公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ご自身もしくは旦那が公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様のスレです。

公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275918237/
公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270980044/
公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254012167/
2可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:37:34 ID:QwX5yR/E0
【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     

【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員T種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員U種 42.1歳  628万円 

【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車     37.8歳 811万円
キヤノン       38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力       40.4歳 759万円
三菱重工業      40.2歳 756万円
JR東日本      42.1歳 688万円
資生堂        41.1歳 622万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
不動産鑑定士     45.0歳 716万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm
3可愛い奥様:2010/12/22(水) 00:40:19 ID:QwX5yR/E0
>>2
前スレのをコピペしただけだけど、トヨタやキャノン、三菱重工なんかの
製造業系の民間企業は、現場(工場)の人員が多いから、
総合職だけの平均年収ならもっと上のはず。1.5倍くらい?
4可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:34:17 ID:7kGWCCE9O
医者って今後どうなるんでしょう?
5可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:44:41 ID:WSE8eTUs0
国1が誤解されるorz
6可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:59:10 ID:7kGWCCE9O
国1ってお給料やすいですよね。
省庁で働いてるけど、大手民間のほうが断然お金貰ってる。
7可愛い奥様:2010/12/22(水) 13:18:58 ID:WSE8eTUs0
わかってくれて嬉しい

上のコピペって、>>3が指摘してる様な抜けとか
たくさんありそう
公務員に敵意剥き出しの算出だとオモタ
まあ、上に出てる民間企業に勤めてる人ならpgrもんの表だろうけど
8可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:09:03 ID:WNn/Jd9Q0
民間企業はどれも現業、高卒との平均値だしw
9可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:26:55 ID:CSPTetf+0
2004年のデータなので、マスコミは年収3割くらい下がってるだろうけど。

【40歳総合職平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号

【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命

大手30社 入社10年目大卒社員の平均年収
(FRIDAY 2005年7月1日号)
【1100万円】 東京海上日動火災保険 【1080万円】 トヨタ
【1050万円】 三菱商事 【1030万円】 三井物産 損保ジャパン
【1020万円】 日本生命 【1010万円】 野村證券
【1000万円】 日産自動車 【980万円】 ホンダ
【950万円】 東京三菱銀行 【940万円】 新日本製鐵
【920万円】 JFEスチール 【890万円】 キヤノン KDDI
【850万円】 ソニー 【835万円】 みずほ銀行 【780万円】 NTT東日本
【760万円】 キリンビール 【750万円】 アサヒビール シャープ
【720万円】 松下電器産業 資生堂 【710万円】 大和証券
【700万円】 全日空 【680万円】 サッポロビール 日本航空
【650万円】 イオン 【640万円】 日本マクドナルド
【630万円】 イトーヨーカ堂 【530万円】 ドトールコーヒー
10可愛い奥様:2010/12/22(水) 20:28:35 ID:CSPTetf+0
>>8
そんなこといったら、医者や弁護士だって現業だけどね。
医者なんて肉体労働だしw
11可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:41:01 ID:ejbBx43uO
>>10
??
12可愛い奥様:2010/12/22(水) 22:26:30 ID:CSPTetf+0
>>11
ごめん勘違いしてた 釣ってくる・・・
13可愛い奥様:2010/12/22(水) 22:28:12 ID:CSPTetf+0
この♂は沢山メール来てそう

personals-1289886166-772027
14可愛い奥様:2010/12/23(木) 01:00:05 ID:F5QH220x0
うちの旦那、一部上場の大手企業だ。
なんと、自分もこのスレの住人になれたのか。
でも賞与は30歳で50万×2だし。
昇給は年1万あるかないか。住宅ローン補助は去年から無くなった。
ごく普通じゃない?ちなみに神奈川在住。
15可愛い奥様:2010/12/23(木) 01:40:27 ID:DbiJumHA0
>>14
ってことは、月収50万×12ヶ月×冬ボ2ヶ月×夏ボ2ヶ月でしょ?
30歳で年収800万なら十分いいじゃん!
1614:2010/12/23(木) 01:47:22 ID:F5QH220x0
いやいや??
夏50、冬50ですけど。
月収も50もないですよ。
17可愛い奥様:2010/12/23(木) 01:53:18 ID:oIYX9IBj0
>>16
もしかして電気メーカー?
うちのと同じかも。14さんの旦那さんより年は下だけど。
18可愛い奥様:2010/12/23(木) 02:26:19 ID:ZJdudQalO
公務員
検察事務官

官舎入居で家賃ほぼタダ同然なのは助かるけど、仕事内容は激務。
身体が心配。


年収は400ちょっと上かな。
19可愛い奥様:2010/12/23(木) 02:39:57 ID:FIHYBhzD0
知り合いに検事さんの奥さんだという人がいるんだけど
かなりアレレ・・・な感じの人です。
旦那さんとは学生時代に知り合ったそうで
その奥さんもいい大学出てるというので、自分のやることなすこと
常に自信満々w
検事さんと言っても色々あるんだろうし
奥様がきちんとなさってる方もいるんだろうけど
その知り合いを見てると検事ってあんまり
たいしたもんでもないのかなと思う。
2,3年でぐるぐる転勤して歩くし、仕事の内容は
法的知識を要するお役所仕事(流れ作業)みたいなもの?と思う。
20可愛い奥様:2010/12/23(木) 03:27:07 ID:2J+cqOP30
>>19
え、検事って送検されてきた被疑者を取り調べて、
起訴に足る供述を取ったり調書作ったり捜査する人でしょ。
それから、裁判に立つよね。
どのへんが流れ作業?
ほとんど、起訴に至らないもんなの?

検察事務官も、流れ作業って単純なものではなさそうだけど。
21可愛い奥様:2010/12/23(木) 05:16:51 ID:ZJdudQalO
>>18です
私も主人に知り合うまでは検察?いまいち分からない…。
という感じでしたが、出張もざらにあるし、朝早くから夜遅くまでの仕事です。
事務官とは言え、決して流れ作業では務まらない仕事かと。

話に聞く検事さん達はなかなかキャラの濃い方が多いみたいですが、色んな人がいるのはどの職業でも一緒だと思う。

年収関係ないスレチですまない。
22可愛い奥様:2010/12/23(木) 06:36:01 ID:mKAO7oB00
>>21
あっ
これはきもい
23可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:13:04 ID:gi5N81ra0
>>19
>かなりアレレ・・・な感じの人です。
>旦那さんとは学生時代に知り合ったそうで
>その奥さんもいい大学出てるというので、自分のやることなすこと
>常に自信満々w

これはあまりにもヒドいという具体例が知りたいです。
24可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:52:52 ID:zboT2+JEO
>>22
21じゃないけど、何がきもいのか不明
25可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:54:27 ID:rlJ/rIdR0
珍しい職業だと、その人が職業代表になっちゃうのよね
26可愛い奥様:2010/12/23(木) 12:09:16 ID:0VIBFlpp0
>>25
詳しくは書かなかったんだけど複数知ってます。
旦那さんの方に会ったことある人もいます。
お勉強は出来るんだろうけど論理的な思考力はない感じの人でした。
夫婦共に自分は頭が頭がいいんだからと常に上から目線で
相手の立場に立って考えたり人の話に耳を傾けることができない。
何が起こってどちらが悪かったから反省して謝罪すべきかという
常識の範疇ではなく、自分の持ってる知識と理屈で
事態を自分の都合のいいほうに持っていこうとしている感じ。
法律を専攻した人間ってああいう傾向があるんだと思う。

旦那さんの方は仕事なんだからそれでもいいんだろうけど
奥さんはあくまで一般社会を生きてる訳であって
そういう意識でどや顔されてもこっちも困るw

何事もあくまで法律に沿って過去の判例で決まるものなので
論理的思考力や柔軟な発想力を発揮されても困るから
あれでいいんだろうね。
それで”本質的には(法的知識を要する高度な)流れ作業”みたいな
ものなのかなと。
それに対して「出張も多いし朝早くから夜遅くまで激務だよ!」と
ピントがズレたレスが付くところが自分的には苦笑ポイントです。

検事という職業の性質上、でっち上げや隠ぺい事件等が
驚きを持って報じられますが、自分は全然驚かないw
「僕たちって頭いいのさ〜」っていう感覚でいるんだろうと予想できるから。
もちろん大部分の検事は汚職になんて関わらないだろうし
奥様もきちんとした方なんだと思います。
私がそういう人たちに合っていないだけなんだと思うw
27可愛い奥様:2010/12/23(木) 12:30:07 ID:2J+cqOP30
>>19>>26の言っている人は
検事で、司法試験を受けて司法修習した人たち

>>18の夫は
検察事務官で、国家公務員試験を受かった人だよね。

HEROでいうと、(ごめんね下世話で)
キムタクや阿部寛や大塚寧々が検事で
松たかこや八島智人が検察事務官だよね。

>>19は細かい事情や、事件固有の要素を考慮せずに、
判例や法に則って、さくさく仕分けていく過程に対して、
流れ作業って言ってるんだね。

へえ、よく裁判官は庶民の事情を鑑みないって言われるけど。
自分、検察関係の知り合いいないからなあ。
28可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:03:49 ID:gi5N81ra0
>>19さんの熱さと上から目線にびっくりしたw
「僕たちって頭いいのさ〜」っていう感覚な人は多分
2,3年でぐるぐる転勤して歩く組とは別ルートな気がするし
でっち上げや隠ぺい事件が起きる素地は、そういう感覚よりむしろ
組織の一員としての意識が強すぎることにあるんじゃないかと思うよ。

>何が起こってどちらが悪かったから反省して謝罪すべきかという
>常識の範疇ではなく、自分の持ってる知識と理屈で
>事態を自分の都合のいいほうに持っていこうとしている感じ。
この辺なんかは、論理的思考力より情緒面や共感力の問題じゃない?
法律を専攻した人間に上記の傾向があるのは認めるけどw
29可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:08:21 ID:DbiJumHA0
>>9
うちの夫、40歳で外資系の超大手企業でマネージャーやってて
年収1000〜1500万くらい間なんだけど、
年収1000万円台って40歳では本当にポピュラーなんだね。
日系の大手よりうちの旦那のほうが給料いいかと思った・・・。
うちの旦那しょぼいな
30可愛い奥様:2010/12/23(木) 15:15:46 ID:rlJ/rIdR0
>>26が、Pとその家族に相当むかついてるのはよく伝わったw
それにしても、どんな場面で複数に出会ってるのだろうか
シチュエーションにもよるし、なんというか、類友とか…ゲフンゲフン
31可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:05:20 ID:cFxLxZBv0
法曹界に友人の多い自分としては
あまり一部の人の主観的な印象で
語られたものを信じないでと言いたい

まともな人間が圧倒的に多数です
32※グロ注意※:2010/12/23(木) 21:29:24 ID:Ab4ecOLe0
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/




33可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:53:31 ID:zvxQeAXT0
上記のようなタイプの日本人知ってるよ。
ウヨだけどw
34可愛い奥様:2010/12/24(金) 01:38:02 ID:LMdS3OTg0
今日、5年ぶりに大学時代のサークルの女子会行ったけど
既婚者は3人で
結婚相手は判でついたように、
大手住宅メーカー
大手自動車
大手IT
全員専業主婦だった。
分かりやすいなー。
35可愛い奥様:2010/12/24(金) 18:43:46 ID:WuZ9o0t9O
首都圏の勤務医妻のみなさんご主人の年収いくらですか?
36可愛い奥様:2010/12/25(土) 00:27:04 ID:KtPVypAG0
取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
驚くべきことにこの不倫相手の女性 佐○○子さんが妊娠したという。その妊娠をきっかけに不倫がバレ、
http://blog.kaisetsu.org/?eid=810845

小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←wwww
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg
37可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:07:20 ID:sCqD407K0
>>29

そんなもんだよね。
うちも、夫40台半ばで
>>9の表の一企業勤務で、40歳総合職の金額で大体合っているけど、
問題なのは、40歳からずっと横ばいだということ。

正直、首都圏在住ででローン持ちだと、年収が1000万であろうと
決して楽ではありません。
ましてや、子供が私立中なんかに通っている場合・・・・orz
1500万位でようやくちょっと余裕があるかなあ、くらい。
自分が働けばいいんだろうけど、無理w
38可愛い奥様:2010/12/25(土) 03:42:47 ID:g8GvJfp10
そうなの?旦那収入はたいしたこと無いくせに
子供は私立に入れる主義なんだよね。
自分は小〜大学まで公立だったんで公立で十分だと思ってるんですが。
意見対立中。
>>37さんて子供さんは何人ですか?
39可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:57:52 ID:sCqD407K0
>>38
中学受験ブームも落ち着いてきたけど、やっぱり首都圏では中高一貫>都立公立高校だよ。
大学も国公立、とおっしゃるなら、都立高校の国立大進学率を見てごらん。
一浪しても早慶で万々歳、というレベルだから。
40可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:20:26 ID:X8VcvE6v0
>>37
1500万くらいでも余裕ないみたいだよ。
累進課税で、稼いでも半分もっていかれるからね。
2000万くらいでやっと余裕みたいw

41可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:22:26 ID:X8VcvE6v0
地方だと公立のほうが優秀だったりするけど、
首都圏ではみんな私立なんだよね。
実際わたしの地元も私立高校より公立高校のほうがレベルが上で、
私立は馬鹿な生徒が行くところだったから東京出てきてびっくりした。
42可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:24:20 ID:X8VcvE6v0
企業も資格職(医師・弁護士)も、40過ぎたら年収200〜300万くらいしか伸びないよね。
場合によっては、50代からは給与カットなんてところもあるしね。
43可愛い奥様:2010/12/25(土) 13:21:25 ID:sCqD407K0
そうそう。
40過ぎから一番お金がかかるのにね。
特に子供の教育費、本当にすごい。
中学受験で私学だと、小4から塾代がかかるし、入学後も学費はもちろん
交通費、交際費、部活、習い事、そして大学受験のための塾代。
うちは、高2の終わりから塾に通わせたけど、かなりきつい。
国立に受からなかったら破たんするかも。理系だから・・・・・

下の子は公立中に進学させたよ。
本人もそれを望んだのでこれ幸いとばかりに。
都立中堅校から推薦で中堅私立大学でもいいや、という気になってる。
文系の子はお金がかからなくていいや〜
44可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:30:02 ID:g8GvJfp10
>>39

う〜ん、大学進学率というか、
中学受験塾や私立校特有の、成績至上主義なところがイヤなんです。
学校にもよるんでしょうけれど。
その上お金もかかるとなると・・・
45可愛い奥様:2010/12/26(日) 16:57:59 ID:9sJac43Y0
それは随分と偏った見方じゃない?
東京の私立こそ、いろんな教育方針の学校があるんだよ
46可愛い奥様:2010/12/27(月) 00:19:48 ID:kEjTJwOd0
そうそう。それこそ選り取り見取りだよね、東京の私学。
むしろ、低迷はなはだしい都立高の方が成績至上主義で予備校化している。
少しでも実績を私立に近づけようと努力しているのはわかりますが。
そして何より内申・・・
47可愛い奥様:2010/12/27(月) 15:49:36 ID:ADRhTu/F0
私自身が東京出身で、夫の地元(地方)に嫁いできて
選択肢の幅の狭さに驚いてるよ。中学受験なんて
受けるところないし、高校も地元の公立に受からなかったら
どうしたらいいんだか・・・。東京なら色々受ければどこか
引っかかるかも知れないのに。地方では校風も何も考えずに
大学行きたければ公立トップ校に合格するしかない。。。
本当の一発勝負だよ。子供はまだ幼稚園児だけど今から怖いわ。。。
48可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:12:42 ID:Gphw6iLN0
そうなんだよね、選択肢が少ないよ
それで、公立トップ校からは一浪してでも国公立大を目指せ!の
雰囲気が強くて、私立大希望なんて言えない
49可愛い奥様:2010/12/28(火) 14:59:41 ID:Bgt8PODb0
そもそもいい大学に行くことに意義を見出せない。
旦那は3流大卒だけど、大企業で管理職だし。
うちは2人とも女の子なので、なおさら。
有名大学→大学院と進んで、30中盤で独身な女友達がゴロゴロいるよ。
逆に派遣からいい男を捕まえて、結婚、マイホーム購入、出産と
人生のステップを踏んでいる子の方が勝ち組に見えてならない。
女の人生ってなんだろう。
50可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:25:49 ID:sCQr8hOG0
>>49
女で一番大切なのは美しさと若さだけど、
私は女でも学歴ってつくづく大切だなと思うよ。

今の職場は、東大卒がごろごろ、ハーバード卒はちらほらいるけど、
住む世界が全然違うし、みんなで集まったときに会話に参加できないのは
本当に寂しいなと思う。
みなさん、優しくて謙虚だから普通に接してくれるけど。

彼らの交友関係の話を聞いたり、学生時代を想像するととても羨ましい。

結婚、出産、マイホームなんて当たり前。
他のもろもろのすべてを手に入れている女性が沢山いて、
わたしは高校の頃もっと勉強をがんばっておけばよかったとしみじみ思う。

51可愛い奥様:2010/12/28(火) 23:43:16 ID:IwhcnjoI0
>>49
だんなさんは学歴コンプは大いにあると思う。大企業の職種にもよるけど。
52可愛い奥様:2010/12/29(水) 00:50:44 ID:kh6GgnsS0
>>49
ご主人はバブル世代だからでは?
バブル世代は馬鹿な大学でもいい会社に入社できたし。

それ以降の世代は無理だよ。
53可愛い奥様:2010/12/29(水) 11:17:47 ID:DLsnkmH10
>>49
好き嫌いあるけど林真理子の「下流の宴」を読んでみれば
いいかも
上場企業勤務の父親を持つ美形で勉強を重要視しない姉弟の運命は
他人事じゃないな
林さんの友人たち(美容整形医や受験の神様)がそのまま
出てきて取材した感があるけどね
54可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:08:35 ID:vQuKp8zW0
金銭的余裕があるなら、なるべく早い段階で私立に入れた方がいいよ、特に女の子。
男の子は、中学受験が一番選択肢多いし、優秀で伝統がある名門校は
殆どが中学入試でしか入れない(もしくは一番募集人数が多い)。
55可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:18:49 ID:7bx/rFuJ0
>>54
意味がいまひとつわからない。

いい大学に入れるなら、別にどこでもいいのでは?
有名私大に進学させたいってこと?

わたしは子供には有名国立大学に進学してほしいな。

私立ってやっぱり劣るって感じる。
56可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:41:38 ID:Ox3ThYye0
私も、ある程度の国立大学の方がいいな。
私大付属校の中学高校だと、学業がおろそかになりそう。
(偏見かもしれないが)
>>54が中高一貫進学校のことを言っているのなら、
そこから難関国立大を目指せるので、納得できるけど。
57可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:52:54 ID:QZlm0Zw10
>>54は高校受験のことを指してるんじゃない?
それに私立伝統校は大学付属に限らない。むしろ付属じゃないでしょ。

>>37、ウチかと思ったwしかもうちは私立2人。
ついにパート始めた。まあホントに習い事代程度だけど。
それでも公立育ちの自分たちに比べて、
学習や進学にかかわらず、私立に入れて良かった思う。
まあ、たまたま相性のいい学校だったんだろうけど。
2000万とは言わないけど、1700あったら余裕な気がするわ。
58可愛い奥様:2010/12/30(木) 09:08:35 ID:7hLK138o0
東京神奈川では、難関国立大は公立の高校からは目指せません。
実績がほとんどありませんから。
東大や医大などの難関国立大の合格者の殆どが、名門の私立中高一貫校からの生徒です。
>>54はそういう意味。
59可愛い奥様:2010/12/30(木) 13:04:53 ID:hvaw5qLkO
皆さん、熱心ですね
子供の塾・お稽古事の合間に不倫するぐらいの余裕がないとだめですわよ
ちなみに主人は医者、アテクシは歯科医よ
http://blog.m.livedoor.jp/yoshiakikunyo-mao/index.cgi
60可愛い奥様:2010/12/30(木) 18:18:35 ID:BIkmXBhT0
煽りじゃないけど本当に熱心ですね。
お医者さんや弁護士の奥様だと熱心になるのかな。
61可愛い奥様:2010/12/30(木) 20:57:30 ID:n9FTroWK0
★踏切待ち自転車に車追突、2人死亡=押し出され急行にはねられる―三重

30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津中の近鉄名古屋線霞ケ浦駅南側踏切で、
電車通過を待っていた自転車3台に乗用車が追突。押し出された自転車2台と
乗用車が踏切内に進入し、走行してきた伊勢中川行き急行が衝突した。
県警四日市北署によると、自転車の男性2人が死亡、乗用車を運転していた男性
も病院に搬送された。
もう1台の自転車の男性は腰などを打ち軽傷で、急行の乗客乗員約200人にけがは
なかった。同署によると、死亡したのは★研修医中本勝昭さん(40)=同市別名=と、
中国人の工場実習生王定祥さん(23)=同市白須賀=とみられる。同署は乗用車
を運転していた★歯科医池田哲さん(46)=同市羽津中=の回復を待って事情を聴く。
現場に車のブレーキ痕は確認されていないという。
この事故で同線は約2時間半にわたり、桑名―近鉄四日市間で上下線とも運転を
見合わせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000056-jij-soci
62可愛い奥様:2010/12/31(金) 13:05:43 ID:mdRmtcNw0
学歴は勉強さえすれば手に入れられるんだから
ある程度のものを子供には身につけさせたい。
自分たち親が大したことないの分かってるからこそ
せめて学歴くらいはとは思ってしまうよ。。。
63可愛い奥様:2010/12/31(金) 13:47:05 ID:O61yxdML0
そういうのって子供に重荷にならないかな。
うちはまだ赤ちゃんだけど、
うちは両親が超スパルタで偏差値が1上がった下がったで大激怒。
入った学校も日本一宿題が多いとか言われる学校で
雰囲気も悪く、暗い青春時代をすごしたよ。
64可愛い奥様:2010/12/31(金) 17:17:47 ID:SmmpKL7G0
>>63
子供の時、勉強で大変な思いをされたようですが、そのおかげで
このスレ住人なんでしょ?苦労や努力は後で実る。

先にラクをした人達は今、下流で大変な思いをしているのだから。
年取ってから上に行くのは大変よ。
65可愛い奥様:2011/01/01(土) 12:31:08 ID:lSe8OpFF0
>>31
そのように思えるのは
あなたもまともな人間ではないということなのよ
66可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:41:53 ID:CZXWw6/F0
>>63
自分もそうだったからよく分かる。
教育は大切だと思うけど、スパルタは逆効果だと思う。
学歴は高くなるかもしれないけど、性格形成に悪影響が出るよね。
進学校の中の成績優秀層ほど伸び伸び育っている人が多い。
スパルタに育てるんじゃなくて、自然と勉強に興味が沸くような環境づくりや子育てが大事なんだと思う。
67可愛い奥様:2011/01/02(日) 18:57:31 ID:sFqWpYif0
進学校の中の成績優秀層って元々頭いい人でしょ?凡庸な人間はは努力しか
ないと思うわ。そんないい方法あったらみんな実践してるはず。どういう方法あるんですか?
具体的に。
68!omikuji!dama  :2011/01/03(月) 00:48:13 ID:9vkkEaao0
学歴至上主義の人は鳩山や菅をどうご覧になられます?
確かに左翼のトップクラスは真実を知っていてねつ造、創作電波を
飛ばしている訳だけれども、あれは虚無感ないのかしら。
69可愛い奥様:2011/01/03(月) 00:53:35 ID:JyQW9eLW0
>>68
鳩も菅も壊れてるけど、
でも、明日の生活もままならないハロワで求職している人たちより、
よほど人間らしい生活を送ってることは事実だよね。
70可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:03:43 ID:6xVaIq2oO
>>67
ダラダラ勉強してたら、ある日ピカンとパーツがハマって、ビューンと成績が上がった。
ダラダラ勉強する時期が大事。
71可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:07:10 ID:+p06hfIU0
公務員・大企業・外資・医者・弁護士・教職の奥様が
このコメントじゃ、将来ないわな。
この日本。。。。
72可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:17:50 ID:nQ9WBgom0
>>70
それ夫だ。
自己流で勉強していたけど伸び悩んで
結局現役では志望国立不合格。
(でも滑り止め私学は合格・・・)
浪人に入って初めて予備校行って
効率の良い勉強方法を覚え
一気にスランプ抜けたそうだ。

ただ同級生で現役で東大法科に受かった友達は
元からいわゆる「できる人」だったって。
もちろんその人は予備校に通っていない。
聞いただけ、見ただけで全てを理解できる頭なのかなあ・・・
73可愛い奥様:2011/01/03(月) 01:38:39 ID:6xVaIq2oO
>>72
どの科目にも、テスト用のパターンがあるの。
それに気付くかどうかは、人それぞれかもしれない。
運もあると思うわ。

私は、問題をたくさん解いてて、ある日突然見つけたの。
それからは、考えて解くってより、クイズの解答を最初から知っててそれを埋めていくって感覚に変わったわ。
でも、基礎を自分の中にため込まないと、何にもないところからは出て来ない。

私は、頭は普通だけど、ポイント見つける要領のよさがあったから、実力以上の環境に身を置きがちで苦労したわ。
74可愛い奥様:2011/01/03(月) 03:19:42 ID:4tOnlBFi0
公務員〜外資〜教職の奥様でいっしょくたに語るほうが無理があると
思うけどな。
うちの旦那一応大企業だけど
子供は何としても私立にとかいい大学にとか、んな情熱全然ないし。
弁護士やお医者さんに比べると年収なんか1/3くらいじゃないかと。
75可愛い奥様:2011/01/03(月) 06:16:19 ID:fuOGkejI0
>>69
うちの祖父が頭の悪い人間ほど学歴と資格が必要って方針で
医師一族になっちゃってる。本当に頭のいい人間は放置しておいても
自分の能力どこでも発揮できるからね。
76可愛い奥様:2011/01/03(月) 08:47:43 ID:qXAD1E9e0
夫も自分も、決して頭は悪くないし、低学歴でもないが、
飛び抜けて優秀だとか、最高峰出身などではない。
そこそこの大学を出て、運良く?時代の流れに乗って
それなりの社会的地位を手に入れたという感じ。

自分たちの子供の時代は、そうはいかないんだろうなあ。

これからは、我が子には、自分たち以上に学歴や対人スキル、教養を
身に着けた人間になってもらわないと、
同レベルの生活は維持できないんだろうか?と不安にはなる。


幸い、子供たちは、誰に似たのかかなり優秀(親馬鹿スマソ)
このままいけば、東大も狙える、とは言われているけれど・・・
それにしても、教育にはお金がかかる・・・
優秀な子は、放っておいても勝手に東大に入るとは言われているが、
それは地方限定ではないかな?
首都圏では、本当に経済格差=教育格差だと、感じるよ。
うちの子たちだって、中学受験させなかったら、果たしてここまで伸びたかどうか。
中学の時点で、すでに棲み分けさせられちゃってるんだよね、こっちは。

77可愛い奥様:2011/01/03(月) 11:14:28 ID:lcv2Wyb00
【社会】 34歳女性教諭、知的障害のある男子生徒と何度も性行為→懲戒免職…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269913051/
78可愛い奥様:2011/01/04(火) 00:31:18 ID:51cBcZKQ0
うちの旦那、高卒公務員。
年収なら多分このスレで最底辺。
でも、コスパ的にはいい進路だと思う。
子供には、進学校で云々より
サッカーとか野球とか、集団でやるスポーツをやらせて
コミュ力や体力を養ってもらいたい。
私は普通の会社員だったけど、そこそこの大学(早慶・地方国立)を出ても
鬱で辞めていく人を沢山見てたので。
79可愛い奥様:2011/01/04(火) 00:43:17 ID:rPuA5m4X0
>>76
関西(京阪神)でも、教育格差=経済格差だと思いますよ。
進学実績のある中高一貫校に合格するためには、
遅くとも小学4年の秋から進学塾に通わせなければならないから。
公立中学では、どの程度の基礎学力が身に着くのか疑問でしたから。
私学の高3の1年間は演習ばかりでしたね。
80可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:18:33 ID:sRDJYZuo0
高卒の公務員って、このスレに参加する資格あるの?
そこそこの大学卒で鬱になる確率より、高卒で鬱になる確率の方が高いと思うんだけど・・・?
81可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:46:22 ID:h5e+QXbj0
>>80
なんかB枠なのかなってつっこめなかった。公務員みたい学歴社会ないよね?
国1のキャリアか法曹系公務員かせめて都道府県の上級職くらいだよね?
そういえば昔高卒なのに検事?の(公務員)の奥さん息巻いてたことある。
82可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:01:10 ID:79ciZOU10
>>80>>81
国家公務員の事務職だったら
(地方の税務署とか、各省庁の県事務所とか)高卒採用もあるんじゃないの?
県立高校の事務をしていた子が、高卒だった。
83可愛い奥様:2011/01/04(火) 14:06:45 ID:h5e+QXbj0
そうね。ここに書き込んでる人ってそうなんじゃない?
84可愛い奥様:2011/01/04(火) 15:07:00 ID:MJ1sLwKJ0
>>81
高卒で公務員になってから司法試験を受けずに検事になるルートは一般的じゃないけどちゃんとある。
だから高卒なのに検事?pgrされたらそりゃ怒るわな。

85可愛い奥様:2011/01/04(火) 15:21:45 ID:ae1sV4/30
スレタイが大雑把だからなあ。
公務員(国T)、教職(大学以上)とかにしても
いいのかも。
86可愛い奥様:2011/01/04(火) 15:35:16 ID:Z0aNngVo0
父が国家公務員(ノンキャリ、県外転勤有り地方採用)だったが、
キャリアは、地方事務所長クラスくらいだと言っていた。
母は地方公務員、公務員はベアもあるし、退職金がかたい。
夫の年収は>>9の上の方の層に相当するが、基本給が安く驚いた。
3年目で、私が教職にあった時の初任給より低かった。
諸手当とボーナスで年収を高くしてあるけど、交際費で出る分も多く頭が痛い。
基本給は退職金に反映されるから、低く設定してあるそうだ。
87可愛い奥様:2011/01/04(火) 17:58:55 ID:lsddfmXn0
大破機内に男女2遺体=不明機か、阿蘇山外輪山中で―熊本県警
時事通信 1月4日(火)16時58分配信

熊本空港を離陸後行方不明になった小型機を捜索していた熊本県警や陸上自衛隊などは
4日午後、阿蘇山外輪の矢護山山中で、大破した小型機の機体と2遺体を発見した。
県警は、遺体は搭乗していた山口県周南市の医師神田博さん(53)と妻裕美さん(50)
とみて身元の確認を進めている。
県警によると、同日午後3時ごろ、捜索していた陸自隊員が同県大津町の矢護山の南南東
約1.5キロの山腹で機体を発見。同4時5分ごろ、機内で2遺体を確認した。
機体は山腹に衝突したとみられ、大破しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000079-jij-soci
88可愛い奥様:2011/01/04(火) 20:49:24 ID:lsddfmXn0
89可愛い奥様:2011/01/05(水) 11:38:33 ID:ppLLG/OD0
神田先生53にしては老けてた。65くらいに見えた。
だから事故ってもいいってことじゃないけれど。
90可愛い奥様:2011/01/05(水) 14:54:25 ID:HCYqhE/V0
医者・弁護士>外資・公務員だと思いますが。
学問の難しさではとても同等に語ることはできません。
医者は医者でスレは分けた方が良いと思いますけどね。

ちなみに、うちの親類の医師は勤務医ですが、年収3千万です。
91可愛い奥様:2011/01/05(水) 15:29:22 ID:KKVch4zD0
>>65
www
92可愛い奥様:2011/01/05(水) 16:34:06 ID:ppLLG/OD0
>>90
学問ならアカデミーのひとは?大学教官のほうが凄いんじゃないの?
93可愛い奥様:2011/01/05(水) 16:40:31 ID:OCHJp1CN0
>>90
3千万とか外銀だと高いとすら思われないレベル
94可愛い奥様:2011/01/05(水) 18:21:48 ID:ELVsXbN10
>>90
公務員といっても、検事・判事は弁護士より
収入は少ないにしても、法曹としての技量は上でしょう。
裁判数でも、30年のベテラン弁護士より5年目の検事の方が
場数は踏んでるしね。

法曹をちょっと知るものとしては 断然

判事・検事>>>>>>>>>弁護士 なのだけれどね。
95可愛い奥様:2011/01/05(水) 20:50:14 ID:ppLLG/OD0
>>94
多分国Tキャリアも知らない人なんじゃない?
96可愛い奥様:2011/01/05(水) 21:33:05 ID:8HKnL0nR0
夫が1月から超大手企業で正社員採用になりました。
これまで、倒産寸前ブラック中小にいたので、本当に本当に嬉しい。
残業代もちろんなし、賞与は今までの最高で40万ちょい、
最低で5万(入社4年目でですよ)という生活でした・・・。
毎月100時間超えの残業をしながら、資格取得で武装して
働きながら転職活動してくれた夫に心から感謝です。
97可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:01:39 ID:Rv8Y6z5n0
トヨタ?ww
98可愛い奥様:2011/01/06(木) 01:07:25 ID:yhnOJK0S0
>>96
おめでとうございます。
99可愛い奥様:2011/01/06(木) 11:06:21 ID:U6D4XLsG0
良かったね!きっとトヨタだろうね
千載一遇の大チャンスを、よくぞゲットしたよ旦那さん
100可愛い奥様:2011/01/06(木) 17:34:48 ID:nAGL4uHZ0
>>56

私学もピンキリだよ。
伝統校として有名なとこだったら、なんちゃって国立程度の大学行くより
よっぽど上。

そういう私学行かせりゃ、国立行けなかったとは思われないよ。
伝統校はそれなりの家ばっか集まりもするし、たしなみ方面やら躾方面も
しっかりしてるから、付加価値重視で行かせる家も多い。

国立大学行ったとしても、大学教員として残らなけりゃ、行った意味もない
と思われるからね。
101可愛い奥様:2011/01/06(木) 17:54:14 ID:oRuNvmi70
こういうの蛇足っていうの?
102可愛い奥様:2011/01/06(木) 19:55:33 ID:2r0A69Dl0
>>100
私学に小学部から通っている学生の中には、とんでもないヴァカ坊が混ざっていそう。
国立大は修士課程の定員を増やし過ぎたので、
正規の研究者として残るには、競争率が高い。
高学歴プアーの問題が起きている。
京大での5年雇用での打ち切り問題が、以前、報道されていたよ。
103可愛い奥様:2011/01/06(木) 20:57:00 ID:wKKhJTjd0
>>102
自分の教わった大学教授が「幼稚○からずっと上がってきた人間なんて
白○みたいなものだ」って言っててその時はよく理解できなかったんだけど
三十過ぎて色々な人に会ってよく分かるようになったw

例;ゥリー
10496:2011/01/07(金) 00:27:02 ID:pcbPTH600
ありがとうございます。
万一身バレしたらあれなので、会社名は伏せます。
倒産寸前中小と大企業では、従業員のレベルも仕事のやり方も
異なると思うので、うまくやっていけるかが心配ですが。
嵐の海で難破してたところ、やっと島にたどり着いたような心境です。
105可愛い奥様:2011/01/07(金) 12:44:21 ID:jlRtWaKOQ
>90
公務員で30代で年収1000万越えるのは検事だけだよ
30代検事=50代キャリア官僚
これぐらい年収違います
公務員で年収1000万越えるのは本省課長クラスだからね
106可愛い奥様:2011/01/07(金) 14:09:05 ID:RJ/xw+m30
キャリア官僚を支えるのは、
プライドだよなあ…つくづく
107可愛い奥様:2011/01/07(金) 22:36:01 ID:2bdAYAW70
だから賄賂を貰って売国に走るのよ
108可愛い奥様:2011/01/08(土) 11:33:21 ID:0aMePphs0
だったら高給取りにしてあげればいいのに
109可愛い奥様:2011/01/08(土) 15:14:03 ID:YW8HW1g+0
>>105
今、30代の検事で1000万超えるのはいないんじゃないかな?
あのM田さん43歳(48期)で越えるか越えないかじゃないか?

現在の目安は《小規模地検次席》で越えるかな〜じゃないかな。

人勧が一般職5%ならPあたりは8%下げ。
昇給と併せて2%台の伸びがあるかないか。、
しかも、55期あたり以降は初任給調整手当も雀の涙になって、
30半ばでも、もしかしたら800台前半とかだよ。

それより今年の採用66人が大問題だね。
110可愛い奥様:2011/01/08(土) 19:29:53 ID:+sIqPdsU0
判事検事30代で1000万超えはないでしょ。
全国転勤あるし、法務省勤務になるのは、一部でしょ。
子どもが中高になったら、単身赴任かなあ。
111可愛い奥様:2011/01/09(日) 01:49:32 ID:AhJc9zJl0
判事検事は司法試験に受かった上、限られた人しかなれないのに意外と薄給なんだね。
大手企業の方がよっぽど楽に入れるのに、高給。
正直金銭的には割に合わないね。
112可愛い奥様:2011/01/09(日) 02:19:59 ID:tCubisVN0
金銭的なものより、名誉があるのでは。
法曹関係者の子ども同士を結婚させる例は多く、
お金持ちだけど後は名誉が欲しい人が
娘を、判事検事と縁組みさせるのも、幾つか見ています。
113可愛い奥様:2011/01/09(日) 16:06:45 ID:agbXySzK0
>>102

おバカな成金ばかりが集まる伝統のある私学ならそうかもしれないけど、
国立と肩並べる本当の意味での伝統校は、エスカレーターであっても、
エレベーターではないよ。

素行だの学習能力だので問題あれば、学期途中でも平気でクビ切られるよ。
だからこそ、親も子供に変な友達作らせたくなくて入れたがるんだよ。
114可愛い奥様:2011/01/09(日) 17:46:34 ID:CbPVbE2i0
>>113
多分それって田舎の人にはわからないと思う。高校は公立が良いと思い込んでる
から。伝統校独特の校風なんかも理解できないと思う。混じり合うこともない
だろうし。
115可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:10:25 ID:ssXyzl2E0
>>111
だから、官舎に住む奥さん達は慎ましやかな人が多いよ
古い汚い部屋に耐えられない人は、
実家にお金出してもらって、官舎なんかには住まないみたい
賃貸を渡り歩く。
116可愛い奥様:2011/01/10(月) 00:20:49 ID:w+Wy14kY0
>>113>>114
学習能力が劣っているといっても、よっぽどの事じゃないの?
国立付属だと、中学進学、高校進学時に何割か落とされるものね。
子どもを某有名進学塾に通わせていた時に、
国立の中学に内部進学するために通っていた子がいて、びっくりした。
117可愛い奥様:2011/01/10(月) 17:51:06 ID:OGXGYBHM0
こちらの奥様ってお仕事されてますか?
子供が幼稚園に入ったら自分もパートに出ようと思ってるんだけど
自分にできるパート仕事って塾講師と家庭教師しかない。
夕方〜夜の仕事になっちゃうので大丈夫かなと不安。
118可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:02:13 ID:44rkgr4r0
>>117
塾講師、家庭教師は、放課後からの仕事になりますからね。
私は、それであきらめました。
でも、子どもが小学校入学後、自宅でkmnかgknの教室を開いた方は存じています。
119可愛い奥様:2011/01/10(月) 22:35:14 ID:CEWU3ttP0
>>93
うち、父:会計士、兄弁護士、夫弁護士、私元外銀
だけど、年収3000万は多いよ。外銀で確かにいることはいたけど激務だったよ。
時自給換算するとやってられない位。
ちなみに私の認識は、医者>弁護士>外銀
医者のようにリスクを負う職業にはやっぱり一目置いてる。

>>117
妊娠して退職したところです。
派遣の事務とか定時で帰れる仕事をしようかと思ってますが、
回りからは学歴と照らし合わせると勿体ないと言われますが、
士業でダブルインカムしている友人が、発狂しそうに
辛いと言ってるので…。
120可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:04:10 ID:FNskwZdH0
英国The TIMES Higher Education Supplementによる
大学ランキング(2009)について

名実ともに、日本のトップ10大学

1.東京大学22 19 17 (第1旧帝国大学)
2.京都大学25 25 25 (第2旧帝国大学)
3.大阪大学43 44 46 (第8旧帝国大学)

※ソウル大学(旧京城帝国大学)47(第6旧帝国大学)

4.東京工業大学55 61 90
5.東北大学97 112 102 (第3旧帝国大学)
6.名古屋大学92 120 112 (第9旧帝国大学)

※国立台湾大学(台北帝国大学)95(第7旧帝国大学)

7.慶應義塾大学142 214 161
8.早稲田大学148 180 180
9.九州大学155 158 136 (第4旧帝国大学)
10.北海道大学171 174 151 (第5旧帝国大学)

※旧帝国大学の威光はとどまることをしらない。

※大日本帝国は、韓国と台湾の人民に教育の礎を提供したにも関わらず、
今も悪者になっている。植民地に一流大学を建設したのは日本だけ。
121119:2011/01/10(月) 23:17:09 ID:CEWU3ttP0
3000万は多い⇒3000万は年収として額が大きい

1000万超えは普通にいたけど、3000万もある人自体は珍しかったです。
122可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:04:29 ID:6qimnbTL0
私も外資企業勤務だけど・・
金融以外はNG?w
123可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:14:24 ID:94D5Nbl90
夫の転職についていって地方公務員辞めちゃった
地方公務員の上司、セクハラあたりまえ
既婚子持ちの労組書記長も新採追いかけ回すぐらいだったので
辞める事ができてよかった。
旦那の収入は私の分上がったし、、
124可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:16:08 ID:6qimnbTL0
>>116
筑波大学附小なんかは成績よくないと
中学上がれないからね・・
小学校入学と中学入学じゃレベルがずいぶん違う。
国立でも真剣に勉強して塾通わないと、東大コース狙えない。
親戚の子は、はじめから諦め筑波から私立受験したよ。
外部受験組が多いみたい。
125可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:10:13 ID:6V2O9Mhz0
>>117
答案添削はいかがですか?自宅で空き時間にできます。
ただし、大学受験生の添削は、一枚当たりに時間がかかります。
小中学生の答案の方が、単価が安くても枚数がはけます。
126可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:44:16 ID:Np+8dpfx0
>>121
いまや野村でさえ億超える社員はめずらしくないんだよ
あなたがどこの部門にいたかは知らないが、フロントで3000万は少ない方
127可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:51:54 ID:JQzN6feh0
>>125
友達でZ会と赤ペン先生?ベネッセのひといるけれど凄く安いみたい。
おまけに締め切りがきつくて赤ペンのひとは胃潰瘍になって大変だった
みたい。研修みたいのあるらしいのよね。Z会のほうが楽しそうだった。
128可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:12:34 ID:qDqIFioK0
>>126
いや、部門の話では無くて…
社員の分母と照らし合わせると少ないよ。
一過性でがんと稼いで辞める人も多いし(体壊してやめたり転職したり)
生涯年収は労働時間と対比しても少ないよ。
こんなに働いてこれ?と思う。
129可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:26:55 ID:WqvFbCxc0
>いまや野村でさえ億超える社員はめずらしくないんだよ

へえええ…
凄いなあ
130可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:38:57 ID:Np+8dpfx0
>社員の分母と照らし合わせると少ない

そりゃ稼いでこないオペとかも含めたら割合は少なくなるだろうけど
投資銀行のフロント部門で3000万はアソですらもらえるレベル
それが珍しいとか本当に外銀にいたか疑うレベルなんですけど
131可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:45:12 ID:qDqIFioK0
>>130
割合が少ない対象で比べるのおかしくないですか?
弁護士が名前顧問料だけで何千万も稼いでいる人を引き合いに
珍しくない!と出すのに似ているように思います。
最も私の在籍期間が昨年末までの10年間なので、
130さんはもっとご存じなのかも知れませんね。
132可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:52:49 ID:pEhypwKV0
野村じゃないけど、某国内証券で50過ぎて役員になってやっと3000万近く。
役員にならなかったら、今頃専業主婦してられないと思う。
野村は別格。30代でもかなりもらってるし、役員でなくても楽勝。
うらやましいくらいです。
133可愛い奥様:2011/01/11(火) 13:53:11 ID:Np+8dpfx0
>>131
割合少ないと言っても投資銀行にいる人は普通弁護士よりは稼ぐからね
まああなたが投資銀行にいたことないっていうのはわかったけど
外銀って言ったら投資銀行フロント部門を指すのが普通じゃない?
そしたら上にも書いてあるけど新卒で入ってきたような若手除いてほとんど3000は超えるんですけど・・・
134可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:04:44 ID:qDqIFioK0
>>133
それって生涯年収で言うと違いませんか?
外銀で一生終えるつもりの人も少ないし(本当に自分が知ってる人の内訳話になって
しまいますが)新卒で入ったけど私が辞めた時に同期で3000超えてる人は
いませんでした。
昼も夜も無く馬車馬のように働いてコレ?と思ってた。
一発屋の芸人みたいな…。
士業の父や兄と比べるとすごく割に合わないな〜と思ってました。

まぁスレ違いになりそうなので、これ以上の話はもう辞めましょう。
「>」「<」持ち出すからややこしくなるだけで
自分が一目置く職業って、価値観であって年収だけじゃなかったりしますからね。
それこそ自営社長とかってもっと稼いでるわけですし。
135117:2011/01/11(火) 14:14:30 ID:NieOqkuI0
>>125

添削も考えてます。しかし、他にもご意見があるように
すごく安いらしいんですよね〜。
Z会でもやってるんですね。敷居は高そうですが検討してみようかな。
私は難聴なので、接客系のバイトはできないんで
パートだと職業選択の幅が狭まるのがツライです。
136可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:29:37 ID:tw/fMk/80
前から思ってるんだけど
公務員&教職(ここは一緒でも)と
企業人と
士業と

地位も年収も格差があり杉じゃないの?
安リーマンと自営業抜きのスレでこと足りるくらい幅がありすぎて
どこから参加して良いのか。
137可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:42:55 ID:6V2O9Mhz0
野村に内定もらっていたが蹴った夫(50歳)が
入社した人から聞くと、同期で残っているのは1割程度と。
138可愛い奥様:2011/01/11(火) 14:55:45 ID:U6cOOWJd0
金融商社は外に出るの早い。
それ以前に合わなくて辞めてしまう人も多いけど。
139可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:49:14 ID:94D5Nbl90
>>136
昔はこんなスレあったみたいね

【復活】エリート旦那の妻集いましょう【1】

1 名前:職業学歴の総計10p以上が原則です [2008/06/12(木) 09:07:40 ID:i5GtwULj0]
0 1番〜7番の職業でで出世した人 <<定義未定>>【10p
・・・・・・・・・・別格・・・・・・・・・・
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官・検事(旧試) 大学教員(除・任期特任客員非常勤のみ)【8p
3 裁判官・検事(新試) 弁護士(旧試) 日銀 【7p
4 独立行政法人の研究機関の正式な研究員 【6p
5 公的国際機関の正規職員  キャリア技官・医系技官  政府系金融 【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・
6 優良企業上位等→≪インフラ幹部候補<東電・JR東、東海・NTT  本体・ANA,JAL> 財閥総合商社金融MBA他会社留学 シンクタン  ク研究員 メーカー博士課程修了者 上位外資金融戦コン   優良マスコミ<テレ東除キー局・大手新聞・有力出版等>
医者(臨床系・245以外) 弁護士(ロー) 公認会計士(旧試) 弁理士【4p
・・・エリートとして扱われるラインの職業・・・・・・・・
7 他1流企業総合職  短大高専の正規の教員 公認会計士(新試)【3p
8 1.5流企業総合職  外務専門【2p
9 地方公務員上級 特殊法人 獣医 薬剤師 歯医者 一級建築士 税理士 司法書士 高校教員【1p
140可愛い奥様:2011/01/11(火) 18:50:55 ID:94D5Nbl90

A  東京  【6p  
B  京都  【5p
・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴ライン・・・・・・・・・・・
C  一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4p
D  北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應【3p
・・・・・・・・・エリとして扱いやすい学歴ライン・・・・・・・・・
E  東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU【2p
F  他旧国立一期校、同志社【1p

※各職業・各大学中でのランク分けは基準が曖昧なので行いません。
※政治家(議員や自治体の長)・芸術家・スポーツ選手等は、浮沈と特殊性で除外。
※大学院等でのロンダ(含逆ロンダ)は不可。 学部学歴にて換算です。 また理系は
 博士課程(Dr)が望ましいので学部のみは、各学歴点数からマイナス1点。除・医学部
※海外名門大学(大学院)留学はオプション的評価。点数評価しません。
※経済面は個々の 「生涯賃金+相続資産―負債±その他投資等」 で考えます。
141可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:38:34 ID:GqcBUvIl0
負け組なのに、高い地位を得た人と同様の身振りをするダメオヤジには腹が立つ。
一人前に、社会に提言し、
政治を語り、教育や国際情勢を論じる。
なのに、一ヶ月に一冊も本は読まないし、社会的地位も並レベル。
やはり、語るにはそれなりの資格がいる。
ブラブラしてるオッサンが増えていま、オッサンには、自分がどういう存在であるか、自覚すべし。
人生には失敗があるのだ。
142可愛い奥様:2011/01/12(水) 08:00:04 ID:ksRjFJaL0
>>141
そのような輩「脂オヤジ」と言ってる
団塊が大量定年退職して脂オヤジが巷に溢れているため
遭遇率高いよね
143可愛い奥様:2011/01/12(水) 11:57:17 ID:9UsutqOt0
>>139
はぁ〜、一応6に入るが旦那は高卒だからこのスレ的には
前の公務員奥みたいにボロクソだろうなw
144可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:09:58 ID:qRqYJ9Os0
スレタイに公務員て入ってるんだし叩かれるいわれはないと思うけどね。
煽りじゃなく高卒公務員て立派だと思うけどな。
世間知らずなエリートよりやっぽどいいわ。
145可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:15:27 ID:qRqYJ9Os0
あ、公務員じゃなく高卒一流企業ってことね。
自分はEにあたる大卒だけど、30くらいで人生迷い道の同級生沢山いるよ。
高卒だろうが安定した大手で勤めるって素晴らしいことだよ。
146可愛い奥様:2011/01/12(水) 14:46:35 ID:67tnlQRa0
>>143
>>139.140と合わせてポイント制みたいだよ。
6.で高卒だと該当しないよ。
147可愛い奥様:2011/01/12(水) 15:36:49 ID:KuTrlwJE0
じゃあ判事・検事(旧試)でも中大法だと該当せずか。
キビシイ。
法学部単体でのランキングなら上智と同じくらいなんだけどw
148可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:04:51 ID:ksRjFJaL0
税金対策とかどうしてますか?
149可愛い奥様:2011/01/12(水) 17:12:46 ID:ksRjFJaL0
>>143
元地方公務員です。採用される時の難易度は
高卒>大卒でしたよ。大学受験してたらそれなりの大学に合格する人多いかも。
とくに氷河期以降の高卒組は尊敬の対象でした。
150可愛い奥様:2011/01/12(水) 18:55:36 ID:/HLpvoYr0
>>146
職業P+学歴Pで10P以上かぁ〜キビシイねw

旦那の会社にゃ年収1000万以上の高卒ヒラ社員が
わんさかいるんだけどね。
収入的には世間ではエリートの部類だけれど、社内では
エリートなんていえる立場じゃないものなw

最近の新入社員の学歴見るとA〜Dまでになってるよorz
151可愛い奥様:2011/01/12(水) 19:35:45 ID:Riuv4tDr0
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg

取手・バス通り魔
(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg

「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
152可愛い奥様:2011/01/12(水) 20:28:18 ID:hEDtpV4k0
>>124
国立は全国そうだよ。
私学も同レベルの附属はそう。

ちなみに上がる時の、オトされる軍団だけじゃなくて、どっちも学期途中で
ちらほら消えてくよ。
自主的なのも居れば、暗に勧告されてもいる。

私も附属出身だけど、塾行ってやっと上がる子は中の下以下だったかな。
行かないでも行ける子は、行かないでも上がれる。
でも、大学受験はちょっと、個人的に不安になるから、代ゼミとか通ったり
するんだけど、特待扱いになるから、授業料免除とかになる。

私学とかでも、国公立理系現役合格多いとこなら、大抵の塾は授業料免除とかあるし、
学校自体が、旺文社とかのテストを受けさせたりするから、下手に塾行く必要がなかったり
もする。
153可愛い奥様:2011/01/12(水) 21:43:11 ID:qRqYJ9Os0
>>150

充分勝ち組だしいいんじゃない?
高卒の就職市場ってめちゃめちゃ厳しいけど
そういう会社に入れる子たちって進学校の数少ない就職組み?
それとも工業高校や商業高校なの?
154可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:11:00 ID:9jsiOsH20
裁判官の奥様で、ちょっと前にとんでもない事件起こした人いましたよね。
テレクラであくまで電話のみの不倫?をして
不倫相手の男性が他の女性とリアル不倫をしたら、
その女性の子供の学校に中傷ビラをまいて逮捕された事件。
その事件の検事が夫である裁判官に捜査のこと漏らしたりして
大問題に発展した。
福岡が舞台でした。
155可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:40:26 ID:VSDKGCU90
>>152
中の下以下って、下から6割ぐらいの子かな?
まぁ、そういう子は、どっちみち中学いったら
勉強しないとそれなりのところしか進学できない。

超進学校の公立なら、学校でほとんど見てる。
夏休みは公立なのに、父兄がクーラー買って、朝から夕方19時まで
学校の夏期講習がある。
塾行く暇がないぐらい。
それでもやる子は、そのあとも塾いったりして、東大行ってるし
学校の猛勉強だけで東大にいける賢い子もいるしね。
夫がそういう進学校に行っていて、国立全部滑って私立も行きたい大学は不合格
だったから一浪して、国立大学いった。(地方の)
156可愛い奥様:2011/01/12(水) 23:55:01 ID:hEDtpV4k0
うちのあたりは、国立大三つが通学圏内。市立入れるとどんだけあるか不明。
そんなある意味素晴らしい環境だけど、公立はどんなにトップでも、塾や
予備校に通ってても、現役合格者は少なくて、一浪、二浪が当たり前。

でも、私立の中高一貫の超進学校だけじゃなくて、数校ある国立附属、特進コースある
私学なら、受ける子はほぼ全員、現役合格してる。
もちろん彼らは学校の指導だけの人が多い。
0時間目から7時間目まであったりしてるなー・・・。

うちの地元含め近隣県は、私学が完全圧勝してて、公立通わせて、塾行かせて、
浪人生活させてってこと考えたら、最初から中学受験させて私学行かせた方が
安いという状況になってる。

うちの旦那のころは、公立でも現役で旧帝大入れる人多かったらしいけど、
私の世代ではもう完全にダメになってた。今はもっとひどい。


税金でやってんだから、もっと頑張ってほしいわ。公立。
157可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:53:10 ID:nJ0VJiEk0
>>156
いままで公立が良かったのは、もともと良い生徒が集まってたからで教員の資質が良いわけではないと思う。
今の公立高校の教員は、大量採用の時期の教員が多いんですよ。選抜されずにとにかく採用された人ばかり。
支出過多で給料差し押さえされてる高校教員もいます(だいたい独身で40過ぎ)
部活動の金横領してもみ消してもらってる教員
女子生徒に手出して校長室で示談してる教員
私立高校ならクビだし内部制裁あるけれど公立で内部制裁すら無いです。
158可愛い奥様:2011/01/13(木) 08:57:32 ID:nJ0VJiEk0
>>153
地方都市にいましたが、就職については高専最強、
工業高校>商業、普通 でした。
これから地方の文系大卒よりも工業高校卒のほうが仕事あるかもしれません。
159可愛い奥様:2011/01/13(木) 11:30:43 ID:gxc2lt8I0
>>158
150です。確かに高卒旦那は工業高校からの専門職採用ですが、
最後に書いたように今は専門職でも旧帝以上じゃないと
採用されませんよ。

これだけ大学全入時代になっていると、企業が最初に求めるレベルは
変わっていないのに新入社員のレベルが上がっているように見えちゃうのだと
思います。
旦那に言わせるとそこまで頭デッカチじゃなく身体を動かせる新人が
ほしいだってw
作業着で安全靴履いて仕事する職種なんで。

そろそろ下げていいかな?
160可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:30:26 ID:fd2xHDPs0
さすがに、今の旧帝=昔の工業高校、は無理があるんじゃないかと。
昔と比べて企業が人を欲しがらなくなったから、高学歴が流れ込んできているだけじゃない?
161可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:40:29 ID:KhYlECAj0
>>139
夫は大手メーカー研究所の研究員なんだけど
どこに属するのかよくわかんないな。
やっぱメーカーかな。

企業の研究員って(企業だけじゃないけど)
お給料面ではほんと報われてないように思う。
売上にかなり貢献して、しかもそれが世間的にも標準になるような
研究結果だったとしても、昔はちょっとの報償で終わり。
夫の勤める会社でも、それで会社相手に裁判起こした人がいてるそうだ。
いまでこそやっと定期的なバックはあるようだけど
(夫のところはそうだけど、他社はわからない)
それでも見合ってない人って大勢いるんだろうなあ。
162可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:49:36 ID:nJ0VJiEk0
>>161
勉強して大学でも勉強して、研究員になって
日本の価値向上に貢献してるのに、なぜか給料安いですよね。
その点、公務員世界の中における国1の扱いと同じように思えます。
163可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:04:50 ID:Yg2NjpIc0
>>158

地方の文系大は最早、幼稚園みたいになってますからね。
ただ、私も7年くらい前に就活をしてた身なんですが、
文系の場合、大学名よりも、コミュ力や論理的思考力など素頭の良さ、
学業以外に打ち込んできたことなど
総合的な人間力を重視している印象でした。
レベルの低い文系大だと、大学名云々以前に、無気力、目的意識がない学生が
多いので、それで就職が決まらないと言うんでしょうか。
自分の子供には、いい大学に入るのも大事ですが、それ以上に
組織の中で逞しく生きていける子に育ってほしいんですが、
どうやったらそう育つのかが分からないんですよね。
164可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:43:20 ID:nJ0VJiEk0
>>163
私はまだ小梨なんですけれど、子どもができて育ったら英語中国語勉強させて
日本から出て楽しく過ごしてもらいたいなと思います。

人気ブロガー ちくりんさんの 日本シュミレーション
日本国内の仕事は、今後ワープワ介護職とかケースワーカーばっかりになる
(今の大手の正社員はほとんど海外へ)
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100314
だから、早く日本を抜け出そう
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101123


灘校トップが日本の大学を選ばなかった話
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/?bvr

(日本にはもう仕事が無いので)
「世界のどこでも働ける能力を身につけることだ。」という東大出身者の話
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20100109/1263042636

就職率100%の脅威の秋田県 公立大学
「国際教養大学」
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1861.html
165可愛い奥様:2011/01/13(木) 20:29:30 ID:1slGPLKw0
>>139 149
のランキングで総合10Pになるけど(東大卒の公認会計士)
正月に旦那の実家に帰るたびに義両親の彼のチヤホヤぶりに
付き合うのが面倒〜〜。
エリート一家で育ったわけじゃなくて、親族からポっと出のエリートだから
かも知れないけど、彼の生い立ちに関心する(振り)ももう飽きたよ!
うち(実家)は逆にエリート一家の一人落ちこぼれ(三流私大卒私)だから
知らないのかも知れないけど、進学校に行く経緯とか受験でのランキングとかリアルで
両親兄弟から見て育ってるんだよ!と…いつも言いたくなる。

夫の頭の良さは好きだけど、「高卒だけど年収が良い」っていう方が柵無くて楽なんじゃないですかね。。。と
隣の芝生的に思ってしまう。
166可愛い奥様:2011/01/14(金) 01:11:00 ID:URF2a2vW0
>>165
旦那と義父(故人)は同じ会社勤務なのでチヤホヤはないけれど、
義母は完全なる専業主婦だから同じ会社勤めの息子の嫁がパートで
働くことを好しとしないw

身近な義実家の経済状況が参考となるから私たちの生活も予想は
つくのだけれど、老後を考えると同じようには年金貰えないだろうから
しっかり貯め込みたいんだよ。
資格活かしているからそこいらのパート主婦よりは短時間で高収入だけれど、
お金に困っている家庭でもないのに主婦が働くなんて恥ずかしいことだと
言われたよorz

実家のほうは父が難関私大の元教授で女性も社会に残って働け!の人だから
寿退社には怒られた。しばらく子育てで専業していたけれど、パートで
復帰すると連絡したら喜んでくれた。
私は育った環境の方に流れたんだけれど、世間的にはどうなんでしょう…

生活苦しい人に職を譲るのが正解?でも資格がなければダメだから簡単には
譲れませんよね…嫌々働いているのではないから辞めたくはないよ。
167可愛い奥様:2011/01/14(金) 01:30:46 ID:GuNgHNCo0
昔はどうだったかしらないけど、最近の就職状況は
2流大リア充>>>1流大非リアだね。
うちの親は学歴第一主義で、兄は偏差値65くらいの名門中高に行ってました。
成績が下がると、「スポーツなんて将来何の役にも立たないから」と言って
入っていた運動部を無理やり辞めさせたりしてましたが・・・
ああいう育て方って本当によくないと今なら分かる。
ちなみに兄は2流大学を留年の末中退→鬱ニート
私は妊娠経過が悪く退職して専業主婦です。
学歴ってなんだろうOTL
168可愛い奥様:2011/01/14(金) 02:02:35 ID:rcBBxMLC0
息子が私立進学校から旧帝大に現役で入学しました。
ところが、途中で抑うつ状態、モラトリアム化。
子育てって何なんだろう。
一流校に行かなくてもいいから、元気で健康でいてくれよと思う今日この頃。
何とか卒業を目指しています。
169可愛い奥様:2011/01/14(金) 02:10:40 ID:wgEU3c050
>>166
資格ってどんな資格ですか?
医者とか司法試験だったらお姑さんもそんなこと言わないよね。
170可愛い奥様:2011/01/14(金) 08:53:29 ID:OzkIG9SI0
そりゃ結果として、鬱やニートにになれば、どんな学歴でも
「何が原因だったんだろう?」となると思うよ。
でも、そういう要因を持った人は、どんな学歴、経過をたどっても
鬱やニートになったんだろう、と思うよ。

実際問題として、確率としては、高学歴であろうと低学歴であろうと
鬱やニートや精神疾患になる割合は変わらないでしょう。
というか、立ち向かう厳しい現実に耐性がない低学歴の方が
その確率が高いとは言えませんか?

鬱やニートになってしまったから学歴なんて意味がない、というのは、結果論であり、
低学歴の妬みでしかない、というのは定説。
171可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:24:19 ID:kWcyQ/400
>>168
抑うつ、うつ病は自死しなければいつかは治りますよ。
就職してから鬱ニートになるより、早く人生について考える機会ができた
ので良いかもしれませんよ。
うつ病は、本来の能力を損なうものではないので
ポテンシャルの高さは以前のままだと思います。
172可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:29:29 ID:kWcyQ/400
>>166
うちも義両親は大企業夫+専業主婦だし
親戚中見渡しても、そんな感じです。
ひと家族だけ、大企業エリートの嫁がIT系に再就職してるところあるけれど
白い目で見られてる、、子が有名大進学できなかったのは就職した嫁のせいになってる、、

173可愛い奥様:2011/01/14(金) 09:36:50 ID:kWcyQ/400
>>167
どこかの国の移民要件が「大卒」だったような。
有名大学出身だと国外でもまだ認知されている状態だと思いますので
海外移住したい時にとても役にたちますよ。
教育=信用 だと思います。
母が大学進学率低い時代に、有名大に進学しました。
結局専業主婦でしたが、たまにバイトすると派遣先も良いところばかりだったと思う。
派遣の定年延長もしてたし。
良い職場で長く働けたのも、学生時代に得たもの身に付いた価値観故なんだろうと思いましたよ
174可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:26:29 ID:K+IGPMPh0
>>166
自分の実家の方に理解があるならまだ良いと思うよ!
うちの母親もお金に困って無いのに働くなんて…という考え。
でも、このスレの職業って昔の認識だと大安泰ですが、今ってそうじゃないじゃないですか
だから表面上は「気分転換にもなるし、働くの好きなんで・・・」と言ってる。(嘘ではない)

義母も専業主婦だけど、有名大卒の専業主婦なので資格や女性が働く事に対して
理解があるので、あまりどうこう言われないので楽。
専業主婦かどうかっていうより、その人の歴史にもよると思う。

>>169
義姉は難関理系大卒でIT系の資格で働いているけど、実母は無理解。
年配の人ほど昔からの資格にしか良い反応しない気がする。


175可愛い奥様:2011/01/14(金) 14:47:49 ID:jHvu7/PK0
>>169
ひゃ〜さすがにそんな資格じゃ旦那の収入と逆転しちゃうよw
薬剤師です。午前中だけ調剤薬局でパートしています。

>>172
明日センター試験を受ける息子が受験失敗したら何言われるかガクブル。
専業主婦祖母からしたら孫の躓きは働く嫁の責任かぁorz
国立医学部なんて入ってくれたらおもいっきり大きな顔できるんだけどw
176可愛い奥様:2011/01/14(金) 16:25:35 ID:kWcyQ/400
>>175
ガクブルさせてごめんなさい。
うちの親戚がおかしいだけかも。


>年配の人ほど昔からの資格にしか良い反応しない気がする。

やっぱりそうですよねー
177可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:12:57 ID:OzkIG9SI0
センターかあ。
うちの子は来年だけど、今からドキドキするw

中学受験の時とは違って、大学受験は塾の手続きも授業選択も
全部自分でやってくるから、親の手はまったくかからないのだけれども、
受験生の親ならだれでも感じる、この時期特有のあの切ない胸がきゅんとするような緊張感。
数年前がよみがえってきたよ。
街や駅で受験生らしい子を見ると「頑張れ」って思わず声をかけたくなる。
178可愛い奥様:2011/01/14(金) 17:40:20 ID:85XMjp0C0
うちの旦那、明日センター試験で大学に行くよ。
試験監督としてw
雪国ではないのに明日・明後日の予報が雪だから、
雪で受験生だけでなく自分も遅刻しませんようにと
軽くガクブルしてるw
179可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:07:17 ID:fOEDeUug0
>>177
そうよ〜。うちも中高一貫で高校受験を経験していないし、下の子は
中学受験してないから我が家では久しぶりの受験だよ〜。

中学受験時とは親の手の掛かり方は別物だったけれど、このキリキリの胃の
痛みはあの時以上です。
なんせ中受は後の受験ほどランクが上がっていたから最初の方は
お気楽だったけれど、大学受験は最初のセンターの結果で志望校が
左右されるからもう必死よ。ここ数日の張り詰めた空気といったら…

前期試験まではまだまだ先が長いのに大丈夫なのか?って感じです。
180可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:13:42 ID:kWcyQ/400
夢がかなって、楽しい大学生活をおくれますように☆
181可愛い奥様:2011/01/14(金) 19:29:56 ID:GuNgHNCo0
>>173

ありがとう。
流石に移民する予定はないんですけどもw
そういって頂けると少し嬉しい。
確かに、今は家庭教師のバイトですけど
早慶対策コースと国公立対策コースの担当で、時給は多少良いです。
あの日々も全くのムダではなかったのかな・・・と自分を慰めてます。
正社員で働いてる友人を見ると、置いてかれた気分になるけどね。
182可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:46:08 ID:2eB74g5Y0
戯れに夫と2人で知能テストを受けたらIQが40以上違っていた・・・。
というか、夫は「140以上」とだけ出て、詳しい数字は
出なかったので実際はもっと違うと思う。
自分は102だったんだけど、ここから夫との差・40を引くと62。
軽度知的障害のある方の水準に。
私が知的障害のある人と接する時のような感覚で
夫は私と接してるんだろーか。なんか申し訳な・・・。
183可愛い奥様:2011/01/15(土) 03:35:18 ID:hx1rD4yW0
>>168の息子さんって、いくつ位なんだろう。
1年生なら、まだそこまで心配しなくてもいいと思うけど・・・

夫も大学入学後、しばらく燃え尽き症候群っぽかったらしい。
やる気でなくて、授業出ずにぼーっと部屋で過ごす事が
度々あったと言ってた。
私の従兄弟も、住んでいたのが教育熱高過ぎる地域で
小学校低学年から塾通い
中学受験して志望私立に受かったものの
結局行かずに、高校で別の私立受験し直して
入ってから一気に燃え尽き症候群になってた。
でも双方とも、何がきっかけなのかよくわからないけど
途中から立ち直ったよ。
184可愛い奥様:2011/01/15(土) 03:46:29 ID:hx1rD4yW0
あ、でも燃え尽きと抑うつ状態は違うか・・・
能天気な事書いてごめんなさい。

うつと言えば、夫の職場は職業柄なのか(企業の研究職)うつ率が高いそうで
以前メンタルチェックアンケートが行われた事もあった。
カウンセラーもいるとか何とか。
今の所夫は大丈夫だけど、論文だ仕事だと立て続けに追われている姿を見ると
ちょっと不安になる。
185可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:39:29 ID:5piK/lh00
弁護士と専門学校卒の女で不釣合いでしょうか?

皆さん学歴おありなんでしょうね〜。羨ましいです。
186可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:01:39 ID:vm7octtY0
羨ましいとか言われると辛いものもあります。
可愛い女になれないw
187可愛い奥様:2011/01/16(日) 00:28:57 ID:IKv3FYLN0
>>185

玉の輿おめでとうです。
さっき上でIQに40差があったぜと書いたものですが
ド田舎の低レベルな国立大卒です。
このスレでは下っ端の下っ端でしょうが、
学歴云々を気にするほどではありません。
学歴がどうこうより、明らかに夫のほうが頭の回転が速いので
主導権は握られっぱなしですね・・・。
幸い、私を大事にしてくれているので
それでもいいやと思ってますが。
学歴のギャップよりも、優しさや誠実さが薄い相手で、
頭の良し悪しの差が大きすぎると、後で後悔するかも。
あと、義両親が面倒くさい人だと大変でしょうね。
188可愛い奥様:2011/01/16(日) 01:53:35 ID:3lZ0zEzT0
>>187
>優しさや誠実さが薄い相手で、頭の良し悪しの差が大きすぎると
それは、つらそう。
お前は黙っておけ、言う通りにしろ、と言われそうだなあ。
189可愛い奥様:2011/01/16(日) 05:45:58 ID:6TPn/+o90
結婚生活はIQより、むしろEQの方が大切かもね。
190可愛い奥様:2011/01/16(日) 10:06:24 ID:1GF1i7ac0
>>189
その通り。
EQがあまり高いとは言えない、超高学歴の夫と息子を
掌で転がす快感は、こりゃたまらんw
191可愛い奥様:2011/01/16(日) 12:57:21 ID:J4wO12110
《 emotional quotient 》情動指数。感情指数。
192可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:29:54 ID:uYa2A+gy0
>>190
こういう人が、面倒臭い姑になるんだなw
193可愛い奥様:2011/01/16(日) 16:37:48 ID:hVGRIJp+0
学歴コンプレックスの奥様っていらっしゃいますか?
194可愛い奥様:2011/01/16(日) 20:51:16 ID:1GF1i7ac0
>>193
ここにはあまりいないと思うよ〜
自分の学歴が高くても低くても、このご時世に恵まれた生活を送っている人ばかりだから。
子供の教育には熱心かもしれないけど。
今更自分の学歴とかどうでもいい。
195可愛い奥様:2011/01/17(月) 01:02:43 ID:5kVfEBoi0
私は数少ない?学歴コンプレックス持ち奥だわ〜。
浪人したけど志望進路に進めなかった(家の事情ではなく単純に不合格)のと
その後の超適当な一般大学選択を、10年以上経った今でも
まだ完全に吹っ切れてない。
現生活に不満はないけれど、この限られた生で
夢一つ叶えられず停滞したまま何やってんだろうなあと
時々後悔と虚しい気持ちになる。
夫が着実に自分の夢(志望)を実限しているからだろうな〜。
そういう意味でも、時々夫を羨ましく思う。
まあ、夫はいつも努力しているから当然なんだけど。
196可愛い奥様:2011/01/17(月) 01:20:40 ID:h+TaDg900
いい家柄の奥様だと子育てにプレッシャーないですか?

うちは、実家の両親がすごーくブランド志向
(自身も一流大・一流企業又は公務員)
だったんだけど、兄弟は絶賛人生踏み外し中。
「子供なんて産んでも優秀じゃないと意味がないのよ!!」
と言われています。
あと、「教育にお金かけてもムダになる可能性が高いから、
公立トップ高→地元国立がベストだ」とか
「学部は文系なら法学部、理系なら医か薬学部」とか。
こっちも不安定なのにさ、
そういう言葉がどれだけ傷つけるかわかって欲しいよ。
197可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:49:41 ID:uCF2uZtn0
>>195
国内外の通信制の大学、格安でおすすめ。
日本国内の大学の通学よりも卒業難しいから、コンプレックス無くなるよ。
198可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:51:54 ID:uCF2uZtn0
>>196
大変そう。
さかなクンみたいに、誰も口はさめない域にいってると
楽なのかな、、

口うるさいトメウトも「そそそ、そんなに魚がすきなのねー。」
としか言えないよね。
199可愛い奥様:2011/01/17(月) 12:53:11 ID:97IJZLh9P
旦那に臨床留学のチャンスが回ってきたらしい
数年単身赴任でアメリカの大学に渡ってアメリカで稼げる様になったら私を呼ぶとか言ってるけど大丈夫なんか
200可愛い奥様:2011/01/17(月) 13:17:21 ID:O+rpZG4u0
>>193
私はそう。
たぶんお子さんが大きくて受験とかなっている人はもう少ないのかも。
進学校の高校に進んだのにもかかわらず勉強が嫌いで3流大卒。
あの時、勉強しておけば良かったなぁと思うし、その当時に「すべきこと」から
逃げなかった高学歴の人に対して一歩引いたところはある。

あと、夫の友人の奥さんが高学歴(しかもよく出来た人だったり)だったりした時かなぁ。
201可愛い奥様:2011/01/17(月) 13:59:16 ID:MRl5Z6Qg0
夫の女友達が全員ものすごく優秀。
男の友達も優秀だから当たり前なのかもしれないけど。
40代後半の女性で大学の先生、医者やら有名なメディアで活躍してるとか、
名前のある程度知られた芸術家とか。
専業主婦の友達ですら密かに超高学歴。
普通に接してくれるけど、引け目感じるよ。

202可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:32:49 ID:mC0/FzxV0
私もそうだな。

高卒だれど上場企業に入社して、経験を武器に転職にも成功して
大卒の就職希望ランキングTOP5に入る企業にいたから、
結婚するにも社内婚ではないが同ランクの企業人の旦那とも
知り合えたので、学歴自体にコンプはないんだけれど・・・

進学校の息子が大学受験の歳になって初めて、同じ高校生なのに
アホ高校では三流私大に推薦や専門学校への進学がほとんどで
「センター試験って何?」状態だと甥っ子で知って、大卒の皆様方が
高卒の私たちを馬鹿にするのが解かるようになりました。

>>200さんが言うように高学歴の皆様は「するべきこと」を
逃げずにやり遂げているんだものやっぱり素晴らしい。
コンプで今から大学に通うなんてことは考えないけれど、
努力の差がついたままは嫌なので、ノホホ〜ンと暮らすのではなく
習い事や資格取得など日々精進しています。
203可愛い奥様:2011/01/17(月) 18:29:32 ID:h+TaDg900
>>202

私は塾講師やってるけど、その気持ちはちょとわかる。
アホ高校だと「キャバ嬢になりたい」とかだから・・・
一番しっかりしてると思ったのは、このスレでは微妙扱いかもしれないけど
高専に通ってる子。
進学や就職の先を見据えて、今自分できること、できないこと
何が必要かをちゃんと考えてる。
15〜18歳でコレはすごい。
204可愛い奥様:2011/01/17(月) 20:35:45 ID:MRl5Z6Qg0
高専卒業の人の仕事ってホワイトカラーとブルーカラーの中間だよね。
最近は国立大学ロンダ編入ルートが有名になってきたけど。
205可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:09:00 ID:GP63d2rz0
国立大編入後大学院にも行って、公務員(県)になった人を知っている。
206可愛い奥様:2011/01/17(月) 21:38:11 ID:CyVQoiHg0
高専って、最近の事情はよく知らないが
夫が高校受験のとき(もう30年ほど前)
中学の先生から、かなり強硬に高専の受験を進められたらしい。
第一希望の公立高校(進学校)の滑り止めとして、結局受験はしたそうだけど
優秀なら大学に編入できるから、とか就職に有利だからとか、熱心に生徒達を受験させるようにしてたとか。
確かに夫は裕福な家ではなかったが、受けたがらない生徒に強く勧めたのは不思議。
何人か受けさせるノルマでもあったのだろうか。
私自身は、近隣に高専はなかったのでそういう話は聞いた事なかった。
207可愛い奥様:2011/01/17(月) 23:16:39 ID:O+rpZG4u0
>>205
結構いるよ。
都心だと公務員に高学歴(特に役所勤務)は必須。
208可愛い奥様:2011/01/18(火) 00:13:40 ID:8gP0AN2M0
じゃあ、このスレタイ職業の大卒両親の家庭で自分の子に高専薦める?
お子さんがものすごく偏って理系で
機械好きとかならあるかもしれないけど、
一般的には薦める人は殆どいないと思うな。

209可愛い奥様:2011/01/18(火) 01:01:44 ID:JLc3dTF+I
高専は未成年でもタバコすう人多いし子供には勧めない
高専の仕事ってオペレーターみたいな仕事多いし
よそのお子さんが行く分には頑張ってねと思う
210可愛い奥様:2011/01/18(火) 01:38:14 ID:E6BE0Iyi0
世界一のDNAだと学歴なんてどうでもいいわ(笑)
211可愛い奥様:2011/01/18(火) 02:09:28 ID:fBy47wzm0
高專は、19才20才の子もいて、車で通学とかあるし
けど、基本賢い子たちが多いからね。
私の知る高専の子は、編入で京都大学や筑波大学に行った。
京大に行った子は、またそのあと岐阜大の医学部に編入して
今美容整形のドクターやってるw
212可愛い奥様:2011/01/18(火) 02:22:56 ID:BGvAckLa0
ここ高卒と高専の話好きだね。不思議
213可愛い奥様:2011/01/18(火) 04:16:54 ID:adMbG32V0
>>197
一応大学(といっても3流女子大)行ってるのと
そもそも志望が美大だったから
改めて大学といっても、一般大では勿体無い以上に意味が無いんだ。
一般大なら意味がありそうなのは法科か医学部だけど
そんな目的も、そもそも学力も無いw
美大でも私立には通信はあるけれど
未だ失敗とそれにまつわるトラウマが強くて
鉛筆すら持ちたくない・・・ヘタレですね。
ただ、もっとちゃんと滑り止め学校考えれば良かったと後悔はしてる。
「美大以外ならどこでもいっしょだ」とやけっぱちだったし
その前に本命受験直前まで、頑固に一般大に願書出さなかったし・・・
今戻れるなら、自分を引っ叩きたいわー
まあ美術なんて学校より才能さえあれば、の世界だけどさ
それでも美大で勉強がしたかったよ。

>>201
うわー凄いわかる。
夫の職場の上司や同僚女性の学歴聞くとハイレベル過ぎてクラクラする。
旧帝大とか国公立の修士とか博士出で
時々会うこともあるんだけど、同じ女性なのにこの違い!と
色んな意味でほんと自分が嫌になるわ。
214可愛い奥様:2011/01/18(火) 04:42:14 ID:cosU6z/X0
学歴のない奥で、お姑さんから馬鹿にされてる方いらっしゃいます?

うちは夫は弁護士ですが、デキ婚です。

私は高卒。専門学校。どう見ても不釣合いですよね?
215可愛い奥様:2011/01/18(火) 06:25:38 ID:SgoHGxNa0
>>195
でも結婚で人生大逆転できてよかったじゃない。
なんのとりえもない中年女を引き取ってくれている、優秀なご主人に感謝ね。
216可愛い奥様:2011/01/18(火) 08:21:02 ID:DG3XlN810
夫両親、私の両親は共に国立大卒。
夫は国立大教授
私は…私立女子小学校からエスカレーターで女子大まで。
やりたい仕事にも出産までつけたし、お金にも困った事はないので不満はないけれど
義弟の釣書に私の出身校は書かれてなかったorz
やっと結婚決まった義弟は、偏差値40の共学英語科卒…
217可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:16:07 ID:BKXVL0pA0
>>212

自分が子供の立場なら、いくら金持ちでも、
この親のところには生まれたくないなって人がちらほらいるわ・・・
218可愛い奥様:2011/01/18(火) 09:38:11 ID:5W4JWu8h0
>>214
子ども産まれたら姑舅はかわるよー
嫁の学歴のことはどうでもよくなると思う。
孫に夢中
お受験しろ圧力かかるけど。
219可愛い奥様:2011/01/18(火) 13:37:11 ID:EHNwvF8H0
>>214
友達(高卒)は姑は良い人なんだけど、親戚集まりで
大学時代の話になった時に肩身が狭い思いがするとは言っていた。
220可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:09:48 ID:BGvAckLa0
姉の息子が婚約したらしいけれど学校の話しちゃダメって私たち家族や
親戚にくぎさしてるからなにかと思えば嫁になる人が高卒らしい。
そんなに口外しちゃいけないことなんだって思った。姉の息子は医師です。
221可愛い奥様:2011/01/18(火) 14:44:51 ID:adMbG32V0
>>215
その発想が不思議。卑屈だねー
222可愛い奥様:2011/01/18(火) 15:56:36 ID:8QarN5vV0
>>207
必須って、嘘つけ
昔に比べて高学歴者は増えてはいるが
それでも高卒や専門卒もうじゃうじゃいるのが役所関係でしょ
ここのスレタイ「国家一種」の奥に変えてくれ
223可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:11:46 ID:FE/z7Wcb0
>>214
高看卒元茄子2代目医師妻がお姑さんから叱られるって嘆いていた。
田舎だけど、姑は60代後半で音大卒。家でピアノを教えていた。
「アナタには知識と教養がないのよ!」って言われるって。
着付け教室、生け花、英会話に一生懸命通ってるよ。


弁護士はいろいろだから気にしなくてもいいんじゃない?

元茄子の勘違い妻を持つ先生がいるわよ(笑)
最初見たとき「どこの飲み屋のチーママ?」って思った。
修習先の法律事務所の高卒事務員と結婚して、即戦力として共働きしてる
先生もいるし、
高卒妻に行政書士とらせて、事務員費用ケチってる先生もいるし。

夫婦で結婚式等行くときに気をつけた方がいいよ。
クドさと学歴が反比例する傾向があるから(笑)
224可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:20:02 ID:+xdTpBNF0
>>223

> 高卒妻に行政書士とらせて、事務員費用ケチってる先生もいるし。

そんな悪く表現しなくてもいいのに。
奥さんも資格とって、夫の仕事を手伝えて、
別に周りから文句言われることないと思うんだけど。
225可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:21:19 ID:+xdTpBNF0
弁護士事務所(個人)は
奥さんを従業員にして節税してるところは昔から多かったけど
実際に事務員として働いてるならいいんじゃないかね。
226可愛い奥様:2011/01/18(火) 16:57:42 ID:pW0/wpoe0
>>223
そんな言い方すると意地悪な人だと誤解されるよ。
多少ケバかろうが看護師資格持ってるんならイザというとき外貨稼げるし
共稼ぎ事務員妻も行政書士とった奥様も頼りになるいい相棒じゃないの。
いっしょに頑張れる配偶者ってなんかいいよね。

227可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:17:30 ID:n5Prrygy0
親戚は弁護士一族なんだけど
何というか弁護士は金銭感覚セコい気ガスよ。
医者と看護師で共に働くという意識より
弁護士は、
セコい意識でもって働かすみたいな。w
う〜ん、詳しく書けないんだけどw

収入もピンキリだから貧乏ゆえに共働きの場合なら良いけど
金持ちなのにケチで、という人達も多い人種だと思う。

只、看護師が医者と結婚するより
事務員が弁護士と結婚する方がハードルは低い。
いとこだって高卒で可愛い事務員と結婚!したよ。意外にみえて
意外でないらスい。
228可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:25:18 ID:3ljiPWPF0
ボス弁の娘の私と結婚した夫は勝ち組
229可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:30:12 ID:5W4JWu8h0
>>226
看護士っていざというとき外貨稼げるっけ?
医療系はどこも資格取り直しかと思ってた
海外逃亡できるのはSEが一番じゃないかな
230可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:41:18 ID:icBdo4uc0
SEって勉強し続けないといけないから男性だって年取ると大変って聞いたけど
そんなことないの?
看護師は個人の眼科、老人ホーム、会社の診療所的なとこだと
ブランクあっても復帰しやすそう。
231可愛い奥様:2011/01/18(火) 17:53:39 ID:EHNwvF8H0
長く法曹界で働いていたけど事務員の結婚する時点で
失礼な言い方だけど、若干負け組弁護士であったりして、
弁護士自身もそれがわかっていたりするので、
あまり気に病む事はないと思う。
>>227
これだけ数が増えても「先生」意識が抜けない人がまだいるんだよね。
でも医者に比べると弁護士はもうからない気がするよ。
医者の業界っていまいち知らないけど。
232可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:14:58 ID:fBy47wzm0
ビジュアル的に美人とかなら負け組じゃないよw
可愛い・美人奥さん貰えてそれでOKなんて言う
弁護士・医者・三大商社マンとか大手広告代理店とか
そんなものだと思うよ。
ただし、官僚の奥さんは、英語ぐらいはしゃべれないとダメかもね。
省庁にもよるけど、大使館パーティーだとかそういうの
夫婦で出席しなきゃいけないから、最低限の振る舞い・常識はいる。
233可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:15:32 ID:jXX0VpOt0
一番負け組みは長く勤めても弁護士と結婚できず2ちゃんで批評してる事務員だろw
234可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:43:24 ID:ZiTYPgSB0
頭のいい男性は頭のいい女性を求めていないよ
同窓生と話せば充分だから
自分の持っていないものを相手に求めるものだ
中途半端な学歴の男のほうが女性と議論したり
頭の良さを見せ付けたがる
235可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:55:47 ID:JLc3dTF+0
私も弁護士奥。旦那の知り合いの奥さん達はやたら高学歴もしくはバリキャリ。
事務員や秘書と結婚するのは負け組らしい。
その割に独身弁護士さんって秘書にちやほやされるの好きみたいで
旦那友人飲みについてくと「こんなこと言われたw」「俺迫られてるw」って
喜んで話してくれます。
236可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:06:55 ID:5W4JWu8h0
>>234
頭のいい女の定義によるかな〜と
女のイメージする「頭のいい女」
→ズバズバしゃべるとか資格持ってるとか

男の言うところの「頭のいい女」
→オレの話を目を輝かせて聞いてくれる
orオレのすごさわかってくれる

例えば男の言う「オレの嫁は学歴ないけど頭よい」とか
上司の言う「あの子は頭がよい」とか言うのは
結構、オレの話を聞いてくれるだったり。。
237可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:12:53 ID:fBy47wzm0
>>235
負け組〜
とか言ってる時点で、人間的に残念・負けを感じる。
238可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:13:46 ID:5W4JWu8h0
>>235
カタギの世界で稼ぐ男は、時間に追われて動ける範囲が狭いから
学生時代の知り合い=高学歴、バリキャリ
働き始めての知り合い=事務員、秘書
に にゃるのかな?
男は、自分を全肯定してくれる女性を探してると思うな
239可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:15:07 ID:5W4JWu8h0
>>237
「負けたくない」とか「勝ち組 負け組」というフレーズがでると
自分が自分に負けてるらしいね
自戒
240可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:23:05 ID:sr+68Ybh0
>>234
そんなことはないと思う
うちの主人は旧帝准教授で同僚はほんとに頭いい人ばっかりだが
研究だけに頭脳を使うみたいでどっか抜けてる人が多い
それをサポートできるのは頭のいい女。
教授までいかずとも、頭のいい男性と会話を楽しめるのは
頭のいい女性だと思う
議論とかじゃなく、普段の何気ない会話でね
241可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:28:06 ID:JLc3dTF+0
勝ちとか負けとかにそこまで深い意味は込めてないのでw
気に入らなかったら適当に別の言葉をあてはめてくらはい。
242可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:28:27 ID:fBy47wzm0
>>240
頭のいい女って、勉強ができる女のこと?
どっかぬけている旦那様を、サポートするのは
数学とかではなく、生活・家庭を上手く回すことができる人
ヒューマンスキルが良い人を私は賢い人だと思う。
そういうのって、学歴は関係ないかと思うけど。
243可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:49:35 ID:5W4JWu8h0
>>240
大学の先生達とか研究職の世界は
「嫁にしっかり管理されてる男のがイケテル」
という空気があるよね
244可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:57:22 ID:VonpZwO20
>>223
しつこいよね〜
弁護士に相手にされなかった元事務員w
>>235では弁護士奥のフリしてるし

245可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:15:42 ID:FE/z7Wcb0
>>225>>226
奥がいたら他の事務員はやりにくいよ、やっぱり。
事務員ツテで聞いたことがある。
「奥がいて働きやすいわ〜」という事務所には出会ったことがないわ。
それとも、ずっと夫婦2人で回せる程度しか働かない訳?(笑)
イソ、雇えないじゃん。

>>231
奥とのなれそめを話せないのは元事務員って夫から聞いたよ。
突っ込んじゃいけないって。本人もわかってることだからと。

〜組でくくりたくはないけれど、中途半端な人は確かに多い(笑)

>>242
本来学歴は関係ないけれど、
お受験がなく、トップ高校が公立の田舎だと、自分にもある程度学力がないと、
子供の教育がメチャクチャになる。
ヒューマンスキルが高い親なのに、ガッカリなことになってる
ご家庭が多い。どうして良いかわからない感じ。
開業医家庭に多いかな?
跡を継ぐには、地元高校の名前は必要。
バカは遅くとも高校から都会に出してカモフラージュして私立医大。

ここでは 弁護士の子供=バカ と学習塾でも有名だからある気が楽。
今の所、子供の最高学府は田舎私立女子短大卒。
現役は中学生がいるけれど、オール3以下。商業高校かな。
あ、母親は事務員だわww
246可愛い奥様:2011/01/18(火) 20:24:36 ID:jXX0VpOt0
弁奥のくせに青色専従者のこととわからないのだろうか?
247可愛い奥様:2011/01/18(火) 21:11:42 ID:SgoHGxNa0
>>221
あらどうして?195は本当に、ご主人に感謝した方がいいと思わない?
役立たずの無駄飯喰いを養ってくれてるんだし。
248可愛い奥様:2011/01/18(火) 21:45:11 ID:VonpZwO20
>>245
しつこい

弁護士取り逃がして悔しいのは分かるけどスレチ
249可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:52:17 ID:adMbG32V0
>>247
夫にはもちろん毎日お勤めお疲れ〜有り難う〜とは思っているけど
夫との結婚が大逆転とか、そんな発想が不思議なんだって。
247はそんな卑屈な考え方で毎日過ごしているの?
ていうか、そんな卑屈な発想をさせるような旦那さんなのかな。

>>243
そうなの?
ただ>>243が言ってるみたいに
頭良くてもどこか抜けてる人が結構多いから
奥さんは必然的にしっかりした人になってる気がする。
うちの夫とは学生時代から付き合ってるんだけど
姑の教育と、大学からは一人暮らしなのに
28で就職するまでバイトもせず研究室漬けの
かなりの温室育ち(といってもボンボンではない)だった為
頭は良くても社交面等で酷く幼かったり
抜け落ちている事があって、ずっとそのフォローはしていたなー
大学から、勉強以外の面では
姑に代わって子育てしたようなもんだなと思ってる。

250可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:53:24 ID:adMbG32V0
あ、アンカー間違えてた。
二つめのアンカーは>>240です。
251可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:16:18 ID:SpTyCHdk0
このスレ、国1、医師、弁護士、大学教授の奥様に
改名したほうがいいんじゃないかな・・・
自分の夫も大企業・出世コースですけど
このスレの選民意識の高さについていけない。
と言うか、本当に恵まれた奥様なのは30%くらいで
他は奥様ごっこ気取りか嵐なんじゃないかと。
252可愛い奥様:2011/01/19(水) 00:19:17 ID:CDTIffcO0
大企業もいろいろありますからね。
253可愛い奥様:2011/01/19(水) 06:37:12 ID:VSspNvJi0
低学歴のアホのくせにエリート弁護士を嵌めてデキ婚。
やっぱり女は男次第。
周りの皆が私にも敬意を払ってくれます。
このアホな私にw
254可愛い奥様:2011/01/19(水) 06:46:04 ID:5dgJePR90
美人なんだね>>253
子育てで他所様に迷惑掛けないようにね
255可愛い奥様:2011/01/19(水) 07:56:22 ID:yumPadZU0
>>251
全部、英語でレスすると荒れないかも
twitterとかfacebookで、叩かれそうな内容書く時
英語か仏語にしたら、叩く人いなくなった。
256可愛い奥様:2011/01/19(水) 07:57:00 ID:XcY519Z70
大企業勤務にせよ、公務員にせよ、「大卒」というのをスレタイの
キーワードに入れてほしい。
257可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:05:28 ID:yumPadZU0
別館スレのタイトル
Madam of civil servant, major company, foreign company, profession, and educational employment
にして、全部英語にしたらアホな嵐いなくなるよ
258可愛い奥様:2011/01/19(水) 09:13:10 ID:XcY519Z70
その程度じゃ、高卒でも入ってきちゃうってば。
もっと条件を厳しくしたら?
259可愛い奥様:2011/01/19(水) 09:45:52 ID:SMy6uJe/0
>>258
なんで高卒奥様はいけないの?

大卒に拘りたいならこの板の中にいくらでも卒業された大学別の
奥様スレがあるじゃないですか。
さすがに医師や外資と同じ感覚では生活できませんが、年収1000万以上の
スレもなくなっちゃったし居場所は欲しいですよ。
260可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:29:53 ID:We3EtaVu0
教えてチャンですみません。弁護士奥にお聞きしたいのですが。

田舎マチベン奥です。

弁護士って、修習期で「先輩・後輩」なのでしょうか?
それとも「弁護士登録年数」?
弁護士会によってマチマチ?
261可愛い奥様:2011/01/19(水) 10:55:53 ID:h6i5irks0
私もわざわざ「大卒奥」と括る必要はないと思う。
このスレでそんなわけ方はあまり意味ないし。
それにげんていしたところで、大卒といっても大学も色々だから
そのうちマーチ以上とか上位ランクだけ、とかドンドン狭めていきそう。
どこまで選別したら気が済むのって話になるんじゃないかな。

どうしても括りたいなら、夫と同業にしたら?
そうしたら、ほぼ選別したい奥様の思う通りになるんじゃないの。
262可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:00:08 ID:+Uma8/JM0
奥が大卒なんじゃ無くて、
旦那が大卒にすれば?ということかと思った。
例えば公務員だと東大卒の国Tから高卒の地方公務員まで入るし。

263可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:06:36 ID:XcY519Z70
>奥が大卒なんじゃ無くて、
>旦那が大卒にすれば?ということかと思った。

そうそう。そういうこと。
公務員と一言で言っても、郵便配達人、ごみ収集から、国Tまで
幅がありすぎる。
大企業勤務と言っても、幹部候補生から、工場のライン工までいるしね。

264可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:44:41 ID:mwjOr6XS0
>>260
和光を出た順
265可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:46:21 ID:VSspNvJi0
↑随分はっきりとw
思わず、ひざまずきたくなるお方ですねw
266可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:46:56 ID:h6i5irks0

あ、そっちか。
>>259のでそんな流れなのかと勘違いしちゃったよ。
ごめんなさい。
267可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:49:38 ID:VSspNvJi0
>>263
随分はっきりとw
思わず、ひざまずきたくなるお方ですねw

郵便配達人の方が見たらどんな反応をするでしょうか?w


268可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:51:11 ID:mwjOr6XS0
幹部候補生ってw キャバレーの求人じゃないんだからw
269可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:58:44 ID:QgSRVdEo0
キャバと同じっしょ
270可愛い奥様:2011/01/19(水) 12:02:32 ID:+Uma8/JM0
キャバを思いつくあたり、お里が知れますw
271可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:00:04 ID:yumPadZU0
>>270
お里ってあるね
地方上級公務員でも、氷河期以前は誰でもなれたし
DQNでも一発逆転しようと入庁した香具師いるし
読んでる本が週刊誌のみ、聴いてる音楽演歌JPOPのみ
誇れるものが無くて「オレは昔ワルだった」と永遠と話してる。
だいたい左遷されて、避けられてとりえは定期昇給する給料額だけ
60歳になったら職場からたたき出されるだけなのにと思う

272可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:05:25 ID:We3EtaVu0
>>264
ありがとうございました。和光の順ですよねwww

ここのセンセイ方は「弁護士になった順」で考えているらしく、
頭がおかしくなりそうでした。
273可愛い奥様:2011/01/19(水) 13:22:39 ID:QgSRVdEo0
地雷だった人がいましたねw
274可愛い奥様:2011/01/19(水) 16:39:18 ID:C/oJsmQa0
でも奥も低学歴だと育ちの毛色が違う人が来る気もする。
デキ婚奥とか。
(・・・本音言い杉かしら。)
275可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:34:51 ID:5mVucNIg0
夫のポジションを御自分の実力のように誤解なさっている方がいらっしゃるのね。
いちいちアンカーは付けないけれども。
小説やドラマの中で戯画化された像だと思っていたのに、
実際いらっしゃって驚いたわ。
奥様も高学歴のようだから、ここ数年のセンター試験問題で、
9割とは言わないけど、最低でも82%〜85%はとる自信がおありなんでしょうね。
276可愛い奥様:2011/01/19(水) 18:38:44 ID:5mVucNIg0
下からエスカレーターで上がった奥様には、
センター90%85%80%が、
それぞれ、どのレベルに相当するのか見当もつかないでしょうけど。
277可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:09:15 ID:SpTyCHdk0
私、工学部出身で、私も大学時代の友人も、
大手機械、大手自動車、同じく住宅、IT、製薬など
理系の一部上場・業界トップ企業に勤めてる夫がいる人ばかりだけど
(大学時代からの交際だと自然とこうなるので)
こんな偏った思考の人たち見たことないよ。
金銭的にはわりと裕福だったり、考え方にゆとりがある人多いけど。
278可愛い奥様:2011/01/19(水) 19:16:38 ID:VSspNvJi0
>>274
うちのお父ちゃん(父親)はふつ〜の会社員です。
実家は京都ですが、夫と子どもを連れて帰省すると、親戚一同に私は英雄扱いですw
279可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:08:55 ID:LeCwCvsI0
>>276
おっしゃるとおり。
全くわかりません。
入試の経験がないのが、結構コンプレックスだったりします。
280可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:36:11 ID:We3EtaVu0
>>276>>279
別にエスカレーターなら良いんじゃない?

センターや入試より、
免許証を取った時期が地雷だよね、結構。

受験&エスカレーターな学校で高3秋〜冬には教習所に行かないでしょう。

高3は教習所通って2月は旅行と言った奥に
「え?試験は?」と旦那がツッコミいれた夫婦がいた。
281可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:46:08 ID:37hLIoQMO
推薦合格した人なら、その時期に行ってると思うけど。
282可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:50:03 ID:37hLIoQMO
言葉足らずだったわ。冬ね。
推薦でも流石に秋は無いだろうけど、2月3月だったら行ってるでしょ。
実際私の、推薦合格した友達は1月か2月あたりから教習所行ってたよ。
驚く方がむしろ驚き。
283可愛い奥様:2011/01/19(水) 20:56:17 ID:htXGwxZg0
>>277
企業系の奥様じゃないってこと
284可愛い奥様:2011/01/19(水) 21:23:06 ID:C/oJsmQa0
低学歴、低学歴と差別されたりするのは
やはり学力が高いとか、御嬢様校出身奥と違って
実家の父親と夫との地位や資産が全く違う場合が多いからでしょ。

で、結婚後に、高卒奥の実家がありとあらゆる知り合いに自慢してお祭り状態、
自分達まで鼻高々。
そういうのをある時に知って、親戚が口あんぐり、
顰蹙を買う例が余りに多いから、見下されるんじゃない。
285可愛い奥様:2011/01/19(水) 21:48:02 ID:yumPadZU0
格言『金持ち喧嘩せず』
だなーと2chみて思う

286可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:02:12 ID:VSspNvJi0
高卒の私はふつ〜のOLで月17万の手取りでしたが、いまはエリート弁護士の亭主が
月100万の生活費をくれます。
やっぱり女は結婚ですべて変わるのだな〜としみじみと感じます。
お姑さんも子どもが産まれて私への偏見も少なくなったような気がw
287可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:19:56 ID:AzNOEtAy0
>>232
その人(弁護士)のスペックによるけど
今は弁護士で美人も珍しくないので、
「美人と結婚する」だけじゃ足らないんだって。
プラス家柄だったりスッチーだったりして勝ち組。
弁護士で良い男は修習生時代に売れていく。

でも昔は女性で司法試験受ける人少なかったみたいだし、
事務員と結婚とか珍しくなかったようだね。

>>235
いるね、そういう人。でもそういう事務員も事務員だと思う。
288可愛い奥様:2011/01/19(水) 22:27:50 ID:AzNOEtAy0
>>238
働き始めてからの知り合いはボス弁紹介とか(仕事ができる人は特に斡旋多い)、
そういうのが多いよ。縦横つながりが多い業界だからね〜。
同じ学閥の○○会つながりで知り合うとか。(ゴルフやそういうイベント的なものがある)
地方はちょっと知らない。
289可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:08:21 ID:UmoKbHbd0
某事務所の話。ある若手弁護士が秘書と結婚した。
その秘書、夫の金で遊び呆け、家事もしないで実家に入り浸り
それでも弁護士の夫に愛されてる自慢。
色々と度が酷すぎて、寿退社したのに悪評が事務所に轟き
そこでは秘書婚は避けるべしという暗黙の了解ができた。
290可愛い奥様:2011/01/20(木) 00:41:10 ID:UmoKbHbd0
もういっちょ。
そこの事務所、入所して数年で退職する秘書がいる。
転職先は、会計事務所や医局、大学。
弁護士ゲットの見込みがなさそうと思ったら、
若いうちにさっさと会計士や医者にターゲットを変えるらしい。
291可愛い奥様:2011/01/20(木) 01:02:40 ID:EMvqwsnn0
夫が在学中の話なんだけど
在籍していた研究室の秘書が、その研究室や他の研究室の
助教授(今は准教授っていうんだっけ)や助手と結婚して
勤務1年そこそこで退職しちゃうって事が3回続いた。
流石に教授も、これじゃ仕事が滞ると
翌年は30代既婚者を採用したそうだ。
292可愛い奥様:2011/01/20(木) 04:07:03 ID:4Uejd/VT0
>>287
もうスッチーも下火だよ。
修習生でスッチーにしがみつかれて困ってた人いたよ。
結婚を強引にせがまれて破局。
293可愛い奥様:2011/01/20(木) 04:13:33 ID:4Uejd/VT0
でも、弁護士と結婚する秘書を分不相応と非難するのも今後はどうかね。
だって、最近のイソ弁の給料、ものすごーく少ないよ。
4大とか大手に入れる人は別だけど。
それどころか給料もない軒弁とか。
一部の成功者と、その他大勢になっていく職業だと思う。
294可愛い奥様:2011/01/20(木) 05:46:48 ID:WvZGs4rr0
>>292
JALの件とか見ても私もそう思うよ。>スッチー下火。
もう下火の弁護士が、いまだ先生認識でいるのと一緒で古いんでしょうね〜。
年よりがまだ牛耳ってる世界だからなんですかね。

分不相応とは思わないけど、それだけ!が目当ては看護婦でも何でも
非難の対象にはなりがちなのでは。
295可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:59:10 ID:D3PIMF3/0
「この5年間で年収が激増した職種、激減した職種」プレジデントfamily3月号 

(以下開始 %は端数四捨五入)

公認会計士、税理士 740万→1036万(+40%)
医師 1046万→1143万(+9%)
学校教員 488万→522万(+7%)
---------------------------------
大学教授 1167万→1146万(▲2%)
歯科医師 904万→724万(▲20%)
パイロット 1381万→1035万(▲25%)
弁護士 2097万→680万(▲70%)

(抜粋終了)

弁護士の減収は、弁護士の二極化が原因かな?
296可愛い奥様:2011/01/20(木) 09:20:49 ID:D3PIMF3/0
プレジデントfamily3月号 
「全国1000人にアンケート お隣さんの貯金と支出大調査
 ー年収別 危ない金銭感覚総チェック」より
p,65より
年収1500万超の人達は、安全な資産運用を選択し
中途半端なお金持ち(年収800万〜1200万)層が、危険な資産運用を選んでいる

(以下転載)
800万〜1200万円クラスという中途半端なお金持ち層が、生活実感としてはもっとも苦しいからだ。
なまじ収入があるばかりに、全方位で出費が多くなり、給料から期待するほど貯蓄ができない。
こんなはずではなかったという焦りが、一発逆転を狙ったリスキーな闘志に向かわせる。
投資が悪いわけではないが、1500万超の堅実さを見習いたいものだ。
(転載終了)

銀行預金のほかに、株や投資信託を持ってますか?のアンケート回答
以下「YES」回答の割合
(p 66のグラフから抜粋&%は四捨五入)
400万〜 500万■■約20%
600万〜1000万■■■■約40%
1200万     ■■■■■■■約70%
1500万     ■■■約30%

というわけで、面白かった。
297可愛い奥様:2011/01/20(木) 10:01:20 ID:EqXVnTtZ0
>>293
新試組は事務員と結婚して、
夫婦二人三脚でやっていくのが『分相応』ってことでしょうね。
P庁が採用66人に減らしたことでハッキリしたね。

新試組3年目奥がキャリア10年以上のB転1年目ヤメ検奥に
上から目線で法曹を語っていた。
勝ち裁判をそのヤメ検にひっくり返され、
3年目は大変な事になったのを
数日後に夫から聞いた。
298可愛い奥様:2011/01/20(木) 13:54:41 ID:D3PIMF3/0
>>297
>新試組3年目奥がキャリア10年以上のB転1年目ヤメ検奥に
上から目線で法曹を語っていた。

それは元事務員、元秘書ですか?
やっぱり自分の旦那の働く世界を知らないと痛い目みますね
299可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:42:00 ID:4Uejd/VT0
>>297

> 勝ち裁判をそのヤメ検にひっくり返され、
> 3年目は大変な事になったのを
> 数日後に夫から聞いた。

すみません、これは相対する当事者の代理人同士である
ヤメ検Bと3年目Bがいる。
勝ち裁判をひっくり返された→ヤメ検側が勝った。
それでその二人のBの奥同士が直接お話できる環境にあって、
3年目Bの奥がヤメ検Bの奥に上から目線だったと。
で、奥様の旦那様がヤメ検Bからその顛末を聞いたということですか?
300可愛い奥様:2011/01/20(木) 15:44:31 ID:2AAJYge+0
事件の争点を家庭で語るのかw
301可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:07:24 ID:EqXVnTtZ0
>>298
元茄子。田舎の農家出身。
「回覧板も車で行くんですよ〜。自然っていいですね」と夫が言っていた。

>>299
書き方悪くてすみません。
我が家は第三者です。
内容はその通りです。
しかし、顛末は新聞の地方欄を読んでいた夫から聞きました。
別に奥の恨みを晴らした訳じゃないと思いますが(笑)
「3年目クンは奥さん教育しないとダメだよね〜ちょっと〜」と
その記事を読みながら話してました(笑)
302可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:18:02 ID:2AAJYge+0
身内でも都合が良い話は話半分
都合が悪い話こそ意味があると  

和光で尋問技術を講演した三日月明さんより
まあ嫁の前で失敗暴露もしないだろうし。
303可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:20:02 ID:D3PIMF3/0
>>301
それはそれは純粋培養のDQN妻だね
どのあたりでヤメ検奥に上から目線できたんだろうか、、
何を自慢していたのかも気になる。
304可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:22:35 ID:D3PIMF3/0
>>302
>身内でも都合が良い話は話半分
>都合が悪い話こそ意味があると 

ためになります。
305可愛い奥様:2011/01/20(木) 17:23:50 ID:2AAJYge+0
見た目とか子供の有無とか愛の大きさとか色々あるだろう。Pの人は会務しない人が多いし。
306可愛い奥様:2011/01/20(木) 18:57:09 ID:D3PIMF3/0
>>305
田舎のドキュン男は「昔はオレもワルかった。暴走族でやんちゃしてetc~」が
自慢になるらしいけど
ドキュン女の自慢ってなんだろう。
子どもが、芸能界に入れそうとかかな。

307可愛い奥様:2011/01/20(木) 18:59:01 ID:0vwH5dCB0
>>305
>上から目線で法曹を語っていた。
だから、見た目とかではないでしょうなw
308可愛い奥様:2011/01/20(木) 21:37:10 ID:RPuMZucD0
2ちゃんねるでやっつけたとかじゃない?
309可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:14:51 ID:3tPqsQYY0
皆さんにお伺いしたいのですが。

ご主人の浮気を知った場合どうなさいますか?
310可愛い奥様:2011/01/21(金) 10:40:22 ID:9LhN8gDd0
放置しておく。
稼いで来ればそれでよし。
可愛い子供たちは渡さないけどw
311可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:20:29 ID:70zsMT510
>>309
里親募集中のぬこを10匹保護してもらう。
結婚当初からの約束
312可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:45:46 ID:jK6k9WLo0
>>309
わたしも放置。
そんなおイタごときでガタガタ言ってられないw

まだ若いから泌尿器科へ連れて行ってパイプカットするかな。
子供を認知とかめんどくさいし、長男に迷惑かけたくないし。
313可愛い奥様:2011/01/21(金) 12:33:02 ID:SfpwyQxr0
>>309
結婚する前に
浮気したらパイプカットする、私も浮気する
と約束してるので、少なくともパイプカットは必ずしてもらう。


314可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:00:32 ID:tlohXpJ90
つーかそんな浮気前提の結婚なの?
うちはそんなの考えたこともないけど。
315可愛い奥様:2011/01/21(金) 13:23:51 ID:wh+7RGr80
打算づくの人間がここに集まってるんだよw
316可愛い奥様:2011/01/21(金) 15:53:38 ID:6dJfi5WW0
>>303
>純粋培養のDQN妻

自分の知り合いにも「自分は学生時代司法試験を目指して勉強してて」って
言う人いるな〜。
でも実際に司法試験を受けたことは一度もないと思うw
学校の勉強はできるのかもしれないがいい年して
まるで社会性がなくDQN丸出しです。
旦那さんがエリートだから死ぬまであのままいくと思うけど。
317可愛い奥様:2011/01/21(金) 19:37:47 ID:Y8z7dAAxI
>>297
さりげなく事務員ageワロタ
318可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:09:19 ID:7+4BByYH0
ttp://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/cat_80798.html?p=72

しかし現実問題今更離散はいってどうするんだろうね?

とりあえず入ったら家庭教師で時給一万円?週2回4時間として月収16万!!時給5000とすればたったの八万か

あとは教材の販売なんかも考えた。東大型問題集パクリばっか一セット5万から10万円くらいで売れないかなw大数の裏とかにSIM?みたいに誇大広告打って体験談とかかく。理Vの名前も使えるだろう。
自費出版すれば結構もうかるはず。
神王リョウみたいに商法長者。
これが一番現実的な気がする。

ブログはまあ今はしょぼいが上位旧帝A判定連発し理V合格すればもうちょっと伸びるだろう。

まあその程度では収入にはつながらないから受験本だしてせめて荒川クラスにはならないとね。

しかし荒川本でも年間の印税たったの100万だけ

大部分は宣伝として使ってメインは教材商法

これが無難かな?

6年間企業ごっこやって無理だったら医師免許取ってとりあえず医者になります。

そして精神科医になり専門医とると同時に開業。

医師特措法を使い手取り2000万くらい目標にするというごくごく平凡な人生です。

あるいは都内の病院経営の娘と結婚するのもアリですね。

* daishougun

こういうことを書く人がいるから誤解される
319可愛い奥様:2011/01/22(土) 14:36:05 ID:ffJpb8F90
友人の婚活の参考にしたいのですが
こちらの奥様は、どのようにして今の旦那様と出会いましたか?
また、旦那様の職業も教えていただければと思います。
320可愛い奥様:2011/01/22(土) 15:59:16 ID:jYZikJn30
兄が医師だけど、看護師の攻撃はすごかった。
携帯番号やマンションの所在地など一切教えないのに
休みには実家に電話かけてくるし
ピンポーン鳴ってドア開けたら外に箱ティッシュ持って全裸で立っているし
あの人らは年収知ってるから必死だけど、兄は相手せず
「医師で看護師嫁は負け組」と相応の方とお見合い結婚。
こんなものだよ。
321可愛い奥様:2011/01/22(土) 23:38:23 ID:gKb0/gei0
まわりを見る限りでは、薬学部出身者は薬剤師か医師と結婚したのが多数。
でも相手が開業医だと、薬剤師として窓口に出なければならなくて大変みたいよ。
322可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:22:23 ID:STyMXJbd0
旦那の経歴
誰もが知ってる有名進学校(運動部所属・絵や料理も上手い)→
国立の工業系単科大→超大手内定→
ここで何故か「人生ってちょろくね?」と周囲の猛反対を無視して内定蹴る→
ニート生活突入→2chのオフ会で知り合う→交際→
一念発起して就職活動→最初の会社には劣るが大手入社→
結婚→元々頭はとてもいいので出世コースがっつり

義両親は「バカ息子を更正させた嫁子さん」として
大事にしてくれています。
あと、夫の大学時代の専攻が不況知らずの分野だったのが良かった。
それがなければ、さすがに職歴の無い状態で大企業には決まらないだろう。
323可愛い奥様:2011/01/23(日) 02:03:03 ID:gjdmdtd60
>>322
>ここで何故か「人生ってちょろくね?」と周囲の猛反対を無視して内定蹴る→
ニート生活突入

この時は何をしようと思ってたの?
324可愛い奥様:2011/01/23(日) 02:27:47 ID:EeG7W0ap0
>>322
不況知らずの分野ってどんなの?
325可愛い奥様:2011/01/23(日) 06:50:28 ID:9u1wnJzx0
>>319
コンカツという時点で、スレにあげられてる職業の旦那捕まえることは無理

「のうのう 弁護士」で検索したら、弁護士妻が書いてるよ
326可愛い奥様:2011/01/23(日) 10:21:53 ID:G1xQ7yzR0
新米弁護士妻です。少しお聞きし辛いのですが、皆さんは夜の営みはどういう感じですか?
うちは仕事で疲れて毎晩0時過ぎの帰宅なので回数としては少ない方かと。。。
それにやや淡白。こんなものかな?思いつつ暮らしています。
327可愛い奥様:2011/01/23(日) 10:26:32 ID:RaBmbkWC0
弁護士妻さんは専業主婦?こればっかりは
相手の都合に合わせてあげるしかないよね。
土日祝を狙ってここぞとばかり濃厚に・・・ 。
328可愛い奥様:2011/01/23(日) 11:12:51 ID:/99372KGO
>>319
主人 弁護士

お弁当工場の深夜アルバイトで知り合いました
嘘じゃないですよ

出会いがそんなだから暮らしぶりもセレブとはほど遠い庶民の生活ですよ
スレタイにひかれて来てみましたが、このスレはうちの家庭とはちょっと住む世界が違いますね〜
329可愛い奥様:2011/01/23(日) 11:46:32 ID:RaBmbkWC0
御主人の弁護士さんが
お弁当工場の深夜アルバイトに
来てたんですか?
330可愛い奥様:2011/01/23(日) 12:26:23 ID:nK0cDYYt0
試験浪人中にアルバイトしてたんですかね。

うちの事務所の場合(大手渉外)、普通の弁外で奥さん見つけて、
普通以下〜の弁は事務員と結婚する。
普通以下でも、弁と結婚する事務員は、事務員の中では可愛かったりする。
331可愛い奥様:2011/01/23(日) 12:38:13 ID:SaijYmld0
司法浪人生が、そんな割の悪そうなバイトするかなあ?
ただでさえ時間が限られているのに。。

夜しか働けなくて、お金の為にってのなら、バーテンとかホストの方が
いいと思うけど。(聞いた事はないけど、理解は出来る)色んな人がいるんだね。
332可愛い奥様:2011/01/23(日) 12:53:14 ID:SaijYmld0
>>325
確かその方、ルールズすすめてた気がする。
私もルールズ信者ですが、エリートには効果テキメンですね。
333可愛い奥様:2011/01/23(日) 13:24:14 ID:/99372KGO
>>329
そうです
主人は社会人を経た司法浪人中で
私は当時、本業だけでは賄えないお金が掛かる趣味を持っていたためです
当時はまだフリーターはあまりいなくて、パートさんと大学生と外国人の方々の中で微妙な立場の者同士が仲良くなったというかんじでしょうか
ちなみに私は美大出身でデスクワークの経験がほとんどないので事務の仕事を手伝ったりはできません

>>331
たぶん水商売には抵抗があったんだと思います
334可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:30:53 ID:sxf3fgdU0
大手渉外で弁護士と結婚できる事務員は20人に一人くらいらしいよ
入所者の3割が女性弁護士、残りの男性もローか修習中に彼女作っちゃうってさ
サマアソや新人と話してても(まともそうな)新試組は彼女持ちばかりだって

知り合いで事務員と付き合ってた人のうち、結婚したのは一人だけ
その事務員の親は事務所開いてて、地盤と顧客を引き継ぐらしい
弁護士ってセコイから、メリットがないと結婚まで行きづらいのかも
事務員になって職場の弁護士狙うより、いいとこのロー生と付き合う方が結婚に繋がるよ
335可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:11:10 ID:yKBqm6rk0
弁護士に結婚してもらえなかった女が
弁護士と結婚できた元同僚をしつこく妬むスレかw

新試組のせいで弁護士の平均年収が暴落してるんだね〜
旧試の弁護士は相変わらず羽振りいいよ。
新試の弁護士は年収200万位なの?
頭の悪そうな弁護士奥が増えたのも新試の旦那なんだろうな。
336可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:31:36 ID:AxRTMgo00
>>330
普通の弁、普通以下の弁、とは何を基準にしてるのですか?
ルックスですか。
大手渉外なら学歴はみなさん遜色ないでしょうね。
337可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:43:40 ID:yKBqm6rk0
>>336
あんた毒女じゃないの?
結婚なんて条件でしないよ。
弁護士同士付き合ってても相性が悪ければ結婚しないし
相性がよければ事務員とだって当たり前に結婚する。

特に性格も良くて顔もいい、仕事も出来て成功してるような弁護士はね。

女の職業や財力を気にするような弁護士の方が普通以下ばっか。

338可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:51:57 ID:AxRTMgo00
>>336
なぜそんないきり立ってるのかわかりませんが
私は結婚してますよ。スレタイの職業の夫がいます。
よくこのスレで事務員と結婚するのは普通以下〜と書き込まれる方がいるので、
何をもって普通とその人は書いてるのか不思議だったので
上記の質問をしてみたのですよ。

339可愛い奥様:2011/01/23(日) 16:53:12 ID:AxRTMgo00
>>337の間違いでした。
340可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:07:11 ID:G1xQ7yzR0
私の知ってる限りでは、弁護士は修習中に女(その家族まで)がくっついて即結婚まで
いってしまうケースが多いです。
つまり、あまりいろいろな女性を知らずに結婚。。。
こういうケースって後になって嫁に飽きて夫婦仲が悪くなることってないのでしょうか?
341可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:30:35 ID:1PHzXvrE0
弁護士の結婚観ってのもいろいろですよ。
すんなり試験合格してトントン行ける人の結婚や価値観と
なかなか合格できなかった人の価値観ってこれまた違うもの。

極端な例あげると司法試験10回受けてやっと合格した人で
物凄く虚栄心強くて精神世界にのめり込んでる変わり者なんだけど
同性から見てもさえない(失礼!)看護師がアタックかけて
初めは洟もひっかけなかったらしいけど
なぜか結婚まで至ってしょぼいアパートで幸せそうに暮らしてたし。
342可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:37:46 ID:+28g/bKj0
>>338
普通:旧試の場合だと思うけれど。適度にイソやって、地域差はあるけれど、
   単独か複数で、独立して。
   後にイソの1人でも雇って後進の指導にも当たれる。 かな?
   単独なら、事務員2人くらい雇おうかな?

一般的に独身でイソなら弁護士としての力量とか、
経営者としての手腕もみえないし、
立場を排除した人間性もよくわからないじゃない。

その中で人生の伴侶が事務員というのは、判断材料の1つになってるということ。

旧試弁護士でも最初は「なんで事務員なんかと結婚したの?」と思う人はいるけれど、
5年10年たってみたら「あ〜なるほどね」という人がほとんどよ。

「将来私も事務所手伝えるわよ」な〜んて目先の事しかみえない人が
良い仕事なんて出来ないってこと。

ある意味いろいろな面で、
『ステップアップする夫の常に1歩上で奥はスタンバイ』なのだから。
野心が多少なりともある人は、それ相応の人を選ぶってこと。
自分の将来を見越してね。
それが同窓か、資産家のお嬢さんかは人それぞれ。
その「相応の人」が事務員である確率は非常に低いということ。

周りに、あの人ならば事務員でも相応と見なされたか、
止めてくれる人もいなかったか。
どっちにしろ、周囲の評価も低く、人望も、乏しい。
それが弁護士としての力量にも現れるってものじゃないの?
343可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:39:28 ID:+28g/bKj0
>>340
大丈夫。その弁護士もその程度の人の事が多いから。
344可愛い奥様:2011/01/23(日) 18:55:12 ID:SaijYmld0
>>337
セコイ考え(女の親、資産)で結婚なんて、出来る男は望んでいないしね。
優秀な渉外B、真面目で純粋で一途な人が多いです。
345可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:10:08 ID:9u1wnJzx0
>>342
医師と茄子の関係
大学教授と秘書の関係
公務員と役所アルバイト
教員と卒業生、非常勤講師
みたいな感じなんですね。

事務員も弁護士と結婚するために就職してきたりするよね
法曹目指すなら働いてる暇ないし
女事務員は、遊び相手でしかないのだろうな

海老が麻央を選んだ時、男たちは海老に嫉妬して「うらやましい。やっぱりあれだけ」とは言うけど
麻央氏を批判する男が皆無だった。
嫁として選ぶなら、ルックス+賢さなのねと
346可愛い奥様:2011/01/23(日) 20:19:50 ID:+28g/bKj0
>>345
その例えで当てはまるのは『医師と茄子』だけじゃない?

大学秘書なら教授に上り詰める為の知恵は持ってるだろうし、
教授とのおつきあいも手慣れたもの。
公務員とアルバイトは官僚ならそうかもしれないが、
ノンキャリなら、以前の「総合職男子&一般職女子」の構図だろうから。
教員と卒業生…偏差値の高い学校だったら何とも言えないのでは?
東大の教員と東大卒女子とかなら…。



347可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:03:05 ID:0yEys8VQ0
ID:+28g/bKj0 飽きもせず毎日同じような書き込みばかりして・・・

ここは弁護士と結婚できなかった女の恨みつらみを晴らすスレじゃないので
どっか出てってくれよ。

そういう性格だから、弁護士に逃げられたんだよ。
仕事も出来て性格の良い人は、そういう学歴差別や職業差別を最も嫌う。
>>344>>337の言う通りだよ。
348可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:41:42 ID:STyMXJbd0
>仕事も出来て性格の良い人は、そういう学歴差別や職業差別を最も嫌う。

分かるわ。このスレって学歴差別や職業差別が異常に激しい人いるけど
実生活上手くいってないんだろうなと思ってた。
本当に恵まれてる人はそういうことしないだろ。
349可愛い奥様:2011/01/23(日) 23:03:21 ID:9u1wnJzx0
>>346
教員は、小学校中学校高校のことです。
ダメで嫌われてる教師ほど、卒業生に手を出します。
350可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:36:05 ID:xGUNwl8o0
大学時代、学校は違うが同じサークルだった。
夫は大企業の研究職。
同僚や上司の結婚相手は様々。
うちと同じく長い付き合いもいれば、部署違いの同僚同士
コンパもいるし、業界の展示会にいたコンパニオンてのもいる。
あと看護師さんもちらほら。

私の友人(男)に医者(実家は大きな病院経営)がいるけど
不遇の学生時代(というか不出来で散々留年)から支えてくれた
同じ学校出身の看護師さんと結婚した。
あと医者と結婚した同級生(女性)は、学生時代から
医者と結婚すると鼻息荒かった。
二人とも自分のツテをフル活用して、学生時代から医者合コンに勤しんでた。
一人は持ち前の魔性の美貌でゲット。しかも相手は男前。
長年付き合った彼女がいたが、美貌にやられたらしい。
さらに大学卒業前に出来婚で驚いた。
一人は勤め出してからコンパで出会った医者(実家は開業医)と結婚。
医者とどうしても結婚したいなら
早くから戦略的に動かないと駄目なのね・・・
あ、最初の看護師さんは、逆によく支えたな〜と感心してます。

351可愛い奥様:2011/01/24(月) 01:37:48 ID:xGUNwl8o0
一部説明不足でした。
医者と結婚した同級生→医者と結婚した同級生2名
352可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:43:00 ID:ruquTLPv0
旧試時代しか知らないけど、司法試験受験者は、純愛志向でロマンティストで
シャイな人が多かった印象がある。あと短期合格者は、それにストイックで
超マイペースというのが加わる。揺ぎ無い自分を持っているのが特徴。

一見、男に合わせて尽くしてくれる様な女性と合いそうだけど、
本当に相性が良いのは、同じ様に自分軸を持ったマイペースな人。
353可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:22:40 ID:kQPGVZOQ0
友達自慢しても意味ナシ
354可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:26:17 ID:18aY6DFp0
>>350
大企業の研究職をたくさん知ってるけど、
どちらかと言うと、野郎だらけのラボに閉じ込められて
女性との出会いが無く、恋愛市場結婚市場に出て来れなかった人が多いような。

大学時代に知り合って結婚なら良い結婚だけど
働きだすと、出会いがないまま年を重ね、茄子ぐらいしかいないということに、、

大企業の研究職は安定しているように見えて肩たたきが早く
激務だから、茄子とか公務員とかと結婚したがるかもね
355可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:19:39 ID:zoT9SPRB0
私は、自分が外資系企業に勤めていて(ホテル業)
夫と年収がそう変わらなかったりする。

ちなみに夫とは大学時代バイト先で知り合った二つ上のお兄さん
356可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:24:41 ID:sB4ESFEf0
>>352
それ、すごくわかるっ!!
357可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:59:04 ID:36qTLd0x0
>>352
>それにストイックで
>超マイペースというのが加わる。揺ぎ無い自分を持っているのが特徴。

これ納得なんだけど、
行き過ぎてアスペみたいな状態になってる人いるわよね、タマにw
公平公正に拘りすぎてるのかな?
他人や周りの雰囲気(空気)に合わせるのが絶望的なくらい下手な人。
358可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:15:23 ID:cgCZMGbT0
あのー自衛官はここに書き込んでもよろしいのでしょうか?
359可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:16:29 ID:tXHeV6nQ0
>大企業の研究職をたくさん知ってるけど、
>どちらかと言うと、野郎だらけのラボに閉じ込められて
>女性との出会いが無く、恋愛市場結婚市場に出て来れなかった人が多いような。

日○中研で働いてたことあったけど、
理系職場で女と縁が無い・一人暮らし多いで
美人とか若さとか贅沢は言わない、優しい嫁が欲しいですっていう
地味系理系男子がたくさんいた。
婚活したい人は派遣で理系職場に来るといいよ。すごいちょろいから。
360可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:26:24 ID:zoT9SPRB0
ジミでダサイ人とエッチできる?w
イケメン!とは言わないけど、女の子に触れたことも
ないような人と、いくら名誉?職だからといって
社会的地位があるからといって、結婚したくないなぁ
私はですけどw
361可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:53:42 ID:fyLJD3ir0
>仕事も出来て性格の良い人は、そういう学歴差別や職業差別を最も嫌う。

なんか高卒で終わった奥の言いわけみたいじゃない。w

低学歴が悪いとは思わない。経済的に困窮してる家庭が悪いとは全然思わない。
でも、そういう人ほど結婚で環境が変わると実家共々
神にでもなったような振る舞いになるのが卑しいな、とは思う。
362可愛い奥様:2011/01/24(月) 17:43:59 ID:r7Gb+jOR0
事務員の結婚ageというわけじゃないけど、都市部の事務員さんって
レベル高いよね〜。
夫の同期の弁護士の、事務員さんと結婚しましたハガキの写真は
容姿端麗揃いでビックリで、見るのが楽しいです。
さりげなく夫に事務員さんの情報を聞いたら、夫より高学歴だったw
恐らく、求人募集→応募殺到→ふるいにかけられる(学歴・容姿等)
だから、洗練されているんだと思います。


363可愛い奥様:2011/01/24(月) 17:53:40 ID:EeWWzl0b0
>>362
結構弁護士事務所で働いている事務員さんも
弁護士を目指してたって言う人もいるからね。
でも、何度も駄目だったから諦めて事務員って言う
人もいるし。
だからかもしれないね。
364可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:03:01 ID:580wc7we0
弁護士についてはもういいんでない?
またあの人が来るよ〜。
365可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:10:55 ID:RPDUbNX70
同級生が国立女子大を卒業して事務員している。
お父さんのコネで知り合いの事務所へというパターン。
366可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:26:39 ID:gELouKJ30
国立女子大って2つしか知らない
367可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:28:19 ID:580wc7we0
公立女子大なら結構ある?
368可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:35:27 ID:+MJ8Zlt80
>女性との出会いが無く、恋愛市場結婚市場に出て来れなかった人が多いような。

旦那は新聞社だけれど、社内にはまだまだ沢山の高収入独身男性が残っているよw
適齢期超えちゃってオッサ〜ンになると、飲み屋の女やピーナに引っ掛ったりの
お馬鹿さんが多いよorz

子供が小さい頃は私の独身の友達紹介したりママ友の独身友達まで
紹介してもらって合コン企画したけれど、男職場だから基本的に
今でいう草食系男子でグイグイ行けない。
女性陣からはつまらない男集団と切り捨てられたw
確かに、うちの旦那は今でも自分から会話をふる事が出来ないヤツで
私の機嫌が悪い日は家の中がシ〜ンとしているよw
369可愛い奥様:2011/01/24(月) 19:06:41 ID:RPDUbNX70
>>368
?新聞記者だったら取材で人から話を聞き出さなければならないので、
会話をつなげそうに思っていたんだけど。
記者じゃなくて、システムの保守とか事務系の人達なのかなあ。
370可愛い奥様:2011/01/24(月) 20:23:20 ID:6bLzYW9v0
>369
新聞社の記者なんて全社員の1割もいないよw
旦那は管理局。
371可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:33:37 ID:xGUNwl8o0
>>360
地味でもなく社交的な男前もいるよ〜
磨けば光るタイプも結構いるし、夫の先輩や同僚には結構多い。
でも中身は基本的に真面目だと思う。
私が勤めていた会社の男性達と比べても
人柄も職場の雰囲気も真面目。そこがいい。
それと育てたい系の人にはおすすめだけど
引っ張ってもらいたいよか構ってタイプの人は無理だと思う。

372可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:52:12 ID:dCwh7qRN0
>>362
女は男に金と地位を求めるけど
地位と金を持った男は頭が良くて稼ぐ嫁より、スタイルのいい美人嫁連れるのが
ステイタスなんだよねw結局。
373可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:58:53 ID:dCwh7qRN0
新聞社はこれからリストラも激しそうだし
結婚相手には選ばない方がよさそう。
374可愛い奥様:2011/01/25(火) 01:43:40 ID:AvT62msl0
人権擁護を盾にした犯罪者予備軍がGPSに猛反対しています。


【社会】宮城の性犯罪対処に兵庫知事「行き過ぎ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295873105/-100

335 :名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:06:54 ID:QJa6+RDg0
>>326
仕方ないよ。
GPS推進派は性犯罪者と同じ思考パターンみたいだし。

セックスヘイターってキチガイが多いよね。


372 :名無しさん@十一周年:2011/01/25(火) 00:29:39 ID:tHYx4YkD0
ちょっとレイプしたくらいで24時間監視とかチキガイすぎる
375可愛い奥様:2011/01/25(火) 02:32:09 ID:TlAM9Iaq0
奥様方は働いてますか?
専業子なし。毎日にちゃんとニコニコ動画も飽きました
かといって働こうにも仕事探すのは大変そうだし…
子供作ったほうがいいのかしら
376可愛い奥様:2011/01/25(火) 03:41:00 ID:EjTQI6Jf0
専業小梨。というか子供まち。
本当はもう一年前には欲しかったけど
私に思わぬ病気が発覚→手術で、大幅び予定がずれた。
しかし肝心の夫が忙しい・・・
377可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:44:02 ID:8/7z7/d70
私は子あり兼業。
外資系ホテル勤務(上の方にもカキコミました)
夫と年収はかわらない。
そんな夫の職業は、国家公務員2種(行政職)年収700万ちょっと。(750はない)
私は650万ぐらい。
近くに夫の実家があるから、すごくお世話になっている。
子供一人だけど、姑さんがいなければ、私は男並みに
仕事ができなかったと思う。姑さんに感謝。


378可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:17:29 ID:UURYxq420
>>377

外資って言ってもホテル?
旦那さんも国2だし。このスレの資格あるの?
379可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:05:38 ID:23mKbngU0
弁護士と10年ちょっとで離婚して、高卒と再婚した私は異端かも。
でも、今のほうが幸せなんだよ。心が満たされているから
今の旦那は、超あったかい心の持ち主。

まあ、エリートであったかい人がいれば一番なんだろうが
エンがなかったわ・・・
380可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:33:08 ID:5r7qIkkP0
法律事務所ちょっといた。
新聞に載ると大騒ぎになるような情報が、普通の事務机にごろごろ転がってて。
普通の家庭の個人情報も興味信々で見てマシタ。
381可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:01:08 ID:LFc3xq8V0
>>378
国2って、地区によっては凄いし
勤務する省庁によってもかなり差がある。
宮内庁とか公安調査庁とか法務省とか検察庁とか
財務省も。
採用はほとんど民間と同じ。面接重視。
382可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:21:06 ID:TlAM9Iaq0
レスしてくれたひとありがとう。
今日も暇です。風邪引いて外に行く気にもならないし…
実際、フルタイムで仕事しながら家庭を切り盛りするのって大変ですよね。
何したいのか自分でもわからなくなります…
383可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:34:43 ID:LFc3xq8V0
>>382
外国のメディア見てると楽しいよ。
アルジャジーラとかBBCとかthe economistとか。
MITの公開ネット授業MIT OpenCourseWareもオモロいよ。

うちはもう日本の新聞とらずに、WSJオンラインにした。安くて情報量が多いから。
384可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:47:09 ID:OWUNZy1b0
>>363
私の母校が、大手事務所の採用実績に入ってたので、弁護士目指してて事務員
なんて人は少数派な気がする。そこそこ良い会社の一般職というレベルな感じ。

>>372
男は基本、女に稼ぎを求めないからね。求める男はヒモ。
別にエリート女性だろうと、普通の女性だろうと、外見が好みで
気が合えばいいという男性が多いと思います。
385可愛い奥様:2011/01/25(火) 13:07:08 ID:5r7qIkkP0
しかし弁護士になってまで雇われたいって弁護士としてどうなんでしょ。
386可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:20:00 ID:GkThQGfiO
国会が始まったから、旦那の帰りがまた遅くなって寂しい
日中暇だし、仕事に戻ろうかとも思ったけど旦那が今の部署にいる限り無理だなぁ……
旦那と違い自分は特にスキルもないので、これ以上年取ると再就職が難しそうだ
秘書検なんて持ってても、若いうちしか就けない職種だしなぁ
387可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:29:23 ID:H81mJJrB0
>>384
弁護士目指してては少数かもしれないけど司法書士は多いね。
実際、事務員から司法書士になる人は多いし。

女は外見が重要、男は職業と学歴が重要。
ブスで頭が良くて稼ぎのいい嫁や、イケメンでも収入の無い低学歴旦那は
誰も羨まないのが現実だもんねー。
388可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:37:27 ID:LFc3xq8V0
>>384
女もどこかの企業で働けと騒いでる男って、ネットでしか会った事無い。
現実知ってて収入と地位のある男は、奥を外に出したがらないよ。危険だから。
家が自営業だと、仕事も旦那を支える家事の延長だから違うと思うけれど。

389可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:49:19 ID:LFc3xq8V0
>>386
お疲れさま。大変ですね。父がそういう仕事してたので
母がいつも心配してました、、。
母は大卒でも専業して激務の父を支えてましたよ。
焦って無理されませんように。
旦那さんも>>386さんもゆっくりできたらいいね。
390可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:05:05 ID:do3nrY6J0
>>377「姑さん」なんて言葉が出てくるなんて裏山。
うちは、結婚と同時にクソトメがセットでついて来たので
(近所在住)超超負け組。
旦那弁護士だけど、マザコンだし最悪。離婚したいわ。
391可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:06:58 ID:RUDN9dTi0
>>386
帰られるならまだマシじゃない?

今年は予算が動かないから会期中より、その後のツケが怖いね。

センセイ達は選挙しか頭にないからどうなることやら。
392可愛い奥様:2011/01/26(水) 00:51:23 ID:dLY4TJ7b0
私は働かないと不安になるタイプなので、
子育て終わったら普通のパートでいいから働きに出たいな。
都内新築一戸建て、子供2人私立中&大学、年に1回家族旅行・・・
みたいな、子供の頃に想像していた普通レベルの暮らしをしようとすると
お金なんていくらあっても足りないし。
年金も全くアテにならないから老後の貯蓄もしないとね。
393可愛い奥様:2011/01/26(水) 06:55:11 ID:SQPIUfkf0
>>378
スレタイに公務員って書いてあるけど、国2は公務員除外?w
あと、私は外資だけど、外資系ホテル、リッツとかフォーシズン、ヒルトン、ペニンシュラ
などなどのマーケティングなので、仕事の7割は英語だし上司も
外人がチラホラ。海外の大学出てますが当たり前。
正直、何書いてあるかわからないことが多いよw
給料明細も英語で書いてあるし、ドルだといくら・・・とか書いてあるしw

まぁ、かっこいい金融外資ディーラーとかじゃないので、スレタイの中には
入らないかもですね。


394可愛い奥様:2011/01/26(水) 07:06:19 ID:SQPIUfkf0
>>390
うちもマザコンというより、親を大切にしている夫だよ。
とくに母親にw
ま、私も親なので、息子が大切に思ってくれたり、気遣ったりするのは
良いことだと思っているし、孫を可愛がってくれるし
私もそれらを上手く利用?して、仲よくやっているし
私の母親が、嫁に行ったらみんなに可愛がってもらえるように
いつもニコニコして、上手く立ち回りなさい!が遺言なので(すでに他界)
本当の娘のように付き合ってます。
言いたいことも言えるし、ケンカもするし。
コトメさんもすごい良い人。私より年上だけど、夫とケンカすると
コトメさんは絶対味方になってくれます。
姑さんは8割ぐらい夫の味方。まぁ、あからさまに嫁が悪い!という
態度は見せないけど、それが伝わる感じ。
だけど、対立してもしょーがない。考え切り替えて上手くやっていかないとねw

毎年夫にはなくても、私にお年玉と誕生日に現金wだけどプレゼント
してくれるし。嫁じゃなく、私のことを『子供』とか言うしw


395可愛い奥様:2011/01/26(水) 07:19:47 ID:SQPIUfkf0
>>386
秘書は、若くて可愛い子がつく職種!
ではないよ。
まぁ、わかりやすく例え話をすると、議員の秘書って私設も公設も男です。
もちろん仕事のできる女性第一秘書もいるけど。
私が勤めているボスの秘書は女性で、年齢は30代後半。
既婚者で、子供一人いて、7年前に転職で入ってきたけど
これまたすごいできる人。若くて可愛いだけじゃ、やっていけない部分もある。
秘書課の事務員さんは、それでいいかもだけど。

396可愛い奥様:2011/01/26(水) 08:51:46 ID:+6MrZUIo0
買春スレ発見
キャバクラで愛人をみつけたいのですが?2
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1267609510/l50
397可愛い奥様:2011/01/26(水) 09:13:52 ID:nXfZT7NnO
>>389
ありがとう
今はまだ昨年末よりは落ち着いているみたいで、ほっとしてます
でも気を抜かずにいかなくてはですね


>>391
>帰って来られるだけまだマシ

本当にそうですよね……
前会期中はまさにそんなかんじでした
30分横になれれば御の字みたいな
予算はどうなることやら


>>395
秘書課事務員てわけではないけど、自分が前にいたところは「30代・既婚はちょっと……」て
雰囲気が薄々ありました

「秘書」と同じ名が付いていても、実務能力が求められているのか
受付嬢的な華やぎが求められているのかでがらっと雰囲気が違いますね

自分に能力があれば年齢気にせず前者目指してがつがつ行けるんだろうけど、
如何せん大したスキルがないもので……

議員秘書はご指摘の通り、殆ど男性ですね
スケジュール担当の女性秘書さんなんかでも、年配の方が多かった気がします
(電話対応の雰囲気などから)
しかし今のご時世、議員秘書は選挙後どうなるかの保証がなくて怖い気もする
知人の奥様が、付いていた先生が落選して職を失ってました……
398386=397:2011/01/26(水) 09:14:53 ID:nXfZT7NnO
メ欄と名前欄間違えた……
399可愛い奥様:2011/01/26(水) 09:58:19 ID:LwdG/VMb0
>>393
嫉妬して噛み付いてくる変な人はスルーしましょ
書いた奴何も知らないニート喪男でしょ。
400可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:04:55 ID:FWxLveHv0
>>368
そういうパターン、建設会社にも多いね。
駐在先で、現地の人とか。
401可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:50:59 ID:dLY4TJ7b0
>>393

わかったから、毎回ageで書き込むのは止めた方が・・・
402可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:01:32 ID:g+hLcE+x0
>>401
wwwwwwwwwww
403可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:34:01 ID:goRnoyO6Q
>>393
旦那さんおいくつですか。国2でもキャリア的なポジションの人ってたまに本省にいますから
404可愛い奥様:2011/01/26(水) 22:54:27 ID:SQPIUfkf0
>>403
40代前半です
405可愛い奥様:2011/01/27(木) 00:18:54 ID:ceVSMhLc0
ちょっと愚痴なんだけど
友人(鬱病持ち)が会計士と結婚したんだけど
結婚して3年目になるのに自慢が痛くて仕方ない。
独身や、ダメ男を掴んで苦労してる人もいる前で
「みんな結婚してから何回海外行った?」とか
「なんで結婚したのに働くの?」とか平然と言うな。
個人的に、持つものは、持たざるものに対して
気を遣うのがマナーだと思ってるんですが。
相手はメンヘラだから注意するとめんどいし。
気にしすぎなのかな。
406可愛い奥様:2011/01/27(木) 06:31:07 ID:sksXZ72lQ
>>404
官舎なら相当リッチだね
407可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:07:57 ID:J4A2fNJJ0
>>404
官舎だって国2なら、
C規格55〜70u 課長補佐で73uだよ。

408可愛い奥様:2011/01/27(木) 11:35:44 ID:16pjMzfa0
へ〜、官舎って空室状況で適当に突っ込まれるのかと思っていたけど
部屋の大きさに段階があるんだ。

外務省勤務の旦那持ちの友達は新婚当初こそ古い2DKに住んでいたが、
2年目くらいに建て替えになって新築の高級マンション並みの
大きな3LDKになって羨ましかったな〜。
それなのに数年で実家を建て直しの同居になって、自分たちの居住空間は
半分位にになっていた。
ある程度偉くなったら出なくちゃいけないのかと思っていたけど、
昇進に合わせて大きな部屋に移動できるなら残っていたほうがよかったのにw
409可愛い奥様:2011/01/27(木) 12:03:40 ID:PoGL27cQO
>>408
官舎は人間関係が最近にしては珍しいくらい密だし(どこの官舎に入るかにもよるだろうけど)
色々な当番が常に回ってくるから、そういうのが苦手な人には辛いのかも。

一種か二種かで入居資格の規定が違うの、私も最初知らなかったな。
夫がキャリアだってことは、面倒だしご近所さんには隠しておこうと思ってたのに
二種の場合だと20代位で入れる官舎じゃなかったと言うのと、夫の役職が課長補佐って言うのであっさりバレた。

だからどうってことはなかったので要らぬ杞憂だった訳だけど
官舎関係ない知人レベルの人から「キャリアって凄いんでしょ」「お役人さんのところに嫁いだんならもう安泰じゃない」
みたいにやたら言われるのが嫌だ……

夫の人柄に惹かれて結婚したんであって、彼の職業と結婚したんじゃないのに。
最初プロポーズされた時も「自分に官僚の妻は務まらない」と思って悩んだくらいだ。

今では、自分の仕事に誇りを持って毎日遅くまで頑張って
休みの日には楽しそうに仕事の話をしてくれる(勿論話して差し障りのない部分だけだけど)夫を
官僚である部分も含めて大好きだ。

でもまだ若いから、大して収入ないんですよマスコミの作ったイメージで語らんで下さいと言いたい。特に実父。
吐き出し申し訳ない。
410可愛い奥様:2011/01/27(木) 12:13:15 ID:ZpX5sEab0
官僚の奥さんって夫に代わって贈り物のお礼したり議員に挨拶回りしたり冠婚葬祭に出席したりで大変なんでしょ?
411可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:13:28 ID:J4A2fNJJ0
>>409
イメージ通りの官僚って財務しかしらないな〜。奥も含めて。

よく財務官僚奥に
「事務官家族と仲良くするな」「高級スーパーに行け」
と怒られた。

当番ある官舎は減ってきてるでしょ。
最後に入った官舎は
最上階14階・オール電化・オートロック・管理人常駐・立駐だったよ。
夏は遠かったけれど、ベランダから花火大会がみえた。
83uのサンルーム付き。

>>410
違法だしwww
412可愛い奥様:2011/01/27(木) 15:51:47 ID:PoGL27cQO
>>411

自分のところはペーペーなので、洗濯機用排水溝なし(浴室へ延長ホース)、お風呂もバランス釜でカチカチ点火、各種当番も皆で周辺清掃の日もありです。
(華麗な奥様方のスレッドで所帯じみたレス、ごめんなさい)
でも、23区内で同じ広さの部屋を借りる家賃を思うと不満はないかな。

>最上階14階・オール電化・オートロック・管理人常駐・立駐だったよ。

ひえ〜
いつかそんな所に住めるんですかね……
現状が↑だから、なんか落ち着かなそう。

>「事務官家族と仲良くするな」

?技官家族ならいいってことではないですよね。
平社員(役付きでない)家族とってことですか?
物知らずで申し訳ないです。
413可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:21:22 ID:5lhA/LfG0
>>405
ウツの人に注意するのは、はばかられますね。
自分の一言が相手に影響を及ぼしたらと気をつかうし。
付き合わなくてもよい相手ならば疎遠にするのがよいかと。
414可愛い奥様:2011/01/27(木) 16:41:57 ID:UKhJ7JOC0
>>394貴女は勝ち組ですね。おめでとう。
クソトメスレの住人なので、貴女の話は別世界。
想像もつかないやw
415411:2011/01/27(木) 16:58:10 ID:J4A2fNJJ0
>>412
うちも初めは当番&カチカチで、階下がシャワー使うとでない4Fでした。

「私たちはキャリア様なのだからノンキャリどもと仲良くするな!
一線引け!」ということ。よく怒られた。
キャリアの恥だと怒鳴られたよ(笑)

地方政令市だったからふてくされてたのかな?
416可愛い奥様:2011/01/27(木) 17:37:31 ID:iSvSC4PN0
うわあ そんなのあるんだね。
人生逆転された今どんな気持ちですか?
417可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:07:49 ID:5OdIov7v0
>「私たちはキャリア様なのだからノンキャリどもと仲良くするな!
一線引け!」
オゲフィンだけど一度言ってみたい科白だわ。
実際には旦那がキャリアだとばれたら、なにかと上から目線だった隣奥に
あからさまに無視されるようになった思い出しかないw
418可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:15:44 ID:F5Bw199Z0
>>404です
うちはマンション購入して、夫が単身赴任中だから夫が官舎住まい。

新婚の1年だけ私も官舎に住みましたが
新婚だったし、はいはい〜って感じで、言われた通り、ルールとか守ってましたので
他のことまったくわからないし、ご近所さんとは挨拶する程度。
それに、転勤で出入りが多かった気がしますけど。
結局ボス奥wが誰なのかわからないままで終わりましたw

で、今、夫がいる官舎には一度もいったことなしw
2ちゃん書き込むヒマはあっても、夫のところに行くヒマはなし!
単身(独身)タイプの1LDKらしい。

海外に行くことも多いみたいだし、本当に我が家は母子家庭みたいな感じ。
今度はお盆に帰ってくるか、春休みに息子だけが夫のところに行くとか
そんな感じですねー
まぁ気が楽で楽しいですけども。GWも別に帰ってこなくていいよwって感じで
ヒドイ奥さんだよね?w
419可愛い奥様:2011/01/27(木) 23:49:57 ID:PoGL27cQO
>>415
ありがとうございます!

>「私たちはキャリア様なのだからノンキャリどもと仲良くするな!
一線引け!」

うわあああ……
「ノンキャリとの飲み会なんか行ってなにか意味があるの?」
て言ってた秘書さんを思い出しました。彼女みたいな人が将来こういう奥様になるんだろうな。

皆さんのレス見てると、官舎にも色々あるんですね。
この先引っ越すのがちょっと怖くなってきたような。
420可愛い奥様:2011/01/28(金) 09:32:33 ID:V4faNIi90
>>404>>418>>393

キャリアは単身だろが独身だろうが40代だと1人でもDで3LDKだよ。
P庁次席なら単身でE規格だよ。
もちろん単身の皆さん1LDKを希望するけれどね。
しかし、新卒キャリアがCからスタートするから上司がBは無理だよね。


書き込む時間云々じゃなくて、場所が違うと思うよ。
421可愛い奥様:2011/01/28(金) 11:50:54 ID:Tvbo9xQr0
>書き込む時間云々じゃなくて、場所が違うと思うよ。
うわ〜、企業奥(転勤族ではない)としては官舎話は知らない世界なので
興味津々で読んでいたけれど、なんだか怖い世界ね。
友達が官舎から逃げ出して家を建てたのも解かるわw
422可愛い奥様:2011/01/28(金) 13:43:24 ID:V4faNIi90
>>421
>>393を読んでね。
423可愛い奥様:2011/01/28(金) 19:31:10 ID:Pom5t53S0
よく分からないのですが、官舎って社宅みたいなもの?
格安で入れたりするのでしょうか。
夫は社員4000人規模で一部上場企業なので大手に入ると思うのですが
(このスレ的にNGだったらゴメンナサイ)
家族で住むような社宅は転勤した人しか入れないですね。
会社はアテにできなかったので
物凄く節約して貯金して、27歳の時に一戸建てを買ってしまいました。
その時の後遺症か、元々の性格なのか、未だに貧乏性です。
社宅が完備の会社だったらもう少しゆとりある生活が遅れただろうなぁ。
424可愛い奥様:2011/01/28(金) 20:09:37 ID:Jl0Ud4tv0
>>423
たぶんそれってこのスレでは禁句なんじゃないw

うちも結婚する前に旦那が転勤で会社の独身寮にいたから結婚後は
家族向けの社宅に住めたけれど、2年で本社に戻されたので社宅生活は
終了で普通に家賃補助さえない賃貸暮らしでしたわ。

社宅住まいの経験から一般的なアパートなのに賃貸料金の高さに驚いて
2年で一戸建ての購入となりました。

税金からの高額の収入、一等地の官舎に住んで、キャリアだノンキャリだって
特権意識だものね〜公務員様は普通の賃貸価格なんて知らないでしょうよ。
425可愛い奥様:2011/01/28(金) 20:15:32 ID:6Zxy5vHk0
>>199 旦那に臨床留学のチャンスが回ってきたらしい
数年単身赴任でアメリカの大学に渡ってアメリカで稼げる様になったら私を呼ぶとか言ってるけど大丈夫なんか

199さんは20代?
426可愛い奥様:2011/01/28(金) 20:45:04 ID:Tdblc/Bf0
民間はねえ〜。上場企業でも色々あるから基幹業種の上位3社くらいにしましょう。
知り合いの東大出て新○鉄に入られた方のお話だと、地方でも県庁やお城があるような中心部にちゃんとした社宅があるって。
自宅買ってから転勤しても空き家になる自宅は会社借り上げ(実際は誰も住まない。)で実質住宅ローンは会社持ちみたいよ。
427可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:13:11 ID:Jl0Ud4tv0
>>426
424ですが、全国紙の新聞社です。
社宅は全国に散らばって沢山ありますけど、転勤する職種でもなければ
生活基盤は自分で整えるものという考えで持ち家率高いですよ。

なんで転勤の心配もない社員を社宅に入る?普通に暮らせるだけの
収入を会社は出していると思ったら家賃の補助も必要ないでしょう?
民間の企業はこう考えてると思うけれど、公務員は違うのでしょね?
428可愛い奥様:2011/01/28(金) 22:06:48 ID:V4faNIi90
公務員も基本転勤する人が官舎ですよ。
転勤しないなら、誰も好き好んで官舎に入らないし。
でも、長居する人で首都圏は足りてないのは現実。
429423:2011/01/28(金) 22:24:11 ID:Pom5t53S0
あー・・・なんか変なこと言ってごめんなさい。
とりあえず、これだけ言って消えます。

>>423
うちも実質2年で一戸建ての購入資金を貯めました。
お気持ちわかります。
このご時世、短期間でまとまったお金を貯めるのは大変ですよね。
430可愛い奥様:2011/01/28(金) 23:24:35 ID:DRpPmMLs0
>>426
え〜!なんて恵まれてるの!
夫のとこは、事業所毎でなぜか違うみたいだけど
基本社宅は減らす方向になってる。
家賃補助も、無いよりいいけどショボい。
今はうちは社宅に住んでるけど、別の場所にあった社宅は
古いこともあって壊されちゃったよ。
今のところも古いので、そろそろ家を買いたいと思っていたけど
まさかの転勤の可能性(国内外)がでてきて、中断だわ。

でも、会社が借り上げ社宅にする場合
税金とか元の持ち主の所得とか
定年後とかどうなっちゃうんだろう?
431可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:12:54 ID:CPqRW4Sa0
>>430
うちのお隣さん宅は、一戸建て建て直した5年程で転勤になって
会社の借り上げ社宅化で社内で借りた人が越して来た。
10年弱で所有者が戻ることになって、賃貸していた人はまだ
転勤じゃなかったけれど退去となりお子さんの学区が変わらない
近所の賃貸マンションに会社の家賃補助で移っていました。
借り上げ社宅になっても所有者が戻って住むってことなら
優先されるそうです。

借り上げ社宅にしていたことで外壁塗装から内部リフォームまで会社持ちで
お直しできたので、戻ってきてからも住んでいた人への不満を聞くことも
ありませんでした。

税金は家の所有者じゃないかな。住んでいる人は社宅なので賃料は安いけれど、
会社からは世間並みの賃料を所有者に支払って住宅ローンに充ててるんだと
思う。
432可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:17:50 ID:GBPAfU+w0
新聞社ってwww
こんな斜陽産業、子供が入りたいって言ったら断固止めるわ。
家を買ったのが御自慢みたいだけど、家ったってピンキリだしね。
企業系の規制に賛成。各業界の上位3社で充分。
もちろん、外食、ホテル、運送、先物などの底辺業界は全廃で。
433可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:55:52 ID:Voh1uf+f0
いやいやどうして。
税金からの高額の収入が与えられているとかいう公務員だって
1〜3年おきに広域異動だったり繁忙期に引越業者を手配せざるを得ない上に
マスゴミほどは給料良くありませんからね。
434可愛い奥様:2011/01/29(土) 01:32:42 ID:GBPAfU+w0
マスゴミって下賎な業界ってイメージしかないw
公務員の苦労も知らずに僻まれちゃたまらないわ。
大体、明らかに庶民レベルなのにこのスレに来る人って何がしたいの?
そういう人が僻むから荒れるんだよ。
435可愛い奥様:2011/01/29(土) 03:38:25 ID:GiTp76ep0
>公務員の苦労も知らずに僻まれちゃたまらないわ
チョッ、なんの冗談(わらい
どっちもどっちの目糞鼻糞
結託してるっしょ(わらい
436可愛い奥様:2011/01/29(土) 03:48:41 ID:SYtfDd1z0
夫のふんどしで相撲をとるのはくだらないですね。
奥様自身がスレタイ職業のスレに方向転換したらどう?
437可愛い奥様:2011/01/29(土) 07:18:22 ID:XXS3yTwr0
公務員って高給?
すぐに「公務員は」ってマスコミはやり玉にあげるけど
サラリーマン(学歴いろいろ)の平均給与と比べられたって。
438可愛い奥様:2011/01/29(土) 11:23:29 ID:8fXqP2wc0
公務員といっても色々だけど、日本人の大部分の人は
公務員=地元の役所の人=暇で楽そうなのに安定、なイメージだし
叩きやすいのかもね。
439可愛い奥様:2011/01/29(土) 11:54:10 ID:TTgfDMZo0
>>436
同意。
440可愛い奥様:2011/01/29(土) 13:36:53 ID:CxyUPtXk0
空き家になる自宅は会社借り上げ(実際は誰も住まない。)で実質住宅ローンは会社持ちって夢みたいな制度だな
441可愛い奥様:2011/01/29(土) 14:51:57 ID:JAvrTO2u0
>>432
同意。
>>423みたいに上場企業で3000人レベルで書き込む奴にびっくり。
上場企業っていうだけで、旦那がエリートって思ってる人がリアルで多い。
どんだけ周りは底辺だらけなんだよ
442可愛い奥様:2011/01/29(土) 15:17:29 ID:GBPAfU+w0
>>436

収入・職業がしっかりした男性ほど、妻を外で働かせることを
望みませんよ?
妻には他に重要な仕事があるし、外で働かせる危険性を理解してるから。
443可愛い奥様:2011/01/29(土) 15:24:11 ID:CxyUPtXk0
んなこたーない。家に閉じ込める危険性も理解してるから。
444可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:12:20 ID:80C/eklc0
>>409 最初プロポーズされた時も「自分に官僚の妻は務まらない」と思って悩んだくらいだ。

   409さんは官僚関係の御職業ではないの?
445可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:20:26 ID:80C/eklc0
最初プロポーズされた時も「自分に官僚の妻は務まらない」と思って悩んだくらいだ。
私より女官僚さんの方が似合うと思いますよ、等、助言されたりしても、409さんを選んだのですか?

446可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:08:37 ID:qMe7FXmn0
公務員給与削減「特例法で一律下げ」案

政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、民主党が
政権公約に掲げた「3割削減」達成に向けた作業を本格的に開始した。
政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。
片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。
給与の更なる引き下げ(案)を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を示した。

国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に勧告し、俸給表
を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。
これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。政府は、時限的
な措置なら立法上の問題はないと判断している。 .

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110129-00000097-yom-pol

447可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:29:09 ID:8Bi82WPZ0
今日は、土曜日だからオッサンたちが書き込んでるのかな?
平日昼間のマッタリ感が無い。
天下国家を語りたいならブログでも書いていればいいのに
448可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:53:49 ID:x/5/gI0AO
選民意識の根は深いねぇ
449可愛い奥様:2011/01/29(土) 20:18:10 ID:dxZ5uoSZO
国家公務員って1種も2種も私からしたらすごいと思う。
大学卒業するとき、私も考えてみたが、とてもじゃないけど難しいし
周りの友達は必死で勉強してたから
なのに、奥様たちがキャリア組みノンキャリア組みって
わけて考えるるなんで、酷い話
450可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:22:55 ID:8Bi82WPZ0
父=地方から10年本省に出向。 母=有名難関私立大卒
一番、優しくしてくれたのはキャリア夫婦。
キャリアはキャリア同士、ノンキャリはノンキャリ同士の競争と嫉妬が激しいので
キャリア妻とノンキャリ妻は意外と上手くいってたようです。
お隣のキャリア妻と私の母が同窓だったというのもあるけれど。
451可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:33:04 ID:8Bi82WPZ0
>>449
仕方ないよ。もの凄く厳しい序列があるよ。どの世界でも当然じゃないかな?
責任ある仕事してる人は全方位注意するものだよ。

このスレタイの妻は、難しい立場だよ。
妻のひと言が流れ流れて、誰かの迷惑になる、大きな損失になるのだから。
だから妻も賢くないといけないなと思う。

452可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:33:43 ID:98HhwOxS0
政令指定都市の弁奥です。

えー?!官舎が、そんなにプライドがあったんですね?

上場企業社員3000人の方を叩くのは??

主人は地方弁護士だけど、検事や裁判官になった方も普通に尊敬してて仲良くしてるんですが
官舎や公務員に特別意識があったなんて、軽いショック・・・

453可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:47:26 ID:8Bi82WPZ0
他人を小馬鹿にする人はいるよ。
でも日本人どうしで見下し合ったとしても
白人エリートから見たら、「猿」扱い。
英語しゃべれない英語のビジネス文書や学術文書書けないと

>>441
エリートの意味が、個人によって違いすぎるよね。
世代や地域によっても大違いなんじゃないかな
政治学でもいろんな分類があって難しい。

454可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:53:55 ID:98HhwOxS0
>>452ですが、旧司法試験経験者の主人は、今も(いいオッサンですが)
「同じものを目指して、同じ夢を見て頑張った仲間達」と言います。
中に、検事になられた方や裁判官になられた方は勿論、途中で挫折されて公務員になられた方も、
いらっしゃいます。
主人にとっては「青春を共にした仲間達」という貴重な存在です。

なんかこう、官舎自慢とか立場の自慢とか見てると、寂しいものですね・・
主人が幼いだけかもしれませんが。
455可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:30:26 ID:EAOPlok40
業種によっては、業界上位でも大企業とはいえないと思うのだけど。
と、東証一部上場・業界トップでも
従業員数はグループ含めて
一万人に満たない規模だった会社に勤めてた自分が言ってみる。
夫の勤務先はグループ全体で数十万人で、もちろん業界上位。
比べたら全然大企業には思えません〜
456可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:26:10 ID:BsZ2YpKh0
>>438

国家公務員の専門性や重圧を分かってないんだろうね。
あと、馬鹿の一つ覚えのように「国民の税金で〜」っていう奴。
聞き飽きた。

企業系は業界でも縛った方がいいんじゃない?
サービス業やパチンコ等の娯楽産業は禁止で。
以前、英語で仕事してますって程度で鼻高々のホテル従業員がいたけど。
457可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:35:27 ID:JNAd39ypO
官舎生活長いけど、色々な人がいるから決め付けない方が気が楽だよ。
キャリアかノンキャリかだけじゃない、その人のバックグラウンドで
同じ現在の環境でも受け取り方が全然違うもの。

得た教訓は、学歴家柄キャリアがどうであろうと、自己顕示欲が強い人には注意しろ。
458可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:43:58 ID:SHAHmW2LO
>>456
なぜそんなに旦那国2外資ホテル勤務奥を嫌うの?
459可愛い奥様:2011/01/30(日) 00:57:00 ID:OP6Bya5L0
表向き通りに「社宅」といっておくけど
同郷の奥さんに物凄くイヤガラセされましたよ。
私のことを探り回って、中学校では暗かったとか何とか社宅中に
言いふらされて。
一緒に棟対抗のソフトボール大会に出るのはイヤだとか大騒ぎで
一体私は何をした?アナタと面識はある?くらいの感じでしたが
ちょっと怖いことも多く、ダンナ同士の話にしてもらった。
ダンナだけじゃない、私にも親はいるし親戚もいるんですよ。
コネが気に食わなかったのか何だか知らないけど
ご主人の立場を潰す奥さんって本当にいるんだなぁという感じ。
事務連絡?だけとも思えない電話も録音して、関係者の勧めでまだ持ってる。
定年後は地元に帰るんでしょう、我々は分からないけどお元気で。
あ、離婚されたんだっけ。

という話をリアルにしてる知人奥さんがいましたよ
社宅で威張ってる人はバカよぉ〜、みたいな
460可愛い奥様:2011/01/30(日) 08:06:37 ID:Ev6HRVkZ0
>>456
そうなんだよね。
「国民の税金で食べてる」とか「公務員は高級で安定してる」とか言われるけど
民間企業から誘われたら給料は確実に1.5倍〜2倍、それ以上だったりする。
妻的には民間行ってくれた方が良いんだけど
「世の為、人の為」と収入度外視の夫の気持ちと仕事への情熱は大事にしたい。
461可愛い奥様:2011/01/30(日) 11:08:31 ID:4FFPS4F30
新婚で住むとに、一応どこの官舎に住みたいか
いくつか希望出して、比較的新しいといっても築7年の合同宿舎になりまして
まぁ、合同なので働きさき、ご主人のポストなど様々だった
ということもありで、基本的に我関せずでしたけど
でもやはり細かいルールはありましたが、文句一つ言わず
はいはい!と聞いてやっていて、すぐにマンションかって引っ越ししました。

って同じこと二度も書いてごめんなさいねw

ちなみに今単身赴任の夫も、住みたい希望をだして、空きがなく
人気がない1階だそうで。でも新築。
役職で部屋の大きさが決まるってあるけど、そりゃ部長一家と
係りが一緒の部屋というのは宿舎担当者の気が利かないって
話になりますよね。

それから、やっぱり仕事は激務のようで、まだ一緒に住んでいたころから
一週間家に帰ってこないってことなんて普通にありで、帰宅はいつも午前様。
ご飯もまともに食べられないこともあるそうで、大変だなと思うけど
民間企業でも忙しい人は忙しい。ただ、こんなに働いているのに
給料がそれに見合ってない・・・というのが、国家公務員の主張ですけど
私も、ホテルで働いていて、きっちり1時間休憩なんてないし
お昼も10分で済ますことなんてざらで、サービス残業も多い。

どこも一緒。働くって、基本的に大変なんですよね。
462可愛い奥様:2011/01/30(日) 11:52:20 ID:8EvkYFBZ0
>>458
どちらも、東大法エリートが就く職ではないからじゃないのw?
ウチの父も所謂、先生職だけど、サービス業全般を「水商売」と
一括りにしてる。夫も父と似たタイプで、「いらっしゃいませ〜(笑顔)」
とか、したことない。

私は、バイトと言えば、ウエイトレスやコンパニオン。
就職先もサービス業でしたがw
463可愛い奥様:2011/01/30(日) 12:39:36 ID:RHPuKvDfO
うちの旦那医師なんだけど、上の方のご主人とかみたく、
接客業したことないんだよね。
まあ医師だってでかい意味では接客業みたいなとこもあるじゃん?
今は勤務医だからまだしも、継承したら医師の態度も重要になると思うんだけど
とにかく上っ面だけで、誠意とかがないっぽい、患者さんに対して
笑顔もなさそう、見たことはないけど
いつも、患者こなきゃいいのに、とかだりーとそんなことばっかり言ってる
そういう態度は患者さんに伝わると思うんだけど、言っても分からないみたい
464可愛い奥様:2011/01/30(日) 17:55:43 ID:0Di/Tc6n0
>>452
ど田舎地方住まいだと、たかが上場3000人を凄いと思えるの?
465可愛い奥様:2011/01/30(日) 18:24:43 ID:SHAHmW2LO
>>423には4000人になってるけどどこから3000人に話が変わったのかな…
466可愛い奥様:2011/01/30(日) 18:27:06 ID:v40XpPFX0
社員1人のうちからみたらみんな凄いわ。
○○事業部の○○部長代理に昇進したとか聞くけどめんどうくさそうね
467可愛い奥様:2011/01/30(日) 18:53:57 ID:xnYP0lBH0
468可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:25:06 ID:0Di/Tc6n0
>>465
4000人も3000人も同じだわ。
大手一流企業じゃないし
469可愛い奥様:2011/01/31(月) 00:56:49 ID:7U0qcK9E0
>>463
上のご主人とかみたくって、ひょっとして私のことかな?w
主人は接客業ではなく公務員で、私がホテル業です。
異動して、今はマーケティングにいるけど、フロアに何年もいました。
それこそ、ここの奥様たち、医師妻に弁護士妻、キャリア組奥様に
会社経営奥様などを、High Qualityな接客でやっています。
というか、そういう方たちが利用してくれる(お金を落としてくれる)ホテルなので
コンビニのバイトみたいな接客では当然ながらNGなわけであって
気持ちよく使ってくれるよう、ちゃんとした教育された上で、現場に出てます。
外交礼儀のマナースクールに缶詰になったりとかします。

ハイソサエティーな方たちが多いけど、でも、すごい人の資質がわかるw
あ〜成り上がり奥様だな・・・とか、育ちが良い・こういうところに慣れた人だな
とか。上から目線で物を申す人とかもやっぱりいるわけで
でも、そういう人を気持ちよく利用してもらうのが私たちの仕事なので
みんなプライドもってやってます。

って書くと、鼻で笑うコバカにする人もいるけど、そういう人に限って
高級な場所での振る舞いがまったくトンチンカンだったりするんですよね。
それはそれで、ワガママなお客様だと思って、できる限りのことは
させて頂いてますけどね。

もちろんクレームもあがりますよ。いろんな人がいますし、接客する側の
不手際がまったくないって言うわけでもない。
人間がすることなので、失敗や不手際はもちろんありますけどね。

470可愛い奥様:2011/01/31(月) 01:13:30 ID:7U0qcK9E0
ちなみにうちのフィットネスは入会金が400万以上!スィートは200万以上!
でも、私が好きなホテルスパは、パークハイアット。
当然ながら会員ではないけど、仕事でいろいろまわりして
ここのスパは景色もいいし、安部晋三サンが会員なのは有名で
うちより若干安いけど、さすが!という感じ。

そんなところを使う奥様に、従業員が4000人だとか3000人で
たいしたことないとか、そんな小さなことを言う奥様はいない気がしますが
でもうちのスパには、口の悪さで有名な某有名人が会員様でして
見て気にいらない人がいると、追い出してちょうだい!と言うw
困ったゲスト様です。
471可愛い奥様:2011/01/31(月) 01:49:03 ID:qTAiVF3yO
旦那じゃなくて自分が努力して偉くなればいいのに
472可愛い奥様:2011/01/31(月) 01:56:38 ID:uVBUx8GBO
いい旦那をゲットするのは女の底力だと思いますよ
473可愛い奥様:2011/01/31(月) 02:13:50 ID:2uIzxnKY0
大企業とは「中小企業の基準を超える企業。」で
慣例として大手企業(有名企業のうち各業種のトップを占める数社〜十数社
らしいです。
4000人規模なら業界によるのでしょうが、大手に入るのでは?
wiki情報ですけど。
そもそも企業規模と言っても様々ですね。
私は従業員5000人の食品メーカに勤めてましたが、
大半は工場のパートで、正社員は500人くらいでしたから。
食品業界は極端にパート従業員が多いですが
夫の会社(IT)は派遣や契約もいますが、大半が正社員らしいです。
474可愛い奥様:2011/01/31(月) 02:18:40 ID:2uIzxnKY0
>>470

今、思ったんですけどあなた結構特定されるようなこと書いてますよ!!
気をつけて!!
475可愛い奥様:2011/01/31(月) 06:42:46 ID:7U0qcK9E0
>>471
私は、自分で勝負したいなw
はっきり言って、夫がいなくても、生活していけるしねw


>>474
そう?w
どこのホテルかわかった?w
476可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:39:53 ID:Jc+DU2enO
>>475
週2、3回派遣で事務に行っている私ですが、主婦で
キャリアウーマンって正直カッコイいと思う。
私は旦那が死んだら、生命保険が少しばかり入ってくるけど
2人の子供を大学に行かせるとなると旦那がいなきゃ生活はできない。
手に職って言ったって図書館司書じゃ食べていけないし。
それに歳だし就職なんて無理。
だから旦那の健康管理が家族の健康管理が私の仕事ですね。
477可愛い奥様:2011/01/31(月) 07:59:26 ID:uVBUx8GBO
出産とキャリアはどちらかしか選べません。
出産してすぐ社会復帰しようにも子供を預けられる場所がなくて幼子を放置して働く母親への偏見は強い。
子供が分別のつく年齢になるまで面倒を見ていたら、今度は実務から離れていた空白期間が仇になって仕事に復帰できない。
478可愛い奥様:2011/01/31(月) 08:54:31 ID:Jc+DU2enO
幼子放置…か。
それはすごい偏見。
女医だった母に育てられましたが、放置されたなんて思ったことなし。
479可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:10:19 ID:ae+blzXA0
>>477
だから結婚したらすぐシッターできる家政婦さんをお願いして
産後早々復帰するんじゃないの?
子育て経験した女性で、雇い主も気を遣っていたら、
胎児時代から見守ってる子供を無下にはしないでしょうに。

田舎ヤメ検奥だけど、官舎時代の方がお手伝いさんの出入りが多かった。
子持ち共稼ぎなら当たり前だと思う。
現在、外車がならび、バーキンで参観日なママさんが多い幼稚園だけど、
お手伝いさんが幼稚園バス迎えてるってドン引きされたよ。
480可愛い奥様:2011/01/31(月) 09:20:51 ID:uVBUx8GBO
女医ヤメ検のような自営業的な仕事だと、
仕事を自分の都合に合わせやすいだろうね。
タイトルの、大企業奥だと難しいかも。
481可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:23:00 ID:rtUwA1+e0
>>478
放置とは思わない派だけど、
あなたの場合は、家の中に別の大人がいたんじゃないかな
もしくは自宅開業医
482可愛い奥様:2011/01/31(月) 14:50:08 ID:9/c1KV9x0
>>473
パート従業員や工場の社員が多くてもねw

誰もが知ってる大手企業、業界3位以内
30代で年収1000万以上もらえるのを最低条件にすればいい。

483可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:00:38 ID:TdIxZqyD0
安部晋三サンが会員のプールは汚そうだなあ
484可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:12:34 ID:uAzTu/Tx0
>>482
電気系メーカーは超大手でも30代で一千万なんて
ほぼ無いよ。
485可愛い奥様:2011/01/31(月) 15:13:26 ID:2uIzxnKY0
>>475

煽りではないのですが・・・
私からは特定できませんが、
あなたは以前にも家族状況、ご自身や旦那様の職種について
書かれていますし、「東京近辺の超超高級外資ホテル業界」だと
「弁護士」、「官僚」よりも狭い業界だと思います。
こういうスレですし、あなたの近しい人が見ていて、
もしかして○○さん・・・?と気づいてしまうかもしれません。
(フェイク情報も入れられてるかもしれませんが)
あなたの書き込み自体は一本芯が通っていて好きですが、
2ch初心者?という印象も受けましたので、
レスさせて頂きました。
486可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:07:10 ID:CEv4L6GM0
都心部だと官舎住まいで、小受させてる人っている?
中受で御三家狙いとか。

子供が5・6年生くらいで地方(海外)転勤になったら
どうするんだろうと素朴な疑問。

戻ってきて中2くらいだと、
すんごくビミョーな時期だからさ。
487可愛い奥様:2011/01/31(月) 16:56:58 ID:ECMpkTpn0
>>485
マーチ経済→外資一流ホテル、同じゼミの彼氏(国2)と結婚、とか
そんな感じっぽいかな?
488可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:02:52 ID:rtUwA1+e0
>>486
当然単身赴任じゃないかな
実際、私立小に入れた家は、そうしていたし
489可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:53:03 ID:vF6/EphI0
>>473
教育困難校(工業、商業)のヤンキー達も大企業勤め多い。
490可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:04:15 ID:ae+blzXA0
>>486
まずは旦那が単身できるかどうか見極めが必要じゃない?
単身先で女性トラブルとかニュースになることやらかしたらね。
退職3日前に盗撮で捕まったとか嫌だからね。

小受は1人っ子で、それまでに地方をだいぶ廻って、
6年はなんとか霞ヶ関でグルグルできる人。
中受で御三家はマンション買って単身赴任。
そこまでではない場合、系列校が多い学校で一緒に転勤してたり。
日大・聖心とか。立命館もいけるかな?
そんな感じならば知ってます。
491可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:05:50 ID:Scg31hit0
昔はキャリアや大企業勤めなら痴漢くらい議員に頼み込めば揉み消してくれたんだけどね。
492可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:23:13 ID:dPijxKYAQ
>>469
それだけ沢山のアッパークラスの人と業務で接しているのに国2の人を選んだってことは、ご主人によっぽといいところがあったんでしょうね
国2って郵便局員とか空港職員とかああいう詰まんない仕事してる人も多く含むものね…
493可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:04:16 ID:uxF4Wtzy0
>>469って、年収スレにいた、外資ホテル勤務にプライドのある奥じゃない?
旦那会計士だけど、旦那の肩書き自慢は嫌、自分で勝負したいと書き込んでた人。
その時もホテルpgrされて、ホテルっつってもマーケティングだから、と返していたわ。
ホテル業へのこだわりと自分語りの多さが特徴だった。
494可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:22:17 ID:dPijxKYAQ
>>491
うちの省のキャリアなんて逮捕された数時間後に報道されてたよ…
495可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:41:53 ID:CEv4L6GM0
486です。
やっぱり単身赴任かね〜。

知り合いの一人は海外赴任から帰国後、
中受させたが、1年の準備では間に合わず玉砕。
東大卒の奥は辛そうだった。

もう一人は小4から猛烈塾通い。
模試も常に上位だったが、6年で海外辞令。
苦渋の決断の末、ってか半強制的に家族で赴任。

子どもの教育って大変だなーーって思った次第。

>>491
>>494
うちの省のキャリアは報道されたが、
数時間後にはYahooニュースから消えてた。
496可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:45:59 ID:sMUXlzcu0
>>469
っていうか、>>463
>>上の方のご主人とかみたく、接客業したことないんだよね。
って>>462を指しているのに、なんで自分だと思ってしゃしゃってくるかね。

スターウッド系の営業ホテルウーマンを複数知っているけど、
外国人エリートと結婚していたから、こんなにがっついていなかったなあ。
497可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:47:30 ID:/fKeC6Db0
>>490
御三家や、それに準ずる中高なら、東大クラスを狙えるけど、
私立大学の付属校・系列校だと、不利になるんじゃないの。予備校に行かなければ。
私大付属高校だと、センター試験に必要なだけの授業科目を満たさない所もあるって。
498可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:48:21 ID:9/c1KV9x0
>>492
ただのホテルの従業員がアッパークラスに相手にされるわけないじゃん。

ホテル女は業務で接してるだけで偉そうに書き込む神経がわからん。
ハイソな方々と同じパーティに出席できるようになってから言えよ。
499可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:56:49 ID:Jc+DU2enO
>>496
>>462のご主人は、接客業なの?
そんなことどこにも書いてないけど?w
500可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:01:52 ID:/fKeC6Db0
>>495
準備1年はつらいですね。
某大手塾でトップの、かなり資質のある男児でも小4の秋から通ってましたもの。
>>498
そんな言い方は良くないんじゃないの?
もっと、鷹揚に構えていらしたら?
501可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:17:07 ID:sMUXlzcu0
>>499
よく読んで。携帯からだと読み取れないかな。

>>462
>>夫も父と似たタイプで、「いらっしゃいませ〜(笑顔)」
>>とか、したことない。

462は
夫もいらっしゃいませとかしたことない=接客業の経験がない

>>463
>>うちの旦那医師なんだけど、上の方のご主人とかみたく、
>>接客業したことないんだよね。

だから、>>463の言う、上の方というのは>>462であって、
外資ホテル奥様のことではないよ、と言いたいの。

もともと>>458の外資ホテル奥様をあおる書き込みから派生してはるけど。

私、wとかってあおられるのだめなんだよね。
502可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:21:24 ID:wsRde6Mp0
ホテル奥を馬鹿にするならスッチーも馬鹿にするようにw
503可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:37:55 ID:bPVwvMOpO
>>495
外務省だと、腹をくくって連れ回してる人が多い気がする。
子供も中高になると行きたがらない場合もあるから、日本に残して母が行き来するパターンも。
他省庁からだと、30代半ばで赴任なのでまだ子供が小さかったり。

地方転勤の場合は様々。
単身してる家庭もある。
ただ、やはり小受より中受が一般的のよう。

うちは小受して転勤、2年以内なら戻れるので無事復学出来た。
が、その後海外転勤連れて行って中学には上がれず、今公立中。
同じ学年に他4人帰国子女がいます。
504可愛い奥様:2011/01/31(月) 22:42:12 ID:Jc+DU2enO
うーん
携帯だから読みくいのは確か。
なるほど…解釈間違ってました。ごめんなさい。
でも、しゃしゃってる…とかって言う表現を見る限り煽ってるよね?w
505可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:08:56 ID:9/c1KV9x0
>>502
ホテルとスッチーだったら圧倒的にスッチーの勝ちでしょ。
比べるに値しない。
506可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:23:53 ID:wsRde6Mp0
スッチーは田舎無名短大出身者が多いよw
4代でもFランクとか。
親も高卒低学歴ばかり。
507可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:31:30 ID:kgBmB1df0
>>506
一体どうしたの、それはないだろうってw
508可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:42:34 ID:9/c1KV9x0
ホテルは中卒、高卒、専門学校ばっかよ。
航空会社は少し前までは常に就職ランキングの上位なのに
>>506はスッチーの試験落とされた馬鹿かブス?
509可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:45:41 ID:wsRde6Mp0
>>508
スッチーなんかなんでなろうと思わなきゃいけないの。
たち仕事で給仕でしょ。
しかも危険。
なんでそんなにスッチーをあがめてるの?
スッチーさんだったらごめんね。
510可愛い奥様:2011/01/31(月) 23:48:56 ID:wsRde6Mp0
それに娘が表面的なものにあこがれてスッチーになりたがっても
ちゃんとした家庭だったら親が反対するでしょ。
積極的に親が受験させるなんて、底辺家庭だと思うけど。
511可愛い奥様:2011/02/01(火) 00:23:03 ID:XNIhgWgTO
ホテルのランクが下だと高卒とかいると思うけど
ランクが上だと大卒じゃないと求人出ない。
大学卒業の時の就活で、ホテルと航空会社用の履歴書の写真が違った。
両方とも後ろがカラーで斜めで映ってる写真じゃないとダメだったな〜
うちの大学に来てた求人が、たしかヒルトンや帝国ホテル、シェラトンとかだった。
まだ、5年前の話なんでそんな記憶あり。

テレビ局のアナウンサーはそれようの学校に通ってなきゃ受けられなかったし。

皆さん大卒の就活してないのかな?
それとも時代が違うから事情が違うのかな…
512可愛い奥様:2011/02/01(火) 00:28:52 ID:uSNO4Aa10
上で、地方弁奥で書き込んだ者です(主人が、司法試験経験者を皆さん同志のように言うという)

私は、日本では無名の地方の短大を出て、スチュワーデスになりました。
祖父も父も、一応、慶応の経済でしたし、母も、無名ですが大学を出ています。

確かに受験は反対されましたが、私が覚悟を決めると、両親は応援してくれました。
ただし縁故は利用させない、自力で合格したらやって良い、というものでしたが。

おっしゃるように、給仕の仕事でしたが、私はやって良かったと思っています。
威張るつもりも無い代わりに、底辺だと思うつもりも無く、やってた仕事を誇りに思います。
513可愛い奥様:2011/02/01(火) 00:33:22 ID:x1gh6sG/0
>>508
>ホテルは中卒、高卒、専門学校ばっかよ。

えーー
そうかな?
リッツカールトンやフォーシーズンがそんなんばっかだったら
まったくもって高級ホテルじゃないじゃんw
514可愛い奥様:2011/02/01(火) 00:36:10 ID:x1gh6sG/0
なんかこの人ID:9/c1KV9x0ヘン。
ものすごい上から目線だし
普通の感覚の人じゃないよね。
バカとかブスとか下品すぎる。
515可愛い奥様:2011/02/01(火) 01:13:03 ID:NY8+3eAP0
ホテルなんか一流大学出てる人間は入らないよ。
大卒の就活人気ランキングなんか、カスリもしない。
ホテルのランクが上だろうが、中卒、高卒、専門卒の巣窟。
高卒、専門卒には人気就職先かもしれないけど。
516可愛い奥様:2011/02/01(火) 01:57:51 ID:HqF+hnTq0
ここですか?w勘違いセレぶ〜がお集いのスレッドはw

お書きになっていらっしゃる内容はもっともらしいことですが

世間の狭〜いつまらなそうな母ちゃんが多いですねw

しかも貧困臭までするのは何故でしょう?ww
517可愛い奥様:2011/02/01(火) 02:05:21 ID:HqF+hnTq0
追伸

医師妻に弁護士妻、キャリア組奥様に 会社経営奥様

これ、実にピンキリ。

あなた方奥もピンキリですが、ご主人、例えば弁護士の能力も本当にそう。

全然使えないアホ弁護士も仰山です。

皆さん、他人のことをあ〜だこ〜だと仰っていないでご自分のご勉学に励みましょうw
518可愛い奥様:2011/02/01(火) 02:12:24 ID:YK/Ylyrc0
9/c1KV9x0qは単なる煽りでしょ
30歳時点で年収一千万もらえる日本の企業って何社あるよ。
つかこのスレの奥様煽り耐性の低さが異常。
こりゃ煽りたくもなるって。
519可愛い奥様:2011/02/01(火) 03:31:12 ID:TQDtt0ioO
>>513
超有名外資系ホテル勤務の友人は専門卒
ホテル勤務関係の専門学校があって、
そこの成績上位者が推薦で就職したりしてる
2年間みっちり研修するから、その辺の四大卒よりも即戦力になる
友人は7次試験まであって+推薦でやっと内定したみたい
誇りもってやってるし、最終学歴でスタッフ差別とかお里が知れてよ?
とは言え、前々からホテル勤務を偉そうに語ってた奥は不思議だった
上記の友人、めちゃくちゃ給料低いもん
私もそこそこのホテルの総務やってたから、全従業員の給料把握してたけど
高いのは役員かマネージャーくらいで
平はワープアレベルだったから
520可愛い奥様:2011/02/01(火) 04:19:34 ID:YK/Ylyrc0
>>519
確か年収600万だか650だかと自己申告があったような。
それはそれとして、なぜあの人がこのスレで圧倒的支持されて
いたのかが謎だった。
521可愛い奥様:2011/02/01(火) 04:24:57 ID:bOHwVDWz0
>>513
外は高級でも、中の人は大した事ないよ。
普通の外資系企業みたいに、英語話すのが当たり前ってわけでもないし、
ホテルの従業員なんてたかが知れてる。
むしろ、このスレの外資に値しないんじゃないかな?
522可愛い奥様:2011/02/01(火) 06:32:09 ID:TQDtt0ioO
>>520
申告が真実だったら、マネージャーとは行かないまでも
上から数えた方が早い地位にいると思うよ
そんな奥がこんなとこにぐだぐだプライベート書き込むなんて
あるのかな?wって常々思ってた
自分で言うのもなんだけど、サービス業は
いくら母体が高級でも、従業員は介護職に毛が生えたくらいのレベル
ただ、高級ホテルはサービス業を目指す人の憧れだから
応募者多い=志高い人の選抜ってだけ
大企業勤務の方と同列なんておこがましすぎるわ
523可愛い奥様:2011/02/01(火) 07:56:26 ID:d/ESLA/10
● 中国科学評価研究センター発表 世界大学ランキング2007
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

東京大学  世界  8位 (第1旧帝国大学) (特許業界ではなぜか無能・無資格多し)
京都大学  世界 23位 (第2旧帝国大学) (実は一番天才集団、当然みな資格有り)
大阪大学  世界 31位 (第8旧帝国大学) (関東のバカが知らないエリート大学)
東北大学  世界 42位 (第3旧帝国大学) (バカが知らないエリート大学、中国の英雄「魯迅」の留学先)
名古屋大  世界 72位 (第9旧帝国大学) (バカが知らないエリート大学)
ソウル大  世界 75位(旧京城帝国大学)(第6旧帝国大学) (韓国人の憧れ)
______________________________ハングルの壁
九州大学  世界 81位 (第4旧帝国大学) (京大に行く金がない人間がいく大学)
北海道大  世界101位 (第5旧帝国大学) (北の東大)
東京工業  世界109位           (東大生より間違いなく使える!)
国立台湾大学世界135位(旧台北帝国大学)(第7旧帝国大学) (台湾人の羨望の眼差し)
______________________________台湾の壁
筑波大学  世界170位           (文句なくエリート)
広島大学  世界209位                
千葉大学  世界250位
慶應大学  世界254位 (私立大学最高峰) (4割は馬鹿が混ざってるエリート大学)
岡山大学  世界259位
神戸大学  世界289位            (間違いなくエリート)
大阪市大  世界331位
新潟大学  世界332位
金沢大学  世界336位
熊本大学  世界339位
東京理科  世界365位 (理系私立大学の雄) (エリートなのになぜかなめられてる)
静岡大学  世界377位
岐阜大学  世界378位
首都大学東京世界384位            (東京都民優遇、東大行けても都立大行く人間若干)
医科歯科  世界385位
徳島大学  世界410位
早稲田大  世界415位(私立大学2位) (もっとランク上のはず・・・)
524可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:16:37 ID:6DLMrunM0
外資ホテルの奥様は、自身がスレタイの「外資」だから登場しているんじゃなくて、
夫がスレタイの「公務員」に当てはまるから、来ているんでしょ。

ただ、国Uだからスレッドの主旨に合ってないよ、ってことで。

国Tと裁判官と検事とパートナー弁護士と
総合病院院長と国立大学准教授以上、これくらいでいいんじゃね?
大企業は斜陽業種含めず、業界3位までで。
525可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:44:21 ID:x1gh6sG/0
えっ?国Uはこのスレの主旨にあってないんだw
地方公務員も当然ながら却下?w
>>524のルールなら半分は減るんじゃない?w
うちは大企業だけど、業界3位ではないな。

けどさ、ホテルがなんだかんだと、見下し叩いている人たちは
自分たちはどうなの?って感じ。
ホテル奥は自分の仕事にプライド?もってやっていることを
意気揚々とカキコミしているだけで、それが気に入らない人って羨ましいのかな?w
たんに兼業主婦は認めないって話?
526可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:40:28 ID:NY8+3eAP0
>>519
っつーか、四大卒でする仕事じゃないじゃん。ホテルなんて。
ホテルの専門学校なんか四大行けなかった人が行く所でしょ。

今は猫も杓子も四大出てるから、三流大出でホテル勤務も多そうだけど。

あと、弁護士は旧試合格だけにしたらいい。
527可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:45:17 ID:NY8+3eAP0
>>526
ホテル奥は客のこと、あーだこーだ書いてる時点で
レベル低いしプライド持って仕事してると思えない。
裏方の人間が偉そうに。
528可愛い奥様:2011/02/01(火) 12:51:44 ID:K0SopLMMQ
国Uはねぇ。日大やFラン大でも大量に受かるからこのスレには来れないよ。
国U受かって某省に勤務する私が言うんだから間違いない。
そんな私は同僚に見向きもせず自分より3倍稼ぐ一流企業の旦那と結婚しました。
公務員ならキャリアじゃないと大企業の社員と肩並べられないよ。
尤も、本省課長級の給与=最大手企業の30代の平社員の給与=1200万
という現実…
うちの旦那がそう

公務員は女なら産休育休取れるから得だけど、男じゃ損だと思う
529可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:20:44 ID:3eEa5+QE0
>>525
ホテル勤務奥が叩かれてるのは自意識過剰すぎるからでしょ。
職が何であれ仕事ぶりが一流で、それにプライド持っている人って
あんな風に我を張らないでしょ。まして接客業…。
530可愛い奥様:2011/02/01(火) 13:35:45 ID:8iEfmZ8Q0
>>528
ところが、今は国2のレベルがハンパなく上がってるみたい。
就職難で、旧帝、早計なんか出てる人が試験受けてる。
なので、新人の出来がえらい良くて、
逆に10年選手クラスがパッとしなくて下から煽られてるみたい。
40代の夫が言ってたよ
最近の新人は、元気は無いけど頭は切れるのが揃ってるって。
Fランの巣窟だった時代はもう終了らしい

531可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:23:51 ID:YK/Ylyrc0
>>525

あのテンションで延々自分語りされたら、
このスレの人じゃなくても引くでしょ。
この手のひら返しっぷりを見てると
結構、反感持ってた人もいたんだなと思った。
532可愛い奥様:2011/02/01(火) 15:25:49 ID:ilE7iozr0
>>524
斜陽業種がダメなら、石油最大手もダメですね
厳しいな〜
533可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:47:55 ID:RNqRNMp8O
上智大学出身の野田聖子さんは元帝国ホテル勤務ですよね
534可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:56:17 ID:IVjgX6WA0
石油はダメだろ
石炭会社を入れられるかw
535可愛い奥様:2011/02/01(火) 21:20:57 ID:Ltj+xoTC0
今は国2難しいよね
早慶法学部上位レベルが国2行ってるよ(女子だが)
裁事も倍率がやばいことになってる
理系の国2はまだそこまでじゃないっぽい
536可愛い奥様:2011/02/01(火) 22:37:34 ID:NY8+3eAP0
必死に国2アゲして滑稽w
このスレに来ないでいいよ。
537可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:16:42 ID:Ltj+xoTC0
別人なんですけど…w
538可愛い奥様:2011/02/02(水) 00:11:16 ID:OHnd0kaX0
育児板の年収スレみたく住み分けしたらいいんじゃない?

◆1流エリートの奥様
国1と裁判官と検事と弁護士と医師、大学准教授以上
大企業は斜陽業種含めず、業界3位までで。
高卒不可

◆1.5流エリートの奥様
国2、3 地方公務員全般、小学校〜高校教師
業界3位以下の一部上場企業、斜陽産業可。
その他専門職(薬剤師、獣医師等)
539可愛い奥様:2011/02/02(水) 00:28:32 ID:MhBiJk6P0
スレタイの職業の奥様のスレかと思ったら、
配偶者の自慢話とランク付け、気に入らない人の排除か。
くだらない。
もっとも、職業についていたら、こんな所で遊んでいる暇はないわね。
常識で考えたら判るのに、開いてみた私が愚かでした。
540可愛い奥様:2011/02/02(水) 01:00:23 ID:V19p0sCh0
基本的にヒマな主婦が書き込むところですからw
2ちゃん全体がねw
ホテル奥も2,3日に一回強烈?な書き込みして
去っていくので荒れるのよ
541可愛い奥様:2011/02/02(水) 01:08:00 ID:dDBEgGJiO
既婚キャリアウーマンとか元スッチーとかはどこに書き込んでも
嫌われるね
542可愛い奥様:2011/02/02(水) 02:09:54 ID:WO1xQKnSO
国Uが酷い倍率なのは29歳まで受験できるから既卒が会社やめて群がってるからだな
うちの場末の出先にまで国立大新卒が来てるし
いつもは新人といっても20代後半のFラン大卒しかこないのに今年はどっかの一流企業並みだ
29歳で採用された後輩女子は早速結婚したらしいし
しかも無職男と
宿舎安いから給料安くても何とかなると考えてるらしい
543可愛い奥様:2011/02/02(水) 06:53:32 ID:V19p0sCh0
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)
73 衆議院T種、参議院T種
超エリートライン 東大京大上位
--------------------------------------------------------------------------------
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省
72 ・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
エリートライン 旧帝大、早慶上位
--------------------------------------------------------------------------------
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
一般上位ライン 上位国立、早慶レベル
544可愛い奥様:2011/02/02(水) 06:54:20 ID:V19p0sCh0
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官 、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁 、中核市役所
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種
61 国税専門官、下位県庁 、特例市役所、特別区T類
中堅ライン 関関同立、地方国立レベル
--------------------------------------------------------------------------------
60 国家U種(運輸局・地方整備局・地方検察庁)
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
59 一般市役所
下位ライン 日東駒専レベル
--------------------------------------------------------------------------------
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員
58 町役場
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、村役場
57 東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
46 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
45 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
43 給食のおばさん、バス運転手
--------------------------------------------------------------------------------
高卒・Fランク大レベル
545可愛い奥様:2011/02/02(水) 06:56:03 ID:V19p0sCh0
中堅ラインの大学だってw
546可愛い奥様:2011/02/02(水) 07:12:28 ID:V19p0sCh0
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
ここみると職業別年収女性編でホテルウーマンwは
どこにも属してない

ちなみに私の旦那は年収トップ100に入っている
テレビ局なのに、勝ち組企業に入ってない・・・w
547可愛い奥様:2011/02/02(水) 08:39:27 ID:WO1xQKnSQ
↑旦那のとこ業界3位以内に入ってた
548可愛い奥様:2011/02/02(水) 08:53:09 ID:dDBEgGJiO
あら、おめでとうございます
このスレの住人ですね
549可愛い奥様:2011/02/02(水) 09:39:35 ID:jMs6XW0q0
>>544
アホちゃうぅ?世間知らず。
小中高校教員は、大学で単位とらないと採用資格がないよ。
高校の数学・物理の教諭のなかには、旧帝大の大学院卒の人も少なくない。
つまり、旧帝の理学部の修士を出ても学科によっては他に就職口がなかなか無いから。
高校の同窓会名簿を見ると、修士→高校教諭が散見される。
550可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:29:11 ID:jMs6XW0q0
>>544
もう一つ付け加えると、県庁の上級職には旧帝大卒がぞろぞろいる。
政令指定都市の市役所も同様。20〜30年前の採用者も。
551可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:58:13 ID:4hN+/3JF0
公務員奥が出て行ってくれたら収まるんじゃねw

あっ!ダメか。スレタイから公務員奥が作ったの丸出しだw
552可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:10:21 ID:y3Lt3+zf0
67 家庭裁判所調査官補 高すぎるだろwww
553可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:10:36 ID:4TtimGaEi
スレタイ、
公務員と教職は
公務員(国T)教職(大学以上)にすれば?
554可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:24:38 ID:knjG/BT80
>>538
前のエリートスレみたいに、学歴もポイント制にしたほうが楽しいね。
医者は国立、慶応以外の私立はダメみたいな。
大企業も商社、銀行とかで学歴も高くないと書き込めない。
555可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:51:50 ID:wOaIwv+n0
>>553
公務員表記を国Tキャリア表記にかえるなら
弁護士も法曹に変えて欲しい。
556可愛い奥様:2011/02/02(水) 13:17:45 ID:pWlhEfjN0
家庭裁判所調査官補は国1レベルじゃない?
確か採用は、各家裁割当で毎年1〜3人くらいだったような

民間もそうだろうけど、公務員の世界も、
時代による変遷てありそう
557可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:29:06 ID:OHnd0kaX0
このスレ既女板でも底辺レベルののクソスレになっちゃったね。
このスレタイ通りにいくと
検事とビックカメラ社員と小学校教師と医者の妻が
お子様の教育やらご主人との馴れ初めやらについて語ることになるし
そりゃ荒れて当然だわと思うけど。
558可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:48:24 ID:LGxV+Ewh0
夫が、国T・法曹関係者・医師・大学准教授以上の奥様に伺います。
あなたが卒業した大学は?
1東大等の旧帝大・一橋大・東工大
2医学部・薬学部(旧帝を含む)
3国立女子大または津田塾大
4その他の国公立大
5早慶に相当するレベル(ただし内進、推薦を除く)
6付属校から大学へ
7大学だけお嬢様大
8音大
559可愛い奥様:2011/02/02(水) 14:51:51 ID:LGxV+Ewh0
1〜8については、友人知人をサンプルにして分類しました。
560可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:03:50 ID:HVkoUb/k0
>>558
自分は美大
音大があって美大がないのは
やっぱり上品なイメージがないからかしら
561可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:05:24 ID:pWlhEfjN0
それだけサンプル持ってたら、もう充分じゃないのw
562可愛い奥様:2011/02/02(水) 16:09:06 ID:OHnd0kaX0
>>554

そうだね。1流だったら旧帝早慶上智以上、
1.5流は駅弁マーチ以上みたいな・・・。(高卒公務員例外)
煽りじゃなく、同レベルの奥様同士の議論て参考になるし
年収スレは機能してるんだから住み分けた方がいいと思うんだけど。
563可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:13:05 ID:0AOLvucEO
なにここ気持ち悪w
564可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:41:04 ID:ZXxcUvtb0
気持ち悪いと感じるのは、ヨソサマの証。
私は居心地良いわ♪

学歴もさることながら、
美人の奥が多いと思うのだけど、みなさんの周りはどう?
だから私は辛い・・・夫よごめん。
ちなみに学歴は1〜8の中にある。
565可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:13:21 ID:T9Hzdcxo0
>美人の奥が多い とするなら
容姿とお金の等価交換ですね。
566可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:35:45 ID:C6z/CByF0
>>564
ヨン様に見えたw
567可愛い奥様:2011/02/02(水) 18:43:21 ID:dDBEgGJiO
私もw
ヨン様に見えたw
568可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:28:09 ID:WO1xQKnSO
私は浪人してFラン大入学したよ
んでさらに浪人して国家公務員なった
幸か不幸かおかげで大手勤務の旦那と結婚できた
女に生まれて良かった…
569可愛い奥様:2011/02/02(水) 19:28:49 ID:xhMFCoq20
あ、いっそ奥の参加資格もポイント制にしたら?

実家が資産家【8p】
社長令嬢【8p】
小学校から私立【8p】
美人【8p】とか
570可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:32:02 ID:G3F7pR140
小学校なんて言わずに、いっそ保育所はアウトにしたら?
571可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:33:50 ID:OHnd0kaX0
そしてだれもいなくなった
572可愛い奥様:2011/02/02(水) 21:39:49 ID:VXZ9daBs0
>>558
うちは私の母校も旦那の母校も旦那の勤務先も4.
それぞれ別々のところだけど。
573可愛い奥様:2011/02/02(水) 22:08:24 ID:KiEuDwrw0
>>569
三浦綾子の「氷点」を思い出したわ。
陽子の母についての「働くということなど想像もつかない」という人物描写を。
574可愛い奥様:2011/02/03(木) 00:49:58 ID:BLfgAJzf0
カメレスでごめんなさい
>>485
ご指摘&アドバイスありがとうございます。
ですが、私は仕事関係、ましてやゲスト様に自分の
夫の職業など一切言いません。
職場でも知っている人は少ないです。
それに、私がお付き合いさせて頂いているゲスト様は
2ちゃんねるを見るような方ではないと思っております。
パソコン?電源はつけられますけど、あとは使えないわぁ〜
という方もいたりするぐらい。

そして私の友達は、2ちゃんねるは知っているけど
書き込みをしたことがないという感じで、逆に私が面白いから書き込んで
みたら?と軽くオススメしている感じです。

リアルでは、独身みたいに振る舞いをしているので
そーいえば既婚者だったのね・・とよく言われたりするぐらいで
夫のこと・職業とかはまったくもってどうでもいいので、昔から
付き合いがある友人ぐらいしか夫のことを知りませんね。

でもこれからは、気をつけますね。

575可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:05:08 ID:ZNCczMQN0
夫の同級生で、ボスの一人娘(バツイチ)と結婚した人がいる。
美人かどうかは、よくわからないけれど、で
「事務所を継ぎたいがために、そこまで割り切れるものかあ?」
と友人たちの間でしばらく語り草だった。
576可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:06:52 ID:ZNCczMQN0
>>575
バツイチ+幾つか年上だった。
577可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:08:37 ID:ZIVzJLxF0
>>569
実家がそこそこ資産家で
祖父が業界no.1の会社創立者で大株主
小学校から私立だけど訳あって浪人後私立大で
周囲から美人と言われる
2ちゃんねらーな自分は、一体何点なんでしょうか。
578可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:10:57 ID:BLfgAJzf0
それから、ホテルで働いている人の学歴ですけど
大卒か短大、専門学校もいますよ。
高卒は・・・・たぶん社員ではいないけど、レストランなどは
大学生のアルバイトもいますので、高卒のフリーターとかは
ひょっとしたらいるかもね。

けど、世界中の人たちが利用するホテルなので、英語は絶対に
必須です。読めなくても、会話ぐらいできないと仕事にならないんですよねー
最近では中国語ができる人は、重宝しますし、採用基準に英語と他に
できるものは?というのがあります。

それから、visualはとても大切なので、表部隊(フロント・コンシェ・ベル)
には、ブスはいませんwアルバイトも可愛いです。
一流ホテルに来て、visual的に悪い人が、ウロウロしていたら
気分を害する人もいたりします。
やっぱり美人じゃなくてもいいから、清楚で愛嬌のいい人が出迎えることによって
第一印象が良かったりします。もちろん男性もイケメンのドアマンです。
うちのホテルの表部隊はみんな美人揃いですよ。

私はブスなので、裏方ですけどw
けど、女にとって非常に働きやすく、出世もします。
ちなみに、ホテルは夜勤・早朝勤務があるので、基本給のほかに
手当が25%アップしたりで、スタッフレベルでも、普通のOLさんよりは
給料いいですよ。

ということで、国Uはここには該当しないようなので、このヘンで退散いたしますw
気がむいたらまた書き込むけど。




579可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:14:00 ID:BLfgAJzf0
気が向くのが非常に早いので早速書き込みます。

>>569
幼稚園から大学付属私立(そのまま大学までエスカレーター)
という学歴なんで、24ポイントです!
580可愛い奥様:2011/02/03(木) 02:02:56 ID:4mg8/rmX0
ぜ、全然気をつけてねぇ・・・!!
581可愛い奥様:2011/02/03(木) 08:07:34 ID:GfdCihcU0
ここ自己申告だけでしょ?面白いね。なんでも書けちゃう。
私は32点だったw
582可愛い奥様:2011/02/03(木) 10:46:42 ID:nSlp0ceC0
結局、自分語りが好きなだけでしょ。
日常生活で余程満たされてないんじゃないのw
583可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:07:02 ID:pFLZ9wFW0
>>582
あると思う。あるいはガス抜きか。
>>569
資産家といってもいろいろだからなあ。
急にお金持ちになった人は次は名誉が欲しくなるそうよ。
サラリーマン家庭出身の判事と、そこの娘が結婚というケースがあった。
先輩奥様が話していたんだけど。
584可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:13:48 ID:L4z7g6ge0
>>581
貴女とはお友達に成れそうな予感w
585可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:22:59 ID:taolqSneO
資産家ってどれぐらいが資産家?
ド田舎に山と土地を持っていて、今そこの土地に大型ショッピングセンターがたって
実感の土地200坪そこのショッピングセンターの一部で、家賃収入が思わず舞い込んできたと言う実家だけどw
山は税金かかるだけでなんの価値にもならないけどねw

やっぱり銀座にビル10コに成城に土地がいくつかと大株主とかじゃないと、このスレは除外かしら?w
586可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:46:22 ID:SwDxbaWiO
そもそも旦那がハイステイタスの妻だけだろ、ここ書き込めるの
バカでブスで貧乏でも該当する可能性あるだろ
587可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:53:32 ID:pFLZ9wFW0
う〜ん>>569を見ると小学校から私立とあるでしょう。
私立小なんて大都市にしかないから、地方は除外ってことなの?
国立付属は各県にあるけど高校まである都市は10くらい?
うちの県ではいずれ高校受験があるからと文教地区の小中に移る人も多かった。

{小学校から私立だった奥様}スレ立てたらそこで楽しくお話できるでしょうにね。
588可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:59:25 ID:pFLZ9wFW0
>>586
そうだよね。旦那が医者とか弁護士の2代目3代目じゃなくて、
地方の一般的な家庭の秀才が国Tや医師、弁護士、教授になったのはダメなのかってことになるよね。
589可愛い奥様:2011/02/03(木) 15:25:16 ID:4mg8/rmX0
ここの奥様が考える斜陽産業って何ですか?
私のイメージでは
・生保
・出版
・新聞
・印刷
あたりですかね。
590569:2011/02/03(木) 15:42:44 ID:3/NAmfjx0
冗談で書き込んだだけだから、地方除外なんてまったく考えてなかったんで
気を悪くした人がいたらごめんなさい。
マジレスすると、うちは旦那が都内の私大の准教なんだけど(なりたてほやほやです)
旦那とは同級生でお互い友達もかぶっているので
まわりは弁護士、地方公務員、大手企業中間管理職、起業とさまざまで
奥も共働きから専業主婦までさまざまだし
彼らとステイタスとか年収とか話し合ったこと一度もない。
私も大学で非常勤をしているので、実際のところがよく分かるから
とても大学教員がハイステイタスの仕事だとは思えない。
(でも官僚、医師だけはまわりにいないので、やっぱりハイステイタスな気はするけど・・・)

だから奥として情報交換とか苦労話とかするなら分かるんだけど
自慢は変だと思うし
旦那のステイタス=妻のステイタスというのも幻想だと思うし。
それで、そういえば『華麗なる一族』とか『白い巨塔』の奥ってこうだったなあと思って
冗談で書き込んでみた。
591可愛い奥様:2011/02/03(木) 16:58:16 ID:yXupsbdHO
あっ私、0pだwww
ダンナは旧帝院卒の医者だけど私は0pぢゃないかwww
ダンナすまんwww
592可愛い奥様:2011/02/03(木) 17:05:05 ID:BLfgAJzf0
>>582
そうなのよw
満たされてないというか、最近ストレスたまりまくり!!
旅行に行きたい!!!!
593可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:00:59 ID:SwDxbaWiO
ハイステイタス=30代で1000万貰える職業
594可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:31:55 ID:Ag6MJ3/TO
>>589
建設系

仕事がゼロにはなることはないだろうけど、厳しいよ。
と、かつて建設系勤務だった自分が言ってみる。
595可愛い奥様:2011/02/03(木) 20:52:40 ID:7c9jvtuc0
斜陽産業?

医者と弁護士でしょうwww
596可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:00:54 ID:4mg8/rmX0
>>592

ホテル奥はVIPで「超高級ホテルに勤めてるけど質問ある?」っていう
スレを建ててくればいいんじゃないかな。
最近の質問ある系スレって「マックでバイトしてるけど質問ある?」みたいな
つまんないのしか無かったし、結構人来ると思うよ。
597可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:17:45 ID:taolqSneO
意地悪バーサンだね
こうはなりたくないな
598可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:19:20 ID:bP5/xAIu0
>>592 ホテル奥はさー 
単身赴任している旦那のところに行って来いよ。(>>418
中学生の子どもを(ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295095484/356
理解ある姑に託して(>>377
一晩、抱かれてこいよ。派手でかっこいいんだろw (>>360
599可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:36:47 ID:taolqSneO
下品な話で下品な口調ですね
600可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:45:56 ID:6sF1/FDb0
この背伸びスレダサい。
大企業・・って最低年収1000万以上の優良・財閥と外資が
社名&年収だけで実は社会的地位が低いチーム。
医者・弁護士・国1が知的職業チーム。
ほかはよそでやってくれる?

あと奥さまは出自が大事。大学や就職なんて後天的にどうにでも
できて何のステータスもない。もし職業年収自慢したい奥さまは
「旦那がどう」というカテゴリーから出ていくべき。

 
601可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:52:31 ID:taolqSneO
>>600が、出て行けばどう?
医者、弁護士、国1専用スレを作ればどうかしら?
ここは、スレタイにあるように、国2含めや公務員、大企業スレでいいじゃん
602可愛い奥様:2011/02/03(木) 21:57:55 ID:honB2bfM0
大企業てのがあいまいな定義だなあ
603可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:36:57 ID:BLfgAJzf0
すっごい前に医者・弁護士・資産家妻のスレがあったよね?
それに国T入れてまた作ったらいいのに。
604可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:52:28 ID:l6I7nfucO
医師、弁護士の奥様スレもあったね。
605可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:59:09 ID:taolqSneO
それ以外はよそでやって!って言う人は、実際ご主人はなんの仕事なのかな。
妄想とかだったりして
606可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:02:07 ID:tzcj4YOpO
ホテル奥の旦那よりうちの勤務先のボンクラ主任(高卒国V40歳)の方が給料良いみたいでびっくり
昨年770だって
落ちぶれ地方出先機関の主任なのになぜ本省勤務より貰えるんだ…?
607可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:05:05 ID:fIRIsujh0
>>606
そのボンクラさんは既婚ですか?
奥さんや子供の扶養手当とか関係ないですか?
608可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:08:59 ID:3oZ84WHa0
>>605

気の毒な奥さんが奥様ごっこしてるだけじゃない。
余裕のある人相手に2chの中だけでも上に立ちたいのよ。
609可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:17:44 ID:yHmJYzuJO
へ〜
なんだか寂しい人達だね。
業界3位以内のみだとか、4000人で大企業気取りだとか、国2はどっか行けとか
リアルでは良い装っていても本質はスッゴい性格悪い感じで、友達少なそ〜
610可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:56:29 ID:WRHADuy90
>>606
年功序列じゃない?
地方公務員のほうが国家公務員より高給だったりもするし
611可愛い奥様:2011/02/04(金) 04:50:41 ID:i4mawSPk0
うちの父ちゃん(遊び人の夫)は年収1億以上。
気前いいので女がほっとかないw
まあ、私は野放しにしてますけどねw
みなさんはご亭主の女遊びはお許しになってますか?
612可愛い奥様:2011/02/04(金) 06:46:15 ID:IN5tWWv60
女遊びぐらいどーてことないかと思うので
私は黙認中ですw
ちなみに私も男友達と飲みにいったり、ボーイフレンドはいますのでw
その方が人生に刺激があって楽しい!
613可愛い奥様:2011/02/04(金) 07:26:19 ID:+A0WviDZO
ていうか、また2000万スレつくればいいじゃん
614可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:02:16 ID:TrwGObVh0
単なる成金スレになってきたね。
615可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:13:53 ID:Olp+qa8K0
>>602
学歴も職種もピンキリ激し過ぎるしね。

>>605
キャリア官僚と予想。
616可愛い奥様:2011/02/04(金) 09:20:48 ID:fIRIsujh0
自分も国Tの夫もまだ若くて、官舎に入ったんだけど、
そこの主奥様が我々を下だと思って、強く当たってきた。
でも、ひょんなことから夫のポジションがばれて、
急に媚々態度に変わりました〜。

みたいな話、もっと聞かせてください。
617可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:41:36 ID:jFRlc6N00
>>616
何だその「この紋所が目に入らぬか!」「余の顔を見忘れたか!」みたいなのw
618可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:16:23 ID:+fJHhPT20
独行の勤務医なら無問題?

公務員・医師と被ってるからイイよね?貧乏だけどw
619可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:36:27 ID:SZ6Z5y510
>>616
そういう水戸黄門的展開はないねーw
何ヶ所か合同に入ったけど、結局は子供が多い奥が
夫のポジション問わず主化してる印象。
加えて、夫がキャリアな家は異動が多く地元ローカル情報に疎いので
長居できるポジションにいて、生の情報を持ってる奥が強い。
というわけで、国T夫のポジションがばれて態度急変とか全くない。
620可愛い奥様:2011/02/04(金) 11:55:58 ID:TrwGObVh0
>>616>>619
私はあった(笑)
わかりやすくブランド品もってベンツでも乗っていたらよかったのだけど。

20代&子供3人の時点でノンキャリ決定されて。
あと趣味がスーパーで割り引きシール貼ってる商品買うことだったりで。
そんな感じで相当金コマだとみられて、
「うちは行かないけれど、お宅はこういう情報必要でしょ?」と
フリマのチラシとかよくもらった。
「うちは国産しか食べないから行かないけど」と激安スーパー情報など。
車も2年限定だったの車検新規の8年オチだったし。
幼稚園行くときは子供も西松屋がおおいし。

1年弱で、家族同士でバッタリあって水戸黄門状態だった。
相手の旦那はペコペコ。
奥は真っ青。

次の日からケチな奥呼ばわりされたけれどね。
621可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:22:51 ID:GKOaNOQh0
>>620
ケチというより堅実な奥様。
相手の奥、悔しかったのか逆恨み状態?それで悪口言わずにいられないのかも。
622可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:50:26 ID:SZ6Z5y510
>>620
ケチ上等ですよね!
実際、駐車場にベンツとかあまり見ないw
目立つところでマークXとかレガシィくらい?
うちは新車で買ったvitzを大事〜に乗って現在6年目
夫の同期のとこも、中古でPOLO買ったりって感じですし。

しかし、そこまで踏み込んでくる人なら
異動周期の話題とか転々としてきた場所で
なんとなーく察しがつきそうなものだけど
相手奥は本当にアホですねw
623可愛い奥様:2011/02/04(金) 12:52:03 ID:rQed2l/5O
キャリアって東大卒以外は事務次官とか主要ポストは厳しそうだよね。

他大学卒の従兄弟は官庁訪問の時点で扱いが違うと言ってたな。
今ではそこそこのポジションだけど。

一方、東大卒の友達は順調な感じ。

激務の割には給料は安いと思う。なのに叩かれて可哀想だよね。

まぁ私はしがない勤務医奥だけどね。
624可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:19:20 ID:aeVGyVk10
官僚はやはり国いや世界を動かす仕事というか
ニュースを作る側ってのがたまらないだろうなあ。
625可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:45:41 ID:IoaWVCp20
そうだろうね
キャリアは東大卒の中でさらに過酷な出世競争があるから、
まあ、大変だよ。給与では報われない仕事。
プライドは報われると思うけど。
626可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:20:00 ID:i4mawSPk0
あ〜、お金は有り余っているけど退屈〜。
しょっちゅう海外にも遊びに行ってるけれど飽きてきた。
なんか刺激欲しいな〜。
日本の男は不細工ばかりで男遊びもつまらん!ってまあ自分の顔は棚に上げてるがw
おもしろいことをどなたか教えてくださいな。
627可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:29:10 ID:tzcj4YOpO
上司のキャリアは皆公務員宿舎住まい
3LDK築20年でしかも都内じゃないという不便なもの
キャリアといっても地方転勤なんて余りないからずっと汚い宿舎住まいに耐えないといけない
結局民間大手の方が恵まれてます
628可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:39:43 ID:eKEVZrPM0
東大卒でも、局長になれないのもいるよ。

でも、民間より良いのは老後じゃないの?
629可愛い奥様:2011/02/04(金) 15:58:18 ID:IoaWVCp20
早死にすると一番損するよね、公務員は
630可愛い奥様:2011/02/04(金) 18:42:17 ID:nqjoi2uL0
>>590

大学教授も、順調に就任できりゃいいけど、
どっかからお声がかかるまでは
契約社員・・・というかフリーター同然の研究員・非常勤講師って場合も多いからね。
医師薬系ならまだしも、うちなんか生物系だったから
今の大学で准教授として呼ばれなかったら
30も軽く過ぎて民間への就職も厳しかったろうし、ただのクズだった。
その割りにムダにプライドだけは高いし、
夢を追っかけるタチだから地に足の着いた話ができないし、
正直苦労は絶えない。
631可愛い奥様:2011/02/04(金) 18:58:02 ID:fucoC+ZZ0
>>630
何となくわかります。
息子は、まだ学部生だけどずっと学校に残るには将来の不安があると。
工学部だけど専門が細分化していて、同じ研究をしているポストが空かないと正採用はないと。
遠隔地の大学で募集があるけど、どう?という場合もあるらしい。
632可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:06:37 ID:05HrIBJW0
>>630-631
理系はまだ「お声掛かり」があるんですね。
私は自分自身が人文系准教授。ガチ公募でした。

ハイステイタスの仕事でも、高給取りでもありませんが、
仕事内容にはとても満足しています。
633可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:58:49 ID:sVjLdpMC0
弁護士の旦那は今日も帰ってこない。
新婚なのに2ちゃん漬けの毎日…
まじめに働いて養ってくれてるだけありがたいけど
遊ぶまでのお金はないし、さみしい。
カルチャーセンターも結構高いんだよね…
634可愛い奥様:2011/02/04(金) 21:42:51 ID:nzjL3Wbg0
カルチャーも本当に好きなものじゃないと続かないしね。
635可愛い奥様:2011/02/04(金) 23:29:23 ID:UwnhLhYq0
>>633
新婚じゃないけど、うちも今日も帰って来ないです。
転勤後2週間で家でご飯食べたの2回くらいかな。
636可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:04:34 ID:SukgQ5Rs0
うちの旦那も人文系の公募で、准教授になりました。
コネ一切なしで、そのぶん共著や論文数、学会発表などで業績をつけていたけど
まわりもすごい人ばかりだし、正直よく決まったと思います。
私も専攻は違うけど非常勤をしているから
就職活動で励ましあえたのはよかったです。
でも非常勤とか任期付の時代は、ノイローゼかっていうほど精神的に追い込まれていました。
旦那はシンクタンクから何度かお誘いがあったので
大学教員を諦めて
そっちに行くか、ずいぶん悩んでいたその矢先に決まりました。

いまは旦那は専任、私は非常勤で、経済的にもワークライフバランス的にも
ちょうどよくて幸せだと思ってます。
でも時々、あのときどこにも専任が決まらなかったらどうなっていたんだろうと想像すると
ぞっとします。
637可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:07:24 ID:5CLxZGjs0
>>632

旧帝大だけど、文系もお声掛かりあるよ?
うちの旦那とか、私の身内は医歯薬・理・工だけど、友人とかは
文系もいるから・・・。
うちの旦那とか身内は、修士のときにお声掛かりあって、中退して
助教とかなって、博士は論文提出でなってる人多い。

私立もそうだってきいたけど・・・。旧帝大から出張っててるのは。

旧帝とか国立だと、独立行政法人とか、研究協力してる企業の研究室
とかに、ポストあくまでの間、行っといてもらうとかもあるらしいね。

うちはみんな、そのまま大学に残ってるから、細かいことは知らないけど。
638可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:21:49 ID:m4KXtTXz0
夫の知人でも、東大や筑波の院卒で、ポスドクを経て常勤講師の口が無く
かといって知識を活かせる正社員の口も無く(中小零細企業含め)
30過ぎて派遣社員をやっていたり、
法学系でもないのに、突然法律関係の難関資格を目指して勉強を始めたり
って人結構いるみたい。特に女性に多い。
自分で選んだ道とは言え、ご本人もとても辛いと思います。

勘違いされやすいんだけど、こういう人たちって
ハイクラスな職を目指して教授になるよりも
自分の夢を追求した結果、そういうポストについてる印象。
じゃなきゃこんなハイリスクな道、選びませんよね。
639可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:32:02 ID:SukgQ5Rs0
うん、国立と私立でもずいぶん違うよね。
私が私大の院生だったとき、教授陣は旧帝大出身者と私大出身者と半々くらいで
旧帝大の先生は旧帝大から若い人を引っ張ってきていました。
全国公募の場合と、声をかけて引っ張ってくる場合と、両方ありましたが
全国公募のときは私大出身者に決まることが多かったです。
これは専攻によっても違うのだと思うけど。
あるとき旧帝出身の専任講師の先生が「自分は業績がいまいちだったから
大学に残れず、外に出てきた。きっと自分は二度と戻れない」と鬱々と語っていました。
私の大学からも、非常勤→特任または任期付→専任というふうに
たくさんの先輩が大学の専任教員になっているけど
みんな外に出るのが当たり前だったから
やっぱり国立とはずいぶん感覚が違うんだなあとそのとき思いました。
640可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:35:40 ID:0lgqZNPa0
>>620
ダンナさんの帰ってくる時間とかで、何となく分かるかなぁ
誰もあえて触れないように物凄く気を遣ってるけど。
ただ、地方の出身だという人を(←宅配のラベル・車のナンバーで察する)

「この辺の事知らないでしょう〜?幼稚園は駅前の○○が」とか
「同郷だよねぇ〜どの辺?おな中?」とか

仲間に引き入れようとして、奥さんにとっては物凄く迷惑でw
なにあの人?気に入らなーい役員押し付けちゃえ、みたいにやっていて
ワケが分かった時に・・・というのは見たことある。
出身地が田舎でも、その先は人それぞれなので気をつけましょう・・というような。
641可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:57:30 ID:ZwJzKO/X0
>>636
その決まってない旦那を持つ奥です
そのうち決まると楽観的だけどきついわ

私自身も非常勤どう?と言われているけれど
子育てでブランクが長いし、もうあの世界で何が起こってるか全然わからず
自信が全くない
642可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:14:58 ID:LzyMFB0d0
>>637
>旧帝大だけど、文系もお声掛かりあるよ?

うちの分野(人文)では旧帝大でもごくわずかに残っている程度。
うちの分野は衰退分野だから、旧帝大の院でも
目端の利くような利口な人は選ばない=旧帝大院の人材の質低下。
声掛けて来てもらっても、務まらない人が増えたから
公募中心になったのかも・・・。

大学教員になれるか・なれないかはギャンブルって
言われるけど、競馬や宝くじよりはよっぽど
率が良いと思う。
ちゃんと業績出した分が反映されるから。

>>641
厳しい言い方になっちゃうかもしれないけど、
旦那さんより奥さんの方が、教職向いてる
っていう周りの示唆とゲスパー。


643可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:41:26 ID:mLfWw/BK0
>>633
弁護士になりたてですか?最初の5年は超忙しいというしね。
ウチはその頃別れていたのでよく知りませんが、相当に忙しかった
らしいです。(15時間くらい働いていたみたい)
働くか子供つくるかしたらどうかなあ。少なくともネット依存はしなくて
すむよ。
644可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:24:08 ID:SH5saeB2O
大学教員になるのも大変だよね。

私、東大理系卒でラボに沢山ポスドクいたけど、結局、准教どころか助教にもなれない人が多かった。

インパクトファクターの高い雑誌にどれくらい論文載ったかが全てみたいな感じだったな。

あと、どの教授に師事するかとても重要。

プレッシャーに弱い人には向かない選択肢だと思った。
645可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:12:08 ID:1EtC4Gb20
>>622
ベンツあるある〜!BM・アウディもあるある〜!
まぁ中古かもしれないけどー。
奥におじょーが多いのも確か。

結構、引越しのないノンキャリ家族の方が羽振り良かったりするよ。
子どもも小学校から国立や難関私立に入れてるし。
646可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:34:44 ID:wXWC9ZIE0
>>644
Publish or vanish.  の世界?
647可愛い奥様:2011/02/05(土) 14:52:44 ID:ddHYLLOK0
日本の大学はそこまで徹底してない。


>あと、どの教授に師事するかとても重要。
648可愛い奥様:2011/02/05(土) 16:19:51 ID:qJklN0Qf0
>>645
時代は廻るのよ。みゆきの歌じゃないけれど。

今の事務次官からチョイ上あたりは
親の仕送りがないとキャリアでも薄給過ぎて生活できなかった。
今も、親が金持ちじゃないと世間のイメージに添えなくなったのよ。

だってバブル前までは、
引っ越し=旅費で引っ越しはモチロン、リビング家具がそう取っ替えできた
というからね。

人勧で5%引き下げなら8%引き下げだったキャリアだから、
20%削減で何%下がるかわからないわよね。
2割さがったら、大台越えるのは40代後半??

いいとこ出を演じて、必死に外車買って、塾入れて、私立中学目指してる
滑稽なキャリア奥がいたなぁ〜。お高いスーパーで食材買ってた。
家計は火の車だろうに。そんなキャリア奥を思い出したわ。 
649可愛い奥様:2011/02/05(土) 16:25:26 ID:ZwJzKO/X0
>>642
>>641です
そうなのかな
確かに教えるのは楽しかった
でも研究者としては旦那の方が優秀なんだお
650可愛い奥様:2011/02/05(土) 16:47:13 ID:wXWC9ZIE0
>>648
見栄はって家計が火の車だったら、貯蓄もろくにできないだろうね。
うちは企業だけど、奥がボーナスを二日で使い切って新婚早々離婚した人がいる。
651可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:36:22 ID:LzyMFB0d0
本人が准教授の者です。
>>644
>プレッシャーに弱い人には向かない選択肢だと思った。
確かにプレッシャーはすさまじい。
私も博論執筆中、ストレスで唾液が出なくなって
一挙に8本虫歯になっちゃった。
(ずっと虫歯なかったのに)
今も「差し歯や銀歯がある奥様」をロムってます。
率のいい賭ではあるけど、多くの人がプレッシャーに負けて
去っていったな・・・。
そう書くと「カイジ」みたいだw

>>648
>今も、親が金持ちじゃないと世間のイメージに添えなくなったのよ
奥さん、言っちゃったね
キャリア官僚も大学教員も、親がある程度お金持ちでないと
なれないし、なってからも厳しい。
実は具体的な生活の問題だけじゃなく、代々の資本の蓄積が
学問・教養の蓄積とが結びついているからね。
だから官僚・大学教員が一族から出ることは、
その一族の名誉って面がある。(給料じゃない)
おじょーであることをモノで主張するのは浅はかだね・・・

>>649
>でも研究者としては旦那の方が優秀なんだお
やはり。上から目線みたいになって恐縮だけど、旦那さんは
業績はあっても、奥さんの持っているものが多分足りない。
たぶんそれはコミュ力とかそんなものだと思います。
業界内での服装や挨拶、コミュニケーションに関する諸々を、
奥さんの力で補ってあげると一歩前進するかも!です。

652可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:12:24 ID:zmdIpTO1O
国立大出てキャリアになった貧乏な生い立ちの人多いよ、うちの省
そんで官舎住まい
653可愛い奥様:2011/02/05(土) 20:24:05 ID:3PkdwO2i0
>>652
東大→官僚になった同学年の男子達を思い浮かべてみた。
地方の県立高なので、とびきりの坊ちゃんはいなかった。
親は教諭とか企業勤務とかだったな。全員については知らないけど。
654可愛い奥様:2011/02/05(土) 22:21:56 ID:ZwJzKO/X0
>>651
奥様、いや、先生ったら超能力者かすぃら
ありがdです
旦那の業績と私のキャラを合わせたらちょうどいいのにと思う
旦那サポートをもっとしっかり頑張ります
その上のお2人へのレスも同意ですわ
私も旦那も親に恩がありすぎて頭が上がらないし
博論を書いてた時はメンヘル系のお薬飲んでましたw
655可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:20:14 ID:3PkdwO2i0
>>651
>学問・教養の蓄積
外見を飾るよりも、文化的精神的な贅沢を惜しまないように思うのですが、
いかがでしょうか?
656可愛い奥様:2011/02/06(日) 00:23:05 ID:kH6bSSZj0
大学教授の奥様の書き込みが多いですね。
上のほうで、助教授・専任講師として就任できないと、将来は厳しいと言う
書き込みがいくつかありましたが、
そのままだと、やはり非常勤を続けるか
自分の専門性を活かせない仕事に就くしかなくなってしまうのでしょうか。
たまに聞く、博士の就職難と同じような問題なのでしょうかね。
ちょっと興味のあった話題なので、その後どういった進路をとる人が多いのか
お聞きできたらと思うのですが。
657可愛い奥様:2011/02/06(日) 01:47:04 ID:Nh1d2Qg60
>>654
>メンヘル系の薬
息子は将来への不安を抱えながらも研究を続けたいと言っています。
しかし、自律神経に問題あり不安神経症もあり既にクリニック通い。
理系なので思うように実験が進まない事がある。
かといって民間は尚更激務。はあ・・・
>>656
高学歴プアという言葉もありますね。是非、進路についてお聞かせください。
658可愛い奥様:2011/02/06(日) 02:40:45 ID:booGJwPK0
上で、旦那が准教授、自分が非常勤と書き込んだ者です。
二人とも文系で、同級生です。
進路については、二人とも大学3年くらいから意識していました。
というのは、そのころまわりが就職活動を始めるので
自分たちが大学教員を目指すなら、その就職活動は修士に入ってから
研究・教育実績を積み重ねて
専任教員になること、そこが就職活動のゴールだという風に
学部生の頃から思っていました。
とはいえ大学は狭き門なので、多くの先輩が専任職に就けているところ、
毎年みんなが必ず論文を書いているところ、
そして大学教員以外の選択肢が豊富にあるところ、という条件で
自分なりに考えて
修士を受けるときに学科も専攻も変えました(勉強は大変でした)。
旦那も私もそういう活発な研究室を最初から選んでいたので
選ばなければいつでも就職はあるという状況でした。

でも、つぶしがきかない専攻の人は
教員免許があってもほとんど募集がないので就職できないし
年齢が上がったぶんだけ民間では就職が不利だし
郷里に帰って家業を手伝う人とか
大学図書館のカウンター業務のアルバイトをしている人とか
いろいろ大変です。
私も非常勤しかやっていないので、偉そうなことを書ける立場ではないのですが
何かのご参考になればと思って書き込みました。
お役に立てれば嬉しいです。
659可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:00:49 ID:SNt0F9ufO
流れが非常につまらんねw
奥様の職業は、中途半端なホテル業の方が盛り上がる。
大学非常勤ってお話が堅くてつまらん。
660可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:20:41 ID:qqOcoO810
>>659
じゃあ、あなたが尋ねたいことをふったら?
つまらんと言うだけじゃなくて。
661可愛い奥様:2011/02/06(日) 11:48:19 ID:z5Cc//VP0
>>658 教員免許?大学教員免許なんてあった?小中高の教員免許?
662可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:02:20 ID:VxtQEKWo0
>>659
いや〜、奥様の職業としては興味ないけれどw
自分の子供が受験生なので、大学をさら〜っと4年や6年で卒業するのではない
世界の話には興味があるよ。
663可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:04:37 ID:booGJwPK0
ごめん、確かにキジョ板らしくない流れだねw
どうぞ気にせず普通の流れに戻ってくださいw

>661 私たちの専攻では、学部時代に中高一種の教員免許を取得済みの人が多かったです。
院まで行くと自動的に中高専修免許が取れるのです。
664可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:13:41 ID:wN3Pg+/z0
夫は大4、院2、博3の後、助手9年、助教授3年で現在教授ですが
年収はここ5年ほど1000万で頭打ち。
教育に投資した分だけ回収できる仕事ではないけど
仕事楽しいみたいだし幸せそうなのでまあ良いか。
正規の収入が増えない分、奥さんが裁量発揮w
665可愛い奥様:2011/02/06(日) 12:15:16 ID:z5Cc//VP0
中高の教員免許があって院へいくと中高専修免許が
自動的に取れるとは初めて知りました。
666可愛い奥様:2011/02/06(日) 16:08:34 ID:a3hBU5bw0
昔の友人の父親が旧帝大の教授(理系)だったが
友人は短期留学はしていたけど質素だったな
退官して私立に移ればもっと金銭面が良くなるみたいと
言ってたけどどうなんでしょう
667可愛い奥様:2011/02/06(日) 18:36:06 ID:kOi9bhUl0
国立教授奥です。

個人的に収入云々より「糟糠の妻」さんに引け目を感じる。

親友はヤメ検(間違ってたらゴメンナサイ)弁護士さんの奥。
試験受かってからの付き合いだから〜というけれど、
検事になりたてで結婚し、夫を支えていた。
転勤とか大変な中、子供を産んで孤軍奮闘している。
辞めた今もご主人は結局激務だし。

私は付き合いは旧助教授時代からだけど、
夫の意向で結婚は教授になってから。
いいとこ取りの感が否めない。

そんな奥様いらっしゃいませんか?
668可愛い奥様:2011/02/06(日) 18:47:16 ID:b76zNMAZ0
子供がまだ幼稚園前の公園仲間だったママ友が、子供が小学生になる頃に
突然大学に戻って勉強してくると旦那と子供置いて東北の方で1人暮らしの
学生に戻っていった。

旦那さんが大学や私立高校の非常勤講師で奥様も同じ世界を目指す
人だったんだよね。
旦那さんと私はジム仲間だったので近況を聞いていたんだけれど、
旦那さんが非常勤からめでたく専任(?)掛け持ちしなくても生活できる
安定収入になれたと聞いたら、がぜん張り切って単身学生生活の延長を
言い出して結局子供が中学入っても戻らなかったよ。
語学の専攻だったんだけれど大卒後なのに8年掛かって戻ってきたけれど、
モノになったのかは不明。

大学のゼミ仲間が夫婦になると片方が専門知識活かして職にしてると
子育ての置いてきぼり感がたまらないんだろうな〜と思った。
ちなみに、子供のほうの教育は疎かになっていたため底辺私立高でした。
669可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:14:10 ID:2ykF4wiw0
>>661
教育学部の他に、高校の先生資格とかのことでは?
家政とかでも、家庭科の先生とか、音楽なら音楽の先生とか、
専門科の先生っていうのは教員資格いるから。
高校の先生は、専攻学科によって数学とか国語とか、そういう教員資格取るか
取らないかもあるし。

教育学部でも、大学残れないからポストあくまでって学校の先生やってる人とか
いるし。

>>666
旧帝大は給与安いです。しかも、結構、出張とかも自費で賄わないといけない
こと多いし、キャンパス同士が離れてて電車等必要でもその交通費一切でないし。
学会費なんかも自分持ち多いし・・・。土日もなしだし。
在外研修とかも、貰える手当なんかじゃ引越し費用が賄えない・・・。

だから、今の学生は優秀な学生ほど、民間思考。

40代くらいだと、理系なら、民間の同ランクで、200から400万は上貰える。

こんな状況なのに、公務員人件費2割一律削減なんてのを独法の旧帝大教員にまで
適応されたら、子供大学まで行かせられそうにないわ・・・。
670可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:18:56 ID:6R8WZbOtO
スレッドのタイトルからして勝ち組感がやべーな
671可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:25:45 ID:1f65jMJsO
668さんのママ友の気持ち分かるわ。


私、医師奥なんだけど、つい最近まで医学部再入学しようと思ってた。


夫が人の役に立つ仕事をしている一方で私は何なのか…とか、勉強頑張ってきたのに、この先子供の世話で人生終わるのかなぁ〜とか考えたらすごく不安になった。


友達の女医に相談したら、「高齢(20代後半)での再入学はやめた方が良い。年下の先輩に耐えたえれなくて辞めていく人が多い。
同級生に高齢がいたらイジメるしw」

といわれて、やめた。

今では、子供も出来て幸せだけど、同級生が助教になっただの、留学しただの聞くと心がザワザワする。
672可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:45:28 ID:XnZdO3FQ0
>>671
>年下の先輩に耐えたえれなくて辞めていく人が多い。
>同級生に高齢がいたらイジメるしw

そんなの本人次第だよ。
うちの学部、30代、40代の学生もいるが真面目にやってるよ。
目的意識がはっきりしていて、自分で学費払ってるるせいかw国試も落とさないなぁ。
(医学部ではないが)

40代、50代で博士取って教員(専任、教授)になった女性も何人か知ってるけど、
こちらは全員小梨。
あれもこれも、は難しいかもね。
673可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:04:09 ID:1f65jMJsO
>672
うん、結局自分のモチベーション次第だよね。私に、なんとしても医者になりたい!という意志がなかったんだよね。

子供は凄く可愛いし、旦那も優しくて何の不満もないんだけど、モヤモヤがとれない。

欲張っては駄目だという言葉が胸に響きます。どうもありがとう。
674可愛い奥様:2011/02/07(月) 00:37:09 ID:DQnR7g5v0
欲張りたい気持ちはすごくわかる。
同性なのにバリバリ活躍して海外出張なんかもこなして、とか
講演会やって、とか聞くと心がざわつく。
大学卒業までは同じだったのになあ。
675可愛い奥様:2011/02/07(月) 01:07:34 ID:xpFPKdIS0
>>674

大学の時に、院へ誘われてたの蹴って就職したんだけど、結婚した時に
また、専業主婦になるなら院においでよって誘われて、悩んでたさなか、
旦那が在外研修になって、某国に行ったら、そこに一人だけ女性研究者が
居て・・・。

その人以外は専業主婦の奥さん連れの男性だったからか、すごく変な方向に
頑張ってて(おもに奥さんたちに張り合ってばっかり)、ものすごく痛かった。
その人見たことで、専業主婦したほうが幸せなんだなというか、人間でいられる
と思ってしまった。
676可愛い奥様:2011/02/07(月) 01:24:44 ID:F5gblzMKO
>673>674こういう感情、NHKの青春何とかっていう番組で、タエコという医師妻も吐き出してた。
677可愛い奥様:2011/02/07(月) 08:15:36 ID:U2Fp5yrA0
働くって楽しいよ。
けど、外に働きに出たら、負担は大きくなるし
イライラすることもあれば、悲しくなる時もある。
これが一生懸命やればやるほど出てくるが
その変わり喜びもあるし、楽しみもいっぱい出てくる。

働ける環境で、健康なら女もどんどん社会に出るべきですね。
ブランクありだとか年齢関係なく、チャンスがあれば挑戦!
パートから、社員に、しかも、何十人と部下を抱えている
元専業主婦さん知っているけど、すごいですよ。
働きに出たのが40才。3年後に正社員に2年後には
チームリーダー50才の今は支店長代理。
『私は高校しか出てないのよ』って。

私もみんなが羨むような夫でもないしw(国U)自分の
学歴・職業でもないが、管理職まで来て自分の居場所があってはっきりしている。
ここの奥様たちは、すばらしい学歴をお持ちなら、チャンスは
いっぱいありそうだし、働きたいって思っている人は、どんどん外に
出たらよいかと思います。
678可愛い奥様:2011/02/07(月) 11:19:01 ID:jVu2D/770
>>677
パートはしてるよ。
でも、お金に困っているわけではないから103万に抑えて
週3で3時間の短時間勤務(薬剤師)

専業が長かったから社会に関わるのはこの位で充分だ(40代奥)
バリバリ働くキャリア奥様が凄いのは認めるけれど、大学生の
親としては若い世代に仕事譲ってあげなよって気持ちだわ。
679可愛い奥様:2011/02/07(月) 12:27:05 ID:uM+KlBso0
>>677
言われなくても出てると思うよ。分相応にwww
680可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:10:45 ID:S9tbC0GT0
ホテル勤務奥がいらしたのね…
681可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:25:12 ID:7vz9tF8VO
>>658
ありがとうございます。
最近、夫と高学歴の先にあるものは何か、とよく話をするので
興味深かったです。
私もそこそこ名の通った大学を出ましたが
博士課程まで行った友人知人が皆バリバリとキャリアを積んでいるかというと
決してそうではなかったので…
もちろんマナーとして詳しくは聞けませんが。
成功者と失敗者の違いはなにか、
失敗者の場合その先には具体的に何があるのかをお聞きしたかったのです。
もしよろしければ、他の方からもお話を聞きたいです。
682可愛い奥様:2011/02/07(月) 13:52:19 ID:n4wZUcxn0
>>677
そういう押しつけが鬱陶しい。

若い時に管理職になって身も心もボロボロ。
二度と外で仕事なんてしたくない。
と、言える環境にあることに感謝はしてるけど。
683可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:35:43 ID:xpFPKdIS0
>>677

ここに居る奥さんたちって、○○夫人ってお仕事してるのと一緒だよ。
専業主婦っていっても。

奥さん一緒で参加しないといけないイベントとかもかなりあるし。
旧帝大とか国立の大学教員だと、在外研修とか行くと、ひょんな流れで、
地元の知事とか名士に招待されたりとかもあるし。
そういう時はホームパーティとかも頻繁に開いたり招待されたりしなきゃ
なんないし。
また行く国によっては、そういう専門のソサエティとかもあるから、
かなり忙しい。

海外の共同研究者が日本に来たら、結構家族連れで来ること多いから、
奥さんと子供の接待は奥さんの仕事だし。
まあ研究内容にもよるだろうけど。

一流企業の奥さんなんかも、海外だの転勤だのしょっちゅうある人は
そうみたいだけど。

とゆうか、それなりに仕事でも成功してきてるから、余計に、家のことや
子育てを他の人にされたくないって気持ちが一番強いんだけど。
684可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:38:06 ID:V3/P8dny0
医者の嫁だけど鬱病でひきこもりだ
おしゃれもしてないし、ジャージで過ごしてる

人間って旦那の収入よりどう生きるかなんだよね
685可愛い奥様:2011/02/07(月) 16:42:43 ID:2uEJrziA0
>>683
そうだよ
子供の学校と家庭環境によっては専業じゃないと勤まらないくらい。
行事やら塾やら、祖父母やシッターさんを頼む人もいるけど
それだって任せ切りというわけにも行かないし。
686可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:09:43 ID:eP2jQfXM0
週刊現代に面白い記事があったね。
30年前に東大経済学部を出た人のその後。
興銀、長銀、JT,カネボウ、三菱石油、JAL、あたりに10〜3名位就職た人たちのその後の話。
まともに活躍してるの2割くらいだって。
687可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:16:07 ID:xpFPKdIS0
>>686
何を言いたいのか不明だけど。
独立する人とか、家業を継ぐ予定の人とかも居るからね・・・。
688可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:19:30 ID:eP2jQfXM0
>>687
そう。どこの企業も50歳くらい人材が余るってでという結びでした。
689可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:22:37 ID:xpFPKdIS0
>>688
余るはずはないよ。
入らない人材って、みんな出向って形で子会社とかに飛ばされるから。
定年後に会社本体に嘱託で残れるのも、飛ばされずに残った優秀エリート
だけだし。

50までいらない人材残す大手なんて、私は知らないけど?
書いた記者も、勉強不足なんじゃない?
690可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:23:55 ID:eP2jQfXM0
著者も私もあなたと同じ意見なんだけど。
691可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:31:04 ID:tq2qis7I0
>>683
そうですよね!
でも私の周囲でそれを理解してくれる人がいない。
いろいろがんばっても だんなと喧嘩したりするとすっごく空しくなる。
○○夫人なんて正直もうやめたい。
692可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:44:58 ID:xpFPKdIS0
>>691

うちは自分の身内に代々そういう人多いから、明治のころのことまで持ち出されて、
「今は英語だけでどうにかなるから楽よ。○○おばさんのころなんて、最低3ヶ国語
必要だったのよ」だの色々言われるよ。
昔は、ダンスとかも必須だったらしいわ。教授妻。
ノーベル賞みたいな感じ式次第だったらしい、学会とかって。

だから、縁談決まる前から、そういう外国人の先生が何人もついてたとか。
決まってからも、毎日そういう家庭教師に囲まれて。
おまけに苦学生やら学生の御世話なんかもしてたとか。

実状知ってる人が居ても、なかなか頑張りを認めてもらえないよ。

仕事してた時の方がよっぽど楽だった。
693可愛い奥様:2011/02/07(月) 17:45:11 ID:G1kjtV5V0
>>691
>>683
あーーーわかるーーーー。
旦那は久々に会う上司には必ず
「奥さんの○○さん元気?」
って聞かれるらしい。

10年前1度会ったきりなのに、いつまで覚えてんだか。
気が抜けないよ。

それもあってか、外では旦那の一歩後ろを歩いてるよ。
家ではマギャクだけどさ。
694可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:00:47 ID:cQfVaHl+0
ダンスwwww
695可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:08:24 ID:xpFPKdIS0
>>694

小さいころから聞いてたけど、笑えるよね。
でも、学会の後に必ず、食事会と舞踏会みたいなのがあったんだって。

ノーベル賞のあの世界みたいな感じで。

△△くんの奥さんは、近隣全ての女学校で一番の才色兼備だったけど、
勉強嫌いで、語学の家庭教師が来ると毎回おなか痛くなってたけど、
ダンスの先生の時間になると、元気になって、ダンスだけは上達したけど
いつまでたってもフランス語がダメだったとか、いまだに笑い話にされてるわ。
696可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:17:59 ID:mOEWYdsR0
北海道の夏は学会(大きいのは何年も前から予約が入る)が真っ盛りだけど、
今人気のコースは会議+お食事+ススキノと組まれてて家族同伴する人は少ないかも。

北海道、京都、博多、沖縄と人気の地方は今はどこも大型ホテルや会議場があるし。
まあ沖縄のズケランという米軍将校住宅に呼ばれたときは
少しそんな世界が垣間見れた。
697可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:22:07 ID:xpFPKdIS0
>>696

うちの旦那も毎年行ってるわ。北海道の学会。
全然違う場所だけど、知人が旭山動物園の人気ぶりに、同じ北海道ってだけで
日程合わせて行ったけど、思ったほどじゃなくて、母子ともにがっかりしてた。

旦那も、北海道っていっても夏は暑いから、北海道のありがたみがないって毎年
ぶーたれてる。
698可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:29:38 ID:mOEWYdsR0
毎年ですか。うちは挙げた都市で持ち回りだけどいろんなところに所属しているんですね。
家族分は招聘状があっても経費にしてくれないし今は税務署も冷たい限りです。
699可愛い奥様:2011/02/07(月) 18:51:00 ID:uM+KlBso0
>>685
学校行事、夫人の仕事、習い事の付き添いをするために
家政婦さんにきてもらってる。
家事なんてやってられない。
仕事する余裕があるって点は>>677がうらやましいwww

最近料理が趣味になりつつある自分が怖い…

>>693
あ〜まったく同じwww
旦那の後ろを本当に歩くような女性はスレタイの妻は勤まらないと思う。
700可愛い奥様:2011/02/07(月) 19:51:48 ID:XryHJ8iM0
うちの地方国立准教授だけど、旦那の専門分野や仕事関係の集まりは
家族同伴のイベントなんて無いw
助教だったときにいた前の大学の先生方が送別会開いてくれたときに
私も呼び出されて一緒に飲んだけど、旦那の前の仕事場の人たちに会ったのは
それが最初で最後みたいな感じ。
今の旦那の仕事場の人のうち、会ったことがあるのは
旦那のボスになる教授だけ、それも採用が決まってから
赴任前に新居探しのためこの土地へ来たときに一度だけ。
(官舎は安かったけど空いてた部屋の仕事場からの距離、広さ、
築年数等がちょっと…)
701可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:06:06 ID:xpFPKdIS0
>>700                                               
そうなんだ楽だね。

うちは今は退官されたけど、当時のボスが仲人だし・・・。
年に最低一回は学生主催の夏のバーベキューにも参加させられてる。

在外研修で知り合った他業種の方とか、同業の方とかとのお付き合いとかも
あるし・・・。
うちの夫は学生時代から今の大学だし、縦横のつながりが密だからかなー。

妹は旧帝大の薬だけど、もっと派手で大変そうだわ。
702可愛い奥様:2011/02/07(月) 20:18:11 ID:bXpsWHK60
/7 / // / / / / /////},
     《ミ フ='^⌒冖´ ̄三彡.// イ
      ∨´          ヌ彡/イi
      |             彡/イ|、
      r==.、   ,r===、   ≧/ ヘ |
       |,ィ卑ェ }  ィ卑ュ_    斗己 | |
       | ヽニラ   二ラ        じ /l ト、
       |.  /   ヽ         r辷/| | | ト、
     .八、__{ヽ __r- ^ヽ _, 1   ,「爪 | | | | |、
     乂ヘ ヾェェrュァ} /   /| | | | | | | | | l
       〉ト、{ ヽ二ニ′ /   / .| | | | | | | | | トミ=、
      ノ./ 八      /   / /ヾ | | | | | | | | トミ=、-、
    .//≦/ 斗-ニ二´ '´  /   >、!|| | | トミヾ ))
-‐''"    /  |        /    /   ̄ ┴-、\\ ヾ
      ./   |         /    |        >、≧
   /     .|      /       |       /    \
  く       |     /    _」      /       ヽ
    >−   ├---ーフ   <        /           |
   く     |  /      \     /           


703可愛い奥様:2011/02/07(月) 21:44:09 ID:+yRk7Fz7O
もし御主人様に愛人がいたらどうされます???
704可愛い奥様:2011/02/07(月) 21:56:43 ID:Vwiz4l65O
大学時代には、教授の奥さんや准教の奥さんに会ったことあまりないな。海外の学会にも学生と教授陣のみだし。知らない所で忙しかったんだろうか。

私は夫人の仕事っていうほど忙しくないけど、旦那が外科医なので生活が不規則すぎて働きにいけない。

海外からお客さんがきたら都内を案内したり、可愛がって頂いてる旦那の上司から色々頂くから、そのお返しが面倒いくらい。

私的には、上司やお客さんよりも、秘書や看護師、医師奥とのやり取りの方が非常に気が重いです。
705可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:31:46 ID:JESQcNcp0
私はたぶん外面というか、表面的な付き合いが得意なほうなので
旦那の仕事関係でのお付き合いも得意です。
大学と家が近いので、旦那と出かけるとしょっちゅう大学関係者に会ってしまうけど
わたしも院生時代が長かったせいか、先生方と話が合うので(合わせてくれている?)話していると楽しいです。
あと学生さんが忘年会で来るときも、緊張してあまり目をあわさないでいるシャイな子達もいて
年が一回りしか違わないから
弟や妹に対するみたいな感覚でかわいがっています。
旦那の研究室で、試験の採点とか、書類の整理とか、外国語(英語じゃないよ)論文の翻訳とか、出版社に送る原稿の校正とか
私も教育関係の仕事をしているので旦那の手伝いをできることが多くて
そういうときが一番楽しいです。
子どもを授かったら、たぶん働き方は大きく変わると思うけど
今はまだ二人三脚で働いているのが合っていると思っています。

旦那が数年後にサバティカルで海外に行けそうなので
そのときわたしは仕事を辞めてついていくか、それとも一年だけ一人で日本で働くか
まだぜんぜん分かりませんが
自分にとっては新しい展望が開けそうな気がします。

704さんが大変なのは、もしかして女性同士の付き合いだからでしょうか?
秘書、看護師、医師奥とのやりとり、
つい白い巨塔を想像してしまいました。


706可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:07:04 ID:5HRP+v0H0
確定申告の時期ですが、自分で申告書いてる奥様いらっしゃいますか。
707可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:51:03 ID:xpFPKdIS0
>>704

うち側の身内はほとんど旧帝大の医学部で準教授とか教授になってから、
実家の病院継ぐって形とってるけど・・・。

その時のボスによって、結構違うみたい。

うちのおばさんは実家になかなか帰れない下宿組の学生のために、お弁当作り
が月に何回か回ってきたり、あとなんかどうも奥さん比べあいで競う傾向が
あったから、やたらと手作りのアートフラワーだの、子供の服やカバンは奥さんの
手縫いとかって、旦那さん同士が競ったり・・・。

親戚の医者んとこも、順番で下宿生の研修医ために、既婚者には月何回か持ち回りで手作り弁当が
恒例になってたりしてる。

うちの旦那さんは違う理系だけど、家から大学まですごく近いし、今のボスが未婚だし、
ほとんどが男子学生でその上教員も全員男で、女子学生がちょっとだから、前のボスの
時から、女子学生のためと、研究室恒例のバーベキューは女手あった方が安全だからって
ことで頼まれてるんですよ。
708可愛い奥様:2011/02/07(月) 23:54:32 ID:t+otO2O5O
今時、手書きなんかしない。
709可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:00:24 ID:n4wZUcxn0
>>706
旦那の分?自分の分?
両方ともやってるけど
710可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:08:44 ID:axxmn3T/0
なんかID:xpFPKdIS0すごくイヤだ
リアルでこんな人が近くにいたら絶対友達になれない
711可愛い奥様:2011/02/08(火) 01:00:30 ID:wlQpZt/x0
なんか学校残った組の奥様、大変そうだなあ。
夫のいた研究室(旧帝大)は、教授がやり手で予算が豊富。
学会行くのも助手も学生も助教授(今は准教授だっけ?)も
国内外問わずきっちり費用出ていて
夫自身もかなり遠くまで行ったりしていたわ。
教授自身も、奥様が資産家のお嬢さんというのもあって
経済的な不安は一切なさそうだった。
でもこれって珍しい方なのかな。

夫は元々企業就職思考だったので
博士過程終了後、企業の研究所に就職。
時々国際会議(学会)行ってはいるけど
今の方が予算に縛られてるから、学生時代程は行けないみたい。
(もちろん忙しくて論文書けないのもあるけど)



712可愛い奥様:2011/02/08(火) 01:03:50 ID:8f4myXt70
>>684
鬱ってどうしっちゃったの?
人間関係で大変な事があったのかしら。
713可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:11:00 ID:vcch/HJT0
私も医師妻ですけど、とくに○○夫人として
活動することがほとんどないのよね。
いろんな付き合いで、政治家パーテイーだとか
某大使館クリスマスパーテイーだとか
ロータリークラブだとか、株主のパーティーやらいろいろ夫婦で
出るときがあるけど、私も楽しんでいるし、私のこと下の名前で呼んで
くれる方が多くて、みなさんに可愛がってもらっているし。
それに、私も働いているので(趣味程度のもの)自分の世界を
持っているし。
○○夫人の仕事ってなんだろって激しく疑問。
714可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:28:44 ID:wRbfHc35O
気の持ちようで、単に年末だから忙しい〜みたいなと同じで
旦那さんが教授だから忙しい〜って感じなんじゃないのかな
715可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:45:34 ID:aLFZcNuy0
>>713
下の名前で呼ばれる・・
それって大切ですよね。

私もいろんな方に下の名前で呼ばれてます。
ちゃん付けだったりとか。
夫の上司や同僚に奥さん!と呼ばれたことほとんどないかも。
ちゃん付けで、可愛がってもらってます。

仕事で、うちのホテル(私が勤めているホテルw)で
そういうパーテイー関係の宴会がよく開催されますが、前にもカキコミましたが
ここのスレタイ奥様が多くて、ご主人様の肩書をぶら下げて
歩いているような奥様にたいしてのご挨拶は
○○大学のなんとかの教授会の定例会ではご主人様には大変お世話になりまして
と始めに言うと気分よくなる。
固有名詞大好き!!だからw
716可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:57:16 ID:LWt8ZeU80
>>713
知人の院長夫人はお礼状を筆書きにしたいと小筆書道に通っていますよ。
彼女も医師免許持ちだけれど裏方に徹しているな〜。
717可愛い奥様:2011/02/08(火) 10:58:10 ID:+Knv+rd+0
>>715
自由に生きてて楽しそう。
固有名詞で生きたことないなー。
○○(親)のお嬢さん、○○○(職場)の○○(役職)、○○(夫)の奥さん

職場では親の役職が災いして難しかった。
ひと言話すのでも勘ぐられたり、上司が情報ほしがったり
左遷されたダメな人からは異様にいじめられたり。
718可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:01:28 ID:+Knv+rd+0
>>716
その域に達すると、裏方といえどもマネジメントの世界だから
旦那さんより凄いかも。
政治家、知事、○○長とか長の付く人の奥様達の存在って大きい。
結婚は就職だなと思う。
日本人女性にとっては特に
719可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:07:45 ID:+Knv+rd+0
学士卒で働いてたけれど、本当に親の役職のおかげで
辛かったし、怖い思いした。
このスレタイの奥様は、外にでるの怖くないですか、、?
コネだ何だと言われたり、買ったものは全て貰ったものといわれたり

都会なら、文系エリートは沢山いるし住んでる近所で働けば違和感ないのかな。
地方はDQNばかりで浮く
720713:2011/02/08(火) 11:10:44 ID:U58DJ6EQ0
>>715
主人の周りの奥様は、それこそ固有名詞大好きな人たちが
多い気がする。
子供のお受験もすっごい必死だし、バカの一つ覚えみたいに
旧帝大とか慶應医学部だとか
わけのわからない序列をすぐつけたがるしね。
そういう人達の付き合いは疲れるから付き合ってません。

>>716
小筆書道?いまさらですか?ごめんない、お嫁入り前に
習いました。
それにお礼状ってそんなに書くことないですよ。
個人的にお付き合いしている人のみ。
病院関係のものは、秘書がやってると思います。
721可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:14:35 ID:+Knv+rd+0
>>717です。
ああ、固有名詞って○○の方でした。
自分の名前で生きたことが無いということです。
自分の名前で生きて実績出してる女性を、とても尊敬してしまいます。
722可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:15:54 ID:U58DJ6EQ0
>>718
政治家は奥様の役割大きいですよ。
私は政治家の妻ではないので、主人の裏方は
家の中だけで充分です。
とくに、病院経営しているうちとしては、妻の私が
前に出ると、他の方がやりにくいと思うので私は一切
関わらないです。
その方が全体的に上手くいきますよ。
奥さんが口出しするようなところは、働く人たちの居心地悪くて
出入りが多くてイメージが悪かったりします。
働きにくいのかなって感じ。
723可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:16:17 ID:pJ/PFssb0
【政治】 「日本国債の格下げ」 菅首相 
     9年前に小泉純一郎氏と塩爺をアホ呼ばわりしていた!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297127434/

9年前に、こんな憂国論を披瀝していたのである。
米格付け会社「ムーディーズ」が日本国債を2段階格下げした時、
自身のHPでこう書いていた。

〈景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。
(中略)外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。
★能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか〉(2002年5月31日)

「疎い」発言は、菅氏の政治家としての格付けを大きく
引き下げたことは間違いない。
http://www.news-postseven.com/archives/20110208_12216.html
724可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:18:33 ID:+Knv+rd+0
>>720
日本の女性は、ほんの0.0001%をのぞき職業でコアな存在になれないから
家で存在を示さないとやってられないからじゃないでしょうか。

職業を持ってる妻でも、大半は結婚出産育児で、本流から外されますし、
その時から、家が最後のお城になってしまうのかもしれません。
最近は特に、日本円(外貨でも株でもなくどこかの会社から貰う日本円)を
稼がないと叩かれる風潮ですし、、
725可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:20:07 ID:wRbfHc35O
>>722
あ〜なるほど。
院長夫人は控えめな方がイメージがいいね。
何かと私は院長夫人よって感じで前に出てきたら鬱陶しいわなw
納得
726可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:21:08 ID:+Knv+rd+0
>>722
素敵です。
それも奥様の人格や力量なんだなーと思いました。

最近、荒れ気味でこのスレから離れていたんですが
久々に足を運んでよかった、、
727可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:25:39 ID:U58DJ6EQ0
>>724
ごめんなさい
あなた様が何わおっしゃっているのか
意味がわからないです。
読解力なくてすみません

私は趣味が高じて、自分で仕事しています。
お客様はお友達ばかりで、毎日が楽しいですよ。
ホテル奥様のようにキャリアウーマンではないので
家の時間、子育ての時間とちゃんと分けてできますし。

でも正直ホテル奥様のように主人の肩書など関係なしに
自分勝負で働いてらっしゃる方に憧れますけどね。

724はそういうお話ではなくて?
728可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:30:20 ID:+Knv+rd+0
>>727
失礼。
働く=どこかに勤務する というイメージで考えていました。

趣味から仕事へのシフト、やりがいありそうですね。
729可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:34:04 ID:+Knv+rd+0
小さいころからよく思ってたのですが、
実家の父の仕事とか、収入とか、役職とか、
夫のそれらで
家族も、叩かれるし孤立するからやりにくい、、
730可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:37:34 ID:xZKAVUuOO
>>720
今さら?なんていちいち言う必要ないじゃありませんか…
人それぞれでしょうに
731可愛い奥様:2011/02/08(火) 11:41:48 ID:U58DJ6EQ0
>>730
そうですね、失礼いたしました。
私に、裏方に必要な習い事をあなたはしなくていいのか
と言われているような気がしましてね。
気のせいでしたね。
732可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:52:46 ID:c/a47VZ80
政治家の奥さん。自分が知ってる限り自民党の大臣クラスの奥さんでも
後援会や地元議員の会から運動会や文化祭まで末席に正座や直立してしておらされて
ようするに接待役。思うような華やかなものじゃないよ。
733可愛い奥様:2011/02/08(火) 12:54:55 ID:3uMkhlKr0
>>719
>都会なら、文系エリートは沢山いるし住んでる近所で働けば違和感ないのかな。
>地方はDQNばかりで浮く

たぶんそういうことなんだと思う。
うちは都会→田舎→都会→田舎のローテで転勤するんだけど
都会だと佃煮にできそうなほどワラワラいる職階でも
田舎に行くとパーティで市長さんと町一番の大企業オーナーと
同じテーブルに席が配されたりするもん(夫の話ね)
人がたくさんいると、お金持ちむけの街とか自然に分かれていくものだし。
734可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:10:37 ID:+Knv+rd+0
>>732
そうなんですよね。政治家は奥さんの我慢と努力ですね、、
奥さんがそういった政治家の妻の仕事から引退できるのは旦那が鬼籍に入るとき、、

>>733
転勤大変ですね。お疲れさまです><
同じ所得で同じような環境で育った人達のコミュニティにいたほうが楽ですよね。

735可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:31:34 ID:aodegXAsO
亀だけど704です。

>705
女性同士の付き合いは昔から苦手だったのに、事あるごとに旦那が看護師さんや秘書さんから素敵なプレゼントを頂いてくるので、お返しが困るんです。

勉強ばかりしてきたので流行に疎いし、服にもアクセにも興味ないダラ奥なのでセンス0 。

医師奥との食事会は自慢大会になるので憂鬱。

世間では医師奥は勝組なんだろうけど、地味に大変なんです。

>707
医師で教授になってから臨床に戻る方っているのかな?

私の父も旧帝医学部教授でしたが、旦那との会話の中で「もう臨床には帰れないよ〜」って言ってたなぁ。

研修医が出てくるって事は付属病院の事かな?でも教授って言うかな?

話の内容からすると、私より少し年上の奥様かしら?
工学部准教奥のようですが、バーベキューの準備頑張って下さい。
736可愛い奥様:2011/02/08(火) 13:53:43 ID:aAT3EEIgO
自分が在外で会った医師奥は小柄で地味で大人しくて可愛らしい方達だった。
勉強一筋の真面目で優しげなご主人と合っていて、可愛らしいカップルだった。そんな海千山千のつわもの奥がひしめいていたなんて、気がつかなかったわ。
737可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:19:46 ID:X8N/K3R/0
自身も医師免許持ちの医師奥って、裏方になっちゃう人も居るんだね。
同級生に両親が医師、ってのがいたけど母親も現役で臨床に出てたそう。
開業医だったけど、外来のみの町医者って感じだったからかな。
それとは別に、自分が通ってた小学校の向かいの町医者も、
旦那さんが内科、奥さんが小児科だったし。
開業医でも何十床、何百床といった病院の院長奥だとまた違うのか。
738可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:46:23 ID:a1FKaEkU0
【計画的子作りと捏造】デキ婚=ズッコンバッ婚★41
737 :可愛い奥様[sage]:2011/02/08(火) 15:41:41 ID:aodegXAsO
統失ズッ子がファビョてコピペしまくってる〜爆笑!

怒ったの?泣いちゃったかな〜?

絶対いじめられっ子だったでしょw

あまりコピペしてると荒らしで報告されるよ。それも面白いけど。
今度は、育児板のズッ子の巣に潜り込んでみようかなw
739可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:59:02 ID:8v8bUThk0
>>737
716の彼女は何百床単位の総合病院の院長夫人です。
仲間内に夫婦で内科・小児科と眼科を上下で開院している女医奥様が
いるけれど、同じ医師免許持ちの女性2人だけれど生き方の違いからか
雰囲気は全然違う。

現役女医さんはやっぱりバリバリの印象で憧れるし、院長夫人も昔は
バリバリ女医時代もあったであろうにこうも変われるのかと驚くほどの
控えめな奥様でこちらも憧れの対象です。
740可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:30:14 ID:INaHcl3A0
私の友達の女医さんは、地方のマダム雑誌に載りまくって
お仲間と週2回は、地方高級ランチにワインなど飲んで
その様子をブログで更新してるよw
741可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:34:57 ID:d3XCKkfU0
>地方のマダム雑誌
 ああいうのはお金払って載せて貰うんでしょう?
742可愛い奥様:2011/02/08(火) 17:35:52 ID:INaHcl3A0
さぁ〜
どうなんでしょうね。
一応読モで、毎回載ってますよ
743可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:34:11 ID:soh+ej/p0
求人番号 36010-14009901
職種 国家公務員(法務技官)(医師)
就業時間 1)08:30〜17:30
時間外 あり 月平均20時間
a 基本給(月額平均)又は時間額 237,700円〜470,000円
年間休日数 111日
就業場所 徳島県徳島市 徳島刑務所
従業員数 企業全体:16,000人 うち就業場所:197人 うち女性:3人 
刑務所に収容されている者の診療、治療および疾病の予防並びに健康管理等
必要な経験等 医師として勤務経験等がある者
求人条件にかかる特記事項 年収の例として(あくまでも概算です)         
例1)30代前半(勤務年数7年)妻、子1人年収約1000万円
例2)40代後半(勤務年数21年)妻、子3人 年収約1400万円 
744可愛い奥様:2011/02/08(火) 20:46:07 ID:kVT2DWrP0
>>735
結構いるんじゃない?
うちの地元に藩のお抱え医を代々してたとこあるけどそのパターンだわ。
そこの一族みんなそう。
745可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:01:08 ID:kVT2DWrP0
途中であげちゃった。
そこ戻るっていっても、臨床はたまにしか出ないよ。
院長というか理事長で戻るし、総合病院しててお医者さんは一杯雇ってるから病院経営のため帰る感じ。
746可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:48:42 ID:XqKjtiVR0
>>724
自分の仕事で勝負できないから、夫の肩書きと子供のお受験で・・
というよりも、女として満たされないからじゃないのかな?

女って誰かに「可愛い、キレイ」と言われたいし、旦那には「好き、愛してる」
と言ってもらって、抱きしめてもらいたい生き物。それは、趣味よりも仕事よりも
女を満足させるものだと思う。

なので、そういう女としての充足感が足りない人程、ワケのわからない夫の序列に
必死になる気がする。
747可愛い奥様:2011/02/08(火) 21:56:57 ID:1EYW5N8g0
【社会】NHK女性記者、取材先千葉県警警部と不倫…警部は処分
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297162411/

NHK女性記者、取材先警部と不倫…警部は処分

 千葉県警の40歳代の男性警部が、NHKの20歳代の女性記者と不倫関係にあったとして、
戒告の懲戒処分を受けていたことが8日、県警への取材でわかった。処分は昨年12月21日付。

 県警幹部によると、警部は昨年9月初旬〜11月中旬、妻子がありながら女性と不適切な
交友関係があったとして処分された。

 警部は当時、汚職などを捜査する捜査2課に所属。女性はNHK千葉放送局で、県警の取材を
担当していた。県警幹部は「調査の結果、守秘義務違反にあたる情報漏えいの事実はなかった」
としている。

 処分は公表されておらず、県警監察官室は「私的な問題での処分は、公表基準と照らし合わせ
発表しないものがある。本件については処分したかどうかもコメントできない」としている。

 NHK広報部は「事実関係を含め、一切回答できない」としている。

(2011年2月8日19時37分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110208-OYT1T00895.htm
748可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:07:38 ID:Z2cNeo0q0
>>746
そうかな〜。私は夫から女として満たされているよ。
だからこそ少しでも夫の後ろ盾になりたいと思って妻役を頑張ってる。
子どもの小受も二人の間にできた愛する子どもだからこそ、
信頼できる環境の中で育ってほしいと夫婦でがんばったけど。
749可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:14:16 ID:SeW8GGnl0
>>748
しつもんだけどパソコンの履歴いちいち消してるの?
 2ちゃんねるなんかしてるの2人の小学生の子供に見られて恥ずかしくない?
750可愛い奥様:2011/02/08(火) 22:41:39 ID:QaX+ibRP0
>>746
同感です
確かに女として満たされていると、おおような人は多いですね
満たされないと、世間の評価が気になったり、
他人を厳しく評価してしまったりするし・・・

でも女性として満たされてるかどうかっていうだけじゃなくて、
嫁姑問題があったり、ご主人の仕事に付随する人間関係に悩まされたり、
自分自身に強いコンプレックスがあると、同じようにピリピリしがち
同情はしますが、やはりそういう状態の人と長くいると疲れますね
私も独身時代ストレスが強かった頃は、周りを疲れさせていただんだろうなと反省してます

主人は外資系企業勤務ですが、夫婦同伴の場が多く、
非社交的な私は本当に気疲れしてしまいます
特に競争心の強い奥様や、議論好きな外国の方と同じテーブルだと憂鬱
社交的な奥様に憧れます
751可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:12:09 ID:Z2cNeo0q0
>>749
748です。
確かに!あなたのおっしゃる通りです。

こんなところを覗く&書き込むってことは
オンナ以外のところで満たされていないのかも。。。

気づかせてくれてありがとう。
752705:2011/02/08(火) 23:14:01 ID:wHD7adU80
704さま 亀レスですみません。
奥同士のお付き合い、大変そうですね・・・
わたしのほうは、大学の先生って基本的に研究の話が第一なので
そういうお話だけしていていいから、楽なんだと思います。
自慢大会って、つまりはご主人の自慢ということですよね?
考えただけでもつらそうです。
753可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:32:37 ID:IVfnaT7Q0
>>749
PCって自分専用じゃなくて家族と共用なんですか?
履歴を見られるなんて考えた事もなかった。
754可愛い奥様:2011/02/09(水) 00:57:42 ID:af/AnmlF0
>>753
749じゃないけど、私は夫とは別だけど子供とはリビングで共有だよ。
一応2ちゃんは專ブラにしてあって、履歴は残らないようにしている。
中学生男子なんで、一人一台部屋で・・・なんてうちは
してないです。
何するかわからないのでw

でも小学生じゃ、2ちゃん見てもわかんないかもよw
って、子供っぽいうちの子は、絶対わからなかったけどもw
中2になって、2ちゃんねるって言葉を発したので益々
子供のすることは見張ってないとねw(パソコンにたいして)

まぁ、でも、健康な中学生なんで、エロ画像満載w
ママは見てるのを知ってるわよw
755可愛い奥様:2011/02/09(水) 03:14:54 ID:PfRLNb3W0
>>743

40台後半、しかも扶養家族4人もいるのに1400万とは・・・

30台前半が1000万なのに、
15年くらい経っても400万しか増えないのか。子どもは増えてるのに。
それともこれ以外に何か、手当てとか別に出るのかな?
そうでもなけりゃ、ウチ(インフラ系会社員)の方が年収多くなってしまう。
756可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:46:11 ID:8B+oKqVP0
それだけ貰えたら良いんじゃないの?

旧帝系大学教授50歳、ここ数年年収1000万止まり
給料だけで生活するのはかなり無理。
企業に講演で呼ばれるけど、聴講している研究員の方が高給orz
はっきり言って大学教授なんて道楽でしかないと思うわ
757可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:17:01 ID:v2VkH2w00
でもここのスレタイの方は、公務員の方を除いて、
基本ご主人が好きで得意な分野の仕事をされてるから、それは幸せなことですよね
普通の企業に入ると、突然別分野に行かされることもありますし・・・
私は家で家族に快適に過ごしてもらったり、主人のサポートをするのに喜びを感じますが、
そうじゃない同業の奥様はストレスで大変そうです
758可愛い奥様:2011/02/09(水) 13:00:56 ID:K9bzzLdyO
今、ランチ休憩で近くのスタバにいますが
となりにパッと見た感じ冴えない男子大学生が、法学部なのかな?
3月までにあと何回大学に行くだとか、法学部の図書館のトイレが工事中でキレイになったら籠もるだとか
弁護士がなんたらかんたら、国家試験はなんとで、と、ノートを書きながら盛り上がってる途中に
受験票がないといきなり一人が言い出し、受験料の受領書はあるかないかとか
こういうのは弁護士だと論文?的に言った方が言いだとか笑ってて…
大丈夫なのかな?この人達w
しかし、なんの試験なのかな?
2級は絶対ムリだから3級で十分だとか…

ま、もし、この冴えない子達が、弁護士になったら急にモテ始めて
結婚したら奥さんが、弁護士妻として、街を歩くのかなw

なんの試験かわからないけど、受験票なくすなんて…ダメダメじゃん。

あら?フジテレビとNHK受けるってw
NHKの契約社員からでいいや〜だって!w


どうでもいいレスごめんなさい。
さ、仕事行こっと。
759可愛い奥様:2011/02/09(水) 13:13:03 ID:uvCSmi8r0
受験票紛失は有名な判例があるからね。
 うなずき温泉・カフェー丸玉とか業界のりの笑いでしょう
760可愛い奥様:2011/02/09(水) 13:39:52 ID:Ug4JBL2J0
簿記かな>3級
761可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:29:52 ID:dfQN/2h1O
法学検定だろ
762可愛い奥様:2011/02/09(水) 14:57:24 ID:rzTfz91FO
去年まで、理系学生の入りたい企業ランキング上位常連の超大手でしたけど
激務・業務外ノルマ多い割に30歳で年収500行くか行かないか
更に残業代規制で何百時間分の残業代不払いです。
役職が上がれば流石に上がるでしょうが、不景気しか知らない世代なので
希望なんて全く持てません。
しかしバブル世代はじゃんじゃんだったらしく、派遣さんと飲みや食事に行く時は
正社員がおごるという風習が残っています。
これで毎月2万くらい飛んでましたね。
高級取りバブル世代には大したことないんだろうけど私たちには痛いです。
763可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:25:15 ID:I8rQ0qEr0
>>762
ソニー?
764可愛い奥様:2011/02/09(水) 15:44:13 ID:Ug4JBL2J0
>>761
法学部生が就職活動に使うとして、法学検定3級で十分ってあり得ないと思って。
英文科で英検2級で十分って言ってるようなもんよ。法学検定2級の私が勝手に認定するよw
765可愛い奥様:2011/02/09(水) 17:49:00 ID:w3oTaxxe0
>>748
このスレ住人のことを言ったのではなく、>>720の例に出てる
「わけのわからない序列をつけたがり、お受験に必死」な人達のことですよ。
頑張るのと、自分を見失って必死になるのとは違うと思うので。
766可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:12:06 ID:rzTfz91FO
>>763
いえ、サザエの会社
ソニーならもう少しもらってそうだけど。
それともこんなもんなんですかね?


あとこのスレの奥様は学歴にこだわる人多いけど
現場では東大も日大も関係なく、技術力&コミュ力第一で、学歴を気にするのは、入社一年目くらい。
いつまでも出身大に拘る人は逆に敬遠されます。
もちろん実務能力と出身大学にある程度の相関はあるけど。
なので宮廷以上で〜みたいなレスを見ると不思議。
世代や業界の違いからくる違和感でしょうか。
767可愛い奥様:2011/02/09(水) 19:36:58 ID:QQqplbzV0
>>766
大昔その会社の本社で派遣で仕事させてもらったけど
確かにオープンな社風だったな
インフラ系や丸の内に本社がある会社などは
学歴差別は結構あって傍から見ても大変そうだった
768可愛い奥様:2011/02/10(木) 00:15:28 ID:OpW6212V0
結局役員や社長になってる人を見たら
学閥だなぁと感じるよ
自分は出身大学にこだわらなくても
周りがこだわるんだよ
769可愛い奥様:2011/02/10(木) 02:59:26 ID:gkdOC86s0
「サザエの会社」がわからん〜
サザエのおはぎか海山商事しか思い浮かばない自分が悲しい。
770可愛い奥様:2011/02/10(木) 08:48:43 ID:giCJYRN/0
>サザエの会社
一瞬、海山商事が思い浮かんだ。
スポンサーのT芝かしら。
771可愛い奥様:2011/02/10(木) 11:49:57 ID:+E7IZKg/0
>>768
そうそう。役員人事が変わるとその下の権力関係も微妙に変化する。
まあ自分が働いていたころの話だから古いんだけれど、外資のように
自分の実力だけでのし上がっていくのと違って、日本の大企業は
誰につくかを見極める目も出世に影響するんだよな。
772可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:10:01 ID:DbP/mTBWO
>>768
そうだね、さすがに役員クラスだと学閥あるみたい
自分には遠すぎて想像つかないけどね。
現場レベルだとレアな例だけど20代中盤・Fラン卒・派遣あがりで正社員採用され
しかも花形部署配属または結構出世早い人なんかもいてさ。
こうやって入社する人もいることにびっくりだった。
まあ、滅多にあるこっちゃないし、自分の子供には普通に正しい道を行ってほしいと思うが。
773可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:24:10 ID:dEQQSfBhO
>>772
中途採用で出世していくが正しくないってこと?
これまたすごい偏見。
そんな親に育てられる子供が気の毒。
774可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:43:43 ID:GEfaDYM/0
外食はお仲間に入っていいですか?
775可愛い奥様:2011/02/10(木) 17:31:06 ID:gkdOC86s0
>>770
あ、そうか!成る程ね!

夫の友人か先輩でいたような・・・
ソニー除く他メーカーなら、夫含めて周囲に揃ってるけど
お給料、残業に関しては家電系はどこも似たような感じみたい。
夫のところも、残業に関しては
報告が厳しい(サービス残業しないように)けど
申請が面倒なの組合がうるさいのとで
個人で適当にごまかしているとか何とか。
その前に、給与体系の違いで
夫には基本的に残業代つかないんだけどさ〜

ただプラズマクラスターメーカーは
メーカー内でもお給料は安いらしいね。
776可愛い奥様:2011/02/10(木) 21:08:37 ID:AKNVzC2e0
開発・研究者の待遇はどうなのでしょうか。
777可愛い奥様:2011/02/11(金) 02:00:17 ID:vIfl7dKT0
>>771
外資も実力勝負だけじゃなく、派閥はありますよ
学閥じゃないけど(ほぼ全員東大だから)、
それぞれ派閥のボスが、メンバーを順に押し上げていくスタイルで、
ボス同士の争いの面もあります

もちろんそもそも実力がない人はバンバン首を切られますが、
例えば強いボスの秘蔵っ子で実力80の人と、自由人で実力90の人がいたら、
実力80が先に上がります
実力90のボスの90のメンバー、実力100のボスの80のメンバーでも、
場合によっては80が先にあがります
押し上げるのはボス会議だから、
強力プッシュするボスがいないと出世は遅れがちですね

実力で足切り、派閥で出世、
ボスレベルまでいったらその混合ワザで勝負という感じでしょうか
778可愛い奥様:2011/02/11(金) 04:20:41 ID:XQ3Ey16uP
俺なんかも大学の関係でね、同期には会社経営してるようなのが多いんだけど
いわゆるその偏差値っていうの?それが高い高校・大学出た奴らほど我が儘ばっかり言ってやる事全然出来ないのが多いんだよ
逆に中卒とかね、工業とかの公立高を出た若いのは素直だし、礼儀正しいし何より良く働く
中学までは問題ないんだよ
高校・大学で駄目にされちゃう
特に東大が問題だと思うね俺は
あそこはどうしようもない左の学風になっちゃったでしょ終戦後は
俺も大学入る前いちど見て来た事あるんだけど
こりゃ駄目だなと思ったね
当時の俺でもとても行く気にならなかったあれは
だから高校出た後いちど徹底的に叩き直さなきゃいかんと思う訳だよ
そういう現場を知ってる、職業の言わば頂点にいる経営者の生の声を聞いた上で。
779可愛い奥様:2011/02/11(金) 09:01:34 ID:3yRvfuTv0
>>778
既婚女性以外はお帰りくださいませ。
780可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:31:30 ID:3yRvfuTv0
面倒見てる学生・院生達の卒論締め切りや修論発表会が近いから、
世間が今日から3連休であるにもかかわらず、旦那は今日も(多分明日も)
絶賛自主出勤中。
781可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:12:43 ID:EIsFLn4h0
うちの旦那も明日も仕事です。
この時期は、シラバス、卒論、定期試験、入試が同時進行だから
その合間を縫っていくつもの会議もあって
本当に家には寝に帰る感じですよね。
ちょっと寂しいです。
782可愛い奥様:2011/02/12(土) 07:07:21 ID:5owYcB7a0
スレタイの職業で、この3連休の〜んびりしてるとすれば、
リフレッシュ休暇とか特別な休みかと思う。

昔、札幌のP庁にいたけど、目の前で雪祭りってのも酷よ。
783可愛い奥様:2011/02/12(土) 18:08:22 ID:b+O8phEH0
超お金持ちの開業医の奥様以外の皆様に相談です。企業奥です。

子供の大学受験なんですが、国立医学部の推薦はダメでした。
センターの結果が微妙で弱気になって前期も後期も医学部は諦めて
旧帝の他の学部にしてしまいました。

面接練習のつもりの私大の医学部が補欠合格で待ち番号がこれまた微妙ですw
正規合格だったら進学させる覚悟もできていたのですが、医学部が
ダメでも通いたいと思う私大の確保のための手続きもあるし両方はキツイw
前期の旧帝も簡単に捨てられる気持ちでもありません。

「現役で私大医に引っ掛りそうな頭w」これを自信にして来年の
国立医学部を目指すべきでしょうか?
正直なところ、両方の実家からの援助があるとはいえ私大医学生を
抱える生活に不安はあります。
784可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:40:43 ID:WZeDjTgr0
>>783
お子さんは、医学を学ぶ強い意志があるのですか?
それとも、偏差値から学校が受験指導をして、医学部という気持ちになったのか?
お子さんの意思をお聞かせください。
785可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:43:59 ID:5owYcB7a0
>>783
敗因による。
「浪人は良くてセンター維持」と一般には言われているから、
センター失敗は悩む所よね。

でも、宮廷他学部なんて、来年でも入れるでしょうから。
どうせ予備校だってほとんど無償なのでしょうから、
必要な時間を各校はしごさせて一浪させてみては?

医師になった後を考えても国立の方が良いのではないでしょうか?
786可愛い奥様:2011/02/12(土) 23:15:49 ID:0JmzsytZO
正直、頭が足りないようなら考えものでは?
うちの弟は親のゴリ押しで某バカ私大医学部卒ですが
頭悪い、コミュ力ない、ついでに医師のプライドもないで
現場では確実にお荷物だと思われる。
我が身内ながらあんな医者にだけは診られたくないけど
ああいう医者ってこちらからは見えなくても沢山いるんだろうな。
787783:2011/02/13(日) 00:55:24 ID:RGPHj0CO0
皆さん、お付き合いありがとうございます。

敗因は…センター国語の大失敗です。他は9割以上の出来でした。
推薦はボーダー以上でしたが一つの教科でも凹みがあると一次選考で
はねられるようですorz
あまりの大失敗に一般入試での2次挽回もキビシイと判断して
諦めてしまいましたが、私大医の一般や他の私大他学部を受けた感触で
確実にセンター後にも学力が上がっていると感じているようで、前期を
他の学部にしたことを後悔しています。

医学を学ぶことへの強い意志はありますが、医師としての覚悟が
どれほどのものかはまだわかりません。
身内に心臓の大手術や薬害訴訟の関係者がいて興味関心は大きいです。
でも、私大の面接時で見たような年齢不詳なほど医学部に挑戦する
覚悟はなさそうだし、我が家も付き合いきれません。

面接時に馬鹿正直に「医者になれなかったら?」と聞かれて、前期試験の
学部から研究職の道を考えてるとまで喋り「視野が広いんだね」の言葉で
医学部の道は閉ざされたと覚悟したようですが、一次補欠に引っ掛ったのは
医師としての覚悟はまだ必要とされていないということですよね?

勤務医の関係者様。医師になれた後を考えるとやはり私大医卒(慶応などを除く)
では厳しい現実が待っているものなんですか?
788可愛い奥様:2011/02/13(日) 01:08:44 ID:iPXYZS590
>>787
御本人の医師になる覚悟がどれほどのものか、わかりませんが、
そのうえで、息子の高校の話をさせてください。
中高一貫校進学校でしたが、生徒個人の意思を尊重してくれる学校でした。
同学年のトップ3は京大の理学部、工学部に進みました。
それより順位の低い生徒でも東大や国公立医学部に進学していました。
(医学部進学者は3割くらい)
つまり、偏差値云々よりも、自分の興味関心のある分野に焦点を置いていたのです。
御子息が、何に関心があるのか、何を学びたいのかを問い直してはいかがでしょうか。
789可愛い奥様:2011/02/13(日) 11:46:55 ID:vE4jNTpS0
本当の本当に医者になりたいと思っているなら、
あと1年だけ、猶予をあげてもいいのでは。
もちろん、国公立以外は絶対にダメという条件付きで。
私大医学部は、開業医の子弟の集まりだから、
学生生活にもいろいろ影響があるよ。
その点国公立なら、島根辺りまで行っても、
実は首都圏出身、みたいな人もいるから、話も合うのでは
で、次の1年で医学部に行けそうにないなら、
国公立の別の学部か、早慶に進学すれば?
790可愛い奥様:2011/02/13(日) 14:28:23 ID:c1tPfnw3O
学資ローンとかフル活用したらいいのに。
791可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:35:28 ID:Jzy90qTqO
>>787
今は研修先を自分で探さないといけないとかで、医学部の学生さんも就活してるようです。
採用については、国立大医学部>>>>>超えられない壁>>>>>私大医学部だって。
ちなみにダンナは勤務医で、採用側です。
792可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:40:20 ID:juUaZ1gG0
>>783
うちの子の高校(地方県立)は、毎年現役で20人、浪人で20人くらいが国立医学部に入る。
でも、私立医に入るのは、現役浪人合わせても2〜3人しかいない。
東京の私立医に子供を送り出せる経済力のある親が少ないというのも理由のひとつ。
でも、もっと大きい理由は私立医に合格できないこと。
東京の近郊の国立医はありえないほど高偏差値、理Vを除く東大レベル以上が必要。
でも、辺境地方国立医は、センター重視なので、苦手教科の少ない真面目タイプは、
あまり頭が良くなくても合格できる。
実感としての合格しやすさは
大都市国立医>>>>>>旧帝大非医学部>私立医>辺境地方国立医
なんだよね。
旧帝に合格できる力があるなら、辺境地方国立医は十分合格圏内だよ。
来年は、センター失敗しないよう大勢を立て直して、再挑戦させてあげれば?
793可愛い奥様:2011/02/13(日) 15:47:14 ID:vE4jNTpS0
不等号の向きが違う気がする
794783:2011/02/13(日) 16:26:42 ID:3gn13Z0G0
バレンタインのお菓子作りをしていて遅くなりました。

私大医の正規合格でもなく、くるかどうかもわからない補欠話に
お付き合い申し訳ありません。

>>788
志望学部が統一していないと開業医奥様から怒られたことがあります。
なんとしてでも医者にさせなくては、医者にならなくてはの意気込みとは
違うので、軽く感じるのでしょうね…
子供は生物学に強い関心があって全ての志望には生物の一貫性があり、
医学部はその最高峰の位置づけなのです。面接でもその話はしました。
先の職業への期待ではなく、やりたい勉強の方向の先の医学部なんです。
ですから、学力的に無理があるなら生物系でのその下の学部でも
大きなダメージにはならないと前期も後期も下げられたという経緯です。

そのまま私大の医以外に決めたら1人暮らしとなるので医学部受験はなしです。
前期の宮廷に合格できたら通ってみて(自宅通学です)医学部に未練が
あるようなら再受験の方向で考えようと思います。

授業料のお金の話だけでなく、勤務医となった時を考えると、私大に
高いお金をつぎ込んでもどうなのかと少し冷静になれました。
前期で合格しても、後期が終わるまで必死に補欠の順番が回ってくるのを
待つところだったわ。
アッチもコッチも確保して優雅に待てる、そんな身分じゃなかったわよねw
795可愛い奥様:2011/02/13(日) 16:52:22 ID:vE4jNTpS0
人と向き合って病気を治してあげたい、
というのではなくて、
なぜ病気になるのか、という方向なわけね。
だったら、医学部に入るのは遠回りになると思うよ
臨床ではなく、研究に進むってことだから。
もちろん、医学部生が全員医者になるわけじゃないのは知ってるけど。
そこまではっきりと興味が絞られているのなら、
生命科学系を目指した方が良い気がする
796可愛い奥様:2011/02/13(日) 18:00:57 ID:jqCmHY/y0
>>792
うそを言っちゃいけないよ。

今は琉球医学部・旭医大でさえ東大理1&2より上になったよ。

つい先日夫と偏差値みてひっくりかえったさ。
797可愛い奥様:2011/02/13(日) 20:42:01 ID:TnNe1+I50
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
798可愛い奥様:2011/02/14(月) 01:15:15 ID:qmrYPR390
>>794>>795
臨床というよりも基礎的な事を研究されたいのでしょうか。
それでしたら、理学部も視野に入ってくるかと思います。
いくつかの大学でお子さんが目指す研究をしているのか、
もう、お調べなのでしょうか。
799可愛い奥様:2011/02/14(月) 11:37:24 ID:idPHpcxg0
>>798
生物系はひととおり調べました。
薬学(薬剤師ではない)と理学部・農学部の応用生物学に獣医学まで
広がって、わからなくなっちゃってますw

職業からの学部決めだともう少し絞れると思うんだけれど、
興味関心のある分野に進んだ先の就職状況は臨床医と獣医を
除けばどこも同じような感じで違いがわかりません。

こんな時代なので活かせる資格を持って卒業させたいと思うと…
800可愛い奥様:2011/02/14(月) 12:46:40 ID:gzx/pTsW0
他の人もレスしてるんだから、ちょっとは返答したら?
801783:2011/02/14(月) 13:34:00 ID:Vm4tR6Zb0
>>800すみません。
一つ一つの番号に返答だと見るほうが嫌かなと思いまして、内容で
全てに返答したつもりなんですけれど、忘れているものがありますか?
802可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:03:37 ID:eobRkS8N0
>>796
嘘じゃないよ。
私、受験業界で仕事してるんでね、自分の子の高校だけみてるわけじゃない。
単純な偏差値だと辺境地方国立医でさえ軒並み、東大理1、理2レベルになっているが
それは数字のマヤカシ。
辺境地方国立医の中にも二次試験科目がっつりの大学もあるので、全部がそうだとは
言わないが、センター試験重視のところは東大よりずっと合格しやすい。
センターさえ成功すれば東工大レベル程度で合格できる辺境地方国立医はかなり多い。
803可愛い奥様:2011/02/14(月) 14:47:01 ID:Y8bAwp38O
私立医学部>地方国立医学部ってことはないだろにw
関西なら、地方国立医学部受験する子が面接の練習がてら関医や阪医、兵医を受けたりしてるけど落ちないぞw
804可愛い奥様:2011/02/14(月) 15:02:54 ID:eobRkS8N0
>>803
あ、うん、地方の私立医学部は論外ね。
私が書いてる私立医学部ってのは、東京の。
805可愛い奥様:2011/02/14(月) 16:58:28 ID:Y8bAwp38O
それにしても、地方国立医学部より難しいって言い切るのは疑問。
まあうちは関係ないからどーでもいいかw
806可愛い奥様:2011/02/14(月) 17:03:25 ID:U89JgbFo0
長崎大学医学部はここではどれくらいの扱いですか?
シーボルトが開き旧帝大以上の歴史があるようです。
807可愛い奥様:2011/02/14(月) 18:42:02 ID:gMeqlxTH0
>>805
そうだよね。
今は地域枠推薦みたいなのが増えてるから何とも言えないね。

そもそも医学部には向き不向きが顕著にあるしね。
808可愛い奥様:2011/02/14(月) 19:32:26 ID:l+rKv5Re0
>>807
子どもの高校では医学部志望者にのみ、ヒヨコの解剖が課せられる。
どうしてもできなくて、ヒヨコにパンくずをやりながら授業を終える子が
毎年いるそうです。
809可愛い奥様:2011/02/14(月) 23:53:54 ID:llqP+fk60
>>807
ひよこで将来を決められちゃうのか・・
主人が大学(医学部 常時医局員募集中)にいますが、内部出身と他国立、私立医出身で
序列が決まったりすることはないです。本人が臨床をやる意気込み、体力があるのかのほうが
長い目で見ると重要と思います。医局員の中には30過ぎて仕事に馴染めず聴診器充てて終わり、のような
閑職に甘んじる先生もいらっしゃいますし。医局崩壊と言われてますが臨床の世界ではまだ徒弟制度が機能させないと
次世代に技術を伝えられないと思います。青白きインテリはいらない、ガテン系のいつでもどこでも寝られるタフな方、
患者さんとコミュ能力のある人が向いていると思います。私立医は学費はんぱないのでよく考えられたほうがよろしいかと思います。
長文失礼しました。
810可愛い奥様:2011/02/15(火) 00:57:33 ID:nQvf2sC20
私の知人の医師は50歳代半ば、旧2期校地方大医学部出身ですが、
旧帝大医学部の研究員を経て、その大学病院の医師をなさっています。
一見、学者タイプですが患者さんからの信頼が厚い先生です。
811可愛い奥様:2011/02/15(火) 06:05:38 ID:7NPJ2Col0
どうでもいい話だねw
812可愛い奥様:2011/02/15(火) 06:47:45 ID:FFUObLELO
大人になってまで偏差値気にしてるなよおまえら
813可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:00:56 ID:PzPDpkAn0
子供の話でしょ
受験なら当然話題の中心
814可愛い奥様:2011/02/15(火) 10:45:43 ID:0vzhlc2yO
専門医とって、すぐに開業(というか正しくは継承)って無謀な部類ですか?
旦那父の関係から、そうなりそうなんだけど、
どうなんでしょう?
815可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:30:21 ID:o7eya3tvO
>>814
開業医なんか、風邪と腹痛しか診られないんだからいいんじゃない?w
ややこしいのはどうせ総合病院の優秀な医者に送るだけだしさ。紹介状書いてまたウマーw
816可愛い奥様:2011/02/15(火) 11:37:12 ID:+kQmYD0lO
ん〜でも人柄もよくないとツブクリになっちゃうからw
私の従兄が、美容皮膚科開業してるけど、イケメンなんで
ウハクリだよ
817可愛い奥様:2011/02/15(火) 14:21:13 ID:HqGRvkZc0
医師妻ですけど、医者はたいへんだと思いますけどね〜。
>814
うちもそうなりそうです。
専門がどうのよりも、父先生のファン(?)を
どれだけつなげるか、という問題な気がしました。
うちは田舎なのでなおさらです。
818可愛い奥様:2011/02/15(火) 18:38:11 ID:25q/Gs5o0
>>814
>>817にプラスして。
世間は「バカでも医者には金でなれるもんな〜」という目で見てるのだから、
妻がブランドづくめとか、ベンツとか
世間の人が思う「絵に描いたような医者」像をしなきゃ大丈夫だと思うよ。

特に妻は
「あの人、お医者さんの奥さんなのに気さくでいい人よ〜」と噂されたら大丈夫じゃない?

失敗してるのは
ブランド・高級外車・豪邸 だね。
819可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:22:38 ID:3NFc4uvj0
生物学って、よくわからないけど
工学系でもその手の研究やってるところあるよね。

ちょっと前のNHKのプロフェッショナルで紹介されてた
角膜等の培養?再生だっけかの技術を研究している人が
確か工学部出身だったような。
でもこれって生物学の範疇には入らないのか?
工学部って幅広くて、よくわからん。
820可愛い奥様:2011/02/16(水) 02:27:07 ID:R1f07F+t0
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。

嘘だと思うなら電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調
べてみてください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分
あると思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
821可愛い奥様:2011/02/16(水) 07:47:36 ID:eBWKVELr0
>818
わかりますー。
奥さんは目立っちゃいけないんですよね@田舎医
私は東京出身で田舎出身の夫と結婚しましたが
田舎における医師の地位を知らなかったので、まだとまどっています。
地位というか、勘違いされているというかうまく言えないのですが。

サラリーマンの家が外車を買うと「がんばったわねー」なのに
医者の家だとやっかみが集中しますよね。義母の時代は、
娘(私にとっては義姉)が旧制中学の高校に進学しただけで
「あそこの家はすかしてる」「女の癖に男子校に行った」と
いじめられたとか…。

時代が変わったとはいえ、人は変わってないので
今もそういう空気があります。この土地で開業医になるのは
いやだなーと内心思っています。
822可愛い奥様:2011/02/16(水) 08:53:01 ID:iv3hwGNa0
>>821
田舎医や田舎歯医者の奥は大変そう。
周囲のDQNがなにからなにまで観察してるでしょう
それどころか子どもの成績ひとつ、格好ひとつでも、ちょっとでもデキが良いと
嫉妬攻撃。
ハイスペック家庭は、地方や田舎に住むと大変だなと思う。
823821:2011/02/16(水) 09:09:34 ID:eBWKVELr0
>822
わかってくださってうれしいです。実は当地にきてから
友達ができません…。東京出身、医者妻は忌避される肩書きなようです。
しかしこちらの方が私に無関心なわけではなく、情報がまわっているようです。
気持ち悪いです。

例・夫と私が、地元開業歯科の男性と食事などをする→その妻が私の
情報を持って現開業医妻の義母に挨拶に行く→義母からその話を聴く
→なんで私はスルー?気持ち悪い

例2・私の趣味はランなので平日走る→だれも話しかけてこない→
じつは私の身元はばればれ。
無言で観察されていた→ある日、まったく知らない男性に「うちのおふくろが
このあいだ走っているところを見たと言ってました」といわれる
→あんただれ?気持ち悪い

うまく言えないのですが、私に関心があっても
私に直接働きかける人はいないのです。
みんな「あそこの奥さんは」と影で
ひそひそ。でも将来の夫の開業を思うと、
「気持ち悪い、ゴルァ」と言うわけには
いきません。ちなみに夫は小学校のときにいじめられたらしい。
「医者の子だから調子に乗っている」という口実です。

というわけで田舎医も田舎医妻もおすすめしませんわ。
824可愛い奥様:2011/02/16(水) 09:46:42 ID:luepm8nMO
私の子が通っている中学校の附属に、医学部があるので医者の子が多い。
(医歯薬に強い学校なので歯医者の子も多い)
だが、基本生活に余裕がある家庭が多いので、代々医者家系でめちゃめちゃお金持ちでも
大手グループ会社の副社長の奥様とどっちが良い?と言われたらどっちも素敵奥様だけど、
両方ベンツにブランド大好きだけど、やっぱり最後は人柄。 高級車乗ってエルメス持ってても人柄が良い方が勝ち!

ちなみに、仲良く?している開業医の奥様が何人かいるけど、一人だけどうしても気が合わない人がいる。
ハワイでバーキン200万注文したからではない。
根本的に合わないのです。

お宅の子がキャプテンになったらうちの子を部活やめさせます!
って携帯バン!って机に当てながら言われまして。
どちらが悪いって言われた私にも問題があるかと思いますが、大人なら言わない。
大人なら会ったら挨拶はするはず!

てか、あの人ここ見てないと思うけど、見てたらあなたのことです!
私もあなたが嫌いです!
825可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:03:59 ID:59d5jl0c0
わたしもあなたのこと嫌いです。
826可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:13:51 ID:W49wbjXSO
814です、レスくれた皆様ありがとうございました

色々なアドバイス、ありがとうございます
専門医とってすぐ開業はままあることみたいて、ちょっと安心しました
主人いわく、少数派、だそうで
まあ、継承する人自体、割合でいえば少数派ですよね

幸い、自宅と医院はある程度離れています
ベンツ乗ってるし、ブランドも大好きなんですが、
人付き合いにおいては、いつも謙虚に、感じ良くを心がけて、
逆に失礼にならない程度には、常に頭下げてます

もともと、いばったり、持ち上げられたりするのも苦手なので、
苦ではないです

あと、そうそう、義父ファンの患者さまの心をいかに離さないかは確かに大事ですよね
主人もそのへんは考えてるようですが…

なんだか将来が楽しみになってきました
ありがとうございました
827可愛い奥様:2011/02/16(水) 10:50:22 ID:luepm8nMO
>825
そんなの知ってるよ
828可愛い奥様:2011/02/16(水) 11:44:21 ID:QxB/c6Qd0
>>826
すみません。継承とはご主人のことですよね?
専門医とるって医師になってからどのくらいの話なのでしょうか?
親子で勤務は継承とは言わないの?親が引退してはじめて継承ですか?

うちの近所で新規開院しているところは、子供が公園デビュー世代の奥様が
多いから先生も若そう。
既存の病院を継ぐ場合とは意気込みが違うのかな?
829可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:10:36 ID:eNBn6BNS0
>>822-823
>周囲のDQNがなにからなにまで観察してるでしょう
>それどころか子どもの成績ひとつ、格好ひとつでも、
>ちょっとでもデキが良いと嫉妬攻撃。

>しかしこちらの方が私に無関心なわけではなく、
>情報がまわっているようです。気持ち悪いです

>みんな「あそこの奥さんは」と影でひそひそ

スレチになるけどもはや田舎だけの問題ではなく
こんな感じの人増加してるよ。
生まれ育ち都内でも井の中蛙傾向が高いタイプ
ママ友関係からも影響してると思うけどウザったくてしょうがない。
830可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:19:29 ID:WkzWBqND0
都会でもいますよね。
でも、都会はやっぱり楽ですよ。
似たような家庭や似たような学歴の奥も沢山いるし。
田舎(そこそこの地方都市でも)は、今でも、高卒が半分の世界だし
しかも、関わらないようにしてても関わりあるし、キツイですよ。

習い事や仕事である程度棲み分けできますけどね。。
831可愛い奥様:2011/02/16(水) 13:54:00 ID:luepm8nMO
私は都会ですけど、似たような家庭環境の中で付き合うのが上手くいく。
そりゃたまには気が合わない人はいるが、基本的に価値観がよく似ているので
普通に聞いたら自慢と捉えるようなことを、情報として受け取ることが出来る人達です。
しかも、私は働いているので、適度な距離感で付き合っているので楽です
ヘンな嫉妬もないし、自慢話であっても心の中でうちの方が上!
と思ったりでみんな賢く付き合えますね。
やっぱりお金持ちが集まるような私立は単純で楽ですよ
習い事もかな。
832可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:13:43 ID:D/8vcxnL0
人が集まるところで人の評価を気にする人が生きやすい場所はありますね
833可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:34:03 ID:hgUjiy7DO
うちは開業じゃないから、言わないかぎりバレない。
全然おしゃれではないし、いいモノも持ってないので、バレても全く盛り上がらない。嘘だと思われているかもしれないw
ちなみに同じ立場の友人はゼロ。ダンナの同僚奥サマとのつながりもなし。気楽にダラ奥してる。
834可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:51:52 ID:iv3hwGNa0
>>823
ひえーーー。怖いよ田舎。
イギリスの社会は合理的かもと思った。住み分けが完全にできて教養と文化で遮断してる。
属する集団が違うと、共通の話題もないし交流がまずない。
ttp://www.waseda.jp/sem-muranolt01/KE/KE0103.htm
835可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:58:12 ID:iv3hwGNa0
なんか別のスレだったかな、
田舎のDQNママ友が、他のママ友が「院卒」と聞いて
「すっげー、あの人いまはあんなんだけど、少年院卒なんて超クール!」と
尊敬してた、とかあったよね。
院卒って、少年院卒じゃなくて大学院卒なんだよ、と言ってもわからないとか。
836可愛い奥様:2011/02/16(水) 14:59:05 ID:Iq+EVubZ0
>>822
田舎でも、もう歯科医にステータスなんかないでしょう。

地方市だと「どうせ大都会であぶれただろう」と言われ、
町村だと「地方市であぶれた」と言われる。

>>826
田舎では謙虚過ぎるのもダメ。

ある意味賢く目立つことを利用しないと。
弁護士奥が、役員になってモンペ経営者奥&上から目線のボス歯科医妻を
押さえ込んだのには、皆、心の中で拍手喝采だった。

根付くって、そういうことだと思う。
837可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:02:20 ID:iv3hwGNa0
>>836
そうそう。それなのに歯科医ですら奇異の目で見られるんだよ>田舎

コピペ発見した。ネットゲリラにあった。
(以下転載)

院卒っていうのはね、大学院なんだよ。少年院じゃないよ

880 :名無しの心子知らず:2008/02/10(日) 22:57:52 ID:7bbU2I3I

「Aさん、ずっと勘違いしてるみたいだからこの際言うけど、
院卒っていうのはね、大学院のことなんだよ。少年院じゃないんだよ」

ああスッキリ。
田舎のヤンキー出身の人とは話も気もさっぱり合いませんわ。

881 :名無しの心子知らず:2008/02/11(月) 02:45:34 ID:CpPzp0cF

>>880
どういう流れでそういう勘違いに至ったのか気になるのですがwww

889 :880:2008/02/11(月) 21:53:37 ID:QvJMhJwf

>>881
ママ友の1人の学歴をAさんだけがずっと勘違いしていたので・・。
ふと彼女が「私はその年の頃はまだ院にいたから」と言ったのがきっかけでした。
カッコよさ度:中卒で稼げる人>オシャレ系高卒>>>>>>大卒一般人
みたいな価値観の人で、ずっと地味系のAさんを
「今はあんなだけど超クールな過去があるんだ!すっげ超イケてる!」
みたいに思っていたようなのです。
今は、「大学院」というものが初耳状態で混乱しているようです。
(多分「大学」との違いを見出せてない。○○院=少年院しかイメージがない)
838可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:04:54 ID:iv3hwGNa0
>>836
>ある意味賢く目立つことを利用しないと。

良いアドバイスですね。
839可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:20:34 ID:eBWKVELr0
823です。
みなさんのお話にふむふむしています。当地ではこんな話はできません。
私が話すことは「自慢」にしか聞こえないらしいです。
「情報」だと思ってくれる友達がほしい…。

ちなみに私も大学院卒なんですが、田舎では、意味が通じないか、
怖がられるか、ねたみのあまり、さげすまれるか、どちらかです。

>>834
ふふ、田舎は怖いですよぉ。
義母は、年齢としてはめずらしい大卒女性(しかも国立)なのですが
当地にとついできたときにいじめられたそうです。
きっかけは、言葉遣い。
近所の人に「あら?どちらにおでかけですか?」と挨拶をしたら
「あそこの医者嫁、調子に乗ってやがる」と村八分になったそう。
当地では、この場合「おめ、どこいくべさ」と言わなくてはいけないそーです。
教養のある敬語は、嫌味であり、階級のひけらかしなのだそーです。

それから45年後の当地ですが、いまだに東京のなめらかな敬語を憎みます。
私がすらすらとしゃべると「あ?」とすごむ店員も…。

でも私には「どこいくべさ」なんて死んでもいえない。
私のせいで医院の評判が悪くなるかも。夫にごめんなさい。
840可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:25:15 ID:eBWKVELr0
連投すみません…

あと、医者の家って、たかられませんか?
うちは東京にいるあいだは、フェアな人間関係ができていたのですが
当地にきてから疑問に思うことが多々。
家にあがろうとする、貸したものを返さない、
コネを求められる、ときには無料医療相談も…。

これから田舎医者になろうとするだんなさんがいたら
はっきり言ってやめておいたほうがいいです。
841可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:29:11 ID:I+O3ECOx0
自意識過剰www
だれもお前なんか気にしてないよw
842可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:32:17 ID:hgUjiy7DO
少年院卒!超クール!に吹いたwww
843可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:39:58 ID:bM16vt0e0
田舎のことは興味ないし住む予定もないが
早く離婚して都会に戻ってこないと
院卒でもいい仕事が見つからないかもしれない
844可愛い奥様:2011/02/16(水) 15:55:07 ID:iv3hwGNa0
>>839
>「あ?」とすごむ店員
>たかる

怖い怖い。怖過ぎる。田舎の雰囲気。
でも、わかります。
人の流れが悪い場所はそうなっちゃうのかな、、本当に怖い。

そのうち、「うちの息子を就職させてくれ」「うちの娘を嫁にもらってくれ」とか言われそうですね。
845可愛い奥様:2011/02/16(水) 16:29:22 ID:dJP0rHD30
先生本人はともかく、奥さんには誰も興味ないでしょう。
自意識過剰に1票。
ジョギングもあなたから挨拶したらいいんだと思います。
846可愛い奥様:2011/02/16(水) 17:25:08 ID:WkzWBqND0
まあ、ちょっと自意識過剰な感じもしますね。。
私は地方出身なので、都会出身の奥様の気持ちも分かりますが。

同じ様な友達が欲しかったら、本気度の高い趣味や特技を生かした仕事や
ボランティアに参加してみるといいと思います。目的意識や向上心が強い人
が多いので、へんなヤッカミや見栄とか無いですよ。
田舎でも、まともな人はいる所にはいますから。

言葉遣いは、ビジネスじゃないんだから、ご近所さんに馬鹿丁寧な敬語も
どうかと思います。「どこ行くんですか〜?」でいいじゃないw
847可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:07:34 ID:b4trrlqH0
test
848可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:10:47 ID:tUoH9lrEO
方言からして、うちと同じ地方かも?
どこに行くんですか〜?という言葉使いでもダメだね。あたどこさいく?とか言わなくちゃ。
カキコした奥様は、自意識過剰とは思いませんよ。田舎出身なのでよくわかります。
849可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:41:55 ID:eBWKVELr0
自意識過剰だといわれるとつらいんですが田舎は本当にそうなんです。
私も東京出身で東京で働いていたので、信じられないのはわかります。
挨拶をこちらからする→目を背けて無視
視線を感じてそちらを見る→目を背けてしらん顔
が田舎のマナーです。
「田舎の人は、素朴でやさしい」なんてうそですよ。
それから、田舎の人は医師本人には興味がありません。
男社会なので、その最上位の「男性医師」には近づきません。
でもその妻が、どれほどのものか、品定めするんですよ…。

>>848
わかってくれてうれしいです。
「失礼します」「おそれいります」もダメです。

>>846
ご近所にはフランク…も処世術でしょうね。でも初対面で
「あんたさー」などといわれるのにはまだなじめず…。

という愚痴におつきあいいただいてありがとうございます。
結論は田舎医者妻はやめておけ、です。
850可愛い奥様:2011/02/16(水) 19:58:16 ID:iv3hwGNa0
>>849
自意識過剰とかじゃないと思います。
その属している場所でひとつ飛び抜けた存在だと、税金と同じで
いろいろついてきますよね、、

>男社会なので、その最上位の「男性医師」には近づきません。
>でもその妻が、どれほどのものか、品定めするんですよ…。

納得。
851可愛い奥様:2011/02/16(水) 20:02:13 ID:Iq+EVubZ0
>>844
田舎出身の旦那が司法試験に受かった途端、
義母の元にお見合い写真が50冊は積まれた。

釣書は、鬱で通院、治療が必要な不妊、身体が弱くて働けない…

つまり「ここなら一生専業主婦でいられる」ということらしい。
そもそも大卒の女性の職場なんて教師くらいのド田舎。
共稼ぎが「あたりまえ」、産めない、働けないなんて嫁に行けない。

「タカリ」の極地よね。

もちろん高スペックもあったよww

商業高校出身珠算有段者の信金勤め(良妻賢母の象徴)
JAバンク窓口(美人の代名詞)
役場課長の娘で役場でバイト中(家柄が良い)
地元高看卒の正看(健康管理&親の老後も安心)


これが田舎・・・だよね
852可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:01:38 ID:bgTvqWzo0
東京で勤務医をやってた旦那さん
田舎の実家で医院を引き継ぐと言って家族揃って引っ越して行った
奥さん泣いてたわ
お子さん2人もそこそこの学校に通ってたのに転校になってしまい、本当に気の毒だった
ここ読んでると心配になる
元気にしてるかなぁ
853可愛い奥様:2011/02/16(水) 21:50:31 ID:gl1pZDKyO
>>851
田舎の弁護士奥だけど
そんな話し聞いたことない
個人的にアプローチしてくる女性や親御さんは多少いたみたいだけど
854可愛い奥様:2011/02/16(水) 23:15:01 ID:tUoH9lrEO
>851JAってw
うちの地域は、大学があまり無いので高卒が多いですよ。
個人的に、看護師資格持ちは、今の時代高スペだと思う。国家資格だし手に職だし。
まぁ、男なんて女性の学歴なんかどうでも良くて、若くて美人で胸が大きい女性を選ぶと思うw
855可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:37:23 ID:Pz9MdbDtO
田舎出身なので、痛いほど分かる。
でも、自分の育った環境しか理解出来ないという点では、田舎恐怖症の東京人で終わっては同じですよ。
知性があれば、異なる他者を受け入れる事が出来ると思います。
856可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:37:39 ID:CDSDNJ/j0
学生じゃあるまいし田舎でも胸の大きい女はだめだろ。

でも先生の奥さんって先生と関係ないし、実際何も権限もないのに何で興味を示す人がいるの?
素でわからない。
857可愛い奥様:2011/02/17(木) 00:45:12 ID:K7OinkDq0
結局自分の居所がないんでしょう。
お医者さん一族でも、息子は医師・娘は薬剤師とかちゃんと資格をもち自分の世界を築いてるでしょう。
無資格では家庭の中でも良くても外に出ると居心地が悪いのは仕方ないと思いますし
子どもが成長すると次第に家庭の中でも居所がなくなると思います。
858可愛い奥様:2011/02/17(木) 01:17:20 ID:WeEuzDNa0
患者の立場から言わせていただいてもよろしいでしょうか。
高齢者は「若さんの代になったら、あの医院に行くか?」と話します。
後継者がどの位の腕があるのか、じっと見ています。
母の主治医の先生は大学病院で循環器の医師をなさった方ですが、
肩書よりも、しっかり話を聞いてくださり丁寧に触診してくださる
そんな先生に信頼を寄せるようです。
859可愛い奥様:2011/02/17(木) 09:05:19 ID:SQTSq7tt0
849です。また出てきてすみません。
>>851
そうですそうです。夫にも釣書殺到したそうです。
夫の両親が角が立たないように全部断ったそうですが。

>>857
居場所がないんですよね。どきっとしました。
東京では、自分の居場所がたくさんあったのです。
田舎では、くつろげる場所すら皆無…。
ちなみに義両親家庭は、義両親と私の夫以外、
全員田舎を脱出しました。

怖い話をひとつ…。義実家は3代続いた医師家庭です。
1代目は戦前戦後に診療していました。お金をもらわなかったそうです。
その話を聞いたとき、高潔なおじいさまだったんだなーと思った私は
東京脳でした。
あとで聞いてみたら
村人が「おれたちは金がないけど先生のところは金があるから
おれは払わないよ」「金を払わないと診ないだと!殺人罪で訴えてやる」と
総動員でいじめたそうです。

時代は変われど、気質は変わりません。今のこの地域の思考回路は
こんな感じです。

というわけで田舎医師は本当にすすめません。
私は東京に帰りたいです。
860可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:05:31 ID:fo5uyVqZ0
>>859
私も田舎出身なので、田舎脳の人達がどんな考えなのかよくわかります。
医師妻ではないけれど、親戚に医師何人かいたので奥たちの苦労は見て来ました。

861可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:06:44 ID:lWXSaR+GO
>>839
田舎出身なのでよく分かります。

でも田舎で商売しようと思ったら、田舎の言葉を使って土地に馴染みというのは当然で基本ですよ。
あなたが田舎の言葉に違和感を持つように、田舎の人があなたの言葉に違和感を持つのは仕方がないです。郷に入れば(ry

それは医者だろうがセールスだろうが商売の基本中の基本で、そういう小さな努力で土地に馴染めない方は、地方で商売するのには向いていないのです。

あなたの田舎を卑下する気持ちが相手に伝わるから、周囲からよく扱われないのだと思います。
田舎の人って、いい人と思った人にはとことん尽くすので、うまくやればうまくいくのですが。

夫の医者仲間は田舎でうまくやれたので、今では収入億いって馬主したり、週末は都内の別宅で豪遊したり楽しそうです。
もちろん田舎ではそれらがばれないよう質素に暮らして、別宅には学会等といって出かけています。奥様の貴金属やブランド品も全て別宅に。on:offをうまく使い分けています。
そういう暮らし方も全て含めて商売だと思います。
862可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:20:46 ID:fo5uyVqZ0
>>856
田舎というか、東京近辺以外の地方は
旧態依然とした価値観が続いてるんだと思います。
欧州では今でもそうだけど、配偶者のステータスで女の価値が決まる、みたいな。

私は地方で働いてたんで、職場でもそれが当たり前だったよ。
女が個人の努力でどうにかなるのは都心だけだと思う。
863可愛い奥様:2011/02/17(木) 10:59:55 ID:4s8k1PwJO
うちも田舎開業医だけど、上の田舎嫌い奥様は、もしかして
義家族とあまりうまくいってないのではと思った。
違ったらごめんなさい。
うちは義母が私と周りを取り持ってくれて、そのお陰で仲良くやれてるよ。
義母とは関係ないところで友達も出来たし、
田舎だけど毎日ランチや友達と習い事、義母関係の方のお宅訪問と、
なんだかんだと楽しくやってる。
ちなみにあまり方言が強い地域じゃないから、義母世代くらいからはほぼ標準語。
お年寄りは方言使うから、主人は診察のときなんかは方言使ってるみたい。

田舎だからって、友達くらいできるよー。
子供関係もあるし。
私は、みんな私個人を評価してくれてるな、と感じることが多い。
田舎でも、バックグラウンドなんて関係ない付き合いしてくれる人も結構いるよ。
864可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:28:59 ID:SQTSq7tt0
皆さんどうもありがとう。ピンポイントレスで失礼します。

>>863
うらやましい限りです。義両親とはうまく行ってます、近居です。
ですが、義父は首都圏ですでに地位を得ていたのに
先代が死んだときにむりやり地域住民に連れ戻されたそうで、この地域に思うところが
あるのか、妻や子どもに苦労をさせたくない一心で「庇護」してしまいました。
そのため、妻(私にとっては義母)、子(私にとっては夫)は
地域社会に入っていません。義母は、先にも書きましたが、46年間
友人ができず、庇護があっても、細かいいじめを受け、現在は引きこもりです。
客の対応ぐらいしますが、基本的に家から一歩も出ません。
やむを得ず外に出るときは、タクシーを呼んで、帰りもタクシーです。
そして義両親は2人とも、私たち夫婦には苦労をかけたくないと強く願っているので
いろんな人間関係をシャットアウトしています。

義母がこんな感じなので(私は彼女の生き方は尊重します)、863さんの
ご家庭のようには
行かないのでしょうね。

でも「友達くらいできるよー」と言ってくださって
心がほぐれました。
気長に考えます。

ほかのみなさんもありがとうございます。
865可愛い奥様:2011/02/17(木) 11:37:37 ID:o294QWgA0
>>851
地域によって随分違うんだなー
祖母の住む田舎は、かなりど田舎だけど
教育熱が高いこともあって
孫の代ともなると大学進学率がかなり高い。
周囲に大学はすくないけど、県外にどんどん出ていて
難関大合格者も珍しくない。
叔母家族が祖母と同居してるんだけど
従兄弟が同居地方3流大学に進学したのを
「近所の子は皆いい大学なのに、恥ずかしい」って言っていた。
そんな環境なので、高卒や専門卒だと「・・・」な感じ。
あと看護師への偏見は今だ根強い。

ただ、周囲の進学先や就職先の把握っぷりの凄さに
田舎って怖いなーとは思ってるw
866可愛い奥様:2011/02/17(木) 12:01:14 ID:cJ8nzmj80
>>864さんはお子さんがいますか?
義母までがそんな生活していたら孫はどうなってしまうのだろう…
お子さん関係から地域住民と繋げていくしか道はないよね。

私は医師奥じゃないけれど、東京から地方都市に嫁に来た身で訛りや
方言にすごい抵抗があったが、子供たちは友達関係で早く馴染んで
私も今やすっかり地方人と化したよw
そこで生活していく気なら東京出身は忘れなきゃダメだよ。
867可愛い奥様:2011/02/17(木) 12:06:30 ID:JzI4rJeO0
864の奥様は適応障害みたいな感じじゃないかなと思いました。
文章を読んでいて、とてもつらそうだと感じます。
私は生まれてからずっと都内&東京近郊なので
奥様と同じ経験はしていないのですが
(それに准教妻なので、環境がだいぶ違うと思いますが)
私の父が会社を経営していて、過疎地にいくつか工場を持っています。
父は向こうでは同じ経営者や病院長や市長や県議員と仲良くしていますが
一度だけ本音を言っていたことがありました。
「もう20年も会社をやっていて、就職して結婚して出産した社員も大勢いて
地域にこんなに貢献しているのに
それでも土地の人は本当には心を開いてくれていない。
それが寂しい」と言っていました。
私もたまに父の会社の様子を見に行って、数日間滞在してくる程度で
深い付き合いをしていないので分かりませんが
とても素朴な優しい人たちなのに
そこで寂しさを感じるのではつらいだろうなと思います。
868864:2011/02/17(木) 12:27:32 ID:SQTSq7tt0
最近体調をくずしがちなので、自分でも適応障害系の、
心からくる体調不良なのかもしれないと感じています。

>>866
まだ子どもはいません。義母は孫がほしい孫がほしいといいます(悪気は
ないのですよ、もう年齢的におばあちゃんですから)。たぶん、義母も
孫といっしょに、社会デビューをしたいのだと思います。
義両親が元気なうちに、子どもを持って、いっしょにがんばるのがいいかも
しれませんね。ありがとうございます。

>>867
行間に涙のしみが見えてしまったかも…。本来明るいスレですのに
ごめんなさい。そうですね、田舎でも経営者や病院長や市長、
県議員はいい人です。表面的でも社交性をたもってくれるので。
でもそういう人たちとご縁があるのは、義父や夫です。
義母や私は、ご近所つきあいや、街中の人に悩まされるのです。

と、暗い話ばかりですみません。
基本的によい生活をさせてもらっています。夫はやさしいです。
家庭環境的には、とても幸せなんです。私が暗くなるのは「環境」だけ。

先輩方のアドバイスでは、子どもができたら「環境」も変わりそうですね。
気長に、楽しみにしようと思います。

869可愛い奥様:2011/02/17(木) 14:34:11 ID:p4BWVb1H0
私は田舎で友達作ろうと思わないわ。出来たらいいとは思うけれども。
表面的には仲良くしてる人は何人かはいるけれど。
もしこじれたりしたら面倒そうで。学生時代とか昔からの友人に会ったり
メールしたりして愚痴聞いてもらったり旅行したり、そのほうが気楽だもん。
870可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:47:53 ID:E5JTGQFsO
>>868
子供できたら国立大の附属小に入れるのをオススメする
うちの実家周囲、私立学校なんて高校がいくつかあるだけのど田舎なんだけど、
そうすると都会なら小学校から私立に通わせる階層の人達が、こぞって国立大附属に子供を入れたがるよ
それ以外は公立しか選択肢ないからね
だから、国立附属の子供の親は経営者とか医者弁護士が多かった
あとはたま〜に議員とか
医者なんか一クラス5人はいたよ
金持ちじゃなくても、両親教師で田舎じゃ珍しく教育への向上心高かったりとかね
とにかく田舎じゃ少ない人種が一極集中するから、
たぶんすごしやすいし友達もできると思うよ
かなり本気ですすめる
871可愛い奥様:2011/02/17(木) 15:59:56 ID:vVxRPcQ20
つか蔑みたいだけじゃん。
実際2ちゃんに出入りする程度の人なんだし
客観的に見ても人間の格としてべつにあんたが上じゃないと思うよ。
872可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:17:50 ID:ocsO1rkw0
>870
え〜そうかな。
私はその土地で生活して馴染むためにも小学校くらいは公立に行って、
子供を通して親の付き合いも少しずつ増やしてPTAなんかもしっかり
やって地域のお医者一家として受け入れてもらうほうがイイと思うよ。

確かに同じような生活レベルの集まりは子供同士も親同士もラクちんだけれど、
逃げっぱなしじゃん。旦那さんは子供時代どうしてたんだろう?
義母が地域社会から逃げたことで嫁もとばっちり受けてるんだと思うよ。

私は結婚2年目に今の地方に義実家とは別宅で住んで、土地に慣れた
2年後に2世帯住宅を建てて同居になったんだけれど、ご近所に一緒に
挨拶周りして地域住民の中に入りやすくしてくれた。
自分からも自治会の役員を引き受けたりして頑張ったよw
873可愛い奥様:2011/02/17(木) 17:56:37 ID:cjwR8UL30
国立大付属小って通学圏があるでしょ。遠距離だと小学校はいけないんじゃないの?
友人は小学校から付属に通っていたけど、子どもは校区の公立小に行った。
子どもの頃、地域で特別視され遊ぶ友達がいなかったのがイヤだったと。
(結婚して親の医院を継いでいる)
874可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:52:03 ID:fo5uyVqZ0
>>870
あるある。
それに付随してか
附属落ちた医者の子女が集合してる公立小学校もある。
一見、普通の公立小学校だけど、教育熱心な人達が集まるせいか
私立中学校用の塾も沢山あるんだよね。
お受験前1ヶ月は、欠席が増えてガラガラですごい
875可愛い奥様:2011/02/17(木) 18:54:21 ID:fo5uyVqZ0
>>872
これからはどうなんだろう、、
876可愛い奥様:2011/02/17(木) 19:58:43 ID:ctDwN2db0
>>870
私も>>872に同意。
割り切って、東京など大都市に母子で暮らすか、田舎に溶け込むか。
中途半端に付属なんていくと、いつまでも中途半端よwww

周りと同じスーパー、同じ給食…いわゆる「同じ釜の飯を食う」をして
ナンボじゃないの?

医師だって弁護士だって所詮は「客商売」
地元で客商売して、食べていくのなら、変な選民意識を捨てる事も大事。
近所だって、学校だって「みんなお得意様」な訳だから。

教育といっても、今はネットで田舎にいながら東大生の家庭教師もつけられる。
飛行機で毎週代ゼミ本校通ってる人もいる。
地方の良い空気、おいしい食べ物で、将来の激務に耐えられる身体を
つくるほうが賢いと思うけれど…。

都会の家賃差額と月1東京への飛行機代。案外後者が安かったりしてね。
877可愛い奥様:2011/02/17(木) 20:21:16 ID:jqW52UbU0
うちの旦那は九州内の地方駅弁准教授だけど、
旦那のボス(教授)は自宅が関東にあって奥様とお子さんはそっちに住み、
ボス自身は単身赴任でこっちの官舎住まい、定年後は関東に戻るんだろうな。
お子さんの学校の都合もあるのかもしれないけどあまり詳しい事情は伺ってない。
それでもお子さんのうち一人がこっちの私学の高校に入って寮にいるから、
週末とか一緒にご飯食べたりはしてるみたい。
878可愛い奥様:2011/02/17(木) 21:01:04 ID:p4BWVb1H0
>>871
だよね?なんか医師妻なんとかってブログつけてたおばさんに文体も内容
もそっくりで驚いてる。これって地方の人間が読んだらいやな気分になるだろうな
っておもった。私は都会人で田舎の人とは仲良くなれませんって。当たり前
じゃない?
879可愛い奥様:2011/02/17(木) 22:12:41 ID:ftEvvBx70
先代が亡くなって連れ戻された、なんて無医村に近いようなところだね。
昔は金も払わなかったり、妻子をいじめるなんて、
そんな恩知らずの地域放り出せたらいいのに。
義父の引退を待たずに、首都圏に戻る手段とかないのかな。

本当の話だったら、
自治体の派閥政争の具にされた、限界集落の女性医師の話を思い出す。
880可愛い奥様:2011/02/18(金) 07:00:08 ID:0vzkaRb50
昔は金も払わないって、医師だけじゃなく職人全般おなじ目にあってるとおもうが
881可愛い奥様:2011/02/18(金) 08:26:15 ID:CGeNiWqAO
田舎の人が読んだら嫌な気持ちだろうなとか
当たり前のことまで考えが及ばない辺りが
適応障害なんだと思うわ。
882可愛い奥様:2011/02/18(金) 11:43:11 ID:U+rjeF7ZO
田舎出身&在住だけど、嫌な気持ちじゃないよ。
その通りだと思うし、都会から嫁いできた奥様方は大変だなぁ〜って思ってる。
地元民の空気が読めないから、行事でヒソヒソされたり。
883可愛い奥様:2011/02/18(金) 11:54:08 ID:U+rjeF7ZO
都会出身の開業医奥は、行事の度にわかりやすい新作ブランド装備で参加。
地元出身の弁奥は、質の良さそうなアイテム装備で行事に参加。
周囲から、弁奥はageで、開業医奥はヒソヒソされてるよ。
中には、毎回ゴミみたいなクタクタなビトンをひっさげて行事に参加してる方も居るから
気遣えば良いのにとも思うけど、都会出身だとわからないと思う。
884可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:05:20 ID:/XJvdnZC0
>>883
あ〜なんでだろう。うちもまるっと同じ。

都会・地方・地元だろうと、勤務・開業だろうと
医師奥は新作ブランド発表会だわ。
弁奥はどっち出身だろうと質の良さそうなアイテム装備だわwww

同じく弁奥ageで医奥は…。
885可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:11:51 ID:xPLMaT9z0
弁護士って危険な仕事なのにこの人が奥さんと知られてるのも凄いと思う。
886可愛い奥様:2011/02/18(金) 12:52:39 ID:OkkPQlNs0
ブランド発表会w
ホント、医師妻はピンキリ度が高いなと感じる。
都会のエリートサラリーマンの妻の方が、平均的でDQNいないけど
医師って、変な女も引寄せるよね。そしてそれに引っかかる。
887可愛い奥様:2011/02/18(金) 13:16:01 ID:ut3emp7FO

開業医奥はピンキリ。
目立つ人とそうじゃない人と。
ちなみに私は開業医の娘だけど母は地味な部類です(生活が地味)。
人付き合いもあまりないし。
なぜかと言うと、聴覚障害があったので。
耳の聞こえが悪くても、一生懸命働いている母と出会い
父は、そんな母を可愛いと思いずっと僕が守るよって、だからと言うわけじゃないけど
母は父なしでは生きていけなかったと思う。
(すでに他界しているが)
でも、母はすごいおしゃれな人だったし、おしゃれでいつでも若々しい母が
父は好きだったから、買い物行く時は、いつで父と一緒で
セリーヌの上客で、高島屋では母のために外商入ったようなものでしたね〜
そんな母の片見を、姉妹分け合って大事に使ってます。


で?ッテ感じですねw
まぁ、ようはピンキリですね。
888可愛い奥様:2011/02/18(金) 13:44:31 ID:GZt+ZcsJ0
開業医の奥様って、そもそも結婚するパターンも色々だから。
・奥様も医師。または薬剤師で一緒に働いている。
・学生時代に知り合い結婚へ。
・パパ同士のネットワークで見合い結婚。
889可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:09:42 ID:/XJvdnZC0
>>885
特に地方は未だに「○○法律事務所」が主流じゃないのかな?
鈴木・佐藤とかじゃなかったら、
学校当たりでは「あぁ〜そうなのね」って思われるよ。
890可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:14:12 ID:5uZx/Ba00
>>888
看護師と結婚しちゃう場合もあるよね。
医学生時代に看護学部/学科の子と付き合ってそのまま結婚
(もしくは筒井筒の子がたまたま看護の道に進んでた)、とか
勤務医時代にいい看護師とめぐりあってお付き合いするか
ろくでもない看護師にひっかかるとか。

田舎の県庁所在地にある実家の斜向かいのお宅が
開業医の院長先生のお宅(病院は離れたところ)で、
奥様は元看護婦の専業主婦だったけど派手な感じじゃなくて、
地味な田舎のおかあちゃん、おばあちゃんて感じだったよ。
お中元やお歳暮が結構来てたけど、実家にもよくおすそ分けしてくれた。

私自身は駅弁准教授奥だけど、実家の親も特にブランドとか関心なく
私自身もバブル期に高校時代過ごしたけどその頃父が体調崩して
自宅療養してて3年近く健保組合の傷病手当+貯蓄で食いつないでいたから、
20代後半になるまでブランド物はブルジョワジーの象徴、
不倶戴天の敵、ましてヴィトンのモノグラムとかは
DQN系女子高生がエロ親父に体売って手に入れるものだろ、って
極端な偏見があったw
今でもブランド物は夫婦揃って欲しいとは思わないなー。
891可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:30:45 ID:QyIwFlT30
政令指定都市だけど、総合病院を経営している院長の奥様は、
一人は薬剤師の資格持ち、もう一人は元ナース。
60歳代だと思うけど、感じのいい方。奥様としての雑務が多いらしい。
坊ちゃんもお嬢さんも国立大の医学部を卒業し医師になって、ほっとしたとおっしゃっていた。
892可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:40:14 ID:j3LxKgWf0
江戸時代に密入国してきて、戦争では衛生兵として参加して
帰国してからは「医者」として開業し、息子は東大医学部に
ちゃっかりと押し込み、エリート医師から出世して
その間の高給は脱税の為に在日枠を利用して実質納税なしで
退職すると日本の美味しい仕組みを享受すべくシッカリと帰化申請
多くの年金を受給して参政権まで手にしようとしいているイメージ。
893可愛い奥様:2011/02/18(金) 15:42:46 ID:Z1DxslQx0
http://d.hatena.ne.jp/kabuzyouhou/

お金のお小遣いに株はいいわね
894可愛い奥様:2011/02/18(金) 16:18:49 ID:/3C/+5NH0
田舎だけれど同じマンションに医師一族娘の薬剤師の医師奥でとホステスさんから
医師奥とか違う階に住んでるわ。ホステスさんのほうは不倫略奪で茶髪で
50歳でもうね・・・
895可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:10:16 ID:FfcyP6BN0
地方医師の方は港区にセカンドハウス持ってる人が多いから、
愛人さん用なのかなと思ってたけど、
案外都会で夫婦で息抜き用、というケースも多いのかもしれませんね

最近新築・中古を含めてマンションを探していたのですが、
港区で見た物件の半数以上は医師のセカンドハウスでしたw
そういえば周りの東京在住の医師奥もセカンドハウス持ってる人が多いわ
(リゾート地の別荘とか、東京の2件目、3件目とか)
896可愛い奥様:2011/02/18(金) 17:11:13 ID:h5OdvAIG0
私は>>870さんに賛成。(当方政令指定都市勤務医奥)

子供が生まれてからド田舎にも住んだ事あるけど、ま〜ひどい目に遭ったよw
うちの場合は、その田舎が旦那の身内が住んでる地域で、先に旦那と私のスペックが
周りに知れ渡ってる状態での「よろしくお願いします」だったのがキツかった。
隠しようがないんだよね。(またその身内の奥さんが最初から私に敵意持ってたもんだから・・)
医師家庭なんて開業してるとこ以外見当たらないし、私の経歴がド派手(水商売ではないです)
だったのが最初から受け入れ難かったみたい。
それにしたって、こちらから挨拶しても皆ガン無視はないと思ったわw
ほどなく私が鬱状態になって、子育てにも支障きたす事が多くなって、旦那が慌てて
今のもうちょっと都会(政令ry)に引っ越したんだけど。
うちは子供が個性色々で、小学校も公立と国立附属、私立と全部経験したんだけど、
その中で国立附属が親関係は一番楽だったよ。
理由は、「親の学歴」が似たような家庭が多かったから。経済状態ではなく。
それと、今は子供が高校生になって、一人が地区の公立トップ高に通ってるんだけど
そのPTAがもう、本当に質が良くて驚いてるw
なんというか、探り合いとか自慢し合いがまずなくて、自主的にプライバシーを話すのは
OKなんだけど、何か聞いてちょっと相手が言葉濁らせたり話したくなさそうな雰囲気だったら
すぐ察してそこから立ち入らないっていう、良心的な大人の距離・関係が保てる。
それでいて色んな情報・アドバイスは皆惜しみなく提供し合うっていう。
国立附属以上の居心地良さで、ああそうか、子供のデキがいいと母親の精神に
余裕が生まれるんだなとw 発見した。
まあその高校は、兄弟全部そこというお宅が多くて、うちは子供の成績も色々だからw
そこまでの余裕はないんだけど・・

>>872さんや>>876さんは、元々社交性に優れた人の意見で、どんな立場、
どんな土地に行っても大丈夫な人たちだと思うw
>>821さんは悪い人じゃないのはわかるけど、良くも悪くも都会の人(人との距離の取り方が)だから
やっぱり田舎はとけ込みづらいと思う。能力じゃなく向き不向きの問題で。
まあとりあえず、子供が出来たら国立附属をおすすめするよ。
897可愛い奥様:2011/02/18(金) 21:38:32 ID:FfcyP6BN0
>>870さん、>>896さんに賛成です

>>821さんは繊細そうだから、これから公立に行って地元の輪に入るなんて、
余計に傷を深くしてしまいそう
お義母様みたいに引きこもりになる前に、ご自分のケアを意識された方がいい気がします
心が病んでしまうまで無理することないと思いますよ
898可愛い奥様:2011/02/19(土) 01:16:19 ID:gd2CRLop0
>>896
レベルの高い進学校だと、母親集団にも抑止力が働くんじゃないかな。
仮に噂好き詮索好きな人が何人かいたとしても
(偏差値の高い高校・大学にも少数だが存在した)
自慢したり陰口を言ったりしたら、他の人から軽蔑されると思って自制するから。
教養のある節度を持った接し方をする人は進学校には多いですね。
899可愛い奥様:2011/02/19(土) 01:30:46 ID:9bRb8cbh0
知性と判断力と自律心のある家庭でないと、
成績優秀な子が育ちにくいからでは。
900900:2011/02/19(土) 08:46:18 ID:n9Bkaqtx0
 ∩∩ 
 (*'A`) <900
c(_uノ
901可愛い奥様:2011/02/19(土) 10:37:09 ID:94HFz8iK0
オウム真理教 高学歴者
・岡崎(宮前)一明  山口県立小野田工業高等学校計測科卒業 【死刑】
・豊田亨   東京大学理学部物理学科→東京大学大学院 【死刑】
・早川紀代秀 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院 【死刑】
・広瀬健一  早稲田大学理工学部応用物理学科 (主席卒業) 【死刑】
・端本悟    早稲田大学法学部 【死刑】
・新実智光   愛知学院大学法学部 【死刑】
・横山真人   東海大学工学部応用物理学科卒業 【死刑】
・林泰男    工学院大学2部 【死刑】
・井上嘉浩  洛南高→日本文化大学中退 【死刑】
・土谷正実  筑波大学大学院化学研究科修了 【死刑】
・遠藤誠一  帯広畜産大学大学院獣医学専攻修了 【死刑】
・中川智正  京都府立医科大学医学部医学科 【死刑】
・松本智津夫 熊本県立盲学校→代々木ゼミ→東大理V記念受験 【死刑】
・村井秀夫  大阪大学理学部物理学科→同大学院→神戸製鋼 【死亡】
・林郁夫   慶應高→慶應医→慶應病院心臓外科医【無期懲役】
・青山吉伸  京都大学法学部→21歳で司法試験に合格 【懲役12年】
・富永昌宏  灘高→東大医、東大病院勤務【懲役15年】
・上祐史浩  早大理工院【懲役3年】
・石川公一  灘高→東大医学部現役合格→中央大卒→九州大学医学部【合格取消】
・菊地直子  京都大薬【逃亡中】
902可愛い奥様:2011/02/19(土) 15:32:14 ID:RKxYKlya0
>>896>>898
自分も夫も公立トップ校出身の田舎者だけど、
生まれ育ちも東京だけれど、教育ママではない母親がこだわったのはトップ高。
同窓会・学校のすべてが『東京の有名伝統校』の雰囲気と似ていたから。

そこまでいかないとホッとできないからね…田舎は。過酷よ。
903可愛い奥様:2011/02/20(日) 01:18:45.48 ID:HWSAg3nX0
地方の旧制中学の流れをくむトップ進学校は、
知事や国会議員、地銀頭取、地方優良企業の経営者などが輩出している。
だから、同窓会は顔つなぎになるので、医者の子や経営者の子が進学してくるよ。
904可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:05:20.29 ID:Z/Xz6BMr0
でも、ホントのど田舎だと、
トップ校とされている学校ですら、
ピンキリが激しかったりしない?
905可愛い奥様:2011/02/20(日) 10:35:26.72 ID:tNJbIkhuO
>>895
地方弁護士にセカンドハウスというか、彼女名義のマンションや事務所の経費で車を買ってもらっている人がいるわ。
軽井沢の別荘でお泊まりとか。
事務所で事務員として働いているのに、奥様は全然気がつかないのよね〜。
906可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:12:44.26 ID:LBIbYFdb0
>>905
泳がせているだけじゃない?ww
そんなことで目くじら立てて、正妻の座を渡すより黙って看てる方がいいじゃない。
旦那はその生活を維持するべく、がむしゃらに働くでしょうに。
結果、奥の手元に入る収入も変わってくるじゃないwww
907可愛い奥様:2011/02/20(日) 11:36:06.87 ID:tNJbIkhuO
泳がせているだけかもしれないですね。

弁護士だから奥様に訴えられるわけがないと自信がおありで。
普段は奥様や子供達とも仲が良いみたいですし。

908可愛い奥様:2011/02/20(日) 14:07:11.45 ID:n7wCkPt/0
悪質な脱税者って医者よりも弁が最強なんで
事務所の経費というより、そもそも簿外金なのではないかとオモ・・・。
909可愛い奥様:2011/02/20(日) 16:46:30.31 ID:tNJbIkhuO
愛人と海外旅行にも行ってるし。
社員旅行(笑)?

もう4年目。。。
泳がしている奥様は最強ですわw
910可愛い奥様:2011/02/20(日) 17:55:45.39 ID:Ukrpv/A10
 
911可愛い奥様:2011/02/21(月) 11:42:13.25 ID:PCgcaEuC0
旧制中学だった進学校、そんなにいいか?
男子のレベルなんて、ホントピンキリ激しいし、DQN家庭出身も
多いし、進学先も微妙だよ。商業工業のDQNよりはマシというだけ。
地元で生きてくつもりの男子にはいいと思うけどね。
912可愛い奥様:2011/02/21(月) 12:24:52.46 ID:a+7j4lpa0
>>911
地方在住者は選択肢が無いから、そこに進学させるしかないのだと思う。
実態は、DQN家庭多くて危険なんだけどね。
一生、その地方で生きていくならいいんじゃないかな。
進学先も地方の旧帝大でいいなら、地方のトップ公立で充分だと思うよ。

ちなみに
実父=田舎のトップ公立、お舅=都内の男子御三家
だけど、中高年になってからの人脈は天と地の差があると感じた。
東京一局集中はさらに加速してるから、格差はもっと開いてるなと思う。
913可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:16:07.64 ID:nDy3hyuz0
旧制中学だった進学校といえば、県で最も古いトップ校を思い浮かべたんだけど。
そういう高校は、東大・京大・一橋・東工大・国立医にある程度進学するんじゃない?
914可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:30:56.76 ID:mQrjyUUB0
>>911
Uターンの可能性がある法曹・開業医師はあって損はないのが
旧制中学のブランド。
東大より、水戸黄門の印籠だよねwww

うち、田舎。

市長、公立小中の校長・教頭は揃うし、老舗の跡取り、
地元選出の国会議員とか。
医師・弁護士は当たり前〜。という感じ。
地元で生きて行く情報源とつながりでは強いよね。
同窓会がお盆の帰省と会わせているので、首都圏組も多いし。

その旧制中学を濃くしたのが地区の稲○会かなwww
東大はもともと少数だし、田舎に帰ってこないから、
枢密院のごとく、料亭の一室で同窓会やってるよwww
市長のブレーン化してる。難点は医者がいないことかな。


915可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:39:47.94 ID:a+7j4lpa0
>>913
それは関東だけじゃないかなー
元藩校でも、東大京大少ないよ。地方の公立高校の校長教頭は、近くの旧帝大の進学者数で
その後の昇進や退職後の再就職斡旋先が決まるから、
大学受験の時に、東工や一橋よりも地元旧帝大を生徒に受験させてる。
これだけ地方の少子高齢化が進んで、地方の旧帝大でても地方で就職先ないのになーと思う。
916可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:42:15.10 ID:a+7j4lpa0
>>915
×これだけ地方の少子高齢化が進んで、地方の旧帝大でても地方で就職先ないのになーと思う。
○これだけ地方の少子高齢化が進んでるから、地方の産業も公務員含めて斜陽産業で、地方の旧帝大でても地方で就職先ないのになーと思う。
917可愛い奥様:2011/02/21(月) 13:46:41.60 ID:a+7j4lpa0
>>914
田舎でも景気が良かった昔ならそうだと思う。
これからの法曹はどうだろう、、新司法試験の様子みてたら
東大ロー最強だと思った。
3大弁護士事務所からリクルーター来てるとか、地方の旧帝大ローでは考えられない。
都会と地方の格差スゴい
918可愛い奥様:2011/02/21(月) 14:37:41.14 ID:nDy3hyuz0
>>915
>>913です。中部地方の某県庁所在地出身です。
30年程前には東大に20人程進学していたのに、近年では、都会の私学に押されたのか低迷しています。
自分の子たちは中高一貫私学だったのでカリキュラムを見て、そう感じました。
そのかわり、同窓会報によると地方旧帝が増えてきています。
919可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:13:52.72 ID:B6QIVGhfO
はじめまして
この度同い年の外科医師と結婚することになったアラサーです
実は、彼(都内中堅私大、浪人、都内私立勤務)の年収だけでやっていけるなら仕事やめたいのです
私もこのスレタイにある仕事をしてて年収は1000強ありますが、彼の仕事が忙しいので体調のケアなどに専念したいです
都内城南区エリアにに小さな一戸建てが買えて、子どもは私立、生活費は月45くらいでの生活できればと思うのですが、可能でしょうか?
彼は今は(医師5年目くらい)手取り月50くらいでボーナス退職金厚生年金ありです
医師の年収のあがり方や将来展望がわからないのです
ウザイ質問かも知れませんがよろしくお願いしますm(__)m
920可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:17:41.62 ID:2H3SDPyCO
>>919
そんなの友達に聞きなよ…
921可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:28:32.92 ID:a+7j4lpa0
>>919
都内で年収1000万程度だったら
家と子ども私立は、両方は無理。
どちらか諦めるしかないよ。
922可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:37:37.98 ID:B6QIVGhfO
>919です
今は彼の収入は1000くらいですが、なんか医師って10年目以上だとけっこう上がるみたいなので、住宅ローンとかも含めて家も私立もで月生活費45ってむりですかねぇ
私はできれば仕事やめたくて。。
すみません、医師がまわりにいないので医師の収入体形がわからないのです

よろしくお願いします
923可愛い奥様:2011/02/21(月) 16:46:26.62 ID:a+7j4lpa0
>>922
一戸建てのローンシュミレーションと、私立小〜医学部までの計算してみるといいよ。
私は医師妻ではなく、別の専門職妻なんだけど、ちょうど昨年は年収1000万だった。
今年はよほどのことが無い限りもっと上がると思う。
でも、貯金もすること考えると、つらいよ。
基本的に収入の問題よりも、支出の問題なので、FPに相談したほうがいいよ。
924可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:20:57.82 ID:mQrjyUUB0
>>919
私立医大ってことは、彼のご実家は病院?
次男だから継がなくて良いって?
ママ友は次男だけれど、長男と一緒に継ごうとしてるし。
そのあたり、大丈夫?

あと、官僚でも「まともなマンション8000万」と言っているからね…。
一般的に皆さん、
住居と子供の学費は親御さんから出してもらってるのでは?勤務医なら。

都内ボロ官舎で、1000万の生活していたけれど質素だったよ。
ユニクロも週末じゃないと躊躇した。
925可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:28:32.00 ID:B6QIVGhfO
皆さんありがとうございます〜

確かに事情は個人的に違いますよね、、。FPって保険会社とかにいる人ですよね
一応、私も今は仕事の収入が恵まれてるのでやめるのはもったいないと思いつつ、やめたいなとも。

都内の医師奥がいらしたらアドバイスお願いしますm(__)m
926可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:30:29.71 ID:B6QIVGhfO
>>924
病院ではありませんが、そこそこ裕福なおうちです

927可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:57:02.14 ID:a+7j4lpa0
>>925
小町で質問したらいいよ
928可愛い奥様:2011/02/21(月) 18:58:37.88 ID:DN2LL30i0
>>919>>922
>生活費月45万円が、どの段階での生活費なのか判らないんだけど、
小梨・新婚で45は家計が膨張していると思う。必要経費がかさむのかもしれないけど。
夫の後輩はボーナスに手をつけず貯蓄し、10年程でローンは最少でマンション購入したよ。
関西都市部で東京都よりも価格が低いけど。
実家からの援助なし、奥様が仕事をやめるなら、今の支出を洗い直した方がいいと思います。
929可愛い奥様:2011/02/21(月) 19:25:36.02 ID:B6QIVGhfO
↑ありがとうございます
小町って何ですか?

確かに仕事やめないと現状でも1000づつ以上は入るから、子どもいないうちは粘りたいのですが、いろいろ辛くて(涙)
今の病院は60までには2000は最低いくようで、その後も非常勤で70くらいまでははたらけそうなんですが、このご時世何があるかわかりませんよね。。
一応、私立にいかせてもらったので実家援助は無いものと考えてます
930可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:19:28.47 ID:8OJPK+J7O
都内ではないけど主人が医師です
卒後5年、内科、民間病院勤務、年収は1200万
そのほかにバイトで月50万か60万くらいあります
ご主人になる方はバイトしてないのかな?
環境的に出来ない方もいるらしいけど、
バイトしたらいいのでは?
そしたら生活費月45万はそこから出せる
931可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:34:05.31 ID:B6QIVGhfO
↑奥様、ありがとうございます
バイトは可能のようですが、救急もとる病院なんで忙しくて無理みたいです
私が働かなくても>919くらいの生活できますかねぇ
といってもうちはバイト代がありませんが(涙)
932可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:41:15.49 ID:B6QIVGhfO
あ、やはりバイトないと生活費45は厳しいんですね。。携帯なんで反応遅くてすみません。
ではそこから見なおさねば。
皆さん、旦那さんのおこづかいとご自分のおこづかいはいくらくらいなんですかねぇ?
私は今
家賃14
服7
食費8(自炊しない)
その他3
くらいなので、45というのは家賃8(家買うまで)
食事10
おこづかい各10
その他(光熱費、保険、電話など)
とざっと見積もったのです。ここから反省しないといけないのですね('・д・`)
933可愛い奥様:2011/02/21(月) 20:42:58.76 ID:BI9iW6Qc0
>>931
既女じゃないんだから、いつまでも居座るのはやめましょう。
ググって勧められた「小町」に行ってください。
934可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:05:15.87 ID:B6QIVGhfO
('・ω・`)しょぼーん
935可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:17:55.55 ID:a+7j4lpa0
>>932
旦那さんに給与明細見せてもらってから計算したほうがいいんじゃないかな
額面は手取りじゃないし
936可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:21:29.52 ID:+9rh6G1M0
FPに相談するに一票。経験のあるFPさんなら
お医者さんの顧客がいるだろうからどんな暮らしかわかってると思う
あと、ざっくりした将来のシミュレーションなら家計簿ソフトなんかでもできる
937可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:29:25.80 ID:B6QIVGhfO
手取りが50くらいです
でもスレ違いぽいのでそろそろ消えます
ありがとうございました
FPというのに聞いてみます
やはり何年かは働かなきゃぽいですね
938可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:41:30.29 ID:+9rh6G1M0
最後に・・・ここの「ライフプランシミュレーション」をまずやってみたら?
参考になると思うよ
ttp://coopkyosai.coop/lifeplanning/index.shtml
939可愛い奥様:2011/02/21(月) 21:58:08.92 ID:B6QIVGhfO
ご親切にありがとうございます(;д;)
940可愛い奥様:2011/02/21(月) 22:18:10.47 ID:8OJPK+J7O
>>932
930ですが、うちはおこづかいは主人が3万くらい?
物欲ない人なので

私は決まってないです
私が家計をアバウトですが管理してます
本当に自分だけのためには月5万くらいかな

バイトできないと、厳しいかなぁ…
土日はどうしてますか?
うちは土日どっちかは働く(バイト)週が多いです

確かにまだ結婚してない方だけど、不安な気持ち分かるのでレスしました
不快に思う方もいますよね、すみません
941可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:20:26.05 ID:u6JRPG2h0
>>939
お相手が一生勤務でいるか開業するかでも
年収のシミュレーションって随分違うと思うけど、
その辺りは相談済みなのかしら。
942可愛い奥様:2011/02/21(月) 23:36:30.52 ID:B6QIVGhfO
消えようと思いましたが、レス下さった方ありがとうございます↑
多分一生勤務医です
いろいろシュミレーションしてみましたが、あと一年くらい待てば住宅ローン払って月45とかでもなんとかいきそうです。ギリギリですが。
そろそろIDも変わるので(・∀・)ノ
おじゃましました
943可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:49:08.42 ID:/f8AI4EU0
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されてます。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
き放題使ってとんでもない事をやってるやつらがいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。
電磁波兵器を使えば洗脳もできるし頭も体もおかしくさ
せられます。とんでもない事が他にもいろいろできます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が攻撃されてる可能性も十分あると
思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から助けて頂けな
いでしょうか。お願いします。
944可愛い奥様:2011/02/22(火) 00:50:57.88 ID:5SaO57m70
はじめてこちらの板を覗いてみた、医者妻1年目です。

結婚してみて、医者(勤務医)と言っても贅沢できる収入ではないし
質素に暮らしているので、世間のイメージとはかなり格差があるなぁと
しみじみ感じる今日この頃。
私自身、独身時代も旦那と同じくらいの収入があったので
その時の方が、自分に好きなだけお金を使えて贅沢だった気がします。。。
(今は旦那の希望で、専業主婦)

とりとめもない独り言ですみません。
945可愛い奥様:2011/02/22(火) 07:42:47.15 ID:F/379e9T0
控除内でバイトでもして、自分のおこづかい作ってみたら?
私もそうしようと思ってます。
946可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:13:33.79 ID:oJlNIrqcO
何を持って質素というか。勤務医なら最低でも日系の高級サラリーマンレベルですよね。
『まともなマンション8000万』といっても30坪くらいの一軒家なら世田谷文京なら9000万あれば買えるし、まともなってどのレベルか人によって違いますよ。
947944:2011/02/22(火) 09:25:53.54 ID:5SaO57m70
>>946
旦那のお給料は、確かに世間一般よりも良いとは思います。
けど、自分で稼いでいないお給料故に、使わない&使えないは私の性格であって…
旦那はお給料全部を好きに使っていいと渡してくれるし
(基本的な貯金は、旦那の副業バイトを充当するとのこと)
恵まれてはいると思うんですけど、自分が仕事を辞めたことで
世帯収入が1/2になったと考えると、貯金せねばと思ってしまいます。。
なんだかなぁ。
948可愛い奥様:2011/02/22(火) 09:56:40.93 ID:qj7qw7Lo0
また来てるw
949可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:14:18.79 ID:CGiBRXexO
平均的な勤務医じゃ良質な部類の質素な生活しか無理だよ
田舎の病院とかでも、せいぜい3000万いけばいい方?
医師は開業してうまくいかないと贅沢はできないと思う
950可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:16:20.37 ID:Vaqindy50
病院は田舎か都会かは関係ないと思うが。
951可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:49:14.62 ID:oJlNIrqcO
医者は田舎の方が給料いいのですよ。人不足だから。
良質な質素といっても一般リーマン家庭なら雲の上じゃないの?
要するに、一等地にマンションor小さな一軒家、子ども私立、普段は節約たまに外食
くらいでそ?
952可愛い奥様:2011/02/22(火) 10:51:48.87 ID:Rf+8qvxf0
>>914
政治家のとりまきって胡散臭い連中が多いような
まあ地域それぞれなんでしょうけど。
953可愛い奥様:2011/02/22(火) 16:25:39.72 ID:V7K76JVc0
>>947
日本人は金持ちほど、貧乏性で働き者ですよ。
954可愛い奥様:2011/02/23(水) 00:04:07.19 ID:dj6JewrwO
医者より外資や弁護士のほうがもらってるって事???
955可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:12:57.42 ID:gO2g4QiTO
弁護士はピンキリだし、今稼いでる弁護士も明日はどうなるかわからない
特に大手事務所は首切りはげしいし、年金もない高級フリーター
外資系は首切りご存知のとおり
勤務医は給料それほどではないけど安定
平均してリスク調整すればどれもあまりかわらないと思う
ただ社会的地位とか考えると医者>弁護士>外資系じゃないの
956可愛い奥様:2011/02/23(水) 08:35:27.90 ID:VzvTjPS70
>>944
独身時代のお給料が旦那様とさほど変わらなかったと言う事なら
その頃の貯金と退職金で運用してみたら?

15年前に退職した時に貯金1000万+退職金300万から始めました。
夫の給料からは世間一般で考える生活費をまかない、
配当などから、贅沢な物を買うようにしてます。
専業主婦で家の仕事(家事、財務)をすべてやり、
自分で作ったお金で遊んでいるので夫に対して後ろめたさは全くないです。
時々、大きく儲けた時に夫に「利益出たから」とプレゼントを買います。
家にいれば、時間はあるのでPCでかなり経済の勉強ができますよ
957可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:10:50.57 ID:E2mEu+ga0
★不同意堕胎の医師、免許取り消し=41人を行政処分―厚労省
(時事通信 2月23日(水)20時25分配信)

厚生労働省は23日、医道審議会医道分科会の答申を受け、犯罪や不正を行った医師31人と
歯科医10人の行政処分を決めた。
不同意堕胎罪で有罪が確定した東京慈恵会医科大学付属病院に勤務していた小林達之助
医師(37)は免許取り消しとなった。処分の発効は3月9日。
小林医師は交際女性にビタミン剤と称して子宮収縮作用のある薬剤を服用させるなどし、
同意を得ずに堕胎させたとして、懲役3年、執行猶予5年の有罪が確定した。
同罪での処分は前例がなく、同省は重い処分とした理由について「生命を守る医師の
倫理にもとる行為のため」としている。
ほかに免許取り消しとなったのは、高野倫朋(34)=強制わいせつ罪など=、清水洋(53)=
準強制わいせつ罪など=、西英彰(49)=殺人未遂罪=の医師・歯科医で、いずれも有罪
が確定している。また、30人が3年〜1カ月の業務停止、7人が戒告となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000145-jij-soci
958可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:35:45.35 ID:E2mEu+ga0
★不同意堕胎の医師、免許取り消し=41人を行政処分―厚労省
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022301000862.html
厚生労働省は23日、刑事事件で有罪が確定するなどした医師と歯科医師
計41人の行政処分を決めた。
交際していた女性に陣痛誘発剤などを投与し流産させ、不同意堕胎罪で
懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた東京慈恵会医大病院(当時)
の小林達之助医師(37)ら4人が最も重い免許取り消し。
3年〜1カ月の業務停止が30人、戒告が7人。
同日開かれた医道審議会医道分科会の答申を受けた。処分発効は40人
が3月9日、残る1人が同10日。不同意堕胎罪での医師の処分は初めて。
免許取り消しはほかに
(1)妻への殺人未遂罪で有罪の西英彰歯科医師(49)=福岡県筑紫野市
(2)女児8人への強制わいせつ罪などで有罪となった板橋中央総合病院
   (当時)の高野倫朋医師(34)=千葉県印西市
(3)女性患者への準強制わいせつ罪で有罪となった千葉徳洲会病院(当時)
   の清水洋医師(53)=千葉県酒々井町。
ほかに高知医療センターの汚職事件で収賄罪に問われ、有罪となった元院長
で元同志社大教授の瀬戸山元一医師(66)=京都市=は医業停止2年となった。
959可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:36:08.15 ID:GxgFW1Lo0
医師免許剥奪された人ってどうするの?

例えば、不祥事起こした法曹は、法律事務所のスーパー事務員になれるけれど。
960可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:49:26.46 ID:E2mEu+ga0
>>959
とりあえずハロワへ
961可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:56:13.85 ID:E2mEu+ga0
金銭問題の方の医師はなんとか無事だね。

免許取り消しされてるのは、女性問題で駄目になってる医師だね笑

・不同意堕胎罪で有罪 小林達之助
・女児8人への強制猥褻罪などで有罪 高野倫朋医師
・女性患者への準強制猥褻罪で有罪 清水洋医師
・妻への殺人未遂罪で有罪 西英彰歯科医師(歯医者。。。)
962可愛い奥様:2011/02/23(水) 22:58:39.92 ID:E2mEu+ga0

『取り消しのカゲにオンナあり』
963可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:18:58.80 ID:v+bRHbhWO
>>956
貯金1000万って、すごいね。
いくら給料貰っていくら貯金して何年勤めたの?
給料全部貯金?
買い物や遊びのお金は親から?
私の友達にそういう子いたけど…w

あと退職金300万って随分いいね。
10年以上勤めた?


964可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:25:10.33 ID:6RWed8EQ0
>>961
昔、公立学校の体育教師が、田舎の農道を歩く女子中高生に
次々と襲いかかり、
※パンツだけを強奪する※事件を起こしたのだが。
やはり教員免許を失効させてた。
執行猶予ついたから、そのまま東南アジアに逃げたらしい。
965可愛い奥様:2011/02/24(木) 10:27:00.26 ID:v+bRHbhWO
>>947
誰と結婚しても自分で稼いでないから、と言うこで
質素になるんじゃないの?
966可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:04:45.76 ID:fPinLW8X0
貯金1000万、
銀行に勤めて五年くらいで
作れたましたよ。
967可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:09:52.53 ID:iNeH5XpI0
>>959
名前変えてもう一回医学部チャレンジするほどオウムの人みいたいに
頭よくないし。検査技師の学校くらいははいれるかもだけれど
医療業界にはいられなし。カイロプラクティスなんかの先生はどうなんだろう?
家が開業医みたいだから生活費は出してもらえそうだけれど。
968可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:53:00.99 ID:0D7WO1fh0
@t_ishin
橋下徹
だいたい国会議員はいつ報酬30%カットを打ち出すのですか?
それがないと公務員の人件費削減なんてできない。
そして公務員の人件費削減ができなければ、国民に負担を求めることはできない。
規模は違いますが、3年前に大阪府でこの手法を僕は獲りました。予算は凍結。夏までの暫定予算。
http://twitter.com/t_ishin/status/38788477793484800

「公債特例法案に反対を」橋下知事、自公に呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110219/lcl11021914240002-n1.htm

コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較 日本は世界第2位
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

非常勤や外注先に低賃金を押し付け、高待遇を維持しているのが日本の公務員

969可愛い奥様:2011/02/24(木) 11:53:34.38 ID:v+bRHbhWO
>>966
へ〜
やりくり上手ですねw
一般職?総合職?

単純に計算すると毎月10万ボーナスに70万ぐらい?貯金しないと…

大卒で銀行…一般職なら給料20万ぐらいだと思うのよね。
手取りだと20万切るわけだし、半分以上貯金してたら遊べないw
洋服も買えない。

親からお小遣い貰ってたのかな〜

すごいね。
結婚したら、やりくり上手ですぐお金貯まるじゃん。
970可愛い奥様:2011/02/24(木) 12:25:29.59 ID:fPinLW8X0
支店長より月々の積立額が高いって
上司に驚かれたよw 
971可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:07:27.00 ID:iNeH5XpI0
>>970
自宅通勤でしょ?妹もそれくらい貯めてた。やりくりがゲーム感覚になって
楽しんでるみたい。
972可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:08:34.84 ID:sbwXspdE0
>>956,966さん?
レス遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
私は8年くらい勤務したので、退職金を合わせると2000万円くらいは貯金あります。
働いているときから、外貨、投信、日本株などやっていたので、それは今も続けてます。
けど、リーマンショックで少し目減りしたこともあり、これ以上積極的には思わず。。。
株主優待券で、タダで映画観れるのはいいですけど。

ちょっと難しい資格試験にチャレンジしようかと考え始めました。
主人は「何で今更?」と困惑気味ですが、主人が仕事中に勉強するので
ばれないだろうし。。。
973可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:35:39.36 ID:v+bRHbhWO
自宅勤務でも月に5万ぐらいしか使えるお金がないのって
ちょっと私には考えられないなぁ…

私独身の時手取り18万ぐらいで、貯金3万家に2万残り13万でも
いつもギリギリ。
男友達や彼氏といる時はお金かからなかったけど、洋服やらスパやら
海外旅行とか友達と飲みに行ったり習い事してたらすぐなくなったw
974可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:37:08.63 ID:v+bRHbhWO
2千万?wの貯金?w
またすごいね〜
975可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:43:33.93 ID:9yz9G9Zw0
公務員ったって地方の教職の月給なんてショボいもんだよ
地域・職種によるのに一概に公務員公務員て責められてもねえ
そりゃ確かに安定はしてるけどさ
976可愛い奥様:2011/02/24(木) 13:50:09.10 ID:ZD2xpuVI0
二十数年前の独身時代、手取り13〜14くらいボーナス年5カ月分実家住みだったけど、
3年勤務で600万程たまった。
銀行振り込みだけど銀行に行く暇ない遊ぶ暇ないだったから。
977可愛い奥様:2011/02/24(木) 15:21:41.13 ID:+kYtGToz0
こんな人、周りにいます?



夫33歳、妻32歳専業主婦、子ども二人(2歳と0歳)です。
夫の給与制度は独特なので、「年収」と書けばいいのか「手取り」と書けばいいのか分からないのですが、毎月夫が現金でお給料を渡してくれ、そこから夫に小遣いを渡し、残りを私が管理しています。夫は弁護士です。
H22年のお給料は990万円でしたが、貯蓄額は100万円弱でした。
私としては、収入に比べて貯蓄が少ないと感じており、原因は夫の小遣いだと思っているのですが、夫と話し合っても埒が明きません。

夫の小遣いは月約20万円です。去年は計250万円を渡しました。
私の小遣いは特に決まっていませんが、平均すると月1万円です。
夫の小遣いから出すものは、タバコ、酒、ガソリン、電車交通費。
そして、職務上の出費をひとまず夫の財布から出すこともあるようです(後から経費として落とせます)。
残った額は、飲み会やゴルフで消えていきます。

領収書の整理をしてみると、年間でかかるガソリン代は10万円、
交通費は20万円、ゴルフ代32万円。合計で60万円ほどです。
これは仕事絡みの出費として私も納得いくのですが、残りの190万円はどこに消えるのでしょう。

190万円で何をしているかといえば、
タバコ30万、帰宅時に購入する酒30万、深夜タクシー代13万。
あとは飲み会やキャバ代でしょう。
タバコと酒は、仕事のストレス発散として私も多めに見ていますが、
せめて終電までに帰宅してもらい、6700円のタクシー代を頑張って節約してほしい。
そして、飲み会やキャバ等もなるだけ節約してほしいのです。
これって、そんなに厳しい鬼嫁の希望でしょうか。
現状で十分満足しているのかと思えば、夫としては、これでも頑張って節約している方だと自負しているのです。
ご意見をお聞かせください。

978可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:04:12.27 ID:v+bRHbhWO
旦那さん弁護士なら相談したらどう?
979可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:24:25.05 ID:rAdfSqRr0
990-250=740

家のローンでもあるのかな?
740万手取りがあれば、貯金はもっと出来ると思うのだけど…
とりあえず旦那の方は放置して、自分の使いっぷりを見直してみたら?
980可愛い奥様:2011/02/24(木) 16:42:12.07 ID:IGXTW+5q0
お小遣い帳つけないで生活してたら月20万あっても足りないでしょうね。
飲み代も一回数万単位で使ったり。ゴルフも握るだろうし。

自由業なら家に入れるお金を一定にして本人の小遣いは副業で稼ぐようにしたほうが奥さんのストレスはないと思う。
独立願望があるならその筋から貯金の必要性を訴えてみるとか。
981可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:16:03.38 ID:+kYtGToz0
>>977
小町のコピペでしょ。

久々に痛くて香ばしいなぁ〜と思って読んだ。
982可愛い奥様:2011/02/24(木) 17:47:32.30 ID:sbwXspdE0
自分が独身時代に2000万円貯金がたまったのは、お給料もソコソコ良かったのと、
一人暮らしの家賃も会社負担8割、タクシー代なども会社の経費で落とせていたし、
その他手当が厚かったからだと思います。
同じ年齢の医師夫は、額面だけなら私よりも少しお給料が多いですが
手当が非常に薄くて、学会や文献代など、自己負担の必要経費が非常に多いですね。
1浪の上に6年大学に通い、研修医を経ている夫の貯金は、500万円程度。
大企業勤務の方がよっぽどお金がたまるもんだなぁと、しみじみ感じている、今日この頃。。。



983可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:10:08.02 ID:EQqy7Rly0
学会って定価の航空券とホテル代貰えないっけ。
現金だから奥さんに内緒なのかな。
984可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:14:11.51 ID:+kYtGToz0
>>983
そういうことは口外しちゃいけないってwww
985可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:28:31.46 ID:sbwXspdE0
はは。
医師旦那の入金元不明なお金は、確かに結構ある気がします(笑)
お給料は私に全部渡してもらっていて、旦那のお小遣いはバイト代全部。
その他、現金の心付けだとかも、結構ある気がする。
(急に羽振りがよくなって、ちょっといいお店に連れていってくれたり
 して判明する)
私に任されている確定申告の内容からすると、バイト代だけでも
月に20万以上はあるんだろうけど、使ってるのか、貯めてるのか、
あんまり気にしてないなぁ。。
こんなこと言うと、周囲から浮気の心配されたりするんだろうか。。
986可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:41:04.46 ID:fLNpKqMp0
>>808

亀すまん。
やさしいね。こんな子に医者になって欲しい。
987可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:44:28.25 ID:QFmVCW49O
私、引退中の弁護士だけど仲間で飲み会とか多いよ
歳にもよるけど経費いれて額面1000万いかないなら微妙なラインかしら

主人は医師だけど学会費は貰えるようだし、たまに患者さんなどからももらえたり?まあ、うちのはおこづかい月5万以下で生きていける人
988可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:50:54.91 ID:v+bRHbhWO
>>982
ひょっとして看護師さん?
手当てとか家賃負担が良かったり全体に給料がいいもんね。
看護師さんってさ。
寮とかも充実!w
989可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:53:20.67 ID:v+bRHbhWO
あれ?
>>981>>977
IDが一緒w
990可愛い奥様:2011/02/24(木) 18:58:14.95 ID:QFmVCW49O
釣られた
991可愛い奥様:2011/02/24(木) 20:48:59.71 ID:sbwXspdE0
982ですが、看護師じゃなくて、フツーの企業勤めでした。
海外出張とか多かったんで、、、
確かに主人が、看護師さんの待遇が研修医よりも、余程良いって話してますね。
992可愛い奥様:2011/02/24(木) 21:18:00.49 ID:PcgcidJyO
うちの旦那は後期研修一年目だけど、
額面で月60万ちょっと。
前期研修のときは額面45万くらいだった。
993可愛い奥様:2011/02/24(木) 22:08:16.86 ID:NcRD3HcrO
977はイソ弁??


愛人に事務員として働かせて、
お給料と愛人名義のマンションを購入してローンを毎月支払ったり、食費10万とベンツやブランド物を買い与えてるボス弁がいるんだけど、¥はどこから出てるのかナゾ〜〜〜

994可愛い奥様:2011/02/25(金) 01:14:55.61 ID:+fry79H1O
と、愛人が申しております。正妻になれない鬱憤は別で晴らしてね〜
995可愛い奥様:2011/02/25(金) 08:16:23.14 ID:KTPMOAfA0
>>944>>972>>982
夫の給料を使うのが心苦しいという話だったけど、
そんなに持ってるなら自分のお金使えば良いだけの話。
しっかり貯められたんだから、956の言うようにそのお金に働いてもらえばいい。
リーマンショックでどれだけ損したのかわからないけど
そこから学んだこともあるはず。
投資歴が長くないのかな?
良い時もあれば悪い時もあるのが投資。
長いスパンで見たら今がどういう時かわかるよね。

旦那の自己負担の必要経費は出来るだけ還付申告に回せば良い話なんだけど…
でも医師の人たちは、心付け渡しても領収書切る人いないでしょ。
じゃあその収入はどういう扱いになるんでしょうね。
その辺りクリアにしたくないんだったら、必要経費も我慢してくださいね。
996可愛い奥様:2011/02/25(金) 10:35:37.97 ID:RhsxwGmP0
今はいい時期なの?株やってるひと増えてるけれど
997可愛い奥様:2011/02/25(金) 12:11:37.50 ID:0QgMhUzn0
次のスレは
もう少し職業を絞った方が良いと
思われます。
998可愛い奥様:2011/02/25(金) 17:42:38.21 ID:Wb86qnx30
開業医・弁護士(事務所持ち)とそれ以外で分けるとか?
人を雇う苦労と雇われる苦労は自ずと別かと。
999可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:27:07.91 ID:hAcplgsRO
医師、弁護士、教授くらいが同じじゃない?
開業かどうかは情報交換で分けなくていいと思う
1000可愛い奥様:2011/02/25(金) 19:58:33.23 ID:FFlFRCYG0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。