【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談52【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:05:20.01 ID:TK5IXDda0
もうちっちょ
アルバイト→よしもとばなな
生活保護→じえいけいろーりんぐ

とにかく書け。就職と仕事のせいにするな
953可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:22:54.06 ID:jsk2CNcn0
小役人シリーズ→真保裕一 もいれといてー
954可愛い奥様:2011/03/12(土) 12:48:53.79 ID:+ls5DNe/0
知人が生まれて初めて手術(日帰り)したそうで
励ましの言葉としてはどういうものが喜ばれそうですか
955可愛い奥様:2011/03/12(土) 16:36:17.70 ID:Jm8svSiJ0
>>954
「寝てるのよ」「無理しちゃダメだよ」
はどうでしょうか。
956可愛い奥様:2011/03/12(土) 17:07:08.23 ID:+ls5DNe/0
レスありがとうございます。
ありきたりですがお身体大切にしてくださいしか
思いつかずメールで送りました。
手術だ地震だで落ちつかなそうです。
957可愛い奥様:2011/03/13(日) 16:10:50.36 ID:UiF8y1ZO0
【従業員数】は正社員の数?正社員+非正社員の総数?
958可愛い奥様:2011/03/13(日) 19:23:49.39 ID:H/aiKNzP0
ベーコンの賞味期限が1月30日だけど、食べないほうがいい?
959可愛い奥様:2011/03/13(日) 20:37:11.09 ID:ZpxslXeZ0
失敗も勉強のうち、心配なら健康のため廃棄。
960可愛い奥様:2011/03/13(日) 21:08:35.39 ID:UiF8y1ZO0
地震の時、大切なアルバムや貴重品は
持って逃げられないので
自宅地下へ穴を掘って金庫ごと埋めて
地震後大丈夫でしょうか?
961可愛い奥様:2011/03/14(月) 00:16:52.53 ID:BUtYDH780
>>949
いびきかいてる時に旦那を起こして、
うるさくて眠れないと言う。
家に帰ったら、録音して聞かせる。
本人にいびきの自覚なし。
962可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:15:31.40 ID:D+kXCZPW0
>>949
うちの夫も地鳴りのようで、別の病気で1ヶ月ほど入院した時は
毎日同室の人に果物やお菓子の差し入れをして五月蝿くてすみませんって誤ってまわったよ。
上を向いて寝ると特に酷いようで、横向きに寝てもらうと少しはマシになる。
鼻の穴に入れる鼻輪みたいなグッズは効果なし。
鼻腔を広げるシートも効果なし。
腕にはめていびきをかくと微弱の電流が流れるグッズも効果なし。
医療機関で勧められた鼻マスクも夜中に苦しいって言って取ってしまうし。
地鳴りのいびきだって本人も知ってるけどどうにもならないって言ってるし。
うちもいろんなことを試したけどどうにもならなくて困ってる。
結論としてはいびきは喉の手術しか特効薬はないと思う。
963可愛い奥様:2011/03/14(月) 01:41:14.17 ID:vfyB+Crf0
>>962
うちの旦那もいびきが酷いが、一度睡眠外来?に行って、一泊で検査してもらったよ。
うるさいのもあるけど、睡眠時無呼吸症も心配だったから。
結果、歯科でマウスピース作るのを勧められた。
マウスピースをしてれば、いびきはほとんどかかなくなった。
ただ、たまに夜中に無意識にマウスピースを外しちゃうことがあるんだけどね。
本人曰く、苦しくはないらしいんだけど。
あとマウスピースでも効果がない人は、CPAPとか言う、
鼻につなげて寝る機械もあるらしい。
もしまだ睡眠外来に行ってなかったら、試してみるのもいいと思うよ。
どれも試してたらすまん、だけど。
964可愛い奥様:2011/03/14(月) 08:59:42.44 ID:I3kXUt9O0
>>949
うちの夫もうるさい。
周りはうるさくて眠れないのに、本人はゴーガー言いながら眠っている事に
本当に腹が立った。
横向きで寝るとおさまりやすい・・・とテレビでやっていた工夫なんだけど
リュックサックに堅い物(雑誌数冊とか、お茶の缶数本とか)を入れて、それを背負った状態で
寝かせると、仰向けがきつい為寝ている間にも自然に体勢が横向きになるから、
だいぶいびきがマシになったよ。(うちは、さらにカチッと止まる簡単なベルトをリュックからお腹に
巻いて、リュックが背中からずれないように固定してる。)
夫、初めはとても嫌がったけど、いびきののすごさをビデオ録画して見せて協力を求めたら
渋々承諾してくれた。
965可愛い奥様:2011/03/14(月) 10:02:38.09 ID:oPzveijv0
それ防災グッズ背負わせたら完璧じゃない?
966可愛い奥様:2011/03/14(月) 12:03:59.19 ID:Z88O/UFLO
ちょ(笑い自重)
967可愛い奥様:2011/03/14(月) 13:04:09.09 ID:6eguHE/L0
仰向けいびき防止で、パジャマの背中にポケットつけて
テニスボール入れてる、というのはどこかで読んだ。
968可愛い奥様:2011/03/14(月) 14:21:43.79 ID:leB3nCjL0
うちのダンナは以前20kg痩せたら、劇的にいびきが改善した。
今は戻りつつあるので元の木阿弥だけど、のど肉減らすのがてきめん効果あるね。
969可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:57:42.03 ID:ha2zhaNk0
いびきが本気で腹立たしく聞こえるかどうかで愛がわかるって誰かが言ってた
970可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:58:30.22 ID:7R1ry8b/0 BE:1617581546-2BP(0)
だったらうちは完全に冷め切ってる
971可愛い奥様:2011/03/14(月) 19:59:17.34 ID:ha2zhaNk0
>>970
冷め切った次スレよろ
972可愛い奥様:2011/03/15(火) 14:54:24.62 ID:+Qag57ht0
>>949
ウチの夫のイビキには「アンスノール」という点鼻薬が効いた
973可愛い奥様:2011/03/15(火) 21:42:44.24 ID:3KBcTr9v0

我が家は、私がうるさいらしい‥‥orz
974可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:51:45.90 ID:ZcxbWazuO
よろしくお願いします。
相談に乗ってください。

小梨、不妊治療中の主婦です。
放射能の影響を心配してか、旦那の友人の妊娠中の奥さんを一週間くらい(それ以上になるかも)預かってほしいと言われました。
ググりましたが、当方実際に妊娠した経験がなく、どのような注意をすればいいのか、食事はどんなものがいいのかよくわかりません。
好き嫌いも多いようです。
何を注意してあげればよいか教えてください。
病院にはなにもなくてもすぐに連れていった方がいいのでしょうか?
あと、私的なことになりますが、途中排卵日と重なります。
その期間だけホテルに泊まってほしいと伝えてもいいでしょうか?
975可愛い奥様:2011/03/16(水) 10:57:43.37 ID:XpMor+9h0
知らない人の家で妊婦にストレスを与えるより、
最初っから一週間くらいホテルにたまってもらった方がいいって提案。
976可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:05:42.82 ID:ZcxbWazuO
追記です。
妊娠二ヶ月目らしいです。
>>975
知らないわけじゃなく、1〜2年に一回うちに泊まりにくる間柄ではあります。
977可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:15:46.06 ID:Wpbjzxrg0
>>974
私なら断る。妊婦さんを預かるとか責任持てない。
預かってもらう立場なのに、好き嫌いが多いなんて言うような人は特に無理。
出産経験のある親戚宅に行くのがいいと思う。
974さんがどこに住んでるのかわからないけど、地震の不安もあるし
こんな時に他人と気を使って暮らすのは辛いと思うよ。
978可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:18:05.85 ID:tRL7griG0
2ヶ月ってまだ発覚したばかり?
産婦人科への検診とかはどうするつもりなんだろう。
979可愛い奥様:2011/03/16(水) 11:57:33.09 ID:59yei+rN0
とんでもないこと頼む人もいるんだね
980可愛い奥様:2011/03/16(水) 12:18:11.37 ID:DXFlyNOT0
>>974
何か起きたら本当に責任取れないから断ったほうがいいよ。
身内ならともかく友人でしょ?
この非常時に2人分の命を預かるのは怖すぎる。
どこで地震が起こるか分からない状態なのに。
981可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:31:06.61 ID:qSGiYn2NO
釣りじゃない?
そんな事いきなり知人に頼る?
親戚関係当たってダメだったら、普通、安いホテルを探して泊まると思う。
本人も気楽だし。
釣りじゃないなら、そう薦めたら?
982可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:35:06.21 ID:a4k9lMmF0
もしくは自分の友人を頼らないかな?
つわりで辛いときに、面識はあります程度の人の家に居候って、
自分なら出来ない。
983可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:37:18.47 ID:uWppCSMU0
ダンナが「預かって」って頼んできても妊婦本人も「頼むわ」って言ってるの?
検診のことなんかもあるしj本当かなぁ
984可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:42:51.81 ID:aoezQbYN0
落ち着く方法をおしえてください。
娘2歳とふたりで、怖くて腰が抜けて目眩がヒドイです。
軽くパニックなんだと思います。
985可愛い奥様:2011/03/16(水) 13:44:31.90 ID:uWppCSMU0
>>984
TVとPCを消す
986可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:21:59.93 ID:w3CLyXOy0
妊娠初期だからこそ心配ってのはわかる
こんな時だし福島の原発の近くなら一時的に預かってもいいんじゃないかな
注意事項はなにもないよ
987可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:27:24.61 ID:GyTPMDCh0
預かるにしても

好き嫌いはその人の勝手なので出したものを食べてもらう。
病院は連れて行くのではなく自分で行ってもらう。
1週間を目処にそれ以降は親戚や別の友達の家にうつってもらう。
988可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:52:18.81 ID:hndB4paU0
>>974
一週間が1年になっても世話する覚悟で
989可愛い奥様:2011/03/16(水) 14:52:58.66 ID:hndB4paU0
>>984
産んだ勢いを思い出せ
990可愛い奥様:2011/03/16(水) 19:32:13.00 ID:vNE1HVua0
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談53【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300271412/
991984:2011/03/16(水) 22:38:46.77 ID:aoezQbYN0
>>985
>>989
レスありがとう。
旦那帰ってきてやっと落ち着きました。
早く余震がおさまりますように。
992可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:50:29.34 ID:mU7vvdVJ0
>>990乙です!

>>974
預かってあげてもいいと思うなあ。
でも、逆に向こうが根を上がる気がする。妊娠初期でしんどいのに他人の家だし…
つわりだったら好き嫌いって言うか食べられるものが限られてるというか日によって
違うから、買いに走らないといけない羽目になる、かも?
そんなんしない、というならそれもいいけど。
993可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:59:16.95 ID:Rc+JS2sFO
ひゃ〜図々しい人がいるもんだね。
原発問題なんかいつケリがつくかわからないんだから、断るか、期限付けてきっちり出て行ってもらうべきだよ。
親戚でもないのに、責任とれないっつの。
994可愛い奥様:2011/03/17(木) 10:56:33.02 ID:zRsEqM3rO
今週末、妹の結婚式があります。
引出物を一律3千円のカタログギフトにして
お祝いが多かった人には後日差額を商品券で内祝すると今日知りました。

こういうやり方は初めてですが、アリなんですか?

995可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:02:41.41 ID:0t8sbLXVP
>>994 よくわからないが、カタログギフトも、
値段のランクがあるから普通はそれでわけて送ると思う。
個人的には、カタログギフト商品は普通に買えば3000円なら、
1000ちょいで買える物しかないから、商品券で返してもらった方がうれしい。
996可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:45:54.56 ID:zRsEqM3rO
>>995
レス、ありがとう。

自分の結婚式も含めて今まではカタログギフトでも物でも
相手に合わせて値段を変えるやり方でした。
母が商品券を貰った方が嬉しい≒商品券が一番失礼がない
という発想で妹に指示して今回のやり方になったようです。

確かに、商品券は実用的で嬉しいけど
これって職場の上司の方にはかなり失礼になるのではないかと思うし
多額を包む親戚の顔もも立たないと思うから揉め事になりそうで心配でした。

997可愛い奥様:2011/03/17(木) 11:54:12.71 ID:fkfyENKa0
ただ、引き出物として三千円のカタログっていうのが相場としては安いほうだと思う。
せめて五千円じゃないのか。
998可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:15:50.93 ID:N+ARzU2Y0
998なら、福島原発の事故は収束に向かう!
999可愛い奥様:2011/03/17(木) 12:43:05.06 ID:i71ridTc0
999なら、福島原発の事故は収束に向かう!
1000可愛い奥様:2011/03/17(木) 13:07:09.63 ID:uAgu7Rt+0
1000なら日本復興!!!!!!!!!!
みんなが幸せになる!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。