【口蹄疫】宮崎で28万8千頭 殺処分完了14【赤松疫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
後手後手に回り続ける政府・マスコミの失態を語りつつ畜産農家を応援するスレです。
工作員が頻繁に出没しますので見つけたらすぐにIDで透明あぼーんしましょう。

過去スレ
【畜産農家】口蹄疫で殺処分27000頭超【壊滅危機】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1272970280/
【人災】口蹄疫で殺処分60000頭超2【バイオテロ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273468529/
【口蹄疫】宮崎で殺処分8万頭超3【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273809234/
【口蹄疫】宮崎で殺処分8万頭超4【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274153154/
【口蹄疫】宮崎で殺処分30万頭殺処分4【赤松疫】 (実質5)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274281511/
【口蹄疫】宮崎で殺処分13万頭殺処分6【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274406963/
【口蹄疫】宮崎で殺処分13万頭殺処分7【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274522848/
【口蹄疫】宮崎で7.5万頭 殺処分完了8【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274657091/
【口蹄疫】宮崎で7.5万頭 殺処分完了9【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274837950/
【口蹄疫】宮崎で10万頭 殺処分完了10【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275133308/
【口蹄疫】宮崎で10万頭 殺処分完了11【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275691642/
【口蹄疫】宮崎で10万頭 殺処分完了12【赤松疫】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276836528/
【口蹄疫】宮崎で28万8千頭 殺処分完了13【赤松疫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1279205465/
2可愛い奥様:2010/09/05(日) 15:06:20 ID:4cFdkJHV0
■ふるさと宮崎応援寄附金(宮崎県)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
・実施期間……期限なし
・実施方法……電子申請をしてのクレジットカード、口座振込み等
・募金使用先……県が取り組む口蹄疫対策等

【宮崎】電子申請のやり方【口蹄疫】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10684808

■宮崎県口蹄疫被害義援金(宮崎県・社会福祉法人宮崎県共同募金会)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
・実施期間……2010年5月14日〜10月31日(当初は7月31日まででしたが、延長されました。)
・実施方法……口座振込み、県・市町村・募金会の募金箱(宮崎県アンテナショップ等)
・募金使用先……被害農家支援
3可愛い奥様:2010/09/05(日) 15:09:39 ID:4cFdkJHV0
※以下は「宮崎県口蹄疫被害義援金」と提携
■Yahoo! (http://volunteer.yahoo.co.jp/disaster/list/0039.html
・実施期間……2010年7月30日まで
・実施方法……Yahoo!ポイントによる寄付、他
4可愛い奥様:2010/09/05(日) 15:09:53 ID:4cFdkJHV0
初めて来た人へ

工作員対応として専ブラ推奨。>>1から読んで下さい。

赤松のウソとメディアの不作為についてのまとめ
http://alliedejustice.blog27.fc2.com/blog-entry-10.html

なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか
http://togetter.com/li/20251


工作には、このような題材が使われます。真実は、>>1から順に読んでもらえればわかります。

1.宮崎県や宮崎県知事の初動が遅い
2.保障金が欲しくてごねた
3.殺処分と食肉加工の違いない(同情する気持ちがわからない等)
4.宮崎県知事のGW期間中に行われた講演会出席についての非難

その他工作方法は増えていますが、
工作員(ルーピーズ)は、同じ話をループさせレス消費を狙います。


◎2ch専用ブラウザ(無料)には、荒らしの「ID:」や荒らしが多用する「AA・コピペ」の文字列を、
  NGワード・IDとして登録して、簡単に見えなくする機能があるので便利です。

Jane Style http://janestyle.s11.xrea.com/ ギコナビ   http://gikonavi.sourceforge.jp/

Live2ch   http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ ホットゾヌ2 http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533
5可愛い奥様:2010/09/05(日) 15:15:13 ID:4cFdkJHV0
※追記
前スレの>>3で、「宮崎県口蹄疫被害義援金」と提携として、ローソンとはてなについて
記述がありましたが実施期間を過ぎていましたので、このスレの>>3では省きました。
義援金についての情報など、新たな情報がありましたら、書き込みをお願いします。
それと、日本農業新聞の画像をうpして下さる方、毎日ありがとうございます。
6可愛い奥様:2010/09/05(日) 15:59:57 ID:CguMutxK0
>>1
乙です
7可愛い奥様:2010/09/05(日) 16:05:44 ID:zLF2+Sv80
たまにはこんな話題も。知事ナイスウォーキングです。

東国原宮崎県知事が東京ガールズコレクションでチャリティーオークション
http://mdpr.jp/topic/detail/665777
4日に開催されたファッションフェスタ「第11回東京ガールズコレクション」
(以下、TGC)に、東国原宮崎県知事が登場した。
今回は、口蹄疫からの宮崎県の復興に向けてのチャリティーオークションを
目的として参加。人気モデルたちもチャリティーに協力した。(後略)

http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/79739/full/
(前略)
また企画のチャリティーオークションの義援金の一部が口蹄疫問題を乗り越えた
宮崎県に寄付されることから、そのお礼のために訪れた東国原英夫宮崎県知事は、
以前同イベントに出演した石原慎太郎都知事もなし得なかったランウェイに自ら繰り出し、
終始低姿勢でウォーキング。宮崎県をアピールしてまわると、
「貴重な体験をさせていただきました。緊張してゾクゾクっときました」と満足げな表情を浮かべた。
(後略)
http://www.oricon.co.jp/news/photo/79739/p00201009050181386001283642854L/
8可愛い奥様:2010/09/05(日) 17:11:51 ID:NF6+P1fi0
>>1
9ここは害資の[工作員]主体で廻してる偽装スレ:2010/09/05(日) 18:39:24 ID:eoQSZ5lL0
●害●資●の●2●c●h●工●作●は●終●了●し●ま●し●た●
  害資の関与がバレたため工作依頼は打ち切られました
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ここは
★ワクチンの危険 に疑惑を向けさせない
★欧米害資/C?A/ケムトレイル に疑いを向けさせない
★種牛殺処分だけ焦点になるよう野性の鹿・猪による危険は問題にさせない
ために
 「中国が」「韓国が」「在が」「層化が」「赤松が」「小沢が」と『だけ』書き連ねて来た
工作スレです。

バイト[工作員]さんの対処があまりにミエミエだったため
[害資工作員]が主体で廻ってるとハッキリしたスレとなってしまい
これでは「中国です/韓国です」だけでは押し切れないので
クライアント(カ●ギル:ミネアポリス? C●A:ラングレー? 晴海●リトンスクエアX38F?)
が工作終了を決定しました。

現在は[J民工作員]による「ミンス(小沢,赤松,山田)叩き」のみ行われています。
大口顧客へアフターサービスで[J民工作員]が「中国です/韓国です」も継続しますが、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275133150/l50
の本スレに一般人は合流して下さい。

赤幣(バン),青幣(バン),KCIA,層化,馬鹿松,汚沢,ミンス・・・・みんな害資のパシリ。
パシリの小者にだけ注意を向けさせられず
一般人は背後の本星を挙げて下さい。

【ワクチン屋】=メ○ク/ロ○クフェラー...?
【食肉&穀物シンジケート】=カ○ギル/モ○サント/ロ○クフェラー/C○A...?
【ケムトレイル】=米○機/C○A?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
  害資工作員は「ドブス」スレに振り替えなので悪しからず
●害●資●の●2●c●h●工●作●は●終●了●し●ま●し●た●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●工作員対策のため2ch専用ブラウザは使うな● = 2ちゃんねらーの常識
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://www.amezor.to/cgi-bin/i.cgi?dir=shiso&log=031029184426&mode=fa
http://www.amezor.to/shiso/031029184426.html
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/2ch/0161/L30
http://www.geocities.jp/tm_level/1067464038.html
2chの真実(裏の歴史)
http://2.suk2.tok2.com/user/anti2/
犯罪予備軍養成掲示板=にちゃんねる(2ちゃんねる)の裏事情・事件簿
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
2ch裏の歴史と噂話と真相
http://www.ichigobbs.org/cgi/15bbs/2ch/0072/L30
2chが常時IP取ってる証拠 @2ちゃんねるウォッチ@ichigobbs
http://yomi.mobi/read.cgi/pc/pc_pcnews_1034970837
★個人情報販売、2ちゃんの犯罪★
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/net/1193036986
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!その他ヲチ6.1
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/cat/1210021687
プロ固定の真実3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1157801560/l50
プロ固定について・・・
http://www.unkar.org/read/ex21.2ch.net/accuse/1194696927
2ちゃんねる専属プロ固定集団【中央町】
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/occult/1249150275
2ちゃんねるの怪しい噂
http://read2ch.com/r/accuse/1259841255/
【衝撃の】削ジェンヌ=マァヴの嫁w【新事実】
http://read2ch.com/r/news/1276165318/
【超速報】 削ジェンヌ解任
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1239/12390/1239022565.html
2chの黒歴史とプロ固定
【IT】2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」にスパイウェア疑惑 ユーザーの間で話題に[10/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278768036/1
>2ちゃんねる専用ブラウザでTOPクラスのシェアを誇る『JaneStyle』が、
>怪しい通信をしておりスパイウェアではないかという疑惑が持ち上がっている。
>現状その通信がいったい何に使われているのか、有害・無害は判っておらず、
>謎に包まれているが、パケットのバイナリ情報を見る限り、ユーザ名を送信している。
>
>こちらが送信情報のバイナリデータだ。
>
>送信されている情報は
>・Flashプラグインバージョン
>・スレッドURL
>・画像解像度
>・画面の色数
>
>これらについてはブラウザなどのユーザーエージェントから簡単に取得可能だ。
>例えば、GoogleAnalyticsなどのアクセス解析などに使われる。しかし
>・Windowsユーザ名
>については別だ。
>なぜWindowsユーザ名を取得し、どこへ送信しているのかは全く判らないが
>一部の情報ではGoogleアドセンスに情報を送り踏ませているのではないかという
>疑いが持ち上がっている。
>
>7 名前: ハイランド・カープ(アラバマ州):2010/07/06(火) 19:53:40.20 ID:gvaoy+oc
>したらばに書き込みしようとしたら、googleに情報が送信されていた
>
>9 :ジェーン使いの名無しさん... :2010/07/04(日) 19:48:36 ID:yJdE2Bg.0
>したらばからGoogleAdSenseのコードをダウンロードして表示してるわけじゃなくて
>Jane2ch.exeの中に組み込まれてるね
>本件はTwitterのハッシュタグ#JaneStyleにも
>問題の指摘が上がっている。
>http://news.livedoor.com/article/detail/4878058/
12【ふるさと納税】の行方と問題点:2010/09/05(日) 18:46:12 ID:eoQSZ5lL0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【ふるさと納税】は【寄付による投票条例】と一体!注意!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【寄付による投票】とは、個々の問題について、
 1. 自治体が幾つかの政策案を示し、寄附を募り
 2. 寄附が十分集まった案を実行する
とかいうものだが、考えるまでもなく
 1. 公明党の議員が創価学会の目的に沿った創価案を候補に入れておき
 2. 創価学会が創価案に寄附
すれば、創価学会の望む政策が次々と各地の自治体で実現されてしまう。
創価学会/公明党がCIAと昵懇な団体だとはさんざん指摘されている、
創価でなくとも総連でも民潭でもハゲタカ外資肝いりNPO団体でも問題は同様だろう。
つまりCIAが容易に日本の自治体の政策に影響を及ぼし
日本社会を地方から米帝に滅私奉公する植民地体制に作り換える突破口になる。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1274123135/4
【ふるさと納税】の行方と問題点
>...【寄附による投票】という行為によって、例えば、自分が居住する自治体への「寄附」が、
>その自治体に特定の政策選択を促すことにつながる場合などは、「注意」が必要である。
> 先に指摘した支出承認権は、狭い意味での納税者だけに限らず、住民全体の権利であり、
>生活保護を受けていようが、様々な給付を受けていようが、納税をしていなくても、
>なんの変更ももたらさない。国民=住民としの「権利」なのである。
> もし、寄附という一定の「意思」や「金銭的余裕」によって、自治体或いは国家の政策が影響を
>受ける場合(政策の順位付けなどに活用されることも含め)、新しい形態の「利害誘導」になり
>うるし、また、「金持ち」による政策の「私物化」に帰結する恐れすらもたらされる可能性がある。
>...事実上の「節税」と、自治体等への一定の政策上のプレッシャーなどが、同時にもたらされる
>場合、これは新自由主義的な税制の歪みを生じさせることになろう。
> 強者による節税と政策的な利害誘導などが、最悪の想定となる。

朝鮮サヨ/層化というのは思想が関係ないかのように偽装した思想条例案の準備をしておいて、
災害を待ち構えていて、火事場泥棒のようにドサクサで成立や普及を狙う、注意!!
●安愚楽牧場の噂 http://www.youtube.com/watch?v=Fwh5m0ZpzT0

4月20日まで検査陽性が確認されていなかったのも事実。
旬刊宮崎新聞社が報じたのは確かだが、M主党が責任を押し付けようとしている説も。


●韓国人留学生の噂:関東大震災時の流言そっくり?牛肉輸入解禁させたい国の方が怪しいのでは??

http://mainichi.jp/enta/book/sunday/
サンデー毎日6月6日号 ◇宮崎・口蹄疫禍 発生源と名指しされた水牛農家「大反論」
ttp://eletube.cocol●og-nifty.com/bl●og/2010/05/post-4ca3.html
※韓国の研修生原因説の根拠 →デマと判断します。記事自体は残しますが消し線で訂正させて頂きます。


●種牛49頭を不当に生かしていたわけではない、「豚の殺処分を優先」の法律遵守範囲内。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針 平成16年12月1日 農林水産大臣公表
3 発生地における防疫措置 (3)殺処分
カ複数の畜種で発生があった場合には、原則として、豚の殺処分を優先する。


●【赤松口蹄疫】ワクチンは打ってはいけなかった

ttp://chaosseed.qlookbl●og.net/2010/05/22-1.html
ワクチン打つと感染経路の解明に支障がでるそうです。
ttp://nihon9999.bl●og77.fc2.com/bl●og-entry-5623.html
ワクチン会社である共立製薬の取締役が、ワクチン接種を決めた牛豚等疾病小委員会の委員長代理
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000005-jij-pol
ちなみに消毒液でも儲けてる
>国内生産している共立製薬も5月は18日までの受注量が通常の15倍に達し、在庫が急減。増産に
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180563.html
●まだ3/31の下痢を見逃したのが原因じゃないの?という認識の方はいませんか?
口蹄疫の症状に下痢はない、口蹄疫に間違えやすい病気の症状に下痢があるんですね
外観観察で口蹄疫の症状が出ず、経過観察中に下痢も治ってしまったので
結果的に見逃してしまったわけですが、その時点での大事は十分取れてたと言っていい
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
◇動物衛生研究所:口蹄疫解説
ttp://ameb●lo.jp/higashi-bl●og/page-4.html#main
獣医師による初期の疑似患畜確認においては、19日付けの朝日新聞の1面、「教科書と違う初期症状、
獣医師悔やむ」というタイトルで掲載された記事の内容がほぼ客観的で真実に近い事実であると思う。
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html
教科書と違う初期症状

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1273586340/
【宮崎】口蹄疫問題と民主党【人災】
77:2010/05/17(月) 01:06:08 ID:f/lz5cZl
>>55
横レスだけど、>>3みると、韓国産食肉は、現実的には輸入再開されてなかったってさ。
前回の口蹄疫禍の後に、輸入再開されてたのは中国産飼料(稲藁)の方。(07年8月8日)
>>45
【誤】>10年前に感染が確認された際は、当時の政権与党であった自民党が
  >早急な対策をうったため、740頭の被害で食い止めることができました。
【正】家畜衛試ニュース(2000年)
  「今回の発生で最大の問題は、原因ウイルスの病原性や伝播力が弱かったことである。」
  http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html
【誤】>(2)口蹄疫対策として設けた社団法人中央畜産会を事業仕分けしていた。
【正】カットされた基金は「産業動物獣医師修学資金基金」と「畜産特別資金融通事業基金」。
  疾病対策に関する「家畜疾病経営維持資金融通事業」や「家畜防疫互助基金造成等支援事業」は、
  仕分け対象外。(>>3/□ネットでの口蹄疫に関する国の対応批判や噂についてのQ&A)
【誤】>(4)先に口蹄疫が流行していた韓国に薬品「ビルコンS」を横流ししていた。
【正】農林水産省勤務の原田英男氏
  「国が消毒薬を保有している(た)ことも何処の国であれ譲渡したこともない。」
  http://twitter.com/hideoharada/status/13508968579
91:2010/05/18(火) 08:43:14 ID:cReKNB9F
>960 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/18(火) 08:38:13 ID:bGNSWGbT0
>初期の経過まとめは↓がよくできてる
>横浜市衛生研究所
>http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/fmd1.html
>これ見る限り、現地が特に非難される経過ではない
>6例目は3/31に別の目的(下痢、発熱)で検体がとられていたものから陽性反応が出たものだが、
>この集団は4/22時点でも口蹄疫の症状は出ていない、これを見逃しだと主張することはナンセンス
>完全な言いがかりである
>4/20に国が対策本部を設置したにも係わらず、まともな動きをしなかったことが被害を拡大させた原因である
97:2010/05/19(水) 01:06:16 ID:K1HMRJwt
◯殺処分頭数比較(2010年5月17日時点)
(省略)
この資料が示す通り、以前の口蹄疫は、弱伝播性(>>7>>88参照)で空気感染しない上、
《豚は感染、発症しないタイプ》という、極めてラッキーなウィルス。
しかし今回は、《豚も感染するタイプ》の悪質なウィルス。
更に厄介な事には、豚は牛よりも「約 1 0 0 0 倍」の高い感染性を持つ。
◯農研機構HP
>牛や豚などが口蹄疫に感染した場合、感染後数日でウイルスを排泄し新たな感染源となる。
>特に口蹄疫に感染した豚は牛に比べて約1000倍のウイルスを排泄し、大流行の原因となる。
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2006/niah/do06016.html
98:続き:2010/05/19(水) 01:08:07 ID:K1HMRJwt
【続き】
つまり今回は、単純計算上、「1000倍の速度」で豚がウィルスを巻き散らしている訳だ。
しかし、現在の口蹄疫禍の規模は、過去の1000倍には遠く及ばない。
情弱、つまり《ウィルスの性質の違い》や《過去の地域的封じ込めの失敗》の知識を持たない者は、
単純に《殺処分頭数の合計値》だけ見て、今回の防疫体制は2000年時に劣ると錯覚するだろうが、
これは簡単な算数で理解出来る事実。
豚感染性の口蹄疫ウィルスの襲来で憂慮された、
「1000倍の勢いでの地域的拡散、1000倍の殺処分頭数」
を阻止し、未だ発生地を宮崎県のみに押さえ、殺処分頭数も宮崎県全体の牛豚の「7%」に
止めている現在の防疫体制は、過去以上に功を奏しているのだよ。
16可愛い奥様:2010/09/05(日) 18:58:57 ID:eoQSZ5lL0
http://nna.jp/free_eu/feature/060106_eur/07/0809a.html
【英国】口蹄疫の感染源、研究施設がクロの公算大/NNA
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/94bb7dffe1b4c40ea426b08bcddb18b9/
口蹄疫、研究所から漏れた?
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2265185/2010744
英の口蹄疫、研究所職員がウイルス流出に関与か
>サン(Sun)紙およびデイリー・メール(Daily Mail)紙は、動物用医薬品企業●メリアル
>(Merial)の研究所に勤める職員が、口蹄疫発生農場の近くにある自分の菜園経由で
>ウイルスを流出させた可能性があると報じた。メリアルは、米医薬品大手★メルク
>(Merck and Co.)とフランスの同サノフィ・アベンティス(Sanofi-Aventis)の
>傘下企業。農場近くの研究施設には、国立の家畜衛生研究所(Institute of Anima
>Health)とメリアルの研究所が入っている。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/bitiku.pdf
国が備蓄している口蹄疫(O型)に対するワクチンについ
> 「豚及び反すう動物用油性アジュバント加不活化精製口蹄疫ワクチン」(●メリアル社製)...

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-130.html
カレイドスコープ 「イスラエルの戦争」と「口蹄疫」の話
>イギリスで発生した口蹄疫が生物テロだった、と指摘している方がいます。
http://fugenji.org/thomas/diary/index.php?no=r239
口蹄疫生物兵器説:Luminescence
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/1034.html
畜産壊滅を狙った生物戦争か? ベトナムで口蹄疫、サウジアラビアでは初のCJD発生
>投稿者 passenger 日時 2004年2月24日 14:58:15:
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/kouteiekinowakutin.htm
口蹄疫、GMワクチンそして生物戦争
http://ganbaruzou.blogzine.jp/blog/2010/05/100_dc1a.html
口蹄疫の発生の分布?昨今100年、何故かダメリカは無し!(笑)
http://ayarin841.blog100.fc2.com/blog-entry-124.html
口蹄疫と米産牛肉規制の関係 米産牛肉輸入規制は口蹄疫蔓延の源?
> 結論⇒口蹄疫が流行する国は、米国産牛肉の輸入規制を行っている。これは事実!
赤松は民主党内からも止める声があったのにキューバへ行き、そこで「空白の一日」が。
敗戦国日本では右も左もCIAのイヌだから、赤松はアメリカの指示で出国した疑いがある。
ゴルフ云々は誤報というから、真相を勘繰られないためワザとデマ流された可能性もあり、
実は相当キナ臭い外遊やミンス内部のセクト抗争の実態が隠されているのかも知れない。

http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20100504/p2
「赤松農林水産大臣 外遊」でググったらバカウヨサイトがゾロゾロと...
(省)
>社会党も実態はバカウヨどもが思っているような政党ではなく、自民党と一つ穴の狢である。
>55年体制: 55年体制はアメリカの演出によるなれ合い体制である。
(省)
>今回赤松氏が外遊するのは当たり前の話だ。
>特に食料に関する対外交渉は日本の生命線なので大臣級が直接会談するのは望ましい。
>EPA・FTAの多数派工作に中南米を取り込むことは国策上極めて重要である。
>それはそれとして、赤松氏がどうしてキューバに行ったのかは私もよく解らない。
>今回のキューバ訪問がいつ頃決まったかにもよるが、普天間問題で
>民主党がアメリカに白旗を振ったことと無関係ではなさそうだ。
>赤松氏がキューバに行くのもアメリカの指令によるものかもしれないからだ。
(省)

ttp://nihon9999.bl og77.fc2.com/bl og-entry-5520.html
【民主党口蹄疫テロ】 詭弁の議員とオバサン
(省)
>軌道に乗り始めた畜産排泄物のリサイクル肥料なんかもこれで終了にできるから、
>何があっても絶対に民主の支持母体にならない保守的な農業地域をほぼ解体できる。
>目的は日本農業と保守基盤の殲滅。
>
>【米農務省】を敵にしないってのが民主党の最初からの方針で、国内まん延を防ぐ気はない。←←
>【農務省関連機関】や【カーギル】等の穀物貿易企業は米の退役軍人の大口雇用主なので、←←←
>自民党がいくら騒いでも米共和党関係者はまったく相手にしない。
>自民党政権の間は取引条件があったから幾分かは話を聞いたかもしれないけど今はない。
>口蹄疫で日本の農業基盤を壊滅させるストーリーは汚染国からの禁輸を解いた時から始まっていたことなんでしょう。
【米国農務省】【カーギル】からの圧力(甘い汁もか?)が、赤松に来てる?


ttp://star.ap.tea●cup.com/woep/2132.html 感染症がやってきた
>この口蹄疫騒動のドサクサにまぎれて、BSE混入疑惑企業
>(カーギル社)の米国牛肉を、いつの間にか赤松が輸入解禁しとりますわよ
>http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100430/biz1004301756031-n1.html
>■sankei Biz:輸入停止を解除 違反ひき肉出荷の米工場
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1272615688
米食肉大手カーギル社のドッジシティー工場に対する輸入停止措置解除
http://2chsearch.jp/newsplus/1274451850/
「反省するところはない」と主張の赤松農水相 外遊に"空白の一日" 農水省「詳細な日程は言えない」
>331: 空白の一日でアメリカの官僚と「米国産牛肉の輸入規制緩和」に付いて密約してたんじゃね?


二階堂アホ? よく分からんが山田は害資に抵抗してた?? 大臣就任時にCIAに言い含められたか...


http://kksn.tumblr.com/post/676444673 農林水産省役人から二階堂にヘルプ
>ある農水キャリアが私に「サイトに出してくれ」と言って送ってきたメールを転載する。
(省)
>「口蹄疫問題に全く対応出来ない赤松は山田副大臣に全ての対応を丸投げしております。
>問題はこの山田で、非常に感情的にモノを考える人物であり、農業政策を自分の好き嫌い
>で勝手に変更を指示し、当方(役人側)は大混乱です。幹部がそれを赤松に上申しても
>結局山田が出てくるのでまったく話になりません。
> そのほか、いま赤松−山田ラインは、米国からの遺伝子組み換え作物の輸入調査を
>一方的に打ち切ってしまいました。ですから、農林水産省は米国農務省との契約を反故
>にしている状態にあります。これも、誰に言っても動いていただけず、困り果てております。
>私も遺伝子組み換え作物に良い感情はありませんが、国対国の約束を、「俺が嫌いだか
>ら。」という理由で調査をやめるというのは意味がわかりません。そのほか、赤松−山田
>ラインにはいくつか問題点があります。それらがどうにかならなければ、日本にとっても
>大きなダメージがございます」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241033357
口蹄疫 アメリカ陰謀説
>日本の食肉輸入自由化が遅々として進まない事で
>アメリカの畜産業団体が持ち込んだ?説。
...
>hakurenn3697さん
>アメリカではありません、韓国や中国です

 ↑どこへ行っても「韓国です中国です」さんが必ず来るから
  まあ怪しいとは思ってたわけだけどね。やっぱり、かな。

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1275027157
【米国】日本、中国、韓国など7か国に対し米国産牛肉の輸入制限撤廃要求…米上院、決議を全会一致で可決
>45 : このための口蹄疫だったんだな?
>47 : 今年の11/7は米議会の中間選挙だからね
>72 : BSEはすっかり情報統制されて取り上げられなくなったな。恐いわ最近のメディアは

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1275734572
【口蹄疫】「ワクチン接種後の家畜、食肉として利用を」日本政府に勧告…国連食糧農業機関(FAO)
>26 :名無しさん@十周年:2010/06/05(土) 19:52:22 ID:HXF9cspG0
>食っても大丈夫なのは分かるけど、
>流通させるとウイルス拡散の危険性があるんじゃないの?
>77 :
>ワクチン接種した奴は灰色なんだろ? ウィルスを拡散してしまう危険は?
>82 :
>>南米などで既に同様に処分された食肉の流通が広く実施されており
>南米以外(先進国)での実績はないのかね?w
>86 :
> >82 そもそも先進国はワクチンを使用しない
>ワクチンに手出した時点で日本は先進国ではない
>91 :
>ほらみろ。 faoの意図は種牛だけじゃないんだ。
まあ日米にまたがる <食肉の闇> と関ってる話なんでしょうが、
FAOが異様な暴論をブちはじめたので、具体的なところを調べてみました。

 http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/giin/1274581229
 942:
 >たしかにFAOは怪しい。モンサント絡みじゃなくてもカーギル的に怪しい。

とりえあず食肉業界というより穀物メジャーのカーギル=モンサントとかが
世界の食料供給を牛耳るためFAOなど影響下においてるみたいですが、
カーギルはもはや穀物だけでなく食肉業界の巨人でもあり、結局
ロスチャイルド&ロックフェラーの傘下。この影響力で暴論が出るらしい。

http://www.americanmeat.jp/members/detail/045.html
米国食肉輸出連合会-USMEFメンバー-USMEFメンバーズガイド

ttp://www.asy●ura.com/0510/hasan43/msg/219.html
世界最大の穀物商社 「カーギル社」の対日食糧戦略【板垣英憲】
>(省) 戦後59年の歴史を振り返ってみると、アメリカが、明確な戦略目標を持って
>日本の台所を中心に食材を送り込み、ついに日本人の胃袋に対する「占領政策」
>繰り広げ、かつ継続してきたかに気づかされる。
> まずは、粉乳である。次いで、「小麦戦略」で迫り、日本人の主食を「コメから
>パンへ」と転換させた。さらに、アメリカ産の牛肉を食材とする「ハンバーガー」を
>全国に普及させるため、「マクドナルド社」が日本に上陸する。日本マクドナルド社の
>藤田田・前社長がその先兵となり、日本人を子どものころから「ハンバーガー」に
>慣れさせ、「胃袋」を占領したのである。その先端に「吉野屋」などの外食産業の
>企業によって「牛丼店」が全国に展開された。
> このアメリカの対日食糧戦略を遂行してきたのは、世界最大の穀物商社と言われる
>「カーギル社」をはじめとする穀物商社数社であった。

ttp://bl●og.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/4caeaeee1cabf6e6d4c4f1a9d6affc43
>カーギル社が一九四七年(昭和二十二)、ネルソン・ロックフェラーとブラジルで
>事業提携を締結したことをキッカケにロックフェラー財閥との密接な関係が築かれた。
ttp://bl ogs.yahoo.co.jp/kyomutekisonzairon/52001827.html
カーギル社は何をしてきたか? -混沌の時代のなかで、真実の光を求めて
>
>http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/si4.html
>「食料支配(2)」
> > カーギル社は、ただの穀物商社ではなく、日本の酪農をすでに支配している動物飼料
> >(トウモロコシなど)から、種子、食塩、小麦粉の加工製品、養鶏、大豆製品に至るまで、
> >ほとんどすぺての食品産業に進出した巨大な秘密帝国である。...
>
>http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/shoku.html
>★「ロスチヤイルドの食料支配」
> > カーギル社の資金を支えてきたのは、デヴィッド・ロックフェラーが会長をつとめる
> >チェース・マンハッタン銀行であり、この巨大銀行が カーギル家を資金面で支配
> >していたことはよく知られている...
>
>ttp://am eblo.jp/wayakucha/entry-10005684384.html
>世界最大の穀物商社「カーギル社」の対日食糧戦略 板垣英憲氏
> > これらの穀物メジャー間の競争は、1980年代から「種子戦争」に突入し、アメリカなどの
> >農薬会社、医化学会社などとも提携を強め、「ハイブリッド」の種子の開発に取り組み、
> >「特許」まで取得し、さらに世界中の種子を独占する勢いを示している。
> > 国際穀物メジャーは、遺伝子組み換え技術によって「虫も嫌うトウモロコシ」を大量生産し、
> >それを牛の飼料にしており、また、アメリカ政府が最近、「放射線」による殺菌を認める
> >動きを示し、日本国内では、すでに「食の安全性」の観点から危険視する声が上がりつつある。
口蹄疫がバイオテロなら、元締めは・・・

ttp://ayarin841.bl●og100.fc2.com/blog-entry-125.html
>ttp://wiredvision.jp/bl●og/dangerroom/200708/20070828125243.html
>イギリス口蹄疫の発生源はバイオ研究施設? | WIRED VISION
>
>...大手製薬会社米Merck社の研究所--から、ウイルスが流出した可能性...
>
>以下に、『New York Times』紙の記事(閲覧には登録が必要)から引用する。
>http://www.hse.gov.uk/news/archive/07aug/pirbright.htm
> 8月7日(現地時間)に発表されたイギリス政府の報告書によると、今回イギリスで
>発生した口蹄疫は、ワクチンを製造している2つの獣医学研究所から何らかの理由で
>流出したウイルスによって引き起こされた「可能性が非常に高い」という。
> イギリス政府の農政担当者が7日に明らかにしたところによると、口蹄疫は
>イングランド南部にある2つ目の農場の家畜からも検出され、この農場の家畜
>102頭が処分されたという。
> この農場と、最初に口蹄疫が確認された農場はどちらも、政府の動物保健研究所
>(IAH)、および米国の製薬会社Merck社の子会社が運営する英Merial Animal Health社の
>研究所から、数キロ圏内に位置している。

ttp://nuevlxxxxrusfel.bl●og5.fc2.com/blog-entry-248.html
>アジア国際通信 より
>ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/193.htm
>●続々認定された危険な医薬品の歴史
> 昨今、バイアグラやヒ素、ニセやせ薬など、薬にまつわる騒動が一段とかまびすしい。
> アメリカでは医療独占体制が確立してから、AMAが認定した医薬品によってこれまで
>一体どのくらいの被害をだしたであろうか。
> 以下に代表的な事例をマリンズ著『医療殺戮』からピックアップしてみたい。
> ロックフェラー医学研究所の特許のもとに、子会社のメルク社が製造した
>「トリパルサミド」は、昨今日本でも話題のヒ素を含む危険な薬であった。

...ロックフェラー医学研究所の特許のもとに、子会社の★メルク社が製造した...
23可愛い奥様:2010/09/05(日) 22:12:36 ID:4cFdkJHV0
>>9-22(ID:eoQSZ5lL0)は無視して下さい。
24可愛い奥様:2010/09/05(日) 22:40:32 ID:SSrfci060
新スレ乙です。
大変だけど、時間もかかるけど、また再開したいという畜農家の方が
多いとうかがって、心より応援もうしあげます。
25可愛い奥様:2010/09/05(日) 23:05:45 ID:MQ062i0b0
ルーピーサポーターズしつこいねぇ・・・頭がおかしいんだろうね
26可愛い奥様:2010/09/06(月) 00:18:01 ID:kIrXLgGe0
>>1乙です

スレ立て早々必死すぎwww>ID:eoQSZ5lL0
この事が自分たちにとってそれほど不都合だという事を自分でバラしてるよwww
27可愛い奥様:2010/09/06(月) 03:24:24 ID:yny9tss10
ふふ、じゃageますね。一回だけ。
口蹄疫が発生したときから、民主党の日本転覆を狙うバイオテロだと
噂されましたね。
韓国からの研修生を農家にごり押ししたとか。

養鶏場や卵関係の工場も見学させたりして。

とうとう人間のかかる病院でも、抗生物質がきかない感染菌がでて、
昨年から実はあちこちの病院で死者をかなり出していると報道されましたね

2年くらい前に、韓国を旅行中の人が現地でかかって、病院がギブアップ、
日本へ緊急搬送されたとか、どうとか。
健康診断もなしに入り込んでくる不潔な外国人はもういらない。
28可愛い奥様:2010/09/06(月) 03:33:18 ID:ldEgrb2i0
募金してきたよ
再建の一助になれば嬉しい
29可愛い奥様:2010/09/06(月) 08:01:11 ID:y7xPZ2VI0
30 :可愛い奥様:2010/05/11(火) 23:55:58 ID:8VRqO2W00
Unknown (Unknown) 2010-05-11 13:47:51


2009年10月
宮崎県内の農協で 宮崎牛の冷凍精子1,300本が盗まれた。


2009年11月
農協の近所の畜産業者で「口蹄疫」に感染した牛が発見される。

それまで、「口蹄疫」は韓国内で大流行であったが、日本へは上陸していなかった。


2010年
韓国は「韓牛」という名の新ブランドを立ち上げた。 和牛にそっくりな韓国牛になるという。


ハッキリ言って、韓国人が宮崎牛の冷凍精子を宮崎の農協から盗んで、
口蹄疫を宮崎にばら撒いて帰って、盗んだ和牛の精子で「韓牛」というブランドを立ち上げたと言う事だろ!

そう言えば、イチゴの苗も大量に盗んだよな!
30可愛い奥様:2010/09/06(月) 11:06:31 ID:t48laBWO0
>>29
口蹄疫のニュース当初から
自民党のやらせだっていう噂はあったよね


韓国=アメリカが突然米国牛肉を買えと言ってきたのも
今考えたら関係あったのかと思う
31可愛い奥様:2010/09/06(月) 12:14:07 ID:t48laBWO0
あげあげ
32可愛い奥様:2010/09/06(月) 14:41:58 ID:7b42Lz540
33可愛い奥様:2010/09/06(月) 16:04:36 ID:vUDIPlad0
>>30-31
わかりやすいというか間抜けですよ
とっとと半島にお帰りください
34可愛い奥様:2010/09/06(月) 20:24:55 ID:CyDrmU550
NHKで牛殺処分した酪農家が 新たにセリ落として牛飼い始めたってニュースやってたけど
取材されてたおっちゃん牛眺めてすげー嬉しそうだった
一番ひどかった川南でも11月めどに再開か って

日向市の農家が経営再開 口蹄疫、被害農家として初
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090601000181.html
35可愛い奥様:2010/09/06(月) 21:11:17 ID:kCuuBCxY0
>>32
ありがとう
>>34
早く再開できるといいな
36可愛い奥様:2010/09/06(月) 23:55:08 ID:SvRkSOED0
でも水牛チーズのとこは廃業か……HPは10月まで残すみたいだけど
37可愛い奥様:2010/09/07(火) 00:57:43 ID:KX+Wi9VA0
>>36
8月11日の日記でもそんな感じがしてたけど、
ここへ来てハッキリさせたね。
獣医師までもが(チャンネル桜のものとはいえ)カメラの前で
デマを流してる状況では、もう人間関係の修復は不可能なのかな。
水牛農家さんの証言は貴重だね。

>私と担当獣医師には沢山の取材依頼があり、特に【県の落ち度】に焦点を合わせた内容でした
「家畜保健所の職員が自殺なんかに追い込まれないように」と私達は自然と考え
私は取材は遠慮してもらい、担当していた獣医師さんも【誘導尋問】のような取材にも気をつけていました。
幸い自殺者などがでなくて良かったと思います。

>私は現在お取引先であったあるレストランで働かせてもらっています。
一般の方々には口蹄疫はもう終わったことですが、畜産関係者には農水省が発表する中間報告というものは重いと思います

>これだけ甚大な被害になり、農家は仕事を絶たれ、二次被害も大きいのに
【このような中間報告】にして、行政側として【どの機関も社会的責任】を取らないのか、、、、
38可愛い奥様:2010/09/07(火) 14:18:54 ID:aDbCjIMd0
39可愛い奥様:2010/09/07(火) 16:57:20 ID:tfioMAe00
観光に行くのは、まだ暑いか
初冬ぐらいのほうがいいかな?
40可愛い奥様:2010/09/07(火) 17:24:01 ID:QbaF2CEEP

全国で猛暑が叫ばれていますが、
宮崎は7月は暑かったけど、8月は他県ほどひどくないです。
9月から伊勢エビが解禁になったので、ぜひぜひお越しください。

41可愛い奥様:2010/09/07(火) 21:31:24 ID:FlO8WG3U0
さて、補償金詐欺が始まったようですよっと


種雄牛など殺処分県有牛 補償要望国が難色
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=4&paging=1

口蹄疫の感染疑いにより殺処分された50頭の種雄牛など県所有の家畜について、
県側が要望する手当金(補償金)に対して国側が難色を示していることが6日分かった。
殺処分した家畜への手当金は、家畜伝染病予防法で評価額の5分の4を国が支払うと定められている。
県は公有、民有を差別せずに補償するよう要請を続けている。

県所有の家畜について、県は7月下旬、農林水産省に補償金支払いが可能か文書で問い合わせたが、
同省は「支払いはできない」と回答。同省によると、手当金は飼い主が伝染病の通報を
ためらわないための制度で、「家畜防疫の責任者の県が通報を怠ることはあり得ない」という。

県は先月、国に対して行った緊急要望にも盛り込んで補償を求めている。県畜産課は
「種雄牛は(冷凍精液)ストロー販売の逸失利益を考えると数億円規模の算定になる。
県民の資金を投入して育成したことも考慮してほしい」としている。

県所有の種雄牛は次代を担うための待機牛を含め、口蹄疫の発生前には55頭いた。
国と県の協議を経て、5月14日に特例でエース級6頭が避難したが、直後に感染疑いを確認した
1頭が処分された。残る49頭も県が救済を求めていたが、1頭に感染疑いが分かり、全頭処分した。

ほかに県立農業大学校、高鍋農業高(いずれも高鍋町)で飼育していた実習用の牛、豚など
約550頭も感染疑いで処分されている。
42可愛い奥様:2010/09/07(火) 21:34:07 ID:cutcXTnn0
>>41
予想通りすぎる
43可愛い奥様:2010/09/07(火) 22:47:27 ID:v+NS7VxX0
復興支援に全力と言ったが、あれは嘘だ
44可愛い奥様:2010/09/07(火) 22:49:46 ID:91U57CrQ0
嘘以外があったかな
45可愛い奥様:2010/09/07(火) 22:50:02 ID:z/c6j/ui0
>>38
いつもありがとうございます。
46可愛い奥様:2010/09/07(火) 23:20:53 ID:/1ypr3I30
>>41
予想通りでも、記事になって駄目押しされると違う衝撃を感じますね。
ちょっと言葉が出ません。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/630.html
2010年宮崎口蹄疫感染は、こんなに不自然な点がある。
...
3月の水牛の例と4月初旬の繁殖牛の例では症状が異なる。そして、最もおかしなことは、
4月下旬からの牛や豚への感染事例では典型的な口蹄疫の症状である水疱が観察されて
いることだ。これだけを考えると、3月や4月初旬の発症例と4月下旬以降の発症例では
ウィルスが異なるのでは
...
2.3月から4月初旬にかけての口蹄疫の感染症状は、2000年の宮崎・北海道での口蹄疫と
同じく標準的なものではなかったため、経過観察しても感染が急激に広まらないと言う
予断を誘導した可能性...2000年の事例は、非常に感染力が弱く、経過観察が3月8日から
同22日までされていたが同居牛への感染が認められただけで近隣での感染は認められず
...
3.2010年の口蹄疫ウィルスの感染経路、ウィルスキャリアが何か見当がつかない。
...そもそも、感染地点と感染時期を図示した感染マップが作られているはずだが、
それが公開されていない様子
...
4.感染事例の情報提供において、感染が観察されたのが乳牛か黒毛和牛かが示されていない
...
5.宮崎県や農林省での感染情報で、感染確認ができてから防疫措置終了までに
かかった期間が示されていない。つまり、「現在の状況」という欄に「防疫措置終了」
とのみ書かれていて、いつ終了したのかが示されていない。
...更に、意図的に防疫措置を取らず、感染を起こさせたように見える事例もる。
http://www.47news.jp/47topics/e/159683.php には
「5/1に経済連原種豚センター川南市場で、口蹄疫が発生しました。これは豚感染2例目では
なかったでしょうか?殺処分は5/1から処分開始されて、当日もしくは5/2には完了して、
埋設されているはずでしたが、しかし実態は5/8に、はじめて埋め戻しをしていました、
殺処分されてから5/8まで、埋設場所に穴を掘り、そこに殺処分された豚などを放置し
腐敗がした状態で埋設したのです。そして、そこの場長が言った言葉が『早く埋めてくれ、
ウィルスがいるから』と....なぜ、すぐに埋設せずに5〜6日間も放置したのでしょうか?
その間、GWでも堪能していたのでしょうか?最後にもう一度、この状況ではまるで、
県もしくは国単位で、川南の畜産を意図的に潰してるとしか思えません。」と
6.発症前の潜伏期での感染例を見つけ出す努力がされていない
...
7.口蹄疫ウィルスの分離同定はされているはずだが、そのウィルスを使った感染力の
確認実験がされているのか不明
...
8.宮崎大学の獣医衛生学研究所のサイト
http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm によれば、
ウィンドウレス養豚場でも口蹄疫の感染が起こっているとのこと。普通、ウィンドウレス
の養豚場は外部からの動物や昆虫の侵入は全て不可能であり、可能性のある
感染ルートは非常に限られてくる。ウィンドウレス養豚場で疫学調査をすれば
かなりの確率で感染ルートが突き止められるはずだが、どうなっているか?
.
9.スーパー種雄牛である忠富士への感染時期・経路がおかしい。宮崎県の県家畜改良
事業団(高鍋町)からスーパー種雄牛6頭が西都市へ避難したのが5月13日から14日に
かけてだ。そして、同14日には101例目として県家畜改良事業団での肥育牛259頭の中
に感染例が少なくとも5頭見つかっている。更に、171例目として忠富士の感染が確認
されたのが5月19日だ。しかし、忠富士以外の5頭のスーパー種雄牛や県家畜改良
事業団に残してある普通の種雄牛49頭は5月23日現在でも発症していないと言う。
13日から14日にかけてスーパー種雄牛を高鍋町の県家畜改良事業団から西都市へ2台の
トラックで運んだと言うことだから、この間、少なくとも一晩は忠富士と他のスーパー
種雄牛は狭い同一空間に居たはずだ。牛の口蹄疫潜伏期間は短くて3日、長くても10日
ほどとされるのだから、忠富士が口蹄疫に感染したのはほぼ移動前の5月13日よりも前
であるはずだ。すると、県家畜改良事業団という同一農場内にいてほぼ同一の管理者
により世話を受けていた牛たち300頭ほどの中で、肥育牛は259頭から5頭以上が感染
したのに、種牛については55頭の中から忠富士1頭のみが感染したことに...

01.
今、日本政府は、アメリカから牛肉の輸入拡大を強行的な姿勢で迫られている。なかなか
OKと言わない民主党政権に対して、アメリカを牛耳る謀略組織が動き出したと考えられる。
宮崎県のスーパー牛が処分され、今後しばらくは日本の牧場から食肉牛が出荷されなくなる。
だとすれば、今回の「口蹄疫感染牛問題」はアメリカの謀略かもしれない! 唐突な話と思われる
が、現在、世界中の空に、米軍によって「ケムトレイル」と呼ばれる化学薬品の散布が...

ツイッタなどではかなり「ケムトレイル」騒がれてる、
2chで騒がれないのは、
規制しまくりで2chへ政治的カキコミはほとんど封殺され
いま書き込んでるのは大半が工作員なのではと疑わせるわけで。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1233240203/l50
ケムトレイル目撃報告スレ
http://hidemaro36.bbs.fc2.com/?pos=10
ケムトレイル・気象操作掲示板
http://www.k-kawasaki.info/2010/06/2010529.html
日田市議会議員//川崎邦輔: 口蹄疫の元はどこから? 2010.5.29
http://sukisuki.miyachan.cc/e170490.html
宮崎スピリチュアル日記:口蹄疫 ケムトレイル説

ケムトレイル情報は実は多いんですよ。
http://galactic-55.jugem.jp/?eid=721
米軍のケムトレイルによって極東アジアの牧畜業が打撃を受けている
http://photozou.jp/photo/show_blog/439275/39953354
ケムトレイル…宮崎口蹄疫 - 写真共有サイト「フォト蔵」
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-1579.html
ケムトレイル考
http://lucky2zacky.jugem.jp/?eid=562
ケムトレイル日本全国一斉撒布
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/qa09j.html
Q&A'09j・アセンション・「ガイア・アセンション」シリーズ
 http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery08.html
 http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery09.html
 ケムトレイル・フォトギャラリー

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1271964056/118
【大隅半島】鹿児島県鹿屋市と周辺スレ4【南九州】
>118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:41:10 ID:JpRDVxdm0
>こんなの見つけました。
>http://blog.goo.ne.jp/kz87_001/e/52c9a596754c73b4a4462763634b2c97
>空から散布の口蹄疫?
>宮崎市在住です。4月25日に県南(日南)の実家に帰る途中、
>ケムトレイルの散布を目撃しました。田舎にジャンボ機が半日をかけて散布していました。
>南北8本の散布軌跡がその日残りました。(なんで田舎に散布するの)
>遠くは都城、えびのあたりまで確認(目視)できました。
>専用ジャンボ機では、宮崎県南北は、片行程、数十分で散布できそうです。
>27日に口蹄疫発生のニュースがありました。空中散布では地域分散発生も可能です。
>秘密裏でおこなわれているケムは利得のからむことかと思います。
>ケムトレイルは、米軍基地から飛行してきます。昨日5月8日も、日南で確認しました。またか。
>今回の口蹄疫発生は、人為的と思えます。
...
>129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:48:13 ID:9qBlhsE80
>空中散布は宮崎では殺菌のためにセスナかヘリかで「お酢」を撒いてるらしいよ

CIAなどの情報操作手法に、
「情報が漏れたら、トンデモな誤情報と組み合わせて流し、信憑性を下げる」
とかいうのがあるんだそうだ。

ケムトレイル話は「それかな」という気もするんで、
あんまり取り上げたくないんだが、
ケムトレイルによるC?Aの生物兵器散布についてはきちんとした指摘が前からある。
52(1/3):2010/09/08(水) 00:29:30 ID:HzDz179n0
ttp://310inkyo.jug em.jp/?eid=832 4つの目で世の中を考える 2009.01.06
米国によるケムトレイル攻撃によってキューバ農業が大被害
 米国を中心に、主要先進国を支配下に置き、温暖化防止目的とデッチアゲの建前を
かざして軍事目的、金儲け目的(旱魃を引き起こして自国の遺伝子組み換え作物を
売るとか、インフルエンザウイルスを撒き散らして薬を売るとか)等で世界中に
ケムトレイルを撒き続けていることは、これまで度々書いてきたけど、今回のは
キューバに害虫を大発生させ、農業を壊滅状態にしてしまおうという米国の行った
行動で、これに対しキューバ政府は国連の場で正式に抗議もした。
 当然、日本のマスゴミでは(米国は正義の国だと国民意識に植え付けなくては
ならないので)報道しない
(略)
キューバ有機農業ブログ 2006.9.27より
ミナミキイロアザミウマ
…今を去ること10年前、1996年10月21日、10時08分。そんなキューバの民間機のひとつ、
ハバナとラス・トゥナス間を結ぶ定期便、クバーナ航空のCU-170号が、高度2700mを
時速400キロで飛行していた。
そして、同機の機長と二人の副操縦士は、300mほど上空を北から南に向かって飛ぶ
単一エンジンの一機の飛行機を目にした。だが、その飛行機は奇妙な所作をしていた。
断続的に7回も灰白色の霧状の物質を散布していたのだ。その日は快晴で、場所は、
マタンサス州のバラデロ南部の25〜30kmの地点だった。
 疑問に思った機長は、管制塔に無線で連絡を取る。その機は、許可を受け、キューバ
上空を北から南に飛行していた米国国務省所属のS2R型小型機だった。航空管制官は、
「何か技術的なトラブルがあったのか」と米機のパイロットにたずねた。だが、パイ
ロットは「何もない」と答えた。管制塔は機種も確認した。すると、「単発エンジン
のAY-65である」との返事が戻ってきた。この会話はテープに録音されている。
.
この目撃事件があった2ヵ月後、今日の主人公「ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)」
が登場する。
(略)
吸汁性のものは作物に傷をつけて加害する危険な害虫である。もともと
アジアには広く生息する害虫だが、これまでキューバでは知られていない害虫だった。
53(2/3):2010/09/08(水) 00:30:43 ID:HzDz179n0
だが、12月18日、このアザミウマがマタンサス州のジャガイモ農場で異常発生した
(略)
キューバ政府は高額の化学合成農薬の散布も含め、直ちに緊急防除措置を講じた。だが、
アザミウマは多くの殺虫剤に対して耐性をもつ厄介な害虫である。十分な効果はなく、
6ヶ月後には、国土の3分の1にまで被害が広がり、甚大な被害が各地で広まることになった。
.
キューバの植物防疫センターの職員たちは、どこで害虫が発生したのかを追及した。
そして、害虫が最も高密度な地点から、最初の感染場所がホベリャノス(Jovellanos)
ムニシピオの「レーニン園芸国営農場」であり、さらにそこから数キロ離れたメキシモ・
ゴメス(Maximo Gomez)とボロンドロン(Bolondron)村の近くであると特定した。
また、12月18日に検出されたアザミウマはすでに第三世代か第四世代のものである
こともわかった。アザミウマの生理的生殖周期が15〜21日間であることを考えると、
アザミウマが発生したのは10月後半であることになる。つまり、アザミウマの感染地点も時間も、
米国の飛行機が何かを散布した飛行ルートと通過した日付と一致したのである。
.
1996年12月26日、キューバ外務省は、飛行事件についてきちんと解答するよう米国側に
回答を求めた。そして、七週間後に米国から「パイロットの操縦士は、キューバの民間
航空機が下に飛んでいるのを見た。そのため、位置を示すのに『煙発生装置』を使用した
のである」との返事が戻ってきた。
.
だが、キューバの機長は、農薬空中散布の経験を持っているが、
「自分が見たのは、あくまでも煙ではなく、物質の放出だった」と断言している。また、SAR機は、
麻薬取締り作戦に使われ、コカ葉栽培地などで枯葉剤を散布するために使用されている機で、
その日は、フロリダ州のココア・ビーチのパトリック(Patrick United States Air Force Base)
合衆国空軍基地から飛び立ち、グランド・ケイマン島経由でコロンビアに向かっていた。だが、同機には、
液体粒子とエアゾールを散布する装置と固体粒子を散在する二基のシステムは備えているが、
煙の発生装置は備えられていない。しかも、
「煙の放出」という主張は、テープに録音された米国のパイロットとの会話にも矛盾する。
.
1997年3月末、キューバ政府はFAOに技術・財政支援を申し込み、FAOの植物防疫の
専門家、ジム・ボラード(Jim Pollard)が同年4月、確かにアザミウマがキューバが
発生していることを確認する。
54可愛い奥様:2010/09/08(水) 00:31:40 ID:uNIPnl8K0
キチガイってこわい
55(3/3):2010/09/08(水) 00:31:53 ID:HzDz179n0
1997年4月28日、キューバ政府はこれを「生物攻撃」であるとして、この事件と
その後のやりとりの詳細な報告書を国連総長宛提出した。
.
だが、米国側は「事実無根」と反論し、対立は1997年8月、ジュネーブでの生物兵器条約に
基づく協議の場に持ち込まれた。そして、同年12月、委員会は、「問題の技術的複雑さのため、
決定的な結論にいたるのは不可能である」と報告した。すなわち、ミナミキイロアザミウマが、
はたしてキューバに対する米国の生物兵器として使われたのか、事実は闇のまま
(略)
疑われる向きの方は、世界的に著名な昆虫学者、桐谷圭治さんの以下の文章を読んでいただきたい。
>
>「私も今時まさかと思い、日本で開催されたシンポジウムに出席していた米国の著名な
>2人の昆虫生態学者にその可能性を聞いてみたところ、返事は意外にも「Possibleだ。
>いままでにもそのような話は十数回あり、そのうちの6回ぐらいは証拠も出ている」
>という話だった」 桐谷圭治著「ただの虫を無視しない農業」(2004)築地書館P128より
>
なお、1997年、新たに公開されたCAI文書は、CAIが「1960年代に世界中の多くの国を
標的とした作物破壊戦の秘密研究プログラムを行なつていた」ことを示している。
常識を知らなかったのは、私の方だったのである。
.
--------
人ごとではないと思います。どなたかが言ってましたが、地方の水田地帯をヘリコプター
が低空で何度も旋回しているとありました。こんな所で何をしているのだろう?
と思われたそうですが、ケムでないとすれば人家もない所を旋回しているのば、薬品か、
キューバでやったような害虫を散布しているか、と考えても不思議はないですよね。
すんなり見過ごしてしまうには、日本にだって重大な問題があるかもしれないということです。
キューバと同じように日本の農業がまともになられては、彼らの遺伝子組み換えの種や、
遺伝子組み換えの小麦大豆そして農薬などが売れなくなるからでしょうか。
.
最近は暗くなってから、夜の間ずっと何かを撒いているようです。それもヘリが何機か
連なって飛び回っています。ヘリだからケムではありませんよね。細菌?害虫?
アメリカって良心を失ってしまった、金にとりつかれた亡者みたいです。
Posted by RRTT | 2009/01/07 9:28 PM
56可愛い奥様:2010/09/08(水) 00:47:01 ID:44tqZ2Yb0
はいはいナンダッテーナンダッテー
57可愛い奥様:2010/09/08(水) 02:33:13 ID:6VkrLJub0
見逃してたけど、毎日がこんな報道してた。
これでMRTとサンデー毎日の「初感染は水牛ではないのでは?」という
報道が繋がったかな。


現場発:口蹄疫調査に農家不信 感染経路不明 なぜ「初発」特定
http://mainichi.jp/seibu/news/20100808sog00m040008000c.html
>感染の経緯を調べる農林水産省の疫学調査チームは7月23日、
第4回の検討会で初発事例を具体的に示しながらも「ウイルス侵入経路の経路の特定は困難」とした。
初発とされた農家らは「まともに当事者の話を聞かずに結論を出してほしくない」と戸惑い、
不信感を募らせている。

>口蹄疫は今年に入り韓国や台湾で流行していた。
竹島さんは調査で、渡航歴などを質問されたが、「パスポート提示さえ求められなかった。
こんな調査じゃ納得できない」と怒る。一日のほとんどを農場内で過ごし、
観光客も原則として受け入れていない。
「なぜ感染したのか。殺された動物のためにも徹底的に調べてほしい」と強く求める。

>黒木さん方から約3キロ離れた2〜5例目と7例目の農場は百〜数百メートル内にある。
7例目は全国に和牛牧場を展開する畜産会社の農場で、約700頭を飼育。
4月24日に症状を確認し通報したが、地元旬刊紙が「感染を隠ぺい」と報じ、
会社側は名誉棄損で提訴した。代理人は「4月18日に風邪を疑い投薬し、19日に治った。
専属獣医師の判断で経過観察していた」と疑惑を全面否定する。

>動衛研勤務経験のある白井淳資・東京農工大教授(獣医伝染病学)の話 
疫学調査チームは、なぜ初発を水牛農家と発表できたのか不思議だ。
あくまでも得られた検体のみを分析し、判断した結果にすぎない。
ウイルスの侵入が3月中旬なら、1例目以前に感染が見過ごされた家畜がいたかもしれない。
もし水牛農家が初発とすれば、どのようにウイルスが侵入したのか、
徹底的な聞き取りなどの調査で侵入ルートを解明しなければ意味がない。
58可愛い奥様:2010/09/08(水) 08:53:33 ID:+Vz6U/+X0
9月8日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0147695-1283903526.jpg
59可愛い奥様:2010/09/08(水) 13:48:06 ID:gTwDebNj0
>>58
ありがとう
農相山田はどうしようもないな
60可愛い奥様:2010/09/08(水) 14:51:20 ID:Ook3uHPA0
今日の衆議院・農水委員会でもヤマダはひどかった。
自民、公明、社民の議員らが口蹄疫問題を取り上げたけど、基金について
いつまでにどのくらいのことをやるのか聞いても「財務省等と話し合って〜」ばかり。
自民の江藤議員が「代表選挙なんかやってる場合か」と言ってた。
61可愛い奥様:2010/09/08(水) 18:03:12 ID:WEWHbnwt0
>>60
まったくだ
62可愛い奥様:2010/09/09(木) 02:56:38 ID:tFYvUx410
東国原知事 「口蹄疫なければ2期目やった」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/196236

なんか違うような・・・
63可愛い奥様:2010/09/09(木) 08:11:04 ID:BhPG9PCRP
また口先だけの対応が露呈。
山田は氏ね。
【宮崎】種雄牛など殺処分県有牛 補償要望国が難色
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947531/
64可愛い奥様:2010/09/09(木) 08:11:56 ID:2R5EfuDI0
ブログで反論してるね。

http://ameblo.jp/higashi-blog/day-20100908.html

東急ストアで宮崎フェアやってたけど、
前回と違って知事の写真を使ったポスターは貼ってなくて
ビミョーな感じがした。
65可愛い奥様:2010/09/09(木) 08:18:35 ID:l/qN5mID0
中国人の集団に日本人女性が乱暴されてる動画!!!日本のマスコミは隠しました!!!


「振り向くと座り込む女性が・・・。 」←「」の中をそのままコピーして検さく!!!

それがひどいと思ったら朝鮮進駐軍でも検索してみて!!
66可愛い奥様:2010/09/09(木) 13:40:42 ID:1tJlQ4vL0
67可愛い奥様:2010/09/09(木) 15:16:11 ID:q90PPGtg0
>>66
いつもありがとうございます。
宮崎・都城の子牛せり市再開おめでとうございます。
高値で取引されたようで、本当に良かったです。明るい話題にほっとしました。
それに引き換え盆暗農相ときたら…orz

>自民党の江藤氏は「宮崎県の口蹄疫で大きな被害が生じたことへの責任を示すため、
>農相ら農水省の政務三役は報酬の一部を返上する考えがあるか」と質した。
>農相は「ワクチン接種で大量の家畜を殺処分したことなどに重い責任を感じている」としながらも、
>報酬返上は「(質問の意図が)よく理解出来ない」と反論し、議会が紛糾する場面もあった。

何が理解出来ないだ。よく言うよ。
68可愛い奥様:2010/09/09(木) 16:48:12 ID:ksqln/DA0
>>67
報酬返納の話は、江藤議員がブログに書いてるけど  http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/493399677
8月28日に開かれた「新生みやざきの畜産総決起大会」に、対策本部長の総理も山田大臣も政務三役から誰一人出席しなかった件が発端。
(中国出張中の大臣代理で出席予定だった篠原副大臣は、風邪ひいて急遽欠席と弁解)

そして、江藤議員が農水政務官だった時に事故米問題があり、当時野党だったヤマダなどにさんざん追求された。、
そして当時の石破大臣が給与2カ月分を自主返納、石田祝稔、近藤基彦の両副大臣、江藤拓、野村哲郎の両政務官が
給与1カ月分を返納したことから、現政府三役も同様に返納したらどうか、と江藤議員が言った。
民主の人は他人には文句を言うくせに、自分の責任は取らないんだよね。

農水省、事故米問題で事務次官ら25人を処分、石破大臣は給与返納  (2008年12月1日)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081201/116267/

昨日の衆議院農水委員会 江藤議員の質問は約40分ほど。いつも通り熱い質問、政府の煮え切らない答弁。
衆議院TVアーカイブ http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40593&media_type=wb
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12037535
69可愛い奥様:2010/09/09(木) 17:20:07 ID:qcvi3CWr0
口蹄疫:再生・復興基金、公共事業関連費を100億円圧縮 県が国と協議 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100909ddlk45040446000c.html
70可愛い奥様:2010/09/09(木) 18:28:27 ID:uHjjynCd0
>>68
「他人にには厳しく、自分には甘い」
これが民主党クオリティ・・・
71可愛い奥様:2010/09/09(木) 19:51:03 ID:aFBwY67P0
水牛農家さん、更新を続けてる。

なぜ陥れるような報告をするのか
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090801/index.html
>4月の22日に検体を東京に送った理由として
【疫学関連農場として立入したら3月31日の報告と異なる内容を牧場主が言いだした】
として東京の検査機関に送ったら口蹄疫の陽性でした
となっています
『すごいな、、、、』 親のような立場である県が、、、泣けてきます
要は牧場主が【うそをついていた】と言っているようなものです

>3月31日には 【足に異常(初めて発見)・餌を食べず乳が絞れない】です
【よだれ・口内炎・乳房の皮膚に一部剥離があった】こんなことはありませんでした
だって家畜保健所の3名の職員さん!貴方達、全頭柵に入れて一緒にチェックしたじゃないですか!

ありんくりんさんが転載した農水省の中間報告 6例目(水牛)
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-70cf.html
>4月21日:4月20日に発生が確認された1例目の農場との関連農場であることから、
宮崎県庁疫学班が立入調査。全頭回復し症状が見られないが、3月31日の聴き取り内容と一部異なる内容
(3月末には流涎、口内炎、足に異常(跛行を呈している)、乳房の皮膚がめくれている牛がいた)があり、
過去に口蹄疫を疑う症状があった可能性が認められた。
72可愛い奥様:2010/09/09(木) 19:54:05 ID:aFBwY67P0
ゴミウリ新聞が発熱と下痢症状を「見逃しだ!」とした変な記事があったね。

「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm
>この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、
4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。
しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、
通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。

当時の農水省の中の人のツイート
http://twitter.com/hideoharada/status/14168405792
これは全くの論外ですね。1例目も6例目も初期の臨床症状では
口蹄疫と判断するのは無理で獣医師には全く問題ないと専門家も言及。
言われの無い非難です。
8:45 AM May 17th TwitBirdから EnterFree宛

つまり、発生確認から1ヶ月近くたっても、農水省は3月末の流涎、口内炎などの
報告は受けてなかったのだろう。
結果的にゴミウリ新聞の「3月末に遺伝子検査してれば」という方向になってるけど
この壮大な後出しじゃんけんは一体何なんだろう?
73可愛い奥様:2010/09/10(金) 10:29:36 ID:evU2UjFv0
水牛チーズ農場が事実を書いているとして・・・

少なくともゴールデンウィーク中には
時系列からいっても無理のある韓国→水牛説がばらまかれてた。
でも農工大の白井教授が言うように、確認できる事実は
たまたま採取・保存してあった最古の検体が水牛のものだった、って事。
その後も

マイミクの日記・・・動衛研のレポートを捏造
読売新聞・・・・・・発熱や下痢症状を口蹄疫見逃しと無茶な報道
宮崎県・・・・・・・水牛農家が後から異なる症状を報告と言い出す
農水省・・・・・・・水牛農家のパスポートさえ調べず

水牛に発生原因を押し付けたい勢力があるとしか思えないんだよね。
これだけおかしな話が続くと。
74可愛い奥様:2010/09/10(金) 12:45:27 ID:iBiWz3y50
宮崎県の中にもゴミンスの草がいるという話が前にあったよね。役人、食肉関係すべて山田や
馬鹿松の敵かというとそうでも無いって言うか・・
75可愛い奥様:2010/09/10(金) 13:26:26 ID:WwtAIdcP0
9月10日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0148652-1284092692.jpg
76可愛い奥様:2010/09/10(金) 17:19:30 ID:WI7QiLAy0
>>75
乙です。
77可愛い奥様:2010/09/11(土) 14:11:22 ID:KGX8ejIc0
9月11日の日本農業新聞です。
口蹄疫で延期していた日米牛肉協議の記事です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0149394-1284181536.jpg
78可愛い奥様:2010/09/11(土) 23:52:26 ID:+Rb83J/A0
最後の感染が出た時も変だった。
まるで、山田と読売新聞だけが292例目の発生を
予め知っていたかのようだった。


■6月29日

【口蹄疫】「あと1、2件は出そう」 山田農相が会見
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100629/bdy1006291157003-n1.htm

■7月5日 (292例目、最後の陽性反応がこの日の夜確認される)

471 :可愛い奥様 :2010/07/05(月) 13:07:38 ID:O7/ypsGg0 (1 回発言)
今の段階では他のニュースでは「口蹄疫感染の疑い」になってるのに、
なんで読売だけ「口蹄疫再発」になってるんだろう。
見出しもやけに刺激的だし、写真判定で感染確認って・・・

宮崎市で口蹄疫再発、遠のく終息 関係者に衝撃
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100705-OYS1T00151.htm
>この3頭とは別の1頭によだれやびらんなど口蹄疫特有の症状が見つかり、
写真判定で感染が確認された。
79可愛い奥様:2010/09/12(日) 03:58:31 ID:dJRZfomj0
>>77
乙です。いつもありがとう。
80可愛い奥様:2010/09/12(日) 13:29:44 ID:NvXwmW9u0
9月12日の日本農業新聞です。
明日は新聞休刊日です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0149976-1284265507.jpg
81可愛い奥様:2010/09/13(月) 18:39:43 ID:Qs60Vis80
巨人・小笠原、楽天・田中らが出品……宮崎口蹄疫救済オークション開始
http://www.rbbtoday.com/article/2010/09/13/70527.html

口蹄疫被害の復興に向けて『がんばろう!九州宮崎キャンペーン』を展開
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201009130004.html

口蹄疫復興支援 JR南宮崎駅に 特産品販売所 県助成事業
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/197117
82可愛い奥様:2010/09/13(月) 21:05:59 ID:qNqWqBNv0
青山のニュースDEズバリ!(9月8日分。画質音声共に不良)6-1

6-1,6-2, 6-3, 6-4, 6-5, 6-6

ご覧下さい。
83可愛い奥様:2010/09/14(火) 13:36:20 ID:67K9oLE50
84可愛い奥様:2010/09/14(火) 14:05:52 ID:XVAVW+g30
>>83
いつもありがとう。
明日は第7回口蹄疫対策検証委員会なんですね。
農水省のHP見ようとしたら、どうしてか繋がらない…orz
うちだけかな?
85可愛い奥様:2010/09/14(火) 18:23:02 ID:/ZYS11rB0
遺恨!報復!もはや“虚党態勢”民主分裂は必至
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100914/plt1009141653007-n2.htm

>このため、内閣改造・党役員人事に合わせた「粛正リスト」も、ささやかれ始めている。
名前が挙がるのは、小沢氏支持に回った原口一博総務相(50)や山田正彦農水相(68)、
樽床伸二国会対策委員長(51)ら。
86 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:27:12 ID:4N13h2d+P

消えてよコウモリ!

山田正彦農水相は14日、記者団に対し、
民主党代表選で小沢一郎前幹事長に投票したとした上で、
「盛り上がった本当に良い選挙だった。終わればノーサイド。
挙党一致で菅直人首相をもり立てなければならない」と述べた。
山田農水相は「組閣があれば新大臣には、戸別所得補償制度などの農政をしっかりやってもらいたい」と強調した。
続投の意思については「やらしてもらえるならば、やりたいが、大臣にふさわしい人はほかにもいっぱいいる」と話した。



87可愛い奥様:2010/09/14(火) 20:37:04 ID:yLmJAhKC0
>>86
>大臣にふさわしい人はほかにもいっぱいいる

民主党にはいないよ(キッパリ
88可愛い奥様:2010/09/15(水) 13:47:51 ID:4QKO59rN0
89可愛い奥様:2010/09/15(水) 16:14:33 ID:KMFiWA1p0
>>88
ありがとう

やはり県のせいにするか

口蹄疫、国・自治体で連携不足=宮崎県の対応「不十分」―農水省中間報告
時事通信 9月15日(水)14時52分配信

 宮崎県で爆発的に流行した口蹄(こうてい)疫の問題で、農林水産省の外部有識者による「口蹄疫対策検証
委員会」は15日、国や県の防疫対応に関する中間報告をまとめ、公表した。報告では、今回の対応の問題点
として「国と県や市町村との役割分担が明確でなく、連携も不足していたのではないか」と指摘。特に宮崎県の
対応には「日常的な予防や初動対応を含め不十分なところが多かった」と批判した。
 感染拡大の要因に関連し、県が農場の所在地や家畜の頭数などの情報収集を普段から行っていなかった
ことが「初動対応の遅れや発生拡大につながったのではないか」との見方を提示。また、最初に感染例が発表
された4月20日以前に、10戸以上の農場にウイルスが侵入していた疑いがあることを踏まえ、獣医師や農家を
含む連絡の遅れも挙げた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000088-jij-pol
90可愛い奥様:2010/09/16(木) 00:43:11 ID:uwgU7pMz0
【10年前】
 ・自民党は100億円の予算を迅速に確保
 ・農家が対策に打ち込めた
 ・内、35億円で対策終了
結果=殺処分735頭で済んだ

【今回】
 ・民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 ・口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 ・口蹄疫発生時の制限を緩和
 ・口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 ・自民党が42項目の要求をしても動かず(※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
 ・4/30、国の融資枠を100億円に拡大 (多くの畜産農家には借りる経営体力は無いから役に立たない)
 ・5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 ・赤松大臣は外遊
 ・8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
 ・来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 ・宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
結果=殺処分『13万頭以上』

ほほー県が悪いんですか、山田が作った「第3者機関」の発表なんて価値があるの?
それはそうと早く宮崎酪農家の皆さんに支援金配れよ
ゴールデンウィーク明けだぞ被害があったの、いつまでかかってんだよこの無能が!
91可愛い奥様:2010/09/16(木) 01:47:37 ID:wmS4jE6I0
動物検疫所>過去のトピックス
http://www.maff.go.jp/aqs/topix/topix2008.html

>2009年
>7月
>韓国から日本向けに輸出される加熱処理豚肉等の加熱処理施設が指定され、
輸出検査証明書様式が定められました。
>8月
>韓国から日本向けに輸出される豚肉等の家畜衛生条件が締結されました。

#2009年9月 政権交代

#2010年1月 韓国で口蹄疫(A型)発生

>2010年
>1月
>韓国から日本向けに輸出される偶蹄類の動物及びそれらの動物由来の肉等並びに
穀物のわら(稲わら等)及び飼料用の乾草の輸入が停止されました。
92可愛い奥様:2010/09/16(木) 08:23:35 ID:SGEcOu+D0
検証委員会は種牛の特例も問題視してるのね
93可愛い奥様:2010/09/16(木) 09:12:00 ID:1VD7hOQu0
口蹄疫:拡大「宮崎県に要因」 役割認識が不足−−農水省検証委
http://mainichi.jp/select/jiken/kouteieki/news/20100916ddm012040054000c.html

 宮崎県で発生した口蹄疫(こうていえき)の防疫措置の在り方などについて、有識者らが検証する農林水産省の口蹄疫対策検証委員会
(座長・山根義久日本獣医師会会長)は15日、中間報告をまとめた。問題点として、国と都道府県・市町村の役割分担が不明確で
連携不足だったと指摘し、宮崎県が役割を十分に認識せず「対応は不十分なところが多かった」と批判した。委員会はさらに検証を進め、
10月にも最終報告をまとめる。
 中間報告書は関係者へのヒアリングなどを基に、問題点と今後の改善案を併記した。
 改善案は防疫方針の策定・改定は国が行い、具体的措置は都道府県が中心に行うことを、役割分担の基本とすべきだとした。
また、家畜防疫員による農家への定期的な立ち入り検査▽早期通報のルールと従わずに遅れたペナルティー▽早期の殺処分・埋却が可能な作業マニュアル
▽経済的補償を含む予防的殺処分を家畜伝染病予防法に明記▽畜産経営規模の統制−−などの検討を提言した。
 一方、問題点では、宮崎県が農家の所在地、頭数などの情報収集をしていなかった▽獣医師・農家から家畜保健衛生所へ、
衛生所・県から国への連絡が非常に遅い▽早期の殺処分・埋却ができなかった−−ことを感染拡大要因と指摘。
「県の試験場、家畜改良事業団などでも発生したことは問題」と批判した。
 国の対応については、農水省の専門家会議の開催頻度やワクチン接種の時期を問題視したほか、空港などでの水際対策の不十分さを指摘した。【佐藤浩】

◇「他と比べ対応劣っていない」−−東国原知事が反論
 中間報告について、東国原英夫知事は15日、「改善すべきところは改善しなければいけない」と述べる一方「他の都道府県と比べて
著しく初期の対応や予防措置が劣っていたとは認めていない」と反論した。【石田宗久】
94可愛い奥様:2010/09/16(木) 09:49:41 ID:V8VGHjvT0
95可愛い奥様:2010/09/16(木) 14:27:51 ID:dRCZ5HPj0
>>94
乙です。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/matome_0915.pdf
ここの7ページ目にも
家畜保健衛生所や、国への連絡が非常に遅いケースが目立っておりと書いてあるけど
エース級49頭の中からの発熱の件ならまだわかるんだけど、
他にはどんなのがあったっけ。
96可愛い奥様:2010/09/17(金) 11:35:45 ID:xPCkxNxC0
【政治】 菅陣営「小沢一郎の息の根を止める。側近らもさらし首だ」 粛正リスト 原口一博、山田正彦、樽床伸二★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284474167/l50

ソースはzakzakだけど。



97可愛い奥様:2010/09/17(金) 12:15:21 ID:Pb564Xd8P
わーい。やっと小沢疫殺処分の始まりだ♪
発症した原口一博、山田正彦、樽床伸二はもちろん
発症してなくても小沢ガールもワクチン接種して処分ですよね!!
98可愛い奥様:2010/09/17(金) 13:13:08 ID:w972WOnR0
9月17日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0153015-1284696560.jpg
99可愛い奥様:2010/09/17(金) 13:19:19 ID:wvK+1Al30
>>95

農家から家保への通報遅れ・・・・あぐら
家保から国への遅れ・・・・水牛

をさしているものと思われ。
100可愛い奥様:2010/09/17(金) 13:46:38 ID:jGo1UMMg0
◆農林水産=鹿野道彦(衆)
決まったね
101可愛い奥様:2010/09/17(金) 14:19:15 ID:zXbozejH0
山田記者会見

「おかげさまで、楽しくやらせていただいて非常にありがたかった」
ってなんだよorz
102可愛い奥様:2010/09/17(金) 14:30:07 ID:FAy+XLNA0
全力で本音だと思う
103可愛い奥様:2010/09/17(金) 15:12:15 ID:K7BIrtzD0
>>98
ありがとう
自民の意見はまともだな

>>101
地獄に落ちろと心の底から思うわ
104可愛い奥様:2010/09/17(金) 17:09:00 ID:/VzaTXGc0
井上康生さん、口蹄疫復興に協力 東国原知事と会談
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091701000611.html
105可愛い奥様:2010/09/17(金) 17:17:25 ID:QBx7UMua0
>>98
いつもありがとう。
口蹄疫で和牛輸出業者が破産なんて…お気の毒過ぎるorz

>>101
口蹄疫に感染した家畜よりも苦しい思いをして死ねばいいのにって思った
106可愛い奥様:2010/09/17(金) 17:58:13 ID:w972WOnR0
猛暑による品質低下と戸別所得補償制度のせいで米の価格が…
仮渡金だから後で少しはプラスされるけど、この価格で米農家はやってけるの?
http://iup.2ch-library.com/i/i0153016-1284696560.jpg
107可愛い奥様:2010/09/17(金) 18:23:16 ID:jA/iwjpp0
>>101
つべで見た
最低だな
108可愛い奥様:2010/09/17(金) 18:30:24 ID:4hGmNVbM0
鹿野は、山田より無能と思う。
バカ末はキューバなどだったけど、次官の舟山康江はデンマークに外遊したことは覚えてるよね。
鹿野は舟山と同じ山形で、舟山の指導者的位置。
変に期待しない方が良いとオモ。
109可愛い奥様:2010/09/17(金) 18:48:14 ID:jA/iwjpp0
ば鹿野とかいう呼ばれ方をするようになるんだろうな
110可愛い奥様:2010/09/17(金) 18:59:50 ID:LlxoBMkF0
感染ルートの解明も進まないまま、九州に外国人観光客だって。

【経済】九州全域で外国人観光客の入国規制を緩和「九州アジア観光戦略特区」を申請 政府は来年指定の方針
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284700110/
111可愛い奥様:2010/09/17(金) 19:31:23 ID:LlxoBMkF0
水牛農家さんの証言は続く。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/091601/index.html
>県から国への公表用という当牧場のデータの中に
わざわざ赤字で強調して【感染農家の家族が従業員として働いていた】とありました

>チーズ工場のパートさんのことです
【都農から川南への感染拡大の原因】として報告しているようなものです
当牧場でも家族の牧場でも家畜との接触や牧場内への立入が無いのに、、、

>当牧場で家畜の管理をしていた従業員は【都農町】と【西都市】から来ていました

マイミクの日記
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=645
>水牛農場に川南農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり、川南で多発。
国内最大手の直営で発生。同系列のえびのの委託農場に感染。

農水省の疫学調査中間整理
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20100825-chukan.pdf
16ページ目
>・他の発生農場の家族がチーズ製造部門の従業員として働いていた。


「家畜の管理をしていた従業員」については指摘してないのね。
112可愛い奥様:2010/09/18(土) 02:33:46 ID:vH911ltM0
にこにこ動画でさっきまで見れていた
「だから早く殺せって言ってるのに」発言の動画が
2つ、いきなり削除されてた。
新内閣になったから消したのだろうか?
113 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/09/18(土) 09:28:11 ID:CGKQARziP
だって、国家公安委員長が。

岡崎トミ子参院議員は通常国会の会期中の平成15年2月、
ソウルの日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに参加し、
韓国人と一緒に大使館に向かってこぶしを振り上げた。

北朝鮮籍で朝鮮学校理事長の男性と、韓国籍のパチンコ店経営者からそれぞれ2万円ずつ寄付を受け取っていたことも発覚した。
こんな国家公安委員長ですから。
114可愛い奥様:2010/09/18(土) 13:50:07 ID:d6WyJie80
115可愛い奥様:2010/09/19(日) 09:11:32 ID:Ef+hviuC0
9月19日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0154161-1284854940.jpg
116可愛い奥様:2010/09/19(日) 10:08:04 ID:QDCeHBaJ0
>>114>>115
ありがとう
鹿野ってのも山田同様に米価の対策考えてないのね
個別補償の財源を環境税で、って・・・
宮崎の基金はどうするんだろう
117可愛い奥様:2010/09/19(日) 14:03:07 ID:DoBJW8ec0
>>114-115
いつもありがとう。
鹿野道彦って衆議院予算委員会で酷い議事進行をしたっていう印象が強過ぎて
何か期待出来そうなところがないんだけど…。
>>116さんも書いてるけど、個別補償の財源を環境税って、余りに素っ頓狂で
ちゃんと財源を確保した上で言ってるのかすごく疑問。
118可愛い奥様:2010/09/20(月) 04:24:43 ID:/CmJcppY0
【政治】東国原知事、宮崎県知事選に不出馬へ 来春の東京都知事選出馬に意欲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284919903/
119可愛い奥様:2010/09/20(月) 04:34:43 ID:p7lUOyk90
対抗馬を見るとあいつらに取られるくらいならまだ東のほうがマシじゃないかと言わざるをえないところが辛いね
120可愛い奥様:2010/09/20(月) 07:59:47 ID:2gl0tcH/0
知事選の話は、読売&報知が他紙がまだ静観してる中で突出してるね。
今回の記事でまた大騒ぎになってる。

農水省の中の人
http://twitter.com/hideoharada/status/24971845937
朝ずばっで読売新聞の「東国原知事不出馬報道」に触れている。
コメンテーターがそれを批判しているが、違和感あるなあ。
読売新聞の報道だけで規定事実のように扱っていること、仮に不出馬が事実として、
任期満了して出馬しないことを批判する根拠は何よ。

http://twitter.com/numaguchiy/status/24972737341
今朝の読売新聞朝刊(西部本社版)。一面に「宮崎知事選 東国原氏不出馬へ
講演会に意向 都知事選に意欲」との見出し。朝日新聞には同記事がないので、
おそらく読売によるスクープ。宮崎県出身者としては、
“大きな力”を失うことになると思う。

宮崎県議会議員の武井俊輔
http://twitter.com/syunsuke_takei/status/24971224266
私は見ていませんが、読売新聞宮崎版に「東国原知事不出馬へ。」という
知事が出たということで、6時前から電話が鳴りっ放しです。
記者さんのお気持ちは分かりますが、報道が噴出することで
既成事実化することにならないことを願います。
121 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/09/20(月) 08:03:25 ID:RpyDqPOuP
武井俊輔、出馬様子見中なんだろうな。
市長選は、不意を突かれて出馬できなかったし、
今度はアンテナばり3でいるはず。
122可愛い奥様:2010/09/20(月) 09:01:21 ID:KlnCfMUx0
読売って口蹄疫の事で宮崎叩きをしてたとこだっけ?
123可愛い奥様:2010/09/20(月) 09:26:36 ID:2gl0tcH/0
県に対する批判は各紙あったけど、読売は
>>72 >>78 みたいな無理やりな報道が目立ってた。
124可愛い奥様:2010/09/20(月) 13:24:39 ID:Q/8fjUWI0
9月20日の日本農業新聞です。
3枚目の今週の予定に口蹄疫の机上防疫演習の記事があります。
http://iup.2ch-library.com/i/i0155027-1284955381.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0155029-1284955381.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0155030-1284955381.jpg
125可愛い奥様:2010/09/20(月) 16:12:31 ID:2gl0tcH/0
>>124
いつも乙です。


知事選は時事のソースもついた。こっちのほうが読売よりは慎重かな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092000184
>関係者によると、知事は8月上旬ごろから不出馬の方向に傾き出した。
ただ、次の県知事に官製談合・汚職事件以前の利益誘導型、派閥政治を行う
「旧来型の人物」が就任することに強い危惧(きぐ)を抱くなどしており、
態度を翻す可能性も完全には消えていないという。
126可愛い奥様:2010/09/20(月) 22:47:30 ID:/NgNB6fK0
>>124
ありがとう

>>125
都知事は読売の飛ばしなのかな
127可愛い奥様:2010/09/21(火) 03:34:08 ID:hObxh+ZK0
>時期宮崎県知事選不出馬
知事を降りれば復興資金の手続き遅滞を解除してやる、くらい言われてても不思議じゃないよね


>都知事選出馬の可能性
これは読売だけが執拗にネガキャンに使ってる
128可愛い奥様:2010/09/21(火) 08:48:33 ID:X1c6xR920
ケーブル引いてないのかな?
129可愛い奥様:2010/09/21(火) 13:48:11 ID:LmqsJt7j0
130可愛い奥様:2010/09/21(火) 16:19:03 ID:GT//gYGv0
>>129
乙です
農林水産委員長が山田か
中川さん…
131可愛い奥様:2010/09/22(水) 14:56:09 ID:PeEFNoQPQ
132可愛い奥様:2010/09/23(木) 01:44:28 ID:yTX4B8UW0
>>131
いつもありがとう。

>「先生がよくやってくれたからその後は大変。副大臣のころからずっと口蹄疫の問題も
>現地に常駐して本当にお疲れ様でした」と、山田前農相を労った。

何なのこれ。頭に蛆でも湧いてるとしか思えない。
133可愛い奥様:2010/09/23(木) 11:20:21 ID:cz/k1VFpQ
134可愛い奥様:2010/09/23(木) 12:41:02 ID:3oV0vA5k0
>>133
ありがとうございます。内容がかぶりますが、清浄性が確認できてよかった。

口蹄疫、清浄性確認検査は陰性 清浄国復帰10月申請
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E0938DE0E0E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
口蹄疫「清浄国」復帰を申請へ 農水省、検査で陰性確認
http://www.asahi.com/national/update/0922/TKY201009220453.html
口蹄疫陰性、清浄国申請へ
http://www.mbs.jp/news/jnn_4533314_zen.shtml
135可愛い奥様:2010/09/23(木) 13:03:43 ID:xqjIbV0D0
>>133
いつも乙です
136可愛い奥様:2010/09/23(木) 18:16:53 ID:IngQUxbU0
東国原英夫知事は25日、来賓出席した連合宮崎の定期大会であいさつし、連合関係者が
次期衆院選での政権交代を強調したことに触れる中で「『勝てば何とかなる』と言われますが、
私も知事選で勝ちました。勝ったら勝ったで大変ですよ。もう、勝たんならよかったと思いますもんね」と
発言した。普段から「知事」としての限界を強調する東国原知事だが、国政転身の時期も探り出せない
ことも重なり、“ぼやき”となったようだ。

あいさつでは主に、総選挙で与野党が「政策的なマニフェスト、アイデア」を国民に示し、
選択してもらう選挙をすべきだ、と持論を展開した。

知事は「勝たんならよかった」の発言後は、すぐに「まあそう言ってられない」と打ち消したうえで
「私は志願兵。今さら(県政運営を)『やめた』ということは言えない。志願兵は、命が尽きるまで
現場で戦っていかないといけない、と、意を新たにしている」と述べた。

切迫する県の財政問題にも触れ、「基金がなくなり2011年度から当初予算が組めなくなる。
私は、10年度までの予算執行権と責任が今のところあるが、(知事任期が切れる)11年度から
私には責任がなくなるかもしれない。考え時ですねえ」とも述べた。

http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1225043944


137可愛い奥様:2010/09/23(木) 18:28:36 ID:yma7Uup90
口蹄疫:嵐が応援メッセージ 宮崎
http://mainichi.jp/select/today/news/20100923k0000e040027000c.html

宮崎県内限定で見られるらしい
138可愛い奥様:2010/09/23(木) 18:35:05 ID:IngQUxbU0
切迫する県の財政問題にも触れ、「基金がなくなり2011年度から当初予算が組めなくなる。
私は、10年度までの予算執行権と責任が今のところあるが、(知事任期が切れる)11年度から
私には責任がなくなるかもしれない。考え時ですねえ」とも述べた。
139可愛い奥様:2010/09/23(木) 18:39:48 ID:Hu51iua60
口蹄疫はまだ終わっていない
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1023.html

ねずきちさんの口蹄疫についての記事です
140可愛い奥様:2010/09/23(木) 21:53:48 ID:oKt/NEb40
ねずきちさん、10年前の口蹄疫の殺処分が7頭とか書いてるけど、
どうしちゃったの?
141可愛い奥様:2010/09/24(金) 12:47:01 ID:nGQNWaep0
142可愛い奥様:2010/09/24(金) 14:41:40 ID:PjNK8OBV0
>>140
宮崎での殺処分は7頭だった。
残りは北海道。
143可愛い奥様:2010/09/24(金) 17:21:40 ID:U9DV8uVK0
http://www.asahi.com/national/update/0425/SEB201004250019.html
>農林水産省によると、口蹄疫感染の疑いで殺処分されたのは、2000年に
宮崎県で35頭、北海道で705頭

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100426-OYS1T00295.htm
>2000年に宮崎県で口蹄疫が発生した際の薬殺処分は3戸の牛計35頭。
同年、北海道で発生した際は705頭が処分されたという。
144可愛い奥様:2010/09/24(金) 20:10:06 ID:gv+nXcHU0
宮崎県知事の反論を批判 口蹄疫で検証委座長
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092401000936.html

 宮崎県の口蹄疫問題を調査している農林水産省の口蹄疫対策検証委員会の山根義久座長(日本獣医師会会長)は24日、
委員会後の記者会見で、宮崎県の東国原英夫知事が口蹄疫への対応が劣っていたとは思わないなどと同委員会の中間報告に
反論したことについて、「何をもってそう言えるのか」と批判した。
 委員会が15日まとめた中間報告は、宮崎県の予防措置は不十分で「自らの役割を十分認識していなかったのでは」と指摘。
これに対し東国原知事は同日、「他の都道府県と比べて、初動や予防が著しく劣っていたとは認めていない」などと反論していた。
 初動対応の遅れが被害拡大を招いたと指摘されており、委員会は国や県の対応が適切だったかなどを調査。山根座長は
「よその県には(口蹄疫は)出ていない。何をもって比較したのか」と、知事発言に不快感を示した。
 24日の委員会は、宮崎県の畜産農家や他地域の大規模農場経営者から口蹄疫対策などについて話を聞くことを決めた。
145可愛い奥様:2010/09/24(金) 23:29:51 ID:lgdTNPU00
宮崎市佐土原町の40代の和牛繁殖農家は、ワクチン接種で80頭が殺処分され、
補償金の総額は約6千万円になることが既に示されている。
経費の額にもよるが、「課税されれば所得税は1千万円を超すかもしれない」と心配。
「補償金に税金が掛かれば、計画している数の牛を買えない」

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=30745

>補償金の総額は約6千万円
これに加えて支援金と義捐金がある。
所得税1000万ということは所得は3000万ぐらいだね。
146可愛い奥様:2010/09/25(土) 10:24:06 ID:szsseomn0
○まとめサイト(ネトウヨの見ている世界と現実)
http://anond.hatelabo.jp/20100510214137

○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

○2000年のウイルスとの違い

●2000年
(牛から)豚に感染しないウイルス
・豚の殺処分 0頭
・牛の殺処分 約740頭
殺処分したのは和牛740頭のみ。(ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。)
●2010年
牛から豚に感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する。
・豚の殺処分 約10万5000頭(5/18午前の時点)
・牛の殺処分 約8600頭
→殺処分の90%以上が豚

口蹄疫ウイルスO/JPN/2000株の動物に対する病原性
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
>ウイルス接種和牛から豚への同居感染は認められなかった。
>牛では前述のとおり、ウイルス血症、ウイルスの排泄および抗体陽転が
>確認されたが、同居豚2頭はすべての検査で陰性を示した。

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
147可愛い奥様:2010/09/25(土) 13:15:53 ID:sLLsV+4o0
9月25日の日本農業新聞です。
1枚目はBSE(牛海綿状脳症)関連の記事です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0158148-1285387953.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0158149-1285387953.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0158150-1285387953.jpg
148可愛い奥様:2010/09/25(土) 14:34:49 ID:/nFBQt+X0
>>147
ありがとう
149可愛い奥様:2010/09/25(土) 16:51:05 ID:RWYCCCSP0
時価評価算定基準にあてはめると たぶん7割くらいの母牛が100万以上もらえる ビックリ!!
授精師 獣医師 削蹄師 には補償あるのかな とにかく3度目はやめてね
全国の畜産農家の皆さん、間違っても 補償金欲しさに・・・・・。 

652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/09/23(木) 21:06:06
俺も補償金ほしい、そのためには・・・・・・・それしかないか
補償金もらえば借金払っていくらか残るからそのほうがいいかもね
その後にはバラ色の人生がまっている。俺36歳で独身だけど
補償貰い農家やめたら嫁もらえる

655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/09/23(木) 21:22:31
あまり大きい声では言えないが
こっちの水は甘いぞ〜♪ 来〜い 来〜い♪ ユンケル来い 

656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/09/23(木) 21:36:39
>>639
うちの牛もほとんど100万オーバーするよ
ただ平茂晴がCランクなんでこれが100万きるな


黒高30 第三安達★和牛畜産の情報を交換しよう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284074485/l50
150可愛い奥様:2010/09/25(土) 17:47:48 ID:sLLsV+4o0
>>146
2000年のウイルスの感染力については
下のリンク先13〜15頁目、動物接種試験の結果にもありますね。
http://www.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf

ここの動物接種試験の項のまとめで、
”感染牛でのウイルス排泄量が少なかったことも幸いしている。すなわち、
野外におけるウイルス汚染地域が限局され、感染の拡大が抑えられたことから、
とくに豚への感染が見られなかったことは不幸中の幸いであった。”
と言っていることから、牛から豚には感染しにくいウイルスというほうが良いかもしれないですね。




151可愛い奥様:2010/09/25(土) 23:44:08 ID:clqY0PEZ0
今回も試験するんだよね?

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/072901/index.html
>水牛達のことを思い出すと悲しいですが
当牧場には2匹の豚がいました 4月25日に水牛達と一緒に殺処分されましたが
発症していませんでした、水牛の乳も飲ませました
豚は牛よりも発症までに多くのウイルス量が必要です

発表では川南の試験場の豚は4月20日より前に感染していた
 【うちの豚小屋は水牛から5mもないよ】
なぜ遠くの豚に早く
152可愛い奥様:2010/09/25(土) 23:48:29 ID:clqY0PEZ0
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/080502/index.html
>ウイルスの侵入時期を判断しているのは
【サンプルからの抗体値】と【臨床症状】からだそうです

臨床症状とは【その時の牛の見た目】です、そして【抗体値】の情報開示は
本人にも出来ないとのこと

水牛は【3月中旬】そして1例目(16頭)と7例目(725頭)は
【3月下旬】のウイルスの侵入が
【公式見解です】と言っていました


【症状が出たと報告があった日を発症日】と疫学調査の基準にしたり
【検体は症状のある牛(発症直後)から採取】 とありがたいことに農家を信用してくれて、
【他の農場が出るまで黙っていた】とか【もう治っている牛がいるのではないか】という
考えはしないようです

1例目と7例目はウイルスの侵入は同時期と発表  
家畜保健所への通報も同時期か、、、、規模に応じて検体の数も変えるべきだったな、、、、
153可愛い奥様:2010/09/25(土) 23:54:05 ID:clqY0PEZ0
そういや、共同通信の記事だっけ
連休中の埋設が進んでなくて、「早く埋めてくれ」と懇願する農家さんの話があったね。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/080801/index.html
>私は疫学調査チームに言いました
「もし 隠蔽していた牧場があるとしたら【わざと感染させた】と思います」
うなずいてました、、、まあそうなるわね、、、もし隠蔽していたらの話です

【後だしジャンケン】は【先に出してもらうのが条件です】
隣じゃまずい、、、、遠すぎてもおかしい
154可愛い奥様:2010/09/26(日) 01:07:39 ID:usAsKYdC0
957 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/25(土) 14:26:12 ID:DhSvkJWK0
生産者ら再聴取へ 農水省検証委
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=2&paging=1

国などへの早期通報の基準となる症状、殺処分や埋却地の在り方などの観点で論議。
終了後に会見した山根座長によると、これらの議論を深めるため、生産者のほか家畜防疫員ら本県関係者、
関東地区の大規模農場経営者らからの聴き取りが必要と判断、日程を調整することなどが決まった。


地元新聞では、わざわざ「関東地区の大規模農場経営者」と書いてあるな。
あぐらの可能性もあり?

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/09/25(土) 15:52:15 ID:uX1dGv9m0
>>957
可能性??
この期に及んで・・、決定だろ!
大体、伝染病との闘いは大規模化するほど課題となる。
大規模な所で一般生産者以下なんて元々無い。
155可愛い奥様:2010/09/26(日) 08:20:49 ID:tCNan0BH0
>>154
>関東地区の大規模農場経営者ら

安愚楽の栃木の本社役員や社長からも話を聞くって事かね。
マスコミの取材に対しては「弁護士にまかせてある」って逃げてたけど
まともな聴取はできるんだろうか。

>中間報告に関し、山根座長は「さらに詳細な検証が求められており、
今後行うヒアリングも反映させたい」とした上で、
国の責任への言及が少なかったことには
「当然国にも責任はある。今回のような事態を再び起こさせないためにも、
最終報告では具体的に指摘する」と述べた。

記者の目から見ても、あの中間報告は不自然だったのかな。
156可愛い奥様:2010/09/26(日) 15:07:39 ID:cMNpkgmZ0
9月26日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0158956-1285481053.jpg
157可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:01:37 ID:TdiTPhdS0
>>156
乙です
農水大臣か副大臣は参加しなかったんですね
158可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:08:50 ID:cMNpkgmZ0
名前が無いということはそうなんでしょうね。
159可愛い奥様:2010/09/26(日) 21:19:34 ID:Y/Ag/PbK0
牛舎に侵入の韓国人逮捕 生物テロか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/
160可愛い奥様:2010/09/27(月) 13:59:21 ID:q9TkqoXY0
161可愛い奥様:2010/09/27(月) 15:28:50 ID:NN5GA6k10
>>160
いつもありがとうございます。いまだに殺処分した家畜への補償金額が明確になってないんですね…


口蹄疫、失って得たものは 川南の若手養豚農家の再挑戦
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201009260033.html
泉谷しげるさん、口蹄疫被害の宮崎をライブで応援、今後7年間
http://www.pjnews.net/news/652/20100923_4
「多くのものを失い多くのものを学んだ」、口蹄疫・絆シンポジウム開催(上)=宮崎
http://www.pjnews.net/news/652/20100924_6
「この注射でこの牛は死なないよね」、口蹄疫・絆シンポジウム開催(中)=宮崎
http://www.pjnews.net/news/652/20100925_5
162可愛い奥様:2010/09/27(月) 16:34:11 ID:v+rs5dGG0
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000

>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く
163可愛い奥様:2010/09/27(月) 17:21:17 ID:N7egeBoU0
>>161
補償金の算定基準は6/3に公表されている。
これで補償金の90%の支払い額が確定。未確定なのはのこり10%の部分。
補償金の概算払い(数千万)はほぼ終了。
残りの精算払いや支援金などの支払いは年内。

口蹄疫補償金【時価評価算定基準】豚
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1238&paging=1&cat=standard

【時価評価算定基準】肉用牛
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=27192

経営再開支援金など。P6 以降に注目。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/kanren_gaiyo.pdf

肉用牛売却所得の課税特例措置
http://www.nbafa.or.jp/pdf/beef12/016_019.pdf

「補償金に税金が掛かれば、計画している数の牛を買えない」
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=30745

黒高30 第三安達★和牛畜産の情報を交換しよう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284074485/l50
164可愛い奥様:2010/09/27(月) 23:45:14 ID:9Kfbhgal0
なるほどね。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=30745
>まず頭数に応じて概算払いを行い、その後、血統や繁殖能力などを
1頭ごとに調べて精算払いする。県畜産課によると、
約9割で概算払いが終了したが、額は精算時の“満額”に対し3割ほど。
農家は「これでは何もできない」として早急に精算を望む。

>「精算払いの時期は遅れるだろう」。川南町の50代の養豚農家はそう予測する。
概算払いのための頭数確認はワクチン接種時に行ったが、
この養豚農家が実際に概算払い金を受け取ったのは3カ月後の8月25日だった。
このお金は延滞していた餌代1500万円の支払いに充てた。
「補償金をすべて受け取ってからでないと、再開のための資金のめどが立たない。
精算払いを急いでほしい」と話す。

>さらに、農家にとって死活問題となるのが補償金への課税。
宮崎税務署によると、補償金を非課税とする国の措置が取られない限り、
補償金は収入と見なされる。この収入から1年間の経費を差し引いた所得に対し、
個人農家は5〜40%の所得税が課税される。さらに、前年の収入に比べ、
補償金で一気に収入が増えれば来年の住民税にはね返る。
法人化している農場であれば法人税が掛かる。

>県町村会(会長・椎葉晃充椎葉村長)は1日、農林水産省の篠原孝副大臣らに
非課税や支援を要望。篠原副大臣は「責任を持って取り組みたい」と非課税化を示唆した。
165可愛い奥様:2010/09/28(火) 10:33:43 ID:5zp/gFpk0
9月28日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0159923-1285637336.jpg
166可愛い奥様:2010/09/28(火) 14:47:53 ID:InuMvmQw0
補償金でぼろもうけした分を非課税にしろとか、畜産農家は頭おかしいだろ。

そもそも市場価格の150%の補償金がおかしい。
167可愛い奥様:2010/09/28(火) 15:07:48 ID:3p6zb1RW0
東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』
2010-09-27 18:22:22
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10660705010.html

>口蹄疫のニュース
>今日も目にしたけど
>本当に大変なのはこれからで
>1からスタートなんて
>素人には想像を絶するご苦労があるのだとうと

>ほんのちょっとでも
>何かできたら、、、と。
168可愛い奥様:2010/09/29(水) 13:53:07 ID:k2Jlvuww0
9月29日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0160505-1285735864.jpg
169可愛い奥様:2010/09/29(水) 18:15:26 ID:CUIgK39i0
>>168
いつもありがとうございます。
報道も次第に収束してきましたね。

この前めざましで、川南町の復興を取り上げてて、
よかったねーで終わるのかと思ったら、最後に
「感染ルートの解明が進まず、農家の方々は不安を抱えての再出発となりました。
早急な解明が待たれます。」と〆てました。
170可愛い奥様:2010/09/30(木) 10:52:16 ID:qjz8aUKW0
9月30日の日本農業新聞です。
変色している部分は雨に濡れてしまった部分です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0161066-1285811412.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0161067-1285811412.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0161068-1285811412.jpg
171可愛い奥様:2010/09/30(木) 18:57:03 ID:paTbAscj0
>>170
ありがとう
口蹄疫基金設立できるかな
172可愛い奥様:2010/10/01(金) 10:07:59 ID:XFD6aOV00
173可愛い奥様:2010/10/01(金) 21:58:32 ID:GlE0J4L10
>>172
いつも乙です
174可愛い奥様:2010/10/02(土) 10:40:51 ID:S2gtdRvW0
【宮崎】畜産会社社長、会場にどよめきが起きる高値で子牛を落札→口蹄疫で家畜を失った農業高にプレゼント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285931909/l50
175可愛い奥様:2010/10/02(土) 14:37:47 ID:veJUyPkn0
176可愛い奥様:2010/10/02(土) 16:20:29 ID:8bOrK55d0
>>175
いつも乙です。ありがとう。
177可愛い奥様:2010/10/02(土) 19:49:46 ID:Jq27VTsK0
酪農学園大か…
178可愛い奥様:2010/10/03(日) 03:19:43 ID:tO1coOtC0
NHKで口蹄疫ドキュメント。
ttp://www.nhk.or.jp/20min/onair/index.html
179可愛い奥様:2010/10/03(日) 13:20:36 ID:8P+dO4Fl0
180可愛い奥様:2010/10/04(月) 06:22:08 ID:nn6KvZSl0
>>179
ありがとうございます

ドキュメント20min
地震速報のために時間が変更になってたんですね
録画失敗した
5日(bs2)7日(bs-hi)で再放送するみたいなので良かった
181可愛い奥様:2010/10/04(月) 09:34:27 ID:PbW34S/N0
10月4日の日本農業新聞です。
今日は2枚目の踏み込み消毒槽用中蓋の記事だけです。
”返信”の部分は切れてしまったので縮小して貼付けました。
1枚目は今週の予定です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0163313-1286151590.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0163312-1286151384.jpg
182可愛い奥様:2010/10/04(月) 15:25:09 ID:PmdrX02D0
>>181
いつもありがとうございます。
183可愛い奥様:2010/10/05(火) 12:59:25 ID:tZvhrJTr0
184可愛い奥様:2010/10/05(火) 14:32:33 ID:gJgOyYYH0
>>183
ありがとう
185可愛い奥様:2010/10/05(火) 14:36:10 ID:Y4rfrCGt0
>>183
いつもありがとうございます。

フードフェア、たくさんの人が来てくれるといいな。
186可愛い奥様:2010/10/05(火) 16:41:46 ID:Btc5oFZm0
こないだ実家に帰省したら、兄がえらいことになってた。
会話やニュースの中に「痴漢」や「韓国籍の男」という単語が出てくるたびに
痴漢冤罪や在日について(聞いても無いのに)語り始めるし、
普通に会話しててもニュー速がどうとか変な方向に誘導しようとするし
自分も弟もついていけなかった。
赤の他人なら一期一会で生暖かく見てりゃ済むけど、身内がコレとは・・・。


187可愛い奥様:2010/10/05(火) 17:45:28 ID:CrY46ySC0
麻疹は若いうちに罹ってないと大変・・・
188可愛い奥様:2010/10/05(火) 17:48:52 ID:GiXFHs4n0
ブラコンすぎ
189可愛い奥様:2010/10/06(水) 08:49:46 ID:Oo6GTp/i0
東知事のツイッター、来てるよ。

薦田氏の種牛の抗体検査が実施されることになった。すっかり諦めていた。
篠原副大臣のご尽力のお陰である。感謝申し上げたい。しかし、大臣が変われば
こうも政策が変わるものか?信じられない。最初から、今の大臣と副大臣体制だったら、
今回の口蹄疫対策は大きく変わっていた可能性がある。
約13時間前 Echofonから

http://twitter.com/higashitiji
190可愛い奥様:2010/10/06(水) 09:21:43 ID:0y+mGrkj0
民間種牛検査するのか
191可愛い奥様:2010/10/06(水) 14:04:38 ID:RAmg7QzS0
10月6日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0164241-1286341323.jpg
192可愛い奥様:2010/10/06(水) 14:45:43 ID:QIOr3gd90
>>191
いつもありがとうございます。

感染ルートも明らかにして欲しいですね。
193可愛い奥様:2010/10/06(水) 17:01:06 ID:pfue/Q940
>>189 篠原副大臣もう副大臣じゃないと思ってたけどずっと気にしててくれてたんだろうか。
邪魔田がいなくなったから「今だ!」って農水省と実施に動いてくれたのかもね。ほんと馬鹿松
と邪魔田がいなければもっと助かってたと思ってしまう。
194可愛い奥様:2010/10/06(水) 17:23:19 ID:Oo6GTp/i0
国際獣疫事務局(OIE)に対する口蹄疫清浄ステータスの回復のための申請について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/101006.html
195可愛い奥様:2010/10/06(水) 22:10:00 ID:rOdfJIJe0
>>191
いつも乙です。被害に遭われた農家の方への減免措置がきちんと行われると良いですね。
196可愛い奥様:2010/10/07(木) 08:48:01 ID:hLgtMhWLO
クソ邪魔田に殺された菰田さんの種牛は陰性??陽性??
197可愛い奥様:2010/10/07(木) 13:42:27 ID:1j1rym+d0
198 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/10/07(木) 21:56:55 ID:bx1chIhSP

赤松、山田。史上最低の農水大臣。

199可愛い奥様:2010/10/07(木) 22:15:42 ID:9fJsvTx00
口蹄疫、種牛農家の牛「陰性」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000171-jij-pol

 宮崎県の口蹄(こうてい)疫問題で、感染拡大防止策として国が主導した殺処分を当初拒否し、最終的には県からの要請で従った
同県高鍋町の畜産農家薦田長久さん(72)の種牛6頭が、抗体検査の結果、全頭「陰性」だったことが7日、明らかになった。
農林水産省から県に同日、連絡があった。同省はこれまで検査を行わない方針を示してきたが、方針を変え、保存していた種牛の血液を検査した。 
200 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/10/07(木) 22:57:47 ID:bx1chIhSP

「同省はこれまで検査を行わない方針を示してきたが、方針を変え、保存していた種牛の血液を検査した。」

殺したあとでね・・・。はいはい。
201可愛い奥様:2010/10/08(金) 01:38:53 ID:MJJPaXkE0
>>199
やはり…。
悲しいやら悔しいやら、感情が暴走しそうです。

東北の地にいて、発生を知った4月から気をやむことだけが殆どでした。
自分の極めて微力は承知しています。
でも、この感情をどうしよう。
202可愛い奥様:2010/10/08(金) 03:22:26 ID:UMeaNzT00
山田「楽しくやれた」
203可愛い奥様:2010/10/08(金) 13:15:10 ID:PZ4hBr4F0
>>199
今日の農業新聞には記事がなかったので
載るのは明日になりそうですね。
204可愛い奥様:2010/10/08(金) 17:23:08 ID:DkJf6t4gP
>>202
山田の口からは「たのしくやれた」と出たんだろうけど
やつの頭の中では「楽しく殺れた」と思ってしゃべったんだろうね。
205可愛い奥様:2010/10/08(金) 21:49:55 ID:yF/OggSV0
菰田さんは訴訟を起こすべきじゃないの?

詐欺にあったものでしょ。
206可愛い奥様:2010/10/09(土) 07:06:52 ID:Nl+0/tDC0
300億円要望かなわず 口蹄疫基金
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001010080003
207可愛い奥様:2010/10/09(土) 07:33:46 ID:AAm0NBaV0
基金・・・
208 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2010/10/09(土) 09:18:42 ID:OenGsaYKP

基金飢饉・・・やばいよ宮崎の財政
209可愛い奥様:2010/10/09(土) 10:05:07 ID:KxhtGFND0
210可愛い奥様:2010/10/09(土) 14:22:18 ID:hdAT4xU+0
higashitiji
1000億は県が創設します。その利子負担に対して、3分の2を国が交付税措置します

利子負担も全額みてくれんのか…。
211可愛い奥様:2010/10/09(土) 20:01:31 ID:OgBMM5id0
>>209
ありがとう
出し渋った挙句、値切ったのか
復興支援する気あるのかね
212可愛い奥様:2010/10/09(土) 20:07:45 ID:9Xi2vG900
外国(特亜)にはぽーんと大金あげるの決定早いのにね。
213可愛い奥様:2010/10/10(日) 10:19:53 ID:ryI7kymq0
214可愛い奥様:2010/10/10(日) 12:41:56 ID:B2R1xkbq0
215可愛い奥様:2010/10/10(日) 20:59:28 ID:EuXI9OwY0
>>206
ポッポは1000億出すって言ってたよね。
なーんの当ても無くほら吹いてたんだね。

薦田さんの件にしても・・
本当に酷い。酷すぎる。
216可愛い奥様:2010/10/10(日) 21:04:01 ID:7HVDLX3s0
お金もらえなくて残念だったわね

今度発生したら、感染してなかったことを盾にして、断固みんな処分を拒否すれば
いいと思うな、その結果はどうなるかは知らないけど
217可愛い奥様:2010/10/10(日) 21:11:34 ID:QZ3+KRTDO
>>214
この人とこれにコメントしてる奴らいつも宮崎県叩いてるよねw
在日臭いよね。

金が金が、いうけど、そんなにお金に困ってるのかね
218可愛い奥様:2010/10/10(日) 21:16:42 ID:MTQq6urG0
>>217
罵倒には発言者の性質や環境が出るものです
欲深で知性に欠ける人物像が浮かび上がってますよね
219可愛い奥様:2010/10/10(日) 21:24:13 ID:QZ3+KRTDO
>>218
この曝された日記の内容も意味不明なんだけどw
しかもコメントでも屁理屈こねてるけど、消毒液(ビルコンとは限らない)
を農水省から発送するもなぜか現場には届かなかった(宮崎県を潰したい団体&大物政治家の圧力)
って議事録にもあるのにね。
エディプスきちがいだわ。
220可愛い奥様:2010/10/11(月) 08:53:57 ID:QL4Zf+OT0
10月11日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0166832-1286754718.jpg
221可愛い奥様:2010/10/11(月) 16:57:41 ID:bUAZ9z0a0
>>220
いつも乙です
222可愛い奥様:2010/10/12(火) 19:44:59 ID:UBlk5R1O0
ソースなしでしつこく繰り返されるコピペは大抵ウソ。

信頼できない類似の情報をアホほど流すことにより、
その話題に関わる全ての情報の信頼性を低下させる。
223可愛い奥様:2010/10/13(水) 13:05:10 ID:hvaJ6X630
224可愛い奥様:2010/10/13(水) 17:46:31 ID:xxRdfF5y0
今NHKで口蹄疫のやってるね。
なんというか忘れられていってるのが身にしみた。
225可愛い奥様:2010/10/13(水) 18:58:52 ID:ORYQCzOq0
>>223
ありがとう
宮崎の財政は大丈夫なのかな
226可愛い奥様:2010/10/14(木) 13:40:28 ID:yIvm/4Bd0
227可愛い奥様:2010/10/15(金) 13:13:42 ID:kp7F3Ydo0
10月15日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0168993-1287115981.jpg
228可愛い奥様:2010/10/15(金) 13:24:10 ID:jaFtPod10
>>226 >>227
いつも乙です。
復興に向けて走り出しましたね。
あとは感染経路解明が・・・
229可愛い奥様:2010/10/15(金) 13:33:18 ID:MYVx994B0
>>227
いつもありがとう。

今でも毎日のように義援金が送られてきていますね。
早期復興を願うばかりです。
230可愛い奥様:2010/10/15(金) 16:12:26 ID:4U6NBdTe0
嵐が復興キャンペーンするとか前言ってたよね? 大きなコンサートとかやってばんって
まわしてくれるのかしら。 与党が当てにならないから民間の力を集結してる気がする。

国会見てるけどまた農水大臣ひどいね。篠原さんまた副だけどあの人の方が答弁がまとも
でほんっと見ててイライラするわ。邪魔田の時みたいに副→大臣に昇格しないかしら。
231可愛い奥様:2010/10/15(金) 17:11:17 ID:DGrRQK690
>>230
>>137
ただ単に応援メッセージ言っている画像を
宮崎限定で見せているってだけ

嵐のファンならその画像見に行く為だけに宮崎に行くなら観光客が増えるって事じゃないかな
232可愛い奥様:2010/10/16(土) 13:15:27 ID:tocrZIXp0
10月16日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0169799-1287202373.jpg
233可愛い奥様:2010/10/16(土) 15:09:13 ID:93Uc58c70
>>232
ありがとう

今日母の靴を買ってきた いままでずっと同じメーカーの同じ型の靴買っていたんだけど
東国原知事の顔がついていて 宮崎で作ってるのをはじめて知った
これからも買うよ〜〜
234可愛い奥様:2010/10/16(土) 20:11:20 ID:mlou7QGc0
いつの間にか鹿児島、宮崎スレが削除されてる
苦々しく思ってた方が削除依頼したのかなあ?
どなたか鹿児島の奥様スレ立ち上げて下さ〜〜〜い
235可愛い奥様:2010/10/16(土) 20:49:21 ID:mlou7QGc0
鹿児島スレ立ち上げて下さい
236可愛い奥様:2010/10/17(日) 00:10:02 ID:8n1MrwAt0
今日のお昼に立ってますよ。
237可愛い奥様:2010/10/17(日) 13:13:19 ID:rTCmG9sU0
口蹄疫まだ余波 碁盤乗り中止に 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20101016-OYT8T01025.htm
238可愛い奥様:2010/10/17(日) 13:21:44 ID:k8AeDdtE0
10月17日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0170596-1287288586.jpg
239可愛い奥様:2010/10/17(日) 15:59:00 ID:iREoRDlx0
>>238
いつもありがとうございます。
240可愛い奥様:2010/10/18(月) 13:23:29 ID:NFKTc23a0
241可愛い奥様:2010/10/18(月) 18:31:12 ID:Wjeu/GA70
>>240
いつもありがとうございます。
242可愛い奥様:2010/10/19(火) 18:19:50 ID:0El5tmKB0
10月には最終報告が出るって言ってなかったっけ。
何かもめてるのかな。

2010年10月18日
疫学調査の最終報告はまだまだ出ないようです
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/news/2010/101801/index.html

>最終報告と共にこのホームページも
と思っておりますが、最終報告がいつ出されるのか分かりません、、、、
宮崎の畜産関係のブログで今後の感染予防に必要な感染源の解明に力を入れているのは【ムッチー牧場】のみ、、、
豚も牛も被災農家の皆さん、口蹄疫被災者協議会に興味を持ちましょう
243可愛い奥様:2010/10/20(水) 12:55:38 ID:AV3J5Yzy0
10月20日の日本農業新聞です。
1枚目は所信表明要旨の最下段で触れています。
http://iup.2ch-library.com/i/i0172599-1287545638.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0172600-1287545638.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0172601-1287545638.jpg
244可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:04:47 ID:rzRr1Gdl0
水牛チーズのとこの読むと何とも言えない気分になるなぁ
245可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:24:10 ID:WeeBmAnB0
水牛農家さんに朗報かな?
県の検証委員会がんばってるね。

口蹄疫の「初例」 国の見解に異論 検証委で宮崎県側
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/204561
>県側は周辺農家への聞き取り調査などを基に、別の大規模経営農場で
初感染が起きたと推測。4月下旬に県の家畜防疫員がこの農場を検査した際、
牛舎2カ所の大半の牛に口蹄疫治癒後に見られる痕跡があったとして、
調査を続ける意向を国側に伝えたという。

>会議後、同省幹部は「ウイルスに対する抗体から感染時期をさかのぼると、
水牛が初例であることは間違いない」と断言し、県側の主張を退けた。
国の検証委員会は11月中旬に最終報告を取りまとめる予定。
246可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:32:46 ID:WeeBmAnB0
>4月下旬に県の家畜防疫員がこの農場を検査した際、
牛舎2カ所の大半の牛に口蹄疫治癒後に見られる痕跡があったとして

あくまでブログでの話だけど、これは地元の人の証言とかぶる所があるね。

ttp://eletube.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-4ca3.html
>ただ、町職員や作業員がこの牧場に入った時にはほとんど感染していたのは事実のようで、
相当の人間がその事実を見ていると聞いています。
 6・7百頭もいる牛の大半が発症していたということになると、潜伏期間等も考えたら相当前から農場内にウィルスが入っていた
というのは一定の信憑性がありそうですが・・・。

 なにが本当なんでしょうかねぇ・・・・。
 結局事実は知らされませんからね・・・・この国は。今回はシッカリして貰いたいです。

投稿: eletube | 2010年6月21日 (月) 22時03分
247可愛い奥様:2010/10/20(水) 13:37:52 ID:BnFwFmnB0
>>245

> 会議後、同省幹部は「ウイルスに対する抗体から感染時期をさかのぼると、
水牛が初例であることは間違いない」と断言し、県側の主張を退けた。
国の検証委員会は11月中旬に最終報告を取りまとめる予定。

国の検証委員会って、感染経路も解明できないくせに
初例については断言できるのねw
248可愛い奥様:2010/10/20(水) 15:19:59 ID:WeeBmAnB0
農水省の疫学調査中間報告
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20100825-chukan.pdf

ここの9ページ目にあぐらに初めて立ち入り検査を実施した時の報告があるけど

>4月24日:本社の了解を得て家畜保健衛生所に通報しようとしたところ、家畜
保健衛生所から農場に立入検査の連絡(2例目と飼料運搬車を介した疫
学関連農場だったため。)があり、異常牛について通報。午前に立入検
査。3棟とも流涎を示す牛が所々見られた。鼻腔・鼻鏡の潰瘍・びらん、
舌の粘膜剥離を確認した5頭について、血清及びスワブを採材。蹄に異
常なし。

「牛舎2カ所の大半の牛に口蹄疫治癒後に見られる痕跡があった」なんて
初耳だよね。
でもサンプルを取ったのは5頭だけ。

しかも>>152によると抗体値の情報開示は農家にすら出来ないという。

水牛農家さん曰く
>1例目と7例目はウイルスの侵入は同時期と発表  
>家畜保健所への通報も同時期か、、、、規模に応じて検体の数も変えるべきだったな、、、、

「口蹄疫治癒後に見られる痕跡があった大半の牛」からも
サンプルを取ってたら、あるいは・・・という事か。
249可愛い奥様:2010/10/20(水) 17:37:40 ID:XbXdVQWc0
>>243
いつも乙です。ありがとうございます。
250可愛い奥様:2010/10/20(水) 20:25:52 ID:WeeBmAnB0
毎日と読売も来た。

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101020ddlk45040650000c.html
>国の疫学調査は初発を3月下旬、6例目の都農町の水牛農家と推定している。
山根座長は「我々には水牛が初発という意見しかないが、それよりも前に
かなり静かに進行していたのでは」と続け、委託オーナー制で全国展開する
7例目の牧場を示唆。その根拠について「査察に入ると既に治癒したものが
多かったと言っていた」などと会議でのやりとりの一部を紹介した。

 一方、会議に出席した庁内調査チームの永山英也・総合政策課長は取材に
「県側は初発が7例目とは断定していない」としたうえで、
「アンケートの結果、地域には6例目と断定することに疑問の声もある。
早く通報しただけで初発になる可能性があり、きちんとルートを調べるべきだと
求めた」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20101019-OYT8T01128.htm
>意見交換後に会見した国の検証委の山根義久座長などによると、
県側は、家畜防疫員が4月24日にこの農場に検査に入った際、
すでにかなりの牛に感染が広がり、治癒した痕跡があったと説明。
県が畜産農家などを対象に9月に実施したアンケート調査では、
この農場が1例目とみる意見が多かったという。
251可愛い奥様:2010/10/21(木) 04:34:28 ID:ous07pSVO
>>250
かなり静かに、ではなく隠蔽してたんだべ、あんぐら牧場がよw

252可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:07:03 ID:pBN3p7sZ0
水牛農家さん、事の経緯を詳しく書いてるね。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/102001/index.html

>国の疫学チームや農水省は面食らったはずです
『えっ、、だって宮崎県からの報告を元にしてるんだけど、、、』と、、、、

国の検証委座長の山根義久氏も
「我々には水牛が初発という意見しかないが、それよりも前に
かなり静かに進行していたのでは」と

いままでの宮崎県からの報告には
7例目の大規模農場で【査察に入ると既に治癒したものが多かった】という情報は
上がっていなかったのでしょう

私のホームページの【どのような前例を作るか】の中にも書いているように
以前、川南の農家と疫学チームの会合の時に

「仮に既に治っている牛から検体を取っていたら、侵入時期は早まりますか?」
「そうなります」 と答えています
253可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:09:18 ID:pBN3p7sZ0
>7例目の感染は4月上旬と発表されていますが
【査察に入ると既に治癒したものが多かった】にもかかわらず
採取した検体の数は725頭の中から5個だけ
そして検体は【症状の出ている牛から】しか取っていません

なぜ水牛を初発としたかと言えば
【292例を全て並べてみて、写真と抗体値から判断しました】

あなたたち相当【できる】人たちじゃないんですか!

【正確な検証ができないのにも関わらず、初発と発表するのはおかしい】というのが
なぜ伝わらないんだ!

という憤りが素直に伝わったのが

県が独自に立ち上げた検証委員会でした 
これは東国原知事の口蹄疫問題に対する【潔い】判断の結果だと思います
254可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:14:13 ID:pBN3p7sZ0
>実は水牛が初発だと言っているのは【宮崎県の家畜保健所と畜産課なのです】
実際に報告内容も【初発で感染拡大させた農場である】と思わせる内容です
なにかあるでしょう?あなた達、、、

利害関係のない県の検証委員会から【正確な情報】が国に伝わり、
『宮崎県 なにかおかしい?』と【ある人】も直接聞き取りに来ました、、、、
255可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:32:20 ID:pBN3p7sZ0
農家の人達が県職員を人払いして、ムッチーさんの所で
知事と直談判したのは、こういう経緯があったからだったんだね。
そして知事は利害関係の無い人選で独自の検証委員会を立ち上げた。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/093001/index.html
>2010年9月28日に宮崎県が独自に立ち上げた検証委員会のメンバーが
牧場へ来ました
『もういいよ、、、、』とは思っていましたが
【やっと分かってもらえたような気がします】
利害関係がない人選ですので
「うーん、、、もし次に起こったときに【農場が安心?正直に通報できるような
不正ができないシステムにしないとな、、、】」
【やっと普通の人がいた!】


>実は水牛が初発だと言っているのは【宮崎県の家畜保健所と畜産課なのです】

これも前の地元の人の証言とかぶるなあ。
口蹄疫発生から1ヵ月後のコメントだけど

ttp://eletube.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-4ca3.html
>ただ、本当に水牛が原因か、その真実は知りたい。
 なぜか「水牛だ」とは思えない。
 なぜか?
 それは、県の職員が必死に「水牛水牛」と連呼していたから。何度も言おう、「必死に」、だ。
 ・・・・あいつら信用できんからなぁ。(つか、今、石黒賢が三流芝居している。あんなに芝居下手だったか?)

投稿: eletube | 2010年5月21日 (金) 00時16分
256可愛い奥様:2010/10/21(木) 09:45:10 ID:+NjX4N7u0
257可愛い奥様:2010/10/21(木) 10:11:50 ID:pBN3p7sZ0
>>256
いつもありがとうございます。
検証委ネタはまだローカルニュース扱いですかね。

それにしても、発生して半年もたって予想外の展開を見せたね。
ムッチーさんや水牛農家さんの努力があってこそなんだろうけど、
【査察に入ると既に治癒したものが多かった】という情報を
もう隠し切れないっていう動きが何かあったのかな。

発生直後からやたらあちこちに貼られてた水牛農家外国人受け入れコピペや
「水牛の下痢を口蹄疫と見抜けなかったのは、県の見逃し」とかいう
ゴミウリ新聞の無茶苦茶な記事は一体なんだったんだ。
あと赤松が外遊から戻るまで、ろくに取材も報道もしなかったマスゴミ全般。

町職員や作業員があぐらに入った時には多数の牛が発症・治癒済みで
相当の人間がそれを目撃していたとしても、
県の家畜保健所と畜産課が情報を遮断すれば、
農水省や県のプレスリリースにはあがってこない。
あとはあぐらに関する噂話から気をそらすためだったのかね?

外からあぐらに作業に入った人達からの証言が公表されれば
もっと確信できるんだけどな。
県の検証委員会には今後もがんばって欲しい。
家畜保健所が故意に隠蔽工作したとしたら、これは大変な事よ。
258可愛い奥様:2010/10/21(木) 12:07:43 ID:nRP9fFjx0
一事が万事、これが民主党の危機対応能力か・・・

【鹿児島】奄美地方で猛烈な雨 「屋根の上に避難している」「冠水した中で墓石につかまっている人が7人いる」など救助要請相次ぐ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287558469/

 962 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/10/21(木) 00:19:28 ID:4K5Lxp8a0
 最悪
 
  総務省 防衛省 国土交通省 警察庁 厚生労働省が手分けして閣僚探してる状態
 
 963 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/21(木) 00:20:37 ID:qH+XIidK0
 >>962
 マジ…?
 え、冗談だよね。
 
 970 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/10/21(木) 00:27:45 ID:4K5Lxp8a0
 >>963
 ウソならありがたいよ
 危機管理室稼動させようにも決定権者が集まらない SPがいても今行っていること
 から離れられないからなんてあるか 聞屋が集まってんのにどうするんだよ。
 米軍から支援準備完了の合図きてるのに ホントに死ねクソ政権
259可愛い奥様:2010/10/21(木) 18:02:49 ID:cjSyNeov0
口蹄疫:感染ルート解明で知事、畜産会社に協力要請へ 川南の農場運営 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101021ddlk45040620000c.html

 口蹄疫の感染ルート解明を巡り、東国原英夫知事は20日、和牛の委託オーナー制度で全国展開する畜産会社に対し、
事実関係の聞き取りや確認で協力を求める考えを示した。
 この会社は川南町で発生7例目の農場を運営している。国の疫学調査チームの中間整理は、抗体検査などを基に
都農町の6例目の農家が初発としているが、7例目の農場も初期段階での感染としている。地元農家の間には、
ウイルス侵入経路の解明に至らないままの国の見解を疑問視する声がある。
 知事は、地域の農家の間に、7例目への調査を求める声が多いとして「感染ルートはまだ闇の中。従業員や獣医師、
家畜防疫員の証言は重要だ。責めるのではない。ぜひ協力をお願いしたい」と訴えた。
 19日に農林水産省で開かれた国と県の検証委員会の合同会議では、県は限られたデータで簡単に初発を断定せず、
十分に調査するよう国に求めている。【石田宗久】
260可愛い奥様:2010/10/22(金) 00:55:34 ID:LJ3vdZbx0
>「感染ルートはまだ闇の中。従業員や獣医師、家畜防疫員の証言は重要だ。
責めるのではない。ぜひ協力をお願いしたい」

知事もかなり踏み込んで発言してるね。
いずれにしても2ヶ月前の国の疫学調査からは、大進歩だと思う。

2010年08月04日
疫学調査のしくみ
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/080401/index.html
>「私達のとこには調査が来てないよ」「なぜ農家の生の意見を聞かないのか」
「たとえば大規模農場は現場で作業をしていた人間から話を聞いたのか?」

「いや、、聞いてません関係者です」

「、、、って関係者って誰よ?」

「関係者です」
261可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:24:50 ID:LJ3vdZbx0
知事と水牛農家さんが日記更新

ttp://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10683573235.html
>反省と教訓を家畜伝染病予防法や防疫マニュアの改正に生かすため、
国と県はそれぞれ検証委員会を設置し、検証を進めている。

 しかし、感染源・感染ルートの解明が困難を極めている。

 我々は、今、「初発がどこか?」より、
「初発農場に一体どこからウィルスが新入したか?」を知りたいのだ。

 情報を知っていたり、感染ルート等に心当たりの農家は是非協力して
頂きたい。その農場を責めたり、責任追求したり、晒し物にしたり等とは
全く考えていない。

 今後のために出来る限り明らかにして置きたいのだ。
ウィルスが海外から侵入して来たことはほぼ明らかである。

 では、どういう経路で入って来たのか? 人か、物か、餌か・・・・・・・・
まさか、空気や小動物や昆虫類等とは考え難い。

 これから、県の検証委員会が調査や聞き取りに行くと思うが、
是非、積極的な協力をお願いしたい。
262可愛い奥様:2010/10/22(金) 11:30:50 ID:LJ3vdZbx0
客観的な検証が可能な体制作り
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/102101/index.html

>県の検証委員会が国に提案したことの一つです
『さすが国立大学の教授ですね』と感心したことの一つに
今後このようなことにならないように【客観的な検証が可能な体制作り】にすぐに視点をもっていくところです
説明をしなくても『このままでは農家が通報しなくなる』と問題点をすぐに感じたようです

>【症状の出ていない牛】【治った跡のある牛】からも採取して、牛舎が分かれているなら平均して採取
【そんなに検体を取るのは大変だ】、、、、風評被害はもっと大変です

【隠してもバレるから正直に通報しないと】と思わせる検査体制
でも結局、、、あの牧場の隠蔽を防ぐ体制なんてないよな、、、
系列牧場の移動は自由、獣医師法があっても専属獣医師なら怖くない、、、
宮崎の抱える問題は大きいな、、、

【最終報告】には少なくとも【客観的な検証が可能な体制作り】の提案を盛り込み
「次からこうなりますから皆さん通報に協力してください」と訴えないといけないと思います
263可愛い奥様:2010/10/22(金) 12:23:18 ID:y4udCWyb0
>>178
再放送あります。

ドキュメント20min
>10月23日(土)午後4:00〜4:20 総合 「ブログにつづった口てい疫」 【山形県は放送はありません】
264可愛い奥様:2010/10/22(金) 14:43:35 ID:bvF802N/0
口蹄疫の観察牛321頭、全農場で陰性
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101022-OYS1T00249.htm

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は21日、発生農場の安全性を確認するために飼育していた「観察牛」全321頭について、
血液検査でいずれも陰性だったことを明らかにした。22日に獣医師による目視検査を行い、最終的な安全性を確認する。
 県は8月31日〜9月27日、3市5町(日向、西都、都城市、川南、都農、高鍋、木城、新富町)の176農場に順次、乳牛の子牛を配置。
2週間後に採取した血液を東京都小平市にある動物衛生研究所の施設に送り、検査していた。
 目視検査で異常がなければ、感染が集中した川南町など県東部5町で11月1日から家畜の飼育が始まる。


殺処分農家への手当免税、口蹄疫特措法が成立
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20100519-313851/news/20101022-OYS1T00612.htm
265可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:28:22 ID:omr6G7sA0
知事はアテクシが守ります

http://twitter.com/yosidanokanai
266可愛い奥様:2010/10/22(金) 20:56:20 ID:bvF802N/0
知事、高鍋農高で講演 口蹄疫殺処分生徒を励ます
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20101021-OYT8T01044.htm
267可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:19:02 ID:awtwYtbP0
今更だけど、複雑な気持ちになる。
半年も…


490:日出づる処の名無し :2010/10/22(金) 23:17:29 ID:a5xNyiZ+ [sage]
口蹄疫の特措法2法案議決「これで安心していただけるのでは」羽田参院国対委員長 
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19102
>羽田雄一郎参議院国会対策委員長は22日午後、国会内で定例記者会見を行い、奄美大島での災害被害について、昨日21日、党では岡田克也幹事長を本部長に
>奄美豪雨災害対策本部を設置したと述べ、参議院でも災害対策特別委員会、理事会を開きながら、状況を見極めていくとした。

>羽田委員長はまた、「大臣の所信表明とそれに対する質問が終わり、同日の本会議で口蹄疫の特措法については2本法律をあげることができた」と今週の国会の
>動きを振り返り、「これで被害に遭った方々も少しは安心していただけたのではないか」との見方を示した。
>さらに、来週25日午後には、4時間かけて経済・財政、外交・防衛に関する予算の集中審議を行う予定だとし、民主党からは川上義博予算委員会理事がトップバッター
>として質問に立つことを報告した。

>同日の本会議で口蹄疫の特措法については2本法律をあげることができた」と今週の国会の動きを振り返り
>「これで被害に遭った方々も少しは安心していただけたのではないか」との見方を示した。

特措法の内容について書かれてないのも不安だけど「少しは安心していただけるのではないか」って何だよ・・・
口蹄疫発生から半年もの間何してたんだ?
268可愛い奥様:2010/10/23(土) 01:43:35 ID:bSVQQBYY0
宮崎県の全地域で畜産再開へ
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101022/t10014754531000.html

 口てい疫の被害が集中した宮崎県東部の川南町などで、宮崎県が畜産の再開に向けて試験的に飼育していた牛が、
最終的な検査の結果、すべて異常がないことが確認され、宮崎県内のすべての地域で畜産が再開されることになりました。
 口てい疫の被害が集中した川南町など宮崎県東部の5つの町では、畜産の再開に向けて安全性を確認するため、
宮崎県が168か所の農場であわせて296頭の牛を試験的に飼育してきました。21日までに行われた血液検査で
すべての牛に問題がないことがわかり、22日は最終的な検査として、獣医師らが牛の様子を目で見て確認しました。
獣医師らは、川南町の62頭の牛に口てい疫の症状がないか口の中などを念入りに調べ、午前10時すぎに
すべての牛に異常がないことが確認されました。最終検査を受けた畜産農家は、「1つの大きなステップを乗り越えることができて、
ほっとしています。畜産の再建に向けて頑張っていきたい」と話していました。川南町などでは、来月1日から家畜の飼育が
再開されることになっていて、これで宮崎県内のすべての地域で畜産が再開されることになります。
269可愛い奥様:2010/10/23(土) 03:06:46 ID:tXSVl0MH0
「口蹄疫清浄ステータスの回復のための申請をしたので
初発が水牛というのはくつがえさないでしょうけど」と水牛農家さんは言ってたけど
やっぱり状況は厳しそうだね。サンデー毎日で
「捜査権限を持った機関を動かさないと」と言ってたのはこういうわけか。

http://twitter.com/charlie_1024/status/27992443803
@hideoharada OIEに報告した清浄国宣言では、発症元を6例目の水牛と
断定しているらしいですが、県との合意が取れていない中での公表は
どうなのでしょう。7例目も疑わしい上に、感染経路という意味では
全く解明していないですよね #kouteieki

http://twitter.com/hideoharada/status/27993654213
感染経路究明チームの作業は続いてますが、何処まで特定できるかは…。
OIEへの発生報告は当時の抗体検査結果から3/26第6例目を最初の確認事例としたもの。
RT @charlie_1024 @hideoharada OIE報告…発症元を6例目の水牛…感染経路…
全く解明していない…

http://twitter.com/hideoharada/status/27994852613
実際のエビデンス、証言等がどこまで揃うかですね。
警察的な強制調査権がないので。
RT @TOTOTOTOTOT 感染源特定できないなんてありえないと思う人が多いのでは?
したくないのでは?

http://twitter.com/hideoharada/status/27996322594
拒んではいないけど証言を裏付ける物的証拠が…。
結局、抗体検査などを遡ってできませんから…
RT @TOTOTOTOTOT 調査協力を拒む人がいるてことですか?
270可愛い奥様:2010/10/23(土) 08:29:09 ID:FYNVY2XbO
>>263

>>178
> 再放送あります。
再放送やるのか〜
出勤前だったら予約録画できたものを…
271可愛い奥様:2010/10/23(土) 09:39:35 ID:tXSVl0MH0
26日の設立総会、農水省からの講師はおなじみ中の人だったのね。

http://twitter.com/hideoharada/status/28025753331
272可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:55:21 ID:txcvoEAR0
273可愛い奥様:2010/10/23(土) 14:58:23 ID:bSVQQBYY0
>>272
いつもありがとうございます。

アンテナ(コラム) 情報提供と水際対策を
 宮崎県で発生した口蹄疫について、「1月に韓国で発生したことを知らなかった農家も多かった。
正確な情報提供と迅速な防疫対策で被害を小さくできた」と、民主党の外山斎氏(参・宮崎)。
中国やモンゴルでも口蹄疫が発生していることなどもふまえて、「人や物の入国経路は単純なルートばかりでない。
ウイルスの進入経路の解明が簡単でない分、徹底的な水際対策が必要だ」と力説する。

発生当初、ほとんど動きもしなかったくせによく言うわ…
274可愛い奥様:2010/10/23(土) 16:36:39 ID:LvGZvKhv0
「1月に韓国で」どころか、隣の農家で発生していたのも伝わらなかったのに
相変わらずズレてんだね。
チャンネル桜に出演した農家さん達はインターネットや連絡網で
必死に情報集めしてたのに。

馬鹿松が国会で
「マスコミの皆さんにお願いした風評被害対策はうまくいった」と
自慢げに言ってたけど、なんの風評を防ぐためだったのやら。
275可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:12:35 ID:KQlN/hUh0
>>269
あぐらは以前も感染疑い隠蔽疑惑があったわけだけど、どうなったのかな。
あれも証拠なしって事で調査打ち切りなのかな?
弁護士が「答えられない」とか、怪しいんだけど。

口蹄疫「感染疑い4日間届けず」 大規模農場の関係者証言
(魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0805-1114-55/www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000906.html
>家畜伝染病予防法は獣医師や家畜の所有者に速やかな届け出を義務付けており、
農水省は、証言が事実とすれば同法に違反する可能性があるとみて裏付けを進める方針。

 経営会社は取材に対し「マスコミへの対応は弁護士に統一している」とし、
同社の代理人弁護士は事務所を通じて「答えられない。
(国の)疫学調査チームの調査にお任せしたい」とした。
276可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:21:18 ID:KQlN/hUh0
こんなのもあった。

大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵
(魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0719-0538-54/www.47news.jp/CN/201007/CN2010071801000466.html
>同社の弁護士によると、大規模農場では4月18日、よだれの症状がある牛数頭を把握。

でも農水省の中間報告によると
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20100825-chukan.pdf
(9ページ目)
>4月8日頃:道路側牛舎に食欲不振。(9日以降多頭数に食欲不振改善薬を投与)
>4月13日:食肉処理施設に出荷。当該農場で9頭積載後、同一車両で9例目農
場(えびの市)で3頭積載。
>4月22日午前:同牛舎にて発熱、微熱、食欲が落ちた10数頭に流涎、その後
にびらんを確認。

「4月18日、よだれの症状がある牛数頭」なんて書いてない。
277可愛い奥様:2010/10/24(日) 10:52:04 ID:KQlN/hUh0
初期報道が少なかった事に関して、中の人
高校生スルドイ。

http://twitter.com/hideoharada/status/28484316492
口蹄疫そのものに対する素朴な質問が多いのでかえって答えにくいですね。
あと「4月から出ていたとは思わなかった。報道はもっと後だった」とか。
RT @homura_keo @hideoharada お疲れ様です。高校生から面白い質問は出ましたか?

http://twitter.com/hideoharada/status/28485836892
普段、関心高い方々とばかり接しているので盲点。
RT @homura_keo 昨日心配されていた質問ですね。
ネットで情報収集していないと連休前後の報道が最初のイメージかもしれません。
RT @hideoharada 「4月から出ていたとは思わなかった。報道はもっと後だった」…

http://twitter.com/hideoharada/status/28487492396
確かに。こちらはどうしても 、騒いで欲しくない、というバイアスがかかるし。
RT @clavius2010 @hideoharada 4月段階ではほとんどのメディアが黙殺(?)してましたしね。
…伝染病のときのメディア報道の対応はどこで線引きするかは難しいだけに悩ましい話です。
278可愛い奥様:2010/10/25(月) 01:45:01 ID:D6LNiWwI0
やっぱり、あぐらに捜査機関が入れるかどうかがポイントか。

http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/e88a6d8980c1ac39fef438ca9f6b125f
>永山英也県総合政策課長は、県の畜産課・家畜保健衛生所と農水省消費安全局動物衛生課と
口蹄疫疫学調査チームが一体となってこれまで示してきた「6例目の水牛農家が初発」というストーリーに対して、
7例目安愚楽牧場の感染隠蔽(家畜伝染病予防法13条の届出義務違反・14条の隔離義務等違反)の可能性を示唆し、
初めて公式に疑問を投げかけたのです。

>公式の会議の場で違法行為があった可能性が指摘された以上、
7例目の牧場に対しては、水牛農家T氏が主張するように捜査機関が入り調査すべきです。
県の畜産課(岩崎充祐家畜防疫対策監ら)・家畜保健衛生所と
農水省消費安全局動物衛生課(伏見啓二国内防疫調査官ら)が主導してきた従来の疫学調査チームでは、
感染源・感染ルートの解明はもはや不可能です。
279可愛い奥様:2010/10/25(月) 01:59:52 ID:D6LNiWwI0
まずは殺処分にあたった50人から、しらみつぶしに聴き取りすることかな?

>ジャーナリスト横田一氏が雑誌フライデー(7/2号6/18発売)で
「4月25日に口蹄疫陽性が確認された大規模X牧場の殺処分が行われた4月26日、
殺処分にあたった約50人の人々は壮絶な光景を目の当たりにすることになった。
牧場にいた725頭の殆どの牛が酷い感染状態にあり、
現場の人々は上司の指示を仰ぐまでの数時間、手をつけることができなかった」とレポートしていましたが、
これまで公式には隠蔽されてきた「真実」が、10月19日初めて公式に議論の俎上に乗ったのです。
280可愛い奥様:2010/10/25(月) 10:20:29 ID:Kvj3ivoJ0
10月25日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0175846-1287967832.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0175847-1287967832.jpg

26・7日分については28日に貼る予定です。
281可愛い奥様:2010/10/25(月) 14:47:18 ID:bmWm6+fY0
>>280
ありがとうございます。
また28日からよろしくお願いします。
282可愛い奥様:2010/10/25(月) 16:13:36 ID:Ykpzciif0
>>280
いつもありがとうございます。
283可愛い奥様:2010/10/26(火) 10:38:18 ID:dmzGCzpR0
旬刊宮崎やフライデーで他マスコミが動かなかったのはまだわかるけど、
>>275>>276みたいに共同通信が隠蔽疑惑を記事配信しても
無反応なのはなぜなんだろ。

早くから共同とメールのやり取りをしてた農家さんもこんな事言ってたし。
http://www.47news.jp/47topics/e/160411.php
>47NEWS様で取り上げて頂いたのは大変うれしかったです。 
他(略)にはもみ消されてしまいましたので、47NEWS 様に2通目3通目と送らせて頂きました。

確かにあぐらは大きい所だけど、イオン死体水報道みたいなものなのかな。
284可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:22:47 ID:PHMlDb7E0
この黒マッチョニュースの米欄へ5月8日に水牛批判を書き込んでるのは
ttp://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1210825.html
たまねぎ通信が拡散してた「マイミクの5月10日の日記」を書いたのと同じ人物?
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=645

「牧場は5年間使い物にならない」
「(水牛の)牧場主と話した事がある」このあたりマイミク日記と同じ、
そしてHN「.」で
「「某大手から口蹄疫発生」なんて公表されるのは終息してからだろう」と
予言してるのもいる。

実際には、水牛農家で飼ってた豚は発症しなかったし、
海外への渡航暦もないという事だけど。
285可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:24:20 ID:PHMlDb7E0
2. 名無しマッチョ2010年05月08日 02:54
5年間牧場使い物にならんから事実上の廃業なんだろコレ

5. 名無しマッチョ2010年05月08日 04:28
リンク先で同情されてる水牛農家はなぁ・・・あんましいい印象ないんだよ。
実際は今回の口蹄疫を真っ先に発生させたんだわ・・・・

いろいろ県がやり玉にされてる「初動が遅れた」ってのも
厳密には”家畜”ではない「水牛」だったからなぁ。
水牛だから
入るべき保険にも入ってないし、
県家畜保健所の衛生指導にも従わなくていいし、
耳票付ける義務も無いし・・・・そもそも餌だって何食べさせてたのかわからないし。
同じ敷地内に豚まで飼ってたからかなり強毒化して広まったと言われてる。

8. .2010年05月08日 07:57
この水牛農家は口蹄疫が発生したのに意図的に隠してたらしいぞ。だから同情はできない。自業自得。

12. 名無しマッチョ2010年05月08日 09:07
※8
それにこの水牛農家の社長、韓国に何度も行ってるんだよな・・・・w
286可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:26:33 ID:PHMlDb7E0
14. 米52010年05月08日 09:12
米10
どこ情報って言われても・・・・オレはここの牧場主と話したことあるんだけど。

水牛は保険に入れない代わりに
絞った乳が「生乳」として区別されないから加工が楽なんだよ。
保健所の許可が牛乳と違って簡単に下りる。
「それで大丈夫なのか?」という衛生状態でもな。

15. 名無しマッチョ2010年05月08日 09:17
米13
宮崎に来て酪農家に聞いて回れ。
隠ぺいしてたかどうかは知らんが(笑
ここ↓に書いてある水牛の検体ってどこから来たんだろうな(笑)
>ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/227779.html

ブログ見ただけで「可哀そう」とか同情すんな。
287可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:29:51 ID:PHMlDb7E0
19. .2010年05月08日 10:38
ソース出せってあんた、畜産業界の間じゃ公然の秘密だもの。
「某大手から口蹄疫発生」なんてソースが出ちゃったら九州全体の畜産業は風評被害でそれこそ壊滅だってーの。
多分公表される(できる)のは終息してからだろうね

21. 名無しマッチョ2010年05月08日 13:46
ミンス政権の無能っぷりはそれとして、水牛の扱いも原因として問題だぞ
事後対応がクソだったから現場に責任が無いなんてことはあり得ん。

今回はダブルパンチだったわけだ

まあこんなブログのコメント欄で現場の声が出ても仕方ない気はするがな、
それだけ深刻な事態って事だろう

こういう事件は被害者であるがために表に出せない事情が多いのよ。
キムチの嘘つきやルーピーズの無能だけで完結すれば良かったんだがね
288可愛い奥様:2010/10/26(火) 17:54:28 ID:PHMlDb7E0
安愚楽牧場 公式サイトのニュース
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html

古いニュースから読んでいくと何かヘンなんだよね。
口蹄疫発生後、初めてのニュースが

>2010年 06月03日 有限会社旬刊宮崎に対する訴訟について

その後も防疫に努めてますとか、殺処分が決まりましたとかは書いてあるんだけど
なぜか、安愚楽から口蹄疫が出たという報告がない。
まるで他人事だね。

>2010年 06月17日 口蹄疫における防疫対策と現場の状況について
4月20日、宮崎県で10年ぶりに口蹄疫の発生が確認されました。
同県内には自社牧場及び預託農家があるため、発生直後より自社内はもちろんの事、
預託農家及び牧場出入り業者に、防疫・消毒マニュアルを配布し、
車両・人・機材・工具に至るまで防疫を徹底して参りました。
289可愛い奥様:2010/10/27(水) 06:06:27 ID:p+tF/+UrO
>>285
この人無知だね。

強毒とかって感染力やウィルスの力を現すものじゃないよ。

水牛農家さんに濡れ衣着せたいんでしょ。

農水の調査チームは水牛さんのパスポートすら見ようとしなかったんだよ

誰もが初発は水牛じゃないってわかってるんだよ
290可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:39:38 ID:MoCYHf6r0
>実は水牛が初発だと言っているのは【宮崎県の家畜保健所と畜産課なのです】

と水牛農家さんは言うけど、公務員が2ちゃんやまとめブログに
せっせと書き込んだりするかな?
水牛説を必死でばらまいてた元締めはどこなのか、
アクセスログ開示したら色々わかりそうだけどね。

国の検証委員会も今までさかんに「ケンガー、ケンガー」と連呼してたのに
「県の家畜防疫員がこの農場を検査した際、牛舎2カ所の大半の牛に
口蹄疫治癒後に見られる痕跡」なんて爆弾情報が出てきたにもかかわらず、
今回はやけに大人しいし、こいつらもますます怪しいな。
291可愛い奥様:2010/10/27(水) 09:51:31 ID:MoCYHf6r0
昨日の被害者協議会の記事が出てるね。

http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201010260045.html
>この日の総会では、県が当初は9〜10月としていた補償金の全額支払いの時期を
知事が11月にしたことや、口蹄疫の感染経路がいまだに不明確なことなどが挙げられ、
「県や国は畜産農家の立場や心情を理解したうえで復興対策に取り組んでいるか疑問」との
設立趣意書が読み上げられた。

 さらに、畜産農家が自ら口蹄疫の防疫対策や地域経済などについて協議し、
安心・安全な畜産業の発展を図ることも確認。
知事に出す要請書では、感染を拡大させた責任の明確化なども求めている。

2010/10/25「総会の準備」
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/320.html
>あっ、それと、さっき、ここに居た方に、電話が入った
んですがね、何やら、県は、また、書類を追加しろって
事だそうです、以前、完璧に書類を揃えて提出したのに
ま〜〜〜〜た、ど〜〜〜の、こ〜〜〜〜のって言って
書類を提出を農協にしたそうです。
以前、出した書類で完全だったはずなんだけど、
今頃、また、言うなんて、農家に対する、嫌がらせなのか
県職員の能力の無さなのか・・・・???

それとも、口蹄疫被害者協議会の設立に対する、圧力なのか?

前から、思ってたんですが、県の対応に少々疑問を抱いてる
農家が凄く沢山居るんですよね・・・・。
292可愛い奥様:2010/10/27(水) 21:03:24 ID:Mt21Ymet0
293可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:13:28 ID:NMrOXTwX0
>>292
ありがとう
294可愛い奥様:2010/10/27(水) 23:57:45 ID:MoCYHf6r0
宮崎日日新聞の被害者協議会の記事はより詳しい。

農家結束し要望を 被害者協議会が発足児湯など3市5町
(2010年10月27日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php
>別の農家は「農水省の疫学調査チームは初発農家を6例目の都農町の水牛農家としているが、
県は7例目の大規模農場が初発の可能性があると言っている」と指摘。
「警察に近い形で調査してほしい」と感染経路の追跡により
強制力を持たせるよう求める意見もあった。このほか、種雄牛をめぐる特例への不満も相次いだ。

 獣医師からは感染疑い例が出た場合の対応について
「検体を送ると、大ごとになるので簡単に送れないと県から聞いている」と対応を求める声も。
農水省の担当者は「(検体送付を)ちゅうちょしない仕組みづくりは
検証委員会でも指摘されている」として、協議が進められていることを明らかにした。

なぜ陥れるような報告をするのか
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090801/index.html
>4月の22日に検体を東京に送った理由として
【疫学関連農場として立入したら3月31日の報告と異なる内容を牧場主が言いだした】

>【これは県がなぜ検体を東京へ送らなかったか】という指摘への言い訳です、
県がなぜ検体を東京へ送らなかったか?
事実はわたしのホームページが無くなる最後に報告するかもしれません

強制的な調査の要望来たね。
検体を送ると大ごとになるから?
295可愛い奥様:2010/10/28(木) 11:32:31 ID:cow5emBR0
被害者協議会で未だに「水牛が口蹄疫を持ってきた」と主張してる人が
いたらしいけど、根拠は何だったのかな。


発足したばかりで、細かい内容を詰めている暇はないのは理解しております 口蹄疫被害者協議会
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/102701/index.html
>『そういえば小学校の時、、、自分はそのつもりなくても【されたほう】からしたら
【いじめ】だったんだな、、、、』と思うことがあります

なかなかね、大変なんですよ、、、正直なところ『もうはやく終わって欲しい』と思っております、
少しずつエネルギーがたまってきたかな?と思っていましたが、やはり無理かな
「噂のように死んだりしませんよ 絶対に」でももう関わりたくない

10月には農水省にパスポートも送って【牧場を始めてからは海外渡航暦なし】証明済み
感染源になるものは何もありません以上です

「東京で全国の牛関係者が集まった講習で【水牛が口蹄疫を持ってきたようなこと言っていた】とは聞いていましたが
【その人が被害者協議会のご招待を受けて同じことを講習のなかで言われるとは】
風評被害とよく聞きますが、【実際されてみないと分からないかな】
全員に配ったパンフのなかにも1ページに渡り水牛について書いており
「依頼した執行部もちょっと反論とかでなかったのかな」
私だったら配慮しますけど、、、、
296可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:01:17 ID:cow5emBR0
水牛起源説が2ちゃんに書き込まれたのは、この辺が最古かなあ。
マイミクの日記の1週間以上前か。

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★2
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1272798058/

46 :名無しさん@十周年 :2010/05/02(日) 20:09:35 ID:9WiqwKdX0 (8 回発言)
>>17
肉関係ってアッチ系とかBが多いってのはマジだよ。
堆肥の中に死体を入れときゃ一週間で骨になるから、困ったら相談してって言われて
こっちが困ったwww

143 :名無しさん@十周年 :2010/05/02(日) 20:19:18 ID:9WiqwKdX0 (8 回発言)
さっき知り合いの宮崎の業者にきいたら、韓国から視察に来た連中が水牛でチーズ作ってる
所に菌をばらまいて発生したのが最初なんだと

みんな一生懸命に頑張っている、大丈夫心配すんなって言ってたが心配だ・・・
宮崎の知り合いは良い人ばっかだし、なおさら心配。

民主士ね
297可愛い奥様:2010/10/29(金) 17:32:21 ID:yu8uABW70
286で酪農家に聞いて回れってあるけど、
自分の知り合いのとこじゃ5月10日の時点ではあぐらがあやしいって話ししてたよ。
けっこう頻繁に死んでたらしいし。死んだら新しいの入れ替えて終りみたいな感じで。
水牛のとこには、あそこはちゃんとしてるから違うんじゃないかな?って言ってた
298可愛い奥様:2010/10/29(金) 19:40:20 ID:cbR0sG3q0
http://www.excite-webtl.jp/News/magazine/MAG14/20101029/8/
口蹄疫の感染源とされた農家「地獄の212日」スクープ怒りの告白
誌名 : フライデー [ 2010年11月12日号]
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
ページ : 28
発売日 : 2010年10月29日
カテゴリ : 経済
キーワード : 横田一/竹島英俊(元水牛農場経営者) 、 家畜保健衛生所
キーワード2 : 宮崎県都農町 、 竹島農場 、 宮崎県口蹄疫対策検証委員会 、
宮崎県・東国原英夫知事 、 BSE 、 農水省他
記事の扱い : グラビア(2頁以上)

http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20101112/ttl1401.html
【スクープ!怒りの告白】
口蹄疫の感染源とされた農家「地獄の212日」

終息宣言後も農場は閉ざされたまま。莫大な借金を背負い、時給800円の皿洗いの日々。
自殺したとデマまで流された農家の主は、「ウチを『初発』とした県の報告書には
デタラメが並んでいる」と訴える

取材・文/横田 一(ジャーナリスト)
299可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:08:46 ID:cbR0sG3q0
>>276
旬刊宮崎が10月15日にも記事を出してた。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/61972295.html
> ※紙面を読む時は、紙面画像右下の+マークをポチすれば拡大できます。

あぐらが5月20日に旬刊宮崎に郵送した警告書には
「4月20日以前の口蹄疫予見は著しく困難」と書いてあったのに
7月19日の地元日刊紙には
「4月18日によだれ症状」があったと認めていると。
日刊紙の記事は共同通信の転載かな?

旬刊宮崎への警告書・報道・公式発表・疫学調査チームの中間発表の違いが
表になっててわかりやすい。
300可愛い奥様:2010/10/29(金) 21:15:29 ID:tAEqFY810
664 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 20:35:24 ID:3km4YIzT
裁判官訴追委:委員長に民主党の赤松広隆氏を選任
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101030k0000m010043000c.html?inb=tw

2010年10月29日 19時36分

>衆参両院議員で構成する裁判官訴追委員会は29日、委員長に民主党の赤松広隆元農相(衆院議員)を選任した。
同委員会は職務上の義務などに違反した疑いのある裁判官について、裁判官弾劾裁判所に対し罷免の訴追を行う。
301可愛い奥様:2010/10/30(土) 10:59:48 ID:GX1EYM1r0
ムッチーさんや水牛農家が書いてた「ある人」「ある方」って
山田のことだったのかな?
抗生物質の大量発注は旬刊宮崎の記事にもあったけど、3月からとなると、
旬刊宮崎の報道より早い段階で牛たちが発症してた疑いがあるね。

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/10/30(土) 07:09:03 ID:0AwD8bic0
ここまではっきり言うんだったら、知事だけではなくて、もっと上の政治レベルで動いてる可能性が高い。

Fridayより、水牛農家さんが次のようなことを前農水相から聞いているとのこと。
>「7例目の大規模農場が3月に大量に抗生物質を発注していたということを、国は早い段階から掴んでいた」と漏らしたという。

10月15日には、前農水相はお忍びで川南の慰霊碑に来ている。その時に水牛農家にも行ったということだな。
実はここまでわかっていたのにどうして大臣のときのあの態度に出たのか不思議。外圧があったんだろうな。
それは業界なのか、政治レベルでのことなのか、そこまでは分からん。
302可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:04:23 ID:GX1EYM1r0
ムッチーさん日記更新。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/321.html
>26日に口蹄疫被害者協議会の総会が開催されました。
私の力不足、能力不足、慣れない事務作業で
皆さんに迷惑おかけしましたが皆さんのご協力により、
無事に終了する事が出来ました。

しかし、私の配慮不足で、心を傷つけてしまった方が
居た事を深く反省しております。
大変、申し訳ありませんでした。
今後、口蹄疫の感染源、感染経路を我々畜産農家自らが
解明していく事が急がれます。

>以前からだけど、最近は特に思いますが
私に、警察権限、捜査権、家宅捜査権、を頂けたら、
感染経路の解明も早急に解決すると思うんだがな・・・・。
303可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:26:22 ID:njV5xrYiP
そのひとがKさんなのかしら。
304可愛い奥様:2010/10/30(土) 13:31:57 ID:gyBG4NIw0
10月30日の日本農業新聞です。
1枚目は一面の左右を繋いだものです。
http://iup.2ch-library.com/i/i0179194-1288412801.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0179195-1288412801.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0179196-1288412801.jpg

昨日の新聞に、肉牛ジャーナルという肉用牛専門誌の広告がありました。
農協や畜産関連会社なら置いているかも?
http://www8.ocn.ne.jp/~nikugyu/
305可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:37:13 ID:GX1EYM1r0
県の検証委員会、中間報告。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/101029/bdy1010292058002-n1.htm
>大規模農場については「殺処分や埋却地の確保で時間を要するなど、
感染拡大リスクが大きい」とし、一農場当たりの飼育頭数に上限を設けることを
検討課題に挙げた。感染源や拡大ルートの調査の徹底が必要として
行政に強制調査権を持たせることにも言及した。

これはムッチーさんや水牛さんの要望を反映したものかな。
306可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:51:04 ID:GX1EYM1r0
旦那にDVD借りに行くついでにフライデー買ってきてもらった。
水牛さんの日記に書いてあった事とだいたい同じだったけど
まずは山田の日記から

宮崎で水牛農場の竹島さんにお逢いする
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=268
>竹島さんの水牛牧場は、わかりにくい山中にあって現実に来ると、
これでは確かに観光客が来るような所ではないことがすぐにわかった。

>他にも、竹島さんの水牛を診ていた獣医師の池亀さん、4月7日には
口蹄疫だと家畜保健所に連絡した青木獣医師も来ていただいていた。
夜もすっかり暮れてしまった中、裸電球のもと、4人で椅子を寄り添うようにして
口蹄疫パニックが起こる前夜の話をあれこれとお聞きすることができた。


県の畜産課が作った報告書には
来訪者・・・不特定多数が勝手に入ってくる
観光客・・・不特定多数、国籍不明
と書いてあったそうだ。実際は観光客が来た事は一度も無いそうだけど。
山田の日記はそれを裏付けるもの。
307可愛い奥様:2010/10/30(土) 16:14:49 ID:GX1EYM1r0
それから「道休議員が韓国視察団を水牛農場に連れてきた」という噂があったけど
水牛さんは道休とは会った事もないんだと。

その他に例の「1月に口蹄疫が発生した韓国から研修生が来てた」という噂も
根も葉もない事だと。


県の畜産課と噂を流した人間はなんとかして水牛農場に外国人が入った事に
したかったようだけど、1月の韓国の口蹄疫は型が違うし、
農場は観光客が来るような場所じゃないらしい。
そもそも外国人が来てないなら、証拠も証言も出て来ない。

そして農水省はあぐらが3月に大量に抗生物質を発注していたということを
早くから掴んでいたのに、大量の感染牛を見たはずの50人?から
聞き取り調査をしようともしなかった。

圧力があったとしたら、どこからなんだろうね。
308可愛い奥様:2010/10/30(土) 17:41:02 ID:NB6TNIvP0
>>304
いつも乙です。ありがとうございます。
309可愛い奥様:2010/10/31(日) 02:41:22 ID:Ic4PeusN0
知事の7月25日の日記
ttp://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10600596851.html
>この時、3月31日の聞き取り内容と一部異なる内容(下記の話)があったことから、
緊急に畜産課と対応を協議し、翌日に採材することに決定。
 この時の経営者の話・・・・・
「(そう言えば)3月末に、1頭調子が悪くなり、一気に全頭に広がった。
現在は回復した。その時、涎・口内炎・足に異常・餌を食べず乳が絞れない・
乳房の皮膚に一部剥離があった」

水牛農家さんの9月8日の日記
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090801/index.html
>3月31日には 【足に異常(初めて発見)・餌を食べず乳が絞れない】です
【よだれ・口内炎・乳房の皮膚に一部剥離があった】こんなことはありませんでした
だって家畜保健所の3名の職員さん!貴方達、全頭柵に入れて一緒にチェックしたじゃないですか!


フライデーでは「知事は職員の話を鵜呑みにしてしまったのだろう」とは
言ってたけどね・・・
でもここまで明らかになってきて、何とかならないものなのかな。
310可愛い奥様:2010/10/31(日) 02:49:13 ID:Ic4PeusN0
ムッチーさん日記更新 だんだんストレートに書くようになってきたね。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/322.html
>明日は、口蹄疫被害者協議会の役員会です。
11月2日に知事に要請書を提出する原稿を話し合ってまとめます。
あ〜〜〜、感染源、感染経路の究明をしてますが、色々と幾つもの
壁があります、しかし、壁をぶち抜きながら少しづつですが前に
進めたいです。

ずばり、発生農場、第7例、弟8例、それと、第8例の近くの
ワクチン接種農場、他諸々の状況を知ってる方は殺処分の現場の
状況を私に話して頂けないでしょうかね。

皆様の証言を求めてます、宜しくお願いします。

県にも、お聞きしますが、県が教えて頂けるか
難しいかもしれませんがね?
個人情報云々って、都合の良い逃げの言葉もありますからね!!

畜産農家が、自ら調査しなくちゃいけない状況・・・・
これって、変ですよね・・・・
しかし、これが現実なんですよね!!

悲しい・・・・
311可愛い奥様:2010/10/31(日) 02:52:38 ID:Ic4PeusN0
>県の疫学調査にも同行させて頂きたいものですが
知事さん、調査隊にも、口蹄疫被害者協議会の会員も
参加させて頂けないでしょうかね?
どんな調査をしてるのか見てみたいもんです
畜産農家が納得する調査の仕方をしてるのか??

知事さんは、以前、話されてましたが、犯人捜しをしても
しょうがない、そこに、どうして口蹄疫のウイルスが入ったかを
調べなきゃと、でも、、初発を明確にしないと、それも、
調べようがない。

私は初発の農場を責めるつもりはないです、
だが、発症を隠蔽してたと証言もあるわけだから、
それが、ここまで、蔓延を起こした原因と、
ここらの農家は誰もが知ってる事なんです。

私は、水牛が初発だとは、まったく思ってません。
県のいい加減な報告で、国は水牛を初発と思ってるようだが
最近の県の調査報告では、大規模農場との報告もあがってる。

殺処分の時の、空白の数時間?半日?の意味を詳しく
知りたいのだがなかなか口を開いてくれる人が居ない・・・・・。
何で、作業が止まったのか?教えてください。

私は、色々話は聞くが、物的証拠、話の元の方からの証言が
なかなか取れない・・・・・。

事実を隠さないで話してくれよ〜〜〜〜
312可愛い奥様:2010/10/31(日) 12:31:47 ID:yhut7Kk/0
313可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:24:30 ID:Ic4PeusN0
>>312
いつもありがとうございます。

>>306 の山田の日記にあるように、水牛農家さんは
今は福岡のレストランで働いてて、そっちに部屋も借りてる。
やっぱり地元には居にくいのかな。

発生当初、口をつぐんでいたのは
「県の対応に落ち度」という記事が相次いだので、
その時に話をすれば、県の担当者が自殺しかねないと思ったからなんだって。
水牛農家にもアポなしで記者が来て「どう責任を取るのか」と
怒鳴り散らされたとか。
BSEの時は女性獣医師が自殺してるし、
鳥インフルエンザの時は農家の夫婦が自殺した。

これは推測だけど、水牛農家さんの気持ちに火をつけてしまったのは
>>309 の7月25日の知事ブログに
「水牛農家が3月31日とは異なる内容を言い出した」と書かれたからじゃないのかな。

水牛日記が怒涛のように更新されるようになったのは7月28日から。
それでも最初のうちは核心にせまるような事はなかなか書かなかったけど。
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/072802/index.html
314可愛い奥様:2010/10/31(日) 15:37:14 ID:Ic4PeusN0
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/317.html
投稿者:宮崎市内2010/10/21 9:02
10/5のA牧場と旬間宮崎の裁判の件ですが、
気になっていたので前日に裁判所に調べに行きましたが、
「ラウンド法廷」ということで当日の傍聴はできない・・・という返事でした。
報道関係も入れなかったのかも。


旬刊宮崎が10月15日に>>299 みたいな記事を出してるって事は
10月5日のラウンド法廷後もあぐらとの溝は埋まってないようだね。
315可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:18:52 ID:Ic4PeusN0
この地図すごいよ。

口蹄疫 拡大の経過を地図で辿る
ttp://innerpanther.iza.ne.jp/blog/entry/1615286/
>本日5月22日の現時点までに発生の確認されている口蹄疫の感染拡大の状況を、
時系列的に追いながら見られるように以下の複数枚の図版を作成した。

初期に川南町で発生した農場は、それぞれこんなに密集してるんだね。
農水省の発表では漠然と認識してたけど。

ここで疑問なのが、水牛・あぐら、どっちが初発だとしても
川南・都農間のウイルスの移動は何によって起きたんだろうね。
今の所、チーズ工場のパートさんくらいらしいけど、
水牛農家さんは「家畜との接触や牧場内への立入が無い」って書いてたし。
316可愛い奥様:2010/10/31(日) 18:28:55 ID:3wJykePf0
言いたい聞きたい:口蹄疫復興応援イベント 仕掛け人・泉谷しげるさんに聞く /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101031ddlk45070377000c.html

長渕剛、弟分と魂の応援歌 口蹄疫被害の宮崎県川南町で熱唱
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2010103102000079.html

種牛「花国」の凍結精子宮崎へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20101030-OYT8T00100.htm
317可愛い奥様:2010/10/31(日) 23:49:52 ID:eN3W01840
>>312
いつもありがとうございます。
318可愛い奥様:2010/11/01(月) 12:55:53 ID:e77LqEYK0
319可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:31:30 ID:Q/e2OxeY0
>>318
ありがとうございます。

それにしても、山田はわざわざ水牛農家を訪れて、
獣医師を交えて話を聞いていったわけだけど、これからどうするつもりなのかね。

日記に水牛農家を訪れた事を書いてるし、フライデーの
「国は早くから、あぐらが3月に抗生物質を大量発注した事を知っていた」も
おそらく山田の許可があって掲載されたものなんだろうけど、
これは農水副大臣・大臣をやってた山田にとってある意味
身内の恥をさらすようなものでパフォーマンスにもならない。

何のメドもないのに、山中の水牛農家に行くかなあ?
農水省を離れたからこそやれる事でもあるんだろうか。
320可愛い奥様:2010/11/01(月) 15:51:01 ID:Q/e2OxeY0
口蹄疫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
>潜伏期間は動物の種類によって異なりウシは約6日、ヒツジは約9日、
ブタは約10日とされているが、実際には感染時ウイルス量と関係があり、
多量であれば潜伏期間は短くなる。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090801/index.html
>この経験はこの後の人生に強く水牛と共に生き残ります、関わった人全てにも言えます
3月31日の検体には抗体はできてなかったとのことです

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=27762&catid=74&blogid=13
>抗体ができるまで1〜2週間。抗体を検出すれば、過去に感染していたかが分かる。

3月31日の時点ではまだ水牛に抗体は出来てなかった・・・
水牛が本当に感染したのはいつだったのかな?

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/080502/index.html
>ウイルスの侵入時期を判断しているのは
【サンプルからの抗体値】と【臨床症状】からだそうです
臨床症状とは【その時の牛の見た目】です、そして【抗体値】の情報開示は本人にも出来ないとのこと

これも不思議なんだよね。
「抗体値と臨床症状から侵入時期を判断した」と言いながら、
なぜ「抗体値」を情報開示できないんだろう。
321可愛い奥様:2010/11/01(月) 16:12:15 ID:Q/e2OxeY0
ttp://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/e88a6d8980c1ac39fef438ca9f6b125f
>10月12日に開催された疫学調査チーム第6回検討会概要には、
「高いバイオセキュリティレベルを保つための設備を持つ10例目農場
(県畜産試験場・日本で初めて豚に感染)については、口蹄疫が発生する4月20日以前は、
@車両に関する消毒は、畜産関係車両に限っていたこと、
A豚飼養エリアへ入場する際のシャワーの義務付けは部外者だけであったこと、
B豚を移動する際には舎外を歩行させていたこと、等が改めて確認された。」と
記されています。つまり、肝心の県の職員自身が「感染ルート」だったことを、
疫学調査チームはついに事実上認めたのです。

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/072901/index.html
>当牧場には2匹の豚がいました 4月25日に水牛達と一緒に殺処分されましたが
発症していませんでした、水牛の乳も飲ませました
豚は牛よりも発症までに多くのウイルス量が必要です
発表では川南の試験場の豚は4月20日より前に感染していた
 【うちの豚小屋は水牛から5mもないよ】
なぜ遠くの豚に早く

これだけ見ると、県職員はよほど濃厚なウイルスを持ち歩いてたようだけど

ttp://innerpanther.iza.ne.jp/blog/entry/1615286/
最初の地図で集中してる2〜5例目・7例目は空気感染なのかな。
これらの農場の人の往来はどうだったのかな。
322可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:19:09 ID:7D1pObZd0
>Fridayより、水牛農家さんが次のようなことを前農水相から聞いているとのこと。
>>「7例目の大規模農場が3月に大量に抗生物質を発注していたということを、
国は早い段階から掴んでいた」と漏らしたという。

5月15日 旬刊宮崎の第一報
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
ここでは、4月10日ごろ胃腸薬とペニシリン系薬を大量発注
4月21日 薬大量発注の領収書消える、とされてる。

6月5日 旬刊宮崎の続報
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/60961110.html
>この部分にカーソルをもってくると拡大マークがでてきます。

ここでは牛の変調は2月中旬に始まっていた可能性が高いという記事が。

フライデーのほうはあぐらの名前を出してないから、
訴訟になるとかはないだろうけど、あぐら初発説のほうの情報も
揺れてるんだよね。
水牛にしろ、あぐらにしろ、2月はちょっと早すぎるんじゃないかな。

マイミクの日記
ttp://tokiy.jugem.jp/?eid=645
>2月半ば頃から原因不明の下痢、乳量の低下、流産が多発。
獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。
しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
323可愛い奥様:2010/11/02(火) 11:35:20 ID:7D1pObZd0
家畜保健衛生所の若い職員はどう思っているのだろう?
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090701/index.html
>【3月20日に死亡した2頭を処理業者にトラックで運んだ】 と報告していますが
【死亡した、、、、って】 怪しさ極まりない、、、、そんな書き方したら、、、
【水牛】は牛ではないので【と殺場】は受け入れてくれませんでした。
国と県と長く交渉をしましたがどうしてもダメだと、、、「薬殺して産廃処理しかありません」言われました

>2010年の3月20日にも2頭のメスを【薬殺】をして運びました
この2頭は妊娠障害で2009年の8月に【とんぼ】といわれるホルモン治療をして
【これでダメなら薬殺しましょう】と言われていました

この妊娠障害が伝言ゲームみたいに変質して
「流産が多発」なんて噂になったんだろうか?
324可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:09:45 ID:7D1pObZd0
共同通信の記事は県の検証委員会の中間報告を受けての事だろうけど、
「大規模農場で早期発見や」とまで書いてきた。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110101000224.html
>口蹄疫をめぐっては、大規模農場で早期発見や家畜の殺処分が遅れ、
被害拡大の要因になったと指摘される。
県は畜舎の密集抑制策を検討しているが、実現のめどは立たないまま。

>2010/11/01 10:51 【共同通信】

【口蹄疫】大規模農場の頭数制限を
2010.10.29 20:56
http://sankei.jp.msn.com/life/body/101029/bdy1010292058002-n1.htm
>大規模農場については「殺処分や埋却地の確保で時間を要するなど、
感染拡大リスクが大きい」とし、一農場当たりの飼育頭数に上限を設けることを
検討課題に挙げた。
感染源や拡大ルートの調査の徹底が必要として行政に強制調査権を持たせることにも言及した。
325可愛い奥様:2010/11/02(火) 14:14:02 ID:7D1pObZd0
ムッチーさん、知事に質疑書渡したのかな?
検体が残って無くても、証言が多く集まればどうにかなるんだろうか。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/324.html
>昨夜、遅くまでかかって要請書、質問書が完成しました。
皆様には、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
まっ、これで、一安心です。
あとは、明日です・・・・

人生、色んな困難にぶち当たりますが
最近も、困難にぶち当たってます・・・
御願いです、利害関係もあるでしょうが
色んな方々へ、正直に全てを話してください・・・・

じゃないと、29万頭の牛さん、豚さんが
可哀相過ぎます・・・・

私にとって、正念場が訪れようとしてます・・・

自分自身、無力さも感じますが
皆さんの声援で頑張れてます。
ありがとうございます。
326可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:25:07 ID:mGVgXYLW0
327可愛い奥様:2010/11/03(水) 01:56:50 ID:i5thIGpH0
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/324.html#comment

投稿者:えびあん2010/11/3 0:10

以前からネットで主張してきた人のうち、この件についてもきちんと書いているのは
ムッチーさんだけですね。
ツィッターや大手SNSのコミュなどで頻繁に書き込みをして騒いだり、
正論なのに宮崎の批判をしたら日記を荒らしたりメッセを送りつけて攻撃していた宮崎県民の人。
「水牛農家さんを初発にして陥れようとしたのは、県の畜産課と家保」という事が公になったら、
だ〜れもその事について触れない。書き込み自体がない。
呆れましたね。
今まで活発に書き込みなどをしていたのに。
「口蹄疫の被害者」を印籠の様に使い、好き勝手に言っておきながら、自分達は反省なし。
その中には、韓国人研修生の件は事実、水牛農家さんは東京に帰った、
水牛農家さんは保証金が出る事が決まっている…などなど、
デマを書き込みしていた宮崎の畜産関係者いたし。
さらに、水牛農家さんに対して、「言いたい事があるなら自分のサイトに書けばいい」
「週刊誌のインタビューだから信じられない」と言いたい放題。
328可愛い奥様:2010/11/03(水) 02:01:36 ID:i5thIGpH0
今後、この手の人達って、水牛農家さんの件を完全スルーして
ネットで県にとって都合がいい事のみ書き込みするのかな?
傲慢な態度、自分達に都合がいい事だけ主張、口先だけの主張、自分達の過ちは素直に認めない。
今まで散々主張しておきながら、この件は「見て見ぬフリ」じゃぁ、集団いじめの加害者と同じ。

某議員と水牛農家さんを陥れようとした人達とグルになっている人達は、
水牛農家さんが自分のサイトに書いていた様に、「私が不正なこと隠したり嘘を言っていたら、
埋められた30万頭の動物達の無念を一身に受けます」の言葉を、農家の人達が見ている中、
慰霊碑の前で宣言して頂きたいものです。
全国の畜産関係者が特に知りたがっている事をうやむやにして、復興アピールで関心をそらすなんて事が
許されるわけがない。
恩を仇で返すようなもの。
329可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:00:15 ID:CP9twfJG0
県職員と地元民がグルになって水牛説を流してたって事なのかねえ。
そうであれば、あの間違いだらけ、動衛研の資料を捏造した
マイミクの日記が出来上がった経緯もなんとなくわかるけど。

「水牛農家は東京に帰った」「水牛農家が自殺した」ってデマを流したのも
水牛農家に原因を押し付けた上で、宮崎から追い出したかったんだろうか。
もしそうなら、水牛農家さんも福岡で皿洗いをしてでも地元から離れたいだろうし
廃業せざるをえないよね。

知事が県独自の検証委員会を立ち上げた事、山田の水牛農家訪問、
水牛農家さんが顔も名前も出して新聞やフライデーの取材に応じた事は
誤算だったのかな。
330可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:08:02 ID:CP9twfJG0
ttp://evangel.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-4d1b.html
>「このマイミクは、昨年のGWの時の新型インフルエンザで
京都の微生物研究所で日本で(世界で?)最初にRNAマップを
作った人物です。

今回は自分のところの農場の関係で熊本大学から要請がったが
(要請がかかったが?or要請があったが?)
いけなかったそうです。
JAを通さずに直接、取引を行なっているので、熊本やその他の地域(国外含む)に顧客をもっています。
数カ国語が話せる人物です。
大学でたまに講師として講演することもあります。
年齢は30代です。

ここまで書くと宮崎大学農学部関係者なら誰のことか特定できると思います。

すでに宮崎で発生した口蹄疫のDNAは中国で発生しているものとは違い、
韓国で発生しているものと酷似していると結論が出ています。が、
日本では発表されていません。
なぜなら上記との絡みがあるからです。
英国の口蹄疫研究所の発表です。」


宮崎県の検証委員会には
宮崎大学農学部 堀井 洋一郎教授が委員として参加してる。
教授なら、このマイミクが誰なのかわかりそうだね。
もしそんな人物が存在するならば。
331可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:36:06 ID:VHEKVWEM0
ムッチーさんのブログに大規模牧場の広告でなくなったね
332可愛い奥様:2010/11/03(水) 11:41:13 ID:VHEKVWEM0
胡坐って記事にされてれば、広告出るのね。
333可愛い奥様:2010/11/03(水) 13:47:59 ID:KkbYPbJB0
11月3日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0181695-1288759612.jpg
334可愛い奥様:2010/11/03(水) 16:37:55 ID:CP9twfJG0
>>333
ありがとうございます。

なつかしの探偵ファイルの聞き込み 5月中旬ごろ
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/18_02/body2.html
>県職員 30代女性
>安愚楽牧場(本社栃木県 http://www.agura-bokujo.co.jp/index.html)が発生元ではないかとの見方が多数
→感染頭数が他の牧場より圧倒的に多い。
都農町・川南町からかなり距離がある宮崎県えびの市での1例目の感染が安愚楽牧場。
プレスリリースの前に発生を隠し、移動させたのでは?と言われている

>県職員 40代男性
>消毒をもっと徹底したいが消毒液が足りない。ストックがもうあとわずか。
小沢さんが宮崎の前に中国や韓国に渡したと聞いているけど・・・

あぐらの事を言ってる人もいるし、小沢ビルコン横流しを口にする職員もいる。
県職員も部署によりけりなのかね。
335可愛い奥様:2010/11/03(水) 16:47:39 ID:CP9twfJG0
尾鈴牧場に取材 家畜保健所通報後の様子について
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/body.html
>保健所の人は防護服や手袋などを装備して検査に来たそうで、
まずは症状が出ている牛の部屋を避けて遠くから順番に他にも感染した牛がいないか見て回った。
ひとまず、他に感染した牛がいなかったので原因の牛2頭のところへ。
口の中、舌を出して裏をめくってみたり。
舌の裏に小さな水泡を確認したので、その時点で口蹄疫に間違いないとの診断になった。
その検査結果を東京の機関に送り、翌8日に陽性の報告を受けた。

「症状が出ている牛の部屋を避けて遠くから順番に他にも感染した牛がいないか見て回った」
この「見て回った」というのは、どの程度の観察をしたんだろう。
あぐらに入った時、治癒跡を発見できるようなものだったのかな?

>残りの689頭はどうなっているのか。
感染が早いため、軽く同じような症状になった。
しかし死んでいくということはなく、むしろ回復に向かっているらしい。
336可愛い奥様:2010/11/03(水) 17:01:14 ID:CP9twfJG0
ついに朝日新聞も旬刊宮崎の裁判の件を記事にしたか。

口蹄疫被害者協、知事に要望・質疑書 責任明確化求める
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201011020010.html
>また、質疑書では、初動の遅れの原因▽知事の認識には甘さがあったが
当時の知事の口蹄疫の知識の有無▽種牛の特例措置が全国の畜産業界に与える影響
▽義援金から基金に盛り込んだ10億円の内容▽県家畜改良事業団の殺処分に関する作業日報の内容
▽地元ミニコミ紙の記事を「虚偽」として訴訟を起こした畜産会社に対する考え方
――などについての回答を求めた。
337可愛い奥様:2010/11/04(木) 00:46:05 ID:twEye1W60
【商社】丸紅、中国畜産大手と提携--飼料工場や穀物サイロ建設へ [11/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288717316/

もしかして中国から日本へ汚染物質を入れるおつもりじゃありませんよね?
それとも買春でつかまった商社って、丸紅?
338可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:33:14 ID:9KWCLdcC0
口蹄疫 風下で拡大、空気感染対策の検討必要
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101104-OYS1T00253.htm
339可愛い奥様:2010/11/04(木) 12:59:21 ID:YPFgF2fV0
340可愛い奥様:2010/11/04(木) 14:06:20 ID:9gyva1EP0
>>339
いつもありがとうございます。

こうして報道されなかった識者の意見は他にもありそうですね。

http://www.primate.or.jp/rensai/zakki/20101101.htm
>民間の種牛処分をめぐる動きは、今回の日本政府の対策における象徴的なものであった。
マスコミからの取材に対して、私は科学的に感染していないことを証明するのは容易であり、
検査を行った上でその点が確認されれば生かしておくべきであると答えていたが、
この意見は報道されなかった。
結局、政府の「胸を張って清浄国に復帰する」という方針が貫かれた。
家畜伝染病予防法の冒頭に書かれている「畜産の振興を図ること」という
目的に照らし合わせた説明はなされなかった。
341可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:04:50 ID:9gyva1EP0
口蹄疫 風下で拡大、空気感染対策の検討必要
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101104-OYS1T00253.htm

口蹄疫 拡大の経過を地図で辿る
ttp://innerpanther.iza.ne.jp/blog/entry/1615286/

>4月25日までに川南町中央部の5農場で感染が発生。
(中略)この後、5月6日頃から風下の同町東部で爆発的に拡大した。

4月25日までに中央部で5農場(あぐら含む)が集中して発生したのは事実だけど、
その後は4月28日に東部の県畜産試験場で10例目が発生して、
10例目を基点にして
既に5月5日までに13・14・16・18・19・20・21・23例目が
町東部に集中して発生してるけどなあ。

>5月7日以降は、北から南に向かって風が吹く日が増え、
感染地域は同16日頃から川南町の南側にある高鍋町などに拡大。

これも5月2・3日に既に15・17例目が川南町南部に飛び火してて、
そこを基点に16日までに南部でジワジワ感染が広がっていった感じなんだよね。
16日に町の境界線を越えて高鍋町に入ったのは本当だけど、
この日は川南町も中央部・東部・南部にまたがって92〜110例目が多発した日。
私の見方が何か変なんだろうか。
342可愛い奥様:2010/11/04(木) 15:08:25 ID:9gyva1EP0
風向きとの関係を調査したのはこの獣医師さんね。

【テーマ】家畜を殺すのはつらくなかったですか
■一頭一頭に「ごめん」 (獣医師 馬場崇さん/新富町)
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=29480&catid=410
343可愛い奥様:2010/11/05(金) 01:29:23 ID:FCrkhHAw0
今のところ、空気感染に関して記事にしてるのは読売だけみたいだね。
風に乗って広範囲に感染拡大したというよりは
5月頃何かの番組で「野焼きの火のようにジワリジワリと広がっている」と
話してた人がいた記憶があるので、
近隣の農場から農場へというのが実感だったんじゃないかな。

>>321 で指摘されているような「県職員自身による感染拡散説」を
封じ込めたいのかね。
読売の報道は前からおかしかったし、獣医師も・・・

942:可愛い奥様:2010/08/29(日) 07:24:33 ID:53aouH//0
3/4【緊急特番】宮崎・口蹄疫被害の真実[桜H22/7/3]
http://www.youtube.com/watch?v=oTYSiJWGexA

34分40秒あたりから、地元の殺処分した獣医さんのインタビュー。
水牛2月発病説と水牛農家が下痢のためにお茶を買いに行く話をしてるんだけど、
桜が後から「獣医の記憶違いで、お茶の葉を買いに行ってないと判明」と
訂正を入れてた。
こんなにきっぱり言い切ってるのに、記憶違いだなんてひどい話だけど
これも水牛農家さんから抗議があったのかな。
344可愛い奥様:2010/11/05(金) 13:14:24 ID:yPhxwasp0
11月5日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0182611-1288930387.jpg
345可愛い奥様:2010/11/05(金) 21:37:53 ID:wygHBCte0
>>344
ありがとう
346可愛い奥様:2010/11/06(土) 08:30:36 ID:RT91OFYd0
風による飛散説、UMKも報道してたね。

http://www.umk.co.jp/news/headline/20101105.html
【県内】口蹄疫・風によるウイルス飛散も一因?   2010年11月05日

口蹄疫について『風による空気感染も要因』という調査報告を獣医師がまとめました。

獣医師は、風向きと発生地の関係を調べこの見解を導き出しました。
新富町の獣医師、馬場崇さんの動物病院には、緻密に書き込まれたデータが数多く並べられていました。
馬場さんは、「風による空気感染も口蹄疫の拡大に関係しているのでは」と感じ、
口蹄疫の期間中発生地とその日の風向きを記録しました。
馬場さんによると、4月下旬の12日間に川南町では西から東に向かって
強い風が吹く日が7日間あり、町内西部で発生した口蹄疫は、
ゴールデンウィークには東側の町の中心部へ拡大しました。
その後、感染は南に広がりました。
5月7日以降の9日間のうち、7日間の風向きは北東から南への風でした。
馬場さんは、この風がウィルスを運び高鍋町や新富町にも感染を広げた可能性があると見ています。
馬場さんは感染は、「人や車の動きで広がったとされているが風も
ひとつの要因になったのでは」と見ています。
347可愛い奥様:2010/11/06(土) 08:36:24 ID:RT91OFYd0
ムッチーさんも疑問を呈されてる様子。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/326.html
>UMKニュースで、口蹄疫感染拡大について獣医師さんの
見解が報道されてたが、確かに風でも感染は拡大したが、
その前に大規模農場で口蹄疫感染牛を数十頭も長期にわたり
隠蔽、飼育してたら、口蹄疫ウイルスが牛舎に充満して
それが、風に運ばれて感染拡大になったのです。
それは、間違いないのに、誰もそれを指摘しない???

私は口蹄疫の爆心地のど真ん中に居ました。
だから、状況が見えてるから解るのです、言えるのです。
348可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:17:43 ID:ux6+XNbS0
水牛農家さんの9月8日の日記
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/090801/index.html
>3月31日には 【足に異常(初めて発見)・餌を食べず乳が絞れない】です
【よだれ・口内炎・乳房の皮膚に一部剥離があった】こんなことはありませんでした
だって家畜保健所の3名の職員さん!貴方達、全頭柵に入れて一緒にチェックしたじゃないですか!

異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫(1/2ページ)
2010年5月19日7時5分
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html
>宮崎県都農(つの)町。3月下旬、ある農場で水牛が下痢になった。
モッツァレラチーズを作るために飼われていた42頭のうちの1頭。
往診した獣医師は、31日に県の宮崎家畜保健衛生所に届け出た。

>県も立ち入り検査したが、口蹄疫にみられる口の中や蹄(ひづめ)の水疱(すいほう)、
よだれがない。便なども検査したが、下痢の原因となる菌やウイルスが見つからず、
結論が出ないまま下痢は治まった。


朝日の記事でも家畜保健所が立ち入り検査して「よだれがない」事を
確認したと書いてあるね。
県職員はどうしてこんな苦しい後だしジャンケンな報告を出したんだろう。
追求されて責任を問われる事はないと、誰かに約束でもしてもらったのかね。
349可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:29:31 ID:ux6+XNbS0
5月15日 旬刊宮崎
安愚楽牧場 〜 重大犯罪だ!口蹄疫発生1ヶ月も隠ぺい
http://www.asyura2.com/10/senkyo86/msg/612.html
 ↓
5月18日 読売新聞
「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm
 ↓
5月19日 朝日新聞
異変2度…でも「教科書と違う初期症状」 宮崎口蹄疫
http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201005180565.html
350可愛い奥様:2010/11/07(日) 10:45:23 ID:ux6+XNbS0
11月1日 共同通信
口蹄疫被害の5町で経営を再開 「宮崎牛」の復興本格化
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110101000224.html
>口蹄疫をめぐっては、大規模農場で早期発見や家畜の殺処分が遅れ、
被害拡大の要因になったと指摘される。
 ↓
11月3日 朝日新聞
口蹄疫被害者協、知事に要望・質疑書 責任明確化求める
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201011020010.html
>▽地元ミニコミ紙の記事を「虚偽」として訴訟を起こした畜産会社に対する考え方
――などについての回答を求めた。
 ↓
11月4日 読売新聞 
口蹄疫 風下で拡大、空気感染対策の検討必要
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101104-OYS1T00253.htm

あぐらに疑惑が持ち上がると、読売があわてて煙幕を張りに来るような
気もするけど、何か縁でもあるのかな?
351可愛い奥様:2010/11/07(日) 20:29:54 ID:d3zZKqRt0
宮崎応援リレー「助け合いまひょ!」Part 1 松尾貴史さん編
http://www.youtube.com/watch?v=qoNpmhZVxsc&feature=related
宮崎応援リレー「助け合いまひょ!」Part 2 西郷輝彦さん編 slowcomedy
http://www.youtube.com/watch?v=Qk3PvdoECdE
宮崎応援リレー「助け合いまひょ!」Part 3 藤山直美さん編
http://www.youtube.com/watch?v=Nxjq7WF2CbI&feature=related
宮崎応援リレー「助け合いまひょ!」Part 4 前川清さん編
http://www.youtube.com/watch?v=v0hSTWnX2q4
352可愛い奥様:2010/11/08(月) 07:44:54 ID:hztnWpWB0
353可愛い奥様:2010/11/08(月) 10:57:56 ID:BHOvwXhb0
>>352
いつもありがとうございます。

泉谷しげるさん企画のライブも盛り上がったみたいですね。

歌と花火2万人酔う 泉谷さんら復興へエール
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=32754&catid=74&blogid=13
354可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:47:02 ID:mkakP08V0
宮崎県の口蹄疫対策のまとめリンク集

農水省:口蹄疫発生に伴う関連対策 (P6、P7に金額記載)
ttp://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_kikaku/pdf/100716-03.pdf

支援金 農林水産省の解説
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/brochure_0615.pdf

肉豚への補償 = 補償金36000円 + 支援金13000円 + その他優遇措置
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1419&paging=1&cat=standard

現在の国産豚肉価格は3万円/頭 (1キロ400円割ってる)
豚飼いは約一割の出荷コストを負担するので、平時に豚一匹売ったら27000円の収入。

補償金36000円と支援金13000円だけで5万円近く。
殺処分のコストは行政が負担するので、出荷コストもかからない。
その他の支援措置も多数。(年金・保険料・学費免除、えさ代補助、燃料補助、義捐金100万以上)

乳用牛への補償 =1頭80万 + 支援金33000円 + その他優遇措置
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=27191&catid=410

県が購入した乳牛が1頭約20万〜30万円で被災農家に売却。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=32399&blogid=51

肉用牛売却所得の課税特例措置
http://www.nbafa.or.jp/pdf/beef12/016_019.pdf

355可愛い奥様:2010/11/08(月) 18:52:50 ID:mkakP08V0
平均的な一戸の宮崎の豚飼いへの優遇は1億円以上

約1億 = 補償金(5000万) + 支援金(2000万) + その他優遇措置(3000万)
= 血税から豚飼い一戸に支払われる平均金額

◆ 補償金 = 5400万 = 36000円 × 1500頭
いわゆる全額補償。平常時の豚肉価格 = 3万円 / 頭。この段階で利益が出ている。

◆ 支援金 = 1950万 = 13000円 × 1500頭
これはまるまる利益に。

◆ その他の優遇措置 = 数千万
補償金・支援金の非課税所得化だけで数千万の優遇措置。
無利子融資、えさ代補助、年金・保険料免除、企業・個人の寄付金(一戸150万〜200万)、消毒液数万トン寄付など。
行政が全額負担で殺処分したため、出荷コスト(2000円〜3000円/頭)が0。
ぼろもうけしてるのになぜか雇用調整助成金が特例で受け取れることに。普通の企業がこれやったら不正受給で刑務所いきなんだが ……

補償金等で莫大な利益がでることを隠して、募金あつめる畜産農家を許してはいけない。

宮崎県の畜産統計
飼養頭数 ・・・ 91万頭(全国2位)/ 全国1000万頭  豚飼養戸数 ・・・ 623戸(全国2位)
平均飼養頭数 ・・・ 約1500頭
口蹄疫補償金【時価評価算定基準】豚 http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=1419&paging=1&cat=standard

豚は出産から出荷まで6カ月ですので、何年も無収入になることもありません。
4月までの売上数千万と補償金・補助金などで宮崎の豚飼いの今年の利益は6000万(ほぼ非課税)ぐらいになるでしょう。
補償金・支援金は非課税になるようなので、今年の豚飼いの手取りは年収1億円の納税者をこえます。

血税をだまし取る宮崎の畜産農家はクズだ。
356可愛い奥様:2010/11/09(火) 13:27:39 ID:7y/dmLs50
357可愛い奥様:2010/11/09(火) 18:20:20 ID:tM30zgoR0
それで花火を上げたり、コンサートしたり、焼肉食ってられる訳やっちゃ
358可愛い奥様:2010/11/09(火) 21:12:14 ID:TXXCeQhd0
>>356
いつも乙です
359可愛い奥様:2010/11/10(水) 17:49:48 ID:/ZwoIIJ00
やっぱ、国の検証委員会は某大規模農場に対してはいま一歩かな。

種牛の特例扱い認めず 農水省口蹄疫検証委
http://www.sanspo.com/shakai/news/101110/sha1011101634026-n1.htm
>また報告書では、大規模化が進む家畜飼育者について、防疫面での規制強化が
「何らかの形で出てくるのではないか」と指摘した。

 同委員会は今後数回の会合を開き、11月中に最終報告書を取りまとめる方針。
360可愛い奥様:2010/11/12(金) 04:03:47 ID:xvaL6/wf0
>>355
むっちーだの水牛だのべぶログだの畜産農家がやってることは税金をだましとる詐欺同然。
利益が5000万もあるなら、募金とか集めるのやめろよ。
361可愛い奥様:2010/11/12(金) 05:31:31 ID:ak/zZ0h/0
>>360
そういう自演活動は民主党の事務所の前とか頭の弱い人が多そうなところでやるといいよ
362可愛い奥様:2010/11/12(金) 05:58:50 ID:l9GSEF850
858:名無しさん@引く手あまた:2010/07/13(火) 15:19:41 ID:fRR/yMIH0
>>853
>豚は出産から出荷まで6カ月ですので、何年も無収入になることもありませんし

種付けから出産までに11ヶ月かかります。
その間に、借金返済や養育費や人件費、施設設備など多額の費用を必要としますし
何せ、豚さん0頭からのスタートなので、元の経営状態まで戻すのに
一体何年、そして、いくら掛かるのでしょうね。

一億円。
「うちは、口蹄疫の被害は受けなかったよ」
と言える状態まで回復させる保証金としては、決して高くはないと思う。

861:名無しさん@引く手あまた:2010/07/14(水) 08:59:05 ID:eOBQ/OGu0
>>858
1億円でも決して高くはないということは分かった。
でもそれは元の経営状態に戻すまで、が大前提で
貰ったみんなが畜産業として再起すれば文句はない。
だがそれだけの大金貰って、後はのんびり余生を過ごしますって
人には1億円は高すぎるよな?

652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/09/23(木) 21:06:06
俺も補償金ほしい、そのためには・・・・・・・それしかないか
補償金もらえば借金払っていくらか残るからそのほうがいいかもね
その後にはバラ色の人生がまっている。俺36歳で独身だけど
補償貰い農家やめたら嫁もらえる
363可愛い奥様:2010/11/12(金) 08:42:01 ID:+vsr/69p0
知事のツイッターから
どこの省の話なのかね。

http://twitter.com/higashitiji/status/2383440586481664
先日、とあるOO省の官僚の方と話をした。
「もし、OO省のOO大臣が続投していたら、
確実にOO省内にクーデターが起きていただろうと
OO省の幹部の方が言っておられました」
「うちは、既に起こりました」。
行政の長として身につまされる一言であった。
7:33 AM Nov 10th Echofonから
100+人がリツイート
364可愛い奥様:2010/11/12(金) 12:41:13 ID:Kx/HgZ5r0
11月12日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0186418-1289533181.jpg
365可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:28:41 ID:+vsr/69p0
>>364
ありがとうございます。

5月10日のNHKの報道 ウイルスの遺伝子解析に関して
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1273454144/

>宮崎県で発生した家畜の伝染病、口てい疫について、農林水産省では、
ウイルスの遺伝子の情報をイギリスの研究機関に送り、分析を進めています。

口てい疫の遺伝子には、感染を繰り返す際に変化しやすい部分があることから、
この部分の遺伝情報を比較したところ、宮崎県で最初に確認されたウイルスは、
香港で採取されたウイルスと遺伝情報が99.2パーセント一致していました。

また、▽韓国のウイルスとは一致の割合が98.6パーセント、
▽ミャンマーのものとは93.0パーセントで世界各国で採られたウイルスのうち、
香港と最も近かったということです。

香港のウイルスは口てい疫に感染した豚からことし2月に採られたものです。
366可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:36:53 ID:+vsr/69p0
阿修羅のコメントから 当時宮崎の口蹄疫と最も近縁とされていた香港のO型について
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/619.html

12. 2010年5月26日 07:50:18: beu7KUGFeM
>>11
>>10のリンク先や韓国、中国、日本のレポートなども調べてみたが、
http://www.oie.int/wahis/public.php?page=country_reportsから国名を得られればレポートが見られる
問題はImmediate notificationだ。
これは最初の感染発生を報告するもので、これが報告されないと発生したかどうかわからないので
感染確認次第迅速に報告すべきものだ。
韓国や日本では(日本は今回のも含めて)Immediate notificationはほぼ当日中に報告している。
中国でもせいぜい2〜3日遅れである。
継続中の様だから、まだ中間発表というのは理由になっていない。
最初の感染発生報告を問題にしているのだ。

香港のImmediate notificationは感染の確定日が2010/2/10になっているのに
レポート提出日は2010/5/18である。

約3か月も隠していたのは何か隠さなければならない理由があったのではないかと疑う。
367可愛い奥様:2010/11/12(金) 15:52:33 ID:+vsr/69p0
>香港のImmediate notificationは感染の確定日が2010/2/10になっているのに
レポート提出日は2010/5/18である。

これがあぐら・水牛双方の2月感染説の元になったのかな?
香港のレポート提出はなぜこんなに遅れたんだろう?
5月18日というと、日本では前日に鳩山を本部長に据えた対策本部が設置されて
報道機関も重い腰を上げだしたころか。

【口蹄疫】鳩山首相「風評被害を気にして対策本部設置しなかった」
1 : アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 20:24:07.51 ID:YL2l3puC
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1335.html
368可愛い奥様:2010/11/12(金) 17:23:42 ID:+vsr/69p0
水牛農家さんは本当にこれから、って時だったんだね。

ザ・ベストハウス123 カゼイフィーチョ チーロ エスポージト モッツァレラチーズ
ttp://okinawa77enjoy.blog34.fc2.com/blog-entry-40.html
>ザ・ベストハウス123で紹介された「最高に美味しいチーズ」
(平成21年11年25日水曜日放送・フジテレビ)

あまりに美味しそうでしたのでチェックしました。
お取り寄せしたいなーっ、と思って早速ブログでメモ!
そのまま食べたり、フライパンで焼いたり
トローリとしたチーズにうっとり!
夕飯食べたばかりなのにお腹が空いてきました

・ベスト1位です
カゼイフィーチョ チーロ エスポージト(Caseificio Ciro esposito)

宮崎県で生産されている水牛のミルクから作ったチーズのようです。
369可愛い奥様:2010/11/12(金) 21:19:16 ID:NXuEdgFB0
>>363
厚労省かな。長妻は職員にものすごく嫌われてたから。
370可愛い奥様:2010/11/12(金) 23:23:26 ID:6RjkKuJi0
>>368
やる夫シリーズの、水牛さんをモデルにした話を読むと、
お気の毒でたまらないです。
再起を祈り、応援してます
371可愛い奥様:2010/11/13(土) 02:47:35 ID:pMI2Y6HI0
牛飼いさんてすごいわ。

税金払わなくていいし、市場価格以上の補償金が何千万ももらえて。

子牛を35万で買って、えさ代人件費15万投入。
これの補償金が百数十万ってばかげてるわ。
肉用牛も相場以上の補償だし、水牛の補償金も手厚いね。
372可愛い奥様:2010/11/13(土) 06:48:06 ID:DhICBdmR0
>>369
東がつぶやくってことは、農水でしょ
373可愛い奥様:2010/11/13(土) 10:01:37 ID:oD4T68UQ0
>>371
あなた、牛を飼ったことが無いでしょ。
374可愛い奥様:2010/11/13(土) 12:19:08 ID:kwC6u6zj0
既出ならすみません

口蹄疫への募金に楽天の期間限定ポイントが利用できます
勿論通常のポイントも利用可能

http://item.rakuten.co.jp/yamamuraya/fight-miyazaki/

ご協力よろしくお願いします
375可愛い奥様:2010/11/13(土) 13:59:05 ID:AU9lxwHq0
376可愛い奥様:2010/11/13(土) 17:43:19 ID:DhICBdmR0
>>374
教えてくれてありがとう。こんなのあったんだ。
楽天の期間限定ポイントって、ツールバーの検索とかで一ヶ月200円くらいは
貯まるから、少しずつでも寄付できるね。
377可愛い奥様:2010/11/13(土) 18:27:12 ID:lcb3FoLR0
>>375
ありがとう
378可愛い奥様:2010/11/14(日) 11:45:25 ID:M/F6lO/K0
5月17日前後というと、こんな記事も

5月18日 東亜日報日本語版

「会合自粛」守らなかった農家、口蹄疫拡大の原因
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2010051841478
>先月8日、仁川市江華郡(インチョンシ・ガンファグン)で発生した口蹄(こうてい)疫は、
中国を旅行した農場経営者によって伝播されたもので、
忠清北道忠州市(チュンチョンブクド・チュンジュシ)や忠清南道青陽郡(チュンチョンナムド・チョンヤングン)へと
広がったのも、人や車両の往来によって伝播された可能性が高いという調査結果が出た。

>国立獣医化学検疫院・疫学調査委員会(委員長=金鳳煥・慶北大学獣医学部名誉教授)は17日、
このような内容の口蹄疫について中間調査結果を発表した。
379可愛い奥様:2010/11/14(日) 12:12:27 ID:M/F6lO/K0
4月20日
 宮崎で口蹄疫の発生確認

4月23日
 抗原検出検査の結果により口蹄疫O型と確定

5月10日
 英国の研究機関、宮崎O型と香港O型(2月)が最も近縁と既に把握

5月17日
 鳩山首相、風評被害を気にして設置しなかった口蹄疫対策本部を設置
 韓国の疫学調査委員会、韓国O型(4月)の感染ルートを中国旅行と発表

5月18日
 香港O型発生から3ヶ月もたってようやくOIEにレポート提出される

11月現在、日本侵入の感染ルートは不明なまま・・・
国際的に色んな事が重なり合っていたような、いなかったような。
380可愛い奥様:2010/11/14(日) 20:31:09 ID:cFt2npSW0
今日の新聞に農業関連の仕分けの記事があったので貼っておきます。
飼料穀物備蓄対策事業を仕分けしたら、飼料価格が不安定になる…かな?
http://iup.2ch-library.com/i/i0187558-1289733253.jpg
381可愛い奥様:2010/11/15(月) 01:15:46 ID:PYF1FlPY0
口蹄疫:県獣医師会児湯支部、記録集「口蹄疫の現場から」発刊 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101113ddlk45040611000c.html

>1例目の繁殖牛農家を診療した都農町の青木淳一さんは4月9日、
母牛1頭の口の中のかいように気づいた時の様子を
「見た瞬間、ドキッ! として口蹄疫が頭をよぎった」と振り返った。
県家畜保健衛生所に通報したが、当時は他の牛への感染は確認されなかった。
獣医師間の情報交換で21日の時点で既に「これは同時多発だと思った」と述懐している。


初期の感染確認に至るまでの経過は、1・6・7例目が詳しく公開されてるけど、
現場の獣医師としては4月20日の発生宣言を受けて
「そういえば、うちで往診した所も・・・」というのが実感だったのかな。
382可愛い奥様:2010/11/16(火) 08:36:14 ID:hmZELjMl0
ムッチーさん、昨日県に提出してた要請書・質疑書の回答をもらったはずだけど
どうなったのかな?これといって報道されてないみたいだけど。
383可愛い奥様:2010/11/16(火) 13:20:37 ID:jn3bAMN10
384可愛い奥様:2010/11/17(水) 02:25:30 ID:Zz+7ComN0
>>383
ありがとうございます。

質疑書にはあぐらの事も書いてあったはずだけど、この記事には書いてないね。

口蹄疫被災者協に県が回答/不満収まらず
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001011160001
>県の畜産課の担当者ら7人が、県児湯農林振興局(高鍋町)で、協議会の吉松孝一会長ら15人に対し、回答した。
協議会は、知事あてに要請書と質疑書を出していたが、知事は来なかった。

 回答書は、知事の認識について「危機感を持って対応したが、
家畜伝染病予防法や防疫指針の想定を超える家畜の密度だったことなどから防疫が厳しい状況になった」。
種牛の特例扱いについて「県内外から早急に避難させて守るべきだとの声を受け、国と協議して認められた」と、
これまで県が説明してきたのとほぼ同じ内容だった。

 協議会側からは「知事は認識が足りない。県職員がしっかり指導しないと、二度あることは三度ある」
「私は種牛の特例に同意していない。県有だろうが民間だろうが平等だ」
「県の施設で口蹄疫が出たのに責任は取らないのか。申し訳ないですむのか」などの厳しい意見が相次いだ。
385可愛い奥様:2010/11/17(水) 13:14:09 ID:BBQUCc0w0
11月17日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0189038-1289967116.jpg
386可愛い奥様:2010/11/17(水) 18:19:44 ID:Haca8wI50
>>385
いつもありがとうございます。


>>327
>ツィッターや大手SNSのコミュなどで頻繁に書き込みをして騒いだり、
>正論なのに宮崎の批判をしたら日記を荒らしたりメッセを送りつけて攻撃していた宮崎県民の人。
>「水牛農家さんを初発にして陥れようとしたのは、県の畜産課と家保」という事が公になったら、
>だ〜れもその事について触れない。書き込み自体がない。

>その中には、韓国人研修生の件は事実、水牛農家さんは東京に帰った、
>水牛農家さんは保証金が出る事が決まっている…などなど、
>デマを書き込みしていた宮崎の畜産関係者いたし。
>さらに、水牛農家さんに対して、「言いたい事があるなら自分のサイトに書けばいい」
>「週刊誌のインタビューだから信じられない」と言いたい放題。

そう言えば、ここへ韓国研修生と水牛ネタをさかんに書き込んでた連中も
あれからバッタリ来なくなったね。

「チーロエスポージト」でググると水牛農家は色々取材を受けてるようだし、
国の疫学調査でも午前中に見学者を受け入れてた。
4月23日に宮崎のがO型と判明した時点で
「水牛農家の1月の研修生受け入れが原因」というストーリーは破綻したんだから
他のデマを考えてもよかったのに、一体何だったのかねえ。

今までいくら矛盾を指摘されても、「ネットにはいろんな情報がある」
「状況証拠がそろってる」と言ってきかなかったのに、
「県の畜産課と家保」が名指しされた途端に、雲散霧消した因果関係がわからないな。
彼らが真に攻撃し、守りたかったものは何だったんだろう。
387可愛い奥様:2010/11/18(木) 02:48:34 ID:5WfDUCNu0
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/336.html

投稿者:道東様へ 2010/11/18 0:30
> 鹿児島のような防疫の進んだ県が本腰入れて助けにいったらどうなったのか

江藤拓議員が国会で「他県がビルコンを隠し持っていて出さない!」って言及していた他県とは
どうやら鹿児島みたいですね
鹿児島は普段から県内数箇所に防疫拠点を置いていて口蹄疫が発生するや
宮崎との県境に集中投下してムッチさんが役場に「一般車両の消毒を」と呼びかけてる最中
宮崎から鹿児島に入る車両には消毒を施し
宮崎が種牛の避難どうたらこうたらとやってるのを尻目に種牛・種豚を本土から
数百キロ離れた種子島等の離島へ避難させ全県力をあげて口蹄疫対策を整えてたのは凄いと思います
-----------------------------------------------------------------------------------------

国会議事録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/

ここで検索語「ビルコン」で検索してみる。
388可愛い奥様:2010/11/18(木) 02:59:12 ID:5WfDUCNu0
口蹄疫発生後、江藤拓議員がビルコンについて触れているのは以下の通り。

第8号 平成22年4月22日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000917420100422008.htm
>そしてまた、一つ申し上げておきます。非常に必要なのは防疫態勢なんですが、
普通の消毒薬では口蹄疫には効きません。一番一般的に言われるのはビルコンSという薬なんですが、
これが全くの品薄です。手に入りません。多分、ほかの県の人たちが、
もし自分の県で発生したときにはすぐ必要になるだろうということで押さえたのではないのかなと思います。
これは私の憶測ですけれども。

>ですから、ぜひ、国においては、まずは発生県、その一番被害を受けている県に
このビルコンSのような消毒薬がおくれることなく渡るように指導していただきたいと思いますが、
副大臣、御答弁を求めます。

第174回国会 本会議 第30号
平成二十二年五月二十日(木曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0001/17405200001030a.html
>初動のおくれはないと言われますが、現場に国から消毒薬のクレンテが届いたのは四月の二十八日、
ソーダ灰が届いたのは二十九日ですよ。発生から一週間もたってしまっていました。
どこが迅速な対応なんですか。三日目からは、ビルコンS、車にかける消毒薬を使いました。
これは、町、農協、それから宮崎県経済連、宮崎県畜産協会、こういった方々が現場で東奔西走して
みずから集めてきた薬品であります。


これが「他県がビルコンを隠し持っている」転じて
「小沢ビルコン横流し」の元になったのかな?
389可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:33:29 ID:5WfDUCNu0
>鹿児島は普段から県内数箇所に防疫拠点を置いていて口蹄疫が発生するや
宮崎との県境に集中投下してムッチさんが役場に「一般車両の消毒を」と呼びかけてる最中
宮崎から鹿児島に入る車両には消毒を施し

これはおそらく本当。

【厳喜に訊け!】口蹄疫パンデミック!宮崎レポート [桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=5td9wjOliKw

ここの10分30秒くらいから、現地宮崎の人の話として
・鹿児島は防疫体制がはるかによくできてる
・普段から2箇所に分けて薬剤を備蓄している
・宮崎で発生直後から入ってくる車全てを消毒していた
と紹介している。

だからと言って
江藤拓議員が国会で「他県がビルコンを隠し持っていて出さない!」と言ってた、
それはどうやら鹿児島みたいだ、と改変するのは感心しないね。
江藤議員の名誉のためにも。
消毒薬を確保するのは県の役割だったのだから。

口蹄疫対策について。宮崎県を含め九州4県で「全額国費による」消毒の実施について整理します。
これは「家畜伝染病予防法」に基づいて行うものについて全額国が負担するのですが、他の予防費
用と併せて後払いになります。従って、取り敢えずは県が購入することになります。(続く)
http://twitter.com/hideoharada/status/13474730896

(続き)口蹄疫対策について。このように、結果的に消毒薬の費用は国が後払いするのですが、
当初の説明で「国が消毒薬を県に配布する」と誤解を招く説明をしたため、混乱を招いたものです。
お詫びして訂正します。
http://twitter.com/hideoharada/status/13474898559
390可愛い奥様:2010/11/18(木) 09:46:13 ID:5WfDUCNu0
【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=Fb4a8FLGNlo

ここの8分くらいから
・県のほうが始め情報封じに動いていた
・「『本当の事を言うな。ジャーナリストが来ても取材に応じるな』と言われた」と発言してる人がいた

ttp://eletube.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-4ca3.html
>ただ、本当に水牛が原因か、その真実は知りたい。
なぜか「水牛だ」とは思えない。
なぜか?
それは、県の職員が必死に「水牛水牛」と連呼していたから。何度も言おう、「必死に」、だ。

うーむ。
391可愛い奥様:2010/11/18(木) 13:22:24 ID:DY2LMRH40
392可愛い奥様:2010/11/18(木) 20:36:50 ID:duYYqCJwO
落ち着いてみれば渦中の宮崎県の対応が一番不審があるなぁ
全部人のせいにした当時の体制があまり好きになれない
感情論だけども
393可愛い奥様:2010/11/18(木) 21:52:36 ID:q8WE5ErP0
>>391
ありがとう
394可愛い奥様:2010/11/19(金) 08:42:37 ID:cHJtGFeM0
まあ、桜のレポートも伝聞の形を取ってるからまるっきり鵜呑みにできないけど、
江藤議員の発言でちょっと気になったのが

>三日目からは、ビルコンS、車にかける消毒薬を使いました。
これは、町、農協、それから宮崎県経済連、宮崎県畜産協会、
こういった方々が現場で東奔西走してみずから集めてきた薬品であります。

駆けずり回って集めた消毒薬で3日目から車両消毒ってのも問題じゃない?
本来なら鹿児島がそうしていたように?
発生直後から備蓄倉庫から出してきてじゃんじゃん消毒すべきだったのでは。

例のマイミクの日記では
「農政局に5000本のビルコンがストックされているのに赤松が対応しない」
とかいうデマが書き込まれてたけど、
肝心の宮崎県による消毒薬の備蓄状況はどうだったのか、
バイエル薬品(バイエル日本支社ではない)への在庫確保は迅速に行われたのか、
その辺はどうだったのかな。
395可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:00:55 ID:cHJtGFeM0
ムッチーさんコメントしてるね。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/336.html

投稿者:弥永睦雄 2010/11/18 18:41
11月15日の質問書に対する件からの回答には、
和牛繁殖農家5名、和牛肥育農家4名、養豚農家3名
酪農家3名の出席でした。

種牛の件では、賛否両論あります、被害者協議会内でも
意見が分かれております、お互いの言い分があるのは
わかります。

両方の立場から考えなくてはと思ってます。
特例措置で県外の農家に与えた影響は大きいと思います、
県外の方々から色んなご意見もお聞きしております。

今後、どうあるべきかを、今、我々畜産農家も考えなくてはと
思います。種牛を今、処分しろとか言ってるわけではありません。
高鍋町の議会によると、家畜改良事業団での殺処分の報告書が
出されたのが間違いとか言われてます。
どれが、本当の報告なにか?疑問です。

私達は、真実が知りたいのです。
ただ、何が起こってたのかを知りたい
知らせるべきではないかと思います。

感染源、感染経路に関しては、まったく、納得の出来る答えは
得られてません。

今後、畜産業を営む上で、今回の口蹄疫が有耶無耶にされたら、
安心して牛さん、豚さんを我が家に迎える事が出来ません。
396可愛い奥様:2010/11/19(金) 09:54:52 ID:cHJtGFeM0
>高鍋町の議会によると、家畜改良事業団での殺処分の報告書が
出されたのが間違いとか言われてます。

これはあの殺処分された49頭の次世代エースたちのことなのかな?
オカルトみたいで恐いんだけど。

農水省の中の人
http://twitter.com/hideoharada/status/4890097526775809
「畜産市長の口蹄疫130日の闘い」読了。気になる記述はあるけど、一気に読んだ。
つくづく思うのは、今回の事案が如何に複雑な現象かということ。
そういう意味では、行政担当、獣医師、生産者など色々な立場からの
記録を残すことは重要だ、と思う。
10:34 PM Nov 17th TwitBirdから

http://twitter.com/hideoharada/status/4907990473777152
怒られるかも知れないが、「○○検証委員会」より、
農家さん始め多くの関係者の生の声をそのまま記録した
「聞き書き・口蹄疫」を残す方が良いかなと思う。
正しさを証明する必要はない。
個々が自覚する「後悔」を積み上げる方が大事だ。
11:45 PM Nov 17th TwitBirdから

こういう意見が出てくるのも、モヤモヤしてはっきりしない部分が
多いからなんだろうな。
397可愛い奥様:2010/11/19(金) 13:49:34 ID:BrmXCjdb0
11月19日の日本農業新聞です。
10月の和子牛取引価格の表は切れてしまったので、縮小して貼付けました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0190154-1290141954.jpg
398可愛い奥様:2010/11/19(金) 22:51:51 ID:rWmzILF00
>>397
いつも乙です
399可愛い奥様:2010/11/19(金) 23:02:32 ID:cHJtGFeM0
>>397
ありがとうございます。

【連載企画】検証口蹄疫・第4部(4)
(2010年11月6日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=40&paging=3

>JA尾鈴は行政からの情報不足を補うため、農家への聞き取りなどで独自に発生農場などの情報を集め、
周辺農家に注意を喚起した。だが、県内発生7例目となった大規模農場など組合員以外の情報は少なく、
県に確認しても「個人情報」として入手できなかった。
同JAの松浦寿勝畜産部長は「適切な情報提供があれば、被害の軽減も可能だった」と振り返る。

あぐらに関しての情報はほとんど確認できない状態だったんだね。

>しかし、事件・災害が与える心理面への影響を研究する東洋大社会学部の関谷直也准教授(社会心理学)は
「風評被害とは安全にもかかわらず、消費行動や接触を敬遠すること」と説明。
今回の口蹄疫について「感染経路が解明されておらず、
(運輸業の)トラックの往来や観光客の移動などは実際に感染を広げる可能性があったため、
すべてを風評被害とは断定できない」と続けた。

>また、風評被害の防止は「報道規制以外になく、現実的に困難」とし、
被害に対する補償など直接的な支援についても「ほとんど例がない」と述べるなど、
行政による課題解決の難しさを口にする。

「風評被害を防ぐために報道規制していた」と暗に認めてるんだろうか。
400可愛い奥様:2010/11/20(土) 04:23:49 ID:c1+vA8a00
口蹄疫の原因

不適地不適作。都市部に近いところで畜産するのがおかしい。
小規模農家の乱立。
消毒液を備えていない畜産農家の防疫体制。

輸入を阻止して安定供給を妨げ、価格を吊り上げるために、ワクチン非接種。
疫病の被害は自業自得。

税金で助けてもらえるという甘え。
儲けは全部自分のもの。
損したら税金で補償。
こんな環境だと、防疫体制を十分に取らず、規模を拡大をめざす。
401可愛い奥様:2010/11/20(土) 09:10:33 ID:fu+CTvre0
現場状況や経緯など報告 宮崎大がセミナー
(2010年11月19日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=3&paging=1

>県口蹄疫対策検証委員会委員を務める堀井洋一郎教授は同委員会中間報告に沿って検証のポイントを解説。
「発生前の県の危機意識不足」「大規模農場の不適切な衛生管理」などと感染拡大の要因を指摘。

大規模農場は衛生管理も不適切だったのか。

>>324 だと(大規模農場では)
「早期発見や家畜の殺処分が遅れ、被害拡大の要因になった」
「殺処分や埋却地の確保で時間を要するなど、 感染拡大リスクが大きい」
ていう言い方だったけど。
402可愛い奥様:2010/11/20(土) 09:13:11 ID:3nq5jds60
400のような脳の軽い2割の怪しい日本人が民主党を支持してるんですね
403可愛い奥様:2010/11/20(土) 09:46:21 ID:ck4Bj7340
2割とかどんだけ情弱なんだよ
404可愛い奥様:2010/11/20(土) 09:58:46 ID:2w2Cbiwl0
405可愛い奥様:2010/11/20(土) 10:37:34 ID:fu+CTvre0
>>404
>企業側は意見書で「農家には道義的見地から生活支援金の支給を提示したが、
より多額の金銭を要求し、まとまらなかった」として、分配問題がこじれた原因は
農家側にあると主張した。

金額を見てみないとなんとも言えないけど、
林田商事の件だね。西日本新聞に名前が出てた。

預託農家にも補償金を 口蹄疫で調停申し立て
2010年10月30日 01:08
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/206704
>家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」をめぐり、宮崎県川南町と木城町の預託養豚農家15戸が、
約先の「林田商事」(川南町、林田城二社長)や県、県畜産協会に対し、
預託農家にも補償金が支払われるよう、宮崎簡裁に民事調停を申し立てていたことが29日、分かった。
申し立ては20日付。
406可愛い奥様:2010/11/20(土) 11:12:41 ID:PeskTLQq0
すごいな、3箇所から補償金をとろうとしてる訳なのか
407可愛い奥様:2010/11/20(土) 12:33:19 ID:c1+vA8a00
オーナー(林田商事)の豚を金をもらって預かっていた農家(預託農家)が、豚を疫病で全滅させた。
預かってた預託農家のほうがオーナーに賠償金払うべきだろ。

これで被害者であるオーナーに金よこせっていうのはキチガイ。
法律、契約、常識すべての点から、預託農家に金払う必要なし。

豚だから、オーナーは補償金でぼろもうけしてるから分け前よこせっていってんだろうけどね。
408可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:36:48 ID:fu+CTvre0
宮崎日日新聞は企業名は出てないけど、詳しく書いてるね。

預託農家にも補償を 川南、木城15戸が民事調停
2010年10月30日
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=32482
>今回の口蹄疫では6戸に疑似患畜が発生、8戸はワクチンを接種し、
いずれも全頭が殺処分された。残る1戸は全頭出荷した後で処分を逃れたが、
契約継続と今後の生活に不安を感じているという。

>しかし、これまでの交渉で企業側は農家への補償金分配について明言せず、
養豚再開についても「補償金の精算払いが終わってから決める」と説明しているという。

> また、企業との契約では、一定頭数を超える家畜に病気が発生すると、
農家側に金銭的なペナルティーが発生する仕組み。
逆に、口蹄疫などの感染拡大を防ぐ目的で全頭殺処分された場合の想定はなかった。
409可愛い奥様:2010/11/20(土) 13:45:18 ID:fu+CTvre0
確かに林田商事もいままでのやり方じゃ、再開は難しそうね。

大胆な手法で経営を安定化させる林田商事(株)に聞く
http://www.calpis.co.jp/feed/news/pig/new10300.html
>宮崎県児湯郡川南地区で木城農場を経営する林田商事(株)は、
40年前から豚飼いを始め、地元でも「老舗」の部類に入る養豚業者。
現在、母豚2,000〜2,500頭の規模を誇るまでに成長したが、
「老舗」ながらも既存の方法にとらわれず、独自の事業方針で業績を上げているという。

>このような好成績を収めるグループの農場設備は最新式ばかり揃っていると思いきや、
実はそうでもない。石川部長によれば設備に関して「これ以上費用は削れない」というほど、
無駄な出費を抑えるのが同社のもう1つのモットー。
 木城農場の哺乳豚舎は開放型で、温かい土地柄とは言え豚が常に外気に触れている大胆な設計。
自分たちで溶接作業を施して柵を作った豚舎もある。
長い歴史の中では、最先端の設備・技術を追いかけ続けた時期もあったが、
その頃は経費がかさむばかりで、ここ5〜6年で考え方を見直して現在の方針に至っている。
今では経費もスリム化して事業は安定、当然残る利益も増えてきた。
410可愛い奥様:2010/11/21(日) 07:48:39 ID:lmDHJwkv0
361 :あぐらファン ◆kR9lpurGm. :2010/11/20(土) 08:42:45 ID:R09cwnWK0
おはようございます。安愚楽牧場は、香港市場へ黒毛和種牛肉の輸出を
始めたそうです。貧乏人ばかりの日本人よりも、富裕層の多い海外を目指した
のでしょう。これからますます強い企業になることでしょう。

367 :名無しさんお金いっぱい:2010/11/20(土) 11:38:38 ID:t2VtyXBe0
 私の話程度のことが夢に思えるとは、アンチ安愚楽教徒の生活水準はかなり低いな。
あぐらファンの話の裏付けを探ってみたら、公益法人鹿児島貿易協会が発行している貿易ニュース鹿児島で2010年8月号で、
8月に開かれ37万人の来場者があった香港フードエクスポに安愚楽も出品し注目を浴びたことが記されている。

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/20(土) 11:55:45 ID:y12uSVBAO
中国には、BSE問題で輸入禁止、香港マカオのみ輸出できる

375 :名無しさんお金いっぱい:2010/11/20(土) 14:40:37 ID:t2VtyXBe0
 今日、安愚楽から便りが届いた。11月から香港で正式に販売するそうだ。


水牛農家よりあぐら関係者のほうが香港に行ってそうだね。
因果関係が証明されないとダメだけど、いち情報として。
411可愛い奥様:2010/11/21(日) 07:54:26 ID:RnOpbyx90
家畜補償金9億円の分配求める=代理飼育の農家−宮崎口蹄疫
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201010/2010102901121
>この業者には約2万1000頭分として9億円程度が支払われる見込み。
>代理飼育で業者から報酬をもらっていた「預託農家」には一切支払われない。
412可愛い奥様:2010/11/21(日) 08:15:30 ID:lmDHJwkv0
>農家側は具体的な分配要求額を示していないが、業者は預託事業を再開しない方針のため、
生活の再建に必要な「取り分」を求めていくとしている。

時事では林田商事は預託事業を再開しない方針としてるね。
補償金で豚舎の改築をしたいのかな。
413可愛い奥様:2010/11/21(日) 08:19:16 ID:lmDHJwkv0
延岡市の佐藤さんの証言ってどんなものだったんだろう。
6月ごろ発売されたフライデーの記事のほうなのかな?

ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/112101/index.html
>旬刊宮崎という新聞社が訴えられているのは知られています
しかし、フライデーで実名で証言をした延岡市の佐藤さんという方が
【フライデーの発売元の講談社ではなく佐藤さん個人が訴えられています】
先日知りました

正しい事をしてつらい状況になったとしてもそれはお天道様が照らす道 ではありますが

この方の心労を思うと 何かできないのか、、、
まずはこの事実を沢山の人が知ることが大切だと思います
414可愛い奥様:2010/11/21(日) 08:38:51 ID:RnOpbyx90
豚21000頭処分なら、実被害は3−4億ぐらい。
全頭出荷直前の豚だとしても時価6億。

5億ぐらい利益が出る。
さらに法人税も非課税措置で2億ぐらい免税されて、5億まるまる手元に残るね。

これはこれでおかしいが、この金よこせと言ってる乞食預託農家もおかしい。

預託農家のじいさんが収入がないとかいってるが、年金があるだろ …
415可愛い奥様:2010/11/21(日) 09:40:50 ID:QXNPsmQp0
その情報でそこまで妄想できるなんて
さぞご立派なお花畑をお持ちなんでしょうね
416可愛い奥様:2010/11/21(日) 11:57:13 ID:4vuvimAT0
11月21日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0191519-1290308170.jpg
417可愛い奥様:2010/11/21(日) 12:21:09 ID:3HJVeH8g0
>>416
いつもありがとうございます。
418可愛い奥様:2010/11/21(日) 21:11:25 ID:b9QOx5qp0
【社会】口蹄疫復興に中田英寿さんも一役 試合収益寄贈へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290340694/
419可愛い奥様:2010/11/22(月) 13:56:18 ID:j8aFN1sE0
420可愛い奥様:2010/11/22(月) 17:52:16 ID:Qcvx7NBh0
>>419
ありがとうございます。
下段は「畜産市長の口蹄疫130日の闘い」ですね。
421可愛い奥様:2010/11/22(月) 23:39:19 ID:PQBdvJ3S0
保証金の分配も終わらないのに
自著伝出す、長がいるのには幻滅した
これも芸人首長根性のなせる技だろうな
422可愛い奥様:2010/11/23(火) 03:21:53 ID:EQJ7HglO0
元凶であるウンコマスターは今日も知らぬ顔でトンスル飲んでますwwwwwww
423可愛い奥様:2010/11/23(火) 04:26:52 ID:ZBiz5EJZ0
宮崎大学の農学部は准教授がデータねつ造で新聞にも載ってましたよね?
検査の過程で見過ごしやデータねつ造など問題は全くなかったんでしょうか?
424可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:27:15 ID:QiW7jYvH0
これね。スイートピー版クレーム・ド・ヴァイオレットでも作りたかったのかね。

宮崎大農学部の准教授、実験内容捏造か 経産省委託事業
2010年9月4日1時19分
http://www.asahi.com/national/update/0904/SEB201009030039.html
 宮崎大(菅沼龍夫学長)は3日、経済産業省から受託し農学部の足立勝准教授(49)
=植物生理学=が他研究機関と共同で行ったスイートピーを使った製品開発事業で、
足立准教授担当の安全性などに関する実験内容に捏造(ねつぞう)があった、と発表した。

 同大によると、足立准教授は2007〜08年度、
スイートピーの花弁に含まれるポリフェノールの安全性や効能などの実験を担当。
しかし、09年9月、同大教員から「実験をしていた形跡がない」との申立書が提出され、
大学側が調査したところ、足立准教授が実験後に提出した報告書の13項目のうち、
6項目において、検査日や場所を記したノートなど、実験の裏付けとなる資料がなかったという。

 これに対し、足立准教授は「実験は外部で行った。資料が届かない」などと説明するのみで、
同大は今年7月、実験内容を捏造と裁定。不服申し立てに対しても再調査不要とした。
足立准教授は現在、講義などを自粛しており、今後、教授会などを経て、最終的な処分が決まるという。

 経産省によると、この事業で、リキュールが試験販売されたが、同大からは
「疑いが指摘された段階で回収し、外部の研究機関に依頼して安全性を確認した」と報告を受けたという。
425可愛い奥様:2010/11/23(火) 09:33:34 ID:QiW7jYvH0
宮崎大学農学部からは国の疫学調査チームと県の検証委員会、双方に人を出してる。
そして双方は初発について見解の相違があると。

http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=8&paging=1
>同大学農学部教授ら5人が「口蹄疫発生の総括と畜産復興支援への道のり」をテーマに

>国の疫学調査チームの一員である末吉益雄准教授が4月20日の口蹄疫発生から8月27日の終息までの経緯や

>県口蹄疫対策検証委員会委員を務める堀井洋一郎教授は同委員会中間報告に沿って
426可愛い奥様:2010/11/24(水) 01:46:24 ID:YfCuf4Tq0
〈検証Z〉宮崎口蹄疫は大阪地検特捜部事件と同じで調書捏造・冤罪事件である
2010年11月22日
http://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/8fbc6eab48213f55b142e453134f0984

フライデー7/2号 フライデー7/30号 1, 2
http://www.hatatomoko.org/SCN_0001friday716.pdf
http://www.hatatomoko.org/SCN_0001friday7301.pdf
http://www.hatatomoko.org/SCN_0001friday730.pdf

7/30号の2のほうに水牛農家さんが「訴えられた」と書いていた
延岡市の佐藤さんが登場してる。
でもなんでこの記事を書いたジャーナリスト横田一氏やフライデーじゃなく
佐藤さん個人を訴えたのかね?
佐藤さん自身は名前を出してるけど、「X牧場」としか載ってないのに。
旬刊宮崎との裁判にてこずって、懲りたのかな。
427可愛い奥様:2010/11/24(水) 02:22:56 ID:YfCuf4Tq0
ムッチーさんも佐藤さんのこと書いてるね。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/340.html
>ある、雑誌に事実を実名で証言された方が訴えられてるようです
なぜ、事実を話したのに、訴えられるのか?
詳しい内容は、今現在、私は知りませんが、明日、雑誌社に電話して
事実を聴きたいと思ってます。

もし、何方か詳しい事を知ってられたら、教えて頂けたらありがたいです。
真実を、語って頂ける方は、守っていかなければならないと思います。

もっと、多くの方々に事実を語って欲しいものです。

ある、大規模農場の従業員の方が、話してくれたんですが
残業代を会社が払ってくれないそうです。
もう、数年、未払いだそうです、月に、1〜2万円だったら
年間、数十万円にもなる残業代、早く払って頂きたいものです。

もう退社した方々は、請求したら支払われたそうです、労働基準監督所に
そうだんしたら、それは、自分達で請求してくださいと言われたそうです。
中々、会社に在籍してたら、言えないんだそうだ・・・・、
会社は、残業代を未払いなのは知ってるのに、知らん顔だそうです。
428可愛い奥様:2010/11/24(水) 18:49:01 ID:YfCuf4Tq0
感染ルートは結局不明か・・・

口蹄疫で国の対応の甘さを批判 検証委が最終報告
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112401000504.html
 宮崎県の口蹄疫問題で、国や県の対応を検証してきた農林水産省の対策検証委員会は24日、
最終報告書をまとめた。中間報告で目立った宮崎県への批判に加え、
最終報告では「都道府県への指示が事務的だった」と国の対応の甘さを批判。
国や県、市町村の対策本部が乱立し、指揮系統が乱れたことで
「現場に多くの混乱をもたらした」と、連携の不備を指摘した。

 農水省は報告書を踏まえ、再発防止策を盛り込んだ家畜伝染病予防法の改正案を
来年の通常国会に提出する。

 口蹄疫の感染ルートなどを調査する同省の疫学調査チームも24日、
「アジア地域の口蹄疫発生国から、人やものを介して侵入したと推察される」とする中間まとめを発表。
ただ、発生農家と海外渡航者などとの接点は確認できず、「これ以上の(原因の)調査は難しい」とした。
429可愛い奥様:2010/11/24(水) 21:24:08 ID:CyPV8CRg0
今日の農業新聞に、主な家畜伝染病をの記事がありましたので貼っておきます。
ここで紹介されている牛疫のように、口蹄疫も根絶計画がたてられるといいですね。
(切り抜き部分には患畜の写真がありました)
http://iup.2ch-library.com/i/i0194120-1290599972.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E7%96%AB
430名無しさん:2010/11/24(水) 21:43:04 ID:j0NyCeVQ0
やっぱ、ワクワクが一番効率いい。
はずれな女や業者はブラックリストに入れられるし、M女が多いのが特徴!
県別掲載だし直メに誘いやすい!宮崎の女はなぜか人妻がかなり多い!!
無料ポイントだけで余裕で誘える
ttp://550909.com/?f3904075
431可愛い奥様:2010/11/25(木) 02:16:34 ID:jJ2N0aJa0
>>429
ありがとうございます。
432可愛い奥様:2010/11/25(木) 02:26:04 ID:jJ2N0aJa0
ムッチーさん、国の最終報告を受けて更新。何が起きるのだろう。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/341.html
>国の疫学チーム、検証委員会の報告が今日出されました。
残念な事も書かれてます、ですが、少しづつ事実が明らかに
なってきてるようです。

まだまだ、明らかにされる事実もあります。


口蹄疫被害者協議会が県に質問書を出して
15日に県からの報告はなんだったのか・・・・??
情けなくなります・・・・・。

県は、当初、とある曖昧な情報を鵜呑みにして、
作業したから、誤った報告になってしまったのでは?

ある雑誌に載った方が訴えられてる件は、後日、詳しく
ここに載せますね。

早く、水牛農家さんの濡れ衣が晴らされると良いんですが。

今日、午後・・・とある情報に血の気が引きました・・・

今後、波乱が巻き起こるのは、防ぎ切れないだろうな・・・・!

午後、緊急会議があったそうだ・・・
433可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:09:01 ID:jJ2N0aJa0
水牛農家さん、近々HP閉鎖だそうです。今までありがとうございました。

夜中に目が覚める
ttp://www.caseificio.jp/cgi-bin/webpat/document/ciro/2010/112501/index.html

>一生つきまとうな、、、このうやむや感、、、、

男らしくない、、、行政に男らしさなんて求めるのが間違いでしょうが、、、
誰かいないのか?宮崎の行政に携わる人で

小泉元首相が日本の為に功績を残したのか?はひとまず置いておいて、、、あの方の人気が爆発したのは

【ハンセン病訴訟事件の控訴断念を英断したこと】だと思います
『そんな、、、決まりだからって、、あななたち(お役人)それでいいの?、、、』という
【うやむや感】をぶっ飛ばしてくれたから
434可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:10:55 ID:jJ2N0aJa0
>国の疫学チームが【初発が水牛】とするのは宮崎県が【6例目の畜主は最初「外国人観光客が来ていた」と言っていた】と
譲らないのが元になっています(山田前農水大臣と2回目にお会いした時に明らかになりました) 
そうしたらいいんじゃないですか、それが宮崎の畜産の為なら

『情けない、、、、、』と思うのは
あくまでも宮崎県の家畜保健所は検体送付の経緯を【疫学関連農場として立入したところ4月21日に農場主が、、、、】と
自分達に責任が及ばないような報告に終始しています
435可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:13:15 ID:jJ2N0aJa0
>家畜保健所に連絡し 立入検査を受け 診断結果が遅いので問い合わせれば【異常なし】と言われ 
再度の立ち入り検査でも【ウイルス、細菌共に検出されませんでした】と言われ安心し
 いざ県の対応が、と大騒ぎになれば【後から農場主が、、、】と個人に被せますか、、、分かりました

このホームページも残す意味もなくなってきましたので近く閉鎖いたします

私が口蹄疫の発表のあった4月20日に当の1例目の牧場主(地区の地区長)の携帯電話に連絡してしまい
「実はうちなんよ、、、、」と言われたときに

県の動きで聞いた話がありますが、地区長を巻き込むことになるので公表はしません
436可愛い奥様:2010/11/25(木) 12:54:11 ID:J02s/Und0
11月25日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0194411-1290657183.jpg
437可愛い奥様:2010/11/25(木) 20:12:15 ID:clLGcmyQ0
>>436
いつもありがとうございます。
この新聞に赤松の記事が掲載されるなんて…orz
438可愛い奥様:2010/11/25(木) 22:53:16 ID:J02s/Und0
>>437
他に農業関係の発言する人がいないのか、たまに記事になる…。
439可愛い奥様:2010/11/26(金) 01:14:31 ID:00YnkuWE0
ムッチーさん、画像の書類・・・
緊急会議は県庁の事だったのかな?

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/342.html
>また、新たな捜査を始めてます、色んな方々が協力して頂ける
から、ありがたいです。
私だけじゃ、限界がありますので
みんなで、チームワークを発揮しながら解明して行こうと
思ってます!!

最悪、奥の手を使わなきゃとも思ってます。
一部、批判もくらうかもしれないが・・・・
警察沙汰にしなきゃ、前に進めないかもしれないからね??
来月なら出来るかも?

チームワークと言えば、以前の日記に、県庁と知事は
チームワークは取れてたのかと?書いた事がありますが
昨日の発表を目にしたら、県庁のチームワークも無かった
のかなと、思わざる得ない気もしますね。
今回の疫学チームの発表は、解ってましたが、敢えて日記に
書きませんでした、いずれ明らかになる事だと思ってました
からね、正直、私自身が、我が宮崎県の悪口は言いたくない
ですからね、でも、事実を書いていかなくちゃいけないとは
思うのですが・・・・辛い物があります。
正直、裏切られたって感じもしますからね・・・・。

知事は事実を知らされてなかったのならば、可哀想だな?

昨日から、県庁は、どたばたしてるようだけど!?
これから、どうするのかな?
明日、電話してみようかな?、色々話したい事も
ありますからね!!!
440可愛い奥様:2010/11/26(金) 01:17:21 ID:00YnkuWE0
>何故、こんなに爆発的に感染が広がったのか?

例を挙げますと、えびの、国富、都城、宮崎で感染、発症
してますが、数件で感染が食い止められました。

10年前もでしたが、早期に発見出来てれば、最小限の
被害で治まったのに、ある、大規模農場が感染を長期にわたり
隠蔽、その結果、農場内の牛の全て?、沢山の牛に感染して
そのまま放置状態だったから、口蹄疫のウイルスが農場に
充満して周りの農家まで感染が広がった。

丁度、2件目の大規模農場に感染が確認された時、
あっ、後出しジャンケンだったかな?
丁度その頃強い北風が夜中吹きまくってたな〜、
それからですよ10号線近辺に感染が広まったのはね。

当時、大規模農場の関係者は、数ヶ月前から、涎を流してる
牛が沢山居たと証言を私は直接、電話で聞いてる。

国は、証言だけじゃ証拠にならないと捜査をしない。

証言じゃだめなのか・・・・・悔しい・・・・。

物証を探さないといけない、その内に出てくるでしょう!。

探してますから・・・・。

国の疫学調査チームも、検証委員会も、貴方がたの発表に
私は、納得してませんよ、いや、私達畜産農家は納得出来ない。
もっと、隠された事実がありますので、早く解明してくださいよ。
441可愛い奥様:2010/11/26(金) 01:25:50 ID:00YnkuWE0
>国は、証言だけじゃ証拠にならないと捜査をしない。
証言じゃだめなのか・・・・・悔しい・・・・。

口蹄疫「感染疑い4日間届けず」 大規模農場の関係者証言
(魚拓)
http://megalodon.jp/2010-0805-1114-55/www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000906.html
>家畜伝染病予防法は獣医師や家畜の所有者に速やかな届け出を義務付けており、
農水省は、証言が事実とすれば同法に違反する可能性があるとみて裏付けを進める方針。

これの続報がなかったのは、裏付けする物証がなかったからなんだね。
442可愛い奥様:2010/11/26(金) 12:12:29 ID:ZHQtjkOJ0
口蹄疫:補償金支払いずれ込む 一戸5000万円支給 / 宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101125ddlk45040645000c.html

>支払い対象の農家戸数は、感染または疑いとワクチン接種で計約1300戸。
>補償総額は500億〜600億円になる予定。ワクチン対象は県が対応しており、現時点で支払いは87%まで終了。
>感染農家への支払いは、県を通じて国が対応している。【石田宗久】
443可愛い奥様:2010/11/26(金) 12:55:34 ID:MFgbhFCr0
11月26日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0194917-1290743670.jpg
444可愛い奥様:2010/11/26(金) 20:26:12 ID:1z8wIfod0
>>443
いつもありがとうございます。
今日は昨日とは違って微笑ましい話題の記事ですね。
445可愛い奥様:2010/11/27(土) 10:15:15 ID:pO82jX9P0
ありんくりんさんの所に国の最終報告が転載されてる。まずはコメントから。
1例目の農家さんも廃業か・・・

宮崎口蹄疫事件 その141 初発6例目「水牛農場」の疫学調査報告
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-153c.html
>26日、宮崎ではNHKで「みやざきスペシャル 口蹄疫 その時何が」が放送されました。
1例目の農家の方は心無い中傷が頭から離れず、再び牛を飼う事を断念したとの事。

>第1例の方はほんとうに気の毒です。腹が煮えくり返ります。
今後このような「初発」(第1例はちがいますか)の農家や獣医師を保護する仕組みを作らないと、
自分の家畜がおかしくても通報することが出来なくなります。
水牛牧場もさんざん叩かれました。県外者だということもあり、ほんとうに気の毒でした。
若い日からイタリア留学までして学び、苦労して一から作ってきたものが瞬時で崩壊してしまう。
今後、このような悲劇を根絶するためにも真相を明確にするのはむろんのこと、
それを起こさないシステムを皆で考えていかねばなりません。

宮崎口蹄疫事件 その142 7例目大型農場「A牧場」の疫学調査チーム報告書
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-afd6.html
>獣医1人で15000頭管理ですか…まさにスーパーマンですね(嘲笑)。

>落ちている部分として、FAO等の口蹄疫海外専門家チームの受け入れ拒否に付いて触れられていないのは解せません。

>まったく同感です。FAOの提案などなかったが如きです。逆になぜそこまで隠したがるのかと勘繰りたくなります。
446可愛い奥様:2010/11/27(土) 10:37:20 ID:pO82jX9P0
水牛農場の〔まとめ〕から。
>>386 にもあるように、こういう侵入の可能性ならまだわかるよ。

>・一方、農場自体はかなりの山奥に位置しているものの、
農場主は特徴あるチーズを製造・販売するとともに、ホームページを開設して
農場やチーズを広く紹介していた。また、昨年、テレビ番組で紹介された後は、
当該農場への行き方に関する役場への問い合わせが増加したとのことであった。

>・また、当該農場には、従来より、レストラン関係者や取材の目的での訪問者があり、
さらに、毎日8:30〜10:30までの間は見学者を受け付けていた。
しかしながら、これらの訪問者に関する記録はとられていなかったため、
外部からの人の移動について、これ以上調査、検証することは困難であり、
こうした人の移動によってウイルスが侵入した可能性は否定できない。

農水省の元資料 16ページ目
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/ekigaku_matome.pdf
>中国で発生しているウイルス株は、東アジアで分離されているウイルス株と
近縁であるとの見方もあるが、中国は、国内で分離されたウイルス株の遺伝子解析データを
口蹄疫に関する国際的な確定診断機関(英国家畜衛生研究所)に提供していないため、
今回の我が国の発生で分離されたウイルス株との相同性は検証できなかった。

あらやだ、そうなんだ。判明してる分だけ、近縁なものは・・・

>遺伝子解析の結果、当該ウイルスは、血清型O 型であり、ロシア、香港、韓国で
確認された株と非常に近縁で、香港株(O/HKN/13/2010 等)とは99.22%、
ロシア株(O/RUS/2010)とは98.90%、韓国株(O/Ganghwa/SKR/2010)とは98.59% の相同性であった。
447可愛い奥様:2010/11/28(日) 03:31:35 ID:85irE0VV0
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/343.html
>事業団の事・・・・
県のトップが知らなかったとか、時間が何時とか
どうなってるんでしょうね??????
朝には、発熱してて風邪かと思ってたとか??
あの状況で、風邪でっては無いでしょう!!!
畜産課は知らなかったとか、部下に詰め腹を
切らせるのか、政治の世界でも秘書がしたんだから
私は関係ないとか、今、強制起訴とか言われてますが
情けない話が露見してきました・・・・残念。
いや、残念じゃない、
事実を明らかにしなきゃいけないんだ。

ttp://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10718740386.html
>※5月13日における事業団肥育牛の発熱事例の事実確認について
 5月13日に肥育牛に発熱があった事実については、自分は報告は受けていない。
事業団としては、通常の発熱と判断して報告はしなかったと聞いている。
13日は種雄牛の移動日であり、慎重を期すという意味では報告があってしかるべきだと考えるが、
今回は下記の通りの経緯であったと聞いている。
448可愛い奥様:2010/11/28(日) 03:35:52 ID:85irE0VV0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20101127-OYT8T00075.htm
>報告書や事業団によると、5月13日午前、牛1頭の食欲がなく、39度台の発熱を確認した。
しかし、発疹(ほっしん)など口蹄疫特有の症状が見られなかったため、抗生物質を投与し、
主力級種牛6頭を移動させた。翌14日午前、発熱した1頭を含む5頭に口蹄疫のような症状が出たため通報し、
事業団に残った種牛49頭を含む308頭が殺処分された。

 事業団の吉牟田健一事業部長は「牛の発熱は、ほぼ毎日ある。口蹄疫の典型的な症状もなかったため、
13日の対応に問題はなかった」としている。
しかし、報告書は「事業団は家畜の健康状態や伝染病について高度な技術や知識を持っているはず。
近隣で口蹄疫の感染が確認されているのに通報の遅れは問題」と指摘した。

 地元の畜産農家も同様の指摘をしていたが、
県畜産課は「5月14日より前に口蹄疫の症状を確認したことはない」と否定していた。
口蹄疫被害者協議会の吉松孝一会長は「隠蔽(いんぺい)としか思えず、
腹立たしさを通り越してあぜんとしている。納得いく説明を求めたい」と話している。

 また、報告書は感染7例目の大規模農場について、
「通報があった4月24日時点で口蹄疫が蔓延(まんえん)していたと考えられ、
通報の遅れは明らか」と結論付けた。
さらに県が個人情報保護を理由に発生場所などの情報を提供しなかったことも問題視した。
449可愛い奥様:2010/11/28(日) 10:40:22 ID:iRirQ5oSP
知事が種牛が口蹄疫に罹っていることを知っていた。
450可愛い奥様:2010/11/28(日) 14:15:48 ID:PoX9Tknx0
先生、449号室の患者さんのお薬切れてますー
451可愛い奥様:2010/11/29(月) 10:02:59 ID:Ns75/AIL0
やっぱりここからかなり広がってしまった感じなのかな。

宮崎口蹄疫事件 その142 7例目大型農場「A牧場」の疫学調査チーム報告書
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-afd6.html

>死亡獣畜処理業者の車両を介して当該農場から2例目農場へウイルスが
伝播した可能性があると考えられる。
>3例目農場(推定ウイルス侵入日:4月10日)への近隣伝播が
ウイルス伝播の要因となった可能性は否定できない。
>8例目農場にウイルスが侵入したと推定されている時期に近いことから、
この飼料運送業者がウイルス伝播の要因となった可能性は否定できない。
>9例目農場にウイルスが侵入したと推定される時期(推定ウイルス侵入日:4月10日)と
近いことから、このことが当該農場から9例目農場に
ウイルスが伝播した要因となった可能性が高いと考えられる。
452可愛い奥様:2010/11/29(月) 13:27:48 ID:xpJBoHn20
11月29日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0196836-1291004758.jpg
453可愛い奥様:2010/11/30(火) 00:24:39 ID:GfcTD4LT0
>>452
いつもありがとうございます。
モンゴルの口蹄疫も早く収束するといいですね。
454可愛い奥様:2010/11/30(火) 08:17:33 ID:cVslGBi80
韓国で口蹄疫か
455可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:09:45 ID:vqBxE5lM0
宮崎口蹄疫事件 その144 最初の豚へのウイルス侵入 12例目疫学報告
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-a692.html
>当初は10例目(県試)が最初の豚感染だと思われていましたが、
後の疫学調査でそれ以前にこの12例目に侵入していたことが判明しました。

>この企業グループ農場は川南町にあり、4日前に7例目大型農場(「A牧場」4月25日発生)に
訪問した死体回収業者がウイルスを持ち込んだ可能性が指摘されています。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/323.html
>投稿者:宮崎牛2010/11/1 12:26
昨日豚の預託農家さんが簡易裁判をおこすという報道を見て、
初めて林田商事(豚2例目)のことを知りました。


豚の初感染は林田商事?
456可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:23:10 ID:vqBxE5lM0
>Fridayより、水牛農家さんが次のようなことを前農水相から聞いているとのこと。
>「7例目の大規模農場が3月に大量に抗生物質を発注していたということを、国は早い段階から掴んでいた」と漏らしたという。

宮崎口蹄疫事件 その142 7例目大型農場「A牧場」の疫学調査チーム報告書
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-afd6.html
>■4月8日頃に食欲不振を示す牛が確認され、さらに、4月17日以降、
農場全体で鼻水や咳などの症状を示す牛が見られた。
なお、当該農場では食欲不振改善薬や抗生物質を相当数投与されていたため、
その際に使用した家畜用医薬品について、当該農場に対してその購入伝票や
当該農場の業務日誌の提出を受けるとともに、
それらの医薬品を販売していた事業者から関連情報の提供を受けて照合し、
両者のデータが整合していることを確認した。

>その結果、4月9日以降に食欲不振改善薬が、また、
4月18日〜20日には抗生物質が投与されていたことが確認された。
これらの情報から判断すると、当該農場で最初に症状が現れたのは4月8日頃であると考えられる。

>なお、従業員については、出勤簿でその勤務状況を確認するとともに、
聞き取り調査を行い、本年に入ってからの海外渡航歴がないことを確認した。


4月の照合はわかったけど、問題の3月の大量発注はどうだったんだろうか。
経営者の渡航暦は?
457可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:25:30 ID:UrthIvu00
>>454
これですね。

韓国が口蹄疫清浄国に復帰、畜産物の輸出再開可能に(2010/09/28)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/09/28/0800000000AJP20100928002600882.HTML
また、済州道産豚肉と熱処理豚肉の日本向け輸出が速やかに再開されるよう、関係者らを日本に派遣し、
関連手続きを踏んでいる。

韓国でまた口蹄疫(2010/11/29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112900945
458可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:34:16 ID:vqBxE5lM0
韓国メディアの日本語版が詳しい。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010113012318
>慶尚北道安東にあるソヒョン養豚団地内2ヵ所の養豚場の豚から、
異常な兆候が初めて確認されたのは26日のこと。
子豚が突然集団死した養豚場は、慶尚北道家畜衛生試験所・北部支所に届けを出した。

農水産食品部(農食品部)は、「26日の口蹄疫の簡易検査では、陰性だった」とし、
「該当養豚場で23日、水タンクを掃除した際、塩素消毒剤を使用したことから、
消毒剤による中毒と推定し、移動制限措置を下した」と説明した。

しかし、相次いで家畜が死亡した養豚場では28日午後、国立獣医科学検疫院(獣科院)に届けを出し、
29日の精密検査の結果、口蹄疫陽性と確認された。
獣科院側は、「普通、抗体は感染から2週間ほど経ってから作られる」とし、
「26日の検査では陰性と判定されたが、精密検査の結果、抗原=陽性、抗体=陰性と判定されたことから、
感染時期はそれほど経っていないようだ」と明らかにした。
459可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:39:11 ID:vqBxE5lM0
豚から8キロも離れた牛農家か。

安東で韓牛の口蹄疫感染も確認、5頭を殺処分
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/11/30/0800000000AJP20101130001800882.HTML
>【ソウル30日聯合ニュース】農林水産食品部は30日、
慶尚北道安東市の韓牛(韓国在来種のウシ)農家で飼育されていた韓牛5頭から、
口蹄疫(こうていえき)陽性反応が出たと明らかにした。
韓牛は全頭殺処分し、農家半径500メートル以内でも予防的殺処分を行っている。
 安東では29日に、2つの養豚場で飼育していた豚の口蹄疫感染が確認されている。
今回、感染が確認された韓牛農家との距離は8キロメートルほど。
460可愛い奥様:2010/11/30(火) 11:49:29 ID:vqBxE5lM0
農水省の中の人 読売朝刊・韓国農業政策マンセー記事への反論?

http://twitter.com/hideoharada/status/9343057598091264
読売新聞11/30朝刊はさながら「TPP推進特集」。現実に賛否両論あるし、
推進を前提とするメディアがあっても良いけど、事実関係はもう少し丁寧に報道すべきではないか。
例えば一面の「日本農業はこの20年、衰退の一途をたどってきた」は、米はともかく、
畜産、野菜、果樹などで言えるのか?

http://twitter.com/hideoharada/status/9344323397091328
読売新聞11/30朝刊。TPPに絡めて韓国農業を「高関税路線を転換し
コメを除く農産物約20年かけて関税をゼロに近づける。
2004年から14年間に約9兆円を投入して農業改革を急ぐ」って、
韓国はまさに実験ちうみたいなもの。成功者との保証はないですよ。

http://twitter.com/hideoharada/status/9346095909961728
読売新聞11/30朝刊。「牛肉は自由化後、関税率が38.5%とそれ程高関税ではないが、
国内生産量はほぼ50万トン台を保ち、心配された畜産壊滅とはほど遠い経緯をたどっている」
お褒めの言葉?ありがと。でもこれはバター等を高関税で守って酪農分野を守っているから。
酪農と肉用牛は一体。

http://twitter.com/hideoharada/status/9346647578382336
読売新聞11/30朝刊。「牛肉の関税率38.5%はそれ程高関税ではないが」と言いつつ、
同じ記事の「日本の農畜産物の高関税品目」の一覧表に「牛肉」入れるのおかしくないですか?

http://twitter.com/hideoharada/status/9348275190628352
読売新聞11/30朝刊。TPP推進に絡めて「儲かる農業 韓国は育成中」の記事。
「イミョンバク政権は儲かる農業の実現を掲げ…そのために農業への参入規制を緩め、
大企業と外国資本の誘致を目指すほどの熱心さだ。」って、
儲かるのは大企業と外国資本?日本の農業者による法人育成が大事。
461可愛い奥様:2010/11/30(火) 14:01:19 ID:mZZDXyAo0
462可愛い奥様:2010/11/30(火) 17:07:13 ID:ibKoitTh0
韓国で口蹄疫発生しましたね
しばらく渡航禁止にして欲しい
463可愛い奥様:2010/11/30(火) 18:27:59 ID:46YrggSL0
しばらくと言わずいつまででも。
464可愛い奥様:2010/11/30(火) 19:36:19 ID:qBah5q4bO
>>463
同意。
サムスンもやばいみたいだし外貨獲得のために、わざと
持ち込むかもしれませんね。

しかし口蹄疫の件以来宮崎応援と証して黒毛和牛を
安い日には買うようになったのですが
大枚をはたいて買う理由がわかりますね。

本当においしいです。
465可愛い奥様:2010/11/30(火) 20:46:48 ID:GfcTD4LT0
>>461
いつもありがとうございます。
宮城から貴重な基幹種雄牛の精液が無償提供されて良かったですね。
466可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:16:47 ID:6jcrFQUV0
http://twitter.com/hideoharada/status/9404552897896448
おはようございます。私も新聞でしか知らないので…。
RT @nobucomfan @hideoharada サムスンはFTAなどで損害を被るであろう
韓国農業への補償として、農作物の買い取りを行うと新聞で見ましたが、
本当ですか? それって国に代わって企業が農家の戸別補償するみたい停止

http://twitter.com/hideoharada/status/9449959774494720
なるほど。
RT @keyaki1117 http://bit.ly/hFu7N7 は三星グループ三星物産従業員提携村援農活動を紹介。
三星は"農産物デジタルバリアファンド"を発行。本意はどこ?(笑) 
@YujiroRyu 三星「1社1村」運動

http://twitter.com/hideoharada/status/9483677130035200
「セマウル運動」という経験もあるますし。
RT @keyaki1117 まあ「1社1村」運動は韓国全体の運動ですが、
乗ってきたサムソンの思惑めいたものもちと感じたもんで(笑)
@keyaki1117 三星グループ従業員提携村援農。三星"農産物デジタルバリアファンド"発行
467可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:35:56 ID:6jcrFQUV0
これも一応。

http://twitter.com/hideoharada/status/22492480977
これ、デマ情報多く含んでいるので拡散はしない方がいいですよ。
RT @okuchama40 こんにちは。宮崎の牛の競市が再開されましたが宮崎の口蹄疫で
マスコミが報告しない事実を知ってしまいました。宮崎の酪農家の人達の為に是非、読んで…
http://bit.ly/bVfEJ4

http://twitter.com/hideoharada/status/22509217495
例えば@当該牧場が水牛を飼っていた事実がないA農水省が研修生の受け入れを
指示した事実がない等です。誤情報を無くすためにも感染経路の究明に引き続き取り組んで行きます。
RT @okuchama40 @hideoharada …もし良ければ、本当の情報を教えて頂けないですか?

http://twitter.com/hideoharada/status/22509242407
(続き)韓国情報についても、韓国牛はだいぶ以前から「韓牛」としてブランド化してますが、
日本や米国輸出等出来て無いのはBSEステータス未認定のためですし、宮崎牛と似ている話も??
RT @okuchama40 @hideoharada本当の情報を教えて頂けないですか?
468可愛い奥様:2010/12/01(水) 00:39:14 ID:6jcrFQUV0
http://twitter.com/hideoharada/status/22509703766
事実として確認できないもの、例えば政治家の考えまではコメントできないでしょう。
具体的指摘は先ほどしました。
RT @RCTime @hideoharada 「デマ情報多く含んでいる」ということは真実もあるということですか?
これ以上デマが拡散しないように、何がデマかを具体的に教えて…

http://twitter.com/hideoharada/status/22516444235
いや、似ているという情報がないです。
RT @okuchama40 @hideoharada ご丁寧にありがとうございます。
この情報を信じたのは、最初の水牛の事、農水相の意地とも思える対応、
盗まれたと言われる精子、…でもなぜ、韓国牛と宮崎牛の遺伝子が似ているのでしょうか?

http://twitter.com/hideoharada/status/22517717994
貴方が証拠を示したら?
RT @ikaPeeHybrid 指示じゃなくて、支援してるだけだも〜ん。
RT @lilith028: #kouteieki RT @hideoharada: 事実として確認できないもの、
例えば政治家の考えまではコメントできないでしょう。具体的指摘は先
469可愛い奥様:2010/12/01(水) 02:16:36 ID:6jcrFQUV0
農水省プレスリリース

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/eitai/101130.html
2 我が国における対応
農林水産省は、韓国における今般の発生を踏まえて、口蹄疫に対する警戒をさらに強める必要があると考えています。
具体的には、従来からの措置に加え、口蹄疫対策検証委員会の意見等も参考に以下の対応を行いました。

(1)全都道府県に対して、

畜産農家に
ア 人・車両の出入りに際しての消毒を徹底すること

イ 発生国に滞在していた人等を農場に近づけないこと

ウ 疑いがある場合に、直ちに家畜保健衛生所に連絡すること

の指導を徹底するとともに、

口蹄疫を否定できない家畜については、写真と検体を直ちに国に送付
することを要請しました。

(2)動物検疫所に対して、

韓国等からの入国者の靴底消毒、車両消毒の徹底
検疫探知犬を活用するなど、韓国からの入国者の手荷物を中心とした持ち物の検疫強化
関係機関・団体と連携し、偶蹄類の動物及びそれらの動物由来の肉等の輸入禁止措置及び船舶又は航空機内で発生した
厨芥残さの適正な処理の徹底することを指示しました。

引き続き、韓国における本病の発生状況等を注視し、全都道府県及び生産者に丁寧な情報提供を行い、
発生の予防と、仮に発生した場合の早期発見、早期防疫に努めてまいります。
470可愛い奥様:2010/12/01(水) 02:19:12 ID:6jcrFQUV0
3 その他
韓国では、本年1月に口蹄疫が発生し、9月に国際獣疫事務局から清浄国に認定されましたが、
今般、再発しました。
我が国は、本年1月の韓国における口蹄疫の発生を受けて、同国からの生きた偶蹄類の動物(牛、豚等)及び
それらの肉等の輸入を禁止しており、引き続き、輸入禁止措置を継続します。
口蹄疫は、牛や豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
口蹄疫発生国から偶蹄類の動物及びそれらの肉等の輸入を禁止するのは、
我が国の偶蹄類の動物がウイルスに感染することを防止するためであり、食品衛生のためではありません。
471可愛い奥様:2010/12/01(水) 02:26:31 ID:6jcrFQUV0
とりあえず、韓国の豚はO型だった。

韓国における口蹄疫(O型)の発生について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/korea_hassei01.html
<概要>

発生日 2010年11月26 日・28日
動物種 豚
発生件数 2
飼育頭数 9000
発生頭数 10
死亡数 0
淘汰数 -
と畜数 -

慶尚北道安東市において2件の発生
血清型はO型
ワクチン接種は禁止
発生農場の飼養豚の殺処分、発生農場から半径3km以内に所在する偶蹄類家畜の予防的殺処分、
車両及び人等に関する移動制限を実施
472可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:05:56 ID:6jcrFQUV0
これは宮崎に限った事じゃないと思うけど、

農場立ち入り制限を、韓国口蹄疫で宮崎県通知
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101201-OYS1T00327.htm
>通知は、農場への立ち入り制限のほか、畜舎や出入りする人、車への消毒の徹底や、
家畜の異変を感じたら家畜保健衛生所に通報することなどの周知を求めている。

鹿児島は渡航も自粛か。

口蹄疫で対策会議 鹿児島県 韓国での発生受け
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/213017
>鹿児島県は30日、韓国・安東市の養豚農家2戸で口蹄疫(こうていえき)が発生したことを受け、
緊急の口蹄疫防疫対策会議を開いた。県の家畜保健衛生所や畜産団体などの関係者約40人が出席。
畜舎や運搬車両の消毒、農場への立ち入り制限、韓国への渡航自粛などの防疫態勢強化を確認した。
473可愛い奥様:2010/12/01(水) 11:27:15 ID:6jcrFQUV0
水牛農家さん、ホームページ閉鎖のお知らせ。もう日記も読めなくなってる。
いつの日か、事実が明らかになり、チーズ作りが再開できますよう、祈ってます。

http://www.caseificio.jp/
>沢山の方々に心配していただき応援していただき感謝しております
一旦畜産から離れることにしました、色々なことを考えての結論です

私は飯田史彦さんの著書が好きです、ご興味のある方は読んでみてください

、、、無念です、、、



このホームページは12月5日をもちまして閉鎖いたします
今までありがとうございました
474可愛い奥様:2010/12/01(水) 12:28:01 ID:w0nLTAc/0
宮崎にさえ行かなかったらこんな目にあわずに済んだんだろうに
よそ者だから最後は責任おしつけられるなんて
かわいそうだな
475可愛い奥様:2010/12/01(水) 16:54:37 ID:kxzDHm/K0
476可愛い奥様:2010/12/01(水) 23:29:50 ID:6jcrFQUV0
>>475
いつもありがとうございます。

口蹄疫:韓牛農家でも発生 /安東
http://www.chosunonline.com/news/20101201000034
>防疫当局は、外国人労働者や飼料車両、獣医師、海外に渡航した農場主などを通じて
口蹄疫が広まったものと見て、調査している。
調査の結果、口蹄疫が発生した養豚場の主人が11月初め、ベトナムに旅行していたことが分かった。
ベトナムをはじめ東南アジアは口蹄疫が頻繁に発生している地域だ。
また、同養豚場では東南アジア出身の外国人労働者が3人働いている。

これまた、最初から随分オープンにするもんだねえ。
根も葉もない噂が飛び交うのとどっちがいいのかな。
牛のほうもO型でした。

韓国における口蹄疫(O型)の発生について(平成22年12月1日)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/korea_hassei_02.html
<概要>
発生日 2010年11月29日
動物種 牛
477可愛い奥様:2010/12/02(木) 02:38:29 ID:UbWHBdxxO
>>473
水牛さんひどいな。

今回江藤がすごく頑張ったみたいに言われてるけど
やつもあぐらから献金されてるから、隠蔽に関わってるんだよね。
お父さんがあぐらを誘致したわけだし。

県も税収とか組織の大きさからあぐらには関わりたくないから
無難に水牛さんってことか。

水牛さん頑張れ
478可愛い奥様:2010/12/02(木) 16:39:16 ID:lde9Ri9D0
ちなみに江藤議員はあぐらの噂についてはこんな風に書いてた。

http://gr●ee.jp/etoh_taku/bl●og/entry/439323402

マシュマロ 5/11 16:42
初めまして。
体調を崩されていると聞き、心配しております。
そんな時になんですが、お答え頂ければ幸いです。

噂ではありますが、

今回の口蹄疫が実は3ヶ月前からある牧場で発生していたが関係者の間では
公然の秘密であった。その「ある牧場」の出資者の多くが政治家であり、
その政治家達が発生の事実を隠してた・報道規制をかけていた。

と聞きました。
もしこれが本当であれば、政府が全く対応しないのは感染ルートを特定させないためか、
「ある牧場」を叩かせないためとしか思えません。

これに対する江藤先生のお考えを聞かせて頂ければと思います。

不躾で申し訳ありません。
479可愛い奥様:2010/12/02(木) 16:42:29 ID:lde9Ri9D0
江藤拓 5/11 17:37
質問に立ったらアドレナリンが出たのか、元気になってきました!
人間、気持ちの持ちようですね!

痛めば座薬もありますし、大丈夫です。
微力ながらと言われますが、それがどれほど有難いことか・・。

ご指摘にあったある牧場では公然の秘密という話は知りませんが、
こうなるとその他様々なうわさが飛んでいます。
もし事実であれば、法に則って厳罰に処さねばなりません。

マシュマロ 5/11 17:52
お返事ありがとうございます。思いの外お元気そうで安心しました。
ある牧場の件は知り得た事実と照らし合わせても信憑性が高いと思われます。
その事実が発覚・処分されれば、国の対応も変わるのでは?
このままでは相変わらず何もしてくれないままではないかと。
一例目とされている牧場の方の、不穏な噂もあり心配です。
差し出がましいようですが、県民として黙っていられません。
480可愛い奥様:2010/12/02(木) 17:56:07 ID:zorYkMB70
481可愛い奥様:2010/12/02(木) 18:06:51 ID:9uxYFBa20
 口蹄疫被害によってムゴイ死を遂げた動物達の念は計り知れない
人間は「肉」を欲し「肉」によって本来の姿から遠ざかった
人間は「肉」を求めたが故に救えるはずの動物の命を奪った
霊たちは目に見えなくても存在している
この世には人類以外にも目にみえぬ者たちが共存しているのだ

人類は金や食べ物「欲」に執着しすぎる為に
人類を破滅に追いやろうとしている
自然の怒り動物の怒りはこんなものではない事に誰も気づかないのか
482可愛い奥様:2010/12/02(木) 18:30:10 ID:lde9Ri9D0
>>480
ありがとうございます。
3段目はムッチーさんと千葉の酪農家さんですね。

江藤議員のブログにも登場してますね。
ttp://etotaku.exbl●og.jp/11633981/
>口蹄疫被災家畜慰霊碑除幕式・慰霊祭が那須降ろしの寒風の中、
福島県の家畜改良センターで行われてました。

慰霊碑の石は尾鈴石で14トンの立派なものです。

その後、研修会が行われて遠藤さん吉松さん、ムッチーさんこと
弥永さんから意見発表がありました。

200名以上の関係者が集まりましたが、宮崎からも27名が参列し、
二度とこの様な惨事を繰り返す事のない事を誓いあいました。
483可愛い奥様:2010/12/02(木) 18:51:20 ID:lde9Ri9D0
8キロとか4キロとか離れた所に飛び火ってやばいんじゃないの。

2010/12/02 09:50 KST
安東でまた口蹄疫感染を確認、韓牛農家3戸
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/02/0800000000AJP20101202001200882.HTML
>【ソウル2日聯合ニュース】慶尚北道安東市の韓牛(韓国在来種のウシ)農家3戸で、
新たに口蹄疫(こうていえき)感染が確認された。農林水産食品部が2日に明らかにした。
 いずれの農家も、先月29日に最初の口蹄疫感染が見つかった養豚農家から
南東に2.5〜4キロメートルほどに位置し、それぞれ150頭、3頭、210頭の韓牛を飼育している。
1日に感染の疑いの届け出があり、検査の結果、陽性と判定された。
484可愛い奥様:2010/12/03(金) 03:43:17 ID:u3UQGVIW0
口蹄疫かも?? という初期スレに、Аが牛の大移動をやったという
書き込みあったな。
北風がすごかったというのはその頃かな。
韓国でまた発生したのに、Aのスタッフとか輸出入のことで行ってるようだし
厳重に消毒してほしいものですね。
日本から精液盗んで作ったやつは可哀そうだけど、口蹄疫でチャラに
なってほしい。
しかし、まあどんだけ不潔なんだ。発生→清浄国→発生の繰り返し、
常時絶賛発生中なのに、スケートやサッカーで審査員を買収するみたいに
清浄国のレッテルも金で買ってるのかww
485可愛い奥様:2010/12/03(金) 06:56:28 ID:HlAJxSie0
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2010/0107/10066297.html
抱川で乳牛の口蹄疫感染を確認、国内発生は8年ぶり
2010年1月7日15時3分配信 (C)YONHAP NEWS

【ソウル7日聯合ニュース】農林水産食品部は7日、京畿道・抱川の酪農農家で口蹄疫(こうていえき)と
疑われる症状が見られる乳牛を確認し、国立獣医科学検疫院に検査を依頼した結果、
口蹄疫感染の判定を受けたと明らかにした。

この農家では185頭の乳牛を飼育しているが、このうち9頭が、口や乳房に水泡ができるなどしていた。
現在は移動制限や隔離措置を取るとともに、消毒作業も進めている。

国内で口蹄疫感染が確認されたのは、2002年(京畿道と忠清地域で発症)以来、8年ぶり。
486可愛い奥様:2010/12/03(金) 06:58:57 ID:HlAJxSie0
http://twitter.com/hideoharada/status/22509242407
(続き)韓国情報についても、韓国牛はだいぶ以前から「韓牛」としてブランド化してますが、
日本や米国輸出等出来て無いのはBSEステータス未認定のためですし、宮崎牛と似ている話も??
RT @okuchama40 @hideoharada本当の情報を教えて頂けないですか?

http://twitter.com/hideoharada/status/22516444235
いや、似ているという情報がないです。
RT @okuchama40 @hideoharada ご丁寧にありがとうございます。
この情報を信じたのは、最初の水牛の事、農水相の意地とも思える対応、
盗まれたと言われる精子、…でもなぜ、韓国牛と宮崎牛の遺伝子が似ているのでしょうか?
487可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:16:04 ID:HlAJxSie0
367 :名無しさんお金いっぱい:2010/11/20(土) 11:38:38 ID:t2VtyXBe0
 私の話程度のことが夢に思えるとは、アンチ安愚楽教徒の生活水準はかなり低いな。
あぐらファンの話の裏付けを探ってみたら、公益法人鹿児島貿易協会が発行している貿易ニュース鹿児島で2010年8月号で、
8月に開かれ37万人の来場者があった香港フードエクスポに安愚楽も出品し注目を浴びたことが記されている。
安愚楽による鹿児島産黒毛和牛の輸出に期待している感じだ。
公益法人がまともとみなしている業者を、どこの馬の骨かわからないアンチアングラ狂徒が悪口を書き込んだところで誰が信じる。
中国本土への牛肉の直接輸出は禁止されている。>>365 動衛研が血液検査をしないと口蹄疫と断定できない。今回の口蹄疫は従来の症例とは異なった点があったわけだから、
届出が遅れたこと=隠蔽と、決めつけるには問題がある。


368 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/20(土) 11:55:45 ID:y12uSVBAO
中国には、BSE問題で輸入禁止、香港マカオのみ輸出できる

国内で買い手がつかないので、輸出しているだけのアグラ
加工は委託か

日本一牛を売っているのに、末端小売りでは、全く見かけられないアグラ牛
488可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:20:33 ID:HlAJxSie0
375 :名無しさんお金いっぱい:2010/11/20(土) 14:40:37 ID:t2VtyXBe0
 今日、安愚楽から便りが届いた。11月から香港で正式に販売するそうだ。

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/11/20(土) 17:24:11 ID:GkbrSlQ30
>>375
>検証可能な公益法人のニュースは信用できなくて、
 ↓
h ttp://www.kibc-jp.com/h22/news/H22.8.pdf

「ここでも黒毛和牛ブースのアピール合戦は激しく行われており、宮崎県、ニチノウ株式会社、安愚楽牧場の3 ブースが
黒毛和牛をPR、パートナー探しを行っていた。
中でも、今年初めて出展したという安愚楽牧場は鹿児島産の黒毛和牛をジャパンパビリオンに出展した。
「ブースには多くの商社、小売店バイヤーが足を止めてくれ話しを聞いてくれる。」と大きな手応えを感じているようだった。

>あぐらファンの話の裏付けを探ってみたら、公益法人鹿児島貿易協会が発行している貿易ニュース鹿児島で2010年8月号で、
8月に開かれ37万人の来場者があった香港フードエクスポに安愚楽も出品し注目を浴びたことが記されている。
安愚楽による鹿児島産黒毛和牛の輸出に期待している感じだ。
489可愛い奥様:2010/12/03(金) 07:22:59 ID:LWYblMG80
このスレって以前から、韓国のことがチラっとでも話題になると、大量コピペくるよね。
490可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:00:38 ID:iNVLd9XUO
>>489
だね。個人的に韓国由来はありえないと
言われていも宮崎のは韓国からかなって思ってる
491可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:41:22 ID:6OfGFbSk0
ムッチーさん、慰霊祭の事くわしく書いてるね。今日は県から説明があるのか。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/347.html
>明日、県からお話があるそうです。
最近一連の報道に対しての説明らしい
5月13日の事業団の肥育牛の発熱問題でしょうかね!?
11月15日に県からの説明では、まったく、事業団に関しては
問題無いと言われたが、国の検証委員会の報告では明らかになってる
家畜改良事業団の責任者も認めてる、それを、今更言い訳なのかな??
もう、以前から県に対しては疑問だらけなのに、今回の件で
まったく、我々畜産農家の信用は無くしてる・・・県
説明したいなら聴きます。
口蹄疫被害者協議会の会長と私が聴きに行きます。
また、この件は明日にでも報告致します。
あっ、東国原知事さんも、一緒に来られるのかな?
11月15日は、呼ばれなかったから来なかったと
言ってらっしゃったそうですが!!
これは、もう、1県庁畜産課だけの問題じゃないですよね??
県全体の信用に関わる事ですからね!!
あっ、それか〜〜、知事さんが知らない事を
明日説明するかもしれませんね???
もう、県も全て明確にして頂きたいですよ。
補償金も、もう、11月中には支払い出来ないって事も
早い時期には分かってたはずでしょう?
もっと、早い時期に対処してたら、こんな状況には
ならなかったんじゃないでしょうかね!?
492可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:43:02 ID:6OfGFbSk0
>これって、口蹄疫が発生した時と同じ事ですよね
4月30日の消毒ポイント数で、大丈夫、大丈夫と
自信をもって言われてましたよね、私が何度消毒ポイントを
増やして下さいと言っても、拒否されたしね
おまけに、私の名前を出しますよって事も言われましたよね
お〜〜、私もビックリ、あの言葉にどんな意味があったのかは
言いませんがね!!??
明日は、正直に全てを話してくださいね^^
あっ、家畜保険所の責任者と、家畜改良事業団の責任者も
ご同行願いますね^^忙しいでしょうが・・・すいません。

先の先まで、考えて対処しなきゃ無能と言われても
仕方ないですよ!
493可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:47:28 ID:6OfGFbSk0
延岡市の佐藤さんの件もあるし、相当の覚悟で書いてるんだろうけど・・・

>それは、色々疑惑があります、大規模農場さんです。
安愚楽牧場さんの関係者さんが見てたら社長さんにお伝え
願いたいのですが。

これまで、私の知る限り、調子の悪い牛が2月、3月頃には
居たとか?、それを隠してたとか?えびのに牛を運んだから?、
えびので口蹄疫が発生したとか?、色んな疑問が多くあります。

今後、畜産業を再開するために、お互い安心して再開出来るように
協力していきたいなと思っております。
一度、当時の従業員さんとお話をさせて頂けないでしょかね?
弁護士さんを通してからとか言わずに、真実を話して頂けないで
しょうかね?

まったく事実無根なら、それを証明して頂ければ、ここで、それを
公表させて頂きたいと思ってます。
今後、地域と共生して頂けるのなら、是非、お願い致します。
494可愛い奥様:2010/12/03(金) 08:58:29 ID:6OfGFbSk0
投稿者:ぶうみん 2010/12/3 4:18

>どうして、こんな立派な慰霊碑が、宮崎県に、建てられなかったのでしょうか!?
不思議でたまりません!
せっかく 【口蹄疫 慰霊碑】 と書かれてあるのに・・・
ちなみに大きな慰霊碑の”すんくじら”(隅っこ・の意)に、
小さく山田正彦って書かれてありますね。
本当に有難い慰霊碑だと思います。

>国の家畜改良センターの本部が福島にあるので、
宮崎の代わりに福島が設置を引き受けて下さったのでしょうかね?
まさか、宮崎県が、設置を断っていたのだとしたら、愚かな事だと考えます。
宮崎県さん、どうなのでしょうか?まさか違いますよね?


確かに写真を見ると、オマケみたいに山田の名前が付いてる。
農水大臣をやった記念?
495可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:26:15 ID:6OfGFbSk0
口蹄疫情報Foot-and-mouth disease (FMD)
鹿児島大学獣医公衆衛生学教授 岡本嘉六
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/dr_okamoto/Animal%20Health/MIyazaki2010.htm

「疫学調査に係る中間取りまとめ」を読んで(2010/11/27)
http://okamoto.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Animal%20Health/Keiretsu.jpg
>6例目(水牛)と1例目の間には疫学的な関連が認められたものの、
7例目との間には疫学的に特定の関連は確認されなかった。

>@Eとは別に、系列農場F、G、12が重要な役割を果たしており、
両グループを結びつける施設がこれまでの調査対象外に存在する。
その農場は3月末には治癒していた。

2・3・4・5・7(あぐら)・11例目はわずか半径200メートル以内にあるのか。

>両グループを結びつける施設がこれまでの調査対象外に存在する。
その農場は3月末には治癒していた。


これどこの牧場のことなんだろう。恐い。
496可愛い奥様:2010/12/03(金) 09:31:00 ID:6OfGFbSk0
×どこの牧場 ○どこの農場
497可愛い奥様:2010/12/03(金) 11:32:07 ID:YSKHr4Iz0
498可愛い奥様:2010/12/03(金) 11:42:46 ID:6OfGFbSk0
>>497
ありがとうございます。

韓国修学旅行を中止 朝鮮半島情勢悪化受け
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=33510&catid=74&blogid=13
>宮崎市・宮崎商業高では、国際経済科2年生39人が15日から4泊5日で
韓国を訪れる予定だったが、11月30日に保護者説明会を開いたところ、
情勢悪化に対する不安の声や「韓国内での口蹄疫発生に配慮すべきでは」といった意見が上がったという。
行き先を国内に変更、日程を14〜16日に短縮した。

安東で口蹄疫さらに確認、感染農家9戸に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/03/0800000000AJP20101203001200882.HTML
>【ソウル3日聯合ニュース】農林水産食品部は3日、慶尚北道安東市の韓牛(韓国在来種のウシ)農家3戸、
養豚農家1戸で口蹄疫感染を確認したと明らかにした。
 先月29日に養豚農家2戸で口蹄疫が発生して以来、市内の感染確認農家は9戸に拡大した。

>これまでの感染農家は、最初の発生地から10キロメートル以内の警戒地域に限られており、
現時点では安東市以外の地域には広がっていないようだ。


これも初発が確認された時にはかなり広がってたって感じだね。
499可愛い奥様:2010/12/03(金) 20:51:31 ID:6OfGFbSk0
宮日がんばってるね。

【連載企画】検証口蹄疫・第5部(1)
(2010年11月30日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=15&paging=1&cat=feature1
>感染疑い7例目となった川南町の大規模肥育農場。
4月上〜中旬に食欲不振や風邪のような症状の牛が多発し、
同22日には十数頭に典型的な口蹄疫の症状を確認したが、
家保への説明はその2日後。感染拡大を招いたとされる。

 一方、6例目の都農町の農場は、典型的な症状はなかったが、
異変に気付いた獣医師と飼い主が家保に通報。
しかし、3月31日に採取し、家保が保管していた血液などから
口蹄疫感染の「初発」と推定され、診察した獣医師や農家は中傷の的となった。

 堀井教授は「大規模農場よりも6例目農場の方が社会的責任を果たしたのは明らか」と語る。

>農水省の疫学調査チームに参加する宮崎大農学部の末吉益雄准教授(家畜衛生学)も
「結局、資料を改ざんされていればお手上げだし、
海外渡航歴の調査もすべての農家にパスポートを提示してもらったわけではない。
これ以上は資料の強制的な押収を認める“捜査”が不可欠」と現行調査の限界を認める。
500可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:01:07 ID:6OfGFbSk0
700頭以上をパート含め3人でってどうなんだろう。

初期の対応に差 1例目後は即通報農家も
(2010年7月19日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=858
>大規模農場関係者によると、700頭以上の牛を飼育する同農場の従業員はパートを含め3人。
系列農場を束ねる責任者や獣医師が定期的に巡回していたという。
関係者は「こなさなければならない仕事が多く、牛の様子をじっくり見ることはできなかった」
と日常業務の様子を明かした。
501可愛い奥様:2010/12/03(金) 21:20:12 ID:yAyBqnuG0
単に家族が経営者側というだけでは
502可愛い奥様:2010/12/03(金) 22:27:23 ID:6OfGFbSk0
これ4月24日通報のあぐらの話なんだよね。

>口蹄疫問題で、川南町の大規模農場の牛に、県への通報の6日前に
よだれの症状が出ていたことが18日判明した。

大規模農場で症状見過ごし 口蹄疫、感染調査の鍵 
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071801000466.html
2010/07/19 02:02 【共同通信】

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の7例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100425.html
503可愛い奥様:2010/12/04(土) 10:12:31 ID:zyiez82P0
うわー、これはヤバイね。

記事入力 : 2010/12/04 08:39:51
口蹄疫:安東で新たに12件
http://www.chosunonline.com/news/20101204000004
>慶尚北道安東市で、牛・豚などの家畜に感染する口蹄疫(こうてい)疫が新たに12件発生した。
農林水産食品部は3日、「口蹄疫の疑いのある豚・牛について2日に通報を受けて検査したところ、
安東市西後面芋田里の韓牛(韓国伝統の肉牛)飼育場2カ所、北後面梧山里の韓牛飼育場1カ所、
臥竜面伊下里の養豚場1カ所など12カ所で口蹄疫が確認された」と発表した。
先月29日に同市で口蹄疫の発生が確認されて以来、感染は五日間で17カ所に拡大した。

 3日に新たに感染が確認された12カ所は、最初の口蹄疫発生地から1.7−3.9キロの場所にあり、
口蹄疫のウイルスは、現時点では発生地から10キロ以内の警戒地域にとどまっている。
最初の発生地から34キロ離れた慶尚北道英陽郡日月面の感染疑い例は、
口蹄疫ではなかったことが確認されたほか、青松郡安徳面明堂里や
安東市豊川面金渓里の韓牛飼育場の疑い例も陰性だったことが分かった。
504可愛い奥様:2010/12/04(土) 13:02:39 ID:VbjRahkT0
505可愛い奥様:2010/12/04(土) 21:25:12 ID:0EGESxhD0
>>504
いつもありがとうございます。
506可愛い奥様:2010/12/05(日) 08:28:40 ID:KLm2pdnN0
水牛さんのHPもそろそろ閉鎖かな。

やっと巡り合った水牛にとっての楽園で、
国内初の試みに挑む、チーズ職人
http://www.replusnet.com/ijyuu/no12/
>房総半島や瀬戸内海沿岸など、海に近い場所を探すなか、もともと牧場だったこの場所に出会った。
>また、この夏から水牛とモッツァレラチーズのことを知ってほしいと
牧場見学(8:30〜10:30)の受け入れも始めた。

バックナンバーを見るとこの記事が掲載されたのは昨年秋らしい。
http://www.replusnet.com/ijyuu/

牧場見学の事は調査以前にネットで公開されてた。

>国の疫学チームが【初発が水牛】とするのは宮崎県が
【6例目の畜主は最初「外国人観光客が来ていた」と言っていた】と
譲らないのが元になっています(山田前農水大臣と2回目にお会いした時に明らかになりました)

この事が「外国人観光客が来ていた」に繋がったのかもしれないけど
県が譲らないって何を根拠に?
それが転じて実習生や視察団デマになってしまったみたいだけど
その外国人が韓国限定だったのもよくわからんね。
韓国のほうは農場主が中国やらベトナムに渡航してたそうだし、
他にも口蹄疫が発生した国はいくつもあるのに。
507可愛い奥様:2010/12/05(日) 11:02:55 ID:kP6JaMhh0
最後は、水牛さんと国の責任にしておしまいなのか
大規模農場と県は、小林の牧場とかでずぶずぶの関係だから
よそ者の水牛さんのせいにしたいんだろう、あまりにもかわいそうな水牛さん
508可愛い奥様:2010/12/05(日) 12:37:22 ID:M0e1dZc10
509可愛い奥様:2010/12/05(日) 13:21:17 ID:Z6fEAsIX0
>>508
いつもありがとうございます。
1枚目の画像にある、

>中国政府は1日から、輸出向けの肥料関税をこれまでの7%から110%に引き上げた。

これはすごい引き上げ方をしてますね。1日の時点の中国政府の発表では、引き上げ期間は
一ヶ月とされていますが、この期間だけで終わるのかは甚だ疑問です。
それと、最下段にある「四季」は良い記事ですね。
510可愛い奥様:2010/12/05(日) 19:57:00 ID:KLm2pdnN0
>>507
コスモス牧場のこと?
小林市とJA小林の他に県も噛んでるの?

http://www.sun.pref.miyazaki.lg.jp/facilities_view/441.html
施設名 北きりしまリゾート牧場(通称 コスモス牧場)
設置者名 第3セクター(小林市・小林農業協同組合・安愚楽共済牧場)
511可愛い奥様:2010/12/05(日) 20:40:47 ID:KLm2pdnN0
農水省の中の人から、韓国の速報

http://twitter.com/hideoharada/status/11316944875552768
聯合ニュース韓国語版12/5では、韓国安東市の口蹄疫は27件に増加。
35千頭を殺処分と伝えている。発生後1週間経って事態は悪化している。
5日11時現在で38件を検査、6件は陰性、27件陽性、5件が精密検査中とのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/11328672397004800
最初が豚で確認されたので想像できましたが…。
RT @poyopoyochan 半径5km全数殺をやったのに、事態は深刻ですね。
RT @hideoharada: 聯合ニュース韓国語版12/5では、韓国安東市の口蹄疫は27件に増加。
35千頭を殺処分と伝えている…

http://twitter.com/hideoharada/status/11344096085934080
初発の豚感染を知って、もしかしてうちも、という感じでしょう。
予防的殺処分した区域は未検査だから、実際の感染はもっと多いでしょう。
RT @ecoswine 急激に拡大してますね 
RT @hideoharada12/5では、韓国安東市の口蹄疫は27件に増加。
512可愛い奥様:2010/12/06(月) 08:26:14 ID:ELuIEMGj0
【政治】蓮舫大臣、「災害宝くじ」検討 利益は被災者救済に 口蹄疫なども想定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291561648/

口蹄疫が起こったときに素早く発行してればよかったのに・・・
513可愛い奥様:2010/12/06(月) 11:21:22 ID:p3ZvSaop0
「横たわる子牛に嗚咽」 口蹄疫現場の獣医師らが記録集
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201012050050.html
514可愛い奥様:2010/12/06(月) 13:28:37 ID:sMNP/9Vx0
515可愛い奥様:2010/12/06(月) 14:52:11 ID:IjGMOVvd0
>>514
いつもありがとうございます。
516可愛い奥様:2010/12/07(火) 00:08:40 ID:pR03NUx5O


☆ ☆ 都城三股限定  ☆ ☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/furin/1284075712/



☆☆☆☆鹿児島のうどん・そばを語ろうぜ☆☆☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1154825361/



517可愛い奥様:2010/12/07(火) 18:43:50 ID:5ga+eIvB0
12月7日の日本農業新聞です。
3枚目は鳥インフルです。4枚目の取引価格の表は縮小して貼付けました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0200771-1291714763.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0200772-1291714763.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0200773-1291714763.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0200774-1291714763.jpg
518可愛い奥様:2010/12/08(水) 01:09:11 ID:NeLleJbP0
>>517
いつもありがとうございます。
519可愛い奥様:2010/12/08(水) 09:07:22 ID:E5wKHNkx0
「カッコ良く言っちゃった☆」政権だから、どうなる事やら。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/349.html
>12月1日に農水省に行った時のはなしですが・・・
農家個別補償問題も、篠原大臣は農家側を考えて
頑張ってらっしゃるみたいです。

ハイジャックの対策に莫大な予算を使ってるが
その千分の1でも口蹄疫対策に使って頂きたいと
働きかけしてると話されてました。

地産地消は、篠原大臣が考えたそうだ
農業の将来をちゃんと考えて頂いてたみたいですね。

預託制度に関して、辞めて欲しい小作制度など
あり得ないとも話されてました。
農家側が苦労する預託制度は良くない。

宮崎県は、危機管理意識がないと言われてるが
現政権は尖閣問題で、まったく危機管理意識が
ないよと言われてました^^

菅総理は、在任中に宮崎に来るそうです。
復興した宮崎の畜産物を食べに来るそうです!!
TPPについても反省してるそうです。
520可愛い奥様:2010/12/08(水) 09:16:29 ID:E5wKHNkx0
これが韓国起源の噂のもとなのかな?
ムッチーさん、気持ちはわかるけどO型のウイルスがどこから来たか、なんだよね。
韓国に2月発生説があるなら話は変わってくるけど。

>大規模農場の従業員が、2月に韓国に旅行に行ってると
大規模農場の従業員から話も聞いてるが、国は2月に
韓国では口蹄疫のO型は発生してないから、調べないと
言われた、それで良いのか?少しでも感染経路として
考えられる事は調べて頂きたいものです。

延岡の方が、大規模農場から訴えられてる件ですが
ネットでも色々書かれてますが、
まだ、裁判中なので私が聞いた話をそのまま載せられないので
弁護士さんに載せても良い範囲の文章を提供して頂きますので
その時に、載せますね。
少し話せば、5月に牛を移動させようとしてたそうです
恐ろしい事です、もし、移動してれば、延岡周辺も口蹄疫に
感染したかもしれません・・・・。
521可愛い奥様:2010/12/08(水) 09:26:09 ID:E5wKHNkx0
水牛農家さんはテレ東の「畑のうた」でも紹介されてた。

http://lalalaproject.weblogs.jp/uta/2009/04/post-e1ef.html
>第9楽章 竹島英俊さん
「水牛のおっぱいのモッツァレラチーズ」

>水牛のおっぱいミルクで作った本場の新鮮なモッツァレラチーズを届けたい
という思いを、高校時代の同級生である瀬沼徹也さんが応援してくれました。
「このチャンス逃しちゃうと、水牛が飼えるなんてないじゃないですか。
水牛と心が通ったときなんか面白いっていうか、やりがい感じますね」(瀬沼さん)

>朝9時には出荷のため宮崎空港に車を走らせます。
最高においしい瞬間を食べてもらいたい、という思いを乗せて、
チーズは空を飛び、夕方には東京に届けられます。


この宮崎空港への出荷は国の疫学調査でもあまり問題にされてない。
一般の乗降客が出入りする場所とは違うのかな?
522可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:19:49 ID:E5wKHNkx0
山田の日記に登場する水牛を診ていた池亀獣医師が論文を公表してて
水牛の病状を初診の時から詳しく書いてる。
水牛日記に書いてある通りだった。
家畜保健所は獣医師に話を聞く人間などほとんどいないと思って、
知事にウソの報告をしたのかね。検証委員会はここも追及すべきだね。

http://nichiju.lin.gr.jp/npdf/20101015_01.pdf
>3 月31 日:家保へ病性鑑定依頼.家保職員3 名と共に搾乳水牛,種オス合わせ21 頭を,
一頭ずつ追い込み柵に入れ,健康チェックを行う.
他の若牛等は治療する程の症状見られず検査対象から除外.
この日,新たに5 頭に発熱(39.0 〜 40.0 ℃)元気食欲乳量低下をみる.
そのうちの1 頭に跛行するものあるが蹄の周囲に異常認めず.
家保は3 頭から鼻腔スワブ,血液,便を採材した.

4 月1 日:微熱(39.6 〜 39.7 ℃)の3 頭を除き全頭が37.3 〜 38.9 ℃の平熱に戻る.
食欲,乳量は依然として回復しない.
平熱に戻った中の1 頭にマッチ棒の頭大から胡麻粒大の白っぽい硬い丘疹が乳房に散在.
他の1 頭の上唇基部に大豆大の潰瘍1 つ確認.


>3月31日には 【足に異常(初めて発見)・餌を食べず乳が絞れない】です
【よだれ・口内炎・乳房の皮膚に一部剥離があった】こんなことはありませんでした
だって家畜保健所の3名の職員さん!貴方達、全頭柵に入れて一緒にチェックしたじゃないですか!
523可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:26:03 ID:E5wKHNkx0
http://nichiju.lin.gr.jp/npdf/20101015_01.pdf
3ページ目

>(2)風評被害の懸念は二の次で,先ず,初動時の地区封鎖と該当家畜の殺処分の迅速さが
最善の拡散防止策であること.

(3)もし一例目感染家畜の診察者となった場合でも,マスコミを毛嫌いせず対応すること.
家畜保健衛生所と疫学調査関係だけに対応しているうちに,いつの間にか,
初発農場や診療獣医師への中傷や誤った情報が飛び交い真実が伝わらない状況になり,
大いに義憤を感じた.
噂や中傷の恐ろしさを痛感し,あまりの孤立感に茫然自失となる時もあった.
そのような中で,逆に人の情けに救われ,どうにか自分を見失わずに済んだ.
常に心掛けていたのは,
@事実のみを伝えること.
A苦悩している畜産農家の方々を第一に考えることであった.
524可愛い奥様:2010/12/08(水) 10:41:06 ID:E5wKHNkx0
まあ、マスコミの相手をしても報道してもらえるかどうかは甚だ疑問だけど。

農水省の中の人より
http://twitter.com/hideoharada/status/12281244922417152
エビゾー報道の1/100の時間で良いから、韓国口蹄疫の現状を伝え、
国民に水際防疫の協力を呼びかけてもらえないものか。
情報は提供してるのだから。

http://twitter.com/hideoharada/status/12286572007268353
了解!御指摘感謝!
RT @noraapro: @hideoharada 外務省のHPでは鳥インフルと北の砲撃関連の注意喚起しかしていません。
農水省から外務省に口蹄疫への注意喚起もしてもらえるよう頼む事は出来ないのでしょうか?

http://twitter.com/hideoharada/status/12293005717282816
国別発生状況は農水省HPに。清浄化してなければ発生中と同じ。
口蹄疫は国毎に管理なので地域別は意味ないです。
RT @milkfarm_taka: @hideoharada 口蹄疫の東アジアにおける現在発生中の
危険地域のリストなんかあると便利なんですけど、どこかのサイトに…

http://twitter.com/hideoharada/status/12293517632077824
牛も豚もで31件。
RT @tasuTAG: 今度は豚でしたかね?
RT @Fuwarin: 待て。テレビで韓国の口蹄疫の問題、報じてないんスか?
テレビ観てないのでわからんのすけど。。。
RT @zarabu01 RT @hideoharada 韓国口蹄疫の現状を伝え
525可愛い奥様:2010/12/08(水) 11:10:48 ID:E5wKHNkx0
初発から21キロ飛び火、やばいね。

2010/12/07 11:00 KST
口蹄疫感染31件に、慶尚北道醴泉・英陽でも発生
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/07/0800000000AJP20101207001200882.HTML
>安東以外の地域では、5日に初めて、醴泉郡の韓牛(韓国在来種のウシ)農家1戸で口蹄疫の感染が確認された。
最初の口蹄疫発生地からは南西に21キロメートル離れ、「管理地域」(20キロメートル以内)外に位置している。
また7日には、12.4キロメートル離れ「警戒地域」(10キロメートル)に含まれていなかった、
英陽郡の韓牛農家でも感染が確認された。

 これまでに口蹄疫感染疑いが報告されたのは42件で、このうち31件が陽性と判明している。
殺処分された家畜は325戸の農家10万4360頭に上る。
526可愛い奥様:2010/12/08(水) 12:54:33 ID:TMkaYhsS0
13時から閉会中審議 衆議院農林水産委員会  一般質疑、口蹄疫問題等

一般質疑後の口蹄疫問題等
参考人
 日本獣医師会会長・口蹄疫対策検証委員会座長  山根義久
 弁護士・口蹄疫対策検証委員会委員  郷原信郎
 (独)農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所企画管理部長
  ・口蹄疫疫学調査チーム長 津田知幸
質疑者
 道休 誠一郎(民主)
 江藤 拓(自民)
 石田 祝稔(公明)
 吉泉 秀男(社民)

衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
議会選挙実況 http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
527可愛い奥様:2010/12/08(水) 15:05:46 ID:TMkaYhsS0
衆院農水委員会 参考人質疑 始まります
528可愛い奥様:2010/12/08(水) 15:21:37 ID:hnXpJI7z0
>>526-527
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/l30
529可愛い奥様:2010/12/08(水) 18:32:58 ID:FlrNzSUe0
530可愛い奥様:2010/12/09(木) 10:32:39 ID:4wmwtq3X0
>>529
ありがとうございます。

昨日の農水委員会で江藤議員が農場の規模によって検体を取る数も
変えるべきじゃないか、行政に強制調査権を持たせては、と
水牛さんが書いてた事を提案してたね。
531可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:01:26 ID:4wmwtq3X0
ムッチーさん、今度は誰と会ったのかな?

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/351.html
>昨夜、ある方とお逢いできました。
私達の声に耳を傾けて頂いてます。
もっと、事実が解明出来るのではと期待してます!?。
今後、大規模農場の隠蔽も明らかになる事でしょう!!

道休の公式サイトにはこんなのが。
http://www.s-dokyu.com/news/index.php
>一部の方々のブログ・インターネット等で、口蹄疫発生の原因として、
先に口蹄疫が発生していた国の研修生を私がJICAに圧力をかけて
宮崎の農家に受入させたというような書き込みがなされておりますが、
これは事実無根の作り話であります。私はJICAの契約専門家として
3年間インドネシア財務省で仕事をしておりましたがそれ以降、
JICAと一緒に仕事をしたことはありません。付け加えて言えば、
2000年以降、宮崎県にJICA派遣の研修生がいるという事実すら
一切ありません。
532可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:18:43 ID:4wmwtq3X0
それにしても随分広くばらまかれた噂だったんだね。

宮崎県口蹄疫発生第6 例目(水牛農場)に遭遇した
臨床獣医師からの報告
池亀康雄†(池亀獣医科病院院長・宮崎県獣医師会会員(児湯支部)
http://nichiju.lin.gr.jp/npdf/20101015_01.pdf
>これからの私のライフワークとして「どこからどのように水牛に口蹄疫ウイルスが感染したのか」を
追求して行くつもりである.
なお,今回噂されている水牛牧場での韓国からの研修生の受け入れ,農場主の海外(汚染国)への
渡航の事実はなく.このことは国の疫学調査チームも確認している.
本人の名誉のため付け加えておきたい.
533可愛い奥様:2010/12/09(木) 11:36:14 ID:4wmwtq3X0
韓国では鳥インフルも確認か。

口蹄疫による殺処分家畜17万頭、過去最大に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/08/0800000000AJP20101208004700882.HTML
>【大邱8日聯合ニュース】ことしは3回にわたり口蹄疫(こうていえき)が発生し、
発生年を基準にした家畜被害規模が過去最大となった。

>殺処分規模もさることながら、発生頻度も非常に大きな問題だ。
韓国では1934年に口蹄疫が発生し、66年後の2000年に再び発生。
その後、2002年の1回を除き、発生事例がなかったが、ことしは3回発生している。

>防疫当局は、ことしの口蹄疫は海外から流入したものと推定しているが、
ともすれば中国や東南アジアのように口蹄疫が常時発生する国になるのでは、
と懸念を深めている。

益山で強毒性鳥インフルウイルス検出、緊張高まる
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/12/08/0200000000AJP20101208001100882.HTML
>【益山8日聯合ニュース】農林水産食品部は7日、全羅北道・益山で捕獲した
野生のマガモ1羽から強毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたと発表した。
韓国で渡り鳥から鳥インフルエンザの抗原が検出されたのは今回が初めて。
534可愛い奥様:2010/12/09(木) 13:43:39 ID:ofnBuc+C0
535可愛い奥様:2010/12/09(木) 14:04:48 ID:4wmwtq3X0
>>534
いつもありがとうございます。

これはまだ日本語版になってないかな。
農水省の中の人のツイートから。

12/8韓国聯合ニュースHP(韓国語版)によると、安東市を中心とした口蹄疫は、
新たに疫学関連農場としてヨンジュ、ポファンの牛農場を1カ所づつ
殺処分の対象にしたとのこと。殺処分は計399農場、119,915頭となった、とのこと。

今回の韓国の遺伝子解析は英国研究所で実施中とのこと。
RT @karasumaru0307: @hideoharada 韓国の口蹄疫、拡大中ですね。
韓国の口蹄疫のDNAの形は宮崎の口蹄疫のDNAとちがうでしょうか?。
もし、同じなら、日本の口蹄疫が原因で韓国に口蹄疫が広まった…

感染実験はしていると聞いてます。
RT @mogu__: ブタがFMDに感染するには、より多くのウイルスが必要と言われています。
動衛研は、今年の株で感染実験していないのでしょうか。
536可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:00:57 ID:owk1/Oh6O
妙なスレ立て荒らしが来てるので、保守あげ
537可愛い奥様:2010/12/09(木) 16:21:41 ID:4wmwtq3X0
知事の香港・マカオPR出張も中止か。

http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10727771951.html
>14日から香港・マカオに口蹄疫復興・宮崎牛のPR等に行く予定だったが、
島根の鳥インフルや韓国での口蹄疫発生、香港で鳥インフルが人に伝染したことなどを考慮し、
当然であるが、中止にした。
538可愛い奥様:2010/12/09(木) 17:30:26 ID:X7ZePjTNP
うわさを流した人間は逮捕されるか、訴えられればいいんだよ。
539可愛い奥様:2010/12/09(木) 18:28:49 ID:ofnBuc+C0
豚の感染は汚染された残飯給餌が原因ってことも考えられるのかな?
540可愛い奥様:2010/12/09(木) 18:45:11 ID:4wmwtq3X0
これはマジでやばいね。どこまで広がるんだろう。

http://twitter.com/hideoharada/status/12738855320948736
韓国口蹄疫。12/9に慶尚北道ヨンドク郡(発生中心の安東市の東部)で
予防的殺処分時に採取したサンプルが口蹄疫陽性反応。
韓国内では「慶尚北道全域に拡散」と報道。
541可愛い奥様:2010/12/10(金) 05:48:11 ID:nLfYPyqv0
保守
542可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:56:37 ID:fB5qsD460
保守
543可愛い奥様:2010/12/10(金) 07:56:46 ID:Ad4fbiXsO
スレ立て荒らしまだ暴れてるね…保守
544可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:13:59 ID:fB5qsD460
●複数持ってスレ乱立して鬼女板もつぶそうとしてるみたいだから
自衛的に保守するしかないのかな
545可愛い奥様:2010/12/10(金) 08:28:34 ID:fB5qsD460
保守するのはいいんだけど 無駄レスが増えてごめん
546可愛い奥様:2010/12/10(金) 09:55:00 ID:MD94Xwp80
農水委員会の事が記事になってるね。

通報ルール確立必要 国検証委座長ら指摘
(2010年12月9日付)
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php?id=0&paging=1
>郷原氏は「大規模な企業経営農場に早期通報させる指針の明確化と周知徹底が重要」と強調した。

 報告に対し、道休誠一郎議員(民主、比例九州)は水際対策や早期発見への方策を質問した。
津田氏は日本の水際対策の甘さを指摘し
547可愛い奥様:2010/12/10(金) 10:02:40 ID:/8cbixVaP
>>526,528,530,546

47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2010/12/10(金) 07:15:55 ID:RjgaJS2D0
一応
ニコニコ動画  【口蹄疫】平成22年12月8日 農林水産委員会・参考人の意見陳述
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm12972096
            27分ごろから
            31分ごろから
548可愛い奥様:2010/12/10(金) 10:09:41 ID:MD94Xwp80
水際対策が甘いっていうなら、韓国への渡航に対して
もっと注意喚起すべきじゃないのかな。
「牛の鈴音」っていう映画は知らないけど、水牛牧場と違って
今回の韓国の場合、本当に観光客が多い地域にも広がってるみたいだし。

聯合ニュース の写真ニュースから
http://app.yonhapnews.co.kr/yna/basic/ArticleJapan/ArticlePhoto/YIBW_showArticlePhotoPopup.aspx?contents_id=PYH20101209032300882
>慶尚北道・安東で発生した口蹄疫(こうていえき)が、
醴泉、英陽、栄州、奉化へと広がっている。
奉化は大ヒットしたドキュメンタリー映画「牛の鈴音」の舞台として知られており
観光客が多く、村では「口蹄疫が収束するまででも、
観光を自制してほしい」と呼びかけている=9日、奉化(聯合ニュース)
549可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:11:42 ID:k1DyYZ8w0
550可愛い奥様:2010/12/10(金) 13:14:16 ID:k1DyYZ8w0
保守
551可愛い奥様:2010/12/10(金) 22:02:39 ID:MD94Xwp80
>>549
いつもありがとうございます。

さすが農業新聞、韓国の口蹄疫も詳しく書いてますね。
2段目、韓国における防疫体制のずさんさを指摘した記事は
韓国農民新聞ならではかな?
3段目にはムッチーさんが登場してますね。
552可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:02:03 ID:XJiIQTVv0
聯合ニュース原文(の翻訳)でも問題点が指摘されてる。
帰国者の検疫強化については、農水委員会でも指摘されてたね。

口蹄疫'拡散一路'..慶北(キョンブク)、
東海岸まで広がって
韓国聯合ニュース 2010-12-09 11:55
ttp://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-822.html
>のろしの韓牛農場は口蹄疫事態が本格化する以前に、先月25日安東(アンドン)危険地域内
韓牛農家から牛を買いとって入植した永住農場は、先月27日安東(アンドン)の口蹄疫発生
農場で韓牛を買ってきたと分かった。

防疫網が本格構築される前に家畜が売買されながら、口蹄疫ウイルスが無差別的に広がった
可能性が提起されたのだ。

>しかし、先月26日被害農場主から弊社家畜申告を受けて二日過ぎてこそ試料採取を実施するなど
初期対応に不十分だったという指摘を受けている。

また、口蹄疫が発生した安東(アンドン)養豚農場主が、他の軸山仁(サニン)らと共に先月初め
口蹄疫発生国に分類されたベトナム旅行してくるなど
口蹄疫頻発地域の旅行者管理にも弱点があらわれた。

口蹄疫事態と関連して
海外旅行を行ってきた畜産農家や旅行客が
国内入国時徹底した検疫を受けるようにする法律案が
発議されたが国会に係留中の点も問題点と指摘された。
553可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:08:30 ID:XJiIQTVv0
41 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/12/09(木) 23:33:38 ID:E/HTSkvo0
韓国では、昨日(12/8)感染確認された飛び火(2例)の原因が、
発生地・発生農家からの牛の購入と推定されることが、即日報道されています。

日本では、えびの市の9例目(4/28感染確認)の飛び火の原因が、
  「関連農場から出発した家畜運搬車が関与した可能性が高い」
ことを公表したのが、6/24(疫学調査第3回)のこと(約2ヶ月後)で、
  「4月13日に川南町の7例目農場で牛を積んだ出荷車両が、同日に9例目農場に立ち寄り牛を追加積載していた」
ことを公表したのが、8/25(疫学調査に係る中間的整理)のこと(約4ヶ月後)です。
554可愛い奥様:2010/12/11(土) 09:19:12 ID:XJiIQTVv0
隣国が口蹄疫と鳥インフルで二重戦争状態なのに、ホント呑気だよね。

http://twitter.com/hideoharada/status/13359687877525504
【韓国の高病原性鳥インフルエンザ・続報】
12/10農林水産食品部HPによると、韓国忠清南道・瑞山で
野鳥ワシミミズク2羽から検出されたウイルスはH5N1亜型で、
11/26、11/29に見つかった死体から検出。
発見場所10km以内の管理地域として家禽や車両・人の移動統制措置を実施。

http://twitter.com/kawadahirotaka/status/13378271391518721
韓国の口蹄疫と高病原性鳥インフルエンザ。こんなに知られてなくていいの?
外務省のHPにも未だに出てない(モンゴルも)。
テレビ・ラジオのニュースにならない。検疫が強化されたという話も聞かない。
国内で出たら大騒ぎし風評被害も酷いのに隣国ではダンマリ。
獣医師会や全中のHPも反応なし。

http://twitter.com/kawadahirotaka/status/13380309626134528
「防疫を日常に!」と頑張っている獣医師さんや農家さんも沢山いるのに、
国全体があまりに無防備ではないだろうか。

http://twitter.com/hideoharada/status/13384659945660416
ご心配をおかけします。水際検閲は強化してます(農水省HP)。
外務省は元々、人の健康被害を対象に渡航注意情報をHP掲載。
現在、当省担当が申入れ中。
RT @kawadahirotaka: 韓国の口蹄疫と高病原性鳥インフルエンザ。
こんなに知られてなくていいの?外務省のHPにも未だ…
555可愛い奥様:2010/12/11(土) 12:48:30 ID:XJiIQTVv0
ついに殺処分14万頭突破。

http://twitter.com/hideoharada/status/13435227082854400
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュース韓国語版によると、
韓国での口蹄疫発生は12/11現在35件。
予防的措置を含め、582農場、142,784頭の家畜を殺処分へ。
慶尚北道・安東市のほか、ヨンジュ、ポンファ、ヨンドクと慶尚北道全域に拡大。
556可愛い奥様:2010/12/11(土) 14:51:23 ID:+r/j53wG0
557可愛い奥様:2010/12/12(日) 09:10:31 ID:LJzVd8Dv0
>>556
ありがとうございます。

10日農業新聞の記事のまとめ
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-c8f4.html

>どうしてこうも簡単に再発を許してしまうのか、その原因は理解できないでもありません。
「日本農業新聞」(12月10日)は、慶尚北道の家畜衛生試験場の確定検査までの申告の遅れを指摘しています。

また、新たに上半期の発生を受けて作られた口蹄疫緊急行動指針(SOP)の見直しが、
かえって現場の混乱をもたらしたとの説もあるようです。

新しいSOPに馴れていない地方自治体の現場の公務員が右往左往してしまい、
情報伝達が遅れたケースもあるようです。

殺処分現場でも、重機などの機材があっても人員がいないなどの事例も報告されているようです。

防疫警戒も甘く、安東市の場合、口蹄疫が確定された3日後によやく中央高速道から安東市へのICで
消毒ポイントが設置されたそうです。

ああ、なにか5月の宮崎県の児湯地域を見るようです。
情報伝達の遅れと殺処分の遅れ、まさに宮崎で起きたことと瓜二つです。
このような中、畜産農家はどれだけ不安におののいていたのか、胸が痛みます。

かえって、飼料運搬業者などの民間のほうが自主的に情報を収拾し、防疫処置を取ったようです。
にもかかわらず政府発表では、伝播した原因は飼料車などとされています。

確かに疫学的にはそうであったとしても、私はもっと深い部分で
韓国は過ちをおかしているのではないかと思えてなりません。
558可愛い奥様:2010/12/12(日) 10:05:12 ID:smIbX0cj0
防災防疫どころか軍事ですらホウレンソウのできないお国柄だから・・・
559可愛い奥様:2010/12/12(日) 13:52:04 ID:lK2UILEE0
560可愛い奥様:2010/12/12(日) 20:51:28 ID:LJzVd8Dv0
>>559
いつもありがとうございます。

http://twitter.com/hideoharada/status/13825313289015296
【韓国口蹄疫情報】12日聯合ニュースによると、口蹄疫対策本部は
「新たな疑い例の報告はなく、あと2〜3日が山場だ」と。
口蹄疫発生は6市郡、32件で、他に6件が予防的殺処分の際の試料から陽性確認。
なお、畜産技術研究所の韓牛種牛56頭を18km離れたところへ緊急避難させた、とのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/13830207668494336
「他に6件」を4件に訂正。失礼しました。
RT @hideoharada 【韓国口蹄疫情報】12日聯合ニュースによると、
口蹄疫対策本部は「新たな疑い例の報告はなく、あと2〜3日が山場だ」と。
口蹄疫発生は6市郡、32件で、他に6×→4件が予防的殺処分の際の試料から陽性確認。

ふむ。32+4=36件 で一旦止まったのね。
種牛別格扱いはあちらも同じか。
561可愛い奥様:2010/12/13(月) 08:36:28 ID:sgrjAgQG0
http://twitter.com/hideoharada/status/13952208840167424
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュース12/12。初発が確認された安東市住民は
「23日に疑い例2件が報告されたのに、当局が精密検査を(国立獣医科学院に)
依頼しなかったため29日に初確認したことが被害を大きくした」と訴えており、
今後、論議を呼ぶだろう、と報道。

水牛日記から
>4月の22日に検体を東京に送った理由として
【疫学関連農場として立入したら3月31日の報告と異なる内容を牧場主が言いだした】
>【これは県がなぜ検体を東京へ送らなかったか】という指摘への言い訳です、

これまた、似たような事が起きるもんだね。
でも早い段階からこういう話が出てくるんだね。
今年の宮崎だと発生2週間ではGW中で、まだ報道封鎖状態・・・
562可愛い奥様:2010/12/13(月) 12:25:44 ID:sgrjAgQG0
あんな激甚災害があったのに、呑気?

http://twitter.com/hideoharada/status/14127761593475074
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュース12/13 9:55。
農水食品部がイソン郡で36例目を確認と発表。安東市から10.5kmの距離。
安東市の疫学関連農場として殺処分した韓牛から。
この牛を飼養した農場と安東市の発生農家に近い農機具修理センターを同じ車両が出入り。

http://twitter.com/EnterFree/status/14131379520413696
@hideoharada 近いし、人の往来が多い国なので心配です。
報道では日本でも対策されてるようですが、家族の勤め先の牧場で何か知らせや
対策するよう指示があったかと聞いたら「何も無い」と(´・ω・`)
宮崎ですら情報が行き渡っていないので大丈夫なのかと思う・・・

http://twitter.com/hideoharada/status/14141193138995200
県には農水省HPにも載せたパンフを全農家に配布等するよう指示し
12月末に実施状況をチェックすることに。
少なくとも県には随時情報提供済みと。
RT @EnterFree: @hideoharada …家族の勤め先の牧場で何か知らせや対策するよう
指示があったかと聞いたら「何も無い」…

http://twitter.com/hideoharada/status/14141982209212416
発生以来2週間を過ぎ、最近の確認は「限界体制下」のはず。
RT @usi_930: (韓国口蹄疫関連)どの程度の防疫体制下で起きたかは気になります。
RT @hideoharada:この牛を飼養した農場と安東市の発生農家に近い
農機具修理センターを同じ車両が出入り。
563可愛い奥様:2010/12/13(月) 13:01:06 ID:sgrjAgQG0
群馬にはパンフが届いている模様。

http://twitter.com/hideoharada/status/14159783997214720
県と一緒に仕事しないと防疫にならないし、メール使える人は農水省のHPで情報取れますw。
RT @consent99: もうさ、IT立国なんだし、農家に直に本省からメール出した方が効率ではとか、
愚考しますが?
RT @hideoharada: (略)少なくとも県@EnterFree:

http://twitter.com/hideoharada/status/14160006848978944
サンクス!
RT@qlupa: 当方、群馬県。農水省の原田さんが誰かのツイートに
『各県には指導済み』って答えてた翌日に家畜保健所から
韓国口蹄疫への注意喚起パンフレットが届いた。
いろんな人の働きがあって、自分は牛が飼えてるんだなぁと改めて思う。 @EnterFree
564可愛い奥様:2010/12/13(月) 23:22:00 ID:sgrjAgQG0
韓国より詳しい農水省の発生リスト。

http://twitter.com/hideoharada/status/14260642907160576
【韓国口蹄疫】農水省HP発生リストは本国より詳細。
12/13時点で慶尚北道2市5郡で38例(→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101213_1100_korea_fmd_gaiyou.pdf

http://twitter.com/hideoharada/status/14272394331955201
そうですね。ここまで増えると大差ないですが慶尚北道で収まるかが問題。
RT @keyaki1117: 農水省の例目と韓国報道の例目が常に2つ異なるのは、
韓国報道では、農水省の一例目二例目の安東市の豚を一例として、
また、35例目36例目の盈徳郡の牛を一例としてあつかっているためですね
565可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:13:27 ID:mF9vWKRs0
>>561 のソース

対応規則守らず口蹄疫が拡散
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135726&servcode=400§code=400
慶尚北道安東(キョンサンブクド・アンドン)で口蹄疫が初めて確認された先月29日の前、
少なくとも3回以上疑いの症状が申告されたが、申告を受けた地方自治体が防疫当局に速かに精密調査を依頼しなかった。
このため初動対応に失敗して口蹄疫ウイルスが広がり、被害が拡大したという指摘が出ている。

12日、慶尚北道と安東市の関係者によると、安東市臥龍面(ワリョンミョン)ソヒョン里の養豚農家で先月23日、
口蹄疫が疑われる豚が見つかり、農家が安東市家畜衛生試験所に申告した。
農林水産食品部が初めて申告があったと公式発表した先月28日より5日も前だ。
566可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:17:59 ID:mF9vWKRs0
(続き)
当時、家畜衛生試験所は現場に出て簡易検査を行ったが、陰性判定が出たため口蹄疫ではないという結論を出した。
その後、先月24、26日にも近隣農家で口蹄疫が疑われる豚が申告されたが、やはり簡易検査で陰性判定が出た。

しかし簡易検査が陰性だからといって精密検査を依頼しないのは、農林水産食品部の口蹄疫マニュアルに背く。
ウイルス(抗原)に感染しても抗体が形成されるまで1−2週間ほどかかるため、
初期に抗体反応だけを確認する簡易検査では十分でない。このため、農林水産食品部は疑いの申告に対して
すべて精密調査を依頼するよう口蹄疫対応マニュアルを修正していた。

現地の農家は、防疫当局が精密検査をしなかった初期4−5日間にウイルスが広範囲に広がった可能性を提起している。
12日現在まで口蹄疫が疑われるという申告45件のうち、32件が口蹄疫と判定され、13件は陰性と確認された。
567可愛い奥様:2010/12/14(火) 04:27:36 ID:mF9vWKRs0
水牛日記より

>私と担当獣医師には沢山の取材依頼があり、特に【県の落ち度】に焦点を合わせた内容でした
「家畜保健所の職員が自殺なんかに追い込まれないように」と私達は自然と考え
私は取材は遠慮してもらい、担当していた獣医師さんも【誘導尋問】のような取材にも気をつけていました。
幸い自殺者などがでなくて良かったと思います。


行政側に落ち度があったら、農家側からバンバン声を上げたほうがいいのか、
それとも・・・
568可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:26:59 ID:mF9vWKRs0
殺処分が約15万頭へ。

韓国で口蹄疫拡大 約15万頭が殺処分
2010.12.13 19:44
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101213/kor1012131945004-n1.htm
韓国農林水産食品省は13日、同国南東部慶尚北道義城の牛の飼育施設で、
口蹄疫の発生を確認したと明らかにした。

 先月末、同道安東で発生した今回の口蹄疫は、今月に入って同道醴泉や英陽にも拡大。
聯合ニュースによると、これまでの感染確認は36件に達し、約14万7千頭以上の家畜が殺処分された。
569可愛い奥様:2010/12/14(火) 11:38:59 ID:mF9vWKRs0
>>562 昨日確認された義城(イソン)での発生について

義城の口蹄疫、防疫ラインを潜り抜けた「第2次感染」だった
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2010121439198
>農食品部は、「この農家のオーナーは、口蹄疫が盛んだった6日、
慶尚北道安東市西後面(ソフミョン)の、口蹄疫発生農場から900メートル離れた農機械修理センターを、
車で訪問した」とし、「口蹄疫ウイルスがこの車両を通じて、広がったものと見られる」と明らかにした。
口蹄疫発生初期に、安東周辺に広範囲に渡って広まったウイルスによる「第1次感染」ではなく、
安東地域の口蹄疫ウイルスが、防疫帯を潜り抜け、外部に広まった「第2次感染」だ。
この農家のオーナーが、口蹄疫発生危険地域(半径3キロ)を訪問したにも関わらず、
きちんと防疫が行われなかったことは問題点と、指摘されている。

あちゃー、お肉が流通しちゃったのね。

>一方、慶尚北道奉化の口蹄疫発生農家から出荷した口蹄疫の疑いのある牛が、
市場に流通されたことに関連し、防疫当局は、加工工場や肉屋に販売された韓国牛3頭を同日、
ほとんど回収したと明らかにした。しかし、屠殺した3頭の肉898キロのうち、
228キロはすでに消費者に販売され、当局は670キロだけを回収し、廃棄処分した。
農食品部の関係者は、「口蹄疫は人には何ら害を及ぼさないが、
(牛肉流通過程で)口蹄疫ウイルスが牛や豚には影響を及ぼしかねないので、予防のために回収したのだ」と説明した。
570可愛い奥様:2010/12/14(火) 13:32:25 ID:yjyNj6qf0
571可愛い奥様:2010/12/14(火) 22:57:29 ID:KBsNvGMc0
>>570
いつもありがとうございます。
572可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:08:05 ID:oT4u8Avt0
政府HPがほとんど更新されないとは?
ここんとこ、日本語版のニュースもあまり更新してないけど。

http://twitter.com/hideoharada/status/14692309366996992
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュース12/14 21:00
「韓国の口蹄疫は京畿道ヤンジュ市、ヨンチョン郡で疑い例。
慶尚北道以外では初めて。豚農家で15日に判明」とのこと。
政府(農林水産食品部)のHPは殆ど更新されていないので、マスコミ情報頼りだな〜。
573可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:47:38 ID:oT4u8Avt0
この去年のニュースが「盗んだ精液云々」「研修生云々」のデマの元なのかね。
共謀で宮崎の畜産業の人達がタイーホされてるのね。

http://unkar.org/r/newsplus/1247144042
【社会】 宮崎牛の精液盗難 正規価格の20倍以上で売却と供述
1 :擬古牛φ ★[sage]:2009/07/09(木) 21:54:02 ID:???0

★宮崎牛精液盗難 正規価格の20倍で売却

 宮崎県畜産試験場で宮崎牛の冷凍精液が盗まれた事件で、窃盗容疑で逮捕された
同試験場元研修生、牧崎久志容疑者(23)=住所不定、別の窃盗罪で起訴=らが、
正規ルートの20倍以上の価格で北海道などに売りさばいたなどとする
供述をしていることが8日、県警への取材で分かった。
県警は裏付け捜査を進めている。

 県警は同日、牧崎容疑者と共謀したとして窃盗の疑いで、
宮崎県都城市、畜産業徳重賢一(66)▽同市、畜産業岩元正信(56)
▽鹿児島県霧島市、会社員是枝雅博(31)‐の3容疑者を逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は、2006年12月ごろ、宮崎県高原町の同試験場で冷凍精液0.5CCが入った
ストロー容器約40本を盗み、さらに07年1月ごろ、約100本を盗んだ疑い。

 冷凍精液は、県家畜改良事業団の精液証明書を付けて販売する正規ルートでは、1本5000円前後で売られている。
県警によると、4人は「闇ルートで県内のほか、北海道などでも売った。
県外では証明書なしで1本10万−15万円、証明書があると20万円以上が相場だった」と話しているという。

 牧崎容疑者は、牛2頭を盗んだとして今年3月、窃盗容疑で鹿児島県警に逮捕された。
574可愛い奥様:2010/12/15(水) 00:50:12 ID:oT4u8Avt0
狙われるブランド和牛、凍結精液1300本紛失 宮崎に続き長崎
2009.11.24 12:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091124/crm0911241251015-n1.htm
>長崎県は県肉用牛改良センターで育成した種雄牛の凍結精液を県内のJAなどに販売委託している。
JA壱岐市は「精液の管理担当者が今月上旬に自殺しており、外部への流出の有無を調べるのは困難」としている。

長崎では自殺者が出てたね。
575可愛い奥様:2010/12/15(水) 08:51:00 ID:oT4u8Avt0
今日出る検査結果を待たずに、予防的殺処分か。
確かに子豚10頭が死亡、母豚4頭の蹄が出血ってヤバそうだね。

http://twitter.com/hideoharada/status/14824480308199424
【韓国口蹄疫情報】12/15聯合ニュースWeb7:45。
京畿道ヤンジュとヨンチョンの豚農家の口蹄疫疑い例は、精密検査中だが、
防疫当局は予防的殺処分をすると明らかにした。2カ所で2412頭。
昨日、子豚10頭が死亡、母豚4頭の蹄が出血してるとの通報があり
検査中で結果は今日出る予定。
576可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:21:53 ID:oT4u8Avt0
とにかく検査結果待ちだけど、半島横断してソウルのすぐ北なんて・・・

http://twitter.com/hideoharada/status/14843080683290624
情報収集中のようです。
RT @K9FCR: 今回の子豚の死亡率は、宮崎株と比べても高いのでしょうか? “
@hideoharada: 【韓国口蹄疫】京畿道ヤンジュとヨンチョンの
豚農家の口蹄疫疑い例は予防的殺処分。2カ所で2412頭。
昨日、子豚10頭が死亡、母豚4頭の蹄が出血…

http://twitter.com/hideoharada/status/14848428160843776
韓国口蹄疫の新たな疑い例が出てるヤンジュ(揚州)はソウルのすぐ北、
ヨンチョン(漣川)はヤンジュから国道3号線で北上したところ。
いずれも豚で症状が見られるという報道が怖い。
初発の安東地域から半島を横断したことになる。検査結果を待つしかないが。
577可愛い奥様:2010/12/15(水) 10:24:41 ID:27vgpKgn0
578可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:24:00 ID:oT4u8Avt0
>>577
いつもありがとうございます。また道休が出てますね。

残念ながら、半島を横断してしまった模様。

http://twitter.com/hideoharada/status/14858734379466752
【韓国口蹄疫情報】12/14に疑い例となった京畿道ヤンジュ(揚州)とヨンチョン(漣川)の豚は
検査の結果、12/15口蹄疫であると韓国農林水産食品部が発表。
両農場は経営者が同じらしい。それぞれ15日午前1時から殺処分を開始しているとのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/14872650744594433
【韓国口蹄疫情報】12/15確認された京畿道ヤンジュ(揚州)とヨンチョン(漣川)は
安東区域から200km離れているそう。今回の発生農場は既に埋却処理を実施中。
さらに半径500m以内の偶蹄類18390頭を予防的殺処分。
500〜3kmの偶蹄類70992頭の殺処分も検討中とのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/14897484832710656
【韓国口蹄疫情報】本日12/15確認された京畿道ヨンチョン(漣川)の発生農場から
500m以内の豚農家2戸で疑い例の報告。 1戸は子豚10頭が死亡、1戸は母豚1頭の蹄から出血。
これらは精密検査中。それぞれ1500頭、500頭の豚を飼育。
それにしても豚農家で続々出てくるというのは怖い
579可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:33:38 ID:oT4u8Avt0
どんどん来るね。これじゃ当分収まらないかも。

http://twitter.com/hideoharada/status/14912844394926080
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュース速報によると、京畿道パジュ(坡州)でも疑い例発生とのこと。
今日、確認されたヤンジュ(揚州)の西、ソウル北西。

http://twitter.com/hideoharada/status/14934789769400320
韓国口蹄疫の発生状況地図を更新。12/15 11:00現在。京畿道の揚州、漣川まで収録。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101215_1100__korea_fmd2.pdf

http://twitter.com/hideoharada/status/14939304224624640
【韓国口蹄疫情報】京畿道の揚州(ヤンジュ)と漣川(ヨンチョン)での口蹄疫発生について、
やっと韓国農林水産食品部HPにアップされた。既報の報告どおりの内容。
追加情報としてO型のウイルスであるとのこと。
580可愛い奥様:2010/12/15(水) 18:53:33 ID:oT4u8Avt0
やっと共同が記事を出した。

京畿道のは飛び火じゃなく、別に発生した可能性も高いわけね。
殺処分は15万頭突破。


韓国、京畿道でも口蹄疫発生 感染拡大
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121501000408.html

京畿道でも口蹄疫発生、警報レベル引き上げ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/15/0800000000AJP20101215002300882.HTML
>【ソウル15日聯合ニュース】慶尚北道に続き、京畿道の楊州市と漣川郡でも、
家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が確認された。
口蹄疫の拡散を受け、政府は危機警報レベルを従前の「注意」から「警戒」に引き上げ、
対策本部長を次官から長官に格上げした。

>特に、京畿道で発生した口蹄疫は、新しい口蹄疫ウイルスが発生した可能性も高く、
今回の口蹄疫事態が新しい局面に入る見通しだ。政府当局が京畿道での防疫に失敗すれば、
口蹄疫ウイルスが人口密集地域の首都圏を介し、全国に拡散する懸念もある。

15日現在までに報告された口蹄疫疑い例は48件で、
このうち、安東、醴泉、栄州、英陽の慶尚北道4地域・34件が陽性と判明している。
また、これとは別途に、予防のため殺処分・埋立処分した
韓牛(韓国在来種のウシ)農家4戸でも口蹄疫が確認され、全体では9地域・38件を数える。

今回の口蹄疫発生により、これまでに農家850戸の牛、豚など
15万2462万頭の家畜が殺処分・埋立処分された。
581可愛い奥様:2010/12/16(木) 01:43:22 ID:kKPw6c+G0
スーパー種牛を殺した山田農林水産大臣の、青島にあるという
農場は今頃どうなのかしら。
582可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:17:51 ID:R4YLFqhk0
乳牛でも発生したか。

http://twitter.com/hideoharada/status/15174384402563072
【韓国口蹄疫情報】12/16聯合ニュース。
農林水産食品部が京畿道パジュ(坡州)の疑い例も口蹄疫であると発表したとのこと。
初めての乳牛での発生。慶尚北道でも2カ所の韓牛農家で疑い例が出ている。
それにしても毎朝の韓国Web情報チェックが日課になってきたw。

http://twitter.com/hideoharada/status/15176718025236480
どちらも、「今、そこにある危機」なんでしょうがね〜。
RT @rxk14007: 戦争で人は死ぬが、口蹄疫では人は死なない。
RT @hideoharada 韓国で昨日、全国一斉の防空訓練。陸の脅威、口蹄疫を防ぐ方が先ではないの?
583可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:25:14 ID:/j79LHq90
他県民だからと責任を擦り付けられた水牛さんたちがかわいそう
584可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:27:38 ID:R4YLFqhk0
感染拡大で国内でも少し報道されたね。
県レベルでは動いてるのかもしれないけど。

韓国の口蹄疫、北部まで感染拡大
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4602105.html

韓国で再び口蹄疫の感染拡大 警戒レベル引き上げ
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201215047.html

口蹄疫拡大、韓国が「警戒」警報
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/215832
>韓国政府が定める危機警報は4段階あり、「警戒」は「深刻」に次いで2番目に高いレベル。

ウイルス侵入警戒 韓国・口蹄疫拡大 県、20日に対策会議‎
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-12-15_12834/
>県畜産課は韓国で口蹄(こうてい)疫が拡大していることを受け
20日に県庁で侵入防止対策会議を開く。宮崎県での口蹄疫終息から3カ月しか経過していない上、
先月29日には島根県で鳥インフルエンザも発生しており、同課は「海外や県外での発生だが、
どちらも侵入経路もまだ解明されていない。万全を期す必要がある」と
ウイルス侵入防止に緊張感を持って対応する方針だ。
585可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:39:10 ID:R4YLFqhk0
慶尚北道のほうもまだおさまってないのかね。

首都圏でも口蹄疫発生…警報レベル「警戒」に引き上げ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135817&servcode=400§code=430
>農林水産食品部は15日、京畿道(キョンギド)揚州(ヨンジュ)と漣川(ヨンチョン)の養豚農家で
口蹄疫の発生が確認された、と明らかにした。
これに先立ち、慶尚北道醴泉(キョンサンブクド・イェチョン)の韓牛農場でも
口蹄疫陽性反応が出ていた。
またこの日、京畿道坡州(パジュ)と慶尚北道聞慶(ムンギョン)・霊徳(ヨンドク)でも
口蹄疫が疑われるという申告があった。

>農林水産食品部は防疫対策会議を開き、ひとまず両農家を中心に半径500メートル内の
牛・豚などを殺処分することにした。これを受け、殺処分対象の家畜数は
16万9087頭と過去最多となった。
586可愛い奥様:2010/12/16(木) 09:48:17 ID:CheLBYBXP
>>584-585
仁川空港乗り入れは28空港(旭川新千歳函館、青森秋田仙台福島、成田国際、
新潟富山小松、中部国際、静岡、関西国際、米子岡山広島、高松松山、
福岡北九州大分熊本長崎宮崎鹿児島那覇)ですね。要警戒です。
@jinshiro_ 韓国の口蹄疫の件、仁川空港近辺までも拡大したそうですが
http://twitter.com/keyaki1117/status/15164054121226241
約3時間前 webから
587可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:03:35 ID:R4YLFqhk0
>>583
あぐらのほうも地域との交流はあまりない感じなのかな?

平成22年9月宮崎県定例県議会 環境農林水産常任委員会会議録
平成22年9月16日〜17日 68-69ページ
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/gikai/record/regular/pdf/h22/kankyo_h220916.pdf

○河野副委員長
さきの福田委員と関連をいたしますけれども、企業畜産、いわゆる大型牧場
に対する県の指導体制はどうなっておるのかと疑問を持つわけです。

それというのも、これは実の話ですけれども、宮崎市会議員の方がおととい、
私が一般質問をする前の日でしたが、お会いしましたら、
「県はどういう指導体制をとっちょっとや。大型牧場の女社長と会った」、
宮崎市内のすし屋で3人で飲みよったらしいです。

そして大きなタイマンを言いよったと。

「私が夜中にえびのに牛を運んだってすわ。
私はもう死んだことになっているけど、まだここで飲みよりますから」と、
タイマンを言って飲みよったそうです。

「ああいうのを許されるのか。こういった口蹄疫の事態にどういった指導をしよっとか」
というようなことを市会議員の方から私は説教されました。

それが事実であるなら大変なことになりますが、要望としておきますけれども、
何か考えがあったらお聞かせください。部長
588可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:06:39 ID:R4YLFqhk0
○島農政水産部長
夜中にどうこうという話は、私は承知しておりません。ちょっとわかりませんが。
堆肥の温度を上げるときに、ある特定の大手の企業畜産ですが、なかなか上がらない事例が
あったものですから、県に来ていただきまして、私のほうから、
「もし26日までに温度が上がらずに、あなたのために終息宣言ができないということになった場合は、県としてははっきり公表して、
宮崎県の終息宣言ができなかったのはあなたのせいになりますよ」ということで、
代表権を持っている方をお呼びしまして、
「我が県だけではありませんので、地域とともに生きる畜産をやらなければだめですよ」と
いうことで、相当厳しく指導したつもりであります。

直ちにコンサルを入れまして、確かに優秀なコンサルでしたけれども、温度は60度をきちんと確保し
まして26日の終息宣言を迎えたわけです。やっぱりきちんと言えば向こうにもちゃんと話は通るだろうと。

私はそのときに、「畜産は、あなたたちももうからんといかんし、雇用もしていただかんといかん。
地域とももう少し交わってください。
祭りのときは顔を出すとか、焼き肉パーティーぐらいやったらどうですか。
今回おわかりになったでしょう。地域とともに生きなければ生きていけませんよ」と、そういう話をちょっとしたんです。

個別のどこということは申しませんけれども、要は、企業畜産もやっぱり地域とともに生きていく、
それはきちんと話をすればわかるんじゃないかという思いもしましたので、
今後ともよく話し合いをしながら、今回の反省をみんなで生かしていかなければいけないなと、
そんな思いを持っております。
589可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:23:47 ID:R4YLFqhk0
農水委員会 第6号 平成22年12月8日(水曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000917620101208006.htm

○山根参考人 検証委員会を通しまして幾度となく出てきた問題は、やはり企業経営の畜産体制、
これが非常に問題になっておりました。

といいますのは、今先生の御指摘のように、口蹄疫というのは人には原則行かない、うつらない。
ただ口をつぐんでおけば、治ってしまう。御存じのように豚の場合には激しい症状が出ますけれども、
牛の場合には結構そういうことが言われているわけなんですね。いわゆる、隠ぺい工作と言ってはなんですけれども、
黙っている方が得だというようなムードもなきにしもあらずということがヒアリングの中でも随所に出てきたわけでございまして、
やはりオープンにするようなシステムをつくらなきゃならないんじゃないかな。

といいますのは、調べてみましたら、企業経営の農家は何百頭牛を飼っておられるわけなんですね。
ひどいところは一千頭以上。そうなりますと、塀をしてしまって、そして、そこには管理獣医師がいますけれども、
全国を飛び歩いている管理獣医師でございまして、地元獣医師会とは全く疎遠になってしまう。
ですから、国の講習会の案内も出せない、研究会の案内も出せない。
それで全く孤立しちゃっているわけなんですね、情報が入っていかないわけなんですね。会社の中では動いていますけれども。
そういうことと、それから、隣の、近隣の畜産農家との交流も余りないということがわかってまいりましたので、
今後は、そういう体制をどのように明るみに出していくかということも我々は考えていかなければならないのではないかなと思っております。
590可愛い奥様:2010/12/16(木) 10:56:40 ID:R4YLFqhk0
>「県はどういう指導体制をとっちょっとや。大型牧場の女社長と会った」
>そして大きなタイマンを言いよったと。
「私が夜中にえびのに牛を運んだってすわ。

>いわゆる、隠ぺい工作と言ってはなんですけれども、黙っている方が得だというようなムードも
なきにしもあらずということがヒアリングの中でも随所に出てきたわけでございまして、

このあたり旬刊宮崎に書いてあった通りだったね。

平成22年6月5日土曜日 旬刊宮崎 1334号
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/240136/blog/18536545/
>えびの市への飛び火についても「口蹄疫の危険性を認識ないし予見する事は不可能」と弁解するが、
えびの市の発症第一例目は間違いなく安愚楽牧場の預託農家。

>しかも、この農家に川南町から5頭の牛を運んでいる事も事実。
近隣農家から「夜中に立ち寄った」との証言を得ており、感染原因の可能性は否定できないのだ。
同社は家畜伝染予防法第13条第1項にある都道府県知事への報告義務を
「家畜が患畜又は擬似患畜となったことを発見した時」と強調する。

しかし、これは、「見つからなければ構わない」と全く同じ意味。
更に言えば、「見逃しても責任は問われない」と言ったバカバカしい理論にもなる。
591可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:06:21 ID:R4YLFqhk0
水牛農家さんのサイトは閉鎖されたけど、日記のログがこのリストに保存されてる。

「Caseificio Ciro esposito」のHPより抜粋
ttp://blog.goo.ne.jp/hashiranaimerosu/e/595e577d4fec5aab7668e148aaece7ad
>初発の冤罪をかけられている水牛農家の青年のHPにアップされた日記を紹介します。
県の対応がいかに杜撰だったか、疫学調査がどんなにいい加減であったか、「実態」がよくわかります。
(この転載はご本人の許可を得ています。この転載記事は、この農家の初発の冤罪を晴らすことを目的とするものです。
それ以外の目的で、これらの転載記事をリンクすることを固く禁じます。)
592可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:22:18 ID:R4YLFqhk0
東亜日報のけっこう衝撃的な見出し

京畿道でも口蹄疫、全国へ拡大する兆し
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010121680328
>防疫当局は、慶尚北道で発生した口蹄疫ウイルスがどのようなルートで
京畿まで広がったのかについて調査を行っているものの、
まだはっきりした疫学関係は究明できずにいる。
農食品部は、「慶尚北道軍威郡(クンイグン)で働いていた外国人労働者が、
3日から漣川の発生農場で働いているが、軍威は口蹄疫の疑い地域ではない」とした上で、
「楊州と漣川共に、抗原だけ陽性反応が出たことから見て、最近、口蹄疫に感染したものと見られる」と説明した。

当局は京畿で発生した口蹄疫が、慶尚北道で発生したものとは全く異なる新たな口蹄疫である可能性についても、
調査を行っている。最終結果は16日に出る予定だ。

口蹄疫が慶尚北道を潜り抜け、事実上、全国へと広まったことを受け、
防疫作業が足りなかったという指摘は避けられなくなった。
実際、口蹄疫発生後、14日夜まで、京畿に1ヵ所の防疫検問所すら設けられていない。
593可愛い奥様:2010/12/16(木) 11:26:05 ID:R4YLFqhk0
外務省も呑気だな〜。

http://twitter.com/hideoharada/status/15216562285838336
もうすぐのようです。すみません。
RT @anima999: @hideoharada 氏経由でお願いした外務省HP韓国渡航情報での
口蹄疫注意喚起も未だ載ってません。想像以上に省間の壁は頑強ですね。
RT @keyaki1117: 本来は農水省か畜産関係団体が…@keitoht

http://twitter.com/hideoharada/status/15229717422542848
私もそう思います。
RT @keyaki1117: 家畜防疫体制にもフェイル・セーフの考え方が
もっと必要な感じがしています。失礼ですが(笑)
@hideoharada もうすぐのようです。すみません
@anima999: 想像以上に省間の壁は頑強ですね。 @keitoht
594可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:01:20 ID:QEWQ0xc/0
>>593
こういう時こそ、官邸が政治主導とやらを発揮して、
迅速に官僚達を動かしてしてほしいのにね。
でも、総理以下大臣達がアレじゃな・・。

595可愛い奥様:2010/12/16(木) 12:21:26 ID:R+IweMbD0
いまだに他人に依存する性格は治ってない様だ
焼肉パーティーをひらけとか、たかるだけたかって用が済めば責任擦り付けてポイか
水牛さんたち悔しいだろうな
596可愛い奥様:2010/12/16(木) 13:03:49 ID:A72qqNT00
597可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:06:02 ID:QEWQ0xc/0
>>596
いつもありがとうございます。
598可愛い奥様:2010/12/16(木) 14:49:33 ID:ML77Zk140
韓国の口蹄疫、北部まで感染拡大
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1292475808/l50

 韓国の農林水産食品省などによりますと、
15日、北部キョンギドのヤンジュ市とヨンチョン市にある2か所の豚の飼育施設で、
豚3頭に新たに口蹄疫の感染が確認され、発生施設の半径500メートルで飼育されている
牛や豚などの家畜およそ2万頭が処分されるということです。

 韓国では、今年4月に口蹄疫が発生。その後、9月下旬には終息を意味する「清浄国」の認定を受けていました
が、先月末、南東部のキョンサンプクトで再び感染が発覚、拡大していました。

 韓国当局は、「危機警報水準」を「注意」から「警戒」に引き上げ、
すべての地方自治体で対策本部を立ち上げさせるなどして防疫態勢を強化しています。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101216-00000011-jnn-int
599可愛い奥様:2010/12/16(木) 18:04:59 ID:R4YLFqhk0
>当局は京畿で発生した口蹄疫が、慶尚北道で発生したものとは全く異なる新たな口蹄疫である可能性についても、
調査を行っている。最終結果は16日に出る予定だ。

なんともビミョーな結果となりました。

http://twitter.com/hideoharada/status/15324333597532160
【韓国口蹄疫情報】農林水産食品HP12/16情報。
京畿道ヨンチョン・ヤンジュのウイルスと慶尚北道安東のウイルスの
塩基配列を分析したところ、639個のうち5〜6個の差異があることが分かった。
この差異がウイルス変異によるものか、別のウイルスが国外から侵入したものか
判断は困難とのこと。

韓国口蹄疫発生状況地図12/16 11:00現在
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101216_1100_korea_fmd2.pdf

韓国口蹄疫発生状況(事例ファイル)12/16 11:00現在
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101216_1100__korea_fmd_gaiyou.pdf

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101216ddlk45010614000c.html
>口蹄疫は11月末、韓国で再発が確認された。
家畜ゼロから経営を再開させた児湯地区の若手養豚農家で作る「新生養豚プロジェクト協議会」は、
地域ぐるみでの徹底した防疫を目指す。だが、会長の野津手重人さん(40)は
農家の意識差に不安を感じている。「いつ再発してもおかしくない。
指導すべき県、農家の危機意識が薄らいでいる」と警鐘を鳴らす。


農家の意識差ってのが気になるね。
600可愛い奥様:2010/12/17(金) 09:10:58 ID:8DJ44xnQ0
養豚農家と乳牛農家は15キロも離れてたのか。

口蹄疫:首都圏にも感染拡大、殺処分17万頭超
http://www.chosunonline.com/news/20101217000011
>農林水産食品部は16日、「京畿道坡州市坡州邑釜谷里の乳牛農家で15日、
口蹄疫の疑いがある牛がいるとの通報があり、詳しい検査を行った結果、
陽性であることが確認された」と発表した。
この農家は、15日に口蹄疫が発生した漣川郡百鶴面の養豚農家から
南西に15キロ離れたところにあり、政府が指定した
「管理地域(半径10−20キロ)」に含まれている。
601可愛い奥様:2010/12/17(金) 11:19:17 ID:8DJ44xnQ0
また鳥インフル確認した模様。

富山・高岡で鳥インフル疑い…死んだハクチョウ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101217-OYT1T00258.htm?from=tw

http://twitter.com/hideoharada/status/15583883005272064
高山市長が記者会見したようですね。
A型までは判明しており、現在、ウイルス分離中とのこと。
動物園の堀で見つかったので、野鳥扱い。
H5かH7と確認すれば、防疫指針に基づいて、半径10kmを監視区域として
域内農家の検査を実施予定。
RT @mogu__: 動物園のコブハクチョウだって?
602可愛い奥様:2010/12/17(金) 13:09:59 ID:nXPZgcDn0
603可愛い奥様:2010/12/17(金) 17:18:56 ID:8DJ44xnQ0
>>602
いつもありがとうございます。

3段目の防疫に関する記事はさすが農業新聞ですね。
604可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:08:36 ID:8DJ44xnQ0
やっと強化消毒マット設置か。
農家から要望がなくてもやりなよ〜。

宮崎空港:新たに強化消毒マット 韓国・口蹄疫発生受け /宮崎
◇出入り口と国際線通路に
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101217ddlk45040659000c.html
>韓国で口蹄疫(こうていえき)が再発したことを受けて、
宮崎空港では空港出入り口と国際線の搭乗用通路に新たに強化消毒マットを設置した。

県内の終息後も出入り口には消毒マットを設置していたが、
新たに厚さ約2・5センチの強化マットを置いて、防疫態勢を強化した。

>同空港は毎週3便の韓国便が発着、11月の利用者は約3500人だった。
高屋靖夫危機管理室長は「韓国で再発後、県を通じて畜産農家からも防疫強化の要望がきた。
今後もより効果的な防疫対策をしていく」と話した。
605可愛い奥様:2010/12/17(金) 21:46:57 ID:lp+9RbFvP
>>602
口蹄疫がアジア全域で蔓延 年末始の海外旅行でウイルス持ち込むなよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292582749/
606可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:05:45 ID:lp+9RbFvP
>>605
sdfman 前にも書きましたが、茨城空港の周りには「大規模」な、
牛・豚・鶏農家さんが多数存在します。家畜市場もあったりします。
なので、安易な渡航は、ホント、勘弁してやってください<(_ _;)>
http://twitter.com/sdfman/status/11794901331083265
11:51 PM Dec 6th Janetterから
607可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:29:45 ID:8DJ44xnQ0
この前は2002年だったのにね。

坡州でも口蹄疫発生、京畿道地域で拡散傾向
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010121799328
口蹄疫が、京畿道揚州市漣川郡(キョンギド・ヨンジュシ・ヨンチョングン)に続き、
16日には坡州市(パジュシ)でも発生した。今年1月と4月に口蹄疫が発生した京畿道は、
3度目となる11月の発生も避けられず、史上最悪の1年を送ることになった。
608可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:35:37 ID:8DJ44xnQ0
こっちの農場主は渡航歴がないのか。

>●京畿の口蹄疫の原因、まだ分からず

>農食品部は、「坡州の農場オーナーは、海外に行った事実はないことが把握された。
該当農場から半径500メートル内の牛、豚を屠殺処分し、正確な疫学関係を調査中だ」と
説明した。

>防疫当局は、京畿道の口蹄疫ウイルスが、慶尚北道のウイルスと同じかどうかについて、
明確な結論を下せなかったことを明らかにした。防疫当局のウイルス分析の結果、
総639個の塩基配列のうち、慶尚北道と京畿道のウイルスで5〜6個の違いがあった。
防疫当局関係者は、「この程度の違いでは、安東地域のウイルスなのか、
外国から新たに入ったものなのか、結論を下すことは難しい。
専門機関である英パーブライト研究所にサンプルを送る予定だ」と話した。
結果は、20日に分かる。

劉正福(ユ・ジョンボク)農食品部長官は16日、ハンナラ党と民主党指導部に
口蹄疫の状況を報告する席で、「(口蹄疫拡散関連)予備費を追加確保し、
畜産農家の海外旅行関連検疫検査を強化する」と明らかにした。
609可愛い奥様:2010/12/17(金) 23:43:12 ID:8DJ44xnQ0
検査と調査で徹夜続きですか、お疲れ様です。
防疫と同時に疫学調査も、となるとこうなっちゃうんだろうな。

>口蹄疫が拡散し、防疫計画の樹立や精密検査、疫学関係調査などを担当する獣科院職員も
疲れがピークに達している。獣科院は、「591人の職員の大半が防疫や調査活動に縛られている。
総合状況室の場合、24時間勤務すれば翌日は1日休まなければならないが、
人員不足でそれができていない」と明らかにした。

現在、防疫担当人員は、獣科院33人、農食品部7人の40人しかいない。
防疫当局関係者は、「移動統制、屠殺処分などは、外部機関の職員に任せることができるが、
防疫対策や調査は任せることはできない」と話した。
精密検査や疫学関係調査を担当する獣科院疫学調査チームの場合、
2人1組で6チームが活動しているが、口蹄疫の発生地域が急増し、
業務に負荷がかかった状態だ。このため、獣科院は、別の業務を担当する職員で
「危機対応チーム」を構成し、人手不足に対応している。

このため、防疫当局は今年の初め、獣科院91人、農食品部4人の95人の追加人員を申請したが、
1人の追加定員も確保できなかった。農食品部関係者は、「口蹄疫予防のために、
国境防疫要員や担当要員の拡充が切実な状況だ」と話した。
これに対し、行政安全部は、「獣科院と植物検疫院、水産物品質検査院の3大検疫機関を
統合運営する案について、関係機関と協議を進めている。この案が現実化すれば、
防疫人員を効率的に再配置できるようになるだろう」と述べた。
610可愛い奥様:2010/12/18(土) 13:29:11 ID:bCusqXcD0
611可愛い奥様:2010/12/18(土) 21:14:44 ID:ewYUhSk10
>>610
ありがとうございます。

http://twitter.com/hideoharada/status/15893033245483008
今朝12/18の韓国聯合ニュースでは、新たな口蹄疫の発生等の情報はありません。
蔚山市が口蹄疫の警戒体制を強化したという記事くらい。
蔚山の南はもう釜山ですから、頑張って防疫して欲しい。

京畿北部で口蹄疫、「週末の防疫」に主力
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=124951
京畿道防疫対策本部は口蹄疫が発生して4日目の今日、
京畿北部に移動統制警戒所を100ヶ所に拡大して、公務員と軍将兵約650人と
装備約40台を動員して防疫作業を始めた。

また半径3km以内の危険地域と10km以内の警戒地域には、
専用の集乳車と飼料運送車を配置した。

京畿北部の口蹄疫発生地域と高危険疫学関連農家40ヶ所では、
偶蹄類2万8,000匹余りを処分した。
612可愛い奥様:2010/12/19(日) 18:20:16 ID:5Nr9Vj680
また新たな発生。
殺処分は18万頭超へ。

http://twitter.com/hideoharada/status/16358859484430336
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
12/19京畿道パジュ(坡州)市の韓牛農家(500頭飼養)で口蹄疫発生。
この農家半径500m以内の7戸の農家の牛500頭を予防的殺処分に。
京畿道での口蹄疫は14日以来4件目。殺処分頭数は全体で939戸、180,857頭に。
613可愛い奥様:2010/12/19(日) 18:29:29 ID:5Nr9Vj680
疑い例も新たに。

http://twitter.com/hideoharada/status/16422535566458880
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
12/19京畿道コヤン(高陽)市の韓牛農家(150頭)で口蹄疫疑い例。
6頭に流涎症状。
本日発生が確認されたパジュ(坡州)の農家と同じと畜車両が立ち寄った疫学関連あり。
コヤン市はパジュの南でソウルに隣接。金浦国際空港にも近い。


坡州市の感染確認は日本語版の記事が出た。

京畿道北部で口蹄疫広がる、坡州でさらに感染確認
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/12/19/0200000000AJP20101219000500882.HTML
【議政府19日聯合ニュース】京畿道口蹄疫(こうていえき)防疫対策本部は19日、
同道の坡州市交河邑の韓牛(韓国在来種の牛)農場で新たに口蹄疫感染が確認されたと明らかにした。

この農場は、16日に口蹄疫感染が見つかった同市の乳牛飼育農場から
南西へ19キロメートル離れている。18日に感染の疑いの届け出があり、
検査の結果、陽性と判定された。韓牛は全頭殺処分される。
これで京畿道北部での口蹄疫発生件数は4件に増えた。

防疫当局は、韓牛農場から半径500メートル以内でも予防的殺処分を行う方針だ。
614可愛い奥様:2010/12/19(日) 19:16:20 ID:g/YoCiHk0
徳島不買で浮いた分宮崎県産買いたいお
推奨購買リスト教えてくだしあ
615可愛い奥様:2010/12/20(月) 08:40:14 ID:gX0dnGNo0
ムッチーさん日記更新。

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/356.html
>その中で、いくつか口蹄疫疫学調査の中間取りまとめに
疑問を感じる事があります。

家畜改良事業団に関して、疫学チームの報告では
13日の朝に1頭発熱を確認したとあるが、事業団は
13日の午前11時30分に発熱を確認したが、通常の
発熱と判断して、県に報告しなかったとある、
県もまったく知らなかったと答えた、
危機管理意識がまったく無い県?事業団?

県は、疫学チームの報告が間違ってると、国に
抗議したそうだ、報告書を書き変えてくださいと
言って、国は書き変えると言ったそうだが、今見ても
変更されてない、どっちが、本当なのか??
まっ、この時点で、国も県も信用ならないと言っても
過言ではなかろうか!!
16日には、発熱の牛は感染、陽性が明らかになった。
知事は、どうお考えなのか?聞いてみたい!!
でも、今月、28日までだろうから無理かな??
616可愛い奥様:2010/12/20(月) 08:45:44 ID:gX0dnGNo0
知事の11月26日の日記

国の「口蹄疫対策検証委員会報告
ttp://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10718740386.html
>及び「疫学調査に係る中間取りまとめ」について・・・・・・

>※5月13日における事業団肥育牛の発熱事例の事実確認について

5月13日に肥育牛に発熱があった事実については、自分は報告は受けていない。
事業団としては、通常の発熱と判断して報告はしなかったと聞いている。

>・尚、当日、事業団職員が発熱を確認したのは朝ではなく、
午前11時30分であり、種雄牛の積み込みは午前11時から開始し、
昼12時15分に出発していることから、検証委員会が述べている
「牛の移動を優先したと思われかねないケース」には当たらないと考える。
617可愛い奥様:2010/12/20(月) 08:58:36 ID:gX0dnGNo0
あぐらの女社長が夜中えびのに牛を運んだ件はどうなってるのかな。
あぐらで初感染が起きたと推測している県の検証委員会はがんばって欲しい。

ムッチーさんの日記の続き
>えびのでの発症でも、第7農場から運ばれた牛が
えびので発症してた、疫学チームの発表とは
違ってる、疫学チームは何を隠したいのか??
他に感染理由を明記してるが、事実を明らかにして
欲しいものだ。

国の疫学調査7例目大型農場
ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-afd6.html
>■家畜の移動については、4月13日、当該農場から食肉処理場へ出荷する際に、
系列農場の一つである9例目農場(えびの市、4月28日発生)へ立ち寄って
肥育牛3頭を積み込んでいるが、この時期には7例目農場におけるウイルスの排出が
始まっていたものと考えられ、この家畜運搬車両又は人の移動によって伝播した可能性が高いと考えられる。

平成22年9月宮崎県定例県議会 環境農林水産常任委員会会議録
平成22年9月16日〜17日 68-69ページ
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/gikai/record/regular/pdf/h22/kankyo_h220916.pdf
>それというのも、これは実の話ですけれども、宮崎市会議員の方がおととい、
私が一般質問をする前の日でしたが、お会いしましたら、
「県はどういう指導体制をとっちょっとや。大型牧場の女社長と会った」、
宮崎市内のすし屋で3人で飲みよったらしいです。

そして大きなタイマンを言いよったと。

「私が夜中にえびのに牛を運んだってすわ。
私はもう死んだことになっているけど、まだここで飲みよりますから」と、
タイマンを言って飲みよったそうです。
618可愛い奥様:2010/12/20(月) 12:04:43 ID:gX0dnGNo0
昨日の京畿道コヤン(高陽)市の疑い例が口蹄疫確定。
殺処分20万頭弱に。

http://twitter.com/hideoharada/status/16678038154518528
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWebによると、
昨日、口蹄疫疑い例となった京畿道コヤン(高陽)市の韓牛は20日午前、口蹄疫と確認された。
ソウル近隣であり、金浦国際空港にも近いので警戒が必要。
韓国全体で予防的殺処分も含め、1143農家、199,177頭が殺処分。
619可愛い奥様:2010/12/20(月) 12:11:05 ID:gX0dnGNo0
聯合ニュース 日本語版

首都圏に広がる口蹄疫、京畿道・高陽でも感染
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/20/0800000000AJP20101220001800882.HTML
>これで口蹄疫発生は首都圏だけで京畿道楊州市、漣川郡、坡州市、高陽市の4地域に広がった。
特に高陽市はソウルに最も近く、ウイルスの遮断に失敗すれば、
人口密度が高く人口移動の多いソウルなど首都圏地域を介し、
口蹄疫が全国に広がる可能性は排除できなくなる。

防疫当局は感染農家の韓牛を全頭処分したほか、半径500メートル以内の家畜も
予防措置として処分するなど、防疫に全力を尽くしている。
620可愛い奥様:2010/12/20(月) 16:51:40 ID:gX0dnGNo0
疫学関連のない韓牛・豚から新たな感染疑い。

http://twitter.com/hideoharada/status/16755220864307200
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版12/20 14:00
京畿道パジュ(坡州)とヤンジュ(揚州)で疑い例。
パジュは70頭の韓牛農家で1頭に流涎症状あり。
ヤンジュは1千頭の豚農家で2頭に食欲不振と流涎症状。
精密検査中だが予防的殺処分。どちらも既存の発生農家との疫学関連はない。
621可愛い奥様:2010/12/20(月) 16:58:23 ID:92F0dLmf0
入院中ノロウイルスに感染、乳児が死亡…宮崎
読売新聞 12月19日(日)21時17分配信
宮崎市は19日、同市の宮崎大医学部付属病院に入院していた宮崎県内の生後11か月の女児が
ノロウイルスに感染し、死亡したと発表した。

市や病院によると、女児は心臓と肺に重い疾患があり、6月から入院していた。
17日に下痢の症状が見られ、便を検査したところノロウイルスが検出された。同日夜に容体が急変し、18日未明に死亡した。

病院の小児科病棟では4〜19日に入院患者7人と病院スタッフら6人が下痢や吐き気などを訴え、
患者3人の便からノロウイルスが検出された。病院は、院内感染の疑いもあるとして、18日から入院の受け入れを停止している。

病院は「現時点では、ノロウイルスの感染と女児の死亡が直接関係しているかどうかは判断できない」としている。
最終更新:12月19日(日)21時17分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101219-00000549-yom-soci
622可愛い奥様:2010/12/20(月) 19:32:37 ID:AUBdUwpi0
12月20日の日本農業新聞です。
1段目は今週の予定。2、3段目は鳥インフル記事です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0207339-1292840836.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0207340-1292840836.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0207341-1292840836.jpg
623可愛い奥様:2010/12/20(月) 20:38:39 ID:gX0dnGNo0
>>622
いつもありがとうございます。

大分放送
韓国の口蹄疫発生受け県が緊急対策開始
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12200015395.html

韓国の口蹄疫に戦々恐々、畜産宮崎「再建の矢先に」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101220-OYS1T00646.htm
624可愛い奥様:2010/12/20(月) 21:40:24 ID:gX0dnGNo0
ムッチーさんより「さくらじ」放送のお知らせ

ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/357.html
>追伸で引用させて頂きます。

チャンネル桜にて毎週水曜日の夜22時より
「さくらじ」という番組をやっております。
この番組は、「口蹄疫から畜産農家を守る会」の
元会長の村松さんと副会長の木間ゆりさんが中心となって、
私を含め当時のメンバーが中心で製作・放送しております。

今週の22日に、口蹄疫について特集を組みます。
もしお時間・余裕があれば是非ごらんいただきたいと思います。
アドレスはいかのとおりです
■ニコニコチャンネル132ch
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch132
■USTREAM
http://www.ustream.tv/user/Channel_SAKURA
■Youtube
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
■チャンネル桜ホームページ
http://www.ch-sakura.jp/1428.html

よろしくおねがいいたします。
625可愛い奥様:2010/12/21(火) 08:22:34 ID:KI4m93gm0
向こうの報道も少ないのか。

http://twitter.com/hideoharada/status/16843344013434880
韓国口蹄疫について韓国側の報道が静かなので、
Twitterで「구제역(口蹄疫)」で検索してみたが、ツイートも少ない(宮崎の時に比べれば)。
最近のツイートに口蹄疫は「음모」だというのがあったが、
このハングルは陰謀とも陰毛とも読める。

http://twitter.com/hideoharada/status/16845517027807232
恐れ入ります。韓国は戦争危機の前では無理もないかも。
RT @tukinosuke 北朝鮮との戦争回避にマスコミは集まってますね。
まったく、日本のマスコミにもがっかりしています。またしても。
原田さんのツィートにまた助けられてます。ありがとうございます。@hideoharada

http://twitter.com/hideoharada/status/16853668187873281
予防的殺処分を含め既に20万頭近い処分。頑張っていると思いますが、
初動が遅れたこと、冬で消毒が思うようにいかないことなど、苦労してるよう。
RT @hotdoc85 @hideoharada 韓国は口蹄疫止める気ないのでしょうか

http://twitter.com/hideoharada/status/16961710229291008
韓国からの牛肉、豚肉も輸入停止中です。
RT @polarbear_rx8 書いた後でしまったと思いました。ウイルスがではなく,
肉がです。紛らわしくてすみません。
RT @hideoharada: いや、まだ入ってませんよw。RT 韓国…日本に入ってきているような気もします
626可愛い奥様:2010/12/21(火) 08:33:11 ID:KI4m93gm0
読売の10大ニュース、宮崎の口蹄疫が3位か。
大きく報道されるまでずいぶん時間がかかったよね。

http://twitter.com/hideoharada/status/16966042983071744
慶尚北道は真っ黒ですね。
RT @Kontan_Bigcat @hideoharada 予防殺処分後の陽性が、
慶尚北道の英陽郡(牛、ヤギ)、盈徳郡(韓牛)、醴泉郡 豊壌面(牛、豚)、
醴泉郡 知保面(韓牛)、醴泉郡 虎鳴面(韓牛)で出て。
http://idaegu.com/index_sub.html?load=su&bcode=AIAD&no=13288

http://twitter.com/hideoharada/status/16966328766173184
若者が漢字を読めなくなってしまい、最近は見直す動きも。
RT @maha_kala @hideoharada 以前消化剤となにかを取り違えて事故を起こしたりと、
ハングルは少し不便なようですね。漢字を読めないから歴史資料の解析が
なかなかできなかったり、とんでもない間違いをしたことも

http://twitter.com/hideoharada/status/16966766672478209
それなりに頑張ってますが、これ以上拡散すると…
RT @keitoht 今回の口蹄疫では韓国政府の動きはどうなんでしょう?
RT @hideoharada: 頑張っていると思いますが、初動が遅れたこと、
冬で消毒が思うようにいかないことなど、苦労してるよう。RT @hotdoc85

http://twitter.com/hideoharada/status/16973105289240576
12/21読売新聞朝刊。宮崎の口蹄疫が10大ニュースの3位に。
韓国では1月から断続的に3回も口蹄疫が大規模発生したのに、
10大ニュースにはランクインせず。むしろ7位に「韓米FTA追加交渉妥結」が。
「自動車で譲歩したが米国産牛肉の輸入拡大要求を阻み豚肉関税撤廃時期延長」と。
627可愛い奥様:2010/12/21(火) 08:42:42 ID:KI4m93gm0
http://twitter.com/hideoharada/status/16979532414193664
この通りですね。
RT @yuminciwas 口蹄疫(NHK解説委員室)「正確な情報と早期発見で」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/67921.html

http://twitter.com/hideoharada/status/16989771595251713
今回の報道では流涎、蹄の出血(水疱破れ)等の症状とのこと。
4月以降の型とほぼ同じでしょうが、ウイルスは違う(再侵入)の可能性も。
RT @Toku999m おはようございます。今、韓国で動いている口蹄疫の症状は
春に発生した時と同じなのでしょうか? RT@yuminciwas
628可愛い奥様:2010/12/21(火) 11:49:15 ID:KI4m93gm0
なかなか収まらないね。

http://twitter.com/hideoharada/status/17028532844634112
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
京畿道・カピョン(加平)郡で新たな疑い例。
韓牛農家(71頭飼育)の3頭が高熱、流涎、口内の水疱の症状。現在、精密検査中。
カピョンは口蹄疫発生のヤンジュ(揚州)の東30kmで江原道に隣接。
観光地として有名な春川の西側の町。
629可愛い奥様:2010/12/21(火) 16:37:09 ID:KI4m93gm0
カピョン(加平)郡の韓牛も陽性でした。
まずいね、これでヤンジュから30kmも飛び火か。

http://twitter.com/hideoharada/status/17055875671785472
【韓国口蹄疫情報】韓国側の報道では京畿道・コヤン市(高揚)の口蹄疫が12/21確定。
発生地域であるコヤン市イルサンはソウルのベッドタウン。
農家数は少ないが、人や車の流入が多いことから緊張が高まっている。
現在検査中のカピョン郡の陽性確認されれば、防疫体制に問題があるとの指摘。

http://twitter.com/hideoharada/status/17057756850688000
ご心配かけます。空港での靴底消毒は強化してますが、
更に旅客への広報・検査の徹底のため、機内でのリーフレット配布、アナウンスの実施。
ゴルフシューズなどの検査呼びかけを行うほか、関空で22日、成田で27日に広報キャンペーンを実施。
RT @kakky_sakulove

http://twitter.com/hideoharada/status/17084257558077440
【韓国口蹄疫情報】etodayによると、精密検査中であった京畿道・カピョン(加平)の韓牛は口蹄疫陽性であると、
12/21午後、農林水産食品部がh明らかにしたとのこと。
カピョンは江原道に隣接しているので、江原道への拡散が心配される。
また、人気の高い春川にも近い。
630可愛い奥様:2010/12/21(火) 16:54:41 ID:KI4m93gm0
ついに江原道でも疑い例発生。

http://twitter.com/hideoharada/status/17108211882524672
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
12/21江原道ピョンチャン(平昌)郡の韓牛農家で疑い例。
同日、江原道に隣接する京畿道・カピョン(加平)で確認されたばかり。

京畿道で5カ所目発生 韓国の口蹄疫拡大
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122001000889.html

口蹄疫:京畿道高陽市でも発生
中山洞の農場で感染の疑い、防疫に失敗すれば全国拡大の懸念も
http://www.chosunonline.com/news/20101221000038

京畿道・加平で口蹄疫、韓牛産地への拡散阻止に総力
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/21/0800000000AJP20101221002500882.HTML
>加平は多数の韓牛トップブランドを有する江原道と隣接している。
感染拡大の阻止に向け、当局はこの農家の飼育韓牛と、半径500メートル以内に位置する
家畜の全頭処分を進めるなど、対応に全力を挙げている。
631可愛い奥様:2010/12/21(火) 17:12:23 ID:KI4m93gm0
コヤンのは19日の段階では疑い例だったけど、日曜なのに職員全員出勤か。
バカ松はホントになんで外遊なんかに出かけたのかなあ。

韓国姉妹市との調印延期 函館(12/21 13:07)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/265503.html
>高陽市内で発生した牛の口蹄(こうてい)疫対策で同市の崔星(チェソン)市長が
来日できなくなったためで、函館市は20日、調印式をPRするポスターの撤収など対応に追われた。

>函館市によると、口蹄疫は19日に発生。同日夜に高陽市から電話連絡があった。
20日に届いた文書で同市の担当者は「天災とはいえ、出席できず大変申し訳ない限りです」とし、
「19日から職員全員が出勤する非常態勢で感染防止に全力を尽くしている」と説明。


プレスリリース
平成22年12月21日
農林水産省
韓国での口蹄疫の拡大を受けた動物検疫の強化について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/101221.html
632可愛い奥様:2010/12/21(火) 21:09:11 ID:KI4m93gm0
また江原道で疑い例。

http://twitter.com/hideoharada/status/17161536640385024
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
江原道のピョンチャン(平昌)郡の疑い例に続いて、21日午後、
ファチョンの韓牛農家でも疑い例が報告されたとのこと。
ファチョン(華川)はチュンチョン(春川)に北に位置する。
江原道は韓牛の主産地であり、感染拡大が懸念されている。

http://twitter.com/hideoharada/status/17164015956393984
韓国での口蹄疫は慶尚北道→京畿道→江原道と飛び火しながら時計回りに感染拡大。
慶尚北道では予防的殺処分の際の検査で感染確認されてたが、
京畿道、江原道では臨床症状から確認される例が増加。
疑い例が陽性確認される確率が増えた気がする。

http://twitter.com/hideoharada/status/17180320587587584
鹿児島県出水市でのナベヅルの高病原性鳥インフルエンザの疑い例は、
12/21鳥取大学でのPCR検査の結果、H5N1型であることが確認されました。
半径10km以内の区域を監視区域として、今後、養鶏農家等の立ち入り検査を実施。
電話による聞き取り調査では異常なし、とのこと。
633可愛い奥様:2010/12/21(火) 23:18:05 ID:KI4m93gm0
http://twitter.com/hideoharada/status/17206488774746114
このリツイートが多いですが、日本政府発表なしは事実無根。
RT @Tankoroh RT @showrin 韓国の口蹄疫拡大、いよいよソウル近郊へ。
日本の政府発表無し。TV報道無し。渡航制限をするべきでは。
宮崎県の農家は復興に苦労しています。ツイッターで盛んに韓国旅行を…

http://twitter.com/hideoharada/status/17207735418355712
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版によると、
12/21夜現在の疑い例は@江原道・ファチョン(華川)の韓牛、
A京畿道・キンポ(金浦)の豚、B同・ポチョン(抱川)の韓牛、
C同・ヨンチョン(漣川)の豚。検査結果はいずれも明日。

http://twitter.com/hideoharada/status/17211365852708864
NHKニュースでやったらしいです。
RT @zakmustang TV観てないけど、TV報道無しは事実なのか…(´・ω・`)
RT @hideoharada 日本政府発表なしは事実無根RT @Tankoroh
RT @showrin 韓国の口蹄疫…日本の政府発表無し。TV報道無し。

http://twitter.com/hideoharada/status/17218788894179330
農水省HP情報はこちら→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101221_1600_korea_fmd_gaiyou.pdf
RT @Sandsweetfish 農林水産省とかのHPは? @zakmustang
RT @hideoharada事実無根RT @Tankoroh
RT @showrin 韓国の口蹄疫…日本の政府発表無

NHKの報道
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101215/k10015879741000.html
634可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:07:10 ID:u4RYTPVa0
ワクチン打つかもしれないのか。
殺処分はすでに21万頭超。

http://twitter.com/hideoharada/status/17330935485702144
【韓国口蹄疫情報】12/22聯合ニュースWeb版(記事は11/21 21時)によると
「口蹄疫の疑い例は7件。農林水産食品部はワクチン接種の妥当性について検討している。
現時点で殺処分した家畜は1208戸、217,356頭。」
7件(京畿道、江原道、忠清南道)の結果が出る今日が山場。

http://twitter.com/hideoharada/status/17331189153005568
おお、感謝!
RT @ken0369 「原田 英男氏( @hideoharada )の韓国での口蹄疫拡大を受けた動物検疫の強化」をトゥギャりました。
http://togetter.com/li/81540
635可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:17:11 ID:u4RYTPVa0
忠清南道の疑い例は鹿らしい。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101221/kor1012212247011-n1.htm
>同省によると、中西部の忠清南道や北東部の江原道でも疑い例が出ており、
感染が首都圏全体に広がる可能性も出てきたという。(共同)

http://twitter.com/hideoharada/status/17217550647566336
たまたまこの記事に載っていた事例をあげました。
ピョンチャンは承知してますが、忠南もあるのですね。
RT @Kontan_Bigcat 江原道・平昌(ピョンチャン)郡の韓牛、
忠清南道・天安(チョナン)市の鹿もあるのでは?
@hideoharada 12/21夜現在の疑い例は
636可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:32:22 ID:u4RYTPVa0
鹿といっても野生じゃなくて、鹿農場の鹿なのね。

東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2010122265578
>江原平昌と忠C南道天安でも、相次いで口蹄疫疑いの申告があると、防疫当局はパニック状態に陥っている。
農食品部は、「忠C南道天安城南面大興(ソンナムミョン・デフン)2里の鹿農場や
江原平昌大和面(デファミョン)新2里の韓国牛農場からも、それぞれ疑いの申告があった」とし、
「国立獣医科学検疫院の疫学調査チームを急きょ派遣し、精密検査を行っている」と明らかにした。

>特に、江原地域は緊張状態の中、精密検査の結果に注目している。
平昌は、「韓国牛の都」である城郡(フェンソングン)と隣接している上、
加平の発生農場は、道境界と14キロしか離れていない。江原道ではこれまで、口蹄疫が1件も発生していない。
口蹄疫の疑いの申告があったのも、今回が初めて。
本格的なスキーシーズンを迎え、レジャーを楽しむ流動人口が押し寄せている現状で、
今回の口蹄疫は猛烈なスピードで江原全域に広まる可能性もある。

>これを受け、江原道と防疫当局は、移動統制所を設置し、緊急状況に備え、
殺処分の埋立地や人員、装備などの確保に乗り出している。
チョ・ウヒョン城郡畜産課長は、「これまでは道境界での防疫を集中的に行ってきたが、
平昌のほうがより急務だと判断し、こちらのほうに防疫装備や人員を集中的に配置している」と明らかにした。
チェ・ギョンシク城韓国牛協会長は、「平昌でも疑いの申告があったというニュースに接し、
全ての畜産農家が不安がっている」と伝えた。
637可愛い奥様:2010/12/22(水) 09:44:14 ID:u4RYTPVa0
口蹄疫:21万頭を殺処分、補償金2200億ウォン超
韓牛500万ウォン、豚30万ウォン…時価で補償金算定
京畿道加平郡まで拡大、被害は史上最大規模に
http://www.chosunonline.com/news/20101222000005

佐賀県の対応

口蹄疫、韓国で拡大 伊万里港、佐賀空港など対策強化
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1791380.article.html
>口蹄疫再発を受け佐賀県は、伊万里港に初めて消毒マットを設置した。
韓国からは週2便の定期コンテナ船と不定期の貨物船が入港しており、
船員が船から降りる際に靴底の消毒を求めている。

口蹄疫や鳥インフルエンザの発生国からの飛行機は、国の動物検疫所が全国の空港で
乗客の靴底消毒を行っている。29日から約2カ月間、佐賀空港に就航する
韓国の格安航空会社(LCC)「ジンエアー」のチャーター便でも実施される。
県は靴底消毒に加え、乗客に畜産施設に立ち寄らないよう呼び掛けることを検討している。

JAグループ佐賀は、宮崎県での口蹄疫発生以降続けてきた畜産関連施設の消毒を来年3月まで延長する。

太良町は20、21の両日、町内の畜産農家64軒に消毒用消石灰を無償配布した。
20キロの消石灰を約250袋用意。飼育頭数に応じて配った。

県は韓国での発生状況などを掲載したチラシ約2200枚を牛、豚の全畜産農家と関係機関に配った。
県畜産課は「農家にもあらためて注意喚起し、消毒徹底を求めていく」と話す。
638可愛い奥様:2010/12/22(水) 10:18:41 ID:u4RYTPVa0
忠清南道のシカさんは陰性でした。
が、ついに江原道でも感染確認。
ワクチン接種といっても、こんなに広範囲で発生してると
どれだけ必要なのか。

http://twitter.com/hideoharada/status/17385021484568576
【韓国口蹄疫情報】聯合ニュースWeb版12/22 9:20によると、
疑い例のうち、京畿道ポチョン(抱川)・牛、ヨンチョン(漣川)・豚、
江原道ピョンチャン(平昌)・牛で確定。
忠清南道のシカは陰性。
農林水産食品部では、本日、緊急防疫協議会を開催し、ワクチン接種の可否を検討。
639可愛い奥様:2010/12/22(水) 12:51:53 ID:u4RYTPVa0
聯合ニュース日本語版も来た。

口蹄疫感染江原道でも確認、ブランド韓牛産地に危機
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/22/0800000000AJP20101222001600882.HTML
>口蹄疫ワクチン接種は、接種後1年間は口蹄疫清浄国として認められず、
またかかる費用も膨大なため、世界各国が実施をためらう最終手段だ。
家畜10万頭を基準にワクチンを処方する場合、約6億ウォン(約4300万円)が必要になると推計される。
韓国では韓牛300万頭、ブタ1000万頭ほどが飼育されている。
政府は午後4時からの緊急協議で、ワクチン実施の是非と今後の対策を論議する予定だ。
またワクチン接種とは別途に、政府は江原道、京畿道北部地域の口蹄疫拡散原因の把握に総力を挙げている。
640可愛い奥様:2010/12/22(水) 13:23:05 ID:uClVIxLO0
641可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:38:24 ID:u4RYTPVa0
>>640
ありがとうございます。

http://twitter.com/hideoharada/status/17457933495308288
韓国における口蹄疫発生状況。12/22 11時現在(農水省HP情報)
地図→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101222_1100_korea_fmd.pdf
リスト→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101222_1100_korea_fmd_gaiyou.pdf
12/22時点で、1,289農家の家畜225千頭を殺処分(予定を含む)

地図で見ると江原道ピョンチャン(平昌)って他の発生地とずいぶん離れてるんだね。
そしてまた疑い例。

http://twitter.com/hideoharada/status/17488616448069632
【韓国口蹄疫情報】12/22 15:52聯合ニュースWeb版によると、
京畿道から江原道ピョンチャン(平昌)に拡大した口蹄疫は、本日、
江原道チュンチョン(春川)、ウオンジュ(原州)で疑い例が出るなど拡散が懸念される。
642可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:52:06 ID:u4RYTPVa0
韓国の畜産農家って外国人をかなり雇ってるんだね。

口蹄疫発生国の外国人労働者は農場雇用禁止?…強い反発
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136014&servcode=400§code=430

>口蹄疫ウイルスの潜伏期は長ければ2週間程度であるため、
年初と春に発生した口蹄疫が11月末−12月初めに慶尚北道(キョンサンブクド)に広がったとは考えにくい。
このため慶尚北道は、口蹄疫発生国に行ってきた人や動物・装備を通して感染した可能性が高いとみている。
実際、安東(アンドン)の口蹄疫被害畜産農民は、親睦会会員らとともに
口蹄疫発生国に分類されたベトナムを旅行したことが確認された。

>京畿道は道内に口蹄疫が広がる兆しが表れると、口蹄疫発生国出身の外国人労働者を
畜産業および関連業種で雇用することを禁止することを検討し始めた。
近く農林水産食品部に関連内容を建議し、法制化を目指すという立場だ。
643可愛い奥様:2010/12/22(水) 17:56:51 ID:u4RYTPVa0
不法滞在者のほうが多いのか。

(続き)
>21日の京幾道によると、道内で申告・登録された外国人畜産業従事者は1200人にのぼる。
不法滞在者まで合わせると3000人以上となる。
外国人労働者はほとんど中国やベトナムなど口蹄疫発生国出身者で、
自国でよく食べる羊肉など畜産物を消毒もせず国内に持ち込み、口蹄疫を拡散させる危険があるということだ。

道のこうした方針に畜産農家と外国人労働者は反発している。
相当数の畜産農は外国人労働者を雇用できない場合、牧場の運営が難しいという立場だ。
安城市薇陽面(アンソンシ・ミヤンミョン)で乳牛40頭を育てているチェ・ウヨンさん(49)は
「現在、外国人労働者3人を雇って牧場を経営している」とし
「家族ではない限り、多くない人件費で牧場で働く韓国人を探すのは難しい」と話した。

畜産農は「検疫当局が口蹄疫疫学調査を行っているが、結果が出るまで短くて数カ月、
長ければ数年かかる」と述べた。
安城のS牧場で働くベトナム人は「不法滞在者ならまだしも、正常な手続きを踏んで韓国に入国した外国人を
就職できなくするのは外国人差別政策だ」と主張した。
644可愛い奥様:2010/12/23(木) 09:27:02 ID:r6iGh1Fx0
韓国がついにワクチン接種へ。

急速に広がる口蹄疫に“最後の手段”予防ワクチン接種
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136032&servcode=400§code=430
>口蹄疫が発生した地域から半径10キロ以内で飼育されている牛に口蹄疫ワクチンが接種される。
主務部処の農林水産食品部が使用できる最も強力な、最後の手段だ。
口蹄疫が首都圏の防疫網を抜け出したのに続き、江原(カンウォン)地域に急速に広がっているからだ。

劉正福(ユ・ジョンボク)農林水産食品部長官は22日午後、家畜防疫協議会を終えた後、
「口蹄疫清浄国地位の回復のために非常対策が必要だという意見で一致し、
ワクチンを接種することにした」と明らかにした。

ワクチンは口蹄疫発生地域を中心に半径10キロ以内の牛に接種する方針だ。
豚は接種対象から除かれた。飼育農家が7000戸と比較的少ないうえ、
感染速度が牛に比べて10分の1水準という理由からだ。
農林水産食品部は現在30万頭分のワクチンを保有中で、
来年初めまでに370万頭分のワクチンを輸入する計画だ。
645可愛い奥様:2010/12/23(木) 09:36:49 ID:r6iGh1Fx0
最後の一行は翻訳ミス?
最高レベルは「深刻」でいいのかな。

清浄地域の江原道まで拡大、政府は口蹄疫のワクチン接種へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2010122384688
>口蹄疫が最高の清浄地域といわれている江原道(カンウォンド)にまで拡大した。
これを受け、防疫当局はワクチン接種という切り札を取り出している。
国内で口蹄疫のワクチン接種を行ったのは00年以降初めてのこと。

>防疫当局は同日午後4時、緊急家畜防疫協議会を開き、
小規模地域を対象にしたワクチン(リングワクチン)接種を開始することを決めた。
農食品部の関係者は、「発生初期はワクチンを投入せずに食い止めるのがベストだと思ったが、
状況が最悪の状態に向かっているのでやむを得なかった」と言い、
「ワクチン接種により輸出中止などの悪影響はあるだろうが、とりあげず、
口蹄疫の沈静化急務だ」と主張した。


防疫当局は、口蹄疫が手をつけられないほど広がったことを受け、
家畜疾病の危機段階を最高レベルである「深刻」へと上方修正する案を検討することにした。
これまで、関心−注意−警戒−深刻の4段階となっている家畜疾病の危機段階が
「危機」までに上方修正されたことは一度もない。
646可愛い奥様:2010/12/23(木) 13:22:32 ID:0h59HzGM0
647可愛い奥様:2010/12/23(木) 17:22:25 ID:dCiTxhcv0
従軍慰安婦の真相
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman2.htm

在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

すっごい滑るよ! - NIKEの対応
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html

九条の会に電話してみました
http://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more

川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/
「強姦で逮捕された在日の一覧表」
http://tsushima.zymichost.com/

愛社されている企業1位は三菱商事、ワーストは…?
http://media.yucasee.jp/posts/index/4805?la=0003
648可愛い奥様:2010/12/23(木) 20:57:01 ID:r6iGh1Fx0
>>646
いつもありがとうございます。
さすが農業新聞は口蹄疫も鳥インフルもバッチリ報道してますね。
649可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:05:44 ID:r6iGh1Fx0
FNN
韓国での口蹄(こうてい)疫拡大や鳥インフルエンザ発生受け、空港での水際対策強化
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00190161.html

http://twitter.com/hideoharada/status/17816681715867648
【韓国口蹄疫情報12/23@】聯合ニュースWeb版。
農林水産食品部は12/25からワクチン接種を開始すると発表。
200チームが7016農家の牛133千頭を対象に。1回接種した後、1ヶ月後に2回目を接種し、
2回目接種後2週間後の検査にパスすればと畜場への出荷も認める。

http://twitter.com/hideoharada/status/17816688363831296
【韓国口蹄疫情報12/23A】ワクチン接種地域は、慶尚北道安東市、ヨンチョン(醴川)郡、
京畿道パジュ、コヤン、ヨンチョン(漣川)の5カ所。
安東市は全域、他の地区は発生農家を中心とした半径10km内の韓牛。
慶尚北道のヨンチョン郡は隣接するヨンジュ(榮州)を保護するために選定。

http://twitter.com/hideoharada/status/17816693552189440
【韓国口蹄疫情報12/23B】その他の口蹄疫発生地域は、従来通り殺処分で対処するが、
今後の口蹄疫の発生状況によりワクチン接種を判断する。
江原道については発生初期であり、小規模、分散発生なので除外したとのこと。
予防接種農家には法に基づき保障する。
650可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:13:05 ID:r6iGh1Fx0
殺処分が既に27万9000頭。宮崎超える事は確実かな?

http://twitter.com/hideoharada/status/17816698795069440
【韓国口蹄疫情報12/23C】また23日、現在の疑い例67件のうち、
安東、ヨンチョン、ヨンジュ(榮州)、ヨンヤン(英陽)、パジュ、ヤンジュ(揚州)、
ヨンチョン(漣川)、コヤン、カピョン、ポチョン、ピョンチャン、ファチョン(華川)、
チュンチョン、ヤンジュ等15地域46件が陽性。

http://twitter.com/hideoharada/status/17816703446548481
【韓国口蹄疫情報12/23D】更に、江原道のヤンヤン(襄陽)、ファンソン(横城)、
チョルウオン(鐡原)でも疑い例が出ている。
今回の口蹄疫で今まで、1,462戸の家畜279千頭が殺処分された。

http://twitter.com/hideoharada/status/17829857798918144
それと、牛は履歴システムがあるので、接種個体の管理が容易だから。
RT @mogu__ ブタが対象外なのは感受性が低いからのようですが、
感染した場合の代償は大きいですね。
RT @hideoharada: 【韓国口蹄疫情報12/23@】農林水産食品部は12/25からワクチン接種
651可愛い奥様:2010/12/23(木) 21:23:04 ID:r6iGh1Fx0
http://twitter.com/hideoharada/status/17860470522257408
【韓国口蹄疫情報12/23E】聯合ニュースWeb版。
ワクチン接種の決定に伴い、接種した牛のと畜場への出荷を認めた政府に対して、
口蹄疫ワクチン接種した牛肉の安全性についての問い合わせが殺到。
政府と専門家は口蹄疫は人体に無害であり、口蹄疫ウイルスは熱に弱いから問題ないと説明。

http://twitter.com/hideoharada/status/17862527211802624
【韓国口蹄疫情報12/23E】聯合ニュースWeb版。
韓国政府の備蓄ワクチンは30万頭分。
更に、英国の多国籍製薬会社のメリエル社に120万頭分を追加発注する予定。
また250万頭分の予防薬原料(抗原)を確保してある状態だ、とのこと。
しかし、このワクチン、有効性確認済みかしらん?

http://twitter.com/hideoharada/status/17896258848948224
元凶は中国です。予防的ワクチンを接種しているので清浄化できません。
そのあおりをモンゴルや韓国が受けているのです。モンゴルもワクチン接種。
RT @yukihh4725 @hideoharada 韓国畜産は大変ですが、
周辺国(モンゴルとか中国とか)も引き続き発生してますか?
652可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:26:25 ID:r6iGh1Fx0
朝鮮日報がばんばん日本語版の記事を出してきた。

口蹄疫:韓国政府、ワクチン接種を決定(上)
http://www.chosunonline.com/news/20101223000032

口蹄疫:韓国政府、ワクチン接種を決定(下)
http://www.chosunonline.com/news/20101223000033

口蹄疫:江原道でも発生
http://www.chosunonline.com/news/20101223000031

口蹄疫:同じ過ちを繰り返す政府
http://www.chosunonline.com/news/20101223000039
>慶尚北道安東市から始まった口蹄疫は、最初に感染した養豚場の主が今年11月初め、
口蹄疫が発生していたベトナムに行ってきたことが原因とみられている。
今年4月に仁川市江華郡で発生した口蹄疫も、農場主が口蹄疫危険地域の中国に旅行し、
そのまま農場に戻り発生したという。さらに、今年1月に京畿道抱川で発生した口蹄疫でも、
最初に発生した農家の中国人労働者が中国に帰省し、戻ってすぐに勤務を開始していたことが分かった。

これに対し防疫当局は、今年5月から、畜産業従事者が海外旅行に出掛けた場合は申告し、
消毒を受けるようにする検疫管理システムを導入しているが、強制事項としていないため、
予防効果が得られていない。畜産業従事者による海外旅行の申告と消毒を義務化する「家畜伝染病予防法」改定案が
今ごろになって発議されたが、これすらも国会の予算案強行処理問題により、年を越してからの審議となった。

>さらに口蹄疫の危険地域を旅行して帰国し、申告や消毒を行わない農場主たちの無責任な防疫意識も問題視されている。

口蹄疫:補償金2700億ウォン、史上最高
http://www.chosunonline.com/news/20101223000038
653可愛い奥様:2010/12/23(木) 22:38:58 ID:r6iGh1Fx0
江原道は横城でも発生確定。

口蹄疫ワクチン接種、安東など5地域で実施
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/23/0800000000AJP20101223002900882.HTML

江原道・横城でも口蹄疫発生、感染拡大続く
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/12/23/0200000000AJP20101223003800882.HTML
>江原道の平昌郡、華川郡、原州市に続き、横城郡でも口蹄疫(こうていえき)感染が確認された。
654可愛い奥様:2010/12/24(金) 08:14:49 ID:BphvV9Kg0
ついに仁川でも発生。
でもなんで初発豚農場が続くのかなあ。

動衛研トップ > 疾病情報 > 家畜の監視伝染病 > 家畜伝染病 > 口蹄疫
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/fact/03.html
>また、牛は口蹄疫ウイルスに感受性が高く、豚は牛に比べて低いが、
感染後のウイルス排泄量は牛の100〜2000倍といわれる。

http://twitter.com/hideoharada/status/18053034835709953
【韓国口蹄疫情報12/24@】聯合ニュースWeb版3:00。
口蹄疫は仁川市江華島の豚農家でも確認されたと農林水産食品部が12/24公表。
この豚農場(890頭飼育)は金浦の口蹄疫発生豚農場から南西14.8kmの距離。
これで口蹄疫発生は京畿道、慶尚北道、江原道、仁川市の4市道に。

http://twitter.com/hideoharada/status/18054140491997184
【韓国口蹄疫情報12/24A】仁川市江華島は大観光地であり、国際空港も近い。
ホントにヤバい状況。
慶尚北道、京畿道、仁川市と初発が豚農場から、というのもヤバい。
既に周囲の牛農場感染している可能性も。牛だけに限定しているワクチン接種は機能するか?
豚の方がウイルス増殖は激しいのに。

http://twitter.com/hideoharada/status/18069362975965184
TVニュースで「年末年始の海外旅行が本格化」とか流す時には、
「韓国、中国、東南アジアで口蹄疫や鳥インフルエンザが発生中です。
農場や市場に行かないようにし、帰国時にはしっかり靴底消毒して下さい。」と一言、
せめてテロップでも良いから情報提供して頂きたい。
655可愛い奥様:2010/12/24(金) 09:44:49 ID:BphvV9Kg0
仁川・江華郡でも口蹄疫、全国拡散の懸念高まる
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2010/12/24/0800000000AJP20101224000200882.HTML

知事が久々に韓国の口蹄疫についてツイート。
知事はフォロワーも多いので、かなり広まるのでは。

http://twitter.com/higashitiji/status/18066769612640258
韓国の口蹄疫、殺処分が23万9千頭に及んでいる。
とうとうワクチン接種に踏み切るらしい。本県及び国内は要警戒である。
水際対策と各農家さんや関係各位の防疫対策の強化を引き続きお願いします。
656可愛い奥様:2010/12/24(金) 12:53:21 ID:53g1Pote0
12月24日の日本農業新聞です。
1段目は一部切れてしまったので縮小して追加しました。
3段目は新潟県で鳥類の伝染病が発生したという記事です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0209405-1293162216.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0209406-1293162216.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0209407-1293162216.jpg
657可愛い奥様:2010/12/24(金) 16:14:30 ID:Q3bROZ0L0
【社会】宮崎県、韓国の牛の口蹄疫に戦々恐々 今年の口蹄疫も韓国などから侵入した可能性高く
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293008628/l50

BS1のニュースでも「韓国などからの〜」と言ってたね。
当時は韓国のかの字すらニュースではタブーだったのに。
658可愛い奥様:2010/12/24(金) 19:23:55 ID:w1Ej8272P
>>657

224 名前:龍驤 ◆7OOOOOOOOQ [sage ピラニア組舎弟軍艦組組長☆] 投稿日:2010/12/21(火) 01:42:46 ID:kYFPDdZt
>>223

225 名前:うさ☆ライダー ◆gG1ytzX69g [sage] 投稿日:2010/12/21(火) 02:30:19 ID:S9xIF+2I
>>224
ちなみに、宮崎口蹄疫は韓国起源説(噂w)は、このようなものでした。(BAの回答の方)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141301866

 ご存知だと思われますが、宮崎のウィルスは韓国、中国したものはO型で、DNA的にもほぼ似通っていて、
韓国が原因と断定するには、ちょっと無理がありますね。

226 名前:龍驤 ◆7OOOOOOOOQ [sage ピラニア組舎弟軍艦組組長☆] 投稿日:2010/12/21(火) 03:36:01 ID:kYFPDdZt
>>225

  、ヽヾ从/イィ,   
 ミ゙ミ〔>゙∴・e・"彡 
Σ≧≧≧(,,゚Д゚)そ 未だに謎なので、なんと言えないのが・・・
 彡〃〃(ノ"ww゙ミ  いろいろ見ていくと、こういう意見も。
  "/〃〃YYヾ゙   A型→O型への移り変わりで、韓国かそれ以外か、ということです。
    "U"゙U゙    日本の初発がはっきりしないので、真相は藪の中ですが。

Sasayama’s Weblog−今回宮崎県で発見の口蹄疫ウイルスの感染ルートは?
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=1266

【口蹄疫】首都圏に広がる口蹄疫、京畿道・高陽でも感染[12/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292837027/225-226
659可愛い奥様:2010/12/25(土) 00:29:09 ID:18IeJ9k90
ついに殺処分33万頭。宮崎越えてしまいました。

http://twitter.com/hideoharada/status/18186185339830272
【韓国口蹄疫情報12/24B】聯合ニュースWeb版14:53
慶尚北道ヨンチョン(永川)市で口蹄疫発生したとの速報。
詳細は不明だが、ヨンチョンはテグ(大邸)の東、慶州の北西の町。
また、「外に」拡がったという感じ。

http://twitter.com/hideoharada/status/18217078586613760
【韓国口蹄疫情報12/24C】聯合ニュースWeb版。
慶尚北道ヨンチョン(永川)市の口蹄疫発生は種豚場(24千頭飼育)!
防疫当局は当該種豚場の全ての豚と半径3km以内の豚を予防的殺処分する計画。
韓国口蹄疫は現時点で、4市道の21市郡で52件発生。
殺処分は2千戸、33万頭の家畜に。

http://twitter.com/hideoharada/status/18218720555958272
韓国口蹄疫発生状況(12/24 11時現在) 農水省HP リスト→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101224_1100_korea_fmd_gaiyou.pdf
地図→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101224_1100_korea_fmd.pdf
660可愛い奥様:2010/12/25(土) 00:40:45 ID:18IeJ9k90
確かに種豚場なんて県畜産試験場と同じく、
一般的な農家よりはバイオセキュリティーレベルが高そうなもんだけど。

http://twitter.com/hideoharada/status/18317037763825664
韓国口蹄疫情報をチェックしても、新しいものはないよう。
それにしても、今日のヨンチョンの種豚場感染は痛手だな。
明日からワクチン接種という時に。
牛に2回打って食用にするより、牛豚に1回打って殺処分する方が合理的と思うが。
慶州の疑い例が確定すると、一気に南下しそうな気がして、怖い。

http://twitter.com/hideoharada/status/18318432814497792
韓国口蹄疫の動き。韓国政府は韓牛の主産地である江原道をを守る意識が強すぎないかな。
厳重警戒しているなかで種豚場での感染が確認された今日12/24の永州の例は、
宮崎の県畜産試験場川南支場をふと、連想させる。
我が国としては、南下して釜山に至る方が怖い。

http://twitter.com/hideoharada/status/18319361882202112
本当ですね。韓国関係者は疲労、準備不足、寒波の三重苦の状態、との報道が。
RT @masabobubobobo とうとう韓国の口蹄疫、宮崎の犠牲になった頭数を超えました。
一刻も早く韓国のみんなに安寧が訪れますように。
サンタさん、安心して眠れる夜を彼らにプレゼントしてください。
661可愛い奥様:2010/12/25(土) 00:55:25 ID:18IeJ9k90
【社説】牛肉・豚肉を安心して食べられる雰囲気づくりを
http://www.chosunonline.com/news/20101224000024

口蹄疫:高級ブランド「横城韓牛」に非常事態
http://www.chosunonline.com/news/20101224000023

韓国、家畜牛に口蹄疫ワクチン接種へ 感染拡大止まらず
http://www.asahi.com/international/update/1224/TKY201012240426.html
662可愛い奥様:2010/12/25(土) 01:14:54 ID:18IeJ9k90
http://twitter.com/hideoharada/status/18282071633952768
やっとこさ!
RT @mogu__ 外務省の重要なお知らせに掲載されました。
> 年末年始に海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C412

外務省の中の人が農水省の中の人に噛み付いてる。

http://twitter.com/ayatan_nagi
@hideoharada 8日に呟かれたようですが話来たの、16日ですぜ?
主管じゃないんで勘弁してくださいな<実は中の人より。

だいたいこの時期毎年やってる仕事もあるのに。
今年になって大騒ぎしてるとこは、普段から広報が蔑ろなんでしょ。むきぃ!!!

@hideoharada 原田さんのツイートのおかげかお問い合わせも何軒かありました。
てか動物関係の縦割りはいろんな要素があってむずかしいですが効率的にならんですかね。

@hideoharada はあ…すみませんね。ところで私はこれ以上はこの件は話したくないんですが。

@hideoharada 動くったってそちらからの話なしでどうやって動けばいいんですかね?
8日あたりは忙しくてツイッター見てなかったんで、原田さんのフォローしてますが見逃してましたし。
私だって12月より前はこの問題とは完全に無関係の場所にいましたから返しようもありませんでしたし。

@hideoharada あなたはいいですよね、お仕事の話がこういう場所でできて。
今まで参考にもさせていただきましたしフォローは続けさせていただきますがもう二度とリプはいたしません。
大変失礼しました。
663可愛い奥様:2010/12/25(土) 02:43:44 ID:18IeJ9k90
よしよし、しばらく禁輸しておいてよね。

口蹄疫:済州産豚肉、日本への輸出禁止長期化か
ワクチン接種決定に伴い、少なくとも1年
http://www.chosunonline.com/news/20101224000007
 政府の口蹄(こうてい)疫ワクチン接種方針が決まったことから、
「口蹄疫清浄地域」である済州産豚肉の日本輸出禁止が長期化する見通しとなった。

 済州道が23日に明らかにしたところによると、口蹄疫ワクチン接種が実施されれば、
少なくとも1年経過しなければ清浄国の地位回復条件を満たせなくなる。
済州道で口蹄疫が発生せず、清浄地域の状態を維持したとしても、ほかの地域と同様、豚肉の輸出が困難になった。

 それは、済州産豚肉の主な輸出先である日本が現在、「口蹄疫清浄国」という資格を国単位で認め、
地域単位では認めていないためだ。日本は、家畜の伝染病が発生した国なら、
どの地域で生産されたものでも家畜の輸入を禁止すると規定している。

 済州道は、済州産豚肉を日本に輸出するには少なくとも2012年初めまで待ち、
その後交渉を行わなければならないものと予想している。また、交渉期間も最短で3カ月以上かかる上、
日本は条件に厳しい国のため、輸出再開時期はさらにずれ込みそうだ。

 日本の農林水産省は今年1月7日、ソウル近郊の乳牛農場で口蹄疫が発生すると、
済州産豚肉の輸入を禁止、現在まで解除していない。
664可愛い奥様:2010/12/25(土) 02:57:32 ID:18IeJ9k90
ソース未確認だけど、メモ。水牛牧場も山奥だったな。

ttp://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-ddd7.html
>韓国では、殺処分はかなりのスピードで行われています。
進捗率はこのところずっと95%程度です。

平均で1万頭/日くらい処分していますから、宮崎の2倍くらいのスピードです。

そのたいへんな努力をあざ笑うかのように、長距離の伝播・感染拡大が続いているのです。

疫学調査も素早く行われていて、初期の拡大要因はある程度把握されていますがく、
このところの北部地域の拡大については、手がかりがつかめていないようです。

昨日から、かなり山奥の村でも発生しています。現地の人も「なんで?」と思うような場所です。

投稿: コンタン | 2010年12月23日 (木) 10時03分
665可愛い奥様:2010/12/25(土) 03:27:59 ID:xh9E3J9L0
韓国はアメリカとFTAを組む、かなり進捗してるが全てが合意したわけではない
イミョンバク大統領就任直後はアメリカ産牛肉輸入に対して大規模なデモが
あったのにここまで貿易協定が進むのは正直驚き。
で、今回またしても口蹄疫、日本で起きたときは韓国の対応はすごいとか
やってたのにまた発生しかも、首都ソウルまで数キロに接近、爆発は目前ww
666可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:15:37 ID:18IeJ9k90
韓国の口蹄疫発生状況
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101224_1100_korea_fmd_gaiyou.pdf
これ見ると、数十キロレベルの飛び火がポンポーンと連続して起きてるんだよね。

宮崎の時もえびの市への70キロ飛び火(あぐらの系列農場)とかあったけど、
県外へ出る事はなかったし、その他は概ね野焼きの火が広がるように拡散してた。

今回の韓国では何か防疫網や疫学調査にとんでもない穴があいてる気がする。
初期の都農町(1例目と水牛)と川南町(あぐら)の疫学関連が未だにわからないように。

「疫学調査に係る中間取りまとめ」を読んで(2010/11/27)
http://okamoto.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Animal%20Health/Keiretsu.jpg
>6例目(水牛)と1例目の間には疫学的な関連が認められたものの、
7例目との間には疫学的に特定の関連は確認されなかった。

>@Eとは別に、系列農場F、G、12が重要な役割を果たしており、
両グループを結びつける施設がこれまでの調査対象外に存在する。
その農場は3月末には治癒していた。
667可愛い奥様:2010/12/25(土) 09:28:26 ID:18IeJ9k90
今日からワクチン接種、新たな疑い例も。

http://twitter.com/hideoharada/status/18438179782656000
【韓国口蹄疫情報12/25@】聯合ニュースWeb版5時。
今日から口蹄疫ワクチンの接種開始。
接種地域は安東市、エチョン(醴川)、パジュ(坡州)、コヤン(高陽)、ヨンチョン(漣川)の5地域で
安東市は市内全域。その他は発生農家の半径10km。

http://twitter.com/hideoharada/status/18438202037641216
【韓国口蹄疫情報12/25A】しかし、24日から続く猛烈な寒さのため、
一部地域では気温が上がるまで接種を待つこととしたところ、
農家の反発もあり、ある程度の手違いも生まれるだろう、とのこと。
ワクチン接種は韓牛だけだが、7016戸、133千頭。200チーム、800名で対応。

http://twitter.com/hideoharada/status/18438233306169344
【韓国口蹄疫情報12/25B】一方、24日ヨンチョンの大規模種豚場で口蹄疫が発生したが、
この種豚場からは全国的に種豚が出荷されており拡散危機が高まっている。
24日もヨンチョンのほか、キョンジュ(慶州)、フェンソン(横城)で類似症状のある疑い例が出ている。
668可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:19:18 ID:PZd4hJaHP
>>598,637,652,654,659,660
口蹄疫が止まらない・・豚「生き埋め」処分 2010-12-22 10:09:10
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-10744185009.html
テーマ:雑談とか
慶?北道から始まった口蹄疫が京畿道に広がり、

江原道と忠C北道でも+判定が出たとのことです。
詳しい地域の位置は省略しますが報道が事実なら
国土の1/3が危険地域になったようなものです。

いままで確認された数だけで22万頭の牛や豚などが処分されました。
ですが「WHYニュース」の報道によると、どうやらこの「処分」に問題があるみたいです。

体が大きく、数も相対的に少ない牛の場合は
注射による安楽死→埋めるというまともな過程で処分されていますが
豚の場合はなんと「生き埋め」が流行っているということです。
これは韓国でも明らかな違法行為です。

家畜を殺して埋める時には、人道的問題もありますが
生きたまま埋めると家畜がビニール(環境保存のために埋める時にはガス抜き用のパイプを
設置し、穴にビニールを張りCaOを二重で入れます)を破ってしまう恐れもあるため、
環境問題と直結する恐れもあるのです。

早く始末しなければならないというのはわかりますが、これではまた別の問題を起こすことになるのでは・・・

今年4月、「日本の宮崎県での口蹄疫発生時には28万頭の家畜が処分されましたが、生き埋めは1件も報告されてない」そうです。

(ソースの記事より)

以下、ソース(韓国語)
http://media.daum.net/society/nation/view.html?cateid=1041&newsid=20101222093722418&p=nocut
669可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:32:39 ID:VWjwxH4E0
>>656
いつもありがとうございます。宮崎で食育授業があったんですね。
これ、全国の学校でやればいいのになぁと思いました。
670可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:41:00 ID:PZd4hJaHP
牛豚と鬼
ttp://sato-usi.blog.ocn.ne.jp/blog/
宮崎口蹄疫の防疫対策を検証し、新しい防疫方針と体制を提案する「口蹄疫対策民間ネット」
671可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:46:03 ID:18IeJ9k90
>>668
生き埋めが流行っている、というのがどういう状況かわからないけど
けっこう当たり前にやってるのかね。

ttp://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-d3fd.html
>毎日経済 (12/14 11:14)「動物保護・環境団体「口蹄疫生き埋めは中止せよ」」

韓国動物保護連盟と仏教環境連帯などの動物保護・環境団体は14日、「口蹄疫の発生と慶北地域などで行われている
『生き埋めに殺処分』を即刻中止せよ」と促した。 団体はこの日の声明で「現在の殺処分方法は、生きている動物を
生きたまま埋葬することで、深刻な問題がある」と述べ、「生き埋めは、文字通り、残酷で恐ろしい大量の動物虐待行為」
と主張した。

 続いて、「国内の口蹄疫が最初に発生した2000年以来、農林水産食品部と、各地方自治体に生き埋め殺処分の
抗議をし、改善を要求したが、変化がない」とし、「生き埋めに伴う2次、3次環境被害を防がなければならない」
と強調した。

 また、「現在、口蹄疫が発生した場合、500mの地域はもちろん、3kmの範囲まで、すべての牛、豚を殺処分する国は
韓国しかない」と述べ、「欧州連合(EU)、日本など外国では、口蹄疫発生農家の動物だけ殺処分を行い、
500m内の動物には、移動禁止、診断の強化、防疫強化などの措置だけとられる」と伝えた。[聯合ニュース]

投稿: コンタン | 2010年12月14日 (火) 15時36分
672可愛い奥様:2010/12/25(土) 10:47:42 ID:18IeJ9k90
りぼん さま。

>高速道路での消毒検問は、無いのでしょうか?

途中の検問があるかどうかわかりませんが、インターなど要所での検問はあるようです。
但し、このところの寒波(夜は零下10〜15度)で、何時間も検問所での消毒が機能しない事態も
起きているようです。

また、報道記者のレポートで、感染農場の周辺の消毒ポイントでも、ちゃんと消毒が行われていない
場所があるなど、レポートされています。

宮崎の時は、現場近くに報道陣は来るな、ということになっていましたが、韓国では、現場周辺の
写真・取材記事などふつうに出ています。

>生き埋めの殺処分が多い

生き埋めが多いというわけではありません。
報道では 「事実上の生き埋め」 という表現ですから、死亡の確認がちゃんと行われていないような
ケースがいくつかあった、ということかなと推測しています。

韓国当局はもちろん、生き埋めなどは行われていない、と言っています。

京畿道に飛び火(もしくは京畿道で発生)した原因は、まだ不明なようです。(報道の表現では「五里霧中」)

と畜場を介した感染があった、という記事は目にしていません。

2001年英国の時は、家畜市場経由で大きく感染が広がりました。今回も、確認されただけで2回、
感染農場からの家畜が出荷され、回収されています。 ここからの感染がなければ良いのですが。

投稿: コンタン | 2010年12月18日 (土) 17時22分
673可愛い奥様:2010/12/25(土) 12:43:52 ID:/TA7L0jD0
674可愛い奥様:2010/12/25(土) 15:14:40 ID:18IeJ9k90
>>673
いつもありがとうございます。

http://twitter.com/hideoharada/status/18477754152390656
【韓国口蹄疫情報12/25C】聯合ニュースWeb版10時速報。
江原道チョルウオン(鐡原)の韓牛農家(280頭)で25日、発生。
これで江原道での発生は、ピョンチャン(平昌)、ファチョン(華川)、チュンチョン(春川)
フェンソン(横城)、ウオンジュ(原州)の6地区8件に。

http://twitter.com/hideoharada/status/18484289217757185
【韓国口蹄疫情報12/25D】江原道チョルウオン(鐡原)での発生で、
「韓牛の故郷」と言われる江原道は非常事態と報道は伝えている。
鐡原は京畿道と北朝鮮に接する町で、南のヨンチョン(漣川)で発生しているので、
こちらから来たかも。江原道は南の慶尚北道、西の京畿道からの防疫に必死。
675可愛い奥様:2010/12/25(土) 20:33:14 ID:18IeJ9k90
また豚で疑い例。
豚にワクチン打たなくていいのかなあ。

http://twitter.com/hideoharada/status/18570974827913216
【韓国口蹄疫情報12/25E】聯合ニュースWeb版。
仁川市江華島の豚農家での発生について殺処分対象頭数を半径500mから3kmに拡大。
61戸8700頭が対象に。豚で発生しているので、かなり浸透していると判断したのでしょう。

http://twitter.com/hideoharada/status/18593589193867264
【韓国口蹄疫情報12/25F】聯合ニュースWeb版17時。
京畿道ヨジュの豚農家(2100頭)で疑い例。流涎等の口蹄疫類似症状。
当該農家の豚は殺処分し、26午前に出る検査結果が陽性の場合、半径500m以内の家畜を予防的殺処分に。
ヨジュは江原道フェンソン(横城)から約10km西。
676可愛い奥様:2010/12/25(土) 22:47:15 ID:18IeJ9k90
口蹄疫:慶北・永川の種豚場でも発生
http://www.chosunonline.com/news/20101225000027
>この種豚場は、慶尚北道11カ所、京畿道2カ所、忠清南道1カ所など、
10市・郡の農場14カ所に子豚を供給している。
このため防疫当局は、これらの地域で口蹄疫が広まっているのかどうかを把握するなど、
対策に追われている。

韓国でワクチン接種 口蹄疫
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101225/kor1012251934005-n1.htm
>韓国では先月29日、南部安東の養豚農家で豚の感染が判明。
その後、主要道路での車両消毒や家畜の移動制限などの措置を取ってきたが有効な防疫ができず、
24日までに牛や豚など計約32万4000頭が殺処分された。
被害額は殺処分の補償金だけで3200億ウォンに上り、
防疫対策費や農家への支援金などを含めた総額は5000億ウォンを超えると試算されている。
677可愛い奥様:2010/12/26(日) 00:54:03 ID:5OyIQrRU0
口蹄疫の報道はろくにしないのに、熱心な事で。

鳥インフル:立ち入り規制区域でNHK撮影、謝罪 鹿児島
http://mainichi.jp/select/today/news/20101226k0000m040091000c.html
>ナベヅルの鳥インフルエンザ感染を受け、立ち入り規制中の
鹿児島県出水市のツル渡来地で25日、NHK鹿児島放送局の取材班が、
事前の市の取材自粛要請を無視して立ち入った。
市の抗議を受け、同局は謝罪した。
678可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:49:41 ID:5OyIQrRU0
http://twitter.com/hideoharada/status/18796373642059776
【韓国口蹄疫情報12/26@】聯合ニュースWeb版25日23時。
25日に豚での疑い例が出た京畿道ヨジュで、新たに韓牛でも疑い例が。
140頭を飼育している農家で、口内に炎症などの症状がある。
口蹄疫発生地である江原道ウオンジュ(原州)から約20km。

http://twitter.com/hideoharada/status/18796406403768320
【韓国口蹄疫情報12/26A】聯合ニュースWeb版。
25日に疑い例となった京畿道ヨジュの豚は精密検査中だが、
臨床症状から口蹄疫は確実と見られている。
この農場からウオンジュ(原州)のと畜場へ豚が出荷されており、
疫学関連農場の豚2100頭を予防的殺処分に。

http://twitter.com/hideoharada/status/18810561890361345
カムサハムニダw。今日も続きます。
韓国はどの地域も豚で確認されてから牛でも気がつくというパターン。
根は深いと憂慮してます。
RT @taro_zzz 「【韓国口蹄疫】12月25日」をトゥギャりました。
http://togetter.com/li/82959
679可愛い奥様:2010/12/26(日) 08:57:41 ID:XcWaB0J80
韓国への渡航禁止措置まだ〜?>外務省
680可愛い奥様:2010/12/26(日) 09:21:38 ID:5OyIQrRU0
注意呼びかけや、消毒マットの設置って空港ごとの判断でやってるのね。
韓国では近隣にやってきた観光客がウイルスを運ぶという考えはあまりないのかな?

http://twitter.com/Kontan_Bigcat/status/18586696933183488
【韓国の口蹄疫】春川(チュンチョン)では昼でも-15℃の寒波で消毒作業ができない一方、
春川のスキー場では多くのスキーヤーが休暇を楽しんでいると報道されている。
宮崎のようにほかの経済活動を自粛することはないようだ。#kouteieki

韓国、口蹄疫のワクチン接種開始 牛13万頭が対象、反発も
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122501000559.html
【ソウル共同】韓国政府は25日、家畜の口蹄疫の感染拡大を防ぐため、
ワクチン接種を開始した。対象は、被害が深刻なソウル近郊の京畿道や、
南東部の慶尚北道にある約7千の農家で飼育されている牛13万3千頭余り。
今後10日以内に接種を終わらせる方針。

 ワクチン接種によって、動物の病気を扱う専門機関、国際獣疫事務局(OIE)に
「清浄国」復帰を申請するのに時間がかかり、主要国への輸出再開が遅れることなどから、
接種に反発する農家もある。

 今回の口蹄疫は、先月29日に慶尚北道安東の養豚施設で感染が確認され、
その後周辺部に次々と飛び火。主要道路での車両消毒や、家畜の移動制限を行っているが、
感染の勢いは止まっていない。

韓国の口蹄疫発生でソウル便乗客に注意 高松空港、靴底消毒徹底
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/101226/kgw1012260244001-n1.htm
 韓国での口蹄(こうてい)疫発生を受けて、香川県は26日、
高松空港でソウル行きの乗客にチラシを配布して家畜に近づかないよう注意を呼びかける。

 また、動物検疫所高松空港分室も同日から当分の間、ソウルから到着する乗客の
靴底消毒を徹底するため、国際線手荷物受け取り場に塩素系薬剤を用いた消毒マットを追加する。
681可愛い奥様:2010/12/26(日) 09:40:50 ID:5OyIQrRU0
疫学調査の発表は早いな。
朝鮮日報の口蹄疫拡大経路の図解もわかりやすい。

http://twitter.com/hideoharada/status/18818595781869568
【韓国口蹄疫情報12/26B】朝鮮日報のまとめでは12/24月22時現在の発生地は
慶尚北道(8カ所)安東、醴川、英陽、奉花、栄州、義城、盈徳、永川、
京畿道(7カ所)坡州、高陽、金浦、漣川、抱川、加平、揚州、
仁川(1カ所)江華、江原道(5カ所)平昌、華川、春川、横城、原州。

http://twitter.com/hideoharada/status/18818601226084352
【韓国口蹄疫情報12/26C】朝鮮日報のまとめ(続き)。
12/24月22時現在の発生地総数 21カ所、口蹄疫発症確認51件、殺処分数32万3743頭(牛、豚、山羊、鹿)

口蹄疫:被害規模は史上最大、必死の防疫作業(上)
http://www.chosunonline.com/news/20101225000028
口蹄疫:被害規模は史上最大、必死の防疫作業(下)
http://www.chosunonline.com/news/20101225000029

http://twitter.com/hideoharada/status/18820849943453696
【韓国口蹄疫情報12/26E】朝鮮日報は今回の感染拡大の理由を
@農林水産食品部の「11月初めにベトナムに団体旅行した安東地域のグループの中に
地域の畜産組合長など畜産農家が3戸いた」旨の発表
A安東地域の家畜衛生研究所が最初に簡易検査のみを行い陰性と判断した初期対応の遅れを指摘。
682可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:08:49 ID:5OyIQrRU0
韓牛の精液生産施設って一箇所しかないのね。
種牛候補をまず移動と・・・

「韓牛300万頭の父、種牛50頭を守れ」(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136095&servcode=400§code=400
>雪が降りしきる25日午後、西海岸高速道路瑞山(ソサン)インターチェンジを抜け
地方道647号線を南下したた。道路の両側はすでに白い雪が積もっている。
330万坪に達する農協中央会傘下韓牛改良事業所の牧場だ。国内唯一の韓牛種牛と精液生産施設だ。
ここは全国300万頭に上る韓牛の父親となる牛が住む所だ。
韓国の韓牛の95%は人工受精を通じて生まれる。

>候補種牛53頭を16、17、22、23日の4回に分け、
道路から2.5キロメートル離れた農場内の海抜140メートルの山の上にある第3放牧場に待避させた。
だが、非常状況にもかかわらず精液を供給しなければならない現役種牛50頭は残すほかなかった。

>ウォン所長は、「種牛が口蹄疫で抹殺されるなら1983年から育成してきた
韓牛改良基盤自体が崩れる深刻な状況。再度原状復旧するとしても最低10年以上かかるだろう」と話した。

広がる口蹄疫「種牛50頭を守れ」(2)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136096&servcode=400§code=400
683可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:36:00 ID:EftgsQ9hP
韓国・口蹄疫 ビデオ ワクチン接種のありさま http://www.ytn.co.kr/_comm/pop_mov.php?s_mcd=0102&s_hcd=&key=201012260019259022  
−畜産農家はワクチン接種を喜んでいる。
インタビューで「ワクチン接種でこれ以上拡散しないようにしてほしい。
長年育てた牛を埋却するのは、畜産農家の心を涙させるものだから。」
http://twitter.com/keyaki1117/status/18784495427649537
約4時間前 webから
684可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:49:41 ID:EftgsQ9hP
>>683
口蹄疫ワクチン接種開始...鉄原(チョルウォン)も口蹄疫
http://www.ytn.co.kr/_comm/pop_mov.php?s_mcd=0102&s_hcd=&key=201012260019259022
入力時間:2010-12-26 00:19[アンカーコメント]

口蹄疫を早期に終息させるために政府が口蹄疫予防ワクチン接種を始めました。

江原道(カンウォンド)、鉄原(チョルウォン)でも口蹄疫が発生するなど
今まで4個市郡56ヶ所で口蹄疫が発生して33万余匹が埋没処分されました。

チョン・ユジン記者が報道します。

[リポート]
乳牛70余匹を飼育する京畿道(キョンギド)高陽市(コヤンシ)の農家.
祝辞に乳牛らが首を固定して立っています。

獣医師が近付いて背中側に口蹄疫ワクチンが入っている注射器針をさすと
すぐに牛が多少動きます。

子供のような牛がもし感染しないだろうか戦々恐々とした農場主らはワクチン接種を喜ぶ姿です。

[インタビュー:イ・ジョンウォン、予防接種農場主]
"(口蹄疫発生)半径内農家らは速かに接種をしてこれ以上広がらないようにしなければならなくて。
ちやほやして育てた家畜を冷たい畜産農家らの心は裂けますね。"

今回のワクチン接種は慶北(キョンブク)、安東(アンドン)と醴泉(イェチョン)、京畿(キョンギ)
坡州(パジュ)・高揚・漣川(ヨンチョン)など5個地域の牛13万 3,000余匹を対象に二度実施されます。
685可愛い奥様:2010/12/26(日) 10:51:27 ID:EftgsQ9hP
>>684
[インタビュー:ナム・ドンヒョン、獣医師]
"ワクチンを接種すれば2週後に抗体が完全に形成されて1月末ぐらい
2車線追加接種がある予定です。"

接種を実施した地域で口蹄疫が発生すればこれからは発生農場の家畜だけ埋没処分されます。

また、精密検査を経てワクチンによって抗体が形成されたことが確認された牛は
屠殺場で出荷したり取り引きするのも可能になります。

ただし防疫当局は接種後抗体が形成されるまで2週ぐらい時間がかかるのに
すでに口蹄疫にかかった牛が接種を受けた場合もあるから疑い
増税が現れれば直ちに申告しなければなければならないと頼みました。

今回のワクチン接種で抗体が形成されるまで前に2週の間が口蹄疫拡散の分岐点になると
見られます。

一方江原道(カンウォンド)、鉄原郡(チョルウォングン)、東松邑(トンソンウプ)、
クァヌリ韓牛農家でも口蹄疫が発生して4市道、56ヶ所に増えたし
家畜33万余匹が埋没処分されました。

YTNチョン・ユジン[yjq07@ytn.co.kr]です。
686可愛い奥様:2010/12/26(日) 13:26:40 ID:9A5x6tO00
687可愛い奥様:2010/12/26(日) 13:53:19 ID:5OyIQrRU0
>>686
いつもありがとうございます。

水際対策はどうなってるのかな?

http://twitter.com/ILovepositive/status/18847361979654144
@hideoharada 韓国口蹄疫拡散で知人がJALに電話で今現在どのような対策をしているのか
問い合わせたら、「外務省から何も対応指示が来ていないので。。」と言われたそうです。
水際対策すら取っていないって(驚愕)。もう二度と尊い命の犠牲を出したくありません。
各空港に対策指示を

http://twitter.com/hideoharada/status/18864049345265665
航空機内でのアナウンス等も強化してるので航空会社は知っているはず。
旅行会社にも協力依頼してると聞いてます。
RT @ILovepositive @hideoharada 韓国口蹄疫拡散で知人がJALに電話で
今現在どのような対策をしているのか問い合わせたら、「外務省から何も指示が…

http://twitter.com/ILovepositive/status/18886202954358784
@hideoharada すみませんm(_ _)m心配で心配で。
空港に指示を出すのが外務省なのか国土交通省なのかももよく解らなくて(汗)
もう二度と尊い命の犠牲を出してはならないって、本当に皆さん思ってほしいです(´;ω;`)
688可愛い奥様:2010/12/26(日) 14:02:03 ID:5OyIQrRU0
また感染確定と疑い例発生。
やはり車が運んで拡大してるのかね。

http://twitter.com/hideoharada/status/18833376479813632
他の地域でも、と畜場出荷車が共通とかありましたよね。
やたら飛び地が多いのはこの様な車両関係によるもの?
RT @Kontan_Bigcat 「原州市の発生農場とと畜場出荷車が共通する疫学関連があり、
この農場の豚2,100頭を予防殺処分」かと。

http://twitter.com/hideoharada/status/18840851836829697
韓国・中国等へ旅行される皆さんへ。現在、韓国では、京畿道、江原道、慶尚北道、仁川市で
口蹄疫が発生しており、更に他の地域への拡大が懸念されています。
中国ではワクチンを使用してるので顕在化しませんがウイルスが常在しています。
農場等への立ち入りはせず、帰国後の靴底消毒にご協力下さい。

http://twitter.com/hideoharada/status/18882432220532737
【韓国口蹄疫情報12/26F】聯合ニュースWeb版12:10
京畿ヨジュの疑い例だった豚と韓牛はどちらも陽性。それぞれ半径500m以内の家畜を殺処分数。
また、新たに慶尚北道イチョン(利川)市の豚で疑い例。
フェンソン(横城)の発生農家と同じ飼料車両を利用。

http://twitter.com/hideoharada/status/18883602670419968
【韓国口蹄疫情報12/26G】聯合ニュースWeb版。
25日に口蹄疫が発生した慶尚北道ヨンチョン(永川)の豚農家と同じ車両を利用した
京畿道ピョンテク(平澤)の豚農家の豚(1300頭)を疫学関連として予防的殺処分に。
689可愛い奥様:2010/12/26(日) 14:10:04 ID:5OyIQrRU0
>>687 の追加

http://twitter.com/hideoharada/status/18894354710003712
動物検疫なので農水省です。
RT @ILovepositive @hideoharada すみませんm(_ _)m心配で心配で。
空港に指示を出すのが外務省なのか国土交通省なのかももよく解らなくて(汗)
もう二度と尊い命の犠牲を出してはならないって、本当に皆さん思ってほしいです
690可愛い奥様:2010/12/26(日) 17:30:08 ID:5OyIQrRU0
殺処分対象が42万頭以上に!

http://twitter.com/hideoharada/status/18938446785552384
【韓国口蹄疫情報H】聯合ニュースWeb版16:25。
26日までの口蹄疫発生状況は、4市道、23市郡、57カ所。
殺処分対象は1963戸、424,827頭に。
政府はこれ以上の拡大を防ぐため、25日から行っているワクチン接種を
当初計画より前倒ししてあと3〜4日以内で終了することに。

自殺未遂も出た。

ttp://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-4158.html
>25日朝、漣川郡の畜産農家Aさん(47歳)が、除草剤で自殺未遂を試み重体。
今回の口蹄疫で、飼っていた乳牛30頭が殺処分された。
691可愛い奥様:2010/12/26(日) 21:58:36 ID:5OyIQrRU0
まだまだ収まりそうにないね。
ワクチン接種地域も広がってる。

http://twitter.com/hideoharada/status/18984749355769856
【韓国口蹄疫情報12/26・10】聯合ニュースWeb版18時。
京畿道のヨジュ、イチョン(利川)、ヤンピョン(揚平)も口蹄疫ワクチン接種。
これでワクチン接種は8カ所に。江原道は除外。

http://twitter.com/hideoharada/status/19002674867343361
【韓国口蹄疫情報12/26・11】聯合ニュースWeb版18:45。
京畿道・ヤンピョン(揚平)の韓牛農家で疑い例。飼育している5頭中1頭で類似症状。
この農家はヨジュの発生農場から25km。京畿道は北部が小康状態なものの南部が拡大懸念。
ヤンピョンは新たにワクチン接種地域に。
692可愛い奥様:2010/12/27(月) 09:21:31 ID:ulmop5dM0
また豚で疑い例。

http://twitter.com/hideoharada/status/19172687813283840
【韓国口蹄疫情報12/27@】聯合ニュースWeb版7:10。
26日にインチョン(仁川)市の豚農場(3000頭)で120頭が食欲不振など口蹄疫類似症状が見られたとして、
27日疑い例として報告。当該農場は22日に口蹄疫が確認された金浦の豚農場から14km。

口蹄疫:京畿道南部に拡大
乳牛農家密集、全国拡散の恐れ
http://www.chosunonline.com/news/20101227000002
>牛や豚などの伝染病である口蹄(こうてい)疫は26日、驪州など京畿道南部地域に広がったことが分かった。
京畿道では全国の乳牛の約40%を飼育、乳牛農家のほとんどが同地域に密集している。
こうした地域に口蹄疫が広がった場合、忠清道など全国に拡大する可能性が高い。
しかし、防疫担当当局は「口蹄疫に感染した乳牛の肉を食べたり、牛乳を飲んだりしても人体には影響がない」としている。

 先月29日に慶尚北道安東から始まった口蹄疫は、25日と26日に驪州と江原道鉄原でも発生した。
これで、今回の口蹄疫は慶尚北道・京畿道・江原道・仁川市の4広域自治団体、23市・郡に拡大した。
防疫当局は口蹄疫の被害地域拡大を防ぐため、26日までに牛5万4099頭、豚36万8286頭など家畜計42万4827頭を殺処分した。

 また、京畿道南部の乳牛農家では、口蹄疫拡大を防ぐため27日から驪州郡加南面と北内面、利川市大月面を中心に
半径10キロ以内(京畿道楊平郡の一部含む)の農家約1660軒で飼育している牛約5万6000頭に
予防ワクチンを接種することにした。


 防疫当局は当初、口蹄疫が多数発生している慶尚北道と京畿道の5市・郡の牛11万5025頭だけに
ワクチン接種を実施しようと考えていたが、口蹄疫の拡大が止まらないことから、ワクチン接種対象を増やした。
693可愛い奥様:2010/12/27(月) 09:30:01 ID:ulmop5dM0
種豚場は系列農場もすべて殺処分か。

衝撃の永川…「豚の種すらなくなりそう」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=050000&biid=2010122523368
>問題は永川の養豚農場は計2万4000頭あまりを飼育している大規模な種豚場であることだ。
これまで、口蹄疫が発生した農場の中では最大規模だ。
さらに、同農場は、永川地域のいたるところに7つの系列農場を持っている。
防疫当局は、「この農場から子豚を育て、系列農場に送って飼育する構造となっている」と言い、
「系列農場は飼料も同じものを使い、管理も一緒にやっているので、
系列農場7ヵ所の豚1万7700頭も全て殺処分することを決めた」と明らかにした。

それでも幸いなことは、この農場は全国単位の取引は行っていないという。
農食品部の関係者は、「同農場は、周辺地域の農家との取引は行っているが、
周辺地域を越えて、全国単位の取引は行っていないことが分かった」と伝えた。
防疫当局は、この農場を経た豚の流れを追跡しているが、余りにも飼育規模が大きく、
容易でないのが現状だ。
694可愛い奥様:2010/12/27(月) 11:37:17 ID:ulmop5dM0
韓国でまた新たな発生。
そして台湾でも発生。これもO型、しかも豚初発。

http://twitter.com/hideoharada/status/19197735982866432
【韓国口蹄疫情報12/27A】聯合ニュースWeb版9:21速報。
インチョン(仁川)ソグ、チョンソン、ヤンピョン(楊平)で口蹄疫発生。
詳細は不明です。

http://twitter.com/hideoharada/status/19207054589698048
【韓国口蹄疫情報12/27B】朝鮮日報Web版。
慶尚北道永川で口蹄疫が確認された種豚場から出荷された豚は
慶尚北道、京畿道、忠清南道の10市郡の14農場に供給されたことが農林水産食品部の調査で明らか。
感染例は確認されていないとのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/19214773895831552
台湾で12/24口蹄疫発生との報告。発生日は12/17。12/24確認しOIEへ報告。
台南市の豚農場(161東京)。O型 。 OIEリポートはこちら→
http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10100
695可愛い奥様:2010/12/27(月) 12:54:08 ID:psookZiC0
696可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:04:05 ID:ulmop5dM0
>>695
いつもありがとうございます。

台湾は今年もう4回目なのか・・・
韓国の殺処分は44万3千頭に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19230158573539328
先ツイした台湾での口蹄疫発生について。
台湾では今年になって既に、3件発生。2/12(豚・O型)、6/22(豚・O型)、8/10(豚・O型)し、今回が4件目。
台湾の口蹄疫の防疫意識は低く、発生しても農場の家畜の殺処分はせず、
ワクチン接種だけ。台湾への旅行も気を付けて下さい。

http://twitter.com/hideoharada/status/19232887253499905
【韓国口蹄疫情報12/27C】午前中の報道等を総合すると、
27に確認された追加発生は仁川市西区(豚)、京畿道楊平(ヤンピョン)郡(牛)、慶尚北道青松郡(牛)。
全体では慶尚北道、京畿道、江原道、仁川市の10市1区14郡、計63件(牛51、豚12)。
殺処分は2059戸、443千頭。

http://twitter.com/hideoharada/status/19235700054425600
【韓国口蹄疫情報12/27D】また既報の通り、
12/25から実施しているワクチン接種地域が当初の5カ所から8カ所に拡大。
対象家畜は牛(約8千戸の約17万頭)。
接種地域は慶尚北道安東市、醴泉郡、京畿道楊州市、漣川郡、高陽市、驪州郡、利川市(楊平郡の一部を含む)
697可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:37:46 ID:ulmop5dM0
1次ワクチン接種を開始
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2010122738608

遠い地域でいきなり…江原道口蹄疫の「ミステリ」
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010122738638

仁川西区などでも口蹄疫、ワクチン接種地域拡大
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/12/27/0200000000AJP20101227000900882.HTML

口蹄疫:予防ワクチンを接種される牛たち
http://www.chosunonline.com/news/20101227000030
698可愛い奥様:2010/12/27(月) 13:47:10 ID:ulmop5dM0
http://twitter.com/hirochanmaeda/status/19199536035536897
週末に韓国から帰国した人の話し。成田に帰ってきたが、口蹄疫関連では、
何のチャックも受けなかった。もちろん、消毒槽も準備なし。
気になったので、出国時にわざわざ申し出たが、何のチャックもなくスル−。
日本の口蹄疫水際対策は本当に大丈夫かと心配していた。

http://twitter.com/hirochanmaeda/status/19215423400579074
マットもなかったという話です。畜産に非常に詳しい方です。
その方が気付かないような消毒マットがあれば別ですが。
RT @gyuugo 消毒液を浸みこませたマットとかもなかったんでしょうか? ちょっと信じられない・・・。

http://twitter.com/hirochanmaeda/status/19249725765062656
動検成田支所に 電話で確認。消毒マットは全入国者が踏むように設置しているとの説明。
情報源の方にも再確認。気になっていたから十分にチェックしたとのこと。
すみません、これ以上の事実確認は困難。夫々の立場で頑張りましょう。
RT @hideoharada @obi_hamutaro

高松空港の消毒マットとかはわかりやすいみたいだけどね。(写真あり)
 ↓
高松空港に消毒マット/韓国から口蹄疫侵入防止
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20101227000049
699可愛い奥様:2010/12/27(月) 14:39:39 ID:ulmop5dM0
NHKの検疫強化の報道

韓国の口てい疫受け検疫強化
12月27日 10時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101227/k10013090241000.html
先月、韓国で口てい疫が再発したことなどを受けて、農林水産省では、
人や物の行き来が増える年末年始の時期に合わせて、家畜伝染病が発生している
国や地域からの検疫を強化しています。

日本周辺では、先月、韓国で半年ぶりに口てい疫が発生するなど、
家畜伝染病の発生が続いていて、年末年始の時期を迎え人や物の行き来が増えることから、
農林水産省は、全国60の空港や港で検疫を強化しました。
このうち、成田空港の出国ロビーでは、口てい疫などが発生している国や地域からの
肉製品の持ち込みが禁止されていることや、ゴルフシューズなど土が付いた物を
持ち帰るときは動物検疫所に立ち寄ることなどを呼びかける取り組みを、新たに始めています。
また、荷物の中にある肉製品をにおいで見つける、検疫探知犬による検査を、
アジアからの便を対象に回数を増やすことにしています。農林水産省によりますと、
去年1年間に全国の動物検疫所で回収された肉類などはおよそ40トンに上るということで、
動物検疫所成田支所の林政益検疫第2課長は「一人一人のちょっとした心がけで
国内へのウイルスの持ち込みを防ぐことができる。ぜひ協力してほしい」と話しています。
700可愛い奥様:2010/12/27(月) 18:55:28 ID:ulmop5dM0
発生から1ヶ月で40万頭殺処分済ってすごいね。
生き埋めの話が気になるけど。

http://twitter.com/hideoharada/status/19274243816558592
【韓国口蹄疫情報12/27E】etoday・Web版。
殺処分の進捗状況は、殺処分対象2059戸、443,442頭のうち
1931戸、404,921頭で進捗率91.3%。
汚染物品の飼料等は2002戸中1295農場で完了(64.7%)。
厳冬下での作業を考慮すれば脅威的な進捗。

http://twitter.com/hideoharada/status/19283439509315584
【韓国口蹄疫情報12/27F】聯合ニュースWeb版。
京畿道利川市(イチョン)の豚農場で口蹄疫を確認。
この農場は江原道横城(フェンソン)の発生農場と同じ飼料を使用して疫学関連農場として観察中。
26日、口周囲の水疱等の症状が。この農場の豚4500頭と半径500以内の偶蹄類を殺処分に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19304323884261376
【韓国口蹄疫情報12/27G】聯合ニュースWeb版。
忠清北道忠州(チュンジュ)市で疑い例。韓牛258頭を飼育する農家で1頭に類似症状。
この農家は口蹄疫発生している江原道原州(ウオンジュ)の農場から17kmほどに位置。
検査結果は明日午前中に出る見込み。
701可愛い奥様:2010/12/27(月) 19:51:35 ID:ulmop5dM0
聯合ニュースから、興味深い記事があったのでグーグルツールバーにて翻訳。
どこかで聞いたような話だけど、初発をめぐる地元民の声?で警察が動くというのもすごい。
「捜査権限のある機関を動かして真相究明を」というのは水牛農家さんの願いでもありました。

口蹄疫の発生原因?..、警察が捜査に出る
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/12/27/0200000000AKR20101227143000053.HTML
>警察は、"安東(アンドン)地方では、口蹄疫の発生原因を置き、
ベトナム旅行に行ってきた畜産業が原因だという主張と、
その前から、すでに発生したという主張が出回っている"とし
"これを置き、地域の民心が行き違って調査する必要がある"と説明した。

安東(アンドン)は、先月初め、口蹄疫の最初の発生地の養豚農家がベトナムに行って来ながら、
口蹄疫を拡散させたという主張が多数説として提示されている。

これに対し、昨年10月の終わりから11月初めにすでに安東(アンドン)の他の養豚場から
数十〜数百匹の豚がピェサヘ地に埋葬されたという主張も、少数説に出回っている。

防疫当局は、最初の発生地の養豚場のマスターが口蹄疫の発生国に行ってきたという事実に基づいて
力学関係を綿密に調査している。
これと関連し、少数説の主人公の一養豚場主は最近の安東(アンドン)、市役所で記者たちと会って、
"養豚の過程で、子豚数十匹が死んで埋め立て処理した事実はあるが、
口蹄疫にかかったわけではなかった"と主張した。

警察はサルチョブングァワクチン接種などで、畜産農家が、賑やかな点を勘案し、
事態が静まった後、関係者を召喚して、事実関係を調査する計画だ。
702可愛い奥様:2010/12/27(月) 23:31:12 ID:ulmop5dM0
なかなか収まりませんね。

http://twitter.com/hideoharada/status/19352804313276416
【韓国口蹄疫関連情報12/27G】農水省HP掲載情報。
12/27・11時現在。発生地区リスト→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101227_1100_korea_fmd_gaiyou.pdf
発生地図→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101227_1100_korea_fmd.pdf

http://twitter.com/hideoharada/status/19369963756199936
【韓国口蹄疫情報12/27H】聯合ニュースWeb版。
江原道の口蹄疫は拡散を続け、27日も春川(チュンチョン)、原州(ウオンジュ)、
横城(フェンソン)、洪川(ホンチョン)で疑い例。
明日、検査結果が。江原道は6市・郡8カ所に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19387148901818369
【韓国口蹄疫情報12/27・10】聯合ニュースWeb版。
京畿道金浦(キンポ)市の豚農家で疑い例。市は予防的観点から28日午前、
この農場の豚4千頭と半径500m以内の豚4千頭、牛242頭を殺処分。
703可愛い奥様:2010/12/28(火) 09:15:20 ID:MQNYegLD0
ついに忠清北道へも侵入??

http://twitter.com/hideoharada/status/19506102429290496
【韓国口蹄疫情報12/28@】聯合ニュースWeb版5時。
イ・ミョンバク大統領は、今日午前、国務省会議を開催し、家畜伝染病を災害として
明示的に位置づける内容の「災害及び安全管理基本法」改正案を審議、議決する。
改正案では感染病と家畜伝染病の拡散防止のため緊急対応を盛り込む。

http://twitter.com/hideoharada/status/19527372109778944
【韓国口蹄疫情報12/28A】聯合ニュースWeb版7:25。
忠清北道・忠州(チュンジュ)の口蹄疫疑い例の韓牛農家(258頭)について、
今日午前8時から予防的殺処分を実施することに。
検査結果は出ていないが、症状が口蹄疫の特徴に似ているため。
704可愛い奥様:2010/12/28(火) 10:24:22 ID:MQNYegLD0
疫学調査は進んでるみたいなんだけどねえ。

口蹄疫南下、忠清圏も飲み込むか
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010122856438
>防疫当局の関係者は、「14日を前後にし、口蹄疫ウイルスが京畿道以外の地域へと伝播されたのでは、
と懸念している」と話した。
実際27日、忠清北道忠州市陽城面中田里(チュンチョンブクド・チュンジュシ・ヤンソンミョン・チュンジョンリ)の韓国牛農場から、
口蹄疫疑いの申告があり、防疫当局は緊張している。
陽城面は口蹄疫が発生した驪州や江原道原州(カンウォンド・ウォンジュ)と隣接している。
これまで、忠清北道では、口蹄疫による疑いの申告は1件もなかった。

>一方、農食品部は同日の業務報告で、慶尚北道や京畿、江原道地域の口蹄疫の拡散と関連した
大まかな疫学関係を明らかにした。防疫当局は、京畿道坡州(パジュ)にまで広がった
口蹄疫のウイルスは、飼料の出荷車両を通じ、高陽(コヤン)と楊州に伝播されたものと見ている。
さらに、京畿道周辺を走り回る畜産関連車両が、加平(カピョン)や高陽、漣川はもとより、
江原華川(ファチョン)まで、、ウイルスを伝播させた。

「韓国牛のメッカ」である江原城(フェンソン)は、加平の発生地域に立ち寄った
稲わら供給車両によって、口蹄疫ウイルスが伝播されたと防疫当局は見ている。
705可愛い奥様:2010/12/28(火) 10:31:49 ID:MQNYegLD0
慶尚北道、京畿道、江原道、仁川市に続き、忠清北道での発生確定。

http://twitter.com/hideoharada/status/19560421337862145
【韓国口蹄疫関連情報12/28B】聯合ニュースWeb版9:49。
忠清北道・忠州(チュンジュ)の口蹄疫疑い例は精密検査で陽性確定。
11月29日の再発後、初めて忠清北道に。
江原道・横城(フェンソン)、春川(チュンシュン)、洪川(ホンチュン)、榮州(ヨンジュ)で発生。
706可愛い奥様:2010/12/28(火) 13:18:59 ID:MQNYegLD0
殺処分が47万頭に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19565299208560640
横レス失礼。韓国からの報告も日本政府の対応もあります。 →
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/korea.html
RT @satriilek 当事国である韓国がまず日本に対して何らの報告もせず、
日本も何も動いていないとしか思えないところにものすごい… @mpd110 @lefteye5

http://twitter.com/hideoharada/status/19574084572553216
【韓国口蹄疫関連情報12/28C】聯合ニュースWeb版10:14。
忠清北道忠州(チュンジュ)、横城、春川、洪川、榮州が陽性、大田(テジョン)は陰性。
新たな発生である忠州の牛農家及び半径500m以内の豚農家(15頭)を殺処分に。
現在までの殺処分対象は2131戸、471,094頭に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19575931685314560
【韓国口蹄疫情報12/28D】聯合ニュースWeb版。
口蹄疫の拡散が続く一方、発生原因や感染経路が不明なため効果的な防疫への不信も。
特に、ヨジュやイチョンでは感染後、1ー2週後に出る抗体反応が見られたため、
相当以前にウイルスが隣接地域から拡散した蓋然性が高いとのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/19603907428745216
時系列編が詳細。
RT @mnox [韓国][口蹄疫][wikipedia]こちらも随時まとまってきてますな。 /
韓国での口蹄疫の流行 2010年11月から - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB%E3%81%AE%E6%B5%81%E8%A1%8C_2010%E5%B9%B411%E6%9C%88%E3%81%8B%E3%82%89
707可愛い奥様:2010/12/28(火) 14:35:32 ID:DlaFbbjH0
12月28日の日本農業新聞です。
1段目は島根県の鳥インフル移動制限解除の記事です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0212470-1293513916.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0212471-1293513916.jpg
708可愛い奥様:2010/12/28(火) 17:42:43 ID:MQNYegLD0
>>707
いつもありがとうございます。

発生状況の地図が真っ赤っか。韓国の半分が発生地って感じ?
ワクチン接種地域もまた拡大。

http://twitter.com/hideoharada/status/19666599921324032
【韓国口蹄疫情報12/28E】12/28 13時時点。
発生件数68(豚13、牛55)慶尚北道、京畿道、江原道、忠清北道、仁川市。
11/27現在の殺処分対象は2,059戸、443万頭。
地図→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101228_1300_korea_fmd.pdf
リスト→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101228_1300_korea_fmd_gaiyou.pdf

http://twitter.com/hideoharada/status/19669976315068416
【韓国口蹄疫情報12/28F】聯合ニュースWeb版16:40。
韓国政府ばワクチン接種地域を現在の8カ所から12カ所に拡大。
新たに仁川市江華郡、京畿道揚州(ヤンジュ)、抱川(ポチョン)、忠清北道忠州(チュンジュ)を追加。
12/28時点での殺処分対象は2131戸、471,094頭。

http://twitter.com/hideoharada/status/19671672449667072
はい。日本の正月〜韓国・中国の旧正月。ヒトもモノも爆発的に動くので。
RT @hiragainouka @hideoharada 鶏フルも口蹄疫も年明けが非常に怖い。
抜本的な対策が出来ないのがつらいですね。業界と業界外の温度差が致命的にならなければいいのですが。
709可愛い奥様:2010/12/28(火) 17:55:16 ID:MQNYegLD0
山田ったらEM菌だの、口蹄疫の小説執筆だの何考えてんのかしら。
水牛農家に話を聞きに行ったのは、小説の取材だったの?

25時:歳末編 ああ政治主導 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20101228ddlk45070387000c.html
>現地対策本部長の山田正彦副農相。取材中に埋却地の臭気対策を巡り
「EM菌(有用微生物群)」を持ち出した時には戸惑った。

 もともと微生物を活用した土壌改良材。河川浄化や飲料、せっけんなどにも使われているが、
効果を疑問視する研究者もいる。「科学的根拠は?」と尋ねると
「実際に効果があるか、大いにやってもらいたい」という。
農家に聞いたが「知らない」と返された。

 農相も務めた山田さんは口蹄疫を題材に小説を執筆中だという。
在任中に得た情報を都合良く解釈した娯楽作品もいいが、虚構のない回顧録が読みたい。

 後任の篠原孝副農相は、現場に寄り添う真摯(しんし)な姿に共感した。

 そして赤松広隆農相。感染拡大を抑えるため5月、殺処分前提でワクチン接種を決めた際、
甘い見通しとデータで農家の反発、行政の現場に混乱を招いた。
710可愛い奥様:2010/12/28(火) 21:28:20 ID:MQNYegLD0
ヤバいね。これだけの人間に漏れ無く注意喚起・消毒徹底できるんだろうか。

正月旅行は韓国1位、尖閣響き中国8%減…関空など出国ラッシュ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101228/trd1012281438002-n1.htm
>渡航先は、韓国が4万7300人でトップ、東南アジアの3万2200人と続いているが、
中国は前年比8.1%減の2万9500人。尖閣諸島問題などが影響したとみられる。
711可愛い奥様:2010/12/28(火) 23:51:41 ID:MQNYegLD0
http://twitter.com/hideoharada/status/19757114280910848
【韓国口蹄疫情報12/28F】聯合ニュースWeb版では、
忠清北道忠州(チュンジュ)市の殺処分は終わったとのこと。
最近のパターンは夜に疑い例が出て、翌日午前中に確定、というものだが、
今夜は、疑い例の報道は見当たらない。これ以上南下しないように祈ります。明朝、再確認します。
712可愛い奥様:2010/12/28(火) 23:57:58 ID:MQNYegLD0
水際対策もボチボチって感じ。

神戸港の検疫態勢を強化 韓国の口蹄疫被害受け
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003705818.shtml
>韓国の口蹄疫被害拡大を受け、動物検疫所神戸支所は28日、
年末から来年2月末ごろまで、外国から神戸港に寄港するフェリーなどについて検疫を強化すると発表した。
713可愛い奥様:2010/12/29(水) 08:44:46 ID:91/O7PbA0
やっぱり移動制限って大事なんだね。
疫学調査もすすんでいる模様。

http://twitter.com/hideoharada/status/19890290974265344
【韓国口蹄疫情報12/29@】聯合ニュースWeb版12/297時
「京畿道でのワクチン一次接種が終了。ワクチン接種要員は、感染拡大要員とならないよう、
帰宅後、5日間は自宅待機を指示、事実上の強制隔離。
一方、清浄地域である全羅道への感染拡大を防ぐため、強力な防疫を指示」頼んます!

韓国 口蹄疫1ヵ月 防疫不徹底 沈静化遠く 殺処分45万頭
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218127
>韓国農林水産食品省などによると、最初に発生した養豚農家の場合、
簡易検査の段階では陰性だった。農家は近隣農家でも似た症状が出ていたため、
再度、行政機関に届け出た。発見から陽性判定まで3日かかった。

 この間、農家に出入りしていた家畜し尿処理業者が京畿道でも回収するなど、
人や車両の移動があったことが判明。
いずれの地域もウイルスは同じ「O型」で遺伝子配列も酷似しており、
韓国政府関係者は「口蹄疫について連日、報道しているのに、
人ごとと思い農場や車両の消毒を十分にやらなかったり、
農家で集まったりして拡大が防げなかった」と業界関係者の意識の低さを指摘する。
714可愛い奥様:2010/12/29(水) 08:58:47 ID:91/O7PbA0
口蹄疫、韓国で猛威 牛豚45万頭を殺処分、初動批判も
http://www.asahi.com/international/update/1228/TKY201012280456.html

忠清道でも口蹄疫、事実上全国に拡散
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010122974268

口蹄疫:忠北・忠州でも発生
http://www.chosunonline.com/news/20101229000009
715可愛い奥様:2010/12/29(水) 10:24:13 ID:91/O7PbA0
昨日の忠清北道への拡大が痛かったのかな。

口蹄疫警報が最高レベルに
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136181&servcode=400§code=430
>政府の危機対応警報が「深刻」段階に引き上げられたのは、昨年の新型インフルエンザ拡散当時以来。
家畜の伝染病のため「深刻」警報が発令されるのは今回が初めてだ。

このため政府は中央災難安全対策本部を設置し、政府全体レベルで対応に乗り出す方針だ。
全国の行安部公務員と警察を動員し、口蹄疫の防疫と伝播防止作業に取り組む。
農食品部レベルの防疫対策に比べて、はるかに多くの人材と組織が動員されるということだ。
口蹄疫が発生していない各地方自治体も対策本部を構成し、防疫体制を整える。
また海外旅行客に対する検疫が強化され、予防接種対象地域が拡大する。

慶尚北道から始まった今回の口蹄疫はこの日、忠清北道(チュンチョンブクド)まで広がった。
農食品部は忠清北道忠州市仰城面(チュンジュシ・アンソンミョン)の韓牛から
口蹄疫ウイルスが検出されたと明らかにした。
これで口蹄疫発生地域は5広域市・道の29市・郡に増えた。

一方、政府は28日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で李明博(イ・ミョンバク)大統領の主宰で
国務会議を開き、「災難及び安全管理基本法改正案」を議決した。
改正案は家畜伝染病の拡散を防ぐための緊急対応と復旧に災難管理基金を使えるようにしている。
716可愛い奥様:2010/12/29(水) 11:13:36 ID:91/O7PbA0
殺処分が52万頭に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19931650083266561
【韓国口蹄疫情報12/29A】聯合ニュースWeb版10時。
政府は口蹄疫の拡大を踏まえて警報段階を最高水準の「深刻」レベルに格上げ。
現在までの殺処分対象は2,236戸、523,518頭。ついに50万頭を超えた。
717可愛い奥様:2010/12/29(水) 11:55:07 ID:ZfWlLY3i0
718可愛い奥様:2010/12/29(水) 12:24:14 ID:91/O7PbA0
>>717
いつもありがとうございます。韓国の口蹄疫が一面に大きく出てますね。

また新たな発生と、補償金詐欺?

http://twitter.com/hideoharada/status/19950081394343936
【韓国口蹄疫情報12/29B】聯合ニュースWeb版。
29日江原道・原州(ウオンジュ)で新たな発生。82頭飼育の韓牛農家で、
流涎等の口蹄疫類似症状があったため精密検査をした結果、陽性。
当該農家と半径500以内の韓牛6戸196頭を殺処分に。

http://twitter.com/hideoharada/status/19954819489865728
【韓国口蹄疫情報12/29C】聯合ニュースWeb版。
口蹄疫被害農家への補償金が支給されているが、この補償金を狙った
「電話詐欺」が横行しているので、当局が注意を呼びかけている、とのこと。
719可愛い奥様:2010/12/29(水) 16:58:23 ID:91/O7PbA0
>>701 の続報?

http://twitter.com/hideoharada/status/20017833626836992
韓国の口蹄疫に関連して「毎日経済」の記事。
「11/29口蹄疫が初めて発生した安東市で、発生前の10月末か11月初めに
豚数十頭を埋めた疑惑が浮上し、警察が口蹄疫の発生を隠そうとしたのではないかと捜査中」とのこと。
あくまで報道なので確定情報ではないです。
720可愛い奥様:2010/12/29(水) 20:52:41 ID:oSvVRpIM0
五十万頭超えにはさすがに慄然とする。

東国原知事がブログで注意呼び掛けたけど、どこまで報道するのか。
721可愛い奥様:2010/12/29(水) 21:46:34 ID:91/O7PbA0
なんだかなあ。

http://twitter.com/hideoharada/status/20049389288423424
【韓国口蹄疫情報12/29D】聯合ニュースWeb版16:18。
「本日家畜伝染病では初めて「中央災害対策本部」が開催されたが政府高官は、
この様に口蹄疫が拡散したことについて、率直に言って、政府は役不足、
畜産農家はモラル不感症」とため息を漏らした」との記事。(続く)

http://twitter.com/hideoharada/status/20049403934932994
【韓国口蹄疫情報12/29E】聯合ニュースWeb版(続き)。
農家のモラル不感症とは、「初発の安東市では消毒はおろか、
検疫も発生時の申告もしていないことが分かった」ということらしい。
当局はこういうことから、全国への拡散を恐れているよう。
今は発生していない地域も警戒が必要。

http://twitter.com/hideoharada/status/20069553669152768
なるほど、直訳しちゃったのよね〜。
RT @anima999 @hideoharada 僭越ながら、”役不足”とは力量に比べて
役目・課題が軽すぎる事を表す用語。この場合は”力不足”が適当かと...。
RT【韓国口蹄疫情報12/29D】(略)政府高官は、…政府は役不足(略)
722可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:10:58 ID:91/O7PbA0
警戒レベルが最高になった事で、日本の報道もぞろぞろ来た。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101229/k10013136461000.html
>これを受けて、全国すべての畜産農家で消毒の徹底が図られるほか、
外部からの立ち入りが制限されるなど、対策が強化されることになりました。
また、人の靴についた土を通じて感染がさらに拡大するおそれもあるとして、
各地で多くの人が集まる年越しの花火大会などの行事が相次いで中止される影響も出ています。
テレ朝
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201229020.html
共同
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122901000357.html
時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010122900204
サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1229&f=national_1229_150.shtml
読売
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101229-OYT1T00521.htm
日経
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E3958DE0EBE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
毎日
http://mainichi.jp/select/today/news/m20101230k0000m030047000c.html
723可愛い奥様:2010/12/29(水) 22:26:37 ID:91/O7PbA0
知事の今日のブログ更新。
そう報道があったけど、まだ他人ごとって感じなんだよね。

http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10751586864.html
>尚、報道各位におかれては、もうちょっと注意喚起の報道をお願い出来ないものでしょうか? 
小沢氏の政倫審出席問題や歌舞伎役者さんの報道も重要でしょうが、
出来れば、1〜2分でいいので、国民の皆様や国内外の観光客相手に
注意喚起の発信をお願い出来ればと思います。宜しくお願い申し上げます。
724可愛い奥様:2010/12/29(水) 23:29:49 ID:91/O7PbA0
博士がなにかすごい事を書いてるなあ。
これが本当なら、水牛さんやその他多くの宮崎の牧場が韓国からの渡航者を隠してた事になるけど、
どんな調査をしたんだろう。

ttp://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-4028.html
>一方、口蹄疫については、本年参稼に見舞われた宮崎県域での調査を重ねており、
遠からず、これについてはブログとは別に論文を呈する段階にある。
その中で解明した「感染経路」は外来のものであり、ウィルスのDNAが、当時、
南朝鮮で拡大したウィルスと95%以上の確度で一致している点や、
最初の発症が指摘された宮崎県の牧場へ、南朝鮮からの渡航者が実際に訪れていたことから、
その外来経路への疑惑が募るばかりであった。そこへ調査へ向かったのである。
小稿で結論のみに少し触れさせていただければ、外来経路は南朝鮮由来であり、
最初の発症が見られた牧場のみならず、南朝鮮からは宮崎県各地の牧場へ断続的に来日していた。

>すなわち、発症した牧場は周辺への感染拡大の起点となったが、1カ所から広がった、というよりは、
多くの渡航者により、少しずつ時間が前後するかのように、五月雨的に、
複数の牧場で同時多発的な発症が起こり、それが大惨事の原因となった。
その様子を調査してまいった次第である。すなわち、民主党政府、とりわけ農水省は発症の疑いがあり、
との報告と問い合わせを受けていながら、後者の同時多発的な発症にいたるまで、
一国の政府として何ら手立てを講じることなく、県知事(当時)の陳情や、
谷垣禎一氏(総裁)がいち早く結成した自民党対策本部の申し出に対しても無視を続けていたのである。
725可愛い奥様:2010/12/30(木) 00:00:36 ID:91/O7PbA0
終息へのマイルストーンが全く見えてこない。

http://twitter.com/hideoharada/status/20125682487001088
【韓国口蹄疫情報11/29F聯合ニュースWeb版。
29日の疑い例の追加は、京畿道・驪州(ヨジュ)2件と楊平(ヤンピョン)4件。
慶尚北道・榮州(ヨンジュ)が6件など各地で報告が。
ちょっと追い切れてないので、漏れがあるかも。焦点は全羅地区への拡散に。
726可愛い奥様:2010/12/30(木) 07:35:09 ID:rwSpC9BZO
今、フジテレビで特集やってるぞ。
惨すぎる…
727可愛い奥様:2010/12/30(木) 08:33:00 ID:hCST+eeF0
728可愛い奥様:2010/12/30(木) 09:25:28 ID:J242Ha840
>>727
いつもありがとうございます。

疑い例も発生確認も相変わらず。
ここの所の殺処分頭数の増え方を見ると状況は・・・

http://twitter.com/hideoharada/status/20259073941307392
口蹄疫ウイルスは低温に強いので活性は変わりなく、雪による防疫活動への支障が大きいかと
RT @nashiyasan @hideoharada さん、ご教授頂ければ幸いです。
RT @11mon_ice おそらく現地は雪だと思われますが、感染力(口蹄疫の)に影響は出るんでしょうか?

http://twitter.com/hideoharada/status/20265762237194240
【韓国口蹄疫情報12/30@】12/27申告→11/29確認は3件。
江原道・横城(牛130頭)、洪川(牛6頭)、春川(牛11頭)で、計60件に。
12/29の疑い例で検査中は2件。京畿道廣州市(牛16頭)、江原道洪川郡(豚13千頭)。
検査結果は12/30午前中に。
729可愛い奥様:2010/12/30(木) 09:43:30 ID:J242Ha840
>>709 のEM菌について

鳩山の統合医療に保険適用とか、民主党はそういうものが好きなんだろうか。

宮崎県の口蹄疫対策でEMに農水大臣から感謝状
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1293641866
>まあ、その後の悪臭対策のほうは微生物が効いた可能性もありますけど、
防疫のほうは完全に単なる妄想です。逆にいうと、悪臭対策だけにしておいてくれれば、
「そういうこともあるかもねえ」だったんですが、
ウィルス対策になるという主張までされては非難せざるをえないでしょうねえ
いつもの話ですが、こういうものに感謝状を贈るというのは、なんというか、
まじめに対策をしてきた人たちをひどく馬鹿にした話ではないでしょうか。
730可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:03:41 ID:jrqG4T380
というかこんな時に
韓国に旅行に行く日本人アホだろ
731可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:22:09 ID:J242Ha840
韓国口蹄疫、警戒レベル最高 牛・豚の殺処分48万頭に
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290304.html

日本侵入水際で防げ 韓国口蹄疫各地に拡大 警報、最高レベルに
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218286
>年末年始の出国ラッシュが始まった今月27日、成田空港の出国ロビーで同省動物検疫所の職員らが、ティッシュを配ったり、
キャラクターの着ぐるみをかぶったりして、防疫対策をPRした。海外旅行する人に、口蹄疫に関心を持ってもらうためだ。

>空港内には「STOP!韓国で口蹄疫が発生」「靴底消毒実施中」などと書いたポスターや掲示板が目立つ。
到着便の機内では、同省の要請で、日本語、英語、中国語、韓国語で防疫に協力を呼び掛けるアナウンスも始まった。

>新たな取り組みとして、荷物の中にあるゴルフ靴など底に土が付いた靴を検疫カウンターで消毒したり、海
外で農場に立ち寄った人に1週間は農場に入らないよう呼び掛けたりしている。
ただ、海外で農場に立ち入った人に申告を求めるわけでもない。
同省国際衛生対策室の山本実室長は「法律に基づいた措置ではないだけに、粘り強く理解を求めていきたい」と話すが、
防疫対策を徹底できるかは不透明だ。

口蹄疫警報「深刻」に格上げ、災難対策本部を設置へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010123087948

韓国:口蹄疫で非常事態 47万頭処分、全土拡大の勢い
http://mainichi.jp/select/world/news/20101230ddm003030073000c.html

口蹄疫:警報を最高レベルに格上げ
http://www.chosunonline.com/news/20101230000006

法改正、国と役割分担明確化を 県、口蹄疫で提案
http://mytown.asahi.com/areanews/miyazaki/SEB201012290014.html

韓国、口蹄疫が猛威 警戒水準、最高レベルに
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2010123002000016.html
732可愛い奥様:2010/12/30(木) 11:26:42 ID:OLhqOi4y0
このまま拡大して行ったら、民主党政権は援助を検討するなんて言い出さないか心配だ。
(すごいブーメランになるんだけど)
733可愛い奥様:2010/12/30(木) 12:56:10 ID:JJiOfYFuO
前農水大臣が口蹄疫を題材にした小説を執筆中?
734可愛い奥様:2010/12/30(木) 13:38:38 ID:J242Ha840
殺処分がおよそ55万頭に。
せめて西日本新聞くらいの記事を書いて欲しいよね。

http://twitter.com/hideoharada/status/20302573722406912
【韓国口蹄疫情報12/30A】聯合ニュースWeb版10:29。
検査中だった疑い例のうち廣州は陰性、江原道・洪川(豚13千頭)は陽性。
これで66件(訳注:別資料は61件目となっているが詳細不明)。
殺処分対象は2,318戸、549,783頭に。ワクチン接種は11千戸、30万頭。

http://twitter.com/hideoharada/status/20321108616028160
改めて読売と朝日の朝刊12/30をみると、どちらも韓国の口蹄疫拡大を伝えているが、
韓国特派員からの報告なので、我が国の対応の紹介や旅行者への注意の呼びかけはない。
今時、韓国の状況はネットで分かる。それと国内対応を結びつけて報道するようお願いしたい。
735可愛い奥様:2010/12/30(木) 14:02:35 ID:J242Ha840
日本に来るのも感染させるのもやめて下さい。

【韓フルタイム】口蹄疫が拡散する江原道の議員ら、日本を訪問し物議
http://news.livedoor.com/article/detail/5235947/
>韓国ネットユーザーたちも「売国奴!」「ほかの国の出来事だと思っているんじゃないのか」
「日本に口蹄疫を感染させて思いっきり悪口を言われるがいい。愚かな議員たちよ」
「口蹄疫を日本に広めに行ったんじゃないのか」「財政も厳しいっていうのに、
まさか日本に遊びに行ったんじゃないだろうな」など強く批判する書き込みが殺到した。
736可愛い奥様:2010/12/30(木) 15:49:49 ID:H5P9i5Xh0
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、東京で全国集会を開催。
集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

>在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
>「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。
>自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
737可愛い奥様:2010/12/30(木) 21:48:57 ID:J242Ha840
このまま年越しだな・・・
白菜はちょっと前まですごく高かったのに。

http://twitter.com/hideoharada/status/20411857021964288
【韓国口蹄疫情報12/30B】聯合ニュースWeb版17:26。
江原道・原州(ウオンジュ)の韓牛農家で新たな疑い例。
28日の発生農場から約3kmの距離。当該農家の牛4頭を予防的殺処分に。
検査結果は31日。原州は既に2件発生。市は半径10km以内のLPCという総合処理業者を閉鎖。

http://twitter.com/hideoharada/status/20413894967173120
【韓国口蹄疫情報12/30C】聯合ニュースWeb版。
口蹄疫発生の余波で、肉類消費が現象し、サンチュや白菜の価格が急落。
去年の1/5水準とか。(こんなんでワクチン接種牛を食用にできるのかしらん「

http://twitter.com/hideoharada/status/20420693019594752
まったく。現象→減少。
RT @JIGEN_DAISUKE_ 口蹄疫は国を滅ぼす、、畜産だけでなく地域社会そのものを破壊していきますね
RT @hideoharada 【韓国口蹄疫情報12/30C】口蹄疫発生の余波で、肉類消費が現象し、
サンチュや白菜の価格が急落。去年の1/5水準
738可愛い奥様:2010/12/30(木) 22:00:46 ID:J242Ha840
防疫作業で亡くなられた方も二人目。ご冥福をお祈りします。

http://twitter.com/hideoharada/status/20421455837659137
簡略だけどだいたいの位置はこれ農水省HP→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20101228_1300_korea_fmd.pdf
RT @matakuy 一体韓国のどの辺りと思ってgoogle map開けたけどハングル文字でわからなかった。
休暇中に訪れる人もいるのに、地図が必要なんじゃないか?誰か・・

http://twitter.com/hideoharada/status/20447682594078720
【韓国口蹄疫情報12/30D】12:30のその他の疑い例は、
慶尚北道榮川(ヨンチョン)郡(韓牛、144頭)、慶尚北道慶州市(韓牛14頭)。
どちらも明日31日午前中に結果が。

口蹄疫:防除作業中の公務員が交通事故死
http://www.chosunonline.com/news/20101230000046
>同道では今月7日にも、徹夜で防疫作業を行っていて倒れた安東市職員が死亡している。

口蹄疫に鳥インフルエンザまで…畜産農家が緊張
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136238&servcode=400§code=430
739可愛い奥様:2010/12/31(金) 00:23:29 ID:NWUtazyu0
感染確定なら、これまた長距離な飛び火。
年明けに観光客が帰国する時が恐いな。

http://twitter.com/hideoharada/status/20481693626400768
【韓国口蹄疫情報12/30E】聯合ニュースWeb版。
京畿道・南揚州市(ナンヤンジュ)の韓牛農家(120頭)で口蹄疫の疑い例。
高熱や流涎などの類似症状。」加平郡の口蹄疫発生農家から30km程度の距離。
当局は口蹄疫の可能性高いとみて殺処分の準備を。南揚州はソウルの東北そば。

http://twitter.com/hideoharada/status/20490253697548289
水際作戦には限界があり農場対応が要。担当者は来ることを想定した準備が必要でしょうね。
RT @Mihoko_Nojiri   飛び火が怖い、というよりは来ると思って対応するのかな。
RT @hideoharada: 韓国に行ったこともないのに、頭に韓国地図が張り付いて来たw。
740可愛い奥様:2010/12/31(金) 10:22:10 ID:NWUtazyu0
口蹄疫に続き、高病原性鳥インフルも。

天安に続き、益山でもAIの疑い
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010123107968
>忠清南道天安市(チュンチョンナムド・チョンアンシ)と全羅北道益山市(チョルラプクト・イクサンシ)で、
相次いで鳥インフルエンザ(AI)感染の疑いが出た。
政府は、高病原性AIが発生する可能性が非常に高いと見ている。
万一、今回の感染の疑いが高病原性AIと確認された場合、
口蹄疫とAIの同時発生という史上初の非常事態となる。

http://twitter.com/hideoharada/status/20633406727524352
【韓国高病原性鳥インフルエンザ情報12/31@】聯合ニュースWeb版7:53。
忠清北道・益山市は昨日AI疑い例となった鶏について、簡易検査結果などから
高病原性鳥フルの可能性高いとして確定診断前の今朝から殺処分準備に。
確認されたら半径500m以内の予防的殺処分を3kmに拡大する。

http://twitter.com/hideoharada/status/20641920132849664
>鳥フルの感染力を考えると過剰ですよね。
種鶏農家なんだから出荷先を中心に抑えて行けばいいのに。
口蹄疫のこともあるからでしょうが。3kmでも50万羽。
RT @niwatoriya @hideoharada 半径3km以下の予防的殺処分ですか。ぞっとしますね。
741可愛い奥様:2010/12/31(金) 11:04:23 ID:NWUtazyu0
殺処分58万頭。宮崎の2倍になってしまいました。

http://twitter.com/hideoharada/status/20652563216998400
【韓国口蹄疫情報12/31A】聯合ニュースWeb版10:08。
31日、新たに3件の口蹄疫を確認。
昨日から検査中であった慶尚北道・慶州市(キョンジュ)、榮川(ヨンチョン)郡、
京畿道・南揚州(ナンヤンジュ)郡。
これで口蹄疫の発生は5市道、32市郡、71件に拡大(続く)

http://twitter.com/hideoharada/status/20652573065220096
【韓国口蹄疫情報12/31B】聯合ニュースWeb版(続き)。
殺処分対象は2,385戸、580,456頭。
ワクチン接種は15市郡、12,600戸、34万頭に。
742可愛い奥様:2010/12/31(金) 14:30:57 ID:rjjkPVmU0
743可愛い奥様:2010/12/31(金) 19:33:56 ID:z3TEaNmR0
>>742
口蹄疫発生から、ほぼ毎日画像をうpして下さってありがとうございました。
日本国内では勿論、海外でも口蹄疫について話題に上らなくなるくらい収束すると良いですね。
良いお年を。
744可愛い奥様:2010/12/31(金) 20:50:32 ID:NWUtazyu0
鳥インフルは陽性。
口蹄疫も次々陽性確定。

http://twitter.com/hideoharada/status/20676895901229056
【韓国高病原性鳥インフルエンザ情報12/31B】聯合ニュースWeb版11:35。
全羅北道・益山市の種鶏農家で検査中であったAIは陽性が確認された。
当該農場の鶏107千羽は昨日、殺処分済み。
半径500m以内には養鶏場がないので、当面は半径3km以内の移動制限するとのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/20725062478864384
【韓国口蹄疫情報12/31D】今日午後までに判明した情報を整理。
@慶尚北道・榮川・陽性(牛・144頭)
A慶尚北道・慶州市・陽性(牛・14頭)
B京畿道・南揚州・陽性(牛120頭)
C江原道・横城・陽性(豚1750頭)
D慶尚北道・浦項(ポハン)市(牛87)検査中。浦項は確定すれば初。

http://twitter.com/hideoharada/status/20801236760526848
【韓国口蹄疫情報12/31E】聯合ニュースWeb版18:48。
浦項(ポハン)市の疑い例は簡易検査の結果、陽性。500m以内には17戸、303頭。
この農場は口蹄疫が確認された慶州市から7kmあるので、拡散が憂慮される。
745可愛い奥様:2010/12/31(金) 22:35:12 ID:NWUtazyu0
http://twitter.com/hideoharada/status/20803705049714688
宮崎以来お疲れ様でした&感謝!
RT @Kontan_Bigcat 【韓国の口蹄疫】発生状況の地図(宮崎との比較)更新しました。
来年が平穏でありますように。皆さん良いお年を。#kouteieki
http://twitpic.com/3ljczl

http://twitter.com/hideoharada/status/20824825446539264
【韓国口蹄疫情報12/31F】今日の追加情報としては、
江原道・揚口(ヤング)郡の農家(牛・10頭)で疑い例が。明日1/1確定診断。
揚口郡は確定すれば口蹄疫初発生。発生している華川郡の東。
746可愛い奥様:2010/12/31(金) 23:38:14 ID:NWUtazyu0
そうは言っても、人数が多いからこそ何かあったら大事になるんじゃないかな。

「危険情報」扱いに苦慮 朝鮮半島情勢で外務省
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101226/plc1012261639003-n1.htm
 北朝鮮による韓国・延坪島砲撃で朝鮮半島有事が現実味を帯びる中、
外務省が韓国への渡航について「危険情報」の扱いに頭を悩ませている。
隣国で交流人口が多いため、渡航延期や退避を呼び掛ければ経済面での打撃が避けられず、
韓国との関係に影響を与えかねないためだ。

 外務省は頻繁に危険情報を出しており、今月20日から24日の5日間だけでも
アフリカと南米で計3件も。
だが韓国に関しては、砲撃事件が起きた直後に危険情報よりも格下の「スポット情報」を出し、
砲撃現場近くの北方限界線(NLL)に近づかないよう注意喚起しただけだ。

 外務省幹部は「アフリカや南米など日本人が少ない地域であれば影響は限定的。
だが韓国に危険情報を出すと与える影響が大きく、相当な覚悟が必要になる」と
地域によって判断の重みが異なることを認めている。
747可愛い奥様:2011/01/01(土) 14:21:12 ID:HdoDdqUA0
新年も休みなく、殺処分は64万頭超。

http://twitter.com/hideoharada/status/21018366164598784
【韓国口蹄疫情報1/1@】聯合ニュースWeb版。昨日、疑い例となっていた、
慶尚北道・浦項(ポハン)市(牛87頭)、江原道・楊口(ヤング)郡(牛10頭)は陽性を確認。
どちらも初めて。浦項は発生済みの慶州の東の港町で空港も。
楊口は発生済みの春川の東北。

http://twitter.com/hideoharada/status/21050696560287744
【韓国口蹄疫情報1/1A】聯合ニュースWeb版12:01。
現時点での殺処分対象は2,479戸、643,776頭。1日で6万頭増加。
宮崎の2倍を超えた。ワクワク接種は16市郡、13千戸、約40万頭。

http://twitter.com/hideoharada/status/21056050908106752
自分で訂正。ワクワク→ワクチン。
RT @hideoharada 【韓国口蹄疫情報1/1A】聯合ニュースWeb版12:01。
現時点での殺処分対象は2,479戸、643,776頭。1日で6万頭増加。
宮崎の2倍を超えた。ワクチン接種は16市郡、13千戸、約40万頭。
748 【中吉】 株価【34】 円 【1342円】 :2011/01/01(土) 14:47:06 ID:6/uflxlN0
64万3千776頭 …もはや、焦土です…

アメリカからの輸入は拒めません。
日本に病気を持ち込んで喜びそうな連中なので、
渡航禁止にしないと。

民主脳では

  観光客  >>   日本の畜産・農業

なので禁止にはしないでしょう。
そして、支援を行うと。
749可愛い奥様:2011/01/01(土) 15:46:41 ID:zMX2+ZDj0
明けましておめでとうございます。
元旦の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0215093-1293863982.jpg
750可愛い奥様:2011/01/01(土) 19:45:19 ID:HdoDdqUA0
>>749
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。


http://twitter.com/hideoharada/status/21111951954280448
【韓国口蹄疫情報1/1B】聯合ニュースWeb版16:39。
高病原性鳥インフルエンザが発生した忠清南道・天安市で口蹄疫疑い例。
乳牛(50頭)飼育農家で、2頭の舌に水疱が。確定診断は2日午前中。
当局は口蹄疫に典型的な症状として緊張が高まっている。
確定すれば11月以降、忠清南道では初。

http://twitter.com/hideoharada/status/21116667929038848
韓国の口蹄疫は1/1現在で、殺処分対象頭数が644千頭、ワクチン接種牛が約40万頭。
韓国ではワクチン接種牛を殺処分しないが、我が国ならこの約100万頭は殺処分対象。
随って、韓国の口蹄疫は発生後、一ヶ月余りで宮崎の3倍を超える被害になっていることになる。

なるほど、殺処分頭数に気を取られてたけど、
ワクチン接種頭数も宮崎のケースでは殺処分頭数に相当するんだね。
751可愛い奥様:2011/01/01(土) 23:37:58 ID:HdoDdqUA0
防疫に忙しくて疫学調査どころじゃなくなったのかな。

http://twitter.com/hideoharada/status/21135472373800960
疫学調査関係は最近、報道ないですね。
RT @funnypochi この拡散の実態は現時点までにどの程度把握されているのでしょうか?@hideoharada
QT: 車両の印象が強い…
RT @kitaakari_ENG やっぱりヒトの移動に… RT @tom103 韓国口蹄疫

http://twitter.com/hideoharada/status/21168912813002752
【韓国口蹄疫情報1/1C】聯合ニュース1/1Web18:50。
新たな口蹄疫疑い例が計4件。再整理すると、
@天安市・乳牛、A慶尚北道・栄川市・韓牛、B同市・豚、C慶尚北道・浦項・韓牛。
752可愛い奥様:2011/01/02(日) 10:41:54 ID:jKewwE/l0
ついに忠清南道でも発生。
ホラーな話も。

http://twitter.com/hideoharada/status/21216616293339136
【韓国口蹄疫情報1/1D】疑い例は23:00現在で8例。
@忠清南道・天安市(乳牛50)
A慶尚北道・栄川市(豚1000)B同(韓牛3頭)C同・浦項市(韓牛72)D同・栄川市(韓牛5)
E江原道・江陵市(韓牛59)F同・華川郡(韓牛96)
G京畿道・光明市(韓牛74)。1/2午前中判明。

http://twitter.com/hideoharada/status/21345542449659904
【韓国口蹄疫情報1/2@】聯合ニュースWeb版によると、
京畿道パジュ市の豚埋却地で隣接住民から「地下水に豚の血が混じっている」と
市当局に申告があり、市が調査をしているとのこと。
真偽はともかく、埋める場所も限界に近いのか?

http://twitter.com/hideoharada/status/21356745595027457
pHが中性に近ければ。
RT @milkfarm_taka ちなみに口蹄疫のウィルスは水に薄まった状態でも生きられるのですか?
RT @hideoharada: 【韓国口蹄疫情報1/2@】聯合ニュースWeb版によると、
京畿道パジュ市の豚埋却地で隣接住民から「地下水に豚の血が…

http://twitter.com/hideoharada/status/21368946343018497
【韓国口蹄疫情報1/2A】聯合ニュースWeb版9:39。
忠清南道・天安市の乳牛農家(50頭)での疑い例は1/2午前、陽性確定。
11月以降の口蹄疫で忠清南道での発生は初めて。
天安市では1/1午後、豚(3500頭)でも疑い例が出ており、こちらは1/2午後、結果が出る。
753可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:31:17 ID:jKewwE/l0
発生地域も拡大するばかり。

http://twitter.com/hideoharada/status/21383825183477760
【韓国口蹄疫情報1/2B】聯合ニュースWeb版10:23。
検査中だった疑い例のうち、以下の陽性確定。
@忠清南道・天安市(牛50)
A慶尚北道・栄川市(豚1000)B同(牛3)C同(牛5)D慶尚北道・浦項市(牛)
E江原道・江陵市(牛59)
F京畿道光明市(牛74)。EとFは初地域。
754可愛い奥様:2011/01/02(日) 13:41:55 ID:jKewwE/l0
ふーむ、キャンセルした人もいたのね。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136281&servcode=400§code=400
>一方農林水産食品部は、江原道横城(カンウォンド・フェンソン)と
慶尚北道(キョンサンブクド)慶州(キョンジュ)・永川(ヨンチョン)についても
口蹄疫ワクチンを接種することに決めた。これでワクチン接種地域は16市・郡に増えた。
慶州と横城、京畿道南楊州市(キョンギド・ナムヤンジュシ)では
この日口蹄疫の発生が追加確認された。
慶州は5500余りの農家で6万9491頭の韓牛を飼育し全国で飼育頭数が最も多い自治体だ。

新年を日本で 韓国人客ら定期貨客船で入港
http://www.nnn.co.jp/news/110101/20110101005.html
>新年を日本で迎えようと、31日朝、環日本海定期貨客船が入港した鳥取県境港市昭和町の
国際旅客ターミナルは、韓国人乗客をはじめ5カ国289人でにぎわった。
雪の降りしきる中、船のタラップを下りた韓国人ツアー客は、入国手続きを終えると
観光バスで松江や鳥取・倉吉方面などに向かった。

運航会社のDBSクルーズフェリージャパンによると、
この日の境港着便の国籍別乗客は韓国263人、日本10人、ロシア9人、
アメリカ6人、フランス1人。満席の予約状況だったが、
韓国で発生した口蹄疫の影響で50人余りがキャンセルした。
755可愛い奥様:2011/01/02(日) 19:43:59 ID:jKewwE/l0
また忠清南道で疑い例。
殺処分は66万頭、ワクチン接種は45万頭超え。

http://twitter.com/hideoharada/status/21427084526100481
【韓国口蹄疫情報1/2C】聯合ニュース1/2Web版13:12。
忠清南道・保寧市(ポニョン)で口蹄疫疑い例。豚12300頭、牛44頭飼育農家。
保寧は忠清南道の西部の黄海に近い町。今までの発生地域からは随分遠い。

http://twitter.com/hideoharada/status/21497467602214912
車両だと思うけど、まじ不思議
RT @keitoht 韓国の口蹄疫って不思議なんですが、
なんでこうもあちこち離れているところに飛び火するんでしょうね?
何か未知の感染ルートがあるのかな?
RT @hideoharada: 【韓国口蹄疫情報1/2C】保寧は忠清南道の西部の黄海に…

http://twitter.com/hideoharada/status/21511062683648000
【韓国口蹄疫情報1/2C】聯合ニュース1/2Web版。
今日の拡散で発生地域は6市道、37市群、82件。殺処分対象は2,564戸、662,647頭。
ワクチン接種家畜は8市群、18,221戸、452,063頭。
756可愛い奥様:2011/01/02(日) 21:58:22 ID:jKewwE/l0
ヤギやシカを飼ってる農家もけっこうあるんだね。
殺処分実績が8割に落ちてきたけど、対象が多すぎて追いつかないのか。

http://twitter.com/hideoharada/status/21533026366263298
【韓国口蹄疫情報1/2D】聯合ニュースWeb版。今日の追加情報は陽性確定が
@江原道・華川市(牛96)A忠清南道・天安市(豚3500)B江原道・原州(豚12250)。
今日で10件の確認。

http://twitter.com/hideoharada/status/21535800512483328
【韓国口蹄疫情報1/2E】(続き)現在の疑い例。
@江原道・春川(牛72)A忠清南道・保寧郡豚23000)B忠清北道・槐山郡(牛56)
C慶尚北道・栄川市(牛34)D慶尚北道・慶州市(牛14)。
Bは黄海に近い町なので確定すると半島横断に。
Bは忠清北道初。確定すると半島中部以北全域に。

http://twitter.com/hideoharada/status/21545682703753216
豚が抜けたので修正。【韓国口蹄疫情報1/2F】殺処分対象の内訳。1/2・8:00現在。
総計:2,564戸、662,647頭。牛:2,115戸、76,459頭、豚:296戸、583,583頭、
山羊:102戸、2,128頭、鹿:41戸、477頭。殺処分実績は約8割。
757可愛い奥様:2011/01/02(日) 22:10:54 ID:jKewwE/l0
届け出をしなかったのはけしからんけど、
しなかった9000人以上を把握したってのはすごいかも。
日本の疫学調査だと、水牛農家のパスポート提示さえ求めたかったし。

口蹄疫6市道で確認、全国への感染拡大懸念
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2011/01/02/0800000000AJP20110102001300882.HTML
>こうしたなか、2010年5月から11月にかけ畜産農家関係者2万3000人余りが
口蹄疫頻発国の東南アジア諸国を旅行しながらも、9000人余りが届け出をしなかったと把握された。

韓国、中西部でも口蹄疫確認 感染拡大止まらず
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011010201000347.html
>韓国では家畜の口蹄疫感染が全国的に広がり、政府が警戒水準を最高レベルに上げている。
今回の口蹄疫では、これで慶尚南道を除くすべての道で感染が見つかったことになり、
防疫態勢強化にもかかわらず感染拡大が止まらない状況だ。
758可愛い奥様:2011/01/02(日) 23:45:14 ID:jKewwE/l0
事態は深刻になるばかり。

http://twitter.com/hideoharada/status/21555796475121665
初発後、1ヶ月経っても拡散してるので域内抑え込みがうまくいってない、ですよね。
宮崎は(ほぼ)児湯地区に抑え込みましたから。韓国はまだ分からないですね。
RT @inarizu_shi @hideoharada 韓国口蹄疫と宮崎の例を比較すると、どんな違い… 韓国全土に広がりそう?

http://twitter.com/hideoharada/status/21571071119462400
【韓国口蹄疫の考察@】年末からの発生状況は深刻。1/1〜1/2に確定したものは
江原道・楊口郡、江原道・江陵市、慶尚北道・浦項市、京畿道・光明市など
東西南北への外縁的拡大となっている。現在、疑い例が出ている忠清北道・槐山郡、
忠清南道・保寧郡も確定すれば、更に拡大することになる。

http://twitter.com/hideoharada/status/21571078895702016
【韓国口蹄疫の考察A】年末年始の口蹄疫の拡散は、ワクチンベルトの外であることにも留意が必要。
ワクチンによる接種地域内の抑え込みが全くできていない。
2000年の口蹄疫発生時にワクチン使用をした際「ワクチンにより農家の防疫意識が弱くなる」としていたが、
同様のことが起きていないか。

http://twitter.com/hideoharada/status/21571086160240640
【韓国口蹄疫の考察B】韓国も寒波の襲来で、極寒、大雪など厳しいとは厳しい状況とは思うが、
一連の疫学調査で農家の防疫意識の低さ(消毒をしない、発生を隠すなど)と
獣医師の不手際(十分な防疫措置をせず複数の農場間を移動)、防疫当局の初動対応の不手際などを指摘されている。
759可愛い奥様:2011/01/02(日) 23:49:55 ID:jKewwE/l0
http://twitter.com/hideoharada/status/21571151197118464
【韓国口蹄疫の考察C】韓国での口蹄疫発生が今年で3回目になることを思うと、
何故、これ程の不手際が重なるのか、不思議。本来なら、最も記憶に新しく、上手に対応できたはず。
最近の疑い例が臨床症状で摘発され、典型的な症状を示しているところを見ても「気をつければ分かる症状」なのである。

http://twitter.com/hideoharada/status/21571162563678208
【韓国口蹄疫の考察D】初発の安東市のほか仁川、金浦、栄川など、豚で見つかり牛が続く、といった
(本来なら、感受性の高い牛から見つかるはず)例が多いのも、初期対応がうまくいってないということだろう。

http://twitter.com/hideoharada/status/21571172562894848
【韓国口蹄疫の考察E】従来、韓国も口蹄疫、鳥フルと、その都度、摘発淘汰と言う原則的な対応で清浄化を進めてきたが、
今回の口蹄疫、高病原性鳥フルの同時発生は、相当な人的、経済的負担を強いることになるだろう。
我が国も水際・農場段階の防疫徹底と万が一の場合の迅速な対応の準備が必要。
760可愛い奥様:2011/01/03(月) 09:26:22 ID:25/Nhs080
豚2万3000頭ってすごいね。
確かに豚より牛のほうが潜伏期間が短く、感受性も高いのに
なんでいきなり豚なのか。

http://twitter.com/hideoharada/status/21690192649785344
【韓国口蹄疫情報1/3@】聯合ニュースWeb版6:48。
忠清南道・保寧市の疑い例は3日陽性確定。当該農家は豚23000頭、牛44頭を飼育。
これらは2日に殺処分。忠清南道は昨日の天安市の豚に続き2例目。
(感想)いずれもいきなり豚で確認。保寧での発生で全羅北道への拡散が懸念。

口蹄疫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
>潜伏期間は動物の種類によって異なりウシは約6日、ヒツジは約9日、
ブタは約10日とされているが、実際には感染時ウイルス量と関係があり、
多量であれば潜伏期間は短くなる。
感染した1匹の豚は1日に4億個のウイルス粒子をまき散らし、10粒子で牛を感染させることができる

動衛研トップ > 疾病情報 > 家畜の監視伝染病 > 家畜伝染病 > 口蹄疫
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/fact/03.html
>牛は口蹄疫ウイルスに感受性が高く、豚は牛に比べて低いが、
感染後のウイルス排泄量は牛の100〜2000倍といわれる。
761可愛い奥様:2011/01/03(月) 12:16:04 ID:OXLVvImC0
口蹄疫:殺処分のブタの血、川に流入か

 口蹄(こうてい)疫の感染拡大を防ぐため、約3000頭のブタを殺処分し埋め立てた京畿道坡州市で、
谷間を流れる川の水に血が混じっているのが見つかり、防疫当局が調査に乗り出した。

 同市が2日に発表したところによると、今月1日午後5時ごろ、同市広灘面のKさん(61)から、
犬飼育場で飲み水として使っている川の水に血が混じっている、という通報を受け、調査に乗り出したという。
Kさんの犬飼育場の近くにある山では、先月31日、口蹄疫の感染拡大を防ぐため、
約3000頭のブタを殺処分し埋め立てた。

 同市は「殺処分したブタから流れた血が、近くの川に流れ込んだものとみて、調査を行っている」と話した。

ttp://www.chosunonline.com/news/20110103000009

何をやらせてもザルでは・・・
762可愛い奥様:2011/01/03(月) 12:20:40 ID:qhZUlbHjP
>>760
口蹄疫 、 ワクチン接種の実施...豚は除く
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&ie=utf-8&langpair=auto%7Cja&u=http://www.mdtoday.co.kr/mdtoday/%3Fno%3D147202&tbb=1&rurl=translate.google.com&twu=1&usg=ALkJrhgZ6DC2Z6H6Abu9CftFrO2Yf7JQvA
今回の予防接種の対象では豚は除外された。

国立獣医科学検疫院企画調整とイビョングォン獣医官は、
"牛の口蹄疫ウイルスが豚に伝染することができ、豚も同じように、
お互いに移すことができるなどの交差感染が科学的には可能ですが、
牛は10個程度のウイルスでいても感染が
豚は、800?1000個のウイルスがなければ感染する"と説明した。

引き続き彼は"豚を飼う農家は、ほとんどの大規模化になっており、
防疫のレベルが高く、ブロック防疫が可能である反面、
牛を飼う農家は、規模も小さく、完全に開放された状態が多く、防疫のレベルが落ちる"とし、
"ワクチン接種をしても、相場に何ら影響を与えない"と付け加えた。

農林水産食品部関係者は"予防接種をしても、イェバンジョプジョンフ約2週間は、
免疫力が形成される以前には感染が可能で、
豚は、予防接種をしていないので、今のように消毒し、
部外者車両制御などの遮断防疫を徹底してくれること"を呼びかけた。
-----------------------------------------------------------------------------
国立獣医科学検疫院企画調整と罹病権獣医師無関係は
“牛の口蹄疫ウイルスが豚に伝染することができて
豚も同じように互いに移すことができるなど交差感染が科学的には可能だが
狭い10個程度のウイルスだけあっても感染するが
豚は800〜1000個のウイルスがあってこそ感染する”と説明した。

引き続き彼は“豚を育てる農家は大部分大規模化されていて
防疫水準が高くて遮断防疫が可能な反面牛を育てる農家は規模も小さくて
完全に開放された状態が多くて防疫水準が落ちる”として
“ワクチン接種をしても相場に何の影響を及ぼさない”と付け加えた。
763可愛い奥様:2011/01/03(月) 12:28:39 ID:25/Nhs080
>>752 のブタの血の話って本当だったみたいですね?

http://twitter.com/hideoharada/status/21746694798446592
【韓国口蹄疫情報1/3A】聯合ニュース1/3Web版10:28。確定診断中であった
@江原道・春川(韓牛72)は陽性。A京畿道・槐山郡は陰性。
口蹄疫発生は6市・道、38市郡、86件。殺処分対象は2,652戸、668,220頭に。

http://twitter.com/hideoharada/status/21748054595993600
【韓国口蹄疫情報12/3B】聯合ニュースWeb版(続き)。
忠清南道での発生を受けて、忠清南道との境となる京畿道・龍仁(ヨンイン)と
平澤(ピョンテク)をワクチン接種地域に。
ワクチン接種地域は20市・郡に拡大。

http://twitter.com/hideoharada/status/21757473111150592
【韓国口蹄疫情報1/3C】聯合ニュースWeb版。新たに3件陽性が確定。
@慶尚北道・栄川市(韓牛34)A慶尚北道・慶州市(韓牛14)B忠清南道・天安市(乳牛69)。
今日午前中では計5件。
764可愛い奥様:2011/01/03(月) 12:51:41 ID:25/Nhs080
もう全頭ワクチン接種するしかないのでは・・・
韓牛って10年以上前から日本に輸出してたんだね。

口蹄疫、済州除いて全国に拡散 鳥インフル防疫にも総力
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2011010340188

江原6大韓牛ブランド、口蹄疫で“焦土化”
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136298&servcode=400§code=430
>大関嶺韓牛は汚染されていない自然環境で飼育されるという点を前面に出していた。
このため97年から毎年200−300頭を日本に輸出しているが、今回の口蹄疫で大きな打撃を受けた。

口蹄疫:未発生地域でもワクチン接種を検討
http://www.chosunonline.com/news/20110103000008
765可愛い奥様:2011/01/03(月) 14:06:20 ID:25/Nhs080
ついに京畿道では全域ワクチン接種。

http://twitter.com/hideoharada/status/21768279873822720
【韓国口蹄疫情報1/3D】聯合ニュースWeb版12:01速報。
京畿道全域でのワクチン接種を決定。(注)以前見た韓国政府方針では、ワクチン接種は
@指定した地域の10km以内のリングワクチン接種→
A発生した道全域での接種→
B国内全域での接種、と言う段階を踏むそう。新しい局面に。

http://twitter.com/hideoharada/status/21773882578960384
まだ国内全域までは行ってません。京畿道は全域と。
RT @Terra019 韓国の口蹄疫、国内全域にワクチン接種へ。まさかこれほどまでとは・・・
向こうの関係者は大変だろう。
@hideoharada 【韓国口蹄疫情報1/3D】聯合ニュースWeb版。京畿道全域でのワクチン接種を

http://twitter.com/hideoharada/status/21781578917089280
【韓国口蹄疫情報1/3E】農林水産食品部HP。追加的なワクチン接種方針は、以下のとおり。
@京畿道は口蹄疫発生の有無に関係なく全域。A江原道は4市郡(春川、原州、江陵、洪川)、
B忠清南道3市郡(保寧、洪城、青陽)。(感想)ワクチン足りるのかしらん。2回接種だし。

http://twitter.com/hideoharada/status/21786462013882368
全羅道への南下を防ぐのなら保寧、公州、大田辺りでワクチンベルトを作るべきかと。
<【韓国口蹄疫情報1/3E】農林水産食品部HP。追加的なワクチン接種方針。
@京畿道は口蹄疫発生の有無に関係なく全域。A江原道は4市郡(春川、原州、江陵、洪川)、
B忠清南道3市郡(保寧、洪城、青陽)
766可愛い奥様:2011/01/03(月) 15:43:24 ID:25/Nhs080
>>719 の続報かな?

【韓国】口蹄疫が拡大した理由は家畜衛星試験所の無責任な対応が原因?4回の申告に対し簡易検査だけで陰性と判定[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294034482/

1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φφ ★:2011/01/03(月) 15:01:22 ID:??? ?2BP(1111)
 慶尚北道(キョンサンブクト)家畜衛生試験所が、口蹄疫最初の発生日の昨年11月29日以前に、
最初に発生した安東(アンドン)ソヒョン養豚団地の3つの畜産農家から4回、口蹄疫の疑いがあると申告を受けたが、
安易で無責任な対応で口蹄疫の陰性判定を下していたことがわかり、これが原因で口蹄疫の初期防疫に失敗したという指摘が出ている。

 慶北道家畜衛生試験所は最近、安東ソヒョン養豚団地から最初に口蹄疫の疑いがあると申告した人は養豚農家Y氏と発表していた。
昨年10月下旬に死んだ豚を、当局へ申告せずに無断で埋没させたとして警察の調査を受けているY氏は、
農林水産食品部が口蹄疫の発生を初めて発表した昨年11月29日より1週間早い23日に口蹄疫の疑いを申告していたが、
家畜衛生試験所は口蹄疫診断キットの簡易検査結果だけで、当日には陰性判定を下していたことがわかった。

 当時、Y氏は自身の畜舎で豚が大量に死んだときに、
すぐに獣医師に依頼して病気の原因調査を始める一方、畜舎入口に消石灰をまくなど自ら防疫に出ていたことが分かった。
このような事実に対し当局は昨年11月29日、現場を訪れたユ・ジョンボク農林水産食品部長官に報告した口蹄疫の発生状況報告書から削除させていたことが明らかになった。
当時の報告書には、Y氏の申告日時より3日遅い同月26日に申告があった、近隣の養豚農場主であるクォン某氏が最初の申告人のように作成されている。
最初の申告を削除させた理由は、最初の申告後二日たってから、検疫当局が直ちに口蹄疫防疫対策に出たことで、状況を操作することができたためと見える。

 また、家畜衛生試験所と当時の口蹄疫発生状況報告書の内容によると、
養豚農家クォン氏が申告した当日、養豚団地で隣り合った農家のキム某氏も検査を依頼したが、
家畜衛生試験所側は二ヶ所の申告に対しても、再び口蹄疫陰性判定を通知、口蹄疫でないと発表している。
767可愛い奥様:2011/01/03(月) 15:45:46 ID:25/Nhs080
 しかし食欲不振と口周辺の水ぶくれなど、裸眼で見ても口蹄疫の疑いがあるはずなのに、
検疫当局が陰性と判定したことから、当局の検査結果を疑ったキム氏は、2日後の28日に追加申告をしたのを契機に、
養豚農家の試料を国立獣医科学検疫院に送り、翌日の午後に検疫院から口蹄疫の陽性判定を受けた。
これに伴い、安東で口蹄疫発生が公式確認された。

 最初の発表から1週間前に行った口蹄疫陰性という家畜衛生試験所の簡易検査が、100%誤診とあらわれたわけだ。
このために地域畜産農家では、当時の家畜衛生試験所の検査結果を不信に思い、自らの判断で防疫をしていたところもあった。

 原因のひとつとして、家畜衛生試験所が保有している口蹄疫診断キットの誤診率が、50%に達するほど高かったためと知らされた。
これは畜産農家が家畜の感染を判断する目視検査にも及ばない正確さで、でたらめ診断キットの購入経緯に対しても疑惑が提起されている。
それだけでなく家畜衛生試験所側は、口蹄疫に対する疑いの申告を受付した時に、
国立獣医科学検疫院に試料を同時に送らなければならない口蹄疫防疫の基本規定を、今回の申告受付の過程で三回も守らなかったことが明らかになった。

 最初の申告から6日遅れた11月28日に申告農家の人と家畜の移動制限に入り、
養豚団地入口に統制警戒所を設置したと発表されたが、初期の誤った判断とのろまな対処に対する検疫当局の責任論まで出てきている。
口蹄疫被害農家は、
「家畜衛生試験所が自らの簡易検査にだけ依存せずに、
 最初に疑いのある試料を中央に送っただけでも口蹄疫の発生発表を1週間ぐらい操り上げることができたはずだから、
 初期の遮断防疫を成功させるともできただろう」と悔しがった。

 これに対して慶北道家畜衛生試験所関係者は、
「申告を受けて簡易キット検査をしたが、結果は全て陰性と出てきた」として、
「申告受付ごとに、国立獣医科学検疫院に試料を同時に送らなければならないという口蹄疫防疫規定を知らなかった」と話した。

ソース 東亜日報(韓国語) 2011-01-03 13:30:37
http://localen.donga.com/News_List/Youngnam/3/0205/20110103/33675406/1&top=1
768可愛い奥様:2011/01/03(月) 16:39:24 ID:qhZUlbHjP

中国全土に広がっている口蹄疫ー死んだら食用に
http://www.youtube.com/watch?v=K1j97Ui_6O0
黒龍江省 豚コレラが蔓延――病気の肉が市場で販売
http://www.youtube.com/watch?v=orv8U4i-tL0&feature=related
中国=豚の青耳病蔓延 死んでももちろん立派な商品
http://www.youtube.com/watch?v=sT8SKJtaO7s&feature=related
769可愛い奥様:2011/01/03(月) 21:28:56 ID:25/Nhs080
もう現場はパニック状態なんだろうな。
人の往来も多いし、日本侵入のリスクもどんどん高まってるんだろう。

http://twitter.com/hideoharada/status/21800706176454656
ゾッとしますねw。
RT @keyaki1117 韓国の牛飼育頭数が09年で308万頭とのことで
年初までのワクチン確保400万ショット分とのことですので、
ブースター分ブラスすると全頭接種として三分の二は可能という計算になりますね(笑)
@hideoharada ワクチン足りるの…

http://twitter.com/hideoharada/status/21853784783196160
【韓国口蹄疫情報1/3F】聯合ニュースWeb版17:39。
慶尚北道・醴泉(イェチョン)の豚農家で口蹄疫疑い例が報告された。
子豚の死亡等の症状が見られるとのこと。醴泉は昨年12月に牛で2件発生。
(感想)慶尚北道の全域ワクチン接種も時間の問題か?

http://twitter.com/hideoharada/status/21870428200902656
【韓国口蹄疫情報1/3G】聯合ニュースWeb版18:10
パジュなどで殺処分された家畜の埋却処理が問題になっている。
専門家は「防疫措置の終了を急ぐあまり」マニュアルどおりの措置がなされていないと指摘。
二次汚染が憂慮されており、防疫当局は合同調査を実施することに。
770可愛い奥様:2011/01/04(火) 00:54:29 ID:8c1NRL140
http://twitter.com/hideoharada/status/21906678131728385
【韓国口蹄疫情報1/3H】聯合ニュース13Web版21:07。
忠清北道・槐山郡の豚農家で3日午後、口蹄疫疑い例の報告。
精密検査結果は4日午前に判明。
槐山郡は3日午前、先に出ていた口蹄疫疑い例の陰性が確認されている。
771可愛い奥様:2011/01/04(火) 01:00:12 ID:ieT14O5W0
>>760,762
口蹄疫のワクチン接種の実効性の人気
原州地域のブタ接種しなくて拡散傾向...農家、対策要求
農林部は"まだ計画はない"
http://www.kado.net/news/articleView.html?idxno=495839
2011年01月04日(火) ギムギソプ

.豚の口蹄疫が広がっているが、牛の予防ワクチンジョプジョンマン実施されており、
ワクチン接種の実効性に対する論難がおこっている。

3日現在、原州地域で発生した口蹄疫は、すべての5件で、
先月22日ャクァチュウィビョンリエソ開始された牛の口蹄疫は
27日ホジョミョンデドクリ、30日のホジョミョンジュサンリで相次いで発生し、防疫当局を緊張させた。

.これにより、原州市は、口蹄疫の特別防疫対策本部を総合的な状況の半分に組織を拡大改編する一方、
防疫所の防疫人員を大幅に増やした。
.また、牛の口蹄疫の拡散防止のために3日間のワクチンの予防接種班を編成、口蹄疫発生地域をはじめ、
各ウプミョンジヨクのソーサ肉農家への責任、予防ワクチンを接種している。

.しかし、この日までに牛の口蹄疫の疑い届出が受理されず、本当に気配を見せている一方、
先月31日に指定するには、パンデリブト始まったブタの口蹄疫は、
1日ブロンミョンノリムリ、小草には、ピョンジャンリエソ相次いで発生するなど、普及の一途にある。
.このため、地域の農家では豚の防疫対策を設けることも訴えているが、
ワクチン接種計画がなく、農家のやきもきを燃やしている。

原州市関係者は"もう口蹄疫が拡散しないようにするために、牛の予防ワクチン接種を実施している"とし"
しかし、豚の予防ワクチン接種はまだ農林水産食品部では、これといった方針がなく、考慮していない"と述べた。

.農林水産食品部関係者は"今回の口蹄疫は、牛の感染は、簡単かつ迅速に行われるのに対し、
ブタ伝染性は遅いという特徴がある"とし、"豚の農家へのブロック防疫がよくできていて
制御が可能なことに予防ワクチンの責任の議論をしていない"と明らかにした
772可愛い奥様:2011/01/04(火) 01:01:36 ID:ieT14O5W0
>>771
口蹄疫ワクチン接種実効性論議
原州(ウォンジュ)地域豚接種しなくて拡散傾向…農家、対策要求
農林部“まだ計画なくて”
2011年01月04日(火) キム・キソプ

豚口蹄疫が広がっているけれど牛に対する予防ワクチン接種だけ実施されていてワクチン接種の実効性に対する論議が
おきている。

3日現在の原州(ウォンジュ)地域で発生した口蹄疫は全5件で先月22日文幕邑(ムンマクウプ)翠屏リで始まった
牛口蹄疫は27日好楮面(ホジョミョン)、大徳(テドク)リ、30日好楮面(ホジョミョン)主山里で相次いで発生、
防疫当局を緊張させた。

これに伴い、原州市(ウォンジュシ)は口蹄疫特別防疫対策本部を総合状況班で組織を拡大改編する一方
防疫警戒所と防疫人員を大幅増やした。

また、牛口蹄疫拡散防止のために3日ワクチン予防接種班を編成、口蹄疫発生地域をはじめとして
各邑面(ウプミョン)地域にある牛飼育農家に投入、予防ワクチンを接種している。

しかしこの日まで牛に対する口蹄疫疑い申告が受け付けられなくて本当(陳情)兆しを見せている反面
先月31日地正面(チジョンミョン)時代理から始まった
豚口蹄疫は1日富論面(プロンミョン)ノリムニ、所草面(ソチョミョン)平葬リで相次いで発生するなど拡散一路にある。
このために地域農家では豚に対する防疫対策準備も訴えているけれど
ワクチン接種計画がなくて農家のやきもきさせている。

原州市(ウォンジュシ)関係者は“これ以上口蹄疫が広がらないようにするために
牛に対する予防ワクチン接種を実施している”として“しかし豚に対する予防ワクチン接種は
まだ農林水産食品部でこれといった方針がなくて考慮しないでいる”と話した。

農林水産食品部関係者は“今回の口蹄疫は牛に対する伝染はやさしくて
早く進行される反面豚伝染は遅いという特徴がある”として“豚農家に対する遮断防疫が
うまくいっていて統制が可能なので予防ワクチン投入に対する議論をしないでいる”と明らかにした。
773可愛い奥様:2011/01/04(火) 02:03:08 ID:zSUwKyyR0
@forgingheart 多分、ウリよりも朝鮮日報とか中央日報のサイト見たほうが詳しい内容が見れるニダが、ウリの方に伝わってきている裏話で、「韓国陸軍の防疫部隊は、十分な教育と資材を容易できずに投入された」らすい。 QT @forgingheart: dagasikasi_kr
30秒前後前 Tweenから forgingheart宛
.
774可愛い奥様:2011/01/04(火) 03:51:55 ID:rkwqqgsj0
F1の観客席架設の時と一緒ですね

常に準備もなく資材もなく場当たりに使われる韓国陸軍ってw
775可愛い奥様:2011/01/04(火) 04:57:36 ID:XP0ytYyN0
スレの容量が残り僅かです。491KB。
次スレの用意をした方が良いかと。
776可愛い奥様:2011/01/04(火) 09:47:35 ID:8c1NRL140
立てました。
追加すべきテンプレがあればよろしく。

【口蹄疫】宮崎で28万8千頭 殺処分完了15【赤松疫】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1294101745/
777可愛い奥様:2011/01/04(火) 10:05:26 ID:8c1NRL140
種牛もワクチン接種。
農水省は今日から仕事始めだそうで、韓国の発生状況地図が更新されたら
また凄い事になってそう。そしてまた豚で発生。

http://twitter.com/hideoharada/status/22073155442970624
【韓国口蹄疫情報1/4@】聯合ニュース1/3Web版。
忠清南道・瑞山(ソサン)市にある韓牛改良作業所では、
所有する種雄牛130頭あまりへのワクチン接種を決め、1/4にも作業を開始する。
(感想)精液を採取し続ける以上、今後、個体ごとに野外株非感染を証明し続ける必要があるが…。

http://twitter.com/hideoharada/status/22093253310418944
【韓国口蹄疫情報1/4A】聯合ニュースWeb版9:05。
忠清北道・槐山(キサン)の豚でも疑い例は4日、陽性が確定。
当該農家の飼育豚2700頭と半径500m以内の牛30頭を殺処分。
槐山は忠清北道の北東部、口蹄疫が発生している忠州の南。

コンタンさん作成の地図(1月3日)
http://twitpic.com/3mm3yz
【韓国の口蹄疫】発生状況の地図(宮崎との比較)更新しました。
ワクチン接種区域が大幅に拡大し、韓国全土の牛の1/3近くがワクチン接種対象になりました。

こちらが1月2日更新版
わずか1日で・・・
http://twitpic.com/3mgfij
778可愛い奥様:2011/01/04(火) 10:19:35 ID:8c1NRL140
口蹄疫予防ワクチン接種、事実上全国に拡大
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/01/03/0200000000AJP20110103001800882.HTML

【噴水台】韓牛の悲鳴
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136320&servcode=100§code=120

一足遅れた口蹄疫ワクチン接種、'雪だるま'被害を育てたか
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=125695
779可愛い奥様:2011/01/04(火) 11:36:51 ID:8c1NRL140
殺処分77万頭、ワクチン接種70万頭超。

http://twitter.com/hideoharada/status/22112825233117184
【韓国口蹄疫情報1/4B】1/4 8時現在の発生地域は7市郡・82件。
殺処分対象は、2,769戸、778,850頭(処分済みは89%)。
ワクチン接種対象は31市郡、26,078戸、700,905頭(ワクチン接種済みは52%)。

http://twitter.com/hideoharada/status/22115677519224832
【韓国口蹄疫情報1/4C】1/3に報告され検査中は3件。
@江原道・鉄原(韓牛)、A江原道・洪川(韓牛)、B京畿道・議政府(イジョンブ)(韓牛)。
Bはソウルの北、確定すれば初。
780可愛い奥様:2011/01/04(火) 13:53:19 ID:bRKzR8bp0
1月4日の日本農業新聞です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0216705-1294116685.jpg
781可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:32:47 ID:8c1NRL140
>>780
いつもありがとうございます。

http://twitter.com/hideoharada/status/22132756280512512
【韓国口蹄疫情報1/4D】聯合ニュースWeb版。
疑い例であった京畿内道・議政府(イジョンブ)は陽性確定。韓牛57頭飼育。
当該農家と半径500m以内の牛農家1戸(27当該を殺処分対象。
議政府市は口蹄疫が発生している楊州の南に位置。

http://twitter.com/hideoharada/status/22134216875573249
【韓国口蹄疫情報1/4E】聯合ニュースWeb版。
疑い例であった江原道・鉄原郡の韓牛は陽性を確認。飼育頭数190頭。
鉄原での発生は2例目。半径500m以内の農家も含め殺処分。
本日は現時点で3件(槐山、議政府、鉄原)の陽性確認。検査中はあと1件(江原道・洪川)

http://twitter.com/hideoharada/status/22138019544825856
【韓国口蹄疫情報1/4F】聯合ニュースWeb版。
今度は京畿道・華城(ファソン)で疑い例。乳牛53頭のうち3頭が流涎等の類似症状。
華城市は京畿道西部の黄海に近い町。確定すれば初発生。
(感想)京畿道は全域でのワクチン接種を決めたけど、間に合わないのでは?)

http://twitter.com/hideoharada/status/22152119607889920
【韓国口蹄疫情報1/4G】聯合ニュースWeb版。
韓国政府は、現在の牛へのワクチンの対象を拡大して、豚に対するワクチン接種を検討中とのこと。
782可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:39:08 ID:8c1NRL140
「地下水に不適切なもの」って怖すぎる。

http://twitter.com/hideoharada/status/22199132617703424
【韓国口蹄疫情報1/4H】聯合ニュースWeb版。
京畿道の殺処分家畜埋却地450カ所を点検したところ、22件が安全管理規定に違反し、
8件で周辺の地下水に不適切なものが見つかった。使用したビニール遮水幕の破損が原因とのこと。

http://twitter.com/hideoharada/status/22204815857684480
【韓国口蹄疫情報1/4・10】聯合ニュースWeb版。
1/4口蹄疫が確認された忠清北道・槐山の豚農場から、
確定診断前に大量の豚が出荷されていたことが明らかに。
疫学調査の結果、12/23に清州のと畜場へ64頭、12/28に曽坪のと畜場へ35頭が出荷され、
他への拡散が懸念される。

http://twitter.com/hideoharada/status/22207801044508672
【韓国口蹄疫情報1/4・11】聯合ニュースWeb版。
忠清北道・鎮川(チンチョン)郡の豚農場(8500頭)から口蹄疫疑い例。
2頭の乳首と蹄に水疱が見られるとのこと。鎮川郡は忠清北道の北西部で忠清南道に隣接。
確定すれば初めて。忠清北道での拡散が懸念される。

http://twitter.com/hideoharada/status/22211714095255552
【韓国口蹄疫情報1/4・12】聯合ニュースWeb版。
@1回目のワクチン接種が完了した仁川市江華の韓牛農家で疑い例。
当該農場は12/1に口蹄疫接種済み
Aワクチン接種を進めている京畿道・華城市(乳牛53)、龍仁市(豚1000頭)でも疑い例。
783可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:43:34 ID:8c1NRL140
もうダメなのかな・・・

http://twitter.com/hideoharada/status/22212568776970240
はい。続きもありました。韓国はコントロール不可能の状態かもしれないですね。
RT @ecoswine @hideoharada こんばんは 口蹄疫のツイートご苦労様です 
【韓国口蹄疫情報1/4・9・10】これじゃ終息しないですよね

http://twitter.com/hideoharada/status/22214592142774272
年明け以降の韓国の口蹄疫の拡散状況をみると、
韓国の国内防疫体制が壊れてしまったような印象を受ける。
口蹄疫という疾病の恐ろしさかもしれないが。

http://twitter.com/hideoharada/status/22218630670327808
宮崎、隣接県の封じ込めが効きましたね。
RT @p_shyuke @hideoharada 宮崎がいかにすごかったか、
皆さんがどれだけ頑張っていらっしゃったのか。改めて感じました。
784可愛い奥様:2011/01/04(火) 18:54:56 ID:8c1NRL140
これだけの事態になっても、国内の報道は殆ど無い。
一旦入ってこられたら大変な事になるんだけどな。

「口蹄疫で相当な影響」都城大丸の大浦が再生法申請、負債は約49億円
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110104/bsd1101041742005-n1.htm
785可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:00:12 ID:2HiYPXcF0
>>782
赤松の言うがままの場当たり処理させられてたらこういう結果になってたんでしょうね
786可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:03:22 ID:N3zFhQF70
韓国の地理がよくわからないんだけど、ソウル近郊の都市部で畜産やってるの?
787可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:21:04 ID:8c1NRL140
コンタンさんの地図によると
ソウル市を取り囲むように発生し、ワクチン接種区域になってるよ。
赤丸が発生地 黄色がワクチン接種区域
http://twitpic.com/3mm3yz/full
788可愛い奥様:2011/01/04(火) 19:37:56 ID:8c1NRL140
ここには結局埋めなかったのかな?

第174回国会 農林水産委員会 第10号
平成二十二年五月十一日(火曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0009/17405110009010a.html
>先ほど、川南町長がぐずぐず言うから国有林に埋められないとおっしゃいましたね。
水が出たら埋められないんですよ。三メートル掘って出たらもう埋められないんです。
そんなことは地元の人間が一番よく知っているんですよ。海岸線の国有林でしょう。
789可愛い奥様:2011/01/04(火) 21:13:40 ID:8c1NRL140
農水省の地図も強烈な事になってきた。

http://twitter.com/hideoharada/status/22238884679122944
【韓国口蹄疫情報・13】発生状況(1/4 12時現在)について農水省HPを更新しました。
リスト→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20110104_1200_korea_fmd_gaiyou.pdf
地図→
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/20110104_1200_korea_fmd.pdf
790可愛い奥様:2011/01/05(水) 01:13:51 ID:muPUMSPq0
>>787
地図は見たんだけど、ソウルの繁華街を少し行ったら
すぐに農村地帯になるのかな〜と思って。
791可愛い奥様
【韓国】「信じられない…」 江原の6大韓牛ブランド、口蹄疫で焦土化★2[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1294028395/

889 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/01/05(水) 04:18:20 ID:FUjF7rXt
緊急拡散を!

698 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水)

何故か今の時期に牧場巡りをしている女性(20代?)の集団にご注意を!

韓国から帰って来た友達と明日牧場へ…

というツイートを先程見掛けました(今は消した?)
確か東京在住者?のツイートなので標的は関東?

とにかく警戒して下さい!
男も女も関係ない 若いからと特に女性にサービスなんてしないで!

ツイート見た瞬間、寒気がした! なんて恐ろしい!

700 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 00:
>>698 口蹄疫テロを日本で(再び)やらかす計画か。 下劣だ。


701 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 00:35:
予想はついてたが
マスゴミと政府が全く機能してないから本当にやばいな

702 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/05(水) 01:00
本当にそこまでやるとは・・・。 牧場経営者に大至急、拡散を!