スレたてるまでも無いが沢山言いたい~46章~

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい~45章~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289616407/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 166言目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292317671/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問263
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1291160472/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談51【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1291526196/
2可愛い奥様:2010/12/30(木) 21:36:02 ID:hFqD/Vf00
 \       \                 |               ,
   \       \             _/  |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'  /
    \        \             |             /
      \        \           |            /
         /       /         |          /
       /       /           |        /
      /       /            |        (          、
   _/      _/                _|      `-,________|
3可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:03:15 ID:fH+ZpDE80
1乙
29日深夜にたけしがやったらしい、かなり下品な内容の番組を
面白いと思ってる奴にげんなりする。
水戸黄門の入浴シーンより過激なお色気を取り入れたいなら、
そんな番組有料放送でやりゃ良いと思う。
下劣な欲情垂れ流し番組に喜んで、昔のTVはこうだった
抗議するアホのお陰でつまらなくなったとか。
限られた場所でどんなに下劣だろうが構わないけど、
テレビ電波は早朝から深夜まで公共の電波だ。
建前のモラルと紳士な態度を重視しろ。
4可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:45:31 ID:nVfDuS9E0
29日のは見ていないけど、昔やっていた北野ファンクラブはすごく面白かった
5可愛い奥様:2011/01/01(土) 08:58:22 ID:eIwSdSax0
とても人気があり、雑誌にも載りまくりのおしゃれ居酒屋を4軒経営し、
個人としても地元雑誌にちょくちょく登場ずる旦那さんと
高級住宅街でありおしゃれな街で、自宅の1階で
パリや東欧で買い付けてきました的雑貨屋を経営する奥さん(実家も近所)、
子供は3人、という知人がいる
自営業、そりゃいろいろ苦労があるのはもちろんだが、
なんつーか、勝ち組という言葉が浮かぶ
嫉妬というのとは違って(嫉妬が全くないということはないけど)
自分がそうなりたいと思うのとも全然違って(しんどそうとは思うし)
なんというか、その素敵家族ぶりに感心するというか、すごいなあ、みたいな
6可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:16:44 ID:C0X1paZC0
しかしそんな絵に描いたような幸せ家族にも人には言えない修羅の秘密が…

 って秋子さんが言ってた。
7可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:18:37 ID:Rvn6wrc50
「素敵な私」を維持するのってつらくないのかなあと思う
ホットカーペットの上で家族全員寝転んで、お笑い番組観ながら
お菓子食べたりしないんだろうな。
子供が学校の帰りに3日連続ドブに落ちたりもしないんだろうな。
8可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:32:59 ID:eIwSdSax0
でもそこの家は、ドブはわからないけどw
ホットカーペットの上でお菓子とかは全然やると思うよ
素敵家族と思うのはそういう部分も含めて
全然「アテクシたち素敵家族ですから」みたいな気取った風じゃないんだよね
旦那さんのお店も奥さんのお店も、いわゆるほっこり系に属すような感じだし
旦那さんの居酒屋もゆるゆるとしたノリが人気で
9可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:35:36 ID:k+/CoSCr0
隣の芝生、実は人工芝・・・とかよくあるしw
10可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:38:19 ID:o0WDdKJPP
まあ、羨ましいとか素敵と思う人のことは、素直にそう思ってればいい話だと思う。
こういうレスには必ず、でも実は大変なこともあるんだよ、みたいなレスがつくけど
実際ほんとに不幸成分の少ない素敵一家はいくらでもいるしね。
あのブドウには酸っぱいところがあると、わざわざ考えなくても。
11可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:42:16 ID:k+/CoSCr0
ああ、そうだよねw
でも2ちゃんでツッコミすんな、は無理だww
12可愛い奥様:2011/01/01(土) 09:48:48 ID:C0X1paZC0
そうとしか書きようがないないからねぇ<実はってツッコミ
実際に聞いたら「へ~そうなんだ~いいね~」って言えるんだけど。

不幸が多い少ないはあっても皆無ってのはないと心底思ってる。
13可愛い奥様:2011/01/01(土) 10:25:06 ID:849oUjMc0
皆無ってのはないね。
ただ、幸せも不幸も連鎖するものだと思ってる。
たとえば賢くて性格が良くてお金があるような幸せな人は、不幸を招くような方向には行きにくく
その逆の人はやはり不幸の連鎖を招きやすい。
14可愛い奥様:2011/01/01(土) 10:44:39 ID:Rvn6wrc50
せいぜい「前髪切りすぎて鬱」程度の不幸かと
15可愛い奥様:2011/01/01(土) 11:09:04 ID:mjklTAcxO
年末から夫インフルエンザで子どもだけ私の実家に預かってもらった。
抗ウイルス薬で解熱はしたもののまだ咳の出る夫と、ウイルスにさらされている私は実家からは「来ないでね」と言われている。
それなのに夫は「ずっと預けっぱなしなんだらか挨拶ぐらいいかないと」とか言うので「時期見て行くから大丈夫」と言ったら気に入らないのかプチブチギレしてた。
そもそもなぜそんな事態になったか、もう一度自分の行動見直してみろ。
どうせ友達との新年会の事しか頭にないんだろ。
16可愛い奥様:2011/01/01(土) 11:47:44 ID:uYPe4lfx0
昨日はなんとなくじわりと夫実家に行かなかった
近所だから、毎年夕飯ご馳走になってたんだけど
夫は年末年始関係ない仕事で面倒がって「家で普通にご飯食べて寝る」だし
私と子供だけ行っても見たい番組見られないし
息子が行かないのになんで嫁が行かにゃいかんのかといつも思ってた。
子供たちはいつものようにお邪魔してご飯食べたけど、早々に帰ってきた
「余るから食べに来い」って夫の携帯にウトから来たけど「行かね」で終了
夫は仕事で疲れてるっていう免罪符があるけど
休み中なのにじわっと行かなかった私は後でなんか言われそうだな
明日か明後日あたりはコトメ一家が来るから、顔出してお年玉あげないとな…めんどくさ
17可愛い奥様:2011/01/02(日) 00:30:39 ID:8Zn8078KO
じわりとじわっとがすごくじわじわくる…
18可愛い奥様:2011/01/02(日) 18:54:24 ID:c3JDbk3F0
帰省の新幹線、今年は見事に前後と通路を挟んだ反対側
及び斜め前、斜め後ろを幼児&赤ん坊連れに囲まれた。
その上、その全てが子供がぐずろうが泣き喚こうが
デッキに出てあやそうともせず、
座席に座ったままだった。
もう五月蝿いどころではなくて、頭が痛くなる。
おまけに後の父親は子供を遊ぶのに夢中で
背もたれにガンガンぶつかるし。
我慢できなくなって
「いい加減にしてくださいよ!
 静かに出来ないならデッキに出るとか
 すればいいじゃないですかっ!!!」
とも言えないチキンな私だし最悪。
来年からは、ちょっとぐらい無理してもグリーン車にしよう。

年末年始ぐらい幼児連れ専用車作ればいいのに。
19可愛い奥様:2011/01/02(日) 19:17:50 ID:EVW3+oFc0
>>18
最近、テレビで子連れ専用車両があって、ビジネスマンに好評と見た記憶が。
私は本日、帰省ラッシュの博多駅でおでこに冷えぴた貼ってゲホゲホしてる幼児二人を連れた夫婦(というか親子か)を見た。
隣の座席になる人に同情。
20可愛い奥様:2011/01/02(日) 20:59:46 ID:UwG7jziq0
年末東京から乗った新幹線、小さい子どもがずっと車両の中を行ったり来たりしていた。
そしてそのあとをついて歩くお母さん。
じっとさせてたらぐずるから、好きなようにさせてたんだと思う。子供も特に大声出すわけではなく
よたよた歩いてるだけだったから静かは静かだったけど、何度も何度も横を通られると
それはそれでうざいんだよ。
21可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:32:07 ID:E9Mpx9As0
グリーン車でも小さい子どもを好き勝手にさせておく親が
出現してるという報告があるから、油断はならんよ。

やるべき躾をせずに子どもを免罪符にして周囲を我慢させようとする親が
増えてきたのはなぜなんだろう。

子どもを産んであげて少子化を食い止めるための貢献をしてあげたのよ、
っていってる奴がたまにいるけど、その論理で言えば、要は国のため
子どもを産んだってことなんだから国の有事の際には真っ先に子どもを
さしだせよと思う。
その覚悟もないなら、産んであげたというなといいたい。
22可愛い奥様:2011/01/02(日) 22:37:32 ID:bdR9O1oS0
>>21
>子どもを産んであげて少子化を食い止めるための貢献をしてあげたのよ
そんな事言う人だって、別に最初からお国のために子供を産もう!なんて
これっぽっちも思ってない癖にねえ。
できちゃったから産んだとか、自分が欲しくて作ったんだろうに。
せめて、ちゃんと納税や勤労の義務を果たす真っ当な大人に育てあげてから言えと。
23可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:42:36 ID:jykucKok0
実家に行って来た。酔っ払った父はただでさえウザイのに輪をかけてウザくなる。
兄なんて、心底嫌ってるのか父とお酒飲んだりしたこと一度もない。
親戚が何人か来てて小さい子供もいるのに、口を開けばクソババアだのクソジジイだの、
うんこだのなんだの、汚い言葉ばかり。挙句の果てにお前風俗行ったことあるか!とか言い出した。
小さい子どももいるのに何考えてるんだと怒ったら「あらー確かにそうね!」と言いつつ、3秒後に
「で、風俗だけど」と話の続きを始める。何で抑えられないのバカなの?
太りすぎじゃない?とかそういうことを言われると(実際すごいデブ)「太ってない!」とか「誰よりも若々しい」
とか言い始める。冗談じゃなくて本気でそう思ってることにびっくりする。なんでそう思うかわからんわと
呆れたら「小学校のときかわいいって言われた」とかそんなもん生きてりゃ誰でも言われるわみたいな
レベルのお世辞を並べ始める。だから俺はイケメンなんだと。
「俺の硬派な雰囲気に女の子は声をかけられなかったから彼女がいなかった」とか前向きすぎることを本気で言うし。
親戚と、●●のデパ地下でさー、みたいな話をしてたらいきなり「●●デパートの資本はな」
とか全然繋がらないこといきなり言って来るし。キーワードだけ聞いて、自分の知識を
いきなりひけらかすことが多くて会話がいつもめちゃくちゃ。
もしかして父はアスペとかそういうやつなんだろうか。
母に「もっとお父さんに優しくしなさい」とか言われたけど、そうやって小さいころから
勘違いしたまま生きてきたからこうなったんだろうなあ。忠告を聞いてなかっただけかもしれないけど。
優しくしろったって、ひたすら口汚い言葉で世の中を罵って、俺はすごいんだぜって話をし続ける父に
何を言えって言うんだ。お父さんすごーいかこいいー目の付け所が違うーとか言ってれば
上機嫌なんだろうけど。ああめんどくさいな。兄は完全に実家に行くのボイコットしてるけど、私もそうしようか。
24可愛い奥様:2011/01/03(月) 08:43:53 ID:X6qCjEF00
>>23
酒乱てやつだね
アル中チェックしたらかなりひっかかるタイプの。

説得しても理解できないだろうし
近づかないのが一番ですよ。
25可愛い奥様:2011/01/03(月) 10:25:16 ID:gveddqnw0
大人がリアルに口に出して「クソババアクソジジイ」って
言うシチュエーションがわからん。(毒蝮除)
ケンカしてるわけでもないんだよね?
そういう人はどういう仕事をしてきたんだろう。
酔ってないと普通なのかな。
26可愛い奥様:2011/01/03(月) 11:11:32 ID:jykucKok0
レスありがとう。
酔ってなくても口が悪くて酔うとさらに手がつけられなくなる感じです。
普通に、母を呼ぶのに「おい、クソババア酒もってこい」とかふつーに呼び方が
そうなっちゃう感じで。テレビ見てずーっと「なんだこのブス」とか言ってるし。
お酒の飲み方一つでも、自分が一番おいしいと思う方法以外を見るや
鬼の首とったように騒ぎ出すので手がつけられない。
自分の価値観以外は一切認めない感じも発達っぽくてなんだか…
そんなんだから子どものころからぶつかってばっかりだったんだよね。
あまり近づかないほうがいいのかも。
27可愛い奥様:2011/01/03(月) 11:13:43 ID:QzRZurTw0
実家行かなきゃいいのに。
お母さんだけ呼んであげたら?
28可愛い奥様:2011/01/03(月) 11:14:44 ID:jykucKok0
そういえば仕事は普通のサラリーマンだったけど、けっこう大きな会社だったのに
全然会社の人との交流がないです。年賀状とかお歳暮とか。友達も見たことないし
聞いたこともない。
さすがに会社でクソジジイとか言ってないとは思うけど、空気読めず好かれてなかったんだろうなーと思う。
29可愛い奥様:2011/01/03(月) 18:57:01 ID:FUxgBJ/40
Ipod拾ったので、警察に届け出た。
そしたら、「持ち主が出てこない場合は中身はすべて消去して渡すので、時間が
掛かるけど良いか?」だの、「拾った人に権利(?)があるが、全権放棄してくれ」
だの、「放棄しても、持ち主からお礼がしたいと言って来たら、その人に
あなたの連絡先を教えてもいいか?」とか、言ってきた。(断ったけど。)
知らない人の使ってたIpodなぞ使いたいとも思わないし(だから届けたのに!)、
礼もして貰いたくないし、もう物を置いたらすぐ帰りたいのに、名前や連絡先を
聞かれて署名までさせられた。一体何なんだ?それがマニュアルどおりなのかも
しれないが、無くした人が困ってるだろうと、拾って正直に届けたこっちばかり難儀
させられてなんかモヤモヤする。
警察って、こうやって拾得物をがめていくんだろうとも思った。
30可愛い奥様:2011/01/03(月) 19:15:34 ID:/RSnrDym0
うちも以前、弟が体育館でIpod拾ってそれを持って帰ってきた。
届けなくちゃダメでしょ!って家族で叱り
丁寧に梱包して体育館宛に送った。警察に送る発想はなかった。
でもまだIpodがめずらしい頃だったので、体育館の人が自分のものにしちゃったかもな~と思っている。
自分もいろんなものを落としたりなくしたりするんだけど届けられてることはないなぁ。
質流れ品や忘れ物を売るイベントすら気持ち悪いと思う私は
人の落し物をネコババする人の気が知れん。
31可愛い奥様:2011/01/03(月) 19:20:52 ID:eMOHbwSD0
>>29
多分このスレに書き込んだんだが、
以前、車社会でめったに歩いている成人の人なんて見ない場所で、
自動車の免許証1枚だけを拾って届けた事がある。
私はたまたま運動不足解消でチャリに乗ってて見つけた。
関わりたくなかったけど困るだろうな、と思って届けて、
即帰ろうとしたらやっぱり書類を書かされたよ。
自分が盗んだと思われてるのか?ってムカついたから、
自分の免許証も見せて書類を書いた。
あと、落ちてた場所とか色々変だったから、
関わりたくなくて、
絶対に身バレをしないでくれって頼んだ。

後日、落とした人が身バレ拒否してるって言ってるのに、
何度も「拾った人を教えてくれ、お礼がしたい」って言っていた、
って何故か警察から電話があった。
全部放棄してる書類書かせといて何の意味が?と思って気持ち悪かった。
警察はそこまでが業務なのかもしれないけど、
やっぱり身バレまで断って良かったと思った。

2chに毒されすぎって家族にはpgrされたが、
このご時世、知らない人とかかわりたくないよね。
何で見つけちゃったんだろうって今でも後悔。
あの経験あってから、
もしかしたら現金とか財布とか見つけてもスルーするかもって考えたりする。
警察って本当に関わっただけで嫌な気分になるものだった。
32可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:33:31 ID:rrmGMAfR0
交番の机にサッと置いてっちゃえばいいんだよ。
じゃよろしく!みたいに。
33可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:42:30 ID:v3eadFVr0
警察も大変みたいで、去年夫が置き引きにあったけど。報告書類
電話帳ぐらいの厚さあったと言ってた。拾得物でも、書類大量に用意しないと
駄目なんだろうなぁ
34可愛い奥様:2011/01/04(火) 00:24:35 ID:eH3x52Bk0
夫と娘も何年か前お祭り会場でポータブルプレイヤー拾った
なんかの景品なのか知らないけど、ネズミーデザインのやつ
マニュアルどおりに色々聞かれてサインさせられて
結局持ち主が現れなかったので、我が家のものになって
しばらくの間娘が大事に使ってましたw

さっと置いていかれると、実は拾ったフリした盗難品だったとか
(使い物にならないか、価値がないか用済みなどで処分する)
財布だとお約束の抜き取った後とかがあるので、拾い主の情報も欲しいんじゃないかな
35可愛い奥様:2011/01/04(火) 02:37:28 ID:w4iJZT0d0
新幹線子供ネタに便乗。
自分は子供の鳴き声は結構平気なんだけど
人が少ないからといって、新幹線内で通路走りまくっていたがきんちょだけは
足出して転ばせようかと思ったな~。
もちろん餓鬼んちょ以上に腹が立ったのは、その子の両親及び祖父母。
誰一人注意しないのには驚愕した。
人に迷惑かけないという注意もだけど
ただでさえ子供はよく転ぶのに
揺れる車内かつ狭い通路で全速力で走るなんて危ないし
その拍子に座席に頭でも強打したらとか
考えないんだろうか・・・って考えないから止めないんだな。
36可愛い奥様:2011/01/04(火) 02:38:37 ID:w4iJZT0d0
あと一昨日のこと。
宮ノ下で箱根駅伝を少し見学後、箱根湯本に戻る電車に乗ったら
宮ノ下の次の駅で乗車できない程の混雑になった。
その時ちょっと離れた辺りで、乗ってきた幼児が泣き叫び
その子の母親も「これ以上押さないで下さい!子供が押しつぶされます!」と叫んだのね。
あら気の毒と思ったが、泣き止まない子供に
「皆にはあなたが見えないから押されちゃうのよ。でもお母さんが皆にお願いしたからね」
という母親のセリフにややモヤ。
もちろん子供は泣き止まず(当然だ)
結局座っていた人が席を譲ったようだった。
(でも激混みだったので、譲るのも一苦労だったはず。)
私のとなりに居た中年男性は
「酷く混むのはわかり切っているのに
幼児を連れてくるなんて親のエゴだ!」と
滅茶苦茶怒っていて
自分もちょっぴり同意しつつも、偶然乗り合わせただけかもと、まだ同情気分が残っていたが
下車後、私と同時に降りた、これまた幼稚園くらいの男の子を連れた男性が
母親と幼児に合流する様子を見て、そんな気持ちは吹っ飛んだ。
ちびっこ二人連れで、しかも荷物から察するには完璧に応援目的。
来るなよ!!!もしくは時間ずらせ!!!
流石にこれは「社会が冷たい」じゃなくて
両親が馬鹿且つ子供に冷たいよね・・・
37可愛い奥様:2011/01/04(火) 07:01:58 ID:JU8fptK40
昔この板だったと思うけど、
年賀状に胎児のエコー写真を貼り付けて
妊娠の喜びを書いてきた人がいたという話を読んだとき、
ネタだろ~幾らなんでもそんな・・・と思ってた。
ごめんなさいごめんなさい。
そういうひとがリアルにいることを
この正月に知りました。
その人、夫の会社の事務員さんなんだけど
今年娘さんが小学生になるらしくて
“これまでの歩み”的なアルバム風に写真を散りばめていた。
1万歩譲って仲良しの友達ならまだしも
会社関係の(しかも夫は上司だし)人間に
こういう年賀状を出す人って
やっぱり頭おかしいのかな。
38可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:45:41 ID:Qg1EuotL0
>>37
エコー写真はないけど
私の知り合いも子供の写真をちりばめた年賀状を
旦那の上司に出していたよ。

はがきの6割がベストショットの子供画像。
残りの4割は、プリクラ大の子供写真をモザイク状に散りばめ、
「ボク、ひろゆき(仮名)!元気いっぱい、今年もやんちゃするぞ!」。
本来必要な挨拶&親の氏名は、文庫本の活字みたいなサイズですみっこに。
もう、全面これ子供自慢の様相。

自分に届いたのはともかく、後日年賀状の話をしていたら
そのデザインで旦那の会社にも出して(会社本体に)、
上司の自宅や社長の自宅、部下の女の子にもそれで出したそうだ。
(小さい会社なので、社長も顔を知っているんだけど)
いまどき、ピピッと絵柄を選んで年賀状を刷り分けるぐらい簡単なんだから
公私をわけるためにやればいいのにと言ったら「だって面倒じゃん」って。
写真を選んでトリミングして加工してキラキラにして
並べてレイアウト決めて刷る作業は、面倒じゃないらしいw

ちなみに、旦那はその年賀状を送った部下の女の子ふたりと浮気した。
たぶん、頭おかしいんだと思う。
39可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:56:03 ID:Q81nT4JV0
>>36
子どもが本当に大事なら、そういう大混雑するところに
連れて行かないとか大混雑してるなら時間ずらすとかすると思うんだ。

そういう大人ですら自分の身を守るのが大変なところに
子どもがいるから!と言ってる親は子どもを使って
自分が楽しようとしてる親と呼べない生き物だとしか思えない。
40可愛い奥様:2011/01/04(火) 10:08:38 ID:yKEH5Zuv0
正月早々子供預けるところがなくて出場するのが妻の弟だった、
とかどうしても行きたい事情があったのかも~と無理やり納得してみるw
実際は「俺の母校が出ることだし一回家族で行ってみるか?」程度のもんだろうけど。
うちのマンションも最近住人が入れ替わり、小さい子連れが増えたけど
マナーの悪さに閉口している。
「うちの子が小さいときにはもっと周りに気を使ってたわよ!」なんて思うこと自体
ババァ、うるせんだよって話なんだろうけどさ。
41可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:44:36 ID:uhzB8iWPP
5つぐらいの頃に両親に連れられて日本シリーズを観にいった。
知ってる人もいるかもしれないけど、優勝の騒ぎで観客がマウンドに雪崩れ込み
フェンスに押し付けられたサラリーマンの指が千切れたことが話題になった年。
後ろから押し寄せる人にビックリしてかがんだら、そのまま押しつぶされるように
私の体の上を人の波が流れていった。
今でもその時の光景はスローモーションになって覚えている。
たまたま運よくプラスチック製?の椅子の下に潜り込めて助かったけど、
誰かに踏みつけられてふくらはぎの肉がもげた。
両親は人の波に流されて遠くに行ってしまって、再会できるまでかなり時間が経ってたと思う。
もともと図太い子供だったのかもしれないけど、大きなトラウマになることはなく
それでもその時の恐怖は今でも忘れない。
ふくらはぎは傷痕が残っていて、両親の方がショックが大きかったみたい。
女の子なのに痕が残るような傷をつけてしまったのは、あんな所に連れて行ったからって
大きくなってからも時たま思い出したように謝ってきた。
それまで大の野球好きだった両親は絶対球場には行かなくなったし、
私も結婚してから自分の子供が小さいうちは極端に人が多いところや
大勢で盛り上がりそうなところには連れて行かない。
42可愛い奥様:2011/01/04(火) 13:54:54 ID:hU7Xq0L1P
>>41
ヒィー、命が助かって本当に良かったですね。
痛かったでしょう。可哀想に。
危険そうな場所には行かない、って、
本当に初歩的だけど確実な方法なんだなあと思う。

ちょっと違うけど、ウォークラリーに参加して、
新宿ー三鷹までが徒歩の限度かもと実感してから
都心で震災に遭うのが怖くて上野の博物館とか行く時
おしゃれな靴を履かずにウォーキングシューズの類を履くようになった
43可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:25:37 ID:Ve9tUHr00
ともだちの年賀状、娘の写真がべたべた貼りつけてあって、住所氏名は自分だけ。
夫婦仲悪いんだろうか・・・
44可愛い奥様:2011/01/04(火) 16:11:33 ID:i/yyvMoN0
夫婦共通の友人ならまだしも、自分の友人の年賀状に夫の名前は書かないな。
45可愛い奥様:2011/01/04(火) 16:37:17 ID:uhzB8iWPP
うちもだ。
昔、外注してた頃は夫婦連名で出してたけど
自分でデザインも印刷も簡単にできるようになってからは
共通の友人や親戚には連名で出すけど
夫も私もそれぞれの友人には個人名で出してる。
そっかー、仲悪いと思われるのか~
46可愛い奥様:2011/01/04(火) 17:23:26 ID:LVzssOyU0
>>45
娘の写真は沢山なのに旦那さんだけ省いてるからじゃない?
うちにくる少ないサンプルでは、子供の写真入りのものは100%夫婦連名だわ。
わたしは子供がいなくて、いわゆるママ友関連がないから、かたよったサンプルだけど。

若い頃は、子供の写真入りの年賀状って、迷惑とまではいわないけど、
会ったこともない子供のなんて全員同じに見えて興味ないし、
親ばかだなあと思ってた。
でも、子供が大きくなってくると、個性が出てきて、
これは美人になるぞ~という顔してたり、
差出人に顔が似てきたり、見ていてすごく楽しい。
幼馴染の子なんて、友人の昔の写真かと思うくらい同じ顔。
楽しみにしてるから、ずっと写真入りで送ってほしい。
47可愛い奥様:2011/01/04(火) 17:44:08 ID:uhzB8iWPP
>>46
あ、そういうことかー。
ホッとしたw

そうそう、幼馴染の子が
昔の彼女にそっくりになってくるのを見るのって
楽しかったりする。
遺伝子ってのはすごいなって。
48可愛い奥様:2011/01/05(水) 00:39:32 ID:fMEqUN+R0
私も子供写真年賀状、結構好きだ。
奥さんが美人、旦那さんがいまいちの組み合わせだと
子供がどう成長するか、なかなか興味深い観察になる。
夫の友人がまさにその組み合わせなんだけど
産まれた女の子は残念ながら、旦那さん(夫の友人)似だった。
奥さんに何故似ない・・・と他人の子供ながら
非常に惜しく思っていたが
年々奥さんに似た部分が出てきて、安心した。

49可愛い奥様:2011/01/05(水) 07:51:19 ID:CO6zBemC0
大晦日の午後、SCのATMでお金を下ろそうと並んでいたら
前に並んでいた赤子抱えた若い夫婦が言い合いを始めた。
夫「やべーよ、金(残高だと思う)がない!」
妻「いくらになってる?」
夫「2000円しかねー!」
妻「マジ!?」
夫「どうするよ!?」
妻「どうするんだよっ!全然金ねーぞ!!」
夫「とりあえず2000円下ろすわ!」
妻「端数幾ら残ってる?」
夫「えと、900円ある」
妻「したら下ろした2000円でチロル買って、100円入金したら1000円引き出せるんじゃね?」
夫「おまえ頭いいな!よし!!」
色々心配な夫婦でした。
50可愛い奥様:2011/01/05(水) 08:49:35 ID:7C8ToRoh0
私(40代後半)は子供年賀状貰うのは好きだ。
それも子供が高校生位になると数枚、成人するとなくなり、
次は子供の結婚式の写真やら孫が生まれました、の年賀状になったw

ずっと家族の写真を送ってくれた友人が、
今年は幸せそうな夫婦二人と犬での写真で、
正月早々とても微笑ましかった。


51可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:18:15 ID:oR4pbvLu0
チラ裏読んでて思い出した。
チラシ80,81が羨ましいわ。
私には弟妹がいるけど、彼らの口癖が「お姉ちゃんばっかりずるい」だった。
私にしてみれば「弟妹が羨ましいわ」って思ってたな。
小さいころはお金も時間もかけてもらえるけど、
大きくなれば弟妹にお金も時間もかかるから我慢ばかり。
バイトして小遣い稼いでも「お姉ちゃんは働けてずるい」と母に愚図る。
私がお金持ってたら弟妹も欲しくなるだろうと弟妹の小遣いが増える。
母に抗議してみても「状況が違う」で取り合ってもらえず、
私の中3の小遣いが1500円、妹は3500円+携帯持たせてもらってた。
母は末っ子だからどうしても目線が末っ子に行くんだろう分かってる。
でも小学校の中学年からバス乗って一人で通院した私に対して、
高校にほぼ毎日送り迎えしてもらってた妹を思うと悲しくなってた。
今では羨ましいと思うことはなくなったけど、母を好きだと思えない。
弟妹との距離も置いてる。
52可愛い奥様:2011/01/05(水) 12:33:04 ID:xQdWqH010
数年前から私宛に「誰?」な人から家族写真貼りまくりの年賀状が届くようになってたんだけど、誰かわからんのでこちらからは出さずじまい。
でも毎年夫婦+子供×2の年賀状が届く。
顔は覚えてないけど、よくよく考えたらこれは多分勤め先の社長の娘さんだ・・・orz
結婚してて社長とは名字違うし、名前は知ってたけど当て字らしくてわからなかった。
礼儀的には出すべきなんだろうけど、今更出せないしなんとなく出したくない。
てか律儀なのに仕事関係になんでこの手の年賀状??
会社の名簿見てもれなく出してるんだろうけど、出せばいいってもんじゃないよな。
社長にはちゃんと出してるし、やっぱこの人はスルーでいいや。
53可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:10:31 ID:W5jfsD+G0
運転免許更の新に行ってきた。
最寄の警察署で更新したんだけど、さすがに仕事始め直後で
混雑してて、更新出来るまでに結構待たされた。

更新した免許証を貰った窓口横に免許内容確認用機械があって
どうせこんなところ次は5年経たないとこないから、この機会に
いじらないと次にいじれるときはこないかもと思ってその機械で
内容確認をしてみた。内容確認なんてどうでもいい、ただ
いじってみたかっただけw

確認を終えたところで出てきたお巡りさんに「内容合ってました?」って
言われてどきっとした。お巡りさんには悪いことをしたとちょっと反省した。
1時間ぐらい待ってる間その機械をいじる人はいなかったから。
せっかくあるのに、誰もいじらないなんてほんともったいない。

関係ないが、機械の画面にどーんと拡大された自分の顔写真つき
免許画面が出てくるのはかなり心臓に悪かった。映り悪すぎな自分の
顔をみてそれでなくても凹んでたのに止めを刺された。
54可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:18:10 ID:WQGGP+D60
なんかふと思ったんだけどさ。
今年の正月私は喪中で、嫌いな義実家もそれを盾に行かなかったし
去年色々あって頭来て、今後も行くつもりがないという事を旦那には宣言し
まぁ幸い旦那もそれを分かってくれてて、責めたりもしないし
一人で顔出してテキトーにうまくやってくれてはいるんだけど
それって結構恵まれてるというか、奇跡的な事かもしんない。

なんか男ってさ、自分の彼女や嫁が自分の実家や友達と仲良くやってるのって
すごーく幸せなのか、やたら会わせたがったりする傾向があると思う。
もちろんそこで何も問題なく楽しくやれればいいんだけど
中にはどうしても合わないとか、許せないタイプの人間とかもいるから
もうあの人苦手だからいい、会いたくないとか言ったりすると、すんげー怒る。
「俺の親or友達の何が気に入らないんだよ!」「ワガママ言ってんじゃねぇよ!」
「あいつらは俺の友達だ、それを否定するって事は俺を否定してるのと同じだ」とかさ。
・・・問題がすり替わってないか?と思う。
結婚前付き合ってたドキュ彼は友達も見事なドキュで、失礼な事さんざん言われて
泣きながらもう嫌だって言ったら「じゃお前なんかもうイラネ」って言われたしな。
旦那は別にそんな事言わないけど、それでも私が我慢して
姑にどんなに嫌味や文句言われても、会ってくれてると言うのが嬉しいんだろうな。
こんなひどい事言われたんだけどって言えば
「悪く取りすぎ」「そんなつもりじゃないだろ~」「悪気はないよ」ってな!

・・・要するにバカってことだなorz
55可愛い奥様:2011/01/05(水) 15:22:37 ID:PLCJ9V5V0
ちょっと前にスタバで、ほうじ茶ラテについて
「これは甘いドリンクですか?」と聞いたら
「シロップが入ってますので甘いですが、他のドリンクと比べたら
甘さは控えめです」という答えだった
頼んでみたが、自分にはかなり甘いという印象だった
先日、別のスタバにいたら、ティーラテの種類が増えたかなんかで、
店内でサンプリングで配っていた。
それは普通の紅茶のラテで、飲んでみるとやはり甘かったので
「おいしいけど私には甘いですねー」と感想を述べると
「シロップなので調節できますし、シロップを入れないでお作りもできます」みたいな返事だった
「もしかしてほうじ茶ラテも?」と聞くと、ハイできますとの返事
その店員に言っても仕方ないから言わなかったけど
だったら最初の店員の対応はイマイチだなー
甘いですかという質問にたいして、別に間違いではない回答だけど
調節できるということを教えてくれよ
56可愛い奥様:2011/01/05(水) 18:15:57 ID:BnpBfmIO0
年末年始しか帰省しない義実家で、
相変わらずトメさんが韓流ドラマにハマっているのを
今年もウトさんが「母さんはかんりゅうドラマかフィギュアしか見ないからなw」と言っていた。
旦那が今年も「かんりゅうじゃなくてはんりゅうだよ」と言ったが
来年にはまた同じ事が繰り返されるだろう。

そして来年も「年末年始は飛行機の割引がなくて新幹線の方が安い」って
どれだけ言ってもトメさんは「飛行機は安いわよ~飛行機で帰ってきなさい!」
と言うんだろう。
義実家関係ではすごく恵まれてると思うんだが、やはり疲れる。
いつまで繰り返されるんだろう。
57可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:01:55 ID:bOgV7vLf0
私はけっこう神経質で完璧主義者で、おまけに過度の心配性、らしい。
らしいって事は周りの人や医者が言うのだからそうなんだろうとは思っていた。
でもわかってなかった。わかってなかったよ。
ちょっと外に出てみたら、「そんなの出来て当たり前の一般常識よね?」って
事が出来ない人がたんまりいた。
2chでは高度な「一般常識」がまかり通っているが、人類の半分から2/3はたぶん、
いい加減に生きているんだろうな。
この10年あまり2chばっかりしていたが、どうやら世の中ってのはゼラチンの足りない
ゼリーみたいなフルフルユルユルと揺らめいているようだ。
あー、病気治ってきてよかった。年々良くなっていくのが本当に嬉しい。
私もフワフワフニフニしながら生きるんだ。生きていけると思うんだ。
今年は無理でも来年なら出来るはずなんだ。
私の人生の前半は、辛い事ばかりで大変だったけれど、後半はきっといい。
死にたくないなー。ばーちゃんになって日向ぼっこするまで生きていたいな。
58可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:40:26 ID:schbb6JX0
うん、フルフルユルユルも悪くないよ。
他人がどうだろうがいちいち気にしなくていいよ。
みんながみんなフワフワフニフニしてるわけでもないんだけど、
あなただけが神経質で完璧主義者で、おまけに過度の心配性なわけではないのだけど。
好きなようにいきなさい。
59可愛い奥様:2011/01/05(水) 23:29:25 ID:A5D1PCcvP
「実録!でんでんむしのかなしみ」
60可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:26:33 ID:B7w90fNF0
隣の奥さん、あれは神経質でもう一歩進むと神経症だと思う。
ガリガリに痩せて蛇か狐みたいな顔してる。
共用廊下をスニーカーの急ぎ足で通ったくらいで、玄関ドア開けてこっち見てた。
うるさくしてないのに。

日曜の昼間に、遊びに来た両親と窓を閉めて話をしてたら壁を叩かれた。
旦那の声で「わああああ」、それを聞いた奥さんの声で「うふふふふうふふふ」。
昼間に掃除機かけてても、玄関ドアをわざとらしくバターンバターン!
他にも色々あったけど、集合住宅に住むのは向いてないんじゃないか?
壁がそれほど厚くない賃貸マンションだよ。中流程度だと思う。
生活音くらい聞こえるでしょうよ。
うちだって反対側の隣から、子供や奥さんのはしゃぐ声やドタバタ聞こえてるけど壁叩いたりしない。

ベランダで強いタバコ吸ったり、ペットボトルガシャガシャ潰したり
夜11時に洗濯機回すし、自己中だよ。
廊下であったりするとニコニコして挨拶するから、その落差がまた何を考えてるかわからなくてこわい。
旦那さんは何も思わないのかな。妻の言うことを全面的に信じてるんだろうか。
61可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:33:29 ID:b57QbyvM0
母方の祖母は足が悪いので、最近一人暮らしをやめて独身の叔母のところで暮らしてる。
叔母は生涯独身のつもりで広いマンションを買ってて、障害があって普段施設にいる叔母も
連休のときにはそこで生活してる。
もし結婚してたら、祖母と障害のある叔母はどうしてたんだろう。
叔母が独身なおかげで助かってる部分ってすごく大きい。
旦那側は母方祖母が一人いるんだけど、認知症で、独身の叔父が面倒見てた。
他のきょうだいは遠くに住んでたり、自身が病気だったりなのもあるし、
叔父はニートみたいなもんでずっと実家暮らしだったから成り行きみたいだけど。
そしたらたまに発狂して金よこせ!とかきょうだいの家に乗り込んで警察沙汰になったりしてた。
ほぼ絶縁されて、病気になって今どうしてるかわからないけど祖母は施設に入った。
叔父の負担がどれくらいの物だったのか、財産とかどれくらい使ってたのかとか
詳しいことはわからないけど、きっかり平等に負担を分散できるわけないし、
私の叔母ももしかしたら我慢してる部分があるのかも。
誰かが少し我慢すればきっとうまくいくんだろうなあ。
「老後はよろしくね^^」とトメによく言われるが旦那は「冗談だよ。あの人たちは
子どもに負担かけるくらいなら施設にはいる性格だから」と言っている。どうかな…
62可愛い奥様:2011/01/06(木) 13:35:23 ID:6XUSQ1j40
>>60
でもそういう奇声とかってこっちがそのうち慣れるよね・・・
うちも近所で「うわあああ」って言う人いて最初はガクブルしてたけど、最近「ああまたか」って
感じですっかり慣れてきた。
63可愛い奥様:2011/01/06(木) 14:59:55 ID:AOCjCDhE0
うーん。介護の話っていろいろ地雷原だねえ。
それぞれの立場、それぞれの経済問題、それぞれの心理的問題・・・
みんな違うし切実だからリアルではとてもうかつに口に出せない話題だ。

この前もわりと良識派で売ってるライターが
ほぼ寝たきりの実母の介護のことで「兄に嫁さんがきて良かった~」って手放しで喜んでた。
まあ・・・気持ちはわからないでもないけど
一応プロのライターなのに気遣いナシでよく書くなと思ってしまった。
64可愛い奥様:2011/01/06(木) 18:09:33 ID:/jwQ+9lq0
豚切りごめん。
旅行行った帰りの機内で、個人旅行ではあまり行かないなって場所の免税店利用した
若作り奥様が隣の席だった。
その奥様は旦那、息子と席が前後になってしまったので退屈したのか
元々その予定だったのか、「キャラメルポップコーン」(日本から持参したと思われ)を
開封しバクバク食べ始めた。とにかく臭い。
周囲がキャラメルのあまーい匂いでムンムンしてきたし
私はキャラメルが苦手というのもあって拷問のごとく耐えてたんだけど
ポップコーンの袋だから何しろでかいし、量もある。
いつまでこの臭いに耐えなきゃなんだろうと思ってたけど我慢も限界に達して
「酔いそうなので少し控えてください」と声をかけた。
相手は「はぁ?これで?」って言ってたけど臭いもんは臭いんだよ!
薬首にはきらっきらした指輪つけて、ブランドバッグと免税店の袋さげて
頭にでかい花のモチーフのカチューシャつけてるおばさんが
バクバク口の中いっぱいに頬張りながらみっともないったらありゃしない。
「どうしろと?」みたいに袋指差して肩をすくめたのでスミマセンだけ言って
臭そうな態度でそっぽ向いたけど、しゃーなしバッグに戻したようだった。
密室状態の所で、ニオイ出す食べ物って普通は控えると思うんだよ。
しかも二十歳は迎えてそうな息子持ちで、身なりも小綺麗なおばさんなのに
イライラが止まらないので、吐き出したかった。
まだターミナルにいる。寒いから帰る。
65可愛い奥様:2011/01/06(木) 18:11:00 ID:/jwQ+9lq0
そう言えば、私はポップコーンも嫌いなんだ。
おばさんがノーマルのポップコーン食っててもキレたと思う。
66可愛い奥様:2011/01/06(木) 21:12:25 ID:7qj7F9xR0
録画してたものを見てムカついた人
さんま御殿での星野真里のテンパリキレ泣き
仰天ニュースのAKBの秋元のヤギのまねした後のドヤ顔
67可愛い奥様:2011/01/07(金) 08:01:22 ID:DfKXh8U/0
※内容にグロ混じってます。要注意。

パート先に、年齢は30代半ばなんだけど見た目は20代前半ぐらいの
すごく可愛い女性がいる。
見た目だけでなく、声も可愛い。(イメージ→モー娘。道重)
だけど本人曰く、男運がないらしくて年齢の割りに既にバツ2。
その彼女が昨年暮れから今まで見たことがないぐらい元気がない。
で、その悩みを聞いてポカーンとなった。
一年ぐらい前から付き合ってる男性(50代前半)が、
自分のカードの延滞料金や生活費をずいぶん出してくれたらしい。
50万とか100万とかの単位でいつもお金をくれていたらしくて、
総額で1000万ぐらいになってるとか。
付き合ってると言っても、結婚する意志はないとお金を貰うたびに言ってて、
その都度「好きだから助けたいだけです。気にしないで受け取ってください」
と言われたので、安心して受け取ってたんだってさ。
そしたら最近になって、洗濯前のパンツをくれと言われて
お金貰ってるから仕方なく2回渡したんだけど
最近エスカレートして、使用済みのナプキンをくれって言われるらしい。
気持ち悪くなって別れを切り出したら、今まで渡した金を返せと迫られているらしい。
返せないなら渡せと。
お金は使ってしまって全然残ってない。
で、どうしたらいいか・・・と悩んでいるとか。
もうアホかとバカかと。
話を聞いていた職場の同僚、みんなポカーンですわ。
68可愛い奥様:2011/01/07(金) 08:02:11 ID:s0YJSu5G0
>66
星野真理に、チクチク言う程度で納めたさんま凄いと思った。
ブチ切れる人いそうだ。

年末年始大量に録画して今せっせと見ている。
そういえばもう今年からかくし芸大会ないんだなー。
子供の頃はそれはそれは楽しみにしていたものだったが
なくても何の違和感もないことに気付いた。
69可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:14:31 ID:yXZo1mlX0
星野真里と志田未来は扱いにくそう
70可愛い奥様:2011/01/07(金) 10:48:14 ID:jbow/XI70
>>68
かくし芸は「コレだけ練習したんです」っていう後日番組や
かくし・・・芸?っていうような演芸芝居に変わっていってから見なくなったよ
面白かった時はすごいなと素直に感激してたんだけどね

あの場に居たいとうあさことか「めんどくせーなこの女優」って思ってそうなウザさだったw
71可愛い奥様:2011/01/07(金) 11:38:46 ID:AxyXzCSe0
>>70
あー分かる!
「舞台裏」でもう一つ番組作って時間潰してる感じ嫌だ。
密着取材しました、とかね。
表舞台がTV番組でいいじゃんと思う。
それと、一回のロケ内容を何回にも分けて放映するのもケチ臭くなったなーと思う。
72可愛い奥様:2011/01/07(金) 12:41:40 ID:fWZdTkzj0
>>55
しかし調節してと言うと「へっ?何それ」って反応されたり調節されていないという罠
73可愛い奥様:2011/01/08(土) 16:10:38 ID:Z3cV0WWt0
自分に言い訳ばかりの自分が嫌だ
運動をしたいけどスポーツクラブは金が掛かるし
ジョギングなどハードなことは体力ないから続けられない
ウォーキングを毎日一時間やろうと思ってたけど家族がいるのもあってできない
新学期始まったらできるかな、できるのかな
何か自分を追い詰めるいい方法はないものか…

74可愛い奥様:2011/01/08(土) 17:06:21 ID:aASWqclUP
それだったら踏み台昇降しかないでしょ
お金掛からない外にいかなくていい空いた時間に出来る
それか犬を飼うんだね
毎日犬に追い詰められて散歩させられるよ
75可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:14:35 ID:I4rSwXx10
運動するために犬を飼うなんていやだなあw
1時間もやろうと思うから踏ん切りがつかないんでしょ。
私は家の中でなわとびやってる。
76可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:43:29 ID:WB5G5SMp0
友達から、「嫌われたみたいなんだけどどうしよう」的なメールが来た。
その友達は悪い子じゃないんだけど微妙に無神経なところがある。
嫌ったほうもそこに過剰反応したみたいなんだけど怒る気持ちもわかる。

そこを両方汲んで返事を出さなければならない、正直めんどくさいなあ。

しかし、「わたしって気が利いて面倒見がいい子なのよ」的な設定を(本当は無神経なのに)
自分でやってる子が、周りに生あたたかく受け入れられてるのに対して、「わたしは本当は
いい子だけどちょっぴり皮肉屋さんっていうか正直に言っちゃうことがあるの」設定が
受け入れられにくいのは釈然としない。
わたしは前者のほうが付き合いにくいというか、一緒にいてイライラする。
皮肉屋さんはひねくれてるけどある種正直に思ってることを言うから、その点で付き合いやすい。
77可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:43:47 ID:5tQaf0fu0
ラジオ体操第一・第二を毎朝続けてやってみたらどうかな。
本気でやるとマジでしんどい。
78可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:54:34 ID:CgKp7LZ40
>>73
毎日一時間なんてハードルが高いんだよ。
「30分以上の運動を週に半分」
二日に一回15分離れた場所へ徒歩で行って帰ってくると考えたら楽ですえ。
79可愛い奥様:2011/01/08(土) 19:42:41 ID:bPHkZJ3e0
友達(若い)が好きな人が出来て、やや喪女的な子だからか
モテる女になる方法とか恋愛マニュアル本みたいなのをたくさん買ってた
家に遊びに行った時、ぱらぱら読ませてもらった
大体どの本も、男の言うことに「すごーい」と感心した様子を見せて男の自尊心をくすぐり、
男が話すことはウンウンと細かくうなずきながら聞いて
「この子はオレの話をよく聞いてくれるんだな」と思わせろ、
みたいなことは絶対書いてあった
まあ基本というか、目新しいことではないけど
あまりにもどの本にも書いてあるので、やはりそれが最有効なテクニックなんだろう
私も喪女だったし、そういうのわからないまま夫とくっついたが・・・
それにしても、男向けに書かれた、女に好かれるために本は
何が基本で最有効のテクニックとされているんだろうと、ちょっと興味がわいた
80可愛い奥様:2011/01/08(土) 20:03:16 ID:zdcBY7yL0
ラジオ体操第4は?
http://www.youtube.com/watch?v=Ep4JAf8hECE
81可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:22:00 ID:QWNszFjp0
職場の50過ぎのオバサンが、リアクション王で、見ててホント
イライラする。
例えば、何かの数値を出す計算出そうとしてる隣の席の人に
「○○掛ける△△っていくらになる?」と電卓叩くように言われ、
「はいっ、○○掛ける・・あ!!割っちゃったっ!!」と、
電卓を放り出して両手で顔を覆い、叫ぶなど・・・。
何かの病気でしょうか。死んでほしい。
82可愛い奥様:2011/01/09(日) 00:26:02 ID:T7XFBSG70
>>81
その人にだけ聞こえるように「ウザっ」と言ってみたら?
83可愛い奥様:2011/01/09(日) 00:50:15 ID:wVcOWkpaP
いよっ、我が社の出川!とか
女竜ちゃんとか

言えないよねw
84可愛い奥様:2011/01/09(日) 08:02:20 ID:snp4fXEX0
ずーっと独り言を聞こえるように言ってる系の人ね。いるよね。
「私は超仕事してて忙しい!!ああ大変!!」ってアピールなんだよね。
前勤めてた会社にそういうオッサンがいて
席にいる間ずーっと独り言。話しかけるような感じの独り言で
えっ?と思うし、しかも声がでっかい。
電話なんかしてると周りは話せないぐらい声でかいでかい。
電話ボックスみたいにパーテーションで囲みたい、とみんなに言われていたw
85可愛い奥様:2011/01/09(日) 08:33:00 ID:u/WQiOa20
いたなー独り言多い人
よし!とか!あちゃー…これはだめだろ!とか演技かかった口調で言いながら
ミサワのあれみたいにキーをたーんってやる。キーボード一つダメにした。
そのくせ人と話すのは苦手みたいで重要なことを言わずに
メッセで飛ばして帰っていったりしてた。
86可愛い奥様:2011/01/09(日) 08:52:08 ID:mqAIVOUA0
最近独り言が増えた…あわわ。おばさん化してるなあ。
87可愛い奥様:2011/01/09(日) 12:26:30 ID:cRftvrFr0
うちの部署、気づいたらみんなため息ついてるよ・・もちろん私もw
88可愛い奥様:2011/01/10(月) 01:04:07 ID:pY/YTIY60
>>79
今、ちょっと若い男の子と喋る機会があるんだけど、
なんというか、いかにも自慢と言うていじゃないけど、
まあちょっと自慢ですみたいな感じの話の持って行き方が多いと感じる。
内心、フーンどーでもいいと思ってても、大げさにすごいですねー!と
驚いて見せると、めっちゃ嬉しそうな態度になる。
いや女だって褒められたら嬉しいのは嬉しいが、
そういう、オレすごいでしょ?みたいな感じの話し方は
やっぱり男に多いような気がするね。
89可愛い奥様:2011/01/10(月) 02:11:03 ID:ARKBkgZK0
何か満たされないから食っちゃう。
食べる以外の楽しみが欲しい。
旦那連休でずっと家居るから料理必要。面倒だよー。
まったりゆったりしたい。
90可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:22:39 ID:kayFkPXj0
朝からエロ話。苦手な人はスルーよろ。


旦那は性的に強くないと言うか、むしろ弱い方で
さらにそれがコンプになっているらしく、しようと思っても出来ない事が多い。
ならもうしなくていいと思ってるようで夫婦生活はほとんどない。
私もそんなに強い方じゃないけど考えてみたら去年も一昨年も一度もない。もちろん小梨。
もう小梨なのは年齢的にいいし(むしろ今できても困る)
それ以外は非の打ちどころのない旦那だ。優しく誠実で真面目で高収入で鷹揚。
こんないい人が私なんかと結婚していいのか?ってぐらいの人だ。

だが、セックスについては消極的すぎるし後ろ向きすぎる。
弱いのは分かってるし何も毎日相手しろなんて言ってない。できなくてもいい。
一緒に布団に入ってイチャイチャするぐらいはあってほしいと望んでるだけなのに
向こうはイチャイチャ=やんなきゃいけない、になるらしく、それも嫌がる。
昨日は久しぶりに布団に誘ったら、イヤ~な顔してなかなか来なかったうえ
来たと思ったら布団の上に胡坐かいて座って、布団に入らない。
入りなよって言ったら渋々入ってたんだけど、分厚い部屋用のジャージ着たままで
ガサガサするからそれ脱ぎなよって言っても「寒いからいい」って脱がない。
私から体離して、仰向けにまっすぐ寝たまま手はポケットの中。
91可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:30:31 ID:ENMI2Qh00
わかっているならシモ系にいけばいいのに
>>1にないからここではいいの
92可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:30:52 ID:kayFkPXj0
続き。


なんかすごく悲しくなった。
イチャイチャしたいだけで布団に誘っただけなのに
下着とTシャツ姿で待ってた私に対して、分厚いジャージ着たまま入ってきて
微動だにしようとしない旦那。明らかにしたくない、やりたくない、触りたくないって態度。
自分ばかりが求めてて嫌々付き合ってるの丸見え。
早く終わんないかなって態度で「できなくてごめんね」って気持ちなんか微塵もない。
仕方ないよ、コンプレックスに触れる部分だから。強要したらますます萎縮もするだろうし。
でも私、まだ36歳なんだよ。イチャイチャぐらいまだ普通にしたいよ。
自分はもう40代も後半ですっかり煩悩もないんだろうけど、そういう配慮もなしかよ。

そんなに嫌ならいいよと言ったらブスッとして「そんな事言ってないだろ」って。
言ってるだろ態度で!こっち向かない、なかなか来ない、服脱ぎもしない、見向きもしないって!
こっちばかり鼻息荒くしてそんな冷たくされて、どれだけ惨めになると思ってんだ。

と言う話は昔もした。そして「気を付ける」って言った。何回もあって何度も言った。
でも結局そうやって繰り返してる。てことは本気で思ってないって事だろ。
触らぬ神に祟りなしでとにかくスルーしたいんだろ。その場凌げればいいんだろ。

いい旦那だけど、そんな事でだけど、離婚を考えるようになった。
だって結局誠実じゃないって事だもん。悲しいよ。
93可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:02:16 ID:8ujMhszR0
子供もういらないって結論なら、それでもいいと個人的には思うけど。
いつまで「大事にされてるって実感がほしい!」と思うんだろ。

多くの人は配偶者に見向きもしない・されない状態でお互いに子供だけ見つめてるってパターンもあり
そのせいで気も紛れてるんだろうね

子梨だとその点がないのでついそういうこと考えてむなしくなるのかも。

「ATM」もしくは「気の合う同居人」 これでも一応楽しく結婚生活は送れると思うな。
もちろん他の要素(愛やSEX)がないと結婚生活は維持できないって考え方もあるとは思う
それが多数派かというとそうかもしれないし不明だけど。

「気をつけて」できるもんじゃないし「相手に誠実」でできるもんじゃなし「相手の要望」でこたえられるもんじゃないのかな
90夫さんのイチャイチャは。

私もそれを「ダイエット」に置き換えると耳が痛い。
産後って言い訳もそろそろ通用しないし、相手の要望でもあるだろうし、相手を大事に思ってたら
綺麗で相手の好ましいようになるべき。 スルーしたくなって困る。
94可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:20:37 ID:6fqmSnws0
>>90
私も小梨で、ここ7年ぐらい一度もないw
でもお互い淡白なのと、もう年も年なので(同い年で40代墓場)まぁいっかと思ってる。
それ以外はあなたと同じくいい旦那で、不満はないし。
うちの場合は、出勤するときは未だに玄関でキスするし、
テレビみるときはソファでお互いもたれあったり、そういうイチャイチャならする。
寝るときも、たまに「手つないで寝てもいい?」とか言ってみるw
セックスそのものを「したい」と思ってて報われないなら
たぶんこの先どうしようもないんじゃないかな。
36歳と40代後半って、一回り違うわけだから余計に。
で、36歳でその寂しさをずっと抱えていくのは辛いとも思う。
無責任なこと言うようだけど、離婚もアリだと思うけどな。
95可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:22:09 ID:6fqmSnws0
墓場ってなんだよorz
「半ば」の間違いですorz
96可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:24:37 ID:87pLKfMZ0
40代後半、もうすぐ大台なのだと脳内変換していたよw>40代墓場
97可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:28:58 ID:8n/C6JAdP
煽りじゃなくて、セフレ見つければいいと思う
どうしても旦那じゃなければ嫌だっていうなら離婚もアリだけど、色々面倒だろうから
98可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:52:25 ID:6fqmSnws0
>>96

まぁ、あんま変わんないねw

>>97
それこそ見つかったときに、もっと面倒になるんじゃないの?
旦那公認ならいいけど、そんなこと許すような旦那なら
離婚したほうがスッキリすると思うけど。
99可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:55:19 ID:pr5mLM7T0
うちとはまったく逆だ
したくないんだからしょうがない。
100可愛い奥様:2011/01/10(月) 09:58:01 ID:YJq9NEM10
ベタベタイチャイチャ=しなきゃならないって思うのは
体は一応反応してるってことかもしれないよ
でも行為自体は面倒&コンプあってしたくないとか。
101可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:25:44 ID:8DQUk66Ai
38歳、うちも>>89と同じだ。
ひとつ違うのは、旦那が週1くらい自己処理してるってとこかな。
私も好きじゃないけど、見向きもされないのは辛いんだよ。たまには誘ってね。
って言うけど寝る時間が近づくと
「はぁー今日は疲れたなぁ」
「ぁーあ、明日忙しいだろな。」
とか予防線張られる。
やらないのは別にいいけど遠回しに誘わないぞって言ってるみたいでモヤっとする。
102可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:37:39 ID:Fdiem2gA0
>>99
うちも一緒だ@37
選択小梨なのに。するなら、早い時間にしよう!と言うのに。それは却下
2時頃起こされたりする。困ったもんだ。
103可愛い奥様:2011/01/10(月) 16:00:09 ID:DooE4YCH0
お互いの心と身体のリズムが合わないと上手くいかないよね。
子供が生まれてからレス7年目。私35歳 夫40歳
出産直後~数年は母親モードで申し訳ないけど夫婦生活なんて考えられなかった。
育児が落ち着いてきたら私がムラっとしても今度は夫がその気が無し。
言葉で「好きだと」伝え合う事も手を繋ぐとかスキンシップも無し。この生活がずっと続くかと思うと虚しい。

主婦のブログってどうして雑貨・インテリア・お菓子作り・料理・ソーイング・ほっこり系が多いんだろう。
家事の担い手だからそういうネタが多いのは分かるけど
家事もインテリアも素敵で子供の為にお菓子を焼きました、洋服作りました
欲しいものリスト(アフィ)の雑貨等でさりげなく「センスの良いオサレな私」を演出したりとか。
実際に一戸建てや広い分譲マンションに住んでて時間にもお金にも余裕のある人達っぽいけど
なんとなくリアル感が感じられない。
「賃貸だから釘打てないし、2LDKで狭いけど自分なりに楽しんでま~す」系のブログを読んでみたい。

雑誌も北欧家具に囲まれたシンプルモダンインテリア(戸建てや広いマンション向け)か
100均カゴを利用した収納術&節約術!!みたいなインテリア?何それ収納できればおk!
今は賃貸だけど目指せマイホーム!!みたいな感じの本ばっかり。中間層が無い感じ。
104可愛い奥様:2011/01/10(月) 16:36:35 ID:kayFkPXj0
>>90ですが、みんなありがとう。
怒られるか軽蔑されるかと思ったけど・・・・なんか涙出た。

白状すると独身の時に浮気経験が一度だけある。
その時のロクデナシ彼にボロクソに奴隷のように扱われてて
でもバカだから好きだから別れられなくて、悲しくて悲しくて
それを全て知ってる人に優しくされて大切にされて、彼と別れきれないまま
知った上で受け入れてくれて、性的関係を持ってしまった。
もうその後彼に対してもその人に対しても、死にたいぐらい自己嫌悪に陥って
結局どっちとも顔合わせられなくなり別れてしまった。
知った上での人はそれでもと追いかけてくれたけど
携帯も変えてとにかく避けて、逃げて逃げて逃げてしまった。
あのまま付き合ってたり結婚したりしても、ずっと後ろめたい感情を持ち続けて
「どうせ浮気相手と寝る女」と思われるのが嫌で卑屈になってただろうし。
申し訳ないと言う気持ちは彼にもだけど、むしろこの人の方に強くあった。
ちゃんと好きだったのに、ちゃんとしなかったからなんだろうな・・・

だから浮気というかセフレなんてイヤだ。
旦那が心底嫌いならそういうことも平気で出来るんだろうけど
もともと小心者だから、すぐボロ出てばれそうだし
その前に好きだと思えない人と性処理なんて意味でセックスしても意味がない。
またあの時のような情けない感情に囚われたくない。

そんな事旦那に話してないから知ったこっちゃないんだろうけどさ・・・
リアルで人に話したら「欲求不満乙wwwww」とか言われるんだろうし。
105可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:19:40 ID:YK09oht80
うちもないなあ@30代前半小梨
正月、旦那の親戚に赤ちゃんが生まれたばかりで
その子を抱っこしてたら、そこの家のおばさんに
「もう欲しいでしょ」と言われたw
欲しいもなにも出来るようなことしとらんがな。

>>103
「狭いけど楽しんでます」系だと
やっぱり人様に見せるには正直いまいちなんじゃない?(ブログ主の基準で、ね)
それこそ人様に見せて憧れてもらえるかっこうをつけるには
ほっこりに走っちゃいそうだ。

私もそういうブログを見て飽きちゃったのでw
今は「そんなにやるのか、すげー」って思えるような
激しくDIY系のブログ見てるよ。
特にアメリカ在住の人は、DIYのレベルが違って楽しい。
洗面台まるごと取替えとか、余った部屋に自分でジャグジーいれたんだけど
お湯タンクがいまいちなんで、壁を破ってタンクをとりかえっこしました、とか。
自分じゃ出来ないので、見てても楽しいよ。
106可愛い奥様:2011/01/10(月) 18:46:27 ID:6tbhQNhs0
結婚したばかりの頃は、
農業+大規模家庭菜園やってる義母からの大量の野菜の爆撃に辟易していた。
セロリ一株(大き目のバケツみたいな大きさ)とか
白菜まるごと1玉とか冬瓜まるごと1個とか、
トマト30個とか、ピーマン40個とか、
ほとんど料理できずに食べられずに腐らせてしまっていて、
野菜の爆撃は、嫌がらせというか、いらないものを押し付けられてると思っていた。

でも、徐々に料理スキルと野菜消費スキルが上がってきて、
足の早さなんかも把握できるようになり、
好きではないものは断れるようになり、
ついでに腐らせて捨てることに対する罪悪感も減り、
だんだんありがたみが解ってきた。
今はむしろありがたくて仕方ない。

今日はキャベツ4玉もらってきた。
あとは大根と水菜とトマトと白菜とかぶと、
じゃがいもとさやえんどうと人参とあとなんか。
これなら全て余裕で食べられると思うわ。
当分買い物に行かなくて済みそうで嬉しい。
行っても袋が軽い!!
107可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:47:09 ID:OesIBfbj0
そっち系のスレで語り合えばいいのに。
108可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:45:52 ID:OXoTOBiK0
一言で申し訳ないがあげ
109可愛い奥様:2011/01/11(火) 23:35:58 ID:d+mKGxL60
age
110可愛い奥様:2011/01/12(水) 10:56:16 ID:UfzRYCna0
うさぎ飼いたい
ねこいるから無理だけど
111可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:29:24 ID:vferxd6n0
うさぎ、とっても可愛いよ。
でも猫も可愛いね。
年に数回、親戚の猫に会いに行くのが楽しみだ。
112可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:31:22 ID:T0RW0Aet0
昨日、歯医者さんに行ってきた。
個人の歯医者さんだけど結構流行ってるところなので
予約してても割りと待たされる。
10時に予約したけど、待ってる人がふたりいて
30分ぐらい待って次は私の番って待ってたときに
50代ぐらいの女性が来て、急いでるから先に診てほしいと言い出した。
受付の女性が「ひとり(私)順番いますから」って言っても
とにかく急いでるから先にと言う。
受付の女性がチラチラ私の方を見ながら
「15分ぐらいでご案内できると思いますが」
とか言ってたけど
「この後予定があるのよ!バスに間に合わないと困るの!!」
と言って聞かない。
そしたら奥にいる先生に相談に行って、その先生が窓口から私に
「すみません、この人の後でいいですかね?」って聞いた。
私、その後買い物ぐらいしか用事があったわけじゃないけど、
すでに30分待ってるし、そういうゴネ得みたいなのが嫌で
「ごめんなさい、私も用事あるんで」ってウソついた。
だって歯医者さんって、下手するとひとりに30分とかかかっちゃうし。
結局その人、待たずに帰って行っちゃったんだけど
凄い目で睨まれた。
なんだか断った私が悪者?って感じになって嫌だった。
113可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:44:17 ID:T8rTYAGV0
>>112
言ってよかったと思うよ。
私は午後一番の予約で15分前に行ったら歯医者の前で一人待ってる人がいて
私の次の人かな?早く来るもんだなと思ってたら
ドアが開いたら受付ダッシュして「予約してないけど歯が痛くって~」と話していて
診察開始時間に私には何の断りもなしにその人が真っ先に呼ばれた・・・
114可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:49:40 ID:BOqhMzV+0
>>112
GJ!
そういうのはくせになるからビシッといってやったほうがいい。
実は自分も医院の受付でそういうモンスターがたまに来るけど
院長の方針でそういう相手にもきつくはいえないんだ。
患者さんに毅然と断ってもらえたらありがたい。
115可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:52:52 ID:GNkTiITA0
いやいやいや患者に言わせるのがおかしいって。
譲る気があれば先に「私後でいいですよ」って言うだろうし。
116可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:59:58 ID:gfbDfEcA0
>受付の女性がチラチラ私の方を見ながら
>「15分ぐらいでご案内できると思いますが」

受付は>>112さんが「いいですよ」と言うのを期待してたのかも?
医師に相談に行く時点で、私は断れませんって意味だしね。
先生もスパっと言わないのはおかしいよ。
患者なんて弱いほうの立場なのに。

>>114
きつくは言えなくてもいいけど、きちんと断るべきだとは思う。
なぜ患者任せ?順番決めるのも受付の仕事のうちでしょ。
117可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:08:58 ID:j6I9duQB0
人気のある歯科に行ってたけど、急患や他院からの紹介で来る患者が
いるから順番が前後しますという旨の張り紙が貼ってあった。
実際、待たされたら衛生士が来て了解取ったり、その後も衛生士だけでなく
医師も謝ったりしてた。
半年通ったけど、怒ってる客見たことないよ。
医院側の配慮は重要みたいだね。
118可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:49:26 ID:b3W1UGc00
>>116
ハナホジホジ
患者さんの立場だけだね

どこかで一度接客のぱーとでもしてごらんよw
119可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:51:03 ID:90BwfcLRP
>>112  GJ

歯医者は予約優先なんだから、断っていいんだよ!!
詰め物が取れた時も電話してから行くよね!!
120可愛い奥様:2011/01/12(水) 12:53:43 ID:GNkTiITA0
>>118
インチキ接客ならパートしなくったって誰でもできるよ
121可愛い奥様:2011/01/12(水) 13:02:03 ID:gfbDfEcA0
>>118
接客経験あるからこそ、患者側に立って考えたんだけど?
患者は病院側にも配慮して受診しろとでも?
とりあえずあなたが仕事できないのはよくわかったw
122可愛い奥様:2011/01/12(水) 13:09:16 ID:BOqhMzV+0
>>116
もちろん断りますよ、順番は後になりますからって。
それでも>>112さんのケースのような手に負えないモンスターはいるわけ。
他の医院に患者として行った時、受付とそういう患者がj声を荒らげて喧嘩になってたくらい大変なのがいる。
うちはそれやったら私がクビだから。本当は院長がきっぱり言うべきなんだけど
零細医院なんで噂を恐れて院長も弱気なのよ。
123可愛い奥様:2011/01/12(水) 13:14:49 ID:nADVmvmw0
急患と自己都合は違うよね。
「この後予定があるのよ!バスに間に合わないと困るの!!」
是非困っていただきたいw
124可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:51:32 ID:VUArm6Ia0
ものの味が細かくわからない
いや、おいしいとかおいしくないとか、好きとか嫌いとか
濃いとか薄いとかはわかるけれども
コーヒー、紅茶、ワインなんかの、品種ごとの細かい味の違いとか
全然わからない
味の感想とかですごく細かく書いてあるのを見ると
(まあワインとか、過剰すぎるだろうってのはあるけど)
私はこんなに細かく味の違いがわからなくて恥ずかしいと思えてくる
味の感想を聞かれて、おいしいとだけ言ってりゃいい状況はいいけど
なんかコダワリのものを頂いたりして、ちょっと細かく感想を言わねばならない状況がすごくつらい
「この感想で合ってる?」とか思っちゃう
頭では、というか、もし他人がこういうことを言ってたら
そんなのおいしいかどうかわかればいいじゃん、とか
味に正解なんてないでしょ、とか言うに決まってんだけど
でもやっぱり「ボディのしっかりした濃厚さがどうの」というものを頂いて
「あっさりしていていいですね」なんて言ったら恥ずかしいと思う
味覚を磨くことってできるのかなあ
125可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:51:43 ID:v3TgsYiO0
>>124
自分もワインの味全然わからない。ジュースみたいなのが一番好きw
味覚って多少は磨ける部分あるだろうけどみらいだかの数で決まる部分もあるし
日常的に高級なもの食べないとダメなのかも。
正月にトメに「値段が倍違うのよ、どっちが高いほうかわかる?」とかまぼこ2種もらったけど
全然わからなかった。「わかりませんw」と正直に答えた。
ちゃんと感想言わなきゃいけないときは、「歯ざわりと香りが全然違いますね~」とか
適当なこと言っておけばいいんだよきっと。
126可愛い奥様:2011/01/12(水) 16:13:13 ID:N/loUWEq0
>>124
アンジャッシュの児嶋がラジオで話してるときそんな感じだった。
鶏肉豚肉牛肉の区別がつかない。
キャベツとレタス、違うものだと最近知った。区別は無理。
ニンニクとショウガも分からない。
きのこの違いとか、無理無理w
と話していたよ。

でもわたしもやっぱり食べ物を誰かにあげたとして
おせじ込みで誉めてくれるときも「美味しい」「わたしの好きな味」とか
漠然と言ってくれるだけでいいから、心配しなくてもいいと思う。
127可愛い奥様:2011/01/12(水) 16:43:19 ID:3nzZhtlG0
味覚の問題じゃなくて表現のレパートリーの問題な気がする。
過剰だと恥ずかしくなるしね
128可愛い奥様:2011/01/12(水) 16:44:38 ID:UW/IZTTt0
>>126
そこまでいくと味覚障害の域じゃあ…
129可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:07:08 ID:7rGD9MNyP
利き酒を集団でしたことがあるけど
成績の良かったのは若い女性で
喫煙してる男性は低かった
味覚の鋭敏さって個人差があるでしょ
もちろん経験もあるだろうし
子供時代に複雑な味を経験してないと味覚が発達しないとか
力説してる人がいた
130可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:13:30 ID:Pm5Z3o6E0
この流れで「美味しんぼ」の栗子は、
天性の味覚餅で事実上は玉の輿に乗った経緯を思い出した。
今でも「美味しんぼ」って続いてるのかな。
2chに貼られてた双子赤ちゃんにデレデレの雄山は修正した奴だと思いたい。
131可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:49:20 ID:vy35Jqvd0
>>124
私は日本茶の資格を持っているんだけど
味の違いなんて、あんまりわかんないw
すごく特徴的な産地の製茶方法(宮崎みたいな)とか
他のと明らかに違う品種のお茶ならわかるけど
たいていわからんw
区別がつくのも、たぶん知識があるからで
これがなかったらわからないと思う。
でもコーヒーも紅茶もワインも日本茶も
どれも嗜好品だから、それでイーンダヨ

そういうのをいろんな言葉で表現するのは
わかる人に任せておけばいいのよー。
「私はこれ、わりと好きかも」「今はこれが好き」でいいの。
たまに呈茶したり、人に教える立場になるんだけど
とりあえず手元にあるものを淹れて飲ませて「もっと苦いのがいい」とか
そういう意見をもらったほうが、あの品種が好きという人よりやりやすい。
(お茶はこちらで味を変えて淹れられるからなんだけどね)
132可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:16:05 ID:SMSpf58I0
日本酒が好きでよく飲むけど、同じ銘柄でも自分のコンディションで
甘みが強く感じたり、香りが感じにくかったりと全然味が変わる。
私もそんなに繊細な味がわかるほうじゃないけどw
133可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:16:52 ID:44AW/puh0
お正月にいつも思うんだけど大学の同じゼミで仲の良かった数人元気かな~と。
とても仲よかったのにほぼ音信普通になってしまった。

彼らはそろって同じところに就職したんだけど
その職業のせいで疎遠になってしまった

彼らの無事を毎年祈ってる。
134可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:17:40 ID:44AW/puh0
普通て…不通です。
135可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:07:16 ID:gTvaYeqq0
パート先でイベント後の夜の打ち上げに誘われたんだけど
なぜ家庭のある女性を平気で誘えるのか分からない。
できれば中学生と高校生の子供が帰ってくるまでには帰宅したいし
うちは主人が早く帰ってくるようにって厳しいし。
ひとまず、参加できるかどうかは、主人に聞いてからお答えすると言っておいたけれど。
うちは独身の女性の方もいて、彼女には早く帰るように言う人は誰もいないだろうから
彼女は心おきなく参加すればよいでしょうが、そんなお一人の人とかと一緒にしないでほしい。
それに何しろ、うちの職場は30~40代の男性が多いから、
浮気してるんじゃないかと主人に疑われるんじゃないかと気が気じゃない。
136可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:28:06 ID:W2yy5Jbu0
ええええ
行きたくなければ断れば済むことだし、
声を掛けないのも悪いかなって思うでしょ

子供も大きい上に主人主人って・・・家庭に対して精神的に依存しすぎだろう
それに浮気を疑われるとかどれほど信用がないのだw
あなたみたいのは、気が向かないから行かないってのとは違うと思うわー
あまりにも他人主体の考え方だと思う
137可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:50:10 ID:s/kLKy3G0
マジレスすな
138可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:45:07 ID:2WNf+U5y0
名前は出さないが、仲間内なら特定できる情報を挙げて
友人や元友人を日記でdisる人(元友人)がいる。
本人は「一歩引いた目線で冷静に事柄を評している」スタンスっぽいが
沢山の友人と喧嘩別れorFOされているのに
その原因が躁うつ病だと思っていて、自分の性格に問題があることに気付いていない。
自分のことを冷静に語れる面も持っているし、リアルで付き合う分には無害な人なのに
日記でだけは強気な発言が多くて
何言われても「自分は暴言吐かれた被害者」と日記に晒すその精神にイライラする。
いや暴言じゃなくて、アンタのやってることがおかしいから
言われてるだけだろが!と。
もうCOしたから関わらないけど、米機能ない日記でdisるのは卑怯だと思う。
そういう感覚もなく「自分の日記なんだから何書いたっていいでしょ」
と思っているのなら終わってるよなぁ
139可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:12:21 ID:JW3nCwro0
一晩たってもイライラがおさまらないので書きます
長いので嫌な人はスルーして

昨日頼まれていた物を買いに行ったんだけど
万引き犯と思われたっぽい
よく行ってる店だけどそれを買うのは初めてだったので
どこに売ってるか分からずようやく見つけ選ぼうとしたら
スーツを着た男の人が隣に来た
売り場には客はあんまり居なくてと言うか私だけっぽかった
どれがいいのか悩みまくり10分以上はそこにいたと思う
男は店員でその間商品を勧めるわけでもなく
綺麗に並んでる商品を手に取っては眺め
また元の位置に戻したりの繰り返しを
直ぐ隣の半歩下がった位置でずっと行ってた
万引きと思われてると思うと気分が悪いし
隣に居ると気持ちが悪く感じたし
買わずに帰ろうと思ったけど
これで買わなかったら万引き犯未遂と思われそうだし
そしたらこいつは万引き阻止した俺様とでも思うんだろうかとか色々考えて結局買った
レジが終わると同時に店員はそこの場所から離れて行った
今まで買い物しててこんな嫌な思いをしたことがない
仮にそう思われている場合ももしかしたら過去あったのかもしれないけど
こんなあらかさまな店員は居なかった
この店員は私が売り場を探してる時は別の場所に居たので
そこからもうマークされて後をつけられてたと思うと益々頭にくる

私の何がいけなかったんだろう
着ていた服も一番いい服ではないにしろそんなに貧乏臭そうじゃないと思うし
家族と一緒だったので2人で会話しながら店内に居たのに。
あの雰囲気思い出しただけでも嫌になる
140可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:19:40 ID:BCeWDsKp0
統合失調症?
141可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:46:58 ID:brlDkYVoP
スーツの男性がちょっとかなりおかしい人で
自発的に店の警備をしてるのかもw
それか以前からマークされてる人に似ているとか
どっちにしても警備員というか警備係りとしては失格だなあ
142可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:56:39 ID:X+dBXoAv0
>138
鬱かはわからないけどうちの兄嫁がそういう人だ。
私は結婚して部外者ということもあって後日談でしか聞いてないけど親族会議にまでなったorz
今ツイッターを発端に大騒ぎになってる女子大生がいるけど、兄嫁もヘタしたら個人特定されても不思議じゃない。
親族会議で「すべて削除する」と約束したらしいけど、ブログもHPも元のを閉鎖して新しいのを開いてるとかなんとか。
携帯もPCも便利だけど、使い方を間違えれば凶器同然。
情報を発信するようになったら終わりと思った方がいいかもね。
とりあえず日記は日記帳に書いて隠しておいてほしいわw
つかそれが本来の日記の姿だったはずなのにねえ・・・。
143可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:09:57 ID:gLbEHTkY0
141>>ありがとう
141のレスで何か気がおさまったよ
あの売り場にはもう行かないけど
144可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:21:59 ID:DDyz0BDG0
>自発的に店の警備
自発的に車内アナウンスしてる人なら地下鉄なんかによくいるよねw
だから店の警備してる人もいるのかも。
本物の警備員は、気づかれないところから、
自発警備員が139に何かしないか警戒してたりしてw
父が市バスの運転手してた頃、
全ての運転手のスケジュールを把握してるバスオタクがいて、
よく名指しで話しかけられたらしい。
145可愛い奥様:2011/01/13(木) 16:10:21 ID:RfopTKRo0
トメがすごく信心深い人で檀家になってる寺で
御札とか交通安全お守りみたいのをほぼ毎年くれる。
私は無信心だし、部屋に御札を飾ったりするのは大嫌いなので
包んだままかなりの数を放置してあった。
今日ようやく近くの神社に置いて来る事が出来たんだけど
包みを開けたら厄除けだったorz
特に何もなく終わった厄年だったのはそのせいだかわからないけど、
正直頂いても困るんだよなー(なかなか神社に行かないので)。
細木とか美輪とかも好きみたいだしw 
申し訳ないけど御札なくなってすっきりした。
146可愛い奥様:2011/01/13(木) 22:39:19 ID:reqfIPrH0
例のおせちの件、被害者は気の毒だと思うし
被害者を叩く気持ちは全くないけれど、
今回の件に限らず、極端な割引ってどうしても疑ってしまう。昔から。
身近なことだけど、スーパーの精肉コーナーでも
牛肉の肩ロースとか、いつもいつも3000円ぐらいのバーコードつけて
その上に1980円のシール貼ってたりするのを見ると、
元々その程度の値段なんだろって思ってしまう。
だから安いからと飛びつくようなことはない。
そんな私のことを財布の紐が硬いとか、疑り深いとかトメに言われるけど
納得のいくことなら、(この時期逃すと売れないものだとか)
得だと思って買うんだけどね。
147可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:18:17 ID:4QeKpN6A0
元値が高い物は常にスルーだけど、たまに閉店1時間前とかに刺身や肉、お惣菜が半額なのはホクホクしてしまうw
あと年末の不当な値上げはなんだかなと思う。
そりゃ年末年始も休みなしで働いている人がいるからこその値上げだと言われればそれまでだけどさ。
うちのあたりは三つ葉やごぼうは通常の200円増しになるんだが、毎年それが軽くムカつくんで昨年は秋から室内で三つ葉を栽培したw
魚はブリ照りを食べる地域なんだけど、ブリがこれまた通常の倍くらいの値になるのが恒例なんで、値上がりする前に買って冷凍してる。
空しいけどスーパーに対するささやか(?)な抵抗orz
そういや三が日過ぎてからスーパーに行ったら、青果コーナーに「値引きしました!」の札が。
見てみりゃなんのことはない、通常に戻っただけじゃん!
ったく消費者なめるのもいい加減にして欲しいわ。
148可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:20:45 ID:I2s4wLYp0
普段買い物してると大体の物の底値はわかるから、「お買い得」とか
ポップがついてても別に安くないじゃんって時がある。
でもたまにしか買い物ついてこない旦那はすっかり騙されて
「これお買い得だよ!」とかしつこい。
もっと安いときあるから!と言ったらふてくされる。
いくら作るときにこっちはグラム何円になったら買う!って決めてるのに
出始めの高いときにわー生筋子でてるよ!作ろうぜ!ってうるさかった。
気にせず買えるほど余裕は無いのよ
149可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:24:45 ID:nabd7T5Y0
刺身の半額探したり
お肉をグラム198円のじゃなく168円のにしたり
そういうことをやったあとに、その節約分なんて簡単にチャラになるような
お菓子とかシュークリームとか買っちゃうから
なーにやってんだろ自分と思う
150可愛い奥様:2011/01/14(金) 07:45:53 ID:39q7kb/o0
友人が二言目には旦那が甲斐性がない甲斐性がないってぼやく。
最初は笑って聞いてたけど、彼女の食費節約術というのが
昼ごはんはポテチ1袋だって。
食費節約の基本は白飯と昨日の残りものだろ(自分がそう)って言ったら
「やだ、そんな貧乏臭い」って言われたw
151可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:50:35 ID:IHuL74po0
ポテチが昼飯ってほうがビンボくさいっていうかネグレクト児童みたい。
まぁいつもそうってわけじゃないだろうけど。
152可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:54:42 ID:nabd7T5Y0
元々、どんな話でも「私の場合は~」と絶対自分に引き寄せて話すタイプの知人がいて
「私」じゃ引き寄せられない場合は、
「ウチのお姉ちゃんは~」「うちのお母さんも~」と家族を動員してたんだけど
最近彼氏ができて、彼氏に引き寄せて話すようになってウザさ倍増
何かの話題を他の人が話してて、
へーすごいね面白いねーと皆がウケている時にすかさず
「うちの彼氏は~」って
最初の人の話は披露する価値があるエピソードとして面白いんだけど
彼女のはそこに多少の共通点があるどうでもいいこと、の場合が多いからつまらないんだよね
この間も、ある人の彼氏のファッションセスがすごくて
ファーのコートとか着ちゃうという発言があって
男の人でファーって珍しいね~!なんて盛り上がってたら
「うちの彼氏は黒のダウンとかよく着てるー」って
いやだからそれがどうした?と
時々「えーと、うちの彼氏は・・・うーん○○はしたことないかもなあ」って
話を一生懸命探してる時もあって、ウヘァとなる
(彼氏はどう?と聞いたなら話を探すのも普通かもしれないけど
誰も別に話をフッていないのに)
153可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:34:00 ID:DvG9cKCL0
>>139
接客下手なだけでは?
単独なら声をかけられるけど複数なら声かけできないっていうバカバイトもいるよ。
一歩下がって商品触ってるなら接客してるつもりに間違いない。
自分から声かけない主義の変な店員かもしれない。

万引き犯に目星をつけてたらそんな近くで監視しないし。
予防のつもりなら必ず声かける。
154可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:41:43 ID:1SzAOg5J0
でももしその店員がちゃんといらっしゃいませぐらい言ってたなら
ごく普通のことをされてただけのような気もする。
そんなに気になったらこっちから何か訪ねてみてもよかっただろうし・・
もしかして139が思い込み激しい人?
155可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:43:36 ID:1SzAOg5J0
153=154です ADSL接続が不安定で困る!
156可愛い奥様:2011/01/14(金) 11:56:25 ID:VXS+1sjp0
そもそもスーツの男性ってホントに店員なの?
157可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:02:02 ID:3d+wcDpm0
>>153
声掛けしないで接客って無理あり過ぎだよwどんだけコミュ障な店員なのw

>そんな近くで監視しない
真横に来られたことあるよ、子供が小さい頃ネズミーストアでw
子連れでもなく、なんとなく雰囲気が似つかわしくない小太りおばさんが
斜めバッグかけて手ぶらで店内徘徊してた。
ただその時はGメンなんて発想もなく、ただの距離梨おばさんと思ってたんだよね。
私が手に取って見た物と同じ棚から商品取り上げて眺めたりして、凄く白々しかったw
気が付いたら後をついて来てて。
気持ち悪くなって店を出て以来そこには行ってない。親子共々もうネズミー興味ないしね。

ただこうやって書いてたら、Gメンじゃなく本当に変なおばさんだったのかもと思い始めてるww
大型スーパーでそれっぽい怪しい動きしてた人は、5mほど離れてたよ。
若干、星飛雄馬の姉みたいな体勢入ってたw
158可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:10:29 ID:oD6CCG4s0
同じもの見たくて急いでるのに全然どけてくれなくて邪魔ってことじゃないの?
159可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:12:38 ID:C5oi/r200
さあ、ではここで問題です。
林先生物件なのは何番のレスでしょうか?
複数回答可w
160可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:15:26 ID:Bp/j9D9m0
>>157
そうそう!万引きGメンって
>雰囲気が似つかわしくない小太りおばさんが 斜めバッグかけて手ぶらで店内徘徊
なんだよねw
私が短期でバイトした大型小売店で上記のような怪しい人がいたので
てっきり万引きに来たおかしいオバサンだと思って逆にチェックしちゃったよ。
161可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:27:47 ID:oD6CCG4s0
>>159
リアルで万引き癖があって警戒してる人も混じってそうw
162可愛い奥様:2011/01/14(金) 12:40:41 ID:h9WpTRyg0
>>158
わたしもそうだと思った。
問い合わせか、発注かなにかで商品を確認したいのに
あぁ早くどいてくれと思いながら待ってただけじゃ?
163可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:01:09 ID:ONp6mrPd0
>>158
そういう状況の時にジトーッと後ろで黙って立ってたり
何も言わずに目の前に手をバッと出して商品を取ったりする人多くない?
一言「ちょっとすみません」って言えばスッとどいてくれるのに、といつも思う。
164可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:04:51 ID:O1j1IBDq0
ちょっとすみませんと言うと
ブツブツ文句言ったりpgrしたりする奥さん方も少なくない
165可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:29:33 ID:ONp6mrPd0
>>164
性格悪いなw
166可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:32:37 ID:oD6CCG4s0
>>159
新入りさんですw>>164
167可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:41:15 ID:RxgUafJr0
>>163
以前、通路をふさいでる人に「すみません」と言うのは
自分が謝ってるみたいで納得できないという書き込みがあり
「すみません」でなく「通ります!」って言えばいいというレスがついてた。
んじゃ商品を見るためにどいてほしい場合はどう言えばいいんだろうw
168可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:41:17 ID:5JOLwzI30
うちの旦那がまぁた変なダイエット始めた。
今度は生姜紅茶だって。
これ飲むと痩せるらしいんだ!とせっせと毎日のんでるんだけど、
運動も節食もしないで痩せるなんて、無理だつーの!
別に太ってるのは構わないんだ。
健康に影響するほどメタボってるわけじゃないし、
おいしそうにご飯食べてくれるし、気持ちが穏やかでやさしいし、
ころんとした体型も見慣れりゃ可愛い。
ただ、そういうしょーもないダイエットにハマって
一喜一憂してるのが微妙にイラつくんだ!
どうせなら私と一緒にジョギングしようよ!旦那!
あと昼飯に揚げ物やめなよ!
169可愛い奥様:2011/01/14(金) 13:50:03 ID:Y44oSSX60
>>168
旦那さんここを読んでるの?
170可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:03:15 ID:C5oi/r200
>>167
「見ます!」でおk
171可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:18:29 ID:HRHijhk50
>167
私は「ちょいとごめんなさいよっ」って言ってるw
172可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:35:17 ID:oxAmbAIl0
手刀切る感じで「ちょっと失礼♪」なんてどうかな
173可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:38:17 ID:oD6CCG4s0
謝ってるみたいって、謝ったらいいじゃん。
ってことで「ごめんなすって」
174可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:40:09 ID:1R8wOHLh0
一生懸命棚を見ている人をどかすわけだから、そこは「謝るのがおかしい」わけではないと
わたしも思う。
175可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:42:18 ID:pILgatyC0
>>173
奥さんならドスコイドスコイで張り手で叩き出したらいいよ。
176可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:43:15 ID:RxgUafJr0
>>174
一生懸命見てるといえば聞こえは良いけど
周りに全く気を配れていないのは鈍感なのか不遜なのか…
明らかにそばで人がもじもじしてるのに気づいてるはずなのに
どかない人っているよね。
177可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:46:35 ID:DfrNSAmn0
真剣に見てると気が付かなかったりする
年を取ればなおさら
178可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:58:06 ID:intS6Ifp0
>>169
なんか的確すぎるツッコミでわろた
179可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:16:44 ID:ONp6mrPd0
>>177
真後ろに立たれたら視界に入らないから気が付かないかも。
たまに気配を感じて振り返るとチューしてしまいそうなぐらいの近さで
後ろに立ってる人がいてびっくりすることあるけどw
180可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:27:30 ID:qYKDrtzp0
インターネットするようになってから、あらゆる新しく仕入れた情報は
検索している。
もう毎日毎日何かしら検索している。
聞いた事のない言葉から食べ物、ファッション、思いついた単語などなど。
無粋だなと思いつつも、頂いたものとかもとりあえず検索して値段調べたりしてる。
こんなことしてる人は実際多いのかそれともあまりいないのかな。
181可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:34:49 ID:nabd7T5Y0
多い少ないというより、普通そうとしか思ってなかった
182可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:36:02 ID:1R8wOHLh0
>>180
「インターネットするようになった」のがかれこれ20年近く前だからなあ。
当時は検索しても全くひっかからない単語のほうが多かったです・・・
183可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:39:08 ID:VXS+1sjp0
で??
184可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:42:23 ID:qYKDrtzp0
>>182
20年前からインターネットしてたのは凄いね。
私は15年前に働いていた会社でようやくフロアに1台パソコンが導入されて
ワードとかエクセルとかやる人がちらほらいた感じで、ネットに繋ぐなんて
まだまだだったと記憶している。
パソコン通信とかの頃だよね?
185可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:02:01 ID:xAT5mMvD0
旦那に浮気され、再構築中

原因の半分は自分にあると思うから
安定剤が手放せない生活になったのも
軽く拒食になったのも
二度と旦那を信用できなくなってしまったのも
身から出た錆と我慢してきた。

でも、私が受けたダメージに比べたら不倫相手はどーなのよと
どす黒い感情が湧き出てきた。
携帯、メアド、本名、会社、子供の勤め先嫁ぎ先までと全て押さえてある
あーーー晒したい!
ここまで押さえたから相手も保身でかすぐに身を引いたし
晒したら旦那との関係もひびが入るだろうし
なにも良いことないけどね。
人としてガンバレ自分!暗黒面に落ちるな!
186可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:04:36 ID:1qLIO/BX0
会社、子供の勤め先嫁ぎ先
ってことはそれなりの年齢なんだよね

そんな年になっても男に興味あることに驚き
元気だなあ
187可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:15:22 ID:asx4H5TM0
相手の女性を攻撃したくなる気持ちは分からんでもないけどね。
同じだけ苦しむべきなのは浮気相手じゃなくて旦那じゃないの?
心が病んでいくように自分で仕向けているように見える。
壊れちゃうよ?
188可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:19:07 ID:Dh4oJ/XW0
再構築するなら我慢するしかないね
晒したり浮気相手にダメージ与えたら、ひびが入るどころじゃなく
旦那は相手側につくだろうし
189可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:48:19 ID:YNmza2C+0
>>186
タヒればいいと思うよ
190可愛い奥様:2011/01/14(金) 20:53:55 ID:intS6Ifp0
再構築=我慢なの?
だったら何も構築されてないってことなんじゃ
191可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:15:43 ID:P6xywD3w0
>>185
2chにさらすより
きちんと正規の手順踏んで慰謝料取れるのでは
192可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:20:18 ID:iHSyx9mW0
歌謡曲は楽しかった
193可愛い奥様:2011/01/14(金) 21:21:00 ID:iHSyx9mW0
誤爆失礼しました
194可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:41:39 ID:pILgatyC0
>>182
20年はさすがに言い過ぎな気が。
私はハタチの時パソコン一式揃えて百万かかった。
それが18年前でインターネットはなくてパソコン通信時代だった。
195可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:54:18 ID:pILgatyC0
>>180
私も検索魔だよ。
検索してる時に分からない物が出てくると脱線しながらどんどん深層部まで。
過去の事件とかも思い切り堀探って二日がかりで読んだりする。
そして得られるのはちっぽけな達成感だけ。
196可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:55:42 ID:1R8wOHLh0
>>194
92年の4月入社で、パソコンはDOSでしたがすでにニュースとメールは存在しました。
通信系の会社でした。
197可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:35:37 ID:TWKajeNE0
>>196
その当時って、何で検索してたの?
GoogleやYahooは、まだ無さそう。

しかし、こんな世の中になるとはなー。
人生の前半に、努力と根性で習得したアナログ技術が、
全部パソコンを使えば簡単にできるようになり(しかもフリーのソフトで)、
がっかりだわw
198可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:41:12 ID:SkzGuQap0
チラ裏のムーの話題で思い出したこと。
子供の頃立ち読みした、子供向けの超能力トリックみたいな本、
「ジャンプした瞬間を写真に撮れば、空中浮遊ができた証拠写真に!」
なんつう内容ばかりで、
中でもスプーン曲げは、
みんなで競い合って曲げればきっと誰かが曲げる。とかいういい加減さ。
その中に、
「胡座かいたままジャンプは練習しないと誰にも出来ないけど、
練習すれば君にも出来るから、ひそかに家で練習して学校で自慢しろ。
もしくは、胡座でジャンプした瞬間を写真に撮れば、
ただのジャンプした瞬間の写真よりも凄い空中浮遊の証拠写真になる!」
っていうのがあった。
麻原のあの写真は、どう見てもジャンプした瞬間にしか見えないんだけど、
彼は人知れず家で練習したんだろうか。
199可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:42:52 ID:3oDcK5U10
胡坐をかいた状態で台から飛び降りたんじゃなかったか?
200可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:46:29 ID:ebW7DPDB0
>>198-199
その辺は結構大雑把だったらしいよ
まだカルト宗教って大騒ぎになる前の浅ヤンに出てた頃

テリー「きょうは飛べそうですか?」
麻原「うーん、今日はちょっと無理だなぁ」

みたいな気軽な感じだったらしい
201可愛い奥様:2011/01/15(土) 02:38:15 ID:arfG+eau0
ちょっと毒吐いてみたかっただけだから
本気で晒す事も無いし、慰謝料請求もしない。

>>187
もう病んでると思う
二ヶ月で5キロ痩せたが旦那は見ない振りしてるか
私を追い込んだのをまだ認めたくないのかもしれない。

旦那にとって再構築=女と別れ、もとの生活に戻るだと思ってるらしい。
全て一から作り直すって覚悟も意味も分かってないか、分かりたくないないのか
そういう意味では一人相撲の再構築かもしれない。
別れない道選んだのも自分だしな。
でも20代だったら旦那タヒね!とか言って絶対別れてるなと思うときもあるw

202可愛い奥様:2011/01/15(土) 02:54:44 ID:xCVdblje0
>>201=>>185

あなたはダンナの浮気というとても強いカードを手に入れたんだよ。
オマケに相手の本名をはじめとする個人情報もガッツリ手に入れている。
そんなワイルドカードごときじゃ納得できないくらい心もプライドも傷つけられている
だろうけれど、相手はあなたに運命握られているようなもの。

時折このカードをちらつかせてダンナをチクチクいたぶるもよし、最後の切り札として
持っていることすらダンナに匂わさないもよし。
でも、下手な使い方をすればカードの力は激減するし、諸刃の剣であなたを
立ち直れないくらい傷つける可能性もある。
大きな代償を払っててに入れたカードだから、よーく考えて有効に使おうね。
203可愛い奥様:2011/01/15(土) 04:14:42 ID:hx1rD4yW0
>>198
占い大好き・不思議話大好き・ノストラダムス大好き
新興宗教系神様話大好き(でも心底本気=入信はしない)な私の母が
ある日「凄い面白い雑誌見付けた!」と興奮気味に取り出した本が
『ムー』だった時は泣いたなあ・・・。
60も過ぎた大人(ていうか初老)が買う本じゃないyo!

全く話は違うが。
ヴィンテージアクセサリーが結構好きなんだけど
先日とあるセレクトショップで
憧れのヴィンテージアクセサリーブランドのネックレスが
セールになっているのを見付けた。
コレクターズブランドで普通ならセールになんて絶対ならない
考えられない品なので、興奮最高潮。
ただ、もう数日待てば半額になりそう(その時は40%オフ)で
かつショップのターゲット層はヴィンテージに興味無いだろうと
その日は帰って待ってみることにした。
そして今日、絶対買うぞ!といそいそと行ったところ・・・無くなっていた。
後悔の嵐だったんだけど、もしかしたら違う店舗でも
違うネックレスがセールになっているかも!と
速攻場所を移ったら、見事発見。しかも同じネックレス。
・・・で、やっと「これはおかしい」と気付いて、店員に尋ねたら
ブランドを買い取ったアメリカの企業が作った、新しい物だという事が判明した。
(因みに最近までは、ググってもそんな検索結果は見付からなかった)
もちろんそんな物に用は無いので買わず。
最初のショップで売れていて良かったー!ありがとう買った人!




204可愛い奥様:2011/01/15(土) 04:56:50 ID:InCO9EZw0
>>196
オアシスとかMSDOS時代に普通に外部とメール出来る会社ならすごいね。
まあ、インターネットじゃなくてパソコン通信かイントラネットの事なんだろうけど。
205可愛い奥様:2011/01/15(土) 08:42:20 ID:qmQc8GxW0
でもこんなにいとも簡単に情報得られるようになっていいんだか悪いんだかと
思う。
頂きものも気持ちをありがたく思う前に、いくらするのかなーなんて調べてる自分が
せこいなあと思いつつもやっぱりやめられない。
206可愛い奥様:2011/01/15(土) 08:45:17 ID:E2pP11pN0
私もニフティでパソ通信やってたな、懐かしい。
外付けモデムでダイヤルアップでやってたな。
23:00からテレホタイムだからチャットが一気に混んできたり、暗黙で毎晩同じ仲間と待ち合わせでチャットしたり
オフ会やってその中のひとりと意気投合して付き合ったこともあったな。
私は別れちゃったけど、兄夫婦はチャットが縁で結婚したし。
今じゃいろいろありえんわw
207可愛い奥様:2011/01/15(土) 09:21:56 ID:gSn35afF0
Googleが登場したとき感動した。1999年くらい?
当時はまだ彼氏だった夫がパソコン雑誌を買っていたんだけど
それに紹介されていてどうやらすごいらしいと二人でパソコンに向かい
「資生堂」を検索したのを覚えてる。多分、化粧に興味がある年頃だったから。
そして資生堂の公式のトップが一番上に来ていることにすごい!と思った。

98年はじめくらいにインターネットをはじめてしたけど
その時は「スピッツ」で検索して、スピッツファンのページが最初に来てた。
検索しても公式が最初に来ないのが結構普通のことだった気がする。
ペットのHPを作って、Yahooに申請して登録してもらえたのがすごく嬉しかった。

>>206
テレホタイム懐かしい。母がサービスが開始されたとき勘違いして
単身赴任してる父の番号を登録しようとして、NTTが止めてくれた。
当時はうちにパソコンなんてないし、全く意味が分かってなかった。

その後パソコンがうちに来てテレホーダイを利用するようになったけど
23時からだとなかなかつながらないから、わざと少し早めにつないだりしてたよ。
背景に大きな画像を使っているサイトのことを回線が弱いから憎いんでいたw
208可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:03:49 ID:Vjg7eKug0
いまだにライブドアと聞くと、無料プロバイダと思ってしまう
209可愛い奥様:2011/01/15(土) 10:10:00 ID:IACsU2wv0
>>185
弁護士入れて、慰謝料を
旦那とプリンの両方に請求すればいいのに
210可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:20:47 ID:9qHR6QCJ0
友達が旦那さんの長年にわたっての不倫相手から慰謝料をとって再構築したな。
相手の女の方は夫婦して中学の教員で、頼むから夫にはばらさないでくれと言って
結構な金額の慰謝料を現金で即支払ったって言ってた。
再構築は旦那さんがすっかり反省したらしくうまくいっているようだ。
私の前の夫も中学の教員だったけど、教え子位の年の不倫相手には何も請求しないで
夫に財産分与だけを請求して、慰謝料は貢いだせいでお金無いと言われとらなかった。
相手の方は一家でDQNだから慰謝料もらえるとは思えなかったから請求しなかったけど
色々とヤバい事が全て公になってたら前の夫は仕事なんか続けてられなかっただろうな。
さすがにそこまでは憎みきれなかったというかなんというか。
211可愛い奥様:2011/01/15(土) 12:21:33 ID:kiFHYKwqP
グーグルを使い始めた頃
よく人からいい検索はないか聞かれて教えてたなあ
その頃 けんさくくん とかいう日本人のやってる検索サイトが
ヒットしやすいので人気があった。
検索サイトの検証サイトでグーグルとトップを争っていたような
かすかな記憶がw
いつの間にかなくなってたけどどうしたんだろう。
212可愛い奥様:2011/01/15(土) 14:27:43 ID:WCKDN18e0
浮気されたけど、原因の半分は自分に責任がある
ってよく聞くけど、本当にそうか?と考えてしまう。
ピザデブでダラで飯マズなうえにレス、とかだったらまあ仕方ないけど
浮気するほうはどんな状況でだってする。
しない人はしないんだし。
それを相手のせいにするなんて図々しいにもほどがある。

お酒や安定剤に頼るほど辛い時期は、再構築は無理なんじゃないかなあ。
当の本人達は、発覚後は元の生活を送ればいいだけなのに
浮気された側はダメージくらったまま前向きに関係立て直すだなんて。
だからと言ってどうすればいいかはわからないんだけど
結婚前に同じような立場で悩んで身体壊したから
そういう話を聞くとついつい考えてしまう。

213可愛い奥様:2011/01/15(土) 16:52:12 ID:t4sYbBsh0
再構築はその原因を作った張本人がやり直したいと思って反省して
態度を改める、一生かかっても償う気持ちで立ち向かわない限り、
再構築のスタート地点にも立てないと思うんだけど。

再構築するための夫婦の話し合いもろくになく、ペナルティもなく、
再構築を始めたとしたら、そりゃ、浮気した本人が、自分が情け深いからとか
あいつは俺様を好いてるからなどと勘違いして増徴させるだけなんだと思うけどな。
そんな似非再構築、時間の無駄だと思う。
214可愛い奥様:2011/01/16(日) 01:58:27 ID:sRn0I5RG0
浮気ってほどでもなく旦那が浮かれて10年下の女の子に入れ込んだことがあったなー
付き合ってたわけでもないし、向こうも本気にしてなかったと思う。
こっそり昼間デートしたりご飯おごったりくらい。
私もよく知ってる子だし、とても不倫なんてするタイプじゃない
うちではほとんど会話もないし臨月だったけど妊娠理由にダラダラできていいなオイみたいな態度。
別れてやる!と思ったけど頼れる実家もないし、転勤で全く知らない土地だし
気力もなく毎日ぼーっと過ごしてたけど私にばれたのに感づいたら即態度改めてた。
そのままずるずると何年も経ったけど、愛情はすっかり冷めてるし、離婚事由には弱すぎる。
あのときどう行動したら離婚してきちんと生活できただろうう?と思うけど思いつかない。
きっとすごく大変だったろうし、とりあえずこのままでいいやって気持ちが勝った。
旦那にぶちまけて謝らせる勇気もなかった。
こどもが大きくなったら別れるんだろうなあ…とぼんやり思う。
表面上は仲のよい夫婦だと思う、普通に旦那を家族として思いやる気持ちはある。
でもなんで結婚してんのかなーって思うと運転できる人がいると助かるなー、
一人より家計が安心だなー、くらい。
あの程度で完全に愛情が無くなるのに、旦那はかるーく考えてたんだろうな。
215可愛い奥様:2011/01/16(日) 08:22:08 ID:+DaZlkyp0
昨年、隣からの貰い火事に遭って緊急的に旦那の実家で同居することになった。
準備が出来たらすぐ別居するつもりだったけど、
直後にトメが長期入院したり色々あって、今もまだ同居中。
私は一刻も早く別居したいのに、旦那はもうこのままの方が楽だし
お金もかからないとか言い出して、ケンカが絶えなくなってきた。
旦那は私が同居を嫌がる理由を、些細なことでうまくやっていこうとする努力が足りないという。
でも生理的に受け付けないものはどうしようもないんだよ。
汚れたパンツと、顔を拭くタオルを一緒くたに洗うなんて耐えられない。
自分が使うぶんだけコッソリコインランドリーで洗ってたら
近所のおばさんにチクられて家族会議。
鼻をかんだティッシュを広げて乾かして又使うなんて何の冗談なんだ。
青っぱなが付いたティッシュを見せられるこっちの身にもなれ。
旦那の義理親もみんな私が神経質すぎるという。
そうなのか?普通じゃないのか?
結婚してまだ4年。子供もまだ。
今なら間に合う離婚しろ!って、もう一人の私が毎日囁く。
216可愛い奥様:2011/01/16(日) 10:10:36 ID:syxQObH30
http://cowper1919.blog6.fc2.com/blog-entry-107.html#more
http://cowper1919.blog6.fc2.com/blog-entry-100.html


この子宮がん検査で股開いたり、マン毛をハート形にする体験レポートを深夜番組でやった女性、
バルーンアーティストとか書いてるけどホントはAV女優かヌードモデルで、名前も仮名だろw
と思ってググったら

http://www.renaissance-eyes.com/request/2008/12/post_363.html
http://preceyumiko.seesaa.net/category/5037546-1.html

ほんとにバルーンアートの講師とかしててビビった
217可愛い奥様:2011/01/16(日) 11:29:39 ID:cpbxqu2c0
>215
うちもこの前近所で火事があったんで「焼け出された人って住まいはどうするんだろう?」とかちょうど考えてたんだけど
どちらかの実家が近ければ、とりあえずそこに・・・ってことにやっぱりなるんだろうね。
いずれは同居だったのかもしれないけど、その時点ではなんの覚悟もなく成り行きだったんだろうに「努力が足りない」っておかしいわ。
離婚はともかく身軽なんだから家出してみたら?
218可愛い奥様:2011/01/16(日) 11:44:55 ID:4Zq/AMF50
>>215
一人で家出てみたら?
夫が付いてきたら結婚生活を続行してもいいし
ママンと残りたきゃ残ってピリオドうってもいいし。

どっちみちどっちかを選ぶのはダンナさんの方じゃないの?
219可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:14:45 ID:62oiDTQX0
>>218さんの案がいいと思うわ。
こういうことは行動あるのみよね。
220可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:26:25 ID:+DaZlkyp0
>>215です。
レスありがとう。
そうか、いきなり離婚とかじゃなくて段階を踏んだほうがいいかもしれないですね。
ただ、本音を言うとかなり旦那への愛情が冷めてきてる。
(火事のとき、先頭切って逃げていって振り向いてくれなかったしw)
よし、家出してみる。
221可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:32:28 ID:T0W2ckSI0
火事で焼け出されていく先がない人のために公営住宅の部屋が
数室空けてあるというのを以前読んだ。
本当かどうかはしらん。
222可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:33:00 ID:y8pVwXQR0
>>215
ティッシュ再利用って…
考えただけでぞっとする。
223可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:45:51 ID:p2DTrLVx0
>>222
自分も。夫がしてたとしても怒る。ウトメだったら…
想像もしたくない。
224可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:59:00 ID:QpCuV2w80
貰い火で家事になった場合、元の生活の補償はあるのかな?
家は建設会社が保険かけてるけど、自分のとこでは家財保険しか入ってない。
万が一の事があったらどうなるんだろ?

家出する前にもう一度話し合ってみては?
生活設計立たないと飛び出しても大変かも知れないよ。
225215:2011/01/16(日) 13:19:07 ID:+DaZlkyp0
>>224
貰い火事の場合、隣に損害賠償請求できないんですよね。
賃貸契約時に契約に入っていた火災保険で、多少の家財が保障されただけでした。

何度も話したのですが、私が嫌だと思う部分が全く理解できないみたいです。
上に書いたこと以外にも、旦那は自分の親だし昔から見てきたから平気かもだけど
お風呂の使い方でもすごく汚いし(かと言って一番風呂にも入れないし)
お漬物を食べたときに、小皿にお醤油が少しでも残っていたら
次の食事までそのまま置いておいたり、書き出したらキリがなく。
別居さえ出来れば、旦那との将来をもう一度考え直してもいいけど、難しそうです。
ちなみに、子供ができたら辞めるつもりだったのでまだ正社員で働いています。
独身時代(一人暮らししてた)に戻ったと思えば、贅沢しなければ暮らせます。
そういうベースがあるから離婚を考えてしまうのかもしれません。
226可愛い奥様:2011/01/16(日) 13:48:35 ID:V1hCUCnC0
>>225
子供いないのだったらダンナさんとサヨウナラしてもいいんじゃないかなあ。
この状態では、ダンナさんとの間に子供を作ることだって考えられないでしょ?
227可愛い奥様:2011/01/16(日) 13:51:49 ID:Jf5Oa8GO0
>225
性格の不一致という離婚理由がぴったりくる
228可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:11:58 ID:QpCuV2w80
>>225
火事って恐ろしいね。
まだ若いみたいだし、見切りつけるなら早い方がいいね。
家を出る旨は伝えて、相手から離婚切り出せるようにさせた方がよくないかな?
229可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:20:34 ID:jHiOKzvR0
いや、こないだうち火災保険の更新したけど、隣とかに延焼したときの賠償するための
オプションもついてたから、請求できないことはないと思うんだが。
火元の人がどういう保険に入ってたかに寄るのかな
230可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:35:43 ID:XMaXONHKP
自分も賃貸なので、貰い火したときの保障をきっちり調べないと恐ろしいことに・・・
231可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:33:30 ID:4Zq/AMF50
離婚もやむなしって考えてるなら
まず「自分は結婚生活の続行も考えてるけどここじゃムリ。いっしょに出ようよー」
と言って一人ででも出る

付いて来なかったら離婚の条件が圧倒的不利になるってことはなさそうじゃんと思う。

昔、うちの姑がまったく同じ感じで一人で家を出た。
田舎の長男教で煮しめたような男だったので「ついてこないだろうな。まぁ離婚上等」と思って
姑は家を出たそうな。
しかしウトはびっくり付いて来た!生まれて二回目親に背いた!(1回目はトメとの結婚で逆らった)
そういうわけで結婚生活は続いて、私は夫と結婚したわけだけど
トメは40年たった今でも「ついてこなきゃよかった。そしたら私の人生…溜息」と
百万回文句言ってる。
詳細は省くけど、「続行」だけがホントに幸せじゃないと思う。
あそこでウトがついてこなきゃトメと私の人生も変わってたのに…
まぁ今より良くなってる保証もないがw
232可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:42:54 ID:tGXpstuN0
>>225
生理的な部分ってどうしようもないよね。
うちもトメがちょっと似たようなタイプで
ご飯は一度に炊けるだけ炊いて全部なくなるまで
2,3日保温し続けてるし(ごはんカピカピで黄変してる)
トイレマットと下着を一緒に洗濯してるし
残ったおかずは次に再利用(カレーから小魚が出てくるとかw)
なので義実家に行く度に気が変になる。同居なら尚更だと思う。
ただ、今後も同居ならともかく、旦那さんがまた2人暮らしを望むなら
自分の生活スタイルを通せるから、まさしく旦那さん次第だと思うよ。
233可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:54:47 ID:0llsT3rrP
>>232
ぎゃ~~~無理だヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!
234可愛い奥様:2011/01/16(日) 16:02:44 ID:Q8Toexywi
下着とタオルは一緒だけどトイレマットは無理だわ。
食事するテーブルがベトベトとか食器がベトベト、布巾が臭いとかは嫌度のポイント高い。
235可愛い奥様:2011/01/16(日) 19:41:04 ID:q1hV8mDV0
>>216
この人売名目的で仕事受けたんだろうけど、アンダーヘアをハート形になんて
テレビで堂々彼氏に喜んでもらえるとか言ってる下品なひとが
美にかこまれるなんちゃらいってるブログやっても片腹痛いし
そんな人が作ったバルーンアートも汚らわしい感じがして
商売的にはテレビ出たことマイナスだったね
236可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:35:59 ID:wGy6Czf40
>>234
よかった。私もタオルと下着は一緒に洗う。
237可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:40:24 ID:ei/36vIlP
別々に洗えるならそうしたいけど
水道代や替えの確保を考えると
目をつぶって下着とタオルは一緒に洗ってる
しかしウトメの下着が一緒だったら駄目かもわからん
238可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:44:58 ID:oRnqchR50
>>236
安心してwww
少数派ではないと思うよ
239可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:45:13 ID:D1+kV1cA0
自分のだったらいいけど、ウトのパンツと自分のフェイスタオルはダメだ
せめて洗濯は各家庭別々にしたい
240可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:49:33 ID:0llsT3rrP
タオルと下着は別に洗う。裏ガーゼタオルは毛玉が付きやすいの。
トイレマットは風呂場で手洗い。
241可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:51:42 ID:V2y4LgiV0
>>229
隣の人が仮に類焼の補償を付けてても、火災保険というのは基本的に、自分の
住んでる家や家財は自分で守るためのものなので、もらい火でもまず自分の保険で、
って考え方なんですよね~。


話変わるけど、今夜夫の頭を染めてあげた。
裸になると寒いとか文句言うので、安いヒートテックの黒い長袖シャツを
買ってきて、着替えさせてから。
さっき、夫が言いにくそうに、「シャツを脱ごうとしたら色が付いた」と
言うので、黒いシャツに着替えたじゃん、って言ったら、その下に白い
肌着を着ていて、それに付いたって言う。
馬鹿じゃないの!?何の為に黒いシャツを着せたと?その下に白いシャツって
信じられないんですが!しかも下のシャツの方が私が前にプレゼントした、一枚
3000円のブランド物の肌着ww
脱ぐときに気づかない訳はないんだから、一言言えよ。
そしたら、ビニール袋被せるとか、何とか対策もあったのに!
ホントむかつくわ。

242可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:26:45 ID:tGXpstuN0
私は服も夫と自分別々に洗うしタオルはタオル単独で洗うw
家庭それぞれでいいとは思うけど、トメのやり方には抵抗あるから
もし同居することになっても家事は不可侵領域にしたい。
そう考えると、昔の二層式のほうが面倒ながらも良かったかも。
243可愛い奥様:2011/01/16(日) 23:50:11 ID:ei/36vIlP
>>242
二層式から全自動に変えたとき
なにもかも一緒に洗うのに抵抗を感じたよ
すぐ感じなくなったけど
二層式の頃は白物色物下着靴下と順番をつけて洗ってたものね
でも便利なほうがいい
絶対いい
244可愛い奥様:2011/01/17(月) 06:24:26 ID:Cf063vYn0
同居の母親に最近イライラして仕方がない。
ややボケも入ってきてるのだとは思うんだけど、話が通じないし
こちらの言ったことの半分も理解してくれない。
今日は朝起きたら、人間が使うマグカップで猫に水あげたのか
床においてあり、人間用の秋刀魚の蒲焼缶をタッパのうつわで
あげてあった。
実母だからこちらも遠慮しないでガンガン言っちゃうんだけど、言ってももう
無駄なんだろうか。
スルーしてこちらが我慢するしかないのかなあ。
245可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:33:01 ID:5HZTCgJE0
我慢じゃなくて病院に連れていくべきでは・・・
246可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:27:47 ID:0vy9diWj0
ほんと病院行った方がいい
247可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:28:23 ID:Cf063vYn0
>>244です。
1年近く前に一度自分も心配になったみたいで物忘れ外来には受診したようです。
その時は「年齢なりで特に問題なしと言われた」と安心してたんだけど、また
再受診したほうがいいかもですね。
年末に家族で旅行に行った時も飛行機の中でまったく違う子どもをうちの
子と間違えて肩つかんで何か言ってるし・・・。
248可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:26:02 ID:Sy43U/520
第三者の目から見ると完全に病院行ったほうがいいと思うの。
249可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:28:19 ID:bIN1l6Jj0
一年あったら、結構進行するもんだよ。
250可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:44:39 ID:Cf063vYn0
家族だとやっぱり「なんだかんだいってもまだ大丈夫だろう」
と見過ごしてしまいがちと聞くし、私も本格的に心配になってきたので
近いうち受診させるようにします。
251可愛い奥様:2011/01/17(月) 19:26:32 ID:UXBQSI6N0
うちの母はもともとちょっと天然ボケなキャラだし…と見逃しまくって
手遅れになった自分が来ましたよっと
今思えば一日中口あけてテレビ見てた時点で色々おかしかった

>>247のケースは本気でまずいと思う
早急に受診したほうがいい
252可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:14:38 ID:yS6Sc65q0
80目前のうちの父親もヤバイ気配がしている。
妙に怒りっぽかったり、3歳児のワガママのように道理の通らない要求で周りを
振り回したり。
要求が拒絶されると「家出する・自殺する」と大騒ぎするが、他に気をひくものを
ちらつかされたら、すぐにそれに飛びつき、数分後にはご機嫌になっている。

でも老人病院で看護婦やっている姉は「年寄りはこんなものだよ、うちの病院には
もっと若くてもっと症状の酷い人もいる」と検査を受けさせることを承知しない。
頻繁にあっている姉にしてみれば変化がわかりにくいのかもしれないが、県外に
住んでいて年に1度くらいしか会わない私からすると、以前との違いがはっきり
わかりすぎて怖いのだけど。

医療関係者である姉に「大丈夫」と否定されてしまうと、周りはそれに追従して
しまって「あんたは心配しすぎ、そんなに自分の父親をボケ老人扱いしたいのか?」と
聞く耳持ってくれない。
253可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:25:06 ID:TaoQEFgd0
エコバッグ忘れたから「袋ください」って言ったのに
返事してくれなかったから聞こえてなかったのかなと思って
もう一回「あの、袋1枚ほしいんですけど」って言ったら
また返事も反応もなかった。
「もしや聞こえない人なのかしら?」と思ったら
最後の最後に、バサッと投げつけるように袋を渡された。
終始、無言だった。「○○が1点」とか「○○円のお釣りです」も無かった。
あんな接客されたのはじめてだよ。

見るからにチャラい感じの若いバイトだったけど
マスクしてたから風邪で具合が悪いんだろうそうだろう。
具合が悪いのに休ませてもらえなくて大変だったね。
キミの名前込みでちゃんと本社にクレーム入れといたから安心してね。
しばらく、ゆーっくり休めると思うよ。

私が本社上役の娘だって知らなかったのは残念だね。
がんばって次のバイト探してね。
254可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:32:01 ID:t3834jiCP
最後の2行でネタに成り下がる
255可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:36:43 ID:9Xettne80
本社上役の娘だとか言う前に対応に不満があるのならその場で注意すべきだったと思うの
上役ならともかくその娘が何の権限もないのに偉そうにして勘違いしちゃいかんよ
ホント最後の二行で台無し
256可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:44:54 ID:zusSJXjf0
うちの旦那が本社の上役だが、私にはバイトのクビを飛ばす権限などないw
257可愛い奥様:2011/01/17(月) 22:49:35 ID:UXBQSI6N0
上役の娘にバイトのクビを飛ばす権限がある企業って相当小さいとこなんじゃ…
グリーンマートタカハシとかそんなマイナーな地方のコンビニで
3-4件のチェーン店を想像してしまったわ
258可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:18:00 ID:4LoSm93G0
>>241
毛染めの時に被り物着るって釣り?
259可愛い奥様:2011/01/18(火) 00:25:50 ID:DHig75Q10
ボケが気になる人は、時計の絵を書かせてみるといいよ。
うちの祖母は、数字を均等に12まで描く事ができなかったよ。
呆けたの気付いて徘徊、警察のお世話まで進行もすごく早かった。
260可愛い奥様:2011/01/18(火) 00:29:31 ID:zv/Hv84k0
>252
80目前ならありかも父も幼児化がひどいのだけど
新聞についてきた認知症と老化現象の違いチェックでは老化だった
老人にも学習機能はついてるのか怒鳴ると相手が引くとか分かってる
ちょっと注意すると目を三角にして怒り出すよ。困ったもんだ
たまに病院の先生のまねして「今日は何日ですか?」とか聞くのだけど
曜日が分からなくなったら病院行こうと思う
検査に行って「老化ですねぼちぼちお迎えです」と言われそうだけど
261可愛い奥様:2011/01/18(火) 06:33:58 ID:NmFQ+3O/0
もともと天然ボケ気味だった人だとなかなか本当にボケたのかどうか
家族も判断しかねるよね。
飛行機の中で孫と違う子どもに話しかけてたと昨日書いた母にしても
もともと今日何日だっけ?あら、水曜日だと思ってたら火曜日だったねー
なんていうのは日常茶飯事だったし、孫が幼稚園に入ってから2年以上たつ
のに「土曜日はいつも幼稚園いってたよね?今日はなんで休んでるの?」とか
言ってた。
262可愛い奥様:2011/01/18(火) 07:58:47 ID:mI9+S+FJ0
>>261
ウトもそう思ってた。頭の上に眼鏡載せて、眼鏡眼鏡って探す人だったし。
何でもお母さん(トメ)お母さんと聞きまくり。結婚4年だが、当初から名前も
ウトメで間違えられてたし。そんな夫婦なんだと思ってた。そしたらウトがアルツ
一昨年はカラーボックスが作れない→去年徘徊→今年間食をする
って感じで進行してる。薬が早かったので、進行も遅いそうなんだが。それでも早いなぁ
263可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:23:38 ID:MA3nNPoF0
うちの父親がたぶん認知症だけど、とにかく物忘れがハンパない
あとお金に異様に執着して、母親曰く母親が自分のお金を取ると思ってるらしい
まともな時は生真面目で何事にもきっちりしてる性格だったけど、そういう人はなりやすいみたい
264可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:50:50 ID:bym9hNLo0
家電に知らない携帯から電話がかかってきた。
誰だろうと思って出てみたらピアノの調律師だったorz
「前回の調律から1年経ったので○日に伺おうと思いますがいいですか?」と。
年に1度は調律した方がいいのは知ってるけど、車検じゃあるまいしそんなキッチリやる気ナッスィング。
で「○日はちょっと・・・、またこちらから都合のいい日にお願いしますんで」と電話を切ろうとしたら
「じゃあ△日は?×日は?(全部平日)お子さんいらっしゃるならなお更音はちゃんとしておいた方がいいですよ~」と妙に食い下がってきた。
ピアノのある家の主婦がみんな専業だとでも思ってるのか?
それとも調律のために仕事休めとでも?
あまりのしつこさにモヤモヤして、調律についてぐぐってみたら、前回の費用ももしかしてボラれたかも?な微妙な金額orz
こっちは素人だし比較対照もないから、やってもらっても良くなったかどうかまるでわからん。
費用も上限1万くらいならまだしも、最低でも1万強かかるのに。
まあ金額はともかく客に自分の都合を押し付けるような奴には二度と頼まんわ。
265可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:54:33 ID:vjRBT4sJ0
足拭きマットと一緒に洗濯はないわーと思ってたら
間違えて赤の服やバスタオルと一緒に洗ってたorz
昨晩一時的に洗濯機に入れてたのを忘れてた…
無駄かもしれないけど、もう一度洗濯中
266可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:17:36 ID:TEtSonvH0
足拭きマットに色移りしても気にしないなあ
色移りって落ちにくいし
267可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:18:44 ID:TEtSonvH0
赤の服ってもしかしたら赤子の服のことだろうか
268可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:57:19 ID:RM1Z4iwX0
なんでそんな気持ち悪い言い方するんだろう
269可愛い奥様:2011/01/18(火) 12:57:38 ID:3CflcZZy0
バカだから
270可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:09:30 ID:/ZLLPihz0
>>264
ピアノの調律は、音を良くするためじゃなくて、悪くしないためにするんだよ。
1年に1度は最低ラインで、半年に1度という人も少なくない。
1年毎に顧客に連絡くれるのはありがたいと思うけどな。

金額やサービスに納得いかないなら、業者を変えるのは良いと思う。
土日でもやっている業者もあるし。
悪い業者に当たるのが心配なら、師事している先生や音楽仲間に紹介してもらうと
いいんじゃないかな。
271可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:52:13 ID:Gaqel5YS0
育児板だと赤子を略して赤と言う人いるから普通だと思ってたんだけど
272可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:52:16 ID:nzOwKkZI0
>>252
>県外に住んでいて年に1度くらいしか会わない私からすると

ちょっとお姉さんの気持ちわかる。
私は実母と近くでしょっちゅう会うし、お世話もしてるけど
年に1度ぐらいしか帰省しない姉に、
「お母さんをもっと病院へ連れていってやらないと。」とか
「ちゃんと健康管理してあげてね。」
って言われて、すんごいムカっときた。
姉は日頃のコマゴマとした母の世話は何もしないし、
年に一度しか顔も見せないのに
えらそうに言うな!と内心思ってる。
273可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:57:38 ID:RM1Z4iwX0
何もしないでエラそうに口だけ出すって最悪だよね
274可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:01:19 ID:DHig75Q10
子蟻ちらでも、たまに「赤」って赤ちゃんの事書く人いるけど、育児板が嫌いで
避難してる人も多いんだし他の板の常識をこちらの板でも常識と思わないで欲しい。
275可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:18:41 ID:lxxLYrZt0
「赤」ならまだしも、「赤さん」なんて書かれるともうねw
276可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:24:03 ID:MLyDnt890
>育児板が嫌いで避難してる人も多いんだし

それは知らなかった
ベビとかベビちゃんならイラつくのも分かるけど
「赤」だけなら何とも思わないわ
277可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:25:46 ID:jdaaDNalP
>>271
それはいわゆる「板方言」です。
育児板の方言の赤とかダンスィとか、生活板のウトメとかも方言だよね。

他板ではそういう板方言は、使わないように気をつけたほうがいいよ。

278可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:36:56 ID:DHig75Q10
育児板、生活板はピリピリしてて利用してないわ。
前は愚痴吐き出しに行ってたけど、いろんな考えの人がいるんだなあ、って
既女の生ぬるいところが好きw
279可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:48:08 ID:0DbmcRUs0
赤の服といえば、姑が泊りがけで遊びに来ている時に
留守番頼んだら、何を思ったか色落ちするので分けて置いてあった
真っ赤なエプロンと白のタオルやらTシャツやらYシャツやら一緒くたに洗濯して
全てをピンク色に染めてくれたのを思い出す。
洗濯機開けてギャーと叫びそうになった。
何が「洗濯しておいたからねぇ」だ。
280可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:53:49 ID:BZYStqbL0
特に「ウトメ」を誤用してる人をよく見かけるけど、
よくわからないなら無理に使わなくていいのにと思う。
281可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:54:12 ID:WPmO4iQG0
インド綿の濃赤の服とワイシャツを一緒に洗ってしまい
ワイシャツが怪しいピンクに染まったときには、
なんともいえない脱力感を感じた。
あの破壊力はすごかった。

そのおかげで綿の赤系服だけは買えない。
282可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:56:27 ID:kJjuzUwp0
赤で思い出したが、昔、雑貨屋のバーゲンで安かったからという理由だけで買った
真っ赤なフトンカバーの威力もすごかった。マジ眠れなかった。
283可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:58:02 ID:HTYskSmh0
>>274
子蟻チラというのがこの板にあるのを始めて知ったけど、
いわば不法占拠のようなものなのだと思うので、やるなら物凄くコッソリやってほしい。
284可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:06:06 ID:DHig75Q10
>>283
既婚女性板のちら裏で子供の話はやめて!っていう人達と妥協して棲み分けのスレを
不法占拠とか意味わかんね。
既婚女性板は子梨様だけ、あるいは子蟻は事実を隠して書かないといけないとか?
少なくともあなたが既女利用する前から、なんらかの理由で存在している板に
自分の固有の板みたいに言うなんてどっかの国の人と同じだわ。
285可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:15:21 ID:JSlnWkBh0
育児板が出来た経緯も知らずに逆切れするとかw
286可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:22:15 ID:JpI8/A6+0
キジョ板の子蟻スレで育児板の用語出さないで!と
怒ってるほうがなんだか不思議だわ。

>>283
妊娠関係のスレもいくつかあるよ。
物凄くコッソリやってってのも大げさすぎるなあと思うけど。
287可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:25:37 ID:LYj/GNXn0
育児板って頭の中が子供のことでいっぱいな人、例えば妊婦さんだとか
小さい子のいる母親父親がメインだと思う。
誰でも参加OKだけどやっぱり主流は↑な感じ。
そこまで夢中になってないけどレス中に子供が登場しちゃう場合のチラ裏が子ありチラなんでしょう

>>284
「様」とかつけると馬鹿にしてるみたいだよ
288可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:42:07 ID:wFA6bjmd0
棲み分けのスレではなく隔離スレ。
289可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:16:38 ID:bhmg+ERl0
めずらしく「赤」の一文字で随分荒れてるなw
個人的には赤よりも読解力なさげな270のがよっぽどイラっとくるけどw
290可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:08:22 ID:cIkEYV920
>>289
ん?>>270

赤って表現は気持ち悪いから嫌いで自分は使わないけど、使ってる人には別に何とも思わんよ。
それよりウトメの間違った使い方ってどんなだろう。
291可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:21:35 ID:RM1Z4iwX0
>>270のどこにイラッとくるのだろう
292可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:25:04 ID:ZMKqQLIq0
久々にゲームに夢中になっている今日この頃。
目の疲れ方がハンパない。
肩こりもひどいし、前はこんなじゃなかったのになぁと
なんだか寂しい気分。
早く終わらせたいけどこっちもよる年波のせいか
以前のようにサクサク進んでくれないのだ。
攻略スレとか見たらいいのに、意地になってる自分がいる。
293可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:41:48 ID:UzbaZRl60
ゲームは確かに目が疲れる。でも止められない。

昔、UOというネットゲームにはまっていた。
そのゲームのブリタニア観光案内所という情報サイトがあって
そこを見ながらソフトをインストールしたし、サイトは毎日見てた。
3年くらいでUOは止めて、次にシムシティをはじめたんだけど
そしたら同じ人がシムシティの情報サイトも作っていた。
驚いたけど、相変わらずすごく丁寧なサイトでそこを見なが(ry
次にトロピコというゲームに(ry

そこからDSやWiiでしばらく遊ぶ年月を経て
今はiPodでゲームをしてるけどiPhone ACという情報サイトがあって
見ていてこのちょっと古いデザインどこかで見たような…?と
思ったらやっぱり同じ人だった。さすがにもう驚かなかったw
そんなこんなでかれこれ10年くらいわたしの行く先々にその人がいる。
294可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:53:39 ID:rJIzjQhdi
懐かしいuo
あれでそれまで全然知らなかった、
アメリカの街の名前を覚えた。
ソノマとかナパとか…はまったなあ
295可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:11:06 ID:DHig75Q10
UO、五年前くらいまでやってた。
今もその頃のギルドとは繋がってるよw
ブリ観なつかしいなぁ。私はパラリシャン派だったけど。
しかし今は私達が知ってるUOじゃなくなってるみたい。
296可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:21:07 ID:NmFQ+3O/0
赤、赤ちゃん、赤子、赤さん、赤ん坊、我が子のことを言うときは
何がいいんだろう。
297可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:25:05 ID:tWGpNR2V0
子供か息子か娘でいいのでは
298可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:32:20 ID:LYj/GNXn0
>>290
舅=ウト 姑=トメ 二人合わせてウトメなんだけど
どちらか一人なのにウトメって使っちゃうんじゃない?

>>296
特に小さいこと強調するなら乳児とか使っちゃう
299可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:15:29 ID:NmFQ+3O/0
>>297
息子、娘だと赤ちゃんって感じではないよね。

>>298
うちの乳児、うちの幼児とか?
300可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:00:19 ID:bXvBRgFG0
赤と赤さん以外ならいいんじゃね
301可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:54:05 ID:MDiyTt8g0
子供の「子」の字にも過剰反応するような人は不妊様だと思ってる。
ちょっとくらいいいじゃない、と子ネタ禁止のスレにうっかりではなく確信犯として書き込む人は
モンペ様だと思ってる。
302可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:54:45 ID:wFA6bjmd0
キリッ
303可愛い奥様:2011/01/18(火) 21:35:07 ID:lFvWobm80
すごい決め付け
304可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:10:04 ID:VyK5nJaJ0
疲れて帰ってきて、旦那待ってたら義母から電話掛かってきてげんなり
どうせ用事は旦那宛なので毎回ただ取り次ぐだけになるんだけど
息子の終業くらい待つか、本人にメールすればいいのに、と思う
電話は気遣うから嫌いだ
305可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:19:39 ID:cKHWHpUl0
iPhoneAC見てきて笑ったー
ほんと、ほのかにブリ観テイスト!
懐かしいわ。
そして最新更新履歴にさっきまでやってた「ゆけむり温泉」があって吹いたw

uoトロピコシムシティーみんな好きよ。293奥様とお友だちになりたいわ
306可愛い奥様:2011/01/18(火) 22:28:06 ID:nWTC7yJA0
私はディアブロ3が出るのを何年も待ち続けてる…
噂じゃ今年の予定らしいけどどうなることやら
307可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:01:13 ID:6gY4XZOv0
UO、チャット繋がりのギルドに加入してたけど
裁縫位しかまともなスキルが無くて魔法も使えなかった。
そこらへんをフラフラしてる敵に追いかけられて幽霊になってばっかり。
英語が読めなくて何をやったらいいか分からなくてすぐ辞めてしまった。
あの物悲しいテーマ曲みたいなのは今でも覚えてる。
308可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:19:25 ID:iaTxp7hI0
英語がダメだと、海外から繋いでいて、タイムラグのあることを、
相手に知られてしまうから、タコ殴りされるんだよねw
309可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:55:16 ID:DHig75Q10
>>306
私がネトゲ始めたのがディアブロだったよw
テレホ前に入らないとUOもディアブロも入れないくらい回線混んでた、懐かしい。
310可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:36:23 ID:nAypZMRh0
>>299
>息子、娘だと赤ちゃんって感じではないよね。
なんでそう極端なんだろう。
「うちの生後6ヶ月の息子が~」と書けばいいだけの話では?
それを読んで赤ちゃんだと認識できない人のほうがおかしいだろうに。
311可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:40:41 ID:L7ngfVBn0
生後何ヶ月情報までいらねーよw
そういえば昔どこかのスレでこういう流れで
「うちのひよこハゲ37歳」とか書いてた奥様がいたなw
312可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:41:42 ID:2F78OluS0
いちいち月齢まで報告されるくらいなら、
赤ちゃんって言ってくれて構いません。
313可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:06:18 ID:f4RZiAa40
「赤ちゃんの話をしたかったら他の板でする」では駄目なんだろうか…
314可愛い奥様:2011/01/19(水) 01:23:34 ID:nAypZMRh0
んじゃ赤ちゃんでいいんじゃね。

ってか、なんでもかんでも否定する人多すぎw
赤いやー
息子いやー
月齢いやー

病気だな
315可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:33:19 ID:0fwftyto0
そういえば実家のすだれハゲ70歳が無事退院出来たようで良かった。
私の命をその分いくら削ってもいいから父には長生きしてもらいたい。
あまり無理して欲しくはないのだけど、母が全然あてにならないから
仕方ないんだよね。
私も弟もなんか世話になりっ放しで全然恩返ししてないなー。
でも母があんな感じでいる限りは実家に帰りたくないし困ったもんだ。
316可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:46:17 ID:dcRGX7ba0
いちばん病気なのは>>314だと思うw
317可愛い奥様:2011/01/19(水) 09:13:01 ID:WzxY+WnL0
>>305
239です。ゆけむり温泉郷ただいま35年目ですよ!
もはや友達にというより、もう一人のわたし状態w

ブログの番外レポートの方で年末に紹介されたときにはじめたんだけど
やってるから分かるあの人の作ったゆけむりのデータページの異常な詳しさ。
本当にすごい。そしてあんなに緻密でマメですごいのに画像に妙に太い
POPなフォントで説明文章を入れてしまうのがブリ観テイストw
318可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:11:23 ID:3vg6bN3T0
私はWAKOKUででプレイしてましたw
319可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:13:23 ID:5KLYyYFB0
私はBAJAとさくらでプレイしてた
320可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:50:36 ID:nAypZMRh0
>>316
あなたはどのタイプの病人だったの?w
321可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:53:23 ID:cmTV7e1B0
Diablo3出るのか~
1のときは自宅で自営だったので、
ほんとに廃人レベルでやってたな。
322可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:58:13 ID:5KLYyYFB0
>>320
あなたは粘着質なのね
323可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:21:11 ID:K7jgfxQj0
>>320
あなたは粘着で神経症でアスペ気質みたいですね。
324可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:33:39 ID:nAypZMRh0
>>323
たとえそうでも、赤ちゃんの呼び方ひとつでキーキー言ってる
人たちよりマシかな?
325可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:33:54 ID:1q90gYx60
時々通る道に小さな理容室があるのに最近気づいた。
ガラス窓に男性モデルの写真が4枚、全部日に焼けて色褪せてる。
先日信号待ち中になんとなく眺めていたら、その中の1枚がよく見たらDAIGOだった。
3枚は昔の郷ひろみとかな髪型で、1人だけチャラい今風の兄ちゃんだなと思っていたけどまさかのDAIGO・・・w
DAIGO、一体何年前からそこに貼られてるの?
もう10年はそこに貼られてたみたいな色褪せぶりよw
326可愛い奥様:2011/01/19(水) 15:33:16 ID:mknInaPQP
だいごって32歳か。
10年前ならそういうモデルやっていてもおかしくないけど
最近テレビでも見かけないから侘びしさひとしおだねw
327可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:24:43 ID:2F78OluS0
美容師向けの和服用ヘアカタログで、
若いベッキー見たことあるな。
おはスタで「なのだ」とか言ってた頃の写真だろうか。
ドラえもんは「なのら」って言ってたね。
328可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:44:31 ID:Vam4FbMl0
たまに「うちの旦那が○○さんのこと凄くキレイだねって言ってたよ!」
とか言う人いるけど、そういうこという人の心理ってどんななんだろう?
ただ事実を言ってるだけなのか、それともなんか裏があるのか。
どちらにしろなんか気持ち悪い。
329可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:25:18 ID:Yg161MFM0
>>328
別にそのまんま嬉しいなあでいいんじゃない?
どう探ったら気持ち悪くなるんだろう。
旦那が他の女を誉めるのを容認してる妻が理解できない?
どう見てもブサいのにそんな嘘を言うには裏があるってこと?
330可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:40:20 ID:5BApWv0o0
社交辞令以外考えられないなあ。
奥さんが勝手にそういう事にしてるのか
ほんとにその旦那さんが言ったのか
いずれにしろ深い意味は全くないと思うわ。
案外「歳のわりには」とか「スタイルは悪いけど」なんて部分がカットされてたりしてw

これは別に>>328のことじゃないので気にしないでくれー
331可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:42:31 ID:K7jgfxQj0
328は僻みなのかJJなのか判別不能w
332可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:08:42 ID:Vam4FbMl0
JJでもないし妬みでもないよ。
社交辞令だとしてもそんな社交辞令言われてもちっとも嬉しくないし
意図がわからない。
333可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:24:29 ID:EalbYoqO0
祖父がそろそろ危ないらしい。
私は国際結婚で海外にいるので行けそうにも無い。
いや、いけない事は無いんだけど、
子供を置いて一人で帰国は難しい。
別居姑に話していたら「私は子供の世話無理だから」と
先手を打たれてしまった。(持病持ちではある)
夫も月末にかけて忙しい時期だ。
帰国したときに「これで最後かも」と覚悟は決めていても
いざそうなると辛い・・・
334可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:30:54 ID:DEzQP5Ot0
>>333
子どもも連れて行くってわけにはいかないの?
年齢にもよるだろうけど。
335可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:37:03 ID:cgeh/v6k0
確かに「ダンナがあなたのこと綺麗って言ってた」ってその奥さんに言われたら
なんて答えればいいのかわからないし気持ち悪いかも。
ダンナが妻のやきもちを楽しんでるのかなとか
妻が「そう?どこが?」なんて不機嫌になったかもとかいらん想像をしてしまう。
336可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:58:29 ID:xSG+AfLC0
気持ち悪いね。なんか街中でチャラいのにナンパされたような、
変な気持ち悪さ>旦那が近所の奥さんの容姿を評価
337可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:26:22 ID:pPYEGWIO0
そういえば3年前に老衰で死んだ飼い犬の死に間際に最近の父親が似てきた
338可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:12:04 ID:N4A9bSNo0
>328
余所のお宅で自分の噂されてる時点で嫌だな。
まあ誰がどこで何を話そうが勝手なんだけど、それをわざわざ耳に入れないでくれって感じ。
339可愛い奥様:2011/01/19(水) 23:53:10 ID:nAypZMRh0
私の友人でめちゃくちゃかわいくて性格がいい人は
そうやって「旦那がかわいいって言ってたよ」と言ったりすると
「あら嬉しい、どうもありがとうって言っておいてー♪」
とニコニコして返事するタイプだ。

本当にかわいくて性格いい子ってこういうことなんだろうな。
340可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:11:50 ID:T2nI94SM0
自分は性格悪いけど、計算はできるから
そういうふうに返すだろうな
「褒め言葉は素直に受け取って礼を言う」のが感じがいいと
理屈として知ってるから
341可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:16:45 ID:xaQEu9ufP
相手によるなあ
お向かいのご主人に言われたら「ありがとうございます♪」って言えるけど
隣のおじさんに言われたら (´-`).。oO(いやだこの人どこ見てんのよ…)
342可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:17:29 ID:LweHp5N50
ひねくれたこと言えば外面いい人なんていくらでもいる。
ニコニコ社交辞令その実腹の中真っ黒なんて接客業ある程度やってた人ならお手の物でしょ。
>339の人もそれなりに世の中渡ってきてるなら、やっぱりそれなりに計算してるんだよきっと。
343可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:27:00 ID:S2VvSyih0
計算もできないでうだうだ言ってる女よりは
はるかに>>339友人のほうが気持ちいい。
344可愛い奥様:2011/01/20(木) 04:09:00 ID:EIRQk0rr0
前の夫の不倫相手は確かにキャバ嬢系の美人ではあったけれど
それを「○○は綺麗すぎて、会ったらお前なんかひっくり返るぞ」と
私に向かって嬉しそうに自慢するのはいかがなもんかと思っていた。
しかし今の夫が「俺はブス専かな。最初の彼女もブスだったし」と
言うのはもっといかがなもんかと最近思う。
そして二人とも決してイケメンの部類ではない。
345可愛い奥様:2011/01/20(木) 07:48:18 ID:sJk6SlU30
>>344
イケメンでなく性格もいまいちそうな前夫さんが
なぜ美人と不倫できたのかが知りたいw
346可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:02:25 ID:56v7CYFO0
お金を持っていたんでしょう。
347可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:04:06 ID:4izAb4lz0
口がうまかったんじゃないの
あとマメだとか優しいとか
348可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:09:51 ID:IgsdQMfb0
以前社宅にいた頃、年下の奥から同じことを言われた<ダンナが綺麗って言ってた
その時は悪い気はしなかったけどなんて反応したかは覚えてない。
その後、その奥は何かと接触してきて私と仲良くなりたいのかなと思って
可愛い子だったし妹みたいに思ってたんだけど
ある日突然、何が彼女の逆鱗に触れたのか掌を返され
道であっても顔をこわばらせ挨拶はもちろん無視、ほかの人に私の悪口を言っていることを知った。
あまりの急変ぶりにただただあっけに取られてしまったんだけど
どう考えてもこっちに原因は思い当たらない。
最初に聞いた「ダンナが~」という話は直接原因ではないと思うけど
何かで芽生えた怒りに拍車をかける要因にはなったかもしれないな~と思う。

↑とは関係なくいずれにしても「褒め言葉なら誰に何を言ってもいい」というのはマチガイじゃないかな。
いろんな受け取り方をする人がいるだろうし、気心の知れた友人以外には
余計なことを言わないほうがいいと思う。

349可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:39:57 ID:G6QMxzUg0
「褒め言葉なんだからありがたく受け取れ」って強引で横暴だよね。
反応に困ること言う時点で、なんというか当たり屋に近いものがあるのに。
「受け取れ」的な主張する人こそ、褒め言葉やお世辞の類を
日常で言われ慣れてなさそうな印象を受ける…。
こういう話の時、褒め言葉を言われた人に対してすごくムキになる傾向があるから。
「ありがたく受け取」りたいのは実は誰なんでしょうね…と思うと笑えるけど。

安易に第三者(女性)を褒める男も、女と女の嫉妬心を全然理解してないね。
少なくともモテる人じゃなかったんだな、って想像できる。
350可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:00:47 ID:Suj+zkfi0
>>349
そういう考えって中二病っぽい
大人の対応しましょって話じゃないのかな
351可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:18:08 ID:iNvdSdCN0
一歩間違えりゃセクハラうんぬん言われそうだ。
旦那にもお世辞は考えて言うように教育しとこう。
352可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:20:55 ID:xYOWPeEP0
>>339
その対応は大人として当たり前であって性格いいとかとは違うよね。
大抵の人はそう褒められたら内心では気持ち悪い!どういうつもり??とか思いながらも
似たような答え方すると思うよ。
353可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:28:50 ID:duOHELWj0
社交辞令とかお世辞にいちいち目くじら立てなくてもいいでない
354可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:33:54 ID:fou1660o0
多分ID変わってると思うけど344です。

前の夫は確かに口がうまかったし、私以外の女性には親切でマメだった。
でも一番大きかったのはお金あげたり洋服とか買ってあげたりしてたからで
不倫相手にうまいこと貢がされて利用されてた感じだった。
私が不倫の証拠を色々と掴んだ時にはもう既に500万円が口座から消えていたよ。
不倫相手は今何してるか知らないけど、前の夫は病床にあるらしいと去年聞いた。
355可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:36:01 ID:kAZx0G3Z0
>339の友人は普通に世渡り上手って話だよなw
つか>328と>339が対談すればいいと思うの。
356可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:53:28 ID:sJk6SlU30
>>354
苦労したんだね・・・
これから344さんには良いことばっかり起こる呪いかけた。
357可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:58:11 ID:fHLVqxgOP
>>344
独身の頃付き合ってたのも「高校の時の彼女はミス○○校だった」って
よく自慢してた。「へぇ~見てみたいかも」って行ったら写真見せてくれた。
何この人と思ったよ~~。その人マザコンだったし、すっごくカッコつけだった。
別れてヨカッタ!!
358可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:18:22 ID:wJ3vLI0Q0
自分も、褒められたら有り難くさらっと受け取って、そそくさと鞄にしまう。
でも最近知り合った人にもそうやったら変な空気になって、
「どうしてだろう」と思いその人をしばらく観察してたら、
「そんなことないですよ~。あなたの方がもっと↑」って言ってほしいタイプだった。
メンドクセエヨ。
359可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:25:25 ID:QO5gpS3OP
>>354
不倫というより、キャバ嬢のカモにされていただけだね・・・
360可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:28:32 ID:aTWDYWpE0
褒められたらどう返していいかわからずにいつもキョドってしまうから、
スマートにありがと♪と言ってみたいもんだわ。
361可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:49:11 ID:kAZx0G3Z0
>360
あたしンちのみかんを思い出したw
362可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:51:15 ID:lfT9Eujf0
みかん、そのサンダル可愛いね
「(*øдø*)えっ、こんなの安物だしたいしたこたとないょ」
みたいな流れだっけ?
私もそうなっちゃう。
363可愛い奥様:2011/01/20(木) 12:55:27 ID:dRTes48T0
>>360
パールのネックレスを褒められて
「でもこれ、チェーンが800円でペンダントヘッドは1200円なんだよ」と
ワタワタしながら言ってしまった私・・・
364可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:09:22 ID:AsKf4W7D0
「うちの旦那も」じゃなくて「うちの旦那が」って言ってるあたりが
相手自身はそうは思っていないって言うのが透けてる気がする。
知り合いがそういう感じで
「旦那があなたのこと奇麗って言ってて、化粧品何使ってるか聞いて来いって言われたの」みたいに言う。
それでデパートのブランド使ってたら「そんだけ高いの使っててあの程度」
安いの使ってたら「貧乏人pgr」

だからニコニコして「ありがとう嬉しい」とだけ答えるのが吉かと。
365可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:18:00 ID:lfT9Eujf0
>>364
あんた相当のワルだねw
366可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:22:11 ID:Uu1SVCFOP
美容師にコート褒められたとき(それは雰囲気から多分世辞ではない
そういう褒め方とかしない人だから)
自分もすごく気に入ってたコートだったから
「嬉しい!これ気に入ってるんです!」って自然に笑えた
本来>>363タイプの対応をするタイプの自分だったけど
その時の自分いいじゃんとちょっと思えたww
367可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:31:51 ID:0h/VsIKI0
外見をほめられて「知ってます」って答えたイケメンがいた。
それはもう「ありがとう(ニッコリ)」も飽きてギャグに走りたくなったんだろう
確かに聞いてたみんな大笑いで場はなごやかになってた。
368可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:37:07 ID:T2nI94SM0
>>367
松浦あやのMC(はるな愛が真似するやつ)でそんなのあったなw
あややがあるエピソードを話してる途中で
「あやや可愛いー」みたいな声がとんで
話してる途中でポンと声がとんだからタイミング良くないっちゃ良くないのに
即座にそっちのほう向いて「知ってるー」ってw
デキるトークだなあと感心した
369可愛い奥様:2011/01/20(木) 14:54:43 ID:WPaPpQA/0
抗がん剤の副作用で髪が全部抜けてから半年近く経ち
ウィッグをかぶらなくても大丈夫なくらいの長さに髪が伸びたので美容室に行ってみた。
全体のバランスを整えてもらうだけだから千円カットでもいいかなと思ったけど
以前の髪質と違ってうねったり天パみたくなってたから近所の美容室へ。
久々に「美容師とのトークってウザイよね」みたいな気分を味わいたかったのに
美容師さんが風邪を引いてて咳をしており、ほとんど話をしない状態で帰ってきた。
隣のパーマのお客さんの所はマシンガントークしてて、お客さんが黙ってる事なんてほとんど無かったよ。
上手くカットしてもらえたし、ふだん読まないような雑誌が読めたから、まぁいいか。
370可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:06:26 ID:4ATH/90F0
>>358
気持ち悪いね。
観察してやたら細かい所まで褒めては、同じ事を返してもらいたがるタイプもいる。
give and takeのつもりなのか知らないけどw
粗探しと表裏一体でしかないなと思った。
世辞なんか必要のない業務的な間柄でもそういうのがいたりして、本当面倒。
褒めたがりと褒められたがり同士でつるんでりゃいいのにねw
371可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:44:58 ID:QrJOzI440
>369
さらっと書いてるけどいろいろ大変だったね
これからは髪が伸びて伸びて美容院に月イチ通わねばならぬ呪いをかけておこう
372可愛い奥様:2011/01/20(木) 16:12:36 ID:FQHQf2BA0
じゃあわたしも>369さんに髪の毛以外の毛が1ヶ所だけ元気に伸びまくる呪いをひとつ…
373可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:11:07 ID:wJ3vLI0Q0
>>370 
>観察してやたら細かい所まで褒めては
>粗探しと表裏一体でしかないなと思った
そうそう、わかってくれて嬉しい。本当は怖い人なんだと思うw

他の人とのやりとりを見ていたら、お互い延々褒め合ってたよ。
早く本題に入れってw

>>369 乙でした。
原千晶も、同じようなこと言ってた。>うねったり天パみたくなってた
374可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:19:38 ID:njUJ9B/g0
>>359
私も不倫というよりもキャバ嬢が売春もやってた感じにしか思えない。
逆にお水の若い子が貢いだとかだったら不倫だと思うけど。
いくら水商売でも軽蔑される枕やって自業自得とはいえ、
こういうのまで恋愛って定義する価値観の人もいるって、
キャバ嬢も大変だね。
恋愛って勘違いしてる客をバカにしてるんだろうが、
自分が汚れる感じがしないのかな。
奥さんも不倫って思い込んでるみたいだし、
夫婦がお互いに納得してる所がすごい。
375可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:27:59 ID:XBrXz7GK0
綺麗な人を誉めるのはいいけど
不細工を誉めると裏の裏まで詮索されて恐ろしいということがわかった。
376可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:33:39 ID:xYOWPeEP0
不細工な人に対して容姿を褒めるなんてヤボなことする人はそうそういまい。
377可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:35:59 ID:1z9N4LXo0
自分が納得できないと相手を貶めて悦に入る人っているよねw
378可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:42:51 ID:XBrXz7GK0
>>376
たとえばアジアンビューティ系の顔の人に
本気で美人って思ってうっかり誉めてしまった場合
当人の中の人が美人なら素直に喜んでもらえるけど
中の人が不細工な場合は上の人たちのようにグチグチ思われるんだなってこと。
379可愛い奥様:2011/01/20(木) 19:46:01 ID:QO5gpS3OP
>>374
キャバ嬢に限らずだけど、お水は駆け引きだからね。
雇われではあるけど実質店からテーブルというか、店スペース借りて仕事する自営業者。
上手く言い含めて勘違いさせて金使わせてナンボ。
金しかない世界だから、一般的に汚れと感じるものは勲章みたいなものかと。
食事したら一食浮いたと思え、セックスしたところで減るものはない、とか。

バブル期にクラブのヘルプ誘われてやったことあるけど、自分はとてもじゃないけど独り立ちで出来る仕事ではないと思った。
やや慣れてきた頃にママと同じテーブルについたときに
「キジョコちゃん(自分)、今晩は〇〇さん(客)にお注射してもらいなさいd(ゝω・´★)ネッ(セックルしろ)」と。
お気楽ヘルプでも鉄砲玉のごとくしっかり使い倒す心意気。
店のマネージャーには「ママのジョークだからと」と引き止められたけど日銭だったので即バックレたw
380可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:18:48 ID:W8L38ldI0
BSの大相撲中継撤退。つまり幕下以下のTV中継消滅。
人生で確実に5本の指に入るショック度です。 幕下の相撲を見て将来有望な力士を捜すのが面白いのです。 それが人生に置ける大きな楽しみなのです。
本当に人生の楽しみを奪われた気持ちです。 幕下以下の相撲中継を見るためだけにBSに加入しています。 相撲と紅白を見るためだけに受信料を払ってます。
極端な話、相撲を見るためにテレビを持っているようなもんです。
BSハイビジョン化で、幕下以下の相撲もハイビジョンで見れるのかと思い、奮発して50インチ近いTVを買おうかと検討し始めた矢先でした。まさに悪夢です。
381可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:29:14 ID:V9laiRdC0
>>380
ショックを受けてるのに申し訳ないけどなんかワロタw
ケーブルTVのスポーツ専門チャンネルではやってないのかな?
382可愛い奥様:2011/01/21(金) 00:52:27 ID:rObfd4pc0
買った後じゃなくてよかったねえ
383可愛い奥様:2011/01/21(金) 01:40:35 ID:ZeggxsRM0
相撲ってNHKの専売なのかな?ショックだね。
384可愛い奥様:2011/01/21(金) 04:16:58 ID:ltxvmkXY0
ああそうか。
「キャバ嬢系の美人」って書いちゃったから不倫相手の職業がキャバ嬢だったと
思われてしまったんだな…。
不倫相手はキャバ嬢ではなく、当時は夫と別居中の主婦でした。
その後名字が変わったのは知っているので、途中で離婚したのかもしれませんが。
彼女のルックスがまるでTVで見るようなキャバ嬢系のヘアスタイルとか化粧とかで
派手派手しい感じの美人だったと言いたかったんですよね。
誤解を招くような書き方で申し訳ありませんでした。
385可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:46:04 ID:5jk7Z85s0
>>384しつこい。
386可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:22:29 ID:HRBBPVsH0
しつこくはないでしょw
ID変わってるならレス番くらい書けとは思うけど。
つか謝る必要があるほど食いついてる人もいないんだがw
387可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:34:25 ID:+aj/LHdo0
本人が食いつきたいんだよw
正直よその夫が誰と何しようがどうでもいいのにw
388可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:02:51 ID:SY4v/mf10
しつこいって言ってみたかったんだよ。
私も元レス読んで、キャバ嬢とは書いてないよなあと思ってたわ。
389可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:11:26 ID:P5eQ8b4A0
亀だけど、洗濯物の色移りはハイドロハイターとかの
還元系の漂白剤で色落としできる。
ただ多分白物に限る。(色付きのもには脱色されちゃうはず。多分)
あと硫黄っぽい独特の臭いがあるので、要換気。
デニムの色が移った白色パンツはこれで見事復活。
しかしアイロンで変色したオフホワイトのシャツは無理だった。
やっぱ繊維が焦げたんだんだな・・・
390可愛い奥様:2011/01/21(金) 14:56:17 ID:1B+VBVzU0
カップヌードルのCMが気になって
歌の歌詞を調べてみた、そして訳してみた
  ↓
私はあなたを愛しているために生まれましたあらゆるシングルが私の心臓のYesの打ったWith、
私はあなたの世話をするために生まれました、は、Every一つの日、...わかった、おい、おい、

私は、あなたを愛しているために生まれました
私の心臓のYesのすべてのビートで、私はあなたの世話に私の人生のEvery一つの日を持っていくために生まれました

あなたは、私のためのものです 私は、あなたのための男です
あなた我々が、私のために作られます あなたは、私のエクスタシーです
私が私があなたの愛のために殺すあらゆる機会を与えられるならば、

それで、私とやってみてください
あなたとでっち上げさせてください 私は、夢に引っかかります
そして、私の夢は実現しました とても信じるのが難しい
これは、私に起こっています 驚くべき感覚 ずっと来ること-

私は、あなたを愛しているために生まれました
私の心臓のYesのすべてのビートで ― 私が、あなたの注意するために生まれた ―
蜂蜜Everyは、私の人生の日を選び出します
391可愛い奥様:2011/01/21(金) 14:56:37 ID:1B+VBVzU0
私は、あなたを愛していたいです
あなたを好きな、私はあなたについての私があなたを愛していて、
あなたを愛していたいというあらゆる小さいことが好きですBorn - あなたを愛しています
生まれます - あなたを愛しています
私があなたを愛しているために生まれたはい
生まれます - あなたを愛しています
生まれます - あなたを愛しています 毎日 - 私の生命Wohの日

驚くべき感覚 ずっと来ること
私は、あなたを愛しているために生まれました
私の心臓のYeahのすべてのビートで、私はあなたの世話に私の人生のEvery一つの日を持っていくために生まれました
私があなたを愛しているために生まれたはい 私の人生の毎日

試み(woh)、私はあなたを愛していますベイビー、おい
あなたを愛しているのに耐えられます
はい、私はあなたを愛しているために生まれました?おい、私はあなたを愛していて、
あなたを愛していたいですあなたを好きです私が、あなたを愛していたいです
はいはい ははははは、それは神秘的です 何ははは
私は、私があなたを愛していて欲しい、とても孤独な(孤独な)孤独な(孤独な)はいを得ます
それは神秘的です あなたを愛して、あなたを愛してください
はい、私にそれを与えてください
392可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:15:16 ID:1B+VBVzU0
393可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:24:54 ID:GUTw3zfF0
I  as  orn to  ove You  www
どうして
>>それで、私とやってみてください so take a     with me  チャンスをクレとか
>>あなたとでっち上げさせてください Let me     with you  ロマンチックなことをしよう (これもどうかと思うけど)
とかになぜならない~

>>ずっと来ること-  omming throughで腹筋崩壊した
面白すぎるw 「王様」 思い出した。
394可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:32:25 ID:bY9w71F60
「しつこい」って言われて傷つくのは圧倒的に男なんだって。
自分でそれを言われる時を思い出してみたら
猫をしつこくだっこしようとしたり、夫の吹き出物いじりたがったり追い回した時で
行為がしつこいって注意されたと受け取るけど
そうとらずに存在を拒否された気分なるらしい。

フレディって晩年はちとハスキーな声になってたね
I Was Born To Love You の好きな人はDon't Stop Me Nowも好きじゃない?
395可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:35:08 ID:rObfd4pc0
>>394
最近までその2曲を混同してたw
396可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:38:50 ID:1B+VBVzU0
Don't Stop Me Nowも好きだなー
フレディがアレでもアレでもアレでも大好きだw
397可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:39:42 ID:bY9w71F60
>>395
クイーンの作品ってパターンがいくつかあるからねw系統というか。
Teo Toriatte は誰が訳したのかなー 日本語おかしくない
398可愛い奥様:2011/01/21(金) 16:48:57 ID:5CSFHQMD0
王様w
399可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:23:20 ID:kPKGuIVX0
カップヌードルの替え歌CMおもしろいと思ってたけど
さすがに故人を使うのはどうなんだろう。
本人が「いいよ」と言ってないのに。
400可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:26:27 ID:+aj/LHdo0
カップヌードルは以前マリリンモンローも使ってたじゃん。
何周年記念か知らないけど、合成して
Happy birthday~カップヌードゥーー♪って。
401可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:43:40 ID:P1S1hyb+0
王様ってつい最近新聞で見たなー。
まだ現役でやってるんだねぇ。
元パルコ社員だっけ。
402可愛い奥様:2011/01/21(金) 17:49:02 ID:JJpybms10
>>399
勝手に使ってるんじゃなくて肖像権もあるだろうし縁者にお金が入るのでは。
縁者が売ってると考えれば。
403可愛い奥様:2011/01/21(金) 18:05:57 ID:3IFe37RU0
フレディは日本贔屓だったしきっとあの世で喜んでるだろう…

と金に目のくらんだ縁者が詭弁を使ったのですね?
404可愛い奥様:2011/01/21(金) 18:25:00 ID:Fg67/GcFP
>>397
名前忘れたけど、日本人女性だったよ。
ボヘミアン・ラプソディもだけど、宗教的表現というか解釈なのでは?
405可愛い奥様:2011/01/21(金) 18:27:17 ID:kPKGuIVX0
>>402
それはわかってるんだけどね。
本当に故人と親しかった人がちゃんと考えてOKしたのならまだ救われる。
406可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:13:50 ID:1B+VBVzU0
>>405
ただ、パロディではあるけれどカップヌードルは世界で売れている商品だし、
大胆でユニークなオマージュの意はあると思うよ
このcmがきっかけでQEENやフレディのファンになる人もいると思うし、
決してフレディ・マーキュリーを冒涜するような映像じゃないよ
407可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:36:30 ID:bY9w71F60
>>404
おー ありがとう
あれからいろいろyoutubeで見たけど面白いね
ブライアン:知性 ジョン:理性 フレディ:野生 ロジャー:不摂生
すばらしいバンドですな
408可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:49:57 ID:kPKGuIVX0
>>406
そうかー、気にしすぎだったかな。
私はもし稲葉さんの死後にあんなパロディCM流れたら本気で泣くと思ったので。
ウルトラソゥッメーンみたいなw
409可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:51:52 ID:4wfV5U5gP
>>407
ちょっとそのレッテル貼りはなんなのw
ロジャー不摂生ってww
ブロンドの男に時間は残酷なものなのよ(どっかから盗作
410可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:06:58 ID:ZeggxsRM0
>>408
いやファンは不愉快に思ってる人のほうが多いよ
CMスレあたりでは評判悪かったはず
やだなーって思って当然だとオモ
411可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:08:50 ID:5CSFHQMD0
私が思った王様は違うひとだったのか
知らなかった
412可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:28:58 ID:4wfV5U5gP
>>410
あのシリーズは昔からのファンは不愉快に思って
そうじゃない人には面白いって感じじゃないかなあ
フレディが出るのは全然知らなかったから
あーやられちゃったとは思った
413可愛い奥様:2011/01/21(金) 21:31:42 ID:fDRs9NUj0
なんとなくだけど、今までのはかろうじて許せたが
フレディは断じて許せん、やっていはいけないことをやってしまった、
と思う人が多い感じがする
私もだけどw
414可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:14:36 ID:JJpybms10
>>408
ごめん、噴いたw >ウルトラソゥッメーン

私はクイーンとはちょっと年代ズレていて後から知ってファンなんだけど、だからこそ
(だと思う)逆に取り上げて貰って嬉しいなとちょっと思った。
415可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:25:36 ID:4wfV5U5gP
>>413
フレディってああいうパロディみたいなのを良しとしなかったかもね。
個人的には髪の長い頃の映像だったら良かったかも。
416可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:26:51 ID:1dVvcVFy0
最近「エイズで死んだ人」って聞かなくなったけど、効く薬が開発されたのか、「エイズで
死んだ」と言わなくなったのかどっちなんだろう。
フレディの話題で思い出したわ。
417可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:53:46 ID:1B+VBVzU0
エイズで死んだ人は大勢いると思う
「エイズで死んだ人」として名が残るのは、
自分がエイズであることでエイズ撲滅運動とかやった人なんじゃないかな
キース・へリングとかもそうだけど

まあエイズも「不治の病」でもなくなってきているんだろうね
418可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:02:16 ID:h1UmOKh40
感染しても発症しないようにする薬が、とても発達したんじゃないかな。
でもアフリカやなんかでは治療受けられないで死ぬ人はたくさんいるの
だろうけれど。
419可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:19:04 ID:UXP3j5Yt0
>>411
私も。
爆風スランプかと…
420可愛い奥様:2011/01/22(土) 00:25:58 ID:qDCWhxgU0
年賀状の返信として友達からモバイルメッセージカード(楽○)が届いてから
携帯にスパムメールが毎日何件も届いて地味に困ってる。
ドメイン拒否したいけど、色んな携帯会社のドメインでわざわざ毎回アドレス作って
流してくる業者で、アドレス拒否設定を毎回しなくちゃならない。

結構仲良くしてる子だから、ちゃんと葉書で返して欲しかったのもあるし
そういうとこに携帯メアドを登録すると、スパムが来るって思わなかったのかなぁと
すごいモニョるわ(PCから注文したなら自分には痛手ないし)

もし来年も年賀状の代わりに同じやつを使ってこられたら…
と考えたらすごく嫌だけど
「スパムが来て困ってる」とも言いづらい。
421可愛い奥様:2011/01/22(土) 01:08:26 ID:vPKc1sLcP
>>420
言えばいいのに~
422可愛い奥様:2011/01/22(土) 02:12:59 ID:CWpQetRc0
言うしかないだろうけど、どう言えばその人が必要以上に申し訳ながらないですむか、だね。
昔はCCとBCCのことでも似たような問題あったけど
今じゃ最低限のマナーとして啓蒙されてる。
だけどスパムのしくみとかフィルタリングの限界とか知ってる人と知らない人の差がでかすぎ。

>そういうとこに携帯メアドを登録すると、スパムが来るって思わなかったのかなぁ

思わなかったんだろうね。
携帯会社は本気でスパム取り締まらないってのはやっぱ本当なんだろうか
423可愛い奥様:2011/01/22(土) 02:33:03 ID:FYxIofzo0
死んだ人でてきたCMといえば
ベーブ・ルースが吹き替えでアホな田舎モンみたいな日本語喋ってたな。
あれは酷かった。
424可愛い奥様:2011/01/22(土) 03:42:41 ID:5WAp1OIW0
>>422
ごめんなさい。思わなかった。
自分のは登録してる(楽天に残る)から
スパムは仕方ないとは思ってるけど
その時しか入力しない送り相手にも
そんな被害がでるとは思ってなかったの。
最近従兄弟に送っちゃったんだよなあ・・・
425可愛い奥様:2011/01/22(土) 05:41:38 ID:CWpQetRc0
>>424
うん?
もちろん知らないことを責めてないよ

一番悪いのはスパム業者で、次に頭に来るのは携帯会社
「着信拒否すればすむ」とか「アドレスかえりゃいいじゃん」とか
そんなレベルじゃない悪質さだしね・・・
「アドレスかわりました!」ってタイトルの迷惑メールあるもん どうしろと。
426可愛い奥様:2011/01/22(土) 07:49:38 ID:shN0q+MV0
一連のフレディ、稲葉の話で朝から大いに吹いたw
どっちも好きなだけに・・・
好きなのにCM全然見てないのは何故なんだろう。
427可愛い奥様:2011/01/22(土) 10:15:26 ID:NB2fBGnw0
CC、 BCC、かなりやられたなー。
知識ないなら一括で送信しようとしなければいいのに。
428可愛い奥様:2011/01/22(土) 11:27:05 ID:LDrP9KmX0
自分アラ40でいろいろあるなーと思ってた
70の母と会話してたら、女70もっといろいろあるらしい
自分が病気、夫が病気
90代の義親といまだ同居&介護
そして娘が大病中で娘一家の家事をしてる人
先日初の認知症で行方不明捜索願が同級生にでた
母の周囲の友人だけでもドラマが作れそう
429可愛い奥様:2011/01/22(土) 11:56:43 ID:NB2fBGnw0
年寄りばっかりのドラマ嫌すぎるw
430可愛い奥様:2011/01/22(土) 12:45:22 ID:9I7c2ODU0
市原悦子が出てた老人ばっかのドラマ面白かったけどなあw
あのじーさんは紳士で、元医者だから年金が多いとか、
あのばーさんは年金が少なくて、別のばーさんにバカにされて殺しちゃったとか。
みんなで作ったオリジナル七味唐辛子で犯人がわかるとか。
431可愛い奥様:2011/01/22(土) 12:57:55 ID:gkpdsb+J0
いじわるばあさんを市原悦子が演るみたいだけど、私にとっていじわるばあさんは青島幸男なんだよなあ。
ほんとのばあさんがいじわるばあさんを演らないでくれとどうしても思ってしまうw
八千草薫も「ばあさんじゃありません!」ってばあさんじゃんとしかw
そういや青島さんももう故人なんだっけ・・・。
432可愛い奥様:2011/01/22(土) 13:52:00 ID:TaCnrTqp0
いじわるばあさん、ガレッジセールのゴリにやって欲しい。
市原さんだとちょっとユルい。
433可愛い奥様:2011/01/22(土) 15:42:00 ID:IPc/w6PK0
最近俳優で「おばあさん役やりたい」って言ってた人がいたような
誰だったか思い出せないけどすごくはまってるってそのインタビュー記事読んだとき思ったんだよなぁ
434可愛い奥様:2011/01/22(土) 16:27:02 ID:T+/A3oKy0
>>430
>みんなで作ったオリジナル七味唐辛子で犯人がわかるとか
どんな理屈で犯人がわかるのか凄く気になるw
435可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:04:42 ID:nZnacW1b0
今日、書店をブラブラしてて
なんとなく目に止まった少女雑誌の表紙絵が「生徒諸君」だったので
子供の頃読んだな~まだやってるんだ~と手にとってパラパラ見てみたんだけど
口がスマイルみたいなのと、あんぐりしたのと
ほぼ2種類しかなくてビックリした。
他の部分は前と変わらないのに。
普段あまり漫画って読まないけど、庄司陽子って事故に遭って
裁判だ賠償だって一時期もめてたんだっけ?
436可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:37:59 ID:3H3014ix0
>>435
生徒諸君教師編だよね。
マンガ喫茶で見つけて懐かしく読んだけどたしかに絵の劣化がひどかった。
その後で「チェーザレ」読んで紙面の緻密さの段違いさに笑えたw
437可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:38:25 ID:AoRsEMDH0
久しぶりに読んでみたら(立ち読みだけど)
ナッキーほか登場人物の鼻の頭に変な模様がついてるのが気になって気になって。
438可愛い奥様:2011/01/23(日) 18:12:54 ID:O/pumkV8P
生徒諸君は生徒時代から馴染めなかった。
初音ちゃんレイプ事件に対してのナッキーの発言はひどすぎる。
439可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:04:08 ID:JHUg0aBiO
昨日夫に結局7時間ほぼ無言放置された。
3時に夫は銀座近くでの結婚式二次会出席、私は周辺で買物と別れて
後で銀座で合流する予定にしていた。
といっても、その後友人達とまた多少飲みたいだろうし
その分私も夜までゆっくりショッピングできるから行ってねと言っていた。
二次会が終わったら連絡がくるはずだったが
7時前になっても連絡が無い。何処かとメール送っても返事が無く、電話かけても出ず。
9時に一人でご飯を食べる前に電話を何回かけても、やはり出ず。
食べ終わり、お店を出た時にやっと「今、東京近辺の店」とメールが来た。
移動した連絡は全く無く、また私は約束した銀座に戻りかけていたので
余計プチ切れつつも、東京に移動。
まだ解散じゃないなら先に帰るとメールしたら
ちょっとして「品川にいるから先に帰って」と返事がきた。
プチ切れつつも帰宅すると、既に夫が布団で寝ていた。
品川にいたのは新橋(←東京近辺からいつの間に移動?)から電車に乗って
寝過ごして品川で降りたからだった。
なる程それで私より早く帰宅できたのか。

夫は謝っているが、まだ怒りが治まらん。
多分今日は無理だわ。
440可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:56:22 ID:TETQzasV0
>>439
そこまで「何時に終わるかわからない」状態で合流しようというほうが馬鹿な気がするが。
441可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:04:37 ID:mOWNhnRW0
まだラブラブなお年頃なんだよ。
442可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:08:53 ID:D3K41Y310
「東京」ってのは「東京駅」の意味なんだね。
地方の人間だから「銀座も品川も東京なのにウーン」としばらく悩んだw
443可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:26:46 ID:Wfg2nO6S0
私は「この不景気に銀座付近でのんびりショッピング・・・?すんげーすんげー!!別世界の人だわ!!」と思いながら読んだorz
444可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:32:07 ID:gTYfaNWv0
まあ、妄想妄想。
445可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:33:26 ID:gTYfaNWv0
ゴメソ誤爆
446可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:36:40 ID:Fjjs+EZl0
別にバカってわけじゃないと思うけどな。
楽しくなっちゃって連絡テキトーになったんだと思う。
待たされてるほうはどうすればいいかわからないしイライラするんじゃないか。
447可愛い奥様:2011/01/24(月) 00:54:39 ID:xGUNwl8o0
>>440
別に合流できなきゃそれで良かったんだよね~
そこは怒ってないの。
9時になった時点で先、そろそろに帰ろっかと思ってたし。
(ちなみに銀座~東京まで歩いてたのは
手荷物ありで安全にゆっくり行ける御手洗いを
探していたという理由もあるw)
私が怒ってるのは、一応合流を約束
しかも夫の方が合流する気満々だったのに
2次会終わった後9時を過ぎるまで
場所の移動や「先に帰って」等一切連絡が無かったこと。
一応こちらは自分の位置も連絡していたのに
移動するなら尚更、もっと早くに連絡してこいやああ!
ならもっと自分もさくっと移動して
もっと違うところで早くに御飯も食べたのにさ。
挙句先に電車乗っていたとは!

まあ流石に怒りは治まった。
夫も夕ご飯作ってくれたことだし(不思議料理だったが)
明日は普通に戻るよ。
448可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:04:26 ID:xGUNwl8o0
>>443
銀座も高いのから安いのまで色々だよw
それに有楽町メインに回ってました。

特に松坂屋はほんとカオスになってるね・・・
生き残り策とはいえ、オバサマ高級ファッションの隣に
フォーエバー21とか妙な雰囲気だ。
あと有楽町阪急がメンズ館に変更になるのには驚いた。
梅田のメンズ館とは周辺状況が違うのに、採算取れるとは思えん。
ていうかペルソナカード使う機会がますます減る。
449可愛い奥様:2011/01/24(月) 02:14:51 ID:xGUNwl8o0
>>442
ややこしくしてゴメン。

私も結婚前は地方民でした。
そのせいか東京「駅」が未だに不思議というか
違和感があります。
ちなみに、東京から銀座までは意外と近くて
徒歩で移動出来ます。
間に有楽町を通るけど、東京~有楽町までサクサク歩いて15分くらい。
有楽町~銀座まで10分くらいです。
450可愛い奥様:2011/01/24(月) 03:55:37 ID:AECzzDTs0
>>449
トイレを探しながら
銀座から東京駅まで歩くあなたは偉い!
私だったら、さっさとデパートのトイレいっちゃう。

なぜなら自分だったら、銀座~東京の間に
教文館伊東屋とか明治屋とかにハマらない自信がないからだ。
いや、絶対に寄り道して「う~トイレトイレ」と道下状態になる自信があるw
451可愛い奥様:2011/01/24(月) 05:45:22 ID:jP3M7LVL0
>>443
銀座といってもユニクロだってあるしさ。
452可愛い奥様:2011/01/24(月) 07:48:08 ID:hNloP+dw0
有楽町-銀座で10分かからないでしょう
453可愛い奥様:2011/01/24(月) 08:46:38 ID:1qOLJ6EU0
ザギンでシースー
言ってみたかった
454可愛い奥様:2011/01/24(月) 08:52:45 ID:D3K41Y310
>>449
いやいや、東京に行けば必ず銀座に寄るから
「ちなみに情報」までは要らなかったんだけどねw
まあ何だ、今後こういうことがないようにご主人と話した方がいいよ。
455可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:40:54 ID:HsLTHdnz0
うちを含む子供4人が公園で遊んでいて、近所のガラスを割ってしまった。
全員でガラス代+α位のお金を持って謝りに行ったら、品の良いお婆ちゃんが
出てきて、元気の良いのはいいことだから構いませんよ、と許して下さった。
お金もどう頑張っても受け取ってもらえなかった。
でもこのままじゃ…と皆で相談して、消え物=石鹸でも贈ろうということになり
改めてお伺いして、それはおばあちゃんも受け取ってくださった。

しかし、ある1人のトメさんが、その話を聞いて怒っているという。
聞くと「石鹸を贈るのは『あなたの体をきれいにしなさい』の意味になり失礼だ」と。
家は質素だったけどお婆ちゃんは身なりもきちんとしていた。食べ物は好みも
あるから、実用的で後に残らない物がいいだろうと考えて送っただけなのに
後になってgdgd(しかも第三者から)言われて困っている。
色々ググってみたけど、そんな言い伝え自体見つけられない。
でも本当にそうなら(あるいは、この地域やお年寄りにとっての常識なら)、
あのお婆ちゃんも今頃不快に思ってるのかも知れない、と連日モヤモヤしている。
456可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:44:03 ID:iWlyg4yI0
>>455
その習慣って日本じゃないよね
457可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:45:42 ID:iWlyg4yI0
あ、石鹸の話ね。

ガラス割られたおばあちゃん出来た人だなー
458可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:47:51 ID:9PnUdbRJ0
たとえそういう常識のある土地柄だったとしても、
455達はまずきっちり弁償するつもりで謝罪しに行っているのだし
お婆さんもその誠意を受けて寛大な対応をしてくれる心優しい人だよね。
最初ギョッとしたとしても、それまでの経緯を考えて
感謝とお詫びの気持ちで持ってきたって素直に分かってくれそうに思う。
459可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:59:51 ID:tClkFokR0
>>457
そんなおばあちゃんになりたいよね。
アパートの駐車場でよその子が自転車やボールで遊んでるの見るたびに
うちの車に当てないでくれよ、と思ってしまう自分には無理だけどw
460可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:48:41 ID:aqzjb1az0
>455
今時いい話だなー。
それにしても同じお年寄りなんだろうに恐ろしく対照的だねw
引越しの挨拶に近所に3連の石鹸を配って回った私は失礼ですかああそうですか。
そういうババァは何貰っても文句言うんだろうな。
>「石鹸を贈るのは『あなたの体をきれいにしなさい』の意味になり失礼だ」
そのトメさんがお中元やお歳暮で石鹸や洗剤のセットを貰ったらと想像しただけでgkbrだわw
461可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:10:26 ID:HsLTHdnz0
>>455です、レスありがとう。
友人のトメさんに関しては、友人は気の毒だけど
正直言って私たちは会うこともないし無視すれば済む話なんだけどねw
ただ、それが常識なのか&あのお婆ちゃんがどう思ったかが引っかかって…。
ちなみに謝罪に行った時、「もう長いこと一人暮らしだから、子供の元気な
声が聞こえるだけで私も元気になれてありがたいんですよ」とまで言って下さった。
同じように長生きしてきても色々な人がいるね(当たり前だけどw)
462可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:48:13 ID:2VmLJvZz0
後からそんな難癖をつける裏には、良いおばあちゃんのことを
元から好意的に見ていない部分があるように感じた>悪いトメばあさん
あたかも常識人を装いながら、遠回しに良いおばあちゃんまで叩いてpgrしては
悦に入ってるっぽい。

付き合いがあるかどうかまでは分からないけど
良いおばあちゃんも、悪い糞ばあさんの毒に当てられて辟易したことありそうw
顔には出さないだけで。
463可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:51:04 ID:CL/rBEWiP
うちじゃ食べ物より石鹸のほうが好き嫌いが激しいなw
464可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:54:11 ID:dX04mArQP
父の田舎で法事があって、
銀行、公務員が最高の職業と思ってる叔父に久々会った。

数年前、うちの夫が転職した後にもたまたま会って、
会社名を聞かれたので答えても「知らないなー」って感じで流されて
自分の娘や、その夫(銀行員)の自慢話をいろいろ聞かされた。

今回は「日本人はもっと海外に目を向けて外国語を」みたいな話をされたから
うちの夫は年に数回海外出張にいってること話したら
突然目の色変えて「見直したよ」とか、「何の仕事してるんだっけ」とか言われた。
やっぱりうちのこと見下してたんだなー。
465可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:54:16 ID:7NnxfOWR0
うちの近所のスーパー店員&バイトがほとんどクソなんだけど
なんとかならないかな~

今日はレジで精算中に
私の後ろのレジ補佐に入りたかったらしい女性バイトが
「ちょっとすいませーん」と言いながら
私のカートを急にグイっと引っ張った。
言うのと同時くらいだったから反応する間もなくて、
ボーっとしながら体重あずけてたもんだから転びそうになった。

もし私が妊娠中だったら、
それで本当に転んで流産でもしてたら
どう責任取るつもりだったんだろう。

聞きたいことがあって話しかけても返事どころか
リアクションすらしないで去っていく奴もいるし、
買ったものが傷んでたからクレーム入れたら
最初は「代替品持って行く」って言ってたのに
いざ来てみたらたった500円の商品券だったりする。
「代替品は?」って問い詰めたら
「今回はこれでご勘弁を~」ってヘラヘラしながら帰って行ったことも。

さいあく。二度と行かね。
466可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:39:05 ID:b6uofCK60
昨年暮れに旅行したときに、
最近流行ってるお菓子があるとかで、期間限定のお菓子を知り合いに頼まれた。
○枚入りのを5箱って頼まれて、
とりあえず立て替えておくことになったんだけど、
帰宅後、そのお菓子とレシート(7250円)を一緒に渡したら
「お駄賃込みね」と言って1万円の商品券を寄越した。
そういう感覚ってどうなんだろう。
私は立て替え金は現金で払うのは当たり前だと思っている。
それにいい大人に対して“お駄賃”ってのも失礼な気がするんだけど。
アリなのかも知れないけど、私は正直不愉快だった。
彼女とはまだ知り合って間が無く(引越してきたばかりのご近所さん)
今後の付き合いに一線を引いたほうがいいのかなと思う。
467可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:07:43 ID:B2tljXo0P
フツーに絶縁でしょう
468可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:10:04 ID:KRBpfzu80
腹のたち具合は商品券の種類にもよる
469可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:12:12 ID:Ud3CFSOp0
>>466
引っ越して間もない間柄で、買い物を引き受けるのがありえない。
「そこに行くかどうかわからないから」とかなんとかいってわたしなら断るわ。
470可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:48:25 ID:bSx9QRll0
必ず>>469みたいなこと言い出す人がいるのがキジョ板の特徴
471可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:50:59 ID:f6lJAABi0
>>466
お駄賃悪いからちょうどをキャッシュで貰うわって、言えばいいじゃない?
472可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:52:35 ID:Wfg2nO6S0
その前に知り合って間もない人にプライベートなことなんか話さないな。
疑心暗鬼臭いけど、普通の顔した変な人大杉なんだよ。
私も商品券、お駄賃共にヒクなあ。
「商品券でもいい?」とかもなく最初から商品券だったんだろうか?
逆に現金が失礼になる場合もあるけど、この場合は立替なんだから上乗せとか関係なく当然現金だろと思う。
そもそも話題になってるお菓子なら今時大概通販やってるよね。
他人に頼んで買ってきてもらうほどのもんじゃないはず。
百歩譲って>466さんとの仲を親密にしたかったのかもしれないけど、結果的に上からになってて気持ち悪い。
人の好意を「この人使えるw」とか勘違いする人が時々いるけど案外そのタイプかもね。
473可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:53:09 ID:rPcE+UTMP
>>466
私は>>468さんと同じで、
よく使う近所のスーパーの商品券だと
ちょっと嬉しいかも。
でも立替金は現金で返すのがマナーってのも分かる。
そこより“お駄賃”ってのがなぁ。
その知人ももうちょっと言い方あったろうに。
「お手間かけて悪かったわね、少なくて申し訳ないけど残りはお礼で」
とかなんとか。
474可愛い奥様:2011/01/24(月) 23:59:09 ID:OkPF8NBe0
ある程度仲の良い友人とのお金のやり取りだと、
半端な額を繰り上げて多めに払って、照れ隠しに
「マイホーム資金の足しにしてね」とかは言ってしまうので
その越して来た人も、そういうノリのつもり=お駄賃だったのかも
知れないと思ったりする。でもいきなり距離が近すぎるよなあ。
しかも商品券…もらった券を使いまわしてる=実質タダでラッキー
みたいな感じに取れる。セコケチさんかも。
475可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:00:57 ID:RYvT4Zn00
商品券だとしても2750円も増えてるなら普通に嬉しい自分の感覚は変なのか。
「お駄賃」っていう言い方にひっかかってるのかもしれないけど、「手間賃」を
言い間違えたんだろうなってスルーしてしまいそう。

自分が逆の立場だったら、ぴったりの現金+1000円程度のお礼の品物にするけど、
もらう立場なら使える商品券で額が大きい方が嬉しい。

ただそれが、百貨店共通券やVISAやJCB、あるいは図書カードならだけど。
おもちゃ券とか文具券だと微妙。
476可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:04:50 ID:Ud3CFSOp0
わたしはあまり親しくない人に「旅行に行くから家あける」ということを伝えること自体
できるだけしたくない。空き巣にでも入られたらどうするんだと思うんだけど。
477可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:07:16 ID:cy0b4sI/0
>>474
やるやるw
お互いに数十円単位なのに
これで土地買って、とかミルク代にして、とかw
つーか高校の頃から「結婚資金の足しにして」ってやってたわ…
478可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:10:34 ID:XGuSb9tz0
関係ないけどタクシーに乗ったら100円単位で払ってそれ以下は「つりはいらねえぜ!」をやることにしている。
479可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:17:13 ID:J1V1TVgD0
タクシーで「つりはいらねえぜ!」をやろうとしたら、
運転手さんに先手を打たれて
「××円ちょうどでいいです、オマケしときます」
て言われて、
嬉しいけどなんかくやしかった。
480可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:31:15 ID:0rhC2ryl0
>>474
「マイホーム資金の足しにしてね」
ありえないわ。
481可愛い奥様:2011/01/25(火) 00:59:46 ID:EjTQI6Jf0
きっとその後
「こんなんで足しになるかー」というツッコミが
返ってくるんだよ。

482可愛い奥様:2011/01/25(火) 01:07:22 ID:i3Oy/suYP
>>480
474じゃないけど、似たようなことやってるよ。
もちろんお互いふざけてやるからかなり親しい人限定だけど。
もしかして地域性あるかも知れないけど。ええ、関西ですw
483可愛い奥様:2011/01/25(火) 04:55:57 ID:eoo3svXT0
>>480
仲いい友達ならそいうのもアリなんじゃないの?
もっと年取ったら「老人ホーム入る資金にして」とかさ。
484可愛い奥様:2011/01/25(火) 05:09:52 ID:ewrD7WPwP
仲の良し悪しだけじゃなくて、関係性の問題かも。

私は幼馴染ですごく中の良い3人で旅行へ行ったり食事をしたりするけれど、
お金の話題自体をしたことがない。
あそこの○○は高いよね~とかも無い。

それぞれ生活環境が全然違うから、お金の話題には共通点が無いからかも。
485可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:01:27 ID:tk996PEK0
>>475
「お駄賃」と「手間賃」を混同したかもって、私も思った。
ルーズな人っぽいので「まあどっちでもいいじゃんw」と思って使ったとかね。
486可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:08:37 ID:XGuSb9tz0
でも>466さんは不愉快だったって書いてるから言葉の問題じゃなくて見下し感があったとかじゃないのかな?
487可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:17:55 ID:tk996PEK0
そりゃ言葉の定義をきちんと理解している人にしてみたら
そんなこと言われて不愉快でしょうね。
まあ、言葉を間違ったのかなっていうのも好意的な邪推でしかないし、
そのご近所さんが非常識な人であることには変わりないので
距離おいたほうがいいよね。
488可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:38:14 ID:SV9RBAJa0
ついでに1箱ならまだしも「5箱」って注文がまず常識はずれだよね。
運送屋じゃあるまいし旅行の邪魔になるとか考えないんだろうか。
キャッシュ出せない事情があったかもしれないとしても
これからもつきあうにはストレス多そう。
489可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:53:44 ID:7RAUBF3E0
それってハラダのラスクかなとか
妙なところに目が行ってしまう食いしん坊な私w
私も旅行に行く人に物を指定してお土産頼む人は
非常識だし信用ならないと思っている。
490可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:08:52 ID:FTvOD0k80
職場の夏休みにハワイ旅行に行くって言ったら、先輩から旦那のサングラスを頼まれたことがある
物をはっきり指定されて、「あっちだとすっごーく安いの!見つかったらでいいから!」
と押しに押されて断れなかった
お金は後払い
見つかりませんでした♪って言うつもりだったんだけど、
たまたま通りかかったお店で見つけたので買って行ってあげた(これが間違い)

休み明けに手渡したら、「え?あれ?これ?○○の○○って言ったんだけど・・・」ってorz
いやいや、店員にメモを見せて買ったし、箱にちゃんとその通りの品名と色番で書いてあるんだけど!
「ここにこう書いてありますよ」って言ったら「はぁ・・・旦那に聞いて来るわ」なんて返されて呆然
翌日、「わざわざありがとね・・・ま、旦那も納得してるみたいだしね・・・」なんて微妙なこと言われながら
代金は受け取ったけど、すっきりしなかった!
なんなんだ・・・

今なら、わかりませんでした♪すみません♪って絶対言うのに馬鹿だな私
491可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:25:09 ID:ZYaa8ngh0
>>466
本人は自分はなかなかスマートなことをしたと思ってそう。
「現金で返すより商品券のほうが失礼じゃないわね」
「”お礼”なんて言ったら気を使うだろうから”お駄賃”って言えばしゃれてるわね」
どっちも間違ってるんだけどねwそういうズレた人っているよ。
今後もいろんな場面でズレたことされそうだから、距離を置く方がいいかもね。
492可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:35:36 ID:LBh50Vk70
ある程度の年齢になっていて、
今はネットで気軽に買い物も出来るのに、
他の人の旅行の時に買い物頼む人って、
自分がそういう事を頼まれても苦にならない、
おおらかな人なんだろうな、と思う事にしている。
そういう人って相手に断る隙を与えなかったり、
断れない人にしか頼まないし。
旅行って帰りの荷物が土産等で増えるの必須で、
わざわざそこの店まで行く予定が無いのに行かないといけないとか、
ものすごく迷惑だもん。
ネットで買えない限定商品とかって、
絶対に買いに行くのも持ち帰る時も面倒臭そうだし、
頼まれ物だと思うと乱暴に扱えないよね。
私は面倒だから荷物はほとんど送っちゃうんだけどさ。

田舎だから鼠大国に行くとかバレて、
大変な目に遭った人とかいる。
493可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:26:27 ID:4isXJuFP0
旦那が出張が多い仕事なんだけど、
一時、札幌に出張なんていうと
職場の同僚とかから「じゃがぽっくる」買ってきてと
やたら言われたなぁ。
当時は人気すぎて自分ちの分すら手に入らなかったのに。
494可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:24:46 ID:7re/ZtUy0
そもそも「今度○○に行くの」→「じゃあ××買ってきてよ」って流れがおかしいんだよ。
495可愛い奥様:2011/01/25(火) 13:26:40 ID:EjTQI6Jf0
逆で困ったことはあるなあ。
叔母夫婦が海外旅行に行く時に、お土産リクエスト
(しかもブランド物)を強制されたw
それより旅行を楽しんで、と断り続けたんだけど
なら適当に選んで買ってくる!と言われて
仕方なく、現地でも売り切れてそうな財布を頼み
「一件目で無かったら本当に何もいらない。それより現地のお菓子が嬉しい」
と念押し。
リクエスト物自体は結局一件目で売ってて良かったけど
すごく対処しにくかったw
496可愛い奥様:2011/01/25(火) 13:39:44 ID:gW6Mi+580
>>495
わかるわー
お土産探しさせたくない遠慮の気持ちと
どうせ何かもらわなくてはいけないなら好みの物がいいという欲がせめぎあうw
497可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:30:23 ID:2+v403zq0
>>493
一時花畑の生キャラメル難民がすごかったよ
北海道スレとかお土産スレに出没してた
しかも北海道の人はヨシタケ嫌いなんで
あれは買わないほうがいいってレスばかりだったw

事実おいしくなかったんだけどw
498可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:35:50 ID:hYXsaVWK0
>>484
一緒に旅行に行く時点で、「ある程度経済観念が似ている」のだと思うけど。
本当に生活環境が違ったら、「もっと安いホテルにして」とか「新幹線じゃなくてバスで」とか、
旅行に行く以前にもめるよ。
499可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:59:54 ID:dKg/ORem0
結構多いんだね、人に買い物頼んでお金は後で、って人。

そりゃまあ現地価格とか、もしなかった場合とか考えると
後で払うのが一番都合がいいかもだけど、
買ってきてもらうほうが言いだすことじゃないよね。
500可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:06:56 ID:dKg/ORem0
もう縁切った元友人の話。

人が海外行く時などにはいつも嗅ぎつけて「あれ買ってきてこれ買ってきて」
と頼む人だった。もちろん「お金は後でいいよねー♪」
帰ってきてからお金をレシートとともに請求するものらりくらりと
なかなか払わない。決して貧乏でもなんでもないのに。

例えば5千円の商品だったら、「あ、今万札しかないわー。」
もしくはシンプルに「銀行行くの忘れてて、今度でいい?」などなど。

しょうがないから「万札しかない」にはおつりをピッタリ持って行って請求。
「銀行き忘れた」には「あ、じゃあこれお土産ね。」と渡してしまう。
その場合はそれを見込んでほかには一切お土産は渡さないという風に対策してた。

ほかにもモロモロあって「なんで友達やってんだろう。」と思い縁は切ったけど
今だに思いかえすごとにイヤーな感情がわいてくるわw

501可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:08:03 ID:J6uq3qK70
>>500
そんな友人がいない私は勝ち組。
502可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:30:26 ID:oiVcYrLm0
お金を出し惜しみ?する人の心理って、どうなってるんだろ?
前の職場にも、親睦会の積み立てや送別会会費などを
のらりくらりと払いたがらない同僚がいたなあ。
500さんと同じく「いま万札しかない」「銀行に行ってない」という
言い訳が全く同じww
実家暮らしで親は超大手企業勤めだし、私達の会社自体も
高給の部類だったので、2千円や3千円のお金くらい
たいしたことないのに・・・。
その子はキレイだったので、いつも男に貢いでもらう立場だった。
自分のお金で食事したことないんじゃないかってくらい。
ただの強欲なのかな。
きっと今頃、自治会費や子供会費とかを払い渋ってるだろうw
503可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:36:00 ID:hYXsaVWK0
親睦会の積み立ては、「わたし宴会に参加しないのに親睦会費だけ払うのは納得
できません」っていう女子が複数いたなあ。
504可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:07:01 ID:dKg/ORem0
>500さんと同じく「いま万札しかない」「銀行に行ってない」という
>言い訳が全く同じww

ああwやっぱりこういう人って同じこと言うんだw。≫502
あと、ちょっとしたチケットの立て替えとかも払い渋る。
別の友人のお稽古事発表会なんかに持っていく花束や差し入れなんかも
「一緒にしようよ!あなた買っといてね!お金あとで払うし!」

で、お決まりの「万札しかない。」「銀行行き忘れた。」
普通立て替えのチケット渡したり友達の発表会で花束みんなで
渡すんだから忘れようがないだろって。

しまいには合う約束の日には前もって「こないだの立て替え、
◎◎◎円だから明日返してね。」って言うようになって、何この殺伐とした友人関係w

切ってせいせいしました。


505可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:15:20 ID:d793rYyv0
大昔、友達にグアムへ行くと言ったら、その友達のご主人から、家内に
某ブランドの物、何か買ってきてくれませんか?と電話があった。
顔見知りといえば、顔見知りだが、殆ど会話がない人から、電話があって
びっくりした。当時は若かったので、友達から直接これ買ってきて欲しいと
言われているので、大丈夫ですよと言って、電話は終了した。
今だったら、そんな事は、人に頼まないよな~と思うけど。当時はなんて
優しい人なんだ…、そんな人と私も結婚したい…と思ってたorz
506可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:56:31 ID:KMz5Z/CKP
むかーしの母のパート同僚だけど、なにかで1万くらい立て替えて
支払う予定の給料日に、突風で給料袋飛ばした、と言って支払い遅らせたのがいた。
当時40代なかばくらいかな?
旦那は大手企業の会社員、娘にはバレエ習わせたりと貧乏人ではない。
後から支払ってもらったそうけど、突風で給料袋飛ばすというイイワケが・・・
507可愛い奥様:2011/01/25(火) 20:08:49 ID:J1V1TVgD0
沖縄土産を友達に頼まれて、
自分も同じものを買ってみて、
食べたら美味しかったから、友達の分も食べちゃったことはある。
508可愛い奥様:2011/01/25(火) 21:44:14 ID:bJ1uWhW9P
>>507
ちょww
で、その後どうしたの?
509可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:05:20 ID:J1V1TVgD0
お父さんが食べちゃった~ゴメン~w
てウソついた。
510可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:27:27 ID:Yit936f80
買い忘れた沖縄土産はわしたショップで買う

ゴーヤのお茶(苦くない)とか
ソーキそばセットとか
サンダーアンダギーだっけ?
あれのおいしさはわからない
もそもそして口の中の水分奪われる
ちんすこうもだめだ
ブルーシールのアイスは好きだ
511可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:40:29 ID:bJ1uWhW9P
>>509
すがすがしいほどに適当なあなたが好きw
512可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:49:38 ID:g+9uG1tb0
>>507
バナナケーキ?
513可愛い奥様:2011/01/25(火) 22:58:12 ID:EjTQI6Jf0
>>510
昔、近所にブルーシールアイスのお店があったわ。
関西の小さな街で、なぜこんな所にって場所。
あの極彩色の色が好きだったー(だからなかなか食べさせてもらえなかった)
そこは数年して無くなっちゃったけど
結婚して関東に引っ越してきたら、近所にブルーシールがあったw
縁があるのかもしれん。

沖縄土産といえば、さとうきび。
買ったものの、しばらく存在を忘れていたら
袋内部で小さな羽虫が大発生していた。
真空パックだったはずなのに、パックできてなくて
外にも虫が飛び出しまくり。
最近やたら虫が多いな~と辿って発見した時の衝撃ったらなかった。
それ以来さとうきびだけは買うまいと決めている。
514可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:07:18 ID:571Pz4wE0
>>512
豚肉ジャーキー。食べ出したら止まらなくなったんだ。

511ありがとーw
515可愛い奥様:2011/01/26(水) 09:15:28 ID:37ZXcjYn0
昨夜喘息の発作を起こした。
夫は「まだ止まらない?大丈夫?」と言い寝た。

先日義弟が来た時、義弟も喘息餅なのだが呼吸がおかしいと言っただけで家中のタオルを部屋につるしまくり、
それでも「やっぱり心配だ」と夜中救急に連れて行っていた。

「まだ止まらない?(ったくうっせーな)大丈夫?(同情しろってんだろ)」っていうのが私には見え隠れする。
喘息は私の方が重い。
今まで「ご長男様」で義両親と弟ばかり大切にする夫とはさんざぶつかってきた。
結婚13年で、それでもこんなだからもう一生治らないのかな

来年の今頃子どもが中学受験なのだが、夏と年末年始に弟を呼ぶ(何泊もさせる)とウキウキしていたので大喧嘩になった。
今夜、子どもが巣立ったら離婚しようと言ってみようかと思う。
義両親、もしくは弟のところも夫婦仲が悪いし、お互い離婚して一緒に住めばいいと思う。ついでに近親相姦しかもホモになって死んじゃえばいいと思う。
516可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:38:51 ID:7pc1jk/90
年の離れた兄弟なのかと思ったら義弟も結婚してるのかw
妻子<<<<弟の旦那・・・悪いけどなんだかなー。
別に将来離婚するつもりなんて言わずに勝手に着々と準備しちゃえばいいと思う。
準備できてある日突然さようならの方が復讐としては最適。
夏と冬は兄弟仲良く旅行にでも行けばいいのに。
実家関係大好きって厄介だよね。
517可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:39:48 ID:w2IObuqi0
>>515
昔、知り合いがダンナさんを喘息で亡くしたことがあった。
明け方に発作を起こして救急車で病院に行ったが間に合わなかったそうだ。
喘息、アレルギーの類は本人以外は結構甘く見るようだが
一瞬で生死に関わる容態になることを心に留めておいたほうが良いよね。
お大事に。
518可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:34:40 ID:37ZXcjYn0
>516-517
ありがとう。「嫌な旦那だね」と私の他に誰かに言って欲しかったよw
今病院に行ったので喘息は落ち着きました。冬はきついんだ。きっと私は喘息で窒息して死にそうな気がする。
そっか、離婚しましょうなんて言ったらまた今夜大変な事になるかもだもんね。
ある日突然サヨナラの準備をするよ。
日ごろ冷たいのならこっちも忙しいし大して気にもならないけど、堪えるね。

義弟も悪い人ではないけれど本当に気が利かない。
引越翌日に一週間泊まりに来たり、その前に新婚旅行から帰ってきて即泊まりに来た事もあったな。
切迫流産で寝込んでいる時も、子どもがまだ一ヶ月経たない時も。
義弟が結婚して子どもが生まれてから来なくなってホント助かった。お金もかかるしね。
でも今度は3年間も必死に塾通いで努力してきた我が子の邪魔までする気かと思って、先日大喧嘩したんだ。

なんかもう、夫にどう接していいか分からない。
弟とはいろいろな所に行って楽しんだり、家では趣味のゲーム三昧wwwしたり、一緒にいると楽しそうでホント夫婦みたいよwwwww
私とは行きたい所は「なんでそんな所行きたいと思うの(バカジャネ、メンドクセ)」だし、子ども達は大事にしているようだけど的外れで
きっともう少し子ども達が成長したら気付くと思う(上はなんとなく気付き始めている様子)。

熟年離婚を考えつつニコニコ夫に接するってできるかな。
私は両親も死んでしまったし、帰る所もないから舐められている所もあるんだろうな。
普通の夫婦関係って、もっと違うのかなぁ。
お休みの日に一緒に買物行ったり、外食や旅行の相談したり、旅行だって行く所を一緒に考えたりするのかな。
ホントあいつらウホなんじゃないか?

私は生まれた時から人生大失敗だ。娘が生まれて私みたいにしたくないから長生きしようとは思うけど、何か仕返ししてやりたい。
夫の歯ブラシで便器磨こうとかは思はないけど、昨夜「お前のって本当に喘息?弟と呼吸違うんだけどwww」と言った夫に何かしてやりたい。悔しい。
519可愛い奥様:2011/01/26(水) 12:57:39 ID:0yhhMjU/0
>>518
人の旦那さんに、簡単にこんな事を言ってしまうのは
いけないと思うのだけど・・・518旦那氏ね

信じられない!
呼吸音違ってとしても義弟のほうが喘息でてないんだから
(義弟喘息時の呼吸は忘れてるでしょ)
違ってあたりまえじゃない~~
私の叔母も喘息持ちで、肋骨ひびいったくらいだから
マジで518旦那ムカつくわ。
とりあえず病院の薬袋を見せ・・・てももしかして反応同じ?
あと義弟、そこまでくると無自覚の悪意でしょ。
少なくとも馬鹿極まりない。

もうあれだ、離婚準備と同時に
とりあえず今日から518は夫には脂っこい味の濃い
塩分多目のご飯を用意するのはどうかしら。
520可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:02:33 ID:3QHQH9Lc0
>>518
嫌な旦那だねー
歯ブラシ程度じゃなく私が代わりに復讐してやりたいぐらい。
と言いつつ実は昔義弟さんと同じことをしていました。
小さい頃からわがままで友達が少なかったので優しい姉にべったりで
姉の結婚式では嗚咽が出るほど泣いて「葬式かよ・・・」とまわりをどんびきさせ
新婚家庭にもたびたび泊まりにいってたんだけど
ある日姉が義兄とたぶん私のことで喧嘩してるのを聞いてしまい
それから自分から距離を置くようにして今は季節のメールと年一度会うぐらい。
最初はすごくさみしかったけど姉が夫婦仲良くするのが一番だと思って我慢した。
518さんも一度義弟さんの前で不満をぶちまけて喧嘩して気づかせてやれば良いと思う。
521可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:06:56 ID:xou6QU7n0
>>518
> 私は両親も死んでしまったし、帰る所もないから舐められている所もあるんだろうな。

家庭板で見かけたフレーズをささげるよ。
「両親を失くした人は帰るところはないけれど、そのかわりどこへでもいける」
とな。
522可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:36:48 ID:bm/X9Nr7P
>>518
両親がいない嫁は思いのまま。
どうせどこにも行けないしwと思われてるケース、よく聞くね。

ちなみに本気で離婚する予定なら、若いうち、早ければ早いほうがいいよ。
時間は戻らない。時間がもったいないよ。
523可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:53:28 ID:yhLKl6xU0
>>518
まず今すぐ最新の加湿空気清浄機買え。
そして愚痴ってないで目の前の箱で離婚とはいったいどういうことか、
離婚した場合の子供の権利、手当て、その他どうなるかぐぐれ。
そして離婚の法的手続きの入門書をぽちって下さい。
熟年離婚を切り札にしてグチグチ生きてる母親なんて馬鹿な父親より最悪だよ。
いくら旦那をなじってもらったって、一緒にいる限りは自分も同類なんだから。
離婚は夢じゃないんだから。現実をわきまえて知識を持ったら
今の結婚生活と離婚とどっちが子供をニコニコさせるのかわかると思うよ。
524可愛い奥様:2011/01/26(水) 13:54:12 ID:9Ezx5rPX0
>>466
亀だけど。
7250円の代金に加え、ちょっとした品物をお礼として頂くより
2750円も多い1万円分の商品券くれた方が嬉しい。
「お駄賃ね」と言うのも、余計な手間をかけちゃってごめんなさいね、
という意味なんだろうと、気にならないな。
失礼なのか。
525可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:03:45 ID:yP06TMJe0
喘息持ちで(多分)小さな子供連れて離婚って大変じゃない?
私だったら無理かも、とかいう気弱な気持ちが、
相手に伝わってそんな関係になってしまったのだろうか。
最初からそんなに酷い人だったんだろうか。
上にもあったけど、
一度ちゃんと話し合ってみたら?
誰にでも冷たいとかなら分かるけど、
わざとっぽく弟さんと仲良くしたり看病してみたり、
精神的DVって感じ。
ダンナさんも変な人だけど、弟さんも変な人だね。
526可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:30:23 ID:eK5bDW3a0
janeの最新版にしたら自分の書き込みには「自分」と表示されるようになったよね。
さらにそれにレスがつくと「返信」と表示される。
消す方法も知ってるけど私は便利だからそのままにしてる。
さっきIDのない板で自演したら「自分返信」と表示されて面白かった。
527可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:01:13 ID:37ZXcjYn0
ありがとうございます。いっぱいレスを頂けて、泣けました。
来年子どものダブル受験(小中)を控えているし、すぐ離婚は無理です。
すぐ近所に住む義父が倒れて以来調子が悪いので、お世話もある程度したいし(義父母には“あれだけは許せなかった爆弾”も持っているけど、それ以上に感謝しています)。
デモデモダッテになってしまいますが、現実的に考えて子どもが巣立った後になるでしょう。

思えばお付き合いしている頃から義弟がデートによくくっついてきて、変だなーとは思っていました。
話し合いは何度したか分かりません。物をぶっ壊す程の派手な喧嘩になった事もあります。
その度に夫は一番大切なのは妻と子だとは言いますが、行動からしてウホ・・・いやいや、信じられません。
子どもはどうなんだろう、何となく変な雰囲気は分かっているかもしれないけれど、義父母・義弟にとてもよく懐いているし、私がここまで思い詰めているなんて知らないと思います。
なんとかこのまま演技していきたいけれど(子どものために我慢しているんだ!なんてバカな事は絶対に言いません。その前に子どものためだけとは思ってないし)。

今の住まいも大嫌いだし(夫が勝手に契約して買ったマンション)、いつかここから出られるように頑張りたいです。
空気清浄機・加湿器はいっぱい持っているので、これから吸入器でもポチります。
そう言えば、昨年の誕生日なんてスルー(昨年だけじゃないけど)だったのに、弟には時計買ってあげてた。
食事に行きたいと言うからホテルバイキングに連れて行ったら嫌な顔して
「この家に来たら何でも食べ放題なのによりによってバイキング」と義弟に言われて私が唖然としたら、夫は「お前は面白いなぁ」とニコニコ。もうアホとしか。
兄弟なのに、子どもの受験だから遊びに来るな程度の事も言えない。
義弟嫁が新興宗教に勧誘してくるのにウンザリしているんだけど、夫は私以上に宗教嫌いなのに、弟に何にも言えないの。
夫も義弟も頭おかしい。

やっぱり歯ブラシで便器磨いてこようかな。
将来離婚でとどめを刺す前に一度くらい声が出なくなるくらいの仕返しをしてやりたい。
ここに書いて、咳が止まったら少し落ち着いた。本当jにありがとうございました。
528可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:06:37 ID:E1JZxNaN0
背負い投げしちゃえばいいよ。
529可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:06:40 ID:0yhhMjU/0
義理とはいえ弟だし、遠慮はいらん。
もう527が義弟に直接ガツンと言ってやれ。
笑顔で言うといいのかもしれん。
530可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:16:23 ID:yhLKl6xU0
まじめに答えたのにいつもの人だったなんてー
531可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:33:27 ID:37ZXcjYn0
>528-529 背負い投げしてやれたらどんなに気持ちいいかな。でも私より30kgも重い夫は無理だorz義弟ならなんとかなるかも。
今から稽古・・・じゃなくて笑顔で文句言う練習する。
>530 すみません、何か嫌な事書いてしまいましたか。言い訳ばかりで見苦しくて申し訳ないです。
でも感謝しています。ありがとうございます。いろいろと調べていきたいと思います。
532可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:43:54 ID:m1ua5bGV0
今からでも遅くないから戦えばいいのに。
義弟が来ても泊めない(義実家近いんでしょ?なんで素直に泊めてるの)
弟だから家族だからと言うならもてなさない(金も払わず二泊以上したら客じゃないわ)
もてなせと言うなら一日(昼間)だけ(お客さんとして扱うなら半日が限度)
嫁にとって義家族なんて 赤 の 他 人 だと理解させないと。
夫の言う事聞いて我慢し続けて恨み事ここで零しても何も解決しないじゃん。
533可愛い奥様:2011/01/26(水) 15:45:13 ID:yhLKl6xU0
加湿器いっぱいあるのにタオル干すって変だね。
相談スレの常連さんでしょう。
534可愛い奥様:2011/01/26(水) 16:04:40 ID:eK5bDW3a0
ここは相談スレじゃないんだから
いつもの人だろうがなんだろうが何書くのも勝手だと思うよ。
アドバイス書きたい人は書けばいいし、興味ない人は放置すればいいしね。
535可愛い奥様:2011/01/26(水) 16:07:56 ID:agHjQEBS0
大漁でよかったですね。
536可愛い奥様:2011/01/26(水) 16:10:21 ID:hWcI8Wiw0
いつもの人はもっと読んでてイライラする内容だと思う
537可愛い奥様:2011/01/26(水) 18:38:26 ID:sG+YkK9P0
かなり太っている方だなーと思っていたが、よくよく見ると足とかが細い。
普通より細め。体もよくよく見るとシャープでスタイルがいい。
近くでお話したら、どうやらアトピーのようで肌が痛々しい。
あれはステロイドの副作用の「ムーンフェイス」ってやつなんだろうな。
顔だけパンパンだから太って見えたけど。

マブタや頬もパンパンだから、黙っているととても「ふてぶてしく、図々しい」
ように見えるんだ。本当は小心者で遠慮が過ぎて、口下手なだけだった。
笑うととても穏やかな方だった。
うーん、人は話してみないとわからないものだな。
でも多分、色々誤解されすぎて卑屈になりすぎていて、お話するときに気を使うわ。
538可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:03:33 ID:6kzU8ViLO
ムーンフェイスになるのって、ステロイドの投薬受けた時じゃないの?
軟膏塗布くらいでなるものなのかな…
もしくはアトピーでもステロイドの投薬あるのかな?

友達が突発性難聴にかかったとき
治療(ステロイド大量投与)でやっぱりムーンフェイスになったそうだ。
539可愛い奥様:2011/01/26(水) 19:04:32 ID:2RpVR15k0
軟膏でもなるし、アトピーでもステ内服する人は普通にいる
540可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:03:50 ID:aBx/euSq0
自分が突発性難聴になったとき
キムチそっくりの臭いの注射を2週間打たれた
体中がニンニク臭いみたいな臭いになってすごく悲しかった
541可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:12:11 ID:kctePr120
この春海外引っ越しで、ただ今準備の真っ最中。精神的余裕ゼロ。
それなのにウトメが来月遊びにくる。すごく迷惑だけど断れなかった。
まあ確かに1度も来たことないんだけどさ、もう引っ越すアパートを見て
どうしたいんだろうね?もうマンドクセーので全部金で済ますことにした。
ホテルとレストランは予約済み。昼は寿司を取る。料理は一切作らない。
接待中、不機嫌な顔しないで終われるか自信ないよ。

この10年、盆と正月は毎年欠かさず長距離帰省して、この正月もお勉め
してきたのに、何でこんなことになったか?多分原因は義弟宅へのご招待。
初孫誕生日で大フィーバーして、なんか変なスイッチ入っちゃったっぽい。
ウトは素敵な仲良し家族ドリーム炸裂してて、こっちが迷惑だと思ってない。
私の「その時期、段ボールだらけですよ」は聞こえなかったんだろうな。
「迷惑だから行かない」という選択肢がないこと、思いやりのなさにガッカリ。
10年間、こっちに粘着しない良ウトメだったのにどうしちゃったんだろう。
赴任先にもくる気満々。なんかもう優しい気持ちで迎えられない気がする。
542可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:12:54 ID:IbKpQU5Z0
喘息の人がよく病院でもらう、気管を広げるシールみたいなものはもってないのかな?
543可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:20:04 ID:QSoI/++qi
>>528
書こうとしたら既に書かれてたw
544可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:43:52 ID:9Ezx5rPX0
>>527
子供が巣立ったら離婚しようかな、って・・・。
それまでに旦那が事故や病気になったりして介護が必要に
なったら離婚できない上に介護かも。
心底嫌いなら元気なうちに別れた方がいいのでは・・・。


545可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:57:02 ID:aBx/euSq0
とり合えず少しお金溜めてからにしたほうがいいと思うよ
546可愛い奥様:2011/01/26(水) 23:16:30 ID:hjivlSE90
昨日は21時頃に寝た。
外が騒がしくて目が覚めた。喧嘩か?と思ったけどずーっと騒いでいる。
今朝のニュースでサッカーやってた事に気付いた。
ワールドカップの時は暑い時期で、網戸の家が多かったから多少煩くても仕方なかったけど
冬場で窓を閉め切ってる時期に眠ってる人が目が覚めるほど大騒ぎするのって異常だと思う。
サッカー=国民的お祭りみたいなもの=皆で応援=騒いでも許されるみたいな風潮は嫌だ。
うちの近所の人があまりにも煩くて、早く日本が負けてくれないかなとまで考える位嫌になる。
547長文失礼します:2011/01/26(水) 23:43:32 ID:MBlCL2zj0
すみません。悩み相談スレでアドバイス頂いた者です。
報告も兼ねて、こちらで愚痴を失礼します。
10年近く同居して介護していた姑が亡くなり、遺言で介護のお礼にと株を頂いたのです。
私は次男嫁なのですが、介護に関わっていなかった長男嫁が
次男嫁(私)にだけ残されたことに腹を立てて揉めていました。
長男から、「株を現金化して、10万ほど分けてやってくれ」と言われ
どうしたものかと相談したところ、皆様から私は黙っているように、
全て夫に任せるようにとアドバイス頂き、そのようにしていました。
結果、あまりにも五月蝿いので、夫が株と関係なく長男嫁に10万渡しました。
「その代わり、今後一切相続に口を出すな」と。
そうしたところ、株が今現在200万ほどの価値があるのだから
せめて1割寄越せと言い出しまして。
この辺りも、皆様の予想通りの展開でした。
しかも長男嫁が、私の留守中によく姑のお世話をしにいったと言い出したんです。
私がいるときに行くと、私が気を遣うだろうと思って黙っていたと。
これが決定的になって、絶縁となりました。
548長文失礼します(つづきです):2011/01/26(水) 23:44:16 ID:MBlCL2zj0
というのも、長男は確かに合鍵を持っていましたが(実家ですから)
5年ぐらい前に鍵を入れた小銭入れを夫が落とし、防犯の為に鍵ごと取り替えたんです。
その際、新しい鍵を長男に渡していませんでした。
なので、私の留守中に家に入ることは不可能だったはずなのです。
そこを夫が突っ込んで、嘘だと白状しましたが、
まるで死人に口なしを利用するがごとく、嘘をついてまでお金を要求してきたこと、
そのことに夫が激怒しまして、私たち夫婦は今後お付き合いを遠慮させていただくことにしました。
年末年始、このことでずっと揉めていて本当に疲れました。
事情を知らない遠縁などは、「嫁同士仲良く半分コしろや~」とか言い出して
まるで私が強欲なふうに言われたりして泣きたくなりました。
誰かに愚痴りたくても、誰にも言えず悶々と新年を過ごしていました。
でもやっとちょっとスッキリした気分です。
長々とすみません。
549可愛い奥様:2011/01/27(木) 00:00:51 ID:C8npJl330
激しく乙!
絶縁できて良かったね
550可愛い奥様:2011/01/27(木) 00:07:25 ID:XvjsR2pK0
>>547
大変でしたね。
疲れがたまってるだろうけど体調に気をつけてね。
強欲長男嫁に天罰あれ!
551可愛い奥様:2011/01/27(木) 02:09:20 ID:7xoku19n0
乙ですわ奥様 つ旦
遠縁より遥かに多い人が
「強欲」は兄嫁にこそふさわしい。
奥様の方がどこをどう見ても正しいと知っていますよ。
疲労癒しに、温泉でも行ってきなはれ~

552可愛い奥様:2011/01/27(木) 04:54:49 ID:NMvHPV0J0
>>548
>そこを夫が突っ込んで、嘘だと白状しましたが、
反応が詳しく知りたいww

とにかく乙でしたわ。
他人事ながらスッキリした結末になって良かったです。
553可愛い奥様:2011/01/27(木) 09:34:38 ID:J7t3RzJF0
良かったね。
言いたい人には言わせておけばいいよ。黙ってニコニコしてたらいい。
親戚とはいえ、全く関係ない人は無責任な事しか言わないんだからさ。
554可愛い奥様:2011/01/27(木) 09:42:27 ID:p4owUP9L0
はぁぁ・・・次男嫁でも介護してる方もいらっしゃるのね。
頭が下がります。
うちも次男だけど旦那実家から離れてるので介護ってことは
なさそうだけどどうなることやら。
お疲れ様でした。ゆっくりされてください。
555547-548:2011/01/27(木) 10:24:25 ID:RycOjcQs0
皆様、ありがとうございます。
相談したときに頂いたアドバイスの通りにして本当に良かったです。
改めて御礼申し上げます。
>>552さん、嘘がばれてもしれっとしたものでしたよ。
決してアワワアワワって感じではありませんでした。
たぶん、ダメモトの嘘だったんだと思います。
それほどお金に固執したのも、長男嫁には浪費癖があるようで
色々困っていたようでした。
色んなことが今回の件で見えてきたので
そういった感覚も含めて、今後お付き合いしていけるとは思えませんでした。
この辺りも、どなたかが仰った通りでしたね。
大変でしたが、離れる良いきっかけになったのかも知れません。
556可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:31:33 ID:zFRgZCiy0
>>547-548
次男にょめさんだよね。
激しく乙ですた!

その後ちょっと揉めたあたりkwsk聞きたかったし、
とにかく旦那様が頼れる人で良かった。
旦那に内緒で…はしなくて正解だったね。
557可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:14:15 ID:PIupXtSC0
お昼前のほどほどに混雑するスーパーの店内に黄色い帽子を
かぶった小学生の集団がいた。

自分が必要なものを籠に入れてレジにたどり着いてみると、その小学生の
集団が数グループに分かれて会計してたり、サッカー台にいる状態だった。
レジは全台フル稼働中でどの台も行列が出来てる。
それなのに、小学生の集団はサッカー台に沿うようにずらりと並んだまま
動きゃしない。だから、サッカー台が空いてなくて、ちょっとある隙間に
無理矢理入り込んで一般客が買ったものを自分のバッグに
詰め替えてるような状態になってた。

そのサッカー台のすぐ向こう側はガラス張りで外から見えるようになってるんだが、
外から先生がカメラでとりますよって感じで合図をしてサッカー台にいる児童を
記念撮影してた。それでなくてもサッカー台が混雑しててイライラしてたんだけど、
それを見たら、怒り心頭になって、学校名確認してクレーム入れたくなった。

体験学習で買い物に来るのは理解する。
でも、混雑する時間帯に買い物にくるなら、児童が周囲に対しての振る舞いや
迷惑にならないように注意したり監督するのが教師の役目だろうが。
それができない、つまり社会常識、マナーが欠如してる教師は学校に
閉じこもってて欲しい。
ほんと迷惑。
558可愛い奥様:2011/01/27(木) 21:54:00 ID:FA+9tScSP
お年玉年賀葉書の当選発表のあと、友人から
「私が送った年賀状、2等が当たってたでしょ」ってメールがきた。
こういう話、余所で聞いたときはネタだろーと思ってたけど
本当に自分が送った年賀状の番号控える暇人っているんだね。
「今見てみたら確かに当たってたよ。でももう年賀状送ってこなくていいからね」
って返信した。
元々どうでもいい友人だったし、そういう行為も
それをわざわざメールしてくる神経も気持ち悪すぐる。
559可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:00:23 ID:VQj2b6AI0
>558
そのメールは「私が送ったんだからハガキ返してよ」って内容だったの?
100歩譲って、書き損じとかで手元に残っていたのが当選番号と僅差だったから
思わず「当たってたでしょ」とメールしてしまった・・・なんて可能性もないとは言えないかもと思ってさ。
いや私がさっきそれで当たり年賀状を出したことに気がついたからなんだけどさ。
と言っても切手シートだし仕事関係だからそんなメールは出しませんがw
560可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:19:50 ID:tcMyL7Mg0
うちはふるさと小包が届いた時、差出人に半分渡した。
差出人はびっくりしてた。
561可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:21:16 ID:FA+9tScSP
>>559
書き損じた残りの番号から思わず・・・だったとして、それが私宛だって普通覚えてる?
覚えてて「当たってたでしょ」なんてメール、私ならしない。
ちなみにメールには
「ステイ・ディナー・ランチプランを選択するなら私をさそってね。なんちゃって」
と書いてます。
当たった喜びは一気に冷めましたよ。
デジカメ欲しかったんですけどね。
562可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:42:51 ID:FnBEBpeN0
「メールで言われるまで気づかなかったよ、ありがとね。でもデジカメにしちゃうよきっと(笑)」って
さらっと笑いで返しちゃえばよかったかも
そんなに深刻になって友人切るようなことじゃないと思うがw

そんな自分は苗字のせいで皆が多分一番か二番目に宛名を書くので
大抵末尾が0か1か5だ…
これがまた当らないんだ
末尾「00」ってのが何枚も来たりするw
563可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:48:13 ID:NMvHPV0J0
>>558
スカッと話みたいでスッキリしたわ。
564可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:49:28 ID:NHhCTDrd0
でもやっぱりちょっと気持ち悪いな。
メール送ってくる感覚も分からないから
わたしならFOしてしまいそう。
565可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:50:26 ID:+fd1z/7h0
どうでもいい友人だからじゃない?
無視してデジカメでいいと思うけど
喜びに水をさされた気分はわかるな。
566可愛い奥様:2011/01/28(金) 00:10:56 ID:gx7SL74E0
「あなたからの年賀状当たってたよ!ありがとう!!」
ならメールや電話で言われたことあるし、
こっちまで嬉しくなってくるけど
「○等が当たってたでしょ」とか言われたことはないな。
なんちゃって、とか言いながらあわよくばってのが見えるようで
「私を誘ってね」なんてのはナイナイ。
567可愛い奥様:2011/01/28(金) 00:22:33 ID:AFkEBW6P0
2等の商品なんなの?
568可愛い奥様:2011/01/28(金) 00:26:10 ID:NIZ9OsXH0
>>561
で、商品もちろんもらうんでしょ?
569可愛い奥様:2011/01/28(金) 01:44:52 ID:a8gAZD2s0
商品は
家庭用ゲーム機
デジタルカメラ+デジタルフォトフレーム
加湿空気清浄機
気軽にチョイス ステイ・ディナー・ランチプラン
コーヒーメーカー

の中から好きなの選べるらしい
いいなあw
570可愛い奥様:2011/01/28(金) 08:17:34 ID:qEt9BMlU0
このラインナップで「ランチプラン誘ってね♪」はちょっと引くわ。
571可愛い奥様:2011/01/28(金) 08:31:31 ID:DRpPmMLs0
同じく引くなー

それにしても当選裏山。
切手シート以外当たったことないや。
572可愛い奥様:2011/01/28(金) 08:38:48 ID:6TEUTrwo0
切手シートぐらいならともかく、2等だったから
何か一言言いたかったのかな?恩着せがましいわw
多めに買った年賀状が余って当選番号チェックしてる時に
「あ!この3つ前のが当たってる!」と悔しくなることは確かにあるけどw
573可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:26:53 ID:PXXbFQtc0
二等当たった人が複数いるって2ちゃんは広いな。
あんなに数字が並んでたら、絶対当たる事なんてないよ。
574可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:47:33 ID:/3EaxMfm0
そもそも、年賀状自体が減少傾向な近年において、
うちも、出すのも貰うのも激減したから、
切手シートすらかすらなくなったよ。
575可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:57:57 ID:MUBH3a3V0
会社関係もあるし、うちはあんまりかわらないな。
減らしたいけど減らないって感じ。
三等なら二回当たったことある。

576可愛い奥様:2011/01/28(金) 14:34:45 ID:YYMXpQku0
出した人の名前と番号の一覧表とかを作っている姿を想像するだけで
気持ち悪いや。そんな表作ってどうするんだよ、私なら距離を置く。
577可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:11:17 ID:QSk/Un7H0
「某スポーツ選手の話をしていて、
「彼はは○○高校出身なんですよ」と言われ
「ああスポーツで有名な高校ですよね」と受けたら
「僕は××高校出身で、○○高校とは同系列の兄弟校なんです」と言う
よく知らないので「そこもスポーツで有名なんですか?」と聞いたところ
なにげなくも結構強い調子で
「いえ!スポーツは○○高校のほうで、××は…」と言いよどむので
「ああ、お勉強が優秀な感じの?」と言ってあげたら
「ええそうなんですよ」とてらいもなく答えられたのでちょっと笑ったw
「いえ!」という強い調子に、母校へのプライドを感じた
578可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:49:06 ID:a8gAZD2s0
早実と高等学院みたいな関係なのかなw
579可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:52:48 ID:DRpPmMLs0
早実といえば、先日めちゃめちゃ男前の早実の生徒を見かけた。
ぱっと見、バスケ部っぽかったのだが
彼が野球部なら、斎藤以上に黄色い声援を浴びていそう。
ご両親も美男美女なのかな。
580可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:16:13 ID:ugppNcy/O
インフルエンザにかかった。
熱が低かったので最初は風邪かと思ってたけど
咳が出始めて即マスクをかけて、夫とは寝床も別にした。
もちろんこれで万全とは思ってないし、むしろ移ってて当たり前。
ただ今のところまだ夫は何ともない。しかし本人はすっかり感染した気分らしい。
気遣かってくれるけど、フラフラするマネしたり
「ちょっとボーっとするかも…」とか言ったり。
(普段もよく「ボーっとする、風邪っぽいかも…」と言うが、実際は風邪なってない)
こっちも移してるか心配なだけに、何回もごっこをされるとちょっとムカつく。
581可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:15:17 ID:8p+bciZk0
>>580お大事に。
男って割とそういう人多くない?
奥さんが寝込むと自分もなんともないのに弱ぶるの。
うちのダンナもそうだし
私のかかりつけの内科医(60歳近いおっさん)も
患者に負けん気出して
「俺だって貧血」「俺もこの間インフルになった」ってウルサイwww
生温かく微笑んで差し上げるけど
うざいことこの上ないね。
582可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:21:35 ID:dKMFjkjY0
家族の誰かが風邪ひいたとき、
いつも真っ先に便乗して「風邪ひいたかも…」と言い出すのは私だ!
583可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:36:15 ID:rapu5Lvo0
具合悪いって言うと「俺も俺も」っていうのはお約束なのかねw
あと病気にはめちゃくちゃ弱くて37度の熱で「もうダメかも・・・」とか言うくせに
外傷にはありえないほど無頓着
交通事故にあったって会社から連絡がきて救急病院に駆けつけた時
上半身全部ギプスでロボットみたいだったのに第一声が
「わざわざ寒い中来てもらっちゃって悪いね」だと。
トラックに跳ね飛ばされたらしいけど元気だね・・・
584可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:59:09 ID:nTYWJfUpP
私が具合悪いと言うと、
うちの旦那は自分は全然平気~と言って、料理を変わってくれる
そういうところは凄く感謝してる
585可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:02:16 ID:aBOfm9B30
風邪引いたとき旦那が作ってくれた料理が
鳥モモ肉の照り焼きクリームソースがけだった
あれ以来作らなくていいと言っている
586可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:07:06 ID:HU9db5Ij0
>>583
うちの夫は外傷も大騒ぎだよ。
ちょっと血がでてるくらいで、私が忙しい時でも「ここっ!これ見て、ここっ!」
と強烈にアピールしてきて、その後何度も傷を確認したり「ってぇ」とつぶやいたり。
男らしさのかけらも無いよ。
587可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:19:16 ID:e5Qm9wKc0
主張した者勝ちみたいなものかw
588可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:36:07 ID:ORudW6GY0
>585
それはツライね・・・
私もまさに今具合が悪いんだけど、これまでの経験からか旦那は余計なことをせずに子供とさっさと寝てくれたw
いろいろちょっかい出されるよりも、こういうのの方が実にありがたいw
さて風呂入って歯も磨いたし睡魔がくるまで2ちゃん三昧するぞ!
589可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:42:32 ID:AvcwWN9o0
うちの父はちょっとした風邪や疲労は大騒ぎする癖に
2度やった大ケガの時は良い子で入院してた
肩がちょっと痛いと言ってて病院に行ったら
ヒビが自然治癒した形跡がありますと言われた事もあったな
590可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:29:17 ID:UGyWybpM0
うちの父は噛み終わったガムを捨てるのが下手。
必ず紙で唇を切る。必ずだ。
ある意味器用。
591可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:44:14 ID:05MXtpfT0
ちなみに私はいらなくなったガムは飲みこむw
592可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:03:05 ID:SrYxUcjr0
あちらで親身に相談にのって下さった方々へ。
ゆうべあれから布団に入ったのですが、思いを吐き出したら
なぜだか涙がこぼれて止まらなくなってしまいました。
朝もスレを見たのですが、みんながあまりにも優しいので、また
涙が出てしまい画面が見えなくなったので、一旦閉じました。
妹の件は相手方とこじれてしまい、家裁で調停の申し立てをして
何度か話し合いました。そこで養育費も双方納得のうえで決めたのですが、
スルーされて一度ももらってません。その後、連絡もスルーに近く、今では
音信不通です。子供はまっすぐ育っているので、良心に訴えかけて
せめて連絡だけでもと思っていたのですが、彼は面倒な気持ちで
いるようです。彼の実家の父親もチンピラまがいの人間で、若い女と
再婚して新しい家庭、新しい子供が存在する為、彼の事は
知らぬ存ぜぬ状態。孫が生まれている事にも、なんとも思って
いないようです。あ、給料の差し押さえも度々考えましたが、勤務先も
わからない為、難しいのです。何より、差し押さえたらすぐに退職して
しまうと思います。今の彼女は貢いでくれるキャバ嬢なので、彼自身
退職しても痛くもかゆくもないでしょうし。
皆さんにアドバイスを頂いて今日ずっと考えていましたが、
やはり執着を断とうと思います。頭ではずっとわかっていたのですが、
なかなか子供の笑顔を見てしまうと出来ないでいました。
仮に彼と結婚生活が続いていても、ろくな人生じゃなかったと思うので
幸せだと思うべきですね。両親がそろっている事が必ずしも幸せとは
言えないし。もう私もいい加減に諦めて関係を断とうと思います。
それが幸せにつながると信じて。
みんなのおかげで目が覚めました。本当にありがとうございました。
593可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:06:39 ID:gX4dXPE40
>>592
あちらってどちら?
594可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:04:45 ID:UHo5L3JY0
昨年の春から、分譲マンションの1階に賃貸で入ってるんだけど、
お隣さんがホームパーティ好きらしく、よく庭でBBQやらお茶会をやっている。
専用庭が割りと広めなので、お洒落なベンチとテーブルを置いて。
同じマンションに、仲良しにしてる人がたくさんいるみたいで
平日休日時間関係なく、5~6人で週に1回はやってる。
その上、小さな赤ん坊や幼児も一緒に集まってるから半端なく五月蝿い。
昼間はまだ我慢するか自分が外に出るかしてやり過ごしてるけど、
夕方6時や7時までやってると、いつになったら解散するんだろうとイライラする。
うちは6時半頃夕食なので、ちっとも落ち着かないし。
今思えば、あんなこと言わなきゃ良かったんだけど、
平日昼間にBBQやってたときがあって、天気が良かったのでシーツを干してたから
臭いが付くのが嫌で生乾きで取り込んだんだけど、
その時に「BBQは遠慮していただけませんか?」って言っちゃったんだ。
しかも言わなくてもいいのに「6時以降のお茶会も」とかも言っちゃって。
まぁなんだ、逆の立場なら、なんだあの女!だろうな。
だからって今までと変わらずやってるし、片付けの時には
聞こえよがしに「お隣さんが五月蝿いから、そろそろお開きにしましょ」
とか言われてる。
禿げしく引越したい。
595可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:19:04 ID:djrbDxzR0
どう考えても週1は多すぎるし、言ったこと自体は全然悪くないよ
他にも迷惑だと感じている人もけっこういるだろうから
管理会社に相談してみたらどうだろ
596可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:35:53 ID:xvN7NbK60
でもよくそんなにBBQばっかりやる気になるよね。
そんなに外で飲み食いしたいもんなのかなw
597可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:52:24 ID:smWaj9tO0
>>596
獲物を狩りで捕まえてそれを食べてた原始時代の人間は、常に飢餓状態で
肉の焼ける匂い=飢餓からの脱出だった。
なので今でも肉の焼ける香ばしい匂いを嗅ぐとテンションが上がるらしい。

BBQをやたら好む人は原始の本能が強い野性的な人達なんだよw
598可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:57:14 ID:hukIY8850
>>594
うわー、そんなのがお隣だとストレス溜まるわ…乙乙
DQN相手に1人で立ち向かったのは偉いけどまずかったかもね。
しかも他のメンバーも同じマンションなんてgkbr
いずれ子供が大きくなったり、DQNのことだからちょっとしたことで
仲たがいしたりwして終わる日が来るとは思うけど
後々ネチネチやられなきゃいいね…。
599可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:57:40 ID:qWY6O8sm0
★★マンション暮らしについて語るスレ★★28棟目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293029041/
BBQや週1の集まりが早々に終る&苦情言われたから抜けられた
奥様がいて>>594に感謝しているかも
隣の上階の人たちもBBQの臭いや夜遅くまで騒ぐ
声が上がってくることは迷惑しているだろうから
管理会社に相談することに賛成
600可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:00:16 ID:OgbEJ5mu0
単にそういうドリームあった人たちってだけでしょw
ウッドデッキなんかと同じような

BBQ好きでも仲間と河原で、とはまた違ったタイプ。
601可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:03:10 ID:z4iOdSMs0
一戸建てで思う存分やればいいのに、と思う。
602可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:32:14 ID:05MXtpfT0
一戸建てでも迷惑ですがなw
>BBQをやたら好む人は原始の本能が強い野性的な人達なんだよw
すげー説得力だw
確かに炭で焼くといい匂いがするけど、なんでわざわざ・・・とどうしても思ってしまう。

>同じマンションに、仲良しにしてる人がたくさんいるみたいで
モロにボスだね。
そんなのが隣だなんて気の毒すぐる。
603可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:50:15 ID:gPDo/bHQ0
うちのマンションの1階で同じ事あったけど
即管理会社に通報で終了してたよ。
604594:2011/01/29(土) 18:55:57 ID:UHo5L3JY0
レスありがとうございます。
実は分譲マンションで賃貸契約するのは今回が初めてなんですが、
同じような賃貸契約している友人から、
分譲マンションの管理会社は賃貸契約の人の話など聞いてくれないって言われて
相談に行くことは考えていませんでした。
聞いてもらえるのかな?
605可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:27:52 ID:cKB0t1Ks0
>604
共用部分での火気の使用は禁止ってとこ多いけど、
その専用庭は共用部分の専用使用?
それとも庭も分譲されてるの?

あと、賃貸ならオーナーが別にいるでしょ?
管理会社が面倒そうなら、オーナーに相談してみたら。
606可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:53:21 ID:cxGRaxyo0
一戸建てでも建売の猫の額もびっくりな庭で、毎年バーベキューやるのが近所にいるよ・・・
狭い区画建売は集合住宅と同じ感覚で生活すべきなんだけどね・・・
ちなみウチはマンションなので、ベランダから丸見えだけどお構いなしらしい。
立ち上る肉の臭いはマジ迷惑。

まだ年イチだから諦めているけど、一昨年は突然のゲリラ豪雨で始めた直後に中止。
自分でも性格悪いなと思ったけど、心底腹抱えて笑ったよw
607可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:03:28 ID:2uA/P2t50
この季節でも庭でやってるの?
608可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:07:41 ID:fuDYyALv0
>BBQをやたら好む人は原始の本能が強い野性的な人達なんだよw

辻ちゃんがBBQすきな原因解明した!
生肉匂っていいニオイーって言ってたし。
609可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:36:14 ID:J5UnBmI+0
うろ覚えだけど、昨日のいいともで
「落ち込んだ時に自分をアゲる方法」みたいなので、草薙が
「獣の肉を食べて本能を呼び覚ます」みたいなこと書いてたの思い出したわw
610可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:49:20 ID:Oi7VaXw90
お肉には幸せにな気分になる
物質が含まれていると聞いたことがある。

周辺への迷惑ももちろんだけど
自宅でBBQって、広~い敷地(庭)ならともかく
マンションみたいな狭いところでやって、何が楽しいんだろう。
大きな道具も使えず、セコセコ細々したBBQなんぞ
物悲しいだけだ。
611可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:27:08 ID:g/YG+xQ30
BBQはBBQするしかない状況以外ではやる気になれないw
公園とかでやってる人達を見ると、「美味そうな匂い」とは思うけど同時にそういう人種にはなり下がりたくないとも思う。
そしてなぜかいつもギャートルズを連想してしまうw
612可愛い奥様:2011/01/30(日) 14:13:19 ID:aEdgWD4wP
ギャートルズのコスプレでBBQやってたら
許してしまいそうw
BBQ禁止の公園なのに、雨の日に自転車置き場みたいな屋根のついたところで
(市の中心的な公園なので、たぶんイベントとかのためのもの)
屋根の内側を真っ黒にする勢いでBBQをやってたDQNも
ギャートルズの格好だったら
公園事務所に通報しなかったかも。
613可愛い奥様:2011/01/30(日) 14:20:54 ID:LuTXllMO0
エリカ乙。
614可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:46:11 ID:QiGeOeBAO
いつも読んでる闘病ブログに同僚がお見舞いにきた話がのってた。旦那と赤ちゃん連れてきたって。ブログ主は独身で余命宣告されてる身。なんで面識もない旦那をそういう状態の人のお見舞いにつれてくるんだろう。無神経じゃない?
615可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:21:51 ID:sZ6XNoge0
でもその闘病中の女性はその同僚が既婚だって知ってるんでしょ?
穿ちすぎじゃない?
そんなんじゃ気を使いすぎて見舞いにもいけないよ
616可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:24:30 ID:yuVilPIZ0
>>614
直接の知り合い?
そうじゃないなら余計なお世話。
617可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:25:51 ID:yuVilPIZ0
614はブログ主と直接の知り合いなの?って意味。
言葉足らずでした。
618可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:38:06 ID:NV6K3td40
同じ病なの?闘病ブログを読むってなんか凹みそうだな。
ブログの人も酷いなと思ったから晒したのかもね。
619可愛い奥様:2011/01/30(日) 21:40:37 ID:o4j0Ajuz0
闘病というか、障害を持った人のツイートをフォローしているが、前向きなことを言っている
ようで、実はめちゃくちゃつらいんだろうなあ、本当は弱音吐きたいんだろうなあと感じることは
時々ある。でも、そこで「弱音吐いちゃっていいんだよ」的なレスを返していいのかもわからない。
なので見守ることしかできない。
「がんばれ」って言うことは簡単だけど、相手は十分がんばってたり、がんばってもできない
ことがあったりするから、難しいよね。
620可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:02:04 ID:QiGeOeBAO
>>614だけどたまたま見つけて読んだブログなので知り合いではないです。穿ちすぎなのかな?独身どうこうは確かに余計なお世話だね。でも弱ってる時に面識もない他人の旦那になんて私だったら会いたくないな。
621可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:32:36 ID:owtDohov0
面識もない弱っている人にとって
>>614は大きなお世話だと思うよ
622可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:35:15 ID:g/YG+xQ30
>614
無神経って感想になるってことはブログ主が嫌悪感を露わにしてたってことでおk?
でも言葉悪いけど、垂れ流しのブログ読んで「私だったら」なんて言ってもキリがないよ。
全然病気と関係ないけど、友人がそのまた友人から「久しぶりに遊ぼうよ~」と言われたんで待ち合わせしたら
旦那と子供(乳児)同伴で車で迎えにきて食事やらなんやらに連れまわされてモニョったて話なら聞いたことがある。
>614の話が実際にはどうなのかはわからんけど、「友達の友達(家族)はみんな友達(家族)!世界に広げようナントカの輪!!」みたいな人が時々いてとてもびっくりするw
623可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:23:06 ID:Bxfl1Il70
お互いいい大人なのに、ガキみたいなケンカをしてしまった。
キッカケは、友人に頼まれてあるDVDを貸してあげてたんだけど
それを返しに来たんだ。
その時に「ごめんねぇ~、うちのわんこの毛が一杯ついちゃって~」って
笑いながら言うもんだから「えー勘弁してよー」って言いながら確認したら
パッケージだけじゃなく、ディスクにまで犬の毛が付いてる。
「やだ、ちゃんと拭いて返してよー」って言ったらカチンと来たらしくて
「だから謝ってるじゃない」って逆ギレされたので、こっちもカチンときて
「だって借り物をこんな状態で普通返す?こんなんじゃもう貸してあげられないよー」
って言ったら、マジギレされて「帰る!」って言うから「帰れ帰れ!」って。
ほんとガキのケンカ。
そりゃあさ、私も言い方悪いよ。それは自覚してる。
でも毛がついてることわかってて、なんでそのまま持ってくるのさ。
借り物だろ?謝る前にちゃんとしろよ。
このまま疎遠になるのか、仲直りするのか、どうなんだろう。
昔みたいにケンカした友達との関係を修復しようって気力が最近なくなってきた。
もうどうにでもな~れ。
624可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:44:32 ID:1PXV5XZQ0
メイドカフェとか執事カフェとかあるけど
おかんカフェとかないものだろうか。
店に入ると普通~の民家の居間で、こたつに入ってる母が「あら、来たの」なんて言う。
まー来るなら来るって言いなさいよ、お茶飲むでしょ?と
コタツの上の電気ポットでドボボボボ、とお茶を淹れる。
このお茶が安っすいお茶であることが必須条件w
コタツ入って芸能人のどうでもいい話したり、あー地デジで見れなくなるのよねー
どうしたもんかしらねー、面倒だわーなんて言ったり
あんた旦那さんと仲良くやってんの?ちゃんとご飯作ってんの?なんて
なぜか説教モードになったり。
おかーさんお腹すいた、と言うと昨日の残りもんしかないわよーなんて
カレーだとかサバの味噌煮だとか肉じゃがだとかが
冷蔵庫からラップされた状態で出て来て、「あ、チンする?」と聞かれたり。
食べた後、じゃ帰るねと言うとこれ持って帰んなさいって
タオルとか石鹸とか海苔とかくれるのw
「また来なさい、風邪引かないようにね」なんて玄関まで見送ってくれたり。

雪国の民家とかでリアルにやってたら絶対行く。
お礼に雪かきバリバリやっちゃうよw
625可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:10:26 ID:KuRnmFAh0
>>620
病室に面識ない異性は単純に嫌かも
独身の時なら知ってても嫌かも知れない。スッピンだしw
乳ガンで手術した時、同室が全員乳ガンだったんだけど
20代のOLさんがいて彼女のお見舞いにきた同僚がなぜかメンズ(←その人が言ってた)連れ
派手なチューブトップって格好にも驚いたけど男3人連れにまずびびったわ
626可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:11:58 ID:v5isC8zK0
そんなカフェやりたいと思ったことある
こじゃれた家じゃなく普通の民家でごっちゃごちゃに家財道具があふれてて
元子供部屋みたいなとこでベッドに座ってマンガ読んだり
勉強机でマンガの付録のレターセットで手紙書いたり
居間でこたつで寝て怒られたりw
627可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:19:32 ID:u1UU2IZp0
>>624
やだ ちょっと行きたくなったじゃないw
うち実母と同居だけど
628可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:24:18 ID:Ah9GyQn50
25年来の友人がいる。
5年前からたまたま彼女の地元に私が住んでいるので、彼女が帰省などで
こっちに来たら連絡をくれて、タイミングが合えば1,2時間お茶している。
だけど今回の連絡には嘘の理由をつけて断ってしまった。
何となく最近自分が一気に老け込んだ気がするのと、普段よりメイクや
服装に気を配って出かけるのが億劫に感じるのとで、嫌になってしまった。
歳をとったのはお互い様だし、古い付き合いだから普段着でも良いのに。
自分の自意識過剰な部分と、その反面ヒキダラになってきた部分とを自覚して凹む。
629可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:02:53 ID:qbD6m8O60
農家カフェってどっかにあるよね
縁側でお茶と漬け物いただきながら、おばあちゃんと雑談するの
630可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:08:27 ID:pRD/4vbn0
>>623
いや、相手が何も言ってこなかったら縁切れてもいんじゃない?
まあ仲直りしても、また同じようなこと起こると思うけど。
いい大人なのにガキ以下レベルなのは、その友人だから。

>>624
定食屋にそんなのありそうだけど、コタツがあったり、ごろごろ出来るのはいいかもw
631可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:14:09 ID:Mo3PgxHV0
>>623
それよりどうやったらディスクに犬の毛が付くのかがわからない。
犬の毛が落ちてるようなところに友人が自分で置いたからじゃないの?
ディスク、それも借り物をそんな風に扱うこと自体が信じられない。
相手が謝ってこない限りFA、謝ってきたとしても今後は距離を置くわ、自分なら。
632可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:06:59 ID:Bxfl1Il70
>>630
>>631
やっぱり第3者から見てもFA上等だよね。
私だったら人から借りたものって、すごく大切に扱うし
キズ入れたりしたら大変って思うから借りることすらしないんだよね。
DVDなんてツタヤで借りたほうが気を使わないし、気楽さが300円程度なら安いし。
だから「貸して」って言われた時点で、え?って感じだったんだ。
まぁそこで嫌と言えなかったわけだけど。
犬の毛が付いたのは、静電気のせいって言ってたw
向こうから何か言ってきたら聞くけど、今後こちらからは声掛けたりしないだろうな。
633可愛い奥様:2011/01/31(月) 10:25:49 ID:deWlmDN10
>>628
1回位断ったっておkだと思う。
私は彼女のほうの立場だけど、毎回会ってお茶に付き合ってもらえるなんてありがたいよ。
私の友達は彼氏とのデート優先になちゃって、ここ数年会ってない。
縁の寿命が切れたと思って帰省の連絡入れるのやめちゃった。


去年病気で入院治療してからメンタル面が弱くなった気がする。
今は経過観察中ではあるものの、体調は悪くないけど再発の恐怖や、生活の中で気がかりな事
やらなきゃいけない事、普段気にもしてなかった些細な悩み事が増幅されて夢に出てきて寝覚めが悪い。
「夢見が悪いなら悩み事を解消すればいいじゃない」って一つ一つ潰すと
その夢は見なくなるけど、次から次へと思わぬ伏兵(些細な悩み)が現れて朝から疲れる。
634可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:04:29 ID:OVCTMoVJ0
借り物を粗末に扱う人ってどういう神経してんだろ。
図書館で借りた本に赤線ひいてあったりすると激しく萎えるわ。
お金だしてるからと、ツタヤのDVDを雑に扱ってる人も嫌いだ。
借りパクしちゃった~wなんて気楽に言ってる奴も許せん。
昔はこんな自分はケチなのか、と思ってたけど
今はドケチ上等!となった。
結果気軽に物の貸し借りができるのは同じ感覚を持つ弟だけ。
635可愛い奥様:2011/01/31(月) 11:39:50 ID:JesATIIB0
>>633
私の場合、普段そんな楽しい生活なんてしてないし
いろいろと悩みだらけだけど
夢だけは、毎日すごく楽しいものをみるw
もう毎朝、夢から覚めたくない。
昔から、楽しい夢ばかりみるんだよね。。。
普段の反動なのかな
636可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:29:59 ID:Isar4ilL0
うちは猫飼ってるけど、今の時期静電気がひどくて
取ろうにも取れないものが結構ある。
DVDケースとかディスクなんかつきやすいと思うな。
コロコロで取っても静電気起きるだろうしどうすりゃいいんだ>>623

私もダラヒキ一歩手前みたいなものだし気持ちが乗らないと
適当な理由をつけて人と会うのを断ることが多い。
637可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:36:32 ID:Rwg+k7pb0
>>636
そういう自覚あったら人から借りたりしないんじゃないの?

この時期確実に太るし眠い。
そしてものすごくもやもやと落ち込む。
これが冬季うつだとわかっているから耐えられるけど
知らなかったら更年期?鬱?と悩んだだろうな。
数年前に冬季うちを教えてくだすった奥様方に感謝
638623:2011/01/31(月) 15:57:07 ID:Bxfl1Il70
>>636
>どうすりゃいいんだ>>623

しらんがな(´・ω・`)
639可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:08:07 ID:H7J/RcLb0
>>636
どうにかして必死で一本一本とってから返せと思う。
人に借りておいたもの汚したりしといてどうすりゃいいんだは酷すぎじゃね?
640可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:14:23 ID:VCzBm8f7P
そもそも借りなきゃいいんじゃないかな

人のものを無造作に扱う人って
ほんとに嫌だわ。
ボックス入りのCDのうち一枚だけ貸して欲しいって言われて
仕方がなく貸したけど、戻ってきたら
ひどい状態になってた。
どうしてあんなに無神経なことが出来るんだろう。
今では付き合いがなくなったので良かった。
641可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:30:38 ID:kX+/bdvM0
CDやDVDは貸しちゃダメだね。
私も同僚に頼まれて
大切な北島三郎のCDと高かった2枚組DVDを貸したらそれっきり。
多分売り飛ばされたと思う。
貸す時点でイヤだったんだけど、
ケチと思われるのが怖かったんた昔の私に喝!
二度と貸さない。
642可愛い奥様:2011/01/31(月) 20:51:06 ID:tpV3cXfUO
前のチラシで浮気発覚してた奥様がいた。
そのすぐ後で、「うちの旦那は浮気なんかしない。ブサイクだしマメじゃないしバカ正直だし」
みたいなレスした奥様がいた。
こういうの神経疑う。
浮気されるのってすごくキツい事なのにどうしてそういう事書けるんだろう?
人事ながら頭に来て「だから何?」って書いたら規制中だった。
だいたい浮気する人はブサイクでもする。
ブサイクな人はやたら口がうまかったり気が利いたりするのさ。
お金なくても相手に出させてまでもする。
必死だから。
マメじゃない、バカ正直って思ってるのは妻だけかもしれない。
643可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:14:54 ID:gE+vNTMm0
泥沼こじらせて事件化してる人はたいていブサ。
644可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:45:58 ID:4eNobtVW0
>>642
それはある意味「隣の芝生」なのかも?
私の夫は違うのよの自慢の意味で書き込んだならpgrなんだけど、隣の芝生だとしたら
どう思うよ?つまり。うちの夫は誰にも相手にされないと思う=自分も嫌い になるよ。
こんな男と結婚してる自分が悲しいと。
そのレス見てないから全然違うかもしれないけどさ。
645可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:13:53 ID:G1/En39Q0
>大切な北島三郎
ごめん、涙出た
646可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:20:31 ID:qbD6m8O60
917 名前:可愛い奥様 [sage] :2011/01/25(火) 23:17:37 ID:7G/25281O
旦那がやっぱり浮気してた。
これから証拠集めと信頼出来る弁護士、探偵を探さないと。
子供や家計の為にバイトするって、浮気迄してきたのか。

968 名前:可愛い奥様 [sage] :2011/01/26(水) 08:44:38 ID:dpXzUZbi0
うちの貧乏ブサ旦那が浮気とか考えられない。旦那は大好きなんだけど客観的に見て。
ガサツなタイプだから、証拠隠滅もできなさそうだし。
浮気する旦那さんってすごく賢くて、お金を稼いで、イケメンなんだろうなと心から思う。
647可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:23:48 ID:Qt7uZrGJ0
>>646
おお、わざわざ乙w
「すぐ後」でもないじゃん。
つーか、ケータイさんって文体が似るのかしら…?
648可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:24:02 ID:vku/CdP70
こういうのって、浮気された妻と旦那をageて
自分の旦那はsageてるようでいて
やっぱり無神経って感じではあるよな、確かに
sageてるようでいて、でもうちの旦那は浮気なんてしない人という
最大のageをしてるわけだし
649可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:34:11 ID:qbD6m8O60
その間、浮気する人はどんな条件でもするし、しない人はしないって話が
つづいてたんで、流れにそったレスという印象だった。
650可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:45:43 ID:r9VGVaFA0
他スレのしかも何日も前のレスをわざわざ取り上げて感想を述べるほどの内容でもないだろうに。
この程度のやりとりがいちいち気になるようじゃ世の中生き難いだろうな。
651可愛い奥様:2011/02/01(火) 07:42:58 ID:Iqfa+0zE0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ~


ポイズン~

レスしてもらうのも気が引けて自分でポイズン書いておいた
652可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:45:50 ID:4bH9q+wE0
でもイケメンなんだーとか頭いいだの稼ぎが良いだのって
心から羨ましがられても、それ全部いらないから浮気してほしくないって
奥さんが思ってたらすごい嫌みになっちゃうレスだね
653可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:50:12 ID:1KQz8csf0
そもそも>>646の中に出てくる浮気旦那が
賢い・金を稼ぐ・イケメンとは一言も書いてないしね。
そうじゃないのに浮気したとなったら、いいとこ無しってことじゃんw
654可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:15:54 ID:r0Z0857N0
そもそも917へのレスじゃないでしょ
655可愛い奥様:2011/02/01(火) 09:26:10 ID:WyfEDxTu0
昔ドライブしてたら
「探偵事務所○○ 証拠!」
という大きな看板を見て吹き出したことを思い出した。
探偵って普段はいなくなった犬や猫を探しているんだよね?
656可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:19:33 ID:8ybD4Qh10
探偵はでっかいブーメラン振り回して尾頭付きアジサンドを食べたり
ビン入り牛乳を豪快に飲んで噴出したり
ノーヘルでべスパに乗って街を走り回るのがお仕事
657可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:23:17 ID:au0cNnxv0
そしてライターの火が尋常じゃないぐらい吹き上がるんだよね。
658可愛い奥様:2011/02/01(火) 10:26:59 ID:gbFW3j3V0
んで腹刺されてなんじゃあああこりゃああ、って言うんだよね
659可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:15:08 ID:cIt6l6LA0
よしながふみの「昨日何食べた?」(別名クッホモ)という漫画で、
主人公のゲイで料理大好き弁護士のシロさんの父親がガンになる話があり
ガンになったと聞いたあと、心情を表現する台詞はなく
良き料理友達であるカヨコさん(おばちゃん)にその話をし、
カヨコさんも父親がガンになったことがあるが元気にやってる励ますと
「カヨコさんは父親がガンになったと聞いてどう思った?」とシロさんは聞く
カヨコさんは「正直、一番最初に思ったのは
『ああ、ガンになったのが母親でなくて良かったな』ってことかな」と答え、
シロさんも(良かったー、オレも実はそう思ったんだ、人でなしかと思ってた)とほっとする、
(母親は1人でもなんとかやってけるけど父親1人残ってもねえ、という意味で)
というシーンがあるんだけど、母親を先にガンで亡くした自分には
なんというか結構キツいシーンだった
確かに世の中では母親のほうが残ることのほうが多いから
わかるわーそれ実感だよねー、ってなシーンなんだろうけど
660可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:27:53 ID:Rm+bAjKw0
>>658
それは刑事。
661可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:51:07 ID:27Ia9xvL0
昔2chも存在してなかった中学生の時
同級生で可愛い子がツルモク独身寮の田畑そっくりな男の子と付き合ってる
&プリクラを見せてもらって
「えー○○ちゃんならもっとかっこいい人と付き合うと思ったんだけど意外だね」と
別の友達に言ったら
「だってあの子達創価学会入ってるから」って言われたが
当時創価を知らなかった私は(?)と思いながらわかったふりして「そうなんだ~」と返答した。
そんな私が創価の迷惑行為を知るようになったのは
それから10年経ってからだった。
662可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:25:12 ID:9W0CKhTzP
>>661
なにその気持ち悪い中学生。
663可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:24:27 ID:+OJnfS/G0
探偵業界に片足突っ込んだことあるけど、
暇なときはポスティングしてます。
月給は15万~
664可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:33:40 ID:HOLlPCUL0
>>659
男なんてそんなもんなんじゃないのかなぁ。
女と違って思春期だの頃から親と壁を作り始めて、勝手に一人で成長した風に
悪い意味で親に甘えはじめるから、傍観者な所が出来てくるんだよ。
親の介護となった時男が自らやらないパターンが多いのもそういう理屈。
現実を直視しなくなるんだよね。弱いから。

ちなみにうちも母親を先に亡くした。
倒れた時は父なんか家事はもちろん、縦の物を横にもしない人で
味噌汁はボタンを押せば出てくるとか思ってるような果てしないバカだったけど
母が倒れてからよくやってたよー。病院の手続きだ支払いだ、役所への申請だ
昔なら「俺そんなの知らない」って母に丸投げだったのが
信じられないように何でもシャカシャカ動くようになり
仲悪かったくせに毎日母の病院に通い、洗濯物を交換したり果物むいて持ってったり。
亡くなりました、って病院から連絡を受けて私に電話してきたときは
会社からだったけど、しゃくり上げるほどグチャグチャに泣いてたし。
前述のとおり仲悪くて毒親で、私は父も母も大嫌いだったけど
母の面倒を5年も見続けた父の事はちょっと見直した。
旦那なんか「お父さんと同じこと俺はできないなー」とか言うぐらい頑張ったんだよ。

母の仏壇と位牌は毎日ちゃんと掃除されて、線香や果物が供えられてる。
なんで倒れる前や死ぬ前に、その優しさを持てなかったのかなと思っちゃうけどね。
そして母も憎さばかりで最期まで父に感謝の気持ちも持たずに、恨み言ばかり言って亡くなったから
本当にこの夫婦は・・・・って思うよ。最後は感謝してやってもよかったろうに。
665可愛い奥様:2011/02/01(火) 14:48:27 ID:cIt6l6LA0
>>664
いや、描いてるよしながふみも、登場人物のカヨコさんも女で
だから、男なんてそんなもんという話ではないんだけどね
うちも父は1人で立派に暮らしてるから尊敬しているし
うちの実際と比べてどうということでもなく
そういうことをザックリ言っちゃう感覚というのがなんかキツかった
(別に客観的に、けしからん意見とか作品だってことじゃなく、
どんな作品や意見でも、それぞれの立ち位置からそれぞれの感想があるというだけだけど)
666可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:08:50 ID:HOLlPCUL0
>>665
あ、うんうんゴメン、それも知ってる。
だけどあの雑誌って男性向けだし、女性作家にしても
きっとそーいう事書いてもウケないからああいう描写になったのではと。
そういう諸々の感情を表現しても、読むほうが男じゃーなぁ、と。
男って表面と結果しか見ない生き物だと思うんだ。
ましてや漫画なんてザーッと読み流してるだろうしね。

よく旦那と話してて思うんだけど、例えば昔流行った曲とかで
私が「あーこの曲って昔の恋人が死んでしまって悲しんでる、切ない歌だよねー」とか言うと
そうなの?とか言うんだよ。
そうなの?って、歌詞でそう歌ってるじゃないって言っても
「知らない。いちいち歌詞の意味まで聞いてない」って。
はあぁ?お前今まで何をどう聞いてたんだ??と思ってしまう。
ザックリすぎるんだよ、男って。それに合わせて書いてああなったんじゃないかな。

ちなみに旦那はそれ見て、親の病気や感情なんかより「新鮮な腸」の事ばかり言ってたよw
667可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:14:36 ID:qgA86zWcP
>>666
よしながふみは、自分がモーニングで何描くんだ?となったが
編集に「モーニングはリーマン妻もよく読んでる」に聞いて
じゃあそのへんをターゲットにと、クッホモを描いてるらしいよ
668可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:16:06 ID:mtG/+VUQP
話しがかみ合ってないw
669可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:18:53 ID:aOei2/JF0
夫婦の間のことは、その夫婦じゃないとわからんと思う。
うちも両親すごく仲悪くて、というか、お互いがお互いに対する思いやりのない人たちで
なんでうちはこんなんなんだろう、よそみたいに家族和気あいあいとしてるのっていいな、と
思ってたんだけど、去年父が亡くなってから、なんとなく「それなりに仲良かったんじゃないの」
と思うエピソードがぽろぽろ出てきた。

祖父母も祖父が出張先に女作ったりして、家の中がギスギスしてた時期があったようだが、
祖母に先立たれた祖父が「あんないい嫁さんはいない」とか言ってたしなあ。

だから、子供であってもあまり親の夫婦関係のことをあれこれ批評すべきではないような
気がするよ。そして当然のことながら逆も。
670可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:39:28 ID:g3hlIV4s0
夫婦ばなしの流れを豚切る。

先日、子宮摘出の手術をした。
で、困ってるのが以前買い込んだタンポンの残り。
ナプキンならまだ掃除に使えるが、タンポンは転用しようが無い。

どうしてわたしの周りはナプキン派ばかりなんだろう。
筋腫や内膜症で貧血になるほど出血している人もタンポン拒否派。

伊達直人名義で施設に送ったら使ってもらえるかしら、と冗談半分で思ってる。
671可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:29:23 ID:hrssCBumO
>>659
○○じゃなくて良かったねって慰める時に言うけど、その○○に自分が当てはまる時はきついよね。○○がレアケースって前提だから相手に悪気ないのわかるけどモヤモヤする。その話読んでモヤっとした人は案外たくさんいたと思うよ。
672可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:38:42 ID:ntaO3Eu+0
>>670
吸わせるテンプルみたいに油処理に使うとか
673可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:07:01 ID:zUTxTaA50
ギャーwww
どんどん膨らむ様が想像できるわw
674可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:18:10 ID:5FySQzyh0
昔読んだ犬養智子の本に
「タンポンは(フライパンに)油ひくのにちょうどいい。
生理用品って清潔なものだから」と書いてあった。
やったことないけど、想像ではタンポンが油吸い込んじゃって
役に立たない気がする。
675可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:19:57 ID:aOei2/JF0
あかちゃんのおしりふきをウェットティッシュと同じだと言い張るのと同じで、タンポンや
生理用ナプキンをそれ以外の用途に使うとかわたしはあり得ない。嫌すぎる。
676可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:37:19 ID:b5MhHyF00
>>670
女子刑務所に寄付したら?
677可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:50:31 ID:B9CiR7F80
たまたま、身近な人の死っていうテーマだったからだろうが、
いちいち自分の事と重ね合わせてたらフィクションなんて、
読んだり見たり出来ない。
作り手もそれぞれの読者の背景まで配慮してたら、
何も出来ないよね。
フィクションの楽しみ方もその人の自由だけどさ。
何だかマンガ読むのに、
いちいち傷ついたりしてたら疲れない?って思ってしまった。
感想で私だったらあのセリフは言えないな、とかだったら、
感想は人それぞれだからな、としか思わないけど。

身近な知人に言われたならムッとしたり、
傷ついたりするだろうけどさ。
678670:2011/02/01(火) 18:29:47 ID:g3hlIV4s0
やっぱり転用先って油処理ぐらいしか思いつかないですよね。

おしりふきが平気な私でも、あれで直にフライパンに油引くのはできそうに無い。
679可愛い奥様:2011/02/01(火) 18:39:29 ID:TGj0g9EQ0
>>671
659さんが言いたかったことってそれだと私も思った。
680可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:05:06 ID:szN2iv+c0
>>678
術後なんだから無理しないで
お大事にね
681可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:13:24 ID:EpF2/WLN0
>>666
男女差というより性格の差かも>ザックリ
私がそのザックリタイプだからw
歌詞も、よほど好きな曲以外は噛み締めて考えたりしないから
後から「へーそういう意味だったんだ!」と思うことがあったり。

関係ないけど大人になると感想が変わる歌詞スレなくなったのね。
「ウエディングベルは新郎の近所に住む幼女視点の歌詞だと思うとかわいい曲になる」とか
「みちのくひとり旅はこれからホモになると宣言した男の心の叫び」とか
目からウロコの解釈がいっぱいあって楽しかったんだけどな。
682可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:17:47 ID:GRMh2tki0
>>676
それだ!伊達直人って書いて置いておくw

私も子宮ないんだけど、ナプキンは取ってあるよ。
生理以外でも年取ると必要になるかもしれないよ。
683可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:45:36 ID:aOei2/JF0
>>682
いやいや、生理用品は日進月歩、年寄りのおむつも日進月歩でどんどん薄くて通気性の
いいのが出てるから、その時になってから買ったらいいよ。置いておかなくていいよ。
684可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:58:46 ID:g3hlIV4s0
伊達直人の通称は「キザ兄ちゃん」だけど
生理用品を寄付する伊達直人って「エロ兄ちゃん」だよな。
685可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:14:00 ID:Shlae0xL0
>>684
それ面白いと思ってるの?
686可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:15:36 ID:fgT4o7lw0
>>685
それ流れ無視して言わにゃならない事なの?
687可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:55:08 ID:jTx5Oqzo0
この流れでなんで誰もタンポンは鼻血が出た時に…… って言わないんだ?
688可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:06:28 ID:ntaO3Eu+0
それはなんかの形式美かい?
抜けなくなることを想定しているのだろうが、あてくしの上品な鼻の穴には
新品でも入らなくてよw
689可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:45:52 ID:4/H3NB3O0
>>687
そんな使い方するにはサイズ合わないって女なら判るもの

だけど>>674見て「たこ焼き器の油引きにいいかも…」とちょっと想像してすぐ却下した
690可愛い奥様:2011/02/02(水) 00:29:00 ID:ZA5Cx+Bi0
酔った友達がお酒のグラスにタンポン突っ込んだら、すげーデカくなってたわ。
691可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:19:51 ID:NSvcpFkoO
>>681
井上陽水が
「歌詞に意味なんかない。歌詞がなかったら歌いづらいからつけるだけ。
この年になったら愛だの恋だのもうわからないし、特に伝えたい事もない」
って言ってたな。
692可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:41:16 ID:JZgohscG0
不要タンポンの使い道
窓のサンの掃除ってのはどうだろう

>>691
陽水かっこいいなw
693可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:44:43 ID:AOruSVQx0
>>692
寒い日の結露した窓の下に並べるといいかも?
694可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:47:27 ID:BZ6hwpLC0
空いた牛乳パックに数本入れて使用済み食用油の処理に。
695可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:58:02 ID:rj2vOwnA0
ステンシルに使うとか。
696可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:37:09 ID:3j1k4oMz0
>>695
そういえばポンポンする道具、タンポっていうよね。先祖がえりかも。
697可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:24:05 ID:ddjB3OCW0
先日、サ○ィの中で100均コーナーをなんとなく見ていた。
隣が本屋で小学生高学年位の男の子が売れ線の棚を物色していた時に、
30代位の父親が子供の姿を見つけ寄ってきた。
父親が突然、
「これは水嶋ヒロがさいとうなんちゃらって名前を変えて、
なんとか大賞をとって」云々と、
延々と2chの芸能人の噂スレレベルの知識を
息子相手に大きな声で熱弁し始めた。
息子の食いつきが悪かった為か、
「もうだからぁ~」と何度か繰り返していた。
息子はごく普通の少年っぽかったんだが、
父親の言動がものすごくバカっぽく見えた。
お父さん息子に知識を披露するなら、
芸能ネタじゃなくて、
もうちょっと頭が良さそうな事にした方がいいのではと思った。
といっても、そこの本屋のコーナーは売れ線のミーハー本がほとんどなんだけど。

一応本屋にも寄りたくてちょっと見てただけだったんだが、
なかなか父親の熱弁が終わらないので、
ヲチにも飽きて別の売り場に行った。
私も職場では、
同僚とかの噂話とかよりも無難だからいいよなって感じで、
適当にTVに出るネタに合わせて芸能話とかするんだけど、
あんな風にバカっぽく見えてるんだろうな、と思った。
698可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:23:38 ID:aaRlc7zx0
博物館の展示で、「芭蕉図」という襖絵の前に坊主の座像が置いてあって、
「この人が芭蕉だ」と子供に向かって熱弁してる勘違いオヤジを見たことがある。
なんていうか、大きな子供がいる人でも常識がごそっと抜けてる人いるよねえ。

団塊ぐらい以上だと、本当に自分の考えが全部口からダダモレになってる人もいるので、
博物館とか名所旧跡で本当にうざい思いをさせられる。説明の看板とか全部音読しないと
気が済まないみたいで。
699可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:31:41 ID:CLdUbawg0
うわーうちの父親だ
何かの言葉を目にしたり耳にしたりするたびに自分が持ってる
それに関する知識を全部披露しないと気が済まない。
誰も聞いてないし聞きたくないし同じ話何度でもする。
テレビ見てたら目に入った政治家に文句つけて何年も前の話も引っ張り出して
そのときに起きたほかの事件の話とかどんどん話が飛んでついていけない。
目に入る看板とかも、いちいち読む。
どっかおかしいんじゃないかと子供の頃から思い続けている。
700可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:32:23 ID:Lr8SUrnM0
私は職場で主人のことをよく話題に出す。
主人は私より8歳年上で50代に差し掛かった。
こないだ同じ職場の女性から
「私、母が今55歳なんです。言いにくいんですけど
自分の母と数歳しか違わないようなご主人の話を得意げにされるの
ちょっと気持ち悪いです」って言われた!

私にとっては自慢の主人だし、気持ち悪いとか失礼だし酷い!!
でも彼女は独身なので、結婚してる私に対しての僻みで言ってるんだろうから
なるべく気にしないけど。
701可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:35:53 ID:aaRlc7zx0
>>700
ご主人が五十代であろうがなかろうが、よほど「主人が主人が」ってうざかったんだろうと推測。
「同じ職場」以外なんの共通点もないような人間関係なら、あまり「自分の話」はしないほうが
いいですよ。お互い「私はそうじゃないのに」って思っちゃうから。
702可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:36:50 ID:esyAPFv/0
ここの婆かと思った


私は職場で主人のことをよく話題に出す。
主人は私より8歳年上で50代に差し掛かった。
こないだ同じ職場の女性から
「私、母が今55歳なんです。言いにくいんですけど
自分の母と数歳しか違わないようなご主人の話を得意げにされるの
ちょっと気持ち悪いです」って言われた!

私にとっては自慢の主人だし、気持ち悪いとか失礼だし酷い!!
でも彼女は独身なので、結婚してる私に対しての僻みで言ってるんだろうから
なるべく気にしないけど。
703可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:41:30 ID:EZiffouI0
釣りとしかw
旦那が何歳とか自慢関係なしに職場で家族の話ばかりする人なんて普通にうざいんですけど。
うちの職場のババァに孫の写真集見せられるんだけど、「わぁ!かわぁいぃ~~~」と口先だけ言ってる。
余所のガキなんか別にかわいいと思わない、それと同じ。
母が55歳の女性なら既婚を僻むほどの年齢でもないと思うし。
704可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:59:18 ID:rj2vOwnA0
たんぽんの先祖返りに吹いたwww
705可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:08:53 ID:jHECb6YL0
>>703
横だけど
>母が55歳の女性なら既婚を僻むほどの年齢でもないと思うし

現在50代の女性が若い頃って、
今と違って20代前半で結婚・出産が一般的だったようだから
母が55歳でもその娘は既に三十路回ってて
そろそろ既婚者に対して劣等感を持つような年齢になってる、ってことはあると思う。
自分語りで恐縮だが、うちの母は今57歳だけど、その娘の私は32歳のおばさんだし。
706可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:55:25 ID:ozsv/pqOO
>>700は旦那の話を禁止されたら、親や義両親、子供の話をするんだろうね。
いるよね、「へー」としか相槌打ちようがない話しかしない人w
「よっぽど自分の引き出しが浅くて少ないんだろう」と、ぬるくヲチするには絶好の物件w
707可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:58:57 ID:FtI3nxh80
>>705
同年代の夫婦の話だったら、少しは羨ましい気持ちもあるだろうが
30歳ぐらいの人が、50歳前後の夫婦の話をきいても
絶対に羨ましく思ってないと思う。
ただうざかっただけw
708可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:08:29 ID:ddjB3OCW0
本当に他人に羨ましがられそうな人って、
うかつに自分の家の事とか職場の人には話さないよね。
709可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:15:42 ID:F0ZR9MZv0
・旦那自慢
・子供自慢(孫自慢)
・学歴自慢(本人、旦那、子供、兄弟含む)
・過去のモテモテ自慢
・私ってすっぴんなのにお肌きれいでしょ自慢
・私っていくつに見える?
・ペット自慢
・金持ち自慢(食べ物の嗜好から服やバッグ、家の自慢含む)
・海外旅行自慢

どれも全く興味ないのに、こういう話題で話しかけてくる人は
決まって同じ話を何度も何度もしてくる。
すごいですねと言えば調子にのって話を広げてくるし、無表情でそうですかと言えば
ヒステリーになってキーキー言ってくる。
最後に「あなたは?」って聞かれても話したくないわ。
こっちが自分より下じゃなかったら気に入らないくせに。
710可愛い奥様:2011/02/02(水) 16:08:42 ID:Tx0b8ZitP
私は逆に自分の夫の愚痴を言う友人がいて
ほんっと別れたい、とか、今日休みでいるから嫌だ…とかいうのが
本気で離婚レベルなのか、冗談交じりでいってるのかわからず
どこまで本心と受け取ったらいいのか反応に困る。
実際、義実家とはもめてるっぽいし、浮気まがいの話もあったらしいけど。
711可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:50:56 ID:eQsTAvXy0
「気持ち悪い」って思ってもストレートに言っちゃいけないよな、社会人としては。
もしかして「キモイ」より丁寧と思っているのか?

>710
デモデモダッテの愚痴よりは、のろけ話の方がまだマシだと思う。
712可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:53:45 ID:+oTw8xU80
>>697
スーパーで見かける「お父さん」たちってちょっと愚鈍そうな人が多い気がする。
デパートに行けば素敵なお父さんがいるんだろうか。
713可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:34:29 ID:18HNqs2n0
愚痴も自慢もどっちも右から左にスルーだ。
しかし年取ってくると興味のある話題ってなかなかないもんだよねえ。
共通の趣味の話しとかが1番楽しいかな。
714可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:39:02 ID:MGOduwgi0
>>700の文から察するに、自分の惚気話のみにとどまらず
相手女性が独り身であることを見下してるのを
普段からそれとなく相手女性も感じとっていたのではないかと思われ。

それで相手も腹に据えかねて、とにかく>>700を黙らせるため
社会人失格と見なされようがどうなろうがやけくそで「気持ち悪い」と言ったのかも。

けれど面と向かって「気持ち悪い」とか言われたら立ち直れんわwww
715可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:17:26 ID:Z3RWH55b0
デパートの中をたまたま通ったら、バレンタイン特設コーナーが出来ていた。
義父になにか送るのに一周回ってみたら、銀色の金属のカゴみたいな、小物入れに
ちょっとチョコが入っていて、それを上品なビーズで出来た飾りのついたヘアゴムで
止めてある、とっても「本体小物入れと髪留め、付属チョコ」な商品があった。

義父は今、病気しているし、義母も糖尿だからコレがいいと思って、店員に
「配送して」と頼んだら、どうやら昨日今日から始まった特設コーナーだったらしく、誰も
配送すら出来るのか知らなかった。店員、20人くらいいたのにw
で、どっかに内線かけてオバちゃん店員呼んで指示もらって、ようやく伝票かいて。当然
「14日に届けてね」と伝えると、また大わらわ。宅配業者に電話するオバちゃん店員が
パニクって敬語忘れてるしwデパートだろうが十河w

とにかく、まあ、買えて送れたからいいけど。もうちょっと店員を教育してから売り場に出せ。
716可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:20:51 ID:WbCN4k5g0
>>715
それより義父に髪留め?
717可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:26:07 ID:Z3RWH55b0
>>716
いや、バレンタインなんて口が上手い義父が毎年「おいしい!」と礼をいうけど、
食ってんの義母だけなんでw今年は糖尿の義母のために、カゴと髪留めメインで。
718可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:27:54 ID:BvJuwaYr0
>>717
義母糖尿なのにチョコなんてやっていいの?
チョコにこだわる必要無いと思うんだけど
719可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:36:16 ID:H4Hnod9K0
だからカゴと髪留めメインなんでしょ
犬じゃないんだから、付属のチョコを食べる食べないは
義母が判断すればいいんだし
720可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:38:47 ID:j+whZAJ00
ていうか、「糖尿」だからって即甘いもの絶対だめとかいうわけではないんだぜ?
721可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:49:29 ID:BvJuwaYr0
なんかよくわからないなー
義父は病気でチョコは食べなくて、代わりに義母が食べるまではわかるんだけど
じゃあプレゼントは義父ようにしたらいいんじゃない?

糖尿が即甘いものダメってわけじゃないのはそうだったね。
うちのウトもキャンディ常備してた。低血糖怖いもんね。
722可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:53:17 ID:lbOCFZmL0
今までは義父の目に止まる前に義母がチョコ食べていたとかw
723可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:58:36 ID:CTdPTJ2f0
何人かのグループでおしゃべりしてるとき、
思ってもいないことを言ったり、同意でもないのに同意のフリしたりって
割と普通にみんなやってることなのかな。
私は不器用でそういうのがうまく出来ない。
だからみんなが盛り上がってるけど自分はそうは思わない時は黙ってしまう。
黙ってヘラヘラ笑ってるから同意と思われるんだろうけど、
ブスッとしてるのも変だし。
でもこの間、○○教室でみんなとおしゃべりしてて
それはないんじゃないの?と思って黙っていたら
「ね、あなたもそう思うでしょ?」って急に意見を求められて
適当に流せば良かったものを、つい自分の意見を言ってしまった。
話の中心になってる奥さんが、1月下旬(27~28日ごろだと思う)に
今月一杯で退職したいって上司に言ったら、2月末までお願いって言われたらしい。
元々会社のやり方にも不満はあったし上司ともソリが合わなかったらしくて
そういう意地悪をされたと。
辞めるのにあと1ヶ月も勤めるなんて苦痛だしって文句言ってて
みんな、そうよねー、辞めちゃいなよって応援してた。
そんな空気の中で私が、パートならともかく正社員なら普通
退職の○ヶ月前に辞職願をって就業規則があると思うし、
意地悪とかじゃなく規則を言ってるんだと思うなぁって言ったんだ。
そしたら、「何その正論、空気読めないね」って言われて
おかしな空気になったから、先に帰らせてもらった。
たぶん私が帰ったあと、私バッシングになってるんだろうな。
空気を読むって難しい。
だからひとりの方が楽なんだ。
もうだいたい技術も身に付いたし、次の更新はしないで辞めちゃおうかな。
724可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:05:41 ID:CTdPTJ2f0
あ、ごめ。
流れぶった切ってしまった。
こういう所もKYなんだろうな、私orz
725可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:05:58 ID:H4Hnod9K0
なんでも口に出してはっきり正論が言えるアテクシかっこいい!って話?
726可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:06:04 ID:32QHaKGo0
流れなんかどうでもいいことだよ
727可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:09:02 ID:CLMkRrcU0
>>723
自分の意見があるのは解るけど、取りあえず周りとの空気を読むのは
「小ズルイ」とか「世渡り上手の口八丁」とか、そう言うのとは違うよ。

自分はそう言う不正と言うか、嘘つきみたいな汚れた事は出来ない。
それを「不器用だから」って言っちゃうところが
本当は不器用なんじゃなくて、ただわがままなだけなんだってことを
解ってない気がする。

みんなだって頭の中で意見もあるしそれを言わないのは
「私ってそう言うの解って嘘が言えちゃう大人なのー」って
思ってるからじゃないよ。それが流れだからだよ。
生きてれば手も汚すし、傷付いたり汚れ仕事を引き受けていくものだって
それが流れだって解ってるからだよ。
その中で「自分だけは手を汚したくありません。
だって私だけは汚くなりたくないから。
よその人が汚れてても別に何も思わないけどね。」
これって、他の人が仕方なく汚れ仕事引き受けてる中で
「うわっ自分はあんな汚いこと無理!みんな良くできるね
大人だね!私は不器用だからさ!無理無理」って言ってるようなもんだよ
なんか、自分に酔ってるけど他人にゴミ押し付けて良い気になってるだけだ
728可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:11:29 ID:sJUrxZS90
そんなに親しいほどじゃなくて
話が犯罪がらみってわけでもないなら
「そうよねー」とか「どうなんだろうねー、私はよくわからないわー」
って曖昧にしとくくらいが無難。
でも、そういうのが嫌なんだよね?
729可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:12:26 ID:9lDUnDC40
マジで~、ヤバい~、アツいw、ウケるwとか、
ホンマっすか~、なんかに限らず、
みんなそう言うね~、やら、○○さんはどう思う?やら、
便利な言葉はいっぱいある。
730可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:14:16 ID:BvJuwaYr0
>>727
目から鱗だわ

みんなそんな風に世間話してるのか!
いい年だけど軽くショックだ。
わたしは>>723よりだなー
隣の隣人の金麦が嫌われる理由に似てる?違うか・・・
731可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:16:07 ID:32QHaKGo0
>>727ほど、とうとうと語るようなことでもないように思うけどw

>>725
そういうのって直らないから、そういう自分について考えるのが無駄だよ
まあたぶん自分でも、そこまで真剣に悩んでるんじゃないだろうし
(出来事をちゃんと書いていったら長文になっただけで)
そういう自分を自覚してるってだけでもマシなことだから
少しでも気をつけながら、自分とつきあっていくしかないよね
732可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:23:57 ID:H4Hnod9K0
>>730
確かに>>717に対してしつこくどうでもいいツッコミしてるね
733可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:29:12 ID:nafJSlNs0
言い方じゃないの?
いかにも正論です!と言うのはキツく聞こえるもんだと思う。
「そりゃー会社の意地悪かもしれないねーいやーねー
でも、就業規則でそういう決まりがあるって聞いた事あるよ、それかもよ?
規則なのにって○○さんが悪く言われるのは癪だしそこは穏便に辞めた方がいいわよ」
みたいな(下手でごめん)

会社が悪!○○さんは悪くない!=敵は会社 という話題で敵の味方しちゃダメって事で。
734可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:30:38 ID:1thHyyYS0
>>723みたいな人は
思ったことしゃべって何が悪いの?間違ったこと言ってないし
って内心思ってるんじゃない?

空気読んだり、周りと上手く合わせられる人っていうのは、
いろいろ思うことはあっても、まず一番に相手の気持ちを考えて喋ってる。

正論や解答を欲してる人にはそのまま正論言ったらいいけれども
愚痴聞いてもらいたい、共感してもらいたい人にカウンターパンチ食らわしておいて
あとから私バッシングになってるんだろうなってそりゃそうだよ。
先に殴ったのはどっちだって話だもん。たとえ話だけどね。
735可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:43:31 ID:ULprjP4W0
私は親しい友達同士だと
キッパリ自分の意見を言うほうだけど
知人同士の間の話だと
そう思ってなくてもテキトーに同意しておくw
>>733さんの答えが大人だと思う。
736可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:49:17 ID:nzsFNn370
私もハッキリ言いたい性格だけど
話がおかしい方に流れてるなーとか
あーこの人達あほなのかーとか
そういう感覚が働いた時は>>728みたいに適当に流してる。

思ってもいないことを言うわけでもないし同意のフリでもないし
よくわかんない(だから話すことない)っていうのは便利。
737723:2011/02/03(木) 10:54:43 ID:CTdPTJ2f0
そうですね。
要は言い方なんですよね。
私はそれが上手くできないって自覚してるから
普段はなるべく黙ってるんだけど、何故か今回変なスイッチ入っちゃった。
一応「辞めるのに勤めるのは苦痛だろうけど」ってことは前置きしたんだけど
あの空気ではそのあとは言わないほうが良かったんだろうなって今でも思う。
何が悪いの?とは思ってないんだ。本当に。
急に振られたときに、パッと上手く状況判断して
>>733みたいに上手に話せるようになりたいなって話。
そして、そういう失敗したあと、同じグループの中にいるのが
気が小さくて苦痛だから辞めようかな~って。
すみませんでした。
738可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:01:42 ID:32QHaKGo0
>>737
まあまあ、2ちゃんで長文でそのテの話書いたら
叩かれるために書いてるとしか思えないようなことでw
このテの話に共感とか同情的なレスがつくことはないという予想をするのも
空気を読むってことにつながるのかもしれないけど
まあそんな自分とうまく折り合いつけてがんばって
739可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:10:52 ID:vFzX4ReK0
>>723
まああなたの言ったことはがっつり正論なので
きっと周りにも同じことを思った人はいたと思うよ。
でもそこでその気の強そうな話の中心奥をむっとさせるような正論を言って
自分が何の得があるのかと考えたら「そうね」と流すのが正解だったんだろうね。
身内とか親友とか、本当に大事な相手や自分にも降りかかる問題なら
相手の意見に逆らってでも口を出さなきゃいけない場面もある。
でもこんな非常識などーでもいい他人相手に
自分がバカを見る行動をとることはないんだよ。
740可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:11:18 ID:rgkYgmnw0
>>737
私もあなたと似たような性格だからわかるよ
あんま気にスンナ

しかしそんな辞め方されたら
回りは迷惑だろうなあ
立つ鳥跡を濁さずなんて言葉は
死語になったのかな
いや、まさに今
急に辞めた人の尻拭いで
有休返上するはめになっちまったからさ
741可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:39:00 ID:o+ld34fBP
>>725みたいな余計な一言(しかも読解力もなく)書く人って
どんな人かと思ってレス抽出してみたら、なんかワロタw
どこのスレでも同じような一言なんだね。
しかも引きこもり主婦スレとか友達ひとりもいないスレとかww
742可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:00:51 ID:OTm233NS0
この流れで夫の嫌な面を思い出したわ…
夫は良く言えばバカ正直、悪く言えばバカ。
例えば、住宅ローンの申し込みで銀行に行った時に職業を聞かれて、
ただ会社員と答えればいいのに「〇年前までは△△に勤めてまして
その後、□□に転職しまして…」と要らない情報まで与えたり。
で、今の家を建てて越してきた時、隣人に挨拶に行ったら
出身地を聞かれた(地元民たちのプライド?が高い閉鎖的な地域)。
夫の両親は他県出身だけど、この市で結婚してずっと住んでるし
この町も夫の出身小学校区で幼なじみが沢山いる、いわばホームだから
私は内心「キタキター、地元民であることをズバッと言ってやれw」と思ったのに
夫は「母が〇県出身なので、僕はそこで生まれて3ヶ月まで住んでまして…」と
余計なことから言う。その時点でもう隣人には「よそ者かフン」的な態度を取られた。
そういうことがあるたび、後から夫に言うけど、本人「嘘付いてるわけじゃないのに
何が悪い」と言うだけで全然わかってない。夫と誰かが会話してるのを聞くたびに
「それは言わなくていいの!」「そうじゃなくて!」とツッコミたいストレスが溜まる。
743可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:21:43 ID:1TMguDYz0
>>742
夫さん、周囲の人たちに「話が長い人」って
カゲで言われてると思うw
744可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:25:46 ID:An+4lWJqP
>>737
自分が主張したいこと>相手の気持ちを慮ること になってるんだと思う。

相手の気持ちを慮ること>自分が主張したいこと を意識するようにすれば言い方も自然と変わるかも。
745可愛い奥様:2011/02/03(木) 12:37:51 ID:JewEcCy90
「意地悪なんかじゃないと思うよ、嫌いなら喜んですぐ辞めさせると思うもの。
なんだかんだいってその上司もあなたにすぐにいなくなられたら困るわけよ。
一ヶ月間引継ぎしてる間に、その上司も惜しい人に辞められちゃうなって今までのこと後悔するかもね♪」
とか言ったら、周りに「このタイコモチが!」とか思われるんだろうなw
746可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:01:40 ID:HKw5Aeo90
周囲の誰も就業規則とか言わなかったって、
その人嫌われてたんじゃない?
ものすごく常識無いし。
逆に、何かイジメっぽい事されてたか、
体力的か家庭の事情で限界だったとか。
急に辞めたいって言って、
皆がそれに同調するってそれなりに事情があったんじゃ。
そういう感じの空気も読めてなかったのでは。
周囲の人がほとんど分かってても、
あえて言わない事をいちいち言う人って浮いちゃうよね。
職場の会議とか業務の見直しの時とかは良いかもしれないけど。
747可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:04:41 ID:cf5MfX6I0
>「何その正論、空気読めないね」
個人的にはこういうことをさらっと言える人の方がKYより怖いし嫌いだな。
私は微妙なことを聞かれたらのらりくらりとかわすタイプだけど、自分なりの考えは持ってる。
でも持っていても明らかに自分とビジョンの違う人達相手に主張はしない。
徒労としか思えないから。
748可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:24:06 ID:OTm233NS0
>>743
カゲどころか、正面切って言われてるよw
でもバカゆえの生真面目さみたいなのがあるせいか
嫌われてはない感じ、たぶんバカにはされてるだろうけど…
嫌ってるのは私だけかもw
749可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:32:08 ID:d2FLdGQv0
>>742
うちの夫と似てる。それは別に言わなくてもいいんじゃない?といった
前置きがやたら長くて肝心な事をハッキリ伝えず苛々する。

「申し訳ありません、トラブルで商品の納期が○日遅れます」みたいな説明を
「実はですね…ちょっとトラブルがありまして納期が…
はい、あのー、実は会社で利用している運送会社の○○のほうでちょっと一悶着あってですね
何か手立ては無いかと考えたんですけど…僕が○○店さんに行って商品を受け取って××店さんまで
行く事も可能なんですけど今日ちょっと□□店の応援で伺えるのが△時以降になってしまうんですよ~。
それでもよろしければ…はい、えー、運送会社に任せると○日遅れで納品されます。すいません、ホントスミマセン」
(休日に携帯にかかってくる仕事の電話の会話を参照)
750可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:36:10 ID:42h2h/pf0
健康診断に行ってきた。
乳がん検診など同時に行える女性だけが受診できる専用日だった。
受診者は全部女、検査技師や看護師もほぼ女性でどの人も
とてもよい感じの人ばかりだったのに、最後の問診でいたのが
やる気のなさそーなじいちゃん医師で、とても残念な気分になった。
女性医師かせめてもう少しやる気のある男性医師にしてくれたらよかったのに。

別に男性医師が嫌ってわけじゃないんだけど、裸を見せるところは
問診以外全部女性でそろえたんだから、問診も女性医師にしたっていいと
思うんだけどね。ほんとうに残念。
751可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:37:05 ID:d2FLdGQv0
749続き
休日なのにいらん事を言って仕事を増やしちゃう所が嫌。
同僚の人も休日でも携帯の応対はする(時には休日出勤・自分で勝手に
やってる事だからお給料に加算されず)らしいけど本当なのかな?と思う。
世間一般ではどうなんだろう?
752可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:55:09 ID:32QHaKGo0
>>749の夫の台詞は
>前置きがやたら長くて肝心な事をハッキリ伝えず
とは思わないし>>742夫と似てるとも別に思わないな
運送会社だと遅れるから自分が届けに行く、ただし△時以降、
という事実を、普通に話して伝えたらそんな感じになると思うけど
ある程度『わざわざ届けますよ』ってことを向こうに感じさせるのも
テクニックだし

>>751を読んでも、前置きが長くて肝心なことを伝えない話じゃなく、
いらん仕事を引き受ける(だけの夫の話だと思うんだが
世間一般のことは知らないけど、うちの夫も
サービス休日出勤はしょっちゅうだし
急ぎで届けなたほうがいい商品が、運送会社の都合で遅くなるなら
自分が届けるくらいのこともごく普通にやると思う
753可愛い奥様:2011/02/03(木) 13:59:58 ID:X/JYzOE60
>>751
>運送会社に任せると
こんなのお前が持ってこいと言われるの待ちみたいだw

うちの夫の会社になるけど部下に休日出勤して全然つけない人がいて
基本きちんとつけた分だけ出る会社なのでそう注意したら
「いいんです。僕は人より効率悪いから仕事が遅れてる。
だからこうすることでフォローしてる」と言ったそうだよ。

それお前はいいけど周りとそれより下の人がつけづらくなるから
勝手なことはやめろと言ったらしいけど、751の旦那さんの
同僚の人はこの手のタイプなのかも。迷惑だよね。
754可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:21:40 ID:An+4lWJqP
>>749
結論から先に言えない奴は仕事ができない奴。
とかよく言うけど、それって一概には言えないと思うんだよね。

相手に感謝されたり、申し訳ないと思わせるためのテクニックってものもあると思うから。

でも旦那さんがどっちなのかは私はわからないけどw
755可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:27:23 ID:SDVqE4kV0
>>747
>「何その正論、空気読めないね」
個人的にはこういうことをさらっと言える人の方がKYより怖いし嫌いだな。

私もそう思った
ここに落とした方ばかり「言い方によるんじゃない」とか言われてるけど、
言われた方だって「そうだねー確かに常識なかったかも。だめだねえこれじゃw」
とか言い方はいくらだってあると思う
それを空気読めないとかまっこうから攻撃できる神経が分からんw
言ったモン勝ちという印象しかない
確かにバカに正論言って嫌な気分になる必要は無いけどさ、
正論を心の中で思ってた人もいるかもよってどんだけ低レベルな集団なんだって感じだw
賢いって事は時に黙って流すという行為に繋がるんだろうけど、
それが通ってるからドキュがますますドキュ化していくんだろうなぁー
言われないと余計自分が非常識な事がわかんないだろうからね
なんか嫌なもんだな
756可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:43:06 ID:j+whZAJ00
>>755
無神経でよく口が回るのはお互い様なのでは、としか思えない。
757可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:49:47 ID:JewEcCy90
うん、空気読めてないのは
最終的に決定的に場の空気を悪くしたであろう相手も同じだねw
758可愛い奥様:2011/02/03(木) 16:03:27 ID:o4sFmBOj0
病気(メンタル)休職中の知り合い。
給料が無くて貧乏だ貧乏だと言ってる。

なのに、酒でも飲まなきゃやってられん、と二日酔いになるほど飲むのが理解出来ない。
しかも酔いから覚めると「金が無い金が無い、家計をなんとかしなきゃ」とグチグチ。

毎日飲んでるわけじゃないが、飲むと必ず二日酔い。
安い焼酎を1本開けたとか言う。
アル中なんだろうか?

ちゃんと休業手当?が出る会社で、しかもそれが切れたら今度は社保から傷病手当。
そんな手厚い職場なのに「仕事のせいで病気になった」と恨み言。
職場のせいで自分は歪んでしまった、と言ってるが、
元からの性格じゃないの
759可愛い奥様:2011/02/03(木) 16:08:25 ID:8z1+qTwQ0
メンタル病んでんだから「こいつ基地害だろ」っておもう言動するのは、
ごく当たり前のことなんだ。ああ、基地害だなと流しておくのがよい。
いちいち気に触っていたらキリがねぇ
760可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:21:24 ID:P2ghmP340
大の犬好きの知人。
一時期は同時に5匹も飼ってて、可愛がってた。
うち1匹の大型犬が病気になって、お金のかかる治療もやってあげて
しょっちゅう動物病院へ連れて行ったりして看護していた。
看護のかいなく、ワンコは亡くなったんだけど
ワンコの亡骸を、市の動物引取り(実費500円くらい)に
したんだよね・・・。
市に出すと、生ゴミ扱いの処分にされ、骨もかえらない。
決してそれが悪いというんじゃないんだけど
亡くなるまで総額10万円以上の医療費をかけてあげていたのに
亡骸は生ゴミと一緒って・・・。
とそのギャップにちょっとビックリしてしまった。
人間の価値観って多様なんだなとあらためて思った。
761可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:34:04 ID:j+whZAJ00
>>760
いやいや、生ゴミと全く一緒というわけではなくて、きちんと慇懃に引き取ってくれるし、
わたしはそんなに「ひどい」とは思わなかったよ。
むしろ、人間と同じ扱いにしろと言うほうに微妙な違和感を覚える。
762可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:38:31 ID:1hoOnqR40
>人間の価値観って多様なんだなとあらためて思った

本当にそう思ったのなら書かなくても良さそうなもんだけどw
763可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:47:05 ID:H4Hnod9K0
生ゴミと一緒ってバカ?
自治体によって違うだろうけど、ペット用火葬場が別にあるよ
764可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:51:22 ID:nKS7xSB/0
まあ、本当に人それぞれっちゅうこっちゃな。
765可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:08:49 ID:469CqTltP
あまりにもくだらないことだけど、
評判のケーキ屋があって、開店前から列ができている
店員は1人しかいないので客がさばけるのが遅く
ケーキがあらかた売り切れるまで、列が途切れることはほぼない
店は狭いから、店内に4人くらい、あとは外に並ぶ
その店はクッキーやマドレーヌなどの焼き菓子も売っていて
よくある形で(小さなカゴに自分で選んで入れられるように)たくさん陳列してある

で、ケーキと焼き菓子両方、あるいは焼き菓子だけ買いたい場合って
一体どうするんだろ?と思っている
順番が来てから焼き菓子選ぶってありえないし
並んでる時に列から離れて焼き菓子選んで列に戻っていいのか?
仮に一番前に並んだときは、列から離れてというわけにもいかない
いっぺん店員に聞いてみたいと思うけど、
店頭では皆が若干のイライラ感をもって前の人の注文早く終れと思っているし
電話してそんなこと聞くのもねーと思って、わからないままになっている
766可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:28:16 ID:kw3u9Ret0
そういう場合、店内に入れた時点でカゴ取って
列が進みながら目当てのお菓子を取って入れていったらいいんじゃないかな。
その際ほんの一瞬列からはずれちゃうこともあるかもしれないけど
あまりに非常識な範囲でなければ、他の人も列つめたりなんてことはしないと思うんだけど
甘いかな。
767可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:37:15 ID:xYho1NUR0
>>765
外に並んでる時は、店内に入ったら小さなカゴ取って、焼き菓子を選んでから並ぶ。
選んでる時に次の人が入ってきたら、選び終わってその人の後ろにつく。
店内で並んでる時は、後ろの人に「焼き菓子選んでるので、順番がきたらお先にどうぞ」とか、
一番前なら、お店の人に「焼き菓子を選んでからお願いします」とか、一声かけるかなぁ。
自分より先の人が選んで戻ってきたら、「どうぞ」って先を譲る。
つか、若干、店員の客さばきが悪いような気もしないでもない。
768可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:38:01 ID:fJ+VZiN20
店内に入ったあとに、後ろの人に声掛ければいいだけ。
769可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:44:58 ID:32QHaKGo0
>>766
店の間取り的に、並ぶところと焼き菓子のところは割と完全に離れるので
一瞬列からはずれる、程度の距離感じゃないんだよね

>>767>>768
やっぱり基本的に後ろの人に声をかける、ってことなのかな
いつも、焼き菓子買う人いないかなあって思ってるんだけど
遭遇したことないんだよねw
770可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:21:13 ID:c0cXkpEdP
>>765
普通に焼き菓子選んでから並ぶ…
771可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:27:32 ID:H4Hnod9K0
選んでから並ぶってのが難しいから悩んでるんじゃないの?
772可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:41:25 ID:/FkE3p3R0
店内でも行列でそれが店外にも続いてると想像した。
それだと店内に入れてから焼き菓子選ぶ(列からはずれる)
選び終わったら最後尾(店外)になっちゃうよね
773可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:59:37 ID:kw3u9Ret0
焼き菓子買う人見たことないってことは
焼き菓子のほうはハズレなのかもよw
774可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:08:37 ID:o83Jx0cv0
ごめん、くだらなすぎる上にうーんうーんと一緒になって考えてる自分がいるのに気付いたらおかしくて目から汗出そうw
店の状況の把握加減がハンパないけど>765さんはケーキだけを何回も買ってるってことなんだろうか?
まあここで知恵出し合ってもそれは答えじゃないから>765さんが焼き菓子を買ってみるしかないよなー。
ところで横になっちゃってあれなんだけど、私は行列とか人混みが苦手なんで心理がわからんのだけど
>店頭では皆が若干のイライラ感をもって前の人の注文早く終れと思っているし
↑はそういうもんなの?
行列があると並びたくなる人種がいるのは知ってるけど、てっきりそういう人は心が広い余裕のある人かと思ってたんだけど現実は違うんだろうか?
775可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:11:48 ID:GhzyEBGUO
>>765
名古屋のお店?
776可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:17:02 ID:uruXdA+Y0
>>760
叩かれてるけど言いたいことわかるよ。
昔、道で轢かれてた猫を交番に届けたら清掃局で生ゴミ扱いで処分って言われた。
それとペットの引取りとは別だと思うけど地域によっては一緒かも。

ペットの死って本当に人それぞれで宗教観のようなものなんだよね。
どんなに大事にしてた犬猫でも
個別に焼いたりお経をあげたりすることに逆に反対の人もいる。
うちのウトも反対派だったんだけど私の我侭で愛犬を葬祭に出したら
急に意識が変わったみたいで命日にお参りに行くようになった。
その人も体験してないだけで、当たり前の基準が違うだけだと思う。
777可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:41:16 ID:GpcTvfXM0
>>765
二人連れで行って、相棒に並んでてもらうのはどうか
778可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:53:55 ID:VcRdvoaw0
ペット供養は、人間の時よりも個人の意識の差が大きいなあと思う。
でもわが子のように、家族の一員として暮らしてきたのだし、悲しいのは人間と同じ。
だったら納得のいく形で何かしてもいいんじゃないかなー
自己満足だけど、結局は遺された者が気持ちを整理するための儀式にすぎないんだし
779可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:03:06 ID:uruXdA+Y0
そういえば海外では死んでしまった金魚をトイレで水葬するよね。
日本ではトイレの神様がどう思うんだろう。
780可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:03:18 ID:j+whZAJ00
ペットの送り方であれこれ言う人って、人間の葬儀のときもあれは高いこれは安いとか
法事はちゃんとしろとかわたしのときはこうだったわよとかいちいち口出してきそうな感じで
イラッとする。
部外者はそりゃ何でも言いたいこと言えていいよね、みたいな。
781可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:29:27 ID:abuB2DCf0
葬儀とかにお金かけてなくても、家では写真を飾って思い出を大事にしているかもしれないよ。
生きてるうちに動物に苦痛を与えないように努めてるだけで十分だと思う。
782可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:32:26 ID:bJe3uEtV0
そんなに人気があってなおかつ気が利かない店ならもう話題になってると思うので
店の名前言っちゃえ。
783可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:46:45 ID:VUGvUuEa0
ペットの体調が悪く獣医通いしていたとき
(ペット飼いが多く、ペットの通院でも遅刻が許されるゆるい職場)
「動物は人間のような葬儀は必要ないのよ!迷って成仏できないらしいわよ!
ウチのウサギが死んだときは公園の隅に埋めたわ」とわざわざ言ってきた人がいた。

ペットの弔い方はいろいろで良いと思うけど
絶対にお近づきになりたくない人だなと思った。
784可愛い奥様:2011/02/03(木) 23:49:02 ID:ACyEw28H0
金魚やカブトムシはうちもトイレに流す。
実家は家の犬を市役所にお願いしたけど、殺処分になった子達と
一緒に焼いて処分してくれてるみたいだよ。
生ごみの機械で回されたりしないよ。
785可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:16:56 ID:zRm0MySx0
>>765
なんとなく並んだ順に会計する決まりのような気がする。
だから、焼き菓子だけ買いたいときも列を離れたらアウトだと思うが……。
786可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:20:17 ID:zRm0MySx0
ごめん、書き忘れた。焼き菓子も早い者勝ちな店だよね?
だったらなおさら列を離れられないのではなかろうか。

ていうかそんなにおいしい店なのか。もう一人雇えばいいのにw
787可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:53:06 ID:bEe+mraT0
犬処分と焼き菓子の話がクロスしてる
788可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:59:38 ID:nZnEK5ij0
ケーキの注文を入れるときに「焼き菓子も買いたい」と言っておいて、
ケーキの梱包をして貰っている間に焼き菓子をササッと選んで
会計を一緒にして貰う。

ケーキを箱詰めするのって結構手間暇かかるから、その間に焼き菓子選びを
完了すれば、後ろで待っている人達の余分に待たされている感は少ないと思う。
789可愛い奥様:2011/02/04(金) 01:10:39 ID:9eGO2DbVO
うう・・・ケーキとマドレーヌ食べたくなった
790可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:13:23 ID:R54h+Ber0
金魚も猫も、昔から庭に埋めてた派だなぁ。
動物とは志村動物園に出てくるハイジみたいに会話できないから
どうやったら動物のためにいいのか知ることはできないから
とりあえず土に還るようにするほうが動物にとって自然かもなと思ってやってる。
でもそうすると魚は水系だから川の方が自然かw
791可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:33:22 ID:x/20Ywvf0
>783
私は親に「ペットの死はあまり悲しむとペットが成仏できない。庭に埋めてあげると家族を守ってくれるんだよ。」
と教えられて、飼っていた中型犬もうさぎも庭に埋めてたよ。
処分ではなくお墓の概念で石も積んでたし、今でも手を合わせたりまではしないけど
「ここには犬が、あそこにはうさぎが眠ってる」と当時のことを思い出したりする。
まあ形式はどうあれ弔いの気持ちがあればいいんじゃないかなあと思う。
ペットの亡骸=生ゴミな人は単にまともな人ではないというだけのこと。
792可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:40:18 ID:NrN0t/n90
うちの実家も庭には大きいもので犬が3匹猫は10匹以上、その他小動物は
数え切れないぐらい埋まってるなあ。
でも今は条例かなんかで庭に埋めるのは禁止されてるんだよね。
793可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:40:23 ID:mEHYWrY20
金魚とかハムスターくらいなら庭に埋められたけど、
ゴールデンレトリバーは流石に無理だろうと思って、
車に乗せてペット霊園に連れてったよ。
人間並みの大きさだからねえ。
動物が大きくても、広い庭なら埋めちゃう人いるのかな。
聞いた中で最大の「埋めた」は、
芝犬の成犬で、梅農家の庭だったなあ。
794可愛い奥様:2011/02/04(金) 08:50:30 ID:NrN0t/n90
>>793
うちは庭は結構広い家で植木がたくさんあるような庭なので松の木の根元あたりには
柴犬よりも大きい雑種が埋まってるよ。
でもそれだけ大きくなると穴掘るのも大変だからそれなりの道具も必要だよね。
795可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:00:06 ID:x/20Ywvf0
>791だけど、これじゃあ「弔いの気持ちがあれば公園に埋めてもおk!」みたいだと思って戻ってきたw
さすがに公園はいいわけない罠orz
誰も叩いてないけどw
796可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:41:40 ID:stgduRw/0
>>792
自宅の庭でもだめなのか!

昔、城跡レベルの大きい公園に小鳥を埋めたことがあったけど
そういうのがダメなのを知ったはかなり後になってから。
自宅庭も駄目だと困るね・・・
797可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:26:05 ID:vYbsJ0FZ0
>>796 条例だから住んでいる自治体に拠るんじゃない?
792はダメでも796の自治体は条例がないかも

家の庭にはどこかの猫(白骨だった)、雉 はと、インコetc…眠っている
798可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:43:19 ID:QX2PK7AJ0
>>788
それだと焼き菓子だけ買いたい時はどうするのか、という問題が
799可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:47:54 ID:XIxq1iJ60
昔はペットの亡骸は庭に埋めたりするのが一般的だったよね。
昔の漫画にも公園の植木の片隅に埋めたりするのが出てくるし。
色んなことが緩かったんだよね。
うちの母は幼少の頃に飼ってた犬が死んだときはダンボールに
入れて川に流したって言ってた。
そうすれば海に帰って天に昇れるって。

私のときは犬だったんだけど市の動物火葬場に持ってたな。
市役所での手続きのときに遺骨を引き取るか引き取らないか
選ばしてくれるんだよ。
私は色々考えて引き取らずに供養してもらったけど。
今でもその犬のこと考えると涙が出てくる。
猫も飼ったことあるけど死ぬ間際にいなくなっちゃうんだよね。
だから飼ってた猫は死んだって感覚がないから涙は出ない。
800可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:12:16 ID:G2I55b920
>>760です。
私も犬飼いでして、周りの犬飼いさんたちの意見では
「うそー、あんなに可愛がってたのに信じられない!」
という反応でした。
(ご本人には絶対に言わないけど)
地域によるのかもしれないけど、うちのあたりでは
ちゃんと犬を可愛がって飼ってるひとは
亡骸を市にだしたりはしないんですよね。
田舎のほうの人だと、
動物=家畜って価値観があるんだろうけど・・・。
そういえばその知人もド田舎出身だったなーって今思い出した。
801可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:16:07 ID:E8y9x1DI0
お犬様か
で、生ゴミ扱いではないという話は理解できたのかな?
802可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:17:10 ID:CsDTFddT0
>799
良心的な火葬場だね。
うちも今ペット飼っている。考えたくないけど
将来どうしようって思うわ。
庭に埋めて・・とも思ったが将来引っ越したりする場合を
考えると悲しいし。
803可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:18:45 ID:AWlkJDEy0
親戚の家の老犬は、
ネコの様に死ぬ間際に居なくなった。
つーか、ちゃんとリードつけとけよ、と内心思った。
周囲を探し回ったが全く見つからないらしいし、
警察にはリードの件があるから問い合わせ出来ないらしい。
ボケてからもチキンで家の庭から出る事も出来ない犬だったのに、
神隠しの様に居なくなってしまったらしい。
かわいそうでモヤモヤする。
804可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:49:22 ID:sD5FkGRK0
私の知り合いは、15年飼ってた猫が病気で危ないって話をしたら、近所の人に
「猫なら生ゴミでいけるらしいよ、ラッキーだね」って言われて絶句したらしい。
その近所の人も、知り合いが猫を溺愛してたのを知ってるのになんでそんなこと
言えるのか不思議だ。ペット飼ったこと無い人らしいけど、それでもなあ。
猫はその後持ち直したけど、言われたことは一生忘れられないって言ってた。
805可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:49:52 ID:V31UXAYy0
>田舎のほうの人だと、
>動物=家畜って価値観があるんだろうけど・・・。
>そういえばその知人もド田舎出身だったなーって今思い出した

ああ、そういう話ですかそうですかw
806可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:04:27 ID:mEHYWrY20
でもみなさんスルーしてらしてよww
807可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:40:59 ID:AWY5/DHC0
バイトしてた田舎の店長奥さん、飼い猫が出産して従業員みんなで可愛がってたが
ある日いなくなった。奥さんが、生きたままダンボールに入れて川に流したそうだ。
普段都会人ぶってたけど、根っこが田舎者なんだと思う。
家畜と思ってるから平気なんだろう。
808可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:57:40 ID:65MVppKhP

::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::父ちゃん、釣られちゃったクマ…
::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩:::::::
:::::::::::::::::\::::::::::/   ,ノ  , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___
 :::::::::::::::::::\::::i  。●  ●。i:::::::::::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::\彡  (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ヽ  ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。 お父ちゃんいかないで~
  ::::::::::::::::::::::::::/   ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::○/    ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::|  __  /:::::::::::::::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: )  )::::::::::::::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
809可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:00:31 ID:iy/cXxzN0
>>807
それはまた違う話なのでは
家畜と思っていても生きたまま川に流すってことはしないだろうに
810可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:13:37 ID:WN8Qx6ER0
昔の田舎の人って、けっこう残酷なことしてんだろうね。
前にもどこかに書いたけど、うちの祖父(山奥)の地元には
通称「犬捨て谷」「猫捨て池」と呼ばれる地域があるわ…
まあペット=家族(はあと)な今の風潮もどうかとは思うけど。
811可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:20:56 ID:x4BAIb+H0
死んだ猫のお骨をずーーっとリビングに飾ってる夫婦がいたが、
いくら他人の勝手とはいえあれはどうかと思っていた
猫普通にかわいそう
812可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:32:18 ID:nZnEK5ij0
人間の遺骨でもルビーやダイヤモンドに加工しちゃうサービスがあるからなあ。
遺骨を粉砕して樹脂で固めて、小さい彫像にしちゃうとか。
この辺の感覚はもう人それぞれで「えっ?!」って思っても、見ざる言わざる聞かざるで
スルーしちゃった方がいいような気がする。
813可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:46:23 ID:R54h+Ber0
>>811
それ、なんて須藤真澄w
うちの方は庭に埋めるの禁止になってるのかな、ググッても出てこない
814可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:48:26 ID:aElzfefaP
私は猫飼ってかわいがっているけど
旦那の世話してる熱帯魚はかわいいと思ったことない。
煮干やシラスと何が違うんだと。
815可愛い奥様:2011/02/04(金) 14:03:04 ID:stgduRw/0
こうしてみると、他人の価値観って果てしなくいろいろだなw

私は転勤族だったので庭があっても埋められなくて(親が言うにはいろいろ制約があったらしい)
大きい公園で犬とか掘り返されなさそうなところを選んでいた。

小鳥飼いの都心住まい例では、おコツにしてずっと部屋においている人が意外と多いかも。
もちろん庭埋め、知らなくて公園埋めも。

一番ショックだったのは、クチバシ伸びていてハサミで切ったら舌まで切ってあぼんさせて
ビニール袋に花と一緒に入れて生ゴミ処理・・・
816可愛い奥様:2011/02/04(金) 14:08:36 ID:AWlkJDEy0
>>814
すがすがしい程の猫目線。
817可愛い奥様:2011/02/04(金) 14:25:12 ID:8HmmbuOW0
>>816 ワロタww
818可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:16:07 ID:CLP42FNX0
同級生のA子ちゃんが、数年前にお父さんを亡くした。
ガンで手術したあと日常生活に復帰して、定期的に検査に行っていたのに、その検査で
転移していることを見つけられなくて、気がついたときには手遅れだったらしい。
そのこと自体はわたしも気の毒だとは思う。ただ、「そういう運命だった」とある程度受け入れる
ことも、これからの長い人生を楽しく過ごして行く上で必要なんじゃないかとも思う。

A子ちゃんは「検査で転移を見つけられなかったことが父親の死の原因」だと固く信じている。
かなり強いトラウマになってしまってるらしい。

私が親族を亡くしてバタバタしてちょっとA子ちゃんに愚痴った時も、「うちのほうが大変だった」って
強く愚痴り返されてびっくりした。

同窓会のときに、ほかの同級生(医者)がメアド交換しようとして、「わたしお医者さん
嫌いだから」と一旦断られたりもしたらしい。結局教えたみたいだけど。その同級生も
「え、確かに自分医者だけどお父さんの件とは関係ないし」と困惑。

表向き「明るくてポジティブでぶっちゃけキャラ」なA子ちゃんなのだが
ものすごい闇を抱えてるような気がしてきた。

A子ちゃんとはこれからもたぶん細く長い付き合いになると思うんだけど、何か言うべき
なのかな、それとも極力そのことに触れないようにしていくべきなのかな。
819可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:25:12 ID:WN8Qx6ER0
>>818
相談なの?
だったら該当スレのほうが良いかと。
820可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:28:18 ID:CLP42FNX0
>>819
ごめんなさい、相談ではありません、聞いてほしかっただけです。
821可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:29:54 ID:E8y9x1DI0
何か言うべきって何を言うつもりなんだ?
822可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:41:58 ID:xwy8JMZ80
医者を恨まなかったら自分や母親を責めてしまうからじゃないの?
裁判起こすとかじゃなければ、医者くらい恨ませてやりゃいいじゃないの。
823可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:59:47 ID:0Te1cf4+0
>>818の長い人生を楽しく過ごしたらよろし。
>>811
小さなペット用のお骨壷でしょう?
ホネが飾ってあるわけじゃないから別にいいと思う。
824可愛い奥様:2011/02/04(金) 18:52:03 ID:LKURFFHp0
>>811
うち、2年前に亡くして、家に置いてある。
転勤が多いから、お墓を作るのが嫌だったのよね。
あまり良くないのかしら?ちょっと心配になってきた(´・ω:;.:...
825可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:30:07 ID:CLP42FNX0
>>821
具体的にはわからんけどいい意味であきらめてほしい。

>>822-823
そうですね、ありがとう。

>>824
最終的には「土に還る」べきとされているので、そういう意味ではどこかに納骨したほうが
よいかもしれませんね。
826可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:51:33 ID:0Te1cf4+0
人間でも納骨しなくてもいい時代だし
変に心配を煽る必要ないと思う
827可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:52:55 ID:mgkbJStX0
>>800
>動物=家畜って価値観があるんだろうけど・・・。
ニュースで見たけど地震で家畜の牛をを置いて逃げなきゃいけないくなって
その田舎の人達は家畜はペットとは違う、もっと大切で置いていくのは身が切られるようだ」と話してたよ
なんかど田舎バカにしてる?
828可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:53:59 ID:0Te1cf4+0
マッチポンプかもしれないけどID変えて田舎煽りしてる人に触らないでください
829可愛い奥様:2011/02/05(土) 08:27:49 ID:T8O3+bGA0
>>818
その人が親を亡くして何年経ってるか分からないけど
死の受け止め方も荒れ方も人それぞれ。
ウヘェ、と思う荒れ方してても、それは本人が辛さと対峙してる訳だから
それに対して他人がつべこべ言うこっちゃない。本人しか分かんない事。
そりゃ確かに不愉快な部分も多々あるだろうけど、
その最中にある人間に何言っても聞こえてないんだから
ただ遠巻きに生暖かい目で見守ってりゃいい。
大抵そういう事は時間が解決してくれる。
私あの時感じ悪かったでしょ、ごめんねって話せるようになるかもだし
そのままトチ狂って宗教にどっぷり行ってしまって別世界へもある。
友達でいるかどうかなんて、そんなのその時その時考えればいい事じゃよ。
830可愛い奥様:2011/02/05(土) 09:17:38 ID:oPq1jnia0
そういう経緯で亡くなったらのなら、何のための定期健診なんだって
医者恨むのは当たり前だと思うけどね。
ガンの手術の後って、そのための定期健診なわけだから。
大切な人を亡くしたら誰だって立ち直るのに時間がかかるし
その友人の場合、そういうことがあったら尚時間かかるかもしれない。
そういう人に対して「気持ちはわかるけど、これも運命」ってのは
所詮赤の他人だから思えることだよ。
彼女が闇を抱えてるんじゃなくて、あなた自身があんなこと言われたことが
ずーーーっと引っかかってるだけだと思う。
831可愛い奥様:2011/02/05(土) 09:45:45 ID:YanN8KxJ0
店員にムカついて以来モスが嫌い、
味が落ちたと感じてからミスド行ってない、
内容が悪いとか対応が悪いとかで、
行かなくなる店や利用しなくなるサービスとかたくさんある。
定期検診での見落としのせいで身内が死んだら、
やっぱ医者嫌いにもなるかなあ。
832可愛い奥様:2011/02/05(土) 09:55:30 ID:HersqRr40
上の方読んでて思い出した。
職場の人で、人の悪口も言わないし、穏やかでいい人なんだけど
すごく不思議な人がいる。
ランチは3,4人の同僚で食べてるんだけど、
一言で言うと、雑談の理解力が全く無い。
たとえば
「ここ2、3日比較的暖かいよね。12月、1月は寒かったもんねー」 という流れで話しをしているところに
「そうだねー、今年の冬の寒さはそうでもないよねー」と水を差すかんじ。

「え?今年の冬ってそんな寒くないよね?」と反対意見をいうんじゃなくて
同調しながら、微妙に流れと違う意見をいう。
で、本人全然気づいてない。

こっちが「そうじゃなくて、今こういうこと言ってたんだよ」と、わざわざ訂正や確認するほどのことじゃない
小さな食い違いが、1時間のランチの間に、度々あって、いつも気持ち悪い。
なんだろう、これ。
昨日は新年会でずっと横にいたんだけど、人
普段雑談しない上司などは、彼女が発言するたび「???」って停まっちゃうし
本人全然気づいてないし、さりげなく修正したり、話しをもとに戻したりすんのに疲れた。
次回は、遠くに座ろう。
833可愛い奥様:2011/02/05(土) 10:14:16 ID:DW+icJNN0
>>829
そうなんだよね。
大抵時間が解決してくれる。
父が亡くなった後の母が818さんの友達みたいに色んな人に恨みぶつけて
ここに書ききれないぐらいおかしな言動ばかりして
私だって父の死で悲しいのにそんな母の面倒見るのが理不尽に思えて
何度も大喧嘩してしばらく距離を置いたりを繰り返してた。
あれから10年たってすっかり落ち着いた母が父と同じ病気になり
もう少し優しくしてあげれば良かったなと激しく後悔してる。
834可愛い奥様:2011/02/05(土) 10:32:00 ID:C7C89poU0
>832
私の職場にもいるよ、話が食い違うことなんて日常茶飯事。
もっと言えば話がズレる前提で会話してる自分がいるw
話がズレても「またか」とは思うけど、軌道修正せず相手に合わせてる。
下手に修正しようとすると空気悪くなるしね。
仕事の話なら困るけど雑談なら無問題w
でもこちらから話題を振ることは絶対にないw
835可愛い奥様:2011/02/05(土) 10:50:03 ID:T/wcJ2wL0
あれだね、本気で理解力が無いアホなのか
人の話流し聞きで、最初か最後のあたりだけ聞いて返事してるとか
頭の中は他の事考えてるからかみ合わないって言う。

前者だと仕事も理解できなさそうだけど、
仕事できてるってことは後者なのかも
836可愛い奥様:2011/02/05(土) 10:53:51 ID:vQqfQFnd0
>>832
2ちゃんでもそういう人よくいるなあ
論旨を理解したうえでの反論とかなら、こっちも対応できるけど
なんか曲解というか、いやそういうこと言ってるんじゃなくて…ってところに
同調されたり、上からのアドバイスされたり
AでもBでもCでもないと思われるけど、って書いてるのに
それってCじゃない?私も経験あるーとかって言う人とか
837可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:23:59 ID:HersqRr40
結構いるんだねえ、そういう人。私は初めて遭遇したから、ちょっと戸惑っちゃって。
かんじでいえば835の前者後者ミックスってかんじだな。

なんか思考も変かも。
昨日も交通事故にあった猫の話しして、流れとしては賛否両論あるだろうけど
「外飼いはイクナイ!」
「気をつけてても急に飛び出してきたら、運転手は避けられない」
「猫を避けたことで、別の事故を併発することもある」
ってかんじだったのに

「猫って轢いた車に憑くっていうもんねー。轢いた人は悪くないよねー」
たぶん車本体に幽霊となって憑く?とかそんなこと言ってたw
やっぱり変な人かもw
838可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:29:02 ID:T/wcJ2wL0
>>837
あー・・何かわかったかも

その人、人の話の流れじゃなくて単語にだけ反応してるんだよ
「猫」「交通事故」だけに反応して、自分の記憶の中から
その検索ワードで引っかかった知識を言ってるだけ。
ちょっと学習障害あるのかも
839可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:39:52 ID:KYSLmZuV0
>>831
ミスドと提携してからモスはスルーだ。
創業者の意志をここまで無視出来る経営陣にガッカリだよ・・・
塩バターチキンだかは周りでもえらく不評。
840可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:48:29 ID:HersqRr40
>>838
それだ!>単語にだけ反応。
ちょっと最近不気味に感じてたんだけど、そう解釈すればスッキリ。
まあ悪い人ではないので、適当に流してつきあってくわ。
841可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:01:14 ID:nGWbFdaE0
ミスドはトランス脂肪酸云々言い始めた頃を境に急激に味が低下したような気がする。
842可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:05:13 ID:oPq1jnia0
ミスド、キャンペーンでスクラッチカードの点数集めて
色々もらえた頃はよく買ってたけど、
ポイントカードみたいなのになってから買わなくなった。
843可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:48:56 ID:+WYzTZzl0
確かにあのスクラッチには
魔力みたいなものがあったw
ついあと○点!と買いに走ってたな~
余ったカードを知らない人から貰ったり
私も並んでる人にあげたり
当時はドーナツも美味しかったし楽しかったなぁ
844可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:51:50 ID:oOFuzsB60
ミスドはドーナツが小さくなってる
少しずつ、確実に!
845可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:03:46 ID:V3j7mSN70
でもくまパンかわいい
846可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:16:23 ID:nGWbFdaE0
ミスドは90年代前半が私史上一番美味しかったように思う。
職場の真向かいにあったから当時は主食のようにミスド食べてた。
ドーナッツ1個と飲み物のセットで300円になるパスポート貰ったりして
楽しく利用させて貰っていたよ。

復刻版のドーナッツ食べても当時の味じゃないんだよなあ。
847可愛い奥様:2011/02/05(土) 15:23:40 ID:EaqIsvnj0
>>846
当時と今ではあなたの胃袋の調子も全く違うからだと思う。
昔は何ぼでも食えてたけど今は二つ食べたらむっとする。
848可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:17:24 ID:M3YMfRF30
そうそう、胃袋も歳をとるし味覚も変わる。
舌も次々においしい物を覚えるからね。
でもたまにジャンクが食べたくなる(そしてウマイ)けどw
849可愛い奥様:2011/02/05(土) 18:01:55 ID:/egmvpYV0
そういやマックとかモスとかケンタとかもう何年食べてないんだろう?
子供がハッピーセットのおもちゃを喜んでた頃はむしろちょくちょく食べてた気がする。
職場の人が昼にぺヤング食べてたのが美味そうで、家でwktkして食べたら意外と美味く感じられなかった。
昔は美味いと思ってたからやっぱり私の味覚が変わったんだろうな。
850可愛い奥様:2011/02/05(土) 18:58:26 ID:txJS2yEQ0
味覚が変わったんだろうね。チキンラーメンなんて昔は凄く美味しく思えたのに
今は食べたあと後悔する。でも昔の美味しかった記憶のせいで、しばらくすると食べたくなっちゃうんだ。

でもペヤングは今も好きw その代わり一平ちゃん夜店のやきそばが苦手になった。
851可愛い奥様:2011/02/05(土) 18:58:47 ID:xNvy2O2R0
>>837>>840
ちゃんと読んでない、ちゃんと聞いてないだけだと思うw
リアルでも携帯脳っぽくなってる人も多いのかもね。
852可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:04:42 ID:YoFNitD10
職場である食べ物を共同購入して、取りまとめを自分がした。
その物は何種類かあってどれも同じくらい入ってて、1袋**円といった感じのもの。
5人くらいで買ったんだけど、Aは2袋・Bは4袋・Cは10袋・・・と量はばらばらなので、
送料の1000円(例)を頼んだ袋数で割ってそれぞれ購入した数分に割り振って
代金を請求した。全部で20袋だとすると1袋あたり50円、Cには500円分の送料になる。
その時には普通に払ってくれたのだが、後でCがこの請求方法に文句を言っていたらしい。
なんだかな。。
また、当人はこっちには言わないのにそれを伝えたAにもなんだかな、ともやもやする。
853可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:11:24 ID:vQqfQFnd0
ヘンな計算方法
854可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:11:30 ID:EaqIsvnj0
>>852
事前にみんなにそう伝えて、みんなが同意したうえでそうしたのか、あなたひとりの判断で
そうしたのかによってずいぶん受け取り方は違うような気がする。
「取りまとめたんだからわたしが決めて当たり前」と思ったのかな。
855可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:15:07 ID:xNvy2O2R0
まとめる人って完璧に事前根回しをしっかりするか
ある程度は自腹で大盤振る舞いするかのどっちか。
856可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:19:26 ID:M3YMfRF30
えっ、送料は単純に人数で割るんじゃないの?
だって「1袋につき送料何円」ってワケじゃないよね。
文句は言わないけど、Cがモニョる気持ちはわかる。
857可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:32:53 ID:YoFNitD10
う~ん、2袋しか注文してない人と10袋注文した人と
同じ送料では不公平かと思ったんですが。←これはお金を請求しながら言いました。
不満があるなら、その時に言ってくれれば注文者で
どうしたらいい?と相談もできたのに影で言われても。
そのことを聞いたのはもうかなり経った後で今さら蒸し返すわけにもいかないし。
858可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:37:30 ID:EaqIsvnj0
>>857
いやだから、お金を請求する前、共同購入の取りまとめ時に決めるべきだったと思う。

自分ひとりなら2袋買おうとした人も500円、10袋買おうとした人も500円のところを、
二人で12袋買って500円で済んだとすれば、送料は人数割りすべき。
859可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:44:01 ID:xNvy2O2R0
何が正しいじゃなくて、注文時に確認したかどうかでは。
860可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:45:26 ID:YoFNitD10
こういう場合、人数割りにするのが一般的なんですね。
次回(あるとすれば)はちゃんと事前に決めることにします。
861可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:50:47 ID:/OSFhehv0
私なら…纏め買いしたら送料無料になるところを探す
862可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:57:01 ID:T/wcJ2wL0
>>861
天才か
863可愛い奥様:2011/02/05(土) 21:00:51 ID:/egmvpYV0
楽天とは限らんだろw
いくらカゲでも送料ごときでガタガタ言うやつは奥歯ガタガタ言わせてやれ。
864可愛い奥様:2011/02/05(土) 21:55:53 ID:T/wcJ2wL0
楽天じゃなくても、普通に一定金額以上は送料無料とかあるけど
865可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:04:53 ID:51gA8Vnz0
私がCなら二度と頼まないと思うから次はないよ、きっと。
866可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:11:41 ID:HonIGsU70
>>865
同意ーー
867可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:21:28 ID:IRyUInAvP
>>865
同意
一緒に頼んだ人の5倍もの送料を
いきいなり請求されたらやっぱ気分よくないよね
868可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:26:37 ID:P+L1tk0B0
うん
陰で言うのもどうかと思うけど、そもそもその送料配分が変
869可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:32:22 ID:YjC7mQjO0
たくさん買った人がいたから送料があがったんだろうか?
でも私なら送料は等分にするわ。
そもそも送料出してでも通販したいものなら
送料の細かい金額なんてこだわらない。
870可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:40:49 ID:M3YMfRF30
送料の配分は??だけど、その場で言ってほしかったというのはわかるよ。
私は面倒だから取りまとめ役なんか絶対にやりたくないし、偉いと思う。
知人にも「〇〇注文するけど一緒にどう?」とよくメールくれる人がいる。
別に欲しいわけじゃなくても、たまにお付き合いで買ってしまうw
その人はたぶんショップのポイント稼ぎなんだろうけど…
871可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:25:37 ID:txJS2yEQ0
私が取りまとめしてもらう立場なら文句は言わないなあ。
面倒なこと押し付けといてあとで陰口言う人のことなぞ気にしなさんな。
もし同じ送料で請求してたら「なんで2袋しか注文してない私が10袋の人と同じ(ry」とか
言われてたのかもしれないしね。

>>858の言うようにお金請求前に取りまとめの際決めとけば一番良かったんだろうけど
その時にはそこまで頭が回らなかったんだろうし、そういう事になれてなければわからないよね。
872可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:31:36 ID:hc0yiN7o0
誰も悪くない!この不況を招いた政治が・・・
873可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:47:13 ID:YanN8KxJ0
しいたけ栽培キットは2個以上買うと送料無料だったから、
一緒に買う人募ってみんなで買って、
みんなで育てて収穫数を競った。
おいしかったし結構たくさん獲れたのに、
2年目はぜんぜん人が集まらなかった。
3回目の収穫辺りから、時間が空き始めるからなあ。

874可愛い奥様:2011/02/06(日) 00:20:41 ID:i6Zw2DKO0
うーん、5000円以下なら送料かかるけど10000円以上なら送料無料ってのが多いよね。
まとめて買うことで多少なりとも送料は得したんだろうか?
得してないならなんのために一緒に買ったかよくわからんし、
得したなら文句言うほうがセコケチって気がするんだけど。
875可愛い奥様:2011/02/06(日) 10:27:12 ID:fRGnyNUJ0
>873
もう飽きたのかも知れないね。
でも873のキャラは結構好き。
876可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:02:54 ID:1KNGVK0V0
>>875
私もw
873が身近にいたら、とことん付き合うと思う。
877可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:36:04 ID:lRaJ6Ddk0
うちの近所に居ついている野良猫がいる。
朝9時頃、パートに出る時間にいつも見かけて、
私を見つけるとダッシュで逃げていくんだけど
途中で一度立ち止まってキリッ!!と振り向く日と
振り向かずに一目散に逃げていく日がある。
そしてキリッ!!の日は無事パートの仕事を終えることができるが
振り返らない日は、何故か大なり小なりミスしてしまう。
一年ぐらい前からそんなジンクスが出来上がって
毎朝その猫を見かけるとドキドキして占っていた。
ところが、この木・金とその猫がいない。
何があったんだろう・・・私はどうなるんだろう・・・。
878可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:28:17 ID:ztctMUIUO
>>873
椎茸栽培キットは家にシロアリが繁殖しやすいと聞いた事があるよ。

友人の実家、新築してしばらくしてから椎茸栽培しはじめたらしいんだけど

シロアリが出てきて駆除の人を呼んだら、シロアリが沸きやすいから椎茸栽培は止めた方がいいと言われたらしい。
879可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:51:51 ID:VzkqJiyO0
同棲を決して批判するつもりじゃないんだけど。
自分は同棲経験なくて、高校まで自宅、大学進学と就職で
それぞれ別の地で一人暮らしした後、今の夫と結婚した。
それまでに付き合った人もいたけど、とっても好きでも、同棲には
憧れなかったなー。何となく、夫婦じゃないから、生活費はどうやって折半とか、
家事の分担をどこまで話し合って実践するか、っていうことに想像するだけで
疲れてしまって、やっぱり外で会ったり、時々お互いの住まいに遊びにいく程度が
一番楽しかった。でも、既女以外の2ちゃん板とかでも、同棲話って結構見るから、
みんな↑のような取り決めってどうやってるんだろう、偉いな、って思ってしまう。
880可愛い奥様:2011/02/06(日) 18:56:12 ID:M0DoNeyt0
同棲は私も抵抗ある。
男がいい思いするばっかりなんじゃなかろうか。
結婚が決まってる状態でフライングで短期間同棲ならまだいいけど
ダラダラ同棲はいいイメージない。
881可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:03:05 ID:GIcOPU0D0
>>878
実家がしいたけ栽培何年もやってたけどシロアリなんてわかなかったよ
キノコバエ
882可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:04:08 ID:GIcOPU0D0
途中で送信しちゃった
キノコバエというのかわかんないけどそういうのは自然に寄ってきてそれには困ったけど
883可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:33:48 ID:8S7sDxJG0
>>877
それは気になるね
どっか遠くに散歩に行ったのかな
884可愛い奥様:2011/02/06(日) 20:13:26 ID:Duu0Y3zw0
同棲時代の家事って、結婚後の家事とは天と地ほどの差があった。
お風呂掃除しながら水掛け合ってあははうふふみたいなw
狭い1LDKだったのもあって、家事ごっこだった。

平日はそれぞれ外食したり飲みに行ったり
週末は共通の友達呼んで飲んだり
家事も生活費も本当に適当にやってた。
ティッシュも、5個セットじゃなくてコンビニのだったり。
お金ないしおごって、とか冷蔵庫の納豆食べてもいいよとか、
家族じゃなくて同居人だからかなあ。
健康を考えた献立なんか立ててなかったし。
今同じ事やったら確実に破綻する。
885可愛い奥様:2011/02/06(日) 20:33:55 ID:5KOMDGO+0
夫婦ごっこかぁ。
確かにそれって楽しいかもなぁ。
もうできないけど、同棲とかお見合いとかしてみたかったなぁ
886可愛い奥様:2011/02/06(日) 20:35:17 ID:zecQzbTK0
>>884
結婚10年目だがそんな感じだ、やべーw
887可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:02:54 ID:5KOMDGO+0
あーこれがJJってやつなのね。
888可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:19:22 ID:YsCvpAORP
ただのバカップル晒し
889可愛い奥様:2011/02/06(日) 23:37:43 ID:xTCzoz/n0
>>885
振袖着てホテルで待ち合わせて
仲介の人が双方を紹介して
「じゃああとはお若い二人だけで…」
(やだ、どうしましょ恥ずかしい…w)
なんてやってみたかったな、私も。
同棲はイヤ。私(女性)だけが損しそうな気がする。
890可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:15:46 ID:hsv31mMb0
私もお見合いしてみたかったw
合コンすら経験ないわ。
現在30代後半で早婚でもないけど、結婚直後あたりから合コンブーム(?)だった気がする。
結婚願望なんてなかったけど、ミレニアムで思わず結婚してしまったw
2000年を逃してたらまだ結婚してない自信がある。
891可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:20:31 ID:w3LpqrEr0
母がお見合いでそれほど夫婦仲よくなかったので、全然結婚に対して憧れとかなかったし
中でもお見合いは絶対嫌だと思っていた。
結婚してからの「け、結婚てこんなに楽しかったのか」という驚きときたら!

お見合いは時々「ああ、この人たちお見合い中だな」っていうぎこちない二人をみたりする
ことがあって、それもあこがれない理由だったなあ。
892可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:33:19 ID:C3+wEGa10
市内の人気地域に、大き目のマンションができた。
間取りも家賃もうちの希望を遥かに超えていたから住めないけどw、
その1Fに数軒のテナントが入って、その1つが個人医院。
行ってみたら玉木似イケメンの若い先生で、感じも良かったので時々通ってる。
事務をしている美人が奥さんらしい。こんな所のテナント借りるなんてお金かかるもんな、
夫婦でしっかり働いて貯めた&払ってるんだ、スゴイなーと思っていた。
ある日、そこで見た医療系雑誌に先生の原稿とプロフィールが載っていた。
聞いたことのない大学だったので興味がわいてググってみた。
偏差値はそこそこだったけど、学費がめちゃめちゃ高い!
なんだ、元々お坊っちゃんだったんだ…
そして最近、そのマンションに住んでる人と知り合いになって聞いたんだけど
そのマンション、先生の奥さんの親が建てたものらしい。すごすぎるww
全てに恵まれてる人っているんだなーと思ったひとときであった。
893可愛い奥様:2011/02/07(月) 07:11:33 ID:mQQkZn7l0
そんなお金持ちなのにちゃんと働く奥さん凄いな。
自分だったらダラダラ過ごしてしまいそう。
894可愛い奥様:2011/02/07(月) 08:36:46 ID:4GAFouPx0
どの程度金持ちかわからんが、開業したては
借金だらけだからなー
金持ちほどケチってのも定番だし。
895可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:26:11 ID:jFxq53Dx0
自分が以前行っていた医院、先代から長男が引き継いでいたけど
気がついたら苗字が変わっていた。
古い医院もキレイに建て直したり・・・
苗字は奥さんの籍に移ったのか、違う奥さんになったのか・・・
といろいろゲスったりしたけど真実はわからずw
896可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:45:19 ID:jFRdnofaO
>>893
旦那の浮気防止の為かもよ?
897可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:15:06 ID:0AXl48Wk0
「岩本初恵、もうすぐ50歳!」って年相応に見えるけどなあのCMのひと
あの人、なんかカン違いしてるよね。
田舎のスナックのママにアリがちなカン違いメイク、
無理なドレス、短い足でカクカク歩いて実に貧相~、
誰が見ても50超の成り金オバちゃんにしか見…
898可愛い奥様:2011/02/07(月) 15:24:38 ID:qHbZZfky0
>>897
はいはい
899可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:38:29 ID:4GAFouPx0
>>893
あ、節税のためもあるよ。
奥さんに給料100万円とかだして経費に出来るし。

自分は事務で病院で働いてたことあるが、
先生(女)の姑とか親戚とかが沢山従業員になってた。
名義だけかりていくらかのお礼を渡してその他はふところへ。
本当の従業員への金払いは渋かった。
900可愛い奥様:2011/02/08(火) 02:21:49 ID:wlQpZt/x0
>>899
そういう時は税務署へお電話を・・・

病院じゃないけど、姉が昔バイトしていた
小学校お受験の為の塾では
経営者が愛人を従業員にしていた(もちろん出勤しない)そうだ。
あと脱税ドラマで必ずお目にかかる二重帳簿もあり。
現在は当時よりも大きな教室になって
複数カ所経営しているそうだが、今でも二重帳簿やってるんだろうなー

901可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:07:30 ID:UqOSJoD/0
うちの会社だってそうだよ。
社長の娘と長男嫁が出社してないのに社員になってる。
母実家が自営だけどやっぱり出社しない娘も嫁が社員になってる。
902可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:34:00 ID:ejgHvhme0
>>891
私の知ってるお見合い夫婦はどこも仲が良いので人それぞれだね。

この人たち初デートだな、という二人が隣のテーブルだったことがある。
とにかく男がデカイ声でノンストップでしゃべりまくるので
聞きたくなくても会話が全部聞こえてきたんだけど
最初は軽く自己紹介みたいな感じでその後は
そいつのとっておきのネタであろうつまんない話を立て続けに
最後の方は女はずっと黙ったままなのに男はまだしゃべり続けてて
会計に立つ時に「ここは千円でいいよ」って男が女に言ってびっくりした。
イオンのバイキングレストランで二人で三千円しないのにおごらないのかwww

903可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:10:17 ID:eJBKn3os0
新婚旅行ツアー、周囲の新婚さんが年配(うちより5~10年
歳は上)風&、
妙にぎこちないと思いつつ交流していたら、
うち以外、全組お見合い結婚だった。
自分のニュー配偶者より、私達をやたら妹弟のように構いたがり、かわるがわる世話してくれたり、
微妙に現実逃避していたのか、お互いにまだ慣れてなかったのかな。いま思えば。
904可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:16:22 ID:B+elx/bB0
うわぁ~、私もカンク―ン行った時、お見合い結婚っぽい人々結構いた。
人間ウォッチングしてしまったw
色んな意味で楽しかったよ。 私は、当時は女二人旅だったけど。
905可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:36:59 ID:f4arj55Y0
うちのウォシュレットが最近なんだかおかしい。
用を済まして立ちあがってぱんつ上げてると
勝手にウィーンって出てきて、後ろからぴゅっと水をひっかけられる。
で、またウィーンって閉じていく。
こんな壊れ方ってあるんだろうか。
906可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:40:44 ID:nog5Xhfz0
>>905
セミの霊が取りついてるんじゃないの
907可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:42:18 ID:f4arj55Y0
orz
908可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:13:48 ID:h8fLjh3SP
蝉成仏できてないのか
909可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:32:35 ID:UqOSJoD/0
20年くらい昔、ウォシュレット初体験の時のことを思い出した。
おしりをシュバババババと洗われてほえ~となった後、ふと水力を最大にしたらどのくらい吹き上がるんだろう?
という疑問が浮かんだんでやってみた。
水は見事に天床にぶちあたって私は水浸しorz
まさかトイレで水浴びするとは思わなかったw
910可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:24:47 ID:nho9YQWn0
>>877
おもしろ可愛いw
近所にも散歩で行く先にノラ猫がいてこっちみてた
やっぱり3日ほどいなくなったりして、ちょっと心配になる
で、また何もなかったようにふらっと現れるw

少し触れるようになった頃、猫好きさんが引き取ってくれる事になった
先に捕まえて待ってたら、猫がぐったりして慌ててよく見たら膝ですうすう寝てしまってた
どうしよう?そんな具合悪くて引き取り先ですぐ死んだら??
とか心配したけど今すごく元気で大事にしてもらってる
猫は自分の行き先知ってたのかなー?それで安心したのかな?と不思議に思った

877さんはまた何事もなく猫占いができるでしょうw
911可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:08:17 ID:2fLSBks8O
他スレで独女を延々と叩いてて怖かった。いかに彼女達がバカでこの先も不幸しか待ってないかという自分達の思い込みを嬉々として語り合ってる。ブログオチスレも悪意の塊みないな人がいて引くけど、何かされたわけでもないのに他人にあれだけの敵意を抱ける理由がわからない。
912可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:41:38 ID:XWA9mN+V0
>>911
そういう奴って、ストレスと劣等感の塊なんじゃね?w
913可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:12:57 ID:2fLSBks8O
>>912
他人の悪口がストレス発散なのかねぇ。
独女だどリストラ→孤独死で、既女だと旦那の浮気→離婚→孤独死みたいな最悪なパターンを妄想して、本人がバカだから仕方ないよね~♪って笑ってるんだよ。いくら嫌いな人だったとしてもそこまで不幸を願うのがコワイ。
914可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:57:17 ID:MgyTBX9c0
別にわからないならわからないでいいんじゃないの?
私もわからないけど、わかりたいとも思わないわ。
言ってる人達だってさすがにリアルでは言わないだろうし(多分)、
2ちゃんで似たもの同士毒吐いてスッキリするならいいんでないの?
嫌ならそのスレに行かなきゃいいだけのこと。
私から見れば>911もブログヲチしてる人と大して変わらん。
915可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:16:26 ID:aTGWsTvYO
自分がヲチしてる自覚がないってすごいなw
916可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:32:02 ID:2fLSBks8O
オチしてる自覚はあるよW
ニラニラして見てる自分も性格悪いと思うけど、あそこまで悪意むき出しは酷いと思うし理解できないわ。見なきゃいいって話なんだけどね。
917可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:23:41 ID:qxq+GtnL0
みんなどのぐらい第一印象で人を判断したり好感持ったり嫌悪感もったり
するんだろう。
自分はやっぱり見た目が可愛い人、キレイな人、服のセンスがいい人
スタイルがいい人が好きだ。
あと笑顔が魅力的な人もいい。あとは話し方とかもあるな。
・・・と考えると同性に対して男目線でみてる自分がいるなあと思う。
918可愛い奥様:2011/02/08(火) 19:33:09 ID:BrNMASJ6P
小学校の時、転校先でクラスメイトの第一印象を書きとめておいて
半年後くらいに見たら、全くのはずれだった。
自分が持つ第一印象はとっても不正確なのだと自覚して
なるべく影響されないようにしてる。
だから人間関係に失敗が少なくなったとか、そういうのは別にないw
919可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:29:32 ID:2wQEI7uj0
私も見た目が綺麗な人が好きだ。
自分でも見た目を気にしてた。気にしてない無造作を匂わせるために
相当気を使って生きてきた。
女の人って個人差あるけど、一般的には15歳前後から、容姿を気にするようになって
それからずーっと何十年もそれに縛られて生きてくんだよね。
楽しんでる人もいるけど、私はいつも「人からこう思われたい」が基準だった。
でも40手前になってどうでもよくなってきた。
笑顔が素敵な40代になりたい。

話し矛盾してるかもだけど、オセロの中島をみんなして「太ったやせろ」というけど
あの人はもう痩せなくていいと思う。
背も高いし美人なんだから、ゴージャス感をかもし出す方向にシフトチェンジしたほうが良いと思う。
アフロアメリカンのおばさんみたいに、原色のコンビとか大柄のワンピで髪の毛大盛りや
でっかお帽子とか絶対似合うし、もてると思う。
最近のあの人は、メイクも服も地味でくすんだかんじで、見てて悲しくなる。
920可愛い奥様:2011/02/09(水) 02:34:17 ID:E9Pgct/+0
>>917
初回は全員ニュートラル
私と話している時に機嫌よさげなら「好」の方に傾く
「嫌」に傾くには「好」の倍以上ポイントが必要だけど
やっぱり私と話してる時の表情で判断しちゃう。
遠くから見るだけではどちらにも判別できないんだよね。
だから見た目が・・・っていうのはないなぁ
私を嫌わない人は好き、嫌う人は嫌い って基準。
それでも口元が毎回ゆがむ人や、目つきがきつい人に対しては
「もしかしたら私を嫌ってるのではなく、表情癖かも 視力悪いのかも」って甘い採点
921可愛い奥様:2011/02/09(水) 06:28:15 ID:BGjTmWsI0
>>920
私は最初はニュートラルよりもやっぱり全員マイナスに偏ってるところから
スタートかもしれないなあ。
自分はなるべく好印象を与えようとやわらかい雰囲気や話す時に
笑顔にしたり努力してるけど、もとが好意的じゃないからそういうのって
出ちゃうかもしれないね・・・。
気をつけよう。
922可愛い奥様:2011/02/09(水) 08:03:29 ID:1lgLLw030
ニコニコし過ぎてる人は警戒しちゃう。
どれくらいかというと営業で笑顔つくってるレベルはアウト。
なにか必要以上にニコニコ近づかれると下心あるんじゃないの?と警戒しちゃう。
キャッチとかデパガとか、あのレベルの笑顔&物腰の丁寧さでそう思う。
923可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:05:12 ID:Wgf+/cb40
私は笑顔の表現が「にたぁ」って言うふうにしか見えない人は要注意。
(自分基準で)
いくらいいところのマダムでもみなりが良くて可愛くて綺麗でも
「にたぁ」で台無し。
歯ぐきが見えると尚更ダメ。
でも「自分がそうだ・・・」と思っても気にしないでください
私個人の中のジンクスなだけ。
924可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:11:32 ID:BGjTmWsI0
私はロンパリの人も結構ダメだ。
多少のロンパリなら気にならないんだけど、明らかに見てる方角と違う方に
視線がむいてる人は話しているとやっぱり落ち着かない・・・。
925可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:15:08 ID:NuDGzukW0
私は、好感を持つのは色々な面があるけど、
嫌悪感を持つ一番の要素は「太ってる人」だなあ。小デブじゃなくてピザクラス。
生活がだらしなさそう=時間やお金にもルーズそうで信用できない。
さらに、太っててもそれなりに外見に気を配ってるならまだしも
メイクや服も適当=人にどう見られても気にしない人は無神経そうで嫌。
人ってやっぱり、見た目で判断できる部分が多いと思う。
926可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:15:39 ID:ku4GEfpa0
何かちょっと、もうそのへんにしといたほうがと言いたくなる段階w
927可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:20:02 ID:o+ei1IrK0
愛想良すぎる人は警戒するよねw
という私は販売業やってたせいか気をつけないと営業スマイルが出てしまう人orz
朝礼で笑顔訓練なんてのがあって「はい笑顔!はいやめて!はい笑顔!はいやめて!」ってのを繰り返すんだよね。
まあ愛想ゼロも感じ悪いんで、ゼロとスマイルの間くらいになるように心掛けてるんだけど意外と難しいわw
928可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:25:18 ID:iMu6azyG0
なんにせよブサイク面だとお話になりませんな
929可愛い奥様:2011/02/09(水) 09:38:24 ID:1lgLLw030
>>927
あ、そっか、その可能性があったね。
むやみやたらに怖がるのはよくないね、ごめん。
でも初対面で私のこと何も知らないのに
いきなり最上級のニコッで勢い良く話しかけられるのが怖いのであって
遠くからニッコリされて頭下げられるだけなら断然感じ良いかも。
親しくなってから営業スマイルで話しかけられるのはぜんぜんおkですよ。
930可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:56:36 ID:E9Pgct/+0
けっこうこういうのがイヤってあがってるけど、それがバレてるって心配じゃない?
自分は相手の表情に左右されるから、相手だって左右されるかも知れないって。
こっちはなんとも思ってないどころか逆に相手の見た目に好感持ってたのに
相手がこっちを嫌ってたら「ちぇ、なんだよ」って思うし
苦手な容姿の人でも、その人がもし「わ、ステキな人」って目を輝かせてたら
なんか可愛くなっちゃうとかそういうのは変なのかな
男みたいかw
931可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:10:41 ID:cljf9LLLP
>>927
はいやめて!がちょっと恐いw
でもその笑顔訓練、正面から見るのは面白そう。
932可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:15:56 ID:unwpXRPt0
>>919
太るとそれだけで表に出て華やかにしちゃいけないってのが日本ではある気がするね
みんな痩せろって言うけどこんなに太っててすいませんみたいな
あなたの言うように、今の体型でも素敵に見えるやり方はいくらでもあると思うんだけど…
華奢でロリ顔至上主義の日本じゃ、
30半ば過ぎて痩せてないといらない子扱いで変なことになってるよね
933可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:18:14 ID:xEqUVJgK0
エコとかナチュラルとかにハマりまくっている友人。
まあ自分もそういうのは好きな方だと思うけど、他人にゴリ押しすることはない。
特にフェアトレードだかにハマっていて、フェアトレード行為はすべてが正しいとか
もろカルト宗教の儲状態。
ウザくなってきたので距離をおいたら、フェアトレードのチョコやら色々送りつけてきて
メールで布教攻撃。
市販のチョコは奴隷のような児童労働で収穫したカカオで作っている、市販のチョコを
食べるのは子どもの命を食べているようなものだと…

去年、NHKの世界のドキュメンタリーでフェアトレードのチョコについて放送していた。
フェアトレード認定農場のカカオでも児童労働していたと発覚した内容だった。
それを先の友人に伝えると、テレビの取材は嘘だ、フェアトレードを潰したい
菓子メーカーの陰謀だとふじこふじこ。
児童労働撤廃出来ていないなら、それ自体が問題なんじゃないの?と言っても
陰謀だ陰謀だと聞く耳持たず。
友人はテレビを見ていなかったので再放送見てみて、と言ったがその後返信はない。

フェアトレードのチョコはエコショップみたいところでも売っているけど、回転が悪いのか
ブルームしていたし、値段の割にはイマイチなんだよね。
人助けも大事だけど、フェアトレードって非利益の慈善団体ではないみたいだし
中間搾取しているなら一般企業と同じではないのか?
そして徹底していないことを付加価値としたチョコを売るのは詐欺ではないかと…
934可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:48:42 ID:tpmCUKF50
>>919
>最近のあの人は、メイクも服も地味でくすんだかんじで、見てて悲しくなる。
太ってる人用の服って「デブなんだからこれでも着てろサイズがあるだけありがたいと思え」みたいな
地味な色やデザインの物が多いよ。ソースはピザな私。
デザインが可愛かったりする服は品質はイマイチなのに値段が高かったりする場合が多い。
森山中の着てる服は少し幼い感じはするけど明るめでいいなと思う。
935可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:34:45 ID:XLGax4e9O
既婚でありながらネット恋愛、すごい色ボケで悲劇のヒロイン気取り
旦那をTwitterやブログで超絶批判
専業主婦なのに家事は手抜き
沸点低くすぐにファビョる、草生やしてコミュニケーションの取り方が変

鬼女のウォッチング対象として逸材の人がいるけど需要ないかな
936可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:37:18 ID:NuDGzukW0
937可愛い奥様:2011/02/09(水) 16:50:13 ID:vCkEEyfd0
>>934
そんなことないんじゃない?
自分、13号だけど、いまはデパートの「大きいサイズ」コーナーに行けば
おしゃれな服が多いよ。そのかわり高いけどw

「大きい服」といえば、以前、大阪の梅田にある
若い子向けのオシャレな大きいサイズの専門店で
出張帰りとおぼしきパリっとしたスーツをきた男性が
若い子に混じって、真剣に服を選んでいた。
えっ?なんでだろ?と思ってチラ見してたら、しばらくして携帯で電話。
「もしもし、○○ちゃんか、パパだよ。
 ○○ちゃんが欲しいって言ってた服なんだけどね、赤とピンクが
 あるけど、どっちがいいかな?」
と、すごく優しく娘に電話をかけてお伺いをたててた。
結局娘の指示とおりの服を3点くらい買って帰ってたけど
チラッとみたら、その服のサイズ、4Lだった・・・
太ってても、あれだけ親に大事にされて愛されるんだーと、
少々羨ましい気持ちになった。
わたしの父親はもう亡くなったけど、太ってる女が嫌いだったから
結構イヤミとか言われてたからさ。
938可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:30:18 ID:0dH4es8W0
細い四差路で出会い頭にファミリーカーと自転車少年が衝突。
スピード出てなかったから少年の怪我は軽かったみたいだけど、
車からおりて来た30代後半と見える女性が、
「何で飛び出して来るの!!」って怒鳴って、少年より、車の汚れやキズを
気にして、当たったところをしきりに撫でてるのを見て心底驚いた。
しかも、その車の窓からは、少年と同年くらいの子供が顔を出してる。
我が子の前であんな暴言、しかも、自分の子が自転車側の立場だったら、
いきなり衝突して怒鳴られて、どんなにびっくりするかとか
普通は考えないんだろうか。びびって、怪我を抑えながら謝り続ける少年の
荷物を拾いながら、「どんな状況でも車が歩行者や自転車に注意するべきですよ」と
女性に言ってみたけど丸無視。
939可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:31:28 ID:fRgzEFNo0
>>934>>935
Cocolare(ココラ―レ)ってブランドチェックしてみて
私が妊娠-出産後13-15号に成長した時wにお世話になったブランド
ttp://www.lacoupe.co.jp/

昔の方がシンプルシックで着易いデザインの服置いてたけどね
940可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:37:34 ID:Dd0WrWF+0
うちの父も、太っていてだらしない汚い女が大嫌い、「女らしく」が口癖だった
そのせいか母はいつもダイエットしてて綺麗、寝る寸前まで化粧落とさず、
朝も絶対に父より早起きして綺麗に身じまいしていた
もちろん家の中も掃除は行き届きぴかぴか。それはありがたいと思いつつ、
私は若いころは小遣いは全部本と美術館に費やすような救いようのない喪で、
化粧もせず洋服にも体型にも興味なかった
父はそんな私が許せずいつも罵っていて、私は泣きながら化粧したり髪伸ばしたりしていた
ある日、私が履いていた靴が古くてみすぼらしいという理由で
イライラが頂点に達したらしい父にぼこぼこにぶんなぐられて家出した事ある
でも根性ないから大好きな優しい、小梨だったせいか私にはもうとことん甘い母方の伯父さんちへ
伯父は父に対して激怒、もう帰らなくていい、うちの子になれと言ってくれた
伯父はインテリで父は中卒。コンプもすごかったからか伯父には頭上がらず怒鳴られるままだった
伯父は私に靴代をくれた。あまったお金で本買ってもいい?って言ったら笑って倍額くれたなあ
父は私に化粧しろ綺麗な可愛い服着れなど言うけど、先立つものがない貧乏大学生、
本や食事の方が大事だったんだよ。一生懸命バイトしてたからお金は貯めてたよ。
けどそれはいつかイタリアとかスペインで絵をたくさん見たいだけ見るために
貯めてたんだ。しょーもないものに使うくらいなら死んだ方がましだったよ
価値観が違うってしんどかったな。今は一応ちゃんとした格好はしてるし
化粧を無駄なものとは思わない。ダイエットというか健康に気遣った体型も維持してる。
身仕舞いが大切ってのもわかる
でも学生時代は違ってた。それだけのことなんだよ、父さん。

941可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:39:16 ID:AzwLre5D0
>>938
現場を見てないからなんとも言えないけどどうなんだろう。
もちろん車を運転する人が一番気をつけるべきだけど
まったく回りをキニシナイ自転車や歩行者がいるからな~
自転車がノンストップで来たなら私も心配するより先に怒ってしまいそう。
942可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:42:16 ID:2qsVUuZ5P
>>940
やべえ涙でた
いいおじさんだ…
そして父ちゃんも哀しい感じでなんだか切ない
943可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:48:10 ID:k69g2ATy0
普通に青信号で交差点通過しようとしたら
イヤホンして携帯ピコピコの高校生が飛び出してきて死にそうな思いしたことあるよ。
急ブレーキと切り返しで衝突は回避したけど、幼稚園の近くの道で園児登園時間だったからかなり危なかったよ。
子供乗せてたけどさすがに怒鳴ったよね。
危ないだろうと。
こっちがどんなに注意してたって、車にまったく注意を払わない人っているからね。
それでこっちが交通犯罪者(っていうの?)になる可能性もあるわけだし。
車の傷気にしてるのはアレだけど、不注意な歩行者・自転車はすっごい迷惑。
944可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:01:09 ID:unwpXRPt0
>>942
哀しい?
945可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:41:56 ID:EB2EK9960
会社のアラフィフおばさまにじわじわHP削られてる

2人きりのときだと挨拶しても無視されるし、
急ぎの書類でもこれ急ぎですとは言わずに渡される
ただポンと机の端に通常分と一緒に置かれたりするんで
気付かなくて後で慌ててやる羽目になったりもした
さすがにそれは困るんで急ぎは急ぎと教えてくださいといっても改善されない

私はまだ半年しかいないから以前の事はよく分からないけど、
イジメで何人もやめさせてるような人で、最後心の病に罹りおかしくなって辞めて行った人もいるらしい
それだけイジメ問題起こしてる人でも会社も見逃してというか見なかった事にしてる(配置換えはしたらしいけど)
だから一応言ってみてるけど、どうせまともに対応してもらえないんだろうな・・・

っていうかさー、なんで夫婦仲が良くて可愛い可愛いムスコタン(大学生と高校生)がいて、
「いい年して安物使うなんてちょっとねpgr」できるくらいお金もあるのになんで
そんなにいっつも怒ってんのよ

お金にも愛情にも満たされるって振りしてるだけで本当はルサンチマンの塊なんですか
それとも私が自慢話をちゃんと聞いてうわーすごい!とか
羨ましい!とか言わなかったから不満なんですか
946可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:45:25 ID:w5MLuEn60
たくさん本を読んでも文章力には結びつかないのか。
947可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:46:57 ID:CGmxtMxg0
>>941
そうだよね
一時停止しない自転車多すぎ
948可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:50:22 ID:F/HPhja30
同じ道路を使う仲間なんだから、譲り合いしようよ~。と、我が物顔で突っ込んでいく
自転車や歩行者を見て思う。
酷い人だと救急車にまで道譲らせているし。
949可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:37:20 ID:vKkrPhf50
自動車擁護の流れになっているのは、キジョに運転手が多くて
いつも迷惑自転車に悩まされているからだな。
950可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:41:51 ID:ErQMvWQ90
道路の標識とかどうなってたんだろう。
私の住んでる所は車社会だから、
圧倒的に車の方が強い。
一番強いのは何もかも無視の高齢者だけど。
確かに都会とか交通量の多い所で、
傍若無人な自転車っているけど、
ほとんどの人が本当にぶつかっちゃったら、
まず相手にケガが無いかとかそういう事気にすると思うよ。
だって相手が悪くても車の方が不利だもん。
実際に心の中で「何で飛び出して来るんだよ」って思ってても、
そんな風に相手の様子を全く気にしないで、
車の傷だけ気にしてるとかおかしいよ。
951可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:42:00 ID:1CYfnGh10
飛び出してこられたら怒鳴るのは仕方ないわ。
はねてしまったら殺人者になるのは運転手だからね。
でも車をナデナデはないわ。
怒鳴っても何してもとりあえず警察に通報して、相手を気遣うのが当然。
952可愛い奥様:2011/02/09(水) 23:05:14 ID:8cMdiCnD0
>>938
それ、子どもが警察に通報して、人身扱いで厳罰を望むなんて言い出したら
車の運転手は取り返しの付かないことになると思うんだけど。
飛び出してきた自転車のほうも悪いけど、細い四叉路なら、車の運転手は
どこかからなにかがでてくるかもしれないと考えて運転すべきだと思うんだが。

一旦停止を無視して本道まですごい勢いで突っ込んで車がほとんどだけど
歩道を通行する人のことを考えたらよくやるよとそういう車を見るたび思う。
まぁ、そんな風に思ってしまうのは私の根性がけち臭くて、最近じゃ車を
運転するリスクを考えたら自家用車は捨てて公共交通機関やタクシー利用が
最強と思えてきているせいでもある。

車検代とかガソリン代を考えたらタクシーが結構乗れるよなぁと
そろばんはじいてみたときもなきにしもあらず。
953可愛い奥様:2011/02/10(木) 04:14:23 ID:hjGip1Y90
猫はねて「クソ!車汚れたじゃねーか」って言った男と大差なく感じるわ
車なでなでの女
954可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:34:42 ID:ygRk+2sR0
上の方のウォシュレットの話で思い出したんだけど、
パート先に年齢は40代後半なんだけど
妙に純粋で可愛らしい奥さんがいる。
でもそれが全然嫌味じゃなくて、居るだけでほのぼのする感じの奥さん。
休憩時間にウォシュレットの話になったんだけど、
その奥さんが、自宅のウォシュレットのムーズ機能を使ったことが無いらしい。
みんなが「なんで?」って聞いたら
「ムーブってどんな動きをするのか分からないから怖くて」だって。
怖い動きってどんな動きなんだよ!って、その休憩のあと思い出しては笑ってしまった。

9551/2:2011/02/10(木) 09:46:37 ID:YyU22xSS0
流れぶっち切りで吐き出させて欲しい。

基本いい人なんだけど、帰省時期になると嫌味を
繰り出してくるトメ。どうしてかは分からないが、
嫌味ものらりくらりと受け流せばいいやと、さして
相手にしてこなかった。ストレスは溜まったけど。

それが、昨年夏、皆が食卓を囲んで食事している
最中に、トメが娘に「もう大きくなったから(小3)、
T県(実家のある県)に行かなくていいでしょ?」と
言い出した。幸いにも娘は、「えー、行きたいよー!」と
言ってくれたので、トメは引き下がったけど、
私の中では「おいおい、子どもを巻き込むなよ!」と
どうしても許せないと言うか多分ずっと忘れない出来事になった。

昨年夏帰省中にトメが怪我をして、私と子ども達は早々に
帰る事になった。心配は心配だったけど、実家帰って数日で
子どもたちもガッカリだったし、私も内心はガッカリしていたが、
したくてなった怪我じゃないし…と気持ちを切り替えた。
(実家はJR特急で8時間ほどの距離)
その後、夏も冬も連休も一回も実家には
帰っていない。帰りたいけど、怪我がまだ完治してないから
我慢してた。

ゴメンつづく。
9562/2:2011/02/10(木) 09:49:24 ID:YyU22xSS0
別に子どもたちに仕込んだ訳じゃないのだけど、ここ数日
子どもたちが「T県に行きたいなー」「向こうのばーちゃんに会いたいなー」と
言い出し始めた。私は子どもの前で実家帰りたいーとか、一切言ってないのに。

なので、例年だと春休みに帰るので、「3月なったらね」と言い聞かせていたら、
トメさん「まだ怪我治ってないし、帰れるかしらねー?」と言い出した。

怪我は確かに完治はしてない。けど、もう日常の事は出来ているし、
まだ一ヶ月以上先の話ですが…。怪我が完治してないから、と言う気持ちは
分からないでもない。でも、今まで帰省時期になると言われていた嫌味とか、
娘を巻き込んだこととかがあるから、私としては素直には受け取れない。
そんなに実家に帰るのは駄目なのか!と思ってしまう。

義姉さんは、近所に嫁ぎ、時々遊びに来る。甥っ子姪っ子が来る事も。
義姉さんは嫌いじゃないし、甥っ子姪っ子も迷惑じゃない。
ウチの子と遊んでくれるし、助かる面もある。
でも、私が実家に帰る事を云々言うんなら、自分の娘も実家に来るなって
言えばいいのに…と思う部分もある。自分は外孫内孫に会うのはOKで、
私が実家に子どもを連れて行くのは駄目ですかそうですか。

今回帰る事にいろいろ言われたら、何かが切れるかもしれない。
ダラ嫁だし、駄目なところの方が多いから、トメさんも我慢しているとは
思うんだけど、もう帰省のたびに何か言われるのは疲れたよ…。

後で旦那にも吐き出すけど、それまで我慢できなかった。
長文スマソ
957可愛い奥様:2011/02/10(木) 09:51:57 ID:9y+k8ZTQ0
トメの許可がないと帰れないの??
958可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:00:11 ID:YyU22xSS0
>957
ウトメと同居してるんだ。許可無くても帰れるけども、
毎年帰省時期が近くなると、チクチク言われるのに
疲れてきてうんざりなんだ…。
自分だけ言われるんならともかく、去年には子どもにも言い出したのが
個人的には許せない部分があって。

また、3月が近づいてくると、チクチク言われるんだろうな、
子どもにも言うかもしれないな、と思うと、
今からウンザリしてしまう…orz
959可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:03:46 ID:i5BTlAv60
もう言い返してやりなよ。は?って
怪我したトメの世話してやってたんだよね。
もっと大きな顔してていいと思うよ。
仮に完治してないとしても、旦那さんとか義姉さんとかに協力してもらえばいいじゃない。
一人だけ我慢する必要ないじゃん。
960可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:03:48 ID:MCnFBzCV0
トメと同居で、帰省するのは自分の実家という話なのね。
途中まで別居だと思って読んでたからこんがらがった。

同居で良い嫁してたら夫婦仲がダメになるよ。
スルーしてないでそのまま言い返せばいいんだよ。
961可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:29:40 ID:9/C0IrvK0
実親と同居してるけど、母親との仲は悪くなる一方だけど夫婦仲は
非常に円満。
今は私の不満が全部親に向かってるからか旦那にはなんの不満もない。
本当は別居したいけど、このまま夫婦仲がよくいられるならそれでも
いいかなあと思う。
962可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:34:57 ID:5JdarPWO0
>>960
同じく、別居だと思って頭がこんがらがった。

余計なお世話だけどさ、人間年をとるほど甘やかして動かないようにしてあげると
本当に動けなくなるよ。そうなったら一直線に寝たきり介護になる。
放置してでも自分でやらせるようにすべき。
今後怪我をしても、絶対に安静にしてなきゃいけない期間を過ぎたら
こき使うぐらいで一切甘やかさないぐらいの状態にしたほうがいいよ。
同居なんて施設に入れる順番は後回しにされるんだから、ウトメを
介護をしてくれる人が他にいるとか、介護が始まる前に逃げ出すつもりが
ないのなら、自衛しないと。

鬼嫁キャンペーン開始推奨。
963可愛い奥様:2011/02/10(木) 10:59:37 ID:MCnFBzCV0
>>961
非常に余計なお世話だが、あまり良い傾向とは思えない。
捌け口がないと精神バランスが取れないという自覚があるなら治せよ。
家の中に悪者を作らないと上手くいかない家は壊れてる。
964可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:11:56 ID:Bnl62dm30
>>961
>本当は別居したい

じゃあ別居すればいいと思う、実母さんのためにも。
不満言いながらも家事や育児で少しはお世話になってると思うのに。
実母との関係がうまくいかない人って結構いるみたいだし色々な事情や
長年の思いもあるんだろうけど、>>955読んだ後でこういうの見るとモニョるわ。
965可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:18:18 ID:9/C0IrvK0
>>964
なんで家事や育児でお世話になってるとゲスパーするの?
966可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:30:50 ID:9y+k8ZTQ0
同居なのに、産後だろうがインフルにかかろうが全ての家事育児は一人でやっています
って方が珍しいかと。
買い物でも、家に誰かいれば赤ちゃん置いて行けるとかあるんじゃないの?
967可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:34:42 ID:Bnl62dm30
>>965
じゃあ一切お世話になっていないの?
そもそも実家に住んでるのなら、家賃や光熱費だって
独立してる家庭よりは助かってるよね?
まあこれもゲスパーですがw
968可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:42:09 ID:9/C0IrvK0
まあ色んなゲスパーするのも自由だけど、実母と同居っていうのに
不満を述べると「多少なりとも世話になってるのに」とか「だったら
別居しろ」と出てくるよね。
969可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:49:12 ID:sj+gkTsU0
世話になってるからこそ、細かい不満があっても言いづらいとかね。
970可愛い奥様:2011/02/10(木) 12:59:08 ID:uHffMjLS0
>>958
義姉が近くに住んでるってことは春夏年末年始連休なんかは実家に帰ってくるのかな?
うちは田舎なんで>958のトメさんみたいな人多いよ。
お盆や正月には自分の娘息子を呼び寄せたいって人。
昔からの盆正月の過ごし方をしたいのかな。
>958みたいに同居の嫁だともう家族(一緒の墓に入る人)なんだから、それなりの仕事をせよってね。
だから毎回跡取りのいない盆正月を悶々と過ごしてると、関係ない3月やその他連休の帰省も
憎憎しく思えてくるみたい。
友人もそれで何年も帰省できてないって言ってた。
そういうトメとは別居しようが何しようが、近くに住んでる限り呼び寄せるに決まってる。
かわいそうだけど今でも「長男の嫁」の人権無視な地域は多く存在するね。


これが970になりそうなのでスレたて行ってきます。
971970:2011/02/10(木) 13:02:26 ID:uHffMjLS0
ごめんなさい。
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
と出てしまいました。
どなたかお願いします。
テンプレ↓

スレタイ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい~47章~


二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい~46章~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1293666215/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 166言目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292317671/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問 264
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295718392/
悩み相談
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談52【限定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1296292056/
972可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:04:34 ID:93C9eDaK0
たててみます。
973可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:07:02 ID:93C9eDaK0
たちました。
>>971さん、テンプレありがとうございます。

スレたてるまでも無いが沢山言いたい~47章~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297310717/
974971:2011/02/10(木) 13:09:26 ID:uHffMjLS0
>>973
こちらこそありがとうございました。
975可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:10:25 ID:IoDxyEe50
帰省する嫁に嫌味って良く聞くけど、実際どんな風に言われるもんなのかな?

母が里帰りした時、母の姑(同居)は息子(父)と凸してきたそうな。
「私達のご飯を作る人がいないから来ました」って。
976可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:24:58 ID:RC1g7A/80
うちは遠距離別居で毎年盆正月は旦那実家→私実家だったんだけど、
「お姉ちゃん達が来るからもう一泊して行きなさい。」とか
「お姉ちゃん達が帰っちゃうからもう一泊して行きなさい。」とか
とにかくその都度何か理由をつけて私実家に行くのを阻止してたよ。

そのお姉ちゃん(小姑)にははっきりと
「盆正月に実家に帰るな、私たちのおもてなしをしろ。」
「だいたい実家に泊まる必要はない、私は一回も泊まったことないわ。」
と言われたよ。
私は遠距離だから盆正月しか帰れないのに近所に住んで毎週帰ってる自分と一緒にするなw
977可愛い奥様:2011/02/10(木) 13:34:19 ID:wbB6mTHQ0
>975
>「私達のご飯を作る人がいないから来ました」
すげー、嫁=料理人かよw
トメに言いたいこと一方的に言われるってのはやっぱり優しい嫁さんなんだろうな。
うちのトメが何も言わなくなったのは、微妙なことを言われる度に「それって嫁イビリですかぁ~?pgr」的な返しを地道にしてきたからなのかもな。
親戚が集まってもまるで地蔵のようなトメ。
978可愛い奥様:2011/02/10(木) 15:36:15 ID:A0r3XiXO0
>>955
「普段同居してるんだから里帰りくらい気持ちよくさせて
くれませんかね?」くらい言ってもいいんじゃないだろうか。
里帰りを嫌がるトメって、嫁が実家で自分の悪口を言っていると
邪推しているんだろうね。
979可愛い奥様:2011/02/10(木) 16:06:00 ID:YyU22xSS0
>955です。
いろんな意見、参考になりました。
ありがとう。

ウチは義姉さんは気さくで甥っ子姪っ子も
可愛いし、帰省の時の嫌味以外はトメさんも
いい人なので、同居組としては、
恵まれている方なんだと思いました。

もし、今度何か言われたら、さらりと言い返したいと思います。
旦那もこちらについてくれるので、旦那にも吐きだしたいと思います。
朝はちょっと泣く位落ち込んでいましたが、
皆さんのお陰で何とか復帰できました。ありがとう。
980可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:05:26 ID:ieSd7zxu0
自分はKYである。仲間内や職場でも誰が誰を好きとか、
誰と誰がデキてるとか、本当にわからない

学生の頃男友達と夕飯食べに行っているところを知り合いとばったり会って、
「え、つきあってるの?つきあってるんだ?」と聞く人や
教室の隅で二人で話してると「つきあってるのー?」と普段全然喋らない人から聞かれて
ポカーンて感じ。なんでいきなりそうなるの?って思う
981可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:09:07 ID:93C9eDaK0
それっていわゆるKYとは違うと思う。
982可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:31:08 ID:BqwMy69R0
うん、単にニブい人だよねw
むしろそういうことにはニブいくらいでいいと思う。
私も数年後「え、あのふたりって付き合ってたんだ?」なことばかりだったけど
そんなことで困ったことはない。
そういうことに敏感な人の方がよっぽど気持ち悪いわ。
983可愛い奥様:2011/02/10(木) 18:15:48 ID:sj+gkTsU0
我ながら気持ち悪いけど、そういうことに敏感だ。
だから、小学生のときこっくりさんは自分が動かしてた。
当たる当たる言われた。
984可愛い奥様:2011/02/10(木) 20:13:01 ID:cGuyptEZP
私も変に敏感なところがあって、そんな自分がすごくいやだった
知らなくても別にいいことなのに、なんで気がつくんだろうと思った
決してJJじゃないよ、いやだったんだから

大人になったらだいぶ鈍感になってきたので、年とともに劣化するかもしれない
985可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:11:43 ID:2VGuulF50
自閉症じゃなく?
986可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:35:17 ID:1SlPvR3y0
>>982
あぁ、私もそんな感じだった。
周りから「えぇぇっ!?知らなかったの?」と何度も驚かれたり。

昔、後輩の女が
「なんで○○さん(私の元彼)が『下手』だって、教えてくれなかったんですか?!」
と言ってきた事があった。
何の事かさっぱりわからず「何が『下手』なの?」と聞き返したら、
後輩女は「・・・その、『絵』が。『絵』が下手で・・・」と口ごもりながら消えていった。
しばらくして、元彼と後輩女が付き合ってた事、そして既にもう別れた事を聞き
あぁ、あの時『下手』と言ってたのはHのことだったのか~と納得した。
(元彼は、入った事もよくわからない位の極細の持ち主だったので。)
周りは、元彼と後輩女が付き合ってた事を知らなかった私に心底驚いてたなぁ。
987可愛い奥様:2011/02/10(木) 22:40:04 ID:rekqDNJR0
敏感だったという人は全くJJとか感じないけど
鈍感だったという話はJJ(というのとも違うが)に思える不思議w
988可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:17:01 ID:hjGip1Y90
鈍感なほうがいいって感覚があるからね~
敏感は目ざといっていうかマイナスイメージがある。
989可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:36:34 ID:CRu/UEHz0
敏感は「自虐」ではないもの。
鈍感は自虐入ってるけど。
990可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:38:03 ID:2VGuulF50
敏感だったり深読みしたり疑い深くてストレスが溜まる。

鈍感だと平和そうでいい。
991可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:44:40 ID:ieSd7zxu0
でもKYって裏で言われてるかもしれない
ふつうわかるよねーとか
992可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:50:58 ID:2VGuulF50
>>991
でも鈍感だから言われてても気づかないでしょ?
ある意味羨ましい。
993可愛い奥様:2011/02/10(木) 23:58:38 ID:ieSd7zxu0
>>992
言われてるんだろうなって憶測でしかない感じだからね
仕事あがりの休憩室で私・バイト男・バイト女で三人
たまには若い人とも話をしようと三人で話す
あとで二人が付き合ってる情報が耳に入る
あー・・・あのときはとっとと帰れば良かったんだな、
帰れKYって思われてたのかな、みたいな
994可愛い奥様:2011/02/11(金) 00:15:24 ID:j5NBUKRs0
>>987
私ってそういうの全然気づかなくって~って
どう考えても、変換すればおっとりな人って言ってる的JJだよw
995可愛い奥様:2011/02/11(金) 01:17:20 ID:81OkY2Zb0
そうかな、鈍感イコールおっとりじゃなくない?
誰と誰が付き合ってるとか自分だけ知らないとかバカみたいでがっくりくる。
996可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:23:00 ID:WOLTxO7I0
付き合ってるって話がひとり歩きしてる場合も結構あるよね。
私も経験あるけど、中高生くらいだとちょっと仲がいい異性がいるだけで、デキてるとか付き合ってるとか・・・orz
卒業文集にはベストカップルにまで選ばれたよw
ちなみにそいつとは卒業後1度も会ってないw
997可愛い奥様:2011/02/11(金) 03:28:25 ID:iI+4Ui290
なんとも女ならではの話題で非常に興味深いw
シックスセンスw
998可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:45:49 ID:aOwk2hw9O
私って鈍感で~と私って天然って言われるの~はイコール?
999可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:09:36 ID:dfwDpHn50
私ってサバサバしてるから
私って天然だから
私ってちょっと変わってるから
私って鈍感だから

と言う人で本当に、サバサバ、天然、変わってる、鈍感な人は見たことないw
10001000:2011/02/11(金) 10:15:14 ID:aPjG4YWK0
 ∩∩ 
 (*'A`) <1000
c(_uノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。