流産について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
なかったので建てました。
過去スレがみつからなくてはることはできなかったので、
テンプレも決まりもありませんが、どうか思いやりの気持ちをもってご参加下さい。
なるべくsage進行でいきましょう。
2可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:02:41 ID:gM8Y4XcG0
習慣性流産&不育症についての【お役立ちリンク】

●ポコズママの会
ttp://pocosmama.babymilk.jp/
・心を軽くする方法・流産・死産についての基礎知識と統計
・流産・死産後みんなはどうしてるの?(アンケート結果)etc...

●AllAboutのコラム 流産の知識について
ttp://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20030718a/

●流産を経験された女性&男性のためのページ
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~takenoue/index1.htm
・流産後のこころの状態(分析がわかりやすい)

●習慣流産ホームページ
ttp://abortion.umin.jp/
●習慣性流産および不育症の検査・治療の参考例
ttp://www.sugiyama.or.jp/sterility/menu/me_09.php
●不育症とは?
ttp://www.kano-clinic.com/syoujyou/fuikusyo.html
●不育症友の会
ttp://www.heartbeatclub.jp/index.html
3可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:04:57 ID:gM8Y4XcG0
【上の子】子蟻が流産経験を語るスレ2【下の子】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293697631/
【小梨専用】流産経験された奥様【子蟻は育児板へ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247284879/l50

下二つは現在落ちてるみたいですが
流産経験された奥様・乗り越え方とその後の妊娠・8
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149939634/
死産の悲しい体験を語り合いましょう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234953168/l50
4可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:06:08 ID:gM8Y4XcG0
他のスレで過去スレ発見したのではってみました。
良かったらみてみて下さいね。
5可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:45:43 ID:Q5KEkGsDO
>>1さん乙です。

手術からもうすぐ二年。そろそろ戻って来ておくれ
6可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:28:57 ID:l3S4sb8GO
このスレ欲しかった。

初めての妊娠で12wで流産!妊娠したら産めるものだと当たり前に思ってたのに……

また妊娠出来ても怖い…
7可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:11:43 ID:zdw+ifiz0
ホントに悲しかった
今もまだ思い出すけど、直後は悲しいより「なんで?」って気持ちばかりだったな
8可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:29:10 ID:VsHyNFDHO
前回は昨年9月に7Wに謎の心拍停止。
今回は今日12Wで心拍停止。胎児浮腫。
明日大学病院に行って、処置や検査、今後について相談してきます。
今回は大丈夫だと思ったんだけど…orz
31歳で反復流産って見込みあるのかなぁ
三人子どもが欲しいなんて理想だったんだよぅ
9可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:15:55 ID:AalJHuPC0
三年前に11週でけい流流産して、今年また12週でけい流流産
二回目は陣痛促進剤入れて、出産と同じように産んだ
心が壊れそう
ベビーカーとか妊婦マークに反応してしまう自分がムカつく

10可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:33:42 ID:J0Zg9jjhO
昨年末に体外受精で妊娠するも心拍確認前6週で
手術はせずに完全流産。一昨年も6週で心拍確認前に
不全流産し掻破手術。近々不育症検査してもらう予定です。

高度不妊治療でお金がなくなりステップダウンします。

しばらくタイミングかAIHで頑張るためこの前FTも受けました。

流産の度に、自分の存在意義を考えてしまいますし
自尊心がその度に低下していきます。

この先も流産を繰り返したり妊娠すらできなかったら、
精神安定剤のお世話になりそうです。

ただ、それまで元々子供嫌いで他人の子供をかわいいと
思えなかったのが、最近になってかわいいと思えるように
なったのが自分でも不思議です。

少しは人間的に成長してるのかなって思えたり、
私には母親になる器がないのかもと落ち込んだり、
諦めないといけないのかもと絶望にうちひしがれたりの
繰り返しだけど、もう少しだけ希望をもちつづけて
頑張っていきたいと今は思ってます。
11可愛い奥様:2011/02/09(水) 11:47:47 ID:WM9mahs80
みなさんの書き込みが胸にきます。。。
私は結婚後4年半の不妊の末妊娠できたものの、
昨年2度の流産。4月に7wで繋留流産・10wで繋留流産。
どちらも手術しました。

不育症検査の結果は12因子のみ64%(基準値としては50%)と言われ
なんとも中途半端でモヤモヤしています。
不妊期間を経ての2度の流産は本当に落ち込みます。
直後は「妊娠できることがわかっただけでも!!」っと気を張っていたものの
年末より無気力です。

お金もないです。不妊の上に習慣性流産・・・。
どこまで神様はいじわるなんですかね。
当たり前のように妊娠・出産できる友達が妬ましいです。
もういい人ぶるのはやめました。

同じような経験をした人ではないと絶対に味わえない気持ちだと思ってます。
12可愛い奥様:2011/02/09(水) 13:38:36 ID:3LCze9kD0
同じ時期に出産予定だった、香椎由宇さんが無事元気な男の子を出産したニュース、"やっぱり順調だったんだな〜。いいな〜"と思いつつも、泣きそうになったり。
できちゃった結婚したカエラとか、いつも生足出してテレビに出てる辻ちゃんとか、芸能人の妊娠・出産にさえイライラします。
周りの友達もみんな何の問題もなく、当たり前の様に結婚後すぐ妊娠し、二、三人産んでる。
子どもをつれて歩きたい。
街で自分と同じ位の若い夫婦 ちびっ子を見ると、羨ましすぎてじーっと見てしまいます。
どんどん不幸で心の荒んだ人間になっていきます。


13可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:31:49 ID:AswyBsKZO
初妊娠だったけど、子宮筋腫で17週でお腹の中で亡くなってた。
あんなに悲しいとは思わなかった。

病院の先生は流産はよくあると言ってた。
母親の職場の人は三回の流産後に子供二人授かってる。
主人の職場でも流産を経験されてから子供を授かってる人が沢山いる。

でも、私の友人や職場では流産は皆無の人達。

流産するのは栄養が偏ってるからだとか、そんな偏見ばかり。

次、子供が来てくれるんだろうか。
14可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:51:45 ID:oaSzeazQ0
幼稚園の役員さん4人で一台の車に乗り合わせて発表会に行った。
流産の話題になり、全員が流産経験者だった。
15可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:08:23 ID:kETmjf+8O
同い年で同じくらいに結婚した夫婦がいて
その方達は四人目を妊娠中(超初期に発表)
こちらは初めての妊娠で不安なため安定期過ぎまで内緒予定だった

こちらは12wで流産
向こうは順調
羨ましすぎる
一体何が違うのか……
16可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:06:22 ID:bMz7xhoO0
最初は8wで流産
次は27wで死産

ただもう、寂しいですね・・・。

自然死産だと経産婦の扱いになるようで、違和感があります。
確かに、いわゆる産後の女性特有の症状は出ますが・・・。
2〜3か月くらいたって、抜け毛が増えたり、とかね。
そういう体の仕組みっていうか自然のメカニズムは、
子の生死に関わらず、容赦なくやってくるんだなぁ。
現をされるたびに違和感が
17可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:09:18 ID:bMz7xhoO0
>>16
最後に消し忘れが残っちゃってました。
失礼しました。
18可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:44:33 ID:fsODhqL8O
昨年9週で繋留流産

昨年は夏が暑すぎて流産する人が多い年だったというが、私に対する気休めな気がする

早くまた妊娠したいけどとても怖い

ふとした瞬間悲しさと寂しさと悔しさが襲ってくる

辛い
19可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:56:29 ID:J2hFLnasO
9w 心拍が止まっていて、けい留流産の診断。
来週再診して変化なければ手術。今週は様子観察。ツライ。
まだ、お腹の中にいるせいか、軽度のつわりもある…。ツライ。
そんなワタシに職場の人が励まそうと安定期の喜びを話してくれる。
本当にツライよ。
20可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:46:09 ID:Pzv7l5duO
まだそんなに子持ちや妊婦が憎らしくなったりはしないけど…

母になってみたかった と第一子を産んだ友人が、
仕事は続けたいと育児をジジババ保育園に丸投げ。
しかしそれでも両立が辛くもう一度産休入りたいからと、
もう一人作っちゃおう宣言してるブログを見て、
一人キチンと育ててからなんじゃないかと思った。

一人キチンと産めてない身分で…orz
21可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:03:56 ID:J9C5J9hZO
流産しました。辛いです。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1297254674/
このスレひどい
22可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:08:01 ID:EpSjWTkI0
そんなキモいスレわざわざ見に行かなくてもいいよw
23可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:54:45 ID:2Sxs+Ihe0
去年の10月終わりに流産した。
ごく初期の流産だから手術はなかったけど
とにかくお腹が痛くて痛くて寝てるしかなかった。
結婚8年目でやっと妊娠したのに
何だかよく分からずあっと言う間だったよ。
親子連れを見ると自分もああなってたのかもと
心が乱される。
24可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:12:00 ID:S0KXRQor0
そうそう、生まれてたらいま2歳で、ちょうどあのくらいかなぁって考えちゃう。
悲しい。本当に。
25可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:24:21 ID:sMTbs5cSO
初めての妊娠(13w)でダメだった
深夜に激痛が始まり大量出血し病院に……
定期的に陣痛があり出産みたいなかたちに
出産の方が2*3人いて
赤ちゃんの泣き声の中
虚しかったな
26可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:52:58 ID:Ujn3RBZoO
ここ自分語りばっかだね。
同じ経験しても他人の気持ちはわからないんだ。
27可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:00:42 ID:sem63J6N0
またここも荒らされるのかしら。
28可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:10:55 ID:Ujn3RBZoO
流産は自業自得
自分の生活態度をよく見直してみろ
人し
29可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:13:55 ID:sem63J6N0
あぼーんですね。
30可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:15:46 ID:Ujn3RBZoO
流産つらい
31可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:17:38 ID:sMTbs5cSO
皆さんがまた授かりますように……
32可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:18:58 ID:Ujn3RBZoO
↑ごめん私のこと
流産から半年経ったけどまだ引きずってる…
おまけに病気見つかったから、治るまで子供は諦めなきゃ
つらい 死にたい
33可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:20:30 ID:QN/CFJKhO
普段誰にも言えないからこそネットで吐き出すのだし、人の経験談を読んで辛いのは自分だけじゃないと思えることは大切だよ。
34可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:24:16 ID:Ujn3RBZoO
ごめん…流産やら病気(C型肝炎)やら不幸が重なって自暴自棄になってる
治療に専念しなきゃいけないのに、赤ちゃんのことばかり考えてしまう、、
35可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:26:25 ID:S0KXRQor0
イライラするよね、わかるよー

今月末、不育症の検査に行きます。
ここに検査・治療してる人いますか?
出産までに約100万かかるらしいけど、本当なのかな。
36可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:30:15 ID:Ujn3RBZoO
染色体検査が異常にたかいんですよね、、
37可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:36:53 ID:Ujn3RBZoO
辛いよ死にたいよ誰にも相談できない…
38可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:41:42 ID:XOL3zo72O
私も流産繰り返してるから判るよ…
39可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:42:57 ID:Ujn3RBZoO
>>38
何回ですか?
私は二回です…
40可愛い奥様:2011/02/10(木) 01:57:50 ID:XOL3zo72O
私は3回。
なった人にしかこの痛みは判らないよね…
41可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:03:30 ID:90+A3jOqO
みんな身体を大事にして無事に授かりますように。
自分は超高齢で初妊娠→流産して以来諦めた。
でも赤ちゃん連れてる人を見ると羨ましいよ。
42可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:04:37 ID:S0KXRQor0
私も二回です。
どちらも心拍確認後。
検査まだだけど、不育症確実だと思ってる。
なんでこんな体なんだろう。
つわり酷くて仕事も辞めたのに、お腹空っぽ。
私も死にたい。
43可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:08:08 ID:Ujn3RBZoO
>>40
三回ですか、、辛かったですね…
私の回りには流産経験者がいないので
「痩せてるからじゃない?妊娠中転んだりしなかった?」とか言われました。
こういう事言える人って何の苦労もなく産んだ人なんでしょうね。
44可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:13:07 ID:Ujn3RBZoO
>>42
私も二回とも心拍確認後。確認後だと余計辛いよね。
私も検査まだだけど不育症だと思う。
姑は流産繰り返してるの知ってるのに、孫急かしてくるし。
これで生めなかったら離婚かな
45可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:20:41 ID:Ujn3RBZoO
皆さん、流産したときご主人のサポートはありますか?
理解してくれてますか?
46可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:26:43 ID:ZaFfr6CLO
自分も2回。気休めとしか言えないけど、自分が救われた一言書いとく。
胎内の記憶って講演で回ってる研究者がいて、
何回もの流産の後に産まれた子供の記憶も説明してた。
「私のお母さんのお腹の中はとても気持ちが良くて、
人気だから赤ちゃんは沢山並んで待ってる。
産まれたい子もいるけど、ただお腹に入ってみたいだけの子もいる。
私はずっと順番を待ってやっと産まれた。」
赤ちゃんがお母さんを選んで順番を待っているというのはかなり多くの子から聞かれる話らしいです。
流産前に聞いた話だったけど、手のひらに収まる小さな体を抱かせてもらった時に
ふと思い出して、「お腹の中気持ち良かったんだよね。私を選んでくれてありがとう」
と思った。まだ順番を待ってくれてる子がいたらいいな。
47可愛い奥様:2011/02/10(木) 04:12:22 ID:jA6BrbmH0
別件で産婦人科通い中だったので
思いがけない妊娠だったけど、推定5〜6週程度という曖昧な状態ではっきりしないままかえってしまいました。
はじめての子供だったけど、結果がわかってママでいられたのはたった3日…
ごめんね、ちゃんとお腹にいたのに一回も姿も見られなかった

同居の義両親に次は気を付けなさいとかいわれて

かえっちゃったあともつわりだけまだ残っていて、ただ苦しい
もっと早く病院行けば…と後悔と絶望感で寝られません…
48可愛い奥様:2011/02/10(木) 04:21:02 ID:JEsi+89iO
妊娠してうれしくて欲が出て絶対女の子がいい!男の子なんて嫌!なんて思っていた自分…

産まれてきてくれるだけでよかったのにね

妊娠したら出産できることが当たり前だと思っていた

私に何を伝えたかったんだろ…

49可愛い奥様:2011/02/10(木) 04:59:50 ID:Ujn3RBZoO
死にたい
50可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:01:27 ID:Ezw+SkZ30
去年の暮れ、心拍確認後8wで流産でした。
具合悪くなった事もあって自分の母親と、仕事関係数名に事情説明したけど、
全員が口を揃えて子供が出来るってわかったからいいじゃない。と言う。
よくねーよ。って思った。

51可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:06:01 ID:Ezw+SkZ30
>>45
夜中突然激しい腹痛に襲われた時、受け入れ可能な病院探してくれたり、流れたとわかった日には、2人で大声上げて泣きました。
でも、今はそんなことあったなんて覚えてないかもしれないってくらい、ケロっとしてます。
いつまでもふと思い出して悲しくなる、流れちゃった子の事を考えられるのは自分だけなんだな、って思ったりします。
52可愛い奥様:2011/02/10(木) 05:15:54 ID:Ujn3RBZoO
>>50
よく、できるだけ不妊よりましって言う人いるけど
むしろ流産のほうが辛いよね
流産はまさに天国から地獄

それなら最初からできないほうがマシと思ってしまう
53可愛い奥様:2011/02/10(木) 06:58:51 ID:kKUuiZlK0
海外に住んでます。急遽流産で手術と決まった夜、出血と激痛と戦いながら、フラフラで一人、
病院に行きました。夫は忙しいし(毎晩夜中まで残業)、病院に来ても何もできないと
付き添ってくれませんでした。それを説明すると、私の母くらいの年代の看護婦さんが、
包み込むような優しい声で、

”それは違うと思うわ。彼にはとても大切な役目があるのよ、それは
あなたのそばにいて、あなたの手を握っていることなの。”・・・と。

それを聞いて、泣いてしまいました。直ぐに夫に電話して、辛くて
心細いことを話して、病院に来てもらいました。
54可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:28:57 ID:mH4oX5EaO
このスレは自分語りだと非難してる人がいたけど違う。

読んでて、色んな状況でママさん達は子供と別れなきゃいけないんだと解った。

栄養とろうが、健康だろうが、普通に体重あっても、赤ちゃんと別れなきゃいけない場合があるのが解った。

マニュアルで妊娠出産は出来ないんだね。
無事出産できた人も他人の痛みを解って貰いたいよ。
55可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:39:39 ID:oZ55G1dpO
>>52
初めて自然妊娠→出血して流産したとき、夜中にかかりつけの産婦人科クリニックで
診てもらった当直医に同じことを言われた。妊娠したくても妊娠さえできない人もいるんだから、
自然に妊娠できるのがわかっただけでもよかったじゃないかって。

そうは言われても流産直後はショックでただただ体も心も痛んでたから、
正直言ってなんの慰めにもならなかったんけど、先生が私を励まそうとして
くれてるんだということはわかった。その気持ちはありがたかった。

ただ私が立ち直れたのはそばにいてくれた夫や心配し気遣ってくれた両親の存在が大きいです。

56可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:02:41 ID:6iel3ozH0
私は一人目出産後、5回の初期流産を経験しました。
そして最終的にはヘパリンの自己注射で妊娠継続、二人目出産しました。
不育症専門の病院は車で1時間半の距離だったので
妊娠中の通院は大変だったけど、
やっぱり専門の病院でないとダメだと思う。
検査薬で妊娠がわかり、とりあえず近くの病院に駆け込んでも
ヘパリン投与などの対応をしてもらえなくて
流産したこともあったし。

上の子との年齢差は9歳です。途中で何度も死にたくなるほど苦しんだ。
ここにいる皆さんが
いつかお子さんを抱ける日がくることをお祈りしています。
57可愛い奥様:2011/02/10(木) 12:36:20 ID:h4krfk5E0
>>47
> 次は気を付けなさい

これひどいね……
何をどうしたってどんなに気をつけたって流産する時はしてしまうのに。
無知って本当に罪だよね。
58可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:33:09 ID:zVpBeKrk0
昨日の検診で7w入ったとこだったけど胎のうの中がからっぽで
稽留流産だと言われました。
それで今日、夫ともう一度来なさいと言われて
詳しい話や手術の説明を受けてきました。

待ち望んだ初めての妊娠で嬉しくてたまらなかったのに一気に突き落とされた感じ。
夫と二人で泣きじゃくりました。

5日後手術受けてきます。次は赤ちゃん来てくれるといいなぁ。
59可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:19:03 ID:S0KXRQor0
>>56

やはり、専門の病院にかからないとだめですね。
治療にはだいたい幾らくらいかかりましたか?
宜しければ教えてください。
病院によって違うことはわかっていますが、参考にしたいので・・・。
60可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:50:15 ID:uhfLRY140
原因って何なんだろうね?
先生はどうしようもない防ぎようのないことというけど、昔の人って
たくさん子ども生んでたけどやっぱり流産ってあったのかな?
あったとしても栄養失調とかで、今の流産の原因とは違うように感じるんだけど…。
食生活?冷え?
つらいねって慰めあうだけじゃなくって、何が原因かなって考えたり、
私は妊娠できるようこんなことしてるよ、ってことも話し合えたらいいなぁ。
61可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:06:37 ID:6iel3ozH0
>>59
治療というほどのことはしていなくて、
普段からワーファリン服用+妊娠が判明したら
その時点から出産間近までヘパリンを一日二回自己注射
し続けるのみ。
私はほかに長年膠原病を患っていて
血栓ができやすい体質なので、
それが流産の原因の一つだろうと言われていたけど、
実際のところどうなのかはわからない。
膠原病の方で特定疾患の医療費補助があるので
医療費も自己負担は少なかったし内服薬は無料だったけど、
ヘパリンだけは注射器、消毒綿などあわせて月3〜4万ぐらい。
参考にならなくてスマソ
62可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:07:34 ID:uhfLRY140
↑上から目線みたいな書き込みごめんなさい。
私も年末に経験してまだ立ち直ることができていません。
手術って聞いてパニックになって、赤ちゃんとも最後にきちんとお別れ
できなかったことをとても後悔しています。

このスレたててくれた人ありがとう。
63可愛い奥様:2011/02/10(木) 19:23:35 ID:JEsi+89iO
私の友達で10年前の話ですが、未婚で妊娠しておろすと思うと言いながら煙草スパスパ、酒ゴクゴク、クラブで踊るなどをしていたそう。

周りは注意してたんだけどたぶんおろすからいいの、とお腹が目立ってきてるのに結婚も決まらず生活態度も改めず病院にも行かず…

結局はじめて病院へ行くと既に8ヶ月…

もうおろせないとわかって仕方なく結婚、そして出産…

多少アレルギーはあるものの健康な女の子

結婚して子供を考えはじめてから葉酸飲んだり、外食控えて栄養のあるごはんを食べて準備してたのにどうして私は流産なの?

なにがいけなかったんだ
神様なんているのだろうか
64可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:39:22 ID:Ix6WW5hk0
流産後、妊娠しやすいって言われたけど
私はホルモンバランスが崩れて、卵が育たなくなった
65可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:17:39 ID:sMTbs5cSO
>>60
初期は染色体異常で誰にでも起こりうるしょうがない事と言うよね。

実母,実祖母,義母(60以上)が
流産や死産の経験があり昔は麻酔もせず(無く?)掻き出し痛くて辛い思いをしたらしい
その頃から医師は
「産まれてから母に大変な思いさせないように自ら流れてくれたんだよっ」 と説明されたらしい
結局体質というか
出来やすく何をしても(酒タバコ)産める人は居るのよ……
66可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:58:17 ID:S0KXRQor0
>>61
ご親切に教えてくださりありがとうございます。
今度行く予定の不育専門病院(横浜の某クリニック)は、飲み薬+ヘパリンだと月に10万かかると聞いていたので、やっぱりその人の症状や病院によって随分違うんだなーと思いました。
検査するのは怖いけど、頑張ろうと思います。

妊娠しやすい体になるためにしていることといえば、冷えとりを始めたことくらいです。
妊娠してたのが真夏だったので、素足にサンダル履いてクーラーもつけて寝たりしていたので、関係なかったかもしれませんが少し後悔しています。
温めるのはやっぱりいいと思います。


67可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:05:29 ID:Ujn3RBZoO
>>58
つらかったね…
手術頑張ってね
68可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:22:06 ID:T7Z046VtO
学生時代に三回中絶経験のある知人が、結婚後2ヶ月目にして妊娠→流産したと泣きながら電話してきた。

表面上は慰めたつもりだけど、さすがに同情できないわ…とおもいきや、しばらくして次の生理を見送って即妊娠したと電話が。

デキ易い人はどうやってもデキるんだな…と思った

微妙にスレチでごめん。
もやっとしたから吐き出してしまった
69可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:26:05 ID:Ujn3RBZoO
3回中絶ってすごい
赤ちゃんかわいそう
70可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:32:21 ID:Ujn3RBZoO
私は流産したあとの血液検査でC型肝炎が発覚した。
その時は本当に死のうと思った。
いまでもたまに死にたくなる。
71可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:27:39 ID:pW25hR5V0
>>66
私も同じ某病院に行きました。
同じく、最初の月は10万円(薬+ヘパリン、その他諸々)ほどかかると。
その後は少し少ない額で、胎児の様子や数値をみながら、注射をいつまでするかによって
トータルは変わってくるらしいですけどね。
私は2回流産しました。8週と7週でした。
化学流産もたくさん。(流産には含まないとされてますけど、やっぱり気になりました)。
それで検査予約を取り、数ヶ月待ってやっと検査を受けたのですが、
やはり一つ要因があったみたい。

まずは次の妊娠をしないと・・でも焦りは禁物ですね。
ここの皆さんが赤ちゃんを抱くことができますように!
72可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:34:30 ID:gDjbSYq30
8週で稽留流産したあと、横浜の某病院に行きました。
血液凝固12因子の数値がギリギリだったので、次回妊娠したら
バイアスピリン服用だねと言われました。
その後妊娠し、バイアスピリン服用だけで無事出産しました。

最初の流産の原因が不育症によるものかはわかりません。
流産処置をしてもらった病院では「一度ぐらいで不育症の検査なんてしない」
「そもそも30代後半なら染色体異常での流産率も高いし」などと言われましたが、
某病院では「一度だけとはいえ、心拍確認後の流産だから検査する価値はあるかもね」
と言ってもらえ、治療する要素もわかったので、気持ちが救われたように感じました。
73可愛い奥様:2011/02/11(金) 18:58:16 ID:HU7Pm0980
検査して不育症と判明してから妊娠するまでに何年も空いた場合、もう一回検査しなくちゃいけないのかな?
74可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:28:52 ID:L7Jj0FUWO
近くの市民病院から、近くの大学病院に変えた。
市民病院の時は段取りテキパキ説明ハッキリだったけど、
詳細な検査はしない感じだったから転院を決めた。
大学病院は段取りモタモタ説明あいまいでorz
でも詳細なスクリーニング検査と、
出てきた子や胎盤の検査をしてくれるはずだから、
イライラしないよう頑張る。

でも先生、言うこと歯切れ悪すぎるんだよ…
75可愛い奥様:2011/02/12(土) 03:15:18 ID:vmkewHu+O
母子手帳をど〜するのかが問題だ
76可愛い奥様:2011/02/13(日) 17:09:40 ID:LIFmzkHBO
>>74
文句ばっか
呆れる
77可愛い奥様:2011/02/13(日) 17:36:28 ID:+iK8lsaWO
みなさん流産後に胎児の検査しましたか?
私(29)は原因不明の体外受精+
ホルモン補充周期移植で服薬、
注射に通っても流産だったから、
もうこれ以上検査しても人的には
どうしようもないんだろうなと思い
しなかったんですが‥

したほうがよかったのかな
78可愛い奥様:2011/02/13(日) 21:10:39 ID:ACxvvr1hO
>>77
全く同じ状況での流産だったわ
医師が「調べる事は出来るけど高額だし!もう流れちゃた子を調べてもね……」
との話
私も? 早く次にとの意識だったからしなかったけど 何度も続いてるようなら調べても……

でも調べて何をどーするのかは謎だわ?
79可愛い奥様:2011/02/13(日) 22:09:39 ID:uxw5rGipO
『もしかしてダメだった子は○○だったかもしれないね〜』
『ってことで、じゃ次行ってみよ〜』
と進められて、またダメになるよりは、
今回の子が出てくるのは今回しかないんだから調べてもらいたい。
そう思って検査依頼しました。

でも先生は歯切れ悪く『一応胎児の検査もあるっちゃあります』
『不育症スクリーニングというのもあるっちゃあります』
と言っていました。

要するに原因不明で終わる可能性がかなりあるから、
これだけ歯切れ悪い言い方しかできないんだろうと、
ある程度覚悟しています。

どのタイミングで不育症を専門に扱うクリニックに行くか迷い中。
自己注射とか、ふつうの病院の産科で扱ってるのか…
80可愛い奥様:2011/02/13(日) 23:47:49 ID:lWPJkWER0
私は二回目で不育症検査すすめられた。
胎児の染色体検査も聞いてみたんだけど、高額だし原因がわかっても意味ないことの方が多いから、そのお金は次に向けた方がいいと言われました。
不育専門の外来に行かないと、ちゃんと調べられないみたいですよ。
81可愛い奥様:2011/02/14(月) 07:55:01 ID:+sX0i/Q70
でも気になるよね…
もし不育ならまた流産しそうで怖い…
82可愛い奥様:2011/02/14(月) 08:38:35 ID:q58GohXRO
>>81
【35歳以上限定】不妊治療を頑張る人のスレ その16
319 :可愛い奥様[sage]:2011/02/14(月) 07:53:14 ID:+sX0i/Q70
>>316
荒らし相手に憎いとか死ねばいいとか思ってるの?
そんなマイナス思考は良くないよ。スルーしたほうがいいと思う。
スルーできないなら2chはやめたほうがいいよ。
83可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:16:27 ID:s96Md025O
>>77です
みなさん、有難うございました
辛い当時を思い出させてしまい、
不快な思いをされた方がいたら申し訳ないです

私は初回流産だったので、(1月の移植は陰性だった)
来月の移植もダメになるようなら検査頼んでみます

大学病院に通ってるので、
その辺は話が早いと思います
84可愛い奥様:2011/02/14(月) 20:17:47 ID:Jnr90Lb00
1年前、初めて妊娠して…でも流産になって…
今月、授かった日と同じ日が排卵日になったから、帰ってきてくれたのかも!と
ここ一週間体に良さそうなことは全てやったけど…ダメだった
世の中、そんな甘くないよね…
85可愛い奥様:2011/02/15(火) 00:08:27 ID:otAbrAEyO
>>84
分かるわその気持ち
もうすぐ
予定日が来るけど
その頃には……と期待してしまう
頑張ろ〜〜ね
86可愛い奥様:2011/02/15(火) 01:02:24 ID:BHLIJiCDO
五週ごろ、病院に行ってごく小さな胎嚢が見えますねと言われ、初たまや葉酸を買ってみた。

検診から三日もしないうちに、遅れた生理がやってきて、経血にうす茶の粒が混ざっていた。

きちんと身体に保てずごめんなさい
87可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:45:07 ID:VW3/KK4e0
内膜症とチョコ持ちなのでラパロやって、
AIH4回陰性→顕微とステップアップして、
排卵誘発で軽めのOHSSになって2周期休んで移植、
胚盤胞のグレードも最高、内膜の厚さも十分で一旦は
陽性反応が出て大喜び。妊娠系の雑誌買いあさった矢先、
5週で流産してしまった。辛いよ〜。。゚(゚´Д`゚)゚。
88可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:36:41 ID:7V5dT4soO
雑誌気になるよね?
9wでそろそろ良いかと
買ってみたけど12wで駄目だった
次回機会があれば安定期まで待つと決めたわ
89可愛い奥様:2011/02/17(木) 03:58:02 ID:4V/SpWbi0
自分も次があったら
雑誌とか母子手帳とか、手元に残るものは
安定期までがまんするわ
90可愛い奥様:2011/02/17(木) 05:09:42 ID:z7UVjUUmO
>88
それ何て私?!

つわりや体の変化、協力の必要性とか、
無知すぎる主人のためにはとても必要だった雑誌。
帰ったらまとめて資源に戻すか…

今日これからお産してきます。
産声上げない子を産んできます。

母親学級とか行く前段階だし、呼吸法とかいきみ逃しとか知らないけど、
初めてのお産頑張ります。
91可愛い奥様:2011/02/17(木) 07:31:38 ID:XweTaU0ZO
10W5Dで流産しました…
2週間前にやっと初めて心拍確認できたばっかりだったのに。
手術したくないよ…
92可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:02:14 ID:g1rwE4dIO
みんな頑張ろうね
93可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:20:01 ID:sQGZs8IV0
私は雑誌や母子手帳が子どもとの数少ない思い出の品って感じで
あってよかったなあと思ってる。
短い間だったけど、順調に育つかビクビクしてないで
もっと喜んでいっぱい話しかけて思い出つくればよかったなあと後悔してる。
94可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:57:50 ID:kYwU59c+0
ソウハするより、分娩で出した方が、痛いけど体の負担は少なかった。
麻酔して金具で掻き出されるのはもういやだ。
95可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:02:38 ID:ALbOW2zuO
いちお両親の名前を書いた母子手帳が手元に残り虚しい……
私の地域は無料チケットの関係で
まだ安定しない6週(心拍確認後)に
もう貰って来て下さい
って言われ…
チケット支給は素敵だけど交付早過ぎよね??
96可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:20:40 ID:QbpK8VsC0
>>95
私の市も8〜9週(心拍確認後)までに取ってくるように言われた
次の検診時にチケットが必要とかで
母子手帳を渡されるぐらいだから
大丈夫なんだって浮かれてたら地獄に落とされたよ
でも、もう二度と妊娠できないかもしれないから
今となっては記念の品だわ
辛いけど、一瞬でも母になれた証しだからね
97可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:28:40 ID:yhdSTMui0
http://twitter.com/shimoryu/status/33847444919812096
極小未熟児の延命は難しい問題だが、週数とかで線を引かないと親や社会にとって負い切れない重荷になる
http://twitter.com/shimoryu/status/38168502443450368
いわゆるゲノム検査は有用ではないと言っていいだろう 少なくとも現段階では
98可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:06:18 ID:kTB7Vsit0
>>60
>昔の人ってたくさん子ども生んでたけどやっぱり流産ってあったのかな?
周りで聞いた事無い?
5人産んだけど内1人はとか、実は前にor間に兄弟がいるはずだったとか。
昔の小説なんかでもしょっちゅう出て来る。
水子地蔵とか子授け寺だの子宝(こだから)石だの昔から全国各地にあるし、
昔の人も悩んでたんだと思う。
99可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:06:30 ID:EJs9Xpo+0
昔の初期流産は気づかないうちに・・・ってのもあったと思う。
今は妊娠検査薬とかあるけど、昔はそんなものなかったし。

今のような処置もできなかったろうから、場合によってはそれで命を落としたり、
その後妊娠できなくなってしまった人もいたかもしれないしね。
100可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:27:28 ID:KX6kF25q0
心拍確認後8Wでの稽留流産だったんだけど
初診時から胎のうがなかなか確認できなかったり
確認できても週数のわりに小さかったりしたので
流産宣告受けた時は、心のどこかで(ああ、やっぱり)って思いがあった。
腹痛も出血もなく、つわりもはじまっていたのに(ああ、やっぱり)だった。

みなさんはどうでした?
大きさとか発育過程とか全く何の問題もなかったのにいきなり?
それとも最初から小さめとかでした?
101可愛い奥様:2011/02/17(木) 23:39:48 ID:1o2Jzq1S0
>>100
私は不正出血が続いて病院へ行ったら
「はっきり言えないけど妊娠している可能性がある」って言われた。
エコー取ったら確かに小さくて丸いものが写っていて
これが赤ちゃんの元?なのかと思ったよ。
でも出血が続いていて妊娠かどうかはっきりしないから薬も出せないし
翌週また来てねと言われた2日後に腹部が物凄い激痛でそのまま流れた。
自分では妊娠している自覚は全くなかったんだけど
野菜が無性に食べたくなって肉をほとんど受け付けなかったんだよね。
先生には「ごくごく初期の流産だね」って言われて終わり。
あまりにもあっさり言われて悲しいなんて感情すら湧かなかった。
102可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:36:44 ID:Zc9N9XxYO
私も去年初めての妊娠で流産しました。8週でした。
今26歳ですが、周りの友達には流産経験者がおらず
流産は私の責任だと思っている子もいるようで…
「痩せてるからお腹で育つスペースないんじゃないの?」とか
「転んだりしない限り流産なんてしないはずじゃない?」
なんて言われたりして辛かったです。
でも、前向きにならなきゃ赤ちゃんもかえって来てくれないですよね。

http://imepita.jp/20110218/010540
この花の花言葉は困難に打ち勝つ、ひたむきさ です。
みなさんも一緒に頑張りましょうね。
103可愛い奥様:2011/02/18(金) 00:44:55 ID:lPo7lIgu0
>>100
私はHCGの値も妊娠週数にしてはかなり少なく、胎嚢の成長も遅く、
つわり等の症状も何も出なかったので、なんとなーく嫌な予感がありました。
医師に初期の流産だと診断された時も、割と冷静に受け止められましたが、
帰宅して旦那の顔を見た瞬間やっぱり泣いてしまいました。
104可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:03:16 ID:9/mrslMEO
産婦人科医曰わく
流産の患者さんより

★勿論出血(少,多)あったり
★酷かったつわりが急に軽くなる
★下腹部がある日突然
冷たく感じたり固い気がしたりの違和感等……

不思議だが 母体は感じとっているらしい
(女の勘?)

12wで駄目だったけど
私は家族が妊娠を喜んでいる中 1人冷静で まだ安心出来ないとずっと思っていたわ…
105可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:10:15 ID:IghQr99E0
12週で稽留流産。
そういえば、私も初期のhcgの値が少なかった。
心拍確認できたので安心してたけど、やっぱ関係あったのかな。
つわりが突然なくなって、いやな予感がしてたら的中した。

106可愛い奥様:2011/02/18(金) 01:58:42 ID:d0dzoBCI0
>>100
私は9Wで稽留流産したんだけど、すごく順調で
心臓が動いてないって言われた時信じられなかった
日に日につわりがひどくなってたし
下腹部痛も出血も一切なくて、週数の割に胎児も大きかったと思う

術後、胃薬を飲んだみたいにすぅ〜とつわりがなくなって
はじめて流産したことが自覚できた
エコーを楽しみにしながらスキップで病院に行き
泣きながら帰宅したあの日は忘れないわ
107可愛い奥様:2011/02/18(金) 08:00:19 ID:cwc5lOMgP
私も9W手前で繋留でした。
でも、つわりらしい症状もなく、痛みもほとんどなかった。
何となく生理痛にも似たような下腹部への違和感?はずっとあったけど。

受精したと思われる日から、ずっと不正出血。
ドクドクって感じではなく、じんわり漏れてるみたいな。
生理とは違って、薄くて、でも茶オリってほどでもなくて。

4W超えた時点で、いくらなんでも生理ではないと思い診察。
胎嚢見えてますって言われて、そこから毎週診察(出血あったから)。
6Wで心拍もトクトクしてるの見えて、8W過ぎにやっと休み取れたダンナを
診察に連れて行ったら、そこでもう亡くなってるって言われて号泣した。
こんなことなら一人で行けばよかった、私もあの日は忘れられない。

まだ子供いないけど、いつかきっと!
108可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:10:12 ID:bj6s5z/zO
昨日12W児を産みました。
今年入って初めて、朝6時半に起きてから昼12時までぶっ続けで起きていられた。

私のねむりづわりが終わったんだ…と実感。

前回が全身麻酔の処置で、今回が出産形式の処置。
さすがにキツい。
しばらくは妖精さん達を呼び寄せずに過ごします。
109可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:29:18 ID:DFKw75sjO
>>100
私も全く同じでした。
胆嚢も小さく、心拍確認も8週でやっとできて、安心したら…。
2週間ごとに来るように言われてたから不安ではあったけど、検査結果は血が多いくらいで問題無いと言われた直後に流産と…。
不妊専門にも通ってたんだけど、そっちでも血が多いって言われて、血が多いと流産しやすいって言われたから食事にも気をつけていたのにな…。
110可愛い奥様:2011/02/18(金) 13:36:43 ID:mUqP18SW0
7wちょっと前で稽留流産って言われた。
心拍確認できるはずだけど確認できない、胎嚢もとても小さくて
本来ならもっと大きくなってるはずだから残念だけど・・・って言われた。
妊娠出産に関する雑誌や、マタニティダイアリ、マタニティ下着買ったり
産まれてくる子供のことを考えて、今の賃貸だと狭いだろうから
マンション購入を考えたり、将来のことを考えて旦那が転職を考えたり
今思うと、すごく張り切ってたよ。
今は、買った物を見るだけで涙が出てくる。

周りの人は妊娠して問題なく出産してる人がほとんどだったので
流産した自分の体がダメダメなんだと、すごく自分を責めた。
なんで他の人が出来ることが自分には出来ないんだろう、って泣いてばっかりで。
ようやく落ち着いてきたけど、今でも赤ちゃんと旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
111可愛い奥様:2011/02/19(土) 21:42:44.75 ID:ADDbTQrCO
夫婦のリンパ球が似ていると流産しやすいときいたのですが…

不育の検査や夫婦の染色体検査、リンパ球検査色々したいけど一度の流産ではする必要ないと言われました

この悲しみを繰り返したくないからしたいのに

みなさん、流産後何か検査しましたか?
112可愛い奥様:2011/02/19(土) 23:33:09.23 ID:KRVZwAUt0
>>111
流産した後、先生に必要ないと言われましたが
友達が不育症だった話をして血液検査だけしてもらいました。
特に問題なかったので、先生もほらねってカンジでしたが…
113可愛い奥様:2011/02/20(日) 02:08:19.77 ID:Lgef0yujO
流産経験者が書き込むサイトを見た。
20週越えどころか、30週後半で赤ちゃんを亡くす方がこんなにたくさん居るとは…
12週で安心した後の心拍停止に落ち込んでいたけど、
安心なんてそうそうしちゃいけないんだと勉強になった。
赤ちゃん産むのって、そんなに難しいのか…

やっと結婚し、約一年。
ちょっとお花畑だったかなぁ
114可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:16:34.24 ID:8rL4otE90
>>113
極論すれば、妊娠に安定期はないってことかな・・・。
一人お骨がある子がいるので、いろいろ調べた時に愕然とした。

予定日直前でも子宮内胎児死亡ってあるし、
出生届と死亡届同時に出さなきゃいけないケースもある・・・。
そこまできてたら必要なもの買い揃えてたろうし、家に帰って見るの辛かったろうと。

不幸や悲しみの度合いを比べるとかではなくて、
亡くした子の分の喪失感って、他に生きてる子がいたとしても、
永遠に埋まらない穴なんだと思う。

どれだけ医学や技術がすすもうとも、どうにもならないこともある。
絶対はない。

あんまり心配しすぎてもよくないんだろうけど、
産まれるまで心配して、産まれてからも心配して、
親になることは心配を積み重ねていくことなのかもしれないね。

だけど、どれだけ心配してもいいから、一緒に時を重ねていきたかったなぁ。

私もう高齢で、次はないかもしれない。
私のところに帰って来てくれなくてもいいから、
大切にやさしく厳しく育ててくれる親御さんのところに、
今度は元気で産まれおいでねって思ってるよ。
115可愛い奥様:2011/02/20(日) 18:35:54.16 ID:M3dDdNWKO
>>114

泣いた…
116可愛い奥様:2011/02/20(日) 19:24:10.03 ID:Q5PIyIGEO
確かに出産するまで
何があるか分からないし体質は人それぞれだよね?

早々周りに報告して
(大丈夫か?)
と こっちが心配しても順調で沢山産む人もいるし
安定期の5ヶ月や9ヶ月で流産死産の人もいたし
流産後すぐ出来る人なかなか出来ない人……
117可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:01:02.03 ID:WdnL3fFl0
>>114
私も、泣いた。
あなたはきっと、幸せになるよ。
私なら、そんなママのところに戻りたいと思います。

頑張ろうね。
118可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:10:24.25 ID:agdOETMR0
test
119可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:02:00.78 ID:agdOETMR0
長いこと規制されてたが、やっと書けた。


私は、初妊娠の21週目で心拍停止がわかり、後期流産の処置を受けました。
それから1年近く経ち、子供はいずれ欲しいけれど、妊娠期間を過ごすのが怖くて
今はまだ作る気になれない。

一方、遠く離れた県に住む義妹は、一人目・二人目・三人目を
これまで何のトラブルもなく次々と出産し、現在双子を妊娠中の臨月だそうだ。
私は、沢山の子供を順調に産み続けられる義妹の体を羨ましく思う・・・。
と同時に、お花畑な言動とともに無計画と思しき妊娠・出産を続ける彼女を、
少し疎ましくも思う・・・。

私達夫婦は義実家と近距離別居。
義妹は双子をこちらで里帰り出産の予定だったが、里帰り先の産院に事前に問い合わせたら
受け入れ拒否されたとかで、里帰りはナシに。
義両親の第四次・孫フィーバーを恐れていた私は、義妹の里帰りキャンセルに内心ホッとしてしまった・・・。

お花畑な思考の人が順調にポコポコ子供を産み、
慎重な思考の人はなかなか子供を得るのが難しい傾向にあるのか・・・???
120可愛い奥様:2011/02/21(月) 17:17:05.05 ID:walXhWqVO
楽観的であることは大事かな と思った。

妊娠中の私は妙にガルガルいきり立ってた。
保育園や親に育児丸投げのくせに次の子を欲しがる友人や、
とにかく言葉が汚くマイナス思考の友人を思い浮かべ、
そんな親に絶対ならないんだから!
とか、
そんな子になるような育児は絶対しないんだから!とか、
妙に思い詰めてることがあった。

坊や、きっと聞こえてたよね。怖かったよね。
あんまりおいしくない血が流れてたんじゃないかな。
もっとのほほんとゆったり構えて、おいしい血を流して健康に育ててやりたかった…

私も114で号泣したよ…
121晒しage:2011/02/21(月) 20:20:02.28 ID:JVpEEfGxO
>>119
流産様の思考は恐ろしいですね・・・
妊婦を僻むの虚しくないですか?ポコポコ孕んで妊娠出産が順調なのが気に入らないんですか?死産すれば満足ですか?

>お花畑な思考の人が順調にポコポコ子供を産み、
>慎重な思考の人はなかなか子供を得るのが難しい傾向にあるのか・・・???
本気でこういう風に思い込んでるなら、母親になる資格はないよ。
どうぞ、流産様のあなたはポコポコ流産し続けてくださいね。
122可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:49:30.34 ID:KRMaKK1jO
>>121

確かに>>119はアレかもしらんが…

> どうぞ、流産様のあなたはポコポコ流産し続けてくださいね。


こんな事書ける人間の神経を疑うよ。
あなたに育てられる可哀相な子がいない事を願うわ。
123可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:32:21.23 ID:Mb6IkilI0
スルーで
124可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:42:56.95 ID:sNrrKG9Z0
♂かもね
125可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:13:03.55 ID:I1iKKddb0
119が知り合いに特定されちゃったりしないかちょっと心配。

その義妹さんのことも心配になったんだけど、
双子ちゃんって問答無用で管理入院→帝王切開になっちゃうのでは?
そうじゃない病院もあるのかな。
書き込みから推測すると、上の3人もまだ幼児っぽいし、
産前産後はフィーバーどころの騒ぎではなさそうな・・・。

126119:2011/02/22(火) 01:04:01.01 ID:eimb+NgW0
私は、結婚して3年目にやっと初めての妊娠をしました。
それまでの間、義妹に対しては>>121のおっしゃるような僻みの気持ちも強く持っていました。
昨年私が流産したのは、義妹に対する僻みが自分に返ってきたのかもしれません。

子供を得ることよりもまず私には、他人の幸せを僻まない、やたらと思い詰めない、
どんなことに対してもおおらかな気持ちを持つことが大切だと気づきました。
127可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:14:47.63 ID:eoJk2pc/0
根拠はわからないけど、わたしのまわりも
楽観的で脳内花畑の人の方がポコポコ産んでる。
ネガティブになりがちで考えすぎな感じの人(自分がそう)は妊娠がうまくいかないことが多い気がする。
128可愛い奥様:2011/02/22(火) 01:22:21.60 ID:2hmMqkfMO
どんな人でも
ネガティブな考えになる日はあるわ
こと女性はホルモンの仕業が強い……
完璧な人はいないわよ

また赤ちゃんを
授かるよう前向きに日々を過ごしましょう
129可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:32:01.51 ID:3dX4Jae90
私は能天気だったよ
苦もなく妊娠したし、こんなもんかぁって
流産なんて全然考えてなくて、母子手帳もらって友達や親に話しまくったよ
130可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:29:38.42 ID:qtNYpbpbO
>129
初回は私もそんなもんかな〜で妊娠中/流産処置/次回家族計画できたけど、
二回目はとにかく心配/今度こそ!/妊娠継続のためにできる努力は全て!と、
かなりナーバスになったよ。
そして次回家族計画なんてとても立てられない程辛いし、不育症の可能性に怯えてる。

とりあえず楽観的にのほほんとしていられた頃に戻りたい。
趣味や運動、何か読んだりしようかな。
131可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:22:49.68 ID:3dX4Jae90
うん、そうだよね
だから考え方とかはあんま関係ないし、気にしない方がいいと思うな
自分を責めすぎないようにしたいよね

私も不育検査したけど何もなかった
「これのせいだ!」って決め手も得られずがっかりした
132可愛い奥様:2011/02/22(火) 11:52:28.74 ID:vu72yiNH0
体を温めましょう!
足腰だけでなく首も暖めた方が良いですよ。
どこのサイトかわからなくなったけど、
首の冷えは女性ホルモンと関係しているんだとか。
133可愛い奥様:2011/02/22(火) 12:24:51.16 ID:eoJk2pc/0
冷えとりの本では、下半身を徹底的に温めて、手首と首は温めなくていいって書いてあったよ。
手袋とかマフラーとかしなくていいらしい。
134可愛い奥様:2011/02/22(火) 14:01:55.75 ID:/ZB0xj8yO
テレビで首とつく場所はあたためた方がいいと言っていたよ

じゃあ乳首は?となってスタジオ大爆笑になってたけど

135可愛い奥様:2011/02/22(火) 15:21:19.48 ID:Sx2SYuOUO
7w程度の心拍確認後のけい留流産。手術を勧められず、自力で自然流産した。診断から二週間かかった。
激痛と出血と不安で辛かったけど、生んであげられて良かった。胎のうごとスルリと。握りこぶしくらいのサイズはあった。
ソウハ手術については、いろいろ議論があるらしいね。

赤ちゃんって純粋に可愛いと思う。
最近のアフラックのCMが辛い…
136可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:36:38.71 ID:qtNYpbpbO
私は先日産んだ12W児が、目鼻耳すべて完成してたんだけど、
色々皮下が透けていて宇宙人みたいだった。

かっぱ寿司のCMが辛い…(泣笑)
137可愛い奥様:2011/02/22(火) 18:48:29.95 ID:OB2Ga/n60
赤ちゃんの泣き声が、うるさい!うるさい!うるさい!・・・

泣かないで、静かにして。お願い・・・
138可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:27:19.54 ID:eoJk2pc/0
ベビーカーで二人並んで歩かないで欲しい。
道がいっぱいで通りにくいよ。
頭の中がお花畑だと、まわりが見えなくなるのかな?
自分が親になったら、ああなるのかもしれないけど、ベビーカーってほんとに邪魔。
139可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:40:03.12 ID:CseH0lNAO
>>138
こういう書き込みをして流産した人の立場を悪くするんですね。
140可愛い奥様:2011/02/22(火) 20:49:57.22 ID:3dX4Jae90
それ多分釣りだからスルーね
141可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:08:47.48 ID:eoJk2pc/0
ベビーカー二台が横に並ぶと、他に道を通る人がとても迷惑するんですよ。
そんなことも気にせず、母親たちは我が物顔で、よけることもせずにペチャクチャ喋ってる。
角を勢いよく曲がってきて、足を轢かれたこともありました。
ベビーカー押してる人は、子どもを連れてる自分たちが一番優先されるべきだと考えているんでしょうね。
142可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:11:06.05 ID:UVUCxhVlO
邪魔なベビーカーなんか蹴飛ばせばいいじゃん
あんたの子宮から逃げた赤ちゃんがお空から見てるよ?恥ずかしくないの?
143可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:23:08.46 ID:eoJk2pc/0
蹴飛ばすなんてとんでもないw
おそろしいこと考えるね〜
恥ずかしいから、そんな行動なんか起こさず、じっと心の中で耐えてるんですよ。
144可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:24:41.44 ID:eoJk2pc/0
と、思ったらベビーカースレあるんですねw
ここに書くべきじゃありませんでした。ごめんなさい。移動します。
145可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:44:20.41 ID:uhGgNXS+O
>>135
胎嚢って薄紫のような薄ピンクのような膜の張った塊でしょうか?
4年前8wで完全流産の診断を受け、全部出ちゃいましたね。と言われた翌日、膣に何か挟まった感覚があってトイレでいきんで手で受け止めたのが上記のものだったのです。
が、病院へは行かず処理してしまいました。
赤ちゃんだったのかな
146可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:50:36.86 ID:WnMo6xPj0
ちょうど去年の今頃に妊娠発覚。
仕事も忙しい時期だったので、
発覚した瞬間は喜びよりも戸惑いの方が大きかった。
そんな気持ちのまま心拍確認後の9wで流産。
良くある事だと言い聞かせ手術にも一人で行き、
半日だけ一人で泣いて、忘れようと決めた。
手術の翌日には親戚の集まりに出席したし、
数週間後には友人の出産祝いにも行った。
その後も知り合いの妊娠報告にも動じず、
自分は傷ついていない、また次が出来ればいい、と思ってた。

そして先週、去年同じ頃に妊娠発覚した友人宅を訪問。
赤ちゃんを抱かせてもらった瞬間に頭が真っ白になり、
適当な理由をつけて帰宅して、自宅の玄関で泣き崩れた。
自分はこんなにも辛い感情を隠し続けていたのかと、
1年間も気付かないフリをしていたのかと愕然とした。

年齢的にもう妊娠出来ないかもしれないし、
出来たとしてもまた流産の恐怖に怯えるだろうし、
人間として当たり前の事も出来ない自分が嫌で、
本当に死んでしまいたい。
147可愛い奥様:2011/02/22(火) 21:51:27.53 ID:BJq7AAqr0
妊娠発覚、って言いかた間違ってるよ・・・
148可愛い奥様:2011/02/22(火) 22:27:38.11 ID:kDDq8YhR0
明日、待合室で泣き崩れない自信がない・・・・でも
なんとか頑張る。
149可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:31:11.63 ID:qlh+RVmU0
流産ですって言われて診察室から出て来た時
目の前に産まれて2ヶ月くらいの赤ちゃんを抱っこしている夫婦がいた。
涙も出なかった。
150可愛い奥様:2011/02/22(火) 23:59:35.22 ID:/ZB0xj8yO
心拍停止してます…と医者に言われた時頭真っ白で涙すら出なかった

きっとまた戻ってくると、前向きに生きてきたけど今日母子手帳やエコー写真、基礎体温表、たまごクラブなどの思い出の物が詰まった引き出しをあけてふと思った

次妊娠してもこの子は帰ってこないんだと

そんな当たり前の事に目をそらしていた

産まれていたら一緒においしい物食べて、笑って、きれいな景色を見て…
会いたかったな…

どんな顔してどんな性格をしていたんだろう

二度と会えないんだよね
151可愛い奥様:2011/02/23(水) 01:31:26.65 ID:Yinzls+l0
まあ、自然淘汰だから仕方ないよ
生まれてきても弱い子だったんだから。
152可愛い奥様:2011/02/23(水) 01:38:16.25 ID:K5X9Pko20
昨年、妊娠した時のエコー写真
友達に薄くなってしまうからカメラ屋さんでプリントするといいよって
教えられたけど、出しに行く勇気がなくて、一年経ってやっと出せた
もう二度と会えないのかなって思う時があるけど
もし、もう一度妊娠することができたら、同じ子だと思ってる
理由は分からないけど、縁のある魂って一緒の気がして
初めての妊娠でひどくナーバスになって
私の心の闇の部分を持たせて空に返してしまったから
次こそは失敗しないように、明るい気持ちで生活したい
153可愛い奥様:2011/02/23(水) 07:23:30.90 ID:Ex1zt1my0
突然心拍停止を言われたとき、内診台から降りるとき
足がガクガク震えた。
着替えのときも、体がふるえてしょうがなかったことだけ
覚えてる。

自宅に戻ったら、ベネッセで頼んでいたベビのパンフが届いた。
すぐに理由は言わずに、停止をお願いした。

154可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:18:54.43 ID:E2g9bn4PO
主人は男だからか、いまいち同じ様に悲しみを分かち合えない。
妊娠中の喜びは同じくらいだったのに、
喪失感は違うみたいで不思議。
>151と同じ事言ってた。
なんとか分かち合い、前を向く気力が湧いてきた。このスレに感謝。

今まで通り夫婦仲良く、ハツラツと暮らしたらまた誰か我が家を選んで来てくれる。
そしたら『え?上で見たのと違わない?』
とガッカリさせないよう、
楽観的につとめて穏やかな気持ちで過ごそう。
155可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:52:02.48 ID:hjAYrx07O
28wでした。
先日、夜中にお腹が痛くなり病院へ→心拍停止と診断→お腹の痛みは陣痛と言われ、緊急入院→5時間後、産声なく産まれました。
処置や診察や手続きを終えて家に帰って来てから、やっと泣けた。
大事な人を2人も失ってしまった。
1人で部屋に居るのってこんなに寂しくて悲しいとは思わなかった…
156可愛い奥様:2011/02/23(水) 23:55:04.89 ID:Yinzls+l0
ゆっくり休んでね
157可愛い奥様:2011/02/24(木) 00:04:54.97 ID:+b3W7WjJ0
3度、流産した。
色々思う事はあるが、それはそれ。
他人は他人。
気持ちが落ちそうな時は、早寝に限る。おやすみ!
158可愛い奥様:2011/02/24(木) 02:38:23.88 ID:qFdi7mxi0
神戸の王子動物園のパンダ、なかなか妊娠できなくて
想像妊娠や想像育児を、何年も繰り返してたらしい。
にんじんなんかを抱いてあやしていた。

その後やっとホントに妊娠して、出産までこぎつけたものの、
その赤ちゃんが三日で亡くなってしまった・・・
そのうちパートナーにも先立たれ、今は新しいお婿さん待ちだそう。
高齢出産になるけど、まだ妊娠は可能だろうという話。

なんか自分とダブらせちゃって泣けたわ。
家近いから見に行こうかなぁ
159可愛い奥様:2011/02/24(木) 08:56:52.76 ID:uy2Wzzmz0
いろいろ思い出して泣いた。
ここの皆に幸せあれ!
160可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:57:51.92 ID:ySlHETTxO
生理不順で4ヶ月くらい連続で高温期になることがなくて無排卵続きだったのでそろそろ病院行こうとしていた矢先に高温期突入、妊娠発覚。

しかし7wで繋留流産

きっと卵が悪かったと思ってる

私より重症の生理不順の未婚の友達に結婚してから流産や不妊なんてことにならないように生理不順ほっといたらよくないから一度病院に行くようにすすめました

すると私は流産なんかしないから平気平気、医者に股開くのとか嫌だと鼻で笑われてしまった

周りに望まない妊娠をする人が多いせいなのか、一発で妊娠すると思ってるし、妊娠すれば出産できると思ってる

私だってそう思っていたよ・・

終いには奇形児とか障害者にならないようにする注射があるらしいから私が妊娠したら絶対やってもらうんだ〜と・・

ちなみに若くないです、30過ぎの会話です

悲しくなって言葉を失ってしまった
161可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:11:23.39 ID:Ey+eS00A0
>>100

私は去年2回流産した。
1回目はなんとなく子の成長がゆっくりの末の流産だった。
2回目は10wまでタイノウ・心拍ともかなり順調だったにも
関わらず突然の心拍停止。
出血も茶色のおりものぐらいで、よくあることだと信じようとしていた。

本当にショックだった。
今でも立ち直れていない。
順調に妊娠・出産と行ける人が心底うらやましい。
その後の育児の悩みがあるのは百も承知だけど、
授かって無事この世に産んであげられることだけで
どんなに幸せなんだろうって自分と比べて凹んでしまう。

不育症の検査など一通りしました。
次授かることがあればとにかくとにかくどうか無事に産んであげたい。
産まれて来て欲しい。
でもやっぱり妊娠できることはうれしくも 
次の妊娠があるとしたら物凄く不安でたまらない。

ここに書きこまれているみなさんきっと同じ思いですよね。
どうかどうか。と願わずにはいられない。
162可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:23:39.71 ID:vhbAaHyL0
>161
世の中には願いが強過ぎて駄目になることもあるよ。
辛い時は、回りや先を見ずに目の前の事だけ見ていると楽だった。
病院に長く入院していると、本当に色々な人がいて
自分は自分なんだと思い知らされたのもある。
161の心に平穏が訪れますように。願いが叶いますように。
163可愛い奥様:2011/02/24(木) 14:06:59.48 ID:WdzogXlhO
>>145
そう。そんなカタマリ。
中には胎芽のはいっているもうひとつ小さな袋があった。
心拍確認後の自然流産の体験談が少ないのでカキコミしました。リアルで気分を害したらすみません。
145さんは診察をうけたとき不全流産だったのではないかな?
いまとなってはわからないし、助けようがなかった状態だとは思うけど。

つらかったよね…。
ワタシはまだ、突然やってくる喪失感に苦しめられる。
皆さんのカキコミに共感して泣ける。
皆さんの体験が人生の糧となることを強く祈ってる…
164可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:12:35.75 ID:IKaqeZ3DO
手術後に
エコー確認で
空っぽな子宮が写った時は辛かった
165可愛い奥様:2011/02/24(木) 19:36:03.87 ID:z+O9PuQ/0
直接的な原因が特定できなくても、ほとんどが胎児側の要因によるものと理解していて
仕方のなかった、避けられない結末だったということは承知していても
どうしようもない悲しさと寂しさに苛まれるのは、また別の話だよね
166可愛い奥様:2011/02/25(金) 00:41:29.94 ID:AcS02vhY0
>>165
初期はそうだったって言われても一度お腹にいるって自覚しちゃったら
理解はしても納得がなかなかできないよね

先週5w後半で自然に流産した
流産とカウントするかしないか微妙なラインだし、すぐ妊娠しても大丈夫と言われた
色んなサイトを読みあさって?レベルの繋留流産、または化学流産なんだろうと理解した
でも段々体調が妊娠時から通常状態に戻っていくのを感じ、最後出血が始まった時はすごい喪失感持っちゃって涙が止まらなかった
どうしようもない事だから暫くしたら忘れるが、泣きたくなるうちは泣いておこうと思う
167可愛い奥様:2011/02/25(金) 15:27:19.62 ID:xO8z9bV1O
悪阻が始まってからだとなお辛い
週数進むと 次に期待する妊娠までに体が戻るのも長く……
168可愛い奥様:2011/02/25(金) 16:03:04.04 ID:JfrVwrYV0
一昨年6wで自然流産、昨年子宮外妊娠で1ヶ月ほど入院した。
泣きたいだけ泣いたらだんだん気持ちが落ち着いて来た。
また妊娠したいけど同じようなことの繰り返しになるんじゃないかって
不安で仕方ない。

人は人、自分は自分って何度も言い聞かせてるけど
友人たちが順調な妊婦生活を経て当たり前のようにママになっていく様子を見てると
女として劣っている気がして夫に申し訳ないような自分が情けないような
変な気持ちになってしまう。
169可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:14:58.87 ID:38F2aHkzO
>>158
王子動物園のパンダはそんなに悲しい事あったの?
明日、亡くなった子供の写真を持って動物園に連れていってあげる予定。
昨日、49日あけたばかり。
170可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:23:53.30 ID:38F2aHkzO
23歳で結婚して出産した知人が、30歳で二人目妊娠。
私の子が死産しなかったら、同じ出産予定月でした。

彼女は、30歳の高齢出産だから子供が心配〜と被害者面。
子宮に病気もなく、元気に育ってる赤ちゃんがいるのに贅沢な悩みだよ・・・

筋腫で死産した私には、十分幸せだと思う。
お寺の住職の奥様だって流産後に43歳で子供を授かって出産してる。
30歳で高齢出産って大袈裟だよ。

妊娠中の彼女に
『あんただから死産したんやー。バーカ。』とばかにされ。
なんで、こんな人が親になれるのかと神様を疑ってしまったよ。
情けなくて、辛い。
171可愛い奥様:2011/02/25(金) 18:12:26.39 ID:Lo/sIJza0
流産と死産の違いってなに?
172可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:07:19.83 ID:plpgqEXD0
胎児の大きさだったように思う
21wか22wあたり過ぎたら死産になるのかな
173可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:22:40.75 ID:tuEGe4wd0
法律的には12週以降から死産届が必要になるそうだけど、
医学的には22週未満が流産、22週以降からが死産っていう扱いみたい。

12週以降の赤ちゃんは火葬しなくちゃいけないから、届けが必要なんだと思う。
174可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:18:36.55 ID:xO8z9bV1O
そう12週からは届け出必要
検診の関係で11w5dで繋留判定だったけど
エコー見ると もっと小さかった
でも きっとその医師の確認した日(週数)なんだろうな?
悲しくて早く忘れたい
私にはギリギリで届け出無しで救われた
175可愛い奥様:2011/02/25(金) 22:35:18.86 ID:FWP8u3JdO
1月に9wで流産でした。

それから日がたつにつれ、辛さがましてくる。
子ども相手の仕事をやっていてるから余計にそう思うのかも…。


そして旦那と胸ぐらをつかまれるくらいの喧嘩をつい最近した。


もう色々な意味でボロボロだ…


だけど子どもはほしい
176可愛い奥様:2011/02/25(金) 23:50:46.13 ID:x5e3uVfs0
グルーポン荒らしが来てるためage
177可愛い奥様:2011/02/26(土) 00:59:49.84 ID:9yf/NyKK0
先週心拍確認したばっかりで、昨日心拍が停止してしまってた。
少量の出血はあったけど、着実に育ってたのに・・・

長年続けた不妊治療をやめて、半年で自然妊娠。
信じられないくらいうれしかったなぁ。

もはや40オーバーなので、これで打ち止めかと思うとやりきれない。
最後に一度だけ、チャンスがほしいなぁ・・・
178可愛い奥様:2011/02/26(土) 02:25:17.05 ID:eLOjry110
思い出して泣けてしまった。
ここの奥様達みんなに幸あれ!
179可愛い奥様:2011/02/26(土) 03:49:38.60 ID:tm68/QkJ0
>>169
ttp://www.ojizoo.jp/html/oj-01-05-2007.htm

>ニンジンを与えると、赤ちゃんを抱くように抱え込み、
>動かなくなってしまいます。どうしてなのか理由はわかりません。

タンタン、切なすぎる・・
180可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:30:17.79 ID:uBX8zoXVO
もうすぐ予定日が来る
まだ授かれないが希望は捨てない……
皆さんも頑張ろう
181可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:34:48.94 ID:Q+dES/vuO
一回目の流産後に子宮の状態とかを病院の先生が検診とか検査してましたか?

私は検査も何もなく、一ヶ月にはい。終わり。っていう状態。

流産をした友達はすぐに子宮とか状態を検査したみたいで・・・
182可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:40:40.02 ID:zx+Hb2YM0
一ヶ月にはい。終わり。

↑わかりにくい
183可愛い奥様:2011/02/27(日) 20:49:32.34 ID:RIY0eB7x0
自分は5wで自然流産でたいのうも一度も見えなかったからおそらく化学流産だけど
内診したし血液検査もしたよ
陽性が出た以上は妊娠はしているので出血しても子宮外の可能性もあるからって
184可愛い奥様:2011/02/27(日) 22:42:18.67 ID:uBX8zoXVO
11wの繋留で入院
大出血と共に自然に出たらしいけど、いちお綺麗に手術
手術から数時間後
子宮のエコー確認,退院
1週間後に 子宮再度確認
「流産後は出来やすいから半年もあけないで頑張って」 言われたがまだちっとも兆候無しだ
185可愛い奥様:2011/02/27(日) 23:33:22.28 ID:Q+dES/vuO
>>183
血液検査したんですね。
私は17週でお腹の中で亡くなって分娩したけど、いわゆる出産後の一ヶ月検診もなく話しだけで終わって。

何の血液検査されたかとか解らないですか?

また産婦人科に行くしかないんですかね・・・
やだな・・・
186可愛い奥様:2011/02/28(月) 01:05:40.11 ID:Rwpyeg3P0
子宮の中がきれいになってるかエコーで見るのが普通だよ
手抜きじゃない?
187可愛い奥様:2011/02/28(月) 13:05:11.96 ID:0l0QfCsT0
>>185
ああ…ずっと後になってなのか。じゃあちょっと状況違うかも
自分がしたのは血中hcg値検査
たいのう見えないからhcg値が元に戻ってるのを確認しないと子宮外の可能性があるから

電話で確認してみたらどうかな
188可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:07:37.52 ID:mxUHOBGxO
私の一回目もそうだった。
医者は、自分の処置が正しくできていたか の確認をするのに、
一週間後の子宮の様子を見て、
“きれいになってるねヨカッタヨカッタ
少なくとも二回は生理を見送ってね
へんな出血があったら来てね
ああきれいになってヨカッタヨカッタ”
こんな感じだった。

驚くことに、二回目も同じ調子で進めるみたいだったから、
ちょっと待て調べたいと言ったところ、
じゃ紹介状書く?という話になり、
市民病院から大学病院に移りました。
これから思惑通り調べたり治療できればいいんだけど…
まだまだ不安です。
189可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:08:51.36 ID:p0J5JTc7O
入院手続きや入退院当日など、すべて一人で行ってきた方
いらっしゃいますか?

旦那は仕事だからしょうがないけど初めての入院で
付き添いなしなのでかなり孤独感じています。
190可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:16:17.55 ID:LWe52dOw0
旦那の仕事・・・なんとかならんかね
あれは付き添いないと、精神的にかなりキツいと思う
191可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:30:30.41 ID:5sMmVuIC0
>>189
8wの繫留の一泊手術、一人でいってきたよ
物理的には割と平気だった
駅から近かったからね
私、昔から一人で生きてきたような感じだから淡々と終れたけど、ちょっと辛かったわ
なるべくなら旦那さんがいた方がいいよ
隣のベッドの人もきてたし、産院だからか一人なのが余計強調された感じで流石の私もしょげたよ
お腹に子どもがいれば一人じゃないって思えたのなあとか、考えても仕方ない事を思ったりした
いつもの自分ではなくなるね

192可愛い奥様:2011/02/28(月) 18:34:46.23 ID:5sMmVuIC0
で、帰ってから旦那と喧嘩になってそこから三日間家出して疲れた
後から恨み言いうくらいなら、最初からきてもらえばよかったのに、自分がバカでしたw
今でも「あの時、、、」なんてたまに思うから、後々わだかまりや不信感抱かないためにもきてもらってほしいな
退院手続きやなんかは保険の申請とかも楽勝だったよ
193189:2011/02/28(月) 19:17:53.11 ID:ryhAIQHo0
>>190
休めるかどうか聞くのさえやめてしまいました。
3月後半はしっかり旅行のための休みは取る気マンマンみたいですorz
その代わり個室希望出して腹いせですw

「辛いのは○子だからね・・・」とメールがきたのさえ
「辛いのは○子だけだから、俺は辛くない」と裏を読んでしまいます。
長い妊娠期間を経て肉眼で見てやっと「我が子」と実感できる夫もいっぱいいるから
妊娠が分かってたった1ヶ月程度で同じ気持ちにはなれないのだろうけど
悲しみを分かってもらえないのが辛いです。

>>191
私も8wの繋留です。
来月すぐ入院予定なんですが、今日は健診やら手術の説明、入院予約を
さくさくこなして「気を張ってるから案外平気なんだな」と淡々としていたのですが
帰る間際に検尿と採血したとき、採血が上手く行かなくて両腕に太い針をブスブス刺されて
吐きそうになり、なんだか泣きっ面に蜂の気持ちになって涙腺崩壊しそうになりましたが
なんとか持ち直しました。

もうすでにわだかまりできてます。次回無事に妊娠、出産できたら帳消しになるのかな。
女ばかり辛いとか思ってしまいます。
194可愛い奥様:2011/02/28(月) 19:39:55.36 ID:5sMmVuIC0
辛い時はちゃんと悲しんで泣く方がいいんだって
脳のストレス処理のために必要な行為だそうだよ
流石に看護師さんとかの前ではあれだけど(私も必死でこらえたよw)、一人だけで我慢しないで下さいね
旦那さんとも共有できるといいけど、今は話すのも疲れちゃうかな
とにかく無理しないで、移動はタクシー使って下さいな
195可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:07:24.66 ID:ryhAIQHo0
>>194
ありがとうございます。
泣けるときには泣いてスッキリしますね!

入院時って人の本性や思いやり度がすごく出ますよね。
優しさって想像力なんだなと思います。
ただ、いま自分は旦那の言動を理解する想像力が欠けていて
誰か「男なんてそんなもんよー役にタタネw」とか言い合える人がいたら
心強いな・・・なんて。
ちょっと心が弱っておかしいですね。変ですが繋留の診断前よりも子供が欲しいです。
入院時もきっと「独りじゃない」って思えるだろうから。
196可愛い奥様:2011/02/28(月) 20:26:48.90 ID:TnWeXDnwO
検診時、12wで繋留診断
勿論主人に付き添って貰うべく出張日を避け
手術日を予約した
のに、まさに
出張した日激痛と出血で夜間に病院へ(実家から実母を呼び寄せ)

看護師さんに「どうしてお父さんがいない日に出て来ちゃたのかね?」
て言われ……

赤ちゃん主人が居たら
きっとパニクって騒ぎになるからわざとこの日を選んだなっと思ったわ
197可愛い奥様:2011/03/01(火) 01:26:34.90 ID:yXqNo+lQO
12Wで心拍停止、お産しましたが、一人で行き帰りしましたよノシ

毎日見舞いには来てくれたけど、主人はまだ父の自覚がなかったようで、
子のことより私の不在が辛かったですって。

私一人で行き帰りはできたんだけど、
死産に伴う書類が全然理解できてなくて間違えまくった。
出産一時金の手続きも対象なのか否か分からず、
看護師の書類に関する問いにも間違いだらけの返答をして困らせてしまった。
余計な書類発行手数料もとられた。
相当頭弱な嫁認定されたに違いないと、変な形で産後ブルーに襲われました。
手続きは二人でしたかったなぁ
198可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:45:19.39 ID:hBzHpDLEO
2年半前、21歳の時に8wで繋留流産で、手術。その時は、若いんだから次があるよって回りから励まされた

今年入ってから子作り再開、すぐに妊娠はできたけど、最初の診察で切迫流産と診断。仕事も休ませてもらい安静にしてたものの、6wで完全流産してしまった

年齢的に問題なくても流産繰り返すのって、やっぱり自分に問題(不育症とか)があるのかな

医師は病院紹介してもいいけど、そんな気にするほどでもないと言ってたが、自分がどっか悪かったんじゃないかと色々考えてしまって、次また妊娠するのが怖い
199可愛い奥様:2011/03/01(火) 11:49:14.58 ID:hBzHpDLEO
sage忘れました すみません
200可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:24:04.46 ID:RVLrv4VjO
>>198
年齢的にあまりゆっくり出来ないのなら、調べてしまって原因がわかったほうがいいと思う。
不育症専門の病院は少ないせいか診察の予約取れるの時間がかかるし…。
万が一不育症だったら治療を早く始められるでしょ。
201可愛い奥様:2011/03/01(火) 12:55:26.71 ID:XRFpO8tY0
>>198
調べてみた方がいいんじゃないかな。
何もなかったらそれでいいんだし。
202可愛い奥様:2011/03/01(火) 15:35:22.07 ID:wV7Up1hx0
流産を繰り返す方、けっこういらっしゃるんですね…。
一度でもあんなに辛いのに…。
皆さんに元気なお子さんが授かりますように。
私は1月に8wで繋留流産でした。
2週間後にソウハで入院の予定だったけど
手術当日の朝にトイレで全て出てしまいました。
私が手術を怖がってばかりいたから
自然に降りてきてくれたんだろうか、
身体に負担をかけないように気を使ってくれたんだろうか、
まだ人の形にもなれないまま死んでしまったけど
いろいろ考えると何て優しい子だったんだと思う。
ただ死んでしまったことがわかっていても
しばらく一緒にくらしていたから
身体から離れてしまって本当に寂しい。
203可愛い奥様:2011/03/01(火) 17:50:06.29 ID:hBzHpDLEO
>>200 >>201
ありがとうございます。検査だけでもする方向で主人と相談してみようかと思います
年齢的にはゆっくり出来ないってこともないのですが、早くに診てもらうにこしたことはないですし

運が悪く偶然2回続いてしまっただけで、何ともないと良いのですが
204可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:49:07.13 ID:BtO0UvaJ0
やっぱり知人が妊娠してた…。
最近様子が変わったなと思ってたら。
こういう直感だけは当たるんだよね…。
とりあえず、念を送っといた。
今までずっと恵まれて幸せな人生送ってきたくせに、子供まで産まれるなんて許せない。
何不自由なく出産までこぎつけるんだろうけどね。
205可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:52:16.43 ID:4HMJYCYJ0
旦那です。
ヨメが3年で3回流産してます。すべてケイリュウで、
心音は聞いたことが無いです。

今日ヨメが東神奈川の某クリニック行きました。
今回は万全に体制で挑んだんだけど、
6W6Dで27mm。でも中身空っぽ。
気丈に振舞ってたけど、やはりショックだった模様。

来週来いって言われてるようだけど、もう覚悟してます。

なんでうちだけ、こんなに子供が来ないんだろう・・・・
206可愛い奥様:2011/03/01(火) 18:53:26.04 ID:4HMJYCYJ0
27mmで中に何も無いってのは、もうダメだよなぁ・・・
207可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:14:05.19 ID:wmDD0NMp0
>>204
怖い怖い怖い
208可愛い奥様:2011/03/01(火) 19:21:21.75 ID:rHWkg1+yO
>>204
怖すぎる…
そういう念って自分にも返ってくるんじゃないの?
209可愛い奥様:2011/03/01(火) 20:09:46.07 ID:CAgTovVc0
お供えのつもりでお花をたやさないようにしてるんだけども、
茎が太いと活けるの大変なので、
できるだけ茎細めでしっかりした季節のお花を選ぶようにしていた。

ひな祭りも近いし、と、桃や菜の花の入った束を買ってきたら、
やっぱり茎が太すぎて花瓶に入りきらなかった・・・。

仕上がり微妙だけど、季節感だけは届くかな。
210可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:14:42.52 ID:VPqyUH5CO
>>204も誰かに強い念を送られてたから流産したんだね
御愁傷様でーす
211可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:17:35.43 ID:VPqyUH5CO
>>205
3年で3回も流産する女なんか捨てて別な女孕ませなよ すぐにパパになれそうだけど
212可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:19:06.53 ID:BtO0UvaJ0
>>210
>>211

あんたも怖いよw

仲間がいて良かったー☆
213可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:23:17.70 ID:F9JhrfkEO
>>204が身勝手な不妊様を装った荒らしでありますように
表に出さないだけで様々な苦労をしてきてる人は沢山いるんだし、自分だけ不幸と思っちゃ駄目だよね
214可愛い奥様:2011/03/01(火) 21:29:18.45 ID:VPqyUH5CO
妊娠できない不妊様に比べりゃ流産様と不育様はまだマシってレベル
215可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:33:34.07 ID:ErrlW4yjO
>>214
全然マシじゃないでしょ。お腹にいる命が消えてしまうんだから…。

ダメージは大きいよね。一生忘れないだろうし。

不妊は不妊でツライけどさ。
216可愛い奥様:2011/03/01(火) 23:36:32.36 ID:OYK8miX+0
比べる必要なくね?
217可愛い奥様:2011/03/02(水) 09:52:22.17 ID:xoMWEXrHO
今、治療で病院にきた。
流産した事を知ってる看護師から、妊娠中に意地悪されてた。
今は私を見て【ざまーみろ。】っつぶやいたり、ふふって笑ったり、予約時間を過ぎても無視され・・・
私より後から来た人を診察させたり。

流産しても他人の辛さを笑う人が看護師で、流産の現場を見てるのが悲しい。
218可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:04:00.24 ID:xoMWEXrHO
>>179
動物園に行って来ました。
赤ちゃん連れた妊婦お母さんだらけでした・・・
辛かった・・・

パンダは赤ちゃん連れ家族を見て大丈夫なんだろうか?なんて考えてしまった。
ずっとささを食べてたけども。
パンダ見てる子供に足を蹴られて、感傷的になるから動物園は流産後は行っちゃダメですね。
219可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:10:20.46 ID:xelIOXMO0
>>218
動物お好きなんですか?
私も一緒に行きたかったな
子どもみて色々な事考えちゃうと思うけど、出かけるっていい事ですよ
220可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:19:53.96 ID:KxNJn74f0
ちょっと悲しみに酔ってない?とも思ったけど
どの程度(数週、回数))で流産したかに依っても悲しみ度合い、立ち直りの期間
悲しみに浸ってリハビリしていく過程も違うんだなと思った。

でも強いママになるために、看護師さんからの「扱われ方」には
対抗できるようになって欲しいよ。
221可愛い奥様:2011/03/02(水) 10:49:27.01 ID:+QhwcMZnO
患者に向かってざまーみろって凄いね
そいつ不妊患者か流産死産経験者で人の不幸はメシウマな人なのかも

まあネタでしょうけど
222可愛い奥様:2011/03/02(水) 11:01:11.70 ID:2hFHQ4ErO
妊娠中に意地悪された時点で私なら病院変えちゃうけど

そこしか近くに病院無いって感じなのかな?
223可愛い奥様:2011/03/02(水) 13:35:33.80 ID:Nm+XeQb4O
流産がつらすぎて被害妄想になってたりしない?
まさかそこまでひどい看護師がいるとは思いたくない…
事実にしろ勘違いにしろ体だけじゃなくてカウンセリングにでも行って心も治療した方がいいよ
224可愛い奥様:2011/03/02(水) 14:19:53.90 ID:Z5trG4sI0
>>217
言いにくいけど、精神に来てない?
現実にそんなことありえないよ。
妄想とかそういう症状なのでは?
精神科を受診されては?
ネタであることを祈る・・・
225可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:21:11.85 ID:wh0zpjdP0
かれこれ数か月になるので、それなりに気持ちも落ち着いてきたかな・・・
と思っていたんだけど。

同じ病院で他科を受診した際、異様に混んでいて3時間くらい待ってたら、
時々ふわっと走馬灯を見てしまい、じわじわとボディーブローのようにきいてきた。
最後の1時間は涙目になっちゃった・・・。
動揺が動揺を呼んでしまい、いっそギブアップしちゃおうかと思ったら検査の順番がきた。

ストレス耐性はまだ回復途上らしいです。
226可愛い奥様:2011/03/02(水) 16:29:10.96 ID:xelIOXMO0
>>217
そりゃあひどいわ
何それ
あなた何も悪くないよ、大丈夫
227可愛い奥様:2011/03/03(木) 16:52:56.50 ID:rhY1EWr7O
もうじき予定が来る
同じ頃
検診してた方達は無事産まれてるかな?
228可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:31:01.78 ID:iA4XnakNO
流産から二週間。今日は職場で泣いてしまった。
昼休みに生後一ヶ月の赤ちゃんを連れて、育休中の先輩が遊びにきた。
ワタシの流産を知ったあとも、休憩室に入り浸り、育児トーク全開。
しばらく耐えていたけど、無言でその場を離れた。
自分の気持ちの持ちようだとはわかってる。
うらやましすぎて、子供が欲しいのか、わからなくなるほど心が乱れた。
不妊様にはなりたくないけど、落ち着きを取り戻すには時間がかかりそうだ。

ワタシ、また、流産の不安をかかえながら妊娠したいのかなぁ?本当に育児したいのかな?
同じ感覚のひと、いませんか。
229可愛い奥様:2011/03/03(木) 19:45:49.56 ID:7JIC3iDb0
>>228
私は何故悲しかったのか、自分に尋ねてみました。
1、赤ちゃんがかわいそうで泣いた
2、旦那、両親など、がっかりさせてしまった
3、自分自身がかわいそうだし、今後どうなるのか不安で涙がでか
悲しい原因を整理して、考えたりしました。
230可愛い奥様:2011/03/03(木) 20:45:46.64 ID:/OKdZmsnO
手術から一週間後の検診の日の病院はとても混んでいて椅子が全てうまっていました

私はもう妊婦じゃないし座る必要もないな・・・と思った矢先に気付いてしまった

お腹の大きい奥さんの付き添いの男が堂々と座っていることを・・・

さらにもうひとつの椅子をかばんが座ってる状態
私が妊婦さんだったら譲ってもらえたんだろうなと壁にもたれかかりながら流産してしまった現実をたたきつけられて涙出そうになった

231可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:46:45.76 ID:DGevwa+/O
職場で泣くなんて迷惑な人だなー
どうかしてる
ワタシは流産したのよ可哀想なんだから配慮しなさいってか
流産で優しい心も流れてしまたのか
232可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:56:50.67 ID:7JIC3iDb0
>>231はあらしなのでスルー推奨です
233sage:2011/03/03(木) 22:13:27.11 ID:iA4XnakNO
そう。
どうかしてる。
ご指摘のように配慮されたがっている気持ちがあるんだろうね。

もちろん、人目のないところで泣いたけどさ。
まだ、自分のことで精一杯。乗り越えて強く優しくなりたい。
234可愛い奥様:2011/03/03(木) 22:26:56.80 ID:DGevwa+/O
たくさん泣いて乗り越えたらまた赤ちゃんきてくれるよ
幸せになってね
235可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:23:48.00 ID:HF3PgO1nO
↑あんた、いい人だ。

先輩も命懸けで産んだんだ。
他が見えないくらいハイになっているんだよ。
次はあなたの番さ。
236可愛い奥様:2011/03/04(金) 00:38:39.57 ID:bFbECuOz0
>>233
先輩は職場の人に赤ちゃん見せるために業務に支障のない昼休みに来てたんだから、
ずっと休憩室にいてもしょうがないよ。

でも、和気あいあいと育児トークに加わるのも無理があるし、
そっとその場を離れて、人目のないところで泣くくらいしかなかったと思うよ。

2週間で職場復帰してるのね。大変だ・・・。普通だとそれくらいなのかな?
私は処置後に不明痛があって救急搬送されたせいか、自宅療養が2週間、
職場復帰は1か月後と指示されました。
ちょうど仕事の切れ目でよかった。

「配慮」で思い出したけど、搬送先の病院の同室の方は、皆さん命かかってる方々で、
明るくしてないと、免疫力下がっちゃう!と、元気に副作用やら後遺症の話しをされてて、
流産後処置後のトラブルなんて言ったら暗くさせちゃうかなと思って言えなかったです。
お元気にしてらっしゃるだろうかと、時々思い出します。
237可愛い奥様:2011/03/04(金) 10:58:48.65 ID:NURpM49CO
今、病院だけど
私は妊婦なのよ!
と、ご主人連れでアピールして私をチラチラ見てくる人がいる。
【前の検診はいつだったぁ?】と、お腹触りながら【旦那いなくて一人でくるなんてー・・・(笑)最悪ー。あんなのに話しかけたくないよなー。】と大声で隣で話してる。

私を妊婦だと間違えてくれてありがとう。
でも、他人の悪口を言ったり、旦那同伴検診が当たり前だと思うような人が妊婦な事に呆れる。
そんな人には赤ちゃんがいて、私は流産って何で?
238可愛い奥様:2011/03/04(金) 11:43:32.13 ID:YBKYPjgI0
最初は「なんで私が…」って泣き暮らすしかないよね。
悲しみは減らないけど、その内に現実として受け止められるようになるし、
配慮ない言葉も受け流せるようになる。

でも、一番辛かったのは、繋留の手術を横になって待っている時に
隣で健康な妊婦さんの、胎児の心音をとられた時だったな。
看護婦さんと妊婦さんの、とても楽しそうなはしゃいだ会話と
力強い胎児の鼓動が辛くて辛くて。
ちなみに、某プロレスラーの奥さんでした。
看護婦さんも有名人の奥さんで嬉しかったんだろうけど、少しは静かにして欲しかった。
239可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:23:55.13 ID:NURpM49CO
>>238
嫉妬や恨みではなく、私の子供はどこに行ったの?って悲しくなるんですよね。
だけど、周囲はその気持ちを理解できなくて嫉妬ってとるんですよね。
妊婦を見ても、赤ちゃんの心音を聞いて思うのは我が子の事だけなのに。

プロレスラーの奥さんの北斗さんも筋腫治療や不妊を乗り越えて授かってましたね。
屈強な人でも辛かったんですよね。
240可愛い奥様:2011/03/04(金) 12:31:03.30 ID:WsxmoWss0
産婦人科には子宮のない人や深刻な病気の人だっているのに
妊娠してた時にそういう人に気遣いしてたかっていうとしてないわけでしょ?
241可愛い奥様:2011/03/04(金) 14:54:06.56 ID:9+spZ9gNO
>>230
小説のように読み進めたわ
落ちてる感情に
そのシチュエーションきついわね
どこにでも いるのよ
気遣いの出来ない人って
内診室の真ん前の椅子に平気で座ってる男性とか奥様が一言声を掛けないものかと??

また授かって椅子に座ってやりましょ
242可愛い奥様:2011/03/04(金) 17:37:58.63 ID:hmiA+Kmc0
内膜症なので継続通院してますが、
今お世話になってる病院は産科と婦人科が隣同士ではあるけど別々になってるので、
そういう意味では気が楽です。
時々壁越しに赤ちゃんの泣き声したりするから、辛い人は辛いかもしれないけど。

通院に付き添いや介助が必要な患者さんもいるから、待合スペースも余裕があるし。
病棟も別。

妊娠初期は婦人科診察で、前期に入ってからが産科デビューになりますが、
初診で事情を知らずにおめでたモード全開で夫婦で受診しにきて、
待合室の年齢層の幅広さと雰囲気に面食らってる人たちもいれば、
全然気づいてないのか、お花畑全開な人たちもいます。

妊娠中はドリーム入ったり、ガルガルしたりするのは差し引いても、
とことん気づけないというのは、才能の一種なんだなと思えるようになりました。
243可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:19:28.29 ID:YyuEmgkp0
そういう人は、いつかバチが当たるよ。
244可愛い奥様:2011/03/04(金) 18:32:27.12 ID:bWLG8X3tO
9w
2週間前は心臓元気に動いてたのに3日前の検診で心拍停止でした。
今日、再検診しましたが流産確定。
7年ぶりの妊娠で40超えてたけど二人目欲しかったから嬉しかった。
けど儚く消えてしまい辛くて泣いて泣きまくり。
旦那は最後まで出産に反対してたので私の今の辛さを理解してもらえず。
今朝、大喧嘩しました。
予想外の妊娠でしたが、赤ちゃん来てくれた事に感謝します。
また妊娠あるといいけど、もう永遠にないでしょう。
私の分まで子作り頑張ってください。
皆様に元気な赤ちゃん授かりますように。
245可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:34:03.04 ID:gYzZQ0TE0
>>244
失った命を夫が共に悲しんでくれないなんて辛すぎる・・・
今回の件でご夫婦の絆に亀裂が生じないよう祈っています。

ともかく、今はご自分を大事になさってください。
246可愛い奥様:2011/03/04(金) 20:42:46.42 ID:gYzZQ0TE0
上げてしまってごめんなさいorz
247可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:11:47.22 ID:v5HcbdDC0
3年の間に4度。
不育症治療もしつつだったのに、もう何にすがればいいのか・・・。

もう夫婦二人の一生もいいかなと本気で考え始めています。
248可愛い奥様:2011/03/07(月) 00:32:52.78 ID:yEQSYT+w0
>>247
4度も・・・

私はまだ2度ですが、何にすがればいいのか・・・に同感です。

執念というか、諦めない心があればいずれ授かるのか、どうあがいても授かれないのか・・・

諦めない心。

それが一番難しいです。

249可愛い奥様:2011/03/07(月) 01:47:23.43 ID:HVqMNC6HO
あの衝撃から半年……

皆さんと共にまた授かりますように
250可愛い奥様:2011/03/07(月) 06:35:33.73 ID:tP27n8cP0
頑張らないと子どももてないんだよね
自然にボーっとしてるだけじゃ一生もてない
それがつらい
エネルギー保ち続けられない
ポコポコ産める人は健康なんだね
自分は欠陥品だから死にたい

251244:2011/03/07(月) 10:12:51.39 ID:iH+V2KS3O
>>245さんレスありがとう
手術は11日なので、まだお腹に赤ちゃんいる為なかなか立ち直る事ができない状態です。
次また子作り頑張ろうって事があれば前向きに頑張れたと思うけど、旦那にはその気は全くないからラストチャンスでした。
二人目欲しいって、ずっと思ってたけど旦那は入らない考えだったから諦めてました。
昨日、大喧嘩しました。いつまでも落ち込んでいるのを理解してもらえなかったです。
離婚つきつけられると思います。仕方ないです。
離婚になった方が前向きに頑張れる気がします。
二人目は作れませんが、私には一人息子がいます。
子供欲しくてもできない方と比べると幸せだと思います。
妊娠前から夫婦仲悪く離婚寸前だったので、赤ちゃんが幸せになる道を導いてくれたんじゃないかと思います。
息子の為にも今から立ち直って頑張ろうと思います。
長々と書いてごめんなさい。
レスくれてありがとう。嬉しかったです。

流産された方、次は元気な赤ちゃん授かり幸せになりますように。
252可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:07:23.39 ID:tP27n8cP0
>二人目は作れませんが、私には一人息子がいます。子ども作れない人よりは幸せだと思います。

・・・あっそ。
そんな自分語りいらないから。
あんた、自分の不幸を語りながら、無自覚にまわりの人間を傷つけてるタイプね。
息子が一人でもいて良かったですね。
253可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:13:00.33 ID:Wru2AW1d0
まあまあ。
悪気があってそういう風に書いたんじゃないでしょ・・・
254可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:23:38.21 ID:iH+V2KS3O
>>252さんへ
貴方の言う通りだと思います。それは私自身が分かっています。だから離婚になっても仕方ないと思っているんです。
流産した辛さより家族に赤ちゃんの死を一緒に悲しんでもらえなかった事が一番辛かったんですが、私は間違っていたんでしょうか?
不愉快な思いさせてすみませんでした。レスありがとうございました。
255可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:25:51.90 ID:FqykiKrZ0
>>254
なんかちょっと見当違い…
空気読めないタイプですか?
256可愛い奥様:2011/03/07(月) 11:35:55.70 ID:C7zKoIc/I
可哀想だな。・°°・(>_<)・°°・。

あたしなんて、三回も中絶したくらい
出来やすい体質なのに(⌒-⌒; )

諦めないで頑張って♪───O(≧∇≦)O────♪
257可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:11:35.86 ID:hEEXub5lO
ここは、子供欲しいけど流産してしまって子供が一人もいない人も見ているスレです
子ども作れない人よりは幸せ、なんて書かないで欲しい
人と比べないと自分の幸せが分からないのですか?
自分より不幸な人を見つけて、あなたより私は幸せだとわざわざ言って確認したいのですか?
いろいろあって大変な時期なんだろうけど、だからといって人を傷つけていいわけじゃない

ここまで書かないと通じないんかね
悪気ないからといって、流せる質の発言じゃないよ
自分の気持ちばかりじゃなくて、少しは人の気持ちも想像してくださいね
いい歳なんだから
258可愛い奥様:2011/03/07(月) 12:17:19.60 ID:XuRoWpIn0
不妊pgrな奴が紛れてるんだよ。
259可愛い奥様:2011/03/07(月) 13:40:45.05 ID:8LpMoK9QI
嫉妬されちゃったかな?(^◇^;)
可哀想可哀想可哀想

早く出来るといいわね☆〜(ゝ。∂)
カリカリしてると、また流産しちゃうよ(#^.^#)
イライラ、カリカリ、飛んでいけ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
260可愛い奥様:2011/03/07(月) 14:05:11.55 ID:+9yFsU0ZO
>>257
・・その書き方も、>>254さんを充分傷つけてると思いますが。

>>254さん、私も昨年8ヶ月の子を死産しました。
たとえ一緒に悲しんでくれる人が居ても、
子供との別れは辛いですよね。

生きていたら、また何かいいことありますよ!
261可愛い奥様:2011/03/07(月) 15:30:33.46 ID:pxwvACTQI
出来ない者同士の傷の舐め合いかと思ったら、
叩きあいだね(#^.^#)

頑張れ頑張れ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
262可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:23:54.75 ID:FNQDg2JhO
>>257何か不妊様みたい。>>251だって悪気があってそんな書き方したわけじゃないだろうし、そんなつっかからなくてもいいのに
263可愛い奥様:2011/03/07(月) 17:45:41.78 ID:tP27n8cP0
不育症検査行ってきた。
7万近くかかって、支払いの時手が震えたw
某有名クリニックだけど、診察室に入ったら、
先生一人だけかと思いきや、その隣りに研修医らしき美人な女性がいて、話するのになんか緊張したな。
しかも色々辛い話した後、診察室出た直後に中からでっかい笑い声が聞こえてきて、なんか自分のことで笑われてるようで気になったw
ま、先生の腕が良いからいいんだけど。
264可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:04:48.34 ID:mpMVP7k30
微妙に改変されてますが・・・。

>>252の引用では、
>子ども作れない人よりは幸せだと思います。
ってなってるけど、

実際には>>251に書かれているのは、
>子供欲しくてもできない方と比べると幸せだと思います。
ですよ。

ちょっとニュアンスが違ってはきますけどね。

上のお子さんには、どれくらい話をされてるのかな。
子供なりに、なにか異変があったことは察知していると思うんだけど・・・。
265可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:36:36.11 ID:mkWBTHQN0
>>257
悪気がなく書き込んだ事をよくそこまで言えるね。
流産して苦しんでる人に対する配慮とかないのかい?
266可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:00:21.60 ID:tP27n8cP0
>>264
改変って大げさなw
同じ意味だと思うけど。
267可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:20:37.93 ID:9TcSlys+0
まぁまぁ・・・

このスレに何回か書き込んでる2回流産経験者で小梨だけど、
そんなに不快に思わなかったな。
なんつーか・・・流産繰り返して達観してしまったのか、
いちいち不快に思わなくなったってのが正しいのかも。

確かにそれが本音だもんね。
いいんだよそう思うことは決して間違いじゃない。
幸せの基準って人によって様々だけどそうやって自分の中で
ケリをつけていくのは間違ってはいない。

ただ、まぁ育児板にちゃんと子蟻の流産スレがあるので
そちらでつぶやかれた方がよかったかもしれないですね。
268可愛い奥様:2011/03/08(火) 00:32:50.62 ID:NEN1hwl90
いやいや私も入院中にもっと辛い人が沢山いる事を目の前で見て
自分ばかりが悲劇のヒロインじゃいけないな。
まだまだ幸せな方なんだ頑張ろうと思ったよ。
それを、その人達に言おうなんて決して思わなかったけど、確かにそう思った。

きっとそういう意味なのでは?
他人の発した悪意のない失言に腹を立てると疲れちゃうよ。
医者や看護婦でも、もっともっと失礼な事を言う人沢山いたしね。
269可愛い奥様:2011/03/08(火) 01:07:52.58 ID:Rs8Q4VTg0
とにかく、空気読めない>>254は子蟻流産スレへドゾー
そっちのほうが仲間もいっぱいいますよ。
270可愛い奥様:2011/03/08(火) 03:11:31.43 ID:u6fduxWZi
男です。
彼女が妊娠しましたが、9wで繋留流産。8wで心拍が確認できないと言われていましたが、まだ早いから分からないだけだろうと思っていました。
彼女は凄くショックだろう、なんて言葉をかけたらいいんだろうと悩みましたが、彼女の前では普通に過ごそうときめていました。
流産の手術が僕の誕生日でした。
手術のあと号泣してしまいました。
この子が僕の父親としての覚悟を忘れさせないためにその日を選ばせたのかもしれません。この経験を大事にしたいと思います。頑張りましょう。
271可愛い奥様:2011/03/08(火) 06:21:12.97 ID:sumQEKS30
男は書き込みしないで下さいね。
272可愛い奥様:2011/03/08(火) 07:50:33.20 ID:rqiPYUBz0
>>270
ざまあみろ
273可愛い奥様:2011/03/08(火) 11:30:31.05 ID:NmuRQIHw0
>>270
今は彼女のそばにいてあげてくださいね。
彼女すごく辛いと思うから・・・
貴方も辛いだろうけど・・・

今後は彼女と幸せになってください。
274可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:57:05.46 ID:8twj60ihO
去年12月にけい留流産→手術してから1ヶ月たっても生理が来ない&子宮痛で病気でピル処方され飲むも今日まで生理が来ない&子宮痛再発。妊娠しない体になってしまったのだろうか
275可愛い奥様:2011/03/08(火) 12:58:56.48 ID:8twj60ihO
失礼しました。
病気で→病院で
の間違いでした。
同じような方いますか?
276可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:14:44.00 ID:Iu24kwBi0
>>274
私は、術後3ヶ月は正常で、その後生理が止まったり不正出血があったりで、
怖くなって病院へ行ったよ。
結果、何でもなく、体がまだ本調子じゃなかったみたい。

痛みがあるのなら、早めに病院へ行った方がいいと思うよ。
何でもなければ安心できるしね。
心配がストレスになってるかも。
277可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:07:53.12 ID:d6J1IPrrO
辛い出来事の後だもの
ホルモンも崩れるよね

中には術後
生理をみず妊娠する方もいるようだけど
元々出来やすい体質の方だろうね
出来やすい半年も過ぎ待つしかないな
278可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:21:39.34 ID:N6QT8K4n0
残念な結果に終わった昨日

もう当分、腹痛やら出血に怯えなくて良いんだ
コーヒーも緑茶も飲めるぜ

と少しスッキリしてる自分もいるorz
279可愛い奥様:2011/03/08(火) 19:55:40.73 ID:co5GI3b60
私も達観しちゃってる方かも。

大病こそしていないけど、婦人科関連を含む入院&手術経験が複数回あって、
子供できにくい病気だし、ずっと夫婦二人かな〜って思ってたら妊娠したから。
それもマル高ぶっちぎりになってからなんだもん。

最初は、うち子供できるの!?とビックリしてるうちにバイバイ・・・。
たまたま&まぐれだろう、と思ってた。
二回目は手術後に服薬終了したら即妊娠して医師もビックリ。
途中まですごい元気だったけど、突然の子宮内胎児死亡で死産・・・。

どちらも残念な結果になって寂しいし悲しいけど、二人もお腹に来てくれたし。
短かったけど幸せな時間を過ごさせてくれてありがとうな気持ちもある。

高齢なので、色々問題山積なんだけど、もう一回だけ頑張ってみようかな、と思う。
もちろん、3度目があるとは限らないし、元気で産まれてくれるとこまでいけるとも限らない。
今年ダメだったら諦めるんだ。

若いと周りからもいろいろ言われるだろうし、子アリは子アリで言われること違うだろうし。
そっとしておいてくれるのが一番ありがたいかな。

私も、ちょこちょこ病気してた頃に、子供産んだら元気になるなんて根拠のない理由で、
若いうちに早く作れと逆切れされたこともあったっけ。
若くても健康じゃないと無理だっつの。
280可愛い奥様:2011/03/09(水) 03:46:39.45 ID:8F6PDPU90
似た経緯の人もいたもんだ。分かり過ぎる・・・
そっとしてもらえるのが、ほんと一番助かるわ
281可愛い奥様:2011/03/09(水) 15:09:04.34 ID:kBKYFgnUO
ああ、こんなスレあったんだ
心拍確認後、妊娠10週で流産。
心拍確認後の流産は1%だから母子手帳もらってきてください、って言われて喜んで貰いに言ったのになぁ。。
みなさんは生理は順調ですか?私は昔から不順です。
それからどんな体型ですか?私は痩せ形です。
流産しやすい体型とか体質とかあるのかなぁと思って聞いてみました
282可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:31:11.87 ID:YR8BUj8z0
体型、関係ある気がしてる。
私も痩せ型、食べてもなかなか太れない。
二回流産してるけど、毎回つわりがひどくて、ひたすら吐き続けるし、ろくに動けない。
体重も減り、40キロ切りそうなところまでいった。

まわりの順調な人たちは、やっぱりお母さんらしい適度なふくよかさをもってるし、つわりも入院するほどひどくない人が多い。
283可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:44:02.79 ID:LsresmPS0
体型というか、消化器系が弱くて食べても太れない時期があったけど、
内膜症治療でホルモン注射を半年打ったら、1本1キロくらいのペースで太った。

急に太ったし、健康的な増量ではないので多少の弊害もあったけど、
しょっちゅう高熱出して数日寝込んでいたのが頻繁に風邪ひいてたのに、
鼻かぜ程度で済むようになった、という経験ならある。

気が付いたら胃腸も割と丈夫になってるかも。
太った結果、そこそこ抵抗力がついたのかな?
人間も多少の断熱材があった方がいいのかもしれない。

でも、今は食べた分だけ太っちゃうので、気をつけないとヤバいです。
284可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:55:21.80 ID:zLzSnFFyO
体型は関係ないと思うわよ
体質(妊娠し易いし難い)はあるけど……
たまたま弱い子に当たったのよ 辛いけど
285可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:56:18.41 ID:kBKYFgnUO
もしかして生理不順もありますか?私は周期バラバラ。。
痩せてるとホルモンバランス崩れやすいのかな

周りでもふくよかな女らしい体型の子は順調に妊娠、出産できてるんだよね

太る(あくまで健康的な意味で)ことも流産防止になるのかな
286可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:25:13.57 ID:wz1ndgwg0
それこそ、「女らしいふくよか」体型のあたくしですが
不育症です。体型は極端でない限り、関係ないと思う。

流産を繰り返す度に、ひねくれていく。
「子供居たら、旅行もままならないよなw」
「買い物もスムーズにできんよなw」
とか。
287可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:34:12.80 ID:kBKYFgnUO
ふくよかっていっても、太ってるという意味ではなくて、健康的な体型って意味です
太りすぎても良くないって分かっています
288205:2011/03/09(水) 18:25:00.86 ID:fLNkHkB40
205です。

今日見えませんでした。8W1D。流産確定です。
ヨメから電話連絡あり、覚悟してたとはいえ、やはりショック。
289可愛い奥様:2011/03/09(水) 18:44:19.33 ID:zLzSnFFyO
それは残念でした
奥様はより 衝撃を受けているはずです
どうぞ支えてあげて下さい
そしてここは既女板です
290可愛い奥様:2011/03/09(水) 19:43:45.22 ID:6Y9Qhfdx0
>>288
奥様を温かく抱きしめてあげてください。
今彼女に必要なのは、悲しみの時間を共有してくれる存在です。
自信を喪失し生きる希望も見失いそうになっている彼女の手を
そっと温かく包み込んであげてください。

彼女が再び前を向いて歩いていけるようになるまで、
彼女にそっと寄り添ってあげてください。
291可愛い奥様:2011/03/09(水) 20:08:07.76 ID:KvZwvzJV0
ローカルルール違反なので男性歯書き込みしないで下さい。
何度も言わせないでね。
292可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:00:42.54 ID:4jspOVIv0
宿る時は宿る。こなきゃこないで、ゆったりと構えて
、授かってください。
293可愛い奥様:2011/03/09(水) 21:07:37.45 ID:G5eUkWSgO
>290
新興宗教っぽいセリフ
294可愛い奥様:2011/03/09(水) 23:33:09.82 ID:qSQBE+dv0
叩く人も居るだろうけど…。

今はもう入籍も済んでますが、使用する式場の関係でまだ入籍できてなかった頃、
赤ちゃんができたかな?と思うことがありました。
気がついたきっかけが下血で、その後も出血がたびたび続く状況でした。

ちょうどその時期に職場で流産した同僚がいたのですが、
職場で妊娠⇒産休の人が何人か出ていた時期で、同僚の辛い気持を何度か聞きました。

仕事も忙しい時期で、抜けることも休むこともできないし、
下血も続いているから生まれてこられないかもしれないし、
私まで妊娠したら同僚は…と変な遠慮をしてしまい、病院に行けませんでした。

結局、前回生理開始日から数えて2ヶ月目に、大量出血の後、鶏の卵程の赤い塊が出てきて、
あわてて病院に行きました。
初めての受診の結果、流産を告げられました。

遠慮なんてせずに、すぐにでも仕事を辞めてればよかった。
もし、だめになるのが決まってても、できること全部やってだめだったのと、
何もしないで結局だめだったのは全然違うと思い知りました。
295可愛い奥様:2011/03/10(木) 03:15:26.05 ID:yzc6at6T0
下血って消化管からの出血だよ…。
それじゃ血便出してたことになっちゃうよ…。
それから同僚への配慮はすばらしいけど、自分が病院に行くことは別問題だよ…。
思いやりの気持ちがちゃんとある>294さんだから、きっといいお母さんになるよ…。
だから、つぎ赤ちゃんができたときには、早めに受診してほしいんだよ…。
296可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:28:06.40 ID:h5Y5sTVQO
みなさんはお仕事していらっしゃいますか?
職場の人間関係が悪くストレスで、転職したいけど失敗して無職になるのも不安。
297可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:29:20.95 ID:h5Y5sTVQO
ごめんなさい上げてしまいました
298可愛い奥様:2011/03/10(木) 16:48:53.88 ID:6ZqM4Zg+O
流産って病院での処置の内容が中絶とほぼ一緒なんだよね…?
10年ほど前に流産して病院行ったら
手術の後に旦那の署名がいる書類書かされて、なんか辛かったな
保険はちゃんと適用されたけどね
手術した後心細くて、旦那の出張先に特別に一緒に連れて行って貰った
会社貸し切りの民宿で寝て、目が覚めると近所の野良猫が窓から入って来てて
寝てる私の枕元で静かに一緒に寝てた
なんか慰めてくれてるのかと涙が流れたな
しばらく一緒に寝たりじゃれたりしてたら民宿のオバチャンがそれに気付き「コラッ」って追い出しちゃってさ…
良かれと思ってしてくれたんだろうけど
もうちょい一緒に居たかった
手術した後の痛みが(気持ちの問題もあるけど)あの猫のおかげで和らいだよ

長文ゴメンね
299可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:17:03.06 ID:FRyyOYzQO
>>296
私は仕事してます。
17週で胎内死亡して分娩して出産しました。
子宮の病気もあるので、産後2ヶ月たったけど体が元に戻らなくてしんどいです。
退職したいけど、不景気だから我慢してます。
300可愛い奥様:2011/03/10(木) 17:58:52.95 ID:sdCFXsBV0
8wで流産しました。

仕事を抑えめにしていれば流産しなかったかもしれないけど、
出産1か月前までバリバリ働いて立派に産んでいる先輩達を見ていると
安静にしようが労働しようが、流れる時は流れるし育つ時は育つのだ、
と妙な割り切りを覚えてしまった。
あと、職場には不妊治療している人もいるので
「ヒトの妊娠って難しいものなんだ」と最初からあまり期待していなかった。

>>294と同じく赤い塊がでてきたのでなんとなく病院に持って行って検査に出したが
うかつにも病院へ持って行く前に塊を水できれいに洗ってしまい
結果不明に終わってしまったのが 悔やまれる。
洗ったら何か赤ちゃんの痕跡が見えるかもって期待しちゃったんだよね。

301可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:09:34.23 ID:j3JLnYrKO
ちょうどつわりが終わる頃、
ぜひ働きたいと思っていた会社のパート求人が。
エントリーしたら受かって、
妊婦はラッキーって噂は本当なんだと思った。

しかし子が病気と判明し、数週間後に流産。

納骨を済ませた先日、パート契約解除の知らせを受けた。
私のラッキー期間が終わった。

でも、ということは、
坊やは河向こうのジジババに無事会えたってことかな。
4ヶ月間本当に幸せだったよ。坊やありがとう。
302可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:26:37.64 ID:3dkgmNBDO
火曜日に9週後半で稽留流産と診断されました。

病院では、意外と冷静にいられ、
私の目からみても明らかに成長が止まっていたし、
将来のためにも手術をした方がよいと理解できたので、明日手術をすることにしました。

でも、段々赤ちゃんが出てきたくなるで、
お腹の中にいてほしい気持ちで一杯になってきてしまいました。。

なんだか悪い夢を見ているような感覚と、現実にの狭間で辛く悲しいです。
303???:2011/03/10(木) 18:43:12.01 ID:h5Y5sTVQO
こんな辛いことが誰の身にも起こらないといいのに
子供手当か。。不妊、不育にも目を向けてほしい
政治家は票とお金さえ手に入ればいいから、少数派には手を差し伸べてくれないのかな
304可愛い奥様:2011/03/10(木) 18:50:53.71 ID:xab+akyB0
>303
ごめん。悪いけど私はそうは思わない。
日本は恵まれてると思ってる。
305???:2011/03/10(木) 19:03:44.61 ID:h5Y5sTVQO
304さん
どのあたりが恵まれてると思いますか?
突っかかるとかじゃなくて、ホントに疑問に思いました
306???:2011/03/10(木) 19:07:37.53 ID:h5Y5sTVQO
途中で投稿してしまった。。
不妊不育にも力を入れてほしいって思いませんか?
それと少数派は後回しにされがちだと思いませんか?
307可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:23:40.68 ID:FRyyOYzQO
>>303
私もそれ思います。
少子化って騒ぐなら、高額な不妊治療も手当援助して出産に繋げたらもっと多くの子供に恵まれるんじゃないのかなと感じたり・・・

流産や不妊は経験する人が少ないから、子供を亡くすとか授かりにくい苦しさは理解されにくいですよね
308可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:29:24.26 ID:UNbw8GKC0
若者の未婚対策の方が少子化に効果あると思うよ…
309可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:44:18.20 ID:uJXsS1fRO
ちょっと冷静になろうよ
不妊が少数派とわかってるんだよね?
なら少数派に手当て出したって、
子供産まれるのは少数派のどちらかというと少数派なわけで…
そんなところにみんなの税金使うのは普通に考えておかしくない?
それより、もっと効果が見られるところに税金使うのが合理的だし、国のためだよ
そのへんは冷静に考えようよ
310可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:49:16.05 ID:JifTiZZj0
上の方のレスにもあるけど、
どれだけ医学や技術がすすもうとも、どうにもならないことがあるんだよ。
生命に関わることに「絶対」も「確実」もないんだよ。

原因のわからないこと、対策のわからないことも多い。
今現在有効で安全とされている方法が、後年思いもよらない災禍をもたらすこともある。

「少数派」ってひとくくりにしても、色んな少数派がいる。
日常生活もままならない難病や、治療法はおろか病名さえもわからない状態の人もいる。
全てを解明し、救済することは不可能に近いよ。
311可愛い奥様:2011/03/10(木) 19:51:06.33 ID:h5Y5sTVQO
子供がほしくても居ない少数派には子供のいる家庭にばかり税金が使われるのを黙視しろということかな?
それは冷静な考え方ではなくて、冷たい考え方じゃない?
312可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:01:33.86 ID:VFpwPlRv0
小梨や病気で子供を望めない少数派に、不妊治療している家庭にばかり税金が使われるのを黙視しろという事?
313可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:06:23.31 ID:e4MZVR7dO
不妊の人体錬成に手当てなんか必要ないでしょ
出来ないもんを悪あがきしないで、養子でも貰っとけば
314可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:06:32.00 ID:JifTiZZj0
子供手当の是非についてはともかく、
子供のいる家庭にばかり税金が使われているという考えは短絡的ではないですか?
子供のいない世帯も、社会資本の恩恵を受けています。
315可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:09:44.02 ID:i54ZQM0T0
わたしもそう思うよ。
日本は恵まれてる方じゃないかな。
そりゃあ何でも無料なら助かるさ、でも財源には限りがあるしね。
316可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:17:06.17 ID:Ej5CxKOL0
少子化対策は未婚者を減らすのと、一人二人で留まってる子持ちをもう一人作る方向に持ってくことだね
高度不妊治療の支援がほしいなら別のアプローチじゃないと
317可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:17:17.16 ID:VFpwPlRv0
>>314
でかい声出したもん勝ちですよね〜(笑)
318可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:19:37.66 ID:p55rAjrdO
>>306 307
今だって何十万という多額の金が助成金ででてるでしょ。
これ以上よこせと?
共働きの低所得、20代までの夫婦に限り、
タイミングとかまでの不妊治療の審査費を無料にすればいいと思う。
高度治療なんかやってる人には助成金なんかださなくていいと思うわ
変な子供も生まれやすいだろうし
319可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:26:15.55 ID:zZPu7ZscO
ここでお金の議論は違うと思います
どんな立場の方も
同じ辛い流産を経験したんだから思いやりある発言を……
320可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:30:13.15 ID:VFpwPlRv0
少数派に手を差し伸べろって言っても、どう言っても治療しなくても
死ぬわけじゃないからね
死ぬかもしれないような病気で日も当たらない所にいる人はたくさんいるから
321可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:43:16.95 ID:h5Y5sTVQO
お金に余裕のある家庭に子供手当出すなら、余裕なくて子供作れない家庭にも不公平感のない政策すればいいのに、と思うよ
不妊不育にも目を向けてほしいと言っただけ
民主主義って大多数の幸福を、ただし少数派の意見も聞こうって考え方だよね
小学生の子供の塾のテキストにすら書いてあるのになあ
322可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:51:04.12 ID:9XuNll4C0
禁煙外来とか作るくらいなら、不妊・不育も保険適用にしてほしい。
323可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:54:22.75 ID:CpBCxSoB0
これだけageられてしまっては、流産経験のない方の発言もあるかも・・・
亡くした子を悼むスレでもあると思うので、できるだけ鎮まっていてほしい

途中までだったけど、妊婦健診の助成もいただいたから、
失産の場合返還なんて規定じゃない分、十分すぎるくらい優しい制度だと思ったよ

戸籍には載らない
火葬許可書も、「死体」じゃなくて「死胎」
それでも、最低限の人としての尊厳を与えてもらえた
ありがたかった

お腹の中で子が亡くなっていることもエコーで診断がつき
亡くなった子を母胎に影響が出る前に分娩でき
事後の医学的管理もできる

日本は恵まれてるよ
世界には適切な処置を受けられず、命を落とす女性もいるだろうに
324可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:57:01.05 ID:KKHL3A0oO
不育は妊娠継続可能なら出産できるんだからもっと助成されてもいいんじゃないの
妊娠すらできない不妊は切り捨てておk
325可愛い奥様:2011/03/10(木) 20:58:28.42 ID:p55rAjrdO
禁煙外来は、肺癌のリスクを抑えたり、結果医療費削減につながる
不妊、不育治療は、金をどぶに棄てるようなもん
326可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:00:29.18 ID:h5Y5sTVQO
あと各家庭に助成金よこせ、ということじゃなくて、研究費に充てるとか、公共のものに使うとかしてほしいと思うよ
子供手当は票集めのために考えたんだろうね
あまり国民のためになってないように思うよ
少しでも悲しい思い辛い思いする機会が減るといいなと祈ってます
327可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:11:10.31 ID:7ibWDqhJO
真剣に1つ質問です☆
流産したら次の妊娠はしにくいですか?
ちなみに23歳で1児の母です
328可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:15:27.36 ID:h5Y5sTVQO
>>318=325
↓これあなただよね?
268:可愛い奥様 :2011/03/10(木) 20:09:50.17 ID:p55rAjrdO
流産スレで不妊が大暴れ

あなたも流産したんじゃないの?辛い思いしたら人の痛みがわかるようになるのかと思ってた

書いてる内容から20代かな?同じ世代にこんな人がいて驚く
329可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:21:45.14 ID:h5Y5sTVQO
>>327
一度ならそんなことはないと思うよ。
私は小学生の娘がいるけど、その後流産が続いて検査したけど原因不明
一人目を10代で妊娠した時、子宮がまだ未発達だと言われたから、それの後遺症かと疑ってるけど
330可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:28:30.88 ID:p55rAjrdO
DQN
331可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:29:43.59 ID:7ibWDqhJO
>>329さん

ありがとうございます。
先月の生理開始日が2月4日でまだ来てないんです↓
8日に検査薬したんですが陰性で…
また検査薬したほうがいいですよね?

私は16のときに中絶してて…

332可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:51:58.43 ID:h5Y5sTVQO
>>330
可哀想な人

>>331
ごめんなさい、私は中絶はしたことがないからわからないけど、331さんは中絶のあと出産したのかな?
だとしたら問題なさそうだけど
検査したことあるかな?不安なら産婦人科行ってみるといいよ
333可愛い奥様:2011/03/10(木) 21:53:22.70 ID:r95j2pGjO
2ちゃんで聞かないで、病院で聞いた方がいいと思うよ。
334可愛い奥様:2011/03/10(木) 22:12:34.98 ID:7ibWDqhJO
>>332さん

中絶したあと妊娠して出産してます。
一度病院にいってみます♪ありがとうございました

>>333さん

生理がこなかったら病院にいってみます。ありがとうございます
335可愛い奥様:2011/03/11(金) 00:53:03.02 ID:vLlDm3nD0
とりあえず下げようね。
336可愛い奥様:2011/03/11(金) 08:07:24.84 ID:7vEtB5OL0
ID:h5Y5sTVQO
一人目10代、子宮未発達状態で出産って引く。
その後遺症で次の子ができないからって政府にたかるの?
自分の身体を大事にしなかった自分が悪いんじゃないの?
普通の不育症とは一緒に語って欲しくない。
337可愛い奥様:2011/03/11(金) 08:36:06.71 ID:2AcSzrYo0
h5Y5sTVQOは自分が政府批判しだした事で荒れてるんだって理解しよう
338可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:57:37.87 ID:3qRS6j+60
赤ちゃんの納骨の経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
お骨を赤ちゃんの供養をしてくださるお寺に預けることにしたのですが、
費用をお渡しする時のお作法がよくわかりません。

半紙に包むなどして、お布施の袋に入れるか、白封筒がいいのか・・・
ネットで調べてみましたが、けっこうまちまちで。

夫婦だけで済ませるつもりですし、
恥ずかしながら、どちらの親もそういうことにはてんで疎い人たちなものですから、
下手に相談するとかえってややこしいことになりそうで・・・。
339可愛い奥様:2011/03/11(金) 12:58:01.03 ID:7G6KYTZ/O
暇で読み返してみたら、p55rAjrdOの発言が酷すぎる。他の幾つかのスレでも荒んだことばっかり書いてたよ。
不妊は駄目人間だと思ってるみたいだね。
h5Y5sTVQOの10代出産にも相当引くけど、p55rAjrdOの性格の醜さには更に引く。
人として終わってるのはp55rAjrdOの方だね。
340可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:31:37.28 ID:0n05hprHO
いちいち揚げ足とるお前も終わってるよ
341可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:31:57.60 ID:vRv3OXSf0
水子供養の法要のお知らせがきた
こういうの参加された奥様います?
342可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:38:14.17 ID:7G6KYTZ/O
>340
揚げ足とる?どこが?
落ち着いて読み返してみなよ
343可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:40:05.83 ID:ks6OZN0b0
>>341
佐野厄除大師に行ったら、毎年ハガキがきて、何の気なしに旅行がてら毎年行ってます。
お金払っての祈祷はせずに、水子用のお花買って供えて御線香あげて帰ってる。
「また来れたら来るね、バイバイ」とお別れしてる。
344可愛い奥様:2011/03/11(金) 13:57:11.93 ID:0n05hprHO
>>342
スルーすれば?
345可愛い奥様:2011/03/11(金) 22:42:25.36 ID:L+t/v8gyP
大きく揺れたけど、ライフラインに影響なし。
月曜日に稽留流産の手術した。
赤ちゃんがお腹にいれば、どんなにか不安で、
そして生きるための手段を必死に考えただろうか。
気持が抜け殻……念のためにお風呂に水を溜めたり、いろいろ仕度するのも空しい。
大きな被害を見ても現実感ない…。夫は職場待機で今夜は帰ってこられない。

みんながどうか安全であるようにという気持はとてもある

でもなんか自分はほんとにどうでもいい感じがして、
家族の安否確認の電話も上の空だった


346可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:15:27.34 ID:ArPySDUS0
>345
辛いことがいっぺんに襲ってくると、現実感もなくなってしまうよね。
今はあまりそう考えられないと思うけれど、あなたには希望がある。
だから今は自分のことだけ考えて、安全にしてちゃんと休んでください。
流産になってしまっても、あなたは大切なあなたなんだと思う。
347可愛い奥様:2011/03/11(金) 23:42:22.06 ID:1z6m+BQ2O
そうだね
あなたの元で産まれようとしてた赤ちゃんがいたのは事実なんだから
その赤ちゃんの為にも自分を大事にして欲しいな
348可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:00:01.63 ID:AxyssmL70
302です。
手術後、麻酔からさめかけたところで地震に遭い、
看護婦さんにはずいぶんお世話になりました。

段々実感がわいてきて、
自分が生きていることの意味が見出せません。


349可愛い奥様:2011/03/13(日) 10:58:29.65 ID:YBbCNkeWP
>345 だけどだいぶおちついた。体調ももどってきた。
みなさま、どうもありがとうございました。

体調がもどったら、家事しないといけないし、
だまってても明日が来てしまい、背中を押される出来事がやってくる
連絡とってなかった友達が、地震とは別件で突然連絡くれて、
弱音吐いたら慰められたりした。

>>348
麻酔が醒めるときに揺れてたの、とても怖かったと思います。
ことばが見つからないけど、いまはゆっくり体と心を休めることだけを考えてね
体のこと、何が起こってるか、自分も実感なくて、
安静にしてた二日目くらいが虚脱感のピークだった…。

350可愛い奥様:2011/03/13(日) 11:32:11.19 ID:0xkNfhTF0
>348
ご無事でよかった。そして地震が手術中じゃなくて良かった。
余震があるかもしれないけれど、しっかり休んでください。
辛さを乗り切るには脳みそと身体を大事にするのが大切ですから。
351可愛い奥様:2011/03/13(日) 14:13:10.49 ID:OPZvisM50
妊娠10週で稽留流産と診断されました。
月曜日に手術を受けるのですが、職場の皆にはそのことが伝えられるそうです。
妊娠してからつわりがひどかったので皆に迷惑がかかると思い早めに報告していたのですが、
一人60代のおばちゃんが元々私になにかといつも突っかかってくる人で、
私の私生活やちょっとしたことでずっと嫌味を言ってくる人がいます。
その人がまた流産のことを知るときっと陰でも私の前でも暴言を吐いてくると思います。
多分言ってくることが「ほら、すぐに病院にいかないからよ。」
(すぐに病院にいったが心拍確認できず2週間後にきてと言われた)
↑これを言っても話を聞かないと思います。
「食生活が悪い」「動かないから」「動きすぎるから」
「体質が悪い」「あなたの遺伝子が悪い」など色々な暴言を吐いてくると思います。
私が妊娠したと報告したときも「悪魔の子が産まれるかもね」とか「失敗作の子だね」
などたくさん傷つくことを言われました。
その時は我慢しましたが上司がみかねて注意してくれました。
しかし、もし今回また言われたら我慢できないと思います。

長文すいません。もし流産後に暴言をはかれた方いらっしゃいましたどのように
乗り切りましたか?
今からそのことばかり考えてしまってとても憂鬱になってます。
352可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:29:09.07 ID:QPckSiI7i
そんなオバハン、ガツンと言い返して、存在自体無視して気にしない方がいいよ。
そういうオバハンは、強気で対応されると黙っちゃうことも多いから。
それかスパッとそこ辞めるとか。

353可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:43:17.65 ID:oP+Ge2jBO
>>352さん、ありがとうございます。
今まで言い返さなくてどんどんエスカレートしていく感じだったので
今度言われたら強く言い返してみることにします。
話聞いてもらえて楽になりました。本当にありがとうございます。
354可愛い奥様:2011/03/14(月) 03:07:57.07 ID:+XRwgr5fO
>351
初期の流産は多く、避けようとして避けられるものじゃないんですよ。(多少誇張しても)
まさかご存知無かったとか…?
すいません、今心身共に疲れているので不用意な発言は控えて頂けると助かります。
くらいは言うかなぁ自分なら
355可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:47:34.90 ID:q5mk/oPp0
>349、350
ありがとうございます。
おかげさまで体調は大分回復してきました。
気持ちは時間薬なのでしょうか。
夫が冷静に受け止めていて、私の気持ちと差があるように感じ、
なんだかつらいです。
自然のことだし、次の赤ちゃんが来てくれるよ、と。

みなさんはいかがでしたか?
356可愛い奥様:2011/03/14(月) 11:18:55.18 ID:2mekWG0C0
>>351
辛いですよね。
私は今掻爬手術待ちで病院です。
隣には先に終わった人が痛がり苦しんでます。
怖いけど、次またお腹に帰ってきてもらいたいから頑張ります
357可愛い奥様:2011/03/14(月) 18:51:15.45 ID:TLx5Q9TW0
356さん
355です。
無事に終わられましたか?
どうぞゆっくり静養してくださいね。
358可愛い奥様:2011/03/14(月) 20:03:35.34 ID:2mekWG0C0
>>355
無事手術終わりました。ありがとうございました。
夫は送り迎えはしてくれたものの、気が利く言葉ひとつなく温度差が…
うちは息子がいるので、きっと旦那にとっては今回のこと何とも思ってないんだな。
ダメかもって言われてからもお腹にいる赤ちゃん信じ、でも不安で過ごしてた気持ちなんて結局女しか分からないし…切ない
359可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:34:53.95 ID:fO/x0vDCO
>>352さんみたいに周囲に悪口言われたとここに書いて
『本当に言われたの?病院に行け』といわれた
>>352さんは疑われなくていいね。
似た悪口をずっと言われてる。
何故なら、職場の人は妊婦だから流産が移るって。
流産はいつから伝染病になったんだろうか・・・
360可愛い奥様:2011/03/15(火) 08:59:04.57 ID:sUaU3p7q0
>>358
お疲れ様でした。
男性は赤ちゃんの顔を見ないと父になった実感なんてわかないのかもしれませんね。
私も、悲しみを共有できずにつらいと話してみたけれど、
話しても話してもやっぱり温度差を感じました。
つらいです。

息子さんがいらっしゃるとのこと、うらやましいです。
息子さんにいやしてもらってゆっくり元気になっていってくださいね。



361可愛い奥様:2011/03/15(火) 23:45:22.01 ID:56Pd3eN0O
昨年9月に8週で流産した。
もしも順調だったら、今頃は臨月。
今回の地震が起きた時、もしお腹に赤ちゃんがいれば、
「守らなくちゃ」と私は強くなれたのだろうか。
それとも、やっぱり不安に怯えていたのだろうか。

津波で亡くなった方の中には、妊娠中の方もたくさんいただろう。。
そう思い、流産してから、ようやく街で見かける妊婦さんや
小さな赤ちゃんを正視できるようになった。。
362可愛い奥様:2011/03/16(水) 00:03:44.33 ID:iMFUcAfo0
そうだ、わたしもうまくいってれば今頃出産予定日だった。
どうなってただろう。
ま、考えても虚しいだけだけど。
363可愛い奥様:2011/03/16(水) 02:39:20.51 ID:0ILLwTiNO
新婚当時
やっぱり一人っ子は寂しいかな?
二人が良いかな?

って まだ一人も産めないなんて……
364可愛い奥様:2011/03/16(水) 20:32:02.32 ID:dgmbxghK0
氷室京介の奥さんも流産経験があるみたい
その奥さんに向けて作った曲がONLY YOUだとか
私が流産した時、氷室ファンの旦那が教えてくれてずっと聞いてました。
365可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:24:43.49 ID:Z9hG3EvdO
氷室京介結婚してたんだ!知らなかった
366可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:08:10.39 ID:AxfpLLLWO
NHKで被災地で医者の旦那さんをもつ、とても可愛い奥さんが出産してるシーン流してた
旦那さん携帯で撮ってた
不謹慎だけど羨ましいと思ってしまった
被災された方は高齢者が殆どで若い方はあまりいないって聞いたから、妊婦さんはいないんじゃないかな
367可愛い奥様:2011/03/17(木) 14:18:17.80 ID:RTGSae5p0
>>366
よかったね〜と祝福する気持ちはあるんだけど、
やっぱり思い出してしまうからつらいなぁ
特に生々しいドキュメント映像はね

元気に手足を動かしてる産まれたばかりの怜ちゃんを見ると、
動かず泣くこともなかった子の姿が浮かぶから

うちの子は地震怖くてドタキャンしちゃったのかなぁ
今被災地にいる赤ちゃんを守ってあげてねってお願いしてる
368可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:36:30.83 ID:LltHr+dbO
>>366
あのシーンは何か
おめでたいが まだ一人も産めてない自分にとったら羨ましすぎだ……
虚しい出産手術を思い出すしね
369可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:24:26.34 ID:z/44D233i
7wで完全流産して1ヶ月丁度で生理まできたのに軽ーい吐き気が収まらない
もしかして心の問題?
そんなにショックを受けたとは思ってなかったのにな…
こういう場合どうしたらいいんだろ
370可愛い奥様:2011/03/17(木) 18:33:29.41 ID:LSbqCRBZ0
>>369
すぐに病院でみてもらってほしい。
まだHCGが残ってる=組織が残ってるってことじゃないかな。
369さんの身体が心配です。
371可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:28:38.20 ID:eXkgVO4A0
やっぱり不育症だった…
しかもヘパリン必須の重症だ
毎月10万はキツイよママン
372可愛い奥様:2011/03/17(木) 21:34:21.95 ID:mEn5AAmT0
>>371
カプロシンならそんなにかからないのでは?

私は簡易検査でひっかからなかったんだけど、
リンパ球が0.5%ってのがひっかかって再検査中。

それが直接流産の原因とは断定はできないけどと言われた。
免疫系等に問題があるようです。
373可愛い奥様:2011/03/17(木) 23:36:58.57 ID:jyaJkEp10
>>366
あの病院だけでも震災から既に15人が出産したって言ってた。
次が来るので、3日で退院しなければいけないとも。
産んだ人も辛いよね・・。
374可愛い奥様:2011/03/19(土) 00:57:11.32 ID:gkp6fUv7O
産めたら辛さも吹き飛びそう
375可愛い奥様:2011/03/19(土) 01:08:41.27 ID:rQch1Dah0
フジテレビでしつこく出産した人の密着やってたけど、速攻で変えた
376可愛い奥様
>>368
すっごくわかる。
心の底から羨ましくて、夫に見つからないようにこっそり泣いた。
私はいつ赤ちゃんを抱けるのだろう。