白髪はどうなさってるの? 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
白髪のケアはどうしていますか?
サロン派、自宅派、ナチュラル派、切る・抜く派?
ケミカル、ヘナ、マニキュア?
おすすめグッズ等もぜひ情報交換しましょう。 

前スレ
白髪はどうなさってるの? 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280186796/l50
2可愛い奥様:2011/02/09(水) 01:33:52 ID:GHISlnm50
41歳だけど髪多いから見つけたら抜いてる
3可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:56:23 ID:LJf+iZI20
1乙。
「白髪だけでなく薄毛に関する悩みも書き込みましょう」って流れに前スレにあったので、
髪の健康に良さそうなことも書き込んでいきましょう。


>>2
今は「多い」って言ってられるけど、
ふと合わせ鏡で頭頂部や後頭部がハゲてることに気づくかもよ。
4可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:57:19 ID:LJf+iZI20
前スレにリンク貼ってなかったので、一度ageます。
5可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:34:31 ID:Ksymu9Aa0
今日の新聞に「髪の素ブラック」の広告があった。
養毛剤だけれど、使うと白髪が目立たなくなっていくらしい。
髪の素は昔からの老舗だし、きっと信用もあってユーザーもたくさんいるのかと
思うのだけれど、ここで話題になったことはないですね。
使用した経験のある人いらっしゃいますか?
もし経験がおありなら、ぜひ使用感、効果など教えていただきたい。
年齢とともに、薄毛も進行していくのだし、
いいものだったら使いたいです。
6可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:17:09 ID:6BXOBgXh0
>>1
乙です。

>>5
髪の素は昔から家の洗面所に置いてあったから父がずっと使っていたのだろうけれど
全く効果は無かったみたいw

自分は資生堂の育毛剤(名前失念)使ってた事あります。
薄毛にも白髪にも全く効果は感じませんでした。
7可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:24:26 ID:ATwMBEiv0
>>1 乙です。これはポニーテールがうんたらかんたら

白髪恥ずかしくて
美容院がだんだんおっくうになってきた…
個人差があると思うけど
黒ゴマペーストを毎日食べてるけど
白髪には効果無いが髪の量は増えました
8可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:41:49 ID:Ksymu9Aa0
>>5 ありがとうございます。すごく気になっていたんです。
関西では昔からテレビですごく宣伝していたし、タカラジェンヌが代々宣伝に
でてるから。
よくある養毛剤とかわらないってことですね。
9可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:42:50 ID:Ksymu9Aa0
あ、6さんの間違いでした。スマソ。
10可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:08:35 ID:YiMmFi+gO
昔から有るフリカケの粉あるでしょ・・・スーパーミリオンヘアー
アレまじ優秀!
ミストかけると猛暑でも取れない
白髪と薄毛、両方カバーできるよ
11可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:25:51 ID:zWjnr5fFO
薄毛に悩む奥様のスレも最近あるみたいです。
そちらも宜しくお願いいたします。
12可愛い奥様:2011/02/10(木) 06:58:06 ID:3JEj9SW9O
全体的に生えているわけではないし生えても数本なので、毛抜きで抜いてます。
13可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:04:40 ID:Xo36cOgx0
>>10
お喜びのところ申し訳ないけど、
私、長身だからアレふりかけてる人の頭頂部がよく見えるんだけど,
いかにもな不自然さにかえって目がクギ付けになってしまって相当ヘンだよ
だったら薄いなり根本ザックリ白髪なり、そのままの方がよっぽどいいのにって思う
14可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:20:26 ID:l1BH9D2D0
髪の素ははるか昔親爺が使ってた。効果無し。
髪の素カラーアゲインは若白髪の頃私が使ってた。
使っているうちに染まるけど臭い。
個人的にはヘナよりやばい臭さだと思う。
最近は改良されているのかな。あの臭いなけりゃマシなんだけど。
あと液状なので液はねする。
万が一垂れると洗面台の樹脂部分はシミになる。
15可愛い奥様:2011/02/10(木) 09:02:59 ID:kZL/h/6WO
白髪が生えるまで割と明るめに染めてたんですが
白髪が目立って来たから初めて美容院で白髪染めしたら
一番明るい色でもカナリ暗いんだよね…
私は髪がめちゃ太くて量が多いから暗いとすごく重く見えて嫌だ…
明るい白髪染めでググって見ても参考になる事が無かった。
(明るい白髪染めをする美容院も探せばありますよ!程度)

なんかご存知の奥様いたら教えて。
16可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:50:55 ID:wEnGHNWDO
真っ黒に染めようと思うのですが白髪出てきたら目立ちやすいですかね?
17可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:20:13 ID:kD1Itl740
>>15
かなり明るめに染めてるなら、逆に白髪あっても目立たないよ。
カラーリングに白髪が馴染むと言うか。
私は年齢的にかなり明るめ(金髪に近かったw)に抵抗が出て来たんで
止めてしまったけど。

むしろ適度な明るめにするほうが難しい。
つか、二週間もすると白髪混じりのプリンになってなんか汚い。
マメに染めないとね…
因みにブローネシャイニングのシャンパンブラウンで自宅染め。
程々に明るくて気に入っている。
18可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:20:31 ID:07vvIV/L0
>>15
明るい色にはできますよ。ただし通常の白髪染めだけで明るく均一にきれいにするのは無理だそうです。
既に白髪染めで暗い色になっているようですし、脱染剤を使うか、クレイジーカラーを入れる時と同じように
きついブリーチをしてから染める事になると思います。
髪の毛がかなり傷むのと、技術が必要なので断る美容室も多いようです。
私はショートにする前に、女優さんやモデルさんが多く顧客にいる美容室の
有名なカラーリストさんに数回やっていただきましたが、綺麗にできましたよ。


19可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:08:03 ID:qsgWOsLp0
1さん乙

地毛の色が結構気に入ってたんだけど、ヘナだからかなり黒くなってる。
白髪だけが染まる染料があればいいのに。
ヘナで茶色く染めることってできるんだろうか。
私が通ってるところは、茶色くすると色落ちしやすいって言われてて、
実際茶色くすると、退色が早い。
20可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:37:37 ID:NDLlVCKA0
半年くらいヘナやってたけど
アレルギー症状がでやめた。
あれから一年くらいたつけれど、ヘナ使ってたところはやっぱり
今もしっかりオレンジですw
21可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:51:33 ID:jnrPZ5ZQ0
毎回まったくレスがもらえないw
でも自分的には本当に助かってる
パオンクイックリタッチ
22可愛い奥様:2011/02/11(金) 15:59:35 ID:0shFgXkn0
>>21
今ぐぐってみたけど、初めて見る商品だ。うちの方のDSでは取り扱って
ないのかな。ちょっとよさげな気がするんだけど。
23可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:14:40 ID:zPzcD7ja0
>>21
前に買ったことあるよ
@コスメの評価通り、色が入らない
根本から付けられないので廃棄。
24可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:32:59 ID:jnrPZ5ZQ0
>>22
チラチラ白髪がある人ならオススメと思うんだけど
>>23みたいな感想もあるね。

自分の場合は最初の3日くらい続けて使ってみて、普通に色は入ったよ。
ペン先の両サイドにガードがついているので片方ははずして使ってる。
以前はグレイカラーで染めても、一週間で白髪が気になって
3週間くらいで自宅染めしてたんだけど
チラチラ程度ならマニュキュアで十分なんだなと思った。
25可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:15:58 ID:JTnD6W8GO
>>21
私はヘアカラーしても白髪が目立ちやすい、もみあげ専用に使ってます。
毎朝メイクしたあと押さえ付けるようにしてじっくり梳かしつけてる。
マスカラみたいなタイプはうまく塗れなくてどうも苦手だわ。
でも次はパウダーファンデみたいなのチャレンジしてみようかな。(汗で色落ちしなければだけど・・・)
26可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:44:44 ID:qsgWOsLp0
>>21
使ったけど、ダメだったからスルーしてたw
前スレにあった、ビゲンスプレーは、今のところいい。
ただ、地肌につかないようスプレーするのが大変だけど。
27可愛い奥様:2011/02/11(金) 22:21:56 ID:uxNceOWAO
馬油で白髪が黒くなった!って雑誌で見て毎日地肌にすりこんでたら、
白髪には全く効果がなくただでさえ多毛の髪がますます増えた。
正確には加齢でやっと減った髪が元に戻っちゃったって感じ。
内田有紀並みのモッサリ感で白髪だらけ…
28可愛い奥様:2011/02/12(土) 02:11:12 ID:H6T87s1E0
>>25
おお、使ってる人がいた!パウダーのやつ、どうなんだろう?
>>26
そうか。やっぱり評判が悪かったからスルーされてたんだw
ビゲンスプレーね〜、いいかも。
29可愛い奥様:2011/02/12(土) 09:08:57 ID:N1m7quYo0
美容室で染めてるけどお金がもったいないなあと
思ってたので何も知らない振りして美容師さんに
カラー剤何使ってるのか聞いて同じやつをネットで買った。
だんなに染めてもらったらうまくいったよ。美容師さんがよく言うけど
髪に優しいカラー剤なので安心でした。
一万節約できた。でも一年に一回くらいはプロに染めてもらおうかな。
30可愛い奥様:2011/02/12(土) 09:24:38 ID:Ebp3Ay440
>>29
せっかくなので、商品名も教えてください。
31可愛い奥様:2011/02/12(土) 12:04:23 ID:BZrwOMKP0
ロングだと耳にかけたりするとこめかみの
白髪が目立つし、頭頂部の白髪もちょっとでも
伸びると気になるけど、ショートにしたら
分け目がなくなったぶん気にならなくなった。
32可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:27:04 ID:SwdiV8Fu0
こめかみとか、もみあげのところって、
髪も少ないし、皮膚も薄いからか、
何かすると
すぐに痒くなって困る。
以前はそんなことなかったんだけれどな。
33可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:32:35 ID:3++7aOQ/O
レフィーネ?使ってらっしゃる方いますか?
簡単そうだし買ってみようかなと思ってるんですが、クチコミ見てるとあまり染まらないみたいだし、迷ってます
34可愛い奥様:2011/02/12(土) 16:04:51 ID:Sqp1lHSZO
レフィーネ、白髪はほんのり色づく位で普通のカラーリングみたいには染まらないよ。
すぐ落ちるし。
私はこれならヘアマニキュアの方が良いと思った。
35可愛い奥様:2011/02/12(土) 16:19:46 ID:0vkLiTlr0
>>32
同じです 私の場合は4、5日は痒みが続き困ってます
ほんとに前はそんなことなかったんだけど
つい掻き毟ってしまう どうしてだろうね
36可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:18:34 ID:3++7aOQ/O
>>34さん、ありがとうございます。やっぱり染まらないのですね


自宅で染めてたのですが、液が飛んで壁紙や浴室のタイルにシミをつけてしまい、
それが取れなかったので自宅染め禁止になってしまいました。部分白髪なのでそこだけのために毎月美容院に行く出費も痛いし…。
色々試してみたいと思います
37可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:45:50 ID:SwdiV8Fu0
>>35 分け目とかなら痒くなったりしないんです。
こめかみとか、もみあげだけ痒くなる…。
一番目立つところなのにね。

>>36カラートリートメントは染まらないよ。
これだけで白髪を染めるのは無理。
白髪用ヘアカラーかマニキュアで染めて
その退色を少し遅らせるくらいのもの。
通販のものはおそろしく高い。
市販のものなら千円〜千五百円程度でDSで買えます。

38可愛い奥様:2011/02/13(日) 18:49:13 ID:Vnu8vO4Q0
>>32>>35
私もそうだったけど、シャンプーをノンシリコンに変えたら痒くなくなったよ。
39可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:38:50 ID:zidQ6f290
>>38 ありがとう。痒みにシリコン関係あるのか…。
一時期使ったことあるけれど、何も変わらなかったので
普通のシャンプー使ってた。
もう一回、ノンシリコンにしてみます。
40可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:00:52 ID:Azr9e0kB0
>>19
ヘナにインディゴを入れると、白髪は茶色っぽくなる。
黒部分はもっと暗くなるけど。
2つを混ぜて染めてもいいんだけど、
ヘナできちんと染めてからインディゴで二度染めするときれいだよ。

以前は化学染料で染めてたけど
匂いがダメになってしまったのと傷みが激しくて
ヘナに切り替えたんだ。
しっかり染めたいのでヘナ塗ったまま一晩寝るんだけど
朝一番のおしっこが緑色になるんだよ。
頭皮からの吸収って侮れない。
化学染料なんて怖くて二度とできん。
41可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:58:11 ID:+TVFXk8wO
ヘナ臭くない?
ヘナでカラーリングして何日くらいで臭いなくなる?
42可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:36:26 ID:+x4M43oX0
白髪染めでも、明るめにしたい時はハイライト入れたらマシじゃないかな。

ベースカラーよりもやや明るい色入れたら軽い感じに仕上がりました。
いかにもメッシュ!な入れ方ではなく、自然な感じでやってくれたよ。

根元が伸びてきても目立ちにくい気がするよー。
43可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:56:21 ID:AVrfjVBi0
ダイソーの口紅タイプ買ったけど良いねー。
マスカラみたいにガチガチにならないし色も付くし。
44可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:52:00 ID:hbpPAZeo0
>>40
黒部分がもっと黒くならず(色が入らないか、茶色に染まる)
白髪部分だけが茶色〜黒に染まるヘナってないですか?
45可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:11:31 ID:Azr9e0kB0
>>41
うーん、1週間経っても、よく嗅げばほのかに草っぽい匂いするような。
まあなるべく次の日は外出しないようにして、
2日目はしっかりリンス+フローラル系香水でグリーンティーの香水を付けている風wにしてます。
一応人には草の匂いはしないと言われるかな。
新しいヘナを使うとかオイル入れるとかすると、匂いもギシギシもだいぶ抑えられると思いますよ。
でも夏は結構匂う(気がする)ので、ヘナの頻度を減らしてなるべく休みの前にするとよいです。

>>44
全体にヘナして、白髪の多い部分だけインディゴで後染め。
ちょっと手間かかるけれど。
ヘナは黒髪は明るくならないと言われているけど、
化学染料で染まりづらかった私の髪ですが、黒もほんのり茶色に染まってます。
ヘナで明るく染まるようにうたっている製品もありますが、
あれは化学染料の入ったものなので、買う時は注意が必要です。

ちなみにヘナを始めてから普段の洗髪はシャンプーのみですが、
髪質かなり艶々になりました。
油分が欲しいときは馬油を少し塗るのがおすすめ。
46可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:41:21 ID:3v7uLNxF0
ここ、ヘナ好きな人多いけど
実際に友人・知人でヘナで染めてる人見る限りではイマイチな感じで使う気になれないんだよね。
47可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:00:37 ID:g1Zn8vEh0
うん。
ヘナ染めした白髪の人、っていうふうにしか見えない。自然派にこだわった不自然な頭髪、みたいな。
やっぱり、お金はかかるけど、上手なサロンでこまめ(白髪の量によるが2、3週間おき)に
白髪染めするしか無いと思うのよ、綺麗に保ちたいなら。
ケミカルな染料で自宅染めは、地肌を痛めてしまうしむらになるしね。
まあ、どこまで許容できるか、自分で決めるしか無いんだけど。
48可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:10:56 ID:686DFnlx0
>>40
以前私もヘナ塗ったまま一晩寝るっていうのやってました。
確かにしっかり染まりますよね。
でも、寒いのと、ちょっとかぶれちゃうので今は美容院でマニュキュアにしてる。
49可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:45:45 ID:JK5l0LfZ0
私はヘナ始めてから、髪の艶や色を人に褒めてもらえることが多くなったから、人によるんだろうね。
ケミカルな匂いが駄目になってやむを得ずって部分もあるし。
あと、白髪の量が多くヘナ染めがうまくいかないと不自然に見えるんじゃないかと思います。
50可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:59:14 ID:Th4PQ6qRO
ヘナの臭いの方がだめだわ。酔う。
夫が180cm以上あって鼻の下あたりに、私の頭がくるし。
51可愛い奥様:2011/02/16(水) 01:39:32 ID:1cXOjulE0
ケミカルって、染めてすぐはきれいだけど、すぐに退色するし
ツヤがなくなってパサついた感じになってる人が多い。
私の周りでは、ケミからヘナに変えた人が、逆に若返った気がした。
ストパやめた人が、逆に若返った感じになったのと一緒だ。
ある年齢以上になると、若い時まんまのやりかただと
むしろ老けて見える気がする。
顔や髪質が、ついて行かないというのかな・・・
52可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:02:15 ID:gichpLOo0
へナ一晩も塗ったまま放置したら頭皮に悪そう
蒸れるっしょ
53可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:10:27 ID:Uo/xRYY60
新しいヘナだと少しかゆくなることもあるけど、蒸れはしないなー。
ヘナするとなぜかすごく熟睡できるんですよね。
54可愛い奥様:2011/02/16(水) 03:01:05 ID:Kz7mGjFA0
蒸れそうなのもそうだけど、べちょべちょになって枕真っ黒にならない?
乾くと粉だらけになるし。
一体どうやってるのか想像がつかない。
よほど寝相のいい奥様なのかしら。
55可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:34:18 ID:6YKvYCDv0
蒸れるとかいう以前に、一晩放置とか、後から別の色で二度染めとか
面倒くさがりな自分にはどう考えてもムリだわ
56可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:56:27 ID:JCd802DY0
以前、「ノンシリコンシャンプーに変えたら、こめかみ、もみあげの痒みがなくなった」
って教えてくださった方。
ノンシリコンシャンプーを買おうと思って
色々調べたら、同じ銘柄でもシャンプーはノンシリコンでも、コンディやトリートメントは
シリコン入りというのがほとんどらしいと判明。
シャンプーがノンシリコンなら、コンディやトリートメントは
シリコン入りでも、痒みは解消するものなのでしょうか。
それとも、コンディやトリートメントもノンシリコンを使用しておられますか?
もしよろしければ、教えてください。
57可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:02:50 ID:3GJ2cZFu0
30過ぎてちらほら
33の今白髪爆発中・・・
おばあさんみたいだ・・・
家系もあるのかな。
58可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:14:51 ID:ygIm0EuV0
>>56
うーん痒み…どうだろうね。
シリコンが本当の原因だったら念のためコンディショナー系も
ノンシリコンにしたほうが良いのかなあ?
(私は原因不明の痒みがずっとあってノンシリコン(両方とも)にしても
変化ないのでよくは分からない)
ちなみにやはりそれぞれ銘柄は別々のを買っています。
私も痒み、白髪、薄毛に効くシャンプー知りたいよ〜はああ。
59可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:24:26 ID:60DLTmIYO
ケミカル全否定、ヘナ全否定、どっちも感じ悪いな。
60可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:27:52 ID:ov3PmQGOO
>56
コンディショナーはシャンプーと違って地肌にまで着けるものではないから
トリートメントはワカンネ
61可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:47:11 ID:JCd802DY0
ネットでみたところ
ノンシリコン愛用者は、「シリコンは蓄積されて毛穴につまる」のでよくないと
いうのですが、だったらコンディやトリートメントも蓄積されないのかなあと
疑問に思いまして。
シリコンて、シャワーで流しても「蓄積される」ものなのでしょうか。
ノンシリコンのほうが、カラーの染まりがよいと前スレで書いていた人もいるし、
やっぱり関係あるのかな。

62可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:14:29 ID:EBOZrtkjO
学校の役員会があるのに白髪染めを忘れ、分け目がかなり恥ずかしい事になってたのでマスカラでごまかした。誰にも言えない…
63可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:17:40 ID:POrrseO10
>>62
どんまい!私も時々あるよ、マスカラごまかし。

一昨日雪の中を私の唯一の贅沢、月に一度のヘアサロンへ。
どこから分けても白髪が見えない、あぁ幸せ。
64可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:18:20 ID:pLyX1i1CO
頭の横の方が白髪になって来たけど、今のところ染めてない
65可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:42:41 ID:aoMEMPiaO
やっぱり白髪は染めた方が若く見えるの?
まだ染めるほどではないけど、自然なままではマズイだろうか…
66可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:49:34 ID:pLyX1i1CO
NHKのアナウンサーにまだ40手前なのに真っ白な人いるよね
67可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:32:01 ID:PBPVorx70
>>61
蓄積されるかどうかは分からないけど、肌には残るんじゃないだろうか?
というのは、シリコンシャンプー、コンディショナー(コンディ=コンディショナーだよね?)を使いだしてから
背中にニキビっぽい吹き出物が発生して、やめたらなおったから。
シャンプー後にちゃんと体も洗ってたんだけど、落としきれないのかも。
頭皮のかゆみは、シャンプーもコンディショナーもノンシリコンにしたら完全になくなったから、
私の場合はシリコンが原因だと思う。
68可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:31:50 ID:Ql8OJTSj0
>>65
美容師さんに思い切って聞いてみた。
答えは「自分が気になったら」染める時なんだって。
69可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:07:43 ID:E+cxUXZR0
>>61
シリコンが諸悪の根源みたいに言われてるのは石鹸儲の戯言。
ようは油だから、脂性肌の人は毛穴が詰まった感じがするのかもね。
もしくは地肌に擦り込むようにでも使ってるのかな?←間違った使い方
若い頃から白髪に悩んでる人は油分のないパサパサな髪質傾向だから、
シリコン入りのヘアケア製品はむしろ欠かせないアイテム。

但し、シリコンは髪をコーティングしてしまうので、
染める前はシリコン入りのヘアケア製品は使わないのが吉。

自分の場合、シャンプーだけノンシリコンにして
トリートメントなどはがっつりシリコン入り。
染める前はシャンプーのみにする。
70可愛い奥様:2011/02/17(木) 02:38:35 ID:oclWEMTzO
>>66
まろ?w
71可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:12:24 ID:IPy3HyB50
まろ、若白髪カミングアウトした時
プリン状態なしでいきなり白くなった感じで驚いたw
72可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:19:32 ID:T3G+IStnO
>>69 真似させてもらいます。
>ノンシリコンシャンプーとがっつりシリコントリートメント&染め前はシャンプーのみ
73可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:26:23 ID:FvXeYQgZ0
義母が「もう疲れた…」といって今年から白髪染めを止めたんだけど、
すごく年老いたように見えてちょっと悲しかった。
自分も苦労してるから、「疲れた」という気持ちはわかる。
74可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:25:30 ID:sNJBuwTD0
白髪染めって、気力体力がいるものね。
それがなくなったら、白髪はそのままになる。
ここにいる奥様は対策しようと努力している人たちだから
老け込んでないんだろうなと想像している。
75可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:49:09 ID:LHJj6ko80
以前は「いつ白髪染めを始めようか?」だったけど、
今は「いつになったら白髪染めをやめられるんだろう?」だわ。
76可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:21:15 ID:ZEJ4fGXE0
泣けるよ・・・
ほんと、気力体力がいる。
でも、子がまだ幼いから、もうしばらくは白髪無しで居てやりたい。

側頭部が7〜8割、他は全体的に5〜6割方、最近生え際の産毛でさえ白髪になってきてる
38歳です(泣)
白髪が出る前までは童顔のせいで若く見られて来ていたので、今でもたまに
若く見られる事があるけど、白髪染めを辞めたら一気に10歳老けて見られると確信してるorz
チリ毛になって来たし、鬱だ
今後は、禿ないように注意も必要だわ(TT)
77可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:33:06 ID:tFN++9NF0
>>54
53さんじゃないけど、ヘナ後お団子ヘアにぴったりラップしてヘアキャップ、さらにその上に
ニット帽を被って寝てるけど、枕はほぼ汚れないですよ。
でもに気なる時は、タオルを敷いて寝ています

私も場合、眠くなっちゃってつい寝ヘナなんですけど
染まり具合がかなりいいので、まあいいかなっと。
御主人に引かれない自信があるなら、絶対試してみる価値あると思います
78可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:30:55 ID:hspzatWT0
一晩放置はかなりメンドクサイけど、すごいよく染まるし、長持ちするんだよね・・
79可愛い奥様:2011/02/19(土) 08:15:05 ID:Xr9iVWWHO
〉76
年齢も状況も一緒過ぎて
気持ちが分かり過ぎる…

うちも子供がまだ幼稚園児なので
出来るだけ若く頑張りたい。
ただでさえ母親の中でも年上の方なのに
これで白髪だらけなのを晒したら
送り迎えすら行けなくなるかも…

でもこまめな染め直しは
本当に身も心も疲れるね。
80可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:44:32 ID:Qcyvr7xF0
>>76>>79と同じだ〜

せっかく頑張ってきれいに染めても、髪が伸びるのが早くて10日も経つと根本が1p近く伸びてるorz

将来はロングの白髪をワイルドにアップしてるデザイナーのシマダジュンコ(70近い?)みたいにしたい。
実は今でもすでにカラーリングやめたら同じくらい白髪の量はありそうなんだけど、
顔立ちがまだ若いから、今やったら年齢不詳のあやしいおばさんにしかならないだろうな・・・
81可愛い奥様:2011/02/19(土) 12:48:39 ID:vViSOXLB0
数センチしか伸びないチリ毛が一気に出てきて増えた。
これって白髪になる前兆?
それともチリ以外が白髪になる?
なにこれ。
白髪はあったけどチリは無かったのに@34歳
82可愛い奥様:2011/02/19(土) 14:50:44 ID:dCVDfbfT0
>78長持ちするんだよね

染めた部分が退色しない、って意味ですか?
へナも染めて数日で根元の白さが伸びてくるから
他が染まってても1週間で再度染める羽目になる〜。
83可愛い奥様:2011/02/19(土) 15:58:32 ID:VoYpRLmP0
>>75
自分も染めているけど、実母のも染めてる。昨日も染めてきた。
頼まれたら誰のでも染めてもいいけど。(弟のも染めた事あるorz)
さすがに母との距離感もあって、疲れてきた。
姑は真っ白にしている。銀が混ざっていて猛烈に似合ってる。羨ましい
84可愛い奥様:2011/02/19(土) 20:28:18.18 ID:f/e0BPGk0
私も疲れたからもう染めていない。
一気に老け込んだ。
85可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:54:48.13 ID:VVForgbZ0
円形脱毛症が直って生えてきたんだけどすべて白髪で
生えてきやがったorz

今風に七三じゃなくて八二分けにすると分け目部分
が全白髪で(まあ当然染めてますが、まだ生え始めたばかりで短いから
アホ毛状態

七三に分けると隠れるんだけどおしゃれ感なくなるし
悩ましいところ

ちなみにスティーブンノルって色がおしゃれでいいね
今度はロレアル試してみよう
86可愛い奥様:2011/02/20(日) 00:21:32.46 ID:K2mdhJKhO
通勤してないので一度だけ1ヶ月半白髪染めをしないで頑張ってたらある日鏡に60才の自分がいた@40前半

白髪さえなければ…ずっと染め続けてるのでデフォの髪の色を随分見ていない
全白髪になるまでもう二度と自分の元の黒髪の色を目にすることがないのかと思うと切なくなる
87可愛い奥様:2011/02/20(日) 02:01:05.07 ID:TrcosCfe0
>>86
> 白髪さえなければ…ずっと染め続けてるのでデフォの髪の色を随分見ていない
> 全白髪になるまでもう二度と自分の元の黒髪の色を目にすることがないのかと思うと切なくなる

すごくよくわかる
地毛が結構いい色だったからほんと悲しい
88可愛い奥様:2011/02/20(日) 02:15:31.89 ID:bhVo88GA0
わかる…わかるよ。
私は四十代半ば、二十代後半でぽちぽち生え始めた白髪が
いまはもう全体の四分の一くらいになったかな。
染めないとごま塩だと思う。
マスコミでフリーランスやっているんだけど、この業界は現役が大事だし
老け込むわけにはいかないから2週間に一度は染めてる。
美容室に行くためのこの時間を捻出するのがたいへんだし、お金もかかるし、
ほんとうに面倒で疲れるけど、白髪生やしっぱなしにしてるほうがつらいからね…
同世代でも、おしゃれ染めだけで十分だって人も多いのに、遺伝をうらむよ。
89可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:56:42.68 ID:SDPDB2FS0
NHKの麿はおもいきったよね
でもあれ、男性だからこそ許されるのかもしれないな
90可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:10:49.95 ID:rAWh/5+e0
二、三ヶ月くらいそのままにしていたら
本来の白髪の状態がわかるんだろうな。
おそろしくてできないけど。
91可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:16:43.72 ID:5LcC7DAn0
私も頭皮の関係で頻繁に染められない。
スティック状のその日限りのカラーを入れている。
割と悪くないかな。
でもこれをしないともういっきにおばさん街道まっしぐらORZ
92可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:32:53.18 ID:kFmD4JMgO
>>91
本当に頭皮に問題があるなら、スティック状は使えんだろ。
バカかお前。
93可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:52:25.23 ID:uhoqjg/30
ニット帽、キャスケット、ハンチングと帽子のコレクションが増えている。
伸びかけ白髪をサッと隠せていいけど、食事の時は被ったままというわけに
いかないのが辛いところ。髪の量はまだたくさんあるけど、白髪隠しの為に
ウィッグを導入したい。
94可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:43:21.40 ID:5LcC7DAn0
ん?スティックは髪の毛を指でとって上にした状態で
髪の毛だけに塗るから問題ないけど?
それにケミカル入ってないし。
かなり白髪でストレスになってるひげの生えた奥様かしら?大丈夫?
95可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:13:05.71 ID:5KmQiQ9B0
>>93
同じです。
白髪が増える前は帽子なんか被った事なかったのにw
帽子ファッションが多様な時代で良かった!
でもほんとレストラン等では困りますよね〜
もっと歳取ったら
昔ジョーン・シェパード(千正夫嫁)がいつも被ってたみたいな
ターバン?ていうのかな?あんなのがおかしくない時代になればいいと夢想しています。
96可愛い奥様:2011/02/20(日) 21:45:18.00 ID:5nR+6v0XO
じゃあ渡部陽一さんみたいな帽子を
被りっぱなしにしてみるとかw
97可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:56:13.67 ID:36C71wZN0
スティックってどこのメーカーのか教えて欲しい。
近所のドラッグストアにはスプレータイプしか無かった。

2か月に1度行く美容院で、
おしゃれフルウィッグを勧められて約1万で購入した。
出来は凄くいいと思うんだけど、
長時間つけてると頭が痛いのと
白髪の為にカツラをかぶってる気恥ずかしさがあり
まだかぶって外へ出た事は無い。
98可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:49:51.60 ID:5LcC7DAn0
>>97
グリーンノートです。
ファンデーションのようなパウダータイプもあります。
私はロフトで買いましたがネットでも売ってるみたい。
ウイッグ、頭痛くなるのか…。
偏頭痛持ちには無理そうだ〜あー最後の砦が消えた。
9997:2011/02/21(月) 00:32:12.54 ID:/Qtz8orY0
>>98
ありがとう。買ってみる。

私は地毛がロングなんで毛を纏めきれなくて
ウィッグがきつくなってしまうみたいなんだけど、
痛いかどうかは人によるみたい。
ネットでウィッグを検索していると、
ウィッグを普段使いしようとしてる人とかいるんで
なじみの美容院があったら一度聞いてみてもいいかも。
100可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:46:56.79 ID:HMM/tu7NO
つむじ近辺に数本だったのが、
耳の後ろに巣ができて、さらに前髪にも目立つようになってきた
母譲りの剛直毛、白髪の出方もそっくりだわorz
101可愛い奥様:2011/02/21(月) 08:16:50.81 ID:8nrO7PCV0
部分かつら、トップピースを使用してる方はいらっしゃいますか?
102可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:19:31.72 ID:XMqFlzsy0
スティックって、つまり口紅タイプのことなのね。
ググッてわかりました。ありがとう。
グリーンノートのはヘナが入ってるらしいから
試してみたいけど、ヘナアレルギーのわたしには無理だな、残念。
ダイソーの口紅タイプ使ってみました。
百円と五百円?二種類あって、とりあえず五百円のほうを買ってみました。
生え際などのごく短い部分なら、隠せると思います。
ほんの少し地肌も染まってしまいますが
ティッシユでふけばとれる程度。
白髪にガッツリ塗って、あとで目立つ地肌汚れをティッシュで拭けばいいと思います。
百円の使ってみた方いらしたら
どんな感じか教えてください。
103可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:34:53.07 ID:V8ldfOyS0
> グリーンノートのはヘナが入ってるらしいから
> 試してみたいけど、ヘナアレルギーのわたしには無理だな、残念。

は???
104可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:42:59.80 ID:/Qtz8orY0
ヘナアレルギーだから試そうにも試せないって事!
105可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:57:00.26 ID:/Qtz8orY0
スティックやスプレーなどのその日限りのものって、
雨の日は流れ落ちたりしないのかな?とか、
他人から見ても違和感無く塗れてるのかな?とか
そういう事も気になる。
慣れたらうまくごまかせるのかもしれないけど。

ダイソーの口紅タイプは、
真っ黒しか売ってなかったんで買わなかった。
茶色もあるのかな?
106可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:57:05.00 ID:cV0bZxgWO
白髪染めの後は、白髪の増殖具合を確認したくて、4ヶ月は放置してるわ。
染まった部分と白髪の部分の境目がおもしろい。
草食系だからかなあ。
女として頑張ろうという気持ちにならない。
美容院のついでに染めてる感じ。
107可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:42:13.41 ID:M23QUE9H0
>>105
ダイソーの口紅タイプ、ダークブラウンはあったよ
割と塗り易いと思いました。
でも塗ってるの忘れて電話してて
携帯電話にいっぱい茶色いベタベタが付いたw
耳の上辺りにいっぱい白髪があるもんでさ〜

夏にまだ使ってないけど
汗で流れ落ちたらいやだなぁ

108可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:57:45.30 ID:r6XswDVr0
今まで高いビタミンCを飲んでたけどなくなったので
代わりに旦那用の安いネ○チャーメイドを暫く飲んだら
白髪が急に減った。
109可愛い奥様:2011/02/21(月) 19:43:08.50 ID:7WKvLeV00
>>108
ほんとですか!
ネイチャーメイドだとビタミンC500ってやつ??
110可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:37:07.30 ID:ZIRVP82X0
白髪染めは普通のカラーみたいに髪色変えられないのが残念。
一度暗めにしたらもう明るくは出来ないジレンマ。
明るくしたい!!

しかし、毛量が減ったなぁ。とは言え人並みにはあるが。
若い頃あんなに多毛だったのが嘘みたいだ。
このまま白髪染め続けてたらどんどん毛量減って行くのか…
ちと怖い。
111可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:59:17.51 ID:/xlHPxsUO
アジエンス使ったら白髪染めが一週間で落ちちゃってショック
皆さんどんなシャンプー使ってます?
112可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:46:51.90 ID:ZPIxjssMO
≫108
値段の違いというより
高いビタミンCにLシステインが入っていたんじゃないかな?
因果関係が証明されてる訳ではないけれど
Lシステインを含むビタミン剤を飲むと
白髪が増えた、っていう話は
ネットでもよく見かけるよ。
私もそれでLシステインを含まないビタミンCに変えたところです。
113可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:52:06.63 ID:Dh/G1y6T0
>>112この話よくきくけど、どこまで本当のことなんでしょうか。
システイン飲む人って、シミ対策で飲むんですよね?
てことは、そこそこの年齢だし、
どうせ白髪がでても不思議はない年齢。
「飲んでから明らかに増えた」っていう人いるけれど、
白髪が老化現象のひとつである以上、一ヶ月なり半年なりたてば
増えていくのは自然の道理。
ちなみに医者は「関係ない」って言っている。
114可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:55:21.27 ID:jpMDIIhl0
>白髪染め続けてたらどんどん毛量減って行くのか…

ってのもさ、染めなくてもトシとるんだから毛量減ると思うのね。

115可愛い奥様:2011/02/22(火) 17:03:55.94 ID:2uIJJa9iO
今まで美容院派だったんだけど、コスト削減のため、試しにシエロ?使ってみたら良かったよ。簡単だし。
116可愛い奥様:2011/02/22(火) 19:31:46.11 ID:zFO5W8dI0
アンナドンナのカラートリートメントってどうなのかな。
パープル・ブルーはおばあちゃんっぽくなってしまうんでしょうかね。
モデルが年配の人だから、購入躊躇してる・・・
http://item.rakuten.co.jp/annadonna/c/0000000102/
117可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:46:10.15 ID:JhAcn2Mt0
>>116
モデルの女性、綺麗な人だけど確かに50代後半〜てかんじね。
40代だとちょっと躊躇だな。
118可愛い奥様:2011/02/23(水) 02:54:34.47 ID:OyxtMUBaO
モデル?その楽天のショップの画像でなく?CMしてるの?
119可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:09:24.10 ID:LcbwKKRBO
利尻ヘアカラートリートメント、ドラッグストアに売ってたので試しに購入。
白髪がきれいに染まってびっくり。まあ私の髪がものすごく細いってのもあるかも。
お風呂で簡単にできるし、良い買い物でした
120可愛い奥様:2011/02/23(水) 11:48:45.72 ID:QT9dztlM0
利尻、きれいに染まりました、細い毛だったけど
ってageで書く人定期的にいるよね。
宣伝だと思ってる。
121可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:18:26.81 ID:LcbwKKRBO
あげたのは申し訳なかったです。常駐スレがageなもので。

いきなりの業者扱いは心外なので
http://imepita.jp/20110223/440570
122可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:29:07.23 ID:2/MbSsXN0
>>121
そこまでやると、よけいにあやしく感じるw
ここでよく宣伝だとか言われてたから用意してたのかなとか。

利尻のHPがメチャ怪しいからごめんね。
123可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:37:42.36 ID:qeXks07F0
ごめん私も宣伝だと思ったw

色々試行錯誤したけど、
隠しきれなくなってきた。
2か月ぶりに美容院で染めてくる。
124可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:38:57.63 ID:QT9dztlM0
利尻って、@コスメの口コミにも、こまごまと口出して、
意見を修正させてるみたいね。
だとしても点数が低いw
うさんくさい会社だね。
125可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:48:13.01 ID:LcbwKKRBO
昨日たまたま入ったドラッグストアで試しに購入
感想書いただけなんだけど…
けっこう商品名が書いてあったから商品名出しまいました
まさかNGワードだとは…
すみませんでした
126可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:17:30.43 ID:xS55U1iP0
>>125
いやいや私もけっこう染まったよ>利尻
髪細いってほどじゃないけど。
でも剛毛の姉はダメだったw
業者扱いしたい人にはさせときゃいいよ。
通販めんどくさくてリピはしてないけど、ドラッグストアにあったら便利だね。
自分の近所にもないか見てみるよ。レポありがと。
店舗で買ってもあのうさんくさい会社の利益になるのは変わらんけどw
127可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:31:36.26 ID:JIlro3qH0
でも残念ながら白髪に悩む人の大半は剛毛なんだな。
利尻の中の人、せっかくなので剛毛がよく染まる白髪染めの開発をおながいしますよ。
128可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:07:27.52 ID:yzc1a8+z0
光で染まるという商品使ったことある奥様いらっしゃいますか?
129可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:13:21.01 ID:bbmXLXDmO
利尻だけに関わらず、チラシ大量発行の業者の商品は、欲しくならないわ。
ぱど掲載やテレビCMや一体どれだけの宣伝費?
130可愛い奥様:2011/02/23(水) 14:44:14.87 ID:qeXks07F0
利尻ヘアカラートリートメントって、
毛質によっては一回使用で染まるもんなの?
一ヶ月くらい使って少し染まるもんだと思ってた。
131可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:07:25.92 ID:WqdKG/m3P
染まってビックリってのはわかるけど、
昨日買ってまだ一回しか使ってないんだよね?
その後のレポとか欲しい。
持ちはどうなのかとか髪質の変化とか。
すぐ落ちるのでこまめに使うからコスパが悪い
って口コミを見たからその辺kwsk!
132可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:43:35.71 ID:CPCTEIW30
自分は髪太い方だけど、利尻で結構染まる。
まだそれ程白髪が多くないので、今はこれで満足してる。
ただ根元は染まりづらいし、角度によっちゃ光って目立つかも。
でも手軽だし、つやも出て髪の具合は良いよ。
色もちは今イチだから髪の長い人や白髪の多い人にはコスパは悪いと思う。
133可愛い奥様:2011/02/23(水) 18:50:13.37 ID:26Z5xxlx0
利尻で染まる人ならたぶんサロン・ド・プロや資生堂のカラートリートメントで
染まるよ。こっちの方が格段に安い。利尻、高いよ。ただ単に宣伝代を上乗せ
されてるだけだと思う。
134可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:04:46.58 ID:5UhmYiCN0
髪が細い人はおしゃれ染めでも白髪が染まるとか言ってる人いるもんね
私も剛毛でトリートメントタイプのものは全く染まらなかった
ただ黒い髪が余計に黒くなったけど白髪はそのまんま

光で染める白髪染めは肌が真っ黒に日焼けするくらいまで日光浴びないと染まらないらしい
その上後で普通の白髪染め使ったら不自然な色になるとか

ロレアルが良かったけど使ってた色がなくなった
ブローネの泡のは明るめの色でも不自然な真っ黒に仕上がるし、すぐに色褪せる
135可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:44:07.01 ID:lHDl5RKT0
自分で染めてる人、美容院で使ってる白髪染め剤使うと
髪に優しくきれいに染まるよ。探して買ったらいいよ
136可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:15:52.44 ID:RInXfjta0
いつも3週間たったら、目立ってくる
なんとかファンデーションやらでごまかしてるけど
さすがに5週間目にはアウト、リタッチというより、全体を染めていたのだが

今回3週間目に一番目立つ、分け目と生え際だけ部分染め
いけるじゃん、これで行こう。後ろから見たら、どうなってるのか知らん

いつからか、いつもディオーサ買ってます
137可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:04:52.53 ID:TFQqIKaK0
>>131
長風呂ができて、白髪の少ない人向けだと思う>利尻

剛毛で、白髪は両こめかみ付近中心の顔回りのみ
説明書の放置時間の目安より、長めにしないと色は入らず、
(二回目以降は5〜10分とあるけど、自分の場合は15分必要)
色落ちが早いので五日おきくらいに染めて、1本(三千円)がふた月ぶんだった。

手触りとツヤには特に変化ないんだけど、自分はものすごく髪にハリが出る。
剛毛多毛とはいえ、それなりにボリューム減ってきてるので、その点は良いのかも。
あとせっけんシャンプーと相性悪いみたい(非せっけん系と合わせると、多少色持ちが良かった)
ご参考までに
138可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:06:28.66 ID:mzyFUy2v0
利尻のCMは誇大広告なんじゃないかなぁ。
139可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:48:32.54 ID:QCZfMQdV0
>>136
私も同じく3週間で目だってくる。
でもってディオーサ使ってますw

でもディオーサは4−5日連続して使わないと色が安定しない。
どっちにしても一時しのぎにすぎないので
結局一ヶ月に一回の頻度で根元だけ美容院に染めに行ってる。
あー白髪って金かかる。年とると金がかかってしょうがない。
140可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:38:45.25 ID:nr2UQi0w0
利尻はどうやってもダメだった。
太い髪だからか染まらなかったよ。
初めては乾いた髪に・・・って言われたので
乾いた髪に、次はシャンプーの後に、時間延長、
それから量も増やしてみたりとあれこれ頑張ったけれど、
染まらなかった。
手が真っ黒になって焦った。二度目からは手袋をした。
サロンドプロの方がちゃんと染まってくれる。

最近泡のタイプが出てるけど、以前の方が周りを
汚さないような気がする。
141可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:58:53.78 ID:8AhOtNf60
トリートメント系は逆に面倒そうだね。
142可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:10:38.53 ID:JI4xt7ax0
利尻ってようはマニキュアでしょ?
普通のヘアマニキュア使ったほうが安いし簡単だと思われ
143可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:03:51.35 ID:r2FLvlRn0
なんとなく「昆布」っていうのが髪に良さげ的雰囲気がアピールするんじゃないか?
そろそろ髪も痩せてくるお年ごろだし。
結局のとこ、昆布・海草だからってそんな劇的な効果はないって。
144可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:55:32.39 ID:3Z/CjeYe0
いろいろ買って試して、結局は散在するくらいなら、
月に二回くらいサロンで染めた方が仕上がり綺麗だし痛まないし、
結果を考えたらお得なんでは?
私は香草カラーという、ヘナ入り(らしい。よくわからない)白髪染めを
してもらってるけど、薬剤にニオイや刺激もないし、
とても良く染まってつるつるになる。
明るい色は無いけど、自然なダークブラウンになるし、
染めるだけなら7000円(そこのサロンは)なので
通い続けられないこともない金額だし、いいよ。
145可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:54:44.76 ID:JI4xt7ax0
ちゃんと調べてトンデモ商品に手を出さなきゃ散財にはならないよ。
色々買って試すと言っても、どれも一回500〜1000円前後で済むでしょ。
美容院よりはずっと安い。

失敗と言っても、色の乗りが悪いとか色落ちしやすいとかそんな程度。
ある程度ネットで口コミ調べれば失敗も少ない。
下調べは大切。
146可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:11:09.51 ID:y0iZWWI60
>>142
今のヘアマニュキアってタオルに色移りしたりしないの?
あとなかなかすすぎ終わらないイメージがあってなかなか手が出ない。
147可愛い奥様:2011/02/26(土) 01:42:40.53 ID:XLzTBPsk0
マニキュアはレタッチにしか使ったことないけど、
タオルに色付いてたことはないな。
ブローネ、シエロ共に。

でもそろそろマニキュアじゃ厳しくなってきた。
白髪増えると目立つ。隠しきれない。
レタッチにまで白髪染め使うのはマンドクサー。
148可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:00:41.85 ID:XLzTBPsk0
あれ?何か変と思ったら、レタッチじゃなくてリタッチだw

仕事で使う専門用語じゃんそれ・・・w
149可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:22:13.22 ID:5HcNrOKI0
>148
同業者乙w
150可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:58:22.41 ID:cNOi8Fgm0
>>145
500円や1000円の白髪染めなんか使うから
見た目汚いしハゲになったりするんだよ。
151可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:25:57.44 ID:/43g2B+60
爪は塗らないしエステにも行かないけど、
髪だけは、プロに任せることにしている。
白髪染めにかぎらず、手入れされていない髪って
年齢を増すほど質感に差が出るし、毛先の痛みややせ細って
ぺたんこなのが目立ってくるから。
もともとがよほど丈夫で変な癖がなく、艶のある髪質なうえに
器用なら、安価な染色材使ってセルフ染めでもいいのかもしれないけど、
そうでもないのならお茶代を削ってもサロン通いの方がいいよ。
152可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:59:11.89 ID:q94H4t+w0
いつものブローネシャイニングがなかったので、
新しく出たブローネ泡<カラーセレクション>てヤツを使ってみた。
一番明るいスパークリングブラウン使用。

旧ブローネ泡は傷みやすく染まり難いと評判悪かったから躊躇したが、
新しいのは多少改善されてるようで、以前のようなキシキシ感がない。
だがしかし、やっぱり染まりは悪いなぁ。
黒髪部分はイイ感じで明るくなったが、白髪は余り染まってない。
まぁ明るい色だからよく見なきゃ白髪もわからないんだけど…
白髪の少ない人ならいいかも。

と言うわけで、またいつものプローネシャイニングに戻ろうと思った。
とは言え泡はやっぱやりやすくていいねぇ。
153可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:33:00.66 ID:kXXmEv/g0
髪の白髪はお金さえあればどうにでもなるけど、下の白髪はどうなさってますか?
先日用を足した後にふと「そういいえば下にチョト白髪出てきてたなー」と思って覗きこんだら、
自分ではなかなか見えない部分に白髪が密集してて、ショックで死にそうになったorz
染めるわけにもいかないし、定期的にチェックして抜くしかないのかな。
最初に下に白髪がわかったのが、夫から指摘されたからで、それ以来見られないように気をつけてたんだけど
ちょっと気を抜いた隙にこんなことになってるなんて…。
去年はストレスの多い年で、髪にも随分白髪が増えて落ち込んでたんだけど、下もこんなになってるとは思いもしなかった。

長文スマソ。
まだ30代なのに、もう女として終わったような気がする…
154可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:39:49.30 ID:8BSNYkAF0
過去ログにあるのかもしれないけど、↑も染められるものなの?
155可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:27:31.21 ID:8BSNYkAF0
鬢の白さで気が狂いそうです。特に生え際をちゃんと染めてもらえるサロン(都内)はないでしょうか。お金は惜しみません。
156可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:10:48.61 ID:2qJRXpQuO
「根元からしっかり染めてください!」って言えば普通はちゃんと染まると思うけど…
ちょっと伸びただけでも気になるならウィッグ使ってみたらどう?
お金を出せるなら質のいいウィッグ買えるし、
そんなに白髪ばかり気にしてたら精神衛生上良くないよ
157可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:01:54.85 ID:5HGVqZRs0
アドバイスありがとう
美容室でそういうんだけど
帰ってくると生え際が染まってないの
耳のそばとかウィッグないだろうし
パッと見は目立たないです
でも、年下の恋人できて、すごく気になったの
精神衛生上すごく悪い状態(涙)
158可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:57:43.57 ID:6VOOvqbb0
恋人…?
ここ既女板だし、
不倫婆はあそこも全部白髪の刑でしわしわになって氏にますよ〜
159可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:02:09.96 ID:AB0o1bJw0
お金に糸目を付けないなら上手な美容院を見つけて
こまめに染めたら良いんじゃない
160可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:10:51.69 ID:5HGVqZRs0
いまの美容院でまめに染めてるけど、鬢が染まらないのです。だから、白髪染め専門のサロンはないかと。でも、それはヘア・マニキュアだからなのですか?髪を痛めたくなくて、そうしていました。
161可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:20:19.27 ID:hlJTWqV40
もうアホかと
162可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:10:45.61 ID:6VOOvqbb0
まだいたのw
ヘアマニキュアで、そんなまっしろ白髪の婆の髪が染まるわけ
ないでしょ!!
白髪染め専門のサロンなどない!
だいたい、多かれ少なかれ、染めるんだから髪は傷むよ。
もうさ、そういう歳なんだから、ばたばたしないで落ち着きなよ。
髪だけじゃなく、顔や体もずいぶんしなびれてきてるんだから…
その「恋人」とやらも、とっくにそんなことわかってるって。
163可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:23:55.58 ID:EXibWBTW0
さよなら
164可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:47:30.12 ID:2qJRXpQuO
6週間おきに美容院でカラーとカット
3週間たったら自宅で根元染め
これが自分的にはベストだな
自分で染めるときはシエロの赤い箱の方
簡単に使えて傷みも少ないと思う
ブローネは合わないみたいでしばらく地肌がビリビリする
ディオーサから泡タイプが出るみたいだね
165可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:52:46.49 ID:elSg9cby0
ディオーサのパッケージの色見本って全部同じく見えて買う気が失せてたけど、染め上がりいいのかね。
ウェラのオイル混ぜるやつ染まりも悪いし、落ちも早く高い割に最悪だったなぁ。
166可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:31:32.44 ID:3awIbuklO
美STORYで白髪染めの話題が少し載ってた。
167可愛い奥様:2011/03/01(火) 03:28:26.52 ID:OE6umP/j0
いよいよ白髪が「きたな」と言う量に達してきた。
毛量も減ってきたし、
そんなこんなで髪をものすごく気にするようになってしまった。
人の髪までジロジロ見てしまう。

髪は女の命とか「ふーん」なんて思ってたが、
マジ大切!マジ命!と実感してるw
168可愛い奥様:2011/03/01(火) 07:49:49.16 ID:gXUI43Xc0
私も他人の白髪が気になってしょうがない。
電車でもチェックししてしまう。
図書館で働いている人って白髪率が高い気がする。
169可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:33:09.64 ID:OE6umP/j0
私は白髪じゃなくて、頭髪そのものが気になる。
この人の髪キレイ!いいなぁ〜どんなお手入れしてんのかなぁ〜とか。
白髪あると、この人も気にしてるのかなぁ〜大変だよねぇ〜
とか勝手に同情w

我ながらかなりショックみたいだw
若白髪だったから、二十代から染めてて白髪なんてあって当然と思ってたのに。
170可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:45:50.31 ID:SvtG54eG0
帽子かぶってるから、見られても平気だもんね
脱いだところは見ないでね
171可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:57:33.21 ID:TIlryjZo0
>>169
自分もついみてしまう。そして帽子も気になってきた。
頭デカイから、帽子かぶった事なかったのにorz
172可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:39:30.83 ID:FQm1ii0u0
>>160
ttp://www.elle.co.jp/beauty/hairsalondb/7
ここいいみたいよ。
173可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:14:23.18 ID:OE6umP/j0
以前は洋服やヘアメイクに目が行ってたのに…
もう頭髪のコンディションしか目に入らない!w

白髪隠しの帽子は二十代から愛用してる。もはや身体の一部w
でも年とって色々かぶれないものが出て来て去年沢山処分した。
アラフォーの帽子ファッション、ちょっと難しい。

みなさんはどんな帽子かぶってますか?
お若い方が多いのかな?
174可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:22:32.95 ID:gXUI43Xc0
カジュアルな服装なら帽子もいいけど、
ちょっとフォーマルだとかなり難しいよね…。
サリーみたいな文化だとよかったのにw
175可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:32:39.49 ID:LOxXjqhk0
私もアラフォーだけど
帽子はあんまり持ってない。
10代の頃から白髪が生えてた若白髪体質なんで
白髪が多すぎて自分で染める事は無いんだけど、
美容院にマメに行くのって時間もお金も色々と掛かる。
部分ウィッグってうまく隠せないかな?
60過ぎたら総白髪で染めずに放置したい。
176可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:49:46.99 ID:FQm1ii0u0
いわゆる「ハット」をかぶるが、女優さんですか?になる・・・。

さがりすぎているので、いったん上げますね。
177可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:56:40.12 ID:ssOP2vQ90
生え際隠そうと髪型いろいろいじるんだけど、鏡に映る自分がどんどん母親とそっくりになっていく様に気づいて唖然とする。
178可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:06:03.09 ID:NDkHUq2eO
>>175
うちの母が部分ウィッグだよ
つむじを中心に伸びてきたの白髪隠しにはいい感じ。
値段と材質が比例するから安物は手を出さない方が良さそうだよ。
母のは安いのでも16万(メンテ代込み)からだ。
179可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:24:08.32 ID:nYOmEU2W0
一度帽子をかぶったら髪型が潰れるから
絶対に帽子をとらなくて良い状況でしかかぶらない。
180可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:38:21.78 ID:BWhsf6mK0
>>175
諦めがつくと思われる60歳までが異様に長い気がする、、、
アラフォーって年代がやっかいよね。
181可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:21:47.49 ID:nKVwbmH9O
ベル・ジュバンスしてみた
3週間でほとんど落ちるが2週間まではジアミンカラーと遜色ないくらい黒々染まる
今のところ傷みも感じないし、40代と70代とおぼしき美容師さんがフサフサツヤツヤなのでしばらく通ってみる予定
でも結構高いしこのままずっとあの美容室に通うのだろうかと思うと何だかビミョーに憂欝
小洒落た色でなくていいから他にいい酸性カラーないかな〜
182可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:21:29.24 ID:IzVGSZ780
三週間でほとんど落ちるのなら、
市販の普通のヘアマニキュアと変わらないよね。
昔、ベル・ジュバンスいってたけれど、
あまりに時間かかるのと、ヘアカラーは人体に毒だとかなんとか
うるさく言われるので
つい面倒でここ数年いっていない。
183可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:56:33.42 ID:nuuEQ3Kf0
独身時代12年前くらい前にに通ってた
青山のカキモト美容室また行きたいな〜
まだあるかな。
当時
セルフで失敗して美香さんみたいな赤い髪色に
なり
駆け込んだ美容室だったけど
お値段はカラーだけで15000円位してた!

ヘナでカラス色になった髪色を直して欲しい。
184可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:51:24.54 ID:SFqifzzc0
>>178
いい部分ウィッグって結構するんだね。
最近はウイッグも安くで手に入るみたいだから
部分だともっと安いのかと思った。
全体のバランス見てメンテとかしてくれるのかな。
それ以前に自分の場合は白髪多すぎて、部分でも隠しきれなくなる予感w
185可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:21:52.70 ID:4NaEWj9+0
部分ウィッグ、楽天で1万円弱の商品見つけた。人柱になろうか悩み中。
海外の暑い国に引っ越し予定なので、せっかく買ってもつけていられない
気がするんだよな…。

お気に入りの帽子は黒のハンチング。意外と合わせやすい。
お洒落なお爺ちゃんはハンチング率が高いのは何故?
186可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:52:24.96 ID:P0i5Kv1A0
英国紳士風になるからw

私もハンチング大好きだ。
カンゴールの色んな素材やカラー持ってたよ。
一時大流行したよね。
あの流行はイヤだったなぁ。ミーハー扱いされて。
もう20年近く前になるだろうか。
若い子は知らないだろうw
187可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:06:13.41 ID:Yhdw1ubX0
>>184
使ってるうちに型崩れとか変な癖とかが付くからそういうメンテ代は込み。
バランス調節は初回だけじゃないかと思う。母に会ったら確認しておくね。
半人毛でこの値段なんだぜ。全部人毛だともっと可愛くない値段だそうだ。
母はショートなんだけど元の髪型を崩さないタイプから
シャギーなしでボブにしたり色々楽しんでるみたい。
根元が2センチくらい白髪になってても分からないけど、
髪形が乱れても地毛じゃないから分からないのが難点だそうだ。
188可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:57:43.89 ID:/QJXfvEvO
白髪が目立つから
アップに出来なくなった。
アップが似合うのに〜と友達に言われたけど
白髪のせいでできないとは言えなかった。
189可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:37:41.50 ID:9alMw4U00
40代。主人に白髪染めないほうがいいと言われて、ショック。
女を捨てろと言われた気がした。
でも今から白髪染めやめたら本当に自然に白髪になっていけそう。
その代わり、カットはこまめに行くよ!
190可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:01:36.12 ID:xE14Ol9U0
死ぬまで染めるのが女だよねぇ。
だけど落合恵子さんみたいになんとも
『似合ってる』髪形というか雰囲気がさまになってて
ちっともおかしくない場合はOKだけど

白髪が似合ってない人はやめた方が無難。
めぐみちゃんのお母さんの横田夫人も
紫だった時は素敵だったが白髪にしたらただの
お婆さんになったし。

似合わないと白髪はきついよね。
草笛光子も白髪だとなんだか不潔というか
汚く感じるのし。
191可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:14:03.47 ID:CzsZ5RYUO
白髪美人でぐぐるとおしゃれな白髪の人出て来るよ
もうキリがないから染めるのやめるわw
192可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:21:16.19 ID:4blmptqW0
遺伝的に白髪が多い。まだ40手前だけど
ハンパない白髪の多さにもう諦め。染めても一ヵ月後にはプリンというよりも
生クリームが上に乗ってるチョコケーキ。みっともなくてしょうがない。
年がら年中帽子で誤魔化してる。
193可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:31:48.83 ID:MUqsKzbH0
落合さん、クレヨンハウスで見たことあるけど、
本来が美人というのもあるんだが
素敵な女性だったよ。白髪なのに、なんていうか「おばさん」なんて
呼び方は誰もしないだろうなって言う感じ。現役感ばりばりなんだよね。
普通の女がああいうふうになるのは難しいだろうなあ…
194可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:12:02.17 ID:9alMw4U00
わたしは白髪になってまで美人と呼ばれたいか、って思うから
徐々におばあさん目指していくよ。こざっぱりしたばあちゃんになるよ。
195可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:41:21.01 ID:MUqsKzbH0
>>194
あなたは、落合さん程度には美人なの?
じゃないなら、いいんじゃないのそれで。
196可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:02:26.71 ID:pfUd35gR0
美人は白髪でも似合ってしまってかっこいいかもしれないけど
白髪染めた方がもっともっと綺麗だよね?
白髪の方が素敵!なんてことは無いような気がする
岩城晃一の嫁が、すごい美人なのにかなり昔から白髪頭で
なんで?!って感じだった
加藤タキさんなんかも美人で颯爽として白髪でもかっこいいけど
染めたらもっともっと綺麗なはず
だから普通の女はやっぱりずっと染めてないとって思う
あくまでも自分は、だけど。
197可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:57:16.85 ID:5nlU+Vii0
白髪染めをやめるか続けるか、やめるならいつ頃卒業して、
ありのままの頭髪状態に自然につなげていくかの、見極めが難しいんだよね。
(いっそ一気に総白髪になれれば楽なんだけど)
ときどき、腰が曲がってるようなおばあちゃんなのに、真っ黒毛の人がいるが、ああいう、
顔からだの老け具合と、頭髪の老け具合がマッチしていないのはイヤだからさ
198可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:14:31.47 ID:3d3Vl7av0
佐伯ちずも白髪にあってない。
生々しい感じがしてどうも。

もっとこざっぱりした感じがしないと嫌だ。
199可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:51:39.59 ID:Ww5gGnhT0
島田順子を間近で見たことがあるけど
清潔感もなく、ふつうに老けてた。
雑誌とは全然違う。
どうにもならなくなるまでは染めた方がいいよ。
200可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:50:59.46 ID:zRk0xD0f0
造顔の人はいつも帽子かぶってるけど
白髪隠しなのかすら?
201可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:18:05.76 ID:2BmrDxEQ0
落合恵子を、「素敵」とか「美人」とかいう人がいるのに驚いた。
縮れた白髪をそのままにしているのは
本人が気に入っているからなのか、面倒だからなのかは知らないが
あのお面のような厚化粧をする気力があるのなら
白髪を染めればいいのに、といつも思っていた。
おそろしいほどの厚化粧をするのだから
自分を美しく見せたいという気持ちは満々にあるのは間違いない。
それなのに、なんであんな白髪バクハツ頭で
テレビにでてくるのか理解できない。
もっと化粧を薄くして、髪をダークブラウンに染めたら
十歳は若返るし、清潔感もでると思う。
この人をテレビで見ると、
「白髪は染めよなきゃな」と思う。
202可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:18:36.69 ID:BBUMz2yz0
え?落合恵子の白髪でボーボーの髪型嫌いだなあ
もっとこざっぱりして欲しい
アイメイクも濃すぎだと思う
でも実際に見ると似合ってるのかな?

>>197
いるいる
真っ黒なカツラをかぶったおばあさん
ある程度の年になったら、少し白髪が入るか
茶髪がいいかな?
203可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:38:02.37 ID:wRgglfDx0
私も、落合さんは白髪ぼーぼーの厚化粧でうさんくさいおばさんとしか思ってなかったので
間近に見たときの鮮やかな美人ぶりに驚いたよ。白髪がへんじゃないんだもの。
おばさんじゃなくて「女性」に見えた。しかもきれいな女性に。
204可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:44:23.07 ID:uDWy+ltm0
都会で見ればいいのかもしれないけど
うちの近くのイオンにそういう人がいたら
うわわっと思うだろうな
205可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:47:58.20 ID:wRgglfDx0
まあ落合さんはいろんなキャリアのある著名人だから
一般人とは比較にならないかもしれないけど、イオンで云々て…
つまり「おばさんはおばさんらしく地味にしてろ」ということなのかな?
いいじゃないですか、染めても染めなくても、その人らしく女性らしくしていれば。
田舎とか都会とかも関係ないと思うよ。
206可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:56:03.89 ID:2BmrDxEQ0
>>205 いいじゃないですか、染めても染めなくても、その人らしく女性らしくしていれば。
田舎とか都会とかも関係ないと思うよ。

そう思うんなら、このスレみなくてもいいんじゃない?
一般人は普段の生活で
「アレな人」に見られてはイヤだ、という感覚があるものだし、
そう思うから、白髪ふくめていろんな身だしなみに気をつかう。
地域の雰囲気は都会と田舎じゃずいいぶん違うんだし、
誰にとっても「関係ある」ものだよ。
落合さんみたいな人が歩いてたら、都会でも田舎でもギョッとするわ。
本人気にしてないんだろうけどね。
207可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:05:33.68 ID:uDWy+ltm0
おばさんらしく地味にしてろとは思わないよ。
ただ落合さんのヘアスタイルは彼女だから素敵に見えると言う人もいるんだろうけど
一般人が真似してみてその辺歩いてたら
素敵に見えるっていうのは難しいんじゃないかなと思っただけ。
208205:2011/03/03(木) 14:14:06.07 ID:wRgglfDx0
>206
なぜ、スレを見なくていいとまで言われるのかわからないんですけど、何様?
白髪について、思うことを自由に語っていい場所じゃないの?
非難してる訳じゃない、意見交換のつもりですけどね。
あなたの考え方が「一般人にはそれなりの制限がある」というのなら、
私の考え方は「田舎、都会関係なく、好きな髪色にしたらいい」というもの、というだけ。
209可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:04:46.87 ID:iqccpqGp0
叔母がもう面倒くさくなったって白髪染め止めてた時期があったけど
生活に疲れたかんじに見えて一気に老け込んだ
本人も気持ちまで滅入ってきたらしく1年でまた染めてたけどね
面倒くさくなった気持ちも今なら自分もわかるけど
白髪のままでずっと過ごせる人って身だしなみは髪の毛限定で興味がないのかな
210可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:17:58.57 ID:YHQNMAuY0
今は染めていない。
どうでもよくなった。

211可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:49:54.99 ID:46JzYWpI0
>>210
いまおいくつ?
白髪はどのくらいあるの?
212可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:14:59.81 ID:hQdEGvpAO
落合恵子はよく見かけるけど、そのたびに、リアルアミダババアだって思う。
ファッションもアミダババアっぽいんだよね。
島田順子は、薄暗い夜のレストランでみかけたせいかもしれないけど、
タイトなワンピースに素足でバレエシューズが似合っていて、可愛い人だなと思った。
島田順子は元々憧れた女性だから、ちょっとフィルターがかかってるかも。
213可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:10:14.96 ID:7WCV7hXk0
知り合いに70歳超えの奥様がいらっしゃるが真っ白のロングでゆるいパーマ
で非常に上品な方がいる。
白髪だけどツヤがある。
スタイルも抜群。もちろん姿勢もいい。
上手な歳の取り方のお手本になる。
214可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:14:02.17 ID:bSs4idFs0
落合恵子については、「レモンちゃん」とか呼ばれてたっけ?
みたいな記憶しかない40代半ばだけど、
母親の介護と仕事で大忙しで髪にまで気をつかう時間がなく
ああいう髪になっちゃったけど
楽なんでもうコレでいいやって気になった・・・とかいうエッセイを読んで
老人介護を経験した身としては「なるほどなぁ」と共感した記憶がある。

テレビに出る人なんでイメージの定着とか、見た目のマイナス?点は
じゅうぶんにわかってると思うので、
本人が好きでああしてるんなら良いんじゃないかとも思うわ。
すでにお洒落や外見で売っていくタレントじゃないんだしね
215可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:37:09.05 ID:YHQNMAuY0
>>211
アラフィフで関口宏みたいに前髪が白い。
メッシュ入れてるみたいになってます。

白髪でしかも量も減ってきた。
216可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:45:08.59 ID:E1pkRFJr0
>>215
そこでヘナしたら本物のメッシュになるよ
217可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:45:13.70 ID:IXYLDVgv0
白髪バリバリでも板谷ユカのように白髪チラチラでも
お洒落な人に見えてたらいいんだよね
ヘナメッシュでも茶髪でもお洒落に見えるかババ臭く見えるかで大きく違う
がんばらねば
218可愛い奥様:2011/03/04(金) 01:26:54.52 ID:eWcpwQWq0
板谷由佳って、まだ三十代半ばだよね?
白髪ちらちらって、そんな髪で表には出てこないと思うけど…?
219可愛い奥様:2011/03/04(金) 09:31:24.70 ID:9Eh4E+qk0
ドラマの役作りでしょあれは。
220可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:28:25.87 ID:l99uSM5C0
やっぱりショート最強。
いままでは4週間に1回は染めてたけど
今は2ヶ月に1回でも気にならなくなった。
ま、仕事辞めて家にひきってるからかもしんないけど。

221可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:42:31.13 ID:3ho7s2zx0
初めて書き込みます。
3度めの白髪染めで、香草カラーを勧められましたが、
その日の夜確認したら、内側の髪が白や茶色のまま黒く染まっていなくて
ショックです。
香草カラーって染まりにくいの?美容室が悪いの?
222可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:55:28.64 ID:9OfpdVQIO
最近、急に白髪が出て泣きそう。一応20代だから、まだ白髪染めに
抵抗あるし、ブラックサプリって効果あるんだろうか…。ストレス
が減れば今よりましになるのかなー。抜いちゃいけないんだろう
けど、抜いちゃったorz
223可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:59:56.24 ID:9QprwPVL0
関口宏はただの汚い白髪で無知っぷりも
鼻に付くが。

落合恵子はちっとも変ではない。
イオンに居る貧相な婆とは訳が違うのが伝わってくる。

実物には会ったことなどないが
素敵なんだろうなと勝手に思う>>落合
224可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:10:20.21 ID:4cGgTzyJ0
それはフィルターかけてみてるからでしょう。
225可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:19:53.62 ID:896yljjV0
香草カラーってよく知らないけど
ヘナに近いものかしら?
やっぱり一般の白髪染めに勝るものは無いのかな。

ヘアマニキュアして白髪が綺麗に染まった様に見えても
夜、蛍光灯?の下で見ると
白髪だけ浮き上がって見える事があるんで、
髪にダメージが少ないと言われる白髪染めは個人的に信じてないw
226可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:45:13.81 ID:eWcpwQWq0
私はここ1年くらい、香草カラーしてますが、
問題なくよく染まってますよー。濃いめのミディアムブラウンで、
色あせもないし気に入ってる。
ニオイがきつくないし、地肌もまったくちりちりしないんでいい!
よく染まらない、というのは、たとえば放置の時間が少ないとかじゃないのかしら。
取り扱う店がまだ少ないのでノウハウも確立されてないのかも。
227可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:27:57.82 ID:f4KAP3Rz0
サロンで時間とお金かけて染まってないとか詐欺でしょ。
プロの仕事とは思えない。
228可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:39:00.62 ID:Cnf8C3zYO
ブラックサプリ半年続けたけど効果なかった
229可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:22:20.13 ID:Znhd3g5wO
>>223
だから、私は現実に見かけてるけど、落合恵子は変だって。
パジャマ一歩手前なファッションとバサッとした髪、バランス的にもお洒落じゃない。
なんか、貧相な感じ。
230可愛い奥様:2011/03/04(金) 15:35:01.79 ID:+cpGiF7U0
落合恵子は変だよね?

朝ドラの藤純子もドラマの中では白髪だけど、
先日の授賞式で黒髪でぱりっとしてて
やっぱり髪はいいなぁと再確認。
231可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:02:31.47 ID:Y+8Vh329i
落合恵子さんは白髪そのまんま、だけならまだしも
縮らせて四方八方に広げてるのが何とも。
生理的嫌悪さえ感じて、朝スパモニで見かけるとげんなりする。
あれが天然だというなら申し訳ないが。

香草カラーはちゃんと染まるよね。
結局ジアミンだかなんだかも混ざってると思うけどな。
気になるならやり直してもらった方がいいよ。
言いづらいだろうけど。
232可愛い奥様:2011/03/04(金) 16:02:34.62 ID:WRgxBQls0
>>228
遺伝子の中の髪の毛を黒くするって遺伝情報が欠けてる。
サプリを飲むだけではその部分を書き換えられないよ
233可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:05:16.83 ID:VseFVPK+0
今日美容院で染めてきた。これで2週間だけ心穏やか。
高齢出産で下の子がまだ幼児なので、まだまだ白髪染めとは
縁が切れなさそうよ。

先日、幼稚園のお迎えで頭頂部の分け目の地肌が赤茶色の人がいて
目立っていた。私は白髪染め用のカラーしかしたことないけど
ヘナとか薬草カラーって地肌も染まるの?
234可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:07:34.17 ID:TBNTe63b0
落合恵子が変じゃないっていう人、
自分もあんな風にしてみたいと思うか?
あれは彼女しか似合わない。
いや、彼女でも変。
235可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:15:47.33 ID:QpXgnm1L0
皇后さまのような方でさえ風で乱れた白髪は見られたもんじゃなかった。
236可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:31:55.94 ID:vk/KFWWFO
落合恵子は落合恵子だからあれで許されるのであって、
白髪ボサボサ頭のお婆さんが普通に歩いてたらとギョッとする。
まとめ髪にしてれば何とも思わないんだけどね。
237可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:32:20.51 ID:9Eh4E+qk0
>>220
それは白髪が少ないからだよ。
多いと根元が逆プリンになるから髪型関係なし…
238可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:38:09.69 ID:MNuwsoXq0
薬草カラーは結構黒く染まるから、
茶髪にしたい人には難ありだけど、臭いも刺激もないし、よく染まるよ
ベタベタ塗ってたけど、地肌は全く染まってなかった

でもお高いんで、滅多にしません
239可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:50:27.02 ID:Znhd3g5wO
白髪の乱れたのは、ちょっと見られないと思う。
白髪頭のお洒落マダムは、大抵、リッチでゴージャス。
たまにここでも話題に出るシャネル系マダムはその典型だけど、
ギャルソン系もいるよ。
ギャルソン系の方が、体系的に恵まれなくても大丈夫みたいだから、
もし、ヘアカラーが出来なくなったら、
お洒落を今よりずっと頑張って、ギャルソン系だなとは思ってる。
240可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:58:04.32 ID:glJxEO8x0
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110204/scn11020415100000-n1.htm
原因はコラーゲン不足 脱毛、白髪の仕組み解明

>西村教授は「頭皮でこのコラーゲンが作られるような薬を開発すると、一部の脱毛や白髪を治療できる可能性がある」としている。

241可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:16:55.12 ID:253r2+Zj0
>>239
自分は金美齢女史のようになりたい。
242可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:19:58.46 ID:z4lPMvQc0
>>218
ブログか何かでも白髪が気になるけどどうしようみたいなこと書いてたよ
ニュースゼロで文章読んでるときに結構見えてた
243可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:28:08.20 ID:Znhd3g5wO
>>241
金さんのベリーショートは清々しくて、素敵よね。
私は頭の形がよくないから、残念ながら、ショートは無理だな。
たぶん死ぬまで、2chでは叩かれる良い年したロング派だ。
244可愛い奥様:2011/03/04(金) 19:48:05.49 ID:3/l1ceck0
地毛はストレートなのに、一本だけちりちりの白髪が生えて来た。
ストレートの白髪は気になるけど仕方ないと諦めてるけど、
このちりちりがね、それだけ浮いちゃう。
これ、抜け替わったときにストレートがはえてくることあるのかな?
245可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:06:59.61 ID:eWcpwQWq0
誰も落合さんのような髪型(色)にしたいとはいってなくて、
実物見たら綺麗で彼女にはあのヘアもおかしくないっていいたかっただけなのに、
なんでそんなに落合たたきのレスが続くのか不思議だなあ…
246可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:08:14.66 ID:GH3DcvSU0
もうその毛根からは、ちり毛しか生えてこないよ。
247可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:08:21.97 ID:eWcpwQWq0
いいたかっただけなのに、って、
まるで私が落合さんの目撃者みたいな書き方でしたね、すいません。
248可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:43:51.50 ID:3/l1ceck0
>>246
え、ほんと?ショック。
変に目立つんですよね、このちり毛。
これだけは永久に抜き続けるか…でもこの先こういう白髪増えるかもしれないしね。
249可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:15:23.35 ID:h7Rp2ao80
私もチリ毛の短い白髪があって、
ピョンと1本立ってる。
この前、駅のトイレの鏡で抜いた。
250可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:49:14.07 ID:KsokmNbqO
落合さんとは関係ないけど、中尾ミエさんは
「白髪を染めない会」みたいなのを主宰していて、会員も結構いるらしい。
染めないで自然な白髪でいつまでも若々しく…〜みたいなコンセプトらしい
251可愛い奥様:2011/03/05(土) 02:59:10.32 ID:KsokmNbqO
あと、前住んでいた地域で時々見かけたスーツ姿50代女性が、ごま塩くらいの白髪(9割白髪1割黒)でかなりのロングヘア、胸下あたりまでで軽いウェーブがかかってる感じ。
正直見かけるたび、ぎょっとした。
本人はおしゃれのつもりなんだろうけど、あの白髪の多さであんなロングはきついと思う。@東京
252可愛い奥様:2011/03/05(土) 03:44:24.46 ID:uedPm5To0
豊で長い髪は若さの象徴…なのに、白髪9割なら引くね、そりゃ。
年相応、よりも、少しだけ若く見えるあたりを狙って努力するのが
今のところ王道というか正解じゃないかと思うな。
253可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:05:38.27 ID:45LNltlM0
自分も見たことある。都心のオフィス街で、スーツ姿で白髪ロング女性。@中部地方
年齢はよくわからなかったが、バッチリとフルメイクだった。
そんなにブサイクな人ではなかったと思うが、
白髪のロング(胸下)で歩いてる人がいたら、
もうそれだけでギョッとしてしまって正直こわかった。
昼間だけれど妖怪出たのかと思った。
服装はたぶんおしゃれな感じだったと思うんだけれど、
白髪ロングって不気味。
あれがショートで小奇麗に手入れされていたら、ずいぶん印象が違ったと思う。
254可愛い奥様:2011/03/05(土) 12:10:21.71 ID:+tFyBd6O0
>>253
妖怪だよそれ
石にされないように気をつけて
255可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:16:37.81 ID:miRONeIw0
ロングでも人前ではまとめてればいいんだよね。
256可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:32:28.32 ID:KsokmNbqO
ほんとのヤマンバだよねw
257可愛い奥様:2011/03/05(土) 13:41:11.40 ID:kXucS+2GO
ちり毛ってアホ毛のことかな?
抜くのは良くないって美容師さんが言ってた。
長くなったら重みで落ち着くから我慢しろって。
抜いたら生えたての栄養が豊富な毛根を傷つけるから絶対ダメ。
258可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:36:29.76 ID:57dxroJ+0
チリ毛になるのは毛根が加齢でたるんでしまったために
生えてくる髪の毛があんな風になってしまうんですって。
259可愛い奥様:2011/03/05(土) 16:50:54.46 ID:NqitaReU0
20年以上前、まだ20代の頃アパレル業界にいてそれなりに上質な服を着てたけど、
駅のホームで毎日見かける60〜70位の女性が白髪でアップにしてて、
冬は赤いカシミヤのコートに真珠やカメオのブローチをつけててられてて
あこがれた。

小さい駅で人も少なかったから、声をかけたかかけられたかで
お話をするようになったら、まだその年で働いておられて
凛と知的で上品で姿のイメージ通りだったわ。

その頃から私は若白髪もあって、歳をとったらこんなふうにおしゃれになりたいと
思って、今40代後半。
白髪染めがやめれない。なかなか潔くなれないなぁ。
260可愛い奥様:2011/03/05(土) 17:11:59.07 ID:+tFyBd6O0
まだまだ人生の経験値が足りないということでしょうかね…
261可愛い奥様:2011/03/05(土) 23:14:22.99 ID:45LNltlM0
髪がチリってしまうのは、更年期障害のひとつと聞いたことがある。
チリ毛は伸ばしてもチリったままではないのかな。
落合恵子がいい例。
針金みたいに放射状になってる。
短くすればずいぶんスッキリするだろうに。
262可愛い奥様:2011/03/06(日) 00:12:32.69 ID:/6X2ABwQ0
落合けいこは、さすがにパーマくらいかけてんでしょ、あの髪は。
人前に出る仕事なんだし。
263可愛い奥様:2011/03/06(日) 00:45:35.93 ID:qlpeo2jkO
うん、彼女はおしゃれでやってると思う。
一種のトレードマークとして
264可愛い奥様:2011/03/06(日) 03:01:10.73 ID:Jhr0Ky720
>つけててられてて

すごい日本語だ・・・
これじゃ白髪にもなるわ
265可愛い奥様:2011/03/06(日) 09:18:11.58 ID:ix5i4gzk0
フラダンスやってる人は髪は染めないしのばしっぱなしの人が多い
266可愛い奥様:2011/03/06(日) 13:45:32.59 ID:mN6IbTVd0
関口宏はズラでしょ。
落合恵子は吉永小百合と同級生。小百合さんは真っ黒だよね。あげるね。
267可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:03:30.92 ID:lYwPz/RY0
チリ毛がどういう状態の毛なのかわからん。
=アホ毛と言う人もいて、増々わからん。
まぁわからなくてもいいんだけど、何となく知りたいw
268可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:08:31.43 ID:VDQkSLRfO
アホ毛は切れ毛がピンピン立ってる状態、
チリ毛は細かく縮れてる毛だと認識している。
269可愛い奥様:2011/03/06(日) 14:26:05.37 ID:U4/g0z8s0
YOUのあの毛はパーマかけてないって言ってたな。
「髪の毛がすべて陰毛のようなんです」って言ってたw
カットもカラーも全て自分で最後に美容室に行ったのは
高校生の時ってのもすごいと思った。
270可愛い奥様:2011/03/06(日) 17:24:27.43 ID:wGVPq4rA0
>>落合恵子は吉永小百合と同級生。

驚いた。えらい衝撃だ。
落合は老婆にみえるけど、自分で「山姥」って言っている。
もうヤケクソなのかしら。
271可愛い奥様:2011/03/06(日) 17:31:51.93 ID:Wqi81Pqj0
>>269
撮影のときヘアメイクしてもらってるんだから
セルフメンテとは違うと思う。
272可愛い奥様:2011/03/06(日) 20:24:12.37 ID:Jhr0Ky720
>>261を読んで「更年期 髪 縮れ」で検索してみたら
耳の後ろあたりにチリ毛が出るのは加齢とパソコンなどによる
眼精疲労と書いてあって、あまりにあてはまり過ぎて涙目。
2ちゃんやめろ、自分・・・orz
273可愛い奥様:2011/03/06(日) 21:28:21.06 ID:Uv7EsE770
>>267
私の場合は頭に白い陰毛が突き刺さってる感じ
274可愛い奥様:2011/03/06(日) 23:15:54.19 ID:wWjFuOvr0
髪は自分で染めて誤魔化しているけど
最近眉毛が白髪だらけになってきた。
しっかり眉書いて誤魔化しているけど。
眉も毛染めしてみようかな。
275可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:19:05.87 ID:gGQw4LRf0
>>272
そうなのか、教えてくださってありがとう。
私も加齢に加えて、眼精疲労するようなことばかりやってる。
で、耳の付け根のとこににょろにょろした髪の毛が出てきて飛び出すもんだから…イラッとしてたとこ。
276可愛い奥様:2011/03/07(月) 07:23:29.00 ID:GZr4kxmt0
>>274
眉マスカラじゃ駄目?
自分は顔に毛染めの薬剤付けるのは抵抗があるので。
277可愛い奥様:2011/03/07(月) 08:02:26.33 ID:HSQrJOAD0
1ヶ月に1回、シエロのクリームを使ってるけど全体的に赤みがかってしまい、なんだかなぁと思っていたところ。
たまたま安売りしていたブローネのクリームを使ったら黄味がかった綺麗な明るさに仕上がりました!

当方3〜4割くらいの白髪で10代から悩んでいます@31歳…とほほ
278可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:21:13.09 ID:obmlMSjx0
>>274
眉毛染めは昔やってた。茶髪だった若い頃。
クリームタイプ使って、塗った後はラップして放置。
まぶたは皮膚が薄いし弱いから垂れないように、
目にも入らぬよう気を付けて。

不安な人は美容院でやってもらったほうがいい。
500円くらいからあるらしいよ。
美容院で髪と眉毛を一緒に染めてた友人情報。
279可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:35:05.92 ID:TuX7xpZo0
>>277 ちなみにブローネ何番ですか?
280可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:45:06.79 ID:UImDWh270
いままで白髪を1本1本切ってたのですが、増えすぎたのでそれも限界になってきました。
しかし白髪染めはハゲになりやすいと聞きました。
いまでさえかなり薄くなってますし、もしそれが本当なら躊躇してしまいます。
これは大丈夫といった白髪染めとかはないのでしょうか?
281可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:05:11.29 ID:TuX7xpZo0
>>280 まずはヘアマニキュアを使ってみられてはいかがですか。
ヘアカラーのように髪が傷む心配はありません。
まばらな白髪なら、マニキュアで大丈夫。
手間と臭いが我慢できるなら、ヘナもいいかと思います。
ヘアカラーが一番しっかり染まりますが、髪が傷みやすい。
282可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:07:20.30 ID:qxmK/CmT0
私も>>280と同じ状態で、抜くのは限界、でも白髪染めはまだ早い?って感じなのに
うちの近所のドラッグストアだとヘアマニキュア置いてないんだよね。
ネットで買うことになりそうだからお勧めあったら教えて欲しいわ
283可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:09:58.84 ID:+qjyVJeG0
>>280
髪の傷みはともかく、薄毛はカラーリングと直接関係ないんじゃないかなぁ・・・
薄毛になる人は、髪を染めてても染めてなくても薄くなる時はなる。
ただ染めてた人は「やっぱり髪を染めてたからよくなかったのね」って思うだけでは?

うちのおばあちゃん、80代だけど
40代から市販のビゲンやブローネでず〜っと自分で染めてるって。
でも薄毛にはなってない。
さすがに70代から髪が細くなってコシもなくなったって言ってるけど。
284可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:26:08.55 ID:Dl8hMZot0
>>280
あと30年待ってて。
そしたら今私が使ってるの、禿げるかどうか報告出来るから。
285可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:46:13.51 ID:GZr4kxmt0
うちの60過ぎの親は今総白髪状態で、
昔からずっと白髪染め+おばちゃんパーマあててるけど
年相応に薄くなってはいるけどハゲてる程ではなかった。
286可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:02:52.97 ID:D/0KmLFi0
ヘアカラーで頭皮が傷んでくると髪も少なくなるのでは
私はマニキュアでは染まり(持ち)が悪い上に髪も傷んで嫌なので
ヘナと白髪染めを交互に使用してる
ヘナは染まるけどあの赤っぽい色が嫌なんだよね
(木藍でもなぜか赤く仕上がる)
287可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:47:54.41 ID:obmlMSjx0
薄毛=白髪染めのせい、とは言い切れないけど、
白髪染めが頭皮や毛根に全く影響がないとも言い切れないかな。
あれだけ強い薬品なんだからさ。
染めてなかったらもうちょっとマシかも??
くらいの影響はあると思ってる。
白髪の多い人=染める頻度が高い人は尚更。

まぁでも白髪も薄毛も遺伝による影響が一番大きいよね。
これだけは言い切れる。
288可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:51:00.27 ID:obmlMSjx0
つーかね、頻繁に染めてた友人がハゲちゃったんだよ。
染めるの止めて数年で元に戻ったから良かったんだけどさ。
戻ったとは言え、すごい多毛のコだったのが普通の量になった。
毛根やられちゃったのかな〜と思った。
289可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:39:00.14 ID:E6+UA17B0
染め方にもよる。
どう考えても地肌にはよくない染料を、
素人が「根元からしっかり染めなきゃ」とばかり
べったりと塗り付ければ、そりゃ荒れるし抜け毛も増えるよね。
上手なプロにやってもらうのが、一番なんじゃないのかしら
290可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:59:49.31 ID:px6YdiD5O
シエロ4Mで染めたら頭頂部だけが妙に明るいオレンジブラウンになったorz
全体的に落ち着いた黄味ブラウンになるはずだったのにオレンジって・・・しかもてっぺんだけって・・・
291可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:08:22.48 ID:USNPwUwM0
>>290
あるある!
それかどうかわからないけど
脱色して染めるタイプのはてっぺんだけ毛の色が抜けちゃうの。
地肌の熱かなんかでそうなるんじゃなかったっけ。
あれは嫌だね。すぐプリン目立つし。
292可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:18:15.55 ID:obmlMSjx0
>>289
ハゲ友人は美容院でやってたよ。
下手クソなプロだったのかなw


ちょっと前から自宅染めをやたら否定する人がいるよね。
美容院の中の人?
293可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:20:53.49 ID:tMFKJ6EY0
ここでは美容院染めの人が多いけどリアルじゃ自宅染めの人が多いな
まわりが専業主婦多いからかもしれないけど
294可愛い奥様:2011/03/07(月) 16:28:19.63 ID:oiGLYFKS0
薄毛は加齢じゃないの?
295可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:48:31.16 ID:kNoq8hlC0
今はまだ白髪は1割ほどなんだけど、もうこれ以上増やしたくない
なんとか方法はないの?
296可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:55:46.47 ID:E6+UA17B0
289ですが、美容院の中の人じゃないですよw
私が不器用だからなんだけど、おしゃれ染めの時代から
自分でやると地肌にべったりつけすぎて肌が荒れ、
かさぶたまでできちゃったことがあったので。
しかも部屋とか洋服を汚したりとかさんざんだったので
これならプロに月一くらいでお願いしたほうが、お金はかかるけど
楽だし、なにより地肌のダメージを感じなくていいぞと思っただけ。
もちろん、へたくそな美容師さんもいるだろうし染料によっても違うだろうけどね。
297可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:56:37.41 ID:kHf9fPW70
ついにここにお世話になります。
40才ですが、ストレスでこの1年に一気に増えてショックでした。
まだ毛が生えかけで短いのですが、顔周り特にこめかみあたりが目立って仕方ありません。
早速目立つところだけリタッチしようかと悩んでます。
298可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:58:02.21 ID:gGQw4LRf0
薄毛は加齢による要素が大きいと思う。
薄くなるというより、髪が痩せるって感じ。
それで今までよりも髪と髪の隙間が出来て、地肌が見えやすくなる印象。
身体は太るのに、なぜ髪だけ痩せるのか、と。
299可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:26:17.97 ID:D/0KmLFi0
身体の栄養を髪に持っていけたらばんばんざいなのに・・・
300可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:41:49.03 ID:y/9abJfm0
私は40代だが、2、3年前一時髪が細くなり
原因は、加齢、睡眠不足、栄養不足、白髪染、が疑われた。
タンパク質ビタミンミネラル栄養しっかりとったらある程度回復した。
40代半ばで白髪が増え、染回数が増えて月1回自宅染しているから
白髪染が原因でないか疑った。
染回数は変わらないが、栄養とったら回復したから、
今回自分の場合は栄養が主因だったらしい。
爪の弱さもやや回復したし。

昔は毛が太くてかさばったが、今は普通くらいで扱いやすい。
だから、前髪伸ばすぼぶへあができる様になった。
昔はかさばるから、前髪は短くしていた。

301可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:53:52.02 ID:y/9abJfm0
300つづき

抜け毛も気になったから1週間くらい抜け毛数えてみたが
1日50−100くらいで、普通範囲だったし、
明らかに抜け毛が細くなっていたから、ぼりゅーむだうんは
細毛が原因である事確認した。

いったん太さは回復したものの、白髪染使い続ける事は心配だから
ヘナと白髪染めを交互に使用するか 、ヘアマニキュア使うか考えている。
やや太い毛だから染りにくくて悩む。
利尻は試したが1回ではあまり染まらなかった。
白髪染めはシエロ使っているが2週間経てば白髪が目立ち始める。
302可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:08:15.82 ID:bjdcVGL7O
>>293
私は自分でプローネでやってるよ。
やっぱり手軽だよね
303可愛い奥様:2011/03/07(月) 23:09:42.46 ID:bjdcVGL7O
あ、すいません、
ブローネです。
304可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:16:10.31 ID:/qMVb8K00
>>298
白髪も加齢によるものですよ。

白髪も薄毛も、早いか遅いか多いか少ないか遺伝子で決まる。
後天的な要因も多少あるだろうけどね。

でも若白髪の人は頭頂部を中心に全体的に白髪が出てくるけど、
40〜50歳で生えてくる人って生え際から徐々に…と言うよね。
これも遺伝子の成せる技なんだろうな。白髪の不思議。

305可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:38:47.38 ID:ajkUCQqn0
若白髪だった私は、確かに頭頂部から広がっていった。
中年から白髪になった人って、顔周りから出るものなの?
初めて知った。なぜなんでしょね?
306可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:48:28.05 ID:e9wltgdD0
>>296
自分も美容院で、くし塗りでお願いしてるよー
ベタ塗りより若干持ちは悪いけど、地肌に極力着けない様に
丁寧に薬剤塗ってくれるので頭皮のヒリヒリ感がほとんどなくなった
これならマメに染められる感じ

まあ確かにお金は出て行きますがw
307可愛い奥様:2011/03/08(火) 01:18:40.29 ID:pA6KS3220
ヘアマニキュアから始まり、
美容院での染め歴20年以上だった、アラフォー。

小学生の頃に、若白髪登場。
20歳前後の数年間白髪なし→その後復活し、徐々に増え。

髪の毛を下ろしていると、比較的目立たない白髪の生え方で、
美容院の間隔は、最大2ヶ月。

一見直毛の、癖毛で、毛量多し。
三つ編みにすると、他の人の倍…
しかし年齢には勝てないのか、徐々に細毛・毛量減少に。

母が同様だったのが、かなり薄くなり…

まずは、ノンシリコンのシャンプーや石鹸シャンプーを始め、
夏前から、ヘナで自宅染め。
抜け毛が減り、太くなったのか元気な毛になったように感じます。
308可愛い奥様:2011/03/08(火) 02:03:55.22 ID:dgbQVKJV0
>>304
うわーそうなんだ。当てはまってる。
父もそうだったし、私も30前から頭頂部を中心に白髪生え始めた
未だ生え際にはなし
309可愛い奥様:2011/03/08(火) 04:03:20.98 ID:b26AjvGG0
白髪染めは良くないって聞いた事が有る。
今後の医学の発達で良い白髪対策が見つかればと思っています。
こちらのサイトに白髪に関して簡潔に書いてありましたので紹介しておきます。
http://www.geocities.jp/weiss73weiss/

310可愛い奥様:2011/03/08(火) 05:05:25.29 ID:ajkUCQqn0
そりゃ、よくないでしょ染料なんか〜。
だけど
>バランスのよい食事をとり、ストレスをためず、全身の血行をよくするよう適度な運動を心がける
こんなんで白髪が防げるなら誰も苦労ねーよw
つか、老化現象だもん、少なくとも三十代以降の白髪なんて染める以外にどうすりゃいいの?
ばかばかしい。
311可愛い奥様:2011/03/08(火) 07:57:15.54 ID:NAVStwXZ0
>>279
1番です
シエロも1番使っているので同じほうがよいかなと
312可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:51:22.38 ID:NAgypG980
>>309
DNA簡単に書き換えられると思ってるんだ。
その方がよっぽど危険だわよ
313可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:38:54.51 ID:DQFy/8i60
傷むので白髪染めは美容院でリタッチのみにしてる。
そうすると毛先の退色が気になるので、髪の長さは
肩より長くしない。
314可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:28:12.89 ID:O4S3hBjS0
うちの母(還暦)
元美容師だったけど「私は白髪は染めない」と放置してる。
「体に悪いから」の一点張り。
そんな私はヘアマニキュアしてます。
315可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:31:15.16 ID:O4S3hBjS0
都市伝説みたいだけど
身内に週一で染めてる人がいて
お客さんの頭蓋骨が紫色だったんだって。
それを見てから「私は年取っても白髪は染めない」と決意したようだ。

母はブラジャーも
「体に悪い!」と買ってくれなかった変人だから
(事故の衝撃でワイヤーが飛び出して刺さって死んだんだって)
あんまりあてにならないが。
チラ裏すまん。
316可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:28:24.96 ID:drfYtpK70
ここで見て、安いならいいかと資生堂のティアラ使ってみた。
ダークブラウン、思ったよりは色入る。
地毛は黒だから白髪部分だけ適当にメッシュ入れたみたいに茶色くて
生え際とか染まりにくい部分は白髪チラホラだけど、まあ年相応に
少し白髪っぽい方がいいかなと思ってるので、自分はこれでOKかな。
もっと大量に白髪になったら、また改めて考えなきゃかも。
317可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:14:37.30 ID:sBPf68VZ0
>315
それ、ニュース●ンの「羊水からシャンプーの臭い」の話みたいw
318可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:27:33.01 ID:O4S3hBjS0
>>317
そういえば
「子宮摘出手術のとき、開腹したらシャンプーのにおい」って
都市伝説あったね。
319可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:47:52.26 ID:ajkUCQqn0
>315
お母さん…。
あのね、それまじで有名な都市伝説。
どうやったら白髪染めで骨が染まるんや節子。
家の恥になるんだから、そんなことあまり人に言わないほうがいいわよ、あなた。
320可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:55:51.29 ID:/FvFd7ow0
骨に直接、髪の毛が生えている人だったのかも>骨染
321可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:58:31.55 ID:e1qikfPR0
大腸がんを長患いしてた伯父の骨、焼いたら骨盤が真緑になってたけど、そんな感じ?
322可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:22:54.29 ID:mpB097esi
棺桶に遺体と一緒に添えられてる花の色素だかが、
焼くと骨に移ると斎場の人に言われたよ。
それじゃないのかな。
323可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:54:39.57 ID:v9CU0Xgc0
>>315
のは確実に赤かピンクの花のせいだね
324可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:01:47.74 ID:ox5W5eUo0
>>321
抗がん剤とかで肝臓にダメージがあると黄色くなったはず
325可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:02:23.35 ID:ox5W5eUo0
緑かw
見間違えたよ。すまん
326 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/09(水) 02:27:44.14 ID:zPb+LKwO0
うちのジーちゃんの頭蓋骨の裏側は真っ黒だった
327可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:15:17.59 ID:Z0ACwcM70
あたしゃ腹ん中が真っ黒だよ
328可愛い奥様:2011/03/09(水) 09:24:17.62 ID:m2GaB+fh0
>>327
知ってた。
329可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:34:18.41 ID:sGw0N7230
>>315
昨日夫にその話をしたら、死んだ婆さんもずいぶんと染めていたけど、
お骨拾うとき、そんな色付いたのなんて無かったと言っていたよ。
それに315のお母さんは、頭蓋骨を生で見たのかね?と思った。
都市伝説が好きそうな微笑ましい親子さんですね。
330可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:11:35.56 ID:GZV9QrLx0
明日ちょっとした会合があるから、久しぶりに染めた。
やっぱりサロンドプロはいいね。全然匂わない。メンズのクリーム、
がっつり真っ黒に染まって気持ちいい。根元までばっちり色入ってる。
331可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:25:08.68 ID:ZqNKBAaD0
ヘナって美容室で染めてもらってもやっぱり生え際は無理でしょうか。
332可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:35:53.66 ID:nkM1zYh/0
>>319
315です。
たまたま週一で染めてた人がそうだったってだけかも
死因は知らない。

そういえば大腸ガンでなくなった
祖父のお骨の背骨のあたりは紫だった。
333可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:37:55.36 ID:p4FSyqd60
ヘナは何度も重ねないと、染まらないよ。
334可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:26:13.34 ID:q3kQI4Sr0
ヘナ3時間くらいそのままにしとけば染まるよ
レモン汁入れると染まるの早くなる。
335可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:55:17.36 ID:nV4jKZs30
>>331
美容院でヘナやってたことあるよ
根本まで染まるけど(熱でぐるぐるするやつのおかげか、放置時間40分くらいで)、
オレンジだよ。却って目立つ
336可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:21:59.21 ID:iasycgtF0
美容院でやるヘナって家でやるヘナと違って
植物以外の染料も混ざってるんじゃなかったっけ?
早く染めるために
337可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:43:52.59 ID:NPXLJJpF0
美容院で香草カラーってのやった。
担当者は「ヘナですよ」って言ってたけど一緒なのかな?
自宅で市販ヘナやったことあるけど、匂いは同じだった。
根元まで染まってないし、1週間たった今はもう白髪目立ちまくり。
これ担当者が下手なのか、自分の白髪が強情なのか?
338可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:52:32.90 ID:NMCxGtWsO
白髪頭で長生きするより寿命が縮んでもまだ綺麗な髪でいたいわ
無駄に長生きしたって疎まれるだけよw
339可愛い奥様:2011/03/09(水) 22:18:28.22 ID:GZV9QrLx0
やっぱりしっかり染めると若返った気がする。(自分比)
「あー、白髪が…」って気にしてるなら、染めた方が精神衛生上いい。
白髪頭の老け女房じゃ旦那が可哀想だし。久々に綺麗な黒髪になって、
旦那ごめんねーと思った。これからはマメに染めなきゃ。
340可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:17:14.53 ID:EH5y2Pfe0
>332
まだ信じてんのw
頭大丈夫か?
341可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:42:44.23 ID:p4FSyqd60
何年か前、厳島神社の宮島で鹿被害のあまりのひどさに、
ワイドショーが地元の土産物店を取材してた。
あるお店の女主人(六十後半?)がほぼ全部白髪なんだけれど、
きっちり化粧して赤い口紅ぬって
髪をアップにして、ちゃんとした服を着ていて
とても綺麗に見えた。
年をとったら白髪も顔と相応になるし、
染めずにおしゃれに見せる方法もあるんだなと感心した。
落合恵子の不気味さとは対照的だった。
342可愛い奥様:2011/03/10(木) 09:38:42.10 ID:LnLQBfV20
レフィーネの泡タイプ使ったことある人いますか?
安売りになってるから、買うかどうか迷ってるけど、
たくさんあったはずのレビュー(あまり評価よくない)が
ごっそり消えているのでちょっと不信感
343可愛い奥様:2011/03/10(木) 10:09:44.15 ID:6GmvrDYV0
レフィーネは分からないけど泡タイプってどれもギシギシに痛んだ印象しかないや。
344可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:19:03.86 ID:rzPHAIui0
>>331です。
いろいろ情報をありがとうございました。
今回、ヘナは見送ります。
345可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:28:19.56 ID:Xh51NkEM0
いっそヅラ(ウィッグ)という選択肢はどうだろう・・・
346可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:58:55.25 ID:bGjsjvrGO
それはいや
347可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:56:58.76 ID:nsx/HUkn0
岩城晃一の奥さんのアンナさんも白髪をそのままにして
ゆったりとしたアップに結っていたけど
すごく綺麗だった。
あんな綺麗な白髪頭見たの初めてだ。
あれだったら白髪のままでもいいかなって思ったけど
あんなひとは滅多にいない。

朝がとても弱いのでテレビつけたとたん落合恵子を見ると
すこし意識が遠のく。
日ごろから自分が気にしている部分を思い切りマックスなレベルで
目の前に叩きつけられたみたいな気がして。
348可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:07:44.22 ID:CrreAR2OO
>>344
締めてしまった所で申し訳ないのですが、ヘナ良いですよ。
ヘナだけだと、赤く染まってしまいますが、その後に藍色を乗せます。
手間と匂いと真っ黒になってしまいますが、髪の毛サラッサラです。
江角マキコのCMみたいです。

私も黒髪に飽きてしまったので、もう止めようかと悩んでいますがこの前、栗色の巻き髪ロングのウィッグを買ってみました。
ちょっと、ウィッグを使ったりで気分を変えてみようと思っています。
349可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:12:31.89 ID:L1OglvQA0
ヘナもインディゴもパッチテストだけはした方がいいよー、とすすめておく。
350可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:12:38.92 ID:wm5iSzW20
楽天で木藍っていうへナ人気あるみたいだが
試した人いる?
351可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:13:25.84 ID:LaViYaCd0
白髪をきれいに見せるのは、ショートかまとめ髪かのどちらかだね。
落合恵子みたいに白髪をひろげるようなスタイルは小汚い。
あれ、パーマかけてるなんて、ありえないと思う。
老化で髪がチリッてしまったけど、ショートにするのがイヤだから
あんな薄汚い頭になったんだと思う。
わざわざあんなスタイルにするなんて、
美的感覚を疑うわ。
あの厚化粧で、あの人の感覚が狂ってるのはよくわかるけど。
352可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:22:29.62 ID:ki55T6Vv0
やっぱりZEROに出てる女優さん、白髪キラキラ光ってる
353可愛い奥様:2011/03/10(木) 23:52:53.01 ID:NhRCU3bR0
>>350
私はあれはブラウンが出ない
赤オレンジにしか染まらなかった
でも白髪は完璧になくなるよ、持ちも良い
ただ色が出ないのが残念
354可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:17:32.73 ID:CxqQHxiI0
落合恵子はもう腹一杯。
どんだけアンチなのよw
355可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:17:34.32 ID:Xj12caEG0
>>350
ナイアードのを使っています。

「ヘナ+木藍」という品ですが、
単独使用では、色が出難いようです。
初めて使った時は、失敗した…と嘆きました。

最初に下地として、「ヘナ100%」で一度オレンジに染めてから、
「ヘナ+木藍」を使うと、綺麗な色に染まりました。

遠目ではブラウン、近くでじっくり見るとグリーン混じり。

>>353
もし同じ品でしたら、
ヘアキャップなどは使わず、空気に触れさせながら放置すると
発色し易いようですが、それでもダメでした?
356可愛い奥様:2011/03/11(金) 01:15:35.04 ID:0Fvjm30lO
>>354
だね。
357可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:32:51.86 ID:OlQ91/ci0
初めて自宅染めに挑戦するんだけど、皆様パッチテストは必ずしていますか?
花粉飛んでて美容院行く気がしないのです
美容院でパッチテストしたことないんだけどなぁ
358可愛い奥様:2011/03/11(金) 10:49:53.91 ID:7zdevcGp0
>357
私は肌が強いし、だいたい同じ商品使って染めてるからしない。
今までトラブルになったことは1度もなし。
359可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:28:39.35 ID:Xj12caEG0
>>357
肌が弱いと伝えていますが、、
美容院では、マメに声を掛けられる程度ですね…

美容院でヘナ(染め易くする為に混ざり物有)をした時は、
事前に腕にパッチテストをされ、そのまま帰宅して様子を見ました。

昨夏から自宅でヘナを始めた355ですが、
パッチテストをしました。
肌は大丈夫でしたが、
花粉症の影響なのか、ヘナの時は、軽くですが症状が出ます…
360可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:55:57.17 ID:u3+0K0j+0
最初にダイソーのヘナ、
次に「ヘナ+木藍」で染めたけど全然色が入らなかった。
人によっては5、6回は染めないとだめなのかな。
361可愛い奥様:2011/03/11(金) 14:01:37.67 ID:bjO9T3x10
シリコン入りのシャンプーとかを使っている状態だと入りにくい、とか言われてた様な。
石鹸で髪を洗ってる自分は毎回しっかり入る。
20〜30分でも結構入るよ。
362可愛い奥様:2011/03/11(金) 18:57:17.12 ID:hadpBp+V0
>>360
自分はシリコン入りだけど、ダイソーの1回目から入ってた
今は、ブローネジェルを使ってるけど、それも1回目から入ってた。
髪質なのかも。それとも白髪の量が多いからかorz
363可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:14:19.88 ID:xecRteee0
私はノンシリコン派だけど、>>360と同じ。
マニキュアも染まらない。
白髪量多い。
364可愛い奥様:2011/03/12(土) 02:33:05.95 ID:9QG+Oz20O
サロンドプロ乳液4番だとかなり濃いね
いやブラウンというよりブラックみたいな
赤みが出ない分いいけど春夏向けじゃなさそうな・・・
365可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:23:34.30 ID:257MF16e0
それは>>364さんが白髪少な目だからじゃないかな?

私は前頭部9割白髪だから
サロンドプロの5番でも1週間も洗髪してるとかなり明るいブラウンになるよ
染めたては黒っぽいけどね
4番は以前使ったことあるけど、私の頭にはヤンキーみたいな明るさになっちゃったよ
染料の色は白髪を染めた色って事だから

染めた当日は結構暗い色かもしれないけど
洗髪してると明るくなるはず(退色していく)
だから染めたては暗めのほうがいいと思うよ
366可愛い奥様:2011/03/12(土) 13:34:34.35 ID:XQ8htrZu0
染料の黒い色素って、流れ出ていきやすいのかな。
自分はマニキュアばかり使っている。
ブローネのティーブラウンとか、ブラウンで染めると
染めて数日はかなり暗い。
が、四、五日すると、白髪部分がとても明るいブラウンになる。(オレンジ寄り)
昔、ヘナやってたからかなと思ったんだけれど
でも、一年前にやめてる。
新たに生えたところもやっぱり同じようにオレンジ寄りに明るいブラウン。
たぶん、黒い色素が早く抜けていきやすいんじゃないかと
思ってる。
367可愛い奥様:2011/03/12(土) 14:48:28.24 ID:UaAMjjqB0
今日こそ染めようと思ってたのに、地震の影響で水が濁ってる。
風呂にも入れないし、洗濯も出来ない・・・
月曜、脂ぎった頭で出勤か。
368可愛い奥様:2011/03/12(土) 15:41:21.93 ID:dgDarGkO0
>>367
たぶん、他にもそういう人がいるから大丈夫。

ヘアマニキュアもヘナも染まらなくて
古臭いパッケージのパオンを購入したんだけど
これはロングセラーだけあってがっつり染まるかな。
369可愛い奥様:2011/03/12(土) 21:38:13.51 ID:xsDF9Meh0
昔からあるロングセラーはパッケージが古い感じするけど
商品はいいから売れてるんだろうね
370可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:21:59.63 ID:zo+qYTl80
ヘアマニキュアを塗布して、その後家事をしたりして放置時間をすごすんだけど、
こういう状態のとき大地震がきたら大変なことになる。
命が助かっても、水道やガスは使えないし
一、二週間はシャンプーできない。
あの状態の頭で一、二週間すごすなんて。
せめてお湯をバスタブに張ってから塗布してるけれど、
それでもどうなるかわからない。
こういう心配は自宅でも美容院でもつきまとう。
371可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:24:19.56 ID:TNdeuMRr0
美容院に行っててカーラー巻いたまま避難してる人がいたね
372可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:27:33.08 ID:0Vv6l0RR0
>>371
うちの母ちょうど染料を塗り始める瞬間だったらしいw
373可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:38:00.42 ID:KMCbQ/D50
>>370
阪神大震災を被災した人が非常持ち出し袋に帽子入れとけって言ってた。
長期間、髪が洗えない状態で外出するのが、想像以上にストレスになるみたい。
帽子をかぶると精神安定が保てるって。
長期の避難生活になると、そういう細かい部分のケアも大事になってくるのかもね。
374可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:25:44.59 ID:pGqsdm5MO
明日に美容室の予約を入れてるんだけど、
やめた方がいいか。
375可愛い奥様:2011/03/13(日) 12:34:24.02 ID:zo+qYTl80
いまだに地震予知なんて、どんな有名学者もできないんだから、
髪を染める日も「運」だよね。
376可愛い奥様:2011/03/13(日) 13:27:45.52 ID:ErUQy+TW0
毛糸の帽子を被るのも白髪によくないの?
377可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:51:23.45 ID:41dq1EZ/0
>376
誰がそんなこと言ったよ
378可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:53:07.46 ID:0eWWZxTc0
余震が揺れが怖くて、もう白髪染めるどころじゃなくなったよぅ。
379可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:54:27.33 ID:1mFJcENo0
美容院いくのもなんだか怖いよねえ。
380可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:43:35.10 ID:0eWWZxTc0
>>379
水も濁っちゃってるんだけど、その水でシャワーだけで済ませてる状態。
@東京
381可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:12:26.05 ID:JCd/Nsmx0
さっき鏡見たらそろそろリタッチせんといかんなぁ、なんだが
うーむこの状況じゃ染めるに染められん @都区
382可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:17:14.75 ID:N51N+a2Gi
ここ四日、仕事場も大パニックでめっちゃ大変なせいか十代だけど白髪が発生しました…。
1.2ヶ月前までカラーしてたにも関わらず、毛先は黒いのに根元から数センチ真っ白!

びっくりした!こんな事ってあるんですね。
383可愛い奥様:2011/03/14(月) 22:19:02.97 ID:N51N+a2Gi
↑ごめんなさい、白髪で検索してたからどこの板がよく確認しないで書き込んじゃった。

場違いですね、すみません。初白髪だから若干ショックで(ーー;)
384可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:14:05.50 ID:aw15TRuC0
数センチも白いなら
地震前から白髪になり始めてたんだよ。
385可愛い奥様:2011/03/15(火) 12:33:54.05 ID:6UOOJCqc0
神戸の震災のときは早朝だったから
美容院も開いてないし、自宅で染めてる人もめったにいなかったと思う。
今回の地震は昼間だったから
きっと美容院にもたくさんお客さんがいただろうし、
家で染めてる人もいただろうね。
いつもと同じ日常だったはずなのに、
本当に気の毒だ。
自分の住んでいる地域も、どういう災害があるかわからないし
ひとごととは思えない。
386可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:35:30.28 ID:V2lCMWZ90
利尻と似たような感じのキラキュアってどうですか?
ほとんど話題に出てこないのであまり良くないのかな
ダイソーのスティックが良さそうなので買ってみようと思ったら
地元のダイソーが軒並み閉店中だった
こんな時でも髪が気になってしまう
387可愛い奥様:2011/03/15(火) 13:43:49.05 ID:Sz6/waXMO
>>385
昨日は、ホワイトデーだったんだよね。
お礼を渡せないままになった被災者も多かったはず・・

自分は、以前はサロンでヘナだったのですが、夫にメンズビゲンで
染めてあげていて、「君もやってみたら?」と言われ
試してみたところ、合っていたらしく、真っ黒に戻りました。
3週に1度くらいのスパンで染めています。1回15分程度。
388可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:21:52.99 ID:vf3q765l0
自分では気になるけど、美容師さん曰く「まだ少ないと思うので
ヘアカラーはやめたほうがいい」と言われたので気になるなら
自宅で「ヘナ」か「ヘアマニキュア」もしくは美容院で「メッシュ」を
入れたほうがいいっていわれたので昨日ブローネので試してみたけど
時間をかけた分(ヘヤキャップかぶってドライヤーを当てたり)しっかり
色が付いて良かったよ。

でも、これも長持ちしないんだよね。
389可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:13:41.11 ID:VJpYy5o30
>>387
店内カラッポの混んでるコンビニで
ホワイトデーのお返しを買ってる人がいた。
律儀な人だ。
390可愛い奥様:2011/03/15(火) 16:21:15.97 ID:5kDj5FYJ0
メンズの白髪染めは、こめかみとか生え際の短い毛の処理が、
レディスのよりいいとか?
んなことないか。
391可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:04:22.38 ID:8QJ6R5J2O
50代です。
大学生の娘が帰郷するたび、切ってもらっています。白髪はまだかなり少ないので、当分は切ってもらいます。
因みにホウレイセンも殆どないので(30の姪より浅い)、両親に感謝です。
392可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:27:41.60 ID:G1fT3INA0
>>391
私を怒らせたいのかw
393可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:35:25.86 ID:x6wMXiChO
その艶の無い茶髪
放射焼けですか?
394可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:41:05.60 ID:FzEydwod0
>>391は若く見えるワテクシ自慢したかっただけ
395可愛い奥様:2011/03/15(火) 17:42:56.91 ID:NKXUpHQP0
法令線は浅くても、額しわしわ、ゴルゴ線くっきりのドブスなんじゃねw
396可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:24:45.50 ID:OflvROsf0



397可愛い奥様:2011/03/15(火) 19:33:06.39 ID:/iHR1iJu0
法令線がないと書いただけで、こんなに叩かれる>>391www

でも、わざわざ自分で「白髪が少ない」とか「法令線がほとんどない」
なんて書く人で綺麗な人なんて、100%いないよね。
「若く見られます」と自分で言っちゃう人と一緒。
398可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:13:31.20 ID:hWlSGela0
私は昔から白髪もすごいし法令線もはっきりくっきりガッツリ深いけど、すごく綺麗。
399可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:18:45.02 ID:WmNnR8eA0
おーほっほっほ!それはアタクシのこと。この美貌を見よ。
400可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:25:07.50 ID:hWlSGela0
お互い、避難所では帽子生活だね。入院が怖いよ。
401可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:25:16.62 ID:te/iSkoo0
もう結婚もして子供もいい年になっておればどうでもいいのでは?
402可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:26:09.96 ID:hWlSGela0
子供いないけど白髪だらけですよムッキー
403可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:30:20.86 ID:te/iSkoo0
あっそうですの?
それでは離婚されたらまた相手を見つけないと困りますからね。
404可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:30:42.27 ID:4mu8ilMQ0
モデムビューティーシャンプー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dietzaurus/031-002-2528.html

これお使いの奥様いらっしゃる?
感想きかせて
405可愛い奥様:2011/03/15(火) 20:54:06.60 ID:4mu8ilMQ0
マジカルアクアヘアクリーム
http://item.rakuten.co.jp/saikashop/10004169/

これ使ってる奥様いる?
感想きかせて
406可愛い奥様:2011/03/15(火) 22:16:38.24 ID:SuE/5WIx0
>>404-405
自分で使って報告しやがれ!!
407可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:52:48.44 ID:YG9i1MMQ0
>>360
遅レスだけど、ダイソーのブラウンヘナ(インディゴ入り)は2度目にした方がいいです。
1度目はよく寝かせたオレンジにして、次にブラウンで2度染め。
インディゴは直接髪を染めるのではなくて、ヘナに色が入るから
408可愛い奥様:2011/03/17(木) 07:34:08.50 ID:kHnMlSCE0
>>407
ありがとうございます。
落ち着いたらやってみます。
409可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:00:20.92 ID:8lqHa/xi0
NHKで久しぶりに麿を見たw
あの人髪傷むから白髪染めやめたんだよね。
410可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:11:07.85 ID:76A8cTK+0
昨日11時にたまたまNHKつけて麿を見たとき、とうとう自分も限界きてて幻覚かと思ったよw
秋篠宮さまもそうだけど、潔くありのままを見せている人はカッコイイ。
とはいえ、これは有名な人に限られていると思う。

どうしても白髪=あまり良くないイメージだと思う。老けて見えるのも否めない。
夫もやっているので、いい加減止めるように言ってあるが、自分はというと厳しい。
もう半年近く染めていないけど、働いていない時期だからなだけで、毎日外に出るには厳しすぎる。
このままでいこうか悩み中。
411可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:18:56.99 ID:6ooucS5e0
麿は何歳?
412可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:27:39.59 ID:VQKu2CR8O
39歳
413可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:27:46.30 ID:Y6OL0JxNP
>>410
宮様は真っ黒に染めちゃったじゃん
414可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:42:35.97 ID:mDmH1DhjO
久しぶりにテレビで麿見て和んだ。
415可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:48:29.33 ID:ncDIiWJfP
>>412
ウッソー
ウチの旦那なんか49だけどふさふさで黒々だよ
416可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:01:35.16 ID:U93pJ8kR0
自分が白髪が気になるのなら、染めたほうがいいと思う。

鏡見るたび、ストレスかかるから。
417可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:26:28.65 ID:RpDVo5Ki0
>415
ウッソーって、五十手前の旦那持ちの中年婆が
なにその懐かしい感じのぶりっ子w気持ち悪いよ
418可愛い奥様:2011/03/17(木) 15:05:02.95 ID:/hQQgubw0
今までのペースだと今週家で染める予定だったんだけど
こんなに余震が多いんじゃ出来ないな。
染めてる途中で避難なんてことになったら困るもんね。
この様子じゃ、どっか遊びに行く気にもなれないし
汚い白髪でも仕方ないか。
美容院って急に断水になっても
洗い流す程度のお湯って貯めてるものなのかな。
419可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:15:54.44 ID:ruxcsDXP0
美容院が非常時用に水ためてるって聞いたことがないな。
たぶん、断水でアウトだよ。
420可愛い奥様:2011/03/17(木) 19:04:08.58 ID:W0ljW0Z8O
ウッソーw
421可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:38:43.14 ID:EC1cMaIg0
麿様はすがすがしいまの白髪っぷりですね。
きっともうすぐ綺麗な真っ白になられると思います。
お顔は若若しいからものすごく不思議。
真っ白頭は遺伝でなるので、ほとんどの人は年取っても真っ白な綺麗な
頭にはならないそうです。
たぶん麿様は親御さんの白髪見てるから腹くくっていると思う。
422可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:51:53.16 ID:WHaaS+/f0
青山祐子さんも白髪?
423可愛い奥様:2011/03/17(木) 22:58:45.15 ID:P3vqJ85rO
今回の地震でカラーリング中に被災して避難、
入浴施設で5日ぶりに落とせたって言ってたおばちゃんがいた。
私も今日シャンプー中に余震があった…カラーするか迷って止めて良かった。
424可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:11:24.94 ID:cC9GECCE0
被災したら、髪振り乱してがんばらなきゃね
白髪だったら格好悪いわって、思った。不謹慎でゴメン

だから常日頃、きれいにしときゃなきゃダメだなあと思った。
425可愛い奥様:2011/03/18(金) 00:16:45.83 ID:YghaaAFNO
そう。
地震で避難所なんかにいったら髪も洗えない…と思って、今日髪切ってきました。
シャンプーも少しは時間短縮されそう。
実際に被災された方々にはお見舞い申し上げます。
426可愛い奥様:2011/03/18(金) 13:03:18.16 ID:wNwAAW8l0
麿だけでなく武田 真一も相当白髪があるね
427可愛い奥様:2011/03/18(金) 19:18:06.87 ID:dP2OEe1W0
東京都民。 計画(輪番)停電中。
もう白髪なんてどうでもよくなってきた。

明日は、全ての計画停電中止らしいので、思いっきり短く切ってくる。
カットだけ。
ここから復興までの予測もつかない期間、節電しなきゃだからね。
ドライヤーなんて使ってられない。
428可愛い奥様:2011/03/18(金) 21:26:07.38 ID:GGvoowuF0
>>427
どこも美容院混んでるね。やっぱり有事の時に白髪だらけじゃ恥ずかしいってことなのか。
うちは停電は免れている地域だけど。
429可愛い奥様:2011/03/19(土) 04:00:50.53 ID:2MtG7ROc0
>>415
ストレスない旦那さんなんでは?
麿の仕事したら、いっきに白髪になると思うよ。
430可愛い奥様:2011/03/19(土) 10:07:37.62 ID:JE7ISU3d0
ヤーマンのかつら気になる
431可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:40:15.52 ID:0n4OucoR0
去年の10月から染めないで帽子かぶってた。
ここ数日、色んな事があり過ぎて鬱々としてたので、気分転換に染めることに。
この時期はまだ寒いので、染めたら使い捨てのシャワーキャップかぶる。で放置。
ほぼ売り場に置いてある見本の色に染まるから満足。
幸い前頭葉部分にしか白髪がないので、ロングでもひと箱で済ます。
温度、実は結構大事だと思います。
432可愛い奥様:2011/03/19(土) 16:43:36.18 ID:FVD5Hhai0
>>431
見本通りに染まるのはどこのメーカーか教えてもらえますか。
433可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:20:32.82 ID:0n4OucoR0
>>432さま
私はずっとサロンドプロです。以前はビゲンとかも使っていましたが。
選ぶ色は、やはりちょっと明るめがいいです
どのメーカーのものでも、ヘアキャップかぶると全然違うかな。
でも、やっぱり髪質等の個人差はあると思うので、私はいいと感じています。
431でシャワーキャップ→ヘアキャップです ごめんなさい
434可愛い奥様:2011/03/19(土) 18:22:34.39 ID:0n4OucoR0
…ああ文章が日本語でおkだ申し訳ない
わかってくだされ
435可愛い奥様:2011/03/20(日) 05:45:56.21 ID:L4uq7XdH0
>>432です。
ちゃんとわかりますよ。
丁寧に答えて下さってありがとうございました。
436可愛い奥様:2011/03/21(月) 13:13:45.11 ID:UCLwzuciP
ビタボルテージは効果あるのですか?
437可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:44:39.27 ID:qsdH1W7l0
嵐保守
438可愛い奥様:2011/03/21(月) 16:52:04.54 ID:PtMEyYg/0
スレ立て嵐のためあげます
439可愛い奥様:2011/03/21(月) 17:02:55.59 ID:eWWfZwkt0
もともと天然茶髪

ホルモンバランスか妊娠出産で全体が黒っぽく

33歳くらいから生え際に数本白髪出てきて抜いてる

37歳全体的に茶髪になってきた

総白髪になりかけてるのか、ホルモンの仕業かわからない
440可愛い奥様:2011/03/21(月) 19:00:48.93 ID:DAdvS5gs0
私も天然茶髪
30歳過ぎからやや黒くなってきたけど写真を取ると一目瞭然私だけ茶色い
色黒だけど目は茶色、サングラス無しではこの季節でも涙が止まらない
前髪だけ白髪出てきた
441可愛い奥様:2011/03/22(火) 12:30:18.69 ID:JFuSB/ks0
あと二週間以内にヘアマニキュアの予定だけど、
地震のことを考えると、いつやろうかとても迷う。
いや、迷ったってどうせ仕方ないんだけどさ。
442可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:09:52.29 ID:EiaE92pU0
色素が薄いと白髪になりやすいんだろうか?
60手前の親は一見白髪なし@黒髪黒目白肌
33の自分は前髪付近に10数本@茶髪茶目白肌
34の夫はカラーと白髪染め@黒髪茶目小麦肌
↑サンプルにならなかったw
ブロンドの白人おばあちゃん、見事に白髪だねーという話から白人は白髪になるの早いような
443可愛い奥様:2011/03/22(火) 13:55:31.40 ID:wSeDjCaO0
ここではあまり評判よろしくないレフィーネだけど
泡タイプを2〜3回使ったら細い毛だとだいたい誤魔化せる。
あくまでもパッと見 違和感がないってレベルだから
間近でマジマジと見られたらそりゃわかるよ、ってかんじだけど。

ちょっと太めな毛はそれほど色がつかないから
目立つ部分だと マスカラとかスティックタイプでごまかす。
それかアンメルツみたいな容器に入ったトリートメントタイプのやつを
気づいた時にチョコチョコとつける。これは意外に使いやすい。
内側の太い白髪は完全な白髪よりはマシだけど 
まとめ髪とかはしないし 外からはわからんからもう放置w

白髪用カラーとかマニキュアとかいろいろ試して、結局 
好きな色で通常のカラーリングして、後はちょっとした時に
手軽な方法で白髪をメンテ、で落ち着いた。
他人と白髪の話した時「え、白髪あったけ?」って言われる。
まとまって大量ではないけど 全体にまんべんなく白髪があるのに
自分が気にしてるほど他人は見てないみたいだし、これでいいやと。
444可愛い奥様:2011/03/22(火) 23:02:38.37 ID:Y8YuuLPX0
>>193
いつもワイドショーで電波な発言ばっかりのブサヨ
どこが素敵なの?
445可愛い奥様:2011/03/23(水) 00:39:19.67 ID:Nw6EE7dk0
>>444
アンカ先の日付見て、あの日に戻りたいと切なくなった…。
今週で白髪増えたような気がするわ。
446可愛い奥様:2011/03/23(水) 16:22:52.41 ID:Myk/8n160
>>444 まったく同感。朝からあの厚化粧、白髪バクハツ頭みると
気持ちが悪くなる。
447可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:06:29.07 ID:ptp5kUb00
>>444
昨日まで自宅待機ではじめて見たけど、凄いね…
せめてなるなら小沢征爾を目指したいとおもたよ
448可愛い奥様:2011/03/23(水) 23:10:03.97 ID:P6su27w2P
小沢さんはなんで白髪を染めないのか?
449可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:09:15.36 ID:7Fam+nRM0
3/11に、美容室から毛染め最中の人がそのまま外に避難させられているのを見たよ。
その後停電になってたし、ビルの地下にある美容室だったので多分断水だろうし
どうしたんだろう・・・
450可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:14:47.35 ID:bfC9a26r0
ちょ水に困った奥さん必見!!1
あとは・・・わかるわね?


34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ
451可愛い奥様:2011/03/24(木) 10:34:02.62 ID:97YTX1Ar0
白髪がどっと増えたけど気にしている余裕が無いです。
基礎化粧の上にファンデとリップ適当に塗ってデパートにでも行ける。
眉と睫毛はしっかりあるからもうこれでいいや。
452可愛い奥様:2011/03/24(木) 13:35:08.84 ID:TVGayBpL0
前頭葉?
453可愛い奥様:2011/03/24(木) 18:27:50.80 ID:S3QCyPR20
>>441
震災あたりに白髪染めをする予定だったが、いつ水が止まるかわからんので
浴槽にお湯を張って現在染めて放置中。
一応被災地でもあるんだけど、うちのところは恵まれてる環境でライフラインはすぐに復旧した地域。
明日人と会うのでこの白髪頭では・・・
染めれるときに染めた方がいいですよ。
説得力なくてすまんけど。

454可愛い奥様:2011/03/25(金) 12:38:37.47 ID:tlravFY80
>>453 ありがとう。「いつ震災があるかわからない」からこそ、
できるうちに染めておかなきゃね。
ところで、非常持ち出しのリュックにダイソーの口紅タイプを一本いれておきました。
まあこれで、ちょっとの間はごまかせるだろう。
455可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:43:07.91 ID:iyFmdZ8Z0
私は毛が無く生きているだけで良いと思ったので、もう毛染めはやめた。
夫にも止めるように言った。麿を目指せと!
もう髪の毛云々どうでもいい。生きてるだけで有難いわ。
456可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:44:01.78 ID:iyFmdZ8Z0
×毛が無く
○怪我無く

訂正しなくてもお分かり頂けると思ったのだが、ふざけて書き込んでると思われたくなかったんの出
457可愛い奥様:2011/03/25(金) 15:52:19.82 ID:1A2D/wO90
白髪でも禿げでも構わないわ。
これから復興に向けて増税になるだろうけど働いて納税して貢献したい。
でもその税金は日本人のために使ってくれ。

在日は出て行って祖国でお暮しなさい
458可愛い奥様:2011/03/25(金) 16:04:32.09 ID:lMyujwyB0
>>454
そんなときってシャンプーできなくなるしいらないと思う
わたしなら飴入れとく
459可愛い奥様:2011/03/26(土) 18:37:16.34 ID:tkTkqNN70
私、まさに美容院でカラーリング中に地震に遭遇しましたよ。
塗り終わったところだったのですが、タオル巻いて外出ましたw
美容師さんは「Aさん、ちゃんと時間は見てますから!」
と言ってくれたが、いや、この際気にしませんw
その後余震もありましたが、震度7まで耐震設計ということになってる
ビルだったので中に戻り、続きをやってもらいました。
ボイラーの安全装置が作動していたので
解除されなかったら
水でシャンプーするところでした。
460denki:2011/03/26(土) 20:25:20.39 ID:txXwHr5F0
良かったですね。

地震から2週間、近所の美容院にもそろそろお客が戻りつつあるようです。
私もパーマとカラーやりたいのですが、最短でも3時間半はまだ恐怖で・・
461可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:12:10.50 ID:Jj5BtBtrO
まだ美容院行くの不安だからお風呂にお湯ためてから自分で染めてみた
シエロのミルキータイプ
何これ使いやすいw
旦那に確認してもらったら全部綺麗に染まってるって
バサバサした感じもないし、セルフも進化してるんだねー
462可愛い奥様:2011/03/26(土) 23:32:10.00 ID:TRiWws3+0
私も今月は美容院で染める月だったんだけど
家で染めちゃった。
最近かなり上手くなってきた気がする。
来週にはカットに行こうと思ってるんだけど
停電があるかも知れないから
予約の時間も限られてしまって
いつにしようか決めかねてる。
463可愛い奥様:2011/03/27(日) 02:26:24.32 ID:mVrX77kZ0
>>459
水でシャンプーならまだいいんじゃないかと思うよ
運悪かったら断水なんてこともあるわけだしね・・・gkbl
464可愛い奥様:2011/03/27(日) 11:37:44.75 ID:4JDPeN/m0
私が通ってる美容院は断水して
ペットボトルの水を箱買いしてきて流したんだって
ドライヤーも使えずタオルドライのみでお帰りいただいて
大変心苦しかったそうな
465可愛い奥様:2011/03/27(日) 13:43:08.16 ID:LUu1eca60
>>452
自分は>>431奥ではないですが
奥様のつっこみで久々にちょっと笑ったw

ありがとう
466可愛い奥様:2011/03/27(日) 16:52:39.42 ID:/TnrrZ5g0
たとえ冷たい水でも、カラー剤を流してもらえるのなら有難い。
カラー剤やマニキュア塗ったまま、一週間も二週間もすごすなんて
大変なことだ。
ところで、マニキュアはともかく、カラー剤を長時間放置しておくと
髪はどうなるんだろう。
普通のカラー剤なら、金髪になるのかな。
白髪染めの場合は、どんなことになるんだろう。
いや、考えたくないけど。
467可愛い奥様:2011/03/27(日) 20:23:31.84 ID:7VtQ+Out0
抜けるんじゃないかしら?
怖いわー
468可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:46:33.08 ID:fnYq4Ldu0
私も頭皮が痛んで抜けてしまう気がする。
で、かぶれてしまってしばらく生えてこないの。
そしてここでも何度か目にしたことのある
「白髪頭でも禿げるよりはマシ」を実感することになる。
そうなるくらいなら、近くの汚川の水で洗ってしまうかも。
469可愛い奥様:2011/03/27(日) 21:52:01.89 ID:mVrX77kZ0
>>466
>カラー剤やマニキュア塗ったまま、一週間も二週間もすごすなんて

マニキュアはどうかしらないけど、カラー剤の場合、不可能だと思うよ
脱毛剤みたいに髪の毛が溶けてしまうんだと思う
470可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:11:11.62 ID:Tu6ZvoSH0
てことは、ヘアカラー塗布して放置時間をすごしてるとき
地震がきたら、髪の毛なくなってしまうってことかい?
こりゃ、白髪染めするのも覚悟がいるなあ…。
471可愛い奥様:2011/03/28(月) 00:55:08.62 ID:VvPkO0ps0
>>470
お風呂わかしておけばおk
472可愛い奥様:2011/03/28(月) 11:21:15.06 ID:++rtg9P70
スカルプDのレディは白髪効果あるポップエキス配合だけど
試されてる方いますか?
473可愛い奥様:2011/03/28(月) 23:34:19.11 ID:81j3M0vxO
ピンクのやつかな
まったく効果なかった
むしろシャンプー時の抜け毛がひどかった
高かったのに…二度と買わない
474可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:20:01.27 ID:PILykNvm0
先日、無事に自宅でマニキュアを終えた。
流し終わったときは心底ほっとした。
475可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:33:56.32 ID:tPx8hN8T0
自粛ではないけど今美容院に行って、
色々話しかけられて会話を弾ませるのは気が重い。
バレッタでまとめて夏までごまかす。夏には好転してますように。
476可愛い奥様:2011/03/29(火) 12:39:41.86 ID:+x0zM4U40
もういいや
477可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:00:14.65 ID:HjvhZ4eX0
自宅染めがやっぱりいい。
十年以上美容室だったけど今は旦那にそめてもらっている。
通販で美容室で使ってるカラー剤買っている。
安いし時間の無駄はないしいちいち緊張しなくてよい。
美容室と同じだから痛まないし。
478可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:06:15.65 ID:kQRJFMOA0
手伝ってくれる家族がいたらいいね。
竹野内と上戸のドラマみたいw
479可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:15:31.82 ID:pEFcl3c00
浴槽にお湯を張ってマニキュアをやったのはいい。
色を間違えたようで、真っ黒になってしまった!
夫に「なんか・・・凄いぞ?」といわれるし、子供にも
「黒すぎだし変!」と言われたorz
箱の色と染め上がりの色って全然違うのね。
あと、顔周辺に液がつくとなかなか落ちなくて参ったw
480可愛い奥様:2011/03/29(火) 15:30:10.07 ID:BhMKw+8A0
1ヵ月半振りに美容院で染めてきた
これから2週間は白髪が目立たない♪
それ以降は、日に日に老婆になっていく
481可愛い奥様:2011/03/29(火) 16:42:16.33 ID:bAS2IfXB0
>>477
どこで買えますか
ヒントきぼんぬ
482可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:09:03.16 ID:99An1Bcn0
実は私も知りたいと思った。
がしかし、調べて見つからなかった場合にそうしようと思った。
今、まだ調べていないので、まだ言っちゃいかんと思っていた。
でも481さんが尋ねていたので便乗しようかと思った。
がしかし、やはり調べてからがいいのではと思った。
483可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:20:12.45 ID:A0iT/GUU0
メラノサイトを活発させれば黒髪が生えるかもってよくサイトにあるけど
ビタミンB1,B2,銅が必須なのでしょうか?
それなら、きな粉が最強では?
484可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:21:28.92 ID:qe7huf+y0
遺伝でたったの1本しか生えてこない@白髪
485可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:21:44.94 ID:4cOG3L9jP
いえ、練り黒ゴマが最強ですよ
486可愛い奥様:2011/03/29(火) 17:35:14.61 ID:Abxat9Mg0
市販の家染め用は、どんな素人がやってもちゃんと色づくよう
かなり強い染料が入ってる…と
行きつけのサロンで聞いてから怖くて
一ヶ月半にいっぺんサロン染めをするように。
それがここ2年くらいで白髪急増で
月にいっぺん行くようになり
最近は三週間にいっぺん。

でも、ハタと気づいたが
それって本当なのかな?サロンに上手いこと乗せられたのかすぃら。
487可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:03:30.03 ID:Uy+/0s/00
>>479
マニキュアは色落ちするから大丈夫だよ。
白髪染めだと濃色は後戻り出来ないけど…
488可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:04:30.82 ID:lA/6KKHi0
>>486
私も同じことを美容師さんに聞きました。

成分の問題もあるけど、それ以上に重要なのは、
先に「白髪の目立つところだけ」に確実に塗って、
それ以外は後から軽く塗り、コマメに染まり具合をチェックすることで、
極力カラー剤を付けている時間を短くすることだそうです。

自分で染めると、必要以上に時間をおいてしまったり、
逆に白い部分にきちんと付いていなかったり、
むやみに細かいコームで髪を何度も梳かしたり・・・と、
時間と塗り方の調整を失敗して、髪を傷めやすいと言っていました。

何かと思い当たる私は、美容院で染める派になりましたが、
うまく染められる器用な人がうらやましいです。
489可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:30:01.07 ID:bhJitUTL0
オメw >>474
490可愛い奥様:2011/03/29(火) 18:30:59.22 ID:HjvhZ4eX0
>>481
美容室専売 カラー剤 でたくさん出てきます
市販のものと値段はほとんど変わらないです。
491可愛い奥様:2011/03/29(火) 19:26:40.86 ID:Ij5gLMZV0
どこにお金をかけるかは人に寄るので自宅染めにこだわる人はそれでいいと思う。
けど私は化粧品はちふれ一辺倒でも、髪にはがんばってお金かけたい。
だから月に2回、サロンで白髪染めするよ。なぜなら極、力髪を傷めたくないから。
若い頃から艶があってまっすぐなのが唯一の自慢だったしね。
自分でやると、>>488の事例みたいになっちゃうのが怖いし。
492491:2011/03/29(火) 19:33:46.85 ID:Ij5gLMZV0
極、力→極力
まちがった、すいません。
493可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:10:28.94 ID:Ro8TbFg30
>>491
美容師さん?
今、自宅染めが多くて困っちゃうね。
494可愛い奥様:2011/03/30(水) 10:47:15.25 ID:trwpARGW0
美容師のいうことって、「なんだかな」なことが多い。
都市伝説みたいなことを大真面目に言う人もいる。
495可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:04:13.28 ID:YiBfLt560
>>494
頭蓋骨が染まってたとかねw
うわさ話が好きで安易に広める無責任タイプだ。
今回のチェーンメール然り。
496可愛い奥様:2011/03/30(水) 12:36:12.37 ID:/9WVG5390
>>482
すこーしジョジョ入ってる?
497可愛い奥様:2011/03/30(水) 13:32:31.46 ID:5ImHZK750
頭蓋骨なんて人に見られて
「今日ものすごく茶色くなってしまっている頭蓋骨の人を見た。」
なんてココに書きこまれるわけでもないし
何色でもいいわ。
頭蓋骨からさらに脳まで染みていって
10年たったら確実にアルツになります、
っていうなら考えるけど。
498488:2011/03/30(水) 14:40:36.51 ID:egWTql9e0
>>494 >>495

私が話を聞いた美容師さんは、元々メーカー勤務の専門家で、
非常に理論的に説明してくれて信頼しているんですが、
他の美容院に技術指導に行くと、大半の美容師さんの知識レベルに愕然とするそうです。

ベテランの方ほど、自信満々に間違ったことをお客さんに教えるので困る、とも言っていました。
大変失礼な言い方をすると、美容師さんは高等教育を受けていらっしゃらない方が多いので、
科学的な考え方や、知識習得はあまりお得意ではないのかも知れません。

ちなみに、私の担当の美容師さんは、
「シリコンは髪に良くないと言われるけど、それは以前の話で、
最近売っているシャンプー・コンディショナーは質が良くなっていて、
髪に蓄積していくようなこともない、だからサロン専用商品にこだわらなくても、
自分が気に入ったものを使ってください」と言っていました。
499491:2011/03/30(水) 18:19:58.40 ID:X+uYf3Dp0
>493
違うよw
なんで「私は美容院派」って書くだけでそう言われなきゃならんのだ。
楽で痛まなくていいからなけなしの金つかってるのが、なんか悪いの?
500可愛い奥様:2011/03/30(水) 20:35:35.37 ID:2lGu7njh0
私も美容院派。
これだけ白髪が増えたら自分で染めてムラが出ない筈がない。
っつーか邪魔くさい。

それと、美容院だと自分よりちょい下の世代向けの女性誌を読むのが楽しい。
美容師さんが私のスペックをみて、
タウン誌とかレタスクラブとか持ってこられると
嫌といえなくてツライw
501可愛い奥様:2011/03/30(水) 22:44:36.60 ID:QLCFwahiO
素朴な疑問ですが、美容院で白髪染めって、色のレパートリーで、所謂オシャレなヘアカラーみたいな、明るい色味ってあるのでしょうか?
502可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:01:40.66 ID:Jrb/isCP0
紫とか?
503可愛い奥様:2011/03/30(水) 23:15:13.82 ID:9AxRcIoP0
ほぼ真っ白で毛量があったら、水色に染めてみたいな。
504可愛い奥様:2011/03/31(木) 08:00:49.80 ID:KJ2zsCSM0
子供の頃は紫に染めてる人を見て、なんであんな色に染めるんだろうと疑問に思ってたけど、今なら何となく分かる。
年取って引退したらやってみたい。楽しそう。
505可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:17:34.37 ID:Abm24KEK0
いえ私には今もわかりません
あんなおかしな頭にして一体何が楽しいのかと
いっその事、丸刈りにしてヅラにする方がずっとマシ
506可愛い奥様:2011/03/31(木) 09:58:52.51 ID:7T4TSEJ10
ダラな性分なので美容院でやってもらう。
自宅カラーの準備をするのさえ面倒。
507可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:39:38.33 ID:3qo6xSb00
私も分かるようになってきました。
地が白だからパステルカラーも乗り易い。
ボブヘアでピンクに染めてる方を見て「素敵」と思ってしまった。
70歳位だけど髪の量が豊富で細身で可愛らしい方だった。
まず痩せないといけないな。
508可愛い奥様:2011/03/31(木) 12:53:37.69 ID:DQ7ZKgxE0
>506
一緒。
床や洋服が汚れないように敷物したりケープ巻いたり、
とんでもなくマンドクセ
それに、なんだかんだいってもサロンはやっぱ傷みにくいように
染めてくれる。香草カラーなんで一回9000円かかるけど
必要経費として割り切り、他で節約してるよ。
509可愛い奥様:2011/03/31(木) 14:01:48.88 ID:Gkqco6Hr0
自分の感覚を信用するってことでいいんじゃなかろうか?

私は自宅染めだけど、長年お世話になっている美容師に「染め出してからごわごわ!
つけるのは根元だけでいいんだからね!」とかなりきつく言われてからは、それを固く守っている。
ごわごわになったときのヘアカラーはやめて、今のにしてからは「特に痛みはない」と言われたので、
このまま行くつもり。

シリコン入りのシャンプー/コンディショナーについては、頭がかゆくなるのは私の場合明らかにシリコン入りが原因なので
避けている。これも今使っているもので調子がいいので、このまま行くつもり。
510可愛い奥様:2011/03/31(木) 15:15:11.26 ID:olOw6mZj0
いいなあ、自宅染めを責めるわけじゃない美容師さん。
自宅染めするとpgrされる。
511可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:09:46.40 ID:msZMdMsX0
わたしも寒い時期は美容室行ってる。
お金のことはいいんだけど、時間と染めてくれる若い子(担当者以外)の
腕がマチマチで、色持ちのいい時と悪い時があるのが難点。
だいぶ暖かくなったので、今晩染めます! by元美容師。

馬鹿が多いのは否めない業界だよね。
特に年寄り世代は、「馬鹿なんだから手に職つけな!」って言われた世代だと思う。
512可愛い奥様:2011/03/31(木) 16:33:20.15 ID:DQ7ZKgxE0
美容師さんもいろいろでしょ。ほかの職業と一緒で
賢い人も駄目な人もいるし素敵な人も嫌な奴もいるってだけで。
サロン染めの話題が出るたび、
いちいちバカとかdqsとか書かずにいられないのはなんでだ?
513可愛い奥様:2011/03/31(木) 21:18:16.23 ID:DpNkHkZj0
>>510
実母が通ってる美容師は、pgrしないな。
私が染めてるので(結婚前は自分もその美容室へ通ってた)
そろそろ、娘さんに染めて貰って下さいねと言ってくれるし。
便利なのでどうぞ…と美容室で使ってた、大きなケープ貰った。
私はまだ少ないので自分で染めるがw
514可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:06:20.35 ID:Vv/sh3UG0
私のいとこは、
法学部出たけどどうしても美容師になりたくて
その後美容学校行った。
バカばっかとは限らん。

私もヘタクソだしずぼらだから毛染めは美容室派。
515可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:38:00.83 ID:4d2q1Pr50
レアタイプの話されても・・・実際の割合でしょ
うちの弟は美容学校に高専中退で入ったんだけど
みんなに「頭超イイ!!」認定されて「やべーオレ勘違いしちゃうw」ってなってたよ
本人達も多くは自覚してる
516可愛い奥様:2011/04/01(金) 17:47:36.30 ID:zBN+XA71P
美容師見習いの子にケープ掛けやらの準備して貰いながら他愛のない会話してて
「名古屋ってどこにあるんですか?」
っていわれたときにはどうしようかと思ったわ
517可愛い奥様:2011/04/01(金) 18:05:11.12 ID:6ck063sB0
それは困るwww
マジレスしていいのか悩むレベルwww
518可愛い奥様:2011/04/01(金) 23:41:02.75 ID:hbojGCIg0
私の担当美容師は、頭が悪いわけではないけど、言い間違い(覚え間違い)が多い。
「ツーチャンネル(2ちゃんねる)」とか「レンポウ(蓮舫)」「アバレル(アパレル)」とか。
今日は、「ゲンバク(原発)」と言っていた。
気を悪くされると嫌なので指摘はしない。
519可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:30:04.78 ID:Abrk2FbV0
バカで軽蔑してる美容師に頭染めてもらってる皆さん、かわいそう…。
もっとまともなとこでやれば?
家で染めるより楽でキレイになれて、気分も良く慣れるサロンを探せばいいのに。
520可愛い奥様:2011/04/02(土) 00:58:25.97 ID:MRcp+kcs0
>>518
それかなり年寄りの間違い方と似てるんじゃないか、と思った。
521可愛い奥様:2011/04/02(土) 09:30:53.31 ID:UjtZeyPa0
おばあちゃん子とか
522可愛い奥様:2011/04/02(土) 11:26:53.74 ID:EwQ66OXI0
美容師は腕さえよければ、頭の中身はどうでもいいけど、
しかし、あまりにもどうしようもない話をされると
施術時間中、ゲンナリする。
週刊誌読んで、なるべく話をしないようにしている。
523可愛い奥様:2011/04/02(土) 12:51:05.69 ID:dxNDJdpV0
ビゲンのクリーミーフォーム、存在をさっき知った。
泡ポンプは使い回しで薬剤は詰め替え使用できるっていいね。
クリームタイプも薬剤だけで売ってくれりゃいいのになぁ。
トレイ、手袋、コームは売るほどある。
524可愛い奥様:2011/04/02(土) 14:15:02.08 ID:dxNDJdpV0
サロンドプロのポイント集めてもらえるプレゼントが届いた。
uvカット4wayショール、薄手で使いやすそう。
震災前に応募してたんだけど、物流混乱してるだろうに
きちんと商品送ってくれて、しっかり手元に届いたことに感激。
525可愛い奥様:2011/04/03(日) 00:23:06.70 ID:DZWJdJk20
ビゲンクリーミーフォーム、3月に出たばっかりなんだね
お試しキャンペーンしてたから応募してきたw
泡タイプってクリームや乳液タイプより髪がキシキシするって言うけど
このビゲンのフォームを使った方いらっさる?
526可愛い奥様:2011/04/04(月) 11:51:24.58 ID:QxbU++LW0
先日、ダイソーに口紅タイプ買いにいったら、売り切れてた。
なにげに人気なんだな。
527可愛い奥様:2011/04/04(月) 17:49:56.69 ID:RLpglZ0rO
皆さん、やはり目立ちにくい髪型にされてますか?
ハーフアップとか出来なくなって寂しいです。
528可愛い奥様:2011/04/04(月) 21:11:35.32 ID:5I13iTEt0
サロンドプロのニオイのしない白髪染め初めて使ってみた。
ホントにニオイがしないー。シエロの泡を使って、ニオイが嫌だった自分にはありがたい。
529可愛い奥様:2011/04/04(月) 23:59:18.25 ID:6EKLkrqn0
もっちり泡になった
ブローネ泡カラーどうですか?
質感、色味など
530可愛い奥様:2011/04/05(火) 00:09:28.39 ID:qUUmLihU0
>>525
使ったよ〜ノシ
当方細くてふわふわのくせ毛かつ猫毛、セミロング。根元リタッチ。
先週の金曜日にライトブラウン?4くらいので染めました。
黒い部分も綺麗にブラウンに色づいて、下の方の退色した色と馴染んで良かったです。
泡の量も多くてたっぷり使えました。
が、今日見た感じ、白髪がちょっとキラキラ浮き始めている…orz
もうちょっと暗めの色で染めてたら良かったのかも。
泡のもっちり感とにおいがないところは良かったです。
531可愛い奥様:2011/04/05(火) 01:35:55.38 ID:tP1fUXky0
>>514
まあでも稀なケースだよね。プロフェッショナルを目指す人の中には
たまに大学卒業後にデザイン系とか美容系の専門学校入り直す人居るけど。
>>529
自分はブローネは合わなかった。濃いめのブラウン系使ってたんだけど
使う度に真っ黒くなってごわごわキシキシになって
もう年だから髪質が悪くなったのかなあと思ってたけど
シエロにしたら、回を重ねてもブラウンだし髪の艶も元に戻った。
ブローネ泡は他のより色は染まりやすいと思ったけど、その分きついのかな。
532可愛い奥様:2011/04/05(火) 02:08:20.55 ID:+i6lyD3B0
>>531
そうなんだ
シエロのクリーム(赤箱)、ミルキー(オレンジ箱)
がよさそうかなって気がしてきた
533可愛い奥様:2011/04/05(火) 08:23:08.06 ID:TCdY6zEO0
>>530
dクスです。私も同じような髪質です。
頭頂部に纏まってあるので、あんまりキラキラすると目立つw
次回染める時、少し暗めの色を探してやってみます。
534可愛い奥様:2011/04/05(火) 09:49:06.69 ID:4YFGnFS40
ハリコシありまくりの直毛系だけど、サロンドプロの泡でキシキシは感じない。
久しぶりに泡使ったけど、奥の白髪までじゅわっと広がって染まるのはいいね。
ただ、顔周りの生え際に色が入ってない。(致命的w)ヘアマニも生え際弱い。
何でなの、生え際。生え際だけ染め直さなきゃ…。
535可愛い奥様:2011/04/05(火) 12:20:48.23 ID:FFdSRitl0
生え際って、何使っても染めるの難しいよね。
とくにこめかみはダメだ。
536可愛い奥様:2011/04/05(火) 12:32:33.60 ID:0u/0f8aX0
お風呂の壁に磁石が付くか確かめましょう 。見た目がプラスチックでも
見えない外側が鉄の場合があります。
もし磁石がついたら。ホームセンターで安くて大きなシャワーカーテン2枚くらいとクリップ磁石6個くらい(中〜大)を買います。
そして洗い場の周囲をシャワーカーテンで囲えば壁を汚すことなく染め専用部屋完成 シャワーカーテンは染め粉がつかないので
流すだけでOK
537可愛い奥様:2011/04/05(火) 13:18:05.93 ID:ar2WT7VE0
いつも思うけど江角マキコの生え際はうまく染まってるわねぇ。柴田理恵も。
あんなにキリっとおでこ出してみたい。
538可愛い奥様:2011/04/05(火) 16:49:41.77 ID:FFdSRitl0
芸能人は自分で染めてないだろうからねえ。
539可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:11:20.94 ID:tLLM6TEL0
前回はシェロの手でもみこむムースタイプをつかって、
生え際に今ひとつ色をのせられなかった印象が。
今回はシエロのクリームにして、生え際はブラシでカバーできたけど
塗って後が重くなる感じで分け目あたりがちと失敗な感じ?

泡orムースタイプを手でもみ込むタイプと、
クリーム等を添付ブラシでなでつけるタイプ
不器用人にはどちらが向いているのでしょうか? いつも悩んでる
540可愛い奥様:2011/04/05(火) 19:43:01.64 ID:LNig5LmA0
サロンで染めてるから、一週間は完璧な生え際でいられるけど、
8日目くらいからこめかみ、頭頂部がきらきら光り始める…
資生堂のマスカラみたいな染色材(洗うと落ちるやつね)で
次回のサロンまでごまかしてるけど、どんなに頻繁に通うっても
経済的に月二回が限度だから、1週間くらいは憂鬱な気分に。
ホント、白髪いやだわ…
541可愛い奥様:2011/04/05(火) 20:23:50.61 ID:bA/ALUlp0
自分で染めるとヘタクソなもんだから、染め残しがあったりで、
白髪と黒髪の境目が何となくぼんやりとぼけてくれるけど、
サロンはやっぱり上手にきっちり染めてくれるから、
白髪が生えてきたときの境目がくっきりはっきりしちゃって
余計目立つ気がするんだよね…
542可愛い奥様:2011/04/05(火) 23:55:50.77 ID:FFdSRitl0
麻木久仁子がいつも、分け目の白髪がばっちりはっきりと見えていたね。
白髪と染めたところがまるで定規あてたみたいにパカッと分かれてた。
543可愛い奥様:2011/04/06(水) 01:53:43.64 ID:VPcDDGIt0
白髪が分け目に伸びてくると、地肌の色と混ざって禿げてるみたいに映るのよね。
麻木の場合は薄毛というのもあって、なんだか生命力のないスカスカ地肌の婆に見えた。
あまり年齢は変わらないのに、大桃さんは瑞々しくて可愛かったのに。
閑話休題。
白髪は、本当に誰にも生え際の1ミリたりとも見せたくない、と思うなら
1週間に1度は染めないとね…。疲れるわね。
544可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:12:29.63 ID:7pVUY7QI0
白髪を美容院で染めている方で、カットやパーマは
別の美容院出している方いますか?
カラーは安めのチケット制のところに行き
染まり具合やあとの髪の感じも高いところに遜色なかったので
その美容院で染めるのだけは続けたいのですが
カットしてくれた店長が雑な感じで…。
店長にしてあれだから、その下は…とも思うのです。

545可愛い奥様:2011/04/06(水) 10:40:21.84 ID:7pVUY7QI0
544です。
…出している方X
…でしている方○でした。
546可愛い奥様:2011/04/06(水) 12:04:48.77 ID:sGOjOljJ0
>>544
私もそれやりたいけど、さすがに勇気がない
カットが下手なんだよなー
547可愛い奥様:2011/04/06(水) 12:52:26.70 ID:ttbhmi300
地域的なチェーン店だとカット+カラーの値段も安いけど
いかんせんカット技術がみな今ひとつ。

カットの上手い近所の個人経営のお店でカラーもしたいんだけど
そうすると値段が何千円も違うんだよね・・・
548可愛い奥様:2011/04/06(水) 23:32:29.97 ID:VPcDDGIt0
サロン、使い分けても全然オーケーでしょ。
得意分野が違うのだし、客が判断した通りにすればよしだよ。
「悪いな」とか思う必要ないよ。
549可愛い奥様:2011/04/07(木) 00:38:46.74 ID:GC5Cp9AL0
タダでやってもらうなら「悪いな」と思うのもアリだろうけど、
お金払ってサービスを買っているんだから、どこを利用しようがこっちの自由でしょう。
550544:2011/04/07(木) 06:53:46.69 ID:5tJO0GTw0
>>546>>547>>548>>549

昨日の>>544です。レスありがとう。
そうね、使い分けしてみるわ。
幸いカラーリストとスタイリストが完全に分かれているから
カラーリストに気分を悪くされるということはないと思うし。
551可愛い奥様:2011/04/08(金) 06:58:02.55 ID:qSAU3kArO
余震が怖くて白髪染めためらってしまう。
完璧に色つけたいから、40分以上放置するし。泡タイプだとキラキラするだけで染まらないし。
552可愛い奥様:2011/04/08(金) 09:28:46.91 ID:0LC+2Yij0
昨日も大きいのがきたね。
震災とは関係ないところに住んでるけど、それでも怖い。
泡タイプ、染まらなかったの?どこのですか?
553可愛い奥様:2011/04/08(金) 15:36:28.72 ID:8yex1bpW0
今月出てる雑誌で(名前失念)、野菜や果物を生で摂ることで酵素を摂取でき、
そうすることで白髪が減る?みたいなことが書いてあった。
あれ?増えない、だったかな…
特に人参は、擦り下ろすことで酵素が増えるんだって。
その他の野菜や果物も。なるべく夜、生で食べるといいらしい。
554可愛い奥様:2011/04/08(金) 18:42:10.21 ID:hoJWycWfO
ハイハイ
555可愛い奥様:2011/04/08(金) 22:51:37.90 ID:LtKQY2S30
みなさん
おしゃれ染め→白髪染めにするって美容師さんから言われた?
私はいつの間にか変わっててびっくりした
一言言ってほしかった。
556可愛い奥様:2011/04/09(土) 03:18:03.86 ID:82mEpi0RO
せっかく染めても毎日のシャンプーですぐ退色しちゃう。
ヘアカラーの退色しづらいシャンプーお勧めありますか?
できればドラッグストアで買えるやつ。
557可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:48:58.58 ID:ckIkM0UI0
>>555
私ははっきり言われたよ。
明るい髪色にするつもりがないんだったら、白髪が結構目立ってきたので
白髪染めに変えましょうか?って。

自分でも増えてきたなーとは思ってたけど、他人に言われたのはショックだったw
でもその美容院は普通のカラーより白髪染めの方が安かったから迷わずお願いしたよ。
558可愛い奥様:2011/04/09(土) 10:54:15.22 ID:vDfLqb/i0
白髪染めが必要になったら美容師さんのほうから提案があるものだと思ってた。
何も言われないけど、自分でもさすがにマズいだろうという気がしたので、
「白髪染めしたほうがいいでしょうか?」と尋ねたら、
「メッシュにするつもりかと思ってました」だってorz
559可愛い奥様:2011/04/10(日) 02:19:28.76 ID:JxYjdMOzi
20代後半だけどセルフカラーに変えたとたん
禿げてきた&膀胱炎になったorz
やっぱり腎臓とかにダメージが行くのかな?

元々若白髪でずっと美容院派だったけど、ここ1年くらいで
白髪が増えて美容院に行くスパンが短くなり、
お財布節約のためにセルフにして3ヶ月…
最初は綺麗に染まって喜んでいたけど体調も悪くなったし
禿げるなんてコワス
素人がムラなく白髪まで明るい色に染められる商品なんて
ロクなもの入ってないんだろうな
もうヅラが楽なんじゃないかと最近思いはじめてきた
アデランスとかのオーダーのお高いやつww
せめて白髪の悩みはあと10年遅らせたかった。・゚・(ノД`)・゚・。
560可愛い奥様:2011/04/10(日) 02:37:55.16 ID:qFnrnEut0
>>559腎臓が弱ると白髪増えると、漢方では考えられている。
腎臓病の薬の副作用で白髪増えるという人もいる。
セルフカラーと体の調子、
順番が逆だったということはないですか?
561可愛い奥様:2011/04/10(日) 04:13:28.98 ID:Z1G4J1fg0
膀胱炎は腎臓が弱るんじゃなくて、
菌に感染してなるものだから、
弱ったのは免疫力ね
カラーリング剤に免疫力を下げる作用はないから
膀胱炎は関係ないかと
色々疲れとかたまってたり、
他にも体調悪い所があったら
ゆっくり休んだり、人間ドックとか受けてみるのも良いかも
どこか悪いところがあっての薄毛なら、
そこが改善されれば元に戻る可能性大だから
562可愛い奥様:2011/04/10(日) 10:26:07.92 ID:B2werSyA0
身体全体が弱っているから、染料の薬剤にも敏感に反応しちゃうんじゃないかな。
結果、膀胱炎になったりするんで。
意外に精神的なものからくる抵抗力の低下は侮れないよ。
いつもなら・いままでなら平気なのに、ってのがホントにあるから。
お大事にね。
563可愛い奥様:2011/04/10(日) 11:32:52.30 ID:JxYjdMOzi
599です
皆さまレスありがとう!
そうですね、最近ずっと仕事が忙しかったので
知らず知らずストレスを溜め込んでいたかもしれません
家系が薄毛なので禿げるのも諦めていたけれど
ちょっと英気を養って髪の変化を見てみます
食生活や睡眠も大事なのだろうし
しかし白髪は伸びてくるからやっぱり暫くは美容院で染めるかな…

564可愛い奥様:2011/04/10(日) 11:34:50.89 ID:cXUecGV+0
>>559
私も白髪隠しのために鬘を真剣に考え出してる(苦

軽くて地肌に負担がかからなくて、自然なウィッグ無いかしらね?
安くてさ……

膀胱炎に若い内から何度も罹るのは、慢性化しちゃう
可能性もあるから、兎に角泌尿器科へちゃんとかかってね。
565可愛い奥様:2011/04/10(日) 15:09:18.18 ID:rVmEiujy0
私はヘナで染めてる。
ヘナだから安全って訳じゃないとは思うけど
髪が減ったり地肌も痛まないからいいかなぁと。
566可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:30:47.56 ID:nwwA2WcC0
>>563
美容院で「くし塗り」でお願いしますと言って、なるべく薬剤が地肌に
つかないように染めてもらいなねー
あとはいっそ上の方みたいにヘナに切り替えるという手もある
567可愛い奥様:2011/04/10(日) 20:44:36.44 ID:zQpBXB/A0
>>555
以前行ってた美容院で、白髪染めも普通のカラーも薬剤は同じで
白髪染めは白髪だけ濃い色で染めるということだと言われたんだけど、
各美容院が使う薬剤によって違うのかな?
568563:2011/04/10(日) 21:41:09.77 ID:JxYjdMOzi
>>564
ご心配ありがとうございます!

鬘だったらかぶるだけだから伸びて染めることから
解放されますもんね(´Д` )
伸びてきた白髪ってほんと鬱だ

>>563
くし塗りというのもあるのですね〜
わたしは美容院のカラーではずっと傷まず来れたので
丈夫な体質と思い込んでたのですが、
やっぱり市販品よりは髪や地肌にマイルドに出来て
いるのでしょうね>美容院カラー
参考までにわたしがしていたのは専用の天然水で毒性を薄めて
カラーの持ちも良くするというようなものでした
眉唾だと思ってたけどそれがよかったのかなあ

またロムりながら色々参考にさせていただきます
569可愛い奥様:2011/04/12(火) 15:35:45.47 ID:PKzqqXTGO
家で染めてる最中に緊急地震速報来て焦ったw
浴槽にお湯ためてたけど大きい地震がきたらシャンプーしてる余裕ないよね
それでも美容院でカラー中に停電断水するよりマシだけど
570可愛い奥様:2011/04/12(火) 18:50:19.30 ID:mPFJ+c7w0
>>569
浴槽に頭突っ込むしかないよね
毛染め乙でした
571可愛い奥様:2011/04/12(火) 23:57:24.40 ID:/Sy9bxCm0
>>570
それ気をつけないと、犬神になるってw。
572可愛い奥様:2011/04/13(水) 00:27:13.78 ID:RkAXxp8U0
美容院で毛染めしてる時、
もし地震きたときはそのまんまで避難して、
そしてそのまんまで避難所生活なんだよね…。
これから美容院は
「ウチは万一に備えて、これだけ水を確保してます!」
とかアピールしてほしい。
少なくとも満員の客の数のシャンプーこなすだけの水は
キープしてますっていうのがないと
怖くて店にいけない。
573可愛い奥様:2011/04/13(水) 17:50:23.10 ID:yYlaRmMF0
シャンプー数人分もの水を確保できるシステムなんか
どこの美容室にもないに決まってるじゃんw
574可愛い奥様:2011/04/13(水) 21:04:25.54 ID:aRu9RIZC0
↑自宅併設でエコキューとかならなんとかなるかも。
田舎限定?w
575可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:05:58.46 ID:jT2WnPuM0
田舎の、自宅併設の美容室なら、まあ水道が止まることはないかもしれないけど。
でも電気止まればたいていのビルは水も止まるし、万が一自前のタンクに貯めてたとして、
お湯にするにはどうするの?五右衛門風呂みたく火でわかすのか?
>572みたいな世間知らずは、
もう白髪そのまんまで生きていくことを推奨w
576可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:54:32.84 ID:PtXIiHYJ0
薬剤漬けのまま放置するよりは冷水で少しでも洗い流す方を選択するけどな。
577可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:30:37.55 ID:UyP85na80
私は今はまだ一日中風呂に水を貯めたままなので
帽子かぶって走って帰って自宅で流す。
実際、先週美容院に行ったときは
万が一のために
着ていった服には全く似合わないニット帽をカバンに入れていった。
578可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:04:43.78 ID:7yOurJ7gO
自宅に近い美容院じゃなきゃカラーは怖いね
電車止まって何時間も歩いて帰るんじゃその間に大変な事になる
579可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:42:05.38 ID:0W2q31I80
>>575
被災地の理容室だか美容院だか水を鍋とコンロで沸かしてシャンプー
サービスしたニュースがあったし、ある程度の水とカセットコンロの
備えがあれば数人ぐらい何とか出来るのでは?
世間知らずはあなたの方かもね。
580可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:45:34.82 ID:Xytidhjc0
お湯をガスで沸かすということをしたことがない人がいるのかも。
581可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:48:10.42 ID:Xytidhjc0
なんか変なレスになったw
昔はガスで沸かして顔洗ったり頭洗ったりしたもんじゃ。
ガスもつかないっていう前提の話なのかな?
それだとしても置き水とカセットコンロで対処しますよという保障があったらいいねという話だよね。
575は世間知らずというより頑固さん。
582可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:48:57.42 ID:3gsRVXXiP
美容院でカセットコンロ置いてるとこなんて…w
583可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:50:41.23 ID:Xytidhjc0
なんだPか。
584可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:53:32.90 ID:jT2WnPuM0
ガス湯沸かし器も電気を使うけど?
ていうか、そんな水も電気も止まるような有事に備えて
水ためとくような美容室なんてありえんよ、命に関わるようなことじゃあるまいし。
585可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:53:38.26 ID:WbuMiE650
また粘着キチガイP叩きのババアかw
586可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:54:33.67 ID:PtXIiHYJ0
>582
これまではともかくこれからはそういう備えをしておいてもいいかもね。という話でしょ。
587可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:55:37.84 ID:3gsRVXXiP
>ID:Xytidhjc0
常識で物事を考えられない馬鹿なうえ、
他人がP2使ってるだけで思考が遮断するキティさんw
588可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:56:30.13 ID:0W2q31I80
>>582
自家発のあるビルとか以外で、こんな大災害があった今現在もその程度の
備えもしていない美容室があるとしたら、あまりに無防備なのでは?

>>584
つ カセットコンロ
589可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:00:17.85 ID:Xytidhjc0
だったら言いねっていう話を必死で否定してる人って何なんだろうね
590可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:01:02.31 ID:4WnU1GxS0
水とコンロ用意しとけとかいう超キチガイは美容院なんか行ってんなよ。
どうせ白髪染めようカットしようが頭おかしいブサイクに変わりないだろ。
墨汁でもかぶってろ
591可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:02:57.39 ID:jT2WnPuM0
カセットコンロwww
何台用意すれば足りるの???
わはははは
592可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:06:16.11 ID:4WnU1GxS0
水も電気もガスも止まるような結構な大地震で
「ちょっとー!まだ液が残ってるんだから今からガスコンロで湯湧かして洗いなさいよー!ブヒー!」
って鼻を鳴らしながら文句言って避難もせず崩壊していく建物のガレキに潰されながら死んでいくんですね。
なるほど。
593可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:11:22.00 ID:0W2q31I80
>>591
ttp://211.6.211.247/tdnet/data/20110328/140120110328072250.pdf
2.被災地での無料シャンプーサービス
平成23 年3月23 日から25 日の3日間に渡り、被災者の皆様方へ無料シャンプーサービスを
実施いたしました。
実施日時 平成23 年3月23 日から25 日
来店人数 3日間2店舗で合計319 人
ガスが回復していないため、鍋とコンロにてお湯を沸かしました。
594可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:12:59.29 ID:Xytidhjc0
こういう備えや心構えがあると安心だねって話だよね。なんで荒らされてるんだか。
ttp://ameblo.jp/cest-la-vie-beauty/entry-10832144779.html
595可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:15:22.33 ID:Xytidhjc0
こんなところもあった。あらかじめお湯を用意して保温してる。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinyz125jp/53372349.html
596可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:16:44.68 ID:PtXIiHYJ0
>>592
建物自体にはさほど被害がなくても停電で給湯器が使えないとか
いろいろな場合があるでしょうに。
597可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:19:12.94 ID:0W2q31I80
>>591
ちなみに上記pdfに載っている写真では少なくともカセットコンロ4台はある。
ヒヤッとしない程度のぬるま湯でいいんだし、結構な量沸かせるかもね。
598可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:41:14.79 ID:ny0Q4KgN0
荒らしてるだめな美容師は
こういうお客様のために備えをしてる美容師を見習ったらいいよ
599可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:48:22.73 ID:dzXZy/h90
テレビでみた美容室
電気と水は復旧してて
沢山の電気ポットでわかしたお湯を漬け物樽に溜めて
バスポンプで洗髪してたよ。
600可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:17:56.53 ID:0W2q31I80
嵐は短時間に一斉に現れて一斉に消えたね。
しかし、今や一般人の自宅染めでもお風呂にお湯や水張って緊急時に備えて
やっているっていうのに、美容室では命に関わらないから水なんて貯めない、
なんて思考力の人は危機管理意識が全くなく働いた経験もないような人かな?
水ぐらい衣装プラケースとかにだって貯めておけるのに大層な・・・
601可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:23:14.82 ID:Ya+hfH3E0
揃いも揃ってキチとかキティとか同じ言葉使ってたね
不思議w
602可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:27:33.50 ID:tJCHP3dy0
水ネタd切りすみません。

10年以上通った馴染みの美容院に
引っ越して行けなくなって
でも新規開拓するのも億劫で2ヶ月経過。
とうとう旦那にも染めた方がいいと真顔で言われて
数年ぶりに自分で染めた。
鏡を見る度にウトゥだった生え際の白髪が消えて
すごく気分よくなったよ。
自分はすごく髪多くて泡タイプだと均一に染まるか
不安だったのでシエロ使用。
一番気になる部分から塗り始めて30分放置で
ほぼキレイに染まった。
603可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:52:56.82 ID:DUY2H2un0
昔、行ってた美容院のボイラーが壊れた事があったな。
結構寒い時期で冷たかった覚えがある、でもパーマだったからまだよかった。
あれでカラリングだったらと思うとゾッとするけど、水は無限にあったから事情が全く違うね。
604可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:35:35.89 ID:qCCeuQlw0
スレチになるけど
さだまさしが昔、地方へのツアー中に行った美容院(ホテル内)で停電が起こって
お湯が出なくなっちゃったことがあったとか
(しかも運が悪いことにシャンプーの途中)
解決策は美容師さんが、ポット2本分のお湯をホテルからもらってきたwってさ
605可愛い奥様:2011/04/15(金) 16:53:34.99 ID:8bhEs3oR0
時間かかるカラーリングやパーマ中に停電起きたらと思うと怖いよね。

人通りの多い繁華街で、カーラーを巻き巻きした頭にキャップを被った状態で
ケープを首に巻いたままの姿のマダムがタクシーに乗り込む場面を目撃したことあるよ。
パーマ施術途中で美容院が入ってるビルが停電になって続行不可になったため
近隣の系列店にタクシーで向かうところだったそうです。
ずらっと整列した美容師さん達が深々とお辞儀して送り出していたけど
あのときの美魔女系熟女マダムの憮然とした表情は今も忘れられない。
606可愛い奥様:2011/04/16(土) 07:41:21.29 ID:vXo66GYO0
大昔はそのスタイルで待ち時間に家に帰ったり
買い物に出歩いたりの姿を見かけた記憶。
607可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:19:09.13 ID:7LHsULBU0
賢明な美容院経営者は、断水、停電に備えていろんな工夫や準備をしているんだね。
594さん、595さんの紹介のブログ見てちょっと安心しました。
一般人ですら、自宅風呂に湯をためてから毛染めするというのに、
業者が「水道とまったらシャンプーできませ〜ん。仕方ないでしょ。当然でしょ」
なんて言っているのはあまりに危機意識がないし、プロとしてどうなんでしょう。
ブログでもポスターでも「うちは万一に備えて、これだけの水をキープしてます」というアピールをしてほしい。
たとえ冷たい水でも、薬剤は流してもらわないと後が大変。
客は店を選びます。こういう工夫や努力をしているお店は歓迎されます。
経営努力をしない経営者って、ただの世間知らずですね。
608可愛い奥様:2011/04/16(土) 13:39:35.19 ID:ls0IFsUK0

その、聡明で経営努力してる素敵な美容室さんですか?
609可愛い奥様:2011/04/17(日) 15:38:25.19 ID:d1dkwVyu0
>>605
あ〜!私が通ってる美容師さんから聞いた事がある。
急な停電で、慌てて系列店に電話して、タクシー呼んでお客様を連れて行ったって。
610可愛い奥様:2011/04/17(日) 21:59:12.52 ID:Roh9C/W60
いい加減スレチ
611可愛い奥様:2011/04/18(月) 13:25:49.46 ID:DkJpVpO+0
カラーを明るめの赤にしたいんだけど、
白髪が出てるせいで美容室に行くと
白髪染めにしちゃうんだけど、
普通の色を入れたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
612可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:02:47.09 ID:KfWv01B80
受付で「カラーを明るめの赤にしたいんだけど、できますか?」と聞く。
「できない。」と言われたら他の店に行って同じ事を聞く。
613可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:08:37.88 ID:xqtAOZs80
ヘナしたら赤っぽくなるよ
614可愛い奥様:2011/04/18(月) 14:40:00.10 ID:Izx8DTJ20
ヘナだと白髪は真っ赤になるけど、黒髪はかすかにブルネットっぽい色に
なるくらいしか色変わらないから、赤にするには黒い髪の色を脱かないとダメだよ。
615可愛い奥様:2011/04/19(火) 08:29:42.26 ID:URQU4cXt0
一度白髪染めしちゃうと、明るい色には出来ないんだよね
色抜いてから、だと相当傷む
私は、相談して
白髪染め+普通のカラー(所々メッシュで)入れて貰ったけど
数年白髪染めしてたから、自分的には効果が分からない
616可愛い奥様:2011/04/19(火) 12:54:48.62 ID:tHeXvKhK0
美容院で白髪染めするとき、
トリートメントもします?
617可愛い奥様:2011/04/19(火) 14:14:02.28 ID:LYIwEBgO0
>>616

しますよー。

+4000円ぐらいするけど、仕上がりがぜんぜん違う。
ホームケア用のトリートメントも付いてくるので、2週間後にこれでお手入れ、
カラーとトリートメントは月1回のペースですが、
髪には年齢が出るから、ちょっと高くてもやった方がいいと思っています。

ちなみにカットとカラーの美容院は使い分けています。
カットテクニックが気に入っている美容院では、
明るい白髪染めをしてくれない(すぐ落ちるから)というポリシーがあり、
トリートメント剤が私の髪にはあまり効果がないので。

それぞれの美容師さんにはちゃんと理由を話して、
「気にしなくていいですよー」と言ってもらっているので気が楽です。
618可愛い奥様:2011/04/19(火) 17:38:09.90 ID:AGkSPQeq0
私の通ってるサロンは、毎回勝手にトリートメントしてくれる。
てか、カラーリングメニューに含まれている。
最近、ホントに白髪が増えて月2、へたすりゃ3回は通っているので
レタッチ料金通常1万円のところを2割引でやってもらっているけど
それでも経済的にちょっと響くわ…ちなみに香草カラーです。
619可愛い奥様:2011/04/19(火) 19:53:55.76 ID:YWh5IJIv0
>>618
芸能人か銀座ホステスさん…?
月3回って、禿げるわ
620可愛い奥様:2011/04/19(火) 22:37:14.50 ID:M+aEMvMA0
香草カラー、ってヘナってことかな?
だとしたら傷まないかも。
トリートメントみたいな感じで、やった方が髪は良くなる。

私は自分でヘナしてる。大袋で買ったヘナがまだあるから、それを使っているけど
売ってる店は無くなった頃にあるんだろうか…
621可愛い奥様:2011/04/19(火) 23:15:09.76 ID:MSc/I7pPO
他の白髪の板があんまり機能してないんで男ですけどここに質問してもいいですか…?

20歳の大学生です
若白髪がめちゃくちゃ多くて、高校のときはヘアマニキュアで自然な感じの色にして染めてるのをバレないように隠してました
大学入学する前に思い切って美容院で白髪染めの中でも明るめの茶色に染めたんですが…1ヶ月で白髪の部分は色が落ちてきました

周りにひそひそ話されてる感じがするので隠したいんですけど、美容院行くのも金がかかるので市販のものを使いたいです
こういう場合は白髪染めで全体を染めた方がいいですか?
それともヘアマニキュアで白髪だけ隠す方がいいですか?
622可愛い奥様:2011/04/20(水) 07:19:48.10 ID:INjzm07l0
マニキュアは白髪は落ちやすいみたい
白髪染めは落ちにくいけど微妙なカラーがないので若い人にはどうかな

髪と頭皮の健康を考えるなら、ヘナがオススメですよ
白髪にはバッチリ色が入ります
ただ色味がオレンジっぽかったりニオイが独特
(牧草みたいな草のニオイ)なので、気に入るかどうか・・・
楽天などでも取り扱ってます
使用方法はぐぐってください
化粧板などにも専用スレがあるかも

あと、今後男って事は隠して書き込むようにw
623可愛い奥様:2011/04/20(水) 08:59:15.96 ID:Oo2Wd/8o0
>>620
618さんじゃないけど
わたしがやってる「香草カラー」はヘナとは全く別物と聞いたよ
漢方メインらしいが、染め上がりが艶々なのでケミカルも入ってるのでは
ないかと疑ってる
天然植物由来成分だけで、「匂い無し・色も多々有り・染め上がりバッチリ」
な〜んてあり得ん
624618:2011/04/20(水) 13:20:13.05 ID:oRpYLw8t0
>619
昼の仕事を持つ主婦です。
きちんと手入れして正しく染めているから
コンディションはいいんですよ、髪も地肌も。
へんなとこで完璧主義なんで、10日もすると白髪が7、8ミリ根元に
浮いてくるのが嫌なだけ。
悪意のにじむ意味なしレスはやめてくださいね、気分悪い。

>>620
>>623
そう、ヘナじゃない。香草カラーです。
美容師は「ヘナとケミカルのいいとこ取りですよ」なんて言うけどねw
もちろん額面通りには信じられないにせよ、2年近く染めてるけど
むしろ抜け毛少なくなったし快適。まあ、ここ数年で体重ちょい増えちゃったんで
栄養状態よくなっただけかもねw
625可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:07:57.58 ID:wtkuHVxQO
>>622
ありがとうございます
あっ私主婦ですよ

ヘナの匂いってよく聞くんですが染めたあとも匂うってことですか?
調べてみると色々大変そうですね
とりあえず明日も学…があるのでヘアマニキュアで応急処置して隠します
626可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:21:28.36 ID:Oo2Wd/8o0
>10日もすると白髪が7、8ミリ根元に

わかるわ〜
わたしもそれがヒジョーに気になる。
なるだけ負担かけない方法を模索して、疑いながらも
今は「香草カラー」にすがってる。
カラーの費用の為に、バイトも始めたw
627可愛い奥様:2011/04/20(水) 18:56:02.99 ID:INjzm07l0
>>625
染めた後も2〜3日はにおいますよ
汗かいたりしてもにおうかも
ニオイは好みがあるので気にならない人もいるそうな
あと何か色々混ぜる事でニオイは多少緩和されるようですよ

100均(ダイソー)にもあるようなので、お休みの日に
安価な物で試してみるといいかも
628可愛い奥様:2011/04/20(水) 19:04:53.14 ID:+S/d0UwfO
ヘナやるとケミカルカラーで染まらなくなるから気軽に試せないのでは?
629可愛い奥様:2011/04/21(木) 12:25:35.06 ID:J+mS+CK+0
ヘナって、「あ、ヘナ染めしてるんだ」ってすぐわかる
染まり方だからなあ。「白髪あります」って宣言してるのと一緒と言うか。
あと自然派指向のおばちゃん臭もちょっと。
髪が傷まないと聞いてもいまひとつ食指が動かないのは、そのあたり。
630可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:01:03.30 ID:cEj9OW6l0
慣れてうまくやればヘアマニキュアよりはしっかり綺麗に染まるよ
めんどうで手を抜くとすぐ赤すぎたりしちゃうけどね
631可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:22:46.65 ID:J+mS+CK+0
いや、だから、しっかり染まるとかそういうことではなく。
ttp://hena.ohah.net/basic/10.shtml
↑こういう染まり方、使用者の方々のイメージがちょっと、ということ。
独特なので「白髪にヘナです」ってすぐわかるでしょう。
632可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:26:28.42 ID:wTsKAG+w0
>>630
手抜きだと赤くなるの
633可愛い奥様:2011/04/21(木) 14:40:13.31 ID:cEj9OW6l0
>>631
「ヘナだけだと」って書いてあるよね
634可愛い奥様:2011/04/21(木) 15:56:04.84 ID:J+mS+CK+0
631のHPをよく読んでみたけど、
何回も染めたり、インディゴというのをあとから被せたりと
ヘナ、イメージどうこうよりもまず、めんどくせえってのがわかりました。
ムリ。けど時間のある人で、ああいう染め上がりが好きな人ならいいんじゃないの?
635可愛い奥様:2011/04/22(金) 02:29:55.61 ID:FVUyIUzv0
自分もヘナは無理
まず面倒、そして臭い、しかも思った色にならない
髪にはいいんだろうけどね
この3つのデメリットのひとつでも解消されれば
検討するけどね…って程度
ヘナでいい人はそれ相応で満足できる人だと思う
変な意味でなくね
636可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:24:07.07 ID:BykM40aK0
ヘナは何度も重ねていると、白髪部分にはオレンジ色がはっきりくっきりと入っていく。
オレンジのままだとアレなんで、インディゴで黒っぽくするわけだけど、
自分の場合、インディゴの色がなかなか入らなかった。
ヘナ以上に強烈な臭いだし、また、すごく痒かった。
我慢して続けてたけど、何度やっても白髪はオレンジのまま。
黒髪のなかにオレンジの髪があると、すごく目立って自分はいやだった。
637可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:39:42.96 ID:IWMIBTOdO
尻の吹き出物で皮膚科に行った。吹き出物には関係なかったが雑談でヘナを使っている事をなにげなく話したら「ヘナは絶対だめですよ!あれは駄目!まだ五百円レベルのヘアカラーがマシ!」と怒られた。それ以来私はケミカル愛用。
638可愛い奥様:2011/04/22(金) 12:53:10.00 ID:oH+0/mMz0
>>637
なんでヘナはダメなの?
とはいえ一回使った時のあまりの臭いに悶絶して、二回目はないからいいんだけど
639可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:07:12.84 ID:vS94zvjP0
ヘナアレルギーってのもあるらしいしね
原発と同じで、体に優しい絶対安全というのが怪しいと思っていた
染まらなかったし匂いはハイジの干草ベッドだった
ついダイソーで衝動買いしたヘナどうしよう
640可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:10:26.72 ID:6LbtZoBS0
今日8ヶ月ぶるくらいに美容院行きます。
去年は2回セルフで染めてたから、毛染めも半年ぶりくらい。
引っ越ししてきて、ここというお店を見つけることができず、
白髪をこじらせ過ぎて行きづらくなり、震災だなんだと今日まで伸び伸びになっていた。
恥ずかしすぎるけど、このままでは帽子を手放せないし、どこにも行けないからさ。
でも気が重い。こんなになるまで放っておいてこの婆はしょうがねーなーと思われそう。
今日行って良さそうなお店なら続けるけど、またくじけたらどうしょう。不安だ。

641可愛い奥様:2011/04/22(金) 13:59:14.07 ID:oi1lHOJE0
ヘナが出始めた当初、こっそりジアミンが入ってるのがあって
それを知らずに使ってかぶれる人とか、ボディアートで腫れ上がる人がいた。
それで懲りた人もいるみたい。
タカノユリもどこかの国でやってかぶれたから自分の所では使わないって言ってた。
でも今は国民生活センターで分析されたり検査結果が公開されるから
市販のメジャーなものにはジアミンは入ってないよ。
ジアミンは普通の毛染めに入ってる成分なのでかぶれない人も多いけどね。
642可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:33:06.40 ID:rylwhx3O0
ヘナちょうど使い始めたけど、そんなに悪くないと思うけどな。
髪の毛が細いからか黒髪と白髪の違いもそんなに気にならないし、
痛まなくて髪にコシがでてツルツルになるしで好きだ。
口コミで気になってた色落ちもレモンで色止めすればほぼなくなるし、
今のところ全然不満ないな。
643可愛い奥様:2011/04/22(金) 14:54:55.06 ID:vj3dJe0h0
新鮮なヘナだと臭みもほとんどないし、体を冷やす作用も強くない。
生産年月日がちゃんと書いてあるのが良いと思う。
644可愛い奥様:2011/04/22(金) 15:32:26.36 ID:2eGPVmgy0
だから、「新鮮なのなら臭くないし」とか製造年気にしたり、
いったんオレンジ色にしてからまた違うので何度も染めたりと言った
こと自体が面倒くさいんじゃない?
ヘナって完璧に「趣味の世界」だよ。
陶芸とか手芸みたいにさ。
本当にエコなのかどうかもあやしいもんだし。
645可愛い奥様:2011/04/22(金) 15:37:47.94 ID:jVQX9fuYO
カラーリンスのおすすめはありますか?
646可愛い奥様:2011/04/22(金) 15:51:09.29 ID:ztqGTt5j0
ヘナして半年
黒すぎてなんだか老けて見えるし
そろそろ明るい色にしたい。
マニキュアのほうがまだ色味はよかった。
一週間に一度染めてるけど
いつごろ美容院いけるのかな?
647可愛い奥様:2011/04/23(土) 02:27:07.79 ID:r6NHXuBz0
>>645
ここで何度か書いてるんだけど、自分は資生堂のティアラでけっこう満足してます。
乾いた状態でたっぷりつけて2〜30分放置、普通に洗って、タオルドライしてからまた
塗って5分以上放置、洗い流す。
細くて少ないせいか、これでそこそこ色が入ります。
ちなみに私はダークブラウンの方を使ってます。

サロン・ド・プロのカラーリンスも同じ方法で使ってみたけど、洗い流して
お風呂から上がってドライヤーで髪を乾かそうとかき回してる時点で指先に
色がつく。資生堂はほぼ、それがないです。

利尻は使ったことないけど、高すぎると思う。ティアラならDSで900円切るぐらいで
買える。
648可愛い奥様:2011/04/23(土) 16:49:50.51 ID:z8SL+Yo90
>>647
資生堂は、ティアラではないムースタイプのもあるみたいだけど、
色の入り方、色落ちのしにくさはほぼ同じなのかな?
今度使ってみよう。
649可愛い奥様:2011/04/25(月) 09:27:30.57 ID:jrI5Z2or0
ヘアーカラー購入する時、光触媒で染めるとやらいうの見たのだが使ってみた事のある方おられる?
クチコミだと結構絶賛してる…光の当たらない中は染まらんて事みたいだか。
650可愛い奥様:2011/04/25(月) 10:38:47.95 ID:GPy0zES80
どうしよう〜。途中で地震きたら。
でも行ってきます。
651可愛い奥様:2011/04/25(月) 13:35:03.37 ID:YN5bZ9tL0
光触媒ものはおすすめできない

たしか、ずっとそれで染めないとダメじゃなかった?
後で普通の白髪染めを使うと、チョー緑に変色するとか聞いたような
652可愛い奥様:2011/04/25(月) 14:59:08.22 ID:6aTOMwTL0
5年くらいヘナで染めてきたけど
来月から美容院で染めてもらうことにしました。
今は大体2ヶ月に1回くらいの割合でカットに行ってて
前回担当の人に相談したところ
これからは2ヶ月に一度しっかりカラーとカット、
間の1ヶ月でリタッチ、ということになりそう。
ずっとヘナしてきたから最初はうまく色が入らないかもしれないけど
任せるほかないもんね。今はヘナ抜き中。
資生堂のヘアコンシーラー使ってるけど半月で1本なくなる感じ。
653可愛い奥様:2011/04/25(月) 15:09:29.16 ID:jrI5Z2or0
>>651早速ありがとうございます〜

他のヘアーカラーと一緒にしたら駄目とあったのは、チョー緑になるからなのか
高いけど何か臭いもなさそうだし害も少なそうだから…そんな良かったら、もっと話題になるよね
654可愛い奥様:2011/04/26(火) 22:25:40.10 ID:2X3UBzSiO
サロン・ド・プロのカラートリートメントを>>647さん方式で使いました。
1時間近くおいたけど、全くと言っていいほど、染まりませんでした。
以前、利尻昆布を同じように使った時は、けっこう染まりましたが高いのが難点。
次はティアラにしてみよう…。
ちなみに、髪の毛は太くて多いです。(年齢とともに、細くなってきているけど)
655可愛い奥様:2011/04/27(水) 14:19:11.46 ID:x8VN6ePz0
光で染まる・・・のは、美容院のカラーでも髪が緑色になるんだよね。
本当にそうなるの?って美容師さんに聞いたら、「本当ですよ」との回答。
656可愛い奥様:2011/04/28(木) 17:10:17.81 ID:W0lHmj+90
ここ数年シエロの6(ダークブラウン)で染めているのだけど
最近きれいに染まらない。美容院で染めるのは2ヵ月半に一回で
その間、伸びて目立つ頭頂部だけ自宅で染めているのだけど、
根元のみ明るい茶色になってしまって欝。薬剤か色調が変わったのかな?
白髪頭だと思うと外出も億劫。お洒落も楽しくないよ・・・。
657可愛い奥様:2011/04/28(木) 20:42:49.80 ID:z6QaTUEJ0
658可愛い奥様:2011/04/28(木) 22:31:07.23 ID:UzrqlSkl0
>>644
ヘナが趣味の世界?
馬鹿馬鹿しい、冗談じゃない
10年以上ヘナしてるけど、手抜きの極みだよ

私と同年齢の女性がずっと美容院で染めてるけど
薄毛で地肌が見えてる
私も猫っ毛なんだけど、それなりに艶とコシはあるよ
659可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:50:09.75 ID:a/V5ED1K0
髪がサラサラで黒髪と白髪の質感があまり変わらない人は
ヘナでもキレイに染まるんじゃないかな
こういう髪質の人はどんなカラー使ってもそこそこキレイに染まる

髪全体が太くてくせ毛とか白髪だけ極太でうねっていて結構大量に
あるみたいな人は、カラーもダーク系とかで慎重にいかないと
染め上がりの違和感がハンパなくなる
660可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:15:42.24 ID:sNTsfPxC0
ヘナがエコかどうか怪しいって書いてるけど
そもそもヘナにエコを求めてる人がいるのか謎。
経済的かどうかというなら、染めに行くよりは安上がりだし
自然かどうかっていうなら、あきらかに自然。葉っぱだもの。
簡単かどうかは人それぞれ。慣れれば簡単だし、市販のヘアカラーも負けず劣らず簡単だ。
661可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:22:27.35 ID:sNTsfPxC0
お金と時間に余裕のある人は酸性カラーがいいよ。
マニキュアの強めのだから、ヘアダイよりはるかに傷まないし
ヘナと同様コーティングされるからツヤやコシが出る。
肌への着色が強いので自分ではできない。美容院も技術の差がある。
662可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:19:17.99 ID:T2dFTca80
>>658

644みたいのは馬鹿の壁で何と言ってもどうせヘナには一生手を出さない
だろうから、言うだけムダムダ。ヘナによる艶とコシを楽しみましょう。
663可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:50:14.56 ID:B5yvJm0b0
あと、あの独特の貧乏くさい色も楽しんでくださいw
664可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:41:10.14 ID:hnIuLvnJ0
ちょっと白髪が気になってきたので
初めて自分で染めてみました。
ムラになると嫌だから泡状になるビゲンのクリーミーフォームで
染めたら簡単だし綺麗に染まった。
トリートメントしたら手触りも違和感なくてよかったよ。
665可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:32:25.70 ID:225L6GxP0
>>663
色自体はきれいだよ。
顔と髪型をファッションが貧乏くさいとどんな髪色でもそう見える。
666可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:11:42.43 ID:N9VOZLtR0
ヘナがヘナが!って
667可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:20:31.16 ID:gRGpBaInO
利尻ヘアカラートリートメント如何ですか?
綺麗に染まるの?
668可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:20:59.40 ID:JWPJWjyS0
前美容室の話題で暴れてた人がまた叩きたくてうずうずしてるみたい
669可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:21:30.47 ID:JWPJWjyS0
>>667
専用スレがあったと思う
あまり評判は・・だった
670可愛い奥様:2011/04/30(土) 23:07:47.84 ID:880EJ2/W0
ヘナ擁護、キモい。
それでなくても貧乏臭い主婦による貧乏臭い質感満載の草木染め、ってイメージなのに、
そんなわけわかめなこといってたら、ますますヘナに手を出す人が少なくなると思うよ。
671可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:17:25.67 ID:RXz8Lv3D0
ヘナって色がダサい。
その上、くさいなんて試す気にならない。
672可愛い奥様:2011/05/01(日) 00:34:03.54 ID:rkn8rtFm0
ヘナ派には、傷まない、薄毛にもならないって
言い張る人が多いけど、すっかりコシのなくなった
薄い髪の毛をヘナ色オレンジに染めてるオウム(現アーレフ)っぽい
おばさんをよく見かけるから、納得できない。
てかそもそも薄毛はケミカルなヘアカラーの
せいとかではなく、老化現象のひとつだよね?
シリコンの件もそうだけど、なんでもかんでも
化学物質だからNG、植物成分だからいいって
決めつけは間違ってるしね。
673可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:11:18.28 ID:vWVTws2J0
それぞれ好きなの使えばいいのにどこの板でもヘナの事になると
必死に叩く人が出てくるのが不思議。
服関係のほっこり叩きと似てる。
ある種の人の癇に障る何かがあるのかしらw
674可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:16:39.96 ID:AuFGHTzh0
ヘナ擁護もヘナアンチもおそらく同じ人だよね
どちらも固執しすぎて怖いわ
675可愛い奥様:2011/05/01(日) 01:21:38.50 ID:RXz8Lv3D0
私は初めてヘナについて書いたけど。
思ってること書いただけなのに、決め付けられちゃった。
676可愛い奥様:2011/05/01(日) 02:21:31.31 ID:ZPPH5Saf0
>>670
>わけわかめ

古臭くて笑えるw
さすが50代のスレ
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/01(日) 06:22:44.02 ID:MPtVLxLQ0
>>674
いちおう次のスレからテンプレ禁止事項にしたほうがいいかもね
※ヘナ使用者を叩くのは禁止
※ヘナについての詳しい使い方・使用感については美容板のヘナスレへ行ってください
  
みたいな
678可愛い奥様:2011/05/01(日) 11:00:45.80 ID:8xPckhK80
>>667
利尻を使って半年になるけど、止めた。
【理由】 1、染まりが悪い(綺麗に染まらない)
     2、値段が高い(≒3000円)・・・定期にすると2900円くらいになる。
     3、専用のシャンプーを使うと、よく染まるらしいけど、トリートメントなど含むと、1万円位になる。
     4、容器がボトルタイプで、力入れて押し出してもまだ残ってるのに最後まで使いきれず、2〜3回で、無くなる。
     5、月1本じゃ足りない(ベトベトに付けなきゃならないので、長い髪だと尚更)
そろそろ、白髪が目立ってきたので、どうしようかと悩んでる。

因みにへナも経験済み。
     1、時間がかかり過ぎる。
     2、頭に載せたへナが重い。
     3、家族から牧草臭いと、ブーイング。
     4、白髪だけが「染めました〜」に「みんなと一緒にね!」と言いたい。

どっちも皮膚や髪に良いと思うけど100%満足できず。
かと言って、薄くなって地肌が目立つおばさんを見ると、皮膚や髪を優先にするべきかな〜とも思う。
679672:2011/05/01(日) 12:00:39.33 ID:rkn8rtFm0
私も初めてカキコだよ?
白髪スレだからヘナの話題も当然ありだろうし
意見を自由に書いたらダメなんですかね。
ヘナスレでも建てりゃいいのに。
680可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:10:23.26 ID:FIFf3Vk/0
母親がヘナを洗面所で塗るから止めて欲しいんだけれどスゴイ信用してるんだよね。
理由は更年期に頭皮全部の皮がめくれてフケのようにボロボロと肩に頭皮が落ちて
「かゆい痒い」って騒いでたんだけれどヘナを塗布したらカユミがピタッと
止まったからなんだそう。
「薬草だからいいのよ〜♪」と嬉しそうにヘナと紅茶を混ぜてハケみたいなので
塗ってる(母はヘナを塗りやすいからって樋口可南子みたいな髪型にしてる)
私にも勧めてくるし、紅茶勝手に使わないでほしいんだなぁ・・・
681可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:14:49.60 ID:i9iKFGSb0
>>678
私も使ってるけど全く同じ感想
へナは使ったことないんだけど>2、頭に載せたへナが重い。
これがちょっと笑えたw
682可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:16:08.71 ID:McE88jP00
身内の話で申し訳ないけど
私の祖母の妹はおしゃれさんでずっと美容院で染め続けてる現在超薄毛スカスカ
一方、彼女の姉である私の祖母は全く染めた事無い人生だけど今超薄毛スカスカ
姉妹揃っておんなじ状態
だから自分は薄毛は老化現象でその程度も遺伝だと思ってるので染め続けるわ
683可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:25:06.85 ID:LLiCThQ30
そうよ!染めて染めて染め続けるのよ!!
明日のために、打つべし打つべし打つべし!
684可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:38:05.05 ID:mkRsJ2GQ0
利尻、そんなにお金がかかるんだったら
サロンで普通にカラーリングしてもらった方がきれいに染まって経済的だね。

というか、ネット上のあちこちの掲示板で不自然なほど利尻を話題にする人がいて、
いかにも工作員って感じがする。
685可愛い奥様:2011/05/01(日) 12:59:56.71 ID:nApj850o0
>>682
自分も染め続ける。
今は、花王ので染めてるけど、以前はヘナだった。
ただちょっと茶色にしたかったので、花王になったが。
45歳になったら、またヘナに戻して落ち着いたorz雰囲気にしようと思ってる
686可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:40:20.53 ID:0GyvFkHO0
夫とか友達など染めてくれる人がいれば
美容室で使ってるカラー剤をネットなどで買って
染めればきれいに染まるし痛まないよ。

687可愛い奥様:2011/05/01(日) 15:44:09.25 ID:vyFhKw7y0
放射能浴びちゃってるんだからさ
もうヘアカラーの害なんて気にする必要性がなくなってきたね
688可愛い奥様:2011/05/02(月) 03:13:26.57 ID:OHKt5t/E0
染めても染めてなくても、
禿げる人は禿げるよ。
ヘナだってかぶれる人はいるし
激安化学染料で適当に家染めしても
髪や地肌が丈夫なら何の影響もない人もいる。
運だよ運。そもそも、白髪が多くなってきた年頃は
老け具合も人により千差万別で、
綺麗に白髪染めててもドブスのしわしわだったら
あんまり意味ないしさ…。
689可愛い奥様:2011/05/02(月) 10:49:59.26 ID:jzyxJeog0
髪の毛染めたら、すぐにかゆくなって
今多分頭皮が腫れてる状態・・・
かぶれたのかな〜。何か痛いし・・・
せっかくのGWをこんな状態で過ごすはめになって
憂鬱だわ orz
690可愛い奥様:2011/05/02(月) 11:08:01.84 ID:JYZpl3hx0
>>688
>ヘナだってかぶれる人はいるし
自然界の草花や種子だってアレルゲンになってるものね。
自然=皮膚に優しい、という訳でもないと思う。

ずっとシエロを使ってたんだけど、初めてサロン・ド・プロ(泡)を買ってみた。
連休に小旅行に行くので今日あたり使ってみたいんだけど、気合が出ないよ
691可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:07:12.35 ID:6cIk8eAQ0
植物成分はなべて優しいって、スギ花粉症の人が聞いたら怒るよねw。
692可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:11:18.96 ID:LQQHgmEy0
>>689
今後のシャンプーに気をつけてね。
私は以前ヘナが合わなくてかぶれたんだけど、シャンプーで悪化させちゃった。
自分でシャンプーすると、シャンプーの泡やすすぎのお湯が顔や体にかかるでしょ。
ヘナの成分を含んだ泡やお湯のせいで、最初は頭皮だけのかぶれが顔や体に広がった。
できれば皮膚科にかかっておいた方が良いかも。
お大事にね。

ちなみに、皮膚科の先生によると、植物性のかぶれってケミカルなものより手強いことが多いそう。
もちろんヘナが合うなら良いものなんだけどね。
693可愛い奥様:2011/05/02(月) 15:38:04.83 ID:0L0gfw850
ヘナ叩きスレ化してる
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 16:29:00.44 ID:SU1gHvO10
>>693
>690-692はヘナ叩きとは違うでしょう

いわれもない中傷や決め付け、または個人の好みに関する部分をおとしめる
(「ヘナで染めた髪は貧乏くさく見える」「正しい知識持ってない人が使ってる」etc)
のがヘナ叩きであって、上の3つのレスは違う

ヘナ(または植物由来の染料)に関して、巷によくある誤解について書いてあるわけじゃん
それも染料によるかぶれについての話題なんだし
このスレに集まっている人は、色んな知識を仕入れて、自分で納得して白髪対策したいわけだから
とても有益なレスだと思う
695可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:24:51.34 ID:EiJiLeA30
ヘナは細くてねこっ毛で量が少ない友達は綺麗に
染まってたなー。
剛毛多毛で地毛が真っ黒な自分には無理だ。
696可愛い奥様:2011/05/02(月) 17:51:16.19 ID:YpPPl3Ia0
いろんなヘアカラー使ってみたけど
自分はウェラがやっぱり一番良かった
色がすっと入る感じがいい
時点はスティーブンノルかな
697可愛い奥様:2011/05/02(月) 18:03:50.00 ID:VcaTCO/K0
七年くらいヘナだったけどケミにしたよ
何が悪かったのか染めた翌日マーライオンのように吐いたから
その時ここで相談したらアレルギーだと教えてもらった
何時間つけっ放しにしてもいいから楽だったんだけど悲しい
698可愛い奥様:2011/05/02(月) 20:44:20.37 ID:OHKt5t/E0
>>694
なんか知らないけど必死だね。
699可愛い奥様:2011/05/02(月) 21:57:35.89 ID:psW0Ujk/0
>>694はなぜ>>689を入れてくれないの?
ヘナでかぶれたわけじゃないよ。
>>692が親切なレスくれたので心苦しいけど・・・
ここってヘナ専用スレじゃないよね?
700可愛い奥様:2011/05/02(月) 23:22:10.46 ID:zE89l/yO0
どっちでもいい。
ヘナが良かった経験談もダメだった経験談も
白髪や白髪染めに関するここの情報や経験談は全て参考にしてる。

自分の最近の経験談は、
今まで染めの合間の白髪隠しにダイ〇ーの口紅タイプを使ってたんだけど
ビゲ〇のスプレータイプの白髪隠し使ってみたらが割と良かった
でも使い方にコツがあって
少しずつ少しずつ重ねるようにスプレーしないといけない
最初シャーーっと勢いよく出したらコテコテにすごく不自然に固まって付いた
ブラウンを買ったけどかなりダークな色味でした。
701可愛い奥様:2011/05/02(月) 23:30:10.40 ID:IqvrAcH40
このところはずっとノンジュアンだな
下の毛もそれで染める
702可愛い奥様:2011/05/02(月) 23:33:22.19 ID:zE89l/yO0
書き忘れすみませんもう一つ難ありました。

頭頂部などには良いけど
スプレーなので顔周りの白髪にはお薦めできません
あ、美容院にある透明のスプレーガードみたいなのがあれば有効かも
703可愛い奥様:2011/05/03(火) 01:55:22.35 ID:Xywx7Dw40
>>702
私はティッシュを手に巻きつけてガードしています。
でもスプレーが残り少なくなると均一に出なくて、大きいのが落ちてくることがあります。
すると腕とか胸の辺りに着いてたり、顔の思わぬところに落ちたりしますのでご注意を。
704可愛い奥様:2011/05/03(火) 22:06:19.62 ID:JPy/rKAT0
このところずっとホームカラーしてたけど
デジパのリッジが全然出ないし
てべたっとした印象になるしで
髪型が全然決まらなくなった。
今度からは美容院で染めてもらうつもり。

香草カラー使ってる方がいたけど
あれ、白髪染まらなくないか?
自分は前にやった時、3日くらいで白髪が目立ってしまって
もう香草カラーはやらないでおこうと思ったんだが
評判良さそうなので迷う。


705可愛い奥様:2011/05/03(火) 22:08:19.95 ID:JPy/rKAT0
あれ消し忘れてた。てべたって→べたって、です。スマソ
706可愛い奥様:2011/05/03(火) 23:13:51.40 ID:ao8i+80o0
>>704
はい、去年の頭くらいからずっと香草カラーで染めてます。
白髪、よく染まってるよ〜。明るい色があまりないのが
残念だけど、髪がつるつるになって均一に染まるし気に入ってます。
あれって美容師さんが粉を液体に溶いてごりごり混ぜて、染色材作ってるよね。
よくわからないんだけど、その配合とかで染まりやすさが違うのかな?
707可愛い奥様:2011/05/03(火) 23:52:36.22 ID:JPy/rKAT0
>>706
ありがとう!
染まるのね〜
言ってる美容院が若い人向けってこともあり
白髪染めはあんまり力入れてないんだよね。
香草カラー自体はツヤッツヤになって
髪だけ若返ってたので、魅力は感じるんだが・・

上のほうで、抜け毛が少なくなったっていうのも気になる。
どっちにしろ、途中で自宅リタッチはするつもりなんだけどね。
708可愛い奥様:2011/05/06(金) 10:53:15.66 ID:bdtbnvPd0
白髪の量は少ないので、いままでずっとブローネのヘアマニキュアを使っていたんですが
光で染まるのと普通のヘアマニキュアの混合タイプ、という加美の素の「カミクローネ」というのを使ってみました

本来は洗い流さないタイプですが、たっぷり塗ったら薬品臭が気になって3時間ぐらいでシャンプーで落してしまった
ちゃんと染まっていたし、ブローネよりムラがなく染まっている感じ

洗い流さないので、気になったらすぐにピンポイントでそこだけ塗れるのがいいところです
ダークブラウンとブラックがあり、ダークブラウンはかなり色が赤っぽいので注意
匂いにすごく敏感な人には向かないと思うし、色も限られてるのが難点ですが、扱いはすごく楽でした
709可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:30:38.51 ID:ST6lJBxf0
age。
ヘアマニキュアの合間をマスカラタイプで補っているんですが、
後頭部は見えないからし〜らない状態、>>700 さんのスプレー試してみよう。
710可愛い奥様:2011/05/06(金) 14:39:08.65 ID:CE213cZb0
菅って大地震後、一度も白髪を出さなかったよね。どんだけ暇?
711可愛い奥様:2011/05/06(金) 17:43:35.17 ID:78cCRKvK0
>>708
個人差があるんだね、カミクローネ
私はわずかにグレーがかったくらいにしか染まらなかったよ…
712可愛い奥様:2011/05/06(金) 19:08:22.94 ID:n4QJy9Mz0
可能な限り抜く。また生えてくるけど。
713可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:41:53.76 ID:YRx3Js1q0
ウエラの2+1初めて使ってみたけどいいね。色が沢山あるし、しっかり染まる。
アッシュ系の明度がいくつかあるのがうれしい。
今までスティーブンノルを使ってて満足してたけど、ウエラの方が痛まないかもしれない。
なんか、おばあさんの加美の素?みたいな臭いがかすかにするような気がするんだけどw
714可愛い奥様:2011/05/06(金) 22:57:32.08 ID:cDMoE4at0
光で染めると染めた部分に普通の染料使うと緑になるって
美容師さんが言ってたから使う勇気ない…。
どうしても染めてほしいってお客様がいて、目立たないところで試したらやっぱり真緑になっちゃって
メーカーに問い合わせたらイソジン?かけたらましになるらしいってことで薬局走ったらしいよ。
真緑がおとなしい緑くらいにはなったらしい。
目立たないところでやってみて良かったですよ〜って言ってたよ。
混合タイプってことはその辺改良されてるのかな?
715可愛い奥様:2011/05/07(土) 01:07:51.04 ID:eLHn+3fE0
>>712
私もそうしてました。でも分け目あたりがやばくなってきたのと
耳の後ろにハゲな一帯ができてしまったので、さすがにあきらめました。
716可愛い奥様:2011/05/07(土) 14:00:01.51 ID:GGN6LELt0
よく言われることだけど、抜くのはダメだよ〜
ちょっと神経症みたいな感じになってた時期があり、
白髪も黒髪もぶつぶつ抜いてたらしばらくハゲになって、
はえ揃うのに3年くらいかかった私が言うのだから間違いない。
717可愛い奥様:2011/05/07(土) 17:17:33.27 ID:RSSRRhds0
初めて泡タイプを使ってみた。ディオーサがたまたま安かったのもあって。
キシキシが半端ねえ〜!泡伸ばしてる時からキシキシっぽい感触。
泡は細かくてもっちりしてるので垂れることなく髪に馴染ませやすかった。
匂いはほとんど無臭。
泡に鼻を近づけると、かすかに漂白剤っぽい匂いがするけど、塗ってて違和感なし。
白髪にはあまり色が入らない感じ。
4Bのベージュブラウンを使ったけれど白髪が金髪になったものがちらほら。
箱に印刷されている色より全体的にはかなりダークに染まった。
トリートメントはミルボンのリンケージを2本使ってやっとキシキシがなくなった。
顔周りに白髪が多いけど、こめかみあたりの染まりがいまいちだったし
次は使い慣れたシエロのクリームに戻ろう…。
でも全体的に均一に染めるには泡タイプは便利だね。
718可愛い奥様:2011/05/08(日) 06:14:47.92 ID:OKM7rrwEO
一気に増えた。いっそホワイトブリーチしようかしら………
もう、ヤケクソ…
719可愛い奥様:2011/05/08(日) 08:46:14.15 ID:j+cVwPx60
>717
美容師さんが言うには
市販品で「匂いなし」「匂いが良い」タイプは、
匂いを誤魔化す成分が余分に入ってるので髪に負担が余分にかかるそうですよ。
720可愛い奥様:2011/05/09(月) 01:01:37.41 ID:rXy/Ysm0O
>>717
こちらも美容師情報ですが泡タイプは美容師から見ると有り得ない染め方だそうです。
通常、液をつけた後は髪を痛めない様に極力触れない様にするのに
泡タイプの染め方は恐ろしいと言ってましたよ。
721可愛い奥様:2011/05/09(月) 01:04:22.94 ID:BAgouiG70
泡をブラシにつけて梳かせばいいんじゃないかしら
CMみたいに地肌まるごと手で揉むのはありえなくみえるわ
722可愛い奥様:2011/05/09(月) 13:59:55.58 ID:GcY8qpKA0
ずっとケミ染なんだけどヘナ試してみよーかと思ってたとこだが、緑になるのはヘナ→ケミでオッケ?
723可愛い奥様:2011/05/09(月) 14:13:04.12 ID:eFTo5Yzg0
美容師は自宅染めを全否定するよね
私は市販品でも美容室でやっても地肌に染みたり
あと具合が悪くなったりするので体調のいいときに自宅染めしてるってちゃんと話したら
あまり言われなくなった
流したくなったらすぐ流せるのが自宅染めのいいところだと思っているので
724可愛い奥様:2011/05/09(月) 14:15:17.37 ID:agEBj/bP0
シャンプーやトリートメントだって、
自分とこで売ってるもの以外を褒めないしね
お商売の人のアレはダメよ〜ってのは真に受けること無い
725可愛い奥様:2011/05/09(月) 14:27:43.71 ID:sl5AzZfJ0
>>722
>光で染まるのと普通のヘアマニキュアの混合タイプ、という
>加美の素の「カミクローネ」というのを使ってみました

>光で染めると染めた部分に普通の染料使うと緑になるって

このことではないの?

そういえば、この連休で、
ヘナを始めてから、1年になったことを思い出した。

カットとカラーは、2ヶ月毎、
パーマは半年毎だったのに、
自宅染めをするようになってから、
カットだけに美容院へ行くのが、申し訳ないような、面倒なような…
白髪が目立たないので、美容院へ出向くのに腰が重くなった…
726可愛い奥様:2011/05/09(月) 14:45:14.58 ID:yepVLX9v0
>>722
丁度、ヘナ→ケミで染めたけど、大丈夫。
でも、今までよりも髪が黒くなった自分に違和感。
数日経つと、こんなもんかな、と思える様になったけど。

ヘナでは白髪はライトブラウンにしかならなかったけど、そこもしっかり染まったから
全体的に黒くなったイメージになるのかも。
727可愛い奥様:2011/05/09(月) 20:42:19.74 ID:vYFYUoAy0
>>723
>>流したくなったらすぐ流せる

あるある。
自分も頭皮が痛くなったりしがちだから、
美容室染めは辛いんだよなぁ。
髪の量多いし長いしで、隅々までやってもらえるのはすごく助かるんだけど。

さて、この後ビゲン泡にチャレンジしてみる。
薬局で見掛けて購入、このスレ久々に見たら使用済の方ほどほどに居て参考になった。
10分長く置いてみる…
728可愛い奥様:2011/05/09(月) 21:19:56.21 ID:OWBbY7tFO
美容院で染めると完璧に染めてくれるかわりに地肌が2週間ぐらい痛痒いし結構髪が傷む
自宅で染めると色落ちが早い
毎日トリートメントすると余計色落ちが早くなる
729可愛い奥様:2011/05/10(火) 03:15:48.88 ID:L9pL4vXu0
>>727
痛くなるってそれジアミンアレルギーでは?
私もそれだからヘナかマニキュア。
ケミ染めしたい時はコーム式の地肌につかないタイプにしてる。
泡は簡単そうだけど地肌にたくさんつきそうで怖いのでまだつかってない。
肌の弱い人の泡体験意見が聞きたいな。
730可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:23:23.52 ID:Uzqz7lfZ0
美容院で染めると地肌がピリピリします。
我慢できないほどではないし、我慢してるけれど、
これって自分だけなのか、それともほとんどの人は当たり前にあることなのか。
友人は痛痒いという人もいれば何にも感じない人もいる。
ピリピリしてるのは、やっぱり我慢しないほうがいいんだろうな。
普段はマニキュアやってます。
731可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:28:26.36 ID:5E6ryngp0
冬の間、卵の白身と水を1対1でまぜたものをセットローションにしてたんだけど
これが良かった
リンスなしでも髪がツルツルになる
カラに残ったのに水を混ぜるだけなので原価はほぼゼロだし

これからの季節は微妙だけど、アレルギーや(ちょっとアレな感じに)抵抗感がなければ
毛染めの前日のケアとしてもアリだと思う
732可愛い奥様:2011/05/10(火) 18:09:07.52 ID:oSjmSYj5O
近所の美容室に
白髪染めを持参すれば1500円の看板がある。
本当に1500円かな、シャンプー代とかでつり上げて来ないかなと不安。
733可愛い奥様:2011/05/10(火) 18:47:37.65 ID:OlznViuc0
>>730
ピリピリぐらいならまだいいけど普通はピリピリもしないはず。
気をつけたほうがいいよ。
前に地肌にたっぷり塗られてボーボー熱くなって
我慢できるからいいやと思ってだんだん落ち着いてきて
普通に家に帰ったら、数日後にぼろっぼろ一皮向けたw
734可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:06:41.82 ID:xHcmYupL0
>732
そんなケチなんだったら、こんなとこで「つり上げて来ないかな」とか
心配したり細かいこと気にしないで、店に直接問い合わせればいいじゃないの…
735可愛い奥様:2011/05/10(火) 19:37:32.03 ID:3jm3KQ3l0
銀座の安い美容院ならリタッチで1500円くらいだよ・・・。
736可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:05:42.46 ID:pphqfdiH0
泡タイプの白髪染めでひどい目にあったよ・・orz
頭皮がかゆくなって象の足(イメージです)のように
がさがさのポンポンに腫れた。
耳も上の方が荒れちゃって変な汁が出てくるし(泣)
首筋もボロボロだよ・・・
パッチテストしない自分が悪いんだけどさ・・・
737可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:16:00.37 ID:gW85eRj90
>>736
それは大変でしたね・・
早く元通りに治りますように。

できればメーカー名をお聞かせ願いたいところだけど
色々差し障りがあるかな

ちなみに泡タイプ以外の毛染め液はお使いになった事ありますか?
738可愛い奥様:2011/05/11(水) 16:49:12.14 ID:pphqfdiH0
ありがとうございます。
Bで始まるメーカーだったと思います。
泡タイプ以外は何回か使ったことありますが
最大の被害がかゆくなる程度だったので
まさかこんな事になるとは夢にも思いませんでした・・・
739可愛い奥様:2011/05/11(水) 17:02:34.28 ID:e3MJZGBA0
最近はうるさいくらいパッチテストを書いてあるから、しなかったのはなぁ…
自分もそのBだと思われるのを使ったけど、とりあえず大丈夫だった。
740可愛い奥様:2011/05/11(水) 18:14:19.50 ID:gW85eRj90
>>738
Bでしたか・・
泡はまだ使ってなかったですが
Bの普通のチューブタイプの方は結構よく染まるだけにピリピリきついと感じました
染めた後の髪の痛みも

人によって様々でしょうが
自分的には、よく染まるモノは警戒するようになりました。
741可愛い奥様:2011/05/11(水) 19:04:14.90 ID:BAFCqK9z0
前回と前々回、クリームタイプで染めて
生え際はカバーできるけど伸びて色が抜けた部分も
何とかしたくて泡タイプを買って来た。
帰宅してスレ見たら>>736の経験談にガクブル((((;゚Д゚)))))))
ちゃんとパッチテストしてから使います。
742可愛い奥様:2011/05/11(水) 19:23:49.48 ID:B00iksv20
パッチテストって面倒くさいけど、やっぱりやったほうがいいですよ。
年とともに体調がいろいろ変わっているのを実感する昨今なので、
以前大丈夫だった、が全然信用できなくなってきたもの、自分の身体なのに。
このスレ的には、そういうお年ごろの方々が多いと思うので、
お互いに強烈なババを引かないように自衛はしましょう、自分のためだもの。
743可愛い奥様:2011/05/11(水) 19:31:15.96 ID:plnSK90x0
美容院ではパッチテストってしないよなあ
やはり市販品は強いんだね
744可愛い奥様:2011/05/11(水) 20:23:40.14 ID:0f1Ia//00
パッチテストはもちろんしたほうがいいけど 単に髪の毛の傷み防止なら
2液を半分捨てて代わりに水でかさ増しするだけでも全然違うよ。
泡タイプは泡がちょっと水っぽくなるけど
トリートメント入れたりして水の割合を少なくしたらたいてい大丈夫。
クリームやジェルタイプならこの方法で全然問題ない。

ちょっと書いてる時間より長く置かないといけないけど
髪の毛は全然傷まないので自分はいつもこの方法。
美容院でカラーやったらヒリヒリするタイプだけど
これはそういうのが無い。まあ 自己責任ですが。
745可愛い奥様:2011/05/11(水) 22:27:09.83 ID:pphqfdiH0
パッチテストを今までなめてました・・・
ほんとはストレートPもそろそろかけたいのに
ままならない(泣)
泡タイプはむらなく染めれるのが裏目に出ました orz
よく染まるのは薬品が強いんだろうね。
目にしみるようなにおいだったし。

今まで平気だったことが平気じゃなくなるって
身をもって実感しましたよ・・・
薬剤師さんにも、
「生理中とか体調悪い時には控えた方がいいですよ」と言われました。
746可愛い奥様:2011/05/11(水) 23:22:50.53 ID:BAFCqK9z0
>>742
>>745
そっか、今まで自分はかぶれとかアレルギーと無縁で
鋼鉄の肌wって思ってたけど年齢とともに
変わってくるんだね。
参考になりました。
747 【東電 80.0 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/11(水) 23:29:22.43 ID:GVKJkHBA0
>>744
捨てるのは2液なんですね?
水で薄めるとシャバシャバになりませんか?

あと泡タイプって通常容器一つのプッシュ式だと思うのですが
どうやって薄めるのですか?
別のお皿か何かに入れてトリートメント混ぜるのかな?
748可愛い奥様:2011/05/11(水) 23:48:19.01 ID:0f1Ia//00
>>747
泡タイプはだいぶ前に一度使っただけだから
どの商品かも忘れたけど、それは1液と2液分かれてたよ。
個人的にはジェルタイプというかコームで付けていくタイプの方が使いやすいので
ワンプッシュ式の事はあまり考えたことなかったな〜。
薄めるのは水だけの時もあれば 先にトリートメントとか椿油とか入れたりして
水はあまり入らないこともw ホント適当で自由です
749可愛い奥様:2011/05/12(木) 00:32:55.77 ID:wQUj1s3S0
>>747
容器一つのプッシュ式はムースタイプだな。
泡タイプとはちょっとちがう。モコモコしないんだよね。

パッケージに「泡」って書いてあるムースもあって紛らわしい。
750可愛い奥様:2011/05/12(木) 10:37:58.02 ID:QeTnsSDf0
Bってビゲン?
この間ビゲンの泡タイプを初めて使いました。
ちょっと染まりが悪くて色落ちが早かったです。特に生え際。
それとやはりべったり付くのか、珍しく地肌がぴりぴりしました。
泡タイプ自体初めてだったので、他メーカは分からないけど
私はビゲンの泡はもういいや。
でも不思議と髪は傷まず、やけにツルツルになったのは嬉しかったw
751可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:06:49.58 ID:J5O53RE/0
ビゲンもシエロも同じ会社(hoyu)だけど
薬剤や染まり具合はそれぞれ違うのかな?
752可愛い奥様:2011/05/12(木) 12:29:06.80 ID:ZV5W5TU50
うーん、微減泡を使ったけど、やっぱりヘナで染めてた時よりはコンディション悪くなったよ。
シャンプーすすぎ直後が、ギッシギシで鬱。
753可愛い奥様:2011/05/12(木) 14:56:47.50 ID:pwhm0suv0
ではヘナに戻せばいいだけの話です
754可愛い奥様:2011/05/12(木) 20:55:56.88 ID:zGHCphGz0
今、タイのバンコク。
在住者さんのブログで見かけた白髪染めをついにゲット。
洗髪後、濡れた髪に塗って乾かすと染まるらしい。今夜早速やってみる。

ttp://www.daco.co.th/my/nappytnk/item/8992
755可愛い奥様:2011/05/12(木) 21:20:27.74 ID:DIOcygot0
泡のはどれもギッシギシになるね。
クリーム系のはそこまで酷くならない。
756可愛い奥様:2011/05/13(金) 00:44:30.82 ID:qu7n+PPmO
泡はあまりにもギシギシになったから一度で懲りた
シエロの傷み具合はクリーム>ミルキー>>>>>>>泡だな
757可愛い奥様:2011/05/14(土) 10:32:31.78 ID:IfbSHvFG0
754だけど、がっかりだった…。
塗って乾かすのが大変で手が真っ黒に。広範囲の白髪には向いてない。
翌朝顔を洗ったら、タオルに色移りしたし。一番駄目なのは、髪がずっと
おっさん臭い!夜、髪を洗ったらちょびっとだけ色が入ってた。

結論:やっぱりケミカル最強
758可愛い奥様:2011/05/14(土) 12:50:37.61 ID:34dSKCMe0
>>656
亀ですが、自分も656さんと同じシエロの6を使ってて、同じように根元だけ明るくなってきた。
放置時間が長すぎたというわけでもないと思うんだけど…。
白髪部分には綺麗に色が入っていると思うんだけど、黒髪部分が明るくなってるのかな。
759可愛い奥様:2011/05/14(土) 19:50:11.66 ID:W8kI2gX/0
>>757
おつかれさま
760可愛い奥様:2011/05/15(日) 08:46:13.45 ID:hH/2eAxm0
生え際の白髪、ダイソーの口紅タイプの白髪隠しと同じくダイソーの
アイブローコートをダブル使いにしたらいい感じ。汗を拭いた時に
ハンカチにうっかり色移りとかしなくなった。
761可愛い奥様:2011/05/16(月) 00:54:52.00 ID:dStYWHDD0
ホッシュ
ほんとここ参考になります。

老化で白髪になるのだったら
どうして老化で伸びるのが遅くなってくれないのだろう
なんで老人なのにこんなに伸びる訳?
伸びる速度が遅くなってくれたら白髪染めの回数だけでも減らせるのに
762可愛い奥様:2011/05/16(月) 00:59:33.10 ID:f8cvn7/cP
ヘナからケミにして一年
毎回痒くならないものを模索して初めてリピートして買ったのが花王のジェル
ディオーサも痒くなかったけど染まらなかった
泡タイプはもう何使っても痒いし痛かった
DSで498円で売っているものが一番合うなんて安上がりな頭皮だw
763可愛い奥様:2011/05/16(月) 03:26:15.32 ID:ErfJB9oS0
以前のスレでビオチンを飲んでみるね、って言ったものです
ビオチンを続けた結果、白髪は特に減りませんでしたが
白髪を気にして抜いたせいで出来たハゲから剛毛の白髪が生えてきました
頭頂部近くなので生えてこないかもと落ち込んでましたが、生えてきて良かったです
764可愛い奥様:2011/05/16(月) 08:11:38.71 ID:X3uKxy//0
>761
心の底から同意だわ
白髪染めして1週間、もう根元からギンギンの白髪が顔を出してるよ
何なの?こいつら
765可愛い奥様:2011/05/16(月) 10:07:59.75 ID:yYyWh0OM0
髪を黒くする為のエネルギーが伸びるのと剛毛化の方向に使われてる希ガス。
766可愛い奥様:2011/05/16(月) 10:17:15.14 ID:CM+UIYAU0
白髪率は小さいけど染めてないので太くて長い白髪が目立っているのと、
白髪率は大きいけど染めてあって、でもリタッチをさぼっているから根本が真っ白なのでは、
どっちがマシ?
767可愛い奥様:2011/05/16(月) 10:36:49.72 ID:eLfvDqZc0
自分は前者の方がマシに感じるかなあ。
全体にまばらな白髪だとさほど変に感じないんだけど、
根本だけ白くて、他が黒いと、そのギャップに驚く。
768可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:50:35.32 ID:9j+rwPWS0
>>760 なるほど。そういう使い方があったか。
これから汗ばむ季節だから、やってみよう。教えてくれてありがとう。
769可愛い奥様:2011/05/16(月) 13:54:46.21 ID:8FA8NDV50
「全体は染めているのに根元が白い」と、遠くから見たとき
「分け目がゴッソリ禿げている人」に見えてビックリする。
770可愛い奥様:2011/05/16(月) 15:11:47.28 ID:xbirOytj0
だから年寄りって帽子かぶる人が多いのかな。
マメに染めるのは面倒、でも白髪頭は見られたくない…って。
771可愛い奥様:2011/05/16(月) 16:45:01.32 ID:eLF8kk5A0
そうそう、何で年寄りって皆揃って
同じような帽子かぶるんだろうって不思議だった。
年寄りの流行?みたいな...
あれは白髪とか薄毛隠しなのかもね。
772可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:07:23.19 ID:5j0i87+o0
皇族の方々は祭祀をするから染めるのは厳禁というのを最近知りました。
紀子さまがショートにしたのは、根元から切るのが楽だからなのかな
まったく白髪なしで黒々としておいでなら羨ましいな。
体質と健康管理と食生活の賜物なのか。
773可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:28:58.83 ID:jb+BJ2570
厳禁じゃないでしょう。
秋篠宮ご本人は一時真っ白だったけど今は染めてるんじゃない?
774可愛い奥様:2011/05/16(月) 17:36:09.87 ID:/+ZTdskq0
>>772
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012622075
>皇室典範に染髪の取り決めはありません。
だそうです。
775可愛い奥様:2011/05/16(月) 18:16:51.10 ID:eLfvDqZc0
>>772
この前の被災者のお見舞いで、秋篠宮様染めてたけど…。
正直、白髪のままの方がかっこいい気がした。
776可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:15:13.09 ID:ZlMSB3Ry0
白髪が気になり始めたので、初めてシエロで自宅で白髪染めしてみたけど
色もベターっとしてるし髪も質感もオバサンくさくて
一気に陰気くさく所帯じみた感じになった・・・。
美容院に相談し、白髪を染めるよりも明るく見える方を優先して
カラーリングしてもらったら、明るくしたせいか白髪はほとんど気にならなくなった。
それほど白髪が多くない人は、髪色を明るくした方が白髪は目立たないね、やっぱり。

美容院にもよると思うけど、金銭的に許すならば美容院でカラーリングするに
勝るものはないよ。
オバサンがオバサンくさく見えるのは、白髪染め特有のベタベタ感にあるんだと
分かった。

お金がくさるほどあるのなら、美容院でつやつやのトリートメントしながら
カラーリングするんだけどね。

白髪が一本も生えたことがないという、川島なお美、いまさらながらウラヤマ。
777可愛い奥様:2011/05/16(月) 19:52:29.02 ID:P6g/nEUa0
>>772
皇后陛下が髪を染めてないのは
天皇陛下が「そのままの方が自然でいいよ」とおっしゃったからだそうな。
778可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:27:58.70 ID:XRrA/ral0
>>776
なお美、そんなこといってたの?
絶対、嘘だと思うよW
779可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:42:50.99 ID:/pN8KWg60
なお美は
加齢を絶対に認めない女だもんなあ。

>>776
もともとの髪色が明るめなんだけど、
白髪が気になるので
美容院で時々カラーリングしてるけど、
白髪染めだと、どうしても黒っぽくなって不自然。
かといって、明るめにすると白髪が染まりにくい。
染めなくても、それほど白髪は目立たないのかもしれないけど、
自分じゃ気になって
「みっともないかな
780可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:44:13.37 ID:tPLB3eES0
36歳になって急に白髪が目立ってきたよ・・・
今、流行ってるトップ〜サイドをぐるっと編み込みヘアしたら
旦那に「ちょwww凄い白髪wwww目立ってるしwwww」って指摘されたorz
パッと見て、10本以上有った、白髪って内側の髪に多いんかな
今まで意識した事無かったから、相当凹んだ
もうそろそろ、セルフカラーもプリティアとかからビゲンとかにしないとな・・・
781可愛い奥様:2011/05/16(月) 21:45:09.59 ID:/pN8KWg60
すいません、送信しちゃった。

みっともないかなあと思って
美容院で染めるか染めないか迷っている。

自然に染めるって、難しいな〜。
782可愛い奥様:2011/05/16(月) 23:48:30.24 ID:CMc35m9H0
>780
ダンナさんそこまではっきり指摘してくれるなら
サロンドプロとかのマスカラ型白髪隠しとか渡せば
一本一本丹念にヌリヌリしてくれそうじゃない?

うちは無理だ。
白髪を隠すことは無い!が信念だもんな。
編み込みやってみたいわー。

783可愛い奥様:2011/05/17(火) 00:33:16.59 ID:My1XX8ISO
白髪の出る年齢で明るい髪色って元ヤンおばさんみたいに見えない?
超美肌の米倉涼子でさえ下品で安っぽく見える
784可愛い奥様:2011/05/17(火) 02:59:22.12 ID:kUtyt5yZ0
>>776
なおみはどうかしらんけど、先日お会いした母の知人の御婦人が
もう80近い年齢なのにまったく白髪なしだった。
生まれてから一度も染めた事ないらしい。
本人曰く、本当になにもない田舎で食べ物とかも殆ど
自給自足みたいな暮らしをしてるからそのおかげかも、と。
785可愛い奥様:2011/05/17(火) 08:32:56.77 ID:VbtnMEzC0
>>784
時々「高齢だけど白髪無い」って身内の話とかで出てくるけど
本当かな?
本人申告だから信じがたいんだけど
786可愛い奥様:2011/05/17(火) 08:38:29.44 ID:3oEZK+2s0
実家の近所の奥様が髪の毛真っ黒
85歳ぐらい。
本人いわく「染めたことないのよ」
信じがたいがたしかに根元が白かったりしたことはない。
787可愛い奥様:2011/05/17(火) 08:49:16.06 ID:wmtLL9050
白髪は基本的に遺伝でしょ。
精神的ストレスや病気など、遺伝以外でなる人もいるけど。

私はずっとショートで黒髪だから、暗い染め上がりで悩んだことないな。
白髪が伸びてきて白黒茶の三毛猫状態、プリンに練乳かけたような人よりは
白黒ゴマ塩の方がまだマシかなーと勝手に思ってる。
788可愛い奥様:2011/05/17(火) 09:23:43.90 ID:l4NgVNz10
自分は小学生から白髪があったけど母親は真っ黒で、最近70歳近くでやっとこめかみ辺りに白髪が目立ってきた(それでも少し)。
娘は、42過ぎて急に分け目に白髪が増えて苦労してるのに年寄りは、まだまだ黒々してる。
789可愛い奥様:2011/05/17(火) 09:43:54.73 ID:d1qxwj530
遺伝というか、本人の体質だよね>白髪の有無
精神状態とか生活環境とか食生活の要素が加わって、
非白髪体質の人が白髪になることはあるかもしれないけど、その逆はないと思う。
790可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:01:25.15 ID:ebEJL8ZQ0
若いうちから白髪が出る人は、禿げない、薄くならないらしい。
791可愛い奥様:2011/05/17(火) 11:57:35.77 ID:GSl426d70
>>783
その辺は、美容師さんの腕次第ってとこかな。
米倉のはメッシュとシャギーが入りすぎでTMレボリューションの西川
にしか見えないよね。

外側に数本ある程度の白髪なら、まず白髪染めはしない方がいいよ。
髪の質感が重くて透明感がなくなり、一気に老けるから。


792可愛い奥様:2011/05/17(火) 18:35:49.35 ID:B+5oxuP7O
>>780
30代の雑誌とかでおすすめしているヘアアレンジ、
白髪が生えたら出来ないのばかりで悲しい。
793可愛い奥様:2011/05/17(火) 20:11:45.13 ID:Z3Dl8i9I0
そういえば、うちの祖母が真っ黒で、染めたことない、って人だった。
田舎の人だから、おしゃれ染めとか知らない感じだったし・・・。
しかしその娘と息子は見事に白髪だし、孫の私も35歳で白髪に悩んでる。
794可愛い奥様:2011/05/18(水) 22:52:53.43 ID:HmLdqtJN0
うちの父は40才頃には私たちの祖父と間違われるほどの白髪頭で
その兄の伯父は、かぶりもののように真っ白だった。
で、兄も小学生の頃から白髪が多くてあだ名は「じーさん」
私も、兄ほどではないけど子供の頃から白髪が多かった。
全員、頭だけでなく皮膚も日本人にしてはかなり色白で瞳も茶色い。
だから、もって生まれたメラニンが少ないのかな、って思ってる。
ただ、白髪が多い反面、母方の女性陣が禿げ上がって来てるのが恐怖だw
795可愛い奥様:2011/05/18(水) 23:31:31.67 ID:wYD9Eaj+0
週末に友人の結婚式があるから染めた。
ブローネの泡カラーの明るめのやつ。
紫系だから退色は早そうだけど、過去痛い目を見た泡カラーのイメージが変わるくらい扱いやすかった。
説明書どおりに混ぜればモコモコあわ立つ。
抜くにはちょっと多いくらいの白髪ならこれでいいや。
796可愛い奥様:2011/05/19(木) 02:15:12.78 ID:BIm3R4V20
もともとの髪の色が明るめの人は、明るい色で染められて裏山だ。
髪も目も真っ黒だから、黒に染めるしかないなぁ…
797可愛い奥様:2011/05/19(木) 09:10:11.35 ID:4FqGZ8AD0
ショートボブにしたら染めるのが楽になった。(当たり前w)
使ってるのはサロンドプロのメンズのクリームなんだけど、付属ブラシに
1液と2液をのせて髪に塗りながら混ぜる方式だから、ほんと楽。刷毛では
塗りづらい後頭部も楽々。生え際も小さい櫛にちょこっとずつ液のせて
染めれば、根元までバッチリ。トレイで混ぜるあの手間は何だったんだ。
798可愛い奥様:2011/05/19(木) 10:17:08.42 ID:gM6gORXY0
メンズの白髪染めも、色味はともかく成分は別に女性用と変わらないんですよねぇ?
CFで見ると、メンズの方が扱いやすいようにいつも感じる。
799可愛い奥様:2011/05/19(木) 10:22:25.16 ID:hCsMOGyE0
なんとなく、男の人は髪の毛が短いから染め上がりの質感とかにこだわらないイメージ。
染めた時のダメージは男性用の方がありそうに感じるんだけど、その辺どうなんだろう?
800可愛い奥様:2011/05/19(木) 11:50:41.07 ID:4FqGZ8AD0
私は夫よりハリコシありまくりの剛毛なんでw、男性用と女性用で
仕上がりに差を感じたことはないです。トリートメントとかのケアは
ちゃんとしてますが。基本的に成分は一緒だし、検索かけてみたけど
「男女差ない、問題ない」って見解が主流じゃないですか。

個人的には女性用の刷毛付きコームより、男性用のブラシの方が
断然塗りやすいと思いました。ロングの人には無理でしょうけど。
801可愛い奥様:2011/05/19(木) 14:55:05.94 ID:BkH2bcyZ0
少し白髪まじりだった彼が、白髪染めした時
突然髪の流れがなくなってベタっとした真っ黒けっけになったから
すぐ分かったよ。
以前の毛流れに沿った白髪が何気に好きだったのに(元々の髪質も
よかったから)
一気に老けちゃってショックだった。
男性はちょっとした白髪なら、染めない方が素敵よね。
802可愛い奥様:2011/05/19(木) 23:34:36.23 ID:rts2ZHEG0
>>801
それ、染め方が下手糞だったからじゃないの?
あと自分が白髪好きだったからそう贔屓目で見えたんだよ
美容院で綺麗にやってもらえば目が覚めるよw
803可愛い奥様:2011/05/20(金) 01:54:06.19 ID:ecZpiE0Y0
美容室アースで3年くらい白髪染めしてて長い事問題無かったけど
4月に染めたとき、染めて二日後地肌がフケみたいにポロポロ剥げ
今月初めに行った時は、染めてる後半から地肌がピリピリ痛くなった!
シャンプーで流す直前に、美容師さんが手で揉みこむような動作したん
だけど、うわーやめてくれー早く流してー!と叫びたかった。


アースは、今年度から使う液が変わったのか?
それとも私の体質の変化?思い当たることないけど・・・・
804可愛い奥様:2011/05/20(金) 10:38:25.57 ID:FuNgFVnk0
生理前後ではないの? 後は疲れ気味だったとか?
805可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:27:42.17 ID:V97+DYsE0
年齢的なものもあるよね。
30代後半から体質が変わってくる。
肌とか敏感になりやすい。
806可愛い奥様:2011/05/20(金) 12:55:59.64 ID:cU4i4B7K0
液が変わった可能性もあるけど、同じ液の可能性もあるよ。
アレルギーって、必ずしも最初から出るとは限らないらしい。
花粉症は、その人のキャパを超えたら発症するけど、この理屈は、他の物にも通用するらしい。
私はヘナをずっと愛用していたんだけど、ある日突然かぶれた。
その時に皮膚科医にそういう説明を受けたよ。
807可愛い奥様:2011/05/20(金) 16:10:20.20 ID:+larWvfa0
健康365という雑誌で紹介されている「シルク微粉末」というサプリ、
白髪に効くらしいけど、試された方いますか?
808可愛い奥様:2011/05/20(金) 18:07:18.30 ID:TXRdBz2k0


809可愛い奥様:2011/05/20(金) 18:37:06.34 ID:a5jm58XBO
>>805自分だけじゃなくてよかった。今まで痒くなったりしみたりなかったのにプラージ◯は強烈に痒くなる。市販のも痒くなるのがある
810可愛い奥様:2011/05/20(金) 18:53:52.65 ID:FuNgFVnk0
シルクもアレルゲンになりうるから、ちょっと注意した方がいいような気がしないでもない。
811可愛い奥様:2011/05/21(土) 00:00:51.29 ID:nHBaZApI0
藤純子、ドラマで白髪だらけの時はお婆さんにみえたけど
サントリーの化粧品CMで黒髪になってたらすごく若く見えた。
二十歳は違って見えるな。
やっぱり、面倒でも染めるのは大事なことなんだと思った。
812可愛い奥様:2011/05/21(土) 08:39:59.90 ID:BEogt0FG0
悪徳美容師に騙されて、ホイホイと茶髪にしてたから、哀れな白髪のババアになったんだろーな。自業自得のスレ
813可愛い奥様:2011/05/21(土) 12:48:54.30 ID:mNxfcpyq0
最近気になったらマメに部分染めする
そう腹をくくったら面倒くさくなくなった。
白髪があるのか気にしているよりずっとマシだ。

自分はパオンがすごく合うのだが
人それぞれ合うメーカーがある気がする。
洗面所まわりを新聞紙で養生して
プラ手してクリームで染める。
クリームは確実に染まるのでやった労力に対するストレスがない。
814可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:10:38.46 ID:Odu/XpTJ0
>812
白髪は遺伝要素が大きいというのを知らない頭弱糞男乙

>813
うん、マメに染めるのが精神的にも見た目にもよいし、
まあそれしかないんだよね。
私は無精者なのでサロンでやってもらってるけど、
リタッチ代、安くしてもらっているし、綺麗に染まるから
心安らかだよ。老けていくにうTれ必要経費は増えるが、
自己満足であっても気分がいい方がいいよね。
815可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:17:35.57 ID:W0e++sE2O
美容院で染めても自分で染めても違いがわからないんだけど…
816可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:42:55.25 ID:Odu/XpTJ0
じゃあ、自分で染めれば?オトクだし、器用で良かったですねW
私814だけど、月に2度染めるのに自分でやるのはおっくうで、
不器用だからサロンに行ってるだけだもん。
817可愛い奥様:2011/05/21(土) 13:51:00.54 ID:BtHWtm2W0
>>816
なんで切れてるの?
818可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:05:59.86 ID:H2jr/cdQ0
>>816
自分と合わない意見に対してそういうレスすると、スレが荒れがちになるからやめときなよ…。
気持ちは分からないでもないけど。
「私は違いが分かるよ」でいいじゃん。
819可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:15:49.12 ID:dRyHjqRmO
周りをみると白髪の人は鼻炎とは限らないけど鼻炎の人はかなりの確率で白髪餅なんだけどここの人たちはどう?
ちなみに月イチかそれ以上で染めてるくらいの方に聞きたい
820可愛い奥様:2011/05/21(土) 14:42:25.73 ID:pWnnpZ1Y0
>>819
私は42歳で鼻炎でなし。27歳から白髪染め人生で2週間に一回染めてる。
夫は43歳で小さい頃から慢性鼻炎もち。白髪は数本あるくらい。

うーん、、どうだろね。
821可愛い奥様:2011/05/21(土) 17:38:03.77 ID:zqMugEaC0
>819
鼻炎持ちっていうよりアレルギー体質ではある。
それで鼻炎の症状が出ることもある。
自分も27~8から白髪染めしてる。今は3週間に1回ペースでヘナ。
822可愛い奥様:2011/05/21(土) 23:27:22.64 ID:lYey9Cwc0
>>819
白髪体質と鼻炎は関係ないと思われ。
自分も友人も当てはまらない。
ちなみにうちは両親ともに白髪体質だが鼻炎はない。
同じく白髪体質の兄は鼻炎持ち。
823可愛い奥様:2011/05/22(日) 12:38:38.60 ID:PIqL8/E60
器用
824可愛い奥様:2011/05/22(日) 13:08:01.32 ID:TotS04RMO
不器用なのでサロン一択、自分に合うのをやっと見つけて髪フッサー、ホクホクしてたんだけど、同じ系列のお店で染めたら何か違う
においからしても絶対に同じ薬液だと思うんだけど、シャンプーが微妙に上手下手くらいしか思いあたらない
ヘッドスパとかバカにしてたんだけど、やっぱりあるんだろうなあ、と今更ですが‥
825可愛い奥様:2011/05/22(日) 15:36:51.43 ID:F48ubpDT0
ウエラに変えたら、色が豊富で染め上がりもきれい。
クリームは敬遠していたけど、以外にも使い勝手が良かった。
洗面所で飛び散らないし、密着度も高いと思う。

上の方で染めると透明感がなくなるっていう意見があったけど、
あれはもとの髪質とか、色の選択、質感によるところ大なんじゃなかろうか?
周囲を見渡す限り、つるっとした細い髪の人は、染めても質感があまり変わらない。
割と剛毛でぼこぼこした髪の人は、染めるとつやのない感じが強調されちゃうかも。
でも、後者に属する人がうまい美容院に当たったらしく、この間明らかにつやや透明感がアップした
いい感じの質感になっていたよ。
染め専門の人がいるところに行ったらしく、カラーもかなり時間をかけて選んでもらったと言っていた。
826可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:12:13.93 ID:w87STigF0
今さらだけど、ヘナしてる人はみんな髪がつやつやと若々しい。
827可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:23:48.22 ID:F48ubpDT0
>>826
ほんと?
私の友達でヘナしている人はもれなくガサガサした質感だから、そういうものだと思ってたよ。
828可愛い奥様:2011/05/22(日) 16:35:04.91 ID:w87STigF0
>>827
ダイソーwのヘナだったり、後の手入れ全然してなかったりもあるんじゃないかな。
髪質との相性もあるだろうしね。
829可愛い奥様:2011/05/22(日) 17:20:00.25 ID:Z7tPfZo60
白髪がオレンジでキラキラしてる人はヘナ?
830可愛い奥様:2011/05/22(日) 18:33:13.10 ID:59mwQXbs0
ヘナだとそんなにバレバレになっちゃう?
831可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:46:46.40 ID:lXblJ6Nw0
>>819
私、鼻炎持ちだけど38歳で1/4白髪だよ。
母も目鼻の粘膜がとても敏感で年中鼻ばかりかんでる人。
彼女は30代で半分白髪になってた。
関係ないよ。
832可愛い奥様:2011/05/22(日) 21:48:36.21 ID:lXblJ6Nw0
>826
あなたの周囲はそうなの? 私の周りには薄毛でへなへなのヘナ染めさんも多いよ。
ヘナ推進派の気持ちもわからないでもないけどさ。
833可愛い奥様:2011/05/23(月) 01:13:08.29 ID:eM182fw60
>830
ヘナにもいろんな染め方があるのだろうけど、
この人ヘナで染めてるな、って人はよく見るよ。
黒髪のところどころがスジ状にオレンジ色に染まってて、
「これは白髪です」と自己主張している感じ。
髪質はつやつやしてる人からぼさぼさで傷んでる人まで千差万別じゃないかな
834可愛い奥様:2011/05/23(月) 08:34:00.34 ID:Lj5mLBRp0
お茶のお教室の大先輩のいつもきちんと身だしなみ整えておしゃれなおばさま、
以前は髪にいいからヘナで染めてるっておっしゃってたんだけど、
ある時からサロンで勧められて普通のヘアカラーに変えた。
そうしたら、あのヘナ特有の染め上がりじゃなくなっただけで驚くほど垢抜けた感じになった。
それに今の方が髪にもきれいに艶が出てる。
835可愛い奥様:2011/05/23(月) 12:32:22.02 ID:F/CRClvA0
836可愛い奥様:2011/05/23(月) 18:38:51.43 ID:2ZrLZ7ea0
ヘナ、独自の配合を確立してる人はいいんだろうけどね。
私はマンドクセーからケミカルでいいや。w
837可愛い奥様:2011/05/24(火) 01:50:54.92 ID:kPWGIzS10
ヘナで染めてる人(オレンジ色の白髪がきらきら目立つ人)って
ノーメイクでのばしっ放しのロングヘアで、エスニック系の
てろーんとした服着てる印象が強い。
颯爽として都会的なおしゃれさんっていうのは見たことないなあ。
どこかにはいるんでしょうけどね。
838 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/24(火) 08:35:24.53 ID:fJGkc4X90
24歳にして白髪が10本以上ある。
22歳時点から既に「げっ、白髪ある…」と思ってた気がする。
表面に出てないからまだいいけど、
黒髪だから白髪がわかりやすくて嫌だ。
839可愛い奥様:2011/05/24(火) 10:55:00.75 ID:rnuntdZy0
>>837
あれみっともないなあ
髪質もパサパサガサガサしてる
840可愛い奥様:2011/05/24(火) 14:58:09.83 ID:KXdn9WMO0
>>837
ヒッピーとかナチュラル志向なんだけど
山奥でハッパとか吸ってる人みたいww
841可愛い奥様:2011/05/24(火) 17:40:55.60 ID:ndwtyrxF0
若い子ならまあともかく、三十、四十過ぎたら、「小奇麗にしている」というのは
大事なことだなと痛感する。髪の艶も大事だね。
気にしない人はそれでいいんだろうし、↑みたいな格好で暮らしている。
でも、自分はいやだなと思うから、染めなきゃなと思う。
842可愛い奥様:2011/05/24(火) 21:48:21.64 ID:ySyhkdAK0
ヘナしちゃったから
すぐにはヘアカラー出来なくて3ヶ月経つの
待ってる私!
ヘナ髪はサラサラになるのは一時だけだった
それに根元が赤々してるのですぐばれちゃう。
インディゴしたらカラスのような黒い髪の毛に
なってやめた。
今はマニキュアのみです。
はやく青山のカキモトアームズ
いきたい。
843可愛い奥様:2011/05/25(水) 08:49:56.38 ID:q4jHOwQl0
>842
3ヶ月も待つのは何で?
私はヘナとカラーと2週間ぐらいの差でも交互にやってる
何か問題あるのかな?
844可愛い奥様:2011/05/25(水) 09:23:27.43 ID:WhFiO0YV0
>>843
本当ですか?
ヘナはなかなかしぶといから抜けないよ!と
友人に聞いたもんで。
ヘナとカラーを交互にやってて
色的にはどうでしょうかね。
黄緑色とかになりませんか?
845可愛い奥様:2011/05/25(水) 09:29:04.48 ID:q4jHOwQl0
ごめん。カラーと言っても市販白髪染めです。
ヘナは美容院でしてるけど、10日もすれば根元から1センチは白髪だから
そこへ市販白髪染めして次のヘナまで我慢してる。
色合いに特に変化は無いし、美容院でも指摘されてない。
846可愛い奥様:2011/05/25(水) 14:20:31.38 ID:Im3CHo6g0
>>844
ヘナだけでしばらくやって来て、カラーをやったばかりだ。
ヘナはある程度落ちたら、ずーっとその色をキープする感じかな。
でもその上からカラーしたけど、普通に染まってるよ。
手触りだけがどうしても気に食わないけど。
847可愛い奥様:2011/05/25(水) 18:09:35.84 ID:WhFiO0YV0
>>845
>>846
有り難うございます。
怖くてカラーはできなかったけど
サロンに予約入れます。
848可愛い奥様:2011/05/27(金) 22:15:26.94 ID:GbN8El35O
ヘナって、緑のヘアーになったので、自分もサロン派
849可愛い奥様:2011/05/27(金) 23:40:42.98 ID:jLY2jmHH0
>>819
アレルギー性鼻炎で白髪だ・・・
アレルギーに良いって聞いたからビオチン飲んでるんだけどさ
850可愛い奥様:2011/05/28(土) 04:17:12.05 ID:IHGC4pUg0
今まで美容院で染めた後はヘアマニキュアで根元を染めていたけれど、
だんだん白髪の量が増えて追いつかなくなったのと、やっぱり髪がまだらに
なってみっともないので今まで痛みそうで敬遠してた市販の白髪染めに挑戦してみた。
失敗が怖かったので一番高かったウエラの2+1のクリームにしたら拍子抜けする
ぐらい簡単きれいにできた!
へアマニだと色が入らなかったりすぐ落ちたのに、クリームだと全体染まって
つやも出た。高いけれどもう戻れない。
851可愛い奥様:2011/05/28(土) 06:46:29.36 ID:K6Z5vMXrO
白髪は自分も段々多くなり、白髪部分隠しのクシを出かける前に白髪隠ししても、隠しれなくなった!
852可愛い奥様:2011/05/28(土) 11:21:09.00 ID:hZvYAOx70
友人も、ウエラで染めたらすごくきれいに染まって艶がでたといっていた。
が、毛染めって、この製品にかぎらず、所詮、髪の組織を破壊して色素をしみこませるものなのだから、
髪にも頭皮にもよくないよね。
どれくらい続けて使用すると、髪が傷んでくるのだろう。
今、マニキュアだけれど、やがてそれでは対応しきれなくなればカラーを使用すると思うんだけれど、
やっぱりなるべく先延ばしにしたほうがいいんだろうなあ。
何年もカラーを月一くらい使用していらっしゃる奥様、髪の調子、状態はいかがですか。
850さんの話なんか読むと案外、大丈夫なものなのかなとも思えてきて。
今度、やってみようかな。
853可愛い奥様:2011/05/28(土) 17:26:15.50 ID:vLpFWfOV0
>>852
私は若白髪で25歳位から頻繁に染めだして今40歳です
最近はほとんど自宅染めが月1〜2回
美容院で染めるのは年に2回位
私の場合は、元々強いくせ毛&乾燥毛で、美しい髪というのになった事無いので
今でも質感は何も変りません(元々汚い・・・)
体内にどんな悪影響が起っているかも謎ですが
まだ表面には何も現れてません

色々な体質、髪質の方がおられると思うけど
毛染めが良くないには違いないと思うので
なるべく遅くからスタートした方が無難ですよね
私も遅くからスタートしたかったです
854可愛い奥様:2011/05/28(土) 17:31:36.32 ID:IT0qOzZEO
ここでティアラ教えて下さった奥様、ありがとうございます。今、愛用中です。
手軽で良いです。

ウェラ、しっかり美しく染まるなら親戚とかと顔会わせなきゃならない盆正月に使えそう♪
855可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:49:34.18 ID:insiOVJR0
父の火葬後に頭蓋骨が毛染めで染まってるのを見てからヘナ染めに変えたのですが
最近面倒になってきました。
染めないと白髪がすごいです。
856可愛い奥様:2011/05/28(土) 22:57:37.70 ID:KzFzLvtH0
白髪こそ美しい
まではいかなくても
白髪も悪くないね
ってくらいに世間の価値観が
変化したらいいのにな。
857可愛い奥様:2011/05/29(日) 00:01:34.28 ID:k5SXmkO70
80%白髪になったら染めるのをやめたい。
真っ白い髪ってかっこいいし、ベリーショートにして派手な色の服を着たい。
それまではやっぱり、世間的にぎょっとするだろうし
あまり美しいものだとは思えない。
858可愛い奥様:2011/05/29(日) 01:57:09.32 ID:/Skw0PO30
真っ白になったら今まで着こなせなかったような綺麗な色も似合うようになるんだろうか。

でもなー、あんなに綺麗な草笛光子さんでさえ最初見たときはギョっとしたんだから
自分がやったらただの山姥になりそう。
859可愛い奥様:2011/05/29(日) 02:10:53.09 ID:lv4M184K0
>>852
自分じゃないけど、長年染めてる姑は天辺がハゲている。
体質なのか染めてるせいかはわからない。
親族の年寄りにハゲも染髪もいないから分析しようがない。
自分たちが年取ればもっとはっきりしてくるのかな。
860可愛い奥様:2011/05/29(日) 02:57:43.57 ID:j6SBVfHw0
うちのトメさん、月1ペースで美容院行って染めてるけどフサフサしてる。
多毛・剛毛タイプ。
もともとの体質(毛質?)もかなり影響するんだろうね。
861可愛い奥様:2011/05/29(日) 03:38:08.60 ID:uTlAb/6S0
>>855
この嘘つきがw
バカじゃねーの?
862可愛い奥様:2011/05/29(日) 12:58:06.19 ID:ps7sSDKQ0
白髪で綺麗で格好いい人って、たまにいるね。
草笛光子とても綺麗だけれど、最初みたときはギョッとしたわ。
顔がまだ老けてないから、というのもあったかもしれない。
863可愛い奥様:2011/05/29(日) 21:37:16.15 ID:XazBEsrmO
サロンドプロの泡タイプ買ってきました
初めての毛染めです…
864可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:12:50.68 ID:lBkFEs6q0
初めてなら、パッチテストは絶対にしてね!
865可愛い奥様:2011/05/29(日) 22:28:45.36 ID:XazBEsrmO
ありがとうです
どきどきです…
866可愛い奥様:2011/05/30(月) 00:44:03.24 ID:oCnGC7QP0
>855
出た、都市伝説。
ヘナ厨ってこういうの信じてるのかしら
867可愛い奥様:2011/05/30(月) 02:14:50.04 ID:UWOgUlWm0
美容室染めは、持ちがイイってのが一番の魅力かな。

生えてくる髪は白髪だった髪は勿論白いので、根元は徐々に白くなるけど
染めた白髪がギラギラしてくることはない。
リタッチの値段、もっと安くならないかな〜〜。
868可愛い奥様:2011/05/30(月) 11:22:06.42 ID:PTX95ACXO
>>819
猫とうさぎと花粉多種アレルギー持ちの旦那36歳は2〜3割白髪。カラー経験は無し。
今時花粉症無しの私36歳、先日美容師さんに初めての白髪を1本発見されたばかり。
869可愛い奥様:2011/05/30(月) 16:33:15.49 ID:ULAn7wn50
知人六十前半女性。セミロングにしてる。もちろん白髪染めしてるんだけれど、
たぶん、三ヶ月に一回程度だろうと思う。
常に、分け目やてっぺんあたりが白い。ちょっと小汚く見える。
そこだけリタッチしたらずいぶん印象変わるだろうなと思うんだけれど、
大きなお世話だから、本人の前では言わない。
870可愛い奥様:2011/05/30(月) 16:53:11.59 ID:UjkS3YbP0
>>857
製品を選べば、自分で染めても「染めた白髪がギラギラしてくる」ってことはないよ。
退色の激しい製品は、段々色が汚くなっていくけど。
871可愛い奥様:2011/05/30(月) 17:27:56.91 ID:b9TMjEnvO
エッセンシティっていうカラー剤が気になる
新発売らしくて成分がよくわからないけど、自然派が売りみたい
872可愛い奥様:2011/06/02(木) 09:26:24.78 ID:3MKvsYLF0
今日ヘナしてるオバサン発見!
ほとんどの白髪に黒い毛がちらほらの感じ
本当にオレンジだったわ。
汚い色でヘナだけだとあんな色味になることがわかりがっかりした。
873可愛い奥様:2011/06/02(木) 11:12:07.02 ID:5LNNiYmL0
アンチヘナの人のこの押し付けがましい情熱はどこから来るんだろうか。
暑苦しい。
874可愛い奥様:2011/06/02(木) 11:19:57.51 ID:DG+7pbov0
ヘナマンセーにも言えることだよ
自分に合うもの使えばいいだけ
875可愛い奥様:2011/06/02(木) 11:21:27.63 ID:cqPlNsFi0
>>873
禿同
その上、アンチヘナは「お洒落でいけてるアテクシ」的な
匂いをプンプンさせてるのも特徴
876可愛い奥様:2011/06/02(木) 11:27:00.68 ID:5LNNiYmL0
マンセー滅多に見ないw
アンチヘナは妙に攻撃的だから不思議だなと。
877可愛い奥様:2011/06/02(木) 11:28:20.03 ID:NZYIWgNO0
今年になって3本見つかった(見つけられた)

抜いてしまってる
本当はよくないんだろうけど
878可愛い奥様:2011/06/02(木) 12:11:23.95 ID:WnVX1Wuu0
ヘナマンセー、結構いるジャンw
マンセーは目に入らなくてアンチだけが気になるって変なの。
どっちもどっちなのにさ。
879可愛い奥様:2011/06/02(木) 12:14:52.53 ID:X//iKrdw0
ヘナは色さえ自由に出来たら臭いのは我慢するのになー
880可愛い奥様:2011/06/02(木) 12:21:50.63 ID:OiHt0h7m0
元々茶色くてサラサラで細い。
薄毛対策にもなって、ヘナが一番合ってる気がする。
合う合わないがあるだろうけど。
匂いはオイル入れるとマシになるかな。香りの強いロクシタンのシャンプー使ったり。
881可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:41:15.50 ID:X2v1ur7+O
しばらく白髪のことを考えまいとしていた。
今日はしみじみ鏡を見て
白髪が激増したのを確認。
さてどうするか。
882可愛い奥様:2011/06/02(木) 13:51:55.24 ID:Ga9BBKHE0
白髪、あっという間に伸びるね。
いや、髪が伸びてるんだと思うけど、まだひと月足らずなのにもう根元が1センチくらい
白いわ…鬱。
883可愛い奥様:2011/06/02(木) 16:03:56.70 ID:TZ/cH3Ch0
>>875
そうかな?でもさ、おしゃれでいけてるヘナおばさんって
私も見たことないし、仕方ないんじゃないかと…。
少なくとも若々しくて格好いいってイメージはないでしょう。
そんなにヘナ推しなら、スレ立てたらいいんじゃないのかな。
884可愛い奥様:2011/06/02(木) 17:40:40.38 ID:WnVX1Wuu0
>>882
私ものびるのが速いので、2週間に1度染めないと根元の白髪が見えちゃう。
面倒だし、うまく時間が取れないと1週間延ばさざるを得なくなって
その間ずっと白髪のことが頭から離れないよ。
昨日雑誌を立ち読みしていたらJloも2週間に1度のペースで白髪染めをしているらしいので
何となく親近感が沸いた。
885可愛い奥様:2011/06/02(木) 19:25:18.63 ID:s6Wp5VIB0
へ〜〜Jloが!
意外な感じもするけど
もうそんなお歳だもんね〜
でも全くそんな事感じさせない
今もファッションリーダーなのに
正直だね〜
私も親近感増しました
886可愛い奥様:2011/06/02(木) 20:58:08.56 ID:p9urbWa10
ヘナもマニキュアも仕上がりは大して変わらないよ
887可愛い奥様:2011/06/02(木) 21:26:45.95 ID:kfToT1U70
そういえば永作さんが白髪丸出しでテレビに出てたらしく
ググってみたらちらちら白いのはあるもののの、鮮明な状態のは見つからなかった。
動画でははっきり映ってるらしい。
888可愛い奥様:2011/06/02(木) 22:22:12.90 ID:lWoPdfBW0
>>883
なんでヘナだけ追い出そうとするの?
白髪はどうしてるのかっていうスレなんだから
ケミだろうがヘナだろうがここにいていいじゃないの。
889可愛い奥様:2011/06/02(木) 23:18:53.28 ID:F6xdxgSL0
>>888
白髪スレなんだし白髪にまつわることなら何でも良い気する
ヘナもポピュラーな白髪染めの一つだし
890可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:06:35.23 ID:0sx4AswV0
>>878
ここは使ってるよっていうだけでマンセーっていうほど
過剰にヘナ勧めてる人いないじゃん。
それなのになぜかヘナにだけ過剰に反応さはて貶したり出ていかせようとする
攻撃的なレスが定期的にあって不思議だよ。
他の白髪染めでもそんなの見たことないし。
毎回同じ人かもしれないけど。
891可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:13:56.05 ID:jqk7Xw1L0
しつこいなー。いい加減にしてほしいわ。
892可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:19:24.32 ID:KSe8KAXR0
ここは白髪の悩みを持った人の情報交換の場だと思うからどんな情報でも私は歓迎
ちなみに私はずっとケミだけど
ヘナへも将来的に移行するかもしれないし勉強になってありがたいよ
とにかく同じ悩みを持った者同士で叩き合いはしないでおきたい

でも目新しい情報って無いよね〜・・・・

893可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:34:35.80 ID:qxIDfXZZ0
目新しいかもと思って書いてみるね。
雑誌のプレゼントで豊染花(HOSENKA)っていうヘアカラームースをもらった。
洗髪してタオルドライした髪にコームでつけて、光で発色すると書いてある。
しばらく使ってみて、結果報告します。
でも1本5800円もするのでリピートはしないと思うw
894可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:37:59.05 ID:Vkdo1Icp0
ヘナもケミもマニキュアも、使い方や工夫、メリット、デメリットを教えてもらえると有難い。
どれを選ぶかは、人それぞれなんだし。
895可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:48:00.51 ID:nYgjpmMj0
>>893
光で発色…
その後染める時に緑色になるかどうか、報告よろしくです。
緑色にならないのがあったら朗報だから。
896可愛い奥様:2011/06/03(金) 00:49:06.81 ID:DnPrOKOK0
叩きと反応する人もいるけど、実際にその染め方についてそういう風に感じている人も
いるということで、批判的な書込みも一つの情報として捉えている。
もし批判的な書込みをされたとしても感情的にならずに「自分の場合はこういう風にして
その染め方でもきれいに仕上がっているよ」って更なる情報を書いてくれる人は有難い。
897可愛い奥様:2011/06/03(金) 01:50:41.58 ID:54Q8frOZ0
>896
そうだね。
いろんな情報があって当たり前だし、
「叩くな!」っていっても、こういう場所では
否定的な人もいるのは止められないもん。
だからただ叩く人を叩きかえすのではなく
「私はこうしたらこうだったよ?」とか、
有益な情報でかえすといいんじゃないのかな。
898可愛い奥様:2011/06/03(金) 07:27:40.59 ID:EsakvpoR0
ヘナは化粧板に専用スレがあるし、ここは全般にまったり話あえばいいよね
スレ立てるまでもない
899可愛い奥様:2011/06/03(金) 08:24:55.93 ID:CCe4OWMV0
いつも美容院で染めてもらってるけど、
どうしても白髪が茶色くキラキラするわ。
剛毛なせいなのか。
900可愛い奥様:2011/06/03(金) 08:31:36.77 ID:CADyotby0
>>899
私は細く柔らかい髪質だけど、同様に美容院染めで茶色くキラキラしますよ。
私の場合は茶色というより赤茶っぽい。
だから髪質じゃないんじゃないかな。
染めても結局目立つんですよね…。
901可愛い奥様:2011/06/03(金) 12:37:34.11 ID:Vkdo1Icp0
竹之内豊が、前の方に一本だけキラキラ光る白髪があった。
とても気になった。
男だったら、いいのかな。
902可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:08:48.12 ID:y8qvc1fb0
てst
903可愛い奥様:2011/06/03(金) 15:12:43.50 ID:EeQfecHz0
>>901
もう、そういうの気にしない雰囲気がでてるね。たけのうち
竹野内はひたすらカッコヨく決めて 織田祐二はナチュラルタイプになるかと思ったけど
逆で意外な感じがする。
白髪の数本きにしないぐらいのナチュラルのほうが年食ったら力抜けて良く見える
904可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:30:32.64 ID:Ib/0tdUXO
男の人は白髪でもいいかなぁと思う。
女性が白髪まじりで手入れしてないと
みっともなく見えるけど。
905可愛い奥様:2011/06/03(金) 18:32:59.20 ID:ilDNF1Ek0
>>904
ゴキシノノ宮の白髪は酷いけどねw
906可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:02:57.36 ID:26F8otbY0
こめかみの白髪がうまく染まらないのがイヤだ

中島香里さん(私が証明ですの人)みたいに剃っちゃおうかしら('A`)
907可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:05:19.30 ID:OV0JGvIq0
自分の白髪はすごく気になるけど、
若いころおばちゃんたちに白髪があろうが無かろうが
どうでもよかった。染めればいいのにとか思ったことなかったな。
別人種だと思ってたんだと思う。
908可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:14:34.29 ID:miEF32Se0
中島香里さんて、ソフトクリームみたいな頭した人?
こめかみ剃ってるの?
909可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:15:59.72 ID:C2g00r5/0
あの人は薄毛で超ショートにしてるとこにウィッグじゃない?
910可愛い奥様:2011/06/04(土) 00:57:43.30 ID:c63f4HW90
出産するたびに増えた白髪がおしゃれ染めでは手に負えなくなって
美容室で相談したら、トーンを落とせば染まるよってことで
そうして貰ったら、調度いい上品な感じで綺麗に染まって隠せた。
下の子がまだ幼稚園入園したばかりだから、若いママ沢山だし
見苦しくないように気をつけなきゃですわ。
911可愛い奥様:2011/06/04(土) 01:52:02.31 ID:SWpyBe1v0
>>908
あの人は整形で顔の皮膚をひっぱり過ぎて、もうつじつま合わなくなって
もみあげもなくなったと、2ちゃんのどこかで読んだ。たぶんデマw
912可愛い奥様:2011/06/04(土) 06:42:35.44 ID:aX3Nk/bc0
>>911
それ、中村うさぎじゃないかな
リフトしたら、もみあげがなくなったらしいよ
913可愛い奥様:2011/06/04(土) 08:10:56.30 ID:b4DJgL0E0
白髪染めは勿論、おしゃれ染めもしたことがない。
もう50才なので1割ぐらいは白髪だけど、自分は気にならない。
見苦しいとか貧乏臭いとか言う人もいるけれど、余計なお世話だ。
けど落合恵子みたいな山姥スタイルは理解不能。彼女からすれば
これこそ「余計なお世話」だろうけど。
914可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:17:41.28 ID:imxd3NH60

8年ぶりにケミの白髪染めしてる(ウエラのお高いの)
でもニオイが凄い
まさしく美容室でカラーやるときのニオイ
またレポします
915可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:32:14.70 ID:70Xo3XMQO
このスレ初めてきました。
ちなみに今年40、黒い中に2〜4本ぐらいの白髪集中発生エリアが何カ所かある感じ。
みんなお金と時間掛けて頑張ってるんだなぁ。

今までずっと抜いてました。抜いたらダメは根拠なしと中居くんの番組で検証してたし。
最近、ダイエット始めたら、根元が黒く戻ってきた白を発見した。
916可愛い奥様:2011/06/04(土) 09:39:55.45 ID:wDaTtmDn0
ずっと前生協でヘナの赤みを抑えた というヘナで染めたら
赤くなくてきれいでよく染まってると友達にいわれた事はあるけど
濡らしてから染めるというのが面倒で今はずっとエビータ 
ほかのだとそめたあと頭皮がかゆくなる  ヘナも大丈夫だったけど。  
ビゲンのいちばん安いのとエビータだけかぶれない不思議な頭皮なのです
917可愛い奥様:2011/06/04(土) 10:05:07.84 ID:l/RCTEc/0
>>877
抜いちゃダメだよー
薄毛は白髪の次に迫りくる恐怖
(高齢になると避けられない。フサフサの人もいるけど)
抜くとツンツンして余計目立つよ
918可愛い奥様:2011/06/04(土) 10:11:05.75 ID:l/RCTEc/0
ところでウィービングで染めてる方っていらっしゃいますか?
(ハイライトとも言うのかな)
自分はこめかみと何か所か筋で白髪が出てくるタイプ
美容院で染めても、1週間で気になってくるから
コスパが悪いと思って自宅染め

職場で年齢の高い人が
かなり明るめの色で染めてる率が高いけど
あれは白髪を目立たなくさせてるんだろうなあ
でも自宅染めの場合は
暗めの色じゃないと、しっかり染まらないし
悩むわ
919可愛い奥様:2011/06/04(土) 14:42:39.11 ID:QtObUM6b0
今メンズビゲンで染め中w
ここで以前メンズビゲンしてる奥様がいると聞いてから「メンズでもいいのか!」と開眼して
先日買ってきた。髪の色が暗いので、メンズのほうが暗いトーンがあったのでありがたい。
ちゃんと染まるか&痛みはどうかなどをいちど確認してみようと思います。
920可愛い奥様:2011/06/04(土) 16:57:07.84 ID:l/RCTEc/0
>>918
今日美容院に行って美容師さんに聞いて自己解決した。
結論から言うと、ウィービングで白髪を目立たなくするには
かなり明るいハイライトを入れないと意味がないらしくて
「白髪を目立たなくする」という目的では
おススメぽくなかった。

いろいろ話してたら
シャンプー&ブロー込でリタッチ4200円というメニューがあるらしく
(目立つところと、顔周り)
これならサロンでもやってもらえそうと思った。
今度から全体→リタッチ→リタッチ→全体くらいで
行ってみようかと思う。
921可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:28:31.65 ID:WIsNToyoO
薬品にたよるな。

最も大事なのは、日々の食事。西洋医学、東洋医学、共に言ってる。

あと、マグロが効くらしい。赤身?だったか。
なんかの健康番組で、マグロばっかり食ってる漁村の方々は白髪が少ないと放送していた。

それと、洗髪時に頭皮をよく揉んで、軽く叩いて、皮膚の下に溜まった脂を出すことだ。
有名な整体の技法らしい。抜け毛にも効く。
922可愛い奥様:2011/06/05(日) 00:36:37.81 ID:zf2ueQNn0
>>921
白髪は自然な老化の証だから、ぶっちゃけそんなのどれも効果無いよ。
あと、マグロがどこで取れるか知ってる?
923可愛い奥様:2011/06/05(日) 03:10:57.17 ID:VAwou08M0
>921
ホント、バカ。
日々の食事が最も大事? じゃあ何を食べれば白髪が出ないのかについて
言及もせず、何を偉そうなこと言ってんだよ。それに、
>有名な整体の技法らしい
って、「有名」とか「らしい」とか、そんなあやふやなもんで
生物の宿命である老化の一現象(=白髪)を止められたら苦労しないわw
氏ね。
924可愛い奥様:2011/06/05(日) 06:18:05.42 ID:S9Huz8tk0
バカにマジレス。
漁業は繁忙期以外は派遣で出稼ぎするから髪の毛染めてるよ。
見た目年齢が仕事に関わるから。
酪農とか農村は定住して働くからあまり関係ないと思うけど。
925可愛い奥様:2011/06/05(日) 07:31:08.61 ID:caSYuq0h0
>>921
私からもw
バカシネ

あんたが言うようなことで白髪が生えなくなるなら
ここの住人は苦労しないんだよ。
926可愛い奥様:2011/06/05(日) 12:02:33.51 ID:GWurocKQO
気持ちいいほどの連帯感ww
染める前にシャンプーしますか?
927可愛い奥様:2011/06/05(日) 13:17:48.82 ID:tSKAHQIr0
染める前日のシャンプーは
コンディショナーやトリートメントなしで。
928可愛い奥様:2011/06/05(日) 15:35:55.36 ID:Py025DgAO
髪全体が白髪ではなくかきあげると白髪が目立ちます
今のところカラートリートメント使ってますがそろそろ限界かな
髪の内側だけ、部分染めしたいです
飛び散るといやなのでクリームタイプを買ってきました
部分染めされてる方いますか?
929可愛い奥様:2011/06/06(月) 10:36:02.63 ID:sEJ1V1R+0
一言だけ「下手糞」
930可愛い奥様:2011/06/06(月) 22:00:01.03 ID:eT/oxPjI0
すごい亀レスだな
931可愛い奥様:2011/06/07(火) 06:42:38.02 ID:GsxkmL2L0
932可愛い奥様:2011/06/07(火) 09:21:55.43 ID:uiok/xiR0
>>556
エタノールが入ってなくて、かつ、弱酸性のもの
933可愛い奥様:2011/06/07(火) 11:30:14.78 ID:PvWDTCKKO
俺は昨日から資生堂のティアラ?とかいうカラーリンス使い始めた。まだほとんど染まってないけど、これ使うと髪の毛がしっくりとまとまるな。これまでは白髪が目立たなくなるっていうVO5のポマードみたいな青い整髪料使ってたけど、カラーリンスの方がいいな
934可愛い奥様:2011/06/07(火) 12:48:22.88 ID:0578JWe80
スティーブンノルはいいね

935可愛い奥様:2011/06/07(火) 12:57:28.60 ID:IW3jQmMm0
>>934
色が気に入っててしばらく使ってた
でも色持ちがすごく悪い
936可愛い奥様:2011/06/07(火) 22:12:06.55 ID:q+JrRJlO0
>934
私もずっと愛用してた。色持ちも他の安いのに比べるといいと思うし、色だしもいいよね。

今はウエラに鞍替えしちゃった。ウエラもいいよ。染まりと色持ちはこっちの方が格段にいいと思う。
あと、ノルにはないアッシュ系があるのがポイント高い。
937可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:09:35.66 ID:/HSZuVuH0
白髪が染まる普通のカラーはどれだろう?チラホラしかないのでまだ白髪染め使いたくない
938可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:18:16.92 ID:9036Rla40
>937
普通の毛染めじゃ白髪が染まらないので
白髪染め、というカラー材があるんだけど?
939可愛い奥様:2011/06/08(水) 00:49:45.22 ID:/HSZuVuH0
>>938
たまにオシャレ染めでも色によっては染まるものもあるって聞いたからさ
940可愛い奥様:2011/06/08(水) 02:47:40.76 ID:jyQHRxDr0
>>939
つむじ付近に集中して10〜20本ぐらい生えてて、そのままだと結構目立つんだけど、
美容師さんに「白髪染めと通常カラーのどっちが良いですか」って聞いたら、
「このぐらいなら通常カラーでいけますよ」って言われて、実際、染まってどれが白髪か全然分からなくなった。
今まで2軒、別々の美容院行ったけど、両方とも通常カラーで染まったから、試しにやってみたらどうかな?
家では結局、部分用白髪染め使ってるけど。

941940:2011/06/08(水) 02:52:23.36 ID:jyQHRxDr0
>家では結局、部分用白髪染め使ってるけど。
これは、美容院に行ってから2〜3週間たつと伸びた部分の白髪が目立つから、
そこを部分用で染めるってことです。
942可愛い奥様:2011/06/08(水) 08:09:51.03 ID:aug3N1LC0
市販の白髪染め使っている人
美容室の白髪染め通販であるからつかってみたらいいかも
痛みが少なくて良く染まるよ。
どんなのがいいかわからなかったら知り合いの美容師さんに何使ってるか
聞いてみたらいいかも。教えてくれないかな。
それとおんなじやつ使うと安上がり。
943可愛い奥様:2011/06/08(水) 10:17:36.83 ID:bMWTtsPF0
白髪が生える前、生えるところって
何で、あんなに地肌が痒く成るんだろう?
944可愛い奥様:2011/06/08(水) 10:28:41.04 ID:W/27Ydti0
白髪染め→染めたてはきれいに染まってるが
二日くらい家でシャンプー我慢した上でも
シャンプーするたび色が落ちて行くよ。
美容院変えても同じ。

945可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:23:01.13 ID:/TsUK3J+0
色落ち加減はカラー剤の種類にもよるし、シャンプーにもよる。
髪質でも様々だよね。

アルカリで入れるカラー剤に石けんシャンプーはご法度。
946可愛い奥様:2011/06/08(水) 14:32:28.56 ID:Is9MNeMb0
石鹸シャンプーしてるけど、リンスを少し濃いめにちゃんとすれば、数日経つと
落ち具合もだいぶ落ち着いた。
最初は「真っ黒じゃんかぁぁぁぁ!」と思ったけど、数日後には仕上がり見本と
同じくらいか若干明るめで落ち着いたよ。
947可愛い奥様:2011/06/08(水) 20:08:29.37 ID:fb/cCndA0
>>943
私が聞いた説によると、白髪は黒髪よりも太いので、
生えてくる時に毛穴を刺激してかゆくなるということ。
私も最近、地肌が痒いことが多いよw
948可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:01:50.67 ID:hIb/JmP60
痒み出るたびそこから生えて来たんじゃないかと心配になるw
元の髪気に入ってるんで何とかあと5年は染めたくない(`皿´)んだけど・・
最近ちょっと弱り気味っぽくて心配・・
949可愛い奥様:2011/06/08(水) 23:50:59.97 ID:k61R1T5o0
痒いよね。
あんまり掻くと地肌が荒れて赤くなるので、ギュッと押したり、
軽く叩くようにしてる。

脳細胞、減りそう。
950可愛い奥様:2011/06/09(木) 11:16:28.51 ID:qugEwfoOO
さっきウエラを初めて使ってみた
今までで一番綺麗に染まった
持ちがいいと嬉しいな
951可愛い奥様:2011/06/09(木) 14:07:17.04 ID:NWNtda9Z0
>>950
何番をお使いですか?
952可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:37:21.75 ID:9rQAGnUP0
初めてのマニキュアやってきた。
953可愛い奥様:2011/06/09(木) 22:39:45.65 ID:q7BLOjyP0
NHK7時のニュースの武田アナウンサー、
急激に白髪が増えてきたなあ
震災以降、疲れとストレスが溜まってるんだろうなあ
954可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:53:53.21 ID:LscOQZ66O
イオンに行ったら、安い日でもないのにウエラだけ激売れwww
ここ見てる人って意外と多いのかな。
955可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:54:48.55 ID:bA2AEdke0
わたしも震災のあとから白髪見えてきたよ・・・
40だから、お年頃になっただけかもしれないけど。
956可愛い奥様:2011/06/09(木) 23:56:16.54 ID:kFzQxye30
>>955
単なる老化。
放射「脳」にならないよう、十分ご注意を。
957可愛い奥様:2011/06/10(金) 08:07:19.12 ID:xPzwBBEM0
震災によるストレスのこと言ってるんでしょ。
どっちが放射脳なんだかw
958可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:17:34.46 ID:EOGJ3zkY0
私はストレスが続くと、本当にてきめんに白髪が増えます
でもってストレス・フリーの日々が続くと、白髪は減りますが
食べ物が美味しくて太ります
うーん・・・
959可愛い奥様:2011/06/10(金) 11:49:07.81 ID:iRXKMa4J0
抜いた毛見てみたら根本の方は色付いてて毛先や途中は白い、ってありますよね???
やっぱ白髪って30代のうちならある程度戻ってる?
戻らないと思って初めて見つけた時は絶望したものだけど。
960可愛い奥様:2011/06/10(金) 12:13:09.07 ID:921i9yXk0
私の白髪は、一本の黒い毛が→茶→黄→白と色落ちしていくパタンが多い。
変化に失敗したのか、色が混ざり合ったようなのもあるよ。
このタイプの白髪は、黒く戻ることもあるけど、
頭皮から白く生えてくるタイプは、まず黒くは戻らないなあ。
961可愛い奥様:2011/06/10(金) 19:10:09.78 ID:h25jDOEG0
震災直後は、命があるだけ有難い。
もう白髪のことなんか気にせず自然で良いのだと思っていたけど、
日が経つにつれ、やはり気になってきちゃったよ。
なんだかなー自分と思うわ。

でも染めた後はやはり気分が上がる。
もうしょうがないなー。
962可愛い奥様:2011/06/10(金) 21:57:59.92 ID:A5A0783K0
>>961
あんまり気にしないでいいんじゃない?
そういう日常に戻りたくなる気持ちがあるから、復興できるんだよ。
963可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:15:57.76 ID:zS7qspn50
はじめまして。
白髪が増えてきたので染めようと思うのですが。
おしゃれ染めから白髪染めに変えるのがいやだっていうご意見が多いようですが
おしゃれ染めと白髪染めはどう違うのですか?
明日カラーリング剤を買ってやってみようと思います。
今まで染めた経験はありません。どんなの買えばいいかアドバイスお願いします。
964可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:20:52.48 ID:INUokXvTO
白髪染めは、色が暗いよね。
私は明るい色が好きでずっと明るめにしてたから、
白髪染めにしてから鏡を見るたびに暗い気持ちになる。
一応美容院で一番明るい白髪染めにしてるけど、やっぱり暗い。
965可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:41:02.68 ID:qm5VSnhUO
暗い色じゃないと色の入りが悪いから仕方ない。
けど自分も明るい色が似合うとほめられていたし
明らかに白髪染めの暗い色は似合わないので悲しい。
966可愛い奥様:2011/06/10(金) 22:58:02.23 ID:2gjqE4M40
黒くすると一気に老けた感じになるからね。
若い子は黒くてもツヤがあるし肌もきれいだけど年取ると顔に出るんだわ。
私も最初は凄く自分の顔に戸惑ったもの!
ヘナが初めで黒すぎるからマニキュアの一番明るいので染めて
7年たち
そろそろもう一度明るい髪にしてみようかな
って思うけど
頭皮の痛みが怖いんだよね。
髪量の少ないし
でもイメチェンしたい。
967可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:01:18.03 ID:xPPfywac0
いい歳したおばちゃんの明るい髪って
ただもう痛々しいとしか言いようがない
それで艶がなかったら悲惨だよね
968可愛い奥様:2011/06/10(金) 23:16:29.56 ID:QslpOSsVO
ウエラ使いづらい…
969可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:04:05.04 ID:lWUhzhKk0
ブローネ泡カラー カラーセレクション←明るい白髪染め
やっぱり1ヶ月経つと色味が抜けるなー
970可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:11:37.63 ID:0xvBcXVf0
日本人なのに黒髪の方が悪く言われる今の時代が悲しい・・・
私は黒くてツヤがない髪より茶系でツヤのない髪の方がより痛んでそうに見えるわ
971可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:20:02.47 ID:nPiBSg9R0
ウエラで染めたぜ
染めてる最中に地震が来てビビったよ
972可愛い奥様:2011/06/11(土) 00:45:59.42 ID:NBWUgFZ30
ブローネシャイニングの一番明るいので染めてるけど、
私はこの程度の明るさで十分だな。

>>970
黒髪が悪く言われる風潮なんてある??
聞いたことないよ。
今は余程極端じゃなきゃ黒でも茶でも何でもありの時代だと思う。
973可愛い奥様:2011/06/11(土) 02:06:00.22 ID:eORxnfE30
染めてる途中で地震、断水&停電なんて胸熱だわ・・・

自分はずっと地色だったけど、美容院や友人に茶髪に染めたら?とか言われたこと無いな
白髪染めもいつも一番濃い色しか使わない
その人の服装やキャラクターに合わせて、そういう圧力があるのかもね
974可愛い奥様:2011/06/11(土) 09:41:20.92 ID:TwC8huWT0
>>942一瞬美容院の白髪染め通販でかつら売ってるのかと読み間違えた。
そっか、かつらも髪が傷まなくていいかもね。と思った。
975可愛い奥様:2011/06/11(土) 10:55:55.22 ID:tdh8lzWT0
>>966
逆じゃない?
明るい髪にすると余計老けちゃう人の方が多いような気がする。
うちの近所はアッシュ系の白髪染めがいつも品薄。
976可愛い奥様:2011/06/11(土) 11:45:35.34 ID:NBWUgFZ30
どんな髪色がどう見えるかは人それぞれでしょう。
その人の雰囲気もあれば、髪質や毛量でも見え方違ってくる。
若白髪の人と老化白髪の人じゃ白髪染めの捉え方も違うし、
ホント色々だよ。
977可愛い奥様:2011/06/11(土) 12:10:47.43 ID:wmx8udnd0
髪の色だけでなく、顔の肌色とかたるみも見え方では重要だと思う。
身体や肩が前かがみでなく、顔のたるみが酷くなければ、
灰色頭でも若々しく見えると思うけど。
あと身綺麗というか清潔な格好をしていることかな。
もちろん年齢的なしわとか背中の贅肉とかは仕方ないと思うけどね。
978可愛い奥様:2011/06/11(土) 14:46:44.28 ID:8mJUpPwt0
若々しい、ってのは年相応ってことだと思う。
979可愛い奥様:2011/06/11(土) 15:00:03.42 ID:tEFG6kTh0
>>977
ここ白髪のスレですけど。
980可愛い奥様:2011/06/11(土) 20:05:17.72 ID:0RIBE28E0
うちの母親、白髪染めを始めてもう四半世紀ぐらい経つが、
写真とか見る限り、ずっと同じ髪色に染めている。
年とっても昔と同じ色のまま、ってどうなんだろう?
肌の色もくすんできたし、もう少し明るい色にしてもいいんじゃないかなと
ちらっと言ってみたら、「昔からこれだから、これでいいの!」と返されてしまったが。
981可愛い奥様:2011/06/11(土) 20:16:18.35 ID:g6y90q+C0
>>975
自分もそう思う
ある程度髪にボリュームがないと明るい色って逆に貧相に見えるよね

まっ黒なのも似合わないけど、暗めの色の方がいいと思う <若くない人
982可愛い奥様:2011/06/11(土) 21:36:34.34 ID:DgNj/mz4O
でも個人の好みもあるんだし、他人がどうこう言うもんでもないよね
983可愛い奥様:2011/06/11(土) 21:51:57.81 ID:0uE5biQr0
染めたてはかなりのダークブラウンなんだけど
毎日シャンプーすると10日も過ぎた頃には明るい下品な茶髪になる
白髪が多いから・・・
染めたての色はいいんだけどねぇ
ちなみにサロンドプロの5Aです。
984可愛い奥様:2011/06/11(土) 22:41:48.55 ID:GK2aCjjE0
>>983
シャンプーを変えても改善は難しそう?
985可愛い奥様:2011/06/12(日) 00:00:49.12 ID:0uE5biQr0
>>984
シャンプーが悪いかもしれません・・
今はPharmaactというメーカーの、一応ダメージヘア用トリートメントシャンプーというのを使ってます
自分が行くドラッグストアに置いてあるシャンプーでは色々試してみたんですがあまり違いは無いようで・・・。
色が落ちないどこかお薦めのシャンプーありますか?
あまりお高いと無理ですが・・・
986可愛い奥様:2011/06/12(日) 01:38:58.05 ID:WYItl/dp0
くせ毛なんだけど、さらさらヘアーにしたくってずっと縮毛矯正してた。
時間かかるしめんどうになって、思い切ってくせ毛をいかしたショートにした
そしたら分け目の白髪が目立たなくなった。
根元が立ち上がってるからかな
しばらくこのヘアスタイルでいくよ
もっさりしたおばさんヘアだけどさ
987可愛い奥様:2011/06/12(日) 08:47:27.09 ID:aEgXZRBd0
いいな〜、くせ毛
私はくせ毛の人から見たらあこがれwサラサラ直毛なので
ショートでもロングでも分け目とつむじ辺りの白髪が目立つorz

伸びた部分はカラースプレーでカバー
988可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:30:00.64 ID:7CFmvhBr0
染まった髪だけ1本ずつ放射状に赤毛になってるおばさん見たw
あれ何使ったんだろう?
将来あんな失敗は絶対したくない。
989可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:34:30.56 ID:7CFmvhBr0
>>986
面倒な行為を止めると白髪が目立たなく(減る???)ってあるよね。
私は今のうちは抜いてしのいでる。
俗説?(抜いたら増える)を信じて一本一本カットしてた頃は時間ばかりかかるし、
白髪じゃない髪もはさみに巻き込まれたりで何かと悪循環だった。
990可愛い奥様:2011/06/12(日) 16:44:55.80 ID:RQB7FpvV0
抜いたら増えるは嘘だけど、抜いたら禿げるは本当。
止めるが吉。
991可愛い奥様:2011/06/12(日) 17:13:51.53 ID:7CFmvhBr0
ふむ、、抜け毛薄毛年齢だからなあ・・・
992可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:00:12.75 ID:q1L2BB4j0
見つけるなり根元から切ってたけど
5oくらい伸びたときピョンピョン出てきて却って目立つのでやめた。
993可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:02:59.52 ID:IzZ9b3xn0
自宅で染めてる方は、髪の毛どれぐらいの長さ?
髪多い&伸ばしてるのだけど、セミロングぐらいまでは大丈夫だったが、
肩甲骨下になると流石に辛く&ムラ染めになって来たorz
やっすい美容室でも行ってやってもらったほうがいいだろうが、
地震以降、外で長い時間拘束されるのが苦手になってしまった。
994可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:40:37.44 ID:km9G+jcU0
私も同じ感じの長さで自宅染め派だけど
暑くなってきたしセミロングくらいに切ろうかなと思ってるよ
乾かすのもめんどうになってきたし
でもサイドの毛も短くすると結べなくなるんだよね
結んでたほうがラクだし自分では似合ってると思ってるんだけど
難しいところ
995可愛い奥様:2011/06/12(日) 20:45:19.26 ID:km9G+jcU0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。でした
どなたかお願いします><


白髪はどうなさってるの? 6
名前: 可愛い奥様
E-mail: sage
内容:
白髪のケアはどうしていますか?
サロン派、自宅派、ナチュラル派、切る・抜く派?
ケミカル、ヘナ、マニキュア?
おすすめグッズ等もぜひ情報交換しましょう。 

前スレ
白髪はどうなさってるの? 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297182254/
996可愛い奥様:2011/06/13(月) 10:55:58.34 ID:uMe09L6d0
スレ立て行ってみます
997可愛い奥様:2011/06/13(月) 11:03:07.87 ID:uMe09L6d0
998可愛い奥様:2011/06/13(月) 11:53:51.29 ID:5H2WweD60
>>997
乙ありです うめ
999可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:16:15.61 ID:cO4Vatrr0
>>997乙華麗
1000可愛い奥様:2011/06/13(月) 14:31:24.55 ID:cVPFfuD+0
1000なら画期的な白髪治療薬が発明され
皆がしあわせになる

>>997乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。