【B1やきそば】静岡の奥様21人目【G1ぎょうざ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

前スレ
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1282294261/
2可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:07:56 ID:7JWqzG0/0
☆過去スレ☆

【お茶】静岡の奥様【わさび】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115698841/
静岡の奥様3人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122549514/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134623816/
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149173746/
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162214811/
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180672392/
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193751873/
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202994218/
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215020386/
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227355282/
【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237846558/
3可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:08:52 ID:7JWqzG0/0
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243860600/
【富士山】静岡の奥様14人目【浜名湖】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248099832/
【地震】静岡の奥様15人目【防災】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251903828/
【駿河湾】静岡の奥様16人目【遠州灘】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255704345/
【しらす】静岡の奥様17人目【桜えび】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261416100/
【駿府城】静岡の奥様18人目【大井川】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269184535/
【ガンダム】静岡の奥様19人目【立つ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275893408/
【パンパカ】静岡の奥様20人目【パンツ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1282294261/
4可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:12:19 ID:7JWqzG0/0
静岡のお勧め
http://www.gundam-shizuoka.jp/ 「RG 1/1ガンダムプロジェクト」
http://www.toshogu.or.jp/   とりあえずここ行ってけ
http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_sunpujyou_index.htm  
http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/simizu/miho/matubara.htm  ここから観る富士山きれい
http://www.scg.jp/hotel/event/kareinaru.htm  「華麗なる一族」の撮影場所
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/02/news062.html  ガンダムが来るぞ
http://www.shimizu-net.com/shimizu/kankou/3-shigaichi/3-3kashinoichi.htm  ここのマグロ定食おすすめ
http://www.chojiya.info/   東海道五十三次でも有名な名物「とろろ汁」
http://www.fukuichi-world.jp/ 焼津でマグロ買うならここもお勧め
http://www.s-liv.com/kiji/bura02/2005/050129.html おやつやお土産にお勧め
http://www.mihoya-wasabi.com/   わさび漬けおすすめ
http://www.s-pulse.co.jp/  やっぱり静岡といったら
http://www.shunkado.co.jp/  夜のお菓子
http://hamamatsugyouza.hamazo.tv/e2308159.html 浜松餃子G1
5可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:15:34 ID:7JWqzG0/0
http://www.nasubi-ltd.co.jp/  静岡で食事するなら
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=F794660183   家康喜んで命名
http://www.genkotsu-hb.com/  長沢まさみもお気に入り
http://www.oigawa-railway.co.jp/  SL乗れるよ
http://www.sumatakyo-spa.com/spot/index.html  紅葉シーズンお勧め
http://www.manabiya.co.jp/mana_ftp/meisyo/yui.html  足に自慢があるなら
http://www.kamoltd.co.jp/kke/ ペンギン注意
http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/  地震の備え大丈夫
http://www.at-s.com/html/gourmet/yakisoba/index.html  B1グルメ日本一
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=A985655011  静岡おでんはここ
http://www.at-s.com/bin/guru/GURU0040.asp?yid=D585154372  駿府城の観光後に
http://plaza.across.or.jp/~hosaka98/    栗せん
http://www.kamemanjyu.com/   亀饅頭
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/  模型の世界首都 静岡ホビーフェア
http://kakegawajyo.info07.net/  大河ドラマ「功名が辻」の掛川城
http://www.ochanosato.com/ お茶の郷
6可愛い奥様:2010/11/06(土) 08:05:05 ID:Q2vSWK44O
7可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:21:25 ID:BAG+n+c/0
スレたて乙
葵区は大道芸で人出てるけど清水区の駅前銀座通りは閑散としてる件
8可愛い奥様:2010/11/06(土) 16:28:16 ID:w8cbZc8O0
>>1
乙です。
今日もお豆腐屋さんが来ていた。
近所の奥さんが買ってた。
9可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:31:56 ID:akk4zL0O0
>>1乙。
豆腐売りとか懐かしいな。
古きよき昭和の時代、ラッパの音が聞こえると
よくおかんが鍋持って外に出て買っていたわ。
10可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:38:09 ID:tVmwFxRfO
買ってみたいけど
マンションだから間に合わないwww
11可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:53:48 ID:5rPjGf9O0
とろろ豆腐が美味かった
12可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:03:36 ID:aNkyxxnz0
>>9
お水の中に豆腐がそのまま入っていて、お豆腐屋さんが
手で上手にすくってお鍋に入れてくれた。
それで朝ごはんの味噌汁ができた。

>>10
うちの所の場合だと、何回か回ってくる。
迷ってる人とか間に合わない人とかを考えてるのかも。
2〜3回は通るので「あ、行っちゃった」と思っても
次で買えたりするよ。
13可愛い奥様:2010/11/07(日) 05:28:02 ID:1EISJ8KHO
親切でご存知の奥様教えて下さい。
今日、大道芸ワールドカップで、ホールで行うような芸は有料チケット対象ですか?
それとも有料席と普通に投げ銭で見られる感じですか?

子供が見たい芸があるのですが、行って見られないではかわいそうで。
(親としても新幹線代が……)

スケジュールすら公開していないイベントってキツイですね。
事務局が有料パンフでしか運営資金を稼げない?のかもしれないのでしょうが
14可愛い奥様:2010/11/07(日) 06:10:55 ID:4rRuLLkb0
こういう時にggrksって言うのかな。

つ公式より問い合わせ先
http://www.daidogei.com/contact/

主催者すらわからないイベントならこういうところで聞くのもありだろうけど
ちょっとぐぐりゃ主催者と連絡先まででてるのに。
それに、ここで投げ銭のみでOKよ〜と言われて、行ってみたらチケットないとダメ!
だったらどうすんのよ。
それがレスした人の勘違いでも悪意のレスでもその情報を使うのは自己責任だよ。

そもそも新幹線使って行く距離ならなんでもっと早くから準備しないかね?
電話1本で済む話なのに。
15可愛い奥様:2010/11/07(日) 06:12:48 ID:4rRuLLkb0
あ、ゴメン、直リンしちゃったorz
ま、ググってトップだし、期間限定イベントだから許してくれ。
16可愛い奥様:2010/11/07(日) 06:47:30 ID:1EISJ8KHO
とりあえず、ありがとうございました。
もう見てたのですが、わからないことが多いので、パンフ持ってる方がいればと思い聞きました。

昨日、出演か参加の海外パフォーマーの方に子が会い、またみたいと言い出し、
親としてはこんなイベントがあること自体知らなかったので慌ててググってました。
今朝の問い合わせのできそうな時間では、都内からじゃ間に合わなさそうなので聞いたんですが
おっしゃるとおり、ここで聞いて行って有料観覧席のみや、チケット売切じゃバカバカしいので、やめておきます。

しかしイベントとしては面白そうなのに、まちおこしや観光イベントとは思えない不親切さですね
17可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:56:48 ID:BRIMXJry0
【社会】「大道芸ワールドカップin静岡2010」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289042960/
18可愛い奥様:2010/11/07(日) 08:30:31 ID:xF9Po7uQ0
ツイッターで本部が「最新情報はサイトを見てください」と連呼して
「ツイッターがあるだろうが!」とツッコミが入っていたのは笑った。
19可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:20:42 ID:oQ2pHqNeO
聞いといて最後っペがよけいだな〜
20可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:35:38 ID:sOde1APnO
>>16性格悪いな〜静岡来ないでね♪
21可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:06:13 ID:xat0CUsJ0
まあ、こういうニワカ県外者を排除する意味で最適な方法だよね@公式ガイド本
22可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:34:39 ID:xF9Po7uQ0
本日はとても静岡市立病院に見舞いに行けぬ。
23可愛い奥様:2010/11/07(日) 11:36:34 ID:eCIzFBJn0
【静岡】1/1ガンダム効果!「模型の世界首都 静岡ホビーフェア」、入場100万人到達
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289093351/
24可愛い奥様:2010/11/07(日) 11:39:59 ID:6hMtvW2M0
あいかわらず清水銀座はガラガラだったよ。合併しても何のメリットもない旧清水市涙目
25可愛い奥様:2010/11/07(日) 12:16:53 ID:10zdXQpBO
金曜日に青葉公園でとびっきり静岡の中継やってて
中継の合間に司会の大沼さんが観客としゃべってたけど
長身でダンディだった!帰って検索したら今年還暦だって。信じられない。
26可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:10:07 ID:FymR2WcE0
>>16
ホールでやるような芸がわからないので、何とも言えませんが、おっきいテントは有料で、チケット即完売っぽい。
あとは道端や駿府公園でごしょごしょやってるからフラフラ見てまわるよ。
来年もあるから、来年は泊まりでおいでよ。

ちっさいステージはいっぱいあって投げ銭よ。

27可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:36:49 ID:wJAW7R950
>>16
客意識強すぎww
こんなんがモンペやらクレーマーの精神構造
28可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:27:32 ID:4rRuLLkb0
>16が頭も性格も悪いのはよくわかったw
最初の書き込みで
「昨日見たパフォーマー、◯◯さんをどうしてももう1回見たい、
昨日が初めてなのでよくわからないが、今日出演があるのなら都内から出かけたい、
今日出演があるのか、あれば必要なチケ等教えてもらえないだろうか?
公式は見たけど、必要な情報がないか、見つけられなかったかで
よくわからない。教えてちゃんでスマソ」

こんな内容かがもう少し読みやすく、丁寧な言葉で書いてあればレスがついたかもしれないのにね。
必要な情報は後出し、のみならず、交通費がとか運営にケチつけるとか余分なこと書いてるし。
ま、パフォーマーさんの名前がでても、あの書き込みじゃこれだとは思うが。
29可愛い奥様:2010/11/07(日) 14:28:53 ID:4rRuLLkb0

          | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
30可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:09:46 ID:LOYy5NcF0
用事で街中いったついでに大道芸見てきた。
準備中仏頂面だったピエロが、始まった途端いきなりハイテンションなのに吹き出し、
某パフォーマーの下ネタ香る芸に「やだも〜!」と笑ってきた。
やっぱ来年はパンフ買って、計画的に見て回ろうと思ったよ。
帰りに呉服町通りで、のっぽを出張販売していたので買ってきたv
のっぽってあんなにたくさん種類あったんだね。知らなかったYO
31可愛い奥様:2010/11/07(日) 15:55:48 ID:1xs/ZlYd0
>>28
いい加減にしてください
32可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:07:43 ID:eklrpzHi0
>>29
他でやってくれない?
33可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:32:50 ID:K49HA7TL0
大道芸は毎年やっているんだし、
「楽しみ方をわかっている人」だけ見にくりゃいいよ。
観光呼び込みのためにやっているイベントじゃないしね。
34可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:45:24 ID:t/e1QnBs0
そんな自己満足イベント嫌だw
35可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:48:34 ID:xat0CUsJ0
自己満でいいんじゃない?
地元民でも、見に行かない人が99%以上な訳だし。
あれはボランティア参加者とか、一部のマニア向けのイベントだと思ってる。
36可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:55:15 ID:8mExwISF0
じゃあ街中でやらなければ良いのに
興味ない人間には無駄に混雑して鬱陶しいだけ
37可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:16:28 ID:t/e1QnBs0
自己満足イベントといえばよさこいソーラン・・・あれはマジで誰得。
38可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:29:14 ID:wJAW7R950
>>36
興味ない人だけ中心にものは考えられていない
39可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:17:15 ID:K49HA7TL0
>>36
人からよくモンペ思考だって言われるでしょ?w
40可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:19:42 ID:xF9Po7uQ0
大道芸嫌いの人の気持ち、同感する。
自分は、街が大道芸だけになってしまうのがうっとおしいんだよ。
マスコミも役所も大道芸マンセーになってしまって否定することができない、
街に逃げ場がないのがこわい。
41可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:20:39 ID:xat0CUsJ0
そんな長期間のイベントでもないし、年に一回、毎年11月のこの時期だけって決まってるしね。
街中でやってる方がむしろ迷惑かからないでしょ。
マラソンや駅伝イベントの方が、道路封鎖されて迷惑だわ。
42可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:25:56 ID:xF9Po7uQ0
浜松まつりのために一年費やす浜松人、
大道芸W杯のために一年費やす静岡人、
と考えればいいのかな。
43可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:45:57 ID:FymR2WcE0
>>42
やると見るとは若干違うよ。
楽しんだほうが楽しいと思って頑張ってる。
44可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:32:22 ID:SEsUAqtlO
あの若者遭難事件って
「山コン」(山に登りながら親しくなるコンパ)だったわけ??

確かに どんな集まりなんだ?と思ったわ……
45可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:56:03 ID:VV5jfGcb0
>>44
じゃあ壮大に大失敗だったわけだ。
46可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:09:09 ID:dp4bqKBX0
普通に山ドライブでじゅうぶんじゃの。
紅葉狩りとか、りんご狩りとか。
47可愛い奥様:2010/11/08(月) 02:09:03 ID:9xrkDM/EO
紅葉狩りって…何故に狩りなのか疑問。
48可愛い奥様:2010/11/08(月) 03:55:38 ID:/YwzP6OmO
>>16
何?この人。
育てられる子どもがかわいそう。
49可愛い奥様:2010/11/08(月) 09:57:01 ID:G4jeggzQ0
【社会】「山コン(山で男女が親交を深める)」が一転、凍死の危機に…
山ガールブームに死角
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289121445/
50可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:17:10 ID:umZMrkcz0
>>41
個人的には、街中でやってるのも
それほど気にならない。
でも、場所を取ってるから
気に触る人がいるだろうなとは思うよ。

それよか、静岡市中は丸井の間にいるエステの勧誘、
駅の地下通路でキャバクラのスカウトしてるホストもどきのほうが
ずっと頭に来る。
エステの勧誘は、無視しておけばいいけど
スカウトは、若い女の子にぴったりくっついて歩いていくのはいいんだが
脈なしとわかると、そのまま回れ右して、後ろから歩いている人にぶつかったり
すれすれでかわしたりと、危なくてしょうがない。
トメが怪我して車椅子だった時に、一緒に出かけて押してたら
あれが急旋回してきて車椅子にぶつかりそうになったよ。
トメはびびるし、舌打ちされて、こちらもつい文句言っちゃった。

あと邪魔なのが、占いする人と、変な絵売ってるやつ!
UFJから降りてくる階段のすぐ下に、若い男の子が手相見てるけど
あの行列はいったいなんなの?若い女の子の集団だから、広がって邪魔でしょうがない。
(特にあそこのエレベータを使いたいとき)
絵売ってるやつは、地べたに色紙並べてるけど
あいつらの先にあるバスターミナルに行きたい時に邪魔でしょうがない。
客がいるのも見たことないし、もうやめればいいのにと思う。

例外として、最近地下道でジョニー売り出したよねw
(糸もないのに動くっていう紙人形)
サクラの人は誰なんだろうって通りすがりに見るの好き(・∀・)
51可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:44:03 ID:IUAZhnAM0
>>50
今日はお洗濯日和、まで読んだ
52可愛い奥様:2010/11/08(月) 11:47:31 ID:0ZPCJA2o0
Myブログでやりましょう
53可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:00:07 ID:aNu8mgnN0
ロッテリアが近く無い
ピアゴは中日負けてもセールやるんだね
54可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:09:49 ID:ng8shUdk0
>>53
会社の昼飯がわりにロッテリア行ってきた。
普段ガラガラなのに、今日に限って行列できるわ、ドライブスルー満員御礼だわで
なかなか買えなかったぞ。w
てかあれだけ広い店舗なのに店員が4人しかいないほうが問題だよなと同僚が言ってた。
55可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:13:21 ID:UlsN8JsS0
>>54
だって普段は閑古鳥が鳴いてるというか住み着いてるww
56可愛い奥様:2010/11/09(火) 00:01:52 ID:3/gbtDK50
モスバーガーの旨さは異常。
57可愛い奥様:2010/11/09(火) 01:29:07 ID:YpXMf1xJ0
中日に勝ってほしかったのに。
ロッテなんてたいしたセールになんないんだもん
58可愛い奥様:2010/11/09(火) 02:06:55 ID:iB/AUOXU0
7日に遠鉄のトレインフェスタ行って来たけど、
アカデンジャーって名前がなあ・・・デンジャー・・・DANGER・・・
交通機関にその名前で良いのだろうかと思った。
59可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:39:48 ID:/eNs507NP
チョコレート半額にしてよ
60可愛い奥様:2010/11/09(火) 11:32:06 ID:FwX76dOZ0
>>49
変な話だけど 同じ事故でも山で遭難じゃなくクルマの自損事故起こして負傷者無しなら
新聞にも載らないありふれた話。
61可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:04:30 ID:SfvKx/TG0
(゚Д゚)ハァ?
62可愛い奥様:2010/11/09(火) 14:21:08 ID:zgSuI+ga0
>>60は話が噛み合わないとか言われない?
63可愛い奥様:2010/11/09(火) 19:15:09 ID:lAqmNnOX0
今夜〜明後日にかけて少し寒くなりそうだね。
コタツ出しておけば良かったと、ちょっぴり後悔。
64可愛い奥様:2010/11/09(火) 22:34:39 ID:FwX76dOZ0
>>62
鋭い観察眼に敬服。
あまりに寒いので我慢できずに、とうとう灯油買いました。
65可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:41:42 ID:4FxHe66x0
うちはコタツもう出してるよ。
ぬくいよ〜。極楽極楽。
66可愛い奥様:2010/11/10(水) 01:01:02 ID:sDiPBCOl0
家はこたつはもう何年も使ってないけど、ホットカーペットは出した。
ホットカーペットに無印のおっきなクッションと軽い素材の毛布。
このセットでひきこもりになれるww
67可愛い奥様:2010/11/10(水) 01:31:23 ID:AyixbMe+0
ファンヒーター出したんだけど、最近オール電化にして23時〜7時までは
電気代がかなり安いからこの時間はエアコンにした。

でも暖かさではファンヒーターのパワーに負けてると思う。
68可愛い奥様:2010/11/10(水) 02:09:57 ID:GkVsyJokO
マンションなんだけど
雨戸とか無いから?
これからは、結露との戦いの時期だわ。。。
69可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:28:42 ID:AyixbMe+0
>>68
雨戸があっても結露は出るよ。窓ガラスが二重だと結露無しって知人が言ってた。

いつも夜洗濯をして部屋干ししてる。
今朝は5時過ぎにエアコンをタイマーで付けたのに予想外に洗濯物が乾いてなかった。
今はファンヒーターにかえた。あったかい〜。

今日も風が強いのかな。
昨日仕事から帰ってきたらハンガーごと(洗濯バサミがいっぱいついてる四角いの)
物干し竿からタオルが消えててびっくり。
探したら隣家の庭に落ちてた。強風の日は外に干すのが怖い。w
70 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/10(水) 08:51:51 ID:o3OxkKbLP
【社会】盗み失敗し逃走、両足骨折…通行人に救急車要請 - 焼津

静岡県警焼津署は9日、住所不定、無職永井誓二容疑者(26)を窃盗未遂と
建造物侵入の容疑で逮捕した。

発表によると、永井容疑者は今年8月14日午前2時頃、焼津市相川の書店に、
無施錠の窓から盗み目的で侵入した疑い。「盗もうと思って入った」と容疑を認めているという。
永井容疑者が店に侵入した時に警報器が鳴り、慌てた永井容疑者は店の2階の窓から
飛び降りて足を負傷。逃げようとしたが書店近くで動けなくなり、物陰に身を潜めて一夜を明かした。

14日昼、永井容疑者は通行人に「足が痛い」と助けを求めた。「なぜけがをしたのか」と
尋ねられた時にはあいまいな答えで切り抜け、「救急車呼びますか」と聞かれると
「お願いします」と答え、間もなく救急車で病院へ。

だが、近くで足にけがをした男が救急車で運ばれたと知った書店の店員が、
「夕べうちに侵入した男では」とピンと来て同署に通報し、犯行が発覚した。
結局、永井容疑者は両足骨折。3か月近く入院し、9日に退院したところを逮捕された。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/11/10[07:59:40] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101110-OYT1T00013.htm

71可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:27:47 ID:HqhHtgk90
我が家は窓ガラス2重構造&枠部分が樹脂なので結露ほとんどしないよ。
それでも相当寒い冬の夜、ガンガンに加湿器かけるとうっすら下のほうが曇る。
72可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:38:11 ID:X0saBzv90
ストーブ出した
73可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:55:28 ID:rWBDzOcS0
昨晩毛布と電気毛布引っ張り出した、
やっぱり県下全体的に寒くなったのね@西部
74 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:17:46 ID:o3OxkKbLP
【カンボジア】静岡の大学生がカンボジア取材「人身売買の実態知って」

子供の人身売買の被害が深刻なカンボジアの現状を知ってもらおうと、静岡県立大などの大学生約30人で
作る「静岡学生NGOあおい」が、情報誌「かぼちゃ」の第3号を発行した。

「かぼちゃ」は、フルカラーでA5判31ページ。学生たちが今年3月と9月、それぞれ10日間ほど
カンボジアに滞在し、現地のNGOメンバーなどに直接取材して記事を執筆した。地方に住む16歳の
少女が友人に誘われて都市に観光に行ったところ友人に200ドルで売春宿に売られたり、少女が兄弟の
学費を稼ぐために体を売ったりしているという、人身売買の生々しい実態を4本の記事で伝えている。

また、児童売春問題をわかりやすく解説しているほか、学生たちがカンボジアの子供7人に「今一番欲しい物」
をインタビューしたところ、1位が勉強道具で、2位が自転車だったことなど、現地の子供らの関心事など
も紹介している。

印刷以外はすべて学生の手作りで、10月30日に1700部を発行した。価格200円のうち100円を
現地のNGOに寄付する。2008年11月に発行した第1号の売り上げのうち15万円は、現地の中学校
20校で人身売買や子供の権利に関する教育に使われることが決まっている。

現地取材にあたった県立大国際関係学部3年の斎藤拓海さん(21)は取材活動で、郊外の繊維工場で数百人
の子供が列をつくって仕事を待っていたり、20人ほどの幼い子供がトラックに乗せられて工場に運ばれたりす
る様子を目撃したという。斎藤さんは「日本に住んでいると、海外の人身売買は遠い存在。この本を読んで
実態を知ってほしい」と話した。

参考画像:http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101108-575995-1-N.jpg

ソース:YOMIURI ONLINE  http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101108-OYT8T00709.htm
75可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:58:31 ID:slbAxU8/O
テレビ東京が静岡に新局つくるって話しはなくなったの?
76可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:57:11 ID:574nQzk/0
>>69
今日はOP注意報(おパンツ注意報)出たよね。

灯油買って、注文しておいた着る毛布をもらいに
行ってきました。
ストーブは出したけど、まだ使ってない。
77可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:12:00 ID:5zNGtyeA0
>>75
私も以前聞いたことあって期待してたんだけどなくなったっぽい?
アナログ終了したら見れなくなっちゃうじゃん〜。
78可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:18:36 ID:574nQzk/0
テレ東だけじゃなく名古屋系でやる関西方面のバラエティが
見れなくなるのがつらい。
ドラマの再放送もどっちかで見て、また別のチャンネルで
見れたりしたのがよかったんだけどな。
79 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:29:41 ID:o3OxkKbLP
>>75,77,78

KeyHoleTVをヤフーでググって!
80可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:40:18 ID:osfLnz/Y0
デジタル化で視聴局数が減る人は多いみたいね
81可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:59:37 ID:slbAxU8/O
キーホールちょっと使った事あるけど
画質悪いからやめたった
でもラジオとかはいいと思う
地デジになるとキーホールでも違法だから見れないって聞いたけど
誰かが流すんだろうね
82可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:31:29 ID:HqhHtgk90
キーホールは別に違法性はないでしょ。
流してるのも他人じゃなく、そのTV局やラジオ局そのものだもん。
83可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:02:31 ID:OUMh6uy20
元郵便局長の横領事件。
以前の特定郵便局ってやつかな。
家族を雇用していたと新聞に出ていたけど、それだけでも
十分おいしい思いをしてきたと思うのに、客の預金の使いこみまで
やっちゃうなんてどんだけ欲深いんだ。
84可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:39:51 ID:mI++x1E10
使い込み浜松でもあったんだよね、静岡は土地柄?
85可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:21:34 ID:7UBC+xIC0
>>65
コタツはあるけど使わない。専らテーブル代わりに使っています。
理由は コタツフトンで躓きやすいから、あまりに気持良いのですぐ寝ちゃって風邪をひくから。
コタツ大好きだったネコも死んじゃったし(泣)・・・
86可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:07:46 ID:T7DUUSep0

BUFFALO Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続 ブラック BSHSBT02BK

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00346K53O/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
87可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:00:27 ID:6Stu3LDUO
引っ越してからよく痴漢に遭うようになった…
しかも毎回同じ場所。痴漢スポット?なんだろうか
浜松市、浜北です
88可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:07:53 ID:ojnJjV/T0
毎回同じ場所で痴漢って、どんだけマヌケ面して歩いてるの?
89可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:25:16 ID:Wq+595Gr0
アメトーークが始まる前にやってる
スクロールの番組がうすら寒くてたまらないww
毎回、全身が痒くなりながらちょっと楽しみにしてる私がいるw
90可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:11:33 ID:h8akUpFQO
このくらいの時間から
急に寒くなる日々……
91可愛い奥様:2010/11/12(金) 16:49:51 ID:Uaxne2QY0
>>86
やっと直したみたい
他の店の値段が4000円台なので4880円とするところを880円で入れちゃった
んでしょうね
間違い値段で本当に売ってくれるか試してみればよかった
92可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:07:20 ID:Yeg4zJNJ0
中部運転免許センターって、日曜日混みますか?
航空写真で見ると駐車場も少なそうですが・・・。
93可愛い奥様:2010/11/13(土) 08:26:43 ID:VGLmVRDp0
>>92
混んでるかどうかは知らないけど
今は航空写真の5倍くらい駐車場広いよ
94可愛い奥様:2010/11/13(土) 09:49:51 ID:/8M/eyPv0
ありがとうございます。体調に不安があるので心配で。
今は建て替えられた見たいですね。
地元だと更新って免許センターオンリーで
日曜日は周辺道路から激混みなんですが、
静岡って平日は警察署でも出来るみたいだし、少しはましかも…。
95可愛い奥様:2010/11/13(土) 17:08:10 ID:NNuhuWje0
>94
地元って県外?
平日は警察署で更新できるのは普通だと思ってたけど、他の都府県ではちがうの?

基本、免許センターに行くのは、初心者講習とか何か違反があって
講習受けなきゃいけない時だけだと思ってたよ。
96可愛い奥様:2010/11/13(土) 18:28:27 ID:pa/QEB5e0
【静岡】 「ナショナルフラッグ(国の翼)でなく、エゴイスティック(利己的な)フラッグだ」 
日航提訴で知事批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289620675/
97可愛い奥様:2010/11/13(土) 19:50:08 ID:AVTYJzNA0
>>95
他県でも警察署で更新できるけど、即日交付はしてくれないところが
多いかも?前に住んでた北陸某県はそうだった。
免許センターだと即日交付だから、みんなそっち行ってた。
98可愛い奥様:2010/11/13(土) 21:13:27 ID:/8M/eyPv0
>>95
九州です。市によって違うみたいです。
優良者限定なら1年くらい前に街中に更新出来る所ができましたが、
警察署だと書き換えくらいしか出来ないみたいです。
99可愛い奥様:2010/11/13(土) 23:45:46 ID:8KmJTfMQ0
明日の御殿場は移動が大変だろうな・・・
太平洋マスターズのある週末はうかつに出かけられない
かといって区民文化祭にいかないと子供がうるさいからどうしたものか
100可愛い奥様:2010/11/14(日) 12:55:01 ID:xoZjUcsAP
静○銀行の行員てなんであんなに馬鹿なの?
仕事ろくに出来ない癖にプライドだけは高いpgr
特に女、態度でかすぎ
若めの男も教育がなってない 
101可愛い奥様:2010/11/14(日) 13:07:26 ID:VNSTItNr0
しずぎんの苦情って定期的に出てくるよね、同一人物?w
102可愛い奥様:2010/11/14(日) 15:04:26 ID:SGpa+SSf0
>>101
以前自分も書いたよ、ここで。
>>100さんとは違う者ですが。
(しぶ銀女子行員がお客の私に向かって、同僚のことを
「うちのサトエリは〜」(仮名)「サトエリはいい子で〜」という
という話で。

しぶ銀の行員さんって、プライド高い人が多いし、
お客を馬鹿にした態度を取る人が結構いると思う。
(男性行員に多いかな?)
小ばかにして薄ら笑いみたいなのされたこともある。
出来るだけ行かないようにしてるけど、バイトの給与振込みの
金融機関を静銀に限定された時は仕方なく行ってた。

格付けとかが上だから威張りたいんだろうな、と思ってる。
103可愛い奥様:2010/11/14(日) 15:05:30 ID:2K/xh+qp0
同一人物じゃなくとも、県外から来た者にとってけっこう衝撃だったよ@静銀の対応
他所から来てまず最初に口座作らなきゃってことで、大手だし何の疑問も持たずに
窓口に行って「えー!」って思った。
まぁ、その後生活していくと「シブ銀」ってことで、納得していくけどね。
104102:2010/11/14(日) 16:39:20 ID:SGpa+SSf0
>>103
そうなの。慣れというのは恐ろしいもので、
「渋銀なんだからしょうがないよ」「だって渋銀でしょ?」
「やっぱ渋銀だねえ」
とか妙なあきらめ気分で、あまり怒れなくなってくる。
105可愛い奥様:2010/11/14(日) 17:36:34 ID:NvwsIAniO
お客を神様だと思ってるお客にも問題あるな
106可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:02:33 ID:uOJuy4b60
まああそこはそういう渋さがあってこそ
金融界ぼろぼろになったあのバブル崩壊のダメージは少なかった。
そんな気もする。
107可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:07:13 ID:+aZ44pUUO
あら、私も以前シズギンの愚痴を書き込んだよ。
みんな同一人物って即効で思う人がいるんだw
ウザッ!
108可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:18:30 ID:K1CaIc+y0
しずぎん最近は愛想よくなった気がする
昔は本当にえらそうであれだったけど
109可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:33:11 ID:LO9POx+u0
しぶぎんで愛想がいいのはハピとラキだけ。
しかしなぜに身長54cm。
http://www.shizuokabank.co.jp/imagecharacter/hapilaki.html
110可愛い奥様:2010/11/14(日) 18:59:33 ID:WQVLnejr0
そういや私も以前シブ銀の窓口で受けたアレな対応書いた事あるわ。
それ以来メインバンクを変えたけど、
給料振込み口座は会社の都合でシブ銀じゃないといけないから、お金の移動がちょっと面倒w
まあ私一人分の預金がどうなったってシブ銀にしてみれば痛くも痒くもないだろうけど。
111可愛い奥様:2010/11/14(日) 19:08:00 ID:8dbeMONeP
>>106
それは貸付が渋銀だったからだよw
ここでは窓口その他のサービスが渋銀って言われてるんじゃないのかな?
112可愛い奥様:2010/11/14(日) 19:50:06 ID:2K/xh+qp0
とりあえず小者の個人口座なんてシブく対応してこそのシブ銀だと思うよ。
うちは会社経営してるから、いろんな銀行営業が来るけど
そのレベルではシブ銀も清水銀行も、信用金庫もJAもみんな同じように
腰が低くて良い対応で差は無いらしいよ。
個人が口座開設しようが預金しようが、あの銀行にしてみれば鼻くそみたいなもんなのかもね。
113可愛い奥様:2010/11/14(日) 22:23:30 ID:lbm3QtWE0
農協いいぞ。マジオススメ。
114可愛い奥様:2010/11/15(月) 00:20:26 ID:44Deeg0f0
>>113
ちょきんぎょ食器、ほとんどがたち吉だよね。
静岡県内のJAはわりと経営にゆとりがある所が多いように思う。
115可愛い奥様:2010/11/15(月) 08:38:45 ID:vPiY9IqEO
昨日より黄砂の空の霞みが酷くなってるような…@東部
116可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:04:45 ID:rs8QxYOJ0
>>115
でも気象庁の黄砂情報(予測図)だと
今日が黄砂の最後っぽいね。
だけど実況情報だと観測なしになってるw
シーツ洗って干したいんだけど
明日まで待ったほうがいいのかもね。

そして予測図をどんどんめくっていくと(赤いモザイクの方)
18日に中国で真っ赤なモザイクが出てきてる。
あれ、そのまま降って来るのかと思うと
急いで洗濯しなきゃって気分になるorz
117可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:34:36 ID:1JCYj1bg0
うちは黒い車だしあんまり洗車しないから、黄砂目立つ…。

今日雨が降るのかな。
ネットのAM5時発表だと降らないみたいだけど、
テレビだと雨マーク出てるわ。
118可愛い奥様:2010/11/15(月) 09:50:07 ID:2vD3hYCQP
農協、いいんだけどね
定期くずすときに泣きついてくるのがうざいw
119可愛い奥様:2010/11/15(月) 10:44:34 ID:t7oms/Rz0
JAの車の保険は酷かった
120可愛い奥様:2010/11/15(月) 11:06:45 ID:52ztq/9G0
SBSのそれいいねで紹介されていた、大人の隠れ家的な
バーのマスターが、物凄く暗く愛想のない人だった。
なんだありゃ?
最初、この人、女子穴の声が聴こえてないの?と思って
見てた。視線も動かないし。
あんなに愛想がない人ってなかなかいないよね。
よりによって接客業って・・・。
121可愛い奥様:2010/11/15(月) 12:01:30 ID:2vD3hYCQP
>>119
あ、それはある!
JAの自動車共済はやめました
掛け金が安かったけど結局無駄金捨てた気分
122可愛い奥様:2010/11/15(月) 12:10:21 ID:H0BARCEE0
>>119>>121
対応が酷かったって事ですよね、
JA興味あるので教えて頂けませんでしょうか
123 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/15(月) 13:50:46 ID:giuPKjadP
中日ショッパーズって静岡市あたりにも配達されるの?
藤枝で静岡新聞に折り込まれて配達されてくるから島田以西は絶対だろうけど
富士市以東は「は?中日?ナニソレ美味しい?」ってカンジだろうけど
124可愛い奥様:2010/11/15(月) 14:26:03 ID:/42mxOHFP
中日ショッパーかな?ミニサイズの新聞みたいな広告。
沼津だけど新聞に折り込まれてきますよ。
125 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/15(月) 14:48:59 ID:giuPKjadP
>>124
そう それです ショッパーズじゃなくてショッパーですね お答えありがと
へぇ 沼津まで出回ってるんだね 知らなかった

西に行くほど(特に掛川以西)は中日新聞の購読率が異常に高くて、
「静岡新聞は取ってないけど中日新聞は取ってる」なんて人が身の回りに沢山いる
ウチは静岡新聞なんだけど、そういう中日新聞オンリーの人との
新聞に関する唯一の話題共通点がショッパーなんで これってどこまで出回ってるのか?
って素朴なギモンが芽生えたので
126可愛い奥様:2010/11/15(月) 16:34:51 ID:2vD3hYCQP
>>122
そうです
ぶつけられて相手は10割悪いと認めていたのにうやむやにされて
旦那が怒って3台入っていた共済全部やめちゃいました、
自動車共済は人に聞いても評判悪かったです。
でも私の両親が入っていた生命共済の入院保障なんかは結構いいと思いました
いろいろな種類のがあるので今あるのが良いかはわかりませんが・・
127可愛い奥様:2010/11/15(月) 16:34:55 ID:gmm/1o4u0
新聞に関する唯一の話題共通点が中日ショッパーなんだw
128可愛い奥様:2010/11/15(月) 16:49:26 ID:tZrjeW6B0
>>126
相手が悪い被害者ならこっちの保険は関係ないのでは?
(一切 JAが出てくる幕が無いのでは)
129可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:15:21 ID:8tKNg0iX0
>>125
浜松だけど静岡新聞率が高いように感じるよ。
拘りがある(贔屓の野球チーム?)人は中日新聞や読売新聞などの全国紙で、それ以外
の大多数は静岡新聞を特に違和感もなく読んでる感じ。
安いから?かな。
130可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:52:06 ID:riiesRjN0
JAは所詮農協。
個人情報ダダ漏れ、手続き関係の本人確認もゆるい、
金融機関と思っちゃダメだな。
131可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:53:25 ID:4ixBNDxo0
JAの車の保険は評判悪いね。
こっちが過失0でも、相手がJAだと難癖つけられるし、自分がJAなら相手につけこまれる。
対応の悪さから切り替える人が多い印象。
もうちょっとまともな人材を引き抜いてくるか、育成すればいいのにって思った。
132可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:56:48 ID:4ixBNDxo0
でも、とぴあの窓口姉ちゃんは印象が良い。
丁寧で低姿勢で、お年寄り相手が多いせいか説明も分かりやすい。
しぶ銀窓口に慣れてると、あの誠実さにはびっくりする。
>>130
そうなんだ…ちょきんぎょ欲しくて口座作ろうと思ってるが、どうしようかな…
漏れて困る情報はそんなにないけど。
133 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/15(月) 17:58:56 ID:giuPKjadP
あら?西部の中日新聞率って思ったほどじゃないの?
てっきり身の回りが購読率高いんで地域的にも高いのかと思ってた。
でも岳南新聞みたいにニッチでもないし、
伊豆新聞みたく何部発行してんの?wwみたいでもないからそこそこなのかと
134可愛い奥様:2010/11/15(月) 18:04:15 ID:d1yF2+EK0
東部なせいか中日新聞=愛知新聞みたいな感覚だったので
静岡で愛知の新聞なの?という印象だたわ
中日ショッパーズ?なにそれおいしいの?←まさにそれw

JAは支店によって色が違う気がする
凄くいい感じのところもあるけどその反対も。
静銀に比べたらどこも良いと思いますがw
135可愛い奥様:2010/11/15(月) 18:43:28 ID:FyXrD+Tv0
>>133
うちの周りでは静岡新聞(他、日経)の販売店が強い。
地域に何店舗かあって、営業も熱心。
引越し作業を目ざとく見つけて勧誘に来るのはまずこの販売店w
中日の販売店は圧されてる感じだな。
136可愛い奥様:2010/11/15(月) 19:05:01 ID:IPsf3nfw0
中日ショッパーは静岡・沼津・浜松で版が違います。中身は全く別物。
また、中日新聞は、県東部では東京新聞になるので、それもあって影が薄いのかも。
137可愛い奥様:2010/11/15(月) 19:31:14 ID:BcelJZjz0
>>135
新聞の勧誘って静岡県は禁止だか、熱心でないだかで
あまり無いとどこかで読んだが、あるところにはあるのね。

138可愛い奥様:2010/11/15(月) 19:47:17 ID:BeQ+mxsY0
ウチなんかど田舎過ぎて夕刊は朝刊とセットでしか持ってこない。
それでもどうしてもどうしても夕刊が読みたいので朝刊は中日
夕刊は静岡新聞という変則技で取っている。
新聞の勧誘?ナニソレ?オイシイの?
他地区の中日取っている人にはおまけが付くらしいが貰ったことないし。
139可愛い奥様:2010/11/15(月) 21:18:53 ID:KBeR/j7C0
豚切りスマソ

静岡に引っ越してきて間もないんですが
来月、他県に住む義実家に一週間ほど遊びに行きます
手土産として色々持参…というか遠いし荷物になるので
先に宅配便で送る予定なのですが
静岡といえばうなぎパイ、お茶、うなぎぐらいしか思い浮かびません
ららぽ辺りで一気に買い込みたいのですが
おススメ教えて頂けませんか?
同行する私の親がお菓子系大量に買っていく予定なので
そしたら私はおかず系の方がいいかなあ…とか漠然と思っていますが
何がいいか全くわかりません
お助けください><
140可愛い奥様:2010/11/15(月) 21:30:41 ID:oNabCKR10
>>128
そうだね
141可愛い奥様:2010/11/15(月) 21:45:50 ID:b6RwSfK60
>>139
ららぽなら、遠州の駅に各地の名産品があるよー。

ぱっと思いついたのが、乾燥桜えび。
クールで送るなら日持ちのする沼津産干物類や舞阪漁港のしらすとか(あるかな?)。
142可愛い奥様:2010/11/15(月) 21:50:29 ID:4ixBNDxo0
>>139
舞阪の海苔、福田のしらす、浜名湖のうなぎ、牧の原のお茶
天竜のハム、舘山寺の舘山寺味噌、静岡の桜海老、黒はんぺん
浅田のメロン、浜北の柿、焼津のマグロ・カツオ、富士宮の焼きそば
浜松の餃子、下田の干物、伊豆の魚介類、御殿場の畜産品、三島のサイダー


143可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:15:57 ID:weR6OD6c0
【おやまぁ!おこげ】【しらすパイ】【浜納豆】
【いいとこまんじゅう】【いいたこまんじゅう】【海豚】【ポンポコラーメン】
【厄除けだんご】【アメーラ】【すっぽんサブレー】【エシャレット】
【イカメンチ】【伊豆節】【こっこ】【遠州手延べ麺】【とらふぐせんべい】
【サンバーン】【凧たこあがれ】【たまごふわふわ】
【ピオーネ】【金華豚】【アイスコルネット】【静岡茶ゴーフレット】
【こっこ】【漬けナポリタン】【げんなり寿司】
【モツカレー】【駿河湾深層水】【さくら棒】【タカアシガニ】
【みしまコロッケ】【8の字】【おもろ】【次郎柿】
【富士川小まんぢゅう】【とろろ汁】【げんこつハンバーグ】
【桜海老】【のっぽパン】【御殿場高原ビール】【うさぎ餅】
【チョコバット】【紅ほっぺ】【鰹タタキ】【いるか】【十団子】【メロンカレー】
【追分ヨウカン】【みそまん】【すその餃子】【へらへら餅】【三方原ポテチ】
【うなぎパイ】【丸子とろろ汁】【三ヶ日みかん】【浜松餃子】
【わさび漬】【浜松まつり】【黒ハンペン】【安倍川もち】
【富士宮やきそば】【遠州灘ふぐ】【おでん】【桜海老】【茶】【鰻】

以上、自作PC板静岡スレから
144可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:29:40 ID:0jwfsbRD0
追加 三ケ日みかん、浜松のエシャレット、各地の地酒などなど
ただ 好き嫌いがあるので結構難しい。
エシャレットは浜松で病み付きになり転勤後もお取りよせの人もいるけど。

めんどくさい時は いつもウナギパイ。軽くて長持ち、知名度抜群。持ってって損は無い。
あるいは お茶。ただ高いお茶でも貰う方は その辺が分からないかも。
145可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:29:42 ID:A9NiCv/u0
いい加減にしろやバカヤロウ
ブチきれるぞコラ?
146可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:40:38 ID:8tKNg0iX0
お茶屋さんに行って「普段飲むようなお茶下さい」というクラスのお茶が美味しい。
良いお茶はそりゃ美味しいけど淹れ方も面倒臭いし高い。
普通に飲むお茶が一番美味しいのは静岡だと思う。京都はほうじ茶だし。
147可愛い奥様:2010/11/15(月) 22:46:52 ID:0jwfsbRD0
>>129
年寄りの会話
「新聞は中日に限る。ドラゴンズが詳しいぞ」
「そんな新聞タダでも要らんわ」(巨人ファン?)
かとおもえば 熱狂的なドラゴンズファンでも静岡新聞って人もいる。単に安いから。@浜松
148可愛い奥様:2010/11/15(月) 23:10:18 ID:44Deeg0f0
>>139
鰹の心臓とか、鮪の角煮なんかは日持ちもするし珍しいんでないかな。
鮪の角煮、小さい頃はチキリと呼んでたなあ。
149可愛い奥様:2010/11/15(月) 23:21:55 ID:lvvLoMWu0
中日新聞って左寄りじゃなかった?
150可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:04:02 ID:TRSaiIaj0
>>139
静岡の人と結婚して、実家や友人(ともに他県)に喜ばれたのは
「うなぎパイVSOP」だったよ。
箱も値段もちょっとお高いけど、ナッツサクサクで個人的には好きな味。
話のネタにもなるし、おすすめです。
宅配便で送るなら「富士宮やきそば」なんかどうかなぁ。
やきそば嫌いな人はいないと思うし、話のネタ(しつこくてすまん)になるし。
151可愛い奥様:2010/11/16(火) 00:17:01 ID:E+/w45Cq0
三ヶ日みかんの美味いやつはケレン味はないけど、ハズレもない。
まだ時期が早いのが残念。
他県の人に喜ばれたのは釜上げしらすかな。

お茶については、静岡県人が思う以上に全国各地にお茶の産地があり、
地元の人はそれが美味しいと思っているし、地元の名産なのにと思われることもあるので
意外におすすめじゃない。
152139:2010/11/16(火) 00:41:06 ID:DxA+2NEQ0
沢山のレスありがとうございます!
色々あるんですね〜
静岡といえば上で書いた三つくらいしか知らないので
大変ありがたいです
参考にさせていただきます
153可愛い奥様:2010/11/16(火) 10:23:48 ID:27d4fLMY0
>>151
釜揚げしらすは喜ばれた。
喜ばれすぎて もっと大量に贈ってくれと。
相手は大家族だった。贈らん方が良かったかw
154可愛い奥様:2010/11/16(火) 10:34:47 ID:27d4fLMY0
>>149
中日新聞は左よりというより 名古屋保守、庶民的。あんまり中央を信用しない。
金がある人←日経&専門紙〜全国紙〜中日〜静岡(日本一安いらしい)〜新聞とらない→金が無い人
ってとこらしい
名古屋じゃ圧倒的シェア
155可愛い奥様:2010/11/16(火) 10:37:26 ID:kgROXHERO
>>142
すごいな。
三島のサイダーって何か気になる。
156可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:09:19 ID:+QLuhKyZ0
>>155
島田のサイダーの間違いです・・・
157 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:27:24 ID:u8mnbBGsP
158可愛い奥様:2010/11/16(火) 12:29:08 ID:Do1L8Um20
うなぎパイ食べたくなった。
10年前くらいにはよく「われせん」で食べたなあ。
今でも売ってるのかな?
159可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:45:06 ID:IFQYcsns0
>>158
佐藤店で「お徳用」として売られているようだよ
160可愛い奥様:2010/11/16(火) 16:50:49 ID:vwXSw5VX0
>>158
こないだ本店で買った。
直営店なら売ってるみたいだよ。
161可愛い奥様:2010/11/16(火) 16:57:51 ID:UC9ih8Mr0
磐田のららぽで売ってるやみつきうま塩だれってのが
まじで美味しい ほんとにやみつき

牛角の塩だれよりイケる
茹でキャベツが半玉とかイケちゃうくらいハマるけど
高くてそうそう買えない 一本600円とかするから大事に食べてる
162可愛い奥様:2010/11/16(火) 16:58:51 ID:E+/w45Cq0
自分も鍛冶町で買ったことある。
店内に「お徳用」の地方発送は不可の張り紙があったような。
もちろん自分で送るのは差し支えないんだろうけど
お店からの直送はしてくれないらしい。

そりゃ、初めて手にした人にお徳用を普通の商品だと思われたら
お店もいやだろうからね。
163可愛い奥様:2010/11/16(火) 17:34:11 ID:KBRefQJW0
>>162 賞味期限も短いしね。
164158:2010/11/16(火) 17:56:06 ID:Z0MyCRhn0
>>159
佐藤店があること今初めて知った。
そこそこ家から近いので行ってみます。

>>160
本店ってどこだろう?(ぐぐってみる)
鍛治町でよく買ってました。

>>162
以前九州の友人に店から箱入りを送ったことあります。
お返しは「うまかっちゃん」でした。
165可愛い奥様:2010/11/16(火) 21:35:42 ID:u8mnbBGsP
静岡市にピーターパン出来るね おめでとう
今まで県内では志太地区だけが独り占めで申し訳なかったけどこれから存分に味わってください
166可愛い奥様:2010/11/17(水) 00:19:53 ID:xUAkhMi50
>>158
ウナギパイは正直食べ飽きた
今食べたいのは冶一郎のバームクーヘン
端っこだけでも良いから食べたい

法事が多くて引き出物が まだいっぱい残ってる。大体がイ○モ殿の引き出物
ソーメンは来年まで持ち越しw
167可愛い奥様:2010/11/17(水) 01:01:15 ID:x1ELYNelP
御殿場に住んでいる方からおみやでもらったんですが
マルセイバターサンドに形も味もかなり似ていて
でも包み紙は何も印刷されていない銀紙(アルミ)
箱もただの白い箱のものってどこのお店のかわかりますか?
マルセイバターサンドよりしっとりして美味しかった気がするのですが
168可愛い奥様:2010/11/17(水) 10:56:21 ID:r0g/KT5T0
今のお徳用うなぎパイって割れてなくてキレイだけど
ちょっと高くなったなあ
家で食べる分には、割れてても全然問題ないだけどな
169可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:09:53 ID:8Jr6IdRBP
長澤まさみは引退したの?
まさかこの頃地元で見かけますか?
170可愛い奥様:2010/11/17(水) 19:11:03 ID:QOjsKbaRO
>>165
ピーターパンって同じ名前のパン屋さんが駅南にあるよ
171可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:21:23 ID:i6hUUxCq0
アジア大会で水泳の高桑選手、金取ったね〜
今、息子がルネで高桑父コーチだからうれしいわ。
172可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:47:32 ID:5rZ0va9i0
♪ででんででんでん バリ鰹 ででんででんでん バリ鰹 ばーりかーつお デンデンデン♪
久々にローカルCMで気に入ったわ。
173可愛い奥様:2010/11/18(木) 12:47:15 ID:WCMYJgyp0
うん、バリ鰹かわいい。
商品の方は鰹よりピーナツが多くて、ちょっと期待と違ってた。
174可愛い奥様:2010/11/18(木) 14:31:54 ID:MEtSoQ4e0
予報で10%だった雨が降って来た
175可愛い奥様:2010/11/18(木) 15:06:24 ID:8Zi6b1lx0
天気雨っぽかったのに、結構降ってる。
南のほうに青空ちょっと見えるけど。
@中部
176可愛い奥様:2010/11/18(木) 17:32:52 ID:0NI1+c7RO
そのあと虹出ましたね。
先月末と同じ場所だった。
177可愛い奥様:2010/11/18(木) 20:31:53 ID:XX/Zw06g0
洗濯物が
178可愛い奥様:2010/11/18(木) 21:19:45 ID:5NAv2+Yh0
>>174
テレビで予報士が謝ってました
179可愛い奥様:2010/11/18(木) 21:32:26 ID:fz5+JZB4O
しし座流星群はこのあとすぐ!
180可愛い奥様:2010/11/18(木) 22:47:15 ID:VUxCncdH0
さっき見た!
「あ!流れ星!」って言えるくらい長い流星。
3秒くらいかね。
181可愛い奥様:2010/11/18(木) 23:06:37 ID:MEtSoQ4e0
>>178
NHK?見たよwでも0%と予報しない限り間違ってはいないよねw
182可愛い奥様:2010/11/18(木) 23:07:47 ID:DARuymBm0
しし座流星群は放射冷却で寒すぎて挫折しました
明日は0度まで下がるかも、です・・・
183可愛い奥様:2010/11/18(木) 23:09:33 ID:k+1tXjztP
>>182
私もw 調べたら外に出て30分くらい目を慣らしてから・・・
とあったので諦めましたw
184可愛い奥様:2010/11/19(金) 07:03:38 ID:blDOGQWr0
ピーターパンって普通のパンだよね
皆無料コーヒー目当てなの?
185可愛い奥様:2010/11/19(金) 07:46:37 ID:aOWBFQTV0
>>166
治一郎のバームクーヘン
イトーヨーカドー北側の工場で切れ端売ってるよ。

昨日お天気がいいから、朝から紅葉目当てに富士山一周をしてきた。
富士インターまではきれいに見えていた富士山が
朝霧高原で曇り、山梨で曇りのち雨、御殿場で大雨、帰りの富士川パーキングで
ようやくキレイな夕焼けの富士山を見ることができた。
富士山挟んで本当に天気が変わるんだね。驚いたよ。
そして、自分のお天気運の無さに涙。
186可愛い奥様:2010/11/19(金) 08:05:01 ID:LnsCgZzY0
>>184
私もそう思う。
旦那の実家の近くにあってピーターパン・ピーターパンってうるさい。
義母と一緒に買いに行くけど
入り口の無料コーヒーに群がってる人、邪魔だし。
何が人気なのかわからない。
187可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:32:56 ID:oHCCALvQ0
富士山奇麗にみえる
188可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:41:50 ID:BxyK14owP
富士山、一気に白くなりましたね。
189可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:45:40 ID:iOXA6SeP0
雪がカキ氷のシロップのようにかかってて
THE富士山!て感じだよね。
思わず手を合わせてしまう神々しさだ。眼福眼福。
190可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:11:08 ID:nDgFjD8C0
>>188
つい最近まで発芽玄米の胚芽くらいしか積もってなかったのにね。
191可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:16:11 ID:YXi0yglI0
【空港】静岡空港 初年度16億円の赤字 県が収支を民間会計方式で試算し公表[10/11/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290121810/
192可愛い奥様:2010/11/19(金) 10:37:28 ID:fjPgsEud0
>>191
前県知事に言ってw
193可愛い奥様:2010/11/19(金) 11:34:04 ID:M8tZ1B+7P
富士山静岡空港をなんとか利用しようかと思って時刻表みると
全然使えない
やっぱり羽田利用になってしまう
無駄に運営しないでいさぎよく廃港にしたほうがいいんじゃないか
194可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:09:02 ID:7rwK0VZf0
静岡出身茨城在住だけど、
どっちにも微妙な空港ができちゃったなぁ…という感じで見てるw

茨城の方は廃港になっても、
百里基地に併合されちゃえばいいと思うんだけどね…
195可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:13:35 ID:oHCCALvQ0
休日にチケット取ろうとしても、小さい飛行機だから席が空いてないし
空港までのアクセスが車があればいいけど、公共交通だとかなり不便。
他県に住んでる頃、建設が始まり便利になるなーとは思ったけど、
地元に反対されながら作って、当然に赤字だしどうしようもないね・・・。
196可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:27:16 ID:AdR3RY330
>>194
茨城は百里基地の拡張のカモフラージュだとか
もともと百里基地は首都防空の要だから。静岡は赤字でもどうするのかな?
197可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:49:02 ID:ryChwegX0
静岡空港の位置は浜松基地と御前崎駐屯地の中間、というのが一つのポイントです
198 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/19(金) 15:51:52 ID:n5M7YhCdP
見た人いんの?ww


【芸能】ナイナイ・岡村隆史に命にかかわる重病の噂! 大物歌手がライブで桑田佳祐と岡村を激励…癌センターでの目撃情報も

ナイナイ岡村に命にかかわる重病の噂! 大物歌手がライブで桑田佳祐と岡村を激励!

新メンバーが決まったにも関わらず、『めちゃ2イケてるッ!』(フジテレビ)への
復帰の目処がたたない岡村隆史だが、一部のマスコミで年内復帰を匂わす記事が踊った。

この報道に関して『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の中で
相方の矢部浩之は「僕が一番びっくりした」と否定的なコメントを出している。
つまり、岡村の復帰の目処がたっていないことを吐露しているのだ。

一方で岡村の病状に関して重病ではないかとの噂も流れている。実は静岡駅周辺や静岡県立静岡癌センターで
「岡村に似た人物を見た」という目撃情報がネット界隈で流れているのだ。
この目撃情報だけなら、単なる他人の空似ということだが、実は岡村ガン説に関して、不気味な裏づけ情報があるのだ。

11月、12月という時期に毎年仕事が多忙になる大物歌手Yが、各地のステージ上で、
曲を歌う前にガンと闘病中の桑田佳祐と岡村の名前をあげて励ましているのだ。
他にも病気の有名人は多くいるのだが、何故桑田佳祐と岡村の名前を並列であげているのか。
実はこの二人は同じ病気ではないのかと噂が流れているのだ。

様々な情報や憶測が乱れとぶ岡村の病状だが、
早く万全の体調で復帰してもらいたいものである。

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/rl-20101119-4581/1.htm
199可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:00:46 ID:AdR3RY330
霧が多いけど戦時中は牧之原に空軍基地あったんだよね。
海軍航空隊大井飛行場。矢崎工場近くというか静岡空港そば。
200可愛い奥様:2010/11/19(金) 16:26:53 ID:M8tZ1B+7P
がんセンターなら静岡駅利用はないよね
キムタク家の噂もガセのようだしこの手の病院ネタ
好きで流してる人がいるのかな
201可愛い奥様:2010/11/19(金) 17:15:40 ID:OuANf+ke0
>199
戦時中の話だと、現磐田市、旧竜洋町にも「飛行場」はあったよ。
地元の人なら、「軍用道路」とか「袖浦の飛行場」とか聞いたことがあるはず。

今は公園になっていて、自衛隊の戦闘機が展示?されてる。
子どもにはけっこう人気。
202可愛い奥様:2010/11/19(金) 19:34:38 ID:oHCCALvQ0
日本平のほうって、しょっちゅう花火上げてますよね?今日も。
どこかで告知とかあってるんでしょうか?
今年だけで5回は見たけど、日本平花火大会くらいしか
ネットで出てこないし、エスパルスが勝ったわけでもなさそうだし…
203可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:24:44 ID:K+RbSkJq0
埼玉県から失礼します。
御殿場付近にゴルフ場がたくさんありますが
冬はスタッドレスタイヤじゃないと行けないでしょうか?
1月から御殿場のゴルフ場料金がめちゃめちゃ安くなっているので、心配になりまして…
ゴルフして帰りにアウトレットに寄ってみたいなーと思っています。
204可愛い奥様:2010/11/19(金) 20:44:26 ID:zHrAuaVF0
>>202
セントバレンタインファーム(結婚式場)から挙がる花火だよ。
金〜日は特によく花火を打ち上げてる。
今の時期、ライトアップされた大木も見えると思う。
205可愛い奥様:2010/11/19(金) 21:07:49 ID:oHCCALvQ0
>>204
ありがとうございます。そうなんだぁ・・・
そんなに長い時間じゃないけど、結構大きい花火連発してますよね。
お金かかるでしょうに凄いな〜
日本平って一度観光バスでいっただけで全然知らないな。
206可愛い奥様:2010/11/19(金) 21:42:57 ID:vlgwzet50
>>203
市街地は大丈夫だけどゴルフ場があるような山間になると
山を登ることになるのでスタッドレスじゃないと登れない所があると思う
特に朝晩は路面凍結してたり、山の天候は変動しやすいので急に雪が降ったり
して立ち往生してる他所ナンバー車が沢山いますよ
207可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:44:53 ID:MGyDVOPI0
>>206
雪が降ると、運転中何気に周囲のふいんき(ryが…は、他所ナンバー(雪に縁無し)だからかぁ。
12月に入るとタイヤ替えてるのにw
208可愛い奥様:2010/11/20(土) 04:48:18 ID:w9Uz82450
御殿場住民は、冬タイヤ必須ですよね。
そんなにいつも降るわけではないけど
突然降るから。
今年4月に突然降ったときは、町中がパニックになっていた。

>>167さんのお菓子、私もどこのか知りたいな。
マルセイバターサンド好きだから、御殿場で似たものが買えるなら嬉しい。
209可愛い奥様:2010/11/20(土) 16:41:59 ID:q0V4qKz10
>>198
静岡県立静岡癌センターの近くだけど、病院で見かけた人が回りに
何人もいるよ。こっちでは有名。
でもあそこは初期の癌でも入院できるからそこまで悪くはないんじゃないかと
いう話。
最近復活するとか言っているよね?
210可愛い奥様:2010/11/20(土) 17:13:13 ID:AsBUPgpD0
静岡の癌センターてそんなにいいんだ
なんで築地の癌センターに行かないんだろう 特別フロアとかもあったはず

静岡でも都心でも結局目撃されちゃうのにね
211可愛い奥様:2010/11/20(土) 17:33:07 ID:vgRCvGTA0
>>198
人違いでしょ。多分。
長泉にお見舞いや付き添い何度も行ったけど人多すぎ。軽い癌の人もいるからね。
あのサイズじゃ隔離されてても病院から出入りするときに目立つと思う。
有名人なら公立じゃなくて私立で厳重にプライバシー管理じゃないのかな?
212可愛い奥様:2010/11/20(土) 17:58:28 ID:FjmyRM4c0
>>198
肯定も否定もするつもりはないのだが
なんで静岡駅周辺て所に突っ込まないのだろうかw
さらっと見たがよその書き込みもそうなんだよね
213可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:07:20 ID:vgRCvGTA0
>>212
まあねw 東京在住なら用ないしw 
吉本芸人→大阪在住→静岡行き→新幹線利用→静岡駅のイメージが全国のイメージかな?
214可愛い奥様:2010/11/20(土) 18:24:20 ID:rm2JqKZb0
キムタク話は、
浜松駅のマンション・・・保険の勧誘に来たオバチャンが「見た人がいるんだって」
子ども病院・・・友人が「見た人がいるんだって」

結局、「(個人名)さんが何月何日何時頃に見た」って話は出なかったな。
そんなもんだよねぇw
誰かが見た、それを聞いた、とかいう又聞きばっかり。あほらし。
215可愛い奥様:2010/11/20(土) 19:30:52 ID:MYYlxmJ20
キムタクの噂は浜松マンション、子供病院、加藤学園と県内全域にわたってたねw

前にとある病院である有名人に会ってびっくりしたという書き込みがあった
んだけどその病院は患者名を呼び出しするところで
周りにすぐばれちゃうらしい、たしか東京の有名な大病院だったとおもう

東京のがんセンターも患者が多すぎて紹介状がないと見てもらえないようだし
もちろん静岡のがんセンターも紹介状は必要だけど、逆に紹介状を書いて
貰えれば見て貰えると言うこと、あと先進治療があるのである種類の治療は
あそこだけみたいなのもあるらしいからガンの重度に関わらず静岡がんセンター
で治療を望む人は全国から来てると聞きましたよ

それと内容は言えないけど、全国1とも言われてる先生もいらっしゃる
(私の家族が手術して貰った)そういう先生がいるとその先生の元で学びたいという
若い医者がぞろぞろ集まってくるんだよね 
だから患者数はめちゃ多くて待ち時間も半端ないけどみんながんセンター行きたがるよね
216可愛い奥様:2010/11/20(土) 20:05:45 ID:5iuwJJozO
癌の研究もしてるんでしょ?
そりゃ皆そこに
行きたいよね。
岡村さん本当ならよくなって欲しい……
217可愛い奥様:2010/11/20(土) 20:23:29 ID:RuF9WsWH0
> 東京のがんセンターも患者が多すぎて紹介状がないと見てもらえないようだし
> もちろん静岡のがんセンターも紹介状は必要だけど、逆に紹介状を書いて
> 貰えれば見て貰えると言うこと

どっちも紹介状が必要だけどあれば診てもらえるってことだよねw
218可愛い奥様:2010/11/20(土) 21:24:30 ID:YG+Apx1g0
静岡の癌センターは、肺がんと、術後の形成治療が有名だよね。
友人が眼腔摘出してから形成手術を受けたけど、凄い綺麗に治してもらっていた。
東京築地の癌センター中央病院は、有名人が多く入院しているけど
それだけ人目が多くて、公表している人以外は避けると、父親入院時に聞いた。
でも静岡駅に降りるのは変だよね・・・
静岡駅だったら、国立神経センターの方かな〜
神経系の投薬治療を入院して受けるなら、数か月以上の入院が必要だし
小柄な体型が脳からの影響なら、ありえそうとも思う。
219可愛い奥様:2010/11/20(土) 21:39:14 ID:AOFQIkT70
>>217
だよねw
220可愛い奥様:2010/11/20(土) 22:16:44 ID:rm2JqKZb0
ハマプラ、「個室ボーリング場」が出来たみたいね。
1階?2階?
まぁ、どっちにも広大な敷地がありあまってる気はするけど。

でも、近場にもボーリング場無かった?2箇所もw
221可愛い奥様:2010/11/20(土) 22:43:10 ID:hoHDuXTBP
紹介状といってもむやみやたらに書いてくれるわけじゃないみたい
事前にかかってる病院とがんセンターとでなにやらやりとりがある
とても混んでいて診察して貰えるのは数ヶ月後などとやんわりお断り?
される事もあるようです

222可愛い奥様:2010/11/20(土) 23:04:14 ID:eFQUhzYG0
>220
今日、新聞にチラシが入ってたね。
なんだかセンス悪いってか、品のないチラシでw内容もわかりにくかったけどww

近場のボーリングというと、有玉、北寺、市野(ラウンドワン)あたり?
他との兼ね合いはともかく、あの建物ってなんだか負のオーラを感じる。
オープン当初からパッとしないよね。
今度のも撤退は時間の問題って気がする。
223可愛い奥様:2010/11/21(日) 00:36:37 ID:BItgvHM40
>>222
セントラルボウル(宮竹交差点)もあるに。つーか100mも離れてなくない?
1〜2年で撤退に賭けるわw

ハマプラは、元スーパーがあった1階部分と2階部分をブチ抜いて、
TOHOシネマズを入れちゃうのが一番いいと思う。
ザザも磐田も浜北もそれぞれビミョーに利用しにくくて。
最低限、東区の需要はそれなりにあるんじゃないかなぁ。
224可愛い奥様:2010/11/21(日) 00:56:55 ID:aAEXCfut0
西部はどんどん大型ショッピングセンターが出来て羨ましい焼津市民です
わざわざ高速でららぽやら市野やら赤子連れていってます

そんな焼津にもちいさなジャスコがあるけれど(専門店が数えるほどしかないw)
なんか改装するらしく棚卸ししつつ、半端モノを投売りしている
メボシい商品もないのにw1階フロアはかなりのカオス状態
什器でごっちゃごちゃのとことかあって、よくこれで営業してるなぁと思ってる

休みにされても困るんだけど、あれは客に見せるには非常に見苦しい
225可愛い奥様:2010/11/21(日) 01:07:28 ID:5izPTGj/0
ジャスコっつーかイオンで買い物は一切しない
事にしている焼津市民が通りますよ。

なんか無くてもいいわあそこ。
226可愛い奥様:2010/11/21(日) 01:15:14 ID:aAEXCfut0
ないと困るよ〜屋根付き駐車場があって赤ちゃん連れて雨でも買い物出来るってだけで
それだけでも非常に助かっているよ

でもこのへん無駄に土地は余ってるんだからもっと大型のSCできてほしい
そしたらあんなちっこいジャスコは見向きもしなくなるけどw
227可愛い奥様:2010/11/21(日) 03:20:42 ID:l3aYTihn0
御殿場在住だけど、アウトレットはいいんだけど
普通のショッピングセンターもあれば便利なのに。
車で1時間くらい行かないとない。

どうせアウトレットで遠くからのお客さんを集めるなら、
コストコやIKEAとかもあったらいいのにな。
ドンキホーテが来るといううわさもあったけど、結局来なかった。
小さかったけどダイエー好きだった。
店員さんも皆気持ちよい接客してくれてたし。
228可愛い奥様:2010/11/21(日) 04:20:52 ID:QSzZvF8F0
>>226
雨の日助かるよね、
だけど、普段の買い物は近所のスーパーだな、魚も美味しいし
ジャスコできてから、地元スーパーが頑張ってる気がする
>>227
いいなぁ御殿場、アウトレット大好きだけど遠いよ
たまに行くから楽しいのかもだけど
229可愛い奥様:2010/11/21(日) 07:58:55 ID:HNHH7Eox0
【社会】静岡市職員(45)を酒気帯び運転容疑で逮捕…路線バスと接触事故
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290287710/
230可愛い奥様:2010/11/21(日) 08:28:13 ID:CCcvqKaE0
旦那実家が焼津で盆暮れ正月には行くんだけど
ジャスコしか行くところがない・・・

でもなんだかんだいって焼津市民はジャスコが好きだよね。
231可愛い奥様:2010/11/21(日) 10:13:53 ID:bn5Pdg5R0
>>224
ええええ高速使って 焼津から、ららぽ?市野?信じられない。
浜松に大型SCが どんどん出きるんはいいけど 近場の中小スーパーが次々に無くなってく。
スーパーどころかコンビニも減ってきた。
大型SCは、とにかく広くて駐車場から延々と歩くので疲れる。
じいさんがSC内外を一回りするだけでも良い運動になるぞと笑ってた。
で専ら近くの24時間スーパーを利用。SCは たまにしか行かない。
ただ品揃えはSCには敵わないのも確か。
232可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:13:58 ID:9ZAUdpxs0
>>227
コストコとイケア欲しいなあ、私も。
でも出来たら、すっげー混みそうだ。
静岡で作るとしたら、ある程度の大きさが必要だから
御殿場とかの広いところに作らないとだめなのかもね。
うちは静岡市だから、今より楽に行けて嬉しいのにな。

>>231
掛川とか焼津の知り合いは、服を買うとかでよく行くよ>市野
ららぽは高速からそのまま入れるから便利なんだって。
でもなんか、ららぽも市野も志土呂も、同じようなギャルっぽい服の
安いお店が延々と続いてて、おばさんはどこで買えって言うのwって気分になってしまう。

静岡のSCはさらに寂しい。
うちの近所はアピタだけど、専門店はほとんどないに等しいし
清水のジャスコも似たようなものだし。
233可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:17:24 ID:lKD66KdD0
uniqroで十分
234可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:21:11 ID:za6/zUFO0
東静岡に三菱地所がショッピングモール作ってもいいじゃないか、もう。
東静岡駅前で待ち合わせする時、時間つぶす場所がジョナサンしかなくて困ってるんだ、こちとら。
235可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:24:14 ID:za6/zUFO0
>>231
ららぽ、年配向けの服は壊滅的ですね。
無印かユニクロしか選択肢がない。
要介護のばあちゃん車イスに積んで連れていった時に
着せる服みつからなくて難儀したことがwww

年配向けの服を買う場所として案外重宝するのは、
実は静岡伊勢丹1Fのトラヤだと思う。
236可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:57:53 ID:lKD66KdD0
>>234
コメダもある
237可愛い奥様:2010/11/21(日) 13:37:44 ID:F4HpjoO60
>227
コストコは一応出店計画地にはいってるよね>静岡
ttp://www.costco.co.jp/real.htm

ただし、もう数年前から上がってはいるけど、具体的な話はトンと聞かないw
238可愛い奥様:2010/11/21(日) 14:45:02 ID:er9NWSAv0
静岡奥ってアフォですねwww
釣られ過ぎ&ばかがイパーイwww
239可愛い奥様:2010/11/21(日) 15:20:41 ID:iZjGIRm30
今年もカピバラの温泉入浴が始まったよ。
またシャボテン公園に行きたくなった。
240可愛い奥様:2010/11/21(日) 17:37:47 ID:4jal5dtv0
【社会】静岡で飲酒運転事故18%増…気のゆるみ懸念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290326412/
241可愛い奥様:2010/11/21(日) 18:30:53 ID:howaOqjpO
>>230
焼津市民が好きなのは田子重と富士屋です
242可愛い奥様:2010/11/21(日) 19:07:41 ID:MtQeFub40
やっぱりヒバリヤ
243可愛い奥様:2010/11/21(日) 20:49:47 ID:9ZAUdpxs0
>>235
伊勢丹の一階に、あんなに大きなスペース取って
長年営業してるんだから
あのトラヤって、すごく売上あるんだろうなといつも思ってるw

あそこの便利さを、市民病院(と日赤)に
身内が入院しているときに思い知ったw
パジャマ類とかホームウェアが異常にあるのには、理由があるんだね。
244可愛い奥様:2010/11/21(日) 21:02:01 ID:6Yv1pScOO
>>242
藤枝駅南地域のスーパーの増え方は異常w

できると必ず買い物に行ったけど。

結局やっぱりヒバリヤ。
245可愛い奥様:2010/11/21(日) 21:16:50 ID:5izPTGj/0
静岡に東急ハンズできるんでしょ?
246可愛い奥様:2010/11/21(日) 23:23:26 ID:howaOqjpO
ヒバリヤの店員の薄汚さは異常
247224:2010/11/22(月) 01:53:48 ID:9EBI91aR0
東急ハンズもいいけど早くコストコ&イケアもギブミー

来週暇な日にでも金沢のコスコへ行きたいけど焼津から所要時間片道3時間ほど
8ヶ月の乳児連れて一人で運転、授乳、買い物って結構ハードなんだよね
それでもストレス発散にコスコはやめられない

中部はなんだか規制にひっかかって大型SCがなかなか出店できないそうなので
この際御殿場でも浜松でもいいから作って欲しい
浜松あたりならば静岡県民&愛知県民および紀伊半島あたりから押し寄せそうだけどな

248可愛い奥様:2010/11/22(月) 05:28:34 ID:5D76eiZP0
>>224=>>247が、不快だと思うのは私だけかな
249可愛い奥様:2010/11/22(月) 07:45:08 ID:g9wZTrqL0
>>248自分が住んでいる大好きな焼津が
田舎扱いされて怒ってるの?
250可愛い奥様:2010/11/22(月) 07:55:02 ID:bkqkkgDwO
いや、うっとうしいからでしょ
251可愛い奥様:2010/11/22(月) 08:18:58 ID:rxZYmVDL0
>>243
静岡市民の格安洋服といえば昔は大村洋品店だったけれども、今は見る影ないしね〜。
伊勢丹のトラヤは土地の権利で居座っているだけで、伊勢丹は関係ないというスタンスじゃないかしら。
伊勢丹の駐車場などの無料券も出ないはず。
でも、あれが近隣の病院の入院患者に便利、は同感。
252可愛い奥様:2010/11/22(月) 09:00:41 ID:7RvKgIsQ0
地権者が居座ってるといえば浜松市民は例の金物屋を思い出すなw
あれはいったいどの層に需要があったのか…?

市野のイオンは週末人多すぎで近所だけど行くの避けてしまう
プレ葉がもう少し専門店をなんとかしてくれればなー
253可愛い奥様:2010/11/22(月) 09:50:51 ID:mB7++gJzO
>>247は今日も長文自分語りをするのかな。
色々イタタな人だ。
愛読書はVERYにmartってところかな。
力士エみたいな見えっ張り
なんちゃってオサレブログでもやってそう。
254可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:16:34 ID:D69Uq33v0
大村洋品店も病院御用達グッズだったけど、今は静岡市にもヨーカドーみたいな
大店舗があるから(昔って規制されていて、コンビニもなかった時代があったと
夫談)、前より厳しいのかも。
ただ、バスで降りてくるとちょうどいい場所にあるので、田舎のおばあちゃん
御用達っていうイメージだともトメは話している。

伊勢丹って田中屋っていっていたというのも、知らなかった。
255可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:32:29 ID:hm3TEqS10
>>252
金物屋さん?例のMデパートの?
だったら あそこは江戸時代からあったらしい。Mデパートは昭和に進出。
お隣で別個に商売してたが そのうち共同でビルを建てた。で権利関係が複雑に・・・
歴史から言ったら老舗。並みの金物屋では無かったらしい。
老舗と言えばザザ内のK呉服店も閉店するらしい。呉服も少子化で晴れ着も売れないか。
256可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:37:19 ID:DoLWDf+70
お茶やってるとかお花やってるとか、でない限り
着物はレンタルでいいしなあ。
着物の美しさは否定しないけど、コストパフォーマンス低すぎる。
娘の成人式もレンタルでいいな。振袖より留袖や訪問着の方が
よほど何回も着れた。
257可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:51:07 ID:hm3TEqS10
何年か前 成人式が大荒れで激怒した市長が来年から成人式は止めると言い出したら
泡食ったのが呉服屋さんで 
気持はわかるが成人式止められたら呉服屋は全滅ですと市長を必死に説得w。
258可愛い奥様:2010/11/22(月) 10:54:12 ID:LHPehlm+0
>>249
いや、コスコっていうあたりがうざいw

>>251
大村洋品店って、もう駐車場で食っていくと決めたみたいな寂れ方だよね。
伊勢丹トラヤの土地の権利って、最初はトラヤだったの?
駐車場の無料券はなくなったよ。レジにかなりきっつい書き方で
「伊勢丹に再三要求しましたが断られましたッ!」みたいに掲げてあるw
259可愛い奥様:2010/11/22(月) 11:24:21 ID:LMlZfAOy0
大村洋品店や、安倍川越えてしまむらには行くことはなかったけど、
かわにしやトラヤは好きだったな。
食材になってしまうけど、ニッショクも好きだった。
静岡に帰りたい…。
260可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:01:08 ID:tSNLMd9l0
>>258
トラヤは静岡伊勢丹に出店しているテナイントの一つ、というだけのことだよ。
あそこは田中屋呉服店というお店が持っていた土地で、伊勢丹と業務提携して静岡伊勢丹ていう会社を作ったんだね。
「田中屋伊勢丹」という店名で営業していた時期があったらしいよ。
地権が今どうなっているのかは知らないけど、結構複雑みたい。
西武→パルコの土地みたく大店(おおだな)の旦那や家族が持っている土地だったりしたら、すんなり貸し借りできるのかもしれないけど。
261可愛い奥様:2010/11/22(月) 12:40:47 ID:TfPyrxsb0
パルコの土地は、隣のワサビ漬け屋のものなんだよね。
上から見ると、屋根続き。
パルコがワサビ漬け屋に間借り。
262可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:02:42 ID:5D76eiZP0
>>258
あら、言っちゃったw
なにげに「コスコ」って言う奴は、コストコ関連スレでも
いい笑い者なのにね。
一度ちゃんと「コストコ」って書いてんのに、
その後は あ え て の コ ス コ w
263可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:16:44 ID:9EBI91aR0
釣れまくり大漁w
264可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:23:12 ID:qLDu5A2WO
清水区民なんだが『コスコ』って知らないんだが、近くにある?
コメダなら知ってるよ。
265可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:30:13 ID:y79akgg/0
コスコの意味がさっぱり分からないけどコストコなら私も欲しいな。
でも静岡は横に長いので、県内にあっても遠かったらあまり有難味がないような。
266可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:50:46 ID:K94gyyNqO
本当そうよね。
家の場合(西部)は
御殿場アウトレットだって軽い感覚では行けない距離……
267可愛い奥様:2010/11/22(月) 14:42:47 ID:g9wZTrqL0
結局コストコ・イケアは名古屋豊橋辺りに出来て
西部の人はそちらに
東部の人は神奈川に
そして中部の人は・・・どうする?
268可愛い奥様:2010/11/22(月) 14:56:24 ID:ADbPPn1z0
ジャンボエンチョーだよ
269可愛い奥様:2010/11/22(月) 14:59:51 ID:7KowtdOz0
巨大園長
270可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:27:47 ID:I7KTLY2Z0
大谷の田んぼに何か造るって話はどーなったんだいっ
271可愛い奥様:2010/11/22(月) 16:49:32 ID:DC3fIwcbP
コストコかイケア、空港やめてその土地にできたらいいのにね。
場所も県内だと割とみんな行き易いし駐車場もあるし
道路もキレイだし・・・みんなの税金で赤字補てんしなくて済むし。
272可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:07:29 ID:FTkSEgx+0
トラヤが一時ユニクロのパチモンみたいなシンプルなデザインのルームウェアを
作っていた時期は好きだったな。今はもうぐだぐだだけど。

大村洋品店の凋落は、偽ブランドものの販売で処分されてからじゃないかな?
Mr.ジョーってまだあるの?
273可愛い奥様:2010/11/22(月) 19:13:04 ID:NhrgmZvO0
【社会】 「助けて!」 車、海に転落。16歳女子学生助かるも、両親が行方不明…静岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290415151/
274可愛い奥様:2010/11/22(月) 21:42:58 ID:+olAxihI0
>>273
職探しの為に車上生活してたんだってね・・・
(´-人-`) 南無阿弥陀仏…安らかに…
275可愛い奥様:2010/11/22(月) 22:19:33 ID:2L9oDu5q0
携帯規制はじまった・・・
少しの間だったけど、出先でも遊べて幸せでした。
276可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:05:48 ID:3tJnsS1kP
>>259
ニッショクなら焼津にありますよ
清水にもあります(旧静岡市以外ってことで)
277可愛い奥様:2010/11/23(火) 12:22:51 ID:fNSPvTzH0
>>263
後出し釣り宣言で己のイタさを完全に証明
恥の上塗り
278可愛い奥様:2010/11/23(火) 12:34:16 ID:jm+xMyEq0
マムで十分
279可愛い奥様:2010/11/23(火) 15:44:21 ID:HM7u8bZT0
島田の紅葉狩り遭難事故、あれ、いったい何なの?
自分たちから率先して姥捨て山行為に走ったのかと思っちゃったよw

色んな意味で誰も止める人がいなかったのかなと。
まさかどこかで「ちっ、1人だけか」なんて思ってる親族いないよね?w
280可愛い奥様:2010/11/23(火) 16:00:58 ID:srZT6uQP0
【社会】紅葉狩り女性、心肺停止=一時4人不明−静岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290486716/
281可愛い奥様:2010/11/23(火) 16:47:28 ID:8+3WtSVV0
>>279
80過ぎても、元気に老人同士で遊びに行ってくれる年寄りなら
姥捨てしなくても、同居しなくてもほっとけるからいいと思っちゃうけどね〜
282可愛い奥様:2010/11/23(火) 19:00:32 ID:BI3D4G0+0
>>279
うちでは、入院している人が
寝たきりになった大変だねーと言い合ってしまったw

で、ここにいるかはわからないが
全国に「ちっ、うちのも行ってくれりゃいいのに」と
舌打ちする嫁はいっぱいいるはずw
283可愛い奥様:2010/11/23(火) 20:55:24 ID:CGv8JWoNO
>>282
うちのウトメも、年に一回近所のおば様達を連れて、山に紅葉狩り一泊旅行に出掛けるけど、いつもしっかり帰宅する。

チッ!って思う。
284可愛い奥様:2010/11/23(火) 21:13:50 ID:FxPDgwuX0
御近所さんは 紅葉狩りどころか近隣の人を連れて海外旅行にしょっちゅう行ってる。
金と暇とエネルギーを持て余している超元気な老未亡人多い。
共済年金たっぷりもらっていて全部旅行に費やすとか・・・
285可愛い奥様:2010/11/24(水) 09:49:10 ID:iBRNqyZM0
いいじゃん。元気で動けるうちに楽しんでおけば。
残り時間も少ないんだし、寝たきり介護じゃないだけマシと思うわ
286可愛い奥様:2010/11/24(水) 11:14:16 ID:tv43FZ1k0
人に迷惑かけなきゃね

動けてる人が動けなくなると一気に老化するらしいけど
287可愛い奥様:2010/11/24(水) 15:39:00 ID:w8FWFHFL0
クミコさんが紅白出場決定したね。
これでもうsoleいいねに出ることも無いだろう・・・・
288可愛い奥様:2010/11/24(水) 20:06:36 ID:492GcFP80
二ノ宮知子が、のだめがブレイクする前に「平成よっぱらい研究所」の作者として、
SBSラジオにちょくちょく出てたのを(番組ゲスト)聴いたことがある人〜!!!
289可愛い奥様:2010/11/24(水) 22:49:48 ID:PHUA55uL0
>>284
なにか批判をしているようなニュアンスに受け取れるのだけど、
その御近所さんとやらは何か悪いことをしているの?
290可愛い奥様:2010/11/24(水) 23:27:12 ID:AOQGwGAL0
>>289
単なるヒガミですw
291可愛い奥様:2010/11/25(木) 00:16:46 ID:DAE4UJHj0
>>289
今の年金受給者(特に公務員)は美味しい思いしてるなぁ、という感想なのでは?
貧乏くじ引くのは若い方、多く払って貰うのは少ない(貰えるかも不安)
今のお年寄りが、払った割りに多い金額貰ってるのは事実だから
292可愛い奥様:2010/11/25(木) 06:50:20 ID:QW2p/hf50
お年寄りのおかげで今があるのもまた事実
293可愛い奥様:2010/11/25(木) 07:50:14 ID:mx0QOKPU0
静岡の奥様!
毎年恒例の裏紅白。
今年の審査員にかみつ猿が登場よ!
ttp://homepage3.nifty.com/jiyujoho/urak10.htm
294可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:51:09 ID:c0c0Btsh0
過密猿
295可愛い奥様:2010/11/25(木) 14:41:03 ID:yRI6WIGd0
ラッキータンですね。
命名式までやってもらってよかったね。
かみつかれた人たちは複雑なのかもしれないが。
296293:2010/11/25(木) 15:44:07 ID:mx0QOKPU0
ごめ〜ん
かみつ猿って・・・

かみつき猿だった。
297可愛い奥様:2010/11/25(木) 17:02:47 ID:3/jgMVS70
>>292
汗流した人は厚生年金か国民年金だから
共済年金貰ってる人はどうだろう?
298可愛い奥様:2010/11/25(木) 20:33:27 ID:qjAE9xDcP
ホグワーツ魔法魔術学校スリザリン寮に所属、ハリー・ポッターとは同学年のライバル的存在

ドラコ役のトム・フェルトン来藤

ハリー・ポッターシリーズにドラコ・マルフォイ役で出演しているトム・フェルトンが藤枝にやって来る。
12月3日 会場:藤枝シネ・プレーゴ

http://p.pic.to/14zobk
299可愛い奥様:2010/11/26(金) 00:16:52 ID:+MWjinY40
ドラゴ君かー、2作くらい前までに来て欲しかったw
急に老けたよね、この子。
300可愛い奥様:2010/11/26(金) 00:48:04 ID:QQZceXOX0
なんで藤枝wよりによって

TOHOシネマズでもムービックスでもバージンでも
県内にはあるというのに

とりあえず激混みしそう
301可愛い奥様:2010/11/26(金) 10:33:24 ID:RwZh0onR0
もうゴールデンまで静岡の番組をやらないでほしい。
夕方だけで充分。
302可愛い奥様:2010/11/26(金) 10:40:50 ID:oJP/phePP
>>301
ホント、そう思う。
ドラマ再放送と地方番組だとどっちが安上がりなんだろう?
日本ドラマ再放送がいいなぁ。
303可愛い奥様:2010/11/26(金) 11:19:47 ID:es2ScXGG0
最近テレビ放送は生では見ないですね。勿論ニュースやスポーツは別。
ほとんどは一旦録画して見てます。ウザいCMなどは飛ばし見。ちょっと見て面白く無さそうなのは 即消去。
それでも 調子に乗って次々に録画するので「未視聴」のが沢山w
304可愛い奥様:2010/11/26(金) 12:41:33 ID:RwZh0onR0
この前のダイエットの番組もTBSは19時からやっていたのに静岡は20時から。
きょうのテレビ静岡19時もフジテレビとは違う放送。
もう・・・・
305 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/26(金) 13:42:49 ID:0q0KZ/fxP
【芸能】なるほど…そういう理由で呼ばれた優木まおみ 浜松餃子を絶賛

 タレントの優木まおみ(30)が26日、東京・お台場で行われた浜松市PRイベント
「はままつ元気まつり2010」のオープニングイベントに俳優・筧利夫(48)らと登場した。

 浜松市といえば、いまや「浜松餃子」が有名。実家が中華料理店で“ギョーザには
目がない”ということでイベントのスペシャルゲストとして呼ばれた優木は浜松餃子を
試食。独特のもやしのトッピングを口にすると「やさしい味。ギョーザの中の具がしっとり
していて、もやしのシャキシャキ感と合う。あっさりしていて食べやすい。もっとみんなに
知ってもらいたい」と絶賛した。

 筧から好きな男性のタイプを聞かれても「ギョーザをおいしくたくさん食べてくれる人が
いいですね」と大いに気に入ったようすの優木。「お仕事でしか行ったことなかったんです
けど、新幹線でさっといける距離なので、今度遊びに行ってをギョーザ食べたいと思います」
と話した。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20101126046.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/images/KFullFlash20101126046_l.jpg
306可愛い奥様:2010/11/26(金) 14:41:51 ID:cL0nlp7a0
デジタルに完全移行したら静岡局しか見られないんだよね。
TVを見る時間がますます減りそうで、こんな薄型TV買っても意味あったのかどうか。
外国みたいにニュースchとかアニメchとか一日中そればっかりという放送にして欲しい。
307可愛い奥様:2010/11/26(金) 15:10:57 ID:SzPVue030
>306
つ スカパー
308 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/11/26(金) 16:23:49 ID:0q0KZ/fxP
東京タワー・ディズニー・千葉市原・藤枝・岐阜・USJに来るのか
確かに何故に藤枝ってカンジww

直筆サイン5000円 ツーショット撮影5000円 直筆サイン+ツーショット撮影9000円
高いんだか安いんだかよくワカランww

ドラコ・マルフォイ サイン会・イベント詳細
http://www.hollywood-japan.jp/html/newpage.html?code=7
309可愛い奥様:2010/11/26(金) 16:58:35 ID:SHnD6HSj0
【芸能】なるほど…そういう理由で呼ばれた優木まおみ 浜松餃子を絶賛
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290744747/
310可愛い奥様:2010/11/26(金) 17:26:43 ID:67kvbiQQ0
>308
なんか胡散臭いとこだな>主催者
ドラコくん、かなりピンハネされてそうw
サインや写真の値段、誰か彼に教えてやって欲しい。

ウェルカムパーティーの会場、サンルートなんだね。
Disneyのオフィシャルホテルだけど、中でも一番古くてしょぼいところだよね。
なんだか、経費は極力押さえる感じ。
311可愛い奥様:2010/11/26(金) 17:45:53 ID:73UO52YN0
>>308
金取ってツーショットw
「サファリの赤ちゃん動物と一緒に写真」みたい
312可愛い奥様:2010/11/26(金) 22:40:40 ID:es2ScXGG0
ハリーポッター・シリーズは そろそろ終りだから
稼げるうちにタップリ稼いでおかないと いけないんじゃないの?
もう十分に稼いだとは思うけど。
313可愛い奥様:2010/11/27(土) 14:03:00 ID:Zj5jCTIO0
>>301
>>304
昨日の19時からの番組は提供が創価学会でなんか関係してるのかな〜と思った。
静岡の番組の提供でよく創価学会が流れるけど、他では見ないからとびっくりされる。
314可愛い奥様:2010/11/27(土) 16:59:14 ID:xWtlZlnH0
>>313
この不景気でスポンサーがつかないのかな
315可愛い奥様:2010/11/27(土) 17:17:47 ID:0OBImBer0
パチンコ店が多い(CMも)のも893とか草加が関係してるのかな・・。
身近に居ないし噂にも聞かないので全然気にしたことなかったけど、
Zも多いのかな。なんかコワイ。
316可愛い奥様:2010/11/27(土) 17:22:14 ID:8FaOeyX+0
>>313
静岡県に民放4局は多すぎ。第一テレビも出来た当時はスポンサーで苦しんだとか。
関東か名古屋のエリアに入って地元のテレビはTVKみたいなU局1つでいいのに。
317可愛い奥様:2010/11/28(日) 00:14:59 ID:7E1IGGSE0
>>314
確かにスポンサーが付かないみたいで、しょうがなく自分の局の番組のCMを流しているくらい。
318可愛い奥様:2010/11/28(日) 17:54:09 ID:v9R7OxeM0
SBS通り、もうちょいで取付道路という場所にステーキガストが開店(30日)するみたいね。
(あそこって前にバーミヤンが無かった?)
ステーキとハンバーグが売りらしいけど・・・

ぶっちゃけ、ガストレベルのステーキって専門店で展開するようなものなの?
安いハンバーグが食べたければ静岡県民はさわやかに行くと思うしw
319可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:08:24 ID:TjLnKPj50
>318
その言ってる場所とか知らないけど、値段見た感じ「さわやか」より安いし
ハンバーグじゃなくステーキの方が売りみたいだしし。
その土地建物もすかいらーくの物だったら、ブランド変えて次々と出店するのが
作戦だろうからなんとも思わんよ。
そんな私は県民になって10年以上たつけど、1度もさわやか行った事ないわw
320可愛い奥様:2010/11/28(日) 18:24:37 ID:vMNcigvS0
家の近所では見かけないなーと思ってすかいらーくのサイト見てきた。
県内では今のところ、富士にしかないみたいだね。

前メニュー、ライス、サラダバイキング付き、バイキングにカレーも含むってのが
育ち盛り男子ありの家庭では受けそう。
浜松だと、ブロンコビリーと競合しそうだから西部に出店はなさそうかな。
321可愛い奥様:2010/11/28(日) 19:12:57 ID:Xo893Ed20
西部はステーキけんがファミレス閉店後に開店してます。
浜松・磐田ともに元デニーズ。
322可愛い奥様:2010/11/28(日) 20:35:30 ID:0xHWJfyj0
【社会】ワゴン車内に頭を撃たれた男性の遺体、そばに拳銃…自殺か - 静岡・浜松
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290934707/
323可愛い奥様:2010/11/28(日) 22:21:05 ID:BiIEz2ri0
>>320
掛川のジャンボエンチョーとかヤマダ電機とかアピタのそばにあった
お箸ガストが、ステーキガストになったようだ。
お箸ガスト、結構好きだったのに残念。
324可愛い奥様:2010/11/28(日) 22:30:20 ID:xWrDVufQ0
>>321
ステーキけんのスレッド見ると凄いよ。
社長がしょっちゅう降臨している。
今年の春ごろに御殿場店開店の話をTVで見たけど、
あんなやり方で良いのかねえ・・・。
325可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:26:27 ID:NS9YKcYK0
ケンミンショー、「静岡県民を見分ける苗字」らしいけどなんだろうね?

「海野」=うんの に一票入れておく。

かなり昔、セーラームーンの登場人物に「うみの」がいてびっくりした覚えが。
その後「うんの」が少数派だったことを知った。
326可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:40:05 ID:qRFaS0w20
>>325
やっぱ「望月」じゃねw?
327可愛い奥様:2010/11/29(月) 08:52:38 ID:oA1adLiaP
>>325
>「金原」という名前を言うとき、県西部に住む静岡ケンミンだと
>一瞬で分かる“見抜き方”とは!?

だってw 東部だと普通カネハラさんだけど
西部だとキンパラさんだったりするのかな?
328可愛い奥様:2010/11/29(月) 09:45:07 ID:QKH//GSC0
>325
他県から来た者だけど、海野(うんの)は全国区で普通にあるよ。

西部だとキンパラって読ませるのが多いのかな?
そういえば静岡市にキンパラって制服会社もあるね。
「バラ」じゃなく「パラ」ってとこが、他県には無さそうだ。
329可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:01:09 ID:0TPkYJSx0
キンパラと読むの、珍しいの?
330可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:44:33 ID:NS9YKcYK0
残念w はずれたか!
しかも「うんの」普通にあるのか orz

中部出身で最近西部に移り住んだ奥だけど、中部でも「金原」は「きんぱ(PA)ら」
じゃない?カネハラって人はあまり見ない気がする。
331可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:51:00 ID:oA1adLiaP
「かねはら」だと金原って変換されるけど「きんぱら」だと
変換されないのってうちだけかな?w
332可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:28:46 ID:0TPkYJSx0
>>331
うちも変換されない。
今までキンパラ読みの方がメジャーだと思ってたから、さっき変換できなくて驚いた。
333可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:33:39 ID:wkCAmXKV0
>>331
やっぱり「きんぱら」では金原に変換されません・・
金原明善翁は遠州では大恩人、偉人なんだけど。
金原さんて浜松では多いよね。
334可愛い奥様:2010/11/29(月) 11:38:04 ID:NS9YKcYK0
菌パラ

もやしもんかと。
335可愛い奥様:2010/11/29(月) 12:14:20 ID:tlcWAh0w0
携帯中毒主婦みえこりんの11/27
8:05から8:30まで連投ちょっとお寝坊しちゃったです♪携帯廃人だらしない生活
9:25 10:15から10:50まで連投 11:30 12:10 13:40 14:30から3連投
18:55から19:30まで狂ったように連投
今夜は職場の仲間と忘年会です♪(*^^*)携帯睨んでいるだけの職場プ
22:00忘年会の場から?嘘臭 0:40から3連投まだ騒いでいます終

携帯中毒主婦みえこりんの11/28
9:30から9:55まで連投酔っ払いダラダラ起き
13:20から14:05まで連投 16:30即レス携帯を睨み続けていた様子
23:55から0:05まで連投終
336可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:28:02 ID:ibXB0+c10
初めて知ったw<キンパラ変換できない
西部だと、ハカマタもあり?
337可愛い奥様:2010/11/29(月) 14:58:31 ID:sv/5aqji0
>313
ちゃんとした地方紙である静岡新聞ですら時々池田大作関係の連載をするんだから、県全体が草加に侵されてるんじゃない?
338可愛い奥様:2010/11/29(月) 15:00:46 ID:P0xPiDii0
袴田吉彦は浜松出身だけどハカマダだよね
浜松人で袴田といえばもれなくハカマタだと思ってたけどそうでもないのか
339可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:15:56 ID:znlNZ1GF0
寒いy
340可愛い奥様:2010/11/29(月) 19:24:48 ID:QKH//GSC0
>338
そうなんだ?ダじゃなくタが多いんだ?
袴田君もダだし、変換でもダじゃないと変換されないよね。
なんか「ハカマタ」だと、ちょっと言いにくくて締りが無いイメージだ(袴田さんいたらゴメンネ)

最近たまにしかTVで袴田君を見かけなくて、たまに出てるのを見ると
「おーー、袴田君だ」と、嬉しく思ってしまう。
同じ扱いに加藤晴彦君もいるんだけどねw
341可愛い奥様:2010/11/29(月) 23:08:04 ID:mvWI3Oks0
袴田くん、昨日、ディズニーシー(ミラコスタ)で結婚式だったらしい。
オプションのゴンドラでシーのハーバーに登場だったそうな。
あのオプション、30万だか50万だかするんだよね。
342可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:21:02 ID:C6naSIZt0
あ〜前に見たことあるわ
ホテルからゴンドラ乗り場まで
園内をぞろぞろ歩くんだよね。
新郎新婦の後ろに紋付袴の両親などなど。
343可愛い奥様:2010/11/30(火) 09:37:54 ID:mxSLbq/X0
あのオプションは30万円だね。
ttp://www.disneyweddings.jp/japanese/dhm/pro/option.html
偶然居合わせた一般人のブログにも、袴田君の写真がUPされてたわ。

二股してた別の元カノともディズニーデート目撃されてるし、袴田君がディズニー好きなのかね?
普通に考えれば、芸能人がこんな晒し者になる挙式はしないよな。
344可愛い奥様:2010/11/30(火) 10:03:21 ID:QbslTfhN0
ナルシストなんでしょうよ。
瀬戸朝香?と付き合ってた時もフットサル場に連れて来て
ゴールを決めた後瀬戸のところに行ってキスしてたらしいし。
古きよき田舎もんじゃないんでしょうかね。
345可愛い奥様:2010/11/30(火) 10:57:11 ID:rsqs+9JF0
今度の浜松まつりで子供の名前の凧あげるんじゃない?
この人毎年帰省してラッパ吹いてるよね。
346可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:18:33 ID:W0juPlUV0
袴田君と同じ中学出身の子から、
トイレの鏡でやたらと身だしなみを気にする奴だったと聞いた事があるわ。
当時の校則で坊主頭だったから、気にしたところでたいして変わらんだろうにwと言ってた。

個人的には、バランスの良し悪しは別にしても袴田系の顔って浜松に多い気がするから、
仕事頑張って欲しいとは思うけどカッコいいかと言われるとピンと来ない・・・。
347可愛い奥様:2010/11/30(火) 17:54:34 ID:uTFWFgmz0
smileも浜松の人達だよね。
「明日の行方」がK−MIXでガンガン流れてた95年夏。
最初サザンかと思った。
348可愛い奥様:2010/11/30(火) 17:58:20 ID:XwNzEI+l0
結婚式のゴンドラって言うから、
上から降りてくるゴンドラリフトのことだと
おばちゃん思っちゃったよ。

浜松出身といえば、筧利夫さんが好きなので
一度会ってみたいものだ。
349可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:06:05 ID:JDud0/JG0
【グルメ】「朝ラーメン」藤枝から発信…市民らが「軒究会」発足・静岡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291113634/
350可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:32:55 ID:M04b0pDC0
>>347
smile懐かし〜。
浅田君の声とか歌い方とか好きだったなぁ。
「明日の行方」の ♪国々をめぐる〜 ってとこが何故か大好きだった。
351350:2010/11/30(火) 20:37:29 ID:M04b0pDC0
おっと間違った。
♪国々を結ぶ〜 だった。
352可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:44:02 ID:HovEMZ450
>>349
朝ラーのインスタントラーメンって一体どんなの?興味深々。
12月に限定で販売されるらしいけど・・
353可愛い奥様:2010/12/01(水) 15:36:53 ID:vfRf7Nx20
袴田といえば
「ご無礼…ツモりました」
カッコイイ!
354可愛い奥様:2010/12/01(水) 23:50:30 ID:hWsOxQfa0
携帯中毒主婦みえこりんの11/30
7:10から8:40まで狂ったように連投コタツで寝ちゃったよん!まさに廃人
10:00 11:05 11:20から11:40まで連投 12:30から12:50まで連投
仕事をかえようかな?って思っています♪
携帯廃人コタツ寝ぐうたら主婦からきちんとした主婦に変えることから始めないとなwwww
15:00から15:40まで連投 17:30から18:00まで連投 19:40から20:00まで連投 
20:55 21:30 0:25から0:55まで連投終
355可愛い奥様:2010/12/02(木) 00:04:25 ID:k9eDgohy0
主婦殺人事件の犯人逮捕されたけど
出所後の世話をしてくれた恩人を殺して燃やすって怖すぎる
356可愛い奥様:2010/12/02(木) 15:10:22 ID:/VoWa+AT0
今年はみかん高い年?
浜名湖産10キロMサイズが980円くらいで売ってるところないかしら?

357可愛い奥様:2010/12/02(木) 15:22:23 ID:4cPN1p5H0
>>356
みかん農家で直売やってる所はどうだろう。

三ケ日みかんじゃないけど、みかんの無人販売を買ってたら
家の人が出てきて「これもどうぞ」と何個かくれたことがあったな〜。
358可愛い奥様:2010/12/02(木) 15:53:21 ID:/VoWa+AT0
>>357
直売は近所にはないかも…
家はミカン大好きで、一週間で平気で10キロ食べつくすので
安いところを探してるけどなかなかないんだよね。
頻繁に買うので浜松の中区・西区あたりであったらいいんだけど。
359可愛い奥様:2010/12/02(木) 16:06:00 ID:JdyiaWfo0
みかん10kg980円ってすごく安くない!?
100g=1個10円以下ってことだよね。

自分ちは2人家族なのでいつも農協で12〜3個入って250円弱のもの買ってて、
1個20円前後?それが底値だと思ってたよ。
むしろ>>356が去年までどこで買っていたのか知りたいw
360可愛い奥様:2010/12/02(木) 17:38:20 ID:u/gHaibO0
今年は高いと聞いたよ。
無人販売を利用してる。でも午前中のうちに行かないと売り切れ。
南区で長ネギの無人販売所ってあるかな。
探しに行こう行こうと思いつつなかなか時間が取れず。
361可愛い奥様:2010/12/02(木) 18:03:42 ID:NSeIUfg+0
北区だと無人販売で6〜12個くらい(大きさによる)入って100円で売ってる。
三ケ日まで行かなくても浜北〜三方原の間で何箇所もみかん販売所見るよ。
色んな販売所で一袋ずつ買って味比べしたりするw
人が常駐してる所なら箱売りもしてるよ。
ドライブがてら行ってみては?
362可愛い奥様:2010/12/02(木) 18:11:48 ID:yOnSweKr0
JAとぴあ浜松根洗で売ってるミカンは安くて甘い
363可愛い奥様:2010/12/02(木) 19:12:21 ID:/VoWa+AT0
>>359
ふじたかとか個人の八百屋さん
安い年はサイズはSとかLなら
結構1000円ぐらいで売ってた。
杏林堂で10キロ680円で買ったこともある
これはさすがに安すぎと思ったわ、しかもかなり美味しかった。
364可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:09:51 ID:ADuxzmds0
>>358
ビッグ富士で5日だけのサービスで ミカンMサイズ10個で258円と言うのがあった。ただし一人一袋まで。
いちおう三ケ日限定と書いてある。
去年は浜西ストアーの遠州浜店が格安で売ってチラシを撒いたけど 既に閉店したし。
365可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:29:24 ID:nR9XkmzJO
@清水
三ヶ日みかん10個くらいで458円。
そのうち2つ傷んでた。
366可愛い奥様:2010/12/02(木) 23:37:55 ID:ADuxzmds0
>>358
お歳暮にミカンを貰うと言うのはどう?それとな〜く御願いをしてみるとか。
うちは かっては御歳暮にミカンを贈りまくってた。と言っても八百屋さんに頼んで発送。
最初は20キロのが10キロになり5キロになり、今ではゼロなんだけどw
367可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:52:06 ID:5xp2dtgo0
【交通】「高速無料化」支持率低迷 静岡県内企業8割が反対[10/11/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289264594/
368 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/12/03(金) 12:37:08 ID:MG93vN3dP
遠鉄百貨店カード情報流出、不正利用の跡38件 [12/03]

 浜松市のデパート「遠鉄百貨店」のインターネットショッピングを利用した人の
クレジットカード番号2079人分が外部に流出し、その番号が他のインターネットの
ショッピングサイトで不正に利用されていたと、同店が3日発表した。

 同店によると、9月13日に同店のショッピングサイトの管理を委託している業者の
サーバーに外部から不正アクセスがあり、2005年6月〜10年7月にインターネット
で中元と歳暮、おせち料理を購入した客全員のクレジットカード情報と、歳暮などの
贈答先5479人分の住所、電話番号などの個人情報が漏れていた。

 10月8日に男性客から「クレジットカードを不正利用されたようだ」と同店に連絡があり、
外部機関に調査を依頼したところ、これまでに38件の不正アクセスの痕跡が見つかった。
実際に顧客が被害を受けたかどうかは確認中。サイトを管理するインターネットサーバー
が旧式だった上、他社のサイトと共有されるなどのセキュリティー上の問題が見つかった
という。

 同店は静岡県警に通報し、おせち料理などのインターネット販売を中止した。

 遠鉄は3日、顧客に注意を呼びかける封書を郵送し、臨時の問い合わせ先を設置した。
お客様コールセンターは(電)0120・022・155。

(2010年12月3日12時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101203-OYT1T00521.htm
369可愛い奥様:2010/12/03(金) 13:05:07 ID:OIdzHVh+0
遠鉄システムサービスは管理職さんが痛いから
370可愛い奥様:2010/12/03(金) 13:44:38 ID:I0hmJ9lb0
昨日のテレビ、ケンミンショーでの苗字は金原さんだったね。
全国的にはキンパラさんとは呼ばないとは・・・知らんかった。
371可愛い奥様:2010/12/03(金) 14:43:45 ID:AJhMwsXr0
みかん安売り、結構あるもんだね。
たまに高くても美味しくない時があるから、ホント安くても十分と思うよ。

安く買えるところが見つかるといいね。


って書こうとしたら、いきなり雷キター!!!
372可愛い奥様:2010/12/03(金) 14:45:51 ID:vTNzweVm0
また雨降ってきた北区
午後は晴れるんじゃないよかよおぉぉぉ
373可愛い奥様:2010/12/03(金) 15:06:27 ID:u09bvb070
西部 豪雨
374可愛い奥様:2010/12/03(金) 15:44:27 ID:A9mPBXRC0
東区北部 雨はやんでいるが風が強い
375可愛い奥様:2010/12/03(金) 18:50:08 ID:D3ms1F6J0
だには別スレ立てろ
376可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:57:00 ID:i9/bjNz/0
わが富士宮市は県内で
いじめが少ない地域に
選ばれたらしい、天晴れ!
377可愛い奥様:2010/12/04(土) 07:06:42 ID:TdJyzwWI0
西部 快晴
378可愛い奥様:2010/12/04(土) 08:27:50 ID:iYjEZUXU0
>>377
ホント快晴。おまけに無風。ちょっと寒い。
昨日は酷かった。物凄い風で橋を渡るに一苦労だった。
379可愛い奥様:2010/12/04(土) 08:37:54 ID:Wk+1P3y1P
こちらの快晴です@沼津
昨日もこちらのおかげで夕方の雨の前にいろいろできました。
情報dです。昨日は強風の音でよく眠れなかったから
今日はお昼寝しちゃおうかなw あっ大掃除やるんだった。
380可愛い奥様:2010/12/04(土) 20:53:18 ID:hcLFBnbE0
市町対抗駅伝を見ると、人口の少ないチームで選手がいなくて
無理やり出されたんだろうって人がいてせつない。
381可愛い奥様:2010/12/05(日) 00:31:37 ID:m+kNKQEt0
酒粕ブームすげーな。
田丸屋が、酒粕を酒粕のまま売りはじめた。
382可愛い奥様:2010/12/05(日) 08:52:58 ID:I+JYY6jb0
>>381
えっ、どういうこと?田丸屋って何年も前から酒粕売ってなくない?
甘酒とか魚の粕漬けの作り方なんかのレシピも入ってて、結構お買い得。
それとは違うものかな?

この時期、焼津の酒屋に行くと磯自慢の酒粕売ってる。
383可愛い奥様:2010/12/05(日) 10:35:51 ID:3mW6fwOJ0
酒粕大好き!と公言しているので、例年はあちこちからいただいて冷凍庫パンパンになるのに、
今年は今のところゼロ。
そうか、ブームだったのか…
384可愛い奥様:2010/12/05(日) 11:43:01 ID:UbFdM7qG0
NHKで放送したから一時的にブームになっただけで すぐ終る
385可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:51:40 ID:Bzq9t60e0
>>380
ほんと見ててそう思った。
最後の40歳以上で「ええ!?確かに40歳以上だけど・・・」
みたいな人がいた。
「ちっ、毎年めんどくさ・・・」
って思ってる市町村があるはず。
386可愛い奥様:2010/12/05(日) 15:54:43 ID:WagWf7zNO
大道芸といい紙わざ大賞といいPK大会といい、一回こっきりのはずの物が毎年恒例になることが多すぎる。
387可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:39:07 ID:OH0Hlwg40
携帯中毒主婦みえこりんの12/4
5:45から6:00まで連投 6:20 7:05から2連投 7:55から2連投
今日から断食を開始いたします♪でかい顔が縮むといいな
13:00から3連投 15:55取引先のフジワラ化学の人の写真晒しなぜ見せたがるのか謎
16:30から16:50まで連投 17:50から2連投 19:30 19:50から2連投 テレビを見ながら投下
21:40終珍しく早
388可愛い奥様:2010/12/05(日) 21:40:41 ID:9B7WNK0J0
>383
>ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101124

めったに見ない番組だけど、あの回だけ偶然見てたw
ココアや寒天みたいにしばらくはブーム続くかもね。
389可愛い奥様:2010/12/06(月) 07:39:00 ID:njGqZULrP
去年の今頃は確か納豆ブームになって品薄でしばらくスーパー店頭から消えたんだよね
そういう一過性のものってわかってはいるんだけどいざ買えなくなるとやっぱりなんとか入手しなきゃって気持ちが頭もたげてくる… 困る
390可愛い奥様:2010/12/06(月) 12:55:27 ID:pgFxEKnRP
白菜がなくて高値だというとやたら白菜食べたがったりするよね
私ほんとうはキャベツの方が好きで鍋にも白菜よりキャベツ派
なんだけど店にないと言われると食べたくなる不思議w
391可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:24:41 ID:hhHncCSk0
先日行った静岡市川合の某鍋料理店が掃除は行き届いていないし、
接客は無愛想、不親切、お茶も言わなきゃ出てこないし、
食材は乾いてるし最悪だった。
どこか普通に美味しく食べられる鍋料理のお店はないかな。
ご存知の方いらっしゃいますか?
うちは夫婦でアルコールがだめなので、ソフトドリンクだけで
気軽に鍋を食べられるお店ってなかなかないんですよね。
392可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:28:09 ID:/+V4m1G/0
>>391
結局自分で作った方が楽で安くていいかもね
片づけは面倒だけど
393可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:36:02 ID:QIaSpjRH0
鍋って家で食べるものだと思うけどなあ。
宴会で鍋が出ると、チって思うよ。
394可愛い奥様:2010/12/06(月) 15:50:34 ID:NQUb2+/oP
わかるwキムチ鍋だったりすると「安くあげたなw」とか思ってしまうw

>>391
飲酒運転厳しくなってからどこのお店でもソフトドリンクだけでおkだと思うけどなぁ。
そこは元々ダメなお店+忘年会シーズンで特にダメダメになってたのかもね。
うちは子供が小さいのでなかなか外食できないので鍋セットをお取り寄せしてるけど
なかなかおいしいし楽しいよ。片付けあるけど普通に食事するよりも楽できるし。
395可愛い奥様:2010/12/06(月) 16:08:18 ID:hhHncCSk0
みんなレスありがとう。
電磁調理器でも買って、安くて良い食材でうちで鍋にしようかと
思います。取り寄せも楽しそうですね。
ありがとうございました。
396可愛い奥様:2010/12/06(月) 18:59:49 ID:pgFxEKnRP
え、料理面倒なときに鍋にする私って・・w
野菜もくたくた煮込んで沢山食べれるし後片付けも
比較的楽で他におかず作らなくて良いから
手抜き料理が鍋だったりするw
冷蔵庫にある食材を片付ける役目も果たすw
397可愛い奥様:2010/12/07(火) 21:52:38 ID:k3NlE2FV0
雷すげー北区
398可愛い奥様:2010/12/07(火) 22:13:19 ID:FD8RkXOJ0
東区もすごい!
これだけの雷ここ何年も無かったと思う。
犬が怯えて叫んでるよ。
399可愛い奥様:2010/12/07(火) 23:14:46 ID:aJLrgmPm0
浜松って雷少ないよね。関東からきたから特にそう感じる
400可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:04:06 ID:XmWx6krF0
>>399
雷の発生しやすい地形があるみたいだね
401可愛い奥様:2010/12/08(水) 11:11:58 ID:WP/uFOpo0
>>398
全然関係なくて悪ぃんだけど
>犬が怯えて叫んでるよ。
このフレーズがなんかすごくいいw
詩の一節みたい
402可愛い奥様:2010/12/08(水) 14:14:57 ID:F9Befpst0
スーパーこすぎが倒産したらしいね。従業員は事前に知ってたのかな?
松菱が倒産した時は出社して初めて知った人がほとんどだったみたいだけど…
403可愛い奥様:2010/12/09(木) 12:18:10 ID:KGOSZWWUP
携帯中毒主婦みえこりんの12/8
7:25から8:30まで狂ったように連投
朝から恐ろしいまでに暇人なのはみえこりんだけ
9:30 10:15から3連投やっとお家の中が片付いたよ〜♪もうやることが無くなったのでテレビ三昧開始
17:50から18:25まで狂ったように連投 19:20から19:55まで連投 20:25終遊び疲れか
404可愛い奥様:2010/12/10(金) 03:44:25 ID:FACFlpzQ0
スレ乱立でアゲAGE
405可愛い奥様:2010/12/10(金) 04:28:42 ID:FACFlpzQ0
もっかいアゲ
なんなの どっから攻撃されてんの?
406可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:03:15 ID:xenshBDk0
ホシュホシュ
407可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:04:10 ID:ijdWRoxU0
これか
★101208 news2 K5 ◆ZrPJFvslEyUGのパナソニック神戸大スレ乱立
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1291821314/
408可愛い奥様:2010/12/10(金) 09:22:26 ID:+nqL3lOB0
保守
409可愛い奥様:2010/12/11(土) 23:07:34 ID:IIR1aVJW0
沼津って風が強いんだね。
生まれも育ちも沼津で特に気にしてなかったけど
他県から来た人はみんなそう言う。
上州のからっ風とはまた違うらしいけど。
410可愛い奥様:2010/12/12(日) 06:41:35 ID:l/MGXWrvP
↑沼津でそう言ってるなら浜松には住めないと思う。
411可愛い奥様:2010/12/12(日) 07:04:09 ID:JDP/10Ue0
だね
412可愛い奥様:2010/12/12(日) 07:44:52 ID:T9/+W9/G0
ここ見ていると浜松には住みたくない・・・
413可愛い奥様:2010/12/12(日) 08:15:06 ID:ZL/GeoEu0
浜松に住んでしばらく経つけど、静岡はどこへいくにも駐車料金がかかるのに
気がついたよ。
特に映画。
1000円DAYの時の映画、1000円で見れないなんてアリエナサス
414可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:06:49 ID:hZwkoNKC0
何言ってんのこのバカは…?
415可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:42:07 ID:L0FsYASrP
冬の沼津の浜風は強烈w
身体をくの字にして歩かないと前に進めないぐらいの風が吹くよね
海岸近くとかじゃなくて駅前通りとかあの辺りでw
416可愛い奥様:2010/12/12(日) 19:02:20 ID:D2P+2PdJO
上州のからっ風は雪山でキンキンに冷やされた風が吹き下ろしてくるから寒いよ。
強さは向かい風の時自転車なら乗るより押した方が早くて、洗濯物が竿ごと飛ぶくらい。
強さだけなら浜松と変わらないんじゃない?
417可愛い奥様:2010/12/12(日) 19:39:33 ID:Y7gLauZm0
上州のからっ風って、赤城おろしのこと?
418可愛い奥様:2010/12/12(日) 20:02:07 ID:D2P+2PdJO
>>417
そのつもりで書いた。
別物だったならごめん
419可愛い奥様:2010/12/12(日) 21:45:43 ID:T9/+W9/G0
風のことで沼津と浜松が争ってもね〜
420可愛い奥様:2010/12/13(月) 09:17:03 ID:odYIEKDd0
どっちもすごいでいいんじゃね
421可愛い奥様:2010/12/13(月) 10:02:41 ID:h46AOWe+P
生まれも育ちも沼津だけど沼津って風強いのかw
たまによそ行くけど日によって違うだろうし冬はどこもこんなもんかと思ってたよ。
浜松は風が強いって有名だよね、それで凧上げするんだと思ってた。
今日は無風だな。
422可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:53:10 ID:Qz0ofCMv0
雨で寒い。

静岡市に親戚がいるので行くと、風があんまり吹かないせいか暖かい。
家に帰ってくると全然気温が違う気がする。
同じ県内でもホント色々なんだな〜。
423可愛い奥様:2010/12/13(月) 18:15:19 ID:JO8LGra60
静岡市は日本平が海風を防いでいるので中心部には風が吹かずあったかい、そうです。
424可愛い奥様:2010/12/13(月) 19:09:36 ID:sjgD/ViS0
<気象>東海地方で大雨の予想 土砂災害や落雷に注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000014-maiall-soci
14日明け方までの予想される1時間雨量はいずれも多いところで静岡で40ミリ、
三重、愛知、岐阜で30ミリ。14日午後6時までの24時間雨量は静岡150ミリ、
三重、愛知、岐阜で80ミリとなっている。
425可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:05:49 ID:6w7bL5AL0
これから降るのかな?
426可愛い奥様:2010/12/13(月) 22:37:19 ID:ZytpK/fcP
なんだかへんな天気だ
この時期にまだ暖房がコタツだけなんて信じられない
昼はもわっと蒸したり寒いんだかなんだかよくわからないおかしな天気
427可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:06:17 ID:ibNBk+SN0
浜松から東京に引っ越して2年経った今思うこと。

浜 松 最 高 。

まず何も考えずに車持ってきちゃったけど、関東は道狭いわ駐車場高いわ混むわで
1ヶ月に数回しか乗らない。ムダ。超ムダ。
それゆえジャスコのような、車でいける郊外型ショッピングモールが。
ほとんどない。市野とかシトロとか磐田ららぽとか神すぎる。

浜松奥は、浜松に住んでることを誇りに思ってくださいませ。
428可愛い奥様:2010/12/14(火) 01:32:50 ID:fG1u4u5B0
×浜松
○地方
429可愛い奥様:2010/12/14(火) 07:35:19 ID:w+D9LBVYP
×東京
○23区内
430可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:18:23 ID:ibNBk+SN0
>>428 >>429
オオゥ・・・そのとおり
431可愛い奥様:2010/12/14(火) 08:24:29 ID:zwj2mCLZ0
427〜430の流れがよくわからないんだけど・・・
結局427さんはどっちがいいの?
432可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:11:12 ID:fqi8l/DLP
>>431
>浜 松 最 高 。
書いてあるよ〜ww
433可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:34:01 ID:ZatoTDbrO
浜松奥様、今のお天気どうですか?
志太地区は洗濯をためらう厚い雲。
434可愛い奥様:2010/12/14(火) 09:52:45 ID:lizDd90x0
>>433
中区ですが、まだどんより曇り空です。
西の空が明るくなってて、雲の切れ間に青空がチラチラ見えます。
435可愛い奥様:2010/12/14(火) 10:11:48 ID:ZatoTDbrO
>>434
早速ありがとうございます。
洗濯する。
436可愛い奥様:2010/12/14(火) 14:53:40 ID:OJKwGi5O0
日が出てきたからちょっと暑い…。

プープーラッパのお豆腐やさんで義母ときゃっきゃしながらあれこれ選んだら
4000円近くになってたorz
どれがお高かったのかもわかんないけど、湯葉かなー。
料金表をさりげなく隠されたように見えて、アレっと思ったときに
買う量を控えておけばよかったよ…。
義母が払ってくれたけど申し訳ない。
でもおいしかったから、次はお豆腐だけにしよう。
437可愛い奥様:2010/12/14(火) 15:53:12 ID:yZjlLcYb0
>436
そんなにたくさん湯葉買ったの?
まぁ、基本的に流しでくる豆腐屋って、美味くも無いくせに値段は一流だったりするね。
438可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:21:40 ID:OJKwGi5O0
>>437
いや、湯葉と普通のお豆腐とザルに乗ったお豆腐と厚揚げと…あとなんだっけ。
全部2つずつ頼んだの。
私はラッパのお豆腐やさん初体験でテンション上がってるし、
義母も懐かしさでテンション上がってたみたいで…。
料金表見せてとか、これいくら?とかまったく聞かずに
あれもこれもって出してもらってたんだ…。
書き出してみたら、結構買ったんだな。そりゃ高くつくわ。
お会計でびっくりしたけど、お豆腐も厚揚げもおいしかったよ!
439可愛い奥様:2010/12/14(火) 16:35:33 ID:WRn3z2Gr0
>>438
私もラッパの豆腐屋さん初体験の時はテンション上がったなー。
財布の中身が寂しかったから、値段は気にしながら買ったけどw
440可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:10:47 ID:7EfENEM00
>>473
基本的に」こういうこと言う人って味もわからないくせに
悪口のほうの口は一流だったりするね

441可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:43:13 ID:jFC2zfiA0
>>473は一流の悪口を言うように
442可愛い奥様:2010/12/14(火) 17:53:25 ID:zwj2mCLZ0
473に期待
443可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:18:06 ID:x1bQBfPQ0
酒粕の話題が過去に出ていたけど、いつも買ってる月桂冠の板状の酒粕が
今日は売り切れで、田丸屋と他のメーカーのが売ってた。
両方買ってきたけど、田丸屋ってわさび漬の所のだよね。
美味しいのかな?板状じゃなくてだんご状なんだけど、ちょっと期待
しちゃう。甘酒大好きー!!
444可愛い奥様:2010/12/14(火) 21:41:36 ID:CpJLKiop0
>>443
遠鉄ストア?
げんこつみたいな塊のだよね。
酒粕って使ったことがないから匂いだけかいできたw
明日から寒くなるっていうから、甘酒造ってみようかな。
445可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:03:11 ID:A4TV5Ikg0
最近ラッパの豆腐屋さんを あちらこちらで見る。
で 買ってる人が結構いるみたい。ところで何人いるの?とても一人二人じゃないと思う。@浜松市中区
446可愛い奥様:2010/12/15(水) 07:36:29 ID:L5pHCU/l0
隣県のスレのご紹介です。
静岡県西部の奥様方も遊びに来てください〜

【八丁味噌】三河の奥様★3【ちくわ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274676526/
447可愛い奥様:2010/12/15(水) 08:31:45 ID:tD76gYpq0
田丸屋の酒粕、期待して買ったけどまずかった。
あまり発酵してない感じがする。
日本盛のブロック状のを買ってみたら、こっちは好み。
キメが細かくてとろーりとした甘酒ができたよ。
昨夜はふたご座流星群を見ながら、甘酒飲んでほろ酔いの夜でした。
448可愛い奥様:2010/12/15(水) 14:48:50 ID:EenJiDgZ0
>>438
どれもいいお値段だから、いろいろと買うと結構なお支払いになるのは
分かる。
自分も最初は「これはおいくら?」といろいろ聞いてみて
豆乳1本買っただけだった。
買うと料金の載ったメニューみたいなのくれるでしょ?

なぜか大学芋も売ってるんだよね。
今度買ってみたい。
449可愛い奥様:2010/12/15(水) 19:03:43 ID:y2JGmlT20
私の職場に売りに来る豆腐屋さんは、豆腐関係はあまりおいしくないんだよね。
でも五目煮豆とか、ひじき煮なんかの和惣菜がおいしい。
自分でもそれが分かってるのか、商品構成の半分以上が惣菜系だ。
450可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:46:26 ID:boOjWQ1b0
【地域経済】川勝知事、静岡空港の利用者数「2013年度までに100万人」
の目標撤回 現実に即した数字へ[10/12/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292383708/
451可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:01:14 ID:CCcsDv0z0
寒すぎる 浜松…
今からストーブつけることにします。


452可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:29:12 ID:52hCaj2B0
私は電気座布団のスイッチを入れたわ
453可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:35:36 ID:vQWhTz/R0
昨日の天気予報では、10度を越えるのは沖縄と静岡だけだって言ってた。
今日は寒いけど、全国的にみればここは暖かいんだなぁ。
454451:2010/12/16(木) 14:48:14 ID:CCcsDv0z0
>>452
自分は電気座布団は昼から入れてました。
それにプラスしてストーブを…

>>453
同じことSBSラジオで今朝言ってました。
「10度超えてて寒い?秋田はマイナス8度よ」と
秋田県人に言われたと。
455可愛い奥様:2010/12/16(木) 15:40:44 ID:U3yMZnSD0
寒いもんは寒いよ〜

迷ってたけど、やっぱりヒーターつけよう。
オイルヒーターをもう何年も買おうかどうしようか、
ネットで価格の比較や評判を調べたりしてるんだけど、
ずーっと迷ったままだ。
迷うくらいなら買うな!という神様の思し召しだと思うことにする。
あー、寒い。編物もはかどらない〜!
456可愛い奥様:2010/12/16(木) 16:45:36 ID:gWy9Nz+v0
寒いもんは寒いよ〜おまけに足腰にも響く
知人にぼやいたら 雪下ろしの苦労が無いだけマシと言われたけど
エアコンの暖房では限界があるね
ネコちゃんがいた時は暖かったw
457可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:51:10 ID:iACIeZhK0
>>453
ネタバレ嫌な人もいるだろうからスペース入れるけれど、
ニコ動の「雪が降らない都道府県ランキング」っていう動画で、
(※県庁所在地データ使用)







並居る九州勢を押しのけて、静岡県が3位を獲得してたw
(しかし2位の宮崎には勝てなかった様子。当然ながら1位は沖縄)
458可愛い奥様:2010/12/16(木) 17:57:10 ID:l6TAnHp20
>>451
なんか浜松だけ寒かったみたいだね〜
うちもストーブつけました
459可愛い奥様:2010/12/16(木) 19:01:07 ID:nPy2uKga0
浜松で味噌煮込みうどんのお店やさんて何処
50年やってたけど今年いっぱいで閉めるそうで
新聞に載ってたけどどっかにやってしまった
知ってる方教えてください
460可愛い奥様:2010/12/16(木) 22:51:00 ID:gWy9Nz+v0
この寒さ乗り切るには ついに湯たんぽしかないと思ってお湯を入れたら あらら お湯が漏れてる(T_T)・・・・
プラスチック製はダメねえ。明日買ってこよう。
461可愛い奥様:2010/12/17(金) 01:17:52 ID:hWFla2eA0
明日からハヤブサ展示だね
462可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:31:53 ID:uKr3vI7s0
暖房なしで室温18度ある
463可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:36:01 ID:qWeuigbEP
2階は22℃ある@沼津
今日は陽が出て風もなくてあったかいね。
昼間だけでも毎日こうならいいのになぁ。
464可愛い奥様:2010/12/17(金) 15:44:24 ID:vUVwh0Ip0
伊勢丹で羽鳥さん見てきた。
かっこよかったw
465可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:38:21 ID:hYKqUUDP0
>>464
バードは去年トークショー行ったときに見たな。

それより毎回ズームインのうまいもの博で山ちゃんを楽しみにしてるけど、
先日の食中毒の影響で出店取りやめorz
466可愛い奥様:2010/12/17(金) 18:50:37 ID:PFgYoyZO0
ダニは別スレ立てろ
467可愛い奥様:2010/12/17(金) 19:49:02 ID:fN6puQH60
必要ないニダ<`∀´>
468可愛い奥様:2010/12/19(日) 22:24:55 ID:jz4H8RnVO
今日、スーパーに買い物に行ったらこの間ケンミンショーで紹介していた鯵の開きの唐揚げが惣菜で売っていた。

興味があったので買ってみた。

超美味い。さっくさくだし、でも身の部分もちょっと残っててビックリだぁ。
酒のつまみにもぴったり。

給食で食べられる沼津の子供達が羨ましいよ。
今度自分で揚げて、揚げたて食べたい。
息子達も気に入りそう。
469可愛い奥様:2010/12/20(月) 08:19:21 ID:IV7/EEdu0
>468
この間、自分で揚げてみた。
素揚げだから簡単だし、やはり美味い!
本当に頭から尻尾まで丸ごと食べられるよね。
スナック菓子みたいな食感なのに、スナック菓子よりおいしかった。
考えた栄養士さんGJ!だわ。
470可愛い奥様:2010/12/21(火) 22:02:45 ID:xgVBdI9W0
西部豪雨
471可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:10:40 ID:CYhwwPb80
遠鉄ストアで金曜日なまこ売ってた一匹で 伊豆産
九州育ちの私はたかかったけど買ってしまった
こっちでは食べられないし百貨店で売ってるのは甘ったるくっていけない
なきながら調理して、大きな塊を歯が砕けそうになりながら酢醤油で食べた
昨日裁いたのを売っていた 子ずれの方が「うわー珍しいーー」と声を上げていた
チョコットうれしかった
472可愛い奥様:2010/12/22(水) 01:02:04 ID:+eK/f24N0
もう年末
皆さん大掃除しますか?うちは 特にしませんね。
大体年が変わったといって何処が目出度いんだってとこw
口では 新年に人に会えば「おめでとうございます」と言うけれどw。
休みは元旦と2日だけ。何処もいけない。
今年は 義理で買っていた冷凍御節セットを買わなくても良くなったのは 嬉しい。
473可愛い奥様:2010/12/22(水) 02:52:24 ID:iO61VgLV0
あんた達のためにわざわざ時間割いて
一流の悪口なんて言わないんだからねっ!
474441:2010/12/22(水) 07:58:58 ID:Vhkhoiht0
>>473
GJ奥様!
その言葉を聴きたかったよw
475 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:31:27 ID:zGWaFot8P
【日米】米国人が語る「静岡県」、「マイナーだが魅力あふれる県」[10/27]

東洋の文化と欧米文化が融合する日本は、米国でも人気の観光地の一つだ。
日本を訪れる外国人は東京、京都、奈良といった知名度の高い観光地を訪れることが多いが、最近では典型的な旅行からもう一歩進んでみたいという声もある。

静岡県に滞在中のアメリカ人のブログ「Surviving in Japan」では、東京から新幹線で2時間ほどとアクセスもよく、米国人にとっても興味深い観光資源やイベントが見られる静岡県のさまざまな魅力を紹介している。

記事では、まず富士山や温泉を紹介している。アメリカでは富士山は、日本を象徴するものの一つで、芸者や寺社などとセットでイメージされることが多いが、日本では霊峰とあがめられていると語る。
静岡県を横断する新幹線からはさまざまな角度からの富士山を見ることができる、とも伝えている。

筆者は大井川にかかる「蓬莱橋(ほうらいばし)」は、世界一の長さを誇る木造歩道橋としてギネスブックにも掲載されていると説明。情緒あるたたずまいを、画像を掲載して紹介している。

また、アメリカではほとんど知られていないが、島田市の大井神社で3年おきに開催される「島田の帯祭り」は、日本三大奇祭の一つであり、独特で興味深いものだと紹介している。
ほかに、袋井市で開催される「ふくろい遠州の花火」についても日本有数と言われていると説明しており、知名度は低くても内容の濃い、これらのイベントを勧めている。

さらに、東静岡駅付近に期間限定で登場した巨大なガンダム像も紹介。筆者自身はガンダムの存在を知らなかったにもかかわらず、その迫力に圧倒されたようだ。

静岡にはほかにも、史跡や寺院など歴史ある場所や、みかん、メロンなどの特産品、ビーチや美術館など、さまざまな魅力があり、ブログには書ききれないほどだと語る。ほかの観光地と比べてあまり知られていない静岡のよさを存分に伝えて、締めくくっている。
(編集担当:山下千名美・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1027&f=national_1027_056.shtml
476 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:47:39 ID:zGWaFot8P
【サッカー/Jリーグ】清水、元日本代表FW高原直泰の来季加入が決定的!年俸1億6000万円→2500万円で正式契約へ

韓国Kリーグ水原三星の元日本代表FW高原直泰(31)の来季清水入りが21日、決定的になった。
水面下での交渉は、最終局面に入り、細かい条件面の調整が終わり次第、正式契約のサインを交わす。
清水側からの厳しい条件提示を、高原はおとこ気を出して受け入れた。
提示された年俸2500万円は、浦和時代の1億6000万円(金額は推定)を大きく下回る。

高原は地元・静岡でプレーできることに加え、同級生で親友の清水MF小野との競演に大きな価値を見いだした。
クラブ側も地元スターに誠意を示した。清水東高の先輩でもある望月強化育成本部長を中心に、粘り強く交渉してきた。
日本代表の絶対的ストライカーとして君臨した高原は、08年にブンデスリーガのフランクフルトから浦和に移籍後、苦悩の日々が続いた。
目立った活躍もなく、出場機会は激減。事実上の戦力外通告を受け、今年7月に韓国Kリーグ移籍を決断した。

復活を誓い乗り込んだKリーグでは試合出場を重ね、リーグ通算4得点をマーク。失われていた試合勘もよみがえった。
清水のクラブ関係者も「もともとの潜在能力は十分。韓国でのプレーもDVDでチェックしたけどまだまだ十分やれる」と、戦力として高く評価。
世界3カ国を渡り歩いた高原が、ついに“原点の地”に戻ってくる。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101222-716203.html
477可愛い奥様:2010/12/22(水) 11:50:30 ID:MYIKxR3h0
今朝の3時ごろ、津波注意報が聞こえてびっくりしてから
寝られなかったよー。海の近くは大変だ。
478可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:44:26 ID:bJPg4wA7P
うちの方も3時頃津波注意報が放送されてびっくりして
起きてTVつけたよ。あんな時間の放送初めてだった@沼津
479 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/12/22(水) 14:03:31 ID:zGWaFot8P
【雇用】ヤマハ発動機が2012年春、採用を再開 大卒事務や高卒生産系[10/12/22]

ヤマハ発動機は2012年春に、大卒・院卒、高専卒の「事務・営業系」や
主に生産に携わる「短大・高卒」の採用を再開する。
11年春の採用はともにゼロとしたものの、構造改革にめどがついたため
再開に踏み切る。
企業を成長させるためには、採用を再開することが必要だと判断した。
開発を手がける大卒・院卒の技術系の採用も増やす。

同社首脳が、「来年(12年春採用)以降については適正な規模に戻す。
今年の状況は抜け出られると思う」と明らかにした。
具体的な人数については今後、検討していく。
営業・管理系や技術系は、10年先といった将来を見据えて、適正な人員構成を
検討。現場系は、定年退職の補充を中心に適正な人数を調整していく。

同社は、他の大手に先駆けて電動バイクを発売。電動アシスト自転車の
生産・販売も好調に推移するなど、スマートパワー事業を伸ばしている。
新興国の二輪も伸びる中、開発を手掛ける技術系だけでなく、
営業、生産などの人員も増やす必要があると考えた。

ヤマハ発は、これまで中途採用をゼロにしたり、系列外出向などで人件費を
圧縮。希望退職には930人を超える応募があり、11年春に入社する
新卒採用は、生産系を27年ぶりに、事務系を10年ぶりにそれぞれゼロ
として、技術系も採用を抑えていた。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101222/CK2010122202000135.html
■ヤマハ発動機 http://www.yamaha-motor.co.jp/
 新卒採用 http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/recruit/student/index.html
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7272
480可愛い奥様:2010/12/22(水) 15:02:16 ID:nE8FQBmx0
今は関東在住だけど、あと数日で浜松に帰れる〜!
里帰り出産だから2か月ぐらいしかいられないけど嬉しい。
あの遠州のからっ風に吹かれるのが楽しみだw
481可愛い奥様:2010/12/22(水) 19:32:34 ID:iO61VgLV0
からっ風に吹かれたいとは奥様強者だわ
からっ風さえなければ浜松は住み良い街なのに
よくあったかい言われるけどそれは気温であって
体感温度はもっと低いよねorz
482可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:16:09 ID:1CigGBpVP
>>481
同意。他県から来た私には浜松の北風は厳しいよ。
実家ではガッチリハンガーなんて使った事がなかった。
こっちへ来て初めての冬、転がっていくゴミ箱を走って追いかけたよ。w
483可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:18:18 ID:i6ZI81ZE0
>>482
西風だろ?
484可愛い奥様:2010/12/22(水) 21:28:28 ID:lNxME1dR0
気持ちは北風だわな。
485可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:05:45 ID:vjBhhPp+0
この季節、西向き玄関と西方向への通学は悲惨
486可愛い奥様:2010/12/23(木) 08:42:25 ID:lxwK3uvi0
高校の時は自転車通学だったけど
向かい風で自転車が全く進まず
目に入るゴミやスカートがめくれるのを防ぐので
手が足りないー!もう1本腕がほしい!と思ったなw
487可愛い奥様:2010/12/23(木) 12:19:52 ID:M784Hppo0
また浜松の風の話か・・・
488可愛い奥様:2010/12/23(木) 12:31:03 ID:hJXtuuvK0
こう考えるんだ、風は浜松の枕詞のようなものだと
489可愛い奥様:2010/12/23(木) 18:00:42 ID:8yeQOz+U0
ダニうぜえ
490可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:05:42 ID:ee/Qwgyg0
ららぽに芸能人が来たので見に行った。
風が強くて寒そうで気の毒だったが
明日以降はもっとぐっと寒くなるそうなので
今日で良かった、と思うことにした。
491可愛い奥様:2010/12/24(金) 00:57:13 ID:aWHDY8z7O
>>490
芸能人?だあれ?
492可愛い奥様:2010/12/24(金) 10:51:35 ID:fPsbqMwv0
>>482
がっちりハンガーてどういうものですか
何処で売ってますか?
浜松に来て長いけど初めて聞いた
493可愛い奥様:2010/12/24(金) 11:07:14 ID:D7j1UGqb0
ものほしざおにハンガーをかけるときに
「かける」部分が洗濯バサミみたいに
パチンと挟んで食いつく形状。
強い風が吹いても偏ったり飛んで行ったりしない。
ホームセンターで売っていないかな?
494可愛い奥様:2010/12/24(金) 11:32:34 ID:q6YI0g6/0
うちはダイソーで買ったけど、もう8年くらい使ってるのに全然壊れない。
洗濯ばさみは2年くらいで劣化するのにな。
495可愛い奥様:2010/12/24(金) 12:03:34 ID:4+6Cs3IVP
しかし今日は風強いね〜。
車で買い物、も行くのイヤになっちゃうね@沼津
496可愛い奥様:2010/12/24(金) 21:59:33 ID:7qzuskRu0
>>167 >>208

規制で遅レスになってしまいましたが。
多分、
ttp://www.mon-cherie.net/menu2.htm
のレーズンサンドでは?

自分がレーズン苦手なので、多分で申し訳ないんですけど。
497可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:29:09 ID:9koTF+2v0
冷えるねぇ
昨晩から湯たんぽを使い始めた
足が温かいと寝つきがいい
498可愛い奥様:2010/12/25(土) 11:10:27 ID:fZu3zMSJ0
風、強いね。
うるさくて昨日よく眠れなかったよ。
499可愛い奥様:2010/12/25(土) 13:02:25 ID:L0dxAnp+0
清水南高卒の糞に嫌がらせされて困ってる

こんな池沼見たこと無い
500可愛い奥様:2010/12/25(土) 21:54:22 ID:Qy8FMwCeO
清水南って、中高一貫になってからどんな感じですの?
501可愛い奥様:2010/12/26(日) 00:07:05 ID:Xx45Omc90
風強い。寒い。雪降るかなー。
502可愛い奥様:2010/12/26(日) 15:26:59 ID:3N+fDpaO0
静岡県民はインチキ精神科に注意して

精神科医の犯罪を問う
睡眠キャンペーンに効果なし
503可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:08:40 ID:fKzf6y4B0
内科に通院中。安定剤は 即くれるけど一日一錠。休み前に貰ってこよう。
504可愛い奥様:2010/12/27(月) 20:05:16 ID:fvAmNhseO
『人魚姫』急に終わりやがったな!
べつにいいじゃん余所の国の犯罪者が出てても
505可愛い奥様:2010/12/27(月) 20:39:34 ID:W+v+Mh+R0
先日録画した「空から日本を見てみよう」を見た、大井川の上空の回。
くもじいの声が伊武雅刀って初めて知った
506可愛い奥様:2010/12/28(火) 01:56:50 ID:3NKmwxfd0
>>505
今は県外に住んでるんだけど、あの回は少し前に楽しく見た
SLから見える入浴場、モザイクばっかりでワロタw

もうすぐ帰省でガンダム見れるー!
507可愛い奥様:2010/12/28(火) 03:08:45 ID:YevrHXzI0
この男知ってる人いますか?? 

現在23歳 大学5年生 静岡出身 東京在住 来年も留年決定
高校のとき部活で全国レベルだったそうです

http://www.youtube.com/watch?v=bywcR8AyGMU
508可愛い奥様:2010/12/28(火) 10:04:49 ID:n4rCsrPZ0
>>505
一人乗り無料コースター、乗りに行きたい。
509可愛い奥様:2010/12/28(火) 13:04:41 ID:RR7GCFpx0
>>508
番組を見てないけど、川根のコースターかな?
あれ自分でブレーキを掛けるんだよね。
私達が行った時は途中で怖くなっちゃった子供がブレーキをかけて止まってしまい
次が中々スタートされなかった。
すごく時間がかかるなと思ったら
ゴール地点から係りのおじいさん達が歩いて登っていって動かしてた。
そんなのんびりした感じだったのを思い出した。
510可愛い奥様:2010/12/28(火) 19:49:45 ID:ZiJzG3YQO
雷が鳴りだしたと思ったら雹が降ってきてびっくりした>浜松西区
駐車場には屋根がないから車に傷がついてないか心配だ
511可愛い奥様:2010/12/28(火) 20:29:13 ID:Ie6pFU61O
雷すごかった!雹は降らなかったけど@浜松中区
あまりの怖さにウロウロしてたら脇腹つって悶絶orz
512可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:32:35 ID:GVdD93osO
今日も寒いわね
513可愛い奥様:2010/12/29(水) 17:50:54 ID:4pY4+3ye0
おせちに使う野菜そこそこ安く買えて一安心。
さーがんばるぞー…ハァ
514可愛い奥様:2010/12/29(水) 18:55:52 ID:QO97zxqk0
おせちは、鳥善のを頼んでみた。
楽しみ。
515可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:09:42 ID:TeZVfEYP0
芋まつばチョコ美味しいねぇ
大人買いしたいかも。
516可愛い奥様:2010/12/30(木) 12:07:59 ID:Z6JL+6dkO
>>515
なにそれおいしそう!
スーパーで探してみる!
プレ葉に楽しんごが来るって子供らが大騒ぎ。
新年からラブ注入とかいやだわあ…
517可愛い奥様:2010/12/30(木) 18:01:27 ID:2yLP83qL0
>>516
楽しんごはテレビ愛知の朝の子供番組に出て
ラブ注入やってるよ。
518可愛い奥様:2010/12/30(木) 21:44:28 ID:PHVV4xZeO
いつ来るのプレ葉に?しんご。
519可愛い奥様:2010/12/31(金) 00:16:21 ID:W86Vurqx0
1月4日(火) @13:00A15:00

520可愛い奥様:2010/12/31(金) 10:36:06 ID:+rvWUXcq0
寒いと思ったら雪だよ浜松中区。
朝は晴れてたから洗濯たくさん干したのに・・・
猫が雪に見とれてます。
521 【大吉】 【612円】 :2011/01/01(土) 03:53:13 ID:lCgrAolg0
静岡の皆さま

明けまして おめでとうございます
522可愛い奥様:2011/01/01(土) 04:11:23 ID:VKSoOi050
おめでとうございます。良い一年になりますように。
523 【大吉】 【1789円】 :2011/01/01(土) 14:03:32 ID:Z7EmANEx0
tes
524 【豚】 【1980円】 :2011/01/01(土) 16:01:03 ID:nG5xRBsP0
良いお年をー
525 【大吉】 【481円】 :2011/01/01(土) 17:44:43 ID:uOnVujPV0
あけおめ

さっき10分ぐらい停電があったんだけど
なんだったんだろう@静岡葵区
526 【豚】 【895円】 :2011/01/01(土) 22:42:06 ID:Ur7OoaGv0
あけおめー
元旦から初売りだとチラシで欲しい物あっても買いにいけない。
昔みたいに2〜3日まで休みだといいのになあ。不便だけどさ。
527可愛い奥様:2011/01/03(月) 10:08:48 ID:RZNW9uQf0
あけおめ

初売り@静岡駅周辺に行ってきた。
あんな人がいるの見た事なかった。
昼時に大戸屋に行列とかありえない。
レジの列に阻まれて見ようにも見れずに帰ってきたよ。
528可愛い奥様:2011/01/03(月) 10:39:18 ID:U3lVo9CT0
あけおめ

静岡市の夫の実家に帰省して昨夜帰宅。
昨日午前中伊勢丹と松坂屋に出かけたけど、すごい人でしたね。
パルシェの入場制限はバーゲンだったのだろうか?

夫実家をちょっと手直しすることになって、今年は少し静岡に出向く機会が
増えそうです。


529可愛い奥様:2011/01/03(月) 18:30:45 ID:xYU9tglU0
あけおめ!
元日に静岡の護国神社へ行ってきた。
そしたらなんと、鳥居の横に立ってる国旗がガッシャーーンと落下。
うち、受験生いるんですけど…。
530可愛い奥様:2011/01/03(月) 19:00:56 ID:kSig61Ze0
夕方のニュースの成人式の模様を見たけどなにあれ?
着物着て肩丸出しだったり、花魁の頭して「一生に一度だから目立ちたい」って。
親は何してるんだ?

静岡の成人式も荒れてるの?
531可愛い奥様:2011/01/03(月) 21:11:51 ID:R3kGj06r0
>>530
あれを見て「DQNだなーw」って笑ってしまった。
夏祭りで、浴衣であのように肩を出してミニスカみたいに裾を
まくりあげてるギャルは見た事があるけど、成人式の振袖でやるって
すごいよね。
おいらんもすごかったねw
双方とも馬鹿丸出しw
532可愛い奥様:2011/01/03(月) 22:40:02 ID:2vQHTgLr0
来月あたり、御殿場の高原ビールのところに泊まりたいと思ってます。
で、富士サファリパークに行きたいのですが、やはり自家用車でサファリソーンを行くよりも
サファリバスのほうが臨場感があって楽しめますか?

ブランデー入りのうなぎパイ、大好き♪
533sage:2011/01/03(月) 23:59:13 ID:+BdHN3ro0
自家用車のサファリゾーンしかいったことないけど
GWで激混み、ゾーン内で渋滞して車が動かずライオンを眺めていたら
何を思ったかライオンがいきなり目の前交尾をはじめて驚いたことがある
当時の彼氏とだから笑い話にできたけど家族連れならなかなか気まずい人もいそう

もちろんその夜は私たち自身が『夜のサファリパーク』となりました
ありがとうライオン
534可愛い奥様:2011/01/04(火) 00:44:26 ID:1BdXiqBE0
富士じゃないけど、昔他のサファリパークに自家用車で行った所、
蹄のある大型動物に囲まれて車に散々蹴りを入れられたことがある。
535可愛い奥様:2011/01/04(火) 04:00:01 ID:7Ev/1/r80
今度、磐田→清水に旦那都合で引っ越します。
すでに旦那だけ転居済みで、私は仕事の関係で週末婚状態
なのですが、中部に大型ショッピングモールがないって不便・・・。
小さなジャスコはあるけど、ピアゴレベルだし、市野ジャスコとかって
全部揃ってて駐車場いっぱいあって超便利なんだと気付いた。
今まで、市野、志都呂、ららぽに行き放題だったのに〜。
来年からは福袋や初売りも旦那実家帰省になりそうで、いけそうにない。
536可愛い奥様:2011/01/04(火) 08:38:34 ID:QYHiN1wU0
そんなに大型ショッピングモールっていいかな〜?
我が家から一番近くの食料品の店って大型ショッピングモールなんだけど
「あっ!カレー粉がない」って時に行くのがめんどくさっ・・・なんだよね。
ショッピングモールの敷地には徒歩1分もかからないけど中のスーパーまでが遠いんだよ・・・
537可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:08:38 ID:Qg1EuotL0
>>535
中部だと、静岡のアピタとヨーカドー、
狐ヶ崎のジャスコ、
せいぜい清水駅前の西友ぐらい?
磐田のような、モール選び放題のところに住んでいた人には
厳しいかもしれませんね。

お正月、ヨーカドーにいってみたら
ちょっと大丈夫なの?ってぐらいガラガラだった。1日の初売りだったのに。
行ったのは午後になってからだったけど、福袋はどこの店でも余ってたし
店員も「ぜんぜん人来ないねー」なんて暇そうで
もしかしたら火曜市の日よりも人がいない感じだった。
つぶれちゃったら困るな。
538可愛い奥様:2011/01/04(火) 12:26:58 ID:uCNznQj4P
>>532
自家用車でゾーンに入ってらくだ?だったか大きな動物がすりすり
してきてよだれつけられまくりましたよw
それはそれなりに楽しかったけどw
539可愛い奥様:2011/01/04(火) 13:13:59 ID:ZVh7LR/B0
>>535はただ新しい土地に抵抗があるんでしょ。
買い物だけが生きがいなの?
たかがショッピングモールに必死杉。

大型のショッピングモールなんて毎日行くわけじゃないんだし、
大げさ過ぎる。
540可愛い奥様:2011/01/04(火) 13:42:08 ID:qQDNQTMe0
元日の、ららぽ・市野はしごは
楽しいからなー
541可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:14:27 ID:OAxUoecH0
中部(静岡)はデパートがあるからな〜。
542可愛い奥様:2011/01/04(火) 21:35:12 ID:BIOxnbzO0
清水なら、静岡に行く選択肢も出来るからねえ
543可愛い奥様:2011/01/04(火) 21:36:09 ID:mDTi9R1v0
うん、静岡のデパートは羨ましい。
浜松は遠鉄だけだし。May-oneもデパートと言っていいのかな?

子供のころ、丸井、西武、松菱と徐々になくなっていって寂しかった。
544可愛い奥様:2011/01/05(水) 05:04:46 ID:Pr0aaQo+0
アクトが出来た年に県外からきた。
丸井はなかった。
西武はあって、初彼と初デートで行った。
松菱で結婚指輪を買った。
なつかしくてちょっと泣けたw
545可愛い奥様:2011/01/05(水) 10:56:52 ID:deotnZ1C0
知らぬ間に規制解除されてた。
やっぱりこの板が落ち着くなーと思うこの頃。

うちも浜松だけどショッピングモールは目的がなくてもぶらぶらしに行く所なイメージ。
昔は街中へ出かけてデパート色々梯子してグルグル歩いてたけどそれと同じ感じ。
静岡の方はまだそれが出来るから羨ましいよ。今の浜松は街中は使えねー状態だもん。
食品なんかは近所のスーパーで買うからねぇ。
546可愛い奥様:2011/01/05(水) 19:47:46 ID:CzOzJTJt0
新・新静岡センターにはどういうテナントが入るかはまだわからないのかな。
547可愛い奥様:2011/01/05(水) 22:47:38 ID:WN8tGIiU0
>545
昔は、丸井行ってモール街と有楽街をプラプラしながら西武と松菱と
メイワンとヨーカドーをはしごとか楽しかったのになあ…。
せめて松菱の跡地が何とかなれば…。
548sage:2011/01/05(水) 23:35:08 ID:wzYKD3/x0
静岡市内で初節句の雛人形を買いたいのですが、おすすめのお店はどこですか?
飾るスペースが狭いので、小さめのもので品が良いものを探しています。
549可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:00:53 ID:5JMaZg+N0
すいません、下田に行きたいのですが東京方面から行くとしたら
厚木とか御殿場方面から下に行くのと、海沿いの道を行くのはどちらがおすすめですか?
料金的には変わらないのかな?というかんじなのですが・・・。
550可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:42:06 ID:ZcYn6Zvh0
西湘バイパス〜(旧)箱根ターンパイクor箱根新道〜十国峠〜伊豆スカイライン〜R135

季節柄、雪が降りそうならひたすら海沿いかな
551可愛い奥様:2011/01/06(木) 15:56:34 ID:OSTSTXkV0
二日の昼ごろに森の小国神社に初詣に行こうとして
途中の大渋滞で挫折して帰ってきたんだけど
15日位に、再チャレンジしたいんだけど
もう渋滞は大丈夫だろうか?
552可愛い奥様:2011/01/06(木) 16:07:21 ID:WgFnuBqN0
>>551
一昨年は10日午後に行ったけど、駐車場近くで少しだけ混んだだけで
すぐとめられたよ。大丈夫じゃないかな。

ちなみに私も3日に小国神社行こうとして挫折して帰ってきたw
553可愛い奥様:2011/01/06(木) 16:20:34 ID:OSTSTXkV0
>>552
3日もすごかったんだね
初詣で小国神社行ったの初めてだったので、あの大渋滞には驚いたよ
15日土曜だけど、天気よかったら早めに行ってみようと思う。
554可愛い奥様:2011/01/06(木) 16:25:24 ID:8JxhLZYm0
>>549
元・下田住民が考えてみた。
メリットとデメリットをあげるとすれば
海沿い→景色は綺麗。東京からなら、半島東側の伊東のマリンタウン(道の駅)が
変わったものが売ってたりして、ひと休みに便利です。ふりかけおいしいよw
途中にファミレスやコンビニ、お店なんかがわりと途切れずにあるため
休憩には困らないでしょう。
ただし、少し天気がよかったりして観光バスにぶつかると
海沿いは一車線道路が多いのでイライラしますw

山道を縦貫→これといった見物はないルートだけど
海沿いに比べたら観光バスが少ないと(私は)思う。
天城越え(という道の駅があるw)あたりで、野生の鹿が見れるかも?
季節がよくて夜だとバンバン見れます。怖いけど。
河津のループ橋があるのはこっちのルートかな?記憶があいまいだ。
運転手が車に弱いタイプだと、あの橋を運転するだけで酔いやすいとか。調べてみてください。

どちらの道でも下田にきてくれたら嬉しいです。おいでませ〜。
555 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/06(木) 16:39:10 ID:CCaHvtDJP
【東京】 8階建て小学校 人口急増で開校 児童全員がマンション住まい

荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。
地域で児童が増え、急きょ新設されました。

 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの
12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、
水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。

 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。
子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの
都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。
水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。

 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、
千人を超える勢いとなったためだ。汐入東小はマンションの建設予定地だった場所に急造されたため
グラウンドが確保できず、校舎も8階建てになった。学区に戸建て住宅はなく、同校の児童全員が
マンションに住む。

 地域で急増する人口に保育園や幼稚園の増設も追いつかず、荒川区外の幼稚園に通う子も多い。

 住人の間では「南千住マジック」という言葉もささやかれる。子育てのしやすい南千住に住むと、
もう1人子どもが欲しくなる、という意味だそうだ。今春、汐入東小学校を卒業する6年生は50人。
4月には新入生が150人以上入学する予定だ。(真海喬生)

asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000711101020003
http://mytown.asahi.com/tokyo/k_img_render.php?k_id=13000711101020003&o_id=5202&type=kiji.jpg

556可愛い奥様:2011/01/06(木) 16:48:00 ID:ZcYn6Zvh0
ループ橋へは沼津ICから新しく部分開通した東駿河ナンチャラいうバイパス経由R414中伊豆縦貫ルートですね。
ループ橋を過ぎてからR414は右に分岐するけど、そちらに行かず国道とお別れして(そちらに行くと峠越えで若干の狭路あり)、
海沿いR135の合流T字路まで直進し右折、そのまま海沿いを下田へ・・。

下田は観光地でありながら、探せば割安な飲食店が多くて好きだなぁ。
557可愛い奥様:2011/01/06(木) 22:57:40 ID:5JMaZg+N0
下田行きのことを聞いたものです。
海沿いがよさそうだけど、観光バスがいたら大変そうなかんじですね。
下田は暖かいのかな?
それでは、がんばってみます!!
ありがとうございました。
558可愛い奥様:2011/01/06(木) 23:33:02 ID:88bZzMUJ0
小国神社に初詣に行こうとして挫折したのは私だけじゃなかったんだ。
とにかくどうしてこんな田舎で渋滞なの?てな具合。紅葉の頃は問題なかったのに。
559可愛い奥様:2011/01/07(金) 00:07:00 ID:2PDyK2+20
>>557
あったかいですよー。
東京からだと、電車なら踊り子号が出ているんだけど
たぶんそれに乗って東京からまっすぐノンストップでくると
下田駅に降りた瞬間「気温違うwww」ってわかるレベル。

いつおいでになるのかわかりませんが
今なら爪木崎の御用邸ちかくのスイセンはギリギリかな?
1月の半ばをすぎたら遅い感じです。
2月の半ばになると、河津桜が咲き始めるので
それを目当ての観光バスが増えます。
だから、本当ならその時期は電車のほうがお勧め。海も見れるしw
もし車で桜の時期に・・・であれば、南伊豆おすすめ。
会場(土手だが)ちかくに、町役場が押さえてある
無料駐車場があります。河津の方にはなかった記憶。
560可愛い奥様:2011/01/07(金) 01:09:07 ID:fvGRgHZq0
555はどこの誤爆なんだろう?

そういえば、自分の母校は、5階建て校舎が一棟建ってるだけの高校だった。
3校が同時開校で予算が無いからとか言われたなあ。
561可愛い奥様:2011/01/07(金) 08:05:53 ID:0IG8lrar0
ま〜静岡には関係ないニュースだよね・・・。
校区内に戸建住宅がないなんて。
562可愛い奥様:2011/01/07(金) 08:56:54 ID:eOl5ZMdK0
小国神社への道は狭くない?

あそこの杜は森閑とした佇まいで好きだわ
空気がキーンと研ぎ澄まされてる感じで
563可愛い奥様:2011/01/07(金) 13:51:51 ID:87fYSF4s0
小国神社の道狭くてわき道もほとんどなくて
渋滞に巻き込まれてもなかなか抜け出せなかったよ。
帰りのドライバーが、無理!って手でバッテン作って教えてくれた。
地元の人は裏道とか知ってるんだろうなあ
564可愛い奥様:2011/01/07(金) 15:51:16 ID:lh6xtVo0P
磐田→清水嫁です。
いろいろ勝手がわかってくると、良いのかもしれませんね。

>540
正月のららぽ、市野巡りは楽しいですねw
デパートは競争が激しくてしんどいのでちょうどいいかも。

どっちにしろ、来年からは主人の実家に一緒に帰省しなきゃいけないので、
どこに住んでも福袋なんて、帰省がある限り一生いけないんだろうなぁ・・・。

565可愛い奥様:2011/01/07(金) 16:19:21 ID:9bp6cDs70
そろそろ自分語りウザイ
566可愛い奥様:2011/01/07(金) 17:51:06 ID:vJwiQ3Td0
昔、歩いて小国神社に初詣に行ったこともある地元民だけど、
小国神社の裏道はないと言っていいんじゃないかな。山の中だし。

小国神社にお参り→大洞院で餅焼き→天宮神社にお参り が
自分の正月参拝コースでした。ナツカシス。
(小国神社さんと天宮神社さんって確か姉妹なんで両方お参りに行ってた)
567可愛い奥様:2011/01/07(金) 19:19:34 ID:Be6ry87q0
遠州森駅から貸し自転車で小国神社に行ったことがあります。
まだ門前横丁ができる前で、ひなびていて楽しかった。
568可愛い奥様:2011/01/08(土) 00:33:12 ID:izNWj1gk0
新静岡センターはやっぱり東急ハンズが入る感じだね。
先日テレビで匂わせてた。
他にどんなお店が入るかな?個人的にはロクシタンあたりが
来て欲しい。
シネコンも入るし、楽しくなりそうだね。
569可愛い奥様:2011/01/08(土) 01:11:33 ID:tYYvZSaF0
ロクシタンいいねぇ
コスメでゲランも来て欲しい
570可愛い奥様:2011/01/08(土) 01:35:58 ID:jNG6GSaS0
>>568
緑のロゴマークの〜とか言ってたね。
ロフトがいまいちだからハンズに期待してしまうw
ロクシタン来るといいな。
571可愛い奥様:2011/01/08(土) 01:39:14 ID:Nr/qPe/o0


厚労省の医師不足調査は「誤った認識与える」―医師ユニオン声明

声明では、同調査の手法が「各医療機関の意識調査」で、「経営的視点も含めた主観的調査にすぎない」と指摘。
また、地域によっては医師不足で医療機関が廃院になっており、
「病院が存在しない地域の必要医師数が0人となってしまう」など、
調査の不備があるとしている。
さらに同調査の最大の問題点として、
「現在の低い診療報酬や医師の労働基準法違反を前提とした調査になっていること」を挙げ、
「様々な医療問題を解決する上でのあるべき医師数と病院経営上可能な医師の求人とは全く別のもの」として、
当直を課している全医療機関で、交代制勤務を導入した場合の医師数を調べるべきとの見解を示している。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/30101.html




572可愛い奥様:2011/01/08(土) 10:42:44 ID:8K/n1ii10
ロクシタンならネットショップあるし、別に今さらって感がある。
しかも最近やたらと新聞の折込チラシでまで宣伝してるし。
チラシでって、なんか3流どころか4流のインチキ化粧品会社みたいだ。
573可愛い奥様:2011/01/08(土) 13:37:05 ID:tx0IcQm30
タイガーマスクが我が家にも来ます様に・・・
574可愛い奥様:2011/01/08(土) 13:38:38 ID:qeIBtufu0
>>573
うん、うちはランドセルはいらないけどw
575可愛い奥様:2011/01/08(土) 13:40:16 ID:tx0IcQm30
静岡のタイガーマスクは現金だじょ〜
576可愛い奥様:2011/01/08(土) 15:00:08 ID:qeIBtufu0
ホントだ、すごいね〜。
静岡にも「伊達直人」出現、10万円お年玉
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110108-722229.html
577可愛い奥様:2011/01/08(土) 16:15:11 ID:TJKPmeJe0
昨夏のお盆以来、数ヶ月ぶりに年末年始に静岡へ帰省しました。

お盆の時にはなかったTVCMで、オイオイと思った物が二つ。
その1 ひとみ午前。 なぜ本人がこのメイク、写り具合で
     OKしたのか不思議。

その2 中年太りのオジサンがいきなり服を脱ぎだしサンバを
     踊る物。あまりのひどさに、何のCMかすら覚えていない。

コンケルド3人魔女が自転車で必死に走るバージョンは、最初に
何と言われたのか、何度見ても聞き取れなかった。
「○△□☆」と呼びだされ、そこへ向かうのに箒か自転車かとなり
自転車を選んだけど、やっぱ箒が良かったじゃん!と言うのは、分かった。

地方CMは面白いから、帰省の楽しみの一つではある。

578可愛い奥様:2011/01/08(土) 17:51:15 ID:9eDuTRN00
結局、コンケルドのお母さんはどうなっちゃったんだろね?

続きはやっぱりないのかな。
579可愛い奥様:2011/01/08(土) 18:12:56 ID:f4Ze8gli0
>>577

その2はABC(パチンコ)のCMだね。
ABCの新しいCM苦手だ〜!申し訳ないけど、女性.男性どちらのバージョンも
何回見ても「気持ち悪い・・・」としか思えない。最近はもうCM始まるとチャンネル変えるか
目をそらしてるよww

580可愛い奥様:2011/01/08(土) 19:32:29 ID:U8MRedKQ0
>>568
東急ハンズ着たら嬉しい!!
正式な発表ていつあるのかな?
581可愛い奥様:2011/01/08(土) 22:35:29 ID:9FR+Es5f0
>>568 ハンズできたら嬉しいですね。詳しい事は分からないけど、新静岡センターというか靜鉄系列は東急と関係ありそうですね。電車も東急車輌製だし。たまたまかな。店舗だったらティオグラトンがまた入ってほしい。
582可愛い奥様:2011/01/08(土) 22:37:51 ID:iwCNYRe00
ハンズが入ってくれたら私も嬉しいなぁ。
わざわざ横浜まで行ってたし。
583可愛い奥様:2011/01/08(土) 22:51:36 ID:3ujGY83d0
>>577
うろ覚えだけど、

魔女A「あ、森に来てだってさ。」
魔女B「いいよー、何で行く?」
魔女A「チャリは?」
魔女C「えー!箒で行こうよ!」

だったような気がする。
584可愛い奥様:2011/01/08(土) 23:18:10 ID:Fp2oQcKf0
魔女A「あ、森に来てだってさ。」 →「あ、丘に来てだってさ。」

だったような気がする。
585可愛い奥様:2011/01/09(日) 02:59:53 ID:+4uHLcdw0
自分はアルコラッジョとかいうウエディングのCMが大嫌いです
なんか毎回心温まらせてやろうというあざとさが、透けて見えてムカつくんだよねw

特に嫌いだったのは父親と娘の会話バージョン
586可愛い奥様:2011/01/09(日) 10:46:52 ID:iyQbMATS0
>>585
ああ自分もそれ今一番嫌いなCMだ。
なんかもうムズムズする。
587可愛い奥様:2011/01/09(日) 11:12:41 ID:hN8ALLcy0
あれは男性目線でも嫌いらしい>アルコラッラジョ
588可愛い奥様:2011/01/09(日) 12:18:14 ID:elY4sSJA0
どんどんのCMはいつまでやるんですか?
589585:2011/01/09(日) 12:25:31 ID:+4uHLcdw0
やっぱり仲間がいた…

今流してるプロポーズ版もほんとイライラする

自分が独身でこれから結婚式あげる身だったら
あのCMでムカつくが故に絶対アル子だけは選ばない
590可愛い奥様:2011/01/09(日) 17:49:04 ID:uKOI9Edg0
プリ○ドンナのCMを超える不快なCMはない
591可愛い奥様:2011/01/09(日) 18:24:49 ID:XLVt7aOi0
アフリカ紅茶ってなんだろう。静岡だけだよね。
592可愛い奥様:2011/01/09(日) 22:04:25 ID:YVS8P2D50
いつまでやるんですか?と言えば
漢方薬のにいやのCMだな。

そして昔やってたオー○ベルのCMの方が
不快と笑いが半ばしてヤバいw
つべで探してみたらあったけれど、
アレ、問題になったか何かで画面真黒にして、
股間の鈴をシャンシャンさせてる部分だけ円く抜いて見えてる状態で
CMとして流してたことがあったような記憶がある。
593可愛い奥様:2011/01/09(日) 22:14:27 ID:PhLsDwEvP
私もアルコラッジョのCMはオープン前のシンプルな
やつは好きだったけど、今は本当にムカムカする。
プリマドンナはそんなに嫌いでもなかったw

あと、同じ理由でひめしゃらのCMも大嫌い。
594可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:20:45 ID:Jn1oHv2w0
まるろくのちくわとかいうのはもうCMやってないですよね?
浜松に来た頃よく見かけました。
595可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:39:44 ID:q2l7iGag0
>>594
去年のCM、はんぺんで視力検査をやっていたよ
ずっと同じ丸顔メガネの人が主人公なんで気になってググって見たけど、
誰だか判らなかった
あのシリーズのとぼけた感じが好きだわw

ところで御殿場は今雪が降ってる
全国でもダントツに暖かい県だというのに、ここは物凄く寒い・・・orz

596可愛い奥様:2011/01/09(日) 23:46:43 ID:Jn1oHv2w0
>>595
まだしてるんですか!
全然見なくなったから倒産したのかと。あのおじさんは元気なんですね。

浜松に来て衝撃を受けたCM。
学生服はヤマダヤマダ〜♪ どんな掟があるのかと・・・。
ビッグ富士の歌。実際お店に行って更に衝撃を受けた。w
597可愛い奥様:2011/01/10(月) 00:04:47 ID:fklICHWd0
>>595
雪、気がつかなかった。
ワイパー立ててきたけど、まだタイヤ替えてなかったorz

毎年、成人式前後に降るって不思議だ。
598可愛い奥様:2011/01/10(月) 00:21:55 ID:Zb4140Mr0
>>597
朝になったら滑るから運転気をつけてね
うちは毎年早めにスタッドレスに履き替えているから大丈夫だけど
急な雪だと動けなくなった車が道をふさぐから困るのよね
3月までは気が抜けないね
599可愛い奥様:2011/01/10(月) 02:44:18 ID:VFxkYRUh0
こっちに来て初めて久能山行って来た。
ロープウェーで行ったけど、それでも石段登りきれなかったorz
今年はもっと体力つけて、ロープウェー使わずに石段全部登りたい。
600可愛い奥様:2011/01/10(月) 08:24:44 ID:Oa2xOlmH0
お正月に旦那実家(焼津)に帰省しました。
そこではじめて「おさんこち」という食べ物に遭遇。
お義母さんから「冷凍庫のおさんこちを出して」と言われて
????????????????
私は東部生まれなのですが初耳でした。
私はただの大福?としか思いませんでしたが
旦那や義実家の人たちは「違う!!」と。
息子や娘もお気に入りです。
601可愛い奥様:2011/01/10(月) 10:10:15 ID:8zKSg+oq0
沖縄のちんすこうみたいなSound( ^ω^)
602可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:12:01 ID:D0TG3PDv0
>>600
皮の材質と形が違う。
大福は皮が求肥で丸い。

おさんこちはうぐいす餅みたいな楕円形。
うちだと餃子ドッグみたいな形に作ってた。
皮が普通の餅だから、一日置くと固くなって焼かないと食べれない。
603可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:20:27 ID:cyqWnQKB0
>>602
あまり見かける機会はないけど、ひょっとして皮が白いのとか赤いのがあったりするモノかな?
604可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:32:06 ID:D0TG3PDv0
>>603
それはわからないけど、家で餅つくといつも作るよ。
だから年末は白だけ。お節句は4色。
605可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:32:44 ID:kJPylmML0
>>600
焼津出身だけど、おさんこちって、今ここで初めて知った。
親がジモティではないので知らないだけかもしれない。

あと、焼津限定か静岡県中部全般的か分からないけど、お盆?
恵比須講?お彼岸?に作る野菜の煮物(八頭とニンジンを大きく
切って煮た物)を「おひろ」とか呼ばない?

ものすごくうろ覚えでごめん。
606可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:38:12 ID:Xjyvvfr10
おさんこち、なんだか響きがかわいい。

ところで妹の旦那が県外出身。
正月に寄ってくれたのでお好み焼きを出したら、
「たくあん入ってる!?こういうのは初めてですー!」ってびっくりされた。
で、もう一枚、もう一枚、とねだって結局三枚食べて行ったw
たくさんタネ作っておいてよかった…。
お好み焼きにたくあんって、お刺身に醤油くらい当然なものだと思ってたけど
違うんだね。
そういえば、お店で食べるお好み焼きには入ってないな。今頃気づいたorz
607可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:46:51 ID:D0TG3PDv0
>>605
おひろは海沿い限定かも。
608可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:49:18 ID:cyqWnQKB0
>>604
返レスありがとう。
いろんな色のがあるんだね。
609可愛い奥様:2011/01/10(月) 11:59:22 ID:swOGLOWk0
このスレ、三重県から浜松にきた私には参考になる。
まちBBSはもうずっと書き込みできない。(TOKAI)

おさんこちは初耳。
お好み焼きにたくあん、そういうのがあるのは知ってるけど
食べた事は無い。
610可愛い奥様:2011/01/10(月) 12:07:52 ID:d49ZeiKs0
611可愛い奥様:2011/01/10(月) 13:25:24 ID:kJPylmML0
うぐいす餅にも見えるね。
岡部屋あたりで売っているのだろうか?
そう言えば、岡部屋では一番小さなお供え餅を「星餅」と
して売っていた。それまで「へそ餅」と聞いていたけど
母の話だと、焼津の昭和通りあたりでは星餅っていうとの事。

ちなみに、現在住んでいる関東の田舎では、星餅類はないので
へそ餅の、ペッと投げやりに乗っかっている上の小さな餅が
面白いと夫が見るたびに言う。

こういう違いって、地方色が出て面白いね。
612可愛い奥様:2011/01/10(月) 13:43:57 ID:xA8yWfMS0
お好み焼き、浜松だけどほとんど浜松風作らなくなって
関西風に作ってるなぁ、けど絶対沢庵は入れる。
613可愛い奥様:2011/01/10(月) 14:53:58 ID:zVYUJ/Hl0
>612
沢庵を入れてる時点で、それは浜松風って事じゃないのか?
614可愛い奥様:2011/01/10(月) 16:58:53 ID:BMdeTBwJ0
>>606
どこの土地ですか?
たくあん入りは初耳だなー
615可愛い奥様:2011/01/10(月) 18:34:52 ID:Nm4j8FNA0
ぴかちゃんランドセル6個を池田屋で現金で購入
お手紙をつけて届け先に施設を指定。
「伊達直人」ブームはまだまだ続くのか?
616可愛い奥様:2011/01/10(月) 18:40:32 ID:J2YkqHHD0
パチンコの宣伝でしょ
617可愛い奥様:2011/01/10(月) 19:16:41 ID:WDNy/0Vd0
沢庵が入ったお好み焼き=遠州焼き なのかな?
遠州焼きはかなり薄いけどね。(厚さが1センチ弱)
618可愛い奥様:2011/01/10(月) 19:30:30 ID:EMT2e9Wy0
車で富士川の近くを通ったら
水がほとんどなかった。
何かの前触?

619可愛い奥様:2011/01/10(月) 19:41:53 ID:yc6/VIW50
wegの靴がほしいんですけどどこかに売ってませんか?
620可愛い奥様:2011/01/10(月) 20:13:20 ID:t+e7vP060
>>618
最近雨があまり降らないから少ない
毎年、安倍川の水枯れの方がひどい
621可愛い奥様:2011/01/10(月) 20:13:31 ID:D0TG3PDv0
>>618
だって冬だもの
622可愛い奥様:2011/01/10(月) 23:19:12 ID:U6dLJgNy0
>>611
投げやりワロタw確かにw
法事や年頭になるとかしはるとたこまんのお菓子が届く辺りだけど
星餅もおさんこちも初耳だ
沢庵入りお好み焼きも知らなかった
静岡は広いのう

今は県外に出てて帰省には昼間のこだまを利用することが多いんだけど
車内で携帯のシャッター音が聞こえると帰ってきたって実感する
(誰かしら富士山を撮ってる)
623可愛い奥様:2011/01/11(火) 07:54:32 ID:0LuxxJwv0
あのもちは星餅というのか。勉強になった。
旦那実家に行った時、うんこ・鼻くそ・ちんこ・おっぱい
と言う言葉が大好きな年代男児が「おっぱいみたい〜」と
さわいでいた。
624可愛い奥様:2011/01/11(火) 08:45:13 ID:FSCub0Dw0
魔女3人のCM、最初にみたのは猛暑の去年の夏で、
自転車で行くのに反対する魔女がいるところで、
「まったくこの暑いのに、自転車で行くなんて!
汗まみれになるよ。ほうきでいってやりなよ!!」
と、心の中でほうきに賛成していた。
この寒い冬、まだ同じCMをやってるので、みると夏の猛暑を思い出す。
今年の夏も暑いのかなあ。
625可愛い奥様:2011/01/11(火) 09:26:27 ID:3ltpneFT0
>>622
新幹線の富士山、分かる。普段は通路側に座るけど、この時期は
富士山がきれいに見えるから、富士山側窓側にする。

東京に向かう時は、富士川鉄橋からが裾野まで見えて好き。
626可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:04:38 ID:nYqOqcQF0
>>611
私も星餅って初めて知った。へそ餅も初耳。
東三河にも同じような餅を作る家がある(生粋の三河人)けど、
なんて呼んでたっけな…。
627可愛い奥様:2011/01/11(火) 10:05:22 ID:/UgITHjR0
藤枝だけど「おさんこち」知ってるよー
うちではうぐいす餅型のあんころ餅のことを「おさんこち」っていってる。
今でも年末にお供え用のへそ餅とあんころ餅、お好みでおさんこちを作るよ。
星餅は聞いたことないや。
あと恵比須講の「おひろ」はうちでは「おひら」っていうよ。
煮物ではなくて、なんかかまぼことか羊羹とか練り物の詰め合わせパックのことを
おひらっていってる。

全部バーチャン世代の人たちがいってるのを聞き覚えてるだけなんだけど、
地方によって微妙に呼び名が違っておもしろいねw
628可愛い奥様:2011/01/11(火) 11:21:47 ID:UNVAncss0
>>614
遅レスごめん
西部です。浜松。
たくあん入りは浜松だけなのかなあ…。
レス見てると、知らない人けっこういるものね。
629可愛い奥様:2011/01/11(火) 12:57:12 ID:oGCJGt9R0
>>628
遠鉄ストアではたくあん入りとそうでないお好みを売ってる。
630可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:12:36 ID:jel2A6QW0
知久屋はたくあん入り>お好み焼き
ただし当方県西部なので県中部や神奈川の店舗は知らない。
631可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:13:29 ID:UM+Q8hPe0
浜松お好み焼きは、具がネギ、紅ショウガ、たくわん
ぐらいで、薄く焼いて、三つ折りにする。
昔は駄菓子屋さんで焼いてくれてたね。
632可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:16:29 ID:UQbJtZ9G0
>>628
磐田のお好み焼き屋さんでも、沢庵入だったと
以前ラジオで言ってた。
浜松のお好み焼き屋さんにかなり昔行った時には
沢庵は別注文で入れるか入れないかを決めた。

西部地方だけみたいだね。沢庵入は。
633可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:20:25 ID:WULJO/ck0
昔風のお好み焼き、たまに作るよ。
みじん切りのキャベツ・たくあん・紅ショウガが入っていて
厚いクレープみたいな感じ。
ひき肉や豚バラ、いか、卵などをオプションで入れる。
ソースを刷毛でぬってかき粉(鰹節粉)と青海苔粉をかける。
3つ折りにして端から返しベらでトントンと切る。
なのでお好み焼きの完成形は大きな卵焼きみたいな形になる。

駄菓子屋さんが無くなってなかなか食べられなくなってしまった。
今の子供は知らない子が多いかも。
634可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:41:04 ID:UQbJtZ9G0
一度あげときます

お好み焼きが食べたくなってきたよ
635可愛い奥様:2011/01/11(火) 19:49:07 ID:5cGir9fP0
黄色い沢庵いいよね

あれを食べた後に水を飲むと、水が甘く感じられて
沢庵食べちゃ水飲んじゃってよくしてたな
636可愛い奥様:2011/01/11(火) 21:34:40 ID:u6T+BROH0
うちの方は、普通の厚み1センチくらいの丸いお好み焼きに沢庵入り@浜松高台学区
家でも駄菓子屋でもそうだから、うす焼き三つ折りがお約束ってのは意外だった
637可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:11:22 ID:2L5AisZ90
昨日日本平動物園でロッシーを見てきた。
飼育員のおじさんがりんごとにんじんをあげると食べて
水中バック宙連続15回位してた。
3歳だから若いのだろうけど
病み上がりに無茶しないでくれ!

638可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:20:53 ID:vtsFHZkt0
>>637
私たまたまロッシー復帰当日に日本平動物園に行ったんだけど
もう「イェッフー!!!」って感じでずっと回転してた。
バク宙出来るのが嬉しくて仕方ないんだと思ったなぁ。
今パソの壁紙がバク宙してるロッシーだ。
639可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:24:51 ID:BOoptnrx0
あしのうらのやわらかい
しろくまのおはなし
640可愛い奥様:2011/01/11(火) 22:42:27 ID:WO00iggX0
641可愛い奥様:2011/01/11(火) 23:06:46 ID:6N33HJYx0
>>633
お好み焼きは それが当たり前と思っていたので 
関西で関西風お好み焼きを初めて食べた時は衝撃的だった。食べ方が判らなかった。
反対に関西人は こっちに来て こっちのお好み焼きを食すと衝撃的らしい。
このところ お好み焼きを作らなくなった。
浜松餃子の次のB級グルメを狙ってるみたい。
642可愛い奥様:2011/01/11(火) 23:32:03 ID:2L5AisZ90
「イェッフー!!!」って感じ?!
643可愛い奥様:2011/01/12(水) 08:23:13 ID:tpB10Mv20
ε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!! って感じ
644可愛い奥様:2011/01/13(木) 09:56:02 ID:ofVs0xtx0
昨晩見なかったけど、ためしてガッテンで掛川茶の効能が
取り上げられたそうですね。

深蒸し茶が良いらしいけど、最近は深蒸し茶多いと思いませんか?
子供の頃は、深蒸し茶って言い方、あまり聞かなかったような。
と思ってwiki見たら、昭和40年代に菊川のお茶農家が開発した
方法だとか。広まったのは昭和50年代以降なのかな?
645可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:44:20 ID:4PXRADvF0
やぶ北ブレンド飲んでる。
それか香典のお返しのお茶。
他の県でも、香典返しにお茶が多いのかな?
香典返しにお茶以外のものをもらうことってあんまりないや。
646可愛い奥様:2011/01/13(木) 12:46:23 ID:xivNGV5FP
昨日ガッテン見て、あわててスーパーに深蒸し茶買いに行った
うちの間抜けな旦那をだれか諫めてくれ・・・orz
647可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:47:32 ID:c2pQa/uO0
早くも注文殺到で大忙し
馬鹿みたい
648可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:56:30 ID:fPcYV5Og0
楽天でもランキングに入ってるね
649可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:58:20 ID:fPcYV5Og0
香典返し、自分のところでもお茶が多いけど
焼津で食品セットみたいなのもらった事がある。
鰹節とかカレーのルーとか入ってるの。
650可愛い奥様:2011/01/13(木) 13:58:22 ID:ofVs0xtx0
>>647
お茶関係の方?ご苦労様です。がっちり稼いでね!
さっき楽天見たら、既に掛川茶で「ガッテンで紹介された」と
書いてある店があった。

現在他県に住んでいて、いつもお茶は静岡から取り寄せストック
している。これから出かけるので、新年の挨拶がてら持っていく
物ができたよ。

私が買っている物は牧ノ原台地産の深蒸しで、微妙に掛川じゃ
ないけど、ま、いいかw
651可愛い奥様:2011/01/13(木) 14:46:05 ID:tJdKbREy0
牧ノ原のお茶美味しいよ。

JAでお葬式したときの香典返しのお茶、おいしいよね。
昔は「香典返しのお茶」はマズイお茶の代名詞だったけれど
最近は美味しいのが多い。
652可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:30:13 ID:EZmlvhGY0
牧の原のお茶、高速走る時にいつもSAでまとめ買いしてる。
グラム1000円の深蒸しで、季節で名前が変わるのがお気に入り。

653可愛い奥様:2011/01/13(木) 15:49:22 ID:r+ERxYuR0
緑茶大好きで毎日3〜5杯くらいは飲むんだけど、最近緑茶は体を冷やすって聞いて
ルイボスティも飲み始めたら、確かに飲み終わった後緑茶よりも体の暖かさが
持続するような気がする。
緑茶は利尿作用もすごくあるよね。でも食後はやっぱり緑茶で喉を潤したい。
654可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:27:28 ID:p+921BSI0
深蒸し茶にスポットが当たって嬉しい。
個人的に深蒸し茶は菊川のが一番美味しいと思う。
JAの香典返しのお茶は少し良い物を使ってるとお店の人に聞いたことがある。
655可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:32:49 ID:sOjlorSa0
>>650
ガッテンでどうやってたのか知らないけど
ふか蒸しは製法のひとつであって
産地は関係ないと思う。
そもそも静岡はやぶきた品種が多いので
掛川でも牧の原でも金谷でも島田でも川根でも
どうせさほど変わりはないと思うよ。
というか違いがあんまりわからないw

>>653
ほうじ茶にしたらどうでしょう。
カフェインもないから、利尿効果は低い、はず。たぶん。
656可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:33:58 ID:eOipTeRC0
良い宣伝になるものね。>香典返しに少し良い物
657可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:43:04 ID:FwQlaykH0
会社で使うお茶はほぼ香典返し。
頂いてから長らく冷蔵庫に放置していたんだけど、いざ開封してみたらハンドタオルだった、って事はある。
658可愛い奥様:2011/01/13(木) 17:56:23 ID:5uyyr3OQ0
>>649
浜松だけど、香典返し9割のお宅がお茶。
残りは「冠婚葬祭セット」(のし袋と筆ペン)とか
タオルハンカチとかかな。
味付け海苔もらったこともあるな。
659可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:22:32 ID:msSxgPf30
ガッテンのHP見たけど、別に掛川じゃなくてもいいし
深蒸茶じゃなくても、要は日本茶のカテキンがイイよって事じゃないの?
もうずーーーと前から言われ続けてることを、わざわざテーマにしたいがための
「掛川」「深蒸茶」って限定キャッチコピーな気がした
660可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:48:15 ID:JRpG2Y8C0
ガッテン録画見た、TVなので掛川を相当強調してたけど基本的に
お茶でいいと思う、ペットボトルのはダメだと思うけど
661可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:52:07 ID:c4p9yIQW0
深蒸し茶って蒸し時間が長い分、粉々になって濃くなるけど
茶本来の風味がなくなりやすいから安いお茶の加工に良く使うんだよね
素から旨み成分多くて香りが良い茶は深蒸しだと特徴が出にくいから。
まあ茶は高すぎだよね。静岡以外で100g千円とか高すぎって言われるのは当然だと思う
安物でもいいからたくさん飲んでねっていう事かな?掛川の深蒸し茶特集?
662可愛い奥様:2011/01/13(木) 19:56:32 ID:cn5lnHVR0
最近のガッテンは何となくだけど、
データねつ造で中止になったあるある何ちゃらって番組のような
タイトル付けをするようになった印象があるわ
ガンに効く何とか〜とか、そんな誘いタイトルっていうか
663可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:01:07 ID:sOjlorSa0
>>659
ま、なんにせよ買ってくれるならいいことだよ。
それでやっぱりおいしいよねって固定リピーターになってくれたら
来年の新茶も静岡とか掛川っていう地名のブランド買いしてくれるかもしれないし。
664可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:08:35 ID:msSxgPf30
>662
そういえばガッテンも前に、なにか間違った情報流して問題になってたよね?
あるある大百科みたいにそれで打ち切りにならないとこが、スポンサー関係ないNHKなんだろうな。
665可愛い奥様:2011/01/13(木) 21:16:09 ID:JRpG2Y8C0
来週も訂正番組っぽかったね
666可愛い奥様:2011/01/13(木) 23:04:31 ID:F9+JVgQq0
>>661
キロ一万円以上のお茶なんて新茶や贈答用のイメージだよね。
普段の飲み茶は農協のキロ三千円くらいので十分だと思う。
667可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:13:07 ID:gOiyQf7c0
でも、安い深蒸しは、なんか後味悪くて胸やけする。
668可愛い奥様:2011/01/14(金) 00:54:34 ID:JsT0K0aE0
小さい頃は、深蒸し茶は特別なお茶だと思ってた。
レア物だったし急須も深蒸し用のが必要だったし。

個人的には中蒸しってのが好き。
669可愛い奥様:2011/01/14(金) 02:53:44 ID:S5HKkAfp0
給食のお茶って普通じゃないの?
670可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:11:50 ID:MjtOtm0w0
>>657
あら私ったらいつの間に書き込んだのかしら。
671可愛い奥様:2011/01/14(金) 18:57:21 ID:eli7+0re0
>>657 ,670
そのパターンなら笑ってすませる事できるけど、タオルか
お茶と思ってその辺に放りだしておいたら、重さがあまり
変わらないお菓子とかもある。

たいてい、盆暮れに帰省した際の実家で、賞味期限切れで
見つける。
672可愛い奥様:2011/01/14(金) 22:55:42 ID:JsT0K0aE0
>>669
給食でお茶が出る県て少ないんじゃないかな。
お茶が出ない県だと、給食の水分は牛乳だけと聞いてびっくりした。

ジュースが出ると言ってたのは他県だとポンの国の人だけだったな。
静柑連のみかんジュース懐かしい。
673可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:17:43 ID:oGweAEc+0
アピタ吉原店 2011年9月30日オープン予定

地上4階
敷地面積 14,563.38u
建設面積 9,120.41u
延べ面積 24,673.30u
施工者  前田建設

ユニー吉原を壊して建てかえ工事
解体工事が終わったのでボチボチ基礎工事をする。
674可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:48:44 ID:e23hnXrn0
三浦やすとしさんが北九州の監督になって、スポパラ引退。
いろんなサッカー関係者からメッセージ。
ガンバの遠藤さん(正装)のまであってゼイタク。
675可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:49:24 ID:nntajS0H0
>>672
他県から引っ越してきた小梨なので、静岡で給食にお茶がでるの知りませんでした。
ジュースまででるんですか?
いいですねー。
自分が小学生の頃(ウン十年前)は、自分のいたとこだと
米飯でも牛乳のみで、牛乳のかわりにデザートのヨーグルトになるときは飲み物なしだった記憶。
(自分でお茶を持っていくのは許されていたので、それを飲んでたかな?)
きっと今はもっと改善されてると思うけど。
676可愛い奥様:2011/01/14(金) 23:53:35 ID:ioGTlZ1n0
給食にお茶出なかったよ@浜松
パンならまだいいけど、当時週2の米飯給食は「合わないなあ」と思いつつ牛乳飲んでたわ。
677可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:12:54 ID:NX6J7IPG0
>>669
他県。
牛乳だった。カレーだろうがシチューだろうがとにかく牛乳。
それ以外出た事はなかった。
678可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:38:54 ID:FUSDG3rc0
ごはんパック(一人前ずつアルミパックで炊いてある)は中部限定なのかなあ。
ケンミンショーで沼津が出てきた時はしゃもじでよそってたからびっくりした。
志太地区は給食予算高いのかも。
679可愛い奥様:2011/01/15(土) 00:57:15 ID:N9ZJCIXZ0
>>678
浜松で、小学四年生から米飯があったけど、当時はアルミパックだったよ。
友人の子によれば、最近はよそってもらってるらしいので、形態が変わったのかな〜と思う。
680可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:00:11 ID:JLPA6wl80
>>678
私の時代はアルミパックだったけれど、
子供に聞いたら、今はよそっているらしい@中部
681可愛い奥様:2011/01/15(土) 01:09:30 ID:FUSDG3rc0
エコって奴か。
ごはんはちゃんとごはん用の器なの?
682可愛い奥様:2011/01/15(土) 02:03:59 ID:21ndZTqd0
浜松の方教えて。なんで週に1回は家から米飯を持って行くの?
30年くらい前も持って行ってたって聞いたけど。
683可愛い奥様:2011/01/15(土) 03:39:37 ID:s2bfNHI/0
なんでと聞かれても答え様がないけど、
私の記憶だとアルミパック米飯が始まる前から米飯持参はあった。
その名残?
684可愛い奥様:2011/01/15(土) 03:49:47 ID:VAX8imbb0
新静岡センター、ママイクコとかナチュラルキッチンとか入らないかなー
685可愛い奥様:2011/01/15(土) 09:53:06 ID:eTuv04XfP
長澤まさみ、地元・静岡に恩返し テレしず制作ドラマ「誰よりも君を愛す」に主演
2011/01/14(金) 08:47:41.69

女優の長澤まさみ(23)が、地元・静岡県を舞台にしたフジテレビ系ドラマ
「誰(タレ)よりも君を愛す(仮)」(4月放送予定・テレビ静岡制作)に出演し、
故郷へ錦を飾る。

舞台は浜松の老舗うなぎ店。父親と娘の絆の再生を軸に、古き良き日本の家族愛を
描いたホームコメディー。長澤は、駆け落ちして父親に勘当された娘役。
子連れでひょっこりと帰ってきたことから周囲を驚かせる。

出演オファーを受けた際には「地元が大好きなので『その気持ちが伝わった!』と
本当にうれしかった」。自身は磐田市出身で中学時代まで過ごした。
「地元には今まで大変お世話になっている。応援して下さる方々に、気に入ってもらえる
作品になるよう頑張りたい」と恩返しの気持ちで臨む。

父親役は高橋克実(49)。頑固だが実直で腕のいいうなぎ店の大将役に
「静岡の良いところが伝わるように頑張ります」と話した。
劇中にはうなぎ、親子愛をテーマにした古典落語の演目が、いくつかちりばめられるという。
撮影は2月から浜松市内などでスタート。
「笑点」でおなじみの静岡市出身の落語家・春風亭昇太(51)が本人役で出演し、
監修も務める。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110114-OHT1T00004.htm?from=yol
686680:2011/01/15(土) 11:42:10 ID:JLPA6wl80
>>678
ごめん、私嘘ついていました。
今朝子供に聞いたら、今でもご飯はパックで出てくるらしい。
別の話と間違えていた。ごめんなさい。
687可愛い奥様:2011/01/15(土) 17:11:28 ID:8scIGxgT0
宮AEONのHUSHHUSHタイムサービスで
70%オフやってた。店から廊下まで行列が出来てた。
可愛いクリーム色の熊ちゃん毛糸バッグゲッツ!
688可愛い奥様:2011/01/15(土) 20:47:19 ID:FUSDG3rc0
雪だよーーーーーー
689可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:04:23 ID:aJ/b30WQ0
>>688
こっち雪が降ってる@大井川付近

690688:2011/01/15(土) 21:08:37 ID:aJ/b30WQ0
こっちも・・・だった。

雨の音かと思って外に出てビックリした。
691可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:43:44 ID:8scIGxgT0
東部なのに雪降ってない残念
692可愛い奥様:2011/01/15(土) 21:45:37 ID:Gu661d/t0
志田榛原あたりは雪か。富士近辺は星が出てる。

先日、丸子の丁子屋でとろろ御飯食べたよ。大して美味ではなかったが
老舗の雰囲気と料理が出てくるスピードとお盆やお櫃の年季に感心した。
東海道五十三次の版画っぽいのが食事した大広間に飾ってあったが本物かな。
とろろはやっぱり近所のおじさんがくれる天然物の自然薯が旨い!
うちの出汁はカツオ節の味噌汁の上澄み。
693可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:13:37 ID:8scIGxgT0
ちょうじや、と読むんだね
694可愛い奥様:2011/01/15(土) 22:56:27 ID:U9l2irEI0
>>692
あんな汁で薄めた代物は偽物だよね。
実家で作るとろろは若干のみそ汁で
薄めただけだから香りも粘りも濃厚。

丁子屋のソレは経済的な考えた妥協点なんだろ。
695可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:06:44 ID:JLPA6wl80
ここ見てベランダに出てみたら、こっちも降ってた〜!@静岡葵区
696可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:18:39 ID:l0j7tcCa0
この前初めて静岡おでん食べました。
おでんはあんまり好きじゃなかったけど静岡のおでんはめちゃくちゃ美味しかった。
みそだれつけて食べるのが最高だった。
黒はんぺんはさつま揚げみたいな感じですね。
ハマってしまってまた食べたいけど千葉住まいなんでなかなかいけないのが残念。
静岡の奥様達がうらやましい(´・ω・`)
697可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:30:43 ID:6h7nqtCM0
うちはずっとすまし汁+生卵なので友人宅は味噌汁だと聞いて驚いた
確か親御さんが静岡市だったのでそれでかな
未だに味噌のは食べたことないや
濃厚なのも贅沢だが
薄めた代物の方がご飯にかけて食べやすくてどっちも好きだ
丁子屋は県外の知人を連れていくと喜ばれた
外で売ってた長い麩菓子を珍しがってお土産に買って帰ってたよ新幹線なのにw
698可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:49:27 ID:LKqFqUh90
センター試験なのに雪降っちゃって
普通のタイヤの車ばっかりだぞ
朝には溶けてれば良いけど。
699可愛い奥様:2011/01/15(土) 23:57:55 ID:FUSDG3rc0
>>698
もう雨だよ…。
平地なら七時半過ぎにはとけるよ。
700可愛い奥様:2011/01/16(日) 08:48:32 ID:t2ElG4Aw0
昨日は降らんかったけど、今日は雪降っとる。by浜松西区
701可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:00:13 ID:PCAH8U760
浜松東部、雪がチラチラと。
風情はあるが、外にいるニャンコたちは寒かろう。
702可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:11:54 ID:ic4w0d3k0
こちらも雪がチラチラ@大井川付近

とろろは、サバ+味噌汁で伸ばすのがウチの定番だった。
703可愛い奥様:2011/01/16(日) 14:18:26 ID:J4wO12110
寒さの余り一日中灯油ストーブ点けてるw@東部
家族の中で寒がりは自分だけ。
皆すっとんで薄着で部屋中走り回ってるのに
自分だけ2chに厚着で張り付いてるwww
704可愛い奥様:2011/01/16(日) 15:54:28 ID:nlBdmE+/0
Kyuusu no ocha takaku naiyo
pet bottle 500ml > kyuusu 500ml

ttp://www.ariya.net/hikaku1.html
705可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:43:16 ID:ja7gTx8z0
どさむい!
風邪で寒気してるのか本当に寒いのかわからん。
雪積もってるよ@浜松
706可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:48:30 ID:lZxoemAC0
吹雪いてるね。何年ぶりかな?雪が積もるのは
みんな、暖かくして過ごしてね
707可愛い奥様:2011/01/16(日) 21:57:36 ID:B7myR1/s0
明日の出勤が怖いわ。凍結してないといいけど。
浜松は冬もノーマルタイヤのままの人多いし(自分も)
708可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:08:07 ID:D5PT79BH0
昨日掛川の駅前の軽トラ市のぞいたら、
スズキの会長と市長がきてて、
あさひテレビの取材がずっと追っかけてたわ。
いつ放映されるんだろ。
709可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:12:08 ID:VHM4l89f0
>>705
>どさむい!

懐かしい言葉!
ほかの地方に行くとこの言葉きけないんだよね
710可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:41:56 ID:65jTSDjS0
>>707
さっき帰宅のダンナに聞いたら、かなり凍ってたらしい@中区
ベランダに積もった雪で、5センチの雪だるま作った
711可愛い奥様:2011/01/16(日) 22:57:36 ID:ja7gTx8z0
明日朝の最低気温−2度だって!
凍結注意よ!!!
車のフロントガラスもきっと凍ってるだろうから
屋根が無い駐車場の人は少し早く支度したほうがいいわよ!!

712可愛い奥様:2011/01/17(月) 00:41:52 ID:1LQzKSwK0
ふと外を見たら 真っ白。雪が積もってた。何年ぶりかな?
どうりでエアコンが不調なわけです。理由はエアコンじゃ無かったんだ。@浜松中区
713可愛い奥様:2011/01/17(月) 01:03:54 ID:En5pdXdV0
>>712
エアコンだとあったかくなるの限界?

うちの洗面所、10度だった。朝は何度になってるんだろう。
714可愛い奥様:2011/01/17(月) 02:08:36 ID:EqShrmFW0
さっき車で用があって出かけたら
市役所の前が1度だった@静岡市葵区

昨日も一昨日も、休みだ〜って昼まで寝てたら
雪が積もったとこ、見られなかったw残念

でも夜の9時すぎに一度車を出したら
フロントガラスが凍ってて、ウォッシャー液をワイパーでシャッとやったら
途端に凍りつきましたw
静岡で雪が降るって、珍しいねえ。
715可愛い奥様:2011/01/17(月) 06:02:40 ID:EaVEl73I0
今朝は車通勤あきらめます。
バスも遅れるだろうけど、慣れない雪道に装備もないので
万が一が千が一、百が一になりかねん。
716可愛い奥様:2011/01/17(月) 06:56:19 ID:PAaUMONE0
遠鉄バス、止まってるよ〜。
JRは動いている。
8時くらいになったら復旧するかなあ。
717可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:15:18 ID:N92t/aYV0
静岡県内結構な範囲で雪が降ったのかな?
あまり車の通らない道は今の時間でも全然雪が溶けてなくて凍ってるよ@浜松
子供の学校も登校時間ずらすって。
718可愛い奥様:2011/01/17(月) 08:16:03 ID:BIXzAbK00
【社会】静岡市の海岸に10mの死んだクジラが漂着
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295217231/
719 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:02:41 ID:Uhk4Av/HP
【資格/静岡】中学生が危険物取扱者資格を制覇 両親目標に次々合格

◇中3女子、危険物取扱者資格を制覇 両親目標に次々合格

化学工場や石油貯蔵タンクなどの施設に置かなければならないと義務づけられている危険物取扱者の資格のうち、乙種1〜6類の
全資格を、御前崎市立浜岡中学校3年生の清水玲那さん(15)が手に入れた。
試験を担当する県消防保安課は「高校の物理や化学の知識がないと解けない問題もある。中学生がすべての資格を取るのは
大変珍しい」と驚いている。
玲那さん方は、亡くなった祖父がガソリンスタンドの経営を始め、現在は父親の照秋さんと母親の真澄さんがスタンドや
肥料を取り扱う会社の経営に携わっている。両親は危険物取扱者についての様々な資格を持っていることから、
玲那さんは「私もやってみよう」と思い立ったという。

中学1年生でガソリンなどを扱う乙種4類に初挑戦したが、問題の漢字もよく読めず、不合格に終わった。
2年生の夏には一般毒物劇物取扱者試験に挑んだ。学校では習っていない元素記号から覚え、150以上ある薬品の名前や色、
解毒法、関連法令など夏休みに猛勉強した。受付では「受験料がもったいないよ」と笑われたが、合格率38%の難関を見事に突破。最年少の合格者だった。

これで自信がつき、高校の化学の教科書や問題集を使って勉強。家の壁のあちこちに要点を書いた紙を張り、食事中も問題集に目を走らせた。
こんな努力が実り、2年生で危険物取扱者乙種の4類と1類(塩素酸塩類など)の試験に合格。
3年生に進級してからは、昨年夏に2類(硫化りんなど可燃性固体)と6類(硝酸など酸化性液体)、秋に残った3類(カリウム、ナトリウムなど)と
5類(ニトロ化合物など)に合格し、ついに乙種全類を制覇した。

玲那さんは当初、工業高校の受験を考えていたという。しかし、目標にしていた資格をすべて取ってしまったため、進学希望を普通高校に切り替えた。
「化学が好きなので大学を目指し、将来は研究職につきたい」と考えている。

ソース(朝日新聞)http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201101130569.html

▽「高校でも高圧ガス関係など取れる資格には挑戦したい」と話す清水玲那さん
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201101130567.jpg
720可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:30:25 ID:En5pdXdV0
娘がバス停から戻ってきた直後遠鉄バス徐行運転で再開ってサイトに出た。8:45
どうせ遅刻だからもう大学に行きたくないってまだゴロゴロしてる。
自転車で派手に転んだ子がいて、たまたま車が来てなかったから
事故にはならなかった。バス停の皆が「おおっ!」って叫んだそうだ。

私は今日仕事がお休みで良かった。まだ道路が凍ってる。
721可愛い奥様:2011/01/17(月) 09:40:22 ID:SURSQJiT0
いつもなら15分でつく場所に2時間以上かかりそう
昼前に路面の雪溶けないかなぁ
722可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:21:18 ID:PAaUMONE0
ひなたは解けてるよ。
でも建物の陰はまだ凍結してる。
今駅前まで行ってきたけれど中心部に向かう道はみんな混んでいた。
志都呂のイオンは10時前でも駐車場へのタイヤ跡がほとんど無かった。
駐車場ガラガラ。
723可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:33:48 ID:Zx8Tk+O50
友達が市野から高台へ通勤するのに3時間くらいかかったそう。
こんなに雪が降るなんて何十年ぶりだろう。
あちこちで事故もあったみたいだし、怖いね。
724可愛い奥様:2011/01/17(月) 10:49:43 ID:PAaUMONE0
みんなノーマルタイヤでそろそろいくのでどこも大渋滞。
今日は仕方ないよね。
ウチの前のバイパスは渋滞がやっと解消したみたい。
お天気よくて良かった。
725可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:16:51 ID:En5pdXdV0
>>724
めったに雪が降らない地域だからノーマルタイヤしか持ってないのは仕方ない。
静大は午前中休校。息子、この寒いのに午後から自転車で行きたくないと嘆いてる。ww
娘はもう大学には行かないからと、ゲームをしてる。
家の中は天国だ。さっき燃えるゴミを捨てに行ったら寒かった。ゴミ収集も遅れてるみたい。
726可愛い奥様:2011/01/17(月) 11:48:22 ID:EaVEl73I0
今から篠原に行きたいのだけど、とてもじゃないけど行けないよね。
国1は通らなくても行けるんだけど、東海道も激混みしてるよなぁ
727可愛い奥様:2011/01/17(月) 12:01:19 ID:xQOJ3TCN0
西部地域の人、雪降ってたのしそうだねwww
728可愛い奥様:2011/01/17(月) 12:18:57 ID:1LQzKSwK0
楽しくは無いですよ。冬は雪が良く降るところにいた事あるから ああ雪かってとこです。
729可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:24:13 ID:8D4HJa0L0
>>727
楽しいの1/6、残りは大変かな。@浜松
車のキーが凍って回らなかった。
粗大ゴミの指定日が今日だったのだけど、家の前で
車がスリップしたのを見て、車はやめて徒歩で集積所まで行った。
結構遠いのと、道路がツルツルでソロソロとしか歩けない。
おまけに粗大ゴミ2個が重い。年末に粗大ゴミの予約を言い出した
夫に腹が立った。
730可愛い奥様:2011/01/17(月) 14:26:58 ID:uDI7s1xM0
何とか東名の通行止めは解除<県内

国一やインターの取り付け道路がど渋滞してるわ
731 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/17(月) 15:01:16 ID:Uhk4Av/HP
昨夜は袋井市街以西が雪だった
今日になっての雪話しは掛川以東の県民の人にはまるで東北とか北海道の話をされてるみたいで実感なし
732可愛い奥様:2011/01/17(月) 16:10:19 ID:atEAZ7360
朝から聖隷浜松は結構救急車の出入りがあったみたいね。
事故だけじゃないんだろうけれど、
スリップ事故多かったんだろうな…
733可愛い奥様:2011/01/18(火) 00:45:45 ID:x8pWBARq0
みなさんおつかれさまでした。
今朝会社まで3時間走ってもたどりつかず、帰りましたわ。
楽しいなんて冗談じゃないわー
道中、3ヶ所で事故見たし、慣れない雪は怖すぎる。
明日は大丈夫かな。
734可愛い奥様:2011/01/18(火) 02:22:32 ID:xXHhwIAY0
焼津市民だけど雪見たかったな
ただ寒いだけでつまんないやw
735可愛い奥様:2011/01/18(火) 08:00:42 ID:cRYKFjg70
今日は快晴。
昨日はいったいなんだったの?というようないつもの真冬の日です@浜松
風邪ひいちゃったけど・・・。
736可愛い奥様:2011/01/18(火) 08:35:57 ID:U5Zs3/4w0
昨日歩いて出勤。車で10分くらいの会社。
長靴履いて行ったものの、思いっきり転んで肩を負傷。
何とか1時間掛かって出社できたけど、
もっと遠い所に住んでる同僚は4時間掛かって出社。
午前中は3分の1くらいしか従業員がいなかった。
737可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:18:51 ID:cYzr13b90
北区
昨日降った雪が山の斜面など日陰の部分にはまだたっぷり残ってる

会社の駐車場が日中2時間ほどしか日が当たらないので、微妙に溶けて凍っての繰り返しで車の運転も歩行も滑って怖い怖い
738可愛い奥様:2011/01/18(火) 10:53:44 ID:V/Hbh0UH0
洗濯するわよう
739可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:15:38 ID:IvOZ52y60
>>738
洗濯お頑張りよう

寒くて寒くて、今日はコインランドリーに行けないものかと悩んでる。
でも晴れてるから、干せば乾く…お金モッタイナイ
ニット帽とマフラーとはんてん着て干すことにする。ああ寒い寒い。
740可愛い奥様:2011/01/18(火) 11:32:43 ID:ULST6y/e0
昨日は幸にも?午後から仕事なんで助かりました。
朝番の方は大変な思いをして出勤したようです。
交差点では散乱するガラスを発見、建物の陰で凍結してからスリップしたんでしょう。
日向は既に普通でしたが 日陰の道路は凍結。日陰の土地や屋根は雪が残ってました。

それにしても今日はいい天気。
741可愛い奥様:2011/01/18(火) 18:37:39 ID:lD/QacLW0
K−MIXでテレ静の番宣CMやってるんだけど、先週月9のCMやってて、
出演者の武井咲をタケイサキって・・・どこが作ってるんだろう。
さすがにその後そのCMは聞いてないけど、読み間違いをオンエアしちゃ
だめだろ。

家の前が某高校の通学路になってるんだけど、自転車危なそうだったな。
自分が自転車通学してた頃に雪積もった日は、あきらめて歩いて行ったが、
自転車の子が10Mおきにすっ転んでたの思い出した。
742可愛い奥様:2011/01/18(火) 19:51:40 ID:sOcRfsZn0
>>741
エミって読むんだね!びっくり
743可愛い奥様:2011/01/18(火) 23:29:00 ID:ULST6y/e0
>>741
これは 正しく読めと言うほうが無理な読み方。
744可愛い奥様:2011/01/19(水) 08:34:12 ID:QjGW0HkX0
私も741を見るまではサキかと思っていた。
今日も一つ頭が良くなった。
745 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/19(水) 11:49:18 ID:nz4fnAMbP
東部奥います? 富士宮市や裾野市なんかも同様ですよね?↓ 


【社会】富士北麓、テレビ不法投棄に泣く…地デジ完全移行で今後も増加か 山梨

 ブラウン管などアナログテレビの不法投棄が、山梨県の富士河口湖町と忍野、
山中湖両村で急増していることが分かった。

 富士吉田市と鳴沢村を含む同県の富士北麓地域5市町村が、今年度に処分した
不法投棄テレビは119台で、すでに昨年度の90台を上回っている。7月から地上
デジタル放送(地デジ)へ完全移行するため、各自治体は「残り半年でさらに増える
のではないか」と心配する。

 富士・東部林務環境事務所は「地デジ対応テレビへの買い替えが進み、処分に
必要なリサイクル料金を免れるため不法投棄をするケースが多いのではないか」と
推測する。ブラウン管テレビの場合、リサイクル料金は3000円前後かかる。ごみ
集積所に放置した場合も不法投棄にあたる。

 富士河口湖町は、処分台数が昨年度の4台から29台に急増し、「確保していた
予算をすでにオーバーしている」と頭を抱える。富士北麓地域は首都圏から近く、
山林も多いため県外からの投棄も少なくないという。昨年度の2倍近い32台を処分
した忍野村でも「山林の奥まった場所でなく、林道沿いなど車で来やすい場所に捨て
られている」と嘆く。山中湖村も昨年度の13台から23台と増加している。

 一方、富士吉田市は処分台数が減少。昨年度の55台が現時点で35台。同市は
不法投棄が多い場所に監視カメラを設置しており、担当者は「カメラなどが不法投棄の
抑止になっているのでは」としながらも、「残り半年で急増する可能性もあるので、引き
続き警戒を強めていく」としている。

読売新聞 2011年1月19日07時41分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110119-OYT1T00051.htm
746 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:16:56 ID:Ob08vsDtP
社会】原子炉メンテ中、シート焦がす - 静岡・浜岡原発

19日午後7時10分ごろ、静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所で、定期点検中の
3号機の原子炉建屋4階のシートから煙が出ているのを、近くで溶接をしていた作業員が発見。
作業員らは直ちに紙タオルに水を含ませて消し止めた。中部電力によると、けが人はなく、
外部への放射能漏れもないという。

同社によれば、原子炉を格納する容器の上蓋部分にある保温材を補強するため、
近くで作業していた溶接作業の熱が、養生のために敷いていたビニール製のシートに
移り焦げたという。地元消防の消防車が出動したが、消火作業は行わなかった。

浜岡原発は1、2号機が運転を終了しており、3〜5号機は定期点検中で、
現在、運転している原子炉はない。

*+*+ 産経ニュース 2011/01/20[08:04:47] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110119/scn11011922140031-n1.htm
747可愛い奥様:2011/01/20(木) 08:58:10 ID:My4fzzAQ0
【静岡】延長コードにファンヒーター2台接続 最大2360ワット 容量超過で火災発生か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295420000/
748可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:18:53 ID:dpZg4SDE0
いっそのことアナログのままでもいい気が・・・
749可愛い奥様:2011/01/20(木) 22:36:37 ID:5grra5+y0
梅が咲いてきたよ!
750可愛い奥様:2011/01/21(金) 08:35:34 ID:LmvwfAPG0
地デジのブロックノイズ、アップの顔面に入るとほとんどグロ画像。
電波の調子が悪い日はテレビ見ないことにした。
751可愛い奥様:2011/01/21(金) 11:37:33 ID:p2TOSHVDP
うちもしょっちゅうブロックノイズと黒画面になっていらつく
電波が弱い地域なうえに車の振動でノイズ入るんだって(バイパス横)
むかつくわ−
752可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:04:52 ID:KMtaivtA0
松菱内部映像が公開されました。カビ・ホコリが凄いとか。
駅前の良い場所に十年間巨大廃墟放置って
街中活性化の大きな障害になっている気がする。
753可愛い奥様:2011/01/21(金) 20:22:40 ID:qwT1em+X0
>>752
テレビで見たよ。
中に落書きがあったけど、簡単に入れちゃうんだろうか。

島田市にも同じようにジャスコの建物が放置。
色々な利権が絡んでてどうしようもないらしい。
松菱よりずっと前だからどんなになってるのか怖いよ。
754可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:20:59 ID:k92JNULT0
太い柱に数字とかアルファベット書いてあったやつ?
あれって落書きなのか。業者とかの書き込みだと思ってた。
ゴネてる地権者って、やっぱり最後まで残ってた金物屋かな。
755可愛い奥様:2011/01/21(金) 22:34:29 ID:J3zz64gB0
>>752
うわー・・・。取り壊した時に周囲にそのカビがとぶんだ。
756可愛い奥様:2011/01/21(金) 23:00:33 ID:IJ6aTsfa0
>>754
アカピ 
地上げ屋だよ。
とんでもない条件つけるから、話し合いにすらならない。
今思えば、直後に全部飲んで決着しちゃえばよかったんだろうけど。
金物屋は商売さえできればそれで良かった。
757可愛い奥様:2011/01/22(土) 12:53:22 ID:7AnV2bjy0
【静岡】 掛川茶の人気沸騰中 NHK「ためしてガッテン」で紹介→注文50〜60倍
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295664815/
758可愛い奥様:2011/01/22(土) 20:24:20 ID:x58igoTJ0
>>757
近所のスーパーで売ってたw
759可愛い奥様:2011/01/23(日) 00:57:37 ID:WSbK8Ibw0
この辺(浜松〜菊川)の安い茶は 大体が深蒸し茶だと思うけど。
お茶屋さんからDMが届いてた。去年は花粉症に効くと言われる「べにふうき」を大量に買ったから。
ところが去年は花粉が少なかったので効果のほどは不明。でも 美味しくは無かった「べにふうき」。
今年も買おうかなあ?
760可愛い奥様:2011/01/23(日) 01:09:56 ID:vQBWVVyn0
その辺のドラッグストアで売ってる甜茶のサプリ効くよ。
今年の花粉に太刀打ち出来るかわからないけど。

そろそろ花粉飛びだしたね。
まだ鼻とかの症状出てないけど、ちょっと頭が重く感じる日が続くようになった。
マスク買い足さないと。
761可愛い奥様:2011/01/23(日) 02:26:29 ID:hIjLCuXy0
>>759
べにふうきは、おいしくないものですw
品種が「べにふうき」っていうものなんだけど
もともと紅茶むきの品種だから、緑茶にむかないのね。
(ジャスミンライスできりたんぽ作っても
おいしくはないでしょう?そういう感じ)
緑茶にしても、後味に紅茶っぽい風味があるので
そこがおいしくない理由だと思います。

でも、緑茶にしないと有効成分が消えちゃうので
頑張って早いうちから一日2〜3杯ずつ飲んでみてね。
早いうちから迎え撃つように飲み始めると、いいらしいですよ。
762可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:39:05 ID:WSbK8Ibw0
>>761
やっぱり美味しくないんですか「べにふうき」。薬と思って飲んでみましょう。

雪が降った頃から古傷が痛み出したと思ってたら
新聞に親戚の訃報が載っていた。西部地方に配られる静岡新聞と中日新聞には無料の訃報欄があるのです。
最近亡くなる方が多いなあと思ってみてたら あった。
仕事をやりくりして葬儀場に顔を出して来る事にしました。
幾ら包むか頭が痛い。
763可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:46:54 ID:y6dZbUl90
古傷の件いります?w
いやいいんですけどちょっと文章がね^^
764可愛い奥様:2011/01/23(日) 15:49:47 ID:CD+CR9RN0
きっと762さんには不思議な能力があって、古傷が痛む=不幸の前触れなんでしょ。
765可愛い奥様:2011/01/23(日) 17:13:17 ID:WSbK8Ibw0
>>764
御心配なく本当に幸にも「霊能力」は全くのゼロです。
何故か霊能力のあるという人は 見えんでも良いのが見えてしまって困るらしいです。
766可愛い奥様:2011/01/23(日) 18:51:48 ID:UPiPA0hg0

東部に配達される静岡新聞にも訃報欄があるけど
あれって無料なの?
冬になるとスペースも多いよね・・・南無南無
767可愛い奥様:2011/01/23(日) 19:00:47 ID:CD+CR9RN0
じゃあ古傷云々はやっぱ関係ない文章だったわけねw

でも新聞の訃報欄で見つけて初めて知るような親戚なら、別に葬儀場まで顔出す必要あるのかい?
768可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:15:36 ID:0FrFJvN10
>>767
上の流れから行くとお返しのお茶が欲しいとか?
769可愛い奥様:2011/01/23(日) 22:49:46 ID:WSbK8Ibw0
>>767
古傷の痛みと どうも関係なくもないかも?また別の親戚から訃報の電話が・・・
こちらの方は ご縁が薄い方なので葬儀には欠席です。

最初の親戚の方は 書き込み直後に電話がありました。
突然に亡くなられると連絡が間に合わないこともあります。

香典返しのお茶は一般の弔問各用ですね。親戚は相当な金額を包むので引き出物もそれなりです。
大叔母が これからは葬儀も地味にしまいというので花輪籠盛はしません。
770可愛い奥様:2011/01/24(月) 09:47:46 ID:tcsh25Sd0
インフルエンザ流行ってるね〜
うちの子、先週金曜日に学校へ行ったら
前後左右がインフルエンザで休みだったそうだ。
周りがいなくて寂しかったと・・・。
我が子、まだ発症していないけど時間の問題?
771可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:01:46 ID:ZtU9Zoh10
>769
香典返しを「引き出物」って書くのはちょっと違和感あるよ。
中には冠婚葬祭すべてそういう言い方する人もいて、間違いじゃないみたいだけど。
772可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:06:06 ID:ZOrXMFvq0
引き出物と香典返しは違うよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
773可愛い奥様:2011/01/24(月) 10:58:59 ID:UTg6v5Jn0
三島の噛み付き猿が楽寿園から脱走ですって!
ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/saigai/bousai_info0005500002.html
774可愛い奥様:2011/01/24(月) 11:22:41 ID:OChyrpHx0
釣りかと思ったらマジだったでござる
775 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:17:39 ID:JPAS0/zzP
社会】かみつきザル「らっきー」が逃亡 静岡・三島の公園

静岡県東部で昨年、住民にかみつくなど大暴れして捕獲されたニホンザルの「らっきー」が24日、
飼育先の三島市立公園「楽寿園」から逃げ出した。

らっきーは昨年8〜10月、三島市や裾野市などの住宅地に出没。周辺住民100人以上にかみついたり、
抱き付いたりして逃げ回った後、10月に捕獲され、楽寿園に引き取られていた。

三島市によると、らっきーは24日朝に逃げ出した。楽寿園近くの住民から「サルを見た」との情報が
相次ぎ寄せられており、捕獲を急いでいる。

ソース
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012401000238.html
776可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:19:29 ID:feL+7gNJ0
慶事は引き出物、弔事は引き物と使い分けてる。
777 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:24:53 ID:JPAS0/zzP
三島市トップページ > 緊急・危機管理情報 > 【緊急情報】楽寿園で飼育されていたニホンザル「らっきー」が脱走しました。

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/saigai/bousai_info0005500001.html

緊急情報
【(仮)危機管理事象】
  2011/01/24 09:02 【サル情報】1月24日(月)9時現在 (その他)
  2011/01/24 08:57 【緊急情報】楽寿園で飼育されていたニホンザル「らっきー」が脱走しました。 (その他)
778可愛い奥様:2011/01/24(月) 12:27:52 ID:AqunoX3m0
また、捕まえたら20万円もらえるのかしら?
今度こそ殺処分?
779可愛い奥様:2011/01/24(月) 14:46:33 ID:VfX/J5d70
また二十万円?飼育員と共謀すればぼろ儲け?w
780可愛い奥様:2011/01/24(月) 15:01:41 ID:PG+Vfjuc0
さっきテレビで清掃の為に飼育員がオリの中に入った際
扉が開いた状態でそこから逃げたとか言ってた。
扉開いてたならそりゃ外にでるわ。
781可愛い奥様:2011/01/24(月) 15:03:11 ID:tcsh25Sd0
三島市の猿だから今度噛まれたら市で医療費を出してくれるのかしら。
782可愛い奥様:2011/01/24(月) 16:55:51 ID:AqunoX3m0
三島市長謝罪、楽寿園園長憮然、三島市厳戒態勢
らっきーはストレスで脱毛
783可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:05:24 ID:tcsh25Sd0
たしかラッキーのツイッターがあったよね?
逃走なう
とか書き込みない?
784可愛い奥様:2011/01/24(月) 18:37:08 ID:INrQ6zwE0
なうとか言わないでござる。
ttp://twitter.com/Mishimalucky
785可愛い奥様:2011/01/24(月) 21:09:21 ID:kJi+CeyvP
ttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn007659.html
やはり誰かに飼われていたのだろうか
786可愛い奥様:2011/01/24(月) 22:12:59 ID:jrft6TbK0
飼い主に会いたくて仕方ないんじゃないのかなぁ
787可愛い奥様:2011/01/25(火) 07:41:00 ID:FC5eZo510
発見されたか。
788可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:36:38 ID:sodrIkVg0
ラッキー捕まったね。西部奥だけど安心しますた。
789可愛い奥様:2011/01/25(火) 08:58:03 ID:0P3UxEHb0
さるゲッチュなう、ですなーw
790可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:18:02 ID:n9Y/aAzb0
飼育員が反省ナシっぽい感じでTV出ててムカッ
791可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:28:34 ID:XmtJRqgi0
>>790
毎日何度も噛まれてたのかも
792 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:29:14 ID:BoTlwowjP
ニュー速+スレより

>117 :名無しさん@十一周年 :2011/01/25(火) 09:19:30 ID:hJf+sGJt0
>殺せないよ、
>前回の捕獲の時、掛った費用が400万前後、
>らっきーが来てから、楽寿園には700前後の稼ぎがあるらしい、だから殺せない、
>ちなみにらっきーはメスな

うちの世帯収入より稼いでるんですが。。。(泣)
793可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:51:04 ID:n9Y/aAzb0
【静岡・三島】噛み付きザル「らっきー」捕獲
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295909131/
794 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:52:21 ID:BoTlwowjP
【地域】中国人の財布に期待-静岡

日本の国内総生産(GDP)を抜いて世界第2位の経済大国となることが確実な中国。
県内の商業施設や飲食店でも、購買力のある中国人観光客を誘客しようと、
サービスや割引を充実させている。

■春節に商品割引 御殿場  / 街ぐるみ歓迎隊 浜松
富士山をのぞむ広い敷地に約210店が並ぶ御殿場市深沢の「御殿場プレミアム・アウトレット」には、
多くの中国人観光客が訪れている。中国本土からの団体客は、年間の団体客全体約30万人の
10%を占め、昨年の尖閣諸島問題以降も前年同月比5〜10%で伸びている。

観光客のガイドするジャッキー・チョウさん(35)は「中国人には洋服やカバン、靴など、品質の高い
ブランド品が人気。年に2、3回は日本を訪れ、買い物を楽しむ人もいる」と話す。

同アウトレットでは、多くの中国人が訪れると予想される2月の春節(旧正月)に合わせ、
外国人の団体客に対し、商品が5〜20%引きになる割引クーポンを配布する予定。
中国語ができるスタッフを入り口付近に2人配置するという。高柳浩士副支配人は
「最近は富裕層のほか、中間層の中国人もたくさん訪れており、手ごろな日用雑貨を
買っていく人も目立ちます。多くの人がリピーターになってくれれば」と期待する。
(続く)
795 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:53:33 ID:BoTlwowjP
(続き)

浜松市では、中心街の飲食店やホテル、家電量販店などが、中国人観光客を呼び込もうと
「浜松まちなかおもてなし隊」を結成、25日から活動を開始する。おもてなし隊には20の
商業者と市などが参加。浜松大の中国人留学生らもアドバイザーとして加わっている。
参加店舗を中国語で紹介したマップなどを3万部作製し、マップ持参で割引やサービスが
受けられるようにした。店舗では中国語のメニューを準備するほか、中国で普及している
「銀聯(ぎんれん)カード」も多くの店で使えるようにする。また、中国語対応の「ヘルプデスク」も
設置し、店舗で通訳が必要だったり、トラブルがあったりした場合にサポートする。

国の予測などから、2016年には浜松を訪れる中国人観光客が27万人に増えるとの
試算もある。中国人の土産品購入額は平均で10万円を超えるとされ、中国人観光客の
取り込みで中心街の沈滞ムードを払拭(ふっしょく)したい考えだ。

ソース
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001101240004
796可愛い奥様:2011/01/25(火) 09:58:21 ID:LiP89qPo0
市橋、静岡にも逃亡してたらしいけど、清水区ではないよね?
数年前に似た人を見た事があるんだけど、他人の空似だよね。
ちょっと怖くなっちゃた。
797 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:06:12 ID:BoTlwowjP
【静岡】 蛇口から緑茶

島田市立六合小(西村正巳校長、児童519人)に、地元産の緑茶を飲むことができる給茶機が
配備され、24日の完成披露式で、1年生が蛇口から出るお茶でうがいや試飲をした=写真。

 緑茶の需要拡大に加え、緑茶に含まれるカテキンなどの効果で風邪の予防や健康管理に
役立ててもらうのが狙い。島田市が630万円をかけて、六合小と島田二中の2校に市内のメーカーが
独自開発した給茶機を配備した。200リットルの容量があり、地元産の特製粉末茶を溶かし、
蛇口から出る冷茶をいつでも飲めるという。

 披露式では、1年生を代表して村松詩音君が「ちょっぴり苦い味が気に入り、水筒に入れて
毎日飲んでいます」。岡部佑太君は「インフルエンザに負けない元気な体を作ります」と元気に話していた。

asahi.com:風邪予防、蛇口から緑茶-マイタウン静岡
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001101250001
798可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:06:18 ID:25pnXtN40
>>796
朝の番組では、熱海って言ってたよ
799 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:07:46 ID:BoTlwowjP
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
800可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:15:55 ID:vKoTIGIm0
他県から嫁にきた私が最初に思ったのは、
「ここはイギリスか?」だった。
寝起きにお茶、朝食にお茶、朝食後にお茶、10時にお茶、昼食にお茶、昼食後にお茶、
3時にお茶、夕食にお茶、夕食後にお茶、寝る前にお茶。
801可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:25:57 ID:LiP89qPo0
>>798
あぁ、良かった。熱海なんだ。
ありがとう。

新聞にかみつき猿が人気者として飼われている事に疑問を感じるって
人の意見が出ていた。近隣で怖い思いをした人や、けがをした人にとっては
愛称まで募集して、なんじゃそりゃ?って思うよねー。
3重の扉から逃がしてしまった係員もお粗末だし。
脱走が繰り返されたら、処分してしまえって声も出そうだし、
しっかり管理しないとね。
802可愛い奥様:2011/01/25(火) 10:55:45 ID:ORwGjKiZ0
>>799
うがいのお茶は普通のお茶じゃん、別に高級じゃないら
803可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:09:46 ID:qB2Bv41K0
>802
幼稚園や小学生が、水筒にお茶を入れて持っていってうがいするのって静岡だけじゃない?
県外から来た自分は、今でもなんか違和感ある。
飲むために作られてるお茶でうがいするなんて、勿体無い・・・・
804可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:11:37 ID:67BzS+LVO
ミルク餡のいちご大福売ってるお店知りませんかー?
ネットで調べてもあんまり出て来ないしミルク餡かどうかわからない…
餡が少なめだとさらに嬉しいです。

ミルク餡じゃないけどここのは美味しい!人気だよ!って
お店もあったら情報お願いします。
805可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:13:57 ID:RlPCLkiJ0
うがいしたあとそのまま飲む
806可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:43:02 ID:R/LLapG50
出がらしの捨てるお茶葉で淹れてうがいしては?
他所の土地へ行って出されたお茶飲んで「え?(マズー)」と思った事はあるなー。
807可愛い奥様:2011/01/25(火) 11:45:16 ID:jrDdxtlQP
>>800
寝る前はお茶飲まないなぁ
でもそれ以外はほぼその通りw
808可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:06:33 ID:OvckYtWK0
>>801
昨日の夜、NHKのニュースで以前噛まれたッ女性にインタビューしていて
「冗談じゃない、何がラッキーだ!!」って言っててもっともだ、と思ったよww
>>803
それで風邪ひかずに済むなら安いもんだよ。
809可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:10:12 ID:hci8r6+P0
>>800 そうです、ここは東洋のイギリスなのです奥様ウエルカム
810可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:36:00 ID:ExO6DzZf0
かみつき猿、名前は「みつき」で!と思ってた
確かメスだし
らっきーはないよね
でも人間の「みつきちゃん」がいるだろうからまずいか
811可愛い奥様:2011/01/25(火) 12:57:18 ID:XmtJRqgi0
>>800
食前のお茶と、夜中に目覚めた時のお茶が足りないわ
812可愛い奥様:2011/01/25(火) 13:08:56 ID:1OetoM0t0
>>799
>>800
特別なことと思わなかった…
確かに旅先でまずいお茶が出ると残すw
813可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:01:01 ID:cMYAtM/v0
旅先にもお茶葉を持って行くよ。
コーヒー飲んだ後にもお茶飲むし、焼酎はお茶割りだし
そうか、イギリスなんだココ。
814可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:31:04 ID:0P3UxEHb0
サッカーに関しては、昔ここは東洋のブラジルだったが
後年本当にリトルブラジルと化したw
815可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:36:53 ID:sodrIkVg0
>>813コーヒー飲んだ後にお茶飲むよね〜w
816可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:46:50 ID:YrUp1onz0
>>808
噛まれたおばさんはらっきー自体よりもらっきーを逃がした方に怒ってるみたいだったね
らっきーなんて名前付けて浮かれているからこんなことのなるんだと
817可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:47:36 ID:ZcC4+K9Z0
>>815
昼食でお茶飲んでその後コーヒー飲んで
またお茶飲んだところw
しかも上原ひろみのGreenTeaFarm聞いてた。
そしてこれからお茶を買いに行く。(もともとの予定です)
818可愛い奥様:2011/01/25(火) 14:52:22 ID:cMYAtM/v0
>>815
コーヒー飲んだ後って口の中が落ち着かないですよねw
お茶でお口直しみたいなw
冬場はトイレが近くてつらいっすw
819可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:27:00 ID:hci8r6+P0
小学校から「インフルエンザ予防に、水筒にお茶いれてもってこい」メールキタ━(゚∀゚)━!
820可愛い奥様:2011/01/25(火) 15:50:46 ID:hctCeFar0
>>803
狭山茶作ってる土地に住んだことあるけど、そこでもお茶うがいありましたw
お茶の名産地では普通のことかも。
宇治で生活したことある奥様いるかしら?聞いてみたい。
821可愛い奥様:2011/01/25(火) 16:06:20 ID:XmtJRqgi0
コーヒーはブラックの時だけそのままで平気。
ジュースとかの甘い飲み物の後もお茶欲しい。
822可愛い奥様:2011/01/25(火) 16:11:49 ID:ql8QH0/E0
コーヒーやジュースを飲んだあと、
お店でもあたたかいお茶が出てくると嬉しくなる。

うちの家族は黄色がかった色味のお茶に慣れているので、
鮮やかな緑のお茶が出ると
「緑のお茶!CMみたい!きれい!」とテンション上がるw
823可愛い奥様:2011/01/25(火) 16:31:25 ID:bQbyHi1R0
湯呑みの内側が白系のほうがお茶の鮮やかな色を楽しめるよね
良い茶葉を使うときは湯呑みも選ぶ
824可愛い奥様:2011/01/25(火) 17:02:37 ID:05er81aX0
>>808
局は忘れたけど、私が昨夜見たニュースでは
「かつてかまれた人」というテロップとともに
おばあさんが「やっと捕まったと思ったら・・・と苦笑いしながらインタビュー受けてた
なかなか見ないテロップだとおもた
825可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:37:08 ID:UmRCIEbt0
Ugai sinakutemo ii.
Ocha wo nomu toki yukkuri to nodo ni tamete kara nomu.
Nodo kara toreta Virus ga i ni haireba i-eki de sakkin sareru.
I-eki saikyo. Kore honto.
Ugai nante mottai nai.

by Ocha-tsu gaijin@Shizuoka
826可愛い奥様:2011/01/25(火) 18:40:23 ID:R/LLapG50
マテそこのお茶通外人w
読みにくいから日本語打てるPC買ってください。
827可愛い奥様:2011/01/25(火) 19:11:50 ID:XmtJRqgi0
>>825
まずくて飲み茶にできないようなお茶をうがい用とか風呂用として売り出してるんだから、もったいなくありません。(キリッ
828可愛い奥様:2011/01/26(水) 02:09:17 ID:aUctEiHS0
うがい用のお茶は出がらしでいいんだよ
うちは朝飲んだお茶の出がらしを学校のうがい用に持たせてる

修学旅行の東京で飲んだお茶が不味くて不味くて
家帰って真っ先にしたことが「お茶を飲む」だったのを覚えてるw
829可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:16:53 ID:pygJIyMb0
どっか出掛けて帰ったら、お茶を淹れてから座る。くつろぐ。
帰ってすぐ飲むためにマグ(300cc)いっぱい淹れてから出掛けるときもある。
その場合も飲みほして次を淹れてから座るw

…これ普通じゃなかったの??
830可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:19:20 ID:RlpBPqtH0
うちは緑茶は買ってない
急須もない
一年中麦茶
831可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:21:15 ID:p9mZTzUn0
>>829
さすがに一度座ってからお茶いれるかな。
夏場は冷蔵庫に冷茶入ってるし、いつでもすぐにお茶がいれられるようにポットにお湯を常備してる。
832可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:35:10 ID:UXrxiPEFO
静岡奥は茶の話しが好きですなあ
833可愛い奥様:2011/01/26(水) 10:41:04 ID:CSfPdOA20
>830
うちもだよ。新茶時期に頂いたのを1,2回飲むのが、急須でいれる最初&最後だ。
あとは冷水ポットでハラダの水出し煎茶を1年中。
これも自分はまったく飲まない。飲むのは旦那(静岡生まれ)と子供の水筒用で仕方なくだ。
やっぱ静岡奥様の体は、お茶で出来てるんだね。
834可愛い奥様:2011/01/26(水) 11:06:57 ID:V4ho2aKz0
>>827

Mazui ocha de ugai. Naka naka tuzuki masen ne.
Ocha no Polyfenor mo karada ni hairimasen !
Mou chotto ii ocha de, oisiku mainich nomeba Ichi-ban !
Pet Bottle cha to onaji cost de tottemo oisii ocha kaeru Yo !
Shizuoka no Okusama tachi Gambatte Ne !

Pet Bottle 500ml 98Yen
Fuka-musi chaba 10g 1000ml or more 98Yen x 2 = 196Yen/10g

Oh ! 100g de 2000Yen no ocha Kaeru Yo !
835可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:11:14 ID:p9mZTzUn0
>>834
もしかして、水が貴重で口に含んだ水を吐き出すのはもったいないという文化で生まれ育った方でしょうか?
水でうがいするのももったいないとお考えですか?
836可愛い奥様:2011/01/26(水) 14:40:09 ID:c2xwK3jM0
よっぽどお茶好きなのねえ…。

いままでいただきもののお茶とかしまいこんで飲まなかったんだけど
家に仏壇が入ってから毎日飲むようになった。
仏壇にも供えたいし。中の人はコーヒー派だったんだけどw
毎日飲むようになったら風邪ひきにくくなったような気もするし、
香りも落ち着くし、お茶っていいなあとしみじみ思うよ。
今年は本当に喉からイガイガするような風邪ひいてないんだよね。
お茶効果かしら。
837可愛い奥様:2011/01/26(水) 20:54:16 ID:niOp8alc0
前のお茶の話題から数日来てなかったけど、まだお茶話続いてたんだw

>>836
絶対お茶効果だと思う。
自分、小学生の時に静岡茶の美味さに目覚め(それまでは受け身で何となく飲んでいた)、
以来20年以上、平均して年間300日以上は緑茶を欠かさない生活で、風邪ひかない。
ノロウイルスには2度やられたけどw

ウガイはほとんど水道水だけど、食前と帰宅時にこまめにガラゴロしてるから
咳ともほぼ無縁。ウガイ侮れないよ。
838可愛い奥様:2011/01/26(水) 21:56:57 ID:TqelNO0F0
島田商工会議所フィルムサポート島田運営委員会で
TBSドラマ「JIN−仁−」のエキストラ募集してるわよ。

出演:大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか、小出恵介、桐谷健太、他

詳しくはここ↓
ttp://www.film-support-shimada.com/bosyu.html

近くの奥、応募してみれば?
839可愛い奥様:2011/01/26(水) 23:35:46 ID:i61Pxc3m0
さっきニュースで、おーいお茶の伊藤園が県にお金を寄付して、
川勝と伊藤園の役員と会談の事やっていたけど、
以前、川勝って空港の広告の事で伊藤園におかんむりしてなかった?
840可愛い奥様:2011/01/26(水) 23:42:20 ID:i61Pxc3m0
空港の看板でお怒りになった、当時の川勝に凄く違和感があった。
そもそも、あの赤字空港に看板だしてもらってお金を貰えるだけあり難く思わないと。
841可愛い奥様:2011/01/27(木) 03:00:59 ID:NGzaAFs70
>>839
してたよ。
空港の看板、目立つやつが伊藤園なんだよね。
静岡の企業が出すべきじゃないか、とかなんとか言ってた。
でも伊藤園って、静岡市内にも会社があるけど(茶市場のすぐ隣辺り)
牧の原にも研究所とか茶畑持ってるし
静岡のお茶も買い上げて使ってるんだからいいじゃんと思うねw

ていうかだな、でかい看板出せる企業がないことを嘆くべきであって
出してくれた企業を叩くべきじゃないと思うんだ。

でも、一番頼めそうなのってどこなのよ。
鈴与?(FDAやってるしさ)小糸?ハラダ製茶?ヤマハ?カワイ?
842可愛い奥様:2011/01/27(木) 08:41:00 ID:HUWINw+L0
>>841
スズキ
843可愛い奥様:2011/01/27(木) 10:39:48 ID:tOVUoF6x0
伊藤園の社長が「これだっ!」と気に入って開発したお茶って、鹿児島の知覧茶なんでそ。
知覧茶って、深蒸し系では静岡茶のライバルらしいからねー。

鹿児島の義実家から毎年知覧茶が贈られてくるんだけど
これがなかなか美味しい。静岡茶より甘くてマイルド。静岡茶で育った私でもそう思う。
844可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:35:24 ID:Lgze7++V0
お茶の話の最中になんですが
葬儀場に行ってきました。

最近は あちこちに葬儀社のホールがあって お通夜も葬儀場ってのが多いですね。
何処の葬儀場?どうやって行くの?って親戚に電話で聞かれましたが。
葬儀場が遠いと 流石に参列者も少ないですね。

それにしても こう御不幸が相次ぐと(急に寒くなってから3軒)懐に響きますね(不謹慎だけど)。
845可愛い奥様:2011/01/27(木) 13:40:51 ID:Lgze7++V0
>>843
鹿児島茶は 平地に大規模機械化(乗用トラクターで茶摘)茶園で
いずれは生産量で静岡を上回るのでは言われてますね。コストも安いです。
ただ ブランド力だけは静岡が上です。
846可愛い奥様:2011/01/27(木) 14:26:02 ID:mxe0kNRK0
>>844
続くと厳しいよね・・・
うちは一昨年、立て続けに三軒あって、去年と今年は一周忌・三回忌で
加えて年末年始に二軒お葬式があったので、四十九日もあるから
週末はずっと喪服を着て過ごしています。
身内だから、それなりの額を包むしで、家計に響いています。
847可愛い奥様:2011/01/27(木) 15:56:38 ID:SeASKal70
知事の空港がらみでの伊藤園批判やFDA批判って静岡新聞載せてないよね?

静岡新聞って知事が批判されるようなことってあんまり記事にしないの?
848可愛い奥様:2011/01/27(木) 19:24:33 ID:/Yi2T9xy0
あしのうらがやわらかい
しろくまくんはげんきでしょうか?
849可愛い奥様:2011/01/27(木) 22:11:57 ID:FlsRYFfZ0
ロッシーはげんきですよ。

宮崎県都城市の火山灰のように
富士山噴火したら火山灰降るのかな?
嫌だなー。
850可愛い奥様:2011/01/28(金) 07:07:49 ID:+1+apFPO0
そりゃ〜どの山だって噴火したら火山灰は降るだろうよ・・・
851可愛い奥様:2011/01/28(金) 10:04:21 ID:iN87AG4y0
降るけど西部方面には降らないだろうね。
東部から東京方面に向けて広がるだろうけど、羽田空港も飛行不能、東海道新幹線も止まるだろうな。
そんな日が来ないように祈るだけだわ。
852可愛い奥様:2011/01/28(金) 14:57:30 ID:qm8l+G2U0
「自分が生きてる間は噴火しないんじゃね?」
となんの根拠もなく楽観しているのが生粋の静岡ケンミン
853可愛い奥様:2011/01/28(金) 15:35:20 ID:SlyZh5LN0
富士山噴火はそういえばあんまり心配してないや。
子供の頃から早ン十年、地震が起こるのを待ってる気がする。
待ってると言うと語弊があるけど、いつ起きてもなるべくびっくりしない訓練してる感じ。
854可愛い奥様:2011/01/28(金) 15:57:37 ID:/UzKpWye0
テレビで見た
降灰している地方の小学生が赤白帽かぶって通学しているのに驚愕。
灰が降るから、って母親に傘さすように言われた、ぐらいで
ヘルメットかぶらなくていいの?前日地響きして怖かったって言ってるのに。

ウチの近くの小学生はいつかくるかもしれない大地震に備えて
毎日ヘルメットで集団登校してるよw
855可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:44:32 ID:T4vbtDOQ0
通学時のヘルメットは交通事故対策用じゃないの?
856可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:45:34 ID:+1+apFPO0
ヘルメットで登校してるのは地震に備えてなの?
交通事故に備えてだと思っていたけど・・・。
857可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:48:42 ID:+1+apFPO0
昨日、火山灰のニュースを見て旦那が
静岡県民が震度3くらいで「お〜揺れてる、揺れてる」と平穏でいるのと一緒で
向こうの人は「あ〜また噴火してるよ」ぐらいの事なんでは?と言っていた。
858可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:50:09 ID:SlyZh5LN0
え?まさか他の県では小学生ヘルメットしてないの?
859可愛い奥様:2011/01/28(金) 16:59:50 ID:T4vbtDOQ0
>>858
静岡県内でもいろいろじゃないの?通学時のヘルメット着用。
自分の学区は黄色帽子だわ、小学生。
860可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:05:47 ID:SlyZh5LN0
>>859
ああ、そうなんだ。
何故か勝手に全国でそうなんだと思い込んでたw
ヘルメットは市町村単位かな?市で貰ったような気がする。
861可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:33:36 ID:Jnct+8JK0
浜松引越してきてびっくらしたのが、ヘルメット登校だったよw
ヘルメットがあるから防災頭巾がいらないんだよね
私の子供の時も、防災頭巾は普段椅子につけて座布団がわりだから、
こっちの子たちはお尻痛くないのかな??ってまず疑問に思った。
862可愛い奥様:2011/01/28(金) 17:43:19 ID:o30JCinU0
ヘルメットは上からの衝撃用と横からの衝撃用があるね
バイクのときのフルフェイスは全てただと思うけど、通学用のはどっちだろう
863可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:22:17 ID:UcYWxULi0
浜松と東部でヘルメット通学は見たことがある。
掛川はかなり前にやめたとか。
小、中学生が自転車に乗る時はヘルメットだよね?
864可愛い奥様:2011/01/28(金) 21:40:42 ID:ZpFwTO2y0
>>858
少なくとも静岡市葵区ではかぶってなかったw
井川とかいったらかぶってるかもしれないけど。

大学で東京に出て、静岡出身だといったら
すごく興味津々に「避難訓練すごいんだって?」とか
「椅子に座布団つけてるってホント?」と聞かれまくったのを思い出した。
むしろよそにないことにびっくりだよ。
冬、つるつるの木の椅子に座るのは寒くないのだろうか。
865可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:10:08 ID:9mt8/Qjf0
>>861
ヘルメット通学して、椅子にはマイ座布団敷いてたよ。
866可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:24:33 ID:+rsMNC+f0
東京出身だけど、小学生の頃は椅子に防災頭巾の座布団を付けてたよ。
867可愛い奥様:2011/01/29(土) 00:27:54 ID:EFEfQ2ix0
今日は梶原山公園に登って愛を叫ぶぞ!
おーちの観音様にも行けたら行く。
一本松公園にも行くから。
868可愛い奥様:2011/01/29(土) 06:07:58 ID:Sipalvo60
四国出身、初めてヘルメット小学生を見た時は衝撃でしたw

四国では自転車だけかな。自分が子どもだった頃は
自転車さえ中学生のみ強制だった(今は小学生も)
座布団は寒くなればマイ座布団、でもほとんど使わなかった記憶。
逆に夏はおしりが熱くないのか心配してる>防空頭巾座布団
869可愛い奥様:2011/01/29(土) 11:01:45 ID:CURt1Aww0
地域に寄って色々なんだね。面白い。

>>868
自分が子供の頃は座布団を背もたれにかけてたよ。
書く時前傾姿勢になるから背中が暑いってこともなかったと記憶してる。
870可愛い奥様:2011/01/29(土) 12:16:47 ID:xR+5+8xw0
>>864
避難訓練といえば浜名湖の真横にある高校の避難訓練は普通のではなくて津波訓練だ。
学年によって集合する階が違う。
上の階に集まる学年だけが生き残るのか?とちょっと笑ってしまった。
871可愛い奥様:2011/01/29(土) 13:23:09 ID:ob4KL0O60
名探偵コナン高校
872可愛い奥様:2011/01/29(土) 13:30:20 ID:0fmGeWGK0
あの高校、1階1年で学年が上がるごとに上に行くと思ったけど、
集合はその階で集まるんじゃないの?
873可愛い奥様:2011/01/29(土) 16:05:02 ID:7od3f2Nj0
>>872は湖西で、>>871は湖南?
874可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:31:48 ID:i0Py6unHP
浜名湖沿岸の高校でそんなんなら焼高や焼津水産とか庵原高校なんか即水没だよね
875可愛い奥様:2011/01/29(土) 17:38:06 ID:xR+5+8xw0
>>873
870、871は湖南。
876可愛い奥様:2011/01/29(土) 18:06:44 ID:g22Hy0vP0
静岡の丸子梅園に貼紙してあって
「園主の高齢化と後継者不在で本年から閉園・・・」ってなってた。
梅は遠目にもきれいに咲いている様に見えた。
今日、明日は丸子の梅?祭りみたいな看板があったけど、どうするんだろう。
別のところにも梅があるのかな。
877可愛い奥様:2011/01/29(土) 19:24:32 ID:80C/eklc0
小中学校は自転車通学禁止@静岡県東部
878可愛い奥様:2011/01/29(土) 21:03:46 ID:U3QUHgZ00
>>876
相良梅園
879可愛い奥様:2011/01/29(土) 22:32:44 ID:hDckEs6EO
webしずおか規制中かよ。
880可愛い奥様:2011/01/29(土) 23:41:17 ID:eUPCToyY0
明日の御殿場は雪かも
881可愛い奥様:2011/01/30(日) 09:47:44 ID:ILHNvhsW0
>>874
いや、遠州灘から浜名湖に入る口が極端に狭いから
そこで一気に水位が上がるんでしょ。そう考えると怖いよね。

焼津では、住民の注意喚起のために電柱に取り付けた
「津波ライン」が、逆に住民の恐怖を煽ると不評で
取り外しになった。

でも、今でもたまに残存津波ラインを見ることある。

うちの実家は即、水没エリア。一昨年のお盆の地震の時は
堤防の水門(?)がサイレンと共に閉まって、ちょっと
怖かったよ。
882可愛い奥様:2011/01/30(日) 20:06:25 ID:P4h1nXgg0
みかんの無人販売にお金を入れずに持ってく泥棒がいるそう。
だから今年は収穫が少ないのもあって、無人販売をやってない所が多いんだって。
883可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:08:46 ID:8i9fku3q0
無人販売の素晴らしさを理解してないアホども何やってんだ。
売る側からすれば、店番しなくてよいし、料金徴収装置を設置しなくて
よいから、余った農産物などを安価ながら売却出来て、収入にもなる。
買う側からすれば、低価格で農産物を購入出来る素晴らしいシステムなのに。
盗むやつがいると店番するか、料金徴収装置を設置する分コストが
かさむから料金が高くなる。または売るのをあきらめる。
約束さえ守れば、売る方、買う方に相当なメリットがあるのに
自分の目先の利益にとらわれてんじゃねえよ。
884可愛い奥様:2011/01/30(日) 22:19:53 ID:ocVU0q3p0
だから、料金徴収装置を持ってくんだなwww
885可愛い奥様:2011/01/31(月) 17:22:53 ID:jl/KcPeX0
地震だ@沼津
886可愛い奥様:2011/01/31(月) 18:55:46 ID:t+RpboAO0
無人販売で100円×7個売れたのに箱には210円しか入ってなかった。
そんな世の中になってしまったのねぇ
なんか怒り通り越して虚しくなった。@藤枝
887可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:08:51 ID:4AMy2EV80
>>886
私はせっかく安く売ってくれてるので感謝の意を込めて定価入れるよ、
販売自体が無くなると悲しいしね
888可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:18:51 ID:NkiJJf0+0
無人販売はなかなか難しいみたいだね。
うちの近所の農家さんも、ちょっとした屋根付き棚作って販売始めたけど
やっぱりお金入れない客多くてすぐに辞めちゃった。
確かにお金入れないどころか、他所の国だったら売上の箱ごと
すぐに根こそぎ持っていかれて当たり前の商売だよね。
自動販売機が路上にあるのを見ても、やっぱり日本って世界一平和で
裕福な国なんだなって思う。
889可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:23:17 ID:FasXjQlOP
ほんとそうですね 平和で安全で裕福

前にATMをショベルカーで持って行くという荒技の強盗が
発生したけど、みんなあれは外国人の仕業だよねーと言っていた

結局犯人捕まったんだっけ?
たしか御殿場の元ダイエーのとこにあったATMだったと記憶してる
890可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:28:20 ID:MA8OtrV10
あまりに盗まれる事が多かったのか、
道路に面した作業場の壁に棚作って無人販売やってたご近所さんは、
作業しながら監視できる様に壁の一部をマジックミラーにしてしまったw

今は近場にファーマーズマーケットが出来て、無人販売はあまり見なくなったな。
891可愛い奥様:2011/01/31(月) 19:36:56 ID:FnaZo/N30
市橋達也の手記に静岡に逃走したみたいなことが書いてあるらしいけど、読んだ奥様いらっしゃいます?
892可愛い奥様:2011/01/31(月) 21:04:15 ID:YI6HmaxU0
【環境】 クールビズに異議あり 「ワイシャツ=下着で来客に応じるのは無礼だ」
静岡県の川勝知事、遠州木綿を使った「夏服」発案 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296441370/
893可愛い奥様:2011/02/01(火) 04:08:40 ID:jkDEUISE0
川勝ウゼェ
894可愛い奥様:2011/02/01(火) 08:39:58 ID:u1HHD+I00
>>892
「王様の仕立て屋」でも読んだか?w
895可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:31:20 ID:67hy3MjjO
ズレたことを言って日本中から笑われている川勝
896可愛い奥様:2011/02/01(火) 16:37:55 ID:TF6iMIVs0
それを選んだ県民…
897可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:15:11 ID:0Ygi1qy8P
私は断固選んでいないorz
898可愛い奥様:2011/02/01(火) 17:27:46 ID:fV69SkiW0
危機感ゼロ
899可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:07:11 ID:TKQKpqq10
川勝や民主党にしろ支持団体の日教組や連合が駄目すぎる。
あと事業仕分けで有料になった、浜松エアーパークが無料に戻るって!
あそこお気に入りでした。
900可愛い奥様:2011/02/01(火) 19:09:12 ID:TF6iMIVs0
>>899
>浜松エアーパークが無料に戻るって
まじですか
無くなると噂で聞いたけど、料金がなくなるんだ嬉しい
まだ1回しかいったことないけどw
901可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:00:44 ID:TKQKpqq10
蓮舫涙目  あの人ちょっと気取りすぎ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110201/plt1102011553002-n1.htm
902可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:24:44 ID:xieggNKS0
数年はミンスがひっ掻きまわした後片付けが大変そうだね
903可愛い奥様:2011/02/01(火) 20:27:17 ID:z3Tkq9XDO
都内に住む妹に大好物の一色屋のいかちびを頼まれたので
スーパーに買いに行ったら売り切れていた。
仕方ないとセブンイレブンにいったら残り一つだった。
だれか買い占めているのか?
てか東京に置いていないのか!?
904可愛い奥様:2011/02/01(火) 23:12:01 ID:7e7bVsF3O
>>886
うちなんか、年に一度はお金ごと無くなります
野菜も畑から盗まれます
一度うちの主人が犯人を捕まえましたが、外国の方でした…
工場が沢山ある地域なので、出稼ぎの外国人が多いので治安悪いです
@吉田
905可愛い奥様:2011/02/02(水) 00:10:37 ID:iAVaz/G80
>>846
亀レスですみません。それは お気の毒と言うか辛いですね。(お金の面でも)
家の3周忌の時は 私の体調不良を理由にすっぽかしました。
親戚も体調不良知ってましたから何とか納得?させました。とにかく何もかもやる気がおきなかったです。
最近は親戚でも 高齢と遠隔地に引越し(中にはヨーロッパ!も)
厳しい経済情勢で 法事にもなかなか来たがらないですね。
906可愛い奥様:2011/02/02(水) 03:04:47 ID:d11iDVru0
いかちび美味しいよね〜
あれこそ『やめられない、とまらない』になってしまう
907可愛い奥様:2011/02/02(水) 08:49:11 ID:jnjSXZ8X0
【商業施設/静岡】浜松の「ビオラ田町」、地元不動産会社が落札 
入札は1社、使い方は未定[11/01/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295502349/
908可愛い奥様:2011/02/02(水) 08:52:19 ID:oMH+FbNtO
もう街中なんて全然行ってないや。
今日はちょっと暖かいかな?@浜松中区
909可愛い奥様:2011/02/02(水) 08:54:45 ID:l+sj3sIU0
ゆりの木通り、シャッターの閉まってるところ増えたな。
せっかく2車線なのに路上駐車が多くて外側の道路は使えないし。
街中は有料駐車場とシャッター通りと路上駐車ばかりw
910可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:48:36 ID:VFhyO3B30
>>908
私もどうしてもって用事の時以外行かなくなった。
車ですぐイオンに行けるから。
911可愛い奥様:2011/02/02(水) 11:56:54 ID:l+sj3sIU0
街中で知り合いと、おいしいランチ1200円ナリ。
楽しい気分でクルマを駐車場から出すと駐車料金1200円ナリ。
郊外のお店で2400円使った方がいいなw
912可愛い奥様:2011/02/02(水) 12:10:54 ID:pml9D1f/0
>>911
それは長居しすぎじゃん
1200円でそんなにいられても困るよ
913可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:00:19 ID:0jCJY/NvP
三島沼津の駐車場は1日駐めて1200円
914可愛い奥様:2011/02/02(水) 15:51:38 ID:xg7RBOLg0
ランチしてザザとか遠鉄とかちょっとブラつくと、
駐車場代1200円なんてすぐな気がする…。
イオンもイトヨもららぽもプレ葉もサンストも車で楽に行けちゃうし、
わざわざ街中まで行くことなくなっちゃった。
昔は何だか、街中ってものすごく魅力があった気がするんだけどね〜。
915可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:31:25 ID:9pRMsU1T0
確かに。
街中は、電車かバス利用者じゃないと損な気がする。
916可愛い奥様:2011/02/02(水) 17:38:00 ID:O14C/K6y0
郊外住みだった私にとって、
昔はちょっとオサレwして行く所だったわ<街中
今の若い子が私の十代の頃(現在アラフォー)の浜松の街を見たら全然別物で驚くだろうね。
その分郊外は今以上に不便だったけど・・・。
917可愛い奥様:2011/02/02(水) 22:36:59 ID:tpciHERk0
今の若い子は昔LOFTが浜松にあったの知らないからね。
あの頃は入野のジャスコくらいしか郊外になかったよ。
918可愛い奥様:2011/02/03(木) 01:08:02 ID:KMhe9vbW0
超久しぶりに街へ行ったら、サゴーにあった店がザザに移転してたりして、
サゴーがもうヤバすぎてびっくりした。
10年ぐらい前までは好きなブランドいくつか入ってて、
招待葉書持ってる人だけ入れるプレバーゲン行くのが楽しみな所だったのに。

サゴーのテナントをかっさらった?ザザもオープンして10年経ったけど、
たった10年でここまで寂びるかってぐらい悲惨だ。
内装が安っぽいせいか、既に撤退寸前のSCみたいな雰囲気だし。
919可愛い奥様:2011/02/03(木) 06:03:59 ID:2L887AZ9O
サゴーのプレバーゲン、懐かしいな。ヒス買うために1月2日は早起きだったw
キックアウトとか雑貨屋にもよく行ったなぁ。デイリークイーンでアイス食べて。
920可愛い奥様:2011/02/03(木) 09:11:55 ID:WVmjMrRi0
浜松に住んで5年になるんだけどサゴーがどこか本気で知らんw

ザザは映画館目当てで何度か行ったくらい。(TOHOが浜北に出来て行かなくなった)
繁華街っぽい所も歩いたけど、飲み屋ばかりが目について、荒涼としていてびっくりした。
921可愛い奥様:2011/02/03(木) 11:32:17 ID:hBkFLiA80
私は浜松に来て22年になるけどサゴーで買い物した事は1度も無い。
20年位前はあの通りも賑わってたけど、メイワンがオープンしたから
物珍しさでメイワンに足が向いてた。

ザザは映画の時くらいしか行かない。志都呂イオンに映画館ができてれば
とても便利だったのに残念。
志都呂にできたら街中はますます寂れるから当時の市長が反対したと
きいたけど本当なんだろうか。
922可愛い奥様:2011/02/03(木) 14:18:05 ID:ziMNEO5Q0
>>921
そういうことをするから静岡も浜松も街中が寂れるんだよなぁ。
大型店が駅前にあれば人が回遊するのにね。
923 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/03(木) 16:43:20 ID:gGEpGskbP
【静岡】三島市長「らっきー」捕獲でかまれた男性におわび

三島市立公園「楽寿園」で飼育されていたメスのニホンザル「らっきー」が1月、逃げ出した間に
同市萩の男性にけがをさせたとされる問題を受け、三島市は3日、釈明会見を開いた。
豊岡武士市長は「被害に遭った男性に深くおわび申し上げる。この男性の絶大な協力のもと捕獲
できたことをあらためて感謝します」と述べた。
市の説明によると、らっきーは捕獲される直前の1月25日午前3時15分ごろ、男性宅の窓から侵入。
男性は7時ごろまでバナナなどを与え、「サルを逃がさないようにしていた」という。
男性はこの間の午前4時ごろ、らっきーに右太ももを甘がみされたが、訪ねてきた市職員に
「抱きつかれただけだから大げさにしないでほしい」と話した。
男性は足が腫れ、病院で破傷風の予防注射を受けたことを26日に楽寿園に伝えたという。
市側は「公表しないでほしいと受け止め、控えたが、被害者の心情や、捕獲の経緯を明らかにして
ほしいという思いを察知できず、コミュニケーション不足で申し訳なかった」と釈明した。
らっきーは1月24日に逃げ出し、24時間後の翌25日に捕獲された。市はこれまで
「今回の逃走中のけが人はいない」と発表していた。会見前、豊岡市長は男性宅におわびに訪れた。
市は見舞金などの対応を検討している。

[静岡新聞]02/03 14:43
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20110203000000000074.htm
924可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:31:33 ID:8RGSFZt0O
川勝がまた適当発言したね

2/23はローカルホリデーとか言い出し、9市町村が学校を休日にするそう

学校だけ休みにして、子供は誰が見るの?
無駄なことしかやらないねこの人
925可愛い奥様:2011/02/03(木) 18:42:07 ID:O2hlmOZZ0
あと、先考えないで思いつきで発言してしまうところが、民主党だね。それで現場は混乱
926可愛い奥様:2011/02/03(木) 22:55:53 ID:ndsFm9qJ0
こういう発言を聞くと世間知らずな学者先生だなと思う。
今回のJAL騒動と言い、伊藤園、FDA、富士山の日を休みにするとかお金かけてイベントするとか。
927可愛い奥様:2011/02/04(金) 00:24:27 ID:mvFPIw3qO
自分で富士山の日はローカルホリデー!とぶち上げといて
現場が混乱したら、僕は命令したわけじゃない、と逃げの一手

余計なことばっかしないで空港なんとかしろよ

928可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:32:14 ID:F7kFWCzZ0
小学校経由で「富士山の日は、家族で何をして過ごしますか」みたいなアンケートが来た

・家族で、富士山にまつわるイベントに参加する
・家族で、公共の施設へ出かける
とかいうような項目があったけど、
「特別な事はしない」「特に予定はない」に○を付けて
最後に「父親は休みではないので」って書いてやった。
929可愛い奥様:2011/02/04(金) 10:50:12 ID:2nWXpaJb0
県外に住んだこと無いので知らなかったけど
県だと県の日もしくは県民の日があって、学校や役所は休みなんだってね
静岡県の県の日は夏休み期間中にあるから気付かなかった
930可愛い奥様:2011/02/04(金) 13:08:38 ID:heIOcKDO0
千葉県の方のテーマパークに遠州弁が飛び交う日になるかな?>2月23日
ゆくゆくは国民の祝日になるでしょうから予行演習w
931 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/04(金) 14:49:06 ID:as9QCZrmP
【社会】 成績優秀な女子高生、先生と性的関係持ち退学に→地裁が退学取り消しの仮処分決定するも、学校側は無視★

・浜松市内の私立高校が、3年の女子生徒(18)に対する退学処分の取り消しを命じた
 静岡地裁浜松支部の仮処分決定を無視し、復学を拒んでいることが分かった。生徒は
 男性講師と性的関係を持ったとして昨年12月に退学になったが、復学を申し立てていた。

 地裁浜松支部の決定(1月17日付)や同校によると、生徒は成績優秀者に認められる
 特待生として入学し、寮生活をしていた。昨年10月上旬、同校の男性講師=懲戒解雇=の
 自宅で講師と性的関係を持ったことが発覚し、同月下旬から自宅待機処分とされた。
 生徒は一時寮に戻ったが、授業への出席は認められず、12月下旬に正式に退学処分となった。
 生徒は専門学校進学を目指していたが、卒業のめどが立たず、進路は決まっていない。

 生徒側は11〜12月、自宅待機と退学の処分取り消しの仮処分をそれぞれ申し立てた。
 同校側は「反省がなく、自主退学の勧めにも応じなかったので退学処分とした」と反論し、
 自宅学習による卒業認定などの和解案を提示したが、生徒側は「同級生と一緒に最後まで
 高校生活を送りたい」と拒否した。

続く
932 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/04(金) 14:52:05 ID:as9QCZrmP
続き


 地裁浜松支部は決定で退学処分について「生徒に改善の見込みがなく、教育上やむをえない場合に
 限って選択されるべきだ」と指摘。今回のケースでは「(性的関係を持つ前に)十分な教育的指導が
 行われたとは認められないうえ、最初の処分で2カ月近い停学になっている」とし、「退学は社会通念上
 妥当性を欠いている」と判断した。

 同校の卒業式は2月20日。父親は取材に「娘にも非がなかったとは言えないが、反省もしており、
 友達と一緒に卒業式を迎えさせたい」と話す。
 一方、同校の校長は「処分をうやむやにしては学校の秩序が保てない。(異議が却下
 されるなどして)最終的に裁判所の判断が確定すれば従う」と話している。
 教育評論家の尾木直樹さんは「学校が法に従わないのなら、独裁的な学校運営が
 行われかねない。納得がいかなくても、裁判所の決定には従うべきだ」と指摘している。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000009-mai-soci
933可愛い奥様:2011/02/04(金) 16:07:16 ID:iJwko+Ns0
【社会】 成績優秀な女子高生、先生と性的関係持ち退学に→
地裁が退学取り消しの仮処分決定するも、学校側は無視★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296797537/
934可愛い奥様:2011/02/04(金) 18:56:41 ID:dwMszWK/0
私立は厳しいから他の生徒への影響を考えて仕方ないかもね。
20年以上前だけど、私が通っていた私立高校でもそういうのがあった。
高3の時に成績優秀で大人しそうな生徒が40代男性と不倫してるのが
学校にばれて卒業が近かったのに退学になった。
公立高校だとこういう場合どうなんだろう。
935可愛い奥様:2011/02/04(金) 19:37:39 ID:Oh9Q2xQ/0
>>931
オイスカかかな〜
特待生クラスで専門学校進学だし。
学芸の特待生なら、芸術系いくだろうし。

他の私立も、外部委託とかで寮を使っていたりするから
卒業式の日程で推測するしかなさげ。
936可愛い奥様:2011/02/04(金) 20:23:18 ID:xwy8JMZ80
オイスカって朝鮮学校じゃないの?
937可愛い奥様:2011/02/04(金) 22:17:38 ID:Oh9Q2xQ/0
>>936
あそこは神道。
卒業生の同僚がいたけど、かしこみかしこみ〜の祝詞上手だった。
皇居の方を仰いで挨拶するとか言ってたから、右っぽいのかなって思った。
確か日体も毎日国旗掲揚国家斉唱するって聞いたことある。
938可愛い奥様:2011/02/04(金) 22:25:43 ID:xwy8JMZ80
そうなの?
制服がチョゴリっぽいデザインだったのでそう言われてた@20年以上前の話だが
ずっと勘違いだったのかしら。だったらごめんね〜。
と言っても話題に上ることない学校なんだけどね。
939可愛い奥様:2011/02/04(金) 22:35:04 ID:3Fc4mQ7Z0
天林>島学>春野>日生>オイスカ
940可愛い奥様:2011/02/04(金) 22:51:37 ID:s4QlQ3F/0
あの学校は昔から右翼で有名。
中学校の先生が あの学校は地元の生徒は ほとんど行かず、生徒は全国から来るとか言っていた。
もしも あそこなら こりゃこじれるなあ。裁判が最高裁まで行って判決が確定した頃には・・・・
941可愛い奥様:2011/02/05(土) 00:06:18 ID:ttJw0qL+0
酢だこ、赤くないのも売ってるよね?
942可愛い奥様:2011/02/05(土) 01:27:16 ID:xWQfoluG0
>>938
チョゴリっぽい?昔から制服はそこらの学校と変わらなかったよ。
男子の詰襟は海軍式だっけ?PL学園と同じホック式だったから
浜松では二校しかなくて珍しかったかもしれないけど。

チョゴリは磐田の朝鮮学校の子を見たとかじゃないか?
943可愛い奥様:2011/02/05(土) 09:06:23 ID:GhWICmBi0
>>942
磐田にあるの?
944可愛い奥様:2011/02/05(土) 11:46:34 ID:OBM3ZHnx0
今もあるの?
20年ぐらい前は確かに浜松駅前でおそろいのチョゴリを着た子達を見た事あったけど。
945可愛い奥様:2011/02/05(土) 12:39:51 ID:QHROI0/e0
【注意!】
貴金属買取訪問業者 ゴ ー ル ○ バ ッ ク ○
事業所としての古物商登録無し、名刺に番号があるが個人の物で明らかに違法
名刺の名前の偽名(通名)で中身は在日朝鮮人
古物商免許の提示と古物管理台帳の提示を求めるも拒否
社員証・身分証の提示も拒否、去り際に朝鮮語で文句言って帰って行った
威圧的な言動で訳の判らない事を言って安く買い叩こうとしてきます
946可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:21:11 ID:YW0CQmgjO
>>943
十数年前に、静岡と統廃合してなくなった
947可愛い奥様:2011/02/05(土) 13:43:01 ID:t9Ri9t5/0
>>939
島学は名前が変わりました。

特進クラスに力を入れてるんだって〜?と西部在住の子に聞かれた。
同じように藤枝南女子高→順心校も変わって、いいらしいね?と。
実際は良く知らない。
948可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:13:08 ID:SAk5vs700
最近は学校の名前がクルクル変わるので 名前聞いても わからない時もある。
エーと 前は確か何とか高校だったよね?え 違う?ww
興誠中高も将来は浜松学院中高に改名予定だとか。
浜松大学も将来は常葉大学に名前を戻すらしいね。
949可愛い奥様:2011/02/05(土) 17:47:32 ID:ZYLJRbL60
名前を変えたい、イメージを変えたい学校がそうなるんでしょうね
950可愛い奥様:2011/02/05(土) 21:02:39 ID:QShgquQa0
興誠は制服も変わるらしいよ。
951可愛い奥様:2011/02/05(土) 23:57:03 ID:SAk5vs700
どうせ名前を変えるんだったら
浜松学院大付属中高、常葉学園大学菊川高校、聖隷クリストファー大学付属中高校とかにしたほうが
中高、大学とも宣伝になって良いと思う。常葉菊川なんて今じゃ全国的に有名校。
もっとも ただ一文字で「橘」も格好よくて好きだったんです、が
最近は常葉学園橘と言ってる。

大学付属と言えば大学進学がエスカレーター式にできるので わざわざ日大三島に入った子もいる。それも浜松から。
952可愛い奥様:2011/02/06(日) 19:21:35 ID:zKN+WUhbO
久しぶりの雨きた@中区
953可愛い奥様:2011/02/06(日) 20:09:30 ID:AO4myoBM0
>>951
附属ですわよ、奥様。
日大も東海も常葉も、人気学部の内部推薦getは成績次第なんだよね。
例えば日大薬学部の倍率は毎年30前後。
全附属高の成績上位者から決まるので大変。
954可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:33:37 ID:HVw3Pg9k0
>>953
倍率が30倍ですか。学費も高いし(6年で1200万円)元を取るのが大変でしょうね。
私立医大の6年で何千万円には及びませんが。
そういえば かかりつけの先生は私立医大卒でお父さんは大地主でした。
頭もお金も別世界のお話w
955可愛い奥様:2011/02/06(日) 22:47:31 ID:nkNlIfuLO
島学も藤枝南も、名前変えたってバカが集まるのは同じだよね

島学とか底辺中の底辺
956可愛い奥様:2011/02/06(日) 23:13:28 ID:HVw3Pg9k0
高校が無理で各種学校に進む子もいるんですが。
957可愛い奥様:2011/02/07(月) 03:32:01 ID:XqnZ8pNoO
オイスカで確定ぽいね
958 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/07(月) 08:55:43 ID:/oIBsy3CP
国宝に指定された久能山東照宮、参拝客急増

昨年12月に県内の建造物として初めて国宝に指定された久能山東照宮(静岡市駿河区根古屋)で参拝者が急増している。
かつて訪れたことがある人も、指定を契機に改めて参拝するなど、「国宝効果」はてきめんだ。

スムーズな参拝に向け新たな駐車場を確保するなど、関係者は、受け入れ態勢の充実に知恵を絞っている。
久能山東照宮によると、昨年10月から今年1月20日までの参拝者数は延べ14万3333人で、前年同期の8万7280人に比べて64%増加した。
特に文化審議会が文部科学相に国宝指定を答申した翌月の昨年11月は、前年の2倍の4万3380人が訪れた。
参拝者の増加に伴い、約9割が利用するという日本平と久能山東照宮を結ぶ「日本平ロープウェイ」の利用者も急増。
同ロープウェイ営業所の平井守所長は「県外からの参拝客増加はもちろん、『一度行ったことがあるが、国宝に指定されたからまた行ってみよう』と訪れる県民も多い。
平日でも多くの人が来るようになった」と話す。

利用者の急増に対応するため、同ロープウェイは最終便の時刻を繰り下げたほか、日本平の乗り場付近に3か所あるトイレの処理能力を上げた。
駐車場も、県管理分も含めた約130台分に加え、1月から、土日は近くの日本平ホテルから約300台分借りて対応している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/02/07[08:05:14] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110207-OYT1T00168.htm
959 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:27:29 ID:/oIBsy3CP
【商業施設】アウトレットモール多すぎ? 生き残りへ頼みは中国人客[11/02/06]

http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201102050137.html

[1/2]
消費者の低価格志向を追い風に拡大してきたアウトレットモール。
業界内では今、国内の施設数が飽和に近づきつつあるとの見方が出ている。
そこで頼みにするのが中国人客。誘致策を練るほか、中国に進出する動きも出始めた。

静岡県御殿場市の「御殿場プレミアム・アウトレット」。
1月下旬の日曜日に訪れると、大勢の買い物客でにぎわっていた。
雑貨品など200以上の店がある。
2000年夏の開業以来、2度の売り場面積の増床を重ね、その面積は倍増した。
運営会社の広報担当の角田智恵美さんは「国内マーケット自体がゆるやかに縮小する中、中国などからの観光客をいかに呼び込むかがカギを握る」と話す。

今は中国の春節にあたり、中国人観光客も多い。高額商品をまとめ買いする富裕層も珍しくないため、施設側は少しでも多くの客をつかもうと、場内で外国人向けの割引クーポンや来場プレゼント袋を配る。
中国語対応スタッフも1人から3人に増員。施設を案内して買い物のサポート役を担っている。
敷地内には旧正月を祝う中国語や英語の看板、ポスターも増やした。

東京・台場の商業施設「ヴィーナスフォート」のアウトレットでも5日、中国語の館内放送が響き渡っていた。あちこちに「免税」「日本製」の文字が踊る。

93年に日本で最初とされるアウトレットモールが埼玉県ふじみ野市に誕生した。
業界では「大都市から車で90分以内の数百万人商圏」が狙いといわれ、郊外や高速道路のインターチェンジ沿いなどで、続々とオープンしてきた。
駅前で小規模の「都市型」アウトレットも登場している。全国で約40施設が営業。
矢野経済研究所は、10年度の売り上げ規模は6188億円にのぼると推計する。

だが、「良い土地は限られ、オーバーストアに近づいている」(大手運営会社)。
大型ショッピングセンターとの競争も激しく、08年には大阪府貝塚市、09年には千葉県長柄町で、閉鎖に追い込まれた。そこで業界が手を伸ばそうとしているのが、中国からの観光客というわけだ。
-続きます-
960 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/07(月) 09:30:02 ID:/oIBsy3CP
-続きです-
中国人をターゲットにした施設建設の動きもある。三菱地所グループは、成田空港近くに13年春の開業を予定している。成田空港からは車で15分程度。
「これからも増え続けると予想される中国人観光客を逃す手はない」(運営会社のチェルシー・ジャパン)という。

さらに三井不動産は今夏、海外では初となるアウトレットモールを中国浙江省寧波市に出店する。

30年前から三井が全国で展開している大型商業施設「ららぽーと」や、国内のアウトレットで培った運営ノウハウを生かす。
商業施設本部長の飯沼喜章常務は「国内では一服感があるが、中国市場は未開拓。我々の経験を試してみたい」と話している。
成功すれば、他社でもアウトレットで進出する動きが強まる可能性がある。

〈アウトレットモール〉売れ残ったブランド品などを安く販売する店舗を、一堂に集めた商業施設。
1980年代に米国で誕生したといわれる。高級ブランドの衣料品などが安く買えるため人気を集める。
三井不動産や三菱地所系のほか、イオンも埼玉県越谷市で今春にも開業。地方では地元資本の施設もある。

最近では苦境が続く地方のテーマパークからの転身例なども目立つ。
三井不動産が「倉敷チボリ公園」(岡山県倉敷市)の跡地で、今年冬に新設予定。
集客が見込めるうえ、雇用創出にも期待する。
ハウステンボス(長崎県佐世保市)も、アウトレットの誘致を打ち出している。
中国や台湾、香港からの買い物客を呼び込みたいという。

バーゲン期間中の御殿場プレミアム・アウトレットは大勢の人でにぎわっていた=静岡県御殿場市
http://www.asahicom.jp/shopping/news/images/TKY201102050149.jpg
“全国のアウトレット店”という地図は
http://www.asahi.com/shopping/news/images/TKY201102050147.jpg
961可愛い奥様:2011/02/07(月) 11:28:26 ID:rNC2h3wY0
自分の出身校の制服がだいぶ前に変わってしまったことを知った。
セーラー服で、えんじのラインにスカーフで好きだったのになー。
変更された制服の実物を見た人は、「間違った事務服みたい…」と言ってたけど。
でも通ってた頃は他の学校のブレザーとかも羨ましかったw
セーラー服、少なくなってくのかな。さみしいな。
962可愛い奥様:2011/02/07(月) 12:10:22 ID:76VXP5CM0
>>961
セーラー服って寒いんだよね。
ブレザーの方がいろいろ中に着たり出来て機能的。
963可愛い奥様:2011/02/07(月) 22:59:04 ID:DI/Eabow0
>>962
あー、学ランの下にパジャマ着てる奴いたわ。
中学セーラー服で高校ブレザーだったけど、どう転んでも肝心の足元は冷えるから、80デニールのタイツはいて黒靴下重ねばきしてマイ膝掛け持参してた。
964可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:08:46 ID:ifv9mSIT0
>>761
やっとのことで暖かくなってきました。で 今度は花粉がw・・・
べにふうきの粉末茶買ってきましたが 相変わらず不味いです。
まあ 良薬口に苦しといいますから薬と思って飲んでます。
965可愛い奥様:2011/02/08(火) 00:37:46 ID:j2471KrA0
>>953
しかし大金払って行きたい大学ではないような気がする(スマン)
966可愛い奥様:2011/02/08(火) 01:02:55 ID:l3S4sb8GO
花粉チラホラきたわ〜〜
967可愛い奥様:2011/02/08(火) 07:35:00 ID:N0/WUSEL0
>>965
同じく。
968可愛い奥様:2011/02/08(火) 09:04:46 ID:RwIiF1aN0
花粉の出始めは風邪と勘違いするからやっかいだわ
のども痛くなるし
969可愛い奥様:2011/02/08(火) 14:45:27 ID:/GFWRRic0
>>966
やっぱり来てるよね。
目が少しかゆい。
杉が花粉ですごい色になってたから、そろそろとは思ってたんだけど、早いわ。
970可愛い奥様:2011/02/08(火) 15:32:02 ID:pcqVgdlb0
私は目や鼻よりも先に、
変なもの食べてないのに下痢や胃痛が続くようになると「今年も来たか」と思う。
花粉が落ち着くまでヨーグルトやビオフェルミン・胃薬が手放せない。
以前は肌も荒れたけど、角質培養スレを参考にしたらあまり荒れなくなった。
971可愛い奥様:2011/02/08(火) 15:47:35 ID:szcAeUy40
顔を洗うときは目も開けて洗うように!
972可愛い奥様:2011/02/08(火) 16:43:49 ID:ifv9mSIT0
>>934
どうなんでしょうね?関係者が秘密を握りつぶすんじゃないでしょうか。
公表して良い事は一つもありませんから。
面倒な事は「この話は聞かなかったことにします」で済ますのが社会人の常識。

そういえば 学校卒業直後にその学校の先生と結婚した子もいてビックリしました。
時期じゃなく どうして あんな先生(失礼)と結婚?それが判らない。
973可愛い奥様:2011/02/08(火) 18:37:06 ID:bR2fQ8rPO
団塊ジュニア世代の公立高だけど、なんでこんなしけたおっさんと??
という40代の担任と公認で交際してて、
進学、卒業後、略奪結婚した同級生がいます。
今は堂々と地元で家庭を築いていて、新聞でよくその子供の活躍を目にする。
その教師は教頭、校長になって今は定年退職。
当時から誰も悪口を言わない雰囲気が気持ち悪かったけど
何かバックに力があるんでしょうね。
今回の私立校の件は、講師だから、力がなかったんでしょうね。
974可愛い奥様:2011/02/08(火) 23:51:24 ID:ifv9mSIT0
公務員や教員は人脈や学歴が 採用や出世などに影響します。民間でも似たようなもの。
その人脈に繋がっている人は引き立てられて どんどん出世。一方 人脈から外れた人はヒラのまま。
民間の場合は リストラされたり 丸ごと買収されるとか、倒産とかで外れる人も多いです。
975可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:43:06 ID:Q27ZOHVT0
tes
976可愛い奥様:2011/02/09(水) 07:44:23 ID:Q27ZOHVT0
久々の規制だった〜

久しぶりの雨だね〜寒すぎる・・・
977可愛い奥様:2011/02/09(水) 10:00:34 ID:oaSzeazQ0
旧松菱、全国ネットで「迷惑廃墟」として晒されてた
978可愛い奥様:2011/02/09(水) 18:29:55 ID:p3qvh2hq0
>>953
日東駒専と常葉を一緒にくくるのか・・・。

979 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2011/02/10(木) 14:13:20 ID:fQDMOEVRP
「静岡ホビーミュージアム(仮)」をJR静岡駅南口に6月開設へ プラモデルや模型、伝統工芸などを紹介

静岡市は2011年度、プラモデルや模型、木工関連の伝統工芸などの技術と魅力を紹介する
「静岡ホビーミュージアム(仮称)」をJR静岡駅南口の再開発ビル「サウスポット静岡」に開設する。
閉館した同ビル内の市立美術展示施設「静岡アートギャラリー」を改装し、地元企業の
協力を得て、開催中の静岡ホビーフェア会場で好評を博している臨時ミュージアムを常設化する。

サウスポット静岡は、静岡駅南口から陸橋で直結する好立地。市の玄関口に“ホビーのまち静岡”の
魅力を発信する新たな顔を誕生させ、シティープロモーションにつなげたい考え。
ミュージアムを拠点に、メーカーの関連施設や工房への誘客など、回遊性向上にも期待がかかる。

静岡アートギャラリーは3階フロアにあり、床面積約1540平方メートル。五つの展示室、
多目的室などを備えていた。新ミュージアムは展示スペースをほぼそのまま活用するほか、
イベント開催などにも対応するため一部を改修する。

静岡ホビーフェア内のミュージアムは、市内の模型メーカーなどの協力で、プラモデルや、
木工などプラモデルに連なる地場産業をテーマに製品やパネルを展示している。フェアの
呼び物のガンダム立像人気にけん引され、有料ながらこれまで目標を上回る26万人以上が
来館する好調ぶり。業界関係者からも「今後につなげてほしい」との要望が上がっていた。

市は11年度予算案に施設整備費を盛り込む方針。市内の関連企業6社や関連団体と
運営方法などについて調整を進めていて、今年6月ごろの開館を目指す。

静岡アートギャラリーは1997年開館。5カ月で8万人が来館した「エルミタージュ美術館名作展」(05年)
などの企画展を成功させたが、大型美術作品の展示に対応できないなどの課題があった。
静岡駅北口の静岡市美術館開館に伴い、10年3月に閉館した。

静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20110209000000000055.htm
980可愛い奥様:2011/02/11(金) 10:41:10 ID:zXgjv1YW0
浜松駅周辺は無料の大型駐車場でも作らなきゃ集客力はないだろうね。
平日は有料にして勤め人に利用させて維持して、土日祝日は無料で開放する駐車場とか
できないものかね?
ザザとかにしても買い物しなきゃ駐車券もらえないから、確実に買う物が決まってないと
車で行けない。
981可愛い奥様:2011/02/11(金) 13:00:00 ID:O7TZ/hF80
>>980
それをすると車を置いたまま電車に乗って遠出する人がいるから
お金取るんでしょ。
982可愛い奥様:2011/02/11(金) 13:18:42 ID:m0vef23Z0
街中って今、何か目玉になるようなのあるのかな。
○○は街中のあそこで買わなくちゃ!
××なら街中のあそこで食べなくちゃ!
みたいな。
昔はなんとなく、プレゼントとかは遠鉄や松菱で買ったけど。
あと春華堂パーラーでカキ氷とか。
…我ながら、思い出が貧相だわあorz
983可愛い奥様:2011/02/11(金) 16:44:00 ID:zXgjv1YW0
>>981
それはどこでも一緒。大型店舗の駐車場に車止めて近くの駅から電車に乗る人は
どこにでもいるよ。でもそんなの全体数の一部だから。たとえ電車に乗ろうが、
短時間でも駅周辺に人が来てくれることを考えるべきだと思うな。
それに、駅を利用すれば当然駅近くで食事したり買い物する人だって増えるし。
984可愛い奥様:2011/02/11(金) 17:03:53 ID:/ZUs6oE/0
特に目当ての店があるわけじゃないけど
あれこれ見ながら街中をブラブラしたいな、とは思う。
でもそんな時は駐車料金がネックになる。
結局目的を持って「今日はここに行く!」という時しか
街中には出かけなくなった。
ブラブラするのにショッピングモールへ行ってしまうのは
駐車料金がかからないという理由が大きい。自分の場合は。

静岡や名古屋なら駐車料金も「仕方が無いな」と思えるのはなぜだろうw
見るものがたくさんあるからかな。
985可愛い奥様:2011/02/11(金) 21:30:11 ID:vylOGmPV0
西武がまだあった頃、本屋さんの品揃えが地元の本屋とはちょっとちがってて楽しかった。
地下で量り売りのちょっとお高いチーズを買って帰り、一人でチーズトーストにして食べたりとかも楽しかった。
そんな自分の高校生時代w
986可愛い奥様:2011/02/11(金) 23:05:24 ID:4Wi/uHJB0
>>983
駅前の地代を考えたらそんなの無理だよ。
郊外型店舗だって賃貸料があまりに高い為に店舗の入れ換わりが激しいのは知ってる?
賃料を商品代金に上乗せしてる分沢山売らないと儲からない→苦しくなって撤退
郊外店舗ですらそうなのに、更に賃料が高い街中店舗で駐車場分の賃料まで商品代金に
上乗せしたら?
そういうこと。
987可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:06:17 ID:zPAjZX7Y0
市営駐車場くらいはやってもよさそう>日曜日無料

次スレ立っていたっけ?
スレタイは何がいいんだろう〜
988可愛い奥様:2011/02/12(土) 00:09:41 ID:zPAjZX7Y0
目先を変えて、ちょうどCSで昭和特集やってて
高度成長期の象徴の一つに佐久間ダムが紹介されていたから
【東名高速】静岡の奥様22人目【佐久間ダム】
なんてのを考えたけど、マイナー過ぎるかなぁ・・・
989可愛い奥様:2011/02/12(土) 08:41:31 ID:5Y6dCzX10
【浜松城】静岡の奥様22人目【駿府城】

なんてのはどうでしょう?
昨今の歴女ブームということもあるし。
過去のスレタイ見たら、駿府城・大井川ってのはあったけど、21スレ目にならうと
東西のを対にするのがいいかなと。

春遠からじということで、【河津桜】【   】とも思ったんだけど
西の花関連が思い浮かばなかった。

西から東までということで、【浜名湖】【伊豆半島】なんてのも考えたけど、地味だねw
990可愛い奥様:2011/02/12(土) 08:49:03 ID:4IRmQjeU0
【川勝】静岡の奥様22人目【平太】
991可愛い奥様:2011/02/12(土) 08:50:18 ID:4cV6+IS0P
東から箱根超えたらSBS 西からも浜名湖超えたらSBS イチヨンマルヨン SBSラジオ〜 じゃないの?
992可愛い奥様:2011/02/12(土) 09:08:01 ID:xG1nuteu0
浜名湖こえなくてもSBS入るんだけどね〜 湖西市のこと、忘れないで。
993可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:26:02 ID:8oSh6tSq0
>>986
商品代金とかは全然無関係で、という意味です。
駐車場は平日の利用者、月極め利用者の料金で維持。土日祝日は完全無料開放。
会社員御用達の駐車場なら土日は普通空っぽになるので、そういう場所を開放すれば
いいと思うけど。もしくはそういう大型駐車場を作る。
ともかく、いまのような閉塞感先行では何やってもダメだとは思うけど。
994可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:50:32 ID:KJZ3Gu9S0
>>991.992
たしか浜名湖は越えるのではなく、見えたらだと思った
995可愛い奥様:2011/02/12(土) 10:59:49 ID:DEUQLy0w0
今の季節は浜名湖牡蠣が旬だねえ。
フラワーパークとフルーツパークが消えそうなのでせめてスレタイに載せてあげたい気もする。
996可愛い奥様:2011/02/12(土) 16:21:18 ID:kZ7hGJA10
>>993
結局は無料で利用する分を月極め契約者に負担させる事になるだけだから、さすがにそれはずうずうしい。
空いてるからいいじゃないって思うかもしれないけど、
出入りが激しくなる分維持管理に余計なお金がかかるようになる。タダでどうにかなるわけじゃない。
それにそんな事するとマナーが悪い奴が必ず出てきて、
月極めさんが駐車出来ないって事もある。
実際私はやられた事あって、隣が駐車場のオーナー宅だったから
すぐ開いてる場所にとめさせて貰って仕事間に合ったけど、
そうでなかったら遅刻するし近場の有料駐車場にとめる事になるけど、その損害は?
とめた人が負担するとしても、たびたびそういう事が起きたらどうするの?
997可愛い奥様:2011/02/12(土) 17:45:17 ID:kEdI0aXE0
>>989>>995の折衷案で
【河津桜】【フルーツパーク】なんてどうだろうw
998可愛い奥様:2011/02/12(土) 19:39:51 ID:46CVYm4t0
>>993
現実的じゃないね。
今の街中の状況のままで駐車場代タダになったら人が集まると思う?
タダの駐車場に停めて新幹線でどこかへ行くわ。
街中に魅力があれば駐車場代なんて些細な問題になるんだよ。
少なくとも街中にデカイパチンコ屋があるような状況じゃ集客力なんてないでしょうに。
999可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:28:58 ID:8oSh6tSq0
1000可愛い奥様:2011/02/12(土) 22:58:09 ID:XY435z3i0
>>999
埋めちゃだめだよw
立てました。ギリだから勝手にスレタイ借りました。

【河津桜】静岡の奥様22人目【フルーツパーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1297519012/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。