【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談47【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
テンプレの新スレはこちら
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談46【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271200750/
2可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:24:29 ID:KHuUM6V00
                            ノ´⌒ヽ,,  
                        γ⌒´      ヽ, 
                       //""⌒⌒\  )
         ── ────=≡  i /  \  / ヽ )
                        !゙  (・ )` ´( ・)i/    余裕で2ゲト!!!
  ── ─ ───────=≡  .|    (__人_) |          
            ∩          \   `ー' / 
            | ゝ  <ヽ(⊂ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄つ)
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨ ̄ ̄  )    ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ./  i    / /   (_ ⌒ ヽ 
 ───=≡.  /  丿   /  ノ  /   ヘ  }
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈 / /  ヽ i
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒ノ ノ、    (__)  ズザーーーーーッ
  ────=≡ \/     (__) ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:01:21 ID:jgNR34C60
子供2人います。
我が家は経済的に無理なのに、ぜいたくな要求や、
文句ばかり子供が言います。
私が働けない体調で収入が少ないし、無理って言ってるのに、
分かってくれません。
どうしたら子供たちは、ぜいたくを言わなくなりますか?
4可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:09:38 ID:D23Jaev10
前スレ残ってるよ
5可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:10:01 ID:kGdioL3l0
>>3
タバコの火を押し付けるといいよ
6可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:12:35 ID:ZGtwfojo0
>>3
育児板の方がいいんじゃない
7可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:17:26 ID:TDrHhL2X0
【じっくり】相談/質問させて下さい50【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272419719/
小、中学生に携帯持たせるのは正しいか?2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223875101/
ε貧乏*育児ε20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263428575/
中学・高校生のいる母の悩みスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271330391/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271104628/
8可愛い奥様:2010/05/20(木) 00:11:12 ID:LYB7Suai0
前スレで夫の派手なスーツのことで相談させてもらった前スレ867です。その節はお世話になりました。しかしまた戻ってきてしまいました。
あの後なんですが、事態は良くない方向へいってしまいました。
夫に頼みこみ、新郎に派手なスーツを写メして「このスーツで行くつもりだけどいいか」とメールしてもらいました。すると新郎からはむしろ
歓迎するようなメールがきたようです。夫の冗談かと思いメールの文面を見せてもらったら、がんばっても読み取ってもメールのニュアンスは
「ぜひ着てきてくれ」という内容でした。その後の夫は自信満々で「だから大丈夫だっていっただろ」と勝ち誇った態度。我が家のスーツ騒動は
派手なスーツを着ていくという結論に落ち着いてしまいました。

まさか新郎の許可が出てしまうとは思いませんでした。何か月もスーツのことで悩んでたくさんけんかもしてきたのに。新郎が着てきてもいいと
いったのだから、夫が恥をかこうが新郎が恥をかこうがもうほっといてもいいですよね?夫とスーツのことでけんかするのはもう疲れました。
たくさんの意見をいただいたのにこういう結果になってしまってとても残念です。みなさまありがとうございました。
9可愛い奥様:2010/05/20(木) 00:29:51 ID:xWVpb6lM0
おつかれさまでした
まあ、新郎は面白がっているだけだと思うよ
旦那さまは新郎の親族じゃないんだから、
新郎自身が恥をかくことはないと思う
結局は旦那さまだけが恥をかくんだと思うけど・・・
ウケ狙いというよりも、心底その服で祝いたい、と思っているんだよね?
もう止められないよ、仕方ない
本当にお疲れさまでした
10可愛い奥様:2010/05/20(木) 06:09:34 ID:1uUq6Eod0
華やかになっていいのかもね
11可愛い奥様:2010/05/20(木) 06:51:30 ID:h1Ta4eR70
一緒に式に出るわけじゃないんだし、恥をかくのは夫だから
もうほっといていいと思うよ
12可愛い奥様:2010/05/20(木) 07:38:28 ID:gzN3vGfn0
新郎もまさか式に着てくるとは想像してなかったりして
13可愛い奥様:2010/05/20(木) 07:49:20 ID:rlVBphcY0
もうここまで来たら仕方が無い

類は友を呼ぶ
14可愛い奥様:2010/05/20(木) 08:01:23 ID:bMeSHHIu0
新郎と他の友人たちが、『派手スーツ着てくる>>8旦那を陰でpgrしてやろうぜ』
ってことを企んでる…なんてことはないのだろうか?
15可愛い奥様:2010/05/20(木) 12:05:31 ID:PeVaqhgu0
もうそれでもいんじゃない?
ほっとくしかないよ
16可愛い奥様:2010/05/20(木) 12:16:44 ID:IphkxZap0
結婚式は花嫁と両親の為にするもの。
男の人は面白がって簡単に「いいね」と言うけど、
新郎がいいと言ったからって新婦やその両親親戚がどう思うか考えてみなよ。
新郎新婦より目立つ人がいて面白がれるのは新郎が友人だからだ。
一生に一度の想い出を、あんたの派手なスーツでぶち壊したら責任取れんのか。
と言ってみたらどうだろう?

前にも言われてたけど、第三者に説得してもらう案は
どうなったんだろう。
私は自分の式にそんな人が来たらすごく嫌なので、
ギリギリまで頑張ってと言いたい。
17可愛い奥様:2010/05/20(木) 12:39:12 ID:sxQmkdWA0
もう何を言っても無駄なんじゃない?
馬鹿夫&新郎だもの。
18可愛い奥様:2010/05/20(木) 12:53:50 ID:rlVBphcY0
新婦と接触できればいいのにね
19可愛い奥様:2010/05/20(木) 12:58:28 ID:cTFRzjMa0
新郎がいいって言ってんだし
新婦はそんな新郎を選んだってことでもういいじゃんと思う。
20可愛い奥様:2010/05/20(木) 13:38:17 ID:3aT678eM0
この間TVでやってたんだけど、
新郎が、戦国武将の甲冑を着て
結婚式を挙げるのが流行ってるそう。
花嫁よりも目立ってることで、招待客がほぼドン引きしていたけれど
本人はまんざらでもなさそうだった。
目立ちたい人には、何を言っても無駄なんだろうね。
21可愛い奥様:2010/05/20(木) 14:00:24 ID:6Hn41ugv0
披露宴で花嫁を主役に出来ない男は見栄っ張りで自己中。
結婚してから苦労する人が多い。
22可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:10:15 ID:Ok72rRQGP
招待客のひとりがちょっと派手なスーツきてくるくらいで、結婚式がぶち壊しになんかなるわけない。
単にその本人がちょっと恥かくくらいだ。
23可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:13:25 ID:1uUq6Eod0
客が甲冑ならまだしもねえ
変に反応しすぎなきがする
24可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:20:20 ID:VU4fS1Hx0
>>22
派手なスーツ着て大人しく座ってるとは思えない
25可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:22:06 ID:gzN3vGfn0
席にゲッツがいたら気になって仕方ないわw
26可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:29:37 ID:DWucVbME0
イロモノとしてお笑い役に徹しての登場なら
むしろ周りからは温かい目で見られると思うが
(それでも披露宴は二次会じゃないんだからという声もあるが)
そうじゃないなら単に旦那さんがpgrな目で見られるだけ。
イロモノとして招待したいからむしろ着てきてくれと言った、
だいたい男性は「いいんじゃね?」の基準がユルい、と色々あるけど
結局最終判断は旦那さん自身がして着るわけだからな。
あなたは「○○さんの結婚式であのスーツ着てた人の奥さん」になっちゃう訳だ。
ま、披露宴に白いワンピース着てくる女性よりいいんでないの。
27可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:35:41 ID:LYB7Suai0
前スレ867と>>8です。みなさんありがとうございます。まとめたレスですみません。
夫の真意はわかりませんが新郎新婦を祝いたいという気持ちもあるけどウケ狙いの気持ちも少しはあるような気がします。なので止めようと思い
がんばってきました。だけど新郎から許可が出てしまって夫は着ていく気満々です。これが類は友を呼ぶということかと思いました。新婦さんとは
接点がないため私から接触することは難しいです。
派手なスーツを着ていっても恥をかくのは夫だけなのか、本当に他の方には迷惑はかからないのか、いろいろ考えてやっぱり回避できるものなら
回避したいという気持ちでずっといました。今も私の気持ちはかわりません。だけど式当日どんなことになるだろうかと想像すると気になって
しまって落ち着きません。
28可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:47:49 ID:pJjiKKFN0
新郎に聞いて断られるわけないのに。
どこの奥がそんなアドバイスしたんだまったく。
でも北海道なら有り。
29可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:50:01 ID:pJjiKKFN0
でも友人で礼服の選択肢はないから北海道ではないね。失礼。
30可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:17:22 ID:t1BbBBu4P
アドバイスは出尽くしてるし後は自分で何とかしなさい。
31可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:20:21 ID:qTOftHhn0
>>27
メールの書きようが悪かったんだと思うよ。
>「このスーツで行くつもりだけどいいか」
だと、「いいよ」と返事するしかないじゃないか。

あなたの大事結婚式にこんなスーツで行こうとしている。
新婦さんに失礼だし、夫に恥をかかせたくないので、
一緒に夫を止めてもらないか。

みたいに書けば良かったのに。
32可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:22:04 ID:p4Yn8+Xu0
スーツの写真をうpして、ここの奥にプギャーされるのを夫に見せれば?
33可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:22:30 ID:bMeSHHIu0
ところで、その派手スーツっていうのはどれくらい派手なんだろう。
お笑い芸人みたいな感じなのか?それとも、昔の吉川晃司みたいな感じなんだろうか?
34可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:28:06 ID:JFYfknfY0
ダンディ坂野みたいなスーツ
ってことだから
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/22/13/f0193713_0543520.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/33/84/10014059461.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_9/93567/1911099870.jpg
こんな感じなのかな
蝶ネクタイは確実なんだろうな
35可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:29:37 ID:Vdsg5/di0
>>33
前スレではゲッツの人みたいと書いてあったw
36可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:31:18 ID:cTFRzjMa0
>34を眺めるにつけ、新婦以外には楽しい披露宴になりそうだ。
37可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:37:03 ID:pJjiKKFN0
もし友人からチャイナドレスの超ミニで出席したいってメールが着たら
だめとはいえないよね。席順は変えると思うw
38可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:44:26 ID:JAfwDRbd0
自分だったら同じようにそんなスーツで出席させないよう止めるけど、出てもらうほうだったら、
気にならないけどな。
って、まあ、私個人の意見だよね、それは。
でも旦那もいい大人なんだし、そこまでしたんだからあとは放っておいていいんじゃないか。

あとで思い出したくない歴史になるだろうけどwそれはそれでいいんじゃない。
39可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:46:07 ID:pJjiKKFN0
「あの人きっと歌か出し物やるよね」目線に耐えられるかどうかが心配
40可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:51:13 ID:aweYYTA30
人に迷惑をかけたくないだったら、どんな喧嘩になろうとスーツ隠すよね。
夫に恥をかかせたくない、なら、
自分が悪者役になってでも阻止する方法を考える気がする。
結局、自分が恥をかきたくないだけなのだろうから、ここで対策を考えても無駄なのでは。
41可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:53:28 ID:JFYfknfY0
>>40
そこまで目くじら立てるほどのことでもないと思う。

自分の結婚式に
旦那の友達が芸人みたいなド派手スーツで来てたとしても
「私より目立ってムカつく!」とも多分思わないし。
ただ、お調子者がいるなーって思うくらいじゃない?
42可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:19:06 ID:8DtrHl1S0
自分が参列者だったら、ゲッツのモノマネでもしてくれるのかと
wktkしそうだ。
43可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:27:06 ID:gzN3vGfn0
新婦の友人で招待されて行った披露宴で
新郎の友人がダンディ坂野スーツだったら
悪いけどドン引きするわ

友人とは付き合いを続けられても
その旦那とは絶対に無理w
44可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:47:30 ID:SjPiHgDQ0
ゲッツスーツでちんまり大人しく座られてても周りは困惑しそうww
45可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:48:44 ID:5YdBFfL20
私もドン引きするなぁ。
面白いとも思わないし、お調子者がいるなーとも思わない。
旦那の友人に非常識な人がいるな、
旦那友人との交流を求められたら嫌だなって思う。
46可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:52:25 ID:/Oqudk9M0
>>43の考え方が珍しくないなら
他人の評判落とすのって意外と簡単なんだね。
変な服の客がいる→あんなのと関わるなんて新郎も変 ってことでしょ?
嫌がらせされてる?って考えはないのかな。
事情知ってりゃ「類友w」って思うけど、見ただけならわからない。
新郎が笑顔でもそこは大人だから空気読んでるのねって思うかも。
変人の友達がいる男を夫に選んだ友人も・・・ってならないだけいいけど
っていうか友人旦那と付き合う必要はあまりない気が。
47可愛い奥様:2010/05/20(木) 18:56:30 ID:TVyTVYWV0
冠婚葬祭板行ったほうがよかったかなあ。
もう決まっちゃったみたいだけど・・・


不幸な結婚式スレに来ないことを祈っているよ。
48可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:02:19 ID:ij2ndT/E0
まさに類友w
でもだからこそお嫁さんになる人が可哀想だね。
新婦側のゲストから「○○ちゃんの旦那さんの友達って・・・変?」って間違いなく思われるし
絶対に「類友」ってことばもセットで思い浮かぶはず。
49可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:12:02 ID:bMeSHHIu0
数ヵ月後に小町にトピ立ちそう。
『結婚式をめちゃくちゃにした夫の友人にモヤモヤ』とかなんとか。
50可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:28:10 ID:hnDBnWmQ0
両家のご招待する主賓客がお堅い職業だったらドン引きするよね。
いいじゃん!楽しく門出をお祝いできるならなんでもアリじゃん!
と思ってくれる雰囲気であることをお祈りします(-人-)
51可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:47:40 ID:8DtrHl1S0
考えてみたら、会場のランクによっても恥になるね。
格式高いホテルだと、そんな派手スーツでホテル内歩くだけでも恥ずかしい。
52可愛い奥様:2010/05/20(木) 20:42:44 ID:duCZuxTx0
全体じゃなくてもいいから、色味だけでもうpして欲しいな。
53可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:01:27 ID:XdnWaTRL0
アホな相談させてください。アンケかもしれませんがすいません。

私は今、神戸在住で、出身は東京です。
先日、友達のお父さんが亡くなりました。
その話を聞いて、同世代の自分の父がすっごく心配になりました。
父はまだ現役で働いてます。
あまりに心配だったので「心配だから週末に帰る」と言ったら「アホか」と言われました。
なので今週はとりあえず我慢して帰りません。

父がいずれ死ぬことを考えるだけで、胸が苦しくなります。
ちなみに私は高校卒業してから大阪の大学に通ってたので、ずっと離れて暮らしてて
結婚してからも神戸で、そんなめちゃめちゃファザコンというわけでもないと思います。
こういうのって、他の人でも起こることなんでしょうか?
54可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:08:03 ID:PaciO5Fg0
>>53
今まで、身近な人の死に遭ったことがないの?祖父母とか。
そういう心配は、誰にでもあるけれど、せいぜい高校生ぐらいまでに一度は経験すると思う。
なので「いまさら何を」と言う気がしないでもないなあ。

たぶん、その気持ちの裏には、「自分が死ぬ」ということに対しての恐怖が強くあるのでは
ないのかなあ。
わたしは、身近な人の死に繰り返し遭うことで、自分が死ぬことに対しての恐怖がどんどん
薄らいでいくのを感じています。
死ねば、またあの人たちに会えるのだ、と思うとあんまり怖くない。
55可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:08:22 ID:5BcWKnc60
>他の人でも起こることなんでしょうか?
って話なら「起こる人もいる」ってのが答えじゃないでしょうか
そんな心理状態になった人が日本であなた唯一人ってわけない。
ちなみに私は数十年前の中学生のころに「父母がいずれ死ぬことを考えたら不安で胸が苦しくなる」
経験をしたことがある。
今は、胸が苦しくなるような不安ではなくもっと冷静な漠然とした不安を感じる。
仏教で言う苦しみのひとつ(別離)で煩悩なんだろうな〜と思う。
56可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:09:41 ID:XdnWaTRL0
>>54
あります。祖父母も友達も。
もちろんその時は悲しいし、死についてとか色々考えます。
でも、それとはまた違う感覚です。
自分が死ぬことより、父を送ることに恐怖を感じています。
57可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:11:40 ID:hnDBnWmQ0
>>53
「心配だから週末に帰る」といったのは余計だったね。
本当の理由はいわず「なんとなく会いたくなって」とか「父の日近いから〜」って言って顔を見に行けばよかったかもね。
人の死が身近に感じられて不安になるのは、恐らく誰でも同じだと思うよ。
そういうのが人生経験なんじゃないかな?
58可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:11:49 ID:XdnWaTRL0
ちなみに、中学生とか大学生の頃は「いずれ死ぬ」と理解はしてても
恐怖心みたいなものは持ったことないです。
「いて当たり前」と思ってしまってたんだと思います。
どう説明したらいいかわかりませんが、なんか今回、特別に恐怖心を持ちました。
59可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:12:35 ID:5BcWKnc60
そんだけ自分も人生経験積んで、想像が現実味を持ってきたんじゃないの?
60可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:13:51 ID:XdnWaTRL0
>>55
やっぱり中学生くらいの頃が普通なんでしょうか。

>>57
電話の向こうで軽い咳をしてたので「ガンかも」と思って心配になりましたが
ただの風邪やアホ、と言われました。
母親は大爆笑でした。でも父の日を理由に、今週末じゃなくても一度帰ろうと思います。
61可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:17:38 ID:PafT1rPT0
>>53
つ「虫の知らせ」
62可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:18:02 ID:5BcWKnc60
っていうかいい加減にしないと、林先生に聞いてみたら?ってことになるわよ。
63可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:28:30 ID:BHau9qes0
ゲッツの人、披露宴に出てどうなったか是非結果は知らせて欲しいな。
64可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:54:55 ID:ii4Cqpsb0
てかマジで虫の知らせかも?
オカルトな話で悪いけど私も母親が倒れる直前は
なぜか知り合いの旦那が倒れて〜、とか
誰々の親戚が倒れて〜、とかいう話がやけに印象に残ったり
実家の様子がやたら気に掛かって仕方なかったよ。
65可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:07:28 ID:PafT1rPT0
単なるホームシックでしょ五月だしw
66可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:14:47 ID:LYB7Suai0
前スレ867と>>8です。みなさんありがとうございます。
新郎に出したメールの文面がまずかったこと、指摘されて気がつきました。あと蝶ネクタイではなく普通のネクタイで行くつもりのようです。
蝶ネクタイは持っていないようです。最初は冠婚葬祭板で相談しようと思ったのですが、相談できそうなスレを見つけられなかったので
こちらで相談させてもらいました。式が無事に終わったらまた書きにきます。いろいろとありがとうございました。
67可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:21:43 ID:V3UvuucT0
いや、もういいっすよ
68可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:19:26 ID:Sjr1OAsY0
>>53
年齢があがると死が当然近づいてくるわけで
神戸〜東京と離れているから、普段もなかなか会えない、何かあっても
すぐに帰れないかも、っていう不安も上乗せされるんでしょう。

ちなみに私も半年くらい前、同じ状態になりました。
うちも新幹線で3時間くらい離れているんだけど。
時間をつくって両親と一緒に旅行行ったり、
ひまがあれば優先して帰省しています。
恐怖もあるけど、親の大事さに気づけたいい機会ととらえて
親孝行したいと私は思ってます。
69可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:43:59 ID:p2w0uxb00
>>53
お母さんのことは心配にならないの?
自分の身内の年長者すべてに起るんじゃなくて
お父さんに「だけ」起る感情ならちょっと特殊かも。
70可愛い奥様:2010/05/21(金) 06:47:39 ID:m6C0hZVa0
お友達のお父様は突然亡くなったのかな?
だとしたら、不安になるよね。
病をずっと患って亡くなったなら覚悟も出来ているけど、
突然何の前触れもなくとか事故で亡くなったなら、
自分の父親は大丈夫だろうかと心配になってもおかしくないと思うよ。
71可愛い奥様:2010/05/21(金) 07:13:36 ID:2dqaPkS+0
親が元気なうちに会いに行っておいた方が
いいと思う。

質問の答えではないけど
自分は祖父母や友達が亡くなった時はただただ悲しい、
だったんだけど母が亡くなったら自分が死ぬのも
怖くなくなった。
初めて「私もあとから行くね」って気持ちになった。
72可愛い奥様:2010/05/21(金) 09:58:52 ID:8A3EHekm0
母との誕生日旅行迷ってたけど、この流れで行こうと決めた。
73可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:49:34 ID:o4Rdiz0G0
ご近所トラブルで少し凹んでます。発端は3年前に建売に越して来た事からです。
ウチの土地(近隣も)の擁壁が台形になっているタイプ(境界線から斜めに建っている)だったので
擁壁を直角にする工事をする事にしました。隣も同じく引っ越して来た人。擁壁は隣の駐車場に隣接。
最初は「工事でも何でもどうぞ」だったんだけど、いざ工事に着手すると
「ウチの敷地に入るな」「車にちょっとでも何かついたら新品交換」「境界から5センチ控えろ」
自分の土地にある排水用の溝を埋めておいて「工事するならお前ん所の敷地内で溝を作れ」
等々で結局工事は中止しました。難癖のつけ方が普通でない感じ。

そして今、隣は工事をしています。数日前に菓子折りを持って挨拶には来ました。
駐車場を増設するとかでウチとの境界線部分も含め掘り下げてます。
「ウチの土地に手をつけていますよね。自分達の権利は主張して我が家の権利は認めなかった3年前の事をお忘れか」
との趣旨の抗議をしたら「すみませんでした」と謝る。
ウチの部分だけ掘り残されてもそれはそれで不細工だし、ある程度の妥協も必要なので
「境界線をハッキリ明示し、ウチの敷地内には一切入らないように」と念を押しました。
「喧嘩もしたくないし、穏やかに暮らしたいのに一言くらい説明があってもよかったのでは?」とも言いました。

顛末を主人に電話で報告すると「甘い」と大激怒してます。
ご近所トラブルの中ではそんなに大した事ない部類だと思いますが、ネガティブ思考なので引越し当初から悶々としています。
工事の音が怖くて、泣きそうです。
74可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:53:51 ID:gl3Vf2xP0
旦那にすべてまかせれば?
75可愛い奥様:2010/05/21(金) 12:47:49 ID:uJzYo6qc0
うん。
>73は結構言ってるほうだと思うし、うちの旦那なら「よきにはからえ」で終わりそう。
旦那が激怒するなら、旦那一人に対応してもらえばいい。
76可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:30:55 ID:5E+HyolKi
旦那は>>73に任せきりなのに甘いと大激怒?
本当に後は全部旦那に任せればいいよ
77可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:40:03 ID:p2w0uxb00
>>73
「甘い」と言ってる旦那のほうが「甘い」と思う。
奥さんの対処でいいと思う。
これ以上旦那がぶつくさと文句言うようなら旦那にすべて任せるしか無いと思う。
78可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:54:29 ID:MgCNe3z20
>>73
鳩山総理みたいな人だと相手の喜ぶことしか言わない可能性もあるから、
旦那さんの性格次第じゃないかな。
奥さんに対しては怒って大きい事を言っていても、実際には何も言えないという旦那さんも多いよね。
79可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:56:03 ID:d46Vn9xN0
境界線をひき直すときに>>73のご主人が万難を排して
ちゃんと立ち会うよう任せておくのが一番だ。
80可愛い奥様:2010/05/21(金) 15:49:53 ID:8+3hBhbH0
今自分への実害は特になくて、昔の恨みだけなんだよね?
ここで寛容になると相手はどうなりそう?懲りて反省する?もっと傲慢になる?
前者なら損して得取れで以後収束してくれたらラッキーだと思う。
後者なら考えようによるけど、そんな相手なら揉めると刃傷沙汰にでもなりそう。
恨みを晴らすかどうかよりも、将来的に安泰に暮らせるほうを選んだほうがいいよ。
81可愛い奥様:2010/05/21(金) 21:04:58 ID:u57Z1/u30
>>53
なんの解決にもならないけど私も同じです。
まだ子供がいないせいもあるかもしれないけど、両親を見送る悲しみを味わうくらいなら
いっそ先に死んでしまいたいとまで思います。
両方の祖父母の葬式でも、弔問客がもらい泣きするほど泣きに泣きました。
義父の葬式でも直系の親族を差し置いて泣いていたので、
多分お別れに向いていない性分なのだと思います。
小さい子供がいる従姉などはそれどころじゃなかったり結構淡々としているので
DNAのなせる技かな?と思ったりもします。
82可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:09:51 ID:FUYQNVuk0
>>78
家を買ってちょっとしてから欠陥があちこち見つかり、業者が何度も調査しに
家に来たことがあったんだけど、日中だから夫は仕事。
私にクレームを暗記させて言わせるんだけど、私はマジで苦手で毎晩もめたなぁ
夜に電気をつけると見える天井のシワ(?)が自然光じゃ見えなくなるのに
「ちゃんと見せたか?わかんないわけないだろ。へらへらすんなよ怒れ!」とか。
もうやだ、自分で言ってよ!できないよ!って文句言ったら
「いつも俺に対してとってる態度をすりゃいいんだよ!」だって・・・
83可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:19:30 ID:wt6ei1FK0
うちは夫がクレーム言うのが半分仕事みたいな役職なので、わたしでラチが開かなかった
ときはものすごい勢いで電話入れてくれて解決したなあ。
女だっていうだけでなめられる局面もあるので、その時は口の達者な女より、口下手でも
男のほうがいいこともある。
84可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:01:21 ID:C4RtymC50
>>83
> うちは夫がクレーム言うのが半分仕事みたいな役職
これって何なんだろ?w
85可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:03:09 ID:fq05dsQ80
自宅警備員主任とかw
86可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:09:22 ID:mDos5oFy0
893?
87可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:14:47 ID:K/p6FFC60
>>84
職種っていうよりも、会社での立場なんじゃない?
未熟な部下が上手く対処出来ずにトラブったりした案件を、
上司である>>83さんの御主人が上手に処理するということだと思う。
管理職になると半分はそういう仕事ばかりだと思うんだが。

88可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:35:57 ID:HwvLknrc0
専業主婦で仮に家事を旦那にさせていたら離婚の時に不利になりますか?
旦那は基本気になる方がやればいいというスタンス。ねちっこくてうざい野郎なんで
それを利用して基本的な家事はさせるように仕向けたところまでは良かったんだけど
最近旦那の様子がおかしい。連れ添ってればそれと分かるおかしさ。

仮に不利になるなら証拠もないことだししらを切りとおすつもりですが・・・
89可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:49:18 ID:/bUXF4dQ0
>>88
専業主婦で仮に家事を旦那にさせていたら離婚の時に>不利
仮に不利になるなら証拠もないことだししらを>無理
90可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:50:02 ID:+OKt/slp0
>>88
嫁が家事放棄をしたのと
旦那が浮気をしたのとをぶつけると
法的には「旦那が悪い」というジャッジがくだされる模様。
(実際そういう実例を知ってる…)
91可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:06:54 ID:C4RtymC50
旦那が勝手に好きで家事をやり出した場合は?
92可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:22:46 ID:Pz1/DVbg0
妻の家事放棄か、妻と分担してるのか、旦那さんがどっちの意識でやってるかでは。
浮気の証拠取れるならそれで相手有責にすりゃよくね?
離婚したくないと思っての発言ならば、今からでも家事頑張れば?
93可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:37:40 ID:OYtocv/70
ご相談させていただきます。
首都圏のある私立小学校に子どもを通わせています。
担任の先生が今年度から変わり、何気なくネットで先生の名前を検索してみましたら
過去に逮捕されていることがわかりました。
人違いではなく、その先生ご本人であることは間違いないです。

わいせつ罪ではないものの、子どもを預けるのに抵抗があります。
かといって学校に通報するのも どうしたものかと・・・
皆様だったら いかがされますか?
94可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:48:36 ID:hgOYs70O0
学校に通報ではなく、相談する。
95可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:49:08 ID:wt6ei1FK0
育児板行けよ。
96可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:02:08 ID:tXFJR//e0
今一生懸命頑張っているのなら、温かく見守っては?
たたかれるかもしれないけど、犯罪の中身によっては、更生の可能性のある人の道を
簡単に閉ざさないでほしい。

でも、ネットで簡単に見つかっちゃった・・・って事実は学校には伝えたほうがいいのかな。
いずれにしてもショックだよねぇ。
97可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:06:17 ID:FUYQNVuk0
うん、育児の管轄だと思う。

似たような話で、金持ちの老人が隠居後に住む老人村?みたいな場所で
事件が起きて住民と働いてる人全員を詳しく調べたら
庭木の手入れ係の男が小児性愛の前科があったことが判明。
でもそういう罪なら一番害のない職場ってことでスルーだったようだ。
あれ?全然似てないか
98可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:06:52 ID:C4RtymC50
>>93
どんな犯罪?
99可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:16:24 ID:OA7AgRfd0
逮捕歴あっても、先生って出来るのか、興味あるわ。
先生板ってところで聞いてもいいかも。
100可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:24:20 ID:OYtocv/70
>>94-99
レスありがとうございます。先生板を最初にのぞいてみたのですが、
なかなかご相談できそうなスレがなくこちらに書き込みましたが育児板にいってみます。

犯罪は軽犯罪なのですが、ネット上の記事を読むと複雑な心境にさせられる記事で・・・
ネットで検索するような授業もあり、万一 学校で先生の名前を検索してしまったら・・・と思います。
学校に相談することも考えましたが、正直 何とお伝えしてよいやら・・・
学校側は あまりそのようなことを調査しないで雇用するのかな?と 不信感も抱いています。
公立の学校を懲戒免職になっているので・・・

とりあえず育児板にいってきます。ありがとうございました。
101可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:24:59 ID:VzjEfSLf0
>>99
軽い交通事故でもダメってきいたことあるけどね。
102可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:26:06 ID:VzjEfSLf0
リロってなかった。
私立なのね。
103可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:26:42 ID:YN7PuRKT0
相談と質問です。

高速使っての出張帰りの旦那の洋服のポケットの中に
シティホテルの深夜休憩料金で
(IN 0:45 OUT 2:28、2名)と印字されている領収書がありました。
ジュースも違う種類を2本飲んでいました。
見つけたとき旦那も横にいたのですぐ聞くと、
出張先から車で帰ってくる途中、夜中なので眠くなり
途中で高速を降りて、インター近くのホテルで仮眠したと。
ただその日、0時48分に私は旦那に電話して、今どのあたりか
聞いています。その時は今出発したばかり、という説明だけでした。
そして微妙に機嫌が悪く、電話口で軽く言い合いをしました。
(電話は一度かけて出ず、旦那から1分後にかけ直してきました)
旦那は、領収書の時間のほうがタイプミスで、
電話のあと、ホテルに入ったと言います。

シティホテルの領収書で、1人で泊まったのに2人と印字されるのでしょうか?
浮気だとすると許せないのですが、今後どう対応するべきでしょうか。

ちなみに、降りたというインターは旦那の母校がある街です。
104可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:33:01 ID:K/p6FFC60
一般的に、シティホテルで深夜休憩利用なんてあるかなあ…。
私、都内のホテルに勤めていたけどそんなの聞いたことないよ。
高速のインター近くにあるホテルってラブホテルの方が多いんじゃない?
105可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:34:23 ID:h75S2udh0
シティホテルの定義が分からなくなった
106可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:35:57 ID:Pz1/DVbg0
それはラブホ臭いけど、ネチネチやるより知らん顔してきっちり証拠押さえた方がいいよ。
107可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:36:07 ID:C4RtymC50
じゃあ、そのホテル名で検索してみれば、どんなホテルかわかるんじゃね?
108可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:39:18 ID:+OKt/slp0
>>103
とりあえず、決めなきゃいけないのは
「浮気をしたことを謝らせたい」のか
「浮気をしたことを認めさせたい」のか
「浮気をするような相手とは離婚したい」のか
かな。
許せない気持ちはわかるけど「今後(旦那との関係を)どうしたいか」
ってのを決めないことにはどうにもならないと思うので。
離婚したい、ってなると証拠固めを急がなきゃだし
離婚はしたくないが、旦那の弱みを握り強気に出られるカードを持ちたい
ってなると旦那の性格やなんかのかねあいで
証拠集めはしつつ表立って旦那を追求しないでいつでも切れるカードを持つにとどめておくのがいいのか
表沙汰にして旦那に「ここまでやる嫁だ」と思い知らせたほうがいいのか
って選択肢が別れると思うし。
109可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:41:54 ID:YN7PuRKT0
>>103
ホテル名は聞いて、さっき検索しました。
エロい感じのラブホテルではなさそうですが
通信カラオケとか、お風呂のライト?とかがあって
明るい内装で、深夜休憩料金の設定もありました。
東○イン的なビジネスホテルではないです。
部屋ナンバーも領収書に印字されてて、HP上で部屋の内装もみれました。
ダブルのベッドで明るくカジュアルな感じの部屋でした。
一人の休憩には贅沢すぎる感じですが、うちの旦那は
贅沢好きなのでわかりません。料金は6000円くらいです。
110可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:42:28 ID:+OKt/slp0
>>105
シティホテルの定義は
「宴会場、レストラン、ショッピング施設等を備えたホテル」
だったと思う。
結婚式とかパーティができる広間とか
レストランやブティック、花屋、美容室等持ってるのがシティホテル
レストランは入ってるけどショッピング施設はない
会議室はあるが宴会場はないって場合はビジネスホテル
111可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:43:39 ID:9xJTVSrA0
>>109
完全にラブホだよw
浮気以外の何物でもないと思う。
112可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:45:12 ID:YN7PuRKT0
すいません>>109>>103です。

>>108
もし浮気なら
「認めて謝ってほしい」
「なぜ浮気したのか、知りたい。(何か不満があるのか)」
今のところはこういう気持ちです。

きっちり証拠を押さえたいですが、どうやれば・・
携帯とかは来たメールすぐ消していくような人です
113じじい:2010/05/22(土) 11:52:47 ID:C4RtymC50
>>112
> もし浮気なら
> 「認めて謝ってほしい」
> 「なぜ浮気したのか、知りたい。(何か不満があるのか)」
> 今のところはこういう気持ちです。

しかし、そういう男はラブホの領収書ぐらいだと、しらを切り通すんじゃないかな?
114可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:53:08 ID:t1A7U6r40
携帯のメールをすぐ消す癖がついてるとは…
これが、初犯じゃない気がする…。
115可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:54:19 ID:+OKt/slp0
>>112
一つ聞くけど
旦那を追求した際、旦那が逆切れして「離婚でもいいんだぜ」
ってことになっても平常心で旦那の非を責められます?
相手が切れるカード(自分がそれを切られると折れるしかない)が
存在するか否か、それを相手が切る可能性はどの程度あるのか
ってのを考慮に入れてね。

前にテレビかなんかで見た芸人が
奥さんが探偵学校に入って探偵のノウハウで浮気の証拠を着々と固められた
って話をしてました。
ポイントは「同じことを、日を空けてちょっとずつ角度を変えて何度か質問する」ことだそうです。
ウソをついて行動を隠す人ってのは、直後は綿密にアリバイ工作やら段取りのシミュレーションやらしてるけど
1週間、1ヶ月と空くにつれ記憶がおぼろげになるのでうっかりボロを出すのだとか。
で、その都度「前はこう言ってたじゃない」と問いただすのではなく「あ、そうなの」とか「そうだっけね」
みたくあっさり流して次の会話に移るなどして「自分が尋問されている(誘導尋問されている)」ことを
旦那に悟らせないこと。
そういうのをICレコーダーとかに撮りだめていけると一番いいんじゃないかと。

116可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:55:16 ID:Vm/DVLMj0
>>112
そういう旦那だったら、まずその領収書のコピーを3通くらいとっておく事。
2通くらいは実家に置いて、旦那に破棄されないようにする。
旦那に領収書を見せて聞く時は、必ずコピーにする事。
どうせ奪われて捨てられるのがオチ。

つーかその領収書だけで浮気の証拠だと思うけど・・・w
今はおしゃれなホテルの事をシティホテルって言ったりするしね。
117可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:56:32 ID:K/p6FFC60
気持ちはわかるけど、
知らん振りした方がいいような気もするけどなあ。離婚する気が無いなら尚更。
でも、追求して言い合いをしちゃったんだよね?なら遅いか…。
「もしかして女房は何か知ってんのか?ヤバ〜。」
と思わせておく方が効果ある場合もあるんだけどなあ。
118可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:56:45 ID:Pz1/DVbg0
一回限りなのか、継続的な関係なのか、一回限りを何度も繰り返してるのか。
その領収書は状況証拠でしかないけど一応保存して、暫く様子見じゃないかな。

決定的な証拠つきつけないと普通はシラを切りとおすもんだ。
謝らせるってのは意外と難しい。
119可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:57:28 ID:GH7ze6+u0
>>112
ご主人が携帯の受信メールをすぐ消すということを
なぜあなたが知っているの?
過去に携帯の盗み見をしてたの?

あなたが浮気の証拠を掴んで詰問しても
謝ってくれるとは限らないよ?
むしろ逆切れするかもしれない
120可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:04:40 ID:YN7PuRKT0
>>103です。

>>115
旦那の逆切れはありそうです。
「疑うなら離婚してもいいよ」となって私が怒り泣きだし
それを慰められてうやむやのまま終わる。というパターンになりそうなので
それだけは避けたいです。
質問を繰り返すのは、なかなか高等技術ですね。自分にできるか・・

>>116
とりあえずコピーを取ります。ありがとうございます。

違うと思いたかったのですが限りなくクロな気がしてきました。
シティホテルではないですね。すみません。
「2名」の印字が気になって、一人でもそう印字されるのか
自分がそのホテルに一人で泊まってみようかと考えていたくらいです。
121可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:06:23 ID:h75S2udh0
ラブホだと一人では泊まれないと思うんだ
122可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:08:22 ID:YN7PuRKT0
>>119
携帯ですが、本人がそう言います。
暗証番号も設定しているのですが、落としたりしたときに
万が一でも他人にメールを読まれたりするのが嫌だと。
暗証番号は、私にも教えてくれています。
123可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:09:21 ID:K/p6FFC60
>>120
やはり離婚はしたくないんでしょ?
なら、あまり追求しない方がいいと思うよ。
何度も繰り返すようなら問題だけど。
相手に心当たりでもあるの?
旦那さんの母校がある街だとか書いているけど…。
124可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:12:36 ID:sRjiOzkB0
領収書のタイムスタンプが間違ってるとか、一人なのに二人と印字されるとか
99.9%はそのようなことはありえない。
真っ黒だけど「なぜ?なにか不満があるの?」が知りたいのなら
「まったく家庭に不満なし」でも浮気する男は山のようにいる。
あなたの探す回答は得られない可能性も大だな。
125可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:13:38 ID:YN7PuRKT0
>>103です。

今の状態で認めて謝らせるのは難しそうですね。
領収書をコピーして保存し、しばらく動向を観察します。
それしかなさそうですね。
126可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:15:27 ID:lkSXJrsL0
30代半ばの夫婦です。子供は1人。1歳です。

元々、子育てには協力的ではなく、子供が生まれてから寝室も別です。
半年前から旦那の帰りが遅くなったり、朝帰りした事もありました。
最近は自分の部屋で深夜まで起きている様子です。

妊娠してからセックスレスですが、そろそろ2人目が欲しいと思い
旦那と話をしてましたが、以前は「そうだね。」と言っていたのに
最近は話をはぐらかされてしまいます。

ハッキリ言って浮気をしている感じがします。

一度だけリビングで旦那が携帯を見ている時に後ろから覗いてしまったのですが
画面には綺麗な女性が写っていました。日頃エロサイトを見ている旦那なので、
その時はグラビアの子を見ているのかと思いましたが、
今、思うと、相手はその子だったのかな...と思います。

ただ決定的な証拠もなく、自分も安定した生活を手放したくありません。
2人目の子も欲しいですし、どうしたら旦那が以前のように
会社から真っ直ぐ帰宅して、夫婦の時間を戻せるのか悩んでます。
127可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:16:47 ID:YN7PuRKT0
>>103です。最後にします。

>>123 相手に心当たりはまったくないですが
母校がある街なので、学生時代の元カノとか?とエスパーしています。
それだったら、また繰り返しそうなので。

世間の意見で限りなく黒とわかっただけでも良かったです。
冷静に様子を見ていきたいです。皆さんありがとうございました。
128可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:41:30 ID:K/p6FFC60
>>126
こういう世の中だから、
御主人は、あと一人の子を養うのは大変だろうなあと思っているだけではないのかなあ?
御主人の仕事は順調なの?
30代半ばというと、かなり仕事でも不安定な立場になってくる頃だよね。
仕事に不安があると経済的にも自信が無くなっているのかもしれない。
女は何でも浮気??に持って行きがちだけど、
家族を養って行く重責を持つ男は、簡単に子供がもう一人欲しいとは思わないものだと思う。
もっと現実的に考えていたりするよ。
御主人がもう一人家族を養う気力が無いなら、無理しない方がいいと思う。

129可愛い奥様:2010/05/22(土) 12:42:21 ID:K/p6FFC60
>>127
そっか。特に相手に心当たりがあるわけじゃないんだ。
なら、そっとしておけばいいと思うよ。
130じじい:2010/05/22(土) 12:46:40 ID:C4RtymC50
>2人目の子も欲しいですし、どうしたら旦那が以前のように
>会社から真っ直ぐ帰宅して、夫婦の時間を戻せるのか悩んでます。

なんか、だいたいのお宅で、
・旦那の恋愛ラブラブモードは3年ぐらいで終わる、でも、旦那の気持ちは、離婚とかしないで現状維持で行こうって感じ
みたいですよ。
131126:2010/05/22(土) 13:11:14 ID:lkSXJrsL0
>>128、130さん、ありがとうございます。

旦那は公務員なので仕事の方は大丈夫だと思います。

20代の頃は子供が欲しかったのですが、出来なくて
30代になって、夫婦だけで仲良くしていこうよ。
なんて話していたのですが、妊娠し、出産をしました。

旦那は喜んでくれましたが、妊娠中から少し距離というか
多分、旦那の方は子供は、もう出来ないだろうと思っていたと思うので
予定外の生活になってしまったのだと思います。

子育ても、朝食だけ手伝ってくれますが、子供が寝た後を見計らって
帰宅をします。旦那の部屋にはエロDVDが隠してあったので
性欲がないわけではないと思うのです。

恐らく、旦那にとって私はもう女性ではない。という事なんでしょうね。

共働き(私の方は産休中)なので、生活費などは、
お互い決まった額を入れるという感じです。

子供が生まれて、私が産休中でも同じです。

多分、旦那は、小遣いで多少遊ぶ事を覚えてしまったのかもしれないです。
ありがちな話ですが、真面目なタイプなので、もし浮気が本気になったら
ヤバいタイプだと思います。少し怖いです。
132可愛い奥様:2010/05/22(土) 13:25:21 ID:K/p6FFC60
>>131
そっか。
仕事云々は関係無さそうだね。

今寝室が別とのことだけど、どちらから言い出したんだろう。
今からでも寝室だけでも同じにしてみたら?
帰って来て寝室が同じだったら、まさか嫌だとは言わないんじゃない?
お子さんも御主人が帰ってくる頃には寝ているでしょ?
もうお子さんが起きてしまってグズグズすることも少なくて大丈夫じゃないかな。
だけど、寝室が同じになっても即二人目をとかは言わない方がいいと思う。
ご主人は、いつまでこういう子供第一の暮らしが続くんだろうかと思って、
>>130さんとの暮らしに意義を見出させずにいるのかもしれないね。
今でさえそうなのに、また子供が生まれたら、また今と同じ繰り返し…。
そう思っているのかもね。
1歳のお子さんって、一番可愛い時期だから、残念だよね。
ご主人のお小遣いが多いとしたら、女性関係の夜遊びを覚えてしまったのかもね。
133じじい:2010/05/22(土) 13:29:30 ID:C4RtymC50
>恐らく、旦那にとって私はもう女性ではない。という事なんでしょうね。

旦那から見てあなたは、特別な女ではなく、普通の女。 恋愛を感じない女、なんだと思う。
でも、これは8割方のお宅であることみたいですよ。
134126:2010/05/22(土) 13:46:15 ID:lkSXJrsL0
>>132
寝室は旦那から眠れないから別にして欲しい、と言われました。
なので、寝室は私と子供。旦那は勝手に自分の部屋を作ってしまい、そこで寝てます。


今は、あまりここでは語るのは、どうかと思っている事があり...
書かなかったのですが、浮気していると思う、と書いたのは、
旦那が結婚指輪をしていない時が、たまにあります。

指輪は?と聞くと、手を洗った時に外して職場に忘れたとか
携帯も職場に忘れた、なんて言い出す事がありました。

以前、旦那の部屋を掃除した時にジュエリーショップのカタログがありました。
それは、ペアで付けるタイプのカタログです。

私達夫婦の結婚指輪は少しデザイン性があるものなので、
昔から「やっぱりシンプルなものが良かったね」と話したりしていました。

なので、見つけた当時は自分でもバカだと思いますが
旦那がコッソリ新しい指輪をプレゼントしてくれるのではないかとさえ思ったのです。

しかし、いつの間にかカタログは消えていて、指輪もプレゼントされていません。
もしかしたら違う女性にプレゼントをしたのでは...?
と思ってしまいます。しかもペアで...??

子供もいて生活があるので旦那に核心を迫って認められても困ってしまいます。
かといって、今は育児が大変ですし、何か切り出されても困ります。
今は産休中ですが、いずれ職場に復帰する予定です。
母子で暮らせと言われても困るのは確かなのです。実家にも戻りたくありませんし。
135可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:01:00 ID:K/p6FFC60
寝室を別にした過程は、よくある理由だね。
部屋数に余裕がある家ならそういうのは珍しくないものね。

私が思うには、本当に特定の女性がいて夫も相手も本気だとしたら、
もうごまかしたりしないと思うんだよなあ。
まだ女性の存在を隠している段階なら、本気じゃないと思うよ。ただの遊び。
本気だったら、結婚指輪をしていないことを尋ねられても、
そんな風に言い訳したりしないんじゃないかな。
なのでまだ、>>134さんとの暮らしを守る気持ちは充分あると思えるんだなあ。
指輪のカタログの件は、通っているお店があって、
そのお店の馴染みの女性にプレゼントしたとかなんじゃない?
お酒を飲めるなら、そういう贔屓にしているお店が一軒くらいあっても不思議じゃないし。
普段は奥さんにはプレゼントなんてしない人も、お店で開く誕生日パーティに招待されて、
プレゼントしたりする人も多いらしいよ。

136可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:04:47 ID:T6xsF+mc0
そうだとしても、ペアリングを選ぶか?
137可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:12:45 ID:Yrp4Qluk0
>>101
うちの担任人身事故起こしたけど(しかも出張中)
担任やってるよ。
138可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:50:53 ID:INjWEYBY0
>>103
まともなホテルに深夜の2時間休憩なんてないよ。
一般のホテルにデイユースプランとかって言うのもあるけど昼〜夕方プランだよ。
今は立地規制でラブホもシティホテル登録してるところのほうが多いみたい。
139可愛い奥様:2010/05/22(土) 15:07:49 ID:sRjiOzkB0
>>134
子供はかわいがってる?
子に執着愛情があるなら、失礼ながら妻が女じゃなくなっても
家庭を維持する気はあるんだと思う。
残念ながら今のところ、あなたの望む「良好な夫婦関係が戻り、その結果第二子出産!」
とはならないだろうけど。

あなたも・現状なら離婚もやむなしなのか・不満はあるが現状維持は大事なのかで
どうするべきか違ってくるねー。
140126:2010/05/22(土) 15:28:45 ID:lkSXJrsL0
残念ながら旦那は子煩悩というタイプではありません。

ケンカの理由は、いつも育児を手伝ってくれない事ですし
やっと朝だけ食事を与えてくれるようにはなりましたが、
家に一日中いるのは日曜日くらいです。

夜は子供が寝た頃に必ず帰宅してくるので、嫌いではないと思いますが
あまり興味はないのかもしれません。

あと旦那は酒は殆ど飲めません。
キャバクラなども付き合い程度でしか行っていないはずです。
(私の知る所では。)通う程、飲まないと思います。
でも、飲まなくても通ったりするものなんでしょうか?

昔、どうして私と結婚したの?と聞いたら「全てが普通だから。安心かな、と思って。」と
言われた事を思い出してしまいます。私自身、ハッキリ言って本当に普通です。

それに私も正直な事を言うと年齢的に、結婚はこの人かな、公務員だし。
という安定を取ってしまった所があります。

旦那は職業柄、世間体もあり離婚を切り出す事はないと思いますが
ただ真面目なので、女性にハマり込んでしまった場合、万が一の事を考えると不安です。

旦那が何を考えているか分からないのです。
141可愛い奥様:2010/05/22(土) 15:39:34 ID:hgOYs70O0
子供が生まれて、「父親」となることへの不安は誰でもあると思う。
奥さんはなんでも子供中心になってしまうし、
赤ちゃんのせわなんかできないし、なんとなく母子からは疎外感を感じてしまうし。

子供が好きな男性もいるだろうけど、そうでない男性だっている。
子供が夜泣きをすれば眠れないし、なんとなく今まで自由にできていたことが
あれこれできなくなってなんとなく不満…

旦那さんの心境って、こんな感じ?
たぶん、徐々になじんでいくと思うけどな。

あと、浮気はむやみに疑わないほうがいいと思う。
思っているほどもてたりしませんよ。
性格が洒落者でマメだったら可能性あるけど。
142可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:00:36 ID:K/p6FFC60
>>136
確かにそうだなあ。
お店の女の子に贈るとしたらペアは贈らないか…。

>>140
普通大いに結構!
安心出来る女性って大事だと思う。
もっと自信を持った方がいいんじゃないかな。

お酒をそんなに飲まないとしたら、お店に通い詰めることは無いだろうなあ。
だとしたら、お店の女の子に夢中になって通っているという線は無いね。

色々と不安にさせるような事を書いてしまったけど(私の夫の経験で)
お子さんはまだ1歳なら焦って二人目を作ることも無いし、場合によってはお子さんは一人でもいいと思うし、
無理に二人目をご主人に要望するよりも、まずは寝室をもう一度一緒にすることから始めてみたらどうかな。
「子供もぐっすり眠れるようになったから、もう一緒の部屋にしても大丈夫だよ」とか言ってみたら?
日曜日に家にいるならまだ大丈夫だと思う。本当に他に女性がいたら、休日も家にいないよ。

143可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:04:59 ID:wC7g7yA10
>>126さんを安心させようという方向のレスが多いけど(鬼女板だから?)
レスを読めば読むほど、妻の勘が当たっているように思えてしまう。

長い間小梨で、金銭的にも心情的にもゆとりがある夫婦に、
思いがけず子供ができてしまったことで生活が慌ただしくなり、
旦那さんがつい逃避行動に走ってしまった結果の浮気
という可能性は大いにありそうだよ。

126さんは旦那さんをものすごく愛しているがゆえ嫉妬に狂って、
というタイプでもないみたいだから、ここは冷静に浮気か浮気でないか、
証拠集めの期間を設けてみたらどう?
将来的にどう転がるにしても客観的な証拠があれば心強いし、
うまくいけば静観するうちに一時の気の迷いで治まり、
なかったことにできるかもしれない。
144可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:20:28 ID:K/p6FFC60
うーん、ただ、公務員ってのがなあ。
公務員の人って、職業的にガードが結構固いから、簡単に浮気とかしないと思うんだよね。
145可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:36:26 ID:INjWEYBY0
普通が良くて結婚したけど普通すぎてつまらない女で飽きてきたってところ?
どんな恋愛でも飽きは来るけど、元が普通なら余計に早く倦怠期がきそう。
旦那を振り向かせたいなら何か自分だけの世界に突っ走ってみるとか。
子育てで自分の努力なんてしてられない状況なら
しばらく様子を見て旦那チェックを遂行するしかないのかなあ。
146可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:41:15 ID:JSKaWZnz0
>>144
浮気してる公務員なんていっぱいいるよ。
キャリアコースの人なら世間体も気にするだろうけど。
14773:2010/05/22(土) 16:41:44 ID:6/SsrIMf0
>>73です。

皆さまありがとうございました。
昨日書き込みをした時は少しパニックというか悔しいし、怖いし・・・で話を聞いてもらいたかった心境でした。
その後、仕事に行き主人が帰ってきてからもう一度話をしました。
主人はいつも残業で帰りが午前様になる事もあるので、なかなか隣に直接言いにくい立場なのです。
工事も急に始まり(するとは聞いていたが)今日の午前中くらいで終わったようです。
一応ウチとの境界部分、ウチの敷地部分には砂利を敷いてわかるようにはしてくれていました。

主人と話した結果、一応私が相手に文句を言っているという事もあり今回は向こうが何かアクションを起こさない限りは
(工事終わりましたので確認して下さいとか、ウチを訪れての再謝罪とか)
こちらからは何も言わない事にしました。何名かの方にご指摘されたように、やや口だけ番長的な所はある人です。
ただ、本当にキレると恐ろしい程なので(暴力ではなく理詰めでこてんぱんにしてしまう)それを発揮してほしかったのですが・・・。
今後何かあった時は全部主人に任せる事にします。

こちらに非がないとはいえ(向こうはどう思ってるかわからないけど)クレームを言うというのは疲れるし気分もかなり落ち込むので
もうこれっきりにしてほしいです。

皆さんに色々なアドヴァイスをいただき少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
148可愛い奥様:2010/05/22(土) 16:44:02 ID:bFB/iahh0
何だかんだ言っても公務員って民間と比べたら
有給・残業に融通は利くじゃない。賞与含めた給料の保証もあるんだし。
同級生だった人の福祉関係の公務員職場は
お盛んでドロドロ乱れてるという話を聞いたことがある。

>126さんへは、>143さんに同意するわ。

149126:2010/05/22(土) 16:50:46 ID:lkSXJrsL0
みなさん、色々ありがとうございます。
さっき書き込みしていたら旦那が帰宅したので(土曜だけは早い)
レスを見る前に突発的に行動に出てしまいました。

自分の書き込みの所(>>140まで)を旦那に見せました。

旦那は「携帯は見てないよね?」と一言だけ言って
「お風呂入ってくる」と言って逃げました。

否定も肯定もしなかったんです。

女性が居るって事なのかもしれません。

旦那は、お風呂からあがって、自分の部屋に行ってしまいました。
なんだか、雰囲気が悪いというか空気が悪いです。

自分でも見せなければ良かったのか...と後悔しています。

夜、旦那と話し合ってみます。
150可愛い奥様:2010/05/22(土) 17:43:08 ID:TmL9BFaTP
>>149
あらら、見せちゃったのか。まあもちつけ。
土曜日に仕事ってことは、学校の先生だろうか。

ここのレス見せる前に、お互いの不満や疑問をぶつけつつ
きちんと話し合うべきだと思うよ。
コミュニケーションがきちんと取れないまま、いつもなあなあで
すませてきた夫婦関係のツケがきてる感じがする。
このまま結婚生活を続けていきたいなら、そのあたりから
改善する必要があるんじゃないかな。
151可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:13:13 ID:EEi+/77oi
土曜日仕事の会社、職業は色々あるぞ
152可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:21:04 ID:INjWEYBY0
やたらと行明けする釣り厨が常駐してたけど違うよね?
153可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:33:34 ID:Yrp4Qluk0
>土曜日に仕事ってことは、学校の先生だろうか。

一番思いつかない職種だと思う。
中高は部活や補習があるかもしれないけど
小学校はほとんど休みだしねぇ。
普通は接客とか販売かしら?って思うけど。
154可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:36:49 ID:JSKaWZnz0
>>151>>153
本人が公務員と書いてるからじゃない?
土日仕事の公務員は教師だけじゃないけどね。
155可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:42:24 ID:Yrp4Qluk0
>>154
完全に見落としてたわw
156可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:57:36 ID:mDos5oFy0
見せたのか・・・
自分の部屋でここ読みながら対策練ってるかもしれないじゃない
157可愛い奥様:2010/05/22(土) 19:04:46 ID:dKmS2ycnP
まぁ携帯を見たかどうかの確認して、その後自室にこもったってことは、
完全なる証拠隠滅を図ってるんでしょうね。

その後、しらばっくれて浮気を続けるのか、
止めて良い夫に戻るのか、
離婚しようとしてるのかは知らないけれど。
158可愛い奥様:2010/05/22(土) 19:23:13 ID:F4uy+cJ/0
釣りのような…
159可愛い奥様:2010/05/22(土) 19:44:58 ID:nygU1QSq0
ここを読ませるなんて、相手に手の内を見せたことになるじゃないか
みんなのレスを読みつつ、対策を考えればよかったのに
話し合うときはくれぐれも冷静にね

以前官公庁で臨時で働いてたけど、そこは呆れるくらい乱れてた
そのせいで転勤で飛ばされたりってこともあった
公務員って安定してるせいなのかわかんないけど、もっと仕事しろよ、と
思ったものだったわ
160126:2010/05/22(土) 20:02:10 ID:lkSXJrsL0
すみません。釣りではないです。

旦那は、まだ自分の部屋へこもってます。
寝てる様子です。

恐らく子供が寝る頃に起きてくるかと思います。

スレタイは見ていないと思うので、ここは覗いていないと思います。
自分でも、突発的すぎたかな...と後悔しています。

携帯は結婚前から互いに携帯を盗み見する人って嫌だよね。
なんて話をした事があって、夫婦ですが一番やってはいけない事というか
なんとなくタブーな感じなんですよね。

それでも、以前、見ようと思った事がありましたが
ロックが掛かっていて見れませんでした。

旦那が何か言っても自分の意思などは絶対に主張するつもりです。
161可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:39:13 ID:9xJTVSrA0
>>160
浮気うんぬんよりも、可愛い盛りの子供がいるのに起きてる時は
顔合わせないようにしてる旦那なんて、私なら要らない。
子供も幼稚園くらいになれば、そういう家庭のおかしな点って
はっきり理解するよ。
162可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:54:27 ID:Pz1/DVbg0
>>160
子供が寝たらちゃんと会話してみたら?
責めるんじゃなくて何をどう考えてるのか、お互いに「こうであろう」と思い込んでる
だけで本当に分かりあっていない感じがする。

夫婦って、相手が何を嫌がるかを慮る関係じゃないと思う。
何をしたら相手が喜ぶかを考える関係じゃないの?
嫌がる事はすまい、じゃなくて、これは喜ぶだろうな、みたいな。
関係性が健全じゃないことを二人できっちり話し合ってみては?
163可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:59:06 ID:PtTJi1Ke0
話途中悪いが、俺のヒキコの友が自殺宣言して音信不通になった
心配なんだがどうすればいい?(どうしようもないが)
164可愛い奥様:2010/05/22(土) 21:00:31 ID:PtTJi1Ke0
あ、>163なし、何も考えずに書きこんでしまった。無視してくれ
165可愛い奥様:2010/05/22(土) 21:00:52 ID:ynJVnQo80
俺?
166可愛い奥様:2010/05/22(土) 21:41:26 ID:JmDlOHyh0
何か普通にひどい男じゃね?
男としても父親としてもさ
167可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:15:38 ID:sRjiOzkB0
父親の役目云々たってATMとして役目果たしてたらそれも立派(?)な役割担ってない?
暴力振るうとかそういうのだと問題外だけど、子供に愛情を示さないとかそういうので簡単に
切ることはできないでしょうと思う。
168可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:17:25 ID:JmDlOHyh0
ATMとして割り切ることも、時と場合によってはアリってことか
そういえばDVの類はないんだっけか
169126:2010/05/22(土) 22:20:59 ID:lkSXJrsL0
何も知らなければ良い事もあるものだと、つくづく思います。
育児には協力的ではないけど、こんな旦那でも安定した生活が出来ていたわけですし。

先程、少し話しました。といっても旦那からは何も言ってこなかったので
私から、好きな人でもいるの?と聞きました。

旦那は黙ってテレビを見ていたので、もし居るなら私が相手に、
もう会わないで下さい。って言って消えてもらうから!と言ったら
「そしたら探すだろうな。」と一言。はぁ?バカじゃないの?と思ってしまいました。

子供の事や、これからの事をどうするのか、と聞いたら「逆にどうしたいの?」と言われました。

旦那にとって、相手の女性の存在が自分の中で、今はとても大きな存在になっている事を説明されました。
やはり私に対しては家族というか、まぁ、なんていうか...と口を濁していました。

どこで知り合ったかは聞いていません。
旦那は女性に対して最初は独身であると言っていたそうです。

本当にふざけた男だと思います。指輪で分かるでしょ!と言ったら
私達の結婚指輪は、そもそも職場と家に出入りする前だけで付けていただけだそうです。
結婚してから、ずっとそうだったらしいです。なので私が居ない所と職場以外では
指輪なんてしていなかったわけです。恥ずかしい話ですが、結婚して10年。気付きませんでした。

現在は相手の女性に全て告白済みだそうです。
その時に相手から別れを切り出され、連絡もなくなったそうです。(当然だと思います。)
170126:2010/05/22(土) 22:22:40 ID:lkSXJrsL0
しかし、旦那が復縁を懇願したそうです。「最初は相手にそのうち好きな人が出来て、
自分から、その人はいなくなると思っていたけど、いざ連絡も何もなくなった時は、
もう放心状態で、それで相手の存在の大きさに気付いた。」と説明されました。
本当に腹立ちます。うちの旦那は決して顔は良くありません。

なので、どうせすぐにフラれると思って、その女性に独身と偽って交際していたのでしょう。
しかし、それが抑え切れなくなった、という話です。そして現在に至るようです。

我が家にはマンションのローンもありますし、子供もいます。
なにを考えているのかと思います。

夫婦関係の修復は無理です。
かといって、私自身経済的な理由から離婚を迫りたくもありませんし、
逆に旦那から言われても困ります。我慢するしかないのでしょうか。

しかし、旦那がここまで言うという事は家庭を捨てる覚悟があるという事なのでしょうか。
171可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:23:46 ID:UGJfRHOB0
>>163
話し聞くだけなら聞いてあげる、こっちにおいで
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/
でも既婚女性限定で聞くのもなんか変な気も
もっと力になって上げられるスレがあるといいんだけど…
172可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:24:52 ID:sRjiOzkB0
「10年きっちり抜かりなく職場で家で指輪を装備」してたとしたら驚きのマメ男だなー
173可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:26:35 ID:INjWEYBY0
前よく書いてた釣りの人だよね
174可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:27:37 ID:sRjiOzkB0
まぁ最後の最後は不貞行為で夫と相手女(既婚を知った上で復縁に同意して交際を継続させてたのなら)
両方から慰謝料ぶんどる。 

最後の最後になってないうちは、どうしたいのかあなたの好きにすりゃいいんじゃない?
ATMと割り切るのか、慰謝料きっちり双方から取って手を切るのか。
175可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:32:21 ID:t9DUxdpEP
慰謝料を両方からブン取るって言っても いくらぐらい取れるんだろう
金ない奴からはそれほど取れないよね

離婚したら二人はめでたく一緒になれると思ったらムカつくなw
養育費だって最初のうちは支払ってくれてても途中で不払いになったら。
何か強制的に払わせる手立てとかあるのかしら

でも修復不可能でイライラしながら結婚生活続けて行くのもなー
176可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:33:39 ID:JmDlOHyh0
一番大事なのは自分がどうしたいのかってこと
離婚するのかしないのか
旦那の浮気を放置するのかしないのか
その辺はどう思ってるの?
177じじい:2010/05/22(土) 22:35:57 ID:C4RtymC50
まあ、とりあえずは、現状維持でいいじゃん。 時間は無限にあるんだから。
178可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:36:50 ID:rvQucKrI0
>>170
浮気(本人曰く本気?)を容認した訳ではないと宣告した上で
このまましばらく生活を続けてみるのが宜しいかと。
今はその気がなくともご主人が言い出したり、貴方の気が変わっていざ離婚となったときに、
できるだけ有利になるように今後はレコーダーで大事な会話は記録し不貞の証拠を集めて。
探偵を使ってもいいかもしれない。

相手の女性&ご主人から慰謝料も請求できるし、母子手当てもあるんだから
金銭面は贅沢しなければ心配することはないと思う。

貴女の瑕疵にならないように、子育て、家事はしっかりやるといいかも。
あと、このスレのログは消しておいたほうがいいと思うよ。


179可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:38:32 ID:JmDlOHyh0
>>175
離婚するなら慰謝料はそれなりに取れるけど
離婚しないなら両方から100万取れればいい方じゃないかな
180126:2010/05/22(土) 22:42:43 ID:lkSXJrsL0
そうですね。少し様子を見ておきます。
うちの旦那(ゴリラ)なんかより、よっぽど良い男性はいると思いますし、
女性の方が、そのうち逃げてくれるのを願ってます。

おそらく以前、携帯でチラ見した女性だと思います。
確かに可愛い感じでした。佐々木のぞみみたいな感じです。

早く、うちの旦那を振ってほしいです。
旦那も諦めてほしいです。
181可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:45:19 ID:nygU1QSq0
たとえ女と別れたとしても、家庭生活がうまくいくとは思えないな
ATMと割り切るのってけっこう大変だと思う
何より可愛い盛りであろう子供に愛情を持ってない父親なんて
子供に悪影響を与えそう

>>126に仕事があるなら、慰謝料養育費と母子手当てで
なんとか生活できそうだけどね
182可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:49:19 ID:JmDlOHyh0
今出来ることといったら
専業だったら、将来離婚という結果になっても困らないように仕事を探すとか
ICレコーダー使って言質と物証の確保とかかな
183可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:54:06 ID:+OKt/slp0
>>180
子供が物心つくまでになんとかしたほうがいいと思う。
子供から逃げ回ってるような父親が家にいて
お父さんに逃げ回られて愛されなくて子供が傷つかないはずはない。
経済的な理由から離婚できないってのはわかるけど
子供のことも考えてあげて。
184可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:54:12 ID:Pz1/DVbg0
>>180
折角旦那さんがゲロってくれたんだから上手く立ち回ればいいのに。
相手は既婚者だと知ったら尻ごみしてるんだから追い込みかけたらすぐ逃げる。
旦那さんはラリッてる状態だけど、要は嫁が育児集中期で女じゃなくて母親だから
他所見してるだけだと思う。出産〜育児期間は他の時期より浮気率高いもんだし。
女性は産んだらすぐホルモンの作用で母性がじゃんじゃん出るけど、男性は喋り始めて
パパと認識されてから父性に目覚めるよ。

きっちり相手の有責を証拠に残した上で関係を清算させて、証拠は握っても今後は
それを忘れてあげるくらいの器の広さがないと再構築は苦しいと思う。
今回の事がどうしても心に引っかかるなら離婚も視野に入れて自力で生活する目途を
立てる努力をすべき。
185126:2010/05/22(土) 22:57:28 ID:lkSXJrsL0
現在、産休中です。
職場復帰はするつもりです。
つつましい生活なら自分の給料と慰謝料養育費と母子手当で
生活は出来るかもしれませんが、つつましい生活はしたくありません。

かといって実家(地方)にも戻りたくもないのです。

私自身34なので、2人目の子供を作るのはラストチャンスかな。と思っていましたが
今はいいです。旦那にお願いして今更エッチもしたくありませんし。

以前までは、育児はしないし、セックスレスだけど、とりあえず生活は安定してるし。
と思っていましたが、現在は、なんでこんな男と結婚したんだろう。と後悔さえしています。

みなさん、色々ありがとうございました。
186可愛い奥様:2010/05/22(土) 23:07:55 ID:INjWEYBY0
あのー、些細な相談から始まって、様子を見て実況しながら盛り上げて
起承転結つけようとするいつもの人だよね?
187可愛い奥様:2010/05/22(土) 23:28:24 ID:LfSU31t00
義理の弟が今年の初めから同居中です
パンツにTシャツでリビングに来ます、自分はそれが嫌なんで
住む所が出来るまでの約束で住んでいるんですが、喫煙者の居ない家でパンツでタバコにイライラします
自分が神経質になってるだけか、義理の弟が気を使うべきかどちらなんでしょう?





188126:2010/05/22(土) 23:29:39 ID:lkSXJrsL0
残念ながら違います。
私自身、2chは、芸スポを時々、見る程度で
既婚女性の所は、今日初めて見ました。
正直、失礼な話ですが、興味もなかった場所です。

こんな事が無ければ、ずっと見る事もなかった所です。(すみません。)
189じじい:2010/05/22(土) 23:47:21 ID:C4RtymC50
>>187
あなたもブラにパンツ姿でリビングに出て行き義理の弟を誘惑しエッチしてみましょう。
そうすれば、義理の弟がいとおしくなりタバコを吸われてもイライラすることがなくなります。
190 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/22(土) 23:56:55 ID:ynJVnQo80

           、-ー'⌒'冖ー- .,            
           /         ヽ,  ( カチャ カチャ カチャ … )        
         / 、¬'⌒ゝへへ‐r, 丶    
         {  〉 ´~\,, 、_..へ ヽ}      
        ゝ==j}―/ ̄`Y¨'y´ ̄γ      
         _}ト,リ `ー‐'ュ_〉-/)       /     }ー┐           r┐   \
          シ '∵  ==;r;∴、)      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . ヽ    ´¨こ   /       \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二
191可愛い奥様:2010/05/22(土) 23:59:49 ID:rvQucKrI0
真面目にレスして損した

>>187
住まわせてやっているんだから、あなたの○○家ルールに従うのが筋だけどバカなんでしょう、その義弟。
出て行く予定はないの?
192可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:06:19 ID:GH7ze6+u0
>>187
ご主人から言ってもらえばいいんじゃない?
193可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:09:08 ID:plEGWmjp0
書かせてください・・
ダイエットのためジム通いを考えてるけど周りに嘲笑されそうで不安。
こんな醜い巨デブになったのも自業自得なんだけどね。
194可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:10:35 ID:1U6bfUJH0
>>191
8月には出て行く予定です。本当は5月の予定でしたがリストラに合い8月に伸びたんです
主人とは年の離れた弟なんで可愛いんでしょうが自分にしたら31歳のいい年の男
その辺の主人と自分の温度差があったりします



195可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:15:28 ID:1U6bfUJH0
>>192
ここで常識的に義理の弟の方が気を付けるべきなら、主人に言って見ます
だいぶストレスがたまっているので自分が神経質なんじゃないか不安で...

196可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:16:16 ID:M+o7V3ka0
>>187
まず一言本人に言って反応を見てから相談しに来てください。
その際には弟さんの容姿やキャラなども芸能人にたとえるなどして具体的に。
私の想像の範囲では長瀬風だったら許す。
197可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:22:00 ID:UFhP9+syi
私も南キャンの山ちゃんなら許すけど
ルー大柴なら許せないわ
198可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:43:52 ID:vC40nhFv0
>>194
旦那が弟を可愛がろうが、温度差があろうが
ちゃんと説明して旦那に言わせなよ。

それができないなら泣き寝入りするしかない。
多分、8月にも出て行かないでしょw
8月になれば「職が決まらないからきまるまでお願い」ってことになる。
100%なるよ。もちろん、職が決まれば出て行く可能性もあるかもしれないが
居心地を良くすれば職が決まったとしても出て行かないんじゃないかな。

ちなみに私ならうちは煙草は吸わないから家で吸わないでと言うし
ズボンをはいてくださいっていうよ。初めが肝心だから。
いわないでなーなーでやってたら相手が居心地が良いだろうから出て行かないとわかってるし。
義理の弟が気を使うべきとかそういう問題じゃない。
あなたの家なのだからそのルールに従えないなら出て行けって話。
199可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:50:41 ID:RN8AeeZb0
>>198
全面同意。
自分でハッキリ伝えなよ。
8月に出て行くなんてあり得ないんだからw
200可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:52:03 ID:1U6bfUJH0
>>198
そうですね
なんか自分モジモジしていますねwきちんと言おうと思います、この家の居心地をよくする必要はないですしね
皆様相談に乗っていただきありがとうございました。

201可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:17:30 ID:wv1VLLfii
謙虚じゃない31歳の居候か…絶対イラネ
旦那もしっかり教育しろよ
202じじい:2010/05/23(日) 01:23:09 ID:MOPpuMis0
そもそも、「煙草は家の中で吸うな」と最初にピシッと言うべきだよね。
居心地がいいと、そのうち、女を連れ込んだりするんじゃないの?w
203可愛い奥様:2010/05/23(日) 05:36:19 ID:YlfCEx490
何で同居してるの?説明足りなすぎ

いずれにしても後から来たなら弟が家のルールに従うべきでしょ
旦那があなたより弟を優先するエネだったら大変そうね
204可愛い奥様:2010/05/23(日) 06:16:07 ID:RN8AeeZb0
>>203
あの説明で十分だと思うけど?
そもそもあれ以上の理由は、質問に回答するのに必要ないだろ。
205可愛い奥様:2010/05/23(日) 06:21:55 ID:zNEs2Oc20
会社の都合で独身寮が無くなった、とかなんじゃない?
今、不況で突然独身寮を閉鎖する会社も増えてるから。
206可愛い奥様:2010/05/23(日) 06:55:17 ID:x4bqGyAJP
>>204
馬鹿を相手にしちゃダメダメ
207可愛い奥様:2010/05/23(日) 14:46:45 ID:wqru4xzAP
>>193
自意識過剰だと思う。
ジムに行けば分かるけど、ナイスバディなんかそうそういないw
痩せることが目的の人も多数いるし、安心して行くがよし。

それでも気になるなら、まずは家でスロトレ&ウォーキングおすすめ。
適度に節食の上サボらずに続ければ、太っている人ほど効果が
分かりやすいはず。スロトレはググってみてね。
208可愛い奥様:2010/05/23(日) 17:40:17 ID:fjpba/E60
>>207の言うとおりだと思うし
もっと酷い言い方すれば、別にデブなんか
場所関係なくどこ行っても嘲笑されてるよ。
ジムに限らず会社でだってスーパーでだって「うわぁw」と思われてるさ。
あとジム通うんならいきなり走ったりエアロ出たりはやめなね。
肺活量が追いついてないし膝や腰を痛めるよ。
まずはプールでウォーキングがお勧め。
「デブなのに水着なんか着れない!」って思うかもだけど
周りはみんなセイウチとトドだから、大丈夫w
トレーナーに無理のないプログラム組んでもらうといいぞー
209可愛い奥様:2010/05/23(日) 17:54:37 ID:BUDiJYZZ0
酷いんだか優しいんだかw
210可愛い奥様:2010/05/24(月) 02:18:19 ID:mCwIO6cO0
>>193は上のほうで釣ってた人がばれ始めて
0時すぎて別のつりネタ序章を仕込んだのかと思ってた
211可愛い奥様:2010/05/24(月) 05:13:50 ID:SdJNrLIU0
あんまりセックスがしたくなくてもやはりしておいた方がいいんでしょうか?

40歳、結婚10年、子供二人、レス4年です。
先日、友人から、それそのうち夫が浮気するかもよと言われました。
夫のことは好きだけど、自分はもう誰ともしたいとは思えません。
夫も、以前は誘ってきましたがもうありません。
もう夫もしたいと思ってないかもしれません。
夫が浮気したら、やっぱショックなのかな…わかりません。
212可愛い奥様:2010/05/24(月) 08:04:29 ID:soAGoav80
>211
何で夫婦で話し合わないのかが分からない

セックスレスは離婚の理由になるんじゃなかったっけ?
213可愛い奥様:2010/05/24(月) 08:59:41 ID:xXI5sh9N0
>>211
お好きにどうぞ。
旦那がしたいと10回言ってきたら1回はするというのも
ある意味思いやりの一つだと思うよ。ま、もう言ってこないみたいだから
旦那もどうでもいいのかもしれないね。

浮気に関しては旦那の性格によるものだから
セックスレスだから浮気されるわけじゃない。
浮気はする人は理由なんか関係なくするものだから。
逆にしない人はどんな理由であれ絶対にしないよ。

結婚して10年もたてば大体旦那の性格もわかるでしょ。
浮気するような人かどうか。
ただ、浮気するような人じゃないと判断してるなら
セックスレスが原因で浮気じゃなく本気になる可能性はあるよ。
214可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:05:47 ID:Lj3PysIt0
ただ単に、年齢的にご主人も前ほどそういう気持ちにならなくなっただけじゃないのかなあ。
奥さんが40歳だから、旦那さんも40歳過ぎているんでしょ?
仕事だって年齢的に一番キツい時期だろうし。ただ疲れているだけじゃないの?
ただ、実際に浮気されたらやはりショックだと思います。
215可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:13:02 ID:IoO5t/+n0
旦那に愛想を尽かされたのか、基本的な事は会話はあるけど、
もう何も感情がないかのような態度で接してきます。
私はもう消えた方がいいのでしょうか?
もうそれしか思い浮かばない。

原因は、私が彼に甘えすぎてしまって、
彼が優しいので、休日ご飯作ってくれたりしてたのが、
当然の様になってしまい、あぐらをかいていたせいです。
216211:2010/05/24(月) 10:29:32 ID:SdJNrLIU0
>>212
「ねえ、このままセックスしなかったら浮気したくなる?
私は全然したくないけどあなたがどうしてもと言うなら付き合うけど」
というのをどうオブラートに包んだらいいやらです。
どうしても!とは絶対思ってなさそうだし。
>>213
する人はする、しない人はしないとしかやはり言いようがないことですね。
本気になっても浮気でも同じことだと思います、子煩悩なので。
>>214
もう夫もそんな気持ちでないならとても安心です。

バカな質問ですみません…
217可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:32:58 ID:mi+lAZQp0
>>215
メンヘラ臭がする。

優しいからご飯作ってくれたんじゃなくて、作らなきゃいけない状況に追い込んでたんじゃない?
解決方法は、今までの行いの反省と、今度は逆に尽くしてあげる事じゃないかな。
218可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:36:54 ID:3w9RH6z00
>>216
オブラートに包もうが包むまいが、
そんなこと言って気分悪くならない人はいないと思うけど。
浮気されたくなかったから、求められたら玉には付き合うつもりでいたほうがいいんじゃ?
なにがなんでも拒否!のつもりなら浮気も覚悟しておいたほうがいいと思うけど。

219可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:38:09 ID:3w9RH6z00
×玉には
○たまには

まぁ意味的には合ってるからいっかw
220可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:39:44 ID:J2XtnytW0
ソッチ系の相談をするスレはないのかしら…。
221可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:48:04 ID:WpcQdA3i0
ピンク板にあるかも
222可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:54:31 ID:B2sA9Vm70
こちらのスレが該当するけど、人がいないんだよね。
ageて相談するか、まあまずは読んでみたらどうでしょ。

原因のあるセックスレスで外注・離婚について考えるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1248356847/
223可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:45:36 ID:wPcRjyq60
相談させてください。
妊娠中なのですが
女友達(未婚)からお誘いメールがありました。

いつも集まるメンバー(私含め4人)で、
彼氏&旦那同伴で飲みに行こうという内容です。

体調は良くなってきたし友達とおしゃべりしたいのですが
彼氏を連れて集まるというのが個人的に抵抗があって
お断りしたいです。

「体調が悪いから・・」と断るとまた今度と言われるかもしれないし
どういう風に伝えればいいでしょうか?

宜しくお願いします。
224可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:48:50 ID:u48S8TFZ0
>>223
「旦那がそういうの好きじゃないからごめんね」
でいいじゃん。
225可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:52:04 ID:Pi34EpMZ0
「彼氏同伴の集まりは苦手なんだ」でいいと思う。
旦那が嫌いと言うと「○○ちゃんだけでも参加すれば?」と言われそうだし。

226可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:53:06 ID:s7WnG6vl0
>>223
妊娠中なのでアルコールは無理。
飲みの場所で受動喫煙したくない。
さて言えば?
たとえその会に行きたくても普通の妊婦なら涙を呑んで断ると思うw
227可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:12:04 ID:wPcRjyq60
>>224-226
ありがとうございます。
アルコールも喫煙可能な場所もイヤですが、
いつもの感覚で誘ってるんだと思います。
「今回はやめとくね」ってメールしたいと思います。

毎回居酒屋の誘いでやんわり断ってるので
ちゃんと言ったほうがいいですね。
228可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:16:14 ID:N4bkt0M20
友達にこう言いたいけどどうしよう→言えばいい
旦那にこう言いたいけどどうしよう→言えばいい
近所にこう言いたいけどどうしよう→言えばいい

言って揉めてから相談しにきたらいいのに
229じじい:2010/05/24(月) 19:49:24 ID:WXalpdXJ0
>言って揉めてから相談しにきたらいいのに
揉める前に相談して何で悪いのよ?www
230じじい:2010/05/24(月) 19:50:56 ID:WXalpdXJ0
>>223
実は旦那が犬なんです、って言えばいい
231可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:53:02 ID:mibb1Jce0
>>223
1.夫が人見知りなので
2.AちゃんやBちゃんと女の子同士の話がしたいから

あたりが無難かとは思う
232じじい:2010/05/24(月) 19:53:05 ID:WXalpdXJ0
>>223
つまり、あなたは、
友達の前と、旦那の前では振る舞い方を変えてるからイヤなのかな?
233可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:53:47 ID:u48S8TFZ0
〆てんのにいつまでやってんの?
234可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:32:34 ID:7qq8xIpy0
毎日会う幼稚園ママが私と同ブランド同シリーズの時計をしていました。
その方のほうが、私のモデルよりも高いです。

私はその時計しか持っていなく、別の時計をしてくる配慮できない状況です。
やっぱり嫌がられてしまうのでしょうか・・・。
我慢してしてこないほうがよいのでしょうか・・・。
とはいっても腕時計は必要ですし・・・。
235可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:34:36 ID:QSsr8O3T0
向こうのが高いならいいんじゃ?こっちが高いと気を遣うけどさー。
236可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:35:25 ID:u48S8TFZ0
>>234
馬鹿?
237可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:37:43 ID:3w9RH6z00
>>236
正解。
238可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:08:20 ID:SdJNrLIU0
・ケータイで時間を見る
・そこらで千円くらいの腕時計を買う
・気にしない

なんで腕時計が必要なのかさっぱりわからん
私全くしないし、こないだ大学生のいとこに
若いやつは腕時計なんかしないよと言われた
いとこの発言の信憑性はともかく、どうにでもなることでしょ
239可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:15:14 ID:TfkiEmja0
肌が弱いとか何か理由がある人以外で
時計が必要なのに、携帯で代用してるいい歳した大人は貧乏臭い
240じじい:2010/05/24(月) 22:15:43 ID:WXalpdXJ0
しかし、時計とか男が気にするヤツいるけど、女も気にするんだね。
241じじい:2010/05/24(月) 22:16:59 ID:WXalpdXJ0
>>239みたいな人は、金ぴかのこれ見よがしの時計を持ってるんだろーなw
242可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:17:27 ID:V+xtYXI60
同じく。必要ない。
携帯電話は高校時代にはまだ普及してなかったから
入学祝いに買ってもらって最初の頃だけつけてたけど。
243可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:18:50 ID:mibb1Jce0
アクセサリーとしての腕時計はアリだと思うけどなぁ
244可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:29:13 ID:WYfEwGsz0
毎日会う幼稚園ママ
ってことだけど、送迎の時に会うくらいなら
その時だけ外しとけばいいんじゃないかと。
そうじゃなくて幼稚園ママとお茶会とかで毎日長時間ご一緒するってんなら
別の時計買ったほうがいいのかもしれないけど。

自分は長らく時間は携帯で見てるなあ。
アクセサリー的に腕時計することはあるけど
腕時計で時間を見たりはめったにしないや。
245238:2010/05/24(月) 22:29:58 ID:SdJNrLIU0
ああいや、必要と思う人がするのとか、綺麗なものを付けたいというのは当然だし
腕時計自体を否定してるつもりはないですごめん
ただ234みたいな事情なら無理につけんでもと思って
246じじい:2010/05/24(月) 22:40:18 ID:WXalpdXJ0
つーか、>>234の悩みはへん。
マジで、>>234で悩んでいるなら、ちょっと心の病気が入ってるんじゃないかな?
247可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:52:57 ID:1gP8/N3J0
すっかり溶け込んで…
248可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:54:15 ID:eyru0pij0
>>234
自分だったら、嫌?
相手が嫌だと思ったとして、なんで貴方が「配慮」しなければならないの?

好みが同じってことで、仲良くなるきっかけにすらなりそうなのに。
変なの。
249可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:00:40 ID:bej5YTsy0
単純にランク下である事が嫌な人なんでしょう
それを捻じ曲げてるんじゃないの
250可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:04:02 ID:1gP8/N3J0
他人がつけてるもんを、いちいち値踏みしてんのかね

別の時計を買えばー?
251可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:05:29 ID:EKic/pJI0
相手が配慮してはずすべき!
って言って欲しいとか
252234:2010/05/24(月) 23:27:42 ID:7qq8xIpy0
お騒がせしてすみませんでした。
一般的には相手は嫌がるのかなぁとふと不安に思ってしまったので・・・

気に入っていた同シリーズの時計で、たまたま相手のほうが高いのは知っていただけで、
張り合おうとか全くおもっていません。

とりあえずつけてみて様子を見てみます。
相手が不快な態度をしめしたら考えます。
ご意見ありがとうございました。
253可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:36:53 ID:b46GrC+R0
>>252
なんでそんなことで配慮したりしなきゃならんの? 
相手だってまともな人なら不快な態度とるわけないよ。
相手の時計ほうほうが高くて悔しいから、自分はしたくないというのなら
それはそれで小市民的な可愛い悩みだと思えるけど。
254可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:38:07 ID:u48S8TFZ0
>>253
馬鹿に何聞いても無駄
255可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:39:26 ID:bej5YTsy0
不快な態度を取られたとしたら時計のせいじゃなく人間的にだね
256可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:42:18 ID:1gP8/N3J0
>>255
そうだねぇ
257可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:58:10 ID:FHuF8HqO0
「あ、おなじだね〜」「ホントだね〜」で済む話じゃないのかな?
なにをグダグダ考えてるのかがわからん。
258可愛い奥様:2010/05/25(火) 06:16:03 ID:cBKxf9+50
若い人なんだろうか?
いや、若い人だからってことでもないんだろうけど
なんていうか、この手のわけわからん悩みを書き込む人が増えたなって思うんだけど
こういう人って、そのうち必ず出てくるであろう自身や夫、子供の健康問題とか
親の介護問題、他界&相続関係etc.の悩みが出てきたときに
どうなるんだろうと余計な心配してしまうワ。
「生きる」ということのスキルの低下をすごく感じるんだけど。
・・・って言うと言いすぎかなぁ。

夫の従妹に、自分で勝手に引っ掻き回しておいて
ひとりでパニクってる子がいるんだけど(別に病気ではない)、
あんな感じかな・・・。
こっちは何もしてないのに巻き込まれることがあって困っている。
その悩みを相談したかったけど、どーでもよくなったw
259可愛い奥様:2010/05/25(火) 08:37:09 ID:df4Hd6Zw0
>>258
たいしたことない事でも自分で判断して解決できない人が増えているよね。
人の判断に頼って、もしそれで上手くいかなかったらその人のせいにすれば楽だから
なのかな?って思う。
260可愛い奥様:2010/05/25(火) 08:49:36 ID:q4GgQGZg0
>>259
>たいしたことない事でも自分で判断して解決できない人
パート先でだけど、書類(そんなに大事じゃない)に書いた字がちょっとかすれたからって
「どうしたらいいですか?書き直した方がいいですか?」って聞いてきた人がいたなあ。
いや、大丈夫だと思うけど、書き直した方がいいと思ったら書けば…としか言えなかった。
その人は何でもその調子で、ちょっとは自分で判断してくれよと思う。
261可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:06:28 ID:xUt5UuJA0
自信を失っている人なのかな?

「自分で考えてやって」と言ったかと思えば
やったことが気に入らないと
「なんでこんなことしたの!」
と怒りだすような環境の中でいたら
麻痺して判断ができなくなるんじゃない?

今まで人に言わなくて悩んでた人が、ネットで発言しやすくなったとか。
262可愛い奥様:2010/05/25(火) 10:39:25 ID:XAeblVXr0
単に人とかぶるの嫌いな人なんじゃないの?
タウンページのコマーシャルで、ユニクロのダウンコートが被ったとかで
売りたいと言ってる人いたじゃん
まああれはCMだけど
263可愛い奥様:2010/05/25(火) 10:56:04 ID:J/C97jZMP
かぶるのが嫌なら、自分で外せばいいだけの話。

>>234って、今回の件だけでなく
他人が自分と何かが被るたびにこんなふうにオギオギしちゃうんだろか。
264可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:02:16 ID:upoO9oah0
>>262
ちょwそのCMwww
ユニクロでかぶるなってほうが難しいよね。バリエ少ないんだし。
かぶりたくない人はユニクロで買い物しないよ。
265可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:10:38 ID:XAeblVXr0
>>264
私ユニクロの紫のダウンコート持ってるんだけど
一日二、三回かぶることもあるw
266可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:20:52 ID:DwvseyCl0
創価系の嫌がらせって本当にあるんでしょうか?

最近その類の人(隣人)とトラブって監視されてる気がするんですが...
身近な人に相談しても「気のせいだ」とか「考えすぎだ」で取り合って
もらえず、アンタがオカシイみたいに言われるんですが
267可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:26:07 ID:a/5Dt9VK0
>>266
林先生に相談
268可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:27:27 ID:upoO9oah0
>>265
うん、ユニクロはめっちゃかぶる。(そもそもユニクロはかぶりやすいって話なんだけど<<264)

自分もユニクロ好きだけど
「かぶってもいいや」って気持ちで買わないとダメじゃない?
そもそもデザインバリエが少ない上に出回る点数が膨大なので
「他人とかぶりたくない、かぶったらその服は着たくない」なんて思ってる人には
どうしても人とかぶりまくってしまうユニクロは向かないよ、って話。
269可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:16:51 ID:aIAHmZcQ0
>>266
あると思う。
引っ越し先にまでその人がうろついてるの見たときは驚いた。
けど、そういうスレ行って読んでも頭のおかしい人ばかりに思えるし
気にしてると同じになっちゃうのでキニシナイ。
270たすけて:2010/05/25(火) 15:52:49 ID:GxK90qEa0
普段クールで物静かな夫。それが好きで結婚した。同い年だけど大人っぽく見えたんだよね。

子供の行事でも照れながら担ぎ出されるのを想像して新婚時代はそれを
ネタに随分勝手に萌えた。妄想の甲斐もあって結婚後すぐに子供も出来た。

しかし
実際に子供が出来ると信じられないくらいデレデレで赤ちゃん言葉も連発。。。
微笑ましくなんか全然なくて嫌悪を覚える始末。

単に彼にとって私なんて自制できる程度の存在だったのだなぁ・・と最近妙に虚しい。欝。
彼に対する感情も大分醒めてきた。Hは私から誘わなくなったら無くなってしまった。

これからの何十年どう気持ちも切り替えたらいいのかも分からない。
271可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:55:59 ID:upoO9oah0
ネタであってください
ネタであってください
ネタであってください
釣りであってください

神様お願いします
272可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:58:09 ID:6Wv0pKdw0
意味がわからない
273可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:08:32 ID:rBEi2X+q0
どーしたいの?
274可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:12:02 ID:tlgCakkE0
つり、ネタ だと思うけど、ここを見てみたらどうでしょう?
旦那にイライラする人集まれ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274752974/
旦那に対するささやかな愚痴7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269925183/
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません57●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267881885/
275可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:16:10 ID:O6CjFNL40
>>266
具体的にどうぞ。
276可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:53:50 ID:GxK90qEa0
>>274
分かりました。異動します。
277じじい:2010/05/25(火) 17:19:22 ID:08E9Xclb0
>>270
> 実際に子供が出来ると信じられないくらいデレデレで赤ちゃん言葉も連発。。。
いわゆる、幼児帰り、ってヤツじゃない?

> 単に彼にとって私なんて自制できる程度の存在だったのだなぁ
「自制できる程度の存在」ってどういう意味だろ?
278じじい:2010/05/25(火) 17:22:43 ID:08E9Xclb0
>>266
> もらえず、アンタがオカシイみたいに言われるんですが

俺もその意見に賛成。 あなたに、被害妄想とか統合失調症の傾向があるんだと思う。
279可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:45:27 ID:uS/Gu3js0
生まれたのが娘だったら、よくある話。
心の底で、自分以外の女にデレデレしている夫に失望、そして子どもに嫉妬してるわけ。
生まれたのが息子で、息子ばかりをかわいがる嫁にイライラ。という夫の話もよくある。

おかしな話ではないが、親として心が未熟であるというのは確か。
どちらも、親という立場に心を切りかえれば、乗り越えられる。
多少時間がかかるかもしれない。
280可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:42:28 ID:uzDtGVVt0
育児ネタ&釣りプンプンなのに、どうして答えるかな。
281可愛い奥様:2010/05/25(火) 23:33:12 ID:K+x6uLT/0
自演だからじゃない?
282じじい:2010/05/26(水) 06:00:13 ID:aMCN/x7T0
育児ネタでも、既婚女性の悩み・相談ならOKですよ。
283可愛い奥様:2010/05/26(水) 06:02:58 ID:dj8ISiuV0
嘘を言うな馬鹿
284可愛い奥様:2010/05/26(水) 10:04:15 ID:5Fr02YpQ0
>>282
ありがとうございます。読解力はないようなので相談相手にはなりませんでしたが・・・
285可愛い奥様:2010/05/26(水) 14:02:21 ID:NEwCaxeK0
>>279
聞かない話ではないけど
読めば読むほど、おかしな話には見えるなー
286じじい:2010/05/27(木) 00:02:48 ID:aMCN/x7T0
>>270
>普段クールで物静かな夫。それが好きで結婚した。
態度を変えた彼にあなたが追随して行けるかどうかの問題だよね。
287可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:42:14 ID:vxiQgHVd0
義姪の彼氏が全身刺青だらけの男。
互いに二十歳、付き合い三年。
一年ほど前から同棲してて、私自体は血のつながりが
ないし、別れると思っていたし、他人事として気楽に応援派の
態度をしてたんだけど(義親や私の旦那は反対派)
いよいよ結婚するらしい。

それを聞いたとたん、あんな男が自分の身内になると思って
ゾッとしてる。時代は変わったとしても刺青、しかも全身・・。
昔はヤクザモン扱いで、親戚の子供が就職するときにまで影響が
あったと聞くし、だから旦那や義親は反対なんだろうけど
考えが古い?時代は変わった? 世間では容認されてる?
急に怖くなってきた
288可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:49:28 ID:KJq6+Jq50
>>287
全身刺青だなんて、将来子供が出来た時にお父さんと一緒にプールや
お風呂屋さんにも行けないし、学校行事があっても参加すると
雰囲気悪くなるだろうし、私が義姪の親なら何が何でも反対して
結婚させないように頑張るけど、よその家の娘さんなら、見守るしかない。
そのように育てたのも親だし、口出せないし・・。
289可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:54:02 ID:YKDv+/kj0
>>287
世間で容認なんて絶対にされてないでしょ
ごく小さな一部(任侠とか)の世界の話なんだし。

身内(血縁関係)はみな反対してるんだし
絶縁覚悟でなら勝手にやってもらったらいいんじゃない?

子供できたとかその後の冠婚葬祭の付き合いもすべて免除されるって
確認できたら私なら黙って口出ししないな。

親族の付き合いはしないよと確認(主に夫。夫から義両親へ)は必須。
290287:2010/05/27(木) 10:09:49 ID:vxiQgHVd0
レスありがとう。

そもそも義姉は旦那を早くに亡くし、女手一つで
子供二人を育て、それは立派だとは思うんだけど
その男のことも早くから自分の子供だと思い世話を
してやってる姿はどうかと疑問に思ってた。
ただ私がいろいろ言うと厄介な弟嫁だと
思われるのも面倒な話だと思って応援してる風に
してたけど、いかに自分がお気楽だったか。

そりゃタトゥー雑誌の氾濫やタレントの一部入れタトゥーも
よくあるけど、そういう人たちって結局そういう関係の
人間しか繋がれないと思うんだよね。
義姪は全く興味なくて入れてないけど、確かに子供が
出来たことを思うと色々な不憫さはあるよね。

義姉自体、親や弟から意見されるのが好きじゃない
人なので結果的にこうなったんだろうし、今更私なんぞが
意見できないから勝手にしてもらうしかないんだけどね・・。
291可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:26:45 ID:KJq6+Jq50
義姪さんは、子供が不憫になるとかわかってるのかな。
子供を作らない覚悟なのかな。
私自身、義姪とはあまり交流がないし家が遠いので交流はないけど、
交流があるのなら、聞いてみてもいいかも。
義姪じゃなく、姪だったら、私は一発殴ってるかも知れない。
292可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:29:29 ID:61GDzznQ0
失礼します。

ブログかツイッターかで、0歳児にキャベツを食べさせた事で
少し叩かれた記事を探しています。ブログをご存知の方、
いらっしゃいましたら、教えてください。
293可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:55:57 ID:xNF2gKKx0
相談です。
大学時代のサークル仲間同士が結婚し、先日子どもが産まれました。
また私は今年結婚しました(旦那はサークルとは無関係)。

出産した夫婦には、私は出産報告があってすぐにお祝いを送っていたのですが
その後しばらくして、サークル仲間の女友達(世話焼き、イベント大好き)から
「出産した夫婦に全員でお祝いを送ろう!あとあなたの結婚祝いもみんなで送るけど何がいい?」
と連絡があり正直困っています。
気持ちは嬉しいのですが、サークル仲間は20人近くいるし、そこまで仲良くなかった人もいるので、
お返しするのも大変だし、気を遣わせそうなので断りたいと思ってます。
何よりも、2年前に仲間が1人結婚してるのですが、そのときにはみんなでお祝いなんて送ってないし
(この時も、私は個人的にお祝いを送りましたが…)

今後お祝い事があるたびに続くのかと思うと正直ウヘァです…
私のお祝いについてはどうしても断りたいのですが、そうなると出産祝いまで拒否することになってしまうようで。
出産した夫婦には個人的にお祝いしたことは伝えましたが「みんなで!みんなで!」とごり押しです。
どう言えばいいのでしょうか。
294可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:14:16 ID:hu2+WW0G0
隣の煩いガキ(小学生)
学校行ってないけど通報しちゃっていい?
295可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:19:40 ID:dzYXa3rR0
>>293
言うべきことはもう言ってあるみたいだし、お金の徴集に応じなければいいと思うが、
「立て替えておいたから」と言われると嫌だよね。
出産した夫婦には、みんなでお祝いする話があったが、
自分は個人でお祝いしたので仲間に入らなかった旨、伝えておいたほうがいいね。

あとは、今回のことだけでなく、みんなで一律にお祝いすることに賛成できないと、
はっきり宣言したほうがいいと思う。
296可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:32:58 ID:W3B3T5Hp0
>気持ちは嬉しいのですが、サークル仲間は20人近くいるし、そこまで仲良くなかった人もいるので、
>お返しするのも大変だし、気を遣わせそうなので断りたい

これ、そのまま言ってもいいんじゃないかな。
297可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:43:24 ID:nsgUriA/0
>>293
そこそこの付き合いの場合など、連名でお祝い出すのは
個人の金額が抑えられたり良い面もあるけど、
慣例になって度々機械的に徴収されるのはモヤッとする時ありますね。

私ならこんな感じに言うかな。
「前言ったように、出産祝いは個人で出して、お返しも頂いているんだ。
2重に贈ったとなれば向こうも気にするだろうし、またお返しとかで煩わせたら申し訳ない。
だからやっぱり今回の出産祝いは私は外れさせてもらうね。
そういえば2年前の○○ちゃんの時って皆で出したっけ?
貰う人と貰わない人があると気を悪くする人がいるかも・・・。
私も皆の気持ちだけ頂いておくね。ありがとう」

一応好意で企画したであろう人の顔を潰さない程度に
293さんが挙げている、お返しの大変さや不公平さを匂わせ、
自分は不参加ということを再表明。
これで出産祝いの話自体なくなるか、293さん抜きでになるかはあちらの判断。
298可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:25:59 ID:xNF2gKKx0
>>293です。
>>295-297
素早い回答ありがとうございます!使わせていただきます。
うまいこと伝わるといいのですが。

ちなみにみなさんお察しだと思いますが
>そこまで仲良くなかった人もいるので、
一番微妙な関係なのが提案者なので尚更でした…orz
299可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:53:43 ID:cxIO/0H90
>>290
全身に刺青するのって、今でもヤクザしかいないよ。
暢気にしていられる状況じゃないと思う。
タレントや一部若者がしているお洒落でやってるタトゥとは違うんだよ。
300可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:11:05 ID:Tf0aYkYu0
刺青あると保険入れないよ〜
301可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:08:32 ID:ZYvTy5Zq0
入れ墨あると保険入れない、既に入ってる場合は
支払いの時渋られたり、病気になって入院しようにも
病院側に断られる場合がとても多い。トラブルになると困ると言われてね。
だいたい入れ墨すると感染症とかにとてもかかりやすくなるし
上で言われてる通り、プール・温泉・海水浴場に行く事すらできない。
いや行った所ですぐ菌だウィルスだをもらってしまう。
「皮膚移植で消せばいいじゃん」って言うけどそんな簡単な物じゃない。
義理の姪っ子さんはそのへんちゃんと考えた上での結婚なのかな。

こんな事言っちゃなんだけど、すごく嫌な差別的な事言うけど
その母親さんも片親って事できちんと娘さんの教育が行き届かなかったどころか
言い聞かせもせず歓迎しちゃうってあたりで、入れ墨人間と同じドキュってことだと思う。
残念ながらもうそういうのはこっちがどう心配したところで、どうしようもないよ。
さりげなく縁を切らせてもらうしかないと思う。
そうやって親戚が引いていくのも入れ墨を入れた弊害、と分かるまで。
302可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:14:01 ID:cxIO/0H90
お父さんを亡くしたお子さん達が可哀相だと思って甘やかして育てたんじゃないかな。

303可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:18:53 ID:HYsi1LGU0
>>301
でも結局は、子の幸せを考えて、もちろん弊害も考えた末に
受け入れざるを得ない場合もあるんじゃない?
(わたし自身はタトゥはおろか、ピアスも開けられない小心者だから
 本当のところはわかりかねるけど…)
母一人で不安なところもあったのかも。
仲良く、そして娘を守ってくれるその彼氏が頼もしく感じたとか。
そもそもハタチで同棲をし、それを周囲も認めている時点で
こうなることもわかりそうなものだしね。
304可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:31:12 ID:d+puH/OF0
可愛い娘の彼氏が、ピアスだのチャラチャラした格好なんて許さん!!ってのが普通の父親。
娘が刺青だらけの男なんかと付き合ったら、ブチキレて大反対で勘当もんだ。

こういっちゃなんだが、やっぱり父親がいないから起きる問題なんだと思う。
305可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:07:48 ID:1RFOq3Mw0
相談です
友達でもなんでもない同僚から、ていうか私を見下してるっぽかった同僚から
雑誌に載った私の兄を好きになったから紹介してって頼まれた
図々しくこういう事言ってくる人って何なの?
しかも既婚の私に向かって合コンやろうよとか言う
必死のあまり私が結婚してるってことすら忘れてるみたい
嫌味言ってやりたいけど、私は回転遅いので何も言えなかった
くやしすぎるので、気の利いた嫌味誰か教えてください
306可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:09:39 ID:t3mDvRZw0
>>305
兄には彼女がいるから。でいいんじゃない?
307可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:11:53 ID:1RFOq3Mw0
>>306
書かなくてごめんなさい、雑誌に今彼女いない事を書いちゃってるんですよ…
別に芸能人とかでなくて、兄は起業して成功してるので人物紹介系です
だからイケメンでもないし本当に金目当てって感じでそれもまたむかつく
308可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:12:38 ID:nlpT2Qdr0
>>305
「兄にあなたの写真を見せたら鼻で笑われたわ〜」とか。
309可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:17:05 ID:UODXQBK90
>>305
雑誌見ただけで好きになるもんなの?
イケメンでもないのに?(305さんゴメンね)
どういうところが気に入ったワケ?
と、軽薄ねぇ〜お金目当てかしらね?を匂わせながら質問攻めにする
310可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:17:40 ID:bKrjR0Ab0
>私は回転遅いので何も言えなかった
それならそれで何も言うな。
自分でその都度対応ができなければ無理。
見下されてると感じてるから腹の立つのもしょうがないけど
そんな人間と同じ土俵に上がって嫌味いってもしょうがない。

>私の兄を好きになったから紹介してって頼まれた
ごめんね。紹介とか好きじゃないから
>既婚の私に向かって合コンやろうよ
ごめんね。私は既婚者だから。合コンとか参加はしない。

単に断るだけでいいと思うよ。
嫌味と言うのは臨機応変にいろんな言葉が出てくる人じゃないと意味ないから。
それから気の利いてる嫌味なんていうのはありません。
自分が発した言葉は自分に返ってくる。覚えておいた方がいいですよ。
311可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:21:46 ID:1RFOq3Mw0
>>308-309
ありがとう、一刺しくらいはしたいので、言う
>>310
断るのは断りました
でもその後も毎日ねだられるのと、あまりにむかついて嫌味くらいは言いたくて…
今回は同じ土俵に上がって自分を貶めても嫌味の一言くらいは言ってやりたいです
私の事はまだしも、兄が舐められたみたいで…
312可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:24:41 ID:EutSf4oU0
>>305
自分も310さんと同意見かな。
他人の用意した受け答えで乗り切れるのは一回だけだし
自分でできる範囲で対応するしかないんだと思う。
合コンは「既婚者だしいまさら合コンとか興味ないよw」の一点張りでいいと思う。
紹介しろのほうは「兄には雑誌効果でモテたよ、よかったね!って伝えておくわね」とか?
(実際には紹介しない。笑いながら冗談ぽく流す)
313可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:29:36 ID:ppKW4vr+0
「私にまで声かけるなんて婚活って大変なのねー」とかは?
あんまり直接的な嫌味言うと、他の同僚に「○○さんにこんなこと言われた〜」と
吹かれたらあなたの立場が悪くなるだけだと思うんだけど。
立ち回りも上手くないんだろうし。
314可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:33:58 ID:t3mDvRZw0
嫌味でも無しに、
「一応伝えてはおくけど、兄も私と同じで合コンとかは嫌いなんだ。ごめんね」
で良くない?
315可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:41:11 ID:1RFOq3Mw0
立ち回り確かに上手くないです…
興奮して絶対嫌味言うんだ!とか思ってたけど、確かに人の言葉で言ったって
言い返されたら終わりですよね
泣き寝入りか、って悔しい気持ちもありますが、ちょっと考え直してみます
なんかコロコロ意見変わってすみません、たしなめてくれた方にも反論したりして
今回のは特に、部長が俺が注意してやろうかみたいな事を言ってきてくれて
でもそれは私が実家のコネで就職したから面倒みてくれてて結局自分情けない…みたいな思いがあって
絶対私が反撃しなくちゃみたいに意地になってました
316可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:41:34 ID:bKrjR0Ab0
>>311
>でもその後も毎日ねだられるのと
何度も言われたら「いい加減しつこいんだけど?」でいいんじゃない。

それから雑誌を見て紹介してと言った事が
>兄が舐められたみたいで
って感覚がわからん。別に相手はしつこく紹介してってだけでしょ?
それは舐めてるの?
私のことはまだしもって書いてるけど違うよねw
どうしても自分が腹が立ってるというのがまずありきの話に思えるよ。
でも、その気持ちを否定はしないけど
自分で自分のことを回転が遅く何もいえないと言ってるのなら無理だよってこと。
ココでかかれた他の人のレスをあなたが言ったとしても
相手が1枚も2枚も上手なら2倍にも3倍にもなって返ってくるよってこと。
もっと嫌な思いをするよ。だったら、着拒でもして
あまりにもしつこいからうんざりなんだけど?といって関係を持たないように
(同じ土俵にあがらない)したら精神衛生上いいと思うよ。
317可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:50:43 ID:u0IyYn030
年齢制限を設けてみる
318可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:54:55 ID:wrXuusyw0
>>311
「一応伝えておくけど兄は面食いだから何て言うか・・・アハハッ」
「雑誌には仕事の関係で彼女いないって書くのがデフォだよ?そんなことも知らずに真に受けて
どうしちゃったの?アハハ」
って馬鹿にした笑いで終了させる。

>>290
刺青の人は付き合って3年目で今年20歳だったら出会う前の16歳から入れてたのかな?
出会ってから全身もしくは残りの一部でも入れたとしたら、義姉は何も文句が言えないんじゃないかな.
保険に入れないとか病院へいけないとか子供と公共の場で遊べないとか説得しても
だったら何で入れる前に教えてくれなかったの?って流れになると思う。
義姉及び姪がどうなっても自業自得だしそれを他人事と思って応>287は援してきちゃったんだから
これまた自業自得で、これからもリスクを背負って仲良くお付き合いしていくしかないと思う。
>287は夫とその両親に対して悪いと思っていないんだろうか。
319287 290:2010/05/27(木) 16:36:30 ID:sRLpMRtT0
皆さんレスありがとう

確かに義姉は父親がいない娘を不憫に思いワガママさせて
きたし反対と言いつつ容認?してきた私を含めた周りも
甘やかしがあったと思う(別れると思ってたしーー!!)。

付き合い始めた頃も一部タトゥありだったらしく、同棲初めても
少しづつ増えて今じゃ全身。初めて会ったときは、さすがに
オドオドしてたけど酔っ払って裸になり、どうだ!とばかりに
見せ付けられた。
タトゥなんてしないほうがいいっすよ、とか言いつつ、
見てくれオーラ全開。さすがに怖くてそれからは義姉たちが
帰省してきても私は用事があることにして一切会っていない。

感染症などについては密かに学んだけど保険加入が駄目とか
保険金がおりないとか、そういうことは知らなかった。
せめて旦那に知恵をつけてでも反対要素にならないかな?
というか私がこの際きっぱり話をしようか。義理でも身内に
なるんだもんね・・。






320可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:48:29 ID:Tf0aYkYu0
>>319
>入れ墨は肝炎の感染源として輸血の次に多い経路です。
針を介した、肝炎の人から人への感染率は高く
15年以上前にタトゥーを入れた人の多くが今、
慢性肝炎→肝硬変→肝細胞ガンという道を歩みつつあります。

というような内容を保険屋さんから聞きました。
保険加入時に刺青があることを隠して加入しても
いざと言う時に、判明して保険金が下りないとかは度々あるそうですよ。
321可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:56:04 ID:d+puH/OF0
>>319
強く言う人が誰もいないからなめられてしまっているね。
322可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:34:37 ID:3j1ppvp50
>>319
言うなら夫から言わせるべきで、あなたがどうこう言える立場じゃないと思うけどなぁ
最悪夫がエネだった場合、はじき出されるのはあなただよ。
323可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:12:10 ID:jVvjOGuQ0
二十歳で全身刺青って、仕事はなにしてんの?
まともに雇ってくれるとこなんてないと思う。

二十歳のDQN同士の結婚なんて、所詮おままごとだよ。
そんなに心配しなくてもすぐ別れるよ。
一時でも身内になってしまうのは悔しいと思うけど。
324可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:58:11 ID:27Qo1ekg0
未成年に刺青を施すのは条例違反だから施術者が捕まる、よって普通やらない
にもかかわらず、平気で入れてるって事は、タチの悪い店で入れてる訳
そういう店は衛生管理もお粗末だから、感染症もらってる可能性大

数年前にも刺青者の婚約者から肝炎うつされた女性の論文があったよ
「今時のショップはちゃんとしてるから〜」なんてまるで当てにならない
なので、検査は勧めてもらいたい
325可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:03:30 ID:A3/04wsR0
>>324
そうだよね、逮捕されたヤクザのニュース見たことある
病気の検査は結婚には必須だと思う。
フフンと刺青見せてくる人を華麗にスルーして反応を楽しみたい
326可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:07:08 ID:BuSFN+dd0
>>301
いくらなんでもこのレスは明治時代か。
3271/2:2010/05/28(金) 00:12:34 ID:YVOV/Soa0
長文すみません。

姉に困ってる。

昔から嫉妬されてるのか何なのか、
思春期を境に、まったく心を開いてくれなくなった。

さらに最近では妹の私が先に結婚したのが気に食わないのか、
家族だけで挙げた結婚式でも笑顔なし(むしろ睨まれてた)、
新郎への挨拶いっさいナシ。(これは旦那にあとで聞いてドン引き)

ちなみに姉は30歳で、私は28、妹は20。
姉と妹は実家で、父親とは絶縁状態で、母親が養ってる。
私は旦那と近所にマンション住まい。
姉は家事も一切やらず、家にお金も入れず、
現在無職で妹と中高生みたいにきゃっきゃはしゃいでる。

母親はもうあきらめて放置状態。
変なとこ真面目で融通が聞かず、
自分が都合悪いこと言われるとすごい剣幕&屁理屈で返してくるから
疲れてもう注意すらしなくなったらしい。

そんな姉とこの間ふとしたことがきっかけで
何年かぶりに言い合いになった。
そこで、私は依存心が強いって言われた。

…パラサイトのお前に言われたくないわーーー!!!!!!!
3282/2:2010/05/28(金) 00:14:17 ID:YVOV/Soa0
と、旦那にグチってわかってくれたからまぁそこはいいんだけど、
なんだか今までの行動の数々、
・実家に私が行ってもこちらから話しかけない限り話そうとしない
 私は仲良くしようとして色々情報交換しようと思ってるのに一切しゃべろうとしない
・だが自分が困ったときだけは頼ってくる
・私が正社員で働いていた頃、妹・姉の学費が重なって家計が苦しく、毎月給料の半分以上は母親に渡してた。
 しかしその後働きだした姉は、親に借金したお金(専門学校に行くため)の返済以外は渡さず買い物し放題、
 遊び放題。
・なぜか誕生日プレゼントだけはくれる(正直気持ちが全然こもってないからもらっても…な感じ)

これらを思い出して姉に直接色々不満をぶちまけたくなった。でも、30歳になってもう人間できあがっちゃってるし、
言うだけムダかな、しかし心がモヤモヤ。

ちなみに、自分が変人で母親も手を焼いてることは自覚してるそう。だったら直せよーーー!!!と思うのですが、
まぁ本人的事情があるのでしょう…やれやれ。

しかし養ってもらってる身分で家の中で一番えらそうにしている(母親談)のは
いかがなものか。仕事の話や収入、これからの予定など最低限のことは伝えるべきだと
私は思うが、一切ないらしい。私に至っては姉の退職は妹から聞いて初めて知ったし。
このままじゃ偏屈な人間になってどうしようもなくなりそう。
縁も切れない関係だしこれからどう付き合っていくべきか…と悩んでおります。

ちなみに私は誰とでもわりとすぐ打ち解けるタイプで、
姉とは正反対。姉はごく限られた人にしか心を開かないと決めているらしい。
学校の成績は私の方が若干?良く割となんでもこなしていた器用貧乏。
しかし仕事の人間関係でうつ病になり、現在アルバイトをしながら治療中。
姉には調子いいやつ、とか要領いいやつだと思われている節がある。
…要領よかったらうつ病になんかならんわアホーーーー!!!

以上を読んで客観的な意見いただけると幸いです。
長文・乱文失礼しました。
329可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:16:15 ID:qDsy06W40
>>328
自分の変人振りを自覚しているのに努力する余地も改める気もないなら
姉に変化を求める資格なし
330可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:17:19 ID:qDsy06W40
×求める資格なし
○求めても無駄
331可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:18:46 ID:suAB+L1Q0
>>327
ここであれこれ言われるより、
カウンセラーにしっかり話聞いてもらって、
自分がどうしたいのか見つけるのがいいと思う。
332姉困り:2010/05/28(金) 00:24:58 ID:YVOV/Soa0
>>329
レスありがとうございます。
確かに…変わってもらいたい:自分がすっきりしたい=3:7 くらいでしょうか。
自分が変わる方が早いのはわかっているんですが。

>>331
レスありがとうございます。
カウンセラーはお願いしたい所ですが高いのでちょっと手が出せません…。
ここで「あれこれ」色んな意見を聞きたいです!
333可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:26:59 ID:rDbjfFXL0
>>328
あなたは既に旦那さんと新しい家庭を築いているんだし無理に関わる必要もないのでは?
自分の気持ちを理解してくれて、心が落ち着くなら、話を聞いてくれる旦那さんをこれからも大切にする
ことが亜棚がいちばんすべきことだと思う。
お母さんが姉に困ってどうにかして欲しいって相談してきているわけだもなさそうだし
こう言っては悪いけどそんな娘に躾けたのはお母さんだし。
あなたが仕事をして家計を支えたのは立派だし、家族思いの優しい娘さんだったと思うけど
誰かに頼まれてしたことじゃないでしょ?
お姉さんとはお互いに付かず離れずで適当に接していくしかないと思うよ。
お姉さんが今後幸せになろうが不幸になろうがあなたには関係ないこと。
姉妹でさえあなたの思うままに行かないのに、まして職場の他人じゃ言わずもがなw
自分は自分、人は人って割り切らなくちゃ、今は新婚で家庭もうまく言ってるかもしれないけど
この先不安だよ?
334可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:28:18 ID:m+AZ0ddJ0
亜棚
335可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:29:54 ID:lAPJjyen0
妹が姉に何か口出してうまくいくことってそう無いと思う。
親なら難しいけど、きょうだいで親密に付き合っていく必要ってそんなに無いよ。
精神衛生上よろしくないなら、疎遠にしておけばいいと思う。
人格がこれから変わることなんて期待できないし。
母親に私はもうお金ないから期待しないでねとだけ伝えておいたら。
336可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:31:00 ID:tOvqhFrH0
>>326
平成でもごくごく常識的レスだと思うけど・・・

>>327
>新郎への挨拶いっさいナシ
事前に顔合わせとかあったの?紹介とかしたの?
もし初対面なら、新郎のほうが挨拶すべし!とお姉さんは思われたのかも

嫌味じゃないんだけど、あなたのレスを読んでいると「私は姉より常識も、収入も、成績も上!全て上!」
って読める。
あなたはもう実家を出たわけだし、残された3人で○○家を運営していくのだから放っておけば?
甘えて暮らしているお姉さんが羨ましいのかな?
337姉困り:2010/05/28(金) 00:56:59 ID:YVOV/Soa0
おお、みなさんレスありがとうございます!

>>333
そうなんですよね。
自分じゃどうしようもできない人ってたくさんいるわけで…。
父親、職場の人、と勉強してきたつもりが、
かなり近い身内ということで、どうにかできるんじゃないか?と思ってしまった次第です。
小さい頃は仲が良く大好きな姉だったのもあったので。
自分は自分、人は人、大人になったら家族でも例外ではないのですよね。
肝に銘じておきます。

>>335
なるほど!
確かに私も妹にここがダメあれがダメ言われたら腹が立ちますね。
でも大人になったからこそ家族ぐらいしか注意してくれないと思うんですよね。
しかし今の私と姉の関係じゃお互い素直に言葉が聞けなそうなので、つかず離れずがベストなのかも。
最近祖母が亡くなって顔を合わせる機会が多く、今後家族で集まる時を考えると憂鬱で色々考えてしまいました。

>>336
新郎と姉は何回か顔を合わせたことがありますし、紹介もしました。
なので「おめでとう」とか「妹をよろしく」などせめて一言言うと思ってました。
そうか、新郎から言えばよかったのですね。

姉に対する羨ましさはまったくないのですが、
恥ずかしながら姉に対して優越感を持っている部分はありますね…。
そういう部分が態度に出てしまっているのかも。


色々勉強になります。コピっときます。
338可愛い奥様:2010/05/28(金) 01:20:57 ID:tOvqhFrH0
うーん
「おめでとう」とか「妹をよろしく」とかを言ってもらえるような関係を築けていたのだろうか?

ご主人からのたくさんも愛で、実家以外のことに目を向けられるようになったらいいね
339可愛い奥様:2010/05/28(金) 01:21:47 ID:wv/F+Aal0
元旦那からウェブメールがくる。
お互い結婚していて、幸せに暮らしているが
世間話だったり、まあたいした内用ではないのだけれど
やめた方がいいのかな?
気にしすぎなのだろうか?
340可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:21:27 ID:Nd++PeAEi
>>339
モラハラとか浮気とかDV(経済DV含む)で離婚された部分無いですか?
それなら絶対にメールはいけません
復縁せまるモラ男はたくさんいます
母は流されるタイプで働かないで寄生する父に生涯大変苦労しました
今でも平気で騙しに(たかりに)来ます
円満離婚ならしばらく様子を見てみて
でもあなたが苦痛なら明確に言うべき

みなさん保険どうされてます?
毎月どれぐらいかけてます?
生命保険無し事故疾患用だけって少なすぎますかね?
見直し専用スレはあるし見直そうと思ってるんです
が同じ主婦の方の意見が聞きたかったので
参考までにお聞かせください
341可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:31:07 ID:1MCn28mc0
好きにしたらいいよ
342可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:31:48 ID:1MCn28mc0
>>340
アンケじゃない?
343可愛い奥様:2010/05/28(金) 08:31:40 ID:YScUTYTS0
というか>>327は、なんかちょっと
親のスネを齧って優雅に暮らしてる姉にムカついてるだけ、な気もする。
「お姉ちゃんのクセに」「いい年してんだから家出て自立しなさいよ」
「左団扇で暮らしてんじゃないよ」「親の面倒ぐらい見なさいよね」
って気持ちに、結局それを容認してる母親にも苛立ってるような。
何で私は実家居た時給料の半分も渡してたのに、姉さんはしなくてOKなわけ?とか
私に心の篭ってないプレゼント渡す事でごまかしてんじゃないよ、
アンタのやるべき義務はほかにあるでしょう、とか。
色んな不公平感もあるんでないのかい?
344可愛い奥様:2010/05/28(金) 09:04:39 ID:FBwnJsBH0
姉のこと、けなるいんじゃないかな。
こっちは結婚してるなら極力見ないほうがいいと思う。
見なかったらなかったことと同じ。(と思い込む努力するとか)
345可愛い奥様:2010/05/28(金) 10:56:31 ID:eoer8T3v0
問題は母親が要介護になった時だよね。
亡くなったあとの事も含めてしっかり話し合った方がいいんじゃないかな。
346可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:20:27 ID:7kMngjzz0
>>339
夫が元嫁とメールやりとりしていたら、自分はどう思うか。
続けてほしいか。やめて欲しいか。

いいか悪いかという答えはないけれど、
伴侶の気持ちを考えて、こういのはやめよう。とお互いに思いやれる夫婦というのは
10年経っても20年経っても、仲良くしている慮。
347可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:50:19 ID:JjoVD+fE0
>>345
姉は聞く耳もたないと思う

327も鬱病なのに他人に口出してる暇あったらちゃんと治療しろ
っていうか鬱病だから誰かを見下したい、不愉快な姉が目につく、
目にしてさらに不愉快になる、っていう感じと思う
つかず離れずなんて悠長なこと言ってないで三年くらい音信不通でいい
348可愛い奥様:2010/05/28(金) 17:28:19 ID:2P3fyosA0
>>339
好きにしたらいいと思う。
離婚しても苗字変えない、一切用は済んだのにメール受け取る
どっちも私には理解できないけど、本人の自由。
349可愛い奥様:2010/05/29(土) 05:58:07 ID:oi4JynGXi
30にもなってニートってだけで姉だろうが妹だろうが見下すのも分かる
30にもなって結婚もせず10歳も年下の妹と同じレベルってバカかとw
と妹に思われていると姉ちゃんも分かってんじゃなかろうか。
350可愛い奥様:2010/05/29(土) 09:30:07 ID:1zAkYYQY0
姉との話し合いは無駄だ
母親とは話し合っておいた方がいい

うち、兄とかなり疎遠だ
会ったら社交辞令くらいは言うけど
351可愛い奥様:2010/05/31(月) 08:59:29 ID:Qu3BbTfq0
あのー、相談なんですが。
自分は昔治療した歯が年齢とともに根元が傷んでおり、たまに歯茎が腫れたりします。
近所の歯科医院で3ヶ月ごとに定期健診しており、そこで膿を抜いてもらっています。
それ以外で歯で日常生活に不自由な点はありません。
自分的には歯石を取ってもらったり新たな虫歯を早期発見してもらう程度で良いと思ってます。
でもそこの歯医者はその歯茎の腫れの元である歯を抜いて、インプラントかブリッジに
した方がいいんじゃないかと提案してきました。
歯を抜くと顎が動かなくなったり悪影響の話は良く聞くし、私は歯茎の膿を抜いてもらう治療に
とどめて置きたいのですが、どうやって治療を断ったらいいでしょうか。
352可愛い奥様:2010/05/31(月) 09:11:40 ID:lOozJcRf0
「やらなくていいです」と断ればいいと思います。

一応、総合病院とか他の歯医者にも診てもらったら?
個人経営の歯医者さんは医療より経営を重視してる所もあるから
自分に合った治療法でやってくれるところ探した方がいいと思う。
353可愛い奥様:2010/05/31(月) 09:22:22 ID:UivmjAJ00
>>351
根本治療をするか対処両方で凌ぐかって選択じゃない?
セカンドオピニオンをとってから考えたら?

抜歯しないとダメなのか根管治療のやりなおしでいけるのかとかもあるしねー
どっちにしても3ヶ月に一回、抜かなきゃいけないほどの膿の貯まる状態を
この先あんまり長く続けないほうがいいのではとは思う
抜くことはデメリットがあることは確かだけどメリットがある場合もあるから。
354可愛い奥様:2010/05/31(月) 09:49:20 ID:vyUG4iyi0
>>339
元夫も私も再婚してるが、二人の間には子供もいないしやりとりは必要
無い。よって連絡は取ってない。
お互いの再婚相手の気持ちになって考えた方がよいかと。

いつも人の話を聞いてない友人がいる。
何回もしている話を、「初めて聞いた」と言うので腹を立ててしまった。
(結構重い内容。何回かまでは「もう〜」と言いながらも話していたが、
我慢できなかった。)
「もう何度目?この話」と言うと、思い出せない自分自身に自問してず
っと首をかしげる彼女。
なんだかバカらしくなった。少しでも「ごめん」とか言えばいいのに。

大小あるが、年中こんな感じ。
普段自分の話ばかりする女性なので、他人に興味ないのは薄々感じていた
が・・。
こういう人って仕方ないのだろうか。
腹を立てた私の方がおかしいのかもしれんが・・皆さんならどう思う?
しょうもなくて申し訳ない。
355可愛い奥様:2010/05/31(月) 09:55:08 ID:+CBH3LWMP
>354
ストレスたまるようなら、もう関わらない方がいいのかも。

本当に忘れっぽいか、興味がなくて聞いた話を覚えられないのか
どっちかなんだろうけど。
私にも同じ役員やってる人があれこれ世間話で何回も同じこと
聞いてきて(下の子何歳?とか。どうでもいいこと)
たぶん間が持たなくて仕方なく話してくるんだろうけど、いい加減イヤに
なってきたよw
356可愛い奥様:2010/05/31(月) 09:59:22 ID:ENiuPbQ70
>>354
腹は立たない。
しかたない、そういう人なんだから。
同じような友人いたけど距離を置いている。
そういう人って他の面でも自分勝手じゃないですか?
357可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:07:02 ID:nBQ/L7YC0
>>354
「そういう人」で割り切れず、腹がたったりストレス溜まったりするんなら
距離を置くのがいいと思う。
同じグループだから距離を置けないのよ、ってこともあるかもしれないけど
「心の距離」ね。
物理的時間的な距離じゃなく。
その人に対して「友人」と思わず「知り合いの人」と思う、みたく
心の距離を取ると腹が立たなくなったりスルーできるようになったりするので。

基本的には「腹が立つ」ってのは「相手に期待してる」のと同義だと思うので
相手に対して「期待することを辞める」と腹も立たなくなるよ。
358可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:14:36 ID:vfLfGLbE0
相談です。
44-29才夫婦です。
旦那が再婚で高校生の子供が二人います。
ふたりとも女の子です旦那が代休で平日休みのとき
リビングで愛し合っているところを試験で早く帰ってきた
下の子に見られてしまいバツが悪いです。
同居を始めて半年ですが、そろそろ打ち解けてきた段階でした。
それ以来二人とも私を汚いものでも見るようにしています。
旦那はそのうち忘れてしまうからほっておけといいますが
どうケアしたらいいかわかりません。お願いします。
359358:2010/05/31(月) 10:17:57 ID:vfLfGLbE0
妊娠している事が先週わかり喜んでいるのですが、まだ子供達
には話せていません。
言うタイミングも難しいです。
360可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:31:30 ID:jnTcbq8B0
>>354
自分に合わせて欲しいと思えば腹も立つけど、
相手によって付き合い方を選ぶようにすればいいのかも。
そういう人とは、その場限りの楽しいおしゃべり相手と思って付き合うとか。
361可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:33:46 ID:L1pSuC+j0
>>358
昼間リビングでSEXするほうが悪い
362可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:34:15 ID:vyUG4iyi0
>>355-357
どれも納得のお答えばかり。
皆さんありがとう、すごくすっきりした。

>基本的には「腹が立つ」ってのは「相手に期待してる」のと同義だと思うの
で 相手に対して「期待することを辞める」と腹も立たなくなるよ。

これ特に響いた。確かに期待しすぎだったかもしれん、私。
そして相手は怒られたのを気にしてない様子だしw
心の中で上手に距離をとろうと思う。
363可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:39:26 ID:vyUG4iyi0
〆たのに書き込み忘れ。すいません。
>>356
確かに自分勝手。
自分の誕生日は祝って欲しいと言うが、他人のは知らんぷり、とか。
あと悩みもなく、執着心も無いらしい。子供っぽい感じかなぁ。
なので私が思っているほど、向こうはこっちに興味ないかも。
書いてて割り切れてきた。本当に皆さんありがとう。いいスレだなぁ。
364可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:45:00 ID:s5OhrHU60
>>358
真昼間、リビングドア開けっ放しででSEX、声あげまくるほうが悪い
365可愛い奥様:2010/05/31(月) 10:47:08 ID:eEOxZAGd0
>>351
似たような状態になって私は抜歯した。
一件目の歯医者では、なるべく歯を残せるようにと定期的に通って掃除したりを
続けてたけど、半年経っても改善しないし酷いと二週間で痛みや腫れが来て
予約一杯の歯医者だったので急に診て貰うには半日潰す必要があった。

で、なんか嫌になっちゃって二件目で経緯を説明して診て貰った。
一件目の歯医者さんは残す為に一生懸命にやってくれたようだけど、正直もう
抜いた方が良いですよと(根っこが腐ってる状態)。で、抜歯した。

医者の考え方によって自分の歯を残す派の歯医者もいれば、患者の負担を考えて、
あるいはインプラント賛成派とかで抜歯を勧める歯医者もいる。
自分に合う歯医者を探すのもいいかも。
ちなみに、私の場合は奥歯なのでインプラントも何もなし。欠損の状態で放置してます。
366358:2010/05/31(月) 11:02:52 ID:vfLfGLbE0
旦那の性欲がとても強く、二人でいるとすぐ抱きついてきます。
その日も、リビングでテレビを見ているところを襲われました。
私は寝室以外でそういう事をするのが嫌なのですが、旦那は半分
無理矢理するのが好きみたいで困っています。
見つかってしまったのはもう取り返せないので何か対処を教えてください。
367可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:05:05 ID:s5OhrHU60
リビングやるのを日常化すればいい
368可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:12:12 ID:UivmjAJ00
あちこちにマルチしてる変態 
369可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:13:30 ID:aXQI8PAcP
>>367 天才!
370可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:20:49 ID:QQS1+wxn0
年頃の娘がいるのに旦那も節操ないな。
自分の親がやってるところみたらどう思うか
考えてみれ
371可愛い奥様:2010/05/31(月) 11:36:02 ID:vyUG4iyi0
申し訳ない、見落としてた。
>>360さんもありがとう。
372じじい:2010/05/31(月) 11:37:30 ID:M0tIoSWS0
>>366
> 見つかってしまったのはもう取り返せないので何か対処を教えてください。
時間が解決してくれるのを待つしかないんじゃないの?
373エロおやじ:2010/05/31(月) 12:10:07 ID:5/mLubmW0
女性が魅力的だったら旦那は隙さえあればやりたがるわなー。わしも営業で自宅近くに寄ったときは昼飯お家で食べることにして、嫁さん
炊事しているときに台所でスカートまくりあげてバックでやりましたわ。
昼間旦那が発情したら、やっぱりドアの鍵はかけとかないとイカンわなー。奥さんが魅力的だと男は昼間でも発情するもんですわ。
374可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:11:27 ID:85Ga0Trk0
お知恵を拝借。
私の節目の誕生日なのですが、趣向を変えて母に感謝する日にしたいと思ってます。
その一つとしてメッセージプレートになんと書いてもらうか悩んでます。
(お皿に絵とメッセージを書いてくれて、ケーキが端にちょこんとある感じのやつです)
「産んでくれてありがとう」じゃなんか重い気もするし、「これからもお元気で」だと敬老の日ぽい・・・
「また一緒に旅行しましょう」も今ひとつピンと来ないorz
なにか素敵な言葉はないでしょうか?
375可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:17:40 ID:/OesVZdJ0
>>374

「海外旅行をプレゼントします」が一番でしょう
376可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:18:43 ID:aY3W5coH0
>>374
「誕生日プレゼントは現金がいいです」
377可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:20:52 ID:/DwS8yeo0
>>351
レーザー治療やってる歯科医を探して
根本的な菌を殺す治療を受けたほうがいいのでは?
378可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:28:56 ID:7GIlANMY0
>>374
母の日のメッセージみたいなのでいいのかな?
ぐぐると結構あるよ。
379可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:45:25 ID:vDNohrCr0
>>374
「母SUNありがとYO、産んでくれてサンQ〜」
380可愛い奥様:2010/05/31(月) 12:45:52 ID:EX6wq9ol0
>>374
1980年6月20日午前4時10分(例)お母さんが○○子を初めて抱っこしてくれた記念日

ちょっと長いかなw
381可愛い奥様:2010/05/31(月) 13:00:37 ID:5p8wUaRo0
ちょっと教えてください。
メッセージプレートって
チョコレートとかで書いてくれるやつですよね?

Happy Birthdayとかお母さんありがとうとかならわかるんだけど、
漢字交じりの長文(>>380くらいの文)を書いてくれるものなの?
382可愛い奥様:2010/05/31(月) 13:13:17 ID:85Ga0Trk0
374です。
メッセージをぐぐるという発想がなかったので、探してみます。
メッセージを考えてくださった方、ありがとうございました。

>>381
そうです、チョコで絵やメッセージをお皿に書いてくれるやつです。
漢字があまり入ってると堅苦しくなってしまいそうだし、10〜15文字くらいまでがスッキリまとまりそうですよね。
383可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:14:55 ID:akYzlIxu0
>>358
きもちわりぃ
384可愛い奥様:2010/05/31(月) 19:48:48 ID:S3mSjd5Q0
>>351
化膿爆弾を抱えたままでいるって、治療法的に正しいの?
なんかその病院信用できない。
歯根の治療を完璧にやってもらうのが先決だと思う。
それで土台にかぶせをしてもらって
どうしても土台が持たなくてかぶせがはずれてしまって
抜くしかない状態になってから次を考える。
385可愛い奥様:2010/05/31(月) 19:50:33 ID:S3mSjd5Q0
>>382
ハピーバースデイには変わりないじゃないか
386可愛い奥様:2010/05/31(月) 22:06:59 ID:y9gUxjrB0
>351
私も>384に一票。インプラントも抜歯もせずに、歯は残して、
根幹治療だけして貰えば良いと思う。
今の状態を長く続けると下手するとあごの骨溶けますよ。
387じじい:2010/05/31(月) 23:10:18 ID:M0tIoSWS0
つーか、デンタルフロスできれいにすれば化膿しなくなるかも。
388可愛い奥様:2010/06/01(火) 14:34:10 ID:zYyj5IZv0
インプラント失敗例も多いみたいだし…
歯抜いたら、もう生えてこないんだから粘って残せる治療するといいと思う。
389可愛い奥様:2010/06/01(火) 15:11:43 ID:w5GN+Khg0
相談内容は、どーいう治療をするべきかじゃなくて、
インプラントなどを何て言って断るかじゃなかったっけ?
390じじい:2010/06/01(火) 15:23:21 ID:sscuShsg0
>インプラントなどを何て言って断るかじゃなかったっけ?
金がない、家族に反対された、親戚に反対された、宗教上の理由で無理、
のどれかでいいよw
391可愛い奥様:2010/06/01(火) 15:52:22 ID:OEB0vNco0
インプラントは保険利かないからね。
自分が儲かるからってやたら勧めてくる歯医者はあんまり良い歯医者じゃないかも。
他の歯医者を当たって歯を温存する所探した方が早そう。
392可愛い奥様:2010/06/01(火) 15:58:25 ID:LWBqRgI70
インプラントするにしても根治できない医者はいやだ!って言えばいいよ
393可愛い奥様:2010/06/01(火) 16:12:20 ID:zFIOA7eF0
「抜歯怖い」でいいじゃん。「だって怖い」「でも怖い」で押し切れ。
394351:2010/06/01(火) 16:16:11 ID:V8AMZyS80
たくさんのレスありがとうございます。
実は昨日検診受けてきたんですが結果から言うと希望通り現状維持になりました。
後だしで悪いんですがここ一年は
実母が痴呆がひどくなり暴れたり徘徊を繰り返しており
入院、退院して実父と協力して世話したりしており
疲労のせいで歯茎が腫れっぱなしだったのでは、と思っています。
まだ状況が落ち着いて一ヶ月ですが歯茎の腫れが多少落ち着いており
このまま様子見ましょうということでした。
いつかもっと年齢が上がったら抜かないとならないでしょうが
なるべくギリギリまで自前の歯でいたいので。

395可愛い奥様:2010/06/01(火) 16:23:50 ID:mOOrm5xV0
>>394
うちの母がそこまでは酷くないけど疲れると腫れて膿がたまるって歯があってやっぱり悩んでた。
歯磨きもマメにするしすごく気を使ってたんだけど。
それで市販の歯磨き粉をいろいろ試した結果、アセスLに落ち着いて
それを使っている間は膿がたまらなくなったよ。
買い置きがなくて1週間くらい別のものを使ったらまたたまり出したので、やっぱりこれがいいのかなと。
極細の柔らかい歯ブラシでマッサージするように磨くといいと思う。
396351:2010/06/01(火) 16:26:57 ID:V8AMZyS80
と言うか随分前にこのスレで母が痴呆になり暴れて困っているという相談もしました。
あの時も相談に乗って頂きありがとうございます。
母はあれからも夜中も昼もかまわず暴れる、を繰り返し
ある時(私が居ないときですが)辺りの物を父に向かって投げつけまくったそうです。
その中に包丁やキッチンバサミもあり、父が保健所に電話したそうです。
保健所も普段はこちらがいくら相談してもけんもほろろなんですが「包丁」の単語に反応したのか
警察の方が3人がかりで抑えて救急車に乗って行ったそうです。
そのまま入院して、まあはっきり言って精神病扱いなんですが可哀想ですが仕方ないと思っています。
今は結構強い薬を服用しており夜も寝てくれるようになり
父も私もやっとちょっと落ち着いた、という感じです。
397じじい:2010/06/01(火) 23:59:05 ID:sscuShsg0
>>396
特養に入れるといいですよ。
398可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:35:47 ID:fGGtjAKQ0
同居家族のある人は特養に入るのは無理と思われます。
施設が圧倒的に足りないから。

私の祖母が痴呆で特養に入って10年経ってるけどまだ生きてる。
10年前も特養は足りなくて、ショートステイを繰り返し使って使って何とかガス抜きしながら介護してた、
そしたら隣の県に大規模なホームができることになり、大勢の受け入れ先が決まったのが10年前。

その時点で、みんな、ウンコ漏らすの当たり前、
包丁もって暴れるの当たり前、っていうレベルの痴呆老人ばかりが入居したんだけどね。
その時入った人達、殆どが今でも生きてる。
手厚い介護を受けて、あと数年は生きられるよって感じ。

痴呆老人は毎年増え続けてるのに、いったん入った人が10年以上出ていかないんだから、
そりゃぁホームも労働力も足りるわけがないのよ。
399可愛い奥様:2010/06/02(水) 09:28:34 ID:2Eu0394SP
特養なんて一度入ったら出ることはないもんね
順番待ち=死ぬのを待ってるだよね・・

10年以上前だけど、うちも近くの特養へ申し込みしたが何十人待ちで
いつになるかわからない状態の時に県内の山奥に新しく施設ができて
そこへ入所できた。運が良かったと思う
400可愛い奥様:2010/06/02(水) 10:23:28 ID:fGGtjAKQ0
その上、完全バリアフリーの段差のない広い住まい、
風呂から空調から完璧な温度で生活ができて
栄養士が計算した、喉をつまらせることもない健康的な食事を食べ、
少しでも体調に異変があると、提携してる病院にさっと入院させてもらえて
体調が弱っているときはバイキンシャットアウトするために職員が完全な消毒をしてくれる。

ちゃんとしたホームは、自宅で介護されるより長生きする。
だからちゃんとしたホームであればある程入れ替わりもないわけで…
401可愛い奥様:2010/06/02(水) 11:35:22 ID:2Eu0394SP
そりゃ順番回ってこないわww

自宅介護でも介護されてる方は元気で、世話してる方が消耗して
病気になりそうだよね 休むこともできず病院へすぐ行くこともできずに
402可愛い奥様:2010/06/02(水) 13:14:36 ID:UuMAKTiv0
15も年上のオサンと結婚って相当ブ○?
403可愛い奥様:2010/06/02(水) 13:57:09 ID:xwWIZEh70
なんか噂で聞いたけど、例えば同じ順番待ちでも
入所する人が問題起こしそうなキャラだと、どんどん後回しにするらしい。
例えばもうヨボヨボのじーちゃんなのに暴力癖があったり
盗癖や隙あらば女部屋や女風呂を覗こうとするのとかは
やっぱりホーム側も受け入れたくないんだよね。
そんなの入れたら余計仕事増えるし、色々危険で面倒だから。
あと申し込みに来た家族と面談して、なんて気の毒な、みたいに
弱りきって思わず同情を引くような感じだと優先されたりするし
逆に腐れドキュだと内緒のハンコを押すらしいよ。ずっと受け入れるなという意味のハンコ。

順番なんかこっちには全く分かりゃしないからね〜
でも尤もだよね。働く人だって人間だし、効率や安全のためでもあるし。
404じじい:2010/06/02(水) 14:49:18 ID:Oj8+2vSp0
まあ、ごちゃごちゃ、言わないで、とりあえず、>>396さんは何はともあれ特養に申し込んでおくべき。
405可愛い奥様:2010/06/02(水) 16:27:18 ID:eyxgFMvQ0
>>403
噂じゃないよ、本当。
集団生活するわけだから、集団生活不適応な人は入所させない。
問題起こす人が全く入所できないわけじゃなく
どの施設でも多少は入所させているけど、
例えば今問題起こす人が○人いるからこれ以上は無理、って感じになる。

同情引くような感じだと・・・というのも結構ある。
別にその場の雰囲気に流されているわけではなく、
「これ以上家庭介護は無理、早急に受け入れないと事件になりそう」なんてケースは早めに入れたりする。
家族と面談するだけで決めるわけじゃなくて、担当ケアマネ等とも相談の上で、だけど。

腐れドキュだとずっと受け入れないというのももちろんある。
クレーマーになりそうな家族とか、預けたら全く面会にこなさそうな家族は困るからね。
ドキュじゃなくてもあまりにも熱心すぎて細かい注文が多そうな人も嫌がられる。
こういう情報は同業者やケアマネ等からの情報で伝わってくるから。
406可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:31:38 ID:y67p5v1x0
別スレに書き込んだのですが、移動してまいりました。
皆様のご意見や指南をお伺いできましたら幸いです。

旦那さんが土日関係無しの昼夜交代勤務をやっている方、いらっしゃいませんか?
ウチの旦那は電子関係の無菌室で勤務しているのですが、
4日出勤して2日休み、日勤と夜勤が交互というスタイルです。

夜勤始まりの前日や、休み前日はかなり遅くまで起きているのですが、
元々寝つきが悪い私は全然寝られず気が付けば3時や4時...
日勤の日も12時頃やっとお風呂に入って、寝るのは1時過ぎ。
ずっと電気をつけてTVを見ているので、眩しさと煩さで寝られず、私が寝付ける頃は2時過ぎ。
そして6時前に起床して朝ごはんの準備。
旦那はすぐに切り替えが出来るタイプなのですが、
私は順応できなくて常に身体がだるかったり
変な時間に睡魔に襲われたりします。
最近は身体が体温調整が出来なくなってきました。
別寝を切り出したのですが、旦那はキレる始末。

派遣の期間満了後に、夜勤前日の旦那に付き合ってしまったら、
それ以降睡眠に支障が出て改善できません。
仕事があればまだ違ったのかもしれませんが...
407可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:39:24 ID:YjcIBIjL0
>>406
寝室で電気を付けてTVを見ているのなら
それはリビングでしてもらって
あなたはあなたで寝室で先に寝ておけばいいと思うんだけど
「別寝を切り出したのですが」の別寝とは寝室を別にするということ?
それともあなたが先に寝ることにご主人が反対するということ?
408じじい:2010/06/03(木) 00:10:20 ID:T00DTTkh0
>>406
ではもう離婚しなさい
409可愛い奥様:2010/06/03(木) 00:29:10 ID:N0sSI0LdP
>>406
不眠でこういう体調だから別寝にして欲しいと言ってもキレるの?
妻の体調を気遣えない夫なら一緒に生活するのは無理なんじゃないかな。
夫の顔色伺わないで、喧嘩になってもいいから
そういう根本的な部分をしっかり話し合った方がいいと思う。
410可愛い奥様:2010/06/03(木) 00:51:36 ID:pNOnWeuF0
ニートから30歳まで親に大学通わせてもらった挙句、卒業後に子供まで買ってもらったらしい
ttp://zorro.269g.net/
411可愛い奥様:2010/06/03(木) 01:07:57 ID:qbwtMmyV0
>>406
うちの旦那も交替勤務です。
結婚を機に私は仕事(9時-17時勤務でした)を辞めて、旦那の生活に合わせています。
出来れば食事は一度でも多く一緒にとりたいし、弁当も作って持たせたいからです。
そのためには旦那が起きている時は私も起きていないといけないですから。
旦那はすぐに体内時計を切り替えられますが、私は出来ません。でも当然だと思います。
なぜなら、旦那はその生活サイクルで20年以上生きてきているんです。仕事ですから出来て当たり前。
数年前に交替勤務用のサイクルデビューした新米の私が、うまく切り替えられないのは
仕方ないことだと思っています。

旦那さんは406に同じサイクルに順応してほしいと言ってるんですか?
そしたら、それはとっても厳しい考えの方だと思います。
実際にやっていて思いますが、昼と夜をたった数日で頻繁にひっくり返すのはとても難しいです。
眠いのにわざとがんばって起きてたり、眠くないのに無理矢理寝たり。
本来持っている体内時計をわざと崩すんですから、体にかかる負担も大きいです。

406の旦那も長い間交替勤務をしているから、切り替えは出来て当たり前と思っているんでしょう。
繰り返しますが、朝起きて夜寝る生活を長く続けてきた人間には、これはとても難しいことです。
話し合いでこの部分を旦那にわかってもらうことは出来ませんか?

別寝とは寝る部屋を分けるということでしょうか。この提案を飲んでくれない旦那だったら
あなたの体をいたわれない冷たくて自分勝手なひどい人だと思います。

私もいろいろ悩みましたが、最近はもう割り切っています。眠い時に寝る、目が覚めた時に起きる。
どうしても今日は寝ないといけないという日は、起きてる時間にスポーツジムに行って体を強引に
動かして、疲れて寝るという手をとっています。時々旦那と時間がズレますが、たまにはそういう
日もあるさと思って過ごしています。あ、これはまだ小梨だから出来るんだと思っています。
長文失礼しました。
412可愛い奥様:2010/06/03(木) 13:02:36 ID:k7BGJKxa0
>>406
うちの旦那も似たような職種・同じ勤務帯系です。
みなさん挙げられているように、
やはり、リビングと寝室の区別をきちんとするのが大前提。
うちは2DKアパートだけど、
寝室は遮光カーテンにし、
寝る時以外は寝室には入らない
(布団・目覚まし時計兼用である携帯以外のものを寝室に置かない・持ち込まない)
を我が家のルールとしました。

すぐに子が出来たのもあり、
幼児餅の主婦としては、朝起きて昼間活動し、夜はしっかり休む
という規則的な生活が必須だと痛感し、
夜勤初日の前日などの深夜までダラダラ起きている旦那は
もう放置する事に。
というのも、
・変な時間に「腹減った」とメシ要求(通常の食事以外)→自力でなんとか汁!
・大音量でゲームやDVD観賞→ヘッドフォン着用義務
この2点を改善してもらっただけで、わりと平気です。

ちなみにうちの旦那は、寝る時は疲労のせいかもう爆睡だもんで、
隣室(リビング)で子が騒いでいてもへっちゃらなタイプですが、
お互いが睡眠の邪魔をしてしまうかも?は
一緒に生活する上でもうしょうがないので、
多少の割り切りや、互いの生活サイクルを尊重する姿勢が不可欠ですね。
専業なので、時間的融通が利く(昼寝したり、時には旦那サイクルに合わせる事も)
のもうまくやっていけてる一因です。
413可愛い奥様:2010/06/03(木) 18:50:01 ID:eGlMHy/6O
ついさっきの出来事。
自宅周辺(分譲地)を車で走行中、道路で子供が遊んでたから手前で停止。
走行再開しようと動いたところで子供(隣の子供)が飛び出してきた。
急停止したからなにもなかったけど、そのことに
ついてさっき隣の旦那さんが講抗議しにきた。
以下その内容

すごく危なかったと奥さんが言っていた

子供に接近していて、急いでたのかもしれないが早く
行けやみたいな感じだった。

奥さんも悪いが家も悪いと思う

でした。
言い方はすごく丁寧(迷惑かけるかもしれませんが
お願いしますと頭を下げていた)

だったのですが、まるで完全に私が悪者にされた感じがします。

ちなみに以前路駐問題で私が先方にクレーム入れたことがあります。

仕返しでしょうか?
414可愛い奥様:2010/06/03(木) 18:52:20 ID:F4me7TjhO
夫の会社にきたイベントコンパニオンの子と会社の人達で何度か飲み会をしてるそうです。
行くのは既婚男性二人と独身男性四〜五人。
そのイベコンの子の誕生日会もしたそうです。
独身男性の一人が女の子を気に入っていて頻繁に飲み会をしたがるそうです。
ほかの人は行きたくて行っているのか強要されているかはわかりません。
二人きりだと会ってもらえないのか、男性は離婚した40代の方なので本気ではなくみんなでのみたいだけかもしれません。
既婚男性の奥さんが知っているかどうかはわからないけど、私なら絶対行ってほしくないです。
嫌じゃないですか?
415可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:16:01 ID:miKPbiEw0
>>413
ドライブレコーダー付けたらいいんじゃないの
そういう人たちって自分達の非を認めるのが嫌で捻じ曲げそうだし
今後のことも考えたらちゃんとした証拠は必要
きっとプライドが高いから路駐クレームのことも恨んでそう
416可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:16:36 ID:mGEg0MWe0
>>413-414
アンケスレへどうぞ
417可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:25:52 ID:/9kbWpHP0
>>414
妻なら絶対イヤ。

夫はスキーが得意なのですが
今日納戸の掃除してたら、昔に職場の女の子数人とスキー旅行に行って撮った写真
が隠してありました。
嬉しそうに腕を組んだり頬寄せてたり。

なんかショックでした。
皆様なら、もう昔の事とスルーしますか?
418可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:33:15 ID:eGlMHy/6O
>415ありがとうございます。
旦那さんの見た目からしてドキュン臭(奥さんもだけど、
いい年して自分で染めたであろう茶髪。子供の事をチビと呼ぶ。
〜しろや、という言い方。)がすrのですが、今後の付き合いはどうしたらいいですか?
元々ほとんど会ったことのない人たちですが、挨拶なんてしたくないです…
419可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:38:57 ID:DMLGeLoS0
結局なにを相談したいのだろう?
420可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:40:11 ID:xowKoqo20
>>417
だから
「みなさまならどうしますか」ってのはアンケじゃないの?
421可愛い奥様:2010/06/03(木) 19:43:45 ID:eGlMHy/6O
すみませんアンケートへいきます
422可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:22:36 ID:bCQqGF320
>>421
>>414>>417も連れて行ってくれ
423406:2010/06/03(木) 20:54:52 ID:cRJsbM+H0
レス下さった皆様、ありがとうございました。
旦那のリズムに順応する事も割り切って自分のリズムを作る事も出来ず、
モヤモヤした状態でしたが、ご理解下さる方もいらっしゃって、何だか肩が軽くなりました。
経済的に扶養範囲内での勤務でも良いから働きに出たいと考えていたのですが、
身体のバランスが崩れ睡眠に障害が出てしまい、寝室を分けようと考えました(別寝は寝室分けの意でした)。
それを旦那は違った意図で取ってしまったようで怒り出してしまったのです。
でも、皆様から頂いたレスを参考に自分自身もう一度考えて、リズム作りの為に今月一杯という事でお願いいしてました。
その後は割り切りと各部屋での過ごし方を明確化して切り抜けていきたいと思います。
この度は、ありがとうございました。
424414:2010/06/03(木) 20:56:15 ID:F4me7TjhO
すみませんでした。
アンケートスレにいきます。
425417:2010/06/03(木) 20:59:27 ID:/9kbWpHP0
>>422
あ〜ん、つれなくしないで〜

まっ、ここに書いてちょと気が済んだわ。
アンケートはいかん。
426可愛い奥様:2010/06/03(木) 22:07:50 ID:mGEg0MWe0
>>425
くだらねぇ
427可愛い奥様:2010/06/04(金) 00:29:06 ID:PsZJ1xlq0
>>425
写真に写ってない時間にはもっとすごいところを組んだり寄せたりしてるはずだから
そんな写真なんか気にしなくていいよ。
428可愛い奥様:2010/06/07(月) 08:53:25 ID:uok51+XBO
上の奥様たちとかぶるところがあるかもしれませんが相談させてください。

昨日掃除していたら旦那の部屋の押し入れから地域の風俗情報誌が見つかりました。
これは問い詰めたらエロビデオ屋でタダだと思ったので持ってきた、と。実際は200円です。
でも、まぁ風俗を利用したわけではないし…と大目にみました。
そして、その奥にぬいぐるみが。「幸せを呼ぶくまさん」のペアです。
これも問い詰めると私の第一子妊娠中(5年前)の彼女からもらったものだと。
既婚を黙って付き合っていたもので、私が彼女にバラし別れさせました。
彼女は別れ際にも詩集を渡してきたり痛かったのですが…
で、皆様に相談というのはこのぬいぐるみをどうするべきか、という事です。
旦那にぬいぐるみを使ってダメージを与えたいんですけど…
女の子のくまさんは娘が気に入ってしまい離しません。メンズくまさんをどうにかしたいのですが何かいい案はありませんか?
よろしくお願いします。
429可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:21:32 ID:LAhzd0Y30
>>428
痛いのは騙された不倫相手じゃなくて、騙したあんたの旦那です。
そしてくまをどうしようが何とも思わないと思う。
捨てたって気がつかないだろうよ。

それでも何かってのなら、にやにや笑いながら旦那の目を見つめつつクマを切り刻む
くらいですかね。
嫁が狂気を垣間見せるって怖いと思うから。
430可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:29:06 ID:mynMV+/X0
>>428
幸せを呼ぶことができませんでした。
と書いたメモとペアのくまを目の付く場所に置いておく。

しばらく飾った後、居心地悪いみたいだから、どっか別のとこ行きたい、
家にはいたくないからどうにかして、と口頭で伝えて旦那にペアで渡す。

娘にはあきらめてもらうことになる。
431可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:39:25 ID:lMWUcxaY0
子供の目に触れない場所にくまを移して2つともサクっと処分
子供にはウサギかなんかのぬいぐるみを与える
くまを使って報復したところで旦那としては「はぁ?今頃何言ってんの?」だし
やったところで気が晴れるとも思えない
子供からしたら気に入ってるくまを母親がオカシナことしたと傷つくだけ
誰もハッピーにならない
432可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:26:55 ID:qXeVV1Zv0
>>428
私も痛いのは騙された彼女じゃなくて、騙した旦那だと思う。
そして、ぬいぐるみでダメージ与えるとか言ってるのも、実行したらかなり痛い。
タイミング外しまくってて、旦那にしたって今更なに?ってだけだし、
旦那の目に付くようにするってことは、子供の目に付く可能性も高いわけだし。
娘が目を話した隙にセットでぬいぐるみは処分が一番いいと思うよ。

どうでもいいことだけど、本体に定価が表示されてるけど、
実際はただで配ってる情報誌ってあると思う。花椿とかもそうだよね。
433可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:46:08 ID:vCNrzdH50
クマ使ってひとりかくれんぼしてみたらwww
434可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:53:55 ID:6mFcm5Qz0
>>428
メンズクマさんも子供に与える。
で、子供がおおっぴらにそのぬいぐるみで遊んでいる時に
旦那に「あのヌイグルミを見て、あなたのやったことを忘れないようにしてる」とか
「あれって、やっぱりオスクマがあなたでメスクマがあの子なんだよね?」とか
「あの子もまさか本妻の子供のオモチャになると思ってアレくれたわけじゃないんだよねw」とか
ぼそっとつぶやいてみる
…とか。

あとは、メンズクマのメンズ装飾品(男を象徴するもの、服とか付属品とか)を
女の子ものに替えて「男女ペアのクマカップル」じゃなく「女の子クマの2人組」にしちゃってもいいかも。

他の奥さんも言ってるけど、痛いのは
浮気をした旦那であり
既婚者なのに独身だとウソをついた旦那であり
浮気相手からもらったものを捨てずにしまってた旦那である
ってことを取り違えてはいけないと思う。
ウソついてつきあったんなら不倫相手の子は被害者といってもいいと思うし。
435428:2010/06/07(月) 11:09:11 ID:uok51+XBO
皆様ありがとうございます。
そうですよね、悪いのは旦那なんですよね。
彼女は明るくていい子でした。
それにひきかえ、私は陰険だなと反省しました。
ぬいぐるみにも罪はありません。引き裂く事も出来ないです。
女の子くまさんはそのまま娘に与えます。そしてたまにチクチク旦那に言ってみる事にします。
男の子くまさんは旦那の部屋にマチ針でも刺して女装子さんにして飾っておきます。
過去の事と割り切れない自分がくやしいです。

風俗情報誌はタダになる時もあるんですか!知りませんでした。
どちらにせよ、まだまだ浮気願望はあるんですよね。それが風俗嬢であれ一般女性であれ。
とりあえず旦那が今後浮気をしたら私は風俗で働くと伝えました。

皆様ありがとうございました。
436可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:59:39 ID:qV1Gy0bl0
皆様よろしくお願いします。

くよくよ考えすぎる自分。
ちょっと嫌な事があると、何日も頭の中で考えてしまう。
上手に思考を逸らす方法や、開き直り方があれば教えてください。
本当にくだらなくて申し訳ない。

437可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:01:59 ID:BLO+AU2E0
>>435
なんかいろいろズレてる気がする・・
438428:2010/06/07(月) 12:18:58 ID:uok51+XBO
何度もごめんなさい。
読み返したら支離滅裂でした。まとまりなくてすみませんでした。

今調べてみたら「幸せを呼ぶくまさん」は4年前からの発売でした。
実は彼女と別れさせたのは2003年の8月でして…
どうやら別の女がいるようです。
もう少し落ち着きます。いろいろすみませんでした。
439可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:20:24 ID:A/pedX+z0
>>436
考えていいんですよ
考える自分を悪く思わないで
「あ、自分、今くよくよ考えてるな」って気付くだけで十分
あとは2ちゃんねるに来てチラ裏殴り書き
家庭板ならIDも出ないw
440可愛い奥様:2010/06/07(月) 12:35:50 ID:P+eTtfX40
>>436
嫌な事がある

何故そうなったか、どういう言動がベストだったかを妄想する

次はそうしよう!

忘れる
441可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:13:59 ID:UOFfn6U30
>>436
運動してますか?
有酸素運動をお勧めします。
思考をそらすことと関係ないと思うかもしれないけど、有酸素運動は、
副交感神経が活性化し、脳内麻薬がでて、ストレスホルモンが減る。
だまされたと思って、一週間だけでいいから運動してみて。
一万歩、死にものぐるいで歩くとか、そういうのでいいの。
運動すると、疲れて寝付きが良くなるから、
夜、布団のなかでクヨクヨ考え事しなくなるし。
442可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:23:00 ID:DsVJgQjc0
そういえば、ビリーズブートキャンプが流行ってた頃、
DVD始まって数分は嫌なことばかり頭の中を駆け巡るんだけど
終わる頃にはすっきりしてたなあ
BBCまた始めようかな
443可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:28:08 ID:b2UHKR0lP
ウォーキングは健康にいいと思う
何かイヤなものが出てくような気がする 実際そうだった

わかってはいるけど実行できてない やってみようかな
444可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:28:54 ID:qV1Gy0bl0
皆様ありがとう。

>>439-441
どれも目からウロコです。
考えてる自分に嫌悪感があったのも確か。
考えてもいいんだと嬉しくなりました。
で、次こうしよう!で終わりたい。
確かに運動してません・・・試してみます。すごく参考になった。
445可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:21:45 ID:bkZYXgWq0
鬱病にスポーツジム療法みたいなの聞いたことある。
運動は精神面にも効果があるんだよね。
446可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:26:44 ID:+XXrNHcc0
たぶん気力ないのは運動足りないんだな
頭いたいので明日から…
447可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:31:34 ID:zF1v4h0Y0
運動する気力はどうやったら出て来るのだろうか
448可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:33:33 ID:b2UHKR0lP
そうそう

運動したいとは思ってるけど気力がない そういう気分にならない
安定剤飲んでます
449可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:40:16 ID:HqWUWheR0
自分にはちょっと贅沢過ぎるだろう?くらいの
トレーニングウエアを新調して見るとか
450可愛い奥様:2010/06/07(月) 14:44:09 ID:DsVJgQjc0
激しい運動でなくてもヨガも鬱に効果あるらしい
とりあえずDVD流してみたらどうだろ
とはいえ、うちにあるヨガのDVDは必ず眠ってしまうんだけど
451可愛い奥様:2010/06/07(月) 16:15:26 ID:a7nngUKj0
くよくよには忙しくなる事が一番だった
買物に行くでもブログを作るでもなんでもいい
452可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:13:31 ID:QTzV/Hha0
ウォーキングでもジョギングでも、同じ動作をある程度続けると
セロトニンというものが分泌されて、リラックスしたり前向きな気持ちに
なれるんだって
私も切り替えにくい性格なので、ウジウジしたら無理にでも
外にでるようにしてる
453可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:40:37 ID:bxuQK8NW0
私自殺未遂までしたうつ病患者でしたが、パーソナルトレーナーに
ついて運動するようになってから、寛解しました。

主治医が薬よりも大きな声をだして運動すれば治る!って豪語していたけど
んなわけねーよwwで薬のんで、どんどんいろいろな薬が増えて行ったのですが、
一念発起して体を動かしたら、眠れる、お腹が減る、すごしずつ変わって
行きました。
といってもそこから3年ぐらいかかった。
454可愛い奥様:2010/06/07(月) 17:42:18 ID:NCLNwI+30
なんだっけ、トウシツの首切りショーとかやったAV女優
あの人も普段毎日めいっぱい運動してるらしいね、それが一番の薬とかで。
455可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:48:13 ID:WCi5IEK30
>452
わかる。
日々イラッとしながらジムにでも行くか…と出かけて、ルームランナーで
30分くらい走ってると、頭真っ白になって帰りは鼻歌w
精神安定効果としては優秀。
456可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:41:15 ID:rH4M6SPA0
旦那を含めて家族ぐるみでお付き合いのある家族がいます。
5年前に子どもを出産するのにご近所だったので何かと顔を合わすことが多く
自然と仲良くなり、幼稚園に入った今も家を行き来して遊んでいます。
むこうのお宅は奥さんのご両親との2世帯住宅で上下住み分け。
ご両親は共働きで、あまり顔を合わすことはありませんが
会えば声をかけてくれたり子どもを可愛がってくれる方です。

奥さんのお母様が病気で、入院手術で2週間ほど入院するそうです。
直接のお付き合いは無いですが、お見舞いは必要だと思いますか?
退院した後にお花でも贈ろうか考えてますが、気を使わせてしまうでしょうか?
457可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:57:15 ID:f0qjz3LA0
今度引越す予定で部屋探しをしてるのですが
東向きベランダで16畳リビング+6畳が2部屋
南向きベランダで10畳リビング+6畳が3部屋
広さは同じなんだけど、どっちの部屋がいいか悩んでます。(同じマンションで部屋が違います)

旦那はリビング広いのが気に入ってるみたいなんだけど(小梨)
東向きのベランダで住んだことないのでイメージが沸きません。
乾燥機ついてない洗濯機なので、洗濯の乾きとかどうなんだろう?
おすすめはどっちかアドバイス頂けたらなと思います。よろしくお願い致します。
458可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:02:34 ID:EE/qiFB6P
絶対に南向きで。

旦那は日中、仕事に行ってるので日当たりはどうでもいいはず
広ければ広いほど気に入るでしょうねw

ちなみにうちは地獄の西向きですわ
459可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:06:14 ID:sxX+ANAJ0
東向きは午後日が差さなそうですね
私は開口部が広ければ向きはどうでもいいんだけど
冷暖房効率考えると南向きかなあ
460可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:16:44 ID:vFUaHA/q0
私も南向きだな。
今が南向きなんだけど、引っ越すなら
また、南向きを探すつもり。
461可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:17:57 ID:f0qjz3LA0
みなさんありがとうございました。
すごく参考になりました。
相談してよかった!
462可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:31:21 ID:FXtHvMZb0
>>457
住んでいる街の緯度と悪天候の時の風向きによる。あと景色。
日当たりは確かに大事な部分もあるけど
特に植物をいっぱい育てたいとかでなければ
夏場の暑さをしのぐ意味では要らない部分もある
洗濯物を紫外線に晒さないで済むし。

風向きをきにするのは
雨が叩き付けるとベランダ向きの窓がものすごく汚れるから
リビング広いのは生活しがいがあるよ

463可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:39:44 ID:f0qjz3LA0
そっかー風向きか〜
それって住んでみないとわからないですよね。
植物は育てないのと
景色はそんなに変らないけど南向きの方は道路が少し見えて旦那が少しうるさいかもなって言ってたんです。
リビング広いのは生活しがいがあるのか・・・。また悩んできちゃった。
私の性格の欠点で優柔不断というか・・すみません。なので相談してみたんです。
464可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:48:12 ID:FXtHvMZb0
>>463
地元の気象台に問い合わせれば基本的な風向きや
雨が降り始める方向はわかるよ
マンションは上に音が上がって来るから
幹線道路に面してない向きの方が少しマシ
建物予定地の近辺を自分で歩いてみたら少し生活の想像がつくかもね
465可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:59:24 ID:4+QIrgGX0
家持ってないのがばればれ
466可愛い奥様:2010/06/08(火) 11:27:56 ID:FXtHvMZb0
>>465
自分宛かな?
マンションに住んでるよ
南と西にリビングの窓がある。
南側信仰は状況によりけりってことさ
ベランダの幅が狭ければ南面の夏の暑さは意外に堪える
西は冬に明かりが遅くまでいらない分いいよ
西日は覚悟してたからね
467可愛い奥様:2010/06/08(火) 12:59:47 ID:0rFYAv7p0
>>456
友人に「お見舞い行きたいんだけど大丈夫?」と聞いてみたら?
直接付き合いが無いと来られても嫌だって人もいるし、
もし断られたらお見舞いの品だけ友人に渡せばいいよ。
468可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:00:49 ID:RTgodVx20
我が家はリビングがモロ東向きだが
これからの季節、起きてから朝9時ぐらいまではカーテンも開けられん。
暑くて暑くて、サッシなんか熱で歪んで開ける時ギチギチ言うぞ。
朝カーテンを閉じた薄暗い部屋で朝食を取るのは辛いぞ。
狭くても南向きにしとけ。日中いない旦那なんか無視だw
469可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:28:55 ID:6BIhaJrS0
>>468
東向きでそんなに熱くなるかな。
うちも東向きだけどサッシが熱で歪むほど暑くはないよ。
470可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:34:42 ID:jVXkNvwO0
目の前にどれだけ建物があるかにもよると思う。
うちの近所、大通りに面した西向きの店舗は、テイクアウト用のガラスケースにもろに
西日が当たってて、誰も買わなかった結果つぶれたw
471可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:38:20 ID:uiTNMxSw0
うちは前後左右が駐車場と道路だから遮るものが何もなくて
どの方角向いて建ってて夏場は激暑になる。
方角は東よりの南向き。
472可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:11:29 ID:pGg5ArzK0
うちはいなかの一軒家
全方向から日が入るけど、やっぱ西日最強。
南は夏は日が高いからけっこう大丈夫。
東もけっこうキツイ
473可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:47:50 ID:w6jG/GQXO
新築することになりトメの友人の紹介で、外構業者を決めました。役所検査の為、フェンスだけ先に一時仮付けけする必要があり旦那が私の留守中取り付けしたのですが、出来上がりを見てびっくり。
頼んだフェンスではないものが付いていて。すごく悩みましたが、どうしても自分で注文した物がよかったので変えてもらう事になったんだけど、業者さんは20万赤字みたいですごく気まずいです。
旦那にはお前嫌な客だよな〜なんて言われるし、トメの友人の紹介というのもあり悩んでいます。何か業者さんに対して上手く色を付けてあげる方法はないでしょうか
474可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:49:10 ID:cca1tx9w0
>>473
20万払う
475可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:55:44 ID:AkOL2CJ+O
違うものを付けた業者が悪い。よって何もする必要なし。
476可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:57:14 ID:jVXkNvwO0
でも、その違うフェンスを設置したときって、夫が立ち会っていて、注文したものと違うことを
確認してたんだよね?
ならば、業者の手落ちが100%ってことはないと思うんだが。
477可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:02:44 ID:w6jG/GQXO
>>474
レスありがとうございます。はじめ交換が可能が聞いてみて無理だと言われたら、その案も検討しようかと考えていたのですが
問い合わた所、交換しますよ。と言われたので、お言葉に甘えました、しかし後からやはり赤字だと言うことを聞きました。先方はいいですよって言ってくれてるので、受け取らなそうだし…。
私が間違えた訳でないしと言う気持ちと、でも相手の生活とかトメの事とかあるし…とかなんだかモヤモヤしてしまっています。
478可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:07:45 ID:w6jG/GQXO
>>476
本当は私も一緒に取り付ける予定でしたが、旦那がフ私が留守の間に先にぱぱっと借り付けした為、私自身はその場で確認していません。
(旦那はデザインが似てたので気がつかなかったみたいです)
フェンスが届いてから開封はしていなかったので、現物を見たのは借り付けされた後でした。
479可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:08:34 ID:H/IVbEPe0
頼んだものと違うものを付けさせた旦那が悪いんじゃないの?
480可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:08:39 ID:f0qjz3LA0
スウェーデンって・・・日本おわた
481可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:09:25 ID:f0qjz3LA0
ごめん誤爆
482可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:12:16 ID:w6jG/GQXO
>>476
そうですね、こちらにも多少落ち度はあると思います。(仮り留めとはいえ取り付けてしまったので…)

最発注分は折半とかがいのでしょうか
でもいいですよ。と言われる可能性もあるので、他に何か案がありましたらアドバイスお願いします
483可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:14:22 ID:qYwCZbor0
業者としては現物を見せて旦那に立ち会ってもらって
付けたわけだから落ち度はないよ。
業者がいい迷惑だよ。
484可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:19:26 ID:3K2DMtZZ0
知り合いの紹介だから業者もいいっていってるんだろう。
他になんか取り付けるものあったら贔屓にしてあげたらいいんじゃないの?
485可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:23:09 ID:w6jG/GQXO
>>483
取り付けは旦那本人が一人でやりました。
許可申請検査の為の簡単な仮付けだった為、はじめからすぐに外す予定でして、今はもう外してあります。

(旦那は目が不自由でぼんやりしか見えてないため、あまり色などがよくわからないです)

そうですね。確かに付けてから違うと言われても困りますよね。
折半の話しもしてみようかと思います。
486可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:25:00 ID:4+QIrgGX0
すごい後出しに唖然
障害持ち出すとは…
487可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:26:57 ID:w6jG/GQXO
>>486
すみません。携帯からなでしたので言葉足らずでした。
488可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:27:02 ID:wujwRV+Y0
元は業者のご発注なんだし、相手もいいと言ってくれてるなら
>484さんの言うように他で贔屓にしたらいいんじゃないかな。
外構で追加注文とか。
489可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:30:49 ID:6BIhaJrS0
>>482
旦那が建築系なんだけど
まず、業者が品番間違いをして別物を納入した時点で
業者にも落ち度はあります。
品番間違いの交換ってのはよくあることみたいで
うちの旦那は現場で出た「品番間違いのため新品だけど廃棄になるもの」を
貰って来たりしてました。
で482さんが発注したものを旦那が把握してなかった(あまり興味なかったのかも?)
っていうことで仮留めしちゃった以上、その商品は多分廃棄になると思います。
(マンションなどの現場だと、品番間違いのものは未開封の新品でも倉庫には戻さず、現場で廃棄になります)

これが企業間のことなら「品番間違いをして別物を納入した業者が全額かぶる」のが普通なので
「相手の生活」とかは考えなくていいです。そういう業界なのでそれほどダメージはありません。
そういう損益も見越して割高な設定になっているのが普通ですので。
ただ、
トメの手前気が引ける、仮留めに立ち会った人が気がつかなかったという落ち度を感じている
でも旦那は「お前が引けば追い銭をやることもなく丸く収まる」と思ってそう…ってのを考えると
奥さんが自分のポケットマネーで出せる範疇で数万〜半額くらい出してすっきりするのがいいのかな。
気持ちと義理だけの話だと思うので。

490可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:32:56 ID:AkOL2CJ+O
ちゃんと目視出来ないのに奥さんがいない時に勝手に作業した旦那の落ち度だな。
自分のミスを棚にあげて奥さんを嫌な客呼ばわりとはふてえ旦那だ。
旦那が全額弁償すればいいよ。
491可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:36:08 ID:w6jG/GQXO
>>488
レスありがとうございます。私も追加注文で少しでも先方のたしになればと思っています。
ただ、その業者さんは仲介がメインで利益を出してるようなので20万の補填となると100万単位で追加注文がないと厳しそうで…。
なので折半が確実なのかなぁと思いました。
でも受け取られないようでしたら、追加注文を検討してみます。
492可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:39:07 ID:9TshQdeRO
無垢じゃない合板?のフローリングに、日焼け止めをおとしてしまいました。
アルコールウェットティッシュで拭いたら、かたが残ってしまいました。
なにでとれますか(泣
493可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:46:40 ID:qYwCZbor0
>>492
シンナー
494可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:48:27 ID:4C+LgvYx0
下手にシンナー使うと塗装とか禿げるよ。 シンナーは無垢なら平気だけど。
495可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:48:31 ID:9TshQdeRO
シンナーないです。・゚・(ノД`)・゚・。
徐行駅で代用できますか?
496可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:49:23 ID:6BIhaJrS0
>>492
多分、ワックスがはげただけだと思うので
ワックスを塗り直すのがいいんじゃない?
497可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:50:24 ID:w6jG/GQXO
>>489
レスありがとうございます。やはり仮留めでも一度使用してまうとダメなんですね。業者さんも同じことを話されていました。
田舎の近所付き合いなノリの業者さんだったのでこちらも気が緩んでいましたが、品番の書かれた見積もり書などは貰うべきでしたね。汗
>>490
使用さえしていなければ交換できたようなので、立ち会えなかったことは悔やまれますの。
あと私自身の気分的な面で、心付けを検討しようかと思います。
御意見参考になりました。ありがとうございます。
498可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:26:29 ID:goQLl+T80
相談します。
先日、20年近く付き合いのある親友が流産してしまいました。
結婚して7年、不妊治療を経てやっと授かった子でした。
私は彼女の好物のチーズとワインを持って、
主人と娘(2歳)の3人でお見舞いに行きました。
(普段から家族ぐるみの付き合いをしています)
しかし後日、彼女のブログにその時のことを、
「すごく嬉しかった。元気が出た。
でも○○ちゃん(私の娘です)を見ているのは辛かった。」
と書かれていました。たしかに私は配慮が無さ過ぎた。
でも、他の友人たちも見ているブログでそんなこと書かなくても…
という気持ちがほんの少し浮かんでいます。
私は醜いですね。ですね。
499可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:28:31 ID:JXHNzxRB0
>>498
相談したいことは何?
500可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:30:01 ID:qYwCZbor0
>>498
被害妄想だね
501可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:32:09 ID:4C+LgvYx0
まぁ、子供欲しくて欲しくてたまらない人が流産して、挙句子供連れって
そりゃ、引くわな。
502可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:37:46 ID:HXhFaMaN0
子供は言わずもがな、いくら好物でもワインもちょっと・・
503可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:38:10 ID:WhNyOz0n0
そんなことないよ、あなたは悪くない
その友達は心が狭いよ
と言って欲しいのかな?
504可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:48:47 ID:Z8nlzoXE0
ワインって、何かお祝いみたいなイメージがある
505可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:58:03 ID:8jkfou5E0
そういうときは、そっとしておくもんだと思ってた。
相手からのアクションがあれば別だけど。
506可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:59:56 ID:7eiovD9J0
>>498
>すごく嬉しかった。元気が出た。

って書いてくれた気持ちに感謝しなよ。
辛かったオンリーの人もいるだろう内容なんだからさ。
507可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:00:32 ID:SyzEgtwc0
婦人科系の病気のお見舞いで夫を連れて行くって何の悪趣味?
508可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:01:03 ID:ea4KEAU60
>>503
当然でしょw
509可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:01:27 ID:fuWYsNqG0
これでお酒飲めるようになってよかったね〜みたいな。
実際は投薬が多いから飲めないだろうけど。
これって釣りじゃない?
510可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:09:55 ID:J34/kqyP0
>>498は無神経な人だね
511可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:11:14 ID:Ry6dDkOK0
釣りだと思いたいよね。実際にやったとしたら、人間性疑うレベルだもん。
普段の付き合いがどうあれ、不妊→流産の人のところに身内でない男と幼児連れて行くって。
512可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:11:27 ID:3K2DMtZZ0
>>504
私もたまにしか飲まないから
お祝い・記念的なイメージだな。
まぁ普段から飲んでる人はそうじゃないのかも。
513可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:21:47 ID:Me/sIGe6P
マジで釣りだよね???
だって同じ女性として、この無神経さは考えられないもん。
514可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:29:41 ID:9NaU6PEY0
「好物の」って書いてあるから、好きな銘柄とか知っている間柄だろうしワインはいいと思う。
飲める状態なら。(流産後の治療薬?とかは知らないので)
ただ子供と旦那を連れていったのは配慮がなさすぎだよね。
515可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:31:55 ID:UIFunHXz0
>>512
ワインとチーズなんて元気になったら持ってけばいいし、
入院してる人にわざわざあげるものでもないような。
516可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:35:05 ID:fuWYsNqG0
いや治療中だってずっと飲めないよ
517可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:51:12 ID:9NaU6PEY0
>>515
え、入院中なのか!
なら酒は問題外でしょ。
家族で行くって時点でもう退院後のご自宅へのお見舞いってことだと思いこんでたよ。
518可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:54:25 ID:UIFunHXz0
>>517
あごめん、入院中なんて書いてなかったね。
519可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:58:58 ID:H/IVbEPe0
相談者と親友が逆ってパターンとゲスパ
520可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:00:53 ID:h2IpzaNy0
>>519
あるよねー。
521可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:58:41 ID:rH4M6SPA0
>>456で相談したものです。

>>467さん、レスありがとうございました。
奥さんはお母さんの面倒見るそうなので
退院して落ち着いた頃に相談してみます。
522可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:21:33 ID:yTRG67CX0
>>498
流産のお見舞いに、子連れはないだろー

その気持ちを、周り中がみてるブログに書くのは、人付き合いが上手とはいえない。
だが、不妊治療してやっと授かった子どもを流産した辛さは計り知れないものがあるので
判断力が低下してもしょうがない。と読んでる人はみな思うはずです。
523可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:23:51 ID:4kJ6wUiV0
豚切りすみません。
68才の父に、彼女が出来た事で悩んでいるのですが・・
母は7年前に他界、父は会社役員でお金はあるほうだと思います。
最近籍を入れたいと報告をうけたのですが、
その女性の悪い噂を聞き、困っております。
40代後半の方なんですが、理由があって父にせまったと・・
お金に困っていること、大きな会社の社長の2号サンを20年以上
続けて、今も会ってる事・・
証拠はなく、噂なんですが、幸せそうな父を見ていると不憫でなりません。
ちなみにまだ身内には相談してません。
知らん振りでいいのか、
証拠をあげて別れてもらうか、
困っています。



524可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:27:07 ID:jVXkNvwO0
>>523
お父さんの人生はお父さんのものなので、とりあえず遺産の生前分与を受けて、
以後一切お互いに関わらない、という約束にして好きにさせてあげたらどうだろう?
525可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:32:12 ID:pGg5ArzK0
その悪い噂を吹き込んだのは信用できる人?
526可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:45:09 ID:FL8Gibap0
>>523
自分だったら興信所に依頼してその女性を調べてもらう。
噂が本当なら別れてもらうな。

基本、親には親の人生があるし好きにさせるべきだけど
小金持ってる高齢者に近づいてって事件も多いから。
お金だけならまだしも下手したら殺されちゃうような事件も実際にあるからね。
527可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:57:53 ID:H/IVbEPe0
その彼女は日本人なのかどうかが気になります!
528可愛い奥様:2010/06/09(水) 00:05:38 ID:dDy2sSuD0
・・の人、以前も釣りやってたけど同じ人?
529可愛い奥様:2010/06/09(水) 00:06:34 ID:WeXDcY6a0
難しいよね。
とりあえず噂が事実か調べるに1票。
話はそれからだ。
でも、もしその事実を知った上でお父さんが結婚するというならとめない。
誰にでも自分の人生を納得するよう生きる権利があると思うから。
530可愛い奥様:2010/06/09(水) 00:55:16 ID:X9VCbiH+0
なんで身内に相談しないの
531523:2010/06/09(水) 15:27:38 ID:LC/qEjed0
ありがとうございます。
教えてくれたのは義父です。商売をやっており顔の広い人です。
身内に相談しないのは、義父に言うなと言われているためです。
隣町の日本人です。
興信所での浮気調査は金額的に悩んでしまいます。
30〜50万でできるんでしょうか?
そしてもし本当であったら、
その後は父の決めることですね。
父の人生なんですが、裏で別の男に操られ騙されているとしたら、
幸せそうに笑う父があわれです。

興信所に相談することを考えてみます。
孤独で貧乏な老後になってからでは遅いですね。
頑張ります!
532可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:34:13 ID:zxBn+Tt/0
>>531
どれくらいその女性にのめり込んでるかによっては
「なぜ興信所を使うような真似をした!」
「最初から疑ってかかるとは可哀想な!」
「俺に逆らうことしかしないのか!」
と反発される可能性もあるから注意ねー。

老いらくの恋って案外めんどくさいことになりがちだから。
533可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:38:24 ID:MP3S3/1o0
なんかこの話、デジャビュなんだよなぁ…
どこだったかな…
534可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:47:59 ID:2LCWhuGE0
読売の人生相談?
535可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:56:20 ID:MP3S3/1o0
いや、ちょっと前の既女か家庭。
父親が中年女性に入れあげてどうしたらいいかという内容。
前は、女性のプロフィールに対して「それ本当に日本人?」などと
言われて引っ込んだと思ったな。

中年女性の所行が結構あくどかったような気がする。
536可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:58:37 ID:WG1C0LCq0
同じく見たような気がする。
537じじい:2010/06/09(水) 20:16:45 ID:QT9FYjb+0
つーか、基本的に、娘が自分の父親の恋愛、結婚に干渉するのは余計なお世話なんだよね。
538可愛い奥様:2010/06/09(水) 20:20:30 ID:FeSaVSQ2O
毎回毎回おんなじひとに
見事につりあげられちゃって
539可愛い奥様:2010/06/09(水) 21:46:39 ID:9WsdQ5Hi0
>>533
小金もってる老人が多い今、こういう話は良くあるかと。
うちの叔父にも似たようなことがあって一族大騒ぎになったよ。
相手は完全に中国人。
叔父名義の土地が23区内に100坪、最初からこれを狙っていたようで
別れるのはいいけれど、婚約不履行だとか慰謝料だとかいって土地よこせって大暴れした。
婚約なんてしてないのに。

その一件で叔父も反省し女に引っ掛からないようになったんだけれど、
ネットワークがあるのだろうか、次から次へと外国人女性が寄ってくる。
世田谷区の住宅地の公園を散歩してたら、埼玉県在住の中国人にナンパされるんだよ。
怖すぎる…

今、財産の所有権を移すのにどうすりゃ一番税金が少ないか、とかあれこれ相談中なのよ。
540じじい:2010/06/10(木) 01:36:43 ID:tQNhaSQl0
>>539
>うちの叔父にも似たようなことがあって一族大騒ぎになったよ。
つーか、君の一族も中国人と同じ根性なんだよなw
どっちも財産が気になるわけでwww
541可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:20:07 ID:iMn0e7wK0
私はドライだから別にどんな女と結婚しても、それは親の自己責任だし
60後半の父親が40代の女性と結婚してくれるなら
若い介護要員ゲットだぜ☆としか思わない。
財産なんて残さなくていいから最期まできっちり父の面倒見てくださいね、
施設に入れるにしてもこっちに迷惑一切かけないで下さい、と言うな。
結婚する事で甘い汁吸うんならリスクも被って下さいねと。
娘としてそのぐらいは言っていいんじゃない?
愛人だ何だってのは二人の問題だから、ほっとけば?
542可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:02:17 ID:0wlXU4qs0
>>541
自分も親は自己責任で勝手にやれって考え方ではあるけど、
実際、金だけもらってトンズラする気満々の女に、
事前に何言っても上手いこと逃げるだろうし。
(そんな女は、その程度は織り込み済みでしょう)
いざ身ぐるみはがされて放り出された年老いた親を、
自己責任、野たれ死ねば、って無視できるならいいけど、
なかなかそうもいかないときもあるわけで、
まぁ、そう出来てもあんまりいい気分のものじゃないと思うんだよね。
だから、事前に回避できるなら出来るだけのことはやっておいた方がいいかも、とも思う。
543可愛い奥様:2010/06/10(木) 09:07:38 ID:wLaepn7x0
全ての財産を嫁にだけ譲るという遺言書を書かせられて、
家を放火されて殺されたりするかもしれないしね。
544可愛い奥様:2010/06/10(木) 14:54:10 ID:fbkT8zyj0
どうせ金目当てなんだから
介護なんかするわけないよw
ヘルパーゲット☆なんて気楽には考えられないわ。
545可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:47:00 ID:Bxnkq4FZ0
>>540
自分達の財産を気にするのと
他人の財産を気にするのとは大違いでしょw
546可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:49:32 ID:yHa45b2o0
ドライなのと無責任なのは違うと思うの。
547可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:14:14 ID:EMOuuSaj0
自分でドライと言う人にドライな人はイナイと思うの。
548可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:25:21 ID:rGk3Pfe30
私サバサバしてるから〜って言う女は間違いなく粘着質なのと同じね
549可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:48:10 ID:L6NgmBXd0
「俺ってドSなんだよねー」っていう男が確実にかまってチャンのM男なのと同じか
550可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:28:15 ID:OXXxspCxO
よろしいでしょうか?
熟年離婚しようとしたところ
夫(来年定年退職だが退職金無し59才)
娘(有名女子大卒だが就活失敗22才)
私(専業主婦49才)の3人家族ですが
経済状況が変わり娘が、
「母親より父親のほうが持ち家の名義、
また収入もあるし自分はバイトなので
父親の家に住み父親と暮らしていく」と
言われ、私だけが実家に帰り別居中です
娘とは仲もよかったのですが
混乱してしまい相談に来ました
やっぱりお金ってことですか?
551可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:32:13 ID:v+4WQVIA0
>>550
日本語でお願い
552可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:37:09 ID:7H/TUfLN0
>>550
ここでどう相談してもお嬢さんの気持ちは変わらないでしょ
お金の問題というより、家事もろくにできないお父さんを一人にしておけないな
という娘心なのでは?
553可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:37:54 ID:kGYmDm3K0
>>550
将来の事も考えて財布の紐を〆る女親よりも、財布の紐が緩い男親って事では?
ある一定年齢超えると子供も愛情とかじゃなくて現実的な「現金」に惹かれるかも。
どちらの有責という訳でもなければ離婚時に財産を半分こすると思うのですが、
名義が旦那の家でも半分は妻のものですから財産分与すれば旦那さん金なくならね?

お金の有無ではなく、成人した子供が「助けてあげたい」じゃなくて「金があって楽な方」
を選ぶってことは育て方を少々失敗したと思えばいいのでは。
554可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:37:54 ID:HV9R+dqZ0
>>550
単に今までの暮らしを変えたくなかっただけなのでは?
バイトに通うのに都合がいいとか…。
555可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:38:18 ID:OXXxspCxO
続きます。
夫とは仮面夫婦で娘を出産してから
ずっと一軒家の二階と一階で別に生活し
娘が自立し夫が定年退職したら
私と娘で家を出て新しく人生を
やり直そうと話がまとまっていたのですが
1、不景気で夫の退職金は無し
2、娘が就職決まらず
経済的な見通しが大きく狂いました
悔しくてたまりませんがこのまま
生活のため今までの我慢を続けて
夫との仮面夫婦生活を続ける以外ほかに
方法はないでしょうか?
ネット環境が整わず読みずらくすみません
556可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:39:32 ID:v+4WQVIA0
>>555
読みづらいのはネット環境が整わないからじゃないと思う。
557可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:41:07 ID:c0aMh2vU0
正直、その年齢の夫婦が離婚して周囲に迷惑をかけなきゃいいけど。
娘に頼るのはやめて欲しいわ。

一時熟年離婚がはやったけど、実際やると経済的に困窮する人が続出らしい。
その辺のしっかりした計画があるなら聞いてみたい。
558可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:43:12 ID:7H/TUfLN0
20年以上も仮面夫婦だったのに専業主婦??
559可愛い奥様:2010/06/11(金) 20:51:11 ID:HV9R+dqZ0
>>555
離婚時には退職金を半分貰うつもりだったということなのでしょうか?
生活するための資金が不安なら、このまま結婚生活を続けるのもありかなと思います。
それでなくても厳しい世の中なんで…。
色々と理由はあるだろうけど…。
きっと、実家のご両親もご高齢ですよねえ。
560550:2010/06/11(金) 21:00:31 ID:OXXxspCxO
レスありがとうございます。
娘の育てかたも失敗したみたいです
夫も娘も似ていて、先ず自分の利益第一思考
そこが離婚したい根っこの部分なのですが
夫は自分が楽しいから娘にお金を沢山渡す、
ブランドものや服をバンバン買い与える、
夫は甘やかす私が叱る→私が悪者という形
夫と娘は客と水商売の若い女みたいです
でも夫は性格がしつこく家事のあら探しに
ゴミをチェックし生ゴミを掘り起こし
人参の皮のむきかたが悪いと言ったり
この人とは夫婦でやっていけないです
頭がまだ混乱していて何故私だけが悩み
非常識な夫が平気でいるのかが
わかりません
561可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:03:24 ID:srkMrJ/i0
働かない理由は?
562可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:09:33 ID:L6NgmBXd0
>>560
旦那が定年で定収入がなくなったから
熟年離婚で離脱しようとしたんでしょ?
560で書いてるみたく娘と旦那を、水商売女とその客みたい
って思ってしまっているんなら
そういうあなたの内面も相手には伝わっているだろうし
そこまで文句だらけの相手(2人)と別れられるんなら御の字じゃないのかと。
563可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:11:00 ID:OXXxspCxO
娘をたよるというより娘も父親に
かなり嫌なことをされていて自由がなく
娘は就職したらアパートをかり独立
私は田舎で一人で暮らす母親の家に帰り離婚
(母親は了解している)と計画してたのが
娘がやっぱりやめた、と計画から降りた形です

つまり私だけが家を出た形になり
混乱しているわけです
564可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:17:30 ID:v+4WQVIA0
いつまで続くの?
565可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:26:44 ID:qIygI44i0
>>563
もう成人してるんだから、娘は娘のやりたいようにさせれば?
一生貴方と一緒に暮らす訳じゃないでしょ、娘さん。
いつかは子離れしないといけないんだよ?
1人で実家に戻ればいいじゃないの。
この先、実母と暮らしていける収入の見通しがついてるなら。
566可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:28:51 ID:kGYmDm3K0
>>563
父親と母親を比べて母親寄りじゃない事に裏切られた気持ちなんでしょうが
20年余りを「子供の為に」犠牲にしたというのは嘘だと娘が気がついただけ。
じゃない?

まだ49歳という事は離婚したら当然働くのですよね?
自分の人生に満足出来ないのは、閉じ込められたのでもない限り誰かのせいではない。
今やっと自分に今までの自分のした事が返ってきてるだけじゃないの?

ゲスパーですけど。
567可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:33:21 ID:HV9R+dqZ0
>>563
お嬢さんと二人で一緒に住むつもりだったというわけじゃないんですね。
ならば、お嬢さんはそのままにしておいた方がいいんじゃないかな。
そのうち、ご主人の元にいるのが嫌になったら自分でなんとかすると思う。
ご実家に帰るということには、年老いたお母さんの世話も出来るからという意味もあるのかな。
お母さんも納得されているのなら、今のままご実家にいたらどうでしょう。
ただ、生活の方は大丈夫なんですかね?
568可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:49:23 ID:2g+1eXE10
自分の娘をキャバ嬢のように見てる母親とは一緒に暮らせない
569可愛い奥様:2010/06/11(金) 21:55:17 ID:OXXxspCxO
混乱した相談なのにレス有難いです
自分の嫌な部分がやっと見えてきました。
認めたくないですけど、私も嫌な女みたいだ
娘はもう成人したのだし大学まで
卒業したのだから実家で父親と暮らすのも
娘の自由なんだとやっと解りました
私も娘のために我慢してきたけど
そういうの娘にとっては重荷だったろうね
大分計画と違ってきましたが
贅沢しなければ生活していくだけのものは
準備したのでこちらで仕事を探しながら
別居という形で少しやってみます
570可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:01:34 ID:OXXxspCxO
>568
表現が悪かったのですが、夫が娘をキャバ嬢のように扱う
そのことで夫の兄嫁から異常だと
忠告の電話を受けたこともあるので
品位が下がるから内容までは言えない
571可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:04:39 ID:dd+27F/u0
>>569
あなたも帰れる家(母親の家)があるんだから、
娘も同じような状況になったときに帰れるような環境を作っておけばいいよ。
とりあえず、自分がしっかりしないと。
なんもない田舎に若い子連れてくのは、将来の選択肢も減るしもったいないし。
572可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:06:30 ID:2g+1eXE10
仮面夫婦の元で育った娘が親の離婚に対してまともな思考できるわけないじゃない。
事情はこんなスレ住人にはわからないんだから
自分で責任もってもっと深く良く考えなよ。
ほっとけばいいんですねそうですねって問題じゃないでしょ。
自分の計画と娘の将来とどっちが大切なの?
まずが娘の人生分、自分の間違いを反省してみたら?
573可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:09:25 ID:HV9R+dqZ0
>>569
>私も娘のために我慢してきたけど
>そういうの娘にとっては重荷だったろうね

そんな事ないと思うよ。
お嬢さんが就職して自立出来るまでは親に責任があると思っていたのだろうし。

574可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:20:38 ID:Bxnkq4FZ0
一生懸命育てたのに気持ちが伝わってなかったような気がして混乱してるんじゃない?
今までの人生何だったの的な。

夫との離婚が絡んでるから混乱しているのだろうけれど、シンプルに考えればいい。
娘さんは、もう自分で自分の生活を考えて選べるようになった。
そういう年齢になった、ということ。
単なる親離れ子離れの話。

娘さんが、父親と暮らすのは失敗した。と思えば改めて、一人暮らしもするでしょう。
そういうことを自分の責任において選択できるようになったということだから、応援してあげて。

離婚して、子どもと離れて暮らしたって、母親と娘であることは変わりがないから。
娘さんの成長をこれからも応援してあげりゃいいだけの話よ。
575可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:26:07 ID:HV9R+dqZ0
更年期に入る年齢だし、色々と鬱になっている部分もあるかもね。
早くお嬢さんが就職出来るといいですね。
色々心配かもしれないけど、頑張って下さい。
576可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:50:47 ID:qvtD+a+nO
思うようにいかないのが人生じゃないでしょうか?

「解散!」でいいじゃないですか?
577じじい:2010/06/11(金) 23:21:29 ID:1leqxHDo0
基本的に仮面夫婦を解消する夢がかなったのだから、私は幸せだ、と思えばいいんじゃないの?
578じじい:2010/06/11(金) 23:25:09 ID:1leqxHDo0
>>574
>一生懸命育てたのに気持ちが伝わってなかったような気がして混乱してるんじゃない?
結果として、娘がどっちに付こうが、
娘のため、娘が大学を出るまでは離婚しないでおこう、
という、意志を貫いたのだから誇りを持っていいと思う。
579可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:57:10 ID:OXXxspCxO
『じじい』さん。
レス下さったかた。
本当にありがとうございました。
仮面夫婦で自分自身の感情も閉じ込めてきて
夫にも会社での立場があるので
公の場では普通の夫婦と思われるよう
無理してきた。
今になって疲れを感じます
匿名掲示板だから言える本音もあります
母親として娘が成人大学卒業迄頑張った事
その事は否定しなくていいと言って頂いて
救われた気持ちです
内容が詳しく書けない事なのに
察して下さり助かりました
がんばります!
580可愛い奥様:2010/06/12(土) 00:02:27 ID:xF11nULH0
お疲れ様。
別れるのは意外と簡単だけど、焦燥感も大きいですよ。
確かに、あまりよくなさそうなご主人だから、反対しているわけではないけど、
離婚後の生活に夢を描かず、賢明な選択をなさってください。
581可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:10:36 ID:9uf/oyXH0
よろしくお願いします。

夫婦仲がすっかり冷え切っています。
離婚は考えていません。
うまくやっていく秘訣を教えてください。
582可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:14:02 ID:1PUahVm50
なぜ冷えてしまったのかしら?
583可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:19:15 ID:76s+9vdN0
>>581
偽装夫婦で家庭内別居のやり方なら上の人に聞くといい
584可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:32:12 ID:9uf/oyXH0
二人で何かをするということが、今までほとんどありませんでした。
よく言えば、お互いを尊重し干渉しない。
それが今、会話さえも困難になってしまいました。

偽装夫婦しているつもりではないけど
なるべく別室で過ごすようになってるので、偽装夫婦みたいなものかもしれません。


585可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:35:31 ID:C6UJLbZl0
>>584
たまにはデートしてみる、とか
旦那は自室でいつも何をやってるの?
ネトゲとかだと厳しいかもなあ
586可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:37:27 ID:3Fx25orM0
某スレで交換日記奥と呼ばれたことのある私ですが、
もちろん交換日記をオススメします。
587可愛い奥様:2010/06/12(土) 01:46:45 ID:9uf/oyXH0
ありがとうございます。

突き放したい気持ちが強い反面、仲良くありたいとも思います。
どのように夫に言ったらいいのか…
奥様のほうからお願いしたり誘ったりしてるのでしょうか。
ちなみに夫はそのネトゲをしています。
588じじい:2010/06/12(土) 01:53:02 ID:UJsffvJ00
デートしてラブホに誘うとかw
589可愛い奥様:2010/06/12(土) 02:12:26 ID:76s+9vdN0
>>579
がローカルルール違反のコテにレスするから調子にのったんだな
590可愛い奥様:2010/06/12(土) 02:12:32 ID:9uf/oyXH0
いつか、日記を交換する仲になり、デートを重ね
ラブホに行けるような夫婦になりたいと思います。
レスもらって気持ちが少しほぐれました。ありがとうございました。

591可愛い奥様:2010/06/12(土) 03:54:59 ID:C0fYtTxVO
夜中にすみませんが
592可愛い奥様:2010/06/12(土) 04:00:08 ID:C0fYtTxVO
583みたいな人間のクズにイライラしてて
嫌味ったらしいクズを撃退する方法おしえて
593可愛い奥様:2010/06/12(土) 04:10:34 ID:C0fYtTxVO
相談にやってきた女性を侮辱するようなら
相談にのるようなふりして傷付けるのはよせ
594可愛い奥様:2010/06/12(土) 04:49:27 ID:ReZ9cNDl0
相談にきた人なら叩いても無抵抗だと思ってきついレスする人っているよね。
たいていバッサリ切って捨てるのがかっこいいと思ってるから短文で。
ID:v+4WQVIA0はそのタイプなんだろうけど、自分以外の人たちが皆
普通に相談内容を読み取ってレスのやりとりしてることで居心地悪いだろう。
(おとなしく去れずに何度か憎まれ口きいてるけどw)
撃退とは違うだろうけど、そういう人の対処法としては「普通に相談にのる」のがいいかと。
595可愛い奥様:2010/06/12(土) 05:01:49 ID:U5lqU3600
「叩く」まで行かなくても、ちょっと突き放した言い方をされることで、自分自身はどうしようもないと
思ってることが、世間から見たらつまんないことだと気づくこともあるので、「心の底から
親身になって優しく優しく相談する」人ばかりじゃなくても意味はあると思うけどね
596可愛い奥様:2010/06/12(土) 06:14:10 ID:4Abk0QFM0
「うんうん大変だったねあなたは悪くないよ」
ほど無意味な物はない
597可愛い奥様:2010/06/12(土) 07:06:10 ID:3Bg0ru3E0
同意
598可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:31:57 ID:K+RnAWN80
夫と私のセックスドライブが違いすぎて気持ちの行き場がないです。
(私が性欲が強すぎるのですが、夫も性欲が無さ過ぎる。
性欲が薄いというか、私に興味がないだけかもしれない)

二年間、私の性欲を低下させる為にピルを服用していましたが、ピルが合わなくなり
頭痛と吐き気が頻繁になってきたので服用を止めました。
ピルを服用中は性欲が低下し、セックスレスな日々でした。でもやはり
寂しいし精神的にも辛かったです。
ピル服用を中止したら案の定性欲がもどり、とても困っています。
がんばって誘ったりしてやっと月に一度ほど。
お互い30代なのになぁ、、、子供がいるのでこんな理由で離婚もできないし。
599可愛い奥様:2010/06/12(土) 08:58:22 ID:Ia8Jp98t0
>>598 「こんな理由」で離婚は別に有りだと思う。
離婚理由の「性格の不一致」は「性の不一致」も
含まれてるって聞くし。

夫と腹を割って話すと良いと思うけど。30代だったら子供も夫も
自分自身も先は長いよ。
600可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:14:40 ID:vo3tDHE90
夫の方が強くて妻が淡泊だと、
お金渡して外でやってこいってのもアリかもだけど(あくまで“かも”ねw)
逆の場合は難しいよねぇ。
30代でこれはキツイかも。
まずは>>599さんの言う通りで、よく話合いしないとね。
旦那さんが単純に淡泊なのか他に理由があるのか(ごめん)、
このまま続けば妻に対して心配にならないのかとか。
601可愛い奥様:2010/06/12(土) 11:46:59 ID:MZVtXr+70
>>598
本題からずれるかもだけど、性欲抑えるためにピル飲むって初めて聞いた。
そんな作用あったっけ?
自分もピル飲んでたけど、性欲に変化はなかったけどなぁ。
性欲抑えるためにピル飲むってのは夫婦どっちのアイデアなの?
ちなみに>>599の言うとおり、性の不一致は離婚理由になるよ。
その前にきっちり話し合いだと思うが。
602可愛い奥様:2010/06/12(土) 17:24:36 ID:3WfzhMbmO
女性相手の風俗ってないの?(大真面目)
そういう処理は嫌ですか?
それだと家庭は破綻かな。
603可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:00:58 ID:BM11/NVN0
まあ、でも実際話し合って性欲が増すわけじゃないんだから
我慢するか自慰するか浮気するかしかないよね。
レスは解決しない。
604可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:32:59 ID:Yn/6tZM80
>我慢するか自慰するか浮気するかしかないよね。
>レスは解決しない。
同意。
605可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:14:15 ID:4Abk0QFM0
板違いのエロ話に嬉しそうに喰いつくのね
606可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:21:01 ID:HxnP2sI90
>>602
確か、九州の方で女相手の風俗があったけど
客が殺到しすぎて、男性の方がもたなくて潰れたと何かで見た。
607可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:34:55 ID:C0fYtTxVO
みんな真面目に考えてますよ?
板違いとか嬉しそうに食い付くとか
下品なのは貴方でしょう?
黙っていたらどう?
608可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:37:49 ID:C0fYtTxVO
クタクタに疲れるまでプールで泳ぐとか
何か資格試験など目標設定してのめり込む
609可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:43:59 ID:C0fYtTxVO
607は605に
前から思ってたのだけれど、
相談者にとっては最大限の悩みかもしれない
自分に置き換えたりして解決にむかって
相談にのりましょうよ
610可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:47:24 ID:4Abk0QFM0
最大の悩みならルール違反OKとはねえw
611可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:48:38 ID:3Fx25orM0
なんつーか、女の場合性欲っつっても純粋にやりたいだけとかじゃなくて、
精神的に満たされれば行為が必要なくなる場合もあるよね。
旦那に言葉にして、好きだとかあいしてるとか言ってもらえたら、多少違ってくるかもよ?
612可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:05:59 ID:K+RnAWN80
598です。皆さんありがとうございます。
ピル服用は私が勝手にしました。
夫の仕事でちょっと田舎に引越して欝気味になり抗欝剤を飲んだのですが
身体に合わず、その後色々ネットで調べてみたらピルも性欲を抑える効果が
あるとのことで服用してみました。
実際に服用中は低下しましたので助かりました。
ピル服用理由については夫にPMSの為と言っています(実際ひどかったので)
話し合いは出来そうにないです。実際に何度かしようとしましたが、
セックスは疲れてるので無理とか、怒り出したり無視したりです。
精神的にもきつかったので寝室も別になりました。

613可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:20:07 ID:mu9fPFhk0
ニンフォマニアかと思ったけど、違うみたいだね。
田舎に引っ越した→旦那のせいで→愛情が感じられない・愛なんて信じられない!ってなってるんじゃない?

別れたくなきゃ酒飲んで動画あさって自慰して寝なよ。
我慢できない実際にやりたいって言うんなら、ちゃんとお金払って外で発散してきなよ。
大体の男はそうやって処理してるんだから。

夫の愛情も肉欲も精神的満足も得たいなんて贅沢過ぎだよ。
どっか我慢しなきゃ結婚生活なんて続けられないと思うけど。
614可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:26:57 ID:3Fx25orM0
>>613
全部得られないことはないと思うけど…
でも、得たいなら与えないとねえ。とは思う。
性欲以前の問題があるんじゃない?
615可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:50:39 ID:K+RnAWN80
レス有難う御座います
598です。夫婦に問題んでしょうね。田舎に引っ越して何もすることがなく
家でじっとしてるのが悪いんでしょう。
習い事もしましたし生活面を変えようとしましたが限界です。

あと数年で地元に帰れます。
性欲が強いですが、週に一度でOKなんですけどね・・・

夫はほっておいたら2ヶ月も3ヶ月も何もしません、実際にピル服用中は
二年間何もありませんでした。
こちらから誘ってもうっとうしいとか寝たふりです。
お酒は飲みませんがアダルトサイトを閲覧することはしょっちゅうです。
けど、自慰で何とかなるようなポイントを超えてしまいました。
616可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:04:28 ID:mu9fPFhk0
2年間性行為拒否とか、引越しが鬱の原因とか、文章に「旦那のせい」という気持ちがこもってる気がする。
今はそんな旦那に肯定的になる気もしない感じだし、サイトじゃ我慢できんセックスセックスというのなら、
別居してセックス行脚の旅に出てみればいいじゃない。
617可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:28:33 ID:Lm4lXm6Z0


地元のお友達とはもう疎遠なんですか?
友人と無料通話など利用して長電話(たまにでいいから)してみるとさみしさも紛れますよ。
家にいるのが悪いなら、働いてみては?
私は転勤族ですが、探せば田舎でも短期の仕事もありましたよ。
特に30代なら40代の私よりまだあると思います。
618可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:43:25 ID:DwPB8rJs0
ID:C0fYtTxVO携帯で自演しながらPCで釣りネタ
それにかまってる板違い連中乙
619可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:22:52 ID:ESWmE0c20
うち旦那淡白で自分はそこまで欲強くないんだけど
病気で太りはじめてから不正出血がたまにあって
病院いったら「してなさすぎてうっ血してる、旦那さんにも協力してもらいなさい」
って言われたよ。
そういうのを方便として使ってみたら?

まあ忙しい旦那で疲れてて今でも超少ないけど
出血してた、とか言うと慌てて対応してくれる。
そういう時しんどいって理解はしてくれてるから。
それでも駄目なら旦那がひどかろう。
620可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:23:09 ID:Xb3chgQt0
以前、全くお門違いの自演疑惑書かれたことある。
真剣に悩んでたのに釣りネタとも書かれた。
その時に真面目にレスしてくれた方のアドバイスが役に立って
悩みから解放されたのでとても感謝しているけど
あの時の>>618さんのような書き方は悩みとは別に傷ついた。
実際そういう釣りや自演をする人もいるのかもしれないけど
そうじゃない人もいるのに決めつけって良くないと思う。
そんなに釣りや自演が気になるのもある意味病気じゃないかしらとさえ思う。
スレ汚しすみません。ちょっと思い出したので。
621可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:29:42 ID:RlvVleQu0
私は真剣に悩んでる時は2チャソなんかに書かないよ。
いろんな人がいるし、その時のスレの流れによって
どんな風に転ぶかわからないから怖い。

自分の傷を自分で広げるのも深くするのも自分自身。
いろんな悩み解決方法があるのに
悩みをここに書くって決めたのは自分でしょ。
別に傷ついただの何だの、自分が招いた結果であって他人のせいじゃないよ。
622可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:40:29 ID:AU7CNFFB0
>>620
あー、分かる。すぐに釣り認定する人いるよね。
私はこのスレで相談したことないけど
叩くためだけにここにいる人って暇だなと思う。

私もセックスレスで悩んでいて
旦那に「最近俺に冷たいけど、何が不満なんだ?」って言われたから
「SEXがないと必要とされてないようで精神的にも寂しい。
優しく接したいと思っていても、つい冷たくしてしまう。」って。
昨日ちょうど旦那に涙ながらに訴えたところだったんだ。
で、半年ぶりにできたw

自分自身がそんな感じだったから
>>598はネタとは言い切れない。
真剣に悩んでる人はたくさんいるはずだから。
でも、セックスレスについては他の板で相談した方がいいと思うけどね。
623可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:44:55 ID:wsaCN7i20
真剣な悩み相談をここでするのはいいけど
釣り認定や自演認定くらいで傷つくなら
2ちゃんじゃなくて別の所で相談すれば?
624可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:12:49 ID:Xb3chgQt0
>>921
貴方自身が言ってるように色んな人がいるんだよ。
四面楚歌な状態で悩んでる人だってたくさんいる。
2chだからなんでもかんでも叩いてOKと思ってる人もいるようなので
そういう人に対して思ったことです。
優しいレスだけが欲しくて相談してる人ばかりじゃないと思う。

>>623
もちろん普段ならそのぐらいじゃ傷つかないよ。
悩んでる時ってちょっとしたことでも傷つくもんじゃないの?

625可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:13:29 ID:YfP4E6Ty0
確かに、なんでも自演だ釣りだと決め付けるのはどうかと思うけど、
この手の相談は、もっと適したところがあるんじゃないの?と思う。
626可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:15:34 ID:wsaCN7i20
>>624
だから傷つくなら他で相談すればって話
627可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:16:41 ID:Xb3chgQt0
>>625
うん。
その適した所を選ばなきゃいけないんだろうなとは思うようになった。
特に最近はね・・・。
一行目みたいなことが多いから、言いたかったのはそこです。

628可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:41:54 ID:EQi6FbaPP
ていうかさ、自作自演やネタ釣りこそが2チャンの醍醐味なんだから
それを排除したいっつー真面目wな人こそが出てけばいいんでないの?www
629可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:04:24 ID:NaJV0etPP
出来の悪い釣りや自作自演を叩くのも2ちゃんの醍醐味なんだから
温い釣りしか出来ないならよそでやればいいんじゃないの?wwww
630可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:07:06 ID:5vkMuS5i0
クォリティ高けりゃ全力で釣られたいトコだw
631可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:09:14 ID:F/c4XEXNO
傷付くなら他で相談しろっておかしいです
相談者の事を考え率直な意見を言って
その結果相談者が傷付いたならともかく
自分がストレス発散したくて
2ちゃんなら故意に他人を傷付けても
だったら他いけば?と言うのなら
やってること最低だね
632可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:16:48 ID:F/c4XEXNO
悩んでるときは視野が狭くなる傾向があるし
釣りか本気かなんて相談者しかわからないし
2ちゃんで自分以外の意見を聞くのは
いいことだと思うよ
お答えする方も殆どの方が真剣だと感じる
633可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:20:59 ID:T/vgJqia0
うぜぇ
634可愛い奥様:2010/06/13(日) 11:24:07 ID:6t/4dthD0
うちなんて、もうかれこれ、3年間くらい自然にレスだけど、どちらもそんな
事どうでもいい。まぁ、年だけど。
635可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:20:48 ID:EQi6FbaPP
温い釣りを見た時より、
頭の悪いオウム返しを見た時の脱力感の方が(ry
636可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:24:49 ID:eFshTFxE0
レスしなくていいから
そのままずっと脱力してなよ
637可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:32:58 ID:7Vjz9Kq80
>>631
2ちゃんなんて、そんなもんだって。
所詮便所の落書き。今も昔も最低の吹き溜りだよ。それが面白いんだけど。
あなたにはヤフーか小町の方がいいと思う。
638可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:36:32 ID:5vkMuS5i0
そんな様々な相談員が様々なスタンスでお答えしております!
覚悟の上ご相談ください!
639可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:45:08 ID:cuVYzcbT0
>>626
あなたはあなたで正しいけど、人の気持ちがわからない人だね。
640可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:03:43 ID:GcH0zPsX0
身勝手な人ほど「人の気持ちがわからない」と他人を責める
641可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:08:07 ID:Ms5GjCgk0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ↑こいつ最高にアホ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
642可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:39:36 ID:CbunF/1R0
バカとネカマの釣り師が頑張ってるねw
643可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:03:07 ID:lROJ1U4k0
相談者、回答者以外にもROMしてる人がいるわけだから
読み物として「なるほど そういう考え方もあるね」って思えるレスはいいけど
「ネタw」「釣り乙」だけのは本当に無意味
どうせならきちんと根拠あげてほしいわ
644可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:34:58 ID:qZ9D9MjpO
携帯から2ちゃんにアクセスすると、広告収入?上と下にマンガのサイトが載るんだけど
エッチすぎるというか…思わずクリックしたけどこれ私以外も皆見れるんだよね?
中学、高校男子がみたらたまったもんじゃないのかと…これ許されてていいの?
645可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:46:06 ID:Ms5GjCgk0
>>644
いいんですよ。それで性欲が満たされるなら。
性犯罪に走るより良いでしょう?
646可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:06:04 ID:qZ9D9MjpO
そうですか…
逆にムラムラしそうだと心配になったけど(´・ω・)
いまに始まったことじゃないか。。
2ちゃんとかプロフとか中高生がアクセスするとこに簡単に載せるべきではないって苦情はお門違いなのか…
647じじい:2010/06/13(日) 20:32:13 ID:1HrRVnA70
だから、アグネスの主張は間違ってると思うよ。
小学生がどんなに酷いポルノを見ても変質者にはならないと思う。
変質者になるヤツは酷いポルノを見ようが見まいが変質者になるんだと思う。
648じじい:2010/06/13(日) 20:33:54 ID:1HrRVnA70
自分の息子にポルノを見て欲しくない、という、お母さんの気持ちは理解出来るけど。
649可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:26:42 ID:fsQpIAkR0
エロスレ化
650可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:49:45 ID:F/c4XEXNO
友達の息子さんが、その『広告収入』の
それに携帯からアクセスしてしまったそうで
親が(私の友達)30万払う羽目になったと
友達はかなりキレてたけど
高い月謝と思ってしっかり教訓を得たと
同じような話を別の友達からも聞いた
みんな恥だと思って苦情を言わないみたい
同じ年頃の男の子ママで話し合うとか
苦情を言うとかはいいと思う
651じじい:2010/06/13(日) 23:13:17 ID:1HrRVnA70
それは脅しのサイトだと思うな。
パソコンでもあるよね、エロサイトをどんどんクリックしていくと、つまんないエロがあって、これを見たからには金を振り込め、ってのがw
だから、その息子だって本当に30万円分のエロを見たのか?っていうと違うんじゃないの?w
652可愛い奥様:2010/06/14(月) 02:38:52 ID:2J/aeHN10
エロネカマがエロレス
土日住人がそれにかまってエロスレ化
ネタ指摘されて土日住人逆切れ
エロネカマ大喜び ←イマココ
653じじい:2010/06/14(月) 03:23:28 ID:4OG9dHCV0
>>652
> エロネカマがエロレス
あなたの考えでいくと、それは何番の書き込みなの?
654可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:41:58 ID:YPzIv4LP0
き〜!!ご意見を聞かせて下さい。

私は旦那と二人暮らし(結婚が遅かったので小梨です)
旦那が義理の妹(旦那の弟の嫁)と異常に仲が良い。
甥(5歳)が可愛い盛りでもあるので、メールをしょっちゅう
やりとりしている様です。(知っていたけど放置してました)
私の留守中にも、弟夫婦、甥を連れてよく遊びや食事に行っている様です。

昨夜は、夫婦で前から外食をする約束でしたが、昼過ぎに義理妹から
「家に来ない?」と誘いがあり、「今日は、外食の約束してたよね?」と
旦那に言うと「そうだね」と返し、誘いは断った様子です。
食事から帰ったらトメから、「孫に会いに行って来た。親戚みんなで
仲良くしないと〜、人と関わる事をしないと〜」と遠回しに
嫌味を言われ、旦那の入浴中にメールを盗み見したら(初めてです)、
「(私が)ものすご〜〜く怒っているので、今日は行けません」とおもしろ
おかしく書いてあり、甥がその事をトメに話した様子です。
その他にも、私がどう言った、こうした、旦那実家にまつわる一言が
かなり脚色されて彼女に伝わっている様子です→ダイレクトにトメに行ってる筈。
今朝出勤前、見送る際に「家の内の事、ある事、ない事、彼女に
大げさに伝えるのはやめてちょうだい」と言って玄関を締めたのですが
全く気が付いていない様子。
めちゃくちゃ腹が立ってるんですけど!どうすればいいですか?
655可愛い奥様:2010/06/14(月) 11:55:35 ID:dGriDtJC0
今後はぜったいに旦那のメールを見ない事だよ。メール見る方が悪いとしか。

これから長い時間かけて義実家親族との付き合い方などのルールを
旦那とあなたの2やり方で築き上げていくんだから、
目先のごちゃごちゃに気をとられちゃいけないよ。

このままだと「旦那のせいで」が積み重なるだけだから、
今起きてしまった事や思っている事はちゃんと自分の中で処理して。

違う環境でいい年まで生きてきた者同士なんだから、
価値観や習慣はすぐ変えられないよ。
ゆっくり変えていけば良いんだか。
656可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:00:18 ID:eVToRTZi0
なんか義理の妹への嫉妬が息苦しいな。
657可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:07:47 ID:YPzIv4LP0
>>655
>>656
ありがとうございます。
確かに自分の中でも整理しきれていない事が多いです。
トメや周囲の親戚に言わすと
「子供がいないから、ヒガミがひどい嫁」などと言われてます。
昨日は別に>「すご〜〜く怒っていた」訳ではなくて
「あれ?外食に行くんじゃなかったの?」のスタンスで答えたのが
おもしろおかしく伝わり、トメからの嫌味になったのでブチ切れました。
メールはもう見ないことにするし、親戚づきあいも過度に関わらない
様にします。
658可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:09:40 ID:0R2SBWGd0
>>657
でもこれって、旦那のせいで義実家から悪く思われてるよね、ひどくね?
言わないと自分の知らないところで一生こういうこと続くんじゃ。
旦那帰ってきてから、今まで義実家関係に送ったメール、やましいところが無いなら全部見せてくれるよね?
私のことどう伝えてるの?身に覚えのないことでとても怒られて今日はショックでずっと
涙が止まらなかった、とか嘘ついて〆たら。
しかし義妹はメール楽しんでるんだろうか。普通だったら義兄からしょっちゅうメールなんて
超めんどくさいと思うんだが。食事代出してたりするんなら、いい財布かもしれないけど。
659可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:12:51 ID:D1ru/LZe0
こういう旦那いるよね。
妻のことを人前で過剰に笑いものにする人。
モラハラとまでは言わないけど何かゆがんでるんだと思う。
660可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:15:35 ID:fGXD+GnC0
男の人に感情で言っても伝わらないよ。
具体的に話を大きく伝える事がどう駄目なのか説明して
やめてもらうしか無いと思う。

甥っ子を可愛がれるのも数年。
小学校に上がれば家族より友達になって徐々に離れていくと思う。
割り切って一緒に可愛がってあげたらいいんじゃない?
子供もいなくて自分だけを見て欲しいって思うのなら
あんまり長続きしない気がする。
661可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:23:54 ID:YPzIv4LP0
>>658
財布である事は、旦那本人も自覚している様子です。
>>659
私の前では、「弟、甥は可愛くて仕方ないけど、義妹は金に汚い」など
悪口も言ったりしてます。私、義妹どちらの前でもいい顔をしたい人
なんでしょう。
>>660
私も仕事を持っていますので、自分だけを見て!って言うのはないですwが、
夫婦としての基盤がゆるいな、とは自覚してます。
甥は可愛いと思いますが、大人ばかりの中で育ったせいで我儘マックス
勝手に我が家の寝室に入って大切にしていた置物黙って持って帰ったりして
(旦那がすぐに取り戻しに行きましたが、叱られたりもないみたい)
まぁ、あんまり関わり合いたくない感じです。
662可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:25:09 ID:D1ru/LZe0
え?なんで「自分だけを見て欲しい」って話になってるんだろ。
大げさに脚色されて伝わるのが
嫌だって話でしょ?
663可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:26:10 ID:Ly6BlCdf0
旦那さんは自分の嫁を悪く言われて、しかもその原因が自分なのに
何とも思わないんだろうか
逆の立場になって、>>654がご主人のことを悪いように大げさに
>>654の家族や親戚に言ったとしたらどう思うんだろうね
664可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:31:50 ID:0R2SBWGd0
>>663
その辺のことをきちんと話し合うべきだよね。
自分が悪く思われるのを極端に嫌ってんのかな。都合悪いことは嫁を口実にしちゃえみたいな。
「大変だね」と自分が労われることに快感を覚えてしまって、みたいな病気なかったっけか、
そこまで大げさでは無いと思うけど。
665可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:39:17 ID:YPzIv4LP0
トメからの嫌味と、メールを見てしまった後ろめたさでかなりイライラ
していたのですが、皆さんからの意見を聞いてちょっと落ち着きました。
ありがとうございます。
今夜、きっちり話し合います。
トメが義妹と甥が作ったクッキーを持って帰って来たのですが
今朝「おいしそうですね、ありがとう」メールをしたのですが
それだけでいいですよね?
666可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:44:06 ID:fGXD+GnC0
>>662
義妹と仲良くしている、甥を溺愛してるのを
あんまり良く思ってないような書き方してたので
根底にそういうのがあるのならって話。
667じじい:2010/06/14(月) 12:48:35 ID:4OG9dHCV0
>>661
> 私の前では、「弟、甥は可愛くて仕方ないけど、義妹は金に汚い」など
> 悪口も言ったりしてます。私、義妹どちらの前でもいい顔をしたい人
> なんでしょう。

問題はこれだよね。
コウモリみたいに両方の世界でいい顔がしたいから、自分の奧さんの話をねつ造しちゃうと。
668じじい:2010/06/14(月) 12:51:16 ID:4OG9dHCV0
いわゆるチャライ奴なんじゃね?w
669可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:57:45 ID:0bw5okQ/0
>>663
自分さえいい人だと思われればいいってタイプなんじゃない?
男って結構こういうの多いのかな。

甥にも既に財布扱いされてるんじゃないの。
5歳ならその辺計算に入れて媚びてくるでしょ。
670可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:58:09 ID:YPzIv4LP0
チャラいと云うか、過剰に実家(自分と血の繋がってる者)と、べったり
したがります。
671可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:02:28 ID:YPzIv4LP0
>>669
はい、昨日も「おじちゃんとご飯が食べたかったのに、おばちゃんが
怒ってるから、来られなかった」とトメに言ったそうです。
欲しいものや行きたい所には弟夫婦に「おじちゃんに頼め」と
言われているそうで、それが阻止されると「おばちゃんのせいで」
ですって。
672可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:04:39 ID:1JpBoN4X0
>>671
別に甥は悪くないと思うけど。
そんな環境ならそういう風に育っちゃうだろうと思う。

あなたに出来るのは、コンコンと旦那に説明することじゃない?
自分がこういうことされると嫌だ、傷つくってのを。


673可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:06:22 ID:YPzIv4LP0
>>672
そうですね。
今夜話し合います。
メールを見てしまったのが、ちょっと後ろめたいですが。
674じじい:2010/06/14(月) 13:13:28 ID:4OG9dHCV0
ちなみに結婚何年目ですか?
675可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:14:49 ID:dGriDtJC0
すぐには変わらないからね。
根気良く何回も嫌気がささないように説明しなきゃダメだよ。
小さい事からちょっとずつ変えてく事が重要なんだよ。
5年10年経って、気付けば自然に旦那自身も気付かないうちに考え方や態度が180度変化してた、
みたいな感じで持っていくのが賢いやり方だと思う。
ATM旦那なら尚更、おだてながら気分害させないまま、ゆーっくり洗脳しちゃえばいいんだよ。
676可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:15:58 ID:YPzIv4LP0
5年目です。
私42歳、旦那45歳です。
677可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:21:00 ID:YPzIv4LP0
>>675
結婚当初からかなりマザコン(トメは隣に住んでます)
色々話し合いをしても、やっぱりそれを逐一トメに伝えるので
トメの「それは嫁子ちゃんがおかしいわ!」
の一言でチャラです。
678可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:24:12 ID:6CxGimIzO
説明しなくちゃ解らない旦那様なら
言っても解らないかもね
基本的な事だけど、朝旦那が
今から出掛けるってときに玄関先で
意見するの?笑顔で『いってらっしゃい』
このほうが何万倍も効果あるよ
あなた、妻なんだから
旦那やり込めることばかり考えないで
発想転換したほうがいいよ
旦那が甥っ子のところにいってる間は
誰にも邪魔されない自分だけの時間なんだから
前からやりたかったけど手をつけてない
趣味の開拓とか お肌のお手入れとか
何か自分自身が満たされることをなさっては?
679可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:25:16 ID:RDrVJFgP0
>>677
隣に住んでるんなら
普段から仲良くしてれば誤解は生じにくくなるよ。
680じじい:2010/06/14(月) 13:28:04 ID:4OG9dHCV0
>>676
なるほど。

たぶん、
旦那の本音は、
・奧さんとのコミュニケーションより、弟家族とのコミュニケーションの方が面白い
ってことなんでしょーね。
で、この場合、

>>654
> めちゃくちゃ腹が立ってるんですけど!

みたいにストレートに感情をぶつけた方がいいいのか?

>>675
> ATM旦那なら尚更、おだてながら気分害させないまま、ゆーっくり洗脳しちゃえばいいんだよ。

みたいにずる賢く振る舞った方がいのか?
よくわかんないです。
681可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:29:27 ID:CwAII0Pq0
>>678の的外れなアドバイスに驚いた
682可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:30:31 ID:YPzIv4LP0
>>678
そうですね。
683可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:33:46 ID:uqrckNYd0
晩婚なのに(晩婚だから?)
隣りにトメつき&金をせびる弟一家つきの旦那をつかんで
なんて罰ゲーム?
旦那も自分と血のつながりがある人の方が大事なら結婚しなきゃいいのに。
684可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:35:49 ID:YBd3srsbP
旦那45歳で結婚5年ってことは 40で結婚か・・
それまでひとりでいた理由がわかった気がする・・
685可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:37:01 ID:yl+fcx3k0
>>678
この改行って・・・
686可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:37:47 ID:hDCxCBxv0
妻をかばえないというか、そういう風に言いつけちゃうw的言い方をするのって、
どんなときでも幼稚な人間のやり方だと思う。
だから、そういう人と結婚しちゃったというのは自己責任、ってことで、しかも
隣に住むことに同意しちゃったのも自己責任ってことで、自分が強くなるしかないと思う。

対旦那「私はいかないけど、遊んでらっしゃいよ」
「前々から約束してたよね。その約束は?破るの?」
「全く無くせとは言わない。でもそういう親戚づきあいばかりでしんどい。
たまになら行くし、行ってもいいけど、今は二人の時間を大切にして、夫婦の基盤を
作っていきたい。思い出を作っていきたい。」
対姑「そうですね^_^(棒)」
「あまりにたくさんそういう機会があるので。たまにならいいですけど。」

まあ、ああいえばこういわれるだろうけど、自分を強くもつしかないよ。
687可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:38:57 ID:6CxGimIzO
>681
どうして?これだけ条件が揃ってる中では
相手方を理解させるより
自分を合わせるしかないじゃない?
かなり不利だもの、嫁子さんが。
688可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:42:27 ID:6CxGimIzO
旦那様の血縁者一同対嫁子さんなわけよ?
正攻法で行っても現状が改善されなさそう
689可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:44:09 ID:hDCxCBxv0
ああ、うん、私も678さんと同意見。
まあ、皆がいってるのは「旦那がこんな風にいいつけるんです。どうしたらいいですか」
が相談なんじゃないかってことかな?
だけど、感情的にならず、「そういうのは大人としてよくない」というのをオブラートに
包みながら、けど心にぐさっとくるようにいうしかないね。
でも基本は、私も同じように旦那だけ行かせて、あとは自分の好きなことしておいたほうが
(要は合わせておいたほうが)波風立たなくていいんじゃないかなということ。
変えようったってすぐには無理というか、すぐ変わったとしても、結局自分に風当たり
強くなるだけ。
年月がたって自分のほうを大事に思わせるよう仕向けるほうが得策なきもあるね。
690じじい:2010/06/14(月) 13:46:06 ID:4OG9dHCV0
旦那が実家から離れられないなら、奧さんも腹を決めて、その実家の中に積極的に入り込み、
トメ、弟家族、旦那、奧さん、全員で1つの大家族!!
って風にするのは?w
奧さんに子供が出来ないのなら、そういう大きな枠組みに入っちゃうのも1つの選択肢だと思うけど。
691654です:2010/06/14(月) 13:46:31 ID:YPzIv4LP0
たくさんのご意見本当にありがとうございます。
(なんか涙出てきました。)
692可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:48:42 ID:6CxGimIzO
同じ意見の方がいてよかった
的外れみたいに言われたわ
いつもの意地悪婆さんに!!
693可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:54:23 ID:dCb5vN6+i
急に甥からの誘いが来ましたが
前から二人で外食の約束してました
その甥への断り文句が嫁がすごーーーーく怒ってて無理w
っておかしくない?

と旦那に聞けばよくないか?
メール見たとか言わずトメあたりから聞いたとでも言えばいい
おかしくないと答えられたら旦那はそういう男なんだろ

後日トメに流れても先約優先は一般常識だし
甥が可愛いのは分かるが夫婦の時間も大切だといえばいい

妹が兄ちゃんを財布扱いしてて
それを今更阻止するのは無理だろうけどさ
694可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:59:07 ID:dCb5vN6+i
あ、なんかタイミングずれた。すみません。
695可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:01:59 ID:pvWe4jO/O
プライバシー云々でメール見る方が悪い、って何か変。
そりゃ自分も見られたくはないけど、絶対に見せられないもんじゃないし、
見られた時に言い繕う必要があるようなメールなんて
普通の人はしてないわけでしょ?
配偶者なりが見るわけないと思って酷い内容のメールする方が悪いんじゃないの。
696可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:04:55 ID:eVToRTZi0
>>695
そう言うことを言うと、叩かれるよ、2chでは。
697可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:09:58 ID:hDCxCBxv0
見たことある私が言うのもなんだけどw
>>695
それはへ理屈じゃないかなあ。
悪いものは悪い。人の日記や手帳、かばんの中を勝手に見て、そんなこと言う人
いないもの。同じプライバシーだと思うよ。
698可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:10:14 ID:0dKy1KhDO
その 面白おかしく言うってのが 1人バカにされた感じで頭にきちゃうけど

ある意味多目に見てご主人が親戚と仲良くやってくれてる救いなのか?

家も小梨だけど 主人は姉の子供達だけと 出掛けたりもするし……私は親戚付き合いが上手い人だと思ったから結婚して正解だったけど。

その弟さんのお嫁さんとは相性良くないならキツいわよね。(と言うか?その人があなたを通し話をしたら良いのにね!若くて常識ないのかも?)
相談者さんも一緒に遊びに行くよう努力するか?その彼らのスタイルに慣れちゃえば楽になるんじゃあ?
大人の女もたまには切れちゃえww応援してます!
699可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:12:46 ID:QXWyhy1p0
>>698
嫁の親戚と上手くつきあえる人なら別にいいと思うよ。
相談者の旦那は嫁を悪者にして自分の身内とベタベタしてるだけだもん。
いい旦那でもなんでもない。
700可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:13:36 ID:RDrVJFgP0
>>695
「他人の携帯を見ること」は悪いと思うけど
それは分けて考えなきゃいけないんだと思う。
「見られたけど何もやましい内容はなかった」としても
「見られて不味い内容があった」としても
携帯を盗み見るのはよろしくないと思う。
だから「見る方が悪い」ってのを「見られてまずいことがある人」が反論の言い訳に使うのはオカシイと思う。
「見るのは悪いこと」。別のこと(人)と比べて「そっちの方が罪が重い」とかってものではない。
でも、その「悪い」ことをしてしまうに至る原因を作ったのは
「見られてまずいことが入っている」ことが予測される普段の行いの悪さのせいだと思うので。

「携帯を見ることの是非善悪」
「携帯を見てしまうに至るほど、携帯を見た人を追いつめた状況を作った携帯持ち主の是非善悪」
「携帯の内容についての是非善悪」
この3つは別々に切り離して話さないと、混ぜると混乱&脱線するばっかりで収拾つかなくなる。
701654です:2010/06/14(月) 14:26:29 ID:YPzIv4LP0
今夜、きっちり話し合いますね。
ちょっと外出(歯医者)に行ってきます。
お騒がせして本当にすみません。
色々なご意見が伺えて本当にうれしかったです。
(一人で出掛けるのは全く苦痛ではないので、今までも旦那実家は旅行、
私は留守番などしていたので、これからもそれを貫きます。
トメはそれが面白くない様子です)
702可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:57:29 ID:Y6gDhncr0
>>701
携帯見たって言う必要ないよ。
「今回の件で姑に嫌味を言われた、
 先約があるって断っただけでそこまで言われるものだろうか?
 ちゃんと理由を伝えてくれた?
 もしかして断りにくくて私を悪者にしたりしたんじゃない?」
みたいな感じで言ってみたら?あんまり責めないでさらっと。
旦那はしらばっくれるだろうけど、こっちも知ってるんだって意思表示はしとくべき。
まぁ即効性はないかもだけど、あんまり大喧嘩になると、
またあることないこと旦那が実家にチクりそうだし。


703可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:25:30 ID:Bs/cjJ850
エネ夫スレで相談&研究すればいいのに。
嫌味や遠まわしなんかこれっっっぽっちも伝わらないと思うなー
704可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:27:12 ID:hDCxCBxv0
ある程度は集まりに参加してるんだよね?全く行ってないってことはないよね。
一応年何回かは参加しておいてから、貫いたほうがいい。
「義務は果たしてます」というスタンスでいないと、責められるだけになる。
なんにせよ、昨日こう旦那や姑に言ったから明日、1ヶ月後ころっと変わる、
なんてことありえない。
頑なになってしまっては解決することも解決しない。
臨機応変で、「この人はこういう人なんだ」と思ってやっていったほうが、
数年後自分の思う通りになってたりもするよね。
705じじい:2010/06/14(月) 15:29:51 ID:4OG9dHCV0
エネ夫スレってどこ?
706可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:34:36 ID:lnhUc6ZF0
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者214【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1274463214/
707じじい:2010/06/14(月) 15:47:13 ID:4OG9dHCV0
どうも。
708可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:53:36 ID:SMs9P8zh0
相談させてください。
主人が禁煙に失敗したため、ちょくちょくタバコを吸いに出かけてしまうのですが
無断で車に乗って出て、連絡ないまま2時間とか帰ってこないことがあります。

これについて、私の前を通りながらも完全無視の外出は失礼ではないかと言いましたところ
「束縛するな」と言われました。一声かけは礼儀じゃないかと思うのですが、みなさんは
どう思われますか?
709可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:56:30 ID:1JpBoN4X0
>>708
「何かあったら心配だから、出かけるときは行ってほしい」といってみてもダメなの?
710可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:57:49 ID:5aUqrbAu0
礼儀うんぬんより、タバコ買いに出て2時間も
帰ってこないほうが問題だと思う。
711可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:02:04 ID:/M11HcsM0
>>710に一票
712可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:03:07 ID:RDrVJFgP0
>>708
私の祖父が、束縛を嫌い単独行動が大好きな人でした。
毎週日曜に1人で近所のスーパーに買い物に出かける習慣があって
誰にも告げずにふらっと出て行くのが毎度のことだから
誰も気にしなかったんだけど
ある日、夕方になってご飯に呼びに行ったら自室に祖父がおらず
「また買い物か、ご飯の時間にかかることはないのに珍しいな」と思ってたら
実はお昼ご飯の直後にいつものようにスーパーに行こうとして
家を出たすぐの所(ほんの数メートル)で倒れて、通りすがりの人が救急車を呼び
運ばれた先の病院でその3時間ほど後に亡くなっていた…ということがありました。

まあ、「出かけて来る」って言いおいたからといって状況が変わるものでもないだろうけど
(死ぬときゃ死ぬんだろうし、無事な時は無事なんだろうし)
普通に考えたら家を開ける時は家人に一声かけるのがエチケットではあるよね。
あと、「旦那さんが出かけていたことに奥さんは気がつかなかったんですか?」と
他人に問われた時に、ちょっと恥ずかしい思いをしちゃうから言っておいて欲しいってのもあるよね。
713可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:03:36 ID:RDrVJFgP0
>>710
確かに、タバコが目的じゃないのは確実だろうね。
714可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:05:59 ID:Y2jAMWmq0
ちょっと相談させてください。
小梨で結婚5年目なんだけど、旦那の部屋のエロ漫画本がとにかくすごい。
趣味で集めてるらしいけど、量が半端じゃなくあって(多分100冊位)
最近は本棚にも入りきらず、自分の部屋の本棚の影とかに積んである状態。
多少のエロ本くらいは目をつぶってきたけど、さすがに買いすぎだと思って
何度か処分してくれって喧嘩もしたんだけど、そのときは処分するけどいつの間にかまた買ってくる。
うちは小遣い制ではなく、足りなくなったらいくらか補充するって感じにしてるんだけど
渡すお金の半分がこういうエロ漫画になってると思うとかなり腹が立つ。
なんとか買わせない、もしくは量を減らすようにしたい。
今ある大量のエロ漫画を勝手に捨てるのも考えたけど、さすがにそれはマズイかな?
いいアドバイスがあったらぜひお願いします。
715可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:06:59 ID:lnhUc6ZF0
>>708
自分もやってみれば?
何も言わずにフラッと出かけて二時間後に帰ったらいい。
買い物とか何らかの用事じゃダメだよw
お茶飲みに行くとかウインドショッピングとか漫画喫茶で漫画読んでもいいかも。
とにかく手ぶらで帰る。
文句言われなかったら、それはお互い自分の時間を持ってもいいって事じゃない?

文句言われたら「それを聞くのは束縛することなんじゃなかったっけ?w」と。
そういう自分勝手な事する人は大抵相手に同じ事返されるとお前が言うか?ってくらい
怒ったりするような気がするが。
その時にやたら怪しんだら、自分も怪しいことしてるという自己紹介だったりw
716可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:08:20 ID:1JpBoN4X0
>>714
エロ漫画費は月に○円までと決めてみたら?
それかお小遣いを定額制にする。
717可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:09:46 ID:RDrVJFgP0
>>714
お金の使い道の問題なのか
居住スペースを逼迫している&景観の問題なのか
エロ漫画を好きってこと自体が許せないのか
つまり、
無料のものならおkなのか
エロ漫画を読んでることを自分が知らないで済むなら、電子書籍などなら良いのか
エロ漫画読むヒマがあったら私とセックスしろーなのか
他に趣味持てやなのか
そこらへんはどうです?
718可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:12:25 ID:sr6/VsmZ0
100冊ぐらいならめくじら立てるレベルではないと思うが。
719可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:14:13 ID:dJnQ+g7P0
普通だったら声をかけると思う
でもそれが束縛だというなら、>>708もこれから何も言わずにでかければ?

それとは別に煙草買いに行くだけで2時間かかるのは平気なのかな
720714:2010/06/14(月) 17:26:18 ID:Y2jAMWmq0
レスありがとう。

>>716
小遣い定額制はやってみたんだけど、仕事の関係でどうしても定額制だとダメだと泣きつかれて
結局今のやり方に落ち着いたんだよね。
毎日お弁当作って食費を浮かすとか色々試してるんだけど、浮いたお金でエロ漫画買ってくる。。。

>>717
お金の使い道の問題と、精神的な問題かな。正直言って小遣いなんだから何買ってもいいだろって気分になれない。
スペース的な問題はそこまで気にしてないけど、旦那の部屋とはいえ床にエロ漫画が積んである状態はちょっとって思う。
私も漫画好きだし、エロにも理解がある方なんだけど月に20冊とか30冊とか買われるとちょっとね。
タダだからいいとか電子書籍とかならいいとかじゃなく、控えることはできないのかな、と。
おそらく本だけじゃなくて、旦那のパソコンにもエロ動画とか漫画のダウンロードしたのとかはそれこそ山のようにあると思う。
今年入ってすぐ、どんな本買ってるんだと思って1冊読んでみたら妹モノでうげって思ったんだよね、それからかな、嫌だと思うようになったの。
もともと私が淡白なせいか、それを補ってるんだと言われるとなんもいえないんだけど。

てゆうか、既婚者でエロ本100冊くらいなら少ない方なのかな?
なんか読み物として好きだから買ってるとか言われてドン引きしたんだけど
721可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:31:37 ID:1JpBoN4X0
>>720
じゃあエロに使っていいのは○円だけって決めるとか?
一か月○冊までって決めるとか?
722708:2010/06/14(月) 17:33:53 ID:SMs9P8zh0
レスありがとうございます。

普通は声をかけますよね・・・
車で出るので無計画に足を伸ばして隣の市まで行ったりします。
本屋とか、酒屋とか。大体大した目的もなく、タバコを吸いたいだけで
発作的に出るようです。

昨日も2人で買い物から帰ったとき、玄関に荷物を置くなりフラッと出たまま30分。
連日のことにその後やり返したら、激怒するだけで反省は無しでした。

いつも心配して、逆に馬鹿にされたんじゃわりにあわないです。

「ふつうは〜」というところに自分で自信がなくなってしまいました。
出たままコロッといってくれたらそれはそれで、なんですけどね。
723可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:39:23 ID:RDrVJFgP0
>>720
エロ本じゃなくても
月に本や雑誌を20冊、30冊って買ってるのは多すぎると思う。

買ったもののレシートは全部提出させる、とか
今日買ったものを毎晩報告させて、奥さんが小遣い帳にまとめて収支が合わないと次の小遣いをあげない、とか
「買うのがメンドクサイ、買うとメンドクサイことになる」っていう状況を作るのがいいのかなあ。
724714:2010/06/14(月) 17:40:13 ID:Y2jAMWmq0
>>721
それやってみようかな。
前に1冊800円も900円も出して馬鹿馬鹿しいエロ漫画なんて買わないでくれって文句つけたら
今度はまんだらけに行って300円くらいの古本買ってくるようになって、そういう意味じゃないって怒ったんだけど理解してくれない。
月に1冊とか2冊って決めたとして、毎日レシート確かめてるわけじゃないので守ってくれるか分からないけど
今日ご飯の後で話し合いしてみようかな。
725可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:41:29 ID:1JpBoN4X0
>>724
うん、それか1冊買ったら1冊処分するとか・・・
726可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:42:54 ID:RDrVJFgP0
>>722
>出たままコロッといってくれたらそれはそれで

出たままコロッとはけっこう後が大変なので…。
じいさんは死ぬ前日まで仕事(自営業)してたから引き継ぎやらなんやら大変だったし
友達の所はお父さん(社長)が事故で植物状態〜死亡で
PCのパスワードがわからず管財で大変なことになったそうで(家が人手に渡ることになりかけたそうです)
あまりお勧めしないです。
727可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:43:49 ID:hDCxCBxv0
>>708
浮気の可能性はなし?
というか、浮気なら困るし離婚ものではあるけど、そうじゃなかった場合のほうが根深い気もする。
「そういう性質」だから、治る見込みはほとんどないような…
あるかもしれないけど、例えば上で出ていたお祖父さんのように、本当にどこかに運ばれるとか、
奥さん自身に何かあって連絡が取れなかったとか、そういう一大事がないと、反省しないと思う。

かといって、自演したり嘘ついたりするのは絶対だめ。自分の首を絞める。
728714:2010/06/14(月) 17:46:53 ID:Y2jAMWmq0
>>723
夫婦揃って漫画は好きで、エロ漫画以外の本とか漫画は月に10〜20冊くらい買ってるかも。
発売日とかの関係があるんで頻度はまちまちだけど、本自体を買うのはいいんだ。
ただそれ以外にエロ漫画も20〜30冊くらい買ってると思うとちょっと許せないんだよね。

買ったもののレシートを全部提出とか言い出すと、息が詰まるんじゃないかなと思ってちょっと難しいかもしれないけど
月に5冊までなら許すとか、条件をつければ話し合いにも応じてくれるかもしれない。
ただ、それを守ってくれるか分からないんで、もし守ってないようなら今ある本も全部捨てるとか条件つけてみようかな。
てゆうか30過ぎてエロ漫画読みたいとかどんだけガキだよって思うんだけどな。。。
高校生とかの興味本位とかならまだ笑って許せるけど
729可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:48:16 ID:sr6/VsmZ0
>>724
その、彼が好きで集めている物に対してあなたが一方的に「ばかばかしいもの」と
決めつけるところがまずダメなんじゃないだろうか。

うちは、夫が映画マニアで、それこそ多い時は月に20枚とか買うこともあるけれど、わたしは
それを頭ごなしに否定したことはないよ。

たぶんエロじゃなかったらいいのに、とかそんなんだとは思うけど、なんか夫の世界に
介入しすぎな気もする。
730可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:48:18 ID:1JpBoN4X0
>>728
谷村新司 はエロ本専用書斎を持ってるらしいし、性的興奮云々より趣味なんだろうねw
731可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:49:33 ID:fK9cFORn0
エロ本込みで旦那なんだと開き直るしかないかもね
732可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:54:28 ID:hDCxCBxv0
逆に考えるんだ!
エロ本を数冊で興奮して読んでる輩より、何十冊も読むってことはそんなドギマギ感など
とうになくなってしまった淡白な夫だと!
733可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:56:08 ID:CwAII0Pq0
エロ本の後ろの人
734714:2010/06/14(月) 17:58:19 ID:Y2jAMWmq0
なんかこんなくだらない相談に乗ってくれてありがとう。

素直な気持ちを言うと、集めてるのがエロ漫画じゃなかったらきっと何も言わないと思う。
たとえばそれが映画だとか別の本とかもっと全然違う趣味ならこんなに悩まなかったんじゃないかな。
実際、旦那のそのほかの趣味に関しては何も言ってないし、こんな気持ちになることはないし。
正直30過ぎのいい年の大人がエロ漫画集めてる上に、それが自分の旦那なんて…って気持ちが一番でかい。
こっそりネットでエロ動画見るくらいなら何も言わないけど、床に積んでおくほどエロ漫画集めたいのかと嫌悪感が沸くのも事実。

私が旦那に介入しすぎなのかな?
周りに結婚してる友達がまったくいないのでこういうこと聞けないんだよね。
まぁエロ漫画集めるのが趣味なんだけどなんて相談、さすがに既婚者の友達がいたとしても絶対できないだろうけど。
735可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:00:50 ID:gBPuBb1n0
うちの旦那もいろいろ集めていてそれも
けっこう幅広いジャンル
かといってじっくり読んでるわけでもない
もはや集めることに意味があるみたい。
736可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:03:14 ID:fK9cFORn0
>>701
結局旦那と自分だけの問題だよね。
これ書くと最近の住人に酷いって言われそうだけど
旦那が妻よりも実家が大事で、妻よりも妹がかわいいんだと思う。
肉親が大事なのはマザコンじゃなくても誰でも当たり前だけど
その愛情をどうにかして妻側に傾けさせないと結婚生活が成り立たない。
「妻VS実家」の図式になってるとそれを崩すのは難しいよ。
仮に「妻が実家好き」だったら旦那は板ばさみにならない。
妻が実家寄りになるか、VSにならないぐらい遠くに離れるか。
737可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:08:05 ID:lgzAxZq70
>肉親が大事なのはマザコンじゃなくても誰でも当たり前だけど

そんな事ないよ。
肉親でも毒だったらそんな風に思えない。
できれば関わりたくない。ソースは自分&旦那。
738可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:10:43 ID:prw64r4x0
>>734
うちは定期的に全部の本を仕分けする。
いらないのはブックオフ行き。
最初の仕分けは全部いるカテゴリーになるけど、
念をおして同じこと2回すると半分くらいに減る。
たぶん、自分からは処分しないから、一緒にやってみたら?
739可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:10:49 ID:fK9cFORn0
>>737
そういうのは除外して書いた。ごめん。
740可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:11:20 ID:RDrVJFgP0
>>734
床に積んでる分だけでもなんとかさせたらいいと思う。
友達のとこで、「このスペースのみ」って置き場所(本棚、クローゼット、等)を決めて
そこからはみ出して床に置いてある分は勝手に処分していい
っていう約束を夫婦間でしてあって
総量規制してるってケースがある。
少なくとも部屋の見栄えが悪くなることは避けられるし
はみ出してた時に揉めることなく捨てられるし
いいですよ〜。
741714:2010/06/14(月) 18:37:50 ID:Y2jAMWmq0
ありがとう、色々提案してなんとか改善していけるように頑張る。

旦那の場合は凝り始めるとトコトンのことが多いので好きなのもあるけど、それで集めてるのかもしれない。
ただエロ漫画を集めるのはさすがにいろんな意味でいただけないので、そこは分かってもらいたいと思ってる。
私としては嫌だけど、自分の本棚に収まる程度で集めるのは何も言わないつもり。
我が家も年に2回位のタイミングでブックオフとかに古本を売るんだけど
その時に仕分けてエロ漫画を出すのはさすがに恥ずかしいので、結局捨ててって旦那に言ってそのままで、
旦那がどこに捨てに行ってるのかまでは把握してないんだよね。
最近は同じ値段で2倍買えるまんだらけで購入っていう術を覚えて、爆発的に量が増えていい加減我慢の限界がきたって感じなんだ。
とりあえず今日の夜にでもちょっと話してみる。

さっき帰るって電話が来た時にいろいろ考えてたところで、声のトーンがいつもと違うのに気づいたらしく
「なにかあった?」って言われたんで、今日の夜ちょっと話があるからって言ったら、
なんか神妙になってたので変に勘違いしてるかもしれないw
自分でも馬鹿馬鹿しい悩みだと思うけど相談してよかったよ。みんなありがとう。
742可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:44:25 ID:fK9cFORn0
>>741
>エロ漫画を出すのはさすがに恥ずかしい
そこだ!そこクリアしたら解決するかも。
価値があるものだと思ってるから手放せないんだから
ほしい人が貰ってくれるとか、買ってくれるとかだったら手放せるはず。
旦那の宝をゴミにするより恥をしのんで遠方に一緒に売りに行っちゃえ。
買い叩かれたら目覚めるかもしれないし。
743可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:45:06 ID:/M11HcsM0
例えばエロ本100冊なら、
仮に本棚一段に20冊入るとして5段分。
月に2〜30冊増えるなら、毎月1〜1.5段分増えるということに。
本棚一つまでと決めれば、それ程大変なことでもないかと。
床に積んであるのなら、実は100冊以上あるのか、
もしくは他のモノも片付いてない汚部屋なのかな。

何らかの理由で精神的に荒んでて、買い物依存とかいうことはないだろか。
744可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:45:20 ID:yQTPTS7EP
>>734
気持ちはすごくわかるんだけど、
例えば、配偶者が2ちゃんが大嫌いだから、隠れてやってるって人いるよね。

あんま毛嫌いすると、そういう風に結局は隠れてやるようになるんじゃないのかなぁ。

相手の趣味はできれば尊重してあげて、冊数を決めるとか(経済的な理由とか、置き場所を理由にして)
落としどころを上手に見つけるよう考えたほうがいいと思うよ。
745708:2010/06/14(月) 19:00:21 ID:SMs9P8zh0
>>726>>727
親身なレスありがとうございます。
夫はものすごくプライドが高い職種の勤め人です。
仕事がやや不規則で激務と言えば、激務。不摂生なのでサドンデスの心配を
したことがないわけではありません。多分、いろいろ大丈夫です。

夫に合わせて仕事を辞めざるをえなかったのですが、夫に稼ぎがあると
一方的に見下げられてしまいます。

あまり悪口を書くとあとで自己嫌悪になりそうですが、夫には他にも
変な性癖があります。子育てで忙しい時は、給料運び人と割り切っていられましたが
まもなく末っ子も大学生になるので、夫の欠点が目に付きだしました。
離婚を考えた時に、自分が正しいのか不安になりましたが、確かめられてよかったです。
746可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:18:15 ID:dGriDtJC0
想像以上に子供大きかった。
747可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:21:02 ID:OOkxtcdo0
うん、想像より15歳ほど大きかった>おこさん
748可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:23:26 ID:87Wb4T0y0
同じく子供の年齢にびっくりした
749可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:53:28 ID:SEGk5sxUO
二時間の間に浮気相手と電話してるって可能性はないですか?
そういう人知ってる。

ドコモなら114で旦那さんの携帯が話し中か確認出来る。
携帯二台持ってる可能性もある。

そういう疑いはないのですか?
750可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:04:34 ID:fso5uUAL0
エロ漫画に寛容な人が多くて意外。

エロ漫画、それも妹モノとかが、さっと手に取れる範囲に転がってるような家庭で生活なんてできないし、
今は小梨なんだろうけれど、子どもが産まれたらそんな環境で子育てすることなんて考えら得r内。
てか普通に気持ち悪い。

エロ漫画を読むことが悪いとはいわないが、悪いことじゃないからこそ隠れてコソコソやってくれた方がいいし、
周囲に隠せる範囲で楽しんでくれって思う。
751可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:12:53 ID:uMfva3wV0
まぁキジョだともう小娘でもないし生娘でもないし
「キャーふけつー」ってのはないだけの話だと思う。

でもまぁ一応マナーとして「隠せる範囲だけにしてケロ」ってのは必要だろうけど。
752可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:12:58 ID:Cc7Uq9RO0
うちの猫が隣に遊びに来ていた子供と犬に噛み付いたと
隣人から聞かされ、被害にあった子供宅へ行くように言われたのですが
本当にうちの猫かは分からないし、旦那は出張でいないし
どうしたらよいのか分かりません。
猫だから犬みたいに処分はされませんよね?
753可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:16:19 ID:uMfva3wV0
>猫だから犬みたいに処分はされませんよね
一番の問題点がここだということに驚きでーす。
754可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:17:03 ID:Cc7Uq9RO0
すみません、あげてしまいました
755可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:18:46 ID:87Wb4T0y0
私もエロ漫画ってありえない。
AVのほうがまだまし。
漫画なんて、そんなものが隠してあったら即離婚する。
756可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:20:24 ID:uMfva3wV0
エロ漫画とAVの差がわからない…
どっちも同じエロ教材じゃん。
三次元より二次元がダメなの?
757可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:24:02 ID:lnhUc6ZF0
とりあえず家から出さないようにしたらどうよ?
猫は外に出せば他所様に迷惑かけてる可能性が高い。
愛想が良い訳でもないし糞尿は臭いし。

個人的には猫に?みつかれるような事をしただけにあまり被害者に同情出来ないが
飼い主はそれは言えないだろうから、とりあえず状況は分からないながらも事情を
聞く為にその子の家に行ってみては?
758可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:32:36 ID:Cc7Uq9RO0
>753
旦那が独身時代から飼っていた猫なので留守中に処分なんて事があると
困るので聞いてみました。

>757
本当にうちの猫か分からないのに行っても、と思うんですよ。
まさか手ぶらでは行けないし。でも電話番号は教えてくれなかったし
隣人には明日一緒に行こうと一方的に言われたのです。
759可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:44:47 ID:RDrVJFgP0
>>758
旦那は出張に携帯持たずにいっちゃったの?
760可愛い奥様:2010/06/14(月) 22:55:33 ID:Cc7Uq9RO0
海外なのでそっちが朝になるまで待っています。
じつは海外には掛けたことがないので繋がるかも不安です。
とりあえず明日隣人にうちの猫を連れて行って確認してもらうのが
先かなぁと思うのですが、おかしいですか?
761可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:03:58 ID:yQTPTS7EP
いつもの人だよ
762可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:10:03 ID:vheIait+0
猫って噛むかなあ?
口の中に指を入れようとしても「いやん」って感じで顔をそむけて拒否するし
飼い主家族しか慣れていない猫なら、他人からは逃げると思う
763可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:10:08 ID:IadcIX1J0
また話の途中で投げ出されるんかなw
764可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:11:06 ID:gBS8YjF1O
隣人はその現場を見ていたの?

そもそも猫が犬と子供に噛みつくって何がどうなってそうなるんだろ。
普段から超凶暴てわけじゃないのだよね?よっぽど何かされたのかな?
その辺の状況もお隣さんによく聞いたらどうだろう。
お隣さんも子供の言い分だけでそう言ってるならお宅の猫かどうかも分からないんだよね。
お隣と話してそれからご主人と相談したらいいと思う。


外に出さない方がいい、というのは賛成だよ。車とか危ないし。。猫のためにも。
765可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:19:11 ID:RDrVJFgP0
>>764
昔ネコに噛まれたことある。
うちで飼ってたペルシャの繁殖用のお婿さん(貸し出し用の成猫)をペットショップから預かって
ご機嫌取りにと肉をあげようとしたら手ごと噛まれた。
牙が爪を貫通して、数日後爪の中が膿んで、超痛かったw
病院で抗生剤もらったけど手遅れで「爪取らなきゃダメだな」って言われて爪をはぎ取られ
爪が生えて来るまでの期間かなり不便だった。

特に危害を加えようとしなくても噛む場合はあると思う。
766可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:21:04 ID:sZEXUalR0
猫を放置してる人ってこれ言うんだけど<うちの猫か分からない
野放しにしてるってことはそう言われても仕方ないと思って欲しい
勝手に家の中入って家人に見つかって
部屋中駆け回って入ったところから出ていきゃいいものを猫がパニックになってということなら経験あるよ。
猫って犬の目を狙うし、飼い主が思ってる以上に迷惑かけてるし
皆さんが言ってるように家から出さなきゃ言われ無き(かどうか分からないけど)疑いをかけられないんだから。

767可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:28:05 ID:Q4DfGV2z0
ねこつよいよね。
うち、ハスキー飼ってたんだけど、ある日ボス猫に顔をざっくり引っかかれた。
小さいけど強い猫に感心した。
768可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:43:47 ID:fK9cFORn0
>>750
慣用と言うわけではなくそこまでの旦那を持ったからには
諦め半分で付き合っていくしかないんじゃないかな(うちだったら許さないけど)
っていう感じだと思います。
旦那がAKBヲタとか浮気性とか、許して付き合ってしまったらもう治しようがない。
769可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:51:39 ID:/M11HcsM0
>>766に3000点!
770可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:54:48 ID:oSvbvHdzO
相談させて下さい。
先日結婚式を挙げたのですが挙式一週間前から当日にかけて欠席者が10名出ました。

挙式前の欠席ですし食事引き出物などのキャンセルは当然出来ず負担額は数十万ほどでした。

正直処分される物のために数十万負担するのは悲しかったのですが
一万ほどのご祝儀だったり千円程度のお菓子だったり何かしら用意して
行けなくてごめんねといってもらえるなら負担は大きいけどいいかなと思ってました。

しかし、その欠席者誰一人からも祝儀どころか
お菓子などもらう事が出来なくて今凹んでます。

ぶっちゃけ全員からもらいたいとかではなくて
誰か一人でも何かしら形にしてくれたら、ここまで嫌な気持ちにならなかったのですが

10人全員からメールか電話の連絡のみでもやもやして仕方がないです…。

先輩方このもやもやを解消するアドバイスなどあれば教えて下さい・・・。

771可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:59:48 ID:hVGJoVoGP
来てくれなかった人の事を考えるより
来てくれた人に感謝して暮らせばいいんじゃない?
772可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:59:49 ID:goNJmJPc0
>>770
地方別にレスが微妙に違ってくる。
「絶対許されない!」「しょうがないねえ」「詳細を…」
東北のどこかでは友人の欠席が許されず、見ず知らずの身内が代理で出るらしい。
773可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:12:00 ID:yvUqPGEx0
>>770
そんな大人数がいきなりドタキャンで、しかも全員お祝いも無いって、裏で何かあるんじゃない?

彼女たちを怒らせるような何かが発覚したとか、そんな感じで。
774可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:23:52 ID:oSvbvHdzO
>>773
それなないと思う。皆共通の友達じゃないので、繋がっていない。
怒って欠席ていう感じでもないんだ。

一部は風邪で突然欠席で残りはギリギリまで仕事休めるか粘って
前日・当日にやっぱり無理だった!ごめん!って感じの連絡きたの。

独身ばかりなので常識知らずなのだと思う。
775可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:30:20 ID:vx8LyWDN0
うーん…
非常識な友人をあぶりだせたと思えばどうかな。
今後はその人たちとのお付き合いには気を付けると。
なんでそんなことになったのかな。774さんがうんと若いとか?
776可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:33:28 ID:tQxcfELyO
出席と返事出しててドタキャンしたんならかかる実費払うのが筋。
普通はそれがご祝儀なんだけど、披露宴出ない場合
出す必要ない、出すものじゃないって思ってんのかもしれないね。
なんかそんな非常識な人には実費請求してもいいような気もするが
どーなんだろ?払ってもらってももやもやは消えないだろうし。
777可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:34:32 ID:wAHODrFE0
欠席した連中がそんなに非常識なら、出席した人もご祝儀一万円とか、キャバ嬢みたいな
格好で来たとか、いろいろありそうな悪寒。
778可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:37:21 ID:goNJmJPc0
何名のうちの10名なんだろう
招待客200人と50人では全然違う
779可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:49:43 ID:oSvbvHdzO
>>775
そうだね、そう考えたら楽になれそう。
理由は偶然が重なったのと、結婚式を飲み会レベルに考えていた子が多かったからかと。

新郎新婦の年齢は20代後半です。

>>776
多分そう思ってると思う。
式の後も気まずさとか一切無くナチュラルに接してきてるし。

>>777
いたよw流石に1万円は1人しかいなかったけど。

>>778
50名くらいです。
780可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:51:54 ID:tQxcfELyO
だね。
ホテルでの披露宴とレストランでの2次会ちっくなパーティーでも
ニュアンス違ってくるかも。ドタキャンした方の罪の意識もさ。
10人みんな独身ってことはみんな友達な訳でしょ?
友達何十人も普通の披露宴なら呼ばない(呼べない)から
やっぱりちょっとラフなパーティーだったのかしら。
781可愛い奥様:2010/06/15(火) 01:52:13 ID:btZGb2K30
なんという低レベルな交友関係w
子供でも結婚式のドタキャンが非常識って分かるんじゃないの・・・
20代後半でそれは痛すぎる。
付き合えん。
782可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:01:25 ID:eAaSJFU70
>>781
同意。
欠席者が直前に1人出たとしても普通はめったにあることじゃないのに10人も。
しかもその全員がお祝いなしでその後も何事もなかったように接してくるなんてありえない。
結婚式に呼ぶくらい仲のいい友達だったら放置するわけないと思うけど。
どうでもいい友達を人数あわせで呼んだのかな?
しかも招待客が50人しかいないのにそのうちの友達10人が直前キャンセルって
いったい全部で友達は何人呼んだんだろう。
自分のことなのに「新郎新婦は20代後半」なんて言ってるし
もしかしてこれっていつもの・・・?
783可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:02:32 ID:btZGb2K30
ハッ
784可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:09:56 ID:tQxcfELyO
えっ釣りなの?!
確かに50人中10人ドタキャンって有り得ない…
785可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:13:24 ID:oSvbvHdzO
仲は良いよ、流石にどうでもいい友達は呼んでない。
欠席した事は本当にごめんね・・!といったくらいのノリで費用がかかるなどわかっていないようです。

悲しくてプランナーの方にも相談してみたんですが、過去にも欠席者10名程いた式が数件あったそうです。
祝儀に関してはここ10年ほどの式では渡さない方もいたとお伺いしました。
(流石に欠席者全員渡さないってのはなかったみたいだけど。)

今私がしたい事は、今後の方向性といいますか
ポジティブになれる方法をアドバイス頂ければなと思っています。
786可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:22:43 ID:btZGb2K30
>>785
普通の感覚なら、そういった人たちとは縁を切ると思うんだよね、普通は。
子供の約束じゃないんだからさ。
そんな感じの人と仲が良いって言うなら、う〜ん、まあ仕方ないんじゃない?w
ポジティブになりたいなら、スパッと切って新婚生活楽しんだら良いんじゃない?

あと、プランナーは過去にも何件かありましたよ、とは言うよ。
事実ゼロ件でも。
「欠席10人なんてありえないです。今までそんな事ないですよ」
とは大事なお客様に言えないでしょう?
787可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:25:13 ID:goNJmJPc0
50人から親類と会社がらみを抜いて、嫁側の友人って多くて20人未満?
友人半分以上こなかったってこと?
100名200名は当たり前の田舎者なのでよくわからない。
788可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:37:21 ID:H1GtJegg0
親戚どんだけ呼んだかで違ってくるけど、
50人中友人が10人欠席なら、友人全員欠席ってことでもおかしくない。
789可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:38:01 ID:oSvbvHdzO
>>775>>786の言ってたアドバイスでいってみようと思います。

後プランナーの言ってた事は嘘かもだけど、信じないと私が辛いから信じるよw
幸いネットで検索したら過去の例で10名↑欠席された!ってグチってる人もいたから

きっといたんだろうなって思うことにするw
790可愛い奥様:2010/06/15(火) 02:46:01 ID:tQxcfELyO
で、そのプランナーはどういうアドバイス?したのか気になる
791可愛い奥様:2010/06/15(火) 03:17:01 ID:goNJmJPc0
ここまでポジティブなアドバイスなし。
やっぱり冠婚は多様だから、どの程度の悲惨さかを確認してかないとアドバイスしようにもね。
ここで愚痴って元気が出るならいくらでもとしか言いようがない。
792可愛い奥様:2010/06/15(火) 04:44:33 ID:db0wFOJe0
きっとその人たちが自分の結婚式する段になって初めて、
あの時ひどいことしたな〜って気づくんじゃないかな。

私の式では、新郎側ゲストで
○完全なる普段着で来た30代女性(既婚子持ち)
○祝儀1万だった30代男性(足代を渡したので実質マイナス)
がいて、ドン引きしたわ。

>>775の言う通り本性を暴く機会だったと思って、この先
警戒しながら付き合ったらいいと思う。
793可愛い奥様:2010/06/15(火) 05:42:20 ID:gO0QXjCQO
私の時は夫婦と子供三人を招待して、ご祝儀無しだった。
料理代や引き出物もろもろで5、6万円はマイナスだったよ。
その夫婦の事友達と思ってたけど…付き合いやめた。
貴方は幸せな家庭を作っていけばいいよ。
794可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:12:03 ID:P8b8CAzJ0
もしかして披露宴じゃなくて、
立食パーティーみたいなもんだったんじゃないの?
それか披露宴の二次会とか。
招待客50名で欠席した祐二10名って、そんな感じしか想像つかない。
まぁそれでもドタキャンなら会費払うのが普通だけど(忘年会でもそうだし)。

795可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:17:14 ID:hVGJoVoGP
祐二10名wwwww
796可愛い奥様:2010/06/15(火) 06:29:46 ID:PLaOsnaH0
ダブリ祐二
797可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:25:09 ID:yP3KDEHC0
仲は良い、と書いているけど、本当にそうなのかな?
確かにノリがよく、話も合う!で、仲良くなることはあるけど、そこから人間性が
お互い見えてきて、だんだんと「ノリが合う人」→本当に仲が良い人、になると思う。
というか、私の付き合い方であって、皆一緒とは言えないか…
こっちが仲良しと思っていても、向こうはそうじゃないこともあるよね。
そういう時は空気読むしかない。
これからは、友人作りを考え直したほうがいいんじゃないかな。
明るい、話が面白いを優先にしてばかり付き合ったりしてないかな。
暗い人とばかり付き合えば、というんじゃなく、面白みがなくても思慮深い人とも
つきあえるよう、自分を変えていく必要があるのかも。
798可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:37:14 ID:dtYh/OIoP
>>797
ああ分かる。同意。
昔は一緒にいて楽で楽しくて、多少のわがままも聞いてくれるのが友達だったと思ってたけど
家庭を持って、違う世界の人ともうまくつきあって行かなきゃならなくなって
他人に対して見えてくるものが変わってきた気がする。
表面だけじゃなくて内面の美しさとか、「こういう人を大事にしなければ」と思う人ができてきた。
>>770のケースだと、私なら今後つきあいは続いたとしても一線は引いちゃうな。
そして、友達の中でも披露宴に呼ぼうとするほど仲良しだった友達のうち
そういう非常識なのが10人もいた事実に、自分の友達選びを反省し考え直すw

799可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:45:43 ID:zt4sTq450
ほんとにアホで知らないんだとしたら、切るついでに常識を
教えてあげる意味で、いくらか請求してみたら?
一般常識ではありえないから、普通は実費を請求できるんだけど
友達(笑)だしそこまではしないけど・・・みたいな感じで
800可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:47:55 ID:oSvbvHdzO
どんな仲か気になっている方がいらっしゃるようなので少しだけ。
10人中私の友人は4名で欠席理由はこんな感じ。

○親子で子供が風邪をひいたため一組欠席(親子合計3人)
*ちなみにこの親子は結婚式未経験者
○仕事アクシデントで欠席一名
仕事理由の子は職種がTV業界の子だったのでしかたがないでしょうし子供も仕方がないと思ってます。

なら休んで祝儀無しわけ無いじゃんwといわれそうなので書きにくいけど仲がいいのは本当。
雰囲気をみているとナチュラルにやっている事に悪気がないのが伝わるんだよね。
だからよけいに、なんだかな。って感じだったけど

801可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:54:15 ID:dtYh/OIoP
>>800は何を言いたいのか、いまいちよくわからない。
要するに、あなたの友人だけじゃなくて
来賓の方も新郎の友人の方も、非常識な人ばっかりですってこと?
802可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:55:07 ID:DyJYVgrj0
>>800
子供が風邪を引いても親友の結婚式なら、旦那と子供置いて自分だけで
参加するけどな。それに、地元みたいだし、親とかに預けるとかね。
結婚式って一生に一度だから、よっぽどの事がない限り断らないよ。
803可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:02:29 ID:oSvbvHdzO
>>801
来賓の方は非常識じゃないですよ。
最初の方にも書き込みしましたがドタキャンして欠席した方全員が
ご祝儀無しで我が家の負担額があまりに大きく悲しかったので元気になれる方法を教えて下さい

ってお話しだったんです。

欠席者10名中私の招待客は4名旦那6名で、その欠席者全員からご祝儀がなかったんです。
詳細を気にされてる方がいたので少し書き込みしました。

アドバイスは頂いたので今後頑張るつもりです。

804可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:06:20 ID:yP3KDEHC0
というか、「自分が悪かったんだな」と思えば、もやもやも晴れるかもと思ったけど。
向こうが悪いと思い続けるから怒りはおさまらないわけで。
そう考えるなら(向こうが非常識)、お金を請求するかこれだけかかったのにというか、
普通はご祝儀払うけどというしかないんじゃないかな。
私にはできないけど。
805可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:06:25 ID:lDfKon9NP
そりゃあ、よかった、よかった。
私がそんな状況になったらこの程度のアドバイスで立ち直れないけどw
806可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:09:24 ID:2nqvOYfS0
元気になれる方法ねえ
本人たちに請求しないなら、忘れるしかないんじゃないの?
今後もうまくつきあっていけるかは微妙だね

うちは地方だけど、10人もドタキャンする結婚式なんて聞いたことない
何があったんだろうってちょっと話題になるかも
私も立ち直れないだろうなあ
807可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:18:16 ID:R/ICukBY0
>>800
800を読んでちょっと思ったんだけど
たった50人の中で10人も欠席が出たってのも異例のことだとは思うけど
そのうち過半数は旦那側の招待客
ってことですよね?

あなたの不満は「招待客が多数欠席して、金銭的に痛かった」ってことじゃなくて
そのことで旦那が無関与あるいはフォロー無しで相談に乗ってくれもしない
ってトコなんじゃないのかな
旦那と「ひどいよね〜」「そうだな…俺のほうは俺が連絡してみるよ」的な
話がちょっとでもできるんならまた状況は違うと思うんだ

あなたは「私の友人だけじゃないのよ、非常識なのは」ってことで
過半数は旦那側の招待客って情報を後だしして来たんだとは思うけど
読み手としては「夫婦そろってろくな交友関係じゃないな」ってさらに↓

取り繕おうとしてどんどん自分で状況悪くしてくタイプに見えてしまう
808可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:30:19 ID:yP3KDEHC0
まあ私の知らない世界で、都会ならあるのかも。
皆高学歴とかで(マスコミの人もいるようだから)勉強ばかり、世間知らずで世事に疎い、
でも悪気はない、そんな感じに思えた。
飲み会のノリ…とかだし、皆それなりに派手なのかも。

ハチに刺されたと思って忘れる忘れるw
809可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:56:56 ID:hVGJoVoGP
落ち込んだ時に元気になる方法だったら
友達に愚痴ったり、気分転換に好きな事すればいいんじゃない?
今まで落ち込んだこと無いの?
810可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:57:34 ID:q11kQREK0
>>800
何のフォローにもなってないかもだけど、
自分のミスがなくてよかった!と思うのはどうかなー
私は自分の結婚式の時、赤ちゃんがいる先輩を呼んだんだけど
赤ちゃんを連れてきていいかだめかとか全くその人と話し合わなくて
(結局その人は連れてこなくて)、
自分が子供産んで初めて、あああれだめだったなーと冷や汗かいた。
赤ん坊って連れてくることも預けることも、簡単にはできないのね。

式のことで夫婦仲がのっけから悪化する人もいるしさ。
ドタキャンした人も、非常識ではあるようだけど悪気はないみたいだし。
まあとにかくがんばれー
811可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:08:15 ID:yP3KDEHC0
先日、と書いているから、そう日はたっていないのでは?
今後払ってくれる場合もあるかも。

それから、友人たちが悪い、と同調してほしかったんじゃない?
そうしたらモヤモヤも晴れるんじゃない?
812可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:16:55 ID:HEIfmkDB0
昨日の猫が子供を噛んだ件を相談したものです。
詳しく聞いてみたところ、隣人の子供の友達が子犬を買って貰ったので
見せに来て庭で遊んでいたそうです。
その時に猫が通りかかり、犬が興味を持ち近づきケンカ?っぽくなり
犬を抱き上げようとした子供と犬に噛み付いたと。
隣人も見ており猫の特徴から絶対にうちのだと譲らず
治療費はもちろん謝罪などは全て私にしろと言っています。
本当に見ていたかも怪しいしサバトラはこの辺にたくさんいるのに
何の証拠でうちのだと明言するのかが分かりません。
813可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:22:37 ID:yP3KDEHC0
猫を放し飼いにしてる責任だからしょうがない。
払って、あとくされないようにしておくしかないのでは。
今後は家の中で飼うようにしたら問題なし。
動物を放し飼いにする、というのはそういうリスクも負うことだよ。
あなたのだと明言できないけど、あなたの猫「じゃない」と名言もできないよね。
814可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:24:20 ID:fZwGjJMV0
815可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:30:05 ID:R/ICukBY0
>>812
猫を完全室内飼いにすれば
今後は同様のトラブルを回避できると思うので
今回は「勉強代」と諦めて謝罪に行き治療費を出してやり
今日からは猫は家から出さないようにしましょう

多分、隣人さんは常日頃から812さんちの猫に庭を荒らされたりして
普段から鬱憤ためてたんじゃないかとゲスパ
まとめて謝っとけ
816可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:39:51 ID:PLaOsnaH0
前もネコを表に出してどうとかで相談してる人いなかった?
あれは屋根がどうとかだったっけ
別人?
817可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:43:41 ID:sKpbWTIB0
>>816
いたね、あの人もデモデモダッテで室内飼いはしない、みたいな感じだったと…
どっちにしろここではお金は払って猫は室内飼いにしろ、って意見しか出ないわ
818可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:03:13 ID:HEIfmkDB0
みなさんありがとうございます。
隣人も猫を飼っていて外に出しているので、迷惑はお互い様です。
それに地域的に野良とか飼い猫が外に普通にいるので室内飼いは
旦那が嫌がります。
治療費は請求された額だけ払えばいいのでしょうか?
819可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:25:06 ID:R/ICukBY0
>>818
旦那はなんて言ってるの?
時差を待って電話するって言ってたけどつながったの?

まず、何を理由に818宅の猫だと特定したかを明らかにしてもらって
請求された治療費実費と謝罪の気持ち分の菓子折りくらいでいいんじゃない?
820可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:47:18 ID:7WF9Hyta0
そういえば前の人も頑なに室内飼いを拒否してたな
821可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:03:17 ID:HEIfmkDB0
旦那はサバトラはうちだけじゃないから
うちのだと絶対に認めるなと言っていたのでできればスルーしようと
思ったのですが、隣人にはいくら違うと言っても信じてもらえず
困っているんです。
822可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:18:18 ID:DyJYVgrj0
猫の飼い主ってだから嫌われるんだよね。糞尿の始末も全くせずに、よく
飼ってるなんて言えるよ。
823可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:29:09 ID:mY0wF+ik0
くだらない相談します。

この間の日曜日にイオンで靴下買ったんですが、今朝履いてみたら2時間くらいでつま先の
縫い目がぼろぼろ外れてきてしまったんです。
イオンに文句言おうかなと思ったんですが、たかが300円ちょっと(3足千円)の
品物だし、遠出して立ち寄ったところだから、返品交換にわざわざ行くのも面倒くさいし。
(車で1時間くらいかかる)
と思って、さっき自分で繕っちゃったんですが、新品おろしたての靴下縫うってありえないって
また腹が立ってきて。

みなさんだったらどうしますか?
824可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:30:47 ID:DyJYVgrj0
捨てる。
825可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:32:07 ID:dxJA3JIB0
>>821
自分の猫じゃないと証明する方法はないでしょ?
つまり、隣人とあなたの主張は平行線。
隣人の言うとおりに謝罪しに行って、穏便にすませるか、
諍い覚悟で、「うちの猫だという証拠はありません。」
と主張しつづけるか、どちらかしか道はないんじゃないの。
826可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:40:20 ID:N8EJsTxK0
「みなさんなら、どうしますか?」じゃアンケ向けじゃない?

私だったら靴下縫うって事もしない。
「安物買いしたし、仕方ないな」って捨てる。
827可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:42:38 ID:R/ICukBY0
>>821
「サバトラはうちだけじゃないから、犯人はうちの猫だとは断定できないはず」
ってのが唯一の論拠なんだとしたら
それは言い逃れには使えないと思うし
それでごり押しするんならご近所付き合いはパーになると思う。
(旦那はご近所付き合いとか興味ない人でしょ。猫の放し飼いがデフォな地域ってことだから
普通に考えたらご近所付き合い無しにはやってけない地域だと思うんだけど)
旦那が難有りなら奥さんがしっかりしなきゃですよ。

「その日はうちの猫は病院に入院してたので隣に侵入できるはずがないんです」
くらいのアリバイがないんなら苦しい言い逃れはしないほうがいいと思う。
828可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:44:42 ID:wAHODrFE0
>>823
とりあえず電話してみるっていうのもアリかも。
それで「店舗まで交換しに行くことはできない」ことを説明して、相手がどう出るか確認
すればいいんじゃない?「送ってくれ」って言われるかもしれないし「交換に伺う」って
言われるかもしれないし「店まで来てくれないとどうしようもない」って言われるかもしれないし。

過去にほかのアパレルメーカーですが交換不可のセールでうっかり瑕疵のある品物を
買った時には(二回あった)、どちらも返金受けられました。
829可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:46:23 ID:R/ICukBY0
>>823
私だったら
1)旦那に愚痴る
2)組になってる他の靴下も全部そうなら、もうその商品は買わないようにしようと思う
3)次に買い物する時は縫製なども軽くチェックする
かな
返品とかはめんどくさいのでしない。
繕うのもめんどくさいので、掃除などに使ってそのまま捨てるかも。
830可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:51:38 ID:BwUwRHCX0
>>826
確かに。アンケート向きだったかもです。
私も安物買いしたーと思って、一旦は諦めたんだけどね。でももったいないじゃん。

>>828
それもアリですねー。ちょっと電話番号調べてきます。
831可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:53:58 ID:zysZlyYy0
>>830
だったらアンケスレに移動しなよ
色々レスつくよ
832可愛い奥様:2010/06/15(火) 13:59:09 ID:BMncL3480
旦那が会社の社長(私の叔父でもある)に借金を申し込んでた。
元々借金をしてたのはみんな知ってるし、額も少ないのだけれど、
社長に頼むことを私に黙ってたのが許せない。
私が出勤して社長に「俺が個人で貸してやっから」と言われて発覚。
旦那に電話したら「言わなきゃだめだった?」と。

なんかもう、どうしたらいいかわからなくて。
なんて言ってやればいいかな?
以前も「金の貸し借りを簡単に考えるな、順序を間違えるな」と
説教したことあるんだけど。
実家に帰りたいけど実家は無し。
家に帰ったらなんて言ってわからせたらいいですか?
833可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:19:21 ID:A11kJqoO0
>>832
何の借金だか知らないけど
お金の事だからちゃんと私にも一報いれてくれるかな。お願いね。
ぐらいかな。
基本的に他人に借金をするという感覚がわからない。
他人はもちろん配偶者の親戚関係とかなおさら。
だけど、世の中には何か借りなきゃいけない理由を持つ人もいるだろうから
「あなたが」正当であろうと思う理由なら借金も許すんでしょ?
だったら、ちゃんと話してねって“頼む”という形を使ってみたら?

>旦那に電話したら「言わなきゃだめだった?」と。
その時に「そうよ、言ってくれなきゃ。お金の事は大事なんだから。」って
そういう普通の会話は出来ない夫婦なの?
そんな事ぐらいで実家に帰りたいって新婚さんですか?
834可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:19:38 ID:/GCpq4TUO
外出猫を室内飼いにしないのは、家に閉じ込めるのがかわいそうだからだよ
一度外出するようになった猫は、自分でテリトリーを決めて
毎日匂いをつけながら、パトロールする
運動するスペースも格段に違う
外の空気と景色を猫が好む
ので猫がすごく外に出たがる
こんなとこで室内飼いすすめた所で、聞く訳ないよ
飼い主と猫にメリットがないもん
(ほんとはあるけど)
どっちかっていうと、やんちゃな男の子だから
学校以外、外出すなって言うような感じかな
835可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:19:53 ID:BwUwRHCX0
ちょっと電話してきました。
靴下のパッケージがまだ残ってたんで、見てみたらお客様相談窓口のフリーダイヤルが
あったんでかけてみました。イオンの番号ではなくて靴下メーカー会社か商社かな。
イオンの方はレシートが見当たらない・・・

で、その会社曰く、お店が遠くて返品交換が無理であればこちらへ送ってくださいとのこと。
縫製の不備を確認して新しいものと交換してくれるらしい。

まだどうしようか考え中ですが、レスくれた方々ありがとうございました。
もしかしたら、アンケートスレで「いらない靴下の再利用法」でもアンケ取るかもしれないです。

スレ汚し失礼しました^^;
836可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:26:06 ID:R/ICukBY0
>>834
なんで猫飼いの人って
「猫=人間」みたいな価値観で語るんだろうなあ。
(他の動物だと、やたらテリトリーを広げさせると巡回しないとストレスになるので
子供の時からあまりテリトリーを広げさせないほうが動物の精神衛生上いい
だから最初に決めたケージなり室内なりから外には出さないように育てましょう
っていう指導が入ったりするんだけど、猫飼いの人は「猫に人(概ね飼い主以外の他人)が合わせればいい」
って考えの人が多い気がする)

置いといて

猫を外飼いしてもいいと思うよ。
猫が外のほうが気持ちいいと思うってのもわかる。
だからこそ、「普段のご近所付き合い」は大事だよ。
なんかあった時に、甘く対処してもらえるか、ここぞとばかりに厳しくつっこまれるか
ってのは普段の「飼い主の行い」にこそかかっていると思うから。
837可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:27:33 ID:ua9BagEl0
>>835
ぜひ着払いで送り返してあげてほしい。
まともな会社なら第三者機関に依頼して原因を調べるし
その結果を今後の製品作りに生かすはずだから。
838可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:31:08 ID:DyJYVgrj0
>>834
人の家の庭にする糞尿の始末は誰がしてると思ってるの?
839可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:37:00 ID:eAaSJFU70
>>834
家の庭は防犯のために細かい砂利が敷き詰めてある。
毎日毎日どこかの家の猫の柔らかい●が決まった場所にされている。
しかも多い日は2つ3つ、朝夕と。
飼い主と猫のメリットのために私は毎日毎日可愛くもないよその家の猫の臭い●を片付ける。
庭に出ると悪臭で、まず●を探してるから、さわやかな朝日を感じたことがここ何年もない。
なのに猫は外の空気を楽しんでるんだね。
しないけど。絶対にしないけど。毒饅頭を置いてやりたいくらいの気分になる時もある。
840可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:39:35 ID:ehHK0ILp0
猫の外飼いとか勘弁してよ・・・
本当いやだ。
ペットは家の中で飼え!
841可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:39:43 ID:DyJYVgrj0
こんなに猫の飼い主が無責任なんて知らなかったw
子供にも同じような躾してるんだろうね。 ろくな大人じゃないよ。
842可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:43:33 ID:dxJA3JIB0
猫の外飼いに不満がある人、
気持ちは分からないでもないが、スレ違い。
いったい誰の相談に乗ってるの?
843可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:46:04 ID:ua9BagEl0
うぜーw
844可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:49:01 ID:vX00Ppwt0
>>837
でもこの人2時間も既に穿いているんだよ?
新品の状態ならそういう着払いとかクレーム付けてもいいけど、

もう穿いている靴下をそうやって文句言うのが信じられない。
しかも元々安い靴下なんだし「安物はしょうがないなー」と思えないのかな。
845可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:54:41 ID:wAHODrFE0
>>844
わたしが返金してもらったときは、パンツだったのですが、縫い代がそこだけ極端に
狭かったために(おそらく裁断のミス)、何度も履いては洗濯しているうち、そこから
ほつれてきたのでクレーム→返金、という流れでした。
買う時に気をつけて見るにも限度があるので、今回の場合も「瑕疵」に当たると思いますよ。
846可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:55:32 ID:A11kJqoO0
やすものだもの。値は値。
束になって売ってる安価なものは
その中の1つがダメだったらあーハズレが入ってたなって感じ。
そういうのが許せないなら
1足それなりの値段のするものを購入するしかない。
847可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:56:43 ID:ua9BagEl0
>>844
私は40年以上生きてきて
「たった2時間しか刷いてない」のに
縫い目がほつれてくる靴下に
いまだかつて遭遇したことがないのですが・・・・
848可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:58:55 ID:DyJYVgrj0
たったの300円でしょう? どうでもいいじゃん。 人件費の方が無駄。
849可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:59:12 ID:vX00Ppwt0
>>845
それはブランド物とかメーカー物のある程度の価格のものでしょ?
安売りの靴下だよ?
安売りのパンツを何度も履いて洗濯してほつれて、クレーム→返金の流れじゃないよね。
850可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:01:17 ID:vX00Ppwt0
>>847
300円の靴下なら、たった2時間履いてほつれても仕方がないと諦める選択はないの?
851可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:03:52 ID:A11kJqoO0
>>847
あなたのたった40年の人生では
経験できない事はごまんとありますよw
852可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:04:28 ID:ehHK0ILp0
開封した時にほつれや破れてるのが分かったなら、返品に行くかなあ。
着用後は持って行くのが気恥ずかしい。
853可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:05:14 ID:ua9BagEl0
>>850
それは>>385に聞いてよ。
私はただ「送り返したほうが会社のためになるよ」って言ってるだけだから。

854351:2010/06/15(火) 15:05:17 ID:UwfpV1Us0
ちょっと違うかも知れないけどかっぱ寿司で
「アルバイト店員のアナウンスが媚媚で口調がキモい。なんとかしろ」
とお客様の声に投書してきた元同僚を思い出した。
(女の店員でブリブリした声でムカついたらしい。本気で怒っていた)
安い店ならサービスもそれなりなのに・・・・と生温かい気分になった。
855可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:05:45 ID:UwfpV1Us0
あ、351は関係ないです。すいません
856可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:06:07 ID:ua9BagEl0
>>851
あなたの考える「それなりの値の靴下」っておいくらなの?
857可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:07:54 ID:cN46Q9Gf0
そんなんどっちでもいいよ。
>>835さんは〆てるし。
858可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:12:08 ID:A11kJqoO0
>>853
いやいや、あなたの40年で遭遇したことがないわけでしょ。835は関係なし。
少なくとも3足4足1000円で束になって売ってるようなものではないってこと。
40年以上生きてきてそれぐらいの想像もつかないのは大変ですのぅw
859可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:14:19 ID:XNAGnVXgP
いつも3足1000円とかの靴下だ・・

それでも すぐに破れたら悔しいよw
860可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:14:19 ID:wAHODrFE0
値段関係ないと思うけどなぁ>瑕疵があるから交換、返金
861可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:15:21 ID:ua9BagEl0
>>858
とりあえずあなたが>>846で書いた
>1足それなりの値段のするものを購入するしかない。
の「それなりの値段」がいくらなのか教えてくれる?
>>853はあなたへのレスじゃないんで>>856に答えてよ。
862可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:17:09 ID:vX00Ppwt0
瑕疵瑕疵言ってるけどあなたが返金してもらったパンツは相応の価値のものでしょ。
300円の靴下のものを同じようにしないでしょ。
863可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:18:44 ID:ua9BagEl0
>>860
私もそう思うよ。
それに返品しないと庇護があるかどうかも確認できないしね。
こういうクレームはメーカーにとってはありがたいものなんだけど。
面倒くさいから放置→クチコミで悪口広まる・・・・ほうが困るし。
864可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:19:42 ID:ua9BagEl0
必死に値段にこだわる人って何なんだろう。
んで「ある程度の価格」っていうのが
いったいいくらなのか絶対書かないしw
865可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:21:45 ID:vX00Ppwt0
庇護(ひご)じゃなくて瑕疵(かし)だと思う。
866可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:23:33 ID:ua9BagEl0
>>865
あら、ごめんなさい。素で間違えたわ。
ちょっと頭冷やしてくる。
867可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:25:13 ID:R/ICukBY0
>>864
自分の場合は(私には聞かれてないけどw)
数万以上のものなら確実にクレームつける
数百円のものなら愚痴って終わり
クレームつけるのって面倒だし、逆に嫌な気分にさせられることもあるし
ってことで、自分がそれに費やす時間分のメリットがあるかないかで決めるかな。

前に個別包装のおかき買ったら、膨らんだ包装のみ(中身無し)ってのがあって
それは写メとって友達とネタにしたけど
メーカー側はいちいちクレームつけてもらったほうがいいのかしら。
868832:2010/06/15(火) 15:36:02 ID:BMncL3480
>>833
レスありがとうございます。
なんか、「言わなきゃだめだった?」と言われた時に
当たり前だボケエとか、
1万2万の話じゃないんだから、どうしても借りなきゃいけないなら
二人で頭を下げに行くべきだったのに、とか
色々浮かんできて腹が立ってしまって。
869可愛い奥様:2010/06/15(火) 15:59:17 ID:onaH1+lQ0
猫の人さ、子供が怪我した責任は本当は隣人にあるような。

もしも飼い猫じゃなくて野良猫だったら、怪我させた責任は丸ごとその隣人が
引っ被らないといけない事だよね?他所の子預かってた間の出来ごとなんだし。
犯人ならぬ犯猫が飼い猫であったとしても、飼い主がけしかけた訳でもないし責任の
取り方としては「今後はもう外飼いしないようにします。」と謝って隣人と折半で
治療費を払う程度じゃないのかな?
謝罪も治療費も飼い主だけに押し付ける隣人はちょっと良い人には見えない。

そして、人に危害を加えるかもしれないと分かっていて今後も猫を外飼いし続ける
のならば、今後は何かあれば100%飼い主の責任って事になるよ?
870可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:19:56 ID:oiqeEQwJO
責任が 隣人にも っていうならまだ分かるけど
隣人に っていうのはどうかなー
871可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:22:20 ID:YUtODf6C0
上のパンツの人は釣りでしょ
釣りじゃなかったとしてもまともな人じゃなさそう、だって何度も履いたパンツ・・・
872可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:38:22 ID:onaH1+lQ0
>>870
自分(が隣人の立場)だったら一緒に謝罪に行くよなと思ったもんで。

どのみち外飼いをやめないならやっぱり近所と仲良くって訳にはいかないだろうなと思う。
873835です:2010/06/15(火) 17:35:34 ID:KFcabcnK0
〆たつもりが思いがけないバトルに発展しててびっくりw

価値観は人それぞれだから仕方ないと思うんですよ。
たとえ300円の靴下でも「これいいな」と思って買ったものがすぐに破けたら
やっぱり悔しいと私は思うんです。
安物だししょうがないかと思いつつ、でも電話番号あるな、クレーム付けようか
いや、たかだか300円だぜ、その労力の方がムダな気が・・・うーむ。
などと逡巡して、ふと第3者の意見が聞きたくなってここに書き込んだ次第です。

もうね、だんなか子供に愚痴って終わりかな。
送り返す労力に見合わない気がするんだ。333.33333・・・円ww

いろいろ意見くれた方、本当にありがとう。
いちいちそれももっともだな〜と思いながら読みました。

これで〆ますねw
874可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:10:22 ID:yP3KDEHC0
クレームって、一部の変な人のためにちょっといやな言葉になってるよね。
だけど、自分が物を作ってる、売ってる、と考えたら、「いちゃもん」じゃなきゃ、
言ってほしいと思うんだよね。
私自身、アルバイトだけど物を作るほうも売るほうも経験してるから、そう思う。
その時感じよく言ってくれればもっと嬉しい。
竹中直人じゃないけど「笑いながら怒る人」wが、実は一番意見が通ると思う。
ちょっと違うし話がそれたけど、たかが300円、されど300円。
私だったら、遠いと面倒なので繕うか愚痴って終わりだけど、近かったら行っても
変じゃないし、当然だと思うなあ。
送ってもらってもいいくらいだと思う。
値段じゃないけど、300円でも安い商品でも、大事に思う気持ちが大切だと、親に教わった。
875可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:17:19 ID:UgyxClxg0
腹を立てるなら店じゃなく見せにすぐ電話しなかった自分に腹を立てるべき
876可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:31:18 ID:UgyxClxg0
この流れで思い出した軽い相談なので
次の人が来るまでのつなぎでいいんですが
犬のおしっこってどこまで許されるのが常識なんだろう?
うちの塀におしっこさせていく人達。
犬を飼ったことがないのでコンクリート塀は犬飼い的にありなのかなと黙ってましたが
においが気になるので、ささやかなアピールでプランターを点々と並べておいた。
それでもプランターのない隙間にしていく。
近所は塀や電柱にまでびっちりペットボトルを置く家もある。
見つけたらやめてちょうだいというべきなのか
角を立てずにこれも自然現象の一つと諦めるか気持ちが揺れてます。
自分が飼ってみたらどの程度の非常識さかわかるんでしょうけど
犬種によっても違うだろうし・・くだらない相談だねw

ちなみにネコの外飼いはハイリスクなので、猫への愛情や価値が薄いのだろうと思ってる。
本当に価値があれば半野良では飼えない。
猫ションも迷惑だけど、犬ションは人間がさせてるのでやっかいです。
877可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:36:13 ID:onaH1+lQ0
>>876
犬の場合は一匹がそこにしっこすると、後続が続々とやってくる。
とにかく臭いを消しさる事が重要。
878可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:42:37 ID:CQicuodm0
>>832
額が少ないってどれくらいなんだろう?
昼食代立て替えたとかなら怒るほどじゃないし、
数万円なら、そのくらいのお金なんで持ってないのって疑問だし。

借金をした動悸と経緯にもよるんじゃないかな。
879可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:47:54 ID:eAaSJFU70
>>876
うちはたまたま飼い主が散歩させてるときにさせているのを見つけてしまった。
それで「塀も傷むし、後で臭いを取るのに大変だから、これからはさせないで下さい」
って言ったよ。
プランターやペットボトルがある日突然置かれてるのを見たら、迷惑だったんだなと悟るのが普通だと
思うんだけど、ペットを飼ってる人は自分とペットちゃんしか見えてないからなのか気にしないんだね。
うちの地域なんて田んぼや畑が回りに多いからなのか犬の●を持ち帰らない人がほとんど。
というか持ち帰る道具を持って散歩をさせている人を見たことがないくらいマナーについては底辺の
土地だと思う。
動物は嫌いじゃないけど自分勝手な飼い主は大嫌いだ。
880可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:49:31 ID:mSEI3aM00
>>876
最近では、皆お散歩の時にペットボトルに水を入れて歩いてます。
おしっこしたら、必ずその水で洗い流すのがマナーですよ。
たまに、とんちんかんな人いますけど、注意してもいいと思います。
881可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:57:59 ID:vX00Ppwt0
犬のおしっこ、ペットボトルの水量が少ないからだと思うけど、
シャッっとかけて流すだけだと側溝に広がるだけだからやめて欲しい、みたいの事をチラ裏で読んだ事ある。
どっちがいいんだろうね。
882可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:45:40 ID:yP3KDEHC0
くだらなくないよ。
自分の家だもの、臭いがしたり汚れるのは嫌に決まってる。
犬のおしっこを防ぐスプレーがあったと思う。
人間には嫌なにおいではないらしい。

ペットではないんだけどw、私は今乳幼児を育てていて、生まれたては、実を言うと
うんちやらよだれが汚いと思ってたw
でも育てていくにつれて、あたりまえだけど毎日のことだし、よだれいっぱいの手で
触られることもうんちは臭いがすることも、日常の一部になってて「他の人は不快」
ということをつい忘れそうになる。
ペットを飼ってる人もそういう感覚なんじゃないかなあ。
もちろん他人によだれいっぱいの手で触らせたり、平気で皆の前でおむつ替えしないけど、
ちょっとだけ「そういう感覚なんじゃないかな」と思っただけ。
そこでどうするかで、人間性が出るんだけど、きっとこういう匿名掲示板と同じで
「誰がしたかわからないから」「皆もやっている」「仕方のないこと」で済ます人が多いのかも。
一概に言えないけど、年配の人に多いと思う。
今と昔じゃ衛生観念も違うしね。(昔は平気で川に家庭ごみを捨てる人もいた)
883可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:02:23 ID:n7g5H00y0
うちは家でおしっこさせてから出かけるとか
外ではトイレシーツにおしっこさせるとかできるだけ気を付けてる。
道端でトイレシーツ広げてたら変な顔されたりすることもあるけどw

うちの犬はメスだけどマーキングの癖が抜けなくて
少量とはいえたまに失敗してしまうことがある。
そういう時は水かけてる。
おしっこの量が多い時もトイレシーツで拭きとってから水をかけるようにすると
匂いはマシじゃないかなあと思う。
トイレシーツもってお散歩いくのは飼い主の荷物も多くなってしまうけど
うちは大型犬じゃないしトイレトレーニングができたら
旅行とかもすごく楽だから今頑張ってる。
884876:2010/06/15(火) 20:09:36 ID:UgyxClxg0
ありがとうございました。
やっぱり良くないことだけどしょうがないことでもあるようですね。
まずはペット売り場でニオイ消しと犬よけスプレーを探してみます。
庭に出てるときはまめに挨拶をしていてさすがに飼主さんもお行儀良く去って行かれるので
現場を押さえて注意するチャンスもなさそうです。防御は最大の攻撃なり。
何かあったらまた相談します。
885可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:21:50 ID:tQxcfELyO
>>883
相談者はおしっこ被害受けてる方なんだからこんな事長々書いても仕方ない。
よくこの手のレスあるけど自分はちゃんとやってますよ!って
アピールしたいだけみたいでちょっとうざい。
886可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:31:13 ID:+r3vWTQj0
結婚式で義理の兄弟(夫の姉夫婦とその息子一名)の3名で
ご祝儀は3万円は安い方ですか?
887可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:32:01 ID:IWp2P7+G0
>>885
注意して、「自然現象だから」と逃げられたら
こういう方法もあるって言えるからいいんじゃないの?
アピールする事で迷惑する人が減るかもしれないし
そんなピリピリしなくても。
888可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:32:25 ID:+r3vWTQj0
ちなみに自分の結婚式での頂いたご祝儀額です
889可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:33:20 ID:DYOzBUgq0
うん。質問と答えが違うよね
だからどーなの?って人。
890可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:36:05 ID:DYOzBUgq0
>こういう方法もあるって
そう言う書き方してくれてたらいいんだけど、そうじゃないじゃん>>883
どう読んでも自分語りじゃない。だからウザいんだと思う
891可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:46:03 ID:tQxcfELyO
>>887
ピリピリなんてしてないよ。
こういう方法も云々って話しなら水かけて流してって下さいで十分じゃん。
家でさせるとかシート持ち歩くまでいらない。
892876:2010/06/15(火) 21:47:37 ID:UgyxClxg0
私自身まだ被害者意識が少なくて、対処テクと飼主の意識の両方が聞きたかったから
>>883の意見は参考になりました。>>882の後半も。
非常識な人もいれば、無頓着になってる人、
883さんのように意識が高くてもマーキングしていく犬もいるということがわかった。
ペットシーツで粗相を拭いてる人がいたら感動する。
だからまだ戦闘態勢には入らずに防備で行くことにしました。
切れて本気で戦う状態になったらまたここか専門板に行きます。
893可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:48:42 ID:cN46Q9Gf0
>>886
地域や家族関係にもよるんじゃないですか。
お宅のご主人とお姉さんとの間で納得できてるなら問題ないと思う。
894可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:49:11 ID:sKpbWTIB0
>>884
塀におしっこさせないで、とか書いて貼りだしてるうちをよく見る。
そういうのから試してみてもいいんじゃないかな。
895可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:53:12 ID:ua9BagEl0
>>886
あなたがもらったほうなの?それとも贈るほうなの?

一般的には兄姉というのは弟妹の結婚式には多く包むといわれているけどね。
年齢にもよるけど10万が相場じゃない?
でも、こればっかりは>>893の言うとおりだと思う。
親に聞いたほうがいい。
個人的には3万って友達の結婚式に一人で出席・・・っていうレベルだと思うけど。
896可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:19:18 ID:tQxcfELyO
>>892
あなたはいい人だね。
同じ自分語りでも>>882のような内容なら相手の心理もわかって
気持ちに余裕が出来たりするから意味あると思う。
ものは考えようでストレスが減ることってあるし
どうにもならない事は考え方変えるしかないもんね。

貼り紙という手もあるね。伊豆かどっかで見掛けたんだけど
「散歩中の犬の皆さんへ」っていうの貼り紙があったw
人間を連れて散歩する時は必ずリードを持たせましょうみたいに
犬目線で注意事項が書いてあるの。
ただ「犬に小便させるな!」とか書いてあるよりよくない?
やっぱりご近所だからなるべく角が立たないように注意したいもんね。
897可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:57:04 ID:Tf3sy+aW0
スレチすみません。お困りのようなので。

>>839
タバコを大き目の瓶に入れて、お水を満たす

キリで数箇所穴を開けて、ウンチされるところにおいておく

猫こなーい

(゚Д゚)ウマー


私は、要らないナベで煮詰めて漉して撒いてみたが犯人猫は来なくなったし、元気にしてる
898可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:59:18 ID:Tf3sy+aW0
お子さんが出入りしたり、諸々危険があるようなお庭ならやめてね
899可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:01:29 ID:R/ICukBY0
>>897
瓶にキリで穴をあけるのですか?
瓶の蓋に穴を開ける?
900可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:17:05 ID:Tf3sy+aW0
蓋です
本当に危ないので、簡単に蓋が開かない様にする
猫がぶつかっったり掘ったりしても倒れないようにする
お子さんが口にしないように、使用後の水溶液は責任をもって破棄するetc
安全対策をしっかりした上、自己責任でやってください

ずっとおいて置く必要はなく、うちはすぐにやめてくれてそのまま続いています
901可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:19:52 ID:R/ICukBY0
>>900
なるほど!
dです。

うちの近所野良猫だらけなので
試してみます〜。
902可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:33:36 ID:/GCpq4TUO
>>834だけど
人に例えたのは、猫の習性を知らない人が多そうだったので
そういうレスをつけても外飼いをやめる気にはならないよ
と思ったので書いた
それと、私が経験したのは「迷い猫を完全室内飼いにする」
ということなので、「野良の糞で困るんだけど」と
私が外飼いしてるように言われても筋違い
個人的には、外出自由は反対派だよ

後出しスマソ、外出自由飼いの飼い主扱いされるとは思わなかったので
903可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:47:54 ID:Tf3sy+aW0
>>901
ttp://www.city.sumida.lg.jp/hokenzyo/eisei/animal/cat/husegu/index.html
墨田区も推奨しているみたい

私は>>900の方法を人に教えてもらい
勝手に「庭に直接撒いたほうがいいのでは?}と判断し撒いてみたけれど、撒くほうが効果あるみたい?
公道とかではやらずに、あくまで自分の敷地内でお願いします
904可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:07:48 ID:jZrrJImP0
>>902
ノラと外飼いの違いはよくわからん。
ノラだって完全に自分でエサを探して生活してるわけじゃなく
明らかに「エサを与えている」人は複数存在するから
「外飼い」の一種だと思ってるし。

猫に限らず、習性を知った上で飼うのは当然のこと。
ただ、猫飼いさんはそれを人間レベルまで引き上げて
「猫の権利は他人の権利を凌駕するのです」って人が多いな、と。
自分もペット飼ってるけど、「テリトリー巡回ができないとストレスが溜まるので
そもそも飼うスペースは最初に固定しましょう」ってのは常識だし
それがその種の野生生活時のテリトリーの広さ確保しようと思うと確実に外飼いになるんだろうけど
少なくとも私が飼ってる動物の飼い主でそんなバカなことをする飼い主はいない。
905可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:25:32 ID:VAEKVDIwO
>>904
「外飼い」か…
ご飯とベッドは用意されてて、いつでも(or時間限定で)外出できる生活かな
名前がついていて病院にもワクチン打ちに行く
「野良」は、ご飯くれる人がいても
ベッドもなく病院も行かない家にあげてもらえない
マジレスすると、このどちらか以外の話はあまり聞かないよ
「外飼い」はそんなに多い?
10〜15年前は、「家から出さないの?可哀想!」と
本気で言ってたけど
今は外に出す人を知らないよ
(室内飼いにするのに、すごく苦労して職場で聞きまわった)
昔から猫を飼ってる人に多いのかな
906可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:39:45 ID:jZrrJImP0
>>905
うーん。どうなんだろうね。
土地柄、田舎の大らかな「外飼い」=いつでも出入り自由な飼い猫
ってのはあんまりないとは思う。
ただ、猫屋敷化してて野良猫が自由に出入りしてるお宅や
雨の日も雪の日も巡回して猫の餌やりをしている人(自分が見かけただけで6〜7人はいる)が
猫の自由と生活を保障してはいるみたい。
さすがに病院に連れて行くほどの人はいないだろうけど。

環七沿いなのでしょっちゅうそういう野良猫が飛び出しては車に轢かれてて
(轢かれる瞬間も何度も見ました)
「誰か、家で飼ってやれよ」と思うことが多いです。
907可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:58:51 ID:cceRP/Dk0
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
908可愛い奥様:2010/06/16(水) 01:23:47 ID:VAEKVDIwO
>>906
私も環七近くに住んでた(杉並方面)
10年以上前だけど、外飼いが当たり前だった
でもなぁ…>>906のペットと同じく猫の場合も常識というか
「猫を飼うにあたって」みたいなのがあるんだ
今はネットでも病院でも、かなり強く完全室内飼いを奨めてる
仔猫のうちから外に出さなければ、家の中だけがテリトリーになるし
ご近所トラブル、事故、他の猫などからうつる病気を防げるから
猫にとってもいいんだよね
「ペット」ならそれを知らない場合ってまず無いから
「飼い方」の好みとして飼い主が選択していると思う
ご飯だけあげるのは、さすがにただの自己満足かな
ちゃんとした人は、トイレの管理もしているようだけど…
909可愛い奥様:2010/06/16(水) 07:28:59 ID:GfnBwT/VO
勉強になるなぁ。
ペットは飼ったことがないんだけど、猫は外飼いが普通だと思ってたorz
サザエさんのタマも外飼いだし。
毛足の長いようなお金持ちの家の猫は室内飼い、
昔ながらの日本猫は外飼いのイメージw
910可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:41:38 ID:HTwsnIML0
>>907
コラッww
911可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:41:25 ID:Rk8zmaauO
ここで相談していいか分からないんだけど、取り急ぎ。

職場で鉢植えの花をいじった(花びらや葉っぱを取った)直後、
休憩室で勧められるままうっかりと(手も洗わず)お菓子を食べてしまいました。

心なしか気持ちが悪く喉がいたいんですが、病院に行くべきでしょうか?
また、2ヶ月後には子作り解禁を予定していたのですが、延期した方がいいでしょうか?
912可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:44:30 ID:SXMb9QN80
>>911
本気で言ってる?
この先たいへんそうだね。
913可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:47:24 ID:a+/N2Cwo0
なぜ病院に行った方が良いと思うの?
なぜ子作りを延期した方が良いと思うの?
そのへんを詳しく教えてくれないと、相談にも乗れないよ。
914可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:52:26 ID:0rEktV+QO
毒性のある園芸種もたいてい根ですよ
915可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:55:18 ID:0f8geG5o0
鉢植えの花の種類もわからないし、因果関係あるのかないのかもわからんな。
サクラソウとかだと、葉っぱなどでかぶれる場合もあるけど喉が痛いってのはなんだろうね。
916可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:56:45 ID:cceRP/Dk0
病院行けばイイと思うよ!子作りについても、医者に聞けば確実!!!
917可愛い奥様:2010/06/16(水) 17:59:55 ID:SXMb9QN80
どっちかっていうとP科で相談すべきだと思う
ほかにもいろいろ日常不自由してそう。
918可愛い奥様:2010/06/16(水) 18:13:45 ID:Rk8zmaauO
普通に、指についた農薬が身体に悪影響を及ぼさないか気になったんですが……。
農薬には催奇性があると聞いたので、短期間のうちに子どもを作るのもまずいかなと思いまして。
花はあまり詳しくないので分かりませんが、紫色で、裏に100円の値札がついてました。

気にしすぎならそう言って頂けると、気が楽になります。
919可愛い奥様:2010/06/16(水) 18:23:12 ID:a+/N2Cwo0
悪影響を及ぼさないか気になった・・・って、
喉が痛いんでしょう?
既に悪影響及ぼしてるじゃん。
920可愛い奥様:2010/06/16(水) 18:24:15 ID:XlF8gVM00
>>918は一生小梨でいたほうが幸せ
921可愛い奥様:2010/06/16(水) 18:26:57 ID:jZrrJImP0
>>918
そんなちょっとのことをいちいち針小棒大に心配してたら
それこそ妊娠中の精神の不安定さをますます助長して
残留農薬よりもっと胎教に悪いんじゃないかと思うよ
922可愛い奥様:2010/06/16(水) 18:41:22 ID:Rk8zmaauO
皆様ありがとうございました。
明日になっても喉の痛みが続いていない限りは、病院はやめておきます。
ずっと子どもがほしかったのに、事情で見合わせていて、ようやく目処がついたところだったので、
つい神経質になってしまっています。気を落ち着けて頂けて本当にありがたかったです。
スレ汚し失礼しました。
923可愛い奥様:2010/06/16(水) 19:04:01 ID:Avx9scwa0
924可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:34:18 ID:qNVFZp9C0
アンケートスレでひとまずアンケートとしての回答もらったのですが、
具体的に相談してみたくて来ました。

女性ばかりの職場で、仕事以外の雑用(掃除、ゴミ出し)を誰もしたがらなくて悩んでます。
40〜50代のベテランさんと、30代の中堅(自分含む)、20代新人という構成です。
雑用といえど一人でやるにはなかなかの量で、
今は文句を言えない弱い人が黙ってやるというような空気になっていて、
いつもやるのは決まった人ばかりです。自分もその中の一人です。

私は、皆で、ベテランを立てるのであればせめて30代以下の者で協力してやればいいと思うのですが、
自分と同世代の同僚は我関せずという態度、新人も、「私は下っ端なので」と言う割に
掃除ゴミ出しは絶対に嫌なようで、明らかに見て見ぬ振りです。
(新人にはちょくちょく「たまには手伝って」と言っているのですが、頑なにやろうとしないです)

誰もしないとベテランの中でも立場の弱い人がが見るに見かねてやろうとしてくれるのですが、
それに気付いて動くのは私一人で、私がやり始めるとその人はやめてしまうし、
結局最終的に私がやることになってしまいます。
いっそ自分もやらないという選択肢もあるのですが、それをすると、立場の弱いベテランさんは
(新人や同僚と比べて私のほうが付き合いが長いこともあり)私に対してのみ辛く当たってきます。

旦那に相談すると、自分がするから他の人にもしろというのは結局エゴだ、
皆でやるべきという意見は正論ではあるが理想論に過ぎない、
他の人同様やりたくないならやるな、それができないなら我慢してやるしかないと言われ、
その通りだと思い実践しようとしてきたのですが、
やっぱり自分が動いていて同僚や新人が涼しい顔で座っておしゃべりをしていると
腹が立ってしまいます。
続きます。
925可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:35:45 ID:qNVFZp9C0
で、先日それとなく自分なりに角を立てないように主張してみたのですが、失敗してしまい、
暗黙のルールでやってきたのに波風を立てたとして総スカンをくらってしまいました。
(リーダー格のベテランさんに、新人に動くよう言ってほしいという形でお願いしてみました。
そこまではよかったのですが、準リーダー格のベテランさんが「だったら当番にしよう」と言い出し、
((当番にしても結局重労働はベテランさんはしないのですが))
当番性反対派の怒りを買ってしまいました。)
で、結局波風を立てた責任で私が動けばいいという雰囲気に。

旦那の意見が正解なのは間違いないと思います。
とはいえ、我慢しながらするより、一度揉めてさせられるほうが諦めがつく気もします。

皆さんだったらどうしますか?我慢するなら、どうやって自分を納得させますか?
小さい人間の私にアドバイスください。
926可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:51:18 ID:HhX9M0WM0
上司には相談してみたの?
私なら誰もやらないでいたらどうなるかを見せるつもりで放置。
自分以外の誰かが対策を提案すまで放置してみるっていうのは?
放置してる間はどんどん汚くなって辛いかもしれないけど、みんなに知ってもらうためと割り切って。
いつも掃除する>>924さんに掃除しろと言ってくる人がいたら徹底的に反論。
自分は掃除の係りじゃないしあなたに命令される立場でもないってことをしっかり主張してみる。
自分ひとりで掃除をして納得できる心の広い人なんていないと思う。
女子社員だけで解決しようとするからベテランは文句を言うし、新人も図々しく出るんだと思う。
拭き掃除や掃き掃除は女性がしてもゴミ捨てや机の移動くらいは男性社員にも手伝ってもらうという
スタンスで、全員の当番制にすることは出来ないの?
927可愛い奥様:2010/06/18(金) 10:54:27 ID:09oFbxN/0
当番反対派ってずるいだけじゃん
それはともかくとして間違ったことは言ってないし
その言葉の正当性を感じる人もいたはず。
私ならもう当番表に従った分しかやらない。

我慢するなら?
そこまで言ったなら我慢しない。
928可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:00:17 ID:qNVFZp9C0
>>926
レスありがとうございます。
男の上司はいますが、雑用のことなんだから女同士で決めれば〜わしゃ知らんという感じで
まったくあてにできないです。(男の上司もリーダーベテランが怖いので)
放置しようとしてみましたがそれをすると弱いベテランさんが嫌々動く、
私にだけ当たる、ってかんじです。
全員の当番制にするという意見が出て、波風が立ってしまいました。しんどいです。

>>927
反対派は「当番にすると皆が負担に思って辛いから」というのが主張らしいですが、
結局は自分はやりたくない、文句言えない者がすればいいというのが根底です。
当番が一番平等だと思うのですが、それって間違いなのかとわからなくなってしまいます。
929可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:03:58 ID:cRvvkv6Y0
>>924
そこで空気読んで自分が背負うくらいなら最初から言うべきじゃなかったと思う。
角を立てないように主張なんて出来るわけない。だから拗れてる。
どうせなら「私はもうやらないよ」とだけ言う方が良かった。
自分もやるから皆でやりませんか?みたいな言い方したのでは?

うまくやるなら、立場の弱いベテランさんと一切手を出さないように申し合わせる。
リーダーが何か言ってきても他の人に歩調を合わせてやらない。
結局は困るわけだから、リーダーの主導で全員でどうすべきかを話し合うなりして
改善策を決める。そういう流れにしないと。

つまり旦那さんの言うことは全く持ってその通り。
930可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:05:57 ID:HhX9M0WM0
>>928
だからその弱いベテランさんと話をあわせて
公平になるように当番制にするため、しばらく放置しようという提案をなぜしないの?
上司も当てに出来ないじゃなくて事務所内を円滑にしことが出来る環境にするのはあなたの仕事ではないですか?
この状況をどうにかしてくださいと強く言わなくちゃ。
それでもダメならその上の上司に相談できないの?
931924:2010/06/18(金) 11:19:20 ID:qNVFZp9C0
張り付いていてすみません。そうなんですよね。ああ〜失敗しました。
まずは弱いものが手を組めば、味方がいないなら自分がやめればよかったんだと思います。
それか、自分が快適になりたいなら、他の人に恨まれても信念を貫くべきなんですよね。
何もかも中途半端で結局損ばかりで情けなくなります。
932可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:28:00 ID:cRvvkv6Y0
>>931
平等であるべき!と言う事に拘ってるみたいだけど、そこも変。
皆で負担する平等(理想形)もあるけど、全員がやらない平等もある。
見かねて手を出すあなた自身が平等の均衡を破ってるとも言える。
みんなから見ると、悪い方へ平等に揃えましょうと言ってるようなもの。

最善の解決策は当番制かもしれないけど、立場の弱い人がそれを提案してはダメ。
解決策はリーダーにゆだねないと。うまく纏められるからこそのリーダーでしょうに。
933可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:50:20 ID:WOxqOSW00
でも最初に弱いベテランと手を組んだとしても
"自分がやる羽目になると924に辛くあたる"ような人じゃ
リーダー準リーダーが何か言ったらすぐに
「私は今のままでいいのに924がうるさく言うから・・・」とか逃げそうだけどね

>>932
この場合のリーダーっていうのはそれに該当しないんでは?
934可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:50:33 ID:niLJCU9k0
>>932
>皆で負担する平等(理想形)もあるけど、全員がやらない平等もある。
>見かねて手を出すあなた自身が平等の均衡を破ってるとも言える。

確かに。
汚い部屋の耐性?って個人差あるのが面倒だけど
できれば上司等が「なんとかしなさいよ」って口出すまで放置したいね。
もしかしたら掃除係を雇ってくれるかも。
実際には、気の弱いきれい好きが動いちゃうだろうけど
それを「気の毒だ」と見かねて手を貸せば上記引用の2行目に戻っちゃうよ
そのきれい好きさんが違うアプローチ法をとるかも知れないからそこは我慢
935可愛い奥様:2010/06/18(金) 11:59:05 ID:BdJIEWxoO
強く言えないからなめられてるよね。

中堅の立場なら、まず新人にけしかけて少しずつでも毎日掃除を手伝わせる。
新人たちからローテーションにしたいという声が出たら
新人たち含め数人で上司になんとかせいと言えば少しは動いてくれないかな〜

あなた一人が何を言ってもかわらないと思う。
掃除も立派な仕事のうちだけど、掃除しないまま楽をしてきちゃった人達が当番制に賛成すると思えないから。
936可愛い奥様:2010/06/18(金) 13:12:49 ID:Evto2zWG0
私が新人だった頃、いつも雑用を先んじてやる30代の人がいて、
(私から見たらまだやらなくていい状態なのに手を出してる)
あるときその人がぶちきれて、なんで私がこんなこと一人でしなきゃならないのよ!
って怒鳴って、それから当番制になった。
出だしで失敗したなら逆切れか盲従しかないかなって。
職場って弱肉強食なんだよね。気の弱い学級委員の言うことなんか誰も聞かない。
937可愛い奥様:2010/06/18(金) 13:27:36 ID:TA+BRhhg0
私なら逆切れだな。
それなりに自分でやってきたという土台があるから
当番制反対とか言ってる人達が
「当番にすると皆が負担に思って辛いから」というのが主張したら
その場でじゃ、誰がやるのかって逆切れだw
自分がある程度やって放置→その30代の弱いベテラン?がやって
自分に当たってきたらこっちも逆切れ。

もう、初めから根回しも上手くいってないし要領も悪い。
その結果だから逆切れしてもいいと思うよ。
その変わり、仕事辞めてもいいよぐらいの心意気で。
どんな職場か知らないけど読んでる限り
みな自分の事しか考えてない人ばかりでそういう状態なら
弱い人に負担がいき、それを他の人間は何とも思わないんだから
1度マジで切れてみればいいと思う。
938可愛い奥様:2010/06/18(金) 13:48:06 ID:+6P40+dhO
相談です。
入籍済み、挙式披露宴これからなのですが、
披露宴のプロフィール紹介で旦那と少しもめてます。
私は独身のころ、学生のかたわら一応タレント事務所に所属していました。
活動はまあそれなりにはしてましたが、
一般的知名度はほぼないですし、みんなが知るレベルの代表作とかもないです。
ネットで検索されたりしても後ろめたいこともないし
知られたくない過去とまではいいませんが、
たいしたことないのでわざわざ披露宴で言いたくないし、
こんなことを自慢と思われてもやだし、
このことについてはスルーでいきたいのですが、
旦那は一言触れたいんです。
私の友達は私の過去をしってます。親も。
旦那は仕事関係者や友達にさらっと?自慢したいようです。
ここは私が折れてプロフィール紹介にいれるべきですか?
みなさんが私の立場ならどうしますか?
939可愛い奥様:2010/06/18(金) 13:57:25 ID:T1bdBVpy0
旦那は触れたい理由をなんて言ってるの?
自慢したいからなら、
「嫌だよ。そんな自慢にもならないこと自慢してるみたいに思われたらみっともないじゃん」
と断ればいいんじゃない?
940可愛い奥様:2010/06/18(金) 13:58:02 ID:BdJIEWxoO
みなさんならどうしますか?ということならアンケでは?

旦那を説得したい、やめさせたいがどうしたらいいか?ということならここだろうけど。
941可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:07:25 ID:3WOb+36RO
私が会社にいた頃(15年前に退職)は雑用は新人、新人が少なければ
2年目も一緒にやってたわ。業務中は出来ないから早出して。
今はそんな時代じゃーないんだねぇ…

924さんはもう放棄すんのが一番と思うけど状況的に更に顰蹙買いそうだな。
奇特な新人でも現れるまでやり続けるかブチ切れるしかないかも。
942可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:12:33 ID:iISyGb/w0
>>938
もしかすると、旦那さんは
仕事関係者や友達に「俺の彼女元タレント(モデル)なんだぜ」
ってつきあってる時代にすでに言っちゃってて
結婚式のプロフィールでそのことに触れないと
「あいつ見栄はってウソいいやがってw 虚言癖乙」ってなっちゃうからそれを避けたい
とかあるかもしれませんね。
943可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:25:44 ID:l9m9ksjJ0
アンケスレ向きですね〜
やめさせたいとかなら相談に乗れるけど。

まあさらっと流す程度で紹介されるなら我慢してもいいと思います。
参加者は「ふーん、あっそ」くらいの認識だと思いますよ。
いちいちあなたの名前をネットで調べたり詮索するような人がいたらめんどくさいですけどね。
944可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:25:44 ID:WOxqOSW00
誰が見ても美人で自慢できるようなルックスなら
「売れなかったけどタレント活動してた事もある」過去なんて恥ずかしいだけ
あんまり・・な人ほど「昔モデルを少しやってたんですー」とか「よくスカウトされてー」とか言う

黙ってたら美人なお嫁さんって言われるかもしれない
でもタレント活動してたって聞くと人は自然と審美眼が厳しくなるものだと思うから
後々「あの程度でタレントとかよくなりたいと思ったよね」って言われたくないなら黙ってた方がいいと思う
945可愛い奥様:2010/06/18(金) 14:40:44 ID:YyXdgWIz0
>>928
一番いけないのは上司であり会社であると思うがなぁ。
職場を清潔に保つのは会社の勤めでしょう?
掃除・ゴミ出しは誰かがやらなければならないことで、
それを誰がやるのか(掃除係を雇うというオプションも含め)を決めるのは会社であり上司。
今は928と気の弱いベテランさんが動いているけど、もしそういう有志が皆無な職場だったら
どこまでも汚れて不潔になりゴミが溢れかえる状態なワケで、「上司はあてにならない」と決めつけないで
とにかく上司に訴えて決めてもらうしか無いと思うよ。
それが出来ないのであれば現状で耐えていくよりほかない。
946可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:06:22 ID:XNy3EMMa0
>>928一人でも
イケメンが入社しようもんなら、我先に掃除しそうな感じw
あなたじゃなくて、その他の人たちがね。
私も以前の職場で同じようなことあった。
イケメン入社で、ゴミ箱がまだいっぱいになる前からしょっちゅう捨てに行くようになったよ。
アホかと思ったw
947可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:33:56 ID:x+nXLNqv0
私だったら、上司がアテにならないなら
強引に「当番制にしますいいですね?」と了解とって当番表作って自分で仕切るな。
文句言われたら「じゃあ誰がやるんですか?特定の誰かが負担して手当が出るんですか?」と強気で言い返す。
948可愛い奥様:2010/06/18(金) 15:58:39 ID:gULsXOBg0
>>938
私なら言わないでいてもらう。
素人なら、すごい美人なお嫁さんだけど、
元タレントなら、美人で当たり前、になっちゃうもの。
彼氏はなんで一言入れたいのかなあ?まあ自慢したいのはわかるけど
949可愛い奥様:2010/06/18(金) 16:06:28 ID:DRLnAyM7O
私のいとこが同じように売れないタレント活動して
披露宴のプロフィール紹介に組み込まれてたけど招待客はpgrだったよ。

「恥を掻きたくないからやめて」と言ったら?
あなたが恥だと思ってなくても。
950可愛い奥様:2010/06/18(金) 16:52:17 ID:+6P40+dhO
>>938です。
レス下さったみなさんありがとうございました。
スレチ内容で申し訳ありませんでした。
みなさんのレスを読み、
やっぱり、知名度がない人間が披露宴で大々的に、元タレントなんですなんて発表するのは
どう考えても恥ずかしいので、
やめてもらう方向で自信がつきました。
絶対、は?誰?状態ですよね。
旦那には恥ずかしいの一点張りで説得します。
みなさんのレスにあった、審美眼云々みたいな話は私は全く気にしなかった(気が付かなかった)のですが、
そういう見方もあるんですね。なるほどなと思いました。
あと、>>942さんのレス、後で旦那に確認します。
なかには知ってる旦那友達もいるので大丈夫とは思うのですが。
ありがとうございました。
951可愛い奥様:2010/06/18(金) 17:15:07 ID:SUVx16bq0
秘すれば花…なんだけどね。
952可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:22:44 ID:gULsXOBg0
>>950
多分、結婚後にみんな口々に美人の奥さんだなーって旦那さんに言って
ぼちぼち口コミ的にばれると思う
それで旦那さんの自慢したい気持ちも満足すると思う
953可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:43:17 ID:Z/YULoyGO
今日の午後から身体がだる〜くなって節々は痛いし
こりゃ風邪かなと思い夕方布団に入り、先程目覚めて熱を測ったら38度。

ただ、咳や鼻水などの風邪の症状はなく、消化器系も通常通りで
本当に熱があって身体が怠いだけなのですが
市販の風邪薬飲むべきですかね?

発熱パターンだけって初めてなので戸惑ってます。
奥様方ならどうされますか?
954可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:46:09 ID:PbVeMswn0
>>953
>奥様方ならどうされますか?


だから「人がどうするか」を聞きたいなら
アンケートだって何度言えばわかるの?
アンケでは聞かれてないことまで延々と自分語りするのもいるし
もういっその事アンケと悩みのルール逆にすればいいと思うわ。
955可愛い奥様:2010/06/18(金) 20:46:18 ID:09oFbxN/0
>953
明日寝ていられるならそのまま水分とって寝りゃれ

発熱だけなら風邪薬じゃなく解熱剤がいいと思うけど
無理に下げる必要ないならそのまま水分とって安静にするが吉
956953:2010/06/18(金) 20:54:07 ID:Z/YULoyGO
朦朧としてうっかりこちらに書き込んでしまいました。
申し訳ない…

明日は仕事ないので薬飲まずに様子見てみます。
レスくれた奥様ありがとう&ごめんなさい。
957可愛い奥様:2010/06/18(金) 21:38:01 ID:MY0ucvme0
>>954
言葉尻だけとらえてアンケ行けアンケ行けってうるさいよ。
内容からすると明らかに相談じゃないか。

ここ何日か相談的なレスのアンケ誘導が過剰にすぎる。
問いかけの形が多少どうであれ、悩みや相談の内容ならこっちでいいのに。
958可愛い奥様:2010/06/18(金) 21:46:01 ID:1B8yj8lA0
同意。
相談めいたものまでアンケートスレに誘導するから
あちらで自分語り混じりの長文回答が次々書かれるんだよね。
「みなさんならどうしますか」と書いてあっても
よく読めば相談者が自分がどうするべきかアドバイスを欲しがってる場合が多いんだから
ここでやるべきでしょ。

ただ>>953の場合は相談でもアンケートでもなく
疑問スレのテンプレにもあるように
>■体の悩みはまず病院 「身体・健康板」へ
>http://gimpo.2ch.net/body/
が正しいと思う。
959可愛い奥様:2010/06/18(金) 21:48:05 ID:kjzJm/YD0
>>928
状況がイマイチわからない。職場には何人女性がいるの?
928個人がイライラしてても解決しないでしょ。
総務とか庶務みたいな部署に相談できないの?
ミーティングで議題にもできない?
もしくは10人くらいの小さい会社で、社長のタテ式指示系統だったら
上司なり社長なりに規則を発令してもらうしかないんじゃないのかな。
舐められてる928が言っても、新人もまとに聞いてくれないだろうし。

汚れ仕事をかってでて評価されるどころか、KYとまで思われちゃたまらないよね。
でもちゃんと当番制にするなり、ルールを決めた方がいいよ。
実はそういう「やらない側」の意見を聞いたことがあるんだけど
「自分がやりたくてやってるんでしょ。神経質すぎ」
「良い子チャンぶりっこ」
「え?ゴミ捨てって私の仕事だったんですか?!信じられない」
等々、誰もこれっぽちも928みたいな人に申し訳ないとか思ってなかった。

結局その職場では掃除会社をいれることになったよ。
960可愛い奥様:2010/06/18(金) 22:31:22 ID:xEUsg+ALO
>>957>>958
同意。皆ならどうしますかって言葉尻だけでやたらとアンケに誘導したがる人がいるけど、
本人は鼻息荒く仕切ってるつもりなんだろうけど勘弁してほしい
限られたシチュエーションの話をアンケでやれっていうのも無理あると思う
内容で判断してくれないと書き込みにくいよ
961924:2010/06/18(金) 23:18:54 ID:qNVFZp9C0
たくさんのレスありがとうございました。
リーダー格のベテランさんには誰も逆らえず、新人や同僚は
その人を取り巻いてうまく立ち回っているようなところもあり、
また本務である仕事はチームで動かなければならないため、ハブられたら一巻の終わりで、
自分が強引に仕切る、組織でどうにかする、議題にするというアドバイスもいただきましたが
難しいのが現状です。というかもう既に一旦ひっくり返してしまったので…

でも、改善すべきという意見も多くいただいたので、少し救われました。
自分の取った方法は上手いやり方ではなかったのは間違いないのですが。
うまく逃げている者が賢いのか、改善しようとすることが正しいのか…うーん難しいです。

これからどうなるかまだわかりませんが、今度またこういうことで悶々し始めたら、
皆さんのレスを参考にしたいと思います。ありがとうございました。
962可愛い奥様:2010/06/19(土) 00:51:26 ID:yi9QYodr0
ああ、遅かった…
実は、私もそのことで一時期悩んでいたことがあって。
私はアルバイトなので、年だけ上、ってことで威張るのもなあ、というのもあったけど、
私だけならともかく、結局「気の効く人」「やってしまう人」『だけ』がやることになり、
固定メンバーになるのがどうにも…と思っていた。
でももちろん、ただのバイト同士で上も下もないので注意もできないから、
結局固定メンバーでやり続けることにしたよ。
最初私だけがやってたのを気遣ってやってくれる人がいた、だけで満足しよう、
雑用込みで私の仕事なんだ、それが嫌なら嫌われても言えばいい、もしくは辞めろ、と、
決心した。
引っ越してその仕事はやめざるを得なかったけど、普段はいいんだけど、しんどい時、
忙しい時はやはり気持ちが萎えてしまうよね。
でも「徳」を積んでると思えば、納得できるよw(宗教じゃないですw)
見てる人は見てるし、結局見られてなくても、そういう雑用避けるような人より、
絶対人に恵まれるというか、運に恵まれると思う。
それは仕事以外かもしれないけど、いいことあると思うよ。
同じ土俵に乗っちゃだめだ。
963可愛い奥様:2010/06/19(土) 01:00:18 ID:yi9QYodr0
長文、連投ごめんなさい。
上だけだと、「気がきく私ステキ」みたいな書き方で恥ずかしいんだけど、実は、
そこで働く前に学生時代含めいろいろ働いていたところで、よく気がついて働く人、
そうじゃない人、をわりとたくさん見てきたんだ。
私はと言えば気が利かない、怠け者。本当はいまでもそう。
でも、人の振り見て…じゃないけど、「こうしたほうが感じがいい」というのを感じとって、
「進んで雑用をやるものだ」という技を身に付けた。
私が見た「こうしたほうが感じがいい」人たちは、今でもいろんなところで上手くやってたり、
好かれたりしてると思う。
「私ばっかりだからやめる」「私だってやらない」人は、やはりどこかで躓いてる。
上手く言えませんが、私は後者タイプなので、真似してるということです。
964可愛い奥様:2010/06/19(土) 01:12:54 ID:HIUz6VR+0
>>962さん、>>924ですがありがとうございます。
寝る前に覗いたらまだレスがあったのでお礼言いに来ました。
味方も見てくれている人もいなさそうなのですが、最後に励まされました。
来週かなり行きたくないですが、逃げるのだけはやめようと思ってます。
皆さん本当にありがとうございました。
965可愛い奥様:2010/06/19(土) 01:14:18 ID:VYCogPP90
>>963
自画自賛だとはちっとも思わなかったよ。
ていうか言ってることよく分かる。
自分が楽することばかり考えている人は、確かにその一時は楽なのかもしれないけど
結局人生それなりだったりする。
私もそういう人の真似をしたいとは思わないなあ。
そうじゃない人の方が人間的にも魅力的だったりするし。
どうせ見習うならそっちの方がいいや。
966可愛い奥様:2010/06/19(土) 01:14:43 ID:ulXE0nu4P
>>963
言いたい事はわかるけど、清掃業者が入って無い職場の掃除なんて
誰かが負担する事じゃなく当番制にするべきなんだよ。

自分が気持ちよく雑用を引き受けてるだけならいいけど、
休むことだってあるし、一生その職場にいる訳じゃないんだから
結局その人がいない時は誰かが押し付けられて嫌な思いをするんだよ?

相談者のように不満を持ちながらも嫌々手伝う人もいるかもしれない。
仕事なんだから自己満足だけじゃなく周りの事も考えないと。
967可愛い奥様:2010/06/19(土) 01:21:42 ID:yi9QYodr0
すみません、私がいたところは零細が多かったので、そういうのっていくら上司でも、
女ばかりだとなおさら動いてくれない、ということがありました。
当番制に反対の人もいるようですし、やれることはされたんじゃないかと思いまして…
いち意見として流してください。
968可愛い奥様:2010/06/19(土) 02:00:26 ID:rWOmsW9n0
それにしてもゴミ担当者不在なのに
「当番制に反対」って人の思考回路がわからんw何様なんだよ

少人数の会社だと「1番の新人がやる」って不文律があったんだけど
不景気もあって3年新人とらなかったもんで、やっと新人がくることになって
その人「やっと解放されるーー!」って喜んでたな。

自分がいたとこは女性が2人しかフロアにいなくて
先に退出するほうが「お先に〜」と言いながら片付けてた。
あと気分転換に掃除するのも苦にならなかったし。
でも別の女性6人くらいのフロアが924みたいな状態だったらしい。
雰囲気わるくなった時期もあったようだけど
机の上に「今週のゴミ当番」って書かれたエッフェル塔のミニチュアが置かれてたw
人が多い方が「なんで私が」ってモヤモヤが涌いてくるんだろうね。
969可愛い奥様:2010/06/19(土) 03:53:52 ID:MBwGyjIb0
>>957>>958>>960
同意。
鼻息荒く文末の「あなたならどうしますか?」に脊髄反射でアンケ池っておかしいよね。
「仮に○○な状況になったらあなたならどうしますか?」ならまだしも、
「現在○○な状況になっています、もしあなたならどうしますか?」って文章の真意は、
要は「私はどうすればいいですか?私になったつもりでアドバイスください」って意味だと思うけど。
970可愛い奥様:2010/06/19(土) 11:35:12 ID:GetyyDM60
>>969
もういいじゃん。
鼻息鼻息って、鼻息荒いのはあなたの方かと。誰と戦ってるのさ。
確かに言葉尻だけとらえるのもどうかと思うけど
アンケ向きだよって言う人も、アンケ行った方がたくさん意見聞けるかもしれないよって
意味で言った人もいるんじゃないの?
それとも相談したかったのにアンケ行けって追い出されたことでもあるの?
971可愛い奥様:2010/06/19(土) 11:41:15 ID:GetyyDM60
ゴメソ、スレ立て出来なかったんでテンプラ置いときます。
↓↓

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談48【限定】


軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
テンプレの新スレはこちら
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/

※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談47【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274194215/l50
972可愛い奥様:2010/06/19(土) 13:47:42 ID:OlaBL9dP0
次スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談48【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276922818/
>>971 テンプレありがとう。
973可愛い奥様:2010/06/19(土) 14:31:51 ID:o6qa4TKL0
結婚3年目です。くだらない相談ですがどなたかお願いします。
毎年父の日、母の日、どうされてますか?毎年義理両親は「何もいらないから
食事しましょう」と当日食事会になります。いいんですけど、私にも父と母がいるのを
考えてないのかな・・とやや不満です。
さらにクリスマス、お正月(姑の誕生日)は問答無用で食事会で一緒になります。
子供が出来たらもっと激しくなりそうですが、皆さんは自分の親も忘れないで欲しいなと
アピールしていますか?
いつも父の日や母の日、誕生日お正月などは、私1人で自分の両親に会いに行きます。
自宅から義理両親宅は車で15分、自分の両親宅は高速で1時間くらいです。
みなさんがどうされてるのか、聞かせてください
974可愛い奥様:2010/06/19(土) 14:50:19 ID:BzxFyofF0
これはセーフなのかアウトなのか・・・w
多分アウトだと思うので、何とかしてください。
975可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:02:42 ID:no7rv23H0
アンケ・相談・疑問
この各スレの1スレ毎に
必ず1度は登場する話題のような気がする。
976可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:02:46 ID:OlaBL9dP0
【聞きたい】奥様アンケート52【知りたい】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274862712/
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★50
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271172363/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活106版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1276594652/
977可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:02:55 ID:TRBgtSXE0
>>973
だんなさんも一緒に実家に行って欲しいよねとりあえず
だんなさんに【あなたのご両親のご機嫌伺いばっかりの現状を不公平だと思わないのか?】と聞けばいいのに
その後の返答次第でお互い子だけで自分の実家と付き合うか夫婦単位で付き合うか決めたらいいんじゃないの
子供(孫ね)が生まれる前にきっちり決めとかないと悲惨なことになりそう
978可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:06:00 ID:o6qa4TKL0
973です。
すいませんでした、忘れてください。消えます。
>>977
アドバイスありがとうございます
スレチなのにありがとうございました
979可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:09:44 ID:s9eY62yP0
>姑の誕生日

まで召集されるなんて・・・
お気の毒w
旦那と話し合った方がいいと思う
980可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:13:02 ID:x0ueeDYT0
アンケスレはアンケスレで
「発起人:明確に選択肢を提示して、その選択肢で選ぶだけの形式推奨
回答者:選択肢を選び簡潔に選んだ理由を書くにとどめ、余計なアドバイスや体験談を書くな」
ってことになってるね。
向こうは向こうで「相談」の匂いがしたらこっちのスレに誘導かかるから
たらいまわしでどこからも受け入れ拒否
ってことも今後増えそうかな。
981可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:20:22 ID:BXGr6a9V0
適切なスレのテンプレに沿った形式で問えばいいだけのこと。
書き連ねるだけの脳内駄々漏れ察してチャンはたらい回しでもしょうがにあ
982可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:26:21 ID:/7WoaMIN0
もしアンケにしたいなら
「父の日母の日に義両親への贈り物や食事会をしますか」の1行でOK。
みんながどうしてるか聞くのに、自分の諸事情を説明する必要ないからね。
「そういう状況なら何もしなくていいよ」なんてアドバイスして欲しいならこのスレだと思う。
983可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:38:39 ID:OlaBL9dP0
>>973は 私は母の日、父の日 お正月 実家・生家
交代で祝いたいので、生家・夫を説得したいなどの
私は〜したいので、って言う意志・意向があれば相談が相応しいけど、
大多数の傾向が知りたい っていう文章だから、アンケート行きかなと
誘導した。
984可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:42:31 ID:nj/XziZ00
>>983
ってことはさあ、まず自分に悩み事がある→世間ではどうかアンケスレで調査→世間と
比較してもじぶんちがおかしいことが明らかなので相談スレ とかいう流れを推奨ってこと?
985可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:49:00 ID:BXGr6a9V0
世間でどうか、自分が異端かどうかを下調べしないなら、そうなる気がする
>>973は義実家おかしいな〜不満だなって感じてるんだから、相談したいなら
>みなさんがどうされてるのか、聞かせてください
こういうアンケ形式じゃなくて、どう相談したいのか明確にすればいいんじゃないかと。
986可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:52:50 ID:x0ueeDYT0
>>984
でも、相談者っていうか、このスレもだしアンケスレもなんだけど
ストレートに相談したいことをズバっと書いてくる人いないよね。
最初「仮定の話」「一般論を知りたい」っぽく書いて「実は私が今悩んでることなんです」にシフトするとか
「〜。どう思いますか?」っておこった事柄に対しての客観的意見を聞いてる風だったのが
「私は許せない。腹が立ってしょうがないのでなんとかしたい」って風に共感や
他人の客観的意見無視で「許せない私はどうすべきか」って話にシフトするとか。
相談内容の焦点がちょっとずつどんどんズレていく感じのケースが多いなーっては思う。
987可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:55:27 ID:OlaBL9dP0
推奨してはいない。ヘンだっていってもらいたいならアンケート行けば良いし、
自分の置かれている状況がおかしい、だから改善したいから相談したいのだろうし。

自分で己の状況判断できなきゃそうなるでしょう。
アンケート調査→ヘンなの自覚→相談

アンケート結果が「おかしくないよ、嫁に行ったのなら生家の意向に沿うのは当然」 って
回答が多かったらどうするのさw
988可愛い奥様:2010/06/19(土) 15:56:57 ID:SEoPyicr0
でも軽い人生相談って答えが1つじゃないことって多いよね。

そういうのも全部アンケ?
989可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:00:00 ID:SEoPyicr0
あ〜〜>>973
>みなさんがどうされてるのか、聞かせてください
だからアンケなのか。

>自分の親も忘れないで欲しい、とアピールしてもいいと思いますか?
ならここでもいいの?それでもアンケ?
990可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:00:06 ID:/7WoaMIN0
「みなさんならどうしますか」というアンケートなのに
「おかしくないよ、嫁に行ったのなら生家の意向に沿うのは当然」
なんていう回答がある事自体変でしょ
991可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:01:44 ID:x0ueeDYT0
>>988
回答例の多様性や、その偏り具合を知りたいんならアンケだと思う。
自分が困っていることへの対処法を各自に自分の言葉で語って欲しいんならこっちかな、という気がする。
例えば
「トメと揉めました。あなたならどうしますか?」
1。気分転換して気持ちを切り替える
2。解決するまで話し合う。
3。泣き寝入り。
4。その他
→アンケ
「トメと揉めました。気持ちの折り合いがつきません。
さっさと説得は諦めて気分転換したほうがいいと思いますか?
それともアプローチ方法を変えて説得したほうがいいのかな」
→こっちのスレ

みたいな。
992可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:03:45 ID:FGb4FXHjO
内容じゃなくて書き方次第ということですか?
最適な語尾はなんでしょう?
993可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:04:28 ID:nj/XziZ00
>>973を読む限りでは、「皆さんどうされていますか」と聞きながら、「自分がどうしたら
いいか相談に乗ってください」といいたいんだな、と思った。
だからわたしはこのスレでいいと思ったがな。

質問文を額面通りにギッチリ定義して、「皆さんどうされていますかだからアンケ」って
その判定に疑問だわ。
相談者はわりと追い詰められてることが多いから、行間読んであげるのも回答者に
ある程度は求められてるんじゃないのか。
994可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:05:55 ID:x0ueeDYT0
アンケスレのほうは
「回答者の自分語りうぜえ」
って流れだと思うから
回答を長々と文章で欲しい場合はこっちで
選択肢の選択×人数で自分の中で多数決して決めるから長文不要
って場合はアンケスレで
っていう「相談者がどういう回答を求めているか」で住み分けるのが
いいんじゃないかな、って気はするんだけど
明確なカテゴリ分けのテンプレがないからどっちつかずになってるんだと思う。
かといって、回答者もそんなにかぶってないだろうから連携して
明確に住み分けを決めるってのもナンセンスなのか、とも思うし、悩ましいね。
995可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:07:58 ID:/7WoaMIN0
アンケートか疑問か相談かの線引きがちょっとグレーなものに関しては
最初に書いたスレですすめればいいとも思うよ。

その誘導先違うんじゃないの?みたいな事もあるのに
誘導した人の方が偉くて、必ずそれに従わなければいけないみたいな空気は疑問だな。
もちろんあまりにスレ違いな質問に対しては誘導するべきだけど。
996可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:12:41 ID:x0ueeDYT0
アンケスレが
「選択肢の提示」「選択肢選択という形での回答推奨」
ってのをうたってるんなら
「自分では選択肢を出せないくらいノーアイデア」ってのは
こっちでいいんじゃないかと思う。
だから「みなさんどうされてますか?」ってのはこっちの案件かなあ、と。
997可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:13:19 ID:FGb4FXHjO
誘導した人が偉い、みたいな空気あるよね。
あと「いつまでやってんの」の人。
998可愛い奥様:2010/06/19(土) 16:56:35 ID:/yFMKOrYO
偉いってwそんなこと思わないけどな〜。
行間読めよとかめんどくさい人がいるね

アンケのルールもガチガチなら確かにたらい回しになる人が出そうだから、ある程度はこのスレで受け入れるべきなのかなとは思うけども。
999可愛い奥様:2010/06/19(土) 17:43:28 ID:Xb2h/sCR0
相談者が相談だと思うから相談スレに投下してるんだし、
アンケも同様、でいいんじゃないの?
1000可愛い奥様:2010/06/19(土) 17:44:18 ID:Xb2h/sCR0
明日は父の日
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。