∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様125∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-4あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様124∞∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285912977/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様113 ∞∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287023947/
妊娠中のそこはかとない不安を語る12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276670129/

育児板もどうぞ。
http://toki.2ch.net/baby/
■■さあ!産むぞ!24■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261602700/l50
オススメの出産準備品 【17品目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268369894/l50
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/l50
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/l50
妊婦の愚痴吐き場 part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286169182/l50
妊娠中にしておけばよかったこと!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239752626/l50
2可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:53:40 ID:oTa6Earq0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:54:29 ID:oTa6Earq0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2010/10/20(水) 08:55:58 ID:oTa6Earq0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。
5可愛い奥様:2010/10/20(水) 15:05:18 ID:NWKfmTWnO
スレ立て乙です
6可愛い奥様:2010/10/20(水) 15:14:33 ID:M/VqxGm50
1乙

34w
性別確認したいのに正座してた。
なんか赤ちゃんに弄ばれてる気がする。
生まれてからもきっと母ちゃんを振り回すんだろうなorz
7可愛い奥様:2010/10/20(水) 15:19:10 ID:T42F491w0
1乙です

>>6
お腹の中でちょこんと正座してるのを想像して和んだw
きっと、もうちょっと楽しみに待っててねと言ってるんですよー。
8可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:12:26 ID:FwSNrwhlO
1乙です

>>6
正座カワユスw
どんまいwww

37w
助産師さんにも「早く生んじゃおうね〜」と何故か言われたし
私もとっとと産みたくて、正産期入った瞬間にお散歩+スクワット。
生理痛みたいな痛みもあるけど、弱すぎて前駆かどうかもわからん。
おりものの粘り気的には「早く生まれるかも」とのことらしいんだけど…
胃もかなりスッキリしてきたし、お腹の位置も降りてきた気がしたから、先生に
「赤ちゃん下がってきてますか?」って聞いたら、
「下がってきたら自分でわかるよ」と言われた。
…下がってきてるってことでいいのかな?
9可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:14:59 ID:8FcdJBVOO
>>1 乙です!ありがとうございます。

36w
気付いたら臨月だった…。
来週から37wで正産期なのになー。
まだ準備完了してないのに、
恥骨の痛みや、異常な眠たさで後回しにしてしまうわ。

恥骨の痛みは、お風呂につかるようにしたら少し楽になりました。
面倒でいつもシャワーだったけど、お風呂いいんだね。
毛糸パンツ履いて、冷やさないように気を付けてたけど
やはり少し冷えていたみたい。
腰痛、股関節痛のある人にもお薦めです。

(ただし、ぎっくり腰の人は温めたら駄目らしいです)
10可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:33:44 ID:3/+m0aImP
前スレ961です。
レス下さった皆さんありがとう。
他の方も言う通り、ここで色々言っても全て推測でしかないんで
次回看護士さんに聞いてみるのが良いですね。
ネガティブになる事もありますが
抱えた不安は次に回すことにして、今は残り少ないマタニティライフをのんびり楽しく満喫できればと思います。

それでは皆様よいマタニティライフを〜。
11可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:33:44 ID:A3cmnbQx0
>>1 乙でございます。

29w 赤さん右側にいるらしい。
右下にすると赤さんの背中が落ち着くからと右向きで寝ろと言われ
抱き枕買って右向きで寝てたんだが、検診で「ちゃんと右向きしてる!?」と
先生。最近ダイナミックな動きをするな、元気だな〜とは思ったが
どうやら動き過ぎでへその緒がねじれている様子。それが原因でなにか起こっている
という訳では無いと言うがなんだか心配。それを義母に話したら
「腹帯でお腹動かないようにしたら?」と。同じ様な経験有りの人いますか?
腹帯とか妊婦ガードル系の締め付けが苦手でなんとなくしてなかった。
12可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:43:03 ID:+4JFOV6rO
35w
やばいよやばいよー!
体重がついに+11kgになっちまったよー!
(49kg/160cm→61kg)
どうせ体重増えるなら好きな物食べよっかな。・゚・(ノД`)・゚・。
半年ぶりに焼肉食べたいよ甘ーい物食べたいよー!
13可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:45:02 ID:hlaycr3aO
>>1スレ立て乙です!

36w5d

検診行ってきたぞ〜!採血とNSTやって来た。
NST中、最初赤さん寝てたみたいで、ブザーみたいので無理矢理起こしたんだけど、鳴らした瞬間ビクーンッて跳ね上がった!今までで1番でかい胎動だったw相当びっくりしたんだろうなあ。ちょっと可哀相な気もしたけど、可愛すぎてニヤニヤしてしまったよw

前回よりあんまり大きくなってなかったけど、先生が「計り方間違えたかもだから気にしないで」って言ってたから、不安だけど気にしない事にする。
14可愛い奥様:2010/10/20(水) 16:48:48 ID:bi0K9pZk0
>>12
気にするでない。私は33wで+13kgです。
焼き肉も甘いものも、尿や血液検査で何も出てないのでガッツリいってる。
母乳あげれば戻るっていうし、気にすることないよw
15可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:01:11 ID:vlPggTuuO
和菓子にハマりまくりな自分。
一昨日は近所で評判の、つぶあんたっぷりの大判焼きが食べたくて連れてってもらった。感動した!

出産が正月頃だから、きなこもちやお雑煮食べれないの正直キツい…餅を食べると乳が詰まると聞いてショックだった

食べると中の人胎動激しい。母と同じ食いしん坊に育ってそうだなぁ
16可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:25:21 ID:UwnU7GeZ0
>>15
餅で詰まるとは限らんよ。
詰まる人は何食べても詰まりがち。
私は何食べても詰まることなく乳量産してたよ。
周りにも食べ物で詰まる人は1人もいなかったから、少量食べて試してみたらいいよ。
17可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:54:22 ID:oAfwlTAhO
>>15
一人目は、母乳が出ない方だったので、餅を食べれば出る!餅食え!とトメにやたらお餅を出されたw
私は食べても、あまり変わらなかったけどね…

あまり出ないけどお餅食べて出る体質だったら、お餅ウハウハですな。
18可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:57:03 ID:AwvLI6oeO
>>1乙です
30w

頭が痛くて吐き気がずっとある…。
吐き気は最近ずっと感じてたんだけど、頭痛まで加わると正直キツイ…
噂の後期つわりってやつかなぁ。
もうやだ家事したくない
19可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:33:53 ID:hS6mO3ET0
>>15>>17
お餅食べたくなっちゃったじゃないかー!

出産予定1月上旬だから、産まれるまでどうか母乳出ませんよーに!
じゃないとお餅…食べられない。
磯辺餅にきな粉餅、ピザ餅、雑煮、おしるこetc
20可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:49:47 ID:+4JFOV6rO
>>14
仲間よ。・゚・(ノД`)・゚・。
つか足し算間違いとるアタイorz >+11→+12
よし!!
金曜は焼肉食べてやるぅぅううう!!
21可愛い奥様:2010/10/20(水) 19:59:35 ID:FwSNrwhlO
わかる人いたら教えてください。
赤ちゃん下がってきたり臨月入ったら、胎動ってなくなるor静かになるもの?
気付いたら、今日赤ちゃんがすごく静かなんだ。
それでもお昼時はこにょこにょ動いてたのわかったんだけど、
夕方くらいから、これって胎動かな?胃腸の動きかな?くらいの微妙な感じしかなくて…
しかも時々しかないから恐くなってきた。
22可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:02:54 ID:5GHfR1DG0
>>21
本とかないの?母親学級とかのテキストとか。
そういうものらしいよ。
23可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:14:18 ID:63Fw/OdFO
>>21
赤ちゃんが下がって頭が骨盤にはまると
胎動が少なくなることはあるらしいよ
まあ不安ならかかりつけの産院に聞いてみてとしか言えないな
24可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:39:26 ID:vlPggTuuO
>>16
そうなんだ!今回一人目だし乳の出具合がまだわからないから諦めてた
少し食べてみる!少しだけ!少しだけ!

>>17
うちも最初ばあちゃんに餅食べなきゃ〜って言われた。
そばで最近出産した保育士の姉が
餅って乳つまりやすいかもだから控えたほうがいいって最近言われてる…ってつぶやいてたから諦めてたよ〜
25可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:06:32 ID:o2sgEc03O
>>19お餅たべたくなったw
26可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:31:01 ID:Lho371znO
>>21私は一人目妊娠中、胎動は全般通して一日おとなしめな時と、一日朝から激しい時と極端だったよ。
今はかなり活発な子供てす。
今二人目妊娠中もやっぱり同じ感じだわ。
27可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:45:30 ID:XiQPBCAC0
>>21
臨月入るとそんなもんだと思うよ。
少なくとも自分は過去3回そうだった。
動くたびに張りが頻繁になる頃にはもう胎動はあんまり…って感じ。
張りに気取られるから胎動は気にならないのかもしれないけど。
28可愛い奥様:2010/10/20(水) 21:56:13 ID:5Mh61q+z0
26週
まだ性別がわからないー涙
どうやら、横に寝そべっておマタが隠れてるみたい。
横向きって大丈夫なのかなぁー
29可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:01:19 ID:bD4X9CBz0
NSTのボタンって赤を起こすためのものだったの?
動いたら、押すボタンだと思ってたよ…。

今の病院は、ボタン無しで勝手に計測だからNSTって色々種類あるんだね。
30可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:17:47 ID:vlPggTuuO
>>28
うち30wだけどまだわかってないよ
おまた見てると蹴りがすごくて…
31可愛い奥様:2010/10/20(水) 22:24:37 ID:muyPC2hkO
38w。先週NSTやってきました。
40分ハンドタオルかぶってぐーぐーねてたよ。
看護師さんいたけど、特にお腹揺すられたり
ブザーなんてなかったよ〜

今週は金曜日が大潮?

おまたが痛い…たまにぎゅーって痛くなる。
張るのと違って?筋肉痛みたいな感じ。
中から蹴飛ばされてるのか?(ちなみに逆子)
32可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:31:29 ID:55/GLzRoO
37w

先週NSTやりました。
お腹にセンサーみたいのを巻いて、赤いボタンがついたスイッチみたいのを持たされて「胎動があったらボタン押してねー」と言われました。

しかし、なんだか赤ちゃんが寝ていて起きなかったみたいで、看護師さんがブルブル震える機械みたいなのを出してそれをお腹に当てて赤ちゃんを起こしていました。
そしたら本当に起きたらしく、ぐにぐに動いてました。
トータルでかかった時間は時間は20分くらいで、その間に入院の説明とかを看護師さんがしてくれました。
33可愛い奥様:2010/10/20(水) 23:47:32 ID:b8QLbkhFO
今日の朝に鮮血の生理の様なおしるし→診察→入院になった。
軽い腹痛はあるけど規則正しい陣痛は来ないし色々考えて眠れない。
明日には促進剤を使って産むみたい…予定日までまだ六日あるのにな
34可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:39:21 ID:tP39uScK0
がんばれー!
35可愛い奥様:2010/10/21(木) 01:47:39 ID:wzDhU1bDO
安産だといいねー頑張れ。

今日初めて噂のパチンが聞こえた二回もw
パチンと言うかパキンに近かったから本当に関節の音みたいだった。
何だか不思議嬉しい。
36可愛い奥様:2010/10/21(木) 02:17:29 ID:/13+1AMa0


【ドイツの勤務医の年収は、約480万円】

『Annual Average Earnings of Hospital Doctors in 2002』
http://2.bp.blogspot.com/_gwdcFE1v3dw/RjMisOEk2BI/AAAAAAAAALE/b7cPk3tucA4/s1600-h/002.jpg

『Germany’s poor doctors』
http://www.spiegel.de/international/0,1518,grossbild-575805-399537,00.html




37可愛い奥様:2010/10/21(木) 03:20:13 ID:R759sSwC0
36Wになって初めて聞いたのですが、
出産後の回復期(産褥期?)は、文字を読んだりするのはタブーだと言われてるそうですね。
眼が悪くなっちゃうらしい。。。
出歩けないし、寝室にいることが多いし、ということでストレス対策のために
手軽な本をたくさん用意して産休を迎えたのに、産後は不可というのはショックでした。
ポータブルDVDでも買おうか…でもDVDも眼を使うし… とブルー。
38可愛い奥様:2010/10/21(木) 03:56:00 ID:B7DKzn2MO
>>37
昔からの言い伝えらしいですね
現代医学的にどうなのか医師にきいてみては?
私の場合上の子を出産した時は
入院中から普通にメールしたりテレビ見たりしてました
39可愛い奥様:2010/10/21(木) 06:22:55 ID:T9+fGLvj0
31w
はっきりした不調じゃないけど全体にモヤモヤした不調
のぼせみたいなボンヤリ感
薄暗いところでじっとしていたい感じ
出産が明るい産院で、こんにちは赤ちゃん、みたいなイメージから
赤外線カメラで監視中の冬眠中の母熊が出産、みたいなイメージになってしまう
40可愛い奥様:2010/10/21(木) 08:54:06 ID:Ak4tBAnJO
>>37
一人目出産後は親元で世話になり、退屈しのぎに育児書を
読みまくっていたら一瞬にして視力ががた落ちした私が通りますよ。
そんな話は聞いていたものの、信じていなかったあの頃の自分を殴ってやりたいw
個人差があるのかも知れませんがお勧めはしません。
41可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:30:10 ID:49nEg8GDO
>>37
産後すぐのメールはできたけど、後は赤ちゃんのお世話以外寝ていたい。
1ヶ月くらいしたら新聞が読めるようになったよ。
私の場合、いきみ過ぎて毛細血管切れてしまい、眩しさで目をあけていられないのも原因。

産科では、明るいところで短時間なら問題ないって言われたから、根をつめなきゃ大丈夫じゃない?
42可愛い奥様:2010/10/21(木) 10:09:12 ID:rxDK1TRQ0
朝からシンナー臭い。マンションの改修工事中。
赤子に影響ないか心配。雨で行くとこもないですし。
43可愛い奥様:2010/10/21(木) 11:51:31 ID:v4SyEomkO
34w
検診で頭下がってるし子宮口も柔らかいって言われたー…
胎動激しいとき尿漏れする話をしたら
「こりゃー尿漏れもするわ、産んだら治るから諦めろ」
と言われる始末…
今のとこ推定2300g
36wになれば今の病院で産めるのであと10日程自宅安静
初産ダラ妊婦なのになぜこうなった
今日はインフルエンザ予防接種もしてきた
44可愛い奥様:2010/10/21(木) 12:01:27 ID:K9Cr9Agh0
>>37
出産後の数日(入院中)は目の前がクラクラするというか、
目を使いたくない状態になって、
TV見たいのに横になって音声だけ聞いているという状態でしたよ。
ただ、終始そんな状況でもなかったので、
短時間ながら携帯や持ち込んだノートPCつついたりもしてたけど。
退院後は、
赤のお世話や睡眠細切れのせいで、
「退屈だから○○(TV視聴・読書・PC等)したい」とも思わなかった。

産後1ヶ月くらいは車の運転はするなと言われてるのもそのせいかと。
田舎で車必須地域だけど、
「お母さんはあなた一人だけだからね」
という看護師さんの言葉が強く残ってて、
外出時、多少体調回復してても決して自力運転はしなかった。

2週間後に予定帝王切開@3人目
旦那が、私の入院中や産後の息抜き出来る環境整備として
「i-Podでも買うか?」と言ってくれたのでこれから行ってくるノシ
恥ずかしながら、デジタルプレイヤーは人生初で、
今までCDやMDをジャラジャラ持ち歩いてましたw
45可愛い奥様:2010/10/21(木) 12:02:11 ID:qrtR+k0z0
前スレで足の攣り対策を相談した者です。
暇専業なので徹底的に色んな対策を練りましたがダメで、
夜足が痛くて眠れなく、困り果ててこちらに相談したんですが、
薦められたメディキュットで嘘みたいに治りました。
むくみは無いと思っていたのが、足が一回りも二回りも細くなったし、
締め付けが苦手なので余計眠れないかもと心配していたのが、
ちっとも痛くなく、気持ちよく朝まで眠れるようになりました。
勢い4足(寝ながら×2・お家で×1・お外で×1)も買いましたが、
寝ながらロング1本で充分だと思います。
足が攣って辛い方、ぜひぜひお試し下さい!1日目から効果絶大です。
お薦めくださったかた、ありがとうございました!
46可愛い奥様:2010/10/21(木) 12:57:57 ID:YsG6H5zHO
37w
そろそろ、入院準備しなきゃー…
ここ2週間、ダルすぎる。
47可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:02:33 ID:YijnHIPy0
>>46
私もまだ準備してないわ。
肌着の水通しもやろうと思うとお天気が悪かったりでまだだ。
48可愛い奥様:2010/10/21(木) 13:17:02 ID:LWo98S+RO
>>37
私は視力両目1.5から運転時眼鏡必須までがた落ちしたよ。
里帰りで手が多いのもあって、寝るか授乳以外は例にもれず育児書みまくったからな。
49可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:03:00 ID:Wf0jrzyI0
29w。
今まで腰痛なんて経験したことがなかったのに、
数日前から右尻が痛くなって、
寝違えたかなーくらいに思ってたら
今日突然ひどくなった。
姿勢変えるたびに痛い。
何これ。
尻だけど、腰痛?なのか?
50可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:09:01 ID:Efnd+RDx0
>>49
同じような感じで片尻に激痛が出たことある。前期〜中期くらいに。
産科に相談したら、坐骨神経痛だろうねって言われた。
しばらくストレッチしてたらだんだん良くなって、後期に入った頃には
全く痛みが無くなったよ。

>>49もそうかも。ググってストレッチしてみたらどうかな。
51可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:15:43 ID:kv8B0DUlO
>>49
同じく。私もお尻らへんが痛い。
骨盤が広がってきてるようで、
あっという間に恥骨も痛くなってきた。
トコちゃんベルトを勧められたよ。
52可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:23:43 ID:4dQcOl5B0
29w
昨晩、寝ているときに突然心臓のあたりが痛くなった。
刺すような痛みで、思わずうなっちゃって旦那が起きてしまった。
1〜2分くらいの痛みが3回あったんだけど、一体何だったんだろう・・・コワイ。
53可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:24:39 ID:r7HVunOHO
横になると下にした方を蹴ってきたりグリグリしてきたりして気になるから仰向けになって寝ることが多いんですが、朝起きたら背中と腰がパンパンに。
これって横になるとお腹の子が苦しいから蹴ってきたりグリグリしてきたりするんでしょうか?
54可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:48:00 ID:2rtIHHlf0
>>53
本当に苦しかったら、既に母体から異常信号が出てるよ。
羊水で守られているんだから、苦しいことはない。
ただ寝方を変えると子宮の形が変わるから、胎動を感じやすくなるだけだと思うよ。
55可愛い奥様:2010/10/21(木) 14:50:30 ID:Z63Wq8NZ0
>>53
胎動は関係ないけど、仰向け寝は母体にあまりよくないみたいよ。

>仰向けに寝ていると、大きくなった子宮が、下大静脈という下半身の血液を集めて心
臓に向かう血管を脊柱との間に上から圧迫し、そこを通って心臓に戻る血液が減少します。
このために一時的に血圧が下がり生じる症状です(仰臥位低血圧症候群)。
“息苦しい”、“気持ちが悪い”、“吐き気がする”、“目の前が暗くなった”などの
症状が出たときは、横を向く、できれば左側を下にするのが一番良い対処法で、
それにより血管の圧迫がとれて、すぐ症状がとれます。妊娠後半期は子宮が大きくなっていますので、
普段から仰向けに寝るのは避けるように心がけて下さい。
ttp://www.nagai.or.jp/5_fqa/fqa_mate23.htm
56可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:02:12 ID:Wf0jrzyI0
>>50-51
尻が痛くなる人いるんだ!
坐骨神経痛ググってみた。
ストレッチとトコちゃんベルト試してみる!



>>52
私は妊娠前に似たような症状で肋間神経痛だったことあるよ。
急に刺すような痛み。
心臓と思うと不安だけど、アバラかよ、と。
すぐ収まるけど、今も年に何回かある。
57可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:06:17 ID:QV0CARXtO
アカホンでEおかあさんペプチドミルクのカフェオレ味買ってみた。
おいしくない…
58可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:38:03 ID:LR5MW4XB0
それ母親学級で試供品もらったよー
まずいのか・・・お菓子に使おうかな

昨日号泣した
理由はほんとに大したことじゃないんだけど、なんか止まらなかった
まさに泣きじゃくり
旦那は困惑してたけど、くっついてわんわん泣いたらすっきりした!
59可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:50:51 ID:QV0CARXtO
>>58
クリープいっぱい入れたうっすいコーヒーって感じ。
試供品ならどうぞ飲んでみてw
60可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:18:48 ID:tro59BTBO
たまにフォォ〜ッて声を出してしまうほど胎動を感じます。
寝る時になったら膀胱を刺激してくるのでトイレばかり行ってしまいます。
あと恥骨が痛い。
61可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:38:55 ID:hmBvXBnrO
27w
私も6ヶ月に入った辺りから左尻が痛くなったよ。
最初はお腹を庇うあまり腰に負担をかけたかな?と思ってたけど、なかなか治らないから病院で聞いてみた。
妊娠すると子宮も大きくなるし、靱帯がひっぱられたりするから痛くなる人多いって言われたよ。
私もトコちゃんベルト勧められた。初めての妊娠で、無知だったから『湿布でも貼っとくかな〜』なんて考えてたけど、湿布はよくないらしいね。貼る前に病院に聞いてみてよかったよ…
62可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:47:54 ID:qu6Hnk6A0
この前の母親教室でカンガルーケアを詳しくDVDで観た
総合病院で産む予定だがカンガルーを推奨していた。
赤ちゃんや母体にとってポジティブなことしか言われなかったんだけど
カンガルーケアって赤さんの呼吸困難やうつ伏せ寝なんかで
危険だ、みたいなことも聞いたこともあるし・・・

自分的にはカンガルーやりたい派だけどちょっと迷っているわ
63可愛い奥様:2010/10/21(木) 19:55:24 ID:PmQW7D+f0
うちも基本やる産院。そして、(よそで)危険な事故もあったって話もしていた。
したくない人は言ってくれ、する人も長時間はしません、って言ってたよ。
そのへん病院はある程度考えてるんじゃないかなぁ。
何かバースプラン的な話が出来たら、心配なので少しと言ってみたらどうでしょう?
64可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:36:54 ID:N0wy9sNlO
>>45
オススメしたの多分自分だ!改善されたみたいで良かったです。
そんな私は朝7時に誘発剤点滴して10時40分に出産して参りました!
押し出し&吸引で裂けた所が今は強く痛みますが
安産だと言われましたので安産菌置いて行きます つ●●●●
65可愛い奥様:2010/10/21(木) 20:59:14 ID:b1rXTRXF0
>64
おめでとうございます!お疲れ様でした〜!
緊張するなぁこわいなあ出産
安産菌、ぜひ欲しい!頂きます つ●
66可愛い奥様:2010/10/21(木) 21:09:41 ID:2gLzFHXG0
>>64
ご出産おめでとうございます!
本当にお疲れ様です!

実は私もメディキュットの書き込みを見て早速買いに行ったんです。
楽になりましたー、本当に良い情報ありがとうございました。
私も安産あやかりたいので、安産菌頂きます。つ●
67可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:02:04 ID:TEbrfCGj0
>>64
おめでとうございます。
私も安産だといいな、安産菌ありがたく頂きます つ●
68可愛い奥様:2010/10/21(木) 22:45:24 ID:9Yist1exP
話の腰を折るようだがメディキュット使用でも攣った私が通りますよ。
攣った筋肉のばしたが食い込むような痛さで、
メディ脱ごうとするも、立ち上がれなくて、爪先伸ばさないと脱げない体勢になっちゃって、
痛いと叫びながら必死の形相で脱いで、猫みたいにして脚伸ばしたw
その後アイソメトリックの筋トレで改善。
こんなケースもあるって事で。
69可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:13:47 ID:nyHbmWrNO
最近23wに入りました。
よろしくお願いします。
ここ一週間で一気にお腹が大きくなった気がします。
自転車乗らないと不便だから乗ってるんだけどやっぱり胎児のこと考えると止めるべきかな…。
もちろん立ち漕ぎとか急いで漕いだりはせずゆっくり乗ってるけど。
どこ調べてもダメともOKとも書いていて分からない。先生も何も言わないし。
お腹の張りは初期からほとんどないです。
70可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:18:13 ID:5cUpG3cd0
一人目の時に悶絶してたよ>こむら返り
ひどい場合は、メディキュットも気休めくらいにしかならないらしく、そのクチ。
毎晩悲鳴あげながら、旦那に足裏を押してもらったりして過ごした。

今回、そういえば起こってないなーと思ったら、食事やベルトが効果あるみたい。
つわり後の偏食ブームが海藻サラダの梅ドレッシングなんだけど
食べすぎがよくないから、適当に他の食材も混ぜつつ食べまくってる。
調べてみたら、カリウム以外に、こむら返りに割と効果がある食材組み合わせだった。
71可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:51:50 ID:B7DKzn2MO
>>69
乗っていいかどうか聞いても先生は何も言わないの??
個人的にはダメでしょと思うので自分は乗らないけど
自己責任で乗るなら仕方ないと思う
72可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:55:58 ID:O3VD4A1h0
自転車で転ぶと洒落にならない。
あとは個人のリスク管理の問題。
73可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:19:35 ID:pDlIxAq+P
>>69
うちの姉(日本在住)は、臨月まで乗ってましたよ。
私の住んでいる国は、妊婦自転車推進国なんで、お医者さんはむしろ推奨しています。
ただ、29週くらいから頻繁にお腹が張るようになったし、呼吸が苦しくなってきたので
今は自主規制しています。
うちのお姑さんも臨月まで乗っていたと言ってました。

お医者さんが何も言わず、自分の体調や身体バランスに問題なければいいんじゃないかな〜と思います。
74可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:31:24 ID:Ku86q6NDO
>>71-73
ありがとうございます。
今まで先生と助産師さんには「自転車乗ってるの?」と聞かれ「はい」と答え「そうか〜」と言われただけなので気にせず乗ってました。
27日の検診には歩いて行って、改めて聞いてみます。
乗ってOKだったとしても今月いっぱいにして不便でも徒歩にしよう…。
75可愛い奥様:2010/10/22(金) 01:09:26 ID:Q0HF/NmjO
>>64
ご出産おめでとうございます!>>45です。
情報ありがとうございました!

私はカリウム出来るだけ生で3000摂ったり、
塩分は一日6g以下に抑えたり、
カルシウムマグネシウムも出来るだけ食事から900、450を毎日摂ってました。
ここ数ヶ月ストレッチとヨガ1日1時間はやったし、お風呂で半身浴しながらマッサージも毎晩。
バランス運動もかなりやりました。
あと休足時間なんかも試した。
それでも全く改善しなくてあまりの足の痛さに睡眠不足が続いていました。

なのでメディキュット様々です。
とにかく眠れるのがうれしい。
ホント、ありがとうございました!
76可愛い奥様:2010/10/22(金) 01:13:15 ID:MWrjzIec0
>>74
自転車だと徒歩より格段に貰い事故も多いしね。
という私は、産まれるまで車の運転やめられそうにない。ほんとは臨月でやめたほうが良いみたいだけど。
77可愛い奥様:2010/10/22(金) 02:33:03 ID:Cyb8nOScO
こむらがえり、アキレス腱を伸ばすと回避できるらしいよ。
アキレス腱〜ふくらはぎを伸ばし、足の甲を反らすと良いかと。

36wなんだけど、最近夜の寝付きが悪い…。
今日も寝れなくてこんな時間だ。
78可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:15:00 ID:2ShE1PGu0
28wで、右側の腰・尻・股関節が痛くなったよ。
力入れると「ズキーン」「キヤキヤッ」とする痛みで、歩くのもままならない感じ。
妊婦オッケーの鍼灸マッサージに行ったら鍼うってくれた。
あと全身のマッサージも、妊婦だからとそんなに手加減することなく、
自分の好みの強さでやってもらって超スッキリ!
スーパーに入ってるみたいなリラク系だと、マタニティコースはあっても
ほんとなでるみたいな、触ってるだけの揉みだから物足りなくて、
やっぱり免許もってる先生は違うと思いました。
右側の痛みも、2日後にすっかりよくなり(鍼のおかげかは不明)
臨月までにもう一度行きたいと思ってる。
79可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:22:58 ID:6Bd6tYKgO
29w
逆子だから右を下にして寝てねって言われたけど、胃が逆流してくる。
もう少し後期になればマシになるんだろか…。
80可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:45:17 ID:0V1ISOvL0
26W
引っ越しで泣く泣く転院したんだけど、
はじめて「逆子だねぇ」と言われたorz
>>79さんにならって、右下で寝てみよう・・・・

しかも里帰りだからもう一度病院移らなきゃいけなくてユウウツだよ。
81可愛い奥様:2010/10/22(金) 10:54:12 ID:HiGgmBziO
グチ。

旦那が風邪を引いて帰ってきてイライラ。
妊娠初期にはウイルス性胃腸炎にもなってた。
もういい加減にしろー!

病院に行ってと言ってもしんどくて行けないだと。
旦那の実家が近いからもうそっちに帰ってほしい。
いつも部屋も汚くするし薄着だし、管理能力が低過ぎなんだよ。

あぁ鬱陶しい。
昨日から出血があり安静中なのに、うつされたらたまんないよ!
82可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:30:48 ID:ZiN8GC/C0
>>80
まだ気にしなくてもいいんじゃない?
26wだったら半数くらいはまだ逆子とかいうデータもあった気がする。

かく言う私は28wで逆子で、健診のとき「次回も逆子だったらそろそろ体操しようかねぇ。まあ今は気にしないで。」
って言われた。
その後数日で胎動の場所が変わって、
逆子なおった!と思ったけど、
また数日して膀胱蹴られるようになったorQ
83可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:35:10 ID:hAKhuAkd0
>>80
25wですが、逆子だねと言われましたよ。

この時期は羊水がまだ増えるし中の子もグルグルと動きまわる時期ですよねー?と聞いたら
そうそう〜頭がこっちだったり、上だったり下だったりね!全然平気よ、とエコーしながら医者が
笑いながら言ってました。
まだこの段階ですから逆子だどうしよう・・・と不安になる事はないと思います。
84可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:51:11 ID:U9HBxlQa0
>>80
私も逆子と言われたけど、私の場合は左を下にと言われた。
胎児の左右の向きとかも関係あるみたいだよ。

私は28wで逆子体操を言い渡された。
逆子体操キツイっす。しかも全然位置変わった気配ないし・・・!
85可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:13:32 ID:Jir0qWaIO
もうすぐ予定日で里帰り中。
生まれたらなかなか外出できないだろうから、土日で母親と外食に行こうという話になった!でも「何が食べたい?」と聞かれても、特に何も思い浮かばず…。
焼肉もお好み焼きも家で食べれるしなぁ〜せっかくだからファミレスもちょっとなぁ、でもパフェなんかは食べたいな。…寿司かな?ってくだらないけど迷ってます。
皆さんなら何が食べたいですかー?

スレチでしたらスルーでお願いします…ケータイから失礼しました


86可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:13:36 ID:+8F+wMRzP
上の時に逆子で、確か30w過ぎてからウテメリン出されて逆子体操した。
2週間くらいで治ったよ。
でも37wでまたひっくり返って即帝王切開された。
医者は「この子すごいなー」って感心してたw
もうお腹狭いのによく動いたねって。
87可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:24:31 ID:MjieR+QSO
>>85
ちょっと高級な子供NGな店!
外食は、産後3ヶ月くらいで出来るけど
落ち着いた静かな店には、数年行けない。

味より雰囲気を楽しむのもアリかと。
88可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:30:50 ID:EnI0Wcey0
31wで逆子だった
左側にいるから右を下にして寝るように言われただけで
とくに逆子体操などの指導はなかったから、なるべく右向きで寝るように
気をつけてただけで、2週間後の検診の時は治ってたよ
でもまだまだ激しく動きまくってるからまた逆子になるかもしれないな〜
89可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:34:55 ID:hGoU/BMLO
>>85
断然「子連れでは行けない店」!
自分は今のうちにカウンターしかないお店とか
オサレなカフェとかに行ってるよ
90可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:22:40 ID:HyHyi63R0
>>85
一人目の時は、カウンターの寿司とフランス料理。
でも産院サービスで退院前夜にホテルディナーがあったし
寿司は御宮参りの時、母が個室の高い寿司懐石をセッティングしてくれた。

どちらも、産後も行こうと思えば行けると思ったので
今回は高めの焼き肉にする。お好み焼き屋も一度は行くつもり。
家でもできるけど、産まれたら鉄板は当分封印なので。
91可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:23:24 ID:Jir0qWaIO
>>87>>89さん

フムフムなるほど。確かにファミレスや回転寿司なら子連れでも行けますもんね!ただ田舎ゆえにそんなオシャレカフェ的な所があるのかが謎orQ
ちょっと遠出になるかな。母に聞いてみよう〜
ありがとうございました!最後の外食、楽しんで来ようと思います
92可愛い奥様:2010/10/22(金) 13:57:45 ID:Jir0qWaIO
>>90さん
失礼しました、ありがとうございます

やっぱり鉄板系も捨て難いですよね。
田舎だから選択肢も限られてしまってるので…里帰り前に東京でもっと満喫すれば良かったなぁと今更ながら考えてます。。高級焼肉、ねだってみようかなぁ〜
93可愛い奥様:2010/10/22(金) 15:13:37 ID:6j2JgWZM0
妊娠中にしておけばよかったこと!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239752626/
94可愛い奥様:2010/10/22(金) 15:23:15 ID:vKu4pZpx0
>>81さんに続き
私も愚痴・・・

旦那がインフルエンザになったぁ
予防接種次回検診時なのに

何も流行なんて関係なく生きてるくせに
病気だけは毎年最先端を行く旦那・・・

旦那には悪いけど マスクして近づかないでって言っちゃった
どこから貰ってきたんだよorQ
95可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:13:01 ID:2MJoJq600
>>94
インフルエンザこわいね。
旦那さんはかわいそうだけど、隔離しておいた方がいいよ。
うつらないように気をつけて。

私ももうすぐ予防接種受ける予定。
本当は旦那にも打ってほしいんだけど
「去年予防接種したら腕が腫れ上がって、微熱が出たから受けたくない」
って言われてしまった。
確かに去年辛そうだったけどさ〜orQ
96可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:25:09 ID:hAKhuAkd0
うちは夫婦ともに予防接種受ける予定。
お互い今まで一度もインフルエンザにはかかったことがないし
予防接種も受けた事がないけど、もしもどちらかが感染して
出産前に私が重症化したら赤の事が不安だし、産まれてから感染しても怖いから
二人で赤を守ろうね!と話し合いました。

私ら大人は接種後多少しんどくても乗りきれるけど、赤は大人と違うから守らなくちゃ、と。

イヤって言う旦那さん、上手く説得させる方法があれば・・・。
97可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:29:10 ID:SRipXQ68O
>>94
旦那さんも欲しくて貰ってきたわけではないし、早く良くなるといいね。94さんもうつらないように(あと経由点にならないように)予防気をつけてね

私は接種したけど夫が接種行けるか心配…田舎だからか日曜日や夜間にやってる病院て見当たらなくて。産院は日曜日も診察やってるけど予防接種は妊婦だけなんだとか
平日融通効かない仕事だから本当に困る。昼休みに行ってほしいけど無理強いできないしな…
98可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:42:41 ID:9LqGMMqXO
フリーで仕事をしていて既に産休宣言している。が、今日中にやってほしいという仕事がどっさり来た。
今からだと後任の人のスキルでは間に合わないから私にやれと?
どうかんがえても夜中までかかるし無理と言ったら。明日でもいいと。
言うが、明日は土曜日なんですが…。
しかもその担当者は先日奥に赤子が産まれたばかりなのに…
むしゃくしゃしている。どうしてやろうかしら。
99可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:49:31 ID:d8wPvbxVO
38w0d病院で入院手続き。

自分は>>31なのだがボタン押すNSTたった今やりました。
日数開いたから二回する必要があるのか…?

麻酔科の説明うけたよ。
帝王切開gkbr しかしwktkでもある
100可愛い奥様:2010/10/22(金) 16:53:32 ID:+8F+wMRzP
そーいや36wで来週帝王切開で今日最後の検診に行ってきたとこなんだが、
今回一切NSTしなかったなあ。
上の時は3〜4回…32wくらいからしたような気がするけど。
101可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:12:33 ID:gEgOZu4WO
汚話スマソ。

さっき物凄くお腹が痛くなって、ついに来たか!と思って丸まってたんだけど、結果的に3日分の●さんが出て来ただけでしたorQ
さて、落ち着いたから夕飯の支度始めるか〜
102可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:40:08 ID:LTCYZfhg0
>>98
私もフリー&産休中。

今日じゅうって何じゃそりゃw
私だったら。。引き受ける、かな。。土曜日夜まで納期もらって。
産休に入ったはいいけど、やっぱり仕事がしたいorz お金も欲しい〜!
103可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:54:53 ID:9LqGMMqXO
>>102
レスありがとう
そうだよね、、お金は大事だよね。。明日の夜までにしてもらおう。そうしよう。
104可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:14:31 ID:DExclSxfO
満月は出産が増えるよって助産師さんに言われたけど、実際どうなんだろう。
赤ちゃんが産まれたくなるのかな。
105可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:29:18 ID:T38CX1oEO
あ、今日満月か
お腹の子、やたら動くと思ったよ
106可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:48:31 ID:S4FPFz3p0
>>36
目の疲れは肝臓が疲れるらしいです
107可愛い奥様:2010/10/22(金) 19:57:08 ID:bTsGNna8O
35w
満月の日って昼でも関係あるのかな?
今日検診だったけど40分のNST間中ずっと動きまくってるというより
ひたすら踊りまくってるかのような胎動で
逆に胎動カウントのボタンを押すタイミングが分からなかったよw

その後のエコーで、身体は標準よりやや小さめなのにペニスがデカい!と言われたww
息子の息子が立派なのは喜んでいいのかどうなのかw
108可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:00:57 ID:uyQ5gjL0O
満月て日曜じゃなかった?しかも昨日から月曜まで大潮だね。
109可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:27:30 ID:T38CX1oEO
>>108
大潮ですか。
まだ産まないように、赤ちゃんに声かける。

今日は肋骨や胃に、ウッとくるのをお見舞いされたよ…。
頭は下で偉い子だけど、足が活発でお父さん似ですね。
110可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:51:44 ID:NAcQpBn50
34w 妊娠糖尿病
産婦人科医にも糖尿病専門医にも管理栄養士にも「順調ですね」って言われて安心した。
血糖値測定&注射の日々もあとちょっとだから、頑張ろう。
111可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:23:15 ID:vKu4pZpx0
>>95>>97
心配ありがとうございます。

インフル旦那とは家庭内別居状態に入りました・・・
旦那がメチャクチャ気を使ってくれていて、申し訳ない限りです。
旦那本当ごめんね。ありがとう。

後は、うつっていないことを願うばかり。
そして、私も念のため引きこもり生活します。

112可愛い奥様:2010/10/22(金) 21:44:24 ID:VjEKhWI0O
38w
朝起きて下着に違和感があると破水か!?と心配になる。
一人目出産の時、陣痛が始まって入院したけど入院直後の内診で「破水してるね」って言われるまで全然気付かなかった。
破水してるかどうかみるリトマス紙みたいなやつもらえたらいいのにw
113可愛い奥様:2010/10/22(金) 22:15:40 ID:HyHyi63R0
リトマス紙欲しくなるよね〜
尿=酸性 破水=アルカリ性 だったかな。
でも出産が近くなると、おりもの増えたりして
それが混ざると尿でもアルカリ反応出たりするとかで、素人判断はよくないとか。

114可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:07:31 ID:Ty+tSgFD0
旦那が来週呑みに行くって言い出した。
言われたときはああそう、と流してしまったけれど、よく考えたらその頃には37週入ってる。
私は1人目を38w6d、2人目を38w0dで産んでる。その頃に産まれてもおかしくない。
もしその呑みの時に産気づいたら、幼児2人抱えて私は一人きりでどうしたら良いんだろうか。
旦那を呼び戻しても、酒が入ってるんじゃ運転もできない。
と、考えたらとてつもなく腹が立ってきた。
まったく何考えてんだろうか。
呑みの相手である旦那友人も、私のマイミクでもあるから日記とかで今の状況は充分知っているはず。
どちらから誘ったのかは知らないけど、頼むから遠慮してくれよ〜と八つ当たり的に思ってしまった。
ああ、何て言って行くのやめてもらおうかな…('A`)
115可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:21:50 ID:0V1ISOvL0
>>114
直球で「産気づいたらどうすんじゃゴルァ」しておきなされ。

80だけどコメくれた人たちありがとう。
次の検診で逆子じゃなくなってるのを願うわ。
116可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:33:31 ID:HyHyi63R0
>>114
今まで38週で出産だから、ご主人、ギリギリ大丈夫と思ったんじゃないかな?
飲みに行ってもいいけど、こういう可能性があるから自重しろくらいは言い渡して
産後に恩着せて、コキ使ってやるくらい大らかな気持ちになってもいいかも。
いや、行かないのが一番いいんだけどさ…
117可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:49:54 ID:gEgOZu4WO
37w

今日大潮?
胎動激しいし、今までにないくらい張りが続いてて苦しい('A`)
あんたまだ小さめだし、父ちゃんの誕生日に合わせたいから、それまで我慢してお腹にいてくれよ〜
118可愛い奥様:2010/10/22(金) 23:52:29 ID:nQUW4cr30
33wだけど、朝からずっと激しいね。本当に関係あるのかも…。
119可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:25:34 ID:cTeLdxskO
>>114

同じく。予定日の10日前から社員旅行だって。前回も10日前に生んでるのに。
間違いなく帰って来れない距離なんだが、行かないっていう選択肢は彼の中には無いらしい。
幸い妹夫婦が近くにいるから万が一の時は大丈夫だけど。 仮に旅行中に生まれたって、連絡いれてやらんわ。
120可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:36:36 ID:Qqqy8lIQO
>>114
嘘でもいいから、
子宮口が開いてるし赤ちゃんが下がってるって先生が言ってたで良いんじゃない?
経産婦は早いからいつでも入院出来るように覚悟しなきゃ駄目だし、
飲み会は延期だねってニッコリ笑っておやりよ。
121可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:48:56 ID:3M7Qb2lbO
予定日正月。
インフル予防接種、私も受けようと思ってる。
旦那にも受けてほしいと言ったら拒否された。
もしインフルになったら俺は実家帰ったりすればいいし、大体お前と子供は里帰りで1月はいない。
2月とかにはもう流行ってないから俺は必要ない、とのこと。

いや、今年の三月に妹がかかってたよ…
万が一ってあるし、苦しむのは子供なんだよ?
うちらが予防しなくちゃいけないんだよ。って言ったら
なんでも子供のためと言ったら全て意見が通ると思ったら大間違いだって言われた…

なんか愕然としたんだけど、どうしても受けさせたい。
奥様方何かいい説得の仕方ないでしょうか…
122可愛い奥様:2010/10/23(土) 00:55:56 ID:Qqqy8lIQO
>>121
里帰り中は旦那さん会いに来ないの?
潜伏期間もあるし接種しないなら赤ちゃんに会わせないぞとか言ってみたら。
それか常に除菌とマスク着用義務とか。
123可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:06:36 ID:7iWsw2vSO
>>121
旦那さんが受けない理由は「必要ないから」だけなの?

医者に「夫も受けた方がいいですよね?」って聞いてみてさ
「あなたも受けないと意味ないって先生が言ってた」とかは?
124可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:10:09 ID:pO/ZH1qYO
なんでこもう、インフルエンザ予防接種受けるの嫌がる旦那が多いんだろー
うちも面倒くさそうにしているわ
125可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:28:49 ID:H2+xyz5xO
37w
急にむくみがひどくなり、血圧も高くなった。
妊娠高血圧症候群。
来週誘発し、難しいようなら帝王切開になるんだって。
今まで順調に来たから、お母ちゃんビビりまくりだよ。

でも、早めに会えるんだと前向きに考えよう。

しかし、病院のご飯、こんなに薄いのか…。
今まで気をつけてきたけれど、かなわないや。
126可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:44:55 ID:sLaQ1NzOO
>>114
男はなんも考えてないと思う…。いいって言われたから行くわ〜ぐらいだと
私だったら、「よく考えてみたら来週ぐらいに産まれちゃうかもしれなくて不安
一緒に対策考えて」って言ってみる。
頭ごなしに否定して意固地になられても後味悪いから。
それでも中止にしなかったらはっきり言うかな

ご主人分かってくれるといいね
127可愛い奥様:2010/10/23(土) 02:00:21 ID:UmAbKF7IO
30w
夕方くらいからつわりの時にあった喉の詰まりが収まらない。
お腹もよく張るし。
うー、眠れない。
128114:2010/10/23(土) 06:14:06 ID:5cu3X5i80
おはようございます。
レス下さった皆様ありがとう。
結局書き込みの後不安な気持ちを正直に話して、良く話を聞いてみた。

すると旦那友人から誘ってきたらしい。
旦那は「もういつ産まれるかわからない時期だから無理」と最初は断ったらしいけど
「それでもどうしてもサシで呑みたい!」「今暇だから、何とか今のうちに!」(←確かに仕事辞めて時間があるんだろうけど、それはお前だけだ)
と40分も電話で押し問答したあげく、うちの最寄り駅まで行くから!と押し切られたとのこと。
旦那側の話だけだから100%真実かどうかは置いておいて、ただその友人の性格だったらあり得る話。
まあそれで最終的にOKしちゃうのはどうよって感じなんだけど、私が前に
「10月中には産むわけにいかないなぁ」(下の子の保育園とか、給付金とかの色々なからみで)と言っていたのを真に受けていて、
10月中だったら…と旦那は思ったらしい。
そんなの私の気持ちの話だけで、身体のことはどうしようもないんだけど…。

呆れて「とにかく友人君は非常識だ!神経疑う!」とはっきり言ってしまったら
「だってあいつ無神経だもん、仕方ないよ」と。そういう問題じゃない。
ですが「とにかく私を悪者にしていいから」、と言って断ってもらうことにはなりました。一安心。
旦那友人、典型的な「悪い人ではないんだけど」タイプ。
何も考えてないんだろうことは私も良くわかってるので、逆に非常にモヤモヤした。
支離滅裂な報告でごめんなさい。心配してくれた方本当にありがとうございました。
129可愛い奥様:2010/10/23(土) 06:18:33 ID:VkoPVGmtO
>>110 血糖測定も注射も針は小さいんだけどやっぱり痛いもんね…頑張ってー
130可愛い奥様:2010/10/23(土) 06:37:26 ID:9+ucpU1b0
怒られそうだけど、私は自分がインフル予防接種嫌だわorQ
旦那は赤とか関係なく、職場で既に予防接種予約済み。
まあ免疫できる頃には里帰りで別居だけど。

何が嫌なのか自分でもわからん。
妊娠してなかったら迷わず受けなかったけど、今は迷ってるっていうか
受けないとなー嫌だなーのところで止まってる。
あー、受けないとなー。
131可愛い奥様:2010/10/23(土) 08:32:58 ID:FpwCszhQO
里帰りで気がついた。
皆さん里の家族にも予防接種お願いしますか?
132可愛い奥様:2010/10/23(土) 08:55:05 ID:cTxMXNR5O
二日間あまり眠れなかったのと旦那の風邪がうつったか扁桃腺腫れ。
扁桃腺腫れるのは慣れっ子で高熱出る前に何かと自分で対処できるけど鼻水・くしゃみ・のど痛がなぁ。
熱出ませんように熱出ませんように…!
やっぱりワンルームはこういう時アレです。
早く契約した3DKに越したいなぁ。
ごめんよ赤さん。
早く治すから元気でいてくれぇ。
父さんもしんどいけど仕事頑張ってくれてるよ。
独り言すみません。
133可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:01:25 ID:3QiZ1KqiO
>>131
実家が徒歩8分なのでもれなく両親にも予防接種協力してもらうよ
親のほうがあちこち外出したり働いたりしてるしね
私は産院で受けたけど、両親が受ける予定の近所の内科のほうがお値段ちょっと安いらしい
134可愛い奥様:2010/10/23(土) 10:32:46 ID:x81uSZZYO
足つったあああぁぁぁ!
135可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:09:41 ID:Gcf1IF3dO
旦那がようやく里帰り出産に納得した
出産計画の話をする度、
「なんでわざわざ実家帰る必要が?ここで産めばいーじゃん。甘えんのもいい加減にしろよ!」
と不機嫌になって何ヶ月も結論は出ず

現在の住居はエレベーターなしの5階建ての5階で、近所に知り合いはゼロ
1人で家にいる時に急にお産始まったりしたら、どうやって産院へ……?
団地のゲートがあるからタクシーは入ってこられないし、そもそも破水したらタクシーは乗せてくれない
そして、旦那の出張時だったら猫の面倒は誰が……?
私の従姉のように、おしるしから分娩まで僅か2時間って超スピード産の可能性もないわけでもない(さすがにないと思うけどw)
例え旦那がいても毎晩飲んだくれてて運転は無理だし、どう考えても無謀

実家なら戸建てで道路までの段差は玄関の2段のみ
商売してて常に誰かいるし、全員日常的に運転してて基本的に下戸
万が一全員留守でも商店街なんで近所の人も皆よく知ってて産院も車で5分

渋々納得したようで、ベビーベッドなどのレンタル品を実家へ送るよう手配してくれた
長い戦いだったが、産院には最初から里帰り出産すると言ってあり、最悪の場合無断で里帰りするつもりだった
136可愛い奥様:2010/10/23(土) 12:30:40 ID:Qqqy8lIQO
>>135良かったね。
旦那さん甘えるなって…どっちがだって感じだね。
帰らないと結局手伝い頼む度に言われそうだし。
里帰りから帰っても、エレ無し五階はキツそうだけど引っ越し考えてないの?
137可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:15:49 ID:Gcf1IF3dO
>>136
どうも寂しいらしい
積極的に家事はしてくれるけど、食費予算の概念がなくて恐ろしい
私の実家から旦那の職場まで約20分だから、しばらく実家から通勤すれば良いと思ってる

中古の戸建て買ってリフォームする予定で昨日も見に行ってきたんだが、引っ越しが出産時期とかぶるとせっかくの新居が姑(同居)テイストになってしまう悪寒……
オカンアートと百均の置物など姑の私物に彩られた居間とか勘弁して欲しい
ただでさえ子供の玩具とかが増えてくんだから、無駄な物がない空間ですっきり暮らしたいよ
138可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:18:32 ID:CZJJ2l/R0
>>135
旦那さんわかってくれて良かったね。
男の人は陣痛来た時のこと、想像できないんだろうなあ。

私の友達はエレベーターナシ4階で元気に子育てしてるよー。
足腰鍛えられてお尻がたれる暇がないって笑ってたw
139可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:27:28 ID:4B/8G5kA0
私も里帰り予定だが、実家過疎地ぎみで、病院遠いしかえって不便。
ナースだった母が昔勤めた病院で。今は姉が勤めてる。不便さはあるけど家族孝行と思っています。
たまにしか帰省もしないし。
旦那はお腹の子と離れるのが嫌だと、スネて里帰りに反対。
はじめは嬉しかったけど。だんだんウザくなる。
心安らかにさせてほしい。
140可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:44:48 ID:cTxMXNR5O
皆さん里帰りが出来て羨ましいです…
うちは片親で、実家に居るのが父で地元がものすごく田舎で、帰るメリットが無いのでこっちで産みます。
お義母さんは協力的でありがたく、甘える予定ですがやはり実母じゃないしお互い相当気を遣うだろうな、と。
初産だし実母がいれば…あぁ、頑張ろう。
141可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:14:54 ID:Vups4qwTO
私は、里帰りしたくないのに、実母が帰って来いとうるさい。
同市内で、実家も病院も車で十分以内。
実母は仕事持ってるから、里帰りしたって変わらない、寧ろネットが今時ダイヤルとかで不便。
旦那は一通り家事育児出来るし、実母がうちに泊まりに来るのも問題ない。
要は、一人暮らしの実母が寂しいから、里帰りして娘と孫に囲まれた1ヶ月を過ごしたいだけ。
でも、うちだと旦那の手前好き勝手できなくて疲れるから、実家に来いって話。
実母の気持ちは分からないでもないし、産後の手伝い自体はお願いしたい程度の常識もある人だけど
諸事情で里帰りしない方が都合がいいのに、毎日毎日帰って来いと言われるのがストレスになってる。
142可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:17:52 ID:HsBGbuU30
>>140
私も初産だけど里帰りしない予定だよ
うちの実家も田舎で近くに病院がないし、旦那実家も遠いし
母は祖母の介護してて大変だから、手伝いに上京してくれると
言ってくれてるけど、まずは一人で頑張ってみるつもり
いざとなったら旦那と区のヘルパーさんに頼ろうかな
お互い頑張ろう
143可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:35:56 ID:ezhPzR460
頻尿が酷くて一睡もできなかった…。
おしっこの穴が常にモゾモゾして、眠ろうとすると尿が漏れて全く眠れない。
なんだか、エッチしたい時のモゾモゾ感。
欲求不満なのかな。
でも、今はエロに関すること全てに嫌悪感があるので、そんな自分が余計キモイ。
こんな日が2週間に一度やってきます。
眠れないなら、寝なくていいやと思うんだけど、眠れないことが恐ろしくなる。
しかも、手も震えるし、常に体を揺すってないと発狂しそうになる。
今日、先生に相談したけど、結局膀胱炎とかでもないし、妊婦なら誰でもそうだと言われました。
自分が我慢強くないってことか…。
予定日まであと10日だし頑張らねば。

チラ裏スマン。
泣いてスッキリしてくるよ。
144可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:20:06 ID:3QiZ1KqiO
>>143
予定日まであと10日なら赤が下がっていて膀胱や子宮口を刺激してるんじゃないかな?
私まだ予定日先なんだけど赤下がってる状態で子宮口も柔らかく尿漏れもある
先生は「これなら尿漏れも仕方ない」って。胎動酷い時は膣に響いたりするよ
泣く必要はないさーあと少しで赤に会えるよ!
145可愛い奥様:2010/10/23(土) 15:36:59 ID:Vups4qwTO
後期に眠れないのは、産後の深夜授乳の為に、赤ちゃんがあの手この手で母を鍛えているんだと
冗談で医者が言ってた。
一人目の時、あながち外れてなかったというか、後期は眠れないのがデフォだったので
平時は爆睡なのに、夜間の頻回授乳は、そんなに苦にならなかったよ。
モヤモヤするかもだけど、練習してると思って開き直れるといいね。
146可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:11:39 ID:+QP3tXtRO
焼肉も食べた。
ラズベリーリーフティーも買った。
毎日一時間〜二時間の散歩にスクワット50回やってる。
いつ出てきてもいいんだよ〜とお腹に毎日話しかけつつ、
気持ちばかり先走る38w
今日こそ産まれるんじゃね?という気持ちで毎日過ごしてるんだけど、
そろそれ旦那にも呆れられてきたw
正直苦しいからほんとに早く産みたいよwww
147可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:17:53 ID:ezhPzR460
>>144,145
レスありがとうございます。
とりあえず、泣いてスッキリして、試しに赤ちゃんに準備しているパンパースを自分にあててみた。
やっぱり眠ろうとすると、出ちゃうんですが、流石10時間吸収ですね。出ちゃった直後は
ちょっと不快ですが、しばらくするとサラサラです。

眠れない不安感は、途中からパニックになって何が怖いのかも分からない状態になるのでホルモンのせいなのかも。
割り切るしかないですね。
ちょっとカキコして楽になりました。
148可愛い奥様:2010/10/23(土) 17:40:21 ID:z6gj7UbpO
来週陣痛促進剤を使っての出産になりそうな初マタです。

昨日内診で子宮口をグリグリされてからずっと茶色のおりものがでてるんですが、おしるし?と思ってもいいのかな?
149可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:08:46 ID:/cL5+IqLO
私も38w

内診、痛いとは聞いていたが、苦痛で泣きそうだった
褐色のおりものがでてきました…夜中は前駆陣痛に悩まされてます

本陣痛になるまでどのくらいなんだろう…
羊水が少なくなってきてるため早く産みたい
胎動はあります、まだまだかなぁ
150可愛い奥様:2010/10/23(土) 18:25:32 ID:ua8/6oe7O
初マタw
151可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:12:50 ID:ehPrstE6O
37W。
ずっと切迫早産で自宅安静してたから、里帰りして自分の部屋がある二階への上り下りだけでハアハアする。
体力戻さなきゃ。しかしすぐ眠くなる。やっぱ里は安心できるからかな。
152可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:20:59 ID:M4tlx60V0
31w
金曜日から右脇腹が痛い。
例えるとご飯を食べてすぐに走った時にする痛みのような感じ。
お尻の右側も痛いし身体がボロボロorz
153可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:24:44 ID:J+qGlg1zO
35w
すでに12kg増で先生にこれ以上太るなと言われてるのに
ミスドのドーナツを食べまくりたい衝動がぁぁぁ!
お願いランキングめ…orz
154可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:27:33 ID:gad76cDW0
本日二回目カキコですいません。
いま27wで本日病院に行ってきたのですが。性別がまだわかりません。
16wに先生から、七割男の子と言われて以来、エコーの時の角度が悪いようで不明です。
旦那には、医者は忙しいんだから、その決まった時間内でしつこく聞かない私が悪いと怒られ。

赤子のことで他に心配な指摘もされたりして、落ち込んでるのに。近所に聞こえるくらいの大泣きしてしまいました。
泣きすぎて頭痛い。旦那は怒りすぎて寝てる。

自腹でエコーって高いのかなぁ。ご存知の方いらっしゃいますか?
155可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:39:46 ID:02354vW8P
>>154
その旦那には鼻で笑いながら、底なしのアホだな、と言っとけ。
エコーは参考に過ぎないよ。
エコーで9割女児と言われていても、出てきたら男児ってことも希にある。21世紀の話よ。
確実に睾丸降りてきてるのって30w前後だっけ?
それを過ぎてから確認したらいいじゃないの。
最終的には出てきたらわかるんだから、
判明が何週間か早かろうが遅かろうが一生に比べりゃ大した差はないよ。
アホはほっときな。
156可愛い奥様:2010/10/23(土) 19:46:20 ID:Qx1fLz1kO
いくら医者にしつこく聞いたって角度が悪けりゃわからないもんはわからないよ。
このスレざっと読んだだけでも、出産間近まで見せてくれない子もいるみたいだからそんなに焦ることないよ。
間違いなく男or女って言われても、産まれたら違ってたなんて例もよく聞くし。
157可愛い奥様:2010/10/23(土) 20:47:33 ID:v2L9DE8fO
>>154
先生がエコーで主に見るのは羊水の量とか赤ちゃんの成長具合だからね。
性別はオマケ程度と考えてた方が良いかも。
私は今32wで過去に2回だけ
「たぶん女の子かな?」
って言われたきり、それ以降は何も言われてないよ。
男の子が欲しいらしい旦那には
「まぁ、元気に産まれて来てくれるならどっちでも良いじゃん。」
と言ってる。
気にしてもしゃーない。
158可愛い奥様:2010/10/23(土) 20:48:37 ID:HsBGbuU30
今34wだけどいまだに性別わからないよ〜
一度男の子の印っぽいものが見えた時があったんだけど
へその緒と間違えることもあるらしく、はっきりしないっていわれた
私はどっちなのかな〜っていうわくわくがぎりぎりまで楽しめていいかなって思う
159可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:03:10 ID:vPKO4tAh0
エコーの角度が悪いんじゃなくて、お腹の子がおまた開いてくれないから見えないんだよ〜。
他の病院でエコーだけ見てもらうことも出来ると思うけど、
子が開脚してくれなかったらやっぱり性別わからないままだと思う。
エコー代は病院によると思うけど、補助券使うようになる前と同じくらいの金額だったと思った。
160可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:06:47 ID:TKixHknH0
胸がでかくなると同時に乳首も想像以上にでかくなり、
シートベルトに擦れると耐えがたいほど不快に orz
ピジョンの日常用の乳頭保護器を買おうかと
考えてるんですけど、すでに少しだけ乳汁が出てるんで、
押さえられて乳汁が漏れるから使えない、という
レビューをどこかで読んでから躊躇してます。
普段の乳首の不快感を解消するための、なにかグッズなど
あれば教えてください。
ちなみに今は、小さめのハンドタオルを四つ折りにして
ハーフトップに仕込むなどしてます。
かなり不格好です orz
161可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:18:57 ID:GxZJ8OCZ0
154です。
>>155
>>156
>>157
>>158
皆さんありがとうございます。
泣きすぎて腫れたマブタをがんばって開いて、押し入れ整頓して気をまぎらわせてました。
皆さんの暖かい返答にまた泣いたけど。

元気でてきました。
本当にありがとう。
162可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:21:49 ID:pO/ZH1qYO
>>154 あるよ。 一人目の時と今回と、レディースクリニックのエコー撮ってもらえるとこに、15週のときに行ってきた。
VHSビデオテープ持参で、4D画像写真とビデオ撮ってもらえた。
一回五千円かかったけどね。 男児の時は、15週のときに100%確定され、女児の時は、八割女児だと。
女児の場合は、なかなか早くに確定はできないみたい。
163可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:35:16 ID:feB7mqNzO
自分は染色体検査したから、確実に男だってわかってるのに、
別の先生が担当した時に「女の子っぽいですね〜」って言われた。
面倒くさいから否定もしなかったけどw
164可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:36:34 ID:ywYiULe7O
36w。ここまで順調だったけど…お腹が張ってつらい。

くしゃみで尿モレあったり、いつもライナー当ててるから気にしてなかったけど
夕方サラッと水のような汗のような感じで濡れてたわ。
今になって、まさかアレは破水?なんて慌ててます。
破水って個人差あるそうで…明日救急行くか月曜日に診てもらうかモンモン。
165可愛い奥様:2010/10/23(土) 21:40:20 ID:Vups4qwTO
>>160
保護器はそんな高い物じゃないから、試しに買ってみてもいいかも。
ハンドタオルより、母乳パットの方が収まりがいいよ。
問題がシートベルトだけなら、マタニティ用の補助ベルト使う方法もあるよ。
お腹の下側にベルトがまわるようにするから、胸を避けるので不快感も減る。
166可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:49:34 ID:gNA6Vhqw0
出産怖いからちょっとでも情報収集しとこうと思ってググってる。
臨月の健診、子宮口の開き具合チェックって、もしかして腕突っ込まれるの!?
知らなかったorQ
そりゃいずれ赤が通るんだから腕くらいとは思うけど、恐ろしすぎる。
167可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:54:32 ID:XEy70vhK0
>>166
腕っていうか、指。
168可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:54:39 ID:/Sxz7+S8O
ギャー知らなかった
169可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:58:53 ID:gNA6Vhqw0
指?指なの?それならまだ大丈夫な気がする!
すげー痛いって言われる割には濁した描写のブログばっかでよくわかんない!
もっとリアルに書いてくれよぅ。
170可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:06:22 ID:KHSK663G0
>>169
腕突っ込んだら完全に子宮口開いちゃうだろうw
検診の時にそれはない。
171可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:13:03 ID:3WErBVRDO
>>166
指で子宮の入り口グリグリひっぱられます
長さが短くなってきたり、開いていると安静を言い渡される。
私は膣口は柔らかかったけど内口はまだ硬いねといわれた。

終わったあとふいたら黄色いオリモノっ?てびっくりした。
消毒液だとすぐ気が付いたけど。
その後オリモノが生臭い…?
ほんのり茶っぽい。
破水じゃないと思うけど、なんか焦るよ…。
172可愛い奥様:2010/10/24(日) 01:34:43 ID:gNA6Vhqw0
166です。
マジでよかった。ほっとした。
勘違い恥ずかしいけどここで聞いてよかったよ。
間違ってもリアルで口にしなくてよかったorQ
でも痛いことには違いないのね。
173可愛い奥様:2010/10/24(日) 09:22:27 ID:c2QL7FArO
>>160
日時生活はわからないけど、シートベルトに関してはカー用品店に行ったら良いと思います。
シートベルトの長さを固定できるものがあるから。
174可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:13:04 ID:1hAwkX320
36w。
昨日産前最後のコストコに行った。
カートはずっと旦那が押してくれたし、上の男児×2は一緒に行った実両親が連れて歩いてくれた。
私は売り場をゆっくり一周しただけで、帰ってからはずっと大人しくしていたんだけど
今日は朝から疲れが抜けない&お腹張りっぱなし。
臨月入るまでずっと切迫で安静だったから、体力ガタ落ちしたのを実感orQ
こんなんで陣痛と産後のお世話を乗り切れるんだろうか…・゚・(ノД`)・゚・。
175可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:38:30 ID:uXgHs9X/0
七ヶ月に入ってから、お腹がかゆい〜
普段見えにくいお腹の下を見たら、赤いポツポツがたくさんあってギョッとしたよ…。
妊娠線予防クリーム、毎日塗ってるのになぁ。
176可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:00:59 ID:GcDFazB2O
すごくくだらないというか、素朴な疑問なんだけど、内診台に乗る時に靴下ってどうしてる??
前回の検診までは暖かくてレースのフットカバーみたいなのを履いてたから、
レギンス脱ぐついでに脱いじゃったりして裸足で乗ってたけど、
最近は寒くて普通の靴下履いてるから、次の検診からはどうしよう〜と思って。
お尻丸出しで靴下だけ履いてるのもなんだかマヌケな感じがするし、
脱いだら脱いだで跡がついてたり、少し寒々しい感じがしたり…

どっちでも好きにすればいいじゃんwくだらないwって自分でも思うけど
よかったらみなさんはどうしてるか教えてー。
177可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:29:27 ID:XzawWbV70
向こうは早くしろよって思っているだろうなーと思うから、靴下はいたままです。
自分でも間抜けだなと思うけどw
178可愛い奥様:2010/10/24(日) 14:44:15 ID:gNA6Vhqw0
>>176
えっ。迷わず履いたままだよ。
私は車運転するとき必ずスニーカーだから、いつもくるぶしソックスはいてる。
179可愛い奥様:2010/10/24(日) 16:48:33 ID:PPTeITnPO
私も靴下脱がない。
また掃くのがめんどくさいです。
180179:2010/10/24(日) 16:54:35 ID:PPTeITnPO
あっ…漢字間違えました。
掃く→履く

ですねorQ
181可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:03:08 ID:hYK2Y7+l0
>>176
履いたままです。
ズレたりヨレたりしててもキニシナイw

向こうも早くしろよって思ってるだろうし、
「靴下は脱がなくてもいいです」とか書いて貼ってある。

182可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:30:45 ID:sZO2GObq0
むしろ内診のときはあえてハイソ、ニーソ。で、脱がない。
脚のお手入れ不十分だもん。
183可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:52:37 ID:4jONJGuxO
37w。
最近、尿道というか子宮口らへんが度々痛くなる。
お産が近づいているのかなぁ。
184可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:54:17 ID:iQieT7UGO
35w
すごくくだらない悩みなんですが
食事のとき前屈みになれなくて苦労してます。あとテーブルとイスの高さがいけないのかお腹がつかえるので距離ができて麺類とか特に汁飛ばしまくり。もう外食する機会もないので諦めても良いのですが、皆さんどうされてますか?麺類は産後まで封印ですかね…
ちょっと前屈みになると中から抗議の蹴りがきます
185可愛い奥様:2010/10/24(日) 17:55:04 ID:Eskrp5N50
>>175
赤いポツポツって妊娠線なのかなあ?乾燥してるだけじゃなく?
私は妊娠線予防クリームじゃなくてベビーローションを毎日塗ってた。
7ヶ月入ったくらいからそれでもお腹が痒くて、助産師さんに相談したら
病院で出してもらえるクリームはそんなに保湿されないって言われた。
なので馬油を塗ってみたら保湿されたのか痒くなくなったよー@27w
妊娠線はまだ出来てない。今後はわからないけど。。
186可愛い奥様:2010/10/24(日) 18:13:59 ID:csVmiB7H0
>>175
自分も赤いポツポツ出来たりするよ。
乾燥とか妊婦独特のかゆみみたいなものだと思ってた。
自分はお風呂上がりと朝イチにスクワランのオイル塗ってる。
たまひよとかに載ってるクリーム高いし。
妊娠線はまだ出来てない。(と、思う)
187可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:01:51 ID:ED0VaWEz0
>>184
わかります。私もお腹がつかえて食事が辛いですw
我が家はコタツテーブルで食事するのですが前かがみ&背もたれなしなのが
だんだん辛くなって座椅子と机用ハイヒールを買いました。
だいぶ楽になりましたがやっぱり前かがみにはなれないので
小皿に取れない料理は作らないようにしてます。
汁麺、封印してますw
188可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:43:19 ID:TWfWZY4vO
靴下は履いたままだー
最近はお腹のせいで履くのに時間かかる…

そして私は34wまで仕事してたんだけど、お腹がつかえて前屈みになれなくて パソコンの画面とキーワードが遠かった。確かに麺類も辛いよね…。
189可愛い奥様:2010/10/24(日) 19:44:41 ID:TWfWZY4vO
失礼。
○キーボード
×キーワード
190176:2010/10/24(日) 19:56:34 ID:GcDFazB2O
皆さん靴下履いたままなんだねー。
明日の検診は私も履いたままにしようw
ありがとうございました!
191可愛い奥様:2010/10/24(日) 21:38:12 ID:0Tki2KSR0
前かがみより、背もたれがないところがキツイよ〜。

妊娠線予防に、自分は風呂上りにホホバオイル塗ってる。
最初行ってた産科の助産師検診に、予防はどうなのって質問したら
軽くpgrされたんでかなりムカついたのはいやな思い出だ。
医師はいい人だったのになー。
192可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:22:00 ID:GR9HiAMsO
前かがみになれない人は
洗髪はどうしてるの?
シャンプーのCMみたいに背筋伸ばして姿勢よく洗ってるの?
自分は麺類はまだ大丈夫だけど
お風呂椅子をこれまでの低いものから高いものに変えました…
193可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:27:25 ID:ubA4c4+U0
>>192
妊娠前から背筋伸ばして洗ってるけど・・・
それ以外にどういう洗い方があるのか気になる・・・

前かがみってどういう感じだろう?辛くない?
194可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:34:40 ID:GEwvLXXsO
>>192
私はお腹大きくなって前屈みが辛くなってから、シャンプーの時はシャワーを一番高い位置にセットして立ったまましてます。

お腹大きいと色々な動作が大変ですよね。
靴下履くときと、足の爪切りに苦労します。
いま38W、まだ兆候はないけどいつ産まれるかドキドキだ…
195可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:42:46 ID:Eskrp5N50
私は足の裏が洗いにくい。。まだ7ヶ月なのに。
かかとのお手入れなんて絶対無理。
196可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:45:03 ID:gNA6Vhqw0
>>192
30wだから腹の大きさ的にはまだまだかもだけど、
しばらく前から低めの風呂椅子に座って、
足開いて腹を圧迫しないように前傾姿勢取ってる。
ラク。
197可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:13:43 ID:r27YwB+OO
>>192
私は妊娠前から洗髪は前屈みではなく、顔を天井に向けて洗ってるよ。
美容室で洗ってもらってるみたいな感じ。
前屈みで洗うと顔に皺が出来るらしいよ。

温かいお湯で皮膚が柔らかくなる→顔を下に向けてるから皮膚も下(顔)に集まってきて皺が出来やすいらしい

天井向いて洗うと顔の皮膚は引っ張られるから皺になりにくいんだって。
前にテレビでやってた。
天井向いて洗うとお腹もつっかえないし一石二鳥だよ。
198可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:27:33 ID:iXtQW9Yk0
お風呂といえば
うちはまだシャワーのみで、お風呂にお湯をはらないんだけどそろそろ寒くなってきた・・・
妊娠前は前日のお湯を追い焚きしたりしてたけど
今は残り湯沸かしたのは入らないほうがいいよね・・・
199可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:45:36 ID:PGb1BNBR0
お風呂が唯一、お腹の重さから開放される場所だよ〜。
そのかわり、バスタブから出る時、ずっしりくる。
残り湯は洗濯に使って、残りは捨てちゃってます。
200可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:47:56 ID:MW5xyBkn0
35週。洗髪は立ったまましてる。でも、足を大きく開けば、座った状態でも何とかできる。

ちなみに、内診時には、靴下は脱いでます。靴下を履いたままだと、なんか滑稽な感じがして。。。
まぁ、誰も気にしてないでしょうが。
201可愛い奥様:2010/10/25(月) 01:16:53 ID:ibQjYh2vO
自分の持ってる妊娠本には、産院での失敗談として、台に乗るときに靴下まで脱いでしまったっていうのがあった。
なので脱がないようにしていたよ。 何より裏返しだったことが恥ずかしい。
202可愛い奥様:2010/10/25(月) 04:48:07 ID:7A0qcrrjO
足を診るわけじゃないんだよ
203可愛い奥様:2010/10/25(月) 07:06:40 ID:rmIG4wd2O
37w

破水かと思ったら、おねしょだったorQ
204192:2010/10/25(月) 07:09:28 ID:vFN7PP3vO
銭湯なんかで椅子に腰掛けて
前傾姿勢で下向いて洗髪してる人見た事ないですか?
自分は座る場合あの洗い方だったんですが
お腹出てくると苦しくなってきました
これから天井向くやり方にします

昨日は外食先(座敷)で上の子に靴下を脱がされてしまい
食べ終えてお腹いっぱいの状態で履くのはものすごく辛かった…
205可愛い奥様:2010/10/25(月) 07:12:31 ID:vFN7PP3vO
あ、すいません>>204上の部分は>>193さん宛てです
206可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:14:42 ID:qvr08IzkO
>>204
私も前屈みシャンプーが困難になりました!
今はまず立ったまま後ろからシャワーでシャンプー→座って身体洗いにしましたよー


36w
汚い話で恥ずかしいのですが最近ようやく膿みたいな乳汁が出るようになりました
本当に滲む程度ですが('A`)
と同時に乳首にアカ(?)のようなものが…
乳頭が立ってると分かるけど通常時は隠れてる部分です(陥没ではありません)
お風呂で乳汁チャレンジで乳首をひっぱってよく見たら汚れててびっくりしました

毎日身体は洗ってはいるんですが、私だけですかね?(笑)
207可愛い奥様:2010/10/25(月) 08:27:56 ID:pzX+Tz+4O
乳垢はよくあること。
ボチボチ手入れしてけば大丈夫。
208可愛い奥様:2010/10/25(月) 10:13:46 ID:mo0AJU8sO
36W。急に寒くなったから「よしあのジャケット来て買い物行こう」と思ったんだが
腹でかくなってるの忘れてたから前閉まらなくて寒いw

仕方ないから旦那(太め)のセーター借りてった。もうすぐお腹小さくなるのかなーと
思ったら冬物マタニティ買うの躊躇しちゃう
209可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:35:37 ID:H+PYNF6rO
>>34さん、>>35さん、レスありがとうございます。異常でなくてよかったです。

24w
今日検診に行ったら看護師に体重増加を注意された(というより数人にグチグチ言われた)。
増加してしまったのは悪いとは思うけど、数人が寄ってたかってグチグチ言う必要ないと思うんだけどなぁ…なんか気分悪くなった。体重に関して先生は何も言わない。
寒くなって厚着になって更に服の分差し引いてないのもあるけど、+6kgはヤバイかな…一日一食にしてウォーキングしたら体重減るかな?
なんか食べ物口にするのが怖くなってきた。妊娠中にダイエット成功した方いますか?
210可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:37:24 ID:oFZHse1eO
>>209
育児板の体重管理スレがオススメ
211可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:40:39 ID:H+PYNF6rO
連レスすみません。アンカ間違えました。
正しくは>>54さん>>55さんです。
>>210さん、ありがとうございます。覗いてみます。
212可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:42:53 ID:GGRt8Fy0O
23週目です
今日会社行く途中で貧血起こして倒れた…
駅ビルの救護室で休ませてもらってとりあえず今日は会社休む事にしたけど…
今まで超がつく程元気妊婦だったのに、今日になってめまい立ちくらみ頭真っ白を頻発して怖い。
こうゆう時病院に連絡した方がいいのかなぁ…
貧血ごときで騒ぎすぎかしら
213可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:44:58 ID:uOvVBWlU0
>>212
連絡したほうがいい。
貧血は、問題ない場合もあるけど
倒れるほどだと、何か他に原因がある場合もあるし
最悪、中で出血してたりすることもあるよ。
214可愛い奥様:2010/10/25(月) 12:53:10 ID:4hDli7S+P
>>209
確かにそんなふうに言われると凹むかも。
でも早い内に増えすぎると難産の確率も高くなるからねー。
臨月近くなるとほんとに一気に増える…。
予定日近づくと赤ちゃんだけで1日100g増えるって。
ただ、体重管理スレはちょっといきすぎた人もいるよ。
母体の体重増やさないことばかり気にしてたら、
産まれる子供によくない影響があるから、
自分に合ったとこを取り入れて頑張ってね。
215可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:43:33 ID:qvr08IzkO
>>207
乳垢という言葉を初めて知りました(゚Д゚)
ぼちぼち手入れします!
ありがとうございました!
216可愛い奥様:2010/10/25(月) 13:46:52 ID:NJdWIfUr0
お風呂話蒸し返すようですが。
最近浴槽を洗うのが辛い。でも夏でも毎日浴槽につかりたい派。
掃除洗濯料理と私が調子が悪い時は全てやってくれる旦那にお風呂掃除までしてもらうのは心苦しい。
みなさん、浴槽掃除どうしてます?何かうまいやり方ありますか?
217可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:33:56 ID:piZsfkE9O
まだ七ヶ月なのに、恥骨が痛むよー。
痛む人いる?
218可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:38:15 ID:YBQJWd+hO
>>217
私も七ヶ月くらいからボチボチ恥骨が痛みだしたよ〜。
外出も痛み出したらしばらく休んだり、家事は休憩挟んでなんとかやってた。
そしてこれが臨月になると、毎日非常に痛いw
219可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:41:16 ID:ygxhiL5rO
>>216
私も随分夫に頼っているけど、お風呂は初期からお願いしてるよ。
転んでも危ないしさ。
凄く申し訳ない気持ちになるよね。
でも、その気持ちを素直に話せば助けてくれるんじゃないかなぁ。
出来る事を精一杯頑張って、産後落ち着いてからたくさん旦那さんに優しくしたらいいじゃないか。
220可愛い奥様:2010/10/25(月) 15:57:18 ID:sEuLrhxIO
我が家は夫がいない日も多いから、長い柄付きのスポンジみたいなの買ったよ。
しゃがんでこする方がきれいになるけど今だけは仕方ないと思ってる。
221可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:54:51 ID:tjz7v58gO
>>209
1日1食だと体に悪そうじゃない?お腹すくだろうからストレスもたまりそうだし…
妊娠してないときでも、ダイエットするなら3食はきちんと食べたほうがいいっていうし。
体調に問題なければウォーキングして、食事は野菜を中心にゆっくり食べてみたらどうかな?どうしても増えてしまう時は看護師さんじゃなくて、先生に相談してみたら??
222可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:59:49 ID:TxbrnaZH0
お風呂掃除、持ち手が長いスポンジ使ってる。楽チン。
223可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:05:01 ID:0XCRfshFO
体重、うちの病院も厳しくてグチグチ言われるけどもう気にしないことにしたよ。言われすぎて検診行かなくなった妊婦も結構いる。
毎日出掛けると間食減るよw
224可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:14:17 ID:vFN7PP3vO
>>209
私はマジで体重に気をつけないといけない人なのですが
体重管理スレはハイレベル過ぎて行けません…

「つわりで6キロ痩せたのに4キロ戻ったー!@24w
 元のBMIは19なんだけどヤバいよね…(涙)」
とか
「私なんて160センチ51キロのデブだからorz
 後期まで今のままキープしとかないと」
など
そういう書き込みが日常的に行われてて
次元が違い過ぎて精神衛生上よろしくなかったです
一人で頑張ります

>>216
我が家は浴槽洗い専用の柄つきモップです
妊娠してない時からこれ
十分綺麗になるよ
225可愛い奥様:2010/10/25(月) 17:37:50 ID:oEXXv6T1O
>>224
あそこは努力自慢スレだから…

私、26wで元BMIが17。今+20キロでBMI24だよ〜。産院では、あと5キロ増やせと言われてる。
勿論血圧と血糖値のかねあいもあるけど、体重気にして妊婦期間楽しくないのはもったいないよ。
あまりにぷくぷくな自分に苛々するけどね…
226可愛い奥様:2010/10/25(月) 18:11:43 ID:PooAEVQE0
>>224
あんまりダイエットしたら将来の子供が生活習慣病になるとニュースでも
やってたのに…適度な体重増は子供のためのものって認識がないのかね。
227可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:21:47 ID:6Wu6qZ3a0
けさ、レンジでチンするゆたんぽを胃に乗っけて
ウトウトしてたら脚がつったorQ
毎日リンゴ食べてカリウムとるようにしてるんだけど
バナナの方がいいのかなぁ・・・・
228可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:22:45 ID:NAe0cBzj0
派遣で仕事されてる方、会社の健康診断どうされました?
うちの会社は、強制ではなく受けたきゃ自分で予約してって勝手に行ってってノリなので、X線など制約があるし、妊婦検診毎月受けてるからパスしようかな、と思ってます。でも、せっかくだから受けた方がいいのかなって気もしており。。

ちなみに、30歳で基礎項目のみの検診です。
229可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:28:11 ID:aGLibBz/0
明日で39w。
まだ兆候はないけど、いつどうなってもいいように準備はほとんど終わりました。
皆さんは入院中、ご主人の食事はどうしますか?
うちは節約という概念がない人なので、野放しにすると勝手にピザ頼んだり外食三昧になり
恐ろしいので一週間分のおかずを冷凍保存しようかと思ってます。

ハンバーグ、からあげ、チキンライスなど作りましたが、他に何かおすすめメニューありますかね。
冷凍に向かないものもあるだろうし、むずかしい。
230可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:31:43 ID:vFN7PP3vO
>>228
血液検査はあるの?
ない場合はレントゲンはNGなんだから
身長・体重・視力・血圧・尿検査だけじゃない?
それなら受ける意味あんまりないと思うけどな
うちは強制だから受けたくなくてもそれらを受けたけどさ
231可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:35:10 ID:TZ4wwNFn0
入院中は適当に食べてもらいます。
作れないから外食になってしまうかな。

身体が心配で外食を避けたいというのではなく、
金銭面でオソロシイと思うのなら、渡すお金を制限したら?
一日コレだけね、と決めた金額を渡してその中でやってもらうとか。
おかずを一週間分とか、そこまでやらなきゃならない旦那さんって、
子ども並みに手がかかりすぎじゃないかと…。
(よその旦那さん悪く言ってしまってごめんなさい)
232可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:39:27 ID:vFN7PP3vO
>>229
偉い奥さんだねえ
うちは「禁止はしないけど高い外食はするな」と厳命しといて
外食じゃない場合は市販の弁当や冷凍ピラフでも食べといてって感じ
または実家のママンところ(近い)へ行けと言ってあります
233可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:56:56 ID:oFZHse1eO
>>229
切迫で入院したとき夫は仕事帰りに病室によって(もちろん面会時間内)コンビニのパンやお弁当食べてました
出産時も多分そうなるかな、家計よりカロリー過多が気になるけど
(・ε・)キニシナイ!
ちなみに一週間分ずつ食費渡してやりくりしてもらいましたよ
234可愛い奥様:2010/10/25(月) 19:57:38 ID:NAe0cBzj0
>>230
血液検査は一応あります。でも妊婦検診でも血液検査ありますよね。
やっぱ意味なさそうだからやめとこうかな。ありがとうございます。
235可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:11:08 ID:NJdWIfUr0
>>216です。
皆様レスありがとう〜。長い柄つきスポンジ、買ってきます。

>>229
カレーを一食分小分けにして冷凍。温めるだけだから面倒臭くないかと。
小分けした冷凍ご飯も楽ちんだと思う。
焼くだけにした餃子もいける。これは冷凍食品でもいいと思う。
236可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:12:35 ID:t/XG5SIrO
質問ですが、足首(くるぶし)の外側の少し上に湿疹が大量にできてしまいとっても痒いです(泣)
しかも両足・・。

単に乾燥する部分なのか、妊婦独特のものなのか・・
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
237可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:27:16 ID:piZsfkE9O
>>218 ありがとう。
一人目の時は、臨月まで腰痛や恥骨痛なんてなかったのに。
先が思いやられますな。
気をつけます。
238可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:34:44 ID:vFN7PP3vO
>>234
いやいや
血液検査でも妊婦検診の場合は
項目が少ないでしょ?
感染症の有無と貧血の有無が分かるくらいじゃない?
肝機能、腎機能、脂質とかまで測定しないよね?
健康診断の血液検査だとそれらまで測るから
意味ないとは思わないよ
239可愛い奥様:2010/10/25(月) 20:53:00 ID:pzX+Tz+4O
一週間の食費を一万×4週分渡して、外食自炊何でも好きなようにしていいよ、残りは小遣い。
ってやったら、冷凍しておいた小分け白飯を基本にして節約自炊生活していた。
毎日、カット野菜と豆腐が多かったようだけど、チャーハンの腕前が向上していた。
半額以下で済んだらしく、残金でベビー服買ってきた。
自炊嫌いな人だから、外食生活覚悟しつつ、白飯冷凍は、賭けだったけど
用意しといて正解だったし、旦那を見直した。
240可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:12:28 ID:NAe0cBzj0
>>238
228です。
無知ですみません。健康診断の血液検査の方が内容が充実してるんですね。
受けようという気になってきました。ありがとうございます!
241229:2010/10/25(月) 21:12:53 ID:aGLibBz/0
皆さん食事のアドバイスありがとうございます。
食費を渡す…とも考えましたが、三日で使い果たしそうなので。
カレーなら一度にたくさん作れるしいいですね。冷凍食品は割高だけど検討しようかな。
(・∀・)

基本的に家事全般できない人で、私がつわりで寝込んだ時は洗濯、洗い物山積み
&汚部屋化して地獄絵図だったので家を空けるのが怖い…

>>239さんのご主人素晴らしいですね。

242可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:34:13 ID:6Wu6qZ3a0
>>236
自分は夏場に、たまに指にできる主婦湿疹みたいな水泡が
手と足両方に出まくって、夜も寝れなくなって皮膚科に転がり込んだ。
自己判断で薬つけるよりお医者様に相談した方がいいとオモ。
皮膚科では妊婦だから飲み薬が出せないねぇって
先生が凹みながらも塗り薬くれてすぐ良くなったよ。
243可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:43:23 ID:NJdWIfUr0
秋草アレルギー持ちです。
最近、鼻の奥が乾いて辛い。喉も痛いです。
いつもこの時期は耳鼻科で鼻炎用点鼻薬を貰ってるんだけど。

今、耳鼻科に行っても何もしてもらえないのかな?
何も処置が出来ないならお金が勿体無いから耳鼻科行きたくないです。
同じようなアレルギー持ち妊婦さんいますか?
244可愛い奥様:2010/10/25(月) 21:51:10 ID:yC5lFygv0
尿糖がプラスで出たんだけど、体重は増えてない。
甘いもの摂りすぎってこと??
245可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:06:18 ID:yIvj3dZA0
>>240
夫の会社のグループ保険組合がやってる健康診断の例なんだけど。

組合の健康診断は毎年、妻(私)も受けることになってる。
でも、今年は妊娠した時に医者から「受けなくていい。妊婦は検査をしても
基準が違うからおかしな値と判断される可能性があるよ」と言われていたこともあり、
受けてなかった。
そしたら、この前、わざわざ組合から確認の電話連絡が来た。

「妊娠中なので」って言ったら「ああ、じゃあ受けなくてもいいですよ」って
言われた。

一応「妊娠中なんですけど受けたほうがいいですか?」って確認してみたら?
246可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:38:24 ID:pOySQmc7O
>>243

私もアレルギー性鼻炎。
こないだ風邪から急性副鼻腔炎になっちゃって今大変だよ。

耳鼻科に内科に歯科に病院めぐりしたけど、
妊婦だからレントゲン撮れないし薬飲めないし、
ちゃんとした治療はしてもらえなかった。
通ってる産婦人科は漢方くれたけど効き目なし。
よっぽど親身になってくれるお医者さんなら何とかしてくれるかもだけど、
基本的に妊婦は何かあったときが面倒だから何もしてくれないと思う。
金と時間はかなり無駄になりますね。
あ〜鼻痛いよ〜。
247可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:55:32 ID:+2x3i2S80
>>243
産婦人科でアレルギーの相談したら点鼻薬出してくれましたよ〜
248可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:13:10 ID:SQAXVuzqO
25W
今日病院でインフルエンザ予防接種の予約をしてきました。
総合病院の産婦人科にかかっているのですが予約接種は他の科にかかっている人と一緒にするみたいで予約日も決まっていました(今日予約会場で直接日にちを決めました)。
手続き開始時間の10分前には着きましたが既に高齢者ばかりの行列ができていました。
30分は立ちっぱなしで待たされて途中で立ちくらみしたりお腹張ってきたりで辛かったです。
200人限定だったようで皆さん焦って並ばれていたみたい。
他のクリニック(耳鼻科や内科)に問い合わせたら妊婦は受診先でしか接種できないと言われていたので漏れたらどうなっていたのだろう?
産婦人科は別枠で予約と接種ができるように(検診時に)してほしかったです。
次の検診時に愚痴ります。
249可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:17:33 ID:bd5Gnpl5O
>>246
副鼻腔炎には馬油が効くらしいと何かで読んだよ。
医学的根拠とか分からないけど、私が試した時は効いたような気がする。
(鼻の穴の中に塗ってみた)
不確かな情報でごめん。
250可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:18:36 ID:rs7B1seQ0
うちの病院も総合病院だけど、内科で予約してくれって言われたので近所のクリニック行ってうってもらった。
そこでは「産婦人科ではやってくれないの?」と驚かれたけど、一応検診で確認したら推奨されたと伝えたら打ってくれたよ。
どこの病院でも妊婦は扱いづらいみたいで、全て産婦人科に任せたいみたいだけど
産婦人科は逆に出産に関すること以外はやりたがらないから
どこ行ったらいいかいつも悩む。
251可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:20:34 ID:uN5lUNRh0
みんな旦那の世話してえらいなあ。
最近じゃ上の子の世話も旦那に○投げ状態。
上の子がどんどんパパラブになっていく。
早く産休に入りたい・・・・

>>228
授乳中に健康診断受けたら、
乳がん検査で「母乳で乳房がガチガチのため触診不可」って書き込まれて笑ってしまった。
なんでそんなに詳しく書くんだろうと聞いてみたら
「ちゃんと理由を明確に書いておかないと再検査の通知が言ってしまうからね」とのこと。

受けるんだったら、妊娠中であることをしつこいくらいに言っておいたほうがいいかも。
252可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:23:55 ID:pDIc5d750
>>248
私も25wで同じく総合病院の産婦人科に通ってます。
別スレでも書いたんですが、今日健診でそこで主治医に予防接種の事を聞いたら、
その場で検温と問診票記入させてもらえて接種もしてもらえました。

総合病院でもその病院によって様々ですね。
妊婦で30分近く立ちっぱなしって・・・トイレ近いしお腹張るし、それはキツイ。

253可愛い奥様:2010/10/25(月) 23:48:54 ID:t/XG5SIrO
>>242
有難うございます!
行くとしたら皮膚科ですね(^^;)
明日病院探しますm(_ _)m
254可愛い奥様:2010/10/26(火) 00:35:22 ID:IJOm7h8eO
>>213さん
>>212です。早速病院に連絡しました。私の場合貧血等の症状が一切なかったので>>213さんがおっしゃった通りの心配がある(脳等の出血も含め…)、との事でした。とりあえず様子を見てまた同じように倒れたら即病院に行きます。
レスありがとうございました。少し心強かったです。
255可愛い奥様:2010/10/26(火) 00:38:34 ID:hogTY3zg0
旦那インフルエンザで家庭内別居中の>>94です。

熱が下がらないので病院いったら、炎症と白血球の数値がおかしいと言われ、
総合病院へ紹介状。そのまま入院になってしまった・・・
インフルエンザと肝臓に膿がたまっていると言うことで、
2〜3週間の入院予定。

インフルエンザなので大部屋NG。
一日9千円の個室で完全隔離状態。それでも一番安い個室。

出産予定日まで後1ヶ月半、
旦那!早く良くなって・・・イロイロ厳しいよorQ
恐るべしインフルエンザ

256可愛い奥様:2010/10/26(火) 01:05:34 ID:ALlLYn4GO
36W。
今、超安産の夢みた… 助産師さんに「あら、あと一回いきんだら出てくるわ〜」と言われて、うーんといきんだら生まれた。全然痛くなかった。お腹ペッタンコになってスッキリして目が覚めたけど、もちろんまだお腹大きい…。ぐにぐに胎動が元気だー
今日健診あるからこんな夢みたのかな。
あのくらい安産ならいいなぁ…

257可愛い奥様:2010/10/26(火) 02:03:50 ID:QFVlDhrPO
>>247

妊婦でも使える点鼻薬あるんだね。
私は血管を収縮させるから市販のやつも使っちゃダメって言われた。
詰まったら鼻うがいしてるよ…あんまり効果ないけど。
上の人が進めてくれた馬油やってみようかな〜
少しは炎症抑えてくれるかな。
馬油なら赤ちゃんにも大丈夫そうだし。
258可愛い奥様:2010/10/26(火) 07:00:46 ID:fDjRHdWLO
健康診断受ける奥へ
妊婦はコレステロール、中性脂肪高くなりやすいようです。
私も検診受けて、高くてショック受けて産婦人科に持参したら褒められました。
259可愛い奥様:2010/10/26(火) 07:26:08 ID:rGbzCC1xO
妊婦の体は脂質を蓄えるからね
腎臓はフル回転するので腎機能の数値なんかは普通より低くなるよ
出産までに結果が分かるんだったら
それを産婦人科で評価してもらってもいいかもね
260可愛い奥様:2010/10/26(火) 07:46:42 ID:0yQntkDiO
>>256
同じく36w
安産すっぽんの夢はよく見るw
今日は初めて授乳する夢を見たけど
「聞いてた通りにめちゃくちゃ痛い!」
「授乳ブラ使いにくい!」
とかパニクる夢でしたw

お互いそろそろですねぇ(・∀・)
261可愛い奥様:2010/10/26(火) 08:47:42 ID:aXuHNQcK0
>>257
私は鼻炎ひどくすると喘息おこしちゃうから
薬を使う基準が甘いかも><

鼻炎がひどい時はやけどぎりぎりぐらいまで熱湯で温めたタオルを
鼻から額ぐらいまで当てると少し楽になりますよ。
一時凌ぎにしかなりませんが、お試しあれ。
262可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:02:30 ID:I8uDtUHrO
25w
うわあぁあ!!!
朝シャワー浴びようと真っ裸になった瞬間、ざあっと尿漏れしたorQ
全裸だったから被害が少なく済んで良かったと言うべきか、尿意がなかったんでびっくりした
仕事中とかじゃなくて良かった
とりあえず手持ちのナプあてて、仕事帰りに尿漏れパッド買ってこよう……
263可愛い奥様:2010/10/26(火) 09:35:51 ID:IfWHiBBu0
>>244
私もです。
とりあえず次回健診まで様子見って言われました。

健診の前の夜にシュークリーム食べて、当日の朝ぶどうたせいかな?と思ってるんだけど。
炭水化物も糖分ですよね?
お米とかパンとかばっかり食べるのもよくないのかな。
264可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:26:19 ID:D45zGtorO
>>263 ブドウは糖分がけっこう高いようです ブドウだけが原因かは分かりませんが…
265可愛い奥様:2010/10/26(火) 13:29:44 ID:O2JFp/LD0
寒い!コタツ出すついでに、巣篭もり本能が開花したwwwww
コンセントまわりのたゆたゆコードを
結束バンドで止めまくってすっきりキレイにした!
危なくないようにするのって結構頭使う事がわかった
266可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:02:58 ID:pzOKgvFy0
37w
内診後の出血ってどれぐらい続くもの?
今日の内診後の出血が意外と多くてビックリだったんだけど。

子宮口1cm、張りは頻繁だけれど赤ちゃん降りてないだと
3000g越えたから早く産みたいよ
267可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:14:38 ID:/f/InKS2O
26週
すげぇ眠い。里帰り中なので
出掛ける事もなく寝てばかり。
268可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:44:45 ID:I09jNBPzO
30w
性別がおおよそわかった。
どっちでも良かったから特別な思い入れはないけど何だか嬉しい。
やっと肌着やらが揃えられるよう。
269可愛い奥様:2010/10/26(火) 15:52:34 ID:IxoO0tOS0
>>268
いいなぁ〜

29w
今日もお股は見せてくれなかった…orz
顔だけは、白黒エコーなのに表情が想像できるほどバッチリ。
性別、どっちでも嬉しいけど、分かると準備に気合い入るのにな〜
270可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:12:11 ID:/x+u0GHt0
はあ!もうおしっこばっかり嫌だよ!うんこもしたい!
271可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:22:20 ID:YHQMFZrgO
>>269
同じく羨ましいです。中性的なカラーのグッズばかり増えてます。
ちなみに36W。もうわかんないみたい。でも元気に生まれてくれたらそれでいい!
272可愛い奥様:2010/10/26(火) 16:28:45 ID:via1o/sR0
35w
いよいよ。来週から臨月だって言うのに、ベビードレスが編みあがってない。
しかも、眠い。夫がいると良く眠れない。
薄暗くて静かであったかい場所に一人で篭もりたい。
そして、寒い。お腹重い。
色々買いに行きたいけど、遠出するのメンドイ。
273可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:09:28 ID:pzJQxiQB0
27w
一週間ほど前から上瞼の痙攣が治まらない
母からビタミン不足だと言われたけど皆さん何ともないですか?
274可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:13:06 ID:/gAGU2Tn0
33w
知り合いの方からの「母乳にしろ」攻撃がついに来た!!
いつか誰かから言われると思っていたけどついに私にも…
「もう乳が滲んで来たりしてるでしょ?」の質問から始まり
「母乳が一番いいんだから!諦めずに母乳にしなさい!あなた巨乳なんだから!」と。
巨乳関係ねーwwwwとか思いつつ適当に相槌打っておいたw
実母より上の年代だから母乳にこだわるのは仕方ないのか?とも思いつつ、
激しく余計なお世話です!
子供の名前考えるのも「ちょっとあなた変な名前にしないでよ?」と干渉してくる謎。

普段はすごく良い人だけど、自分に孫がまだいないから私の子供が楽しみで仕方ないらしい
産まれてからも育児指南されそうで怖い…
275可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:27:13 ID:oRGq4PqCO
めんどくさくて11日に病院予約したのにまだ行ってない。
総合病院だから午前しか診療しないし予約してても二時間待ちだし、もうしんどいわ…
行くにもバスが一日4本しかないし、朝めちゃ早い…

元々朝が弱い私にはきつい。でももう行かないとあとの診察が詰まってしまう
276可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:27:37 ID:AR0MidkeO
>>272
わー同じく35w
ベビードレスとか偉すぎる
私は今週いっぱい安静&ウテメリン飲みきり…
もちろん支度などできてません安静解除になったら水通しだよ。すでに赤下がり子宮口柔らかいから来週の検診が楽しみでもあり出産恐ろしくもあり
277可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:11:28 ID:3xIF4KO+P
37w
今日入院したよ。明日は帝王切開。
今、最後の晩餐wを終えた。
21時以降は絶飲食だって。
明日には赤ちゃんに会えるんだなぁ。
第2子ってこともあって余裕ぶっこいてたから、
もう入院の日が来てしまって、まだ実感がわかない。
278可愛い奥様:2010/10/26(火) 18:16:29 ID:Oj+vo0/W0
>>277
がんがれ。お気をつけてね。
279可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:02:27 ID:4Cl5AIDZ0
36W
8月から入院して、私も明日帝王切開。
中の子の推定合計体重は6,000g以上。
やっと会える嬉しさと、お腹が空っぽになる寂しさとか複雑な心境。
とにかく無事に生まれてさえくれればいいな。
280可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:02:54 ID:R7N1jQ3tO
>>277
頑張って!赤ちゃんに会えるの楽しみだね。
わたしは39wなのに生まれる気配なし。 二人目は絶対早まると思ってたのにな。
今日はラズベリーリーフティに挑戦。
281可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:05:17 ID:AR0MidkeO
>>280
ラズベリーリーフティーとかオロナミンCってたまに書き込み見ますがお産進むジンクス的な何かですか??
282可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:27:41 ID:lf7PbqAB0
オロナミンCはジンクス的だけど、
ラズベリーリーフティーはそういう効能があるハーブ
だったかな?
283可愛い奥様:2010/10/26(火) 19:50:43 ID:oRGq4PqCO
あと焼き肉とカレーもジンクスだよね。
10ヶ月入ったら一通り試してみようかなw
284可愛い奥様:2010/10/26(火) 20:57:04 ID:VNzv+H3B0
23w。
ここ1週間ほど、お腹の不快な感じが頻繁にある。
なんか内側からぐーーーーっと押されてるような、下腹が重苦しいような。
いわゆる「お腹の張り」とは違うんだけど、お腹の張りかけのような気もするし。
胎児の位置に関連してたりするんだろうか。

それと動悸息切れふらつきも起こるようになった。
妊婦の仕様なんだろうけど、あまり量が食べられないのが原因かな?とも思う。
実際、現在の体重増加は+1.4キロほど(つわりによる体重減は特に無し)。
無理してでももっといっぱい食べたほうがいいのかとも思うが、
低身長のハイリスク気味妊婦で、医者に体重増加については気をつけるよう言われてるし
これから後期にかけてどんだけ体重増えるかわかんないし、
今はこのペースのままで行くべきなのかな。
285可愛い奥様:2010/10/26(火) 21:29:25 ID:PXpv7lGPO
同じく23w
私も何かお腹違和感あるなぁ〜と思ってたら張ってるから薬飲めって言われた。
何でもないといいね。
初産なので心配な事だらけだよ。
体重も増えすぎらしく食事を書き出さないといけないし、貧血らしいし、頸官短いらしいし油断してたわ自分…

286可愛い奥様:2010/10/26(火) 21:41:32 ID:IkbJrPaw0
張りだけですぐ薬出すのってどうなんだろ・・・と思う
自分、ほとんど1日中張ってるけど、
薬なんて言われたことない

総合病院で色んな医師が見てくれる方針のとこだけど。
今8ケ月
287可愛い奥様:2010/10/26(火) 22:02:06 ID:6esucEW6O
>>286>>285子宮けいかんが短いって書いてあるよ。>>285私は、23週のときにそれで入院したよ。
初産は、自覚症状がないからびっくりするよね。
お互い安静にしましょう。
288284:2010/10/26(火) 22:04:30 ID:FhCItosJ0
1年ほど前に出産した友達が、妊娠中頻繁にお腹が張ってたんだけど
初産だしよく分からず「ま、こんなもんかな」と思ってたら
8ヶ月になって検診時に即入院を言い渡されたんだよね。
そんなこともあるから怖いよね。
289可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:04:58 ID:PZXryRwt0
22w

一日中眠くて眠くてたまらん。
初期から眠気はあったけど、ここ1〜2週間の眠気がとにかくすごい。

やっとつわりも終わってあれもこれもやろうと思っていたのに全然進まない。

毎日3時間とか昼寝しているのに、
夜9時を過ぎるともう睡魔が襲ってきます。
眠いのを我慢して用事こなしたりネットしたりしてるけど。

妊婦に眠気はつきものらしいですが、
昼間3時間以上も昼寝してしまうくらいのこの強烈な眠気ってちょっとヤバイですか?
もしも同じような方がいましたら、何か対策はありますか?
290可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:05:21 ID:IxoO0tOS0
>>288
お友達の場合、初産だから申告しなかったのもあるけど
8か月までは入院の必要がない程度だったってことだよ。
検診でマメに伝えて、見落としがちな症状などを聞いておくといいよ。

胎児が大きくなる時にも、そういう感じがする人多いみたい。
おさまると、お腹が急に大きくなった気がするって。
291可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:07:37 ID:erSB7eyx0
29w
最近脇が黒ずんできたなぁとは思ってたけど
気づけば、おっぱいの外側の毛穴まで黒ずんでた。
なんで??

・・・これは、いつか薄くなるんだろうかorQ
292可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:10:27 ID:IxoO0tOS0
>>289
同じくらいの時期、眠気がひどかったので
眠たくなる時間を見計らって外出してました。
私の場合は12時から15時だったから
11時半頃に出かけて、散歩して買い物して15時に帰宅。
しんどかったら帰宅後すぐに昼寝しちゃうけど
眠気のピーク過ぎてると、1時間くらいで済むから丁度よかった。

といっても、眠気って体からの「休め!」サインなので
昼夜逆転にもならないなら、御昼寝しちゃってもいいと思いますよ。
293可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:32:29 ID:PZXryRwt0
>>292
なるほど!
明日さっそく試してみます。
ありがとう。

>眠気って体からの「休め!」サイン

そこを考えても充分睡眠取っている気がするのでw
ちょっと頑張って身体動かしてみます。
294可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:50:56 ID:0yQntkDiO
睡眠中に血は作られる
妊婦が眠くなるのは赤ちゃんの分まで血を作らなきゃいけないからだ!
…と思って寝たほうがいい

どうせ臨月になると眠れなくなるから('A`)
295可愛い奥様:2010/10/26(火) 23:59:32 ID:WnbUvnBB0
32w
もう9ヶ月なのに未だに「これが張りかな?」という感じ
生理痛みたいな痛みがあって、中から突っ張るような感覚で
結構フーフー言っちゃうんだけど
腹に触ると別に固くなってるわけでもない。
これは脂肪?本当は張ってる?と悩む。
296可愛い奥様:2010/10/27(水) 01:08:14 ID:p0jgefzTO
39w

予定日は数日後なのに生まれる気配なし。
腰痛なし。恥骨痛、腹痛は少し。
未だにたっぷり眠れる。
本当に生まれてくるのか…?って思っちゃう。
看護士さんが、低気圧の日はお産が多い気がするって言ってたから、
明後日からの雨と台風に期待。
297可愛い奥様:2010/10/27(水) 07:06:51 ID:rVRzKNvh0
21w
本日からこちらのスレにお世話になります。
よろしくお願いいたします。

今日は約1ヶ月ぶりの検診日。
順調だといいなぁ。
そして性別もわかるといいなぁ。
298可愛い奥様:2010/10/27(水) 07:57:31 ID:rVRzKNvh0
間違えた21w→22wです。
299可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:04:02 ID:XqWTcbs6O
30w
朝起きたら扁桃腺がポコりと腫れている…痛い。
病院行っても薬なんか出ないよね…
風邪テンプレで頑張るしかないかな?
300可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:46:15 ID:cylBvw5AO
37w5d

検診行って来た!
噂のぐりぐりされたよ…今日混んでたのに、思いっ切り「いででででっ!」って叫んでしまったorQ
子宮口が指1本も入らないくらい、まだがっちり閉まってるらしくてマイリス?入れられた。無理しなくていいって言われたけど、やっぱ身体動かさないとな〜
301可愛い奥様:2010/10/27(水) 11:49:49 ID:yMi8ovTH0
32w
朝から膀胱を何回か蹴られてる…っていう事はまたまた逆子かぁ
予定帝王切開だからそこまで深刻ではないけれど
旦那の「膀胱に暴行。なんちゃって〜」という親父ギャグに軽くイライラw
302可愛い奥様:2010/10/27(水) 12:24:10 ID:Ti+7raqfO
私は自分で言っちゃってるわwイラつかせてごめんw

31wになって寝付きが悪くなってきたー眠たいのに寝れないや
36wくらいまで働く予定なんで睡眠不足だと仕事中しんどいよorQ
303可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:12:42 ID:SpbtzIwGO
私もだノシごめんw
逆子じゃなくても頭が膀胱側にあるんで結構ひびくよ

35w
ラストスパートで大きくなって欲しくて頑張って左下意識して寝るけど腸に負担かけられてる
あと横向きで寝ると腰というか骨盤が痛くなって目が覚めてふうふう言いながら寝返りうってる…
304可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:44:43 ID:gJGueAbgO
37w
昨日までずっと恥骨が痛かったのに、今日は平気だ。何でだろう。

明日の健診でグリグリされるのかな、痛いの怖い。
305可愛い奥様:2010/10/27(水) 15:52:27 ID:gJGueAbgO
>>299
扁桃腺だから心配だね。
健診近かったら、一応お医者さんに症状言ってみたらどうかな?

私も風邪っぽくて、喉の痛みと鼻にくる感じだったから
テンプレ参照にして緑茶+塩うがいとホットレモネードで少し良くなった

あと急に寒くなったから、予防の意味でも出かける時はマスクしないと。
306可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:13:51 ID:IUHSBDc3O
24週の終わり頃に車での長距離移動って大丈夫かな?
500km、7時間弱の距離で休憩は1時間〜2時間ごとに1回取る予定。
家族にしばらく会えなくなるから実家に帰省するんだけど。。
307可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:58:12 ID:XqWTcbs6O
>>305
ありがとう。

昨日検診だったから、明日も腫れが酷くなるようなら産院に電話して内科を受診してみる。
ただ、緑茶でうがいとかしてたらなんとなく少しへこんできたような… このまま治るかな。

風邪は妊婦の敵だよね〜お大事にね。
308可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:59:03 ID:EJIG8XYe0
>>306
お医者さんのOKが出れば、後は自己判断だと思う。
車で7時間だと、途中を他の交通機関で短縮できないのかな?
駅や空港が遠いと、車の方が乗り換えなくて楽ってのはあるけど
全体の移動時間を減らした方が楽だとは思う。
309可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:59:40 ID:YIWIN0KJ0
>>306
23wで私は車で片道3時間ちょっとの実家に帰省しました。
休憩はお腹の事もあるしトイレが近くなるというのもあったので結構頻繁にS.Aとかで取りました。

高速道路を私は利用したんですけど、一般道より当たり前ですけど速度があるので
それで私がヒヤヒヤしてたのか、お腹がキューッと縮こまった感じはしました。張る事はなかったですが。
助手席はクッション+マタニティシートベルト、加圧靴下持参で行ったのですが、距離が私の倍はありそうですし
一度先生に相談なさってはどうでしょう。
310可愛い奥様:2010/10/27(水) 16:59:50 ID:/HM2+o+4O
昨夜、夕飯の支度でとろろ芋を擦ったら
痒くて痒くてしょうがなかった。
今まではそんなことは無かったんだけど
妊娠するとこういう部分でも変化があるんだね。
311可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:00:55 ID:7g3vO+3n0
29w
いい天気だったので、洗濯して、ついでに布団干して、
掃除機かけて、雑巾がけして・・・
ってやってたら、へその横辺りがツキンツキンし始めたorQ
マラソンした時の横腹の痛みに似てるが、ここが痛くなったの初めてです。
途中で断念して、今は痛みで動けなくて寝てるんだけど、これは放置して大丈夫だろうか・・・。
張りとも違うし。
似たような痛み、経験された方いますか?
312可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:13:10 ID:YKSkIwHX0
30w
足攣りが来そうな予感。
寝起きにウーンと伸びをしようとしたら、ふくらはぎが攣りそうになった。てことが何度か。
何年か前にストレスが原因で毎晩攣ってたことがあったので、
思い出しちゃって恐怖だわー。
予防にはカリウムというけど、バナナは太りそうだなぁ。
313可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:17:20 ID:YKSkIwHX0
>>311
似たような感じでしばらく放置してたら痛いところの裏側の背中も痛くなってきて、
病院行ったら腎盂腎炎でしたー、てのはあったよ。
波のあるズキズキ痛。
点滴してすぐ痛みは引いた。
314可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:21:10 ID:YKSkIwHX0
>>311
連投スマソ。
私は動けなくなりつつも放置してたんだけど、
ついに痛みに耐えられなくなって病院行った。
そしたらもうピーク過ぎてると言われた。
ひどい人は入院するみたい。
あ、熱も出たよ。
315可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:26:47 ID:/bNKL8GXO
>>311
私は似たような感じで子宮筋腫変性だった
お腹の一部が動けなくなるくらい痛かった
もちろん病院直送

何ともないといいね
316可愛い奥様:2010/10/27(水) 17:35:21 ID:Nc/EpnYHO
>>312
冷えとり対策で買っていた靴下を履いて寝たら攣らなくなったよ。今は寒いから四枚重ねてるけどシルク→綿→シルクレッグウォーマーで大丈夫だったよ。
317可愛い奥様:2010/10/27(水) 18:21:00 ID:LHSSP3N4O
>>312
カリウムは野菜や果物なら大抵多いよ
ただし水に溶けやすいので生で食べるのがおすすめ
318可愛い奥様:2010/10/27(水) 19:58:02 ID:yeArG65SO
さっき交差点で追突された。
明日一応病院に行こうか迷うなぁ。

319可愛い奥様:2010/10/27(水) 20:12:32 ID:HSSmKL3zO
>>316
寝る時は靴下履かない方がいいよ。
レッグウォーマーならいいけど
足の裏は出しとくべし。
320可愛い奥様:2010/10/27(水) 20:40:25 ID:XBcv9gycO
>>319
それはなぜなの?レッグウォーマー持ってないや
321可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:04:07 ID:SpbtzIwGO
>>318
自分なら行く
むしろ今日行く
迷惑がられたって腹の子が無事ならそれでいい
ていうか318は大丈夫なの?首とか数日後に痛みがきたりするよ?
322可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:32:18 ID:PuC6S/Vc0
数日前から乳輪に白ニキビのようなふくらみがあって
さっきお風呂上がりに見たら、そこから角栓みたいなのが出たから
絞ってみたら、ぷちゅん!ってなって耳かき1杯ぶんの
白い乳液みたいな物が出てきた!びっくり&おもしろかった!

乳首のあたりにも角栓っぽいのが増えてきたなー。
これってたくさんの人が経験してることだと思うんだけど
この角栓みたいなものの出方と、出産後の乳の出る量って関係あるのかな?

>>320
319じゃないけど、足の裏で体温調節するから靴下は履かないほうがいいと聞いた。
使い古しの靴下の足首部分を切ってレッグウォーマーにするのもいいと思う。
323可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:37:18 ID:FseQAR6g0
>>318
>321に同意。今すぐ行った方がいい。
324可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:45:59 ID:no5nwdnh0
>>320
レッグウォーマーは用意しておくといいと思うよ。

今まで何度か入院したことがあるんだけど、
病院のベッドで、両サイドに稼働式の手すりがついてるタイプだと、
下地が金属?だからか、夏でもひんやりするの。

ベッドの幅狭め目だから、寝てる間に足がその上に乗っかってる事があって、
冷えてつらい事があった。

あと、室温高めなんだけど、結構床周りは冷える。
足裏や足の指は汗かくけど、甲や足首って脂肪ないから冷えちゃうこともあるし。
325可愛い奥様:2010/10/27(水) 22:03:05 ID:jrRi9E2rO
今日検診で血液検査があった。
採血をした看護婦がドヘタクソで私の血管が細かったのもあるけど
帰ってからずっと痛くて青くなって腫れて痛いし(´Д`)
電話してやったら謝ってたけどもう同じ人にされたくないや。
冷やすよう言われたけど他になんかいい方法ないでしょうかね(´Д`)
326可愛い奥様:2010/10/27(水) 22:22:36 ID:YKSkIwHX0
>>322
それ私も気になる。
病院で言われてお風呂上りに乳搾りみたいなことしてるけど、
今の液体の出と産後の母乳の出って関係あるのかな?
327可愛い奥様:2010/10/27(水) 22:37:15 ID:GKSQP+Ey0
>>325
看護師の仕事は大変なんだからさ・・・
328可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:32:07 ID:0RINVLqG0
>>325 痛いのはわかるけど、ちと酷いね貴女。
仕方無いんじゃないの??
329可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:37:56 ID:AaS4Yov3O
>>322
私も乳輪の毛穴?最近お風呂で気付いたよ。
現在28wで、まだマッサージとかはしてないんだけど…
330可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:38:59 ID:d8/IRDm7O
>>325
そんなことでクレームとかw
陣痛とか耐えられずに文句ばっかいいそうね
331可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:01:31 ID:Ox0+5BJMO
37w
コワー、さっき一瞬
陣痛みたいな痛みが走ってびっくりしたよ。
もう産める臨月だけど、もう少し待ってください…。

明日健診で、内診されるのかな。
痛いの怖いわー。
332可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:12:12 ID:l5yWnMDr0
出血が止まってないなら何がしか処置しなくちゃならないかもだけど、
内出血と一緒だから、冷すしかないわな。

>>325が、点滴のライン用の針を刺される事態にならないことを祈る。
333可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:53:07 ID:HjrKGiAoO
採血「してもらった」じゃないのか
体に針刺すんだからある程度は痛みなんかもあるだろうよ
痛みも内出血も無くて当然!あったらクレーム!謝れ!
って医療を受ける資格無し
334可愛い奥様:2010/10/28(木) 00:57:39 ID:KR4B7vjK0
産むときは皆点滴ラインは採るようになってるんじゃないの?
335可愛い奥様:2010/10/28(木) 01:01:31 ID:rqagVp82O
>>325
私も血管細いから気持ちはわかるけど、あんまり騒ぐと間違いない血管のある手首近辺や手の甲にぶっすりいかれて泣き見るよー
私はもう慣れたw

冷やすしか対策ないから、入浴控えてお大事にね!
336可愛い奥様:2010/10/28(木) 01:12:06 ID:rqagVp82O
乳首周りの話題に便乗

右の乳首だけおっきくなってるんだけど、左右差ある人いますか?左も少しふっくらしてきているけど、くらべて見るとかなり大きさに差があります


色は産後、卒乳に向けて薄くなると聞くけれど大きさはどうなるんでしょうか?
このままじゃ恥ずかしい、ギャグ乳首笑えない…
337可愛い奥様:2010/10/28(木) 07:04:09 ID:YLnn1vomP
>>336
私はあんまり乳首の左右差無いけど、友達でそういう事言ってた子はいたよ。
授乳期間が終わったらそれなりに戻るって。それがどのレベルかはわかんない。
私の場合は、子がよく飲む方の乳だけ全体に巨大化、他方は縮んでアマゾネス状態だった。
おっぱい期間終わったらだいたい同じ大きさに戻った。
でも産前より小さくなった…。

今レス番確認できないんだけど、
一昨日あたり37wで入院したって書き込んだ者です。
昨日無事帝王切開で出産しました。
元気な女児でした。上の子はなんだかハイテンションになってした。
私の術後経過も良好です。
レスくださった皆さま、ありがとうございました。
皆さまも無事にご出産を終えられますようお祈り申し上げます!
338可愛い奥様:2010/10/28(木) 07:30:24 ID:BVzQHj2uO
>>337
おめでとうございます!
339可愛い奥様:2010/10/28(木) 07:45:45 ID:rqagVp82O
>>337
おめでとうございます!
上の子ハイテンションカワユスw


乳首レスありがとうございます
左右差ある方いらっしゃるんですね、ちょっと安心したー

左の乳の出が良ければ、子に吸われてバランスとれそうですね
340可愛い奥様:2010/10/28(木) 08:16:37 ID:hrS2qisg0
>>377
おめでとうございます!
341可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:49:07 ID:B4AxHV7tO
妊娠35週〜36週あたりで海外に行く予定なんだけど、大丈夫なんでしょうか?

飛行機は片道2時間弱しか乗らないけど…

出産経験有りの姉は全然大丈夫って言い張るし、お医者さんも無理しなければ大丈夫だと。
342可愛い奥様:2010/10/28(木) 10:53:01 ID:P6Puzlm00
>>341
どういう用事と行程で行くか次第だとオモ。
ただその週数だと航空会社に事前申請とか、医師の診断書いるんじゃないかな?
343可愛い奥様:2010/10/28(木) 11:21:51 ID:ZSx/tLxGO
担当医が、無理しなきゃ大丈夫と言ってるのなら、あとは自己責任かと。
素人が、大丈夫じゃん?とは言えないよ〜。
ちなみに、私の担当医(大学病院)は、30週での国内旅行も「あまりオススメしない」と。
観光地だから、救急で運ばれてくる妊婦が多いんだって。
移動だけと、旅行はまた違うけどね。
344可愛い奥様:2010/10/28(木) 12:11:31 ID:seVKex2UO
321、323

病院勧めてくれてありがとう。
昨日、実は上の子がインフルの予防接種の副作用で高熱が出て、冷えぴたやら買いに行った帰りだったんだ。

結局今朝行ってきたけど、ごく軽い打ち身程度みたい。あとは保険やさんに任せます。
胎動は現場検証中から激しかったから、赤様には問題なしみたいだ。


関係ないけど布団乾燥機購入。
寒いと上の子がおねしょたまーにだけどしちゃうからさ。
干すのもしんどいよね。
345可愛い奥様:2010/10/28(木) 12:54:11 ID:KR4B7vjK0
>>341
その週数だと診断書いると思うよ。
海外だったら特に乗せてくれない。
346可愛い奥様:2010/10/28(木) 13:24:11 ID:Aun8l4gA0
>>341
医者がいいというならいいのかもしれないけど
私なら多分やめておく。
海外で産気づいたらこわいもん。

家族が海外で事故にあって動けないとかの
特殊事情なら行くかもしれないけど。
347可愛い奥様:2010/10/28(木) 13:27:58 ID:fkT6ITko0
>>341
万が一、海外で産気づいてしまって出産した場合に備えて
何百万かの貯金があれば最悪なんとかなるとは思う。
348可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:25:48 ID:PKBuSPWy0
今日から22wです。よろしくお願いします。
季節が急に寒くなってきたので、服装に困っています。
今までだらっとしたものやチュニックがあまり好きではなく
長い丈のものは持っていなかったのでお店を物色してますが
おなかまわりが今でギリギリというのが多いです。
チェックのワンピとか花柄のワンピとかは年齢的にもキャラ的にもつらいです。
パンツはマタニティのものをはいています。
後期の皆さんはやっぱりマタニティ用の上を着ているんでしょうか?
予定日3月上旬だから真冬の服以外は通常用で頑張りたい。
349可愛い奥様:2010/10/28(木) 14:51:55 ID:WOKV1ok7O
38w
内診後に初出血。
ナプキンについていたのは結構な量の黒ずんだ茶色だったけど、
そのあとはピンク色のような、真っ赤な血がおりものに混じって出てきてます。
聞いてたけど目の当たりにすると怖いし、おしるしかな?と思ってしまう。
内診後の出血とおしるし、わからない!ってレスをよく見かけてたけど、
実際、本当にわからないもんですね…
でも検診では子宮口0.5センチしか開いてなかったし、まだ大丈夫かなあ。
350可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:04:40 ID:Aun8l4gA0
25w

昨日から肩甲骨の辺りが凝って痛い。
腰じゃないからマッサージ機使っても大丈夫かなぁ。
351可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:30:56 ID:Njf+NHhb0
>>348
シンプルなロングニットが色々出回ってないか?
オサレスレで、大きいサイズの婦人服がオススメってあったよ。
妊婦用じゃないけど、胴周りがビッグな婦人用なので楽みたい。
デザインも普通服と同じだから、シルエット気にしないならいける。
352可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:32:44 ID:gMClrmBMO
>>348
シックなデザインを選べば
チュニックワンピでもいけませんか?
私も若い妊婦さんでないので
アニエスとかの落ち着いた感じのを着てます
あとは通勤にはシャツワンピースをよく着てます
若くないけど今ポンチョを買おうかどうか悩み中
353可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:47:29 ID:hiRLkenp0
>>348
上着はわざわざ「マタニテイ」用というのは買わないな。
デザインも普通のと全く変わらないし。

自分は二人目だが、出産後も体型に全く自信ないし、
何より出っ張った腹周りを出したくないから、
産後も着れる普通のチュニックや、
普通にワンサイズ上(LなのでLL)トレーナー、
うにくろなら男性用でもシンプルだから着てる。
着膨れや厚着をすると検診の際に困るから、
検診用と決めた服は薄手のチュニック。

腹が出ても平気かどうかもあるが、
ワンサイズ上が望める(M→LやL→LL)なら、
それに注目してみるのもいいんじゃない?
354可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:50:30 ID:/QbLcPMYO
今臨月だけど
ポンチョとか丈の短いコート着るとすごい変だよ。
あとブーツ探しに行ったらお腹つっかえて試着できなくて悲しくなった。
355可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:57:24 ID:xzHP0fOc0
26wです。
昨晩寝てたら、中から赤子にデコピンされた様な、鞭でピシッと打たれた様な感じがあった。
へその緒を鞭にして叩いてきたのでしょうか。謎。
356可愛い奥様:2010/10/28(木) 15:57:35 ID:OmsKzokC0
>>349
33wですが、ミニワンピとかのAラインっぽい物とか、ゆったりめを買ってマタニティパンツと合わせてます。

ttp://www.netsea.jp/shop/37281/2023

今なら黒長袖の上にこんな感じのを着たり。(ミニワンピで検索)

元々がS〜Mサイズなので、今Lサイズでゆったり丁度いい感じです。ミニ丈が丁度お腹が隠れる長さですし。
産後は着れないかもと割り切って安物を買うようにしたりして、試行錯誤してみてはどうでしょう。
357可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:00:05 ID:I4C7hYDO0
32w
火曜日の夜にお腹の張りが横になっても治まらなくて
病院で診てもらうと赤ちゃんがだいぶ下に降りてきてるって言われました。
今日の検診で子宮口が閉じてるからそんなに心配しなくてもいいよって言われたけど
怖いよ〜
降りてきてるからといって早産にはならないらしいけど
何とか予定日までお腹の中にいてほしいな。
358341:2010/10/28(木) 16:01:09 ID:ELb74Hxx0
>>342-347
みなさんありがとう。

やっぱりきついんですかね。。。
仕事の出張で行く予定なんですが、出産前にきっちりと自分でやっておきたくて。
やっぱりその週数だと早産の可能盛大ですか。
もうちょっとちゃんと担当医と話し合ってみます。

ありがとうございます!
359可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:06:56 ID:w55BWSf0O
>>349
産院でおしるしは卵白みたいな質感って教えて貰ったよ。
でも実体験じゃないから、自分も分からなそうだ。
どの道おしるしでは連絡しない産院だから実体験しても不確かなままの可能性も有りだな。
360可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:19:22 ID:Njf+NHhb0
>>349
おしるしは、排卵日の濃いやつを更に増量した感じ。
内診の刺激で始まるお産もあるから、もしかしたらそうかもね。
でも、おしるしから3日後とか一週間後に出産って人も結構いるので
そろそろかもなーくらいの目安です。
子宮口は、開く時は一気にくる人もいるので、0.5センチでも油断めされるな。
入院グッズの確認だけはしっかりしとくといいよ。
361可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:22:22 ID:Njf+NHhb0
>>354
やっぱりそう?>ポンチョ
通販で買おうかと思っていたんだけど
電車で遭遇した妊婦さんマークの人が同じの着てるの見て
柄が被らないよう、どっかのお店で買おうかなって思っていたけど
今よりお腹膨れたら、テルテル坊主になりそうで迷ってた。

ブーツは産院で禁止になってた。
表向きは時間短縮なんだけど、狭い内診室で
脱ぎ履きでひっくり返った妊婦多数だったからだそうです。
362可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:28:29 ID:Ox0+5BJMO
>>350
腰じゃなくても、私なら止めておく。
お風呂に入ったり、腕ぐるぐるまわしたり、旦那さまにほぐして貰うんだw

37w
健診後のお楽しみに肉がっつり食べてきたら、またお腹が苦しい。
臨月だと胃が圧迫されて、食欲が無くなるみたいだけど
私ずっと沢山食べられる。良いのか、悪いのか。

ゴロゴロしたいけど、ご飯支度しなきゃ…。
お腹重いー。
363349:2010/10/28(木) 16:30:14 ID:WOKV1ok7O
>>359
>>360
おお。レスありがとう。優しい。
まさにその卵白っぽい感じです!
どろっとしたおりものが赤い、という感じ。

何の変化もない苦しいだけ後期に飽き飽きしてたので、おしるしだったら嬉しいなあ。
いっそこのまま産気づいてほしい。

念のため入院グッズの再点検してきますノ゛
364可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:30:18 ID:fkT6ITko0
>>358
仕事で行くなら会社が保障してくれる可能性もあるけど
海外でNICUを使用する事態になったら、確か22週以降だと保険が入れないから
トータル1000万近くの請求が来る可能性あるし、断れる仕事なら絶対断った方がいいよ。
進んで危ない橋を渡る必要はないと思う。
365350:2010/10/28(木) 16:35:49 ID:Aun8l4gA0
>>362
やっぱりやめた方がいいですよね〜。
腕とか肩回してるんだけど効果がなくて。
お風呂もいいですね。
急に寒くなったから、血行悪くなったのかなぁ。
366可愛い奥様:2010/10/28(木) 16:44:54 ID:4/9J8REXO
今日から22w。お世話になります。

久々に検診行こうと思ったら台風接近で、暴風雨のなか移動は怖いから行くのやめたよ…
南の島はこれがあるから困ります(´・ω・`)
367可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:10:45 ID:a8xOscfa0
産後リフォーム種類多すぎて結局買わずに帰ってきた・・・
もうこの際トコちゃんだけネット買おうかな
皆さん産後系何買いました?やっぱり複数買い?
368可愛い奥様:2010/10/28(木) 18:25:41 ID:seVKex2UO
>>367
あんまり高いものを買わないで、次々と体型にあわせて買うといいよ。

私は半年で30キロ近く戻ったから、四回くらい買い換えて最後腰痛ベルトのS→西洋の貴婦人みたいなコルセットにしたよ〜。
今回は貴婦人コルセットがあるから、あんまり買わなくて済むかな
369可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:27:56 ID:6IIsSAOC0
30キロ、、、、
370可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:39:27 ID:LLhV9pNCO
30キロって
371可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:41:29 ID:4GP5a/lsO
産後30キロ痩せたなんて理想だ…
自分今回初産で、元がピザデヴだから30キロ減っても病気レベルではないし
しかし現在31wで妊娠前+6キロで体重増加注意スタンプ頂きました。
次の検診怖い。

あと妊娠してから思ったけど、手続きするものがたくさんあって大変だ〜
予定日正月なんだけど、もう確定申告する勢いでいいのかな…医療費まだ計算してないけど、かすめ集めても今現在で10万いってない気がする
372可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:42:03 ID:Njf+NHhb0
>>371
医療費還付は期限を過ぎても申告できるから、焦ることない。
領収書だけはまめまめしく集めておく。
年内に産まれると、ギリギリ扶養控除対象になるのかな…控除廃止は来年だっけ?
どっちにしても、確定申告は国税庁のHPに、E-TAXじゃない申請書もあるので
数字打ち込めば、自動的に計算してくれるんで、ハンコついて書類添付すれば郵送でおk。
大した手間じゃないから、産後でも余裕で間に合うよ。
うちも予定日正月なので、年内に産まれるようお腹に言い聞かせてる。

産後、上の子の時に半年で16キロ痩せた(妊娠増加+6キロ)から
今回もちょっと期待してるんだけど、現在既に6キロ増なのでやばい…
373可愛い奥様:2010/10/28(木) 21:58:40 ID:uZzSE6LP0
30キロ痩せたって人は、妊娠中に30キロ増えたって事?
374可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:12:00 ID:HjhOQow0O
友達の結婚式が急遽決まったんだが、その頃私は37週。
出席できるのだろうか…。
場所は自宅から車で20分くらいで行けるところだけど。

まずは医者に相談だなぁ。ぜひお祝いしたいんだけど、産気づいたら迷惑だよね。
375可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:18:27 ID:1ctI0psj0
あんまり寒くて寒くて
しまむらにいってLLの婆パッチを買ってきて履いた
予想以上に寒さがやわらぐよ
376可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:20:22 ID:mpsGr15MO
>>374
私なら出席しないわ。
したくてもしない。
何かあったら自分もいやだし、周りに迷惑かけるのもいや。
時期ずらしてお祝いしてあげたい
377可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:20:34 ID:QnBtm0VpO
>>374
わたしならお祝いちょっと奮発して欠席するかも
当日欠席になったら迷惑かけるだろうし
378可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:22:18 ID:2YhCs0CxI
34w

エコーの時、必ず心臓の所で止まってすごい時間かかる。
何か問題あるのかな…。
先生は何も言わないけど、不安だ。
379可愛い奥様:2010/10/28(木) 22:29:19 ID:Njf+NHhb0
逆に心臓を軽く流されたら、その方が怖いな。
やっぱり一番重要な場所だから、しっかり診察してくれてるんじゃないかな。
380348:2010/10/28(木) 22:44:11 ID:PKBuSPWy0
マタニティのことを聞いた348です。レスありがとうございます。
みなさんうまいこといい服を探して着られてるんですね。
実は2人目妊娠中で主婦なので(上の子幼稚園児)あまりオサレなものとは無縁で・・・
もともと長身でLサイズなので、LLとかは通販ぐらいしかなくて。
ニットワンピがそろそろ出揃ってきたので、また物色の旅に出ます。

一人目の時はおなかが大きいのは夏だったし、中期はさほどお腹もでなかったんで、
意外と大丈夫だったんですが。秋冬は難しい。
381可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:08:32 ID:ZSx/tLxGO
>>371
医療費控除、交通費も申請出来るのでお忘れなく。
電車・バスは領収書なしで明細つければOK。
382可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:17:42 ID:gMClrmBMO
>>371
うちは毎年確定申告必要なんだけど
医療費控除ってした方がいいのかなあ
税務署の人には
労力の割にたいして戻ってこないからって言われたんだけど
383可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:11:18 ID:A8yu0vbL0
大して戻ってこないんだけど、しといたほうがいいかも。
還付は少なくても、住民税の額でメリットあったりするから。
384可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:31:50 ID:qN0Lxzb6O
26W
最近眠すぎてあんまり外出してません。
迫り出したお腹を抱えて歩くと息切れがしたり横っ腹がすぐに痛くなります。
8年前に長女を妊娠してた時はよく外出してて身軽で不調もなかったのにな〜
30過ぎて久しぶりの妊娠は、思い通りにいかない事ばかり。
お産する時、体力大丈夫なのかな?と不安になります。
自分でも甘いと思うけど睡魔や不調には勝てなくて悔しいです。
385可愛い奥様:2010/10/29(金) 00:35:50 ID:YIw8b1920
36w経産婦なので陣痛の辛さは今でも覚えてる。そして今でも怖い。
でも育児書に、陣痛とは赤ちゃんが出て来やすいように子宮が収縮して
マシュマロみたいに柔らかくすることと書いてあってちょっと和んだ。
子宮口が10cmも開けばマシュマロの柔らかさになるらしい。
それなら頑張って耐えようかなって気になった。
マシュマロ赤ちゃんに早く会いたいよ。
386可愛い奥様:2010/10/29(金) 04:50:53 ID:q01uS7aCO
36w
二人目だけど、前回同様妊娠中鼻血がよくでる
今も寝てたらツーっと鼻に違和感で起きたら枕が真っ赤に…
あまりトラブルらしいことなかったけど鼻血だけは産むまで治らないのか。。
387可愛い奥様:2010/10/29(金) 06:26:51 ID:d2RsxDcl0
33w
胃・も・た・れ・す・る!!!
食欲がないわけじゃないのにちょっと食べても胸やけっぽい。
お腹空いたよー!でも胃がもたれてるよー!
388可愛い奥様:2010/10/29(金) 07:43:45 ID:EjwTJJAsO
>>369、370、371

妊娠中30キロ太ったのよ〜。
元はガリ。
そして今回も8ヶ月にして20キロw
前回が30キロだし、元BMI的に病院で注意はなし。あと5キロくらいまでねと言われてるけど。

389可愛い奥様:2010/10/29(金) 09:08:23 ID:lQciLV7z0
31w6d

昨日、検診にいってきたら
赤さんが2100グラムもあったヽ(^o^)/デケェ
しかも赤の頭で胃をかなり押し上げてるらしく
吐き気が止まらない現象が続く原因らしい。
390可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:02:21 ID:5aUtw8aqO
>>388
30キロとか20キロってその内訳はなんなんだろうか?
凄い食べまくってる?
身長どれくらいで、元は何キロ代?

ごめんね。なんだか単純に不思議で知りたくなっちゃって。
でも戻るって凄いよね。
391可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:24:07 ID:BNEj+UP/O
他のスレでやればいいとおもうよ
392可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:30:21 ID:+VOT1Ruo0
もともと、寝ながら後ろから抱きついて胸をもんでくる旦那。
本人まったく覚えてなくて「もったいない!」とか言ってるおっぱい星人。

しかし、最近は、寝ながらお腹に手を当てるようになりました。
朝起きると、一番に「太郎おはよう」(名前未定で男の子だから)とお腹を撫でながら声をかけ
夜、私が先に寝てしまっても、お腹触ったり声掛けたりしてるらしく
朝になると「昨日の夜は胎動すごかったよ」と報告してきます。
今から子煩悩を発揮してるのかしら・・・
子ども嫌いで、子どもが騒いでたりするといらいらしてる人なんで
虐待しないか心配してたんですが、こうも変わるものなのか、と驚いています。
赤も、そんなとーちゃんが好きなのか、昼間よりも旦那が帰ってくる20時以降になると胎動が激しくなります。
かーちゃん1人じゃいやなのか!
393可愛い奥様:2010/10/29(金) 10:30:37 ID:hw5PA4NYO
20〜30キロ違うともう別人だよね
友人も妊娠中にかなり体重増えて
ちょうどその頃知り合った人に
産後元の体重に戻ってから会ったら(元々痩せ型)
「えっ…誰?」って最初分かってもらえなかったらしい
394可愛い奥様:2010/10/29(金) 11:01:44 ID:EjwTJJAsO
>>390、393
体型話は不快な人も多いしこれで最後で。

身長161の体重38くらい。
食べまくりではないし、上の子のときは食べたもの全部書き出して、写真撮影w
勿論塩分もカロリーも気を付けてるよ。
血圧も血糖値もごく普通、貧血で鉄剤注射中。
つわりも酷くて、ケトンが++だかで点滴受けても体重は増えてたのよー。
妊娠に気付くのは、体重が急に増えるからw

一ヶ月検診で15キロ近く戻ったよ。
人相は変わるし、会う人会う人体型のことしか言わないから嫌だよー。
働いてるし、適度な運動心がけてるんだけどね。
今でも少しご飯控えるとケトン出るから体重制限禁止されてるんだ。
395可愛い奥様:2010/10/29(金) 11:11:59 ID:OQSycslj0
痩せてる人も大変なことたくさんあるんだね。
396可愛い奥様:2010/10/29(金) 11:31:21 ID:8br4nYzpO
39w
体調悪いし、本当に些細な事でイライラする。
初産だけど、今まで全くお花畑になれなかった。
それどころか寧ろもうガルガル期に入ってきたようだ…。
旦那以外の誰にも会いたくないし、赤も見せたくない。
しんどいから早く出したい一方で、ずっとお腹に入れたままにしときたい気もする。
397390 :2010/10/29(金) 12:13:10 ID:5aUtw8aqO
>>393
そうか。大変だったんだね
根掘り葉掘り聞いちゃって申し訳なかった。
398可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:27:13 ID:UGSpb83c0
妊婦健診、何ヶ月から月に2回になりましたか?
399可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:50:20 ID:1XL2pJnV0
>>398
自分の通っているクリニックは、8ヶ月から2週に一回の健診になる予定。

今23wなので、次の健診が7ヶ月健診。
健診までの一ヶ月って長い。

早く8ヶ月になるのが待ち遠しいよ。
400可愛い奥様:2010/10/29(金) 12:50:25 ID:TNmxm+Ny0
401可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:22:46 ID:kjKQpAXkO
今日で38w

計画分娩だから出産まで2週間切った。中の人は2700g越えてて、もう外に出て来ても生きていけるんだよなー。そんなのがお腹の中にいると思うと、今更ながら不思議で仕方ないw

今日はやっと久しぶりに晴れたから、ガーゼと湯上げタオルを水通しした。あとは私達のベッドの位置を変えて、ベビーベッド組み立てるだけ。日曜は西松屋で赤用ボディソープや洗剤など、細かい物を揃える予定。ラストスパートだ!
402可愛い奥様:2010/10/29(金) 13:58:58 ID:UDeQpty6O
>>385
マシュマロ赤ちゃん和んだ…
陣痛の恐怖に負けそうになったらふくふくしたマシュマロ赤ちゃんを思い出すよ
403可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:13:03 ID:RlNTzqb70
24w5d

今日初めて妊婦だと他人に気づいてもらえた
裸になるとお腹ぽっこりだけどもともと太ってるせいか
友人に全く気づかれてないのでちょっとうれしかった
404可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:34:04 ID:UGSpb83c0
都合で2週間後に行けない時は、3週間になってもいいかな??
8ヶ月に入るところです。
7ヶ月は2週間おきでしたが、先生は4週間ごとでもいいような感じで言ってました。
405可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:52:03 ID:SQuCKzyj0
37w@3人目

来週いよいよ入院。(予定帝王切開)
準備品、私もラストスパートだ!
あとはドラッグストアで消耗品揃えるのと、
出産・入院準備リストと照合していくくらいかな。

でも、近日中に散髪行っとく!
(肩に届く位でまとめられない長さ・3ヶ月行ってない)
とか、
年末大掃除出来ないだろうからレンジの換気扇フード洗う!とか
カーテン洗う!
ホットカーペットやストーブ出しておく!とか
やりたいことが満載…
でもお腹が大きすぎて動けぬorQ
いや、今までも動けなかったから、今こうしてジタバタしてるんだけど。
406可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:57:50 ID:TNmxm+Ny0
>>404
都合で行けない時はしょうがないかと思うけど。

あくまで検診は強制じゃないから、
4週間になっても構わないって思っている医者なんでしょう。
407可愛い奥様:2010/10/29(金) 15:58:02 ID:3ZsjxBy20
>>404
私の担当の産科医は28w以降でも3週間ごとの健診。
トラブルがない人は3週間でいいという方針の先生みたい。
でも自己判断はやめた方がいいと思う。先生に相談してからにした方がいいよ!
408可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:00:03 ID:R+dq52540
35w
やっと産休に入ったので、たまりにたまった家事諸々を片づけ中。
でもすぐ腰痛+お腹の皮やスジがパンパンにはって痛くてなかなか進みませんorQ

私も中途半端な長さの髪を切りにいきたいけど、外出が億劫でムリだ。
美容室でじっと座っているのも辛いし・・・
自分で切ろうかなぁ。
409可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:10:07 ID:10chWH0hO
37w突入。私もいよいよ入院準備に取り掛からなくちゃ。
中期は鉄剤飲んでなんとなく胃部不快、後期は胸やけで食欲なかったけど今になってきたw
お腹が突っ張ってピリピリする。あーまた新たな妊娠線が〜orz
410可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:18:22 ID:xYRq5q+IO
明日から同僚は社員旅行だが私は27wだし迷惑かけちゃいかんので欠席。
白浜で赤ちゃん双子パンダ見れていいないいな〜と思ってたら台風直撃かも。
なんだかみんなが気の毒なような救われたような。
411可愛い奥様:2010/10/29(金) 16:59:03 ID:hw5PA4NYO
27w
美容院でカラーリングしてきた
シャンプー気持ちよくてマジ寝してしまった
明後日の友人の結婚式に出席したら
ばっさり切ってショートにしよう
412可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:00:50 ID:UGSpb83c0
>>407
電話で医師に相談はできないよ・・・
413可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:03:24 ID:9EyrIBvm0
>>412
電話で聞くくらいもできないのかな?
あなたの妊娠経過にもよるだろうし担当医師に聞くのが一番じゃないかな。
414可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:05:10 ID:af1niTl00
>>387が自動的に「は!か!た!の!しお!」のリズムで再生された。
疲れてるのかな。
415可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:16:19 ID:hw5PA4NYO
>>412
なんで?かかりつけじゃないの?
次回の予約は入れてないの?
電話はさ
まずは受付の事務員か看護師さんが出て用件を聞かれるんだから
3週間後の受診じゃダメでしょうか?って話せば
ちょっと待ってて言って医者に聞いてみてくれるでしょうに
それくらいの問い合わせは普通にあるから平気だと思うよ
416可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:17:31 ID:UGSpb83c0
>>413
個人病院なら電話で医師に質問できるの?
私が通ってる総合病院ではそういうことはできないよ
しかも、特に担当医は決まってなくて、
曜日や時間ごとに違うから、毎回同じ曜日時間に行けないし、
結局毎回違う医師になる。
そのほうがいいけど。医師によって見方が違うから安心できる。
417可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:27:26 ID:F0cP3pqtO
>>414
だったら私も疲れてるなw

今日、検診行ったらお腹張ってる&子宮口1cm開いてるとか言われたあばばばば@22w
産道の長さは足りてるし張り止めはまだ出さなくていいとのこと。
便秘でラキソ飲もうかと思ってたけど、なんか怖いから今夜はやめとこう…
418可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:27:59 ID:Trlj4JqQO
総合病院でも、産科に電話つないでくれるよ。
419可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:41:45 ID:9EyrIBvm0
>>416
ちょっと書き方が悪かったかな。
私も総合病院だけど>>415さんのような対応だよ。
担当医が決まってなくても電話に出た看護師さんが
その日担当の医師に確認してくれないのかな。
420可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:12:08 ID:hw5PA4NYO
>>416
>>418が正解
診療時間内でその病院に通院してるのであれば
どんな病院でも医師への問い合わせは可能です
担当医が決まってないなら
その日いる産婦人科の医師が
あなたの診療情報(カルテ)を見た上で回答をくれますよ
421可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:30:05 ID:fhOeB1wb0
>>417
子宮口開いてるとかって、内診か何かでわかったの?

私はたまに赤さんが膣のあたりをいじくっているようで
むずむずして「生まれる?!」とか感じてしまうのだけど、
34wで初期以外は検診は腹部エコーのみだから、ちょっと不安。

一度だけお腹が張って救急でかけつけたときは内診あったけど、
「張っていた感じは残っているけど緊急性はない」と言われて、
子宮頸管は?子宮口は??と聞きたかったけど、
素人が!と思われそうで、聞けなかったヘタレなんです…orz
422可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:35:51 ID:3ZsjxBy20
>子宮頸管は?子宮口は??と聞きたかったけど

切迫早産の兆候はありますか?という聞き方だとさほど抵抗ないかも。
>緊急性はない=切迫の兆候はない、って意味なんじゃないかなー。
423可愛い奥様:2010/10/29(金) 18:43:35 ID:fhOeB1wb0
>>422
念のため、とウテメリンを出されましたが、
張りがそれでもおさまらなければ入院、とのことだったので、
大丈夫なのだと思います。あれから無事4w経過したので…。
万が一また同じようなことがあった場合は、そのように聞いてみます。
ありがとうございます。
424可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:05:12 ID:uswrHmSB0
胃もたれが激しい22w
胃薬を飲みたい衝動にかられる・・・我慢だけど。
これも赤さんの影響なのかしら。
次回の検診で相談してみよう・・・なにかお薬くれるかなぁ?
425可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:09:31 ID:b9iLdsarO
寒くなってきたから、タイツで健診行ってもいいかな?
タイツで行かれてる方いますか?
426可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:14:32 ID:7TSzX6Q1O
台風が近づいているからかな?今日はいつもよりお腹張る…39w
ここ一週間ずっと前駆陣痛続いてるから、この流れで本陣痛になってくれ〜!
ところで最近て、3000g以上の赤ちゃんて珍しいの?でかい赤ちゃんだったら恥ずかしい事なの?知り合いに「3000g以上の赤ちゃん産みそうだよね〜プゲラ」されたんで…
まぁ私がちょいピザだからそう言ったんだろうけど、そんな3000g以上だからって馬鹿にする事かと…
でも雑誌とか知り合い赤とかって大体3000以内だったりするからどうなのかと思って。
結構前に言われた事なんだけど、その時はスルーしたが、今この精神不安定な時に思い出してイライラしたり落ち込んだりしてます。
長文スレチ&愚痴すみませんでした
427可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:22:36 ID:ba4BAKJuO
>>308の方と>>309の方へ
>>306の者です。
レスありがとうございます。
病院に問い合わせてみたところ許可が出たので1時間に1回休憩を取り、無理をしない程度にゆっくりと帰省することにしました。
>>425の方へ
かなりの冷え症なので毎回タイツを履いて検診に行っていましたが、看護師に次回からは靴下で、と注意を受けました。
理由は浮腫がないかを足首で見るため、とのことでした。
428可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:37:50 ID:AAs4z9K80
>>426
先週、二人の知り合いがそれぞれ子を産んだ
一人は3270g、もう一人は3400g。
それを聞いた義母は
「大変だからアナタはもうちょっと小さく産みなさい」って言ってたけど
そんなの中の人に言ってくれ(意訳)と言っておいた。

最近は「小さく産んで大きく育てる!」
みたいな傾向にあるかと思うけど
何gだって母子ともに健康で出産を終えれたらそれでいいと思う。
429可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:41:09 ID:fhOeB1wb0
>>425
丁度明日タイツで行こうと思っていたところで>>427のレスをみてはっとなった。
靴下で行くことにしよう。。
430可愛い奥様:2010/10/29(金) 20:08:37 ID:DzLx0v9yO
>>426
出生体重の平均って、大体「約3キロ」って表現されるから、
3000グラム超えてても何も笑われることなんてないよ。
私は第一子を3100ちょっとで生んだけど、3000グラム未満の
周りの赤さんより乳を吸う力も強くて(もちろん個人差あるけど)助かった。
大きけりゃ大きいで、抱っこもしやすいしね。
大きくても小さくても、それがうまい具合に母の体格、
体力に見合った大きさなんじゃないかなと思う。
431可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:16:02 ID:R+dq52540
>>426
3500gで一人目産んだ私が通りますよ・・・
産むのは大変だったけど、生まれたてから体がしっかりしていて
育てやすかったです。
確かに「あら〜3500もあったのw」とよく言われるけど
二人目@35wは3000gくらいで産みたい気がする・・・

小さくて華奢な後輩は、なんと3800gで産んでました。
本気で尊敬してしまったよ。
432可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:19:44 ID:F0cP3pqtO
>>421
はい、内診でみてもらった際に言われました。
私の通院しているところは、そういや初期からずっと内診ありだなぁ。
子宮底長みる→内診(子宮口&産道チェック)→腹部エコー、がいつもの流れ。
1人目の時にかかっていた病院は>>421さんと同じく初期・後期以外は内診なしで不安だった時もあったので、
毎回こうして内診でチェックしてもらえるのは安心感があってありがたいです。
433可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:20:24 ID:OQSycslj0
>>426
何にも恥ずかしいこと無いよ!そんな嫌な人の言うことなんか気にしないで出産頑張れ!

そんな私は第1子2800g、第2子3000gで産んだけど、今回は37週の時点で推定3200g余裕で超えてるしw
産まれるときには3600gくらい行ってるんじゃないかな、産むの大変そうだなとは思うwけど、
産まれてからすぐ冬を越さなければならない子なので、大きめで体力あった方がいいくらいに考えてるよ。
434可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:21:41 ID:fhOeB1wb0
うちの母は兄を3700g(逆子でお尻から普通分娩)私を4000gでうんだよw
産まれてからは健診の度に「本当に病院一度も行ってないの?」
と聞かれるくらい病気知らず、よく寝る手のかからない子だったらしいです。
大きく生まれることの何が悪いのかわからん。。
極端な話かもだけど、小さく産んだ人は産まれてから体重が落ちてしまって、
未熟児手前で保育器に出たり入ったりを繰り返してしまったらしい。

大変そうだけど、大きく産んだほうが多少安心な気はするなー
435可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:28:29 ID:3ZsjxBy20
39wで300g羨ましい〜。
まだ28wだけど、うちのお腹の子も>>426さんとこみたいに立派に育ってくれるといいな。

ところで。
経腹エコーって何週から毎回になるんでしょうか?病院によるのかな?
今までは経腹エコー2回だけ、20wと28wの健診でありました。
内診だけだとお腹の子が見れなくてちょっぴり寂しいです。。
436可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:37:02 ID:OQSycslj0
私も3900gで産まれたよ!
やっぱり病気なんてほとんどしなくて、体つきもしっかりしてたから楽だったってよく言われた。
体格も体重も、生後数ヶ月経てば他の子とほとんど変わらなくなってしまったそうだし。
今と時代も考え方も違うし、健康状態も人それぞれだとは思うけどね。
437可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:44:33 ID:J/usS4k/O
>>426
そのひとには何gで産んだかなんてたとえ訊かれても答える必要なし!
(・ε・)キニシナイ!
健康かどうかが一番大事


体重関連で、産後ハイなのか産まれましたメールで「何月何日何時何分何gの性別、名前は○○です!」と送ってくる友達とかいるけど、そんな詳細って必要?
何日産まれで名前は○○、くらいでもいいんじゃないかと
親戚でもないのに体重教えて貰っても反応に困るというか…結局は「おめでとうお疲れ様!ゆっくり休んでね!」のテンプレートしか送れなかった
438可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:03:44 ID:EOuBzCAb0
>>435
エコーは、妊娠20週、28週、34週前後みたいですよー。
↓が分かりやすかったです。
ttp://www.premama.jp/tokushu/check/024/index.html

20wでは男の子かなぁと言われたけど、28w34wでは足閉じてて
結局性別分からないままでしたorz
439可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:07:52 ID:URptmYSyO
39w
昼間から10〜15分間隔で痛みがあって、夕方には痛みも結構強くなって間隔も7〜8分に。
旦那が仕事から帰ってきたから、事情を説明すると
「やっと会えるねマイベイビィ〜」とヘッタクソな自作の歌を歌いだした。
私をリラックスさせようと思ったらしいんだけど、
痛みがピタっと止んだ。余計なことをしてくれたもんだ…
あ〜早く産みたい。
440可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:11:16 ID:hw5PA4NYO
ちょい昔は3000超えが普通だったようだけど
最近は低体重児が多いからねえ
自分の場合上の子は低体重児にならないぎりぎりの体重で
幸い保育器にも入らなくて済んだんだけど
周りの友人達には
「小さく産んで健康なんていいなあ〜理想的〜」って羨ましがられた
別に狙った訳でもないのに…と思ったけど
立派な体重で産んであげられなかったな…って凹み気味な私への
リップサービスもあったんじゃないかと思うんだよね

かと思えば4000超えの子を産んだという義母には
「小さいね〜(体重)それだけしかないの?」って言われ方だったしね

本当に人はそれぞれ勝手な事言うから
今回自分はもう気にしないよ
441可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:14:06 ID:A8yu0vbL0
>>434
>極端な話かもだけど、小さく産んだ人は産まれてから体重が落ちてしまって、
>未熟児手前で保育器に出たり入ったりを繰り返してしまったらしい。

これ、まさにうち。
2500ちょっとで産まれて、産後の体重急降下しちゃって保育器行き〜
ちゃんとおっぱい出るのに中々上手に飲めなくて、6カ月検診でやっと3キロ超えた時は
お医者さんが「よく頑張った」って言ってくれて号泣した。
3000超えで産まれた子の方が、やっぱり丈夫で元気な子が多い気がする。
今度こそ…と思ってるけど、前回40週で小さかったから
子宮内発育不全も考えて、もしかしたら早めに出てきてもらうかもしれない。
大きく元気に産みたいよ〜
442可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:24:11 ID:txF1w5sS0
4000超えで予定日ぴったりに生まれた私が通りますよー。
しかし小学生までは小さい方だった。早生まれだったからね。

こないだ両親学級で助産師さんが3000超えてた方が丈夫で育てやすいって言ってたよ。
でも大きくても小さくても無事生まれてくれるなら万々歳。
よくやったねって言ってあげたい。
大きさだって個性なんだから人それぞれで当たり前。
せめて周りの人には良いように言ってもらいたいが
意地悪な人もいるんだよねー残念。
443可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:29:46 ID:8LLYHEKGO
>>439
同じく39w
でも、張りも兆候も無しです。台風の気圧でもしかするかもと言われて期待してます。 早く生みたいな
444可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:30:56 ID:VlRmuhgJO
昨日から急に浮腫んだり、足をつったり…
ダルくて眠くて、歩くと身体中が痛い…
体重も一週間で2kg増えた…
何これ…産んでしまいたい…38w

しかし明日は、旦那が出張。1泊。
長男もまだ幼いから、余計に…

あ。長男は、2900gで産まれたけど
3歳手前でまだ風邪すらひいてない。
突発性もしてない。
大きさより健康具合が大切だよね。
445可愛い奥様:2010/10/29(金) 22:40:02 ID:3ZsjxBy20
>>438さん、ありがとう!
446可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:37:58 ID:EaCxusTmO
38週6日で男児を出産しましたー

38週の検診では「まだ子宮口も開いてないし、予定日くらいかな〜」と超過も考えてましたが、主人と誕生月は同じで嬉しい

でもお産は大変でした
丸2日の陣痛と嘔吐 最後は赤が下りてこないからもっと強い陣痛をと、促進剤 陣痛と嘔吐(胃液と胆汁)がキツかったです

安産菌は置いていけないけど、皆さん頑張ってください
447可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:48:37 ID:txF1w5sS0
>>446
おめでとうございます!ゆっくり体力回復して赤ちゃんと旦那さんとお幸せに!
448可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:32:00 ID:Ev/hKh+2O
426です。皆さんありがとう。ちょっと気分が楽になりました
大きかろうが小さかろうが、健康に産んであげるのが一番なんだよね。
他にもその体重プゲラしてきた子には、「超難産になりそ〜私の予言って当たるんだよキャハ」みたいな事も言われてて。(ちなみにその子は自分より10近く年下の未婚出産経験無しの田舎者DQNて感じの子…)
言われた時は、ハイハイって感じだったんだけど、病院で赤ちゃん少し大きめって言われたし、まだ産まれそうにないから、ほんとにその子の言った通りになったらって不安だったんだ…
でももう気にしない事にします。ここに吐き出して良かった。
スレチなのに長文失礼しました。皆、安産で元気な子が産まれますように!
449可愛い奥様:2010/10/30(土) 03:48:22 ID:3do1yaKHO
>>446
お疲れ様でした><
ゆっくり出来ないと思うけど可能な限り身体を休めて下さい!
おめでとうございます

36w
今まで3ヶ月間入院と安静寝たきりですっかり体力筋力が落ちてしまいました
安静が解除になったので安産に向けて体力作りをしたいのですが
ウォーキングとかしてる方、どのくらいの距離歩いてますか?
またウォーキング以外に体力作りのためにしている運動ってありますか?
450可愛い奥様:2010/10/30(土) 08:45:23 ID:nTvfBvJbO
39w5dで男児出産しました。
高位破水の疑いありで、急遽促進剤打ったりしたものの
卵膜が非常に厚く、>446さんと同じように丸二日陣痛との戦いでした。
私も残念ながら安産菌は置いてけないけど、このスレには
大変お世話になったので、皆さんの安産を心から祈ってます。
みんな、頑張れー!
451可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:32:14 ID:8i+vYtiuO
旦那とケンカして辛い…

陣痛長いの辛そうですけど…本当お疲れ様でした

丸二日陣痛だった方とかって、会陰は切りましたか?
陣痛長いと会陰の伸びはいいんでしょうかね?
452可愛い奥様:2010/10/30(土) 14:50:13 ID:Hjr2AJFFO
30w6d

昼食にカップヌードル食べたら動悸がするー…
453可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:14:43 ID:yk2YBsgoO
>>452
あら予定日同じ。
最近何もしなくても動悸がするよ
立ってたほうが楽な時もある…

台風だからか昨日の夜からまた赤が暴れまくりで泣きそう。
あら、これが胎動なのねウフフと思ってた私を鼻フックしてやりたい
昨日は乳が出た
ダラだけど体や赤は確実に日々成長してるんだな

あまりにダラすぎて2週間おきになったのに、1ヶ月近く病院行ってないや…
ごめんよ赤。来週は必ず行くからね
454可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:06:37 ID:4ZM7uuLv0
28w
私も久しぶりにカップ麺食べたい!と思って食べたら、超絶気持ち悪くなった

無印のマタパジャマいいねー
ベルメに比べたら高いけど、暖かいし柄もかわいいし、生地がしっかりしてる
カネコマだけど洗い替え用にもう1着買った
もったいないから産後も着倒そう・・・
455可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:22:57 ID:j9lt5PboO
確か37w2d。
早くしておかなきゃと思いつつ、早くやっとけと言われつつ…やっと入院準備にとりかかった…自分どんだけダラなんだorQ
とりあえず入院に必須のものと後で持ってきてもらえる用と分けたけど、大きめのカバンにパンパン…あれもこれもと詰めすぎ??
だいたい病院でももらえるものとかあるんだけどこんなもんなのかな。

そしてさっきから数回じわっとしたものを下着に感じてびびってるけどオリモノなのか破水なのか分からない。さらに便秘が酷すぎて出産のときは赤さん以外の何かも出ること必死…

456可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:42:18 ID:6iz1ISuI0
>>451
私は1人目が30時間だったけど切開しました。
子宮口がゆっくり開くだけで会陰の伸びがよくなるとかは関係ないような気がする。
陣痛の所要時間って会陰よりももっと奥の出来事だから。
全開になってから何回もいきんだら伸びるのかもしれないけど。
私は一時も早く痛み&苦しみから解放されたかったので
切ってくれて助かったという思いだった。陣痛の方がよほど痛かったし。
457可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:32:18 ID:lp2GSKdhO
切開より痔になったりするほうが怖い…
458可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:16:44 ID:Iyiv2N6fO
39w
一人目が39w2dで産まれてるし、37wあたりから「だいぶ下がってきてるね。子宮口も柔らかいよ」
と言われたので10月中には産まれるんだろうな〜と勝手に思ってたら産まれる気配がない。
周りの人に何も言われないのに自分だけ妙に焦ってるw
459可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:58:03 ID:IElLNwKOO
>>458
わかるなぁ。一人目より遅いわけがないって勝手に思ってたら、もう予定日よ。
カエラに越され、くわばたに越され、もう出てこないんじゃないかと思い始めた
460可愛い奥様:2010/10/30(土) 21:59:47 ID:RV0id1fTO
26w
上の子は37wで産んだけど今回はどうなるのかなあ。
破水から始まったから、尿漏れするたびにドキッとしちゃうorz
ほんと、尿漏れが酷くて嫌になる……。
461可愛い奥様:2010/10/30(土) 22:57:22 ID:RpQYvCpR0
27w
変な夢見た。
赤ちゃんがもう生まれてて、だっこしていろんなところに行く夢。
なぜかもうちょっと大きくなったらお腹に戻すっていうことになっていた。
どうやって戻すのか?戻せるのか?ってすごく不思議な気持ちだった。
生まれた時はどんなんだったか思い出そうとしたら、なぜかパンダの赤子のイメージだった。
なんだこれ。
まだ出てくるまで3カ月もあるのになー。
462可愛い奥様:2010/10/30(土) 23:52:46 ID:L5XOM7hP0
39w4d
昨日、今日とやたらと●が出る。今まで詰まりがちだったけど。
微妙におしるしっぽいのも出たし、もうすぐかな〜。
陣痛怖いけど、ここまで来たら産むしかないので覚悟決めてます。
463可愛い奥様:2010/10/31(日) 00:22:49 ID:0DIJin6aO
>>451さん
>>446でしたが、切開しました。ちなみに裂傷も…
最後、いきみで頑張りすぎたようです
でもお下の傷より、尾てい骨の方が数倍痛いです…
早く整体かなにかにいきたい
464可愛い奥様:2010/10/31(日) 01:25:42 ID:L34r/YfxO
>>349です。
あのまま出血?おしるし?はゆっくり収まりかけたと思ってたら、
今朝(30日)早くに破水&羊水混濁&陣痛つかず子宮口開かず。
まさかの緊急帝王切開で、破水から三時間後には産んでました
38w6d、赤ちゃんは3000越えてました。

前日に階段昇降はりきりすぎたせいなのかな?
赤ちゃん羊水の中でうんちしてた。苦しかったんだろうな。
色んな安産ジンクス試してたのに、まさかの帝王切開で
正直いまだに夢うつつな気持ちです。ただひたすら傷が辛い…

安産菌は置いていけませんが、このスレにはお世話になりました。
みなさんがよいお産になりますように。
465可愛い奥様:2010/10/31(日) 02:51:21 ID:0SthOaSeO
>>464お疲れさま〜

37w4d眠れない
466可愛い奥様:2010/10/31(日) 03:35:45 ID:61r6aCyFO
>>464
お疲れさまです、ゆっくり体を休めてくださいね。

34w2d、二週間ぶりの検診。2300グラム。
今日も顔を手で隠してた、前回も胎盤に顔を埋めてたり背中側を向いてたり…
一体いつ正面から顔を見せてくれるんだー!!
それなのにお股は全く隠さない息子◎

あと、腹の子の脚が長いと言われた。そんなの初めて。
別に異常はないみたいだから、とりあえず喜んでおこう。
467可愛い奥様:2010/10/31(日) 06:50:43 ID:jzGswJBq0
うちは毎回脚が短いw
何も言われないけど、胴体に比べて毎回2wくらい遅れてる。
旦那の脚が短いから、それが遺伝しているんだと思うことにしてる。。
468可愛い奥様:2010/10/31(日) 10:58:28 ID:ypMhZsKHO
>>466
うちもエコーの時毎回顔隠される。お股はパカーンなのにw
手のひらで顔覆われたり、こないだなんて両腕でブロックしてた。どんだけ顔出しNGなんだとww
結局ちゃんと顔見れたこと一回くらいしかない。もう36wだし、生まれてからのお楽しみってとこかな。
469可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:09:34 ID:2hWAYSti0
うちも26wの検診で、先生がなんとか顔撮ろうとしてくれたけど
かたくなに腕でガードしおったw
20wでお股パッカンだったのに、隠すとこが違うだろうとwww

今週検診だけど、そんな食べてるわけじゃないのに体重が着々と増えるorQ
検診近いと逆に増加する気がするのは気のせいか・・・
470可愛い奥様:2010/10/31(日) 11:17:28 ID:jzGswJBq0
顔もお股も常に全開のわが子(女児)
顔だしでAV出るんじゃないかと今から心配…。
471可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:27:28 ID:xHtMVcki0
29w
古い病院で2Dエコーしかないんだけど、
見えた顔の輪郭が義母・義祖母そっくりの四角い顔だった・・・
そしてふたりともすっごいデカい顔。
腹の子は女の子なのに・・・いろいろと複雑な気分。
472可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:49:02 ID:mVYtQsEqO
早朝、3人目出産しました。病院来てから1時間20分で安産でした。
もう、ここを覗かなくなるのが寂しいです。
安産菌置いて行きます〜
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
473可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:50:23 ID:YSI3iEngO
うちは逆に毎回見るたびに顔がこちらに向いてるから吹くwまばたきしてるのとかよくわかるんだ
だからエコー写真は先生も毎回顔バシバシ撮ってくれる。どんだけ目立ちたがりなの〜って言ってるんだけど
いまだに股は見せてくれないんだ…だからまだ性別わからないorQ
ちなみに31w
474可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:27:22 ID:PLU/i+CkO
>>470
冗談でも笑えないよ


皆さんの病院は4Dやってます?
うちは3Dだけど顔の造型とかよく分からない…まだ25Wだからかな?
475可愛い奥様:2010/10/31(日) 13:39:01 ID:7YjqAfpXO
26w
15wのエコーで端正な横顔が見えて以来、俯いたり背中向けたり腕で隠したりと顔出しNG
胡座かいたり激しく足をバタバタさせたり、こないだの健診ではプローブにキックしてまでお股を見せなかった
どんだけ秘密主義なんだw
担当医曰わく、
「それだけ手足の筋肉も発達してて器用なのよwほら、立派な背骨と大腿骨してるじゃない!」
毎回毎回背骨と大腿骨だけ見せて貰っても母は不満なのですよ
476可愛い奥様:2010/10/31(日) 14:00:24 ID:7/hUG6YP0
>>474
4Dなんて、そんな高級なもんないよ@医大
いつも砂嵐の中にジェイソンか火星人かガイコツがいる。
特に正面の顔のエコー写真は怖いw
477可愛い奥様:2010/10/31(日) 14:31:06 ID:AYy9YANgO
>>472
お疲れ様でした!
安産菌おひとつ頂きますつ◎
33w
エコー、2Dでは顔は良く分かる。
でも3Dだと鍾乳洞みたいな映像で何が何だか分からない…。
本当に顔映ってんのか?みたいな。
雑誌に載ってる様な綺麗な顔が見たいなぁ。
478可愛い奥様:2010/10/31(日) 14:57:58 ID:3yPsLEOtO
おしるしかどうか、ご判断を。
36w。
昨日内診で子宮口グリグリされ、ちょい出血。まだまだ出てこなさそうとの診察。
今朝、生理最後みたいな赤黒い目の血と鼻水みたいなおりものがでました。
赤は昨日まで終始ボコボコしていましたが、今日はおとなしい動き。
果たしておしるしでしょうか。
入院グッズ、産後の段取りイメージしながら過ごしてます。
479可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:02:32 ID:ZPvcK4hh0
3Dと4Dって何が違うの?
うちは4Dで知人の病院は3Dなんだけど、聞いた感じでは同じものっぽいんだが。
480可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:10:49 ID:Ga8adcj90
3Dが静止画で4Dが動画かと
481可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:19:18 ID:7+KQ19fh0
いいなー。うちは比較的新しい病院なのに2Dしかないよ
しかもお腹の子は顔はよく見せてくれるのに、股だけは絶対見せてくれない・・・
おかげで35wの今でも性別わからないや
482可愛い奥様:2010/10/31(日) 16:42:50 ID:vPGa/+xN0
>>470
本当に馬鹿だね。
483可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:43:13 ID:Qg24bbRX0
26w
夫と出産の話になると必ず「お前はデブでダラだから帝王切開に決まってる!」と言われて悲しくなる。
我が子の命は大事だし、医師から必要の上で帝王切開を薦められたら納得の上で手術の手続きをしますが、
素人の勝手な思い込みだけで言われるのは冗談でもごめんです。
どうせ義母と会ったときにそんな話を笑いながらしているのだと思います。
帝王切開でも普通分娩でもお産は命がけなのだということを夫に分かってほしいです。
ちなみに普通分娩での立ち会いは絶対に嫌だと言っています。
「そんなグロいの見たらお前のじゃ一生勃たなくなっちゃうじゃん!」という中学生レベルのいいわけです。
お産は私だけで勝手にやっといてくれということか!と悪いように考えてしまいます。
484可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:51:46 ID:EjSQSvNM0
私の通ってる病院は3000円で4D撮ってくれる。
でも自分の勤めてる病院の産科ではどんな患者さんでも4Dはタダ。
検診費も毎回1000円かからないし出産補助金も10万以上返ってくるらしい。
いくら安くても知ってる医者にお股見られたくないから私はいかないけど、
病院によってかかる費用って違うもんだね。
485可愛い奥様:2010/10/31(日) 17:58:51 ID:N6oGgkt/O
>>483
口が悪いだけで本当は優しいとかならいいけど
自分の子を身ごもってる女性に対して
なんだか思いやりのない発言する旦那さんだね
自分ならブチ切れて家出ものかも


マイ愚痴
今日起きた肋間神経痛がマジ痛い
明日もこんな痛みがあったら仕事なんてできないよ…
とりあえず痛み止め持っていこうかなあ
486可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:24:18 ID:2hWAYSti0
>>483
自分ならグーで殴り倒すし、ついでに蹴飛ばす。
誰の子供を身ごもって、ここまで頑張ってるのかと罵倒するわ。

医者か助産師に亭主がこんな態度でウツになりそうだと相談して
プロからギッチギチに締め上げてもらうのもありかも。
487可愛い奥様:2010/10/31(日) 19:01:43 ID:Uxu+QipS0
24w、先日の検診で初めておっぱいをチェックしてもらったところ
乳首と乳輪が小さめだねぇーと言われ(これでも乳輪デカくなったはずなのに)、
12月になったら病院から貸し出される吸引器具?みたいのをつけることになった。
調べてみたところ「ピペドップ」ってやつみたいな器具のようなんだけど
まるでペットボトルのキャップで自分が付けてる姿想像したら笑えてくるwwwww
いや、母乳をスムーズに出すためなら頑張るけどさ。でもwwwww

>>483
妊婦のメンタル的な話もしてくれそうな、両親教室や講演会のようなものに
無理やり連れてくのはどう?

普通分娩に立ち会いたくないということに関しては仕方ないと思う。
実際にそういう男性も多数いるし、これが素直な気持ちなんだろう。
ただもうちょっと言い方があるだろうけどね。
488可愛い奥様:2010/10/31(日) 19:08:18 ID:ildqAYPZO
>>483
37w
私も旦那に心ないこと言われて落ち込んでるよ…
グニュ〜って動いてるお腹を見て、気持ち悪いだの
俺がいない間にさっさと産んでこいだの
生まれても抱っこしないとかいろいろ言われる。
誰の子供なんだよって感じなんだけどね
489可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:15:09 ID:EU8M1Zj0O
なんかみんなの旦那のことを見てたら、
関東に住む義両親が、わざわざ予定日の10日前から関西の1LDKに住む我が家に泊まり込んで、
あげく産まれるまで居座るだの病院付きそうだの言ってることに死にたくなる自分が甘々に思えてきた…。
うー、でも断りたい…。
何て言えばいいんだ…orQ

一番側にいる旦那の無理解が一番辛いよね。
産まれて子と対面すると急に変わるって言うし、みんながんばれ!
490可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:34:25 ID:+9oPYiUzO
>>489いやいや、そっちのが地獄だよw何としてでも断って!
そんなの想像するのも嫌なくらいありえないわ…
491可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:38:47 ID:HrJ/Rx0p0
>>489
それはキツイ、、。
泊まる部屋ないからといって遠慮してもらっては?

492可愛い奥様:2010/10/31(日) 20:47:17 ID:2hWAYSti0
>>489
実家は遠いの?
実親ならまだしもウトメにくっつかれるのはパス。
493可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:16:04 ID:UcsdvefTO
>>470
我が子は、エコーで股隠してたくせに
今は、フルチン大好きな息子…

家では、パンツ履いてくれない。
494可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:16:57 ID:vz3gjTR/O
>>489
こちらオススメ
携帯URLで申し訳ない
妊娠出産にまつわる姑との確執 その74
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/baby/1287648580/n

495可愛い奥様:2010/10/31(日) 21:53:52 ID:Yo8+j+vLO
>>481

今日から31w。

私が通っている病院は、
20wと30w以降の2回しか詳しいエコーしないよ〜。
総合病院なんだけど、白黒の2Dのみだし。
初産だし4Dエコー見たくて記念に別の病院で撮ってきた。
4Dエコー中のDVDと写真で5500円でした。
2Dより4Dの方がよーく顔が見えた。
エコー中ずっとシャックリしてたんだけど、
DVDではその様子もわかって良い記念になったよ(´∀`)

それにしても両脇腹グリィと押される胎動が痛いぃ…!
どんな体勢してるのやら(苦笑)
496可愛い奥様:2010/10/31(日) 22:00:39 ID:OLJF7bSkO
>>489
うわー地獄だー。
断れないの?
497可愛い奥様:2010/10/31(日) 22:57:38 ID:91+nkV+uO
>>489
1LDKに泊まりにくるのあり得ないよ!
予定日の10日前からって…分娩自体も初産だと半日かかるのに。
そんな孫フィーバーで見境無くなってる義親、絶対断ったほうがいいよ。
私の妹は初産で予定日10日前に産んだけど、こればっかりはね。
ひやひやするのも嫌だし、早めに断れたら良いね。

少しでも動くと貧血のせいで辛くて
おもてなしできないし自信無いって旦那に話して
ホテルかどっかに泊まってもらえないかな。
悪いけど、大変さを理解してくれない旦那も義両親も非常識だ。
498可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:28:51 ID:Lbitb7WE0
>>489
非常識だよね〜。
旦那側の親はそういうところ遠慮して生まれてすぐに駆けつけるもんだと思う。
予定日過ぎても生まれなかったら「いつ生まれるのかねー」とかチクチク言われてストレスなはず。

大体陣痛のときは痛すぎて自分が必死で旦那を怒鳴ったりとかしてた。
腰のマッサージの場所が違うとか、もっと強くしろとか。
あちらの親が一緒だと気安く旦那を使ったり出来ないよ。
そういえば陣痛室で隣のベッドだった人は陣痛室に親が集まってた。
最初は妊婦のお母さん1人だったはずなんだけど、分娩室に入ってる間に集まってた希ガス。
遠方じゃないから生まれそうっていう電話1本で集まったんだろうね。
499可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:39:52 ID:I4Guqjs30
うち、姑が宗教魔人で、ウザさは誰に話しても同情されるレベルだけど
1LDKに泊まり込むような非常識さだけはないな・・・
まぁ初孫の義兄嫁さん初産で色々やらかした結果だけど
二番目の孫からは、出産翌日に病室凸程度で済んでるって
あんなでも、少しは常識的なところもあると、見直してやらんといけないかも。
500可愛い奥様:2010/11/01(月) 00:05:20 ID:M7/BF/QMO
りんごが美味くてたまらないんだが、一個食べるとえづいてしまう。
歯磨き後にえづくのも復活して、歯磨き怖いよ・・・・
501可愛い奥様:2010/11/01(月) 03:00:52 ID:SSHm5Z3SO
あーぁ…
眠れなくて お腹すいて
ドンタコス1袋とシュガーコーンのアイス1つ
食べちゃった orQ

もうすぐ9ヶ月になるけど体重約7kg増加 orQ
吐き悪阻酷かったし
今までは深夜に暴飲暴食なんてしなかったから
自己嫌悪だわー…
502可愛い奥様:2010/11/01(月) 03:39:30 ID:b5gAa+bh0
33w
あおむけに寝ると腹が苦しい。息がつまる
でもずっと横向きでもいられない
立っているのが一番ラクだ・・・
でも今深夜だしどうしよう
503可愛い奥様:2010/11/01(月) 07:44:16 ID:GRH5ZxghO
35W
予定日まで1ヶ月ちょっとになってから毎日がそわそわ緊張。
ちょっとお腹が痛くなるだけでヒヤヒヤする(´Д`)
初めての出産だし楽しみより不安だらけだ…。
私に無事赤ちゃんが産めるのかな、陣痛の痛みに耐えられるのかな。
怖い。
504可愛い奥様:2010/11/01(月) 08:17:37 ID:13alEg7a0
私は出産は他人も巻き込むしどっちにしろ乗り切るしかないんだろうなと
半ば諦め状態だけど、育てられるのか不安で仕方ないや。
赤ちゃん欲しくて作ったものの、よその子に目がいくようになって、
不安が増すばかりorz
505可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:01:41 ID:da9jSl/xO
37w
私も毎日ソワソワ。
胸焼けがおさまったし、たまにツキーンと子宮口あたりが痛むし、降りてきてるんだろうな。
2回目だが前が破水からの余裕の入院だったから陣痛を自宅で待つことがこわいー。
506可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:49:07 ID:ciHCOKHr0
>>489です。
みなさん、沢山のレスありがとうございます。ちょっと元気出ました!
初産で予定日が1月3日。ウトが冬休みに入ったら即来るらしいです(初男子孫フィーバー中)。
旦那はしがないサラリーマンで、ずっと海外出張(中国やら)。
結婚7年目の妊娠ですごく喜んでくれてるけど、
両親学級とか参加できるわけもなく、妊婦に無理解なのと、
義両親は金持ちなんで、大物をいくつか買ってもらえそうだねと逆に喜んでいる始末・・・。
義両親は、私が動けないだろうから手伝いに行ってやるくらいの気持ちのようで、
狭くても気にするなとか言っていますorQ
私たちの結婚に反対だった義両親が受け入れてくれるのはうれしいけどホントにキツイ。
とりあえず予定日が1月3日なので、それまでにまずは旦那の説得がんばります。
ホント、せめてホテルに泊まってくれたらましなんだが・・・。
あ、それでも病室来られるの嫌だ。陣痛も分娩も一つの部屋でやる個室タイプだし。

>>492
実家は遠い上に散髪屋で年末ギリギリまで忙しいんだ・・・。

>>494
ありがとう。しかし優しい旦那の為にもなんとか確執を作らず断りたいもんですorQ
507可愛い奥様:2010/11/01(月) 10:59:14 ID:uHEchqpV0
義実家がお金持ちなら、なおのことホテル宿泊をお願いした方が。。。
お正月を挟むんだし、おせちとか全然用意できないと思うんで〜と。
508可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:06:06 ID:H+gRlrZ40
>>507
いいのよぉ〜おせちなんて!
私たちを頼ってちょうだい!

ちゃっかりウトメに立会いまでされそうな勢いだね
なんとかして阻止できないもんかね?
実母に来てもらう事はできないのかな
509可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:20:05 ID:964DJ4EsO
せっかく>>494が誘導してくれたんだし、
移動して相談したらいいんじゃないかな。
510可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:20:42 ID:3imDwD6wO
>>506
確執スレは多少過激な所だけど、体験談も参考になるし
相談に乗ってもらったら良いと思う。

断るとして「自分の友人が、義親に陣痛や分娩の時まで付き添われて
その時非常に嫌な思いをして迷惑した、その時から義親を嫌いになった
私は痛みに弱いからそういう姿を義親に見せたくないし
あなたの親と今後も仲良くしたいから、入院、陣痛の時は離れていて欲しい」
と旦那さんにははっきり伝えてもいいと思う。
(問題は旦那さんが、親に何て言うかだけど)

LDRに入院するなら、陣痛から出産までびったりくっついて来る気だよ…。
悪気はないの!良かれと思って…とあれこれ口出し手出ししてきそう。
511可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:24:01 ID:jtwo3HYDO
前回2週間で3キロ増えてちょっと注意された
今回1ヶ月で500gしか増えてなかった!
31週で赤さん約1770g。
また隠されててはっきり性別わからなかった…
多分女の子だそう。
もう服買っちゃえ〜
512可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:28:15 ID:HN4bGrf5O
38w
初産。先生に早く生まれそうだなぁと言われてドキドキしてる。

この間知人から「年末に生んだら得」って聞いたんだけど、どういうことなんだろ?わかる人いますか?
513可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:37:52 ID:ciHCOKHr0
>>507 >>508
まさに御節は買ってあげるわ状態です。
もし旦那が帰国前なら代わりに立ちあうつもりでいるっぽくorQ

>>509 >>510
ありがとう。今スレを1から追ってます。
ここからは移動しますね。みなさん、親身にレス下さってありがとうございました。
がんばります。
514可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:39:52 ID:qdc6IG8HO
26W
手や足がハッキリ分かるくらいニョキーって出てくるって聞くけど、それって何Wくらいになったらですか?
やっぱり細い妊婦さんじゃないと分からないのかしら
ちなみに私は今160/62のピザ妊婦です
515可愛い奥様:2010/11/01(月) 11:50:34 ID:H+gRlrZ40
>>513
もう見てないかな
私の産院では立会いは夫か実母だけで〜とやんわり断ってくれてるみたい
助産師さんから断ってもらうとかもアリかも

>>512
詳しくはわからないけど扶養控除適用されるかされないかだったはず
516可愛い奥様:2010/11/01(月) 13:58:40 ID:SKIMCkMX0
>>512
扶養控除の対象になる、医療費控除対象の医療費が年をまたがない。
12月に産んでも、1月に産んでも、産んだ年一年扶養していたことになる。

医療費控除は、10万円を超えた分から対象になるけど
補助が出てる検診費用だけじゃ、10万に届くかどうかになるけど
分娩費用なら確実に10万超えるので、所得から控除できる。

税金の還付は、住宅ローン控除とか受けていて納めている税金が少ないと
大したことなかったりするけど、諸々控除された所得で住民税の額が決まるから
確定申告はきちんとした方がいい。
年末調整してもらってあれば、産まれた子の名前と医療費分足すだけなので
国税庁のHP行けば自動計算してくれるから、結構簡単だよ。
517可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:45:31 ID:f2pLIFvv0
>>516
512さんじゃないけど、勉強になった。どうもありがとう
詳しいね〜!その道の仕事してる方かな?(整然と説明されてるので)

話飛びますが、最近腰痛がしてます。
腹帯したりあっためたり、動く時気をつけたりはしてるけど、家事が辛い。
洗濯もたまるし米研ぐのすらきつい 寝返りもきつい
これってやっぱりどうしようもない? そのうちマシになってきます?
それとも産むまでずっと?…orQ
518可愛い奥様:2010/11/01(月) 14:46:18 ID:DHvyrZ0U0
助産所で産んだ場合、その後の赤ちゃんの検診はどうなるの?
病院へ行くのかな?
519可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:10:02 ID:3imDwD6wO
>>513
頑張って!上手に断れますように。

38w
寒いし何もやる気が出ない。
貧血のせいにしてダラダラしてます。
腰痛に悩んでいる奥様、私は恥骨痛だけど
お風呂に入ってあたためたら、多少はましでした。
トコちゃんベルトもいいらしいです。
520可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:56:59 ID:cCb1E1Hy0
33w
腰痛&赤ちゃんが下がってきてるということで
トコちゃんベルト買ったけど
なんというか下腹が圧迫される感じで違和感がある。
こんなものなのかな。
それともつけ方が悪いのかな。
521可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:16:04 ID:C/6PKj/qO
>>518
小児科ならどこでもしてくれるよ
522可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:17:06 ID:2JeC0l6l0
>>512
皆さんがおっしゃる通り、12月31日と1月1日では、一日差で税金がかなり違う。
扶養控除って、今年が最後なんだよね。
1月1日以降に生まれた子は、今後も扶養控除の対象にならない。
民主党のせいで。
523可愛い奥様:2010/11/01(月) 17:48:58 ID:no8sNP9m0
>>522
ええええええ!
それって検討している段階じゃなくて?!
もう決定してるの??
524可愛い奥様:2010/11/01(月) 18:32:14 ID:wPmT4vAr0
>>523
決定してるよ。
そのうち配偶者控除もなくなるだろうなと思ってる。
525可愛い奥様:2010/11/01(月) 19:03:00 ID:eSQQVaEyO
切迫早産でずっと安静にしてて、36Wで安静解除。
いつ産まれてもおかしくないと言われ、「赤ちゃんの大きさも十分」と言われ…
あぁ もう会えるんだなと喜んでいたけれど
現在38W4D。
産まれそうな気配なし。
うぅ…早く抱っこしたい…
526可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:06:52 ID:kfeF1C9RO
>>523-524
子供手当の財源捻出の為ってのがもうね…
去年の選挙前から言われてたのに知らないで手当に釣られた人多かったんだろうな

32w
胸焼けで苦しすぎる
臨月までこれが続くのかと思うと憂鬱だ
527可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:23:08 ID:H9UBSTdm0
控除から手当てへって方針だから、ナマポが一番おいしい思いするよね。
控除廃止だと住民税とかも上がるんだっけ?
528可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:37:58 ID:dQCaWgYrO
所得税があがると保育料もあがるね
529可愛い奥様:2010/11/01(月) 21:39:37 ID:no8sNP9m0
>>524
今ちょっと調べてきたら、配偶者控除もなくなるみたいですね。
こちらはまだ検討段階だそうですが。
まあ今さらじたばたしても仕方ないのかも。がんばるしかないや。


23w
今日の明け方、久しぶりに足がつって悶絶した。
これからこむら返りって増えてくるのかな。
ハンパない痛さだよね。
530可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:34:46 ID:caUzFTje0
>>522
初耳!&扶養控除がなくなることは知っていたのに、まさか一月に産んだらアウトとは…
一月初旬予定だから、お腹の子にクリスマス付近に産まれるように念じときました。
それにしてもミンスはロクなことしないね。
531可愛い奥様:2010/11/01(月) 22:54:06 ID:FYE3B2abO
34w
7ヶ月頃から胎児の頭がちょっと大きいね、と言われて来たけ
ど、
いよいよ今日の検診で頭が38w相当になってしまった。(水頭
症とかの心配はないとのこと)
そして胴回りも38w相当。
これだけなら巨大児ビックリ!で笑えるのだけど、
大腿骨だけ33w相当の短さ…。

帰宅後ネットで大腿骨が短いとダウン症っていうのを知って
居ても立ってもいられなくなった。
言われてみればエコーの顔も鼻が異常に低いような…。

胎児の体のバランスがこんなに悪いって方、いますか?

532可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:07:12 ID:4MNOEgA7O
ダウンとかの話は専門スレいってくれないかな〜
ダウンスレや出生前診断スレなら詳しい人いるよ。
不安なのはわかるけど、確実な話じゃないんだから。
何があっても、もう後戻りできないんだし、嫌な話はあんまり聞きたくないよ。
533可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:07:29 ID:wse7pq6GO
やっと28w
赤ちゃんの準備すればする程待ち遠しいw
ただ元がピザな上にさらにデブったww
自己管理が出来ないとか…
こんな母ちゃんでゴメンよ赤ちゃんorz
534可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:09:09 ID:tIIGCKwvO
>>531
36w
うちも頭が2週ほど大きくて、大腿骨が1週ほど短い。
先生には産むのが大変かもしれないけど、勉強しろって言わなくても良いね(頭が大きい=勉強出来る)って笑いながら言われたよ。

大腿骨の長さは短いけど、膝下が長くてモデル体型かもしれないと勝手に妄想してる。

あまり深く考えても仕方ないし、母ちゃんが楽しく過ごすのが赤ちゃんにとっても良いかと思うよ。
535可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:15:36 ID:hEAJ3fSuO
>>532
まあまあ、少なからず妊娠中は色んなことがあるもんだ。
いいことばかりではない。
536可愛い奥様:2010/11/01(月) 23:33:17 ID:SKIMCkMX0
そうはいっても、私も知りたくない話ではあったな…


それにしても扶養控除廃止はイタイ。
うちは元旦が予定日だから、どっちに転ぶか微妙すぎるし。
月末付近の出産は、子供手当の手続きも微妙かも。
確か15日くらいさかのぼれるので、出産月で申請できるんだけど
ちょっと入院が長引いたりして、出生届が病院の領収書と引き換えだと
退院した足で役所に行くくらい慌ただしくなったりする。
537可愛い奥様:2010/11/02(火) 00:01:15 ID:zqMWs0McO
>>531
気にすると良くないよ。うちも一人目は鼻低いわ頭でかいわ、足短いわで不安だったけど、今は短足鼻ペチャだけど普通の少年だよ。

たしかに頭でかいと生むのは大変だったけど。

538可愛い奥様:2010/11/02(火) 00:02:25 ID:41wVraVv0
>>530
そもそも民主がマニフェストで寝言言ってた時点で
なぜ気づかないのですかと小一時間ry
もともと上で牛耳ってるのが、自民からはみ出したりした
ダメポばっかりだというのに。

これだけだとスレチなので。
最近、食べ過ぎてるわけじゃないのに、体重増加のスピードがorQ
28wでプラス6キロ目前。
今週検診なんだけど2週間で1キロ近く増えて危機を感じる・・・
539可愛い奥様:2010/11/02(火) 07:43:02 ID:Yg8FGDrv0
控除廃止初耳ってほうにびっくりだよw
選挙前からいってたじゃん
540可愛い奥様:2010/11/02(火) 07:51:03 ID:CO/1kQNFO
38w
昨日生理痛みたいな痛みが定期的にあったけど起きたらなくなってた。
陣痛ってあんなかんじなのかな?早く出ておいでーできればパパがいるときに
11月14日が満月らしいから出産ラッシュになるだろうな
541可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:23:18 ID:sq2gdn4C0
子供手当てなんかいらないなぁ。今までどおりでいいよ。一人作ったところでどうせマイナスになるわけだしさ。
テレビでも子供手当てばっかクローズアップしすぎて、扶養控除なんてちょっとしかやらないから、子供いたら
お金もらえるのね!って感じでみんな票入れちゃったんだろうな。
542可愛い奥様:2010/11/02(火) 08:58:08 ID:SlI2VoBh0
腹の子で3人目ですがね、子供手当のおかげで完全にマイナスだ('A`)
満額支給を見込んで何でも値上げするんだもの。

38w。
昨日健診行ったら1週間で体重が−2kgだった。着ていた服は先週と同じなのに。
特に運動や食事制限していたわけでもなく、思い当たることと言ったら
むくみがひどくなってきたのでトマトジュースを飲むようにした(カリウム補給のつもりで)ことと
農協に行ったら新サツマイモがたくさん出ていたので買ってきて食べていたことだ。
むくみがマシになったのは感じていたけど、こんなに私の体は水分を溜め込んでいたのかと…orQ
サツマイモでお通じが良くなったのも良かったかな。
どっちも好きなので、飽きるまで続けよう。
543可愛い奥様:2010/11/02(火) 09:58:41 ID:lhw+335P0
生まれてすぐに、頭が大きいとか、脚が短いとか、顔は明らかにどっちに似てるとか分かるの??
544可愛い奥様:2010/11/02(火) 10:16:53 ID:g/1KLiskO
38w4d

検診行ってきた!
計画分娩の予定で、ちょうどあと1週間で産まれるのに、まだまだ子宮口はがっちりガチガチに閉まってるorQ
前の日に薬とガーゼ入れてふやかして、当日バルーン入れると説明された。話聞くだけで痛いよ…
あと1週間、最後の悪あがきで床ふき掃除とスクワットやってみる!
545可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:11:10 ID:ly7nmaymO
26w
最近朝昼食後に吐きっぱなしで食欲なくなった。食べている時は平気なのに満腹感が気持ち悪い。
トイレから出た後に目の前に蚊みたいなのが一瞬見えるほどクラクラする。
ぐったりして日中は無気力です。
精神的におかしくなりそう。
546可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:45:09 ID:UhaX6cOl0
38w
最近トイレが辛い
何回かにわけて力を入れないとスッキリ出ない
もう終わりかなと思っても、拭いた刺激で出てくるし・・・・
赤さん下がってきたからかな

しかし、今日の検診で2600gと言われた
先週は3180gだった
その前は2800gで、その前が2400g
先生によって数字変わりすぎだよ
547可愛い奥様:2010/11/02(火) 12:59:24 ID:Gp7cxtPFO
最近オナラが臭い…すかしっぺもできやしないorQ
548可愛い奥様:2010/11/02(火) 13:10:02 ID:esDPwvPPO
すかすんじゃなくて、思いっきりやっちまいなYO!!
549可愛い奥様:2010/11/02(火) 13:43:27 ID:B8HmBSC9O
>>543
1人目は「なんで旦那こんなに小さくなったの?」って思ったくらい旦那そっくりだった。
4歳になった今もパパそっくりね〜!と会う人みんなに言われる(初対面の人でさえ)
>頭が大きいとか、脚が短いとか
このへんは小さめに生まれた(2500g無いくらい)から分からないけど…
550可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:11:23 ID:zqMWs0McO
>>543
頭デカッって、出て来た時に先生が言ったよ。エコーで計ってた以上に大きかったらしい。今は普通サイズ。
551可愛い奥様:2010/11/02(火) 15:34:06 ID:KYttD0CfO
>>545
きつそう。
風邪引きやすくなるし、体力つけないと心配。
鉄剤飲んでる?
30w頃、私は鉄剤飲んでて、そういう症状出た。
同じなら、先生に相談した方がいいよー。
552可愛い奥様:2010/11/02(火) 17:43:07 ID:hSvr51GgO
インフルエンザの予防接種受けましたか?
自分は38wで金曜に受ける予定
初めての予防接種でよく分かってないんだけど
リスクとか調べた方がいいのかな
553可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:11:55 ID:GN7uF62WO
>>552
予防接種の話題は何度か出てるよ
554可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:24:30 ID:VQVxXndvO
38w
毎回の買い出し重たい。
今日も頑張って米や野菜買ってきた。
あんまり頑張ると赤ちゃん出てきそうだけど、やるしかない。

夫に買い物まかせると、お米は安さで選んでくるから困る。
お米くらいは美味しいの食べたいんだよー。

555可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:28:51 ID:tj4RJO170
そうそう
旦那に買い物させると、平気で中国産野菜とか買ってくる
いくら言っても聞かないから、結局自分で買いにいかざるを得ないんだよね
556可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:55:15 ID:jV+eg3+m0
うちはネットスーパー。
夫は荷物持ちで買い物付き合うのが嫌いで、ネットスーパー使いだしたら
もう全然買い物に付き合ってくれなくなっちゃった。
かといって買い物を任せたら、中国産どころか外国産を全部排除
国産のものがないと買い物してこないので、それはそれで困る。
557可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:08:38 ID:3yq0M17RO
30分前くらいからチョロチョロ尿漏れ?
ズボンまで染みるくらい。

臭いも色もないし、尿漏れの量じゃない気もするし…
チョロチョロした破水ってあるんですか?
558可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:13:16 ID:jV+eg3+m0
>>557
ある。
量も多いから病院へ連絡。
尿漏れならそれはそれで安心できるから、早く電話する。
559可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:17:07 ID:qPMo6bjK0
イオンが配達範囲外なのでヨーカドーのネットスーパーが便利で利用してる。
でも日によって「は?」っていうものが売ってなかったりする。
たまねぎがなかったときにはビックリした。
結局、魚肉は実物を見ないと嫌なので、ネットスーパーはかさばるものとか
果物とか重いものばっかりになってしまう。

>>557
チョロチョロした破水ってあるらしいですよ。
私も前に破水のこと調べたら高位破水とかいう名前で
上の方から破水するからバシャっと出てこないらしい。
病院に電話して確認した方がいいと思います。
560可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:25:27 ID:3yq0M17RO
>>557です。
調べたら絶えず流れるってあったけど
尿をしたら止まった…
尿漏れだったんだろうか…

まだ出るなら病院に連絡します。
561可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:08:53 ID:c+H2gQGq0
妊娠前は冬になるとほぼ毎日お腹に貼るカイロを貼って過ごしていたんだけど
妊娠中に同じことをして問題ないんだろうか?
胎児かゆだっちゃうんじゃないかと少々不安。
562可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:24:25 ID:GN7uF62WO
>>561
それって皮膚に直接貼るの?
563可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:53:54 ID:O8nfoQ9GO
>>560
いいから早く病院行け
高位は途中で止まることもある。
排尿で緊張がゆるめば尚更。
破水だったら感染症対策しなきゃいけない。
せめて電話しろ、してくれ。
564可愛い奥様:2010/11/02(火) 20:57:21 ID:yzbzgwbEO
36w5dの検診で、赤ちゃん推定2400gだった。上の子も予定日出産で2500gだったから
私はあんまり巨大児にならない体質なのかもしれないけど、できればもう少し育ってほしい。
ちなみに10日前の検診では2300gだったので、増えてはいるみたいなんだけど。
果糖を取ると胎児の体重が増えやすいとは聞くけど、他に何を気を付けたらいいんだろう
565可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:00:53 ID:ffJ+szP00
>>561
確か使い捨てカイロとかはお腹部分じゃなくて
尾てい骨あたりに服の上から貼ったらいいと本で読んだよ
尾てい骨に貼ることで十分子宮は温かくなるんだってさ
566可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:03:21 ID:ZVWvU9oa0
>>565
今まで冬場は背中に使い捨てカイロを貼ってたんだけど、なるほど尾てい骨あたりね!
教えてくれてありがとう。
567561:2010/11/02(火) 21:06:26 ID:c+H2gQGq0
>>562
いやいや、下着の上から貼るよ。

>>565
元々冷えから来る腰痛対策で、腰の辺りに貼ってみたら
どうも汗かきすぎるというか不快な感じで合わなかったんだよね。
それをお腹に変えたらしっくりきたもので。
尾てい骨かー、立ったり座ったりが多い職場だからズレてきそうだなぁ。
568可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:10:10 ID:hXV6BKqCO
高位破水を知らない人がいることに驚いた。
高位破水って名前は知らなくてもチョロチョロした破水もあるって雑誌とかにも載ってるのに。
お産の始まり方とかちょっとは自分で調べたりしないのかな。
私がこんなこと言ったって仕方ないけどさ。
569可愛い奥様:2010/11/02(火) 21:24:48 ID:3yq0M17RO
>>557です。
また出て来たから、病院に連絡したら
「明日、来て下さい」との事。

一人目の時、陣痛来て→分娩台で破水だったから変な感じ。
胎動もドコドコして、張りもないし…
570可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:04:32 ID:GN7uF62WO
>>567
羊水あるんだし中の人には問題ないと思うよ…
571可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:07:02 ID:O8nfoQ9GO
何て説明したか知らないけど、うちは一人目が高位破水で、ギリギリまで胎動あったよ。
すぐ入院して抗生物質入れながら誘導分娩になったけど、羊水混濁で
赤が羊水飲んじゃったから、保育器にも入った。そういう例もある。
本人が大丈夫って自信があるなら、私が言うことじゃないけど。
572可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:16:27 ID:GN7uF62WO
>>569
必要以上におどすつもりはないけど
やっぱり破水だったーって可能性も考えて
今日は一応何らかの対策をして休んだ方がいいよ
友人が同じような状況で「?」と思いつつ寝たら
シーツがぐっしょり濡れてて目が覚めたそうだからさ
もちろん緊急入院になりましたよ
573可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:26:45 ID:3yq0M17RO
>>569です。
病院に電話したら「破水してもすぐ産まれないから」って感じでした。
「5分置きの陣痛にならない限りは、朝9時から」と強調されてしまった…
今晩は、タオルひいて寝ようと思います。

陣痛起きたら、スクワットでもして
サックリ産むつもりだったのになぁw
574可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:35:50 ID:u/0ZmMNtO
>>568
> お産の始まり方とかちょっとは自分で調べたりしないのかな。

ちょwそれ言ったらこのスレの話題半分以上無駄になる
でも概ね同意
検診通ってる後期なら病院側から色々説明あったりするし(出血、破水、陣痛10分間隔になったら遠慮なく電話くれと言われてる)
そしてココで訊くよりまず先に病院に電話すべき(電話したようでほっとした)

無事を祈るよ
自分だっていつ同じ状況になるか分からないし

575可愛い奥様:2010/11/02(火) 22:35:58 ID:pnnvmeOyO
>>573
37w
破水した羊水も体調を把握する材料になるからって助産婦さんから言われたよ
タオル+生理用ナプキン夜用とかもつけて寝てみては?
いよいよだね!
安産祈願><
576可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:07:54 ID:Ro3SD4m40
妊娠中に旦那の浮気とかよく聞くので、
今日接待に行っている旦那の仕事カバン(置きに帰ってきた)をのぞいたら、
謎のビニール袋にピンク色の石のようなものが…。
もしや岩塩…?と思ってちょこっと舐めたらめちゃめちゃしょっぱかった!
なんで岩塩が…。一体何のためなのかわかんなくてすごい心配。
眠れなくなってしまった。
577可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:25:51 ID:Ro3SD4m40
>>576
すみません、自己レス。
電話が来たので聞いてみたら、メキシコ旅行土産の岩塩ということでした。
あぁ、気持ち悪かった。
スレ汚しすみませんでした。。
578可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:36:49 ID:ReKSeuaFO
>>577
何か可愛いと思ってしまったw
579可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:37:45 ID:kcIJfWhnO
そんな得体のしれないものよく舐める気になったね
580可愛い奥様:2010/11/02(火) 23:55:26 ID:LD4i7kMiO
岩塩ワロタw
581可愛い奥様:2010/11/03(水) 00:22:28 ID:p09tC82z0
>>579
すごい怖かったのですが、何枚か画像検索して何度か手元のと見比べて、
同じものに思えたので勇気出してなめました。

失礼しました…。
582可愛い奥様:2010/11/03(水) 06:57:19 ID:UG7VBlBFO
37w
今まで、骨盤?なにそれ?重要なの?な感じだったけど
骨盤教室行ってやっと重要性が分かった…
ひとまずサラシで骨盤締めて生活してみてるけど、
なんていうかお腹の膨らみが上がって形が真ん丸で綺麗になった
頻尿&残尿感もかなり改善されたしなんか尿の匂いが妊娠前の健康な感じに戻った気がする(笑)
でもサラシはトイレのたびに緩むし産後も使うもんだし、
やっぱ高くてもトコちゃん買うべきかなぁ(´・ω・)

安静にしてた人や恥骨痛や頻尿に悩んでる人は試しに骨盤締めてみたらいいと思うよー!
583可愛い奥様:2010/11/03(水) 09:25:44 ID:zIWj17LNO
この秋は妊婦なせいか肌の調子がすごくいい…
しかし出産後しばらくしたらガタッとくるのは一人目で経験してるから
また期間限定なんだろうなぁ
584可愛い奥様:2010/11/03(水) 10:11:48 ID:t3WVA2Kk0
>>583
私も、夫が驚くくらい肌の調子がよくて快調。
一人目の時は、ボロボロになったから、何が違うのか謎。
後、体型が変わってびっくり。
体重は平均的に増えているんだけど、背中や二の腕の肉が落ちて
夏前に買った少しキツメの産前産後兼用服が、スルって入った。
食事量は変わらないけど、内容にちょっと気を使ったり
一人目の時と違って、公園連れてったりで嫌でも動かなきゃいけないからかな…
585可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:27:21 ID:zjd2xn8JO
いいなぁ、私は湿疹が広がって肌がボロボロ。
産んだら治るよって言われてひたすら忍耐の日々だよ。

そういや産後体型が変わるってのはよく聞くけど、
リフォーム下着とか買った方がいいのかな?
586可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:47:36 ID:cvoBHE9DO
昨日、破水の事書き込んだ者です。

今朝から点滴して来て
今日の夕方から入院になった…
家でも絶対安静と。

嗚呼。いよいよなのかなぁー。
二人目だけど陣痛が恐いw
なんか雑誌とか買って行こうかな。
587可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:39:13 ID:cr2K+qkU0
>>586
ご無事で何よりです。
やはり破水だったんですね。
安産をお祈りしております、頑張れ|
588可愛い奥様:2010/11/03(水) 12:44:21 ID:UH+C3DWRO
37w
汚い話で申し訳ないんだが、ここ数日●が出ない。
今までは下剤を飲めば少しは出てたんだが、飲んでも出なくなってしまった。
●が直腸まで降りてきてない感じ。
無理やり出そうとしても茶色い液体が出てくるだけで、実が出てくる気配がなくてトイレで疲労困憊になる。
体ががんばって出そうとしてるのか腹痛が起きたりするんだが、子宮口が一緒に痛くなっていきむのも憚られてしまう。(現在子宮口2,3センチ開いてる)
食べたものが大腸につまりにつまってるのを想像してしまって恐怖…orQ
繊維物は食べてるし、もっと体を動かした方がいいのかなぁ…
589可愛い奥様:2010/11/03(水) 13:07:39 ID:zIWj17LNO
>>588
医者と相談して下剤の効き目をちょっと強くしたらどうかな
実際出ないならそうするしかないと思う
浣腸はできないんだしね
590可愛い奥様:2010/11/03(水) 13:26:46 ID:4bpz0TLm0
入院中に2ちゃんに書き込みって、携帯からやってるの?
591可愛い奥様:2010/11/03(水) 14:22:10 ID:z1tb8Fh5O
>>586の事だったら、夕方からって書いてあるからまだ入院はしてないんじゃない?
他の人の事だったら、入院中の2ちゃんは携帯からでしょうね。
私も以前切迫で長期入院中はしょっちゅう携帯で2ちゃん見てた。
592可愛い奥様:2010/11/03(水) 15:07:46 ID:UH+C3DWRO
>>589
そうだね、次検診行ったときにでも、もう少し強い下剤出してもらったりできないか相談してみる。
その前に少しでも出てくれれば安心するんだけどねぇ。

詰まりまくった●で赤ちゃん圧迫されてないかと心配になっちゃう。
それに妊娠するまで便秘ってなったことなくて、こんなに苦しいものかとびっくりしてるよ…
593可愛い奥様:2010/11/03(水) 15:54:53 ID:hQZPVDhIO
38W
赤ちゃんが降りてきてるせいか…下の方、おしり付近に違和感がある。
*のあたりに圧迫感とか、中からコチョコチョされてるような。
我が子よ。まさかケツから出ようとしてないよね…?
594可愛い奥様:2010/11/03(水) 16:43:17 ID:JStMa9wLO
私は逆で37Wの今、下痢じゃない良い●が日に3回位出るようになったw
赤ちゃんの位置で色々と違うのかな。
595可愛い奥様:2010/11/03(水) 17:03:20 ID:RxyjQc1M0
私も昨日●で地獄の苦しみを味わった。下剤で出す、というのを通り越して
下剤をかけてもよおすのに出口で詰まって出ない。出したい荒波は5分おきに
襲ってきていきんじゃいけないと思いながらいきんでしまう。が、出ない。
立ったり座ったり、パンツを脱いだりはいたり、寝転んでみたり、
四つん這いになってみたり。ゴム手して摘便もしてみたが、出るのは涙だけ。
結局2時間格闘してやっとのことで乗り切った。5分ごとの波が来るたびに
お産のように声をあげてたから、隣の人に救急車呼ばれなくてよかった。
今も※が腫れあがってまともに座れない。けど、胎動はいつも通りでほっとした。
下剤は●が固まらないうちにかけるのが吉、と学んだ一日でした。
596可愛い奥様:2010/11/03(水) 17:24:36 ID:mLZqCKKDO
頑固な●は、油分水分が足らない。
便秘だからと繊維ばかり食うと益々硬くなり詰まる。
ちょっと油っこいもの食べて、スポーツ飲料一気飲み。
糞詰まり中に、あまり飲み食いしたくない物が、実は効果的。
という噂。

自分には効いた。
597可愛い奥様:2010/11/03(水) 18:35:25 ID:hs0spHHXO
>>592
分かる分かる、そこにいるし出そうなのに出ない、辛さよね
上にもレスあるように、繊維はとれてるみたいだから
油分とってみたらどうかな?

こってりラーメン、マカダミアナッツ、ポテトチップスが私は効いたよ。
辛かったら、早めに電話して下剤の種類変えてもらうか
何か処置してもらって。

本屋さんや図書館に行くと出てくる、って人もいるよー。
育児板に「妊婦の便秘」スレがあるから、見てみて。
598可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:02:25 ID:bwP0AAlHO
●話に便乗。昨日予定日ピッタリ出産した私は三日程前から●が出まくった。
特にヨーグルトや野菜摂取してなくても。
今便秘の人も出産間近に解消するかもね。
最近は浣腸しない病院多いから溜まった状態でいきむと全部出そうで怖いような。
599可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:07:52 ID:qs4NXDtB0
“【政治】 子ども手当支給額、3歳未満の世帯のみ月2万円 政府が増額を検討”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288776963/

政府は、来年度からの子ども手当支給額について、子どもが3歳未満の世帯のみ現行の
月1万3000円(中学生以下1人あたり)から2万円に増額する方向で閣僚間の調整に
入った。財源確保策として、所得税の配偶者控除について所得制限を設けることなどを
検討する。財務、厚生労働など関係5閣僚の会合で調整を進め、月内の方針決定を目指す。

 3歳未満の子ども世帯は子ども手当導入前、3歳以上の倍額の1万円の児童手当を支給
されていた。子ども手当導入に伴い児童手当は廃止されたうえ、来年1月以降は所得税などの
扶養控除も廃止される。子ども手当の支給を現行額にとどめれば、年収800万円以下の
世帯で最大月6000円の負担増になることが見込まれる。

 民主党政権は財源確保のめどが立たないことから、11年度からの手当の全額支給
(月2万6000円)を断念。現行の1万3000円からどれだけ上積みを図れるかが焦点
になっており、政府・与党内では一律2000〜3000円を上積みする案も浮上していた。

 しかし、一律引き上げだと、6000億〜9000億円が必要となり、財源確保は困難。
このため、負担増になる3歳未満の世帯を優先的に引き上げるべきだとの意見が政府内で
強まり、2万円への引き上げを軸に調整を進める見通しとなった。細川律夫厚労相は2日の
閣議後会見で、「(収入が)マイナスになる世帯にしっかり手当てをするという問題について、
政務三役の認識は一致した」と語った。

 3歳未満の世帯を2万円に引き上げた場合、必要となる財源は2000億円程度が
見込まれる。政府は11年度の税制改正で、年収1000万円以上の高所得世帯の配偶者控除
の廃止などを検討し、財源確保を目指す方針だ。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20101103ddm002010045000c.html

最近話題になってた話しだけど、今後どうなるのかな。
600可愛い奥様:2010/11/03(水) 19:26:29 ID:zIWj17LNO
でも便秘経験者の人は
分娩時に上手にいきめるんじゃないかなあ〜

自分は普段下痢に悩まされてて
出すまいと苦しんだ事はあれど
出すのに苦しんだ事がほとんどないんだよね

一人目出産の時
いきんで!と言われてもうまくいきめず
「固い●を出す要領よ!!固い●を出すつもりで!!」
と助産師さんに何度も何度も怒られたけど
そんなの出した事ねーんだよ!ってキレそうになった

実際は下手ないきみのせいで顔や上半身の毛細血管がキレまくり
翌朝鏡を見たら赤鬼みたいだったよ…
601可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:32:27 ID:hmVq1NvW0
そうか…、●をいきむ感じでいきめばいいのか。
それなら大得意だからできそうな気がしてきた。
初産なので参考になった。
602可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:41:59 ID:TyubqAjCO
目閉じると顔に力が入って毛細血管切れてパンパンに腫れるとかいうよね
力む練習できないのに叱られたら嫌だなあ…バースプランのアンケート希望欄には「叱られると萎縮するので優しく諭してください」と書いたダメ妊娠

603可愛い奥様:2010/11/03(水) 20:43:28 ID:UH+C3DWRO
なるほど、便秘には水分と油物を摂取するといいんだね。
水分は毎日かなりの量飲んでるけど、油物は太るといけないと思ってお菓子でも料理でも控え目にしてたんだよね。
繊維物ばっかりだとガチガチになっちゃうのか…意識してけっこう食べてたんだけど逆効果だったとは…勉強になったよ

いろいろ教えてくれた人達ありがとう、がんばってみる!

604可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:00:22 ID:yX1RzMrFO
現在26週です。

ここ1ヶ月で急に体重が増えてしまい、お腹もパンパンで息苦しいです。
妊娠前160p50s→現在60s

担当医からもダイエットを勧められたのですが、どんなやり方をすればいいの
でしょうか?

お腹が大きくなってきてからはそれまでの日課のウォーキングなどもしんどくて
サボってしまってますが、続けた方がいいのでしょうか?

いい妊婦ダイエットがあれば教えて下さい。
605可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:34:23 ID:zIWj17LNO
>>604
>どんなやり方をすればいいの
でしょうか?

それこそ担当医に聞くべきなのでは?

>続けた方がいいのでしょうか?

続けられれば続けた方がいいと思いますよ

>いい妊婦ダイエットがあれば教えて下さい。

いい妊婦ダイエット?普通のダイエットと同じですよ
すなわち運動とカロリー制限
ダイエットの王道以外にないと思います

ただ妊婦だから運動は
体調と相談しながらのウォーキングやスイミングや
マタニティビクスなどに限られるし
食事制限は特に栄養バランスや必要摂取量に気をつけるべきですね
むくみや血圧の事を考えると
塩分も一日8グラムくらいに制限した方がいいでしょうね

自分は怖くて行かないけど
体重管理スレに行けば性根から叩き直されるかも
606可愛い奥様:2010/11/03(水) 22:54:07 ID:yX1RzMrFO
>>605
丁寧な解説ありがとうございます。

担当医からは運動と食事制限としか言われず、妊婦用の適切な方法があればと
思い質問しました。

体重管理スレ覗いてみます。
607可愛い奥様:2010/11/03(水) 23:53:36 ID:7HZEHfwP0
質問です。
うちの奥さんが今妊娠後期となりました。
ただ夫としてもっと勉強もしたいし、
他の旦那さんと交流を持ちたいのです。
ブログで旦那さんが書いている妊娠日記?みたいなのってありますか?
知ってる方いましたら教えてほしいです。
そういうとこから情報収集したいんですが。。。

608可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:05:18 ID:ObnmZ0/JO
>>606
まだ見てるかわからないけど、個人的には体重管理スレは少し異常とも思える……
私も26wで、先週担当医から食事指導を受けたところ
私の場合、間食は一切厳禁で夜の炭水化物禁止
温野菜中心でおかずはいくら食べてもいいけど、とりあえず炭水化物はダメだと
朝:オールブラン+牛乳+果物、ヨーグルト、あればスープ
昼:職場の弁当
夜:温野菜中心で主に和食
どうしても間食したくなったら朝食に果物増やしたり、ハムやチーズやブロッコリーやオールブランなんかをつまんでる
チョコとアイスは名指しで禁止されたんでとてもわびしい
609可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:09:12 ID:ZKMwJaz70
>>607
※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278033542/
610可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:22:45 ID:h309rLS00
>>601
私は全開になっていきみたくて仕方なかったので、
初回、自己流で●だす感じでいきんだらこういう風にしろと指導された。
「持ち手(両脇にある)を持ってボートをこぐみたいにして
へそを見ながら腹筋をするようにしていきむ」

やられたとおりにしたら「うまいうまい!」とほめられ
赤さんの頭が見えてきたといわれました。
促進剤のせいで出るのが早かったのかもしれないけど。
611可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:30:50 ID:WzJtk+/E0
>>596
+糖分もだね。
妊娠中に避けてしまう物が、●詰まり予防になるから加減が難しい。
612可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:32:01 ID:WzJtk+/E0
>>607
既婚男性板にいけばスレあるよ
613可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:32:07 ID:FjNWjooMO
>>604
単純に体重増えただけじゃなく、塩分とりすぎでむくみも出てない?
もうちょい前の時期に、外食が続いて一ヶ月で3キロ増えたけど
そのあと何もしてないのに数日で1キロ減ったことがある。
614可愛い奥様:2010/11/04(木) 07:51:46 ID:pF1C+wGrO
38w下の家からまた苦情がきた。歩き方がうるさい、かかとから足を落とすなだと。
新築だし防音の作りだし防音マット敷いてるし旦那が聞きに行ったけどよく耳をすませないとわからない程度だと。
恥骨痛と腰痛がある妊婦に歩き方直せとかもうノイローゼになりそう…
20代の若い男の一人暮らしみたいなのに何をそんなに神経質になってるのか。
615可愛い奥様:2010/11/04(木) 08:06:06 ID:TjF1j44EO
>>614
産まれたら今度は赤の泣き声がうるさいとか言いそうで嫌だね…
616可愛い奥様:2010/11/04(木) 08:15:31 ID:coUaydoBO
>>614
家は賃貸ですか?
617可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:11:01 ID:neZqT+w30
>旦那が聞きに行った
下の家に?若い人みたいだし生活時間帯が真逆の人なんかね?
>>615さんも言ってるけど、出産したらもっとやっかいになりそう
第三者に入ってもらうとか・・・

寝返りがつらかったんだけど、前にここで聞いた通り腹帯付けてみたら
すごく楽になった!ありがとう!
618604:2010/11/04(木) 09:11:32 ID:21HyS/E3O
体重管理スレも覗いて見ましたが、すごいですね…

同じ週数で+2sに抑えてる方とか、逆にいいのかなとか思ったんですが。

>>608
詳しくありがとうございます。

私は妊娠前は間食の習慣もなく甘いものが苦手だったのに、今は甘いものが食べたく
なることが多く…当たり前ながら、まずこれをやめなきゃいけませんね。

>>614
主人が私に気を遣って、外食することが増えたのも原因だと気付きました。

今までそんなに太らない体質で、気にしたことがなかったので。

本当に細かいことに気を付けなければいけないんですね。

むくみも、妊娠前にはなったことがないくらい感じるので、改めて妊娠中は体質
が変わるのだと実感してます。

今日も今から検診なので、また気を引き締めて妊婦がんばります。
619可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:29:12 ID:qhgK/rERO
29w
何度も出た話題だけど、8ヶ月に入ってから毎晩(明け方)のように足がつるようになった。
すね2ヶ所とふくらはぎがいっぺんにつるもんだから、悲鳴を上げてた。
つり残りで1日中足が痛いし、これではどうにもならないと思っていろいろ調べて、
・湯舟で丁寧にマッサージ
・お風呂上がりにクリームでマッサージ
・冷え防止にレッグウォーマー
・膝の下にクッションを置いて足をまっすぐ伸ばさないようにする
以上の事をやり始めた日から全くつらなくなった!
そんなの常識だよ〜と言われるかもしれないけど、まだやってなくて
足のつりに悩んでる人がいたらぜひお試しあれ。
620可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:32:23 ID:WzJtk+/E0
>>614
んーでも、防音マット敷いてて、耳を澄ましたら聞こえるレベルって
本当にかかと落としして歩いてるの?
神経質そうな相手だし、産んだらもっと苦情がくるから
歩き方が直せないなら、厚手の靴下はいたりして、もうちょっと気遣いしたほうがいいかもよ。
621可愛い奥様:2010/11/04(木) 09:41:35 ID:Wy7I3zy7O
逆に大家に相談していいと思う
その若い男はまだ実家感覚なんじゃないの?
そこまで防音気にしてるのに苦情入れてくるとか、上下階ってのは
最低限の生活音が聞こえるものだって伝えないと解決しないよ
それをそのまま大家に言ってもらうのが一番
622可愛い奥様:2010/11/04(木) 10:13:36 ID:BPU5YP7AO
防音マット等、対策はちゃんとしてるんだから
次は大家や管理会社を挟んだ方がいい
つい最近知り合いのマンションで上下の住人が騒音トラブルで包丁持って暴れて警察沙汰になったよ
ちなみに包丁持って暴れた下の階の住人は精神を患ってた
少し前には殺人事件もあったし
一人の時は絶対応対しないようにね
623可愛い奥様:2010/11/04(木) 10:22:11 ID:sLIi5q+F0
マナーない人が多い
引っ越してあいさつにも来ないのは大抵問題あり

ゴミ夜出す、他人の自転車を勝手に移動する、敷地内で洗車・・・
色々有るよ
624可愛い奥様:2010/11/04(木) 11:47:00 ID:eFkx4KnEO
若い男の一人暮らしは、足音に我慢しなきゃいけないのか?
「また」ってことは、今までの積み重ねがあるんだから、妊婦だからと開き直るのはどうか。
音を確認したのは、騒音を出してる側の旦那さんなんだし
その時と無意識に歩いてる時とは、音の出方も違うかもしれない。
無自覚な踵落としは、結構響くし、振動は防音マットじゃ無理。逆の立場になったら意外と辛い。
構造上、他の部屋から聞こえてるかもしれないから、今後も住み続けるなら
仕方ないじゃんって開き直る前に、防震マットを追加したり、対策考えてみたほうがいいよ。
その上で、管理会社に入ってもらって、中立に判定してもらった方がいい。
625気団だが:2010/11/04(木) 11:52:41 ID:1NfUpKo6O
>>483
周りの話聞くと立ち会いでショック受けてレスになる夫が結構いるらしい
俺も立ち会えって言われてるんだが外で待っときたいよ
男の勃起は精神的なものが占める割合が大きいのよ
女には想像できないだろうが立ち会いブームは勘弁してほしい
626可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:01:28 ID:o1fzSrj60
何をすました顔して既女板に書き込んでんだか
そんな鋼の神経で勃たないとか寝言は寝てから言えば?
>>483の話はどっからどう見ても夫が100%クソ

ちなみにうちは今時点でレスだから逆療法として立ち会って頂くw
627可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:03:47 ID:6XOOSfWCO
男性の書き込みは禁止ですよ
ルールも読めない阿呆が何を言うのやら
628483:2010/11/04(木) 12:08:20 ID:1NfUpKo6O
>>626
あんたみたいな美人さんなら立ち会ってもいいかな(笑)
冗談はさておいて消えるわ
皆さん頑張ってください
629可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:18:31 ID:Olarv5G/O
25w
チョコレートドリンク(ドロリッチ?とかいう名前)をもらって飲んだら後から少量の洋酒が入ってることに気付いた…
大丈夫かな。。
630可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:29:04 ID:xG1vFlS/0
>>614
スリッパはいてる?
寒さ対策にルームブーツとかパタパタしないものに替えると足音減るよ。
ただ、恥骨痛も腰痛もこっちの事情なんだから下の住人に配慮を求める
のは間違いだし、ノイローゼになりそうとか被害者面すんのはダメでしょ。

相手が神経質すぎるアレな人なら子供産まれたらもっと大変なことになる
だろうから、安全なとこに引越し推奨。
631可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:32:31 ID:XSQhSexJ0
>>629
お菓子とかに使っている程度の量なら大丈夫と聞いたよ。
絶対とは言えないけど…。
私も紙パックのジュース(やさいしぼりってやつ)もらって飲んだら、あとで洋酒に気付いたわ…orz
632可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:39:54 ID:OhRLOBBX0
>>629
私も気になって主治医に聞いたら>>631が言うように
お菓子やケーキに入ってるくらいなら大丈夫と言われたよ。
633可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:50:40 ID:Olarv5G/O
>>631&>>632ありがとう!
気付いた時既に遅しでめちゃくちゃ後悔してたから…ちょっと安心した。でも、食品表示には気を付けないとだ…!
>>629でした。
634可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:57:44 ID:HF9cVs6Y0
冷やさないように、って靴下履きを推奨されるけど、
どこかで「足首だけ冷やさないようにしてれば、足の裏は出しててもOK」
っていうような書き込みを見たんだけど、そうなのかな?
635可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:10:19 ID:GqNFNOMW0
良し悪しはわからないけど
靴下を履かずに、レッグウォーマーの下のほうを土踏まずまで履いて
指先だけ素足の状態はよくやってる。
靴下履いて寝るといつの間にか脱いじゃうんだけど、これだと脱がない。
足はとりあえず冷えない。足が冷えると、なぜか腰痛になるんだよね。
636可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:24:22 ID:r3ssple90
くるぶしの上辺りに婦人系のツボがあるらしいから
それでじゃないかなー?
逆子の時お灸したりする場所。
助産婦さんも冷え対策で靴下履くならくるぶしソックスじゃなくて
長めのものをって言ってたから。
637可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:06:41 ID:pF1C+wGrO
>>614です。みなさんご意見ありがとう。すぐ隣がJRの線路なので防音のつくりになっているとは言え、上下の壁は薄いようです。
足音以外は掃除機の音とか声とかまったく聞こえないらしいので赤ん坊の泣き声は平気そうです。

確かに妊婦なのはこっちの事情だし1度言われたときに対策をしなかった自分らが悪かったです。
コルクマットをポチって、クッションスリッパ買ってきました。これから菓子折りもって謝りにいってきます。しかし最近打たれ弱い…ずっと泣いちゃってました。みなさんありがとう。
638可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:22:37 ID:AOBy/OeY0
25w。
上の方でもちょっと話題に上ってたけど、産後のリフォーム下着どうしよう。
産後少なくとも1ヶ月はお出かけなんて無理だろうから、今のうち買っておきたいんだが
そもそも産後どれだけ縮むか判らないのに、サイズ合わせとかどうするのかしら。

今考えてるのは
・トコちゃんベルト(これは産前〜産後すぐ〜リフォーム期と通して使えるんだよね?)
・ワコールのやつ(洗い替えで2組買っておきたいが、高いので失敗できない!)

出産後は絶好のダイエットの機会とも聞くし気合入れたい。
出産経験のある方、アドバイスお願いします。
639可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:32:02 ID:sLIi5q+F0
トコちゃんベルトって、名前からして買う気がしない・・・
640可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:37:55 ID:vgYeT1VyO
>>638
私は西松屋のガードルタイプの物を買ったんだけど、そのパッケージには「臨月の体重−妊娠前の体重」で計算して、確か増加6kg以内なら妊娠前と同じサイズ、増加10kg以内ならワンサイズ上を、増加10kg以上なら2サイズ上を着けましょうと書いてありましたよ〜。
曖昧で、しかもわかりにくくてすみません。

25wならまだ探すのは早いかもしれません。今から目星つけておいて、臨月近くになったら購入の方がいいと思いますよ。
641可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:59:45 ID:4vFra86/0
22週に入りました。初妊婦です。
これからお世話になります。
642可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:07:17 ID:ZJWGzDkZO
本日予定日&健診でした。
初めてNSTをしましたが、赤さんの必死な心音に涙してしまった。早く出ておいでー!


しかしながら、子宮口はまだ開いていない。


明日からの大潮に超期待。
643可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:22:53 ID:HF9cVs6Y0
634です。
>>635さん、>>636さんありがとうです!

635さんの言うとおり、靴下履いて寝ると脱いじゃうんですよね…。
しかも寝る時足の裏だけが何だか暑いし、レッグウォーマーだけでいいなら
脱げなくていいな、と思ってたんですが参考になりました!
644可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:23:12 ID:bMvWgL14O
>>642
同じく今日が予定日でした。 全く兆候もなく、生まれて来てくれないんじゃないかと不安でいっぱいです
誘発にするかギリギリまで陣痛を待つか悩んでます。 明日から大潮なんですね。期待
645可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:26:18 ID:2K/PLqKIO
>>642
私も今日予定日でしたが昨日出産しました。
内診で「赤ちゃんはだいぶ下がってるが固い便があってつかえてて出られない」と言われ浣腸しました。
分娩台の上で出しきった直後に猛烈な痛みがきてそのまま産まれた。
妊娠中は割と快便だと思ってたのにそういうこともあるのか…。
646可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:27:58 ID:ZJWGzDkZO
連投すまんです


>>638
トコベル、ちょうど私がお世話になっている産院で取り扱っていて、臨月から使用しています。

臨月直前から、恥骨割れそうな痛みとか、右腰の一カ所だけピンポイント腰痛で苦しんでいた私にとっては神アイテムです。


この産院では、産前から使っていると、骨盤の戻りが全然違うと推奨しています。産後一ヶ月はトコベルで、その後はサイズを測ってお好みのガードル系でいいとのこと。

まあ、私もこれから産むのでw、参考程度に。がんばりましょうね!
647可愛い奥様:2010/11/04(木) 18:29:08 ID:HF9cVs6Y0
足の裏

×暑い
○熱い

634です。失礼しました…。
648可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:34:05 ID:05w1e9KM0
自分で後期になってから急に疑問に思ってることです。
今まで、友人や同僚の出産のお見舞いで、出産数日後の病室には
何度も行ったことがあって赤ちゃんもママも見てきたのですが、
退院後のお宅にはお見舞いに行ったことはありません。
これはなぜなんでしょうか?

というのも、私の場合は、病室は家族親族だけ、退院してから
みんなには家に来てもらったほうが気が楽だしいいかなと思ってるんですが。
649可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:36:35 ID:bUHyl4xeO
胎動が激しい一日と、おとなしめの一日と極端な人いますか?
一人目の時そうだったんだけど、今回も同じ感じだ。 @25週
650可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:43:47 ID:BZfIBtluO
29週6日
仕事中に産婦人科から留守電。
エラスターゼが高いから、再検査に来てくださいと。
切迫で入院とかになったらどうしよう。
旦那さんも月曜日から入院予定なのに…しかも私の職場に…
651可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:48:04 ID:BZfIBtluO
動揺してあげてしまいました。ゴメンナサイ。
652可愛い奥様:2010/11/04(木) 19:56:10 ID:eFkx4KnEO
>>648
育児板に面会スレがあるよ。
病院で済ませたい人、退院後がいい人、それぞれです。
うちは冬休み真っ最中の出産だから、親戚は病院で済ませて
友人達は、子供さん達が冬休み明けてから自宅でって予定。
病院だと長居できないし、ウザい親戚は看護師さんに追い払ってもらえるから…
653可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:03:59 ID:6XOOSfWCO
>>648
それはもう病院でお見舞いしてもらってるからじゃないの?
あなたが退院後に家に来て欲しいなら
それはそうしたらいいと思うけど…

ただどうしても掃除が行き届かなかったり
ろくにおもてなしもできなかったりで
自宅には来て欲しくない人もいるんですよ
乳児育ててる部屋なんて生活感あふれまくりですしね

ただ実家なんかでその辺が行き届いてるなら話は別でしょうね
(自分が赤ちゃんにかかりきりでも家人が給仕役をしてくれるので)
654可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:05:46 ID:TjF1j44EO
>>648
私はお祝いもいらないからそっとしておいて欲しいけどなー
病院に来られるとほぼすっぴんパジャマだし、家に訪問だと掃除したりお茶出したりおもてなししなきゃならないから(ダラなクセに見栄っぱりなとこあるんで)どちらも面倒

親族でもないのに産まれたらすぐ凸する予告してきてるひとがいて、出産後いつ連絡しようか考えてる
「体調が悪く連絡遅くなり申し訳ありません」
で入院中も退院後すぐも凸は予防できそうだけど
親族じゃない分間に入って貰えるひとがいないから厄介
正直義母よりしつこい…
655可愛い奥様:2010/11/04(木) 20:50:14 ID:ZKMwJaz70
>>648
入院中の方が断然楽だもん。
眠れるしkあれこれ病院でしてもらえる入院中に来てもらえるのが。
新生児育ててると全然眠れず家の片づけとか出来ない状態になったりするよ。
お茶やお菓子の用意もしないといけないし。
656可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:37:49 ID:d5aDsOMnO
37w 二人目
今日健診で子宮口3cmで、赤ちゃんおりてきてるし、早いかもねぇと言われた。
内診ぐりぐりされてから生理痛がひどい…
間隔はかると10分〜20分くらい
そろそろなのか…緊張…
657可愛い奥様:2010/11/04(木) 22:40:54 ID:21HyS/E3O
>>638
私は腹帯やガードル機能付き腹帯をしてたのをやめて、トコベル一つにしてます。

今恥骨痛がひどいのもありますが、産後もトコベルで骨盤を戻す(半年くらいかかるらしい)
のにはトコベルが1番だと聞いたので、産後もずっと使う予定です。

ガードルでは締め付けるだけで骨盤は戻りにくいと聞いたので。
658可愛い奥様:2010/11/04(木) 23:58:48 ID:9sqr8BQA0
26w
今日健診に行ってきました。
性別は生まれるまで聞かないでおこうと決めた(前もって主治医に伝えてある)のに助産士さんとの面談でなにげなく覗いたカルテには
前回の診察の箇所に「female」と書いてありました。
女の子か…
家族にも言うつもりはないにしろ名前とか肌着とか女の子で意識してしまうなぁ。
659可愛い奥様:2010/11/05(金) 04:32:55 ID:FZcskaFM0
トコベル、座ったり立ったりするでずれて直すのが面倒。
ワコールのバーシングスムーザーとか犬印の産後すぐニッパーはずれないのかな?
660可愛い奥様:2010/11/05(金) 07:47:39 ID:b1YBS8nNO
今朝珍しく便意キター
でも硬いコロコロうんちでまた血がでたwww
出ないよりはマシだけどなんかせつない。
そんでもって最近夕飯食べてもすぐお腹空く。
昨日なんかとくに腹ペコ度ハンパなくて腹鳴りっぱなしで眠れなかった…
極めつけに激しい胎動+膀胱炎…
うちにいるだけだからあんまり食べないようにしてるけど食欲に中々勝てない35w
661可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:06:38 ID:mr7lZNos0
30w
一人目ではなかったお尻の痛みやら、足の付け根の痛みに悩まされてる。
トコベル買おうか、今日中にカイロプラクティックに行こうか悩んでます。
トコベル、かなり気になる…
今はワコールのをしてるけど、痛さが軽減されているだけかも。
662可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:24:21 ID:5fLcm7GP0
入院中についてですが、皆さんメイクってしているの?
上で「ほぼすっぴん」とみましたが、完全すっぴんかと思っていました。
シャワーが許されるようになったら、朝顔洗ったらメイクって感じなのでしょうか?
663可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:28:23 ID:uxIHCmrN0
眉毛書く程度だろう…
664可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:44:21 ID:b9aW0PglO
>>662
それは人それぞれで自由だよ
普段通りにメイクしてた友人もいるよ
私は書く必要もない眉なので完全すっぴんでしたが…
入院中は身内とごく親しい友人しか来なかったので
一応メイク道具も持っていってたけどしなかった w
665可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:46:15 ID:OivjOSDlO
眉毛と顔はベビーパウダー叩いておこうと思ってる
化粧板でやたらビジョンの固形のが評判いいんだよね
666可愛い奥様:2010/11/05(金) 08:48:57 ID:g9g+TcwuO
一定時間、同じ方向で寝れなくなった。
仰向けでも左右向けでも、すぐ痺れちゃって目が覚める。
まだ26Wなのにこれも妊婦仕様ですか?
最高体重絶賛更新中だし嫌になるよ…
667可愛い奥様:2010/11/05(金) 09:42:04 ID:7JWqzG0/0
>>639
私も…
他メーカーの骨盤ベルトを使ってる。
整形外科で売ってたのだけど、具合いいよ。
トコベルよりサポート強いし。
668可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:37:55 ID:wsUu7sU1O
そのへんの骨盤サポーターの図解の締めてる位置を見たら分かるけど
妊婦仕様のサポーターじゃないと骨盤の上も締めて子宮を圧迫してしまうよ
妊婦が締めなきゃいけないのは骨盤の下(恥骨ライン)だから下着の下に着けなきゃいけないし
座ったり立ったりで多少ズレるのは仕方ないと思ってる
トイレの時とかお尻側を上げなきゃいけないしw
それでも自分と子供のため安産になる可能性が上がるから短期間の我慢だと割り切った
669可愛い奥様:2010/11/05(金) 10:58:22 ID:cvCD8+rmO
36w
昨日の検診で頭の直径が約9センチと言われた
夫が盛り上がって家にある9センチのものを探したんだけど、デカい!!
(因みに人工土の入った瓶の蓋)
こんなもん出さなきゃいけないの?!
ていうか出るの?!
子宮口全開大って約10センチだよね?!
と今さらgkbr
670可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:02:18 ID:wg0seL3SO
トコベルって産後も使えるってサイトにあったけど、あんまり適してないのかな?
腰痛いから買って、産後の骨盤締めにも使おうと思ってるんだけど…。

つかぬことをきくけど、トコベルのトコちゃんって、誰なの?
671可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:04:02 ID:2neOkdJ60
名前からして個人の特許商品って気が
672可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:15:29 ID:hILG3jiJO
25wです
今電車に乗ってるんだけど、吊り革つかまって立った瞬間嫌な顔して寝たふりするのやめてほしいわ…
こっちはバッチも外してるのに。
お腹じろじろ見て→顔見る→寝たふりとかホントキモいわおやじ…

すいません愚痴です。
産休まで頑張ります…
673可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:17:21 ID:C0nfqmbu0
トコベル購入したけどイマイチ使い方が分からなくて
付けないままになってるわ。
座ったときにベルト上部がお腹を圧迫してるような感じ。
674可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:22:39 ID:b9aW0PglO
>>669
大丈夫、出る出る
赤ちゃんは頭蓋骨をできるだけ折り畳んで変形させ
頭を細長くして産道を通ってくれるんだよ
健診で測る頭の大きさ(大横経)がそのまんま通る訳じゃないからね
675可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:27:53 ID:bETGitCw0
トコベルはトコトコちゃんと歩けるベルトだそうですw
産後とか関係なしに腰が痛い時立ち仕事中に着けたりしてましたよ。
おしりがぎゅっと締め付けられるので夏は蒸れます。
座ったり立ったりするとズレるので寝るときか立ち仕事中限定ですけど。

産院などで推奨されてるなら正しい着け方を指導してもらうといいと思いますよ。思った以上に下の方に着けるものなので最初びっくりしたし。
676可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:32:21 ID:cvCD8+rmO
>>674
出産本にそこまで詳しく書いてなくて、(旋回したり羊水吐きながら出てくることくらいしか…頭関係は吸引になったら変形するけど治るから大丈夫程度にしか書いてない)そのまま出てくるかと思ってた恥ずかしい!
希望と勇気がわいた!ありがとうございます!
677可愛い奥様:2010/11/05(金) 11:44:02 ID:1ySOgjBf0
トコちゃんベルト興味あるけど、けっこう下の方につけるってことは、パンツ派の人には厳しいのかな?
678可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:06:24 ID:DGJPutLlO
34w
今日おりもの検査したんだけど、検査後からお腹が張って痛い…。
いつもの担当の女医さんじゃなくて男性の医師だったせいか、
力強く器具をグイグイ挿入するから痛いのなんの。
噂の内診グリグリはもっと痛いのかなぁ…。
679可愛い奥様:2010/11/05(金) 12:20:31 ID:A2j1Yu3b0
私も腰痛と股関節痛がひどくてトコベル購入したんだけど
家事の時とか散歩の時とか立ちっぱなしの時だけしてる感じかな。
座った姿勢だとお腹とフトモモに圧迫されて前部が折れたので。
でも痛みも和らいだし、産後も使えるしで買ってよかった!
病院で推奨してて、試着できたのも買った大きな要因。


>>677
妊婦用のジーパンしか履いてないけど
中に着用するのは余裕でしたよ〜
でもおしりがぴったりめパンツとかだと
入らないかもしれないです。トコベル自体厚みがありますので。
680可愛い奥様:2010/11/05(金) 14:54:26 ID:2mR2q+kWO
トコちゃんってボクサーの渡嘉敷だと思ってた。
んなわけないよねえ
681可愛い奥様:2010/11/05(金) 15:45:31 ID:5fLcm7GP0
あれはトカちゃん?w
682可愛い奥様:2010/11/05(金) 16:01:54 ID:lpKWtOWBO
トカちゃんクニちゃんベルトと混同してる?
683可愛い奥様:2010/11/05(金) 17:20:15 ID:jOcJYLEgO
トカクニベルト懐かしいw母親がよくしてたなーw

39w

あと4日で会える!けどラミナリア怖い…
全然下りて来てないし、子宮口もがっちり閉まってるし、まだ出たくないのかなorQ何か無理矢理出すの可哀相になってきた…
もう準備出来てるから出て来ても大丈夫だぞ〜!
684可愛い奥様:2010/11/05(金) 17:23:21 ID:J1cPEcMKO
トコベルしてる方、運転中ってどうされてますか?
すごく苦しいんだけど田舎は外出=運転ってこと多くて悩みます。
685680 :2010/11/05(金) 17:23:40 ID:2mR2q+kWO
そうです!
山田邦子と渡嘉敷のやつで混同してたんだ!w
妊婦さん使うほど人気あるんだ。地道に頑張ってるんだなあって最近まで思ってました・・・

686可愛い奥様:2010/11/05(金) 18:29:34 ID:wsUu7sU1O
>>684
37wだけど私はそんなに違和感なく座れます
ベルトの位置が高いのかも
和座りはキツいのは正常だけどイスに腰掛けるのがキツい場合は
締める位置が上になってることが多いと助産婦さんが言ってました
687可愛い奥様:2010/11/05(金) 18:48:40 ID:YDRFeU550
38週一人目妊婦、今日の日付が変わった頃から陣痛開始。
明け方から陣痛が弱まったので病院行ってきたら、先週はしっかり閉じてた子宮口が
3センチ開いてきていて、先生曰く「今日明日には産まれるね」とのこと。
陣痛をつけるために、病院から4キロ、電車で3駅分を3時間かけて歩いて帰ってきたよ。
いまは順調に痛みが来てるので、0時過ぎたらもう一度病院行ってきます。
オカルトと思ってたけど、大潮効果ってけっこう馬鹿にできないね。
688可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:51:07 ID:SrIeHxV5O
数日前にチロチロ破水で相談した者です。
ありがとうございました。

無事に出産したので安産菌をどうぞ。
っ◎◎◎◎◎
ただ陣痛から50分(本陣痛20分)のハイスピード仕様ですので、ご注意下さい。
689可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:51:18 ID:MMrptMDEO
29w
2時間くらい前からお腹が張って痛くて動けない…

明日検診だけど病院に電話したほうがいいのかな
旦那出張中だし不安だー
690可愛い奥様:2010/11/05(金) 19:56:19 ID:/nEhlfFnO
>>689痛みがあって張りがおさまらないなら病院へいった方がいいよ。
今日から大潮だからか私もよくはって様子見だ。
691可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:42:42 ID:ORcvtrJ60
>>688
ご出産おめでとうございます!
692可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:52:11 ID:R+iXc71u0
>>688おめでとう!!お体、休めてね。
安産◎いただきます、大潮パワー来い!
693可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:17:33 ID:r3zw9NyRO
先日、帰省したら実母&実母姉&従姉妹からベビー服&グッズを大量に貰った。両親、兄弟、親戚みんな嬉しそうにお腹を撫でて無事に元気な子を産んでね、楽しみにしてるからって言われた。
義母&義父からは現金を貰い、同じく無事に元気な子を産んでね、楽しみにしてるって言われた。
今7ヵ月半ばでまだまだ安心できないし、どちらにとっても待望の初孫になるし、もうお宮参り等の話を進めてるし、自分にとっては初めての子だからプレッシャーがハンパない。
なんかノイローゼになりそう…お腹の赤ちゃんに悪影響が出ないか心配。
694可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:30:50 ID:Sx5cDAPh0
気にしすぎだよ。
みんなあなたを応援する気持ちで言っただけで、
追いつめるつもりはないよ。
余計なことを考えないで心も体もゆっくりしなよ。
産まれちゃったら大変なんだから。
695可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:56:52 ID:EMOlL1dvO
>>693
うちの親なんて初孫なのに自分たちの事で精一杯な人だから、無関心すぎて悲しいよ。
今日も西松屋で60才位のご夫婦が娘さんの為に腹帯を選んでいて羨ましかった。
喜んでもらえる事は幸せだよ。
696可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:02:11 ID:aU9bM3DHP
>>693
親にだけでも、初産でナーバスになっているから
少しそっとしておいてほしいと伝えてもいいんじゃないかな。
他の人には親からそれとなく伝えてもらうという手もあるし。
状況が落ち着いてくれるといいね。
697可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:09:25 ID:jOcJYLEgO
>>688出産おめでとうございます!お疲れ様です。

さっきお風呂でおっぱいマッサージしてたら、乳汁に血が混ざってたんだけど大丈夫ですかね?
お産早めたくて、ここのところがっつりマッサージしてたから傷ついたのかな。わかる方いたら教えて下さい!
698可愛い奥様:2010/11/05(金) 22:26:17 ID:vUvaKjlr0
ほんと、そんなに周囲に喜んでもらえて幸せだと思うよー
うちの毒親も腹帯どころか、子供服やグッズを買うたび「少ししか使わないのに、
全くのムダ」「もったいない」を連呼されうんざり。
短い期間しか使わないってったって、一枚も服を買わず、おむつも換えない
わけにはいかないだろうに。
699可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:07:45 ID:oVR3yXnBO
>>697
母乳は血液から作られるので心配はいらないかと。
まぁ、マッサージほどほどにね。
実際に乳首が傷ついているのなら
授乳時、赤ちゃんに吸われるたびに
悶絶するほど痛くなるから。
700可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:11:11 ID:KsFTZp7ZO
みんな色々あるんだね。

食事、外出、着る服、お風呂に入る時間にまで、
母が口うるさすぎて、私もストレスが溜まる…。
心配してくれてるのが分かるから、言いにくいんだけどね。

理解あるタイプなら、お母さんにだけ気持ち話した方がいいよ。
701可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:17:36 ID:Tjs/MxYZ0
流れと違う話なんですが、

出産費用のことについてです。
保険から42万円まで出してもらえるそうで、
中期に入った頃に、それを直接病院に払ってもらう(病院から請求してもらう)手続きを
しました。
最近、人づての噂で、↓のようなことを聞いたのですが、事実なんでしょうか?

・もし42万円以下で済んだ場合はその差額をもらうことが出来る
・帝王切開になった場合は医療行為なので三割負担になるんだけど、その負担分を42万からあてることが出来る

情報がぐちゃぐちゃで、どこかまとめて解説してくれるページを探してます。
702可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:20:15 ID:7JWqzG0/0
703可愛い奥様:2010/11/05(金) 23:29:30 ID:b9aW0PglO
>>701
・もし42万円以下で済んだ場合はその差額をもらうことが出来る

これはその通りです
厚生労働省のHPにありますよ
704可愛い奥様:2010/11/06(土) 00:07:18 ID:Ez9T1tH+O
胎動が激しいなと思ってたけど、大潮が関係してんのかな。なるほど。
705可愛い奥様:2010/11/06(土) 00:47:51 ID:UjoESCQ70
来週の火曜日まで大潮らしいよ。
私も胎動っていうかお腹の張りが凄い。
37wだけど、いつ産まれてもいいよ〜。
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/guide/kounotori.htm
706可愛い奥様:2010/11/06(土) 00:54:24 ID:IP45klEg0
>>701
・帝王切開になった場合は医療行為なので三割負担になるんだけど、その負担分を42万からあてることが出来る

これもあってる。
病院に出した申請書に書いてあったよ。
707可愛い奥様:2010/11/06(土) 01:01:20 ID:Nyj8ZzSTO
>>705火曜までなんだ…
まだ26Wなのに、今夜は張るなぁ。
満月や新月も影響あるみたいね。
胎動がひによって激しさがちがうわ。
皆さんはどうですか?
708可愛い奥様:2010/11/06(土) 01:55:25 ID:JaOetIzO0
胎動で眠れなくてイライラ。
もうやだ。消えてなくなりたい。
709可愛い奥様:2010/11/06(土) 02:24:00 ID:GZBwAJAoO
29w なんですけど、この前体調を崩して「念のため内診しようか」て事で
内診したら痛い!すごく痛い!妊娠してから全然夫婦生活ないから?
なんて言えないし「これくらいで痛いの?困ったな〜」で膣エコーになった。
これって異常なのかな?
710可愛い奥様:2010/11/06(土) 02:27:52 ID:wykV6ZE90
34w
胃が圧迫されて、いつも胸がつかえてる状態がつらい。空腹時がいちばんラク。
口は食べたがっているけど空腹にしておかないと苦しい。
おにぎりを二食に分けて食べるのが切ない。
味じゃなくて量的な満足ってあるよね
おいしいものをお腹いっぱい食べたいよー
711可愛い奥様:2010/11/06(土) 03:43:41 ID:8ofNzd1iO
37w
大潮?胎動はんぱない…眠れない…
昨日検診で内診したからなのか出血
グリグリ(?)もされてないし先生に出血するかもなんて言われてない
これはおしるしなのかなぁ
おしるしって少量の出血が何時間も続くものなのかな
トイレに行くたびおりものシートに少し血がついてるよ…

まぁ破水も陣痛もないからまだ産まれては来ないだろうけど、正直ビビる…
712可愛い奥様:2010/11/06(土) 06:24:18 ID:bQ88wNVBO
>>688
おめでとうございます!
どうか大潮の波にのれますように。
いただきます〜
つ◎
713可愛い奥様:2010/11/06(土) 07:03:03 ID:qAPXMxLeO
>>688
おめです!
スピードスター、うらやましすぎる…


昨夜おしるしが来た予定日超過妊婦ですが、安産◎いただきます。
714可愛い奥様:2010/11/06(土) 08:09:16 ID:Q2vSWK44O
>>709
陣痛が来ると、その辺は柔らかくなるから大丈夫だよ。
体調崩していると、粘膜が過敏になるから、それで痛かったんじゃないかな。
715可愛い奥様:2010/11/06(土) 08:49:25 ID:WHhcVB30P
苦しいと思っていたら、また大潮だったのか〜
716可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:04:48 ID:UG8iNJAWO
24w
昨夜の胎動は凄かった。
仰向けになってテレビを見てたら
地震!?って旦那に聞いたくらいの動きも一回あったよ。
717可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:13:54 ID:4AHMi9cq0
いつも思ってるんだけど、2ちゃんで匿名で真剣に話する気になれるの?
情報収集にはいいけど。。
718可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:20:28 ID:EL2pqTNlO
>>717
それは人それぞれじゃない?愚痴ってスッキリしたり、情報収集したり、ひやかしもいるし、暇潰しの人もいるし。
匿名だから言えることもあるだろうしさ。
719可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:30:00 ID:4AHMi9cq0
>>718
人それぞれなのは当たり前だけど、
見てると、レスのほとんどは真面目に書かれてるよね
すぐに流れて後にも残らないし、
誰がレスくれるわけでもない場合も多いし、
それでもいいから書いてるんだろうけどね。
720可愛い奥様:2010/11/06(土) 10:38:07 ID:UAetG3iu0
大潮の時って胎動も激しくなるんだね
どうりで昨日の夜はドカドカと動いていたわけだ
何故か中の人がクールポコ状態で太鼓を叩いている姿を想像してしまうくらいの
動きだったw
女の子だけど。
721可愛い奥様:2010/11/06(土) 11:22:11 ID:8ofNzd1iO
>>720
>何故か中の人がクールポコ状態で太鼓を叩いている姿を想像してしまう

ちょww同じくwwwwwww
うちは思いっきり男だよwww
もしくはダイノジwww
722可愛い奥様:2010/11/06(土) 11:54:54 ID:kgor8L7fO
今日から37W。
NSTの最中、アバラ蹴られてた。
いよいよ正産期。アバラ痛いから早く生まれて〜と思ったが産むのも痛いんだっけ。
頭が小さくお腹がデカイらしい中の人。頭出やすくて何より。
723可愛い奥様:2010/11/06(土) 12:09:13 ID:VDlWfD91O
あばらを蹴られると痛いのね。
逆子だから、膀胱しか蹴ってくれない…
今日、鉄が低すぎるって言われました。
立ちくらみするようになったから、多少低いと思ったらかなり低かった。
苦手だけどレバー食べます。サプリも買いました。
724可愛い奥様:2010/11/06(土) 12:51:21 ID:LAQEUzSs0
膀胱を刺激しないでおくれ〜・・
725可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:10:44 ID:GZBwAJAoO
>>714 成程 今胃腸風邪だからかなり弱ってるかも…。 安心した…。
726可愛い奥様:2010/11/06(土) 13:11:24 ID:GyFx7ZBO0
いいお天気なので子供のものを水通しした
下着、服からガーゼ類やシーツなんかもあるから結構な量だね〜
小さいおままごとのような衣服が愛らしいわ。
727可愛い奥様:2010/11/06(土) 17:52:36 ID:JSKAMeiK0
陣痛1日半と長期戦でしたが、
全開になって分娩室行ってからは数分で産まれました…
会陰切開してもらって2回のいきみで無事出ました
内診ぐりぐり+大潮にあやかったので皆さんもあやかれますように
陣痛長かったですが、それ以外は安産菌置いていきますつ◎◎◎◎◎

ちなみに>>722と同じでずっとあばら痛かったけど出てきた赤は体重のわりに手足長いスマート体型でしたw
728可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:21:22 ID:tm6EhrZbO
>>727
お疲れ様でした!
二回いきみ…羨ましい
729可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:23:52 ID:GP0Y6boVO
>>727さんおめでとうございます!ゆっくり身体休めて下さいね

4日夜からずっと5分間隔の微弱陣痛、昨日夜から痛みが強くなって、今朝病院に行ったものの、子宮口2センチ、赤も下がってないということで、日曜まで様子見て、それでも駄目なら月曜に促進剤らしい。
こんなに長期戦になると思ってなくて、ずっと続く5分間隔の痛みとで精神弱って、さっき大泣きしてしまった…
せめて、産まれる時はスポーンと産まれてほしい!
安産菌、大量にいただいていきます つ◎◎◎◎◎
730可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:34:43 ID:gAMavg0CO
38wなのに赤さん降りてきてないし子宮口がガチガチに閉まってるらしい。体重増えすぎてヤバいから早く生まれて欲しいよ〜 産後本当に体重戻るのかな…不安すぎる
731可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:46:15 ID:9BJMOtfgO
産まれた方々、お疲れ様です。おめでとうございます!

私も38wだけど、今週の健診では内診も無かったなー。
子宮口、どうなってるんだろう。
初産だから、きっとまだだろうと思うけど
時々恥骨にツーンとくる痛みが…。

部屋ほこりだらけ、汚れたままのやる気無し妊婦なので
なるべく早くシャキって部屋綺麗にしたい。
いつ来るかgkbrだわ。

ちなみに夫は今晩飲み会に行った。
仕事の一部だからむかつきはしないけど、良いな〜焼き肉。
732可愛い奥様:2010/11/06(土) 18:56:15 ID:lI7m+vFdO
>>727
おめ!&お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね〜。

25W3人目
下の子をあまり外遊びに連れ出してやれずに
段々寒くなってきてしまった…。
もっと身重になる前に天袋に入ってるベビー服を
出さないとと思ってるのだけどなかなかできない。

一人目妊娠判明後は用心して高いところの物取ったり
重いもの持ったりは自重したし、自転車なんか以っての外!
だったのに、今は10kg越えてる下の子おんぶで
上の子後部座席で自転車乗り回してる…。
お腹にいる時から丁重に扱われていた上の子との違いに
今から不憫になったりする。
733可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:40:31 ID:RRp4TCg0O
39w1d
38wの内診以降、だいぶ張るようになったけど、それ以外の変化なし。
産後用ストックも作って、冷凍庫パンパンだし、ベビー布団も3回くらい干したよ…
全てをやり切ってしまい、あとはその時が来るのを待つのみなんだけど、ほんと穏やかに過ぎる日々…
早く産まれてこないかなとワクワクしてるけど、産まれたら今以上に寝られなくなると思うとやっぱりもうちょっと…と思ってしまうw
734可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:47:58 ID:xVGsmswq0
>>727です
皆さんレスありがとう…

>>729
精神参って泣いたの一緒!
痛いし子宮口開かないしもうやめる連呼…
いきむ時に陣痛が辛かったのを●出す感じで思いっきり発散したw
頑張ってください
735可愛い奥様:2010/11/06(土) 19:49:28 ID:JNy2gKJpO
出産された方おめでとうございます!
まだ27wだけど早く我が子に会いたくてたまらん
本当に無事に会えるのかと漠然とした不安もあるし。
ここまでも振り返ると早かったし、あと10wと少しも早く過ぎるといいなー
736可愛い奥様:2010/11/06(土) 20:33:06 ID:dfT+A2M10
30w 妊娠糖尿病になってしまった
月曜日から入院だわ。
おまけに 先週から中の人が逆子になっているとおもはれ・・・。
あと10wあれば逆子も治るよねー
737可愛い奥様:2010/11/06(土) 20:42:00 ID:tm6EhrZbO
微妙にスレチ
正産期入ってもトコベルしたほうがいいんだろうか…臨月はお産進めるためにあぐらかけとかヤンキー座りしろとか言うけど、トコベル説明書には骨盤開くと赤がうまく旋回しないとか書いてあるんで微妙に疑問
痛くはないし張りもないけど腰がぬけるような感覚がたまにある
738可愛い奥様:2010/11/06(土) 20:50:56 ID:/V/ZfIxX0
26w

逆子で胃を圧迫されて気持ち悪いのに、食欲だけは旺盛。
太りすぎて苦しいのもあるのかも。

といって、ウォーキングをすると次の日起き上がれないくらい
恥骨が痛いんだけど、関節なんかの痛みが出てる人はどうやって
軽い運動をしてますか?
739可愛い奥様:2010/11/06(土) 20:54:14 ID:iXpr32oMO
>>736
私も妊娠糖尿病で明日から入院だよ〜。
上の子、旦那が見ることになったけど色々不安だ……。
740:2010/11/06(土) 21:08:40 ID:Uqr2oNstO
先ほど初子出産立ち会ってきた
嫁がめちゃくちゃ痛がって気の毒だった
陣痛促進剤を使い予定日より一週間早めだった

皆さんも安産になるように祈るよ
741可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:09:00 ID:PJoN5Rbm0
こちらの海外事情で今まで4回しか検診に行けず。
医者は今35週目だと言うが、
私達夫婦と助産婦さん(助産婦的な産前産後母子の面倒を見てくれる人)は37週だと推測。
妊娠16週目あたりで初めて受診し、元々生理不順なのもあり、
こちらの欧人とは私の体形も小さいし、医者も妊娠週の数え方困惑してた。
医者によっては3週間遅く見積もったり…
とかいうここはかなりの医療先進国。

赤は全くまだ下がってきてないけど(因みに逆子)
ここ数日生理痛のような重い痛みと、ずっしりとした腰痛(今までなかった)あり。
これって前駆なのかな。。
赤が下がってない状態で前駆ってあるのかな。
検診も2週間に1回だし言葉もあまり通じないので不安というより出産に関して疑問だらけ。
(出来る限りネットでは調べてるんだけど)
両親学級や出産準備コースも行けなかったし、
ここのところ緊張して夜眠れず。
742可愛い奥様:2010/11/06(土) 21:19:06 ID:kgor8L7fO
>>727
ご出産おめでとうございます。
スマートな体型、あやかりたい。
体型より、エコーで見た顔がイマイチ。似ても居ない。何とかブサでいいから似てて欲しい。
743可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:14:40 ID:r4W9NFgs0
ネットごときで国名を隠す必要はないとおもうんだけどね
744可愛い奥様:2010/11/06(土) 22:22:58 ID:McjgbXYcO
>>740
おめでとう。だけど帰れ
745可愛い奥様:2010/11/06(土) 23:58:15 ID:5bmwn8JYO
>>743
いや、でも伏せたくなる気持ちはわかるよ。
日本人社会はせまいし。
自分も海外赴任してた時、日本語が恋しくて小町とか2ちゃんばっかり見てたけど
書き込む時は、そんなこともないだろうけど身バレが心配でフェイク入れまくったもん。
746可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:23:54 ID:5F+jWtTC0
赤、赤さん、中の人

普通に、赤ちゃんじゃ嫌なの?
747可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:50:06 ID:Zi///jg3P
大潮のせいか●まで活気づいちゃってトイレで苦しんでいたら
中から大腸のあたりを叩いて手伝ってくれる人がいたw
748可愛い奥様:2010/11/07(日) 00:58:50 ID:hX9Kp5a6O
大潮効果すごいね
日付変わって27wに入ったんだが、昼からずっとボコボコ暴れっぱなし
暴れついでに逆子直らないかな
乳枕で昼寝してた猫が不思議そうに波打つ腹を見つめてた
元気なのはいいけど、丸半日も胎動続くと疲れるw
749可愛い奥様:2010/11/07(日) 03:45:38 ID:j04Hba2zO
昨日くらいから、胎動が膀胱アタックや肛門コチョコチョばっかりになった31w。
これはもしかして逆子の兆候なのでしょうか?前回検診は頭下だったんだけど…。
膀胱あたりがツキーンッとする刺激、ハウッとなってしまう…。
750可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:44:53 ID:kXGSTHHdO
24週の者です

五年ぶりの出産ですっかり忘れてしまったのですが、この時期の夜中の胎動って目が覚めるほどではないんでしょうか?
トイレにも起きず、朝までグッスリです
胎動もグニャグニャは分かるんですが眠れる程度です。
逆子だからかお腹が波打つくらいは動きません
日中のトイレは近いんですが、夜中静かすぎかな?と最近気になってます。

こんなもんなのでしょうか?
751可愛い奥様:2010/11/07(日) 07:55:19 ID:jISSfxpWO
37w
誰か教えてほしい
おしるしって何日も続くもんなの?
少量の血だけど出産まで出続けるのかな?
なんかお腹の内側がすりむいたみたいにヒリヒリ痛いよ
752可愛い奥様:2010/11/07(日) 08:19:14 ID:xyBfhfPOO
32w。夜中になると、なんか凄いイライラする。頼りない自分に腹立つし、旦那が夜中もネトゲしてて
マウスのカチャカチャやキーボードのカタカタ音が気になって寝れなくなってくるし。
どうしたら収まるのやら。
753可愛い奥様:2010/11/07(日) 08:27:38 ID:HTSWjLi/O
>>750
そのへんは個人差が大きいと思う
自分は今28wで4年ぶりの妊娠だけど
夜間も胎動やトイレで2〜3回は起きてしまう
1か月前は1回起きるくらいだったかな

一人目も今もたまに「痛いっ」ていうくらいの激しい胎動があるけど
出産経験者や同じ妊婦の人でも赤ちゃんが大人しめだった人からは
「大袈裟〜そこまでないってw」って言われる
754可愛い奥様:2010/11/07(日) 08:53:22 ID:1xs/ZlYdO
>>750
問題ないよ。すべての妊婦が夜中胎動で目覚めるわけじゃないし、上の子いると昼間疲れるから私も夜はぐっすり眠れちゃう。
755可愛い奥様:2010/11/07(日) 09:49:41 ID:kXGSTHHdO
>>753さん754さん 早々にありがとうございます

個人差もやはりありそうですね
逆子のせいかと思っていましたが膀胱への動きも昼間しか気がつかなくて不安でした。
そのうち うるさいくらい蹴られると思いますので楽しみに待ってます
ありがとうございました
756可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:18:38 ID:MWSLkz9yO
>>751
とりあえず、かかりつけの産院に電話してみたほうがいいよ。
赤ちゃん心配だし、お腹も痛いみたいだし安心料と思って。

757可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:25:41 ID:oE53EdhtO
38w。検査したら貧血判定受けました。初めての鉄剤でびっくりするほど真っ黒●!
でも赤ちゃんの為なので我慢します。初めての出産、怖いけど元気な子産むために頑張る!
758可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:41:23 ID:jISSfxpWO
>>756さん
そうですよね
いまさらケチるより安心が大事だ!
電話してみます
ありがとうございます
759可愛い奥様:2010/11/07(日) 17:46:05 ID:1AM2AiGk0
もうすぐ32w
まさかのイボ地主になった orz

月曜日、家から歩いて5分の肛門科開業医に行くべきか、今かかっている
待合だけで多分1〜2時間待ちになるだろう総合病院の、産婦人科に相談→
肛門科に行くべきか、まぁどっちでもいいけど、違和感がイヤ杉。一刻も
早く治したい。

妊婦だと多分塗り薬だけ?かな?どのくらいで収まる(ひっこむ)んだろう。
760可愛い奥様:2010/11/07(日) 18:32:49 ID:wvUb+/1a0
>>759
私は肛門科に行ったよ。同じく1時間待ちのかかりつけ産婦人科に行く気がしなくて。
肛門科で、妊婦さん来ること多いですねーと言われ、普通に塗り薬をもらった。
問診表にも“妊婦ですか?”って設問があったし、よくあることっぽかった。

次の健診で担当医に肛門科に行って薬もらったことは話したけど
「あ、そうですか。妊婦は痔になりやすいからね」って感じで特に何もなく。

ちなみに自分は10日間くらい違和感ありました。最初の数日は座れないくらいの激痛。
外痔核だったので引っ込むというより、小さくなって違和感が消えた感じ。
761可愛い奥様:2010/11/07(日) 19:39:34 ID:VXskpvU10
>>739
おおお〜!
同志よ! お互いに赤のために頑張ろう
インスリン打つのは大変だろうケドね
762可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:09:04 ID:hmhOXw6T0
>>759
自分ではなく友達の話だけど、かかりつけの産科でイボ痔のことを話したら
お尻見られるでもなく塗り薬くれたって。
それと重要なのが毎日湯船に浸かって血行をよくすること!らしい。
私はその話を聞いて、痔の予防のため湯船に浸かる頻度を増やすようにした。
763可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:03:31 ID:1AM2AiGk0
>>760>>762
レスありがとう!
妊婦スレやブログでは確かによく話題になっているし、肛門科に行くにも
抵抗はないんだけど、とにかくこのヘンな物wをなんとかしたくって。

やっぱり塗り薬処方なのね。おそらく外痔だと思う。10日で収まればめっけもんだー!
湯船は割と長くつかる方なんだけどなぁ。とりあえず続けてみるよ。

シモの話でスミマセンでした。
764可愛い奥様:2010/11/07(日) 21:20:32 ID:1xs/ZlYdO
そういえば一人目出産と同時にイボ地主になって塗り薬もらったなー。
かわいい助産師さんが「クイッと押し込むんですよ」って塗り方教えてくれた。
765可愛い奥様:2010/11/07(日) 22:44:57 ID:Ue9vG28SO
23w、胃もたれが辛い…
夕飯はジャガイモ1個とゆで卵しか食べてないのに…
ゲップが出ると上がってくる感じがする。
胃酸過多になってるのかな…
766可愛い奥様:2010/11/08(月) 00:56:40 ID:3g59XIiiO
イモとゆでたまごの組み合わせなら胃もたれしても仕方ないかと。
767可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:02:35 ID:+e3euFMO0
3人目もうすぐ39w。
今胎動半端ない。大潮だからかな。
先週産科の先生が、次の検診で計画の話をしましょうって言ってたから
今週決まるといいな。
上の二人は38週で生まれたのに、この子は何となく予定日まで居座りそうな気がする。
一番大きいのに(ヾノ・∀・`)ムリムリ 重くて腰が痛いんだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
腹も痒くなってきた。妊娠線出ちゃうかもな…。
768可愛い奥様:2010/11/08(月) 01:04:38 ID:prN6PtKq0
35週だけど最近夜中に生理痛みたいな痛みで目がさめる
これがうわさの前駆陣痛ってやつか。。。(まだ予定日まで
一月あるのに早すぎないか?ガクブル)
769可愛い奥様:2010/11/08(月) 06:34:56 ID:5lfqDp/LO
予定日超過4日め〜。
市からの補助券も切れちゃって前回の健診から実費だよ。今日の健診はいくらかかるんだろ。


おしるしから3日。前駆はほのかにあるけどほのかすぎて先は長そうだ。

そして、ここにきて、まさかの妊娠線ができましたorq
770可愛い奥様:2010/11/08(月) 09:06:44 ID:qojBsQfmO
そうか〜かかりつけ、中々母子手帳が出なくて、補助券余りそうで
実際、1〜2枚残る人が多いから、早く補助券クレクレって思ってたけど
予定日超過して補助券なかったら、また自費になるんだよね…
今のペースなら超過してもギリギリ間に合うから、そこまで考えてたのかな〜

32週
明日の検診は性別わかるかな〜
いつも顔はキメてくれて、白黒エコーだけど輪郭想像できるくらいバッチリなのに
おまたは完全ガードして見せてくれないんだよね…
先生も苦笑いして、エコーで頑固だな〜って四苦八苦。
元気だから嬉しいが、白い服しか買えなくて、カタログ眺めて悶々してるよ。
771可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:03:02 ID:gZYGJVAi0
>>769
予定日超過はお金がかかるよね…
更には妊娠線。一人目のとき油断したら一日で5本出来たよー。42wで。
772可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:07:32 ID:Iz/J9kRQO
今週いよいよ里帰り。
旦那と離れるの寂しくて、最近毎日泣いてる。
東北〜九州で簡単に行き来できないし、しばらく会えないから寂し過ぎる…

昔遠距離してる頃はけっこう平気だったのになんでこんなに寂しいんだろう
773可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:12:20 ID:9OU+lMyc0
>>772
そりゃ二人分の寂しさだもの。
774可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:45:56 ID:Iz/J9kRQO
>>773
そっか。
お腹の赤ちゃんもパパと離れるの寂しいのか。
妙に納得。
775可愛い奥様:2010/11/08(月) 12:28:18 ID:f7FBs987O
38w
助産師さんに「赤ちゃん大きそうだね…」とつぶやかれてしまった。
身長155なのに腹囲99センチってどんなバランスよ。
超音波のグラム数より助産師さんの感覚のがよっぽどあてになる気がしてガクブル。
ここで見た炭水化物禁止の食事を実践しようかな…
776可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:20:39 ID:EiMHMm140
出産間際でも妊娠線ってできるんだね。
お腹がやたら痒いけど前兆かしら・・・
777可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:38:41 ID:baFi8yogO
まさに一人目の時出産間際に妊娠線が一気に入った。
赤ちゃんの位置が降りてくるしお腹の下見えなくなるしで
医師に「いきなり線出たねー」って言われて初めて気付いたよ…

しかしケアしてても出る人は出るみたいだぬ
778可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:43:03 ID:hqZUWKL50
30w
数日前からいきなりお腹が重くなった。
洗濯物をたたむ時に前かがみになるのが辛い。。たたんだ後気持ち悪くなる。
私だけ?皆様、洗濯物たたみどうしてますか?我慢してやるしかないんだろうか。
夫がメタボで洗濯物が大きいので、どうしても椅子に座って膝にのせてたたんじゃうんだけど。
やり方変えればいいのかな。。
779可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:46:57 ID:agihMzrl0
アイロン台持ってきてそれをテーブル代わりにするとか、
イスとかダンボールをテーブル代わりにしてたたむとかしたらどうかな。
780可愛い奥様:2010/11/08(月) 14:51:11 ID:rmeJiM4o0
なんか裏技でそういうのあったね。<イス

入院時の素朴な疑問なんですが、皆さん自分の肌着って何をお持ちになるのかな?
産褥ショーツだけ指定ありで、あとは下着・肌着しかなくて。。
パジャマで寝るけど、寝ている間も授乳用ブラとかして寝るんだよね?
ブラの上に着る肌着(時期的にヒートテックにしようかなと…)は
授乳時に邪魔になるから、やっぱり授乳用の肌着を買うべきなのだろうか。。
パジャマがあまり地厚じゃないから、どうしたら良いものか、
くだらないことなのに悶々としています。。
781可愛い奥様:2010/11/08(月) 15:42:15 ID:lE+1dRpK0
38wに突入
全然赤が下りてなかった

パジャマは授乳用のは一枚しか持ってない
普通のパジャマをもう一枚持っていくつもり
ブラは授乳用が3枚くらい
肌着も伸びるやつを3枚くらい
産褥ショーツ2枚

こんなもんで乗り切るつもりだけど、甘いだろうか
782可愛い奥様:2010/11/08(月) 15:57:00 ID:ibSD6aXMO
729です。本日無事出産してきました
3日間陣痛に堪え、昨日の夜入院したら、回旋異常を起こしてて、3日間の陣痛で子宮も筋肉疲労を起こし、私もボロボロだったので、急遽無痛分娩に。
なんとか手を施したものの、子宮口前回になっても回旋異常は治らず、イチかバチかでいきんだら、出てくる瞬間正常回転に…
担当医は20年間医師をやってて初めて見たそうです。そして、その病院での今年一番の難産だったね〜と…orz
でも我が子の顔見たら、何て事はなかったって思える不思議
安産菌は置いていけないけど、これから出産の皆ガンバレ!!心から応援しています
783可愛い奥様:2010/11/08(月) 16:03:07 ID:zopV/hJAO
37w
入院準備品は揃えたけど、下着はやっぱりそれぞれ3枚くらいだよ。病院に洗濯機あるし実母来てくれるので甘えさせてもらう
切迫で入院した時、おそらく悪露でパジャマ汚れてる方を見かけたりしたのでボトムの替えはあったほうがいいかと

寒さ対策は地域によるだろうけど北の大地は暖房稼働時期に入ったので逆にあまり考えてないかな

安静解除でやっとカフェに行けた!しばらく行けないだろうから行き納め
赤の肌着も今水通し中
お歳暮の手配も済ませたしあとは出産だけだ
784可愛い奥様:2010/11/08(月) 16:15:38 ID:kLMrmt9ZO
>>778
洗濯物を取り込んだら全部ソファに積んで、ソファに対して斜めに座って畳んでるよ
基本ダラだから、何かを出したり片付けたりめんどくさいw
靴下はペアで干して、乾いたら丸めてから収穫してる
785可愛い奥様:2010/11/08(月) 16:36:37 ID:uut++vmOO
産辱ショーツもパジャマも最低三枚くらいはあったほうがいいと思う。
病室は新生児に合わせて温度設定するから、かなり暖かいし慣れない育児で緊張もあって自分はひたすら汗だくだった。
悪露も入院中が一番すごいしね。
毎日洗濯ものを取りに母に来てもらったけど、二枚じゃ不安だったと思うよ。
後、自分はベルメゾンで買った授乳用のキャミを断乳後の今もずっと愛用してる。
ハーフトップブラみたいにすぐパイが出せるから本当に便利だった。
ハーフトップブラ+授乳用のキャミのスタイルは2人目妊娠中の今も続行中。
今回は来月予定日で、産後の授乳の冷え対策の為に授乳用のババシャツみたいなものも買い足した。
普通のババシャツに胸の所に切り込みを入れて、授乳しやすいように着てる人もいるようだけど、
授乳用キャミがあまりにも使い勝手が良かったので同じく授乳用のババシャツが欲しくて。
産後は昼夜問わずひたすら授乳授乳の連続だし、普通のキャミやババシャツだとパイを出すのにいちいちまごついたりして地味にストレスだったりする。
便利さを金で買いました。
786767:2010/11/08(月) 17:09:03 ID:+e3euFMO0
木曜に計画入院決まった。
今週中には赤さんに会えそう。
ほっとした…ら今晩あたり陣痛来たりしてwまさかねww
787sage:2010/11/08(月) 17:16:00 ID:eZSkh5DhO
788可愛い奥様:2010/11/08(月) 17:30:00 ID:hmmSECR+O
一人目のとき、産後一日目二日目の晩はパジャマどころかベッドがびちゃびちゃになるくらい汗かいた。
10月の時候の良いときだったけど、生理的なものらしい。次は着替え多めに持っていく。
そんな人もいるんでご参考まで。
789可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:26:59 ID:0TzT023dO
23w
毎日毎日暇すぎる…
皆さん何して過ごしていますか?
家にいると気が重くなっちゃう
友達はみんな働いてるから遊びに行ける友達がいない…
790可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:43:45 ID:AyrewxGpO
赤ちゃんのために何かひとつ作ったらどうかしらん


明日から39週に入る。11日に産まれてくれないかなー
791可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:45:43 ID:AyrewxGpO
>>782
難産ご苦労様でした!
私も頑張ります。お幸せに!
792可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:15:08 ID:1ag/JwYU0
>>789
友達いないとすることないの・・・?
可哀想
793可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:33:03 ID:az0k5dyHO
>>789
私も暇を持て余してますが、あまり苦にならないタイプだから困ってない。
だいたい夕食の買い物に行く位しか日課は無いけど、家事を少ししてテレビを見てると夜になるって感じかな。
794可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:35:13 ID:idJPLy6w0
只今20W検診にて男児と言われた。

第一子も男児なんだけど、なんかそれを伝えた時の周りの反応が…。
自分ではあーもうフリフリの服買ったりとかは出来ないのか〜それが
ちょっと残念程度だったんだけど、同性が続いたらこんなに哀れまれるって
知ってたら産み分けしてました。

100%ではないのは知ってるけど、第二子産まれたら三人目を産み分け
してチャレンジしようと思う。

正直な所今の妊娠がすっごい無駄な事みたいに思えてきた。

一部の周りの意見に振り回されてる自分にも腹立つ。

795可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:35:21 ID:EJf4mHPR0
>>790
一緒だ。明日から39週。私も11日ぐらいに産まれてくれたらいいなあ。
いろいろ想像すると怖くなってくるし毎日落ち着かないわ。
796794:2010/11/08(月) 19:36:17 ID:idJPLy6w0
妊婦の愚痴吐きスレと間違えましたすみません…
797可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:39:46 ID:az0k5dyHO
聞きたい事書き忘れた。
出産予定の病院でもらった冊子の入院時の持ち物にパジャマが書いてなかったんですが
入院時にパジャマを支給されると思ってもいいんでしょうか?
そういう病院もあるのか経験ある方がいたら教えて下さい。
798可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:41:12 ID:uBjf3UkLO
>>790
>>795
同じく。
もう子宮口が3cm空いてるらしいからそろそろかな〜と思ってる。
朝起きたときなんとなく「今日陣痛がくる!」と予感したけど、まだ何もないw
799可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:50:38 ID:UkiJLOJxO
>>792
何でそんな言い方するかな
嫌な人だねー

800可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:53:53 ID:Rr9xRIsK0
>>797
うちの病院はそうだけど、病院に支給品リストとかはないの?
てか病院にきけばいいことでは?
そういう病院もあるよって聞いたら、病院に確認しなくて心配じゃないの?
母親学級とかでも教えてくれるよ。
801可愛い奥様:2010/11/08(月) 19:55:40 ID:qojBsQfmO
>>797
衛生上の理由から、病衣着用のところもある。
かかりつけは、パジャマ可だけど、着てる人は少なかった。
自分は、悪露対策で下だけ着てた。
いずれにしても、病院に確認するか、無駄になっても持参が無難かと思う。
802可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:04:01 ID:IGHWcllLO
>>794
よくわかる。うちも上が男児で腹のお子も男児な予感。

周りの反応が冷ややかだわ。
幸い夫は男児希望だから救われたよ。
夫も本音は女児がよかったのかもしれないけどさ。

803可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:13:40 ID:353FedfD0
>747
なごむ〜。
その後、でました?お部屋広くなって喜んでいそう。
804可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:30:34 ID:1ag/JwYU0
>>799>>792
本音書いてごめん。
805可愛い奥様:2010/11/08(月) 20:31:17 ID:1ag/JwYU0
訂正
>>789>>799だね。
本音書いてごめん。
806可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:12:53 ID:AyrewxGpO
まぁまぁ皆さんここらで忘れましょ。


予定日近くなったら適度に運動した方がいいと言うけど、恥骨痛と腰痛と巣籠もり本能で本当に動いてない。
実際のとこ陣痛促進と運動の因果関係を知りたい
807可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:28:56 ID:9OU+lMyc0
>>806
こればっかりは個人差あるからねー
やったけど難産、でもやらなかったらもっと難産ってことにされそうだ。

上の子の時、大型犬を飼っていたから、嫌でも毎日二回キロ単位のお散歩。
室内飼いだったので、嫌でも毎日掃除機二回&雑巾がけ。
運動量は、妊婦としては多い方だったはずだけど
高位破水して、絶対安静しながら誘発分娩で、休みのない陣痛で24時間苦しんで
結局、羊水混濁で帝王切開しちゃって、二度と出産なんかしないと思った。

今回、犬はもういなくて、上の子は学校の友達と遊びに行っちゃう。
部屋もそんなに汚れてないから、運動量は明らかに少ないし、年齢的にもへばってる。
医者に自然分娩を勧められているけど、どうなるか…実験結果は年明け。
808可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:56:49 ID:AyrewxGpO
>>807
結局案ずるより産むがなんちゃらってことね。

そう言えば大分前に下から足音がうるさいと苦情言われた>>614だけど、次の日プリンを持って謝りに来た。妊婦だって知らなかっただと。
私も丁度せんべいもって謝りに行こうとした所で、お菓子交換して終わりました。なんだか変な感じです。
809可愛い奥様:2010/11/08(月) 22:59:35 ID:iITdRrPaO
ホントに人それぞれ。
もともと運動嫌いのダラで体力なしだったのに、1人目の時にさらに上乗せして
切迫流産&早産で妊娠中ほぼ寝たきりで過ごしたよ。
安静解除で退院してすぐに産まれたから全く運動なんてしてない。
確かに苦しかったけど、初産で陣痛7時間くらいだったから普通なのかな。

ちなみに2人目妊娠中の今30wも、切迫で自宅安静中で動けず。
ただでさえ体力ないのに、1人目の時よりも6歳も年とったから心配だなぁ。
810可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:12:56 ID:+FlNEkd30
>>808
きついこといっちゃったから心配してた。
妊婦がのけぞり歩きするしかないって知ってて配慮してくれる人でよかったね。
てっきり神経質でやばい人なのかと
811可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:21:09 ID:lE+1dRpK0
>>808
よかったねー
心安らかに過ごせるね!
812可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:23:55 ID:eKShcCoDO
>>808 
良かったねー
理解してくれる人でほっとした。
私も二階のアパート住まいなので、他人事と思えなくて。
赤ちゃん産まれたらもっと気を付けないとだよね。

39w
まったく気配なし。
散歩に行きたいけど、今週は雨続きだし寒い。
ショッピングセンターの階段昇降か、
スクワットくらいしか運動思いつかないよー。
813可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:28:40 ID:hqZUWKL50
>>778です。みなさまレスありがとう。
なるほど!洗濯物を高い位置でたためばいいのか!すごく参考になりました!

>>789
私は23wくらいの時は働いてる友達の会社帰りにご飯食べに行ったりしてたよ〜。
今しか出来ないからと思って。あとはひたすらゴロゴロしてたりしたw
29wくらいからお腹が重くて外に出るのが億劫になった。
今考えると、早いうちに出産準備の買い物や片づけをしておけばよかったと後悔してるorz
今はのろのろと片付け&のんびり読書、DVDを見たりしている。今のうちしか出来ないからね。
814可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:37:19 ID:1ebxFOH/O
いやーでも普通の他人なら思いやりだけじゃなく妊婦って怖い存在だよ
だって一人じゃなくて二人分なんだもん
もし何かあった場合に恨まれたら半端なく怖いよ
さわらぬ妊婦にたたりなしって感じだと思う

職場の上司が人使い荒いくせにその辺りビビりで鬱だ
休憩削らないと仕事の内容的に終わらないから
ぶっ通しで働き
さすがにちょっとしんどそうにしてると
「俺のせいじゃないよな…?俺、休むなとか言ってないからな?」
って言ってくる
周りにも「あいつが勝手に働いてる」アピールしてて正直うざい
815可愛い奥様:2010/11/08(月) 23:40:39 ID:UAJzJfgGO
計画+無痛で明日出産のため、今日最後の検診とNSTして来ました。それから子宮口が全く開いていないためラミナリアを入れてもらって来ました。大量の脂汗と吐き気がするくらい痛かったよ…明日もバルーン入れる時痛いよって言われたorQ
すごく怖いけど、やっと会えると思うと楽しみで仕方がないw一丁頑張って来ます!

みなさんの残りの妊婦生活、何事もなく穏やかに過ぎますように。
816可愛い奥様:2010/11/09(火) 03:21:56 ID:ynIx0UjJO
>>815頑張れ!私も頑張る!
817可愛い奥様:2010/11/09(火) 06:25:29 ID:Ze+e1Th4O
11日予定日の初産です。
一昨日ほんの少し薄ーいピンクのおりものが出て、昨日は何もなし。
さっき一昨日よりは濃いめのドロッとしたおりものが大量に出たけど、これがおしるしなんでしょうか?
今は腰が痛いくらいで陣痛ぽくはありませんが不安です。
818可愛い奥様:2010/11/09(火) 06:55:12 ID:8xDZ5M8Z0
28w。血糖値の検査結果が高くて、別の病院の内科受診の紹介状書いてもらった。
でも忙しくて行かれない。

なに食べて改善すればいいのか。考えると食べることが憂鬱。
赤子は大きめ&逆子だし。ギリギリでの里帰り予定なんで、受け入れ先のこと考えても不安だらけ。

あぁ朝ごはんなに食べよう。ぐすん。
819可愛い奥様:2010/11/09(火) 07:29:39 ID:MqD/acxrO
仕事いきたくないー。1日中お腹の子のことだけ考えていたい。
29週。まだまだ会えない…
820可愛い奥様:2010/11/09(火) 07:36:07 ID:L2TDHAp4O
>>818
なんとなくバランスがとれていたら普通の食事でいいよ

ご飯の前に野菜など繊維質のものを食べると血糖値が急激に上がらないよ。できれば10分前
お酢も同様血糖値の上昇を抑える。
あとはよく噛んでゆっくり食べてね。

食後に体を動かすのも血糖の上昇をおさえるのでおすすめ

821可愛い奥様:2010/11/09(火) 07:38:54 ID:IM/E5J+/O
817
おしるしと思われ。もうちょっとだね。頑張って
822可愛い奥様:2010/11/09(火) 07:54:08 ID:aZmn5soZ0
34w
入院準備をしていて、水通しについて疑問に思ったので、皆さまにお尋ねしたいです。

こんなページを見つけまして↓あまり早く準備しておくのもマズイのかなーと思い始めました。。
http://www.ikuji-iroha.com/2007/04/post-170.html

これを読むと、水通ししておくのがベター、しかし保管には気をつけてってことなのですが保管方法に悩む…。
大人の服と分けて保存するにも、赤用のタンスは低ホルムアルデヒドの家具なので使ってはいるし、
病院からは退院時の服を用意するよう言われているので、
最悪実母に最終日前に水通ししてもらえばいいかなと思い始めたのですが、
母はホルマリン汚染のことなんて考えて行動しないと思うんですよね。。
実際、私を育てた時も「水通し?したかなぁ。そんなに気にしないでいいんじゃない?」と言っていたし。
ということはそんなに深刻に考えるまでもないのか?と思ってしまったり…。

おっぱいマッサージ用のタオルを持参するように言われているのですが、これも気をつけないと
(初産なのでどう使うのか未知ですが)ふいた胸を直接なめるし!とか混乱してきました。。

同じ妊婦の方々の意見を聞けたら嬉しいです。
皆さま水通しはどのくらい前からして、保管は気をつけているのでしょうか。。
823可愛い奥様:2010/11/09(火) 08:14:39 ID:WAk7kFW3O
32w
陣痛とは違うけど昨日の夜からちょこちょこお腹が痛い。
多分便が出てないからだと思う。
もともと便秘なのにさらに便秘になったからなー。
ラキソ飲もうかな…。
824可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:15:25 ID:u8/eWjXd0
>>817
自分も11日予定日の初産でつ。
状況が似てたので思わずカキコw

今朝、濃いおりものが出てて、よ〜く見たら茶色っぽい血が混じってた。
ああ、これがおしるしか、と。
しかも今朝見た夢が出産する夢だったから、本当にもういよいよなんだと
dkdkしてきたw
825可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:21:38 ID:ynIx0UjJO
>>822入院グッズだけ(ガーゼとか)水通ししといて、他の赤のものは予定日近くなったらでいいんでねぇの。いざとなったら入院中に誰かにしてもらえばいいんだしあんまり気にしないでー
826可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:24:01 ID:ynIx0UjJO
11日予定日組がおしるしかーwwってことは17日の私はやっぱあと1週間てとこか
827可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:25:00 ID:Xb92kfjtO
>>822
8〜9ヶ月の時に水通ししたよ。
一応、赤ちゃん専用の小さいタンスを買って、
中をある程度除菌ティッシュで拭いて日に当ててから収納。
産んだら里帰りするから、9ヶ月の時に段ボールに入れて実家に持っていったまま。

理想は記事の通りなんだろうけどね。
北国住まいで今臨月だけど
天気悪いし、臨月になるといつ産まれるか分からないから
私は早目で良かった思ってます。周りに切迫で入院した人もいるし、
旦那さんや母親に手伝ってもらえるなら、ギリギリでもいいかも。

赤ちゃん服の表示見ると、乾燥機禁止の表示が多いから
干場が小さい我が家では、都度選択は間に合わないかもという思いもありました。

828可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:33:47 ID:RB/MpHfi0
30w
地味に悪阻が復活。
829可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:37:22 ID:Xb92kfjtO
連レスごめん。39wです。
ここ、今月臨月の妊婦さんも多いと思いますが
義実家、または実家が遠い方
年末には義実家、実家に行きますか?

私は毎年、車で5、6時間かかる義実家で年越ししてたんですけど
今年は行かないつもりです。

1ヶ月健診終わっても、赤ちゃんを冬に、しかも長距離つれてあるくのは
赤ちゃんにも自分にも負担だと思って。
夫も納得してて、里帰り先の私の実家で過ごすつもりですが
皆さんはどう考えているかな、と思って。
830可愛い奥様:2010/11/09(火) 09:45:20 ID:qEsNhvbr0
>>829
それが普通でしょ。
やむを得ない理由(身内が闘病中で余命いくばくも…とか)で帰省する人もいるから
全ての帰省が悪いとは思わないけど、生後すぐに長距離移動は控える人が多いと思う。
義実家との関係が良好なら、理由を言って帰省しないこと
だから会いに来てください〜くらいの声かけしたら、溝は浅くて済むんじゃないか。
831可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:00:22 ID:xo24zt+e0
2人目32w
最近、股関節が痛い・・・・きっと出産に向けて緩んできてるんだろうけど辛い。
上の子1歳児がイヤイヤ期に突入したらしく、外出したら走って逃亡したり
抱っこしないと地面に寝転がって起きなかったりで、股関節痛が酷いので泣きそうになる。
832可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:00:42 ID:JJqpO3Z1O
24週
初期につわりで2kg減ったけど今は妊娠前の体重に戻り、
今166cm、体重52kg。
検診でも週数より1、2週先ぐらいの大きさと言われたけど、
母親学級でも友人にも会う人会う人に「お腹全然出てない」と言われすぎて、なんか不安になる。

まだまだこれからだよね
833可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:01:52 ID:GwDtB0Z+0
お腹が出る大きさより、胎児がちゃんと育ってるかどうかだから
医者から問題ないって言われてるんなら全く心配いらないよ。
834832 :2010/11/09(火) 10:18:45 ID:JJqpO3Z1O
>>833
ありがとう
気にしないように過ごすよ!
普段だったら何にも気にしない事でも、妊娠中って色々考えてしまうものだね。
835可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:20:56 ID:guTcLoRbO
>>832
私も8ヶ月位まで「お腹あんまり大きくないね…。」と言われたけど、
9ヶ月に入った途端グングン大きくなって来てます。
特にお医者さんに何も言われてなければ、気にしないで大丈夫すよ〜。
836可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:31:57 ID:LF3MOwGD0
>>826
予定日が一緒の人発見!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
私は赤ちゃんが大きすぎて12日に誘発決定してしまいました。
決まったら決まったで、大きいお腹ともお別れかと思うとちょっと寂しい。
残り少ない妊婦ライフをお互い楽しみましょう。
837832 :2010/11/09(火) 10:39:32 ID:JJqpO3Z1O
>>835
ありがとうございます!
838可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:45:23 ID:Xb92kfjtO
>>830
そうですよね。ありがとうございました。
義実家へのフォローも忘れないようにします。
839可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:53:43 ID:ZZGPLd7WO
8ヶ月で子宮口が一センチ開いて、柔らかいらしい。
しかも前回の帝王切開の予後も悪いみたい。
正産期きたらすぐに切ってもらおうかな。上の子も37w0dで破水してしまったから、早めに切ろうとは言われてるし…
840可愛い奥様:2010/11/09(火) 10:53:44 ID:aZmn5soZ0
水通しについて質問したものです。

>>825
ですよね!赤ものだけ後にしよう。

>>827
除菌ティッシュ!わーそのまま突っ込んでました。。さすがです。
そう、理想ですよねあれは。実際梅雨の時期の出産の方とか、無理ですし。
ありがとうございました。
841可愛い奥様:2010/11/09(火) 12:14:04 ID:4yS+7WNN0
もうすぐ24週です。おなかの張りについて教えてください。
最近、これがおなかの張りかとわかってきて、
気をつけてるとここ3日ぐらいちょこちょこ軽い張りがあると気づいたのですが、
張りは子宮けいかんが短くなるのにつながると知ってガクブルしています。
よく「けいかんが30ミリしかなかった」等の書き込みがありますが、
これは内診して初めてわかるものですか?
それかお腹からのエコーなんかでわかるものなんでしょうか?
昨日お腹が張る気がすると医師に伝えると、ウテメリン出しとくね〜で終了でした。

あと、張りなのか胎動なのか、内側から頭で押された風に子宮がへんな形になる時も。
その場合は10秒ぐらいでまた形が変りますが。
842可愛い奥様:2010/11/09(火) 12:25:53 ID:GwDtB0Z+0
>>841
ずっと張ったまんまだったらそういうことになるかもっていうことなので
ちょっと張って戻るのは普通です。
gkbrせずに安静にして戻るのを待ってください。
胎動がどんどん大きくなって外から見ただけで赤ちゃんの動きがわかることがあります。

あんまりお医者さんとしっかり話せてないみたいですが、
心配ならメモをしていって、次回きちんとお医者さんにきいてみるべきです。
843可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:26:59 ID:zCbs9MjQ0
22w初妊婦
風邪引きましたorQ 喉と言うか気管支?と鼻の奥が苦しい・しんどい…
今日は暖かくして寝てます。。。
来週インフル予防接種の予約したのになぁ。
844可愛い奥様:2010/11/09(火) 15:58:33 ID:yMfgG0e70
5w0dの妊婦初心者です。
予定日が7月12日なんですど、5月末に義妹の結婚式が入りそうです。
今、会場をいろいろ回っているらしいです。
9か月、33週の頃ですが、県何個もまたいで行けるでしょうか?
初めての妊娠なので、想像がつきません。
昨日、3ミリの胎嚢を確認しただけなので、義母にはまだ言っていないのですが
今ならまだ間に合うから、早々にCOして、もう少し早めてもらうべきでしょうか?
845可愛い奥様:2010/11/09(火) 15:59:59 ID:+pYWdvjC0
私も風邪ひいた。29w。
思った以上に咳が酷くて、夜眠れない。しんどい。
明後日検診だから、それまでは緑茶うがいと大根蜂蜜で乗り切りたい。
自分もインフル打つ予定だったから、先生と相談して決めるよー。

風邪ひいてる妊婦達お大事に。
846可愛い奥様:2010/11/09(火) 16:02:11 ID:+pYWdvjC0
>>844
自分だったら理由言って旦那だけ出席させる。
847可愛い奥様:2010/11/09(火) 16:28:05 ID:cznXWpEm0
尾道から大阪までなんだけど、やっぱり難しいですよね・・・
個人差はあると思いますが、体調がそこそこ落ち着いていたら
何周目くらいまでならいけるでしょうか?
848可愛い奥様:2010/11/09(火) 16:35:49 ID:qEsNhvbr0
>>844
その頃って、順調なら何とかなるかもしれないけど
切迫とかで入院中だったりしたら無理だよね〜
それにお腹が急に出て来るから、着るものにも困りそう。
お姑さんに、妊娠したかも…できてたら出席できないかもって
旦那さん経由で曖昧に、その時期は無理って伝えた方がいいんじゃないかな。
849可愛い奥様:2010/11/09(火) 16:51:56 ID:wxNUcgeHO
33w
先週から産休取って巣篭もりしてたけど落ち着かなくて
一応繁華街に住んでるから昨日外に出てみたら、お腹張って張って大変だった…
街中って案外ベンチとか少ないんだと実感。
5分休んで、張りが収まって歩き始めると数分ですぐ張る。
つらいけど10分ぐらい我慢して歩いてまたベンチ見つけて休んで、
歩き始めるとまた張って…の繰り返し。

今までも、普通に毎日張りあったが薬もらうレベルじゃなかったけど
街中だと横になって休むわけにいかないからやっぱり疲れは禁物なんだな〜。
運動なんかできる気しないよ…

>>844
わたしちょうど式の日あたりの妊婦ですね。
多分、前日に丸一日かけてゆっくり移動して
式場至近に前日泊して(義実家泊は良好な関係でも絶対無理)、
当日ゆっくり支度して式に参加するぐらいなら大丈夫だよ。
ただ披露宴で長時間座るとか、親族の立場であれこれ気をまわすのは無理。
完全にお客様として参加させてもらうしかないと思う。
自分が一番好調だったのは、つわり終了から目眩開始までの16〜19w。
目眩終了から動悸開始までの26〜28w。こればかりは人それぞれだと思う

初産。妊娠中はずっと妊娠前みたいな普通の体調に戻ることは一度もなかった。
今は、動悸(+後期つわり)と腰痛と頭痛がひどい。
850可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:05:31 ID:qsWSgRmcO
26w
ストレスや冷え解消etc...で入浴剤に凝ってて、バブルバスやバスソルト、ムース、ミルクバスとか色々試しててふと思ったんだけど、入浴剤がお腹の赤ちゃんや妊婦に影響を及ぼすなんてこと…ないよね?
851可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:19:44 ID:g9e2irNlO
>>844
義姉の都合だけで前後できる結婚式なの?
記念日など理由があってその日を選んだor資金が少く真夏の安いプランを選んだということは?
尾道から大阪なら新幹線ですぐだから、当日万が一てことがあるかもしれない可能性は伝えつつ、なるべくなら出席する方向で考えるかな
婚家ってアウェイだから、義妹の結婚式に出なかったことを未だにチクチク言われて地味にストレスだったりするし……
852可愛い奥様:2010/11/09(火) 17:55:40 ID:Z5sT1hir0
>>844
今33wの妊婦です。
私の場合腰痛、股関節痛&お腹が重くて長時間同じ体勢でいられません
お腹が大きくなってくると椅子に座ってるだけでも疲れてしまいます。
母親学級で2時間着席してただけでも大変でした。

つわりが終わった15w〜目に見えてお腹が大きくなる28wまでが
一番過ごしやすかった記憶があります。
安定期にも入って、例えば旅行などにも最適とされる
17w〜28wが一番いいのではないでしょうか?
853可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:03:52 ID:kjGpD6e3O
>>844
変に早く立ち回らないほうがよくない?
義姉のために日取り変えさせられた〜とかになったら面倒だから、結婚式がきっちり決まったら妊娠の報告をして
「何かあったら旦那だけ出席になるかもしれない」って伝えたらいいと思うよ。その際は「せっかくのお祝いの日に迷惑かけたくないので」って一言添えてね
何事もなく過ごせるのが一番いいけどいきなり切迫!て可能性もなきにしもあらずだからね〜こればかりは誰にも分からないよ
854可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:04:28 ID:cznXWpEm0
>>851
まだ、はっきりとは予定が決まってないようです。
5月末って言われたのは日曜日、その前の週は4月末だったし・・・
まだ、会場を回っている状態なので、はっきりとは決まってないようです。

尾道といえど、新幹線(各駅)のとまる尾道駅近辺ではないので
新幹線に乗っている時間に+αがあるので、なかなか時間もかかりそうです。
もう、決定しているなら、私の都合だけで変えるわけにはいかないので、
今日、旦那に以下のようなカンジで電話してもらおうかなぁと思っています。

・心拍を確認してから母には伝えるつもりだったが、この状況なので早めに耳に入れておこうと思う。
・うまくいけば、嫁子(私)が9カ月の状態なので、嫁子は出席出来るか分からない。
・嫁子は「頑張ればなんとかなる」と言っているが、心配だ。
・嫁子は「私の都合だけでせっかく選んだ良き日を変えるのは心苦しい」と言っているが
出来れば一緒に出席したいと、僕も嫁子も思っているので、まだ候補の段階なら変えられないか。
・今は、まだ妊娠が継続できるか分からない状態だし、
うまくいってても5月に体調がどうなっているかわからない。
万が一の時は、僕一人の出席となるかもしれない。
・確定しない仮定の話で、結婚式の日取りという決めにくいことをさらにややこしくするので
他に良い候補がない場合は、 5月末でいいと思うんだけど、一応、耳にいれといた。
855可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:10:07 ID:cznXWpEm0
やっぱり、33wって、大変なんですね・・・
ホントにここで聞いてよかったです・・・

> 義姉のために日取り変えさせられた〜とかになったら面倒
!!!!!
義家族の些細なことって、心に残りますからね・・・
特に結婚式の話なんて、もめることてんこ盛りなのに、そこで義姉にちゃちゃ入れられたら・・・
私が義家族のちょっとしたことが気に障ったのと同じで
義妹(ブラコン)は、結婚前〜結婚当初は、「お兄ちゃんをとった」という印象が根底にあったようなので
話をするのは慎重にした方がいいですね。
私は、義妹にとっては「義」姉だという立場を、心に刻まなくては・・・
856可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:16:07 ID:ynIx0UjJO
は〜やくこい♪


う〜まれーてーこい♪
857可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:22:18 ID:4yS+7WNN0
私の場合はちょっと違うけど、予定日5日前に義妹の結婚式&披露宴があった。
車で2時間ぐらいの隣の県。
さすがに欠席で、義妹も無理だろなーでもこの日しかないもんなーてな感じだった。
欠席するのに全然後ろめたさもないし、それから何年も経つけど全く後味も悪くない。

出席できればするけど、そのときの体調によるって言っておいて、
実際欠席してお祝いだけ渡すだけになってもいいと思う。
たぶん義姉の都合で式の日取りを変える羽目になった方が後腐れあるとおもう。
安定期に組みなおしても切迫とかなったら行けないし。
858可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:23:39 ID:HmAvWKIl0
>>844
自分の都合で、結婚式の日取り変えてさせるのは、絶対止めた方がいい。
日付変えてさせて、切迫とか妊娠中毒とかで出席できなくなったら、大問題だよ。

私は経過良好で、9ヶ月の時に新幹線2時間の距離の実兄の結婚式に出席したけど
お医者さんからは、「遠出は控えて欲しいけど、お祝い事だし・・無理しないでね」って言われて、
ウテメリン処方されたよ。

ちなみに、席にクッションとブランケットがあったし、横になって休める部屋まで手配してくれてたよ。
披露宴会場は禁煙だし、テーブル担当にも話が通ってて乾杯のシャンパングラスに
見た目が似てるジンジャーエールに代えてくれてた。
招待側が、突然の体調不良で欠席する可能性があることが理解してくれて
お腹の赤ちゃんに負担にならない環境を用意できるなら、出席すればいいんじゃない?
859841:2010/11/09(火) 18:24:24 ID:4yS+7WNN0
>>842
お腹の張りについて質問した841です。
今日はおとなしめにしていたからか、昨日ほどは張りは感じてません。
ちょっとガクブルしすぎだったみたいですね。
860可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:40:59 ID:Ae9+t2cf0
もう〆ちゃったかな?

>>854
私は14週から2週間入院→ウテメリン服用&自宅安静で現在25週。

出席できる状況かどうか、その時になってみないとわからないよ。
意欲はあっても、出席は難しいというスタンスで望んだ方がいいかもしれない。
>>853さんに一票かな。

電話するなら、

・心拍を確認してから母には伝えるつもりだったが、この状況なので早めに耳に入れて
おこうと思う。
・出来れば一緒に出席したいと僕も嫁子も思っているが、今はまだ妊娠が継続できるか
分からない状態で、うまくいってても5月に体調がどうなっているか、医師のOKが出るか
もわからない。
・うまくいけば、嫁子(私)が9カ月の状態なので、嫁子の出席は難しいかもしれない。
基本的に、僕一人の出席となる可能性が高い。

で、いいんじゃないかな?
861可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:41:35 ID:yhutJrDqO
切迫早産を乗り越え、「もういつ産まれてもおかしくない」と言われてから約3週間…
どうした!?
早く出ておいで〜。
超過スレにお引っ越しかなぁ…
862可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:44:24 ID:hzQlg5KwO
>>854の言い方だと気を使っているようで実は自己中な感じだから
>853が言っているように、きちんと日取りが決まってから
妊娠の報告をするのが一番思いやりのある方法だと思う。
863可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:51:33 ID:6P71du0bO
23w
検診行ったらインフルエンザの予防接種の話になってついでに注射してもらった!痛かったよ…
性別がまだ分からないみたい('A`)
周りはみんな分かってるのになぁ…
男の子希望だけど、女の子も魅力あるw
次は月末だから、その時には分かるといいなぁ。
864可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:52:52 ID:ZZGPLd7WO
午前中、バナナマンの日村さんをテレビで観ていてマー。
一日中マーしまくり。
日村さんのせいでつわり復活かな…
865可愛い奥様:2010/11/09(火) 19:02:11 ID:XjQKcEbYO
>>864
ちょww日村www噴いたついでに陣痛きそうwww
866可愛い奥様:2010/11/09(火) 19:21:30 ID:Xb92kfjtO
>>854
>>853>>862の言うように、変に早めに根回ししないほうが良い、に賛成です。

「嫁はぜひ行きたい、頑張れば大丈夫と言ってる」
「できれば式は5月末に」も言わない方が良いと思います。

まだ会場を探している段階で、日どりさえ決まってないのに
その一言で、義姉の都合で、
5月末に空いてる会場にしなきゃならなくなるよ。

実際、その時期になってみないと分からない事だし
それだけの遠出なら欠席の方が濃厚だと思うから。

心拍確認まで何も言わず、式の正式な日程が決まるか、招待状が来てからでも
出欠の返事は遅くないよ。

妊娠中という立派な理由があるんだし
元々ブラコンなら、義姉の貴方が無理して行かなくても
旦那さんだけの参加で十分だと思う。

義理家に良く思われたいのは分かるけど
良く思われたいから、と気を回して色々言うと
後々のしこりにならないかな。

結婚式は義妹さんが主役だから、
日取りから何から、義妹さんの好きにさせてあげた方がいいと思う。
867可愛い奥様:2010/11/09(火) 19:41:43 ID:e9LRvdgtO
32w
ここ数日、股というか、膣からなにか出てくるんじゃないか
ってくらいの衝撃がある。手とか出てくるのではないかと…。
こんな違和感皆さんありますか?
868可愛い奥様:2010/11/09(火) 19:45:52 ID:aZmn5soZ0
全然話違うけど、自分なんか妊娠初期(9w)に兄の結婚式参加して、
つわりもひどく体調が悪い中、休む場所もなかったから席に座り続け、
(式場の配慮は酒回避とクッションとブランケット)次の日寝こんでしまったよ。
式場でインフルエンザうつされて、お腹の子は流産してしまった…。
式に参加したことだけが原因じゃないとは思うんだけどね。
体調良くないからってことで一応一番近い親族にだけ話したら、
実父が舞い上がって式場で親戚中に言ってしまうしorz
妊娠中って安定期以外は基本普通じゃないってもっと広く知れ渡ってほしいわ。
869可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:35:46 ID:+xY2UjxhO
>>867
なにそれこわい

恥骨が痛いのなら仕様です。
870可愛い奥様:2010/11/09(火) 20:35:57 ID:6+F2BSulO
>>867
私もあります!!

初産で現在33wですが、32w位から足の付け根がジーンとしたり
つりそうになったり、時々おなかがキューっと痛くなったり。。
膣あたりが押されてる感じもあり。。
外出が冷や冷やです。

生まれる準備に入ったのかなぁ。
会陰マッサージとか妊婦体操やりたいけど、
産まれちゃいそうで怖くてできないや。
871可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:09:26 ID:0W0j59IRO
>>867
衝撃だけなら胎動だよ。
膣の真上の胎動はそんな感じ。
足が当たるのか、頭突きをしているのかは分からないけどね。
元気な証拠だよ。
872可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:16:10 ID:hHHzURgVO
>>850
入浴剤の裏の効果・効能の欄に『産前、産後の冷え性』って書いてあるのを見た記憶が…。
そういうのなら大丈夫なんじゃないかな?
873可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:28:43 ID:b5SvlnYiO
32週
検診帰り、ベビーカーの赤ちゃんに遭遇。
丸々して赤ちゃんらしい赤ちゃんに、可愛いな〜と見てたら、胎動がドスドス。
そしたら、赤ちゃんお腹をガン見してる。
ママさん「あらあらどうしたの?」って、ガン見にビックリしてるから
「同級生がいるの分かったかな」って、赤ちゃんに話しかけたら
私のお腹に気がついて「元気に出てくるんだよ!」って、お腹に声をかけてくれて和んだ。
874可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:30:24 ID:e9LRvdgtO
867です。

恥骨の痛みではないと思うので、胎動なのかなぁ。

膣を蹴られているだけのようですね。
少し安心しました。

今週検診があるので聞いてみます。

ありがとうございました。
875可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:32:54 ID:Vtp1db8K0
>>850
妊娠初期に私も入浴剤にハマってたけど、ボトルの裏の注意書きに
「妊娠中の使用禁止」と書いてあるのを見て、ヒヤッとした事ある。
ハーブ系のだと胎児に良くないものもあるから、注意書き見れば良いよ。
876可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:37:01 ID:Ze+e1Th4O
817です。

あの後すぐに破水し即入院になり、本日夕方に出産しました!
色々あって安産菌は置いていけませんが、これからの皆さんが母子ともに健康で無事に出産できるようにお祈りしてます!!
877可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:44:24 ID:IXmHNZfmO
25w
痛みも張りもなく、おりものになんとなく混じる程度の出血だったけど、受診してみたら切迫早産で即入院

5日前より頚管が25_も下がってた
体が丈夫だなんて、自分を過信するべきじゃなかったと後悔…
878可愛い奥様:2010/11/09(火) 22:23:48 ID:aZmn5soZ0
頸管とかチェックされることなくきてしまった35w
ダメな産婦人科なのかも。。
879可愛い奥様:2010/11/09(火) 23:45:13 ID:G3l9As4OO
授乳できるゆるいブラに替えてだいぶ経ってから気付いたこと。
授乳口つきパジャマとか、前を開けやすい服を着てる人って、服の下にTシャツみたいな形のたくし上げなきゃいけない下着は着てないんだよね?
まぁそれだけなんだけどw冬に産むから気になった。
育児板の母乳スレに行ってみたら、こんなしょーもないこと書けるふいんきじゃなかった…
880可愛い奥様:2010/11/09(火) 23:55:18 ID:f7tMUCuC0
>>878
医者に聞いてみたら?
異常がなければ何も言わない先生もいるよー。
ノーチェックってことはないと思う。全く内診してないわけじゃないんだよね?
881可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:08:34 ID:BOFvH1EX0
>>878
頸管は膣エコーだから問題なければチェックしないのは普通だよ
病院によっては腹部エコーさえ毎回しなかったりするしね
切迫と診断されたわけじゃないなら問題無しだよ

882可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:26:19 ID:+wozZoWe0
転院しようかどうしようか迷っているうちに、気づけば24w!
はーやーすーぎーるー。

やっと決心がついたので、明日、
転院したいと考えている病院へ電話して確認する予定なんだけど、
もう7ヶ月だから転院はやめておいた方がいいのかな。

この時期、転院した方っておられますか?
883可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:32:17 ID:X0saBzv90
里帰りで転院の方ならいらっしゃるかもね。
激戦区だと厳しいけど、願いが叶うといいね。
884可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:39:29 ID:+bYPsbtKO
ええっ
むしろ里帰りする人ならみんな30w前後の転院なんじゃないのかな…?
わたしも里帰りでもなんでもないけど30wに転院した
一応28w頃から電話で何度か相談して、決定

明日で33w、その病院では二度目の検診
助産婦さんとバースプラン話した上で分娩予約のお金納める予定だ〜
885可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:42:25 ID:X0saBzv90
里帰り先が激戦区だと、心拍確認してすぐ分娩予約必須だよ。
かかりつけは、10週過ぎたら新規の予約は殆ど取れない。
一応里帰り枠みたいなのがあって、それも11〜15週までの先着順。
886可愛い奥様:2010/11/10(水) 00:50:02 ID:81wNWgD20
>>882
いやあ、そういう問題か?
転院先は分娩予約取れるの?
887854:2010/11/10(水) 01:25:53 ID:DxJcfEfO0
たくさんのレス、本当にありがとうございます。

実は・・・なんと、あの後すぐに旦那の祖母の容態が急変し、亡くなりました。
で、義両親(次男夫婦)と義妹は、義伯父(長男夫婦)宅に帰った祖母の側で、今日は一夜を明かします。
私達は他県なので、一度喪服をとりに帰る為、今日は家に帰るように言われました。
義両親達は、今夜もつきっきり、お通夜の明日もつきっきり、その流れで明後日のお葬式に出席です。

で、旦那と相談して、私の体調のこともあるので、今日、COしてきました。
胎嚢が見えている5wだということ、まだ不安定な時期なので、
義両親と義妹の胸のうちに留めてほしいことを伝えました。
結婚式云々は、もう言わないことにしました。
その時の体調で、その時に言おうと思います。

CO後、義母は、「妊娠中は、不幸事には顔を出さない方がいい」と言い、
明日明後日は欠席するようにとのことでした。
私は、その言い伝え(?)迷信(?)を知っていましたが、あまりそういうことは気にしないので出席するつもりでしたが、
義母が気にするようなので、とりあえず、義実家でおとなしくしておこうかなと思っています。
888可愛い奥様:2010/11/10(水) 02:18:39 ID:/F3wwyB20
COって何?
889可愛い奥様:2010/11/10(水) 02:36:47 ID:l4Tpy2wJO
カミングアウトじゃないの?
890可愛い奥様:2010/11/10(水) 02:53:03 ID:g4gXyUA2O
>>879
一人目の時に着ていたよ。
冬にパジャマ一枚とかだったら
あっという間に風邪ひくし。
授乳口がついたトレーナー+授乳用キャミとか
部屋着に着ていたよ。
慣れると何枚着ていても
さっとパイを取り出せるようになるよw
育児板に授乳服スレがあった気がする。
落ちていなければだけれど。
891可愛い奥様:2010/11/10(水) 03:12:46 ID:NbNcDb1nO
産気付いて入院となった時、病院からもらってる入院誓約書とか
何種類かの書類って、入院するまでに記入しておくものなんでしょうか?
病院から「書いておけ」等指示もなくわからないので白紙なんですが

記入しておくなら早く書かないとヤバイ
892可愛い奥様:2010/11/10(水) 04:14:52 ID:a05Y/22jO
>877
多分初めての妊娠で舞い上がっているんだろうけど、まだ妊娠は黙っていてもよかったかも。
結婚式に関しては何も言わないの推奨。義妹さんの好きなようにしてあげてほしい。
893可愛い奥様:2010/11/10(水) 06:34:08 ID:8axRu3jMO
37w
低気圧のせいなのか胎動半端ない@北の大地
昼寝の時は夢も見ないのに夜中眠ると出産の夢ばかりみるー今日は誘発処置中の夢だった…
894可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:52:51 ID:jhDeUr+eO
>>893
同じく北の大地@30w

今日チラッとこちらは雪が降りました〜。気圧低いのかな?
私も胎動で昨夜は寝れなかった。

お互い防寒に気を付けて、元気な赤ちゃん産みましょうね。
895可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:54:01 ID:ZXBA1i9N0
>>880
全く内診してません。お腹は時々張ると相談したけど、
寝ておさまるなら大丈夫、でおしまい。

>>881
おっしゃるとおり、最初だけ膣で、途中から腹部エコーのみです。
切迫の症状(お腹の張り、出血等…)がなくて胎動していれば大丈夫なものなのですかね。
以前稽留流産しているので、突然死んでしまうのではと心配です。
896可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:55:53 ID:zVGADwPB0
おばあさんが亡くなったからと言って
カミングアウトした理由がわからない

結婚式の日取り云々もそうだけど
ものすごい自己中がいるもんだと驚いた

結婚式は兄貴だけ出てくれちゃ妹は満足だろうから
出ない方向でいいんじゃないの、ブラコンなんでしょ?
腹でかいっていう理由で十分免除されるよ。
897可愛い奥様:2010/11/10(水) 07:58:02 ID:6o3wVaFYO
胎動で眠れないとかお腹が動くのが見て分かるとか、それは皆さん細いから?
ピザ傾向な自分にはさっぱり…。
29Wだからこれからそういうのも経験するのかな?
898可愛い奥様:2010/11/10(水) 08:14:16 ID:mT6ggHCm0
>>897
胎動の大きさはひとそれぞれってきいた。
きにすんな。
899可愛い奥様:2010/11/10(水) 08:35:41 ID:jhDeUr+eO
>>897
私も妊娠中劇太りしたピザだけど胎動で寝れなかったりだよ。

赤ちゃん横気味だったり、逆子だと凄いよ!
私は今横向きらしく大変なことに…
胎動は本当に赤ちゃんの個性だから、回数だけちゃんとしてれば大丈夫大丈夫。
900可愛い奥様:2010/11/10(水) 08:37:30 ID:fPeF5q1nO
不幸の時なら、伝えておいてちょうどいいかも。
特に嫁の立場だと、色々働かされるから、迷信も元々妊婦を守るためのものだし
義実家の人達も、そういう場所じゃ言いふらしもできないしね。
祖母さん、孫娘の結婚の邪魔しないよう、曾孫誕生に無理がないよう、今を選んだかもね。
901可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:06:50 ID:I3eV8tpTO
皆様おはようございます
39w
今日が最後の検診になりますように
902可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:24:45 ID:nilgqo8s0
おはようございます。
気付いたら足首捻挫してて、サポーターしていたら今度は踝が痛くなって来た@31w
運転も徒歩もきついし、上の子元気過ぎるのにどうしたら良いのか。
立ったり座ったりもキツくて、家事がなかなか出来なくて辛い。
903可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:36:06 ID:JICv3KX1O
同じ検診でも、病院によって様々なんだね。
うちは総合病院の産婦人科だけど、検診のたびに毎回
NST→問診→内診&経膣エコー→腹部エコー→問診の流れだよ。
時間はかかるけど全部診てもらえるから安心する。
904可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:45:52 ID:fz7MX2Ol0
どうでもいいけど義妹結婚&ばーさま死去の人、ここ22週目からの奥様スレだお。
私も今の今まで気付かなかったけどw
905可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:53:59 ID:X0saBzv90
>>904
出産時期に22w以降だから相談に来たんだし、別にいいんじゃないか?
本人はもう解決したようだし。
906可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:55:46 ID:BabDvrt60
5週だったら早い人は気分が悪くなるから
カミングアウトして葬式免除になってよかったと思う。
不幸ごとに妊婦が出ない方がいいっていう迷信は最近はじめて知ったけど
喪服もないし、移動もつらいし、妊婦思いだと思った。
喪中になるので結婚式も1年間はしないんじゃないの?
907可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:56:24 ID:DxJcfEfO0
>>896
昨日から明後日の葬式まで、2日連続、徹夜に近い状態になるからです。
ちょうど家族だけになる時間があったので、旦那の口から言ってもらいました。
時期は早かったのですが、そこは義家族も了解してくれました。

結婚式の日取りについては、私としては「欠席は許されないもんだ」と思いこんでいたんですが
よくよく考えてみると、欠席してもものすごく困ることはなく、むしろ義両親にとっては
私の出席より腹の子の安全の方が大事ですよね。
テンパって、自己中心的な考えでした。
反省してます。
お騒がせして、すみませんでした。
908可愛い奥様:2010/11/10(水) 09:59:55 ID:DxJcfEfO0
連投すみません。
スレチながら、いろいろと意見を下さった皆様、本当に感謝してます。
自分ひとりの頭では、気付かないことや、義妹、義両親からの視点にも気付かされ、
本当にありがとうございました。

17w後に、ここにまた来れますように・・・
909可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:04:07 ID:7VS6U3Lq0
予定日までに生まれないと、補助券足りなくて自費になるんだよね?
910可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:50:31 ID:AQoek7kyO
27w
甘いものが食べたくて仕方ないよー
たい焼き、羊羹、チロルチョコ、クランキー、きのこの山…食いたい〜
911可愛い奥様:2010/11/10(水) 10:55:03 ID:F3yk8F/G0
>>909
予定日明日だけど、既に今週の検診(月曜日)から自費でしたよ
38w健診で使い終わったらしい

AM4時から10分間隔だった陣痛が・・・・・
昨日も昼からずっと23時ぐらいまで続いていたのに、消えちゃったし
前駆ですか!本陣痛じゃダメなんですか!
産まれてこようよ!!
912可愛い奥様:2010/11/10(水) 11:09:26 ID:RNZib6FN0
37w@2人目

おなかの皮つっぱって切れそう+体重いので早く生まれてほしいけど、
上の子の風邪がうつってしまったorQ
こんなに鼻づまり&鼻水じゅるじゅるで陣痛きたらどうなるんだろう。
早くなおさねば・・・
913可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:14:45 ID:txd4OJun0
>>882
予定外の旦那の転職で、県またいで引っ越したので26wで一度転院したよ。
里帰り出産なんで34wまでにまた転院するしorz
地元の産院も4ヶ月前の時点で転院の相談したら
第一希望のところは分娩予約がいっぱいで断られた。

転院したい理由はわからないけど、新しい病院に一度確認してから
紹介状もらうなりなんなりした方がいいよ。
ちなみに何も言わないと、いままでの検査結果なにも付いてこないので要注意。
914可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:17:45 ID:v3NzQY580
34w
>>909
自分は37wで計画帝王切開ケテーイなので補助券が余るのが確定
「母子手帳の受領は慌てなくてもいいですよ」と先生にアドバイスされて10wで受領
最初2回ばかり自費で払っているがこの調子だと確実に2枚は余る
先生も良かれと思ってアドバイスしてくださったとは思うが完全に裏目に出てるw

昨日今日とカーテンを洗ってる
昨日は妊娠前のペースで動いてしまって途中でエネルギー切れを起こしてしまったorQ
まだまだ部屋の大掃除と産着の水通しもあり先は長い
程々にがんばれ自分!
915可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:34:27 ID:5gUzm8oK0
赤ちゃんを迎える家はカーテンも洗っておくべきなんですか???
まったく考えてなかった!!
916可愛い奥様:2010/11/10(水) 12:50:33 ID:v3NzQY580
>>915
いやいや、今週から産休に入ることを見越して家事を溜め込んでいた&年末は赤ちゃんが一カ月前後で大掃除は絶対無理!な
ダラ妊婦なだけです(苦笑
でもカーテンが奇麗になったら部屋も心持ち明るくなってスッキリした!
917可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:16:50 ID:I3eV8tpTO
前回2600gだったのに今日3100gで先生もびっくりだった。
子宮口開いてるかどうかの内診、ちと痛かった
918可愛い奥様:2010/11/10(水) 13:18:04 ID:vZQtYqR/O
23W6d
昨日の検診で初めて腹囲計ったんだけど90センチもあった…
あきらかに太りすぎだ
919可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:03:04 ID:6o3wVaFYO
>>898-899
レスありがとう。元気に動いてるから気にしないことにする!
920可愛い奥様:2010/11/10(水) 14:24:16 ID:J7M2DCqw0
カーテンなんて一度も洗ったことない。布団も季節の変わり目にしか洗わない。
みんな偉いなぁと思うよ。自分日本一ダラ主婦なんじゃないかなぁ。
赤ちゃん生まれる前にやることいっぱいあるけど、腹重いし眠いし、何も進まない…
921可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:01:14 ID:0MS4RvQ90
915>>
うちはカーテン一年使っただけで、冬の湿気でカビて黒かったから流石に洗ったよw
綺麗なことに越したことは無いと思うよ。

明日予定日だけど陣痛来ないなー。
今日は焼肉かなw
922可愛い奥様:2010/11/10(水) 15:06:17 ID:aHgaXXXn0
うちのカーテン洗えるカーテンなのかな・・クリーニングか!?
やっと入院準備を始めた@32w
こないだまで10wとか20wとか言ってたのにもうこんな状態だ・・
ちょっと焦らないといけないかなぁ
923可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:33:31 ID:ZXBA1i9N0
私も洗ったことないや。ちょっと考えたけどクリーニングだとカーテンより高くなりそうだしいいやってw
一応今の住まいはカビもなく綺麗なままだけど、ホコリっぽいのかなー。
ちなみに実家のカーテンはカビで黒いまま、引っ越してから10年以上洗ってない。。
おかげで私はカビアレルギーに・・・orz
924可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:35:20 ID:+wozZoWe0
カーテン、丸ごと洗濯機で洗えるのしか買ったことない。
慣れるとそんなに大変じゃないよ。
925可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:50:16 ID:81wNWgD20
室内のホコリかぶりまくりだよカーテン。
3か月に1回ペースで洗ってる。
926可愛い奥様:2010/11/10(水) 16:56:55 ID:00sjP96CO
33週です。赤ちゃんが平均より小さめですね。と言われました。
私がいくら食べても大きくならないそうです。最近、夜中に寝れないし、情緒不安定で泣いてばかりだったのでそのストレスの影響でしょうか?
自然と大きくなるのを待つしかないでしょうか?不安です。
927可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:01:24 ID:z6ui5PrqI
36w

切迫の手術してるので、今週末に抜糸だ〜
頸管短い!糸でやっと持ってるって言われたから、すぐに生まれてくるのかな
来週にはもう生まれてるのかも…と思うと、ド、ドキドキする
928可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:23:09 ID:+wozZoWe0
>>927
私、前回の妊娠時切迫で手術して同じく36wで抜糸。
そこからなかなか気配がなく、結局39wで出産した。
人によって違うだろうけれども、参考までに一例として。
929可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:29:49 ID:I3eV8tpTO
>>926甘いものが胎児を大きくさせるよ。
930可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:39:27 ID:GQnE44EfO
>>872>>875
注意事項にダメって書いてなかったから大丈夫かなぁー。レスありがとう!

赤ちゃんがずっと横子なんだけどいつ直るんだろう。横子だからか胎動が激しいしエコーの時もずっとイヤイヤして動いてる。
心音聴くにしても先生が毎回苦労してる状態。
逆子体操ならぬ横子体操ってないかなぁ。
931可愛い奥様:2010/11/10(水) 18:54:41 ID:fs/+IXqcO
32w3d
夕飯食べたら生理痛みたいな痛みが…
しかも滅多にお腹張らないのに張るし

●は毎日二回でてるから便秘じゃないはず
なんかまずいもの食べたかな…
932可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:02:07 ID:aHgaXXXn0
>>326
私もいま32wで、ずっと成長曲線の加減より下って言われてるよ。
小さいなりに大きくなってるから、心配しないようにしてる。
精神状態とかも影響するみたいだから。
いくら食べても自分も赤ちゃんも太らないから、そういうもんなんだと諦めた・・
933可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:02:52 ID:aHgaXXXn0
間違えた >>926です
934可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:26:20 ID:00sjP96CO
>>926
気にしすぎてストレス貯めるのも良くないですよね。
お腹がキューっと痛くなるまで泣いたりしていたので、そのせいかもしれません。
明るい気分になれるように気分転換したりします。
935可愛い奥様:2010/11/10(水) 19:37:59 ID:EbAXCaL1O
28週
切迫早産の疑いで入院中。
1週間張り止めの点滴で絶対安静。
頭テラかゆす 風呂入りて。
936可愛い奥様:2010/11/10(水) 20:22:02 ID:0bYu/URd0
>>879
「オススメの出産準備品」スレの最近の書き込みも
けっこう参考になると思うよ。
937可愛い奥様:2010/11/10(水) 20:32:28 ID:uK8M5zXoO
>>930
33W時点で横子だったけど35Wに直った。逆子体操とツボ、腹帯なしにした。飲み物はホットのみ。頑張って。
938可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:34:52 ID:tISZUg9i0
入院準備についてちょっと心配になってきたことがあるんだけど、
みなさん、消毒関係のものって持って行きますか?
私が入院するところは病室の入口に手を消毒するためのアルコールのジェルが
あるんだけど、産んだあとで見舞いに来る旦那や親戚や友人たちには
できれば手だけじゃなくて全身消毒して欲しいので液体タイプのやつを買ってきて
病室に置いておこうかと思いついたんだけど、へんかな?

見舞い客は赤ちゃんにどれくらい接触するのか分らないけど
心配しすぎかな。
939可愛い奥様:2010/11/10(水) 21:37:51 ID:IR2I6rQkO
心配しすぎ
940可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:01:23 ID:BOFvH1EX0
>>938
全身って部屋に入るなり服を着替えるとか?w
コレラやチフスを持ってくるわけじゃないから
雑菌に晒してあげる勇気もまた母親の強さの見せ所と思って諦めようぜw
気持ちは分かるけど!(笑)
たくさんの人が愛情持ってだっこしてくれたら母親冥利に尽きるぜい

941可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:04:07 ID:BabDvrt60
手だけ消毒してもらったらいいと思うよ。
新生児をだっこさせてとかいうやつはいないだろうし。
942可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:13:40 ID:7VS6U3Lq0
>>938
全身???????????
943可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:14:28 ID:x64jWvZqO
>>941
旦那さんは抱っこするんじゃない?

無菌室じゃあるまいし
全身消毒は神経質になりすぎ
手だけ消毒すれば十分だよ
944可愛い奥様:2010/11/10(水) 22:25:01 ID:x7n6UU3h0
アルコールスプレーを全身に吹きかけるって事?
アルコールを布にスプレーして効くの?

そこらで付いたタバコの匂いとかは落ちないから着替えさせた方がいいし、
唾液が飛ぶからマスク付けさせた方がいいし
髪の毛にも汚れはあるから帽子かぶらせた方がいいし、
キリがないよ
945可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:00:32 ID:81wNWgD20
>>938
全身消毒ってどこをどうやって消毒するの…?
ちょっと冷静になってほしい。
946可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:04:17 ID:rs5HWQfWO
赤ちゃんの内臓の機能はいつ頃完成しますか?
947可愛い奥様:2010/11/10(水) 23:07:10 ID:tISZUg9i0
>>939-944
レスありがとう。

やはり心配しすぎですよね。
早いうちから入院準備をしてたので余裕ができすぎて
いろいろ考えすぎてました。
948可愛い奥様:2010/11/11(木) 00:50:45 ID:jJTwBvKFO
全身消毒にワラタ
いやでもこれからインフルとか流行る時期になるし、心配になっちゃうのはわかるw

32w4d
スレチになるのかわからないけど、経産婦の奥様でラズベリーリーフティー飲んだことある人いるかな?
安産効果や母乳を期待して購入検討中なんだけど、実際どうなのか気になる
949可愛い奥様:2010/11/11(木) 01:05:46 ID:BzwHAOfEO
>>948
経産婦じゃないけどおととい楽天でポチッた。明日あたり届くから、陣痛来るか実験。
950可愛い奥様:2010/11/11(木) 02:30:58 ID:EktUfQ+LO
多少の雑菌より消毒薬のが害がありそう。
951可愛い奥様:2010/11/11(木) 02:38:33 ID:B4ZS2VtCO
24w
最近、横向きで寝てると背中や腰が痛くなって夜中に何度か起きてしまう。

抱き枕は使ってるけど背中や腰には効果なさそうだし。

同じような方いませんか?
952可愛い奥様:2010/11/11(木) 03:18:34 ID:DBpTBmK6O
38wで陣痛待ちなんだけど、セクルで刺激したら陣痛来るかなー?
経産で子宮口柔らかくなってきてるとは言われてるけど、来週誘発予定で誘発は経験ないのでびびってる自分ガイル。
953可愛い奥様:2010/11/11(木) 06:40:30 ID:jx0GmVlzO
>>948
生○の木のラズベリーリーフティが激しく口にあわなかった。
一人目の時は安産のために予定日間近になってヨモギ茶を入浴剤にしてました。
効いたと思ってる。
954可愛い奥様:2010/11/11(木) 07:19:19 ID:t9m/iflVO
>>951
初期の頃から痛かった。
ずっと横だから肩、腰ばかり。
自分も抱き枕使ってるが関係なさそうだね。
左右寝返りうちながら寝てるよ。1時間に一度位は無意識に変えてる。
955可愛い奥様:2010/11/11(木) 07:53:40 ID:BzwHAOfEO
>>952もう誘発使うんだ。浦山〜
セクルしようか考えたけど、そのあとお産になったら赤ちゃんそこを通るかと思うとできない自分がいる。というか精子に収縮の効果があるからナカダシしなきゃならないんじゃ?
956可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:07:06 ID:eaNC4B8j0
37w
ここ一週間でチョコ菓子食べまくってしまった。
ガマンしてても健診で尿糖出てたのにこれじゃ今日の検査が恐ろしい。
今日からもう食べないから許してくれー。
と言いつつ朝からロイズのポテチチョコ食べたりw
957可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:11:35 ID:BzwHAOfEO
糖尿は体質だろうね。巨漢の人でも糖尿とは無縁だったりするし。
昨日夜中にこっそりチョコパイ食べたら中の方が暴れ出しちゃって結局寝れなかった
甘いものに反応するよねw
958可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:15:06 ID:u7NVN6luO
>>951
私も背中や腰じゃないけど、横向いて寝てると肋骨の下あたりが痛くなるよ。反対を向くと痛くないけど、落ち着かないし、仰向けは苦しいし…。
どうしたもんか…。
959可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:34:46 ID:WhopgYwrO
>>956
37wナカーマ
ピザだから糖出ないように気をつけてる〜先週もう太らなくていいって言われて食事も気をつけているのに今朝計ったら太ってたよ…
私も今日検診、ていうか病院早く着きすぎた(携帯okなクリニックです)
胎動ひどくて座って待ってるの辛い今日からNSTあるのに検査時になったら赤子寝そうだ
960可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:35:36 ID:Fu1ya39DO
32Wの頃に実家の両親が遊びに来て半日うちにいたんだけど父が帰り際に
「そういえば最近野良猫に餌付けしてて、子猫をやっと抱っこ出来るようになった(^^)」とか言って帰ってった。
今日も触ってきたけど大丈夫!とか言ってたけど…大丈夫かな…?今心配しつつ38W…orQ
961可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:36:48 ID:6kyMHw2W0
>>951
どういう布団を使ってる?
自分はフローリングに敷布団+薄い湿気取りシートだけだったので、固すぎたらしく
客用に買っておいた安い3ツ折りマットを敷いてみたら、全ての骨盤痛&腰痛から
開放されて天国だ@32w
敷布団の、やわらかすぎ・固すぎという理由でおかしくすることもあるのかも。
962可愛い奥様:2010/11/11(木) 08:44:39 ID:y7dh+TuFO
今朝上の子を幼稚園バス停まで送って
同じバス停のママ達と2、3談笑して帰ってきて
今ふと気づいたら下腹あたりのスカートにケチャップべったり…
朝どこかのタイミングで付いたんだろうけど
下腹が死角だから気づかなかったorz
963可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:32:59 ID:krF99ESNO
エッチしたりオナしたら赤ちゃん成長しにくいとかありますか?
964可愛い奥様:2010/11/11(木) 09:49:41 ID:7rHmqBvQ0
>>951
961さんのいうように布団も関係するね。
私は腰痛持ちなんだけど、以前は固めマットレス+敷き布団だったのを
マットレスだけにしてみたら腰痛が落ち着いてきた。
先日旅行に行ったときにベッドで寝たらまた腰が痛くなった。
あと、もう実践してるかもしれないけど、腰痛の人は横向きで腰を丸くして寝るといいよ。
仰向けでひざのところにクッションをおいてひざを立てて寝るというのもあるけど
腰痛で通ってた整形外科でもらったパンフに書いてた。
妊婦だから仰向けは出来なそうだけど。

965可愛い奥様:2010/11/11(木) 10:17:08 ID:6mfhTK5jO
>>963
成長しにくくなるとは聞いたことないなぁ。
ただ、子宮収縮につながるから、早産の危険がある人はしないほうがいいかも。
966可愛い奥様:2010/11/11(木) 11:31:45 ID:ho0HcWyj0
27w

来月会社の健康診断を受ける予定。
肺のレントゲン、断っちゃダメかな。
健診機関は妊婦でも大丈夫だって言ってるんだけど、なんか心配で。
もし、赤ちゃんに何かあったら特に関連性なくても
「あの時レントゲン撮ったせいかもしれない」って後悔しそうな気がする。
967可愛い奥様:2010/11/11(木) 11:39:40 ID:JWG9VPfR0
心配なら断るべし
968可愛い奥様:2010/11/11(木) 11:51:07 ID:lZhBm6axO
>>966
私も先月に職場の健康診断があったけど
当然のようにレントゲンはパスしたよ。
どうしようかなんて悩みもしなかった。

私が慎重になりすぎなのかもしれないけど
カラーやパーマやネイルなんかもどうしても必要なものじゃないし我慢してる。
でも、中途半端な長さに髪を切ったからはねて困る。
969可愛い奥様:2010/11/11(木) 12:36:13 ID:QcgpcfXEO
>>966
自分の判断で断るのは問題ない
会社も無理じいはできないはず
しかし撮らなかった事で万が一何かあった時
「あの時肺のレントゲンを撮ってくれなかったから」
なんて言われるのは困るので
そこんとこは承知で断ってください
自分は器官形成期だったんで迷わず断りました
970可愛い奥様:2010/11/11(木) 12:41:46 ID:QcgpcfXEO
>>960
トキソプラズマの心配をしてるのかな?
お父さんが子猫を触った後手を洗っていれば大丈夫だよ
心配ならあなたが抗体持ってるかどうか検査を受けては?

個人的には野良猫への餌付けは激しく迷惑なので
お父さんには自重していただきたい
971可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:02:42 ID:Ug9dbRynO
33w。朝、運転していたら、下腹がキューっと痛くなって
「やばい、まだ入院の準備何もしてないっ」と大急ぎで帰宅したら●だった。
そんな話を以前、耳にしたとき、まさか自分がそんな勘違いをするとは思わなかった。
今日はやけにお腹が張る。寒いからかなぁ。急に医者行くにしても、上の子預ける
手配してないし、心配だ。
972可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:13:07 ID:TP3xJZMR0
気付けば30w
最近胎動がリアルになってきて面白い
足をすりすりしてたり手の指?かなんかが動く感じがする
夜居間の電気消して寝室に行こうとすると、暗いのがわかるのかうごうごしてる

もう生まれる前からかわいい腰痛い
973966:2010/11/11(木) 13:23:27 ID:ho0HcWyj0
レスありがとうございます。
レントゲンはやっぱり断ろうと思います。
その方が安心だし。

断るって決めたら気分がスッキリしてきました。
ありがとうございました。
974可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:33:18 ID:ZTaBXHzLO
38w
眠い、ひたすら眠い

36w後半で張り止め終了&安静解除になりウォーキングを始めた
それまで暇で寝てるかお菓子食べてたから
体重管理頑張ろうとお菓子やめて歩きまくったのに1週間で3キロ増
浮腫み原因らしいけど食べる量減らして運動したのにorQ
それから浮腫みで足が痛い&手足の痺れ&一昨日は息苦しくてどうにかなってしまうかと思った
昨日今日は動きまくった反動でか眠くてたまらない
早く陣痛来て欲しいな
975可愛い奥様:2010/11/11(木) 13:43:35 ID:tTiw/bngO
>>937
やってみる。ありがとう!

なんか2月頃に出産予定って人が多いような気がする…気のせいかな?
レッド吉田の奥さん、前田愛、野田聖子、香椎由宇、堂真理子などなど。
自分も2月に予定だから目に付くだけかぁ。
976可愛い奥様:2010/11/11(木) 14:44:11 ID:tJ/OJyo/O
若干スレチだけど
同学年になる子ならすでに、伊東美咲、永作博美、大沢あかね、インリン、夏川りみ、
高岡早紀、カエラ、くわばた、豊田エリー、とかが出産してて、
これ以降も、坂下千里子、辻、山口もえ、とかが控えてる。
女子アナやらモデルやら芸人奥まで入れたらもっと大量だよね。
よって自分出産の時期に目がいくだけかと。
977可愛い奥様:2010/11/11(木) 14:50:33 ID:jG3AySzQ0
私の周りでも今年末から来年にかけて出産ラッシュのようなイメージがある。
春は妊娠しやすいっていうから、その時期の出産が多いのかな?

息子よ。。そろそろ逆子から卒業する気はないのか。
きっと君はまだ自分が逆さだということに気づいていないのだろう。
確かに父も母も頭が上だがそれは大人だからだ。胎児的には頭が下、足は上だ。
次の健診で周りの妊婦さんのお腹の中を見て、自分が逆子だと気づいてくれ。。
978可愛い奥様:2010/11/11(木) 15:27:05 ID:QcgpcfXEO
29w
右のみぞおち近くの肋骨が痛い。マジ痛い。
下着や服の締め付けとかではない。
肋間神経痛でもない。
圧痛があって肩凝りのひどいのみたいな感じ。
痛い時と痛くない時がある。
一人目の時もなったけどなんだろうこれ…。
担当医にも何なのかはわからないらしい。
心配なら内科でエコーでもしてもらう?って言われたけど
なんつーか内臓系の痛みじゃないし赤ちゃんはものすごく元気だし
心配はしてないけどただひたすら痛いんだよ。
もうこのポイントに局所麻酔でも打ちたいくらいだ。
明日健診だから湿布でも出してもらおうかなあ。
効きそうな気がするんだけど妊婦に出せる湿布ってのがないかな。
979可愛い奥様:2010/11/11(木) 15:39:28 ID:krF99ESNO
おっぱいマッサージを始めたんですが、乳首見てたら気持悪くなります。
赤さんのためにはしとかないと、母乳出なくなったら大変だし…。どうしたらいいのか…。
980可愛い奥様:2010/11/11(木) 17:20:39 ID:5vnXAi+EO
36w入ったとこです。
なのにまだ2100g弱。
小さいですよね…、心配でしょうがない。
私の体重は増えてるのに栄養が伝わってないのかな。
981可愛い奥様:2010/11/11(木) 18:15:36 ID:WhopgYwrO
>>980
あくまで推定だから
36wで子宮口柔らかい、子の腹囲小さめって言われて、早く出てきてもいいから少しでも大きくなれって言いながら食べてたら一週間で推定300g増えたよ
心配しすぎよくないよー
そして次スレお願いします
982980:2010/11/11(木) 18:33:26 ID:5vnXAi+EO
初心者なので次スレのたて方わかりません。
すみませんが、どなたか代わりにお願いします!!

>>981
ありがとう。
体重気にせずモリモリ食べてみる。
983可愛い奥様:2010/11/11(木) 19:30:14 ID:5oM95ysEO
>>982

果糖がお腹の赤ちゃんにいいって聞くよ!
迷信程度だけど、私も小さい小さい言われていて果物毎日林檎ふたつ食べたら、すっかり今では大きめですw


誤差も結構あるみたいだし、気にしないのが一番だよー
984可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:32:59 ID:4/Y69Q9T0
スレ立て行ってきます
985可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:40:19 ID:4/Y69Q9T0
次 

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様126∞∞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289475315/

不備があったらすんません
久しぶりで緊張した明日から33w
986可愛い奥様:2010/11/11(木) 20:47:11 ID:WhopgYwrO
>>985
スレ立て乙です!

37w
ぐりぐり内診のあと出血きた
987可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:14:46 ID:hp5FnTOHO
臨月は腹帯しないほうが下りやすくなりますか?
988可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:15:36 ID:DBpTBmK6O
>>955
産院の方針で予定日を待たずに入院して計画分娩になるんだけどラミナリアこわい。
正期産入ったら中田氏はやっぱりまずいよねえ…。
赤さんが通る道にせいしなんて…。
ただお迎え棒なんて言葉もあるくらいだしチンが子宮口を刺激するのがよいのかなと思うけど、まさか助産師に真顔でそんなこと聞けないっす。
989980:2010/11/11(木) 21:23:59 ID:5vnXAi+EO
>>985
スレ立てありがとうございます!!
990可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:24:00 ID:eCHwuboSO
私も正産期入ったらすぐにでも産みたいから、お迎え棒どうかな〜と思ってたけど、
子宮口を刺激する程度ならまだしも、破水してしまったら…と考えると怖くてできない。
991可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:29:39 ID:5vnXAi+EO
私は妊娠判明後、なんかあったらどうしよて思ってセクスレスなんだけど、
普通にしてる人が多いのかな?
夫はひとりエッチに励んでいるよ
992可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:33:24 ID:m6o66oZdO
22w
今日からこのスレでお世話になります。
5ヶ月半ばくらいからお腹が大きくなってきて、今じゃ重くて…。
中の人が大きくなってる証拠なんだけど、今からこんなんじゃこれから先動けないだろ、と自分に突っ込みながら頑張ってます。
993可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:35:51 ID:B3LA4rL8O
うちは一人目も二人目も旦那の乳首攻めで陣痛がきたなぁ
いま39wだけどなかなか生まれる気配がないので、また旦那の世話になろうかなw
994可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:41:28 ID:4jWZ2wQ90
29w
大潮のあたりから、中の人が元気だな〜とは思ってたけど
今日は中からわき腹思いっきり蹴られて本気で悶絶した・・・
995可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:43:18 ID:l5Sps6Yj0
>>985乙です

>>991
私も判明後は一度もしてないよ、性欲も減った気がする。
旦那もビビってしたがらない。
たまに手や口でやってあげてるけど。
996可愛い奥様:2010/11/11(木) 21:49:31 ID:JP2zw1ENO
>>985
>>980はしかしできませんじゃなくて調べればいいのに
携帯だって立てられないわけじゃないんだから
997可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:01:36 ID:gg4b2+np0
別に誰かが立てるからいいじゃない
998可愛い奥様:2010/11/11(木) 22:34:30 ID:TJhrq6xU0
今日で39w。

3日前の検診では子宮口が前を向いていないとのことで、
もし41w過ぎたら促進剤使うよとの話があった。
Drはまだ時間がかかるとの判断なのかしら。
999可愛い奥様:2010/11/11(木) 23:04:28 ID:qHG7b1ox0
お迎え棒って中出しするもんだと思ってた…
1000可愛い奥様:2010/11/11(木) 23:10:43 ID:b+nXhwHGO
>>1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。