【聞きたい】奥様アンケート57【知りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:05:04.63 ID:E7z7wwmB0
>>949
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
953可愛い奥様:2011/03/07(月) 18:51:14.15 ID:ywHRGeth0
>>946
洗剤は、洗濯機を回したときに表示される規定量。
漂白剤は、普段は使いません。
汚れがひどいときは、漂白剤を規定量。
柔軟剤は、若干多めに使っています。(規定量の1.5倍くらい)

私もアンケートお願いします。
バレンタインデーに旦那が義理チョコをもらった場合、ホワイトデーの
お返しはどのようにされますか?
また、お返しを用意される方はいくらくらいの物を用意されますか?

1.用意しない(お返しはしない)
2.義理チョコをくれた人にそれぞれお返しをする
3.義理チョコをくれた人にまとめてお返しをする(全員で食べられるようなお菓子など)
954可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:08:40.32 ID:kb/d9GkI0
>>946
洗剤 規定量
漂白剤 夏場のみ使用で規定量
柔軟剤 帯電しやすそうな服(フリースとか)を洗うときのみ使用で規定より少なめの量
955可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:16:30.93 ID:B+hKYU75O
>>953
2
くれた人それぞれに、今年は単価630円のクッキーやマドレーヌなど
色んな種類買ったけど金額だけはみんな一律
全部で6300円だった
中にはゴディバくれた人もいるけどお返しは統一している
去年は単価525円だったけど今年はちょっとグレードアップしてみた
956可愛い奥様:2011/03/07(月) 19:24:11.51 ID:E7z7wwmB0
>>953
2 ハンカチなど。みんな均一値段で。
957可愛い奥様:2011/03/07(月) 20:39:34.58 ID:oOnJHSi90
>>953
2
義理チョコといってもみんな本当にちょっとした、
箱入りチョコをバラしたようなものだったんで
似た感じで中身をバラせる箱クッキーでも買ってくれた人にお返ししようかと

前勤めてたときに3みたいなお返しをくれる社員さんいたけれど
数の関係で分け切れなかったり、若手はお局に「お先にどうぞー」と気を使ったり
その場にいるあげてない人にもあげないと雰囲気が…みたく
何かと面倒事になったので「くれた人に!直接!小さくてもいいから!」とよく思っていた
958可愛い奥様:2011/03/07(月) 21:18:50.51 ID:991Nh5mM0
>>946
洗剤のみ定量

>>953
959可愛い奥様:2011/03/07(月) 22:19:50.00 ID:y0Qe1Nfe0
>>953
2もしくは部課内貰った人全員からお金集めて個々人に返す。

最近の所属部署では2なんだけど、あー今年も面倒だわ。千円少々を12人分。
せめて相談でもしてある程度金額統一してくれないかねって思うわ。
2〜3百円の上司から千円超えの部下まで机並べてるとお返しする方もほんと困る。
960可愛い奥様:2011/03/07(月) 22:46:04.93 ID:RmzqgZ910
>>946
全部定量

961可愛い奥様:2011/03/08(火) 07:48:01.76 ID:OI7jWN7L0
アンケートお願いします。
もうすぐ結婚一周年なんですが、
皆さんだったら何をしたいですか?
962可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:25:21.66 ID:B4DjXnJP0
>>961
ちょっと早いんだろうけど、おめでとう。
うちは普段行かないややお高めの価格のお店で
食事というのが定番コースです。
963可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:41:28.38 ID:aOHBxGQL0
>>961
おめでとうございます。
うちは毎年、披露宴をしたレストランで食事してます。
子供が出来るまでは2人で旅行もしてました。
最近は子供がまだそのレストランに入れない年齢なので
実家にあずけて食事だけ行ってます。
964可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:49:44.99 ID:jmDavQL60
>>961おめでとう!
1周年の時は、フランス料理食べに行ったな。
お互いにプレゼントも用意した。
その後は旅行にも行ったし、和洋中まんべんなく普段より高めなところにも食べに行ったw
だんだん焼肉食べ放題に行ったり、お互いに好きな所に行くようにw
自分がこれから1周年、だったら、やはり旅行がいいかな。

ちなみに、今年結婚13年目で、子どもも小さくてどこかに食べに行く気持ちにならなかったので
お互いがそれぞれ相手の好きそうな、普段読んでないけど気に入りそうな雑誌を
プレゼントしたんだけど、新鮮で面白かったですよ。
965可愛い奥様:2011/03/08(火) 08:50:05.32 ID:3Txb1ANU0
>>961
1年目は披露宴した式場から案内があってそれに出席した覚えが。
毎年結婚記念日近辺の土日に1泊温泉旅行をしてる。
966可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:04:00.56 ID:9XJlrDz60
>>961
おめでとうございます

うちは一周年のときは旅行しました
それ以降は子ども生まれたりで、
ちょっとしたご馳走を家で食べるくらいに落ち着いて
しまいましたが、旅行に行ったのは二人にとっても
良い思い出になっていて、またいつか行きたいね
って話をしています。
967可愛い奥様:2011/03/08(火) 09:06:59.47 ID:9Ybkzq3P0
>>961
うちも毎年夫婦だけでちょっと豪華なディナーに行くか、小旅行。
それから普段は買わない値段のお酒やチーズを買って、暫くの間、楽しむ。
初心に帰れたり色々リセット出来ていい。
968可愛い奥様:2011/03/08(火) 10:07:36.46 ID:18zkW2MwP
>>961
伊達直人ごっこ。

お互いの引き出しの奥なんかにこっそりプレゼント隠す。
969可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:14:22.62 ID:XtwZsXfH0
アンケートお願いします。
近所のスーパーに行くとき、どの程度メイクしていますか?
他に外出や来客の予定がない日を想定してお願いします。

1 完全すっぴん
2 日焼け止めくらいは塗る
3 軽くお粉はたいたり、眉を書いたり、ちょっとメイクする
4 そのまま遠くへ外出できるレベルまでちゃんとメイクする

ちなみに私は1です
日焼け止めぐらいは塗るべきでしょうか、でも洗顔めんどい…
970可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:28:43.80 ID:+KUwdJoT0
>>969
晴れた昼間なら2
それ以外は1

引っ越したらパジャマに綿入れでゴミ捨てにいけなくなった。
971可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:33:43.68 ID:1FF2+12s0
>>969
3 ですが日焼け止め塗って眉描くだけです(眉尻がないのでw)
口紅すら塗らない。

昔本当にダラだったときに日焼け止め塗らなかったら、半分ヒキ
状態だったけど口元にシミができたよ。慌てて美白物でケアして、
それからは日焼け止めは塗るようになった。
972可愛い奥様:2011/03/08(火) 13:55:07.30 ID:DnOgBtGS0
>>969
2
昔は1でしたが、今、そのツケがまわってきています。
973可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:07:01.05 ID:O4S3hBjS0
>>969
3

すっぴんで行くと大抵知り合いに会うからw
974可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:08:02.17 ID:5yJrWyLQO
>>953
2
全員が社内に常にいるわけじゃないし、額が明らかに違う人たちがいるから。
千円から二千五百円くらいで、お菓子類は会社に山ほどあるらしいので
バスバブル、バスソルト、ハンドクリーム、マスカラ下地、ネイルオイルなどにしてる。
香りは好きだと言ってたものにしたら、無香料入れたらいくつか用意。
毎年好評らしいので、楽になった。

>>961
おめでとうございます。
当日が平日なら、食事に出かけて職場に直接行けるシティホテルに泊まる。
その前後で休みがあれば、そこで温泉。
一年目は一年続いた!と思って張り切ったw
プレゼントも毎年贈りあってる。

>>969
4
975可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:13:13.55 ID:cIYr8qa80
>>969
結婚当初は4だったけど妊娠してつわりなどで一度1を経験してしまったら
もうめんどくさすぎてコンタクトレンズすら付けずにメガネブスのまま行きます
976可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:23:02.96 ID:zjAY6GyG0
>>969
4です。
そもそも遠出できるほどのメイクっていうものも
3に毛が生えた程度でしかないんだけど、メイクした後の顔の方が好きだから。
977可愛い奥様:2011/03/08(火) 14:51:56.29 ID:50RCVLHt0
>>969
2と3の間。
日焼け止め塗って眉毛だけかく。
買い物に出かけるというか朝起きてすぐ。
朝の光でも日焼けするし。
日焼け止めは塗っておいたほうがいいと思う。(自分は顕著に出るから)
978可愛い奥様:2011/03/08(火) 15:15:46.07 ID:9Ybkzq3P0
>>969
4だけど普段はナチュラルっぽくするから実質3に近いかな。
しっかり本気のフルメイクでございますというのは結婚式にでも出る時くらいなので。
でもご近所付き合いもある場所柄なので、一日ノーメイク部屋着とかまず無理。
979可愛い奥様:2011/03/08(火) 15:22:59.33 ID:73TevoXy0
>>969
3と4の間。そのまま遠出もできるけど、しっかりメイクってほどじゃない。
ゴミ捨てくらいならすっぴんでも行くけど、それ以外は上記。
980可愛い奥様:2011/03/08(火) 15:54:36.86 ID:/EZ41w970
>>969
これ以上シミを増やしたくないので 2
天気が悪い時は1+マスクのこともある
981可愛い奥様:2011/03/08(火) 16:55:45.79 ID:Yjmyh/BT0
>>970
次スレお願いね
982可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:26:38.25 ID:psUkN+7JO
>>961
美味しいものを食べに行きたい。
>>969
冬は1
夏は3
冬は重装備で顔が見えない。
983可愛い奥様:2011/03/08(火) 17:31:44.42 ID:/GRZwGmi0
>>969
外に出かけない日も3。
化粧をすればなんとなく気がひきしまるし、歯磨きと同じ感覚。
984可愛い奥様:2011/03/08(火) 18:27:55.84 ID:aOHBxGQL0
>>969
ほとんどの日は 2 日焼け止めくらいは塗る
来客・外出の予定が無い日は 1 完全すっぴん
985可愛い奥様:2011/03/08(火) 20:24:49.07 ID:P+M60i5k0
>>969
1.そしてマスク着用
986可愛い奥様:2011/03/08(火) 21:49:18.73 ID:5C8MzDho0
このふたつの商品、「中身は一緒じゃないの?」
と思うのですがみなさんどう思いますか。
値段は上が1000円弱(カルディ)下は1418円(百貨店)。
特撰の方は箱に入っていてリーフレット入りです。

カルピス(株)バター・有塩
ttp://www.calpis-cfs.co.jp/businessbutter/bbt01000.html

カルピス(株)特撰バター・有塩
ttp://www.calpis-cfs.co.jp/marketingbutter/index.html

本日特撰を買ってきたのですがサイトを見て
うーん……と微妙な気持ちで一杯ですw
987可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:31:29.89 ID:v9CU0Xgc0
>>986
メインの栄養成分が同じだからほぼ同じような気がするけど
固さとか何か微量成分が違うのかも???
988可愛い奥様:2011/03/08(火) 22:44:39.32 ID:jmDavQL60
>>986
用途を見ると、特選はスプレッドが書いてあるね。
スプレッドってパンに塗るってこと?
柔らかいということで、空気が含まれてるのかな?
口当たりが違うとか。
塗るのは特選に適していそう。
989可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:20:42.55 ID:eGt0ijrZ0
スレ立ってないんじゃないの?
埋めるとヤバくない?
990可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:37:06.10 ID:mK8VsCpj0
【聞きたい】奥様アンケート58【知りたい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1299602139/

たてました。
991可愛い奥様:2011/03/09(水) 01:48:16.63 ID:OkcsVK8/0
>>990
颯爽と華麗に乙です。
992969:2011/03/09(水) 08:47:10.79 ID:xnEB0fcA0
スーパーへ行くときメイクを聞いたものです
やはり日焼け止めは塗った方がよさそうですね、参考になりました!

そして>>990乙です
993可愛い奥様:2011/03/09(水) 08:56:00.08 ID:98LZJU//0
>>986です。
答えてくれた奥様ありがとう。
400円の差は謎ですが、とりあえず美味しかったのでよしとします。
普段使っているよつ葉のバターより、更にクリームぽかったです。
994可愛い奥様:2011/03/09(水) 11:40:44.06 ID:sGw0N7230
>>993
我が家ではその2種類を使ったことがあるけど、風味は同じだと思うよ。
確かに>>988の言うように、特選のほうがパンには塗りやすいと思ったわ。
あと切りやすかった感じがする。大きいから、小分けして切って使ってるんで。

特選は東急ストアとかヨーカドーで売ってて、業務用はカルディで売ってる。@埼玉県在住
値段の差がかなりあるから、カルディで買うことが多いかな。840円だったかな。
995可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:44:17.50 ID:4JYbyxj/0
>>990

梅がてらアンケート
自分の持ち物の中でご自慢の逸品を教えてください。
ジュエリーとかバッグとか、由緒正しい古い物とか、何でもおk
996可愛い奥様:2011/03/09(水) 14:51:52.16 ID:jyBymQdB0
加賀友禅の黒留袖、色留袖。
997可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:22:53.53 ID:xnEB0fcA0
>>995自慢できるようなものなんかない…
けどあえて我が家で一番高価なものというなら
義叔母にもらった田崎真珠のネックレス。
値段不明だけれど小さいパールびっしりなのでそこそこしそう。
998可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:38:31.76 ID:AlilqHQY0
>>995
品物では何もないw あえて言うなら飼い猫。
タダでもらってきた雑種なのに、やけに美しい猫で、
宅配業者とか知人でもない人達が「きれいですねえ」
「こんなきれいな猫初めて見ました!」と褒めてくれる。
999可愛い奥様:2011/03/09(水) 16:56:07.70 ID:/giR7KE20
埋めに入ってからで申し訳ありませんがアンケートお願いします。

「尋(ひろ)」という漢字を電話などで説明する際に最もわかりやすい
説明はどれだと思いますか?

1 「千と千尋の神隠し」の千尋の「尋」
2 長さを表す一尋二尋の「尋」
3 「千尋の谷」の尋(じん)
4 「尋常小学校」の尋(じん)
5 カタカナのヨの下にエとロを並べてさらに下に寸
6 その他(何か案があれば教えてください)

家人の名前の中に使われている漢字なのですが、電話で説明するのに
四苦八苦していて、わかりやすく簡単に説明する手立てを探してます。
1000可愛い奥様:2011/03/09(水) 17:01:46.30 ID:jYP/8Exv0
尋問のじん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。