主婦だって漫画好き! 〜58冊目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
主婦だって漫画好き! 〜57冊目〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293516296/

*過去ログミラー
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/syufu-suki/
ミラーさま 毎度お世話さまです。

*コミックス派の奥様も多いので、ネタバレありの話をする時は
名前欄に「ネタバレ」と入れたり、ネタバレと書いて行間を空けるなど
優しい配慮をお願いします。

*ネタバレを読みたくない奥様
2ちゃん専用ブラウザの導入をお勧めします(無料)
詳しくはこちらをどうぞ
 【初心者向】専用ブラウザの質問はこちらへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/1374/1087482377/

雑誌派もコミックス派の奥様もまったり楽しく新旧の漫画の話をしましょう(・∀・)
次スレは>>980よろしく。踏み逃げ厳禁。

関連スレ
【 昭和】 昔の少女漫画 を語る【 レトロ 】23冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294972943/
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294267665/
【これは】アニメが好きな奥様51【魔法少女ですか】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296229503/
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296384484/
2可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:21:26 ID:wvoUNkG10
>>1
おつですん
3可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:31:11 ID:AcSknMmp0
>>1
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
4可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:51:49 ID:8ziONAfJ0
>>1
クララ、ありがとう!
5可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:59:30 ID:R0aDxOUy0
1乙
6可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:27:50 ID:a555Symv0
ジャンプの読み切りの「月・水・金はスイミング」@サムライうさぎの人 が良かった
ジャンプ的にはどうなんだという声もあるけど、この作者さんにはどんどん描いて欲しい
7可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:53:13 ID:yKEJgbZ00
1乙です

こなみ詔子の「シノビライフ」読んで、作風の変わりようにびっくりしたw
20年前に「神巳」と「コインロッカーのネジ。」を読んで以来だったから
まさかあんな超王道少女漫画になってるとは思いもよらず…
ちょっと重いというかエグいというか、シリアスな展開がちょいちょい出てくるのは
やっぱりこの人の作風なんかな
でも甘くてきゅんきゅんできて、少女漫画いいわーと思わせてくれた
しかし、自分の中ではこの作者はバッドエンドを描く人のイメージになっちゃってるから
結末がちょっと怖いw
8可愛い奥様:2011/02/09(水) 03:34:34 ID:s0sPokBp0
>>1乙です。

3月は「どうぶつの国(5)」しか欲しいのないなあ。
元アシつながりで書いちゃうけど、
本スレではボロクソ言われてるけど、「月光条例」は面白い!!!
胸が熱くなるんだ。

語りスミマセン。
9可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:58:28 ID:UF+TmGcX0
>>7
うわ懐かしいわ、こなみ詔子!
最後に読んだのが競馬の騎手学校の話。
これから騎手デビュー目指して… ってtころでプッツリ終わって凄く残念だった。
打ち切りだったんだろうがあの続き描いて欲しい。
「神巳」と「コインロッカーのネジ。」も好きだった。
「シノビライフ」もちょっと探してくる 有難う!
10可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:22:09 ID:PPXXQXHY0
こなみ詔子なつかしいなあ。
私は「あねさんは委員長」が好きだったなあ。おかあさんは刑事も。
コインロッカーのネジ。にもはまったわー
シノビライフ、読んでみようかな

あ、>>1乙です
11可愛い奥様:2011/02/09(水) 12:26:28 ID:aU/T5vvo0
>>1乙です

楽園の表紙で見かけたことがあったシギサワカヤの「つめたく、あまい」を買ってみた
短編集で話は2Pの1つを除いて女性が男性を振り回す話だった
あと1つぐらい逆のがよかった、絵は顔がでかいが女の子が柔らかそうでいいw
同人誌の再録が多いんだけどBL出身じゃないのかな?普通の男女の恋愛ものだった

ヤマシタトモコのHERをさらっと読んだけど自分には合わなかった残念…
12可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:28:55 ID:6gHuC5gz0
サムライうさぎの人、うちのムスコが好んでた。
@小学生。だが私の好みではないので単行本なども
買ってやったことないwで、むひょーロジとか
ネウロとかの単行本はブックオフだが許可してやった。
その上自分の好みでD.Gray-Manは新刊で購入継続中。

ムスコ・・・趣味をおしつけててスミマセン。
なんか今反省しました。
サムライうさぎ、多分いい話なのかもしれませぬ。
13可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:59:56 ID:sKwX4C10O
やーーーーーっとレンタルでちはやふる11巻読めた。
落ちた。
「ひ」で取った時は震えたし、4人でちはやぶるの札取った時は涙出た。
11巻まで来て初めてコミック揃えたい〜!!!って思った。
これが文庫版なら即大人買いするのになあ。
でも新書サイズのが勢いが感じられる気もするしどうしよう。

来月にはもう12巻だし出るまで待ちくたびれる暇もなさそうだぞ。
買うか?買うか?w
14可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:03:18 ID:ZrSqfaTP0
>>1乙です

>>13は「ちはやふる」11巻ネタバレ
15可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:25:27 ID:3hr6iAdT0
2月9日19時半からNHK総合にて放送される報道番組「クローズアップ現代」では、
「“ワンピース”メガヒットの秘密(仮題)」と題した、
尾田栄一郎「ONE PIECE」についての特集が組まれる。

今日だね。
16可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:50:46 ID:s0sPokBp0
ワンピースってまだ読んだ事無いな。
最近いろんなとこで見かけるけど(商品タイアップ、いろんな雑誌)
ただのごり押し?それとも良い作品?
漫画好きなら絶対押さえといた方がいいのかな。
ここの奥様達の見解は参考にしたいです。
17可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:53:56 ID:o6IFSuNX0
前スレあたりにさんざん出てるけど

私は好きだけど、編によっては長く感じたり、戦いシーンは特にいらんかったり
何か登場人物多すぎてよくわからんようになる。
18可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:55:37 ID:S38/KsQF0
ワンピースはここの奥様じゃ賛否分かれるような気が…。
正統派?少年漫画です。

私は全巻持っていますがw
とりあえず、映画一本観て決めたら?
19可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:58:14 ID:S38/KsQF0
連投スマソ

>>11
ヤマシタトモコのBLは読まれました?
胸キュソものの話が多いです。
BL嫌いだったらすみません。
2016:2011/02/09(水) 17:20:26 ID:s0sPokBp0
>>17-18
ありがとうございます。
前スレ読んでみる&アニメを観て考えてみます。

NARUTOを途中で挫折したクチなので、ちょっと厳しいような気もしたりしなかったり。
21可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:41:49 ID:pdcptUeQ0
ワンピースは、映画と漫画は別物だと思う。

王道ジャンプ漫画が好きならいけるんじゃないかな。
ドドーンとかやたらと登場人物が増えていくのとか。
22可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:58:19 ID:SLGfQqYC0
欠点と言えば

・主人公の目が死んでる
・画面書き込み過ぎで見にくい
・キャラ多すぎ
・ノリが合わないときつい

良い部分としては

・長いのに間延びしないストーリー展開
・長期連載なのに複線回収が結構しっかり
・キャラが立ってて多種多様で面白い
・王道少年漫画


でも、泣けるって言うけどそんなに泣けないと思うよ。
3か所くらいかな自分はじわっときたのは。
23可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:26:11 ID:srgjKu+SO
3回泣けたら泣ける漫画だと思うよ。
長いからそれに比べたら回数的に少ないってことかな?
私はチョッパーの桜やビビに見せた仲間の印もさることながら
ウソップとゴーイングメリー号のくだりで泣いたよ…。

ところで聞いた話。麦わら海賊団のメンバーで誰が好き?という
心理テストがあるそうです(うろ覚えなんですが)



そのメンバーのキャラクターに、自分のなりたい立ち位置を投影させてる
だそうで
ルフィならリーダー格でいたいとか
チョッパーならマスコットキャラポジションとか
その程度のテストですが…。
24可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:52:57 ID:+GxpHeDz0
いわゆる王道主人公に見えて実は違うと思う<ワンピースのルフィ
なんてったって彼は「努力と友情で勝利を得る善人」ではない

空島エピソードの直前から、ずーっと長いこと水面下で存在がチラついてた黒ひげ
(これがメタボで一見小者で卑怯でちっともかっこ良くない)が表へ出てきて、
さらにそれまでは主人公が諸国漫遊で仲間を集めるついでに出会った困難を解決し
各キャラのお涙ちょうだいエピソードが挟まってきたのが「戦争編」で一気呵成に
話が進み出し、今まで出てきたキャラクターが再編成されて面白くなってきた
「泣ける」とか「ゾロ(その他)かっこいい萌え」とかではなく、まず話が好き

NARUTOの方は一巻で挫折したんだよなー
主人公がパック牛乳飲んでるあたりでああなんちゃってか…と、
主人公とライバルがハプニングでキッス★でああ受け狙いか…と醒めちゃってダメだった
海外人気は圧倒的にNARUTOなんだよね
25可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:03:05 ID:R6YvllUA0
NARUTOは、そのキスした相手が悪の道に落ちてしまったため、
そいつを主人公がひたすら追い続けるけっこうアッー臭の漂う作品
腐フィルターもあるかもしれないが
初めの頃、あんなに主人公が男を追っかけ続けるのが主題になる漫画だとは思わなかった

NARUTOは絵柄に関しては好き嫌いありそうだけど、戦闘時の絵は上手いと思う
効果音が派手なだけでなにやってるかよくわからん戦闘漫画がたまにあるけど、
NARUTOはどこからどのようにどうやって動いたかっていうのがわかりやすい。
地形無視で背景は完全にアシ任せでコマによって曖昧に空間が変わる作品が多い中で、
どのようなフィールドで戦いが繰り広げられているかが強く意識された戦闘になってる。

せっかくそういう表現ができるのに言葉でやたら戦闘力を説明させたり、
明らかな後付け設定が次から次へと出てくるのはどうしようもないが
あと女キャラが恋愛脳ばかりで、男キャラと違って恋愛関係でしか絡められないのもだめだ
26可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:40:11 ID:aU/T5vvo0
>>19
BL読みますよ〜
ヤマシタさんはBL出身なんですね試してみます
27可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:58:06 ID:wifSXk8e0
ヤマシタトモコ、高評価されているのが不思議でしょうがない

自分の趣味と合わないだけなんだろうけどね
28可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:18:11 ID:ZBBGdkKQ0
>>24
うん、そうだよね。
ワンピースは伏線をあまさず拾ってる感じ。
『ここでこれが出てくるか…』ってのも、面白さの一つだと思う。
29可愛い奥様:2011/02/09(水) 20:44:41 ID:4MSGk4aq0
ふと思ったけど
ルフィは「努力と友情で勝利を得る善人」じゃないと言うが
「努力と友情で勝利を得る善人」って、そこまでジャンプに
多くないような気もしなくもない
30可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:10:44 ID:iGIqh5vo0
ぬるい友情、無駄な努力、空しい勝利のことも、たまには思い出してあげて下さい

西尾の小説は買って後悔したが、めだかボックスは好きだw
31可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:24:26 ID:sKwX4C10O
>>14
えっ、そうかゴメン、ネタバレになっちゃったorz

まだ読んでなかった方ごめんなさい。
32可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:32:34 ID:toK2Jy9V0
>>29
その点、バクマン。は、努力・友情・勝利+魅力的なライバルという
ジャンプのテンプレを盛り込んだ漫画でちゃんと面白いのがスゴイよね。

ワンピースはキャラが勝手に動かない、と言うか、
尾田っちがこういう話を書きたいから、こうキャラを動かしている、
というのが分かるので、私はその距離感が好きなんだけど、
合わない人はとことん合わないだろうなあと思う。
33可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:39:56 ID:NTL+oq0tO
ワンピースは普通に好きかな。凄く良い!って感じに熱くはならないけど楽しい
新刊の、偽物ロビンが、チョッパーにキュウリを食べさせようとした所は笑った
ワンピースであまり笑った事無かったんだけど
バクマンはまだ読んでないな
34可愛い奥様:2011/02/09(水) 21:58:24 ID:xx6UG0p1O
ワンピースの仲間の印はあの見た通りの印、だと思ったから
二段階の仕掛けに単純に驚き、そして泣いた。
カルガモの可愛さも泣けた。

35可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:03:55 ID:hbJTOSRD0
ワンピースは動物がかわいい
ドスコイパンダとか雪山の丸っこいうさぎとかカルガモとかクジラとか

あと細かいとこまで描きこんであって、じっくり見ても楽しめる
私は章が終わるごとにまとめ買いして一気読みする程度のファンだけど、
神保町でワンピース祭りみたいなのをやってたときにまとめてカラーを見たら
よくぞここまでって言いたくなうくらい細かくて、この世界観にドハマり出来たら
めちゃくちゃ楽しいだろうなーと思った
36可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:07:38 ID:FORk7fNw0
ワンピース、自分は前半(20巻くらいまで)しか読んでないので
寓話の集合体というイメージ
そしてそのひとつひとつの完成度がいちいちものすごく高いんだわ
昔から語りつがれてきた童話や寓話を世界中から集めて洗練させたような物語がたくさん
あれを一人の人間が考え出したと思うとやっぱりすごい
でも自分にはいかんせん長すぎた…
連載がいつか終わったら読み返したいな

NARUTOも途中で脱落w
とにかく出てくる女性のキャラクタがもうほんとに
これっぽっちも魅力がなくてつらい(作者もこのことについて言及してたような)

フルーツバスケットといい、海外では
日本の伝統文化的な要素が入ってる漫画が受けるのかね?
上にあったシノビライフも海外の女性にかなり人気あるようだよ
37可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:11:01 ID:NTL+oq0tO
>>36
ああ、ナルトの女キャラは本当に不思議なくらい魅力無いよね
自分もナルトは辞めちゃったな
38可愛い奥様:2011/02/09(水) 22:25:16 ID:YCb+7ZJt0
>>19
ヤマシタトモコさんですが…
何冊かどっちも読んだけど、私も合わなかった。ごめん。

BLの話題です。嫌いな人、避けてね。


私にとって、胸キュンのBLと言えば、「どうしても触れたくない」
「窮鼠はチーズの夢を見る」だったので、ヤマシタさんは物足りなかった。
39可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:07:45 ID:ZBBGdkKQ0
>>37
私もナルトはあんまり…。
ワンピース、Dグレ、銀魂、死神とかは買ってるんだけどw

ところでハガレンが終わり、そして隠が終わってしまった今、次何を集めたらいいのか…。
結構続いていて、面白い漫画誰か教えて下さい。
40可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:12:35 ID:l+Yp+Ohf0
ワンピ好きなんだけど… 好きだからどおしても、どおしても!!
最悪の敵が黒ひげってのが納得ゆかーんッ
あんなのメタボな鼻毛おやじじゃないか…っ
もっとかっちょよく変身… …8頭身イケメンに……  それじゃドラゴンボールかw
41可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:14:30 ID:t3EoocVm0
>>39
いぬまるだしっはお嫌いか?
ジャイキリ
42可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:16:06 ID:s0sPokBp0
ああ、やっぱりワンピースの話題は伸びますね!
それほど影響のある作品なのがわかりました。ありがとうございます。

頑張って読破してみます。
43可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:16:44 ID:iGIqh5vo0
>>39
ファンタジーでストーリーあるものが好きなら、
完全異世界で化け物退治物 クレイモア
現代日本パラレルで、学園妖怪退治物 青の祓魔師
44可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:23:49 ID:wrxVAwuV0
ヤマシタトモコはBLのが好きだな
恋の心に黒い羽とか。
普通の漫画は女性キャラが骨っぽくて魅力が無い。
45可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:31:19 ID:2bVmiKJt0
>>38
BL受け付けない人間だけど、水城せとなはなぜか別。
初期の「ヴァイオリニスト」にすごくハマったのを思い出した。
「窮鼠はチーズの夢を見る」か、読んでみるよアリガト。
46可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:00:04 ID:kPO4psNP0
>>38
「窮鼠〜」はわたしも好き。
うっかり続編の「俎上の恋は二度跳ねる」も買ってしまった。
BL物では羅川真里茂の「ニューヨーク・ニューヨーク」も好き。
47可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:29:26 ID:nFjEDfK50
BLと言っていいのかわかんないんだけど、
(BLレーベルは読んだことないので、花ゆめの作品をそう呼ぶのが間違ってたらすいません)
清水玲子作品が好き。
作者の萌えが駄々漏れになっちゃうとちょっと微妙なとこもあるんだけど、
秘密も輝夜姫も月の子も切なくて好きだった。
48可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:32:09 ID:8RZGsk+d0
水城さんの漫画は、独特の暗さやキャラの覇気のなさが苦手で
放課後保健室も途中挫折しちゃったんだけど
失恋ショコラティエで一気にはまった。
黒薔薇アリスも声で相手を支配する描写にドキドキした。
>>40
同意。黒髭、ヤミヤミの実と白髭の能力二つも持って
エースやら白髭の死のキッカケになってて
最強最悪の悪役になってるのに小物っぽさが抜けないよね
49可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:38:10 ID:qaGUKCZf0
>>45
BL受け付けない人に窮鼠&俎上はどうかなあ…?
わりと露骨な性描写してるよ。

私もこの2作は好きだ。
何度読み返しても胃がキリキリする感じが、日出処の天子に似ている。
50可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:40:02 ID:qaGUKCZf0
補足
何度読み返しても胃がキリキリする感じは、主に俎上の方です。
51可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:52:11 ID:InrF8X+v0
ナルトの女キャラって不思議なくらい色気がないっていうの、同意見の方が多くてうれしい

少年、青年マンガでも、とにかく可愛い女の子キャラが好きな自分は
サクラとイノが可愛くないんでアレ?と思って、その後の大人の女たちも
おっぱいでっかいとか服が露出度高い、ってだけで、ぜんぜん色香がなくてがっかり。
お色気の術も、なーーんにもいろっぽくないし。
らんまとか、少年漫画でも超えろかったし女キャラ色っぽかったのになー。

BLは読まないけど、これはホモマンガと思って読むことにしたら気にならなくなった。
作者ってホモじゃないよね??独身だから分からないけど・・
でもワンピの女の子も、あんまり色っぽくないな。露出度高いけど。
52可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:05:40 ID:OC91Gqon0
ワンピはちゃんと読んだ事ないが、最近画像でちらっと見ただけの巨大な人魚はえろ可愛いと思った
53可愛い奥様:2011/02/10(木) 07:49:03 ID:4nZxnW1s0
ワンピース100巻は確実に行きそうだけどその頃一体
私&尾田っちはいくつなんだろうと考えてしまう・・・同じ年齢なので・・・

そんなこと言ったらガラスの仮面のほうがアレか。
54可愛い奥様:2011/02/10(木) 07:49:10 ID:FCPZqoeC0
>>51
作者は独身じゃないですよ。
女性の描き方もちょっとづつかわってきているような、いないようなw
ナルト出生のあたりの話は泣きました。
55可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:02:54 ID:M8KD6NG50
ナルトももワンピも脱落したけど、また読みたくなってきた
いつ完結するのかなあ。
ナルトの作者は女の子描くの苦手だって1巻で書いてた記憶がある。
構図が上手いんだよね、ドラゴンボールの悟空書いたの見たときは「おお、やっぱプロだな」と思った
56可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:05:50 ID:zDFd7JC80
>>11
シギサワカヤ「溺れるようにできている」もいいよー
恋愛の嫌なとこ、不安なとこ、ネガティブなとこをぎゅっと凝縮したような話w
でも読後感は悪くない。

楽園は白泉社じゃなかったら、藤田貴美あたりが描いてたのかなーってカラーだね
竹田昼さんが同人時代から好きなので、単行本化してくれると嬉しい
57可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:08:14 ID:0eb5QNCm0
ナルトは、綱手ばーちゃんは好きだ。
イノとか特に嫌いじゃないけど、サクラはイライラするから嫌い。

>>53
私も同じ年なんだけど、40代の間には終わって欲しい。
うちのトメさんは、キャンディキャンディ初版を未だにもってたりするような
漫画ファンだったらしいんだけど、50代入ってめっきり漫画を読めなくなったって
言ってたからw

老眼とかの問題なのか、気分の問題なのか、女性誌系でも読めなくなっちゃった
らしくて、うちに来ると本棚見ながら「読みたいんだけど、読めないのよねぇ・・・」と言う。
58可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:15:05 ID:Ld78plJq0
ナルトの作者、独身じゃないんだ、びっくり!
女の子の描写がすっからかんなので
ゲイでしかもBL好きな方なんだろうか…とか勝手に思ってた
男性漫画家って、女の子キャラに男の理想と妄想を
めいっぱい詰め込んでるものだと思ってたけど、そうじゃない人もいるのね

ワンピも女の子に性的な意味でのエロさはあんまりないんだけど、
ナミの初登場シーンで「名前はナミ!好きな食べ物はみかん!!」
ってキレながら自己紹介(?)してるのとかすごい可愛くて笑ったw
こっちは作者の愛があるなーと思う
59可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:25:01 ID:4nZxnW1s0
>>57
おー同い年!

あとは感覚。
色々な作家が結構年齢が行くと青年誌に移っちゃうけど気持ちはわかるんだよね。
少年との年齢差がどんどん離れてくし、経験値も上がっていくし。
50歳になっても「15歳が読んで一番面白いと感じるマンガ」を描くことは可能なのかって。
あだち充とか活躍してる人もいるけど時代遅れ感は否めないし・・・

「極道めし」読んで、おもしろいんだけど作者の感覚があまりに古すぎて
「これ絶対うちの父親くらいの人が描いてる」って思ったらぴったり同じ年齢で
ちょっと笑ってしまった。
60可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:46:37 ID:D3Rj4cuI0
>>58
昨年秋くらいだったか(ごめん、マジでうろ覚え)、表紙の絵がいつもと雰囲気が違って
ん?と思ったら巻末のコメに「息子(娘?)を見て描きました」ってあった記憶。
普段、ナルトは流し読みorスルーが多かったんだけど
誕生秘話のあたりはガッツリ読みこんで、そして泣いた。
親になったからこそ描けたんだろうなあ。
61可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:48:03 ID:V+JAhWL80
38だけど、レスありがとう。

>>41
犬まるだしは本誌で読んでるw結構好きだw
でもこの作者のメゾンなんとかwの方がもっと好き♪

>>43
後出しスマソが、クレイモアも集めてるw面白いよねー。
青の祓魔師は知らなかったよ。今度読んでみる!

>>44
昨日からずっと、ヤマシタトモコのあの本の題名が判らなくていらいらしてたー!
『恋の心に黒い羽』←これだった!!
好きなんだよねー。

62可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:56:28 ID:2bUB8Wrk0
昨日のクロ現のワンピ分析はなにか見てて恥かしくなった
63可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:21:56 ID:+6zXuYSt0
BLなら中村明日美子が好きだと囁いてみるテスト
64可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:02:57 ID:OZECmhg9O
>>57
わかる、サクラはなんかイライラするw
女キャラでは小南?も好きだったよ
ナルトは初期より二部に入ってからの方が好き
65可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:07:31 ID:JwTDCGZb0
>>63
エロティクスFが一時期BLだらけになってなんぞwwと思ったけど、
明日美子のはストーリーも面白かったな。
66可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:10:15 ID:9PqGnASv0
「BLと言えばとなりの801ちゃんが面白いよねー」って言われてしばらく悩んだことがあったなw
801ちゃんはBLが好きな嫁を主人公にした漫画であって、BLではないと思うんだ。
どうもヲタ用語を色々と間違えて覚えて(兄に吹き込まれ)るらしく周りの友人がよく修正してたわw
67可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:29:55 ID:hbgbXSE30
>>47
清水玲子は読みきりとかは楽しいけど、長編は途中からgdgdになるからなあ
輝夜姫なんて、結局何を描きたかったのかすらわからん
竜の眠る星も最終回は納得行かなかった
68可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:16:29 ID:InrF8X+v0
中村明日美子、大好き。今はウツボラの続きが楽しみ。

でもなんでかBLはそんなに好物になれない。嫌い!というほどでもない。
同級生とか、Jのすべて、ばら色の頬のころ等々ほとんど読んだけど、BLいいわーって思えなかった・・
すすんでBLを買いたい!いい作家さん教えて!くらいになれない。
でも流行ってるから、やっぱ面白いのかなーって悩む。

でもパタリロのマライヒとバンコランはエロいしいいと思うし、風と木の詩も好きだし
男同士が無理ってわけじゃないんだけども。
友人の家にあった、ナルトのホモ同人アンソロもけっこう面白かったw
69可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:43:29 ID:envxa5mj0
>>47>>67
秘密に関しては、BL設定無い方がメディアミックス化のハードル低くて良かったんじゃないかと思う
ドラマや映画の企画が出ても、キャスティングの段階で頓挫しそう
70可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:45:53 ID:CQtIA7Jv0
マイナーな漫画家で、1巻を出したまま何年も続刊が出ないから
ググったら元漫画家、現在国会議員秘書になっていた・・・・
もうあの続きは読めないんだろうな。
71可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:48:57 ID:qTVVHDzs0
高口里純のBLで
「幸福男子」「美しい美しい美しい」
この二作はものすごく好き。
72可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:59:23 ID:hbgbXSE30
>>69
秘密は2巻の途中くらいまでしか読んでない
少なくともそこまではエンタメ性高いし非常に面白かった
その後BLになっちゃうんだ?
73可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:00:21 ID:QgKGrLWI0
>>65
エロfは相変わらずカオスだよね
B L ・百合・グロ・ほのぼの・シュール…ジャンル分けが困難過ぎるw


「青い花」と「生きろモリタ!」、「僕とおませちゃん」が好きだな
74可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:09:31 ID:nFjEDfK50
>>72
どこからBLっていうかわかんないけど、普段読まない人間からするとホモくさいなあと感じた
ガチっていうかメンタルホモ?

輝夜姫は完結してから一気読みしたからあんまり内容覚えてないんだけど、
長編はグダグダってのには同意
75可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:46:10 ID:hbgbXSE30
>>74
ありがとう
その程度なら大丈夫だw

輝夜姫は、月がどうのこうのとか、ヒロインあきらを巡ってのどうのこうのも
なんだかうやむやで終わってしまってビックリした

竜の眠る星は、女王が娘(偽物)の死体を引き摺ってるの見て、
この作者は鬱設定やかわいそうをやりたいのが先に立って、
ストーリーやキャラ設定の整合性はどうでもいいんだと思った
それ以外は、竜の眠る星はおおむね面白かった

同じ鬱モノやカワイソウ系でも、
初期のナポレオン・ソロや、
ジャックが主人公で、カニバリズムの惑星で、その星の原住民の女の子と仲良くなって、
その女の子がジャックかばって死ぬ時に、「自分の肉を食べて」と言い残すけど
ジャックはアンドロイドだから肉を食べられないって話は凄く良かった
76可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:53:55 ID:Bhpi1Cma0
清水玲子は絵はすごく綺麗なのに話がまとまらないのが残念でならない
秘密も買ってるけど、たぶんまたモヤモヤしたまま終わるんだろうとは思ってる
77可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:55:56 ID:q7yvatbQ0
BLでは今市子のがあっさりしてて好き。
「萌えの死角」1・2巻とも面白いけど、2巻はネタ切れ感があるw
78可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:10:13 ID:6LvKQtAY0
>>32
> ワンピースはキャラが勝手に動かない、と言うか、
> 尾田っちがこういう話を書きたいから、こうキャラを動かしている、
> というのが分かるので、私はその距離感が好きなんだけど、

私はワンピは未読なんだけど、このレス読んで
なんで自分がハガレンは面白いと思うし話もキャラもよくできていると思うのに
なぜだかいまいちハマれない理由がわかった気がした…。
79可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:11:59 ID:3tXofMwx0
>>77
その本、気になってたんだけどエッセイ漫画なのかな?
それとも文章?
よかったら教えてください。
80可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:16:56 ID:q7yvatbQ0
>>79
エッセイ漫画ですよ。
BL誌に載ってただけあって男性同士のシーンなんかもたまにあるけど
基本ギャグテイストで更に渋いおじさんの絵がたくさんあって
いい感じですw
8179:2011/02/10(木) 15:20:26 ID:3tXofMwx0
>>80
即レスありがとう!
書店に行けないので情報助かりました。
買ってみようかな。
82可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:28:34 ID:q7yvatbQ0
>>81
私は満足してるんだけど、薄い割には高いからおすすめしにくいw
中身をパラパラとでも見る機会があればいいんだけど。
83可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:10:31 ID:+6zXuYSt0
>>77
私も今市子好き。
BLも好きだけど、今ネムキでやってる、『百鬼夜行抄』も好きだ。
84可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:13:56 ID:fBYtH39MO
>>83
百鬼は面白いね
親が漫画文庫で買ってきたんだけど、ハマった
85可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:33:58 ID:gRJksMGJ0
>>32
清水玲子が毎度毎度自分が描いたキャラに振り回されまくってgdgdになるのと対照的だなw
86可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:45:39 ID:hbgbXSE30
長編は毎回gdgdになるといえば、CLAMP・高河ゆんもそうだな
キャラとか魅力的だし初期はストーリーもぐいぐいと進んでいくから毎回読んじゃうけど
たいがい途中でgdgdになってわけわからん終わり方するか、描かなくなって終わり
Xの続きと源氏の続きはいつ描くんだ
87可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:02:49 ID:g2f6+r8V0
高河ゆんって全然好きじゃないんだけど、
天使なのに「ちはや」「影艶」って和風名にするとか、
要所要所に持ってくる台詞とか詩?みたいなのとかが
ちょっと厨ニ病的だけどすごく印象的で、
gdgdなストーリーなのに何かすごい物語のように感じられてしまったり、
言葉の使い方がすごくうまい人だと思う。

あと色彩センスがすごく独特。書店で大きな台の上に
びっしりコミックスが並んでいるような状況でも、高河ゆんの本ってパッと眼に入ってくる。
「あっ、綺麗な表紙の絵……なんだ、がゆんか」ってことが何度もあった。
88可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:25:55 ID:hbgbXSE30
>>87
そうなんだよね
シーンとかがすっごく印象的だったり、
あとカラー絵は、ピンクと黄緑という補色使ってるのに、それが本当に美しい

人の目を惹くことだけには、本当に長けている

でも、最初の長編のアーシアンですら完結したとわかってない読者が山ほどいるような
gdgdの終盤だったし、
秘密の花園の連載のほうも、なんだか途中で放り出したっぽいし

風呂敷畳むのが無茶苦茶下手…
89可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:55:38 ID:4nZxnW1s0
>>87>>88
すごくわかるなー
商業誌デビューがちょうど多感なw中学生の時だったと思うんだけど
本当に絵が魅力的だった。
特別上手いというわけでもなく、真似て描くことができそうな絵であるにも
関わらず線がものすごくきれい。目を引く。
あれは天才だと思ったなぁ。
セリフも独特な感じで。

中学で源氏とアーシアンはヲタ女子の間で駆け巡ってた気がするw
アーシアンが完結してたのを知ったのは実は最近だw
90可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:15:56 ID:hbgbXSE30
>>89
ウィングスもサウスも買っていたので、リアルタイムで最終回読んでいたのだが、
「アーシアン最終巻」を買って読むまで、あれが最終回とはまったく気付かなかった
91可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:29:53 ID:4XidtwLgO
>>47
私も清水作品好きだー。
あれをBL要素としていいのかは謎だけど。
竜の眠る星、magic、秘密好き。
カラー絵の緻密さ美しさは眼福だし。
92可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:41:10 ID:QuX2DtUK0
>>89
> 中学で源氏とアーシアンはヲタ女子の間で駆け巡ってた気がするw

まさしく当時友達のあいだで駆け巡ってたよw
アーシアンが最数回迎えたのは知ってたけど源氏は未完だよね?
話はあんまり覚えてないけど、完結させる気はもうないのだろうか。
93可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:19:53 ID:VHieU4OZ0
高河ゆんはもう全部1巻だけ出して、「未完」て振っとけばいいと思うよ。
源氏もアーシアンも出だしのインパクトにノックアウトしたから、
話が進むにつれてのテンションだだ下がりに耐えきれない。
最後まで同じテンションで描き切れたていたら、アニメ化はもちろん賞もさらっていただろうなあ…
94可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:21:23 ID:+pB9w1rE0
>>91
「秘密」は主役の薪が部下の青木に確実に惚れてない?
プラトニックだけど、ちょっとでも男×男の組み合わせが
嫌いな人だと、BLやホモとして毛嫌いする内容になってると思うわ
95可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:34:55 ID:K11uBIBh0
清水さんは自分の萌えをBLぽい形にすると
微妙に滑る気がする

まきさんも嫌いじゃないけど
96可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:05:01 ID:V+JAhWL80
ここには高河ゆんと言えば『子供達は夜の住人』と言う、加齢な奥様はいないのかw?
あれが一番好きなんだが。
ラブレスも読んでるが、ストーリーが入り乱れててもう何がなんだか、弱い頭の私にはついていけないw
97可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:08:08 ID:K11uBIBh0
子供達は夜の住人好きだったよ
適役として出てきた人達も可愛くなっていったw

最後が何かやっつけぽい終わり方だったが…
98可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:11:39 ID:DndqtxdRP
高河ゆんと言えば「You're my only shinin'star」だw
99可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:14:29 ID:4nZxnW1s0
>>96
>>98
どっちももちろん知っておりますともw
100可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:26:15 ID:Eu3QBMFj0
なんか同世代が沢山いるーww
アーシアンとか源氏とか。高河ゆんが読みたくて
ウイングスとかサウスとか買っていたなー。
(で、そこからCLAMPとか尾崎南とか同人誌出身作家にハマるパターン)

でも、結局未完とか絵柄とか変わっちゃって、雑誌自体も飽きるパターン。
あの頃の新書館の漫画は好きだったなー。
今はウイングスって隔月刊で大きさも違うんだよね。

今、新書館の漫画で買ってるのは碧也ぴんくさんぐらいかな。
鬼外カルテシリーズは名作だと思う。
2月下旬に天下一の三巻が出るので楽しみ。

ついでに大武ユキ(柴田文明)さんも、新書館でデビューだったような。
大学サッカーものの漫画って珍しいなーと単行本を買って、それ以来ファンだ。
今日発売のスぺリオールでフットボールネーションが連載再開。
やっぱり面白い。でもスぺリオールも隔週発売だから二巻発売はかなり先になりそうな予感。
101可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:34:44 ID:L5iShHSpO
がゆん話題なら、ありすインワンダーランドも入れて下さい…w
102可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:41:48 ID:qeNAl9esO
それじゃあ若草物語とマインドサイズも…
103可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:43:44 ID:6LvKQtAY0
You're my only shinin'starも子供達は夜の住人も読んだのに
まったく内容を覚えていないw
源氏はすごく好きだったなー。

が、しかし。
そんな私はWINGSといえば
パーム(あるはずのない海のころ)とジョーカーシリーズだ。
もちろん異論は認めるw
104可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:46:52 ID:VHieU4OZ0
ジョーカーシリーズはきれいに終わったと思う
もっと連載してほしかった…;;
105可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:47:04 ID:uYnMpx6I0
7SEEDSの新刊読んだ。満足。

漫画がいっぱいある温泉宿に行きたい。
風呂入って和室でごろごろ漫画読んで、人の作った料理食べて酒飲んで
また漫画読む。
106可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:59:11 ID:4nZxnW1s0
>>100
碧也ぴんくといえば八犬伝だなー
あれは頑張ってよく最後までまとめたと尊敬してる。
107可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:02:20 ID:DndqtxdRP
>>104
スピンオフの小説S-Aも終わってしまいましたのよ奥様 orz
リィンが顔出してたりして楽しかったのに…
108可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:16:15 ID:6LvKQtAY0
>>105
> 風呂入って和室でごろごろ漫画読んで、人の作った料理食べて酒飲んで
> また漫画読む。

それなんて天国?極楽?
109可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:19:04 ID:UXPmMKZ90
がゆんなら、夜嬢帝国とREN-AIも好きだった。どれも未完だけど

未完といえば、藤田貴美のEXIT12巻が出るよー(03/24)
ガラかめも完結しないが、EXITも終るのかどうか…。
寡作もいいとこだけど、藤田さんの線画もカラーが大好きで追い続けてる。

110可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:19:46 ID:w/SuICjX0
漫画温泉旅館www

アリですw
111可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:37:10 ID:V+JAhWL80
漫画温泉旅館…

旦那を質に入れてでも行くわw
112可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:40:41 ID:L/s4YIeg0
>>111
中野さんwwwww
113可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:43:14 ID:+KvxBB/BP
漫画温泉旅館‥!
どなたか作ってください!
絶対行きます!

臨死!江古田ちゃんが私にはツボど真ん中だった。
ビッグコミックサイズで4コマだから一冊読むのに時間がかかる。
すごいお得感。
114可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:52:56 ID:3at5CwT/0
>>109
RENーAIなら数年後に別雑誌でリメイクして完結したよ。
設定が多少変わって、絵もかなり劣化したので特に読まなくても良かったと自分は思いました…

ローラカイザーは全4巻できれいにまとまってるよ。あれグロイけど大好きだったなあ。
プリンセスですごい勢いあったのに細川千恵子の悪口言ったせいで秋田を追い出された
と言うのは本当なんだろうか。
115可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:23:54 ID:V+JAhWL80
細川千恵子www

そう言えば王家の紋章は終わったの?
116可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:26:52 ID:8qyPZSj30
>>114
ローラカイザー、きれいにまとまってるかなぁ…?
最後むりやり詰め込んだ感じで、バタバタと無理矢理に終わらせた感が…
序盤は良かったんだけど、私はあのラストはどうかと思った。
まぁ未完作品が多いがゆん作品の中では
一応完結させたというだけでもスゴイかw

RENーAIに関しては同感。
あんな劣化した内容なら、わざわざリメイクする必要があったのかと思う。
117可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:32:41 ID:2FEmFTAC0
がゆんはパッと見た印象で惹かれる絵だったんだけど
作品自体にはハマれなかったなあ。
TMネットワーク木根の小説「CAROL」のキャラ描いた時は嬉しかったけど
アニメはとてもお粗末で原作もがゆんの絵も生かしきれてなかったorz

その後どっかで続編書いて未完だと聞いたけど読んでみたい
118可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:36:15 ID:MtFj3Z4O0
秘密の花園、いま手元にあるわw
クリムゾンで02年に完結させて、その年に愛蔵版で1冊にまとめたんだね

CLAMPといえば…
一応下げる















xxxHOLiCがずいぶんな感じで終わったらしいですね
ツバサから入った自分がまだ幸せに思えるくらいにorz
119可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:48:03 ID:3at5CwT/0
>>116
確かに無理やり詰め込んでバタバタ終わらせてかも。ごもっともw
回収してない伏線は多いし。当時リアル厨二だった私にはアーシアンとかみたいな
ぼやんとした話より、いじめられた→戦うぞー→がんがんいくぜ→勝った!
というてっとり早い話が読みやすかったw
120可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:57:22 ID:Ld78plJq0
高河ゆんっていっぱい本出してるんだね
あまり読んだことがないんだけど、
何かの質問に(たしか、絵を描くときに気を付けていることは?みたいな質問)、
「髪の毛は下から描くようにしてます」って答えてたのをなぜかいまだに覚えてる…
独特の雰囲気がある絵柄だよね
121可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:23:51 ID:TmejvAm/0
こうがゆんとなるしまゆりの区別が何故かつかない
122可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:35:11 ID:miENBB5m0
コミレンで見かけた彼氏彼女の事情
ずっとこの漫画は途中まで読んだと思ってたんだけど
中身見たら未読、よくよく考えたらこどものおもちゃと勘違いしてた。
123可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:37:13 ID:ZKT7Czol0
カレカノって2〜3年ぐらい前まで連載してなかった?
確かLaLaだったような…
124可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:39:19 ID:pN+9lKW60
>>825
「絶対彼氏」ってそんな話なのか。ちょっと興味わいたw

ピグマリオンって完璧な女が欲しいというよりは、
彫像フェチなんじゃないかと思う。
彫像が生身の女になったら、はじめは喜んでいても後で
「肌があたたかくて柔らかくて気持ち悪い!」とか言い出しそうw
125可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:42:08 ID:pN+9lKW60
すみません、>>124誤爆しました。
126可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:00:30 ID:aNzUlAE9O
漫画温泉ではないけど、
神奈川県のとあるスパセンの仮眠室?休憩室?に漫画が置いてあって
そこでNANAを読んだ。
旦那はナルトを読んでたw
休憩室に飲み物持ち込めないのが残念だけど、天国だった
127可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:05:51 ID:NNr+vUuk0
ファンタジウム5巻まで読んだ。
面白いので買い揃えようと思った。

ほりっくはツバサよりひどいのか。
新ブラックジャックバウアーによろしくの謎の過去キャラ総出演エンドとどっちがひどいんだろう。
128可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:12:25 ID:NNr+vUuk0
バウアー消して…
129可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:19:18 ID:TnA7N9XT0
新ブラックジャックバウアーwww
新しいシーズンが始まりそうなwww
130可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:00:11 ID:QOqvUTtS0
>>84
親御さん、素晴らしいわ。
他に何か買っていらっしゃるのかしら?

『百鬼夜行抄』と『動物のお医者さん』の
主人公は淡々としているのに
妙におかしいギャグがあるのが
なんだか似ているような気がする。

漫画温泉いいなあ。大長編読んだあと、ふっと気が付くと
さわやかな風が部屋に入り込んできて。想像したらたまらん。
131可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:19:00 ID:Pwx5sU/GO
漫画温泉ではないけれど、去年の夏高原のペンションで
「君に届け」と「ちはやふる」を読めたのは嬉しかったw
旦那は「ナウシカ」を読んでいた。
132可愛い奥様:2011/02/11(金) 03:23:19 ID:Oa8OA8Np0
バクマン読みふけってたらこんな時間に…
読む前はギョーカイネタの漫画なんてwと思ってたのに
止められないよ、助けて…
一気に10巻レンタルなんてやめとけばよかったorz
133可愛い奥様:2011/02/11(金) 07:16:50 ID:dV8qV+r60
私の高校〜大学時代、ちょうど高河ゆん、CLAMP、尾崎南あたりが晴海コミケA館で長蛇の列つくったり
CDだしたり商業デビューしていった衝撃をリアルタイムで体験したわー。
それまで読んでいた一般的な少女漫画とはセンスがまるっきり違ってた。
がゆんは男か女かわからん絵で奇麗だけど読めなかったが、絵の美しさ、カラーの色使いの突飛さは
天才だと思った。女豹さまは、神経質そうな絵柄だったのと自分がBL読めない質だったのでスルー
だったけど、友人がはまってた。

CLAMPは少女漫画らしからぬぶっとい線で一見少年漫画ぽかったが、あの当時あそこまで
スクリーントーンを上手に使った人を見たことがなかったので、はまってしまった。
東京バビロンのラストで「?」と思い、聖伝の最終回をウィングスで読んで、アンチになったけどw
レイアース辺りまではそれなりに貢いでたなあ。アニメも好きでした。

その後少年誌にいって男ヲタ相手に相変わらず稼いでるらしいことは知っていた。なんだいいつつ
長期間売れっ子として作品出し続けているのは偉いと思う。
しかし量産タイプゆえに未完作もまた多いんだよね。エックスみたいな大作から創竜伝スピンオフまで
色々と。ちょっと前新装版がでたクローバー、あれも結局未完のままなんだろうなー。
あの絵柄好きだったなー。いろいろな作家からのパクリちゅうかまねっこだとわかっていても。
134可愛い奥様:2011/02/11(金) 08:52:02 ID:uG1sfhDE0
>>84
百鬼夜行抄が好きなら波津 彬子の雨柳堂夢咄もおすすめ。
他にも初期の頃のは妖の匂いがするミステリアスで
ちょっと胸にくるのが多いのでそっち系が好きな人にはいいと思う。

マイナーだけど戸田誠二が好き。
ショートが多いけど、その短い中にすごく濃いものがあって
読み終わった後もふと考えさせられることが多い。

135可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:03:10 ID:BEXUxELF0
>>131
ペンションって漫画置いてあるところ結構あるよね。
自分もいつかの冬のペンションで
「エースをねらえ!」全巻読破した。
当然頭の中はコーチでいっぱいww
一気読みは最高の贅沢だということを、ここの奥様たちならわかってくれるはず。
136可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:18:21 ID:HrgwVX6c0
>>118
ちょ!それホント?>xxxHOLiC
マジかよ…集めてるんだけどなあ…。

>>134
実は私もいつ雨柳堂を書こうかと思っていたところだw
波津 彬子の絵は美しすぎる。
しかしこの人が花郁悠紀子の妹だと知った時は、ちょっと感動したわ。
当時、花郁悠紀子が大好きで、亡くなった時には大泣きしたもんだから。
137可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:25:36 ID:s8+ff5Pt0
私は数ヶ月前に旅行で利用した田舎のビジネスホテルの
レストランの片隅に、漫画&インタネットコーナーというのを見たわw
こち亀全巻とか明らかに男向けラインナップだったけれど
このスレの奥様方なら無関係に喜ぶかも知れないw
138可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:34:54 ID:81g9tHnM0
以前はコミックス巻数が多い作品、連載物は毎月少しずつ買って集めてたのに
ブックオフオンラインや密林での気楽さに負けて
大人買いという浪費が止まらないよ誰かボスケテ
139可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:39:51 ID:hw8MDIwy0
>>137
私は近所の床屋さんにコナンが揃えてあるのをみて、通おうか思案中w
140可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:53:29 ID:5ZfCHYsk0
「洗礼」が連載されていた漫画誌を読むために床屋に行っていたことを思い出した。
141可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:00:22 ID:HrgwVX6c0
>>118
136だけど自己解決。
xxxHOLiC は終わってないよ。『籠』になって今も続いてる。
142可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:01:46 ID:Naft+tBD0
亡くなったといえば、あとり硅子さんの作品好きだった。
もっと彼女の作品読みたかったな…。
143可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:03:41 ID:F8oLradYO
>>134
おお!戸田誠二いいよね!
コンプレックスプールの頃から見てるよー
商業誌で描くようになってからほとんど更新しなくなったけど「音楽と人」でも連載してるね。
たった2ページだけど彼の持ち味が出てて良いですよ。
144可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:11:31 ID:uG1sfhDE0
>>143
うおっ!仲間がいるとは思わなんだww
荒削りな絵なんだけど、心に残る作品が多いよね。
音楽と人で書いてるのか〜知らなかったよ。
今度見てみる!教えてくれてありがとう。
145可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:29:50 ID:1MqljuBCO
クララ白書とアグネス白書を読んで、本気で寮に入りたいと思ってた。

高河ゆんとか懐かしいなぁ。
アーシアン好きだったよ。
私は影艶が好きだった。
新宿とか行くと「この中に調査員がいたりして…。」とか考えてるイタい学生時代でしたww
146可愛い奥様:2011/02/11(金) 11:11:58 ID:WEVAgLlu0
市内の日帰り温泉施設のオーナーが変わりリニューアルオープン
したんだけど、広告によると漫画コーナーが新たに出来たそうで気になる。

高河ゆん、中学のときにクラスの子が持ってたのを貸してもらったけど
いいなーと思うと同時に同人ぽさが目について自分では買わなかった。


147可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:27:52 ID:hGwMEcGB0
湯快リゾートはどこも漫画置いてるよね。北陸とか中部地方なんだけど。
漫画読んじゃって次の日寝不足でフラフラってことになるw
148可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:32:36 ID:AG0wOF4GO
とらじ4巻
相変わらず猫の習性に真剣に驚き感動するパイ・ヤンが笑える
「なんと便利な」のセリフに吹いたw

この漫画が完結するのっていつになるだろう…
149可愛い奥様:2011/02/11(金) 12:57:46 ID:gOJxIToS0
>>141
その『籠』が終わったんよ
150可愛い奥様:2011/02/11(金) 13:04:39 ID:zJO9C+iJ0
米子の温泉にとまったら、水木しげる関係が充実しまくり。
部屋の大きなジャグジーで、日本海見ながら読む水木最高だったw
151可愛い奥様:2011/02/11(金) 13:21:34 ID:Yos5aNrT0
>>136
昔波津さんもその姉の花郁さんも知らなかったんだけど、
山岸涼子の「ゆうれい談」で初めて知った。
花郁さんが亡くなって一ヶ月たったころ、
山岸さんのところに花郁さんが「お家がとけちゃった。今日泊めて」といって
やってきたというお話。
本当に惜しい人を早くに亡くしてしまったね。
152可愛い奥様:2011/02/11(金) 13:49:34 ID:HpP8WH5H0
>>147
町内会の旅行で行ったのそこのチェーンだわ。
レンタル落ちっぽいちょっと古い漫画がジャンル問わず大量に置いてあった。
ご町内の手前、何も読めなかったけど。
153可愛い奥様:2011/02/11(金) 14:15:43 ID:SGn2SWNX0
高河ゆんといえば、
『若草物語』は良かった。初期で絵もきれいだし。
154可愛い奥様:2011/02/11(金) 14:32:00 ID:uG1sfhDE0
>>136
ごめん!レスもらってたの見落としてた…
私は花郁悠紀子は波津彬子の後に知ったんだけど
本を読んだらどことなく雰囲気が似てて生きていたら
どんな話しを書いたんだろうって思ったよ。
波津さんの絵は本当に綺麗だよね。
雨柳堂いつか再開して欲しいな…
155可愛い奥様:2011/02/11(金) 15:10:04 ID:kAO89sRLO
今月末の残酷なグリム童話に戸田誠二描くよ!



雑誌的にはレディコミなんだけどね…

156可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:32:00 ID:HrgwVX6c0
>>149
まじでかあああ?!
コミック派なんだけど、アレのあれからどうやって終わったんだろう…。
157可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:48:43 ID:s8+ff5Pt0
>>154
>雨柳堂いつか再開して欲しいな…

もう再開してますけど。
新刊も最近出たばかりだったような?
158可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:56:16 ID:my9juFJO0
>>155
ほんとか!嬉しい!

戸田誠二は『唄う骨』とか『化けの皮』とかのグリムアレンジの話が特に好き。
一番最近読んだのが美咲が丘なんとかで、それがなんだか重松清みたいな話だなーと
思ってしまって(嫌いじゃないんだけどたまたま自分が続けて読んで飽きてた)、
新刊も出ないししばらく止まってたんだけど、またチェックしてみようかな。
どうでもいいけど、絵が今市子にすごく似てると思ったら、作者がファンなんだね。
159可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:19:03 ID:uG1sfhDE0
>>157
ホントだ!
コミックスしか読んでなかったから12巻の巻末読んでそのままだと思ってたよ〜
教えてくれてありがとう!
雪降ってるけど早速買いに行ってくるw

ついでにまだ読んでない戸田誠二のスキンティアもあれば。
ない確率のほうが大きいけどw
今日はいろんな情報を教えてもらって本当感謝だわ。
そんじゃ行ってきます!
160可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:25:02 ID:VRGuO3K+0
冨樫のレベルEがアニメで深夜やってるけど
他の有名どころ(ハンター×2とか)は持ってないのに
レベルEだけは気に入ってて持ってる。
ずいぶん前の本だから今頃アニメ化で聞いた時はビックリだった。
161可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:43:14 ID:sgQKgLdu0
ここを見て白井弓子のWOMBS1・2巻買ってみた
なにこれすんごい面白い…
まだ謎ばっかりなんだけどこの引き込まれ感はすごいわ
162可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:11:23 ID:havwaPyYP
>>161
私もこれが今一番楽しみ。
でもあまり仲間がいないのよね…
163可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:17:16 ID:7Mse/n5g0
>>162
ここの奥様方には結構ファンがいるはず。何度か話題に上がってるし。
自分もそうだ。でもまだ2巻読んでないんだ・・・ポチったのがまだ届かない。
164可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:30:19 ID:BJEn9niT0
>>161
ちょっと興味あったのでぐぐってみたら、かなりぶっとんだ設定なんだね。
結構ダークな感じなのかな?ちょっと様子見するつもりだけど、気になる。
165可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:52:05 ID:CbxjPvOz0
>>150
555 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 15:59:37 ID:5f0EQVI4
その米子の温泉宿の名前が知りたいっ
166可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:59:41 ID:sgQKgLdu0
>>164
佐藤史生の作品が好きだったのだけど
WOMBSはそれと共通の部分があるようなハードSFだと思った
異物(異生物)との共生、どことも知れない空間に存在することの危うさ、酩酊感あたりがね
167可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:05:50 ID:BJEn9niT0
>>166
ほー、ありがとう。なんか凄く面白そう。完結を待ってみる。
>どことも知れない空間に存在することの危うさ、酩酊感
このあたりに惹かれる。

今同じく完結を待ってるのが、かわぐちかいじの「僕はビートルズ」
タイムスリップしたバンドマンが、ビートルズの新作を聞きたいがために
既存の曲を先に発表していくって面白すぎだろその設定ー!と思いつつ、
かわぐちかいじの作品はgdgdになるイメージがあるから怖くて手を出せず。
168可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:06:44 ID:havwaPyYP
>>166
たしかに!
私も佐藤史生を連想していました。
それをさらに骨太にした感じ。
あと、妊婦だった頃の体の感覚が蘇るような
妙な生生しさがありますねw
169可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:31:21 ID:HrgwVX6c0
そう言えば佐藤史生、亡くなったんだね…。
ちっとも知らなかった…。
170可愛い奥様:2011/02/11(金) 19:56:52 ID:GV6oqTgOO
>>158
戸田誠二、新刊出てるよ〜。
『WOMAN』って女性をテーマにした短編集。
でも美咲が丘にテイストが似てるので合わなかったらごめん。
171可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:00:34 ID:VnIJ561t0
白井弓子って、天顕祭の人か。
天顕祭は、同人と言うか、プロデビュー前の人にありがちな、
読者の視線を意識してない独りよがりな所が気になって楽しめなかったんだけど、
その辺は上手くなってるのかな?

個人的に、独自の世界観を持ってる作品は好きなので、
良い意味でプロっぽくなってるんだったら読んでみたいな。
172可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:08:57 ID:BJEn9niT0
>>171
ああー!天顕祭は読んだわ。あの人だったのか!
なるほど、期待どおりの世界観を楽しめそうだわ。
173可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:17:34 ID:NNr+vUuk0
坂道のアポロン(7)読了。
丸尾&時枝の馬鹿ップルぶりが笑える。
174可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:50:45 ID:my9juFJO0
>>170
本日知りました。美咲が丘は単に自分が似たような話を続けて読んで勝手に
食傷気味になってただけなのでw、楽しみに買いに行こうと思います。ありがとう。

マギ新刊買ってきた。
おもしろいけど、冒険物語かと思ったら国をつくる話なのかな?
単に大高ファンなんだけどすもものほうが好きかもしれない。
175可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:04:19 ID:GFmjd0sl0
たまたま本屋さんで見つけた、「そう言やのカナ」1(野村宗弘)読んだ。
しっかりしててマイペースな楽天家で、子供の頃は(結婚できるとしたら)
カナさんみたいな奥さんになりたかったなあ。
表紙だけ見て「とろ鉄」の元やくざさんが主役の番外編だと思ってたw

収録されていた「十箇所くらいの穴」、結婚当時のことを色々思い出したり、
主人公が羨ましくなったり(私は揉めたので)。
でも、「iが増す」は考え過ぎだと思うというか良く思いついたなあ…というか、
自分はiが減った立場なのに、全く思いつかなかったw
「ケーブルニヤリ」も不思議で面白かった。
満足。
176可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:04:47 ID:j8AI2f/00
>>166
佐藤史生ファンなので絶対買う
177可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:18:03 ID:havwaPyYP
>>171
まだ、キャラの書き分けが十分じゃないとか言われるけれど、
ずいぶんこなれた感がありますよ。
世界の構築の巧さと、自立した女性キャラクターの魅力は
あの天顕祭のとおりです。
178可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:30:21 ID:kE4Dn+mw0
自立した女性の魅力、確かに
「男みたいな女」ではなく、あくまで「女性として男前」なのが素晴らしい
なかでも軍曹がかっこ良すぎて惚れる>WOMBS
179可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:35:46 ID:ulLDmuKn0
天顕祭にはまったんで、WOMBSぽちってきた。
180可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:47:18 ID:d+5x9GbH0
ちょっと前のレスにあった「湯快リゾート」(温泉チェーン)。
系列会社に漫画喫茶があったから漫画コーナーが充実してるみたい。

いくつかのホテルに泊まったことがあるんだけど、
そこで「シャカリキ」と「バカボンド」にハマったわw。
手塚全集が充実していたホテルもあったなぁ。
181可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:06:26 ID:s4QGIHdfP
近所の小さい本屋は、「嫁姑の拳」新刊が出ると
1冊だけ店頭に置いている。
私にピンポイントで「買え」と言ってるんだろうか。
ああ土佐犬飼いたい。
182可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:16:15 ID:lhWkzMfvP
「嫁姑の拳」、本屋で見たこと無いわ。
前に朝日新聞の書評で見かけてぽちったことあるけど、
先日朝日に4巻の広告が出てて、
「続いてたの!?」とw
結構まめにコミックスコーナーチェックしてるんだけど…
183可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:18:36 ID:yHPfn9bi0
青空エール
4巻で一気に恋愛展開になってキュンキュンした。
ヒロインが独奏して後で怒られてるシーンや
ヒロインが片思いしてる相手が坊主だったり何かいいなぁ、普通で。
184可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:19:50 ID:ioovR1OzO
>>180
ちょ、奥様!
赤塚不二夫先生が混じってらっしゃいません?
185180:2011/02/12(土) 00:55:06 ID:C1ZIPtRJ0
>>184
やっちまいましたね。逝ってきます。
186可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:55:41 ID:W4tOhw+00
ラディカルホスピタル20巻買ってきた

どんどん榊が不憫になっていくなあ
反対にカメラマン服部の色男ぶりが鼻についてウザイわ。
榊なんで駄目なんだか私にはわからん
主婦だから?w

若い頃ならあの同期の女の子みたいに
「そのままでいてね」ってなっちゃうんだろうか
187可愛い奥様:2011/02/12(土) 01:15:12 ID:xmbcbSuj0
>>182
私ゃ反対に本屋で見て気になってた。>嫁姑の拳
面白い?
因みにお笑い系は聖おにいさん系が好きなんだけど。
面白いなら買ってみようかな?

天顕祭、私も好きだ。
あの作者のも買ってみよう。
188可愛い奥様:2011/02/12(土) 01:30:33 ID:haXI5fWA0
>>187
ここで試し読み出来るよ
格闘場面が迫力あるし、私は面白いとおもうw
ttp://sokuyomi.jp/product/yomeshuuto_001/CO/1/
189可愛い奥様:2011/02/12(土) 02:51:09 ID:4Yrp6tsz0
>>180
いや、バカボンドが読みたいのだ。真剣に。
190可愛い奥様:2011/02/12(土) 08:56:35 ID:m8PHvGYn0
vagabond なのだ

WOMBS、天顕祭よりもかなり読みやすくなっていると思う。
もっと早く描いてくれー!
軍曹殿もあのようなダンスは好きでありますか?!(`・ω・´)
191可愛い奥様:2011/02/12(土) 09:55:37 ID:I/q7SSDu0
そういやおっとこ前な女性で思いつくのは誰だろう?

私はながやす巧の沙流羅かな…
192可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:03:33 ID:E+mrqe3P0
昨晩、WOMBSの質問した者です。天顕祭の時より上達してるんですね。
ポチってきます。ありがとうございました。
193可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:55:04 ID:xmbcbSuj0
>>188
こっ、これわ…っ!めっちゃこのみだ。今日、本屋で買ってくるわ、ありがとう。

>>192
アマじゃ1巻が売り切れてた。
なので私は本屋に買いに行きますw
194可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:58:16 ID:xmbcbSuj0
連投すまんが>>191
>おっとこ前な女性
ハガレンのマスタング大佐の育ての母or銀魂のお登勢
195可愛い奥様:2011/02/12(土) 11:18:20 ID:DR+bMkyKO
>>194
ハガレン出すならオリヴィエ様も入れてー。
あの姉様、大好きだ。
196可愛い奥様:2011/02/12(土) 11:20:37 ID:EU/QwnVDP
>>195
マダムクリスマスとオリヴィエ様もう一票。
197可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:07:57 ID:riaNPJdR0
「ザワさん」面白かった。
198可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:20:18 ID:07RRpsrv0
マダムクリスマスは女だったのか
てっきり、マツコデラックス系かと思っていた…
199可愛い奥様:2011/02/12(土) 13:21:52 ID:EU/QwnVDP
>>198
原作中で調査の結果マスタングの伯母or叔母だったって報告されてるよ
200可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:07:56 ID:wTOT6wec0
「嫁姑の拳」ためし読みしてみた。
なにこれ、レディコミなのにアクションマンガで迫力あって面白いwww
201可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:12:34 ID:8dpoC2MP0
極楽町一丁目みたいなのかな
202可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:20:35 ID:lhWkzMfvP
>>201
あれよりはカラリと明るく心温まる。
なんだかんだでこの嫁姑、最強タッグなのよね。
玉子焼きの焼き方ひとつでバトルするかと思うと
時には共同戦線で悪と戦う。
痛快ほのぼのアクション嫁姑モノ。
203可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:25:39 ID:qAUOqjJ20
>>186
服部は口調も行動もサービス過剰・強烈なナル臭で、ちっともイイ男に見えないw
あれを「都合いい男」と使いこなすには自身もすごいナルな女でないと。
彼を現に使いこなしているシェフ嬢は、マクロビオティクスの創作料理って点も含めて
ほんとにナルシストっぽくて作者はうまいなーと思ったw

榊はほんとにいい男だよね。あと里見だっけ、ハンサムでお坊ちゃんぽくて
それなりにモテはするけどチヤホヤされるよりどんどん働かされたい人とかも好きだ。
榊をドカドカ蹴りつけたり奢れ奢れと毎日のようにたかったりしてるナースは
どんなに恋愛対象として榊はないわーと言っても、偉そうにwアドバイスしてても
服部の方がいい!という時点でだめんずウォーカーだと思って読んでる。
204可愛い奥様:2011/02/12(土) 14:31:30 ID:EU/QwnVDP
ラディカル、服部嫌いが自分だけじゃなくて安心したw
205可愛い奥様:2011/02/12(土) 15:15:51 ID:G7aVB/NUO
「キス&ネバークライ」10巻読了。
最終巻だったのか…
番外編があるらしいけど、コミック掲載はないのかな?

ちょっと前から携帯コミックの「ノ・ゾ・キ・ア・ナ」という作品にハマってる。
主人公が至ってフツーの専門学生なのに、なぜかモテる。
しかもやりまくり…
単行本化してるから買おうかと思いつつ、エロマンガだから躊躇する。
206可愛い奥様:2011/02/12(土) 15:37:11 ID:W4tOhw+00
>>203
うんうん、漫画の絵に言うのもなんだけど
服部は行動のマメさで顔の普通さをごまかしてるよね
ナース達はフェロモンで片付けてる印象だけど。
ひらのはたくさんいるキャラ達の細かい部分をよく書いてるなあと感心するよ
過去巻で、外科の誰かが移動?みたいな話あった時の
桃山に接する時の距離感とかwwwww
207可愛い奥様:2011/02/12(土) 16:04:23 ID:xmbcbSuj0
早速WOMBS、買ってきて今読み終わった。
ちょ、これ、面白すぎるわ…!
嫁姑の拳は一巻だけ買ってきた。
これも面白い。
どちらも教えてくれた奥様、ありがとう!!
208可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:56:41 ID:x3Ro2UCv0
ジャンプSQのCLAMPの新連載読んだ
見開きカラーは綺麗
主人公が「ボクなんにもわからないんです><」タイプのうざ主人公
CLAMPの超能力バトルの描写(表現)が好きだったんだけど、Xの頃と比べてだいぶ下手になった気がする
作画がXとは別人なのかも知れないが、区別はつかない
ストーリーはなくって、いつもの通り超人が超凄いことをするんですって中に
常識人で天然の主人公がまざって、「何ナニ?どーしたの????」って言ってるだけ
しかし一行目に描いた通り見開きカラー扉だけは綺麗
209可愛い奥様:2011/02/12(土) 20:30:13 ID:B1TITtq+0
私も、SQのCLAMP新連載の作画は
もこな主体じゃ無いと感じる。
猫井がメインで描いてる?
210可愛い奥様:2011/02/12(土) 21:14:08 ID:jC4vHqO40
CLAMP、メンバー全員が改名したそうだけど
前世紀あたりまでファンだった自分はずっと以前の名前しか覚えてなさそう。
211可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:01:04 ID:xmbcbSuj0
CLAMPと言えばクロ―バーが好きだったんだけど、あれって4巻で終わりなの?
えらい中途半端な感じなんだけど…。

終わってないなら、新連載よりもそっちをきっちり終わらせて欲しいわー。
212可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:12:43 ID:cf4mqeFEP
嫁姑、布教活動中。
バイオレンス嫁姑は大食漢で、ご飯茶碗に天盛りなんだけど
よく見ると、幼稚園児の娘も天盛りになってる。
(父親は普通盛り)

…てことは、バレリーナを夢見るこの子もいつかは…
213可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:24:20 ID:RcOCi5m0P
>>212
ダンサーは最強の格闘家らしい。
角田信朗がダンサーと喧嘩して負けたという。
まったく思いも寄らないところから手足が飛んでくるし、
鍛え方が半端じゃないから。
バレエなんて、テレプシコーラで学ぶとおり、
究極まで肉体改造し、鍛え上げるのだから、
将来は……
それにしても、ずいぶん前に嫁姑をここであげたときは
何の反応も無かったのよ…
ようやく日の目を…(涙)
214可愛い奥様:2011/02/13(日) 00:49:39 ID:bOC/K4Vf0
WOMBS おもしろそー。イムリもおもしろかったけど。

ここの奥様たちはすごいね。
いまさらながら諸星大二郎を読んでるよ。
215可愛い奥様:2011/02/13(日) 07:14:51 ID:vX8i/wSM0
>>213
子どもの頃、バレエを習っている友人が
「バレリーナって、親が太ってたら教室に入れてもらえないんだよー」って言ってた。
当時は、「何それ?!差別?!」って思ったんだけど、子どものためなんだろうねえ
お相撲さんとバレリーナの結婚とかどうなんだろ…… ^^;

嫁姑、日の目を浴びてよかったね
私は、嫁さんの肉体的なタフさもさることながら精神的なタフさに感心したよ
でも、なんで「お義母さん」じゃなくて「姑さん」なんだろー
216可愛い奥様:2011/02/13(日) 07:31:26 ID:bmZm74w10
有吉京子のswanが続いてるのを知った。
王家の紋章といい、ガラスの仮面といい作者が生きてるうちに終わるんだろかw
217可愛い奥様:2011/02/13(日) 07:53:24 ID:RcOCi5m0P
>>215
テレプシの千恵子先生、
「踊りたいものが踊るのではなく、選ばれたものだけが踊れる」と
厳しいことを言いながら、
ご主人はちょっと太めで背もそんなに高く見えないですね……
理解ある優しい夫ではあるけれどw
本気で子どもにバレエをと思ったら、
背がそこそこあって、スリムだとか
運動神経や柔軟性抜群とかいう配偶者を探さなくてはいけないかも。
お相撲さんと恋に落ちたら、体質はともかく
ライフスタイルが合わないでしょうね〜w
218可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:05:12 ID:cYhQMjbh0
>>215
昴(今は、MOON 昴 ソリチュード スタンディング) の最初の師匠のおばちゃんも、
祖母が肥満体型だったから、オペラ座の入団断られたんだよね。

近所にバレエ団があるんだけど、そこに通ってる未来のプリマ達、
姿勢も容姿も良い子ばっかりで、本当に選ばれた者の競技だなあと思うわ。
219可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:11:00 ID:GUEt6jJW0
魔夜さんの奥さんがバレリーナで、ウェスト56(8だったかな?)センチの時
「最近太っちゃって恥ずかしい」と落ち込んでたって話読んで
世界が違うな〜と遠い目になったの思い出したw
220可愛い奥様:2011/02/13(日) 09:58:14 ID:d/KV1Tjg0
てt
221可愛い奥様:2011/02/13(日) 10:02:08 ID:d/KV1Tjg0
湯快リゾート、やっぱり漫画充実してたんだw
まんが広場が系列にあるから流用すればいいのにと思ってた。
蒲田のビジネスホテルにはDVDプレーヤーが全室設置で、ソフトとコミックスも置いてある
ところある。
コンビニコミックが多いけど普通のも結構あった。
222可愛い奥様:2011/02/13(日) 10:27:16 ID:XOniOvb+O
犬木加奈子や楳図かずおのホラーものが好きだけど
あんまり書店に置いてないような気がする‥
223可愛い奥様:2011/02/13(日) 10:30:10 ID:BfCOavBB0
>>222
昔はホラーコーナーみたいなのがあったけど
今はそういう棚はないね。
224可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:38:50 ID:9jRzkLtx0
>>216
凄いことに有吉先生全然絵が劣化していないのよ〜

225可愛い奥様:2011/02/13(日) 12:49:50 ID:fKXz44VX0
絵は劣化してないけど、やっぱちょっと地味になってない?
話の展開も昔みたいにトンデモ展開に出来ないってのもあるだろうけど
226可愛い奥様:2011/02/13(日) 13:52:32 ID:fBGWgopP0
嫁姑 新聞で紹介されてて1巻だけポチったんだよな
以降は店頭で見かけたら買おうと思ってたら昨日突然4巻が置いてあった・・・
諦めて2・3巻ポチるか
227可愛い奥様:2011/02/13(日) 13:54:18 ID:9jRzkLtx0
>>225
確かに地味になってるかも・・・
でも今月20日に出るモスクワ編はやはり楽しみ〜

劣化と言っていいのかどうかわかんないけど
ぼくの地球を守っての続編一気買いして読んだんだけど
何とも言えない微妙な気持ちになった
続き出たら買おうかどうか悩む
228可愛い奥様:2011/02/13(日) 13:54:54 ID:QiexEblt0
嫁姑、通ってるクリニックの待合室に揃ってるわw

センセの趣味なのか?
229可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:01:44 ID:FKcQdCMi0
>>216
ガラスの仮面(作者今月還暦)は全く予想がつかないけれど、
王家(作者75か76歳)はほぼ絶望な気がする。
でも現役女性漫画家としては、わたなべまさこ先生(80歳超え)が
お元気で不定期連載(金瓶梅)を続けているので、
案外王家の人も長生きすれば完結するかしら?

小さな恋の作者さんは、どうしてるんだろう?
3・4年前までは、新刊が細々と発売されてるのを本屋で見たけど。
230可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:04:38 ID:FKcQdCMi0
>>227
>ぼくの地球を守っての続編一気買いして読んだんだけど
>何とも言えない微妙な気持ちになった

それはお気の毒です。漫喫か、ブクオフで試しに立ち読み
出来たら良かったのに…。
私は別花購読していて、今のミクロ編は好きだけど
アリスが蓮を妊娠・出産した経緯は知りたくなかったわ。
なんか人格崩壊したような印象。
231可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:05:15 ID:laqA9jzT0
>>227
アマゾン見たら、モスクワ編は販売中になってるよ。
232可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:44:34 ID:RcOCi5m0P
>>228
ちょw
お目の高いクリニックw
人の本棚も面白いけど、そういうところの
本のチョイスって、見ると面白いですよね。
233可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:04:36 ID:c/oU39B40
>>228
お目が高いクリニックでウラヤマシス
私が入院してたところなんて、『三国志』全巻だた…。

いや、勿論その機会に読破した訳だが。
234可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:05:48 ID:QojBgiLt0
うちは名探偵コナンだけだったわ・・・
読んだけどw
235可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:21:40 ID:Gs9/6GQC0
病院の漫画ラインナップって色々あって面白いよね。

うちの近所のクリニックは、
もやしもんとかクロサギとかDr.コトーとか置いてる。
美味しんぼもあったけど、
あまり巻数の多い漫画を置かれても、待ち時間じゃ読み切れないw

子供が入院した病院では、キャンディキャンディが置いてあったな。
自分が持ってたのは昔に手放しちゃったし、懐かしくて
子供が寝てる間とかに全巻読破した。
236可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:33:35 ID:OzXZUajWO
自分の行き付けの歯医者さんには、AKIRA全巻が揃ってる
何度も通院させる罠だと思う
237可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:37:25 ID:RcOCi5m0P
病院では、読みきり連載系の肩のこらないものがいいと思うわ。
私は子どもの頃、「銀色の髪の亜里沙」に夢中になって、
診察券も出さずに何時間も読みふけった暗い過去がw
もしも今、自分が開業医なら、
「よつばと!」「聖☆おにいさん」「蟲師」
「ネイチャージモン」「プーねこ」
「日本人の知らない日本語」あたりを並べるかな……
産婦人科なら「WOMBS」は置くか置かないか…
「蟲師」も、歯科や耳鼻科や眼科が置くべきではないか…
微妙に「おたんこナース」は置けねえ…
238可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:43:03 ID:bmZm74w10
>>224
たしかに昔のまんまだったかも。
本屋で見て一気に昭和に戻ったよw

>>229
王家、好きは好きなんだけど途中で絶筆になりそうで途中から読むのやめちゃった。
半端に絶筆になったら消化不良になりそう。
ガラスの仮面は設定が時代遅れ過ぎてさすがにキツイかなぁ。
イルカのペンダントで力が抜けてそれきり買ってない…
239可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:26:47 ID:jSy7cVhK0
うちの近所のクリニックには「ブラックジャックによろしく」が置いてあった。
ちょっとビビった。
240可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:32:32 ID:c/oU39B40
>>239
よろしくの方ならまだしも、本家の方が置いてあったなら
免許持ってるかどうか怪しい気がしちゃうかもw
241可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:41:33 ID:67aA1VLA0
病院に「地獄でメスがひかる」が置いてあったら嫌だなあ。
242可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:51:16 ID:RcOCi5m0P
ブラックジャック、本家のほうならまだシャレですみそうw
243可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:56:41 ID:01UsJByb0
小学生の頃かかりつけの内科で漂流教室、洗礼、14歳を読破したなあ。
244228:2011/02/13(日) 16:57:16 ID:QiexEblt0
ちなみに「仁」も置いてあった

他にも良いセレクトのマンガ棚でしたw
245可愛い奥様:2011/02/13(日) 17:22:48 ID:YzZM8RYQ0
黄昏流星群、単発ドラマ化するのね。
役所公司と高島礼子みたいだったけど、ドラマだと生臭さは抑えてくれるかなぁ。
どっちも好きだから見るけど。
246可愛い奥様:2011/02/13(日) 20:36:38 ID:gzjkyaPt0
そろそろ本棚がやばくなってきた。
ここの奥様方の省スペース容量大でオススメ本棚とかありますか?

でっかい書庫の為に家建てたいなぁw
洋服スペースよりも本棚スペースの方が広いウォークイン本棚が
欲しいわ。
247可愛い奥様:2011/02/13(日) 21:05:43 ID:ktFzfCBN0
>>246
書庫付きの家は床の補強が大変なんだよね。
248可愛い奥様:2011/02/13(日) 21:52:45 ID:c/oU39B40
>>246
ふふふ…漫画(&小説)が捨てられない私は、数年前の新築の時、旦那に頼みこんで
自分の部屋の2面、全部本棚にして貰ったv
そうして、残りの1面には本棚を置いた。

これでいつ大地震に見舞われても、本に埋まって死ぬ準備が出来たわw
249可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:27:10 ID:YzDuHIxB0
王家の紋章はキャロルたちの結婚式で完結したってことに
自分の中ではなってるのでOK
確か14巻くらい。
あとはもうずっとループでしょ?
250可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:59:52 ID:ktFzfCBN0
王家の紋章は30巻くらいまではたしか読んだけど
その後を読む気力が無い。
251可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:13:53 ID:YzDuHIxB0
うちは新築の際、書庫作ったよw
6畳を縦に割ったような3畳で4面本棚。

でも4000冊も入れるともうダメだね。もう一杯だよ・・・
252可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:26:06 ID:01UsJByb0
>>246
丸伸のブックマン
253可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:30:17 ID:aXlTIvIg0
>>248
>そうして、残りの1面には本棚を置いた。

前の行に続いての この行↑、すごい笑わせてもらったw
254可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:42:42 ID:gzjkyaPt0
やっぱり本棚の為に家が欲しいというどっちが主か分からない心境に
なってきたwww
255可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:50:35 ID:lhSmT2Dz0
>>246
私も本棚には悩んでる。大きいのが壊れてしまって今は小さめのしかない。
それと100均のコミック・文庫本用ケース。残りは段ボール。
探してるけどいいのが見つからない。予算も正直あまりない。

「よつばと!」のとーちゃんみたいに自分で理想の本棚を作れればいいんだけどねえ。
256可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:08:50 ID:3Vbnmp010
天井突っ張り式の本棚をふたつ、
誕生日の、プレゼントに買って貰った。
壁面に沿って組み立てて、
600冊ぎっしり入れたけど、まだ同じくらい押入れに詰まっている。
あと、ふたつは欲しいなあ。
257可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:19:46 ID:trC6+jVPO
私も書庫が欲しい…
とりあえず、手作り本棚とか収納上手とか
そういう本を買うところから始めるべきかしら
258可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:21:17 ID:jIyx9qIj0
家買ったけど、ものすごい狭い土地だったので書庫とか作るスペースは無かった…。
かろうじて天井収納庫(でも狭い)を作ってもらったけど、「本とか漫画(の重いもの)を
家の一番上に置いても大丈夫?床壊れない?」と、担当してくれた業者に聞いてしまった。

答えは大丈夫とのことだったけど、不安だ。
259可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:26:24 ID:6uuimEMQ0
私は「金魚屋古書店」の地下ダンジョンのような書庫が欲しいw
どれだけ収納あっても足りない。
売ればいいんだけど、どれも思い入れがあって売れないんだよね。
実家にいるときはウォークインクローゼットやタンスの中まで本(漫画、小説、児童書など)で一杯だった。
大きい地震があったら、きっと圧死してるレベルかもw
260可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:34:09 ID:r6tXg7THP
日出処の天子とゲゲゲの鬼太郎が置いてある
近所の整形外科…。誰のセレクトなんだろう。

ベルメゾンだったかで、コミックス用の本棚があった。
一瞬買おうかとも思ったけど、近年買う本の大半が
大判サイズだから、入らないかもしれない。
261可愛い奥様:2011/02/14(月) 00:55:54 ID:YbiOg3zIO
乱歩の土蔵書庫が憧れだけど、現実は六畳間w
でも引っ越して本用に一部屋貰えて幸せです。
262可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:15:36 ID:O99t5YNr0
本棚は地震が怖いので、大きい安定性のあるのをふたつで
あとは、衣装用のケースに本をしまってる。引き出し式でも重いから出しにくいけど
防虫剤も入れられるし、日に当たらないので劣化しにくいし、人目につきにくいし
子供にいじくられにくいので、自分的には満足な収納方法。

ウォークインクロゼット内や廊下の収納スペースにかなりの衣装ケースがあるw
本につく小さい虫も、衣装用の防虫剤(固形の、ポンとおいといて期間が過ぎると「おわり」って出るやつ)のおかげか
最近一切見なくなったよ。日焼けの劣化も気にならないので安心。

本とPCのための部屋はあるけど、出しっぱなしのダンナの本は背表紙も日焼け感じるので
しまいこんでおくのがいいのかなと思ってる。
263可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:50:33 ID:5sxDJcd20
行きつけの歯医者にはゴルゴ13が、既刊全部揃っている
床屋かよッw
264可愛い奥様:2011/02/14(月) 03:06:30 ID:WtNZWAtsO
書庫に通じる四次元ポケットが欲しいところだわ…。

職場の休憩室に漫画がいくつか全巻揃いで置いてあって
以前はホイッスル!、今はアイシールド21読んでる。
非力な主人公が仲間やライバルと出会って成長する王道ものを
今敢えて読むと何だか胸熱。しかしスポーツからきしなので
ルールが未だに飲み込めない…アメフト難しい…。
265可愛い奥様:2011/02/14(月) 04:28:39 ID:YTJAuDbZ0
うちは家中に本棚がある状態だわ。
リビングに寝室に子供達の部屋に客室、階段の踊り場にも本棚を作ってもらった。
漫画はもちろんどこもかしかも本でギッシリ。
でも全然足りなくてあちこちに突っんでるけどそれでもまだ足りない。
専用の図書室が欲しい、そこにソファ置いて一日浸るのが夢。

>>259
私はあの地下ダンジョンの和室がすごく羨ましいw

266可愛い奥様:2011/02/14(月) 07:28:56 ID:fE7ptgjV0
地下ダンジョンの本棚…憧れる…。
267可愛い奥様:2011/02/14(月) 07:40:46 ID:o11iMAT20
金魚屋は店の目の前に川が流れてるし近くに温泉もある土地で、
地下にあんな巨大な穴あけて、湿気とか地盤は大丈夫なのかな?
と心配になる。
268可愛い奥様:2011/02/14(月) 07:49:20 ID:2OkGrD2y0
京極夏彦の書庫が憧れ。
269可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:07:40 ID:DVVUbiQrO
さっきテレビで書籍の自炊を話題にしてましたけどここの奥様的にはどうですか?
270可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:10:55 ID:4rOCAwUGO
書籍の自炊?
271可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:20:51 ID:rJr1Bo1/0
意味不明だw
272可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:25:56 ID:LtfiJ6c+0
>>269
デジタルは場所取らなくていいけど、紙には紙の良さがあるんだよね
出来るだけ本で持ってたいけど、数年見てないのはデジタル化しようかな
273可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:29:44 ID:8dG/evl50
デジタル製品大好きだけど、
紙にインクという組み合わせも好きなので
持ってる漫画を自炊してデジタル化したいとは思わない。
だいたい、何回も読みたい漫画や小説ほど、紙で読みたい。
274可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:32:46 ID:ACniZS+M0
書籍は書籍のままでいいけど、雑誌は自炊したいかも

取っておきたいのにスペースの問題で処分することがおおいから
275可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:15:56 ID:puRHvHGL0
紙の匂いは大好きだけど、ネットで保存状態の悪い書籍を見ると臭いが無くてよかったと思うよ
276可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:24:59 ID:w7TYYjrSO
基本的には本は紙がいい。

でも、雑誌やちょっと読みたい小説・漫画はデータでもいいかな。

本の自炊は、せっかくの本を裁断なんて考えられんw面倒だし。

でも、気に入った作品なら、保存用も買えばいいかもしれない
277可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:46:38 ID:qqHZFy9y0
>>270
「自炊」でググってみたかい?
検索結果の1ページ目のほとんどが、「書籍の自炊」のページだよ。
278可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:50:54 ID:sFxeO0aj0
自炊していってる最中。
旅行先でも読めるようにせっせと自炊したのが始まり。
いつでもどこでも蔵書が読めるのは至福。
防水パックにipadを入れてお風呂で読んだりしてる。
279可愛い奥様:2011/02/14(月) 09:55:19 ID:fE7ptgjV0
>>268
禿同。
ゆくゆくは京極のような書斎を持ちたい。
でも、残念ながら並ぶのは京極と違って、半分以上が漫画になりそうだけどw
280可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:10:36 ID:7zEQRi0N0
地下ダンジョンは洪水が怖い。
281可愛い奥様:2011/02/14(月) 10:37:14 ID:n8gxKP4o0
>防水パックにipad

ああ、それいいいね。
iPad持ってないけどw
282可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:23:36 ID:4rOCAwUGO
>>277
ああ、「自炊の森」の意味か。
この店は知ってたけど、そこまで浸透してる言葉の使い方とは知らなかった。
283可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:49:26 ID:a4shFq990
定期的にこの話題が出るねw
本は次から次に出るけど、収納空間は有限だもんね

いずれはデータ化しなきゃいけない時が来るだろうけど
ギリギリまで書籍として愛でていきたい
あと>>280に同意
欠陥住宅で、地下室が浸水した現状をテレビで見たから
一階の倉庫に本を置くのも実は怖い
河の近くに住んでるからね
284可愛い奥様:2011/02/14(月) 12:03:00 ID:+AjQUV3+0
>>231
教えてくれてありがとうございます!
今から大きい書店に探しに行って来ます♪
285可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:02:24 ID:ruYTAY8U0
>>263
あぶさんと浮浪雲もコンプリートしてたら最強だなw
286可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:07:30 ID:uzm+3DTu0
石ノ森さんのFCの会長さん(元かな?)が、あの辺の御大たちの貴重な資料を
田舎の地下室に置いておいたら、何年か前の水害で大多数をダメにしたとか。
水を吸って粘土みたいにページがくっついてしまったとか。
無事だったのはプラスチックの衣装ケースに入れてあった分だけだったそうな。
287可愛い奥様:2011/02/14(月) 13:35:24 ID:dWgKYiYW0
ちょっと古いけど竹宮恵子の『変奏曲』シリーズ、ボブの書斎が私の理想。
288可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:07:23 ID:jIyx9qIj0
流石にスレ違いかもしれないけど、理想シリーズということで。
私の妻の理想像はかめさんだ。285さんのレス見て急に思い出した。
現状はかけ離れてるけど。
289可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:05:36 ID:TUBmCkC40
バンコランとマライヒの子供が出来るのは、何巻かわかる奥はいらっしゃいますでしょうか?
文庫で揃え中なんですが、その手前で買うのをやめたいのです。そこまでだとあまりに非現実的で
もうついていけないので。(漫画自体が・・・と言われたらそれまでですがorz)
290可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:49:16 ID:hzauyPPV0
BSでみた児玉清さんの書庫すごかった。
うちの近くの図書館より冊数ある絶対。

アグリッパと鉄道少女漫画と銀のスプーン買った。
銀、なんでこれDX版
アグリッパは1回読んだけど、彼が見つからない
291可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:53:58 ID:jIyx9qIj0
>>289
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050376555

確かに非現実的すぎると当時思ったw
292可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:08:25 ID:2Il8jKxL0
>>289
>(漫画自体が・・・と言われたらそれまでですがorz)

www

何を受け入れられないかは人それぞれなんだから、いいじゃんw
私はマライヒ妊娠よりも、誰もかれも皆バンコランに夢中なことに納得がいかないw
「ギャグ漫画としてそういう超モテモテ男という設定」だとわかっていても、
確かに有能だし顔もいいが、そんなにいい男かよwwwと思ってしまう
パタリロの母もバンコランに惚れてたけど、あれはメンクイで顔のいい男には弱いってだけだしなあ

マライヒは性別こそ設定上男だけど、外見も中身も女だって作者が何巻かの後書きで書いてた
293可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:34:21 ID:qk0c1i+A0
>>289
同じ質問してる方がい教えてgooにいるよ↓

『パタリロ』のマライヒが子供を産んだエピソード
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/378352.html

最初は流産(10巻で最初の妊娠)、46巻で出産らしい。
294可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:42:07 ID:XH9bFcMh0
10歳で最初の妊娠、46歳で出産と読んでしまって焦ったw
295可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:03:26 ID:TUBmCkC40
お返事をどうもありがとうございます! 助かりました!!
(そして、あれを流産扱いにされていることに吹いてしまいましたw)
296可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:14:40 ID:fE7ptgjV0
パタリロはスピンオフ分も全部集めてるw
いつ止めようかと思ってたら、この年になってしまったw
297可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:00:51 ID:g81EY3LW0
魔夜スレとかけもちしてたので混乱したw
パタリロは最近の本編よりも「家政婦パタリロ!」の方が面白くて困ったもんだ。
本編の方がキャラの魅力が一切なくなって、ただの記号と化している。
298可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:14:44 ID:YTJAuDbZ0
パタリロは途中でやめて久しいんだけど今何巻までいってるの?
299可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:24:11 ID:tWsj6xm00
>>298
花ゆめコミックスは85巻、文庫は46巻
300可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:46:45 ID:qox9Ahc50
新劇の巨人、1巻読んでみたけど気分悪くなっただけだった…
段々面白くなってくるのかな?
ジャンルとしては好きな方なんだが。
301可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:48:56 ID:rJr1Bo1/0
巨人が新劇で踊ってる姿を想像してしまった・・・・
302可愛い奥様:2011/02/14(月) 21:33:19 ID:EAPeljsf0
無表情でアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャする巨人か

>>300
個人的には、段々面白くなってくるけど
巻が進むにつれて絵が上手くなってきてる!!って事も
あんまり無いので、全体的に一巻の雰囲気が続くので
合わない人には合わないかも
303可愛い奥様:2011/02/14(月) 22:17:45 ID:YTJAuDbZ0
>>299
ありがとう。
85巻なんてすごいなークックロビン懐かしい。
304300:2011/02/14(月) 22:36:20 ID:qox9Ahc50
あの調子で続くんですか〜
教えてくれてありがとう。
どうやら私は選ばれなかったようですorz
305300:2011/02/14(月) 22:52:26 ID:qox9Ahc50
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/img666.jpg
この場面↑は本当にありますか?>巨人
かなりツボだったのですが、切り貼りなのかな?
教えてチャンですみません
306可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:11:56 ID:EAPeljsf0
あるよ
307可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:14:28 ID:qox9Ahc50
>>306
ありがとうございます。
308可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:05:55 ID:ejT4j4BS0
嫁姑の拳、4巻しか売ってなかったから読んでみたら面白かったw
激しい嫁姑だな。自分から選んで読むことはなかっただろうから、奥様たちに感謝。

なにかもちがってますか、面白かったけど、鬼頭先生って永遠の自覚ある中二病かなって思った。
大好きなんだけど。奥さん居て、娘さん三人とか、作風から想像できません・・
今回の能力は、なるたるでもぼくらのでも出てきたのと同じだね。位置を交換するっていう・・頭悪くてごめん。

ロリロリでミニスカで巨乳でムチムチで谷間丸出しでエッチな展開の萌えマンガよりも
オッパイぺったんこでがりがりでトーンも貼ってない、鬼頭先生の少女がエロくて困る。
なるたるの明ちゃんとか、狙ってるのわかっててもエロい。

あと、鬼頭先生のエロ美少女と世界観を見てると、食欲なくなってダイエットにいい。
太ったら読んで、食欲なくす。FSSのファティマも、痩せるのにいいw
309可愛い奥様:2011/02/15(火) 02:28:06 ID:RJdCfXv0O
進撃の巨人、巨人の造形が知的障害者を連想させるよね
カニバリズム全開だし、知名度も上がっただけにいろんな意味で心配だ
310可愛い奥様:2011/02/15(火) 07:34:16 ID:cMi+FE4p0
でもこーゆー表現の自由を取り締まる世の中は嫌だなぁ。

それを選択させるのは家庭の教育だー
311可愛い奥様:2011/02/15(火) 08:41:50 ID:I0Aj4sU10
大丈夫でしょ
進撃の巨人の巨人の描写は知的障害者を思わせる!けしからん!なんて言った人自身が
知的障害者に対してそのようなイメージを持っていると言ってるも同然じゃない?
312可愛い奥様:2011/02/15(火) 09:14:08 ID:Hx/099JZP
進撃の巨人、わざわざ買って家に置いときたくはないけど
続きが気になるから借りて読んで終わり。
不安定な下手さの絵に恐怖感があおられる。

阪神大震災被災から本棚に限らず、背が高い家具は家に置かなくなった。
既女板の奥様方としては収納問題を無視できないよね。
電子書籍は上記の巨人みたいな思い入れのものに使いたい。
前世紀のアナログ人間かもしれないけど
やっぱり一冊ずつ手にとりたいなぁ。
313可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:04:27 ID:cMi+FE4p0
とりあえずインテリアも好きなのでマンガは表に出したくないという
理由で隔離してはあるものの、ベッドの左右がマンガが積み上げられてて
十分危険っていう・・・。

よかったら収納の様子や本棚の写真を見せていただける人がいたら
うれしいです。参考にしたい。うちはもう限界だ・・・。
314可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:18:43 ID:hCASpFs30
実家(ドアトゥドアで30分)の地下室にラック2本分置かせてもらっている。
ショバ代は月に一度果物箱を送るという条件。今月はデコポン。
315可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:01:32 ID:1RpL2Y7g0
新築中でクローゼット型の本棚を2つ合計3畳分作った。
さらに増えてもいいように、もう一つ空のクローゼットがある。
316可愛い奥様:2011/02/15(火) 12:02:23 ID:1RpL2Y7g0
>>314
予算さえあれば地下室図書館作りたかった。

連投ごめん。
317可愛い奥様:2011/02/15(火) 13:28:23 ID:TC52zgpUO
SWANモスクワ編読んだ。
リリアナが地味になってるが、あまり変わらない絵で好感がもてる。
続きが楽しみ。
318可愛い奥様:2011/02/15(火) 15:05:46 ID:w120/R/L0
>>290
「アグリッパ」という名前の有名人は何人かいるけど、
ガリア戦争と近い時代ならば
初代皇帝の腹心のマルクス・アグリッパだよね。
このマンガがどうしてこのタイトルなのか、
わかるのはまだまだ先なんだろうな。
319可愛い奥様:2011/02/15(火) 15:27:47 ID:7rOpcWma0
すんごいくだらないんだけど元祖!浦安鉄筋家族が好きだw
最初は息子が買っていたのを借りてたんだけど
高校生になったら卒業したのか買ってこなくなっちゃった。
読みたいけどおばさんが買うのはちとはずかしい
320可愛い奥様:2011/02/15(火) 15:30:05 ID:xr1RSXoM0
>>319
こないだ、毎度!になったよ。
おばさんだけどチャンピオン買ってるよ。319も買っちゃいなyo
321可愛い奥様:2011/02/15(火) 15:46:19 ID:7rOpcWma0
>>320
ありがとう!
勇気が出てきたw
よーし!次に本屋に行ったら買うぞー
322可愛い奥様:2011/02/15(火) 18:45:55 ID:wFq4q53y0
好きだけど店頭で買うのは恥ずかしい…
そんな時のためのネット通販じゃないか!
「主将!地院家若美」だけはいつもアマゾンだ。
323可愛い奥様:2011/02/15(火) 18:47:35 ID:usqDB5iJO
>>135
亀だけど、以前那須の可愛いペンションに泊まった時に娯楽室のマンガが
山野一とかひさうちみちおとかのガロ系ばっかりでビックリした…
高原の爽やかさが相殺されたw
324可愛い奥様:2011/02/15(火) 19:24:58 ID:7rOpcWma0
>>322
Amazon忘れてた。
それよか奥様のチョイスぐぐってぶっ飛んだんですがwww
「みかわけんいち」てw
店頭で買ってる時に知り合いに会ったら魂抜けそうだよ〜
325可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:21:29 ID:5kTsJ+V50
私はamazonで買う方が恥ずかしかったりするわ
個人情報ダダ漏れだし
こっちの嗜好が丸分かりorz
嗜好を完全に掴まれないよう、わざわざ全然興味ない
ジャンルのものをチェックしてみたりする
本当に恥ずかしい本は、ちょっと遠くの本屋にマスクして買いに行ったり。
326可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:23:52 ID:5kTsJ+V50
先日「進撃の巨人が面白くなかった」と書いた者ですが
蒸かし芋に惹かれて2巻以降も読んでみました。
最初に読んだ時より面白くて段々ハマってきました。
サシャかわええ
327可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:29:37 ID:7BiDuizyP
>>325
そうそう、「奥さん、こういうのが好きでっしゃろ?」と
言わんばかりに、続刊や、似たような傾向のものを
どんどん薦めてくるのがイヤw
某漫画家が自分の本を信者さんを使って
アマゾンレビューで絶賛しまくっているというのを聞いて見に行っただけなのに、
ずっとそいつの本を並べられて、むかついたわw
328可愛い奥様:2011/02/15(火) 20:42:30 ID:5kTsJ+V50
>>327
えっそんなことあるんだ・・・
もし可能なら作品名か作者名のヒントを!
アマゾンレビューをある程度信じて買ってた私は
かなり間抜けだったなorz
329可愛い奥様:2011/02/15(火) 21:40:32 ID:9TMmJtMn0
>>327
>どんどん薦めてくるのがイヤw
私もそうだ。便利なんだけどねぇ…。
娘に頼まれる漫画やゲームなんかも尼で買うので、私へのおススメのページは
カオスになってる…。
330可愛い奥様:2011/02/15(火) 21:52:31 ID:yBZLLb9M0
私はどっかのスレで晒されてたきわどい男性用下着のリンクを
見に行ってしまったため、似たような下着が一杯おすすめされてる・・・
すげーギリギリなのが・・・
331可愛い奥様:2011/02/15(火) 21:54:26 ID:b/cAEGwL0
どっかでそういうの反映させない設定があったと思ったけどなあ>アマゾン
332可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:15:58 ID:7BiDuizyP
>>328
結構なBIGネームで、荒れるの必至だから
あまり詳しく言いたくないけど、
1 発行日前後から絶賛レビュー続出(ただしほとんど単発)
2 数日して、歴戦レビュアーたちがきっちりと検証した上で酷評
3 スタッフがブログでカルトに荒らされている!がんばれ!と呼びかけ
4 するとまた絶賛レビュー続出で勝った勝った状態
5 作品内で「アマゾンレビューでこんなインチキが行われ、
  わしの本を読んでもいないカルトに荒らされた!」としれっとして描き
  勝手に勝利宣言。
  (でも明らかに、単発絶賛レビュアーよりも、
  批判レビュアーの方が読み込んでるんですけど…)

いやあ、こんなこと、普通の漫画家や作家にはありえないから。
普通は参考にしていいと思う。
仮にも「…論」と銘打った作品で、こういうことするか??と
幻滅したわ。もうこの漫画家は、まさにカルト状態だと思っていい。
反論を許さない「道場」までやり始めたし。
333可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:25:44 ID:Qi6dIwWj0
>>332
その一人称で誰か分かったw

ありえる
334可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:34:55 ID:sAiyP9Bc0
>>332
一人称で楽勝w

その人、若い頃のギャグ漫画2本はヒットしたけど、論客気取りで天狗になったあと
「綿密なリサーチと完璧な下準備のもと」描いたギャグ漫画がぜーんぶpgrされて
打ち切られたことはどう思ってるのやら
自分を評価しない世間が間違っていると思ってるんだろうけど
335可愛い奥様:2011/02/15(火) 22:51:00 ID:jNMnq8hw0
そこまで書いたのなら出し惜しみせず普通に名前書けばいいのに
と全然わからなくて悔しいので言ってみる
336可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:00:01 ID:R9DWzBNV0
>>335
「わし」「論」「漫画」
337可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:00:15 ID:ahhNPwnH0
よしりんはもう普通の漫画じゃ売れないんだろうなぁ。

>>334
そうそう!
まだSPAでやっていた頃の絶頂期にヤンマガで新作描いていたけど、
あまりのつまらなさにがっかりしたものだよ。
なんかSFっぽいやつ。
あっという間に打ち切りになってたもんね。

338可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:01:02 ID:1zMpVDAh0
ここまでヒント出てるのにわからないなら
もう聞いても聞かなくても一緒な気がするぶぁいw
339可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:01:38 ID:ahhNPwnH0
そんなこと言わないで!
みんなともだちんこ!
340可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:23:19 ID:v8Rc12M7O
ホルターネックで背中開けっぴろげな服を説明するのに
びんぼっちゃまみたいな服と書けばわかってもらえるという
共通認識を植え付けてくれたイメージしかない
341可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:29:49 ID:veZmwYZH0
作家名で2ch検索してゴーマニズム板というのが存在しているのを
初めて知ったわ〜w
342可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:36:20 ID:9TMmJtMn0
ああ、あのエセ右翼(笑)ね…。


奴ならやりそうだわw
343可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:37:12 ID:7rOpcWma0
>>338
作者の存在自体忘れてましたでしゅぶぁいw

ところで今なんか書いてるの??この人。
344可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:41:05 ID:22ogD1/e0
>>332
そんな事になっていたのか
orz

ゴーマニズムの初期は、あくまでも「ゴーマンかましてよかですか?」という態度だったのに、
それが何時の間にか「わしが正義!」「わしだけが正しい!!!」になっちゃってがっかりしたものだ
345可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:45:38 ID:Nqxx4JSz0
>>344
ゴーマニズム、初期のころは面白く読んでたけど、
だんだん主張が????になってきたんで読むのをやめた。

一体なにがあってあんな方向に行っちゃったんだろうって
思わなくもないけど、いまさらゴーマニズム宣言を最初から
読む気にもならないし。
346可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:49:49 ID:XdBIQrYp0
初期はアレ読むためにSPA!買ってたわ…
347可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:50:29 ID:y9I8W6Pa0
>>343
サピオで連載しているよ。ここで書いたら荒れそうなネタとか。
巣に帰れとか怒られそうなネタでがんばってる。
348可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:52:04 ID:sAiyP9Bc0
>>343
戦争論だの台湾論だの天皇論だので、非常に見識の偏ったエセ右翼マンガを量産中
(勉強不足な上、「自分が気に入った論だけが正しい」という客観性のなさで正義正道を説く)
「わしこそが正義」
「わしだけが正解を知っている」
「わしに反論する無知蒙昧な輩は地獄へ堕ちろ」

生ぬるーくバカにしてたけど、さすがに近年の
「愛子さまを女性天皇に立てるのこそが正しい」
「女系OK」
「陛下はそう望んでおられる、わしだけは陛下の気持ちを正しく理解できるのだ」
は看過できない。なんだこの不遜な選民思想は…

で、もともと先祖代々皇室にお仕えしてた人や、皇統についての研究の専門家に
ものすごく不快がられて論戦をしかけられてるんだけど、本人は
「わしを否定するのは陛下を侮辱することだ!陛下の気持ちをわかってあげられる皇室の専門家はわしのみ!」
と逆上中、一方的に勝利宣言をあちこちでしてる。
349可愛い奥様:2011/02/15(火) 23:54:33 ID:42S0rmVd0
自分も最初期の頃しか読んでないや。
染まっちゃった感じがなんだかで。
350可愛い奥様:2011/02/16(水) 00:00:26 ID:QjDJ0f7k0
オウムと戦っていた頃のゴーマニズムは面白かったのにね。
カルト教祖を叩いていた人がカルト教祖になってしまったなんてねぇ。
わからないものだね。
351可愛い奥様:2011/02/16(水) 00:16:06 ID:iXu+eE3y0
天皇家に関してはこの板にもキ印の人が大量にいるからあまり持ちだしてほしくないw
352可愛い奥様:2011/02/16(水) 01:37:29 ID:9BquLwGGO
ぬるぽ




このスレでもさすがに東方プロジェクトの漫画を読んでる人はいないだろうなぁ。
そしてこの話題でも荒れるかな?
353可愛い奥様:2011/02/16(水) 01:49:12 ID:1KdQgSfh0
>>352
2chで「これ読んでる人いないだろうなぁ」とか「これ持ってる人いないよねw」
みたいなこと言うのって意味ないと思う
発行部数五冊の同人誌とかならともかく
354可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:31:09 ID:/EsIQlc20
>>352
ガッ!


ゴーマニズム君、そん方向にいってたのか。
なんかもう神経病んだ?みたいなレベルだな。
355可愛い奥様:2011/02/16(水) 04:18:40 ID:4n7/Eu7F0
>>353
同意。
たまにこのスレでもそういう書き方する人いるけどイラっとする。
356可愛い奥様:2011/02/16(水) 04:52:44 ID:QjDJ0f7k0
だね。
ダンナが3月の例大祭に行きますよw
私はあまり東方系は好きじゃないけど、家にあるとついつい読んじゃう。
357可愛い奥様:2011/02/16(水) 05:47:21 ID:f7Sy8+Ao0
東方は、某動画が面白い。
話や、キャラは大まかにわかる程度だけど、ノリが良くて好きだ。
しかし、同人系もネットの普及のおかげか、
幅が広くなったね。
小説、漫画だけじゃなく音楽、ゲーム、動画まで。
ハマるのもわからないでもないw
自分が今、学生だったらなあ。

358可愛い奥様:2011/02/16(水) 07:06:13 ID:WLkQp2iw0
東方シリーズ読みたいんだけど、どれから買ってよいのか教えてたもれ。
359可愛い奥様:2011/02/16(水) 08:25:38 ID:YRMEGHoa0
どれから読んでも時系列とかあんまり繋がってないから好みの絵柄で読めば良いと思うの
とりあえず軽く触ってみたいんならほのぼの4コマの「月のイナバと地上の因幡」
「東方三月精」もとっつきやすいけど各巻に音楽CDが付いててお値段高め
「東方儚月抄」はキャラの相関関係をしっかり把握してから読まないとワケワカメになりそうw
360可愛い奥様:2011/02/16(水) 08:28:02 ID:WLkQp2iw0
>>359
ありがとうございます。
4コマから買ってみようと思います。
361可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:58:14 ID:k+b/prqa0
>>353、355
さらに同意。

最近ムカッときてしまったのは、高橋葉介を最近知ったという人に
そういわれたことだ。

コミックスがでてるってことはコミックスが出しても買ってくれるファンが
いるってことを認識してほしいもんだ。
362可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:02:40 ID:Qi7DPwjI0
>>361
> コミックスがでてるってことはコミックスが出しても買ってくれるファンが
> いるってことを認識してほしいもんだ。

伊藤伸平の「子はカスガイの甘納豆」の、人生のキビシサについて漫画家仲間との
「たとえばコミックスが出ないとか出ないとか出ないとかな」
「ああーあるいはコミックスが出なかったり出なかったり出なかったりなー」
って会話シーンを思い出したw
363可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:03:21 ID:2umangIM0
確かに、「元々はオタク&マニアの巣窟だった2chを何だと思ってるのか」とツッコミたくなるw
364可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:17:57 ID:RIa3CwxB0
中、高生の頃からだが高橋葉介や明智抄好きな私には>>361同意
365可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:33:24 ID:KMsTxLwy0
>>361
高橋葉介を語りたいなら、まずメディウムからだろと言ってやりたいよねw
366 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:33:32 ID:N5feKr8ZP
>>361
高橋葉介は、よくここでそういう出方されますよねw
「あんまり知ってる人はいないと思いますけどー」
で、夢幻ファンがわらわらとw
デビュー当時からのファンもここには大勢いそうなのにね。

>>364
あなたは私か。
367可愛い奥様:2011/02/16(水) 12:51:07 ID:nydnk0ua0
高橋葉介といえば、前に甥が学校怪談に嵌って読ませてくれたから、
お礼にと昔の奇妙な世界や夢幻冒険篇を貸したら尊敬されたw
息長いよね、高橋さん。
368可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:07:01 ID:FOfW3hfU0
高橋葉介といえばマンガ少年連載だよね、と呟いてみるテスト。

私が小学生のときに父親が買ってきていたんで読んでいたんだけど
火の鳥と高橋葉介とアタゴール物語しか覚えてないわ。
あと親が買ってきたが子供の手の届くところにはおかずに
こっそり古新聞に混ぜていた「週刊ビックコミック」の
「魔女物語ベティ」や「土佐の一本釣り」を隠れて読んでたw
369可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:46:56 ID:cjPxV9EN0
高橋といえば、主人公の悪魔の少年の「ルルル」という名付けが面白かった
単行本一冊分の、ルルルが旅しながら色々の不思議話のやつ
ルーファス・ルシファー・ルキフェル(順不同)が本名で、普段はそれぞれの頭とってルルル
ルシファーとルキフェルは同じ名前のラテン語読みと英語読みだけどw
370可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:53:49 ID:K1jbdR9x0
腸詰工場の少女…漫画からむせ返るようなにおいを感じた作品だった。
東京三世社って、サイン入りの漫画を通販してたよね。
371可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:08:06 ID:KMsTxLwy0
>>368
懐かしや!!>魔女物語ベティ
全巻持ってたわw
372可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:17:52 ID:/qEpN/ZZ0
>>370
私が高橋葉介を意識したのがこの漫画だった。
コミックス買った覚えがないので雑誌か何かで読んだんだろうけど
SF漫画集とかそんな感じの本だったかな。
373可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:16:20 ID:2umangIM0
>>368
マンガ少年読んでた。
TOMとかリュウとかも似たような感じだった記憶がある。
マンガ奇想天外とかSFマガジン別冊のSFマンガ競作集(?)とか面白かったなあ。
メジャー系の少年漫画がどんどん子供向けになって物足りなくなってきた頃ハマった。
青年誌はさすがに抵抗があったしw
374可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:18:18 ID:2umangIM0
>>370
ああ、SF漫画雑誌は東京三世社だ!
勘違いしてた。
375可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:27:42 ID:itdEYQA3O
1・2月とも買う漫画がなくてつまらん〜ゴロゴロ
お金ないから新しい漫画開拓するつもりはないし
近所のレンタル屋も品揃えが好みとあまり合わないのか
前から読みたかった本なんかもあまり置いてなくて借りる気がしないし
仕方なく家にあるのを何度も読む日々。
流石に飽きた。
早く3月になれ〜!
376可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:29:29 ID:1KdQgSfh0
机上意志マスターが発売延期になったせいで、二月はほとんど買ってないや。
それも次巻で完結だし寂しい。
377可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:35:21 ID:+EfkXy9bO
「花宵道中」簡潔。
斉木久美子が時代物を好きなだけあって、絵柄や着物もきれいだったし、本当に楽しめたな。
自分としては原作より面白かった。
終わって残念。
378可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:48:20 ID:CblCVX+f0
>>370
そういえば、普通に書店で買った長田ノオトの漫画がサイン入りだったな…
長田ノオトは耽美で微グロが良かったけど、ホモ系に行かれちゃうと違うんだよな
変態がウマーな作家さんだったけど今はどこで描いてるんだろ
379可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:51:02 ID:cjPxV9EN0
>>378
耽美とホモは違うに同意
男と男の「お前らホモか」と突っ込みたくなるような暑苦しい友情や
逆に敵同士とかで恐ろしいほど憎み会っている緊張関係は大好きだけど、
本当にホモになられるとつまらん
灼熱だったり冷酷だったりの緊張状態にあるのがいいんであって、
ホモだと湿度が高いだけの微温でつまらん
380可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:58:40 ID:GE6n69oP0
今月は約4年間待った、ぱら☆いぞが出たので
個人的にはお腹いっぱいです。
できればunder the roseも早く出て欲しいわ…

来月はもやしもんを特別版を買うかどうか悩んでるw
381可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:16:18 ID:nydnk0ua0
>>370,372
東京三世社の雑誌、思い出した。少年少女SF競作大全集だw
高橋葉介を最初に読んだのは、私もそれが最初だ。その後ソノラマの単行本やリュウを追っかけた。
あの雑誌で色んなマニアックというかマイナーというかな作家を知ったわ。

3月に花咲ける青少年の特別編愛蔵版って出るけど、
これは去年あたりに描かれたスピンオフ?
382可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:19:40 ID:kyg+FM/z0
>>381
そう、番外編のユージィン編とカール編が収録されています。
383可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:44:08 ID:n7aiXSVk0
おぉ、愛蔵版と同じサイズで出すって事だよね。
本はサイズが揃わないと収納に困るのよ。

上で明智抄が出てたんで、久しぶりにサンプルキティと始末人シリーズを
読んだ。やっぱりおもしろかった。
384可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:54:23 ID:VdvQl+BR0
サンプルキティのシリーズは完結させてほしいねえ…
385可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:54:45 ID:nydnk0ua0
>>382
ありがとう!雑誌掲載時ほとんど読んでないし、買うわ。
386可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:13:31 ID:cjPxV9EN0
サンプルキティはマジ泣いた
育ての母親をどうしても殺さないといけないというあたり、
自分で殺した母親をどうしようもなく愛しているあたり
母親を身勝手な理由で殺して、始めて人間になれたというあたり

砂漠の風が、雑誌掲載分と単行本でだいぶ内容変わって、
雑誌掲載分をちゃんと読んでおいてよかったと思った
387可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:21:53 ID:aSrSE4UV0
>>386
え、内容変わってるんだ
単行本でしか読んでないわ…
388可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:47:36 ID:cjPxV9EN0
>>387
雑誌掲載分の最後の1-2回で、変更あった

主人公の義父その他は主人公をオリジナルの偽物、オリジナルそっくりになるべきと思っている
しかし義父の従兄弟だかなんだかのお調子もので金儲けしか興味ない男だけは、
主人公をオリジナルの偽物とはみなしていない。
なぜからその男は主人公を、オリジナルそっくりだからこそ金儲けの元ネタだと思っており、
つまり、オリジナルそっくりである主人公を金儲けの対象として気に入っているので、
他の誰とも違ってこのクズ野郎だけは主人公を一個の人間として見ている。
というようなことを、主人公視点で、別にクズ野郎を好きとかではなく、
そんなの関係なくこの男だけは主人公の存在を許してくれているという事実として
突き放した感じで見ていて、だからこの男といる時だけ自分が自分でいられるとか、そんな感じで
結構ページ割いていた。
389可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:13:23 ID:6JPhkyU5O
>378
耽美で微グロ


なんですか!?その素敵キィワードは。
知らない方なのでググってみますが、お勧めの単行本はありますか?

他の作家さんでも耽美とかないか、奥様方のお勧めを教えていただけますか?

毒姫や本仁戻が好きなのですが
最近、あまり耽美系を自力で見つけられずに飢えてます

耽美色が強ければ、BLでも全然OK

そういえば、毒姫は最終回はまだですよね?
作品とは関係無しに、作家さんが早くお元気になればいいですが。
390可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:20:27 ID:43ilf++60
東京三世社の少年少女SF競作大全集!
懐かしいです!!
さべあのまさんとか、高野文子さんと描いてましたよね。
大好きでした!!

>コミックスがでてるってことはコミックスが出しても買ってくれるファンが居る

って、キツイなぁ、
じゃあ森脇真末味さんとかのファンはもういらっしゃらないのかしら
すごく漫画が上手で、お話も大好きだったんですが…
391可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:35:07 ID:RaBjq7JFO
ちょい上にでてた天顕祭
ずっと前から気になっていたので、思いきって買ったよ
確かに後半ちょい分かりづらいけど
(オロチの君とスサノオの関係が?となった)
読み返したらモヤモヤは一応解消できた
あとホムペにある記念日って漫画にウルッときた
久々によい作家さんに出会えて感激だ
392可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:47:27 ID:aVL5vP/y0
>>389
毒姫は掲載されてるネムキを読み続けているけど、最終回はまだだよ。
末っ子がリコリスを救う為の旅に出た所で止まってるよ。
393可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:30:23 ID:RuuD4L+40
耽美ときくとマーブルタンビーとか一人耽美などのサディスティック19ネタが頭をグルグルしてしまう。
毒姫みたいなのがちゃんとした耽美なのね。
394可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:35:57 ID:vv1H7rYv0
>>393
私も思ってたw>サディスティック19
395可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:37:26 ID:qlTMI93+0
>>390
いや、元の文は「コミックスが出てる作家さんには間違いなく多数の読者がいる」
という意味で、森脇さんは「多数の読者がいるけれどコミックスを出していない人」でしょ。

森脇さん、今でも私の中では一番好きな作家さんだ。新作読みたいなぁ。
でも、何らかの事情で作品執筆できないんだろうね。
「親御さんの介護のために休筆している」という別の作家さんもおられるし…。
396可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:41:36 ID:Wm6MjT+x0
最後の一行はもしかしてかわみなみさん?

森脇さんのアンダーはすごくよくできたSFだと思う
397可愛い奥様:2011/02/16(水) 22:58:40 ID:qlTMI93+0
>>395
うん、おぼろな記憶なので間違っていたらと思って名を伏せたけど
かわみさんです。
馬鹿馬鹿しくも愛すべきギャグと、毅然とした人物描写が両立する
かわみさんの作風がとても好き。
次のワールドカップイヤーには現役復帰してくれないものか。
398可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:05:48 ID:YrzXir8Y0
最近、コインランドリーの乾燥機をよく利用するんだけど、
そこの本棚がものすごい。

「ひぐらしのなく頃に」「なるたる」「もちがってますか」「怪談で踊ろう」
「ハピネス(古屋兎丸)」「マイナス(山崎さやか)」「七瀬ふたたび(山崎)」
「ヴィルトゥス」e.t.c. 店主さん、どういう人なんだろうか。
「ヴィルトゥス」は、日本と古代ローマのタイムスリップ漫画なのだが
エログロ過ぎて怖い。似た設定なんだからテルマエでも選べばいいのに。
ここの漫画読みたさに客でもない人がよく入り込んで漫画読んでる
399可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:07:43 ID:2umangIM0
森脇真末味さんは今でもファン一杯いると思う。

ウィキペ見たら初出と作品集出版の区別がわからん記述になってるけど、90年代ではユージーンとUNDERと再録系以外は知らないのがあるな。
400可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:09:19 ID:YrzXir8Y0
あ、あと「斉藤先生」と「自殺島」もあったな。
中学生くらいの女の子が「斉藤先生」をむさぼるように読んでたが
リアル中学生が読んでも面白いのだろうか
401可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:11:13 ID:NWRidxza0
「緑茶夢」とか「おんなのこ物語」がすごく好きだったな。
コミックスを実家に置きっぱなしだったから文庫で買い直してしまった。
402可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:11:28 ID:cjPxV9EN0
>>396
アンダーはアイデアも構成も凄い
山羊のスープも好きだ、SFじゃないけど
403可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:14:25 ID:N5feKr8ZP
>>398
うーん、すごい趣味人……
なんだか私も、「俺の選んだ漫画を読めー!」的な
スペースを持ちたいわ。
前に某スーパー銭湯に
キクニの漫画が置かれていて、
小学生の娘とともに
「キクニはこういうところに置くのはどうかと思うわ」と
呆れた記憶があるのだけど。
404可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:24:38 ID:5Xacport0
「斉藤先生」?「鈴木先生」じゃなくて?
405可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:51:38 ID:N5feKr8ZP
>>404
ああ、それならなんとなく納得がw
ある意味今の中学生に読ませたい内容だけど、
親としては読ませるかどうか迷うという本ですよね。
うちの娘は大好きのようで、結構真剣に
話し合います。
406可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:53:56 ID:1Y6uwSGg0
レディスコミックって言うのかな
「ご近所スキャンダル」とか、主婦をテーマにしている
雑誌はおもしろいけど、値段がちょっと高いので
もうちょっと手軽な値段にしてもらえると助かるな。
407可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:28:49 ID:bSp8Ucqo0
ツタヤのコミレンとかって
新刊発売から一ヶ月程度で借りられるようになるところ多いのかな
408可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:33:27 ID:x3MrLxg3O
長田ノオト好きだったけど、話がかぶってるのを読んだときに、なんかちょっとさめた記憶が
いまなにしてるのかな
女の子がマッドサイエンティストwさん?を探す話が一番好きだった
409可愛い奥様:2011/02/17(木) 07:54:50 ID:0vQYHfUOO
>>403
キクニって喜国雅彦のことかな。
だとしたら小学生の娘さんはなぜ知ってるんだw

まあ私も小学生の時に「傷だらけ」を読んで
キレイなお姉さんにハイヒールで踏まれたい男がこの世にはいる
とかそういう果てしなくどうでもいい知識を喜国に植え付けられたんだけど
410可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:44:39 ID:esrjTXBm0
トッキューすごい面白いよ
411可愛い奥様:2011/02/17(木) 08:58:17 ID:OUTbO8DP0
喜国雅彦なつかしー
わりとキレイめな絵と中身のギャップでハマった
412可愛い奥様:2011/02/17(木) 09:21:51 ID:j7/GqWtZ0
喜国ナツカシス
ミステリと古本を偏愛する「本棚探偵」大好き。
ミステリのテーマパークで村おこし なんて本当にいいんじゃない!?と思ったのに
読み進めていったら「美人の嫁さんを強姦して殺す役を誰がやるか
村議会で紛糾して決着つかなくてポシャった」で妙に納得してしまった私……
413可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:44:27 ID:3atDvl8U0
>>332
>「…論」と銘打った作品
OL進化論かと思ってしまったw

ところで「嫁姑の拳」ってどう読むんでしょうか?
ぐぐって見たけど、どこにも振り仮名が書いてない(気がする)。
414可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:51:31 ID:j7/GqWtZ0
>>413
作品は知らないけど、「かこのけん」だと思ってこのスレの書き込み読んでた。
415可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:02:29 ID:yrHCNaLU0
国立国会図書館では よめしゅうとめのけん になっていた

ttp://unicanet.ndl.go.jp/psrch/PDetail.do?no=3&tcd=20502529&id=1297908073532443026EE85E4FC9117DC78550B27091C
416可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:03:23 ID:yrHCNaLU0
↑のURLは使えなかった。すまん
417可愛い奥様:2011/02/17(木) 13:35:44 ID:lPYcpPk/0
夫のススメで最近寄生獣とエルフェンリート読んだんだけど両方号泣した
418可愛い奥様:2011/02/17(木) 13:36:03 ID:bJL4h8th0
>>414
『過去の件』に脳内で変換されたw
なんか色っぽい漫画みたいw
419可愛い奥様:2011/02/17(木) 13:50:29 ID:u0WJJyCs0
1巻はなんとなく表紙買いしただけの蝋燭姫、2巻の怒涛の展開に買ってよかったと思えた。
終わり方はちょっと悩んだが、何度か読んだら納得できた。後味も良かった。
420可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:06:52 ID:j7/GqWtZ0
>>415
ありがとう
ひねりNEEEEEEEEE!
421可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:10:05 ID:hdCvbfqY0
>>399
久々に読みたいな、双子の漫画で、なんで離ればなれになってしまうのか理解できなかった想いでがある
422可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:37:25 ID:y0WJq/3z0
夢色クッキングが載っているというので、初めて買ってみたエレガンスイブが
思いのほか面白かった。さすが秋田書店というべきか。
423可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:02:11 ID:mX9Fe/LM0
耽美で微グロなら、むかでめりべ。(漢字が変換できない)

幾度もの遺伝子操作されて作り上げられたさまざまな品種の美少年、美少女たち
天才人体改造師(クトゥラー)で、過去にトラウマを持つ絶世の美男子Drバージェスと、
その恋人でもあり、改造されもした人造人間で絶世の美少女、アノマロカリスの物語。
(黒髪に青い瞳、真っ白な肌と、常にウェディングドレスを着ているドール)
引き裂かれた二人の、ようやく結ばれるシーンはとても美しいです。

瞳に宝石を埋め込むドールを作ることで有名な改造師や、動物に模した美少年美少女を作る人も。人魚まで。
それらの改造美少女、美少年が、巨大娼館ユグドラシルで管理されている世界観。
(一般人もお金を出せば買えるが、純血種は人間の王女よりも高価)

「バージェスの乙女たち」、もっとコミックスでも同人でもいいので出してほしい
作者御本人とやりとりしたら、構想は色々あるらしいので・・
424可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:31:38 ID:A7humNAHO
あぁ、ヤスデにパールバティーとか命名した人かw
425可愛い奥様:2011/02/17(木) 16:38:19 ID:kAZN5wPS0
あれでしょ、むかで(難しい漢字のやつ)Melibeさんて
「私は(笑)←かっこわらい という文章が嫌いなのでそういう手紙が来たら読まずに捨てます」
と、懐かしのファンロード誌上でのたまった人だよねw
補足;当時の誌上もローディストもかっこ笑の嵐だった
426可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:02:36 ID:+8PrF6xO0
>>410
原作や取材がしっかりしているし、キャラクターも個性的だし、いいよね!
作者には、「モテキ」もいいけど、また少年誌でこういうのも描いてもらいたいと思う。
427可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:18:23 ID:mX9Fe/LM0
>>424
そうですwすごいよねw
ヤスデのあの絵が忘れられない・・
ディスカバリーチャンネルとかでああいう虫?の特集やってると、パールバティを思い出す・・

>>425
なんでか(笑)を嫌ってたよね ファンロード読むのがつらくないのか?と思ってたw

少し前、本人から同人誌を通販で購入したんだけど、手紙を同封したので
失礼にならないよう、すっごい考えて書いたよ
お返事いただいたけど、すごーくきれいな丁寧な文書だったよ。ハガキも画家の絵の、美しいものだった。
今はエロマンガばかりなので、バージェスもっと書いて欲しい・・人形○夜も。
428可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:25:15 ID:E1w3jN6g0
このところの色んなレスに刺激されて、今日、納戸にしまってある漫画を出してみた。
過去の自分に感謝w しばらく読んでなかった面白い漫画がいっぱい発掘された。
まず今夜は須藤真澄の初期作品を楽しむぞ。
429可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:13:42 ID:N4Fxi1mR0
>>423
おぉー、これ読んでみたい。

が、色々あっても見てみぬフリしてくれる旦那だけども、これは見つけたら
流石に引かれるかもしれないww

奥様方の旦那さんは、何にも言わないのかな?
それとも一緒に楽しんでるの?
うちは漫画もアニメも好きだし、大概何にも言わないけどエログロ耐性は
あんまり無さそうな感じなんだよね。
430可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:47:15 ID:KqKFEnlB0
>>419
こっちはどこにいっても2巻の在庫が無い。地味に売れてるのかな。
がばがばソングの続きの4コマはありましたか?


>>429
うちの旦那は仕事家事をしてれば何も言わない。
てかそういうのに理解のある旦那を探してゲットしたつもり(ぉぃ
ただうちはまだ小梨なんだけどエログロ本だけはそこいら辺に出すなと今から言われてる。
431可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:55:02 ID:0CczhOjQ0
>>398
「ヴィルトゥス」初耳だったからぐぐったら一巻表紙が痛い〜ひ〜
432可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:10:31 ID:+1wLJSSN0
>>429
私のエロゲやBLゲ、BL漫画も貸してあげたw
エロゲBLゲといってもアリスのやつだから、ゲームとしてのクォリティ高いけどね
BL漫画も、BL関係なく漫画として面白いものだけ貸したし

今はホリックとツバサの1-10巻をDMMで借りて、
二人で考察しあったり、2chのCLAMPスレにあった考察や批判を教えてあげたりしている
ホリック10巻はとても素晴らしい
どうしてあれが噂の最終回に繋がるのか、まったく理解できないwww
433可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:12:10 ID:Qt9XfXsR0
花宵道中の最終巻購入。
原作ありの漫画だからか、描き下ろしもあとがきも無いのは
ちょっと寂しいなぁ。
434可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:14:42 ID:mNAypHyk0
>>432
>二人で考察しあったり
なんか羨ましいご夫婦だ。うちの旦那もオタク趣味だけど、
面白かった、つまらなかった、わけわからん、くらいしか言わない。
435可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:27:37 ID:8liKjJvB0
旦那がクッホモを参考に料理を作ってくれるけど
ゲイの事は何も言わないから、それはそれで気になる。
436可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:48:30 ID:+1wLJSSN0
>>434
二人とも同じくらい興味ある件についてならいいけれど、
妻が興味ない映画やゴジラやゴジラやガンダムについても
同じぐらい考察してくれるので、その時は私は聞き流している

あと夫は初代マンとウルトラQを愛しているので、
タロウ最高派の私とはジェネレーションギャップがある
437可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:52:48 ID:yrHCNaLU0
>>436
うちの旦那もウルトラQ至上主義だ
私は帰ってきたウルトラマン以降しか知らないし、やつが見ていたのはセブンまでなので
話が合わないことこの上ない
438可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:31:23 ID:jYTbbgbN0
>>437
それはたぶん、他人から見たら、
なんて話の合いすぎるご夫婦だろう、ということになると思う。
439可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:48:02 ID:mI+Fb3HP0
>>429
うちの旦那は、私の本棚に並ぶBLと大越孝太郎と花輪和一は見えてない振りをしてくれるw
理解があるというより、自分の妻がこんなのが好きだとは認めたくないようだw
440可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:04:00 ID:N4Fxi1mR0
レスくれた人ありがとう。

うちもCLAMPは旦那が持ってきたのだし、ガンダムとかそういうのなら
一緒に延々と話してる。

とりあえず、徐々にしれっと混ぜといて様子を見てみようw
441可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:07:22 ID:6nxRaTGM0
むかでめりべ、興味がわいたのでぐぐってみた。
私も昔ファンロードを買ってた時期があったけど、たしか大辞典目当てだったので
常連投稿者とかそういう方面は全然チェックしてなかった。
雑誌をとっておいたら「あの人のその昔」イラストとかが色々と見られるのかしら。

で、よくはわからないけどバージェス博士ってFSSのバランシェ博士みたいな
立ち位置のキャラ? バージェスの乙女たち=バランシェファティマを連想しちゃった。
442可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:25:07 ID:VnkdMqp/0
うちは夫はそんなにマンガ読まないなあ。
もっと読んでほしい名作がいっぱいあるけど、なかなか
興味を持ったもの以外は読んでくれない。
私が勧めるものはみんな面白いのに!!w

基本、宇宙ものは必ず勧めると読むことがわかった。
443可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:26:51 ID:PNZFT8xF0
えー花輪和一も見えないんだ。そうなのか。
刑務所の前がすごく良かったなあ。中より断然前がいいのになあ。
444可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:33:10 ID:CzwprE1s0
>>436
学生時代、先輩がウルトラQのビデオを全巻みせてくれたのが現在のダンナ。
ちなみにそれは先輩の父上が息子上京にあたり餞別に宝物wをダビングしたもの。
そして先輩の母上の乙女心は水野英子で形成されたとのこと。
義実家が居心地良いことこの上なしw
445可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:37:32 ID:CzwprE1s0
444変な日本語になってしまった。

連投失礼。>>443同感。中は前の副読本みたいだ。でももちろん両方好き。
中は映画も好き。渋谷の映画館でアルフォートとコーラをもって入館した人多数で笑った。
446可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:08:29 ID:WnRaGF950
>>441
結構いるよね。FR出身漫画家。
おかざき真理とか吉崎観音とかかなりメジャーになって凄い。

花のズボラ飯、面白かったけどダラっぷりが余りに自分と重なりすぎて旦那に見せられない。
花はなんで子無しなのに旦那の赴任先について行かなかったんだろう?
447可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:36:55 ID:mI+Fb3HP0
>>443
花輪和一は中も前も読んでない。
好きなのはガロに書いていた頃w
エログロまっしぐらな頃のだw
448可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:55:33 ID:SWHycHJw0
>>436-437
ああ、うちも同じような感じw
新婚当初は毎晩のようにゴジラやらガメラやらウルトラQ、しまいにはウルトラファイト('A`)
見せられまくってちょっと食傷気味だった…

反対に夫は私世代の漫画アニメ特撮に興味津々で、手塚石森の後期&晩期黄金時代や
永井豪〜サンライズ系の作品を楽しげに「勉強」してる。
449可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:25:04 ID:YT9Hxtmz0
>>446
> 花はなんで子無しなのに旦那の赴任先に
あー、私もこの辺が腑に落ちなかった。自分が転勤族奥だからそう思うんだろうか。
持ち家でも無さそうだし、不思議に思う。
エレガンスイブで連載だったわりには、男性読者に向けたサービスシーンが多かったなぁ。
まぁ漫画家が男性だからだろうけど。
450可愛い奥様:2011/02/18(金) 07:45:28 ID:lrgSDuH60
花とほとんど同じ立場だけど夫大好きだから一緒についてくな〜
花も旦那大好きっぽいのに謎だね。
一緒に暮らせば花のバイト代くらいなくても全然暮らしていけそうだし。
451可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:16:12 ID:H+EWnACA0
高橋しんの花と奥たん、2巻出ないかなー。
452可愛い奥様:2011/02/18(金) 09:20:44 ID:GOtB1VcY0
>>449
漫画家が男性と言うレベルの作家じゃないからねw
453可愛い奥様:2011/02/18(金) 16:38:47 ID:/Tvt8Fpz0
>>450
夫が大好きで小梨で持ち家でもないのに、赴任先についていかないって
自分の周囲だったらかなり邪推されちゃうわw
家賃や光熱費が勿体なくて不経済だわ、とかいろいろ考えてしまって悶々としたw
あれかな、ズボラ(2ちゃんでいうところのダラ)したかったからついていかなかったとかw
会社が帯同を認めなかったとか?
女性誌掲載のわりに設定の詰めが甘くない?と思っちゃった。
454可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:18:46 ID:nEPtjRl+0
>>453
マンガ全然読んでないんだけど、病気の親が近くにいるとか?
455可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:22:28 ID:GOtB1VcY0
シチュエーションを重視しちゃうと
設定の詰めは甘くなっちゃうんじゃないかな。
既婚女性、でも一人なのでズボラってのが重要なので
そうなると何故一人なのかって所は、大目にみてね☆なんだろう。
その反面、タイトルが
花の「ズボッ」「らめぇ」し
と、エロ用語になってるのが、流石基本エロ漫画家!スゲーwwと。
花まで女性器の隠語とも取れるし、完璧だもんな。
456可愛い奥様:2011/02/18(金) 18:23:35 ID:TI9Kq0Yn0
私も読んでないけど、転勤先がヨハネスブルクとかだったらついていけないかもしれない
でもそれだとそもそも夫にもそんなとこ行ってほしくないか
457可愛い奥様:2011/02/18(金) 19:36:00 ID:tWjqPHtR0
旦那の会社は赴任先が中国だと基本的に単身赴任になる模様

子どもが読んでる本をチラ見したらクーフーリンだのタイタニアだの懐かしい名前が並んでいたので
堪えきれずに妖精王をポチるも在庫切れorz
458可愛い奥様:2011/02/18(金) 19:37:44 ID:/Tvt8Fpz0
>>454
地方?にいるらしい両親は元気そうだったよw
母親もズボラだった模様。

>>455
いろいろと卑猥でございますなwww

ちなみにお隣にはジョン&ヨーコっぽい同棲カポーが住んでた。
食べ物がもっと美味しそうに見えて、食べるときに喘いでいなければもっと読みやすいかもしれない。
てか、カバー裏のセクシーショットはどこの層に向けてなんだ。
エレガンスイブの読者層じゃないでしょw
459可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:16:11 ID:U4MfyjKP0
鈴木先生のドラマが楽しみだ
どこまでやってくれるんだろう
460可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:27:15 ID:xaG+piWQP
ここで、うさくんが話題になってるとはw
461可愛い奥様:2011/02/19(土) 00:28:01 ID:snJsO9w9P
青池先生の「薔薇の名前」レビューが素敵だった。
462可愛い奥様:2011/02/19(土) 09:28:50 ID:di4XqJJj0
>>460
LOスレの癒されキャラだと思ってたのにw

でもLOの漫画のがエロ漫画誌に掲載されたって
前提があるから読みやすいなぁ。
>>458さんと同じくたまのサービスシーンに「誰得w」と
心の中でつっこんでしまうからw
463可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:32:29 ID:8/+1uTtg0
>>461
昨日の朝日夕刊だよね
トンスラ愛に溢れていたw
464可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:37:50 ID:snJsO9w9P
>>463
そうそう、トンスラ愛w
世界でこれだけトンスラに愛を感じさせる人が
いるだろうかw
465可愛い奥様:2011/02/19(土) 11:10:42 ID:e/ck3K7R0
テグーの作者原作のハナコラバトリー、どうだろうかと思いつつ買ってみた。
絵柄が違うことに意外と違和感なく、施川節がマッチしてておもしろく読めた。
こういうのもアリだなー。
466可愛い奥様:2011/02/19(土) 14:02:23 ID:EsF6LH1o0
「悪魔とラブソング」がメチャ面白い。
恋愛メイン苦手なので、タイトルだけで敬遠してたけど
早く読めばよかったわ
こんな怖いヒロインが実際にいたら好きになれるとは思えんが
巻を重ね、内面が明らかになるにつれて彼女がどんどん可愛く思えてくる
467可愛い奥様:2011/02/19(土) 14:05:28 ID:EsF6LH1o0
うちは夫婦で同じ漫画雑誌買ってるけど、読む漫画がことごとく違う。
「××がさあ」「それ何?」「スピに載ってるじゃん!」「あ、それ読んだことない」
みたいな
468可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:11:19.17 ID:McerSlZkO
新人の漫画家さんの絹田村子のさんすくみと読経しちゃうぞが面白い。
三人の友達がそれぞれ家が、寺、神社、教会なんだよね。
469可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:16:36.14 ID:EbKLsyJc0
今さっきまでやってたテレ朝の番組で、マカロニほうれん荘のカラー絵が
バンバン使われてて懐かしかった。キャプ神さんありがとう。
470可愛い奥様:2011/02/19(土) 22:03:15.49 ID:hfE5H4C+O
皆さんオススメのネットコミックレンタルはどこですか?
もう近所のレンタルショップ2軒だけじゃ物足りなくなったんだけどどこがいいかわからん。
値段より奥様目線での安心度、スピーディーさ、品揃え、画面の見易さが優れたサイト、
後、検索したものだけじゃなくて普通の本屋みたいに新しいものに興味を持てそうな構成になってると嬉しいのですが…
相当古いのも揃ってると嬉しい。
471可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:06:43.52 ID:A+L0SsPL0
「アイアムアヒーロー」の1巻ラストにマジでびびった
夢に見そうだorz

この人の作品は、どれも現代女性に対する男の憎悪みたいなもんが
噴き出してるな。「女を差別するな」と言われて一生懸命おだてていたら
「男は弱くなった」と責められ「どうしろっていうんだよ!クソ女ども死ね」
と逆ギレしてるみたいな感じ
ごめんなさいと謝りたくなるwでも面白い

「草食系男子」とか一時期流行ったけど、草食系も女全般への憎悪や失望、
復讐心を秘めていそうな気がする。
472可愛い奥様:2011/02/20(日) 00:23:51.83 ID:bBceI6bb0
>>470
ツタヤ以外知らないな。
そこまで行ったらネットのコミレンサービスとかの方が良いんじゃない?
473可愛い奥様:2011/02/20(日) 00:36:11.27 ID:Y0ZEdVoG0
>>471
奥様、最近の流行は『ササミ男子』だそうよw


どこで流行ってんだよ。
聞ーたことねーしw>ササミ男子
474可愛い奥様:2011/02/20(日) 01:23:33.37 ID:APmFU8NY0
ああー、むかでめりべ氏の話題に乗り遅れた。バージェスの乙女たち、私も好き。

絵に情念がこもってるというか細かいところまでこだわって描かれてて
読むのに時間がかかる、良い漫画だった。エロで微グロだけど。
この作者に「手抜き」は絶対無くて、どんな短編でも何回も読んでしまう。

アノマロカリスとバージェスの日常風景が好き。アノマロ奪還のシーンは良かったのも同感。
遺伝子操作で出来た人権のない売春しているドールとはいえ、一般人からも支持があってファンすごくいて
デモが起こるのがすごかった。他にも、哀しく美しい、切ない話がすごく多い。
人体改造やエロばかりが目立ってしまうけれど。

ただ思いっきりマイナーなのと、現在は一般受け?ぎみのエロマンガ家だから
今更バージェスをオススメしまくれないな。本屋にはほぼ売ってないし。
475可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:23:56.53 ID:5DhloLEa0
ここを読んで「WOMBS」買いました。
続きが気になるよー。まさか、こんな設定とは。凄いよ作者!
「拒絶反応」、私は食べづわりだったので懐かしかったわ。
そして軍曹の漢っぷりに惚れた。

ついでにamazonで頼めてよかったよ。
頭弱なので、本屋さんに言って「ウームズ」って読めなくて
「うおんぶず」下さいって言っていたかもしれない。
476可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:37:13.16 ID:sit3EeqCP
WOMAN+BOMBS
かと思うのだけど
477可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:42:23.15 ID:vi5c2bqw0
>>476
?そのまんま「子宮」
複数形で、作中にもあるように多少嘲笑的な「子宮部隊」じゃないの?

嘲笑的って言うかマッチョイズムだけどね。軍隊組織というものがそもそも…
478可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:44:47.40 ID:sit3EeqCP
あ、そうなんですね。
勉強になりました……
すごいw
479可愛い奥様:2011/02/20(日) 13:27:58.40 ID:euyCdLDt0
うさくん買いに行ってこよう。
480可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:31:36.10 ID:eSkHvF+F0
under the roseの7巻はいつになったら出るの…
続きが気になりすぎてスピカ本誌にまで手を出してしまったけど、
月刊なのに毎月ほんとーーーにちょっとずつしか掲載されないのね
船戸さんが遅筆だから?と思ったけど、他の連載作品も10ページ前後のばかりだった

既刊本を何度読み直しても、
ウィル(アルも?)が何をやりたがってるのかさっぱりわからん!
未来(ハニーローズ)を変えるためにいろいろ画策してるのか?とか
色々考えたけど、単に性格が悪いだけな気もしてきた
481可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:04:18.42 ID:Y0ZEdVoG0
バージェスの乙女たち、めっちゃ気になったので尼で買おうかと思ったら
めっちゃ高い…orz
482可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:41:19.11 ID:4uerVjSYO
むかでさんと言えば、FR誌に載ってた水泳に命を掛ける「こいけつくあちゃん」の話が面白かったなw
20年くらい前なのに未だに覚えてるわ。
なんかノンフィクションぽかった辺りが特にw
483可愛い奥様:2011/02/20(日) 15:57:46.63 ID:FuIl0Vvo0
>>481
つ ご本人のHP
484可愛い奥様:2011/02/20(日) 16:43:06.50 ID:Y4Z72DfG0
>>480
ウィルは性格悪いのもあるけど、母ちゃんに父ちゃんを愛させないようにがんばってたんだよ
母ちゃんは長年父ちゃんにツンツンし続けた末に最近になって「こんなにツンツンしても尽くしてくれるなんて///」と態度を氷解させかけてたけど、
実際にはツンツンがかなり堪えていた父ちゃんは、2号さんの方を本命にするようになり、母ちゃんへの異性愛はなくなってたから。
心を開いた母ちゃんがその事実を知って居場所をなくさないように、ウィルは父ちゃんを憎ませ続けようと画策してた。
幽霊見えたりはするようだけど、未来予知までは流石にできなさそう。
485可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:12:07.81 ID:Ay8TiXU80
ネカフェで「エマ」「進撃の巨人」ざっと読んできた。
エマはもっと複雑に絡み合うのかと思ったらそうでもなかった
最初からモテすぎワロタw

巨人は絵柄はアレだけど、味のある表情をたまに描くね
最終的には巨人と共存エンドにするつもりなのか
風呂敷畳みをどうするのか注目
486可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:25:56.63 ID:Oc45P8+g0
最近レンタルして面白かったもの
「竹光侍」
  絵があわなくて読まず嫌いだったけど、読んだらすごく面白かった。
  何度も読み返して、返却したあともまだ読みたいので買おうかなと思っている。
「ピンポン」
  竹光侍が面白かったので同じ作者のピンポンも読んでみた。
  作風は全然違うけど、こっちも面白かった。
  この作者はスピード感の表現がすごく上手だね。
「さらい屋五葉」
  この人も絵が苦手で読まず嫌いだったけど、すごく面白かった。
  登場人物たちにすごく色気を感じた。
  ほかの作品も読んでみたい。
「ヒストリエ」
  完結してからちゃんと読みたい。

微妙だったもの
「太陽の黙示録」
  沈黙の艦隊が面白かったので、すごく期待して読んだらがっかりした。
  スケールの大きな話なのになんかうすっぺらかった。
「ジパング」
  2巻まで読んだけど、この先読もうか迷っている。
  この作品を読んだことのある奥様たちの意見を聞きたい。
487可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:30:51.83 ID:bDIBo2BY0
UZEEEEEEEEEEE
488可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:33:16.81 ID:eSkHvF+F0
>>484
母親関連のことは6巻で遅まきながらやっとつながったんだけど
(「誘蛾灯」の意味がわかって泣きそうになった…)
アルと一緒に「犯人捜し」を継続してるっぽかったり
「この家は僕が壊す」とか、まだまだ何か企んでそうで
この人の真っ黒な腹の中の全容がなかなか見えてこないなーと

父と母の間のあれこれをコントロールしようとしていたところは
あれほど頭が切れる人なのに少年ゆえの痛々しさがいっぱいあって
違うんだウィル、そうじゃないんだよ…と泣けてきてしまう
でもやっぱり腹の中は真っ黒だと思う
489可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:40:41.12 ID:1Wt44VII0
>>486
ジパングは途中でグダグダ感が強くなり挫折した。
490可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:58:28.60 ID:giKqXCeu0
>>471
たしか、この人その手のルサンチマン?全開の「なで☆シコ」って
漫画があって、連載数話でとまったみたい。
何でも未来の滅茶苦茶男が優遇されている世界で、男は20歳になったら
年金がもらえ遊んで暮らせる。
女達には兵役があるとかそういう設定。
前に紹介サイトがあったんだけど、閉じられてる。
491可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:01:51.31 ID:Kb2vWhBb0
>>486
ジパングはモーニングスレでも評判が悪すぎた。自分も本誌連載中とばしてた。
かわぐちかいじは、福本伸行原作ものをまた描いてほしい。
沈黙の艦隊を福本絵で読みたい気もするが。><って顔で泣く海江田とかw
492可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:38:01.19 ID:4Z6I6tZo0
懐かしいなあ沈黙の艦隊
シーウルフ戦までは神漫画だったと思ってる
同人誌も結構買ったw
ひらのあゆのとか
493可愛い奥様:2011/02/20(日) 19:07:22.66 ID:1Wt44VII0
かわぐちかいじと言えば「ぼくはビートルズ」はどうなんだろう。
494可愛い奥様:2011/02/20(日) 19:45:17.08 ID:OLBINLtf0
雑誌で読んでいるが正直わからん。はあさいでっか、という感じ
ビートルズにまったく思い入れのない洋楽オンチなもんで
お好きな人ならまた違った感想になると思うが
495可愛い奥様:2011/02/20(日) 20:23:20.16 ID:EPBAvHsa0
>>491
福本ファンだけど知らなかった。ぽちってきたよ、
福本×かわぐちかいじ。
496可愛い奥様:2011/02/20(日) 20:52:11.86 ID:RtxFIMD20
「さらい屋五葉]面白いね。竹光侍好きな人はぜひ読んでみるべし。
なんか色気があるんだよね。久々にドキドキした。
この人のほかの作品あまりタイプじゃないので、こんな話描く人なんだとびっくりした。
497可愛い奥様:2011/02/20(日) 21:16:25.92 ID:rJX0rQ2t0
ジパングは3回チャレンジして3回とも5巻までで挫折したw
結構好き嫌いなくあればあったものを読むのに不思議なほど無理なかわぐちかいじ。
498可愛い奥様:2011/02/20(日) 21:35:58.47 ID:Kb2vWhBb0
かわぐちかいじは、昔の「ザ・ガマ」とか「アクター」とか、「Cocoro」あたりは好きだ。
沈黙の艦隊は読んだが、ジパングやYELLOW、太陽の黙示録などは無理だ。

モーニングつながりで、ナニワ金融道の続編が週刊朝日で連載してるんだけど、
青木雄二の絵で何かがギリギリ大丈夫な絵だったんだな。上品、というと明らかに変だが。
今の青木プロダクションの絵は、下品過ぎて見るに堪えず、あんなにナニ金好きなのに読めない。
499可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:31:50.82 ID:4/MOHqT20
>>494
ありがと。あらすじは面白そうだったから完結したら読もうかと思ってたけど
やめとこうかなw
500可愛い奥様:2011/02/20(日) 22:44:17.41 ID:Oc45P8+g0
486です。
レスくれた皆さん、ありがとう。
今は縁がなかったということでジパングはやめておきます。
でもそのうちまたチャレンジするかもw

しょっちゅう規制されるので、書き込めるときに長文になりやすいので
こんどからは不快にならないように気を付けますね。
501可愛い奥様:2011/02/20(日) 23:00:19.78 ID:6RjxniO40
>>498
あー、自分もそんな感じ。
麻雀マンガ意外に面白い。
502可愛い奥様:2011/02/21(月) 00:26:54.72 ID:0e6lM7R+0
ジパング、ちょうど連合赤軍に興味があって調べてたところだったんで、
歴史パロとして面白く読んだ。確かにストーリーは今ひとつだけどね。
激しくなまってる小沢一郎とか出てくるし、主人公の奥さん田中真紀子だしw
永田洋子が死んだ今、時間の流れって速いなあと思うよ。
503502:2011/02/21(月) 01:45:15.89 ID:0e6lM7R+0
ジパングじゃなくてメドゥーサだった...!
大間違いスマソ
504可愛い奥様:2011/02/21(月) 09:58:09.59 ID:FF2sRGsV0
メドゥーサって連赤の話?
ぐぐって見るか ちょうどレッド読み返してたので興味あった
505可愛い奥様:2011/02/21(月) 10:40:38.12 ID:H3dAH4860
>>501
麻雀漫画だと、哭きの竜が好きだった。
506可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:01:04.37 ID:FhjMEuiO0
>>505
竜かっこいいよね。

「咲」も結構好き。
でも麻雀のルールがわからない。
507可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:05:06.70 ID:hk9/gQdZ0
将棋のルールは知らないが、将棋マンガは好き
野球のルールもあやふやだが、野球マンガは好きw
508可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:07:09.83 ID:VsNWuleA0
大丈夫だ、竜のひともルールわからずに描いてたw
だからサルまんに何気に描かれちゃった。見える…見えるぞ、カモノハシ。

竜の人は翔丸も好きだった。人生すなわちこれゲーム。
509可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:38:45.24 ID:KKo44qT10
麻雀漫画は「白」が好きだった。
将棋漫画は「月下の棋士」が好きだった。

セブンイレブンの正月のくじで当ててたうる星やつらの文庫1〜3巻が
届いた。さて、続きを買いたくなってまんまと奴らの企みに乗せられて
困ってるww
510可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:46:00.84 ID:GX2IPphGP
能條純一さん、アメブロやってるのねw
今、ばりごく麺読んでる。
ツボにハマったよ、面白いよ。


511可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:49:12.84 ID:+YOmEOq/0
企てると書いて企業と読むのよ奥様…あくらめて続きをww

書店に行くたびにズボラ飯が気になるけど
ネット画像や見本見るたびに買う気が失せる
話としては気になるんだけど、(誰得なエロ顔はとりあえず置いといても、じゅんとかどこの味の助よw)
食べてるシーンが汚くてまずそうなのと、いちいち食ってる主人公が大声で「幸せな豚ちゃんです!」とか「これには●●●●やむを得ず!」とか
あーー男(しかもおっさん)が考えそうな女だな…と萎えるんだ
主人公が40代くらいならいいけど、30歳って設定を聞いておいおいってなったよ
でも読んでみたい、でも買ったらなんでもこんなん買ったんだよ!って思いそうだw
512可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:03:43.35 ID:GX2IPphGP
>>511
一瞬ズボラ飯はAmazonで成人指定になってたよね
何時間かで指定は外れたけど、なんだったんだろ…
513可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:32:35.58 ID:UNxUzFRH0
amazonはなんの変哲もないボールペンが成人指定になったりと、たまに謎の減少が起きる
514可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:38:27.01 ID:pM4sHgrB0
ボールペンでいけない遊びを...いやなんでもない。

ブラッドハーレーの馬車をアマポチしてきた。
今から楽しみ。
515可愛い奥様:2011/02/21(月) 15:41:17.22 ID:hk9/gQdZ0
3月の買い物メモ

03/04 バクマン。 12
03/11 ちはやふる 12
03/18 花に染む 2
03/23 もやしもん 10、つらつらわらじ 2、宇宙兄弟 13、ひらけ駒! 1

くらもちふさこの「駅から5分」のほうは3巻で完結なんだろうか?
516可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:17:35.01 ID:sqQb6z6S0
「プ〜ねこ」アニメ化は期待できない。

>>515
つらつらわらじ楽しみ〜。
517可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:24:15.47 ID:+YOmEOq/0
●3月予定 鋼鉄の華っ柱が楽しみ!

03/04  朝日新聞出版  ベル デアボリカ 2  坂田 靖子
03/04  白泉社  花咲ける青少年 特別編 1  樹 なつみ
03/10  小学館  春の小川   萩尾 望都
03/11  講談社  ねこしつじ 2  桑田 乃梨子
03/12  双葉社  まんがかぞく 一家4人全員漫画家 1  大島 永遠
03/18  小学館  鋼鉄の華っ柱 1  西森 博之


●考え中  ダレてきたのよー
03/18  集英社  ハチワンダイバー 19  柴田 ヨクサル
03/23  講談社  ファンタジウム 7  杉本 亜未
03/23  講談社  おおきく振りかぶって 16  ひぐち アサ
03/26  角川書店  機動戦士ガンダムさん   大和田 秀樹
518可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:51:19.21 ID:KKo44qT10
>>517
まんがかぞくって初めて知って、今、webで一話目だけ読んだけど
おもしろそうだねー。
519可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:02:21.78 ID:k72mXARe0
>>516
私も。たまにオノさんのサイトでみるかっこいいバージョンで想像する。

3月
3/4  夏目友人帳11
3/7  太陽の下の17歳 ←迷ってる
3/18 スピーディワンダー2
3/23 つらつらわらじ2
3/23 おおきく振りかぶって16
3/25 もやしもん10 通常版買う

おお振りは、単行本化をすすめてもらって(
520可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:08:57.24 ID:0wPjPJON0
>>512
ズボラ飯は作者の本業(?)がエロ漫画だからな。
511が書いてるシーンも、昨今のエロ漫画のテンプレートな表現で
性欲→食欲なだけだ。
521可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:12:11.01 ID:GX2IPphGP
>>520
うさくん
ご飯がもう少しうまく描けたらなあ…
522可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:12:15.20 ID:FP/2Jabu0
私も「まんがかぞく」初めてwebで見た〜。

本人は両親が漫画家ってひた隠ししてたと描いているけど、
デビュー(マガジン増刊)した時にはもう漫画業界には知れ渡ってたよ。
知人が漫画業界に居て、当時「この人大島やすいちと川島れいこの娘さんだって〜」と
教えてくれたw
でもここまでのし上がるのはやっぱり本人の才能なんだろうね。
523可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:15:26.06 ID:wHEdAP0t0
ほいっぷ☆くりぃむ
http://nakagawaho.yomibitoshirazu.com/
524可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:26:50.55 ID:4oypjJmoO
>>459
鈴木先生ドラマ化なのか!
最近ネカフェで読んでハマったから楽しみだ。
525可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:30:25.87 ID:+YOmEOq/0
>>518
雑誌でたまに読むんだけど(アクションは手に取るのに勇気がいる)
面白いよー
この間、永遠さんの母のエピソードやってたわ
アクションといえば、新・幸せの時間あれどうするんだろw
526可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:46:22.56 ID:s7uRGMrG0
>>522
編集が出入りしていただろうし、プロになる位だから、親の仕事を手伝っていたか、手伝わされていたかも
527可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:09:09.20 ID:8Rbc9k9i0
>>525
新・幸せの時間、飛ばし読みだけどもー意味わかんねーww
男の幻想マンガだってわかっちゃいるけど出てくる女
みんなそんな女いねーよw的な。
528可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:12:08.31 ID:+YOmEOq/0
西原の画力対決で、国友漫画の解説に笑った
やられ女とビッチだっけ
的確すぎるw
529可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:14:06.60 ID:igDKJoSR0
>>517
ねこしつじ出るんだ。楽しみ。
普段あまり手に取らない雑誌の連載だったりすると、
新刊出るのになかなか気づけないから、このスレには助けられてる。
「春の小川」って「ここではないどこか」のシリーズだよね?
それも楽しみ。

普段つまみ読みしてない分、単行本出ると一気読みが楽しみな
新刊としては、3月は他に
「机上意思マスター」3巻と「EXIT」12巻が出るなー。
530可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:57:22.61 ID:sqbC0dzs0
>>527
すごい量産してるよね、国友ナントカ
よくもまあ、こんなにつまらない漫画を大量に描けるものだと感心する
人気あんのかな
なんでプロとしてやっていけてんだろう
531可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:25:56.57 ID:RfFz01Oi0
2月は色々あったけど3月は少ないなー。

主将!地院家若美(10) 3/17 だけだ。
本誌連載で最近シリアスモードに入ってて終わりが近いのか?!と戦々恐々。
532可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:45:26.63 ID:VdHLQMtoP
ガンダムさんはたしかにどうしようか迷ってる。
だれたなー最初に比べて。
533可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:47:27.37 ID:H3dAH4860
>>519
夏目、買ってるんですね!
気になってるんだけど、面白い?
あらすじを産業でプリーズ!
534可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:54:35.80 ID:k72mXARe0
>>533
人間と妖怪がキャッキャウフフ。
こんなかわいい子狐きゅんが男の子のはずがない。
えーとアニメ3期おめ。
535可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:35:26.08 ID:MWPqSNbr0
2/25 イムリ 9
2/26 沈夫人の料理店 
3/23 へうげもの ヴィンランド・サガ
3/07  ジャイブ 太陽の下の17歳 西炯子自選短編集
3/24  EXIT 〜エグジット〜 12 藤田貴美

とろ鉄の人がKissPLUSにかいてたびっくりした
536可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:49:14.26 ID:SMgKGZSf0
今のところの3月予定

3/ 4 バクマン。 12
3/ 4 エニグマ 2
3/18 アラタカンガタリ 10
3/22 ミリオンの○×△□ 2

少年漫画ばっかりだ。
537可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:52:21.92 ID:/blIKs1Q0
このスレ読んで気になってたWOMBSをレンタルで借りた
骨太で読ませるハードSFで、女性ならではの設定とかストーリーとかオリジナリティもすごいし
女性兵士たちがはんぱなくかっこよくて戦闘も迫力あるのに、この漂う悲しみはなんだろうって
感じで胸をうたれて、なんとなく泣けてしょうがない

調べたら連載終了なんだね
書きおろしで続けるみたいだけど、作者にちゃんと描き切ってほしいから
せめてと思って今日新刊で買ってきたよ
3巻出るといいな
538可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:59:34.87 ID:jZq4+ics0
>>535
EXITまだ続いてたんだ
出版社いくつか移ったりして、かなり長いよね?
でもまだ12巻ってことにまた驚く

藤田貴美は「ご主人様に甘いりんごのお菓子」が好きだ
これも終わったのか終わってないのかよくわからないけど。
539可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:01:12.06 ID:uDbL9XQm0
>>534
> えーとアニメ3期おめ
マジかー。
イカちゃんといい、嬉しいな(・∀・)
540可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:11:33.34 ID:8Rbc9k9i0
夏目は一回読んだ時は普通だったけど2回3回読むとじんわり感動した。


2/26 医龍 25
2/28 深夜食堂 7
3/4  夏目友人帳 11
3/11 ちはやふる 12
     君に届け 13
3/23 宇宙兄弟 13
     おお振り 16
3/25 もやしもん 10

1,2月少なかったから3月は多いな結構。
541可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:29:42.38 ID:p2a+WzS0O
>>517

> ●3月予定 鋼鉄の華っ柱が楽しみ!

> 03/04  朝日新聞出版  ベル デアボリカ 2  坂田 靖子
> 03/04  白泉社  花咲ける青少年 特別編 1  樹 なつみ
> 03/10  小学館  春の小川   萩尾 望都
> 03/11  講談社  ねこしつじ 2  桑田 乃梨子
> 03/12  双葉社  まんがかぞく 一家4人全員漫画家 1  大島 永遠
> 03/18  小学館  鋼鉄の華っ柱 1  西森 博之


> ●考え中  ダレてきたのよー
> 03/18  集英社  ハチワンダイバー 19  柴田 ヨクサル
> 03/23  講談社  ファンタジウム 7  杉本 亜未
> 03/23  講談社  おおきく振りかぶって 16  ひぐち アサ
> 03/26  角川書店  機動戦士ガンダムさん   大和田 秀樹
542可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:32:27.67 ID:p2a+WzS0O
ごめん↑は間違いorz
>>517
鋼鉄の華っ柱、本誌読んでないけど面白いだろうと予約した
楽しみ
543可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:55:11.14 ID:MVGOxMj0O
夏目、面白いし好きなんだけど百鬼夜行抄とかぶる感じがする。
最近はそうでもないんだけど最初の方。
ニャンコ先生と青嵐とかも。

いや、どっちも好きなんだよ。
544可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:21:12.03 ID:E7sldjDW0
>>540
君に届け、おお振り、もやしもんが続くとは、楽しみだわ
545可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:39:39.70 ID:VtsNjkPsO
深夜食堂どうですか?
あの絵にそそられるのですが。
546可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:10:19.28 ID:JriHc5qL0
おお振り単行本派は、この先何巻かはあんまり期待しない方がいいの?
547可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:27:33.40 ID:3BRSedto0
>>515
「花に染む」連載は読んでないのかな?
ネタバレってほどじゃないと思うけど一応改行





徐々に「駅から…」と時間軸やエピソードが絡んできます。
多分、「駅から」のその後の話が「花に(ry」で進むんだと思う。
2作品でワンセットのつもりなんだろうな。
548可愛い奥様:2011/02/22(火) 07:15:36.54 ID:LcxhHr7p0
>>545
面白いよ。
寝る前にちょろっと読むのに適してる。
自分自身がお酒一切ダメなんでああいう雰囲気の店に行くことは
一生なさそうだけど。

耳かきマニアなので同じ作者の「山本耳かき店」から入って
購入したんだけど、売れてるだけあって深夜食堂のほうがずっと
面白かったw
549可愛い奥様:2011/02/22(火) 07:42:41.14 ID:bhOoPJy70
ホムンクルスが完結した。
後半グダグダであーあと思ってたら最後の3回くらいは
もうなんていうか本当にダメだ…と思った。
550可愛い奥様:2011/02/22(火) 07:59:34.18 ID:7ZXgQkJD0
>>549
完結したら読もうと思ってたけどどうしようかな…
551可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:56:51.19 ID:DxQrm1KY0
つなぐと星座になるように1巻 雁須磨子

すごく!というほどではないけど、面白かった。
帯に『東村アキコ 氏絶賛!!「押されたことのないツボを押しまくられる快感」』
とあったけど、なにか違和感を感じた。
いつもの雁須磨子だったような。ってこの人の作品全部が↑ってことか。

あと、関係ないし自分が確認しなかったのが悪いんだけど、
シュリンク?が下手なのか、本の上部がビラビラに。はやくも破れそうだ。
へたくそなんだったらカバーしないでくれー。本が痛むより汚れの方がましだ。
552可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:58:05.77 ID:LdaczwKB0
夏目の産業お願いした者だけど、奥様方、ありがとう。
百鬼に似てるのかー。
じゃあ、買いだわw

>>545
深夜食堂、面白い…ってか、ほっこり(笑)する感じ。
クッホモと違って、作りたくなるような料理はないけど、読み終わった後なんか
ムショーに食べたくなる感じw
ダイエット中にはお奨めしないw

553可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:34:24.28 ID:x1ArNZpFP
>>552
百鬼ににてるとはいうけど自分は2巻で脱落した。

可能なら確認したほうが…
いきなり買って後悔したよ。
554可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:43:33.91 ID:QmU5JnrE0
深夜食堂、昔のアイドルのへんな歌詞と衣装と踊りのコマが異常に好きw
お茶漬けが食べたくなる漫画だ。
555可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:01:42.21 ID:Ec1ipLlO0
>>511
ズボラ飯、何から何まで同意です。
画像検索で見た限りでは、汚らしいところと成人指定のようなロリ作風でひいた。
読んではみたいけど買ったら後悔しそうだからやめておく。

作画の人も女名前だけど男なのかな。
556可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:08:07.79 ID:1DHIz1FyP
>>555
とりあえず、うさくんでぐぐれw
納得するはず
557可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:15:26.28 ID:Ec1ipLlO0
>>556
な、納得しました!
うさくん、大人気なんですね。なぜ悦子…
558可愛い奥様:2011/02/22(火) 13:55:18.28 ID:1DHIz1FyP
>>557
わかんないw編集の都合なのかな?

確かズボラ飯購入者に、うさくんのポストカードかメッセージカードがついて来た事もあったようなw
559可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:31:41.34 ID:GQcTyMJO0
夫の買ってきたズボラ飯、つまらんかったわー
>.511・>>555奥の思ってる通りだわー

夫が「スゲー面白い!」という漫画がクソ(失礼)つまらない場合
正直に言うかどうか、いつも迷う。
有意義な意見交換ができればいいんだけど…
漫画のことなんかで喧嘩したくないw
560可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:22:47.74 ID:LcxhHr7p0
>>559
あるわー
夫が集めてるマンガと趣味が合わない場合困る。
くそつまんなかったらつまんないって言っちゃうけど
買って集めるほどでもないマンガを買われるのが一番嫌だ。
猿ロックとかw
561可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:25:19.45 ID:u4jttl8u0
うちは「私ダメー」で終わり。
逆に旦那も「俺ダメー」で終わるし。

「ダメ」ってだけで、良いとか悪いとか細かい感想は無しw
細かい事を言い出すと否定しか出てこなくなって、お互い嫌な気持ちに
なるだけだしねー。
「トリコ」なんて、どれだけ力説されても良さが分からないよ。
でも、旦那もどれだけ私に力説されても「君に届け」の良さは分からない。
キュンキュンものは「おばさんの妄想漫画」と切って捨てられるww
562可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:49:34.17 ID:3eUrV3bm0
>>552
私は夏目好きだけど、知り合いに勧めたけど駄目って人もいたよ。

ここで試し読みしてみたらどうだろう。
http://www.hakusensha.co.jp/cgi-bin/comics/comics.cgi?isbn=4592171586&mode=0
563可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:59:43.00 ID:LdaczwKB0
>>562
552だけど、試し読みの紹介、ありがとう。
結構好きかもしれんwてか、絵は好きだな。
確かに百鬼っぽくもある。
一気に買わずに、とりあえず2,3巻買ってみます。
本当にありがとう。
564可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:37:26.40 ID:nl+p6C2F0
>>545
食べ物系の漫画が好きなので私は楽しんでる。548さんと同じく、寝る前に読むのにいい。
ただずっと読んでると、登場人物にDQNが多くてひっかかる事があるw
565可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:43:03.11 ID:5/nZKnu40
確かにDQN多すぎるw
不倫カップルだらけだしなあww

オデブの子とグラサン893が癒される
566可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:54:19.10 ID:pkzYvwhN0
>>547
駅から…、花に染むの2作品で終わりなのかな?
主要人物は沢田とかよし子とかまだまだいるから、
スピンオフみたいな作品が次々に生まれるのかと予想してた。
567可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:35:05.84 ID:DxQrm1KY0
久住好きだから買ってみようかと思った。
でも絵がひっかかるなあ。
568可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:48:29.14 ID:UVhs8AW60
>>566
「花に染む」は外伝みたいなもの(といってもこっちが長編だけど)で
一段落したらまた「駅から5分」に戻るんじゃないかと思ってたんだけどどうなんだろね


夏目〜は基本善意にあふれた世界観?がぬるい感じで私はダメだったなあ
そんなに都合よくいくか!とおばちゃんは思っちゃうのよw
百鬼〜のひやっとするような暗さのほうが好き
569可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:09:57.39 ID:xEHpvTkS0
夏目は、同級生や親戚のおばさんなどまわりの人の描写、あと設定作りが薄い・・・

自分が歳くってきたせいもあるのか、最近、脇役の描き方や、物語世界の緻密さ
(何気ないようでちゃんと世界がつながっていたり、フィクションに説得力がある)
とかが気になるように。
聖おにいさんも、そういう部分の薄さが目立ってきたなぁと思う。
570可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:13:57.89 ID:ur+Zlz7IO
アフタ系好きなのにやっと今頃おお振り借りて一応8巻まで読んだ。
何これおもすれー!

既女の皆さんに人気の理由がわかった。
皆イイコ過ぎて可愛い!
私は典型的良い人の栄口君と花井君、それから子犬系の三橋君が好きだ。
でも他の子や大人達も皆個性的でイイね。
ダラ奥の私はマネジにも頭が下がる。

作者が凄く高校野球好き!ってのが伝わって来るのも良いね。
前にも誰か一人そんな風に感じられた漫画家さんいたんだけど誰だったかな。


しかし、流石に男性誌のスポコンは試合が長いー!w
きっちり描かれてるから一冊読むのに凄く時間がかかるのに、何冊読んでも終わらない感じで疲れた。

さー、続き読もう。
571可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:54:15.35 ID:jg4l3Juu0
>>561
わかるわー。よしながふみも一緒に読んでくれる旦那だけど、
君に届けと天狗の子はムリムリムリ!だそうだ。
そういう私は旦那の「修羅の門」と「王様の仕立て屋」がどうしても読めない。
572可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:06:26.23 ID:vL1PV8Lw0
WOMBS面白かった〜!
女性の作家が書いているとは思えん骨太!
でも、あの感覚は男には絶対にはわからないし書けない。
女が戦争に駆り出される感じがわかりすぎて、ぞくぞくした…
シリアスな話なのに、
訓練で行軍しているときに掛け声「腹の中にはコイシガニ」「ガツガツ」というフレーズが、
ファミコンウォーズのCMのメロディで再現されちゃうよぅ 
573可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:27:26.36 ID:SC+AZTaiP
>>572
そうそう、あれは男には描けない物語だと思うわ。
で、作中人物同様、おっとこ前な作者なんじゃないかなあ…
あれだけ骨太に世界を構築できるって。
えらく悲惨な境遇だけど、誰も祖国を守ることに疑問を持たないし、
あんな過酷な軍役で、故郷の畑の特殊な草むしりができないことに
悔し涙を流す……
甘えた女は、あそこにはいないというのが快感。
574可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:08:27.58 ID:pX42melG0
慰安部隊の公演wシーンがなぜだか物悲しい>WOMBS
好きな人に、夫に会いたい、娘にヴェールを編んでやりたい、そういうごく普通の女の子も
「母性本能」から(つまりそこへ至るような「当たり前の恋情」からも)厳重に隔てられて
エロティックな男性の裸見て「慰安」……

でもヒロインが「本物の子供を守りたい」と言い、上司が「裏切ったら責任もって殺す」と言う
あれは男勝りの女じゃなくてまさしく女の感性だよね
今一番続きが気になるマンガ
雑誌連載からは引き揚げたとしても、固唾のんで心から物語の続きを待ってる
575可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:13:42.30 ID:tvCNgzpn0
夏目はレンタルで読んだからか、あっさりしてて切なくてちょうどいいわ。
買う気はしない・・・かな。でも続きはちゃんと読みたいと思える作品だ。

>>572
ファミコンウォーズのCMナツカシスw
気になるのでその作品チェックしてみます。
576可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:18:03.40 ID:3V8uVKgU0
明日「ポヨポヨ観察日記9巻」コンビニ受け取りだ!
3種類のポヨキーホルダー楽しみだ〜
ハマッたのが遅かったから、等身大ポヨぐるみは持ってないorz
577可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:24:50.63 ID:jT7PciUyO
深夜食堂についてコメントありがとうございました。
買いですね。生活が夜シフトなので、本当にあんなお店が欲しい。
578可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:44:56.60 ID:Bc4yuaP90
WOMBSの人の初期作品集も買ってみたんだけど、基本的に母親の
物語に思い入れがあるんだね。自分が母親だからなんだろうけどさ。
579可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:15:24.62 ID:gfn7T2wW0
>>577
>生活が夜シフトなので、本当にあんなお店が欲しい。

夜帰り遅めの仕事だった時は、本当に「西洋骨董洋菓子店」みたいな
ケーキ屋さんが近所にあればと何度も思ったなあ。
私は酒飲みな方なんだけど、疲れた時にはビールとつまみより
美しい食器、香りの良いお茶、美味しいケーキ、ついでにイケメンを
出してくれるあの店に行きたくなる時があるw
580可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:43:25.32 ID:JzmQ52a10
よしながふみ繋がりで、私はクッホモの史朗さんが欲しい。
やりくり上手で、料理を作って待っててくれるなんて最高w

…あ、でもホモかw
581可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:12:15.84 ID:XRyZihmB0
ホモだしああいう細かい性格でカロリー気にしまくりの男は
私はちょっとキツイなぁw
582可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:15:05.51 ID:dAXJ03Rn0
炊き込みご飯は絶対おかわり派なので無理
583可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:18:57.44 ID:tVzWWNjZ0
夏目、上のリンクで初めて読んだ。教えてくれた人ありがとう。
あくまで個人的にだけど、設定とか百鬼に似てる以上のものを感じた。
でも特にパクリとか言われてないってことは、その後の展開や雰囲気が全然違うと
いうことなんかな。もしそうなら読んでみようかなと思った。
584可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:21:53.34 ID:tVzWWNjZ0
ぐぐって自己解決しました。
夏目と百鬼について書いているサイトたくさんあるのか。
そして夏目の方が好きという人もいるみたいだね。
585可愛い奥様:2011/02/23(水) 09:54:05.39 ID:7PhnfGOI0
どちらかというとチキタを思いだした

夏目は引き延ばし感がすごいので、
短く終わった緋色や赤くさく声の方が作品としての完成度は高いと思う
586可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:11:54.43 ID:BPksV6ea0
話豚切ってスマンが、別スレで見た↓が、「バカ姉弟」のおねいちゃんに見える

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/7/e/7e29fba1.jpg

※カエル注意
587可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:16:38.84 ID:/vP9ndKR0
>>586
そっくりwwwww飼いたいわwwwww
588可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:33:31.05 ID:rn3nEQMyP
>>586
私に似てるwww
589可愛い奥様:2011/02/23(水) 10:36:18.88 ID:e/QPXGZH0
ここで話題になった嫁姑の拳読んだ。
何につけいちいち格闘する嫁姑、面白かったw
ところでこの作者て、別PNで昔ホラー物描いてた?
590可愛い奥様:2011/02/23(水) 12:34:09.26 ID:RvsyWae20
おねいちゃんガエルwww

夏目友人帳は、百鬼と虫師に絶対インスパイアはされてるよね。
始めて読んだ時、こんなに似ててコレいいの?と思った。
でもあくまで「ふいんきパクリ」で、検証点がないというか、
中身もあっさり薄いので検証する気にならないというか・・・
591可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:24:44.74 ID:xIw7p1n40
>>579
西洋骨董洋菓子店にいくなら、ケーキの前にしょっぱい物好きオールマイティー店主が
作ったしょっぱいものが食べたいwww
あの漫画読み返すたびに、しょっぱいモノ好きな店主に共感する
あの漫画凄いよね
リアルタイムで連載中は最初の二回くらいはつまらないと思っていたんだけど、
完結してから単行本で読み返すと、1話ごとにひとつの独立したお話になっていながら、
全部最終回に向けての伏線というか動線になっている。
夫も西洋骨董洋菓子店はべた褒め。
最終巻で、トラウマ克服したはずの主人公がやっぱり悪夢にうなされるけど、
でもそれまでと違って千影がいなくても大丈夫で、
千影のいう事なんて信じた俺がバカだったってあたりも、おそろしいほど巧み。

>>585
緋色は、1巻→2巻→3巻、何度読み返してもドキドキする

>>590
ありがちであって、インスパイアではないのでは
あの手の怪異譚でニャンコ先生のような頼りになるけど人外だから人の世界の良識とは無縁で、
向うには向うのルールがあるのでこちらの思い通りにならないとか、お約束だし
592可愛い奥様:2011/02/23(水) 13:25:28.19 ID:uwMxp+K+P
おねいだ!!

>>590
禿堂。
593可愛い奥様:2011/02/23(水) 15:35:14.67 ID:q3hE7SK4O
いくら百鬼パクリと言われようと、大ヒット作となった今では
痛くも痒くもないでしょーよ>夏目
自分は甘ったるい話とクシャクシャの紙に描いたみたいな絵がダメで
途中までしか読んでないけど、アニメ化含め大ヒットは素直に納得してる
いかにも癒やし系ストーリーで、万人受けするのは道理だから
翻って、百鬼が間違っても万人受けしないのも理解してる
でも好きだけどねw
594可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:02:59.63 ID:7PhnfGOI0
後から出た似たタイプの作品がヒットした事が気に食わないのかもしれないけど、
百鬼は、他作品を引き合いに出して下のもの扱いしなければほめれないような作品じゃないだろうに。
実は百鬼アンチの人が悪印象植え付けたくてわざとやってるんじゃないかと思えるほど、正直痛い
595可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:08:30.53 ID:JlBOWc/t0
こういう題材ってよくあると思う。
大抵の人は百鬼も夏目も独自の雰囲気備えてる全く別物だと
捉えてるんじゃないだろうか。
596可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:09:11.68 ID:y6DMcl300
夏目は、いい意味でも悪い意味でも薄味だよね
そこが入りやすい部分でもあるというか魅力でもあるけど
597可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:15:28.27 ID:99uTibhR0
銀魂はるろうに剣心のパクリ
天は赤い河のほとりは王家の墓紋章のパクリ
武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ
ぼくらのはエヴァンゲリオンのパクリ
598可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:15:34.41 ID:xIw7p1n40
妖怪が出てくる漫画だと、神様が一匹が好きなんだが、
もう続きは出ないんだろうな
性格歪んだ主人公兄と、性格歪んだお稲荷兄が好きだった
599可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:15:53.34 ID:tVzWWNjZ0
えーと…。すみません。
600可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:18:01.90 ID:7PhnfGOI0
>>598
懐かしい
昔友人に借りて初めの方だけ読んだが、完結してないのか
601可愛い奥様:2011/02/23(水) 16:25:15.46 ID:xIw7p1n40
>>600
8巻くらいまで出た
その頃、別の雑誌で読みきりも書いてた
読みきりは同じASUKA系の雑誌だったかも知れない
同時にBL雑誌でBL漫画も描いていた
が、ほぼ同時に全部からいなくなってそのまま
602可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:10:37.01 ID:uwMxp+K+P
ガラスの仮面の掲載誌ってそろそろ発売??
買いに行かないと…
603可愛い奥様:2011/02/23(水) 17:35:31.49 ID:cjXUqhpr0
>>602
別冊花とゆめは毎月26日発売です。
早売り地域なら25日。
604可愛い奥様:2011/02/23(水) 19:45:39.87 ID:smjnE6s90
高橋葉介が好きな奥様はいらっしゃらないかしら?
もう作者はいい年なのに、どんどん絵ががうまくなっていく。
水墨画調の夢幻魔実也は本当に艶っぽいと思う。
605可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:14:36.61 ID:BZ6JPB7L0
30年前に素敵だと思ってた自分は勝ち組。
復刻版の漫画少年を地球へ目当てで買ったんだよ。
元祖腐女子だったかも。自分が腐ってることは今も認めないけど。

赤ちゃんが来たの人の漫画がのってたなあ。
606可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:15:49.08 ID:LdIIIede0
>>604
ちょっと上の方(>>361以下)に色々書かれてるよ。
「Ctr+F」機能は便利だよ!
607可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:24:16.72 ID:JzmQ52a10
>>605
くっ悔しい…。メディウムは確か26,7年前だ…w
魔魅也の少年時代が載ってた。
地球へ…も懐かしいなあ…。
大好きだったよ、竹宮恵子。
今も描いてるのかな?
608可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:26:46.79 ID:BZ6JPB7L0
あら、あたしったいい年。
609可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:41:42.43 ID:1RVRFbCF0
そういや最近天は赤い河のほとりを読んだんだけど、
事前に闇のパープルアイと海の闇月の影を読んでいたから、
主人公がどうせヒーロー以外にレイプされるんだろうと半分あきらめながら
読み進めたのに、意外なほどすっきりハッピーエンドで肩すかしだった。
あと、いくら激動の世界に巻き込まれたとはいえ、
ホームシックかからなさすぎだろともw
610可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:44:45.47 ID:l6LS3FtY0
夏目友人帳は「少女漫画版うしおととら」だと表現した人がいた。
確かに。
611可愛い奥様:2011/02/23(水) 20:57:47.95 ID:xIw7p1n40
うしおが家族にも幼馴染にも恵まれて普通の少年をしていたのに比べ、
夏目はいい養親に恵まれたけど、祖母の友人帳受け継ぐに相応しい淋しい子供
自分ではどうしようもない淋しさを知っているから、つい怪異に肩入れしてしまう

うしおリア充過ぎw
612可愛い奥様:2011/02/23(水) 21:03:09.11 ID:F7Mt4uRBO
そういえば矢沢あいってまだ休んでるの?
NANA休載してもう1年ぐらいたつよね
613可愛い奥様:2011/02/23(水) 21:24:10.07 ID:rn3nEQMyP
私も腸詰め工場とか単行本持ってました。
DUO買ってて、山田ミネコとか…作者の名前が出てこないけど、たいした問題じゃない
赤々丸に、竜巻竜次とか あの頃に戻れたら引っ越しでも手放さなかったのにと後悔してます。
そんな私はバカボンパパの年齢を、越えました。
614可愛い奥様:2011/02/23(水) 21:57:31.21 ID:xIw7p1n40
赤赤丸で思い出したが、ブームタウンの続きはもう出ないのだろうか
サイバーパンク好き
615可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:13:41.04 ID:mCcReHiYP
高橋葉介は、
マンガ少年でデビュー作を読んで以来の大ファン。
子どもは学校怪談の大ファン。
616可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:27:15.95 ID:NDeb5vSY0
30年くらいのホラー漫画でこいわ美保子の「天使の殺意」
「真夜中のシンデレラ」読みたいんだけど、古本屋には売ってないし
シンデレラのほうはアマゾンは足並みそろえて9000円台だし、
オークションも3000円近くいくし・・・

617可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:49:36.05 ID:LdIIIede0
>>610
「うしおととら」に対して感じてた、つまらないわけじゃないのに既視感どっぷりでハマれなかった理由がわかった。
少年マンガ版「夏目友人帳」なのかーなるほど。
618可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:07:43.17 ID:9BKMRpmvO
>>610
そういえば「にゃんこ先生」の正体が白面の者に似すぎてgkblで読めなかったな>夏目
619可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:19:51.29 ID:dulHQUwKO
>>616
「真夜中のシンデレラ」ってキス写真バラ撒かれてケケケ…と
やっと幸せを手に入れた!と思ったヒロインが最期可哀想なやつだっけ?
1年位前に近くの古本屋で懐かしいな〜ってパラ見したな。私も好きだった。
そんなにプレミア付いてる物だったのか〜知らんかった。
フツーに古いなかよしコミックスの中にあった。お近くで探してみたらひょっとしたらあるかもよ?
セシリアとバーバラのが「天使の殺意」だったっけ?
620可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:37:20.73 ID:l6LS3FtY0
3〜4月は、
夏目友人帳(11)、どうぶつの国(5)、いぬまるだしっ(7)、壬生義士伝(2)、
絶望先生(25)と、楽しみなラインナップだ!

うしとらの話題に乗じて..
「月光条例」が面白くて毎週楽しみで仕方ないのだけど、本スレではボロクソなので、
さびしく思っています。
単行本発売後は書店でも良い位置に平積みされてるので、そんな言われるほど
ひどい内容とは思えないのだけど....
信者乙ならごめんなさい。
621可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:14:55.15 ID:4uTAUc950
ホカベン読んだ。
ドラマでは上戸あやにイラっと来たんで脱落したんだけど
原作読んだら性別は違うけどやっぱり主人公にイラっとした。

レンタル本のイチオシコーナーで見たflat、
次借りてみようと思ったんだけど、絵が蟲師に似てないですか?
622可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:17:34.68 ID:7gzRxdBt0
言われてみれば、主人公の前髪眺めでボケっとした感じの表情が似ているかもしれない
でも他キャラはそうでもない
623可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:24:41.31 ID:4uTAUc950
そうなんだ。
表紙の主人公がギンコに似てる気がしたのですが
ぼわーとした感じの長め前髪目隠し系が似てるだけだったのか。
624可愛い奥様:2011/02/24(木) 03:42:48.87 ID:xq13bRQI0
地獄のアリス、掲載誌マイナーってほどじゃないし本屋で買えるだろーと
アマゾンを見送ったのに売ってない…田舎を甘く見た
ためし読みした感じだとけっこういい。思いっきり自由に描いてはいなさそうだけど
バランスよく楽しめそう。
625可愛い奥様:2011/02/24(木) 07:10:54.56 ID:EJ+Xfhte0
>>620
同じく月光条例は毎週楽しんでいます
本スレではなぜあれほど叩かれているのか、まったくわからない
初期の小さなお話ごとのエピソードとか好きだし、
今はクライマックスで目が離せない。

月光が誰なんだろうとずっと謎だったけど、まさか○○本人とは思わなかった。
どうやって落とし前つけるんだろうか。

サンデーはアンケ悪いのか掲載順後ろだけど、
アラゴとディフェンスデビルが好き。
DDは最初の頃のあんなにヘンだったのに、今は女の子色っぽくて可愛いw
626可愛い奥様:2011/02/24(木) 07:50:16.95 ID:WcI6NDRR0
>>621
flatの系統の絵って最近の流行かなって思う。
ピクシブや二次アンソロに多い絵柄だなーって。

627可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:57:15.37 ID:guVjyP0c0
>>620 >>625
私も好きです!単行本派だけど。
シンデレラの話はぐっときたし赤ずきんの話はボロ泣きした。
エンゲキブがちょっとアレだなーというのは思うけど。
この先がすごくたのしみ!
628可愛い奥様:2011/02/24(木) 09:16:49.93 ID:EJ+Xfhte0
エンゲキブ、期待したほどには活躍しなかった。残念
エンゲキブらしい活躍って、アラジン世界で淑女に化けて情報聞き出した時だけだよね
あの時のエンゲキブは凄かった
作者の画力すげーwと思った

シンデレラが一番好き
お話も良かったけど、キャラ造形がいいな。中身も外見も
彼女はこっちの世界で、本当に楽しそう
629可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:20:59.00 ID:gf1HcetX0
漫画少年って、まんが道とかに出てた漫画黎明期?の雑誌?
ここの奥様には高齢な方もいるのな…と思ったら、「マンガ少年」か。
そんな雑誌があったのか。と一つ勉強になりました。
630可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:26:40.47 ID:LqotUrhO0
>>623
flatも蟲師も持ってるけど、思った事ないなぁ…。
内容が全然違うから、楽しめると思われ。
秋君が可愛いすぎるw
631可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:29:29.04 ID:gf1HcetX0
月光条例、ぐぐって画像だけ見ると面白そうだ。
からくりサーカスの途中で脱落してしまったけど、数話ごとなら飽きずに
読めそう。読んでみようと思った。
632可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:34:41.48 ID:RiUivJhjP
>>629
黎明期というほどの時代ではないですよ。
当時、火の鳥とかアタゴオル物語とかが
連載されていました。
633可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:43:13.71 ID:gf1HcetX0
>>632
あ、そうか。勘違いしてました。
忘れたけど、まんが道で二人が手塚治虫の作品(新宝島とか)を読んでいたのが漫画少年だったかな?
と思い込んでた。新宝島とかは書きおろしの単行本っぽいですね。
黎明期というと赤本時代とかそれ以前なんですかね。ご指摘ありがとうです。
634可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:06:07.69 ID:Dkhz/eqX0
今更ながら「嫁姑の拳」を読みました。
ツボりすぎて、昨日から思い出し笑いがとまらない。
特にちゃんこの事を考えるとブホゥッてなる。

紹介してくれた奥様、感想書いてくれた奥様ありがとう!
635可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:59:25.82 ID:yxMdKPau0
oh my ダーリン
ひかるの20年後
http://www.bijin-nuka.com/20th/movie/
636可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:07:53.36 ID:j+b0df7m0
oh my ダーリン懐かしい
絵は綺麗なのにキャラの作り方がヘタな作者だなぁと子供ながらに思ってた
確か連載中に「お願いダーリン!」っていう
女子高校生と高校教師が夫婦という同じ設定のドラマがはじまって
ファンがパクりだ!!と騒いで、作者も「ドラマ化の話は聞いてないのに」
「著作権を侵害されてる」とかちょっとした騒ぎになってた記憶がある
そもそもoh my ダーリン自体が「おくさまは18歳」のリメイクだと思ってたので
「えっ?」とびっくりしたよ

そしてその直後に作者が神戸で被災してた(巻末エピで知った)
パニックに陥ってる作者のもとに「で、原稿は?」と連絡してくる編集にgkbrしたよ…
(酷いと泣いている作者に、お父さんが「おまえはプロなんだろう!
待っている人たちがいるんだから泣いてないできちんと仕事しなさい」と一喝、
その一言に目が覚めて原稿を書き上げました、というお話だった)
637可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:31:17.31 ID:1fFXOBez0
月光条例好きがたくさんいて良かった!
安心。
638可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:43:20.07 ID:qgH/3/z3O
月光条例好きですよ

あれは子供が読むための「少年漫画」として、素晴らしいと思う
その分、大人にはウケが悪いのかなと感じてます
本スレだとフルボッコだよね

青い鳥まできて、私の中で「藤田節キター」と喜び中w
639可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:57:47.63 ID:80IlCK190
ポヨポヨ観察日記最新刊&ぬいぐるみキーホルダーGET
ああああポヨ可愛いよポヨおおお
640可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:34:15.36 ID:z+XwwcXm0
>>609
>ホームシックかからなさすぎだろともw
私も読んでいた時そう思ってた。
アイスクリーム食べたーいとか思わないのかユーリ、とw

作者は古代エジプトの女の子を主人公にしたかったけど
それでは読者が感情移入できないと編集者に言われて、
タイムスリップ設定にしたと後で聞いた。
だから家を恋しがるとか、現代に戻るという展開はなかったんだなと納得した。
641可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:41:11.63 ID:Z6YzWsLy0
うしおもからくりも完結するまでじっと待って一気に読んでとても
よかったので月光条例も完結までじっと待ってますw
642可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:14:29.67 ID:bZIba+XA0
「彼方から」もそれほどホームシックになってなかったね。
でも、異世界に飛ばされても、主人公がちゃんと言語を覚えようとしたり、
いろいろ地道に前向きに対処しようとするのがよかった。

月光条例、9巻くらいから読むのやめちゃったんだけど、面白くなってきた?
643可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:57:54.16 ID:NEMeX9dN0
>>640
ああ、そうだったんだ。
私自身が、日本を長く離れるとあれ食べたいこれ食べたいとか、
家帰って自分のベッドで寝たいとか早くあの人に会いたいとか思うタイプなんで、
もう、ユーリは(一応彼氏もいて幸せな生活送ってたのに)どんだけ未練ないんだよと思ったw
7SEEDSとか見てても、現代の文明の中で育った子が古代の世界に対応するのは
大変だろうなと思ったしさ。キャラ設定がそういうことだったのか。

そういや>>642見て思ったけど、異世界ものでその世界の言語習得についての
描写がないのはちょっとがっかりする。
644可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:59:35.93 ID:Z6YzWsLy0
ユーリは王子にチューされたらいきなり言葉がわかるようになったんだよねw
645可愛い奥様:2011/02/24(木) 19:10:48.78 ID:qs+YcMMM0
高橋葉介はピエロの話が好きだったな
雑誌で読んだだけでタイトル度忘れしとるがw

異世界に飛ばされた主人公といえば、ちと古いけど
自分にとっては「花冠の竜の国」のリズだな
元の世界には一応落とし前をつけたことになるのかな、あれ
途中で読むのやめたんで分からないけど
646可愛い奥様:2011/02/24(木) 19:14:59.28 ID:EJ+Xfhte0
>>645
ちゃんとイギリスにエスター王子連れてきて、親に挨拶してなかったっけ

今は「花冠の竜の姫君」という二人の娘が主人公の漫画が連載しているらしい
そのうち漫画喫茶で読んでみようと思ってる
647可愛い奥様:2011/02/24(木) 19:32:11.47 ID:7gzRxdBt0
ふしぎ遊戯は翻訳された本の世界だから日本語が通じるという設定だったなー
648可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:28:44.87 ID:VtCVi9sH0
>>646
出てきているのは、ふたりの「息子」ですおw
649可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:37:06.38 ID:EJ+Xfhte0
>>648
ありゃw
姫君は、息子の恋人かな?
ありがとう
650可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:38:46.28 ID:FGNPUrEg0
>>645
「クレイジーピエロ」かな?
ところで、魔夜峰央の奥さんが 高橋葉介のファンクラブに入っていたって本当かなあ
651可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:13:44.78 ID:XuV6/d7s0
「よつばと」が好きなんですが、同じ作者の「あずまんが」も面白いですか?
よつばみたいにほっこりします?
652可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:17:07.63 ID:bCCHcRAD0
>>651
面白いけど、かなりまだ萌え要素とかヲタ要素が残ってる。
(らきすたとかけいおんとかそういう系の雰囲気というか・・・)

かなり面白いのは確か。
ただあれ設定女子高で良かったんじゃないかなぁw
男子の存在感ゼロ。
653可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:18:26.19 ID:e8aVfwXJ0
>>651
両方全巻持ってる。
「あずまんが」は面白いけど「よつばと」と傾向はまったく違うので、
「よつばと」と同じような世界を期待するのなら、あまりお勧めはしない。

↓ここで試し読みできるよ。
http://yotuba.com/azdaioh_comics.html
654可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:20:54.46 ID:3LMbOOEE0
>>651
あずまんが、面白いよ。ヲタ要素ってのも、私は余り感じないかなあ…。
でも、女子高設定で良かったんじゃ?には賛成w
655可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:23:53.02 ID:WHMCqeOaP
ふおぉ!内田美奈子さん好きな方がおられて良かった…
確かに、ブームタウン途中までしか出てないのかしら?
656可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:28:25.98 ID:wIgoBZtsO
>>651
少し前に小学館から再販されたやつの方が絵にオタ臭少なめなのでオススメ
657可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:30:50.04 ID:yI2fVxZoO
あずまんがとあずまんが大王って違うんじゃない?
658可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:37:18.98 ID:K719Q07O0
内田美奈子を思い出そうとすると、なぜかセットで篠崎佳久子が思い出される。
どちらもすごくシャープな絵柄で大好きだった。
でも篠崎佳久子を初めて知ったのはギャルズライフかポップティーンの
女の子向けエロ漫画だったと思ったけど・・・。
659可愛い奥様:2011/02/25(金) 11:48:35.15 ID:H1QA4TKqO
豚切りごめんなさい。
ガラかめネタバレOKな奥様方へ。
(改行します)






先月号に引き続き、今月号も大変な展開です。
単行本収録時、いつもの改稿があったらもったいなさ杉な状況。
詳しくはネタバレスレへ。
以上お知らせでした。
660可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:16:32.97 ID:FGNPUrEg0
「ホムンクルス」ネタバレ&感想




マルコビッチ?
661可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:37:48.26 ID:9a6FFjMV0
ホム最終回、チラ見だけでも吐きそうだった
どうせ作者なにも考えてないと思ってたけど、ここまで酷いとは
662可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:44:30.36 ID:gs0i6Xly0
>>660
なんと。読むべきか読まぬべきか、て読むけどさ。
663可愛い奥様:2011/02/25(金) 13:49:44.00 ID:SsCPNSXVP
>>652
え、あれ女子高じゃなかったっけw
664可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:10:13.24 ID:TDd+JtNr0
>>659
お知らせありがとう。
先月に引き続き悶絶してきたw
665可愛い奥様:2011/02/25(金) 14:20:51.67 ID:2rucXx9B0
けいおんは女子校だけど、らきすたは共学だよ

ttp://c.pic.to/175jms-1-93ad.jpg
これにはびっくりした
サンデーは売上落ちたりとオワコン扱いだけど好きな作品多いし、
盛り上がってくれるといいな
666可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:32:06.57 ID:Xvyg29lrP
サンデーは少コミみたいにエロ漫画に昇華してしまうのではないか
667可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:34:36.89 ID:2rucXx9B0
上の画像すぐに消えちゃったようだけど、荒川弘が移籍するっていう告知画像でした
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3165.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3166.jpg
驚いた
668可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:48:13.32 ID:UfYruMY+0
雷電かな?
前にwebコミ紹介してくれた奥様いたけど、たしかサンデーGXだったよね
669651:2011/02/25(金) 16:34:03.09 ID:XuV6/d7s0
あずまんがについて聞いた者です。
試し読みしてみたら面白そうなので買ってみようと思います。
レスくれた方々ありがとうございました。
670可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:36:44.20 ID:pCTkhpos0
>>667
これまた吾郎っぽいバカキャラの予感。
それにしても気合入ってるなー。
メジャーが完結して、もうサンデーを買わなくて済むんだ。
部屋の端に積み上げなくてもいいんだとスッキリ気分でいたんだが、
荒川先生新連載とか超大物とか、また毎週買うことになりそうだ。
お寿司の子も可愛いね。
671可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:43:01.40 ID:mx5UwTmG0
満田のボクシング漫画か
パンチドランカーが鉄板で出てきそう
672可愛い奥様:2011/02/25(金) 20:47:22.14 ID:CYipJmzI0
くそおおお
またサンデー買うはめになりそうだ
考えてみりゃ売る星やつらの頃から読んでるわ
673可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:05:33.04 ID:FGYBAdi00
はっはっは
勝手なやつら が読み切りで載ったときから読んでるわ
(まさかいついつまでもマンガを読み続けているとは…)
674可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:15:22.27 ID:26c2+Wga0
発売前の雑誌の画像バレ貼ったり、
それに基づいての話がおkのスレなのか?
不正うpロードしてアフィ稼ぐバカと変わらない
そういうのやりたきゃ、そういうスレでやってくれ
675可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:25:16.24 ID:SsCPNSXVP
>>673
勝手なやつらw 懐かしいw
「ああ、あの面白いの描いた人が新連載だ〜
 やっぱり人気でそうだもんね〜」と
うる星やつらを読んでいたわ。
676可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:31:58.29 ID:nNNleht40
ああっ女神さまっとガンダムオリジンの新刊購入。
ガンダムは終わりが見えてきた。女神さまは…止め時を誤まったような気がする。
677可愛い奥様:2011/02/25(金) 21:46:33.14 ID:Zlm7OsSa0
>>675
なんとなく「アオイホノオ」っぽいこのやりとりw
678可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:16:13.33 ID:5Zgp5x8z0
>>659
見てきた!ありがとう!これは買うしかないかな…。
679可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:30:24.87 ID:SsCPNSXVP
>>677
あはは、あれ読むと「これなんて私???」とか思いますよw
680可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:00:48.80 ID:CYipJmzI0
>>673
おお、先輩!
ちなみにダストスパートも面白かったなあ
犬はあんなに引き伸ばさなければよかったのに
681可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:03:34.82 ID:CYipJmzI0
かごめの「○○なんかいなくなればいいのに」は、かなり効いた。
ドロドロしてて、それでも胸に痛いほどずーんと響いてきた。
最近の連載は、淡泊過ぎて何にも感じない輪
682可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:14:06.94 ID:wIgoBZtsO
683可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:51:28.04 ID:55dorad40
サンデー、他所から連れてくるばかりね
684可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:51:33.72 ID:yJ3B/oy50
他社に移籍と言う事はハガレンはもうスピンオフや外伝無しの完全終了なんだな・・・

所で今日本屋で思いがけずプーねこの新刊が出てたので購入。
この作者の描く猫はカワイイんだけど首から下が小型犬っぽいと思う
事がある。猫の体独特のヌルリ感が無いというか。
685可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:53:58.85 ID:c/vJhVJvP
>>684
ハガレンにはまだ画集とクロニクルと映画があるもーん…
686可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:54:25.84 ID:+hNbvhxG0
何故サンデー公式ではなく毎日新聞の方を
687可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:02:57.75 ID:gEoRMx970
荒川弘、サンデーなら仲良しの藤田先生もいるしね。
荒川先生の作品が週刊で読めるのは嬉しいなあ。
688可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:06:56.48 ID:Y+rftcp2P
>>649
リズ&エスターの子供は男女の双子。
(諸事情で年齢が違うけど双子)
主人公は息子&その彼女。…のはず。
689可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:15:08.26 ID:/R63Mer+0
荒川弘、お子さんいるのに週間連載って凄いなぁ、
まあベビーシッター代はワケないんだろうけど。
楠だっけなー、地方だし子持ちになったしで週間連載させてもらえなくなったとやら
ブログで恨み言吐いてたのは。
690可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:20:33.45 ID:dIriWL7p0
ああ探偵事務所
期待せず読み始めたけど淡々としてて面白いわ。
妻木のキャラがズレてていいな
691可愛い奥様:2011/02/26(土) 04:04:57.26 ID:7vzOJLnP0
銃夢の話題がでないなー
奥様たちには不人気かな。ラストオーダーになる前のガンムを久々に一気読みしたら
途中でやめられなくて最後まで読んでしまった。
無印のラストのままでよかった気がするなあ
結局、宇宙に出てもガリィはそんなにいい目にあってないし・・
692可愛い奥様:2011/02/26(土) 04:55:03.07 ID:t9aXsw9mO
本人が出来ると判断したからこそ週刊誌移籍だろうが
女性の週刊連載は身体的に非常にハードだというから心配だ

子持ちな牛さん、パネェっす
昔はマーガレットも週刊だったのを
若い奥様方は知らないだろうな
693可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:04:09.52 ID:4f0+NrZr0
週刊連載の女性作家で子持ちって誰かいたっけ
独身が多い感じだけど
694可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:25:18.56 ID:NHfcNUEG0
>>692
勿論、知ってるともさノシ
あの頃は週フレとか、週コミとか、少女マンガの週刊誌が花盛りだった。
695可愛い奥様:2011/02/26(土) 08:27:31.75 ID:/R63Mer+0
そういえばイエロウも女性だっけ
独身だよね?
696可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:33:13.13 ID:xKNlCrHO0
>>689
週刊連載させてもらえないって、それは女性だからとか子持ちだからとかより実力の無さでないの?
697可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:39:22.89 ID:7d3dPyuP0
久々にジャンプを見たら、目が滑って読めない。
読めたのは「メルヘン王子」「いぬまるだし」「こち亀」だけ。
「ジョジョ」「バスタード」「レベルE」とか連載時は余裕で読めたんだけど。
慣れかなあ。

ちょっとずれるけど、NHKのドラマ「大聖堂」に出ている
お姫様の生活力のすごさに「リアル エヴァンジェリン姫だ!」と思った。
698可愛い奥様:2011/02/26(土) 09:40:11.85 ID:811zwaVC0
自分がマンガ読み始めた時、マーガレットは週刊だったけどフレンドと少コミは月2回刊行だった。
月に2回なのになんで週刊を名乗ってるのかずっと不思議に思ってたよ。
699可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:19:43.03 ID:RSdEZ5Kx0
>>693
リボーンの人とかどうだっけ
確か牛さんと同じ年齢だった気がする
700可愛い奥様:2011/02/26(土) 10:50:39.43 ID:YcbRh6fx0
ふぅ
ガラスの仮面まだ品出し中だったが売ってくれた








ここからがもどかしい
都合よくアレなしおりんはずるい
701可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:06:54.93 ID:RW9okNYWO
>>693
東村アキコが浮かんだけど、週間だけど月3だったかも。
702可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:07:52.27 ID:3rkxaI4di
イムリ新刊。
あー完結してから、読む方が良かったかな〜
ジリジリする!また半年以上待ちか。辛いw

しかし、チムリかわゆす。片割れが懐柔されていくの、何とか出来ないのか、歯がゆい
夢見の夢!
同じく騙されたままのお馬鹿ミューバが、
どんどんドツボにハマっていくけど、
いつまで真実に気付けないのか。
もう使い倒され、アボンしたかと思っていたあの人達登場で何か変わる?
703可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:35:08.01 ID:ybuQcr5dO
荒川先生週刊連載無理みたいね。レベルE方式?
ttp://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-1453.html
704可愛い奥様:2011/02/26(土) 11:54:55.92 ID:lSHgxly20
>>703
そのブログ、個人が書いているようだしあまり信憑性ないんじゃないかな
公式などでは週刊連載と書かれているし
705可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:05:11.70 ID:NHfcNUEG0
>>699
週ジャンは毎週読んでるけど、リボーンはきっちり続いてる。
でも天野先生が独身かどうかは判らないんで、荒川先生と比べるのは…。

天野先生の人物像が謎すぎるw

そして週ジャンといえば、冨樫は休みすぎ。
706可愛い奥様:2011/02/26(土) 12:56:02.47 ID:3c3x9gTv0
>>702
私も9巻買ってきた。重ーい展開だったけど一気に読んだ。
私はラストページ見て落ち込んだよ。うう、覚者…
707可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:02:22.54 ID:IPC++PeC0
おおっイムリ出たのか!買いに行かねば。
708可愛い奥様:2011/02/26(土) 14:57:56.55 ID:TWIuyEnT0
リボーンの人は男女二人組で、女性が作画となにかで読んだ。
高橋留美子が看板作家だったからか、サンデーは女性作家が多いイメージがある。
サンデーは読んでない私が知ってるだけでも、あとマギの人と牛さんだもんね。
709可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:05:01.86 ID:qo55thTH0
>>694
80年の時点で、週刊マーガレットが唯一残った少女マンガ週刊誌だった。
いつ陥落したのか記憶にないけど。
710可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:05:07.07 ID:esS8Ud230
>>693
東村アキコとか?
711710:2011/02/26(土) 15:05:51.23 ID:esS8Ud230
リロってませんでした失礼。
712可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:15:10.77 ID:aZiCOmwk0
東村アキコは週刊じゃないにしても掛け持ちで連載してて
週に下手すると2回締め切りが来るっていうのでアシスタントが
キレてるという描写があったような。
713可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:23:39.04 ID:LZg5mTaQO
沈夫人も医龍も終わってしもうた…
沈夫人の「おいしい」って嬉しそうな顔、マジでこっちまで顔がほころぶわ〜
もっと読みたかった、残念

医龍
エピローグ、教授候補だった二人のその後
気になっていたので知ることが出来て良かった






焼鳥屋のオヤジワロタw
霧島先生の目に光が入り、大変私好みになっていたw
714可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:39:19.67 ID:de0/XeT40
沈夫人、イムリ、深夜食堂、WOMBS買ってきた

どれから読もうかうれしいなやみwww
715可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:42:21.43 ID:YcbRh6fx0
あれ、焼きとり屋なのか!!
やばい、行きたくないwww




朝田も伊集院もえっらいオットコマエになって…
716可愛い奥様:2011/02/26(土) 15:52:07.24 ID:iySIaxwp0
イムリ、覚者の表情ヤバすぎ。
ェェエェェエェエェ('A`)エェェエェェエ
何の死亡フラグ?
717医龍ネタバレ:2011/02/26(土) 16:27:56.33 ID:LZg5mTaQO
>>715









そうよー焼鳥屋よ〜
店の看板に「バーベキュー風焼鳥」って書いてあるよw
国立も息子も軍司も木原も、皆立ち直れて良かった
表紙も細かく凝っていて笑える
最初の方の野口にちょっとしんみり
718可愛い奥様:2011/02/26(土) 16:41:16.09 ID:YcbRh6fx0
>>717
ほんとだ!
以下ばれ
















オリジナルソングに腹の皮がよじれたが
それに乗せて細かく奥さんが帰ってきてたり子だの赤子だの出てきたり
結構泣ける。
719可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:21:39.02 ID:fZaq7XTG0
>>708
あと結界師の人と渡瀬悠宇とひらかわあやという人も
720可愛い奥様:2011/02/26(土) 17:23:24.39 ID:WN2ZyeZ+0
>>714
自分はWOMBSは発売日に買ったので、
きょうは沈夫人、イムリ、深夜食堂、金瓶梅(わたなべまさこ・文庫)、別冊花ゆめ4月号を買った。
たぶんイムリが最後だ。あれは読むのに気合いがいる。
721可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:11:36.18 ID:NHfcNUEG0
ちょ、深夜食堂、今日なのか?!
やばい、買ってこなきゃ!
722可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:13:34.69 ID:NHfcNUEG0
連投スマソ

ちょ、黒執事も出とるやーーーん!!
何やってんだよ、私!!
723可愛い奥様:2011/02/26(土) 18:15:38.86 ID:tiRPuPVY0
>>722
黒執事も出てたのか〜。
月曜日にまとめ買いしよう。
724可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:29:53.16 ID:esS8Ud230
死神探偵と幽霊学園の新刊が出ていた!!!
4年ぶり…??ずっと待ってたよ…
725可愛い奥様:2011/02/26(土) 20:44:54.85 ID:ByeiARbjO
ヘイユー セイユー エイユー!
医龍読了

木原△
酔いつぶれた祖父江先生カワユス
726可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:07:58.98 ID:aX2LOJll0
>>725
結局、朝田はどうなったの?
読んだけどサパーリ分からなかったorz
727可愛い奥様:2011/02/26(土) 21:29:11.30 ID:WN2ZyeZ+0
金瓶梅、わたなべまさこ版はやっぱりすごいわ。
色気があって毒々しいのに軽妙で笑いも涙もある。
ずっとずっと現役でいらしてね、わたなべ先生!!!
きょうはダンナがいないので、買ってきたのを全部読むぞ!
728可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:15:46.83 ID:C3oHUlCuO
>>726バレス






爆撃くらったことなら命に別状はなさそうに見えた
右手には若干障害が残ったんだろうね

朝田と鬼頭に芽生えた妙に濃いめな友情と
朝田と加藤ちゃんのほんのりラブっぽい感じが良かった
いつか朝田にはひょっこり明真に帰ってきてほしいな
729可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:20:28.70 ID:AO7mSSsr0
>>684
詳細公表しないのはエッセイ漫画だからとか4コマ漫画だからとか、
ガンガン編集者と海外行ったりしてるのでガンガンと切れるというわけでは
ないんじゃないかとか、色々「推測」されてる。
730可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:41:01.97 ID:CjeYDjN90
>>639
ポヨ、悩んだ末にキーホルダー付いてない方買っちゃったよ
やっぱり付いてる方にすれば良かったかなぁ
子ポヨもかわええよねぇ
731可愛い奥様:2011/02/26(土) 22:47:28.33 ID:0XkgPuIkP
医龍バレ









本スレに「朝田が右手の甲を気にしてたのは晶たんのチューを思い出してたから」
ってレスがあってその解釈もいいなと思ってしまったw
732可愛い奥様:2011/02/26(土) 23:40:06.59 ID:RVjmKxBv0
今日、下山手ドレス買いに行ったら発売延期だってさ…
3月2日まで待たねば。
733可愛い奥様:2011/02/27(日) 00:41:56.46 ID:L7O/gwME0
下山手著者ブログで発売延期を告知していたような気がする。
書籍扱いだったら3/1に出そう。
734可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:03:19.11 ID:4qg+B7+BO
今さらだけどホリックの最終回読んだ。
なにあれ、打ち切り?
コミックスでても買わないかも。
他に今日はJINのコミックスの最終巻も読んだ。
最後の外人が唐突だったけどホリックに比べたら全然オッケー。
735可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:14:31.40 ID:Puo7oPdki
今月は月末に集中。一気に読めて幸せ。
やじきた
エリュシオン
コルセット
イムリ
黒執事
黒羊
魔法使いの娘ニ非ズ

後、悪ノ娘小説。漫画も早く出て欲しいなあ。
花咲けるの番外は来月だっけ。
736可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:40:51.44 ID:7T5BSRa20
>>730
子ポヨの片割れが三毛の♂だという点について
737可愛い奥様:2011/02/27(日) 01:43:51.20 ID:Puo7oPdki
三毛のオスはすごく珍しいんだね。
738可愛い奥様:2011/02/27(日) 02:49:05.78 ID:AVpyavH40
月光条例のカバーを取ったら、エンドカードみたいなのがきちんと書いてあった。
今頃気付いたorz
739可愛い奥様:2011/02/27(日) 03:37:27.30 ID:H/oLmUmd0
生殖能力もあると5000万
740可愛い奥様:2011/02/27(日) 04:08:11.95 ID:cb3llSJg0
進撃の巨人の3巻、レンタル狙ってるんだけどいつ見ても貸し出し中orz
読みたいけど、買うほど面白くはないしなあ
741可愛い奥様:2011/02/27(日) 04:24:09.01 ID:kTexZjLM0
サンデー、雷句事件で相当イメージ悪くなったから、
他所から大物連れてきて読者釣るしかないんだろうな・・・

荒川さん好きだから、ガンガンに留まってほしかった。
742可愛い奥様:2011/02/27(日) 07:18:02.70 ID:858Bj8tbP
サンデーは、クニエや
改蔵を打ち切りにしたりといろいろ失態があったからなあ…
743可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:00:24.07 ID:xZ/JOwAq0
>>735
非ズ、ようやく出るんだ
あとで買って来る、ありがとう

ウイングスが隔月になってから読んでないし、娘の最終回から長かったなあ
744可愛い奥様:2011/02/27(日) 08:31:17.49 ID:f1LJnzz80
>>741
サンデーはパン漫画の迷走と最終回で買うのを止めた
雷句さんの件も酷いな、と呆れたしね
荒川さんも嫌な思いしなきゃいいんだけど…
745可愛い奥様:2011/02/27(日) 09:57:31.78 ID:L7O/gwME0
ガラスの仮面別冊花ゆめ4月号を読んだ…


ああ、20年前に読みたかった…萌え度が違っただろう…
746可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:14:16.61 ID:96ywhmKY0
そんなに内容バレじゃないけど
ガラスの仮面今月号




>>745
今迄は20年前の掲載の間違い探しというか
ちょっと違うけど、何か見た事ある?部分を見続けていただけだけど
今月ようやくはじめての新展開って感じがした
747可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:19:37.89 ID:mSnfKior0
もう、ガラスの仮面はのろのろでいいから継続して連載があって
完結してくれることを祈るのみだよ・・・
748可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:27:22.80 ID:BsJLVKh10
>>742
久米田を切って捨てた癖に、絶望のアニメ化が妬ましかった?のか
改造もアニメ化するらしいね。
749可愛い奥様:2011/02/27(日) 10:40:52.00 ID:uXq70Kwk0
ええ、改造の最終巻なんかネットでも少ないのに
次々作家を潰すジャンプよりはサンデーの方が好きだったけど
そもそもなんで改造は打ち切りになったんだっけ?
なんか小学館に牙剥くようなことしたのかな
750可愛い奥様:2011/02/27(日) 11:08:22.14 ID:Z/BxXH67O
改造は打ち切りでもしかたないくらいレベル落ちてたと思う
ただ今のサンデーレベルだったら打ち切りはなかったかもね
西森さんのお茶にごすがすごく好きだったけどあれも打ち切りで悲しかった
なんか今のサンデーって女性作家多い気がする
まだジャンプのが多いかな?
751可愛い奥様:2011/02/27(日) 11:20:00.93 ID:Uc65lCCP0
ここで教えてもらった「パパがも一度恋をした」
1巻だけ買ってみたけど、いやーこれ面白いね。
笑いながらもホロリと来てしまった。
そして読むほどにおっさんがかわいく見えてくる…というか
本当に女性として違和感なく思えてきて感覚を狂わされるw
752可愛い奥様:2011/02/27(日) 11:31:42.21 ID:858Bj8tbP
>>749
久米田スレで聞きかじった話では、
当時就任した編集長が2ちゃんねるのようなノリが大嫌いで、
大幅テコ入れした結果だとか。
その結果、部数アップどころかダウン、
切った作家がライバル誌でブレイクとか、
ばつが悪いでしょうね。
私はKUNIEの続きが読みたかった〜〜
753可愛い奥様:2011/02/27(日) 13:06:01.34 ID:3n2sZPGiO
>>750
お茶は打ち切りじゃないよ
ttp://websunday.net/backstage//nisimori/013.html
754可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:02:24.47 ID:fh08CVao0
新聞に月一のマンガ評のコラムがあって、「花のズボラ飯」の紹介をしてた
後半から何故か「うさくんの脳みそやわらかい」のレビューになってた
あまりの自然さにドキドキした
755可愛い奥様:2011/02/27(日) 14:46:23.98 ID:nWS7xY4K0
ガラスの仮面は単行本派なんだが…
雑誌掲載原稿を改稿する可能性もあるんだよね
雑誌を買うべきか、マジで迷うわ
756可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:10:51.40 ID:rbasXG6c0
極道めしが映画化だって。
757可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:52:11.44 ID:xZ/JOwAq0
>>753
お茶をにごされたーーーー

(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
758可愛い奥様:2011/02/27(日) 15:54:03.37 ID:L7O/gwME0
>>755
昔のようにひどい改稿にはならず、あらすじは同じで絵を丁寧にするとかいう
感じになるんじゃないかな。46巻収録部分はそうだったよ。ダブルベッドが
ゴージャスになっていたりとかw
759可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:01:29.85 ID:Uc65lCCP0
>>758
そんな無駄な部分がw>ダブルベッド
あの三コマ使ったダブルベッドにズームイン!には笑わせてもらった。
760可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:12:22.20 ID:Ot2CBORz0
>>754
そのレビュー読みたいw
761可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:42:22.62 ID:BsJLVKh10
打ち切りが悲しかったと言えば、今だ忘れられないのが尾玉なみえの三銃士の打ちきりだ…。
近所の古本屋でもコミックが見つからないし、本当に悲しい…。
ジャンプは非情に打ち切りするよね。
762可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:47:30.27 ID:xNcU/h7i0
三銃士は田中加奈子だったと思う
763可愛い奥様:2011/02/27(日) 16:49:25.63 ID:BsJLVKh10
>>764
うん…そうだった。
『え?尾玉だったっけ?』ってぐぐってみたら、田中加奈子だった。
おまけに三銃士じゃなくて『三獣士』だった。
しっかりしろ自分w

教えてくれてありがとう。
764可愛い奥様:2011/02/27(日) 18:21:37.20 ID:f1LJnzz80
田中加奈子懐かしい
独特の絵と世界観が好きだった
昆虫の話や弁慶とか読んでて好きだったけど
よく打ち切りになるんだよね…
765可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:00:43.38 ID:m6gW7npT0
小3の息子のクラスが学級閉鎖になったので、退屈しないようにと
あだち漫画をドッサリ借りてきたが、イマイチ合わなかったらしいorz
「黙れブス」「ブスはあっちいけ、シッシッ」という
ブスを全く人間扱いしないあたりが気になって話に集中できないらしい。
「これ、ひどくね?」「ブスだったら蹴っていいの?」
確かにあだちのブスいじめは、少年漫画の中でも群を抜いてたな。
あだちは割と健全な漫画だと思ってたけど、そうでもなかったんだなあ

そういえばスローステップはとんでもない漫画だったわ
エロ教師が女子生徒のスカートめくるわ胸さわるわ、
挙句にヒロインと結婚しちゃうんだから
766可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:05:17.85 ID:NpGsJ9or0
>>765
いい息子さんだわー
767可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:11:38.36 ID:858Bj8tbP
>>765
しつけの行き届いた、良い息子さんですね。
まあ、あだちに限らず昔の漫画って、
かわい子ちゃん(死語)がいて、あとは引き立て役の女しかいない、とか
当たり前でしたよね。
768可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:14:05.21 ID:f1LJnzz80
>>765
息子さん優しいな

あだちでブスブス言ってる漫画ってタッチかな
あの南ちゃんマンセーと南以外はブス、それか可愛くても性格ブスと
徹底してるのは子供の時は不快だったけど今では違う意味で笑えるw
男の人は皆ああいうのが好きなのかと思ってたら
大人になって、タッチの話が出た時に南嫌いと答えた人も何人かいたから意外だったわ
769可愛い奥様:2011/02/27(日) 19:24:27.26 ID:HWwP8NhH0
あだち漫画、デブス差別ひどいよねw
ブスには感情などない、くらいの描かれ方してることが多いだけに、
ラフで、一緒に主人公達とスキーに行った空気読めないブスな脇役の子が
実はすごく気を使ってる子だった、って描かれてたのがなんか印象的だったな。
あれは何の心境の変化で、何のために必要なエピだったんだろうw

何にしても、あだちは男の子の優しさや性格の描写はそれはそれはうまいのに
女の子は「美人」「性格いい」「万能」というラベルが貼ってあります、という説明的な部分以外に
全然特徴も魅力もないんだよねw
770可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:25:11.30 ID:cV2Q3SCE0
ヒロインの母親死んでる率も高いよね
南もみゆきもそうだし、他にもあったような?
母親代わりで家事能力抜群をアピるためなんだろうけど
顔も同じ、設定も同じヒロインが多すぎ
771可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:33:14.27 ID:CzgDXjvQ0
>>769
タッチのブスマネも優しくて良い子的な描かれ方してたよ?
邪険に扱う西村があまりにも酷いってだけで
傷ついたり報われたりって描写は一応ある。
772可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:42:02.89 ID:aMbHeF0T0
>>736,737,739
あの三毛♂だったんだ!見落としてた!
あの姿で三毛の♂で背中にハートがあってなおかつ生殖機能があったりした日には…
773可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:11:07.58 ID:RfJwk+P50
>>772
更にけしからん小ポヨが増えていくんですねわかります
774可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:21:34.72 ID:kQnqldiA0
>>770
ナインの百合ちゃんも母親死んでる。倉橋くんもだっけ?
775可愛い奥様:2011/02/27(日) 21:52:12.72 ID:BsJLVKh10
ポヨって何回かここで出てるみたいなんでググってみたらなんだこれ?
可愛すぎるじゃねーか!!!
776可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:04:51.02 ID:emMpx2Lw0
>>763
それなら、アマゾンのマーケットプレイスにも、
ネットの某古書店にも(全何巻か知らないけど)1、2巻は今あるよ。
777可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:15:45.40 ID:FaEPkwzr0
単に中年の女性を描くのが嫌だとか?>あだち
もしくは(ヒロインのシチュエーション的にちょっと上品な家の)
「母と娘」ってのが身近に無いから想像できないとか。

「ちょっとあつかましい下町のオバちゃん」だったら脇役で出てる気がするけど。
778可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:19:48.33 ID:7yscKAtW0
あだち充の場合、描ける顔のパターン(特に美女)が極めて少ないから、
キャラを少なくするために、めんどくさい母親とかは先に死なせてたんじゃないかな。
779可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:22:35.41 ID:aMbHeF0T0
>>773
いやホントにそのけしからん小ポヨ1匹でいいんで欲しいです

>>775
ぜひ一度読んでみてくだされ
ポヨの魅力におぼれてくださいw
780可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:51:56.73 ID:ZvWiWG6/O
自分あるグループの男の子が好きなんだけど、その子が大のあだち漫画ファンであだちヒロイン好き。
顔もカッコよくて性格も良さそうでいい子そうなんだけど
「あだち好き」ってトコでかなり自分的にポイントが下がるw色々惜しい
未だにあだちヒロインに夢見てるなんて、見る目ねぇなぁ〜って。
781可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:01:02.03 ID:wMwBb/FL0
>>778
そういえば30代以上の女性は描きたくない、みたいなこと言ってる
インタビューかエッセイを読んだ記憶があるなあ
多分あだち充だったと思う

DBみたいにジュニア編があったら、あだち漫画のヒロインたちも
結婚して子供産んだ途端に皆死んでそうな気がする。
782可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:04:39.28 ID:A27Yxsiz0
>>780
誰だかわからないけど
重度のオタク気質で「南ちゃん彼女にしてぇ〜!」みたいなリアル二次萌えしてるわけでもないなら
別にいいんじゃないの
好きな漫画に好きなキャラってだけで現実の女の好みとは別だろうし

イイ年したオバでも
こんなやついねーよ!と思いながらも少女漫画のヒーローにキュンとなるのと一緒でさw
783可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:09:20.11 ID:wMwBb/FL0
あだち充で検索してたら
ttp://f.hatena.ne.jp/karatte/20100206141909
こんなのあったんだけど、これどういう意味?
大丈夫なのかこんなこと書いて・・・
アオイホノオってまだ読んだことないので、ご存じの奥様
解説いただければ幸いです
784可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:18:16.96 ID:nd28AArI0
南ちゃんが癇に障るのって、とんでもない高スペック故に
周りがチヤホヤしすぎて傲慢さや鈍感さが垣間見えるってだけで、
南ちゃん自身が性格悪いとか根性が曲がってるって訳じゃないからね。

でも少年漫画であそこまでストレートな男の願望の具現化って意外と珍しいかも。
少年向けのラブコメって地味な男が努力して高嶺の花を落とすってのが多いし、
南ちゃんてどっちかつーと少女漫画のヒーローに近いかもしれない。
785可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:21:48.54 ID:FaEPkwzr0
>>783
「アオイホノオ」は青臭い主人公(作者の青春時代を投影)が、
(N+系のねらーにもありがちな)狭い価値観で上から目線で批評してるという、
「恥ずかしい青春時代」を自虐的に描いている作品なので、全くOKなのです。

関係ないけど炎君(≒島本さん)は広義にも「オタク」では無いんだなと思った。
786可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:26:03.90 ID:wMwBb/FL0
>>785
おお、早速のご回答、ありがとうございました!
興味が湧いたので、明日レンタルでアオイホノオ探してみます。
787可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:37:54.97 ID:BsJLVKh10
>>779
早速、ポチってきたよ!ノシ
全くこのスレ読むと、書籍費が高くなって困るぅ〜w♪
788可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:38:03.25 ID:F8QpyEaa0
島本はあだちと誌上でさんざん馴れ合ってたからなー。
帯にもあだち使ってたしむしろあざとい感じがした。
いや、アオイホノオ好きだけど。
789可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:39:00.34 ID:GTECLFab0
初めて読んだあだち漫画は牙戦だったw
790可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:48:29.42 ID:858Bj8tbP
アオイホノオでは、高橋留美子のことも
凄まじいことを書いていて、
たしか帯に高橋留美子が
「そんな目で見ていたんですね」とかいう言葉を書いていたw
後のガイナックスの面々にも
こいつらはアニメを作る側の人間じゃない!とw
791可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:27:53.74 ID:VhEE64GP0
>>626
亀レスだけど、青桐ナツ読んできた。
>ピクシブや二次アンソロに多い絵柄だなーって。

二次アンソロっていうかヤマシタトモコ関連でネットで漁ってる時に
ごろごろ見た同人のサンジに見えるw

1巻のホットケーキの話とか面白かったけど
ほわーとしすぎて4巻までの間に飽きてしまった。

792可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:35:46.38 ID:OYUmuZWW0
>>781

> DBみたいにジュニア編があったら、あだち漫画のヒロインたちも
> 結婚して子供産んだ途端に皆死んでそうな気がする。

リングにかけろ2はみんなそんな感じw
(しかも子供はみんな男)
793可愛い奥様:2011/02/28(月) 00:36:42.85 ID:K1KCcPXc0
高橋留美子とあだち充がごっちゃになってる。
今までの流れ見てて、あだちさんって女性じゃなかったっけとか思ってた
794可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:14:19.20 ID:Zo4HS4nw0
そういえば、ものすっごーく横でスマンけど
ダーティペア(アニメ化されたSF小説)のユリとケイも早死にしたんだよなあ
ずっと19歳のままだったし、作者は年取ったヒロインなんか想像したくも
ないから早く殺したんだろうなー
795可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:31:04.79 ID:uuSLZDpm0
モデルがいるのに年取らせちゃまずいでしょう
796可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:14:57.26 ID:qSjvMGsi0
>>771
>タッチのブスマネも優しくて良い子的な描かれ方してたよ?

最後は報われたけど、それにしてもあの扱われ方は酷かった。
あだちの描くブスは「ブス扱いされてる」じゃなく「人間扱いされてない」
っていうか・・・独特の残酷さがあるんだよね。
新田君だけが彼女を人間扱いしてたのが印象的だった。
それすらも偽善っぽかったけど
797可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:21:52.24 ID:pMk9wlTP0
進撃の巨人3巻まで読んだ、これ以降面白くなるの?
ランキングとかで激押しされてるのがどうしてかわからない
絵が汚いのも致命的、遠近感の狂ったへたくそな絵は
読んでて気分悪くなる。

アイアムヒーローは面白かった
どんどん引き込まれる、次はどうなるのかドキドキする展開
好きな絵ではないけど、ストーリーも絵もうまい
上で奥様も言ってるけど、女性憎悪が少し気になるけど
あの主人公ではそれもリアル感のうちかも。
798可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:34:29.50 ID:qSjvMGsi0
女性憎悪の部分が面白いんだよ>ヒーロー
現代女性に対して、あれだけ生々しい憎悪むきだす主人公は新鮮。
2chの女性嫌悪の風潮ともリンクするしね
浴槽の中でみーちゃんの目が動くとこがすごい怖かったな
799可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:45:35.98 ID:qSjvMGsi0
上の方で挙がってた「なでシコ」は私も読んだ覚えがある。
へえ〜そこまで女がキライなのかとある意味感心した。
あまりにもルサンチマンすぎて、打ち切られたのかなあ
800可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:46:29.34 ID:o1SJi/DM0
>>797
アイアムアヒーローは「主人公がいきなり巻き込まれる」系じゃん
え?え?と主人公がまごついてる間にグワーーーと災害が襲うというありがちなタイプ
主人公が読み手と同じように状況を把握して行くので、主人公の行動によっては
「なぜそうなる!」とイラッとくるパターンになりがちなんだけど、今のとこ上手に展開してると思う

進撃は現在の状況をまず見せてから、過去の歴史や登場人物の生い立ちなどを遡るタイプ
世界観やエレンやミカサの背景がしっかり描かれてて、私は上手いと思うけどな〜
この人たちはずっとこの世界で生まれて生きてきた人なんだなってのが納得できる
絵はまあ新人さんだから今後に期待
801可愛い奥様:2011/02/28(月) 02:57:52.83 ID:o1SJi/DM0
ノイタミナ化記念で「うさぎdrop」読みました〜
始めは「独身男と女児」?よつばとみたい!と思ってたら、
作者が女性のせいかなかなか「子育てと仕事」に関して深い話でした
独身男の目線で描かれたよつばと!も好きだけど、こっちも好きだな〜 
あずまきよひこさんにはよつばが高校生になって色気づいた話とか描けないだろうしな〜
なんて思いました
802可愛い奥様:2011/02/28(月) 03:30:54.60 ID:9x0X2yBW0
>>801
高校生になる前だろうと、色んな意味で色気付いた話描けると思うよ…。

もやしもんの限定版の予約忘れてた!気づいてよかった!
まだの方はお忘れなく。
803可愛い奥様:2011/02/28(月) 04:09:32.73 ID:EnJHlvXKO
碧也ぴんくさんの天下一3巻買ってきた。時たま見せる虎ちゃんの少女っぷりに萌える。

新書館繋がりで。今日発売のウイングス、荒川弘さんの百姓貴族が表紙&巻頭なんだよね。おまけの牛てぬぐいが気になるw
804可愛い奥様:2011/02/28(月) 04:54:31.51 ID:eojP5KlB0
ベルセルクとクレイモアとガラカメが生きてる間に終わってくれたら、もう何も言う事はない。
805可愛い奥様:2011/02/28(月) 07:33:01.07 ID:t3hYpprT0
あ、その気持ちちょっと判るw
自分は結構いい年なんで、
『今読んでる漫画の最終回が、老眼とかで読めなくなっちゃったらどうしよう…』
とか、本気で心配する時があるw
806可愛い奥様:2011/02/28(月) 07:49:53.87 ID:3vk7/y4d0
自分はUnder the Roseが生きてる間に終わってくれたら…
月刊なのに毎月数ページずつしか進まないよ…
それでも一応進んでるだけマシなんだと思うが
30代になって、周りに癌を患う知人とかの話をちらほら聞くようになってきて
リアルに心配になってきたよ、最近
807可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:01:40.38 ID:KAFMFm6YO
>>805
コピペというほど有名じゃないんだろうけど
ガラかめは自分が生きているうちはもう終わりそうにないから
最終巻が出たら仏前に供えてくれと老いた母に頼まれた、って話があったなあ
808可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:10:20.18 ID:CmxU/7M80
>>794
その「早死にしたケイとユリ」はダーティ・ペアと別人だと思う。
ユリじゃなく「ユリア」だし、コラボ小説では赤毛&ケイな別人がちらりと出てくる。
809可愛い奥様:2011/02/28(月) 08:41:04.66 ID:nA0f/lhv0
>>784
金麦(cm&隣人どちらも)に対する嫌悪感と同じ種類だww
中の人の壇さんは嫌いじゃない。


実家の本を流石にどうにかするように言われたので、古いのを整理してる。
Papa told me とか、久しぶりに読み返すとなかなかに感慨深い。
これ児童館か学童に寄付しようかと思ったんだけど、高学年の女の子向けでも
早いかな?八木ちあきのおもちゃ箱革命とか置いてあるのは見たことある。
うち男の子しかいないんで、イマイチ分かんない。私は高学年ですでに花ゆめを
読んでたんだけどw

それにしても、整理すると必ず読み返してしまうんで、作業は進まず睡眠時間だけが
減っていくwww
810可愛い奥様:2011/02/28(月) 09:28:31.54 ID:6hSMcWEDP
夜中から雨降り
ふとモップスのたどりついたら〜いつも雨降り〜♪で
大昔にヤンマガの週替わりゲストで、テーマは例えば歌謡曲と決まってて まとめてそのテーマの、
一冊の単行本を出す

てな事をしてて、赤々丸の内田美奈子がこの題名で描いてたんだけど読む機会が無かったなあ…


811可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:09:55.30 ID:p0et8z6M0
>>807
その話セツナス
自分は去年病気して、イムリとヒストリエの続きを読まずして死ねるかと
闘病に力が入ったよw

イムリ新刊、岩山のイムリがステキ
「仲間だから手をつなぐぞ」と言ってる指がすごく優しく描かれてて、
骨太な物語に対してそういう細やかな描写がたまらん
812可愛い奥様:2011/02/28(月) 10:15:34.41 ID:vjLvCYyW0
>>807
知人家庭がそれで、新刊出るたびお供えしてるよ。
連載期間長いし、そういう例は結構あるだろうね。
813可愛い奥様:2011/02/28(月) 12:26:41.40 ID:H/K3F2uN0
図書館への寄贈は、うちの市だと予約が100件超とかの人気作品のみ
受付します、というルールだけど、古い漫画っておkなのかな?

Papa told me、ハタチくらいのとき好きで、当時小学生の妹も読んでた。
自分はその後、厨二病の香りがだんだん重く感じて遠ざかってしまったけど、
また読みたい。ああいう漫画の載った雑誌も読みたいなぁ。
ヤングユーって少女文学の名残を持った最後の漫画誌だったのかもね。
814可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:18:38.49 ID:glp16RKD0
>>813
Papa told me、好きだったなあ
「社会の求める女性像に合わせなくていいんだよ」って肯定されてる感が
気持ちよかった。・・・途中から大嫌いになってしまったのは何故だろう。
この作者「自分以外の人間はみんなバカ」と思ってんだろうなあ、としか
思わなくなってしまった。
815可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:23:11.12 ID:glp16RKD0
>>808
情報dです。
確かに、ドルロイの最後で別人のケイがチラっと出てきたね。
しかもダーティーペアのその後は、二人とも冷凍されて数百年だかの未来に
目覚めて再び大暴れすることが分かった。
確かに完全に別人だわw
漫画スレなのにスレチでごめん、教えてくれる人がいて嬉しかったよ。
816可愛い奥様:2011/02/28(月) 15:31:01.70 ID:3dPAR8Vb0
>>814
「Papa told me」は前に感想が変わったスレだかで
あれこれ意見が交わされてたのを見たけど面白かった。
>この作者「自分以外の人間はみんなバカ」と思ってんだろうなあ
こういう意見もやっぱり出ていた。

「ピエタ」も読むとわかるんだけど、
「私(達)の世界を理解しない人間は(バカに決まってるから)近寄らないで」
みたいな過剰な自意識が根底にある人のような気がする。

「パンテオン」という作品では初めて
「自分の世界にだけ閉じこもっていてはいけない」というメッセージが
打ち出されたように思えたけど、結局尻切れトンボな印象で
終わってしまったので、作者もいろいろ悩んでるのかもね
817可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:25:23.62 ID:Ca1ozITMO
>>803
天下一、ここで見て気になって一気買いしたらめっちゃ面白い!
碧也さんの漫画ってなんか暗重い感じだったけど作風変えたね
続きも牛手拭いも気になるから久しぶりにウィングスに手を出すか考え中w
818可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:26:27.38 ID:HLWERqdq0
>>816
「パンテオン」に関して言えば、殻を破って外に出ようとしつつも
結局は自分の世界の充実を図っただけで終わったような印象
そのままの自分でいい=世界を閉ざしたままでもいい、みたいな
819可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:50:11.31 ID:nA0f/lhv0
>>813
図書館も全巻セットとかで有名なのだと受け付けてくれるけど
今回は学校の学童施設or児童館なんで、別に古いのでもおk。

厨二病は、その時期の子が必ず通る道だし、その時期の子になら
ちょうどいいかなあと思ったんだよね。
読んでて、尾崎とか紡木たくとか思い出す感じw
820可愛い奥様:2011/02/28(月) 16:56:04.20 ID:yVn031Xu0
メロディ、川原泉が別冊フロク扱いなのは間に合わなかった場合に備えてのことなのだろうか。
担当さんも大変だろうな。
821可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:50:41.07 ID:kxIwTuJi0
「Papa told me」好きだったんだけれど、20巻くらい?で疲れてしまった。
最初のうちは、世間一般と違うように生きていい、好きなように生きていいって作品だったけれど、
途中からは自分たちだけが正しくて美しい生き方で、そうでない人たちは醜い、みたいになって…

天下一、ウイングスが月刊だった頃は楽しく読んでいたけれど、
碧也ぴんくとはセンスが違っているらしく、自分が思い入れたキャラは
たいがいいいめにはあわないので、単行本は買わないw
鬼外カルテのゴールデンチャイルドも花魁の話も、
私が好きだったキャラは救われることもなく、主人公にさらっと忘れられて終わりw
822可愛い奥様:2011/02/28(月) 17:54:03.62 ID:R4bwJuS20
papa told meは「他人を馬鹿にしてる」というよりも
「他人を馬鹿にしてくる人を馬鹿にしている」という感じ

押し付けず他人に迷惑かけず、というのならなにやってもどうでもいいが、
自分の価値観押しつけてくる奴がうっとおしい、という話であって、
異なる主義思想を持つ人を否定するための話はない。

ただ、作中で「押しつけ役」として登場するキャラはけっこうパターンが決まってて、
既婚女性がその中に入っている事が多いから、大人になると読みにくくなるなとは思う。
サザエさん状態の作中世界とは違い、読者は成長して、
気ままに生きる知世の立場から、知世に脳内批判されるモブキャラ側の立場になってしまっているから。
823可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:22:17.31 ID:u9g3X0Xj0
papa told me、いわゆる普通の幸せを甘受している人に厳しいと思う。
「何か不足しているけれど、その中で満ち足りている人たち」を描くことが多いから
平凡な暮らしを営む一般人とはちょっと違う感性をもつアテクシ臭が鼻につくときがある。
でもあのセンスは好きだったな。日々の暮らしを楽しんでいる感じとか、独特の視点とかは
読んでいて気持ちよかった。
824可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:23:48.36 ID:H/K3F2uN0
繊細さや、世間一般の流行と賑やかさ乗れないこと、ちょっと斜に構えた生き方などを
肯定してくれた、というカタルシスはあったけど、だんだん行き過ぎていった気がする。
ちせちゃんマンセー!可愛い!正しい!賢い!素晴らしい!という空気に疲れたというか。
つかよく考えれば、神聖化されてる父母もけっこうDQNだと気付いてしまったしw
いや好きなんだけどね。
825可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:26:18.70 ID:jJQC6gEJ0
papa told me、まさに厨2病の頃は心地よく読めてたw

成長するにつれて自己肯定や疑問に小学生のちせちゃん使うって
構図がちょっと気持ち悪くなってしまった
精神的で繊細な話なのに、悪者がステロタイプ過ぎて
食傷気味になってくるのもあるかも
水戸黄門のような物と割り切ればいいんだけど

でも服とかカラーはすごく好き
双子のケーキ屋のケーキは、本当においしそう
アップサイドケーキはこの漫画で覚えた
826可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:28:07.38 ID:jJQC6gEJ0
あ、アップサイドダウンケーキだった
827可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:58:08.48 ID:Dq5D/7OQ0
大人になったら、知世ちゃんがこまっしゃくれたガキンチョに見えて駄目になった。
ちなみに知世ちゃんっていくつ?
体型はどうみても小学校低学年なんだけど…。
828可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:00:45.32 ID:lt/zsSyw0
PTMはどんどんエスカレートしていって付いていけなくなった。
「世間への漠然とした違和感」が「敵意や軽蔑」に変わって行った感じ。
「大人になった読者」があの世界に行ったら完全に悪者で
pgr対象になるだろうしね。

作者は永遠に子供のままで、ちせちゃんは作者の分身。
作者の考えを代弁し、作者の「こうでありたかった」理想の少女時代を
過ごしてるんだろうと思う。それはいいんだけど、
あからさまな自分マンセーを「程々」のところで抑えるべきだった。
829可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:04:46.88 ID:lt/zsSyw0
>>827
5年生じゃなかった?
中身は作者(子供っぽい中年のおばさん)だけど

はあー昔好きだった作品をどうしてこう意地悪い目で見てしまうんだろう
順調に年とってる証拠なんだろうな
体は大人、心は子供!でないと楽しめない作品だと思う
830827:2011/02/28(月) 19:22:07.93 ID:Dq5D/7OQ0
>>829 ありがとう。
5年生…。
外見はどう見ても小学校1・2年生、中身は厨2のおばさんだよね。
831可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:30:10.83 ID:S51NMxuo0
ここかどこかで話題になった時に気になって読んだから、
学校の帰りにデパートでお菓子買ってきたり、都心のパン屋でドサドサパン買ってきたり
父親にセーター買ってきたりする小学生のちせの金銭感覚ってどうなってんだろうと思った。
私が知らないだけで金持ちの子供としては普通なんだろうか。

なんにせよ、若く美しく金もある立場から、
世間の鈍感さに悩み傷つけられる繊細な私たちをやれるのって気持ちよさそうだよね。
832可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:33:28.87 ID:/xFI1WSc0
>>807
わかるわー。
その反面、気に入った漫画の新刊が出るまで
頑張って行こうって思うこともある。
833可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:38:10.97 ID:HuXKrqyt0
知世は2年生ぐらい
乾くんが6年生だっけな

今でも楽しめるのは自分が体は大人心は子供なせいかなw
他作品を書くためか休載が続いてからはなんかぎこちない話になっちゃって微妙になったが、それまでの話は好きだな
「私は嫌い!」で終わらずに「好きな人は幼稚!」とまで言われるのはなんかな
夏目の時にもそういう人がいるけど、自分が嫌いな物を好きな人まで否定しないといかんものなのかな
834可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:45:53.87 ID:lt/zsSyw0
>>833
ごめんね、言いすぎた。私の場合、ptmで叩かれるような悪者オバサンに
なっちゃったので、もう楽しめないんだと思うw
ケースバイケースなのに無粋な決め付けして申し訳ない。
初期の話は今でも面白いので、作風が変わったせいもあるんだろうけど。
835可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:04:16.48 ID:yltqTtQu0
私も悪者オバサンだわw
後期のpapa told me読むと、自分がpgrされてるようでしんどい。
初期の頃は包み込むような優しさがあったけど、段々尖っていって
今はそのトゲが自分に刺さる感じだw
836可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:17:39.12 ID:691aRMUcP
ああああウイングス買ってくるの忘れてた orz
百姓貴族手ぬぐい…
837可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:20:58.47 ID:yltqTtQu0
進撃の巨人の3巻、予想外に面白かった。
蒸かし芋が出てこなかったことだけが残念
838可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:21:06.33 ID:A1akBLAH0
今月のコーラスにも載ってたけど。>papa told me

さいきんの知世ちゃんはなんかコロコロしておばさんぽい印象だ。
コーラス自体主婦雑誌な気がするし。でも、なんかどうでもよい。
839可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:28:14.76 ID:4+/37Dqp0
テルマエロマエ3巻4月25日発売だそうです。

うれしーー楽しみ。
840可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:32:45.93 ID:A1akBLAH0
>>837
子供向けアニメのCMで大宣伝してんだよね。
子供はグロ目的で見そうだけど、内容的にはおもしろいと思うし、
わからん。
841可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:37:41.09 ID:J8aVX25q0
知世のファッションが好きだったな。
842可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:45:07.78 ID:u9g3X0Xj0
>>839
わりとペースが早いね。あまり長く続けない方が良さそうな漫画だけど
2巻が案外面白かったので3巻にも期待。
843可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:53:01.89 ID:X5phgBB40
PTMでは、大人が悩む話はちょっと受け付けないことが多かった。
外に対してどこか閉じてしまっている感じがして
そこまで悩むことかなー?とか思ったり。
知世や他の子供が頑張る話で、明るいラストのは割と好き。
参加した夏キャンプで大人びた女の子とブラックチョコを食べるのとか。

商店街で大きなリボンをもらって池にいる大きな友達にあげたり、
無くしたボタンを探すプロがいる話が好きだったな。
子供ばかりの病院で、お薬として御菓子を出す話とか不思議な話も多かった。
あ、空中庭園で殺人の話をしているのも読んでいてワクワクした。
844可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:56:53.49 ID:S51NMxuo0
可愛い服の女の子で父子家庭というので、
ヲタ向け漫画と言われるかもしれないけど、
カードキャプターさくらが好きだったのを思い出した。
終わりがショボかったけど、絵がきれいで可愛くてほのぼのしてて好きだった。
845可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:57:49.36 ID:yltqTtQu0
>>843読んで久々に初期の3巻くらいまで読み返したくなったなあ>PTM
846可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:12:15.09 ID:t3hYpprT0
>>844
カードキャプターさくらだと、さくらちゃんより、ともよちゃんが好きだった。
何よりひたすらさくらちゃんしか見ていないともよちゃんに萌えw
847可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:13:01.44 ID:yltqTtQu0
子供が学級閉鎖のため、「めちゃモテ委員長」をレンタルで借りてきた。
娘は喜んで読んでるが、これはキッツイわーorz
娘も「ダメだ!!つまんない」と放り出して、
「ドラゴンボール」「進撃の巨人」を読みふけってる。
娘は多分私に似てるんだな、将来が不安だ
848847:2011/02/28(月) 21:16:00.79 ID:yltqTtQu0
あ、なんか矛盾してる
「最初は喜んで読んでた→途中で放り出した」
です。どうでもいいけど。
でも今の女の子の世界って息苦しいなあと思った。
小学生の頃から「ワンランク上のモテ子になる」とか考えなきゃ
ならんのか。耐えられない
849可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:29:47.10 ID:A1akBLAH0
>>848
女子の国はいつも内戦

小学生女子には早いのかなと思ったけど読んでたな。
抜けちゃうと知ってることばかりなのだけど。

お子さん小学生なの?進撃、女子ならアリかもな。
男子はなんかわからん。価値観が想像できなくて。
850可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:32:10.40 ID:S51NMxuo0
>>847
私自身はめちゃモテ委員長読んだことないんだけど、
ちゃおでは小学生に女としての武器を磨くことを教えるいっぽうで、
同じく女児に人気があるりぼんの夢色パティシエールでは
女でも職人の世界で身を立てることを目指している対照的な作品であると
評されてるのを何かで読んだ気がする。
まあちゃおのお姉さん雑誌が少コミやチーズで、
りぼんのお姉さん雑誌がマーガレットやクッキーってあたりがさもありなんというか。
851可愛い奥様:2011/02/28(月) 21:41:06.62 ID:u9g3X0Xj0
ちゃお読者の少女は現実的というか、いつか漫画から離れていく層なんだろうなと思う。
恋愛漫画よりリアルな恋愛の方がそりゃ楽しいし。リア充予備軍なイメージだ。
地に足のついた普通女子がりぼん、オタが花ゆめ。勝手なイメージだけどw
852可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:02:10.83 ID:3dPAR8Vb0
>>851
なるほど、生粋のオタクの私がちゃおを
一度も買ったことがない理由がわかったw

でもちゃおって子供の頃、あまり本屋で
見かけたことがなかった気がするんだよな。
そのくらいアウトオブ眼中だったのかもしれないけど
853可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:19:43.80 ID:Eu3sbqxc0
いぬまるだしっ、こういうネタ弱い。
お義兄さん、とか白ひげネタで不覚にも笑った。
だけど、最近ジャンプで読む物が減ってきてる。
ダンナが買ってくるんだけど、惰性買いなんだよね。
ちょwwジャンプ読んでんのwwwって歳なんだけさ
854可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:22:20.44 ID:Dq5D/7OQ0
私が小学生の頃は「なかよし派」「りぼん派」が2トップで、ちゃおを買ってる子はあまりいなかったような気がする。
私は妹と2人でなかよしとちゃおの両方を買ってたけど、当時は今みたいにリア充予備軍な漫画ばっかりじゃなくて、「アルペンローゼ」とか「ピンクなきみにブルーなぼく」とかで楽しく読んでた。
855可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:28:02.29 ID:t/gxepgC0
恋に恋する乙女な友達がなかよし派だったなあ。
私はりぼん派だった。久住君は私の物。
856可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:34:16.36 ID:uTcI35PDO
私の時もりぼん派なかよし派で、2冊は買えないから友達と交換しあって読んでたな〜
確かにちゃおは少なかった。当時周りに1人しか知らないや。
ピンブルの想領冬美が今や壮大な歴史物描いてるんだもんな〜
森永みるくもエロコメだったのが、リアルどエロになった時びっくりした。
そう思うと前述のあだち充とか高橋留美子とか30年ずっとあの作風のままって凄いよね。
(高橋さんは人魚とかるーみっくがあるか)
857可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:38:38.52 ID:I+uikKIXO
>>854
アラサーですがクラスでただ一人「ぴょんぴょん」を愛読していた為か
その後立派なマンガオタクになりましたw
でも今考えてもいい漫画多かったと思う。
筋書きのはっきりしている、結構骨太な作品がジャンル問わず詰め込んであったイメージ。
今じゃ泥臭すぎて売れないだろうなあw
858可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:41:07.87 ID:i18z+00n0
>>857
私もアラサーでぴょんぴょん読んでた。そしてオタクになったw
当時は一応りぼんも読んでたし普通だったんだけどな。素質あったってことかな。
私の周囲はりぼん派が多かった。みんな極丸が初恋だった。
859可愛い奥様:2011/02/28(月) 22:59:36.56 ID:61NQJJmg0
>>853
ジャンプなら普通だと思う。
本誌は買ってないけど、好きなマンガのコミックスは買ってるって人多いし。

そんな私はコロコロコミック読んでる。
子供は2歳で漫画を読めるような年齢じゃない、あくまでも自分(と旦那)が読むために買ってる。
でも、今月号の読者投稿欄に38歳主婦の方からのネタ投稿があって、ちょっと嬉しくなった。
年齢的に彼女は子供も読んでいるんだろうけど。

>>857
「ぴょんぴょん」懐かしい!
「兄に『そんな跳んでるような名前の雑誌wプw』と言われたので『でも兄ちゃんが
読んでいるのはジャンプじゃない』と言い返した」的な読者投稿をいまだに覚えてる。

「りぼん」と「なかよし」も読んでた(姉がいたので)けど、途中から少年漫画にシフトしだして今に至る。
私は少女マンガのキラキラについていけなかったよ。
860可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:03:43.85 ID:3dPAR8Vb0
「ぴょんぴょん」買ってたくせにどんな漫画が載っていたのか
まるで覚えていないなあ…。

須藤真澄の漫画を初めて読んだのが「ぴょんぴょん」だった気はする。
弟か妹が生まれてちょっといじけていた女の子が
肥だめに落ちて河童の国みたいなところに行くお話だったような。
861可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:20:09.56 ID:X1JF5GWh0
須藤真澄の特徴的な絵(所々とぎれた線)をはじめて見たのは
平凡だか明星だかで書いてた1P似顔絵漫画だw
862可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:23:02.44 ID:t3hYpprT0
>>856
高橋留美子の人魚シリーズ大好きだ。
夜叉まで持ってるけど、あれで最後なんだろうか…。
863可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:26:08.17 ID:ePfh8wCc0
なかよしとりぼんが全盛期だったころ
既にちょっとひねくれててちゃおを買ってたw

あだち充のスローステップはちゃおで連載されてたけど
最終回が受け付けず単行本で読み返したことがない

惣領 冬実や赤石路代、篠原千絵、三浦浩子は今でも読み返せるのに
864可愛い奥様:2011/02/28(月) 23:39:48.00 ID:wz39KXmQ0
私は小学生の時りぼん買ってた。
以降色んなジャンルの漫画読んでるけど、今でも根底にりぼん的な恋愛
(本筋が別にあって脇に恋愛と言うパターン)に萌える。刷り込みだな。
ちゃおは本筋が恋愛・恋愛だけって漫画ばっかりでつまんなかった。
なかよしはファンタジー寄りでリアリティがなくて子供っぽいと思ってた。
865可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:22:26.54 ID:FDncu5Lt0
アラフォーだけど今日漫画読まない友人と大きな本屋のコミックス階をぶらついてきた
「今はりぼん、なかよしじゃなくてちゃおが一番売れてるんだよ」と言ったら驚いていた
どうやら昔はりぼんを読んでいたらしい

こっちが驚いたのは彼女はワンピースの原作絵を見たことがなかったことw
自分も読んではないけどルフィ、ナミ、サンジぐらいは知っている
彼女はホモはダメなんだけどBLってのが存在するのももちろん知らないので
BLコーナーにもどんどん入ってくから焦った…
866可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:39:41.17 ID:ydgixpPy0
そういえば、次号(3/5)のビッグコミックオリジナルで年一の留美子劇場ですよ


フェローズ読んだ
バレかもしれないので改行













乙嫁、市場とか屋台の描写が良かった
おいしそうだわー
アミルとカルルクがあまり出張ってないと面白いよね
ティレケにニヤニヤした

乱と灰色、兄ちゃんと珊瑚ちゃんにニヤニヤした
珊瑚ちゃんエロイよ珊瑚ちゃん
867可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:42:24.38 ID:ydgixpPy0
ぴょんぴょん懐かしいw
歌ってナナちゃんの人(パンジーってやつ)とか、藤原栄子や
おじゃまくらとかどろろんぱっとか載ってたくせに、たまにカオスなゲスト(どおくまんとかw)
がいておもしろい雑誌だったな
868可愛い奥様:2011/03/01(火) 00:49:45.27 ID:XswG3wnq0
ぴょんぴょんって初めて聞いた!どんな漫画のってんだっけ。ぐぐってくる。
そんな自分はりぼん→マーガレット→おまじないコミック。(…
869可愛い奥様:2011/03/01(火) 01:04:10.67 ID:SiNf5jlEi
ぴょんぴょん、最後はちゃおと合体したよね?
天使なんかじゃないの初回からりぼんを、セーラームーンの初回からなかよしを買ってた。
ぴょんぴょんは何がきっかけで手を出したんだろう?
あ、ヲタな28才です。
870可愛い奥様:2011/03/01(火) 02:37:09.21 ID:VaoF3Q7M0
ぴょんぴょんはあさりちゃん目当てで読んでた。
こっち向いてみ〜子とかも好きだったな。

モリのアサガオ読んでるけど、ちょっと主張が偏りすぎててうんざりしてきた。
後半、冤罪の死刑囚がゾロゾロ出てくるし。
死刑囚042もそうだったけど、死刑を受ける側の話になると
そこら辺難しいものなのかな。
871可愛い奥様:2011/03/01(火) 04:02:06.09 ID:za9ZO5040
吉田秋生の海街diary。
大好きなんだけど、時々瞳がロンパリなのが気になる(;´Д`)
最新刊はまだかなぁ。
872可愛い奥様:2011/03/01(火) 07:18:27.08 ID:40Jw+cQf0
沈夫人、あっさり終わってしまったんだね。寂しい。
この人の絵が凄く好きだったので次に期待しよう。
でも2巻は微妙に絵が荒れてたような気がしなくもない。
873可愛い奥様:2011/03/01(火) 07:51:33.95 ID:kQEI2eah0
微妙というか荒れてたと思う
話も一巻のが練れてたような
874可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:09:05.66 ID:WZ2qtxW50
一時、小遣いのすべてつぎ込み&弟の小遣いをまきあげて
「りぼん」「なかよし」「週刊ジャンプ」「月刊ジャンプ」「ボンボン」
これ買ってた。
お金もそうだけど、あの厚みのある雑誌があっという間に溜まって行くのに
限界を感じて、一切買わなくなっちゃった。ある意味逆療法?
875可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:17:44.68 ID:023830rU0
ぴょんぴょん、買った事は無いはずなのに
何かイメージがあるなぁと思ってググってみたら
「愛の戦士ヘッドロココ」の連載があったのね。
(単行本で持ってた)

小学生の頃は、自分で買うのは「りぼん」。
兄と一緒に「週ジャン」「週サン」「週マガ」「月マガ」「月ジャン」。
近所のお姉ちゃんに「週マーガレット」を借りていた。
うん、恵まれた環境だったw
876可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:25:29.40 ID:eAAdnrKo0
>>875
うらやましい!男の兄弟がいるとその辺も充実するよね。
Drスランプとかうる星やつらとかの単行本はチマチマ揃えてたけど、875の男子ラインナップは恥ずかしくて買えなかった。
中学校で男子に湘南爆走族とかビーバップを借りて、なにこれ!おもすれー!と思ったもんだったよw
877可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:29:10.97 ID:tEXrUdsq0
私と妹はりぼん、姉が週マガ、従姉妹がぶ〜け、従兄弟がジャンプとサンデーだった。
お金があれば自分で全部買ってただろうな〜。

今日は漫画まとめ買いしてくるよ!
878可愛い奥様:2011/03/01(火) 08:37:21.28 ID:023830rU0
>>876
しかし、この頃から?月ジャン月マガは
「やるっきゃ騎士」「ルナ先生」などエロ要素ありだったから
今思えば、教育上大変よろしくありませんw
879可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:13:30.46 ID:2xligpbcO
>>868
おまじないコミックw私も読んでました。
今となってはおまコミって略称はどうなのと思ってみたり
折原みとに憧れてた(漫画も小説も書けるなんてすごい!すてき!的に)ことに
軽くウワァとなってみたり…良い思い出ですわねw

月刊少女漫画誌といえば、ひとみってありましたよね?
レディ!!くらいしか掲載作品覚えてないんですが…。
880可愛い奥様:2011/03/01(火) 09:38:04.76 ID:VmGOJx+60
>>879 「ひとみ」なつかしい!
伯爵令嬢とかわたしのあきらクンとかレディとか
大好きだったよ

りぼん・なかよしが2大人気の中で実は一番
好きな雑誌だったなあ

さて今からメロディ・別花・秘密9巻・ぱふを
買ってくるよ
旦那は医龍25巻をよろしくね!
881可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:33:13.11 ID:5WtiP2lp0
私もりぼんの後おまじないコミックだった。
あの頃の湖東美朋が大好きだった。「ドキドキ」や「日曜日も逢えるかしら」
はコミックスで何度も読み返してた。

同時期にいた、湖東さんと仲良しでジャニ好きの作家さんの名前が思い出せないー
光ゲンジの山本のファンで描くキャラもあからさまにそれだった。
882可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:00:20.98 ID:AFqBan5S0
クリーミーマミが読みたくて「キャロル」派はいねが?
883可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:05:53.54 ID:lca7q02y0
>>881
FRでのPNがなるみ祥だった作家さんだっけなあ
あの頃の光GENJI同人はFR常連の人やプロが別名で沢山いたw
884可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:32:04.89 ID:SG7Xc7I70
まとめ買いしてきた。

黒執事・深夜食堂・沈夫人・ぷ〜ねこ・主に泣いてます
坂道のアポロン・おやすみプンプン・青春♂ソバット…全部の新刊ゲト。

奥様方の書き込みに多くあった「WOMBS」も気になったけど
「群青」の新刊が出てから一緒に買います。
本屋にいると、時間が経つの早すぎ〜。
885可愛い奥様:2011/03/01(火) 13:25:43.45 ID:5vThAaeH0
>>820
川原さんの場合は知らないけど、
同じメロディのひかわきょうこさんが
『お伽もよう綾にしき』の連載時にお母さんの介護だったので、
編集部が、もし落としても迷惑が少ないように別冊付録にするという
計らいをしてくれた、と単行本に書いてあった。
886可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:06:15.68 ID:47aD4AmC0
>>879
夢見てBOMパッとか見てたよ。

うちも充実した家だったな〜。
兄弟いたから、なかよし、りぼん、ひとみ、ジャンプ、週刊マーガレット、花ゆめがあった。
でも、後ろの二つは母親が買ってたなww
887可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:24:44.54 ID:NIv3OZikO
>>885
横だけど、「介護だった」って事はお亡くなりに…?
最近の買ってないんだけど、前よくコミクスの巻末書き下ろしに登場されてたよね。何か好きだったので…

自分が歳とると好きな作家さんは更に御高齢になられているので、
成田さんのお父様とか漫画家さんご本人とか色々出てきていて寂しい限りだ。
888可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:48:15.35 ID:5dEJ8M7T0
あさきゆめみしの続きが読みたい
889可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:07:34.64 ID:/GrFRXmzP
主に泣いてます、もう私のことは嫌いになったみたい。
4巻は買わないかもしれない。
東村ぜんぶ持ってるのに残念。
890可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:25:50.35 ID:hGE/trJU0
>>875
愛の戦士ヘッドロココ、単行本で買ってた
マリアが好きだったし、あとマリアの恋のライバルも好きだった
ヘッドロココはどうでも良かったw
891可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:31:41.54 ID:rqT4CSmH0
>>881
神賀なぞみ先生かな?
ググったけど、画像が出てこないので確証がないんだけど。
プチバースデーにも描いてなかったかな?
892可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:36:03.22 ID:/UTsZ3XJO
>>881
モテギ春恵?
893可愛い奥様:2011/03/01(火) 16:57:33.04 ID:lca7q02y0
>>892
あ、私が考えてるのも多分その人だ
894可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:08:11.27 ID:rqT4CSmH0
確か神賀さんは諸星が好きだったし違うかもしれない。
ひとみでもよく描いてた気がする。
895可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:04:27.43 ID:ARF6CNZs0
なくなった雑誌といえば、るんるんのセキホクジャーナルが大好きだった。
キャンディキャンディが別冊ふろくでついてきてたやつ。
896可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:40:22.29 ID:kY+h1c/J0
そういえば今更だけど毎日かあさんのマニ車編。
毎回「次はもう買うまい」と思うんだけど出てるとついフラっと買ってしまう。
でも買えば買ったで、やっぱそこそこ笑えて楽しめるんだよな。
取って付けたような叙情とアジア探訪、バカ息子としっかり娘描写も、
飽き飽きを通り越してもうそういうもんだと思えてきたw
でもやっぱり次は(ry
897可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:42:37.93 ID:GaaVlQdE0
ひとみを読んでいた奥様が結構いて嬉しいw
リアルに読んでいた頃は周囲に読んでいる人いなかったし。
おまコミの折原さんの漫画は、小説共に中学時代大人気だったっけ@S53年生

ひとみ→りぼん→少コミ、プリンセス(ビバと金含む)→ジャンプ他何でも
姉や弟の影響は絶大だったわ
898可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:43:14.19 ID:ebjVYuIn0
>>882
クリィミーマミね。
読んでた読んでたw
899可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:01:31.11 ID:2WlzxR4c0
伯爵令嬢、リアル読者の時からマドレーヌ夫人の夫、
もとい、コリンヌの父親が出てこないのが謎だった。
ひとみはせがわ真子も目当てで購読していたなあ。
900可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:43:18.86 ID:GeM8/jwX0
天狗の子、春菜ちゃんに泣いた。変な引き延ばしなくいってほしいな。
ショコラティエ、さえこに既女板おしえてあげたい。
とりあえず飽きるまではそんな悩み吹き飛ぶのに。
901可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:44:23.80 ID:/GrFRXmzP
セキホクジャーナル懐かしい!
女版あだち充ばりにかき分けできてないけど
その作者の他のまんがもおもしろくてすきだった。
カンナっていう主人公が父親作のロボットに恋する?話とか。
実家のどこかにあるはず‥!

2000冊超のまんがを置いてきた。
902可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:55:18.60 ID:5WtiP2lp0
>>892
そうです!モテギ春恵です!!
けっこう好きだったのに…。
ぐぐってみたら当時の作品覚えてるわー。内容も思いだした。
ありがとうございました!


903可愛い奥様:2011/03/01(火) 22:38:37.67 ID:rCzL3Xte0
秘密9読んだ。
コミックス発売後の感想はネタバレ(NGワード用に明記)配慮不要だっけ?







私にとっては欝展開だった。夢に見そうだ。
904可愛い奥様:2011/03/02(水) 00:01:02.10 ID:R0KwlDOa0
秘密、キツイね。
コミックス派だけど、続きが気になるので本誌買おうかな。

薪さんの泣きそうな顔がやけに可愛かった。
薪さん、本気出したら青木なんて簡単に落ちるんじゃない?
905可愛い奥様:2011/03/02(水) 02:13:43.00 ID:M4AcWCcOO
沈夫人の料理店、表紙の紙質が柔らかくて読みにくいんだけど…
906可愛い奥様:2011/03/02(水) 03:20:53.15 ID:vzSO8x/R0
私も秘密コミックス派だけど、かなりしんどい展開ですな。
なんとかこう、救いのある方に持っていってもらいたいけど清水玲子だしなあ、と。
907可愛い奥様:2011/03/02(水) 08:25:42.73 ID:xwUE7nu60
秘密は今回は、1巻で話が終わってないの?
次が出るまで待つかな。
908可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:05:16.96 ID:e9wUKSm20
薪さんはきーきーヒステリックに怒るし意地悪だし卒倒しちゃうし泣くし
ああいう上司はものすごく嫌だ
美しくて天才的に切れ者でもヤダ
909可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:34:24.37 ID:Oz9bJS160
「秘密」に限らず清水玲子作品は基本的に
鬱展開だと思って読んでるけど、それでも毎回グッタリする。

死んだ犬の脳を読んだら、いつもいつも飼い主の少年を見ていて、
すべてが愛情と優しさに満ちていた…というシーンは
何度読んでも青木と一緒になって泣いてしまう。
910可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:36:20.80 ID:pnfJP4k60
清水さんは「輝夜姫」で脱落して以来読んでいないけど
「秘密」はここでは評判いいから、ちょっと読んでみたい気がしてきたわ
でも鬱展開なんだねw
完結してから大人買いした方がいいかな

大人買いしたものがいっぱいで、大人でも困るわw
911可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:45:38.85 ID:+CxgNzF00
メロディ本誌バレ

秘密は本誌読んでいても本当に鬱だよ。
薪さんの性格好きじゃないけど、
なんと表現したらよいのか分からないが、
今月号とか読むとなんとなく現実感が出てきた。
あー普通じゃいられないよな、みたいな。

大奥はホント毎回面白いな〜
日本史には全然疎いんだけれど、
今号の最終ページを見て
「ん…こういうのは描いて大丈夫なの??」と思い
ぐぐってみたら史実に基づいているようで、
次回が楽しみでたまらない。
912可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:57:15.97 ID:gWZoIVm+0
バレになるかもなので、今月号の大奥



今号の吉宗の一連の台詞〜行動がSFって感じだった。
超人すぐる。あの展開なら、産前産中産後と身動き取れない上様が
折れたとかそういう感じのがリアルなのでは?
作者はフェミ入ってると思うんだけど、生真面目なんだろうなーと思う。

女が仕事して子ども産んで全部やってって、やっぱ無理あるなあ。
船場の商家みたいに、できのいい番頭さんをお婿にしてってのが
現実的にはよさそう。
913可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:33:41.19 ID:rWLSi0oQ0
>>910
私も「輝夜姫」脱落組だけど、「秘密」も苦手だ〜。
薪さんに対する周囲(と作者)の姫扱いが過剰で、青年としてはちょっと気持ち悪い域だし、
薪さん本人も、いくら脳内では周りのためを思っていようとそれは全く表に出さずに
常にヒステリックな態度ですぐに顔面青くしながら怒鳴ってるのがうっとおしい。
輝夜以前の清水作品は好きだったのでまだ読んでるけど、メロディの表紙が
薪さんだと軽く『チッ』って思う、てか今月もそうだったから思ったw

でもメロディは好きな漫画多いから発売されて幸せw
914可愛い奥様:2011/03/02(水) 12:53:26.25 ID:i4jDiZqw0
大奥はコミック派なんだが、続きが待ち遠しくなったよw
因みにコミックは、絵島生島事件のヨカーンなところで終わってる。
915可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:37:34.86 ID:T8S5ng0A0
>>910
「秘密」は読み切りだった1作目が一番名作だと思う。
だから1巻だけ読むという手もあり。

薪さんシリーズになってからは展開が重いので。
全部が嫌いじゃないし、1話ずつ見れば好きなのも、名作だと思うのもあるんだけどね。
916可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:17:11.40 ID:Oz9bJS160
>>911
私も日本史の知識は授業で習った程度のことで
人物の細かいエピソードなんかはほとんど知らないので、
読んだ後にいろいろググってる。面白いよね。

現実の吉宗様にブス専説があることも
「大奥」を読んでから初めて知ったわw
917可愛い奥様:2011/03/02(水) 15:47:21.55 ID:M4AcWCcOO
百姓貴族、あまり長期連載しないほうがいいね。
読んだ直後は感じないけど後からじわじわくる微妙なモニョリ感…
918可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:19:03.67 ID:j4Um/BlBO
メロディ本誌少しバレ有り


今号面白かった
大奥は卯之吉に感情移入した。
火消しとして再登場の彼を見れて嬉しい

川原さん、復活をよろこんでたがオチがイマイチで絵が荒れていて残念だ。
遊びのある独特のテンポが好きなんだけど、なかなか難しいのかな…
書き足したページも思ったより少なかった。
画面が白くても良いからじっくり描いてほしいな
919可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:22:38.78 ID:6QeeHsU+0
カーラさんはああいう書きおろしみたいなかんじでないと、
描けないのかな〜と思う。
だから付録でも読みきりでもいいから、
年1〜2でもいいから続いて欲しい。
しかし今号のメロは読み応えあったw

ついでに別花、
ガラ亀が、ついにウン何十年かけてやっと展開でうれしいが、
さあてどうなる次号ってところが辛い。
頼むからミウッチ先生がんがれ。
らがーさんも面白かったw
920可愛い奥様:2011/03/02(水) 17:23:24.42 ID:Qyz0dMvY0
>>917
kwsk
921可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:21:35.43 ID:Fsho10fc0
>>917
私も1巻読んで微妙にモニョったので読むのをやめた。
なんていうか正しいことを大上段から言われてる上から目線が
ダラな私に痛いだけなんだけどw
922可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:35:00.30 ID:gWZoIVm+0
なんかそんな鼻につくようなこと書いてたっけ?
気づかない私は鈍感なのか。
923可愛い奥様:2011/03/02(水) 18:42:15.83 ID:YYaVSJfhO
小学生の頃好きだった高橋葉介「学校怪談」。
引っ越しの時に紛失したんだけど、読みたくなったから文庫で買ってみた。
当時も主人公の山岸くんに物凄い魅力を感じていたけど、やっぱり山岸くん可愛い。
すごく絵がうまい、と思うわけではないけど、何故なんだろう?

それにしても当時の私はなんてグロテスクなものを好きだったんだ…

924可愛い奥様:2011/03/02(水) 19:43:30.33 ID:EaR0YB+70
>>917
私もなんかわかる
にっこり笑顔で毒吐いちゃうみたいなノリがどうにも…
言ってることにはほんと同意するし、
実際食べるものを作ってくれている農家の方への敬意は持っているつもりだけど、
こういう切り口で紹介されるとちょっとイメージ悪い
あと一見ほのぼのしてるようだけど、これDQN自慢では?みたいなとこもちらほら見受けられるような

あのノリが気にならないなら内容は面白いしためにはなると思う
925可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:09:17.83 ID:osIixi3WP
>>923
文庫版が出てるんですね〜!
うちの子らも大好きでした。
グロや恐怖はあるけれど、どこか温かみがあったりなかったりw
ヨウスケ独特の雰囲気がいい感じに出ていた作品だと思います。
926可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:11:45.48 ID:mDEuN8rq0
上で「1巻なら読み切りだし面白い」ってあったから
前々から気になっていた秘密買ってしまったよ

面白いんだけど
こういうの好きなんだけど
また子供に見せられない漫画が増えたじゃねーかww
どこに隠そうか困ったなぁ
927可愛い奥様:2011/03/02(水) 20:24:53.27 ID:bVl2qdgP0
面白いしあのノリも好きだけど、私有地とはいえ、
子供のころに農耕車の運転させられて事故って怪我したエピソードはちょっとひやっとした。
「うちの親はすぐ無茶な事させますw幸い平気だったが」という笑い話にすぎないんだけど、
笑い話で終わらせちゃっていいのか、普通に危ない事だぞ……と。
危険な行為を「この職業やべええ」と武勇伝っぽくしちゃうのは、とろける鉄工場に通じるものがあるな。
928可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:14:47.28 ID:gXqixz350
へえ、私有地で子供が乗用車運転しようが、農耕車運転しようが、
法的に全く問題ないし、子供は多少危ない事させた方が良いと思うんだけど、
感覚の違いなんだろうね。
いわゆる3K職業を笑えるように面白く紹介してる感じなのかな。
百姓貴族読んだ事無いから買ってみようかな。
929可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:22:47.20 ID:EaR0YB+70
>>928
感覚の違いだろうけど、
小学校はいる前から無理やり農作業機のハンドル握らされるとか、
トラック初運転で排水路に落ちたとか、親にトラクターでひかれたとか、
機械で指切断までいったとか、子どものそういう話聞いちゃうと、
えっ、親はそれでいいの…?たまたま助かったからよかっただけなんじゃ?って思ってしまったよ。
結果的に良かったんならいいじゃんってのももっともではあるけど。

お父さんが屎尿処理車でほのかに黄色いスケートリンクを作ってくれた話と
農業高校の忙しい一日の話が面白かった。
930可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:35:28.29 ID:osIixi3WP
>>928
北海道的なおおらかさを感じる話だわ。
都会は何かと窮屈で、命という問題には、
オトナになるまで触れなさそうなくらいだし。
いろんな意味で、ああ、これだから鋼の錬金術師が描けたんだろうなと
思うことがあの本にはたくさんあった(連載中の内容は知らない)。
まったく理不尽なことで家畜を処分することに直面しているし、
北海道は開拓の歴史の中で、
女子どもを甘やかすようなことなんかできなかったと聞くし。
割と裕福だろうと思っていた自分の祖父母の世代で、
人間の子どもの間引きとか、そんなに遠い話ではなかったようなので、
それに比べればもう、全然。
931可愛い奥様:2011/03/02(水) 21:51:09.81 ID:sQtY/yxgP
百姓貴族の流れ、みんな過敏だと思ったw
まあ少々過激ではあるけど
よくある農家のエピソードだなとしか思わなかった。
932可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:10:57.26 ID:Sged69Gl0
メチャモテ委員長の読者はリア充予備軍なのかー
しかし女側があんなにガツガツしても、男の方は見向きもせずに
二次元や非婚に逃げるしなあ。無駄な努力とは言わないけど、報われるのは
ほんの少数の女の子だけだろうな
メチャモテのあとに花沢健吾の漫画読むと脱力感というか、
男女間の意識の違いっぷりが物悲しい。
933可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:16:26.19 ID:rooOX1TX0
シュトヘルの4巻が4月末と知って今から楽しみ!
次がいつ出るのか、果たして出るのか、みたいなのばっかり楽しみで困るわ…
シュトヘル
鉄腕バーディー
土星マンション
WOMBS
乙嫁語り
よつばと!

リアルとベルセルクは、後頭部で左右の目じりが溶け合うぐらい長い目で見てる
934可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:19:53.66 ID:Qyz0dMvY0
百姓貴族、「今月号でなにかやらかしてしまったのか?」と心配したけど、単行本収録済みのところの話かー

「牛乳の需要が減ったから牛乳を捨てるはめになる農家が多い、牛乳飲んでよちくしょー」みたいな語り口は、面白かったけど、
「生産者側が需要を高めるために工夫するべきでは 消費者を叱るようなのはお門違い」という風に不快に感じる人もいるかもなーとは思った。

怪我系武勇伝は、作者が自分の子供に対しても似たような事を現代でやらせちゃったらちょっとどうよと思うけど、
70年代とか80年代の話だから気にならなかった

>>932
男性作家でも女!女!というノリの作品は多いから、男女間の意識の違いというより、
いわゆる肉食系と草食系の乖離が激しいのかもしれない。
935可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:33:32.73 ID:hsf68V2E0
秘密は、マキさんへの姫扱いが無くて
マキさん中心の話じゃないと面白いんだけどなー
何かマキさんが中止になると、微妙に過剰になってうっとうしいw

自分は上で言われていた最後の犬の視点の話と
(あの恐いw女の子も実は好き)
新人の女の子が最後に夢みた、望みを映すシーンが凄く切なくて好きだ
936可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:33:59.17 ID:hsf68V2E0
何かマキさんが中止になると

何かマキさんが中心になると

でした
937可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:34:29.27 ID:fjk055WR0
>>934
ハガレン読む子供がそういう世の中のしくみに触れるのはいいなと思う。
牛乳が水より安かった時期もあったわけで。
938可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:38:14.49 ID:iAGMv5E30
>>917
北海道の種イモは関東に持ってっても関東のイモになります!
北海道の味にはなりません!
えーこれって表示意味なし?

とか…そんなの知ってるし当たり前だろ
ただ国産であればいいんだよ…中韓産じゃないってことが分かればいいんだよ!
939可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:41:32.98 ID:fjk055WR0
>>938
中学生は知らないんじゃないかな。

大人はあれ読んで、懐かしいなと思ったりしないの?
若者に言いたいことが書いてあるじゃあないの。
940可愛い奥様:2011/03/02(水) 22:51:40.09 ID:epCWWIaD0
>>938
>とか…そんなの知ってるし当たり前だろ

荒川さんが言いたいのはそういうことだけじゃなくて
北海道ブランドに夢を見すぎるなということなんじゃないのかな
少なくともなんとなく北海道産はなんでも美味しい、というイメージはある
941可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:23:14.20 ID:Znye2n8z0
破妖の剣の漫画化、なんか原作者に呆れながらも原作も漫画も皆買う所がすごい。
アマゾンのレヴュー読んで吹いたw
自分は、前のイラスト漫画家さんのファンだった為読み始めたハマッたクチだから、
原作終わったらまとめて読むつもりだけど、さすがに漫画は買えないな。
ハンタのファンみたいなものなんだろうか?
今更ながらイラストのは残念。
942可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:25:19.68 ID:snCkY2Rm0
>>938
>そんなの知ってるし当たり前だろ

自治体の家庭菜園借りてるけど、知らないで夢見てる人いるよ
943可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:29:41.08 ID:TwFMyLEn0
>>921
私もダラだから大上段から言われてる感じが痛かった。
牛さんなら大丈夫だと思うけどちょっと方向間違うと槙村さとるみたいな説教系にいっちゃうのかな。
944可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:47:37.70 ID:gWZoIVm+0
へー私もダラだけど、そんなこと思わなかったなー。
人の言葉にそんな過剰に反応するのって、疲れない?
ダラなら腹据えて貫けばいいのに。

あと、農家に対して牧歌的な、素朴な印象持ってる人が
意外と多いのかなあ。
専業農家って、自然を相手にした自営業なわけだから、
タフでバイタリティあるよー。特に開拓系は一筋縄じゃいかない。
945可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:53:50.77 ID:YzpKXxc80
>>940
えー、北海道の味にならないんだから
ブランドでしょう?

>そんなの知ってるし当たり前だろ
当たり前って言っても、イモの種類ってよく判らないし
本職は違うんだろうなと思っても、土地の所為だったなんて
目から鱗だよ…
946可愛い奥様:2011/03/02(水) 23:54:54.15 ID:LharJaA50
農家のことを少しでもわかってる人なら
「あんなもんだよね」で終了だと思うけどな
そら私有地を運転させるとかは今の時代ではやってる家は
牛さん幼少期よりは減ってると思うけど。
947可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:04:50.55 ID:etsLmMLi0
百姓〜は読んでないけど、ハガレンのおまけページで「働かざるもの食うべからず!」みたいな、
女でもバリバリですよ!な作者のノリが苦手だった。
最終巻までハガレンは楽しませてもらったけどね。

948可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:11:42.55 ID:SeqOFbfh0
女性作家は大変やね
949可愛い奥様:2011/03/03(木) 00:33:02.56 ID:UAFtjF2C0
>>946
実家が農家だから、まさしくそう感じた>「あんなもんだよね」
私有地だからって、牛さんみたいな事はしてませんがw
ホカイドは豪快でおおらかで規模が違うなーって位だ

出たときも、こんな流れで(上から言われているようでモニョる)
ああ、非農家なら、こういう風に感じる人もいるんだ、と思った位だな
950可愛い奥様:2011/03/03(木) 02:06:44.65 ID:LLOa3C6O0
>>932
アニメしか見てないけど、モテがどうこうより「顔なんて関係ない。お洒落を楽しむべし」って
スタンスが凄く良いなーと思ったよ。
見た目ってやっぱり大事だし、どんな人でも女なら絶対に避けて通れない。
同じ少女漫画でも「ありのままの君でいい」ドリームとは別にこういうのも有だと思う。
具体的に勉強になるしwと元喪女の自分は思うw
>>947
なんか分かる。ハガレンは漫画として凄く好きだけど「働かざる者食うべからず」はちょっと
息苦しいというか…「弱い者は捨てて行く!弱肉強食!やればできる!」って感じが
自分にはしんどかった。体育会系苦手なので。
頑張っても出来ない人や、やれないこともあるんだよ…と。
951可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:32:25.92 ID:XhsuTHFa0
百姓貴族は、牛乳飲めば背が伸びるみたいないろいろ疑問視されてそうなことを
きっぱり言ってのけて大丈夫なのかよ?と思った。
952可愛い奥様:2011/03/03(木) 07:33:59.49 ID:Xo5KdTyZ0
自分が経験した怪我の話は人にしてもなんとも思わないけど
他人のした怪我の話はギャーってなるようなもんじゃなかろうか。
953可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:04:09.94 ID:ziK4u4dl0
>>951
そこは「ソースは私」って言ってるから平気なんじゃないのw

ハガレンの「働かざる者〜」はあそこだけ見ると確かに
男女関係なく就労しろ!稼げ!に聞こえちゃうけど
作品全体を通すと「あきらめず甘えず、自分にできる限りのことをする」
ってことなのかと勝手に解釈してた
まぁそれすらもダメ、つらいって人は、確かに牛さんノリ苦手かもね
954可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:16:54.36 ID:+ap7FZfR0
自分もダラでめんどくさがりだけど、牛さんの場合は
そんなに押し付けがましく感じないな
やっぱ農家の事情などを知ってるからかな
955可愛い奥様:2011/03/03(木) 08:46:05.47 ID:iFHQmVjT0
>>953
あー、そんな感じに思った。
曽野綾子が「年取っても自分でできることはやるべき」と言っているのと
違わない感じで。

私も北海道出身なんで、全然気にならなかったというか
「そうそう」と楽しく読めた。
956可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:33:46.39 ID:AVEvo/EI0
貞本エヴァが4月から再開します、はよ終われw
てことはQの制作が一段落ついたんだな
スタジオカラーのツイッターも出来たしQ公開予定そろそろかな?
957可愛い奥様:2011/03/03(木) 09:41:35.16 ID:PEBY05RS0
貞本エヴァ再開かあ
アスカがどうなるか気になる気になる
958可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:41:50.82 ID:HsMUoB8WO
百姓貴族は読んでないんだけど(余裕があれば読むリストに入ってる)
そんなことも知らないなんてpgrなレスを見てたら
もう読まなくてもいいと言われた気がしたw

ちなみにそのリストには進撃の巨人も入ってるけど
こないだ画像が貼られたふかしイモが気になりすぎているので
今日、尼で注文してこようと思う
携帯厨なので台詞がよく見えなくて、返って購買欲そそられた…
959可愛い奥様:2011/03/03(木) 10:56:06.14 ID:utGlDfKd0
>>958
わたしももうここの流れでお腹一杯になった。
ハガレンも数冊読んでなんとなくのれずに止まってたんだけど
自分が確かにしんどいノリは苦手なのでそれでかーと納得した。
960可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:01:30.16 ID:AVEvo/EI0
私は百姓貴族は普通に楽しめながら読めて逆に人気漫画だったハガレンがいまいち面白さが理解できなかった
私はワンピースの面白さとやらも理解できないので、ああいうノリの漫画が楽しめなくなってしまったんだなあと悲しい実感
961可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:18:51.69 ID:utGlDfKd0
>>960
ああ、確かにわたしもワンピースも6巻くらいで止まってる。
正しい話を正しく書いてあるのが苦手なのかもしれない。
全然違うかもしれないけど、うしおととらは2回挑戦して2回挫折。
962可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:38:36.96 ID:y6Rs6mYdO
昨日の読売新聞の人生案内
中3女子がナルトでサスケが死んだ事についての悩みだったんだけど
回答者の精神科医野村先生がナルト全部読んで回答していた
確かここでも、受け付けない、もう読んでないって奥様結構いたのに
野村先生すげー、と相談内容そっちのけで思ったw
仕事なら読めるものなのかしらね、あ、私は普通に読んでますw
963可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:51:22.69 ID:y6Rs6mYdO
昨日じゃなく、一昨日だたorz
964可愛い奥様:2011/03/03(木) 11:56:37.52 ID:g4MS3n080
>>962
私もその相談読んで、夫に話したよ。
全巻読んだって野村先生いい人だわ。>先生の回答は良い回答が多いけど
まさか読破したとは。

ナルト、私は未読。ただ相談内容をしていた女子中学生の気持ちもはまりすぎ
だとは思うけど、わからなくはない。リア厨だったときはみだしっ子にはまり
すぎ、理想はグレアムだったしw
965可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:06:05.24 ID:y6Rs6mYdO
あああ、サスケじゃなくイタチだーー
重ね重ねすみません><
966可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:12:23.02 ID:OdTSlEUT0
>>965
あーびっくりした。
wjで毎週読んでるはずなのに、いつサスケが死んだのかと思ったよw
最初から読んでるからなんとなく惰性で読んでるけど、ナルトはもう全然ストーリーが判らなくなったw
967可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:23:21.51 ID:SeqOFbfh0
>>958
実際に読まないで他の人のやりとりだけ見てそういうのはなんかなー
せめてわざわざ宣言しなければいいのに
世の中には読んでもいない作品のアンチになる人もいるぐらいだけどさ
968可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:29:13.28 ID:RJAAu0bm0
>>962
これだね〜。

ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110301-OYT8T00178.htm

すごいね。
もともと持ってなかったとしたら大人買いしたのか、
漫画喫茶にこもったのか気になるw
969可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:33:24.32 ID:nOIZfvNJO
読まずにぐちぐち言う人は読んだらもっとぐちぐち言うもんだよ
ぐちぐち言われるのが悲しいなら、読めと勧めるのは逆効果
読む前にぐちぐち言ってたのに読んだらファンになるというケースもあるが
私の場合はところてん、AKB49、ネギま、ガンツ、ローマ風呂あたりがそうだった
970可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:38:47.88 ID:nYCQKJZ20
超ダラだけど百姓貴族おもしろかったよ。
タフでいいな〜と。それに昔のイナカの子育てなんてほっぽらかしだったし。
何かの漫画賞の授賞式の写真で見た作者さん、すんごくガッチリした体型の女性。
男とか女とか関係なく、人間として頑丈な感じで、なんか納得した。
971可愛い奥様:2011/03/03(木) 12:41:06.97 ID:y6Rs6mYdO
>>968
そうです、これです
サスケを勝手に頃してゴメンなさい。
972可愛い奥様:2011/03/03(木) 13:59:25.25 ID:+ap7FZfR0
読む気がないとか機会がないならそれでもいいよ
人の感想を鵜呑みにする人はなんでもそうだと思うから。
牛さんマンセーってわけじゃないよ
でも西原みたいなことは言わないし、何が何でも「女も働け」って宣言したわけでもないから
ああ、たくましいおうちで育ったのねって他人事にとれるだけw

自分も多少なりとも生産者側の仕事に携わったことがあるんで
言いたいことはわかるしなあ
973可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:03:03.61 ID:WTpCMbfO0
志水アキの書いた京極堂シリーズと百器徒然袋まとめ買い。
小説のコミカライズはがっかりさせられることが多いけど
この作品はわたしはとても満足した。
おじさんキャラなどもよく描きわけられる漫画家さんって素敵。
賛否両論あるんだろうけど。

あとチラ裏だけど
ここで高橋葉介の話が出るたびに高橋陽一のことだと勘違いしていて
ファンのひといますか?って話ではそりゃいるだろwwって思ってみたり
〜がすきって話ではサッカー以外にも色々書いてるんだな〜と思ったりしてた。
全然違うじゃん…恥ずかしい。
974可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:30:37.05 ID:MVd2e0hk0
あずまきよひこ独身だけど姪っ子がいるんだね
「買ってきたけど載ってなかった」って手紙がくるそうな
975可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:34:54.81 ID:niRhhCv30
>>967
漫画については語らずに自分語りだけする人の事は、スルーしようよ

ホリックとツバサが完結したが、買って読むほどでもないので、DMMで順に借りて読んでいる。
DMMはちゃんと単行本の後ろに、前にここで話題になったシールが貼ってあったので
作家にちゃんとお金入っている。
前回はツバサとホリックの10巻までずつ借りて、今日届く分はその続き。
ホリック10巻はひまわりちゃんを見て泣いたんだが、あれからどうgdgdになるのかが
ある意味楽しみだ。
ツバサは、阿修羅王(チビ)とヤマ王のラブラブっぷりが好みだったw
原作の聖伝と全然違うなwww

明日はSQジャンプの発売日なので、エンバーミングとウルティモが楽しみだ
976可愛い奥様:2011/03/03(木) 14:50:08.61 ID:aa59W0KFO
牛さんでムッとしてしまったのは食糧自給率の下りかな。
私の実家の県や今住んでる所の近隣県もそこそこ農作物豊かだからかも。
牛さんが言ってる事は否定はしないけど余りに上からな物言いに
少なくともうちで買うものは殆んど地産のものだから正直私は北海道産ストップしても全然困らねーよ、
と反論したくなってしまう。
多分見えないところ(○○産と書いていないもの)で北海道産にも外国産にもお世話になりまくってるけどw

でも〆があれだから、言った事は本音だけど言い過ぎてゴメンね?と言われた気がして
そんなに嫌な気分で終わらずに済んだよ。
他は楽しく読んだ。
977可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:02:51.66 ID:OdTSlEUT0
>>973
志水アキのコミカライズ、いいよねー。
熱烈な京極ファンだけど、志水さんの絵柄にはとても満足だ。
コミック怪の方で読んでるけど、待子庵のぐぶぐぶいう感じや、伊佐間屋の
『国籍不明』な感じが原作のイメージぴったりだw

そして何より、榎木津が美しいw
978可愛い奥様:2011/03/03(木) 15:08:10.65 ID:ThnI4t4K0
明日やっと夏目だ、うおー
979可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:19:27.87 ID:BPXVw/AZ0
>>973
志水アキの京極堂いいよね。
この人を知ったのは幻想水滸伝5てゲームのコミカライズだったんだけど
そちらもとても良かった、下手すると元のゲームよりw
980可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:21:08.59 ID:BPXVw/AZ0
ああ、幻水5じゃない、3だ…。

スレ立て挑戦してみます。
981可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:30:21.48 ID:BPXVw/AZ0
次スレです。

主婦だって漫画好き! 〜59冊目〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299137264/

間違いないかな?
982可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:30:47.41 ID:iMWJkKM80
>>938
なんか微妙に勘違いしてる気がするんだけど?
「男爵」表記のイモを買ったけど
鹿児島産だから「メークイン」の味がするよ的な事でそ。
983可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:39:35.27 ID:xyW0cXdh0
>>981
乙です。

>>978
同じく楽しみ(´∀`*)
984可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:54:48.64 ID:tBM2DFGp0
>>982
種イモの話だけど…もしかして種イモも知らないならごめんね
985973:2011/03/03(木) 17:04:59.69 ID:WTpCMbfO0
京極漫画にレスありがとう。

>>977
そうそう!榎木津本当に美しい!
先に原作読んだものでここまでイメージぴったりなのは初めてだ。

>>979
まじで!
幻水3はゲームやってしょんぼりしたひとなのでちょっと読んでみる!
あとスレ立て乙です。
986可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:28:42.68 ID:arpPAlJS0
>>965>>966
ナルト読んでないwけど(一時期子供がアニメを見てただけだけど)
びっくりしたよw
サ…死んじゃったら話終わっちゃうんじゃ…?とw

>>968
やさしい、出来すぎなくらいのいい回答だねぇ。
987可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:32:57.85 ID:NSEbzqzPO
>>982
北海道産でも鹿児島産でも「男爵」は男爵の味がするし、「メークイン」はメークインの味がするよ。

芋の味は種芋の産地ではなくて、芋を育てる環境で決まるという当たり前の話を聞いて、938は「当たり前だよな」と言う感想を持ったという話。
988可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:39:15.89 ID:AHWEtF0x0
>>981
スレ立て乙です

>>985
ビスクドールのような、って日本人の顔立ちで想像
できなかったんだけど「そうそう!」って思った
あと「こけしのような」も、まさにこけしだったw
989可愛い奥様:2011/03/03(木) 17:43:05.61 ID:AVEvo/EI0
ていうか男爵とメークインって形が違うじゃん
メークインて煮ても煮くずれしにくいし男爵はホクホク感があるし
みんな味というより食感の違いで好みのを買ってるもんだと思うのだけど
990可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:03:25.34 ID:zTi73+BT0
京極堂マンガいいんだ。
好きな小説のコミック化は嫌いなんだけど、読んでみようかな。
幼児持ち兼業主婦になったら、忙しくてとても京極堂シリーズ読み返す
時間なさそうだし。
991可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:33:15.33 ID:NpLEpdAT0
>>987
なんか漫画→938→987とそれぞれ読みとり方がちぐはぐしてるな
992可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:36:25.70 ID:BPXVw/AZ0
>>985
幻水3やってしょんぼりしたなら尚更漫画はお薦め。
良いアレンジされてるよ。
993可愛い奥様:2011/03/03(木) 18:52:13.33 ID:TWGc7T7I0
>>973
志水アキの京極堂シリーズ、こないだ本屋で狂骨を見かけてびっくりしたんだけど
あのトリックをどうビジュアル化してあるんだろ?
気にはなりつつ、もうりょうもまだ途中までしか読んでないのでまずはそっちからだ。
私にとってあの人の絵はほぼ完璧にイメージどおり(多少美化)。
おじさんがちゃんとおじさんで、いいよね。小説家もイケメンすぎないしw
もうりょうアニメでゲンナリしたのでなおさら神がかって見える。
994可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:09:14.25 ID:1QjrYqz+0
>>968
この人生案内読んでみたw 野村先生優しいなあ。
私なんて興味ある漫画でも何十巻も出てしまってからだと
やる気なくなってしまって読んでいないのたくさんあるよ
995可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:10:43.81 ID:oKY7MxL10
京極マンガ、おじさんがちゃんとおじさんなのか。
よし買おうw
996可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:32:16.48 ID:1qAu8EjeO
>>925
亀ですみません。

本当は文庫ってあまり好きじゃなくて、単行本を買い直すつもりでした。
新品がなければ古本ででも、と思っていたら、
文庫にはコミック未収録作品が収録されているのがわかったので、そっちを買いました。
山岸くんはあんなに何度もヤバい目にあってて何故ピンピンしてるんでしょうw
997可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:43:48.80 ID:umwCRGWA0
>>981乙です
自分も京極堂コミカライズ気になってたんだ
ここで知ったWOMBS面白かったし早速ポチしてみた
早く届くといいな
998可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:47:32.57 ID:/VIIEP/U0
夜刀の神つかいでいまいち志水アキの絵になじめなかったが
京極堂は読んでみようかな
999可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:01:14.50 ID:etsLmMLi0
榎さんが綺麗なら私も明日京極マンガ買ってくる!
1000可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:02:12.11 ID:lcCOgukA0
1000なら待ち続けてたあの漫画の新刊が出る!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。