【23区】東京暮らしはやっぱりイイ!Part31【都下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
東京を愛する奥様方、引き続き東京の良さをマターリと語り合いましょう。
メンヘル奥と千葉奥(美浜区)はスルー推奨!

なお、観光相談は下記の関連スレや他板の該当スレをご利用下さい。
住みやすい地域などの質問をする前には、スレのログも読みましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てて下さい。

前スレ
【23区】東京暮らしはやっぱりイイ!Part30【都下】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297401896/

関連スレ
観光相談はこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284082640/
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 264
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295718392/
【聞きたい】奥様アンケート57【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294730361/
2可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:52:53.62 ID:qIlQp4hR0
〜北関東地方の奥様〜

【水戸納豆】茨城の奥様★エピソード12【筑波山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287256300/
【とちおとめ】栃木県の奥様10【那須高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292207137/
【かかあ天下】群馬県在住の奥様12【からっ風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292167603/


〜甲信越地方の奥様〜

■□■〜新潟の奥様雑談スレpart34〜■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292252589/
【長野】信州の奥様スレ★part22【信濃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292607000/
【桃・ぶどう】山梨県の奥様★4【清里高原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296125066/
3可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:57:46.17 ID:qIlQp4hR0
〜北海道地方の奥様〜

■■北海道にお住まいの奥様・通算86■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296692932/
■■札幌市にお住まいの奥様・通算11■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297955502/


〜東北地方の奥様〜

【雪降って】 東北の奥様18【当然】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292244672/
仙台に住む奥様38【宮城】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299639874/
4可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:41:06.89 ID:0pdxkr/z0
>>1 おつです
5可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:43:29.01 ID:d0dkVPsG0
>>1 乙です。

東海・東南海の時はもっと揺れるんだろうか・・・低層マンションに引越したくなった。
6可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:51:16.31 ID:hDjIeNGt0
うち、7階建ての2階だけど、5階の奥様と話をしたけど、
あっちは食器が割れてめちゃめちゃ。
うちは全く被害なし。
そんなに違わないと思っていたら、大分ちがうみたい。
2階とかビンボくさくてやだと思っていたけど、意外とよかったのかも。
7可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:57:48.88 ID:ISIa7tFx0
>>1 スレたて乙☆川*^ヮ゜)


なぜか無かった痴漢冤罪綜合スレッドvol.6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284628567/
★男性専用車両を求める会★痴漢冤罪を無くそう!★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284089364/
ホンマでっか!?TVにおける痴漢冤罪ビジネスの話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1285163206/
■痴漢冤罪で暴行された後,自殺…母、目撃者捜しのビラ配り17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1296327955/
痴漢冤罪女子高生・N村Y子を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1276180465/
【万引き冤罪、スリ冤罪】勘違いと冤罪【痴漢冤罪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260266126/
痴漢冤罪をなくそうぜとりあえず防犯カメラつけろよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291151124/
【痴漢冤罪】】女ってなんで嘘つくの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1189994219/
痴漢冤罪について語ろう。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1204383356/
痴漢冤罪被害者になった場合のベストな回避方法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1169370222/
植田佳奈の痴漢冤罪幇助問題総合スレその3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1245451637/
『痴漢冤罪をなくす未来技術』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1296096209/
8可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:01:43.68 ID:qptzXweg0
>>6
地震の揺れは地面から伝わって、最上階に到達した後戻ってくる。
周期によっては中間階で増幅されて揺れがひどくなったり、層破壊が起きることがある。
9可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:16:59.88 ID:ocYOWjhQ0
マンションのエレベーターずっととまったままなんだけど
これって業者が来ないと復旧しないのかな?
管理人は日勤で帰っちゃったし土日だしずっと週末このままかしら?
10可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:18:07.96 ID:JF1gVuX+0
どっちにしたってEVなんか乗らない方がいいでしょー
また余震来たら閉じ込められちゃうよ
11可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:00:48.96 ID:d0dkVPsG0
>>9
うちも。地震直後にEV会社に連絡したけどまだ来ない、昼には復旧するといいけど。
12可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:06:23.99 ID:ihEZh+2R0
うちも点検がくるまで動かないって。
会社自体機能して無さそうだし、週末もどうかな〜
13可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:15:52.62 ID:Suywq58z0
27階ですが本棚は倒壊するし食器は戸棚の中でめちゃくちゃだし。
立ってられないほどの揺れだったよ、上の階は。
14可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:23:46.16 ID:ihEZh+2R0
>13
うわ、大変でしたね。
私は駅前にいて、すぐに家に戻ったら家の中は悲惨な状況だったけど
実際に物が落ちていくのを見るのは怖かったでしょう?
15可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:24:30.52 ID:Uvj3S0lLO
21階すごかった
船酔い以上
吐いた
姿鏡と食器が倒壊
ウチは背の低い家具しかないから助かった
16可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:26:18.78 ID:hDjIeNGt0
>>11
大きくて高い建物から復旧するらしく、
低めのところはいつになるか分からない。とのことでした。
安全を確認する作業を行ってからとのことなので時間がかかるとのこと。
17可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:30:15.83 ID:ocYOWjhQ0
皆さんのマンションも止まったままなのね…
うち9階建てと低いからいつになるか分からんか…

明日はJRは動くんだろうか?
旦那が出張先から飛行機で帰ってくるんだけれど家までたどり着けるか。

18可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:31:15.00 ID:d0dkVPsG0
>>16
まあでも点検の人達もこういう時悲惨だから文句も言えないんだよね。
移動は自転車がメインだし、最上階のEV機械室まで歩いて昇るのを何棟も繰り返してるのかと思うと。
19可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:33:35.75 ID:Exg9eXbw0
臨時地震板の東京居住者専用スレでみなさん声をかけあってますよ。
同じ区や近所の人がいるとみんな安心するみたいです。
眠れない奥様はいらして
20可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:45:21.53 ID:ihEZh+2R0
>17
うちも10階建ての9階。自力でなんとかなるのはこの辺りの階が限界だね。
高層ビルやマンション優先になるのは仕方ないね。
お年寄りが多いマンションなので、上がれない人は1階の管理人室
(住み込み)に集まってた。

>19
ありがとう。今は誰かといたいので行ってみる。
21可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:47:16.32 ID:d0dkVPsG0
と、言ってる間にエレベーター復旧しました。うちは10階建だから>>17の奥様のところも間もなくですよ!
22可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:06:46.60 ID:PAAwkuAD0
テレ東、ハンガリーがどうのってノンビリした番組になってる。
・・・と思ったら、突然音声止まって東京タワーの映像になってる。

なんか余計怖い。
23可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:08:54.33 ID:Exg9eXbw0
東京タワー曲がったらしいね
でも電気ついてるから大事には至ってないようだ
24可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:10:59.52 ID:X/j4cjNeO
家の中がめちゃめちゃ、と書いてる人が何人かいるけど
上の方の階に住んでる人が多いのかな
うちは2階建てだけど、ほとんど何も変化なかった。
ただ、だらしなく積み上げてたものが崩れてたので、日頃から片付けておかなくてはと反省。
25可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:28:57.42 ID:ihEZh+2R0
>24
うちは9階だけど、以前住んでたマンションの8階よりよく揺れる…
建物の問題だと思う。

今回は揺れが東西だったみたいで、それに平行な棚は移動したけど無事、
垂直の棚で東側にある物が倒れた(今日はそこは手つかずのまま…)
冷蔵庫が横にずれて、帰宅したときリビングのドアを塞いでて無理矢理押し開けた。
26可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:30:58.93 ID:0mxMUvyVO
7階(賃貸)で、散らかったまま出掛けてて、
とにかくテレビと本棚、レンジなどの家電が気になってたけど
その辺は大丈夫だったよ。
玄関に置いてる姿見と傘立てが倒れてただけだった。
横揺れだったからなのかな。
妹やいとこ、友達も8〜17階だけど部屋は意外と大丈夫だったと言ってた。
みんな世田谷で不安だったけど。
27可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:35:10.61 ID:0++kKIQ30
丸の内勤めの夫が2時過ぎにやっと地下鉄乗り継ぎ&徒歩で帰宅。
コーヒー入れて待ってたせいか眠れない。ぐったり。
杉並だけど深夜でもたくさんの人が家目指して歩いてたそう。
皆さん帰れたろうか。
28可愛い奥様:2011/03/12(土) 03:42:24.34 ID:ihEZh+2R0
うちは11時頃諦めて帰宅途中の避難所に入ったらしい。
安全に屋内にいられれば、こちらも少し安心。
29可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:41:02.80 ID:U+ClEX1P0
栃木県に地震の警報が携帯に入ったよ。
何だかだんだん南下しているような・・・
30可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:47:14.83 ID:ZUElHpYS0
東北沖から内陸へ、一方は南下して千葉沖・・・。
連動して広がってるね・・。
31可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:51:25.95 ID:yfrPGmwyO
眠れないよ
32可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:57:57.09 ID:eoJamyw30
最初の地震、すさまじかった。。
マンションの12F@中央区。

3分くらい揺れてた気がするんだけど、
実際はどれくらいだったか分かる方いますか?
33可愛い奥様:2011/03/12(土) 04:58:10.32 ID:Suywq58z0
中央線快速、五日市線、埼京線、京浜東北線など午前7時ごろから運転再開見込み
34可愛い奥様:2011/03/12(土) 05:00:50.92 ID:U0fP9nYu0
もうちょっと明るくなったら寝よう…
懐中電灯を枕元に置いても、もし地震がきたら絶対ジタバタするし。
35可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:11:56.88 ID:/acvIXz50
12階の揺れってどんな感じなの。
1階でも相当怖かったのに〜
36可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:18:09.58 ID:eoJamyw30
>>35
グワーん!!て感じの揺れ方だったよ。
なんだろう、へんな例えかもしないけどアトラクション的な……。
貯めてたお風呂のお湯が半分になっちゃった。
揺れが収まったあとの風呂場から聞こえた「ザブンザブン」の音が忘れられない。

ものすごく長く感じる地震だった。。
37可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:20:10.81 ID:Suywq58z0
>>35
20階代ですが立っていられませんでした。
本棚は倒れ、とっさに硝子戸を開けたら手を挟まないためのプラスチック製ホックは割れ。
非常階段で外に出ましたが階段途中にコンクリの粉がパラパラ。

と書いてたら緊急地震速報・・・東京も来ましたよ
38可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:25:21.98 ID:KFxABViu0
高層回は揺れるように作ってあるからねえ。

新聞がまだ来てなかった…てか今日来るのだろうか。
39可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:39:08.77 ID:1krpRxNm0
おはようございます。
明け方少し仮眠したけど、余震けっこうありましたね。
40可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:51:52.20 ID:hDjIeNGt0
緊急地震速報の音が怖すぎるのでSSTVに切り替えた。
ふつーに音楽番組やってて、落ち着く。
41可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:53:23.99 ID:oQvcW9fW0
昨日の大地震から今まで、ずっと揺れ続けてる感覚があるんだけど気のせい?
揺れが止まらない。私の平衡感覚がおかしくなってるのかな。立って動いてる時は
気にならないんだけど、座ってたり横になるとずーっと揺れてる。余震が何回とかって
レベルじゃない。怖いよ。東北と長野の地震は別物なんでしょ? 東海で本震来たら
今度こそ終わりだ。

そういや昨日までの予定では、今日はTOCのセールに行くはずだったんだよなぁ…。
この状況で行く強者はいるのだろうか。
42可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:54:00.04 ID:8daFV8uAO
今日旦那赤子置いて一人で都心に出かけるのは危険かな…
病院の予約が…
43可愛い奥様:2011/03/12(土) 06:56:43.60 ID:hDjIeNGt0
>>41
昨日行こうと思ってたんだけど、一緒に行く人が風邪ひいてキャンセルしたから
もう面倒くさくなっちゃって行かないことにしたのね。
もし予定通り行ってたら帰宅難民になってたかと思うとガクブル。
44可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:10:16.50 ID:oQvcW9fW0
>>42
私なら行かないかな。そもそも病院も普通にやってるのかな。スタッフの人達が昨日
ちゃんと家に帰れてないかもしれないし。カルテや器材、薬剤が散乱して片付けもあるかも。
先に電話して通常営業してるか聞いてみた方がいいと思う。向こうも内心は来ないで
欲しいと思ってるかも。
何科か知らないけど、腕に注射針が刺さってる状態で大きな余震が来たら怖いよね。
45可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:15:13.11 ID:Q0Wcf8pf0
>>42
手持ちの薬に余裕がないとかなら仕方ないんじゃないかな。
2ちゃんで話すより家族で話し合って
連絡しあえる少し遠目の親戚とか171ダイヤルとか
もしもの時にどう行動するかどのルートで移動するかしっかり決めてでかければいいと思う。
46可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:17:22.58 ID:ZUElHpYS0
こんな事言ったら不謹慎なんだけど、
昨日の本格的な揺れの中で「いよいよ関東・東海の大地震が来たか」と覚悟した。
自分勝手だけど、上の子はちゃんと学校にいて下の子は一緒だったし、
旦那も安全な場所に居るのが解ってる日だったので、
長年恐れていた地震が今日来るなら、ちょうどいいから来てしまえって・・。
でも、そうじゃなかった。
良かったといえば良かったんだけど、東北の方たちの被害を見る事にもなって、
しかも関東の地震は今後も起こりえる状態のままなのが、とてつもなく怖くてストレス。
もうずっと地震が怖くて用意もしてるし、早く終わって欲しい・・。
47可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:21:02.11 ID:eCEcEhdz0
都内の電車、けっこう動いてるよね。
よかったよかった。
48可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:33:43.86 ID:oPX26amF0
お風呂入りたいけど(シャワーのみ)、髪洗ったりしてる時に大きな地震が来たらと
思うと、怖くて入れない。今日の午後くらいまでは様子をみたほうがいいかな。
昨日、トイレに入ってる最中に余震が来てめちゃくちゃあせったトラウマが…。

さっき外から区のアナウンスで「節電して下さい」って流れてきたけど、PC切ったほうがいい
のかな。アナウンスの数分前からご飯炊き始めちゃったし。どの電気を切ろう。
49可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:43:15.62 ID:7AOL1lPR0
学校泊まりになった上の子を迎えに行きたいが、
似たような状況の人が大勢いると思うので、
車を出すのは止めて、自宅で待つ。

食器棚(ひき違い扉)の中で、
食器が手前に落ちて割れ(@新宿近くの渋谷区3階)、
(扉はロックされて閉じたまま)
破片多数が扉レールに積もって
食器棚が開かなくなった。
ひき違い扉の食器棚、省スペースにはいいけど
こんなところに落とし穴が…。
50可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:47:10.06 ID:KFxABViu0
>>48
私は昨日、先に洗面台で頭洗ってから、風呂でシャワーささっと浴びて済ませた
今1人だからあんまり時間とりたくなかったんだよね…
51可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:51:10.03 ID:ZUElHpYS0
>>48
うちの地域でも節電訴えるアナウンス流れました。
食事に使う電力は仕方ないと思うから、うちは厚着してエアコン・電気ストーブ切りました。
良くないと思いつつ、怖くならないようPCはつないだまま。
52可愛い奥様:2011/03/12(土) 07:52:15.26 ID:ihEZh+2R0
京浜東北線が動き出して、浦和で難民になった旦那が帰ってくる!
自転車取ったら出勤するって…
昨日はショックで放置したけど、今日は掃除だよ〜
53可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:07:51.32 ID:7NMWjO+W0
大江戸線の麻布十番に緊急用物資が大量備蓄されてるけど、今回あれは活用してるのかな。
自衛隊が動けるように大江戸線が存在するって話だったけど、大江戸線も止まってたよね。

皆さん、スーパーが開く時間になったら買いだめに行きます? レトルト食品や水を
買いに行こうかな。外を見たら割と普通に人が歩いててびっくり。こんなに焦ってるのは
私だけ?
54可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:20:57.41 ID:3s6XNdcJO
後からでかい余震くると困るので、夜帰宅してすぐシャワーを浴びた。
福島の発電所ダウンで今日の夕方から停電と聞いたけど…電気ないと厳しいね。
55可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:24:25.53 ID:eCEcEhdz0
シャワーもだけど洗濯した。
週末にたまってたものあったんでしないと月曜服に困るんで。
56可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:39:34.78 ID:3s6XNdcJO
そうね、電気切れる前に私も洗濯します。
57可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:41:06.37 ID:FFQjcX0cO
家も洗濯した。
58可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:49:43.59 ID:ocYOWjhQ0
え、停電なるの確定なの?都内全域?どこで情報見られます?
59可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:51:46.23 ID:QT2MyZBJ0
奥様落ち着いて
ソースのない情報に振り回されないように
停電の話なんてメディアでも流れていない
60可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:51:58.72 ID:1krpRxNm0
家庭板 チラ裏から転載

東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ

2011年3月12日7時34分


 東京電力は、東日本大地震で発電所の停止が相次いでいるため、12日夕刻に、電力供給が需要に追いつかなくなるとの見通しを発表した。

 ほかの電力会社などから電力をゆずってもらうなどの対策をとるが、最悪の場合、東電管内の一部地域が停電になる可能性がある。

 12日午後6時から午後7時の予想需要は3800万キロワット。これに対し、供給できるのは3500万キロワットで、300万キロワット足りなくなるという。

http://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201103120180.html

関東の皆さんは、今日出かけない方がいい。
61可愛い奥様:2011/03/12(土) 08:56:56.50 ID:ocYOWjhQ0
ありがとう
困った…懐中電灯はあるから電池買ってくるべきか?
うわそれに冷凍室アイスとか刺身とか肉とか食材満杯だよ
溶けちゃうっ!!!
62可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:02:07.88 ID:Yga9R/vtO
恐いな

【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299883601/
63可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:07:24.93 ID:1krpRxNm0
電池買えるなら買いにいったほうが安心度は増すかも
64可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:08:31.75 ID:dJUWEKzn0
>>41 わかる、私も結構揺れっぱなしの感覚。
乗り物に長時間乗った後もなるからそんな感じかな。
でも実際揺れてる余震もすごく多いよ!
65可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:14:25.90 ID:EVIyeDmz0
コンビニスッカスカだった@旧芝区住宅街
台車が来たのでなにかと思ったらおにぎり8個出してたw
入荷がいつになるかわからないから時間差で並べてたくれてたみたい。
軍手とティッシュ、ビスケット買ってきた、あとおはぎ。
66可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:19:16.49 ID:+M8mrePQ0
近所の24時間スーパー、さっき行ったら「安全確認ができるまで休業」だった。
コンビニは開いてたけど、弁当・総菜、カップ麺等は見事にナシ@三宿
67可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:20:38.96 ID:EVIyeDmz0
>>60
きのうテレビつけっぱなしにしたお詫びに夕方三時間寝ます
68可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:22:19.35 ID:Uvj3S0lLO
月島66と全く同じ状況
69可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:23:24.51 ID:6ZEVq1EU0
隣で普通に建築工事してる。まだ余震があるのに、足場の上で作業してる人とかいて信じられない。
工期が迫ってるのかもしれないけど、普段から感じの悪い業者だし
安全第一なんて考えないんだろうな。万が一、また大きな揺れが起こって
建材や部品が飛んできたらと思うと怖い。工事なんてやめてほしいよ。
重機の音が聞こえるたびにストレスだ…
70可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:27:49.27 ID:GOiMsjqf0
>>6
同じマンション内でも揺れ方が結構違うみたいですね。
昨夜 日中出かけてたお隣さんが帰宅して
「ガスが止まってる」と言ってきたんだけど
うちは全くフツーにガスは生きてたので
取り合えず前スレにレスされてた東京ガスの復旧方法を教えておいた。

その後 うちから徒歩5分のパート先の女性社員(船橋在住)が
電車が止まって帰れないとのことでうちに一晩泊めて
1時間前に出て行ったトコ。(彼女は今日もフル出勤)
私も今日は午後からパート出勤なんだけど
こんな日に服を買いに来るお客様がいるかは疑問だw
71可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:29:17.22 ID:eCEcEhdz0
>>67
PC・テレビ・子供たちと固まって寝た部屋のみ
一晩中付けっぱなしで寝た。

1時間おきくらいに起きたよ。
子供たちぐっすり。
72可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:36:31.54 ID:GOiMsjqf0
>>41
実は昨日私も五反田TOCのパーフェクトセレクション行く予定だったんだよ。
(開催期間の4日間でパート休みなのは金曜だけだったし)
でも昨日は旦那が有給取って家にいたし私もパート休みでダラダラ家事やってるうちに
お昼過ぎて段々面倒になって行くの辞めたんだよね。
そしたら2時過ぎて2ちゃんしてたらいきなり地震・・・
五反田まで行ってたら江戸川区まで絶対帰宅できなかった!
73可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:43:08.10 ID:USOOFHxw0
うちは調布 携帯の緊急地震速報は役立たずだと感じた一晩だった。

旦那@池袋がまだ帰宅できていない 
昨日は会社泊、山手線などは動き出したようだけれど
通常の3割〜5割の運転らしいので昼までに帰宅できればいいほうかも
今日はスーパーが開くのかが心配
なのに隣居のウトは「買い物行くなら刺身か寿司を買ってきてくれ」だってorz
74可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:45:23.22 ID:dJUWEKzn0
もし近所で火災が発生したらどこに逃げようかと区の避難場所確認してたら、
河川敷だった。
そこって津波が来そうで怖いんだけど、本当にそこに行けばいいのか不安過ぎる。
75可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:49:33.82 ID:c0ona0FY0
また余震だ多いなぁ。
今日は視界に入るところに
ペットボトルの水置いて
地震の揺れか、
自分の感覚がおかしいのかの
チェックしてる。

また大きいのが来たら息子抱えて、
棚の前から避難せねば。
76可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:52:46.30 ID:a9BBt4m30
また揺れてる@曳舟
昨日はちょうど子どもの下校時に地震で、気が気じゃなかった。
マンションの人が下級生を集めて安全な場所に待たせてくれてて涙が出た。
子どもも寝る時ずーっと私から離れなかった。怖かったんだろう。

スカイツリー、何か情報入ったらお知らせしますね。
子どもによると地震のときはすごーく揺れてたそうです。
77可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:54:30.58 ID:OgCTG6Nr0
生協の宅配に頼り切ってる買い物弱者@渋谷区(スーパーが一軒も近所にない)
火曜日の宅配大丈夫かな…来なかったら電車に乗って中野方面まで買いだしに行くことになるな
78可愛い奥様:2011/03/12(土) 09:59:47.34 ID:aCzkSt7N0
ネットスーパーはサミットだけ今日の分も空きがありました
西友とヨーカドーは注文自体だめっぽい
79可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:02:48.96 ID:USOOFHxw0
市内の防災放送で節電の協力要請が流れている
とりあえず風呂には入っておいた、洗濯も終った
エアコンの電源を今切った。でもTVとネットは切れない。
買い物は自転車で行こうと思う
80可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:05:35.75 ID:ZUElHpYS0
首都圏で○万戸だか停電[東電]ってテロップ出てたけど、
ついに停まり始めたって事かな・・。
81可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:07:00.13 ID:Z81k/qQp0
高層階で怖くて近くの体育館で夜を過ごしたけど
家戻ってきてから緊張と恐怖で心臓とおなかが痛い
82可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:08:55.49 ID:+M8mrePQ0
速報が出ないレベルだけど、まだ揺れてるよね。
なんか長期戦になりそうで、まずは停電対策。
83可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:10:32.25 ID:EVIyeDmz0
>>80
計画的に止めてかないとシステム全部あぼんして簡単に復旧できなくなる
84可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:13:13.43 ID:e+5oXOiT0
本当に停電するかな。だったらまずテレビ局が照明落としてエアコン切って、着ぶくれ
しながら放送して欲しい。そしたら視聴者も危機感を感じて節電すると思う。
各局電気使いまくりで、停電するようにはとても見えない。
85可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:13:27.37 ID:ihEZh+2R0
夜になってみんなが暖房使い始めたら電力が止まるのかな?
とりあえず今は暖かいので何も無しだけど。
生協の配達翌日だったので、食料は数日分ある。
普段の朝食がシリアルなので、いつも多めに備蓄している。

それにしてもJR復旧遅い〜。難民旦那、朝から10キロ歩いて、あと少しで
南北線の浦和美園駅に着くそう。午前中には会えるか?
86可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:19:13.73 ID:Z81k/qQp0
87可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:31:33.19 ID:ocYOWjhQ0
電池買ってきた。冷凍庫のブツ達は…賭だ。
都内交通ぐっちゃぐちゃなのにバカ旦那、出張の帰りの飛行機
早い便に変更しててもう羽田着いたって。
こっち来てもまともに移動できないからゆっくり帰ってきて、
遅い便に変更しても良いくらいだって何回も言ったのに!
別に私が心配とかじゃないんだよ、家全然被害無いし。
ゲームやりたいから!アホ旦那!
絶対羽田から家まですごい時間かかって混んでて不機嫌で帰ってくる。
88可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:34:44.93 ID:Td3endDy0
89可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:36:56.48 ID:An46po1C0
うちは電車に乗れたので、そのまま職場に向かうって〜orz
義実家と義祖父家に連絡取って無事を伝えよとメール来た。
90可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:37:02.52 ID:Td3endDy0
あ、書き込めた。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日まで忍法帳がなんたらって規制かかってて書き込めなかった。
まじ2ch運営ちねと思ったよ。

もし夕方に電力ストップするなら冷蔵庫や冷凍庫の生ものは
今のうちに火を通しておいたほうがいいのかな。
91可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:40:09.01 ID:28ykpeYC0
手回しライト&ラジオを引っ張り出してみた。
大丈夫、使えるわ。
あとは、水かな。
92可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:44:18.45 ID:U10xrD/iO
今日も会社って大変。お休みには出来ない会社もあるのだろうけど。。停電はどうなんだろう?
93可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:50:04.11 ID:Yga9R/vtO
百貨店って営業してるの?
94可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:57:12.81 ID:Qu7T3+p7O
余分な電気は使わないようにしないと。節電しようね。
95可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:05:14.49 ID:xlhbc8uP0
今からお風呂の用意をして子どもを入れる。
以前買っておいた防災キットの入ったキャリーカートを納戸から出した。
ご飯をまた炊いて停電に備えておこう。
96可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:34:35.97 ID:T3JkxbFR0
集合住宅だと停電で断水することもあるからトイレ用の水くらいは
貯めておいた方がいいよ
97可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:35:23.55 ID:8daFV8uAO
>>44-45
ありがとう、結局行きませんでした。
でもキャンセルの電話が全く通じず先方からすれば無断キャンセル。申し訳ない…

夕方から最悪の場合停電と聞くし、色々準備しておこう。
98可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:44:24.66 ID:Yk7Jb+N+O
本当に停電しちゃうの?

今から子供と買い出しに行こうかな…
(旦那はしばらく会社付近に泊まるそう)
@八王子

懐中電灯とかその電池
あと何か買っておいたほうが良いものありますか?

長野に大きい地震が来たけど、
連動して富士山とか東海、関東に大きなのが来る可能性もありますか?
バカ&教えてちゃんですみません
99可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:47:24.91 ID:NA7G1Nrx0
トイレの水が段々流れにくくなってきてるのだけど@吉祥寺
これってうちだけ?
100可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:03:32.03 ID:ZUElHpYS0
18時からのピーク時には300万kwhの電力不足が予想される。
これは100万戸分の電力に相当するので、
容量を超えてしまうと首都圏広範囲での停電の恐れ。

エアコン・ストーブ・乾燥機等 熱くするものは電気を大量に消費するから、
今夜は出来るだけ着膨れになって節電しましょう。
みんなが少しずつ協力すれば、電気のある夜間を過ごせます。
101可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:13:19.95 ID:19shQrio0
余震はいつまで続くのでしょうか
102可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:13:36.73 ID:xZbNZiiI0
揺れてる
103可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:22:49.78 ID:32G8ujxdP
>>58
全部の世帯じゃないよ。
東京電力からの電気の供給が夕方になると足りなくなるとのこと。
他の電力会社から電気をかっても需要に対して足りないらしく、
停電になる世帯「も」出るよう。
104可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:29:58.83 ID:Q0Wcf8pf0
必要なものは仕方ないけど
今のうちにってあれもこれも電気使ってしまうと余計電力の無駄遣いにならないかと心配
105可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:44:44.08 ID:P9/2pZwMO
交通機関に勤めている夫、明け方に一旦帰宅したものの
仮眠取ってこれからまた出勤orz
心細い…
106可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:57:58.85 ID:X/j4cjNeO
>>105
うちの夫はきのうから会社に泊まり込みで
いつ帰宅できるか見当つかないって。
着替えもできず殆ど眠れず気の毒だけど、体壊さないようにと願うばかりだよ。
107可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:58:45.51 ID:X5PBEekf0
転載

【お願い】
関西方面から東北に向かっている自衛隊などが、首都圏渋滞で止まっています。
不要不急の車使用は控えてください。 特に首都高速をあけてください。
自衛隊の大きな部隊が移動中です。
108可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:59:34.11 ID:GEhz37LA0
停電の可能性も考えて冷凍食品食べた。
周辺が恐ろしいほど静かだけど、町bbsによるとスーパーはごった返してるみたい。
うちはなんとなく一通り揃ってるから外でない。

>>105
うちも出かけたよ@飲食関係
店の後片付けのあと会社に行くんで帰れないかも・・・とのこと。
109可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:06:25.26 ID:AARca9+Z0
今、スーパー行ってきた
なんとなく不安で必要もないのに色々買っている人が多かった気がする
カセットボンベを買い求めようとする人が多かった、既に売り切れだったけど
あと単1の電池が売り切れだったよ

もう少ししたら魔法瓶にお湯をためて、夜用に湯たんぽを作ります
110可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:06:27.42 ID:466ydBHm0
>>104
電気は溜め込んでおけないそうだから
夜に備えて昼節電しても無意味だったはず
111可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:06:54.80 ID:t20w5Zml0
おお、書き込み復帰して嬉しい。
にちゃんがライフラインになる人かもしれないから助かる。

ところでまな板がどこかに飛んでいってしまったようで
探したら冷蔵庫の裏に落ちてた。
家具を大掛かりに動かさないと取れない。orz

昨日の地震以降、下痢してるし油断すると吐きそうになって困る。
なるべく体力消耗したくないのに、たった一日で1.5kg体重が落ちた。
もっと大変な状況の人がたくさんいるのに、なんて軟弱なんだろう。
112可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:16:36.96 ID:KFxABViu0
昨日は会社泊まりだった旦那が帰宅中なんだけど、乗り換え駅がどこも混んでて
(入場規制してるレベル)結局電車に乗れず駅間を歩いてルート変更しつつ家に向かってる。
会社寒くて風邪引いたかもしれないって言ってたしあんまり寝てないみたいだし
無事に帰ってこられるのか心配だ…
113可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:19:04.37 ID:ZUElHpYS0
東電が、150世帯単位?で3時間ごとの交代での停電を検討してるみたいだね。
計画停電だから、前もって自分たちの地域の停電の時間は判るはずだけど、
とうとう首都圏でも地震の影響が大きくなってきた・・。
でも、いきなり停まるよりはマシだね。

114可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:40:06.54 ID:6ZEVq1EU0
うちの近くのスーパーも年末並みの混雑ぶりだった。
食料などはまだあったけど、午後にはどうなってるか分からない。
確かに、なんとなく不安で買ってる…という人が多かったかも。
50代以上と思しき人は、漏れなくトイレットペーパーを大量買いしてた。オイルショック時の記憶かな?
ミネラルウォーターとカップ麺は、老若男女漏れなく買っていたような。
冷凍食品も、ご飯・麺ものから無くなっていた。
そんな中でも、ビールをまとめ買いしてる人なんかもいて
この人は一番先に備蓄しておきたいものがビールなんだろうか…とか思ってしまった。
危機感が薄いだけなのかもしれないけど。
115可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:48:01.01 ID:Mr4JgoHx0
>>113
冬だったのが不幸中の幸いだね
夏場で三時間電気が止まったら
冷蔵庫の中がどうなってたかわからん

そういや大地震が起きるのっていつも冬だな
116可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:53:46.76 ID:q18LGk3/0
午前中、品川区の大型スーパーに買い出しに行ってきました。
品切れしてる物はそんなにありませんでしたが(今現在はわかりませんが)、
とにかくみんな大量買いだったので、レジは30分くらい待ちました。
マクドナルドは、パンを使うメニュー以外は提供してました。
あと、さっきライター買いにコンビニ行ったけど、水や弁当パン類は
全て売り切れてました。

うちは、旦那が昨日東京駅から歩いて帰ってきたから車もあってよかったけど……。
お年寄りの人とか幼児連れで車なさそうな人、乗せて荷物運んでさしあげたかったよ。
とりあえず、昨日からずっと忙しそうなマンションの管理人さんたちに
差し入れしてきた。あと何ができるか考えてるけど寝不足と混乱で頭が回らない。
117可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:08:45.36 ID:gQpFo06U0
近くのスーパーは食品類驚きの充実ぶり
火を使わず食べられるバナナやビスケット、保存用の米と芋類、
産地からの供給が止まりそうな青物を買った
って普通の買い出しじゃんorz
明るいうちにできるだけ準備しておこう
118可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:36:41.81 ID:6pEIF+MUO
ウトメも旦那も節電に非協力的で困るorz
トメも車で遊びに行ってしまった…
勝手な行動はよそさまの迷惑になるって分からんのか
まずは旦那から〆てやる
119可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:38:37.17 ID:y4SM1zEN0
私もとりあえずの食料は家にあるけど、旦那が帰宅せず気持ちが落ち込んだので
買い出しに行ってきた。果物・お菓子・ジュース・牛乳などを買った。
パン・せんべい・パスタ・レトルトカレーなどはほぼ売り切れ。
炊き込みご飯の物は沢山あったので買ってきて、停電前にと思って今炊いてる。
昨日から帰宅できない旦那の為にも甘い物を沢山買った。

フランス人の母子は、ママンに何か言われた少年達が、1人はミスター伊藤の
バターサブレ3箱、1人は板チョコの束を買っていた。
ママンはワイン買ってた。フランス人は非常食までおフランスな感じ。
120可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:39:54.95 ID:KFxABViu0
普段1時間かからないところ3時間半かけてようやく旦那が帰ってきた。
昨日帰ろうとしたらそんなモンじゃすまなかっただろうから、まあよかったのかな。

後で乾電池残ってるか近所のスーパー覗いてこよう…
121可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:04:59.69 ID:qKN26Ce90
タワマン40階です。
東京に生まれ育ちこんな怖かったことはないです。
築浅のタワマンですが。
火災の恐怖を考え階段をおりました。
とりあえず電力も考えて、ごはんを炊いて
風呂に水をはっておくくらいしか考えられない。
122可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:09:22.48 ID:cxJQxPrz0
>>121
昨日かなり揺れました?湾岸タワーマンションに居る叔母と電話通じなくて…
123可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:10:31.14 ID:Mr4JgoHx0
>>121
奥様おいくつ?

今から三十年近く前(ハレー彗星が来た年)に
東京で震度5の地震があったそうです。
サンシャインビルがグラグラ揺れてるのが遠くから見えたほどの
揺れだったらしいですが自分は全然覚えてないんです。

もし覚えてらっしゃったら30年前の時と比べてどうだったか
教えてください。
124可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:13:36.23 ID:KuFpNIYe0
昨日、地震の真っ最中に都内病院の待合室に居たけど
50歳はすぎてるおばちゃんが
「ここら辺でこんな地震があるなんて生まれて初めてだ」
といっておりました。
125可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:19:40.35 ID:Mr4JgoHx0
そっかー
同じ震度5でも幅がありますね
126可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:27:58.02 ID:qKN26Ce90
>>122
高層階ほど揺れたようです。
気持ちが悪くなる揺れ方です。
流しの下の引き出しが出てきて。
冷蔵庫も数センチ動きました。
ただそれよりも火災のことを考えて火元チェックして
貴重品だけもって走っておりました。
もうそれしか考えられなかったので。

30年近く前?私も覚えていないです。
すみません。
127可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:28:17.57 ID:X/j4cjNeO
>>123
それ覚えてる。私はたまたま自転車に乗ってたのだけど
家の玄関や窓のガラス部分がガタガタと凄い音を立ててたので
何だろう?と思ったら地震で、震度5だと。
家にいたらめちゃくちゃ怖かったんだろうなと思う。
128可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:59:15.84 ID:X4gVCSkL0
揺れたね
129可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:00:28.97 ID:cxJQxPrz0
>>126
ありがとう、怖かったですね…
130可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:01:59.49 ID:a9BBt4m30
また揺れたね。
早く落ち着くといいんだけど。
131可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:05:30.37 ID:j8pJs/QSO
震源地は東京湾だね、、
132可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:08:24.44 ID:QcZYy85n0
>>123
当時、池袋のサンシャインの近くに住んでいました。
一発目の本震は今回より大きかったような、あいまいだけどそんな印象。
ただ余震のしつこさは記憶にないからやはり今回は異常では?
133可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:08:31.81 ID:Pca8UOLSO
東京湾か・・
134可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:10:57.37 ID:HXzByhGq0
さっきのはドスンと落ちたような揺れで
天井から下がってる照明は揺れなかった。
135可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:11:30.88 ID:Du5cmRh40
>123
あの震度5は、のちに震度4強に修正されたような記憶。
電車や車に乗ってた人の中には「気づかなかった」という人もいたし。
たしかにちょっと大きかったけど揺れの激しさも長さも今回のとは比べ物にならないです
136可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:13:04.88 ID:hsFgTbix0


【拡散希望】


*****【18時〜19時は、風呂、夕飯作り、PC、テレビ(携帯は可)は控えてください】****


ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/13jishin.html

昨日(11日)の東北地方太平洋沖地震により、東京電力が今日(12日)の18時〜19時頃の需要想定が供給力を上回ると発表したそうです。

ピークタイムとなる「18時〜19時の電力使用を極力控えてほしい」とのことです。
例えば「お風呂に早めに入る。」「晩ご飯を早めに済ませる。」「PCやテレビを消して、携帯のワンセグ、スマートフォンを使う。」等をした方がいいのかも知れないです。


137可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:13:50.69 ID:ZrH43wmPO
スーパー行って来た
横浜北部。
すごく混雑してた。
レトルトカレー、カップ麺類が品薄状態
米も少なくなってた
大量買いしてる人が多数
とりあえず米ストックなくなっていたから購入。あとはカップ麺、レトルトカレー、お茶等買って、今のうちに米炊いた
東北の人に比べたら贅沢かもだけど、この辺りも確実に危機感持ってる感じ
旦那は仕事、車で行ってるけど昨日も時間掛けて帰って来たから不安…
138可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:21:33.55 ID:E6dy7nQU0
>>72
行かなくて正解だったね。
電車全部ストップ、歩いて帰宅したら12日になってました。

会場で地震に遭ったけど13階は揺れが半端ないしブランドの垂れ幕が落下したり
非常口灯も天井から抜けそうでした。
お店の人は大丈夫ですよー、もう余震はひどくないですからー
って販売再開しようとしてたw
エレベーターエスカレーター止まってるので非常階段降りたけど
壁に大きなヒビ入って塗装の破片が落ちてたし外から見たら窓に
ヒビ入ってた。
パーフェクトセレクションHPでは明日は開催予定ですが変更するかもって
書いてあったけど。。。
お金より命が大事だよ、無理するなって思うわ。
139可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:23:09.80 ID:0CbZBUt9O
東京に一人でいる夫が、会社に行ってて驚いた。
(自分はたまたま実家帰省中)
会社の建物、今の耐震基準クリアしてないし
補強工事もまだだと言ってたので、余震が頻繁に続いている今、心配だ…
140可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:23:50.44 ID:PAAwkuAD0
>>123
今回の地震のほうがはるかに大きく揺れたように感じました。

当時は古い木造家屋で、今の住まいは築10年鉄骨です。

インディージョーンズがテレビから流れていたのを覚えています。
141可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:40:32.20 ID:U+ClEX1P0
>>123
今度のは長かったからね。
30年前のは時刻はいつ頃だったのだろう?
確か、私が気付かなかったというので、
会議に出ていた人がビックリしていた。
杉並区南部在住です。
142可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:51:24.62 ID:X4gVCSkL0
旦那、午後にサンシャインから帰ってきた。オフィスは高層階。
たっぷり5分は立っていられないほど揺れたそうです
余震の度に15分くらいグラグラ揺れ続け、船酔いのようになり嘔吐する人もいたとか
ギシギシミシミシいいながら揺れるので精神的にきつかったそうです。
もともとよく揺れるのでオフィス内は対策がしてあり棚が崩れるなどということは
なかったそうです。
エレベーターも1台づつ復旧させたそうです。

143可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:13:36.41 ID:0/RAUM7S0
ボランティアセンターに登録した
必要な時が来たら連絡が来るらしい

あと献血が必要かと思って、献血ルームに聞いてみたら
正直、今人がわんさか押し寄せて逆にマンパワーが追いつかないくらいらしい
血液の保存って20日位?しかもたないないらしいので
時期をずらして協力していただけたら嬉しいとのこと
もし献血をお考えの方がいたら参考まで
144可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:15:11.49 ID:HXzByhGq0
>>142
屋上のペンギン達もビックリしたでしょう。
145可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:17:23.53 ID:Yk7Jb+N+O
↓こんな内容のメールが回ってきたんだけど本当?

千葉の製油所、製鉄所の火災の影響で千葉、首都圏では、
科学薬品の含まれた雨が降ることが予想されます。 傘やレインコートの使用をお願いします!
広めて!とりあえず広めて!
雨にあたらないようにしてね!ほんとに危ないみたい。らしいです

146可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:20:00.27 ID:Yga9R/vtO
>>145
しつこい!!
147可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:20:53.28 ID:I/rDm7gx0
>>145コスモ石油関係者からって同じようなのが回って来たけどガセらしい
148可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:21:58.92 ID:Z81k/qQp0
みなさん、大丈夫ですか。
149可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:23:10.45 ID:WmtwcBx6O
「みたい」とか「らしい」の情報の拡散はやめてください。
ちなみにそれに関しては正式に危険が無い旨の発表があったはず。
デマの「拡散お願いします」は、善意のようで迷惑。
150可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:27:33.09 ID:d7tBhh23O
時々揺れてるよね?今日は整体に行きたかったけど諦めた。
整体に行かないと身体が動けないから辛い。
151可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:28:57.34 ID:SOOpKdSe0
もし最悪の事態になったら
大阪が首都になるくらいヤバい
関東一帯放射能まみれの被爆地帯
152可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:34:58.56 ID:KFxABViu0
>>147
ツィッター上の浦安市の公式アカウントできっぱり否定されてるよ
153可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:37:30.67 ID:E6dy7nQU0
>>151
不安扇動おやめ
154可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:44:34.92 ID:Yk7Jb+N+O
>>145です。デマだったらよかったです
すみませんでした
155可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:50:49.95 ID:32G8ujxdP
>>150うん、揺れてるね。
軽くめまいがしたときみたいな感じで。
156可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:56:05.00 ID:niEHNhv70
>>154
基本的に重要な情報ってメールで回ってこないから。
157可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:00:02.11 ID:A7JcmhkK0
>福島第一原発がメルトダウンした場合の影響範囲
>ttp://a-meet.net/crescendo/images/fukushima.jpg

マジで洒落になってねーよ…
影響範囲内に居る奴マジ涙目ww

158可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:04:56.57 ID:cixacDKB0
コスモ石油メールをクラスのママンが送ってきたよ。
返信しないでスルーしとこう。
159可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:08:56.10 ID:E6dy7nQU0
流言メールの件をちょうどニュースで触れてた。
微妙に距離の遠い知人から回ってきたけど自宅なのに
ニュースもネットも見てないのかな?
160可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:21:26.55 ID:Yk7Jb+N+O
>>156
そうなんですね
メールで来ると信憑性高い気がしてハラハラしてしまいました

>>159
まだ出先で午後からテレビも見てませんでした
もうすぐ帰るのでニュース気をつけてみます
161可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:25:48.20 ID:B3dl8Okh0
災害時に必ずといっていいほどあるのが「流言飛語」

昔だったら「ひょっとして?」と思いそうな内容もあっただろうけど
このご時世だと「愉快犯」のようなホントに悪質なものがほとんどだと思う。



162可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:39:59.43 ID:OUqLk1NBO
電力供給の為の停電って今から止めますのおしらせみたいなのあるのかな
北多摩地区住みだけど、まだ停電もお知らせも何もない
163可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:41:29.90 ID:cixacDKB0
>162 

明日から輪番制による停電を検討中、って
ソースは日テレの字幕ニュース。
164可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:42:50.25 ID:OUqLk1NBO
>>163
明日からなんだね。ありがとう。
165可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:43:21.16 ID:xZbNZiiI0
コンビニはおにぎり・弁当類は売り切れ状態だった。
一応お菓子類とか少し多めに買いだめしておいたけど。
166可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:45:22.32 ID:jVr6wUDs0
あ、6時に為ったので
停電の話聞きたかったんだ。

でも明日は停電するかな…
167可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:49:40.80 ID:DUccMedS0
すでに節電は始めてる
冷蔵庫・TV・PC以外はコンセントから抜いた
もこもこ着膨れ

出来るだけ電気使わないようにしよう
被災地の方たちに使って欲しい
168可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:52:21.22 ID:hu84Tmvi0
昨夜はだんなが品川の会社内で一夜を過ごしてたため、
私も気になって眠れなかった@多摩地区住まい
2chの地震板なんかに出入りして、明け方さっそくコンビニに行き、
弁当類など買ってきたけど・・・こんなに長引く様相とは思わず、
カセットボンベや乾電池などは買い忘れ(一応頭にあったのに)。
ペットボトルやお菓子ももっと買っておくべきだった><

だんなは朝5時過ぎても、一時間待ちでもタクシーがつかまらないようで、
でも道路は空いてきたとのことで、一時間かけて私が迎えに行ったよ。
(道を間違えたので時間かかったw)
無事だんなを都心から脱出させて、疲れ果てて、今まで寝てた・・・
さっそく2ch見たら東京でも飲食品の品薄が続いてるとか
計画停電とか、思ってた以上に深刻になってるのに乗り遅れちゃった。
今さらスーパーに行ってもロクもの買えないのかなぁ。
169可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:53:02.53 ID:QNt1cAlwO
テレビを見ないのが一番の節約だよね
消費電力すごいし。
テレビを見なくなっただけで、かなり電気代安くなったよ

170可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:53:26.65 ID:Uvj3S0lLO
電気消した
寒いが暖房入れない
水張った
他に何かすることは?
中央区です
スーパーコンビニ何もない入荷も未定
売り切れたら早めに閉めるかもとのこと
171可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:00:17.65 ID:XPAU0ABf0
>>170
ガスの元栓を閉め
懐中電灯と履物を見の周りに置く
ロウソクは絶対NG
172可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:06:15.75 ID:d7tBhh23O
>>155 やっぱり揺れていたんだ。整体院、建物ボロいから恐いんだよね。
今日は家族同じ部屋で暗い照明の下にいる。
眠くて仕方がないけど恐くて眠れないよ。
大量に買ったミヤビのパンとおつまみ系のナッツ類、煎餅があるから買物は行かない。
173可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:15:13.34 ID:8daFV8uAO
そろそろ寝て明け方起きるのが私にとっては一番の節電
でも外出を控えたから肉体が疲れてないのに脳が疲れちゃって、昨日も揺れで眠れなかったけど今日も眠れそうにない
ニュースが気になるし…
174可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:38:05.29 ID:gQpFo06U0
懐中電灯はもってるけど単1電池がどこにも売ってなかった
キャンドル飾ってもチャッカマン行方不明
ラジオは車とipodのスピーカーだけ
うちダメポ
175可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:41:58.95 ID:0vOemHtY0
停電のお知らせは早めにやってもらいたい
老人をかかえてるのでショックあたえないように
176可愛い奥様:2011/03/12(土) 19:44:51.86 ID:XPAU0ABf0
アロマキャンドルもうっかりしてると
耐熱容器ごと割れる時があるから気をつけて。
別の停電の時本当吃驚した。
177可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:00:10.76 ID:Lse20+m80
そうそう
あれ割れるんだよね。危ないよ。
178可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:29:21.29 ID:d7tBhh23O
食料や水よりも薬(特に持病のある方)はポシェットに入れて身につけておいて。
179可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:55:39.63 ID:Z81k/qQp0
13日の「輪番停電」は回避=東電
時事通信 3月12日(土)19時33分配信

東京電力は12日、東日本大震災による原発停止を受けた
電力需給の逼迫(ひっぱく)に対応するために検討していた、
供給区域9都県(静岡県は富士川以東)で順番に電力供給
を停止する「輪番停電」を13日は行わないと発表した。 
180可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:20:54.89 ID:g2yF9/tC0
湾岸タワマン地域は大丈夫かな…液状化とか…
181可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:28:20.51 ID:Rk8rsE740
昨日の地震の時娘と赤羽にいたのだけど、帰宅難民で泣きそうになっていたところ
文京区まで余震が続く中必死に運転してくれた埼玉のタクシーのおじさん、
本当に本当にありがとうございました。
あなたは命の恩人です。
182可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:33:13.80 ID:ZUElHpYS0
マスクをする、肌の露出を避ける・・・のは判ったけど、
これは今の東京では不要なことなんだよね?
183可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:35:42.07 ID:Suywq58z0
高層住民だけど、またいつ震度5弱(上の階は震度6並?)が来るかわからないから
倒れた本棚を元に戻せないや。
高層階のばあい、今までの2階3階のつもりで家具を積むと危ないね。
184可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:13:19.43 ID:Vqsmcdan0
>>180
豊洲だけど余裕
節電兼ねて駅前にゴハン食べに行ってきたけど
いたって通常営業
185可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:16:26.02 ID:aCzkSt7N0
西友行ったけど、肉とパンは何も残ってなくて
野菜と冷食がが少しだけあった
お米とチンするごはんだけは買い置きがたくさんあるから
ウインナーとかキムチとかとりあえずあれば何とか
食べられるものだけ買ってきました
186可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:17:11.00 ID:TvpGNsJ40
揺れてるー
187可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:21:32.25 ID:UaiO3/ON0
怖いよーーーーー
188可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:53:46.57 ID:GOiMsjqf0
なんか今夜はやたら消防車が出動してる@江戸川区
ドコモからはエリアメールでドキ!っとさせられるし・・・
福島 また大きな揺れがあったね。
次は関東か?とハラハラさせられた・・・
189可愛い奥様:2011/03/12(土) 22:58:07.21 ID:F4I0/8e70
南下してはいるよね。
余裕の湾岸気をつけてね。
190可愛い奥様:2011/03/12(土) 23:31:16.37 ID:dvi/POoL0
23時14分ごろ
震源地は茨城県沖
関東中心、震度2〜3
東京は震度2
191可愛い奥様:2011/03/13(日) 01:06:32.51 ID:BdvMqUFXO
テレビ東京、通常の放送だね…相変わらずだな。
でも、原発関係の報道で不安で押し潰されそうだった気持ちが
ホッと和む部分もある。
CMはさすがにACが多い。
192可愛い奥様:2011/03/13(日) 02:20:39.02 ID:VWjHopbD0
もう見てる人も多いかもしれないけど、
都民としてはとりあえずこのへんで情報仕入れとくと便利そう。
自分はあらためて勉強したことがいっぱいあったよ。


http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html
http://savejapan.simone-inc.com/kanto.html
193可愛い奥様:2011/03/13(日) 06:51:00.93 ID:xxiRTZMM0
おはよう 彼氏は帰って来たら
ミスドのオールドファッシュンが喰いたいと言ってて 昨日買って来た
その残り 今食ったら何気に旨いんだなと思った

昨日は久しぶりに一緒に寝た
うちのコ うさぎは求める行動してて あっやっぱ愛しいのね
3つ川でしばらくいた

さてさて 自分はというとひとつひとつ言葉で発して
色んな人達 名前を言ってありがとうと言った
感謝の気持ちを忘れず あんとき失敗した の後悔を改めて思い出して

彼氏にも言ったけど 
身体治すと決めた 別世帯で生活保護で生活の基盤立て直し
50代になっ時のために しなくちゃね


昨日ひさご寿司で彼氏は玉子が食べたい
私はつけもの系でシソ巻き わさび入ってたんだなぁ
辛かったなぁ..
194可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:09:42.35 ID:qFHLummj0
放射性物質って目視できない塵状で漂ってるのかな?
風向き心配してたけど東京まで到達することは無いのか不安。
一時的な避難は想定範囲内だけど、家も地域も丸ごと放棄なんて覚悟できてない。
ていうか都内全域で住民の脱出ができる気がしない。
195可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:17:09.52 ID:5BxrI09c0
確か、花粉の10分の1と聞いた気が・・・。
風向きによっては東京まで到達はありえると思う。
でも、放射性物質って時間とともに放射線量が減ったりするし?、
東京に飛んで来るようなものは体内に入れないよう(吸わない、目や傷からいれない)にして、
体外に付いた物は洗い流せば、汚染をかなり減らせるんでしょ?
問題は、今後東北地方の農産物や魚介類の汚染がどうなのか、
影響があるなら、それを食べる事で体内汚染されないのかが心配。
196可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:21:32.29 ID:swHmZSGU0
>>192
ありがと
197可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:32:07.53 ID:mlbxKi990
東京の人たち、街の様子はどうですか
渋谷あたりは平常と変わりなく若者で
混雑しているのですか?
198可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:54:24.99 ID:Yocf3XJ10
>>197
金曜、帰宅難民となって渋谷にいたけど、駅前のロータリー付近意外は結構普通だった。

お店も6〜7割くらいは通常営業してて、
「電車動くまで焼き鳥どうっすか〜」などの呼び込みもあったり。
居酒屋でゴハン食べて、電車動くの待って帰った。
むしろいつもの金曜日の夜よりもやや穏やかだったよw

土日の状況は知らないけど、たぶん平常通りだと思う。
199可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:04:51.94 ID:lDRFno7K0
>>197
渋谷はテロが起こってもバカ者たちで常時溢れそうだものね
200可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:12:35.75 ID:oSDRTHvqP
>>195
今後東北地方の農産物や魚介類は汚染されてようがきれいだろうが
半年は東京まで届かないんじゃないかな。

事態が収束したとも他の産地のものを買えばおk。
昨日買い物行ったら福島産のタラとかちょこっとあったけど
九州・愛知・三あたりの魚介類が多かったよ。
値上がりしないうちにかっといた。
201可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:12:48.73 ID:WJP99herO
割と近くに横田基地と立川があるんだけど、震災の日から今日まで
ひっきりなしにヘリや飛行機?が飛んでる。
明け方5時くらいから深夜まで。
物資供給したりしてるのかな。
202可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:13:39.09 ID:s7PeqA+dO
逆に平常の場所に行きたいかも。テレビ見すぎて精神的におかしくなりそう。
203可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:14:07.60 ID:TIqSJsG90
同じマンションのお宅が地震でガスメーター故障で
ガス使えないって。
同じマンションでもこんなことがあるのね。
204可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:15:50.88 ID:lDRFno7K0
>>203
単に安全装置解除の仕方を知らないだけでは、そのお宅。
205可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:19:51.91 ID:+DdrG3RGO
金曜に会社に泊まり込んだ夫
昨日の夜帰って来てお風呂に入り、また始発で出社してった
一番いて欲しい時にいてくれないので心細い。夫には言わないけど
206可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:28:10.70 ID:qy81FaoE0
揺れてる
207可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:44:43.52 ID:Jz5SOBhl0
水もこない、地盤も強い。
豊島区最強。
208可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:46:13.40 ID:EtUUJNEQ0
>>207
地盤強いの?
豊島区民だけどガクブルしてますが・・・
209可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:47:22.96 ID:MxAohT4M0
福島だけじゃなくて東京や各県でも被ばく量を計測してほしい。
210可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:52:41.47 ID:qy81FaoE0
おえ〜気持ち悪かった。
211可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:52:48.53 ID:J6IhJZ4V0
目白〜ときわ台あたりは都内でも地盤の良さ・水害の無さでは随一だよね。
うちは中央区で便利さは随一だけど海抜の低さも半端ないからこういう時怖いわ。
転勤族だからいいけど、持家買うなら地盤考えようやっぱり…
212可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:55:51.67 ID:ZnxaC7GEO
何だかどの程度の温度感でいたらいいのかわからない。
自分自身は金曜夜は帰宅難民になったけど、
夫は自転車通勤で問題なし、
家@府中は少し物が落ちてたくらいで大した被害はなかった。
このまま停電がなければ、余震は少しこわいし原発の心配はあるけど、
もう日常生活なんだよね。
一方で地震スレとか見ると、奥様たちは大騒ぎで
買い出しに励んだり、ホワイトデーなんて不謹慎!って感じで。
東北地方の方たちの大変さを思うと忍びないのは勿論なんだけど、
東京在住者としてはどの程度の心持ちでいるのが普通なのか、よくわからないや。
阪神大震災や中越地震のときと同じくらいの感じじゃおかしい?
213可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:56:42.06 ID:nfcvVB2h0
>>208
東京の地盤地図をググったら、豊島区のあたりは台地で色分けでは黄色だったけど、
区内でも強い所と弱い所があるみたいだよ。渋谷区も鉢山町はいいけど東は弱いとか。
23区の東側から海沿いの埋め立て地は真っ赤だった。
さっき地震が来た時、うちはすでに止まったのにフジのアナウンサーが「ここお台場のスタジオも
まだゆるやかに揺れております。まだ揺れております」って言ってて、同じ都内でも違うんだって思った。
214可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:08:57.23 ID:+fLTpYrr0
>>213
うちも豊島区です。
うちはミヤネ屋見てたけど、汐留はうちの倍ぐらい揺れてたよ。
215可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:12:13.98 ID:O7e/m8iA0
マルチすみません
ニュー速板から拾ってきました
日野市の放射線測定記録


286 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 11:07:36.50 ID:RBv68GFa0
>>231
東京都日野市らしい
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
216可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:34:00.69 ID:DJFDsM/N0
>>213
お台場のスタジオ。地盤も関係あるのかな?
たしか12Fとかだから、一軒家より
揺れがユーラユラするんじゃないかな?
217可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:47:57.54 ID:lDRFno7K0
わたし多摩地区の高層だけど揺れが半端なかったよ。
非常階段も上の階の方はコンクリが割れていた。
下は大丈夫なのに。
218可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:05:39.67 ID:bN7k44Ai0
>>212
専用スレって心配な人ばっかり集まってるから常に大騒ぎしてる。

なにか事件が起こって心配になって専用スレ見る

騒いでる人ばっかりでヒステリー状態

余計に怖くなる

いつもこのパターンだから専用スレは見いないか、見ても話半分に考えてる。
SARSも新型インフルエンザも狂牛病も何でもいつも同じだもの。
でも、備えあれば憂いなしで専用スレの人たちのようなスタンスでいるのもあり。
最後に生き残るのは専用スレの人々だとは思う。
人それぞれ自分で考えるしかない。
219可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:19:16.10 ID:wFJk6onO0
945 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:12:42.25 ID:qlDE1o7P0
テレビ見てたら、渋谷や新宿の街角中継や帰宅困難者のことばかりで、
まるで東京大地震みたいだ。

946 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 22:29:43.28 ID:XggBYEhW0
報道ステーション

こんなときに「スカイツリーも地震で工事中止」とか頭おかしいのか????

東京のニュースなんて今どうでもいいっての

947 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:54:45.71 ID:aqwmslG10
東京の帰宅困難者(笑)
何の報道だよ、アホか。
ぶっちゃけ今、民放でやってる地震報道はゴミ以下の需要
220可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:22:06.54 ID:wFJk6onO0
945 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:12:42.25 ID:qlDE1o7P0
テレビ見てたら、渋谷や新宿の街角中継や帰宅困難者のことばかりで、
まるで東京大地震みたいだ。

946 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 22:29:43.28 ID:XggBYEhW0
報道ステーション

こんなときに「スカイツリーも地震で工事中止」とか頭おかしいのか????

東京のニュースなんて今どうでもいいっての

947 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:54:45.71 ID:aqwmslG10
東京の帰宅困難者(笑)
何の報道だよ、アホか。
ぶっちゃけ今、民放でやってる地震報道はゴミ以下の需要
221可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:24:02.77 ID:seD9DrZ60
輪番停電のタイムスケジュールっていつ発表になるのかしら
222可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:26:40.71 ID:MJm9+ahW0
スーパーでパンをバカ買いしてる人がいた。何だかな〜。
223可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:31:02.49 ID:bN7k44Ai0
停電の前に冷凍庫のものを食べないと溶けてしまうよね。
今晩は冷凍品を色々食べよう。
224可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:31:02.91 ID:5Tnq4yfeO
中野区住まい奥です。
いまだに怖くて涙がとまりません。
金曜はご近所さんに慰めてもらって主人を待ち、主人が戻ってからも涙がとまりません。
余震が起きる度に泣きじゃくってしまいます。
地震酔いも酷いし眠れないし…。

チラ裏ですね。すみません。
225可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:37:28.92 ID:qPIuREc40
>>219-220
こういうのがあるから各局マルチチャンネル対応したらいいのにな
こんな状況で人出が足りないのはわかるが

>>222
ヤマザキパンのカビの限界に挑戦w
226可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:39:34.05 ID:15oezSMN0
スーパー激戦エリアの多摩奥だけど、一部のスーパーでは
お客が群集心理でつられて買ってるのかパンとカップラーメンが完売。
納豆も売り切れだけど、これは被災地の関係だろう。
インフラ系にお勤めの旦那の専業奥が子ども連れて実家に帰省した。
国難を乗り越えるために働く夫をほったらかしって…ありえないと思った。
多摩地区って地盤が固いから防災意識が低いというか、多摩は大丈夫、
みたいな妙な意識があるところだと思ってたけど、
パニックになっちゃってるのかねぇ。
227可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:43:55.41 ID:qy81FaoE0
>>226
週末になるとアンタみたいなのが湧くね。
明日からきっとちゃんとしたスレになるだろう。
228可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:52:13.77 ID:GrNZCnDj0
冷凍庫の中のものが溶けないようにと、クーラーボックス大1個と中2個を
床下から家の中に上げて置いてあるので、キッチンが狭くなってる
取り寄せたものが結構あるので、溶けたところで一度に食べきれないんだよね。
あと、蛇口が取り付けられるタイプの水を入れるジャグと、薄いマット
みんなキャンプ用品。子供が大きくなってから全然行ってないんだけど・・・
輪番だと、冷凍庫に入れたままの方がいい気もするけど、様子見ながらにしよう

とにかく夏じゃなくてまだ良かった気がする
夏だったら輪番どころか全停くると思う。
229可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:55:16.06 ID:bN7k44Ai0
>>228
自分も取り寄せで色々入ってるんだよね…取りあえず食べていこうかと。
でもカチコチだし3時間輪番なら冷凍庫から出さなければ大丈夫かと思うけど甘いかな?
クーラーボックス買ってきた方がいいかな?
230可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:58:16.83 ID:qPIuREc40
>>229
無駄に開閉して冷気を逃がさなきゃ大丈夫と思う
231可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:59:46.45 ID:E2MhI2dz0
>>229
生協やってるから、冷凍品配達に使われてる発泡スチロールケースを使うつもり
保冷剤も今のうちに冷凍庫に入れておく。
232可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:02:57.03 ID:5BxrI09c0
>>225
永遠にカビないかも知れないw
233可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:05:27.14 ID:J6IhJZ4V0
3時間か…離乳食だけでも保冷袋に入れ替えるべきか…
カップ麺やパンもだけど、離乳食も軒並み売り切れだった
234可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:14:16.63 ID:smRAZ2xC0
山崎はカビないよね
そういう意味では最強…
235可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:20:40.83 ID:lDRFno7K0
こういうときなかなかカビないコンビニ食やファストフードは有難い・・・なんてな
236可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:21:22.05 ID:8lqSLKOT0
14日から輪番停電、東電が夕方に記者会見

東京電力は、福島第一、第二原子力発電所の停止などによる電力不足対策として、
14日から行う予定の「輪番停電」について、13日夕方にも記者会見する予定だ。

停電の対象となる地域など、詳細を説明する。
東電では、企業や一般家庭などに節電を呼びかけている。
一般家庭への通電は月曜、水曜、金曜のみとなる予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000201-yom-bus_all

237可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:26:44.10 ID:Y+iRJunZ0
>>205
一緒だよ。
心細いね。
私もネットでつぶやいたりして
誰かとなにかしらで交流できてないと
精神的にきつい。
238可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:28:54.73 ID:kRVm33us0
コストコで先週大量に買い込んで冷凍した食材どうしよう。。。
3時間なら保冷剤でなんとかもつかな。
そのコストコも地震でスロープが壊れて当分いけない。
239可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:29:32.66 ID:dAXaT4hx0
3号機 放射線量制限値超え
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027849.jpg

被爆者150人超える可能性
非常に重大な事態
240可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:33:12.04 ID:tMnDbSAXO
被害に遭われているから方に比べたら何て事無い状況なのに、ずーっと心臓バクバク、地震酔い、吐き気、お腹ピーピーで情けない。
あの揺れはトラウマになるよ。寝不足と不安もあって食欲も無く、1キロ以上痩せたみたい。
地震速報が鳴ると心拍数が急上昇!でもテレビつけてないと怖いし。
停電の事気になるけど、明日生協来る予定だから買い出ししなくてもいいかな?みんな何買ってるんだろ?
気になるけど何もする気がしない………自分、弱すぎorz
241可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:33:18.11 ID:6yguCcTp0
>>236
ID:8lqSLKOT0


コイツの書き込みはスルー推奨
242可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:35:45.21 ID:jGLfT0JK0
明日、山手線と中央線動きますか?
243可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:46:07.00 ID:isTOss2J0
山手線と中央線は当分動きません
244可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:52:29.24 ID:smRAZ2xC0
ツイッター 山手線運行情報
http://twitter.com/train_yamanote
245可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:58:10.86 ID:E0nCGhBy0
冷凍庫のものは3時間ぐらいなら溶けないから、
心配しなくていいと他サイトで見たけど。

246可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:08:03.39 ID:bz2Tn0qzO
スーパー行ったら米 餅 カップルラーメンが売り切れた…
247可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:10:51.61 ID:UiF8y1ZO0
三日以内M7余震確立70%
248可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:11:20.58 ID:ZVU9RBjE0
のん気に今頃買い物に行ってきた。
インスタントラーメンに缶詰にパンの棚は見事に空っぽだった。
卵が欲しかったんだけど一つもなかったのは物流の関係なのかな。
切らしていたタバスコ買おうと思ったら、それも売り切れ。
なぜにタバスコが?

249可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:13:12.05 ID:eQr+pIZV0
とりあえず大きなタッパーいくつかに氷を作って冷蔵・冷凍庫に入れておくことにした。
保冷剤とアイスノンもあるし開けなきゃなんとかなるかと。
250可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:14:20.62 ID:qFHLummj0
>>240
自分も鬱になりかけ。
また帰宅難民になるんじゃないかと遠出が怖いし。
60代爺婆のが張り切って買い物行ったりして逞しい。
251可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:20:43.44 ID:8TfDZZFpO
>>240 食べ物よりもし持病があって飲んでいる薬があるなら病院で多めにもらって。
人間食べなくても何とかなる。それよりは持病があるなら薬だよ。
市販薬はすぐ配給されるけど持病の薬は難しいから。
252可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:22:55.94 ID:5BxrI09c0
近所のコープに行ったら、今日は新たに品物が入荷してはいたけど数が少ない。
それを、ご高齢の方たちが買い占めてて、
あら〜!○○さん!いやもう避難しなきゃいけなくなったらと思ってねぇ・・
って、なんか社交場みたいになってて驚いたわ。
千葉沖や東海沖が震源地の大きな地震でもなきゃ、避難する必要はないって認識だったから、
一体何をどう考えたらいいのか混乱してしまった。
253可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:26:55.18 ID:geRsGFeg0
水曜日に99円玉子を何かの思いつきで2パック手に入れた(2回並んで)。
週末、何かが起こるって何でだか思ったんだよな。不思議。
254可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:28:11.53 ID:GgPsprhU0
洗濯外に干して大丈夫かな。
あと換気扇とかも。
情報が無くて辛い。
255可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:31:10.63 ID:lAXVxuuv0
近所のスーパーでは「食パンはお一人様一つとさせていただきます」って張り紙してあった
私が行ったときには棚はもうすっからかんでしたけどね

>>223
数時間程度の停電なら、ドアを開けなければ大して損害無いよ。今はまだ寒いし。
冷凍冷蔵庫の保冷力はそれなりにある。
256可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:36:46.45 ID:UwDawRSl0
自分もビビり奥のほうなので、大慌てで持ち出し袋をつくったり、
停電の心配で冷蔵庫のことばかり気にかかったりするので
「まず落ち着け・奥」が色々と冷静な意見を言ってくれたりすると
とてもホッとするし、落ち着かなきゃって気持ちになれる。

今までずっと冷凍を保持する庫内温度が保たれてたんだし
今は外気も低いので、解凍をそんなにまで気にすることないんだよね?
257可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:39:24.00 ID:dycOsO0s0
>>254
あまりの日差しの心地よさに、さっき干した。@小平
258可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:39:28.60 ID:ll+MHTVTO
>>212
我が家もすでに通常だよ。私は金曜日は帰宅難民になりかけたけど夜半には家に着いたし。
東北には親戚も知り合いもいないけど、一応国の非常事態だからテレビは見ている感じ。

ただスーパーの在庫が少し気になってるけどね。
自分に出来る限りの事をしてあとは静観してる。
259可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:39:29.40 ID:vj/7QEl70
福島原発スレに貼ってあった
ttp://matome.naver.jp/odai/2129998418247170501
260可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:46:32.71 ID:wpg2isal0
ご協力お願いします

「難病に苦しむけんいち君(33)を救え」募金1箱目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1299981025/1-100

けんいち君(33)は生れつき働かない難病で治すには現金4億円必要です。
皆様、募金よろしくお願いします。

※前回の募金2億円は既に生活費に捻出されました

261可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:50:20.33 ID:MJm9+ahW0
ライフラインが全て寸断されたり家が危険になったら
避難所行かざるを得ないから買占めは無意味。
262可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:53:32.65 ID:lDRFno7K0
今日はスーパーも100円ショップも凄い混みようだった。
デブ奥はこれを機にダイエットに挑戦すればいい、なんてな。
263可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:53:33.98 ID:ig+EozNj0
>>256

今の気温だったら、冷凍庫も冷蔵庫も開けなければ
半日以上大丈夫です。
264可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:56:37.49 ID:yESNM1/l0
うちの地域のスーパーも、昨日の午後の段階で軒並み
パン・水のペットボトル・カップ麺・電池の棚がすっからかん
「物流がストップしているため補充の見通しが立ちません」って張り紙がしてあった

常温で備蓄できるものはまだいいとして
今後、生鮮食品の物流や生産に影響が出てきたら困るね
265可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:56:55.12 ID:8TfDZZFpO
とりあえず髪の毛バッサリ切って来る。今もショートだけど。
万が一の時に短い方が楽だし。
正直恐くてたまらない。仕事は家で義務的にやるけど。
266可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:09:34.78 ID:2XQK+fwR0
うちも通常だわ
旦那は普通の休日出勤 息子はバイト
あとで牛乳と納豆買っておこうかな
もう売り切れかもしれんな
267可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:12:01.82 ID:soG6on5Q0
あわてて食料品の買占めに走るのはどうなのかな
とりあえず米と水があれば大丈夫かなと思うんだけど
うちのほうはドラッグストアのトイレットペーパーやティッシュも売り切れてたよ
買占めパニックのほうが心配
268可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:16:30.51 ID:fUtUcDr30
カップ麺が売れているけど、あんなもの食べたら喉が渇いて仕方がないだろうに。
あ、汁は飲まないのか。
269可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:17:51.04 ID:suqvYh0HO
近くのちょっと広めのマツキヨ行ってきた。
カップラーメンとウイダーインが完売。
生理用品・トイレペーパー・箱ティッシュ・おむつがかなり売れてて品薄だった。
270可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:18:00.64 ID:UwDawRSl0
>>253
どうもありがとう。
もう長い間孤立して雪の降るなか救助を待ってる方々や
被災してひたすらに耐えている人達が大勢いるのに、
東京で不安がっていたら申し訳ない・・・と、反省しつつ
慌てふためいている自分が時折情けなくなるんですが。

今日の夕方には東電から何らかの停電情報があるそうですよね。
最近は停電もめったにないんで感覚が薄いけど何とかしのごうと思ってる

>>265
私も近いうちにカットに行くよ。、
寝癖もつきにくく上手く切ってくれる美容院が近所にあって
入院したときにすごく楽だったんだ。
271可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:19:11.52 ID:xqEw2zmW0
金曜日、明治通りをとぼとぼ歩いて仕事から帰ってたんだけど
目の前を、普通の若いサラリーマンと杖ついたおばあちゃんが手を繋いで歩いてて
交差点のたびにそのリーマンが「まだまっすぐでいいですか?」って訊いてた。
私は途中で曲がっちゃったからその先は分からないけど、多分おばあちゃんちの近くまで
その人が手を引いてあげたんだろうな〜。
272可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:31:35.82 ID:YKo16skF0
>>246カップルラーメン・・・

昨日ドンキに行ったら箱買いしてる家族いたなあ。

地震直後、マンション潰れたらこわいからマックに避難。
ガキのバカップルが座席で、でかい声だしていちゃいちゃ。
そのうち、制服着たJKがヤンキー私服彼氏に膝枕されて
狭いベンチシートに靴脱いで体を曲げて横たわって
男に髪をなでられながら転寝。
2時間ぐらい眠ったり奇声あげたり。
全店禁煙なのにどこからともなく煙草の臭い・・・。
その未成年の目つき悪く他の客にガン飛ばしまくっているヤンキーバカ男がなんと喫煙!
まわりの客も臭いに気がつき唖然!
注意しようかと思ったけど、刺されたら怖いのでトボトボお家に帰りました。
273可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:36:27.09 ID:/tvYsjqq0
天気が良いから洗濯物外干ししてるけど、大丈夫かな。
マンションの周り見るとどこも干してないよ。
274可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:36:50.13 ID:sM1WdyuoO
うちももう普段通りの生活だ。
ただすぐ避難ができるよう、荷物を準備しスニーカーを玄関に置いている。

昨日運よく必要な食料を買うことができた。
でも夫婦2人だから、買いだめはしなかったよ。
必要な所に行き渡って欲しいなと思う。
275可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:38:35.16 ID:YKo16skF0
できれば室内干しの方がいいかも。
って私も毛布外だ。
取り込んで掃除機かけよ。
なんか地震直後の渋滞とは今は反対で外が静かだ。
276可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:43:03.70 ID:DwMNsDGT0
昨日は一日中引き篭ってたからスーパーの状況が分からない。
もしかして刺身が食べたいなんて呑気なこと言ってる場合じゃないんだろうか。
ここ見る限りではどこも品薄っぽいね。
277可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:43:51.31 ID:2yrnqJG80
>>246
カップルラーメンw

今日はスーパー混んでるね。
朝のニュースでこれから3日間で震度7の可能性が70%というのに反応したんだな。
278可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:49:38.33 ID:GgANrSA30
>朝のニュースでこれから3日間で震度7の可能性が70%というのに反応したんだな。

これマジ?
東京で?

279可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:49:47.05 ID:2yrnqJG80
>>276
昨日も今日も刺身は普通に売ってたから食べたよ。
280可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:49:53.47 ID:lAXVxuuv0
>>273
外干したいけど酷い花粉症なんで…
空気清浄機と除湿機は稼動時間減で勘弁。
被災地も勿論、被害は少ないけど停電エリアの人たちも大丈夫だろか。
281可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:50:49.21 ID:lDRFno7K0
>>278
デマに踊らされちゃダメよ
今は一番メディアリテラシーが大事なとき
282可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:50:52.46 ID:kRVm33us0
物流が混乱してるからこれからスーパーの品薄状態は続くと思うよ。
だからといって買い占めはどうかと思うけど。
283可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:52:20.88 ID:lAXVxuuv0
>>278
震度じゃなくてM7

>今後3日以内に70%の確率でマグニチュード7以上の余震が起こる可能性があり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000002-jct-soci
284可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:54:52.81 ID:J6IhJZ4V0
>>278
そんなピンポイントで場所特定できるわけがない。
ニュースで軒並み報道されてるよ、気象庁の発表として。
M7、震度6強の地震が今日のAM10時以降、3日間に起こる可能性70%だって。
285可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:55:14.98 ID:0y/2rxjh0
不謹慎かもしれないけど、熱帯魚水槽が一番心配>停電
とりあえず乾電池で動くエアポンプ買ってきた。
水温はバスタオルでも巻いておくかな。
286可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:01:20.59 ID:yESNM1/l0
>>276
昨日の段階では、うちの近隣スーパーは生鮮食品は通常通りの品揃えだったよ
買い貯めしてもしょうがないから、日持ちしない品はみんなスルーするみたいw

ただ、物流への影響はしばらく続きそうだから
2〜3日中に消費する程度の生鮮食品は買っておいたほうが気が楽かも

>>285
気持ち分かる…うちはペットフードの残りが少ないのが気になってしょうがない
昨日買いに行ったんだけど、店自体が閉まってて買い損なっちゃった
287可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:05:19.15 ID:3Vxq3fqvO
スーパー行ってきた。
昨日の方が殺伐としていた。

とりあえず米を確保できたわ
米びつが空だったので焦ったよ。

ついでに八百屋さんで発泡スチロールの箱もらってきた。長ネギの箱なので結構入るw
冷蔵庫のもの3時間位なら大丈夫かな。



288可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:05:52.39 ID:gtevpX9GO
オーケー某店
みんな山盛りに買いだめしてすごい人だった。
レジまで30分以上並んだ
289可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:06:55.92 ID:LRpc9JfQ0
以前から地震対策グッズを揃えておいてから心配していない。
病気の猫タンの薬もリンゲルも十分あり・・・ってか、動物病院にあります。
290可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:09:02.68 ID:HYB7i3ua0
情けない事に、ショックでおかしくなっている。
ずっと胸が苦しい。
291可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:10:07.79 ID:O7j1d2W20
>>276
刺身はあったよ。
生鮮食品は果物はたくさんあったけど葉物野菜はほとんどなかった。
それと牛肉以外の肉と卵もなかったよ。

どうせ生鮮食品買い込んでも日持ちしないから必要な分だけ買ってきた。
最悪、お米さえあればなんとかなるでしょう。
292可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:13:53.48 ID:YKo16skF0
そうだね。米たいて味噌つけて食えばいい。
293可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:31:09.21 ID:sH2+AZm10
防災放送(?)が節電呼びかけてた。
こんなの聞いたの初めてだ。
隣に警察施設があるからそこから流してるのかな?
294可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:36:21.15 ID:BdvMqUFXO
>>249いいね、タッパーで氷。早速真似したよ、ありがとう!
さっき外から何かスピーカーで言ってる声が聞こえたから
もしかして輪番停電の詳細?と思い
ラジオ消して耳を澄ましたら、
「エアコン、洗濯機など、不要品は買取ります」
胡散臭い廃品回収だったorzこんな時にやめてくれよ…
295可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:43:29.29 ID:cy+lD9ze0
>>293
地域ごとに防災放送ってあるんだよ
区・市役所とかから流していると思われる

うちの方「市役所の方からきました」っていう怪しさ満載の工務店や
野菜の押し売りがまわって来てるw
小金餅の年寄が多い地域だからかもしれないが、みなさんも気をつけて。

296可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:46:08.86 ID:lDRFno7K0
週に数回、発芽玄米をコーヒーミルで挽いて生で食べる健康法をしてるんで
いざとなれば毎日生米でいい。
297可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:53:11.92 ID:oMPZlJ6EO
>>224>>240>>290
子梨?
守るべき者がいたらそんなピーピー泣き言言ってられないもんね
298可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:08:39.41 ID:B4Bp24ZLO
>>297
子蟻ですか?
恥ずかしいからやめてください
299可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:10:47.23 ID:J6IhJZ4V0
>>297
こらこら。
でも赤とママバッグとでかい荷物をベビーカーごと18階まで階段で運んだら
泣いてる場合じゃなくなった。
300可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:17:18.05 ID:YKo16skF0
タイガーマスク運動
301可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:18:57.34 ID:R1z+Df0MO
うん、自分も子梨の時は、地震が大の苦手でヒィ〜と騒いでいたんだが
今は私が不安な顔をすると子が怖がるので
無理矢理笑顔を作り、大丈夫よ!と言っている…。
302可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:20:58.04 ID:EtUUJNEQ0
子蟻、子梨論はスレチになるからやめてください
303可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:23:29.01 ID:KM5LDzt40
子どもが大きくなるとダメだ。弱くなった。
304可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:24:48.03 ID:O7j1d2W20
自分も相当チキンだわ。
地震速報鳴るたびに胃がキュッとなったよ。
悲惨な映像を繰り返し見てたら鬱っぽくもなるでしょ。
それが悪いとは思わないけどね。繊細なんだと思うことにしてるw
305可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:31:22.23 ID:cy+lD9ze0
自分だって不安だよストレスで食欲減退&下痢気味だw
だからといって子供の前では言えないよね、でもどこかで吐き出したい気持ちはわかる
チラ裏とかで思いっきり書くと良いと思います。


306可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:33:40.13 ID:lDRFno7K0
余震つづくねえ
上の場所に住んでるんでささいな揺れでも気づいてしまう
いちいちテレビじゃ報道してられないけど
307可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:40:27.36 ID:8G6LKKLu0
>>303
私も。自分より小さい時は守ってあげて当然だけど
一昨日、一番強く揺れたとき高1の息子がとっさに
私に覆いかぶさって「大丈夫だから・・・!」って
ずっとなだめてくれた。成長したな。
308可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:40:57.39 ID:5oiqqTHW0
買い物行ってきた。
確かに葉物がぜんぜんなかった。あと、米、もち、電池、カセットボンベ。
となりの大きな公園で普通に少年野球やってて、なごんだ。
少しテレビを消して、外に出ると気分が変わっていい。
もう暗くなってきたけど。
309可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:42:02.60 ID:2XQK+fwR0
何かもう余震慣れしてきたかな
微振動じゃ気づかなくなってきた
310可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:44:12.24 ID:cy+lD9ze0
とりあえず山梨県での輪番停電決まったみたいだね、東京でもやるかな?
信号まで止まるなら、電車やATMとかも止まるかもしれないね
生活の維持も大変だと思うけど防犯にも注意が必要だと思います。
311可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:46:13.76 ID:cy+lD9ze0
輪番停電、山梨県は14日午前7時から実施

東京電力は13日、電力供給不足に対応するため、14日以降、計画的な停電「輪番停電」を実施することを決め、山梨県に伝えた。
同県によると、14日午前7時から午後10時まで、県内を4ブロックに分けて順番に行う。
信号が停電するなど市民生活に影響が出る予定だ。

(2011年3月13日12時35分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110313-OYT1T00293.htm
312可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:46:28.65 ID:XcJnyAM00
307
息子さんいい子だね。どうやったらそんな良い子になるんだ
313可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:47:30.98 ID:MJm9+ahW0
東北の方の御苦労を思えば輪番停電ぐらい何の事はない。
314可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:49:42.16 ID:DJFDsM/N0
>>313
本当に……そうだね。
315可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:50:08.06 ID:KM5LDzt40
>>307
よかったね。裏山。
316可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:55:02.79 ID:5BxrI09c0
>>307
そんな風になってくれたら頼もしいな〜w
小学校低学年の男の子は「お母さんが無事じゃなかったらどうしよう」って泣きべそかいたらしい。
情けないと思いつつw、そんな気持ちになるのももっともだと慰めたよ。
安心させながらも、こういう時の対応や助け合いの姿勢を見せる良い機会だと思って頑張ってる。
317可愛い奥様:2011/03/13(日) 17:59:37.99 ID:6hVaQHBR0
停電のときってマンションの自動ドアどうなるんだっけ…。
集合住宅の人は停電で水も出なくなるよね。飲み物はいいとして、風呂水はためておかねばトイレ流せないよね。
318可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:09:37.26 ID:YynqYNLm0
テスト
319可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:13:40.52 ID:cy+lD9ze0
>>317
マンションが自家発電装置を持っているのかどうかにもよるので先ず管理会社に確認。

電気がこないとすれば当然ドアは開放する事になるだろうね、3時間の事だし。
自動ドアって結構重いから手動で開け閉めするのは困難だと思う
その他セキュリティも当然役立たずになるので閉じまりには気をつけてね。
上下水道マンション設備については管理会社に確認のうえ、脳内で生活シュミレーションして
冷静に対応しないとね、被災地の苦労をおもえば何てことないよ、お互い頑張ろう。


320可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:18:14.77 ID:68eQK4ZB0
町田市なので、すでに当日停電味わってる。
マンションの自動ドアは開きっぱなしになってたな。
そういうシステムなのか、たまたまなのか・・・
エレベーターは止まってた。

計画的な停電ではなかったので、信号が止まってたのには参った・・
まだ警察官も出動してないし、運転手にとっても突然のことだし。
でも意外や意外、それなりの大通りでも譲り合う人が多くて
交差点のど真ん中でクラクション鳴らしながら大パニックとかいうのは
なかった。
あれが甲州街道と山手通りの交差点とかならやばかったかもだけどw
地震直後だから建物内から避難した人たちも道に溢れてたけど
それでもなんとかなった。
三時間だけだから調理とかも問題無いし(いざとなれば食べなくてもいい)

当日のこと振り返ると、一番の問題は暖確保についてかな。
寒くてどうしようもなかった。
321可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:30:08.43 ID:EXwkR4wSO
輪番節電、23区は対象外って聞いたけど、都下はどうなのか知ってますか?
322可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:35:20.51 ID:EtUUJNEQ0
>>321
23区も対象外とは言ってませんよ。
今は自粛と言ってるけど、状態によってはGOサインですんじゃない?
323可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:41:02.94 ID:Nz/wD10j0
娯楽施設は当分停電実施でよいのでは?だいぶ節電になりそうだ。
そんな事態じゃないし、客足も少なそう。
あ、でも従業員の方の生活が厳しくなるのか・・・。
324可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:42:15.84 ID:DJFDsM/N0
マスク買ってきたほうがいいのかな?

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031301000405.html
325可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:47:42.85 ID:hhejUCzTO
トイレットペーパーがストックなかったから買いに行ったけど売り切れ。
でも、今日は普通に入荷してたみたい。
明日以降もまだわからないけど、多分入荷すると言ってた。
326可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:53:36.41 ID:68eQK4ZB0
乾電池やガスボンベや非常食・水などが売り切れるのは分かるけど
生鮮食料品をなぜそこまで大量に買い占めなきゃいけないのかわからない・・・
けど、売り切れてしまうのは事実なので、自分も多目に買うんだけどw
みんないつも通り買おうよ〜って思う。
まあ、数日したら普段通りに戻る気はしてる。
327可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:54:54.28 ID:UwDawRSl0
>>322
やはり未だの「輪番停電実施を検討」で、
都内の具体的時間割等の予定はまだ未発表みたいだよね?
うちのマンションは24時間防災管理センターがあるんだけど
まだ何も情報も入ってこなくて受け身の状況だと説明されたわ。

>>325
スーパーでもホーム・センターでもマツキヨでも
トイレ紙にテイッシュの箱を買ってた人ばかりが目に入ったよ。
もしかしたら「紙ナシ状況がくる!」みたいな流言が出てるのかな?
328可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:02:45.36 ID:pFFrXIOZ0
>>327
ストックしておこうって単純な理由じゃないの?
米のほうが心配だよ。
カセットコンロのガスボンベがどこ行っても品切れw
329可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:02:59.13 ID:hhejUCzTO
>>325
そうなのかも。
大量に買う人が多くて、入荷してすぐになくなったって言ってた。
急に生理になってしまい不安だ…。
330可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:11:44.30 ID:dtgsc9Vi0
明日病院の予約があるんだけど余震がこわいからキャンセルしたら
感じ悪いかな?
先生はじめ病院の職員たちは働かざるをえないんだよね。
331可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:14:58.55 ID:1rWnEMAG0
やっぱり今日ドラッグストアの駐車場が激混みだったのは
みんな買いだめしに来てたからなんだな。
332可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:14:59.31 ID:Yocf3XJ10
>>330
余震怖いでキャンセルできるくらいなら
もう病院とか行かなくていいんじゃないかな?
医療費の無駄じゃね?
333可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:15:56.75 ID:llo+OQJM0
昨日食料品も置いてある大手のドラグストア行ったらレジ行列だった。
その中で小学生に順番取らせてる人がいたんだけど
どやどやと親だけじゃなく親戚らしき家族2軒も間に入り込んで来てひと騒ぎ。

団地の近くの店だったんだけど、なんか避難所暮らしになったら
大家族系には負けちゃうな、
うかうかしてると物資回ってこないんじゃないか、
いらぬ心配してしてしもたわ。
334可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:17:31.85 ID:1rWnEMAG0
大家族って生命力強そうだよね。
335可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:18:41.23 ID:DVdLJnqw0
何か不安を煽るチェーンメールが流れてるらしい??

ガスコンロ買ってる人が結構いた
336可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:26:49.12 ID:kRVm33us0
ガソリンのハイオクが売り切れだった。
337可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:39:33.46 ID:xX/j1DRw0
ガソリン値上りしているからオイルショックみたいな感覚じゃないかな>ペーパー類の買いだめ
余震確立70%が煽っていると思う。
338可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:44:47.88 ID:6uRjioEh0
>>330
地震があったんだから、お医者さんもわかってくれるよ
339可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:02:15.50 ID:WJP99herO
今重低音が聞こえたけどなんだろう?
飛行機かと思ったら違ったみたい
ただの生活音だといいんだけど
340可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:12:44.49 ID:zlSnB8ySO
節電の事態で繁華街はどんな状況なんだろうか。

しばらく引きこもり決定だな。
341可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:18:00.36 ID:dtgsc9Vi0
>>332
>>338
どっちの意見もわかる。
寝不足などで疲れているからやっぱりキャンセルさせてもらおう。
342可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:25:41.86 ID:mXNmPMW60
とりあえずキャベツとニンジン買ったw
冷蔵庫切れても長持ちするし、いざとなったら生でも食えるw
343可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:28:27.38 ID:Q1NS7joY0
東京タワー、六本木ヒルズ、ミッドタウンは消灯してる。
なのに近所の焼肉屋が煌々とイルミネーションつけてる。言いに行きたいけどこわくてできない。
344可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:30:32.74 ID:pd78YbVc0
市民生活が普通に送ることが出来ている人は
普通に暮らすのが日本の経済活動や復興に一役買うんじゃ?
旦那も明日からかもしれないけど会社行って社会をまわす一員になるでしょ。

病院も通常営業してる状態なら患者も通常と同じく行くべき。
ましてや予約してるのにそんな理由で行かないのはワガママ
345可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:43:30.70 ID:b+/G4VF10
停電、夜は実施しないよね?
346可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:50:51.25 ID:6uRjioEh0
そういえば最近て停電なかったね

大型冷蔵庫を使っている個人商店などどうするんだろう。
347可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:53:08.57 ID:HYB7i3ua0
武蔵野市、防災放送ありました。
でも、何時に停電かは不明…いきなり停電になるのだろうか。
348可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:58:28.85 ID:OdEI/LQy0
荒川区だけ?
349可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:01:49.18 ID:yQOXlu4m0
350可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:03:25.35 ID:IdHl3sZrO
>>346 まさにうち 氷も溶ける
351可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:13:52.20 ID:xX/j1DRw0
うち狛江市、停電は9:20〜13:00 と 18:20〜22:00 
午前中は良いとして夕方はな〜でも明日から早寝早起き生活で頑張るよ。

世田谷区が隣なのが救い。
352可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:14:37.88 ID:lDRFno7K0
とりあえず3時間と言っていたね
3時間なら充分もちますよ
353可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:23:59.40 ID:xX/j1DRw0
3時間じゃないよ
一日で3時間が2回=6時間だよ
354可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:24:55.04 ID:HYB7i3ua0
なんで23区は対象外なの?
355可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:28:59.64 ID:aFYqUdOs0
>>354
>また、国の機能を守るため、官庁などの首都機能が集中する東京都23区については、荒川区を除き停電の対象地域から外れた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000556-yom-bus_all
356可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:30:46.43 ID:eQr+pIZV0
荒川区の奥様頑張れ!
それでも供給量オーバーしたら全部ダウンするかもだし…不安は不安だね。
357可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:31:30.91 ID:pFFrXIOZ0
あー冷蔵庫のもんが〜
358可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:31:53.98 ID:xX/j1DRw0
東証とか内閣府とか空港、港、工業地帯が一斉に停電したら大変だから
ピンポイントで通電できないからでしょう。
359可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:31:58.09 ID:HYB7i3ua0
うち、1日に2回も停電…
360可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:32:05.87 ID:pFFrXIOZ0
>>356
都下なんか全部なんですけど?
361可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:36:45.14 ID:3tceclJZ0
>>359
うちも〜
停電の時間、テレビで全然やらないね
362可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:38:47.61 ID:HYB7i3ua0
三鷹&武蔵野は第一&第二グループに重複してる
場所によって分かれるのか両方になるのかは不明

停電予定時間
第一: 06:20〜10:00 16:50〜20:30 のうち各3時間
第二: 09:20〜13:00 18:20〜22:00 のうち各3時間

どっちのグループになるのか不明なんだけど。
363可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:41:40.75 ID:vj/7QEl70
>>349が見れない・・・。
364可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:43:00.21 ID:mCqlmGQGO
今の季節だと三時間位なら冷蔵庫も冷凍庫も開けなきゃ大丈夫。
猫を抱いて布団にこもってしのぐ予定。
晴れていたら井の頭公園散歩するかも@吉祥寺奥
365可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:45:23.70 ID:XIjnROeF0
多摩市
9:20〜13:00  18:20〜22:00

冷蔵庫は扉を開けなければ大丈夫じゃないかな?
むしろ冷凍庫の方がぎちぎちに詰めておこうかと思ってるのだけど。
366可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:49:18.68 ID:XIjnROeF0
367可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:53:24.83 ID:Q4dRcaND0
いざとなったら大量放置中のプロテインの粉がある私
368可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:53:35.01 ID:xX/j1DRw0
昼間エネループ充電して夜ライトに使うようにする、
なに、明治時代の暮らしを夜だけ3時間実体験すると思えば楽しいよ

食事は電気の使えるうちに作って冷凍庫に入れる生ものは保存しない
明るいうちに食事を食べて風呂に入って後は寝る
旦那はどうせいつも帰宅遅いからいっそ停電終ってから帰ってもらおうかな
369可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:54:52.50 ID:HgtBuimc0
三鷹市・武蔵野市は第1&第2グループと重複してる・・・
どうなってるの?
変電所のエリア?によって時間がずれるとかなのかな?
どこで確認できるのだろう・・・困る
370可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:04:34.07 ID:5bGm99PT0
アイスが特売してたので買ってきちゃった…。
夜の停電は怖いな。犯罪増えそうだし、街灯も消えちゃうんだよね。夜道怖い。
セキュリティシステムが落ちたら、空き巣入り放題だよね。
371可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:08:37.51 ID:qZS3sCqT0
>>369
高崎の義実家は、グループ重複してるけど
町内会か何かから、何時〜何時で決定と連絡があったって。
372可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:09:38.97 ID:HYB7i3ua0
>>369
よろしければ、こちらを!
▲☆▲ 三鷹駅 70 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1297788562/137-
373可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:13:36.64 ID:Q4dRcaND0
年頃の娘さんがいる人は停電の暗い道は気をつけてけろ

おばはんもマニアに気をつけるばい
374可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:14:37.55 ID:dl5IMByl0
停電の修正版きたよ。
荒川区以外の区も入ってるところある。

http://upload.servebbs.net/count.cgi?up0187.pdf 東京
(ミラーサイト)

第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00
375可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:18.84 ID:UwDawRSl0
うちの母実家も昭島市なんで、第2Gと第4Gの両方にかかっている。
コレはただのミスの重複なのか、本当にそうなのか不明瞭。

実母が一人暮らしなんで情報を得て、連絡したいんだけど
東電のHPにも昭島市のHPもアクセスできない。
母は「市の広報車が情報を流してくれるから、それ待ち」とか
言ってるけど・・・、母は杖ついてる人なんで心配だわ
376可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:15:48.25 ID:HgtBuimc0
>>372
ありがとうございます!助かりました。
377可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:25:20.26 ID:86COVUl80
細かく地域で分かれているみたいです。

23区でも、入っている地域多数。
23区の奥様、チェックしておいたほうがいいかも。

東電のトップページからPDFファイルで見られます。
重いけど…。
378可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:28:41.67 ID:pN1GGypa0
【地震】電力不足総合スレ【輪番停電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300021385/
379可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:34:12.38 ID:Pa1v6VDw0
東京電力の輪番制停電、一覧はこちら。

千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川県 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf 
380可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:36:22.97 ID:3tceclJZ0
市役所のHP見たら、
計画停電の時間などは、現在確認中です。
だってさ。駄目じゃん(´・ω・)
381可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:44:44.82 ID:5oiqqTHW0
大田区入ってるじゃん。そうか。まぁ、しかたない。うん。
382可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:48:05.01 ID:MJm9+ahW0
仕方ないとしか言いようがないな。
独り暮らしのお年寄りなんかテレビも見れず真っ暗な生活なんて
さぞかし心細いだろう。
383可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:50:24.71 ID:eAH7DcVH0
うちの区もあるけどうちの町名は入ってなかった!
自衛隊関連の施設があるからかな・・。
384可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:52:19.19 ID:GrNZCnDj0
子供のころ、東京はしばしば停電してたな。なんの前触れもなく突然。
私達家族も、はいはいローソクローソクって感じで出して、そのうち点いて。
それに比べれば、停まる時間が分かってるだけいいって気がする。
ただ、夜更かしなので夜10時ごろ寝るとか、未知の世界だ。
385可愛い奥様:2011/03/13(日) 22:56:27.98 ID:Pa1v6VDw0
386可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:01:15.09 ID:7qHkBz2N0
この地域って明日のみじゃなく固定? 同じ区内でも停電になる地区とならない地区が
あるから、ずっとだと不満がでそう。
停電は仕方ないとしても、できれば昼間のみにして欲しい。太陽が落ちてからの停電は
怖すぎるよ。後ろからつけて来られても、足音消されたらわからないもん。
テレビ局からまず節電のお手本を見せてよ。
387可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:01:46.26 ID:lDRFno7K0
東大和が埼玉に
新座が東京に
案外ズボラだったね、東電
388可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:05:43.27 ID:9Zhkorwq0
隣の家族、いないからどうしたのかな?って心配して
ママの携帯かけたら
「博多の実家に家族で避難したよ。アナタも東京からすぐ出た方がいいよ?」

うわぁ・・ってでも、非常時としたら正しい行動なのか
389可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:12:38.71 ID:Pa1v6VDw0
>>386
時間帯や固定になるかどうかはまだ議論詰まってないと思う。
ただ、千代田区中央区港区は今後もずっと外すと明言されてた。色々兼ね合いあるし、
不満が出るのはしょうがない、何とかこらえてつかぁさいの世界なんじゃないかな。

テレビ局にはもうちょっと節電してほしいなぁと思うわ私も。
A藤さんの皺飛ばしライトとかなくてもいいでしょ的。

あと、被災地で肉親友人を失って悲しんでいる人にインタビューをしないで、
今どこに何があって何ができるのかを情報として発信して欲しい。
被災地の人にはそういう情報こそが必要だし、被災地じゃない私達に
お涙頂戴物語を流しても誰も何も得しない。
390可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:12:46.08 ID:GrNZCnDj0
この非常時に、バカげた書き込みの相手する人はいないわな
391可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:17:35.84 ID:dtgsc9Vi0
新宿区は停電ないの?
392可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:19:37.45 ID:lAXVxuuv0
なんか細かい所までは配電の区分とかよくわかってないと言う話も。未確認だけど。
とりあえず明日は停電お試し版なんだと思う
まずは一ヶ月くらいは続くって話だから、この先どんどんやりやすいように
変更加えていくんじゃないだろうか
393可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:24:16.59 ID:y1hvyyjo0
>>362
日野市も2と4に重複しててどちらかに該当するのか分からない。
PC使えない祖母が一人暮らししてるから教えてあげようと思ったのに。
まあ、広報車が知らせてくれるよね。きっと。多分。
394可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:25:00.22 ID:EozcS8qV0
自分の家が片付いたので、杉並まで義両親の様子を見に行ってきた。
近所の畑の無人販売をいつも買うんだけど、今日はオジサンが
畑にいたので、その場で採った野菜を一箱買ってきた。
近所のスーパーは野菜類何も無かったから助かった。
お昼にスーパーで会って、困り顔だったマンションの奥さんに少しあげた。
停電地域には入ってなかったけど、マンションのエレベーターが壊れて
9階まで階段で上り下りしてる。
帰りに新宿を通ったら、ネオンやら看板やらの電気が沢山付いてて
「朝からあんなに節電呼びかけてるのにね」と言いながら帰ってきた。
395可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:34:49.44 ID:eAH7DcVH0
うちの近所はまだスーパーとかに野菜たくさんだった。
ヤマザキのトラックとかきてたし。
うちの区も停電に入ってたけどうちの町名はなかった・・・。
自衛隊関連の施設があるからかな。
396可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:36:50.41 ID:1rWnEMAG0
夜中は電気使い放題ってこと?よね?
397可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:42:59.50 ID:Ksz89QcI0
1: 依頼スレ326@上品な記者φ ★ [sage] 2011/03/13(日) 23:26:02.07 ID:???0
 三越伊勢丹ホールディングスは、三越千葉店と、伊勢丹の立川、松戸、浦和、相模原、府中の各店について、
14日は営業しないことを決めた。「輪番停電」を実施する東京電力から要請を受けたため。
三越の日本橋本店と銀座店、伊勢丹新宿本店は、通常より2時間早い午後6時で閉店する。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103130290.html
398可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:43:27.06 ID:O7e/m8iA0
うちの町名も入ってなかったけど、自主的に1〜2時間ブレーカーを
落とそうとおもいます
399可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:14.39 ID:eAH7DcVH0
うちの近所はまだスーパーとかに野菜たくさんだった。
ヤマザキのトラックとかきてたし。
うちの区も停電に入ってたけどうちの町名はなかった・・・。
自衛隊関連の施設があるからかな。
400可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:47:20.41 ID:eAH7DcVH0
うちの近所はまだスーパーとかに野菜たくさんだった。
ヤマザキのトラックとかきてたし。
うちの区も停電に入ってたけどうちの町名はなかった・・・。
自衛隊関連の施設があるからかな。
401可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:51:38.99 ID:3tceclJZ0
大事なことだから(ry
402可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:54:28.09 ID:HgtBuimc0
さきほどは情報をありがとうございました
グループがダブってる場合は、このようになる場合もあるようです
-------------------------------------------------------------

三鷹市HPより転載

三鷹市内の3月14日(月曜日)の停電計画
(重複している地域では、番地ごとにいずれかのグループで実施します)

第一グループ(午前6時20分〜10時の時間帯のうち3時間程度、午後4時50分〜8時30分の時間帯のうち3時間程度)
井の頭4丁目、5丁目
下連雀1丁目、2丁目、4丁目の一部

第二グループ(午前9時20分〜午後1時の時間帯のうち3時間程度、午後6時20分〜10時の時間帯のうち3時間程度)
下連雀3丁目、4丁目の一部、6丁目、9丁目
上連雀1丁目の一部、4〜9丁目
新川1〜6丁目
中原1丁目、2丁目の一部、3丁目、4丁目
井口1〜5丁目
深大寺1〜3丁目
野崎1丁目、2丁目、3丁目の一部、4丁目
大沢1〜6丁目の一部

第三グループ(午後0時20分〜4時の時間帯のうち3時間程度)
上連雀1丁目の一部 北野1丁目、4丁目 中原2丁目の一部
野崎3丁目の一部 大沢1〜6丁目の一部
403可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:58:56.53 ID:/cd/JUiv0
>>388
九州なら安全なの?w
404可愛い奥様:2011/03/13(日) 23:59:24.17 ID:3tceclJZ0
【東京電力】 輪番停電リスト(PDF)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300023772/265

265 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/13(日) 22:52:49.01 ID:+av1Ue030


 ★★★★★★複数地区に属してる方へ★★★★★★


 修正版pdfでも複数グループに表記のある地域のひとは、変電所単位の切り替えに
 おいてどこに属しているかが東電の方でも把握しきれないかららしいので、問い合わ
 せてもだめで、当日どの時間に電気が止まってもいいように様子を見るしかないっぽい

とのこと。
405可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:01:26.70 ID:1NFzXmpSO
ロムってみましたが世田谷区第4グループというのは区内全域?
それとも一部のみですか?
今発表されてるのは明日の分のみ?
携帯から見れるサイト等はないのかな…
406可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:02:22.93 ID:5oiqqTHW0
電車も5割とかになる電鉄もあるんだね…
どこかに情報まとめてないかな。
407可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:02:28.70 ID:xX/j1DRw0
原発がヤバそうで一部停電なんてどうでもいい気がしてきた
408可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:03:22.58 ID:K2GOQtpv0
>>407
わかる。
妹なんて明日フランスに逃げるよ。
409可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:08:34.50 ID:95zzKGOV0
停電になれば断水する所もあるのかな
マンションなんかはポンプで汲み上げるよね
410可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:11:34.35 ID:71uFRjMG0
停電になってるときよりも、再開したときの火災とかがこわい。
停電中、出かけて家を留守にする人はブレーカーを落としていってほしい。
411可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:12:15.21 ID:FZ4YRYTb0
揺れてるね。ゆるくて長い。酔う。
412可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:15:33.14 ID:n7JOKeFS0
とりあえず明日予定時刻に止まったら「うちは○○グループ」ってわかるのか。

>>409
その可能性もありだって
413可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:24:42.81 ID:Rb6lkW470
ニュースから

京王線 調布より西は完全運休
414可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:26:04.84 ID:JCd/Nsmx0
明日の通勤通学控えろとかふざけたことを言ってるみたいだよ、国交省
どうしてこう脳天気でおめでたい頭してるのかね
節電も輪番停電も覚悟してるし協力惜しまないけど
会社学校休めだと?欠勤欠席の責任とってくれるんか?
バカも休み休み言え…って、まさにこのことだわ

>>410
そうだね。ブレーカー落としていくのは大事なことだよね
あと洗濯機の蛇口をひねっておくこと
415可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:32:08.80 ID:wOZXu3OlO
結局3月14日は荒川区だけなの???
416可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:34:42.38 ID:FZ4YRYTb0
いや、>>379見てみなよ。

明日会社ナシかねぇ。
417可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:38:04.85 ID:Rb6lkW470
とりあえずニュースから

京王線井の頭線 全区間5割減の運行
東武 特急運休 間引き運転
東急 間引き運転
JR  現在運休区間以外はとりあえず通常運転
都営地下鉄 間引き運転
東京メトロ 通常通り 乗り入れについては間引き

418可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:40:02.75 ID:cYsKabzs0
自分は被災地にいないのにっていうのが、欝への道だと心理学の人がtwitterでつぶやいていたよ。
恐いことは恐いって、泣いたほうがいいらしい。地震の二次被害なんだって。

冷蔵庫については東芝のQAを貼っておくね。



冷蔵庫(情報番号836)


Q:停電になったときや、停電予告があったときはどうするのか

●停電になったとき

(庫内の冷気が逃げないように)できるだけ扉の開閉を少なくしてください。
(庫内温度を上昇させないように)できるだけ新たに食品を入れないようにしてください。
?

●停電予告があったとき

温度調節を「強」にしてください。
たくさん氷を作って貯えておいてください。
蓄冷板や保冷材など、庫内温度を保つものを前もって冷凍しておくのもコツです。
419可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:41:19.62 ID:1Q83Jhy30
>>403
普通に考えていま日本で一番安全そうなんじゃないの?w
さらに沖縄って手もあるけどw

420可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:41:36.34 ID:FZ4YRYTb0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014652341000.html

通勤通学を控えろ、とのお達しですね。
混乱しそうだね…。

京急はどうなるんだい、赤い電車よ……。もう寝るぜ。
421可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:43:08.80 ID:qbJHBpQ+O
怖いけど泣けない、ひたすら苦しい。
422可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:44:41.71 ID:JoLBuXv/0
うちの地域があった…、
子供の帰宅時だから
エレベーターが止まってたりとかあるかも。
423可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:46:51.52 ID:JLAkovq00
こんなときだけどワイン飲んだ。
金曜日からずっと緊張して働きづめだったから本当に美味しかった。
明日も早起きしなくちゃ。
424可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:46:58.19 ID:Rb6lkW470
>>420
京浜急行
<終日運転>
本線   泉岳寺〜金沢八景駅
空港線  京急蒲田〜羽田空港国内線ターミナル駅
大師線  京急川崎〜小島新田駅
逗子線  金沢八景〜新逗子駅
※逗子線は,11時30分頃〜16時30分頃まで本数を減らして運転いたします。

<運休> (時間は,11時30分頃〜16時30分頃)
本線   金沢八景〜浦賀駅
久里浜線 堀ノ内〜三崎口駅
3月15日(火)以降の運転については,未定です。


425可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:51:53.18 ID:FZ4YRYTb0
>>424
ありがとう!動くのか、京急!さすがだな…。
さて、どうするか。
とりあえず寝よう。みんな、乗り切ろうぜ、おやすみ!!!
426可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:52:24.91 ID:cYsKabzs0
>>421
自分にとって鉄板で泣ける映画とか無い?
泣ける2ちゃんねるとかもいいよ。
427可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:59:14.46 ID:Rb6lkW470
3月14日(月)に運行する区間  15日以降は未定

西武鉄道 ※終日・本数を減らした特別なダイヤで運転(10分間隔程度)
 池袋線 池袋〜練馬高野台  豊島線 練馬〜豊島園   新宿線  西武新宿〜鷺ノ宮
 * 上記区間以外につきましては終日運休

京浜急行
<終日運転>
本線   泉岳寺〜金沢八景駅   空港線  京急蒲田〜羽田空港国内線ターミナル駅
大師線  京急川崎〜小島新田駅  逗子線  金沢八景〜新逗子駅
※逗子線は,11時30分頃〜16時30分頃まで本数を減らして運転いたします。
<運休> (時間は,11時30分頃〜16時30分頃)
本線 金沢八景〜浦賀駅  久里浜線 堀ノ内〜三崎口駅

京王線および井の頭線 全区間5割減の運行

東武鉄道  特急列車およびTJライナーの運転を中止運休 他は間引き運転

東急  間引き運転

JR 現在運休区間以外はとりあえず通常運転

都営地下鉄 間引き運転

東京メトロ 通常通り 乗り入れ区間については間引き



428可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:19:28.80 ID:wbSYhjkfO
とりあえず明日は荒川区の一部以外の23区は停電しないとNHKで東電の会見で言ってた。
HPに出てるのは隣接する市町村の影響で、万が一停電してしまうかもしれない所。
でも、基本は止めないって。よかったー
429可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:25:41.07 ID:N9sd8ziZ0
さっきというか昨日、
実家母の住む市の停電Gわけが不明瞭と言ってた者ですが
多くの皆さんが情報源を貼ってくれたので、無事に解決。
感謝します。
考えてみれば一つの市の全地域が同じ時間に停電したら
支障が出るのは明らかだから、
同じ市内でも区分して停電するわけなのね。

でも多摩地区の私鉄各線の運休って、夜になって報道されても
明朝に惑う人が大勢いるよね、各事業所もほんとに混乱してるんだろうな
430可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:35:54.92 ID:KZWBLCE60
>>428
そうなの?
それでHPの表には載ってても、テレビでは表示されないし読み上げられなかったんだ、うちの地域。
情報ありがd
431可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:38:29.37 ID:wFty8rjr0
バカバカしい
何が節電だよ
原発がメルトダウンしたら節電も糞もないでしょ
さっさと東京脱出する方が賢明だよ
432可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:43:15.34 ID:kQMIw2Uq0
>>431
無事に脱出できるようお祈りしております
433可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:56:37.07 ID:PVdoytuAO
みんな寝る前に電気温水器のスイッチオフしてねー
434可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:58:54.99 ID:tjQ1UMbH0
都心住、地震の日。

夫が歩いて帰ってきたことで安心してテレビとか見てた。
父が東京駅で帰宅難民になっているメールが来て迎えに行って泊めた。

でも、父の知人も一緒に泊めるべきだった。
駅の階段に座っている人に、コートやマフラーやカイロを
あげてくれば良かった。

人を助けられる立場にいたのに、自分のことしか考えてなかった。
次何かあったらできることをしたいと思う。
435可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:03:26.35 ID:+Hppe5Ai0
結構揺れてる。江東区。
436可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:03:42.12 ID:TTIaVANx0
0時超えてからもう3回くらい揺れてる
437可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:04:40.68 ID:wFty8rjr0
>>434
地震の日じゃないよ
次なにかあったら???
なに昔話みたいに過去形で語ってんのよ?!

今、現在進行形で起こってる事象でしょ
頼むからボケないでくれ
つーか、コピペか日記だったらチラシの裏にそれこそ書いてくれ
438可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:36:21.61 ID:gdT0VMTC0
輪番停電、東電サイトに載ってる時間と、市のHPに載ってる時間が全然違う
どっちがホントなんだ
439可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:46:14.97 ID:U1KJwutN0
>>343
町BBSに書けばいい
440可愛い奥様:2011/03/14(月) 02:51:04.93 ID:gdT0VMTC0
機種によっては中の緊急連絡フォンが使えない場合があるから
停電の時間が近付いたらエレベーター乗らないでだってさ。
今日の朝自分とこが停電するって知らない人、管理人も沢山いるだろうに
441可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:07:00.91 ID:gVgZ8Lc0O
Twitter情報だけど、東電社員を名乗って家に侵入してくる人間(集団)がいるみたい。
真意の程は不明ですが、節電のこともあるし、簡単にドアを開けないようにしましょう。
442可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:07:51.22 ID:FgaGmn35I
小田急線、新宿ー経堂区間しか終日運行しないって、
かなり影響あるよね。
代沢や成城も停電の区域に入ったからかな
443可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:17:58.49 ID:4mkC90WU0
444可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:38:54.58 ID:aicpHqhY0
東京23区で全然停電にならない区や
同じ区でも停電になる地区とならない地区。
これってどうやって振り分けてるんだろう?

同じ区で停電アリとナシとか不公平すぎるよね
445可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:44:33.95 ID:BivIiGaY0
重要施設があるかないか?かなぁ
都心3区は言わずもがな
ゴミ焼却場とか自衛隊とか施設があると後回しっぽい気がする
荒川区はお気の毒ですが…
446可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:45:50.35 ID:11LHvltzO
後は東電の役員が住んでるかどうかとか?
447可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:11:24.51 ID:wrWjqKzp0
井の頭線、5割運行って・・・と思ったら、
春休みで学生がいないんだ・・・
448可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:17:24.05 ID:UNPt5Jut0
中央大橋と永代橋電気消えてる。
脱出しようかと思ったがこのタイミングだともう既にやばいなら
浴びてそうだしw途中でガソリンきれそうな気がする。
449可愛い奥様:2011/03/14(月) 04:20:53.68 ID:aDNI7Qmy0
チラッと揺れた@調布。
近所の犬が揺れる直前に吠えまくってたけど、
ウチの犬は私と息子の間で熟睡中。
動物の本能なんてアテにならんな。
450可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:44:17.89 ID:zdo7anjG0
練馬区、輪番停電の時間が変更されてた。
停電は仕方ないけど、コロコロ変更するのはやめて。
451可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:49:35.03 ID:OepoWm5D0
東京に原発置くのを頑固に拒否して地方に押し付けてたツケが今回ってきたわけだね
452可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:51:11.76 ID:a1cexyNV0
>>444
同じ東京でちょっとの時間しか停電しないor停電無しと
朝と18時から22時まで停電する地区があるなんて不公平だと思わない?
453可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:51:15.91 ID:wpPhW6mm0
@いまのところ除外されてる渋谷区

正直言ってNHK以外は重要施設はないと思うのだが…
千代田区や中央区なら全面除外はよくわかるが。

とにかく節電します
454可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:55:36.81 ID:nnyyIajVO
>>452
経済活動やら政府の活動やらに大事な地域は仕方ないんじゃないかな。
この停電で日本経済をなるべく殺さないようにしないと、それこそ復興もできなくなる。
新しく発電所たてるとしたら、恐ろしいほどのお金が必要になるよ。
455可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:58:26.17 ID:2e+1zzgoO
>>448
ご近所奥様発見。なんか嬉しいよ。
うちは旦那が子供連れて九州の自分の実家行けと言ってさっき自転車で出勤しちゃった・・。
どうしよう、もうほんと泣きそうだし途方に暮れてる。
456可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:58:32.75 ID:bQn0gXqsO
テレビ局がいっせいに放送止めればいいのに。
457可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:58:33.69 ID:4hhgk5p+O
夜の停電、犯罪、火事、余震の場合の混乱が怖い
458可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:05:47.80 ID:+992LJ3OO
昨夜スーパー行ったら、人でごった返してて、品薄状態だったけど
なんか皆浮足立っていた。非日常にはしゃぐみたいな感じ。
東京は本当に大変なのはこれからだなと実感した。
459可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:14:40.85 ID:ZTC4Bm220

外国人は続々と東京、首都圏から退避

東日本大震災を受けて英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、強い余震や福島第1原発の
放射性物質漏えいに対する恐れから、東京在住の外国人が東京以西へ退避する動きが始まりつつあると報じた。

 国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。シンガポールやバンコク、香港、
シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)

2011.3.14 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
460可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:22:42.55 ID:UNPt5Jut0
>>455
ウチも移動ができない&人がダメなぬこがいるから実質脱出とか
非現実的で何もできない。親戚いなくて西や九州にあてもないし。
いざとなったら家の中か下の公園に出るしかないと思ってる@タワー
この近辺懐中電灯とかハナから売ってないか売り切れで完全に出遅れたわ。
461可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:26:50.89 ID:DisDk6NFP
>>450
区HPと東電HPも違いますね。

洗濯機回したいのにどっちを信じたらいいんだろ・・・
462可愛い奥様:2011/03/14(月) 06:47:42.68 ID:rKenwowp0
東電だって最良の割り振り・最小の停電で済むようにしてるからこそ、
二転三転するんだろうとは思う。
でも、現実的に電気に依存してる生活をしてると、それすら困るんだから考えてしまう。
所詮、自然の前では人間の力はたかが知れてる。
東電の中の人も人間で、必死なんだろうね。

なんか、すごく日本人の自分を感じてる。
自然を受け入れ、運命を受け入れ、
文句を言うばかりでなく共に生きるために忍耐・努力する。
希望を捨てず、自分の出来る事をしながら人を助ける。
こういう時こそ、日本人は頑張れるし、必ず立ち直れる。そう信じられる。
463可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:01:08.59 ID:4hhgk5p+O
東電リストに三鷹市井の頭が載ってない
牟礼や下連雀は載ってるのに何故?
これといって免除される理由がない
464可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:02:40.04 ID:BpVNQa3y0
>>463
日本無線やNTTがあるから?
465可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:03:42.28 ID:BpVNQa3y0
あ、井の頭か・・・
466可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:12:55.33 ID:O4qZ3gN90
第一グループこのまま10時までは安心してていいかな。
てっきり6:20からと思って洗濯してなかったけどあわてて
まわした。
467可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:14:51.56 ID:dtz/57JQ0
>>450
23区は荒川区以外は停電しないのかと思ってたけど
あなたの書き込みを見て東電HPを確認したら
23区でもグループに入ってるところ結構あるのね・・
468可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:23:35.54 ID:4hhgk5p+O
三鷹市のリストには井の頭の一部は載ってたからリストミスじゃなかったみたい
でも急な変更あるかもね…
469可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:25:46.27 ID:sO5nXsYo0
結局、港区中央区千代田区以外は輪番停電になるのかな?
なんだかんだいっても停電は回避できると思ってたけど、できなかったね。
しかも四月末までって・・・
現実はそんな甘くないんだってやっと認識した。
東京は被災地じゃないような気がしてたけど、じゅうぶんに被災地だった。
470可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:29:10.84 ID:Orpq5awe0
井の頭『恩賜』公園=天皇様の公園 だから?
471可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:33:57.42 ID:cSjavWJJ0
んなわきゃない
472可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:39:09.52 ID:RrK9syzJ0
うちも23区で暮らしてたときが懐かしい・・・って、
一週間前まで23区住だし、また来週帰るけど
473可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:45:13.06 ID:6YdDy/kj0
>>463
うちもリストにない、役所に電話したら8時過ぎの東京都からの通達を見ないとわからない
って言われた。直接役所に電話して欲しいって言われたよ。@狛江
474可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:45:23.60 ID:H5grqApR0
でもいまだからこそ皆1つになって乗り切ろうよ!
みんな、気をしっかり!
475可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:47:31.15 ID:2NUM/3mtO
板橋さっき広報が流れたけど地域名と時間言ったあと
「停電する可能性があります」って…
当日の朝にまだ決まってないっておかしいでしょ…
476可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:48:02.60 ID:Nhb9imsa0
うちは第一グループに入ってたけど
現在電気使えてるな
なんでだろう@杉並
477可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:49:37.87 ID:mWx/dcYX0
今週土曜日の19日が出産予定日で、昨日おしるしが出た妊婦です。
皆様、新宿区の停電って今後あると思われますか?
実家の両親が早く帰って来い!と心配していますが、
今動くのが怖いのと、夫の側を離れたくないのです。
病院は割りと近くにあるので、陣痛が始まったら、早めに移動したら、
最悪歩いてでも行けるかと思っているのですが。(通常なら歩いて15分です。)
先輩主婦の皆様、ご意見お待ちしています。
478可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:56:16.81 ID:bMwucqmuO
>>475
停電は計画的に起こるものだと思ってるなら
おかしいのはあなたでしょ。
今は非常事態なんだよ?
479可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:58:41.75 ID:Je/Usb/l0
酸素吸入が必要で自宅療養中の人は不安そうで気の毒。
急にボンベを用意しろと言われても昨日は日曜日で
対応できないのでは?
480可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:59:22.64 ID:PVdoytuAO
さっきTV見てたら、需要と供給のバランスみながら調整してるみたいだから
475、476みたいな事態も出て来るんだろうね。
輪番停電なんて初めてだから、色々慣れていこうと思う。
481可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:59:39.03 ID:n7JOKeFS0
>>476
今の所午前中はやらない方向だけど、やばくなったらやっぱり停電するよ!って東電が言ってる。

地域がいろいろ混みあってるのは送電系統と住所の区域が一致してるわけじゃないかららしいね。
東電の方でも末端までは把握してないみたい。

最寄路線が動いてるのでとりあえず旦那が出勤していった。
これからローテーションで泊まり勤務になるかもしれないなーとか言ってたけどどうなるか。
ぶっちゃけこの先会社自体が大丈夫なのかちょっとだけ心配している。
482可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:01:49.54 ID:hT/XkEmK0
>>477
陣痛より先に破水するって場合もありますよ。
病院は通常歩いて15分とのことですが、1kmぐらいあるのでしょうね。
破水して陣痛がきた状態で歩けますか?
救急車やタクシーは繋がりにくい状態も想定できます。
夫が常に傍にいてくれて、いざとなったらあなたを担いで病院に行ってくれるのなら大丈夫でしょうが、
あなた一人になる時間があるのなら、せめてお母様に来てもらったらどうですか?
483可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:04:22.10 ID:z37Q/2zJ0
ちょ・・小田急ひどすぎる。
明日から経堂まで旦那を車で送り迎えするしかないのかな。
484可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:06:54.53 ID:7zRJYyh/0
小田急ひどいね。このやりかたでは
経済がガタガタになってしまうよ。
多くの人が東京にある
会社にたどりつけないじゃない。
485可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:08:15.21 ID:cYsKabzs0
>>443
朝から泣いたじゃないか!
486可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:09:50.96 ID:UsNHACUA0
>>479
自宅療養中であれば、いつ停電などあってもおかしくない訳だしスペアや
緊急用の発電機などあらかじめ用意されてないのかな?
病院ではそこまで面倒見てくれないか…
487可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:18:57.46 ID:BlBrSgvX0
>>483
自転車は?
488可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:20:27.65 ID:alGHOVfR0
京王 つつじヶ丘から新宿まで1時間以上かかったと旦那からメールが来た
毎日だったら辛いね
489可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:25:03.24 ID:Orpq5awe0
旦那が自転車で行ってしまった
何事もなければ2時間くらいで行けるだろうけど、帰りの信号とか大丈夫なのかな
490可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:27:05.62 ID:7zRJYyh/0
都営バスは通常どおりのようです。
@中央区
491可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:36:45.28 ID:mWx/dcYX0
>>482
レスありがとうございます。
当初、母には金曜日に来てもらえるように話していたのですが、
本当に陣痛がいつ来るのか分からないので、どうしたら良いものか・・・。
夫は早くに出て仕事に行ったので、今一人になってしまいました。
さっき、近くに住んでいる友人に聞いてみたら、車を持っている友人に
頼んでみるって言ってくれたので、陣痛や破水などしたときに、
タクシーが呼べなかったら、友人が頼れるかもしれません。
これ以上の大混乱にならないことを祈るのみです。

492可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:37:01.47 ID:5Jyu1KGN0
電車、毎日こんなに運休なら都市機能しなくなる…
旦那、復興関係の仕事これからしていく予定だけど
まず自分の会社にたどり着けない…
出て行ったけどどうしてるか。
493可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:40:37.86 ID:AtM/hm3mO
西武線の混みぐあい基地外並
有楽町線はいつもより混みまくりとの事
8時の時点でこう
494可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:41:58.30 ID:dtz/57JQ0
>>491
新宿区在住なのか、実家が新宿区なのかわからないけど
まずは病院に電話してみた方がいいと思う
おしるし=即陣痛ではないから脅かすつもりはないけれど
電車が混乱している今、車での移動も当てにできないよ
495可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:41:59.73 ID:ZJPB5hU00
うちの旦那は職場まで10キロくらいで、日頃から車・メトロ・自転車・ランニングと
その日の体調に合わせて、自由に出勤していたので、今日も自転車で出かけたよ。
マンションのエレベーターは故障して、修理までしばらく時間がかかりそうだけど
常時階段派の子どもと旦那は平気だ(9階)
私も体力つけて頑張る。

「停電すると言ってしない、いい加減な計画」って今朝のテレビで言ってたけど、
煽るのではなく「今日はしなくてヨカッタですね。なお節電を心がけましょう」と
プラス方面に報道して欲しい。
496可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:45:39.20 ID:z37Q/2zJ0
>>487
自転車しかないみたいですね。テレビ見たらすごい渋滞。
497可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:45:48.71 ID:H5grqApR0
>477
病院には連絡しましたか?新宿区は都庁もあるから大丈夫では。
でもとりあえず人手があったほうがいいです!!

一生これが続くわけじゃないよね・・・・
今はこうしないと供給が足りなくなり
一部どころか東京全体が急に停電になってしまうこともあるんだよね・・。
仕事に行く人は頑張ってほしい。旦那もだけど。@徒歩で通勤
これが復興の第一歩だと信じるよ!
498可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:49:02.05 ID:ZT5lkydy0
>>483
>>483
家の旦那は京王で行くと出て行った。
いつもだったら会社に着いている時間だけど
まだまだ着かないんだろうな。
「通勤、通学を控えてください」に
「そんなわけ行くか!」と言っていた。
子供の学校は休み。


499可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:50:10.60 ID:db/xEhfx0
洗濯するよね?外に。
500可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:54:07.41 ID:Sw9buu8gO
新宿区奥様、新宿区は場所にもよるかもしれないけど都庁があるから、
計画停電から除外されやすい地域だと思うけど、
私もまずは病院に聞いてみたほうがいいと思うわ。
うちの夫もさっき自転車で出勤した。
近所では土曜日に町内会長さんが、各家をまわって大丈夫ですか、節電しましょう、と声をかけていたよ。@渋谷区
501可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:57:41.89 ID:snGqI/Ws0
>>495
下3行に同意だよ。
東電だって初めての事態で混乱してるだろうに。
でも国民の生活被害を最小限にしようと努力してるの
だから、せめてそれに協力するのがマスコミってもんでしょうに。
私が見たのはテレ朝。ほんと最低だよ。煽ってどうすんだ。
502可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:58:19.90 ID:8h6a4i6J0
>>493
ほんと?
旦那も西武線ユーザーだけど朝6時台に家出たからガラガラだって言ってた
私も出掛けるんだけどラッシュ避けるか早めに出るか迷う
503可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:58:31.98 ID:wpPhW6mm0
都庁やNHKみたいにひとつかふたつだけの重要施設がある区は
その周辺一帯だけに電力供給することができれば、
それ以外の普通の住宅地は今後の停電もありそうだね

というわけで渋谷区だけど神南じゃないから停電に備えておこう
504可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:59:01.14 ID:FGMxWsCT0
>>477
病院は聖母かな?
新宿の中心は都庁もあるから大丈夫だろうけど、
落合地区は住宅街だからこの先わからないと思ってる(下落合住民)
ご実家が新宿ならとりあえず今のうちに帰ったら。
そのほうがご主人も安心だろうと思うよ。
505可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:00:21.95 ID:HeWR17Q7O
8時〜有楽町線乗るのに40分かかったらしい@要町
506可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:01:45.48 ID:8h6a4i6J0
早めに出るか…
507可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:03:44.65 ID:cSjavWJJ0
あっ三鷹市の防災放送っ
はうsリングすごくいし声がボワンボワンして聞き取れないわい
508可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:04:16.08 ID:nWvolwx+O
今日の夕方から明日は雨の予報だけど
そっちのが不安
放射能に汚染された危険性がある雨の中、長時間歩かなきゃならない
仕事休みたいよ
509可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:05:07.93 ID:7zRJYyh/0
>>501
ほんとマスコミあおりすぎだよ。
勤勉で真面目で我慢強い日本人は必ず復活すると
自分は思っている。だから恐怖や混乱ばかりを
あおらないでほしい。
被災地の復興の為にも首都機能の混乱は避けなければ。
510可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:06:35.81 ID:Bei/Ch5e0
荒川区の小学校は通常通り
娘がさっき学校へ行ったよ
停電が午後からとはいえ心配だわ…
511可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:12:05.62 ID:Ngo9Dw/lO
板橋奥。
朝8時、区役所から放送あり。
赤塚、赤塚新町、成増、三園地区は
12時20分から16時に停電ぽいですね。
モコモコした音声なので
決定なのか、可能性なのか聞き取れなかったけど。
512可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:12:38.74 ID:H5grqApR0
東電は原発はあるし停電はあるし、被災地への送電もあるし
被災地付近の停電の復活もあるし、本当に大変だと思う。

東電の写真の家族がいたら、どうか大変ですが頑張ってと!
1人1人ができることをやろう。範囲に入ってなくても電気極力使わないよ。
513可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:17:43.82 ID:+/prVNRBO
八王子
朝6時に家を出た旦那、六本木に着いたのは8:30過ぎだそうです
京王線→大江戸線で通勤だけど電車は駄目だから京王線が復帰する13:00以降に家に戻ってくるらしい
電車乗られるかたは車内で体調が悪くなる方も多いみたいだし気をつけて。
514可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:19:51.83 ID:+PYQL1MW0
東電奥はインフラだから安泰〜って言いまくってたけど、
これからは大変だろうね。本当に諸行無常だね。
515可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:25:22.31 ID:iKE8xv9N0
>>501
全く同感
もう民放各局自らは節電に協力して放送取りやめにすりゃいい
どうせ各局大差無いんだから
NHKとテレビ東京だけで十分だ
516可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:30:57.75 ID:t9+uEhvr0
@狛江市
日中の停電は中止になった、夜は一部地域のみに範囲が小さくなった
朝から頑張って仕度したから、節電のために日中は電源落とすよ。PC以外。
517可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:32:23.49 ID:Ngo9Dw/lO
民放見るならCNNとかのほうが、冷静&客観的でいいよ。
情報得るならNHK。
518可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:36:24.26 ID:PVdoytuAO
今更ながら、人間ていろいろだね…
でも、ここの人たちの、落ち着いてて、前向きで、自分達でできる限りの事をしよう
という書き込みを見てると、元気が出てくる。
自分も協力を惜しまないよ。
519可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:37:20.58 ID:nTAjtBppO
計画停電
第2グループの9時20分からの停電は中止
18時20分から22時のは発表なし
520可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:39:53.32 ID:ZJPB5hU00
>518
ホント、頑張ろうね。
色々考えると、ここで不満を言えることすら幸せだと思うんだよね。

もうテレビは時々必要な情報だけ定期的に取ったら消すことにした。
521可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:42:53.73 ID:j75JIGOz0
TV消した。
AMラジオ聞いてるけど、変に煽る映像もないからずっと冷静に聞いてられるし
地域に根ざした情報が入ってくる。
522可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:44:19.55 ID:CQbphdzf0
墨田区も小学校通常通りだって。
心配だけど、子どもは「お友達の顔見たい」って。
何かあったら迎えに行けるようにしておくわ。
私だけじゃないって励まされる。みんながんばりましょう。
523可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:45:43.43 ID:eqjREzMm0
朝のNHKや民放で発表されてたグループ分けには荒川区以外の23区は入ってなかったけど、
MXテレビではしっかり入ってた。結局どっちを信じたらいいんだろう。第3グループは
あと3時間だよね。
さっき区のアナウンスで「電気の供給量が足りません。節電して下さい」って言ってたけど、
停電の事は言ってなかった。
テレビ見てるとスタジオは煌々と灯りが点いてるし、いまひとつ危機感がわかない。
524可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:47:32.12 ID:O4qZ3gN90
近所のスーパー開いてた。
パンも普通に置いてあったんで少し備蓄。

でも電池・ガスボンベは相変わらずなし。
525可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:48:41.63 ID:PVdoytuAO
>>520>>521
自分も今テレビ消した。これからはラジオ聞く事にする。
526可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:50:01.84 ID:T7B8ZcGP0
北区赤羽
小学校は登校待機中。学校から連絡待ち。
527可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:51:56.27 ID:gVgZ8Lc0O
>>515
同意。NHKとテレビ東京でいいよね。
ただ、被災者向けに情報が少なくなってしまうのかしら?
でも見る限り有益な情報をもたらしてると思えない。
被害者から見ればドキュメントなんて不要だと思う。
528可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:52:43.89 ID:rDFNuzvn0
529可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:53:13.57 ID:L9g90aeP0
食材は全部、生協の配達でまかなってるから
冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいに入ってる
計画停電が始まると、保存がきかなくなって困るわ・・・
530可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:53:16.06 ID:lQSiVMsXO
>>511
放送では「可能性」と言ってましたが、停電があるつもりでいて
回避されればラッキーくらいのつもいでいた方がいいのではないでしょうか
531可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:54:16.03 ID:LT+oYwe40
豊島区は今日の停電はないと防災放送が今ありました。
532可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:54:38.32 ID:kg6ElO7L0
>>499
もともと花粉ピーク時だし、干すわけない。
533可愛い奥様:2011/03/14(月) 09:58:44.73 ID:wLTUcclM0
田園都市線、9時過ぎからはは改札からかなり離れたところまで
行列みたい。
順番に乗せてるから、相当時間かかるようです。
534可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:00:02.42 ID:QzpAnmNi0
夕方以降の停電予定地域の人は気を付けてください
東電がご丁寧に地域と時間を公表してる上に
街灯・携帯基地局・コンビニ・信号が全て消えてる

引ったくり、路上強盗、連れ去り、点検商法で家屋侵入、強姦
警察に助けを呼ぼうにも交通整理に人員を取られて容易に逃走される
まさに犯罪者を呼び寄せてるのと同じです
535可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:00:05.30 ID:ilPqXxBgO
テレビ消して明るいうちに勉強することにした。 
536可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:01:03.89 ID:ggnGaJ/Y0
九州にいる母から電話がきて
「大変ねー、テレビ見てる?可哀想よねぇ、で、そっちは電車はどうなの?停電は?○○は〜〜?△△は〜・・・」

決して悪気はないのは分かっているが高みの見物的に聞こえてきて腹が立ってきてしまった。
それを伝えたら「あ〜ら世間話よぉ」
と言われ電話ぶち切りしてしまった。
537可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:01:50.13 ID:7iQ+ZKNr0
この場をお借りして失礼いたします。
現在、被災地では自衛隊初め、各国の救助隊が、72時間の生存率の時間と戦っていること、心より
感謝している次第です。
また、自国の財政難があるにもかかわらず、支援金 を送っていただいている国。海外の子供たちは
被災地の為に祈りお送っている今。
そして、恐らく、この被害規模を考えると、復興する為には、今、何もできない、ボランティアもやりたくても
できない人も多いと思いますが、冷静に考えると全てのエネルギーをかけて復興準備を国民一人一人
が備える時だと思います。
そういったときに、パチンコ、アミューズメントに興じているとは、国の恥だということに、どうか
一人でも多くの方が気付いてほしい。
所詮2ちゃんの情報かもしれませんが、中学生が、「うちの両親がパチンコに行った。この状況で
心苦しくてたまらない]
というコメントも見かけました。
国民の品性が問われると同時に、本気で復興に 一人ひとりが関わらなければならない覚悟が、必要
ではないでしょうか。

どうか、パチンコ、アミューズメントの個人自粛運動を広めていただくことを、ご協力いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

首相官邸 ご意見 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
内閣府防災担当へのご意見  https://form.cao.go.jp/bousai/opinion-0001.html

メール例)
こんな非常時に、実質ギャンブルである「パチンコ店」が電力をむだづかいして、営業してるのをなぜ規制できないのか。
不謹慎だし、だいいち、こんな状態を放置して電力の使用を我慢してくれと国民に言えるのか
今は誰も遊んでる場合ではない、復興までどれだけかかるか見当もつかないのに、
国民の貴重な収入を吸い取る自称遊技場は当分休業、もしくは営業停止させるべきだと思う。
もはや自己判断、自己責任に任せておく場合では無い
538可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:05:04.27 ID:CQbphdzf0
今の地震大きかったですね@曳舟
皆さん大丈夫ですか?
539可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:05:15.85 ID:MgaeGyE9O
揺れてる
1歳児はキョトンだけど
540可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:06:31.68 ID:UsNHACUA0
余震のなかでは小さい方だって>テレ朝
541可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:08:40.74 ID:R7G/gWi40
エリアメール、遅いな。揺れてる真っ最中に着たよ。まぁ有難いけど。
542今日のところは名無しで:2011/03/14(月) 10:18:21.43 ID:YBJhSCLY0
543可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:21:07.60 ID:YlQG/Xjd0
練馬区は放送が入りました。
大泉〜石神井〜関町〜立野町で4時50分から停電予定だそうです。
該当地区と思われる奥は詳しい情報をゲットしてください。
544可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:36:48.43 ID:5Jyu1KGN0
停電のこと、ネット環境あっても区役所の公式見ても詳しくは書いてなく、
東京電力見ないと分からない。

もっと国や区でちゃんと住民に分かるようにするべきなのに。
なんで全部東京電力まかせ?
ネット環境無い人はテレビからの情報だけじゃ分からないよ。
区の放送も聞き取りづらいし、お年寄りだけの世帯とか情報得られず
困ってるよ。
545可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:41:41.41 ID:wdkLK/8I0
>>483
渋滞でとんでもないことになるよ
やるなら近所の人たち全員乗せては
546可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:41:51.26 ID:Orpq5awe0
>>543
区のHPで確認したよ〜
放送がくぐもってて全然聞こえない。お年寄りは大丈夫なの?
スーパーにカラの棚がいくつもあった。大泉のOZも品がガラガラらしい。
店や道で知らない人同士が当惑しながら情報交換してる。
区の駅周りのエレベーターは停電時の混乱に備えてもう止められてた。
547可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:42:33.16 ID:wLTUcclM0
買い物行った先で、輪番停電の区域に入ってるかどうか
さっぱりわからないとお年寄りのご夫婦に聞かれたよ。
うちの区は入ってるものの、町は入っていなかったので
「今のところは大丈夫みたいですよ」と伝えたけど、
ネットがない人たちは本当に困ってるね。
テレビもはっきりしないし、今のところ入ってないから放送などもないし。
548可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:56:31.63 ID:G0vI4j4GO
すみません、携帯からでも見られる輪番停電情報ってありますか?
549可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:56:31.80 ID:LWJAJ2UP0
            _ _ _
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\   計画停電だから今日は自家発電しまくりだお
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   | 
        \  !l ヾェェイ l!  /      
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ     
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  

550可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:58:34.53 ID:+i6SwGia0
>>544
たぶん、都や区にも詳しい情報は入っていないと思われ・・・

国(政府)は、昨日の総理のクソの役にも立たない会見の雰囲気から、
表面的な影響だけ想定してオッケ〜って言っちゃったんじゃないかな?
実務やったことなくて政治家になったり、反対ばっかりしてきた人たちだもの、
広域で電気が止まる=病院や自宅療養患者の医療機器のバッテリーの心配しかできないんだよ。

その後、実際かつ詳細な影響を考えられる官僚が動き出した結果、
夜中になって厚生省や国交省がアラームを発したんじゃないか。


551可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:01:20.54 ID:oPzveijv0
いつ電気止まってもいいように準備しとかないとな…と
いろいろ引っ張り出してるけど
クリスマスの雪だるまのランプみたいなの(乾電池)を発見。
灯りとりに意外と使えそう。
みなさんも文句いう前に押し入れをチェックしてみては。
552可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:03:47.14 ID:5Jyu1KGN0
>>550
情報無いってのはあるんだろうけど、
実施地域の詳細と時間くらいは区で詳細載せておくべき。
東電のpdf見たら分かることなんだし。
現状は東電に丸投げだよね。
553可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:11:28.55 ID:wpPhW6mm0
横浜市は「何丁目がどのグループ」とかの詳細なお知らせをみやすい一覧表で
市の公式サイトのトップから一目ですぐわかるところに上げてた(随時更新)というのに
554可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:21:13.45 ID:Orpq5awe0
「国民の皆様へ」ってメールが来た
びっくりさせないでよ
555可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:25:20.34 ID:6sBsedTv0
環八沿いのあの大きなお宅、落ちた瓦を片付けたかなぁ。
昨夜はまだあったけど。
556可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:26:35.41 ID:18473K6z0
フジでやってたけど、
地震の支援で、避難先で
「女性・子供・高齢者だけに」優先して配給を開始だって・・・
子供に混じって大人の女性が並んでる行列撮影
子供と大人で分けるならともかく、20〜50代男性だけを意図的に配給から排除・・・

男性と言ったって、身体能力の低い人、ぱっと目に見えない病気・障害を抱えた方、
身寄りのない人、逼迫した弱い立場の人、精神状態が悪化してる人、緊急に生活支援が必要な人がたくさんいます。
そんな男性が、男性と言う性別に生まれただけで
「事情を問わず」一律後回しにされているのには、本当に心が痛みます。

しかも「阪神大震災時男が女性を強姦した」などという
根も葉もない話で男性を悪者にして男性に警戒せよなどという最低な男性蔑視コピペまで出回っています。

甚大な被害を受けて苦しんでいる男性に心が痛みます。
皆さまにはどうかお願いがあります。男性も差別しないでみんな助けてあげて!!
男性は、こういう時真っ先に見捨てられがちです。
大して困っていない、急いでいない優遇対象者のために、
本当に困っている人が見捨てられることがあります。
孤立している男性がいたら気にかけて手を差し伸べてあげて下さい!地元民より


905 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/13(日) 19:08:40.02 ID:PJbJtvtU0 [14/14]
>>901
既に現地では左翼フェミニズム的なボランティア集団が炊き出しの食糧を
成人男性だけ一口分すら与えない暴挙が起きているのに…。
557可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:26:40.23 ID:HeWR17Q7O
西日本の親からの帰ってこいコールが凄い。
6ヶ月赤もいるから帰りたいのは山々だけど、夫やペット、義親や義姉妹たちを置いて自分だけなんて嫌だ。
とにかくこれ以上なにもないように祈る。原発のメルトダウン、避けられますように。
558可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:29:23.84 ID:UsNHACUA0
>>553
うちの実家のアナログ母(携帯すら持ってない、ネットなんて知らない)@横浜在住も
昨夜には自分のエリアが何時から停電って既に知ってたよ。
自治体がしっかりしてるのかな。
559可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:35:07.56 ID:7ClzcErl0
実況鯖落ちた?
560可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:37:14.75 ID:5Jyu1KGN0
落ちたね。
3号機メルトダウン?
561可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:45:49.19 ID:0E/j1+Da0
格納容器は破損していないとの事、枝野官房長官発表。
562可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:46:33.93 ID:FGMxWsCT0
>>561
つまりズボンは脱げたがまだパンツははいている、と
563可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:47:55.08 ID:O4qZ3gN90
都下ですが、うちの市は小中学校休校

おかげで力仕事を息子に依頼できる。
いっしょに買い物行って米ゲットできた。
564可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:48:11.14 ID:+vQNRCwL0
どこで聞いたらいいのか分からないのですが。

被災地仙台です。私は東京にいます。
祖母が地震のため母の所に避難しています。
ブレーカーを落とさず、急いで避難したため、
電気復旧時の火事を心配しています。
東京電力に確認したのですが、
対応は東北電力だからそっちにしてくれと
言われました。
しかし、被災地では電話がつながらず、
東北電力にもつながりません。
ちなみに管理人室・管理会社とも連絡つかず。

急いでブレーカーを落としにマンションに戻った方が
いいのでしょうか。
それとも、もう少し落ち着いてからでもいいのでしょうか。
行くとすればタクシーで移動の予定です。


ごめんなさい。どちらで聞いたらいいかも分かりません。
誘導やアドバイスでもかまいません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。



565可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:50:42.76 ID:e9jmm+9w0
>>547
私も同じマンションのお年寄りにフロアーで停電のこと聞かれたよ。
私も不確かなことは言えないから
「まだ大丈夫みたいですよ」としか言えなかった。
でもネットのない、馴染みがない人にはほんと情報なくて不安だよね。
その人に会って実感したわ。

管理人さんに先ほど
停電時間がわかったらマンションの掲示板にでも貼っておいたらどうかと提案しておいた。
566可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:01:15.00 ID:t7QqzBm40
>>557
うちも同じく帰ってこいこい言われているけど(実家は九州)
そもそも家の沿線の電車が全然動いてなくて、羽田までたどり着けそうにないわ。
四歳と一歳の息子たちもいるし、出来ることなら帰りたい。
567可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:02:13.76 ID:LWJAJ2UP0
【関東】                      __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


【関西】
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| _________  __________
   \      。` ||||==(| |             | |              |
__/         ||||    | | Core i7 990X    | | | Core i7 990X    |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |GeForce GTX 580  .| | |GeForce GTX 580  |
| | /   /   ヽ回回回回レ| |      SLI     .| | |       SLI    .|
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|___________| |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l_|_|__|_         _|_|__|_

568可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:05:43.97 ID:mWx/dcYX0
>>504
病院は聖母です。私は上落合なので、停電になるかもしれませんね。
実家は名古屋で、新幹線に乗らないと帰れないし、
実家近くの産院に分娩の予約はしてあるのですが、妊娠3ヶ月の時に検診で見てもらっただけなので、
産ませてもらえるかは確認してみないと分からないです。

父、母は「出産してから、電気がないところで育児が大変だ!」と言って、
帰ってくるようにと言っています。
でも、帰るのも不安だし、夫と離れたくないので断っています。
多分、離れている分、余計に東京の様子が心配なのだと思います。
そうですよね。私も地震の様子をテレビで見ていると、終末的な気持ちになって落ち込みます。
東京で出来ることは、節電。パニックにならないこと。
出来ることから、東北の被災地に援助することだと思います。
569可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:12:34.36 ID:9S/gdwY6O

気をつけて


824 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/03/13(日) 00:51:03.93 ID:jiHhY7Oe0
xxx017 さっき知らない男の人が来た ガス大丈夫ですか?
食料お持ちしましたって。喋ってる人は1人なのに液晶モニターには4人の男の人写ってた。
大丈夫って言っても何回も何回もインターホン押してドアを開けようとしてた。4人とも笑ってた。
みんな寝てるし電気ついてないし本当に怖かったよ。。


193:彼氏いない歴774年 :2011/03/13(日) 01:40:49.79 ID:h0Hotjkx [sage]
なんかさっき東京電力の人が来たけど…夜中だし、不自然過ぎだよね?
モニター越しの対応だったが、大丈夫って言ってるのに、中に入って確認させて下さいと。
怖いから無視したら、ドアドンドンガチャガチャされるし。
結局舌打ちしてどっか行ったけど、窓の方からも「すいませーん!!すいませーん!!」って声して怖かった。
本当に東京電力の人じゃないよね?
570可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:19:13.47 ID:joqNFXSmO
4月から東京の大学に行く妹が今週にも東京の寮に入ると言ってます。
東京はまだ余震ありますか?
電車など普通に運行してますか?
今週は止めた方がいいですか?
現在西日本在住です




571可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:25:34.51 ID:Orpq5awe0
>>570
地震から1週間は大きな余震の可能性が高いと発表ありました
余震は弱いけどしょっちゅうです
電車は停電で止まったり本数が減ったりでダイヤは乱れています
知らない土地で情報もなく停電だと恐ろしいと思います
個人的には今週はおすすめできない
うちに今日両親がくる予定だったけど強く断りました
572可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:25:46.74 ID:QzpAnmNi0
766 :可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:09:32.08 ID:B+QRCRoW0
今、ピンポンなったから出て見たら明るく「〜〜と言います。地震大変でしたね。地震で壊れた物
は無いですか?時計とか電子機器とか壊れませんでしたか?無料でひきとります〜♪」
って言うバカがきたけどなに?
イライラするわー「無い」って一言言ったら逃げるように去って言った


767 :可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:10:38.93 ID:YE0ZHVoZ0
>>766
むやみにドア開けない方がいいよ


768 :可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:11:33.96 ID:mBgVAUzg0
>>766
無許可営業でしょ。一応通報してた方がいい。
空き巣や押し込み強盗の下見の場合もあるから。
573可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:31:21.83 ID:PoGTDOfb0
板橋区、本日の計画停電中止
とのアナウンス。
574可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:34:33.97 ID:rU2vgeptO
北区まったくアナウンス放送なし。
フリーダイヤルも今日の夜中から繋がらない。
575可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:35:02.42 ID:kQMIw2Uq0
>>570
余震は続いてます
今日は大きめのが一回ありました>M6.2
電車は間引き運転と運休と色々です
朝の通勤時は駅からホームへ入るまでズラっと並んでる駅もある模様
やめた方がいいかどうかは分かりません
576可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:36:37.45 ID:sDlJ7N500
郵便受け覗いたら、葬儀屋のチラシが入ってた。
今がチャンスとでも思ったんだろうか。むかつく。
577可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:37:39.57 ID:SZUlHDBz0
武蔵野市、一部地域で12:40〜3時間停電と放送があったけど、本当なのだろうか。
578可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:37:49.39 ID:FGMxWsCT0
>>570
入学式はいつですか?
今あわてて来なくても良いような。
寮なら生活に必要なものはあらかた揃っているだろうし。
579可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:39:18.38 ID:iPxxI2lY0
こどもの小学校、これから卒業まで盛り上げるはずだったのに
登校もままならず、こんな思い出で可哀そうだ。

しかし東北の方のリアルな情報は気の毒で見られない・・・。
早くご家族同士が会えますように。
580可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:39:22.32 ID:uqijncC/0
>>570
いまの東京は軽い交通障害&場所によっては流通パニックになっている
初心者が買い物とかのんびりできる状態じゃないよ、余震もあるし
この状態ではまともに新学期が始まるのかどうなるかわからない
せめて四月に入るまでは西日本にいることをすすめるよ。

581可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:40:10.58 ID:cYsKabzs0
>>548
遅くなってごめんなさい、どうぞ。

24 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 05:52:53.24 ID:ei8+BOQB0 [1/5]
★計画停電★
パソコンからでも携帯からでも見られるサイト
輪番停電エリアが知りたい人は↓で探しましょう

http://machi.userlocal.jp/teiden/
http://bizoole.com/power/
http://ameblo.jp/jishin-teiden/
582可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:41:41.07 ID:0E/j1+Da0
>>574
同じだ、私も北区です。

いちおう北区のホームページでは、
「東京電力によりますと、本日の計画停電について、北区が地域指定から除外されました。 
ただし、今後の電力の供給状況により、計画停電の実施状況が変更される可能性があります。
 東京電力の報道発表にご注意ください。」

なんて書いてあります。

583可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:47:15.67 ID:gdT0VMTC0
>>577
小平のうちの町も12:40-15:40停電の予定だったけど停電コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
584可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:47:50.68 ID:Orpq5awe0
「第一グループ見送り」って夕方のほうの停電の事?
ニュースがわかりづらいよ〜!
585可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:48:26.41 ID:Orpq5awe0
第2、第3はとりあえず実施してないって
586可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:49:12.39 ID:SZUlHDBz0
>>583
停電しないね…

これは夜に停電するのだろうか。イヤだな、夜は。
587可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:52:20.28 ID:JJpgRZNJ0
>>567
東京はそこまでひどくないのでは・・・
588可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:52:29.51 ID:QzpAnmNi0
夜に停電する地区はレイプ魔に気をつけてください
589可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:54:59.58 ID:rU2vgeptO
>>582
ありがとう〜。
PCも無く携帯も古い機種なので、PCサイトが見られなくて助かりました。
とりあえず今は節電に励みます。
590可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:56:40.43 ID:5wPWAdaq0
掃除機かけてもいいかな〜
花粉症なので、きれいにしたいんだけど、気が引ける。。
591可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:58:39.73 ID:sK2AXFVFO
ほうきと水拭きシートで掃除してる
592可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:59:58.81 ID:joqNFXSmO
>>570です
皆さん貴重なご意見ありがとうございます
妹には延期するように言ってみます

また覗きに来ます
色んな情報参考にさせて頂きますね
593可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:01:06.02 ID:gdT0VMTC0
東電のあの他人事会見見てると、何の断りも無しに夜突然てのもありそうだね。
とりあえずテレビまだ映ってるから、スカパーで好きなドラマ実況してくるわ
今日仕事休みだから楽しまないとノシ
594狛江奥:2011/03/14(月) 13:04:48.55 ID:uqijncC/0
東京都水道局からということで
停電にともなう断水や濁り水の注意が防災スピーカーできたよ
一応飲み水は確保してあるが・・・ 停電始まってみないとわからないね。

595可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:06:05.90 ID:G0vI4j4GO
>>581
ありがとう
ホントに助かります。
感謝です。
596可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:06:37.38 ID:n7JOKeFS0
病院の予約入ってたから通院がてら買い物してきた。
スーパーが戦場。ここで書かれてた系の食べ物は基本的にすっからかんだった。
後、入荷が止まってるとかで納豆と練り物の棚の一部がカラだった。
三陸沿岸は水産加工工場も多いんだよね。
店内は節電対策で大分照明が落とされてました。

そえrと駅前がやたら静かに感じるな…と思ったらパチンコ屋のネオンとBGMが
すっかり止まってるせいだと気がついた。どんだけ普段うるさいんだよ。
尚、営業自体はしてた。
597可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:08:03.99 ID:SZUlHDBz0
TOTOさんの「断水・給水制限・停電時のトイレ使用について」についての記事
http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/
598可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:36:22.80 ID:H5grqApR0
うちの旦那の実家は西ヨーロッパだけど行かないよ。
大丈夫だと信じてるよ。

昨日よりさらにものが少ないね。
月のもの始まってしまったよ・・・子が寝てるから後で買うけどまだあるかな・・。
599可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:49:04.64 ID:JCd/Nsmx0
買い占めが酷かったのかお一人様一点限りが増えてきたような。
水米乾麺レトルトカップ麺たまご納豆は分かるが
パン牛乳豆腐トイペティッシュの買い占めって一体何なんだ?
あ、花粉症に限りティッシュは分かるんだが。
600可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:53:21.02 ID:mWx/dcYX0
今、インターホンがなって、「リサイクルショップなんですけどー」って
男の人が来たよ!
前に2回くらい、「貴金属売ってください。」って来たんだけど、またそれだと思って、
「この非常時に非常識ですよ。出ないんで帰ってください。」って言ったら、
「あっそ」って言ってインターホン切られました!
ニュースで「売れ売れ詐欺」の被害が増えているって言ってたし、
物騒で、変な輩が増えるので、皆様も気をつけてください!@新宿区
601可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:53:41.72 ID:sDlJ7N500
18-19時から計画停電だって。
602可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:03:21.52 ID:r9CHLpDH0
>>599
パン牛乳豆腐に関しては、
買占めではなく、物流が滞ってるから供給されないだけ。
細々と入荷してるようだよ。
ガソリンは1人15gで、すごい行列。
とりあえず、当分自転車でいいわ。
603可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:05:21.79 ID:zrBPQJde0
私は徒歩でw
仕事は自宅待機になったんだけど
やらなきゃいけないことはあるしどうするんだろ 不安
604可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:18:14.72 ID:Uqsh7Z6g0
>>582
私も北区で、グループ3だというのはなんとか理解したんだけど、
わかりにくいのは北区と言っても停電するのは「滝野川と田端新町」だけなのか?ってこと

地震:計画停電リスト(東京)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/mai/keikakuteiden/tokyo.html
605可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:20:48.69 ID:H5grqApR0
うちの旦那の実家は西ヨーロッパだけど行かないよ。
大丈夫だと信じてるよ。

606可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:22:00.26 ID:H5grqApR0
うちは目黒区だけど入ってない。
でも昨日の発表とまた変わってくるのかな??
607可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:28:30.80 ID:gdT0VMTC0
区役所のHP見てみました?
608可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:32:56.44 ID:jW824cEI0
風が強くて怖い@港区
だんだん曇ってきました。
609可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:36:42.57 ID:H5grqApR0
>>607
見ました!うっかりしてました。どもでした。

今日は夜雨みたいですね・・なのでさっさと寝たいです。
明日は晴れるみたいなので今日みたいな天気が続いてほしい。。
610可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:36:49.95 ID:0E/j1+Da0
>>604
おそらくそのリスト通りではないかと思ってはいる
きっと北区の中でも変電所とかの関連なのだろうとも、考えてる

リストに載ってない場合でもその区内で停電するかもしれないとは、
テレビで言っていたので一応は停電に向けては考えて損はないかと
611可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:40:07.36 ID:5Jyu1KGN0
>>598
今トイレットペーパー探して彷徨ってきたけどナプキンもやばいよ。

トイレットペーパーティッシュ紙類は一切品切れ、入荷予定無しと言われた、
どこの店でも。
ナプキンも残りわずかだった。@墨田区
612可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:41:28.14 ID:5Jyu1KGN0
あと電池とろうそく、ほっかいろみたいなものも無い。
613可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:49:23.24 ID:aicpHqhY0
>>604
基本23区は停電しないってことなんだけど、
停電予定の市町村と隣接していて、
同じ配電設備を使っている地域は
停電するということみたい。
だから、同じ区でも停電になるところと
ならないところがあるんだって。
614可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:51:55.29 ID:6QehbFZn0
あートイレットペーパー買い置き無いな〜まあ、食料に比べたら重要性低いよね
豊洲のタワマン住まいの友達が、
本震の時、凄い揺れだったけど
何一つ落ちなかったって。
最新の建物とは言えそこまで凄い?
ちょっと疑ってしまった自分がいた…
615可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:53:38.70 ID:zrBPQJde0
家具や物の配置がよかったんじゃない?
うちはガラス割れまくったw
616可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:53:55.51 ID:r9CHLpDH0
電気のコジマ、エスカレーターを止めて、店内も節電中。

その3件隣、スーパー2F3Fの、
アルペン&ゴルフ5、ほとんど人が利用してないエスカレーターを稼働中。
こんなときに、誰がスポーツ用品やゴルフ用品を買うんだ?
協力しようよ。

印象、悪い。
617可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:07:58.78 ID:H5grqApR0
新築は揺れるけど耐震構造でゆーっくり揺れるとか。
あとは物の配置だよね。

東京23区といっても停電がないと言い切れるのは
中央区、千代田区、港区でしょ。
入っていない地区も必要に応じで起こることもあるのかな。準備しているけど。
618可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:09:27.32 ID:n7JOKeFS0
>>615
だよねw
家は旦那の部屋のキャスター付の椅子がずいぶん移動してた。
揺れてる最中動きまくってたんだろうな…
619可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:15:59.53 ID:wdkLK/8I0
うちは11階で立てかけてた額縁とかは落ちてきたけど
なぜか食器の引き戸は開いたものの食器は落ちなかった。
おそるおそるあとでシンク上の戸棚とかものぞいてみたけどいつもと変わらない場所に
それぞれ普通におさまってました。
夫の部屋はいろいろ落ちてたけど私の部屋はあまり変わりがない。
やっぱ配置とか揺れの向きによるのかね。
620可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:21:24.41 ID:L9g90aeP0
緊張が続いて寝不足だったけど、今、気づいたらちょっと昼寝してた
地震なのか、強風で揺れてるのか、どっちもガタガタしてよくわからない
621可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:28:36.16 ID:x2lxsVGD0
皆さんご存知の通り、今、スーパーなどに無い物は、優先的に
被災地に届けられているから補充が遅れているだけ。
米、パン、缶詰、ペーパー類、ないのは被災地に届けられているから。
本当に困っているなら友達と融通しあって、東京は東京でやりくりしよう!

電力もそうだよね。
無駄に電気消費してる小売店なんかには、私達が指摘していいと思う。
気のきかない人しか出勤できてなくて悪気なくつけてるかもしれないし。

あとは、余震対策だね。
日常を取り戻し平常心を保ちたいと思いつつも、まだまだ怖い。
622可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:31:01.25 ID:6QehbFZn0
そうか、揺れの向きとかもあるんだね

ウチは木造。確かに強風で揺れるけど
今は地震の揺れ?段々わからなく
なってきた……
623可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:36:37.70 ID:G0vI4j4GO
ウチは14階で冷蔵庫の中身が飛び出したくらいだったけど
ものすごく揺れてトイレは水浸しだった。
624可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:43:49.35 ID:ZJPB5hU00
うちは揺れと平行にある棚は無事で、キッチンの酒瓶一本倒れてないけど
揺れの垂直面にあったものは大分倒れるか50cmくらい移動していた。
壁に掛かった額が落ちていたけど、ガラスは割れていなかったのが不思議。
床にパタンと倒れていた。
625可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:44:12.90 ID:sO5nXsYo0
うちは15:20から19:00の第五グループだけど、まだ止まってない。
このまま免れるよう、このパソコン・冷蔵庫以外の電気は何もつけてない。
冬じゃなくて良かった・・・

ところで午前中の町内放送(?)を聞いてたら、市内の駅周辺にある
うちの親の会社だけが、どのグループにも属して無かった。
「○○市△△町1、2、3、4、6丁目」って・・・5丁目だけ飛ばされてた。
さっそくネット検索で調べたところ、市役所に問い合わせた人の
書き込みがあり、「5丁目は停電の無い地域らしいです」とのこと。

それと同時期に母親が市内の東電まで出向いて質問してたけど、
「△△町は全部が第五グループです」と言われたって。
結局△△町5丁目が停電地域なのかそうじゃないのか分からないまま。
でも東電は停電地域だと思い、市役所はそうじゃないと思ってる。
こんなんじゃ市民は混乱しまくりだよ・・・
ちなみに△△町5丁目は、東電のある地域です。
626可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:45:52.04 ID:XExVxbPd0
高層階は丈の高い家具は厳禁だと今回分かった。
本なんかもうちは厚い本が多いから落ちてくるとホント危険。
縦長の姿見なんかも気をつけないと危ないね。
627可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:46:36.76 ID:B3hM2XOM0
第五は時間をずらして停電決行
628可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:56:57.23 ID:zrBPQJde0
>>626
うちはアンプ落ちて真空管が折れて抜けてしまった
家具や配置は要検討だと思ったorz
629可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:58:10.83 ID:bMwucqmuO
>>625
停電があると思って備えておけばいいじゃない。
なければ「なくてよかったね」でいいじゃない。
630可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:00:49.13 ID:TTIaVANx0
もうご飯作る
旦那の好きなマーボー豆腐つくってまってよ
丸みやだけど
631可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:04:05.32 ID:ImzxwGpI0
被災地のニュースで、避難所に迎え入れられたば〜ちゃんが、
「おつかれさまです」って声に
「すんません、お世話になります。」って応じて頭下げながら入ってったのを見て、
涙出た。
632可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:11:41.31 ID:5ZOXtBOT0
5時から停電が一部の地域で始まるよ@狛江
グループわけよりもさらに狭い範囲だった
コンビニは防犯のために日暮れと共に閉店するそうだ。
皆さんも防犯気をつけてください。

633可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:11:51.56 ID:sO5nXsYo0
>>629
基本的にはそう思うけど、そういうことを問題にしてるのとは何か違う。
市民が今回の件で頼りにしてる東電と市役所の情報に、ズレがあることが問題。
うちは第五で、いまだに停電してないけど、それについて不満はない。
「(今のところ)なくてよかったね」と思ってるよ。
18:20〜予定の人たちも回避できるよう、引き続き部屋は暗いままにしとく。

634可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:23:53.82 ID:wdkLK/8I0
第5グループは17-19時の間停電決定したみたいだけど
ただその2時間まるまるってわけでもないらしい。
635可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:25:05.38 ID:cYsKabzs0
>>631
ばあちゃん…
636可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:27:08.04 ID:QoYohC7V0
>>628
真空管アンプとか、オーディオマニア?
637可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:39:06.32 ID:zrBPQJde0
>>636
結婚祝いに叔父にもらった(自家製)
私も夫も仕組みが全然わからず、直せないw
638可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:42:43.55 ID:vWwf88alO
第2グループの調布なんだけど停電って18時からだっけ。もうどうにでもなーれー。
さっさとご飯作って風呂入ろう。野菜をいれて炒めるだけでおkのレトルト食品を初めて買ったよ。
639可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:51:12.71 ID:qFsFXlMp0
>>614
10F〜下位の階だった、高い家具は置いて無かったとかかも。
作り付けの食器棚はちょっとのことでは開かないし。
うちも湾岸タワマンだけど↑だったおかげか幸い落ちた物とかは無かった。
激しく揺れたけどね。ユラ〜ユラ〜で、ん?いつもの普通の地震ねと余裕でいたら
ガガガガガガガーって激しい横揺れが来て慌てて机の下にもぐった。
うちは背の高い家具も1つだけあるんだけど、以前区で配ってた
突っ張り棒?みたいなやつつけてたからか動いた気配は無かった。
640可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:54:58.76 ID:sO5nXsYo0
>>638
第二18:20からだね。
うちはあと10分で停電になるみたいなので(断水の可能性もあるらしい)、
最後に石油ファンヒーターで部屋をガンガンに温め、パソコンも切って、
布団かぶって寝るw
地震当日はもっと長い停電を経験したので、二時間くらい平気、平気。
一応お風呂に水は溜めたけど、うんこしたくなりませんように・・・
641可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:58:02.68 ID:/OTwfwxs0
うちの地域は停電予定は今はないけど、近隣がG5で停電間近
防災放送で、停電に伴って断水の恐れがあると繰り返しアナウンスされてる
主要な交差点では警官が待機中

昨日から、米軍か自衛隊かわからないけど、軍用機が上空を随分飛んでる
今日は昨日より多くなってる

こんな事態だから家が停電するのは甘んじて受け入れるし
停電ありの生活が長引いてもそのうち馴れるとは思うけど
交通機関が今日みたいに乱れたり止まったりしたんじゃ仕事にならない。困る
642可愛い奥様:2011/03/14(月) 16:59:49.53 ID:PFY4//Tj0
米軍、空母も含めて8隻も来てくれてるんだってね。
643可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:07:57.01 ID:H5grqApR0
近所の自衛隊施設からヘリやら車やら。
心配になるけど安心でもある。停電はないかな・・
644可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:11:57.94 ID:vWwf88alO
>>640
そうだ。18時20分からだったね。
私もなるべく部屋を暖めてる。幸い今日は暖かい日で良かったよね。
風呂入ろうと思ったら5時に夢中が始まってしまった…ムリだw
645可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:14:46.57 ID:/OTwfwxs0
軍用機の騒音が今は頼もしく感じる
自衛隊も米軍もありがとう
一人でも多く救出されますように。一日も早く復興できますように

にしても、パチ屋さん
他の店舗がのきなみ閉店したり照明落としてる中で
普段通りの派手な営業で客の呼び込みもいつも通りってのはなんなんだ!?
646可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:16:45.88 ID:8t/OEMp00
第5グループ停電開始だそうだ。
暗くなってきて不安になる時間だけどがんばれ!

【東京都】荒川区、足立区、町田市
647可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:20:40.34 ID:zKXAx1Yf0
>>646
え?第1グループ中止なんだけど。
648可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:21:26.07 ID:wdkLK/8I0
中央・総武緩行線(三鷹〜西船橋間)

JR、これが運行追加になってるみたい。
他はチェックしてないけど朝動いてなくても動き出してる電車あるのかも。
649可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:23:12.67 ID:5Jyu1KGN0
第5グループが実施中
650可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:28:27.85 ID:H5grqApR0
皆で引き続き節電すれば、明日の計画停電も回避できるよ!
頑張ろう。
651可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:29:15.28 ID:H5grqApR0
ごめん、第5グループ停電してるのに。
でも明日は停電が無いようにもっと節電がんばるよ。
652可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:31:02.56 ID:+SyMHCuh0
なんか申し訳なくて照明も暖房もつけられない。
今夜は鍋。

近所に東電の社宅がある。
653可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:33:22.75 ID:RMetJyPx0
第5グループ停電、頑張れ!
うちも節電、頑張るよ。
みんなでやれば困難も乗り越えられるはず。
654可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:38:59.24 ID:SZUlHDBz0
ろうそく使用はやめてくれー。
懐中電灯にしてくれーー。
655可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:39:00.81 ID:7zRJYyh/0
自分は中央区だけどPCとラジオだけ。
なんか申し訳なくなった。
暗くなってきたね。もっと着こめばなんとかなるな。
高層なので余震はまだ怖い。でも頑張る。
早く夫が帰ってきてほしい。
656可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:40:17.06 ID:/OTwfwxs0
第5グループでも停電してない所が結構あるみたい
これじゃ計画停電というより場当たり停電だよ

停電自体は受け入れるけど
テケトーな東電発表に振り回されるのはやだわあ
657可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:43:40.59 ID:ZJPB5hU00
昨日今日は暖かくて助かったね。
昨日から今まで、暖房無しで過ごせてる。

明日は雨だそうだけど、原発関連で雨に濡れるな、と言ってるけど
東京までは大丈夫なのかな?
その辺りの情報ってどこかにありましたか?
658可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:45:56.86 ID:/OTwfwxs0
>>657
自分は↓ここをチェックしてる
ttp://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
659可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:48:45.31 ID:gdT0VMTC0
どこが停電してるかはっきり判ると、泥棒さん達が来るから
ってことみたい。まあ言い訳なんだろうが。
停電しているのが第5グループ内に収まっていれば
予告通りだからいいのかも。
660可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:54:31.84 ID:ZJPB5hU00
>658
ありがとう助かりました!
こういうものがサッと出てくるのって、奥様方凄すぎる。
661可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:54:53.95 ID:/OTwfwxs0
第5グループ内に警察署があるんですが……
662可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:59:27.38 ID:QoYohC7V0
>>645
書き入れ時
663可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:01:04.63 ID:H5grqApR0
雨が火事を消し原発を冷やしてくれるかな・・
664可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:01:16.74 ID:b3AofsEd0
>>636
ノシ ここにもw
うちは3点で支えてるスピーカが地震で無事だった。
1番揺れてたから慌てたよ。
665可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:01:24.50 ID:gdT0VMTC0
666可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:01:56.42 ID:rKenwowp0
警察署は自家発電機があるはず。
667可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:11:06.48 ID:/OTwfwxs0
>>666
そっか。警察署は停電しても大丈夫なんだね。よかった!
治安どうなるんだろうと本気で心配してたよ

>>665
ありがとう。専門家の淡々とした説明見ると安心する…
悪いことも良いこともそれなりに教えてくれたほうが気持ちが落ち着く
668可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:28:00.15 ID:BN7SE5WxO
都下ですが今日の昼過ぎにいきなりドアをガチャガチャされました
仕事が電車の為自宅待機になっててよかった
669可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:39:59.19 ID:aDNI7Qmy0
@調布。第二グループ。
市の広報スピーカーから、「今日の計画停電はありません」
とのアナウンスあり。
670可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:18:08.53 ID:fIJi4/eA0
停電なくても混乱してるときに犯罪おこりやすいから警察の巡回を強化してほしい。
671可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:29:46.62 ID:XExVxbPd0
スーパーに殺到して米やカップ麺を買っている主婦が多いと報道がすごいけど、
肉や魚や野菜を買って調理すればいいのにと思う。
出来合いのものは被災地の方が食べれればいい。食品業界にいる従姉もそっちに回したいと言っている。
672可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:39:51.52 ID:RMetJyPx0
>>671
大地震が来たらすぐに電気が使えなくなるからじゃない?
ライフラインの復旧も数日かかって、冷蔵庫も使えなくなるし、調理もできないし。
関東に大きな地震が来るかもと言われてるから、みんな備えてるんでしょうね。
673可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:39:53.41 ID:Xx7Rt6Ku0
>>671
本当にそう思うよ。
なんでカップラーメンとかあんなに食べたいと思うのか不思議でもある。
この機に乗じて楽しようと思ってる?と穿った見方をしてしまう。
674可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:41:21.10 ID:FyuFAlWT0
肉や魚も全然並んでなかったよ@都内スーパー
牛乳みたいなものも品薄
675可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:42:42.11 ID:FyuFAlWT0
いつ余震が来るか分からないのにガス使うの怖いから、すぐ食べられるもので
ちゃっちゃと済ませちゃおって感覚も分かるが。
676可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:43:47.37 ID:tojFuRF40
でも場所によっては生鮮食品も品切れになっちゃってるからなあ。
東京もいつ何が起こるか分からなくなってしまったし。
難しいところだね。
677可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:47:10.32 ID:yy0LY3+g0
原発事故さえ無かったら買い溜めとかしなくて済んだと思う。
今の状況なら仕方ない事では?
678可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:47:43.80 ID:5ZOXtBOT0
郊外の住宅地は不安なんだよ、都心と違って電車も間引きや運休
主要幹線道路も渋滞、その上計画停電、漠然とした「物流が止まる」っていう
危機感で買いだめに走っていると思う。
都心に住んでいる親戚の方が少し余裕で買い物できるみたいだった。
679可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:49:48.48 ID:Xx7Rt6Ku0
>>675
ああ、そっか。
そこまで考えが及ばなかった。スマン。

いや、もう、山盛りのカップ麺箱ごとカートに詰め込んでる家族連れ沢山見かけて
自分だったらあんなにラーメンばっかりだったらイヤァァァーーーって
思ってしまったものだからw
680可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:55:59.45 ID:iQjvmrQM0
カップ麺はかさばるからカゴの中で山盛りに見えても、
実は家族4人の2食分で8個とかって事もあるよ。
681可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:57:49.66 ID:wdkLK/8I0
牛乳ってさほど日持ちしないのに大量に買ってる家族はなんなんだろう?
コーンフレーク食べようってことかな。
682可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:01:05.00 ID:Ec6CzmeW0
スーパー何もない@板橋
米どうしよう。
683 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/14(月) 20:06:28.62 ID:CaagzIJy0
>>682
ネットショップは?九州・四国・関西方面だったら
まだ買える気がする。いつも利用してたとこは
注文ストップだった・・・諦めちゃダメだよ!
684可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:06:34.88 ID:LT+oYwe40
>682
個人商店のお米屋さんはないですか?うちの近所のお米屋さんは空いてたので。
685可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:09:18.47 ID:sDlJ7N500
原発に何かあれば、しばらく引きこもることになるから
買い溜めは仕方ない。
686可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:12:04.73 ID:gVgZ8Lc0O
食料不足改善の目処が立たないとか怖いです。
今日は通院先の病院行って1ヶ月分処方してもらいました。
薬局の在庫も食料みたいに尽きてしまったら怖い。
687可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:12:46.63 ID:5Jyu1KGN0
明日もトイレットペーパー探す旅に出てくるわ
688可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:20:34.15 ID:/NIik/IU0
都区内のドンキは近いうちに配送来ますって言ってたよ。
どこまで本当かわからないが・・。
689可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:31:08.80 ID:ZJPB5hU00
>679
逆にこの数日でカップラーメン買ってる家は、普段食べてない=家にないんじゃ?と思う。
うちはそうなので、目にとまって「非常用に買うかな」と買ったが、
ガスが止まってからでは食べられないし、まだ当分肉野菜はある。
いったいいつ開けて良い物やら戸惑っている。
690可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:35:35.82 ID:Je/Usb/l0
長期停電で冷蔵庫が使えなくなる事を想定してカップラーメンや
レトルトを購入してると思うよ。
691可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:52:49.09 ID:QoYohC7V0
カップめんよりチキンラーメンがいい。
いざとなったらスナックみたいに生でも齧れる。
692可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:00:07.93 ID:gdT0VMTC0
計画停電のニュース、明日も実施する予定、は判ったから
グループ別の予定時間を発表してほしい。
その時間停電にならなければならないでいいから。
693可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:06:06.86 ID:gdT0VMTC0
東電、15日も計画停電

 東京電力は14日、15日の計画停電について、第3グループから午前6時20分に開始すると発表した。
午後10時に終了する予定で、各グループとも最大3時間程度停電する。(2011/03/14-20:18)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind&k=2011031401194
694可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:06:18.74 ID:Ec6CzmeW0
明日の停電情報、早く欲しいよね。
695可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:10:07.91 ID:SZUlHDBz0
日テレ

明日3月15日の計画停電予定
第3グループからスタート

午前6時20分〜午前10時 第3グループ

午前9時20分〜午後13時 第4グループ

午後0時20分〜午後16時 第5グループ

午後15時20分〜午後19時 第1グループ

午後18時20分〜午後22時 第2グループ
696可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:11:00.67 ID:qd/u+tiUO
うちは市役所メールで明日の停電時間届いたよ
もう決まってるみたいだから調べたら分かるかも?
697可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:12:23.58 ID:MSVt4b5O0
計画停電やるならちゃんとやって欲しい。
23区除外とか無しで。TV局も放送は一日一局で。
その代わり、公共の交通機関は止めないで欲しい。
自宅の一時的な停電は家族や地域が協力してしのぐことはできるけど
今日みたいな電車の混乱が続いたら、仕事がまともにできない。
698可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:14:02.04 ID:Gjywja9xP
                                            
   / ̄ー\ ..偏向報道してる                       
 /ノ  (@)\ ..印象操作してる    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかん                     
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,東京も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..大阪みたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..大阪みたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..大阪は電波塔なんていらん
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...日本一、ルンルン女帝公認
    |       | 

田舎者がデビューする、トンキンダサ〜



東京人のコンプレックスが丸出し(たかじんの番組、関東以外全国ネット)

ルンルン女帝公認 Googleってね
699可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:14:58.47 ID:gdT0VMTC0
>>695
キタワァ、ありがとう!
これでまた自分とこのグループがいつの間にか変ってた、になったら嫌だなw
700可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:28:24.72 ID:13/3A10v0
>>697
公共交通機関だって完全に電源が独立しているわけじゃないだろうから、
(電車の送電線は別かもしれないけど、駅や踏切の電源は一般と一緒じゃないかと)
電車を止めずに街だけ電気を止めるのは難しいと思う。
それに大きな道路の信号だって同じ電源を使っているんじゃない?
電車と大きな道路を止めないようにと考えたら、23区はほとんどの箇所が
停電できなくなるんじゃないかな。
701可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:39:43.72 ID:zKXAx1Yf0
>>695
広報アナウンスもあった。
明日はいよいよ実施なのか?
702可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:43:25.83 ID:bMwucqmuO
>>697
世界最大級の緊急非常事態なのに
「まともに仕事」ができると思う方がおかしいでしょ
703可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:43:45.29 ID:AtM/hm3mO
中央区隅田川沿いだがヘリの音と人の声と歓声?みたいな大声がする
指示だしとか誰か助かって新木場のエアポートあたりにきてるとかだと嬉しい

さてともっと自主節電すっか
704可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:44:38.34 ID:wdkLK/8I0
ttp://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

これ今朝はうちの住所が載ってたのに
今は消えてる。
該当から外れたってことなのだろうか。
705可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:53:10.98 ID:MSVt4b5O0
>>700
今発表のグループ分け、住宅街は1丁目2丁目とかの小さな区分けになってるよ
東電がその気になれば、都心部の住宅密集地だけにピンポイントに絞って
輪番制に入れることは可能なんじゃないかな?

山の手線の内側は地下鉄網が網羅されてるから
その一つか二つが運行停止しても代替可能で影響は少ないけど
都心と郊外・他県を結ぶ電車が運行激減とか全面停止とかされたら
多くの人が職場に辿りつくのに四苦八苦して疲れ果てるし
都心の職場も人手不足に陥って仕事に支障が出てしてしまう

少なくとも、早々に独自路線に戻ったTV東京以外の
他のTV局の輪番制は実施していいと思う。

>>702
その言葉、企業・役所に言ってやってw
706可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:59:47.45 ID:DcJWKV3F0
>>704
でもこの資料、14日15時時点だからね。
今はまた変わってるかもよ。
707可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:03:57.00 ID:hY59Hl/tP
吉祥寺で西友とヨドバシ、ロジャースをまわった。
カセットコンロのカセット(?)と電池がみつからん。
708可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:07:15.00 ID:Dg0gLRR40
公共交通機関止めないのは無理だよー電力使うもの。
自家発電では全て補えない。
公共交通機関も東電の発表に振り回されながらも頑張っているよ。
709可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:19:24.99 ID:cSjavWJJ0
電池とか買いにヨドバシ行こうかと思ったけど、やっぱり売ってないのか。。。
今日なんとかネットでランタンは購入した。
井の頭2丁目は停電すんだかしないんだかわかんないけど
ずっとしないなんて事はあるわけないだろうし。

暗いの嫌いなのにいいいいい
本当は怖いです!
710可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:30:05.20 ID:U8sPSQ1iO
何か今電話が突然プルルルルルー!って10秒位鳴った@文京区

何なの?一体なんなのよ!!
711可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:36:41.68 ID:B2L4k6rE0
世田谷防災メールより 22:30現在

世田谷区からのお知らせです。
東京電力の情報では、3月15日、9時20分頃から13時頃までの間の3時間程度、
祖師谷3・4丁目付近、成城1丁目から6丁目付近、
砧1丁目及び砧3丁目から8丁目付近、喜多見1丁目から9丁目付近、
大蔵1丁目から6丁目付近、宇奈根1丁目から3丁目付近、
鎌田1丁目から4丁目付近、岡本1丁目付近及び岡本3丁目付近、
奥沢1丁目から6丁目及び8丁目付近、東玉川1丁目から2丁目付近、
玉川田園調布2丁目付近が計画停電の予定地域となっております。

なお、今後の東京電力の計画停電は、実施前日の17時以降に公表される予定です。

計画停電に関するお問い合わせは、東京電力カスタマーセンター(連絡先0120-995-002)まで
お願いします。



だそうです。
712可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:37:10.02 ID:hY59Hl/tP
>>709
私は5丁目です。
どこかでみつけたらまた教えてください。
4、5丁目だけ停電とか意味わからない。
713可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:47:25.98 ID:MSVt4b5O0
ついさっき、ピンポン鳴って男の人が「○○新聞ですー遅くなりましてすみませーん」って。
ドアホン越しに「うちはそちらの新聞は取ってませんけど…」って言ったら
「先ほどご主人かなー?お電話がありましてー。ドアまでお出でくださいませんかー?」
隣にいる夫に聞いても、知らんがなって首振るし、そもそも今日は誰もうちからは電話してない
「いえ、うちではないです。おうちを間違えてるのでは?」っつったら
「あれー?…◇◇(うちの苗字。表札にある)さんですよねー?玄関までお願いしまーす」
「いえ、どこかのお宅とお間違えだと思いますよ?」
「えー?ここ、◇◇さんですよねー?ドア開けてくださーいお願いしまーす」

その後、同様のやり取りを繰り返すこと数分……なかなか帰ってくれないのがちょっと怖かった
それでなくとも神経ピリピリしてる今みたいな時に、夜分遅くにこんなの失礼。つか、怖いよ……
単なる新聞の勧誘(にしては悪質だけど)だったのかもしれないけど
みなさんもどうぞお気をつけて
714可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:49:15.76 ID:SZUlHDBz0
>>713
即通報汁
715可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:50:30.81 ID:XExVxbPd0
>>713
ご主人が言ったのなら一言奥様に連絡があるでしょう。
開けなくて正解でしたね。
こんなときでもケータイに迷惑メールで「奥さんのオッパイ見せて○万円」とか
下らんメールが来るのが信じられない。
世間にはこんなに悪意がある人間がいるのかと。
716可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:56:00.26 ID:QoYohC7V0
やがてあまりまくったカセットコンロが都内のあちこちに投棄とか最悪の…
717可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:56:32.84 ID:8f73pddfO
>>711
ありがとうございます。
助かります
718可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:00:47.38 ID:UNPt5Jut0
>>502
駅どこ?親戚が8時あたりに西武池袋線の真ん中あたり(所沢より奥)
に行ったら入口から激込みで乗るの諦めて帰ってきた。
有る意味西武線が止まるとかよほどの異常事態ってことがよく分かる。
風で休止の小田急や雪で休止の他の線と違って、何があっても本数少なくても
絶対動いてた単線だから。
719可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:04:20.84 ID:ugAuqIlY0
昨日の情報だけど、↓これ明日も変更ない?

目黒区の輪番停電対象だった地域
大岡山一丁目・二丁目
柿の木坂一丁目・二丁目・三丁目
自由が丘一丁目・二丁目・三丁目
洗足一丁目・二丁目
平町一丁目・二丁目
中根一丁目・二丁目
碑文谷三丁目・五丁目
緑が丘一丁目・二丁目・三丁目
南一丁目・二丁目・三丁目
八雲一丁目・二丁目・三丁目・四丁目・五丁目
720可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:14:23.95 ID:cSjavWJJ0
普通にちぃ散歩が見たい。普通に。
721可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:25:14.07 ID:ggnGaJ/Y0
>>713
それもしウチに来たらダンナが出て行って対応するけどなー

・・・なんて考えられるのはうちがマンションだからか。
戸建だったら怖いよね、目黒の事件の模倣犯・・・?gkbr
その新聞屋と警察に連絡した方がいいよー。
火事場泥棒的なの、許せん。
722可愛い奥様:2011/03/14(月) 23:52:23.27 ID:X6x0VC480
>>704
上井草の方かな?
杉並区のホームページみたら

1 計画停電の対象地域
○松庵3丁目
○善福寺1〜4丁目     
○西荻北3〜5丁目
※上井草は対象地域から外れました(東京電力に確認済み)

対象世帯:約14,000世帯

となってました。違ったらごめん
723可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:37:10.64 ID:lwmgvxBj0
今一瞬地震来たね
724可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:38:46.92 ID:YCxrfQVN0
短いのが来た
725可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:38:55.25 ID:sDleqtUC0
【ウィーンAFP=時事】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は14日、
日本政府が東京電力福島原発の事故でIAEAに対し、
専門家による支援チームの派遣を正式に要請したと語った。

時事通信 3月15日(火)1時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000013-jij-int
【原発爆発】国際原子力機関(IAEA)が放射能漏れ調査へ 放射能漏れの実態や安全確認、事故原因など調査
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300086533/l50


遅すぎ!!!!!!!!
菅直人と枝野幸男は責任問題だな
726可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:54:41.81 ID:2Dfn7XGW0
>>713とは違ってそこまで不審ではないものの、新聞の勧誘が来たよ。
うち、その時間帯は停電予定の時間帯で、家じゅうの電気をほとんど消して
いざという時のために備えておとなしくしてた。
ピリピリしてんのに新聞の勧誘とか、なんかすごく頭にきてすぐ追い返したけど。
ただのKYであって、犯罪者じゃないとは思いたいけど・・・
昔とても嫌な勧誘されてだんなが「二度とくんな!」と言って以来数年間
一度も来てなかったのに、よりによってこんな時に来るとは。
仮にもし新聞乗換考えてたとしても、今はいいや。それどころじゃない。
食料と暖の確保だけ考えていたい。
727可愛い奥様:2011/03/15(火) 02:59:50.61 ID:VYVRWgyi0
いまどき新聞とかとってる女の人って…
728可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:06:38.65 ID:DWF99Qq50
原発が爆発したら東京まで爆発すると思う?
実際知り合いの大金持ちの人が東京脱出したんだけど、
不安になるわあ。
729可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:35:14.08 ID:MSzPXpB8P
東京が本当に危険だったら、皇室の方々がまず避難されるんじゃないかね
730可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:36:56.12 ID:YCxrfQVN0
皇居だけロナルド・レーガン並に無敵かもしれない
731可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:36:58.04 ID:90B1KxUr0
>>729
避難されても報道されるわけ無いと思う
732可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:42:40.41 ID:YCxrfQVN0
長い
733可愛い奥様:2011/03/15(火) 03:43:18.41 ID:2Dfn7XGW0
>>731
うん、そんなの国民に分からないようにやるに決まってるw

ところで今のけっこうでかかったよ?
ちょっと怖かった。
734可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:00:56.19 ID:lwmgvxBj0
ひゃーーーまたキタ
735可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:05:13.88 ID:mcEDwdJhO
震源地東京湾多くなってきた
736可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:05:23.36 ID:+995/M570
東京湾が震源だって…
どんどん近づいてる感じ。恐い。
737可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:07:51.15 ID:y83NtIuw0
まだ揺れてる?気がするだけ?
738可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:08:21.70 ID:yWhTHHfX0
いちおう、マグニチュード7以上の余震の発生確率は16日午前10時までに70%と
気象庁は言ってなかったっけ?
739可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:14:17.77 ID:YCxrfQVN0
下方修正したお
あくまでも予測、目安の数字だけど

↓↓
気象庁は14日、3日以内に震度5強以上の余震が
発生する確率は40%と発表した。
740可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:15:23.75 ID:yWhTHHfX0
でも17日までかあ。一日伸びただけで長く感じるなあ。。
741可愛い奥様:2011/03/15(火) 05:30:42.88 ID:BDEgTKy00
ちょw震源地テラ東京湾ww
でも横揺れだとあんまり怖くない、慣れたのかな。ウチの所震度3だ
夫は今、仕事に出かけた
計画停電まであと1時間弱、色々点検中
742可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:00:14.48 ID:2Dfn7XGW0
えー、東京湾が震源って・・・涙目・・・
てか、いま一時間ほど外出してて気づかなかった。
24時間スーパーはやってないと思ってたけど、開いてて助かった。
葉ものや肉・魚は買えなかったけど、根菜類など入手。
その後コンビニを三軒まわり、豆腐と缶詰とカップラーメンもゲット。
GSが三軒とも休止中ってのには参ったけど・・・うち車社会なのよね。
まあ、なんとか五日間はひきこもれそう。
この時間にしては既に車が多く、コンビニの客も多かった。

今日の根菜の煮物は、絶対に焦さないようにしないと。
貴重な貴重な野菜だ。
743可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:09:38.91 ID:S96aLotH0
昨日の5時に夢中で、早稲田大学の地震の専門家が「M7クラスの余震が来る確率はとても
高いが、東京がその震源地になる事は距離的にありえない。将来、東京湾で大地震が来ても東京湾は
湾口が狭く津波が入ってきにくい構造なので、1,2メートルくらいの高さでしょう」って言ってたので、
その言葉にすがりたい。
もともと予算の少ない番組だけど、照明も蛍光灯くらいの明るさでカメラ台数も少なく、物凄くシンプル
な作りだったけど、そのぶんわかりやすかった。他のキー局も見習え。
744可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:23:45.94 ID:BDEgTKy00
6:20過ぎたのに停電しないよ(´・ω・)??
745可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:41:47.30 ID:2/3es1HM0
>743

昨日の5時に夢中はよかった。
株子しか映ってなかったけど、マツコいたっけ?
途中途中、ながら見してたから・・・
746可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:44:28.86 ID:hmcpVE1U0
>>745
私も見たけど、マツコいなくて株子もビシッとスーツだったね
747可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:49:48.79 ID:yWhTHHfX0
>>744
七時ごろからとNHKで言っていた
748可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:53:45.86 ID:2/3es1HM0
>746

ありがとう。
途中ではなかっぱとまいんにチャンネル変えられて、
ムッキーって怒ってたから
749可愛い奥様:2011/03/15(火) 06:56:51.70 ID:2Dfn7XGW0
>>744>>747
いま番組で聞いたところによると、七時から実施の地域に
東京が入ってなかったね@NHK
750可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:14:47.29 ID:yWhTHHfX0
街BBS行ったら停電中止になったとか何とかってツイッターの書き込みがあったって
どうなっているんだろう
751可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:20:08.04 ID:xITQVx9T0
東京の計画停電や交通情報を調べるのに、MXテレビのHPがわかりやすかった。
計画停電の地域については東電より細かいのでは?
本当に実施するかわからないけど、23区も結構入ってるね。世田谷や目黒の高級住宅地も。
足立区が第5グループってのは大丈夫か…。
752可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:40:00.90 ID:BbqFflE20
このスレのいろんな情報頼りにしてます、ありがとう。
753可愛い奥様:2011/03/15(火) 07:46:30.38 ID:OBpRrRrX0
グループの中でも人口の少ない地域から停電していって東京なんかは最後なのかね。
754可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:13:14.22 ID:bbWbzN8C0
でも世田谷も足立も人口多くない?
就業時間中は減るだろうけど
755可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:15:19.76 ID:yWhTHHfX0
ヘリが一杯東北方面に飛んで行ってる
756可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:18:52.56 ID:lwmgvxBj0
>>751
>23区も結構入ってるね。世田谷や目黒の高級住宅地も。

住宅地だからこそ入るんじゃないの?国家にとって不利益が少ない
国家機能が集約されてる都心3区や
防衛省や都庁のある新宿は絶対入らないでしょ
757可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:18:54.21 ID:mCQ9XRFM0
福島原発スレでは、東京ヤバイみたいな書き込みが多くて不安…。
学校休ませたとか幼稚園は行かせるべきじゃないとかあるけど、うちは
普通に行かせた。(停電の影響で今日からお弁当)
過剰反応よくないって思うけど、心のどこかでやっぱり不安。
758可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:23:24.30 ID:DJ6Ez0BMO
旦那に逃げないの?って聞いたら「何処に逃げるの?」って言われた。
それはそうなんだよね、当ても無いし仕事も無くなる。
どうしたらいいか分からない。
759可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:27:44.80 ID:gXkvGs+P0
>>757
>過剰反応よくない
って思っていても、やはり不安になるって気持ち
本当に良くわかるよ。

放射能の危機に、蔓延しつつある日常品の買いだめ・・・
噂や人の行動を見聞して「やはり、私も」と不安に襲われるけど
そのたびに冷静にならなきゃと自戒する。
でも、やはり「綺麗事思ってるうちに、食糧無くなっちゃうかも」と
想像して不安になる自分がいる。

寒冷地の東北で一日におにぎり一個で我慢してる人達が
たくさん居るとわかっていても、毎日揺れ動いてしまう。いけないね
760可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:28:09.77 ID:VSZNAbny0
>>754
就寝時間中は電気の消費量が減るから停電解除でしょ。
夜道が暗いのはやばいよね。

京王線が帰宅ラッシュ時に調布から先の運行停止するらしいけど、府中とかあっちの
方に住んでる人はどうやって帰るんだろう。
しばらくして落ち着いたら、都心に引っ越す人が増えるんじゃない?
761可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:29:17.57 ID:erIL12Rx0
うちも逃げられない…
娘は幼稚園から15年間お世話になった学校の卒業式を控えいて
休ませるのも躊躇する
もう高3だから自己判断に任せるけど
762可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:49:34.23 ID:KOfEoL3s0
買いだめも非常識かなと思い、昨日が生協の日だったのでそれに
賭けてたんだけど、やっぱり牛乳が届かなかった。
美味しいから岩手のくずまき低温殺菌牛乳をいつも買ってたんだ。
また買える日まで牛さんたち元気でいてほしいよ。
私はマリームでもなめて待ってる。
とは言え、学校の給食がいつまで続くか分からないから不安。
夫にはなるべく外食してきてと送り出したよ。
冷凍庫の魚や肉でやりくりしなきゃ。
某大手スーパーの商品管理部でパートしてる友人からの情報だけど、
在庫は沢山あるらしいよ。混乱してるのと物流が滞ってるから
店に出せないだけで。
763可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:01:39.02 ID:1UR4VjR60
この大変な時期に買い溜めしてる馬鹿はそれ持って故郷へ帰れ
764可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:03:53.63 ID:fU+Tc/Pn0

 東京区内って、過度に人口密度が高いんだよね。

被災の時は、物資の不足ももちろんだが、糞尿でものすごいことになるだろうね。
高層マンションなんて、そびえ立つ糞尿の棟になるんだろうね。
765可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:09:06.45 ID:h1hyYWFn0
房総半島沖の太平洋プレートは今回動いてない
つまり、少なくともあと1回はM8級大地震が東京近郊で起きると言うこと
いつかはわからない
東京湾には千葉県の石油コンビナートから重油が流出するだろうし、
ディズニーランドやお台場など、沿岸部の地域は大津波で沈む

ちなみに東京湾は西に開いてるんで、静岡震源の東海地震でも大津波がやってくる
悪いことは言わないから、沿岸部には住むな!!!!!!!
東京で安心なのは都の西北だ
766可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:15:19.61 ID:NZNFUeab0
4ヶ月の海外出張に出ていた夫が今回の地震の影響で(日本の職場も仕事にならないので)
期間が延びたよw日本の家には私一人だから、私も国外へと思ったら
なんとシンガポール、KL、BKKのフライトがYもCも一杯でウェイティング状態…orz
767可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:15:45.65 ID:fs+VhOpTO
>>763
超同意
買い占めてるのは大抵ババア、またはあからさまなDQN
滅びてしまえ
768可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:25:53.26 ID:psXnZyil0
>>765
衛星からみると日本は2〜3メートル移動したらしいよ
震源地あたりは20メートルくらい動いたかも、だって。

放射能、テレビで安全安全と言ってるけど、念の為に都内の人も外に出ない方がいいよ
報道しないだけで本当は放射能がダダ漏れだった可能性もあるし
東京と福島は200キロしか離れていない。
さっきも風向きが北から南のだったし、けっこう風も強い。
洗濯物は外に干さない、子供を外に出さない、マンションの自動換気は停止しておく
エアコンや換気扇はなるべく使わない、マスクを着用するなど。
アメリカなんて、放射能のアメリカ本土への飛散を気にしてるくらいだから
風の乗れば黄砂のようにどこまでだって飛ぶよ
769可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:27:01.42 ID:gXkvGs+P0
確かに、大量にモノを買いこんでる婆ぁや家族は
頭の悪そうな人が多いのは事実。
770可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:39:03.02 ID:pUc4eGPk0
今ほど自分の楽天家な性格が有難いと思ったことはないよw
もう、米が少なくなっても、揺れても、停電でも、何でも
「ま、いっか」って思う。
771可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:46:21.71 ID:LOR26e2GO
東京の私たちができるのは、節電、募金、献血、無駄に混乱しないことよ。
献血は日をずらして行ったほうがいいみたいだね。
昨日は、夜になる前に半分以上のお店が閉店してたわ。
不便かと思ったけど、そうでもないな。
772可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:46:29.27 ID:LoXgrQcs0
水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011031405230.html
773可愛い奥様:2011/03/15(火) 09:55:22.96 ID:He38vjIj0
うちは米はある。
年末に埼玉の友達に頼まれて、規格外になった米を30キロ買ったんだよね。
それで、そっちを先に食べている間に、生協で毎月定期的に届く分が
貯まってしまった。で、当分安心していられる。
情けは人の為ならずって、ここで使えばあってる?
774可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:02:03.96 ID:5VaUgFKw0
過剰な買い溜めはホント頭くるね。
朝食がパンと目玉焼きの我が家は、
食パンも玉子も売り切れですごく困ってるよ。
「買い溜めババァ、買った食材は全部責任持って完食しろよ!」
775可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:04:54.62 ID:Wx+kuVNM0
スーパーもドラッグストアもなんで制限設けないのかな?
食材はともかくティッシュやトイレットペーパーは1人2コまでくらい
してくれてもいいのになぁ。
普通にストックがないから本気で焦ってきた。
トイレットペーパーさえあればティッシュは別にいらないんだけど・・。
776可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:07:02.26 ID:P+yON5Lg0
>>775
家の辺りは1人一個とか制限あったよ。それでもなくなっちゃってるみたい。

家も朝はパンなんでこの先も手に入りづらいと困るなあ。
777可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:09:46.19 ID:DUgv8Mca0
お米がなくなっても麺類があるし、それもなくなったら
外食すればいいわって感じ
放射能も今朝通勤通学のために自転車や徒歩で向かうたくさんの人たちを見たら
気にしないようにしようと思った
778可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:13:56.64 ID:90B1KxUr0
朝9時前にスーパー行ったらものすごい人。
野菜はあったけどパンも卵も紙類は無し。
トイレットペーパー欲しい。
779可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:15:48.94 ID:Wx+kuVNM0
>>776
徒歩1分くらいの間にスーパーもドラッグストアも3軒ずつあるから
普段だったら絶対なくならないのになぁ。
1人3袋以上買ってる人のおかげで、手に入らないっていうのがなんだかもう・・・
昨日私の後ろに並んでた若夫婦は米も麺も何もないって喧嘩になってた。
常にストック出来るほど余裕なかったらそうだよね・・。
780可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:15:54.99 ID:tnfc/Xw+0
もうすぐ春休みだし疎開がチラつく。でも以前見たBBCのチェルノブイリの
ドキュメンタリーで危険区域にずっと住み続けてそこで作ったものを
ずっと食べ続けてピンピンしてたジーサン、バーサンもいたので
神経質になりすぎるのもどうかと思う。
781可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:21:02.31 ID:K/mYuNlz0
非常時なんだから「朝は○でなくちゃ」なんて贅沢いっていられないと思う
うちの方のスーパーは開けたり閉めたりを繰り返して販売調整してる。
782可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:23:00.21 ID:R7gDiTrv0
私は九州出身で長崎で被爆された方のお話を聞く機会が何度かあったけど、
元気に長生きされた方もたくさんいたんだよね
買い占めなんかせず、必要以上に怖がらず落ち着いて行動しなきゃね
現場で作業されてる方が無事であってほしいし被災者の方に一刻も早く支援が行き渡って欲しい
783可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:28:44.72 ID:mbT+s88W0
関東地方向け震災関連情報をまとめてみました。
ご協力お願いします。
http://kantotraffic.wiki.fc2.com/

784可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:28:44.51 ID:RyB9eLoW0
パンが手に入らないので自作してみた。思ったよりも簡単だった。
家の食事は何とでもなるけど、お弁当用の食材確保が難しい。
確実に外食や買って食べる事ができるとは限らないから切実。

昨夜〜今朝の原発のニュースをみた主人(日本人)に、主人の実家(現在アメリカ)に避難してほしいといわれた。
妊娠中だから不安なのはわかるけど、自分の実家(都内)の家族を残して行くのも心配で踏み切れない。

785可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:16.00 ID:psXnZyil0
>>780
それって印象操作用の報道じゃないかな。
チェルノブイリの被爆者なんて、亡くなるか癌になった人の方が圧倒的に多いんだし

大田区の個人でガイガーカウンターを測ってる人がいた
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF

まだ数値は低いけど、少しずつ上がってるから反応してるんだろうな
コメントにあるけど、平常時は10〜20cpmらしい。
今は20.4くらい。たぶんもうすぐ30cpm

今朝9時過ぎの放射能は、正門前で11,539マイクロシーベルトだったとか(ラジオ福島)
ちなみに3,000で約半数の人が7,000で全員が、一度に浴びると死亡する。
テレビでは事実を全然報道しないから、ネットを活用してチェックしないと。

東京は致命的でないし、やたら大騒ぎするのも危険だけど
通常より多く放射能を浴びることは確実だから
花粉予防のような感覚で、マスク等で体内に放射性物質が入るのを避けた方がいいと思う。
786可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:34.46 ID:kGdZ1jV3O
どうしても外出しなきゃならないなら
今日と明日ならどっちがましかな
787可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:29:39.60 ID:Fs7yVHaVO
デパートに朝のパン買いに行ったら、暇そうな老人が根こそぎトレイに入れた上、
まだ焼けてもいない食パンの列に並んでたよ。そんなに食べるのか?
十分長生きしたじゃん…と正直思ったよ。煽られすぎだよね。


毎日悲惨な報道を目にしてたからか、母乳が出なくなった。
テレビ切って寝る。ヘリが凄い@豊島区
788可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:31:28.56 ID:lwmgvxBj0
今日の福島は北寄りの風(北→南)らしいから気をつけて。念のため。
私は今日は外出しないし、換気扇を止めて窓もカーテンも占めてる。気持ち的に落ち着かないから
でも、お風呂入った後の湿気は換気したいなぁ、どうしよ・・・・・

あ、バ管がまた11時ごろ出てくるって。
国民へのメッセージらしいけどシラーだわ
789可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:37:22.97 ID:ipbUUT/00
目黒区。食材確保困難で、
明日から小中学校の給食中止、お弁当・水筒持参の連絡きた
お米足りるかな…
790可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:38:32.43 ID:mcEDwdJhO
>>787
本当そういうアホむかつくよね。
そういう奴に限って助かろうとするし
791可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:39:29.10 ID:mCQ9XRFM0
買い物は悩むよね。
不必要な買いだめなんかもちろんしないけど、子どもたちの学校が今日から
給食になったから、おかずが足りない。でも冷食とか普通にないかな…。
放射能も怖いけど、子どもは学校・旦那は仕事だし、今さらかなと思ってみたり。

管は、余計なごちゃごちゃとか言い訳とか一切いらないから、具体的な対策と
数値と現状をさっさと発表してほしい。
792可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:39:45.94 ID:LE/5JnJr0
>>785
今朝9時過ぎの放射能は、正門前で11,539マイクロシーベルトだったとか(ラジオ福島)
ちなみに3,000で約半数の人が7,000で全員が、一度に浴びると死亡する。

これどういうこと?
1000マイクロシーベルトが大体1ミリシーベルトだけど。
793可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:42:06.09 ID:psXnZyil0
>>792
こういうことみたい

268 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:52:36.65 ID:KMb8dc6A0
1000μSv/hの放射線を全身に一度に受けた場合、吐き気や倦怠感、
3000μSv/hの放射線を全身に一度に受けた場合、約半数の人が死亡、
7000μSv/hの放射線を全身に一度に受けた場合、全ての人が死亡すると言われています
794可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:45:09.81 ID:P+yON5Lg0
>>779
同じ人があちこちの店舗回ってる可能性もあるよね。
買占める人って家族で一つずつ買ったりとかはやってそうだし。

家は夫婦二人なんで、まあギリギリまでどうとでもなるけど
お子さんいたりするお宅は本当に大変だと思う。
795可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:48:05.92 ID:Lm82R6WbO
いつも数日おきに買い物してる自分としては
無くなってきた紙オムツやら食材をこれから買いに行くつもりだけど
売ってないかも知れないんだよね…
しかも買い溜め乙に見えるという
非常時は有益なのかも知れないが
紙オムツを凍らせる為に買い溜めするのだけは止めて欲しい
796可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:50:05.80 ID:RZrycGZs0
797可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:51:49.13 ID:RZrycGZs0
798可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:57:23.60 ID:gExNgAMY0
ご主人、会社に行ってますか?
なんかあまり外をフラフラして欲しくないわ・・・
799可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:58:27.14 ID:90B1KxUr0
買い占めたい訳じゃない、今本当にトイレットペーパー残りわずか、買わせてくれ。
買い占めに走ってる人は地下シェルターでも持ってるの?
買い占めしたって安全に籠もれる場所が無いと意味無いじゃん…?
800可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:59:41.96 ID:RZrycGZs0
801可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:00:24.93 ID:LE/5JnJr0
>>793
やっぱりそうだよね。単位抜けてるからどうなのかと思った。
802可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:00:42.61 ID:MSteO4fX0
公立小中はみんな対応同じ?
とりあえず春休みまで午前授業だ。
昼うちで食べるのかよ・・・と。
803可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:01:02.32 ID:S2TCJq260
都庁で全都民に配布中
みんな急いで!
http://www.city.abiko.chiba.jp/images/content/40000/dscf0010.jpg
804可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:05:14.66 ID:Zu8dxuJl0
>>803
本当なんですか?

都内は外出しても大丈夫ですか?
805可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:05:40.62 ID:5VaUgFKw0
>>798
ウチの主人は昨日今日と休みになった。
普段、有給も取れない小さな会社だからこんな時には対応してくれたみたい。
806可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:12:42.28 ID:ZejEzGRp0
>>798
行ったよ。
小田急沿線で昨日は京王線使って行ったから
会社に着いたのは昼って言ってたけど
今日は小田急動いてるから小田急で。
会社ではずっと泊まりで帰ってない人もいるらしい。
807可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:14:51.94 ID:FVde5NXo0
>>803,805
都庁に確認したけど嘘だよ
808可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:21:36.89 ID:KOfEoL3s0
郵便局で各種義捐金の受付やってました。
リストをくれて、自分で寄付したいところに送金できるように
なってました。
とりあえず日赤にしましたが宮城、青森、福島など都道府県別でも
送金出来ます。
その帰りにヨーカドーに行ったら、血相変えたおばさんがガスカートリッジを
大量に買い占めてた。
牛乳をかごいっぱいに入れてたおっさんも。
責任もって全部飲めよ。
お米やラーメンなどの一部の商品以外は結構何でもあって
被災地の人に送ってあげたくなった。
タイ焼き屋の前で買ったものガブってる年寄りたちもいたけど
戦後のトラウマからそうしないといられないんだろうね…。
809可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:22:28.16 ID:pUc4eGPk0
TVとかでチェルノブイリの話を引き合いしだして話している人がいるけど、
崩壊寸前のソ連の、杜撰な設備だったチェルノブイリの原発と同じ様には語れないよな。

あと、こう言っては言葉が過ぎるが、
買い溜め、買占めしてる人たちって、一様に頭が悪そうに見える。
年配の方なら、オイルショックを思い出しちゃったかな?って思うけど、
若いのに情弱なのかなって感じちゃうよ。

でも、中には本当に普通にトイレットペーパーのストックがなくなったから
買ってるだけなのに、買い溜め客のサンプルとして
採用されちゃった人もいるかもと思うと、気の毒だ。
810可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:24:22.58 ID:S2TCJq260
菅総理の夕食

10日   ザ・キャピトルホテル東急の「星ケ岡」 で中華

〜〜〜〜東北地震発生〜〜〜

11日   永田町の北大路 赤坂茶寮」で和食
12日   有楽町の「レストラン アピシウス」でフレンチ
13日   銀座の「久兵衛 本店」で寿司
14日   ホテルニューオータニの「岡半」ですき焼き
811可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:25:46.45 ID:4vHaTfx6O
私は関西だけど、70代の両親が都内在住。
母は病気だから簡単にこっちに連れてくるわけにいかないし。
父は大丈夫って言ってるけど、品不足とか聞くと不安で仕方ない。
812可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:29:05.59 ID:pUc4eGPk0
管総理とか、寝てるのかな。
有事の際に寝食を貪るなというのは当然だけど、
実際、大変だと思うよ。
勿論、被災者の方々を思えばそんなことという気持ちも分かるけど、
食事で良い物を食べたからって非難する気にはならないな。

ま、その分これからの対応が糞だったらフルボッコになるんだろうけど。
813可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:29:39.17 ID:P+yON5Lg0
>>798
昨日出社してとりあえずの対処して帰ってきて明日まで自宅待機。
停電ない間は自宅で仕事。この先どうなるかわからん。
814可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:30:38.96 ID:lwmgvxBj0
>>812
今現在、この会見見てそんな事言えるなんて
寝ぼけた人だね!!
815可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:31:39.48 ID:RyB9eLoW0
共稼ぎや独身者など、日用品の買い物もままならない知人、友人、家族から買っておいてくれる?
って頼まれてる人もいると思う。
理由があって買い込んでいる人もいるだろうと思っている。

816可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:32:05.10 ID:fs3YNz8m0
>>798
思い切り普通に出勤していきました。
私は一人なので、思わずガクブルしてます。
817可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:33:56.13 ID:pUc4eGPk0
>>814
言えるよ。

逆に、総理だからってどんだけの事ができると思ってるんだろう。
万能なのか?
勿論、こんな会見内容で立派だとか、よくやってるなんて、
良い様に評価はできないよ?
だからと言って、脊髄反射的にすぐさま非難する気にはならないってこと。
818可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:34:30.29 ID:K/mYuNlz0
チキンなので怖くてニュースが見れない
まだ活字の方が冷静に受け入れられるからPCから離れられない、笑ってくれていいよ。
TVは子供にあけわたした、ミッキーが何かしゃべってる。

現地のあまり状況が良くないことだけは理解している。

819可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:37:04.25 ID:Dp8BmUO20
NHKこわいよ
820可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:37:33.69 ID:Wx+kuVNM0
>>798
普通に出社してる人の方が多いんじゃないかな。
電車も普通に動いてるし。

スーパー行ってきた。
野菜と肉、納豆や卵もあったので買って、諦めてたトイレットペーパーも
レジで並んでる間に追加で入ったので買えた!
何より悩みだったので、本当に助かった。
並んでる時に、私の前後にいたお金持ちマダムに話しかけられてたんだけど
60代、一人暮らしらしいのに物凄い買いだめしてたw
昨日、一昨日も買いだめした話をしてて、ガスボンベも3セット買ってたし
米は家に30キロ以上あるし〜ガソリンも2台とも満タン♪だってさ。
1人なのに2台ある時点ですげーとか思ったけど満タンに出来てるんだよね・・。
家は車ないけど、トラックに回してあげてよと思ってしまう。
821可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:38:17.06 ID:FNWChF9s0
うちの旦那も仕事いったよ。徒歩で15分の会社だから。
822可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:39:58.54 ID:lwmgvxBj0
>>814
脊髄反射ってレベルじゃないんだが
会見内容とかそんなレベルはとっくに過ぎた、

もう4号機まで火災で、原発史上でもまれな事故ってNHKでも言ってる
823可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:40:41.14 ID:pUc4eGPk0
>>818
会見もロクな内容じゃないし、女子アナの被災者に対する質問内容とか
聞いてると涙が出ちゃうほどバカバカしいし、
TV見なくても良いと思うよ。

うちは何となく見てるけど、僅かながら節電のためTVだけでも消そうかなと思っているところ。
824可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:43:43.31 ID:pUc4eGPk0
>>822
じゃ、あなたは怒り狂ってればいいよ。
現場では多分、考えうる、出来る限りの事をしてると信じてる。
ていうか、それしかできない自分は与えられた情報に対して
自分で考えて対処するしかないと思ってる。
825可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:47:15.47 ID:ypsI1PW00
>電車も普通に動いてるし。

都心部しか動いてないよーー(;´Д`) @西武新宿線
826可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:47:29.60 ID:gXkvGs+P0
東京は会社員が多いし、みな普通に会社にいってるよね。
それが普通だ。区外からの人が通勤困難なぶん、
人手不足でしゃかりきになって働かなきゃの会社もある。
休んだり逃げたりしたら、これからの生活どうなる?だし、
そんな事より命が大事だろといわれても現実的には動けないもんなぁ

>>820
買いだめ層って(無駄に元気な)60代くらいの人が多い。
変に自信家だったり自慢好きだったりするからタチが悪い。
827可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:49:03.18 ID:9ZBEOPhg0
ここのスレ石原支持者が多かったけど
「地震は天罰」発言のことはどう思ってるのかな?
管もダメダメだけどさらに叩かれるべきなのは石原。
この発言があったのにまだ石原に入れようとする奥は、人間じゃないわ
828可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:50:51.99 ID:9YntVLlK0
昨日はどこにもなかった牛乳が、今朝近くのスーパーに入荷していた@城南
はぁ、牛乳ごときでこんなに右往左往するなんて・・・
でもお米の棚とワカメがカラッポだったな。納豆も無かった。
ウチのエリアは計画停電にもならないのに、なんで買い占めとかするのかな。
こういうので、被災地域への物資にまで影響があるか思うと、本当に腹が立つ。
829可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:51:55.15 ID:mcEDwdJhO
>>827
またあんたか。
830可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:52:32.15 ID:tnfc/Xw+0
ジタバタしてもしょうがないや。
さっき宅配便が来た。皆さん一生懸命働いていらっしゃる。
私も子どもがそろそろ帰ってくるので昼ごはんの用意でも
するとしよう。
831可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:53:49.29 ID:i4YtenohO
世田谷区在住の親戚が放射能を理由に関西のうちに避難してきたよ。親戚の隣の家に住んでる総務省勤めの一家が昨日避難したとか。東京大丈夫なんでしょうか?
832可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:53:59.93 ID:lwmgvxBj0
>>824
>現場では多分、考えうる、出来る限りの事をしてると信じてる。

お花畑脳だね。現実を理解できない頭って感じね
まぁ愚民っていうか犠牲者にとって扱いやすい良い人民だということだな
833可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:58:01.00 ID:tWYoaHmt0
>>812
フルボッコ確定でしょう‥

834可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:59:43.11 ID:pUc4eGPk0
今できることは節電、節約、
必要ではない外出を控えるとか、そういうことだと思う。

昨日の朝の報道で、所沢駅の混雑の中、
子供連れのお母さんが
「航空公園に行く予定が、電車が動かなくて・・・」
といっててアホかと思ったわ。
航空公園まで歩ける距離だし、
それ以前にこんな時に、こんな時間帯で遊びに行くことを考えるなんて・・・。
835可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:00:28.67 ID:LqURlyAT0
子供が公園に行きたがってるけど
やっぱり外遊びはしない方がいいよね。
習い事もお休みでガソリンもないから実家にも遊びに行けない。
子供と二人で原発のニュースにgkbr。
836可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:02:30.88 ID:N0C7Wtnm0
>>834
航空公園は駅名です。
公園に遊びに行こうとしたわけではないと思います。
837可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:05:33.86 ID:wBZMKxAiO
原発怖い。
夫が、テレビで原子炉について解説している東大の有識者の人達が出なくなったらヤバイと言っている。
838可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:10:36.45 ID:pUc4eGPk0
>>832
今できることをしようよ。
それは政府を非難することではないでしょ。
そんなことは後でいくらでもできる。

かと言ってそのまま従順に受け入れるしかないのもなんだから、
あなたみたいな熱い人も必要なのかな。
839可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:10:43.32 ID:gExNgAMY0
結構西や海外に逃げてる人もいるみたいだよね。
普通の会社員家庭にはそんなの無理だよね。
840可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:12:03.67 ID:pUc4eGPk0
>>836
そうなのか。
それはその親子をバカにして申し訳なかった。
841可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:13:15.98 ID:9ZBEOPhg0
>>832
石原のような血が緑色の基地外ジジイやあんたのようなネウヨよりはマシだよ
842可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:17:03.97 ID:QBBMXoTE0
>658

いきなり数値上がってない?
843可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:18:07.97 ID:ykFPlA2vO
>>834
航空公園駅に遊ぶところ無くない?
あるのは、病院と国リハと自衛隊関係じゃん
844可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:18:49.16 ID:lwmgvxBj0
>>838
なんかあやしいと思ってたけどミンス信者なのかもね。
これを政府批判と言う風に捉えるなんて変な思考。この期に及んでそんなミンス自民とか言ってるなんて。

大人の女性には見られない幼稚な考えにびっくりしてる
845可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:18:59.13 ID:sDXDmpgM0
>>839
海外行きたくても今はキャンセル待ち状態だよ〜
同じように東南アジア方面に脱出試みてる人がいるようで
日本人だけではなくて、国籍問わず在住外国人も。
846可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:19:33.51 ID:tAAF1LaQ0
トイレ紙が残り2ロールなんだけど売ってない。練馬区。
米も2リットルのペットボトル1本分。呑気にしてたら買えなくなった。買占め厨勘弁してー
847可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:20:11.09 ID:J4P61Mr9O
即死するレベルじゃなければもうしょうがないわ。
都民がみんな逃げたら日本経済終了。
848可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:20:53.01 ID:0Mvo4iJzO
主人の実家が広島で、放射能漏れを危惧して、都内に住む妊婦の私に大至急広島へ避難するように言われました。

私の実家は仙台です。
正直、仙台が心配で都内からは離れたくありません。

しかしお腹の赤ちゃんを考えると、今すぐにでも避難した方が良いのでしょうか?
都内の新聞、テレビ、ラジオは東日本大震災の話題と計画停電と交通情報ばかりやっています。
なので、あまり東京への被爆に関して危機感がありません。
パニックを考え、報道規制しているだけでしょうか。
849可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:22:25.87 ID:pUc4eGPk0
>>844
信者じゃないよ。
選挙でも入れたことないし。

なんだか、あなたとはお話にならないね。
あなたは私をダメ人間だと思ってるし。
実際、そうなのかもしれないけど、
私から見たらあなたも大概よ。
お互い気分が悪くなるだけだし、もうやめよう。
850可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:24:02.52 ID:fs+VhOpTO
>>834
航空公園「駅」には市役所や税務署、防衛医大とかがあるんだよー

みんな関西逃げるとか、疎開とかすごい。
全く頼れるあてなんかないし、だいたい旦那が仕事やめられないし、子供たちもいるし。
「命が大事!」っていうけど、食い扶持なくすのも命なくすのと同じだ。
どうせ死ぬなら住み慣れたところで家族と死にたい。
一番苦しくない死に方ってなにかな〜

そういえば昨日、八王子で電車に飛び込んで死んだ女がいたらしいが、
こういうのは迷惑以外のなにものでもないな
851可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:27:22.68 ID:dQxa3DovP
>>848
いま放射線量が増えてるようだし、自宅待機がいいのかわからん。。
都心の国家公務員宿舎の家族、妊婦と小さい子は昨日までに逃げたよ。

原発のまわりは400ミリシーベルト、て言ってるけど
100ミリで胎児奇形の可能性がでてくるようだ。
↑ソースは旭川医科大のサイト
852834:2011/03/15(火) 12:28:02.94 ID:pUc4eGPk0
航空公園『駅』について教えてくれた人達ありがとう。
そうだよね、いくらなんでもこんな時に電車に乗って遊びに行こうなんて考えないよね。

もう一度、インタビュー受けてた親子に謝っとく。
失礼な想像してすみませんでした。
853可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:30:26.69 ID:Wx+kuVNM0
>>852
mixiのつぶやきで、子ども達が暇そうだから〜と
電車乗って公園に行こうとしてる人はいたよ。
「航空公園駅」ではなくね。
なのでこんな時でも公園に行くとかいう人はいるみたい・・
854可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:30:38.68 ID:5fMkQejBO
>>844
あんた、イタイよ。
855可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:30:51.24 ID:lwmgvxBj0
>>849
NHKでもチェルノブイリに次ぐ事故だって明言してる状態で
今までも時間があって各国の原発スペシャリストから援助の申し出もあった中で
このような状況に持って来てしまって、ただでさえ地震で疲弊してる国民を
安心させるどころか絶望させるようなことをしている国に、怒ってるの

話が通じ合う事は永遠にないね。
856可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:31:13.56 ID:gExNgAMY0
>>851
都心の国家公務員宿舎って結構な数あると思うけど、
ごっそりまとめて地方の宿舎なんかに避難したのかなー。不思議・・・
857可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:31:20.07 ID:90B1KxUr0
関西に避難していった知人が手当たり次第に都内の友人知人達に
「関西逃げてきた、関東にいたらやばいから逃げて!」ってメール送ってる…
858可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:33:42.54 ID:8Ztxlwfa0
>>851
>都心の国家公務員宿舎の家族、妊婦と小さい子は昨日までに逃げたよ。

まじで?
859可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:33:46.12 ID:BzR7R/L40
うちのマンションがすっかり静まり返っている。
一昨日、階下の住人が転居していったせいかもしれないけど
それにしても人の気配が薄い。

夫は静岡の義実家に逃げるか私に訊いてきたけど
行ったところで夫だけ仕事ですぐ東京に戻るのはわかってるから
一緒に東京に残る決断をした。
うちは子供もいないし、もう出来る見込みもないから
夫婦二人で天命を受け入れようと思う。
とりあえず夫が言うには、東京は大丈夫だそうだから
今はその言葉に希望を持ちたい。
860可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:35:34.80 ID:jBtlYoqM0
今のところ何も連絡なしですが
身内が米軍勤務です
「災害時の注意喚起のレベル」など
今後、私にわかる範囲でなるべく情報を書き込みます

なお、私も自分の仕事をしながらなので、
しばらく書き込みがなくても
それがすなわちヤバイ状況になっているということではないです、念のため

とりあえず夜になったら一度書き込みます
私は東京を離れる予定はまったくありません
861可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:37:33.09 ID:K/mYuNlz0
基本的に首都東京には深刻な被害が及ばないところに原発って作られているんだよね
妊婦さんなど現状が既にかなりのストレスになると言うのなら移動もいいんじゃないの
移動の時に気をつけてね
安全な所にいる人ほどわいわい騒ぐんだよ
深刻な状況に入る人達はじっと身をひそめているのが現実。
862可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:42:47.92 ID:uv4NKc2n0
東京都日野市のガイガーカウンターが爆上げ中
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300154885.jpg
通常時
ttp://uploda.in/img/data/img1865.gif

さっきこの画より上の90ぐらいいってたよ

おや、ガイガーカウンターちゃんのようすが・・・?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300155667/
863可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:44:22.61 ID:pUc4eGPk0
被災地の方の「なるようにしかならない」って言葉が心に沁みてる。
864可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:49:43.66 ID:Y0yBng1G0
ドアの郵便受けに何か来たから見に行ったら民主党の選挙ビラだったw
865可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:50:20.48 ID:oyyTjslb0
>>851
嘘書くな。近所に国家公務員官舎あるけど、若い奥さんも子どももいるよ。
旦那を捨てて実家に避難→臨職プリン大好き女に略奪のリスクもあるから
自分だけ助かれば旦那のことはどうでもいい、みたいなのはあり得ない。
866可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:53:34.97 ID:bpG+KG7Y0
>>851
ん、それすぐ近くで直接被ばくした場合ね。
風に乗って拡散されて薄まっていくわけだから230Km離れた都内で野宿してたわけでもないのであればそんなアホみたいに煽る影響はない。
867可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:59:51.90 ID:gXkvGs+P0
>>865
851が無責任な風説まき散らしという事に同感。

だいたい都内に国家公務員宿舎がいくつあると思ってるんだろ。
868可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:01:11.62 ID:fs+VhOpTO
>>861
コピペで、
・東北の被災者(全身骨折)「うぅ…」
・関東の被災者(膝擦りむいた程度)「痛いー!救急車ー!」

というのを見たけど、本当にそうだね。死にそうな人は声もあげられないんだよね。

さっき旦那と電話したら、通勤に問題ありなのでしばらく職場に泊まり込むそう。
茨城から向かっていて、今もつかない人もいるらしい。
思わず「今そこまでするの?」と言ってしまった。そしたら
「今だからこそ働かなくちゃいけない。日本の経済が止まってしまう。

そうしたら復興なんてありえない。戦後だって阪神の震災だって乗り越えてきた
日本人にしかできないんだよ。今だからこそやるんだよ」
と言われた。
いつも淡々と働いてた旦那がこんな言葉を言ったことにびっくりしたし、何だか泣けてしまった。

そうだよね、どんなに馬鹿をみても、今頑張らないといけないんだよね。
不安だけど、私は主婦として子供と家を守るよ。あと節電。
今やるべきことはそれしかない。

でもバカンとミンスは絶対に許さない
869可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:03:26.68 ID:MSteO4fX0
>>858
どこの省庁だろ?w
870可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:04:04.69 ID:KOfEoL3s0
西日本に実家がある妊婦と未就学児童が早めに里帰りしたって
不思議じゃないよね。
出来る環境の人はすればいい。
週数が進んで交通マヒしてから動くよりいいでしょう。
871可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:08:38.17 ID:dQxa3DovP
>>856
あ、ごめん。
都心のある国家公務員宿舎です。

私は夫が民間企業勤務ですが某省の委員をしてるので
昨日逃げました。
872可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:13:03.63 ID:bpG+KG7Y0
873可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:14:07.06 ID:BDEgTKy00
>>865
>臨職プリン大好き女に略奪のリスク

この板らしいわ、ちょっと和んだ
874可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:25:56.18 ID:Y0yBng1G0
無責任な人たちは都内に居られても混乱の元にしかならない
からさっさと逃げ出してくれていいよ。
875可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:26:10.40 ID:MSteO4fX0
>>865
公務員・官僚狙いのプリン多いんだってね。

官僚は偉いひとほど出世に触るけど、下っ端はヤリ放題。
876可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:29:02.03 ID:KU6B21xs0
義援金1万円振り込んだ。
赤十字社使いこむなよ!!
ちゃんと届きますように。
877可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:30:22.09 ID:yz8jMnnHO
洗濯物を取り込んだ方がよさそうですか?

@中野区
878可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:32:38.71 ID:d3JCX+Yo0
埼玉で40倍
新宿で20倍 放射線量 ソースはTBSニュース

今NHKで世田谷ことやってる
879可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:05.66 ID:yz8jMnnHO
>>878
変なポエムやってるけど…
880可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:45.52 ID:7lTYRtnO0
>>877
うん。 外には干さない方がいいよ。
881可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:51.85 ID:fs3YNz8m0
世田谷でもは放射線量はあったが、健康には異常ないって言ってたよ
煽るコメが多くなってきたなぁ、ホント
とりあえずはいつもどおり暮らすことにした
882可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:52.72 ID:lwmgvxBj0
東京でごく微量の放射線物質@NHK
福島からのものと見られるが、健康には全く影響が無い。とのこと
883可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:53.25 ID:gExNgAMY0
>>877
洗濯なんて原発があやしくなってからずっと室内だよ
884可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:38:34.37 ID:fC4utGA+0
花粉症だから元々室内だ。
うちは世田谷との境、世田谷じゃないから大丈夫ってわけじゃないし

885可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:38:54.52 ID:begYDFkVO
うちは花粉飛びそうになってからずっと室内
886可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:40:29.37 ID:fC4utGA+0
不安煽り厨がキジョ板に発生中みたいだからみんな気をつけようね。
887可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:40:30.43 ID:yz8jMnnHO
激務でさっき帰ってきたもので…

今干してるやつは捨てた方がいいんですかねorz
888可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:41:14.67 ID:TmBlt+0T0
風説の流布はいかん。
親戚が国家公務員だが仕事あるし家族も周りも別に逃げてないよ。
>>851の避難したとかいう人が本当にいるなら、
それは単に個人的判断で自主的に実家に帰ったとかでしょう。
889可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:44:34.84 ID:P+yON5Lg0
>>887
そんな状態だったら帰ってきたあなた自身が危険ですがなw
890可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:46:57.86 ID:DJ6Ez0BMO
家も花粉症だから部屋干し、エアコン使わなくなったから洗濯物がなかなか乾かない。
掃除機も使ってない。
891可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:47:40.89 ID:QYWhJZ+50
>>877
雨降るから取り込んだ方がいいよ。
892可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:50:27.00 ID:VlPo0Vgx0
>>891
そっちかw
893可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:52:02.28 ID:/4bCk4X40
>>891
なんか和んだ。
894可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:53:07.91 ID:pUc4eGPk0
雨に有害物質が含まれてるかもって意味だと思ってた。
895可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:55:27.12 ID:yz8jMnnHO
よくわからないけどありがとうございます。
2日寝てないので取り込んで寝ますノシ
896可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:57:56.93 ID:nHRsi7wc0
地震からこっち家から一歩も出てない。
花粉の時期に入ってから洗濯物もベランダに干してないし。
もともと溜め込み癖があったので、トイレットペーパーも水も食料も不安はないから
あと数週間買い物に行く必要もないけど。
外を見ると今日も普通にマンションの下を歩く人や車が見える。
みんな結構普通に生活してるんだな…。
私がチキンすぎるのか原発も余震も怖くて猫と離れられない。
897可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:04:11.88 ID:J4P61Mr9O
これで犯罪者予備軍の外国人が東京から出て行ってくれるとありがたい。
898可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:04:38.31 ID:YCxrfQVN0
さっき100円ローソンにいったら、埼玉から来た人が携帯片手に
大量の卵見て喜んでた、ちなみに新宿
899可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:08:02.24 ID:+OI71yig0
花粉のこの時期、ティッシュが買えないのは辛い・・・。
900可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:10:17.43 ID:gzi+YA7x0
洗濯物なんて、ここ10年以上は乾燥機だよ。
干すの面倒だし、乾燥機に突っ込むだけで良いし、ふんわり感が最高だわよ。
電気代は確かにアレなんだがね、無駄な労力。
でも、太陽干しも捨てがたいよね、気持ちいいしね。
気持ちいい感じは乾燥機では得られないんだよね。
スレチですね。
901可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:15:07.30 ID:He38vjIj0
>899
つウエス

うちは元々子どもの鼻の下とかすぐ荒れるので、家ではウエス使ってる。
トイレペーパーも買い足せなかったので、小用にもひっそり…(流しません)
先ほど、旦那の下着入れから2,3枚犠牲になって貰いました。
902可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:15:09.74 ID:zL6evPQ00
来日公演中のフィレンツェ歌劇場の人達に
フィレンツェ市長から帰国命令が出たため、残りの興業が急遽中止
チケット払い戻しのお知らせメールが来た

あと一日早く興業中止が決定してたら、交通の乱れで行くことを諦めた
昨日の公演のチケット代も戻ったのになあ…と溜息つかずにおれない
こんな暢気なこと言ってる場合じゃないってことは重々承知はしてるけど
903可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:18:10.11 ID:cBA92b680
>>860
よろしくです。
904可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:19:38.12 ID:fs3YNz8m0
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

日野市のガイガーカウンタ、数値下がってきてます。
やっぱり火災の影響だったのかなー?
905可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:23:58.52 ID:wg4X0RqV0
いや、私もずっと乾燥機なんだけど節電で今日は干してしまった…。
というかさ、危ないんだったら家でじっとしてるしかないと思う。
実兄弟から変なメールが来たり、こういうのがパニックになるんだと
憤慨したよー。

906可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:24:24.81 ID:BDEgTKy00
ティッシュやトイレットペーパー、多少割高になるけどネット通販で買えるんじゃ
届く頃に近くのスーパーにあったってことになりそうな気もしますが
907可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:27:02.37 ID:rgXRnQJsO
東京を離れる予定は自分も全くないけどなあ。
東京生まれ東京育ち、地方に親戚も無いし。
まだローンが残ってるこの家で、会社に泊まり込んで仕事してる夫の帰りを
子供と二人で今まで通り待つよ。
908可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:30:07.05 ID:ZWI3QXW70
原発に関しても不安を煽りまくる根拠のないチェーンメールがきっと来るだろう。
受ける人の冷静さを信じたい。
909可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:32:11.54 ID:tmX2/bLm0
関東の土壌が汚染されちゃった
これから癌や奇形児が増えないことを願うしかないね
910可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:32:43.30 ID:ZWI3QXW70
>>909
こういう感じのメールね…
911可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:36:31.78 ID:6tHnO3z+O
>>908
既に送られてきたよ
1日でも早く逃げたほうがいい。
みたいな長文メールしかとしたけど
912可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:38:15.69 ID:90B1KxUr0
>>906
どこも一時閉店や売り切れで買えないよ、ネット通販も
考えることは皆同じな上に物流がやられてる
913可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:38:44.30 ID:+OI71yig0
>>901
ウエスって初めて知りましたけど良さそうですね。
こういう時こそ使わなくなったものを利用して凌ごう。
ありがとうございました。
914可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:46:17.04 ID:He38vjIj0
>913
抵抗がなければキッチンペーパー代わりでも(これは古タオルとか)、
食器洗いの前のトマトソース拭き取ったり色々使えて便利ですよ。
915可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:46:51.47 ID:Rs7d/JwH0
>>900
乾燥機は電力けっこう使うから屋外乾燥奨励と言ってるけど、
放射能が心配。
916可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:47:00.94 ID:J4P61Mr9O
今逃げられる人は本来東京に不必要な人間ってことよ。
917可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:48:34.66 ID:MphCwuCo0
今回の放射能、何日くらいで落ち着くのかな?
918可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:57:49.04 ID:DQtr/evq0
妊婦や小さい子がいて、実家が西のほうなら逃げたほうがいんじゃないの。
おむつやナプキンが買えないとか、なんかセツナイ。
昨日病院に行ったけど、なんだかいつも通りで安心した。
今日は確定申告してきた。
このまま日常がすごせるといいね。
919可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:04:33.70 ID:He38vjIj0
確定申告!
ナニソレ美味しいの?…と旦那も思ってそうだ。
920可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:08:41.90 ID:kGdZ1jV3O
夫婦とも東北出身で親兄弟全員東北在住
西日本に親戚知人なし
旦那はインフラ関係でいつ被災地応援命令が出てもおかしくない
まわりの友人知人は西日本出身奥だらけでみんな実家に帰るらしい
逃げられる人がうらやましい
実家も無事で身内に犠牲者がいなかっただけでもありがたいはずなのにうらやましい
921可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:10:11.87 ID:/4bCk4X40
電話で大正生まれの伯母に停電のことで泣き言を言ったら、
「戦争中はそんな不便が何年もあったのよ。目の前に爆弾が落ちて
首を吹き飛ばされた人間が走ってきてぶつかられるわけじゃないでしょ。家族のためにもしっかりしなさい!」
と叱られた。確かにそうだ。ありがとう、伯母。弱気になった自分が恥ずかしい。
922可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:13:37.10 ID:YHP8/yuq0
近所の都立高校が、なんだろう、
新入生に、教科書とか体操服とか配布する日なのかな。

大荷物を抱えた中学生がワヤワヤしてて、なんとなく元気になった。
923可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:15:36.07 ID:BR4x5hMII
各地の放射線量モニター


http://wiki.livedoor.jp/ok2222/d/


ガイガーカウンターもってる奴集合

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300146823/
924可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:20:21.67 ID:4ZRAf3cT0
>>868
ご主人の言葉に私も涙出た。

うちの旦那、電車の混雑避けるために朝早く仕事に行ったんだけど、
子供と二人きりが不安で、休めばいいのに!なんて言ってしまったことを
反省した。
そういえば旦那も、被災地以外の人たちはこんなときだからこそ普通にするべきなんだ、と言っていたけど、
そういう意味なんだろうね。

そうやって普通に普通に働いてる人たちが東京にはたくさんいるんだなあ。
925可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:33:52.61 ID:QxuplMwd0
都内公立小
家族で関西に避難した子がいるらしい。
外国籍の子はみんな休み。

明日は登校させるか迷う。
926可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:45:03.84 ID:fzzv5kJVO
>>851>>871
ID:dQxa3DovP
さすがID:ドキュのPちゃん
思考のレベルが違うわーw
927可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:04:56.79 ID:VlPo0Vgx0
またきた〜
928可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:07:58.30 ID:bpG+KG7Y0
もう麻痺しててわからん。
こうやってパソに向かってたりTV漬けになってると少しの揺れにも敏感になって心理的に良くない気が。
忙しく家事したり赤の世話したり動いてると余震も気にならないしまったく不安感もなくなる。
929可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:17:38.41 ID:YCxrfQVN0
昨日ホワイトデーだったこと
今気づいた
930可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:21:29.22 ID:BOtQs1JA0
うちなんか今日結婚記念日な事を、きのう思い出した。
仕事で帰れない夫とはお互いメールだけはした
931可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:23:14.45 ID:tAAF1LaQ0
>>928
私もやること無いから部屋中を掃除したよ。ダスキンと雑巾で。
疲れたけど良い気分転換になった。普段より部屋キレイになった。
932可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:32:22.76 ID:RZrycGZs0
九州の実家に避難することになりました
逃げられる方お早めに
933可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:35:57.43 ID:gXkvGs+P0
今現在は停電計画のない都内23区住み。

ここ何日間か防災無線で節電を呼びかけてるけど
今日はいつもより出力を大きくしている様子。
原発事件で窓を締め切ってる家が多いので
配慮して放送してくれたのかな
934可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:38:11.79 ID:S2HngIH4O
都心の国家公務員住宅だけど、身近で疎開している人はほんの少数だよ。
普通に学校や幼稚園に子供行かせてるし、私は今週末の自治会会議の準備で
当番同士打ち合わせだ。
夫は全く関係ない部署なので、テレビ以上の情報は入って来ない。
現場で放射能浴びながら働いている人の事を思うと胸が詰まるよ。
人間のやることだから失敗も限界もあるけど、それを乗り越えようと
頑張っている人達がたしかにいる。信じて托すしかないのかなと思う。
935可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:44:33.61 ID:9ZBEOPhg0
613 :可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:23:32.33 ID:rwsVDKCC0
公務員って石原応援組みなの?
この板の「東京暮らしはやっぱりイイ」スレってなんか公務員奥
それもきっと官舎が23区ない限定っぽい常連ばかりで語ってて、
以前から石原マンセーコメントばかりなんだけど。
936可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:45:59.55 ID:U865sINr0
あら、お客さんだわ
937可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:48:01.81 ID:BOtQs1JA0
>>935
午前中からロクでもない書き込みしてるね
相手して欲しいならどっか他所へ行きなさい
938可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:51:14.78 ID:oyyTjslb0
独身だったら逃げるんだけどねぇ。
旦那捨てて逃げたら命は守れても妻の座がなくなったでござるの巻
では幸せではないから、私は東京でがんばるよ。
東京から逃げる人、いちいち書きこまないでほしい。
939可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:53:51.90 ID:9ZBEOPhg0
>>937
ロクでもないのは石原
さらにロクでもないのはこの期におよんで石原マンセ〜なここの奥
940可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:56:44.26 ID:gXkvGs+P0
>>938
>東京から逃げる人、いちいち書きこまないでほしい。
同感です。
ただ人の気を焦らすのを目的で嘘を書いてる人もいるようだけど
二言目には「逃げるならお早目に」って、セールストークみたいじゃん。

941可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:57:32.63 ID:nHwOL5Oc0
東京とともに、日本とともに詢死します。
捨てて惜しいほどの命ではない・・・
って、子供のいる人は違うのかも知れないが。
942860:2011/03/15(火) 16:59:26.81 ID:jBtlYoqM0
16時現在の東京地方での米軍の注意喚起レベルは「台風接近時」と同等らしい

9.11当時の警戒態勢(おそらく最高レベル)に比べればまったく「平常」のレベルとのこと
943可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:59:29.13 ID:DGNbdm/E0
モノによっては買占めも実際あるだろうけど、店も一応在庫持ってるっていうのは本当?
さっきウインナー買いに行ったら、並べてあるのは598円のシャウエッセンばっかりwww
スーパー側もこんな状況に乗じて足元見てる気がするんだけどー。
944可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:00:17.97 ID:ypsI1PW00
>>941

詢死って・・・

字も違っているし、意味も違ってる。
945可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:01:17.64 ID:7sMrbiB00
元々、週末に西にある実家に3歳児と小学生を連れて
飛行機で5日間ほど里帰りしようと思っていたのだけれど、
この状態で子ども2人を連れて電車に乗って羽田空港までたどり着けるかと考えると
今回は里帰り中止しようと決断した。
おばあちゃんの一周忌もあったんだけど…おばあちゃん許してくれるよね。
ウチは自営業なもので、日程調整して
私と子ども達だけで行くつもりだったけど、計画停電やら交通網の乱れとかで
従業員の通勤も不便になってるから仕方ないよね。
終業式も延期になって期日未定だし。
実家の父や妹は、「こんなときだから帰ってこい」と言い、
母と兄は「こんなときだから動くな」と言う。
実家の家族の思わぬキャラの違いがわかったりもしたw
946可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:03:02.92 ID:IOCf5YJ50
一極集中だと孤立したら終り
首都機能分散化するべき
947可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:06:10.55 ID:fC4utGA+0
>>943
さっきスーパー行ってきた。果物やお刺身とかはあったよ
売り切れていたのはカップラーメンなどの保存食、卵、納豆、米
冷凍食品とかはそこそこ在庫があるんじゃないかな?
困ったのはウトのお弁当(減塩、減淡白質のおかず類)を宅配してもらっているんだけど
ガソリン不足の為明日から配達ができなくなると言われた事。

948可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:06:29.63 ID:Rbwpg2im0

>今逃げられる人は本来東京に不必要な人間ってことよ。

同意。
慌てず踊らされず淡々と出来ることをするのみ。


949可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:08:59.02 ID:VlPo0Vgx0
お米は昔からあるようなお米屋さんには普通に並んでたよ。
スーパーのよりちょっと高めかもしれないけど。
950可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:09:27.63 ID:2UiQzrdPO
>>943
それしか在庫が無いんだと思うよ。
951可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:10:37.66 ID:XcXk7HHg0
人口が西に分散した方が、ライフラインや食料の節約になると思う。
952可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:13:07.14 ID:TEk9mgaN0
カップ麺やお米等、保存食が売り切れるのはわかるけど
なぜ納豆が?w 納豆好きにはつらい。
953可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:18:08.35 ID:He38vjIj0
>943
うちの近所では、あるものは出してる感じだったよ。
野菜・牛乳はないけど、肉や豆腐はあった。
魚の切り身や干物は、冷凍のまままだ溶けきってなかったから、
在庫の分をどんどん出してきてるんだと思う。
店内で焼いてるパンは少し種類が増えた。
日持ちしそうなゼリー類が在庫の無くなった棚を埋めてる。
954可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:19:43.18 ID:BDEgTKy00
水戸納豆だから。製造してる所がダメージ受けた
955可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:22:24.01 ID:zL6evPQ00
今さら東京を脱出する気も予定もないけど
現実問題として、今から脱出しようとしても自分の場合は難しいみたい
周辺のガソリンスタンドは全部からっぽか閉店してるし
空港や新幹線発着駅に向かう電車の運行が混乱してる
いざとなったら、気休め程度にしかならないだろうけど
1ヶ月ぐらい籠城をしようって家族で覚悟を決めた

実家は関西だけど、実家の100キロ圏内にも原発があるから
だったら住み慣れた東京にいた方が生活も気持ちも楽だものw

ちなみに、三茶と文京区の官公舎住まいの友達2人は
今日もそこから普通に仕事に行ってる
956可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:27:32.64 ID:fzzv5kJVO
>>934
>人間のやることだから失敗も限界もあるけど、それを乗り越えようと
>頑張っている人達がたしかにいる。信じて托すしかないのかなと思う。

禿同!
私達は一人一人ができることをしましょう。
慌てず騒がず経済が滞らないよう生活し
赤十字に募金をして一人でも多くの命が救われるよう祈る。

今東京から逃げ出す人は東京に不要な人だから
もう帰ってこなくてもいいんじゃない?
より住み良い東京になり、地方の活性化にもなる。
素晴らしいわ。
957可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:31:58.80 ID:Wx+kuVNM0
家の近所のスーパーではバナナ以外の果物、
野菜は結構普通に並んでた。
卵、納豆も午前中はあったし、昨日までなかったウインナーもあったよ。
肉も魚も普通にあったから、保存しようというわけじゃなく
普通に夕食、朝食の準備をしようとするなら困らない程度かも。
958可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:34:51.83 ID:tmX2/bLm0
ただちに身体に影響はないが
数ヶ月後はわからない
福島に爆弾を抱えた東日本
東京は世界的に捨てられる

3ヶ月後に

外資企業の日本撤退
大企業の本社移転
中小企業倒産
逃げ出す欧米人
なぜか居座る韓国人中国人
慢性的電力不足による停電
高騰する物資
売れない輸出品
被曝都民ドキュメント 〜彼女はその時オフィスにいた〜
東京電力を訴えるデモ行進
関東封鎖
静岡に移民除染センター建設
治安の悪化

大袈裟かもしれないが
東京は東京ではなくなる
959可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:35:48.06 ID:Y0yBng1G0
流通が混乱しているだけで時期に通常モードになると思うけど。
買いだめしたおばちゃんたち涙目で腐りかけのもの食べることになるんだな。
960可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:37:13.97 ID:P+yON5Lg0
>>952
納豆は納品が少ないみたい。
生産地は水戸方面からとか多いだろうし。
961可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:38:52.58 ID:RZDLcvT90
>>943
安いウィンナーから売り切れていくからじゃないの?>高いのしかない

賛否両論あるけど、子供のいる家庭で避難するところがある人は
避難したほうがいいと思うな。避難して何事もなければ帰ってくればいいんだし。

うち河口湖に別荘があるから、そこに義妹と
子供だけは避難して欲しいと思ってる。子供たちは次の日本を担う
大事な子たちだと思うから。
今日、夫が帰ってきたら、義妹とウトトメ話してもらうつもり。
他にも避難したい友人や親戚がいたら、避難所として提供するつもり。
962可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:38:56.41 ID:5rfuKJf20
昨日スーパーに行ったらインスタントラーメンの棚は
ほぼからになっていたけど
辛ラーメンだけたくさん売れ残ってた。

こんなときに韓流ブームの捏造を確信するとは。
963可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:39:47.35 ID:QgSPj6Ep0
米が品切れなんです。
どうすればいいでしょう?
964可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:41:55.78 ID:2nzBvq9V0
>>963
田植えしろ
965可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:43:47.17 ID:JZRPprzC0
勘違いや背伸びが減ってくれればいい。
966可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:48:01.57 ID:RZDLcvT90
>>961です

私たちは小梨です。
なので、義妹の子は守ってあげたいのです。
差し出がましいとはおもうけど。

食料品は今は混乱してるけど、
1週間もすれば落ち着くのではと思ってる。
お米が切れちゃったら、買い置きしてあるパスタや
おそばで暮らすわ。
967可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:49:10.90 ID:J4P61Mr9O
東京は死なない。
968可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:50:36.22 ID:0juvNYqp0
>>957
どの辺?
969可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:51:44.50 ID:NOwHmNE20
生理用品が品薄だた
970可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:51:50.37 ID:QgSPj6Ep0
原発に関するブログ
http://53317837.at.webry.info/
971可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:53:04.54 ID:BDEgTKy00

【社会】 1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

★1都4県で過去最高の放射線量…核実験時除く

・文部科学省は15日、都道府県で実施している放射線量の測定で、同日午前9時までに
 栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都4県で、近隣国で核実験があった時などを除くと
 調査開始以来、過去最高の放射線量を観測したと発表した。

 同省によると、最も高かった栃木県は毎時0・864マイクロ・シーベルトで、東京都の
 同0・147マイクロ・シーベルト、埼玉県の同0・129マイクロ・シーベルトと続いた。
 中国の核実験の時より低く、胃のX線検診600マイクロ・シーベルトの500分の1に
 満たないが、栃木では平時(0・03マイクロ・シーベルト〜0・06マイクロ・シーベルト)の
 30倍の値だった。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000552-yom-sci
972可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:56:39.65 ID:N3ocTAee0
入浴後の換気扇どうしよう。付けない方がいいの?
973可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:00:07.33 ID:HADykHpM0
西に避難することで安心できるならそれで良いし、書き込むのも自由だと思う。
ただ個人の判断でやる事だから、人に避難を勧めたりするのは不安を煽るだけ
だから余計なお世話かと。

974可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:00:38.79 ID:pPAQU9A6O
窓から外を見渡すと、マンションやアパートの各部屋の玄関ドアの横についてる電灯がムダな気がした。
薄暗いけど、まだ必要ないんじゃないかなと…
あと、部屋の明かりも早くから付けてるとこもあったり。
大きなお世話かな。でも気になる。
975可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:08:25.05 ID:2Dfn7XGW0
スーパーにだいぶ商品が並び始めたという書き込みを見て、少し安心。
でも、何でも徒歩圏内にある都心の方なんでしょうか?

うちは車社会の郊外なんだけど、買い占めの必要性が分からなくない状況。
なにしろガソリンが手に入らないもんで、一度の買い物で何日分か
買い揃えないと・・・歩くには距離が辛すぎる人はたくさんいると思う。
私もスーパーまでは片道徒歩30分くらいなので歩くと大変だけど、
それでもまあこんな時だからなんとか頑張れる。
でもお年寄りや脚の丈夫じゃない方など、辛い人もいるだろうし。
買いものを車に頼ろうとすると、今は買い占めるしかなさそう。
(ただし、各スーパーで購入個数制限などされはじめてる)
郊外はガソリンが手に入るまでは、買い占めの品薄状態が続きそうな
予感がするけど、どうなんだろう。

郊外は車さえあれば都心に住んでる時より生活が快適で、
運転できない歳になるまではこのままがいいな〜なんて思ってた。
でもまさかこんな理由で運転できなくなる時があるとは・・・想定外だった><
976可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:16:23.70 ID:tnfc/Xw+0
小さな子を抱えておむつがない人は本当に大変だと思う。
行政が積極的に配布とか考えてあげていいのに。
977可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:16:40.87 ID:TEk9mgaN0
足りないもの(納豆w)を明日買いにでたいけど明日の予報は雨。
放射能の関係で、雨には当たらないほうがいいのだろうか。
だったら納豆がないくらい我慢する。

旦那も自分も実家は中部地方だけど、東京にいるよ。
だってここが我が家だから。
978可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:16:51.10 ID:gbJ5JwMr0
>>972
都内でしょ?そこまで気にする必要なし
換気しないで一酸化炭素中毒とかなる方が怖い
部屋の空気が悪くなると頭痛とかの原因にもなるし
今の時点では用事もないのにフラフラ外を出歩かない方がいい、くらいのレベルでしょ
979可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:20:57.20 ID:9E/xfI8D0
築地での入荷量はいつもとそんなに変わりがないそうです
場外市場は肉魚野菜お米など一般の人でも買うことができますよ

(注意)明日は市場がお休みなので場外市場も開いてないお店が多いかもしれません
市場休みなどカレンダー(場外市場公式サイト内)
ttp://www.tsukiji.or.jp/modules/calendar/index.php
980可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:27:44.36 ID:erIL12Rx0
>>934
あなたの言葉に勇気付けられた
うちも高齢の義父母連れて東京脱出はむずかしいし
そもそも西日本に身を寄せる場所もない
夫も私も職場放棄するわけにいかないし
ここに家族で留まってできることをするよ
981可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:28:41.41 ID:Y0yBng1G0
おむつとか住んでる自治体が備蓄してるだろうからマジで困ったら市役所や区役所に問い合わせてみればいいと思う。
982可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:29:28.07 ID:90B1KxUr0
スーパー行ってきた。@墨田区
卵豆腐牛乳など日配品は無かったけど野菜果物類は沢山、肉類もあった。
米、パン、水、電池、トイレットペーパーは無し。トイレットペーパー無くて残念。
箱ティッシュが入ってて皆買ってた。家族で走っていくつも買ってるDQNも。




983可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:35:28.14 ID:CcYdcjsSi
おまいら、おちおちしてていいのか?!!

アメリカの空母も何処にいるんだ??

外国大使館も続々東京から脱出

米国務省は11日、日本で大規模地震および津波が発生したことを受け、日本の大使館業務を他の場所へ移管したことを明らかにした。(ロイター)

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19954120110311

アメリカも東京から避難してるよ?
984可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:36:07.60 ID:BzR7R/L40
>>970または>>980、宣言して次スレ立ててください。
以下新スレが立つまで書き込みは自粛しましょう。
985可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:36:32.01 ID:tmX2/bLm0

東北 「家族が…街が…家が…  寒い… 水… 食べ物…」

東京 「どけよてめぇ!オラ押すんじゃねぇ!買いだめだ!買いだめ!」
986可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:38:01.22 ID:1WqGmcA10
トイレットペーパーどこも売ってないや@豊島区

ここは冷静な意見が多くてホッとする。
987可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:39:32.37 ID:7lTYRtnO0
東京、昨日今日とずっと揺れてるよ。これ何か起こるかもしれない。
あまり感じない人には感じないかもしれないけど。
こんな時に東京は停電にも協力的じゃないし、食糧は買い占めるし、
ガソリンも買い占める。
たぶんに、東京湾沖震源で大震災になっても誰も助けてくれないね。
988可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:43:13.83 ID:bpG+KG7Y0
>>977
明日は晴れだよね?
午前中なら品数あるみたいだから普通に赤連れて買い物いくよ。
989可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:43:28.17 ID:6tHnO3z+O
>>969
今日見たらおりものシートしか売ってなかったよ…
おりものシートじゃ足りないよなぁ(´・ω・`)
990可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:44:11.44 ID:bpG+KG7Y0
誰もいないなら建てるよ
991可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:46:20.79 ID:DGNbdm/E0
>>943です。
ツイッタの流通関係者の書き込みで「在庫はそれなりにあるはずだから」なんての
見てしまって、ちょっと穿ったモノの見方してしまった。
うちの近所はまったく>>982さんとこと同じような商品の残り具合だった。
朝はなかったティッシュペーパーが、昼行ってみると入荷してみんな買ってたw
ティッシュ、生理用品なんかの紙類はあと一週間もしたら落ち着きそうだけど
どうなんでしょうね。

ところで第2グループだけど停電ないのかな。
992可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:47:13.52 ID:bpG+KG7Y0

【23区】東京暮らしはやっぱりイイ!Part32【都下】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300182417/
993可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:48:29.48 ID:1KfBEI9IO
>>983
外人はみなふるさとに帰るといいよ。
日本人は日本にいないと誰が日本を復興するんだ。
994可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:51:37.12 ID:9E/xfI8D0
>>992
ありがとうございました
>>991
グループに自分の住所があってもグループ全体がいきなり停電になるという訳じゃなくて
そのグループの中の一部が停電するという可能性が高いという話みたいです
995可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:52:52.05 ID:ZDhj511L0
@狛江 停電回避の放送きた、でも節電するし
現地の一秒でも早い収束を祈る。
996可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:54:13.47 ID:cKeETeYM0
第二グループ@調布。
本日の計画停電は回避。
ありがたいことなんだが、開始時刻の五分前までは
「停電ありますよ」とアナウンスしておいて、
時刻がすぎてから「やっぱりなし〜」はやめてほしい。
昨日もそうだったから、だんだん狼少年に聞こえてきてしまう。緊張感がなくなりそう。
997可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:54:20.35 ID:BzR7R/L40
>>992
スレ立てありがとう。
998可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:57:03.05 ID:yWhTHHfX0
武田邦彦教授より<原発緊急提言>
ニコニコ動画で配信していました。
武田先生の考えでは東京はいま、原発の影響としては大丈夫だそうです。
999可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:57:31.41 ID:CdLE7q/m0
西のほうに親戚はいるけれど
東京生まれだから田舎に疎開は無理だわ。やっぱり東京がいいな。
1000可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:57:52.71 ID:Lm82R6WbO
>>992
スレ立て乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。