★転勤族の奥様 その52★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
引き続きマターリ語り合いましょう
荒らしには華麗にスルーでお願いします
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

★転勤族の奥様 その51★
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1291721461/


心 得
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気があわないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入りびたりは面倒)
・何かをもらったら必ずお返ししておくこと(ないと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)
2可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:54:20.36 ID:ob6Gj0/a0
Q)何から始めればいいですか
A)引越し自己手配ならまず引越屋の予約から。県名だけで予約できます。
  粗大ゴミの手配も3月は混むのでお早めに。

Q)いい物件が見つかりません
A)ネット公開不可物件も多いので電話汁。現地踏査もおすすめ。地方はJA物件も要チェック。

Q)首都圏転勤です。どこに住めばいいですか。
A)ネットで相場を調べよう。
  乳幼児餅なら幼稚園補助・医療補助も自治体のHPなどでチェック。23区は区ごとに違う。
  高校入学まで考えるなら神奈川より埼玉がいいよ。

Q)ダンナが手伝いませんorダンナの荷物が片付きません。
A)仕様。

Q)長いもの(傘・物干し道具など)はどうやって梱包してますか。
A)ダンボール2箱を縦につなげて長尺物専用箱を作りましょう。

Q)小中学生餅です。転校先の学校には事前に連絡するの?
A)クラス増減ギリギリの人数だったりすることもあるので連絡した方がいいでしょう。

Q)会社からの補助が少ないみたいです。皆さんのところはどうですか?
A)引越し費用の会社負担率や転勤一時金、家賃補助は会社によって差が激しいので
  荒れやすい話題です。回避推奨。

※荒れるので夫の職業・職種は書かない。
※官舎は社宅と言い換えること推奨。
3可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:56:10.64 ID:ob6Gj0/a0
>>2 のテンプレへ
> ※荒れるので夫の職業・職種は書かない。
> ※官舎は社宅と言い換えること推奨。
を追加してみました。
不要だったら次回のスレ立て時に削除して下さい。
4可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:56:29.02 ID:/T0UIzfU0
〜東海地方の奥様〜

【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/
なーごや奥様 part72
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297408797/
【八丁味噌】三河の奥様★3【ちくわ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274676526/
【美濃】岐阜県の奥様集合★8【飛騨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292398793/
【おかげ横丁】三重県の奥様10【湯の山温泉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292406293/


〜北陸地方の奥様〜

【セントラム】富山県に住まう奥様【中山恵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292004878/
【加賀】石川県に暮らす奥様10【能登】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292862342/

5可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:58:25.79 ID:/T0UIzfU0
〜近畿地方の奥様〜

【湖国】滋賀にお住まいの奥様★7【ひこにゃん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294319456/
【イケズは】 京都府スレ13 【スルー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1291940536/
【市内☆北摂】大阪府の奥様10【河内☆泉州】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292043731/
【神戸】 兵庫県の奥様vol.11 【姫路】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292097228/
6可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:59:28.65 ID:/T0UIzfU0
〜中国地方の奥様〜

【鳥取】 山陰地方の奥様6 【島根】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277573442/
岡山を語り合いましょう 大手饅頭12個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275653886/
★★広島の奥様★★ Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295169944/


〜四国地方の奥様〜

【みかん】愛媛の奥様☆パート6【霧の森大福】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1286933787/
【阿波】徳島&高知の奥様3【土佐】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293106328/
7可愛い奥様:2011/02/20(日) 19:00:09.75 ID:/T0UIzfU0
〜九州地方の奥様〜

【小倉城】北九州市の奥様【スペースワールド】 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292028749/
○◆○福岡スレ その19○◆○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1279429758/
長崎の奥様
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295162586/
【阿蘇山】 熊本の奥様 その10 【天草】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1288311515/
【うみたまご】大分県の奥様7【関あじ・関さば】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276404522/
【かるかん】鹿児島&宮崎の奥様2【キンカン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287199851/
8可愛い奥様:2011/02/20(日) 19:27:20.77 ID:yEWIHa740
1おつ
9可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:39:18.89 ID:G94WejiGO
1乙です
子がいると病院探しだなんだは大変だけど、
児童館やら公園やらで顔見知りができるのは早そうな気がする。
子なしペットなしな私は下手すると一週間夫以外と挨拶すらない日常だw
2ちゃんが1番饒舌かも。
10可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:41:05.98 ID:m59O56UM0
前スレの980です。
>>1さん、ありがとうございました。
11可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:04:10.93 ID:EYhRqMbf0
昨日、転勤先まで行って住むとこ決めてきた。

帰りの新幹線で子供が急に引越が現実的になったことに
不安を感じたようでボロボロ泣きだして、なだめたり励ましたりして
さらに疲れたよ…

小学校に入って初めての引越、大好きなお友達とも
サヨナラなんてつらいよね…
お父さん、お母さんも心苦しいんだよっていいながらこっちも泣けてきたよ。

でも、仕方ない。私がしっかりしなくちゃね
あと1カ月で引越だ。がんばるよ…。
12可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:53:57.11 ID:Chc3O/suO
一年一回のスパンで転勤続き。人付き合いが下手な性格もあってずっと友達なんかできなかった。孤独な毎日。
でも最近子供絡みでSNS で知り合ったママとランチする事になった。はっきりいってめちゃくちゃ緊張する。でも変われるチャンスだと思う。頑張れワタシ。
誰か元気玉分けてくれませんか?
13可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:25:28.94 ID:HY41oQMd0
分けてあげたいと思ったけど、頑張れワタシのフレーズで元気が失われたのでやっぱやめた
14可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:35:19.25 ID:EEL6KRDC0
分けられる元気玉が無かった
15可愛い奥様:2011/02/21(月) 02:43:40.40 ID:c6jXXJn70
頑張って出してみる ~~~〇
明日は段ボールがやってくる。私も頑張ろうっと。
16可愛い奥様:2011/02/21(月) 04:55:22.00 ID:IQ5svF2X0
一足お先に引越し終えました。
回を重ねるごとに手慣れはするけれど、
歳もとっていっているのを実感。
疲れた〜!
今日は片付けのペースを落とすので
元気玉お分けしますわ~~~○
17可愛い奥様:2011/02/21(月) 07:44:29.64 ID:l7yTT4IQO
いちおつ

知り合いがいない土地へ来て、約10日。役所から貰った紙を何度も確認した。今日は燃えるゴミの日だ。7時にゴミを持って行くと誰も捨てていない。
他のゴミ捨て場行ってもネットが畳まれたまま。
恐ろしくなって持ち帰ってしまった。時間が早いのか?先週は大丈夫だったのに。

もし、まだ皆が捨ててない時間だとしても一番のりに捨てる勇気がない。

18可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:10:33.23 ID:pTQ8RskH0
>>1さん乙です。ありがとう。

>>17
そりゃ怖いw私も捨てない。7時なら早いって事も無いよねえ。
うちは6時位から見張りがいるw
1丁目は月曜日、2丁目は火曜日とか分かれてる地域で、
2丁目だけどこの大規模マンションだけは月曜日とかは?
うちはちょうど境界線の所なのでうちのマンションは今日だけど、隣は明日とかだ。
19可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:22:26.65 ID:IQ5svF2X0
>>17
夜捨てる地域もあるらしいけど、
先週は大丈夫だったんだよね?
まさか隔週なんてことは…ないよね。
20可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:12:23.56 ID:JEZOkJHD0
このスレの住人になって、もう8年。

先週辞令が出ました。『金のしゃちほこ市』です。
今回は、2年という期間限定&子供の進学問題で
単身赴任を選択しようと思っています。

土地勘が全く無くて、お勧め又は避けたほうが良い場所を
教えていただけたら助かります。
勤務地は名古屋駅周辺で、車無しです。
会社からの補助は家賃の半額程度です。
よろしくお願いいたします。
21可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:32:42.46 ID:c6jXXJn70
>>20
ようこそ味噌県へ。
家族餅なら名駅(名古屋駅のことでメイエキと発音します)の西側は
どんなに便利でも住んではいけないが名古屋の鉄則。
単身赴任でもそのことは念頭に置かれるとよろしいかと。

金山あたりは単身赴任向け物件が多く実際便利のようです。
東山線沿線は人気がありますが相場は高め。
主人の会社の単身赴任の方は桜通線の高岳、車道あたりに住んでいるそうです。

22可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:43:57.68 ID:ONL2Dj190
>>20
金鯱市、引っ越した中で一番好きだよー
名駅より西には怖くて足を踏み入れたこともないまま転出しましたw
あと今池がヤ的に危険だけど男一人なら平気かな。(全部揃ってて逆に便利かも)

転勤族(ファミリー)が多いのは東山線の藤が丘のあたりが定番。
うちの旦那は独身時代に高岳にいたけど、
栄という繁華街まで徒歩圏内ではあるかわりに
スーパーっぽいのがほとんどないので生活には不便だと言ってた。
会社の単身さんは金山、熱田あたりに住んでた。

自分が住むなら鶴舞か千種あたりかな、個人的趣味もあるからおすすめはしないけど。
2317:2011/02/21(月) 10:47:31.75 ID:l7yTT4IQO
>>17>>18うちはアパートだから、特別違う曜日ってことも無いんですよね。役所からのゴミ日程の紙と管理人から直筆のゴミ日程がかかれた紙があるから、間違ってることはないと思われます。

ゴミを一旦家に戻したあと、近所徘徊してゴミ状況を確認しましたが、どこもネットが畳まれたまま。時間は既に7時半。

まいった
24可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:11:11.51 ID:5wkXX/Fa0
転勤したい〜
幼稚園バス停に1人DQNがいて、なんか人間関係がいろいろめんどくさい

辞令がいつ出るのかも毎年バラバラな会社だけど(去年は3月20日ごろだった)
今年は2月中でしかも大異動があるんじゃないかという噂。
噂だけどさ。

転勤が決まった奥様、転勤玉ください(^人^)
25可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:46:02.14 ID:eAh9WERTP
辞令時期に長文愚痴ごめん。

長男が小学校入って初めての転勤&転校から半年。
前の任地は近所の友達にも学校にもとても恵まれ、毎日ホントに楽しく過ごしてた。
私たち夫婦の地元だったこともあり、マンション購入。
今回の転勤は2-3年という期間限定だったので、子にもそう伝えてた。

今の土地はかなり雰囲気が違うし、
発達障碍?や他害児、日本語の覚束ない外国籍の子やらで学級崩壊寸前…
ストレスフルな日々のようで、帰宅後布団被って声を殺して泣いてることもある。
地元のスポ少やイベントに積極的に参加して、ようやくいい仲間も出来てきたところだった。

ところが、前の任地の事業所の存続が怪しい雲行きに…
戻れるどころか海外へ長期転勤の可能性まで出てきた。
でも不確定要素が大きいので、子にはまだ話していない。

ところが旦那が
「帰れないかもしれないんだな〜w」と冗談めかして言ったからタイヘン。
息子、ブチ切れ。
「こんなところに来たくなかった、転校なんてイヤだった
 帰れるっていったのにお父さんのうそつき!!」
顔を真っ赤にして泣きながら旦那に食って掛かった。
息子は部屋に篭って1時間くらい泣き通し…
今朝も凄い暗い顔で出て行った。

旦那は「何も泣くことないじゃん、仕事だからしょうがないだろ」とブツブツ。
確かにしょうがないけどさ…タイミングと言い方選べ。
子の気持ちを考えずに軽く口にした旦那に腹が立ってしょうがない。
26可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:57:11.25 ID:u6JRPG2h0
>>23
燃えるごみ、うちの町内は収集日の
8時から8時半に出すルールだから
17さんのところも時間指定があったりするのかも。
挨拶に行った隣家が地元の人で親切に教えてくれた。
カラス対策らしいけど油断してると
出しそびれそうで毎回緊張するw
27可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:13:46.95 ID:u6JRPG2h0
>>20
金鯱市、ご縁があって10年以上住みました。
暮らしやすくていい所です。
勤務先が名駅だと乗り換えなしで行けて
転勤族的に候補に上がるのは
地下鉄東山線、桜通線、JRかな。
東山線は家族持ちにはいいけど朝のラッシュが凄いので
楽に通勤したければ桜通線の方がおすすめ。
上の方でレスがあった高岳、車道、吹上とか
通勤時間も短くて便利だと思うけど。
金山もすごく便利だけど大きな駅で周りは繁華街なので
好みが分かれるかな。
よいとこ見つかるといいですね。
28可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:28:04.80 ID:EEL6KRDC0
名古屋で暮らしてた時
単身の人は会社の近くの人が多かったかな
名駅で車なしならまあどこでもよさそうだけど
知り合いは今池に結構いたかなー
29可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:35:15.89 ID:PpU5isZ70
>25
なんだか真剣な話のはずなのに、
「こんな所に来とうはなかった!」AAが浮かんでしまって…スマン。

子どもに変な期待を持たせると、ろくなことにならないから、
「戻れるよ」は禁句。
「新しい友達出来るよ!」「楽しい街だよ!」って言葉なら
後からフォローのしようもあるけどね。

何年か後にいい思い出になるよう祈ってるよ。
30可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:45:37.60 ID:xWUtEGtG0
>>24さんに転勤玉~~~○

>>25
大人はずっと先を見たり、何とか割切ったりする事もできるけど、
子供にとっては学校や地域、友達のことが世界の全てだもんね。
うちの子も本当は前に住んでいた所へ帰りたいと言っています。
この先単身赴任も検討されてはいかがでしょう?
31可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:53:38.66 ID:iY8ARo3l0
>>24
つ~~~~●●●

今日、学校で懇親会だったので転勤発表してきた。
みんな驚いてたけど、あっさりっちゃーあっさりだったかな。
ちょっと拍子抜け。
私も今は新生活と雑務のほうが気が向いてて、涙は出なかったな。
最後の最後は寂しくなると思うけど。

このタイミングで洗濯機が壊れたぜ、コンチクショー。
32可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:09:40.44 ID:nsmwvG1Q0
>>25
息子さんも子供なりに頑張ってるんだよね。えらいね。
読んでいて辛い・・。

学校の環境も凄そうだし、>>30も書いてるけど、
自分も単身赴任に一票だなぁ・・・。

子が辛い思いしてるの、かぁちゃんには堪えるよね。
25も元気出すんよ。
33可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:44:55.10 ID:8ZXTHc3ZO
>>20さん

金鯱市、自分が仕事で単身で住んでました。
やはり名古屋駅西側は男性一人暮らしでも住まない方が無難です。住んでた同僚は皆、東側に引っ越しました。

金山はJR、名鉄で名古屋駅まですぐだし、駅前にダイエーがあります。
ここで注意なのが、中区金山と熱田区金山町は風俗街。

以前私が住んでた名城線東別院駅周辺(金山の隣)はかなり落ち着いてて静かだし、金山駅にも徒歩5分くらい。
大須の商店街にも歩いていけます。家電好きな方にはよいかと。

高岳もいいかなー。

今池、池下、鶴舞、千種駅前はあまりオススメしないです。
34可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:00:58.29 ID:CNdfbUDli
4月に関東から福岡へ転勤が決まりました
土地勘もまったくなくどこに住むのがいいのか分からないので相談させてください
夫勤務地天神
夫婦と乳児1人
車一台有
今のところ天神に近めの物件を探していて
赤坂、桜坂、六本松、大壕公園が候補です
できれば転勤族の多めの地域がいいのですが、おすすめの場所があれば教えて下さい
35可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:09:48.53 ID:EEL6KRDC0
単身赴任だよね?
正直どこに住んでもいいんじゃないかな
会社の近くがいいよ

東別院はヤクザ事務所とかそっちの人がいるし
金山今池池下新栄も風俗だらけだし大門付近もやくざの総本山だし赤線だし
そうかといって家族連れが住むようなところは遠かったり何もなかったりで。
36可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:15:23.12 ID:5wkXX/Fa0
24です。
転勤玉ありがとう〜◯●●●
さっそく効果あり。今日内々定言われたらしい。
本辞令もらうまでは信じないけどさ。
でもすごくウキウキしている自分がいて、本当に転勤したかったんだわ〜と再確認中。


>>34
福岡出身だけれども、
福岡で転勤族といえば、西新とか姪浜とか
西鉄沿線の平尾・高宮辺りかなぁ。少し離れるけど春日市もオススメ。
福岡市じゃなくなると家賃もぐっとお得になるよ。
候補にあげてるあたりは「単身者向き」または「お金持ち地区」なイメージ。
桜坂・大濠は高級住宅街だけど、赤坂や六本松はけっこうごっちゃりしてるよ。
車アリだとその辺は駐車場も高い気が...。

ま、福岡だったら上に書いたちょっと離れた春日市に住んでも天神(中洲でも)から夜間タクシー2000円もあれば帰れるから、ご主人の飲み会時もおサイフに優しいですわよ。
37可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:32:26.78 ID:s7/EwlR/0
>>34 春日オヌヌメ。あと筑紫野。西鉄沿線なら急行本数多いし、
西鉄二日市なら、特急(とはいっても特急料金はかからない)も使えるし。
転勤族も多いよ。
38可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:43:09.21 ID:Z2gp2pjyO
転勤玉ください!
夏に転勤でまったくしらない所に来たけど、
なにもかも合わなくてくるしい。
お願いします、すぐに違う所に転勤が決まりますように!
39可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:50:14.75 ID:mFRBsiKl0
旦那が今月初めに神戸へ転勤になりました。
今は単身赴任中ですが、4月から子供(小学2年生)を連れて引っ越します。
社宅が選択できるのですがどこがいいでしょうか?
@阪急芦屋川
A阪急逆瀬川
B阪急御影
旦那の勤務先は三宮です。
私は名前だけで芦屋川がいいかなと思っているのですが(ブランド志向で済みません)。
40可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:50:22.29 ID:FAjUpFbt0
以前姪浜駅の近くのマンションに友達が住んでたけど、
いいマンションだったし徒歩圏内にお店が充実してて良かったなぁ。
家賃は高かった印象。
福岡は適度に都会だし食べ物美味しいし良い所だと思う。
ただ、男性も女性も気が強い人が多い気がする。
41可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:57:10.96 ID:IIdyisOM0
このスレ自分の現在地全然出てこないわw
転勤族多いはずなんだけどな、マイナーなのかな〜
ここに越してくる前はベネを知らなかったので小町で情報もらったけど
ここに書き込めば良かった
42可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:07:35.33 ID:u6JRPG2h0
>>39
先月芦屋に越して来たばりばりビギナーwです。
同じくダンナの勤務地が三ノ宮だけど
転居先はJR沿線。
阪急じゃなくてorzだったけど
やたら東京出張があるので新大阪までアクセスよくて
結果的によかった。
ご主人の出張多ければ御参考までに。

芦屋は閑静でいい所ですが、
噂どおり阪急以北はもの凄い坂です。
43可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:09:37.45 ID:+QfsCDFsO
>>37>>40
「天神に近い転勤族が多い場所」っておっしゃってるのに遠方過ぎるんじゃ。
乳児=保育園に入れる事を考慮してもすぐ行けるバス一本&200円圏内位の近隣がいいと思う。
平尾付近や高宮付近は?
古くから住む人と転勤族が混在してるけど、わりと家賃休めで店も多いし買い物も便利だと思う。
44可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:20:32.38 ID:+QfsCDFsO
>>20
私も高岳に一票
中心部、栄から東に外れた住宅街
地下鉄桜通線で一本だし、終電逃すような勤務体制でも大通り(国道19号線)直進で自転車通勤も出来る距離。
45可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:18:19.68 ID:UyciCYmUO
訪問見積もり終わった〜。
とにかく早く見積もりした方が良いと言ってくれた奥様に感謝。
訪問日が決まってから、うちはこんなに広かったのかと思える綺麗さwにして呼びました。

3月末平日800キロ夫婦2人荷物普通(ベッド、ソファ無し)で5社呼んで、大体どこも30万前後。4tトラック使用。
金額に差があまり無いので決定打が無く、決め辛い。
見積もりや交渉でココ!という見どころってありますか?
距離もあるので、大手が無難でしょうかね。
46可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:22:46.21 ID:d3g53kVr0
金鯱市、旦那が高岳住まいだった奥ですが、なぜみんなそんなにオススメなんだろうw
帰宅した旦那にも意見を聞いてみたけど、
桜通線は東山線に比べて本数が半分で、地元の女子社員にも
「桜通線って、電車全然来ないですよね・・・」と言われたと。
高岳は自炊したくてもスーパーは無し、かと言って外食場所はファミレスとなか卯しかない。
社食が整ってるような会社で食事に困らないなら別にいいけど、
だったらわざわざ高岳じゃなくてもっと会社から徒歩圏内に住めばいいんじゃ?って。
車道はまだしも、吹上とかなんにもないと思うんだけどなぁ。
47可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:22:51.94 ID:WBD3uH590
>>45
うちは900キロ異動でコンテナにしたよ。
トラックよりかなり安くなった。23万コンテナ一台大手にて。
移動に時間かかるけど、余裕があるならオススメ。
うちは日程はまだ未定だけど、万が一に時は夫に先発ホテル暮らししてもらう予定。
子供がいると都合付きにくいけど、夫婦ふたりだとなんとかできるかと。
48可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:49:54.23 ID:UyciCYmUO
>>47
コンテナの方が安いと聞いたので、そちらの見積もりもお願いしたのですが29万でした…。
先に夫を行かせて(もしくは私が先に行く)、時期をずらすのも考えたんですが何だかんだで同じ位の金額になりそう。
見積もりって精神的に疲れますね。
49可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:07:52.15 ID:WBD3uH590
>>48
場所にもよるけど29万ってコンテナにしてはお高めなのでは?
こちらは本州じゃないし、シングルベッド二台込なので・・・

ヤマトと日通で競わせて結局は日通でお願いしてます。
時期未定なのですが、超繁忙期でも値段変わらずにしてくれました。
なんとなく超繁忙期避けたらさらに値下げしてくれそうな雰囲気でした。

正直に相見積もり取ってると言ってると、業者もやる気出るみたいです。
あと自分が思ったのは、あんまり競合相手を多くするのも良くないみたい。
2・3社程度を競わせるのが一番いい感じです。
他の業者の見積もりを見せてほしいと言われた場合は、見たらその価格以下にしてくれるんですよね?
と言ってから、絶対にyesの返事ださせてから見せています。

普段人と話しないので、業者さんと話して声かれてしまった。
ダンボール持ってきてもらう連絡しなきゃ。
50可愛い奥様:2011/02/22(火) 08:05:06.86 ID:zqwvHJrO0
>>20
遅ればせながら金シャチ市にようこそ!
男性単身なら御器所もいいと思うよ、大概なんでも揃っている。
あとは新瑞橋近辺も最近駅前にイオンモールが出来たしピアゴもあるし買い物便利
両駅ともファーストフード系、コンビニも充実しているし、銀行もある。
桜通線沿線だから名古屋駅までも一本でいけるよ
桜通線沿線だから
51可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:03:01.66 ID:+qGsIjXiO
>>45
もしかして広島→東京の人?
コンテナは、業者によっては途中で提携業者が入ったりするから案外安くならないこともあるとのこと
時期的に金額に納得がいったら早めの契約をお勧めします
私は具体例出した者だけど、時期と距離的にトラックを早めに押さえた方がいいと言われました(トラックを1日以上占領することになるので)
実際見積もりをしてもらったある業者にお願いしようとしたら
「もうトラックが埋まりました」なんて断られましたw
52可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:05:29.63 ID:Wb1r5ZwG0
>>45
うちはアートにした(自分で詰めて自分で出すタイプ)
なんか全体的に心配りがある感じがしたので。
搬出と搬入時に、
周囲にティッシュ配って挨拶してくれるというのも大きかったw
あとエコ楽ボックスやシューズボックスもいいなと思って。
毎回、食器類の為に通販のパッキンをちまちま溜めるんだけど、
そういう意味で気持ちが楽になったから…
社長が女性だからなのかな、きめ細かいよ

でも、一番の理由は、段ボールが白いからwww
部屋の圧迫感も無いし、数週間同居する箱だから、
白いと気分的に気持ちがいいwww
5320:2011/02/22(火) 10:07:44.36 ID:CspRJg8D0
『金のしゃちほこ市』について伺った>>20です。

沢山のレスありがとうございます。
本当に本当に助かります。

ずっと日本海側の住人だったので
太平洋側の住環境が、全くの未知の世界です。

今回は主人が一人で出張のついでに決めてくるというので
大変不安があります。
実際、ネットで西区の物件を選んでいましたからね。危なかったです。

皆さんのレスを参考にさせていただいて、アドバイスしておこうと思います。

ちなみに 暖房はエアコンだけで大丈夫ですか?
ファンヒーターは必要無いですか?
54可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:27:10.05 ID:PKWMS0YS0
>>53
ちゃんとした普請の集合住宅ならエアコンだけで大丈夫だとは思う。
名古屋は盆地気候に近いので冬は日本海側よりは暖かいけど東京よりは寒い。

でもそれはまずその物件がファンヒーター使用可かどうか次第だと思う。
(ガスのコンセントが居室にあるか、石油なら灯油暖房可物件かどうか)

うちはとても風通しがいい安普請の築15年物件でガスコンセントがあったのでガスの
ファンヒーターを名古屋で購入しました。

いいところをご主人がみつけてきてくれるといいね。
55可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:05:55.38 ID:/pBjOdDYO
金鯱市は日本一か二番目くらいの軟水地域だから、
お茶を美味しく淹れられたり、石鹸の泡立ちが良かったりで裏山。
56可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:04:49.23 ID:jl0CgI0T0
玉くださいとか気持ち悪くて苦手なんですけど・・
57可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:07:23.21 ID:ONnybWHz0
金シャチ市ってお水良かったんだ。知らなかった。
道理で2年過ごしたら色白になって転出した訳だ。
あんまり里帰りしなかったんだけど
会うたびに夫婦そろって色が抜けていくんでどっか悪いのかと心配されたよ。
58可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:22:23.68 ID:9lyGFJvm0
金鯱市、東京から転勤で行って、豆腐のおいしさにびっくりしたよ。
水道水もおいしかった気がする。
59可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:59:12.26 ID:XfUbqafF0
西区も上小田井とか名駅近辺なら一人暮らしでも便利だと思う。
(名駅から北東に数分歩けば西区)
60可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:49:11.42 ID:aEn+CiYs0
>>45
荷物の詰め替えがない、引っ越し専用トラックであること、はチェックした?
61可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:51:42.76 ID:aEn+CiYs0
>>53
エアコンとホットカーペットで大丈夫だったよ。
鉄筋コンクリのマンションだけど。
54さんも書いてるけど、ファンヒーター可の物件って少ないんじゃないかな。
62可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:41:40.18 ID:TwfiUyps0
ドーン→モクモクモク→ブワァァァ→口の中粉っぽい('A`)
昨日洗った車がもう灰だらけ。
こんな生活、鹿児島に来るまで想像もしてなかった。
洗車手当て出してほしいわ。

63可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:59:43.41 ID:yBPt1MTFO
うつ状態が続いている奥様、いますか?
転勤と関係あるかは分からないんだけど、
うつ状態で布団から出られない日が多いです。
ちなみに、1〜2年ごとの引っ越しです。

小梨・仕事ナシなので大きな問題にはなりませんが、
最低限の家事もできなくて寝込んで、
申し訳ないやらなんやら。
64可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:10:16.50 ID:aPL0o1Sc0
>>62
また大変な時に来ちゃったね。
新燃岳もだけど桜島も地味に活動再開中みたいだからね。
まぁ火山があるので温泉も出るから、色々行ってみて下さいな。

ヘルシーランドの露天風呂オススメ。
65可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:11:04.38 ID:gLwjGqyx0
>63
同じ社宅だった人が一時期そんな感じだった。
何人かで買い物いったり洗濯手伝ったりしてた。
話できない、メール打てない時もあったし辛そうだったよ。
詳しい病名はわからないけど診断ついて薬が始まった。
それからお互い異動したからどうなったかはわからないけど
数年たってからお子さん写真つき年賀状くれたから
たぶん薬終わって子作りしたんだと思う。
まだこうやって書き込みできるのなら
まずは病院に行ってみたら?
動けるうちに行く方がいいと思う。
66可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:12:05.33 ID:la141Rh1O
うつとは違うかもだけど、色んなやる気が起きない。
今が初転勤で、それまでは生まれ育った地元で職場も10年近く同じところだった。

誰も知り合いがいなくなり、仕事もなくなり。毎日の生活リズムが崩れた感じ。誰にも会わないし、土地勘無いとこだから出掛けたくないし、なら着替える必要もないって1日パジャマ姿。
家でずっと過ごしてるし、冬だしお風呂は気が向いたら入ればいいかとか、スーパー行くとしても今や素っぴんでスエット。誰にも会わないし。

誰かと仲良くなりたいとも思わない。働きたいとも思わない。
部屋で独り言が多くなった。お気に入りのぬいぐるみに話かけるのが日中の唯一の会話だ。
67可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:14:40.44 ID:0shGuPdE0
>>62
('A`)人('A`)ナカーマ
うちは対岸だけど。
コインランドリー代もバカにならないしね…
自宅に乾燥機欲しい
68可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:15:13.47 ID:MPl9ZOL50
初転勤のときは、
わたしもやっぱりかなり精神的にやられたなぁ。
急に涙が止まらなくなったり。
69可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:42:24.71 ID:1sfW9l7uO
初転勤で一歳の娘へと親戚や友達からお下がりの服やらおもちゃで一部屋つぶれてます。

みなさんはこのような物はレンタルコンテナ借りたりしてますか?これから使えるものが多いので捨てるにも勿体ないし
どうしよう…。
70可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:30:06.17 ID:qF7NgAFm0
>>66
同じwうちは子供がいるから、それでやっとこさ外出してる感じ。
昨日ある本を読んでたら「同じ場所で暮らす年数が長い人程
育児を楽に感じ、そこに住む期間が短い人程育児を苦痛と感じてる。
周りの人との関わりが薄れ〜云々が少子化の原因〜」
とかあった。「育児」を「生活」と変えても同じだと思うんだけど、
好きで引っ越しまくってる訳じゃないんですが…
どーしろっつーんだよwwとか思って1人でムカついてたw

>>69
海外転勤中の知り合いは家具他色々レンタル倉庫に入れてるけど
国内なら普通に持ち歩いたらダメなの?
転勤先が子供部屋一部屋取れない位狭い家になりそうなのかな。
うちも子供1人だけど、サイズアウトした服や靴、おもちゃは速攻
親戚に譲って、貰い物は使い捨てみたいにしてなるべく荷物増やさないようにしてるよ。
少しなら実家に置かせてもらうとか。
71可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:30:08.78 ID:Px5Jy5/r0
>69
まずは軽量化。
持ってりゃいいってもんでもないし、
厳選して後はリサイクルショップへ持って行けば?
レンタルコンテナ借りる金で、新品の服が買えるじゃん。
後は実家コンテナかな。
72可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:45:44.49 ID:PKWMS0YS0
前にこのスレで読んだんだけどさ、贈り物ってのはもらった時点で目的は果たされてるんだよね。
だから有り難く頂戴したら、次は「じゃあ持つか売るか」って決めていいんだよ。
(まあすぐ着れる服なら着せて写真を撮って礼状に添えるくらいの手間は必要だけど)
披露宴からリサイクルショップへ直行する話もどこかで読んだな。

それから子供服の話。
何度も着せるような日常着なら、1年以上経ったら黄ばみや黒ずみが浮いてきてアレレとなるものが多い。
贈り主も1〜2回しか着せてないような服ならソレはないけど、そういう服には1〜2回しか着せないなりの
理由があって、結局頂いてもあんまり着せなかったりする。

有り難く頂戴したら、後は各自の収納場所に納まるものだけ残しておけばいいんじゃないかな。
下の子が生まれたから返せとか言い出しそうな人からは最初から頂かないようにした方がいいです。
そういう人ってのは収納場所がわりに他人に預ける気満々の人ですから。
73可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:00:04.72 ID:k5NVzTTt0
>>63
うつ状態というか、自分はシニタイ病に罹ったっぽい
子供が居ないから一日中ボケーっとしてるが、転勤リスクが毎月襲ってくるから何かを始める気にもなれなくてなぁ
納税もしていないので国にとってはただの負担でしかないんだよね
74可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:39:34.95 ID:+V90nQ580
>>63
1〜2年ごとの引越しならうつ状態と関係あるんじゃないかな。
最低限の家事もできないぐらいになってるなら病院に行ったほうが良さそう。
私も小梨・専業で一日何もせずに寝てる日もあるけど
旦那が帰ってくる時間までには帳尻合わせるのでばれてないと思うw
75可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:48:29.99 ID:lCHySyIC0
近くに良さそうな心療内科があって
何かあったら、と思ってたけど
HP見たら「新規のお客様のカウンセリングはお受けしてません」って
じゃあどうすればいいんだろ?
余計に心労がかかってしまうわ
7663:2011/02/22(火) 22:39:09.12 ID:yBPt1MTFO
どうしたら良いか分からない状態。
心理カウンセリング・心療内科、近くにあるかなー。

転勤がなかったとしても、定住したい場所ってないから、
だからこそ引っ越しは苦にならないと思いこんでいたんだよね。
77可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:41:44.69 ID:PKWMS0YS0
>>63
そんなに辛い状態なら、薬に頼るのも悪くないよ。
一旦飲み始めたらやめられないなんてこともない。
辛い時だけ頼って、良くなったら「そういえばクスリ飲まなくても平気だわ」って、そういう
薬もあるからお医者さんに相談してみよう。
診療内科や神経科の敷居が高ければ内科や婦人科でも入門編な薬は出してもらえるよ。

>>75
紹介のみ、なのかな。
気になるんだったら問い合せてみたらどうだろう?
カウンセリングを中心にやってるところだとディープな投薬治療が必要な患者さんは
できれば他に行ってもらいたいって事情もあるらしいよ。

話は脱線するんだけど、うちの近所に瀟洒な一軒家風の外科クリニックがある。
とある先天性奇形の治療のみを専門とするゴッドハンドが開業したそうで、診断が確定した
紹介状持ちの患者さんしか見ない。
病院も千客万来のところもあればワケアリのところもありで色々だね。
78可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:50:14.91 ID:R4dLBlZB0
うちも狭いから、近くにレンタルコンテナあるから気になってて。
今、どれと思って調べてみたら一番小さいとこで7000円だった!
こりゃバカにならんね
79可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:00:50.98 ID:NNwUErFFO
私もヒキコモリ主婦化してた時期ある。
でもスポーツクラブ入って改善した。
入会したからにはいかないともったいない、で通って身体動かして、やっぱりもったいないな、でやめてフラダンス始めた。
とりあえず日中外出て身体動かすと気持ちも上がるんだな、と体感したよ。
カルチャーでもいいからトリャッ、と飛び込んでみるのもいいと思う。
80可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:23:22.22 ID:BqZw6G+qO
冬場の日照量の少ないとこだったりしない?
思い切って受診してみたら、気分的にも楽になるかもよ。
81可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:39:09.96 ID:0cOiyV920
私は初転勤で頑張りすぎて、はじめに作った人間関係に悩まされ鬱状態に陥った
仕事始めたら吹っ切れて助かったけど、もう無理はしないことにした
今はのんびりマイペースで、ひきこもりを楽しむことにしてるw
82可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:01:46.73 ID:XYlWA6SQO
>>49>>51>>52>>60
前スレで相談した広島→東京の人ですw
ありがとうございました

アートがいいかな、と思っていたんですが他のところが5万ほど引いてくれましたので決めました
トラックは道幅のせいで、どこも乗せ替えが必要と言われました…
本当は直通トラックがよかったな

荷造り頑張るぞー
8363:2011/02/23(水) 00:26:54.91 ID:5OYK7BAfO
病院、ググって探してみた。
土地勘も口コミもないから分からないよー(泣)

もう寝なきゃ…
84可愛い奥様:2011/02/23(水) 03:41:22.34 ID:EZo+Onr9O
名古屋に来ました。
浮浪者か一般人か見分けがつかない人が
普通に歩いてて驚きました。

しかも一人や二人じゃない。

85可愛い奥様:2011/02/23(水) 04:59:59.58 ID:YuBmJm5r0
>>83
ここにはいつでもあなたの味方がいるからね。
また来てね。なんでも言ってね。
86可愛い奥様:2011/02/23(水) 06:46:54.60 ID:y9VQepR3O
>>84
名古屋ってそんな都市。
周辺自治体からの無職人流入が半端ない。
治安もよくないので本当に気をつけてね。

主要駅がほぼ全て風俗街ってどうよw
87可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:58:06.75 ID:sLTcw1JtO
>>84
近隣の市町村が片道切符与えて、
「名古屋行けば何とかしてくれるよ」
なんてやってたらしい。
一昨年年末あたり、非中部地方のテレビで観たよ。
トヨタの下請けとか公共事業とか何か仕事があるだろう、で来て居着くらしいね。
でも居着けるようなシステムがあるの?
上に盆地で寒いとか書いてあるけど、凍死したりしないのかな。
88可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:31:09.02 ID:Gln9UdVG0
名古屋のホムレスさん達はコミュニティあって助け合ってる気がする。
「保護施設」みたいなのもあったような?
慈善団体も多いし。
福岡駅周辺のホムレスは怖かった。
天神のデパート前歩道にもお家があるし、なんで放置なのか謎だった。
8920&53:2011/02/23(水) 10:54:57.31 ID:oTrbaKa/0
『金のしゃちほこ市』について伺った<<20<<53です。
沢山の情報ありがとうございます。

ファンヒーターは持っていかないほうが良いですね。
ありがとうございました。

今月中には決める予定ですが
旦那が、いつのまにか「浄心」の不動産に予約いれていました。
西区に入ると思うのですが、心配です。
やっぱり物件選びには同行しようと思います。


90可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:07:10.01 ID:yFq3j0RZ0
来月引っ越しなので、今日から不用品廃棄に着手。
前回(2年前)の引っ越しで捨てまくったから、たいした量は期待できない。
ゴミ袋の山を眺めて「捨てたーーー!!減らしたーーー!!」という
爽快感が好きなんだけどな。

ところで奥様方に質問。
前回の引っ越し業者のダンボールに入れたまま放置している荷物が
数箱あるのですが、今回お願いする業者のダンボールに入れ替えた方が
良いでしょうか?

91可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:52:05.08 ID:F3ErbOrw0
>>89
・浄心付近の良い点
 庄内通の方に向かうとスーパーとか家電屋とかTUTAYAとかあるし、
 生活するのには不自由しないと思う。
・気になる点
 幹線道路があるせいか、明るい感じではない(主観です)。
 ごちゃっとしてて生活感がある。
 鶴舞線だと名駅まで一本で行けない。

>>90
前に一度、「入れ替えたほうがいいですか」と引越屋さんに聞いたら
「そのままでいいです」と言われました。
まあ数箱程度なら、新品の箱に入れ替えてもいいかもしれないけど。
92可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:56:02.83 ID:kOeuwNHS0
>>90
ダンボール、タダでもらえるなら詰め替え推奨
Gの住処にならぬよう細心の注意を払うべし
93可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:53:40.70 ID:bswfoKM90
今度名古屋に転勤になったら八事〜名古屋大学あたりに住みたい。
そこの病院に通っていたので診察の後によく散歩したんだけど
おいしいパン屋やイタリアンの店がいくつかあってジャスコもあるし
すれ違う人や犬もわりと良い感じだったような気がする。
うちは旦那が築年数にこだわったので新築のわりに安い天白区の端っこに住んでたけど
一見のどかな田舎なのに空き巣や車上荒らしや引ったくりが多かった。
94可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:19:38.07 ID:pMCrDUJm0
>>83
2chの心と身体のメンタルヘルス板に地域毎の病院スレがあるかも。
都会なら地域で、田舎なら県別で探すとスレがあると思う。
95可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:06:19.55 ID:fWqIdPWA0
>>93
かつてただの山の上だった名古屋大学付近に住んでました〜。
栄に行くのにバス、金山行くのにバス・・・。
数年前行ったら、地下鉄が便利でびっくり。

いつも名古屋に戻りたい!って思いつつ、
今裏日本行きの引越し相見積もり真っ最中。
繁忙期の田舎行きは引越し業者が一歩も二歩も引いてて、
いい値段でないし、勘弁してほしいわ・・。
愚痴ってスミマセん。
96可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:10:45.78 ID:mWQWhoU90
裏日本って言い方はやめましょうよ。
97可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:12:04.71 ID:zRdOsssj0
>>93
うちもそう思って不動産屋に行ったことがあったよ。
そしたら「お客様のご予算で八事やいりなかだと崖っぷちとかワケアリ物件に
なっちゃいますけど」て言われたお\(^^)/
98可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:14:23.05 ID:4cjalmfL0
同じ同じー
12万で駅10分以内、築10年の60平米以上できれば上層階
の希望はかなわなかった
99可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:23:32.18 ID:fWqIdPWA0
>>89
なんの情報も残さず、つい脱線してしまいました。
ごめんなさい。

私も単身赴任なら、正直どこに住んでもかまわないと思いますよ。
それよりラッシュでストレスかける方が心配かな。
っていっても、東京のラッシュと比べたらまぁ余裕ですから。

就業形態によりますけど、終電ギリまで仕事されるなら、
なるべく駅近、で、乗り換え無しが理想。
「浄心」だと、伏見乗り換えになるから、どうかなぁ。
名鉄沿線で南の方とかも考慮されては?
100可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:03:35.43 ID:fWqIdPWA0
>>96
そうですね、良くない言い方してしまってごめんなさい。
101可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:48:33.74 ID:bswfoKM90
やっぱり雰囲気の良い街は家賃高いんだね。
そして余裕のある層が引っ越してきてさらに雰囲気が良くなるというw
いつも環境取るか物件の質取るかで迷いに迷ってしまう。
両方取れる人がうらやましいよ・・・
102可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:33:32.83 ID:29gHfO+TO
今の赴任地、今年で3年目。
気候も人も温かくて、落ち着いて暮らせて、今までで一番好き。
でも、今旦那からメールが着て来月転勤だって…
ここに来る前の土地では、辛い事が多くて心身ボロボロに。
ここに来た時も最初は不安尽くし。
でも、何も解らない私に親切にしてくれた人ばかり。幸せだったなぁ。
離れたくないよ〜目から汁が出る
103可愛い奥様:2011/02/23(水) 21:22:54.77 ID:iXYKw0Ih0
夫、この3月に転勤フラグ立ちそうだ
しかし我が家は子供が高3、大学が決まれば下宿生(まだどこも決まってないけど)

今は子供の受験で頭いっぱいで
夫なんて「え?転勤?では単身ね」って感じ。(まだ高1の子もいるので)
しかし一人暮らしが二人いるって会計的に厳しいなぁ
いっそ二人とも同じところに進学・転勤にならないかなぁ(それはそれで喧嘩しそうだが)
104可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:40:26.39 ID:2bF6gJFZ0
今日ダンボール持ってきてもらった。
何から詰めたらいいのかわからーん うぇwwwwwぅえwwww
105可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:46:19.47 ID:fgOKhi1g0
本やシーズンオフの服から詰めるのよ
ガンガレ!
106可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:24:40.07 ID:NFhg1ULC0
>>63
うちは子供が不安定になったから心療内科探したんだけど、
63さんと同じく、まずどこに問い合わせていいかもわからなかったから
・自治体HPとかタウンパージで該当しそうな紹介窓口を探す。
・そこに電話したはずが、なぜか保健所の中高年の自殺SOSみたいなダイアルにつながってしまう。
・が、そこでいくつか紹介してもらい(子供に対応してくれる通いやすいところを、と希望した)、
 病院予約に時間がかかったら保健所でもお話聞かせてもらうこともできますよ、
 みたいに心を軽くしてくれるアドバイスももらった。
 私は大ボケで間違ったんだけど、それでも該当の部署に回してくれるから大丈夫。
・とりあえずそのうちの一軒に電話してみたら、思春期外来はやってないとのことで、
 専門の病院を紹介してもらった(特に関連病院というわけではない)。
の手順で探して、今通ってる。

心療内科も細分化されてて得意分野(全然関係ない痴呆外来とかも心療内科)があるみたいだから、
紹介してもらうのが一番だよ。
さすがメンタルを扱っているだけあって、対応してくれた人はみんな親切だった。
安心して問い合わせてみて。
107可愛い奥様:2011/02/24(木) 07:22:31.56 ID:iOwGQZvS0
>>106
痴呆というか認知症は精神科領域のものだから
心療内科にあっても全然おかしくないよ
108可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:37:40.42 ID:NFhg1ULC0
>>107
いや痴呆外来が心療内科にあって、その一分野なのは知ってるわけで。
>得意分野が細分化

痴呆外来みたいに、63さんの症状と全く関係ないことを
得意としている心療内科もあるから気を付けてね、という意味だよ?
109可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:09:27.30 ID:zUQfz3P80
普通にそう解釈できたから大丈夫。
痴呆外来に力入れているところで鬱診てもらっても仕方ないもんね
110可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:11:15.37 ID:8LIwdZTo0
>104
本、来客用の食器、夏もの衣類が出発点。
CDや飾り物あたりの生活するのにいらない物も詰め込める。
コード類や電球等のDIY系の雑貨はいらないからと言って詰めちゃいかん。
電球、乾電池は詰めた途端に切れるもの。
工具も引越し当日に使うもの。と心得よ。
ゴミ袋は用意した?
時間に余裕があるなら、まずは捨てる所から始めるが良い
111可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:12:33.59 ID:BaG2at3m0
>>110
来客用の食器や余分な食器はありません。
夏物衣料や予備の衣料(パンツとか靴下のストック)なんかはまとめて
布団圧縮袋に入れて保管してるんですが、箱詰めした方がいいのでしょうか?
布団袋もらってるからそれに入るサイズに圧縮しなおしちゃってもいいんだろうか。
このスレみて、捨てれるゴミは転勤かもと聞いた時から捨てまくってます。
ココ見てて良かった…
「工具は当日使うもの」は思いつかなかったです。
詰めちゃわないように気をつけます。
112可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:04:34.60 ID:fDKkjcuvO
>>63うつは放っておくと悪化するよ。自分は悪化して摂食障害や希死念慮が出て大変だった。
今は心理内科や精神科は凄く混むから、ネットが出来るなら病院の評判とか調べて早めに予約してね。一ヶ月待ちとか普通だから。
一人で抱え込まずに、旦那さんに相談するだけでも気持ちは軽くなるよ。
113可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:11:14.50 ID:8LIwdZTo0
>111
荷姿はダンボールが基本だよ。
布団袋は、当日の朝に布団詰めるだけにしたほうがいい。
衣類は衣装ケースか、Lサイズのダンボールに詰めといたら?

布団袋に布団だけ詰める理由は、荷入れに手間取っても、
布団さえあれば寝られるから。
寝ようとして布団袋開けたら、夏物衣料ってのはイヤん。
布団袋と照明とカーテン入れた箱だけは、
トラックから下ろした荷物に紛れ込まないように用心するべし。
114可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:11:00.65 ID:BaMhwgKb0
さっき夫から「今回は異動ないみたい」とかいうメールが来た
嬉しいやらつまんないやら・・

今住んでる所は、お菓子も美味しいし空気も景色もいい@北海道
最高に住みやすいのだけど、
2年ごとに引っ越したくなる私にはちょっと不満w
115可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:20:14.64 ID:rAdfSqRr0
ウニと蟹と海老を食いだめしておけ
116可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:48:17.84 ID:lCftaDqOO
8年ぶりの転勤。
自分が転勤族だったことを忘れて生活してしまっていたから動揺中。
子どもが小学生なんだけど、現地へ平日の学校風景を見に行ってから住居を決めようかと考えています。
校区選びのコツ教えてください!
117可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:07:47.27 ID:mKkBHhSR0
>>116
三月末なら既に争奪戦になってるけど、大丈夫かな。
学区選択制の自治体に転入できれば少しは選択の余地が出るけど。

良学区は理不尽に周辺よりも相場が高いし、ファミリー物件ならチラシに
○○学区!とか書いてあるからわかると思うよ。
あとは不動産屋で地元出身のオバサンが担当してくれるように頼むこと。

あと外国人が多いところを避けたかったら地元のスーパーの店内放送や
トイレの注意書が何ヵ国語かで見当をつけることができる。

でもその「良学区」てのも絶対じゃないよ。
個人的にはいわゆる良学区は定住族が多くて転勤族慣れしてないことがあるから
敢えて避けてる。
定住族には大事な「○○小学校卒業」という看板も、根なし草には必要ないしw
118可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:40:52.33 ID:lCftaDqOO
>>117
ありがとう。
チラシをチェックはなるほどです。
ネットでみてみよう。
二ヶ所ある社宅のどちらかで決めるので、選択肢があるようなないような。
一人だけ越境になってもまずそうな気もするし、だけど行くからにはきちんと選びたいし。
119可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:35:41.10 ID:i1kcrmhb0
>114
そこはもしや私が去年まで居たところでは。
いっぱいお菓子食べといてください。
アレ食べたい〜と思っても生ケーキは通販出来ないし。
120可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:49:00.97 ID:yQ0Bm8Tr0
>>117
最近すごく外国人(中国・フィリピン・ブラジルなど)が増えてる気がする。
アパートにはいないけど電車やスーパーやユニクロで本当にたくさん見かける。
旦那が行ってるジムは夜は日本とは思えない雰囲気らしい。
心狭いけどじわじわと侵食されてるようで恐怖を感じるわw
121可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:45:19.85 ID:lPpFpkNdO
>>101
わかるなぁ。うちは、会社規程の家賃上限と広さ(平米数や間取り)
上限が細かくて厳しいから、毎回選択肢が狭い。
大抵、家賃相場以下の上限額だから、質にも環境にも手が届かない。
「なんとか予算内に納まりました」(ビフォーアフター風)って感じ。
条件が厳しい割に全額家賃負担をしてもらえる訳でもなくて、
最初から一部自己負担だし、物件探しが楽しくないよお
122可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:46:30.67 ID:fy7E9auX0
同感
今日も電車内で中国人が大声ではなしてた
何故にあ奴等は大声で話したがるのかが判らん。
群れるし、自己主張が強い異常な人種
日本は内側から侵略されてると思うマジに中国怖い
123可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:10:16.44 ID:pwBLU0Z/O
>>121
家賃補助の上限は分かるけど、そんなに細かい条件つけられると、
住みたいかどうか以前にそれに合致する部屋を探すのが大変そう。
おつかれさまです…

もっとシンプルにしてくれれば良いのにね。
124可愛い奥様:2011/02/24(木) 23:23:33.07 ID:NFhg1ULC0
>会社規程の家賃上限と広さ(平米数や間取り)
あーうちも前そうだった。

家賃の一部を駐車場代として請求してもらったり、
不動産屋に頼んで間取りと平米数、規程に合うように変えてもらったことがあるw
法人さんは規程が厳しいですからね〜みたいな感じで、結構融通きかしてくれたよ。
125可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:17:22.86 ID:VSnXgDXp0
>>124
あるある。
でも3DK→2DKに偽装してもらった時の間取り図は誰が見てもおかしかったw
総務の人が規定を守ってない物件に住んでるらしいので罪悪感はない。
126可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:38:03.01 ID:7eC861250
営業のお姉さんが「大丈夫です、前にもこういうのありましたから」って
偽装してくれた間取り図は4.5畳の洋室の「サービスルーム」という表記を
消した後に「PS 」って書いてあった。
どんだけ物凄い配管なのかとw
(でも通ったよ)
127可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:16:13.27 ID:E3cpLv7p0
>>119
>>114です
もしかしたら同じ所に住んでいたかもしれませんね
こちらは六花亭市ですw

安くて美味しい物をたくさん食べておこうと思います
128可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:33:27.93 ID:S3lMWJK60
転勤ってどんな感じ?
知らない土地で暮らすって楽しいかな?
129可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:18:34.34 ID:Mrox4nHQ0
旦那の会社が運輸倉庫関係なんで、今までの引越しは
会社のコンテナ&会社関係の人海戦術で引越費用は会社持ちだったんだけど、
前回自分都合の引越で業者を使ったら
荷造りとかすんごいラクで(タンスの中身はそのままで、とか)
今回の引越では自腹を切ってでも業者使おうか悩んでる…
皆さん自分のラクのために幾らまでなら出せますか?

ちなみに夫婦2人3LDK、同県内の異動でネット見積もりしてみたら
12万弱だった
130可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:50:11.68 ID:bWI8i6ONO
>124-125うやらましすぎる!うちは家族が何人いようが2LDKが上限で、不動産屋に偽装をお願いしたら絶対に無理って断られた。転勤の物件管理を総務じゃなくて、不動産会社に全て委託してるから、誤魔化すことができないらしい。
平米数だけは上限ないからなるべく広いところを探すようにしてるけど、賃貸マンションだとLD14畳くらいが限界だ。分譲だとけっこう広いとこもあるみたいだけど…
131可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:57:52.73 ID:pGkiFLAsO
内示待ちでビクビクしてます
●●地方2つ分位の範囲内しか移動しないけど
皆さんの見積もり聞いたら恐ろしい
見積もり呼ぶのも嫌だけど、言ってられないから
転勤ないかもしれないのに片付け中
ソワソワして落ち着かない
132可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:19:20.83 ID:U42GBXIw0
>127
そうそう、六花亭市でした。
六花亭は小さいうちはお節句のケーキがサービスでもらえたりするよね。
柳月のチーズケーキとプリンが2段になってるヤツが食べたい…
133可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:57:22.69 ID:nulyJyfd0
>>129
らくらく(荷造りだけ)のみ自腹でプラスはよくやってるけど、12万かあ〜。
それはうちなら出せないなあ。

でも会社関係の人海戦術ってことは、もしかして知り合いが来たり、
休憩・昼食の飲食物用意したり、後でお礼したりとかめんどくさいこともあるの?
もしそうなら12万出す気になるかもしれない。
134可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:16:54.61 ID:6JpbksgP0
>127,132
私も六花亭市、楽しかったな〜
六花亭の店内にコーヒーが置いてあって、
ご自由にどうぞっていうのに驚いた。
転勤族があんなにまとまって住んでいるのも
初めてだった。居心地良かったな〜
135可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:29:45.42 ID:OYeaz+6zP
>>132
六花亭市には美味しい大判焼き(おやき)のお店もあったなあ。
立ち寄るとソフトクリームとおやきを必ず食べ、六花亭でコーヒー飲んでた。

>>25です
励ましいただいて有難うございます。
レス書こうと思ってたら、一番の仲良し君家に辞令が出た。学年替わりで転校。
息子もようやく浮上したと思ったのに地底深くまで落ち込んでる。
仲良し君がクラスでの心の支えだったんだよね…

旦那置いて戻るにも、
下の子は幼稚園入園が決まって浮かれてるし、
家は期限付きで賃貸に出しているので「今すぐ出て行って」はできない。

子が居ないときの転勤はそんなに苦じゃなかったのになあ。
花粉症も相まってホントにキツイ春だわ。

子連れ転勤の皆さん、子をどうやって励ましていますか?
136可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:50:27.74 ID:Mrox4nHQ0
寒いの大嫌いだけど、六花亭市に住んでみたくなったv

>>133
レスありがとう。>>129です。
来るのは旦那の会社の人だから私は知らないんだけど
旦那はほとんど顔見知りv
女性は来ないけどやっぱ気を使うし、作業中は一人だけ居場所がない感じ…

あと心配なのが、うち今エレベーターなしの4階なんで、
素人作業はなんか心配なんだよね。
とりあえずちゃんとした金額を出そうと、見積もり予約を取ってみた。
137可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:09:16.36 ID:z2p447510
>>22
亀だが
ヤ的に危険なあたりの社宅にきまってしまった・・・
金鯱市にいたこともある父に住所を告げたら、
「うん、十三か京橋と思えばイメージが沸くよ」(当方大阪住まい)
十三か京橋・・・・きっついなあ
138可愛い奥様:2011/02/25(金) 20:31:59.68 ID:Qr2PFlIz0
父ちゃんのたとえってすごく的確なような…想像がつく
ま、でも十三よりましかも
139可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:53:03.93 ID:h6F7b25uO
>>137
今池ってことかな?
東山線に住むお母さん達が教える子供達に絶対降りてはいけない駅の一つが今池です。

ファミリーで住むのかな?気をつけてねー
140可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:02:26.65 ID:z2p447510
ありがとう、きけばきくほどやばそうだ・・・・
とりあえず幼稚園探しは慎重にしないと
義務教育までには転出予定なのが幸いだけど、住む場所を自分で選べないってつらいな
141可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:03:04.23 ID:VSnXgDXp0
>>137
友人の息子さんが去年大阪の大学にすすんだんだけど
十三のアパートに決めたらしいと聞いたときはびっくりしたw
帰省して久しぶりに大阪城に行った時は京橋が記憶にあったより小奇麗になってて
知らなければ便利な場所だし住んじゃうよな〜と思ったわ。
142可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:27:27.14 ID:1Y1D8B2A0
>>130
うちは基本が社宅で、私はペット飼ってるから入れず敷金から全て個人契約。
でも銀行から土地まで全て系列会社を使うよう、暗に要請されるので
ネットでお手ごろな一般媒介の賃貸物件を提示しても系列不動産屋は融通を利かせるどころか
高い物件ばかり持ってくる(ペット可だから仕方ないか)。
個人が入る隙間が無く希望の物件に住めない。

二〜三年おきの転勤で、仕事を始めようにも又別れが来るかもと思うと
ここ4年ほど仕事をしてません。
旦那の事が好きだから数年おきの転勤も納得してるけど
友達も出来ずさびしい毎日。。。ごめん愚痴でした。
143可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:28:25.89 ID:u1JMCrxl0
>>140
今池のどのへんかな。
最近は小綺麗なファミリー向けのマンションが出来たりして、昔のイメージ一辺倒ではないですよ。
良い方向で期待を裏切るニャゴヤ生活になることをお祈りしています。
144可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:19:54.63 ID:6LT5LhjZ0
>>137>>140
ヤ的に危険と書いた奥です。ああ、系統としては十三ですね。
不動産屋にも「今池は・・・危ないw」と言われました。

確かに子育て環境ではないかなと思いますが、
おばあさんなんかも普通に買い物されてます。
スーパーや100均、安いドラッグストアが揃ってるし
裏道に入ると公園があったり路地にぬこもいたり、
個人的には名古屋で言われているほど悪印象ではないですよ。
145可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:35:51.61 ID:Crj6SyQX0
大阪の京橋もええとこでっせの地域に足を踏み込まなければ大丈夫かも。
私は大阪に2年半住んで、京橋が乗換駅だったのでいつの間にか慣れてしまったよ。
(ええとこでっせの奥にある昔ながらの焼肉屋が美味しくてびっくりです。)
京橋はOBPとええとこでっせが共存していて、東京でいうと新橋だなと思う。
146可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:00:22.85 ID:XjFXD2yt0
今池より中村日赤あたりのが危険かも
まあ住む人は少なそうだけれど
147可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:04:10.53 ID:6LT5LhjZ0
>>145
ちなみに今池は、グランシャトーがおまっせほど濃くないと思うw
148可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:37:52.42 ID:jZ66+GK20
自分は繁華街よりもむしろ人通りのない住宅街が怖いよ。
名古屋は車社会だからそれが顕著。

自分が名古屋転勤決まった時に参考にさせてもらった食べ歩きサイトの
管理人さんが例の闇サイトの事件で犠牲になったんだよね。
拉致現場は閑静な住宅街で、近所に住んでいた私には衝撃だった。
149可愛い奥様:2011/02/26(土) 05:50:12.44 ID:vJ4Kdzc4O
私が内気で人見知りでコミュ能力ないのは旦那も知っている。
前が生まれ故郷だったから何か寂しい。初転勤だから転勤慣れしてないし、孤独感が込み上げてくる。

そんな私に頭ごなしに働け働けと言う旦那。そうかもしれないが、今は働く気分にはなれないし何かが違う。

転勤してから旦那への好感度が少しずつ下がってきている
150可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:52:28.00 ID:CaM3eF3+0
今池は駅近辺はブラックな雰囲気が漂っているけど
少し離れると普通の住宅街だよ。
お子さんだけで駅近辺に行かせなければ大丈夫だと思う。

行動範囲さえ気をつけたら、言われるほど悪いところではないと思う
ただ他にも候補地は沢山ある中、わざわざ選ぶ必要はないだろうという意味で
お勧め度が低いのかと・・・・
151可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:58:36.83 ID:6AJU7plY0
>>148
普通の住宅街で引ったくりや空き巣や車上荒らしが多くて怖いよね。
名古屋で知り合った人はもれなくこの3つのどれかの被害にあってた。
名古屋に転勤の奥様、道を歩く時はかばんは道路側に持たない
時々後ろを見て後をつけてくるバイクや自転車に注意
ちょっと出かける時も必ず家中施錠、夏の夜でも窓開けて寝るのは論外
車にはセキュリティつけて、夜は無人になるような遠くの駐車場は借りない。
都心部からいらっしゃる奥様なら常識の範囲だと思うけど。


152可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:23:47.97 ID:CNH3Bub70
名古屋って凶悪な未解決事件とか多いよね。
153可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:17:38.93 ID:lIifHzaF0
うちの今の赴任地でも、凶悪事件は少ないけど
車上荒しにあったり、後ろから抱きつかれたり、痴漢にあったり
自転車とられたり、車にいたずらされたり、カッターで服切られたり、
下着とられたり、っていう些細な?事件の多い区がある。

そして、その区は該当の市のスレで聞くと「○○区はおすすめできない」
「なんで?○○区に住んでる人もいるのに!」「○○区ですけど普通です!」
といつもいつもいつも荒れる話題のひとつだ。
ほんとの情報ってどこで探せばいいんだろね
154可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:51:17.44 ID:tkxHYBRP0
>>153
きっとそれぞれの意識の違いだよね。
若い女性なら危ないと思う地域も屈強な男性なら何ともないだろうし。
あとは運?気をつけてても危険な目に遭う人もいれば、
ぼんやりしてても危険な目に遭わない人も。
ちなみに自分は元々ぼんやりだからか、痴漢、スリ、置き引きに数回逢ってるorz
原チャリ、自転車盗難も有り。全部違う地域。
勿論気をつけてるんだけどね。。

既女ならベネが一番妥当なのかなと思う。まちビビエスは単身者も多そうでダメだw
155可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:00:49.94 ID:CaM3eF3+0
>>153
私は現在名古屋市在住なので
最近のここでの名古屋の話題っぷりは
「こんな事、なーごやスレで書いたら荒れるだろなぁ」と思いながら見ている
転勤族は良くも悪くも自分で選んだ土地だから、ある程度は開き直れても
生まれも育ちもって人には見過ごせないって事はあるんじゃないかな?
情報を探すなら、このスレが一番いいと思うよ。
ベネも地域ネタは荒れる時は半端なく荒れるから
156可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:25:39.27 ID:lIifHzaF0
うんうん、男1人暮らしか意識の違いもあるし・・・
町bbsやキジョのそれぞれの市のスレじゃ、
あんまり知りたい情報を聞けないことが多くて・・・
ネガティブ情報書き込んだら怒る人多いからね。
ここの奥様のほうが公平に色々知ってて答えてくれそうだね。
157可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:52:40.33 ID:R70IrSkH0
>>91
名駅ゆきのバスがあるから、バスで通えば一本だと思った。

ここの奥様が言ってる、名駅より西はやばいっていうのは
西区なの?位置的に中川区だと思ってたんだけど。
158可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:55:40.04 ID:kadQLz2fO
うちはゼネコンだからド田舎ばっかり
小さな事でも村人といちいち話が合わないよ
遠慮して話合わせるの苦痛で、もう今では接触を避けてる
今度東京に里帰り出産するけど、旦那のもとに帰ってこれるかなあ
もうそのまま東京で子育てしたい
159可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:59:07.22 ID:1i555Lpt0
西区は名古屋より西じゃないからおk
160可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:05:16.95 ID:rvGLuwUT0
>>157
私は中村区、中川区だと思ってたなぁ。
西区ってそんな悪いイメージ無かったけど、危ないの?

千種区の小奇麗で治安の良いとされる街に住んでたことあるけど、
小1時間の夕方の外出の間に、ピッキングで入られて、
家中めちゃくちゃにされたことあるよ。
手口は中華だから諦めて、って言われたw

治安が心配なら、セキュリティのある住宅や
鍵を自腹で変えるとか、そういう方がいいかもね。
161可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:11:56.58 ID:kadQLz2fO
手口は中華だから諦めて、って捜査する気無しな警察も怖いね
中華って人がいたら容赦なく、○すから怖い
外出していてよかったのかもね
162可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:57:29.83 ID:rvGLuwUT0
>>161
一応指紋採りしてたけど、一個微妙なのが出たくらい。
物取りも大人数でプロのお仕事なので、
手際いいし、物証も無しだから、仕方ないよね。
同じ時間帯に、同じマンション内で2軒やられて、
区内でも沢山やられてたから、警察もどうしようもなかったみたい。
おそらく盗品は本国に運ばれるから、足もつかないんだってさw
163可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:19:52.94 ID:kadQLz2fO
うわ〜、お疲れ様…
マンションも入られちゃうのか
PC、現金、婚約指輪取られたら泣くわ…
自分の意思関係なく、旦那勤務先の理由で意に沿わない引っ越しってつくづく嫌だな〜
今の地域で空き巣なんて入られたら、ほんと怒りを何処に持っていけばいいか分かんないよ
転勤転勤で自分のキャリアもストップだし
164可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:35:35.40 ID:sb+a9EYR0
新宿区の、新大久保駅が最寄り駅っていう場所に住んでいたけど、
何も被害にあわなかった私は運が良かったのか。
夫が独身時代から住んでいたから選べなかったし、
よく分からないまま地方転勤になってしまった。
財布は斜めかけバッグに入れて歩いていたのと、
夜はあまり一人で歩かないようにはしていた。
165可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:39:58.20 ID:NTqx7G410
うちも160さんと同じ名古屋瑞穂区東部の
マンションだったけど空き巣に入られたよ。
その当時は近隣一帯やられたらしい。
帰宅したら家中引っくり返されててびっくりしたけど
警察には「荒らされ方きれいで、奥さん運がよかったよ」
と変な慰め方されたw
金目のモノ持ってないので被害は
私のアクセとバッグくらいだったけど
その後一月くらいは外出から帰宅するの怖かった。
最近は住むのによしとされるエリアでも
こういう事よくあるから。
166可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:28:32.68 ID:R70IrSkH0
>>159
>>160

>>90の人が「旦那が西区の物件選んできちゃった どうしよ」
みたいになってたから、あれ?なんか誤解してないか?と
感じて。「名古屋駅より西は危ないよ」ってアドバイスが
スレ初めの方で続いてたから、名駅以西=西区!
って図式が思い浮かんじゃうのは分かる気もするんだけど、
西区って名駅からどっちかっていうと北よね?
あれ?自分の認識(中村・中川)と合ってるか?と思って訊いてみた。
中華の人もブラジリアンもあんまり見ないし、下町の住宅地
って感じなんだわ、西区。
167可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:29:09.10 ID:R70IrSkH0
>>90でなく>>89だった。スマソ
168可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:43:32.95 ID:dDLVzCr2O
2年ちょっと中川区に住んでたけど、危ないところとは知らなかった。
何の被害もなかったし普通に暮らしやすかった。

でもそういえばパート先のコンビニが過去に二度強盗に入られたって言ってたわw
169可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:12:24.07 ID:OxWUtI570
教えてください。
転勤の内々示がでました。行き先は大阪です。
何分全く土地勘の無いところで、どこからどう探していいか分かりません。
以下のスペック&希望でオススメの場所がありましたらよろしくお願いします。
・勤務先は新大阪駅の近く
・夫婦ふたり暮らしですが、荷物が多いので3LDK(80平米)ぐらいを希望
・家賃上限15万ぐらい
・夫が持病を持っているので、できれば乗り換え無し、又は1回で
 1時間ぐらいまで。
・車あり
欲を言えば、医療関係が充実している所がいいです。
よろしくお願いします。
170可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:14:44.93 ID:NTqx7G410
>>168
中川区は治安より土地の低さで勧められないと思ってた。
知人からも「あの辺りはゼロメートル地帯だから」と聞いた覚えがある。
(審議会は未確認)

西区は名古屋城の近くで定住の人が多いから
転勤族の住む街として名前が上がらないんじゃ?
個人的には他所から来た人は41号線より東に
しておくのが無難だと思う。
圧倒的に同類が多いし。
171170:2011/02/26(土) 19:15:42.92 ID:NTqx7G410
×審議会
○真偽
172可愛い奥様:2011/02/26(土) 19:38:15.68 ID:CNH3Bub70
>>169
北摂がいいんじゃないかな?御堂筋線一本で行けるし。
緑地公園〜千里中央の間ぐらいが転勤族がいっぱい。
持病が何かわからないけど千里中央からはバスで北千里の
循環器系の総合病院、同じく千里中央からモノレールで
2駅目すぐそばに豊中市民病院があります。
173可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:02:47.39 ID:l+vCKw+70
>>170
新大阪から1時間だと滋賀でもいけるwww
ものすごい選択肢が広いです。
まあ、御堂筋線(北摂)かJR京都線かな
御堂筋線なら豊中市民病院、国立循環器病センター、阪大病院
JR京都線も阪大病院、国循、大阪医科大付属と大き目の総合病院が多い
どの病院がいいかは現在の主治医と相談でもいいかもね。
阪大で家族の手術をして、別に待ち時間とか長い阪大じゃなくてもよかったと思ったし。

そんな私は今池転勤奥。
いろいろな情報ありがとうございました。
普通のファミリー向けマンションも多いということで安心しました。
幸い子供が1人で出かけるようになる前に金鯱市から転勤になる予定ですし、
便利という利点もあるし悲観ばかりしていても仕方がないかなという気になってきました。
周りからは金鯱市のモーニングについて熱く語られてだんだん楽しみになってきたしw
174可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:36:56.59 ID:rvGLuwUT0
>>165
私も帰宅して家が暗いと、トラウマが凄かったw

>>169
私も北摂がいいと思います。
千里中央か高槻あたりかしら。
病院も充実してるし、適度に郊外で、適度に便利です。
子供が生まれても、環境面で安心ですよ。

>>168
私も巷の評判だけで駅西は危ないって思ってるだけで、
多分、住んだら大丈夫なんだと思います。
日本全国、そんな場所は多いような気がする。

>>173
今池も便利でいいところですよ。
私もいつか名古屋に帰りたいです、うらやましい〜。
まずは、シロノワールからお試しくださいw
175169:2011/02/26(土) 20:38:39.93 ID:OxWUtI570
>>172->>173
早速ありがとうございました。
現在首都圏勤務なので、なんとなく通勤時間1時間ぐらいは当たり前と思っていましたw
持病と言うのは心臓です。
一昨年倒れ、日常生活には支障はないのですが無理ができないのです。
なので乗り換えが少ないほうがいいのですが。
やはり千里方面か茨木、高槻あたりが良さそうでしょうか。


176169:2011/02/26(土) 20:39:31.30 ID:OxWUtI570
>>174さんもありがとうございます。
環境面で安心なのが一番ですね。
177169:2011/02/26(土) 20:46:33.83 ID:OxWUtI570
連投すみません。
私も前任地が名古屋でした。
シロノワール、最近はミニサイズもあるんですよー。
178可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:21:41.36 ID:fYvsv/8x0
引っ越しのご挨拶に伺う際に渡す手土産についてなのですが
やはり前任地で買うべきなのでしょうか?
ありきたりなんですがタオルをと考えてるのですが、現在地の百貨店は
とても小さく置いている商品も少ないので、私地元に近々行く予定が
あるのでそこの百貨店で買おうかと思っています。
私地元は現在住んでるとは遠く、赴任地からも遠いです。
こういうのって失礼にあたりませんでしょうか?
179可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:49:33.38 ID:8Dnj4MLnO
>>178
何が失礼にあたるのか分からない…
以前もお土産は何がベストかって話題になったけど
「うちは○○で揃えてるから〜」
って人もいて、タオルにしろ食べ物にしろこだわりがある人の事考えだしたらキリないよ。
挨拶があるだけで十分だと思うけどな、個人的には。
参考にならなくてごめんなさい。
180可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:58:44.81 ID:LP8j0Acw0
引越しの挨拶の品をデパートで買ったことないw
ジャスコとかアピタとかのSCで買ってる。
ちゃんと包装もしてくれるし、包装紙にジャスコとか書いてないから
どこで買ったのか見てもわからないし、自分が配るときももらうときも
それがどこのものかなんて気にしたことない。
181可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:12:30.32 ID:ip3qNaqe0
>>179
そんなこともあったね
「うちはオーガニックコットンのしか使わない」だとか
「うちは○○(ブランド)」とか「○色で揃えてる」とかねw
私には想像もつかない徹底っぷりだったわ
でも転勤族だからこそ、自分の身の回りのものくらいはこだわりたいのかもしれないね
182可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:54:17.63 ID:W9/VjNIo0
転勤で都内の幼稚園をネットでいろいろ見てるのだけど・・・

入園金15万円とか、本当に・・・!?
自治体のHPみたけど、就園奨励金は
所得制限もいろいろで案外厳しく1万円程度だったり。
月謝も4万円とか、目がポーンですよ(  Д ) ゚ ゚!
本当にこのご時世でも3年保育の私立に都内のみなさん、
入園させるものですか?
それともなにか補助を私が見逃しているのでしょうか!?
183可愛い奥様:2011/02/26(土) 23:07:15.55 ID:ZtZBcy4k0
先方がお留守のこともあるから食品じゃない消耗品にしてる>挨拶

前回はダスキンのスポンジ。
軽いし、熨斗をつけるのに適当なサイズになるし、良かったと思う。
184可愛い奥様:2011/02/27(日) 00:02:14.01 ID:GFTWbqL7O
>>151
名古屋出身だが、その三つの被害にあった人、親戚友人同僚知人の中に誰もいませんよ。
ある程度の注意しなきゃならないのは、どこも同じだし、名古屋全体がそうだと思われるのは本当に心外。


さて、これだけだとじゃっかんスレチなんで、書いときますね。



転勤族で子有りなら、植田・原あたりがおすすめ。原の隣の平針なら駅西限定で原中学学区なら大丈夫。駅より東は転入は馴染みにくい。
千種区は覚王山、本山は住みやすいが今池・池下はマンソン横がラブホとか普通だから子育てむかない。
余談だが覚王山あたりはドラゴンズ選手も住んでるとか。

西区は場所によったら絶対住むには勧めれない場所もあります。

東区は泉辺りなら単身なら大丈夫だけど子有りは止めたほうがいい。

市外だと日進駅前あたりなら治安もいいし、子有りならかなりおすすめ。
ただ、駅前のマンソン密集地帯に限るから探すのは大変かも。
またまた余談だがサッカーの本田選手がグランパス時代に駅前に住んでたらしい。
子育てに向いているからという理由で、わざわざ名古屋市内から日進駅あたりに引っ越した友人が何人かいます。
鶴舞線(伏見や丸の内)が勤務地なら時間は多少かかるけど乗り換えいらずで便利。
でも同じ駅前でも反対側の東郷町は勧めない。ブラジル人が多い。


で、私は、大阪住まい。御堂筋線の吹田から千里中央はお薦めです。
私のような余所者でも転勤族が多いし馴染んで住めますよ。

185可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:24:18.48 ID:kd3YdW820
引っ越し経験の多いこちらの奥様にお伺いします。
以前このスレで、部屋別にダンボールのガムテープの色を変えると便利
と書かれたのを見たので実践しようと思っています。
で、場所別に分けたら7種位に分ける事になったんですが、これって多すぎたりしませんか?
多すぎると逆に良くないのかなと不安になってきました。
色分け実践されてる奥様は大体何種類程に分けられますか?

ここをずっと見て、知識だけはあるんですが実際にやると全然はかどりませんね…
186可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:41:33.16 ID:1je6vjZT0
>>185
多すぎるかもw
多分作業員さんが覚えられない。
3つ+1つ(すぐ使うものだから最後に積んで最初に下ろしてね用)ぐらいかな。
白:リビングと台所
緑:洋室1
黄:上記以外 数が少ない玄関や洗面所等は書いておけばそこに置いてくれるから
赤:すぐ使うもの 引っ越し挨拶、トイぺ、ペット用品、ごみ袋とか
187可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:10:44.31 ID:kd3YdW820
>>186
やっぱり多すぎですよねw3〜4種程度がベストなんですね。
もう一度考え直してみます。

トイペや箱ティッシュなんかも箱詰めしなきゃいけないんですね。
らくらくじゃないんだけど、どの程度箱に入れたらいいのか迷います。
電気ポットやトースターなんかは箱に入りそうだけど、入れちゃうもんなんでしょうか?
買ったときに入ってた箱のままのPS3とかは???などなど・・・
考えるときりがないな。頭より手を動かさねば。
188可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:27:29.38 ID:1je6vjZT0
>>187
引っ越し屋さんは「入れられるものは入れてください」
入れなかったとしても作業員さんは入れてくれる。

そのままでいいかって思うけど、作業中の汚れた手で炊飯器など台所用品を触られるのも嫌なので、(作業員さんごめん)
結局自分で梱包してます。
PS2なら買った時の箱に入れてそれを段ボールに入れた。
箱が保証書になってて取っておかないといけない箱だったから、汚したくなかったので。
そういうのが気にならないなら、買った時の箱のままでokだと思うよ。
買ったばかりの空気清浄器や浄水器はそのまま運んだから。
189可愛い奥様:2011/02/27(日) 04:03:03.75 ID:0hSHjIXE0
ガムテの色を変えるより、箱に直接書いたほうがわかりやすい。
テープで色分けするのは、すぐ使う・すぐじゃないけど早めに開ける・後でもいい
くらいの分け方でいいような気がする。
あとは間取り図にそれぞれの部屋の番号を振って、箱にもそれぞれ対応する番号書いてる。
ふたの部分と横3方に割り振った部屋番号と中身はどう置かれても見えるように必ず書く。
入れられるものは自分でいれた方がいいと思う。
台所に置いてあった炊飯器、当日引越し屋に箱詰めされて「CDデッキ」って書かれて
子供部屋に置かれていた。台所においてあったのになんでwww
190可愛い奥様:2011/02/27(日) 06:49:24.13 ID:L5P1uuk90
もうすぐ転勤してきて1年になります。
でもイマイチ体の調子がおかしい。
子供がいるので集まりにも積極的に参加するし、
仲良くなった人たちとはお茶をしたり、
私のことを気にかけてくれる良い人に恵まれてると思う。
車必須の地に来たのをきっかけに、自動車学校にも通い始めた。
免許が取れたら行動範囲も広がるしワクワクしてる。
なのに出かけた後に酷く疲れたり、何だか異常に周りに気を使ってしまう。
あと体重の増減が激しくて、お腹が減っていないのに何か口にしていたり
胃がムカムカして全部吐いてしまって(汚い話ですみません)
平気で5キロ増えたり減ったりしてる。
特に周りに対して不満やストレスはないのですが…
子持ちの癖に情けなくなってしまします。
愚痴ばっかりになってすみません、
同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
191可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:08:42.01 ID:qsCogfOcO
↑奥様、甲状腺の病気、大丈夫かな?ストレスからなったりするから、一度診てもらうといいよ。
192可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:19:43.87 ID:tvXY1XiE0
>>182
都心高いよね。特に有名私立とかすごい。
でもうちは地方私立だけど月謝はそんなもん。
転勤族だと大体普通に年収があるだろうから補助も出ないか、出ても少しだと思う。
同じ園でもほぼ無料で入れる人もいるからかなり納得できないんだけど。
公立(2年保育)だとぐっとお安くなると思うけど3年が良いのかな。
育児板に入園スレがあるよ〜

>>185
色分けはやったことないけど、>>189さんと同じく
部屋毎に分けてる。「台所、居間、和室、洋室」とか。
でもこれでも混在してる事も多し。
引っ越し屋さんにもよるだろうけど、とにかく時間内に運び入れるのが第一だから
あんまり細かいと大変かも。
193可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:54:56.93 ID:S0h4rf+V0
>>182
昔、世田谷と目黒の境にいくつか入れる社宅があり、どっちに住むかってことになったとき
 (こういうと、職種がわかっちゃうかな?)
世田谷のほうが幼稚園補助が大きかったのでそっちにしたことがある。
幼稚園補助は区によって全然違うよ。
194可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:30:14.12 ID:uf4JnclA0
幼稚園の質問なら最初から育児板に行って下さい。
答える方も板違いの質問に答えないで下さい。
195可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:36:34.17 ID:DDW/5IOC0
>187
入れられる物は全部ダンボール。これ基本。
ところで、電気ポットは当日の朝ご飯で使わないかね?
到着すぐの食事でもお湯があるとないとでは大違い。
コンロとやかんを用意するより、電気ポット一つあるといいよ。
うちでは掃除機と電気ポット、工具は最後まで出しておいてる。
196可愛い奥様:2011/02/27(日) 11:14:34.16 ID:HHjV/Tqa0
引っ越し業者でパートしてた人によると、色分けテープは違う部屋の荷物が
間違えて運ばれてないかどうかチェックしやすいけど、それだけじゃ困るとのこと。
必ず部屋の名前か番号を分かりやすく書いて欲しいそうです。

ちなみにLDK以外の部屋番号はABCとかだけよりも右とか左とかの直感的に
動けるヒントが書いてあると動きやすいとか。

でも実際に作業に入ると、書いてあるのに「奥さん、これはどこに?」って
聞かれることが多いよねw
197可愛い奥様:2011/02/27(日) 11:47:48.58 ID:seaFOUPKO
上に名古屋話が出てたけど。


旦那の会社の名古屋支社は、住居が名古屋駅より西側だとまず決裁がおりなかった。おりるのは本人or配偶者の実家がありそこに同居する場合のみ。

決裁がおりるのは覚王山より東、もしくは御器所〜新瑞橋、御器所〜赤池のみ。(会社は伏見)


この条件なのに4/1辞令が一週間前にしか出ない。人気のところは既にない…。
198可愛い奥様:2011/02/27(日) 12:18:37.05 ID:qsCogfOcO
まさに転勤族が住みやすい地域だよね。
うちの会社も伏見だけど、子ありだと植田、原に部長クラスが選んだりしてるよ。
199可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:01:37.71 ID:FXMRcJOu0
場所指定ってのもすごいね
ありがたいような余計なお世話なようなw

名駅勤務だったんだけど
最初に行った植田、原の不動産屋で
なんでこんな遠くに住みたいの?っていうようなことを言われたw
乗り換えて通勤っていうのはありえないみたいね
200可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:14:26.39 ID:qsCogfOcO
乗り換えでも伏見で乗り換えて一駅ならそれ程苦にはならない気がする。
ただ名駅でも、国際センター側とか名駅南だったりすると、しんどいかな。
帰りは伏見から爆睡コースが多かった。
201可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:07:21.90 ID:O/RLikUW0
すでに5回引っ越し経験してます

段ボール箱は上と側面に中身と部屋場所(子どもとか洗面所とか)記入、
あと「すぐ使う箱」は絶対作ってね。
ゴミ袋・紙コップ・軍手・トイレペーパー・スリッパ(足冷たい!)
あいさつ用の品物など・・

たいへんなひと月ですが、体調気をつけてね。なんとかなります!!
202可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:23:33.56 ID:AD3PsdTL0
>>197
たしかに余計なお世話だけど
場所指定が的確すぎてすごいw
203可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:48:40.58 ID:0fatWYxy0
しかしそこまで指定するなら社宅にしてやれよとも思うよね
204可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:50:26.34 ID:Mf84KxbG0
そういう細かい指定がある会社だと
もういっそのこと会社で物件探して数件持ってきて、っていいたくなるけど
それはそれで股違うんだろうな
205可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:57:57.57 ID:M1v4o4SF0
>>197
覚王山より東だと星が丘とかもアリかな?
私は一社、本山と住んだけど 転勤族も結構多かったから
楽しかったw
会社が名駅だから東山線で一本だから通勤もラク。
…でもそこまで居住地をみっちみちに指定するなら
候補物件提示しろよー!と言いたくなりそうだね。

12年の転勤生活に終わりの時が来た。
結婚生活のほとんどを転勤先で過ごしたから
元の家に戻れるとはいっても うれしさがあまりないや。
モチもあがらん。
やることはいっぱいあるのに、つい遊んでしまうゼ。
206可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:11:23.44 ID:FXMRcJOu0
>>200
東京から引っ越した我々夫婦にとっては全然苦じゃなかったんだけど
不動産屋さん的には「通勤電車は乗り換えなし15分まで」くらいの感覚だったみたい

>>205
転勤終了うらやましい
猫買いたいよ〜
207可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:12:25.35 ID:FXMRcJOu0
あ、買いたい→飼いたい の間違い
野良出身でもいいです
208可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:41:52.46 ID:cUNNyV2XO
最近家が欲しくて仕方がない。
ポストに入ってるチラシとかじっくり見ちゃう。
転勤終わる予定も買う金もないんだけどさ。
209可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:00:30.22 ID:O/RLikUW0
>>197
うちは藤が丘住みだった
東山線一本で伏見だったけど、朝一本待つと座れて楽だった。
転勤族かなり多かったです。転入生が珍しくない地域。
210可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:09:13.42 ID:MNm+qK1JO
テスト
211可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:15:06.64 ID:MNm+qK1JO
天白出身だが、転校生だらけで小学校の卒業アルバムに
載ってるクラスメート半分が中学の間に転校で去っていった。
卒業してすぐに転校が決まり、お別れも出来なかった子も。
212可愛い奥様:2011/02/28(月) 07:47:28.69 ID:8D9k1GBg0
>>198
うちがまさにその植田住み。
初めての転勤だったので、土地勘がなく
課長の勧めで植田に決めたら
なんのことはない、単身赴任の課長の足にされてるorz
休日出勤のときとか、残業で遅くなったときとか
夫の運転で課長宅経由で出勤・退社だよ。
早く次の転勤カモーーーーーーーン!!と思ってたら辞令キタ!!
初大阪転勤なので、上の方でアドバイスされてる場所で探そうと思ってるんだけど
大阪って敷金礼金がどうしてこんなに高いんだろう?
しかも物件によって金額の差が激しいのはどうしてなんだろう?
わからないことだらけだ。
厚かましくてすみませんが、どなたか解説いただけないでしょうか。
213可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:30:43.01 ID:s2iUvvGE0
今回良くして貰ってたお隣のご夫婦が引っ越しちゃうよー寂しい。
そのうち、まだ1年ちょっとなのに。まだ開けてない段ボールが沢山あるそうなw
うちは3年目…転勤族用って感じの入れ替わり激しいマンションで古株になりつつあるww
214可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:41:15.50 ID:0e2zK47x0
>転勤族用って感じの入れ替わり激しいマンションで古株になりつつあるww

私もだw
既に見送った家族が何組やら・・・

昨日隣の部屋に人が越してきたけど
休みの8時前から荷物を入れ始め、
深夜12時過ぎても代車でゴロゴロ荷物を入れてうるさい
挨拶に来ないどころか、廊下で会ってこちらから挨拶しても
「ハァ・・・」と返事をしたのだか息を吐いたのだか訳わからんorz
どうやら常識を期待しても無駄なお隣のようだ
愚痴すまん
215可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:19:13.10 ID:nloujg8A0
妹が○リで引越したとき、トラックが渋滞で遅くなり、
荷入れが夜9時過ぎになったらしい。
千葉から都下で、出発が午後4時だったとか。
積み残しもあったらしいし。

友人がア○だった時も、この荷物の量で作業員2人だけ?と思ったし、
見積もりでトラックの大きさや作業員の人数をけちっているような気がした。
作業員さんはきちんとした人で、休憩もとらないで頑張っていた。
216可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:46:32.98 ID:lJgHM9No0
昨夜の荷入れが12時過ぎで朝一で私に挨拶にこないから非常識とかちょっと厳しすぎる気もする。
>>215さんのいうとおり、意図せず荷入れが遅くなることもあるし、
そんなに遅くだったら、引っ越していきなり徹夜状態で疲れているかもしれないし。
数日待って、遅くまでうるさくしてryという挨拶があれば、それでいいとおもうけどな。
217可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:50:09.84 ID:n/syidCQ0
とうとう単身赴任が決まりました。
東京なんですが、夫婦供に土地勘がまるでなくて選びかねてるんですが
東品川、東五反田、港区芝で候補が上がってます。
勤務地は芝公園ですが、治安、生活的な便利さではどこがお勧めでしょうか。
品川は新幹線で自宅に帰って来る際に便利かと候補にしてみました。
218可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:19:39.23 ID:xf9sTS7+0
>>217
私なら東品川はパスかなー。 車で通るだけだけど旧海岸通り近くって
何か暗くて殺伐とした雰囲気がして。

単身赴任で深夜帰りが多く、自炊は全くしないなら別だけど
私鉄(大井町線、池上線など)まで足を延ばすと、治安も良く
スーパーなどもあって便利なのでは?
219可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:25:58.91 ID:pD8sBYf20
>>217
その候補からして家賃は結構使えそうだね
だったら、大井町オススメ。
大型スーパーもあるし駅ビルも綺麗だしデパートはあるし

自炊にしろ総菜買うにしろ、不自由はしないですよ
パンツや靴下もすぐ買えるしw
220可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:35:31.78 ID:uYW6i7Ab0
>>217
うーん、それだけじゃ難しい。
そのあたりは最寄り駅がわかった方が町の雰囲気は語りやすい。

東五反田が北の方の高輪台駅に近いあたりならいいけど、五反田駅近くの
ワンルームや1Kなら私はパス。
五反田駅周辺の雑居ビルや投資用マンションは風俗が入居してることもあります。
(SM関係風俗が多いことで有名です)
高輪台駅を越えれば港区白金台なんですけどね。
まあ便利なことは間違いないです。

東品川はどのあたりかな。
青物横丁駅の近くなら独り暮らしで困ることはないと思いますが、
第一京浜(国道15号)の東側は20年前は住宅地ではなかったところです。
再開発できれいな街区もありますが、ストビューなどで周辺環境を
見ておくことをお薦めします。

芝は守備範囲外なので他の奥様にお任せします。
221可愛い奥様:2011/02/28(月) 11:58:39.16 ID:n/syidCQ0
>>218 >>219 >220
早速ありがとうございます!
大井町とは初耳で全く知りませんでした。
良さそうなので早速調べてみます。

今、候補に上がってるのは、駅で言うと
山手線五反田4分、山手線品川13分、山手線田町10分の物件です。
旦那は芝一丁目の物件なら、会社まで歩いて行こうと惹かれているみたいなんです。
帰宅は深夜にはなりませんが早くもなく、弁当&惣菜&自炊少々の予定です。
222可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:03:03.86 ID:n/syidCQ0
>>218 >>220
東五反田はもろ駅近の1kですし、東品川もよくないみたいですね。
色々思いもかけないことが分かって助かりました。
223可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:12:23.04 ID:nloujg8A0
>>217
都営三田線の芝公園駅に通勤だったら、
東急目黒線沿線も大丈夫かな。
武蔵小山駅は人気があるはず。
自分で住んだわけじゃないので、ごめんなさい。
タクシーで帰宅だったら別の場所が良さそう。
224可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:13:19.00 ID:ILsGxBvb0
>>214
うち一度ケチってw時間指定できない便頼んだのよ。
他を済ませてから来るってやつ。そしたら前に2件済ませて来たとかで
来たのが16時…同県内だったからまだ良かったけど
同じく20時位〜運び入れにorzもうあれは2度とやらん。
廊下でハア…はちょっとね。でもまあそれはそれで楽な時もあるよ。
うち子供がいるから色々煩いと思うんだが、上下があまり家にいない
無関心若者で、ある意味少し助かってるw

>>217
うおーうらやましいw
その辺りが候補って事は家賃も30万位までオッケーって感じなのかな。
汐留はどう?芝公園まで徒歩で行けるし銀座も徒歩圏内。
五反田や東品川は上の方々と同じ理由で私もパスだ。
ただ東京は勤務地まで通勤1時間とかが普通だから
単身とは言え、敢えてそんな近くに住まなくても良いかも。
目黒や恵比寿も良いかと思います。単身なら目黒かな。
225可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:13:31.35 ID:uYW6i7Ab0
>>221
大井町なら駅前にイトーヨーカ堂、商店街には定食屋も居酒屋もあって便利だよ。
品川駅にも1駅、タクシーでも1,000円くらいなので、新幹線に乗るにも楽だと思います。
大井町駅自体も、JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線の3線利用できるターミナル駅です。
226可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:28:31.19 ID:n/syidCQ0
皆さん本当にありがとうございます。
会社自体は芝公園タワーとかいう所で、他の人は浜松町駅を使ってるらしいのです。
家賃30万なんてとんでもない!!
10万弱までなので、そもそも候補地が見当違いだったのかもしれません。orz
個人的にはヨーカ堂等馴染みの名前が近くにある大井町がすごく気になっています。
目黒や武蔵小山駅と合わせて、もう一度調べなおしてきます。

いつかはくると覚悟はしていた単身赴任ですが、かなり気が滅入ってしまってて
ここの奥様達に優しくして頂いて元気が出てきました。
本当にどうもありがとうございました。
227可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:39:04.14 ID:ILsGxBvb0
>>226
〆後ですが…家賃10万だと皆さんが書いてるように大井町がベストかも。
子持ち、品川勤務の知り合いが大井町に住んでるけど便利だし
物価もさほど高くないしで大満足のようです。
会社から徒歩圏だとホテル代わりwになったりするし息抜きの為にも少し離れてた方が良いかも。
ちなみに芝公園は大きな病院もあるし公園、お寺(増上寺)、ホテル、東京タワーw等もあって
昼休みとかのんびりできると思います。近くの図書館は平日はサラリーマンが一杯ですw
228可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:41:22.46 ID:uYW6i7Ab0
>>226
そこだったら都営浅草線の中延あたりも候補に入れるといいよ。
下町っぽいけど物価が安いし、古くからの住宅街なので物件数も多いから。
229可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:49:37.82 ID:KxBNJpQ30
>>217>>226
出遅れましたが、ちょっとだけ。
芝のあたりは慶應の学生がたくさんいるので
一人用マンションに学生がいる=曜日関係なく友達呼んで夜中うるさい
の地域だと思います。
居酒屋にも学生たくさん・・・。
230可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:54:19.02 ID:n/syidCQ0
>>227 >>228 >>229
皆さん、いい情報をありがとうございます。
ここ、ほんっとに心強いですね。皆さん、ありがとう。
本当に助かりました。
231可愛い奥様:2011/02/28(月) 14:21:46.70 ID:iE5xfndO0
私も大井町に一票。
独身時代に高輪台(住所は高輪)に住んでたけど
仕事が終わってから高輪プリンスの横の坂を上って帰るのがしんどかった。
歩いて10分くらいなのにバスやらタクシーやらに乗りたくなったよ。
232可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:09:00.66 ID:0e2zK47x0
>>216
違う、違う!!
荷入れは朝の8時前で、その日の夜の12時過ぎまでドヤドヤ荷物を入れてたんだ。
挨拶は別になくてもいいんだ。
最近そういう人も多いし。
でも折角廊下で会って、挨拶したのに反応がそんな感じだからガッカリしたの。
233可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:10:43.22 ID:OMP3nr4s0
可愛い子が多すぎる、さすが芸能人メッカでの地 ファッションもオサレ
子供がやたら多いw 3人とかフツーなのか 
人がやたら気さくで、つぶやきと勘違いしてしまうほど 話しかけてくるw
びっくるりーー

234可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:21:45.90 ID:bNBaHFloO
自分が24日に初めての転勤した側です。
隣の1軒だけ、24〜25日に4度ほど行きましたが挨拶出来ず。(居留守の可能性が高い印象)

26日〜今日まで前任地にいる必要があり、遠隔地のため伺えず。

数日たってしまいましたが、明日またインターホン押すかドアノブに挨拶品をかけるか迷っています。
お相手は子供のいる20代の夫婦らしいです。

もし居留守ならしつこ過ぎても嫌でしょうし、どうすべきでしょうか?
235可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:23:52.75 ID:c5NCeW7MO
転勤して、ダメ奥になった人いる?
前はバリバリ働いて、子なしと言うこともあり残業もたくさんしてた。けれど、旦那の転勤に伴い退社。見知らぬ土地で働く気になれない、一から新しいこと覚えたくないー!とかダラダラしてたら昼間から焼酎飲み出す始末。

海の幸が美味しすぎる場所へ引っ越したから、さっきスーパーで刺身たこ買って晩酌中。
236可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:26:06.81 ID:9ghD7ytX0
>>235
ノシ
自分のキャリア続けようと思ったらとんでもなく大変よ
続けるのは辞めてプライド捨てたら楽よ
237可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:29:50.29 ID:0e2zK47x0
>>234
あと一回行って
それでも留守(居留守?)なら、もういいんじゃないかなぁ?
品物にもよると思うけどドアノブはちょっと怖いかも。
何かついでの時に廊下なんかで会ったら
「ご挨拶が遅れて〜」でいいんじゃない?
238可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:31:14.69 ID:7AX4DogM0
夫が2度目の単身中。丸2年になるんだけど、帰ってこられるかなぁ。
長くて3年と言われてるんだけど、もう経済的にムリだ〜。単身手当
2万9千円は安くないですか?
4月に帰って来なければ、仕事見つけないといけないけど、競争率高
いよな。
239可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:15:15.38 ID:dMF7WDMRO
手当の話は荒れるので他で。
確かどこかの板に話せるスレがあったと思う。
240可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:01:58.82 ID:pD8sBYf20
自己都合でも手当出るなら、いい会社だと思う
241可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:52:04.75 ID:nloujg8A0
>>234
私も同じような事があって、
ドアの新聞受けに入る大きさに包装したタオル一枚を入れました。
自分の名前と部屋番号、よろしくお願いしますと書いたメモと一緒に。
そうしたら後日、うちに挨拶に来てくださって会えました。

最近は防犯のために応答しない方もいるようです。
宅配も時間指定のみだったり、宅配ボックスに入れたりしているみたい。
ドアノブにかけるのは防犯上よくない気がします、食べ物だと特に。
242可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:07:51.13 ID:i06nT/8x0
うちの夫は外食する時チェーン店以外に行くのを嫌がる
そろそろ転勤の話が来そうなんでおいしいって評判の店に行こうと誘ったのに拒否された
つまらん、非常につまらん
243可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:23:36.09 ID:Dz6VbRUb0
>>242
それはつまらんw
でも非常に転勤族に向いているご主人だとは思う。
244可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:08:21.62 ID:8KTJdHtyO
>>235
結婚した時点で遠距離恋愛な為実家→地方だったからそこからダメ奥スタートしますた
時代遅れになったスーツ達を捨てた時の空しさよ

園ネタ一切アウト?
補助金て首都だとかなり引越し先決める上でポイントになる気がするけど
世田谷は私がいた時点で入園金補助10万、月補助2万だったよ。
245可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:17:36.56 ID:0cUgdgvO0
>>244
世田谷区で月補助2万って
生保レベルだけど‥?
246可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:36:07.14 ID:liH0NOBz0
>>235
経験あるよw
失業保険がきれるまでノンビリして趣味を楽しんで
専業もよし、派遣やパートでまた働くもよし。
女性はアル中になりやすいから、体には気をつけてね。
247可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:36:16.11 ID:Dz6VbRUb0
>>244
自分は子供がいる(ただしもう園児ではない)からそれほど気にならないけど、
ここは「子持ち転勤族スレ」でもないからね、どうだろ。
248可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:42:07.98 ID:8KTJdHtyO
>>245
調べたら今は世田谷区9万大田区10万なんだね、就学奨励金
納税額オーバーで途中で園から貰えるお金がいつも貰えなかったし、生保じゃないよ〜
五年前のうるおぼえを書いたらダメだね、申し訳ない。

奥様方この中でどうしてもどれか選ばなきゃいけないならどこ希望します?
北京、上海、香港、台湾
※どこも掃除運転等のお手伝いがつく
249可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:51:56.59 ID:0YSRyrAs0
>>248
台湾。
4都市とも旅行でよく行くけど住むなら台湾が良い。
正月に新幹線と特急で台湾1周してきたんだけど
ここは沖縄だわ〜ここは伊豆みたい〜と日本に似た景色が多いので
異国というストレスが多少やわらぐかな、と思う。
250可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:00:55.82 ID:ui5worG90
>>248
香港、台湾行ったけど、だんぜん台湾だなー
食も合うし、物価安いし、親日家が多いし。
本当に親切にしてもらった。何度でも行きたい。
そごうも三越もあるし。
香港も綺麗な都市だなと思うけど、結構物価高い気がする。
251可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:27:32.20 ID:shu0ATR60
海外赴任が決まってしまった。
アジアの発展途上国。不安。
252可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:36:20.52 ID:iT/VvVp70
>>248
私も台湾。中国大陸はこのご時世怖そうだ

>>251
行ってみれば何とかなる。ダメなら先に帰国するもヨロシ
私も2年間行ってた(ストリッパーが逃亡してた国)けどもう少し住みたかった
253可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:39:10.12 ID:yPoQTPl/O
先週の木曜に内示、来月中旬には赴任地に行かなきゃならず、てんてこ舞中。
○カイに引越見積依頼をかけたら、こちらが指定した日の前日に
来てくれると言う。早い方がありがたいから、そうしてもらうことに。
時間はあちらが指定した時間で決まり。ところが、前日の夜に
予定した時間から大幅に遅い時間を電話で指定してきた。それも
「早く行けたとして、その時間なんで」とか物凄く不貞腐れた物言い。
約束した時間よりも遅すぎるし、元々日時を指定したのはそちらでは?
と言ったら「受付けした者とは違うんで知らない」とか「他の予定が
もう決まってる」日時をずらすのも嫌、多分、この時間よりも
遅くなるetc.それも、スイマセンじゃなくて、終始、上から目線の
物言いが不貞腐れ口調。話すのも不快になり、「別に○カイさんに
して頂かなくて結構です」と断った。今までも何回か○カイも
使ったし、嫌な思いもしたこともなかったけど、担当者の当たり
ハズレって有るのね。こんな嫌な思い、引越15回目で初めてしたよ。

>>248
う〜ん…難しいね〜w
私なら台湾かなぁ。
今は違うけど、前政権の時は割と友好的だった。
台湾ドラマは原作が日本の漫画が多くて、親近感。
友人の弟夫婦が香港在住なんだけど、思っていたより良いって言ってたな。
254可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:39:18.21 ID:IGamJGrx0
私もまた海外赴任したい。
255可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:49:48.99 ID:8KTJdHtyO
台湾は地震が怖いかな、って思ったけどやっぱり天災>人災かなー……
旦那に伝えときます。ありがとう!
北京赴任体験ある奥様いない?
>>252
○井物産の人からセレブ気分が味わえるって聞いたなぁストリッパー逃亡国。
256可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:54:38.74 ID:shu0ATR60
>>252
ありがとうございます(/ _ ; )
257可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:16:29.12 ID:Dz6VbRUb0
>>253
うちも同じところでイヤな思いをしたことがある。
見積もりに現れた営業がその場で携帯で事務所に承認を取って見積額提示。
お米くれて「他社さんより金額的には厳しいかもしれませんが内容に自信があります!」
というのでそこまで言うならじゃあ…と。

そしたらその日の11時過ぎに電話があって、営業所長を名乗る男が全然違う話を始めた。
日にちもこちらの希望には応じられない、金額も提示額の+15万。
「それでも良ければお引き受けはしますが、どうしますかぁ?」と。
結局他社にお願いすることにしたけど、その時の夜中1時まで続いた遣り取りは思い出したくもない。

フツーの会社組織としての人材教育をしている社と、引越し屋としての人材教育しかしてない社と
両方あるんだなーってしみじみ思ったよ。
258可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:06:55.95 ID:v9ah0SOz0
園ネタふってスマソ。
日本全国転々としてきて、
都内は小梨以来だったから、
子育て経費の高さにビックリした_| ̄|○ il||li
教えてくださった奥様がたありがとうございました。
世田谷の社宅を選ぼうかと。

でも小梨のとき住んでたのがまさに世田谷だったけれど、
あの道の狭さと迷路、3人の子どもの手をひいて
歩けるのか心配だ・・・。
電車もバスもいつも混んでいて、対応できるのか不安〜。
259可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:29:06.76 ID:2UCqiey70
>255
知り合いが喘息ひどくなって母子だけ帰国した。
大気汚染というよりも気候が厳しいかったのが原因みたいよ。
冬かなり寒くて乾燥、北陸の降雪多+日照少の県出身のご主人すら
北京の方が寒いと泣きが入っているそう(今は単身)。
冬は乾燥、春先は黄砂で喘息発作。
夏は多湿でどこもエアコンに湿度調整もなくとにかく冷やすらしい。
それだけでも堪えるのに停電がちょくちょくあるとか。
エアコン切れて汗かいて、エアコンつけると体が冷えて喘息発作。

260可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:46:11.60 ID:+l8FA4CRO
>>257
11時って23時?
そんな時間に、その内容の電話ができる非常識さがすごいわ。
正直、旦那の会社都合で、好きな所に住める楽しい引越でもないのに、見積を取ること自体億劫。
競合で一番安い社に決めるため、2,3社呼ばないといけない。
落とすのが解っていて、わざわざ来てもらうのも応対するのも嫌な気分。
引越の見積が一番憂鬱
261可愛い奥様:2011/03/01(火) 01:47:48.81 ID:ExPk4b+w0
>>260
同意。物凄くストレス。
我が家はクロネコ一筋なので、出来レースなんだよな。
敢えて、大御所のアート・サカイを呼ぶけど、不況なのかオフシーズンだったのか
クロネコよりも安い金額出してきて、クロネコの為に更に3社も呼ぶ羽目になった。

以前、地場の引越し業者呼んだら、ドライバー兼営業みたいな兄ちゃんが来て、
見積に1時間以上かけてジロジロ見られて居座られて不快感MAXだったので
やはり見積は、マニュアル化されて苦情も言いやすい大手に限る。
262可愛い奥様:2011/03/01(火) 03:17:43.56 ID:FSeOnEkgO
>>253
ウチも同じ所で似たような経験あるわ。
謝罪もないし「受付した者と違うからワカンネ」も同じ。知らんがな。
繁忙期は寝てても仕事が来るから、ハズレ担当者だとそんなんらしい。

正直、こっちも相見積りの書類が欲しいんで来てもらったけど
引越代もお断り価格だったし、交渉にも応じません!って態度だった。
あのCMは嘘っぱちだね。〇カイは絶対使わん。
263可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:13:57.98 ID:9jnixIG60
皆 引越し業者で嫌な思いしてるんだね…
うちは今日か明日に見積もり来る予定。

時間は言えませんって言われたから今日はどこにも行けないけど…

>>257

うちは不動産屋が早朝夜中関係なくジャンジャン電話してきて困った…
さすがに23時過ぎにはかけてくるなと文句言ったけど…
営業の人は学生ノリが抜けきってなくて、〜ッスって話し方だし、
女性は柳原加奈子のコント風のわざとらしい話し方で、不快だった。

何回もかけてくるくせに一度も物件紹介してくれなくて、むかいついたから
着信拒否にしてメールで断ってやったわ。
264可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:10:19.68 ID:L5hA3Ebk0
今日あたり内示があるかも・・。でも、転勤あるかどうかさえ
まだわからなくてイライラ。来月の今頃自分がどこに住んでいる
のかわからないって、考えてみたらすごく不安だな。
転勤(あるとしたら)5回目だけど、子供の転校が初めてなんで
今までにない不安。
ここの奥様たちは前向きで励まされます。
265可愛い奥様:2011/03/01(火) 10:59:53.20 ID:XrBImFjI0
ウチは引っ越す度に何か壊れる、無くなる。テーブルが割れ、ガラス扉が割れ、家具のネジが無くなり(泣)。補償はしてもらってるけど。
本当はステキな家具なんか買いたいんだけど、引越し考えると勇気がないよう。
あ、安物の家具だからかな?(笑)
266可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:14:31.02 ID:64rz/rHK0
いやいや、家具は傷むよ
タガが緩むんだよね、何よりも。歪むというか
267可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:36:16.27 ID:XrBImFjI0
そう!歪むって感じ。
ゆえに、間に合わせ家具三昧が続いてます。トホホ
268可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:45:27.94 ID:sbdKH2HO0
>>251
子供の頃日本の裏側の開発途上国に5年間居たけどすごく楽しかったよ。
勿論大変な事も色々あったし親は大変だったと思うけど
人生であれ程良い時はもう二度と無いだろうと思ってる。
ただ母子手帳見たら、行く前にバンバン日本じゃ無い病気の予防接種打ってて、
今思うと副作用とか無くて良かったw
そんなうちは、ちうごくの可能性が…私も今はちうごくはちょっと…嫌だなあ…
269 【大吉】 :2011/03/01(火) 12:59:53.76 ID:2YcQIhaN0
中華の国はちょっと遠慮したい。
うちも次移動になるなら海外らしい。
子供が小さいから、せめて子育てに苦労しない国がいい。
せめてアジア圏でありますように・・・。
270可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:44:16.04 ID:Dwe2qLprO
先日夫が人事と面接。
1or3年以内に転勤フラグ立ちました。
子供の高校受験も視野に入って来てるし、いっそ早めに転勤してしまうか、いよいよ単身赴任か。
長年の根無し草生活から、人生設計がボンヤリ見えてきた感じ。
271可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:45:28.57 ID:s6WNvHjm0
>>251
私も赴任経験ありますよ。

前任の奥様は、全く合わず、ご主人も必要以上に奥さんに
安全上の干渉をしていたらしく、日本人会婦人部の集まりで
よく泣いていたらしい。 (完全に旦那さんの力みすぎ。
客観的に見れば、何を大げさなと廻りは嘲笑していたらしい)

私たち夫婦は、その国の不便さとか、日本との違いを、むしろ
おもしろがって暮らしていた。

日本の大使館か領事館が近くにあれば、たぶんそういう地域では
日本人の医師が医務官でいると思う。

女子供帯同が許される場所なら、何となるよ。衛生上、気をつける
事とか多くて、奥様方もあまりノンビリ暇している訳でもないので
変ないじめとかないし、互助意識強いし。

大丈夫!頑張って!

272可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:03:14.17 ID:p5JfrWoF0
そうなんだよね、邦人同士の助け合い必須な地域は在留邦人サークルの雰囲気がいいんだよ。
日本人会に所属してない留学生や永住者ともいいネットワークができていた。

アメリカの某都市(一応州都)が一番きつかった。
永住者と企業赴任組は仲が悪かったし、地元の人のアジア人差別もあったし。
273可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:18:47.67 ID:fvt2SLY30
>>270さんに便乗して、転勤族の奥様方に質問させて下さい。
お子様のいる方は、いくつ位までならご主人の海外転勤に帯同しますか?

ウチにも高校受験を考える微妙な年齢の子がいて、通塾してます。
今まで2カ国ほど海外赴任経験済みです。

もしこの春に辞令が出たら、主人に単身赴任してもらおうかと悩んでいます。
ご経験者の方からのアドバイスを宜しくお願い致します。
274可愛い奥様:2011/03/01(火) 14:46:09.69 ID:p5JfrWoF0
>>273
一概に何歳までというのは難しいなあ。
任地に日本人学校と日系の塾があって環境がいいところなら日本にいるのとそれほど
変わらない受験準備ができるものらしいし。

永住を考える場所の近くに、ここなら入れてもいいと思える国際系高校があって
赴任歴がそこの帰国子女枠基準に合致して、しかもお子さんが理科系じゃないなら
帰国枠で入試することを考えて現地校に通わせるのも選択肢の一つだろうし。
(理科系じゃないという条件が入るのは、多くの国際系高校は文系学部への推薦枠しか
持っていないためです)

あと都道府県によって公立高校の内申書の基準が違うので、中1の成績から内申書に
含まれるような地域ならば中学校での途中転入は不利になると聞いた。
このへんはベネッセの当道府県別公立高校受験情報が参考になると思います。
275可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:15:07.05 ID:kQyuvuGJ0
251です。ありがとうございます
皆さんの優しい言葉に気が楽になりました
ダメなら帰る、何とかなるさでがんばってみます。
まずは予防接種からがんばりますw
276可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:38:11.55 ID:weNcpKK40
転勤決まった…。
頑張るしかしょうがないんだが、時々放心状態になってしまう。

5年前に転勤先(ココ)での移動で引越した時に梱包した
ダンボール 6箱。
ついに開けるときがきた。
277可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:35:52.04 ID:Gv6GS9G80
開けちゃうのか
278可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:44:42.04 ID:HaJo+zRr0
ヤマトの箱を0123とかに運んでもらったり
その逆もまたしかり
279可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:48:56.82 ID:zDR1BPZS0
ここに越してくる時、捨てすぎちゃって
今更あれがない、これがない、あれ捨てたっけ?捨てなかったっけ?
ってのばかりやっている。

280可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:44:23.57 ID:qPespWNy0
割当先の社宅が決まった。初のプロパンガス物件。
プロパンガス屋の手続きってどうすんだー、とか
うちの今あるガスファンヒーターどうすればいいんだー、とか
後で聞いたり調べればいいことがどうしても気になって引越作業が進みません…orz

281可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:04:02.84 ID:wxB0jPJu0
福岡に転勤が決まりました!待ちにまった転勤です!
教えてちゃんですみませんが、ちょっと相談させてください。

会社の最寄り駅は新宮中央、子供は2歳男児1人です。
上の方でお勧めされてた春日市とかはちょっと遠いですよね。
新宮や古賀の治安や住みやすさ(幼稚園・小学校の評判なども)はどうでしょうか。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。
282可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:02:30.79 ID:GaaVlQdE0
>>280
プロパンガスも都市ガスとほぼ同じだよ。
連絡先を聞いているなら、入居予定日を伝えて、開栓日?を話し合うくらいかなぁ?
そのときに契約書記入をすることもあるので印鑑などの御準備をお忘れなく。
ガスコンロを買い間違えないようにね。
ファンヒーターも使用できるか確認しておいた方がいいと思う。
そして、プロパンガスは都市ガスのン倍なので、引越し後最初の明細を見て
驚かないようにw
うちは夫婦で明細を二度見三度見してしまったよw
283可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:34:21.16 ID:oCWoRIYl0
>>280
社宅だから民間アパートに住んでる家とは違うかもしれないけど
プロパンは開栓の時に1万円預けなきゃいけない
引っ越すときも閉栓に立ち会ってその時預けた1万を返してもらう
ちょっと面倒くさいんだよね
284可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:37:33.28 ID:s6WNvHjm0
>>280
都市ガス用ファンヒーターは、ガスコンロと同様
部品を交換すればプロパンでも使える。技術的には。

でも、その地区のプロパン代が都市ガスよりどの位
高いかで、金額的に冒険な事もある。

私は開栓工事に来たプロパンガス屋にやんわりと
やめるよう、言われた。レンタルのプロパン用ガス
ファンヒーターがあると言われ、冬場に借りる気
満々だったけど、282さん同様、ガス代に驚いて
その気は宇宙の彼方に吹っ飛んだ。1年限定が見えて
いたので、エアコン暖房で凌いだ。

うちも今日、内示出た。幸い同市内部署異動だったので
異動あるも引越なしだった。

一応、昇進なので、1尾物の鯛を買ってきて、酒蒸しや
刺身の下準備をしたけど「本日帰り非常に遅い」のメールが。
まあ、仕様だがw

長くてごめん。
285可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:09:35.08 ID:hYKcsPGo0
異動まであと一ヶ月。

先週末に往復5時間かけて、日帰りで物件決めてきた。
時間も無かったし、それなりに妥協してきめた。
でも、今日なんとなくネットで不動産情報チェックしていたら、
100パーセント希望どおりの物件を発見。

悪あがきとは思いつつ、今週も行ってこようかと思う自分と戦い中。
(旦那は後戻りしない性格)
皆さんならどうしますか?


286可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:40:43.30 ID:cKO1msn10
正確には転勤ではない。完全退職しての転職。
任期ある職なのでいつかは当然なのが、どうしても辞めなきゃいけない時期ではない。

かつて、不動産=大家には近所トラブルで勝手に悪者にされた経緯があるので、
(うちは100%完全被害者、2年以上苦しんだ。)
今後は保証人を通してのみの連絡にするつもりで
新住所は教えないつもりだった。
何故退去するのか、どの方角に行くのかも何も言ってなかった。
ところが、うちは何も言ってないのに、転職先を知ってた。
退去の立会の時に「○○なんですって〜?」職場名を言ってきた。

どこで知ったんですか。
まだ着任前なので調べられないはずですが?

ものすっごい嫌。
287可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:50:35.30 ID:uattYUVB0
>>284
昇進オメデトー!良いなあ。うちもイイ年なんだが…w
鯛一尾!奥様優しいですね。
288可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:31:56.46 ID:hfX+w1hC0
>>286
きもちわるいね・・
意外にダンナ様がぽろっとしゃべっちゃってたとか?
289可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:29:55.56 ID:ueM1z2QA0
2年前に知り合ったご近所が転勤します。
私は転勤族じゃないのですが質問がありこちらに来ました。

何かお礼を差し上げたいのですが
ポイントを教えてください。
もらってうれしかったものなどでもいいです。
スペックは小学校に上がる男子と赤ちゃんがいる4人家族です。
予算もまったく検討つきませんが
5千円くらいかなぁ...。

あとは3月末までに引越しや卒園などいろいろ忙しいだろうからと
ランチや散歩などお誘いするのを遠慮してしまうのですが
やっぱり遠慮したほうがいいですよね?
友達の転勤で寂しさを感じるのは小学校3年生以来だな...。
290可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:45:54.32 ID:jq6me6j10
>>289
私の経験から言うとお誘いは嬉しかったです。いい想い出として
今も残ってます。貰って嬉しかったものは地球儀かな〜。(ちょうど
その時新一年生の子がいました。)
おかげで子どももすぐ国名を覚えましたよ。
291可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:46:08.43 ID:2UCqiey70
>289
引っ越す時に仲良くしてたお宅のご主人が
写真をミニアルバムにしてくださった。
そこのお宅で子ども同士で庭で水遊びしてる写真や
お別れの直前にお弁当持って一緒に遊びに行った写真。
別の方から絵本「14匹の引っ越し」をいただいた。
どちらもすごくうれしかったよ。
うちは仲良しの子どもさんのお宅には一律で色鉛筆。
292可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:50:25.12 ID:b+tjukPYO
>>289
うちは辞令から異動までいつも時間が短いから、あまり参考にならないかもだけど
個人的には転勤前にあんまり物を増やしたくないってのが本音です
でもやっぱり気持ちは伝えたいですよね
送別会ってことで、ランチを御馳走するのはどうですか?
ずっと荷造りしてるわけじゃないし、気分転換になって、ゆっくり話もできて嬉しかったですよ。

反対に困ったのは割れ物とお花でした
293可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:08:49.19 ID:L5hA3Ebk0
お花はうちも困った。花瓶をすでに梱包してたんで、空いてた梅酒の
ビンにいれたりして・・。
ランチを誘ってもらうのは嬉しいかも。
引越し準備でゆっくり料理もできないし。
294289:2011/03/01(火) 23:27:53.67 ID:ueM1z2QA0
たくさんのレスありがとです。
ランチ誘ってみます。とはいえ私も0才の赤子がいて>しかも双子w
頼る実家もなく手一杯ですが...。
最後なので。
295可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:33:55.31 ID:VTHSbixK0
お花は困るねー。
去年引っ越しの見送りに行ったら、
「お花もらったけど持って行けないから」と言って、
そのお花をもらいうけてしまったw
296可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:47:56.14 ID:+xv77d+60
内示でました
転勤先は盛岡です
土地勘が全くないので盛岡に住んだことがある奥様いらっしゃいましたら
おすすめの場所を教えてください

条件は
・勤務先は盛岡駅前、車通勤は禁止らしいです(車は1台所有)
・夫婦二人+初夏に出産予定
・家賃は10万位まで
・私は運転できないので徒歩圏内にスーパー等あれば助かります
297可愛い奥様:2011/03/02(水) 01:17:51.30 ID:XbRYvcLY0
東北懐かしー
盛岡住んだことはないけど、東北の中ではお気に入りの街だった。
その条件なら、駅前の橋渡って
中央通り辺りの賑やかなとこに住むな。(賑やかっていっても歓楽街ではないけど)
東北の小都市の割に、重厚な造りの豪華マンションが立ち並んでいる。
その辺なら商店街も近いし、駅まで徒歩圏内かな。
298可愛い奥様:2011/03/02(水) 02:05:30.24 ID:I4mkyOYwO
その家族構成、それに小学校の学区気にしなくていい任期なら
うまく見つかると思うけど、盛岡案外家賃高いし賃貸マンションって少ない感じ。

中三デパートの中に子育て関連施設あり。その地下に普通のスーパー。
その近くに保健センター、夜間診療所。
散歩は中津川原とか城跡公園。
この辺りだと駅から20〜25分、バスも頻繁に駅行きがある。
しかしドラストは無いかも…
299可愛い奥様:2011/03/02(水) 02:16:52.32 ID:xAkVdAy40
現在、盛岡住みです。来月末には名古屋に行きます。
今現在転勤族が多いのは、本宮・向中野地域です。
本宮のイオンのそばに住むと、車がなくても取り合えず買い物には困らないかと。
通勤はバスか自転車になるかな。
電車で通勤したいのなら、青山地域、津志田地域をおすすめしておきます。
盛岡駅徒歩圏内は駐車場が高いです。月1万5千円位はします。出せるならお勧めー。
材木町あたりは雰囲気もステキだと思います。
ちなみにその他のお勧め地域では駐車場はほぼ賃貸料金込み(1台目無料)かと。
出産は里帰りでしょうか? 私は盛岡で生みました。
300280:2011/03/02(水) 02:46:16.73 ID:2gpz2Sim0
プロパンについて教えてくださった皆様ありがとう。
燃料費がよけいにかかるなんて知らなかったよ。
開栓時にはいちまんえん握りしめとくの忘れない。
301可愛い奥様:2011/03/02(水) 03:22:15.01 ID:NJ6bEGZz0
今の家がプロパンだけど夫婦2人で8千円越えてる。
半身浴に凝ってた時は一万円越えw
4月から長野に転勤になるけど、もちろん都市ガス物件を選んだよ。
でも、プロパンだと災害時に復旧が早いらしい。

結婚6年目で初めての引っ越しだー。
今までは都内の本社とか神奈川県内でしか異動がなかったし
「運良くこのまま地元(神奈川)に住めるのかな?」と思ってたら甘かった。
でも、何だかんだで不安より楽しみの方が大きいかな。
たくさん美味しい物を食べて自然を満喫して、その土地を堪能しようと思う。
302可愛い奥様:2011/03/02(水) 05:20:28.11 ID:ps/hd9710
亀だけど、『千と千尋の神隠し』のオープニングで、
転居先に向かう千尋が、
車の中で花束かかえてブーたれてたの思い出した。

引越のたびに膀胱炎か口唇ヘルペスの
どっちかを発症してしまうorz
病院もよく分からないし、市ぬわけじゃないけどとにかくうっとうしい。
愚痴でゴメン。
303可愛い奥様:2011/03/02(水) 07:25:56.08 ID:j22ORsEE0
今期の転勤はないハズだったのに、
転勤が嫌だと辞表をだした人がいて
急遽うちが行くことになったorz
あまりにも急なので、夫だけ先に行ってホテル暮らし。
その間の宿泊費は出してくれるらしいけど
残ってひとりで準備ってorz
行き先が一度行ってみたかった四国なので
「美味しいうどん屋探しといてよ〜」って
つとめて明るく振舞ってるけど、本当は不安が一杯。
しかし、転勤が嫌なら転勤のある会社に就職スンナ!


304可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:28:16.83 ID:moXVXUkRO
>>281
ごめん、福岡市外はわからないや……
ただ、市外はどこも特急や急行の止まる駅から普通で1〜2駅も離れると駅前でも牧歌的wなので逆に格安駅近マンションが見つけられるかも。

>>313
わかる……うちは常に旦那先行orz
今の地に転勤なる時も断ろうか(断ると降格)迷う旦那に
「やった!修学旅行でしか行ってないから行きたかった!明太子明太子!」
ってはしゃぐ演技をしたっけなぁ……ホントは泣きそうだった。
うどん県もきっといい所だよ(東京一郎風に)
305可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:32:16.39 ID:moXVXUkRO
失礼、アンカーミス
>>313でなくて>>303でした
306可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:39:24.83 ID:sl73VeMm0
わかるわかる
心の中で「そんな○○なところになんか行きたくないよ。こっちは植木鉢の植物じゃねーんだよ」と思っても
「あそこにはこんな名所があるよねー。あの店行って見たいなー」とはしゃいでみせる。
転勤断れない職だし、転勤で精神的に来られても困るし。
でも、本当は単身赴任して欲しいくらいだwww
307可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:50:11.61 ID:CAK4O+BI0
>>285
ネットの物件は問い合わせたら決まった後とかよくある話だから
確認してからのほうがいいかも。

妥協して決めてきたということは、契約書書いてきたんでしょ?
キャンセル料とかとられるのでは?

そういうのなければ私だったらもう一回行くと思う。
308可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:51:02.69 ID:qg06dsKz0
みんな、そうやって頑張ってるんだよね。

私も転勤が決まって、旦那がえらく落ち込んでいたので
ガイドブック買ってきて、「あ、これ美味しそう!わ、ここ楽しそう!」って言ってはしゃいで見せた。
友達にその話をしたら、「普通、旦那さんがそういうフォローするもんじゃないの?」って言われたが
転奥的にはこっちのほうが普通だよね。
309可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:04:11.35 ID:Ey+4xtbw0
暫くぶりにこのスレにお邪魔します

この春上の子が中1、という所で転勤の辞令
10年以上あちこち回ってきて、今たまたま地元にいるけれど
今回付いて行ってもその先2,3年でまた必ず転勤があるし
受験の事他もろもろを考えたら
もう単身赴任にならざるを得ない感じだ

今どこか知らない土地にいての辞令だったら、
今回もついていっただろうが…
310可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:05:45.13 ID:0f4Zevki0
続々とここの奥様の内示報告が続いて気ばかりあせるわw
皆さん4月の転勤の話ですよね?
旦那の会社は例年3月の連休前〜後までまったく教えてくれなくて
よく考えたらこれって労働基準法にふれないのかな。
退職する時に1ヶ月前に言わないといけないなら辞令もそうじゃないのか、と。
311284:2011/03/02(水) 09:26:45.66 ID:CAT1OqY30
>>287
ありがとうございますw
結局、夫の帰宅は日付が変わった1時半頃でしたー。
送別会ではなく、担当の仕事が今一番忙しい時期なので、それを
やっていたらしい。

鯛は半身を刺身用におろし、昆布締めにして、その切れ端はちょっと
ごま油を足した中華風づけにしておいた。夕飯食べていなかったので
このづけで鯛茶漬け。昆布締め数切れ食べた。

今晩は送別会。残った塩を振った半身、どうしましょう。冷凍かなあ。
ちなみに、私はあまり魚が好きではない。特に鯛は、鱗が固くて苦手。
312可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:36:07.28 ID:VDquWJLv0
>311 くれ(笑
今週末ダンボール様がくる。
来週は毎日送別会で、旦那留守。
うん、仕様、仕様。じゃねー、ばか。
313可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:39:06.01 ID:j22ORsEE0
>>303
みなさん、同じように頑張ってらっしゃるのね。
元気づけられました。ありがとう。

東京一郎は、「あずまきょういちろう」だと分かっているのに
一旦「とうきょういちろう」と読んでしまうw
314可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:40:22.11 ID:j22ORsEE0
すみません、>>313の一行目は
>>303ですと書くつもりですた。
315可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:30:19.37 ID:EDG3pFgq0
>302
同じ症状になるよ。特に寒い時期だとてきめんだ。
そりゃ大病ではないけど、不自由な上に辛いんだよね。
結石になった時は死ぬかと思ったよ。
>308
お前の仕事だろう…?と思う事は思うけど、男って繊細って言うかなんていうか…
気を逸らしてやったり気晴らしさせてやったりして、楽しくさせておくのも
妻の勤めかと思い不満や不安は飲み込むよね。
自分の分はおやつで発散してるから、ちょっと太ったりするわ。
316285:2011/03/02(水) 10:31:52.25 ID:JZ+jIdlD0
>>307
レスありがとうございます。

いまいち納得のいかない物件だったので
モヤモヤしているんだと思う。

でも、旦那の性格が過去は振り返らない前向きタイプなので
一度決まったものを、ごちゃごちゃ言われるのは嫌いみたいです。
会社にも書類提出してしまったようなので、
潔く諦めて、私も前向きにその物件で頑張ろうと思います。

このスレの住人の方達が、良い物件と御縁がありますように。

317可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:49:55.70 ID:Q5wy/bpeO
>>310

うちも同じだわ。もしかして同じ会社かしら。しかも毎年転勤発表日が一定しない、出る、と言われた日に出ない、内示という名の辞令→10日で引越。

今年は子供の入園がかかってる…まだ入園金納入は猶予してもらってるからありがたいけど(転勤族が多い地域なので、園側も慣れてる)
318可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:00:06.73 ID:hhTxKL4A0
地元の友達で、転勤の話するとイキイキする子がいる
その子自身はずっと都内で夫も転勤なし
私が結婚してすぐ海外の辞令出た時も「待ってましたって感じだね!」と笑顔だったし
その後地方都市に帰国になった時もなんだか嬉しそうだった
もやもやする
319可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:18:44.39 ID:6XulFF0L0
>>318
地元マンセー(都内?)な人なんじゃないかな。
自分は変化を楽しむ方なので、転勤無問題だけど
世の中には「転勤w大変ねぇwww」って思う人も
居るようだし。
320可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:20:34.58 ID:ruMgN/3F0
>>318に気を使って、上にいた奥様達みたいに
明るくふるまってるとか
321可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:35:49.95 ID:VKX9hCe00
友達なら、320みたいだと思いたいよね
悲しい顔するのは良くないと思ってるんじゃないのかなー
大変だね、は禁句、とか。
以前ここでも、大変なのはわかってるから大変とか言うな、と
言ってる奥様いたよ
322可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:18:03.82 ID:9oBEd1N3O
>>310
4月転勤ならまだ楽かな。
2/26 内示
3/1 正式辞令
3/14 転勤先出勤日

家は2/28に下見、仮押さえして、3/1に正式契約。
3/12に引越予定。
今日と明日は引越屋さんが見積を取りに来る。
やっと今のところでの生活基盤が整い、しばらくは少しゆっくり
暮らしたいと思って居ただけに、進んで引越作業をする気になれない。
しかも、2年前に住んでいた借上賃貸、環境も物件もすごく気に
入っていて、泣く泣くさよならして今のところに来た。
やっと慣れて「ここも良いとこだな」と思い出した矢先に、
泣く泣くさよならした前任地に戻ることに。
当然、以前借りていた物件は空いておらず、そこからかなり離れた
土地勘のないお寂し山にポツンと建つ物件しか空いてなかったorz
免許なし、持病ありなので不安。
旦那は例によって飲み会尽くし。
こうして望まない土地と今イチな物件を転々とする事に限界を感じるなぁ…
323可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:37:28.01 ID:9oBEd1N3O
>>318
うちの実家も義実家も転勤と無縁な一族。
引越すらしたことがない。
海外、国内どこに行くとなろうと「いいわねー!」みたいなノリ。
単純に「会社が家賃払ってくれて(実際は一部負担)、あちこち
行けていいわね〜」みたいな感覚。観光気分なのかな。
引越に伴う雑多な作業や手続き、気候の向き不向き、自治体の
ごみ分別や収集の変化、そういうのは全く自分達が経験して
いないから、度外視なのw。同じ土地から離れたことがないと、
逆に離れることに憧れる部分もあるみたい。悪気はないのよ。
ただ、うちの家族や旦那親族みたいに、どこに住んでいても
関西電力や大阪ガスのCMの話を「えっ、知らないの〜?」とか言う
天然ぶりに軽くイラっとは来るw
324可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:42:37.36 ID:eRshzOIg0
あ〜〜
先ほど夫から電話が・・・
転勤無しだって。
ショックだよ〜
出たかったのに・・
325296:2011/03/02(水) 13:51:04.29 ID:/3HYEsEL0
>>297-299の奥様
情報ありがとうございます!ほんとに助かります
ネットで検索した限りでは確かに賃貸物件が少なく意外と賃料高めという印象でした
今週末現地に行くので、教えて頂いた地域を中心に物件探して来ようと思います
駐車場代は痛いですが、利便性を考えると仕方ないですね・・・
学区など考える時期までにはまた転勤がありそうなので、今回はそこは気にせず決めます
出産は地元に里帰りする予定です

昨日内示の知らせを聞いて結構落ち込んでましたが一晩寝たらだいぶ復活しました
盛岡の名物など調べてテンションあげて行こうと思います
326可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:44:07.10 ID:UJYRzy740
>>281
まだ見てるかな?
新宮中央って、今急速に開発が進む新興住宅地です。
新宮町自体は田舎…
昔ながらの町なのですが、新宮中央付近は今年中にIKEAが出来たり、
大型ショッピングセンターが出来たりと、新しい住民の方々が多いと思います。
教育機関などは小梨なので詳しくは分かりません。
交通はJRか、車が中心になるかと思います。
博多駅までは30分も見ておけば大丈夫でしょう。
明日、博多駅がリニューアルオープンするので、買い物などもワンストップで完了するかと思われます。
お役に立てれば幸いです。
327可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:00:02.46 ID:knEcF6GnO
>>318
私もそんな友人いる。
初転勤の時は「人が大変なのを喜んでる?」みたいに落ち込んだことも。

今までには上にもあったように「会社のお金で旅行出来て羨ましい!」と、デメリットなんて考えもせずに言ってくるパターンや
都会→地方だと「都落ちね、ご愁傷様」と上から目線パターン
「そんな土地かわいそう…」と同情パターンなんかがあったな。
中でも、自分の別荘が出来たような気なのか、やたら遊びに来たがったりして
一番面倒くさいのは1番目のパターンだったw
328可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:04:58.46 ID:A3e2mN4L0
>>303
今うどん県に住んでます。
本当にうどん屋が多い&安くておいしいですよ。
セルフのお店が多いので、最初はとまどうかもw
るるぶやまっぷるを買って、うどん店行ったとこには印つけたりしてます。
329可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:12:27.04 ID:iyPGqC2t0
うどんはね、
トッピングのかき揚げとか天ぷらとかいっぱいおいてあるけど
とるのはせいぜい一つか二つね。
それ以上とると食べきれずに後悔することに・・・。
330可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:23:06.11 ID:Xd7XufYY0
>自分の分はおやつで発散

私もだ
331可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:35:03.96 ID:QejTQuS80
初めは釜玉とかにてんぷら2,3個取ってたど
最近ではかけうどん小にお揚げかてんぷら1個くらいで満足になった
332可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:18:11.97 ID:PZUJMgC60
>303
以前、うどん県に2年住んだ。
野菜が新鮮でお魚も安くてしかも種類豊富!
瀬戸内海と太平洋側(高知)両方が手に入る。
伊吹島のいりこは今もお取り寄せして使ってるよ。
まだ子どもがいなかったから休日にうどんめぐりで太っちゃった。
それとガソリン代が本州より安いので車で遠出が多かった。
(ただし四国の中で高知だけは高い)
お子さんがいれば近場でまんのう公園や海水浴も行き放題。
すごく楽しかったよ〜。
333可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:40:33.56 ID:XbRYvcLY0
>>325
光原社のカフェでマータリしてください。盛岡正食協会の土蔵カフェも怪しくてオススメ。
東北らしさが残ってる、風情のあるいい街並みですよ。
でも、都会からの転勤だったら
賑やかなとこに住んだ方がいいかも、黄昏時はホント寂しくなるから(東北の日没は早い)
中津川の河川敷で岩手山(別名:東北の富士山)を眺めてるとせつなくなってきました。
334可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:03:45.63 ID:moXVXUkRO
>>315
ちうごく転勤が決まり、単身赴任する事になった夫の同僚
いきなりゴルフボール大の円形脱毛症に
>>327
1のパターン
「会社のお金であちこち旅行できていいわね」……私実家
兄夫婦同居なので荷物は実家保管不可
2のパターン
「○×なんて都落ち……左遷じゃないの?」……夫実家
退職前に明太子県と川中島県に行ったお父さんは左遷なんですねわかります

どっちも旅行の拠点代わりにやって来る。
圧縮パックしても場所を取る客布団ども。
335可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:10:57.74 ID:wmpZErKhO
客用布団は捨てたよ
スッキリ!
336318:2011/03/02(水) 19:24:51.43 ID:ery4YWMx0
>>318です
そうかー、>>320のような考え方かもしれませんね
その子は実家から徒歩10分のとこに住んでるから
父親がちょっとPCわからないとか言ってはしょっちゅう呼ばれるし
母親が「早く子供作りなさい、全部面倒みてあげるから」と言われるといいつつも
嬉しそうなので、悪いほうにしか考えてなかった…

「引越しあるから、働かなくていいからいいね」とも。
いや、働けとは言われてるんだけども、求人の数が桁違いにないのよ。
地方都市では30代半ばの小梨には都内以上に厳しい。
都会はなんだかんだ求人が多くて、仕事選ばなければどうにかなるからいいよな。
337可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:09:07.55 ID:uZFfTqu7O
あと三日で引っ越しなのに、段ボールきてないorz
5ヶ月の赤子がいるのに、明日段ボールきても二日で荷造り…
転勤が決まったその日から毎日送別会するのやめてほしいわ〜
338可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:44:55.54 ID:XbRYvcLY0
>>337
えっ?大丈夫かー もちろん、らくらくパックだよね。
じゃなかったら、大変だよ。我家は2週間前から梱包始めるけどギリギリだよ。
持ってきてください。って云わないと持ってこないとこもあるので
確認した方がいいよ。今は繁忙期だから忘れてるのかも。
339可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:48:13.25 ID:KFpS4xqd0
そもそも成約の時に「段ボールは○日までに持ってきます」って
云わないかな?

いま、引っ越し業界は超多忙だから「察してちゃん:はだめだよ
ガンガン言わないと
340可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:34:59.30 ID:uZFfTqu7O
言ったんだけどな〜。
赤子もいるから〜早く持ってきて!って。

まずね、見積もりに来たのが昨日だったんだ。
異動が決まったのが先週の金曜日。

夫は毎日送別会。
しかも、人生で初めての転勤。

私自身は親が転勤族だったからなん十回も経験済み。
あいつ引っ越しなめてる、としか思えない…。

らくらくパック…?
確認してないや↓
最悪、もう当日まで何もしないで、
みなさんが毎晩送別会してくださってたので荷造り出来ませんでしたって言おうかなww
341可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:56:57.07 ID:VKX9hCe00
>みなさんが毎晩送別会してくださってたので荷造り出来ませんでしたって言おうかなww

笑い事じゃないよ…
荷造り出来てなくても段ボールにバンバン詰めてって、
何が壊れようとおかまいなしのとりあえず運ぶ、という引越で、
しかも追加料金とられるんだよ

しっかりせい!
342可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:09:25.84 ID:uZFfTqu7O
>>341
<(_ _;)>
頑張ります!
業者も2つのうちどっちになったか知らないんで、
とりあえず業者特定(?)して電話します!
グチっぽくてごめんなさい!
343281:2011/03/02(水) 23:10:41.34 ID:J10Mi+4E0
>>304,326
ありがとうございます。
検索もしてみましたが、新宮の評判悪くなさそうでした。
大型ショッピングセンターもできるのなら、便利ですね!参考になりました。
あとは現地をウロウロしてみようと思います。
344可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:26:05.24 ID:I+Ukpogh0
>>309
うーん。似たような境遇になりそうです。今小5で、たまたま
地元なんで転勤するなら今年かなー・・と(3年後くらいに地元
にまた戻る可能性が大)思ってたんだけど、今年はなかった。
どこで高校に入るかとか考えると難しい・・
一人っ子なので、できれば単身赴任とか避けたいし。
345可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:33:17.93 ID:pIUvWaLl0
すみません、みなさま新居を決めるとき、
地元の不動産屋にしますか?
全国ネットの不動産屋にしますか?
初めて転勤なのですが、仙台→大阪で遠いので
夫婦で現地に行って、そこで決めてこなければなりません。
年度末で忙しくて、夫は物件さえ決まればトンボ帰り、
私は残って手続きをと思っています。
全国ネットの方がなにかと便利かなと思うのですが
関係ありませんか?
荒れる話題でしたらスルーしてください。
346可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:59:37.49 ID:LwOrqbN60
全国ネットのって、mi◯im◯niとか?
あそこの中身は各地の地元不動産屋ってきいたが。
347可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:00:33.32 ID:LwOrqbN60
つまり、フランチャイズのコンビニみたいなもん?
名義貸しで稼いでる会社。
348可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:01:58.07 ID:RJAAu0bm0
直接行って決めれるようなら、行ってみてみる。

ネットはあくまで家賃の参考にするまで。
それぞれ持ってる物件が違ったりするから。

349可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:39:39.43 ID:PJo9M16H0
>>345
会社が紹介してくれる不動産会社とかない?
初めての転勤ならご主人に確認してもらったほうがいいかも。
うちは物件探しは自分で見つけた不動産会社とどっちでもOKなんだけど
会社紹介の不動産屋の方が対応がいい。
慣れてるから話もスムーズだしね。

ところで内覧終えて決定した段階で
残ってしなきゃいけない手続きとかある?
350可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:03:07.51 ID:ok9R11O10
>>345
別に全国チェーンだからどうこうってことはないよ。
物件情報はある程度共有してても結局手配は仲介を大家から依頼された
支店がやってることがほとんどだから。
351可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:17:45.13 ID:SHDHmMqrO
>>336
その友人、(一方的に)優越感に浸ってるんだと思う
人の転勤を実情知らないのに喜んだり、「働かなくていいね」なんて失礼極まりない
ずっと地元の人にはありがちだけど“地元にいて年老いた親を助けてあげる(または助け合う)”のが当然という価値観で
本人の意志とは関係なく“転々としていて生活が落ち着かず、親の面倒もみれず仕事もしていない”生活は想像できないし見下しているのかも
少しでも愚痴ろうものなら「転勤族だってわかって結婚したんだから」とお決まりのセリフが返ってきそう
いや、ニコニコしながら表面上は同情的なのかなw
私にも同じ様な友人がいて最初は「ちょっと失礼だけど…天然?」と気にしなかったけど
だんだん子供のこととか家のこととか口を出されて
最終的には転勤生活自体を意味がないと遠回しに言われたので疎遠中
別に転勤生活をわかって欲しいとは思わないけど(偏った理解されるよりまし)
自分が経験したこと以外は考えられないし価値がないという態度に耐えられなかった
自分自身が全て納得して転勤生活しているわけじゃないから余計に
長文スマソ
352可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:26:43.00 ID:YLusbINT0
>303
うちも去年の10月に関東からうどん県にきたよ。
お魚おいしいよ。
牡蠣好きなら、焼き牡蠣食べ放題あるよ。
二時間、焼き牡蠣食べ放題で3000円でお釣り来るかんじ。
詳しくはネットで調べてみて!
高松市だと、市内に水族館あるし、お菓子作り好きなら、クオカあるし、
さぬき市だっけかな?ドルフィンセンターあるし、
楽しいよ!
早くおいで〜
353可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:32:10.85 ID:pIUvWaLl0
>>345です。レスありがとうございました。
説明不足ですみません。
全国チェーンの方がいいかなと思ったのは、
入居後何かあったときに、その方がマニュアルでちゃんとした対応してくれるのかな?とか
地元だと色々詳しいだろうけど、何かあったときに転勤族はすぐ出て行くからなめられないかなとか
なんか色々妄想してしまって。
でも、あんまり関係なさそうですね。

>>349
残って・・・というのは、何分仙台から大阪と遠くて
夫は日帰りなので、決まったらすぐ帰ってもらって、
私は一泊のつもりで残って、契約のもろもろをやってこようと思っています。
どうしても当日用意していけない保証人の書類とかは後日郵送になりますが、
契約時の書類の読み合わせとか結構時間がかかると聞いたので。

354可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:51:47.21 ID:8FHH6nJE0
>>345
フランチャイズになってるとこは、情報を広い範囲で共有してるから物件数は多い。
他社物件も横取りして紹介する。
表面上すごくニコニコしてるけど、契約取りたくて必死で怖い。なかなか帰らせてくれない。
契約取ったあとは問い合せても不親切で使えない。

地元の不動産屋は、物件数は少ないけどそこでしか扱ってない隠し玉がある。
ただし、ネットとかに疎いので、メールで「物件紹介してください」とか連絡しても放置される。
笑顔の訓練はされてないけど、契約後も仕事はきっちりやってくれる。

遠距離転勤だと物件の少ない地元不動産屋は賭けになっちゃうんだよね。
355可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:57:55.69 ID:ok9R11O10
>>354
地元不動産屋、隠し玉あるよね。
客を実際に目で見てコイツなら大丈夫と判断してからでないと出してこない物件がある。
ただ、個人大家物件も多いから個人大家NGな会社は注意。
356可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:00:34.29 ID:0eo2npVq0
>契約時の書類の読み合わせとか結構時間がかかると聞いたので。
中古マンションを購入した際は、やったことあるが
賃貸では一回もやったことないな。
契約して即決でも、クリーニング修繕済みの物件ならいいけど
そうじゃないのもあるし、壁の傷とか床の凹みなんかの現状確認しあう事くらいか?
貸主側も入居者にふさわしいか、審査時間もあるだろうだし。


357可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:06:41.66 ID:8FHH6nJE0
>>353
入居後なにかあったときの対応は地元不動産のほうがいいよ。
大家さんとも長い付き合いだったりするし、
今後の経営のこと考えてもしっかりやってくれる。

チェーンは20代の若い子ばっかりで、
数カ月後に担当の○○さんお願いします、なんて電話しても辞めてる。
まあ、もちろん他の人が対応してくれるけど
「もううちと関係ない物件なので、ご自分で大家さんに連絡してください」とか
言われたこともある。

ちなみに重要事項の説明くらいそんなに何時間もかかんないよ。
書類系はほとんど郵送でやりとり。
そういえば、今回の引越の時は重要事項説明されなかったな・・・違反だなw
358可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:35:47.68 ID:PJo9M16H0
>>353
内覧しても家主さんとすぐ連絡先つくわけじゃないし
貸し手側の審査もあるから即日契約って無理じゃない?
仙台からわざわざ出掛けるなら不動産屋に予約するついでに
内覧→仮押さえ後の時間的な流れも聞いておいたらどうかな。
359可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:42:41.11 ID:iGaSecJ30
>>353
うちの場合、家が会社契約だから手続きとかほとんどなしで旦那の名刺渡して
会社の連絡先伝えれば終わっちゃうから参考にならないかもしれないけれど、
そういう対応になれている大手全国チェーンのほうが楽といっちゃ楽。
以前に地場の小さいところに行ってやったことが無いらしく説明するのに疲れたことがある。

ただ、担当者や営業所によって当たり外れがあるのも事実
地場の不動産屋がすっごい大きくてそのエリアのほとんどがその会社の専任みたいなエリアもあったり
大手でたまたま担当してくれた人が変な人とか若い新人さんとかで空気読めなかったり。
大手は法人担当者をきっちり予約して1日つけてくれるとこもあった。

とりあえず言えるのは大家が管理してる物件はやめといた方がいいと思う
管理会社が入ってないとこまる。
そういう面いうなら大手不動産賃貸チェーンのほうが管理会社も兼ねてるところも多くて安心できる点かも

そういえばみんな不動産屋って予約するん?
自分飛び込みばっかりかも
360可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:53:53.33 ID:FpRSQbK20
大手チェーンは、何かあったても対応してくれなきゃ
本社に言えば一発。
361可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:59:17.88 ID:PJo9M16H0
うちは会社の提携不動産屋に条件伝えて
事前に物件情報メールしてもらう。
で内覧行く日を予約して当日までに3件くらいに
絞り込んでおいてそれを見せてもらう。
犬2匹いるからそもそもの選択肢が少ないんだけど
逆にあまり迷わずに済んで楽だわ。
362可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:02:31.41 ID:ok9R11O10
>>358
その不動産屋が所有してたり審査も一任されてる物件でも、審査で一日くらい
待たされるよね。

旦那の会社がまだ個人大家OKだった頃、手付けした物件の大家さんが
スペインに
旅行に行っていつ帰るのかわからない、だから4月に入居できるかわからないって
理由でキャンセルになったことがある。
363可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:23:30.29 ID:0eo2npVq0
チェーンはブラック会社だからな。同情もするが。。
人の出入りは激しいけど、窓口は広いので新参者でも利用はしやすい。
引っ越し会社同様、会社っていうことよりも担当者次第だと思ってる。
女一人で行くと、なんかペーペーの新人みたいなのに延々ダラダラ
物件内覧の連れ回しの刑wに遭ってしまう。
旦那一緒で会社転勤だとわかると
中堅どころの人がテキパキ対応して、未掲載のこれから出る物件とか紹介してくれる。
契約処理もスムーズだったし、ほんと人次第だと思う。

でも、なめられたくなくて、
全国マニュアル化されて明朗会計な賃貸を探したいのなら
UR賃貸物件を最初からオススメする。
364可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:44:51.06 ID:p3sVEqlxO
さすが転奥、各々のセオリーがあって参考になるわ。
うちは、大体>>359さんと同じかな。
旦那の名刺を渡して、不動産屋(または管理会社)が会社と契約。
入居者として名前を書く、鍵をもらうぐらいで、特に何にもした事がない。
ただ、契約書の控えをもらったら、必ず内容を読むようにはしているよ。
あと、不動産屋も全国チェーンと地元というか、
a.物件を紹介、契約の仲介をするだけ(管理会社は別)の会社
*契約後は無関係、物件に関する問題は大家か管理会社へ

b.自社が管理している(又は大家から委託されている)物件を紹介する会社
*契約後の問題も担当してくれる

の違いだよね。
365可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:55:01.23 ID:Pd2lxuVh0
>>353
転勤先の大阪の事務所に電話して、総務の人に聞いてみたらいいかもね。
古くから付き合いのある不動産屋さんとかがあったら紹介してもらったらいいと思う。
法人契約だと本人がどうこうする事は少ないと思うけど、そうじゃないのかな?
みんなの言うように即日契約完了!ってのは難しいと思う。
距離があると下見も大変だけど、頑張ってきてね〜!
366可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:26:14.64 ID:AWgLY4an0
この時期なら不動産屋行く前に予約は入れといたほうがいいと思う。
前に予約入れた合間に飛び込みで大手の不動産屋に寄ってみたら、
他の客がいっぱいで誰も手が開いてなくて
全然相手にして貰えなかったことがある。
予約して行っても待たされるときあるし。
367可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:30:49.78 ID:ok9R11O10
大学が近くにあるならこれからは下宿手配が盛りになるから大変なことになるよね。
予約して、できれば世帯向け物件のことに詳しい人を頼めるといいよ。
368可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:39:55.28 ID:r9HBi/sZ0
>>352読んでたら、スッゲーうどん県良いところに感じた。

2月から住んでるけど、さっぱり楽しくないんよ・・・。
雪は降ってきて寒いしプロパンガスは目が飛び出るほど高いし。
全く手を繋がない息子と公園行こうにも、
そこいらじゅう、お堀みたいな幅50cm深さ1mくらいの下水があって、
ふたもついてないので恐ろしくて散歩も疲れる。

とりあえず、その、ドルフィンなんとやらに行って癒されてくるかな。

369可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:47:31.45 ID:XxfHD3hb0
私、うどん県に行ったら太る自信ある
370可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:58:15.55 ID:8GPLvrVi0
>>369
太る自信なら引っ越さなくてもある!
371可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:26:41.27 ID:u+Zw32vWO
私は地元で一番の老舗とかいう不動産で散々な目に遭ったよ…
田舎だったから殿様商売だったのかも。
372可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:14:56.20 ID:jnmupWBo0
>>368
お堀みたいな下水怖いよね。
大人だけどここに住んでる間に一回は落ちそうな気がしてるw
どうして蓋しないんだろう。
373可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:01:37.58 ID:iWyjh+NQ0
>>371
同じく。
結局全国展開のも仲介オンリーのはアレな対応で、
広範囲展開の店でも仲介と販売両方扱っているところで決めた。
1つどころか、この地域で評判悪くない不動産中心に
ほとんど全部回ったけど、良いと思ったことは一度もない。
路線自体が評判良くないところだから、次は脱出予定。
374可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:34:20.67 ID:dxB0PbJGO
>>368
うどん県に来て3年になるけど、今年の雪は異常気象だからw安心汁。
子供はここに来て初めての積雪(っていっても車の上に数センチw)に狂喜乱舞したくらい珍しかったんだよ〜

前ここにいて、今は県外支社にいる旦那の同僚は、うどん県以外のうどんが食べられない舌になったと嘆いてるらしい。
きっと、任期を終えて出ていくときには、ここが恋しくなるよ。うどん的にw
375可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:05:58.86 ID:sE+Tco4w0
>>352が昨年10月に引っ越してきて、それほどうどん県を熱愛する
その心意気にほれた
つーか、おそらくうどん県以上に人気のある転勤地に同じ頃に来て
まだここが好きになれない。食べ物は美味しいけど・・
雪のせいにしておこう。出られん。春を待つ。
376可愛い奥様:2011/03/03(木) 23:34:10.22 ID:P4t62Q2E0
チェーンって言っても、miniminiだろうがエイブルだろうがアパマンであろうが、
だいたいフランチャイズで地元の不動産屋がやってるよね?
今回お世話になったエイブルの名刺にはおもいっきり地元不動産会社の名前も入っていたし、
前回お世話になったアパマンも地元不動産会社がやっていて、
「市内の物件ならどこの会社のものでもご紹介できますよ!」と言われたよ。
実際他社の物件紹介してもらってそこに決めた。

うちはリロケーション代行業者はさむから自由に不動産屋を選べないんだけど、ネットで検索+下見 が一番楽だと思う。
377可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:33:30.84 ID:HWkPr+jg0
先発してる旦那から物件FAXが来たけど、どれもなんだかなーだ。
つーか、「こんなかで好きなのにして。俺は別にそんなに家にいないしわかんないし」
・・・丸投げかよ。
子どものことも考えて、小学校についていろいろ聞きこんでくるとかあるだろう。
何のために先に行ってるんだよ。

深夜の愚痴スマソ。疲れた。
378可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:38:06.54 ID:7MzxFFFO0
>>376
そらそうよ。
ただ大手チェーンとFC契約してるとその縛りがあるから
いろいろ共通してるからわかりやすくて話が通るって感じ
物件は共通して情報流れてるからいろんなチェーンが同じ物件紹介してるのは多いね
専任って少ない
379可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:54:53.76 ID:QfsEY5nF0
今、踊り子なんだけど、次は将棋県だ!
明日は、不動産屋さんめぐり・・・。
もう結婚14年目だけれど この時期が一等張り切ってしまう。
380可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:21:42.12 ID:pauGNhf20
>>366
今の時期なら予約必須って教えてくれてありがとう。
明日辞令予定だけど、いままで不動産屋予約したことなかったから
いつもどおり飛び込みで物件探しに行こうとしてたよ。
381可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:31:06.86 ID:5RIuq6oT0
>>345
現在大阪府在住だけど、ここで物件決めるとき本当に苦労した。
良い物件は早い者勝ち。
みんな内覧なんかしないんですよ…。
不動産屋が送ってくる間取り図と担当の説明だけで決めてしまう。
内覧の予約いれて現地に乗り込んだはいいけど
目を付けてた物件はすべておさえられていました。
残っていたのは納得いかない物件ばかり。
運良く出たばかりの物件を紹介してもらえて事なきを得ましたが。
一刻も早く不動産屋に物件のFAXやメールを送ってもらうことを
お勧めします。
382352です。:2011/03/04(金) 01:38:33.68 ID:do8aruPr0
>374
ガイドブックみたら、ドルフィンセンター、イルカと泳げたりするみたい。
やや閑散とした感じはあるけど、屋島の水族館も個人的に好き。
マナティいるし、イルカがいる水槽に近づくとイルカ寄ってきたよ。
ウミガメも触れる(触ってはダメ)くらいのところにいるよ。
あと屋島の高台から瓦投げもストレス発散にいいかも。
瓦と一緒に厄を投げるらしい。
金毘羅さんは行った?
階段疲れるけど、登りきったら達成感あるよ。
うどんはあまり制覇してないけど、おいしいよ!
あと、ぜひ一度高松市のお雑煮食べて欲しい。好き嫌いはあるかもだけど、
白味噌で餡入りの餅なんだ。
高松三越の近くで食べたよ。冬季限定。
白鳥動物園は行ったことないけど、
ライオンが放し飼い?ワイルドな動物園って聞いてすごく行ってみたい。
高知まで足を伸ばして、カツオのたたきも食べてみて。塩で初めて食べたけど、おいしかった!春ガツオ食べに行く予定。
私もうどん県にきたばっかりはつまらなくて、引きこもってたけどいまでは大好き。
374さんもきっと楽しくて好きになれるよ。
374さんも、みんなも楽しい思い出たくさんできますように☆
383可愛い奥様:2011/03/04(金) 02:14:04.20 ID:Jm+335Gn0
>>382
高知くるなら是非とも久礼のところてんも食べてみてください。
はじめて食べた時に激震が走りました。
私の好みはは高知屋のところてん。
この春に転勤になってしまうんだけど、高知屋は通販してるから安心w
384可愛い奥様:2011/03/04(金) 07:12:00.81 ID:QfsEY5nF0
静岡から、山形に転勤なんだけど 引っ越し業者 何処が良いのか 迷っています。
お勧めの業者 ありませんか?
385可愛い奥様:2011/03/04(金) 07:16:16.41 ID:jfNj5Dlf0
ところてんで思い出したw
名古屋に行ったとき、近所であったお通夜に手伝いに行ったら
ところてんが振舞われたんだけど、
あそこって何故か割り箸の片割れ1本で食べるのよねw
386可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:40:40.35 ID:BEo1CzAY0
先日、大手引越屋に東京〜札幌の見積を出してもらった。
二人家族、4月上旬で、何と90万越え…ビックリ。
これは遠回しにお断りされてるのか?
もちろん相見積を取るけれど、あまりの高額に
頭にハンマー食らった気分w
相場はこんなものなのかな。
大阪〜東京の時は、同条件でも半額ぐらいだったけど。
387可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:45:54.37 ID:G+C5S/rbO
うどん県愛されすぎワロスww

かくいう私もうどん県民2年目な訳だがw
全国展開のオサレ?的なお店(Lushとか無印とか)が高松にしかねーよ!みたいな不便さがあるけど、
通販駆使して買えるし、四国の支店が物流の関係上でうどん県だけ、みたいな会社が多いらしく、
転勤族率が比較的高いみたいで、転勤族タウンみたいな地域が要所要所にあるので、学校の対応も
そういう地域はスムーズ。子供もすんなり転入できたし、転出していく子を見送る雰囲気も重くなりすぎない。


ちなみに、こんぴらさん境内には資生堂パーラー(首都圏以外では日本唯一w)あるぜぃ!
388可愛い奥様:2011/03/04(金) 08:54:48.17 ID:LMGPW8ds0
>>386
日通?
うちも前々回の引越しで他社の倍近い見積出たよ。
シーズン最盛期で既に満杯、でも見積依頼は断れずで
受ける気のない金額提示したんじゃって思ってる。
389可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:03:59.05 ID:MOTZmFuH0
日通は見積もりが慎重な傾向で、特に作業員は多目に見積もる傾向。
断りたい時もあるかもしれないけど、そうでない時も若干高めになることが多い気がする。
うちは大物家具は少ないけど五人家族で荷物はそれなりにあるから、今回の見積もりでは
日通だと作業員6人、サカイやアートだと3〜4人。

でも今回はそれでも一番高かったのは勉強しまっせさんだったw
390可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:04:57.31 ID:do8aruPr0
>383
ところてんググるってみました。
去年は10月で販売終了、今月になって販売再開したようなのでお取り寄せしてみる!
ついでに、カツオのたたきのオススメのお店ある?

>384
いままで、ア○ト、上戸彩使ったけど、
ア○ト>上戸彩だったな。
でも担当によって当たりはずれあるよね。
相見積もりとって、かんじのよいところにするとかかなぁ。

391可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:14:54.14 ID:ekE0KVn0O
>>386
90万越えは凄いな〜
392可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:25:03.71 ID:/ttY6Ocm0
ヤター!東京に転勤決定。
スカイツリー見るの楽しみだ〜
393可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:29:17.22 ID:ekE0KVn0O
>>386
あ、途中送信してしまった。
きっと値切られるのを前提に、高めにしてあるんじゃないかな?
うちも毎回見積を何社か取るけど、アートもサカイも他社の
値段に合わせて、ばっさり値下げしてきたりするから。
昨日、アートが見積に来たんだけど、どらえもんみたいな人だったたw
丸くてやや嗄れ声でポケットからメジャーとか小道具が出てきたw。
なぜか、我が家の人見知り猫が自分から近寄って行っていた。
でも、今回は日通が一番安くて決定。どらえもんさんが良かったんだけどなぁ
394386:2011/03/04(金) 09:29:43.53 ID:BEo1CzAY0
業者はドラえもんです。
日通は、いちばん最初の転勤(京都〜つくば)で80万という
私にとっては法外な見積を出されたので
それ以来、見積依頼したことがありませんw
その時は、30万位でドラえもんに頼みました。
引越の値段って、どうなってるのか不思議…
395可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:34:43.88 ID:06lG3SR/0
担当者の裁量にもよるんだよね
ノルマ達成がかかってる人と、
とっくにクリアして、今後の顧客獲得を考えたい人と。

日通は法人契約が多いって聞いた事あるよ
個人客は、繁忙期は正直面倒とか何とか
396可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:36:14.24 ID:+/v23H/40
ア○トに一票。上下が厳しそうで頼もしかった。
上戸さんは下請けおじちゃんがゾロゾロ来て
悪くないけど当たりハズレがある。
397可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:39:51.08 ID:o/jrzxmd0
>>394
6年前だけど、東京→札幌45万、猫、トラック1台、
札幌→東京40万、コンテナ2つ、日通だったので、
見積もり取ってみて。
うちは2人、梱包のみ、1階→1階だから安かったのかな。
4月2日くらいでした。
398可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:43:30.83 ID:co6AuPllO
山陰の西側にお住まいだった奥様いますか?
昨年まで都内で毎日夜遅くまで働いていたなんて嘘だったかのように、すっかり引きこもりになってしまいました…。
周りは坂道が多く車必須ですが、持病があり私は運転できず。
そして旦那は忙しくて休日も夜遅くまで帰ってきません。
今までの友人達には状況を説明しても理解して貰えず(仕方ないのでしょうが)
「ヒマならとりあえず働きなよ」と言われるばかり。
引っ越してくるまでは、地方はこんなに求人がないなんて考えもしなかった…。
周りには早く子供をと言う声もありますが、この環境と無気力な状態の自分を思うと自信もなく。
自分ってなんで存在しているんだろうと思ってしまうこともしばしば。
初めての転勤なのでペースが掴めていないんでしょうが
何かこの状態から脱出するヒントが得られたら…と思い書き込ませていただきました。
399386:2011/03/04(金) 09:53:19.33 ID:BEo1CzAY0
奥様方ありがとう。
少しでも安く済むよう頑張る!
今日はサカイ、猫が来ます。アリと日通も頼んでみよう。

何回やっても、業者選定が疲れる…
梱包資材が来たら、何かアドレナリンが出て大回転できるんだが。
しかも今回は札幌!楽しみすぐるw
400可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:57:37.41 ID:ekE0KVn0O
>>395
そうそう、日通って企業専属の法人契約が多いんだよね。
契約企業の事業所移転や社員の転勤→日通で移動。
うちみたいに見積を何社から、取らなくて済むから裏山だったな。
>>396
日通は繁忙期は、赤帽さんに下請けを頼むから、時々お爺さんが
混じるらしいよ。←サカイの営業が言っていたので真偽は謎。
昔、アートでもお爺さん一人+中学生みたいな小さい子らが
4人が来て、搬出搬入にすごーく時間がかかったことがある。
多分、お爺ちゃんを含めて、みんな160cm前後で、私が173cm。
高いところの作業は、みんな私がする羽目になって、すごく
疲れた思い出がある。旦那いわく「白雪姫と小人みたいで楽しいやん」
401可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:12:10.55 ID:MOTZmFuH0
>>398
冬季うつ病でググってみて。
そっちは日照が足りないんだよ。
あなたのせいじゃなくて、お天道様のせいだから自分を責めないで。

お医者さんに相談してみるといいよ。
心療内科でなくでも普通の内科でもいいから。

地方は働きに行くにもまず車が必要だからしんどいよね。
工場系は送迎バスがあるところが多いよ。
402可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:15:58.65 ID:ekE0KVn0O
>>398
10年ぐらい前に居たよ@山陰西側。全く同じ状況だったよ。
地方は車がないとひきこもりになるしかない場所も多いよね。
あちらは、冬場特にお天気が曇りがちというか、日照時間が
少なくてなる鬱(名前失念)とかあるよね。私はモロそんな感じに
なりました。都会に居た時の友達の反応も同じ。でも仕方ないんだよね。
すごく悲しかったけど、私も実際に住むまで、そんなに求人が
ないとか慣習の違いとか知らなかったから、住んだことのない人が
解らないのは仕方ないなって。多分、今とっても寂しいんだと思う。
私もそうだったから。カウンセリングに行こうにも、距離や
足がなくて行けなかったし。大丈夫ですか?
403可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:16:10.90 ID:+/v23H/40
お姫様コキ使うな〜!
404可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:18:34.52 ID:R4JRZYo+0
>>398
10年近く前だけど、山陰西に住んでたよ
雪は積もるし、天気も悪いし、やっぱりなじめないし
鬱々とするよねえ

ハローワークに行った事もあったけど、求人はほんと無かった
結局は電話帳でその土地にある派遣会社に電話して登録、
そこから地元の会社にあちこち派遣で紹介されたよ
山陰とは言え、一応県庁所在地ではあったのでできたことかもだが
参考までに
405可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:32:27.63 ID:Zaj3Io/r0
>>398
私も今同じような状態。
自分はここに来て3年経つけど、今回が一番精神的にキツイ。
働きたくても田舎すぎて求人は無い。
私も子供産めば?と言われるけど、
この精神的に不安定な状態で子育て出来る自信が無い。
>>398さんと同じように「自分ってなんで存在してるんだろう、存在の意味あるのか」って毎日思ってる。

習い事しててそこから人間関係広がって少しは楽しく過ごせるかなと思ったけど、
結局そういうこともなく。
毎日孤独感を感じずにはいられない日々です。

ヒントでもなんでも無くて申し訳ない。
406可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:46:35.14 ID:B4TSDeqc0
>>398
私も山陰の西側に住んでました。
と言っても、島根じゃなくて隣県だけど山陰側に。

>周りは坂道が多く車必須
わかります!
私も都内から行って、最初は自転車で頑張っていたけれど
そこで自転車に乗っているのは小中学生かお年寄りくらい。
海に近くて風が強かったのもあってすぐに挫折→引きこもりになりました。
仕事は本当にないですよね。
あっても車通勤が前提だし、周りは転勤族が珍しいようで結構排他的に感じた。
言葉の語調が強くて怖かった&何言ってるのか良くわからなかったのもあるけど。
友人の反応も同じ。
「働けば?」の他に「そんなところに行くなんて…なんかあったの?」はキツかったw
交通も不便な場所だから帰省もろくに出来ず、友人達とは距離が出来てしまったよ…。
幸いうちは旦那が土日休めたので、車で広島に行ったり九州へ行った。
でも今でもあの2年間はあまり記憶がなくて暗黒時代だ。(山陰出身奥ゴメソ)
気候にも問題があるんだろうけど、陸の孤島的な不便さには本当に参った。
407可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:50:41.56 ID:o/jrzxmd0
>>398
自分ってなんで存在してるんだろう、って考えても暗くなるだけじゃないかな。
都内で働いていた過去の自分、は忘れて、
これからの結婚生活を続けていくために、今の自分が何をするか考える、
とりあえず、一人で自分の心の健康をなんとかコントロールしなくちゃ。
冬の日本海側気候は慣れないと辛いよね。今年は雪の量も多かったし。

私が北陸に住んでいたときは、テニスを習いに行ったら転勤族の友人ができました。
私は車を運転していたけど、友人はバスを乗り継ぎして来ていました。
冬はヨガや水泳を習っていました。
「一人で行動するのが好きな奥様」スレを読んで参考にするのもいいかも。
408可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:05:03.63 ID:wlng8dNN0
あと2週間で引越。
段ボールが80個も届いたわ…

逃げたい衝動にかられるけど
やっとかないと結局自分が困るしなあ…

さっき子供が詰めた段ボールがやたら軽い?と思って開けたら、
箱の中いっぱい自分が折った折り紙だったorz

本人にとっては大事なものなんだろうけど…けど、
6年生になっても、いりますか?それ…orz
409398:2011/03/04(金) 11:12:24.82 ID:co6AuPllO
奥様方ありがとうございます。
冬季鬱病、聞いたことがあります。
確かにこちらはどんよりした日が多いので日照時間が少ないのでしょう。
ただ、>>402さんがおっしゃるように足がなくて病院に行けないのです。
心療内科併設となると山を越えねばならず、経済的にも余裕があるわけではないので…。
陸の孤島という表現、よくわかる気がします。
元々人付き合いは得意な方ではありませんが、今は本当に人が恋しくて寂しいんだと思います。
>>406さん同様帰省も難しくなり、仕事はしておらず子供もいない状況はあまり理解されず
友人達とは話が合わなくなり取り残されたような気持ちになります。
別に働いていた頃の自分と比べてどうこうというわけではないのですが…。
このまま自分の世界や価値観が狭くなっていくのが怖いというか。
でもここで同じ様な経験をされた方がいると知って、すこし嬉しかったです。
410可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:12:57.01 ID:73SFM1COO
3月末は引っ越しどこも高いですね…orz

もう営業さんを家に上げるのメンドクサイし、
どこも大差ないだろうと決めちゃった。
決めちゃったもんね、もうどうにでもなーれ!!
411可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:18:34.03 ID:B4TSDeqc0
>>407
転勤を何回か経験してても体調壊すことがあるのに
初転勤の人に「明るく前向きに!」はあまりにも酷というか…。

奥様が北陸のどのあたりに住んでいたのかは分からないけど
山陰地方の陸の孤島っぷりは半端じゃないよ。
バスで乗り継いで習い事…なんてレベルじゃないところはザラ。
それに>>398さんは一人で行動したいとかじゃなく
今の状態を理解してくれる人が欲しいんだと思う。
412可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:50:14.69 ID:yOidABrP0
>>407
私もバス乗り継いでスポクラ通ってたことあります。
誰に言っても「アホかw」と笑われたけど。
体育大嫌いで運動音痴なのにチラシ見て体験して即入会した。
仕事もなく運転もできず子どもも授からず、毎日鬱々と過ごしてて
このままじゃダメだという危機感から普段ない行動力が湧き出たのかな。
かなづちだった自分が個人メドレー泳げるようになって
幅広い年齢の地元の人と知り合いになれて行って良かったとしみじみ思う。
交通費の総額は恐ろしいことになったけどw
413可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:53:18.18 ID:Jm+335Gn0
>>390
高知屋食べてみて!ショウガがいい感じなんですよ。
現地に食べに行くのも面白いですよ。
タタキは地元の居酒屋さんなんかがめっちゃおいしいの出してくれたりします。
地理が詳しくない人だと明神丸あたりが行きやすいのかもしれません。
生温かいタタキおいしいですよ。
高知はグルメブログやってる人多いので、一度検索してみてください。


引っ越しのダンボール足りない。
引っ越し屋に追加ってもらえるもの?
スーパーのダンボールはGが既にいそうで嫌なんです。
今回は開けないダンボール多いので、なるべく綺麗なのが欲しい。
414可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:58:10.72 ID:7MzxFFFO0
ジム行くのに電車はよく使うよ
415402:2011/03/04(金) 12:29:09.49 ID:ekE0KVn0O
>>409
心療内科は山越えしないとダメなら、内科でも親切な先生なら
診てもらえると思う。私も高速道路で山越えしないと心療内科が
なかった。近所の胃腸・肛門科の先生に診てもらったよ。
この先生に診てもらえるまで、嫌〜な殿様医師にも何人か
当たってしまったけど、親切な先生なら心体を診てくれるから、
一人見付けられたら、少しは安心だよ。初転勤で、都内からだと
カルチャーショックもそりゃ大きいよね。私も、毎日曇りだし、
あまりにも寒いし、朝起きてもどこにも行けない、誰にも会わない、
話さない、たまに用事で人と接すると「言葉が違う」方言が
理解できないとか辛くて寂しくて、起きる意味すら分からなくなって、
ベッドの中でずっと泣いていた事もあったよ。
バスを乗り継いでどこかに行ける選択肢すら無い土地だったから。
無理して勢い前向きに行動しても、うまくいかなくて余計に凹んだり。
何か家の中で良いからやりたい気持ちになったら、お掃除板や
ひきこもり奥様のスレとか覗いてみるのも良いかも。
416415:2011/03/04(金) 12:34:17.24 ID:ekE0KVn0O
訂正
×「言葉が違う」方言が解らなくて

○「言葉が違う」ことばかり言われて、私も方言が解らない
417可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:38:05.49 ID:nZDoVRC30
習い事に行っても、「専業主婦?ここにこない日どうしてんの?」と聞かれて
「家にいますけど」と言ったら
「は〜〜っ?!」と珍しいものを見るような目で見られてへこんだことがあるw
その人はずっと地元で、専業だけど毎日複数の習い事かけもちしてる人だった
転勤したての主婦にとっては習い事をひとつ始めただけでニュースなんだよ!
まだ習い事で転勤族に会えてないので、この調子で親しい人はできてない
418可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:42:59.20 ID:ekE0KVn0O
>>413
もらえるよ。追加料金が請求に加算される場合もあるけど。
担当支店に電話して持ってきてもらったら?
私も荷造りしなきゃいけないんだけど、今日はやる気が出ないorz
419可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:57:28.38 ID:ekE0KVn0O
>>417
わかる〜。転勤先では、新しい事を始めたり、初めてどこかに
行くだけでも、ドキドキもんだよね。
前の赴任地で、初めて行った美容院で「専業主婦?」と聞かれて
「今はそう。元々、転勤が多いから」と言ったら「ふぅ〜ん、
良いご身分ですね〜」って言われた。知らぬが仏、会社の一存で
半年先の予定も未定な生活なのに。それにしても、嫌みを言う人だけは、
全国どこにでも、もれなく居るねw
420可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:07:33.06 ID:o8je6aQq0
>>419
美容室の人って結構無神経なこと言うよねw
「専業なんて毎日暇じゃないですか〜?何して
時間潰すんですか〜」とか。若いから仕方無いのかな?
と思って適当に返事してるけど。
421398:2011/03/04(金) 13:21:18.14 ID:co6AuPllO
>>415
ご親切にありがとうございます。
診療科にこだわらず、心身ともに見て貰える医師はありがたいですね。
私も別件で殿様医師に当たってしまいましたがまた他の病院を探して当たってみます。
最初は周りに言われるがままに外へ出ることばかり考えていましたが、家の中で楽しむ趣味を見つけるのも手ですね。
バスや電車がなくても郵便物は届きますから通信教育とか。
教えていただいたスレも覗いてみます。
本当にありがとうございました。
422可愛い奥様:2011/03/04(金) 13:55:24.83 ID:AwD/1n3q0
夫が単身赴任になったので、今住んでいるところを出て、私と子どもも
車で5分ほどのところに借りた新居(と言ってもふるーいマンション)に引っ越すことになった。
夫が「ここに住んでいられればよかったのにね。社宅扱いだからなー」と。
確かに、ご近所さんにもうちの子どもたちを見知ってもらっていて、私も立ち話できるくらいの
ご近所主婦さんもいて、そういう意味ではここにいたいけど、今この家から、
夫だけぽっといなくなるのは寂しすぎる。
自分たちも新居で新しい生活が始まると思うと、大変で不安な中にも
少しはわくわくするし、前向きになれるけど、ここに残されるとなー・・・
夫の不在を必要以上に大きく感じそうだ。

それにしても、あと17日で引っ越せる気がしない・・・
また不要な物もゴミみたいなものも全部持って引っ越すんだろうなw
423可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:35:02.77 ID:wBF04huH0
>>398さんお大事に…
自分も去年まで島根にいたのでお気持ちお察しします。
本当に枕もあがらないくらいしんどいですよね。体はどこも悪くないのに。
家の中で楽しめる趣味とか見つかるといいね。
424可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:48:19.61 ID:LVwuY2tR0
>>398さん
嫌いでなかったら、ハンクラなんかどうですか?
私はクロスステッチをたまにするんですが、無心でやってると
時間が過ぎるのが早いですよ。
ただ、目にかかる負担がすごいですがw
しんどい時は無理に外に出ずに、家でできる趣味を探してもいいと思います。
425可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:12:45.79 ID:VU9ZuEV10
まだないだろうとたかをくくっていたら、辞令でちゃったorz
今話題の冬季うつ真っ最中w(北陸なのでね)のうえ、
ヘルニアが発覚して動けないのに。

泣いていいっすか?
426可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:19:13.56 ID:cYkZFcyi0
ハンクラ、私もおすすめ。材料なんてネットですぐ手に入るし
達成感もある。私は洋裁しかできないんだけど。
あと楽器とかもいいよ。音楽ってすごく精神的に前向きになれる
効果があるらしい。
427可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:48:29.89 ID:/7p7ryz70
今の流れでは書くのははばかられるんだけど。。

前よりちょっと田舎だけど、都心にも出やすくなくはない所に越してきたばかり。
だけど、この路線は学生時代以降の知り合いに住人が多かった。
見事に全員と仲悪かったり虐めにあったり
嫌な思い出しかない人達が沢山いる。
この地域の人達と私との気質が合わないんだと思う。
どうしても旦那の職場の都合上他は選べなかった。

1泊ビジネスホテルに泊まっての翌日朝からの搬入になり、
搬入日当日の朝まで鍵はもらえなかった。
まだ家にも入れないその夜、一番会いたくない人とすれ違ってしまい気付かれてしまった。
人に言うといいじゃないと言われることもある。
だけど、私には辛いよ。。
旦那に出会ったときは、身の回りの整理をしつつあるような時だったから。
その原因になった人達のいる所だから。

またいつ誰に会うか分からないから、外に出るのが怖い、遠出しようにも電車に乗るのが怖い。
428可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:20:16.51 ID:iI00AN850
>>427
ちょっと分かる。
学生時代にストーカーされていたことがあって
そいつのいる街には二度と行きたく無い(今住んでいないとしても)
今の転勤先は飛行機の距離だから、会うこともないから気楽だったけど
次の行き先は沿線が近いんだ。
結婚するまで5年以上粘着されてたからトラウマ。
でも、旦那もいるし、あのころの自分とは違うと思って(もうおばちゃんだしw)
やり過ごすしかないよね。

427さんも気をしっかり持って頑張って。
429可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:16:47.24 ID:Va9GQnIG0
>>428
うわー、ストーカーされた経験者なので痛いほどわかる。
前任地の時に、今どこに住んでますかと実家に怪しい電話があって
母親がうっかりしゃべっちゃったので、その後転勤してほっとしている。
友達の多い実家方面に転勤になりたいけど
ストーカーのこと思い出すと飛行機距離でいいかなとも思う。
案外傷は癒えないよね。
430可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:50:40.60 ID://8+w/IG0
>>420
若い男性美容師は特に言うよね。

先週も「専業主婦って、やっぱり毎日昼ドラとか見てるんっすか?」
と聞かれたよ。
まあ、毎日さくら心中見るのが日課だけどさw
431可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:41:03.81 ID:L6fbmtzi0
うわー最低。
そんなこと言われたら、口きかない。
そもそも若い男の美容師には絶対髪切られたくないww
432可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:55:22.04 ID:LVwuY2tR0
おばちゃん美容師に二人目攻撃受けたことある。
二度と行かなかったw
433可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:57:00.25 ID:7MzxFFFO0
30超えた40未満くらいの男性の美容師が
個人的には一番ストライク
いままでいやな目に有ったことが無い
運だと思うが
434可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:30:53.35 ID:nZDoVRC30
習い事始めるまでだって大変だよね
まず引っ越して2、3ヶ月はそれどころじゃないし
やりたいなと思ってチラシ見たりネット見たり口コミ見たり
地図で場所確認して、実際に行ってみて(通えない場所だと困る、駐車場とか)
複数あったら見学や体験して
それらをクリアしてやっと習い始めたのに
「ここしか来てないの、暇じゃない?」なんて言われた日にはw
435可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:41:46.72 ID:T//yHUKI0
>>434
あるあるw


引っ越しして1ヶ月経った頃に、車圏内の観光地を案内を要求され、お断りすると
「暇なんだから行けばいいのに!(行って詳しくなって私を案内しなさい)」
道や店や病院なんかが調べなくても行けるようになるまで半年掛かる。
これが出来るようになるまで自分が落ち着かなくて、落ち着かないと観光地まで手が出ないし、
人を招く気分にはならないんだよなぁ。
436可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:58:53.06 ID:Tfrnd1Qw0
もしもし、俺。
あのさー、今朝言ったように、今日は送別会で飲み会。
明日は朝一で、赴任先まで出向いて、前任と引き継ぎ作業する。
それでさー、急な話で悪いけど、おっさん+若い女の子もいるって
職場に合いそうな、適当なお茶菓子セット買っておいてくれる?

という電話が、7時ちょっと前にありました。

おい!
437可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:06:53.14 ID:wBF04huH0
>>436
お、乙…
コンビニのレジの後ろにある、缶入りクッキーを買ってみるとかどうよw
って冗談はさておき、買い物もう行ったかな?ショッピングセンターとかならあるだろうけど
急に言われてもね。
438可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:20:47.99 ID:XEFtRFnvO
テンション上がってたのに
熱出だ…
ダンボールに埋もれて寝る
439可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:36:33.13 ID:Tfrnd1Qw0
>>437
そうか!酔っぱらって帰ってくるとき、コンビニで買ってこいや!って
言ってやればよかったw

実際は、速攻飛び出して、閉店間際の和菓子メインのお菓子屋さんに
滑り込みました。賞味期限確認して、洋菓子っぽい和菓子(抹茶パイとか
桜餡パイとか)を適当に詰め合わせて買ってきました。ぜーぜー。

>>438
風邪引かないでね。でも、段ボールに埋もれて寝るの分かる。
荷物片づけていて、昔の思い出の品がポロッと出てきて感傷に
浸りつつ埋もれると、なかなかいい気分だ。

傍目にはホームレスおばさんだけど。
440可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:46:38.07 ID:MOTZmFuH0
カラ段ボール箱80箱に囲まれて、スラムダンク全巻読み返しながら呑む氷結ストロングはうめえw
441可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:48:10.59 ID:LMGPW8ds0
>>439
乙でした。
きっとダンナ様も明日お土産渡す時に
439さんの内助の功をありがたく感じてくれると思うよ。

自分も転勤間際に不在続きで役立たず
雑用ばかりメールしてくるダンナにブチ切れそうになったけど
これが自分の仕事だと、自分に言い聞かせて乗り切った。
442可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:29:33.32 ID:o8je6aQq0
>>440
つ 諦めたらそこで試合ry
荷物つめつめがんばれー!!
443可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:30:42.82 ID:BQK2k2yyO
愚痴らせてください

旦那は転勤と言えど知ってる人ばかりだし仕事内容も同じ。私は仲間と離れ孤独。
旦那は仕事帰り職場の人と遊ぶ。私は家で1人。

寂しいと言っても特に気にしてくれない。
帰りたい。
444可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:49:27.64 ID:oF49sQfh0
異動決まったんだけど、後任の人の業務の関係で半年後に動く事に。
異動先はド田舎。
引っ越すのすっごい嫌なんだけど、この先半年も行きたくない・・・と思いながらブルーに過ごす位なら
いっそのこと当初の予定通り4月に引っ越したかったorz
445可愛い奥様:2011/03/04(金) 22:49:31.03 ID:sKL60jlC0
悲しいときはホントに泣いてみるのもおすすめよ
自分はそれで底にタッチして、また水面に浮きあがれる感じになれる。

無理しちゃだめよ
446可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:26:33.52 ID:bjtZ3mdFO
人によって土地の合う合わないあるよね
私は逆に山陰は楽しかったけど某晴れの国が合わなかった
どちらも同じ位の田舎具合だったのに
後者は田んぼの中にゴミや不法投棄どっさりで驚いた
逆に山陰は観光向けの所なんかすごく綺麗だった
447可愛い奥様:2011/03/04(金) 23:37:56.94 ID:GX+FgBII0
夫の会社がなぜか近年学生の就職人気ランキングに入ってるけど
こんな国内外自由奔放に転勤させられるという事実を知ってのランキングなのかしら?w
特に女子は転勤したがる人のほうが少ないと思うのだが。
448可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:00:00.34 ID:vmAolqmVO
ありがたい事に、仕事が決まりそう。
でも、車必須の地域で運転できないから、
自腹でバス通勤するって言ったらめずらしがられた。
いいんだもん、自腹になったって。
449可愛い奥様:2011/03/05(土) 00:10:34.37 ID:Lz4EcDX+0
>>448
就職おめ 頑張れー

単身赴任が決まったが、2重生活にかかる費用を考えると毎日ため息
なのに、春から給料1割ダウンのお知らせが来たorz

今は近くに住んでる父が長いこと患ってて、見た目にももう長くなく
この春は越せないと言われてる状態なんで
働き口を探すのもずっとお預けしてたんだけど
あかん もうそんなこと言っておられん…
450可愛い奥様:2011/03/05(土) 01:12:18.10 ID:+iEx/1gs0
>>420
>「専業なんて毎日暇じゃないですか〜?何して
>時間潰すんですか〜」とか。

そのセリフ、うちよりもあとから来た同じ会社の奥さん(35歳)に言われたわw
喧嘩売ってんのかとムッとした覚えが。
451可愛い奥様:2011/03/05(土) 10:57:47.95 ID:x+65mHuN0
>419
なにその無礼な美容師。
私もそういう事何度も言われたけど、その場で美容師変えてもらうか
「稼ぎ良いからね、そういう客がお金落としてくれないとあんた食えないでしょ」
位の事は言う。最近は売られた喧嘩は全部買う事にしてる。
服買いに行って、50位の店員に言われた時は
「お元気そうでいらっしゃるから、死ぬまで働けそうw素敵〜」
って返しといた。
452可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:00:33.56 ID:qSemYJ+u0
>>440
わ、わかる、その気持ち。
そして引っ越し前日になって半泣きしながら必死で
ダンボールにモノを詰め込む。
453可愛い奥様:2011/03/05(土) 11:14:29.59 ID:2rqxGXAz0
前日っていうか当日も泣きながらやってるよ。

漫画、全部捨てちゃったからな・・
無心でゴリラーマン読みたい。
454可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:16:55.61 ID:JoEkQ7RT0
ゴリラーマンなつかしいwww

美容師ってどこもそんなんだね
「え?いつも日中何してるんですかぁ?暇じゃないですかぁ?」とか言われる
人には事情と都合があると何故察しない
話ベタの若い美容師にありがちだよね
455可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:39:18.53 ID:Fx0JC0jFO
愚痴らせて下さい。
夫の転勤で北海道東部に住んで2年。

何もない田舎で不便な中での育児。

知り合いもいないし地元の子育て中の母親は若い人ばっかりでママ友も作れそうにない。

私はペーパーだから車運転できないし、夫は私に車を持たせたくないみたい。

こんな中でどうやって育児をしていけばいいのか不安で仕方ない…

456可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:42:44.95 ID:1Ya4+aQ+O
まずはちょっとづつ運転の練習してみたら?
457可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:45:36.42 ID:xIKFytiS0
何もないからぶつけようがない道ってあるよね
ほんと、雪も解けたし運転の練習お勧め
458可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:54:52.92 ID:Fx0JC0jFO
>>456
>>457
ありがとうございます。
運転の練習は考えてたけど10年以上もペーパーだったからペーパー講習の方がいいかな?と思ってる。

ただ、金銭的な問題もあるからちょっと躊躇気味。

一応バスやタクシーで何とか頑張ってるけど、限界かな?
459可愛い奥様:2011/03/05(土) 15:57:20.34 ID:kZjCnoHH0
>>455
大昔の自分を見ているようだ。
乳飲み子抱えて、いきなり主人の海外転勤。

車が無いと生活出来ない土地だったので、
ペーパードライバー&左ハンドル車で運転スタート。
自分の経験から言える事「習うより慣れろ!」に尽きる。

ご主人様を説得して、運転練習を始めてみてはどう?
世界が広がるかもよ。頑張れ〜!!
460可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:29:47.24 ID:Fx0JC0jFO
>>459
いきなり海外は大変でしたね(;_;)

まだ右ハンドルなだけいいのかも。

夫は2人目ができたら車買ってやると言ってるけど1人だけでも大変な事を解ってくれない。

それに年齢的に2人目は無理な気が…

その辺も含めて説得してみます。
461可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:32:07.92 ID:LWRM3oDU0
>>458
最初ぎゃーぎゃーうるさいかもしれないけど、
旦那さんに見てもらったらどうかな?
車庫入れとかも不安なら、でっかいスーパーの
駐車場でやればいいし。(周囲の車が無いはしっこの
方で・・・)
車あると、お子さんの急な病気とかでも安心だし、
気持ち的にも運転して出かけることで気が晴れたりするよ。
重いものやかさばるものも、旦那さんナシで買えるし
462可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:43:37.60 ID:1Ya4+aQ+O
>>460
今後も地方転勤が続くなら運転出来るようにしとくのはむしろ必須だよ。
運転出来たら世界拡がるよー雲泥の差だと思う。
綺麗な景色(田舎ほど事欠かないよね)見に行くだけでも癒されるし、
美味しいもの見つけたらそれだけでストレス解消になるw
なにより外に出ようって気になるもん。
考えようによっちゃあ田舎ってお金使わずに遊べるところだと思う。
旦那さんには今の不便な状況を頑張って説明してみなよー。
それまでは旦那カーで一生懸命練習だ!
練習も楽しみのひとつになるかもしれないし諦めずチャレンジすべし。

ちなみに左ハンドルは案外苦じゃないよ
463可愛い奥様:2011/03/05(土) 17:03:53.97 ID:G9OkQNMw0
>>449
うちも初めての単身赴任が決まって、生活費がどれ程かかるかわからず頭をかかえてるよ。
それに、ここ1年でやっとメタボが改善した夫、
食生活が荒れて逆戻りになりそうで心配です。
464可愛い奥様:2011/03/05(土) 17:59:04.60 ID:vmAolqmVO
転勤族には運転必須といろんな人に言われるも、
身体的事由で運転できない私。
地元の人よりも、その土地の電車・バス・タクシー事情に詳しくなるw
465可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:06:43.07 ID:OsXz0xfv0
地元のまったりした田舎道だと運転できるけど、引っ越してから道路事情が変わると
途端に怖くなって運転できなくなった
はぁ〜不便だわ・・・
466可愛い奥様:2011/03/05(土) 18:51:30.26 ID:SyYfQhX20
>>465

わたしがいままさにそのパターン。
免許取って10年超え。
ずっと田舎の方にいたので運転してきたけど、
昨年首都圏に引っ越してからは1回しか運転していない。
道が細い(前にいたところがわりと広い道の多いとこだった)&自転車が怖いので
ぜんぜん運転しなくなってしまった。
スーパーもすぐ近くにあるし、駅も近いし。運転しなくても大丈夫なんだよな。

でもずっとここに住むわけじゃないから、たまには運転しておかないと
次の土地に行ったときに困るよね。
467可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:03:33.68 ID:e8kEVHvH0
>>466
上に同じ。
都会に引っ越してきたら人も自転車も多い上に道が狭くて運転しにくい。

そしてなにより機械式駐車場というものの出し入れが非常に面倒くさい。
468可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:39:03.79 ID:1/RcMk8w0
前スレで、大阪転勤になりテンパっていたものです。
無事、北摂のほうで新居が決まりました。

ちゃんと調べんかいボケェ!と叱咤してくれた奥様のおかげです。
それがなかったら、アワワアワワと会社の言うなりで家を決められていたかも。
ありがとうございました。
あとは幼稚園探しだー!
469可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:42:02.58 ID:V6OnG2qRO
転勤は決まったけど
引っ越し先の市内に社宅が幾つかあって決定してない(もちろん階もわからない)
引っ越し屋の見積もり取らないといけないけど、入居日も確定してないし
引っ越し屋にどう言えばいいのか
何を聞いておけばいいのかわかりません
どなたかご教授ください、お願いします
470可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:52:17.64 ID:xIKFytiS0
市まで決まってるなら大丈夫
社宅候補の場所教えておけば大丈夫
見積もりの時に確定してなくてもそのまんま言えばいい。
どこに入るか決まったらすぐ連絡

市まで決まってれば所管の営業所が決まるので
そこから調整してるはず。大手なら
471可愛い奥様:2011/03/05(土) 19:54:04.39 ID:xIKFytiS0
あ、入居日決まってないのは大問題かも
出る日が決まってれば、入居日まで荷物は倉庫待機という技もあるが
とんでもなく高くなるかも
472可愛い奥様:2011/03/05(土) 20:39:47.42 ID:k9B/Vgvy0
>469
移動先の市が決まっていれば、後は荷出しの日だ。
荷入れは、コンテナなら多少伸ばせる。
トラックだと一泊6万取られた。
荷入れの日が確定しなくても、荷出しは決まってないのかね?
そっちをまず確定させるのだ。
473可愛い奥様:2011/03/05(土) 21:06:02.35 ID:Zeq/qsYf0
>>469
搬入が決まってないと予約できないかも。
その状況で業者自己手配は厳しいね。
自分なら会社に「予約できないんじゃーボケ」と言って、旦那に先に行ってもらい、
ビジネスホテル代を会社負担にしてもらう方向で交渉してもらう。

もし荷物がすくなくて混載便(単身パックみたいなやつ)でなんとかなるなら
コンテナ同様に搬入の融通は利くよ。
474可愛い奥様:2011/03/05(土) 22:37:21.06 ID:79UuAEu60
>>468
おうあんたか。
おばちゃん心配しとったんやえ。
え〜とこ決まったみたいで良かったなあ。
幼稚園探しもがんばりや。飴ちゃん持って行き○◎●。
ほなさいなら。
475可愛い奥様:2011/03/05(土) 22:53:55.71 ID:Fx0JC0jFO
>>455です。
あれからレスくれた方ありがとうございます。

今後また田舎に転勤という可能性は高いなので夫ともよく話し合ってみます。

もし車買うのがダメなら都会に異動できるようにしてもらいたい(;_;)
476可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:50:56.27 ID:gmemq8+B0
私も車いらないような土地がい〜な〜
買い物は断然車のほうがラクだけど…
雨の日も暑い、寒い日もラクだけど…
知らない土地、道を運転する緊張感はラクじゃない
477可愛い奥様:2011/03/06(日) 02:12:51.90 ID:F7l2ozJQ0
車、軽を買っても、車検代や日々のガソリン代、自動車税
雪の多いとこだったらスタッドレスタイヤもいるし
中途半端なとこだと駐車場代もかかったりね
維持費結構かかるんだよねえ

でも田舎じゃ必需品だ
478可愛い奥様:2011/03/06(日) 08:01:20.32 ID:14/pOBWLO
>>474
和んだw
あなたええ人じゃねー。
479可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:43:55.17 ID:LYhmi2eH0
すみません、教えてください。
今度大阪に転勤することになった者ですが、
淀川というのは今でも臭いんでしょうか?
25年ぐらい前に大阪に住んでいたという友人が
淀川臭いというのですが、
淀川沿いにある社宅と、別の3ヶ所の中から選ぶことになっていて
淀川沿いのが一番会社から近いのですが
臭いならいやだなぁと思って。
480可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:03:36.29 ID:we3rFrFX0
他に選択肢があるなら川の近くは避けるかな。
過去に二度水害にあって一度は車が水没したのでw
でも最近知り合ったおばあさんがうちのアパートのあるあたりが
十数年前に水没した、と教えてくれてがっかり。
川からかなり離れたところなんだけど土地が低いのかな。
今度の引越しでは図書館の精密な地図で土地の高低を調べようと思った。
481可愛い奥様:2011/03/06(日) 10:12:12.85 ID:LYhmi2eH0
>>480
あー、水害ですか!
それはすっかり失念していました。
やっぱり余所にしますw
ありがとうございました。
482可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:24:40.60 ID:PFC63jHlO
>>480
それ淀川の話?
あそこの河川敷を見てると、滅多な水害でも欠壊しそうになさそうだけど。
>>481
淀川沿いと一言で言ってもなんせ広域だから、お友達の言う
「臭い」がどの辺りか解らないな。市内の方かな?友人が
川沿いの分譲マンションに住んでいて遊びに行くけど、特に
感じたことはないよ。ただ水辺付近て湿度が高いから、湿った
臭いを感じるのかも?淀川は臭いより、河川敷きで夜中に
遊んだりする連中の方が問題かもね。
483可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:34:22.02 ID:PFC63jHlO
うー、あと6日で引越なのに荷造りする気になれないよー。
いつもは早すぎるぐらいに、準備して余裕の当日だったのに。
ぼさぼさでみっともないから、美容院に行って、カットだけして、
すぐに帰るつもりが、スカルプケアとリンパマッサージまでして、
挨拶用の品物を買いに行く(という口実で)デパートで服買ってしまったw
今はデパ地下スイーツ食べながら、リラックマの漫画読んだ。
なんなんだろう?この現実逃避っぷりはorz
484可愛い奥様:2011/03/06(日) 11:41:47.10 ID:pdJ+VhUIO
>>469です
アドバイスありがとうございます
早速頑張って引っ越し屋に電話したいと思います
485可愛い奥様:2011/03/06(日) 12:55:17.01 ID:gCeQnfW20
>>469
うちも全く同じ状況。
社宅に入れるかどうかもわからないので、ネットでその付近のアパートも捜してる。
今週中には社宅決まるんじゃないかって言われてるけど、この時期から
引越し屋さんが引き受けてくれるかほんとに不安。
486可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:10:22.89 ID:Q54e19q20
>>483
現実逃避のフルコースウラヤマw今度の異動の時気が滅入ったら真似しよう
気分転換したら荷造り頑張ってね
487可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:49:41.10 ID:wyj/PQQbO
荷造りも大変だけど荷解きも嫌だよねー
荷解きは時間があるからまだマシだけど整理整頓苦手収納下手、
箱が変わると今まで収まってたものが絶対収まらなくなるんだよね。
開けても開けてもまだ山積みで空いた段ボールの置場にも困るし、
どこに入ったかわからなくなってあるのにまた買っちゃって
買ったと思ったら見つかって…あー思い出しただけでゾッとする。
もう引越したくない
引越し中の奥様方ガンガレー
488可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:01:16.05 ID:zSo3xb9J0
荷解きの時は収納名人に来て欲しいと思う
ここにはコレ!このクローゼットにはこのサイズのプラケースを入れると綺麗におさまるのよ!
これとこれとこれはこの中に入れるのよ!
とか、逐一教えて欲しい
なんなら整理してほしいw
荷物と収納がパズルのようで、いつも呆然としてしまう…
あとでやり直すのもいやなので最初から綺麗にしまう術を身につけたい
489可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:04:09.82 ID:pdJ+VhUIO
>>485
>>484です
同じような方がいてちょっとホッとしました
お互い頑張りましょうね!!
490可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:36:09.21 ID:mrkJDJny0
>>483
スラムダンクに逃げた奥がいたけど
リラックマの漫画とは
これまたマターーリなww
491可愛い奥様:2011/03/06(日) 19:05:46.67 ID:3o1zWY220
>>398
規制が解除され今更ですが、私も同じ場所に住んでます。
今年は雪が凄かったし、余計に大変だったかもしれないね。
うちも初転勤で最初は寂しくて泣いていました。
1年経って少しずつ知り合いが増えてきたら、だんだんこの地が好きになってきたよ。
天候がすぐ変わるけど、自然が綺麗だし、歴史が深くておもしろい。
運転マナーも穏やかで、温かい人が多いと思う。魚も美味しいよ。
まずはご近所の生協や、公民館くらいの近場のサークルに入るところから
スタートして、話し相手を作れば地元の情報ももらえるし、
春になり調子が良い日があれば、近場の観光地を調べて、
ひとりでもちょっと頑張って出かけてみれば気分転換になるかもしれません。
私は仕事命だった頃があって、思うような仕事のない状況に焦ったし、
以前は近くにあったお店とか、無い物ばかりを数えてた頃があり、辛かった。
時間をかけて違った環境、価値観を勉強させてもらった感じです。
そしてうちももうすぐ転勤…。今は引っ越しを躊躇する程好きな地になりました。
また知らない場所で不安だけど、お互い無理せず少しずつでも馴染んでいき、
楽しみを見つけられたらいいですよね。
492可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:28:55.22 ID:SAgibUgf0
>>480
役所で「水害ハザードマップ」を出しているところが多いみたいだから、
検索してみたらどうかな?
493可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:36:46.62 ID:jwkYSaC6O
結婚2年目で旦那が初転勤です

5月からのしゃちほこ市生活、いい場所だろうと思いつつ、
学生自体の友人がたくさんいて、住み慣れた関東を離れるのがさみしくてたまりません

他の奥様たちの書き込みを見てがんばらねばと思いました
494可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:48:13.86 ID:31pQf+URO
>>493
私も関東生まれ関東育ちだけどしゃちほこ市好きだよー
都会の割には物価安いし京都なんかにもすぐ行けるし美味しいもんもある。
まぁいろいろとえぇ?!って面食らうこともあるが地域性ってことで
どこも同じ、住めば都悪いとこあってもいいとこもあるよ。
ガンガレー
495可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:50:04.37 ID:lUMNnP+70
転勤したけど、友達は関東圏内に結構バラバラになって
しょっちゅう会ってるわけでもなかったので(2、3ヶ月に一度くらい)
そんなに変わらなかったw
会えるのが半年置きくらいのスパンにはなったけど
友達からは「そういえば引っ越したんだよねー」くらいの扱いだ
自分的にはすごく変わったんだけどね

友達と毎週会ってる、とかいう場合だとすごく違うかもね
496可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:53:21.46 ID:9n6YLONp0
しゃちほこしだったら結構まだ往復しやすいから帰りたくなったら帰れる可能性は高いよー
大丈夫―
自分は逆で関東に転勤になったけど小梨だったのもあって結構(3カ月2回)は帰ってた
そのうち働きだしたらそこで友人とか出来出して落ち着いた感じ
今や一人でもおkな体になったけどw。

初めての転勤で思いのほかいろいろ苦労するとは思うけど
気負わず頑張ってねー
497可愛い奥様:2011/03/07(月) 02:43:04.59 ID:QIG+dJ280
>>427
変装できないかな?
変わったメガネかけたり、髪型とか色変えたり。
着る物もあなたが普通は着ないだろ?っていう服を着るの。
あと春は花粉症のつもりでマスク、冬も風邪のつもりでマスクとか。
498可愛い奥様:2011/03/07(月) 07:44:37.78 ID:ngvohGpt0
首都圏だとばらばらになるよね。
>495
私も近所の友だちっていうと中学までになるんだろうけど
誰とも交流ないし、自分も実家を離れちゃった。
交流のある友達は高校の同級生とか大学のサークル仲間とか
職場の元同僚だけど、みんな電車に乗らないと会えない。
地方に転勤になって、生まれた時から同じ近辺に住んで
親も近くにいて、ママ友なんかも一生の付き合いになるっていう人たちをみて
なんかすごい発見だった。
よく「結婚で地元を離れなくちゃいけないのがすごくつらい」って
ネットとかで読んで、
「そうか?」と思ってたけど
確かに今住んでるところの周りの状況見ると
この小さな社会から抜け出るのは心細いだろうな、と思うようになった。
499可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:26:21.54 ID:CNTqgaAV0
久しぶりに地元に帰ってきたんだけど
転勤している間の方が友人に会ってたかもw

転勤先に出張で来た友人に会ったり、
帰省時には声かけて集まったりしてたから。

地元の安心感からか積極的に外に出ようってのがなくて
すっかりヒッキーだwww
500可愛い奥様:2011/03/07(月) 09:03:38.47 ID:MilFW+810
自分が中学を卒業した頃に実家が引っ越してるし、周囲にもそういう家庭が
多かったから、バラバラになってるなあ。
生家のあたりは再開発されて億ションになってる。

いま疎遠になってる友達は転勤がなくてもあけおめメールだけの付き合いになってたと思う。
501可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:06:05.80 ID:IWMt+dwT0
めちゃ遅レスですが、
私も荷解き片付けでつまずいてますorz
前の家で作り付けの収納に入れてたものなどが困りますよね。

キッチンを片すための収納家具がいるんだけど、
どんなものにするか決められない…
サイズや求める機能的にはエレクターにするのが良さげなんだけどね。
また引っ越しするし…なんて考えない方がいいのかな。
502可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:48:37.61 ID:OcuuzN8j0
今度の転勤地、山形で、物件の内覧に行ったけれど
初めての地域なので ご存知の方、居たら教えて下さい。
夏の暑さと冬の寒さ、どっちが長くて、辛いですか?
天童地域です。
また、オール電化って、電気代大変ですか?
灯油ボイラーってどう使うんだろう?
横浜出身だから分かんない事だらけ。
503可愛い奥様:2011/03/07(月) 10:56:57.25 ID:JAAU88j50
仕事を辞めて、夫の初転勤に付いて行く奥です。
昨日新婚の友達が遊びに来てたんだけど、帰った後で「いいね、新婚旅行!私もまた行きたい」と言ったら「旅行できるだけ貯金しろよ」だって。
無職になる嫁相手にイヤミか?
新居の要望も、私の意見を聞いてるフリしながら結局自分の希望を全部叶えた形。
「この人について行こう」という気持ちが日に日に薄まっていく…
504可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:00:08.81 ID:0DkRdtXo0
その場ですぐに言い返した?
溜め込んじゃだめだよ
505可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:14:09.21 ID:4kPIJDLj0
>503
そんな卑屈に受け取らなくていいんじゃない?
「家計は任せた、よろしくな」って意味かもしれないじゃん。
ついて行こうなんて思ってると大変だよ。
「この人について来て欲しい」って思わせるくらいの
楽天家をキープしといた方が、楽しさ倍増よ。
家もね、受け取り方次第。
面倒くさいの引き受けてくれてラッキー、
今後不都合が出ても「あなたが決めたんでしょ。」って言えるさ。
506可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:43:48.08 ID:Akg03y/Y0
>>493
関東出身、しゃちほこ在住です。
関東・関西と比べてパン屋が少ないことぐらいが不満で、
それ以外は結構便利よ。公共交通機関もそこそこ揃っているし、
鶏肉が嫌いじゃなければ手羽先などB級グルメも美味しい。
喫茶店の多さは最強wだし、色々出歩ける季節に越してくるのは
楽しいと思う。
他の人も書いているけど、お友達に会いたくなったら新幹線で
すぐ帰れる距離。安心汁。
507可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:08:11.87 ID:+zfx1klj0
>>505
分かる。旦那に最終判断させたほうが、後々楽だったりするよね。
優先したのはあなたの意見で私は我慢しているのよ?って。
508可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:37:36.92 ID:JAAU88j50
503です
そっか、結果オーライと思うとしよう
ちょっと気分が軽くなった
最悪帰ればいいしね
奥様ありがとう
509可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:18:46.63 ID:cRgzyCuvO
このたび仙台に転勤になります
いきなりですが、青葉区川内ってどんな感じでしょうか?
私は車を運転しないので、とりあえず近辺で日常生活品が買えるところが希望です
大学が近いようなので、それなりにお店はあるのかなとは思いますが
地図で見ると市街地から交通の便が悪そうなのが気になっています

仙台住みの奥様、よろしくお願いします
510可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:24:31.74 ID:ZulwJKpV0
>>509

こちらのほうが良いかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293972581/
511可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:41:04.68 ID:zSZArDy40
>502 天童ではないが県内。
昨年横浜から来たとこまで一緒。
私は冬がとにかくきつい。
今年は異動がなかったので
もう1年ここかと思うと辛い
首都圏に帰りたい
512可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:00:30.32 ID:XfZVDYIZO
この人に(旦那様)ついて行く…なんか遠い昔にそんな風に思っていたことも
あったような気がする。今では、内示が出た日から観送迎会続きの
酔っ払い旦那のお尻を叩きながら、引越の総指揮を取る鬼軍曹
みたいになってしまったw勿論、自ら率先して手続きや転勤先の
情報入手などのデスクワークと共に、荷造り、荷ほどき、
新居の水回りの修善や照明、配線、軽いDIYなら全部、私の仕事だし。
旦那は、毎回お任せらくらくパックのマダム気分。引越回数は、
重ねているけど、多分一人で引越はできないと思われ。
決して望んだわけでなくて、必然的にこうなっちゃった感じ。
なんか、初転勤の人達の書き込みを見ていたら、初々しいというか
可愛らしく懐かしく思うよ〜
513可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:06:04.00 ID:QrykmVfZO
>>509
日常品の買い物、バスとかチャリとかで、
駅前に行かないとないかも。
駅前のダイエーが、変わってなければ買ったもの配達してくれるから、
重たいものを持ち帰る…という心配しなくても桶

川内、なつかしー
514可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:31:19.60 ID:bhrymQQN0
土日で転勤先に一泊して新居決定!
予約して行った大手不動産屋には足元見られたっぽくて
変な物件ばっかり紹介されたけど、ダメモトで予約なしで飛び込んだ地元不動産屋が
いい物件たくさん持ってて助かった。
引っ越しがんばるぞー

>>506
名古屋ってパン屋少ないよねー
きしめん、味噌煮込みうどん、あんかけスパ、台湾ラーメンとか
麺類は種類が多いけどw
515可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:43:26.59 ID:cRgzyCuvO
>>510>>513
ありがとうございます
仙台スレは変な男が居座ってて聞きづらいので、スレの様子を見ながら情報収集したいと思います

513奥様は以前住まわれていたんですね
また色々教えていただきたくなると思うので、よろしくお願いします
516可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:43:36.73 ID:rwMB/qho0
>>509
川内っていっても、広範囲だから
どの辺かにもよるけど、
R48沿いの八幡にみやぎ生協や西友があるよ。
宮城県美術館依りなら、頑張ってチャリで行けるかなーっていう距離だけど。
大学はあるけど、理系の泊まり込みの研究熱心な学生さんばかりで
静かなキャンパスって感じ。商業施設もないし、コンビニも少なし。
元々仙台市内はスーパーが少ない。郊外の方にイオンがやっとこさある感じ。
517可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:46:56.06 ID:OcuuzN8j0
>511さんありがとう。
天童の新しい物件、吹き抜けで、寒そうなんだよね。
色々暖房も付いてるけど、寒さが敵かあ・・・。
でも物件 気に入ったので、 入ろうと思う。
もし、知り合う事があったら 仲良くしてくれろ?
あれ?山形弁 大丈夫?
518可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:50:49.02 ID:OcuuzN8j0
連投ごめん。
511さんに てんきん玉あげよう!ぽーん / 。
519可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:57:08.20 ID:BLv9szPG0
おまかせパックで梱包後、中1日あいて翌々日引っ越し・・・不便すぎる・・・
中1日・・・
520可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:12:20.46 ID:9IP02Pft0
>>501
わかるなあ。
自分も前のマンションは新築で収納もいっぱいだったのに
今は平成一桁築、昔風押入れ収納しかなくって収納に悩んで
悩んだまま2年半経過wwww
そろそろ次の転勤が来るころだw

エレクターは独身の頃から使ってた大・中サイズの2個を持ち歩いてる。
それぞれ家によって食器収納になったり小物収納になったり洋服収納になったり。
便利といえば便利だよ。
でもエレクターってむき出し収納だから、キッチンに置くと油や埃が付くんだよね。
ちょっと使わないとすぐべた付いて、それが嫌で食器棚買おうって見て回ったりしたけど
次の家に入るか悩んだりしてるうち結局買わないまま時が過ぎちゃった。
大きな家具って買う時はいいけど、捨てる時が面倒だもんね。
521可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:12:52.20 ID:zSZArDy40
>518
アリガトウ
言葉は普通にスーパーで買い物する程度は平気ですよ
地元の人同士が話していることはわかりません
多分県内でも地方が違うと気候も含め全く違う様相かとは思います


522可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:31:26.96 ID:ERgQRQVT0
都内から静岡市葵区に引っ越します。
2,3年で東京に戻る予定なので車は持たずに生活するつもり。
都内では数回転居経験があるのですが
中距離は初めてで戸惑うことも多々。
ゴミ収集に自治会が関係あるとか、カルチャーショック。
新居の近くにはスーパーがあるけど、
大型店はないので、大きな買い物はタクシーでするつもり。
車の維持費考えたら、賢明かなぁと思っています。
523可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:38:43.25 ID:0DkRdtXo0
>おまかせパックで梱包後、中1日あいて翌々日引っ越し

え?当然ホテル住まいだよね?
524可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:02:24.03 ID:CyJngxpGO
>>514
足元見られた?何その不動産屋うざ!
大手の不動産屋ってそういうのあるよね。
うちもCMバンバン流してる大手の不動産屋で物件見に行ったけど、ペット可の物件ありますかって聞いたら『ペット可の物件?』てpgrされた。
『犬ですよね?』って言われて『猫です。』って言ったら『猫はダメです、すみませんが他を当たって下さい』って帰されたよ。
それで個人の小さな不動産屋に行ったら、今住んでる物件紹介してくれたよ。
猫もOKだし、色々紹介もしてくれた。
大手だからって言っても、いいってわけじゃないよね。
525可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:04:39.18 ID:OWppDLLE0
来週引越しで、ずっといらないもの処分に励んできた。
いつも思う。この状態で暮らしていれば良かったってwww
部屋がひろいwそして新居で荷物をしまってる途中でだんだん
面倒になって・・・いつも中途半端でまた物がたまり始めるのだ。
526可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:07:58.66 ID:CyJngxpGO
>>515
まだ見てるかな?

私も一ヶ月前に、宮城に越してきたばかりです。
仙台の隣の市に住んでるけど、>>515の奥様は仙台市内?
私も車は運転しないので、チャリで行動してます。
仙台に行けば、色々買い物する時便利ですよね。
ちなみにうちは、仙台のメガドンキで週末に主人に車を出して貰って買い出しに行ってます。
527可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:21:24.47 ID:IQqNdQKf0
喫茶店(カフェではない)で1人モーニングやランチすることがストレス解消になってたんだな、
と赤だし県を離れて有難さに気が付いた。
528可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:34:22.38 ID:bhrymQQN0
>>524
夫が内示なしの当日辞令で、引っ越し急いでるって言っちゃったから
あせってるの見透かされたんだと思う。
第一希望が駅近なのに、徒歩15分以上の物件ばっかり見せるし
単身者向きの収納小さい1DK物件とか進めてきて疲れたわw
529可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:10:48.37 ID:CyJngxpGO
>>528
何のためにそんな意地悪するんだろうね…
そんな悪徳不動産屋は晒してほしいくらいだわ

本当に転勤族は困るよね。突然辞令が出て、しかも引っ越しの猶予もあまり貰えないし…。
独身者だったらスマートに引っ越しとか出来るだろうけど、妻帯者なんだから一週間くらい時間くれよって思うわ。
530可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:48:31.40 ID:Akg03y/Y0
>>514
うん・・・パン屋特集とか地元の情報誌で見ると大抵
車でしか行かれないようなところばかりで・・・
アンデルセンやドンクでいいからもっと作ってくれお願い、
と思ってしまう。
モーニング文化があるから、家でパン食べないのかな?

>>527
ちょっと歩くとまた喫茶店、お隣同士二軒続きで喫茶店
なんてザラですよねw 買い物の時に便利でいいわぁ。
都内に遊びに行くと、お茶出来るところが少なくて
切ない。(人気のあるところはだだ混みだし)
531可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:20:12.41 ID:QrykmVfZO
>>519
前日梱包はあるけど、二日前か。
どれだけ荷物を残しておくか悩むとこだね。
引っ越し当日が早くなければ、ホテル使ったほうが楽だよね。
ホテルに泊まらないにしても、食事は外食かな。
532可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:34:48.70 ID:M2mCXEpQ0
みなさん、エアコンやガスコンロが新居にある場合
旧居で使っていたものは処分しますか?
次に入る部屋には両方付いているんですが、
いま使っているエアコン、ガスコンロはどちらも2年ほど前に
購入した比較的新しいものなので
処分するか迷ってます。
533可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:38:48.54 ID:xYAtHB5i0
ガスコンロはなー
知ってると思うが引越すとガスの規格が違って使えないことがある
都市ガスかプロパンの違いもあるし
最初から消耗品だと思ったほうがいい
534可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:40:17.11 ID:hnj5m7eR0
>>512
まったく同じだ。
無駄に回数だけ重ねてるけど
うちのダンナも一人では引越しできないと思われw
535可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:45:30.23 ID:/D9ZxM0X0
>>515
もう住む場所は決めちゃってるのかな?
仙台の市街地は平地が多いし、自転車で移動もらくらくだよ。
大きなスーパーは確かにちょっと遠いかも…でも日常のお買い物は車なしでも大丈夫だよ。
536可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:46:21.61 ID:9n6YLONp0
きっとここに来てる奥が優秀だから旦那が甘えてるんだよー
うちなんて私が馬鹿で気がつかないから、
せいぜいやって瓦斯電気水道NTTの連絡くらい
あと、TVビデオPCの配線とかかな。

前回は電気の日付間違えててなんとか旦那が現地で交渉してくれて助かった。
引っ越しの見積もりも搬入搬出も必ず旦那のいる日を選択するし
荷づくりも前の晩遅くまでかかって旦那メインで一緒にする
ここの奥様みてるとてきぱきしててすごいよ
引っ越し5回だけど旦那任せな自分
537可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:46:44.25 ID:hnj5m7eR0
>>532
エアコンは保管しておいて次の任地で使ったけど
ガスコンロは引越2回6年持ってたが
付いてる物件ばかりだったので処分した。
地域で規格も違うし最近はシステムキッチンの物件も多いから
上のレスにあったように消耗品と割り切るのも一案かも。
保管するとスペース取るしね。
538可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:52:12.22 ID:/D9ZxM0X0
>>536
いい旦那さんやないかーw
ノロケかいw
539可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:21:55.65 ID:CyJngxpGO
>>536
私も旦那がいないと何も出来ない。
色んな事を処理したり交渉したり、手続きとかも旦那がいる日にしてもらう。
恥ずかしい話だけど自分は世間知らずで、わからない事が結構多い。
なので、一人暮らしが長い旦那が引っ越しとか住居手続きとかテキパキこなしてくれる。
こんなんじゃダメだ…とこないだの引っ越しの時に後悔したよ。
今は色々と旦那と実家の母に聞いたりしてる。
母は父にかわって色々と手続きや家の雑務をこなしてきてるのを昔から見てるから、今改めて尊敬するw
とりあえず、何でも旦那に相談しないと決められない依存症の自分の性格を直さなきゃだわ…
540 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/07(月) 20:30:50.76 ID:MilFW+810
>>539さんみたいな嫁が欲しいと、うちの亭主も姑も思ってるだろーなーw
なんだかお互いに尊敬しあう家族関係が伺えて浦山、じゃなくて反省しようと思った。
541可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:57:31.45 ID:0+7fUtPjO
初めての転勤。一歳双子がいて両親遠方で、旦那毎日飲み会で、後1週間で引っ越すなんて気が遠くなる。ラクラクパックも混んでて無理、近所の一時預かりも混んでて無理…。

双子寝かしつけたら荷造りしようと思ってたけど、少しだけ休憩させて…。ヤバイ、このまま寝そうです…。
542可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:14:26.44 ID:kG4XCSfdI
>>541
早めに業者に荷造り終わらない旨を相談してみたらどうかな?
登録しているバイトを派遣してくれるとかあるかも…
うちの自治体だと保健所の母子センターのような所で、養護施設での預かりとか
あるのだが…
543可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:27:52.02 ID:31pQf+URO
>>541
私が手伝いに行ってあげたい位だ…
無理して体壊しちゃったら元も子もないから旦那に少しは手伝わせた方がいいよ。

ウチも辞令が出て単身の旦那が山形から帰ってくることに。
経済的には楽になるけど・・・・違うストレスが溜まりそうで鬱。
544可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:31:42.58 ID:0+7fUtPjO
>>542
ありがとうございます。
一度断られたので諦めてたんですが、そうですね、聞いてみます。

預ける場所は、民間の託児所はあるらしいんですが、事前に登録&面談をしてから申し込むらしく、その時間すら惜しいです。
テレビばかり観せてて、ダメなかーちゃんです。
545可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:30:09.88 ID:0RCq8Oi80
やっと引越し日を教えてもらったよ!
急いで見積もりとらないと。

うちも2歳なりたて+妊婦なので、旦那が「キミたちは実家に避難していて!俺がやるから(キリッ」と豪語している。
引越し前後は帰省するかもと実家に連絡したら、「無理無理wアンタが産後退院する日も、
部屋がジャングルで、私たちが片付けたくらいなのに」と大笑いしていた。
やっぱ当てにならないよね・・・。
546可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:48:07.29 ID:jqNSmjST0
>>520
私はどちらかと言うと押入風の方が、やはり収納量があるので好き。
押入下段は奥行きのあるプラケース+布団、上段は突っ張り棒(天袋の
根太からも吊って、落ちないよう補強)で洋服かけにしている。

天袋の根太に、ヒートン類を取りつけてしまうが、目立つところに釘穴
開け放題な社宅ばかりに住んでいるので、それに比べればと、1人で
割り切っている。突っ張り棒のサイズが、ギリギリで使えない先に
引っ越すと、負けた気がするw

突っ張り棒は、押入手前から25センチくらいの所に設置。これだと
後ろに空きができるので、そこに普段使わない袋物等突っ込んだスーツ
ケースを2個並べてある。

プラケースに季節外衣類等を入れているが、いざ引越になっても
プラケースに衣類が入っている程度の重量なら、そのままロールの
段ボールを巻き付けて運んでもらえるので、手間が省けるし。
547可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:27:27.96 ID:dDQA6iA10
>>541
ああ、幼子抱えて一人で引越し準備、良く分かる
うちはもう小学生になっちゃってその点楽だから
手伝いに行ってあげたい

引越し屋に相談して、ある程度前日梱包に来てもらうとかは?
荷物が多くて遠距離の時、うちはこれをやった。
あと、利用したことはないが、シルバー人材センターとかどうだろうか
赤子の面倒見て貰うとか、
指示出すのってかなり疲れるけれど、梱包手伝ってもらうとか…
とにかく、無理しない様に。

548可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:41:29.79 ID:dDQA6iA10
>>541へつづき
とにかく予定時間内に荷物を出すことが目標だから、
まずこれをクリアするのを考える
どうしようもないなら、
箱作って、あれこれ考えず何でもかんでも箱にいれてしめてしまうんだ
一応何を入れたかダンボールに書いておいてね
どのみち梱包してないものが多いと、当日業者が勝手に詰めていくし。
荷解きはまあ、ゆっくりついてからすると割り切って。

あとは最後の手段だが、当日持って行かないものをまとめておいて
業者に処分をお願いしておくとか
かなり割高だが、便利屋とか電話帳で探してみて、
梱包や不用品処分頼む手もある
549可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:47:18.57 ID:Om38+00e0
箱に荷物を合わせるんじゃなく、
部屋に箱を合わせると作業が早い。
ついつい「この隙間にはあれが」って家の中をウロウロしがちだけど、
この部屋の物はこの箱にのみ詰めるってやって、
隙間を埋める作業をしないと早く済む。
足りなくなったら次の箱!が基本。
箱の量が増えるけどとにかく荷物は残ってない状況。
ラクラクパックの詰め方はこちら。
550可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:16:41.88 ID:qtzWkxefO
確かに楽々パックはそうだね。部屋どころか棚、引き出しごとに1箱って感じ。
引越し代無制限で会社持ちだったら段ボールもじゃんじゃん頼めるけどねぇ
さすがに引越し代はだいたい会社持ちかな?
551可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:20:38.35 ID:0NoxWfqgO
541です。皆さんありがとうございます!
旦那は相変わらず呑気で、引っ越し先で休みを2日いただけたんですが、その休みで温泉に行こうとか言い出して、気が遠くなりました。
本当は整理しながら詰めたかったんですが、無理そうなので、皆さんにアドバイスいただいた通りにとりあえず詰めます。頑張ります。

552可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:57:25.12 ID:eluFYA3E0
転勤先の情報が欲しくて、まちBBSで 二か所の市に 聞いたら
マルチポストでいけないと 避難されちゃった。
どちらかの市に住むから 情報を募ったんだけれど・・・。
全然知らない土地に住まなきゃいけない 苦労や不安を分かってくれないよね。
from アラフォーのアリエッティ。
553可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:09:57.34 ID:LDYc84Fa0
初めての引っ越しの時、梱包は食器でなくてもきっちり整理してペーパーで
くるんで箱詰め、隙間には広告紙をまるめて、ってやったら荷ほどき後の
紙ゴミの量に目眩がした。
ステンレス鍋すら梱包した自分を過去にもどって叱りたい気分だった。

今は雑貨や衣類は広告紙を何枚か底に敷いただけの段ボール箱に放り込み、
とにかく四角い箱にしろ!が合い言葉。
食器?元から割れて困るような高い食器なんかないんじゃー!
554可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:21:04.08 ID:eluFYA3E0
>553
わかるよ。
私は、荷ほどき後の 段ボールの山に 唖然としたわ。
555可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:19:05.71 ID:/SGI1ocw0
転勤族の人ってやっぱり社交的な人が多いし、親切な人が多いかも…
今は転勤族が少ないみたいな土地なんだけど
口コミでいいお店を教えてもらおうと思っても
え〜この情報を新入りに教えるの?みたいな雰囲気か
いまいち不親切な感じ
転勤族ならお互い様だけど、そうでないからかなあ
新しい人が入ってくるのにすごく警戒してるかんじがする
今の人間関係が、そうなだけかもしれないけど。

リアルではいえないから、愚痴ってしまった。
556可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:38:26.48 ID:lRMP9Wt1O
転勤族だから社交的というより、必要に迫られて社交的になっている人もいるんじゃないかなぁ。自分がそうなんだけどさ。
超人見知りで小梨時代はヒキだったけど、子供が生まれてからは幼稚園や小学校の情報を
仕入れる為に頑張ってるよ。疲れるよ。
地元の人でもいろいろ教えてくれる人とそうではない人といろいろだよね。
これは性格なのかな。
あと同じ転勤族として引っ越してきた人には苦労が分かるだけに教えてあげたくなるんだよね。

あー、またそろそろ転勤だからテンション上げていかないと。

早く転勤族やめたいお。
557可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:16:05.87 ID:NUD1+UiE0
確かに、妊娠、出産、子育てのステージに入ってからは
積極的に動いて情報集めたよ。
地元の人に「よく知ってるねー」と驚かれるくらい。
人間必要に迫られると強い。

でも、あと1〜2年でせっかく集めた情報も無駄に。
だから、新しく来る転妻さんには、
自分の知ってることで何かの役に立てればうれしいので、
教えてあげたくなるんだよね。
でも、テンプレにあるように、いきなり親切にするのは怪しまれそうだし。。
558可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:33:20.39 ID:0B9docsZ0
>>553
いまだにそれやってます。
そのまま放り込んでも大丈夫なもんですか?
559可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:45:25.28 ID:2xkdD4DY0
歯医者では苦労しているので、歯医者の情報は聞かれなくても教えたいわ。
この春の異動は無かったけど、荷造りしてる書き込み見て
一年以上使っていない物は捨てようと思って、ちょこちょこ整理し始めた。
いつか未来の私に感謝されるはず。
560可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:59:15.35 ID:LDYc84Fa0
地元の人が警戒するのには、もしかしたら「あたしらにはコジャレた店だけど、
都会の人にはつまんないところかもねー」みたいな遠慮が混ざってることもあるかも。

>>558
キッチンらくらくパックだった時、梱包のおばさま達が金属鍋やプラスチックの
保存容器なんかは直入れしてたよ。
それで「ワレモノ注意」の扱いなら大丈夫らしい。
もちろん陶器や漆器はガッチリ梱包してたけど。

余談だけど自分はおばさま達が入念に何重にも梱包してくれたティーポットを、
開梱の時にべりべりっと剥いたら取っ手まで取れてしまったことがあるw
561可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:08:26.51 ID:myMc42650
>>560
取っ手涙目w
そういうのはあるかもしれないね<遠慮
金鯱市だけど、友人が都会から遊びに来ると、ご当地メシ!
って流れにはなるんだけど、「はたして彼女の口に合うだろうか?」
とか心配になる・・・。自己主張が強い味が多い土地だから(それも
良さだとは思ってる)チャレンジ精神がある人以外には土地のご飯
はお勧めできない。
562可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:42:16.57 ID:0B9docsZ0
>>560
d やっぱり皿はダメか…。
563可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:47:52.17 ID:jqNSmjST0
>>562
お皿は水平に重ねてはダメだよ。縦に重ねて並べるんだよ。
564可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:48:53.22 ID:elMk1Y+u0
引越しの良し悪しはリーダーの良し悪しにかかってると思うのですが、
当たりのリーダーに来てもらうためのコツとかありますか?
見積もりも今からで引越しは4月16日ごろになりそうなんだけど。
565可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:55:24.00 ID:2xkdD4DY0
>561
呼吸器の弱い私は味仙で咳が止まらなくなったよ。
他のごはんは、あんかけスパとか小倉トーストとかひつまぶしとか
とにかく色々美味しかったけど、あの台湾ラーメンあれ本当に
地元の人は食べられるのか…?って位テーブルに載った時点で
もう喉が痛かった。
566可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:29:31.10 ID:qtzWkxefO
山ちゃんの手羽先が駄目。辛過ぎ。
味が濃いとか以前の問題かと・・・
567可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:32:02.46 ID:9QaTueSd0
山ちゃんは場所によっても味が違うね
手羽先の故障の量が選べるからいつも胡椒なしでお願いしてる
山ちゃんとしたらもう邪道なのかもしれないが
568可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:03:06.16 ID:myMc42650
>>565
しかも台湾発祥じゃないというオチつきw<台湾ラーメン
刺激物に弱い人には全然優しくない味だね。

>>566-567
一回目注文→二回目注文時に胡椒の量UPしているんだそうです。
理由は喉が渇いて、お酒のオーダーが増えるので。
胡椒かけすぎじゃね?って人は風来坊の方が食べ易いんだろうなぁ・・・。
自分は矢場とんが駄目です。味噌抜きで食べたい、と夫に言ったら
「それなら和幸とかでいいじゃないか」と怒られたわw
とんかつはソースで食べたいんだよおおおお
569可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:17:30.11 ID:/SGI1ocw0
矢場とんの鉄板焼きの味噌カツが好きだー
そうとう胃に来るけど
関東から来るとこちら(東海)は外食がしょっぱく感じるけど
気のせい?
570可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:19:42.22 ID:UOtD+aGL0
>>565

味仙はアメリカンってのが辛さ控えめなんじゃないっけ?
でも確かに体調によっては咳が止まらなくなりそう。

山ちゃんの手羽先は胡椒好きなので、大好きだった。
矢場とんも大好き。
ひつまぶしはもともとうなぎが苦手なので食べれなかったわ。

去年まで八丁味噌市に住んでたんだけど、カクキューの味噌蔵見学が楽しかったわ〜。
予約なしで行けるし、15分ごとぐらいにあるんでだれか来たら連れてってた。
最後にはお土産で八丁味噌ももらえたし。
もう1件のまるやのほうも行っとけばよかったな。
(なんとなくいつもカクキューにいってた)
わたしはもともと赤味噌好きだけど、どっちかというと白味噌派だった旦那も
10年ほど愛知県で過ごした結果、赤味噌派なった。
571可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:33:18.18 ID:2xkdD4DY0
>570
辛さ控え目もあるんだ!
夫は気に入って美味しい美味しい言ってたし、
色んな人に勧められるんですごく食べたいんだけど
色んな花粉のアレ持ちでいつも喉が腫れてるから
真冬位しか挑戦できそうにない…。
次の冬はアメリカンっていうのを頼んでみます。
ありがとう。
味噌蔵見学面白そう。予約なしで良いなら気楽だし。
行った所では、トヨタの車の博物館がかなり充実してて楽しめました。
クラシックカーって本当ゴージャス。お勧めです。
572可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:54:08.81 ID:oK+M/5uB0
しゃちほこ県楽しそうだなぁ〜!
ネタでマウンテンとかに行った奥様いるだろうか…。
573可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:09:49.68 ID:LDYc84Fa0
トヨタミュージアム、楽しいよね。
たまにクラシックカーパレードもあって、公道を走れる状態を維持できている
往年の名車たちを沿道で眺めることができます。

トヨタ系だと則武にある産業技術記念館もかなりいい。
自分は手芸スキーなので織機館の綿花が布になるまでの様々な技術の発達に心を奪われた。
展示機械の殆どが動作可能でデモンストレーションしてくれるのもポイント高い。
隣接のノリタケの森はランチが大人気です。

あと10日でリニューアルオープンの名古屋市科学館は世界最大級のドームを誇る
プラネタリウムが見物。
宇宙好きなら岐阜の各務原の航空博物館も見逃せない!
574可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:28:22.16 ID:ZKiMzRiJ0
予約ありなら岡崎に三菱オートギャラリーっていうのもあるよ
あと徳川美術館は今雛人形展示してる
もっとついでに言うと3/15は田県神社の豊年祭w
575可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:30:33.45 ID:0B9docsZ0
>>574
行った行ったw
衝撃的でした。
576可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:12:17.73 ID:qtzWkxefO
>>567
山ちゃんで胡椒抜きを頼むのはちょっと勇気がいるなぁw

テーブルにないとお願いする位胡椒大好きだけど山ちゃんのは無理。
でも周りのジモティ客はバンバン注文して平気で食べてるから
しゃちほこ民は味覚おかしい!(出身奥様ゴメン)とマジで思った。

でもちゃちほこ市大好き。また行きたい。
バリバリの東京っ子の友達(独身男)もしゃちほこ市に転勤になって
そりゃもう死ぬ程嫌がってたけど大好きになって帰ってきたよw
577可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:05:45.47 ID:0ZBISokfO
>>572 ノシ
マウンテン登って抹茶小倉スパ頼んだけど、途中で遭難して下山したw
皆様、登山してないの?

好き→手羽先、ひつまぶし、小倉トースト、コメダ
普通→味噌カツ
嫌い→味噌煮込みうどん、あんかけスパ

じもてぃーのオススメ店はどうもだめで、転勤族の人のオススメ店は大丈夫だった。
578可愛い奥様:2011/03/09(水) 00:09:05.00 ID:pzweHbzA0
教えてください。
今度オートロックの賃貸に引っ越します。
お隣や下の階の住人の方への引っ越し時の挨拶は、マンションのエントランスにある
インターフォンから部屋番号を押してピンポンして挨拶すればいいのでしょうか?
オートロックを無視していきなり部屋前からピンポンするのはNGですよね?

恥ずかしながら、オートロック物件に住むのが初めてなのでどうすればいいのか
よくわかりません。お願いします。
579可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:17:45.66 ID:dDs/ZqRA0
>>576
しゃちほこ出身の父と九州出身の母との食の争いを見ているので、
しゃちほこ民の味覚が独特だというのには同意。
味噌すき焼きを母に強要して家庭内紛争勃発とかwww

でも美味しいものも多いよね。
私は味噌煮込み好き。あのアルデンテな麺も嵌る人は嵌るよ。
もうすぐしゃちほこ市に転居だから、バンバン美味しいものを紹介しておくれ〜。
580可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:54:16.47 ID:sWqITu4v0
もうそろそろご当地ネタは終了しませんか?
581可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:02:39.42 ID:d0zhJYL30
>578
エントランスまでわざわざ降りて、ピンポンするのはかえって変だと思う。
各部屋の玄関にはインターフォン付いてないの?
付いてるならそっちを使った方が「マンション内の人」って対応ができそう。
582可愛い奥様:2011/03/09(水) 10:09:03.47 ID:Nd8Yj1J90
同意
わざわざエントランスでピンポンしたら
入居者装った業者か何かと勘ぐられそう
583可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:34:03.04 ID:dqMN1W2e0
>>578
エントランスまでその都度降りる姿を想像したら
なんだか和んだわw
引越し頑張ってね。
584可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:03:38.79 ID:oZtr+ZNH0
>>581−583
レスありがとうございます。
聞いてよかった!
エントランスからピンポンして不審者になるところでした。
585可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:06:21.18 ID:2DC6N0ZO0
転勤先の家がまだ決まらない。
会社の指定業者を通せとのことだけれど、業者が住む予定地より
皆遠くて 部屋がない。
転勤6回目 一応ベテランのつもりでいたのに。早くしないと 良物件埋まって
しまう。
ひ〜
586可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:15:29.35 ID:vy2988DK0
がんばれ 似たような経験したことあるけど 運はいきなり
開けていい物件がころがりこんできたよ  がんばってね
587可愛い奥様:2011/03/09(水) 13:26:25.46 ID:bRgMWGWQ0
埋まる物件あれば空く物件あり

がんばれー。
588可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:22:07.88 ID:dDs/ZqRA0
引越し見積もり着てもらったけど、
この時期スケジュールが厳しいね
答もせかされるし

みなさん相見積もりって何件取ってます?
3件の予定だったけど、最後の一社見積もり断っちゃおうかな。
前回の引越しで使って、トラぶったところだし・・・
(指定工事会社の人がアレで、後日金を借りに来た)
589可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:02:16.84 ID:NyMhvbtAO
旦那の初転勤の辞令で、四国から九州へ。
引っ越しの見積にきた業者さん(会社指定)から
JR貨物になるから、荷出し〜荷入れに一週間かかると言われてびっくり。
四国から九州は時間かかるんだとか。せいぜい2〜3日かと思ってた。
月末退去のつもりだったけど、スケジュール練り直さなくちゃ。
さー週末から荷造りだー。
590可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:05:18.16 ID:2SG8YVxiO
入居先が決まるのが10日前、引越日が決まるのがさらにそのあと
毎回足元見られてバカ高い料金もちろん自腹で払ってもうやだ
591可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:27:59.88 ID:xmfqRgBN0
一緒に異動したり、前の前の地で一緒だった人と同じ赴任地になったり
結構社内の縁って切れないよね

同じ社内の奥様に引越しのこと言ったら
「良かった、私そんなところにならないで!」と言われたw
あなただって「そんなところ」に赴任になるか
もっと別のその人が嫌がる田舎の土地になる可能性があるのに

とりあえず離れるけど、またどこかで一緒になるかもしれないし
油断できない
592可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:41:01.51 ID:kRwDuwpBO
>>585
自分でネットや情報誌で探して指定業者に仲介してもらえば?
593可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:22:09.26 ID:7LlnAIV50
運送関係なので、転勤のたびにみんな旦那の知ってる人が
作業にくる。毎回気を使う・・・。真夏はペットボトルの飲み物も
冷えて置くようにしたり、ちょっとお菓子だしたり。
594可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:28:42.08 ID:KzYPV/CVO
今年初転勤したら、友人達と急に疎遠になった。
地元の友人には「なんで帰省してこないの?結婚したら冷たいね」と言われ(地元までは飛行機を乗継ぐ距離)、
去年まで住んでいた地の友人には
「子供が出来ても引っ越すの?可哀想」「家(社宅)が古くて可哀想」と可哀想攻撃。
特に後者は子育て真っ最中かつ、夫婦共々実家近辺から離れたことがないからか
なにかと“子育て”や“頼れる親戚”をキーワードに哀れんでくる。
うちはまだ妊娠すらしていないんだけどw
もし今後子供が出来ても、彼女のように毎週夫婦の実家に預けて遊びに行くなんて到底無理だし
このままお互いの環境が違いすぎて疎遠になるのかなと寂しく思う時が。
595可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:35:49.81 ID:ruDvIHsM0
>>594
疎遠になるのは、これはもう転勤族の仕様かもw
でもずっと地元にいても、子育てとか環境が変わると疎遠になったりするから
そういう時期なんだろうと割り切ったらいいかも
596可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:05:52.69 ID:T7tjRIBJO
>>594
595の言う通り、子育て始まると距離以外にも色々疎遠になるきっかけが増えるよ。
独身時代は馬が合ったのに、お互い子育てすると話が合わないとか結構あるし。

自分は引っ越しまで2週間切ってしまった。
気持ちだけ焦って全然準備進まない。
イライラして子供@2歳に素っ気なくしてしまう。
旦那は送別会でしょっちゅう飲み会。私はいつ気が抜けるんだ…。
くそー!
597可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:39:18.57 ID:ruDvIHsM0
転勤って人間関係の整理、見直しもできるよね
距離が離れたら疎遠になる人、ならない人
近くにいた時そんなに仲良くなかった人のほうが
メールをマメにくれたりして、長く続く法則がある
すごく仲良かったのに、離れたらいきなりメールの返信なかったり

続く人とは離れて数年経っても細く長く続くから
長い目でみないと…
598可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:57:51.62 ID:xL7K4lMD0
夫の日程の組み方が下手過ぎてイラつく。
仕事関係の事は手出しができないから夫に任せるしかないんだけど
こんな感じのスケジュールだと無駄な日が少ないから宜しくとは言ってるんだけど。
他の人との兼ね合いもあるんだろうけど、なんでこんな日程組んでくるかなーとイライラ。
24日に荷出しで、なんで25日まで仕事なんだ??
26日荷出しにすりゃ無駄なホテル代払わなくてもいいのに…
599可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:05:48.18 ID:9NvKbgtt0
東京家賃高いw
いま住んでる名古屋の部屋より面積2割狭いのに、家賃は2割高いw
荷物入りきるのか不安だわー
600可愛い奥様:2011/03/09(水) 22:39:30.90 ID:vy2988DK0
トランクルームという手があるよ。
都会のマンション暮しの人はかなり使ってる。高い気もするけど
納戸用のへやひとつ余計にかりるよりは安いし
物おいとくだけでこんなに払うのかと断捨離もすすむw
601可愛い奥様:2011/03/10(木) 00:23:50.18 ID:azrjZiDr0
久々にここ来てこの春から金シャチ市に来る奥様方の話でふと思い出したんだけど
な〜ごやスレの方で、転勤族に人気の名東区周辺がスラム化してきてる、みたいな
話があがってたから、これから入る方は参考にしてみてください。
602可愛い奥様:2011/03/10(木) 08:46:10.69 ID:VAZr9Tu70
愚痴失礼

10時に見積もりがくる…
片付けしなければ
の前に顔洗って身支度を
やる気が出ないが、これやったらせねば

旦那は結局自分のしたい様にしかしない
自分の中では結論出してて、一応人の意見を聞くフリだけする
適当に返事してたら怒るしな あほらし
603可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:56:20.25 ID:xSxrGbmb0
がんばれ〜身支度できた?

北関東〜北国の転勤は大変だったよ
引越し当日まで夫は仕事
で、荷入りまでなんと中3日!(指定業者)
新天地で夫はホテルから出勤。
604可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:04:02.62 ID:KBlzRCEQ0
そういえば、豪雪時期に初転勤(中部→北国)の時、
乳飲み子が居たから住居選択を夫に丸投げしてたら、
プロパン仕様で初日からお湯一つ沸かせず、泣いたっけ。
雪の積もったベランダに布団袋が放置されてたし。
うっ!眼から何か汁がこぼれてきた・・・
605可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:26:44.06 ID:VAZr9Tu70
602です 励まし有難う
荷物そんなに多くないのもあり
さくさく話してもう帰られました

さあダンボールとの戦いが始まるぜ
606可愛い奥様:2011/03/10(木) 11:34:52.58 ID:bttjl0TVO
さすが転勤シーズンはこのスレ進むの早いなあ。

うちは来週末発表。で4月1日着任。
607可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:05:53.05 ID:LbzAkPEh0
>>604
引越し屋に布団袋ベランダに放置されたの?
608可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:54:30.26 ID:KdZgbzvj0
うちはGW過ぎに発表で、発表から移動まで一週間(内示無し)
今からgkbr
609可愛い奥様:2011/03/10(木) 12:59:43.39 ID:ECKGAi6eO
>>594
友人って“その時の環境”に基づいて出来るから、環境が頻繁に変わる転妻は疎遠になるのも仕方ないかも
自分以外は変わらない友人関係が続いてたりするから寂しくなるのもよくわかる
でも人との関係って旬のようなものだから、距離感は一定じゃなくていいと考えれば少し楽だよ
疎遠になったと思ったら何かの切っ掛けでまた付き合いが再会したり
子育て中の友人はきっと今周りが見えていなくて、転勤をしていなくても疎遠になってたと思う
ただ自分の経験上、転勤族を“そういう生活の人もいるんだ”と淡々と受け入れてくれる人じゃないと
可哀想可哀想と言われ続けるのもうざったいし、自分じゃどうしようもないことを
「ああしなよこうしなよ」と親切のふりしたお節介されたりするので面倒
610可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:11:41.24 ID:SlSpeiiHO
うちも来週か再来週に辞令で10日後に赴任。
最近会社組織が変わって、いつ辞令が出るのかはっきりしないらしい。
今年は入学と入園が重なってるので、早く教えて欲しい。
マンションにも辞令待ちの家が他に数軒あって、みんなでソワソワ。
落ち着かない。
611可愛い奥様:2011/03/10(木) 13:16:12.36 ID:Sj91ae6jO
とうとう、あと2日で引越だ〜
でも、まだ半分ぐらいしか荷造りできてないorz
今回で結婚してから7回目の転勤なんだけど、うちの旦那って、
引越当日だけ張り切る。アルバイトさんとか居ても、あっちは
それなりの業者さんなんだから、あれこれ口出しやちょっかい
(自分も荷物を運ぼうとしたり)出したり。引越や運搬関係の
知識も経験もない只の邪魔なオッサンw
大体、当日は良いから、前後(荷造り荷ほどき)に、その体力を使えっていうの。
荷造り→忙しいから
荷ほどき→疲れた
毎回同じ言い訳で何もしない。
時々、こんな旦那にもヤドカリ生活にも嫌気がさして、逃亡したくなるわ
612可愛い奥様:2011/03/10(木) 14:45:29.10 ID:u7CIMHpO0
うちの旦那は、荷出しの最中は、車洗いか転出届出しに行ってる。
後は差し入れ用のジュースの買い出しとか。
ともかく家に居ないw
居ても役に立たないからいいんだけどさ。

荷入れのときはそれなりの働いてるよ。
照明、カーテンは旦那の役目だ。
てか、引っ越し屋に指示出す様に
旦那にも指示出して仕事割り当ててる。
司令官は私だww
613可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:05:00.40 ID:3usolt1r0
うちは今回の搬出日に亭主はゴルフ。
素で日にちを勘違いしてたそうだが、もう呆れて怒る気にもならないお。
さすがに引け目があるのか今までになく箱詰めやゴミだしをしてるけど、
亭主の荷物だけ捨てて行きたい気分。

>>601
見てきたけど同じIDで名東区sageやってた人がいたんだね。
実際に住んでる実感としてはそんなことはないの一語。
古い公営住宅のそばは避けた方がいいのは名東区に限ったことではないけれど。

予算があるなら千種区や瑞穂区に住めばいいが、うちの予算では名東区にも住めないw
日進市暮らしも快適だったよ、図書館は名古屋市よりも充実してる。
614可愛い奥様:2011/03/10(木) 15:54:17.04 ID:QaJaLBs/0
去年の今ごろは転勤だ、引越しだとワタワタしてたなー。
一年たったが現地で全然友人いねえ。作ろうと外にも出ない生活
だからあたりまえだが。なーんかちっともやる気がでないで一年
過ぎたw
615可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:03:20.21 ID:KrC+RVwV0
>>614
わかるわー。現在地では運良くパートが見つかったけど
多分次の赴任地では引きこもりになる。
知り合いいないし、寒そうだしw

3年ぶりの引越、何か手際が思い出せない…
とりあえずインテリア小物から箱詰めしてるが
餅上がらず。パンダって梱包の紙はもらえないのかなー。
新聞紙が足りなくなってきた。
616可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:14:12.35 ID:3usolt1r0
>>615
○通も前回までセットに入ってたクレープペーパーとかくれなくなった。
担当者に聞いたら環境なんちゃら対応なんだってさ。
ウレタンシートで食器包めって言われてもなあ。

ここの奥様に教えてもらったラップ&広告紙&プチプチで梱包してるけど
開梱後のゴミを考えると頭がいたい。
617可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:54:18.08 ID:SGKO16Wx0
夫が赴任地へ先行した。
まだ引っ越し業者に見積もりに来てもらってないし、いつ引っ越しできるのか
すごく不安。
期間限定の一人暮らしでヒャッホイするはずだったけど、夫がいないと結構さみしいw
618可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:59:30.59 ID:KBlzRCEQ0
>>607
そう。
鍵を渡してたのかな?
先に荷入れしてた会社指定の弱小業者が置いてた。
「昼食べる所が無いッス」てんで、弁当を買いに走ってた旦那。
2段重ねのお弁当とオヤツまで手に帰ってきたorz
あれから時が過ぎ、
今じゃ「昼?んなもん要らんやろ〜」ってジュースを
用意するのみの旦那。
最近の引越し業者さんの方が初期の頃の人たちより
格段に良い仕事してくれてるんだけどね〜。
619可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:23:19.73 ID:GQWKdshE0
今度の引越し先、物件自体は広くて気に入ってるんだけど、
インフラが弱くて、泣きそう・・・。
プロパンだし、下水じゃないし
インターネットも光にしないと速度出ないっぽい。

ところで、皆様は、引越し日何日前から
箱詰め作業を始めますか?

ダンボールも来たから、早速詰め始めてみたら、15箱完成w
居住スペースが減ってこの先どうしようwww
あと1ヶ月弱あるwww
620可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:39:45.99 ID:Qa5uqNKW0
>586,587ありがとう。
あれから、何とか かんとか 借り上げ社宅が決まったよ。
こういう気持ちは 転勤奥が一等分かってくれる。
みなさん、ありがとう。
>598さん、
この時期本当に 出費がかさみますね。
うちも、26日荷出し、27日荷入りで、夫は、30日まで仕事。
その間、ホテル暮らしだって。
私は子供と新居でかたつけ…。は〜
621可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:39:58.32 ID:ezklFPKUO
愚痴すみません。
住所も決まらず、入学する中学校も決まらず、転入する小学校も決まらずどうしたらよいものか。
早く辞令出てほしい。内示は出てるけど動けない。
622可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:51:24.84 ID:7AQ1S+6w0
引っ越しのたび(5回目)
家事動線が変わって慣れるまでが物凄いストレス。
魚焼きグリルが水入れタイプとか
コンロにタイマーがついてないとか
火力調整が難しいとか、揚げ物温度設定がない。
グレードダウンするとホント辛いです。いかに楽させてもらっていたかと・・・
脱衣所狭くて、洗濯仕分けできないとか
寝室の部屋が真っ暗とか
そういう小さな不満に慣れる迄の我儘な自分に向き合わなければならない自己嫌悪。
623可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:03:26.69 ID:G9d1lP250
>>622
分かるよ〜。
調味料の位置も毎回違うし、洗面所の収納も違うから、自分で仕舞ったのに覚えきれない。
624可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:59:05.12 ID:ieWQ6OuVO
花粉症と風邪のダブルパンチで全然作業が進まない
だるい気持ち悪い喉痛いくしゃみ鼻水止まらない
しかも引越先のド田舎は耳鼻科が無いらしい…
625可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:25:40.44 ID:aVznUI9J0
>>624
耳鼻科が無いとな?!
ひ〜 事情話して今かかっているお医者さんにちょっと
多目に処方してもらったらどうだろう?
点鼻点眼ないときついよね
626可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:50:09.49 ID:PAtqywzD0
プロパンガスってどれくらい高いんだろう?
夫が単身赴任するんだけど、決めてきた物件がプロパンだった。
男ひとりならどうってことないかなー・・・

引っ越し1週間前なんだけど、このところ夫は全然家に帰ってこない。
転勤先との引き継ぎやら、本社に出張やらで・・・
引っ越しの日も荷づくりの日も当然留守だし、挙句の果てに、引っ越しの前日の
子どもの卒業式まで仕事で出られないと言ってきた。
うちは下の子が小さいから、式の最中は一時保育に預けて、夫にお迎えに行ってもらって
私は謝恩会に出る手はずだったのに・・・
転勤直前で仕方がないのはわかるけど、今までの転勤でも、引っ越しの日は夫は留守だった。
こっちに来た時なんて、搬出に9時から6時までかかってしまい、私は生後1か月の乳児を
抱えてずっと一人だった。
みんなそんなもん?
627可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:06:29.42 ID:ieWQ6OuVO
>>626
病院を選べないのはド田舎のデフォだから覚悟してるけどまいった
今年は今のところで限度ギリギリまで薬貰う!
>>627
プロパンは寒冷地だと冬のガス代にびっくりするかも
都市ガスの有り難みが身に染みるよ
628可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:14:46.88 ID:y1dnjqHgO
>>616
うちも今回は○通だけどクレープペーパーもらったよ。
支社によって違うのかな?
今日はハーフパックの荷造り&荷出しで、
明日は家具類と残りの段ボール箱を搬出だ。
旦那が先行で現地入りしてるから、ハーフパックは本当にありがたい。
さて、子どもを寝かしつけたら冷蔵庫をピカピカに磨くぞー!
629可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:27:43.31 ID:Sj91ae6jO
>>615
2年前にパンダ使った時、惣菜パックを包むような緑色の薄紙を
たくさんもらったよ。言ってみたら?
>>616
今回、上戸彩だけど、大きな箱入りの白いクレープ紙、もらったよ。
余っているから、あげたいぐらいだ。

なんか上戸さんの段ボールって、強度が弱くない?
広げて組み立てる時に、すぐグニャンって曲がったり、よれる。
大丈夫なのかな。どらえもんやパンダの時は、ガシッて感じだったのに。
Lサイズ段ボールが、細長くて、変な形で入れ難いよ。
630可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:52:06.58 ID:3usolt1r0
>>628ー629
なんですとー!
明日の朝、速攻で電話する!といいたいところだが、もう食器はコレールと
樹脂製の奴しか残ってないや。くすん。

そうなんだよ、あそこのL段ボールは使いにくいんだ。
強度の点についても同意。
631可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:07:36.92 ID:9P0yOydN0
>>615
10月にパンダで引越ししたけど梱包の紙は有料だった
632可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:12:34.06 ID:ZyeTmtJE0
都市ガスからプロパンになって冬のガス代にびびって
ガスファンヒーターは封印したw
子どもがいないから知らなかったけど最近は父親も卒業式に来るのが普通なの?

633可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:21:05.68 ID:zLHbWrxD0
それはさすがに育児板で聞きなよ,,,
634可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:30:39.83 ID:ZyeTmtJE0
>>632
あ、ごめんw
別にそんなに知りたかったわけじゃなくてちょっと気になっただけです。
635可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:46:40.40 ID:azrjZiDr0
>>613
601です、そうだったんですか!
自分が情報見に行った時にたまたまそんな話題で名東区のイメージダウンしてしまった。
結局会社が進めてきた物件で決めたけど。なんか悔しいw
636可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:18:19.60 ID:LIkC2bLt0
>>626
大変だね。
旦那激務で義実家頼れない枠の人かな?
旦那の職場がそういう仕様なら諦めるしかないね。
移動転勤の
根回しコネ回しで出世に響くとこもあるからね。
年収1千万超えとかだったら、我慢する。そして、全て金で解決する。
637可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:21:18.01 ID:/8ZVmHzM0
転出する際に、皆さん転入時のように品物を持っての挨拶ってしてますか?
夫は挨拶に品物は要らないというのですが、そういうものなんでしょうか?
集合住宅にすんでますが、上下隣などお付き合いは一切ありません。
顔を合わせたらご挨拶する程度です。
638可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:28:54.95 ID:smSKEpbQO
うちは転出の時は手ぶらで挨拶だな。
やっと冷蔵庫の掃除が終わったから、これから寝ます。
引っ越しの時しか掃除しないダラだから、もの凄く掃除し甲斐がありました…
639可愛い奥様:2011/03/11(金) 08:56:17.18 ID:g9JxNQrgO
会社都合で振り回される転勤生活
そして旦那は激務でほとんど家にいない
なのに収入がその苦労に見合わないと、この生活ってなんなんだろうと考えてしまう
周りに少しでも愚痴ろうものなら「転勤族だってわかってて結婚〜」とお決まりのセリフ
頭でわかってても現実は想像以上に厳しい…
640可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:07:40.63 ID:VrBetfEY0
人がせっかくコミュニケーションも兼ねて愚痴ってるのに、
「転勤族だってわかってて結婚〜」とか言い出す女には
お前も女なら黙って聞いて共感する振りをしろ!と言いたくなる。
それが女同士の上辺のお付き合いってもんだ。
641可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:57:57.69 ID:5uaXnySz0
>>638
>>637
それは、借り上げ住宅か何かでしょうか?
手ぶら挨拶できれば、それほど楽なことはないですね。

うちは社宅に住んでますが、手ぶらの挨拶はされたこともないし、したこともないです。
社宅の奥さまネットワークがあるのでマイホーム購入しない限り、いつかまた会うこともあるし、
後々の語り草にされそうで、恐ろしくてできません。
642可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:02:47.26 ID:VFfRQWLkO
見積もり一社終わった
値段がこんなもんなのかわからない
でも、前回そこにお願いして悪くなかったので私はここでいい
もう一社はできないって言ってくんないかな
見積もりめんどくさい!

643可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:10:17.01 ID:weFspajX0
今日、転勤かどうか決まる。
落ち着かないなあ。

あと一年ぐらいここにいたかった。
644可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:14:48.52 ID:Q9IGQn8V0
>>641
社宅奥大変だよね。次の次あたりの先で「あら〜」って
ことも充分あるもんね。
645可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:31:12.70 ID:KeuB51Ic0
646可愛い奥様:2011/03/11(金) 11:37:42.26 ID:KeuB51Ic0
>>639
うちは夫転職で転勤族になった。
今の所1年になるけど3か所目。
小梨だから私さえ我慢すればいいんだけど。
一定のところに住めないつらさってヒシヒシ感じる。
「転勤族ってわかってて〜」
解ってても実際経験してみるとこれほどとはということあるよね。
647可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:33:24.72 ID:g9JxNQrgO
>>640>>646
ありがとう。
友人の中に転勤族がいないからあまり理解されないのは仕方ないと思ってるんだけど
苦労よりむしろ「こんなご時世に会社のお金で旅行できるのに文句なんて」とか言われて肩身が狭いです…。
引っ越し自体も落ち着かなくて大変だし、出費は嵩むばかりで将来設計もハッキリしないし。
職業上、転勤とは縁遠い田舎にポツン暮らしが多いので余計に気持ちが沈んでしまう。
648可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:07:59.63 ID:KeuB51Ic0
>>647
「会社のお金で旅行」???「文句なんて」???
ハアアアアアアアアアアアアアアアアアアア???
そんなこという馬鹿ってどんなやつじゃ!!
よほどの世間知らずなのか?おかしいのはそいつじゃ!

私はそんなこと言われたこと1度もないよ。
「いろんなところに住めていいね」と言われたことがあるが
(内心いいわけねーだろと思ったが)
大抵は「転勤族って大変だね」と同情的なのが普通だよ。

肩身狭く思う必要まったくなし!!

転勤族の大変さは転勤族にしかわからないものだよ。
共感できる人ってなかなかいないからココの板で救われてる。

そんなこと言うやつホットケー。





649可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:11:30.64 ID:KjjpBzW90
宮城の奥様大丈夫?
650可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:52:31.82 ID:TBwXWQGC0
荷造り中の奥様、大丈夫ですか?
ダンボールが崩れて脳天直撃したけど、
かえって冷静になれますた。
みなさんも気をつけて!
651可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:56:03.44 ID:NpnSK91j0
>>650
ちょ!怪我はなかった?!
関東以北かなり揺れているようだけど、余震にも気をつけてね!
まだ友達家族とか連絡取れない…心配だ…。
652可愛い奥様:2011/03/11(金) 15:57:32.01 ID:wlZ/EWin0
>>650
脳天は大丈夫ですか?
653可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:03:53.68 ID:TBwXWQGC0
脳天は大丈夫です。
すごい揺れて固まってたんだけど
かえってハッ!として行動を起こせました。
一旦外に逃げたらマンションの人がみんな逃げ出してて。
千葉なんて遠いのに、こんなに揺れるなんて。
旦那、仙台出張中なんで心配だよお。
ひとりで怖いよお。
今日はもう荷造りやめだ。
654可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:48:58.31 ID:MPMlN5bU0
転勤族だと1人くらいは東北に知り合いがいるから心配だよね。
うちも東北の知り合いから高台に避難したメールを受け取って一安心。
でも、親戚もいない場所で幼児抱えて、ご主人は災害時に忙しい職業だから心配だな・・・。
655可愛い奥様:2011/03/11(金) 16:51:34.03 ID:NpnSK91j0
>>653
旦那さん心配だね。早く連絡がつきますように。
656可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:19:56.18 ID:KeuB51Ic0
宮城の親に連絡付いたが停電だって。
仙台の兄弟は連絡付かない。心配。



657可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:23:19.84 ID:GN1IfLOS0
時間が経つほど>>653の旦那さんが心配。
早く連絡つくといいね。
658可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:32:28.40 ID:Z2FMO+x50
東京出張中のダンナは小田原付近で新幹線に缶詰になっているとメールがあった。
生きていることが確認できてひとまずほっとした。
(しかし今日の午後いっぱい会議だと聞いていたのに何故3時に新幹線かと…
とりあえずそこに突っ込むほどの余裕もないが)

そして燃えている製油所は主人の旧職場だ。
同期が、お世話になった人があそこにたくさんいる。
どうか無事でと祈るばかり。
659可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:47:43.93 ID:lhoJY7hQ0
中部だけど、沿岸地域・河口付近に避難勧告出てる。
うちは川の隣だ。結構内陸だけど。
怖いよー。
避難場所わからないから地図とハザードマップ出した。
660可愛い奥様:2011/03/11(金) 17:50:22.91 ID:Z2FMO+x50
>>659
気をつけてね。コピペ貼っておく。

421 名前:魅せられた名無しさん 本日のレス 投稿日:2011/03/11(金) 17:35:57.78
東北ヲタのためにコピペ貼っておく!

■もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない

それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある

・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・大きな音を出せる道具(防犯ブザーでも笛でもなんでもいい 万が一の生き埋め時にこれで生存率が跳ね上がる)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先に笛とゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!
661可愛い奥様:2011/03/11(金) 20:03:03.09 ID:B5R+Di2X0
みなさん、ご無事ですか?

土日に東京行って物件探す予定だったけどムリポ
662可愛い奥様:2011/03/11(金) 21:51:25.50 ID:TBwXWQGC0
>>653です。
旦那と連絡とれました。
宿泊予定だったビジホではなく
会社に泊まりこむみたいです。
心配してくださり、ありがとうございました。
663可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:39:07.79 ID:wlZ/EWin0
>>662
良かった

あなたも荷造りどころではないなら体を休めたほうがいいよ
664可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:43:06.62 ID:Z2FMO+x50
>>662
良かったね。
うちも新幹線に缶詰になってたダンナが無事に屋根の下で寝れる運びとなったところです。
665可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:56:12.47 ID:+y7lN1s60
うちは新幹線に飛び乗ったものの、品川から新宿まで
歩いて帰ってる途中だそうだ。
何も手につかず、引越作業も中断。
被災地の奥様方、ご家族、お見舞い申し上げます。
666可愛い奥様:2011/03/12(土) 00:02:33.07 ID:v/WGWQhL0
宮城、仙台にお住まいの奥様もいたよね、このスレ…
皆無事でありますように!
転勤先で知り合いもいなくて被災したらホントにキツイよね
667可愛い奥様:2011/03/12(土) 01:58:03.00 ID:rEI+GeT5O
>>666
ほんとに、東北・関東の奥様達が、無事でありますように。
被害が、これ以上拡がらないように祈っています。
知り合いや話し相手も居ない転勤先で、地震や豪雨や災害に
遭ったことがあるけど、本当に寂しくて、不安で辛かった。
借り上げ賃貸のマンションから、実家や友達や知人宅に避難して
行ける人達を、羨ましく思ったことも。皆様に早く救援が届きますように。
今日、あと7時間後には引越なんだけど、他人事とは思えなくて
胃がキリキリして眠れない
668可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:21:40.24 ID:0Z2zcGGV0
こんな時に不謹慎な質問だったらごめんなさい。
千葉奥ですが、引越し日に合わせてできるだけ冷蔵庫を空にしようと
食材の買い置きなど殆どありません。
食べるぶんだけ買うようにしていたので。
昨日の地震以降、外に出ていないのですが
スーパーの買い物とか、普通にしてきて大丈夫でしょうか。
結構揺れたので、売り場とか大変かなと思うと
そんな時に買い物に行くのはNGなのかなと思ったり。
669可愛い奥様:2011/03/12(土) 10:22:30.40 ID:0Z2zcGGV0
>>667さん、引越しが無事終わりますように。
気をつけて移動してね。
670可愛い奥様:2011/03/12(土) 11:08:44.11 ID:NhXyqXdN0
>>668
今すぐ行っておいで。
パンとかカップめん中心で。
671可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:37:01.59 ID:JG2GHZdL0
>>668
もう買い物いったかな?
近所のスーパーが営業してるようなら行っておいでー!
672668:2011/03/12(土) 12:43:15.69 ID:0Z2zcGGV0
ありがとうございます!行ってきました!!
すぐに食べられるお惣菜とかはほぼ完売状態、
パンも、菓子パンは全然ありませんでした。
水も完売でした。
とりあえずシリアルと牛乳、腹持ちのいいカステラとか買ってきました。
673可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:59:27.57 ID:JG2GHZdL0
お帰り!
お水やすぐ食べられるようなものは完売なのか…。引越し前で買い置きしないでいたときに
被害にあってしまうとつらいね。
しばらく不自由だろうけど頑張ってね。
他の今週末引越しの皆さんもお気をつけて移動してくださいね。
674可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:08:59.59 ID:FcxAU2VM0
荷造りしないといけないのに、テレビが気になって落ち着かない。
実家も停電してるし、これから引越す土地は現在地より
状態が悪い。それでも一応荷物は詰めないといけないし。
なんだか考えが纏まらない。
675可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:21:33.59 ID:HrdwWuJD0
ここで3年経過してるからそろそろ転勤辞令が出るかと思って
出るなら仙台の可能性が高かったから先月から仙台と名取の住宅情報を仕入れてたところ
結局月末に今のところにもう1年残ることになったんだけれど
ネットで住宅調べてた名取のイオンモールのあたりが・・・・・・
676可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:11:46.55 ID:kVXPYXyK0
祖父母のところも被災した。停電だが
黒電話、プロパンガス、地下水で自家水道、
電気を使わない昔の石油ストーブでライフラインはとりあえず大丈夫らしい。
でも仙台の転勤妻友は食料も水道もガスも暖房器具も全く駄目。
お店も長蛇の列だそうだ。
物資送りたくてもこちらからは茨城までしか届かないと言われた。
何かしてあげたいのに何もできず。
うーーーがんばってくれーーー。
677可愛い奥様:2011/03/12(土) 18:41:04.86 ID:/9lPLzv/0
>>674
私も昨日は地震のニュースで驚いてる時に辞令のメールが来て
被害のない地域に住んでるのにずっと気持ちが落ち着かず何も手につかなくて
でも今やるべきことをやるのが自分の仕事だと思って
ネットで物件探してメールで内覧の予約した。
ここでいつも転勤生活に疲れた、って愚痴ってたけど
「普通の生活」の有難さを昨日今日で再確認した。
678可愛い奥様:2011/03/12(土) 20:11:19.72 ID:MqaNjSuIO
今日さくらんぼの国から杜の都へ引っ越し予定だった。もちろん延期。
食材スッカラカンではないが少ないので不安…。保存食は減らすべきじゃないと痛感したよ。
これから引っ越し予定の奥様方、お気をつけくださいませ。
679可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:15:23.72 ID:902Tp73U0
4/1から仙台異動だったんだけど、
さすがに延期になりますよね?
月曜に上長に言ってもらおうと思いますが。。。
680可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:25:50.18 ID:k+ylghxY0
うちは引越しを依頼した業者から「先方で荷入れを担当する営業所が被災してるから
請け負えないと思う」って連絡が来たよ。
てかもうしばらくは個人の引越しどころじゃないよね、物流は。
681可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:37:15.72 ID:jK147nQq0
被災されている転勤族の奥様方、ネット越しですが応援してます。

再来週、西から東京に引越し予定だったんだけどどうなるんだろう。
来週は物件の下見のはずだったけど、行けるのかな?
東北関東に親、親戚がいるから心配で、引越し準備が進まないよ。
妊娠中だから無理は出来ない。
682可愛い奥様:2011/03/13(日) 00:39:22.01 ID:vU4yi+Nj0
夫は被災地にレスキューに行っていつ戻るかわからない。
それはいいんだ。そういう仕事だから。有事に不在は覚悟はしてる。

引っ越し屋さんからはどうなるかわからないと連絡が来た。
荷入れ遅れるかもとか、現地トラック確保できないかもとか。
引っ越し先のライフライン安定してないみたいだし。
どうなるかわからんけど、荷づくりはしなきゃね〜〜〜〜
夫の不在中に、しれっと夫の空かずのダンボール処分しちゃおうかしら。

車を自分で運転していく事になってるから、高速道路の事気になる。
西日本から千葉方面へ高速で行く予定なんだけど
通行止めとか色々あるみたいだからどうなる事やら。
683可愛い奥様:2011/03/13(日) 02:00:07.48 ID:+PRDJetj0
皆様お疲れ様です。

うちも西から東京に転勤。
来週引っ越しで今日業者が見積もりに来た。
担当の人は「今のところ搬出搬入は問題ないです」って言ってたけど…
684可愛い奥様:2011/03/13(日) 08:38:45.32 ID:xqEw2zmW0
>>683
東京は列車・道路が乱れているだけで概ね
生活はできてるから、そんなに心配は
ないのかもしれないね。
685可愛い奥様:2011/03/13(日) 09:04:32.62 ID:c8sbUgki0
西から東京なら何も問題ないと思う
北から東京…は大変かも
686可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:51:16.01 ID:Wq48s1fJO
うちの馬鹿社長、宮城に社員向かわせた。
そら支店が心配だろうが何が出来るってんだ 泊まるとこ食料交通なんにもわからないままスーツケースに着替えとパソコンだけもって
本当は旦那も行く予定だっただけに怒りが収まらない
無事でありますように
687可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:19:19.93 ID:KapYaI73O
今回の地震で震度5強だった地域に住む転勤奥ですが
引っ越し業者の奨めで、食器棚の下に耐震マットを敷いてもらったところ
中のものは一切飛び出さず無事でした
同じマンションの方々は、食器が落ちて大変だったということなので
効果は侮れないと思います
これから転勤される奥様、ご参考まで
688可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:36:21.82 ID:c8sbUgki0
ホムセンのその手の耐震グッズ、売り切れてたよ
少し揺れただけの所でも
689可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:47:45.21 ID:1POt6ZEy0
>>687
うちも「ふんばる君」入れておいたけど
食器は落ちなかったよ>東京多摩

賃貸だとねじ止めが難しいことも多いから
「ふんばる君」まじオススメ
690可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:50:06.34 ID:1y+tWlk50
これから関東圏に越してこられる奥様方、防災グッズをそちらで買って持っておいで。
荷物になるかもしれないけれど、こちらは防災グッズ関連は品薄状態だよ。
輪番停電が暫く続くだろうから、懐中電灯とかも必要だと思う。
691可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:57:39.61 ID:Wq48s1fJO
家具用突っ張り無い方は天井と家具の間になるべくピッタリサイズのダンボールはめ込むだけでも効果あるみたい
以前テレビでやってました
692可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:38:29.48 ID:NpVLMqeb0
>>691
そのダンボールの中にぎゅーぎゅーに衣類とかが詰まってる場合だよね。
とにかくタンスがガッタンガッタン揺れて倒れるのを防止できればいいわけだから。

でも一番いいのは寝室に背の高いタンスを置かない、これに限る。
高さが奥行きの倍までなら(つまり奥行き45なら高さ90まで)転倒しにくいんだって。
ビルトイン家具がほとんどない状態で暮らしてる転勤族にとっては本当に切実な問題だよねえ。
693可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:41:09.80 ID:vQvelluQO
転入先が被災地で引越しの見通しがたたない
でも社宅のうちの部屋に入る人は西から普通に来るだろうから空けなきゃならない
うちは荷物ごと宙ぶらりんになるんだろうか
694可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:04:59.04 ID:VcTXGIwy0
うち、震度6強で、マンションの4階。
周囲はみんなタンス倒れて、食器もバラバラと言ってたけど、
我が家はだいじょうぶだった。
食器棚も背の高い本棚もタンスも全て無事。

耐震対策はしてなかったけれど、
なんでだろうと考えるに、

・・・単にモノが多すぎて、重かったのではないかと・・・・・・・・・。

断捨離中だったのだけど、いろいろ考え直そうかな・・・・・。
695可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:13:00.02 ID:jzd5tBnv0
いや、それはどうだろう…。
阪神の時、マンション高層階はかなり揺れて
たんすが飛んできた同僚が怪我したよ。
転勤でこの先どんな条件の住まいになるか分らないし
なるべく物は少ないほうが良いのでは?
696可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:49:59.70 ID:vU4yi+Nj0
重いものはなるべく小さな箱に、と引っ越し屋さんから言われてるのですが
一番小さな箱に入る大きさでない、ちょっと大きめの物って箱詰めしてもいいのでしょうか?

箱に入れて四角くするのが鉄則とこのスレで見たので、入れたほうがいいのかと
思ったんですが、入れたら「重い大きな箱」になってしまいます。
モノは、地震など災害時に持ち出す持ち出し袋(地震が落ち着いて自宅に取りに行ける時用)
の中身のつまったリュックです。
災害後のサバイバル生活用なので、水とか入ってますのでそれなりに重いものです。

こういうものでも箱に入れるべきでしょうか?
それとも重すぎるのでプチプチにくるんで荷入れてもらう方がいいのでしょうか?
移動はコンテナです。
697可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:57:22.04 ID:aTEJpj7U0
>>696
そのままコンテナに積まれておkだと自分が思うなら
リュックのままでもいいんでない?
698可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:58:21.81 ID:WwAEYhDw0
転勤先が被災して入居できないってご家族も多いだろうね。
荷物の搬出が出来ないとなると、いまいる家の退去を待ってもらえるかどうかも心配だね。
>>693さん、社宅ならなんとか会社に相談できないものかな?週明けに旦那さんに確認してもらって…
699可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:00:18.22 ID:Xn6rzHpB0
>>696
底が抜けるほど重いのでなければ箱に入れたらいいと思う。
容易に持ち上がらないほど重いなら、
重そうな水とかだけ出して、箱を分けるとか。
700可愛い奥様:2011/03/13(日) 15:16:36.71 ID:WwAEYhDw0
>>696
一応大きな箱に入れて、蓋は開けた状態で当日引越しやさんに確認したらどうかな。
もしダメならお水などを出して、別の箱に入れたらいいと思う。
701可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:07:11.30 ID:VcTXGIwy0
>695
転勤族なので、阪神大震災も経験済w
あれはいきなりドーンと下に落ちる感じだった。
上下に揺れた感じで、あっちのほうが大変だったな。

今回は、長〜〜い横揺れ、しかも続けて・・・・・。
同じ震度7に限りなく近い揺れの場所ですが。


あ、
あてくし、昔このスレに、転勤するごとに、その土地で
必ず新聞一面も何日も賑わす事件に遭遇すると
書いた者ですw
2年に一度、全国転勤してますので、よろしく。
702可愛い奥様:2011/03/13(日) 18:38:08.55 ID:0vs9m2u20
来月上旬に東京から札幌に転勤なんだけど
引越業者から、もしかしたら引越延期かキャンセルかも、と
連絡が来た。当然だよね…
703可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:31:07.95 ID:FjjsvuJ+0
ダンボール届いたから荷造り開始。
荷物増やさないように暮らしてたつもりだったのに、物多すぎ。
今よりかなり狭い部屋に引っ越すから、捨てまくらないと部屋に荷物が入らない。

関東に引っ越しなんだけど、荷物の搬入時に停電してたらエレベーター使えないよね。
新居7階だし、本がたくさんあるから重いダンボール多い・・・
さすがに停電の時間とはずらすと思うけど、時間どころか日にちもずれるかもな。
704可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:40:25.78 ID:/axCCEFW0
転勤予定だけど
各地方の被災状況や停電の話聞いていると
これでほんとに移動があるのかと思う
明日以降の会社の決定を待つしかないな…
705可愛い奥様:2011/03/14(月) 05:52:28.60 ID:AlpxGHUi0
行き先は現在と同じ程度の被災地。
水ない中での荷造りは疲れる。お風呂は入れる施設で
何とかなったけど、ガソリンがなくなるのが怖いので
早々いけない。洗濯も出来ないし。
こんな中で荷造りしてたらかなり気分が鬱々する。
余りにも酷い被災地の状況に、このくらい我慢しないとって
いいきかせるしかない。後2週間もしたら普通にもどってるって
信じたい。
706可愛い奥様:2011/03/14(月) 07:56:01.84 ID:uJ/3SzeV0
うちも全国で人の融通をしているところだから、本当に転勤できるのか心配
次は社宅なんだけど、社宅の前の居住者がでてってくれないと入居できないし、
引越し業者も引き受けてくれるんだろうか・・・。
もう今のマンションの契約は4月頭で切れるんだけど・・・。

とりあえず転勤族の皆様、引越したらまず地震対策ですね。
707可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:44:53.55 ID:IH0APLpnO
そうだね、本当に今回の事でみんな災害に対する意識が高まったと思う
とりあえず流し読みだったハザードマップを確認し直した。

あちらの転勤族奥の事が心配、
誰も知り合いがいなくて土地勘も地元の人ほどないんだもん…
708可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:08:20.97 ID:j43FLqXG0
月末に北海道への引っ越しを控えていて、地震の影響の有無を引っ越し業者に
問い合わせると「どうなるかわかりません。予定どおりに引っ越しができない
ことが判明したら連絡します」という返答だった。

子の中学入学を控えてるから、引っ越しが無理でも人間だけは現地に移動しなきゃ。

不安な気持ちでこのスレのぞいたら、同じような境遇の奥様がいらして、
自分も頑張ろうと思った。




709可愛い奥様:2011/03/14(月) 15:02:33.37 ID:h0LsHNWZ0
うちは今週末、東京で物件を決めに行く予定にしてるけど不安だよ

引越業者も大変だよね
転勤はキチンとするから何とか日程を延ばしてもらえないか、
旦那から会社へ聞いてもらおう
710可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:19:46.46 ID:wsH+nyPX0
今までの引越しの中で一番居心地のいいマンションだった。
快速利用駅から徒歩10分。
雨が降れば真ん前のバス停から100円区間。
東京駅まで乗り換え無しで25分。(首都圏では近いほうだ)
買い物も便利だし、病院も充実してる。
これで3LDK/90平米の家賃11万。(ちょっと古いけどリフォーム済み)
オーナーが道楽で貸してるから安いらしいw
失敗物件の時には7年とか居るのに、こういう時に限って3年目の辞令orz
どうせなら、ここの奥様に紹介してあげたいぐらいだ。
711可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:22:36.19 ID:QgcOzoqJ0
今、九州にいるけど、テレビで帰宅(出社)困難者の様子を見ていると
いつか東京に転勤になった時の住宅地を選ぶ参考になるね。
夫の会社は新宿だから、高いけど中央線沿線に住まなきゃダメだなと思った。
712可愛い奥様:2011/03/14(月) 17:53:39.43 ID:iG63gAj60
>711
今回の件では中央線も止まってた、というか
JRはさっさとシャッター閉めて帰宅難民を追い出して
朝まで復旧しません!って言ってましたよ。
私鉄は夜中に復旧して夜通し走ったというのに。

うちは六本木近辺勤務で2時間かけて歩いて帰ってきた。
歩ける距離というのは確かに大切だと思う。
713可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:08:53.18 ID:QgcOzoqJ0
>>712
忘れてました。
11日の夜は中央線止まってましたね。

路線よりも確かに歩ける距離の方が大切なんだけど、
うちは東京で職場から10キロ以内に住めそうにもないorz
714可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:21:50.97 ID:G6/SM0Ju0
今回は都心部最強だよね。
輪番停電もなさそうだし、山手線内の地下鉄は間引いても運行してるし。

個人的には京急最強伝説が崩れたのにはびっくり。
715可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:27:51.79 ID:FHRtc0oi0
コンテナで引っ越し予定だったんだけど、たった今、輪番停電の影響で
貨物列車どうなるかわかりません&コンテナ来てませんの連絡が…
トラックに振り替えも、用意できるのが29日。
社宅なので次の入居者が決まってる。
たぶん29日までには入る予定になってる。

今から他の会社に見積もりおねがいしてもきっと予約取れないだろうな。
夫は被災地だし、どうしようか。
会社に連絡すべきだよね。でも会社もきっとバタバタだろうし、こんな事で連絡し辛いよ…
コンテナがあれば荷出しだけでもできるんだろうけど、コンテナが無いんじゃどうしようもない。
もうこれは、トランクルーム借りるしかないのか?
716可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:29:55.07 ID:FHRtc0oi0
連投スマソ。

一人で荷づくり頑張ってたけど、日通のダンボール、形が細長くて積めにくいよ。
なんで普通の形じゃねーんだよ!!!!!
717可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:46:41.24 ID:n2+a2CkbO
連絡しづらいかも知れないけど、明日早速確認したほうがいいよ。
荷造り大変だろうけど頑張ってね。
718可愛い奥様:2011/03/14(月) 21:59:58.96 ID:/pguxT8y0
引越し屋に聞いたら、今のところ予定通り引っ越せるらしい
ホントに大丈夫か心配だ
荷物減らす為に、備蓄食料あらかた食べちゃったんだけど赴任先の東京は、今本当に品薄らしいね
友人から米送れコールが来たよ
最低限の備蓄食料を、荷物と一緒に送ったほうがいいだろうか
900キロ車移動予定なんで、来週には大阪、名古屋当たりにガソリン届いてくれてないと
途中で止まっちゃう
719可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:09:17.40 ID:FHRtc0oi0
>>718
実姉が大阪なのですが、大阪でもお水は売れまくりらしいです。
尼崎のコストコでも水に人がむらがってたそうな。
今どちらにいらっしゃるのかわかりませんが、買えるものは買った方がいいかも。
生鮮食品は無理だけど、トラックに余裕があるなら積んでいって損はなし。
どの道、転勤先で備蓄するのだから。積んでも引っ越し代同じだし。

自分も900キロ移動。
停電地域だから懐中電灯買い増しに行ったけど、軒並み売り切れ。
電池も在庫少なくなってました。
もちろん水も品切れもしくは品薄。
720可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:18:39.07 ID:/pguxT8y0
>>719
今は広島です
水、カップ麺は売れていたけど、今すぐ売り切れは無さそう
自分も同じく停電用に懐中電灯を見に行ったけど、被災地に送られてました
混乱の少ない地方で、買い増ししていった方が良さそうですね
ちょっと荷物増えるけど、トラックのどっかには入るだろう
721可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:21:46.27 ID:FHRtc0oi0
>>718
ガソリンについてですが、大阪は関東で起きてるような
カソリンの不足は無いようです。
堺市に石油コンビナートが数社あるので、大阪の給油は問題ないと思います。
722可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:50:51.48 ID:/pguxT8y0
>>721
重ね重ねありがとう!
お互い引越しうまくいくといいね
723可愛い奥様:2011/03/15(火) 01:57:47.08 ID:imXdhEYIO
>>718

千葉住まいです。
食糧、引っ越し荷物に追加した方がいいと思います。
スーパーは朝からすごい列だし、入店制限がかかるところも。
また計画停電で営業時間もバラバラです。
米、パン、カップ麺の棚はすっからかんです。
あと日用品(トイレットペーパー、生理用品、おむつ)なども品薄。
一時的なものでしょうが、いつ通常に戻るかはわからないので、
お米ぐらいは買っておいた方がいいですよ。
(普通に生活していても消費するものだし)

あと住まいによっては停電中は断水となるので、
停電が行われる地域なら水を貯めるものもあったほうがいいです。
724可愛い奥様:2011/03/15(火) 10:22:50.48 ID:+FW35Fu60
先行き不安ですね。
我が家も岩手から埼玉に。今週末の予定だったけれど延期。
ライフライン解約や申し込みの解除に追われました。
いつ進展するんでしょう。ガソリン供給と道路事情の改善が待たれます。
 今回は初めて戸建て物件への入居なので、ダンボールには1Fとか2Fとか
書きたいのだけれど、下見していないので、家具配置もままなりません。
荷ほどきしてもう一度断捨離挑戦しようかと思っています。
2人の子の学校手続きも心配。GWくらいまで延びるのか、被災地の残務で
1年延びるのかまったくわかりません
725可愛い奥様:2011/03/15(火) 11:11:50.81 ID:mH66+BVo0
仙台に転勤予定です。
仙台市、TVで見る限り、被害の少ないところは日常に戻りつつあるようですが、
海側の地域の皆さんが本当に心配です。

転勤は初めてなので無知なのですが、
こういう時、企業都合で転入することが
現地で住まいを失った方々への住宅の供給の
妨げになったりしないのでしょうか?
こんな状況下で「この部屋か?あの部屋か?」と選ぶことに
すごく罪悪感を感じてしまいます。
私の親戚も津波で住居を失いました。
726可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:04:20.71 ID:Nag781qr0
夫の職場は4月頭に全国で一斉玉突き異動なんだけど
東北に行く予定の人も来る予定の人も動けない状態だから
もしかしたら人事異動停止するかもとの噂が。。
停止するなら停止するで早く決めて欲しいよ。
うちは関西→北関東の予定だったから
引越屋さん的には契約通りで問題ないみたいだけど…
727可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:56:08.48 ID:wJO6m8KA0
>>726
うちも関西→中部だから移動自体は問題ないんだけど、
全国玉突き移動だから社宅が空くのか、そもそも人事異動できるのか心配。

>>725
仙台に入って経済活動をするだけで十分支援になるよ
728可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:05:33.26 ID:XX7DRXSjO
買い溜めをニュースで変に取り上げないで欲しい…。
全国ネットで流したら地方まで買い溜め騒動が起きそう。
週末の引っ越しに向けて備蓄消費してたのに引っ越し先で食糧がないとかシャレにならない。

高松にお住まいの奥様、買い溜め騒動は起こっていませんか?
729725:2011/03/15(火) 14:27:54.06 ID:mH66+BVo0
>>727
レスありがとうございます。少し心が軽くなりました。
730可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:28:04.37 ID:TmBlt+0T0
都内タワマンなんだが、
地震翌日に引っ越して来てるおうちがあった…
よくトラックとか作業員とか集まったなー皆さんご苦労様です…
731可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:48:08.93 ID:o5wnJPbRO
超亀で恐縮だけど、667です、>>669さん、ありがとうございました。
お陰様で無事引越作業は、終えることができました。
ただ、電話が立ち合い工事だったんだけど、業者さんが言うには、
東北の災害復旧支援に人員を出しているので、通常よりも少ない人数で
対応しているそうです。だから、これから異動の方々は、局内工事と
確定している場合以外は、早めに電話移転手続きした方が良いかも。
エアコン取付の業者さんも同じような話をしていました。
だから、電話移転や電気工事予約は早めが良いと思います。
被災地支援が最優先であるべきですが、これから異動される方々も、
今は平常時と異なる事情も多いため、気を付けて下さいね。
732可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:52:50.22 ID:x9IXts+60
今回の地震はホント他人事じゃない
自分がそこにいた可能性もあったわけだから
夫の会社、ちっちゃな支店ひとつつぶれちゃったみたい
最上階退避でもダメだったらしい
会社捨てて皆で避難っていざというときに判断できるかなって言ってた

>>728
高松はわかんないし九州住みだけど…。
関東の知り合いに送る用に防災関連グッツとか売れてるみたい
かくいう私も関東の両親にカップ麺とロングライフパンを
大量に送り込んだとこ。猫に10日くらい見て下さいって言われたけど
733可愛い奥様:2011/03/15(火) 15:34:24.66 ID:FMQbeVOs0
>>728
高知住みです。
高知でも防災グッズ・乾電池(特に単一)は売り切れです。
懐中電灯はダイソーにはあった。
今日、ドラッグストアーいったら、ティッシュとかトイペ、紙皿とか山盛り買ってた
奥様がいたし、スーパーでは缶詰がいつもより減ってました。
米は問題なし。水は箱売りは見かけませんでした。
大阪でも乾電池単一はほぼ全滅だって。
734可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:15:56.94 ID:ENjRzNE60
買い貯めニュースと買い物できないニュースは禁止にしてほしい。
初期の頃(首都圏ニュースはほとんどなく東北関連ニュースだけだった頃)は
電池もカップ麺もいっぱい売ってたよ。
関東のニュースが始まってからじゃないの?
地方でまで買いだめする人が出てきたのって。
735可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:28:00.05 ID:c9MoOBPl0
>>734
禿同
黙って報道禁止にしてほしいね
もしレンホーに「買いだめしないでください」とか芝居がかって言われたら
ますます大変なことになりそう
736可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:39:24.00 ID:0Js0kiv30
いきなり電車止めてスーパーも止めて、なんてことを突然するんじゃ、
首都圏の買いだめ衝動もある程度仕方がないかもと思う。

地方と違って買い置きをストックするスペースも少ない家に住んでて、
コンビニやスーパーを冷蔵庫代わりにしてる人が現実にいるのにさ。

でもそういう暮らし自体を見直す時期が来たんだよね。
737可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:48:05.81 ID:Ddue4qVr0
名古屋近辺だけど、夫が埼玉と東京の両親を呼ぼうと言ってる。
地震の被害は少なかったけど、停電+原発が心配だから。
小梨だし、家は広いから布団の問題さえどうにかなれば大丈夫だけど、
うちの親には「じゃあいざとなったら行くわ〜」と流された。
いざとなったら、新幹線も車でも来れなくなりそうな…。
すでに東北から名古屋、関西に来ている人が多いってTVで見たし。
738可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:58:35.94 ID:0EC2C+aQ0
>>737
住み慣れた家を離れる不安って、あると思うよ。
阪神の震災の時もわしはここから動かんぞー!
みたいなじいちゃんが居て、連れて行くの大変だった
って聞いたことがある。
娘夫婦に迷惑かけまいと思う親心かもしれないし。
あなたは心配が増すかもしれないけど・・・。
739737:2011/03/15(火) 17:40:22.88 ID:Ddue4qVr0
ダメだ、もう旦那、超パニくってます
まだ仕事あるのに、早退するとか言ってるし
うちの親には断られたし、旦那の親も断ったらしいけど
また電話して、明日の朝いちの新幹線できてもらうと言ってます
旦那の親だけでもって。

こんな動揺する人だったとは…
早急に布団を探さないと
レンタルするつもりだった(しまう場所がない)のであせる…
どうしちゃったんだ、旦那
740可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:54:08.86 ID:FMQbeVOs0
>>739さんのご両親はお家に寝泊まりするのに気を使ってるとかないかな?
両家仲良かったら別だけど、そんなに親同志交流ないのに同じ屋根の下とか嫌だろう。
>>793さんのご両親にはホテル用意したよとか言ってみるとか。
名古屋近辺ならウィークリーマンションとかありそうだし。

旦那の親からしたら嫁は居るが息子の家だけど、嫁の親にとっちゃ
嫁ぎ先の家に嫁旦那の両親までいるんだから行きにくいのかもよ。
741可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:59:26.23 ID:01yAcR7XO
>>728
地震の翌日に高松に来ました。
こっちはあまり揺れなかったようで、近場のスーパーで買い占めは感じられませんでした。
でも、他所では買い占めっぽいことがあるかもしれません。
そういえばダ○ソーの簡易トイレが売り切れでしたね。
742可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:02:45.78 ID:c9MoOBPl0
>>739
大前研一は学生時代に放射性物質飲み込んだことあるそうだけど
今も普通に元気。
被災地ならともかく、東京埼玉程度で騒ぐなと言ってやって。
743739:2011/03/15(火) 18:04:16.53 ID:Ddue4qVr0
>>740
うちの両親は父親が仕事休めないので、母も行かないと言ってます。
親同士交流ないのに、っていうのも確かにあると思いますが。
旦那の母は年金生活で一人暮らしなので(すみません、”両親”ではなかったですね)
余計心配なんだと思います。夫の姉夫婦が近くにいますが。

いきなりだし、なんか緊張するなー
転勤族関係ない話なのにすみません。
744739:2011/03/15(火) 18:08:45.22 ID:Ddue4qVr0
>>742
ほんとですよね。東京の神奈川寄りなんですけど。
でも旦那は「オレの勘ではヤバいヤバい、やばすぎる」と見たこと無いテンパりっぷりです。
どうしてもどうしても呼びたいらしいし、あまり止めると
夫婦仲にまで響きそうなので(すでに結構もめた)
きてもらうしかないのかも。
745可愛い奥様:2011/03/15(火) 18:08:48.09 ID:c9MoOBPl0
>>743
ああ、>>742だけど訂正。一人暮らしは確かに不安。
お姉さん夫婦のところでもいいから誰かと一緒のほうがいいね。
746可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:08:39.03 ID:x9IXts+60
でも私はひそかに双方の両親を呼んでもいい時期なのかなと悩んでるよ
ホント今なら移動も簡単だし
あの津波見たらなますを吹きまくるくらいの用心をしてもいいのかなって
まあどっちにも断られると思うが…
747可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:44:14.84 ID:FMQbeVOs0
携帯みつからない。
落としたのか、荷物にまぎれたのか。
夫とは音信不通だし、特に親しい人もいないし電話掛けてもらって探せない。
実家に連絡しても不在だったし、公衆電話だから折り返しもしてもらえんw
21時半にアラーム設定してるから鳴るの待とう。
部屋にあればマナーモードでも気付くかな。
748可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:45:10.31 ID:m29QtpTU0
今回の地震でただ一つ良かったこと

送別会が会社命令で一斉禁止になった。
(会社主催も、部や課主催もとにかく全部だめ)
ふふふん、「送別会あるから」って荷造りスルーの手は使えんぞ
749可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:46:56.98 ID:jXE4/Ba20
>>732
うちも人ごとじゃない。
三陸沿岸の事務所や社宅が被害を受けたそうで、自分が行ってたかもしれないと思うと
今さらながらに震えがくる。

そして今度異動予定なんだけど、正直取りやめになるんじゃないかと思ってる。
でも上からは何も言ってこないらしい。まだ協議中なのかな…。早くしてくれ。
でも行けと言われても、燃料がないよ。車出せない。
実際、弟夫婦も東北から(幸い被災地ではない)関西方面に転勤なんだけど
今日、引越業者に断られたそうだ。道路がダメなのと燃料の問題で。
うちは自力でやる予定だったけど、見通しが立たない。
断られた人はもう結構いるんじゃないかな…。
750可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:20:33.12 ID:XX7DRXSjO
>>728です
レスをくださった奥様、ありがとうございました。
まだ本格的な混乱にはなっていないようですね。
引っ越しギリギリまで食糧備蓄の買い足しは様子を見ることにします。
751可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:23:41.56 ID:V+3xg6Yn0
>728
高松奥です。
ホームセンターでは、懐中電灯は売り切れでした。
キャンプ用品店では、ライトはあったよ。
今日イオンいったけど、カップラーメン、米、水とかはじゅうぶんにありました。
たくさん買い込んでる人が何人もいたから、
親戚とかに送るみたい。
752可愛い奥様:2011/03/16(水) 08:50:38.14 ID:WGmMF3Jf0
やっと友達ができて楽しくなり始めたのに転勤が決まり
いつものことなのに今回は無性にむなしくて悲しい。
引越しもめんどくさいし、などと愚痴ってしまったら
地震の被災者に比べれば全然大変じゃないし
子どももいないんだから引越しも楽でしょ?と言われた。
まったくその通りなんだけどその場にいたもう一人の
まわりがどうでも自分の悲しいことは悲しいよ、という言葉にちょっと救われた。
753可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:10:09.38 ID:ICwJ4BsZO
仙台転勤の内示が出たままなすすべもない
旦那の職場は休みどころか24時間体制になって、現地に行っている人も大勢いる
連絡は今日は帰れるかどうかのメールのみ
実家義実家は東京よりも被災地に近い
テレビもネットも煽るような言葉ばかり
友達は次々東京から避難していく
西日本に親戚も親しい友達もいない自分は逃げられない
引越準備も全然できない
754可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:17:53.23 ID:m0nwUBfd0
実際に異動延期になってるとこもあるみたいね。
昨日、業者に確認したら、今のところ予定通り行けるといわれたんだけど、
会社の方から待ったがかかりそうな雰囲気らしい。
ライフライン手続き済んでるし、学校も挨拶したし、悶々としている。
被災地の人たちが動けないから、ところてんが詰まっちゃった状態。
退職して被災地から逃げたい人もいるだろうし、
あと2週間で辞令だし、どうなるんだろう。
755可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:22:31.07 ID:3HEh5b7K0
月末には関東方面へ引越し予定なんだけど
この騒ぎだから会社でも何か措置がある筈…と思いつつ
まだ会社始まって月・火の2日しか経ってないんだし、
何の連絡もないのも当然といえば当然だと思う

だから「引越しどうなった?」と聞かれても分からんのですよ、母…
756可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:46:46.33 ID:TximQRMx0
うちも来週関西→横浜引越予定
正直引越したくない…

引越屋さんに確認してみたけど予定通り作業して下さるみたいだし
ありがたいけど、万が一、地震に遭遇したりなどしたら
申し訳ないなとか…頭がグルグル

しかも先に赴任している旦那は私たちが引越したと同時に
災害復興のため東北へしばらく派遣だそうな。

知らない土地で親子三人で、停電や余震・物資不足などに
対応していけるのか今から胃が痛い…

今いる所で水や米、電池など用意してから来いって言われたんだけど
そんなに何もないのかな?
757可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:05:45.04 ID:QVy14Rv3O
うちは来月から旦那が山梨に単身赴任だ
神奈川の海が近い場所に一歳児と二人、すごく不安だ
火力発電所も近くにあるしコンビナートも近い
758可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:06:04.42 ID:O1g4w6llO
今週末転勤発表が7月に延期になった。
7月に転勤濃厚だけど幼稚園入園金払ってきます。
759可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:06:04.41 ID:iUBA6aBK0
>>756
神奈川在住ですが、場所によっては買占めで食料品・生活必需品カラッポな店もあります。
うちは神奈川でもイナカwなのでそれほど酷くはないけど、
計画停電の影響で店の営業時間がバラバラだったり臨時休業だったり。
近所のコンビニはパン・弁当類は入荷即完売でいつもからっぽ。
引越してきて色々買い込もうと思っているとショック受けるかも。
最低限、停電対応できるグッズと携帯食料、トイレットペーパーは持ってきたほうがいいです。
乾電池や懐中電灯、卓上ガスなどは笑うくらい売ってません。

余震はぽつぽつ。
760759:2011/03/16(水) 11:15:44.32 ID:iUBA6aBK0
連投失礼

引越し先の地区の詳しい状況は地域別スレ見たほうがいいと思います。
計画停電はしばらく続きそうだし、交通機関も予定通り動かなかったりする。

脅かしてしまったけどw おおむねフツーに生活してます。
一部スレで「首都圏はヤバイ、早く避難!」みたいに煽ってる人もいるけど、
子の学校など知り合いで避難している人はまだいません。
親が動揺してると、子も情緒不安定になるよね…
私も正直不安だけど、カラ元気全開で子と遊んでます。

あ、米と小麦粉は買っといたほうがいい。
スーパーでホットケーキミックスをカートにびっしり買い込んでる人をみた。
761可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:56:03.00 ID:siREy9E/0
引越し準備をしてたら、棚の奥から小麦粉が出てきた(多分3年もの)
紙袋の下のほうがぼろぼろで、明らかに虫食い
今この状況で食うべきか、捨てるべきか…開けて虫が「ハーイ」するのもやだな
762可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:01:25.53 ID:pLeLkbyZ0
捨てろ捨てろ
763可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:25:16.28 ID:XMplrBfs0
千葉に転勤予定。
地震前に注文してた引っ越しの挨拶品が届いた。
中身はお風呂洗い洗剤とスポンジのセット。
こんな事になるなら、もっと役に立つものを選んどけばよかった。
せめて2Lの水付けて配ろうかな…
次からは長期保存できる缶入りパンとか、非常時に役立ちそうなものにしよう。
764可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:34:04.83 ID:siREy9E/0
>>762
心苦しいがそうするわ
>>763
挨拶品、今なら非常時役に立つ物の方がいいよね
水とラップとかがいいのかな
もしくはティッシュ?でも嵩張るから嫌がられるかな
765可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:48:11.45 ID:nAn3kQcu0
>756
うちは愛知だけど、それでもドラッグストアで買占め行為を咎められている
客を昨日見たよ。夫婦で来て棚からごっそり籠に落として、何もかも
持って行こうとしてた。それも2組。
店員の制止も聞かず、ごねて結局在庫全部買い占めていった。
今後の来店は遠慮してくれと言われていたけど。
手指消毒用のアルコール、カップ麺、缶詰、カロリーメイト等が無くなっていて、
次回入荷未定の物もあった。
おむつ等は、連れ立って来てお買い上げ制限個数ギリギリまで買っていく
人を何人も見ました。
愛知でこれだから、もっと東なら覚悟して用意出来る物は用意して行く方が
良いと思う。
あ、私は1本98円お一人様2本までの特売ラップを買いに行ったのですが
これを買い占めようとしている人は居なかった。
766可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:46:27.89 ID:TximQRMx0
>>759さん >>765さん ありがとうございます〜。

やっぱりかなり物資不足なのですね。ティッシュやトイレットペーパー
ラップ、忘れずに買っていきます。

うちも引越の挨拶の品は水とラップとかティッシュにしようかな。

小麦粉もあれこれ使えるしいいかもしれないですね。
乾麺とかも買っていくようにします。

>>759さんの地域では西に避難している方はいらっしゃらないのですね。
少し安心しました。最悪、荷物だけ搬入したら関西の親戚を頼って、
一時的にでも疎開しなきゃいけないかなと思ったりしていたので…

>>765さん、愛知でも物資不足ですか… 
あまり覚えていませんがオイルショックの時みたいですね…

私の住んでいる関西梅干し県も
カップめん、電池や2リットルミネラルウォーターは不足ぎみでした。
特に単一電池は何軒回ってもなかったです。

計画停電心配ですが、がんばってみます。

懐中電灯は本数ないですが、アウトドア好きなのでキャンプグッズなども
活用して停電にそなえたいと思います。

そしていつか、数ある転勤の時の思い出の一つとして話せる日がきますように…

767可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:47:44.65 ID:U0Z9JZfW0
>>764

ティッシュとかトイペも品薄だから、嫌がられはしないんじゃないかなぁ?
768可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:48:13.47 ID:CVCiBz/e0
>>766
関西だけど単一は被災地に回してるって張り紙があったよ
769可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:54:19.99 ID:xe+66h650
愛知でドラッグストアでパートしてる奥だけど、静岡以西では買い占めの必要は
転売ヤー以外ではないと思うよ。
うちの店でもトレペは昨日の夕方に品切になったけど今日の午後には入荷があったから。

ただ今まで残りがギリギリになるまで買い物に行かなかった人が、今回のことで
1パック余計に備蓄するような、消費行動の変化はあるかもね。
それはそれでアリだとは思うけど、できればあと1週間被災地のために待って。

それからメーカーが「被災地優先」を打ち出してる電池、懐中電灯、ガスボンベは
しばらくは入荷なしです。
770可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:16:22.17 ID:nAn3kQcu0
>769
おぉ、あれ転売ヤーだったんだ。
近所のスーパーではごく普通の奥様が缶詰を沢山籠に入れてたし、
水も棚から無くなって箱売りは制限付いてたので、買占めが始まったのかと思ったよ。
771可愛い奥様:2011/03/16(水) 15:32:10.58 ID:XMplrBfs0
>>764
とりあえず、お水2Lをご挨拶する分だけ仕入れてきた。
もしかしたらティッシュの方が良かったかな…
集合住宅だから、停電時お水停まるらしいから水かなと思ったんだけど。
カップメンとかインスタントラーメンのパック入りの方が良かったかと悔み中。
772766:2011/03/16(水) 15:32:42.46 ID:TximQRMx0
>>768

被災地に優先的にまわしてるんですか。道理でないはずですね。

今一番必要な方々の所に行っているのであればよかったです〜。



773可愛い奥様:2011/03/16(水) 16:15:10.48 ID:dDve0c0MO
うちは愛媛→宮崎へ。
震災被害はなかったけど、旦那の会社は全国に支社があるとこで、
上役の転勤は取りやめらしいし、役職ない社員の転勤も危うくなってきたみたい。
転居先も決まらないし、宙ぶらりんで荷造りやる気も出ない。
はっきりしてくれー。

ちなみに近所のスーパーは2Lの水と乾電池が品薄だけど、後は普段通りでしたよ。
774可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:42:41.17 ID:m0nwUBfd0
被災地でもないのに、挨拶で水配られたら引くかも。
必要な人に回してやれよって感じかな。
775可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:45:49.83 ID:T7z+AJwL0
私もそう思う。
普通のものでいいよ。
776可愛い奥様:2011/03/16(水) 21:47:39.57 ID:FcCpg9n3O
普通のものがいいに一票。
777可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:03:35.20 ID:onT+tays0
ラップが欲しい
778可愛い奥様:2011/03/17(木) 09:17:07.72 ID:64aaGVhg0
>>763
もともと用意されていた洗剤セット?でいいんじゃないかなぁ。
つけるならラップとかのほうがいいと思う。
779可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:49:20.83 ID:AP5a6YcI0
ラップなら普段でも非常時でも重宝するしね

会社からは何も言われていないけど、玉突き転勤の会社だから
今のマンションの契約を1月延長してきた。
本当に転勤できるのかな・・・
780可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:24:19.36 ID:pu1GG5YK0
今日、内示が出る日。

旦那休みで、異動があれば電話がかかってくると私は思ってるんだけど、
旦那に聞いたら「知らん」だって。
バーカバーカバーカ。
781可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:43:33.75 ID:1Pq13JBG0
うちのトコは1ヶ月遅れるらしい。
でも、被災地の社宅も一部被害あったからどうなるのか。
福島に移動する人なんか、どうするんだろ。。

でも、ライフライン復旧してないのに、
引越し屋さんの見積もりきたよ。
782可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:56:31.95 ID:/f/AKJV7O
単身赴任だった旦那が東北日本海側県から帰ってくるんだけど、
引越し屋がガソリンがないとかで引越し日が全く未定だそうだ。
もうこっちに着任してんだけど引越し出来ないと住んでもいない部屋の家賃、
ずっと払い続けなきゃならないのか?
ただでさえ今まで二重生活カネコマで限界間近って感じなのにorz
見通しつかないって引越し屋のせいじゃないがウチのせいでもないんだよぉ(ノ_・。)
783可愛い奥様:2011/03/17(木) 20:56:59.21 ID:kZppTsXCO
名古屋に内示キター
住むのは守山だけど時期的に物件少ない…
ダンボールに囲まれて現実逃避したくなる
784可愛い奥様:2011/03/18(金) 01:20:07.75 ID:ff9bBreV0
社宅出ていいのかわからない。
夫は被災地で作業中だけど、連絡が来たので聞いてみたら何も通達は来てないとの事。
夫は出なくていいから、引っ越しの予約もキャンセルして実家に帰っとけっていうけど。
次の入居者はいるみたい。

転居先が都市ガスだったから、今のプロパン用のコンロは古くなってたし月はじめに捨ててしまった。
今は、カセットコンロでしのいでるけど、この地震でカセットコンロ備蓄する人に買い占められて
なかなか手に入らなくなってきた。
まだ残りはあるけど、一口コンロでも買おうか迷い中。
思ってたより値段がして驚いてる。2000円位かと思ってたから。
うっかりフライパンを荷詰めしてしまった。100均で小さいフライパン買おうかな。
785可愛い奥様:2011/03/18(金) 09:27:19.14 ID:Og4ESfZk0
うちは酷い被害はなかったんだけど、薄型テレビが根性なくて倒れた。
買ったばかりなのに・・・orz
でもそんなことはどうでもいいんだ。
激しく揺れたとき、周りに頼れる人が誰もいなくて、夫も帰ってこれなくて
そのことがかなりこたえた。
でも日が経って、近所の奥さん達と「すごかったね」「お宅は大丈夫?」なんて
声を掛け合ってるうちに、少しずつ心強くなってきてたんだけど
ある奥さんが何気なしに言ったんだと思うけど
「でもあなたはどうせすぐどこかに行くんでしょう?どっちにしろ借家だし」
だって。
なんか元の気持ちに引き戻されちゃったよ。
まぁ今はみんな気が立ってるんだろうって思うことにしてるけど
どんなときでも、というか、こんな時だからこそ
言葉に配慮できるようになりたいなーなんて、ちょっと思った。
このスレに来ると本当にホッとする。
786可愛い奥様:2011/03/18(金) 10:55:05.02 ID:Bd44BDxq0
予定通り月末に引越、と通知キター
別にインフラ系でも救護系でもない、普通のリーマンなのに…
この時期にガソリン、トラック使って大量•長距離移動する事にモヤモヤ
787可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:19:26.77 ID:H4DC9wp30
>>783
いらっしゃいませ!

>>785
こういう有事の時って本当人間性出ると思う。有名素人ブロガー見ていても
そう思う。言葉の使い方間違えて炎上している人とか。
TV残念だったね。保証範囲には入らないのかな?天災は・・・。
カード払いならカードのお買い物保険の範囲かな?と思ったけど
これも天災だと駄目なのかしら?
元気出してね。あなたが無事でよかったと思うよ。
788可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:20:41.74 ID:Eu6YfhFM0
東北から東京への転勤、とりあえず延期で未定。
子供を新学期から転校させたかったんだけどな…なんか微妙だな。
ガソリン不足やなんやかんやで人も物も動かせない。
789可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:26:59.46 ID:yX33klNG0
今月末引越しです。分譲賃貸マンションなんだけど、立ち退きの不動産屋との
チェック時にオーナーも参加したいそうなんだけど、初対面です。
これって普通でしょうか?おまけにオーナーの都合に合わせてくれとか
いちいちウザいです。
790可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:31:18.64 ID:g/6/SVTr0
うちも引っ越し延期
たぶん4月下旬になりそう
この状況じゃ仕方ないね
791可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:32:11.69 ID:MxKavT+E0
分譲賃貸なら仕方ないかも。
うちも同じ。
792可愛い奥様:2011/03/18(金) 12:53:42.13 ID:Og4ESfZk0
>>787
ありがとうありがとう (ノ_・。)
テレビのことは、落ち着いてから聞いてみようと思うけど
地震だから無理かもって半分諦めてる。
諦めておいたほうが、ダメだったときの傷口小さいからw

793可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:41:01.82 ID:ls0LfabH0
昨年夏に東京に異動してきた。
1階の物件なので地震の被害は殆どなかったんだけど。

前任地の友人から、買い物難民だったら
お米送るよ!とメールをもらってすごい嬉しかった。
794可愛い奥様:2011/03/18(金) 15:12:00.71 ID:iy4qkrXS0
>789
自宅マンションを賃貸に出してます。

うちの場合は、不動産屋さんの方から、退去の立会いをして下さい、と連絡がありました。
敷金の返還のための、修理箇所のチェックとか、
後々のトラブル防止のためなのかな?と思います。
795可愛い奥様:2011/03/18(金) 20:47:41.06 ID:pBzs+f1/0
国家公務員です。4月1日付けで関東から東北への転勤です。
引越し業者が引き受けてくれるところがなく、しかも見通しすらつかないと
言われました。今の状況では当然だと思います。
今一番ガゾリン等を必要としてるのは被災地なのに、国は一体何を考えて
いるのかと。。。職員の引越しを落ち着くまで遅らせ、その分の(全体から
すれば少しかもしれませんが)ガソリン等を被災地で使用するために
まわすのが国としてやらなければならない事だと思うのですが。
人事院も内閣府も一体何を考えているのか。民間の企業では転勤を延期等の
処置をしていると言うのに。。。
796可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:23:43.04 ID:JNCU1Pqr0
>795
自衛隊は転勤延期って聞いた。
その他の省庁もそれなりに動いているのも耳に入ってる。
ところてんなんだからしょうがないよ。
退職者のところには誰か穴埋めがいかなきゃならないもんだし。
ガソリンに限らず物資は不足していない。
ガソリンも輸送手段さえ出来ればってとこだと思う。
797可愛い奥様:2011/03/18(金) 22:43:00.11 ID:pBzs+f1/0
レスをありがとうございます。
確かに退職者の穴埋めは必要な事は認識しておりますが。。。
被災地がガソリンがないために、物資すら届けられていない等のニュースを
見ていると、今この状況の中、少しでもどうにかならないかと><
しかも本日の通達が、引越し業者が見つからないとの理由での転勤延期は
受け入れないとの事です。全国の国家公務員が動く・・・どれだけのトラックや
ガソリン等が必要になるのか。。。
それでも、ところてんなのだから諦めるしかないのでしょうねorz
798可愛い奥様:2011/03/19(土) 08:29:49.59 ID:VC488jx5P
>>797
東北の公務員の人手が圧倒的に足りなくなってるんだから仕方が無いんじゃないの?
だからこその国家公務員でしょうよ。
家族はあとからでも、ダンナだけでも行かなきゃならないのも仕方が無い。
そこらへんは自分で考えないと。
ガソリンが〜トラックが〜って正論述べてるふりして
要するに行きたくないだけなんじゃないの?
うちなんて地震直後に本人だけ予定より先に飛ばされて連絡もつかなくなったよ。
799可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:29:52.00 ID:VC488jx5P
ごめん、禿げしく言い過ぎたorz

昨年異動してきたばかりなのに、地震のあと突然行けって言われて
バタバタしてゆっくり話しもできないまま行ってしまって、
不安で不安で泣けてくる。
その後、原発のことがあったから本当に心配で心配で
なのに同じ社宅(という書き方にしておく)の人は無責任に
「うちじゃなくて良かったわー」なんて言ってくるし、
子供もいないから本当にひとりで、夜が長い。
単に携帯の充電切れならいいんだけどorz

800可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:33:37.57 ID:B7EKbL040
>家族はあとからでも、ダンナだけでも行かなきゃならないのも仕方が無い。
そうですね。そのように考えています。自費で2度の引越しとなっても、
その間の荷物を置いておく倉庫も探さなくてはと考えていました。

>要するに行きたくないだけなんじゃないの?
それならば単身赴任を最初から考え、こちらに書き込みはしませんでした。
色々と申し訳ございませんでした。失礼致します。
801可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:52:16.15 ID:ko3tcGlp0
いろいろしんどいよね。
ROMってる奥さまの中にも、書き込みたいけど色々な立場や配慮で控えてる人もきっといるよね。

何もなかった日に帰りたいね。
去年の今頃は「シャキ玉ください!」とかでスレが進んでたのにな。
802可愛い奥様:2011/03/19(土) 11:15:19.48 ID:l0mW/50X0
まあ個人的には気持は分る。私が家族か親戚なら、労うし慰める。
トランクルームとかお金掛かるし、手分けして荷物を預かるとか
出来ないか親戚に声を掛けるとかすると思う。
ただ、家の父も公務員だったけど「国民の安全と利益の為に
身を捧げるのが公務員の仕事」なんだよ。
立場を書かずに状況だけ書いたら、もっと違うレスがついてたと
思うよ。
803可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:23:35.42 ID:/LZ0qnU00
車は自力で運転していく予定だったけど、ガソリン売り切れが深刻みたいで車は実家預かりにした。
ガソリンスタンド情報で、○○にローリーとか給油可とか書き込みあるけど地理分かんないから
どうせ行けないだろうと思ってる。
遠距離異動だから途中の高速や、知らない土地でのガス欠も怖いし迷惑になるし。
落ち着いた頃に取りに行こうと思う。

今、一番心配なので荷物運び込めるかという事もあるけど、いわゆる社宅のカギを予定通りに
開けててくれるかどうか心配。
会社の人が管理人を務めてるみたいだけど、今はどの部署もきっとバタバタしてると思う。
いざトラックで部屋まで来たはいいが、部屋開いてませんとか洒落にならん。
こんなときに呑気に「鍵の件で〜」と妻から電話するわけにもいかんし、夫はそれどころじゃない。
できれば前日には掃除機かけたいと思ってるけど、掃除機どうやって持っていこう。
既に二台(室内用とベランダ用)あるから、これ以上増やしたくはないが現地で買うしかないのかな?

804可愛い奥様:2011/03/19(土) 12:32:11.02 ID:pb35NlYQ0
>>799
心配だね。
どうか連絡がとれますように。

うちの夫は年度末の超繁忙期+転勤の引継ぎが
今回の地震と重なって、あの日以来一度着替えを取りに帰っただけ。
まだまだ忙しいんだけど、今日だけ休んで一日爆睡するつもりだったのに
さっき上司から電話がかかってきて出勤していった。
被災地の方のことを思うと、この程度のことで愚痴こぼせないなーと思うけど
時々激凹みする。
早くみんなが笑顔になれますように。
805可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:47:33.62 ID:7rf5ePdGO
午前中に荷出しして、東京行きの新幹線乗車中。
3連休の初日なのに空席ばっかりで、すごく空いてる。
富士山が綺麗に見えたから、思わず拝んでしまった。

これから引っ越し奥ガンガレ〜
シャキ玉ドゾ〜 つ○
806可愛い奥様:2011/03/19(土) 14:57:20.17 ID:/LZ0qnU00
>>805
シャキ玉いただき!

大きいものは詰められたけど、細々したものが残ってる。
普段使うタオルとか、洗面風呂周りの物とか。
なんやかんやで結構な量になるのですね。箱残りが少なくて焦る。
昨日からキッチンは封印、今日からは風呂を封印。スーパー銭湯近くてよかった。
807可愛い奥様:2011/03/19(土) 15:36:22.07 ID:NBXzZkjM0
宮城県南です。
やっとネットが繋がった。
水道も茶色いけど出るようになったので、今夜はシャワーを浴びてパンツ履きかえようと思う。
夫は1回着替えたけどほとんどまともな食事も取れず、休みもなく会社に行ってる。

地震後数日目に、前任地の住所の自衛隊の車を見掛けた。
懐かしい思いとホッとしたのとあんな遠くから来てくれたんだと色んな気持ちが混ざって涙出た。
自衛隊の皆さんはなぜか薄着で、寒いのに朝から晩まで作業してくれていて本当に感謝です。

>804
愚痴こぼしていいと思う、と言うか私がそう言ってもらいたい。
もっと大変な人がいるからと思って我慢してるけど、パンクしそうだ。
808可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:05:30.31 ID:+vIWlagx0
>>807
大変だったね
地元でない場所でこういう被害にあってご主人も忙しいとなると
本当に不安も大きいと思う。どんどん愚痴こぼしていいし、被災地
での問題など提言していいと思う。
愚痴きくだけでも、そしてなにか問題あれば少しでも何か協力
できたら、改善できる手助けをできたらと願ってる。
809可愛い奥様:2011/03/19(土) 17:13:32.76 ID:vrgVN1AK0
佐川が、営業所留なら荷物を受けると言ってくれているので、
ダンボール一つ仙台の実家に送った。
自分ちの荷造りしなきゃならないんだけど、
その荷物を作るのに疲れて、放心中。
これから80箱はつくんなきゃならないんだよぉ。頑張れ自分。
810可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:31:38.35 ID:bmV5GgTl0
>>807
ネット環境におかえりなさい!
転勤の地でこれまでよく頑張ったね。
離れたご実家も心配されてた事でしょう。
ほんと、ドンドンこぼしてスッキリして!
テレビでもニュースでも、被災者は立派って繰り返してるけど
ホントの気持ち言っていいんだよ。
811可愛い奥様:2011/03/19(土) 21:30:55.30 ID:NBXzZkjM0
>>808-809
ありがとう!
そう言って貰えて、安心感と言うかホッとしました。

つい先日、この地に来る時に降りた仙台空港の姿が変わったのをテレビで見て、ショックでした。
来たばかりの自分でこうだから、地元の方はもっとショックなんだろうな…。

それと転勤族の心得(荷物は少なく)と災害時の備えが相反するもので、災害時には不便を感じました。
バケツ、カセットコンロ、溜まってるウエットティッシュ、アイスのスプーン、数年使ってない割りばし、使いかけの紙コップなど、
引っ越しの際に処分したものを雪と風の中で何時間も掛けて買い求めました。
次の引っ越しで悩みそうです。
812可愛い奥様:2011/03/19(土) 23:05:53.17 ID:/LZ0qnU00
>>811
うちは災害時等の備蓄を優先させてる。

備蓄や持ち出し袋に力を入れ始めたのは、新型インフルが流行し始めた時から。
夫の職業が職業なだけに、自然災害に対して敏感。
現在、大地震が来ると言われてる所に住んでるのもあるけど
夫は自分が有事の際には不在にするし、転勤で慣れない土地・身内もいない土地に
私を一人で置いていく事になるからという事で、備蓄や持ち出し袋に力を注いでる。

確かに場所もお金もかかるけど…それは仕方ないと割り切ってる。
それ以外の荷物は増やさないよう、最大限の努力はしてる。
いつか押し入れの底が抜けるんじゃないかと心配…
813可愛い奥様:2011/03/20(日) 00:15:05.53 ID:PPiiS5Dl0
うちの会社は4月1日付けの人事が凍結されたよ
現状を打開するために全力投入すると
引越しのために物流を使っている場合じゃないんだって
814可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:34:19.06 ID:0tBqRmerO
前勤務地が津波で無くなってしまった。
出産した地なので、今まで引っ越したどの地よりも思い入れが強い。
毎日テレビ見て泣いている。

そして今は原発県。
夫は、これも運命だ…と淡々としてる。
(地震以来不眠不休で働いている)
私も子供二人とこの地にとどまる覚悟を決めました。

さて、米売ってるとこ探しに行くか。
そろそろ底を突きそうだ。
815可愛い奥様:2011/03/20(日) 08:41:41.17 ID:ODJFfkhFO
>>814
泣くくらいならもうテレビ見るな
816可愛い奥様:2011/03/20(日) 09:31:49.38 ID:4tf1KeJM0
我が家は転勤しないんだけど、会社としては凍結せずに異動するらしく
その対応で大変なようだ。

あと会社として放射能レベルによる今後の対応計画も決まった。

どうせなら日本政府にももっと事前にそういう計画発表してほしいわ

817可愛い奥様:2011/03/20(日) 10:54:12.66 ID:H5Z2lGQh0
〜北海道地方の奥様〜

■■北海道にお住まいの奥様・通算87■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300152384/
■■札幌市にお住まいの奥様・通算12■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300374751/


〜東北地方の奥様〜

【雪降って】 東北の奥様18【当然】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292244672/
仙台に住む奥様39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300273392/
818可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:03:37.49 ID:ELLCIQRY0
被災地が前々任地で支社の人たちは体も家も無事だったけど
ライフラインが止まり極端な物資不足で苦しんでて本社から物資を送ったらしい。
なのに旦那はぜんぜんのほほんとしていて、会社で募った支社への寄付も
最低額しかしなかったらしい。心配じゃないの?と聞いても別に大丈夫だろって。
ぜんぜん危機意識も無いし、忙しい忙しいと言ってる割にさっさと帰ってきて
連休も家でゲームしてごろごろして昼寝…。何の頼りにもならない。

なんかこの先この人について歩くのもどうなんだろうと思い始めてしまった。

819可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:39:11.51 ID:Pf1QxFVr0
>>818
現住地は地震の影響を受けてるor危機意識持った方がいい感じなの?
そうじゃなかったらのほほんはしょうがないかも
震災関係なく、連休も家でゲームしてごろごろして昼寝ってとこに
不満がたまってるだけのような…
一度たまってる不満を整理して話してみては?
820可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:46:41.28 ID:OQvkQHnY0
>>818
俺がアワアワしたら嫁さんが心配するから〜って思ってるのかもよ。
うちの実父がそういうタイプで(実母もすぐにパニクるタイプ)、
葬儀のときに会社の複数の方から父の家庭とは違う姿を聞かされたよ。
821可愛い奥様:2011/03/20(日) 14:57:39.62 ID:RoQeB9810
>>818
うちも支社向けの援助物資と寄付を集めたけど、主人はなんだかなあ〜って反応だった。
主人のいる小さい支社で段ボール48箱分。分別してない支援物資が全国の多数の支社から届く。
寄付も被災した支社に届くだけだから、付き合いくらいの額だけ出して、
もっとちゃんとしたところにまとまった金額を寄付したほうが…って意見みたい。
822可愛い奥様:2011/03/20(日) 15:40:51.38 ID:OQvkQHnY0
>>821
そういう形態なら、物資をあれこれ出さない方がかえって親切かもねー。
もうすぐ東北道開通らしいけど原発次第らしいし、モノを送ってもいつ着くかわからん。
823可愛い奥様:2011/03/20(日) 16:02:33.03 ID:ELLCIQRY0
俺がどーんとしてなきゃと思ってるのなら良いんだけど…
会社での姿を物陰から隠れて見てみたい…。
本社に支社から「助けてくれ、店に物が売ってない、物資くれ!」って連絡
がきて送ったらしい。
短いサイクルで移動だけどそこでは結構長く居てお世話になったんだから
けちくさい金額出さないでもっと出せば良かったのになぁ。冷たいというか。
荷物は送った翌日着いたらしい、ただし宅配営業所での受け取りだって。
824可愛い奥様:2011/03/20(日) 22:13:04.56 ID:Qj9uL1RJ0
社宅に転居予定なんだけど…
前任者が被災地に引っ越すらしく、
引き受けてくれる運送屋が見つからないから、
荷物を置いておいていいか?と伺いがあったらしい。
単身だから一部屋貸してくれればいいからって。

えー、嫌だよ。
単身ってことは自宅があるんだろうから、そっちに持って行ってよ。
うちは家族5人で使う予定だから、余分なスペースはないんだよ。
ただでさえ狭いのに。
と、オブラートに包んでメールしたらしいが、さて、どう出てくるだろう。
825可愛い奥様:2011/03/20(日) 23:29:31.97 ID:iFdrNEq+O
旦那の会社がダメすぎる。
移動も延期なしだし、停電もガソリン不足も関係なく仕事しろと。
本社が西だからいろいろわかってなさすぎる!
826可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:34:58.21 ID:z4rsCFvq0
うちも延期なし。
関東に引っ越しだけど、関東のガソリン状況が怖すぎる。
赴任地のガソリンスタンド状況のスレみてると、まだまだ不足気味なよう。
煽りで書かれてるのか本当なのか…マシにはなってるようだけど。
車持っていけるか不安だ。
移動途中でガソリン入れれないとかなったらどうしよう。
移動途中に中部・関東で給油しようと思ってるのですが
中部・関東のガソリン状況はまだ悪いでしょうか?
827可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:48:25.47 ID:pcOA7pH60
関東だけどまだ悪いですよ。
でも並べば制限付きで入れられます。
並びたくないとか言うのはこの際なしで。非常事態ですから。
日に日に改善されていくでしょうから、まだ日数あるなら
大丈夫では…
828可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:52:00.43 ID:qhxGLHbt0
>>826
中部は大丈夫です。
制限なし、行列もなしです。
829可愛い奥様:2011/03/21(月) 10:55:20.46 ID:Rcigw4am0
高速のGSは給油制限してるみたいね
ttp://www.c-nexco.co.jp/

静岡中部だけど街中のガススタは通常営業してるよ
特に混んでる様子もないです
ただうちは中部電力の管轄内なので東部から東はよくわからない
830可愛い奥様:2011/03/21(月) 11:11:33.79 ID:z4rsCFvq0
>>827->>829
情報ありがとうございます。
中部は大丈夫みたいなので、なるべく減ったらすぐに給油という
形を取りながら行きたいと思います。
ガソリン携行缶を手に入れば持っていこうかと思っています。
c-nexcoを見たところ、タイヤチェーンとかスタッドレス推奨されてるので
いまからチェーン買っとこうかな。
チェーンとは無縁だったから考えがそこまで考えが及ばなかった。
831可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:00:07.09 ID:F6WQxwtGO
保守
832可愛い奥様:2011/03/21(月) 20:09:18.38 ID:HmnfURGHO
結婚三年初転勤、生まれ育った地元を遠く離れて今日、引っ越してきました。 冷蔵庫も空なのに、旦那は早々に赴任先の飲み会へ。赤子抱えて見知らぬ土地のスーパーで、一人泣きそうになりました。
被災地の方を思えばそんな甘いことを言ってられないんですが、心細くて…。
転勤族の奥様は、強くなければやってられないですね。愚痴ってスミマセン。頑張ります。
833可愛い奥様:2011/03/21(月) 20:22:32.13 ID:ti5GmWJx0
>>832
一人じゃないよ〜赤さんがいるではないか。
って言っても、旦那さんが居ないと寂しいかな?
徐々に慣れていけばいいんだよ。お得なスーパーも、陳列の棚の場所も、
美味しいパン屋さんも、綺麗な花が沢山咲く公園の場所も。
今日引っ越してきたんだから、何も知らず心細くなるのは当然。皆そうだよ。
少しずつでいいから、今の土地に慣れていってくれるといいな。
次に転勤になる際には「まだここにいたいよ」って思うぐらい、好きなお店も
お友達も増えていると思うよ。
834可愛い奥様:2011/03/22(火) 07:25:16.31 ID:oPZh7wghO
>>833
>>832です。優しいレスありがとうございます!涙が出ました。
旦那がいなくて寂しいっていうより、こんなグチャグチャの家で食料もない状態なのに、家族を放置して飲みに行く彼が情けなくなっちゃったんだと思います。
少しずつ…スーパーにも慣れて、お友達もできるといいな。今はまだ寂しい気持ちばかりだけど、少しずつ気持ちを切り替えていきたいです。ちょうど晴れてきたし、パン屋さん探して見ようかな。
835可愛い奥様:2011/03/22(火) 08:12:19.46 ID:UhvJSmaE0
3連休に夫と新居探しに言ってきた。
行く前にYahoo不動産で下調べして、いくつか内覧予約して行ったんだけど
「閑静な住宅街」って書いてあったのに、真裏にJRの線路。
5分毎に電車が通って、その度に担当者さん微妙な笑顔。
間取り図も6畳2間のはずなのに、6畳と4畳半。
お願いだから、正確に情報提供してくれよと思う。
836可愛い奥様:2011/03/22(火) 08:22:43.16 ID:GjZfdJRo0
昨日物件の下見に行ってきたんだけど
ぐるっと周辺を歩いてまわった時に
金髪の小学生やスウェット上下にキティスリッパの若者数人を見かけてへこんだ。
旦那が駅まで徒歩5分以内じゃないと毎日の通勤がつらいと言うので決めたけど
もうひとつの候補の方が多少駅が遠くても環境が良さそうだった。
間取りにしても旦那は収納やキッチンの広さよりLDKの大きさにこだわるし
毎回真っ向から意見が対立して転勤時期は喧嘩が耐えなくてしんどい。
地震で大変な時にこんな個人的なささいな愚痴吐いてすみません・・・
837可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:34:26.14 ID:VPDzO6eP0
収納やキッチンの広さって男にはあまり関係ないからね。

あと一週間足らずで引っ越しだ。
結婚して初めての地方への転勤。
っていうか地方じたい住むのが初めてだ。
仕事見つかるかな。パートでもいいんだけど。
838可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:42:48.07 ID:ZWD+PZzqO
週末に引っ越し完了。
新居の洗濯機置き場がベランダでビックリw
内覧の時は部屋中リフォーム工事してて
洗面所にある四角く空いたスペースを勝手に洗濯機置き場だと
思い込んで、不動産屋に確認しなかった。
引っ越し当日に見てみたら空いたスペースは、
収納棚に変身してた。

うちは懐かしの二槽式洗濯機だから、屋外ドンと来い!で
笑い話で済むけど、最新のドラム洗濯機とかだったら
シャレになんなかったな。
839可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:45:58.67 ID:NDdKzX3u0
>836
キッチンが一畳くらいじゃないのこれ?ってな所に住んだ事あるけども、
一度立ち位置を決めてしまえば、シンク・冷蔵庫・レンジ・コンロ全て
全く動かずに向きを変えるだけで作業が出来て、物凄いスピーディだったよ。
食器棚は置けなかったけどさ…。ま、せまいキッチンにも良いとこはあるよ。
元気出して。
キティサンダルだと町内会とスーパーが悲惨かも知れないけど…。
どうせまた引っ越すし!家に居れば金髪は見えないし!
840可愛い奥様:2011/03/22(火) 09:55:14.93 ID:Jfk2hx5d0
4月1日着任の異動予定なんだが、まだ辞令がでない。
内々示はもらってるんだけど、上司が上に確認しただけのもので全く正式なものじゃない。
そろそろ確定してくれないと、子どもがお友達にサヨナラも言えずに転居しないといけなくなりそうなんだけど
そういう時ってみなさんどうしてます?
引越し自体は日程的に新学期始まってになりそうなんだけど、子は幼稚園なので4月はお休みしようかと思ってる。
新学期にあいさつしに行っても進級して新しいクラスになってるしなぁと。
841可愛い奥様:2011/03/22(火) 12:38:34.90 ID:2M1nWo3M0
どうなるかわからなくて変更変更の繰り返しで、この時期に搬出5日前なのに
トラック捕まえてくれた引っ越し王ありがとう。
出る時期入る時期に縛りがあって、ギリギリだったと思う。
担当さんには迷惑かけて本当に申し訳ない。
あんまりいい評判聞かない会社だけど、自分的にはもうこの時期に動いてくれくれただけで
ここにしてよかったと思える。
842可愛い奥様:2011/03/22(火) 12:47:18.33 ID:NSDooTMm0
上でもどなたか書いてたけど、異動の延期や中止で引っ越しのキャンセルが結構あるみたいだね。
知り合いがプロコンポに「お任せは無理」と断られていたのが、先週末になって
お受けできますって電話が来たけどもう詰めちゃったよとこぼしていた。
843可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:21:43.31 ID:n9E5EW+cO
引っ越しだから冷凍庫の中身を消費してたら、
奥の方から、謎のラズベリー色のソースが入ったパウチが発掘された。
何だろうコレ。どこにも何も書いてない。
私が買ったんだろうか…。
844可愛い奥様:2011/03/22(火) 15:34:29.67 ID:y+bBEg5j0
>>843
ヨーグルト用ソース・・・とか?
ジャム系ソース系は内祝いとかで貰ったりすることが多いなぁ。うちは。
頂き物なんじゃないかね?
845可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:11:22.90 ID:aImMtITMO
だら奥だけど、中身ピンク色の瓶詰めが出てきてパッケージ確認したら鮭ブレークだった。
846可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:16:32.51 ID:WuJ2DbNcO
転勤で泣く泣く仕事をやめて早1ヶ月。
対人関係が全く下手な私が人生初と言っていいほど、楽しい人間関係だった。仕事も頼られるまでこなせるようになった。

今は未練しかない・・・。私の抜けた穴を埋める人が入社したみたいだ。
もし、戻れることがあっても場所がなくなった。もうどこにも笑っていける場所がない。元気なプラス思考な人なら、新しい場所で新しい仕事、新しい人間関係が楽しみかもしれない。まるで逆な自分だから困る。


私はこのままどうなるんだろうか?
チラシ裏でごめんなさい。
847可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:19:26.95 ID:n9E5EW+cO
>>844
うちは頂き物はほとんど無いから、そうだったら覚えてると思うんですよね…。
子供が食べたがったら困るので、夜に解凍してみます。


>>845
うちは賞味期限が2005年の鮭茶漬けが出てきましたわ、奥様。
848可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:28:37.80 ID:aImMtITMO
2005年の鮭茶漬け!それは年代物ですね、2006年の永谷園ちらし寿司の素と味のり追加します。

きっと放射能食べ物より安全なんだろうなぁ

引っ越し先の郵便局でATM一つしかないのに5件も送金してるおじさんにイラッとして
「まだですか?」と言って暴れられてしまった。

土地柄かな…怖い。
849可愛い奥様:2011/03/22(火) 16:32:45.14 ID:y+bBEg5j0
>>848
5件か・・・3件以上になったら多分並びなおすなぁ。
まぁ有事だし、被災地やその近辺に住む人にお金を送金してたのかも?
と思って流すのがいいかも。
ATMの横にある椅子におばちゃんが座っていたので、ライン引いてある
列に並んだら「抜かすな!」と怒鳴られたことあったな。
「すみません、座ってるのかと思って」って言ったら「そこに並んだら(ATM画面が)
見えちゃうでしょう!」って言われたけど、どう考えても無理な角度。
「はいはい(ウザー」ってなったw 変な人、居るね。どこでも。
850可愛い奥様:2011/03/22(火) 18:31:57.94 ID:aImMtITMO
こちらが想像つかないようなフリーダムか方がいるんですね。
変な人に絡まれないよう気を付けてます。
851可愛い奥様:2011/03/22(火) 20:35:27.50 ID:XtOzFvtZ0
今日になってやっと被災地転勤対応方針が出た
離任は延期だが
着任は4月1日きっかり
ただし家族の到着が遅れることについては考慮する…だって
家族には学校通う子もいるんだから
到着遅れると始業式に間に合わないんだがな
それにいろいろ遅いよ、方針出すのが

ちなみにうちは仙台に着任

852可愛い奥様:2011/03/22(火) 20:37:07.01 ID:6t2e01rxO
>>846
私はあと1ヶ月で仕事をやめるのですが、激しく共感しました
人間関係に自信ナシ、新世界への元気と自信もナシで、夫の転勤だから不本意で未練しか感じませんよね(今は…)

奥様は退職された職場ももしかしたら最初は不安で、
毎日緊張して職場で過ごしていたのに、いつの間にか楽しくなったのでは…?
また同じように居心地のよい場所がいつの間にかできますよ、きっと

長々、失礼しました
853可愛い奥様:2011/03/23(水) 09:45:50.37 ID:6VgCmIqp0
すみません、教えてくさい。
初めての転勤の辞令が出ました。
行き先は大阪です。
うちの会社は住宅手当が少なくて
殆ど自腹になるので、
あまり高額なマンションは探せません。
(3DK10万以内ぐらい)
なので、もしかしたら
隣県から通わなければならないかと覚悟はしていますが
いわゆる危ない地域がどこか、
それをどうやって確認すればいいかもわからず
困っています。
見極めかたをご教授願えませんでしょうか。
変な質問ですみません。
854可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:23:45.21 ID:tBZaOejMI
>>853
関西はB地区あるから心配だね…
旦那さんに会社の人に聞いてもらったらどう?
危ない地区はありますかと…

31日引越しなんですが、もう役所に転居届けしてもいいの?
この前聞いたら、引越し先で出して下さいって
言うんだよね。
でもそれじゃ、銀行の住所変更まだ出来ないんだけど…
855853:2011/03/23(水) 10:34:16.88 ID:6VgCmIqp0
>>854
レスありがとうございます。
こういうこと、聞いても大丈夫ですか?
なんとかく聞きづらくてこちらで質問させていただきました。
不動産屋さんに部屋を紹介してもらうときも
そういった事って希望条件のひとつとして
言っちゃっても大丈夫なんでしょうか。
質問ばかりですみません。
856可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:39:18.25 ID:vFhOTgKMO
>>853
兵庫県なら尼はすっ飛ばして西宮、阪急線より北側がいいよ。

うちは今津線、駅から徒歩20分弱だけど3LDK駐車場つきで10万ちょい。
それでも梅田の会社まで1時間かからないよ。

不動産屋の若いにーちゃんはまったくダメでした。
地元出身の女性をつけてもらうと買物、病院、学校関係も聞けるのでいいんじゃないかな。

ずばり聞くのはタブーなので、
余所から来て住んでも安全なところって聞くといいかも。
857可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:46:26.29 ID:hoE2xplz0
大阪は不動産屋がそういうのに答えるのはだめってなったか、これからなるんじゃなかったかな。

基本的に川沿いを避けて山のほうに住めば大丈夫だけど、
住環境のいいところ、人気の学区などと聞けばいいんじゃないかな。
うちも北摂宝塚線徒歩20分(バスもある)3LDK管理費込みで8万。
それで通勤1時間だからね。
築浅、駅近にこだわらなければ予算内で十分満足できる物件はあると思う。
858可愛い奥様:2011/03/23(水) 10:49:48.49 ID:DIMrHnd60
>>853
大阪で隣県覚悟もあるなら
勤務地や最寄り駅を書いたほうが
より的確なアドバイスもらえると思いますよ
兵庫方面にいくか、奈良方面にいくか、京都方面にいくか…

>>854
今、住んでるところで転出届を出して(2週間前から受付)
新居で転入届を出すはず
859853:2011/03/23(水) 11:02:44.43 ID:6VgCmIqp0
ありがとうございました!
家賃的には予算内で探せそうで安心しました。
勤務地は吹田です。
人気の学区、ってのが一番聞きやすそうなので
それで聞いてみます。
860可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:09:58.41 ID:4Av77TZS0
>>854
858さんの言うように、現住所の役所で転出届を出してもらい、それを持って
転居先の役所に行って転入の手続きをしてもらうことになるよ。
銀行の住所変更は、そのあとになっても、郵便局に転送届けを出しておけばたいていのことは大丈夫。
861可愛い奥様:2011/03/23(水) 11:15:36.32 ID:hoE2xplz0
吹田か
転勤族の多く住む土地だから、転勤族の多いところとか聞いてもいいかもね
862854:2011/03/23(水) 13:23:24.20 ID:tBZaOejMI
>>858、860
ありがとうございました。
やはり銀行等の住所変更は事前に出来ないんですね

やるなら、普段行き慣れている近所の支店で
やりたいな。行った先でまたその銀行の支店探して、
て何回やればいいのやら…
定住したい…

あ、あと子どもが喘息餅で、薬を色々試してやっと
合うのを見つけたのです。
かかりつけ医で、カルテ?とか何かもらって行った方が
良いでしょうか。
それとも新しい病院にて「○○(薬)を下さい」といえば良いのかな。
863可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:29:47.50 ID:EjKPsZLg0
>>862
子供ではないんだけど、私が引っ越して病院変わった時には同じ薬をお願いしたけどだしてもらえなかった。
医者の治療方針とかもあるだろうし、今かかってる先生に今の薬に落ち着いた経緯など、紹介状みたいな物を出してもらえるか相談してみたら?
864可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:31:55.98 ID:D5VCnkmH0
転勤族の方、吹田にすんでるけど全てに便利すぎ。
阪急北千里線か御堂筋の江坂駅より北(江坂駅も便利・江坂駅東側は○、西側は893が・・・)
がいいですよ。


転校生もたくさんいて、学校で入れ替えも激しく差別感なし。吹田へどうぞ。
865可愛い奥様:2011/03/23(水) 13:48:03.63 ID:TPagQ9+Q0
気に入った物件は転勤族オーナーの分譲賃貸。
うちと同じように4月1日付けで赴任予定。

実は今まで税金対策?とかでずっと貸しっぱなしの分譲賃貸ばかりでした。
更新があっても住もうと思えばずっと住めるというか。
今回の場合、2年更新というのが引っかかって。
オーナーはたぶん最低2年は戻らない、とのこと。
ということは2年後、はたまた2年以内に出なきゃいけなくなる可能性も?

うちは2〜4年周期で転勤だから
できれば任期を残した状態で近所へ引っ越しはしたくない。
面倒なことになるのかなって二の足を踏んでますが
こういう物件を経験した方いますか?
866可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:14:21.00 ID:4Av77TZS0
>>862
銀行の住所変更、郵送とかでできるよ。銀行で用紙もらってきたら書いて送ればOK
お子さんの件は、かかりつけの先生に相談して、紹介状?を一筆書いてもらえないかな?
867可愛い奥様:2011/03/23(水) 14:47:20.04 ID:y3rAZ9AV0
最近は小学校で転校する子は、お別れの品(ノートや鉛筆など)渡すのが
デフォになってるんでしょうか?1年しかいなかったので、たいして仲の
良かった子が少なく迷ってます。どうやら寄せ書きのようなものは
もらえるらしいのですが。
868可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:02:28.97 ID:Bx9eeZxb0
>>867
学校にもよると思うので、どなたかに相談してみてはいかがでしょうか?
うちの子の学校ではノートなどをもらってくる事が多かったです。
今回、うちを含めてクラスから2人転校する人がいたので、
子供同士で相談して同じくらいの金額ものを用意しました。
869可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:15:03.81 ID:pA02DFwWO
>>862
都銀のネットバンク利用なら、引越前でもパソコンから住所変更できたよ。
郵便でもできると思う。
または、今行っている支店で住所変更用紙だけもらい、転勤先の
店舗に郵送。転勤のたびに、店舗に行って手続きするのって大変だものね。

あと、私も喘息持ち。
転勤の時は、呼吸器科専門医協会のHPで、転勤先の呼吸器科
専門医を調べます。転勤したら、一番近い専門医にまず行きます。
普通の内科でも良いかも知れないけど、呼吸器科専門医の方が、
薬や治療の話が通じやすいのと、転院しても治療方針が大きくは
ブレないので。喘息は、今と昔では治療の概念や方法が違うので、
専門医ではない医師(特に年輩で旧態依然の)にかかると、
とんでもない目に遭うこともあるので。
カルテのコピーとかは、特にもらわなくても、過去の発作や
治療、試したお薬や経過とかを、伝えられたら大丈夫です。
862さんのお子さんが良い先生に巡りあえますように。
870可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:36:44.10 ID:y3rAZ9AV0
>868 どうやら学校では贈り物する子が多数のようです。同じクラスに転校
する子がいないのと、本人が別に用意しなくていいというので…
仲のいい子や品物をくれた子にだけあげたいというんだけど、人数がわからず
かえって大変です!
871可愛い奥様:2011/03/23(水) 15:39:59.75 ID:pA02DFwWO
>>862
社団法人 日本呼吸器学会
http://www.jrs.or.jp/home/
↑「認定施設一覧」か「専門医一覧」で、転勤先の最寄りを調べてね。

あと、今のお薬が合うから継続されたい意向も伝えてみて下さい。
専門医なら、常時取り扱いがある薬だろうし、今は新しくて、
体に負担が少ない薬もあるので、悪い方に変えることはないはずなので。
うちも、先週引越したばかりで、まだグダグダだ〜
872可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:01:26.50 ID:DIMrHnd60
喘息ではないけど、
転居先で、初めて病院いくときは
お薬手帳をだして、なるべく同じ薬にしてもらってます
873可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:22:25.98 ID:2YDfh4Le0
>>862
持病持ちですが、
「転居予定ですが、転居先での病院はまだ未定です。
でも継続して今のお薬を処方してもらいたいので紹介状をお願いします」って
宛先未記入の紹介状を書いてもらったよ。
「落ち着いてから病院を探したい」って言ったら、2ヶ月分の処方もしてくれた。
おかげで現地では病院探しも余裕だった。
874可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:29:54.16 ID:Mnzf8nNs0
旦那がアフォな事言い出した。
引っ越し屋に渡す心付け、一人3000円とか。
職場で昔引っ越し屋でバイトしてた人にきいたら、現金で3000円だと
働きが全然違うと聞いたらしい。
たぶん3人程度で作業すると考えて、荷入れと荷出し合わせて18000円だよ。
長距離だから途中で積み替えだから、荷入れ荷出し違う人になるんだろう。
そんなに出すもんなの?
ちょっと出しすぎだと思うんですが、皆さんおいくら包みますか?
はじめはクオカード500円の予定だったんですが、すくないのでしょうか?
875可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:33:36.51 ID:HRN2yrZ/0
3000円は絶対に!!出しすぎだとそのバカ旦那に言ってやんなさい
転勤5回したけど
500円のクオカードで十分です!
プラスして飲み物(50mlペットボトルでおっけ)くらいで
876可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:39:23.90 ID:7oMJohi0P
>>874
名古屋→横浜でアリさんにお願いしたとき、
最初から最後までついてきて担当したふたりにだけ、
それぞれ3000円包んだよ。
それぞれの土地についた作業員には500円のクオカード。
877可愛い奥様:2011/03/23(水) 20:55:53.01 ID:Mnzf8nNs0
>>875
やっぱり出しすぎですよね。
自分がバイトで3000円も心付けもらえたら小躍りしちゃいますわ。

>>876
900キロ異動なんですが、最後まで付いてくる人いますかね?
途中で積み替えるとか聞いたので、人も入れ替えるのかと思ってました。
最後まで付いてきた方には、どのタイミングでお渡ししましたか?

とりあえず500円クオカードと小さいペットボトル飲料にしときます。
アホは〆ます。
荷入れにも同じ人がいらしたら、その方には再度同じものをお渡ししようと思います。
個人的には担当の営業さんにすごくお世話になったので、その方に心付け渡したい気分。
878可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:02:53.65 ID:hJ5PuG6M0
心付けは最近だしてない。
ジュースとお菓子くらいだな。
一人頭日当いくらって取られてるのに、出せない。
出さなくても作業内容変わらないしね。
879可愛い奥様:2011/03/23(水) 21:09:02.33 ID:1+kDqj2Y0
一人につき1000円と決めてるので、それだけしか出さない。
お茶もお菓子も出さない。
880可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:50:39.23 ID:K/XcdjSq0
自分は1人ずつ個別に500円のクオカードと飲み物。
(1人に渡すとその人がとっちゃうかもしれないと思ってw)
うちの親はいつも全員(3〜多くて5人)で1万円あげてた。
以前引っ越し会社に勤めてたけど社員1+バイト君2名の組み合わせで、
作業員さん達そんなに給料貰ってなかったし
忙しい時期は子会社含めた社員が無償でバイトに駆り出されてたりして
きっついの知ってるから500円位じゃちと可哀想な感じ…
実際は飲み物だけとかそれすら無い人も多いみたいだけどね。
881可愛い奥様:2011/03/23(水) 22:58:32.91 ID:7oMJohi0P
>>877
今もそうなのかどうかは分からないけど、
私がそこを使ったときは7年ぐらい前で
“必ず最初から最後まで責任持って作業を見守る人間がリーダーとして付く”
ということを売りにしてるって見積もりの時に言ってたので
だったら・・・と最初から用意してた。
渡したのは全部作業が終わってから「お疲れ様」って渡しました。
そのときにはもう、他の作業員さんはいなかったので。
引越し自体にも満足してたので、3000円が高いとは
その時は思わなかったな。
882可愛い奥様:2011/03/24(木) 00:01:10.00 ID:tBZaOejMI
854、862です。
銀行や喘息について詳しく教えて下さってありがとう
ございました。
住所変更やら喘息の病院さがしやら、1人でパニって
ましたが、気が楽になりました
紹介されたHPも見ました、引越完了したら受診します
リアルでもこんなデキル奥様達と知りあえたらいいな…
883可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:31:48.99 ID:QQMH0czo0
>>881
881さんの心付けは「ありがとう」なんだね。
うちはたいてい作業始めの頃にリーダーに渡して「よろしく頼む」だな。
884可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:40:50.00 ID:S+XDeMp10
最初に渡したほうが効果ありそう
頑張ってくれるという意味では
885可愛い奥様:2011/03/24(木) 11:45:59.91 ID:EeCnVrK7O
>>880
わかる。うちの旦那も自分が学生時代に引越屋でバイトしていたので、
作業員さん達の境遇を察してか?大判振る舞いする。
毎回必ず→お昼ご飯代\2000
遠距離の時→↑プラス作業終了の時に\3000+ペットボトル飲み物と缶珈琲。

大体、3〜4人来るから、結構な金額になるし、多すぎる気がするんだけどね。
お昼ご飯代は、「午後からもよろしくね」代
終了後のは「お疲れ様、気を付けて帰ってね」代らしい(旦那談)

荷造りも荷ほどきも、私が一人でするのに、私には「よろしく」代も
「お疲れ様」代もないのはナゼだ?w
886可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:15:52.36 ID:HeOxAi2/O
こんな時期なので、
ご近所に挨拶で配るラップやらホイルをまとめ買いするとき、ちょっとドキドキしてしまったわ…。
買い占めってほど買ってないけど
887可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:51:51.03 ID:03zg8MQ6O
一歳児がいるのに東京への転勤が延期にならなくて不安。
今は西日本にいるからこのまま少しでも長く残れるように話してもらってたんだけど無理だった。
888可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:00:12.37 ID:6XTsmuYw0
>>887
都民への水の配給も1歳未満の子にだけだし不安だね。
取りあえず引っ越しだけして後は落ち着くまで実家にいることはできないの?
889可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:04:56.72 ID:03zg8MQ6O
どれくらいで落ち着くんだろうか?
着任は1日で引越しは来週予定で実家には1週間が限度なんで、あと半月ぐらいすれば落ち着けばいいけど。
890可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:17:03.47 ID:6XTsmuYw0
>>889
どれくらいで落ち着くのかは神のみぞ知る。
なるべく実家に長くいられるようにお願いするしかないのでは。
891可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:34:17.38 ID:3itUhZBjI
水は別にしても、都内は意外に落ち着いてるよ。
買い占め、ガソリン店もおさまった感じ。
皆淡々と自分のやるべき事をしてる
安心して。
892可愛い奥様:2011/03/24(木) 14:38:43.63 ID:6XTsmuYw0
>>891
1歳児持ちならその水が一番の不安材料じゃないの?
893可愛い奥様:2011/03/24(木) 16:04:12.21 ID:6v4KbCFu0
都内でないから分からないけど、こういう時にウォーターサーバーって
どうなんだろうね?SCでよく勧誘しているやつ。短期間ならあれ契約しても
いいのかも、と思ったり。(それすらなくなっているなら申し訳ない。)
ペットを飼っている奥さん方もペットのために奔走しているようだしなぁ。
早く落ち着くといいね・・・。
894可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:42:21.54 ID:zJ8uoS/E0
東京電力に引越しの電話を入れたいんだけど通じません・・・
895可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:53:04.78 ID:OLGhy26E0
育児板の該当スレも見たのですが、転勤族の方のご意見をお聞かせください。
転勤される主人の同僚の方から不要になったマクラーレンのベビーカー
(新品だと4万円くらい)を頂けることになりました。
育児板ではお下がりへのお礼は菓子折りやお子さんへの絵本等などの
モノが妥当という意見でしたが、転勤間近の方へモノでは迷惑かと思い
3千円くらいの商品券を考えていますが、失礼になりませんでしょうか?
896可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:26:27.59 ID:LQq/xFiP0
>>894
うちも全然通じなかったので、ネットで手続きしましたよ。
897可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:32:44.77 ID:XoQ0YV7G0
>>895
良いと思います。
うちも正規品マクラーレン使ってるんだけど、一時程の人気はなくなってて
今は3輪のが人気だし、そんなに気にする事は無いと思う。
お下がりの御礼は自分は食べ物やお菓子が多かったけど
転勤前なら商品券(全国共通モノ)の方が喜ばれると思う。
898可愛い奥様:2011/03/25(金) 17:51:49.48 ID:qjTx0afp0
旦那がお古のガスコンロを会社の人にあげる約束を勝手にしてきた。
プロパンから都市ガスに引っ越すので不要になるんだけど
どう見ても人様に差し上げられるような代物じゃない。
捨てるつもりだったから気楽だったのに
引越し前にこれを磨き上げなくちゃならんのか・・・
ガスコンロなんて安いから使い捨ての奥様多いよね?
899可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:40:07.91 ID:jKN/vWow0
「力仕事だから〜」って、土日に旦那さんに磨かせるのだw
900可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:48:08.32 ID:JdbugXQ/0
時々魚焦がしたりしているうちのコンロは絶対あげられないわ・・・
901可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:48:27.17 ID:yk60/Ub/0
>>898
旦那さんに聞いてきてもらったら?汚いけど本当に要るかって
もしくは旦那さんに掃除してもらうか

都市ガス→IHでできるだけきれいに磨いて保管してるけど
次使いたくない気満々だよ。4年も居るなら捨ててくればよかった
902可愛い奥様:2011/03/25(金) 18:52:12.89 ID:QjQaZqI/0
ガスコンロ
4年使ったけどあんまり家で食事しないwから
綺麗なままだ。
2万くらいのだし引っ越し先はシステムキッチンだから捨てようと思ったんだけど
何となく持って移動してはや3年。
たぶん次の引っ越しで捨てるんだろうなぁ
誰かにあげたい
903可愛い奥様:2011/03/25(金) 19:48:46.23 ID:+470C29V0
電話会社の管轄が変わるから本人確認に
大昔に休止させた電話を尋ねられたけれど住所も番号もうろ覚えすぎて撃沈orz
904可愛い奥様:2011/03/25(金) 22:58:54.53 ID:WafT9Vul0
>903
引越しノート推奨。
住所、電話、見積もり金額。移動経費。
公共料金等の手続き、進行状況をかきこんでいる。
結婚してこの方全ての引越しを記録したお陰で、
住所やら電話番号やら聞かれても全然大丈夫。
普段、家計簿もつけないズボラなのに、ここだけは几帳面に記録してる。

>898
磨いてるうちに壊しちゃったことにしたら?
うちは、今いる人から「置いてくよ」って言われたけど、断った。

905895:2011/03/26(土) 08:29:38.92 ID:LUoXCKt70
>>897
ご意見ありがとうございます。やはり商品券が妥当ですね。
VISAやJCBあたりで検討します。
906可愛い奥様:2011/03/26(土) 09:46:17.69 ID:GiZdmxmX0
ガスコンロ奥です。
色々アドバイスありがとう。
よく聞いたら単身赴任で来る人らしいのであげても大丈夫かな?
たぶんお湯沸かすぐらいだろうと思うので魚焼きグリルの中はこのままでw
せめてものお詫びに新品同然のガスファンヒーターも付けようかな。
初めてのプロパンでガス代にびびって封印した物。
907可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:44:12.02 ID:k0fS+h4+0
明後日引越しなのに、子供がインフルエンザになった・・・
908可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:37:25.17 ID:JJxWuIHz0
来月10日には広島に着任しなきゃいけないのに、
年度末で忙しいうえ、震災で人手が足りなくなってバタバタして
今月一杯休みも取れない状態で、まだ新居も決まってない。
私ひとりででも広島に行って新居探ししてきたいけど、
計画停電がガッツリ実行されてる地域なので、今家を空けるわけにもいかない。
でも、引越し業者もまだ決まってない(決めれない)けど、
いつ決まってもいいように荷物の整理だけ先に少しずつ始めた。
さっき、回覧板を持ってきた近所の奥さんが、玄関から見えているダンボールを見て
「あら、転勤なの?楽でいいわねー転勤族は。逃げられるから」だと。
元々根性のひん曲がった奥さんだとは思ってたけど、むかつくむかつくむかつく。
あんまりムカついたから、後ろから垂れたケツを蹴りあげて
フルボッコにしてやった。
空想でだけど。
909可愛い奥様:2011/03/27(日) 09:54:54.55 ID:gxrhTTqn0
>楽でいいわねー転勤族は。逃げられるから

こういう状況下では、そう言いたくなる相手の気持ちも分からなくもない。
気に入ったところを振り捨てて、転居しなきゃならん理不尽さがありつつも
心機一転、嫌なところから脱却できる側面もあるのが転勤族だし。

無事に転居できると良いね。
910可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:17:33.32 ID:+V1QczcoP
気持ちは分かるけど、だからと言って口に出していい言葉じゃないよね。
誰にでもその人にしかわからない苦労ってあるんだしさ。
そういう人は、普段から努力もしないで人を羨んだり妬んだりしてるんだと思う。

911可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:27:15.63 ID:Eyv6CX740
転勤族はいいわねと言われても、
逆に被災地方面に転勤だってあるのにね
912可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:46:38.98 ID:WnVWQw8y0
震災以降、近所でことあるごとに
転勤族はいいわねって言われるよ。
転勤先で阪神大震災を、
名古屋で水飢饉を経験した私に言わせりゃ
たかだか三時間程度の停電で
ガタガタ言うなって思うけどね。
今在住してるスレでは
阪神の被災者はギスギスして根性悪いなんて
言い出す人がいてビックリ。
いい所だと思ってたけど、
日に日に嫌いになりつつある。
早く転勤したい。
913可愛い奥様:2011/03/27(日) 10:59:54.76 ID:yiI5To0A0
>>908
私なら「おかげ様で広島では平穏な生活が出来るようで安心できます。
いつでもいらして下さいね。」くらい言ってやる。
914可愛い奥様:2011/03/27(日) 12:11:11.77 ID:9vf2ywrI0
>>913
図々しい人は平気で来るからそれはまずいのでは。
義妹と義妹子が避難してきてるけど、義妹友達まで来たいとか言ってる、って
レス見たよ。知人ですらないのにこえー。
915可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:28:18.95 ID:JNOBsRPAi
やばい…
上の子どもは送別会呼ばれまくり&引越し前日に泊めてくれるお家
もあるのに、下は嫌われ者でプレゼントすら貰えない
私も下の子どものママ友は皆無
下の子いじけてる…
916915:2011/03/27(日) 16:38:18.49 ID:JNOBsRPAi
原因は母親の私だと思う
上は厳しく育てたが、下は上を厳しく育て過ぎた反省から、
躾があまく、かなりの自由人になってしまった
次の土地で親子とも生まれ変わろう。
917可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:39:09.16 ID:5MulGUhq0
発達障害じゃないの?
918可愛い奥様:2011/03/27(日) 17:41:55.87 ID:/R+rURgl0
>>908
私も3日に広島市に移ります!
前任地で土地勘もあったってこともあるけど、
すごく良い不動産屋さんの担当者にあたって、物件見ないでも
安心して家探しができました。転居先が広島市内なら紹介したいぐらい。
あーどうにかして連絡がとれないものか。
919可愛い奥様:2011/03/28(月) 09:38:51.21 ID:Vyxg7md60
>>908、918
ようこそ広島へ!変わらないピースフルな暮らしに驚くかもw!
そんな私は今週広島から東方面へ。戦々恐々だわ…。
今住んでる家が環境も作りも良くて、ここ住む?と言いたいくらいだ
920可愛い奥様:2011/03/28(月) 10:20:43.73 ID:X8wWbz+90
来月から東京転勤で何かと不安はあるけど仕方ない、頑張る

今回の引越は通常と違って、思いっきり「モノ」が捨てられない事だわ
「モノ」を見ては、「捨てる・捨てない」の判断が鈍ってる感じで困ってるよ
921可愛い奥様:2011/03/28(月) 10:48:44.21 ID:2YOsdHj40
なぜ名前欄に『自分』ってでるのかしら?
いやだわ・・・
922可愛い奥様:2011/03/28(月) 11:27:38.54 ID:jOgqCaCn0
奥様、専ブラはJaneかしら。
ツール→設定→機能→スレッド
の中の
自分書き込みをチェックする
のチェックをはずせばよろしいのよ。

土日で引越が終わり、ADSLから光になりました。
まだあんまり良さが分からないわ。
923可愛い奥様:2011/03/28(月) 12:19:19.06 ID:hFQ7txk10
>>922
来月コミュファ光対応のアパートに引っ越すけど
今のフレッツADSLで充分満足してるのですっごい悩んでます。
キャンペーンやら色々で費用はそんなに高くならないみたいだけど。
旦那はいまどきADSLなんて誰も使ってない、と光にする気満々。
924可愛い奥様:2011/03/28(月) 12:23:53.53 ID:/abqA+3J0
>>921
自分と出てるのはあなただけだから
大丈夫よ
925可愛い奥様:2011/03/28(月) 13:22:12.94 ID:jOgqCaCn0
>>923
私もADSLで十分満足してたし、
次の転勤で必ず光物件に入居できるとは限らないし、で
さんざん抵抗しましたが、やはり夫がその気満々で。
手続きするのは妻なのにネー

昼休憩ゆっくり取りました。というか、放心してたw
残りの段ボールあけに戻ります。
926可愛い奥様:2011/03/28(月) 14:21:57.53 ID:U1ay2Odh0
>923
去年引越しでADSL→光にしました
個人的にはしなきゃよかったって感じです。
高いし、つながらない電話番号はあるし・・
よく調べてから決めることをお勧めします
927可愛い奥様:2011/03/28(月) 17:37:32.18 ID:hFQ7txk10
>>925
引越し作業中ってたまに放心するよねw
今日はネットと電話で手続き関係すませたのでそろそろ力仕事にかかろう。

>>926
ネットは光でも電話はNTTにしました。
電話も光でセットにするほうがかなりお得なんだけど
旦那がNTTと完全に手を切ることに反対したので。
新しいもの好きなくせに変なところが保守的で困る。
色々調べたんだけど考えすぎて疲れたのでもう旦那の希望通りでいいや、と。

928可愛い奥様:2011/03/28(月) 19:40:02.80 ID:EN5CZMk70
うちも光だけじゃなくてNTT一般回線の契約してる。
ついでに停電でも使える昔ながらの電話機も持ち歩いてる。
転勤族だからこそインフラではなるべく保険をかけておきたいんだよね。
929可愛い奥様:2011/03/29(火) 07:27:18.43 ID:7XjTYmuOO
NTTのフレッツ光とひかり電話にしたらモデムが三台…
場所とるし電源落ちたときに復旧させる手順があって面倒だったよ
うちは先日の引っ越しでアナログ電話とケーブルネットに戻したらすっきりした
930可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:09:02.81 ID:pPvNaL2m0
モデム?
ルーターじゃなくて?
931可愛い奥様:2011/03/29(火) 09:36:28.83 ID:fDR4kvHj0
うちは新築一戸建てで光一択だったよ
アナログ引くなら自腹切れって。
まあ台風多い地域で電気の復旧は早い方だから安心汁って言われたけど…
モデムっていうかひかり電話対応アダプタみたいなのが1台増えた
932可愛い奥様:2011/03/29(火) 11:15:26.39 ID:IMOY3GTEi
話変えてすみません
皆さん引越しの何日前から料理はストップしますか?
933可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:30:56.65 ID:JfnxCmBGO
>>932
ゴミの日によるかな。燃やす燃やさないゴミどちらかの前の日まで。

ぎりぎりまでゴミ出せる時で3日前まで。ただしかなり簡易バージョンです。
普通に作るのは1週間前くらいかなーダンナが急遽飲みってことも多いから
食材と相談しつつって感じで。
934可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:04:08.60 ID:PDioJvzG0
金曜日引越しなので、今晩で料理終了。
明日の昼くらいまでは台所使うけど、あとは外食とホカ弁、お惣菜。
ちなみに最後の燃えるゴミはあさって。
さて、作業に戻るか。
935可愛い奥様:2011/03/29(火) 13:43:52.74 ID:m3YY3R3p0
冷凍庫の保存食をできるだけ食べたいけど、
さすがに前日は料理する余裕が無いので、まあいつも前々日までかな
936可愛い奥様:2011/03/29(火) 14:47:03.04 ID:IMOY3GTEi
933-935
ありがとうございました
明後日なんですが、もらってくれる人のない醤油流して
料理やめます。
937可愛い奥様:2011/03/29(火) 14:58:32.04 ID:s4LX4o4M0
>>936
も、もったいなくない!?
調味料類も今までふつーに運んでたけど。しょうゆって、小さい醤油さし
か何かに移しちゃってる分のことかしら。
938可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:03:36.85 ID:bpywo4lB0
使いさしの調味料も運んでくれるよー。残りの量にもよるだろうけど、捨てたらもったいないよー。
939可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:11:33.00 ID:IzoVj1+W0
調味料は、夏の転勤ならクール便で翌日着の別配送にして
冬の転勤ならそのまま他の荷物と一緒に送っちゃう。
940可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:17:35.80 ID:/hS/r6uj0
醤油類や液体は醤油さしの分は諦めて捨てるか瓶に戻して
瓶のまま運べばほぼ無問題、特に何もしなくても漏れないって

粉物調味料もビニール袋に入れればいいし
調味料捨てるなんてとんでもない
941可愛い奥様:2011/03/29(火) 20:23:54.91 ID:m3YY3R3p0
引っ越しダンボールってそうそう逆さにもされないだろうと思って
醤油差しもビニールでくるんで
特に首のあたりをガムテでギュッと巻いて
ダンボールに入れて隙間に詰め物。
今まで漏れたことない。
942可愛い奥様:2011/03/29(火) 22:39:32.42 ID:dUwZ8G9H0
以前、ア○トの梱包さんに醤油差しの中身流していいかと聞かれた事がある。
上蓋外して、ラップ挟んでからまた蓋して
「これで漏れないからいいですよね?」って言ったら
はぁそうやればいいんですね〜って感心してたw
943可愛い奥様:2011/03/30(水) 09:25:16.86 ID:7HjodIB+0
基本コースにプラス3万円でらくらくに出来ると聞いて心が揺れている。
小梨専業なのに贅沢?
それとも新たな雇用を生み出して経済活性化?
それとエアコンの取り外しと取り付けが思ったより高額で驚いた。
944可愛い奥様:2011/03/30(水) 09:32:20.87 ID:bGy4I9CWO
まさに今エアコン取付ですごい出費したところ
震災の影響でホース等の資材が東北にいっちゃって価格があがってるらしい
うちは基本取付1万5千+二階だから更に2万かかった…
945可愛い奥様:2011/03/30(水) 09:36:03.92 ID:QrQaW3oJ0
>>944
ホース類の延長もセットで3万/台というのを迷いながら頼んだが
頼んでおいて正解だったかも・・・
946可愛い奥様:2011/03/30(水) 09:40:04.65 ID:rKDhyRER0
最近
エアコン付きの物件探すようにしてる
各部屋にエアコンついてる物件
それが条件の上位に来てるや
947可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:02:25.85 ID:ETESEu0S0
>946
停電来たらあまり意味無いような。
948可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:12:01.04 ID:rKDhyRER0
もちろん停電来たらおわり。そこのリスクは持ってる
ただ灯油NGな物件も多いからね
自分はエアコン取り外したり持ち運びしたり保管しておくのに疲れたから
こういう物件借りてる
全部屋ついてるから今現状1部屋は洗濯もの部屋になってる
949可愛い奥様:2011/03/30(水) 14:33:11.85 ID:QRdAAfdK0
もういやだ・・・物件探し疲れた・・・。
たいして住宅手当も出ないのに給料も少ないから
1回ぐらい乗り換えするのも仕方ないし、
それが嫌なら駅からバスになってもしょうがないじゃないか。
階段嫌だからエレベーターがなきゃ嫌だとか
エレベーターがないなら1階がいいけど
裏がすぐ道路なのは嫌だとか、
駅から徒歩10分圏内がいいとかぬかすくせに
やっぱり緑はあったほうがいいよねとかアホか。
おまいの希望通りの物件なんて、予算に5万上乗せしても見つからねーわ。
何かというと、オレの通勤が大事だの毎日のことだだの言ってるけど
エラソーなことぬかすなら稼いできやがれ。
950可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:06:14.65 ID:7HjodIB+0
>>949
お疲れ様、同士よ。
「オレの通勤」をいかに楽にするか最優先の旦那にほとほとあきれたわ。
乗り換えヤダ駅まで坂道ヤダエレベーターなし4階ヤダとわがまま言いまくり
あげくに物件から駅までに道路を横断するのも信号待ちするからヤダ、と。
運転しない私がスーパーや病院までの距離を気にしてたら
1キロや2キロ自転車であっという間だろ?と・・・

951可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:20:33.15 ID:x/BOGcLE0
>>949-950
うは、過去の引っ越し思い出すわ。
同じく運転しない私の望みは「スーパー近く」だけと言ってるのに
「1kmなら近い!」「スーパーなんてどうでもいい!」「とにかく通勤重視!」
で、実際たまに自分もスーパーに行くことになったら
「ふぅ、遠いな〜」だと!
でも専業で旦那の給料で食ってるから強く言えないんだよな・・・。

952可愛い奥様:2011/03/30(水) 17:35:27.05 ID:7HjodIB+0
>>951
専業だから強く言えない、と思ったことは一度もないけど
雨の日も風の日も通勤する旦那が少しでも楽なように、とこっちは思いやってるのに
向こうはどこまででも自転車で行け、だからw
あっちこっち引越しながら暮らすのも疲れてきたので
中古で安いマンションでも買って一人で生きていくのも悪くないかな。

953可愛い奥様:2011/03/31(木) 07:33:39.66 ID:DipoUTNF0
昨日、全国ネットの某不動産外車の営業マンが
メールでいくつかの物件を送ってきてくれたんだけど、
よりにもよって「死霊送ります」てw
本来なら怒るところなんだろうけど、オカルト好きの私は
大笑いしてしまった。
954可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:19:19.53 ID:R9TeXIDp0
>>953
死霊はねぇよ、ありえねぇよw
955可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:38:02.74 ID:rSFz1gSd0
しかも953自身も、似た様な誤字だしw
956可愛い奥様:2011/03/31(木) 11:39:06.59 ID:+AYp+kDL0
車の営業だと素で読んでましたw
957可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:46:03.52 ID:/61kSjk+P
早々と引越し完了。
今回初めて50世帯のマンションに分譲賃貸で入居したんだけど、
さっき回ってきた回覧板を見てびっくりした。
「○○号室に△△さん(私)が入居されました。
 みなさん仲良くしましょう」
って書いてあって、その下に住人の判子がぺたぺた押してある。
なにかに怯えてしまう自分がいる。
こういうのって、よくあることなん?
958可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:52:51.64 ID:dGrFyoyC0
分譲賃貸だと結構ある
だから避けている自分がいます
959可愛い奥様:2011/03/31(木) 13:28:03.62 ID:pQ8kmfsf0
>>957
前もそういうレスをこのスレで見たことがある気がする。
そういうもんなんだろうね。
960可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:51:08.79 ID:R9TeXIDp0
>>957
「仲良くしましょう」はちょっとひく

普通に入居退去のお知らせくらいなら
回覧板で回すのはそんなに奇異に思わない(うちは社宅)
961可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:24:41.40 ID:be/nq2sY0
仲良くしましょう はこわいw
お家ダイスキヒキなので、(されないと思うけど)ピンポーン
されそうで嫌だわ。分譲賃貸って、そうなんだねぇ・・・
962可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:25:05.47 ID:M8CS71BB0
引っ越し終わって、かれこれ2ヶ月経つのですが全然片付けられない。
以前から疲労感がひどくてチャッチャと物事が出来なくなってはいた。
今はさらに、必要な家具さえ決められないでいる。
どうしたんだ自分orz
963可愛い奥様:2011/03/31(木) 17:58:08.24 ID:ExXU+Yzc0
ただでさえ疲れてる上に環境激変、
さらに国がこんななってたら、そりゃそうなっちゃうよ。
友達とか姉妹とか両親とかに電話して、
たわいない話でもしてみたらどうだろう。
964可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:19:15.00 ID:/DuDwthhO
>>962
わかる気がする。
今回で転勤15回目、今までは片付けなんて、すぐに終わって
新居のインテリアを楽しんだりと余裕だったんだけど、今回はダメだぁ…
3月12日に引っ越して以来、心身ともに疲労気味で、一向に片付かない。
なんでだろ?
まぁ…焦っても仕方ないから、次の辞令までに(不定期)片付いたら良いかな〜と。
965可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:25:32.22 ID:/DuDwthhO
>>944
うち、\46,000だった…
天井がすごく高い部屋で、取り付け位置も高い場所だから。
会社規程を軽くオーバーして全額自腹…涙目
966可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:31:22.53 ID:hqhdnjxI0
仲良くしましょう、に意味は無いと思うw
回覧板なんてみんなそんなに熱心に見ていないよ。あら引っ越しあったのねーくらいにしか思わないから
そんな怖がらなくてもいいよw
967可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:34:55.51 ID:/DuDwthhO
>>943
らくらくに憧れて前に頼んだけど、結局逐一、どーする、あーすると
聞かれるわ、荷作りも悠長(丁寧?)で時間もかかるわで、自分で
荷造りした方が荷出しの時間が断然早い=新居到着も早いので、
今は使わなくなったよ。でも、それはだいぶ前だから今は違うかも?
968可愛い奥様:2011/03/31(木) 19:17:28.96 ID:u44fxKN00
必要な物があって買い物に行っても何を買うのか決められずにウロウロ、
なんてことが続く奥さまは是非一度お医者様へ。
鬱や極度のストレスによる症状の可能性がありましてよ。
969可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:00:04.11 ID:b5jiKiym0
5月に初の転勤が決まってアワアワしてます。
先週末、赴任先で住居探しするも決めきれず。
ようやくイイ!と思える物件が見つかったのだけど、1階・・・。
やはり皆さん、1階の物件は選ばないようにしてますか?
970可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:07:13.35 ID:jnZWsbdh0
うちは子どもが居るので常に一階を選んでる。
とくに不都合はないです。
971可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:37:53.69 ID:/61kSjk+P
うちは子供いないけど一階を選んでいる。
ガーデニング好きなので専用庭があるところ限定だけど。
一階は怖いって言う人がいるけど、しっかり防犯対策すれば
それほど怖くないよ。(補助錠を付けるとか開けるとナールを付けるとか)
大きな買い物したときとか、ゴミ捨ての時は楽ちん。
972可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:24:21.99 ID:8mU1wMfwO
転勤→引っ越してきて今日で三日目。
1日目の入浴中、浴室ドアの外でドン、ドンという音あり。
最初子供かと思ったけど0時半で夫と爆睡中だからそれはなし。
上か下かの音かと思ったけど、あまりに近い…。霊感ないし、怖がりだから気にしない〜と普通にしてた。

今日19時頃、子供が疲れてこてっと寝てしまって私も布団に横になっていた。
そしたら隣の部屋でついていたテレビがいきなりブツッと切れた…。
(今月買ったばかりのアク○スで今までそんなことなかった。)
これって何なんでしょうか…。
夫はラップ現象か座敷わらしじゃないのwとか言ってる。

似たような経験された方いませんか?
973可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:28:15.12 ID:vdIzwWrs0
うちアナログTVだけどぶちぶち切れる
なんとかいう部品を交換すれば直るらしいんだが1万すると言われてやめた。

サッカーのゴール時やドラマのクライマックスニュースで一番聞きたいことがあるときに
いきなりぶちっと切れる、嫌がらせかと思うようなタイミング。
974可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:36:52.60 ID:/AHpADHr0
入居した部屋が広くて使い勝手は良いけど古いマンションで、入居してすぐに
お風呂のドアのノブが壊れたり、アコーディオンカーテンの取っ手が取れたり
カーテンレールのプラスチック部分が劣化してボロボロでカーテン掛けられずで
管理会社に電話した。
カーテンレールは自分たちでつけてくださいと大家さんが言ったと言われたんだけど、
カーテンレールって大家さん持ちじゃないの?
そこで交渉する気力もなく、数千円の物だし、自分たちで苦労してつけたけど・・・
その後、直接大家さんから電話が来て「ドアノブの修理は業者に連絡したけど、まずどんなに
なってるのか見たいから、業者と・・・そうね、私も行くわ。内装も見たいし。」と言われた。
内装なんて、うちが入居する前に見とけよ!
入居前に大家さんに挨拶に行ってくださいとか言われたし、田舎だからなの?
なんだかクソめんどくさいな。
975可愛い奥様:2011/03/31(木) 22:54:16.32 ID:+AYp+kDL0
>>972
テレビはトラックの無線かなんかの電波がテレビのリモコンの電波と似てて
消えたりついたりすることがあるって聞いたことがある。
自分もテレビが何もしていなのに消えたことがあって人にそう教えて貰った。
976可愛い奥様:2011/03/31(木) 23:34:07.54 ID:y5D3F7DN0
>975
自分もそうだと思って放置してたけど
あんまり夜中につくので修理に出したら部品交換になったよ。
もちろんメーカー持ち。
977可愛い奥様:2011/04/01(金) 01:06:59.86 ID:fnwUPkwxO
社宅の前の入居者
少しは掃除して出てよ!
壁は拭いてないし蜘蛛の巣付き!
風呂はガス釜の方に繋がる穴の中からフヤフヤしたキッタナイのいっぱい出てきた!
これで、単身者じゃないから怖い
畳も襖も『何もしなくていい』って言われたかもしれんが
掃除は義務でしょ!
チラ裏ごめんなさい
978可愛い奥様:2011/04/01(金) 09:47:52.04 ID:xvnnYKg70
>>974
うちもカーテンレールついてなくて、自分たちでつけました。
出る時は絶対にはずして出てやる!
979可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:18:08.13 ID:f9JeLSMy0
社宅の掃除は人によって基準がちがうからね〜。

私は2連続、2週間かけてベランダはもちろん、
トイレの便座分解やら襖の裏まで掃除やった。
それなのに、入居先ではガラス土ぼこりべったり。
台所床べったべた。
お風呂なんて、もう。。
単身ならしかたないかと思うが、新婚家庭だったそうな。
その次も似たようなもん。
引越し前と後と、ずーっと掃除が続いた。
もう、掃除は最低限しかしない。
980可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:38:40.32 ID:fIaJMNF/0
旦那、単身でとうとう出発した
見送って、子どもと部屋に戻って
「あーもう今日から誰も帰ってこないんだな…」としみじみ思った

旦那いなくて気が楽でしょ、と言われるけど
責任の方が大きく感じて、そんな楽でもない

チラ裏失礼しました
981可愛い奥様:2011/04/01(金) 10:56:06.36 ID:tVwlmmeD0
Q)ダンナが手伝いませんorダンナの荷物が片付きません。
A)仕様。

念仏のように上記の言葉をつぶやきながら荷造り中。
昨日の粗大ゴミでテレビ台とキャビネット一人で収集所まで運んだ私を誉めたい。
旦那に手伝いを頼むと面倒なこと言うわ不器用だわで本当にうざい。
山のような家電と車のパンフ類、何度言っても「後で」と捨てる選別をしない。
今日も飲み会で遅くなったら朝までカラオケボックスにいるかも、と言ってたけど
もう引越しが済むまで旦那いないほうが楽なような気がしてきたわ。
982可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:02:47.43 ID:ZfmlH0Z20
うちのアクオスは一定時間なんの操作もしないと、無操作オフで
消えるよ
983可愛い奥様:2011/04/01(金) 11:05:34.80 ID:s6QPd3rY0
着任日を迎えた奥様方、お元気ですか?

3月1日に内示の出た仙台転勤、ついに旦那の単身になりました。
入居予定の社宅が被災して(若林区だった)私と子供が住む場所の確保ができず、そういうことに。
しかし荷物は20日過ぎに既にコンテナの中、家族の荷物がいっしょくた。
引越屋さんに電話したら向こうも唸ってたw

私たちは私の実家そばのコーポで暮らす目処もついて、まあ一段落です。
多分来週あたりにどっかのコンテナヤードで仕分け作業になるっぽいです。
984可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:18:10.24 ID:aucUTJKp0
>>972
うちは今の家に来て三ヶ月になる。
たまに忘れたころに耳元で男性の話し声が
聞こえる。
えっ!?と思うともう聞こえないので何を
言ってるのか聞き取れないんだけど。
この前はダンナがパソコン部屋にいて、
私がお風呂に入っていたときに「オーイ、オーイ」と呼ぶ声がすぐそこで聞こえて、
ドアを開けてダンナに「呼んだー?」と
叫んだら「はぁ?」な態度だった。
でも全然きにしてなぁーい。
985可愛い奥様:2011/04/01(金) 13:32:25.31 ID:bEPGwYPd0
換気扇とかのダクト使って外の声聞こえることは
結構あるね
お風呂とかトイレとか台所とかそとの声が聞こえる。

あと高圧電線とか鉄塔とか近くにあると
それで電化製品が変な動きするのは実際に有る。
友人の家でファンヒーターからラジオが聞こえた
986可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:47:04.64 ID:nD+lYWmSO
レスありがとうございます。

テレビはたぶん不良品か無操作オフですね…。
ほっとしました。


今日午前中リビングにいたらまたドンってどこからともなく音がしました。
(当方角部屋でお隣とは離れてます。リビングからだと台所が間にあります。)明らかに上の階の方ではない音でした(汗)
子(3歳)に「お母さん今の何の音?」って聞かれたけど何の音だろうね〜と逃げてしまいましたw


お風呂の音は書き方わかりにくくてすみません。
自分は浴槽につかっていて洗面所と浴室をくぎる半透明なドアの向こうで音がした感じです。
だから最初洗面所に子がいて、いたずらしたのかと思いました。
ただ影はないのにドア向こうのかなり近くから聞こえる感じでした。


ネットで調べたら入浴中に音がしたり、電気が消えたりすることがよくあるみたいなのでこれからは絶対お風呂は子と入るようにします。
昨日は怖くてお風呂入れないで、そのまま21時に寝たのでw


心霊系ほんと苦手なんでパニクってましたが、怖がり過ぎてもいけないみたいなので、私も気にしないようにしますw
987可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:13:57.67 ID:tPgPYSpE0
今日転勤してきた人
どうしても引越しの手配が間に合わず
引っ越しは明後日、日曜日だって

上司の歓迎会の誘いも断って
クルマで4時間の前任地に今から帰るそうだ。

乙。
しかし事情のある奴を歓迎会にシッコク誘うなバカ上司
ここで飲んで帰らなかったら
離婚の危機だろうが
988可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:26:45.50 ID:fVDmw/RS0
旦那だけ先にいってホテルとかよくあるよ〜。
そんな事で離婚の危機になったら転勤族なんてやってられませんがな。
単身なら分かるけど奥さんいて戻るのもめずらしいのでは。
989可愛い奥様:2011/04/01(金) 21:40:49.17 ID:tPgPYSpE0
引越しの時には戻ると言って
飲んでたらやばいでしょう
990可愛い奥様:2011/04/01(金) 22:25:43.65 ID:CVW4C86P0
>>987
歓迎会なんか後でいくらでも出来るよね?



991可愛い奥様:2011/04/02(土) 01:40:00.10 ID:BC/ImEEUO
>>979
同じ。前のところは、除湿機を使い、結露や黴もなくきれいに使い、
2週間かけてピカピカ仕上げ。入居時に古くて壊れていたリビング
照明も、うちがリモコン付LED照明に変えたのを残してきた。
で、新居…あちこちの照明の中の電球が切れたまんまで点かない。
キッチンの引出を拭こうと抜き出したら、奥から、黴の生えたお皿や
雑巾、ビニール、使いさしの紙ナプキンやよく判らない紙類が
大量になだれ式に出てきた。虫も居た。びっくりしたのと気持ち
悪いのとで泣きたかった。換気扇のシロッコファンは羽にびっしり
真っ黒に固まった油が詰まり動かず。セスキとシャンプーを
溶かした熱湯に漬けること×5回=6時間。やっと羽が見えたw
切れていた電球も、みなLED電球を付けた。うちも単身じゃなくて
夫婦と小学生が住んでいたそう。もう手に油分が一切なくてガッサガサ。
しばらくゆっくりしたい
992可愛い奥様:2011/04/02(土) 10:29:01.59 ID:ratxgkqJ0
>991
会社に言っちゃえば?
うちはあんまりひどいのは写真付けて社内で回されるよ。
支店も含めてだから日本全国、海外はさすがに回らないと思うけど。
氏名は出ないけど所属部署で上司から譴責。
993可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:11:25.36 ID:0y65GrKH0
>>979
>>991
去年越してきたけど、同じ・・・
出る時も掃除、越してからも掃除で過労死するかと思った。
そして、今回の大震災・・・
第一原発から直線にして約40キロのこの社宅・・・
夫の職場から、家族だけは100キロ圏外へ避難させるように指示が出て、
最小限の身の回りのものを持って実家へ・・・
もしかして、次の辞令が出るまでこのままかも。
引っ越し業者が拒否すれば、もしかして家財道具を捨てて移動ってことになるかも。
何より、もう誰も帯同であそこへ行こうとはならないだろう。
辞令が出ても、私が社宅に戻ることなく旦那がすべて仕切って引っ越すことになるだろうから、
一切掃除をしない初めての引っ越しになりそう。

現地に残って仕事してる旦那たちが、少〜〜〜しずつ被爆してるんじゃないかと思うと、心配で眠れません。
994可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:16:55.08 ID:RyK5x++I0
×被爆
○被曝
995可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:25:51.05 ID:+0KBAEFo0
なるべく次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

たてれないのでどなたかお願い
996可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:43:36.83 ID:DocZYYjV0
やります
997可愛い奥様:2011/04/02(土) 16:47:39.41 ID:DocZYYjV0
だめでした以下テンプレ

★転勤族の奥様 その53★


引き続きマターリ語り合いましょう
荒らしには華麗にスルーでお願いします
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

★転勤族の奥様 その52★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1298195552/



心 得
・最初に必要以上に親切してくれた人には用心(トラブルメーカーかも)
・自分の子供と同じ年の子がいない事を嘆くな(気があわないと地獄)
・人間関係を築くことを急がない(おかしいのは1年見ればわかる)
・自分から家に人を呼ばない(入りびたりは面倒)
・何かをもらったら必ずお返ししておくこと(ないと陰で言う奴多々)
・出来上がってる人間関係に無理しない(無理入りは歓迎されない)
998可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:07:59.48 ID:ZexjzYRy0
挑戦してくる
999可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:10:09.72 ID:ZexjzYRy0
だめでしたごめんなさい
1000可愛い奥様:2011/04/02(土) 17:24:28.73 ID:RyK5x++I0


★転勤族の奥様 その53★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301732652/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。