∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様120∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様119 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271135939/

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様110 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269615483/

妊娠中のそこはかとない不安を語る11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266909890/

育児板もどうぞ。
http://anchorage.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part61☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234864619/ →現在もスレたたず
■■さあ!産むぞ!24■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261602700/
オススメの出産準備品 【17品目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268369894/
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/
妊婦の愚痴吐き場 part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272923835/
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/
2可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:52:44 ID:TmJwontE0
<風邪予防編>
○酢漬けしょうがー冬の常備食にぴったり!
スライスした生姜をビンに入れ、湯と酢を2:1の割合で注ぎ冷めたら
冷蔵庫へ。半日以上おけば食べられます。飲む場合は1日おちょこ
1杯が目安です。

○りんごジュースー豊富なビタミンC
りんご1個の皮をむいてすりおろし、ふきんなどでしぼるだけ。
1日1杯飲めばOK。

○にんにくみそー体ポカポカ、スタミナがつく!
すりおろしたにんにく1かけ分+みそ小さじ1をお椀にいれ、
湯を注ぐ。よくかきまぜて、細かく刻んだねぎを加え、夜
寝る前に1杯飲む。

○塩紅茶うがいータンのキレがよくなる
150-200mlの紅茶に塩小さじ1を加え、冷めたらうがいをする。
1日1回又はのどがいがらっぽいときに。

○霧吹き緑茶ー緑茶の殺菌効果+乾燥予防に
冷めた緑茶を霧吹きにいれ部屋中にスプレー。朝昼晩の1日3回目安に。

○かきくけこうがいーのどの奥まですっきり洗おう!
外から帰ってきてうがいするとき、”かきくけこ”と発音する。
3可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:53:56 ID:TmJwontE0
<風邪ひいちゃったら編>
1.熱
○ホットレモネード−発汗促進
レモン半分しぼったもの+熱湯150-200ml+はちみつ大さじ3
○紅茶にブランデー 発汗促進
紅茶にブランデーを1,2滴たらして飲む。体があたたまり、汗を
かくので1日で熱がさがります。
2.のど
○大根ハチミツ−のどのイガイガシャットもアウト
短冊切りした大根(3-4cm分)にハチミツ大さじ2をかけ30分ほど
おくと大根の汁が出てくる。これを1日におちょこ1杯分飲む。
○梅干湯−のどの痛みに
湯飲みに梅干を1個入れて熱湯を注ぎ、おはしでつぶしながら
ゆっくり飲む。のどの痛みに効果抜群!
3.鼻詰まり
○ミントマスク−鼻がスーッと通ります。
湿らせたマスクに口臭予防用のミントスプレーを吹きつけてマスクします。
4.悪寒
○しょうが湯−体のしんからあたたまる
湯のみに、すりおろした生姜小さじ1+湯(+お好みでハチミツ大さじ2)
5.のど、熱、寒気、食欲不振
○黒砂糖入りミルク−体ポカポカ栄養補給
のどが痛いときは黒砂糖をそのままなめる。熱が出て寒気がするとき
や食欲がないときは温めたミルクに黒砂糖を混ぜて飲むと体がポカポカ
して栄養補給にも。甘くて美味しいので小さなお子さんにもぴったり
6.頭痛
コーヒーを飲め。
但し一日2〜3杯。(常識の範囲以内)
少量のカフェインを取ると頭痛が取れる。
葛湯も効果あり
4可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:54:39 ID:TmJwontE0
〜耳管開放症〜
耳に声がこもる状態。
耳が変だな、と感じたら下を向く。
胸に顔をつけるくらいに深くうなずくという感じ。
効く漢方なんかもあるようですが、それは妊婦は医師に相談してから。

〜妊娠性湿疹、その他皮膚の痒み〜

対応としては痒くても掻きむしらないのが肝心。
一時的対応としては、保冷剤で患部を冷やすと痒みが引く。

入浴時、タオルなどでゴシゴシこすりすぎない。ナイロンタオルは論外。
泡洗顔の要領で、泡のみで身体を洗う(これでも皮膚の汚れは充分落ちる)
風呂上りに保湿剤(ローション、天然オイルなど)を塗って、しっかり保湿する。

産婦人科で薬を処方してもらってもいいが、あまりにひどい時は
産婦人科より皮膚科に行くのがおすすめ。
(その際、妊婦であることをきちんと告げる事)
ステロイド剤の処方に関しては、それぞれの症状にもよるし、
一概に×とはいえないので、心配なら自分で病院で確認する。

-------------------------------
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-4あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。
5可愛い奥様:2010/05/24(月) 12:45:16 ID:UsLRirwJ0
おつです。
6可愛い奥様:2010/05/24(月) 13:51:08 ID:7TuvQq6g0
1さん乙です。

「正期産」のことをつい最近まで「正産期」だと思っていた。
(二人目を妊娠中なのに)
それに気づいたときは「当たり前のように正産期って言ってた!!」ととんでもなく恥ずかしい思いをした。
でも昨日友人からのメールに「正産期」って書いてあった。
他のも読み返してみると正産期って書いてある。
似たもの同士だとちょっと嬉しかった。

退院後に着るルームウェアをユニクロで買った。
マタニティじゃなく普通の服を買える時期にきたんだって思ったら嬉しかったなぁ。
あと1ヶ月。
おなかも下がってきたし、子も1wくらい大きめだし
来月に入ったらすぐに産んでしまいたい。
もうしんどくて家事がまともに出来ない。
7可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:22:45 ID:eUEto8RK0
確か肺機能が成熟するのが34w位だったから、それ以降かつ2500gを超えていれば
それほど大きな問題はなかったような。
8可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:30:33 ID:9ZWYiG1f0
>>6
「正期産」とは、早産でも過期産でもない、正常な期間の【お産】のこと。
「正産期」とは、予定日周辺の正常なお産の【時期】のこと。

つまり、「妊娠37週〜41週の時期」が【正産期】、 「37週〜41週の間に出産すること」が【正期産】 

ですって
9可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:29:59 ID:9bPTk/EhO
34週でも個人差があるみたいで完全に肺が成熟するのは36週と聞いたよ。
今は医療が発達してるから34週で産まれても大丈夫とは言われるよね…
早産になりそうだったので胎児の肺を早く成熟させる効果があると言われて
ステロイドの注射打ったおかげか今日のエコーで肺は、ほぼ成熟してると言われた@32w5d
10可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:35:17 ID:I8AKRyVK0
>>1さん乙です。
1さんの直前に書き込みながら、スレ立てに全く気が回らなかった前スレ986です。
夜中数時間の苦しみは何だったんだ・・・というくらい、腹痛が消えてなくなってしまった。
もう違和感もないや。
昨日ベッドを新調したんだよね。
あの腹痛は、内臓ではなくベッドに慣れてないから筋肉とか腱とかの痛みだったんだろうか。
左右両方の脇腹だったし。
寝返りを自由自在に打てなくなってきたからかな〜。
臨月近くなるともっとしんどいのか・・・。6ヶ月でこれじゃ、先が思いやられるよ。

>>8さん
便乗ですが私もよくわかってなかった。脳が整理されたよ。ありがとう。
11可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:17:36 ID:KcU3nlH80
臨月近い皆さん、日中家にいる時、家事などで立っている時以外はどこで過ごしてますか?
ソファーもダイニングの椅子もワークデスクの椅子もしんどいんだよね。
結局ベッドにいる事が多い。
でももうすぐ里帰りだけど、実家にはもっと居心地良さそうなスペースがない…
12可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:37:04 ID:8hGhkOOa0
>>11
36w、座椅子にふんぞり返ってる時が多いけど、それも苦しいから
結局布団で横になってて1日2−3時間くらい昼寝してる。一人目だし、
家事は実母に丸投げ中だから出来ることだなーと思うけど。

でも、寝てても右か左向くくらいしか選択肢がなくてどのみち苦しい
んだよねー、寝返りうつのもよっこらしょ、て感じで夜もよく眠れなく
なってきたし。赤のお世話は大変だけど、そろそろ肉体的に楽に
なりたくなってきた・・・・。
13可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:03:32 ID:MULhcnAF0
>>11>>12
34w。
わかるー。必要最低限の家事を済ませたら、ソファか布団で
横になってることが多いよ。
最近疲れが取れなくて、いくら眠っても疲れてる&すぐ浮腫む。
今朝、あまりの寝苦しさに目が覚めたら、仰向けに寝てて
臓器が圧迫されて苦しくなってた・・・というorz
でも、横向きも恥骨が痛かったり、あちこち苦しくなって
辛いよね。
臨月入ると、いろんな不便さ難儀さから、もういい加減中の人を出したくなるよ。
これも、出産に前向きになるための仕様かしらww
14可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:47:27 ID:s/p9GHIF0
まだ28wだけど
横向き寝ばっかりで肩のあたりが痛い・・・。

私なんて1人目のときは9カ月あたりからもう
妊婦でいることにうんざりしてたよ。
どうも胎児の段階ではあんまり愛情とか持てなくて
ひたすら早く出してしまいたかった。
出てきさえしたらめちゃカワイイし今回も早く産みたい。
15可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:07:47 ID:dS2GqRWM0
私も今28w
とにかく眠くてたまらん、夜も昼もずーーーっと寝てる。
初産だから出来ることなんだよね、2人目も考えてるんだけどこんなに
寝まくってて上の子の世話きちんと出来るのか今から不安。
子供の世話してたら寝なくても平気な体になるんだろうか。

それと寝る時にうつぶせになってて寝たりしてるんだけどおなかの子は大丈夫かな。
16可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:40:38 ID:FqHGYGUM0
24wです

7ヶ月になったら胎動とかってもっと激しくなるのかと思ったんだけど
(初産にしては胎動自体4ヶ月とかで早かったので)

ぽこぽこに毛が生えてぼこぼこ未満て感じ…
こんなものなんでしょうか。不安
17可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:43:43 ID:eX/S+1+50
30w
逆子治らない。27wくらいで1度頭下にあったけど。
指導はなし。
最後の砦的な、周産期センターでNICUのある病院だから、逆子くらいなんてことないよって感じなのかな?

ところでお腹の張りがいまだにわかりません。

トイレ終わって、立ち上がったときとかに、なんとなく普通じゃないのは
張っているのでしょうか?
歩けますが、なんとなく小股になります。
18可愛い奥様:2010/05/24(月) 21:57:27 ID:06YObHvp0
>>17
大きい病院なら、逆子でもすぐ帝王切開出来るから
病院側もそんなに急がないのかも。
逆子も逆子なりに理由があるんでしょうって考えかなあ。

おなかの張りは、私は明らかに張ってるの分かったよ。
ギュイーンって勢いでお腹がカッチカチになっていく。
個人差あるだろうから、自覚がなくても張ってる事もあるよ。
19可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:29:17 ID:Mj7W9ocJ0
37w正期産突入
お腹が張ることが増えた
カッチカチだったり、そうでもなかったりの繰り返しで日が暮れる
赤がだんだん骨盤へ下がってくるらしいけど、見た目から明らかに「下がった!」と判るものなのでしょうか?
それとも、食欲が増したとか、(圧迫が無くなって)多く食べられるようになったとか感覚的なもの?

いよいよだなぁ・・・
20可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:38:58 ID:PFsC4P/u0
>19
1人目の時には、結局最後までおなかの下がりがわからないままお産になったけど
2人目のときには、臨月期のある日、風呂に入ろうとして裸のわが身を鏡で見たら
「昨日までは絶対になかったみぞおち」が乳と腹の間に復活してて
おなかの下がりを自覚した経験があります。
21可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:32:25 ID:PMptSuee0
36w
寝る前にトイレーと思って行ったらなんかオリモノが血まじり
→そういや今日はよく腹が張った
→いろいろググる
→とりあえずすごい痛みはない
→あさっての検診まで待つか。 ←いまここ
22可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:37:43 ID:5WisJls+0
>>21
それってosrsじゃ…
23可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:42:04 ID:nQM+HGPX0
>>22
うっかり「osrs」でぐぐっちゃったyo!!

そういえば一人目の時、おしるしって無かったなー。
陣痛が始まって数時間経って産院に到着、内診台に上がった途端にドドドと来た。
おしるしがあれば便利だよねー。
お、そろそろか!?って心の準備も出来るし。

今回は直前まで仕事してなきゃいけないし、
ちゃんとおしるしでもって予めお知らせがあるといいなあ@25w
24可愛い奥様:2010/05/25(火) 03:56:41 ID:sFzaBfsi0
>>11
座ってるのしんどいから、立ってるか横になってる。
25可愛い奥様:2010/05/25(火) 03:58:46 ID:sFzaBfsi0
おしるしも破水もこない39週
日曜月曜と家でごろごろしてた。
今日は天気回復するみたいだし歩かないとな。
もうしんどくて何もしたくない。
26可愛い奥様:2010/05/25(火) 04:36:42 ID:fTOuqCN10
最近、仕事している間はハイで夜は動悸がして眠れない。
どうしたもんだか23w
27可愛い奥様:2010/05/25(火) 05:55:49 ID:p4lmf8px0
うちの産院、おしるし?って思っても一応連絡くれって冊子に
書いてあったなー。常位胎盤早期剥離の可能性があったら困るから、
ってことみたいなんだけど、予約制の産院で飛び込みで行くと後回しに
されるから正直おしるし程度で受診したくない・・・・でも初産だし
何かあったら困るから行かなきゃだよねー・・・。

28可愛い奥様:2010/05/25(火) 08:05:51 ID:GazDe7bL0
ひとり目のとき、予定日ぴったりにおしるしがあって、
おっ、いよいよか!って思ったんだけど、
結局その後何事も無く、予定日10日超過で誘発になっちゃった。
今度は誘発せずにすむといいなぁ・・・・
29可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:41:35 ID:NBLEMefd0
最近子宮が、ズンッズンと痛くなる。
下がってきてるのかな・・・

30可愛い奥様:2010/05/25(火) 12:26:09 ID:Fph7Qq940
今までの二回の妊娠では一度も兆候は一度もなかったよ。
おしるしも見たことないし、破水は二度ともお産直前の人工破膜でした。
明日予定日だけど全く「産まれそう」という感覚がない。
何処か行きたくてウズウズしてしまうわ。
31可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:30:38 ID:lEz8/A8G0
明日から35w
なのにのんきに6月に入ってすぐに2日連続で飲み会を入れようとしてる。
一つは仕事関係だし、お世話になってるから仕方ないかなとは思うんだけど
もう一つは友人との飲み。
おまけにそのうちの一人は10日が予定日らしい。
もう「バカか!」って言いたくなってくる。
32可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:57:37 ID:UK29+xoL0
37w
動くのがおっくうでしょうがない
買い物行くのダルー
早く実家へ帰りたい(近いのでまだ里帰りせず)

>>20レスありがとうです
個人差あるんですね
兆候が無くても気を抜かないでいよう・・・
33可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:38:30 ID:fIkhj7vN0
変な話ですが・・妊娠発覚してから性欲が全くなくなって旦那とも一切して
なかったのに、8ヶ月に入った途端急に性欲が沸いてきて一人でやってばかりいます・・・
終わるたびにおなか張るんですけど、でも辞められず何度もしてしまいます・・

同じ方いますでしょうか?おなかの張りはしばらくしたら落ち着くので大丈夫かなとは
思いますが医師から何か言われたことある人っていますか?
34可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:49:06 ID:5YlhvSil0
>>33

私もまったく同じ経緯をたどりましたが
一人で済ませていたら次の検診で子宮頚管が短くなり
ウテメリン処方されました。
ものすごく後悔したことだけ、お伝えいたします…
35可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:54:51 ID:5WisJls+0
最近脇の下が黒ずんでる。
乳首が黒ずむ、顔にしみができるっていうのはよく聞くけど、脇の下については聞いたことがない。
妊娠で脇の下が黒ずむってよくあることなんでしょうか??
36可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:04:04 ID:fRbbuDEO0
>>35
私かと思った!@30w
私も最近、なんかワキの下が以前より黒ずんでるの発見。
色素沈着は妊婦の仕様かなーと思ってるけど、違うのかな。
37可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:04:09 ID:XRVBZKA30
>>35
超仕様。
産んだら治るよ
38可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:05:06 ID:X3YGHQnu0
>>35 あるあるー。同じ。

もともとポヤ毛で、深剃りの必要もなく肌にダメージ→黒ずみ
なんてことは無かったのに、妊娠後は色素沈着が濃くなってきてる。
仕様だと思って放置してます。
39可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:46:16 ID:fIkhj7vN0
>>34
そうなんだ・・・・ちと怖くなった。
明日検診なんだけど何事もなければいいな。
臨月入ったらどんどんしていいみたいにどこかで見たけどそれまで我慢だな。
4035:2010/05/25(火) 16:53:13 ID:5WisJls+0
おお、仕様なんですね。ホッとしました。
今年はノースリーブ着れないわー。
たまにいるデフォで脇が黒ずんでる人って(スケートのミキティとか)女性ホルモンが活発な人なんだね。
41可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:54:02 ID:OdWmYGcO0
今日から産休。
家事さぼりまくってたから部屋の片付け等々やろうと思ってたんだけど
お腹は重いしすぐ息切れしちゃって思うように進まない・・・
夜はトイレが近いわ腰痛で眠れないから昼寝しちゃってるとあっという間に夕方。
あぁ、夕飯の買い物いかなきゃ。
母親学級では一日2時間ウォーキングが目標とかって言われたけど
ちゃんとできてる人っているのかな・・・。
ここ見てると一人目の子もいるのにきちんとこなしてそうですごいなと思ってしまう。
42可愛い奥様:2010/05/25(火) 18:09:52 ID:cTdU7i7g0
>>30予定日同じ人ハケーン
こちらは>>21さんと同じ経過で様子見中…。
翌日の今日になってもよくお腹は張ってるけど、痛みまでは無いかな。

ドキドキしながら待ってるけど、ちゃんと気づけるかなorQ
43可愛い奥様:2010/05/25(火) 18:43:54 ID:PMptSuee0
>21です。
osrsかなーと思ってググってみたものの、
水曜検診なのでいいかーと思って普通に寝たw
今も普通に痛いほど胎動あるし、明日病院で内診してもらうよ。

とりあえず入院の荷物の再確認はしておいた。
44可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:25:17 ID:Nc3G8mIq0
38w4d
明日検診の予約が入ってる
んだけど、昼から定期的な張りがあって、間隔が狭まってきてる…
陣痛、というほどの痛みはなくて、キツい張りが来る感じ
昼は1時間おき、今は15分から20分おきになってきた

これって出産近いのか?
痛みが弱いから判断つきかねる
初産ではないけど、9年ぶり3回目っていうどこの甲子園出場校ですかwww
状態なので、前のときどのくらい痛かったかとか覚えてないよー
とりあえず明日まで何事もなく過ごせることを祈る…
45可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:43:15 ID:XRVBZKA30
>>44
それって陣痛っぽくない?
とりあえず入院の準備して、よく寝るんだ!
46可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:48:54 ID:yGyicr/Y0
>>44
前駆陣痛は正直わからんねぇ。
初産婦だと心配で病院行ったけど帰らされたって人多いし、逆に経産婦だと
「前駆陣痛かしら〜」と思ってたらどんどん進んでとか聞くし。
そのままお産になったときのためにお風呂だけは入っといたほうがいいかも。
47可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:35:30 ID:gPyUzqtH0
後期つわりっぽいのがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

初期にほとんどつわりらしいつわりが無かったから胸焼け辛い…
でもお腹すくんだけどどうすればいいんだウゥゥォオオオェェェ
48可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:49:41 ID:24aP+N7e0
36w
胎動が激しすぎて辛い
立っても座っても寝てもドカドカグニャグニャと絶えず動き回ってる

母性が目覚めるどころかいい加減にしろよ!この野郎!と思ってしまう
産まれたら可愛く思えると聞いたから早く出てきてほしい
49可愛い奥様:2010/05/26(水) 01:21:59 ID:Wtk+LuMO0
>48
わかるよわかる、ただひたすらイラつくし疲れる。
で、赤ちゃんの胎動にイラついてる自分に自己嫌悪で余計精神的にも疲れる・・・
寝てるときあるんだろうか?ていうかもう38wなんだから中でどかどかやってないで早く外に出て思う存分動けばいいのに・・・
50可愛い奥様:2010/05/26(水) 03:37:04 ID:ISSa0htj0
最初は可愛く思えた胎動も39wの今は
子宮内暴力にしか思えないよ。
もう内臓がどうにかならないのが不思議。
今夜も眠れない。
51可愛い奥様:2010/05/26(水) 04:16:57 ID:LkzahfNI0
子宮内暴力w
なんという的確な表現だ・・・

妊娠による苦しさって、なんか言いづらいから、ためこみがち。
つわりくらいかな…?堂々と言えるのは。
赤ちゃんのためだし、その赤ちゃんがほしかったのは自分だからしかたないけどね。

胎動が苦しいなんて、経験のない人は想像もつかないだろうし…。
52可愛い奥様:2010/05/26(水) 05:42:59 ID:KPOH6A040
なんか骨もしっかりしてきてトイレとかで下向いた時とか、
内臓に骨が食い込んで本気で不快感感じる@36w

8ヶ月辺りまでは「この一心同体感いいなーミャハ」くらいのドリーマー
だったけど、もういい加減出てきてくれないかなー・・・ってイライラしてくるよね。
かといってお産も未経験だから怖いし、なのに体は出産準備なのか
細切れにしか寝られなくなってきてるし、これがあと1ヶ月近く続くと
思うと耐えられん。むくみもキツくなってきて手が握りづらい。
53可愛い奥様:2010/05/26(水) 06:58:17 ID:iMTxPCTh0
みんな、「もー早く産んでしまいたいイライラモード」なのが
自分だけじゃなくてワロタwww

子宮内暴力wwマジで的確な表現ですな。
35w。ついにお尻付近に違和感がでてきた。
上の子の時も、この時期あたりから痔主になったんだよね・・・orz
もー、マイナートラブルのオンパレードだわ。
54可愛い奥様:2010/05/26(水) 08:35:08 ID:mzhAys860
まだ30wだけど、既に胎動にうんざりさせられつつあるよ…
夜もあまりよく眠れないし、日中ちょっと横になってもドカドカやられて落ち着きゃしない。
もっと週数が進むともっと激しくなるのか…欝だorz
5544:2010/05/26(水) 09:25:29 ID:IpHQkdWq0
おはようございます、結局昨日は特に進まず
20分から15分間隔の張りのまま、普通に夜を迎えて、今朝!
お、おしるしがありました。3人目にして初めてだー
これから病院行ってきまーす 順調に陣痛つくといいな

ちなみに、子宮内暴力w は今もあります
こんなに動いてて産まれる気あんのか?ってくらい
しかし本当に的確な表現だなw
56可愛い奥様:2010/05/26(水) 09:58:59 ID:+iNK6Tfj0
本当に胎動痛いよね・・・
34w辺りから力強くなってきて、今は本当に痛い@36w
これまでは胎動がおとなしい子だったのになー。
57可愛い奥様:2010/05/26(水) 10:05:27 ID:znkuLP7yO
33w入ったけど、寝ようとしてからの2時間くらいが胎動のピークで辛い…
これから更に大きくなっていくのかと思うと微笑ましい気分でいられないよ。


朝ご飯にクロワッサン食べたけど2個じゃ足りない〜。もっと食べたい。
58可愛い奥様:2010/05/26(水) 11:06:13 ID:KPR4XgME0
胎動の激しい皆様が羨ましい
二人目@32wなんだけど、僅かな動きしか感じないよ
中の人は男なんだが、大人しい子なんだろうか
59可愛い奥様:2010/05/26(水) 11:08:23 ID:DasI0rRf0
33w
お腹の張りが続く時があって不安・・・。
張っても、すぐ解放されるなら大丈夫、と先生に言われたけど、、、心配だー。
今日は上の子の送迎以外はゆっくりしていよう。
60可愛い奥様:2010/05/26(水) 12:28:49 ID:nWOgImq10
少しずつ巣作りが進んでる。
夫が休みの日に出来る限りやろうと思うから結構忙しい。
明日はDSが2倍ポイントの日だから、必要なものを買いに行かねば。

胎動が苦しくて腹が立つのが私だけじゃなくて安心した。
「お願いだから動かないで」って本当に思う。
胎動によってこっちの体が動くときもある。
上の子のときはこんなに痛くなかったんだけどなぁ。
61可愛い奥様:2010/05/26(水) 13:48:22 ID:Zhzvm3xA0
30w
初期つわりなし 中期なぜかご飯1人前食べられなかった。
若干体調不良で、食後何度かマー。
今、食べ終わると喉?食道?がスースーします。
これも後期つわりの一種ですか?
元々ピザ体系なので、体重は±0キロ。

62可愛い奥様:2010/05/26(水) 15:23:48 ID:ExPIUBqJ0
初期つわりの延長で、逆流性食道炎になった。
酸味のある食べ物飲み物はダメ、毎日胃薬が手放せない…
オレンジとかトマトとかいちご大好きなのになぁ

持病との合併症で、今までハイリスク扱いだったのが
赤母体とも順調そのものとの事で、次からは一般受診でいいと言われたー!
私の枠が空くから、その分他のハイリスク妊婦さんを診てもらえるって思ったのと
でもやっぱ今まで通り慎重に診てもらいたい気持ちもあって複雑だ(一般が適当という訳ではないけど)。
63可愛い奥様:2010/05/26(水) 16:59:59 ID:byh+1CT00
現在29w
最近、葛根湯を処方してもらったら体調が徐々に整ってきた。
つわりが終わったころから原因不明の頭痛と酸欠に悩まされ、体が支えられず動けなかったからすごくうれしい。
気持ちも荒んできてて、鬱なのか、自律神経失調症なのかと不安だったけどそれもなくなった。
けれども初期から考えている巣作りやら出産準備がちーーーーーーーっとも進んでいなくて泣ける。
とりあえず、今まで母親教室や産科で説明されていたことを勉強しなおし(全然頭に入ってなかった)、
出産準備の品をリサーチしはじめた。
眠たすぎて活動時間がいまだに少ないんだけど、間に合うのかなぁ…。

64可愛い奥様:2010/05/26(水) 18:23:53 ID:L5cXgnEP0
28w
定期健診で「子宮口がやわらかいから気をつけて」って言われた。
1cmは開いてないらしいけど…
「うちは(出産まで担当しないから)困らないけどね〜。
里帰り先の病院の判断によっては入院かもしれないね〜。
里帰りに体力使うから、体力温存しといて〜無事産むのが一番だから」
って、なんかやたらハイテンションな先生。
ちなみに、「子宮口やわらかいのは便秘だからかな〜」といってましたが、
そんなことあるのかな(ググったけどヒットしなかった)。
今月末まで仕事で、来月中旬に飛行機で2時間の実家に里帰り予定でチケットも取ってる。
もっと早く帰って産む病院で検診受けたほうがいいのか…
「上の子がいれば縛るけど」というレベルらしいんだけどねぇ…
なんか的確なアドバイスをくれない先生で困ったよ。
65可愛い奥様:2010/05/26(水) 18:44:41 ID:iZreIeYH0
ここでそんなこと言っても何も始まらないんだから
担当医に直接聞けばいいのに
66可愛い奥様:2010/05/26(水) 18:54:33 ID:O642DFae0
29w
徒歩で通える産院なんだけど、今日の検診後歩きながらすんごいだるくて息切れしてしんどかった。家に帰って思ったんだけど、もしかして今日血液検査で血抜いたせい?
そういえば前回も血液検査の後はしんどかった様な気がする。
抜いたっていっても3本分でせいぜい100mlくらいに見えるし、気のせいかな。
もともとちょっと貧血ぎみで、前回の血液検査も正常数値をちょっと下回ってたけど鉄剤の処方は
なくホッとしたけど、今回も大丈夫でありますように。
ほうれん草やら小松菜やらひじきなんかは普段よりは食べるようには一応してるんだけどね。
67可愛い奥様:2010/05/26(水) 19:05:41 ID:SVZgeypO0
植物性の鉄分はほとんど吸収されないよ〜
牛肉とか貝類とか、動物性の物を食べないと!
ひじきは食べすぎ要注意。
68可愛い奥様:2010/05/26(水) 19:15:40 ID:e0IYwd0G0
>>66
どんなに生化用のをたくさん抜いても
採血って20ml以下だよ。
気のせい気のせい。
69可愛い奥様:2010/05/26(水) 20:58:06 ID:Or1BVfHh0
ずっと規制で書き込めなくて、まさかこのまま産まれるまでダメなのか?と思ってたら
本当そのとおりになってしまった…
出産報告嫌いな人もいると思いますが、これが最初で最後の書き込みなんで許してください
39w1dで3人目出産しました
その前日の検診で推定体重3200gだったのに、実際産まれたら3700g!
上二人の時は陣痛が長くて、分娩室に移ったらアッという間だったのに
今回は分娩台に上がってから、なかなか赤が下がってこなくてパニクリまくり
赤が大きすぎて下がってこれなかったらしく、助産師さんも
3000前後だと思ってたのに、これじゃあ下がってこないわけよね〜と
すべて処置が終わって二人で笑ったけど、3人目の今回が一番きつかったです
あと経産婦なので、産後の後陣痛が痛かった…
すべて終わったのでよしとするけど、約500の誤差は今思うと怖かったなー
長々と出産報告スレチですいません、皆さんも出産頑張ってください!
70可愛い奥様:2010/05/26(水) 21:01:20 ID:O642DFae0
>>67
そうなのかー!知らなかった、ありがとう。
牛肉は結構食べてるな。そして体重増加にgkbrしてるw

>>68
だよねw
今日は午前中は上の子のベビマクラス(もう一歳半なので半分はママのヨガ)に
行ったから純粋に疲れてたんだろうな。
71可愛い奥様:2010/05/26(水) 21:36:22 ID:yV9gMEAR0
>>69
お疲れ様でやんす!
3700はでかいなー
72可愛い奥様:2010/05/26(水) 22:08:38 ID:nWOgImq10
35wなんだけど、今日検診に行ったらおなかの子供が大きすぎる!
2872gもある!
私の持病の関係で大きな子供になりやすいことはなりやすいんだけど
2週間前に比べて700g近く大きくなってる。
そりゃ体がしんどいはずだ。
なのに私の体重は400gしか増えてない。
もう今日生まれてもいいよ。
73可愛い奥様:2010/05/26(水) 22:12:52 ID:SVZgeypO0
>>72
そんなに大きいかな?
もう少し成熟させてあげようよ。
74可愛い奥様:2010/05/26(水) 22:18:12 ID:Wtk+LuMO0
>72
成熟度は大きさだけじゃないから・・・
75可愛い奥様:2010/05/26(水) 22:48:25 ID:k93AIBv30
>>69
育児板に出産報告スレあるよ
76可愛い奥様:2010/05/26(水) 23:15:57 ID:CSS9enLU0
羊水少な目って言われたけど気にしなくていいよね?
77可愛い奥様:2010/05/27(木) 00:57:00 ID:ayzMogHg0
>>72
私36wで3000gくらいあったよー。

エコーって誤差あるっていうしあんまり気にしてないけどwそれより頭囲が既に
9.6cmある方が気になる・・・・30代半ば初産なのでほどほどの大きさで出てきて
くれまいか。

78可愛い奥様:2010/05/27(木) 01:42:17 ID:txkwQ2Vn0
>>77
うちも頭囲9cmある。
30代半ば初産なので、そのママに書いてあったように
なるべく頭すぼめて出てきて欲しいなぁ。

子宮内暴力、皆さんに気に入ってもらえてよかったです。>>50です。
言葉だけでみると乱暴な感じもするけど、体験してる人なら
わかってもらえるかなと思って使ってみました。
79可愛い奥様:2010/05/27(木) 02:37:07 ID:3tHBLoGk0
子宮内暴力ってことばは前かあるよね
80可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:57:36 ID:3bKQLzvc0
>>78
気持ち悪いよ、その言葉
このスレの感覚ってちょっとDQN風味だから受けるんだろうけど
81可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:14:51 ID:UH8sOo+A0
>>69
お疲れ様です。
何人産んでも痛いものは痛いし、お産は一人一人違うというのは
本当なんですね。私も一人目より二人目のほうが圧倒的に辛かった。
出産の時間だけ見ると歴然とした差があるのに早ければ良いと言う物でなく。

私は今日予定日で頭は週数超えの大きさなのに、
大腿骨の長さが二週間も短いと言われてちょっとショック。
しかも私の体重が一sも増えたのに赤ちゃんがあまり育ってないと言われ…。
3人目なのであまり気にしていなかったけど予定日になってちょっと焦りが。
82可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:48:24 ID:WHNN0YnB0
>>80
別に気持ち悪くないし。

過敏に反応するのはなんかあったからでしょうか?落ち着いてください。
83可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:58:06 ID:ayzMogHg0
このスレって何かが流行ると水差しに来る人が前からいるよね。
出産報告が続いた時もそうだったし、子宮内暴力みたいにみんなが
使い出すと気に入らない人がいるのかね、スルーしてたら1,2日で
おさまると思うんだけど・・・・。
84可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:01:26 ID:hbV6vCDn0
みんな妊婦だしカリカリすることもあるわな
こらえ性がなくなる人もいるようだし仕方ないさ
85可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:06:02 ID:FCXHDMCr0
退院してから何日じかにお世話になるかいまだに決めかねてる。
一応「退院したその夜だけ」ということで話をしてたんだけど
(上の子の学校があるから)
実家は落ち着かないし気を使うのが面倒だから
何事もなければ、全くお世話にならずに自宅にそのまま帰りたい。
でも母は「一晩といわず2、3日くらいいたら?」と言ってる。
母に自宅に来てもらうのも嫌だ。
やっぱり落ち着かないし気を使うから・・・
別に仲が悪いわけではないんだけどね。
8685:2010/05/27(木) 12:06:46 ID:FCXHDMCr0
じかに→実家に
87可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:49:18 ID:W3NoOuDD0
>85
そんな悩むくらいならそのまま家に帰っちゃえばいいじゃん。

28W
そろそろ準備すべきかなー。
いろいろめぼしいものをチェックしてるんだけど、出産準備ってすごくお金かかるね。
第一子でおさがりもないから仕方ないけど、そんなに高価なものを買いたいわけじゃないのに10マソ以上かかりそう。
88可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:25:03 ID:sXQ9lXHx0
とうとう予定日に。
わき腹の強い足蹴りは続いてい陣痛はなし。 このままスポーンと出てくれないかな
赤ちゃん準備は万端だけど冷蔵庫のなかの野菜が気になる!
いまのところ毎日食事は作れる気力体力はあるから
ついスーパーで普段とおりに買ってしまうんです。
旦那は冷蔵庫は飲み物しか触らん人だからなんか心配。
冷凍庫は念のための冷凍食品と特売だったお肉でめいっぱいだし。
週末まで踏ん張れるかなー。
89可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:49:15 ID:6oonoRHI0
>>87
ホント、すごい出費になるよねー。
いろいろ買いすぎないように気をつけているけど、かなりかかる。
夏のボーナスほとんど無くなる〜(゚∀゚)アヒャ
90可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:51:37 ID:yXInMR070
>85
実家から車で30分ぐらいの距離です
うちも親が「退院したら1週間でもいいから実家でゆっくりしなさいよ」と言ってくるけど
赤用品(ベビーバス/布団/ベッド/洗剤/タオルetc)とかそういうの実家にないし
数日のためにわざわざ運ぶのも面倒、
それに新生児連れていくなら掃除とかもしっかりしておいて欲しいけど大変でしょ?と断ってます

旦那と2人でがんばりたい、でも・・・もし辛かったら連絡するから泊まりにきてくれる?
と一応そういう素振りだけ見せたので満足したようだ
頼る気は今のところない、泊まりなんてまっぴらごめんだ
でも、ワタシ頼られてる!と張り切って凸ってきそうな親なら絶対言っちゃいけないw
91可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:53:32 ID:qyCCV/150
>>85
退院日の夜だけなんて中途半端に赤の負担になることはやめて自宅に戻ってどうしてもと言うなら実母に来てもらえばいいじゃない
92可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:57:04 ID:p89O6VIt0
37w
体重2600g、子宮口2cm開大、順調なので「いつでも良いよ」と言われた。
内診のせいか、帰ってからおしるしみたいなのがあった。
早産傾向があって心配だったけれど、いざOKが出てもやっぱりドキドキするなー。

>>87
10万なんて余裕で超えちゃってるよー。
93可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:26:39 ID:oMrFBUb1P
10万なんて、何買ったらそんなにいくんだ…
って、うちは一人目からもらい物ばかりだったからな…
さすがに肌着とかは買いましたがw
抱っこ紐(ビョルン)はオクで買ったり。ケチすぎるかな。

たまひよ系の雑誌を読むとだんだん麻痺してくるが
育児板の出産準備スレを見て冷静になる。
94可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:33:32 ID:Tf0aYkYu0
ベビーカー、チャイルドシート、ベビーラック的な大物も産前に揃えると
10万なんて即オーバーになるね。
1人目はチャイルドシートだけ産前に買ったけど、産んだ後に慌てて買ったようなものも
合わせるとすごい金額になるかも・・・
95可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:15:12 ID:8O805CKl0
うちももらい物も多いけど、家を片付けるための家具(たんす)とか
肌着やシーツみたいな肌に触れるもの、タオルオムツなんかの消耗品
自分のマタニティ(下着含む)なんか買ったら、あっという間に10万いってたよ
ビデオか新しいカメラ買ったら20万超えるね…
96可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:17:35 ID:eLxd0rIw0
うちも、ベビーカー、ベビーベッド、ベビー布団、チャイルドシート、ハイ&ローチェア、抱っこ紐を買ったら
エラい金額になったわ。退院後は一人で全部面倒見なくちゃいけないから
ネットや外へ買い物なんて余裕なさそうなので念のために買ったものも多いけど。
97可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:27:21 ID:ayzMogHg0
たまひよか何かで出産にかかる平均費用ざっと100万て
書いてあったよ。検診や入院・出産費用も含めてだから、準備に
30万くらいはかかるってことかな?

確かにたまひよに載ってるようなもの全部揃えたらそれくらいは
いきそうだよね、うちも一人目だし親戚は年が離れてるからお下がりとか
なかったし、計算してないけど結構いってそう。産まれてから買おうと
ベビーカーやら抱っこ紐やら買ってないし、なるべく節約してるつもり
なんだけどねぇ・・・・ビデオカメラも張り切って買っちゃったし、ホントは
一眼レフも欲しいんだけどさすがに我慢してる。
98可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:17:44 ID:W3NoOuDD0
そうそう。うちもチャイルドシートとベビーベッド、抱っこ紐が大きい。
デジイチは既に持ってるのでいいけど、ビデオカメラは新調する予定。
産院もなぜか高いところ選んでしまったので、いろいろ節約したかったのに・・・
自分の服や産後買うだろうベビーカー、消耗品入れたらものすごい金額になると思う。
お下がりもらえる人が本当にうらやましい。
99可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:25:37 ID:ybJmrjXd0
レンタルは?
100可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:25:56 ID:ce0UvuD70
私一人目だけどほとんど貰えるので自分で用意するのはオムツくらいかな。
後は母乳が出なかったら粉ミルク買うくらい。貧乏なので助かる。
101可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:20:08 ID:HvOwT2T80
>>83
人にスルーを求める前に
自分がスルー出来ていない件

単語を面白がる書き込みがありなら
それを否定する書き込みもありだろ

妊婦の皆さん
カルシウム不足ですかwww
102可愛い奥様:2010/05/27(木) 21:28:28 ID:WHNN0YnB0
自称スルー検定3級なのに
スルー出来ていない件(苦笑)
103可愛い奥様:2010/05/27(木) 21:46:45 ID:guozLCPc0
一人目から間が空きすぎて、またイチから揃えることになるけど
本当に必要なのって、車持ってる人のチャイルドシートだけだと思う。
あとは、最初はレンタルしておいて、本当にこの先も必要だったら
買ったらいい。

一人目の時は一通り揃えたけど、ほぼ買う事無かったなと思ったよ。
買った大物は、後で処分するのも手間だった。
抱っこ紐より、後から買った昔ながらのおんぶ紐の方がよっぽど
役に立ったし。結局、後で買いなおした物も多かった気がする。

26w
段々と陣痛の痛みのみが思い出されてきて、怖くなってきた・・・orz
104可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:01:54 ID:qyCCV/150
無けりゃ無いで何とかなるベビー用品
あれば便利だなぁと感じる程度でベッドやラックは要らないな
何から何まで新品で揃えたら10マンでは収まらないだろう
105可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:18:36 ID:ayzMogHg0
ベビー用品ってどうしてもそれじゃないと・・・っていうものって
チャイルドシートと、せいぜいベビーカーくらいな気もするね。

お昼寝用の布団とか、バウンサーとかもいるかなと思ったら、
実母に聞いたら「夏産まれだし座布団に寝かせてバスタオル
かけておけば大丈夫」とか言われるし。

通販とか見てるとマザーズバッグとか、おむつ用品いれるカゴとか、
あったら便利なんだろうけど普通のバッグでもいけるよね?とか
百均のカゴで良くない?みたいなのが結構なお値段してるし。

産んでからどうしてもいるものだけ買えばいいんだと自分に言い聞かせてる
けど、カタログ見るのも楽しいしねー。
106可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:22:32 ID:oMrFBUb1P
マザーズバッグってただのでかいかばんの事だよね…?

107可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:25:59 ID:Tf0aYkYu0
>>106
まあ、デカイかばんの事だよw
ただ、内ポケットがたくさんついてたりとか
哺乳瓶入れるポケットがあったりとか、まあ便利な感じにはなってる。
なきゃないで別に・・・って感じ。
赤子連れで何回か出掛ければ、必要か不要かどうか分かると思う。
108可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:48:15 ID:W3NoOuDD0
レンタル、意外と新品買うのと値段が変わらなかったりしません?
ペットがいるのでベビーベッド必須なんだけど、結局買っちゃった。
色や高さ、個人的な都合(うちの場合はルンバが通れることw)に合うものがレンタルでは無かった・・・。

マザーズバッグや母子手帳ケース、収納はどうでもいいな。
2人目にぜんぶお下がりできると信じて上手に買い物したい。
109可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:59:47 ID:RcuCVoNT0
出産準備、計算したらすごい額になってそうだ。
高級なものなんて買ってないけど細かいものにもお金かかるよね。
うちは出産と引越しがほぼ同時だから金銭感覚マヒしてきたw

30w
明日は糖尿の再検査だから朝食抜きで病院に行かなきゃ…
でも、朝ってぼんやりしてるから無意識に食べてしまいそう。
風疹だ高血圧だ糖尿だとなんだかんだで採血ばかりしてる妊婦生活。
看護婦さん、恐ろしく採血が下手なので辛いよー。
110可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:42:53 ID:JEBn3hXQ0
ベッド、バス、チャイルドシートなど大物はもらえることになってるんで
肌着やミルク用品、オムツなど当座の小物・消耗品だけを買いに行ったんだが
それでも西○屋で2万くらい軽くいったもんなぁ
こだわって大物までそろえたら、軽く10万は超えるでしょうね

37w
検診でNST検査というものを受けてきた
仰向けで40分ほどじっと寝ているだけなのに、お腹の重みで案外しんどかった
「寝ちゃってもいいですよ〜」なんて言われたが、無意識に横向きになっていまいそうで眠れず
確かに妊婦は検査検査の日々ですなあ・・・
111可愛い奥様:2010/05/28(金) 01:25:34 ID:oFuVdjyH0
張りと生理痛みたいな痛みがきてるけど
はかるほど、定期的間隔じゃない。
112可愛い奥様:2010/05/28(金) 02:34:03 ID:oJE7+LwD0
自分も陣痛来て眠れないわ。まだまだ弱いなぁ。
お腹空いて眠れないので開き直ってホットミルクとビスケット食べてるw
朝になったらいよいよ入院か。
予定日に産気づくとは律儀なやつだw
113可愛い奥様:2010/05/28(金) 02:42:32 ID:HlqxN5BQ0
>>112
陣痛ってそんな痛くないものなの??
ホットミルクとビスケットって美味そうw何か食べたくなってきた。
114可愛い奥様:2010/05/28(金) 02:58:49 ID:oFuVdjyH0
>>113
針が振り切れるほどの陣痛でないときは
きつい生理痛くらいって聞いた。
115可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:04:55 ID:+87LhUvF0
昨日の夜、7分間隔くらいでお腹の痛みがあったんだけど、
これって前駆なんだろうか・・・・@36w6d

生理痛みたいな感じと聞いてたから、下腹部に差し込む感じを
想像してたんだけど、通常時に胃のある辺りが揉み絞られる
ように痛かったんだけど、ただ胃もたれしてるのか前駆なのかが
わからない。こんなので本陣痛気がつけるのか不安だー。
116可愛い奥様:2010/05/28(金) 07:41:46 ID:r1RLKwOb0
>>113
>>112です。すみません、違いましたw前駆陣痛でした。
五分間隔からガンガン痛くなってきていよいよか!と思ったら、
朝五時くらいには痛みが止んでいつの間にか寝てましたw
経産婦なので間違いない!と思ったのに。
昨晩10時から始まって5時にはほぼ五分間隔だったのですがねぇ。
お騒がせして申し訳ない…。
117可愛い奥様:2010/05/28(金) 07:59:44 ID:ZuBdASw/0
>>115
人によって痛みの違いはあるものの大多数の人は、本格的な陣痛は
「これ陣痛?」って聞ける程度の痛みじゃない。
心配しなくても、絶対に陣痛と分かるw
特に一人目だったら、「これ陣痛?」って程度の痛みだったら、どうせ
病院でも帰される方が多かったりするし。

絶対に分かるから心配しなくてもいいとは思うけど、気になるときには
病院に連絡すると良いよ。
118可愛い奥様:2010/05/28(金) 09:16:43 ID:vXzow9Sx0
そろそろ胎動が外からでも分かるようになって中の人が暴力的になってきた30w。
が、旦那は「ウフフーますます元気ねー(ハァト」でニコニコニコニコしているので
どんな感じか体感させてあげようと思い脇腹を指でドスっとやったら(秘孔を突く感じ)
ただでさえ脇腹弱かったらしく「オフゥッ!」と言って悶えていた。

それを内側からされる感じだよーと説明したけど、やりすぎたかな。
119可愛い奥様:2010/05/28(金) 10:48:21 ID:vEo7baP80
昨夜、妊娠初期以来久しぶりにおなかを下した。28w
血液検査で鉄分がかなり低いといわれて、はりきってステーキ食べたからだろうか。
腹痛がひどかったのだけれど陣痛はもっと痛いはずと行き見逃しの練習をしてみた。
痛みのピークになりかけるとぶつぶつと独り言を言ってることに気づいて、
陣痛の最中もそうなるかもと思うとちょっと怖いw
120可愛い奥様:2010/05/28(金) 11:41:37 ID:lWhpP4xd0
話の流れを切ってしまう質問ですが、今34wの初産婦
なんだけど、今まで料理に料理酒ではなくて普通の日本酒を
ずっと使ってきたんだけど、今になってすごく心配になってきた。
大丈夫なのかな・・・。
日本酒って加熱したらアルコール分飛ぶのでしょうか?
同じような方いたら、教えて下さい。
すれ違いだったらすみません。
121可愛い奥様:2010/05/28(金) 11:45:40 ID:JI1yAe9Y0
>120
料理酒も日本酒の一種でアルコール入っているから
加熱が不十分でも無問題なわけじゃないよ。
フツーの日本酒も、よく加熱すればちゃんとアルコールは飛びます。
ご安心を。
122可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:09:54 ID:lWhpP4xd0
>121
安心しました。ありがとうございます!!
これからはお酒はできるだけ使わず料理しようと思います。
とは言っても、もう34wなんですが・・・。
123可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:19:48 ID:rlOcDtWE0
>>122
加熱したらアルコールは飛ぶから大丈夫だよ。
気にし過ぎ。
124可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:43:38 ID:+87LhUvF0
>>117
ありがとうー。私も昨日は、「あと1回陣痛(らしきもの)が来たら電話してみよう」
を繰り返してるうちに寝ちゃったから、寝られるくらいなら前駆なんだろうね。

無痛予定で、あんまり我慢しすぎると無痛間に合わなくなるから早めに・・・とも
言われるからガクブルしてたんだけど、あんまり心配しないでマターリ待つことにします。
125可愛い奥様:2010/05/28(金) 15:08:18 ID:B31x7KdN0
夫の親が毎日のように「いつごろ生まれそう?」って電話をしてくる。
そんなことがわかれば誰も苦労しね〜よ!
一番知りたいのは私だよ。
夫の携帯にかかってくるだけましなのかもしれないが
本当に鬱陶しい。
しかもまだ臨月に入ってないし・・・
126可愛い奥様:2010/05/28(金) 15:31:30 ID:UIkgscOf0
36wに入ってから乳首&会陰マッサージ始めたんだけど
もう1週間経つのに初乳らしきものが出たことない
初乳がでなくてもいざ赤ちゃんが産まれたらおっぱい出るのか不安
診察のときは外来に助産師さん少ないし
みんな忙しそうだから聞ける雰囲気じゃないんだよね

そもそも病院自体でそういう指導がなくて
母親学級で質問したら「やりたければやってもいいけど36w以降からにしてね」程度だった
個人産院通ってる友達はかなり細かくケアしてくれてるみたいだし
病院選び間違ったかな〜といまさら後悔
127可愛い奥様:2010/05/28(金) 15:50:47 ID:+87LhUvF0
>>126
個人産院だけど未だにバースプランのことも会陰や乳首のお手入れの
ことも何も言われないよー。明日から37wだけど。

34wで産休入るまで働いてたからかも知れないけど、母親学級も病院の
冊子には「こちらから該当の方にはお声掛けしてます」みたいに書いて
あったけど何も言われたことないし、立ち会いやバースプランについても
冊子にはいかにも推奨、みたいに書いてあるけど実際は助産婦さんたち
みんな忙しそうで全然聞ける雰囲気でもないし向こうからも何も言われない。

ベネのクチコミ見てたら近所の総合病院の方がアットホームそうで、私も
今更ここで良かったのかな・・・って思ってるところだよー。まぁもう臨月だから
どうしようもないし、明日検診なので思い切ってバースプランのこととか聞いて
みようとは思ってるけど、それも先生に聞くべきなのか助産婦さんに聞くべき
なのかさっぱりわからん。
128可愛い奥様:2010/05/28(金) 17:25:00 ID:ZtUZ3QaM0
>>125
うわー、大変だね。夫の親ってのが余計イヤかもw
この前、病院の妊婦教室で
いつ生まれるかしつこく聞いてくる人がいたら
「生まれたら教えるので連絡しないでください!」と強く言ってくださいね!
ストレスで陣痛が遠のきます!出産がよけい遅れます!
と指導されたよ。きっと同じように悩んでる人が多いんだね。
うちの夫の親もそういうタイプだから心配だー
129可愛い奥様:2010/05/28(金) 18:08:55 ID:3WhiRUvY0
38w
赤の頭がデカすぎるらしく、帝王切開の可能性がでてきた。
骨盤の写真撮って、とりあえず今の所は通れるみたいだけど
これ以上デカくなったらとgkbr。

早く出てこいよー。
130可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:17:11 ID:9hMfXwM30
>>125
私も昨日トメさんから電話来たよ。
「確か5月末くらいって聞いてたから…」って
予定日も教えてなかったっけwスマントメさんww
「まだか?いつか?」って聞かれても生きるも死ぬも自分じゃ
決められないんだよね。
私が上の子の時にまだかまだかと言われた時は、
実家にも夫の実家にも夫を通して伝えてもらったよ。
「生まれたら連絡しますからお静かに」と。
旦那さんに理解してもらってきっぱり言って貰おう。
131可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:11:50 ID:y08Yg0ZL0
>>129
乙です
うちの旦那も頭が大きく、生まれるときトメを苦しめたらしい
DNAをひきついでいる中の人も、やはり頭が大きい模様orQ
そこへ、某メルマガで「たこ焼き器より大きなたこ焼きはできません!大丈夫!」みたいな内容がキタ
たこ焼き器=骨盤だというのだが
ケチつけるつもりは毛頭ないけど、妊娠に「絶対」って無いよね・・・
色々な可能性があるから、みんな大なり小なり不安をかかえてるわけで。


ところで
今年、芸能人のおめでたニュースがやたら多いような気がする
旦那に「うちの子と同級生と思うから多い気がするだけでは」と言われたが
母親学級も満員御礼だし、大型ショッピングモールなんかでもよく妊婦さんとすれ違うし
ひょっとして今年は出生率が高いのでは・・・やはり気のせいかな
132可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:52:03 ID:rlOcDtWE0
旦那さんの言う通り。
妊娠中だから目につくだけだよ。
133可愛い奥様:2010/05/28(金) 21:42:46 ID:ZuBdASw/0
>>126
別にしないならしなくてもいいしね。
一人目の時におっぱいマッサージなんて、お腹の張りが強くて全くやってないし
初乳も出てなかったけど、2歳近くまで出たよ。気にしすぎなくて大丈夫だよ。
産んだ後でも充分間に合う。マッサージしたから出るとかいうもんでもない。

ぶっちゃけ赤ちゃん自身の吸う力と口の中の形状、母親の乳首の形ででも
出やすさとかも違うから、運みたいなもんだし、今からそんな焦らなくてもいいよ。
ただし、陥没してるなら引っ張っておいた方がいい。
134可愛い奥様:2010/05/28(金) 22:10:53 ID:gH1BfV4I0
23w
職場に、予定日が半月くらい違う双子妊婦さんがいる。(私の方が予定日は先)
彼女はもう臨月みたいなお腹の出方で社服の前ファスナーも閉まらないらしい。
お陰様で色んな人から
「○○さん(双子妊婦さん)見てるとこっちはぺったんこに見えるね!」
「お腹ちっちゃいね!」ってよく声かけられる。
入ってる人数違うんだからあっちの方がお腹出てんの当たり前だろヽ(`д´)ノ
みんなしてちっちゃい、ちっちゃいって言うなよヽ(`д´)ノ
…まぁそんなに気にしてはいないつもりだけど、みんなデリカシーないな。
135可愛い奥様:2010/05/29(土) 00:03:05 ID:4L1GrSbm0
まあ、妊娠してる当事者以外は、理解できないだろうからねー
妊娠中の気持ちとか、何に苛々するかとか…
母親とか姉妹で、出産経験ありでも、ときどきグサツとくるようなこと言ってくるし
136可愛い奥様:2010/05/29(土) 00:56:35 ID:iIk78Uhz0
私なんて妊娠8カ月になっても妊婦ってわからなかった、っていわれちゃうよ。
お腹の出方も人それぞれだし気にしなくてもいいと思うよ。

てか、30週ですでに10キロ増えてしまった・・・

137可愛い奥様:2010/05/29(土) 10:31:20 ID:tee8xGYf0
>>131
自分もそんな気がしている
周りの同僚や友人も、今年出産ラッシュだ

出生率増えたら、マスゴミは
「子ども手当のおかげ!民主党万歳!」と持ち上げるんだろうね
138可愛い奥様:2010/05/29(土) 11:25:52 ID:iYhRudmh0
おなかの中からグゥ〜〜〜って変な音鳴る人いない??決しておなかが減って
鳴る音じゃないんだけど赤が声出してるとか??なわけないよね・・

最近胎動が激しくなってきて服の上からでもボコンって動いてるのがわかる。
ど根性ガエルの服着てるみたいで面白い。
139可愛い奥様:2010/05/29(土) 11:51:22 ID:h/Mi+lKr0
ここのところ肌寒いので冬用のウールニットのレッグウォーマーを
引っ張り出して履いてたら、脚のむくみがかなり減った気がする!
あったかくて快適だし、やっぱり冷えってよくないんだなあと実感。
140可愛い奥様:2010/05/29(土) 12:56:53 ID:UxINuS/20
単純思考なんだけど
不況なので節約の為、外食、付き合いも減る
家に帰る時間も早いので夫婦の時間がHが増える

出生率増えてる可能性は充分あると思う
”民主のおかげ”ねwあるかもw

8月予定なんだけど冷夏の可能性もあるみたいな話なんだよね
バスタオルで良いと思ってるが、アフガンあった方が良いのかなぁ
141可愛い奥様:2010/05/29(土) 14:02:59 ID:E79ruX460
>>138
私はたまに、胎動が激しい時に、小さいけど『ぷち』って音がする。
真夜中に眠れなくて、シーンと静まり返った中で何度か聞いたから
他の音ではないと思うんだけど…
なんなんだろう?
142可愛い奥様:2010/05/29(土) 15:48:02 ID:PTjE22aS0
29w
風邪引いた〜、不覚。
ここ最近寒い日が続いたけど夜とか薄着のままだったしなぁ。
ちょっと鼻が詰まって鼻水とくしゃみが出る程度だけど、ボーっとするわ。
最近ただでさえ動悸息切れ激しいのに。
上の子に移さないようにしなければ。

しかし、今朝旦那に「風邪引いた」って言ったら「俺も」とキタ。
こっちが何かしら体の不調を訴えると必ず不調返しされる。
多分無意識なんだろうけど、ちょっとイラッとくるw
育児のチラ裏でもこういう旦那さんの話はよく出て来るんだよね、
男って心配するよりされたい人の方が多いんだろうか。
143可愛い奥様:2010/05/29(土) 17:23:43 ID:F0ZP3oCs0
二人目26w
最近胎動が小刻みと言うか、すごいスピードで動いてるときがある。
ブルルルルルン!という感じに。
どんな動きしてんだー!?
上の子の時はグニョーンウニョーンって感じだったのにな。
性別はおそらく同じだけど、やっぱり個人差ってあるんだなー。
今日はエコー見てたらあくびしてたwかわいいw
144可愛い奥様:2010/05/29(土) 17:34:30 ID:h/Mi+lKr0
エコーでなにしてるとかわかるんだね、うらやましい。
うちはせいぜい「ああ、これがあばらか」とか程度だし
くれる写真はもはや単なる白黒のまだら模様…orz
もう30週なんだけどねえ。
145可愛い奥様:2010/05/29(土) 19:17:35 ID:iYhRudmh0
>>141
やっぱり音聞こえるよね〜声ではないと思うけどお腹の中で一体どういうことに
なってるのか気になるwおならの音かなとか思ったりしてるけど。

>>144
私も毎回白黒エコーでテンション下がる、里帰り先の病院は鮮明に何してるか
わかる状態なんだけど、今行ってるとこは先生が毎回手振ってるよ〜とか動きまわってるよって
言ってくれるんだけど・・・全然わかんないしあぁ・・そうですかって思ってしまう。
早く里帰り先の病院で鮮明に見たい。
146可愛い奥様:2010/05/29(土) 22:41:08 ID:zGcPflhP0
軽い生理痛みたいな痛みがたまにあるんだけど
これが噂に聞く「前駆陣痛」というやつ?
二人目なんだけど、前回はこういう痛みがなかったからわからないんだよね。
前駆だったらどうしよう。
まだ35wなんだよ。
147可愛い奥様:2010/05/29(土) 23:42:40 ID:X9lkR0oV0
入院準備しなくちゃな・・・
病院から持ってくる様に言われたもの以外で、持っていく物あるかな?
みなさん、何持っていきますか?
148可愛い奥様:2010/05/30(日) 00:25:27 ID:hzJ8iHp0Q
27w1d
>>147
マグネット(冷蔵庫に写真貼る。バースフォトとか、寂しいから上の子の写真貼っとくw)
ハンガー(バスタオル乾かしたりするのに役に立つw)
お菓子(夜中とかお腹空く)
かな〜。

後期つわりだと思ってたら逆流性食道炎になってたよー。
産後改善するんだろうかorz
気持ち悪くて昨日一日ご飯食べられなかったよ。
あー腹減ったw
149可愛い奥様:2010/05/30(日) 00:33:06 ID:SK+qvH5c0
>>131
私の周りもこれまで子作りしてなかった人が慌てて作ったみたいな感じ
やっぱ子供手当ても関係ありそう
知り合いだけで結婚5年目前後の夫婦が3組、同棲カップルが2組だよ
150可愛い奥様:2010/05/30(日) 07:41:54 ID:XdwRKEPw0
(自分的に)まさかの予定日超過3日目。
産院の方針で、早々と誘発が決定。今日、入院です。
自然陣痛を体験してみたかった…。

みなさんが安産でありますように!
151可愛い奥様:2010/05/30(日) 08:04:33 ID:IFxExGeQ0
>>150
三日超過で??
私も今絶賛超過中だけど通ってる病院では
「来週には産まれるかねぇ〜」って言われたよw
頑張って産んできてくださいぜ。
152可愛い奥様:2010/05/30(日) 08:06:14 ID:IFxExGeQ0
↑くださいね。でした。スミマセン
153可愛い奥様:2010/05/30(日) 08:27:43 ID:MMmtKnrc0
>>147
同じくハンガー(タオルとか干すのに便利)、ウェットティッシュ
カロリーメイト系の栄養補助食品かなー。でも初産だから何がいるのか
イマイチわかってない。

37w、赤が既に推定3100gほどあるので、早く産んだ方がいいかもと
内診グリグリやられてきた。想像よりも痛くはなかったけど、出血もしてないし
腹の張りもない。まだまだかなー・・・。

154可愛い奥様:2010/05/30(日) 08:59:59 ID:HGO+KKD/0
今年、念願の不妊治療成功で妊娠したけど、子供手当てベイビーズ視されるのかw
まあいいか。
155可愛い奥様:2010/05/30(日) 09:07:29 ID:b5h4s7cQ0
>>144
すごくよく分かる。
2週間に一回、中の人に会えるのを楽しみに病院に行くのに、
いつも先生に必要な分くらいしかエコーは見てもらえず、
渡される写真は何がなんだか分からないものばかりでガッカリ。

一人目の総合病院は、「今、指しゃぶってるね」「うーん、前向いてくれないかなぁ」
などと言いながらいいショットが撮れるまで先生が頑張ってくれるところだったので、
その落差が一段とガッカリ感をアップさせる。

総合病院と個人病院、男性医師と女性医師とかの差なのかなぁ。
女の先生は意外にアッサリって話は聞いたことあるけど。
156可愛い奥様:2010/05/30(日) 09:34:36 ID:J6iClgnX0
>>155
たまたまかもしれないけど、確かに女医さんあっさりしてる。
でも私には合ってていい先生なんだけどね。

30週4日。やっと次回から2週間おきの検診になる。
いままで一カ月間隔だったから2週間なんてあっという間だろうな。

157可愛い奥様:2010/05/30(日) 09:56:31 ID:s++7iDsE0
>>148
私も逆流性食道炎だー、きついよね。
夜気持ち悪くて何度も起きちゃって寝不足だ…。

28wから切迫早産で入院→退院して自宅安静なんだけど、
その頃からずっとエコーの度に「張ってるから分かりにくいねー、
張りがなければ顔とかも見えるんだけどね」と言われ、
一応説明はしてくれるけど動画を見ても写真を見ても何がなんだかわからない。
せっかく4Dエコーでも見てくれるのにどこに何があるのか全くわからず
検診の度にがっかりしてる。

もちろん「元気ですよ」「よく成長してますよ」と言ってもらえるだけで
十分ではあるんだけど、お腹の中での様子を見たいなという欲が出てしまう。
158可愛い奥様:2010/05/30(日) 10:01:19 ID:JNFwOA4F0
>>147
つい最近切迫早産で入院した時は、
S字フック、洗濯ばさみ(大・小)、除菌ウェットティッシュ、のど飴、油性ペンが便利だったな。
159可愛い奥様:2010/05/30(日) 12:12:53 ID:HGO+KKD/0
>>147
産後は夜中に活動することが多そうなので、荷物の小分け袋は、
大判ハンカチを風呂敷がわりにしたりして、レジ袋はなるべく使わないほうがいいかも。
あれ、ガサゴソとかなりうるさい。
160可愛い奥様:2010/05/30(日) 21:00:15 ID:asmDdm+c0
>>147
まだ出てないもので、イヤホン(分娩予定日がワールドカップ真っ最中だから)。
ウエットティッシュとは別に、ふくだけサラサラシート(汗っかきだから)。
赤のお尻ふきと爪切りも用意した。

新婚旅行並みの大荷物になってもうたw

        
161可愛い奥様:2010/05/30(日) 21:16:49 ID:HFjacFnk0
>>147
保存が利く食べ物、菓子類、飲料
夜中に腹が減るから
一昨年出産した病院は冷蔵庫が廊下にあって共用だった
162可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:20:59 ID:pIrIvbC/P
>>147
ペットボットルのキャップ部分がストローパーツになってて
下に市販のストローを取り付けられるやつと替え用ストロー。100均にもある。

おっぱいを出すためにとにかく水分補給を!と言われてて
沢山飲み物を差し入れしてもらったんだが
500mlのペットボトルに入れ替えて上記のパーツをつけて
ベッド脇に置いておけばいつでもちゅーっと飲めて便利だった。
寝ぼけててもこぼす心配もあまり無いしね。

眉を書く道具やビューラー。
化粧なんてしてらんないけど見舞い客や
病院のサービスで記念撮影☆とかやられる場合
せめて眉毛書かせてくれと1人目の時思った…orz

赤ちゃん用爪切り。意外と爪伸びるの早い!
163可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:41:08 ID:Jjk6cvpz0
前まで体重増えすぎて注意されてたんだけど、便秘でもあるし検診の2日前くらいに
下剤飲んでたくさん出して体重キープ出来てはいるんだけど、こういうのってありかな?
164可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:54:09 ID:bj4SZzYE0
>>163
病院で処方された下剤?
165可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:55:55 ID:LIhv5AQv0
毎日沐浴の時にチェックされてると思うから爪きりっていらないと思うんだけど、
病院によって違うのかな。うちの子は入院中に爪が伸びてたことなんてなかったなぁ。
伸びるのが早いっていうのは凄く思うけどね。
166可愛い奥様:2010/05/30(日) 22:56:33 ID:Jjk6cvpz0
>>164
そうだよー。
167可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:00:49 ID:bj4SZzYE0
>>166
う〜ん。本来の体重管理とは違うような気がするけど・・・
そのやり方は病院で申告してる?
それで先生が問題ないって言うならいいと思うけどな。
168可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:01:59 ID:bj4SZzYE0
赤ちゃん用の爪切りはうちも必要無かったな。
沐浴の時に、看護師さんが全部やってくれてたから。
この辺りの事は病院によって違うから、入院前に確認しとかないとね。
169可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:04:11 ID:zTpUMMr20
あまり早くから爪を切ると、先が鋭くなりすぎて
赤ちゃんの顔が傷だらけになっちゃうよ。
170可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:06:31 ID:Jjk6cvpz0
>>167
そかぁ・・・便秘は酷い方で医者からは2,3日に1回のペースで薬飲んで
出すといいよと言われてるけど私は検診前のみに飲んでる、あまり薬に頼りたくないから。
171可愛い奥様:2010/05/30(日) 23:30:27 ID:pIrIvbC/P
(´・ω・`)…爪切りいらんかね…
うちの子は爪の先が曲がるくらい伸びてきちゃったんで
お見舞いに来た母に買いに走ってもらったもので…>爪切り

病院で切ってくれる場合もあるんだね。いいなぁ。

ちなみに切った後、赤ちゃんの爪の断面を自分の爪でこしこしこすると
切った後の鋭さが軽減されますよ〜。
172可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:15:20 ID:tTMcZhvg0
いや、爪切りはすぐいるって経験者が言ってた。退院した後もすぐ伸びるらしいよ。
そしてひっかかると思うから軽くやすりがけはしちゃいけないのかな??

腹が日に日に出てきた@35w
大変だと思ってたけど物件探しに行った。
気に入った物件があって駅まで徒歩15分ってことだったので実際歩いたら
25分もかかった。そこまで遅いペースで歩いたわけじゃないのに。
あーぁまた始めからやり直しだよ。
お陰で足の裏痛い。
あと指関節も痛い。指関節痛って噂のむくみってやつですかね??
173可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:20:33 ID:NwzE1F+r0
赤用爪切りは持ってて損はない
自分の鼻毛切りにも使える
174可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:01:27 ID:M/YpeWZM0
赤用爪切りがいるいらんって話ではなくて、
入院グッズに入れるべきかそうでないかって
話ではないのかい
175可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:33:04 ID:lDaRN0zf0
入院グッズには、ほとんどの人が不要だと思う。
退院したらすぐいるから、準備は必要だけども。
176可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:35:48 ID:DU4IwJbI0
うちの病院の母親学級では持ってくるようにって言ってた
一応病院にもあるけど皆の共用だから使いたいとき使えるとは限らないし
自分用のものを持ってきてもらったほうが使い方を教えてあげられますからって
177可愛い奥様:2010/05/31(月) 15:36:01 ID:WdFzYzEa0
病院から持ってくるように言われてれば持って行かなきゃいけないし
何も言われてなければ入院する際必要ですか?と聞いておくのがいいね。

ところで、検診の補助券(受診券?)は市町村によってもらえる枚数が違うみたいですが、
皆さん予定日まで枚数足りる計算ですか?
私は14枚もらえましたが、初期の頃頻繁に検診があったため、39wまでもたなそうです。
そうなると自腹で6000円、臨月は週一ペースの検診だからかなり痛い。。。
178可愛い奥様:2010/05/31(月) 15:49:08 ID:DU4IwJbI0
>>177
あら差し上げたい
私は初期出血が止まらなくてなかなか母子手帳取りに行っていいって言われなかったから
37wで5枚残ってる。
使いきれるような気がしないわ
179可愛い奥様:2010/05/31(月) 16:03:53 ID:1tUw1xeK0
>>178
前回出産の時余ったら、初期の頃自腹で払った分を払い戻しみたいなのしてくれたよ
無事出産して余ったら産院に聞いてみたら
180可愛い奥様:2010/05/31(月) 16:05:21 ID:qX3YmgyZ0
30w
今まで何の不調もなく妊娠生活をすごしてきたんだけど、今日いきなり腰が
痛くて痛くてたまらなくなった・・・何で急にって感じなんだけど。
物凄く不安です、いきなり腰痛になるものなんでしょうか??
明後日検診なんですけど、それまでは様子見でも大丈夫でしょうかね。
181可愛い奥様:2010/05/31(月) 16:07:42 ID:DU4IwJbI0
>>179
ものすごい有益情報感謝! 聞いてみます!
182可愛い奥様:2010/05/31(月) 16:16:31 ID:bRwsKtdL0
32wなんですが、片方の大陰唇がぼってりと腫れぼったい事に気づき
ぐぐってみたら「脱腸」と出てきてビックリ。痛み無し。
静脈瘤との情報もあったけど、怖くて寝るとき押し込むようにして
そのまま寝入ったら翌朝治ってたのでやはり脱腸だったのかしら。コワイ!
183可愛い奥様:2010/05/31(月) 17:41:28 ID:2qADLbOH0
>>180
20週くらいのときに変な寝方してグキっとやったか分からんが
朝起きたらいきなりものっすごい腰痛になってたことがあるよ
元がぎっくり腰痛餅なのも原因かもだが、歩き方がゾンビみたいになって大変だったw

とりあえず無理せず安静にして明後日まで様子見
不安で仕方ないなら思い切って病院行ってみるよろし
184可愛い奥様:2010/05/31(月) 17:45:25 ID:q0XSp7e60
>>180
いきなり動けなくなるほどの激痛が走ったとかでもなければ、仕様かも
日々お腹が大きくなって、腰への負担は日々ジワジワと重くなってるはずだし
いつ腰痛が発生しても不思議は無い気がする・・・・が
あまりに酷いようならここで聞くより、明日を待たずに病院に電話なりしたほうがいい
あなたがこれまでどんな生活をしていて今どんな状態なのか良く知りもしないのに
様子見してていいかどうか、素人じゃ何とも言い切れない
185可愛い奥様:2010/05/31(月) 17:50:00 ID:eWbDj81a0
>>180
似たような状況で(起き上がれない程)自分の場合、原因は骨盤の歪みでした。
(座って足を伸ばしたら明らかに片方が短い。カバンの持ち方など心当たりあり)
ちなみに骨盤矯正ベルトであっさり治った。

妊娠中は歪みやすいらしいので、こういう原因もあるということが参考になれば…。
186可愛い奥様:2010/05/31(月) 18:10:07 ID:qX3YmgyZ0
>>183>>184>>185
皆さんレスありがとうございます、動けなくなる程の痛みではなく鈍い痛みとでも
言うのかな、起きたら痛くてたまらなくなってたので何か寝てる時にしてしまったのかなと
思います、いきなりのことで少しパニくりましたが腰痛は妊婦仕様なんですね。
安心しました。

ちなみにずーーっと逆子なのでそれも原因のひとつかなとも思います、骨盤もでかいし・・
というか下半身デブなんで骨盤は歪みまくりだと思います。
>>185さん骨盤矯正ベルトであっさり直ったってすごいですね!どこで買われたのか気になります。
差し支えなければ教えてほしいです。
187可愛い奥様:2010/05/31(月) 21:11:08 ID:eWbDj81a0
>>186
トコちゃんベルト使ってます。
ちょっと高いと思ってたけど、産院に駆け込んだところ歪みを指摘され
激痛に耐えられずにその場でサイズ合わせ&締め方教習して貰い購入。
宣伝っぽくて申し訳ないのですが、正直効果てきめんでした。

専用スレがあるのでよければどぞ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212472606/
188可愛い奥様:2010/05/31(月) 21:54:09 ID:3b1f2T6u0
今日からこちらでお世話になります。
未だに胎動感じないんですけど中の人大丈夫かな。
遅くても22wには…と本に書いてあるのですげー不安
189可愛い奥様:2010/05/31(月) 22:07:22 ID:YLNabCtW0
2、3日前くらいから一気に恥骨が痛くなってきた。
下腹のおなかの張りもすごい。
6月になったらすぐ臨月に入るんだけど
こんなときに限って夫の日帰り出張が結構ある。
代わってもらえるものは代わって貰ったらしいんだけど
どうしても夫が行かないといけないものもあって
新幹線で行く距離だし・・・
そんなときに陣痛がきたらどうしようかと思う。
私一人ならなんとでもなるんだけど
小学生の上の子がいるから難しくなるんだよな。
190可愛い奥様:2010/05/31(月) 22:56:30 ID:aUG343nzO
2時間くらい前からちょこちょこ張ってて今のところ10分前後の間隔で張りとともに腰が痛い…@33w

生理痛みたいなのはないけど…すでに入院中だし点滴も限界量だから様子見るしかないorz
191可愛い奥様:2010/05/31(月) 23:48:24 ID:dtzLkiDv0
15w頃から子宮頸管25mmで自宅安静。
なんとか32wまでギリギリ耐えてきたけど、徐々に短くなってるから
いつ入院宣告されるか不安・・。
上の子もいるし入院は避けたいのだけど、生産期までは入院の可能性は消えないんでしょうか?
頑張って家で安静にするから本当に入院だけは避けたい・・・
192可愛い奥様:2010/06/01(火) 01:38:11 ID:oguAPBLt0
>>187
ありがとう、トコちゃんベルト前から気にはなってたので買ってみる。
良くなるといいなぁ。

今何でかわからないけど、急に悲しくなってボロボロ泣いてるよ、どうしたんだろう
妊娠して一度も情緒不安定になってなかったのに・・・おなかの子に何かあったのかな・・
辛い悲しいよ、明日病院行ってみる。
193可愛い奥様:2010/06/01(火) 02:21:29 ID:+tM1nv4c0
とこちゃんベルト、ネットで買おうかと思ったら産院で勧められた。
3割引だっていうから即購入。産院で取引があるか一応聞いてみるのおすすめ。
194可愛い奥様:2010/06/01(火) 02:25:28 ID:Dl+LdJef0
やってないところはやってないんだよね。
私は妊娠前から持ってて、産院で改めて使い方指導してもらおうと思ったら
うちではお勧めしてません、使うかどうかは自己責任でって言われたよ。
195可愛い奥様:2010/06/01(火) 06:05:31 ID:PHTANRAg0
トコベルは買おうか悩んだけど、うちの産院は勧めてないみたいで
正しい付け方しないと余計骨盤に悪そうだからワコールのガードルつけてた。

骨盤に効く!って感じではなかったけど、背中にサポートがついてるから
腰に来るタイプの痛みには効いたなぁ。8ヶ月くらいから恥骨痛も出てきた
のでその辺りで使うのやめたけど、ウォーキング(という名の散歩)をする
ようになったらマシになった。あんまり動かなさすぎるのも良くないのかね。
196可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:26:18 ID:GEk2ZbpL0
「散歩を兼ねて○○に行こう。そしたら2時間散歩できるし」
という環境の人が本当にうらやましい。
私の住んでるところは、お店がスーパー一軒しかない。
しかも商店に毛が生えた程度の店。
個人商店もほとんどない。
だからと言って景色がきれいなわけでもない。
目標も持てずに、景色を楽しむことも出来なければ
散歩は1時間弱が限界だった。
上の子のときはそこそこいい感じの距離に小さいけどデパートもあったし
景色もそれなりにきれいだったから散歩も苦じゃなかった。
197可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:40:27 ID:U1GW6BrF0
>>196
私の住んでいるところもそうだよ。町の規模(面積)が小さいので、
端から端まで行ってもたかが知れてる。ちょっと道を外れたら
「熊出没注意!」の看板が出ていて驚いたこともw
なので車で一時間かけて大きな町まで行って買い物してるよ。

予定日越えてはじめての病院。ついに「誘発…」という言葉を浴びたw
3人目にしてこんなに焦るとは正直思わなかった。
この間の満月のブームに乗った赤ちゃんが沢山新生児室に集合してて、
見てたらちょっと涙が出てしまった…。
開き直って筋トレスクワット踏み台昇降のフルコース頑張ります。
198可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:48:38 ID:xjlYs4Fa0
>>196
ウォーキングって実は雑念が入らない方が効果的
お店に立ち寄りながら歩くのは気分転換には良いけど
純粋に歩きたいなら何も考えずにただ歩くのが良いですよ
時間も一時間が丁度よさげだし

35w
前回は陣痛中に途中で吐きながらも
病院の一階から四階まで30分以上も階段昇り降りした
殆どお産の進行には効果が無かったし
子宮口も開かない状態だったなあ
今回は違う産院なのでやらなくていいだろうとは思うけど
199可愛い奥様:2010/06/01(火) 13:14:26 ID:6ItRzxvmO
最近、胃が圧迫されて辛いんだけど後期づわりというのか味噌汁飲んだだけで吐いてしまうとか
水分も多めに飲むと気持ち悪くて仕方ないんだけど…そんなもの?
食事なんてろくに食べられないし、ちょっと食べても吐き気酷くて動けない。
200可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:35:22 ID:hv8oqGIe0
>>199
そんなもんかも。個人差はあるけどね。
自分は初期つわりから産むまでつわってたから、
もはや、どのつわりだか訳分からんかったけどw
あんまり吐くようなら、食道炎になってる事もあるから検診の時診てもらってね。
201可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:48:10 ID:VdCuINs60
25w。

4月末、5月末と毎月風邪をひいてしまった。
風邪ひくと最低限のことしかできなくなって家のことが滞るので家の中が荒れる。
生まれる前にやりたいと思っていたことも滞る。
巣篭もり本能的にすごく掃除したいので、できないのがストレス。
いつまでも寒い日がある不安定な気候が恨めしいよ。
202可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:59:14 ID:6ItRzxvmO
>>200

そうなんだ。初期のつわりが軽かったせいか余計に辛くて。せめてヨーグルトでも…と思ったら地雷だったり。
これ以上酷くなりそうなら相談してみる!ありがとう。
203可愛い奥様:2010/06/01(火) 20:50:46 ID:G5By25Np0
>>141
同じ人がいた!

36週。
胎動と共にお腹から小さく「ぱちん」って音が聞こえた。2回ほど。
破水の時、音がするって聞いたけど水が出てくる気配はなし。なんなんだろ?
204可愛い奥様:2010/06/01(火) 21:32:37 ID:exTM/rc30
何かの育児マンガで

「お腹の中から『ぷち』っていう音がして不思議だったんだけど、
産まれた赤ちゃんが指しゃぶりをしていて指が口から外れたときに、『ぱちん』っていう音がして
『これのことだったのかー!』って思った。」

っていう話を読んだ気がする。
初産婦なので実際にそんな音がするかは知らないけど…。
205可愛い奥様:2010/06/01(火) 21:56:16 ID:qW0DeLBPP
子供の関節がパキっと鳴ってることもあると2年前の2ちゃんで見た。
206可愛い奥様:2010/06/01(火) 21:59:07 ID:hv8oqGIe0
空耳空耳
207可愛い奥様:2010/06/01(火) 22:17:19 ID:DxIEYM5r0
今日から24週。
妊娠がわかってから17週、予定日まであと16週で、
ある意味今が折り返しって感じだ。
33週までフルタイムで仕事があるのを言い訳に何もしてない…。
ぼちぼち天気のいい休日は部屋の掃除をしなければ。
208可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:31:45 ID:fZjP29AO0
マタニティのサイズ調整のボタンが痛い。

今日から臨月。
1ヵ月後にはもう生まれてるんだと思うと
ここまであっという間だったなぁ。
早く生まれておいでよ〜
おなかの中で動かれると本当に痛いし苦しいぞ。
外で思い切り動いたほうが楽しいぞ〜
209可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:39:28 ID:QdqYrMcD0
切迫から帰還して10日。寝たきりだったから体力が戻らない…
210可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:45:40 ID:7jor03tx0
先週、ベビーザラスに行ってチャイルドシートとベビーカーを下見したんだけど
高いねー
ベビー布団も買ったら軽く10万超える。
夏のボーナスは貯金と赤用品に消えるんだろうな。
211可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:46:28 ID:l58Pfm/P0
今から検診だけど1週間前の検診より0、8キロ増えてる・・・
絶対怒られる!今日はスポブラじゃなくてワイヤー入りのブラだしレギンスも
はいてるせいだよきっとw検診前にブラとレギンス脱ごうかな。

まっいさぎよく怒られてくるかな。。
212可愛い奥様:2010/06/02(水) 09:04:22 ID:fm+d5AL20
>>211
分かるわ、脱ぎたくなる気持ちw。メガネすら取りたくなる。
一人目が11月出産だったんだけど、涼しくなってきても検診の日は寒そうな薄着をしてた気がするw。
213可愛い奥様:2010/06/02(水) 09:29:18 ID:eAICb1lo0
>>212
私も一人目が11月で、薄着で検診行ってた
周りは段々着こんで行くのに私だけ逆をいってたな
今回は7月出産予定なので少しはいいかな
214可愛い奥様:2010/06/02(水) 09:43:18 ID:p/2pgVrj0
うちの病院は助産師さんの前で測るわけではなくて、
自分で病院の血圧計と体重計で測定して紙に書いて申告って形だから
体重は自宅でスッポンポンで測定したものを申告してる。
病院で服着ての測定だと+1.5kg位増えるし、初診で妊娠前の体重を申告する際、
自宅で測定したものを書いちゃったしね。

検診の時に薄着で、とか小物類ははずして、とか大変だよね(最初はそうしてた)。
毎回違う服で行ったら、正確な数値も分からないだろうし。
215可愛い奥様:2010/06/02(水) 11:24:49 ID:Uq6V/2G40
二週間で2キロも増えたorz
ピザか?旦那と一緒に食べたピザのせいなのか?
今週末検診なので悪あがきに散歩してきたよw
216可愛い奥様:2010/06/02(水) 12:31:31 ID:l58Pfm/P0
>>212
行ってきたw家の体重と違い病院ので計ったら1キロ増えてたことになってた・・
でも今日は先生すごく機嫌がよかったんだよねw何でかと言うと学生さん達が研修かなんかでいて
教えながら診察してたからww可愛い学生さん達の手前怒れなかったんだと思うラッキーw

にしても何人もの学生さんに私のお腹触られたりしてちょっとびっくりした。
帰りに一人焼肉行ってきたよ〜結構一人で来てる女性多くてこれからもまた一人で行ってみよう。
217可愛い奥様:2010/06/02(水) 12:36:35 ID:HKoB1efQO
私なんて4日で2kg増えたよwしかも病院で測ったから記録されてる。
そういや何も言われなかったなぁ。総合病院の方が厳しくないからいいね。
218可愛い奥様:2010/06/02(水) 12:37:46 ID:I7iVVwwy0
前回の検診のときは汗ばむくらいの陽気だったから薄着で行って、
今回の検診のときは肌寒かったのでうっかり厚着していったら
2週間で体重が1.5kgも増えてる、増えすぎ!と注意されたorz
毎朝毎晩下着姿で測ってる体重はほとんど変わってないのに…
219可愛い奥様:2010/06/02(水) 12:44:56 ID:fm+d5AL20
25w。検診から帰ってきた。
「体重増えてないねぇ」と言われた。
ツワリがひどかったから最初に7kg痩せて、いまだに疲れると吐くし、食べれないものもあるし、
よく風邪もひいて食べれなくなるし、胃もたれ感もすごくって量食べれないし。
いまだ-2kg。中の人は平均サイズみたいだけど、中の人への影響も心配になってきた。

一人目の時のツワリ後は、何食べても美味しくて胃もたれ感もなく15キロも増えたのに。
一人目と二人目でこうも違うのか。びっくりです。
220可愛い奥様:2010/06/02(水) 13:27:44 ID:LTt18knH0
>>210
チャイルドシートは高い≠高性能ではないから要注意。
育児板で超不評の某機種は6万ぐらいしてるしねw

私はベビザで下見して、密林で安く買ったよ〜
221可愛い奥様:2010/06/02(水) 13:32:05 ID:IK17e+oD0
便秘で2キロくらい平気で体重増減しない?
いつだかすごい便秘の状態で検診いって体重量ったら
一ヶ月で2キロ増えてて助産師に「このままのペースだとちょっと増えすぎ」
って注意された。

が、最近になって便秘が解消してから行った今回は
むしろ前回よりも1キロ減ってて、結局のところ一ヶ月で1キロ増前後のペースに落ち着いてる
222可愛い奥様:2010/06/02(水) 14:05:41 ID:T4PWGXSF0
あるね。
しかも「便秘で」って言ったら「言い訳しない!」とか言われたよ。
翌日からゆっくり解消し始めて、全部済んだら2.5kg減ってた。フン。
223可愛い奥様:2010/06/02(水) 16:49:41 ID:5MVjRxM10
産婦人科で計った体重より、家で計ったときのほうが2kgくらい減っていて
「やばい!ツワリもないのに減るなんておかしい!」って焦った私が通りますよ。
3月ごろは外出する時厚着してたんだよねえ・・・

入院のときに持っていくかばんがないから
いっそマザーズバッグ兼用として買おうと思っているんですが、
みなさんどのくらいの大きさの持ってますか?
マザーズバッグとして売ってるやつじゃなくて、
でかいトートバッグにしようと思ってるんですが・・・
やっぱり肩掛けがあったほうがいい?
どういうのがオススメですか?
224可愛い奥様:2010/06/02(水) 16:50:22 ID:dUbI03Yd0
明日で39wに突入
初産は遅れることが多いからって言われてるけど、どんな感じで陣痛来るんだろう。
内診でグリグリされたけど出血も特に無し、言われてるほど痛くなかったし。
子宮口ガッチガッチとも言われなければ、子宮頚管も測ったこと無い・・・。
これはまだまだ産まれる気配無し!って感じなのかなぁ、それとも突然に破水!!とかなんだろうか。
だんだん不安になってきてしまった。
225可愛い奥様:2010/06/02(水) 17:27:48 ID:b2QP0tKa0
2人目妊婦です。
>>223
肩掛けって斜めがけする為のストラップて事だよね?
私もやっぱり妊娠中に、今後も使う事を見越してマザーズバッグとして使えるだろう
バッグを買ったけど、ストラップは無くてもあんまり困る事はなかったよ。
もちろん普通に肩には掛けられるタイプの物を買ったけど。
肩掛けバッグが本当に必要になるのは、子が歩き出して公園行き出してからだった。
ベビカやママチャリはみんな公園の端っこに並べて置いとくけど、貴重品は持って歩くから。
もちろんこれは小さいバッグだけどね。
私の経験としては、子供は動けるようになったらやたら鞄の中を漁っていろいろ出したり
してくれるので、ファスナーとかで完全に閉まるものの方がいいかも。
ただ移動が車かベビカで徒歩か、ベビカのハンドルに掛けるか掛けないかとかでも変わってくるかも。
私は徒歩ベビカ、荷物はハンドルに掛けたり(推奨はされてないので自己責任で)自分で持ったりでした。
226可愛い奥様:2010/06/02(水) 18:04:11 ID:al4LGSqe0
今日から37w、一昨日初の内診グリグリされてからずっと出血が続いてる。
臨月入ってからおりものの分泌が増えた。もうすぐかなー
227可愛い奥様:2010/06/02(水) 18:29:15 ID:Vvz9HtT40
>>223
私楽天で売ってるエコトートにした。結構産院で上の子いる2人目妊婦さん
とかが持ってるの見かける、多分デカくて何でも放り込めるからだと思うけど。

育児板にマザーズバッグのスレあるけど、それ見てレスポのデラエブも買った。
とりあえず軽いのが楽みたいだね、下手すると子を抱っこしてベビーカー折りたたんで
階段上がったりする事もあるからみたいだけど。

>>224
私も37wでグリグリされたけど出血もなく。いつもは測る頚管の長さも測らずだった
ので今どんな状況なのかよくわからない・・・・。でもとりあえず歩け、動け、と
言われたので散歩がてらショッピングモールとかでウロウロしてる。夜中に
「破水?!」ってドキドキしたらただの尿漏れだったりして、落ち着かないよ。
228可愛い奥様:2010/06/02(水) 18:59:07 ID:EfSPM+EH0
かなりの便秘症でものすごく体重変わるから
処方してもらった下剤を診察日前日に出るように服用してる
初期に処方してもらったやつは効きづらくなってて3種目w

38w
先週の内診で刺激しとこうかって言われたけど
びびって力が入ってしまって子宮口確認だけで終わっちゃった
ずっと推定体重が標準より大きいから予定日より早く産みたい
229223:2010/06/02(水) 19:36:07 ID:5MVjRxM10
>225
そうです、斜めかけ用のストラップのことです。
ほとんど車移動になると思いますので、ストラップはこだわらなくていいかな。
どっちかっていうとファスナーですかね。

>227
レスポのデラエブ、サイズの参考になります。
もっと大きいサイズを想像してましたが・・・こんなんで十分なんですね。
柄がいろいろあって可愛いですね。
230可愛い奥様:2010/06/02(水) 20:21:06 ID:bsRgweOy0
明日が予定日で、今日検診だったんだけど、
子宮口1cmしか開いてないし生まれる気配まったくなし。
このままなら月曜日に入院して(たぶんそうなる)
子宮口を開かせる風船みたいなのを入れて誘発剤。
しかし私は元々卵巣に腫れがあるから
分娩の進み具合によっては帝王切開になるかもと言われていて、
「だったら最初から帝王切開にしてもいいけどどうする?」
と医者に言われたんだけど、どうしたらいいんだろう?
誘発剤までして散々苦しんで結局帝王切開になるくらいなら
最初から麻酔で苦しまずに帝王切開にした方がいいのか、
しかし術後は大変だって言うし、
お医者さんの判断でならまだしも、自分で選択しておいて後悔しないか、
月曜日までに決めなきゃいけないんだけど決めかねてます。
どなたかアドバイスがあったらお願いします!
231可愛い奥様:2010/06/02(水) 20:55:36 ID:76AmH3lfO
30W突入と同時にイボ痔になったorQ
自分には無関係と思っていた肛門科のお世話になることに…
お尻痛いし出産で悪化するらしいしで超ブルー
悪阻、静脈瘤、ワキの黒ずみ、貧血、腰痛、痔…
一通りのマイナートラブルを経験してるよ
泣きたい
232可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:17:59 ID:nNCvZ/Ci0
>>231
わかる。わかるよー。イボ痔w
私も32wぐらいから、なにかの作業で野球のキャッチャーみたいな
体勢をしばらくとってたら、お尻に全圧力がかかったのか違和感発生。
1人目の時も、この週数ぐらいからイボ痔きたんだよね。

出産時、助産師さんに抑えてもらって、産んだ直後には
「あら、もう引っこんで治ってるわよ!」と言われた。
だから、産むまでの辛抱だよ〜〜。
つーか、今回は早めに円座買いました。会陰切開の傷口も
楽になるしね。おぬぬめです。
233可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:21:21 ID:Ri/hGw0hO
ドコモ解除キタ!
切迫早産で座ってパソかまってるとお腹が張るから
携帯で書き込めると助かる
234可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:21:46 ID:nNCvZ/Ci0
>>208
予定日1日違いかも〜。私は7月3日です。
明日からいよいよ臨月突入で、ほんと思えばあっという間だったなと。
お腹の子に会えるの楽しみだけど、やっぱり怖いよー陣痛がorz
しかし、胎動というか、蹴りが本格的に力強く痛くなってきましたよね。
お互いに頑張りましょうね!はあ・・・でもどうなることやら。
235可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:39:58 ID:8zR/ztawO
解除北?

痔もだけど、胃が圧迫されてマーライオン状態なのもツラい。
37wなんだけど、お腹は下がらないわ、一日おきに実母が来襲するわでイライラだ。

中の人よ、早く出てこーい!!
236可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:50:06 ID:masHjzpWO
切迫で自宅安静@32w
正期産までのあと1ヶ月が物凄く長く感じる
来週の検診で頸管が今より短くなってたら入院かも
気が滅入る…
237可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:54:46 ID:Vvz9HtT40
>>229
多分車移動なら、貴重品と赤の身の回り品(おむつとか最低限)を
デラエブに入れて、かさばる着替えやらおもちゃやらは別に分けて
車に積んどいたらいいんじゃないかなーと思うよ。

私も車移動がメインなのでとりあえずデラエブにしたんだけど、
母乳かミルクかによっても必要な荷物が違うし、月齢によっても
持ち物違ってくるから難しいよね。まぁレスポなら1個持ってたら旅行の
時とかも使えるしーと思って買ったんだけど。マザーズバッグスレだと
もう一回り大きいソフィーも人気なのかな。
238可愛い奥様:2010/06/02(水) 21:54:55 ID:PhxyfM1BO
39w
予定日超過しそうー
経産だから期待してたのに。
この恥骨痛なんとかしてくれー!!
239可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:37:56 ID:H2ANBMRM0
>>230
一人目の時、予定日の検診で「産まれる気配が全く無いから、一応1週間だけ
様子を見てダメだったら誘発しようね。来週入院の用意をしといてね」と先生に
言われたその日の夜から陣痛きて、次の日に産んだよ。子宮口なんて、全く
開いてなかった。
で、私も元々卵巣が腫れてて、どっかに癒着してたりもしてた。

帝王切開にするかどうかはアドバイスできないけど、とりあえずまずは陣痛が
着てくれるといいね。切るのは、周り見てて思うけどやっぱり大変そうだし。
240可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:43:16 ID:HKoB1efQO
>>236

同じく切迫で21wから入院中で34wになったよ〜。このまま自宅安静でいられるといいね。
これから出産なのに切迫の入院費だけで100万近い支払いに泣きそうですorz
241可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:44:27 ID:5OkdwgcN0
>>230
私は1人目帝王切開になったけど、その程度だったら自然分娩にする。
母子ともに危険が大きい場合なら、医者もどうするか選択肢は与えないし
帝王切開は術前の麻酔もしんどいし、私は術中も痛くて気持ち悪くて吐いたし
術後は地獄だったよ。
今日はまだ水曜日だもん。
明日の夜には産まれてるかもしれないよ?
まだ日はあるし、前日まで考えたほうがいいよ。

ちなみに帝王切開スレおいておく。
帝王切開23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256298721/
242可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:46:30 ID:WvcX2Fv7P
37w
小さめかなぁと思ってたけど、いまだ左右の場所がくるくる入れ替わってるっぽい。
1人目も小さかったから気にはならないけど、正直もう生まれてほしい。
でも2800gはあってほしい。出来れば3100gくらいあってほしい。
そして冷蔵庫の残りの食材を使い切る頃に陣痛来てほしい。オロCと焼肉するか。
243可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:07:15 ID:masHjzpWO
>>240
100万…
そりゃ泣きそうになるね
もぅなんかね、なんにも問題無く臨月までいける妊婦さんが羨ましくて仕方ない
自分の体が悪いから、自分を責めるしかないんだけどね
お腹の子の胎動に毎日励まされる日々だよね
>>240さんあと一息だね
頑張ってね!
244可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:13:03 ID:Zjpk7on1O
今日から39w
胎動が痛すぎ。夜中は特に眠れないどころか座ってても痛い…
でも深夜に部屋で突っ立ってるのもなー
散歩に行くにも危なっかしいし何すればいいんだろ
245可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:22:13 ID:NXu0WaAs0
  ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
246可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:23:18 ID:HKoB1efQO
>>243

本当にトラブルなく出産まで過ごせるって凄いなぁ…と思った。
初産だけど妊娠を甘く見てたよ。

本当にもう少しで臨月だから頑張るよ!ありがとう。
247可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:26:26 ID:7JZGoJK8O
後期になりサイダーばかり飲んでしまう
同じかたいらっしゃいます?
248可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:35:12 ID:AzEbvsWqP
>>247
31w
私も後期入ってからシュワシュワしたものに惹かれる。
サイダー飲みたいけど糖分気にしてペリエ飲みまくり。
空き瓶の山だよw

あとラムネ菓子が無性に食べたくなる。
249231:2010/06/03(木) 00:01:23 ID:76AmH3lfO
>>232
出産後すぐに引っ込むなんて!
わたしもそうなるといいなー
助産師さんに押さえられるのgkbrだけど仕方ないねw
円座準備するよ。ありがとう!
250可愛い奥様:2010/06/03(木) 00:31:34 ID:jHwa7v020
>>236
>>191ですが、同じく32wで今日検診行ってきました。
入院覚悟してたけど2週間前に比べて頸管長まさかの1.5cmアップ!
まだまだ油断できないけど生産期までもちそうな気がしてきた!
お風呂を5日に1度にして頑張って寝たきりでいた甲斐がありました。
この時期にここまで伸びることあるので、>>236さんも頑張って!

上の子は旦那が休みの時しか外に連れ出せなくてかわいそうな思いさせてるけど・・・
251可愛い奥様:2010/06/03(木) 00:58:11 ID:rqMahHON0
>>247
私も。頻尿ですぐ目が覚めるのになぜか喉もすごく
乾く。そして飲みたいのはシュワっと爽やかなもの。
クリスタルガイザーのレモン風味を飲んでるよ〜。


変な話だけど、お腹が大きくなってから、鼠蹊部の
洗い残しをしていたことに最近気付いた。
252可愛い奥様:2010/06/03(木) 01:03:15 ID:+wSLVxdG0
33w
4月から逆子治らずで、帝王切開になるかも
近所の個人病院にずっと通ってたんだけど、帝王切開になると総合病院に転院らしい
てっきり今通ってる病院で帝王切開してもらえると思ってたら先生曰く
「開業医で帝王切開はやめておいたほうがいい」と言われたorz 田舎だからかなー
個室とか母子同室とかが良くて今の病院選んだんだけど、残念だ・・・
253可愛い奥様:2010/06/03(木) 01:06:04 ID:7voDQ8xsO
38w1d
検診で、ここへ来ていきなり39w3dに週数変更された。
まだ予定日まで2週間あるなと思ってたのに、あと4日かよ。
意外に心の準備ができてなくてgkbrしてきた。
254可愛い奥様:2010/06/03(木) 01:11:00 ID:FlQKyWVRO
予定日過ぎて3日目待ちくたびれたよ。

子宮口開いてきてるし頭も下がってきてるけど
おしるしも破水もない
陣痛こなきゃはじまらん
255可愛い奥様:2010/06/03(木) 01:33:13 ID:4Mdyq6uBO
ドコモ解除キターの? 31w
明日検診
分娩予約金30マソ払ってきます。
256可愛い奥様:2010/06/03(木) 03:22:11 ID:euFkdo64O
規制の間にいつのまにやら31W。

初期から今までずっと横位だ。
逆子体操やっても検診の度に赤の向きが「⊃」から「⊂」に変わるだけ…。
(頭が上で胴体をぐにゃっと曲げて足が下ww)

推定体重も2W小さめだし、やばいか?と思って食べると、
母体だけ増加。
悲しい。もうなんか嫌になってきた…。
257可愛い奥様:2010/06/03(木) 04:11:34 ID:czpd2yqeO
骨盤位のため一週間前に37週はいってすぐ帝王切開してきました。
一人目は経膣で今回二人目だけど今回術後肉体的にも精神的にも地獄を見た。
硬膜外は入ったのに腰椎麻酔の管が入らなくて全麻。
赤ちゃん寝ちゃったし新生児一過性多呼吸でNICU入って出生時の異常ありに丸ついちゃった。
出血は多量で重い貧血残って病室で倒れたし退院時も赤ちゃん抱いたまま足元ふらついてしまってそっこー夫に渡したけど泣けた。

傷の経過は今のところ順調だけど帝王切開は想像以上に辛かった。
では初期スレから長いことお世話になりました。
安産菌とか置けないけど素敵な出産になるよう祈ってます。
258可愛い奥様:2010/06/03(木) 04:53:28 ID:C/bnpX1XO
35w
立っても座っても下腹部に激痛。
歩くどころかトイレに行くのもままならない。
横になると治まるし、陣痛とも明らかに違う。
一人目の時も同じようなことがあったけどなんなんだろ。
子宮口大8センチ超の時の陣痛よりかははるかに痛い…。
でも産む直前よりはマシな痛さ。
そんなこんなでお産の痛みを思い出してしまった。
またアレに耐えるのかと思うと憂鬱だな…。
259可愛い奥様:2010/06/03(木) 05:47:38 ID:n2VOD/Tp0
妊娠してからお風呂に入らなくても平気になった、むしろ入らないほうが楽。
あんなに毎日お風呂はいるの好きだったのになw出産してからも2、3日に1回くらいしか
入らなさそうな気がする。
260可愛い奥様:2010/06/03(木) 05:55:01 ID:aY9s5JlT0
>>257
お疲れさまでした!大変だったのに辛い体験の報告ありがとう。勉強になりました。
育児も始まって更に大変だと思うけど、一日も早い身体の回復をお祈りしてます。
出産おめでとう!
261可愛い奥様:2010/06/03(木) 07:12:58 ID:I47OkXlO0
>>257
はげしく乙乙!!&出産おめでとう!
257さんが早く元気になりますように!
262可愛い奥様:2010/06/03(木) 07:39:55 ID:iskzOo5H0
>>257
出産お疲れ様でした。これから順調に回復されることを祈ってます。
27w
今まで特に何もなく順調に来たけど先日ひどい便秘が・・・
↓以下●話注意




2日出ないだけなのに固ーいのが出口付近にいて、腸の中は出たがっているのに栓が外れず悶絶
結局二日がかりで250缶の太さの●を出産したw
ものすごくスッキリしたけど、それ以来ちょっとお尻が緩い・・・
ちょっと大笑いしたり動くとガスが漏れるように・・・
初産だけどなんとなく出産の予行演習みたいな二日間でしたw
263可愛い奥様:2010/06/03(木) 08:00:39 ID:WbVvYie/O
>>257
お疲れさまでした… 。お大事に

29W。横向きに寝ると、脇腹を中の人がくすぐってくる
かなりこそばゆくてアヒャアヒャしてしまうが、その内くすぐったいどころじゃなくなるんだろうな
264可愛い奥様:2010/06/03(木) 08:12:59 ID:NPrFbrT1O
寝るとき肘から手にかけてぞわぞわして眠れない
痺れる一歩手前みたいな間隔
毎晩じゃないんだけどね
これも妊婦仕様?
265可愛い奥様:2010/06/03(木) 08:26:17 ID:cKTcFeQi0
>>257
お疲れ様でした。産後の体調不良は本当に精神的に来ますよね。
私も出血多量で倒れてから不安で不安で
病室のカーテン閉めてシクシク泣いたのを覚えています。
その他にも出産時に色々あったので怖かったです。
ゆっくり体を休めて下さいね。


ついに41w突破\(^o^)/
精神崩壊寸前。子供の何気ない一言にも(赤ちゃんまだ?)イライラ
夫の無関心なところにもイライラ
今朝夫の腕を殴ったw今日検診だから誘発でも促進剤でも
帝王切開でも何でもお願いしてみる。もう駄目だ。
266可愛い奥様:2010/06/03(木) 08:53:47 ID:Y/30Ke2Q0
おなかが下がってきたと周囲に言われても実感がわかなかった@36w
でもいきなり食欲が・・・
この食欲で「あ〜、みんなが言うとおりおなかが下がったんだ」と実感。
体重が本当にやばいことになってるorz
267可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:32:05 ID:vf+GVZVEO
臨月になって急に食欲倍増したのってお腹が下がってきたからなのか!
お米が美味しくてモリモリ食べてたら体重が大変なことになってきたよ。
268可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:46:38 ID:CkOE+/9YO
>>230
苦しんだ上に帝王切開になったら損した気分になるだろうね。
でも私だったらまずは普通分娩にしてみると思う。
一度帝王切開すると次の子もそうなるし、術中も術後も想像以上にきつそう。
私自身初産でどちらも経験ないから、具体的なアドバイスはできなくて申し訳ない。
ちなみに私は前置胎盤で帝王切開になるかもしれないです。
269可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:58:11 ID:ssYPCQkAO
36w5d。赤子2300g。
体重がーー。歩かなきゃ。歩かなきゃ。と思うけど実行出来ないや
最近若くてお洒落な妊婦さん多いね。

270可愛い奥様:2010/06/03(木) 10:04:08 ID:t/O9cbNo0
38w、実家で出産待機中
上げ膳据え膳・食っちゃ寝ゴロゴロの飼い猫のような状態で
ノンビリと一週間が経過、なんという天国w
母も妹も、初産でも予定日より早かった傾向があるのでもしかしたら自分も・・・
この生活がモウチョット続いて欲しいような、早く中の人にお目にかかりたいような

お腹の張りが頻繁になってきた
張ってない時、ヘソのあたりがフカフカとやわらかくて気持ちよいことに気づいたw
271可愛い奥様:2010/06/03(木) 10:24:34 ID:8kEhNd110
35w
友人からおなかが大きくなってくるとでべそになるよ〜、と言われ
初期のころからへそを見ては楽しみにしていた。
でべそになってへそがきれいに洗えてスッキリ、を体験したかったのに
腹囲90pとなってもいまだでべそにならず…

しかも5カ月くらいのときにはしっかりくぼんでたへそが
なんかふさがって小さくきた…orQ
もうでべそにはならないのか…wktkしてたのにガッカリ…

中の人がへそを狙ってパンチでもしてくれたらでべそになるかな。
もうちょっとで臨月なのに、痛いほどの胎動ってないし。
まだなんかニョロニョロした動きだ。
272可愛い奥様:2010/06/03(木) 10:25:22 ID:WcoF5CvnO
本日予定日
毎度足のみ7〜8週短く、染色体異常の可能性あり。
羊水減少、心拍もお腹の張りで低下しがちで、明日入院し促進剤、心拍下がったら帝王切開。
でも子宮口2.5開いてる。。出てこようとしてるらしい。
お願いだから今晩陣痛来てくれー!!
273可愛い奥様:2010/06/03(木) 10:49:03 ID:rIpm2X0L0
今日で35w

気付けばもうすぐ臨月だー。本格的に出産準備をしなければ。
何年も使ってる携帯を買い換えたいし、粗大ゴミも捨てたいし、美容院にも行かなきゃな。
帝王切開の日にちが決まってるので計画的に動けるのはありがたい。
前回は陣痛に苦しんだ末の緊急手術だったんで、本当に辛かった。
274可愛い奥様:2010/06/03(木) 11:19:31 ID:UQXIAqElO
6日予定日で里帰り中。
全身痒くて赤いポツポツだらけ…。
7ヶ月の時にもなったけど妊婦特有?
それとも実家が汚い?

同じような人いませんか?
275可愛い奥様:2010/06/03(木) 11:27:05 ID:t0KwxXkB0
>>271
すんごいうらやましいんだけど。
私なんて1人目の時お腹が大きくなるにつれてデベソになり、出産後戻るのかと
思ったらそのまんまorQ
今2人目30wでやっぱりデベソ炸裂。
多分産んだ後も戻らないだろうな、妊娠前は縦に割れたキレイなおへそだったのに…。
276可愛い奥様:2010/06/03(木) 11:32:38 ID:fTQWYvj50
>>274
28wくらいから31wの今まで髪の毛が当たる首筋とか下着のゴム当たるところにずっとカイカイできてるよー
妊娠中湿疹出来る人多いって言われたし、6日予定ならもうちょっと我慢すれば大丈夫かも
妊娠で皮膚が敏感→実家が汚いのコンボになってる可能性もあるけど

掻きむしりまくりの私が言えた立場じゃないが、なるべく掻きむしらないようにね
277可愛い奥様:2010/06/03(木) 12:56:38 ID:EYRA9VQS0
>>274
ちょうど今朝、お腹の下のほう(鏡を使わないと見えない位置)に赤いポツポツを発見したところ
妙にカユイな〜とおもってたらやっぱりだ
5ヶ月くらいの頃、全身に痒い湿疹ができて苦しんだから「またかよ!」って感じ
当時は乾燥性湿疹だったようだが、これはアセモかもしれないなと思いつつ・・・
(通気性のあまり良くないマジックテープ式の腹帯がちょうど当たる位置)
妊婦になって汗っかきになった上この陽気だし、さもありなん

たぶんあと数日で出産、全身に広がる前に産んでしまいたいわ
278可愛い奥様:2010/06/03(木) 13:07:44 ID:WbVvYie/O
>>274
皮膚科に妊婦です、って言って患部を見てもらった方がいい
私は妊娠初期に背中に赤くて丸いポツポツが一面にできた
産科医にまず相談したら、見もせずにオイラックス出してくれたけど全く効かず
しばらく妊婦仕様と諦めてたけど、皮膚科に見せたら、白せん菌と言われた
でも妊婦だからと薬出してもらえず。
次の皮膚科に行ったら、塗り薬なら妊婦も平気といわれ、赤ちゃんとお風呂に入ったら移るから今のうちに治しましょう!と激励された
そこの塗り薬で、今はきれいになった
長くなったけど、やっぱり専門の人に見てもらう方がいいよ 。
妊婦は抵抗力が落ちてるから、体内のいろんな菌が暴れやすいし、移る皮膚病の場合もある
279可愛い奥様:2010/06/03(木) 13:36:15 ID:/SgppS280
教えてください。
現在25wの妊婦ですが、先月より貧血になったため、
それまで毎日約1時間ほどしていた散歩ができなくなりました。
(散歩中に具合が悪くなるのを恐れて自粛中です)
妊娠前も運動などせずにいましたので、
このまま臨月まで散歩などの運動ができなかった場合、
出産時に体力が持つか心配です。
特別、体力自慢ではない方で、特に運動などをせずに問題なく
普通分娩をされた方、もしくは出産時に苦労された方はいらっしゃいますか?
280可愛い奥様:2010/06/03(木) 13:55:59 ID:e32seRco0
>>279
いくら体力があっても、陣痛が48時間も続いたらふらふらになるし、
体力無しの私のように陣痛3時間で一人目産んだ私のように問題無い人も
いるし。体力があってもなくても赤子は出てくる(または出される)し。
って、貧血なら鉄剤処方されてないの?私は26wで処方され、今(28w)では
上の子を2時間炎天下の公園で追いかけ回しても大丈夫になったw
281可愛い奥様:2010/06/03(木) 14:19:58 ID:JbfzvUqa0
>>279
体力があろうがなかろうが、ちゃんと産めるから大丈夫だよ。
鉄剤処方されてる?
飲み出しても1か月くらいじゃ効果が上がってこないけど、
毎日きちんと飲むことが大事。
282可愛い奥様:2010/06/03(木) 14:35:21 ID:/SgppS280
>>279です。レスありがとうございます。
22wの時に、散歩中にめまいがしてタクシーで帰り、
その翌週の健診で処方された鉄剤は先週から飲み始めています。
現時点ではスーパーで20分程度の買い物中にも気分が悪くなるので、
まだ鉄剤の効果はみられませんが、もう少し様子を見てみます。
283可愛い奥様:2010/06/03(木) 14:39:14 ID:JbfzvUqa0
>>282
しんどいね。大丈夫かな?
私は1人目の時に、8か月くらいから貧血がひどくなって鉄剤飲みだしたけど
数値が上がってきたのが2か月くらいあとで、臨月だったから気長にね。
食べ物だったら、野菜もいいけど吸収率が悪いから動物性のもので取ったほうがいいよ。
牛肉とか、あさりとか。
284可愛い奥様:2010/06/03(木) 15:01:35 ID:4Mdyq6uBO
逆子が治りません@31w

次回33wの検診でも治らなかったら、帝王切開の予約。

周産期センターの巨大病院だから、早く予約しないといけないのかな?
まぁ、手術前日に治ってたら中止になるらしいんだが。
巨大病院だからか、逆子体操も何も教えてくれない。
病院からしたら、逆子の予定帝王切開くらい大したことないんだろうな。

285可愛い奥様:2010/06/03(木) 16:50:19 ID:QU2bnDTR0
切ったほうが病院側は儲かるからね・・・
286可愛い奥様:2010/06/03(木) 18:08:26 ID:CShezCT2O
まだ33wで早いけど、これから梅雨入りするし、
予定日まで梅雨明けしないかもしれん!と、
今日肌着の水通しをした。
干しながら、とっても幸せな気持ちになった。

>>271
私はでべそ+血管の残骸(多分)がべろんと出てるよ。
ごまを放置してる不潔な人みたいで健診時がとても嫌だ。

287可愛い奥様:2010/06/03(木) 18:38:05 ID:+W0+cOAx0
29w
逆子で体操指導と毎週検診になってしまった。
一生懸命体操して、やっと胃のあたりをぽこぽこ蹴られるようになったから
喜び勇んで今日検診に行ったらまた逆子に戻ってた・・・orz
しかもうちに帰ってパソコンいじってたらぐるるっとして
また胃のあたりがぽこぽこ・・・いやがらせかーーーー!!
体操意味ないってかーーーー!?
性別も早く知りたいのにいつも足や手でガードしてるしもうね。
中の人の意地悪ーー!(ノД`)

とりあえず逆子だけはなんとかしたいけど
もうちょっと大きくなってからじゃないとまた戻っちゃうのかな?
288可愛い奥様:2010/06/03(木) 18:55:28 ID:4HIZR/FTO
27w
立ちっぱなしで家事などしてると、お腹の皮が突っ張って裂けるんじゃないかってくらい痛い。
すでにへそはひっくり返って、服の上から見てもわかるくらいのでべそだし。
まだ7ヶ月なのにこんなんだなんて…臨月はどうなっちゃうんだろう。
妊娠線がすごいことになってしまいそうだ。
上の子を抱っこしてたらすぐに腹の皮が突っ張るのがつらいなあ。
289可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:09:51 ID:GTRO4pqH0
>>286
>干しながら、とっても幸せな気持ちになった。
わかる!
小さい肌着やシーツが太陽の下ではためいてる様子は、なんともいえない気分になったよ
生まれた暁には、当たり前の日常になるんだけどさw

えいん切開は話聞いてるだけで痛そうでイヤだけど、陣痛はなぜか怖くない
正期産、中の人はもう3000g超えらしい。いつでもばっちこーい、ていうか早くでてこーい!
290可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:08:56 ID:WLFuJIXJ0
自分も会陰切開とか子宮口が10cmひらくとか怖かったけど、
最近準備してたら楽しみが増えて怖さが和らいできた 26w
これが母性なのかなあ
291可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:09:56 ID:YR+H9KSDO
>>287

私も毎日グルグル回ってて30週くらいまで全然落ち着いてくれなかったよ〜。
入院してたから2日に1回くらいエコーしてたけど見る度に逆子だったり頭位だったり…
体操禁止されててやらなかったけど、気付いたら頭位におさまったから良く動く子は関係ないかも。

ちなみに我が子も性別が確定したのは32wで、毎回へその緒をお股に挟んでて分からなかった。
週1エコーでポジション変わっても絶対に挟んでて「気に入ってるんだねぇ」と医者に言われたw
292可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:18:50 ID:OfIvqrf0O
皮膚科の話が出たので。

ちょうど昨日掛かり付けの皮膚科へ行ってきた。
妊娠してますと言ったら「この薬は(処方を)出せる」
「これは妊娠中はやめとこう」と、きちんと配慮してくれた。
産科では、皮膚科の軟膏なら何を処方されても胎児に影響ないと言われてたのに、
皮膚科医に言わせるとやはり避けた方がいい薬はあるんだなと思った。

かゆかった箇所の赤みもおさまってホッと一息です。
293可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:34:06 ID:04KWCx+M0
35w5d。
今日検診だったが、2週間前から赤の重さはさほど変わらず、
自分だけが2kg近く太っていた…orz
次からは1週間に1度の検診になるんだけど、
次回の検診でまた体重が増えていたら、管理入院リーチと言われた。
かなりヤバス。

あと、ずっとカンジダに苦しめられている妊婦生活にもうんざり。
何度膣剤入れてもらっても治らなくて、さすがに辛いわ。
294可愛い奥様:2010/06/03(木) 22:00:12 ID:nB59uYOzO
規制解除と聞いて。

25w
上の子と同じ性別のようだし、上の子は冬生まれ→今回初秋生まれ予定なので
特に用意する物が思いつかず。ベビーベッドぐらいか。
経済的でありがたいような、楽しみ半減なような。

しかし一人目断乳後胸が小さくなり、結局ここまでで前回妊娠時のサイズまで回復せず。
それでいて非妊娠時のノンワイヤーブラではアンダーはきつくなってきたので
諦めて産前産後兼用ブラを新調することに。これは予定外の出費だった…


>>271
私も一人目の時「へそ掃除の絶好の機会」と聞いてwktkしてたのに
少し浅くなったぐらいで劇的な変化はなく残念だった。
295可愛い奥様:2010/06/03(木) 22:02:15 ID:Y/30Ke2Q0
どんな体勢でも苦しいししんどい。
みんなどうやってこのしんどさを乗り越えているんだろうかと思う。
上の子のときもこんなにしんどかったんだろうか。
296可愛い奥様:2010/06/03(木) 22:16:54 ID:O6npdMs8O
二人目32wだけど入院準備始めてから一人目の出産のときの苦しみが徐々に甦ってきてgkbl
ついつい安産について検索してしまう
297可愛い奥様:2010/06/03(木) 23:47:15 ID:33VcHzPx0
皮膚科かぁ そうか行った方がいいんだよね
かゆくてカイカイしてた
298可愛い奥様:2010/06/04(金) 01:04:48 ID:u2iv+30zO
23w
そういえば、妊娠してから肌が妙にかゆいな
これから暑くなったら汗疹出そうな気がする
299可愛い奥様:2010/06/04(金) 02:48:30 ID:2NupopdlO
>>284 逆子も週数も同じだ。
胃のあたりがぐにょぐょなるけど、今まで一度も
頭が下になったことがないや。
胃のあたりぐにょぐょ=頭だと思ってるw
頭も脚も腕も胴体も自由に動かせるから胎動が激しすぎて
立ってられない時がある…。
週数より小さめ赤だから頭したになるのはまだ先だと気長に構えてるよー。

質問なんだけど、
34Wの検診で里帰りして、里帰り先の病院で診察
受けるんだけど、それまでに逆子なおらなかったら
里帰り先に「逆子なんですけど」
って連絡しておくべきかな?
300可愛い奥様:2010/06/04(金) 04:42:15 ID:xb+litr/O
里帰り先が助産院とかじゃなきゃいらないと思うよ。
普通の産院なら帝王切開できるし。
里帰りする前の最後の健診で、今の病院の先生が
里帰り先の担当医宛てに紹介状(経過情報の書類)
書いてくれるはずだから、ちゃんと渡せば平気。
健診でもわかるし。

一人目の時に里帰り直前までちょっと子宮口にかかる
前置胎盤だったんだけど、里帰り先では何も言わなくても
内診前に「前置胎盤ですか…」と言われた。
最終的には子宮口にかからない場所になったから
切らずにすんだけど、他人が書いた一枚の紙で
経過がわかるんだから医者ってすごいなと思った。
当たり前と言えば当たり前なんだけどw
301可愛い奥様:2010/06/04(金) 08:49:36 ID:/WQH3hlMO
>>288
犬印の「腰ささえ帯」がよかったよ
お腹を下から持ち上げてくれて皮が突っ張る感じを軽減してくれます
腰部分のサポートも広いから腰も楽。
歩ける距離変わりました
ただし産後の骨盤絞めくらいサポート力はないから
今だけかな。
買うならLサイズオススメ
302可愛い奥様:2010/06/04(金) 09:32:15 ID:67cJpDku0
昨夜、本当に寝られなかった。
シムスの体勢をしても、座っても立っても
おなかが張ってるような感覚が強くて・・・
後期になればなるほど「張る」という感覚が分からなくなってきた。
いつもおなかは硬いし
胎動なのか張りなのか・・・
303可愛い奥様:2010/06/04(金) 09:56:32 ID:8uQCgAhT0
>>302
どの体勢も寝苦しいね。
抱き枕も楽だけど長時間は同じ体勢は痛いし苦しい。
しかも逆子だから膀胱蹴られて何度も目が覚める…
ゴゾゴゾしてると旦那も心配なのか目覚ましてくれる。申し訳ない。
今34wだからあと少しの辛抱なんだけどね。
304可愛い奥様:2010/06/04(金) 10:44:22 ID:777JZdWHO
もう眠くて眠くて眠くてねむくてねむくて……∞
昼間は死んだように寝てばっかり。
そのせいか夜はさっぱり眠れない。
安定期入ったらいっぱい散歩もして胎教もして赤迎える準備もして、って思ってたのに、
8ヵ月入ったいまだに(ますます?)眠くて何にもできない…。
マジへこむわ。
305可愛い奥様:2010/06/04(金) 10:58:32 ID:HYQK65Kv0
明日予定日。
頭が大きめだから早めに生んだほうがいいと言われていて、
先週内診で刺激されて、出血もあったけど本陣痛につながらない…
前駆でドキドキするの疲れたよ〜早く出ておいて。

里帰り中なんだけど、旦那以外の「どう?」「まだ?」にイライラする。
私が知りたいよ!
あ〜穏やかにすごさなきゃ…
306可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:37:11 ID:AA7TDuSPP
>>305
ナカーマ。本日予定日、昨日内診でグリグリされて今朝おしるしみたい?がありました。前駆陣痛は実感ないけど。
妊婦がイライラするのは仕様だよね、一人で出かけるとイライラすることばかり。
皆さんのジンクスに習って今夜旦那と焼肉&オロナミンCする予定。
307可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:43:49 ID:g+xz43SA0
>>304
大丈夫、私も8ヶ月くらいの時死んだように眠かった。

臨月の今、腹が重すぎて寝返り打つだけで目が覚めて全然
寝られない。しかも陣痛来るように動けって言われて毎日いろんなとこ
出かけてる。眠い時は無理せず寝るべし。
308可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:48:30 ID:zNLa7ayJ0
姉が出産した病院で産む予定だけど、姉は陣痛で苦しんでる時ずっと力いれて
いきんでたとか・・何もわからなかったからいきんでたらしいけど。
え?病院でそういうこと教えてくれないんだとちょっと不安になってきたよ。
実際陣痛の時どうすればいいんだろう。
309可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:48:50 ID:QjrJXaUQO
昨日出かけてたら、知的障害の男にお腹を凝視され、尾けられた。
お腹をじーっと近くでみられ呆然としてしまった
外にでるのが怖くなってしまったよ。
310可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:53:15 ID:NabcHV2T0
30wの検診でようやく性別判明。予想&希望通りで安心したー!

8ヶ月入ったあたりから疲労感が酷くて、仕事から帰ってきたらぐったりしてしまう。
デスクワークだし、周りの気使いで残業もストレスもほぼ無い環境なのに。
自分で組んだスケジュールでは、引継ぎの関係上臨月入ってすぐに2、3回
会社に顔を出す予定なんだけど、順調に元気でいられたらいいなあー。
念のため、行けない時用に引継ぎの資料はがっちり作ってあるんだけどさ。
311可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:56:46 ID:eWZM5hPSO
規制解除と聞いて。あっと言う間に31wだ〜。
お腹が重くて息苦しいorQ

>>309 怖すぎる..無事で良かったね
312可愛い奥様:2010/06/04(金) 12:11:25 ID:ok659PBuP
>>309
私の仕事先にも知的障害の男の人がいて、
私の大きなお腹(27w)を見て、びっくりして凝視されてました。
でも、数回見たら慣れたみたいでもう見なくなったけど。

でも、尾けられるのは怖かったよね。
313可愛い奥様:2010/06/04(金) 12:37:59 ID:co3nJQiJO
>>309
私も6ヶ月の時だけど、隣の市の総合病院に行った時(産科ではない)
少し離れた駐車場から院内まで尾けられたことある。
病院の人に対処してもらって無事に帰ってこれたし、隣の市なのと、
もうその病院に通わなくてよくなったので今は安心してるけど
ぶつぶつ文句言われながらついてこられたのは本当に怖かった。
314可愛い奥様:2010/06/04(金) 12:44:48 ID:qCTRuTGw0
8か月で眠くなるのは仕様なんだ…
私も眠くて眠くて仕方ない。ああ眠い。

仕事も出産準備も進まないから、気持ちばかり焦るわ。
動く気にならなくて、太るばかりだし。
315可愛い奥様:2010/06/04(金) 12:48:50 ID:B+AVvs4VO
今30週
胎動がお腹よりも胃のすぐしたや胸の真下でなります
なぜですか?異常なの?
316可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:19:32 ID:GAXVFS6NO
37w
総合病院だからか主治医も助産師さんも素っ気ない。
助産師外来でも早く切り上げたそうだから、聞きたいことがあっても『大丈夫です』と苦笑いしてしまう。
自分の出産なのに自分の意見や希望を言えず病院任せになって、産んだ後に出産に対して嫌な印象を持たないか心配。
病院選び間違ったかなぁ…と初期から思ってたけどここまでとは思わなかった。はぁ。

愚痴ごめんなさい。
317可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:26:09 ID:b9rW4tvX0
聞きたいことがあったら聞かないと…
「大丈夫です」って言われても根掘り葉掘り聞いてくれるところなんてどこにもないよ
聞いてみて素っ気なくされてから初めて愚痴るべきだよ
318可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:50:44 ID:qL6u6vgc0
37w
切迫早産で28w位から自宅安静だったので、自由に動き回れるようになった今
大掃除中。なのにあまりお腹が張らない。安静中は食事の準備をちょっとするだけで
張っていたのに不思議だ・・・。
319可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:07:00 ID:QjrJXaUQO
311さん
312さん

心配ありがとう。
こちらがどんなに気をつけても逆らえないこと、不可抗力ってあるよね。
精神的にもショックだったから聞いてもらえてホッとしました
313さん
怖かったですね。
通わなくていい病院でよかったね。
320可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:11:30 ID:/Z55VIHG0
31w 足つり易くなったので、引き締めスパッツ着用してるけど
あづい〜〜〜〜!!
321可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:13:08 ID:8uQCgAhT0
>>316
私も総合病院だけど、担当医の先生も助産師さんもとっても優しいよ。
一人目だし個人病院も経験したこと無いから比べようがないけど…
些細なことでも不安なことがあれば聞いた方がいいよ。
322可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:29:28 ID:81BxAPE+0
>>316

一人目を総合病院で産んだけど、担当の先生は何でも聞きやすいし快く答えてくれる先生だったよ。
でもたまたま予定が合わず別の先生の時は、イライラした冷たい感じの先生でびびって何も聞けなかった。
今は個人病院だけど、あっさり先生と何でも聞いてねオーラ全開の先生の両方がいる。

病院というより先生との相性が大事なのかも。
でも気になることは、どんな時も聞いておくべし。
大切な大切な中の人のタメだからね。
323可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:53:23 ID:htGCmzQf0
35w
お医者さんに「(お腹に)何か塗ってる?」ときかれた。
妊娠線が全くないから褒められてしまった。
たしかに、お腹のケアはしっかりやってるが、褒められる
なんて思ってなかったからびっくりした。


>>316
不妊治療してた頃の習慣が残ってるからなんだけど、不安に
思うことは全て聞くようにしてるよ〜。今通ってる病院は
大学病院で先生は忙しそうだけど、きいたことには答えてくれる。
遠慮することはないよ。
324可愛い奥様:2010/06/04(金) 15:26:25 ID:uIm6SXOFO
聞きたいことを聞かないのは、自分と赤ちゃんのためにならないのに、気を使って質問しないで
病院のせいにするのは筋が違うと思う。
質問しない316がよくない。なんで病院が悪いことになるの?
病院選び間違ったんじゃなくて、自分が質問する行動もしないことが間違ってる。
他人が妊婦様のためになんでもしてくれると勘違いしてるんじゃないの?
325可愛い奥様:2010/06/04(金) 15:54:57 ID:t9glXJ6xO
>>324
まあまあ、落ち着いてw

>>316
気持ちわからなくもないよ。
引越して今は個人病院だけど、前は周産期医療センターだっけ?が入ってる大学病院に通ってたからさ。
忙しいオーラが漂ってるとたしかに聞きにくいんだよねー。
私は聞きたい事を箇条書きにしたメモを母子手帳にはさんどいてたよ。
326可愛い奥様:2010/06/04(金) 15:57:35 ID:/3TR3TkPO
寝悪阻復活@29W
327可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:08:39 ID:syYGWEdoO
24w入ってすぐ初の出血(生理の始まり程度)して、かかりつけの参院に行ったら
「おしるしみたいなもの。産まれてしまいそうなかんじではない。おとなしくしてなさい」
と言われたので、できるだけ寝てすごしてるんですが、5日たった今も茶オリが出ます。
出血と茶オリは別物?
これはまだ出血してる状態なのかなあ?
328可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:10:25 ID:a3/Wr4JW0
>>316 妊婦仕様でそう(素っ気無く)見えるだけだって事にしておいたら?
他の方が言うように聞きたい事があるなら聞いておいた方がイイ

そんな私は頭の回転が悪いからか その場で聞きたい事が浮かばず家に帰ってから
メモ取って次回聞くようにしてるよ
329可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:39:21 ID:g+xz43SA0
なんかねー、忙しそうだったりすると「まぁ、順調だから何も言われない
んだろうし、次来た時も気になったらでいいか・・・」みたいに思っちゃう
んだよね、気持ちわかるよw>316

私は個人病院だけど、結構みんな忙しそうで「何でも聞いて下さいねっ」
みたいな感じではない。聞いたことには答えてくれるけど、反対に
何も聞かないとさらーっと流れていってしまうね、相手も「この人は
何週だから、今こういう事が知りたいよね」って思えるほどの余裕が
ないんだと思う、どこも産科って減って来てるし、ホントに忙しそう
だからねー。

たまに、内診室入ってて入れ替わりに違う人が見てもらっている時に
着替えてたりすると先生と会話が聞こえてくるんだけど、自分から
いろいろ質問したりしてる人を見るよ。内容自体はたいしたことない
(ネットとか、このスレとかで言われてるようなこと)が多いんだけど、
そうやって普段から聞く姿勢の人には先生もいろいろ答えてあげてるし、
私みたいに「わからんからネットで調べてみよう」みたいな患者だと
先生も何言っていいかわからんのだろうなーと思って反省するよ。
330可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:46:17 ID:QlxrJAd00
先生も他のスタッフも忙しい中いい人ばっかりなんだが、受付が妙に高圧的で
そっけないのがなんだか嫌だ。入院費とかの説明してくれないし…
一見さんお断りの料亭やラーメン屋じゃないんだからさ
書類には入院費の説明を受け同意していますみたいな欄があるんだが、
説明なんか受けてないよwって言いたい
(出産費用を用意できないほどの金コマじゃないんだけども、
昼に銀行にいけるのが私だけなので)
331可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:01:00 ID:Em4W7cvP0
やばー!36w。ここにきて食欲爆発の波が来た。
猛烈にお腹がすいて、猛烈に食べてしまう。
しかも苦しくなくてモリモリ食べれるし・・・これって下がって来てるってことだよね。
332可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:26:08 ID:ocmt1PAB0
亀だけど、八ヶ月で眠たくてたまらない人が多くて、ちょっぴり安心した。31w
でも今日は眠気に吐き気がプラスされて辛い。食事も吐きそうで無理。
明日、健診だからいろいろ聞かなくちゃ。

担当医が術後じゃないといいんだけど…。あの時ばかりは、聞いても右から左に受け流されて凹む。
赤ちゃんは元気そうだからいいんだけど、母ちゃんはそろそろ回復して出産&入院準備がしたいです。
333可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:11:15 ID:G58wwt8i0
同じく安心した30w。
夜眠れなくて午前中寝てしまう。
無理やり早く寝てもやっぱり午前中はぐーすか。
上の子に起こされるたびいらいらして当たっちゃうしほんと困る。
未満児だから一時保育もお金かかるしなあ・・・はあ。
お下がりとかたっぷりあるから準備はあせらなくていいけど上の子が不憫だ。
明日はおとうちゃんとお外でいっぱい遊んでねー。
334可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:15:33 ID:xb+litr/O
経験から言うと総合病院でも個人産院でも混んでる所とか
人気のある病院とかはどこも忙しそうで話しかけにくい。
どうしても気になることとか、頻繁な張りとか出血とか
我慢できないほどの痛みなら遠慮せずに聞いたほうがいい。
たまに内診室で待機中にに聞こえてくる話し声でも
腰痛とか脚の付け根が痛いとか仕様のグチっぽいのはイラっとする。
そうゆー人に限って後で見たら普通に歩いてるしw

たまに○○になったりする系は電話がオススメ。
ひどい下痢とかめまいとか。
たいていの病院が診療時間外でも電話出てくれるし、
どのぐらい様子見とか対応の仕方を教えてくれる。
ほとんどの病院が外来の先生や看護士じゃなくて
助産士さんにつないでくれるのでよほど忙しい時間帯でなきゃ
意外なほど親切だったりするよ。
午前中と午後の昼下がりは○○指導(沐浴とか栄養)が
入ってたりするので、急がないときは夕方以降がオススメ。
うまく活用して不安溜めないようにしてね。
335可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:23:25 ID:vAtGftzC0
おいおい31wホント多いなww
そんな私も31wで今日は午後泥のように眠ってた

一人目だから肌着とか揃えなきゃいけないのに
ノートPC布団に持ち込んでゴロゴロしながら見てたらこのザマorz
336可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:25:17 ID:y03J08mUO
26w。
妊娠してから味覚が変わって、ジャンクフードやお菓子に全く興味がなくなった。
腹が苦しくてご飯もあまり食べられない。
子は腹の中で順調に成長してるけど、自分は日に日に痩せてく。
産後の体力が心配になる…orz
337可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:57:49 ID:vDTw7fkN0
私と足して二で割りたい>ジャンクフード&お菓子

23wなのに、肉や甘いものに異常な執着があって、すでに体重は一ヶ月先を行く勢い。
缶詰のアズキをそのまま食べるとか、普通にダメだろ。。
338可愛い奥様:2010/06/04(金) 19:09:57 ID:NUBZTj8r0
30w
私もすんごく眠い。
上の子が午後寝してくれると一緒に寝られる時は寝ちゃう。
でも午前寝だとなんか一緒に寝るって感じじゃないんだよなー、昼ご飯とか作らなきゃだし。
たまに夜の家事中あまりの眠気に気を失いそうになる時があるw
339可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:15:52 ID:aSPtr2XEO
私も31w
予定日近い人多いと、なんとなく嬉しいww

私は逆に、まったく眠れないよ〜
少し前まではそれこそ1日中寝てばかりで、頭腐るんじゃないのかって思ってしまうくらいだったけど…
今はあまりにも不眠で赤の成長に不具合出ないか心配になるよ〜
340可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:25:08 ID:okoGVXE4O
私も絶賛逆子中@31w

今日は100キロくらい車の運転した。
特に疲れはないけど、長距離運転は最後にしよう。
341可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:39:00 ID:c204PdPdO
37w
内股が猛烈に痛い…先週まではただだるいだけだったけど
今は少し歩いただけで、強い筋肉痛みたいになる

手の指もなんかしびれた感じでにぶい。

あと一歩なんだろうけどつらいなー…
342可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:49:46 ID:Oa9RI7W3O
37w。

入院準備と赤の肌着もろもろの水通しは終わったけど、
元々片付けが苦手なせいか、巣作り本能になかなかスイッチが入らない。
とりあえず、寝室と居間だけでも片付けないとナー。
343可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:57:08 ID:kmZT7kjSO
27w
毎晩、3時間位しか眠れない。
昼寝を控えて夜に備えても眠れない。
頭痛するし目もショボショボして眠くてしかたないのに眠れないorz
なぜなんだぜ

産院では妊婦はそんなものだからと言われているが、眠くてどうしようもない人もいるんだね。
どちらもつらいね。
344可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:09:31 ID:g+xz43SA0
同じく37w、私も片付け嫌いだから全然進まない。

こういう時に限って旦那が今から片付けようとか行ってくるけど、
こんな夜に家具動かしたりする訳にいかないから日曜日に
しろってプチ喧嘩。

とりあえずベビーベッド組み立てるためにもスペース作らないと・・・。
345可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:13:29 ID:obQWLhvE0
26w
バタクリケーキ食べたい
346可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:23:16 ID:vAtGftzC0
>>345
次の健診直後にケーキ屋へGO!
健診まで体重・血糖管理頑張って、終わったらちょっとくらい贅沢しる
347可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:28:32 ID:G58wwt8i0
30w
上の子の時もそうだったけど、後期に入ってから
やたらと洗剤やせっけんの泡とにおいが大好きになった。
泡だらけで何か洗ってる時が一番癒されるー。
においサンプル嗅ぎまくって買ったボディソープとあわあわタオルサイコー!
洗いものも苦にならなくて水回りがぴかぴか。
これも巣作り本能の一種なのか?
でも、もともと水回りはきれいにしとくたちなので
どうせなら苦手な掃除機かけや洗濯物たたみが好きになってくれたらよかったのにな。

そして上の子妊娠時に買いまくって
産んだとたん「クサッ!イラネ(゚听)」になった芳香剤の数々が今また大活躍。
一番お気に入りのやつは寝る前だけあけてスーハーするんだ・・・。
348可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:32:11 ID:YHq0I+yLO
今日から41w
そのママのメールは今日で終わり。かなり泣けた。
予定日一週間早い友達が37wで出産したので
後数日で1ヶ月違いになるよ。
お腹の中が居心地良いのね、うちの子のんびり屋さんと思いたいけど、
正直もう出てきてって思うw
349可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:41:04 ID:co3nJQiJO
>>343
私も眠れない。
トイレ近くて目覚ます→腰と足の付け根が痛くて起きるのがやっと
→痛みでうなりながら布団に戻る→そんなことしてるうちに目が覚めてしまう、
または逆流性食道炎の気持ち悪さで目が覚めて寝付けない、のどちらかで毎晩寝不足。

昼間も眠くて眠くてしんどいんだけどなぜか眠れない…。
最近は寝るのが怖くなってきたよorQ
350可愛い奥様:2010/06/05(土) 01:02:22 ID:nrAhKrhlO
雨に滑って尻餅つきました。

出血、張りなし、胎動ありです。
病院電話したほうがいいでしょうか?
31wです
351可愛い奥様:2010/06/05(土) 01:12:54 ID:E1+wZ7O8O
出血ありなの?
した方がいいかも
352350:2010/06/05(土) 01:38:25 ID:nrAhKrhlO
すみません
出血と張りはありません。
胎動はあります。
353可愛い奥様:2010/06/05(土) 01:46:54 ID:UHk5icUE0
>>348
そのママ、41w0dで終わりなんだ。
あと2日で41wだ…。

もう出てこないんじゃないかと思うくらい気配なし。
ちょっと痛いくらいに慣れてしまった。
354可愛い奥様:2010/06/05(土) 01:47:44 ID:E1+wZ7O8O
電話して聞くべし
355可愛い奥様:2010/06/05(土) 02:03:39 ID:wMR1zT2rO
亀レスだけど>>300さん
助産院じゃないので連絡しないでいいんですねー。
もし行って、無理です。みたいな
流れになってアタフタ産院探すのか?と
いろいろ考えてました。
ありがとうございます。
356可愛い奥様:2010/06/05(土) 02:25:11 ID:H/e6ySDD0
里帰りするのに適した週数はどの時期だろう、予定では35wくらいに電車で
4時間の里に帰ろうと思ってるけど遅い?早い?
初産は予定日近辺で産まれるイメージがあるのであまり早く帰るのもどうかと思って。
357可愛い奥様:2010/06/05(土) 02:38:58 ID:F9mwYheGO
私は36週まで普通に働いてたから39週の昨日から里帰りしてます。電車で四時間。
358343:2010/06/05(土) 02:56:35 ID:VllyIwyMO
今夜も寝られないのでカキコ。

>>349
腰と足の付け根の痛み、ナカーマ
しかも、以前にもカキコしたけど足がむずむずして治らない&入眠妨害される。
産院ではむずむず足は妊娠とは関係無いと言われ、為す術なし。

予定日までまだ3ヶ月もあるなんてつらすぐるorz
359可愛い奥様:2010/06/05(土) 03:26:42 ID:uQwHVSM9O
蒸し暑い
眠れない
前駆痛い
360可愛い奥様:2010/06/05(土) 04:55:38 ID:yPGyzpatO
トイレが近いのと、夫のいびきと歯ぎしりで眠れない。
6月いっぱいで仕事を辞められるはずが、8月いっぱいまで延びてしまった。
今でも休憩しながらようやくって感じなのに、体力的に引き継ぎがきちんとできるか心配だ〜。
361可愛い奥様:2010/06/05(土) 05:02:31 ID:qXpoL9sP0
>>359
自分も三時に目が覚めてもう朝ごはんも食後のコーヒーも済んだw
後はまた眠くなるのを待つだけだ。
産まれたら朝も昼も夜もないから本能のままに生きるよ。
蒸し暑いのは辛いね。こっちは寒くてストーブ焚いてます。
362349:2010/06/05(土) 05:36:12 ID:jD3uuTRqO
>>358
私も数年前(非妊娠時)同じようこと腕だけど数回あった>足ムズムズ
なんかかゆいような、でも皮膚を掻いても意味ない、中?がかゆい、みたいな
本当に発狂しそうだった。
>>358さんと同じなのかわからないし、これといって
○○するといいよ!みたいな情報もなくて申し訳ないんだけども…。

夜中の書き込み結構あるね。
携帯規制解けたし、やっぱ夜眠れない妊婦さん多いんだねー。
363可愛い奥様:2010/06/05(土) 06:54:49 ID:ujvj3rCp0
test
364可愛い奥様:2010/06/05(土) 07:19:12 ID:wUQXKmv2O
予定日前日…
健診に行ってきまーす。
ま〜どうせ明後日から超過スレの住人だろなw
一人目の時もお世話になったな…
365可愛い奥様:2010/06/05(土) 07:23:41 ID:pJUUUNFjO
恥骨の痛みも、足の付け根の痛みもない39W
昨日診察だったけど、子宮口全く開いてないらしい。
本当に陣痛くるのかしら?
予定日超過は確実みたいだから、だらだら生活満喫しとこ〜
実母が2月に亡くなって里帰りなしだから、産まれたら大変だわ。
366可愛い奥様:2010/06/05(土) 07:53:50 ID:RKpt119h0
気がついたら23wだった…orz
これからはこちらのスレにおじゃまします。

帝王切開の予定なんだけど、予定日の1ヶ月くらい前にはやっちゃいましょうねー
って言われた。1ヶ月って早くないのかなあ??
前回は緊急帝王切開&予定日超過だったから、なんだか不安。
41wで2900gとか(決して大きくない)だったし。
せめて予定日付近まで待ちたいので、次の病院の時に担当医に相談してみよう。

一ヶ月で2キロ太ったら、さすがに指導が入ったよ〜
6ヶ月で8キロも太っちゃったもんなあ…別に食べてないし動いてるのに
妊娠した途端水でも太るこの仕様…orz
367可愛い奥様:2010/06/05(土) 09:23:42 ID:hksI9jKh0
>>366
予定だったら38週が1番多いかも。
私は児頭骨盤不均衡で先生も自分もギリギリまで迷って
やっぱり無理だねって事で40週3日で帝王切開しました。
1人目が緊急だったから、担当医も早めを予定してるんじゃないかな?
陣痛来ちゃったら、まだ緊急になっちゃうから。
あと、こんなスレもあるので参考にどうぞ。

帝王切開23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256298721/
368可愛い奥様:2010/06/05(土) 09:30:55 ID:ui/if5MkO
34w

天気は良いし、子供を公園でも連れていこかな。
一日の中でお腹が張ったりするが、とりあえず順調が何よりです。上2人が、予定日前破水だったからそれが気がかり。
対策にナプキン付けて出掛けよかな。
369可愛い奥様:2010/06/05(土) 10:10:48 ID:VIP6nGd40
26w

病院でもらった薬を飲んでるのに風邪が全然治らない。
だるくてだるくてもう1週間も寝込んでる。夕方から夜にかけて熱が出る。
なかなか風邪が治らないのも妊婦仕様なんだろうけど、
日々荒れてく家の中を見てると、巣作り的にストレスだし、早く治らないかなぁ。
370可愛い奥様:2010/06/05(土) 10:18:04 ID:RKpt119h0
>>367
ありがとう。帝王切開スレ見てきます。

VBACもやってるし、今回もリスク有りでよければ自然分娩でもいいけど…
と言われて帝王切開を選択したので、
あとは病院のスケジュールとの兼ね合いかなあと思います。
今回の検診では軽く話をしただけだったので、次回の診察でもうちょっと話を聞いてきます。

元気な赤ちゃんを産む以外の心配事が多すぎる〜orz
371可愛い奥様:2010/06/05(土) 13:06:39 ID:8+6LKhXvO
26w1d
検診行ってきた。
7ヶ月で妊娠前から体重3kg増(むくみなし、ほんの少し便秘気味)
たまに食欲がものすごい日があったりするから油断しないように努めないと…
とか言いつつご飯1.5杯は食べたのにまだ胃袋が欲してる。
だれかたすけてぇ!
372可愛い奥様:2010/06/05(土) 13:25:32 ID:TcVdetdvO
私も安定期から30週手前くらいまでは食欲旺盛だったよ。
お腹が大きくなったら今度は胃を圧迫されてまた食べられなくなった。
373可愛い奥様:2010/06/05(土) 14:33:00 ID:RgoS7hmW0
26wで+3kgって少なすぎるくらいじゃないの〜
助けてというほどのものではないかと

37w
妊娠してからもともと濃かった体毛がすごい薄くなって
脛なんか毎週お手入れしてたのがウソみたいにツルッツルだったのに
なんだかちょいと濃くなってきたような…
何かが変化してきてるなー、もうそろそろ妊婦生活も終わりかな 嬉しいような寂しいような
374可愛い奥様:2010/06/05(土) 14:37:14 ID:bcZpLDhSO
41w5d
NST真っ最中。長文愚痴です。
パーテンション挟んだ隣でもNSTやってるんだけど、
旦那付き添いの多分若い夫婦。部屋に入るとき一瞬しか見てないけど。
旦那付き添うなとは言わない。ただ静かにしてくれ…
牛丼食いたいとかどうでもいいことでいちいち会話しなくていいだろ。
嫁も胎動にいったぁ〜いとか反応しなくていい。
旦那の貧乏揺すりや鼻すすりもうるさいしヘキサゴン再放送もうるさい!
せっかく心音たっぷり聞けるのに、とかはこの際いい。
全然ノンストレスじゃない。旦那なんのためにいるの?
ムダにイライラしてしまう、愚痴すいません。
375可愛い奥様:2010/06/05(土) 15:11:12 ID:hPkvK3p20
>>374
わかる、わかるよー
私も昨日検診だったんだけど、3組も旦那同伴がいてね・・・
『あーバッグは重いから俺が持つよ』なーんていちゃってんの
私なんて検診終わったらやんちゃ坊主のお迎えで抱っこですよー
って思ったわ
妊婦仕様とはいえいい気分じゃなかったわ
376可愛い奥様:2010/06/05(土) 15:20:03 ID:5hGXpv8Y0
>>373
私も妊娠してから、体毛が薄いとまでは行かないけど伸びる速度が遅くなった気がしてたんだ!
そっか、妊婦仕様だったのか。
377可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:07:12 ID:YXk+wQHlO
>>375
たまに周りに迷惑かけてる旦那同伴もいるけど
ただの妊婦に優しい旦那なら別によくない?
>>375の旦那さんはそんなに優しくないの?
嫉妬にもほどがあると思うわ。

うちも上の子いるしまだ小さいから、安静指示でも
どうしても抱っこしないといけない場面もあるけど
なんで他人の夫婦にそんなイライラするのかわからないな。

>>375だって旦那と一緒に買い物とかしたら重い物は持ってもらうでしょ?
378可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:09:00 ID:yTfgki2PO
今日バースプラン出した。
一人目の時はしない病院だったから、今回も必要ないでしょと思って、『剃毛、浣腸、会陰切開をしたくない』という所に印を付けたら、色々説明されて半ば強引に『必要があれば処置してもよい』という所に印を付けさせられた。

ルチーンの処置だったら、そんな項目削除しろ!!とさすがにイラっときた。

愚痴ってちょっとスッキリ。
379可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:16:35 ID:/wovTx9RO
わかる!
現在35wで、妊娠以来薄くなってた体毛が
段々生えてきたかもって思ってた。
全部胎児に行ってた養分が母体の新陳代謝にも
回るようになってきたのかな。
380可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:41:57 ID:izilfRmOO
29W
和式トイレで苦戦。
食事が一人前入らない。
基本胸焼け。
381可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:18:23 ID:z7cPG2F00
>>379
@36週 私の体毛
腕毛 復活
足毛 生えてこずつるつる
眉毛 密度薄くなり長さだけ伸びる
指毛 生えてこずつるつる
顔毛 密度薄くなる
陰毛 見えずw

腕毛のみ復活・・・無念です

ところで今日検診だったのですが2500グラム、順調順調。でも
子宮口全く開いてないねえ
出産はまだまだだねえと言われたのですが、まだまだってどのくらいまだまだなんでしょうか・・。

一応予定日は6月28日なのですが・・・。
この時期って子宮口どのくらい開いてるもんなんですか?

初産で物を知らず申し訳ありません、例でもいいので教えて頂きたいですっ
382可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:22:48 ID:VIP6nGd40
私の場合、ヘソ毛だな。
一人目の時の妊娠後期、何故かヘソ周りに剛毛が数本。
抜かずに検診行っちゃった日は少し凹んだ。
383可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:31:45 ID:NmRSXN+80
>>381
子宮口が1cmしか開いてなくてもグングン陣痛がつけば
どんどん広がるし、5cm開いてるといわれても即お産になるとも限りません。
36wの初産ならまだまだといわれてもしかたないかな。

因みに自分はあなたと丁度予定日一ヶ月違いの経産婦だけど
まだ妊婦ですw正直ここまで妊娠生活が長引くとは自分でも驚きです。
でも定期的に病院で検査して異常がなければ自然の力を信じて
待つしかないですよ。まだまだと言われたらやりたいこと食べたいもの沢山食べて
その日を待ちましょう。
384可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:32:59 ID:TcVdetdvO
>>374>>375
全面的に同意はできないけど気持ちはすごいわかるわ。
私も検診のとき旦那さんが付き添いしてくれてる人見て心のどこかでウザイ!って思ってしまった。
よく考えたら羨ましいからついつい嫉妬しちゃってただけなんだけど。
羨望のとばっちりが嫉妬に形をかえてしまうことは否定できないな…自分も。
その同室の妊婦も不安なのは同じだろうし旦那さんも必死だろうしそれこそ私語禁止なんてされたら産むほうもリラックスできないし。
妊娠中って不安だし体調含めてコンディションも決して安定してるとは言えないからね。
ともかく、私は何もしてやれないけど374は元気な赤子を産んでくれ。
385可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:43:30 ID:DVtA1Y+Y0
34w

特に今までマイナートラブルなかったんだが、昨日の検診で胎児発育遅延で入院宣告キター
あさってから管理入院してきますorz
発育遅延が収まらなかったら37wでそのまま帝王切開だとさ・・・

腰痛もないしお腹の張りもないし胃の圧迫もないラッキーと
毎日快適に過ごせてたのは、何のことはない胎児が小さかったせいかorz

現段階で1500gしかないらしく、そんな状況だとは思わなかったよ・・
386可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:47:24 ID:jD+Avj1gO
22wです。腰痛があるのでトコちゃんベルト買いました。
しかしサイズがギリギリ留まる感じ。そのうち伸びるといいな。
387可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:50:47 ID:jSv2Z2z0O
NST中に赤ちゃんが寝てる場合、お腹に振動を当てて赤ちゃんを起こすっていうのやった人いますか?
赤ちゃん寝てるとこ起こすのかわいそうだけど、あれちょっとやってみたいw
388可愛い奥様:2010/06/05(土) 18:42:07 ID:Dd322Sbz0
>>387
あるあるー、前々回時の検診だったかな、「胎動あったら押して下さいねー」とか
ボタン持たされたけど、「動かないなー」って思ってたら10分くらいしたら助産婦さんが
来て、マッサージ器みたいなのお腹に当てて「起こしますねー」って2回くらい
ブルブルさせてた。

ら、赤が慌ててもぞもぞっ!!!って動き出して、可哀想だけどちょっと笑っちゃったw

今日から38wで検診行って来たけど、やっと子宮口1cm。やっぱり初産なので
まだまだかなー。
389可愛い奥様:2010/06/05(土) 22:57:40 ID:z7cPG2F00
>>383
なんだかすごく安心してしまいました。ほっとするレスありがとうございます。
何もかも初めてで、「人と比べがち、頭でっかち」になってた気がします。
自然の力を信じます!ありがとうございます。
383さんの安産を祈ります。
390可愛い奥様:2010/06/05(土) 23:19:59 ID:2yINABcv0
旦那が来てくれる妊婦にイラだつより
来てくれない旦那にイラだつほうが納得できるよ
391可愛い奥様:2010/06/05(土) 23:44:20 ID:3P8J2vtV0
31w
「ガードレールあるよ」と注意してんのに
ブツケヤがった、旦那(#▼ω▼)=3

もう時期産まれるのに、シッカリしてくれよ
392可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:04:46 ID:hoZg4lLVO
37w

今日実家で祖母、両親、旦那、私でご飯を食べていたら
祖母がご飯を喉に詰まらせて真っ青な顔で倒れた。

幸い父が背中を激しく叩いたら数分で意識が戻り、その後普通に食事再開w

しかし私はなんだか驚きと恐怖で、ご飯が喉を通らなかった。

お腹の子は動いてるし、祖母も普通にご飯食べられたし、元気なんだろうけど

今でも目の前で人が倒れた光景が頭に焼き付いて今日は寝れそうにない…
ほんとにびっくりした…

そんな祖母と、子供が産まれたら昼間はずっと一緒なんだけど(両親共働き)
大丈夫だろうかorz
393可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:08:27 ID:UVk1aWo9O
30w 最近ほぼ毎日この時間になると吐く。
吐かない日は胃液やだ液に悩まされる。後期つわりというものなのかな‥?
394可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:09:11 ID:ztGVe9N60
>>385
今まで推定体重とか教えてもらえなかったの?
395可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:09:55 ID:+er84FNYO
36w
胃痛や逆流気味になることはあっても食べたい気持ちがおさまらない…
妊娠前は食べ放題とか甘いものとかにあまり興味がなかったけど
妊婦仕様ってすごいね、今は我慢するのがすごくつらい。好きなだけ食べたい。
母親なんだから当然だろ、仕方ないとか言ってくる夫にもイラッとくる。
ちょっと妊婦生活にうんざりしてきたよ…
396可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:15:25 ID:3kRDfiCOO
足のムズムズはカルシウム不足って前にどこかで読んだ気がする
397可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:24:39 ID:1IQlCk930
うちの旦那はいつも病院の駐車場の車の中でテレビ見てる。
はずかしいってw
私は待合室で子供に赤ちゃん言葉で話しかけてる親にイラっとするw
待ってる間くらい静かにしたっていいのではないかと。
小さい声も出せないような人とはママ友にはなりたくない。
398可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:29:25 ID:vtp2c42B0
>>397
子連れの人にイラッとするの?
産んだら皆同じ様なもんだから、イライラしなさんなw
399可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:36:05 ID:1IQlCk930
いやいや。赤ちゃん言葉が大嫌いなだけw
400可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:59:10 ID:vtp2c42B0
それで子供がぐずらないなら、よろし。
401可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:33:16 ID:rB1GEeJjO
隔週検診で一緒になる人がいます。

子供うるさくても注意しないし、待合室で親子揃ってお菓子食べてる。
待ち時間長いから、その親子みるたび毎回イライラしてます。
椅子にくつのまま立ち上がる子供と注意しない親とかもいやだ。
そうならないよう気を付けよう。

妊娠して二度目の旦那といたしてみました。腹でかくて奥まで入らないと言われた。
最近内診もしてないし、数ヶ月ぶりだったけど、ちゃんと入るもんですね。
402可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:34:09 ID:ztGVe9N60
赤ちゃん言葉も許容できない人って…
403可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:35:52 ID:RBQ/9ppNO
NSTって、なんで旦那が付き添う必要あるんだろ…。
心音聞きたいから?
だとしても、隣で同じ検査してる人がいるときは静かにしてほしいわ。
404可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:45:58 ID:3LO+RnxC0
28w
寝ようと横になると物凄い勢いで動き出す
膀胱とかわき腹とかみぞおちとか一度に色々押されて、ブルンブルン動き回ってる
ついうめき声が出てしまう
いったい何してるんだろう
毎日お腹ポンポンしながら寝かしつけるようにしてる
今日は一段と暴れているのでこんな時間に書き込み
産まれてからもこんな感じで夜寝てくれなかったらどうしよう
405可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:08:22 ID:1IQlCk930
>>402
そうなんでちゅか?っての気持ち悪い。
そうなの?で良くないかな。
自分の友達でそんな言葉を使う人がいないからかな。
そういう人って子供が靴はいたままソファーにたたせてたりする人多いよ。
406可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:09:20 ID:bRV1xuaAO
29wです

>>404
私と全く同じですよ〜
お腹ポンポンすると、喜んでる?のか、さらにうごうごするし
なでても同じ
昼間はあんまり動かないのになぁ…

私が夜に寝ない子だったみたいなので、この子も寝ない子なのかなぁ?と不安になります(苦笑)
407可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:14:29 ID:bB3MDoWiO
>>381
予定日一緒の人発見。
初産なのも一緒。
408可愛い奥様:2010/06/06(日) 04:08:23 ID:i86h1ayeO
>405
何事も決めつけはよくないよ〜。
赤ちゃん言葉でも立派な人もいれば、一見まともでもおかしな人もいる。
世の中色んな人がいるんだから。

まぁでも検診行くと、確かにああはなるまいと心に誓うような親子はいるよね。
ある意味いい勉強になる。
409可愛い奥様:2010/06/06(日) 05:10:43 ID:umXfIjCHO
>>404,406
ふふふ、一緒だ〜。39w

33w頃から「痛くて眠れないくらい(笑)」が「本当に痛くて夜中に起きる」になり、
だんだんと本気で洒落にならない痛みになり、肋骨内部に足を突っ込まれて背中痛に苦しみ、
夜中に眠るのは諦めて昼に眠るようになり、座ってても痛すぎるので深夜に家中を徘徊し、
昼寝も出来なくなりふらふらになりながら早く出て来いと呟き続けてるよ…

胎動がこんなに痛いなんて思いもしなかった
早く下がってきておくれorz
410可愛い奥様:2010/06/06(日) 06:29:00 ID:jq/hWk+y0
38w
深夜0時あたりから5分間隔の腹の張りと軽い痛みあり。
結局朝まで同じ状態。
夫は迷いながらも、生まれなかった場合に次の休みが取りにくくなると仕事に行った。
2人目だけど、今回の痛みの弱さに陣痛という自信がない。
前駆陣痛なのかなぁ。間隔も狭まらないし。
動き回っていれば進むのかなぁ。
411可愛い奥様:2010/06/06(日) 06:30:14 ID:GrX9aWkuO
>>409
深夜に家中を徘徊wするするwww
412可愛い奥様:2010/06/06(日) 06:49:00 ID:IEl9vbF4O
今日から22w
よろしくお願いします

金曜日にウイルス性胃腸炎になりエンドレス嘔吐+発熱
点滴打たれてぶっ倒れてたけど中の人は平気なのかよく動く…
413可愛い奥様:2010/06/06(日) 08:38:53 ID:FJtnobFMO
NSTってどんなときに何のためにやるんだろ。
上の子の時やらなかったんだよね。
今回も今36wだけどやってない。
ここを読んでると何かと違うからそれでうちの病院はやらないんだろうか。

昨日は実家に行って畑に行ったり、蛍を見に行ったり花火をしたりしたからか足の浮腫がすごい。
動けばむくんで、動かなきゃ体重が…
どうしろっていうんだいっ。
414可愛い奥様:2010/06/06(日) 08:42:10 ID:sKkiZVaC0
>>387
あります。前回の妊娠時に。
ああいう専用の器具がある事にまずおどろきました。
当時の中の人は臨月でも40分、長くて1時間はピクリともせず寝てる人だったので、ブルブル器具あてたり、
助産師さんが「ちょっとごめんね〜」って言ってお腹の左右持ってものすごいゆすったり。
おいおい胎盤はがれるぞってぐらいユサユサされました。
それでも胎動1回とかだったので先生が「エコーで動いてたからいいよ」と解放してもらいましたが。

余談ですが産まれてから特に良く寝る子というわけでもなく活発な子で、
なぜあんなに動かなかったのかもう少ししゃべるようになったら本人に
聞いてみたいです。

今の子は割と間髪置かずに動いてる子なので大丈夫そうですが。
415可愛い奥様:2010/06/06(日) 09:14:42 ID:qI++yDid0
>>413
赤の心拍数をモニターして元気かどうか、胎動で動いたら心拍数がちゃんと上がるか
とかのチェックと、お腹の張りが頻繁じゃないか、お腹が張った時に赤の心拍数が
下がり過ぎてないか(下がり過ぎると陣痛の時に赤が危険なので)とかをチェックする
みたい>NST

自覚無くてお腹が張ってる妊婦さんとかにはいいのかも。あと胎盤の機能が
落ちてきて赤の元気がなくなってないか、とかもわかるみたいだね。うちの病院は
34w辺りからやってるけど、臨月からやるところとか病院によってバラバラみたい。
416可愛い奥様:2010/06/06(日) 09:37:24 ID:oSFuZideO
34wで妊娠前+3kg(元BMI20)くらいなんだけど、これから一気に増えたりする?
初めての妊娠で分からなくて…あまり増えないのも良くないと言うし。
でも、正直体重が増えるのに抵抗あって増えてくると必死になって戻そうとしてしまう自分がいたり…

417可愛い奥様:2010/06/06(日) 09:57:36 ID:DgHXdC570
>>416
おいおい、戻してどーする!
私もBMI20からスタートで、31wあたりで+5kg。
胎児は平均より大きめだけど、脳の形成もどんどん進むしと思って、意識的に食べるようにして最近2〜3週で一気に1.5増えて34wのいま+6.5だよ。もっと増える感じ!
一気に増えたらダメかなと思ったけど、医者にはなんも言われてないから、きちんと体重増やそうと思うよ。
418可愛い奥様:2010/06/06(日) 10:08:54 ID:1WZE28V00
夜中に陣痛が来て「またやんだら嫌だな」と思い家中徘徊w
うとうとしながら朝を迎え、トイレに行ったら鮮血が!3人目にして初めておしるしを見た。
でも一向に痛みは強くならないし、間隔もバラバラだ…。
もう予定日超過11日なのでこのまま進んで貰いたい。いや、その前に最後の晩餐をw
419可愛い奥様:2010/06/06(日) 10:13:35 ID:eRn3pBJi0
おしるしって鮮血なの?
うちの病院では鮮血は胎盤剥離の可能性あり、出たら即連絡しろって言われたけど
>>418大丈夫?
420可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:22:36 ID:3LO+RnxC0
>>406
週数も近い仲間がいて安心(?)したよw
昼間の胎動は雑音なんかで気がまぎれるけど、深夜は意識が集注してしまって寝られないね

>>409
後半の胎動恐ろしい…今は動かれると「うおっ」って感じで激痛ではないけど、
そのうちもっと蹴りが力強くなるのかぁ
隙をみて寝られる時に寝て、出産に向けて体力つけて頑張って!
421可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:37:03 ID:fsYv8G0O0
>>419
鮮血は言い過ぎたかも。でも赤い血がオリモノと一緒に出てきた。
その後茶オリ。今は何もなし。強い痛みがあれば即病院に連絡するけどね。
ちょっと心配なので様子見て連絡してみようかな、教えてくれてありがとう。
422可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:41:32 ID:NPYotywh0
38w
まだ普通にセックスしてます。
みなさんはどうですか?助産師にはやめろとは言わないが激しくはしないでねって言われる程度でダメってわけじゃないみたいですが。
423可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:44:25 ID:Mm97e+0z0
38w
36〜37wの時は胎動が痛いくらいだったけど、ここ3,4日でだんだん弱めに
なってきた。下がってきたんだろうか。
424可愛い奥様:2010/06/06(日) 12:45:15 ID:X3kzy630O
>>416
私も全く同じこと考えてたよー実際、体重戻そうとしちゃってたし。
でも、今はきちんと体重増やすべきだったって後悔してます。
37wの今は意識して食事をしっかりとって+5。
425可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:06:36 ID:ztGVe9N60
>>405
最後の一行で、貴方の視野の狭さが露呈していますよ
426可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:34:17 ID:TB8FiwYjO
27w
先週の検診では逆子と言われた
でもまだ動き回ってるから大丈夫だよとも。
確かに膀胱をよく蹴られるし、へそより上に頭らしきぽっこりを押し付けてる時がある。
動き回れるうちにちゃんと戻っておくれよー。

しかし頭らしき場所をナデナデしてるとなんか幸せ気分。
まだこんなにちっちゃいんだなあ。
頑張ってしっかり大きくなれよ〜
427可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:40:11 ID:i86h1ayeO
>416
私は30wで今妊娠前から-13キロ。
一回つわりで大幅に減ってから安定期に入って2キロ増えたけど、
また最近1キロ減ったorz

どんだけお腹いっぱい食べても食べても体重が増えてこない。
食べすぎると気持ち悪いし。
妊娠前はちょっと食べただけで太ってたのに…。
心配になって医者に聞いたら、赤が育ってないようならダメだけど、
一応赤は順調?むしろ一週分大きめだからあまり気にしなくていいって言われた。
まぁ大丈夫って言われても、やっぱ不安だよね。
428可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:53:13 ID:icq1NNEBO
36w

先週から里帰りをしていて、先日里帰り先の病院に行ったら検診の違いと先生の対応の違いにショック。

持病持ちの初産だから無痛を希望していると伝えたら、『この辺で無痛はやってない。持病有りだから無痛にしろなんて適当なこと言う人いますからね』と一蹴。

エコーも、里帰り前はちゃんと部位や顔もしっかり説明しながらたくさん撮影してくれたのに、里帰り先は医師がわかれば終了。腹囲の測定もなし。
エコー写真は何を撮ったのかわからないもの一枚を渡され。

貧血があるから、薬を欲しいと言ったら『次回ね』で終わり。仕方ないから帰りにビオママ買った。

そもそもこっちから話す余裕はなし。
転院しようにも田舎過ぎて、里帰りを受付ているのはこの病院だけ。近くに自分が産まれた総合病院があるけど、里帰りは受け付けておらず、本当に不安で仕方ない…


母や祖母は『なんだかんだでみんな産むんだから大丈夫だよ〜』と言ってくれるけど、考えれば考えるほど不安倍増。
これも妊婦仕様?

長文スマソ
429可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:23:24 ID:HvJv4BbI0
>>428
ネタですかねえ?
無痛分娩なんて、ただでさえやってる病院少ないのに臨月目前になって
里帰り先の病院でいきなり無痛希望出したの?
ないないない、あり得ないよ。
普通は初期の段階から無痛できる病院を探して、そこで産むようにするもんだよ。
今頃になって何言ってるの。
しっかりしなよ。
430可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:25:19 ID:oSFuZideO
>>417>>424>>427

適正体重ならむしろ増えるのが当然なんだよね。もう少し体重を気にせず過ごしてみようかな…

特に問題ないとは言われているけど赤ちゃんは小さめだったり気になるし。
母体の体重は関係ないと言われたり、34wだったらそんなにしっかり栄養を
摂らなくてもいいと言われたりして良く分からなくなってたよ。
431可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:30:31 ID:RBQ/9ppNO
私も里帰り転院組だけど、今までの病院といろいろ戸惑いが。
腹囲も子宮底も測らないし、エコー写真も適当。
前にもここに書いたけど、内診台も患者毎に掃除してくれない。
診察もすごく大雑把。
だけど地元での評判は良く、周産期医療なんたらに指定されてるし、
設備はすごくいい。
ベネの口コミでも皆ベタ褒めだ。
今さら転院なんて無理だし、観念してる。
432可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:33:23 ID:yGLNKqGo0
出産する日を計画して決めたいと思ってる。
自分でこの期間に生みたいって気持ちがすごく強いんだけど・・・その理由は
占い的なことなんだけど、自分と同じ運命になる恐れがあるからそれは避けたいと
思ってるんだ・・

これって親のエゴかな??そもそも里帰り先で計画分娩出来るかどうかわからないけど。
出来れば良い日に生みたい、皆さんはこういう考えの私をどう思いますか?
自然に任せるべきですかね?
433可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:51:13 ID:HdbSczhd0
>>432
実際に『占い的なモノ』のために計画分娩するなら、親のエゴ以外の何ものでもないよ

あなたと同じように、占いやら風水やらに傾倒してる人が集まるコミュニティならともかく
どこで『どう思いますか?』って聞いても批判されるだけだと思う

赤ちゃんは、自分でベストのタイミングを選んで陣痛を起こすわけだから、
予定日超過しすぎて危険、とかでもない限り、人工的なことをして胎児側にメリットはない。
434可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:56:51 ID:r0Eq3CfLO
そのママが来ない
435可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:59:41 ID:hNeWulm8O
>>431
腹囲も子宮底も計測しない病院多いよ。
エコーも大雑把って言うけど、本来想定体重とか羊水、胎盤の異常を見つかる為にやってるのであって、赤ちゃんの顔を見たりはどっちでもいい事というか、病院側のサービスでしょ…

毎回の健診でエコーない病院もあるし、忙しい産院は一人にかける時間は少ないよ。

436可愛い奥様:2010/06/06(日) 14:59:57 ID:yGLNKqGo0
>>433
やはりそう思いますよね・・・
里帰り出産するのですが、旦那には生まれた時にすぐに見てほしいと言う気持ちもあって
でも電車で5時間くらいの距離なので、そういう場合計画出産してもらえるのかなと
考えた時に、カレンダーを眺めてるうちに日を見てて占い的なことが気になってきたんです。

旦那にすぐ駆けつけてほしいからって計画出産される方も少ないのかな。
里帰り先の病院で自然にしかダメと言われたらそれまでですけどね。
437可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:10:14 ID:oSFuZideO
>>436

旦那さんにどうしても駆け付けて欲しいって人は遠距離の里帰りをしないんじゃないかな…
438可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:18:15 ID:yGLNKqGo0
>>437
ですよね・・もうすぐ産まれるんだと思ったらやっぱり旦那にすぐ見てほしいと言う
気持ちが出てきたんです。
今通ってる産院は旦那に立ち会ってほしかったら計画分娩出来るみたいなので
もしかしたら里帰り先の病院でも出来るんじゃないかと淡い期待を抱いてます。
439可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:20:31 ID:CECfvn31O
>>436
赤ちゃんは、赤ちゃんが生まれたいときに生まれてくるらしいよ。
だとしたら、親のエゴは赤ちゃんには大きなお世話かもね…
自分のエゴが大事なら、計画出産で。
そもそも計画出産ってそう簡単にできないでしょ。
帝王切開の予定でもないんだよね?
440可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:29:23 ID:qI++yDid0
計画出産と言っても、その時に必ず産めるわけじゃないよね、
いくらラミナリア入れて子宮口開けても促進剤飲んでも、赤が
出てきたくなければ上手く陣痛が起こらなかったりするし。

帝王切開ならまた別だろうけど、あれは母体と胎児のこと考えて
先生が判断するもので、患者側が「帝王切開で」って指定出来る
ものでもないし。

何と言うか、子育て始めたらそれこそ自分の思い通りにいかない
ことたくさん出てくると思うけど、それも毎回毎回コントロールして
いくつもりなのかな?

441可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:33:31 ID:yGLNKqGo0
>>439
帝王切開の可能性はあるかもです。
今30wですが今週の検診では逆子直ってましたが今までずっと逆子だったので
また逆子になっちゃうかもって思ってます。
442可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:38:01 ID:ooscnjWEO
朝からフラフラすると思ったら血圧上が100なかった。
443可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:44:49 ID:WipwuuPd0
>>440
超同意。
何か色々言い訳というか、意味づけしたとしても結局「自分がこう思うから」ってのが
変わらないのであれば、その旨病院に伝えてやってもらえばいいと思う。

自分と同じ運命になるのを避けたいと思うほど不幸な人生送ってきたのって、その浅はかさが
原因なんじゃないのかと思うほど、くだらない。
444可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:56:46 ID:10Yavanx0
四柱推命で見たらまるで違うとか、同じ誕生日でも年が違えば全然違うとか
占いなんて気にしだしたら何が何だかわからなくなる。

大丈夫、赤ちゃんの産まれたい日にまかせても
ほぼ間違いなく、親と同じにはならないよ!
445可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:03:04 ID:HvJv4BbI0
占いなんて気にしてること自体が、子供に悪影響与える元になりそう。
大事なのは無事に産んで、元気に育てること。
産んだら大変で、そんなのどうでもよくなるわw
446可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:03:58 ID:yGLNKqGo0
バースプランで色々自分の希望が言えるのなら言いたいなと思ったまでです。
もちろん無理なら自然で全然いいんです。安全第一なので。
それに押しが強い性格じゃないので気持ちはこう思ってても医師の意見は素直に
聞くと思います。あくまでも自分の中の願望ですね。

私はプライドが高く人見知りも激しいので友達にあまり恵まれなかったのもあるので、
そういう運命は可哀想だと思ったんです、いくら男性にチヤホヤされても結婚出来る相手は一人だけだし。
447可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:06:02 ID:ZBRM/oK9P
友達居ない理由がなんとなくわかるからおもしろいw
448可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:06:34 ID:HvJv4BbI0
だからそういうのは運命じゃなくて、自分の性格のせいでしょw
育て方一つで変わるっつーの。
449可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:07:48 ID:yGLNKqGo0
>>447
わかります?w女には興味ない冷たいとこがあるんです・・・
こんな子にはなってほしくないwまっ元気に産まれてきてくれたらいいですね。
私に似ず旦那に似てたら嬉しいw
450可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:08:39 ID:X3kzy630O
>>430
たくさん情報がありすぎてわかんないよね。
何を信じていいのやらw
私も赤ちゃんが小さめで子宮内胎児発育遅延?かもって転院になりそうになったり、通院が多くなって受信票は確実に足りないよ〜!

体重管理がどのくらい関係してるかわかんないけど、私みたいに後悔しないようにね。
451可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:10:36 ID:Ce9aDj6VO
>>434
うちもそのままメール今日きてない、旦那のも。
先週の火曜は私は届いたけど旦那の分は来なかったんだよね
鯖が不調なのかな
39wで残り少ないからちゃんと読みたいな
452可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:27:40 ID:vKXfEb0NO
私は帝王切開予定でもなく私の都合や病院の勧めで計画分娩予定なので耳が痛い。

都合と言ってもさすがに占いとかの理由ではないけどもw

上の子の時も臨月に入ってから急に一週間後に計画分娩する事が決まって、
自然陣痛を体験した事がないから自然陣痛は体験してみたかったとは思う。
勿論計画日前に陣痛くる可能性もあるんだけどね。
453可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:36:27 ID:GrX9aWkuO
>>452
健康上以外の理由で計画分娩する人も多いよ
子供の夏休み中に産みたいとか、
里帰りの期間を決めてしまいたいとか…

母体のために環境を整えることが、めぐりめぐって
余裕のある育児につながるなら、赤ちゃんのためにいいことだと思う
454可愛い奥様:2010/06/06(日) 16:59:03 ID:vKXfEb0NO
>>453
ありがとう。
病院側が勧める理由は(上の子も同じ先生)私の骨盤が狭いから
あまり胎児が大きくなると帝王切開になるとの事。

私の都合は旦那が育休と有休使って産後入院中の上の子の世話をするから、
時期を決めて予め申請しないといけなかったんだ。

計画日前日は上の子とゆっくり遊べる最後のチャンスだから
近場の動物園に行ってくるよ〜
455可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:07:02 ID:WipwuuPd0
>>454
そんなのは仕方ないよ。
別に耳が痛くなる必要なんか無い。
というか、充分健康上の理由じゃないかw

計画前に陣痛来るといいね〜と思いつつ、上の子ちゃんとの動物園も
行けたらいいね〜と矛盾する事を思った。
456可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:12:12 ID:O1kCRLOi0
それは十分な理由だと思うよ。
私の友達で、陣痛に何時間も耐えた挙句、どうしても赤ちゃんが下りて来れなくて
陣痛マックスの状態でレントゲン→骨盤が狭くて頭が通れないと判明→緊急帝王切開
になった子がいるよ。『本当に本当に大変だった・・・』って。

動物園、楽しんでね〜。
457可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:28:08 ID:HvJv4BbI0
>>454
それこそ計画分娩の最たる理由になるよ。
私は1人目が臨月入っても全く降りてこないから、
レントゲン撮ったら児頭骨盤不均衡で予定帝王切開になったよ。
緊急になっちゃうと大変だから、計画通りにいくといいね。
458可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:39:17 ID:WipwuuPd0
>>434,451
そのママ、うちは今きたよー。
459可愛い奥様:2010/06/06(日) 18:19:33 ID:vKXfEb0NO
>>455>>456>>457
みんなありがとう!
計画分娩だと言うと眉をひそめる人も少なからずいて
ちょっと気にしてた部分もありました(´・ω・`)

ずっと自宅安静で上の子と全然遊べなかったから
臨月になって安静解除されたら上の子との愛を育むよ〜!
460可愛い奥様:2010/06/06(日) 22:02:25 ID:W5Jp857J0
脚のむくみがひどい。
くるぶしなんて見えなくなってる。
どうしたらいいんだこれは・・・

下腹がときどきツク〜ンって感じで痛む。
何分か続くんだけど、明らかに恥骨痛とは違う場所。
これは前駆陣痛って考えてもいいんでしょうか。
前駆陣痛の痛みが全く想像がつかない。
461可愛い奥様:2010/06/06(日) 23:14:26 ID:ZhCcjBqz0
>>460
足のむくみに「寝ながらメディキュット」かなりいいですよ!
紫色でかわいいし。
amazon で買いました。
462可愛い奥様:2010/06/07(月) 00:41:09 ID:5Yz+WDmNO
>>461
あれ暑くない?暑くて取ってしまう・・・
37w1dなんだけど、お腹が下がらない。歩かないからかな。正期産だし早く出産したいよ。
463可愛い奥様:2010/06/07(月) 01:19:46 ID:peRCsp5bO
>>442
血圧って上が100無いとダメなの?
100越えたこと一度もないけど、別に何も言われないよ?
464可愛い奥様:2010/06/07(月) 01:39:47 ID:1SQC0zmkO
私はいつも120〜130ある。
まだ29wだからちょっと不安…

さっきから子宮口あたり?で胎動が凄い。眠れない。
ほっといていいよね?出てこないよね…
465可愛い奥様:2010/06/07(月) 01:52:44 ID:K9QrsG4vO
>>464
私も29w
よく入り口(出口?)の方で、ぐりぐりされるよ
先生に聞いたら、たまたまそのあたりで動いてるだけだから、
あんまり気にしなくていいよって言われたよ
出てきちゃう気がするんです…って言ったら、
大丈夫ですよ。そんなに簡単には出てこないですよー
って言われたから、気にしなくても大丈夫だと思うよ
466可愛い奥様:2010/06/07(月) 08:01:52 ID:PEPgScpLO
25w
恥骨の左横に痛みというか違和感を感じて、
自分じゃ腹で見えないから旦那に見てもらったらぷっくり腫れてると…
ググったらそけいヘルニアっぽい気がする><
健診は10日後なんだけど、すぐ病院行ったほうがいいのかな?
同じ様な症状の人いらっしゃいますか?
467可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:00:24 ID:N2Vvll99O
>>466
友達がもうすぐそけいヘルニアの手術するんだけど、
妊娠中に同じような症状でそけいヘルニアと診断されたらしいです。

普段は生活には支障ないみたいで、将来的には悪化したらまずいから手術するけど
出産して赤がある程度手を離れてからの手術で大丈夫みたいよ。

友達は赤が2歳になってから手術決めてました。
468可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:35:24 ID:Xro3ggQu0
体重が日によって1.5kgくらい増減する…。
28wで既に7kg増なのに、この差はデカイ。
体重管理うるさく言われてるから、野菜中心の生活してるのに
日によっての差が激しい、やっぱりむくみかなぁ。
469可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:59:16 ID:GlLdIbxY0
初めて授乳する夢を見た。29w
初めてだからあたふたしたんだけど
赤が上手く飲んでくれて幸せな気分になれたよ。
470可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:49:20 ID:nZ1e2QhPO
>>442 なんだけど平均上が120なんで100きるときついのよ。
だけど今日は少し復活。
471可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:04:18 ID:blv810BIO
35w

昨日から胃が楽になって、胎動も下になってきた。

あと2週間は待ってくれ〜!
472可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:28:26 ID:Ioo/NaBhO
32w
横になると首が圧迫されて苦しい。
むくみのせいなのか毎回首を絞められて寝てるような感じです。
枕の高さを替えても変わらず。
473可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:30:32 ID:bxqmidSb0
むくみがひどいからコロコロを買ってみた。
効果があればいいんだけど・・・
ムクミキュアじゃほとんど効果が見えないんだよな。

しかし、みんなの病院ウラヤマ
私が行ってる病院も決して悪い病院ではないんだけど
「子宮口が○cm」とか教えてくれない。
聞けば教えてくれるのかもしれないけど
無愛想な院長だからなんとなく聞きづらい。
474可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:43:44 ID:L+Y+9BD40
>>473
わかる!
「順調です」ってばっさり終わられると、逆に寂しいみたいな、心配されたいみたいな。
36週だけど、今まで「順調です」だよ、ほとんど。
聞きづらいんですよね、「オレを信頼してないのか!?」と思われてもイヤだし。

気になることがありまして・・・・。

「前置胎盤」とか「羊水が少ない」ていうのは腹部エコーで発覚するんですか?
エコーの時間も短くあっさりタイプでやや心配。
475可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:47:59 ID:HlYv1l000
どうなんだろう。私はお腹側に胎盤があるので、腹部エコーすると
胎盤がない方に体を置いて、顔を胎盤に押しつけて狭そうにしてるのが
わかるから前置胎盤もエコーでわかるのかもね。

羊水量は、いつも腹部エコーで赤がいないスペースを3カ所くらい
測ってそれで計算してるみたいなんだけど「問題ないですねー」
としか言われないので計算方法は不明。
476可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:50:58 ID:ITNaJo1kO
前に通院していたところでは、おなかのエコーで
「羊水も減ってないし、胎盤はおなか側で正常…」とか教えてくれたので、
大抵のことはわかるんだろうね。
今の病院は、「異常があれば言いますので」「細かい数値教えると、かえって不安になるでしょ?」
というスタンスなので聞きにくい。
477可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:04:45 ID:Fbkqg1Oh0
>>476さんと同じく、エコーを見ながら「胎盤、羊水の量も問題なし」と言っていたので
かなりのことが分かると思います。
指摘されないのであれば、気にしすぎないほうが良いと思いますよ。
478可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:06:58 ID:ewi2j4WY0
羊水が減ると、エコーの反射も変わって画像でわかるんじゃなかろうか。
そんな私も毎回順調ですの一言で済まされ、推定体重すら知らない31w。
479可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:15:37 ID:1vaSSUnH0
何も指摘されないならそれでいいんじゃないかなー
細かい事まで教えるとネットで調べたりして
返って神経質になる人もいるらしいから
敢えて教えないってスタンスの先生もいるし
何も無いのが寂しいってのはトラブル持ちの人からすると贅沢な悩みだよ
自分はトラブル持ちじゃないけどさ
480可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:27:26 ID:oAzfc+rB0
私は医師が二人いる病院で、それぞれ言うことが違うから毎回戸惑う。
一人は安静にね!とか羊水少ないね〜とか色々言ってくれるんだけど
院長はな〜〜〜んも言わない人。私の目も見ずカルテだけを見ながらしゃべるし・・

二人目の時は他の産科にしよう。
出産は里帰りなんで超信頼出来て優しいと評判の医師なんで早くそちらで検診受けたい。
481可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:33:13 ID:AayWsohC0
そうだね
高齢出産の経産婦でもNT何それ?クアトロ検査って?って人多かった
お医者さんの判断で無駄に不安を与えるような事はしないんだろうね
順調ですでここまで来た人は本当にラッキーだと思う
482可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:49:39 ID:/NyTS5AqO
私が行ってる病院の医師は、自ら患者さんとコミュニケーションをとる優しい系の
人で、質問もしやすい。

ただ性別がわかった時とか、初めて4D映像うつした時とか
ついていけない程"テンション☆アゲアゲ↑↑"みたいな感じになり、
疲れる。
後期になるほどテンションがあがる機会は増え、
入院した時にどうなるかちょっぴり不安になってきた

贅沢な悩みなんだろうし、深刻に不安なわけじゃないけどw
483可愛い奥様:2010/06/07(月) 15:21:01 ID:rpBkoBWdP
毎回エコーでお決まりのセリフを聞きながら胎児の身体の位置を一通り見て
頭囲から推定体重出して、何も問題なければ「次は○週後ね」で終了。

一人目の時は、もっとこう何か言ってよ先生!って感じで物足りなかったが
(妊婦雑誌にあるような○週の妊婦の生活についてとか細かく説明があると思ってたw)
二人目だと、問題なけりゃそりゃ言う事もないよな〜と思えるようになった。
運良く?言われるのは「低カロリーで」だけw

とっつきにくいと思ってた先生にも慣れたせいか
案外優しく笑いながら診察&説明してんじゃん、という事にも気付いた。
484可愛い奥様:2010/06/07(月) 15:55:33 ID:Zo2iIfBbO
今日から32w。
もう9ヶ月だよ!?どうしよう…
母親になる準備がまだまだできてないよー!
妊娠する前までは、妊婦期間が
こんなにもあっという間に過ぎるなんて
思いもしなかった……。

なんかどう表現すればいいかわからないけど、
心臓がザワザワする。
焦燥感?みたいな感じ。
もう生まれるじゃん!って。
それに比べて旦那は呑気だ。
育児本読んでと言ってるのに、
面白くないからと、漫画ばっかり
読んでやがる。
485可愛い奥様:2010/06/07(月) 16:06:03 ID:mrA3pftV0
>>484

男の人はねぇ。やっぱり腹の中で10ヶ月子供を育てる母親とは意識が違うよ。
生まれて、だっこして、オムツとか替えて、お母さんの大変さを見て、
そうやってだんだん親になってく感じでした(うちの場合)。
まぁ今は育児本に興味なくても許してあげて。生まれてから変わる人も多いから。
ある程度、子どもが育ってから変わる人もいるし。

母親になる準備、
これも子供と一緒に育ってくから、あんまり焦らなくてもいいよ。

でもま一人目はザワザワするよね。
二人目でノホホンな私からすると、そのザワザワが少し羨ましいw。
そのザワザワも楽しみつつ、いいご出産を。
486可愛い奥様:2010/06/07(月) 16:13:46 ID:1SQC0zmkO
>>465
ありがとう〜、おかげで安心したよ。
最近ますますドスっと動くようになって、ものすごく驚くw

夏バテが始まってつらい。
毎年夏バテで数キロ痩せてしまう。
赤ちゃんのために食べなきゃと思いつつ、後期つわりもあるし難しい。
487可愛い奥様:2010/06/07(月) 16:57:18 ID:h8W3e5L+0
通ってる病院、臨月に入ると週一の内診の刺激がすごいらし。
その刺激で帰宅後陣痛→翌日出産となる人多いみたいで
それってどうなんでしょうか。
2-3週間早く生まれる人が多いみたい。
予定日までは自然に任せたいと
思っていたので嫌だ。そうゆうものなんでしょうか。
488可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:32:44 ID:Xi0ILpYN0
36w5d
まさに先週土曜日内診ぐりぐり、痛かったーーー!!!
出血3日目(鮮血にあらず) っていうかもしかしてそのまんまおしるしになるんだろうか…?
子も2500g超え、骨格もしっかりしてるみたいだしそのまま生まれても構わないけど
ちょーっと早くないだろうか
高齢・血圧高めだし何も問題がないうちに早く生まれた方がリスク少ないから…って雰囲気
489可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:34:57 ID:sjd8CzkW0
先週37wの検診へ行ったけど内診なかった・・・。
まだ下がってきてないからかな?
490可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:42:53 ID:ALuYRDB7O
29W 二日連続で寝起きに足がつった
痛すぎて獣のように叫んでしまったんだけど、旦那が暑くて窓を開けていた
近所に聞こえたかも
恥ずかしすぎる…
今日はカルシウムとって予防しよう
491可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:50:06 ID:PEPgScpLO
>>467
ありがとうございます。
そんなのんびりしてていいもんなんですねー。
ちょっと安心しました!
次の健診の時にでも聞いてみることにします。
492可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:09:28 ID:VjnBmnKl0
>>490
痛すぎて叫ぶにワロてしまったけど私も同じだw
昨日の明け方右ふくらはぎが強烈につって今朝右に気を回してたら今度は左つったよw
「あぁあだだだだだだだだ!!!」とかケンシロウのような声あげてしまったorz

ミネラルだけじゃなくてストレッチでもどうにかならないかなあ、足つり
493可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:46:58 ID:Fbkqg1Oh0
38w5d
そういえば先週金曜の内診は痛かった・・・。
刺激された後の出血とおしるしの区別がつくか聞いたら「生理二日目くらいのが
続くようだったら来て下さい」といわれたよ。
いまだに茶おりあるし、少し痛むけれどまだ生まれる気配は無い。
494可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:18:03 ID:HPRiC3ID0
32wですが母親教室とかアナウンスない…
最初にもらったスケジュールみたいなのには
先月くらいに母親教室って書いてあったんですが
こっちから言わないといかんのかなあ。
初産だけど働いてるし
別に受けなくていいならそれでいいんだけどさ。
495可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:19:45 ID:HPRiC3ID0
↑32wじゃなくて22wですたorQ
496可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:24:58 ID:g8U/4ndwO
36w。私も朝方足つって叫んだw
旦那が「どうしたー!!」って飛び起きたよ。
足を前後にかくかくしてもらったらおさまったけど。
今のうちにと居酒屋に行って焼き鳥やらポテトやらを食べまくったせいか…。
497可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:45:43 ID:QJtDDYgBO
そんなに足つるのか…。

27w初産。
不眠が続いている。
昨夜も2時間しか眠れず、今朝はやっとの思いで仕事へ行き、帰りの電車では睡魔に襲われフラフラ。
18時頃帰宅し、夕飯作るの放棄させてもらって(メールで旦那に断り)、思い切ってもう寝ることにした。

が、1時間横になってても眠れない。
すごく眠くて朦朧としてるのに寝られない。
もう意味がわからない…どうしたらいいんだ。
498可愛い奥様:2010/06/07(月) 20:25:53 ID:KQvLRWd40
>>497
25w初産、同じく不眠です。
先々週までは仕事から帰ってきて夜の8時から朝の6時までノンストップで眠れたのに。
真夜中に目が覚めて、朝方まで朦朧としてるだけだから、正直寝るのが怖い。
499可愛い奥様:2010/06/07(月) 20:36:54 ID:KbB6Q6QT0
38w初産です。
体重管理気をつけてたんだけど、ここ1週間体重増えないので
油断してトンカツやら菓子パンやらチョコやら食べまくってたら
1日で+1.8kg、未だ戻らない…orQ
便秘もあるからそのせいだと思いたいけど、むくみもひどいので
最後の最後に高血圧症候群とか出たらどうしようとgkbr中。

今週から内診かも…グリグリそんなに痛いの?
陣痛はイメージわかなかったけど、おっぱいマッサージしたら激しくお腹が張って
どんな痛みかわかってこれまたgkbr中。

同じ予定日でもう産まれちゃった人も出てきてる頃だろうなー…
旦那と最後にディナーに行きたいけど、みんなどういうお店に行ってるんだろう。
やっぱりオサレなお店のコースとかがっつり焼肉とか?
てかこの体重で行けるのかって話だけどさ…
500可愛い奥様:2010/06/07(月) 20:40:22 ID:pvDbkvJT0
35w

心なしか、お腹が下がってきたような…。
帝王切開の日にちは決まってるけど、いつ陣痛が来てもいいようにもうちゃんと準備しなくては。
とりあえず年季の入った携帯を最新のやつに買い換えた。
ワンセグ見ながら半身浴しようと思ったら電波なくて涙目。

私は中期くらいから寝起きに背伸びをすると必ずと言っていいほど足がつったので、
なるべく牛乳飲んで、目が覚めても足は伸ばさないよう気を付けてる。
両足がつったときの絶望感てすごいよね。

501可愛い奥様:2010/06/07(月) 20:56:51 ID:VjCm7aWJO
初産22w。
1ヶ月で5キロも体重増加orz
家に体重計が無いから1ヶ月検診が恐ろしい…
先生はまだ何も言わないけど、妊婦期間の約半分で5キロ増って…
しかし、旦那が夜勤なのをいいことにマクドナルドの誘惑に負けてしまった。

もう体重のことなんか気にしたくない。
好きなものを好きなだけ食べたいわ〜!
502可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:08:40 ID:HlYv1l000
>>499
同じく38w初産ー、体重が2日で1kg増えたかと思ったらその後2日で1kg
減ったり訳わからん状態。むくみの影響かなーとは思うんだけど、ガッツリ
焼肉とかマクドとか食べたのに減ったり、減塩に気をつけて散歩してたら増えたりで、
あとちょっとだし、今週中に実母とホテルランチ(デザートブッフェ付き)に行く予定、
もうヤケクソだw

内診は私はあんまり痛くない・・・・子宮口を押されるから無痛ってわけには
いかないけど、圧迫感と鈍痛だし一瞬だからすぐ終わるよ。それよりも段々子宮口が
開いてくるのか、ツーンとした痛みが1日に何回か来る方が耐えられない、スーパーで
買い物とかしてても思わず立ち止まっちゃう。

503可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:10:17 ID:gR3pA0BTO
もうずっとむくみ+
夜は寝てる間用の太ももまでのむくみ靴下履いてるけど起きたときはすっきりでも動いてないとだんだんむくんでくる
家をでるときは大丈夫でも待合室で座ってる間にだんだん足が重くなってけっきょく+判定…
塩分控えめにしてるつもりなんだけど変化ないってから次の対策として水分減らしてみたら
今度は足がつるようになってしまった
もう正産期なんだしはやく産まれてほしいー
504可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:17:34 ID:qGUGgT1t0
27w
ようやく胃が圧迫されてきたかな?
ご飯が今までどおりにモリモリ食べられなくなってきた
おやつ食べ過ぎて体重増えすぎてたからちょうどよかった

しかし上の子が寝るとこっそりおやつタイムしたくなってしまうので、カフェオレで紛らわしてる
カップ一杯分コーヒー淹れたけど氷とミルク入れたら量が増えたw
505可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:53:34 ID:AZSfsWCiO
33w
自分も毎朝起きたとき両足つりそうになるけど、
瞬間的に「ヤバい!!」となんとか今のところはかわせてる。
いつかコントロールできなくなる日が来るんだろうか。

506可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:10:57 ID:QJtDDYgBO
>>498
寝るのが怖いのよく分かる。
寝不足な状態も辛いけど、精神的にやばい。
507可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:22:23 ID:MlnUlqbT0
>>494
アナウンスなんてないよ。
自分で受付に申し込むんだ。
508可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:40:55 ID:725icH5kO
短パン
509可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:44:40 ID:zMxPbQJg0
28w

足がつる。
腰が痛い。
背中が痛い。

こういうのってマタニティヨガとかするといいのかね。
一人目の時よりも年食ってるせいかひどい・・・。
510可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:45:42 ID:i6r60jDF0
30w
ふくらはぎはあんまりつらないんだけど、足の裏がものすごい頻度でつる。
ちょっと親指動かしただけでびーん・・・靴下はこうとしたらびーん・・・
もう足は常にだらーっとさせるように意識してる。

あと寝るときのむずむず足が地味につらい。
バタ足したりしてまぎらわしてるうちに眠気さめちゃったり。
これもミネラルの関係なのかしら。
511可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:54:27 ID:zxA3zmKj0
>>509
22w ○高

足がつりそうだったり、つったりしたら立ち上がって足を垂直にして、
少し体重を乗せるようにするとすぐ治るよ。

夜中に突然「ガバッ」っと起き上がって旦那をびっくりさせてしまうけど、
足がつってからツボ探したり、痛いのにマッサージしようとしたりするより
即効性がある

腰や背中が痛いのは、自分の場合、妊娠前からちょっと反って
歩くクセがあって、お腹が出てきてからはさらにえびぞり状態に。
妊婦用のベルトでお腹を下から押さえて、姿勢を気をつけるように
したらちょっと楽になったよ
512可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:58:41 ID:OEhwkZtdO
膀胱付近での胎動が激しくて、蹴られる度にズキンズキンピリピリしてイライラする。
切迫診断されてからひたすら自宅絶対安静で上の子の遊び相手もろくにしてあげれてない。
ただの腹貸し状態。
上の子と遊んであげたい。もっと抱っこもしてあげたい。
でも我慢しなきゃいけないのは、お腹の子のせいだと思ってしまう。
ちょっと、いやかなり精神崩壊してきたのかな。
胎動がとにかくうざくて仕方ない。
513可愛い奥様:2010/06/07(月) 23:11:17 ID:YOh7vD/6O
胎動がうざいってわかるよ
口が裂けても言えないけど
自分の意志と関係なくボコボコだもんね
膀胱を刺激されると尿漏れしそうな感覚があって焦る
514可愛い奥様:2010/06/07(月) 23:13:20 ID:MlnUlqbT0
まあ気持はわかるw
出てきたら、腹の中に戻ってくれ・・・って思う事もあるけどねw
515可愛い奥様:2010/06/07(月) 23:42:57 ID:jwFJTqS4O
もうすぐ31週。
自分も切迫ですでにおなかが下がり気味。
次の健診で子宮頚管がさらに短くなってたら入院…
一ヶ月は退院できない。
里帰りしてるけど、親もあてにならないし、旦那は単身赴任だし、いろいろ結局全部自分でやんなきゃいけない。
誰もあてにできなくて不安でしょうがない。
516可愛い奥様:2010/06/07(月) 23:45:22 ID:zMxPbQJg0
>>511
ありがとう。

一応、歩き方とかも気をつけてるしベルトもしてるんだけど
そもそもの筋肉とか筋をどうにかした方がいいのかと思ってさ。
517可愛い奥様:2010/06/07(月) 23:46:40 ID:xCeoJM03O
32W
ご飯食べおわったあと、喉の奥がスースーする。
なんとなく胃が重いかんじ。
後期つわりってやつなんでしょうか?
518可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:19:27 ID:i/qtUoE30
30w
お腹がでかい。急に動き辛くなった。
1人目の時より3cmくらい大きいみたいだ。
赤ちゃんは週数相当なんだけどな。
ひとつひとつの動作がちょっとずつとろくなってるので、上の子の夕食、お風呂歯磨き、
寝かしつけがだんだん遅くなっていってる…。
しかも1人目の時には無かった後期つわりが始まった?
いつもなんだかそこはかとなく気持ち悪い。

>>500
エリア設定してチャンネル取得したかい?
しないとTVボタン押しても見られないよ。
もししててもエリア外だったら大きなお世話でごめんね。
519可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:27:05 ID:APrPztSrO
>>507
病院に寄るんだろうけど、うちも自分で予約票に書き込む形式だった。

定員が少ない上にキャンセル待ちもできず、父親教室に参加できなかったのが心残り。
沐浴とか妊婦体験とかしてほしかったなあ。
520可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:40:43 ID:jYtX/EYLO
足のつりはカルシウムとかカリウムがいいとか
寝る前のアキレス腱伸ばしも良いらしい
色々やってもつる時はつるけど、もう出産の軽い予行演習だと思って、のたうち回ってる
521可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:50:40 ID:erHz0+OiO
29w

4Dで観たあくびしてる姿が上の子とそっくりでワロタ
早く直接見たいわ〜
522可愛い奥様:2010/06/08(火) 02:10:22 ID:OGiFvbjjO
明日が予定日。胎動激しくて眠れず昼夜逆転中だけど、この時間帯は暇で仕方ない
24時間営業のスーパーまで徒歩20分。行きたいけど夫にバレたら怒られるんだろうなあ…
でも退屈だよ外に出たいよー!
523可愛い奥様:2010/06/08(火) 02:18:07 ID:q3OyI86iO
>>485
ありがとう。お腹に喋りかけたりは
してくれるので良しとするよ。
>>518同じく32w
最近、自分もご飯食べ終わった後
なんかこみ上げてくる感じがして気持ち悪い。
後期つわりか逆流性食道炎かなと思って、
食べる量控えてる
524可愛い奥様:2010/06/08(火) 03:01:51 ID:S8uthB5b0
まだ足がつった事がない28w
つると言うのは指先がピーーーーンとなるやつでしょうか
それともふくらはぎがギューーーーっとなる方(こむら返り?)かな
最近夜、やたら足がだるくてイライラする
これが悪化するとつるのかな
525可愛い奥様:2010/06/08(火) 07:38:49 ID:vW60T30w0
寝れないと言う人が多い中、私は妊娠前と変わらずたくさん寝れてる・・
1日10時間くらい寝ることしょっちゅう。
妊娠してない時も平気で1日近く寝てたりしてたくらいだし、こんなんで赤の
世話出来るのか心配だ、もうすぐ9ヶ月に入るというのに一切起きずに眠り続けてるもんな。
526可愛い奥様:2010/06/08(火) 07:46:01 ID:ZCrV0iyI0
赤の泣き声て独特の周波数(?)な気がするからきっと大丈夫だよ、
寝られるうちに寝ておいた方がいいよー。

昨日、お腹が何となく痛かったんだけど、間隔がないから前駆だろうと
思ってたらやっぱり前駆、朝起きたら全く平気になってしまった。
週末の新月に合わせて陣痛来ないかな・・・・。
527可愛い奥様:2010/06/08(火) 07:50:43 ID:WbCiHZRo0
今日から30w
体重久しぶりに量ってみたら+9kg
一気に増えてるよ。今週は歩きまくるぞ!
528可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:04:46 ID:5wnpTloN0
22w

母乳出すのに、乳製品はよくないので妊娠後期から控えた方がいい、って
聞いたのですが、本当ですか?

カルシウム取るのに、牛乳が手っ取り早くて飲んでるんだけど、ダメかな?
529可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:08:06 ID:cvun7BvXO
>>527
私は明日から30w、予定日近いね〜!


昨日から下痢と嘔吐でろくなもの胃に入れてない。
パンとおにぎりしか食べられなかったツワリ状態に戻るのかも…。あああ
530可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:10:21 ID:UQRcN3aqO
30w
質問です

皆さんがおっしゃる「グリグリ」って正しくはなんの検査なんですか?
今度、検診の時先生に聞いてみようと思うんですが
「あの、グリグリっていつからするんですか?」って言うのは伝わらないかもw
531可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:25:08 ID:ZCrV0iyI0
>>530
子宮口の開き具合をチェックするんだと思う。それと同時に刺激して子宮口が
開きやすくしたりする先生もいる。
532可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:46:37 ID:vhj6imfWO
26w2d
粉末青汁や散歩のおかげなのかどうか…便秘は中途半端に解消気味。
バースプランを36wまでに、と用紙を渡されたので、
今書ける所は書いてしまったけど、ちょっと早かったかなー

週数的にまだまだだけど、普通の内診すら痛いし嫌いだからグリグリ怖いわ。
力抜けてないのかな…
533可愛い奥様:2010/06/08(火) 08:54:03 ID:M6Wau+cP0
23wの時点で+9キロ。
雑誌見てても、このスレ見てても、そんな人私の他に見かけないよorzやばいよね。
元々ガリ&長身なんだけど、さすがにこの間の検診で医師にも突っ込まれた。
(「体重だけ見たら別に何も問題ないけど、このペースが問題だよ」って)
朝はバナナ1本、昼は普通に食べて、夜はうどんとか魚とかを少なめに(下手したら食べない)、
家事も育児も体を使ってこなしてるつもりで、妊娠前と同じように生活してるハズなのに
体重だけが急成長してるorz
妊娠するたびこんな感じなんだけど、今回は本当にヒドい。
これ以上何に気を使えばいいんでしょうか…
534可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:16:45 ID:o5QqIteA0
>>533
BMI値とかもあるから判断しにくいけど、
助産師さんに3日ぶんくらいの食事記録みせて相談してみたら?
私は170cmでBMI21スタートでがんがん体重増加中だけど、9kg増は30w入ってからだった。
記録みせたら、塩分とりすぎで食べてすぐ寝るのが問題だった。
食べたり食べなかったりよりは、きちんと3回食べる方がよいよ。
代謝も落ちてると思うから、足湯で少しでも消費するとか。
535可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:55:05 ID:wy/gqo8G0
>>528
「母乳が出始めたら、乳製品は詰まりやすいかなー」とは助産師さん言われた
でも母乳スレ見てると詰まるものは本当に人によるみたいだから何とも言えないんじゃないかな
何食べても詰まらない人もいるし、粗食徹底してるのに詰まる人などなど

私は32wだけど、飲めるのも今のうちだと思ってガンガン牛乳飲んどるよ
牛乳大好き乳製品大好きなのに産後1年は控えなきゃいけないかと思うと今からウボァ
でもいざとなったら無脂肪のスキムミルクでいいやと思ってる。カルシウムは取れるし
536可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:57:00 ID:aPHpq08iO
>>533
私もBMI18で妊娠前と同じように食べてるだけなのに便秘が重なったら1ヶ月で3キロ増えた。
そこにちょうど助産師の食事指導が重なって同じこと言われたわ。
別に太りにくい体質だったわけではなく普段からの食生活で結果的にあまり太らなかっただけだし
今までダイエットなんかしたことなかったしこれ以上どうしろと…って思うよね。
でも必要なモノは食べて不要なエネルギーは摂ってないんだからと開き直ってたら、
結局今臨月でトータル7.5キロ増かな。
脂質と炭水化物に偏りすぎてなきゃあまり神経質にならなくて良いと思う。
537可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:58:09 ID:nZ1+Tw0f0
今日これから誘発入院。
高齢初産だから、こわいよ。
538可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:04:34 ID:ohTKul8x0
24w。
今朝、急に手がむくんでる。
新婚旅行に行ったとき、
「にんしんしたら手がむくんでマリッジリングが入らなくなるから
少し大きめのリングも予備で買ってー」
と意味不明のおねだりをして、お土産として買ってきたんだけど
それがやっと入るくらいになっている。ガクブル

減塩生活と、もう少し体を動かしてみる。
539可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:06:48 ID:qCOYlvkP0
内診、うちの病院は37週くらいから始めるみたいで、1人目(38w0d)2人目(37w6d)ともに
「来週は内診をしましょうね」と言って、次の検診を待たずに出産になったので、
産む直前の内診やったことない。そんなに痛いの!?ちょっと怖い。

1人目、2人目、早かったのに、3人目は遅れた人いるかな?
早めだったからか、確かに出産は楽だったんだけど、今回は同じくらいの時期に
生まれちゃうと、上の子の運動会にあたっちゃうんだよね。
運動会見てあげたいし、お弁当も作ってあげたいから、上より長めにお腹にいてくれると
ありがたいと、ちょっとだけ思ってる。まぁ、お腹の子の都合で一番いい時に
出てくるんだろうから、それが産み時ってことなんだと思ってるけど。
540可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:15:15 ID:ZCrV0iyI0
>>537
終わったら赤さんに会えると思ってガンガレ、超ガンガレ。

>>539
力入ってると痛いのかなー、私はそんなに痛くなかった。上手い例えが思い
浮かばないんだけど、強いて言うなら座薬入れる時の痛みとかに似てるかも・・w

あれも角度がズレてたり、変に力入ってると痛いけど、息吐いたり余計な力
抜いてると多少圧迫感感じるだけで済むし。
541可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:32:38 ID:vOa2bpuqO
>>499
38w3d土曜日に初内診。
子宮口もやわらかくなってるし、赤ちゃんの頭も手が届くとこまできてます、
あとは陣痛だけですね〜と言われたのでもう産まれるだろう!とバカ食いしてしまっている…。
土曜からモス、31、焼肉、しゃぶしゃぶ食べたら、一気に2キロ以上増えてむくみも酷くなった。
陣痛は来る気配ないし、今週産まれなかったら健診オワタ\(^O^)/
542533:2010/06/08(火) 11:12:52 ID:M6Wau+cP0
>>534 536
レスありがとうございます。
現在166センチ58キロ。60キロが見える…。
食事記録、付けてみます。バランスよく食べてるつもりなんだけどorz
もともと太りにくい体質だし、仕事もしてるので体も動かしてる。
一人目も二人目も予定日超過で体重増10キロ越えだったから体質かなあと思うけど
それにしたって体重の伸びが気になるし、お腹の大きさもちょっとビックリ。
食べちゃ駄目だと思うと余計に食べ物が頭をちらついて、ストレス溜まりますorz
543可愛い奥様:2010/06/08(火) 11:20:04 ID:3XpNaE9R0
臨月に入ったら一気に体重増加が激しくなったよ。
私も昨日検診に行って「もう少し制限したほうがいいかもねぇ」って注意を受けたorz
いや、分かってるんだよ。
分かってるんだけど増加していくんだよ。
もう豆腐と(薬味付き)おかゆで過ごしたほうがいいんだろうか。

内診って結構しない病院多いんだね。
うちの病院は初回から最後の検診まで毎回あるよ。
なんかそれが当たり前なのかと思ってた。

まだ全く兆候がないみたいなので、今から散歩にでも行ってきます。
コーラを飲んでしまったし・・・
544可愛い奥様:2010/06/08(火) 11:54:00 ID:ao37UKNz0
内診しないとこあるんだーと私もびっくり30w。
うちの地域は臨月まではいわゆるかかりつけ医で検診で
臨月から分娩する病院でなんだけど、
個人産科の先生毎回内診する。
経腹エコーになったら内診なくなると思って楽しみにしてたのに。
指で子宮口チェック?のあと経膣エコーもして消毒。
毎回憂鬱だったけどさすがに2人目だし慣れてきちゃったわ。
ふうーーと息を吐いてると地から抜けていい感じだよ。

一人目遅れたから子宮口ぐりぐりもされたなそういえば。
涙目になるくらい痛かったけどそれで陣痛はこなかった・・・。
あれほんとに効果あるのかな?微妙ならぜひとも遠慮したいよね。
545可愛い奥様:2010/06/08(火) 12:10:22 ID:uiTNMxSw0
内診は初期と臨月入ってからだけだったな。
546可愛い奥様:2010/06/08(火) 12:37:41 ID:vVLmplQQ0
うちは初期から臨月までずーっと内診あるよ。
経膣エコー⇒腹部エコーの流れでやるんだけど、
お股おっぴろげたまま腹部エコーをやるもんだから変な感じです。
547可愛い奥様:2010/06/08(火) 12:37:50 ID:ewE/sYC3O
元々ピザ体型な私は体重±0キロ@32w
何食べても増えない。
不妊治療してた人が、非妊娠時にはブクブク太ったのに、妊娠して薬やめたら…ってカキコみたことあるけど、私もあてはまる。

でもこれから一気にくるかもと思うと怖いよー。
逆子も治らないよー。
胎動があるけど、すごいなぁ!何やってるの?ってほどではなくなってきたんだけど、骨盤位で落ち着いてしまったのかなぁ?
548可愛い奥様:2010/06/08(火) 12:42:51 ID:MtPHpYnWO
切迫で入院してるせいだと思うけど毎週内診(エコー・触診)されるんだよね@34w

ただ、担当医が若い男の先生(20代)で年齢も同じくらいだから触診とか抵抗が…
549可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:03:54 ID:qCOYlvkP0
話の流れで思い出したけど、関西は毎回内診が一般的で、関東は経腹になったら
臨月までは内診なしが一般的だと聞いたことがある。

確かに私は在東京で、内診は初期と最後だけだな。
550可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:20:17 ID:aKCuOfhM0
>>499です、>>502さんありがとう。
うちの病院、6月は出産少ないらしく、同じくらいの週数の人がいなくて
ちょっとさみしい。

さっき買い物に行ったらすいかが安くて思わず1/4個買ってしまい
重い荷物を担いでのろのろ帰ってきた…
そして今一気食い…
すいか1/4個で1kgもあるのね、けっこうな量とカロリーだ、
でもカリウム豊富だしむくみに効くだろうと期待w

ちなみに内診は初期と臨月です@東北
中期以降内診したのは、おりもの検査と子宮口が開き気味なのを見た時ぐらいなので
次回たぶん久々の内診だと思うと緊張だ…。
551可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:23:42 ID:4rwLHKsF0
いま32wだけど、ここ2回くらい内診してないなぁ。
最初に「出血はどうですか? お腹は張る?」って質問されるので
「出血はありません。お腹はたまに張る」って言うのが私の毎回の答えなんだけど
「じゃあ内診は省略しましょうね」って言われて、エコーだけする。
そろそろ内診して欲しい気もするんだけどな。余り大丈夫と思われても不安w
予定帝王切開だからかなぁ?
552可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:41:47 ID:DmgWuYOyO
妊娠前からずっと女児希望だったので、男児だったら落ち込むなーと思ってた
ところが我が子は男児だということが数ヶ月前に発覚
あれほどまでに女児を熱望していたのに、性別わかった瞬間から「小さな恋人」にメロメロにw
今では外出中も男児にばかり目がいくし
男子中高生なんかを見ると「あらあら」と母目線になってしまう
母性ってすごいなぁ…
肝っ玉母ちゃんになって夫似の正義感の強い息子に育てたい
そりゃできれば女児も育ててみたいけどね
あと数週で会えるのか!
全力で産むから息子も頑張って出ておいでー
553可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:53:57 ID:DgqGefTH0
>>551
と似たような・・・32w

今日、健診で先生の方から「母体も子も問題無いけど、自然と帝王
どっちが希望」と言われた
私「体力の回復が早い方」と答えたけど
先生「どっちでも同じ」と言われた

両親、高齢なので頼れ無いし、姉も距離的にあまり頼れ無い
旦那は毎日、長距離通勤なので土日祝日しか体は空かない
となると
回復は自然の方が早いって聞くけど
計画帝王の方が良いのだろうか?悩んでます
554可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:58:49 ID:uiTNMxSw0
>>553
自然分娩出来るのに帝王切開選ぶのはどうかと思うよ。
医学的理由がないのに本当に医者がすすめた?
はっきりいって外科手術だから、めちゃめちゃ辛いよ。
誰も頼れないなら、尚更自然分娩にしないと術後はろくに動けないし
入院期間も長い。
次の出産にも関係するし、大丈夫?

このスレでもよく読んで、考え直すことを激しくおすすめする。
帝王切開23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256298721/
555551:2010/06/08(火) 14:04:34 ID:4rwLHKsF0
>>553
私が帝王切開だと決まっているのは、二年前に大きな子宮筋腫を開腹手術で取ったからなんです。
自然分娩は危険なので、したくてもできないんですよね。

開腹するというのは色々なリスクを伴います。
お腹を開けるとこの先しなくて良かったはずの病気をすることもあるというし、
臓器の癒着の心配もあるし(私は腸が少し癒着しそうになり退院が延びた)
出血を止めるためにたんぱく質で出来ているシートを身体の中に入れたりして
(入れる前に家族の同意書を書かされるくらいのもの)、先々心配な事も多いです。
もう2度と切りたくないと思ったけど、赤ちゃんのためなら我慢する、という気持ちです。

母体もお子さんにも問題ないのなら、自然の方がいいと思いますよ。
556可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:46:10 ID:ZCrV0iyI0
毎回内診があるのは関西だからなのねー、と今すごく納得した。

私は母子ともに無事なのが一番良いお産だと思うのでリスクを減らす
ためなら帝王切開だろうがなんだろうがやったらいいと思うけど、
問題ないのに帝王切開って、むしろリスクを増やしてないか?
と思うんだけど・・・。
557553:2010/06/08(火) 14:47:29 ID:DgqGefTH0
>>554
当方、高齢です。昨年、完全流産して
10年目で自然に授かりました 次の子は今の所
考えてないです。
先生曰く「患者さんの方から”帝王切開が良かったのに”」と
言われたんだそうです。なので、選択しといてと・・・

>>551
そうでしたか
存じ上げないとはいえ、失礼しました。

陣痛で苦しんで赤ちゃんの酸素不足とかの心配なんてのも
言われたりして 
やっぱり元気な赤ちゃん産みたいし、リスクは減らしたいなと
”自然選択して駄目な場合は帝王になるんでしょうし”と
よく考えてみます。m(_)m
558551:2010/06/08(火) 15:22:12 ID:4rwLHKsF0
>>557
失礼な事を言われたとは少しも思っていないので気にしないで下さい。
高齢ということもあって、心配なのですよね?

先生に選んでいいと言われたらそりゃちょっとは悩んでしまいますよね。
「帝王切開が良かったのに」と言った患者さんがどういう状況だったかは分かりませんが
陣痛がひどかった、生むのに二日かかってしんどかった、などの理由で「スパッと切ってくれた方が」と
あとから思ってついそう言ったという可能性だってあります。

回復の早さはどちらも同じと先生は仰ってますけど
入院の長さは帝王切開のほうが長いと思いますよ。
頼れる人が少ないのなら、尚更自然分娩の方がいいと思います。
559可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:26:03 ID:uiTNMxSw0
>>557
回復の早さは断然自然分娩だよ〜w
おまたは痛いだろうけど、産んだ日にスタスタ歩けちゃうもん。
手術だし麻酔も使うからね、リスクはあるよ。
先生が患者から言われたのは、陣痛が辛かったからじゃないかな?
それこそ帝王切開甘く見るな、と言いたいけれど
下から産めるなら、それにこした事はないですよ。
560可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:39:17 ID:nqRAyYsX0
28w
減塩・減糖・減油徹底の修行僧みたいな食事にさすがに飽きてきた・・・
おかげで体重・体調ともにすこぶる良好だけど、完母希望だから産んだ後も
引き続き節制が必要だし。あ〜アイス食いたい!こってりクリームパスタ食いたい!!
561可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:22:46 ID:9aWHPwwpO
臨月入ってからの体重増加がすごい。
大して食べてないのになんで??
早く産みたいけど赤ちゃん小さいから今出てこられても困る。
食べては後悔の毎日から解放されたいよー

562可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:45:12 ID:MtPHpYnWO
ペットに関して周りから色々言われたりしてる人いる?

祖父母からのペット(大型犬・室内飼)を手放せコールがしつこくて…
何度もそういうつもりはないと伝えているのに分かってもらえず苛々する。

おじいちゃん犬で小型犬すら怖がるような小心者だし、家でも寝てるだけなのに。
そもそも超汚屋敷に住んでる祖父母に言われたくない。

563可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:25:26 ID:dBmNG26f0
やっと正期産。
まさか自分が、つわり産むまでコースになるとは思いもしなかった。
思えば妊娠してこのかた、胃腸も気分もスッキリ楽しく過ごせた日なんてほとんどなかった。
起き上がれない日が続いたりして、筋肉がげっそり落ちた。
明日から散歩したり安産体操したり階段上り下りしたり、ちょっとずつ動くぞ。
564可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:50:45 ID:iDJHQP2J0
36w。
臨月(自分は9ヶ月目も)の体重増加、すごいよね…
4ヶ月目から続いた切迫ライフで35週断薬、やっとまともに起きれるようになったぐらいなのに運動できるのかな自分。
565可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:16:44 ID:qEvmU5c+0
38w
久しぶりの内診で子宮口1cm開いているとのこと。
計画無痛で来週出産することになりました。緊張してきたー。

>>564
これまで月1Kgの増加だったのに、ここ3週間で3Kg増加です。
最後だと思って外食しまくったらこんなことに・・・。
566可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:21:55 ID:hmTvrGkP0
>>559
スタスタ歩けてたなんて羨ましい
一人目の時は縫った所が痛くて痛くて
退院してもしばらくは
前かがみになりながら歩いてたよ
産褥パッドでかぶれたりしてヒリヒリしたし
円座クッションが手放せなかった
567可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:36:59 ID:QfaAfQ/HO
明日から36wです。
円座クッションってやっぱ買っておいた方がいいかな?
568可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:41:15 ID:H2b4EQ3z0
>>562
同じようなことを近所のおっさんから言われてるよ〜。
イライラするの分かる。家族として暮らして来たのに簡単に手放せるかと言いたいよね。
我が家は猫5・犬2の大家族。この環境で5年くらい過ごしてる。
動物の為に一戸建て購入したようなもんだから手放す気なんて無い。

大型犬は気が優しいし、いい遊び相手になるんじゃないのかな?
アレルギーが少し心配だけど、住み分け場所も確保してるし
「手放せ」コールする人の声は笑顔でスルーしてる。
妊娠中もやっぱり動物がいると癒されてる部分があるし、おじぃちゃんまで
一緒に育った家族だから手放したりしないで、赤さんと仲良く過ごしてあげてね。
569可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:41:24 ID:6yLR4wN8O
>>562
うちは猫。
あれこれ言われてるけど、無視してる。
心配する気持ちはありがたいけど、ペットだって家族なんだよね…
思い悩むことは確かにあるけど、できる限りのことをやって、大丈夫なんだって
示すしかないのかなと思ってる。
570可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:53:10 ID:1EJVVfbWO
>>567 一人目の時は授乳クッションを円座代わりにしてました。
じゅうぶん用は足りるけど、授乳の時尻に敷くか赤ちゃんの下に敷くか迷いました。
571可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:40:29 ID:d1V4M0xpO
>>562
うちは熱帯魚だけど
『子供産まれるのに魚なんか飼って…』
と言われたよw
572可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:50:14 ID:0tHaz1y10
>>567
私個人の意見としては、円座クッションお勧め派です。

第一子の時、産後自宅で何が辛かったかというと、
寝不足でも、赤のお世話でも無く、会陰切開の傷口の痛みとの
戦いでした。(約3週間〜1カ月検診ちょっと前ぐらいまで)

夜中に、赤がビービー泣いて乳を欲しがっている時に、
少しでも早く授乳したい気持ちはあるのに、まず傷口が痛くて
胡坐の体勢になれない。座れない。
散々体勢を変えてやっとこさっとこ授乳開始・・・
赤の泣き方が半端無い時は、体勢を整え・・・うんぬんよりも
授乳を優先したので、物凄い痛みの中ひたすら授乳し続ける・・・
という状態でした。
私としては、この痛みとの戦いの方が産後しばらくはストレス&恐怖でした。

なので、第二子の今回、奮発して医療用のしっかりとした
ごつい円座を買ってしまいました。時々切れ痔やイボ痔にもなるし、
どっちみち今後も使えるかなーと思ってwww


573可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:20:51 ID:MtPHpYnWO
>>568>>569>>571
子供も大切だけど、ペットだって大切な家族だもんね。
むしろペットがいるの分かってて子供を望んだのに手放すとか無責任だと思う。

それにしても熱帯魚まで口出す人がいるなんて驚いた!

私は、赤ちゃんとペット達(犬とフェレット)が仲良く遊んでくれるのを楽しみにしてるw
574可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:33:10 ID:ewE/sYC3O
うちは猫。
今のところ誰にも何も言われないけど、旦那が猫アレルギー。
赤ちゃんに遺伝したらどうしよう。
旦那は慣れて今は全然平気ですが…
近所に実家があるけど、実父に嫌われて追い出された猫だし…預け先はない。
寝るときもいつも一緒で、出入り禁止の部屋もない。今さらそんなことしたら、猫もストレスで鳴いたりガリガリしたり大変なことになりそう。
575可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:44:21 ID:BtS24hOCO
29w
私も熱帯魚とかメダカとかいるけど、祖母に「赤ちゃん産まれるのにほかの生き物なんか飼ってるなんて!」って言われてますよー
もともと私が動物アレルギーだから、魚しか飼えないのにー
もう何年も育ててるのに、今更どうしろと(苦笑)
魚なら別に害はないと思うんだけどなー
576可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:49:07 ID:aiggLVv+0
家は小型犬だ。
手放す気は全くないけど、一緒のベッドで寝てるからそこら辺どうしようかと考え中。
577可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:55:44 ID:ooMnsxg00
>>573
フェレットは怖いよ
578可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:25:45 ID:QfaAfQ/HO
>>572
備えあれば憂いなしと思うけど、色んな物買ってたらキリないので悩んでたんだ。
痛みには弱いので、一応クッション下見に行ってみる。ありがとう。
579可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:49:09 ID:CI5mb5G80
終わった後でなんだけど。
私も会陰切開・縫合してやはり1カ月ぐらいは痛かったけど、
円座クッションに座ると傷が引っ張られて広がる感じがして痛みが増したタイプです。
産院で貸してくれると思うので試してから買うのもいいかも。
私の場合は柔らかい普通のクッションに座るのが向いてました。
580528:2010/06/08(火) 22:11:35 ID:vGPQ0Rwb0
>>535
レスありがとうございます。母乳関連スレも見てみようと思います。
って、母乳の心配よりとりあえず先に赤ちゃん出さなきゃ、ですね。
スキムミルクとか、豆乳とかも試してみようかな。

出産の痛みにしても、母乳の出にしても、人それぞれ感じ方は違うだろう
ということがわかってはいるけれども、聞かずにはいられないw
581可愛い奥様:2010/06/08(火) 22:16:48 ID:hmTvrGkP0
>>578
直前で帝王切開に切り替わったり
切らず・裂けずに済む人もいるみたいだから
産前に準備しなくても産後でも十分間に合うかもよ
もちろん入院中に旦那さんなり実母さんなりに買って来てもらう事が
可能ならの話だけど
ちなみに自分の入院した産院では円座になってる椅子が各部屋に
設置してあった(ただ、クッションがパイプ椅子並みに堅いので痛かった)

582可愛い奥様:2010/06/08(火) 22:30:54 ID:QfaAfQ/HO
578です。
旦那は仕事忙しく、両方の両親も遠方なので揃えられるものは揃えてしまいたいけど
人によりけりなんですね…どうしようかな。
とりあえず何処に売ってるか確認はしておこうと思います。
583可愛い奥様:2010/06/08(火) 22:43:57 ID:562Poy+A0
>>582
 ↑
お前は必ず 

  ダ ウ ソ 症

を産む
584可愛い奥様:2010/06/08(火) 22:52:48 ID:uiTNMxSw0
>>582
家族にすぐ頼めない状況なら買っておくことをおすすめするよ。
必要なくなるかもしれないけど、心配しながら出産するよりは出費としては微々たるものだと思う。
退院後に通販で頼む手もあるけど、気に入ったものがすぐ手に入るか分からないし
私なら買っておく。
585可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:20:02 ID:I1J6x74wO
37wなんだけど、朝起きた時足がつる。
そして、かなりムクム。
586可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:18:52 ID:SptsHdTAO
30w
胎動が全然ない…
横になってると昨日まではイヤってほど暴れてたのに。
ものすごく心配だ、寝てるのかな?
587可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:19:47 ID:StJkwuGj0
>>586
いつから胎動ないの?
588可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:21:33 ID:lUbTFiOIO
38W、里帰り中。
昨年愛犬が亡くなった実家では、再度犬を近々飼う予定。
完全に除菌殺菌した空間より、ある程度免疫力を鍛えられる空間で子育てするよ
589可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:50:39 ID:SptsHdTAO
>>587
ここ3時間くらいなかったんだけど、少し前からモソモソしだした。
普段よりは激しくないけど…

いつももう少し大人しくして!って思ってごめん
590可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:51:22 ID:cCbIeDKl0
>>586
27w
18時間(私が寝ている以外)感じなかった事あるよ。
591可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:52:27 ID:cCbIeDKl0
ちょwww
4時間くらいおきみたいな事どっかで書いてたけどw
3時間って
592可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:53:56 ID:StJkwuGj0
>>589
胎動がいつもと全然違ったり、動きを感じないときって危ない時がある。
朝になっても、動きが弱かったり違和感があるなら受診したほうがいいよ。
593可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:57:43 ID:GoHCIPSo0
頻尿で辛い28w。
おまけに旦那のいびきがうるさくて寝れない。
「いびきうるせぇぇぇぇ!!!」とか暴言吐いてみたくなるけど
夫婦仲が悪くなるだけで誰も得しないので我慢。お父ちゃん今日もお勤めご苦労様。
594可愛い奥様:2010/06/09(水) 02:41:28 ID:XHvamuHPO
病院で胎児は20分サイクルで寝起きするって言われたけど違うのかな?
うちは一時間に一度はアバラを蹴る子なのでこっちは寝不足なんだけど(痛くて起きる)
三時間以上まとめて眠れると「あれ、胎動ない?何かあった?」って心配になるよ…
595可愛い奥様:2010/06/09(水) 03:16:23 ID:uqbN3crV0
>>593
つ耳栓
596可愛い奥様:2010/06/09(水) 03:48:04 ID:AkfQOssSO
32w毎日眠れなくてこんな時間だけど起きてます
辛いな〜
597可愛い奥様:2010/06/09(水) 05:05:49 ID:q//B3RgoO
37w

先週から小刻みにしか眠れない。昼寝してなくても夜眠れないし。

寝室の旦那さんと猫2匹に遠慮して居間のソファーベッドで寝る日々。

臨月妊婦仕様?
598可愛い奥様:2010/06/09(水) 05:56:06 ID:OmWm3mRc0
>>597
多分。私も産休入った辺りまでは1日12時間以上寝られる勢いだったが、
38wの今、3時間くらいずつ細切れにしか寝られない。

昼寝しすぎるからだと言われ、4時間睡眠で1日頑張ってもやっぱり寝られない。
体が産んだ後の頻回授乳+おむつ替えに備えてんのか?と思うくらい。

最後くらいゆっくり寝たいよー。

599可愛い奥様:2010/06/09(水) 06:53:30 ID:ZLHQVKztO
寝れないよねー。
私は逆流性食道炎のせいで横になると枕高くしても気持ち悪いから
昼も夜も眠れない。

臨月に入ってそろそろ本当に出産が近づいてきたんだ、と思うと
赤に会える喜びや初の出産への不安とかとは別に
今のこの環境ががらっと変わることへの寂しさみたいなのを感じる。
引っ越しの時、住んでた部屋が空っぽになってるのを見た時の寂しさや
遠距離に嫁ぐ時の気持ちとかそんな感じに似てるかも。
今まで家族が増えるのに少し寂しいって変なの。
でも妊婦仕様だと思って浸っている。これも一種のお花畑か。
600可愛い奥様:2010/06/09(水) 06:56:51 ID:ZLHQVKztO
ごめんなさい↑>>599
「今まで家族が増えるのに」の「今まで」は間違いです。
601可愛い奥様:2010/06/09(水) 07:24:54 ID:wVCZbdjQP
38w
未だ細切れ睡眠の2歳児持ちで日々寝不足なのに、どうしてか最近夜眠れない。
今日は一睡も出来なかった。昼もあまり眠れない。前は3時間くらい昼寝したのに。
子供にご飯食べさせて検診行かなきゃいけないけど、考えただけで疲れた。
でも眠れない。産んだらもっと眠れないのにな。
602可愛い奥様:2010/06/09(水) 08:16:13 ID:sntMVS86O
>>599
わかる。
大きいお腹で背中や腰が痛かったり、寝苦しかったりだけどあと数週間でこのお腹からいなくなっちゃうんだな…と思うと今から寂しい。34w
20週代は早く産んでしまいたいって思ってたけど。
603可愛い奥様:2010/06/09(水) 09:05:45 ID:a1kpkXyO0
ふだんから3〜4時間の細切れ睡眠だからなんてことないな〜
604可愛い奥様:2010/06/09(水) 09:14:24 ID:NpxvjcVDO
お伺いいたしたく…
@36週です。
ここにきて、食事が気持ち悪く受け付けられません。
圧迫されてなのか、便秘でなのか、悪阻っぽいのか原因はわかりませんが、入るのがゼリー、トマト、ガリガリ君と言ったところです。
この時期の栄養の片寄りって赤ちゃんに何か影響及ぼしますか?
605可愛い奥様:2010/06/09(水) 09:47:16 ID:A4y3hZPJO
赤ちゃんの体重が増えていれば問題ないって。
ちょっと前まで胃が圧迫されてまったく食べ物受け付けなくて自分の体重減ったけど中の人は育ってたし、元気いっぱいです。
心配だったけど34週入ってお腹が下がって来て食べれるようになってきたよ
606可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:11:06 ID:4TOCCsJY0
最後の2カ月ぐらいは脳が急速に発達する時期だから、
ブドウ糖、植物性脂肪をたくさんとると良いとは聞いたよ。
ごはんなど、アボカドなど。
食べられないならしょうがないけど・・・

あと、後期はアレルギー有無が決まりやすいから
乳製品、卵、なまものを控えめに、と先生に言われてます。
何も食べない飢餓時間が何時間(すみません忘れました)続くと
アレルギー(か何か)の発症の確率が上がるとも。
トマトやゼリー食べられるなら大丈夫じゃないでしょうか。
607可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:24:27 ID:CZ52I0TGO
>>604

34w時点で気持ち悪くて食べても吐いたり、あまり食べられないんですけど
…って相談したけど、もうそこまで神経質にならなくてもいいからと言われたよ。
水分でも嘔吐するとかでなければ食べられる物を食べて様子みるか
心配なら病院で聞いてみたらどうかな?
608可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:05:26 ID:FeLaB6wv0
>>606
え?それは初耳・・何も気にせず好きな物食べてる。
病院ではそんなこと何も教えてくれないわ。現在31w。

姉が帝王切開で今から手術で産むぞって時に、食生活無茶苦茶だったから
どんな子が産まれるか不安ってすごく後ろ向きになってたけど、無事に健康な子が
産まれたみたいでよかった。
私もきっと産む直前に食生活のこと悔やむんだろうな。
609可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:16:58 ID:UuVPCv510
>>562

生まれた時から犬と一緒の生活すると、免疫力が強くなってむしろアレルギーになりにくいって聞いたよ。
まぁブリーダーが言ってたことだから多少は差し引いて考えるとしてもね。
うちは第一子出産時、里帰りした実家が大型犬飼いだったけど、犬も子供をかわいがってくれてすごくよかった。
昨年、残念ながらその犬は亡くなったけど、火葬場で息子は「元気に天国に行けますように」って祈ってたよ。
子供の情緒的な発達にもペットっていいような気がします。
610可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:17:54 ID:PQMJAWeu0
「牛乳控えろ」説と、「カルシウム必要だから飲もう」説があるので
私は牛乳と豆乳を交互に飲むことにしてるよ。
一回牛乳断ちしたらカルシウム不足したのかイライラした。
611可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:20:22 ID:HY3YHiU+0
アレルギーって結局食生活じゃなくて親の遺伝が強いんじゃなかったっけ?
612可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:44:58 ID:NpxvjcVDO
604です。
皆様ありがとうございます。無知な私に様々な情報参考になります。

余談ですが食べれなくなってからの胎動がなぜか激しすぎて、「何か食わせろー!」とお怒りのような気がします。

中の子は2600グラムです。なるべく食べるようにしますが、そんな神経質にならなくてもいいとの総括で安心しました。

ありがとうございました。
613可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:56:57 ID:kJaJV2tV0
アレルギーは遺伝も強い。
けど、環境要因もかなり強いという衛生仮説が近年注目されてる。
大雑把に言うと、清潔すぎる環境は赤子が菌に暴露される機会を減らす。
すると免疫系が働き口をアレル源排除に求める。
結果アレルギーを発症しやすくなる。
だから潔癖生活より適当に不衛生なくらいがいいよ、みたいな感じ。
>>609さんが聞いたブリーダーさんの話もこういうことではないかと思います。
614可愛い奥様:2010/06/09(水) 11:58:02 ID:9yqdoz090
今まで体調不良でもうすぐ9ヶ月と言う状況になって、ようやく歯医者に行けた。
そしたら沢山の虫歯が・・・orQ
虫歯は幸い軽いものばかりで全部治療出来たんだけど、歯石が結構溜まってるみたい。
ついでにやってもらおうと思ったのに、虫歯治療よりも椅子を倒さなきゃいけないから
お腹が大きくなった妊婦さんにはやってないと断られてしまった。
何でも以前、歯石取ってる最中の妊婦さんが具合が悪くなってしまったそうで。

他の歯医者さんに問い合わせると、そこは9ヶ月でも歯石取ってくれるそうなんだけど、
8ヶ月以降、お腹が大きくなってから歯石取った方いますか?
歯石は歯周病や虫歯の原因になりやすいし、せっかく治療したのに産後はきっと歯医者なんて
行ってる暇当分なさそうなんで、出来れば歯石も取っちゃいたいんですが・・・。
615可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:20:46 ID:jgv4z89m0
へその消毒用品って何か専用のものを買った方がいいのかな?
家にはベビー綿棒、普通の消毒薬、普通のガーゼ、普通のテープしかない。
テープと消毒薬は大人と同じものだと刺激になるのかな?

38w
今日もNSTも内診もなかったなあ。
推定体重が2500gいってないからちょっと不安。
616可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:27:41 ID:bQENRRUA0
>>615
病院でもらうセットに入ってない?消毒セット。
ガーゼと変な黄色い粉の消毒剤とテープと麺棒がセットになってた。

私も38w
数日前から咳が止まらなくて尿漏れしまくり…
トイレの直後でも咳すると出るから破水かと心配になる。
でも、ナプキンの前の方が濡れてるってことは、やっぱ尿だよなぁ。
617616:2010/06/09(水) 12:29:07 ID:bQENRRUA0
麺棒じゃなくて綿棒です…
失礼しました。
618可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:34:07 ID:7sOeXWKf0
>614
明日から32週。
7〜8カ月の頃にかかりつけの歯医者で歯石とってもらったけど、
仰向けにしても平気ですか?って聞かれただけで、大丈夫ですつったら
いつもどおりに歯石とってくれた。
私は固い床のうえとかじゃなきゃ仰向けになってもまだ平気なんで
そのせいかもしれないけど。
619可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:47:27 ID:ZLHQVKztO
37w
今日検診で「張り止め飲んでたから陣痛きてもなかなか子宮口開かないかもね」
とサラッと恐ろしいこと言われた。
切迫で入院とかしてて26〜37wまで点滴や薬漬けだったからなぁ。
陣痛に苦しむ時間が長いと先に宣告されちゃうと恐いよ〜。
620可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:10:04 ID:OmWm3mRc0
>>616
力入れてなくても漏れるのが破水と聞いたから、咳したりして出るのは
尿漏れじゃないかな?

同じく38wだけど、トイレ行ってまた横になって、寝返りうった途端に尿漏れしたり
するから不安になる。しかも夜は目が慣れてるから電気つけると帰りに余計
危ないので、トイレの電気つけないままだったりするから夜中に破水とか
おしるしとかあっても気がつかないで寝ちゃいそうで怖い・・・・。
621可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:20:13 ID:vWcn3fioO
>>614
8ヶ月で歯石取ったよ!!
お腹は少し苦しい程度だったし…

だけど妊娠中で血液量が増えてるせいか出血はたくさんして焦った
普段歯石取る時はそんなに出血しなかったのに…妊婦仕様かなー
622可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:30:00 ID:WG1C0LCq0
>>615
病院でもらえるよ。
623可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:37:42 ID:gyXqIWIdO
携帯から長文で読みにくかったらスンマセン!
現在38w身長151センチで妊娠前より20キロ増・・・orQ
今日検診で、太りすぎだし骨盤狭いし、赤ちゃんが全然下がってないから帝王切開かもね。って言われてgkbrです。
母も私を産む際に帝王切開と宣告され、結局自然分娩だったらしいのですが・・・
残りの2週間、赤ちゃんが下がる方法何かありますか(´・ω・)?やはり運動と食事制限しかないですか?
ちなみに母は宣告されても何もしなかったと当てにならず・・・orQ
624可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:42:59 ID:jgv4z89m0
>>615です。
へそ消毒セット情報ありがとうございます。
今日健診で聞こうと思ってたのに忘れてしまったので助かりました。
念のため次回忘れず聞いてみます。

とはいえ今日の健診で「"陣痛来なければ"また来週」と言われたんですけどね。
38wの方がけっこういらっしゃるようで心強いです。
早く産みたいような今の生活が終わるのがさみしいような…
とにかく元気で安全に産まれてきてほしいなあ。
625可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:45:29 ID:jZfpW6wMO
>>614
8ヶ月にも行ったし、9ヶ月の今も予約済で歯石とってもらってるよ
歯周病予防は早産予防にもなるから、産科医にもケアをすすめられたよ

歯医者は、仰向けが気持ち悪くなったらいつでも言ってね!って感じです
626可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:47:31 ID:WG1C0LCq0
>>623
同じく151センチ。
1人目は臨月入っても全く降りて来ないからレントゲン撮ったよ。
案の定、骨盤が男性型に近い形してて、子の頭がはまらないから
40週で帝王切開しました。
散歩やら体操やらしたけど、問題は骨盤なのでどうにもならなかったです。
627可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:59:44 ID:gyXqIWIdO
>>626
ありがとうございます!そうですたか・・・
先生には、あーぁ、あんだけ注意してきたのに、今さらダイエット出来ないもんね〜仕方がないよね、アハハ☆
って軽くイヤミ言われてきましたw
とりあえず2週間悪あがきして、無理ならもう腹くくります!うぅっ・・・
628可愛い奥様:2010/06/09(水) 14:10:04 ID:WG1C0LCq0
>>627
自然分娩でいけるよう、祈っとくよ!
もしものためにこちらに目を通しておくと、いいかもしれない。

帝王切開23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256298721/
629可愛い奥様:2010/06/09(水) 14:14:54 ID:gyXqIWIdO
>>628
ありがとうございます、今日の今日告げられたので心の準備のためにも・・・



とりあえず帝王切開スレへ逝ってきます!!

630可愛い奥様:2010/06/09(水) 14:55:57 ID:Bf090OP9O
豆ごはん食べたら便秘がちょっと解消された。よかった。
631可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:04:42 ID:CZ52I0TGO
>>619

点滴抜いて張り返しとかどう?私、21wから入院していて36wで退院予定なんだけど…(今35w)
退院に向けて点滴を減量していく予定だったけど張りが酷くなるから限界量を一気に抜くことになるらしくて。
632可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:36:35 ID:rb3jr0te0
>生まれた時から犬と一緒の生活すると、
免疫力が強くなってむしろアレルギーになりにくい

自分はこれ義実家の面々に言われて、すごい嫌だわ
室内で犬を多頭飼いしていてどの部屋も犬の毛まみれ
産まれた赤を連れて行きたくないんだけど
上の発言かまされてどうしたもんかと思案中
自分で飼ってる分には納得した上だし気を付けられる所は気を付けられるけど
他人が、ましてや義実家の飼い方に細かく口出し出来ないし
犬抱っこして手もしっかり洗わん人達に赤を触られたくない
こっちだって無菌室で育てるつもりは毛頭ないんだけど
義実家は衛生的に問題ありすぎる…
633可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:42:20 ID:WG1C0LCq0
産まれたときから云々は動物飼いの言い訳だと思う。
動物飼ってなくても、普通の家庭は無菌室じゃないから
普通にバイ菌取り入れながら育つよ。
アレルギーになりにくいって話は、海外の生後すぐから糞がいっぱいの
牛舎で過ごさせるといいって話が大きくなっただけだと思う。
それは生まれつきアレルギーを持ってないから、それで済んだんだろうと。

猫も犬も立派なアレルゲンだよ。
1人目がマルチアレルギーだから、オイオイwと思う。
634可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:57:59 ID:86lEibwQ0
>>632
旦那さんに相談してみては
角が立たないようにご家族に言って貰うとか

家、多頭飼いで確かに毛は悩みどころ
トキソプラズマとか喘息になっても可哀想だし
ルンバを安価で手に入れたいわ
635可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:58:46 ID:ZLHQVKztO
>>631
張り返しなんてのがあるんだ、知らなかった。
入院&点滴してたのは2週間とちょっとで、後は自宅安静&投薬だったんだけど
37wに入るからと薬やめたらめちゃめちゃ張るようにはなった。
というか35w頃からは薬飲んでも張り感は強くなってきてたかも。
ただ赤が問題なく体重増加してたおかげで、36wの時に「まぁここまでもてばいいでしょう」
「ただ薬は1回分減らすけど37wまで飲んでね」と言われた。
ごめんなさい全然参考にならなくて…。
赤の体重とか、先生によって考えが違うってもあるんじゃないかなー。
的はずれな意見だったらごめんなさい。
636可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:27:18 ID:oRjnBpSpO
38w、昨日の内診では子宮口全く開いてないらしい。
何か生まれる気配がないんだけど前駆陣痛ってある人が多いもの?
あったらあったで心の準備が出来るような、陣痛と間違えそうで紛らわしそうなような。
旦那は夜中しかいないし1人で産院に向かうのが心配…。
637可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:29:37 ID:rb3jr0te0
>>632です
アレルギー云々もあるけど、室内にそれも寝たり食べたりする場に
動物がいるって私自身が生理的に受け付けなかったりするw

旦那には言ってあるんですがね、最初は
「実家の犬が汚いっての?」みたいにやや切れされました
何回か説得する内にようやく解ってきたみたいだけど
母親(私から見て姑)が犬溺愛してるから言いにくいみたい
ちゃんと言ってもらわなきゃ困るんだけどね
言ったとしても義実家の中では私が悪者になるんだろうなー
638可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:39:42 ID:HY3YHiU+0
妊娠初期にもらった出産までの週数表見たら
「モニター検査(NST):40週以降、週2回行います」って書かれてた。

予定日超過しないとNSTないのか…初産だから遅れるかもよとは言われるけど
中の人の様子分かるみたいだし、どうせならいろんな検査受けてみたい。
一家に一台エコーがあればいいのにな。
639可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:46:58 ID:1Q6UYq8w0
ナリケン「こっちで結婚しちゃうよ」

してくれよwww
640可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:47:35 ID:86lEibwQ0
>>632
家も両親から「犬を捨てろ」と言われた側だからなぁ

相容れるのは結構、難しいなぁと思う
中立の旦那さんの理解次第かと
641可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:07:00 ID:4DYtF2Ve0
普通に清潔にして飼ってれば、子供に抵抗力がつくってこともあるだろうけど
程度ってものがあるよねw
642可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:16:59 ID:XwIykD4eO
37w

最近恥骨痛がひどくて、昨日の健診で助産師さんに相談したら
トコちゃんベルトを勧められて購入した。

着けたら楽にはなるんだけど、中の人は降りてくるんだろうか…
もっと早くから着けとくべきだったかな?
643可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:24:33 ID:YWs4xA0eO
部屋が毛まみれってアレルギーの問題とまた微妙に違うよね
赤子なんて犬の毛だってゴミだって平気で口に入れるんだから
オムツかえたとき●から犬の毛がわっさーと生えてたら…
644可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:27:27 ID:CZ52I0TGO
>>635

レスありがとう。
主に内服薬だったら陣痛に繋がるような張り返しはないかもね。
37wなら自然と張りが増えてくるし、赤ちゃんも大きくなってるなら何よりです。

私の場合は赤ちゃんも小さめな上に内服薬にすると50錠分くらいの点滴だから
抜いた途端に陣痛きてしまいそうで今からドキドキしてます…

645可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:28:22 ID:jCud4LrtO
27w。
持病ありの為、今通ってる産院から設備の整った総合病院に転院を勧められた。
万一に備えて転院すべきなのかも知れないけど、今更違う病院で出産とか不安すぎる…。
結局踏ん切りがつかず仕舞いだ。
646可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:39:11 ID:7sOeXWKf0
>645
逆に設備の整ってない病院での出産には不安はないの?
転院を勧められるってことは、うちじゃ手に負えないよって言われてるのと同じでしょ?
緊急事態になってから搬送されるよりは、対応できる病院にいたほうが安心だと思うけど。
647可愛い奥様:2010/06/09(水) 17:47:41 ID:CZ52I0TGO
>>645

分娩時に緊急搬送とかになるくらいなら正産期まで2ヶ月半あるし転院した方が安心じゃないかな。
持病はないけど21wと30wの時に2回転院させられて(救急車で)受け入れ先も自分で選べなかったよ。
648可愛い奥様:2010/06/09(水) 19:28:27 ID:dlpd1U69O
2人目40w
ついに、尿漏れシートデビュー
649可愛い奥様:2010/06/09(水) 19:53:28 ID:qMHWPjz8O
26w
既に尿漏れがあるのでなるべくナプキンしてる…
650可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:07:07 ID:ltW6oaur0
2人目27w
1人目の時にはなかった尿漏れ、今回はバッチリある。
毎日シートつけてます。くしゃみ大敵。
651可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:09:53 ID:7BQtFSaT0
34w
あさって2週間ぶりの検診だなんだけど、前回検診より2kg増orz
体重管理の厳しい病院なので、いまからgkbr
ここまでなんとか乗り切ってきたのになぁ。
足を触ったら低反発枕みたいな感触なので、むくんでるせいだと思うんだけど。
お風呂でマッサージして、カリウムを多く含む果物とかを取れば解消される?
652可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:10:06 ID:xwgg4TF7O
>>648
初産だけど、36wで尿漏れデビューしたよorQ

38w。
毎日一時間以上歩いて、30分半身浴して、時々お腹が張って痛くなるんだけど、子宮口はガッチガチだ。
そして、足がつったり痺れたりするようになった。
653可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:15:44 ID:9yqdoz090
>>618>>621>>625

>>614です。
レスありがとうございます。歯医者に行くのが久しいので、
歯石を取るのにそんな苦しい体勢だったっけかとgkbrしてました。
私もいまだに仰向けで寝てる位だし、歯石除去中は苦しくなったら手を上げて、
また次回にしてもらうって方法もありそうですね。
このまま放置するわけにもいかないんで、明日あたり予約取ってきます!

654可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:16:11 ID:itLLjR/bO
くしゃみした時になにか出るのは、やはり尿なんだよね?
くしゃみする時、足をクロスしたら出なかった。
うちの病院は、おりものシートなど禁止。汚れたらパンツ取り替える。
おかげで洗濯は、デカパンばかり。
クロッチ部分は洗濯しても汚いし。
洗濯物は旦那に見られたくないなぁ。
655可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:02:58 ID:9TDbxEUM0
>>654
おりものシート禁止には、何か理由があるの?
656可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:12:22 ID:mHIVdeXK0
>>651
足あっためて寝るのも良いよ 足だけ毛布でくるんだりカイロをバスタオルに包んで置いたり

37w
金歯がとれた・・・
657可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:20:24 ID:ZMcfIzotO
30w
26wから細菌性膣炎、カンジダを繰り返している。
薬を入れてもらうのに毎週病院に通っていて、なんかもう先生に申し訳ない。
やっとカンジダが治ったと思ったらまた膣炎になったっぽい。
下トラブルばかりで嫌になるわ〜。
面倒くさい患者と思われてるんじゃないかと思うと泣けてくる。
658可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:27:33 ID:QP0Hfgz20
>>655
654じゃないけど、おりものシートしてると破水が分かりにくい
ということもある、って私の病院の看護師さんは言ってたよ。

>>657
私もカンジダになって、寝る前に膣剤を入れてる。
妊娠初期はヘルペスになるし、最近は膀胱炎っぽくなったし、
下のトラブルは本当にイヤだよね。
659可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:29:23 ID:Enw4/2k60
>>656
詰め物が取れる時って虫歯になってる事が多いらしいよ。
前務めてた歯科医が言ってた。
(金歯とかっていい接着剤を使うらしい)

私もそろそろ歯医者に行こう。きっと虫歯が出来てる。
660可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:46:53 ID:9JvmbsS40
尿漏れは、ナプキンで代用するより尿漏れシートの方が快適。
アンモニア臭に対しての消臭だし。
一人目の時はナプキンで代用してたけど、今は尿漏れシート愛用。
661可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:55:33 ID:WXP+WlhSO
うちもチョロチョロ破水の場合わからなくなるから
尿もれなくシートもナプキン使わないように言われた。
662655:2010/06/09(水) 22:15:03 ID:9TDbxEUM0
>>658>>661
回答ありがとうございました。
663可愛い奥様:2010/06/09(水) 22:20:36 ID:ouAhdslE0
>>651
足湯とかであたためて、マッサージして、塩分脂質控えて、
カリウム多く含む物食べて(ただし糖質には気をつける)、
水分は摂って、メディキュット履いて、足を高くして寝たら
一晩で2kg落ちたよ@37w
664654:2010/06/09(水) 23:05:26 ID:itLLjR/bO
>>655
おりものシートは、うちの病院は、蒸れてカンジダ?とかになりやすいからという理由でやめてねといわれました。
周産期センターの大きな病院です。

妊娠前は、しょっちゅうカンジダになっていたけど、妊娠してからなってないや。
とりあえずパンツは朝夜とりかえてます。
665可愛い奥様:2010/06/09(水) 23:13:17 ID:qZNvt8j1O
37w5d最近歩いたりしてたら子宮口辺りが、キューンと痛い。
下がってきてんのかな?
666655:2010/06/10(木) 01:04:19 ID:+f8Bc0n50
>>644
そうなんですね。22wでまだ大丈夫なんですけど、
お医者さん男の人なので、なかなか尿漏れのこととか
相談しにくいかも・・。っていうか、明るいのはいいんだけど、
自然主義っていうか何相談しても「ああ〜大丈夫大丈夫。それは普通の
ことだから。」みたいな感じなんですよね。

足の血管浮いてきて、アザみたいになってるのも心配なんだけど・・。
667可愛い奥様:2010/06/10(木) 01:35:56 ID:60QuPEI9O
なんか医者に聞きたいこと聞けない人多いね。
自分と赤のためなのに。
なんのための病院と医者なんだ?

37w。
あと2〜3週で生まれそうだと言われた。
赤と会える嬉しさと絶望を日に何回も往復して不安定だ。

とりあえず遊び倒そう…。
668可愛い奥様:2010/06/10(木) 05:53:36 ID:juEvvndU0
>>665
私もなるなるー、なんかツーンと来るような鋭角な痛みだよね@38w
勝手に子宮口が開いてきているのかと思っていたが、この前の検診では
まだ指一本分しか開いてなかった。

最近、赤が子宮口方面に頭突きしてくるとそのまま出てきそうな感覚に
襲われる・・・・まぁ出てくるわけないんだけど、なんか変な感覚で違和感あるわ。
体が準備してるのかね。
669可愛い奥様:2010/06/10(木) 07:42:44 ID:VKdi9ONX0
>>667
みんなあなたみたいにおばさんとは限らない。
670可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:01:02 ID:tk+2HIXCO
>>667
嬉しさと不安、ならわかるけど絶望?
最後行みたら、子供産まれたら遊べなくなるから絶望ってこと?
671可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:01:03 ID:PJ4VFcGR0
あらあら、朝から感じ悪
672可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:25:46 ID:aJ4DjBa3O
32w絶賛後期つわり中。
横になると胃液がこみあげてくるから座ってでしか寝れない...orQ
更にマーしてたら尿漏れした。うんざりだ。
でも痛いくらいの胎動が愛しいww
673可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:48:09 ID:LGNKtJwF0
24w
腹が重くなってきた。しまいこんでいた水天宮のサラシを巻いたら結構良い。
ただ、臨月みたいになってしまった。
674可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:58:18 ID:9f4UX4KWO
>>672
さらに1ヶ月プラスした私はお腹出てくるから食ったそばからみぞおちのあたりぐりぐり蹴られるわ、
寝てれば腰痛、立ってりゃ貧血。
安定期の頃が懐かしい。
675可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:19:02 ID:BZ3FtIXKO
スレチだけど質問させてください。

初期に出血があって、無事にこのスレに書き込めるまで来ました!って人は結構いますか?
私自身、来月予定日なんですが、最近友達の妊娠がわかり『子供は同い年になるね〜』なんて話してました。
その友達は今8週目で少量の出血があり、自宅安静中なんですが、今朝血の固まりのようなものが出てきたそうです。
心拍も確認できてたんで少し安心してたんですが…
今から病院に行くそうです。

妊娠初期の出血で血の固まりって、色々調べてみてもあまり良いことは書いてありませんよね…
友達の妊娠が本当に嬉しく、今は無事に安定期に入ってほしい気持ちでいっぱいです。
自分自身も同じ妊婦として、友達の不安な気持ちがわかります。
どうか赤ちゃんが無事でありますように
676可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:22:28 ID:z8EgZDzT0
>>675
友達は友達、ここの人はここの人だよ
ここで安心しても友達が大丈夫かは誰も分からない、逆も同じ

とりあえずどうにかして安心したいのは分かるが落ち着いて結果を待つしかないよ
677可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:30:49 ID:juEvvndU0
うん。「初期に出血」自体は珍しいものじゃないけど、だからといって
危険な兆候であることには変わりない、順調な人は出血しない。

出血したからといって順調に育たないって訳じゃないけど、
その後順調に育ったというのはあくまで結果論だし、お医者さまですら
何も出来ないのが初期の出血。周りで出来る事と言えばそっとしといて
あげることくらいじゃないかな。
678可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:42:25 ID:LGNKtJwF0
>>675
現在24wですが、6wから21wまで出血していました。
量の多いときは、血液が薄めの赤い部分とレバー状の塊とに分離することがあります。
初期(私は中期に入ってもでしたが)の出血はしばしばあることらしいので
軽視するお医者さんもいますが、安静を心がけることで悪化を防げます。
出来れば血がとまるまで寝てたほうがいい。
血液は栄養豊富なので雑菌が繁殖しやすく、胎児が感染症にやられることがあるので
清潔なナプキンなどをこまめに交換するといいと思うよ。
お友達、無事だといいですね。
679可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:47:22 ID:V5khZWOK0
あのーー、赤さんの退院着決めてます??
やっぱりベビードレスって必須なんでしょうか・・・・。
夏の暑い盛りに・・・というのと、一瞬にそんなにお金かけたくないってのとで
肌着+キャラ物のカバーオールだとかわいそうな子でしょうか。愛情無いなんて思われるでしょうか。
ベビードレスのお金を他の消耗品にかけたい・・ってのはひどいですかね。

みなさまの退院着教えてくださいーー
680可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:53:02 ID:fd/V8re70
26w。

張りが頻繁でウテメリンを処方された。
上の子がいるので寝ている訳にもいかず、張っててもウテメリン飲んで対応してるんだけど、
副作用すごくてびっくり。とにかく吐き気、手の震えがひどくて上の子の相手がちゃんとできないくらい。
これなら飲まないで張りに耐えたほうがいい気がするけど、中の人的には張りの方が苦しいんだよね。

一人目の時はこんな副作用感じなかったのにな。
長引く腰痛も、すぐ風邪ひくことも、ひどすぎるツワリも、胃もたれも、いまだ続く嘔吐も、尿漏れも、タンパク+も一、貧血も1人目はなかったな。
一人目の時ツワリ終了後は絶好調妊婦だった私の、何が変わったんだろう・・・。

歳か。
681可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:53:05 ID:EKVRiEP90
キャラ物の方が高くないかな?
綿素材で白レース風でも、ネットで安いカバーオールもあるし

車で病院から家に直行なら普段着でも構わないと思うけどね
682可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:55:46 ID:ma/0oNGa0
>679
割と「先輩産婦さんの退院風景を見て買うかどうか決めた」って話を聞くけど
検診のときに退院風景は見たことないですか?

姉が産んだ病院はなんだか
「ひらひらドレスでの退院&玄関前で先生やスタッフと一緒に記念撮影が当然」て感じの個人病院だったんだけど
私が産んだ病院は病棟で「お世話になりました」でおしまいで
「そんな華々しいものを着せた赤を抱いて歩いてたら何事かとロビーの他の患者さんにジロジロ見られる」感じの総合病院だったんでw
私は買わなかったですよ。
683可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:01:19 ID:juEvvndU0
>>679
アカホンで綿素材の白の2wayオール+帽子で780円だったのでそれにしたw
シンプルで胸の所に一段だけフリルがついてるやつだったかな。

赤が男児なので、退院の時とお宮参り以外着せる機会ないから安いのが
見つかって助かった。確かレモールとかで夏向けの手頃な値段(1980円とか)
売ってたと思うよ。
684可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:04:49 ID:TuK/F2eZO
>>679
私はフリフリドレスを着せたかったので用意したけど、高いのももったいないからヤフオクで探した。
未使用ではないから抵抗あるなら無理だけどね。肌着の上から着せるならいいかなって。
685可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:10:52 ID:V5khZWOK0
>>681-684
ありがとうございます。

退院風景!確かに見たこと無かったです。今度どんな感じかチラ見してみます。
ちなみに退院後は実家に直行です。
アカホン、ヤフオク見てみますね。
ありがとうございます。
686可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:17:16 ID:AM/AJyUz0
自分はウェディングドレスのリメイクサービスでベビードレスにしてもらったから
それを着せたい…んだけどうちの産院も>>682みたいなあっさりした退院風景で困ったw
しかも産まれるの真夏だしねw
687651:2010/06/10(木) 10:21:52 ID:Nyyf/lBz0
>>656>>663
アドバイスどうもありがとう!!
ここしばらくシャワーだったのをやめて、
ちゃんとお湯に浸かってひたすらマッサージをしました。
今朝の時点で+1kgまで減ったので、今日もアドバイスに従ってむくみと戦います。
38wで帝王切開の予定なので、あと約3〜4週間がんばります。
688可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:51:48 ID:fq1O70+W0
>>679
私なんて病院がプレゼントしてくれるベビードレスで済ます予定だ。

無理矢理頭を骨盤に入れてるのか
昨日は骨盤どころか股まで本気で痛かった。
夫がいたからしなかったけど、いなかったら股を押さえていたと思う。
ソファーに座っていたんだけど、思わず腰を浮かせてしまったもんな。

散歩がてら銀行に行ってこよう。暑いけど・・・
明日はジンクスにのっとって焼肉食べ放題だ。
689可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:55:24 ID:7Om8NvIi0
>>679
ウチは男の子だから、あんまりヒラヒラが付いてるのは…ってアカホンでシンプルなやつを買った。
それも2000円くらいだったかな?
女の子に着せたいと思うようなリボンだのレースだのたくさんついてるのは高かった。
夫が着るものには無頓着な人なので、選んでる間「そんなのいるか?」ってずっとうるさかったんだけど
とりあえず「安いのにするから!」って言って買った。
もちろんお宮参りにも使う予定。
690可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:26:57 ID:tZIWzIacO
38wなんですが、お腹が下がらない。
38wでお腹が下がってない方いますか?急に下がるもんなんですかね?
691可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:39:42 ID:eNhBpRwRO
初産ですが何か下がるきっかけ、みたいのがあれば私も知りたいです。
全員が歩きまくれば下がるって訳でもないようだし…
医師からは歩いてお腹張らせて!って言われたけど、
やっぱり赤ちゃん次第なのかしら
692可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:53:45 ID:LETInwNP0
おなか、張らないと下がらないのか。
歩くと張る&動悸・息切れがするので、動きたくない。
けど臨月だし早く産みたい。
ああジレンマ。
693可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:58:51 ID:A1gVVXDq0
38wだけど、日によって下がったり戻ったりしてるような…
蹴る位置とか、おなかの形で判断してのことだから、これが下がってるってことなのかは
正直よくわからないけど、蹴る位置はわりとコロコロ変わるw
私もどんどん動いて張らせてくださいって言われた。
でも動くの億劫だし、一度張ったときすごく痛くなったのでちょっと怖い…
ダメ母ちゃんでごめんよー
694可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:07:45 ID:BZ3FtIXKO
>>675です

さっき友達から連絡があり、赤ちゃんは順調で出血も危険なものではないと医師に言われたそうです。
母子手帳も貰ってくるように言われたらしく、本当に安心しました。

確かにここで聞くより医師にきちんと診せるべきなのはわかっていたんですが、心配で落ち着かなくて…
レスくださった方々ありがとうございました。
695可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:12:57 ID:z8EgZDzT0
>>694
よかったよかった!友達もおだいじにね!
696可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:16:43 ID:7U6Sl/IJ0
>>679
うちは麻の葉模様の2wayオールにしたよ。
ちなみに男子の予定なので青。
697可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:44:02 ID:Vcf6N+Qa0
>>679
ふっつーのカバーオール。…うちは特に親族集まるわけでもないしさ…
デザインぐらいはお気に入りを選びました。

37w
自分のスッサンと実ママンの入院が重なるかも…
「細かいものは必要なら買ってきてもらえばいいわ〜」と気楽に考えていたので、
入院用品見直さねば…
698可愛い奥様:2010/06/10(木) 16:24:20 ID:n01cRYE10
>>679
自分で編んだベビードレスを着せる予定。女の子なので鉤針編みの凝った
ヤツを作成。我ながら良い出来で大満足。
699可愛い奥様:2010/06/10(木) 16:59:52 ID:0sV3TwerO
36週

みんなどんな態勢で寝てる?仰向けって厳禁なの?
なんとなくダメな気がして横向きばっかりで寝てる。肩、腰、けつ肉が痛い。

苦しくなきゃ仰向けで寝てもいいの?
700可愛い奥様:2010/06/10(木) 17:07:57 ID:lYQEJ2lOO
38w
全く赤が降りてこない、子宮口も開かないまま赤の体重3400グラムに。
先生に散々帝王切開になるよと脅されてここまできたけど本当に帝王切開濃厚になってしまった。
来週に結論を出すらしい。悪あがきかもしれないけど頑張って運動しようと思う反面
赤が元気ならもう帝王切開でもいいじゃんと思ったり。
不安定だ…
701可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:00:22 ID:TuK/F2eZO
>>699
35wだけど、仰向けで普通に寝てるよ。ダメってことはないけど人によっては気分が悪くなるとか。
702可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:01:42 ID:K1eGp533O
同じく38wなんだけど、赤のいる位置ってだいたい同じですか?
2300gと小さいからかグルングルン動きまくりでたまに逆子になってる気がします。
逆子になるとあまり動かなくなるし、直らなかったらどうしようってその度に心配…。
早く定位置に戻って欲しい。
703可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:10:54 ID:BlwK21q90
病院からもらった冊子には、仰向けで寝ると血管が圧迫されるから避けましょうと書いてあった。
でも私はシムスの体勢より仰向けの方が楽で、36wの今も朝起きると仰向けになってる…

今日、検診で羊水が少ないと言われてしまった。ギリギリおkだけど、来週もNSTとエコーで見て
結果次第ではもともとの予定より早めに帝王切開になるかもとのこと。
これってたくさん水分摂ったら増えるってもんでもないよね?
もろもろの予定を急いだ方がいいかな。
704可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:16:34 ID:CVYo2CJn0
>>698
すごい!編める人って天才だと思う。裏山。

705可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:18:11 ID:9f4UX4KWO
>>702
検診で何て言われてる?
私もぐるぐる色んなとこ動いててわき腹蹴られるときもあれば胃のあたり蹴られることもあるし、
膀胱やら子宮付近やられることあるけど、
毎回エコー見るたびに先生からは頭が一番下にきてますねって言われてる。
実際足だけで蹴ってるのかも謎。
706可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:27:07 ID:jPU+F7wZ0
30w
ぬわーーーーーーーーーーーっ!
血糖と尿糖ばりばりで負荷試験することになっちまったああ!
朝食にマシュマロトーストなんて食べるんじゃなかった・・・orz
今まで出なかったから油断してた・・・
一人目の時も一回尿糖出てたけどなんか最近厳しいらしい。
8:30までに病院に来ててって言われたけど保育園8:30からじゃんどうしよ。
それより負荷試験で糖尿って言われたらどうなるんだ?食事制限?最悪入院?
体重2kgしか増えてないのになあ・・・やっぱ実母が糖尿だから遺伝かなあ・・・

なんかいろいろショックでパニクり中。経験ある人いたら教えてください。
707可愛い奥様:2010/06/10(木) 18:57:43 ID:K1eGp533O
>>705
前回の健診の前日も逆子!?って感じになって聞こうと思ってたら当日は直って聞いてないんです。
そもそも逆子になってなかったのかな〜
でも赤がへそ上でしゃっくりしてたんですよね。
小さめで転院話が出たりしてるのに逆子なんて、転院決定されそうw
708可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:45:49 ID:U8Av1qpH0
>>706
経験者ですノシ 尿糖出てないのに、血糖値だけひっかかった。
最近数値の基準が厳しくなったらしいよ。
負荷試験の数値次第だけど、そんなに大きく越えてなければ食事制限(カロリー制限)だけ、
ひどければインシュリン打つらしい。
インシュリンは出産が終わったらやめられるらしいけど。
私は六週間後に再検査→シロに戻ってやれやれ。
ちなみに負荷検査は三時間ぐらいかかった。

つわりの間に飲みまくった三ツ矢サイダーのせいのような気もするし、実父が糖尿だからな〜。
709可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:16:17 ID:rNuhmw+R0
私もグルコース検査受けたけど、なんとか大丈夫だった。
普段の食事も気をつけてるけど、妊婦健診の前日と当日は
血糖値の上がりやすいものは控えて、今まで乗り切ってきた@38w
朝食バナナ控えたり、白米やめて麦入りご飯にしたり。

お腹は要するに張らせればいいみたいだから、やみくもに歩くんじゃなくて
ヤンキー座り(スクワットの必要はない)してお腹が張るならそれをやってれば
いいと聞いたので実行してる。何をすればお腹が張るかってのは人それぞれだしね。
710可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:24:27 ID:TuK/F2eZO
>>707
我が子は手も凄く動かすから逆子になってるかも…とヒヤヒヤするけど実際なってないんだよね。

へそ上しゃっくりも不安で先生に聞いたら頭より足の方が動きやすいからねと言われたよ。
へそ上しゃっくり中にエコーしたけど頭位だったよ〜。
711可愛い奥様:2010/06/10(木) 21:06:14 ID:pwRuARJw0
22w

私も来月グルコース検査入ってる。両親は平気だけど、
祖母、叔父が糖尿なので、糖尿家系ってことなんだろうなあ〜

ただですら、体重オーバーしそうでドキドキなのに、さらに食事制限
とかになったらきっついなあ

妊娠前は、妊娠したらぱくぱく食べていいもんだとばかり思っていたから、
こんなに体重に気を使わなければならないとは知らなかった
712可愛い奥様:2010/06/10(木) 21:35:58 ID:fq1O70+W0
今37wなんだけど
夕方くらいからかる〜い生理痛のような痛みが時々あって(痛みともいえないレベル)
たまにおなか全体がチクチクする。
これは兆候なんだろうか。
前駆陣痛経験者の方にお聞きしたいんだけど
どんな感じの痛みなんでしょうか。

一応夫には「まだ大丈夫だとは思うから早退はしなくていいけど
頑張って早く帰ってきてね」とは連絡しておいた。
ひどくなったりしてないから陣痛ではないと思うんだけど・・・
713可愛い奥様:2010/06/10(木) 21:43:58 ID:PM+00NF30
>679
ベビードレスとかは特に考えてない。
買ったカバーオールのうちどれかにしようと思う。
即車の中に連行だし、別にいいかーと思って。

通ってる産院(個人開業産婦人科)の退院風景は2回くらいしか見たことないけど、
おくるみぐるぐる巻きで何着てるのかなんか見えなかったよw
714可愛い奥様:2010/06/10(木) 23:14:01 ID:QdJhAtGW0
ベビーの退院時は普通のカバーオールかな
オシャレ用に襟付きのカバーオールを買ったけどほっぺに当たってかぶれたから殆ど着なかった
715706:2010/06/10(木) 23:14:54 ID:jPU+F7wZ0
>>708
>>709
経験談ありがとう!
とりあえず負荷試験が終わるまではむやみに悩まないことにしました。
検診前日からの準備参考になるー。
かえすがえすも今日の朝飯が悔やまれるわ・・・
とりあえず負荷試験の前は粗食にしてみます。
でもほんとに糖尿なら赤を巨大児&肥満体質にしないためにも治療頑張ろう・・・。
716可愛い奥様:2010/06/10(木) 23:42:23 ID:Cg7pFTds0
良く検診前に節制して引っかからないようにする的な書き込みを見るけど、
それって本当は危険な数値が出るはずなのに、直前の節制のおかげで
見逃されてしまうかもしれないってことだよね?
出産って今でも命がけなのは変わらないし、見逃された場合、
本来必要な処置や対処をせずに出産に臨むことになるわけだから、凄い怖いことだと思うんだ・・・。
もちろん、>>715さんみたいに、以降は出産するまで節制頑張ろうって考えの人はいいのだけど、
中には、検査に引っかからなければいいやって考えの人も居そうで怖い。
717可愛い奥様:2010/06/11(金) 00:04:34 ID:GrUnTorZP
検診前に節制してやり過ごせるくらいのボーダーだったらいいんじゃない?
もちろんしないに越したことはないけどさw
718可愛い奥様:2010/06/11(金) 00:10:42 ID:ws7ePJeGO
退院時のおくるみって、バスタオル(一応新品)でもいい?
産院→車直行だから、ベビードレスも予定していないんだけど、
なんだかちょっと可哀相な気がして…。
田舎の産院だから、退院風景ほとんど見たことないけど、
やっぱりみんなおくるみ?
ってか、おくるみ自体実物みたことないから、よくわからん。
719可愛い奥様:2010/06/11(金) 00:19:56 ID:o/sDteAs0
日付が変わって今日から31w

私も>>712同様、きのうの夜から下っ腹に軽い生理痛を感じてる。
お腹もちょっと張ってるような。
後期って、お腹が張る回数が多くなるらしいけど、痛みも伴うものなの?

明日の朝、症状が変わらなかったら病院行ってくる。
720可愛い奥様:2010/06/11(金) 00:39:35 ID:+rCAvD4cO
》718
バスタオルで良いと言われてる
でも、検診に来てた
おくるみに包まれた赤ちゃん可愛いかったんだよなあ
車直行だし気にしない人は気にしない
721可愛い奥様:2010/06/11(金) 05:10:51 ID:mGK64BF50
>>718
私タオル地のおくるみだわ、カーターズの、頭にかぶせる部分に
ひよこの顔がついてて、全面ひよこ柄w

いわゆるおくるみもタオル素材のやつ結構多いし、バスタオルの方が
汎用性あっていいんじゃないかなぁ、ベビードレスみたいなフリフリのも
あるけど、そこらへんは親の好みじゃないかと。
722可愛い奥様:2010/06/11(金) 07:50:40 ID:+KcI+TXnO
若干スレチかも
でも、愚痴らせてくれ…

38w3人目出産の為、先週から里帰り中なのだが、隣の家の犬の昼夜問わずキチ○イのような鳴き声にノイローゼ気味
飼い主もちょっとおかしい人だから、散歩は皆無
誰も散歩している所を見たことがないらしい
エサもロクに与えていない様子
なのに、家の外の掃除なんかしたことがないような汚い犬小屋に、ただ鎖で繋ぎっぱなし
ネグレストだと思う完全に

昨日は23時から1時までワンワンギャンギャン鳴きっぱなし…
やっと静かになったかと思えば、今朝も5時から鳴いてるし
ここの周辺住民は誰も何とも思わないのか!?
うちの両親は、激務のせいか夜中ぐっすりの為気にならない様子

もちろん、アレな飼い主に言っても聞き入れなんかしないし…
っていうか、無視ですか?そうですか

ただでさえ、産前の頻尿で夜中に何度も起きるから、完全に睡眠不足…

昼間も同じ調子だから、心休まる時間がない

産まれたら、早目に自宅に帰る予定ではあるけれど、2番目の子も一緒だし、産後育児に耐えられるかどうか

長文スマソ
こういうのは解決法ないのかな?
723可愛い奥様:2010/06/11(金) 07:57:01 ID:bNh/3zjk0
保健所に電話してみるってのはどうなんだろうか?
724可愛い奥様:2010/06/11(金) 07:57:07 ID:jbbSUatz0
上で書き込みあったけど、私も羊水少ないと言われた、羊水少ないと帝王切開の
可能性あるんだ??こんなことなら保険入っとけばよかったよ。
725可愛い奥様:2010/06/11(金) 08:59:57 ID:gHaGAjG6O
>>698
うpしる!!
726可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:09:57 ID:4+9Dz8oP0
上の子のときの臨月期に「羊水少な目」と指摘されて
「それって何か問題あるんですか?」って聞いたことがあります。

「赤ちゃんの消化管や腎機能などに問題がある様子がなければいますぐどうこうな話ではありません。
ただ、羊水が少ないと、お産のときの陣痛で強烈な収縮の圧がかかったとき
赤ちゃんやへその緒にダイレクトに衝撃が伝わってしまって
『陣痛が来るたびに赤ちゃんの心拍が急降下』なんてトラブルが起こる可能性があり
そういうことになったら赤ちゃんが危険なので緊急帝切にせざるを得ないです。
でもそのためにお産のときはNSTをつけて監視するので、お産前の今は心配ご無用」とのことでした。

727可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:14:02 ID:EJ2Ce/Z3O
普段は旦那と犬とベッドで寝てるんだけど、昨日は寝苦しくて4時まで寝付けず、
結局リビングの床で寝た…全然夜中眠れないよー(朝や夕方に小一時間うたた寝してる)
728可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:42:39 ID:VeDEvHV9O
>>724
女性特約の保険はホントに入ってた方がいいよ
過去に
妊娠悪阻で入院、流産手術、切迫早産、帝王切開手術、すべて保険がおりて、プラスになったから。
女性特約は高くても月2〜3千円だし
729可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:44:54 ID:VeDEvHV9O
>>698
うpうp!見たい〜
730可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:00:52 ID:PKO2Hjgc0
抱き枕買ってみた
横向きで寝るとなぜか子供が凄い暴れる
今は仰向けでも余裕だけど臨月までこの調子だと苦しくなりそうだな
結局今のとこ抱き枕は背中に当てて、もたれる感じで寝るのがちょうどいい
731可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:10:50 ID:UjuhNB+iO
1日1ロールはトイレットペーパーを、消費している。子どもと旦那と私だけなのに・・・
妊婦友達が遊びに来ると1・5ロール消費してる。
38wだしトイレットペーパー消費も、後少しだ。
732可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:56:45 ID:Z9ABmB0ZO
>>722
最寄りの交番に相談するのはどうかな?
騒音被害と、ほんとにエサあげてないなら動物虐待になると思うし。
その犬可哀想だね。
733可愛い奥様:2010/06/11(金) 11:01:38 ID:/4p2Nvuj0
頻尿でトイレいくけど毎回そんなにでないので、一人のときは何回かに一度だけ流すことにしてる。貧乏くさいけど。。
734可愛い奥様:2010/06/11(金) 11:37:19 ID:Fp1ae6mxO
37週です。
今日から内診しますねと言われ、噂の子宮口グリグリだ!と相当痛いんだろうな構えていたら、言われてるほど痛くなかったんですが、エロスな例えですが、旦那の指三本くらいで辱めを受けた……ぐらいの。
変な例えですいません。
先生からはまだぜんっぜん開いてないよ、予定日よりは遅れるかもね、って言われたので、「やっぱりあれは内診グリグリだよなあ」と思ったんですが、回数増すごとに子宮口開いていくごとに、内診って痛くなるものだったりするの?
それとも先生のテクニックによるのかなあ?
相当痛いって聞いてたからアレっ?みたいな感じなんです。
735可愛い奥様:2010/06/11(金) 11:58:32 ID:sbbR6I/QO
>>700
私かとおもた!!
38w
赤サン3300gとデカイ。
身長も低く太りすぎて、骨盤狭いし赤サン下がって来なくて帝王切開かもねアハハ☆って言われた・・・orQ


アハハ☆じゃねーよ先生orQ


今最後の悪あがきでスクワットやら階段昇降を無理なくやってます(´;ω;)
帝王切開怖いよー
736可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:03:00 ID:/4p2Nvuj0
毎回子宮口を確認されてるけど、別に痛くないよ。うっ、ていうくらい。
エロスな例え、わかるよ!
そのへん触られたことない人は過剰反応かも?
人によりけりじゃないかなー
737可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:14:27 ID:Bowm6/kB0
ヘソ周りの毛が濃い

22wなんですが、お腹の毛がなんだかもう産毛というより本毛に
なってるような気が・・

ホルモンバランスによるもので、出産後は戻ります、とか本には書いて
あったけど、やっぱり剃っちゃダメだよね?
738可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:24:11 ID:unNGgPLv0
>>733
おしっこ流さずにまとめて流すの、便器にはあんまり良くないらしいぞー
同じく少量の頻尿だから気持ちは分かるけどw
739可愛い奥様:2010/06/11(金) 13:28:38 ID:jbbSUatz0
>>726
そうなんだ〜詳しくありがとう、特にまだ心配しなくていいんだね。
今の病院で産むわけじゃないから来月には里帰り先の病院でどのような出産方法に
なるのか早く知りたい、里帰りするせいか今の病院の先生は冷たい気がする。

>>728
そうだね、今まで生きてきて入院とかケガに全く無縁だったから保険のことなんか
考えたことなかったんだけど、妊娠出産中は何があるかわからないもんね。
来週で32wなんでもう保険には入れないけど、二人目も作る予定だしきちんと
入るようにするよ。
740可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:10:07 ID:Ps3/uWJM0
>>739
私も来週で32w。予定日近い人居てうれしい。

女性特約とかついてない、ただの保険に入ってるんだけど、
帝王切開とか保険が適用になる手術には保険がおりるみたい。
女性特約ってそれ+なにか、なのかな?
女性特有での手術・入院の場合は、普通の病気で手術や入院するよりも保障が手厚いとか。
741可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:23:27 ID:Fp1ae6mxO
>>736

ですよね?あのくらいなら耐えられそうです。
今更な疑問ですが、あれは先生の指を突っ込んでるんですよね?

どうやって何センチ開いてるとかってわかるのかなあ…経験と感覚?
742可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:32:09 ID:mGK64BF50
>>740
私のは女性特有の病気の場合保障が倍になる(普通の病気だと日額5000円が
婦人科系だと日額10000円みたいな感じ)

>>741
先生の指1本=1cmだと聞いた。2本だと2cm。
で、内診グリグリて2種類あるような気がする。普通に子宮口をチェックするだけなら
圧迫される感じだけであんまり痛くないけど、予定日近くなってきて「刺激しますねー」
みたいに言われ、人工的におしるし起こさせる処理(卵膜剥離だったかな?)する時は
かなり出血するし痛いみたいだよ、私もまだ普通にチェックされたことしかないから
実際はわかんないけど。
743可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:36:12 ID:/LsYyGNM0
>>718
私もバスタオルの予定ノシ
>>721さんと同じく、フード付きバスタオルを義実家からいただいたので
それで退院(と言っても病棟出口→車w)しようかと思ってます

>>740
子宮がんとか乳がんなんかが手厚くなったり、
つわりで入院!てなことになった時も入院保険が適用されたはず。
744可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:46:51 ID:jbbSUatz0
>>740
近いね〜何かここまで早かったな。
毎日暑いから毎日スイカ食べてる・・w
安い県民共済にでも入ろうかと思ったら女性特約はついてなかった。
皆さんのお勧めの保険あれば教えてほしいな。
745可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:53:15 ID:ouuhbwFmO
>>741
先生にグリグリって何をどうやって調べてるのかって聞いたら
・指二本入れて子宮口の開き具合の確認(そのとき手はチョキの形だった)
・赤ちゃんが下がってきてて子宮口に楽々指が届くなら痛くない
・指が届かないと入口を手繰り寄せてないとチェックできないから引っ張られて痛い
・開き具合チェックのみなら痛くない
・あまり開いてない場合は開くのを促すため指で刺激するから痛い
という説明を受けたよ

担当医が出産経験のある女医さんなせいか痛いと言っても
アハハハ陣痛のほうが痛いからこれぐらい耐えようね〜と容赦なくグリグリされる…
746可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:58:15 ID:IZnI54qiP
>>734
(゚∀゚)人(´Д`)ナカーマ
私も37wで、今日検診だったのだけど、多分グリグリされた。
内診は毎回なので、特別な感じもなかった。痛くもなかったし、エロスも感じなかったw
高齢初産だから、帝王切開の可能性が人よりは高いから、とにかくよく動いてって。
それしか出来る事ないからねって言われて、子宮グリグリしてくれりゃいいのにって思ってたら、
家帰ってトイレ行ったら、茶オリが出ててビックリ。
拭いたら出血してて更にビックリ。
内診後はそういう事もあるから、数日止まらない限り大丈夫って言われてたんで、
これかと思っただけだった。
私も、こことかで痛いってよく見るから、自分不感症なのか?とかオモタよw

赤さんが出てきたい時に出てくりゃいいとは思ってるけど、帝王は産後が辛そうだから、
今日からラズベリーリーフティーを一杯ずつ毎日飲んでみようかと。
まだ一ヶ月余裕はあるけどね。
747可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:34:19 ID:i/1loUcPO
逆子治らないから、帝王切開も視野にいれなきゃ@32w半ば

保険きくし、保険おりるし…だけど帝王切開スレとかみると怖い!陣痛も怖い!
初産なので、今回帝王切開したら次回があったら、次回も帝王切開と考えると一度くらい下から産んでみたい。
748可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:47:37 ID:xt08cRe/0
734です。
>>742>>745
丁寧な情報ありがとう。次の参考になります。そうなんですね!もしかしてただの子宮口チェックってやつかもしれない。
種類があるとは知らなかった。
>>746
私もw 不感症どころか、私はガバガバなのか!?と思ってしまいました。旦那とも妊娠以来いたしてないのにw
ラズベリーリーフティー??ですか?ぐぐってみます


749可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:50:46 ID:VeDEvHV9O
医療保険+女性特約ってのに入ってるけど、婦人科系病気と妊娠出産にまつわるものなら
手術や入院費が通常より倍で支給されたりする
(保険がおりないのは通常分娩くらい…)

オススメの保険とかスレチになるんで省くけど
そこそこ大手ならだいたい手厚く補償してくれるし
落ち着いたら資料請求とかしてみるのオススメです
750可愛い奥様:2010/06/11(金) 16:15:16 ID:/fLKYjyFO
妊娠前に保険入っときゃよかったーって後悔。
産後の授乳で乳腺炎になると=乳ガンの予備軍とみなされて保険加入を断られたりするんだってさ。
母が乳ガンになっていて自分も心配だから産後には入る予定!
皆さんは月おいくら位の金額なんでしょう??
よかったら参考にさせて下さい〜
751可愛い奥様:2010/06/11(金) 16:22:10 ID:jbbSUatz0
>>749
ありがとう〜自分で色々検索して探してみる、今になって無事に普通分娩
出来るのか不安になってきたよ、もう遅いけどw

>>750
後悔だよね、私も妊娠発覚してすぐにでも入っとけばよかった思う。
私は3000円くらいのに入ろうかなと思うよ、5000円だとちときついかな。
子供の分も入らなきゃだし。

妊娠後期に入ってから一日中ソファーに寝そべった状態でパソコンの前にいる。
座ってたりしてたら疲れるから、ずっと横になっててナマケモノ状態だ。。
752可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:44:05 ID:xwUjEXXP0
30w
私も逆子が治らないーorz
今日せんねんきゅう買ってきた。三陰交にすえてやるんだ。
もうわらにもすがりたいよ。
逆子体操も効果が疑問視されてたりするらしいし、あとは祈るしかないのか・・・
753可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:00:20 ID:QQIMDHYIO
31週です
クラミジアに感染してるのがわかりました
薬は影響ないですか?医師はないと言ってましたが…
感染原因はセックスしかないのでしょうか?
旦那も病院に行くよう言われましたが

恥ずかしい話ですが
セックスは一度しかしていません。主人にいかがわしいことしてないか聞きましたが
信じてくれ。どこも行ってないし
と言います。どうして感染したのか悩みます

私がもっていた可能性もありますか?心当たりは 一人エッチと銭湯ですが感染の可能性はありますか?本当にすみません。おねがいします
754可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:09:22 ID:i0/jwB9P0
>>753
ご主人との1回のセックスで妊娠したの? 凄いね
で、感染源だけど、たぶん確実にご主人だよw
1回しかセックスしてないんだったら、ほかにどこかで処理してきてる可能性は限りなくあると思わない?
オーラルでも感染するっていうから、まあそんな所じゃないかね
一人エチとか銭湯でもらうとか、まずないから
755可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:34:20 ID:QQIMDHYIO
主人は神にちかってないと 言います
自分がもともともっていたとかですかね?逆に自分がもらってきたのではと主人に疑われてるくらいです
なら一体…詳しいかたよろしくお願いいたします
756可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:39:04 ID:mcQegxmL0
>>753
クラミジアなんてありふれた性病だよ。
あなたも旦那さんも初めて同士ってわけじゃないんでしょ?
だったら持ってても何の不思議もないし、もめるほどのことじゃない。
性病=淫乱・風俗狂いみたいに思ってる?
薬も医師が影響ないって言ってるんだったらないでしょ。
私が不思議に思ったのは31週になってわかったってこと。
初期の頃に検査やらなかったの?
それともやって陰性で、今回また検査したら陽性だったってこと?
757可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:54:29 ID:2Fr8J42y0
もし初期になにもなかったんなら、旦那からじゃない?
758可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:55:10 ID:jbbSUatz0
初期にクラミジアとかHIV検査ってするよね。しないとこもあるのかな?
759可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:07:46 ID:QQIMDHYIO
ありがとうございます!初期には検査してないです

妊娠してからはオーラルは何回か。生エッチが一回です

760可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:17:58 ID:LBreLvnFO
後期にクラミジア感染ということは、
あなたが誰かとオーラルあるいはセックスしなくちゃ移るわけない。
旦那さんが嘘をついているんだと思いますよ。
悲しいけど。
カンジダ菌やヘルペスのように、誰でももっているものじゃありません、
そういうことしないと移らない。
761可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:22:02 ID:mcQegxmL0
初期に検査してないんだったら妊娠前からどっちかが(もしくはどっちも)
持ってたんだよ。
クラミジアって自覚症状ないこと多いから、前に付き合ってた人からうつって
ずっと気付いてなかったんじゃない?
私もなったことあるけど、何の症状もなかった。たまたま検査で見つかって治したよ。
どっちにしても、旦那さんも検査しないとね。
じゃなきゃあなたが治してもまたうつっちゃうし。
762可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:31:46 ID:QQIMDHYIO
そうなんですか?銭湯でうつりませんか?

主人も私もいかがわしいのはないということで今揉めて険悪です。

主人は
妻の妊娠中にそんなことしていたら最低やろうじゃないか
というくらいで今なすりあいの状態です
763可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:35:47 ID:ppCDzm8S0
結婚後じゃなくても、結婚前に旦那が貰ってたのかもよ。
とりあえず、ここをどうぞ。
ttp://allabout.co.jp/relationship/shinkon/closeup/CU20080730A/index3.htm
764可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:37:10 ID:R096MT+JO
ずっと逆子だったけど、里帰り先の先生のアドバイスで左を下にして寝てたら治ったw@32週
「治らなかったら、外から回せるから言ってね。」
とも言われてた。自信満々な感じに、たくさん回してきたんだろうな先生スゲーて思ったよ。
765可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:37:46 ID:i0/jwB9P0
ご主人とが初めてって訳じゃないのかな
セックスは一回しかしてないって言うから、てっきり初Hで妊娠したものかと…w
初めてじゃないなら前から持ってたのが今わかっただけだろうし
険悪になるくらいなら銭湯のせいにしちゃったほうが平和だし
クラミジア=浮気!風俗!って訳じゃないから喧嘩しないほうがいいよ
766可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:45:19 ID:QQIMDHYIO
ありがとうございます。
767可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:37:21 ID:VeDEvHV9O
>>750
自分は月3400円くらい。
これでもちょっと高め?なのかも。もっと安いやつもあると思います。

流産の日帰り手術の時20万くらい、切迫早産の入院は日額10000出た気がする

まあ保険なんて使わないでいられる方がいいんだけどね…
768可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:54:35 ID:NoYxOPNE0
妊娠初期から後期、出産や産後までに起こりうる一般的な症状や、
心や体の変化について少しまとめてみました。
よろしければ覗いてみてください。
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/le3322_4/
769可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:09:06 ID:aAnd9Q88O
39w
あと5日で予定日。
今日の夕方から生理痛&下痢の
ような痛みがある。
今は15分おきにくる感じ。
おしるしがきてないけどこれは
前駆陣痛なのかな?
昨日の検診では次回検診までに
くると思うよと言われたから
そろそろかと思うんだけど…。
770可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:10:03 ID:d7Xzdy2WO
久しぶりにあった地元の友達と予定日が1日違いだったことが発覚。
産院も一緒で、今までよく会わなかったねと2人で爆笑。
実家同士は徒歩2分の距離。
里帰り(って程の距離ではないが)も一気に心強くなった。
楽しみが広がった25w
771可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:34:38 ID:a9W4opv80
>>762
クラミジアは風俗だけで移る病気じゃないよ・・・
今STDでは1番多い病気かもしれない。
今のパートナーの間に1度でも性交渉があれば、誰でも可能性はある。
銭湯では移りません。
潜伏期間も長いです。症状もひどい状態になるまでほとんど出ません。
抗生物質を飲めば治ります。
妊婦が飲んでも大丈夫です。
しっかり治して良いお産をしてください。
772可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:51:25 ID:0H/I4dsS0
医療関係者ですが…
クラミジアは性行為だけの感染じゃないですよ
トラコーマって若い人は今あまり聞かないかも知れませんが
昔よく流行った目の病気の細菌で、乱暴な言い方をすれば
クラミジアと同類ですよ

手洗いなど徹底していなければ、トラコーマ持ってる人から
日常生活の範囲内で感染した可能性は充分考えられます
参考までに。
773可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:10:21 ID:a9W4opv80
>>772
クラミジアの感染経路は男女の性行為やオーラルセックス以外にはない。
その他のクラミジアの原因として挙げられるのは直接の性器の挿入行為がなくとも
オーラルセックスやキスでもうつってしまういわゆる粘膜の感染原因です。
ttp://syocora.net/

温泉等での感染はあり得ません。性行為(オーラルセックスも含む)で感染します。
ttp://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_3454_1.htm
774可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:28:48 ID:QQIMDHYIO
ありがとうございます。サイトをいろいろみたけど
温泉もありえる
オウムからも飛沫感染するとかいてましたよ

上の子供とよく花鳥園いっていたからオウムかなあ?

主人は100パー あり得ないです

だとしたら私ですかね?
775可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:39:39 ID:mcQegxmL0
・・・こんなにみんなから説明してもらって
なんで「主人は100パーありえない」なんて言えるの?
あなたと結婚するまでご主人童貞だったのならそうだろうけど。

オウムだと思いたいならオウムでいいんじゃない?
776可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:40:16 ID:a9W4opv80
>>774
性器クラミジアですよ・・・?
童貞処女同士でなければ、だれにでも感染の可能性はあります。
感染経路は性交渉のみです。
↓をどうぞ。


クラミジア感染症は、今、いちばん流行しているとされている性感染症です。
これは、セックスによってうつる病気です。セックス以外、銭湯などではうつりません。
回答者/ 河野産婦人科クリニック院長
河野美代子
ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/08/00/002.html
777可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:41:35 ID:VBssTspD0
銭湯とか温泉とかの椅子でぺったりくっつけて座ると感染する可能性あり、っての読んだことがあって
それ以来銭湯の椅子に気をつけるようになった…<クラジミア

37w
今日内診してきた。先週のはすっごい痛かったんでガクブルだったんだけど拍子抜けするくらい痛くなかった
>>745を読んだけど、痛くなかったのは下がってきたからかなあ?
778可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:23:31 ID:Et0Lq/s2O
>>774
オウムから感染ってw
まーそう思ってた方が家庭内は平和なんだろうけど。

私は旦那だと思うなぁ〜奥さんには淡白でも風俗大好きな人もいるし。
それに結婚前に経験が少ない人は後々で女にハマったりするよ。

>>774さんは浮気とか気付かなそうなタイプでそれはそれで幸せなんじゃない〜
779可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:09:35 ID:VWbpWEiDO
鉄剤・ミルマグ・痔の薬…後期に入ってから薬漬けorQ
浮腫みも出てきたし後期悪阻とやらにもなったし
教科書通りのマイナートラブルを一通り経験中w
そろそろベビーベッドの準備しなきゃな…
780可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:48:06 ID:5XPKTMfsO
>>779
ベビーベッド、うちは届いたどデカい箱のまま放置されてる…
組み立てたらもっと邪魔になりそうw
まだ30wだからもう少し待とうかな
781可愛い奥様:2010/06/12(土) 05:35:43 ID:arHvhQ4eO
今臨月ですが胃痛みたいのが不規則に起こります。
お腹は多少張ってる?という感じだけど強くはないです。
前駆含め陣痛系って下腹部に来るものだと思ってたけど、
みぞおち辺りのこれもそうでしょうかね?
782可愛い奥様:2010/06/12(土) 07:13:18 ID:6M85D4uN0
股関節イテー
783可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:26:46 ID:c7WolnKvO
今25wです。20wあたりから1時間に1回くらい、肛門の周りの筋肉(?)がキューっと痛くなり、
そのまま膀胱のあたりまで痛みが上がってきて、10秒間くらい
イテテテテとなります。
お腹が張るのとはまた別で、なんなのか主治医にもうまく説明できなかったのですが、
昨日、骨盤低筋群という筋肉があると知り、いつも痛いのはココじゃないかと思うんです。
ググってもココが痛くなる話はみつかりませんでした。
緩んだら尿漏れになる、とかばかりで。
私と同じような症状の方いますか?
あまり無いことなのかなぁ。
784可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:47:10 ID:GzTcNCNH0
今日から32W
ヘモグロビン9.6
やっと飲み終わった鉄剤がまた処方されて
憂鬱な胃痛がまたやってくる・・。
785可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:12:42 ID:ohhjFILJO
妊娠してから、エッチなんかしてませんが、空気がたくさんでてきます。なんで?
オナラではなく確実に膣?からでてます。
仕様ですか?
32w
786可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:21:03 ID:om3tBhgGO
>>781
今37wだけど先週全く同じことあった。
同じ日に2回、下腹部じゃなく胃というか胸のすぐ下が強烈に痛くて
「えっ陣痛…?でもこんな上の位置なの?」って不安になったけどそれ以降何にもない。
経産婦の友人2人に話したら、2人とも同じような経験をしたそう。
でも出産した日からたいして近かったというわけでもないらしいので
仕様なのかな…?と気にしないでいるよ。
ただ、私はその2回以降何もないので放置してるけど、
何度もその痛みが来たり、やばいくらい痛いならお医者さんに相談した方がいいんじゃないかなー。
787可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:53:06 ID:J62wt5NJ0
私も胃痛みたいなのが来たことあるよー、37w辺りだったかな。前駆っていうと
生理痛みたいなのだと思ってたから、胃が痛いのか、前駆なのか判断つかなかった。

で、その後くらいから赤が下がって来てるね、って目で見てわかるくらいに
なったから、赤が移動する時の痛みなのか?って勝手に思っている。

39wの昨日、前駆来たんだけどこれは腰と下腹部が痛い、お馴染みの
生理痛みたいなの+お腹の張りだった。もちろん人によって違うと思うけど
赤が下がって来てるのかもね。
788可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:02:32 ID:vxznytVf0
36w二人目。
左の乳が痛いです。乳腺炎の様。
シコリがあるからマッサージしたら母乳が出てきた。
産んでないのに乳って詰まるの?
ひとり目の時すごく詰まりやすかったけど。
789可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:03:26 ID:6M85D4uN0
私は20wくらいで差し込むような胃痛があって、10秒くらい冷や汗をかいて
固まってしまった。
別の症状で入院中だったので、すぐDrに聞いてみたら
「ああ、赤ちゃんにへその緒を強く引っ張られるとそういう感じになることがある」
と言っていました。
790可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:35:03 ID:fCx86NmXO
35w。自分も胃痛みたいのあります。
胃痛というか、みぞおちの辺りで中の筋?がぎゅーっと引っ張られるかのような痛み。
臍の緒で遊んでるのかな。
791可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:45:26 ID:j5A6f/QOO
オウム地味にワロタwww
まあそういうことにしとけば?

うちもベビーベッド箱のまんまだったけど、33wで切迫早産で入院させられ
早くに組み立てとけばよかったって後悔してるよ

他のものはある程度準備してたから良かったけど
後期は何があるかわからんから用意は早目にするに越したことないよ
792可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:22:15 ID:nkkZGPZeO
38wだけど、歩くたび子宮口辺りが痛い。響く。
そして、ここ何日か軟便ばっかり。お産間近?
793可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:54:04 ID:8ssQMH800
>>792
出産前日は軟便が何回も出た!
794可愛い奥様:2010/06/12(土) 12:00:08 ID:qA3HQiZ50
ずっと、軟便だ
水状態じゃないからホッといてる、出ないより良いかなと思ってる
795可愛い奥様:2010/06/12(土) 12:00:23 ID:64McGqIk0
781です。
9か月まで全然トラブルなしで来て、突然変な胃痛が頻発したので焦りましたが
今朝からは痛みも起こっていません。
結構みなさん胃痛っぽいの体験されてるんですね。
下がってる感はまだ無いんですが、胎動もあるし今回は臍の緒ひっぱられたのかな…
とりあえず、安心しました。ありがとうございます。
796可愛い奥様:2010/06/12(土) 13:24:11 ID:YjEEYBe6O
39w
先週の内診が思っていたより痛くなかったから余裕こいてたら、
今日はすごく痛かった〜。先生のテクも関係あるのかな?
子宮口2センチくらい開いてるって言われたけど、予定日までに産まれるかな〜。お腹の中からぷくーって膨らむ感覚があるけど、
その時腰がすさまじく痛くなる。これは前駆なんだろうか…。元々張りを感じにくいからわからないや
797可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:38:06 ID:OGJUUomxO
今日でちょうど23w。
今日、検診に行ったら「次は2週間後に来てと言われました。
また4週間後かな?と思ってたから少し驚いたんですが、普通なんでしょうか?
何か問題でも出たのかな?何も言われなかったけど…
798可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:45:03 ID:c7WolnKvO
>>797
7ヶ月からは妊婦検診が2週間ごとになるからじゃない?
799可愛い奥様:2010/06/12(土) 14:55:18 ID:LxHRrkADO
↑同感。
でもなんで7ヶ月から2週間置きなんだろう?

腹が張って眠れない、と健診で言ったら初めて子宮口をみられた。
前の病院では、簡単に飲み薬出されたからびっくりした
800可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:01:18 ID:6M85D4uN0
7ヶ月くらいからは、赤ちゃんの重みで子宮けい管が短くなる人もいるからねー
こまめなチェックが必要なんじゃないかな。
7ヶ月でボトっと産まれてしまったら、いろいろ大変だし。
801可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:06:30 ID:feKFIFhH0
>>799
子宮頸管の長さやら、羊水量見たり
エコーでも胎児の病気分かるから、チェックもするし
早産になっちゃったら大変でしょ?
802可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:09:57 ID:ohhjFILJO
20wくらいで1回しか頸管の長さ計ってもらってない。しかも何センチかしらない@総合病院


今32w
水通しして、タンスにしまうところ。
赤ちゃんの肌着って、みんな裏返しみたいな感じ?不良品買ったと思ってあたふたしてたら、他の肌着もそう。
洗濯タグが表、縫い目みたいのも表なんですが。
赤ちゃんの肌を痛めないため?
803可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:11:15 ID:feKFIFhH0
>>802
そうです。
縫い目が内側だと痛いから。
804可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:21:01 ID:OGJUUomxO
>>797です。
皆さん、お早いレスありがとうございました。
もう7ヶ月になるんですね…。
謎が解けてすっきりしました。
805可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:25:32 ID:uiVGG8/D0
>>802
32wでもう水通ししたんだ?早いなぁ。私はいつしようかなぁ…
まあいつでもいいんだろうけど、みなさんいつごろした?

今30wなんだけど、陰部がめちゃめちゃカユイ……orz
恥を忍んで病院で調べてもらったけど、オリモノは特に問題なかったらしい。
じゃあなんでだろう……他にもかゆいって方いますか?
806可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:30:44 ID:feKFIFhH0
>>805
水通しは8か月くらいにしたかなあ。
何かあったら困るから、早めにした。
おまたが痒いのは、妊娠中は肌が敏感になって荒れやすかったりするから
暑くなって蒸れて痒みになってるか、おまた全体が子の重みで圧迫されて
充血してくるから、痒みになってるかも。
おりものシートは使ってないなら、原因はそんなことかも。
807可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:33:47 ID:1UiZvfK70
>>80
現在38w
病院から32w前後までには準備を完了しておけと言われて、それぐらいにやった。ヒマだったしw
臨月入ると思ったようには動けなくなるから、早めにやっておくと安心だよ。
自分は34週で切迫早産で急遽入院、退院しても安静にしてなくちゃならなかったので
しみじみやっておいて良かったと思った。

808802:2010/06/12(土) 15:33:58 ID:ohhjFILJO
>>803
ありがとうございます。
安心しましたw

>>805
梅雨に入りそうだし、逆子だから7月中旬に帝王切開かもしれないので…

でもきっともう1回洗いたくなると思う。
809可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:37:23 ID:ME4fxztH0
妊娠中はいろいろカユイがデフォなんだなw
下着が当たる部分と腕に蕁麻疹出来まくっててるんだけど
かゆみに耐えられない性分だからお腹とかひどい事にorz

32wだしあと少しすれば嘘のように治って…欲しいけど大丈夫かなぁ
810可愛い奥様:2010/06/12(土) 15:58:20 ID:SycYlon00
水通しってよく出てくるけど、水にひたすだけだと思ってる私w
里帰りした時に親に聞けばいいやって能天気な32w。
811可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:01:42 ID:J62wt5NJ0
私水にひたすだけだったよw>水通し

衣服やタオルについてる糊を落とすだけって感じで、
きつく押し洗いとかすると着せる前からくしゃくしゃになっちゃう
から、ベビーバスに水いっぱいに張って、しばらくつけといてから
軽くすすいで干しただけだよー、汚れてるわけじゃないしね。

今日検診行って来たら、新月の影響かお産が立て込んでて
2時間くらい診察がずれ込んでた。私も波に乗りたかった39worz

812可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:02:08 ID:feKFIFhH0
>>810
赤ちゃん用洗剤で普通に洗濯すればよろし。
大人の物も肌着系は買ったら洗ってから着るのと一緒。
813可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:12:40 ID:7MyhFzuDP
38w
旦那のことを3日くらい前までは好きだったけど、強烈に嫌になってきた。
出産間近でガルガルしてきたのか。
とにかくむかつくので帰ってきてほしくないけど、猫の世話は旦那に丸投げだから
帰ってきてもらわなきゃ困る。早く産みたい。
814805:2010/06/12(土) 16:45:28 ID:uiVGG8/D0
レスありがとうございます。
皆さん早めにってことらしいので次のお天気のときに水通ししようと思います。
聞かなかったらもっと後でいいやって思ってたよ。ありがとう。

>>806さんのレス読んで、確かに暑くて蒸れてるかも……と思って
シャワー浴びてきた。そしたらさっきまであった猛烈なかゆみがなくなったよ!ありがとう!!
かゆいときとかゆくないときがあって、なんでですかね?って医者に聞いても
「うーん、なんでだろうね?」しか返ってこなかっただけに、
なーんだ蒸れてただけか!って笑っちゃった。
おりものシートは確かに使ってないけれど、使うと蒸れないとか?なら使ってみようかなぁ。
ともあれ快適になって嬉しい。原因が分かると安心する。ありがとう。
815可愛い奥様:2010/06/12(土) 16:49:08 ID:feKFIFhH0
>>814
良かったね!
ごめん書き方が悪かったんだけど、おりものシート使ってるから蒸れてるのかな?
って思ったんだ。
通気性よくするためには、つけない方がいいから
そのままでいいと思います。
勘違いさせてしまってごめんよ。
816805:2010/06/12(土) 16:55:05 ID:uiVGG8/D0
>>815
そうでしたか!いやいや、こちらこそ読み違えてしまってスマソ。
アドバイスありがとうでした。助かりました。
817可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:16:32 ID:SycYlon00
>>811>>812
水にひたすだけでもいいんだね。
赤ちゃん用洗剤あるんだ!な〜〜〜んも用意してないやばい私w

授乳用ブラとか服とかそういやどうしよって思ってる、まっ母乳出るかもわかんないし
まだ買いに行かなくていいか、今になってこんなのん気にしてていいのかって
焦りだしたwとこちゃんベルトも買っといたほうがいいよな、下半身デブだし。
818可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:28:00 ID:nw4VIpwpO
>>814

奥様、私もあそこが蒸れて仕方無いので、家ではノーパンですわよ。
夜寝る時は、夫が寝たのを確認したらパンツを脱ぎ捨て扇風機にあそこを向けて寝ています。
乾燥させておくのが一番です。
819可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:32:48 ID:5GkBaAQDO
27w
水通しはミヨシやシャボン玉辺りの純せっけん洗剤でやるつもり。
産後、赤ちゃんの服もしばらくはそれで洗おうとは思ってます。
粉にするか液体にするかはまだ考え中…
冬になったら液体に切り替えるっていうのでいいかな。
820可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:52:01 ID:7/oJ4kd00
暑いし恥骨痛酷いしお腹重くてしんどい@明日から39w
体の調子のいい時は、もう産まれるかも!と思って家中掃除。
何回繰り返したことやら…w
でもマタ用デカパン3枚しかないし、いつ入院になってもいいように
なるべく洗濯とかためたくないんだよね。旦那に洗わせたくないしw
初産だから42w近くまでいくのかなあ。

821可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:22:50 ID:9N1YwhrmP
37w
今週頭にようやく水通しやった。天気良かったし。
洗濯機の手洗いコースで洗剤なしでやったよ。
小さい下着を山ほど干して、何かすごい感慨深くなったので、
旦那が帰ってくるまで干しっ放しにしといたw
あんまり興味なさそうに見てたけど、取り込んで畳んでたら寄って来て、
ペットボトル相手に着せる練習をしてたw
中の人は勢いよく動いてるから、まだまだなんだろうけど。
822可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:24:27 ID:9N1YwhrmP
ageてしまった…ゴメンナサイ
ノーパンで扇風機の前に立ってくる………λ...
823可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:57:32 ID:lBuqz4gHO
ペットボトル!!
なんか想像して和んだ。素敵な旦那さんだね。

水通しは8ヶ月頃普通に水だけで洗濯機かけちゃった。
今ジッ○ロックの中で待機してる。

検診行ったら1ヶ月前に産んだママ友に会った。
新生児ってなんかふにゃふにゃなんだね…
人様の子なので抱っこは遠慮したけど初めてみたからびっくりした。
当たり前だけど赤ちゃん人形とは違うね。
次はあなただよ、頑張ってね!!と激励されたけど陣痛怖いよ…
824可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:35:59 ID:K7ToSDH50
妊娠22週目に入りました

次の検診まで2週間あるんですが、病院行くほどではない感じなので
ここでお聞きしたいんですが、30分も歩くとつわりの時のように
すぐに気持ち悪くなってしまい、吐いてしまいます。

もう適度な運動をした方がいい時期だと思うのですが、家の掃除で
ちょっと動く、洗濯物を干すくらいでも気分が悪くなってしまいます。

これは結局つわりがまだ終わりきっていないということなのでしょうか。
本当はもう赤ちゃんのための買い物などに張り切って出かけたり
家を大掃除して赤ちゃんを迎えるためのスペースを作る予定だった時期なので
自分のふがいなさにがっくりきています。
825可愛い奥様:2010/06/12(土) 20:40:51 ID:OgBTZmO30
>>824
つわりひどかったですか?
私は3ヶ月の頃妊娠悪阻で短期だけど入院して、8ヶ月までなんだかむかむかするのが続いてました。
22wの頃はまさに、出歩けるけど長時間は無理という感じ。
巣作り本能出てきたのはそれからしばらくしてです。
私はかなりのダラでしたが、体が楽になると自然とやる気が出ましたw
無理しない方が良いですよ。

そこそこ快適に過ごせるようになったのは9ヶ月頃から。
しかしその頃にはおなかが重くなってきちゃいますが。
そしてもう予定日まであと1週間…早すぎる。
陣痛いつ来るんだー
826可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:32:25 ID:ymWkoXVy0
>>820
私も明日から39wだよー。
私は計画無痛分娩で、来週中に出産することが決定済み。
早くお腹から出して楽になりたい・・・。
827可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:52:40 ID:YVKm0sYRO
37w
冷えるの良くないと分かっているのに氷食いが止まらない。気づくと冷凍庫から出してポリポリ…
鉄分不足の症状らしいけど、血液検査では引っ掛からなかったんだけどな。
828可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:47:43 ID:r2Xiv2uSO
陰部におできができた‥
ほっとけば治るのかなぁ‥
便秘の漢方薬って毎日飲んでいても大丈夫ですかね?
今行ってる病院の先生は、大丈夫大丈夫って言ってたけど、適当に言われてる様な気がしてしまって‥
829可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:14:38 ID:vBraJh1+O
>>828
その漢方薬は病院で処方されたものなの?
ていうか、ここで素人意見を聞くより医師の意見のほうがよっぽど信頼できると思うんだけどなぁ
830可愛い奥様:2010/06/13(日) 04:29:07 ID:b0jlEHA2O
私も旦那が嫌いになってきた
イライラする
33w
831可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:55:07 ID:Lomw/cep0
予定日目前。
ここにきて、上の階の住人とのトラブルが不安になってきた。
ご主人がけっこう神経質っぽくて、騒音には特に敏感な感じ。
今までは、夜泣きとか自分たちさえ我慢すすればいいと思ってたけど、
うちはあまり良く思われてないようだから、急に心配になってきた。
(ちょっと大きな音を出してしまったとき、何度か床を蹴られたことがある)
絶対に苦情来るんだろうなと思うと憂鬱で仕方ない。
子どもが小さいうちに隣の市へ引っ越す予定はあったものの、できるだけ早く
気にしなくていい環境に身を置きたい。
乳児を抱えての引っ越しなんて無謀かな…どうしよう。
832可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:00:50 ID:J9Z3JFDh0
あう
833可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:04:29 ID:J9Z3JFDh0
ぎゃあ、間違えて送信してしまった。ごめんなさい。
先に出産した旦那姉に出産祝いを渡しに行ってきたんだけど
@30w
もうひっきりなしに携帯カコカコ打ってて「?」と思ってたら
ツイッターにはまりまくってるらしい
聞けば陣痛中も出産直後もつぶやいてたらしいっつーから
そこまで行くとちょっとした病気だよなぁ…ちょっと引いた
834可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:08:43 ID:T1vYX0xqO
常に階下を気にして赤ちゃん抱えてイライラするよりは
大変だけど思い切って引っ越したほうがスッキリするとオモ
自分なら引っ越しするかな
835可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:46:38 ID:/YYt1lbdO
40週3日。全く産まれる気配なし
836可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:28:30 ID:u4bkAVbN0
>>833
「陣痛なう」かw
837可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:05:34 ID:J9Z3JFDh0
>>836
そう。赤ちゃんのおむつ替えする時も
「おむつ替えなう」とか言ってた。
そして激しく布おむつを薦められて困惑。
ツイッター仲間でブームらしい
「干された布おむつを見るといいもんよ〜」って言ってたけど
実際洗って干してるのは義母だから
疲れた顔した義母が「アンタ何もやってないでしょ」と注意してたけど
838可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:25:36 ID:7YDV67iD0
何と言うか、子供と向き合って育児しようよーって感じだ。

育児じゃなくて「育児なう」て言いたいだけちゃうんかとw
でも今時「なう」て真顔で使う人いるんだ・・・・自虐的にしか
使わないと思ってたよ。
839可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:22:46 ID:RD2b/8as0
>>823
ジップロッ○!?そんな厳重にしとかないといけないものなの?
私、水通ししたあとは普通にタンスにしまってた。
それじゃダメならもう一回洗わなきゃ…
840可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:24:06 ID:PmC5zCg50
32w
ここに来て急に体重増えなくなってきた嬉しい、食べてる量は変わらないはずなのに。
今までは1ヶ月に2キロ3キロ余裕で増えてたのに。
初めだけ増えるタイプなんだと思うことにしよう。
841可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:25:57 ID:UU+GReVO0
>>839
いやあ、布なんてそんなことしたらむしろ蒸れて良くないと思うよ
ほこりが付かなきゃいいのさ
842可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:32:28 ID:FI67YLLs0
9ヵ月の終わり頃からデリケートゾーンが猛烈に痒い。
細菌検査は引っ掛からなかったから単にムレて痒くなってるだけらしいけど、
眠れないくらいの日もあってキツい。
フェミニーナ先生に頼る他ないか……がく。
843可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:07:33 ID:TztcOQ0u0
>>842
ノーパンで過ごすと、蒸れないからいいよ。
とにかく乾燥させることだ。
844可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:08:23 ID:TztcOQ0u0
>>839
タンスでいいよ。
ビニール系に入れてたら通気性悪くて、かえってよくないよ。
845可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:14:27 ID:+1DevXSYO
32W
お土産でチキンタツタをもらい食べました
普段はマクドナルドハンバーガーは食べませんが調べたらあまりよくないみたいで
胎児が心配です。食べて大丈夫でしょうか?無事出産されたかたいらっしゃいますか?
846可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:22:25 ID:TztcOQ0u0
釣り仕事はよそでどうぞ。
847可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:26:04 ID:XSAK0kRq0
29w
今朝から急に見た目にわかる位浮腫んだ
昨日昼と夜ミートスパゲティ食べたから塩分取り過ぎたのかも
最近少しお肌がプリプリしてきたわ♪って思ってたんだけど、もしかして浮腫んでただけだったのかも
848可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:26:10 ID:jfLwdwjUO
マクドナルドのハンバーガーって、
身体に悪いから食べた事ないとか、絶対子供に食べさせたくないとか
厨が定期的にわくのは何故だろう…
849可愛い奥様:2010/06/13(日) 14:44:20 ID:OVqntbM/O
>839
ごめんそれ書いたの私だ。

厳重ってわけじゃなく出産後里帰りするからカバンに入れるためにジップ○ックしてた。
ほこりよけのつもりだったけど確かに通気性悪いよね…しまったなぁorQ
850可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:19:16 ID:/gDHgJTKO
何年も寝かせる訳じゃないし大丈夫だと思うよ。
そんなにマメにしてもらえて赤ちゃんもしあわせだね。

私もタンスにそのまま入れちゃってるけど、なんにせよこのスレみてると皆さん赤ちゃんの事大切に思ってるなぁと和む。
851可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:23:44 ID:WEo/tCqhP
洗濯ネットお勧め。
産院入院時もそれで持っていく。予備もいくつか

おしるしこない38w。1人目はもうこの時期おしるしも前駆もあったのになぁ。
予定日超過するのかな。かに座の子は嫌だorz
最悪な思い出しかない元彼と同じでしょっちゅう思い出しそう。
でもかにの日に産まれて欲しい気もする。
852可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:23:44 ID:TztcOQ0u0
>>849
ごめんごめん。
長期間じゃないし、大丈夫だよ。
産まれたら、風にあてたらいいと思うよ。
853可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:43:33 ID:OVqntbM/O
なんか皆優しくて泣ける・゚・(ノд`)・゚。
風に通せばいいか。
小さい服が風にハタハタしてるの想像して和んだ。

考えてみれば予定日は蟹座だ。
でも医者の見解だと双子座。
しかし旦那の希望は7月生まれ。
さてどうなることやら。
こうやって考えると自分が子供の運命(っていっても占い程度だが)を決めるってなんかすごいね。
854可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:48:29 ID:Xi7/P97bO
>>851
洗濯ネットいいね!
大きいのでまとめてでも、小さいので小分けしてでも…

しかし、出産準備品や赤ちゃんに必要な物のリストを見てると軽く途方に暮れてしまう…
赤ちゃんはともかく自分にもこんなに色々要るのかー
855可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:50:25 ID:KddEWe4B0
予定日の2日前に、大潮の日がある。
大潮の日は、大好きだったばあちゃんの誕生日だ。さてどうなることか。
856可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:08:03 ID:J9Z3JFDh0
分娩予定の産院はカンガルーケア非推奨みたいだ
先生が言うには分娩後の胎児の体温を下げないようにするのが
最重要らしい
のんびりお母さんのお腹で抱っこなんてしてたら
あっという間に低体温で呼吸困難になるよ
と聞いてgkbr
実際事故があったのは、カンガルーケアで母子二人だけにして
しばらく放っておいたからだから
ちゃんと医師なり助産師さんが付き添ってれば大丈夫なんだろうけど
857可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:14:11 ID:ELM98OiQP
1人目の時はおっぱい枕にする感じでラッコのようにだっこして
その上からタオルかなんかで包んでた気がする。
もちろん低体温で呼吸困難にはなってない。

事故後、カンガルーケア推奨だった産院の方針が変わったかどうかは知らないが
私はやってもやらなくてもどっちでもいいなぁ。
858可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:14:39 ID:TztcOQ0u0
うちの病院もカンガルーしない病院。
新生児は生後1〜2時間が体温低下が脳にも体にも一番致命的だから
とにかくすぐに保温保温が大切なんだって。
せっかく無事生まれてきたのに、少しでも危険な目に合わせたくないもんね。
一応参考までに貼っておく。

日本の分娩室は新生児にとって“寒すぎる”
医療法人 久保田産婦人科麻酔科医院
院長 久保田史郎
ttp://www.s-kubota.net/kanri/09091001.html
859可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:24:58 ID:J9Z3JFDh0
>>858
まんま同じこと先生が言ってました

とにもかくにも体温を上昇させることが先決なので
産湯も無しで成熟児でも保育器に入れて体温キープらしい
まぁ先生によって方針違うし素人だからそうなのかぁ程度に聞いてた
ついでに分娩自体に何時間もかけるのは赤子に負担とのことで
問答無用で会院切開するらしいから尚更ガクブル
860可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:37:57 ID:WTCJsAqX0
>>854
同じく途方に暮れてます。
そろそろ準備すすめなきゃとおもってるんだけど、初産だから、出産準備の本とか見てると揃えるものが多すぎて分からなくなる。
入院準備もしなきゃならないし、やること多いなー!
861可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:51:35 ID:osUFwx3rO
問答無用でカンガルーケアさせられるよgkbr@大学病院

28w
そろそろ入院準備を始めよう
862可愛い奥様:2010/06/13(日) 17:14:32 ID:7YDV67iD0
赤の体調(体力?)優先というのももちろんなんだけど、個人的に
血とかが苦手なのでカンガルーケアいらんと思ってしまう。

実際産まれたらすぐにでも抱っこしてあげたくなるのかも知れない
けど、なんか血まみれの赤を見たらゲッて思ってしまいそうな
自分が嫌だー。一応バースプランには何も書かなかったけど、
カンガルーケアあるのかないのかよくわかんないな、もう39wなのに
これでいいのか。

自分が蟹座、姑も小姑も蟹座なので「蟹座がいいねぇ」と言われてる
けど予定日双子座。どっちに出てきてくれるかちょっと楽しみ。
863可愛い奥様:2010/06/13(日) 17:39:00 ID:jfLwdwjUO
バースプラン何書いていいかわからん@総合病院。

「分娩中、夫や医師・スタッフに望んでいることはありますか?」
とか、そもそも初産だしそんなことなってみないと思いつきもしないよ…

好きなCDとか持ってきたら分娩室でかけてくれるらしいけど、そんなの耳に入ってる余裕なさそう
864可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:57:57 ID:6vX242740
861と同じく問答無用のカンガルーケア
「時々(一時間に一回程度)見ますから大丈夫」って考えが恐ろしい
赤が大丈夫かどうかの基準が新米母にはわからないのだが

強制母子同室でその後も不安だ
865可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:38:36 ID:5oMS0G4DO
32w

後期づわりなのか胃がムカムカ、眠りも浅くて疲れる。
旦那と意見の相違でこないだから仲違い。離婚まではいかないけど、仲直りもできなさそう。
出産準備もほとんどできてないし、切迫気味で寝てばっかだし、もう破れ被れな気分だよ…
866可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:06:20 ID:AJrbPW1hO
スレチだったらゴメン。
今33wで逆子。もしかしたら帝王切開で
産むことになるかもしれん。

帝王切開の場合でも出産育児一時金は貰えるよね?
分娩予定の病院では出産育児一時金の直接支払制度が
利用出来るみたいで、利用予定なんだけど、
帝王切開の場合、高額療養費も申請できるよね?

と、なると退院の時に病院に支払うのはどの様になるんでしょうか?
867可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:41:55 ID:KgT0VlHBO
今日から22w。前期スレ期間はあっという間
だったなあ…
デリケートゾーン話に便乗。多分妊娠割と初期以来、
膣付近の左側だけもっこりしてるんだけど
そんな人他にいるかな。痒かったり
痛かったり色とかが変わってる訳じゃないから
医者に聞くのをいつも忘れて、お風呂の度に
左右違うからあっと思う。
868可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:43:54 ID:+YvS7XqyO
>>866
私も帝王切開になりそう。
まだ費用については調べてないからどうなるのか知りたいな。
帝王切開は保険がきくから、一時金で足が出たぶんを自費で払って
自己負担分が限度額を超えるかどうかじゃないのかな?
869可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:44:33 ID:UT0m22AW0
>>866
その病院に聞け、で終了
870可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:57:12 ID:jfLwdwjUO
帝王切開の場合、保険もきくし高額療養費の申請も可。
もちろん出産一時金ももらえるし、生命保険に入ってたらそれももらえる。

高額療養費を申請すると【保険がきく】医療費は月80100円(収入によって違う)になるから
事前に高額療養費、出産一時金を申請しておけば、支払時は高額療養費を適応した支払いから、出産一時金が差し引かれるので、プラスになることのが多い。
差額分は健保に申請するかあとから口座に振り込まれるんじゃなかったっけな

生命保険の請求は診断書もらって各自で手続きを
871可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:09:15 ID:AJrbPW1hO
>>868>>870
スピーディーな解答ありがとうございます。

>>870
ものすごく分かり易い説明です!
計画帝王切開なら事前に申請すれば
退院の時に支払う額が軽減されるんですね。
ありがとうございました!
872可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:13:55 ID:+1DevXSYO
Youtubeよりhttp://ime.k2y.info/ime.cgi?www.youtube.com/watch?v=HaupxeDqU6Q&feature=related
途中でわからないのかな?原因はなんでかわかる方いらっしゃいますか?
873可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:18:17 ID:War74jA00
いつかは生まれるんだろうけど、本当に生まれるのか実感がわかない。
間違いなくおなかの中にはいるんだけど
本当に陣痛が来るのか?
まさか夢だったってことはないよなぁ。

明日検診だ。
私の通ってる病院では「子宮口が何cm開いてる」とか教えてくれない。
「緩んだりはしてませんね」って言ってくれる先生もいるけど
院長だったら本当に「赤ちゃんは元気で問題なし」っていうだけ。
元気で問題ないんだったらいいんだろうけど
あまりにもあっさりしてて・・・
874可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:20:18 ID:UU+GReVO0
>>873
なんか分かるわー
たまに寝る前に鏡で自分のおなか見て「うそーん」て思うw
自分が母になるなんて、なんか嘘みたいだと未だに思う38w
875可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:39:47 ID:vDJ2RAm6O
カンガルーケア話乗り遅れた。

うちの産院は推奨。
危険性についても考慮してて、分娩室は赤に合わせた温度らしい。
しかも会陰切開もしないから血塗れってこともないらしい。

そんなわけで私は希望するんだけど、ここだと異端なのかしら。
876可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:46:50 ID:WJXaMXeEO
いまだ母になる実感わかない人いるんだね、安心した。
私もオギャーと産まれるまでいまいちピンとこない。37wなのに。
育児板の陣痛の痛みのスレ読んでgkbrしてる反面まだ他人事のようにしか思えないわ…

いいとも!で青木さやかが出産体験語話してたけど私も産んだ後はあんなふうに語れるんだろうか。
877可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:56:21 ID:EXK66HYfO
>>873
40w4dで明日から入院して誘発だけど未だに実感ないよー
おしるしも前駆陣痛もないし、恥骨もあまり痛まない

衣替えして去年までの半袖服を着たらお腹が入らなくて、ようやくお腹の大きさを思い出したよ
878873:2010/06/13(日) 22:07:29 ID:War74jA00
実は二人目出産予定なんです。
一人目ならまだしも、二人目でも実感なしの37w
前回は誘発→陣痛→緊急帝王切開だったから
今回は自然分娩したいなぁ。
問題が起きなければ、下から生ませてくれるらしい。
879可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:13:55 ID:c29FHz0v0
ネットで調べると怖いこと沢山でてくるからねえ
出産全体数に比べれば事故数は少ないんだろうけど…

>>861
37w。同じく@大学病院だけど赤ちゃん抱っこは記念撮影の一瞬らしい
切迫で長い間寝たきりで、落ちた体力が出産までに回復するか心配だから
長時間カンガルーは嫌だったんで一安心。落としそうでさ。
880可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:16:59 ID:jgXW8OMcO
37w

最近姑がストレス…
初孫だからフィーバーするのはわかるんだけど、「産後1週間以内に見ないと顔が変わるから、(片道五時間かかるのに)すぐに駆けつけるからね!!」とか言ってるみたい。正直、いつも騒がしい人だから産院にはきてほしくない。

なんか妊娠が進むたびに姑に冷たくなっていく自分がいる。
結婚当初は、なんていいオギボだろうと思ったことさえ懐かしい…
881可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:37:42 ID:b071Et0c0
愚痴。
5末から産休に入ったんだけど
6/10支給のボーナスが出なかった…orz
あと10日がんばればよかったよ
あーこれから物入りなのになぁ
882可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:42:50 ID:TztcOQ0u0
>>881
えー!
社内規定で何月何日まで在籍してたら出ることになるか
チェックしてなかった?
883可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:54:32 ID:VDGAJ57CO
私も実感わかないなぁ。
今こうやって大きいお腹で普通に寝る準備をしてるけど
もしかしたら明日のこの時間の私は病院で赤ちゃんを抱っこしてるかもしれない
とか想像すると、ますますありえないことのように思える。
いつかは来ることなのに、まだまだ先の話みたい。不思議な感覚だ。
884可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:08:30 ID:/icSbWuoO
ついに33w 初期からのつわりと中期〜腸閉塞でこの半年生きた心地ちがしなかった

9ヶ月の今が一番身軽なのはなぜ
885可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:32:45 ID:GGnvbMjDO
28w。
22wから切迫診断され、毎日ビクビクしてたので、28wに入って一安心した。
勿論まだ産まれたら困るけど、万一の場合命が助かる確率が高くなるのは純粋に嬉しい。
886可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:51:58 ID:bAJD5wyg0
自宅近くの病院で出産後、高速使って3時間強の実家に里帰り予定。
自分ち車でもちろん旦那の運転で帰るつもりでいたんだけど、
姑が
「嫁子ちゃんの実家の方になんてなかなか行く機会ないし
二人とも疲れてるだろうから私が車出して一緒に行くよ」
と言い出した。
こまけぇこたぁいいんだよ的なざっくばらんな性格で、
アポ無し凸もイヤゲモノも過干渉もない良トメだし、
うちの車よりも義実家の車の方がゆったり大きめだから、
割と素直にお願いするのもまぁありかなと思ったんだけど、
一応やっぱり車中授乳に備えてケープ買っといた方がいいかな。
887可愛い奥様:2010/06/14(月) 02:01:55 ID:85U1OsSJ0
>>881
それおかしくない?
夏のボーナスって10月〜3月の半期分の働きに対して出るんじゃないの?
だったら5月から産休なら普通に出るはずだと思うんだけど…。
私の認識が間違ってるんだろうか。
少なくともうちの会社はそうだった。

カンガルーケア、1人目の時あったけど、ほんの1分くらいだったような。
先生が「今から赤ちゃん胸に置くからね、そしたら泣き止むから」って泣いてる赤ちゃんを
胸に置いてくれるんだけど、ホントにピタッと泣き止むのw
で、写真撮って「はい、じゃあ離すねー、離すとまた泣き出すから」って先生が抱き上げると
泣き出すわけ。
あれは不思議だった〜、ていうかちょっと感動した。
裸で何時間も抱いてるようなカンガルーケアするところもあるんだね、ていうか本来はそう言うもの
なのかな?
知人が産んだ産院では、赤ちゃんは奇麗に拭かれておくるみされてママに抱かれてて、奇麗な
記念写真だった。
しかしこうなるとこれはもはやカンガルーケアという名前はついててもちょっと違うものかな?
うちはちょっと血まみれ系w
888可愛い奥様:2010/06/14(月) 02:56:03 ID:b0/kQcDT0
会陰切開しなくても出血するよね?
しないの?
出てきたばかりの息子はタオルでチョチョッと血を拭って胸の上に15分位だか置かれたなぁ
今思うと放置に近かったかも
889861:2010/06/14(月) 04:33:27 ID:6HbVwJ9wO
今夜も眠れぬまま朝を迎える…

>>863
バースプランって何かに書くの?
それか口頭で伝えるの?
うちの病院、そんなの無いよ。
丁寧で羨ましいや。

>>864
同じ。
カンガルーケアした後、そのまま抱っこして各部屋へ移動するので
基本的には産まれた瞬間から母子が離れることがないと。

怖くて自分の採血された血すら直視できない。
血まみれ?の赤を見ることを想像するだけでもgkbrなのに抱っこなんかできるのだろうか。
カンガルーケアといい、完全母子同室といい、気力と体力が持つか不安すぐる。
何よりカンガルーケアには賛否両論あるのに推奨してることが不安。

妊娠中の不安って次から次へ湧いて出てきてキリがないね。
890可愛い奥様:2010/06/14(月) 05:31:01 ID:jaQQZS6ZO
ひさびさに足がつって目が覚めた
痛い痛い痛いって騒いだら旦那が飛び起きてくれた
今まではそういう時もすぐに察知して足を反らせたり揉んだりしてくれたんだけど
今回は予定日間近なせいかそっちが頭にあったみたいで
「で、出てくるの?ついに出てくる?」と飛び起きて慌てて着替え始めた
つい、違う!足!つってる!と怒りモード全開で怒鳴ってしまった
落ち着いた今なら、旦那も今か今かと待ち構えてくれてるんだなぁと頼もしい&嬉しい気分になれるけど
さっきは余裕なかったよ…ごめん旦那
891可愛い奥様:2010/06/14(月) 05:59:56 ID:Z8ntEW+v0
>>887
881さんではないが、うちの会社は「ボーナス支給日(うちは6月は20日)に
在籍していること」っていう一言が入ってて、休業している人は除外する旨の
項目があるw

腹立つけど、まぁ育休自体とりづらい会社もあるだろうからしょうがないかなと
思って諦めた。どうせうちの会社ボーナス少ないしな・・・・。

臨月仕様なのか全然眠れないー、昨日も2時まで眠れなくてこんな時間に
目が覚めた@39w
892可愛い奥様:2010/06/14(月) 06:04:07 ID:Z8ntEW+v0
連続でごめん。

>>889
うちの病院、一応バースプラン書いて出すんだけど「無痛希望」て書いたのに
先日の検診で確認するまで全然伝わってなかった・・・w

カルテにクリップで挟み込んであるんだけど、忙しすぎて先生も目を通してない
みたい。何のためのバースプランだか。基本的に問題なかったらお産自体は
助産師さん主体になるだろうし、気になることがあったら前もっていろいろ聞いて
おかないとあれよあれよと言う間に「産まされる」んだろうなーって感じ。

特にこだわりがないからいいんだけど、いざ陣痛始まった後にバースプランまで
頭まわらないよね、普通。
893可愛い奥様:2010/06/14(月) 07:16:01 ID:to1YE1OS0
>>886
新生児を高速三時間強の長距離ドライブ…
それって大丈夫なの?
894可愛い奥様:2010/06/14(月) 07:18:35 ID:to1YE1OS0
>>892
無痛分娩はおいそれと出来るものじゃないから
バースプラン云々以前に、
分娩予約時に確認しておかないと厳しいよ
895可愛い奥様:2010/06/14(月) 07:24:18 ID:Z8ntEW+v0
>>894
うん、うちの病院は24時間無痛切り替え可能なんで、問題なかった
みたいだけど普通は計画分娩になったりするから最初に確認しておくべきだよね。

896可愛い奥様:2010/06/14(月) 07:48:23 ID:STRZDFotO
元メンヘラ(鬱)妊婦です。
長年の治療の末、ほぼ回復したから子作り解禁→すぐ妊娠だったけど、
ここにきて不眠のせいであの恐ろしい落ち込みが復活してきた。
これはマタニティーブルーなのか、梅雨入りのせいなのか、鬱復活なのか…。
今はとにかく薬に頼るわけにもいかないし、なんか情けなくて泣けてくる。
メンヘラな母親なんて子供がかわいそうだ。
897可愛い奥様:2010/06/14(月) 07:48:29 ID:6wW1a9/vO
うちもバースプラン、紙で書くわ
でも質問項目が「産まれてくる赤ちゃんに対しての気持ちを聞かせてください」、とかなんか作文みたいだよw
病院によって全然違うんだろな
898可愛い奥様:2010/06/14(月) 08:30:18 ID:PfDY6ISrO
熱いゲップが、こみあげてくる途中みたいな感じで、昨晩喉が痛かった。最近夜は毎日そんな感じ。
逆流性食道炎なんでしょうか?@33週
gkbl
899可愛い奥様:2010/06/14(月) 08:32:15 ID:ilQPw5I1O
>>893
えっ>>886じゃないけどだめなの?
私も退院後すぐ高速で2時間の実家に帰る予定だけど、
前に病院で可能かどうかきいたらあっさりokだった。
「産んだ次の日に東京に帰った人もいたよ〜」(ここから半日かかる)とも言ってた。
もちろん母子共に健康状態に問題ないのが前提だけど。
退院前に再度医者には「実家に帰って大丈夫ですよね?」と一応きいてから帰る予定。
900可愛い奥様:2010/06/14(月) 09:01:26 ID:HUk5e25R0
>>867
自分も同じだ。もこっとなっちゃってるのは右側なんだけど。
このスレか他の関連スレだったか忘れたけど脱腸の症状らしいと書いてた人がいてgkbr
31Wで逆子直らないのもそのせいだったりするのか?と思ったり。
次の検診でこそ訊くぞ!と思っても毎回忘れるんだよなぁ
901可愛い奥様:2010/06/14(月) 09:27:52 ID:m6XiNDSp0
>>890
旦那かわいそうだけどワロタww
今日の晩ご飯に好きなの作ってあげるといいよ
902可愛い奥様:2010/06/14(月) 09:37:11 ID:Tkj+Eij20
よく「足がつった」って書き込みを見るんだけど
つりそうな瞬間って分からないんだろうかって思う。
私がつりそうって思ったらすぐにつま先を体側に引き寄せるようにして押さえてるから・・・
つったときに足をそらせるけど、それをつりそうなときにやると
つることを回避できるよ。
あくまでも私の場合だけど・・・
903可愛い奥様:2010/06/14(月) 09:37:34 ID:ZwceVM4/0
陰唇が腫れぼったくなるのは仕様って医者に聞いたよ。
片側だけってのはよくわからないけど。
904可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:14:13 ID:s7csJ63d0
>>887>>891
うちの会社にも「ボーナス支給日に 在籍していること」っていう一言が入ってるけど、
産休は籍がある状態なので、支給されます。
産休の扱いの違いなのだろうか?
うちでは産休は無給の特別休暇扱いです。
会社に問い合わせてみるとか、直接聞きにくければ組合の人に聞いてみるとかしてみたら?
905可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:25:09 ID:amrtIHcPP
>>896
辛いのは解るけどさ、だからって不規則な生活だけはしちゃいけないよ。
不眠でも何でも、夜寝れなくても布団に入って寝転がって。
朝起きて簡単でいいから家事して、しんどいなら昼早い時間にお昼寝してさ。
ご飯も、入らなくてもビスケット数枚とミルクだけでも身体に入れて。

自分も難治だから言えるけど、落ち込みとか不安定とか、もう自分の仕様だからさ。
何とか気を紛らせて気を散らして付き合っていくしかないんだよね。
あまりに辛いならお医者さんに言って、妊婦でも処方出来る薬貰ってもいいと思うし。
私達みたいのは仕様で落ち込みもくるけど、更に妊娠してたら情緒不安定も来る。
でも、他の人よりも情緒不安定の対処法には慣れてると思えばいいよ。
医者や薬に頼る事に抵抗ないし、来たら来たで「また来たか。仕様だしな」って思える。
「嫌だねぇ、何でかねぇ?」ってお腹擦ってたら、ちょっとは落ち着くよ。
深く考えずに、好きな音楽でも聞いて、何だったらお風呂にでも入って、気持ちのいい事してなよね。
生活を不規則にしてたら更にくるから、出来なくてもそれに沿う様にね。お互いに頑張ろう。
906可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:32:16 ID:5RgLsisQO
>>902
私もこむら返りなったときやってみよう。
でも、お腹が前に突きだしてると足引き寄せるのはしんどいかと…こむら返りが起こるのはカルシウム不足らしいと、母親学級で聞いた。昼はひじきを食べよう。
35w
夜になると異様に張る。少し痛いだけで、規則的な物ではない。
背中の肩甲骨付近がこりやすくて参りそうだ。
ちなみに出産の入院中は、旦那と子2人は旦那実家にお世話になる。
しかし、姑さんが少々糖尿病で目が悪くなり通院してるみたいで、日中は子2人を世話してもらう予定だけど、姑、子供が、心配です。
預ける保育園が近くにあれば良いけどないしで…早めに退院願いでないとかもしれない。どうなることやら。
907可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:41:16 ID:WPCH3yMr0
>>902
私もつる直前の状態?で予測&予防ができる。
でも寝ている時に起こりやすいから、トイレのために起きて寝ぼけてたり
寝がえりで無意識のうちに動いた時につったりするのは、防止しにくいなぁ…
908可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:56:33 ID:ilQPw5I1O
>>902
う〜ん、私も「あっ!つる」って思った時は同じような対処してるけど、
それで回避できる時とできない時がある。
回避できない足のつりは、もんのすごい痛い。夕方まで痛いこともあった。
つりレベルも大小があるみたいで、たまに大が来ると回避できない。
そして叫ぶほど痛いorQ
909可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:59:09 ID:bwu2+/dmO
>>906
足首だけでクイッとすると治るよ。
自分はそれで回避できてる。
910可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:06:52 ID:Z9dzH0dl0
>>896
私は現役鬱妊婦で、同じく不眠(8ヶ月の終わりから36wの
今までほとんどぐっすり眠れていない)。薬でぐっすり
寝られていた頃が懐かしいって思うこともあるよ。
905さんの言っているように夜から明け方まではゴロゴロして、
あとは昼寝でしのいでる。

ずっと辛いようならお医者さんに行くなり、助産師さんに
相談するといいと思うよ。

私は断薬して1年半以上薬を飲んでいないけど、毎月医者に
行って愚痴言ったり、育児の不安にどう対処していくかとか
色々話しているよ。助産師さんにも鬱のことは正直に話して
あるから、色々相談にのってくれる。

一人で悩まず、人に頼っていいと思うよ。お互いに頑張りましょ。
911可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:14:18 ID:wrdCpxTSO
905優しいなー。いいお母さんになってね。

あー予定帝王切開まであと2週間。
37週入ってすぐ手術なんだけど、2500〜2600位かな。
上の子よりだいぶ小さいなー肌着を洗ってみてニヤニヤした。
だけど術後の痛みを思い出してgkbr。怖いよー
912可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:18:21 ID:KRzfPzNJO
>>911
帝王切開って2回目だと同じところを切るんですか?
なるべく痛くなく治りが早いといいですね。頑張れ〜


さっき初めて右足がつった。どうしようもなくて一人なのに痛い痛いと大騒ぎ。
今から足の延ばし方とか勉強してくる…
913可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:23:04 ID:h1b0Xqcl0
明日が予定日。
8ヶ月ぐらいから手足が熱くて寝づらくて
2〜3時間ごとに起きちゃって睡眠不足だったけど今日は朝までぐっすり眠れた
暑かったから窓あけて寝たからきっと足が冷やされたんだと思う

すがすがしい朝にウキウキしながらトイレにいったら
どろっとしたおりものが出てて血が混ざってた!たぶんおしるしだよね?
いよいよかーがんばるぞー!
914可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:40:10 ID:wrdCpxTSO
>>912
ありがとう。
通っている病院では表面上は同じ所を切るらしい。
(子宮をどう切るかは聞いてない)
体質らしいけど傷痕がケロイド状になってるのだけど助産師に
「うまくケロイド削ってもらえるわよ」と言われ更にgkbr
ケロイド削って縫合とか考えただけで怖いよー

お互い頑張りましょう!
915可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:14:18 ID:WPCH3yMr0
>>913
おお、予定日一緒!
手足がほてるのも、3時間睡眠で起きちゃうのも一緒だw(まあ後期の人はそういう人多いんだろうけど…)
いいなぁ〜おしるし
私は全然生まれる気配ないし、病院でも「遅れるでしょう」とがっつり言われてしまった…

頑張ってね!安産いのってます
916可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:30:42 ID:pNlknQy10
うちの会社は休業中でもボーナス出るらしいが、
支給条件に「期間内の出勤率が何%以上」って書いてあった。
休業なんだから出勤してないよw
冬ボが出るか出ないか微妙なところだorz
917可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:34:06 ID:Kk2UKQT5O
そういえば足つり防止バンドみたいのをどこかの通販で見たことかるな。
足を伸ばさないように固定するやつ。
眠ってるとき、寝ぼけてるときは正直回避できないわ。
918可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:48:42 ID:/E2tWstJ0
>>911
ただいま36w

同じく予定帝王切開(逆子の為)まであと2週間
6/27(日)の夜に入院して6/28(月)に手術だけど
「入院前の晩御飯は好きなもの食べてきてねー。」と言われた。

29w辺りから切迫気味だったので焼肉断ちをしてたんだけど
焼肉でもいいのか?陣痛起こらないかな?と不安。

同じ日にスッサンですが、頑張りましょう!
919可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:34:41 ID:uSevkPiHO
焼肉ってげんかつぎ(体力アップ?)みたいなもので、
実際に陣痛を誘発する効果はないんじゃ…
920可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:45:07 ID:jrmf+29l0
足がつりそうになったら、足の裏全体を床にピッタリつけて
上からグーッと力入れて床に押し付ける。
足をそらせるより、かなり効き目があるよ。
睡眠中もこれで何回も助かった。
921可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:46:48 ID:DPlTg7F/0
ついに未知の領域、41wに突入してしまった・・・
経産婦だし子宮口も開いているから早く生まれるといわれていたからもう1ヶ月以上今日か明日かとドキドキしつづけて、
精神的にほとほと疲れきったよ・・・
周りからの「まだ生まれないの?」コールにもうんざり、涙しか出てこない。
そんな中届いたそのママメールは、よりによって「今日でメール配信は終わります」っていう内容だし、
相変わらず出産の兆候はないしもう精神的にぐちゃぐちゃ。
922可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:44:22 ID:m6XiNDSp0
いろんなスレでよく見るから焼肉とオロナミンCって験担ぎ以外に何か効果あるのか気になってた
特にないんだろうけどせっかくだから予定日近くなったら食べに行きたいな

とは言えまだ予定日はずっと先の33w
ここ2週間ほどケロ◯軍曹のオープニングテーマがひっきりなしに脳内再生してるんだが
このままだと陣痛来たときとかにトチ狂って歌ってしまいそうで怖い
923可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:06:49 ID:/E2tWstJ0
>>918です

ナンダッテー!
私の中では焼肉+オロC=陣痛起きる と脳内変換されてたよ・・・。
でもよく考えれば肉食ったからって陣痛おきるのもおかしな話だよね。

久しぶりの焼肉なので、お腹壊さない程度に堪能しよう。
924可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:07:33 ID:pNlknQy10
臨月に入ったらステーキ食べに行くんだ・・・
925可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:34:35 ID:6wW1a9/vO
総合病院の産婦人科病棟に入院してるけど、自動販売機のオロCはなぜかいつも売り切れだよw
926896:2010/06/14(月) 16:08:19 ID:STRZDFotO
>>905
>>910

レスもらえると思わなかったから嬉しい。
ありがとうです。
お二人の優しさに涙が出ます。
現役鬱の時は不眠からはじまってどんどん悪くなっていったから、
いまだに不眠になることが死ぬほどこわいんだと思います。
久しぶりの胸を締め付けるような落ち込みで恐くなったけど、お二人のいうとおり、もうこうなるのは仕方ないんだから上手く対処して付き合っていくしかないですよね。
あんまり落ち込みが頻繁にくるようなら、かかっていた心療内科に相談してみたいと思います。
でも、まずはリラックスですね。
927可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:37:33 ID:Yk+WJldsO
便秘で病院から酸化マグネシウムを処方されました。

以前、病院に夜間でかかった時に病院から出された酸化マグネシウムと
今日の外来で処方箋薬局で出された酸化マグネシウムのパッケージが違います。
病院の病棟から出された薬は日本薬局方の酸化マグネシウムと書いてありますが
薬局からもらったほうは酸化マグネシウム重質カマグGと書いてあります。
どちらも0.67gで同じなんですが、パッケージが違うだけで内容は同じなんでしょうか?
作っている製薬会社が違うだけでしょうか?
酸化マグネシウムを飲まれている方、パッケージはどんなのですか?
病棟から出された薬と違ったので飲むのが不安です。

薬局に問い合わせたところ内容は同じだということですが
重質カマグと酸化マグネシウムって同じですか?
重質っていうのは効き目が強いんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
928可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:40:14 ID:wrdCpxTSO
>>923
一人目の時に焼き肉&オロC=陣痛と思って何度行ったかw
結果体重だけガンガン増えて予定日超過で陣痛くるも
分娩遅延で帝王切開になったよ
私も焼き肉食べに行きたいよ。
焼き肉食べて元気出してお互い手術頑張ろうね〜
929可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:43:52 ID:ccNlEdYI0
報告イラネの方もいるので手短に


このスレには愚痴とか泣き言ばっかり吐き出しに来てて
慰めてもらったりアドバイスもらったりとてもお世話になりました。
初産だったので凄く不安でした。皆様どうもありがとう。
予定日夕方から陣痛来て夜回って分娩台のって10足らずで出産してきました。
どーやら経産婦並みに超安産っぽいです。
ちなみに超グータラ妊婦で、体操も縁起担ぎも食事制限も何もしてないです。
安産菌って◎でいいのかな?置いておきます。◎◎◎◎◎
どうもありがとう。
皆様も母子共に安全な出産ができますように!
930可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:54:07 ID:uSevkPiHO
>>927
ちょいと検索してみたら、
『酸化マグネシウム』は一般名、『重質カマグ』は商品名、
みたいな感じらしいよ。
つまり重質〜もふくめてみーんな『酸化マグネシウム』だと。
同じグラム数で、薬剤師さんも、内容同じですって宣言したなら、
それ以上調べようがないんじゃないかなあ
931可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:02:26 ID:l2Tq0viW0
貧血で鉄剤を処方された。
●が真っ黒になってびっくらこいたけど、何故かそれを見るのが毎回楽しみになってしまったw
932可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:16:15 ID:dN8Bx2by0
陣痛の経過でよく●が出てしまったという話を見たり聞いたりするので
予定日が近づいたら焼き肉などは避けてスパイスの効いた食事や消化の悪いものは
避けようかなと思ってます。
分娩室に漂うニンニク臭とか、それはそれで思い出になりそうですが。
933可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:38:46 ID:kAwlkWoWO
産後の入院時って赤ちゃんを病院に預けて外出とか出来るのかな…
3ヶ月半切迫で入院していて先日外出許可もらって一瞬だけ自宅帰ったら
新生児連れて帰れるような状態じゃなかった…orz あと数日で退院予定だけど、点滴抜いたら
退院出来ないまま分娩になることもあるらしくて、そうなったら赤ちゃん連れて帰る前に
掃除に帰らないと不衛生過ぎて話にならなくて…どうしようかと。
934可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:41:28 ID:UFPasCzc0
37w5d 
今朝お腹が急激に痛くなって朝病院行ったけど「あと1.2日かな〜。未熟の可能性
あるから自宅で安静にしててね〜」って返されました。
ここ2.3日明け方にお腹がはって今朝は15分おきに痛かったのに診察受けるころには
引いてしまいました・・・。
救急車で出産怖い&赤ちゃんに早く会いたいで興奮がおさまらず、昼寝もできなかった。
出産に備えて体力温存したいのにな。
今夜のサッカーでさらに興奮して産まれたりするかなぁ・・・。
貧血が酷くて毎日鉄剤の注射を打ちに通院して一週間。
出産時に出血が止まらないと輸血や救急車で総合病院に搬送とも言われてて
なんだか嬉しい気持ちと不安な気持ちで精神的に疲れてきましたorz
 
興奮のせいか集中できず文章もなんか変ですね。
すみませんです。

935可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:44:29 ID:zmEBDfBP0
>>927
薬剤師です。
>>930さんの通り、両方とも中身は同じなので心配しなくて大丈夫ですよー。

私は昨日便秘のためラキソベロンをいつもより少し多めに飲んだら大変な思いを
する事に・・・。出産の予行練習のような苦しみを味わいました。
そして今日、金曜日に出産することが決定。緊張してきた〜。
936可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:54:05 ID:Z8ntEW+v0
>>929
お疲れ様、安産おめでとうー。ただいま39w2dなので後に続けるように
頑張るよ。

>>933
産後に体力使う大掃除レベルの掃除は・・・お金はかかるけどプロにお願い
するとかじゃダメなのかな?本来なら布団敷きっぱなしにしといて赤のことだけ
しとくのが良い時期だしねぇ。

937可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:19:38 ID:j5n9JFL7O
妊娠中のワクワク感とかが懐かしくていまだにこのスレ覗いてる。@産後1ヶ月

予定日二日前の健診では全然兆候が無かったけど、健診帰りのランチで焼き肉食べて翌日の朝に陣痛→昼間に出産。

ゲン担ぎとはわかりつつも、なんか焼き肉で良い陣痛ついたみたいで嬉しかったw
欲を言えば冷蔵庫に常備してあったオロナミンCも飲めば良かったなぁ。
ちなみに友人(助産師)の話によると陣痛がきたらリポD飲むとなぜかいい陣痛の波に乗れるとか。

微弱陣痛で苦しくなったら試そうと思ってたけど試せませんでした。
938可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:33:10 ID:IUMlxe/tO
ただいま23w2d。
会社の出産経験者の先輩方から「来週から7ヶ月なのにお腹小さくない?大丈夫なの?」といろんな人にツッこまれる。

ちなみに腹囲88cm、子宮底長20cmと母子手帳には書かれてる。165cm、60kg。
平均とか気にしたことなかったけど、あまりにも周りから指摘されると不安だよぅ…orz
939可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:37:29 ID:fJmfFpCZO
37w3dの時に腹囲83cmの私もいますよ。
来週に出産を控えた今も大して変わりなく赤も元気。

全然心配いらないんじゃない?
940可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:44:44 ID:EByiYZJR0
>>938
私が22w6dの時で86cmだったけど
今38wで100cmの大台に乗ってますよorz
全っ然気にすることないと思う きちんと体重コントロールできてて偉いよ
941可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:54:24 ID:PoPkoQMD0
初産で早産ってあんまりないよね?
何か急に不安になってきた、今32wだけど里帰りするのもまだまだでいいやって
思ってるし何も準備すらしてない、もしここで陣痛とか来たら?とか考えて不安になったきたよ。
早産になる可能性あるなら検診の時に言われるよね?
942可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:57:15 ID:R11eJqS00
>>938
義母は2人目を産んだときも臨月で腹囲80センチでさ、
9ヶ月で100センチ超えてた私は「あなたみたいなお腹の妊婦さん、見たことない」
って言われてるよ。内臓圧迫しつつ腹が出ないタイプと、私みたいに内臓を圧迫することなく
外に飛び出していくタイプがいるんだよ。気にしないでいこうよ。
943可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:58:05 ID:Yk+WJldsO
>>930
>>935
ありがとうございます。
内容同じなんですね。
私も酸化マグネシウム妊婦でググったら色々でてきたんですが
重質カマグG妊婦でググってもあまりでてこなかったので妊婦にはよくないのかと思ってしまいました。
パッケージが違うのは製薬会社が違うということで内容は同じということなんでしょうかね。
今切迫で自宅安静中なのでいきむのも子宮頸菅が短くなるから避けるように言われて薬が手放せません。
酸化マグネシウム飲んでもあまり改善されないんですが
飲まないよりはいいと思うので続けてみようと思います。
944可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:02:16 ID:KRzfPzNJO
私は31wで78センチだよ。
たぶん座高が高いからww
やっぱりいろいろ言われる。すっかり慣れたけど。
ただ、同じ妊婦に言われるのが一番嫌だよ〜。


ちなみに中の人は一貫して大きめ。
キニスンナ!
945可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:34:44 ID:kAwlkWoWO
>>936

産後って動いちゃダメなのか。入院費(分娩費の2倍くらい)と旦那が休職することになってしまって…
余裕なくなっちゃったんだけど、考えてみる〜。
946可愛い奥様:2010/06/14(月) 20:34:41 ID:IUMlxe/tO
>>938です。
皆さん、レスありがとうございました。
本当に十人十色ですね。
皆さんのレス読んで、周りに色々言われようが気にしないでいようと思いました。

外は雨だし、旦那は夜勤で独りぼっちだし、ムカデは出るし…で、少し気が滅入ってるのもあったみたいです。
元気になりました。
ありがとうございました。
947可愛い奥様:2010/06/14(月) 20:53:11 ID:dN2QmmRNO
39w2d
初産なので初期の頃から不安ばかりで、最近ベビーカーやベビーベッド見て
やっとお花畑になってきた。けど土曜日の内診から帰ってトイレ行ったら鮮血祭りで再びgkbr状態に。
内診のあとは出血あるって聞いていたけど、あんな量だとは思わなかった…。
今は茶色くなってきたけど、このまま陣痛こないかな〜。早く産みたいよ
948可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:00:11 ID:MQ5sCWiCO
虫除けスプレーは妊婦に大丈夫でしょうか?上の子供つれて公園いきますが蚊に悩まされます
虫除けは胎児に影響あるか聞きたいです




949可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:08:55 ID:23l/8xeQO
38w2d。さっきお風呂から出てゆっくりしてたら足の付け根がガクガク痛く、かつ生理痛みたいな痛さもあった。
お腹もカチカチだったんだけど、前駆陣痛なのかね?
950可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:17:01 ID:to1YE1OS0
>>906
こむら返りには芍薬甘草湯。

コブラ返りという人もいる。ヘビかよと。
こむら返りになったとき、足に届きにくいなら
すぐに旦那をたたき起こしてやってもらおう
951可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:47:57 ID:Tkj+Eij20
検診に行ってきた。
多少は開いてきてるけど、このペースだと遅れるかも・・・って言われた。
でも「遅れるかもって言ってても今夜くるかもしれないのがお産だからね」とも言われた。

あと、私は持病で糖尿(ボーダー)があって
毎回血糖値の検査をして内科にもかかってるんだけど
「血糖値はいいんだけど、尿糖がここんとこ出てますね」とむくみもあることから
腎臓機能の低下を疑われてしまった。
明日検査の結果が出るから「びっくりするほどひどい様なら電話しますね」と・・・
凹みまくりではあるんだけど
もし腎臓の治療をしてもらえるなら
むくみも取れて状態がよくなるのかもしれないと前向きにもなれた。
明日がどきどきだ。
952可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:41:41 ID:UZNN9pk9O
仕事今終わって遅くなりました、867です。
>900 脱腸gkbr… 私も土曜の検診で
今度こそ聞かねば。
>903 陰唇も腫れっぽいのですが、その付け根?の
土手部分なんですよね。我ながら少しキモイ。

その他、臍周辺の皮膚で周りと感じが違うの
があって、臍が小さくなったことと併せて考えると
多分、今までは臍の内側にあった部分が
生まれてこのかた初めて出てきた?とか、
妊婦の身体は不思議ですね。。
953可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:54:15 ID:amrtIHcPP
>>952
私も、7ヶ月ぐらいで和式トイレで気が付いた。
陰唇の周囲ってか、その辺り全部?が、何か柔らかいというか、
腫れぼったいというか、?って感じで。
贅肉が付いたんだろうかとか思って。

私もスレで脱腸って読んでgkblしたけど、毎回お医者さんに内診されるんだけど、
何にも言われないし、仕様なのかなって思ってた。
同時期ぐらいに恥骨痛もあって、骨盤開いてくる頃からだったから、
骨が開いて中の肉というか内蔵が下がってきてるのかな、と。
中には赤もいて、子宮も下がってきてる頃だろうしって。
何なんでしょうね。
結局聞かずに、ここまで来た。
臍が無くなったっていうより、明らかに出臍で、とても欝な37wです。
954可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:26:21 ID:VT87p4iyO
セリアに行ったら、赤ちゃん用の綿棒とか、おむつ入れポーチとか、色々あるんだね。
中でも離乳期用のビニール製のよだれ掛け?みたいの、黒猫の顔がプリントされてて、
あんまりかわいかったから早いけど買っちゃった。
955可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:28:22 ID:UBv6xOzlO
38w3d
一時間前に自宅で破水して、入院することになった…。まだ時間かかりそうで産まれるのは明日になるだろうとの事。
今のうちに寝とけと言われたけど、昼寝しちゃったから寝れないよorz

しかも実親に連絡したら今向かってるらしい…やんわり断ってるのに伝わらない。
956可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:07:31 ID:e+3q/q1rO
>>955
眠れるといいね
いいお産になりますように
957可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:21:12 ID:1Nneh3wVO
体が痒い33w
たった今、吐いてきたけど食道炎かな?何かあたったか?
958sage:2010/06/15(火) 06:29:06 ID:oH0QN60+O
>>955

がんばって〜
959可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:30:46 ID:oH0QN60+O
間違えました。
すみません
960可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:51:12 ID:0VPWtSct0
>>955
今日は新月の3日後だからお産多いかも、波に乗って頑張れ〜。

39w3d、そろそろ周りからの「まだ?」っていう無言のプレッシャーがw
お姑さんは直接聞いてこないから助かるけど、旦那宛にメール来てた
みたいだしなー。旦那はお姑さんから「初産は遅れるものよ」って言われた
らしく、素直に信じてるみたいだから助かるけど・・・。

こういう時に限って今月のたまごクラブに「予定日までに産む!」みたいな
特集で予定日越えの弊害がいっぱい書いてあるし、焦るなって書いてあっても
焦るわ。
961可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:01:48 ID:95kScA19O
>>960
たまひよ系ってわりと無神経なこと書いてあるよね。
ひよこクラブ見てみたけど、男児女児を比べて『女の子の方がいい』みたいな感じで
(もちろん直接はそんなこと書いてないけど)
女の子は育てやすい!男の子は大変!てな事書いてあって
わざわざパーセンテージとかまで出して、そこまで言う?って思った。
女児希望で少し残念だったけど、今は男児楽しみ♪って気持ちだったのに凹んだ。
まぁ普通の記事なのに私個人が勝手に無神経と受け取ってるだけかもしれないけど…。
962可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:18:09 ID:Byn7RPCOO
昨日検診に行ったら子宮口が柔らかいと言われた33w。
5ヶ月の時にも1度言われているから不安になってきた...せめて2500gを超えるまでは中にいてくれ...orQ
963可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:12:26 ID:5rFjrAvc0
女児確定だけど、たまひよのその記事は無神経だと思うなぁ。
うちは本当にどちらでも良かったので、男児のよさも捨てがたかったなーと
ちょっとばかし寂しかった。
女児は女児で、着せてあげたい子供服の妄想炸裂だけど。
964可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:44:38 ID:DtQst5WX0
40w
経産婦なのに、フライング入院してもうたorQ
この1週間前駆陣痛ばかりでイヤになってきたよ。
965可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:45:45 ID:95kScA19O
>>963
ありがとう。
一応フォローもしてはあるんだけどなんか気分悪くなっちゃって…。
もちろん読んだ人で「えっ別に無神経じゃないじゃん」って思う人はいるだろうし
私がモンスターな意見を言ってるのかも、という自覚はあるけど
ちゃんと育児できるかなーとかの不安からひよこクラブを読んでみたら
そういう内容だったのでダメージがでかかったのかも。
愚痴聞いてくれてありがとう。
966可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:22:18 ID:r/QIkeur0
私はたまひよは"初めての・・・"以来、一冊も買ってないや。
読んでみて買うほどのものでも無いやって思ったのもそうだし、
>>965さんみたいに、雑誌の記事でイヤ〜な思いもしたくないしね。
周りが何と言おうと自分は自分だよ。
967可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:31:52 ID:uZfAW/NKO
この流れでたまひよ発売日だったこと思い出したw

妊娠してから今まで読んでたCanCamとかつまんなくなったから、しょうがなくでもないけど流れで毎月たまひよ買っちゃってる。
もっと面白い妊婦雑誌あればいいんだけど
968可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:42:59 ID:0VPWtSct0
>>961
あるある、たまごクラブにもあったなー。全体的に女の子マンセーで、男の子は
「恋人気分☆」とか「パパにそっくりでラブ♪」みたいなのしか書いてなかった・・・w

私も女の子希望で実際は男の子なんだけど、それはそれであっさり育てられて
良いかなーと思ったりしてたので、なんかそういうベタベタしたノリに引いた。

でも思わず今月なんかたまごクラブもひよこクラブも買ってしまった・・・orz
先月は「来月はもう産んでるかも知れないしたまごクラブはいらないよね」とか
思ってたのになーw
969可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:18:58 ID:M9EItwIl0
うわ・・・下剤がない!!
検診行くまでに飲んでスッキリ出せばいいやって思ってたのに
下剤がきれてた・・・どうしようこの体重と●
970可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:32:17 ID:IC7hOhZX0
>>964
わかるよ。わかるよ。
今39wだけど、37wの時に5分間隔が来て、旦那の仕事先にも迷惑を…
経産婦だからこそ余計に迷うよね。
これこれ、キターーーとか張り切ってしまって。
初産の時みたいにグリグリされてないのに、なんでこんなに毎日前駆陣痛が・・・
971可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:23:20 ID:v4Cc5y0xO
29w
逆子治ったのにまた逆さに…
逆子体操教えてもらったけどあの体勢を5分は辛い
1週間で治ってくれ〜
972可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:45:16 ID:6/zQYMPf0
少し前にどこかのスレで「ゴミ箱に〜蓋があってよかったな〜♪」という文字を見てから
この歌が頭から離れずしょっちゅう口ずさむようになってしまった。
今陣痛がきたら歌ってしまう自信がある。
だからこの歌を口ずさまなくなってから陣痛がきて欲しい。
もし歌ってしまったらかなり恥ずかしい。

でも娘がすごく楽しみにしてるから早く生まれてきてもいいよ。
毎日自分の布団に生まれてくる妹が寝る場所を確保してる。
妊娠してからというもの、娘がかわいくて仕方ない。
973可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:01:56 ID:PcaYTFCgO
38w子宮口が、全く開いてないらしい。
経産婦だけど、予定日過ぎるのかな?
974可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:18:19 ID:/V8OKoO5O
たまひよ系はなんか意見が偏りすぎっていうか宗教的で好きじゃない…
プレモ、ベビモが好きで一人目からずっと買ってる。
975可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:41:46 ID:bT6yH3vwO
>972
そんなあなたに
つ「ルビーの指環」
昨日TV見てからからグルグルしてる。福山のカバーが素敵。
ちょっと年代が上なのが難点。でもゴミ箱よりいいかと(笑)

検診行ってきた@38w
初めてNSTやったけどあれってこれから毎回やるの?
そろそろ補助券なくなるからヤバイ。
子宮口1cm開いてるらしいけどそろそろなのかな?
今週は映画行ってカフェ行って原宿行って焼肉行く予定なのに。
初産なのでどうなのかわからない…。
976可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:44:40 ID:0VPWtSct0
>>975
37wから1cm開いてて、39wの今も1cmから変わってない。
でも開いてるからってすぐお産になるとは限らないみたい・・・・。

ああー、もうおしるしも来ないしダメだーー。雨の中歩けってことなのか。
977可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:48:41 ID:mrSGPoK7O
25w
念の為に1カップ大きいマタニティブラを買って着けてたら
胸が大きくなって、ベストサイズになってきた。
半信半疑だったけど、本当に胸大きくなるんだねw

しかし、安定期になってから時間が過ぎるのが早い!
一週間あっという間だ。
978可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:03:39 ID:FwFZSoyGO
33w
胸大きくなった実感ないけど、妊娠線できてるから、大きくなったんだろうな。


逆子治らない。
左下を下にして横になるように指示されてるけど、右下が楽になって時々右下になると胎動激しい。
これは、心地よいのか?苦しいのか?

ちなみに鍼灸は旦那が怖がって行かせてくれません。(スポーツやってて事故例を何件か知ってるから)
病院も大学病院だから、体操もやりたければどうぞって感じだし。もう腹をくくるしかないのか。
初産だから次あるかわからないけど、一度下から産んでみたいなぁってのもあるし、複雑。
979可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:46:34 ID:D7HToa4qO
臨月入ったらユニクロのブラチュニックが神すぎて仕方ない。
ちょうどみぞおちからふんわりしてるからこの上にカーディガン一枚羽織るとちょうどいい。
買い物に歩いてると子宮口あたりがチクチクするんだけどそろそろなのかな。
あー、ソワソワしてきた。
980可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:33:44 ID:ZVH5r+ei0
明日から26w。
ユニクロのブラチュニック、私も愛用してます。
あとヒートテックも。薄くてお腹まわりも無理なく伸びてあったかい。
妊娠してからユニクロ大好きになってしまった・・・。
981可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:13:34 ID:/fl2wr670
>>980
次スレよろ。

子供の名前を本やWebを参考にしながら一生懸命考えてたら疲れてしまった。
とりあえず暫定王者的な候補の名前がひとつ出来たところでホッとして
もういいじゃんこれで…とこのままゴールしそうな予感。

それよりも深刻なのが痔だ。泣きたい。
982可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:20:02 ID:0n7Tajlg0
>>971
逆子体操、気分悪くなりませんか?
私はやるたびに吐いてしまう…30w
983可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:41:41 ID:JzMfXYQ+O
今日から39W

膣付近がキーンと痛いよー早く生まれてくれー
984可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:49:37 ID:fn3/b7EF0
36w
二日くらい前から、足が急激にむくんでしまってパンパンに。
靴を履くのも辛いほどになって、慌ててむくみを軽減するソックスを買ってみた。
効くといいなあ…中毒症になってたら怖いな。
帝王切開まであと10日、だいたい準備は終わってるけどやり残したことは何かないか、妙に焦ってきた。
985可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:19:47 ID:EwnNhKV3O
35w
逆子さすがにもう諦めた
4月からずっと逆子で毎日ウテメリン飲みながら一日三回体操して、毎週診察に行ったけど一度も治らなかった

先生曰く、一回でも頭が下になったことがあるなら、まだまわる可能性があるかもしれないけど
一度も逆子治ったことないならもう無理でしょうとw
あの辛くてきつい逆子体操の日々はなんだったのか…

というわけで再来週、予定帝王切開です。
986可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:45:20 ID:pwtz8otaO
なんだか今日は下の方で胎動をよく感じる
逆子ではないみたいだけど…
たまに胎動と同時に膣からポコって空気が出てくるから、赤ちゃんも出てきちゃうんじゃないかって心配になる
赤ちゃん下がってきてるのかな?
まだ34wだからもう少しお腹の中にいてほしい

987可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:46:44 ID:UBv6xOzlO
>>955です
報告になってしまうので、嫌な方はスルーしてください。


結局あれから寝れないし陣痛来ないしで…午前中から促進剤使い、午後2時半頃出産しました!
無事に元気いっぱいの女児誕生したので、イライラも思い出ですww


皆さん良いお産になりますように〜!!
988可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:29:28 ID:1Nneh3wVO
》955
おめでとう
989可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:35:34 ID:6/zQYMPf0
>>955
おめでとう!!
私も明日には38wになるからあやかりたい。

尿糖とむくみがひどくて腎臓機能の低下を疑われていて血液検査をした。
検査結果は今日出るから「あまりにも悪いようだったら電話します」と言われたんだけど
結局電話はなかった。
勿論いいことなんだけど、悪ければむくみもなんとかしてもらえるかも・・・と前向きに考えていたから
なんとなく拍子抜けした。
このむくみのせいで体重増加もすごいことになってるんだよな。
むこうずねの骨なんて押しても押しても触ることが出来ないくらいむくんでる。

早く産んでしまいたい。
990可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:48:54 ID:ZCCsV2em0
980さんがいないみたいなのでスレ立て挑戦してきます。
991可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:55:14 ID:ZCCsV2em0
ダメでした。1用のテンプレ置いていくのでどなたかお願いします。

妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-4あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。


前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様120∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274662323/l50

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様111 ∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276323775/l50
妊娠中のそこはかとない不安を語る11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266909890/

育児板もどうぞ。
http://anchorage.2ch.net/baby/

☆妊娠・出産スレッド〜part61☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234864619/ →現在もスレたたず
■■さあ!産むぞ!24■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261602700/
オススメの出産準備品 【17品目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268369894/
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/
妊婦の愚痴吐き場 part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272923835/
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/
992可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:01:01 ID:AAqq/VvpO
>>955
おめでと!
結局ご両親はきたのかな?

予定日が一週間後なんだけど義実家には産まれてから連絡するつもり。
病院名聞かれたと思ったら、次の日に義母から「近くに用事があったから友達と病院も見てきたわ〜!待合室もキッズルームもあるのね!」ってメールが…。
病院行ったのもビックリだけど、中にも入った?!しかも友達とってw

皆さん、義実家にはいつ連絡しますか?
凸されるのは勘弁して欲しい…
993可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:01:54 ID:wD0BtsBPP
スレ立てやってみます。
994可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:07:45 ID:wD0BtsBPP
非常に申し訳ないです。私のホストでも無理でした。
どなたか、お願いします。

>>955
オメデトウ
995可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:10:52 ID:0VPWtSct0
スレ立てやってみる。
996可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:16:09 ID:0VPWtSct0
立ちました、どぞー。

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様121∞∞
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276607550/

120の間に産めると思ってたのに・・・w
スレ立ても良い想い出になるかなぁ@39w3d
997可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:20:23 ID:PcaYTFCgO
>>984
加圧ソックスを履いてももはや効果が得れない38w妊婦です。
安静・減塩って言われてるorQ早く出産させてくれー。
998可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:41:55 ID:wD0BtsBPP
>>996
乙です。ありがd
999可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:54:55 ID:bT6yH3vwO
>976
早々にレスありがとう!
ちょっと開いたくらいじゃまだまだなんだね。
でもいつ生まれてもいいように構えとく。

>955
おめ!!私も義実家と実家にいつ連絡するか迷ってるんだよね…
1000可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:56:05 ID:bT6yH3vwO
ごめん上げてしまったorQ

1000ならみんな安産!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。