【1966年】昭和41年度生まれの奥様【1967年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
男性にチヤホヤされたバブル時代、
黄金の時代を思い出して、さぁ、語ろうではありませんか!

前スレ
  昭和41年生まれ、集まれ〜♪  
http://natto.2ch.net/ms/kako/986/986209502.html
2可愛い奥様:2010/07/15(木) 16:53:30 ID:rb9y23rY0
人数少ないから盛り上がらないお( ^ω^)
3可愛い奥様:2010/07/15(木) 22:43:18 ID:tRL3l9b10
私も加えて欲しい〜
職場もまわりも年下ばっかりだし同年代と話しがしたいです。
4可愛い奥様:2010/07/18(日) 00:42:32 ID:PL+RRWUx0
遠近両用の眼鏡を買う予定。
なんか「目」から老いが来た感じ。まあ個人差もあるよね。
5可愛い奥様:2010/07/19(月) 03:58:41 ID:JUX+6WGk0
丙午乙
6可愛い奥様:2010/07/21(水) 22:28:05 ID:RYz+ISU+0
小学校入学した時の国語の教科書目次一番の本文は

「あさ  あさ  あかるいあさ」

だった。

今でもはっきり覚えている。(赤い表紙 多分光村図書)




7可愛い奥様:2010/07/21(水) 23:21:55 ID:Pm/XYLXN0
1年か2年の時の国語の教科書で印象に残ってるのは
お手伝いか何かをやる時に
豚はいやだといいました。猫も嫌だといいました・・・・
で、食べる時だけ
豚は食べるといいました。猫も食べるといいました・・・・
でハッピーエンドみたいな話。
8可愛い奥様:2010/07/22(木) 04:34:19 ID:6c91guoU0
大阪だから教科書は大阪書籍だったがそれにしても丙午らしくないいいスレww
9可愛い奥様:2010/07/22(木) 21:59:22 ID:Mg3MtMAO0
>>7の奥様!!
それすごく覚えてるわ。

ニワトリが一羽で小麦を種から苦労して育ててるのに手伝いしないネコと
イヌだったかサルだったか(3匹)が小麦が実ってホットケーキになったら
「自分が食べる」とイチビった話だったですよね。
話がそこで終わってて中途半端だったのですごく印象強いです。


結局苦労したニワトリになんて答えさせるのかを考える課題だったんだろうけど
子供心に「はぁ? ふざけんなよサルども! お前らに食わすかぁ」って思いました。
わたしの中では決してハッピーエンドではなかったです。

子供の性格を分析する目的だったのかな?

10可愛い奥様:2010/07/23(金) 13:33:54 ID:YPXwbjJY0
白黒テレビをかすかに覚えてる。
4つ下の妹はカラーの記憶しかないらしい。

11可愛い奥様:2010/07/25(日) 23:52:46 ID:+vHeZ0/b0
プラッシーを酒屋まで買いにいってた。
12可愛い奥様:2010/07/27(火) 04:52:14 ID:Y9cLDXIY0
プラッシーうちは米屋で買ってたよ

なんか今突然思い出したけど、缶ジュースで、プルトップがないものが
あった気がする。缶切りみたいので2箇所に穴を開けて飲むの
13可愛い奥様:2010/07/27(火) 13:24:46 ID:avtnCO7I0
>>12
あったあった、小さい缶ジュースだよね。
パインとかオレンジとか飲んでたよ。

米屋といえばプラッシーとパイゲンCだわー
懐かしー
14可愛い奥様:2010/07/27(火) 17:25:13 ID:I75fBCJQ0
パイゲンCは、銭湯でよく飲んだわ〜
あと、オレンジ風味のパンピーとかいうのもなかった?
四角いビンに入ってた。
15可愛い奥様:2010/07/27(火) 17:45:18 ID:urF9BHkM0
>>9
同じ話がディズニーの短編にあったな。
そっちは育てている作物はとうもろこしで
手伝わない動物は豚とアヒル(ドナルドダック)の2匹だったけど。
結末は鶏はとうもろこし料理のかわりに
ひまし油(下剤)を2匹にあげて2匹が後悔する、だったような。
16可愛い奥様:2010/07/28(水) 00:51:34 ID:anOon78/0
ミリンダ飲みたくなってきましたw
17可愛い奥様:2010/07/28(水) 11:40:21 ID:G50ipY3K0
みなさん、お子は何歳ぐらい?
うちは下がまだ3歳なんだけど、近所の20歳の子持ちママが同じ年ということが判明。
18可愛い奥様:2010/07/29(木) 20:10:40 ID:buBbj/ir0
三歳児かーかわいいんだろうなぁ(*´д`*)
うちはお子がいないので旦那と二人でインコたんを可愛がってるお

国語はスーホの白い馬しか覚えてないw
19可愛い奥様:2010/07/31(土) 22:49:23 ID:tmKfGKTR0
我が子は、12歳。

ここのスレ楽しいね。
みなさんは、初めて買ったレコードって何でした?
私は、キャンディキャンディの主題歌でございました。小3の時・・・
シングル盤だったなー、とか、45回転だったなー、とか、思い出した
20可愛い奥様:2010/07/31(土) 23:45:51 ID:T3CZNE/G0
ピンクレディだったかな?
21可愛い奥様:2010/07/31(土) 23:56:30 ID:ZZWD/MfK0
>>18
>国語はスーホの白い馬しか覚えてないw

おおっ!確かモンゴルの話だよね。
生まれて初めて物語で泣いた話だ。
私は夏休みの読書本で読んだ記憶がある。
22可愛い奥様:2010/08/01(日) 18:10:43 ID:XepwbFt10
私はごんぎつねかな、国語で憶えてるのは
23可愛い奥様:2010/08/01(日) 23:16:04 ID:JnvnHp+E0
キャンディキャンディは昭和51年10月1日から昭和54年2月2日までだから丙午
昭和41年度生まれの奥様が小4から小6の時だったものかと思われますけれども
自分の知り合いの丙午は結構イライザみたいなのが多かったが皆さんノーマル
24可愛い奥様:2010/08/01(日) 23:21:53 ID:uVuW3hXc0
うちの子は17歳と15歳ですわ。
国語の教科書、いろいろ懐かしい話ばかりです。
「くじらぐも」とか「チックとタック」が好きでした。
小人がおじさんのお寿司食べてしまうんですよね。
25可愛い奥様:2010/08/02(月) 01:07:51 ID:OABkvM030
部活帰りに駄菓子屋に寄って、瓶入りチェリオを飲んでたな〜

初めて買ったレコードは「ビューティフルサンデー」
当時流行ってて父親と一緒に買いに行くも、それが英語版のほうだったから
クラスメイトから「それは偽物だ!」と言われて凹んだ悲しい思い出がw
26可愛い奥様:2010/08/02(月) 01:30:39 ID:gKSelfE50
中学の頃クイッククエンチとかいうガムが流行ってた。
ポカリスエットもこの頃からだったよね。
今時の飲物やお菓子にはあまり関心がないけど
当時のお菓子は買い食いしてただけあってよく印象に残ってるなあ。
27可愛い奥様:2010/08/02(月) 05:38:05 ID:feP40/Hv0
ロッテのcmソングが好きだった
28可愛い奥様:2010/08/02(月) 10:48:46 ID:DxRk1cvX0
中学は口裂け女とインベーダー
高校は文化祭の放課後準備のとき誰かが持ってきたラジカセから
安全地帯が流れていたのを憶えてる
29可愛い奥様:2010/08/02(月) 11:06:03 ID:feP40/Hv0
受験が楽でいいよね
30可愛い奥様:2010/08/02(月) 11:46:05 ID:ZES8Pw1U0
中学の時「ガンダム」見てた
台詞が印象的だった・・「おやじにもぶたれたことが無いのに!」とか・・

幼稚園の時何をしたかは覚えてはないのですが、悪いことしたのかな??
下着のまま家から締め出されたことがあったり、今でも理解できない叱責を受けたことが記憶にある・・
(多分、長子だからストレスのはけ口ポジション”妹”=ぜん息持ち、”弟”の時は流石に「家政婦さん」が来て私は救われた)
同級生も普通に「何かしら(危険なこと、いけないこと・・等)したら、殴られたといってた。
「未来の人は”親”からぶたれたりすることがないんだ」と感心した。
31可愛い奥様:2010/08/02(月) 16:14:20 ID:6HTEYlfJ0
小学校の国語ネタナツカシス 今でも挿絵とか覚えてるよ
「あさ あさ あかるいあさ」の次は「うみがひかる やまがひかる」だったかな?

こんなに前のことは思い出せてもついさっきやろうと思ってたことを忘れてしまう今日この頃
トシなんかねぇ・・・

ちなみにウチの子供は19と17
早めに産んで早く片付くかなと思いきや、進学やらなんやらで金かかり過ぎで死にそう
32可愛い奥様:2010/08/02(月) 16:31:44 ID:47pcfAw20
うみがひかる やまがひかる かわがひかる
おはよう おはよう さあいこう
みんな なかよく さあいこう
33可愛い奥様:2010/08/02(月) 16:47:15 ID:eqhe10I/0
>>29
楽じゃなかったよ。
学校側も、人数少ないのわかってて募集減らしてた。
34可愛い奥様:2010/08/03(火) 00:15:33 ID:ThHBEYuk0
>29 こっちは定員減らされることなく楽だった。
下かそのまた下の学年から定員増になっていた。
受験も就職も楽な時代で本当良かった。
それ以外の時代なら私みたいなアホは生きていけなかったわw
でも今の子供達の数って私たちの時より少ないんだよね。
35可愛い奥様:2010/08/03(火) 00:43:18 ID:1zEEs2WS0
チックとタック懐かしい〜
あのわさびのきいたお鮨が美味しそうなんだよね。
挿絵は安野光雅で。
くじらぐもって大きな雲の話も
あったような?
36可愛い奥様:2010/08/03(火) 06:19:42 ID:lrdbbkHc0
>>34
いいね
今は封印されたキャンディキャンディも小学校高学年のいい思い出だね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 07:22:56 ID:glIoLB+y0
地方だったからかもしれないが
キャンディキャンディの最終回が載ってるなかよしの発売が
テレビ版の最終回の前日ぐらいだった
38可愛い奥様:2010/08/03(火) 07:50:50 ID:7/fpMu8Y0
丙午の子は、親が家族計画に失敗した証拠
39可愛い奥様:2010/08/03(火) 09:27:35 ID:BuMoasZ30
>>38
残念!
うちは人数が少ない方が受験に有利かも?って狙ったらしい。

小学生の頃は社会の白地図が大嫌いだったな。
地図の記号を覚えるのも苦手だった。
40可愛い奥様:2010/08/03(火) 11:10:19 ID:lrdbbkHc0
♪丙午なんて気にしないわ丙午だってだってだってお気に入り♪なんだろうね
41可愛い奥様:2010/08/03(火) 16:38:12 ID:Goyyp5Ox0
中学時代がたのきん全盛期。
みんな「田」か「近」のファンだった。
42可愛い奥様:2010/08/03(火) 17:36:05 ID:lrdbbkHc0
♪ザ・ベストテン♪服部克久作曲
43可愛い奥様:2010/08/04(水) 10:46:41 ID:3zygvFx/0
小学校・中学校時代の好きなアイドル

麻丘めぐみ→キャンディーズ→ピンクレデイー→榊原郁恵→松田聖子
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:19:52 ID:zChJUbif0
>>43
同じ! 
友だちは山口百恵が好きだったが 
45可愛い奥様:2010/08/04(水) 23:37:23 ID:Sz58sAFm0
私は赤いシリーズが好きだった
46可愛い奥様:2010/08/05(木) 12:16:45 ID:e8rYR6MV0
>>31
ほんと〜昔のくだらない事は覚えてる。
カラオケで「赤ずきんちゃんご用心」「Deep」「ルイルイ」
全部歌えるのに、最近の歌は歌えないの〜

小学校の時にツイスト好きな友達とか、理解できなかったが
今考えるとかっこいいよね。好きな子は大人っぽかったんだろうなあ。
47可愛い奥様:2010/08/05(木) 14:28:06 ID:5JwSMHpy0
小学校の時矢沢永吉好きな人いたなー、大人っぽかったかも。
そんな自分はレイジーとか好きで
中学以降は洋楽ばっかりだったけど
48可愛い奥様:2010/08/05(木) 15:22:06 ID:fPCM67ff0
うちの亡き母、庭の梅が咲かなかったのを父親の脳梗塞が軽く済んだ
身代わりだったかも、なんて言う人だったけど丙午に関して子供の頃
聞いたら「バカバカしい」と鼻で笑っていた

49可愛い奥様:2010/08/05(木) 15:34:08 ID:Ad0hg8Pv0
丙馬の人は夫を食い殺すとか言うが
今までにいろいろな凶悪事件が起きたが
この生まれ年の人はいたって品行法方正の方だね。

夫の上半身をビニールに入れて渋谷か新宿のに放置したり
子供を摂関してなんのかんのとか
いろんな事件があったがみな他の生まれ年の人が
起こした事件だった。
50可愛い奥様:2010/08/05(木) 17:53:21 ID:+glrUWiU0
中学の時にモンキーズがリバイバルヒットしてがっつりはまった。
ラジオのポップスベストテンとかも聞いて、他の洋楽にもはまった。
今、家には70年代〜80年代特集のCDがごまんとあるww
51可愛い奥様:2010/08/05(木) 18:50:53 ID:jmxbVBUn0
>>47
NHKの少年ドラマシリーズが好きで、
あのーアレ何だっけ、ケンソゴルとよしやま君のお話、毎週楽しみにしてた
ドアを開けたら異次元に行っちゃう!と思って開けるの怖かったw
52可愛い奥様:2010/08/05(木) 18:52:59 ID:jmxbVBUn0
上のは>>47さん宛てじゃないですごめんなさいorz
でも友達にレイジーファンの子がいたよ。自分は歌謡曲しか聴かないから
全然話がわかんなかった思い出が…w
53可愛い奥様:2010/08/05(木) 18:59:56 ID:lJpmKViX0
NHKの6時代は、謎の転校生とかあってよね。
私は、佐藤愛子原作の「困ったなぁ」が
好きだった。固いお煎餅を齧るシーンや
本物の野口五郎が出てきて面白かった。
54可愛い奥様:2010/08/05(木) 22:15:12 ID:izg9HA3I0
国語の教科書の思い出(光村図書)

小1 初っ端の「あさ あさ あかるいあさ」ってやつ (既出ですが)
挿絵もきれいだったなぁ。
で、その次が「たろうさん はい  はなこさん はい」だったと記憶(名前が違うかも)

あと強烈に憶えてるのが「ひとつの花」。4年生位?

お父さん、戦争に行っちゃうんだよね。
別れの時も幼すぎてその意味を理解出来ず、お父さんのおむすび欲しがるんだよね。
「ひとつだけ、ひとつだけ」って。
お父さんは代わりにコスモスを手渡してくれるんだ。
「1つだけのお花、大事にするんだよ」って言って。

数年後、少しお姉さんになった主人公が
「お母さんお肉とお魚どっちにする?」ってお使いに行くとこで終わる。
そして庭には一面のコスモス…ってだめだ、涙が出る (TДT)

長文ゴメン     
55可愛い奥様:2010/08/05(木) 22:20:28 ID:T/XSqmCG0
私はジュリーだったな。
youtube見ると妖艶過ぎる。
56可愛い奥様:2010/08/06(金) 16:15:27 ID:46dhCUxS0
♪コーセー化粧品歌謡ベストテン♪
57可愛い奥様:2010/08/06(金) 17:18:30 ID:oXymalMK0
恋のサインはシーセイドゥー
ひかる一平が好きだった!
58可愛い奥様:2010/08/07(土) 09:08:52 ID:VNalIPRO0
>>56
あぁそのフレーズだけで、土曜の昼下がりの自室でラジカセ(横長で左右に丸いスピーカー真ん中にカセットいれるやつ)
聴いてる当時中学生の超ダサの自分が思い浮かぶわぁ;;
59可愛い奥様:2010/08/07(土) 09:27:14 ID:T2egZtVF0
美形好きには本田恭章か、中川勝彦が人気だった。
その中川勝彦が忘れ形見を残してなくなっていたとは知らなかった。
しょこたんを見かけるたびに、流れた年月を思うでござる。

60可愛い奥様:2010/08/07(土) 09:39:01 ID:o3Wo438N0
>>56
♪サンヨーおしゃれなテレコu4♪だねwwそれを持ってるだけでおしゃれだろww
61可愛い奥様:2010/08/07(土) 09:39:41 ID:o3Wo438N0
>>58だったorz
62可愛い奥様:2010/08/07(土) 14:05:43 ID:AZ+VbLoi0
スマッシュイレブン
ベスト歌謡50

63可愛い奥様:2010/08/09(月) 14:04:45 ID:T7EeQf9h0
子供のころ土曜日に「8時だよ!全員集合」を見るのが一番楽しみだった
64可愛い奥様:2010/08/09(月) 14:50:18 ID:isPCcT2S0
でもある時期から「オレたちひょうきん族」にシフトしていった。
65可愛い奥様:2010/08/10(火) 21:31:19 ID:PXccnHEo0
全員集合の後、9時からは大江戸捜査網見てた。
66可愛い奥様:2010/08/10(火) 22:17:45 ID:cduLnGRN0
全員集合のあとは、Gメン75でしょ
67可愛い奥様:2010/08/11(水) 00:33:34 ID:6xEfKaxJ0
NHKBSの銀河鉄道999全部見せます、
懐かしくて見いっちゃった。
あと3日間あるから、ぜひ。
68可愛い奥様:2010/08/12(木) 00:41:44 ID:NHdvdzm3O
よくGメン歩き、やってたなあ。皆で横一例になって。
69可愛い奥様:2010/08/15(日) 05:57:44 ID:9bGfIFJX0
NHKの、「真田十勇士」と言う人形劇が、何気に好きだったw
70可愛い奥様:2010/08/15(日) 18:25:33 ID:nVhztVfr0
人形劇といえば「里見八犬伝」だなぁ
タマズサの怨霊がコワかった
71可愛い奥様:2010/08/15(日) 18:56:35 ID:GhIX2Q5k0
NHKの人形劇なら「プリンプリン物語」がクラスで人気だったよん
72可愛い奥様:2010/08/19(木) 01:27:14 ID:9aWdKJFb0
NHKじゃなかったけど、「カリメロ」好きだった。
73可愛い奥様:2010/08/19(木) 11:37:28 ID:CVgliNrN0
ジャングル黒べえが好きだった
74可愛い奥様:2010/08/19(木) 18:44:44 ID:TIlKtokn0
どろろんえんまくんが好きだった
75可愛い奥様:2010/08/20(金) 01:12:40 ID:F3lIPOIRO
おー、懐かしいね〜
プリンプリン、カリメロ、黒べえ、歌がスラスラ♪出てくるよ〜

学校から帰った4時くらいからやってたマンガ(今はアニメ)よく観てたよね

ちなみに初めて買ったレコードは「海のトリトン」
B面は「ピピのうた」だったとオモ
76可愛い奥様:2010/08/21(土) 17:21:10 ID:7vcDDBN50
ハゼ、ハゼハドン♪ハゼハゼド〜ン♪
の歌も、好きだったw
77可愛い奥様:2010/08/22(日) 11:21:24 ID:xy5HT67E0
魔法使いモノではチャッピーが好きだった。
僕どんちゃん
78可愛い奥様:2010/08/23(月) 18:23:20 ID:IiQOZYO90
クレクレタコラって、全国放送だった?
79可愛い奥様:2010/08/23(月) 19:16:30 ID:OKKhra4m0
魔女っ子メグちゃんが好きだった。
シャランラー
80可愛い奥様:2010/08/26(木) 15:53:47 ID:50H/gbRU0
森田公一の青春ベストテン
ラジオでもベストテン番組が全盛
81可愛い奥様:2010/08/27(金) 19:48:52 ID:AaVbm+2i0
コッキーポップ
82可愛い奥様:2010/08/29(日) 14:00:25 ID:6uf1RDDi0
教科書話、どうしてもいいたい
「白いぼうし」忘れられない
タクシーの運ちゃんが道の真ん中に落ちてる帽子に気づいて
拾おうとしたら中からちょうちょが。
お詫びに先客からもらった夏みかんを下に入れとくって話し
83可愛い奥様:2010/08/29(日) 22:05:47 ID:AOm5kanj0
道徳の時間に、教室のTVでショートドラマみたいなのを見せられました。
確か、オープニングの歌が、
「口笛〜ふ〜い〜て〜♪空き地へい〜ぃった〜♪」
だったと思いますが、覚えがありますか?
84可愛い奥様:2010/08/29(日) 23:27:23 ID:gsTG+4K50
>>83
NHK教育の「みんななかよし」だね。
「知らない〜子〜がやってきて〜♪遊ばないかと笑って言った〜♪」
あぁ懐かしい。
85可愛い奥様:2010/08/31(火) 19:36:22 ID:3mj7fTRO0
>>82

いま思い出した!
ありがとう! ありがとう! すっかり忘れてたよ・・・!
86可愛い奥様:2010/09/04(土) 23:24:27 ID:9rkMzNbD0
教科書ネタ投下
「せっちゃんはおきゃんでまるで男の子みたい」というのが三郎の母のくちぐせだった。

何でだか暗唱できる「どろんこまつり」(小六)
87可愛い奥様:2010/09/05(日) 00:09:24 ID:4j234Cnq0
おきゃんという言葉を
使ったのもあれが最初で最後
88可愛い奥様:2010/09/05(日) 10:03:59 ID:pt9mlsU60
あーなんかそれ覚えてる
おきゃんな子に泥をつけようとしたら
肩を震わせて「やめて」ってか細く言ったので
どきっとした、みたいなヤツだっけ?

さるとびえっちゃんが、ペーソスあって好きだったけど
ぜんぜん再放送しないね
89可愛い奥様:2010/09/05(日) 21:39:05 ID:9mZ/4OUy0
>>88
昔の物は今でいう放送禁止用語満載だから地上波では放送できないんでしょ。
妖怪人間なんかは今でも人気だけど放送となるとむりだよね。
CSならいくらかやってるっぽい。
90可愛い奥様:2010/09/05(日) 23:33:54 ID:HjBjrvPC0
さるとびエッちゃん、ありました
h ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00722/v08242/v0824200000000526547/
91可愛い奥様:2010/09/06(月) 10:22:39 ID:HubqobN90
「お〜い、ヤスオカ」
92可愛い奥様:2010/09/12(日) 04:47:44 ID:RKuereNn0
大好きだったアイスは、雪印の宝石箱。
93可愛い奥様:2010/09/13(月) 19:54:46 ID:pw54mpty0
私は純チョコかな。
今も買う。62円。
94可愛い奥様:2010/09/13(月) 21:27:28 ID:Gj/nIoPS0
>>92
きゃーっちりっぷ!私も宝石箱好きだった〜。
ピンクレディーのCMソングまだ覚えてる。

12チャンネルのアメリカアニメよく見たっけ。
チキチキマシーンシリーズとか、シャザーンとか
ラリホーラリホーとか。
一番好きなのは、ターガンのヒューヒュー・ポーポー。
また見たいな〜
95可愛い奥様:2010/09/14(火) 00:01:46 ID:9WUL4NkY0
ドボチョン一家って覚えてますか。
幽霊城のお化けたちのアニメです。
好きだった…

96可愛い奥様:2010/09/14(火) 03:11:32 ID:vzP7wngb0
ナッチョコ♪ジャムンチョ♪カフェッチョ♪ポン!
アっタリ〜が出たらっ♪もぅ1ぽ〜んっ!(エスキモーより)
そんなCMを覚えている私は、トリプルファイターというヒーローが好きでした。
97可愛い奥様:2010/09/14(火) 06:56:28 ID:W4bmxc3J0
>>94
米アニメは見てなかったけど、たぶんテレ東でやってた、
アメリカの番組で男の人が面白おかしくお料理する番組が好きだった
98可愛い奥様:2010/09/14(火) 08:05:12 ID:AmxdJdBv0
グラハム・カーの世界の料理ショーですね〜
ときどきあのスタイルでワインを飲みながら夕飯作るわ
DVD Box出てるよね
99可愛い奥様:2010/09/14(火) 17:43:45 ID:bYW34Wy10
あああ
100可愛い奥様:2010/09/14(火) 19:32:14 ID:JtB6feEj0
>>95
ドボチョンドロドロ♪
101可愛い奥様:2010/09/15(水) 20:34:35 ID:KVPBv8680
マンガキッドボックス!なつかしい!
チキチキマシーンとか出てこいシャザーンは有名だけど
ヒューヒューとポーポーのとか
オーリーンピーアーーーーーーっていう半人半馬のやつとか見たいなー。
102可愛い奥様:2010/09/17(金) 01:43:05 ID:lkvkiFwZ0
ウイークエンダーの再現フィルムの時だけ、家族中が静かだったw
103可愛い奥様:2010/09/17(金) 13:55:35 ID:JVZXWMfj0
夏休みのお昼にやってた
「あなたの知らない世界」はものすごく怖かった。
怪奇現象再現ドラマとか心霊写真とか…
104可愛い奥様:2010/09/17(金) 20:05:54 ID:2eMcMus70
あれ怖かったねー
再現ドラマといえばエッチ系のってエグくなかった?
性犯罪物とか
105可愛い奥様:2010/09/18(土) 07:41:49 ID:C7xx5VaQ0
ティモテシャンプーが、全然自分には合わなかったw
ティモテ♪ティモテ♪ティモテ♪ティモテ〜〜♪のCMだけ、覚えてる
106可愛い奥様:2010/09/18(土) 11:36:50 ID:v34M3wqu0
「知られざる世界」が好きだったなー。
あのテーマ曲もインパクトある。tp://www.youtube.com/watch?v=ssO1DGOwHH4

出産のシーンとか火傷の治療だか若返りの手術で顔の皮膚を剥いだ顔とかかなり強烈だったけど、
子供ながらに内容の濃いレベルの高い番組だと思ってた。
そのあとの海外ドマラ「スタスキー&ハッチ」?とか「ジョン&パンチ」とかも好きだったわ。
懐かしいなぁ。
107可愛い奥様:2010/09/18(土) 12:16:39 ID:VRYEx4SE0
バイオニックジェミーもよく見てたな
あの動く時の音とか耳を澄ますときの音とか何かウケタ
108可愛い奥様:2010/09/19(日) 05:08:44 ID:eCL/5eyI0
チャーリーズエンジェルも良かったね
吹き替えの声も、どの人のもイメージにあってた
109可愛い奥様:2010/09/22(水) 15:29:52 ID:aY+qHRiT0
昔の海外ドラマって深夜に放送してたんだっけ?番組名は知ってるけど
実際は見たものが少ないわ〜。
唯一覚えてるのがNHKでやってた少年少女ミステリーのハーディー・ボーイズと
ナンシー・ドルーだw
110可愛い奥様:2010/09/22(水) 22:25:47 ID:mftJQKlu0
日テレで日曜の深夜にやってたような気がする。
超人ハルクとかスタスキー&ハッチとか
111可愛い奥様:2010/09/23(木) 14:12:20 ID:bo+wgMcxO
>>109
ショーン・キャシディが可愛かったな
元ポルノ女優と結婚したんだっけ?
112可愛い奥様:2010/09/25(土) 20:49:40 ID:f977x+/y0
うわさのチャンネル、こっそり見てたw
113可愛い奥様:2010/09/27(月) 19:36:57 ID:jaYcACmGO
『ダラス』にはまってた@中学時代
114可愛い奥様:2010/09/27(月) 20:29:48 ID:PXRg2mNg0
俺天がよかったなー
115可愛い奥様:2010/09/27(月) 21:24:31 ID:DnOjH1iA0
アイフル大作戦とバーディー大作戦が好きだったわ。Gメンの前
116可愛い奥様:2010/10/01(金) 21:39:34 ID:2cWEr4qr0
保守
117可愛い奥様:2010/10/03(日) 13:17:15 ID:b5GPWUvHO
みんな懐かしす
今みたいに多chじゃなかった田舎育ちの私。
118可愛い奥様:2010/10/03(日) 18:02:56 ID:kNFilFkeO
みんなすごいなぁ。
教科書の話とかよく覚えてるー。
私はここ読んで思い出したくらいだよ。

懐かしいな、チックとタック、あさあさあかるいあさとか。
こんなスレがあるなんて知らなかった。
ちょくちょくお邪魔させてくださいね。
119可愛い奥様:2010/10/04(月) 10:19:18 ID:xweb2s+q0
おそらくこの手のスレでさんざん出てるのだろうけどノッポさん。
私は彼と結婚したかった・・・。
映画タンポポでトロトロオムライスを作ったとき、
やはり彼と結婚できなかったことを悔やんだ。
120可愛い奥様:2010/10/04(月) 10:24:03 ID:1YxB2pGz0
私は小4のとき、ゴダイゴのタケカワと結婚したかったよ。
今は結婚しなくてよかったと思ってるw
子沢山だもの
121可愛い奥様:2010/10/04(月) 10:36:00 ID:2+R5HZP30
私は小一のときフィンガー5のアキラと結婚したかったよ。
初めて買ったレコードも「恋のアメリカンフットボール」。

ずうとるびも好きになって「みかん色の恋」も買った。
こずえちゃん〜って斎藤こずえが声かなんかで出ていたような・・・
122可愛い奥様:2010/10/04(月) 12:53:11 ID:2qMQHoYI0
ノッポさんは本当におしゃべりの出来ない人だと思ってた。
話すことは出来ないけど、ゼスチャーで面白いことしてくれて…
いつも切ない気持でみていたわ。
123可愛い奥様:2010/10/04(月) 15:35:49 ID:BY+5aTsmO
私も武川さんと結婚したいと思っていたわ。
既婚だと知った時のショック…。

初めて買ったレコードは原田真二「キャンディ」
別に好きだったわけじゃないのよねー。
お年玉もらって、なんか買わなきゃ!的な感じで。
124可愛い奥様:2010/10/04(月) 21:29:37 ID:64GqkToG0
えー、私なんか五木ひろしの「夜空」だったよ
何でだろ?
125可愛い奥様:2010/10/05(火) 20:09:38 ID:2RmrUfRc0
私はジュリーの「ヤマトより愛をこめて」
宇宙戦艦ヤマトのジャケットじゃなくてほっとした記憶あり。
今もジュリー好き。
126可愛い奥様:2010/10/05(火) 22:07:30 ID:F+njKfueO
私の初買いEPはキャンディーズの『年下の男の子』
30数年経った今、ようやく歌詞がリアルに聴こえる様になったw
127可愛い奥様:2010/10/05(火) 22:34:36 ID:8ROFbe7NO
くらもちふさこさんといえばおしゃべり階段
128可愛い奥様:2010/10/05(火) 22:38:22 ID:6Zqn5GgIO
ケロッコデメたんとおんぶおばけを覚えてくれてる人、いないかな。。。

世界の料理ショーも大好きだったあの頃。
129可愛い奥様:2010/10/05(火) 23:49:57 ID:j/+9TIdZ0
お前が泣けば広いお池に雨が降る〜♪

おばけのちびっこおんぶおばけっけっけ♪

どっちも大好きだったよ!
130可愛い奥様:2010/10/06(水) 01:18:53 ID:KJQ/pi8D0
もちろん奥様方、ピンクレディーは全部踊れますよね。

放課後、みんなで特訓したものでしたw
131可愛い奥様:2010/10/06(水) 01:21:26 ID:KJQ/pi8D0
同級生ってだれがいる?

キコさん
堀ちえみ
酒井順子

あたりがぱっと浮かぶけど。
132可愛い奥様:2010/10/06(水) 07:27:17 ID:sMt1Juv5O
江角マキコ
ソフィー・マルソー
133可愛い奥様:2010/10/06(水) 08:16:16 ID:owQu0piQO
石川秀美
134可愛い奥様:2010/10/06(水) 09:33:08 ID:hczR+zHQO
>>128
ケロッコデメたんは泣けた
鈍くさくてイジメられてた自分とカブって;;
でも励まされもした
135可愛い奥様:2010/10/06(水) 10:09:36 ID:6CTHhmmJ0
こないだ木綿のハンカチーフのフルバージョンを聞いた。
しみじみした。
136可愛い奥様:2010/10/06(水) 13:47:56 ID:DsDgxOhF0
早見優
137可愛い奥様:2010/10/06(水) 15:25:45 ID:sG+YH+HR0
このまえAMラジオから
魔法使いチャッピーのエンディング曲
「ぼくドンちゃん〜♪
 ころっころ〜のパンダくん〜♪」
が流れてきた。
自分一人だったので、大きな声で一緒に歌ったw
最後まで間違えず一緒に歌えたw
あの頃の記憶力って、われながらすごい
138可愛い奥様:2010/10/06(水) 17:33:48 ID:57+09pp10
森尾由美ちゃんも
139可愛い奥様:2010/10/06(水) 17:54:27 ID:vw3vz0F+0
伊藤つかさ
140可愛い奥様:2010/10/06(水) 17:57:25 ID:5mS53bNu0
>>137
「魔法だって少しなら使えるよ、ドンちゃん・・・」まで再生されたw
141可愛い奥様:2010/10/06(水) 22:26:52 ID:6Gy2cOORO
アンデルセン物語のズッコも!
ズッコのズはずーずーしぃのズ
142可愛い奥様:2010/10/07(木) 00:10:07 ID:Br3PhD3l0
だからどうした? おっそろしぃー

だっけ?
子豚ちゃんみたいなキャラだった記憶が
143可愛い奥様:2010/10/07(木) 01:03:26 ID:7QfgRf1z0
キャンティーのいつか知らないーとーころおおおでーっていう歌が大好き。
今もたまにくちづさんでる。

だからどうした?おっとこのこだーい!じゃなかったっけ?
144可愛い奥様:2010/10/07(木) 12:28:30 ID:M8URh21K0
なぜだかわからんが、夕陽のきれいな日には
さるとびエッちゃんの歌を口ずさんでしまう・・・
 
 どーしてエッちゃん なーぜだかエッちゃん
 へんだーな へんだーな エーッちゃん

って部分だけなんだけど。
145可愛い奥様:2010/10/07(木) 15:05:32 ID:E5WSrsyK0
雪印のアイスクリームで、宝石箱と言うのがあったのが、好きだった。
今、色んなメーカーで「復刻版」を出して見ては、懐かしさかも手伝ってか
売れ行きもイイらしいから、カップのバニラブルーや、宝石箱を
期間限定ででも構わないので、再販して欲しいですね。
146可愛い奥様:2010/10/07(木) 16:39:08 ID:qoKknTM50
999の映画公開のとき友達は、タケカワユキヒデは
漫画みたいなくだらないものは見ない、仕事だからやってるだけ
とか言ってたけど、自宅に漫画の蔵書の為だけの離れを建てて
現在でも999の歌を喜んで歌ってるように見える

でも、本当に好きなのは同じ夏に出たトミー・スナイダーのマリンエクスプレスだったりする
147可愛い奥様:2010/10/07(木) 16:48:33 ID:HrGc4I8E0
>>146
タケカワもトミーも好きだった。
マリンエクスプレス懐かしー。

昔は24時間テレビは毎年、手塚治虫とかのスペシャルアニメやってたんだよね。
バンダーブックとか大好きだった。
148可愛い奥様:2010/10/10(日) 01:40:35 ID:QK5T/OaK0
公開生放送・録画の募集へハガキ出して観覧へ行きまくっていた小〜中学生時代。
銀座NOW、紅白歌のベストテン、カックラキン大放送(野口五郎vr)、君こそスターだ、
ヤングオーオー、ホリプロスカウトキャラバン(比企りえ?が優勝してた)、等々・・・
それらの中で、今でも記憶が鮮明に残ってるのは、能勢けい子とリューベン。
歌が下手すぎたのか、3回ほど歌い直しさせられてたwカックラキンのゲストだったかな。
逆に、すごく上手くて感動したのが、TVドラマ熱中時代の主題歌を歌ってた男の子。
「ン僕のせんせえわぁ〜ン♪フィバー!」って歌を、紅白歌のベストテンで歌ってた。
当時、小学生5年だか6年生の自分よりも更に幼くちいさかった。

149可愛い奥様:2010/10/10(日) 13:56:52 ID:YITg4CDL0
能瀬けい子!懐かしい!!
柴田恭平とドラマやってたよね
「しのぶちゃん…」って。
150可愛い奥様:2010/10/10(日) 19:58:00 ID:lDRtWXst0
「しのぶちゃん・・・」wwwwwwwwwwww
151可愛い奥様:2010/10/10(日) 20:02:29 ID:yWaMTdL80
「まことさんっ!!
152可愛い奥様:2010/10/11(月) 09:09:24 ID:0B1QVfac0
リューベンなつかしい!
ブッシュパイロット?
153可愛い奥様:2010/10/11(月) 21:38:09 ID:aZnPa/8P0
>>152 確かデビュー曲かな、「薔薇の嵐」でした。
ドラム叩きながら唄うのって相当きつかったらしく、
息が切れて歌詞が続かなくて、NGくらってカワイソスでした。
めっちゃイケメンな方でしたよね。

>>150、151、「誠ざん、あだじ、お豆腐、づくるわ゙!!」
放映当時、友達とプチっぱやりした↑セリフを思い出しましたw テラナツカシスw
154可愛い奥様:2010/10/11(月) 23:32:54 ID:oxYV/cNY0
まごどさん実家が豆腐屋で、しのぶちゃんは不忍池で発見された身元不明人だったよね
しのぶが時々「何だよ、テメー」みたいに覚醒? してたっけ
で、結局結末どうだったんでしょうか?
すっかり忘れてます
155可愛い奥様:2010/10/12(火) 01:08:38 ID:NrGvR8hX0
Σ∩゚д゚∩
「ま、まごどざんっ、わがらない!わがらないわっ!!」
「ンっしのぶちゃんっ!!!しっかりするんDA!!!ユサユサ」
ノシ 結末がわかんない・・・
156可愛い奥様:2010/10/12(火) 10:39:23 ID:7H6thJnj0
能瀬けい子があまりかわいくなかったことしか記憶にない('A`)
157可愛い奥様:2010/10/15(金) 16:41:11 ID:yE0wqMg/0
ageますわね
158可愛い奥様:2010/10/21(木) 23:51:21 ID:XlRfpmCR0
小学校1年生の時に使っていた筆箱はどんなものだったか
憶えてる人いますか?
159可愛い奥様:2010/10/22(金) 07:30:19 ID:/5C9tBWk0
水森あどちゃんのビニールっぽい筆箱。
折り込むところがすぐ切れちゃうのよねー。
160可愛い奥様:2010/10/22(金) 17:22:00 ID:IwvShNHJ0
その後缶ペンが流行ったけど
授業中に落とすとガシャーン!ってすごい音がするから
使用禁止になったのを思い出した。
161可愛い奥様:2010/10/23(土) 13:07:46 ID:J4iu3U3u0
小学1年生限定じゃなければ、ほとんど月刊マンガの付録だった覚えがある。
紙製の筆箱。何ヶ月か使って、そのあと元の布製のペンケースに入れてたような…。

あー、思いだしたぞ。
小1のときは、普通に入学するときに買ってもらった、筆箱だったな。
プラスティックかなんかででかくてごっつく四角で。
真っ赤でアニメとかのキャラクターの絵が書いてあって、ビニールでふかふかしてた。
そのうちにランドセルが布製のバッグになり、筆入れも同じくオサレになっていったんだ。

なにしろ私の場合、北海道なんだけど、
冬場に下校前にあたってたストーブの煙突にランドセルをくっつけて焦がしてしまって、
当時フタカバー?なんて無かったから、恥ずかしくて2年生になる前に布バッグにしたんだった。
なので大人っぽいとか思われてたらしい。
162可愛い奥様:2010/10/23(土) 22:29:10 ID:Wxt4atVO0
「なかよし」や「りぼん」の全プレ覚えてる?

キャンディ・キャンディのサマーポーチ欲しさに隔月に買ってた「なかよし」を
2ヶ月連続買いしたの思い出した。
今思いだせば、安っぽいビニール製で青いストライプのボーダーに2色刷りの
キャンディのイラスト入り。
確か2ヶ月分のクーポンと170円分くらいの切手を送料として送ればよかったと思う。
今の100均の方がはるかにいい品質だけど、いまだに持ってる人いるのかなぁ。
163可愛い奥様:2010/10/23(土) 22:56:32 ID:LVIclyKq0
初めて買った漫画雑誌は花とゆめ。
ガラスの仮面の連載がはじまったころ。

そういえば応募者全員プレゼントとかあったね〜。
はみだしっこ便せん、まだあるかもしれない。
164可愛い奥様:2010/10/23(土) 23:29:19 ID:5PwYw3d20
>>163
私は花とゆめの創刊号を買った記憶がある。
ガラスの仮面がトップだった気がする。
未だに完結してないってすごいよね。
今、速水社長のツィーターを読むのが
楽しみ。
165可愛い奥様:2010/10/24(日) 00:40:30 ID:iGKVTzrw0
>>164
えーじゃあれ創刊号だったのかな。
巻頭カラーだった気がする。
すんごい昔なんでwうろおぼえ。
そのうちスケバン刑事も始まった。
懐かしいね。
166可愛い奥様:2010/10/24(日) 11:24:20 ID:mTfzDsDT0
小学生の時、私の周りでは「りぼん派」と「なかよし派」で分かれてた。(私はりぼん派)
少し年齢が上がると、別冊マーガレット・プリンセス・花とゆめ・LaLa・ぶ〜け、と
あれこれ買ってたなー。
167可愛い奥様:2010/10/24(日) 22:09:37 ID:r8tPsQCo0
>>165
そうそう、カラーだったわを
168167:2010/10/24(日) 22:12:23 ID:r8tPsQCo0
送信しちゃった。
カラーだったよ。
169可愛い奥様:2010/10/24(日) 23:43:54 ID:iGKVTzrw0
>>167 さん
おかげさまで初めて買った花とゆめが
創刊号という記念すべき一冊だったことを
この歳になって知りました。ありがとうございました。

ゴシックシリーズというちょい恐い話も載ってたような。
しかし花とゆめ派は少数派だったのね。
170可愛い奥様:2010/10/28(木) 01:07:28 ID:Mrbtzxj1O
ageますね
171可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:28:17 ID:Q9Nb0yD30
雑誌では買ってなかったな。
もっぱらコミックスで読んでた。
悪魔の花嫁が大好きだった。
その後ポジパンやゴシック好きになった。
172可愛い奥様:2010/10/28(木) 19:47:15 ID:IQl9QmMf0
マカロニほうれん荘がくだらなくて好きだった
173可愛い奥様:2010/10/28(木) 20:52:36 ID:YRRpQ2Oo0
              __
             .| ● |  サッ
               ̄ |
              〆 ⌒ ヽ
              i.   ^、,^ i
    ヾ        (6- (III)(III)  < トシちゃんはくだらなくないですよぉ
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\)
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ~~
174可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:46:11 ID:eFMDDX2Z0
ガキデカもくだらなくて面白かったw
175可愛い奥様:2010/10/28(木) 23:51:37 ID:L0pi079D0
海より深く反省!
176可愛い奥様:2010/10/29(金) 23:54:22 ID:LcRJNPCu0
まさかバカボンのパパよりもマカロニほうれん荘のキンドーさんよりも
年上になるとは・・・orz
177可愛い奥様:2010/10/30(土) 00:45:02 ID:ObuI6xuw0
    , - ─ - 、  
   / /`´`´`ヽ  
   |/  '\,,/` | 
   || (●) (●) |   <やーねぇ、心は乙女なのよっ
  (6  ノ⌒⌒ヽ ヽ 
   l  ( ー'`ー'ー' ) l 
   \__`ー一'_ノ 
178可愛い奥様:2010/10/30(土) 08:37:21 ID:B4NlFgQRO
なかよしも読んでたけど、少年マンガも好きだった
マカロニほうれん荘のコミックを本屋で立ち読みして吹き出すのをコラえたのも良い思い出ww

あとコミックの各話のトビラ絵が結構エロくて(今だったらロリで規制されそうなものも)
ドキドキした中学生の頃
179可愛い奥様:2010/10/30(土) 11:16:46 ID:3MQ86feI0
ジャンプはいいけど、チャンピォンを読むと男子から「こいつエッチだぜ〜」って言われた。
180可愛い奥様:2010/10/30(土) 15:53:26 ID:lQGZd2F20
中学生の頃「俺の空」が流行りましてね
181可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:08:15 ID:jIYo7mk40
>>179
友達の弟がハレンチ学園の単行本を持っていて、
遊びにいったときにこっそり読んだよw
182可愛い奥様:2010/10/30(土) 20:26:10 ID:1PDOcCdF0
「俺の空」はお兄ちゃんがいる友達が持ってきて
回し読みしたなあ。
お兄ちゃんのいる友達の家に行くと
Hな本を「ちょっと漁ってくるね」って言って
見せてくれたっけ。
183可愛い奥様:2010/10/30(土) 22:18:25 ID:BKT0M7Lf0
友達のうちに遊びにいった時、彼女のお兄さんのドカベンを読ませてもらってはまった。
毎週、チャンピオンを本屋で立ち読みしていた。
エコエコアザラクとナナハンライダーもついでに読んでた。

ドカベンでは微笑三太郎が一番すきだった。
三太郎みたいな人と結婚したかったけど、
ダンナは土井垣みたいなタイプでびみょーに面倒くさい。



184可愛い奥様:2010/11/02(火) 18:40:21 ID:cJPYOj7qO
ちょっとお尋ねしますが、奥様たちの初彼は何才の時でしたか?
私は遅くて24の時、同い年の彼でした。
人生観が違いすぎたのでお別れしましたが初彼にH教え込まれたので
夫とは淡泊すぎて不完全燃焼です。
185可愛い奥様:2010/11/02(火) 19:07:07 ID:d9holxv20
初Hで思い出したけど、吉田まゆみの漫画ってそういうの多くなかった?
彼なんていなかったけど、れもん白書だったかカンパニーだったか忘れたけど
「いつか私にも彼が出来て…ムフフ」なんて想像したましたw
186可愛い奥様:2010/11/04(木) 16:24:38 ID:5bcHCslB0
中学時代、吉田まゆみのマンガが教科書だったな〜
でも高校生になって「実験人形ダミーオスカー」をまわし読むほど
汚れてしまったが。
187可愛い奥様:2010/11/04(木) 17:03:57 ID:JlWpZ6Ud0
ギャルズライフのワタシズムというのに感化されたな。
ポップティーンは、ずいぶん後になって懐かしさに本屋で手に取ったら、エロ特集ばかりでビックリした記憶が。
確か、ポップのほうは最初はおとなしめの内容だった気がするんだけど。
林真理子も確かギャルズのほうに連載があったような…。

だ、だめだ。最近昔のことも出てこなくなってきたぞ。老化は厳しいのう。
188可愛い奥様:2010/11/05(金) 20:50:46 ID:IeKL6x180
ギャルズライフのワタシズム宣言、懐かしいなあ。あのライターの中に中野翠がいたはず。
189可愛い奥様:2010/11/07(日) 13:17:27 ID:n1KDefD20
ギャルズライフ知らないや。
ポップティーンはちょっとヤンキーっぽかったので、
セブンティーンを毎週買ってた。
まだあるのかな?

190可愛い奥様:2010/11/08(月) 15:58:22 ID:lX7fSRI4P
ずっと直毛だったのに、最近髪がうねってきた。
ググってみたら加齢のせいらしい・・・・・。
何かお勧めのシャンプーある?
191可愛い奥様
うねりが気になるなら矯正パーマかけたらどう?

友人たちは白髪に悩んでいるけど、幸いうちはハゲの家系なので
白髪はまだ無い。
毎日の念入りなシャンプーのおかげか、美容院ですいてもらうほど
まだまだボリューミー。
それでもコシは無くなってきたと実感する日々。