結局ラクしたいから専業主婦になったんだろ?6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専業主婦はウンコ以下w

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2可愛い奥様:2010/05/04(火) 12:30:29 ID:y9zE7D3D0
1000になっててびっくり。
一応>>1乙は言っておこう。

質問の答えだけど、ホテル名答えないといけないの?
いつも同じホテルじゃないしなあ。
毎回オールインクルーシブにしてるわけでもないし。
カンクンは、オークインクルーシブじゃないほうが
珍しいと思ってたけど、そうでもないの?
昼間もホテルのプライベートビーチでカクテル飲み放題。
オールインクルーシブじゃないってことは、いちいちそういうのもお金出して
買ってたの?

ディズニークルーズとかのクルーズ系もそうだよね。
当たり前だけど。

3可愛い奥様:2010/05/04(火) 12:34:35 ID:N3uYRQY50
いや、カンクーンは治安もいいし、むしろ、オールインクルーシブのホテルなんて
珍しいけど。どこなの?w カンクーンのどこ?w
アメリカはそもそも、オールインクルーシブなんて当たり前じゃないと思うけど。
4可愛い奥様:2010/05/04(火) 12:46:12 ID:y9zE7D3D0
アメリカがオールインクルーシブが当たり前なんて一言も言ってないけど?
日本の旅館と比較して、日本の旅館は上げ善据え膳でいいよね。
アメリカはオールインクルーシブであったとしても、
部屋までは食事を運んでもらえないからねってことを言っただけだよ。
よく読みなよ。
ニューヨークとかサンフランシスコに旅行したら、そりゃ、有名なレストランで食事取りたいって
思うもんじゃない?誰だって。有名でおいしい食事も旅行のうちでしょうよ。
なにがあなたを刺激したのかしらないけどさ。
カンクンでオールインクルーシブのホテルのほうが珍しいの?
へえ。それは知らなかった。
ビーチに面したホテルだよね?
5可愛い奥様:2010/05/04(火) 12:50:46 ID:TVya0yDd0
っていうか、まずめったにないオールインクルーシブと日本の旅館を比較してる事態で???って
感じなんだけどw
カンクーンにはまずないよ。 ジャマイカとかと勘違いしてない?w
ビーチに面したホテルってカンクーンでは当たり前なんだけどw
それに、そもそも、フィエスタアメリカーナ知らない人なんていないと思うけど。
行った事ないんでしょう?w 全く、知ったかぶりはこれだから困る。
6可愛い奥様:2010/05/04(火) 12:55:27 ID:TVya0yDd0
っていうか、本土にいたら、一度は旅行する場所だと思うけど。
行った事ないんだ?w 貧乏なんだね。
7可愛い奥様:2010/05/04(火) 13:10:43 ID:EMjVBS2EO
頼むから西海岸奥召喚しないでくれよ…
アメリカ話したい奴らは専スレでも立てて
まとめて移動してくんないかな
8可愛い奥様:2010/05/04(火) 13:15:49 ID:TVHz9cra0
あぁ、そうだね。
専業主婦は楽だよ〜
子どももいないから、自分の時間いっぱいあるし。
ついでに金もあるから買い物し放題、友達とランチしたり毎日楽しいお!
9可愛い奥様:2010/05/04(火) 13:17:07 ID:ek815T6v0
金が無けりゃ、どんなになりたくても専業主婦にはなれんからのぉ。
10可愛い奥様:2010/05/04(火) 13:17:31 ID:y9zE7D3DI
いや、カンクン行ったけど、日本では、そのオールインクルーシブのついてない、な
んとかアメリカーナが
有名ってことは知らなかったよ。どうりで客が、白人ばかりだったわけだ。
ところで、また証拠?でもあなたが嘘ついてるんじゃないの?w
11可愛い奥様:2010/05/04(火) 13:35:27 ID:y9zE7D3DI
いや、だから行ったけど、貧乏だから、その有名な
なんとかアメリカーナには、キッと泊まれなかったんだね。
込みこみホテルに泊まっちゃたんだろうね。
でも次回も、そうするとおもうけど。
12可愛い奥様:2010/05/04(火) 15:15:23 ID:mKWFc2pq0
まだこのスレあるのか・・・
13可愛い奥様:2010/05/04(火) 16:37:47 ID:HCwU5pKr0
専業主婦も大変なんだよっていうなら、兼業主婦になればいいんじゃね
14可愛い奥様:2010/05/05(水) 00:02:43 ID:f9+EHgaA0
カルト教団は暇人である専業主婦の割合が多いようだけど
小さい子供まで洗脳させて女の子だったら
ほぼ確実に専業になるから本当にタチが悪い。

普通の専業主婦でするゴミ以下だから

カルトの専業主婦はばい菌以下なんじゃないの?
15可愛い奥様:2010/05/05(水) 00:39:11 ID:oagdsdt00
ここにはバイキンが集まってくるってことでおk?
16可愛い奥様:2010/05/05(水) 02:58:12 ID:j8YcpzyH0
なんだ、カンクーンに行った事ないわけだ?
17可愛い奥様:2010/05/05(水) 03:51:31 ID:GNr09CCs0
私は行ったけど、オールインクルーシブルではない、なんとかアメリカーナに泊った
って言い張ってる人は、行ったことあるかどうかは知らないよ。
18可愛い奥様:2010/05/05(水) 03:54:57 ID:GNr09CCs0
>>7
スルーしてもうそつきよばわりして、
何が何でも、私にからんで、私にかまってもらいたいみたいだからねえ。
19可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:16:57 ID:j8YcpzyH0
フィエスタアメリカーナはカンクーンではもっともゴージャスなホテルっぽいけど、
あなたはどこに泊まったの?
20可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:30:29 ID:GNr09CCs0
確か、なんとかパレス。
RYUだったか、lyuだったかな。
へえ、なんとかアメリカーナはもっともゴージャスなんだ。
すごいね。
でも、次泊るときも私はオールインクルーシブでいいなあ。
21可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:32:18 ID:j8YcpzyH0
カンクーンでは五つ星で一番よさげだけど?
負け惜しみってみっともないよ。
22可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:37:19 ID:GNr09CCs0
いや、だからすごいねって言ってるじゃん。
すごいすごい。良かったね。五つ星のホテルに泊まれて。
私なんて、普通のホテルだね。なんの勝ち負けか知らないけど、
ホテルのランクでいつの間にか勝負してたの?
だったら、私負けだね。あなたの勝ちだよ。良かったね。
あなたの圧勝です。おめでとうございま〜す。
23可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:39:30 ID:j8YcpzyH0
いや、私じゃないから。 ただ、ぐぐってみたら、いいホテルだったから。
RYUとかlyuなんて全く出てこないしw
本当に行ったんだか、どうだか。 まぁ、どうでもいいけどね。
24可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:51:03 ID:GNr09CCs0
Riu パレス ラス アメリカス ホテル

調べたらでてきたよ。

ttp://www.agoda.jp/north_america/mexico/cancun/riu_palace_las_americas_hotel.html

やっぱり次回もここでいいと改めて思ったわ。

あなたは、行ったことないの?
私はオールインクルーシブお勧めするけど、
5つ星がよければ、なんとかアメリカーナにしたら?
5つ星ホテルに泊ってきたって言えるだろうしね。w
25可愛い奥様:2010/05/05(水) 04:57:08 ID:GNr09CCs0
懐かしい〜と思ってよく見てたら、
ここも5つ星ついてたじゃない。
別に星で勝負してなかったから、そんなのどっちでもいいんだけどね。
26可愛い奥様:2010/05/05(水) 09:27:05 ID:LufzJbGj0
ひろゆき「専業主婦やって旦那の金で遊んでれば幸せじゃないっすか」

これに勝間和代と女子アナがメチャクチャ怒ってて糞ワロタw
27可愛い奥様:2010/05/05(水) 09:39:42 ID:Itr6dRW00
自分らは出来る女と思ってるからでしょ
専業を羨ましいなんて口が裂けても言いたくないんでしょw
28可愛い奥様:2010/05/05(水) 09:45:07 ID:R0T9+2KO0
でも、正直ひろゆきなんてどうでもいい存在なんだけど、今回の件はひろゆきの
方がかなりまともだと思う。
29可愛い奥様:2010/05/05(水) 17:04:28 ID:Z+yyeQNK0
主人が偏食で困り果てています。
私の料理はもちろん誰の料理もまずいと言います。
そんな夫を持つ主婦の方いますか?
30可愛い奥様:2010/05/05(水) 18:11:39 ID:I6XTvl6Y0
働く母親が多くなってからだよ、ダメ人間が増えたのは。
31可愛い奥様:2010/05/05(水) 19:53:58 ID:nOrOcWNy0
子育てにお金がかかるすぎるからね。
子沢山の昔は特別勉強ができる子だけ上の学校へ行くみたいな。
それ以外は農業手伝ったり、手に職をつけたり。
32可愛い奥様:2010/05/06(木) 00:24:46 ID:zPuMqArz0
専業主婦=楽ってスタンスは一緒でも、
ひろゆきは、
俺だって働かなくても食べていけるなら遊んでたいんだから、
女性は専業主婦という名のもとに遊んで暮らせるならそれに越したことはないんじゃない?
ってスタンスなんだけど、
ここのスレにいるヤツは、
俺だって働かなくても食べていけるなら遊んでたいんだから、
女性は専業主婦という名のもとに遊んで暮らせるなんて、許せん、キーーーー
ってなってるんだよね。

ひろゆきが大物に見えてしまったよ。
33可愛い奥様:2010/05/06(木) 05:10:15 ID:7QWEFWZe0
ひろゆきは将来嫁には働いてもらいそうって気もしなくもないけど。
34可愛い奥様:2010/05/06(木) 17:03:06 ID:Slqa2olt0
私は、ひろゆき氏と同じ価値観っていうか、こんなに自分に似た人がいたんだ〜!と驚いた。
ルックスもタイプ。役者向きの味のある顔してる。スカウトしたいわw
。。。まずは光源氏役かなw
35可愛い奥様:2010/05/06(木) 22:12:41 ID:MXFmaotv0
本当にね、ここで専業は楽してずるいっていってる奴は
ひろゆきの爪の垢でも呑ませたい
器が違いすぎw
36可愛い奥様:2010/05/07(金) 05:14:43 ID:1OgkQKvx0
女って奴は五与えても五返してくれない(ギブアンドテイクができない)奴が多いからな。
専業主婦って大半がそういう女がそのままおばさんになったわけでしょ。
37可愛い奥様:2010/05/07(金) 12:36:42 ID:FtXNpU6G0
>>35
その前に、「器が違う」という言葉の効果的な使い方をお勉強してください。
38可愛い奥様:2010/05/07(金) 13:58:11 ID:OoGbSb8Z0
ダラ奥に寛容(無関心)なだけのひろゆき持ち上げてるよw
39可愛い奥様:2010/05/07(金) 17:19:18 ID:FtXNpU6G0
別に持ち上げてるとは思えないですよ。
「好き」だから「好き」と言ってるだけでしょう。
40可愛い奥様:2010/05/07(金) 17:21:31 ID:/ZfcJAF60
>>38
きっと、自分もだらだから、気持ちが分かるんだよw
41可愛い奥様:2010/05/07(金) 17:30:02 ID:cCPhBAD20
専業を完璧にやるっていうのも、大変だよな。結婚相手の親の介護とか入ってきたら、もっと大変だと思う。確かに、兼業の方が、今の世の中にはあっているとは思うけど、そしたら、男子も家事、育児半分やってくれないと割に合わないよ。
42可愛い奥様:2010/05/07(金) 20:35:07 ID:r/5yLn5D0
30歳童貞の公務員なんだがよ、今日、少子化対策を担当してる
近藤なぎさ(28、毒、ケツでかムッチリ)ってクソ女職員にブチ切れた。

こいつ、市主催の婚活パーティでカップリング実績が悪いのを上司から指摘されて、
何を言い出すかと思ったら、「だってぇ、キモイ男しか集まらないですぅ」
隣の係でこの言葉を聞いて、俺はブチ切れたね。女の分際で何様だてめぇはってな。

第一、女なんか専業主夫を養う気もねえくせに、正規雇用でふんぞり返ってる分際で
何を偉そうにぬかしてるんだ!
俺らは、愛する女性がいれば、相手が貧乏だろうが、借金背負ってようが、守る気でいるんだぞ。
そのために一生懸命働いてんだ。おめえら女どもとは違うんだよ!男性に対して敬意を払え!
こう言って注意してやった。

他の女どもと一緒にドン引きしてたが、何か間違ったこと言ってるなら、反論してみろっての。
できねえだろうが

43可愛い奥様:2010/05/07(金) 20:38:53 ID:/ZfcJAF60
wwww 
いや、反論はかなり出来るよ。 まずね、お宅のその公務員の世界ではないんだろうが、
女性の方が稼ぐってとこはあると思うよ。 女性もキャリアがあればどんどん出世させて
くれる会社もあるからね。公務員なんて、税金でおまんま食べてる人には何も分からないんだと
思う。 所詮、地方公務員でしょう?w 低収入だ。 世の外資系会社に勤めてみな!
物凄い女子が勢ぞろいしてて、君なんて馬鹿にされる事間違いなしだ。
せめて、外国語くらいは出来るんでしょうね?
44可愛い奥様:2010/05/07(金) 20:46:18 ID:2mTTvFlH0
カルト宗教には無職が多い、控除や年金優遇なんて
昭和の産物があるからだろう!
扶養控除なくなってとりあえずほっとしたよー
とっとと怠け者優遇終わってほしいね
女が働いたら困るような制度を自民党をしてきたよ!
信じて働かなかったら、そりゃあ楽だよねえー
45可愛い奥様:2010/05/07(金) 21:49:47 ID:3DRyKMiH0

勝間も可哀想な女だな
内閣の共同参画の委員にもなって
女性の地位向上を訴えてるのに

まさか同性である専業主婦から
足を引っ張られるとは思わなかっただろう

ひろゆきが専業主婦のネタを皮肉で振った時の
勝間と女アナの動揺ぶり見たか?

お前ら、専業主婦ってデキる女から見れば
一番、突いて欲しく無い、出きれば隠しておきた
女の恥部らしいなw
46可愛い奥様:2010/05/07(金) 23:36:04 ID:gC98cwkk0
デキる女って勝間のこと?
あの人何がデキるの?
少なくとも結婚生活は全くデキない女だよね。
3回失敗してるんでしょ。
で、ひろゆきとのやりとりを「夫婦喧嘩」のようだって言ってたものね。
旦那とああいう言い合いしてたんじゃ、そりゃ別れるわ〜って、そういう意味では
納得だったけどさ。
娘にも嫌われてるんだってね。勝間自身も認めてるらしいね。子供には
母親らしいことなにもしてこれなかったって。
妻にもなれず、母親にもなれず、なにがデキてるの?このおばさん。
相手を見下すこと?
47可愛い奥様:2010/05/08(土) 00:59:39 ID:woXTtsa50


もし自分の妻が専業主婦になろうという素振りを見せたら即離婚

48可愛い奥様:2010/05/08(土) 01:03:53 ID:NDEv0/q+O
妻が働かなくても楽に生活できるけど、働きたいなら働けばいいさ
位の男性じゃなきゃ結婚できないから安心しろ
49可愛い奥様:2010/05/08(土) 01:17:12 ID:vnKckqwd0
そうだよね、この小男恥ずかしすぎる
50可愛い奥様:2010/05/08(土) 01:41:44 ID:pNw0qCA80
>>48-49

寄生虫女乙w
51可愛い奥様:2010/05/08(土) 01:49:23 ID:u9K463Ew0
女って討論苦手なのかしらね
自分が討論なんてやったら絶対勝間みたいになるの分かってるし
52可愛い奥様:2010/05/08(土) 08:43:50 ID:hvweI0nL0
>48が正解。
家事育児、仕事、一人で両方完璧に出来るなら、子供と自分だけでいい。家庭に男は要りません。
53可愛い奥様:2010/05/08(土) 09:13:38 ID:GSuj0cen0
>>52
貧相で可哀相な女。
子供の見解はどうして無視?
それに男は要らないなんて平気で言う女が一番、不要。
寄生虫の分際でw
54可愛い奥様:2010/05/08(土) 09:35:46 ID:NDEv0/q+O
>>53アホ
男も女も必要って書いてあるんだろ
55可愛い奥様:2010/05/08(土) 10:12:14 ID:lxJjVVRD0
専業主婦って揶揄され続けてるけど
さすがに2ちゃんの創始者のひろゆきも
「主婦=楽して遊んでる(寄生虫)」と思ってたとは意外だわ。

2ちゃんって弱者のメディアと言われていたけど
わりかし今の日本人の本音の部分ダダ漏れの場所でもあるから
ここで「主婦=寄生虫」って言われてて、その創始者もそれに同意してるところ
みると
日本人の本音のコンセンサス取ったら、「主婦=寄生虫」と思ってるひとの
割合は思われてる以上に高いのかもね。


56可愛い奥様:2010/05/08(土) 10:17:12 ID:pNw0qCA80
今の時代、寄生虫を飼うメリットは何一つ無いでしょう。
一度専業になると同等かそれ以上の会社に再就職は難しいし
家電も発達しているから家事は男一人でも十分。
何より一度寄生されると捨てるのに手続きが非常に面倒。
下手をすれば金も取られる。他の出会いも阻害される。
57可愛い奥様:2010/05/08(土) 11:56:42 ID:FVNk9x6/0
これまでの歴史でも大した仕事もしないでダラダラしてるのは貴族とか特権階級だけだろ。
女だからエサ運んでもらうのが当然なのよ!っていう状態が異常。

ってまあ、働かなくてもいい環境で働きたくもないならそれでいいと思うけどね。
寄生虫って事実があるだけ。
58可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:21:36 ID:hvweI0nL0
53>稼ぎが少なくて、共働きしてほしいなら、家事、育児も協力しなくちゃ、結婚出来ないよ。
稼げない、子供の面倒も見ないでは子供が父親を尊敬するともなつくとも思えないから、必要ないって言っているだけ。
59可愛い奥様:2010/05/08(土) 14:52:19 ID:9XNYqCSO0
男の振りして専業主婦を叩いてるのは
仕事でストレスが溜まった兼業主婦だと思う。
そんなにストレスが溜まるなら仕事しなければいいのにw
仕事をしなければ生活が出来ないなら素直にそう言えばいいのにw
60可愛い奥様:2010/05/08(土) 15:56:54 ID:PoG+cOLr0
愛もお金も時間もかけてもらえない人達の妬みですね。
相当性格が荒んでしまってるんでしょうね、可哀想に・・・。
61可愛い奥様:2010/05/08(土) 19:11:05 ID:Qj/sqqvP0
>家電も発達しているから家事は男一人でも十分。

9時〜5時で帰宅できるサラリーマン&自分で料理出来るスキルが有る
or毎日 栄養バランスのとれた充実した食事を摂れる(外食できる)
ヒマ、お金の有る男限定の話だね、それは。

うちの主人なんて帰宅は22時前後だよ。
スーパーも閉まる時刻だ。忙しい時期は日付が変わってからの帰宅も有る。
料理は一切しない、やる気も無い。
私が居なかったら、ほか弁かコンビニ弁当でとうに体を壊してるだろう。
62可愛い奥様:2010/05/08(土) 19:40:04 ID:pNw0qCA80
>>61
つ 外食
63可愛い奥様:2010/05/08(土) 19:42:47 ID:pNw0qCA80
専業がいなければ夫が生活できないとか意味がわからん。
じゃあ、結婚前はどうやって生活して来たの?
64可愛い奥様:2010/05/08(土) 19:43:00 ID:hvweI0nL0
61は、パートか一般事務とか、家事に差し支えなさそうな共働きのほうがいいかも。人それぞれ向き不向きがあるね。専業でも手作り楽しんだり、子供と遊ぶのが本当に好きだったり、そういう人はそれはそれでいいことだと思う。
65可愛い奥様:2010/05/08(土) 20:01:20 ID:Qj/sqqvP0
>>61専業主婦期間も長かったけど今はパートだよ。
ゴールデンウィーク7連休の主人。私は飛び石休日だったけど
それだけ続けて休みが有るなら....
とちょっと家事を頼んでも、長い間家事一切を振られなかった主人の
お尻の重い事。「今まではそんな事言わなかったのに....」って。
そりゃあ今まで私は家に居たからさせなかったに決まってるじゃん。
ここで、働け、働け言う男って、妻が働いて帰ってきて自分が休日の時は
食事くらい用意出来るんだろうね?

>>62毎日外食するには、それなりに早い帰宅時間&それなりの物を
食べるならお金もかかる って>>61にもとうに書いているんだが。

>>63食事は独身寮で出ていた。若いうちは食事の質でどうこうと弊害は
出にくいが、それが長年蓄積されていくと中年以降の健康診断の数値に
出てくるんだよ。
66可愛い奥様:2010/05/08(土) 20:17:35 ID:pNw0qCA80
>>65
早い時間に帰れるなら家事をやる時間もあるって話。
それに外食なんて贅沢しなければ500円前後でもできるし
ある程度栄養を考えても1000円あれば十分だから
専業の生活費より安いわな。
67可愛い奥様:2010/05/08(土) 21:01:55 ID:GSuj0cen0
>>54
バカ 寄生虫も不要と書いてあるだろ!
68可愛い奥様:2010/05/08(土) 21:38:22 ID:Qj/sqqvP0
>>66
>早い時間に帰れるなら家事をやる時間もあるって話
そうだよ。平日は(主人が仕事の時は)家事一切やってる。
主人には一切させてない。上げ膳据え膳。
そして自分が休日の時は、日頃出来ない家事やいつもより手の込んだ
食事を作る、だから純粋な休日なんて働く主婦には無いんだよ。
で、主婦を働かせて自分が休みの時には男性は家事を代りにしてくれるのかね?

>それに外食なんて贅沢しなければ500円前後でもできるし
>ある程度栄養を考えても1000円あれば十分だから
専業主婦を寄生虫扱いして、なんでも金、金、損得勘定に走るちっちゃいセコイ男。
>>56のレスを見たらよく判る。
見栄貼ってるけど日々の外食に1000円もかけないでしょ。
外食の夕食で500円か...ラーメンとか?侘しいね。
主婦は1000円も有ったら家族3人分位の一汁三菜、肉主菜で満足のいく献立を作りますよ。
専業にかける金は無い、って自分は独身貴族きどるつもりだろうけど
傍から見たら相当侘しいよ、そして甲斐性が無い。
専業を寄生虫って言うなら、専業主婦も認められない男なんて甲斐性無しだよ。
69可愛い奥様:2010/05/08(土) 21:41:48 ID:Qj/sqqvP0
まあ責任負うのや、金がかかるのが嫌みたいだから
あなたに合った、文句一つ言わず一緒に働いてくれる女性が見つかるといいね。
70可愛い奥様:2010/05/08(土) 21:46:50 ID:pNw0qCA80
>>68
俺は外食じゃなくて自分で料理作ってるがな。
見栄ではなくてあくまで家事が全くできない男の話。
あと生活費は食費だけじゃない。
専業を寄生虫っていうよりばい菌だろ?
71可愛い奥様:2010/05/08(土) 22:03:45 ID:pNw0qCA80
まあ、専業主婦は不良債権のようだ。
収入が無い&生活費を余分に消費する専業のせいで
旦那が余分な仕事を強いられても将来のための
貯蓄が無くても現状を耐えるか犠牲を払って不良債権を処理して
新たな出会いを見つけるしかない。
全ては寄生虫であることを見抜けず
一時の感情で結婚してしまったことの代償。

結婚当初は美人だと思っていても
数年で家計を浪費する雌豚に成り下がるのはよくある話
気付いたもう遅い。
72可愛い奥様:2010/05/08(土) 22:09:00 ID:pNw0qCA80
とりあえず、旦那だけではなく社会全体に専業主婦が寄生
できる第3号被保険者制度を廃止しないとな。
73可愛い奥様:2010/05/09(日) 01:53:12 ID:ZZ6aDgdi0
専業主婦廃止論者に聞きたいんだけど、
あなたたちは、生活保護受給者や、母子手当受給者に対しては、
なんとも思わないの?

専業主婦ってさ、ある程度旦那の収入がよくないとなりたくても
なれないよね。ってことは旦那はそれなりの立場にあるってことだよね。
高学歴高収入。そしてそういう男に見染められた女性ってことは、
きっと外見がいいんだよね。その二人に産まれた子って、いい遺伝子引き継いでるよ。
しかも母親専業だから、母親の愛情いっぱいに育つわけだよ。
こういう子って貴重じゃない?
これからの日本のことを思うとさ。
まあ、専業たたいてる人は、自分本人が生きてる今現在のことしか
考えてないんだろうけど。少し、未来にも目をむけてみようよ。
74可愛い奥様:2010/05/09(日) 03:38:40 ID:/Bvi2dwv0
>>73
とりあえず、ソース又は73の顔写真UPキボン。
世の中ブサイクな専業オバサンは沢山いるけどね。
75可愛い奥様:2010/05/09(日) 10:16:54 ID:ZZ6aDgdi0
>>74
それこそ、ソースキボン。
自分の母親でもアプしたら?w
76可愛い奥様:2010/05/09(日) 10:45:03 ID:DTHga+J60
年金3号は廃止でいいね
77可愛い奥様:2010/05/09(日) 11:01:38 ID:JI8mvhTDO
>>76
いくら熱くなってもなくならないからw
無理無理〜
78可愛い奥様:2010/05/09(日) 14:53:57 ID:Khy4Hteo0
いい加減にしろよ
子供には「勉強しろ」「働け!」と言っておいて
自分達、専業主婦は働かないで遊んでていいわけないだろ!
ダラダラと男の金でニート生活とか
どう見ても、子供達に示しがつかないのは馬鹿でも分かるだろうが
だいたい、国民の義務さえ放棄してどうすんだ?
子供だけじゃなくて他の働いてる全ての国民に対して申し訳ないだろうが
79可愛い奥様:2010/05/09(日) 14:55:36 ID:/Bvi2dwv0
80可愛い奥様:2010/05/09(日) 14:59:14 ID:Khy4Hteo0
81可愛い奥様:2010/05/09(日) 15:33:53 ID:dhZ+yP170
>>43
論点ズレてるし。
女性の方が稼ぐってとこはあるから何なの?俺が言ってるのは、女がカネ稼いだとろで、
テメーの小遣い稼ぎだろってこと。女も専業主夫を養うようになったら認めてやる。

なんつったって、
男 女 共 同 参 画 ですから
82可愛い奥様:2010/05/09(日) 15:43:30 ID:WBtFoYSc0
専業主夫が専業主婦並の支援受けられるようになったらそうなるんでないのー
83可愛い奥様:2010/05/09(日) 15:44:03 ID:PYyO1Lro0
子供がいるといないのとでは、専業主婦がラクかどうかは全く変わってくるよ。
あと本人の資質かな。私は家事育児が苦痛なので今就活中。
でも乳幼児もちで実家が近くにない場合、本当に働きづらい世の中だよ…。
無理してでも会社辞めるんじゃなかった。

>>81
既婚女性が働いたらそれは自分の小遣いに出来ると思ってるの?
バブル時代じゃあるまいし、大抵の人は生活費や将来の教育費を稼ぐために
外に出るのだと思うよ。
84可愛い奥様:2010/05/09(日) 16:26:50 ID:tA1nhhDw0
>>78
大体あんたのいうニート生活ってどんな生活よ?

稼ぎのいい旦那の中には専業主婦して欲しいって男もいるんだよ。

第一、妻がフルタイムの責任ある仕事に就いたとして、
例えば、子供がインフルエンザなど外出禁止の病気なんかになったら
誰が一緒にいて面倒みるの?
近くに祖父母も住んでなくって誰も面倒見る人いなかったらどうするんだろう?
一週間近くも休ませてくれる会社なんてあるんだろうか?

特に子供が小さいうちは周りの支援がないとフルタイムで働くのは難しいよね。
パートいったって保育園代くらいにしかならないので
結局専業してた方がいいんだよ。
85可愛い奥様:2010/05/09(日) 16:34:25 ID:HDLuEtEy0
>>78って、何も知らない独身男なのか、酷い嫁を持った既婚男なのか・・・
86可愛い奥様:2010/05/09(日) 17:12:29 ID:Khy4Hteo0
結局、子供をダシにして働かないで遊び呆ける為の言い訳かよ
情けねぇ・・・恥ずかしいとは思わないのか?
87可愛い奥様:2010/05/09(日) 17:16:00 ID:tA1nhhDw0
>>86
まったく恥ずかしいと思わないけど?

だって子供が小さいので遊び呆ける時間なんて30分だってありませんから。
88可愛い奥様:2010/05/09(日) 18:14:20 ID:WBtFoYSc0
子供が昼寝してるちょっとの時間くらいしか自由は無いよねw
寝てるからって置いてどこかへ何時間も出かけられるわけでもないし
子供がいたら、自分は外で働いてその間子供は預けるか
自分は外では働かないが家で子供の面倒見るかどっちかだから
外で自由にしたい人は専業主婦なんてラクどころかむしろ苦行でしかない

家で子供に四六時中縛られるのが苦じゃない人にはいいんだけどね
89可愛い奥様:2010/05/09(日) 18:19:43 ID:Cqgkp+Li0
養ってもらい、何不自由なく悠々自適に暮らせる奥様が羨ましい
私も専業主婦になりたい
専業主婦に嫉妬している方たちの多くは、旦那さんに甲斐性がなく
あくせく働いている人達じゃないのかな
90可愛い奥様:2010/05/09(日) 21:29:17 ID:OR6XfptU0
子供が小さいからって言い訳は
逆にそれ以外の専業はニートだって事を認めてるような
もんだよね
91可愛い奥様:2010/05/09(日) 22:48:46 ID:tA1nhhDw0
>>90
家事も何もせず上げ膳据え膳で暮らしてる専業だったら
ニートだろうね。
92可愛い奥様:2010/05/09(日) 23:02:15 ID:/Bvi2dwv0
家事は半分以上、自分のため。三食昼寝付き。
旦那の金でエステやジム。そして2chとネトゲ三昧。

これってニート以外の何物でもないよね。
93可愛い奥様:2010/05/10(月) 00:44:55 ID:VB75DONn0
半分でも働いてるからニートじゃないよ
ニートは働いたら負けだしな!
後は大体合ってるけどw
子供の面倒を一日中見るのは全然苦じゃないから大変に良い生活です
94可愛い奥様:2010/05/10(月) 00:54:34 ID:sYb5ltzv0
平日にエステに通う客がいなければ、エステの従業員は失業するよ。
ジムもそうだよね。
95可愛い奥様:2010/05/10(月) 01:45:17 ID:O1Gpx0ZN0
人生のパートナーを寄生虫呼ばわりするなんて
なんて気の毒な男
こういう男は結婚前から、もし相手がいての話だけど
結婚後も働いてもらわないと共稼ぎでいてくれないと困りますよて言うのかw
96可愛い奥様:2010/05/10(月) 02:14:34 ID:6+Ooudsp0

専業主婦を寄生虫扱いした奴は寄生虫に謝りやがれ!!!!
97可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:12:37 ID:O1Gpx0ZN0
負け組は威勢だけいいやね
98可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:25:24 ID:6+Ooudsp0
専業志望=男女平等推進とと男性差別廃絶を妨げる社会悪w
99可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:29:12 ID:6+Ooudsp0
※非専業主婦三原則

「専業主婦を認めない」

「専業主婦志望と結婚しない」

「専業主婦にお金を出さない」
100可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:40:21 ID:O1Gpx0ZN0
※非専業主婦負け組の定義

「専業主婦になれない」

「専業主婦させてくれる人と結婚できない」

「専業主婦でいられる金銭的余裕がない」
101可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:42:53 ID:O1Gpx0ZN0
訂正

※非専業主婦負け組の定義

「専業主婦を認めたくない」(認めたら負けを認めることになるからw)

「専業主婦させてくれる人と結婚できない」

「専業主婦でいられる金銭的余裕がない」
102可愛い奥様:2010/05/10(月) 03:51:36 ID:6+Ooudsp0
やっぱり楽したいから専業やってるババアにとって兼業は負け組みなんだね。

寄生虫以下じゃん
103可愛い奥様:2010/05/10(月) 05:59:07 ID:I6H/BkoS0
楽したいから専業主婦になりたいと思ってもなれるもんじゃないからね。
旦那の稼ぎで家族が十分暮らしていける旦那と結婚しないと
専業主婦にはなれない。
そのポジションを手にいれるまでにはすさまじい努力があるのかもしれないよ。
ありとキリギリスのありさんのようにさ。
知らないけど〜。
104可愛い奥様:2010/05/10(月) 07:17:27 ID:6+Ooudsp0
物乞い活動とか?

専業ってニートというより乞食に近いよね。
彼らも彼らなりにに働いて家事?をやっているわけだし。
105可愛い奥様:2010/05/10(月) 08:59:16 ID:HBroccr00
とりあえずID:6+Ooudsp0が専業が羨ましくて羨ましくてしょうがないのだけはわかったw
嫉妬の感情は表に出すと醜いだけだからその辺で終わりにしとけ。

ところで男女平等というのは男が妊娠出産出来ない時点でありえないんだよ。

106可愛い奥様:2010/05/10(月) 09:16:08 ID:cC5tzyEt0
ってか男女平等を声高に叫んでるのはむしろ
女性の地位向上云々訴える女どもなんだが
107可愛い奥様:2010/05/10(月) 12:11:38 ID:O1Gpx0ZN0
>物乞い活動とか?

これだからねw 笑っちゃうw
たった一人の男性からも結婚前提にお付き合いして下さいと言われたこともないんだねw
私なんて、あまたの男性からそれも全てエリートの範疇の人達からプロポーズされたよ
断ったり、選んだりが大変だったわw
108可愛い奥様:2010/05/10(月) 12:27:49 ID:hWMoSMil0
武勇伝武勇伝♪

薄っぺらいなあおばちゃん
109可愛い奥様:2010/05/10(月) 12:48:21 ID:O1Gpx0ZN0
ゴメソ 自慢に聞こえちゃった?
モテる者の辛さですわ
110可愛い奥様:2010/05/10(月) 13:36:17 ID:KEt3V+U80
>>109
旦那さん、浮気してますよ
私会社員だけど、エリートと呼ばれる男性はほとんど外で
一発ヤル女の人作ってますよ どこの会社でもほぼそう。

それと人間は生き物ですから
現状の価値=市場価格です
あなたは過去モテたのかもしれませんが(勝間和代が言っているように
人間は自己評価が高い生き物なので、あなたが思ってるほど実際のあなたは
他人から見て美人ではないと思う ガチの美人は白金で雑誌モデルしてるでしょ?)
今は、家政婦です。残念ながら。
111可愛い奥様:2010/05/10(月) 13:50:07 ID:cHiVEqdm0
家政婦でも幸せならOKじゃないの?
私も、昼間から2chして、好きなことやって幸せw

これから趣味の時間〜^^
112可愛い奥様:2010/05/10(月) 13:53:13 ID:O1Gpx0ZN0
家の主人の浮気まで心配してくださってありがとう。
悔しいから私に心配させようって魂胆ですわね、分りますw
毎晩食後に主人愛犬を連れてお散歩してます。
休みの日には料理作ってくれますし、いまだに優しい主人です
結婚記念日には毎年新しい宝石をプレゼントしてくれます。
出来るものならうpしたいですわ、私の写真
スタイルも変わらずです。
113可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:39:33 ID:Dz572uuI0
※テンプレ

旦那様より稼ぎの少ない寄生虫は旦那様に従うこと。

基本的に収入と発言権は比例する。

稼ぎが旦那様の5分の1以下の寄生虫は発言権も旦那様の5分の1以下となる。

旦那様へ対して、対等に意見を言うなど恐れ多いという事を自覚すること。

1日の家事は2時間以内で終わるという事実を隠蔽・歪曲しないこと。
114可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:40:54 ID:Dz572uuI0
仕事で忙しい夫の帰宅が遅いのをいいことに、朝から深夜までネトゲ三昧。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4693391/

>結婚2年目に妊娠したものの、〈ネトゲに集中できない〉という理由で中絶する。
>ネトゲを通じて親しくなった草食系男子と実際に会い、ラブホテルに直行して肉体関係を持つ。

wwwww
115可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:41:34 ID:Dz572uuI0
62 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 18:38:10 ID:+0Wd42vH0
そうかな、家族にとって妻の理想は専業が一番だと思うよ
うちは>>60で書いた「前者」は不可能なのと単に私が仕事が好きだから「後者」を目指してるし、
専業の旦那様からは稼ぐ嫁いいな〜って言われるけど、
実際お母さんは子供のそばにいて家庭を守ったほうがいいと思う
ご時世がご時世だから>>61のようになってしまうのはわかるけどね

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/28(日) 19:05:21 ID:HWf6jJ9g0
>>62
>家族にとって妻の理想は専業が一番だと思うよ
>実際お母さんは子供のそばにいて家庭を守ったほうがいいと思う

お前さんの言ってる事はまさに
戦前の軍国主義によるプロパガンダそのままだよw
その価値観は軍部にとって都合の良い刷り込みだからな
なので親世代から上は割とその封建思想を当然のように話す

だいたい、お前さんは「家庭を守る」と言ってるが
何から守るんだ?w
それ軍部の言い回しそのままだって気付いてるか?

実際、今は、女が専業主婦に逃げる為の言い訳に摩り替わってるのが面白い
突っ込み所が満載w

64 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/28(日) 20:50:29 ID:4RCVqfPz0
妻の理想が専業、なんていつの時代の人?
子供のそばにって何歳までついてるわけ。
妻とお母さんから旦那も子供も自立しないよね。
結局貴女自身も自由になれない。
働くのは収入だけでなく自分の能力も社会で生かすこと。
やだよ、家でゴロゴロ、ワイドショーと2チャンネル三昧か。
ため息出るわ。
116可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:42:18 ID:Dz572uuI0
83 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 04:10:56 ID:L9ExN3qZ0
月曜日は美容院、ママ友とランチ
火曜日は家族でイタリアン
水曜日はライオンキング観劇
木曜日はネイルサロン
金曜日は家族で鰻
土曜日は旦那とゴルフ


私が輝いてるほうが旦那は嬉しいんだから外野に文句は言わせないわ。

84 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/30(火) 04:24:24 ID:xf3RuHmO0
いい歳こいてソレか?
そんなゴミみたいな毎日が誇れるんならソレでいいんじゃね?
まぁ子供にも笑われるとは思うが

85 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/30(火) 08:30:29 ID:BfCXgZRUO
そんな程度の低い事で
「輝いてるキリッ」なんて思うとはご愁傷様。

86 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/03/30(火) 08:36:08 ID:cJeBpezk0
>>83
丸々と太った寄生虫婆だね。気持ち悪い〜

87 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 09:02:07 ID:xnjSXwAbO
>>86
この時間に選択小梨スレでも叩いてるってことは、子持ちパート主婦かな?
優雅な専業主婦に憧れているようにしかみえないな。
117可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:42:58 ID:Dz572uuI0
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」


20歳代の女性に「専業主婦願望」が広がっている。それも有名大学、大学院を出た高学歴の女性たちなのだ。しかも、子育てや家事に専念したいからではなく、「働きたくない」「寝ていたい」「日中テレビを見ていたい」という理由。一言で言えば「楽したい」というわけだ。
「仕事したくないから専業主婦になりたい」
慶應大学を2008年3月に卒業した女性(当時23)は大手証券会社に就職したが、付き合って数か月になる男性(同24)にプロポーズされて、専業主婦になることを選んだ。
この女性の知り合いは、
「仕事したくないから専業主婦になりたい、とプロポーズされる前から言っていました。結局、証券会社は入社して1か月で辞めちゃったのですが、いざ決断するには悩んだようです。結婚後はすぐに子どもができ、今は子育てをしていて幸せそうです」
と語る。
一方、結婚相手の男性が一流商社に勤めていて安定した収入が見込めるので、20歳代前半でも結婚できたのではないか、ともいう。
仕事がつらくなって主婦になりたいと思う女性もいる。
早稲田大学を卒業してすぐに就職したが、1か月で辞めてしまったという女性。その女性の友人は、
「次の仕事が決まらないので今の彼氏に就職したい、と話していました。ほかにも、仕事がつらくて辞めたいと思った時に、彼氏と結婚したいと安易に考える女性もいます」
と明かす。
このように、専業主婦を目指す高学歴の女性は珍しくないようだ。
「プレジデント 」09年6月29日号の「なぜ、20代高学歴女子は『専業主婦』狙いなのか」という記事でも、東京大学大学院生の女性(26)が研究職への就職活動を進めながらも、「早く寿退学したい」と専業主婦への憧れを募らせている例が紹介されている。
 


http://www.j-cast.com/2009/06/14042775.html
118可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:43:39 ID:Dz572uuI0
「専業主婦の子育て」は、2億円以上の機会損失!


専業主婦になれば約2億3500万円、
子供が小学生になってからの再就職でも約8000万円の機会損失。
子育ての最中は実感できないかもしれないが、
子供が成長して教育資金が必要になる10年、20年後、
あるいは老後に、選択の結果を知ることになるだろう。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100329-00000001-president-bus_all
119可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:44:19 ID:Dz572uuI0
800 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 11:18:45 ID:RupZCHTg0
専業主婦が必要ない理由

・家電の発達により家事は楽になった。
・よって変なプライドを捨てれば男でも家事はできる
・子供を望まない人が増えた(多くても一人か二人)
・今の男は金にしっかりしているので女に管理させる必要はない
・男女同権が補償されているので能力があれば女でも働ける
・自営業なら時間をある程度調整できる
・不景気で先行きの見えない時代なので貯金が幾らあっても安心できない
・妻が働かないのは家計に負担
・専業主婦は人生の目標がないので子供にばかり手をかけて子供の自慢しかしない。
・そのため、子供に習い事や小学校入試を強制したり、 子供の髪を染めたりする。
・そして、母子密着になり、子供に悪影響を与える。
・自分は働かないのに、夫の給料には文句を言う
・専業主婦のクセに男女平等や女性優遇を求める
120可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:45:05 ID:Dz572uuI0
989 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/04/15(木) 19:28:33 ID:TKmyxldR0
>>985

老人、身体障害者、子供は社会的弱者
これらの立場の人達が庇護を受けるのは当然だと思う

日本国憲法の国民の義務は教育・勤労・納税だよ 分かります?
子育てをしている間は100歩譲ってその子育てを「勤労」ととらえても差し支えないが
24歳で産んだ子供が20歳になったらその時44歳ですよ?
その後の20年何するの? 
しかも子供なんて中学生くらいからはそんなに手がかからないでしょ
受験させるって言ったって母親が出来ることなんてわずかだよね

納税に関しては専業主婦の第3号の年金は旦那が全部払ってるんじゃないよ
会社およびそこで働き納税しているほかの会社員が支えてるんですよ

そこに加えて今の日本は少子高齢化社会で
大多数の年金世代に年金を支給しなければならないのに
税金を納める働く世代はどんどん減ってるんですよね

そんな状況で五体満足なオバサンが私は女だから〜クネクネなんて
税金も納めず家事労働なんていくらでも短縮できるのを「勤労」だと主張して
さらに自分が歳とったら年金しっかりもらおうなんて
お前国がどんな状況か分かってるのかバカと言いたくなりますね。
婆ぁ働け!と

それに加えて、専業主婦やる人って頭が悪いから
それも苛苛させられる、ということがあります。ま、これは個人的意見だけど

だから何度も言ってるように
年金貰わないって宣言すれば、誰も文句言わないって。
121可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:46:08 ID:Dz572uuI0
990 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 19:31:46 ID:8NuqkJ+t0
男女機会均等法前に働き始めたから、結婚したら寿退職奨励
無理を言って子供が出来るまで働かせてもらえたらってマシな方という、会社の雰囲気があった

991 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/04/15(木) 19:32:32 ID:TKmyxldR0
>>989の続き

すべてに対しておんぶにだっこ。
自分は「あたしが頼ってるのは旦那だけ アハン」
なんて思ってるかもしれないけど<バカだから

専業主婦の存在は全く無関係な働く労働者の納税で
支えられているんだよ 自覚してね。
これを寄生虫と言わずしてなんという
ほかの労働者に文句言われたって言い返せない立場でしょ



992 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/04/15(木) 19:35:47 ID:TKmyxldR0
>>990
働きたくない口実でしょ
本気で働こうと思うなら今からでも就活するでしょ

働きたくないなら働かなくていいよ

@年金辞退すること
A小さくなって生きること

これだけはお願いねっ
122可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:47:45 ID:Dz572uuI0
「家電製品の普及で家事は楽になったよなーー」という意見に対して、

1・「家事はこだわろうと思えばいくらでもこだわれる」
 →昔の主婦は家電製品なしてそのこだわりを実行していた。
  大体こだわろうと「思えば」ってなんだよ、思っているだけかよ。

2・「仕事はいくらでもある。ペットの世話、部屋の模様替え、庭いじり・・・」
 →家事とはいわない。それは趣味。

3・「じゃあお前がやれよ」
 →男でも兼業でも、いくらでもやっている人がいる。
  専門業者ならお前の3分の1の時間で終わる。
  というよりお前のセックスを除く唯一の存在価値をなくしてどうする。

4・「そんなこというならもうやめようかな」
 →だからお前のセッ(以下略。
  というか究極の甘え。会社ならリストラの対象。

837 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 20:06:33 ID:RupZCHTg0
少なくともこのスレにはスレタイで
図星をつかれて釣られてくる専業が多くいるのは間違いない。

DQN夫婦がDQNを産むことやブサイク夫婦がブサイクを産むことはよくある話だが
楽する目的で専業になった親は男であれば今時家事もろくにできないような不器用な子供、
女であれば同じように旦那寄生してしか生きられない子供が育つ。
まさに悪のサイクルってわけだ。上の二つに次ぐ害悪だと思うよ。
ニートや不老者や子供や痴呆老人は子供を作らず消えてゆく身だ。

ただ専業志望はある意味DQNやブサイクよりもタチが悪い。
なぜなら外見で殆ど見分けがつかないからだ。
ある程度親しくなって将来の話をして
ようやく地雷であることに気付く。
123可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:57:58 ID:nT+LTA8/0
保育園も莫大な税金がかかっているから、もし働きに出ても
結局税金のお世話になることになるんだよね。
すごく税金納めているならそればかりじゃないけど。

私は扶養内パートで就職活動中だから、むしろ働いた方が
税金のお世話になる割合が大きい。自分が受けといてなんだけど、
3号がある限り主婦が扶養内で働こうとするのはしょうがないよ。
だって主婦が社会保険完備の就職先に勤めることは余計に難しくなっているし
自分で国保とか腹ってフルで頑張って働いても、時間短いパートと手取りが
変わらないんだもの。だったら時間短くして子供や旦那にかける負担をなくしたい
と思うんだよね。恩恵あずかっててなんだけど、年金3号なくしてもいいと、私も思うよ。
124可愛い奥様:2010/05/10(月) 16:15:18 ID:0QxiwLoF0
扶養内で働いてる分際で、もしかして、年金辞退しろとか言ってる人いるの?w
125可愛い奥様:2010/05/10(月) 16:32:08 ID:hWMoSMil0
専業の人って娘に就職活動しないで専業主婦になりたい。
と聞かれたら何と答えるんだろう。
126可愛い奥様:2010/05/10(月) 17:16:00 ID:3WmGz5w40
>>125
「それも良いんじゃね」としか言えないわ
娘は私(専業)を見て専業にはなりたくないと思っていそう

127可愛い奥様:2010/05/10(月) 17:49:41 ID:nT+LTA8/0
私は自分の母親を見て社会とかかわっていたいと思ってる(それ以前に家事嫌いってのもあるけど)。

うちの母親は事務数年ののち、ずーっと専業主婦だったせいか
ものすごい社会常識が無い。店員とかに常にため口上から目線、
そういうのが恥ずかしいと思ってきた。中小企業ながら社長の嫁ってことで
なんか勘違いしているのかもしれない。
私だったら>>125の場合、娘には社会勉強のためにも一度は完全に自立して
生活してみろと言うなぁ。一人暮らしで社会人経験しないと、一人前の大人としての
常識や価値観って得るのが難しいような気がする。
世間知らずの母親は、子供の進学や就職に関して頓珍漢なアドバイスをしがちだよ。
うちの母親がそうだったんだけどねー。
128可愛い奥様:2010/05/10(月) 18:17:18 ID:i46QnNcF0
仕事してて127の母のような人
大勢いますよ。
自分の親だから誇張して見てしまうのでは。
129可愛い奥様:2010/05/10(月) 18:51:55 ID:czSY4Ugc0
>>103
そう?専業そのものはなろうと思えばそんなにハードル高くないわよ
専業をやることで生活が楽かどうかはまた別だけどね
廻りみんな専業ですよ、パートすらやってない
130可愛い奥様:2010/05/10(月) 18:53:28 ID:i8VUb0Im0
家の母も専業主婦。
名門女子大卒業してるせいか、プライド∞。
そして、社会経験がないので、しばしばものすごく失礼な言動&
人を平気で傷つけるようなことを言う。
でもって、常日頃は不満が多い。

なんか、すごく楽しくなさそう。
いや、実際はそこそこ楽しくくらしているのかもしれないけれど、
口をつく言葉の80%はネガティブなので
聞いているほうもやりきれなくなる。
131可愛い奥様:2010/05/10(月) 19:05:19 ID:czSY4Ugc0
>>130
そうなんだよねー
言ってることちょっとずれてたりするよね
ある専業の友人は、男女が30過ぎると出産もできない、住宅ローンも組めない、再就職もできない
なにもできなくて人生終了だと本気で思っている…
いや、そりゃあね、20代でやっておくといいことって確かにたくさんあるけど、
社会に出てみればそうでもないってことわかるんだけどなあ

それでも幼少時代、家帰ってくるとお母ちゃんがいてお帰りって言ってくれたり
宿題見てくれたりご飯作ってくれたりってよかったなーって思ったから専業否定はできませんけど
まあ、子供が高校生とかになっちゃったらいる必要もないかもだけどね
132可愛い奥様:2010/05/10(月) 19:29:11 ID:Ug2vEuUg0
今日はなんとなくアウトレットに行って、洋服とか靴を買ってきました。
たくさん歩いてくたくたなので、夕食はお肉やお寿司をテイクアウト。
野菜を食べたいと言っていたからポトフだけ作りました。
なんの気兼ねもなく好きな物を好きなときに買える生活って幸せです。
時間とお金にゆとりがあるのって精神的にもいいですよ。
133可愛い奥様:2010/05/10(月) 20:06:29 ID:DtSd6VDOO
>>123
子を1人保育所に預けると、年間1人に100万以上の税金で補助されてることになる。

ろくな稼ぎがない人はそれこそ家で育児してたほうが国のためだよ。
あほが多すぎる。
134可愛い奥様:2010/05/10(月) 21:48:19 ID:O1Gpx0ZN0
>>130
>名門女子大卒業してるせいか、プライド∞。
そして、社会経験がないので、しばしばものすごく失礼な言動&
人を平気で傷つけるようなことを言う。


こんなんじゃあ、大卒の意味ないしもし社会へ出た経験ないとしても
どういう家庭で育ったのか大変疑問だわ、他人に迷惑を掛けてはいけません
だの、人を傷つけてはいけませんだの倫理やエチケットを家庭教育、躾されなかったのかすぃらw
135可愛い奥様:2010/05/10(月) 22:15:13 ID:2IJTzA9F0
今は掃除機ですらロボット、機械になってきてるんだなあー

リズムだかいうもので、掃除機を動かす必要すらなし!

ロボットが全部してくれるから!ごみ除去率も100%近い。

家にいるだけで楽できない時代になってるね!

食器も食器洗い機、洗濯も機械で干すだけ、家にいてすることはなし!

優遇制度とっとと終われよ!
136可愛い奥様:2010/05/10(月) 23:14:52 ID:I6H/BkoS0
兼業でもいいけど、子供が小さいうちは子供の傍にいてあげても
いいと思うんだよね。なにがなんでも働き続けて子供は保育所に
預けて働くほうがいいってのは違うと思う。
まあ、子育て大変だから、虐待しちゃうような母親がいるわけで、
そんな母親に殺されるよりは、保育園に預けたほうが
いいのかもしれないけど、でもそんな親ばかりじゃないからね。
そんな親はほんの一例。子育ては本当大変だけど、かけがえのない期間だよ。
一生の宝ものになると思う。でもできない人はできない。
だから、絶対ずっとそばにいて育児に専念するべきとは言えないけど、
無理な人には無理だけど、できる人には、本当にやってほしいなあ。
137可愛い奥様:2010/05/11(火) 00:38:14 ID:raWmafMA0
>>124
専業や扶養内で働いてる主婦の方が兼業や毒女より
多いだろうから3号はなくならないと思う。
大したことない3号の年金、年金言ってる椰子は
よほど主婦に嫉妬してるんだろうね、自分の身の上が惨めでw

>>125
就活しないってあり得ないと思う
だってそれ相当の相手に出会うためにも
ちゃんとした就職先が必要だからね
その為に娘にもきちんと学歴、教養身につけさせるわけ
就職もせず、家事手伝い?花嫁修業?したって今時
お見合いなんてナンセンスだし、お嫁に行けないでしょう。
138可愛い奥様:2010/05/11(火) 02:05:23 ID:H86f8Oz+0
小学生のお子様をお持ちの兼業主婦のかたにお聞きしたいです。
子供の授業参観や保護者会などには参加できていますか?
業種や職種によっても違うと思うので、こちらも伏せてお答えいただきたいのですが、
会社の人に負担をかけることはないですか?
また、学校の後はお子さんは学童などに行ってるのと思うのですが、
習い事のある日は、鍵を持たせて家に一人で帰ってランドセルを置き、
習い事のカバンを持って、また鍵をしめ家を出るんですよね?
学童から直接習い事行って、また学童に帰るってこともありですか?
139可愛い奥様:2010/05/11(火) 02:08:05 ID:H86f8Oz+0
あと、学童って月いくらで預かってもらえるんですか?
収入によるのかしら?
140可愛い奥様:2010/05/11(火) 02:32:32 ID:20XXUI9d0
小梨&子供が小学生以上の専業主婦=日本の癌
141可愛い奥様:2010/05/11(火) 05:16:53 ID:vb2hxfWa0
>就活しないってあり得ないと思う
>だってそれ相当の相手に出会うためにも
>ちゃんとした就職先が必要だからね


気持ち悪い・・・
男に出会う為に就職するって・・・
寄生前提の就職を当たり前のように語る女って知恵遅れなの?

こんな封建的な思考を当たり前のように語ってちゃ
馬鹿にされるわけだわ
142可愛い奥様:2010/05/11(火) 07:43:03 ID:EpkrHH5hO
>>138
公設公営学童で指導員やってました。
お子さんの通う小学校のエリアの学童をリサーチしてください。
私の働いていた地域の話しかできませんが、保育料は保育所と違い一律です。
習い事は民営は学童から行くこともできますが、公営だと無理。
公=しばりは多いがモットーは安全な保育。時間厳守。入所はかなり激戦。親参加の行事とかはなし。
民=昔からの資格のないおばちゃん指導員による臨機応変保育。
運営が保護者だから、かなり要望が通る。
金がないから狭く古い。子どもは自由だが、怪我が多い。
保護者会かなり頻繁でバザーにも強制参加。

お迎え18時だったので、公務員かパート位しかお迎えはこれません。
フルタイム夫婦はじじばばの協力ないと無理。

授業参観は4月に年間計画がもらえるから調整して一回位は行けるといいですね。

そんな私は現在専業主婦、1才の赤持ち。もうちょいこの生活楽しむわ〜
143可愛い奥様:2010/05/11(火) 08:19:21 ID:H86f8Oz+0
>>142
レスありがとう。
なるほど。
公営と民営があるんですね。
で、公営でも地域によって金額が違うと。ただ所得による金額差は
なく、同じ学童ではみな同じ料金を払ってると。
6時お迎えって早いですねえ。お迎えをしなきゃいけないものなのですか?
勝手に6時になったら子供が家に帰るとかもありですか?
結局はカギっ子になるにしても、家で一人でいる時間は短縮されますものね。
授業参観一回いければいいほうですかあ。そりゃそうでしょうね。

子供が中学生の兼業の方にお聞きしたいです。
子供が中学生ともなれば、母親は40超えてる人も多いと思うのですが、
40過ぎてからの再就職、厳しかったですか?
年齢で、はい駄目って即けられたりしたこともありましたか?
教えてください。
144可愛い奥様:2010/05/11(火) 08:21:38 ID:H86f8Oz+0
あっそれと、何か専業時代にスキルアップのために資格取得の勉強などを
していて、それがちょうど再就職にいかせたわって方がいたら、
何を取得されたのか、具体的に教えてください。
参考までに。お願いします。
145可愛い奥様:2010/05/11(火) 11:37:51 ID:raWmafMA0
>>141
馬鹿じゃないの? 一時は90%くらいは職場結婚だったじゃない
どこで男女が知り合うのよ?
女が沢山のお金払って三高をゲットするとか
お見合いパーティーとかにせっせと通わなきゃなんない方が、いかにもって感じで
気持ち悪いわ、男女が出会うのには学生時代か職場がもっとも
自然でしょうに。。。
146可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:27:47 ID:TFo1Jsr40
うーん
腰掛け前提で就職というのがちょっと仕事なめてる感が・・・

結婚相手探すために就職。
ジットリと出世しそうか、性格・趣味・家柄は良さそうか、専業に理解を示すかを調べる
ってのも気持ち悪いかも。
147可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:32:32 ID:+2VeHQDP0
男漁りが就職の目的とか本気で言ってる時点で狂ってるよね
ま、女が馬鹿にされるわけだわ
148可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:34:24 ID:raWmafMA0
>>146ならそんなやらしい感じになるの?
相手がみつかるのはあくまでも結果で、そうとう確率の低い話だわよ。
無理矢理結婚しなくたっていいと思うし
男女平等なんだから一人で総合職で頑張ればいいしね。
149可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:36:32 ID:raWmafMA0
だけど、ここで専業に嫉妬しなさんなよw
150可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:37:23 ID:+2VeHQDP0
>>145の文章見ると、どう見ても男漁り自体が就職の目的になってるじゃん
この人、仕事を何だと思ってるんだろ?
151可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:53:41 ID:raWmafMA0
仕事にそんなに誇りを持ってる人間が
どうしてこんなところに??w
152可愛い奥様:2010/05/11(火) 13:44:19 ID:wZlhxBBA0
>>144
いまどき実務経験のない資格なんて履歴書のにぎやかしにしかならないよ。
153可愛い奥様:2010/05/11(火) 13:59:13 ID:wZlhxBBA0
>>137
私は年金がいよいよやばくなったら3号は危なくなると思うけど。
廃止したら結構な財源になるんじゃないだろうか?

ここの人達みたいに楽々専業してる人達は3号がなくなろうとどうってこと
ないだろうけど、ギリギリで専業できてる人や、扶養内で働いている人たちは
大騒ぎするだろうね。だから廃止になるとしても所得制限設けて廃止とかになるんだろうね。
154可愛い奥様:2010/05/11(火) 14:12:07 ID:wZlhxBBA0
でももし息子の彼女が無職職歴なしとかだったら「やめとけ」って言いそう。
なんか身体的または性格的に問題があるんじゃないだろうかとか考えてしまう。
155可愛い奥様:2010/05/11(火) 14:28:54 ID:TFo1Jsr40
同じレベルの正社員同士で結婚する人が多いだろうし
カジテツ姫やフリーターでは結婚難しいだろうね。
156可愛い奥様:2010/05/11(火) 14:42:49 ID:wZlhxBBA0
自分自身、職場結婚だ。
自分の周囲は職場結婚か、学生時代からの付き合いかしかいないかも。
煽りでもなんでもなく、そのほかで出会うのってやっぱ難しくないかな。
たとえばどこで知り合うんだろう?合コンか知人の紹介かな?

大学時代の友人が、同じ研究室の人と卒業してすぐ結婚してたけど、
旦那は大企業だったのに新入社員だからお金が無くて大変そうだった。
すぐ妊娠しちゃってたし。
普通は独身寮とかに入ってお金貯めてから結婚するから、そうしたらいいのにとか思ってたよ。
余計なお世話だけど。
157可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:19:33 ID:+2VeHQDP0
職場での出会い自体を否定しているのでは無く
出会い目的に就職してる事を問題視してるわけでしょ

つか、専業って読解力ないのかなぁ
158可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:24:34 ID:wZlhxBBA0
いや、だから現実問題、息子の嫁には無職職歴なしの女性は嫌だし、
出会いも職場が多いよねって話ですよ。
結果的にしかるべきところに就職することは、いい結婚生活に結びつくよね。
それだけが目的ってのはさすがにアレだけど、すこしはそういう下心があるって
人は多いと思うけどね、特に一般職。
159可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:38:22 ID:+h+xpBr/0
息子の嫁ってことなら嫁自身の職歴なんかより、
その実家がどういう家なのかってことのほうが気になるけどな。
160可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:45:33 ID:wZlhxBBA0
確かにね。
ちゃんとした家の子は大学を出て就職するんだろうというのがあるから
無職職歴なしは嫌だなぁって思う部分もあるし。
161社会の寄生虫をアボーンせよ:2010/05/11(火) 19:51:43 ID:20XXUI9d0
・このご時世、「安定した収入」がある男性って、正直、魅力的ですよね。結婚するとなれば、なおさら男性の
 経済力は気になるところ。
 そこで、「夫の年収」について先輩花嫁に、アンケートでぶっちゃけてもらいました!
 まず、「夫の“今の”年収はいくらぐらいですか?」と聞いたところ、
1位:300万円〜400万円未満 2位:400万円〜500万円未満 3位:300万円未満
 また、「この年収に満足していますか?」とも聞いてみたところ、「とても満足」の14%に対して「少し不満」が
 30%と最も多い結果に。理由を聞いてみると、
●「月収が手取りで22万円、ボーナスを入れて年収300万円程度なので、家賃と生活費でいっぱいいっぱい。
 ほとんど貯金できないのが少し不満」(26歳・年収300万円未満)
●「理想は私が専業主婦になっても暮らせるぐらいの収入なので。今のままでは難しそう」(28歳・年収300万円〜400万円未満)
●「子どもができたら、さらにお金がかかりそうだから」(24歳・年収400万円〜500万円未満)
 これらをふまえて、「ぶっちゃけ、夫の“理想の”年収はいくらぐらいですか?」と聞いてみたところ…
1位:500万円〜600万円未満 2位:600万円〜700万円未満 3位:1000万円〜1100万円未満
 という結果に。「お金はあったらあっただけ困らない」という人ももちろんいるけれど、多くが「今より少し多い
 方がいい」と回答。なんとも現実的!?謙虚な先輩花嫁さんたちです…。
●「今はお金がかかる外食は月に1回と決めているので、もう少し年収が増えたら、もっとおいしいものを食べたい」(26歳)
●「最近は旅行に行く余裕がない。年収が600万円ぐらいあれば、年に1、2回は海外旅行に行けるはず!」(27歳)
 と、「今よりちょっと贅沢」ができるぐらいの年収が、「500万円〜600万円未満」と考えている様子。確かに、納得の
 数字です。
●「年収300万円もあれば、普通に生活できる。頑張って働いてくれているので、感謝してます!」(26歳)
 という先輩花嫁さんが多かったのも事実。“理想は理想”と割り切って、夫婦円満のためにも、あまり夫に
 求めすぎないように気をつけないと…ですね。(一部略)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4645279/
162可愛い奥様:2010/05/11(火) 23:16:33 ID:H86f8Oz+0
あれ?
ここにいる兼業主婦の方って、子供が小さい時も
働きっぱなしだったの?
子供が小学校卒業するまでは専業で、中学に入ってから
また再就職した方とかはいないんでしょうか?
163可愛い奥様:2010/05/11(火) 23:51:26 ID:20XXUI9d0
164可愛い奥様:2010/05/12(水) 00:24:33 ID:7bcu6Duv0
>>162
そうなると40代とかじゃない?
しかもブランク10年以上?
まともな仕事つけない気がする…。
165可愛い奥様:2010/05/12(水) 00:28:42 ID:7bcu6Duv0
>>161
あれー家の旦那の収入、理想の範囲に入ってるw
楽々専業なんて出来てないけど。結構切り詰めてるよ。
166可愛い奥様:2010/05/12(水) 01:05:57 ID:jOVpWw150
>>164
そうそう、だからそういう人に聞きたかったわけよ。
40代からの再就職どうなのってさ。
だって、子供が小学校で仕事してても
子供の学校のことも中途半端。仕事も中途半端で、両方に
迷惑かけるだけでしょ。
中学だって、PTAや保護者会はあるだろうけど、
小学校ほど親が出る機会ってないでしょ。きっと。
でも、その頃は、母親だっていい年齢。
大卒で就職して、何年か働いたのち、結婚、出産だと
必然的に40代以上にはなってるよね。
ここで、専業叩いてる兼業の人って
どういう人たちなの?
小梨さんばっかりなの?
167可愛い奥様:2010/05/12(水) 01:18:38 ID:BRN+WzCw0
毒女、甲斐性無し男とかじゃない
168可愛い奥様:2010/05/12(水) 01:23:26 ID:F5QNFVcq0
男女平等主義者です。
169可愛い奥様:2010/05/12(水) 01:29:39 ID:jOVpWw150
>>167
なるほど。
ローカルルール無視上等で、
どうしても、専業主婦が妬ましくてしょうがないから
書き込んじゃうんだ・・。ちょっとかわいそうだね。
170可愛い奥様:2010/05/12(水) 08:36:12 ID:nUVYNCw/0
>>169
妬ましくなると思う専業主婦の特典を説明して、オバサン。
171可愛い奥様:2010/05/12(水) 08:43:00 ID:F5QNFVcq0
そりゃ、怠け者の豚婆にとって三食昼寝のニート生活は天国なんじゃないの?
172可愛い奥様:2010/05/12(水) 08:52:39 ID:jOVpWw150
>>170
私にも理解不能だが、朝起きてスーツに着替えて満員電車乗って会社行って
上司やお得意さんに頭下げて5時過ぎても帰れないこともあって
また帰りも満員電車に揺られて帰ってきて、それでも生活するのやっとの会社勤めの人にとっては、
専業主婦が天国のように思えるのかな〜って、おばさんはそんな風に思うんですけど、
30代?40代?の既婚の働くお姉さんwは、どう思うの?

173可愛い奥様:2010/05/12(水) 09:21:53 ID:Pr7pA99X0
生活保護者が遊んで暮らしてたら叩きたくもなるじゃない?

奴らも国がお金を出してくれるんだし、あんたには関係ない。
家事や子育てや地域活動もしっかりやってます!
とか言うんじゃないの。
174可愛い奥様:2010/05/12(水) 10:27:25 ID:b5Zd5BWq0
40過ぎてからの再就職(正社員)ってネットでは聞くけれど
大変だと思う。高校生になったら、お弁当作りもあるんだよ。
パートだったら、都会だと、ある。わざわざ、40以上で子育て
が離れた人を歓迎する会社もある。勿論、配偶者控除内、時給低い
いえれど、パート法のせいか、有給や雇用保険もある。
あと、40以上派遣の人も多い。意外と若い人より体力と根性があるし、
子供の学校があるので規則正しい生活をしているので遅刻や欠勤は少ない。
今は、収入さえ贅沢言わなければ、ある人にはあるって感じ。
175可愛い奥様:2010/05/12(水) 10:30:30 ID:jOVpWw150
生活保護者はいなくても誰も困らないでしょ。
奴らはいらないよね。

でも専業主婦はお金を稼いできてくれる夫にとっては
欠かせないかげがえのない人だからね。
奥さんが家を守ってくれてるから、安心して夫は働け、多額の税金を納めることができる。

176可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:45:26 ID:7bcu6Duv0
>>166
ここで叩いてる人じゃないけど、元同僚で仕事続けてる人は多い。
入社以来ずっと同じ会社だと、結構子供の事で融通が利くからなんとかやってるよ。
でもそういうのは結局品質管理とかの子ばっかりで、開発の同僚は私も含めて
みんな出産を期にやめた。残業きついし、絶対休めない時期とかもあるからね。
正直ジジババが近くにいないと無理だと思った。

でもそうやって正社員を頑張って続けてる人は、別に専業を叩くことも無い気がする。
扶養内パートも自分も年金3号だから叩く意味ないよね。
中途半端に扶養を出てる人が叩くんでしょう。
あと、過剰反応する専業もカツカツで専業守れている余裕の無い専業だと思うw
177可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:47:15 ID:10ple5zF0
家でゴロゴロ遊んでるだけの専業ニートなら
猫でも代わりが務まりそうなもんだが
178可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:51:59 ID:7bcu6Duv0
猫が家事やってくれるなら飼うなぁw
179可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:58:24 ID:10ple5zF0
癒しって意味なら猫の方がポイント高いだろ
ブサイクおばさんに癒しなんか全く無いからな
しかも金も飯も馬鹿みたいに消費するし
費用対効果考えても猫の方がお得やん
180可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:11:56 ID:7bcu6Duv0
猫は子供産んでくれたり子育てしたり掃除したり洗濯したりしてくれないよ。
癒しなら猫より子供の方がポイント高いって。
飯はたらふく食うが金は馬鹿みたいには消費してないけどなぁ。
専業主婦やりだして毎日のように主婦友とランチ、なんて都市伝説だと思うようになった。
どの年収レベルだと出来るんだろうね。子供不要な夫婦だと貯蓄しなくていいから出来るのかね。
181可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:14:25 ID:jOVpWw150
猫は自分と血のつながった子を産んでくれないよ。
子供いらない人で、妻より猫がいいって人は猫飼えばよろし。
それは勝手だからそうしたらいいんじゃない?
182可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:24:54 ID:Pr7pA99X0
ペットと同列にされてることに普通に返してるしw
やっぱ飼われてるって意識が少しはあるということなのかな
183可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:36:53 ID:7bcu6Duv0
会社員だって歯車なんて部品で例えられても怒らないでしょう?
でも自分自身は物であるなんて思ってないのと同じだよw
184可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:49:28 ID:kzYENzCS0
こんなオバちゃんを可愛い猫ちゃんと同列に扱ってくれてサンキュざます
ワンちゃんならもっと嬉しかった
185可愛い奥様:2010/05/12(水) 14:12:15 ID:lKLdRUqY0
私は過労で鬱になったから仕事辞めて「ラクでいいわ〜」と専業やってたけど
最近ストレスが原因の別の病気になった
「ストレスなんて思い当たりません」と医師にいったら
「いえ、あるはずです」って言われた。

よく考えたら、スケジュールみっちりたてて家事とか勉強してた
働いてた頃と同じっつーか、働いてた頃より労働時間長くなってたかも
皆様、家事はほどほどにしなくてはいけませんわ
186可愛い奥様:2010/05/12(水) 15:17:56 ID:t36JM4UAI
コンパニオン・アニマルとして生まれて、今は残飯を喰らっています。
187可愛い奥様:2010/05/12(水) 15:48:26 ID:r2V5zPL40
兼業の僻みスレかい?
188可愛い奥様:2010/05/12(水) 16:39:26 ID:F5QNFVcq0
エステやジムは金の無駄だから行くな。
ランチは贅沢だから面倒ならコンビニ弁当にしろ。
一日中エアコンを使うな。
子供は三人以上産め。
そうしたら少しは認めてやる。

この豚婆!
189可愛い奥様:2010/05/12(水) 16:41:33 ID:lKLdRUqY0
豚婆にはもれなく豚夫がついておりまする
190可愛い奥様:2010/05/12(水) 16:57:43 ID:7bcu6Duv0
>>188
コンビに弁当OKとか優しいw
うちは残り物も無くて作るのも面倒なときのためにカップ麺常備してるよ。
191可愛い奥様:2010/05/12(水) 17:03:07 ID:7oY2UqsU0
>>188
行っていいって言われてるから行くし
ランチもおkって言われてるから行くし
エアコン使っちゃダメなんて言われたことないし
子供は一人じゃ産めないので張り切ってもらってるぜ
気楽な生活楽しいよ
ダンナが働いて欲しいつったら働いてもいいよ
192可愛い奥様:2010/05/12(水) 17:31:31 ID:8bJdTnun0
昔の私の一般企業の仕事は営業と営業事務。
同期の男は営業のみ。アシスタント付。

同期の給料は、私のボーナスより2倍。
基本給、私の給料+5万円
同じ大卒だけど、私の方が↑大学。資格あり。
仕事も私の方が成績良かったし。

これだけ給料が違うのって家族を養う為だよね。
辞めたくっても、辞められないからだよね。
専業を批評するのは自由だけど、このモチベーションを失わせる男女の
給料の差にあなたたちにも是非力を貸して欲しい。

そう、男女差別をすべての企業で廃止するべきだと思う。
本当の実力社会にして欲しいな。
男性アシスタントも良いと思う。給料低くなるけど、
構わないでしょ。
あと、もちろん女性が仕事を正社員で続けるなら、
家事も同等に手伝ってくれないといけない。
子育ても半々。

男女共にに良い社会にしようね!



193可愛い奥様:2010/05/12(水) 19:42:56 ID:7bcu6Duv0
>>192
よく分からないけど、同じように就職活動しても男は営業、女は営業と
営業事務で給料格差があるの?
私は普通に同期の男性と同じお給料だった。
194可愛い奥様:2010/05/12(水) 20:20:07 ID:b5Zd5BWq0
「結局、ラクしたいから専業主婦になったんだろ?」って
自分の母親にも言ってるのかな?
母親だって、専業主婦にはなりたくなかったかもしれない
けれど、赤ん坊育てたり、食事作ったり掃除洗濯したり
授業参観に行ったりする人が他にいないから、仕方なく
専業主婦になったのかもしれないのに。
政治家の諸先生方にも言いたいわ、お皿の一枚でも洗った
ことがあんのかと。
195可愛い奥様:2010/05/12(水) 20:23:08 ID:F5QNFVcq0
今時、専業主婦とか家事のできない男って
時代の変化に適応できない古いタイプの人間なんじゃない?
196可愛い奥様:2010/05/12(水) 21:27:46 ID:eWcitd+w0
今時、専業主婦とか時代遅れでしょ
専業主婦=ニートって若い世代はみんな思ってるよ
197可愛い奥様:2010/05/12(水) 21:44:22 ID:jSv9XN3u0
楽できるのに楽したらいけないの?
198可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:02:32 ID:7oY2UqsU0
>>196
大丈夫だよ
年数経って若くない世代になれば何も感じなくなるから
199可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:27:51 ID:OLSmglU/0
>>166
40前まで主婦→税理士事務所就職→税理士試験合格→税理士事務所開業年収ウン千っていう人なら知ってるけど
200可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:37:09 ID:F5QNFVcq0
税理士の平均年収は1000万もないのだが
まして40過ぎた専業ババアが急に
そこまで稼げるとは思えない。
http://nensyu-labo.com/sikaku_zeirisi.htm
201可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:41:01 ID:OLSmglU/0
平均年収の話をされても、どんな事務所で何をやってたかどんな客先を連れてきたかで
開業税理士の年収なんていくらでも変わるんだけどね
専業のときに3科目だか4科目受かってたと思うな
202可愛い奥様:2010/05/12(水) 23:26:36 ID:b5Zd5BWq0
>>195>>196
そうなんだ。でも、子供が出来るとそういうわけにいかなくなるよ。
運よく保育所が空いていても、子供が病気しやすい体質だとしょっちゅう
お呼び出しがあるし、保育園を無事に過ごしても、小学校にあがると
逆に勉強や躾の面で、学校に任せられないといった事情もあるし。
あと、家事が出来る旦那ってあんまりいない。結局、自分でやった方が
早いし、喧嘩にならないで済むから、自分でやってしまう奥の方が多いよ。
203可愛い奥様:2010/05/12(水) 23:56:00 ID:F5QNFVcq0
待機児童がいるのは公立だけ。
ここにいる金持ちババアなら私立の保育園に入れるのは大した苦ではない。
204可愛い奥様:2010/05/13(木) 00:52:35 ID:8kApPEUQ0
妊娠中なので、私立の保育園って言うか、無認可に預けてる。
でも無認可もピンキリで、本当にいいなぁとおもうところは10万オーバーする。
そのうえ遠いから、少し安い比較的近くのところに預けてるよ。
それでも認可の数倍する上に、園自体が小さくて庭とか無いんだよね。
大抵の無認可は駅前だから庭が無いのは仕方が無い気もするけど、
子供の事故も無認可は多いし、心配だからできれば認可に預けたいという人は多いよ。
私は認可は認可でDQNさんの子が幅を利かせてそうで心配だけど。
205可愛い奥様:2010/05/13(木) 00:56:55 ID:8kApPEUQ0
>>194
私は30前半だけど、うちの親の世代は専業がむしろ当たり前だったから
今と比較するのは違うと思うな。
昔の旦那は上げ膳据え膳で帰ってきたら動かないようなのが多いし、今の
子育て中だったらちょっとは家事手伝ってくれるような旦那とも違うだろうし。
洗濯ひとつ取っても、私が小さい頃は二層式で、お手伝いしたときも
冬は手が冷たくて大変だった。今は家事労働自体がだいぶ楽になったのは確かだよね。
206可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:26:57 ID:oD/WU+zv0
若い世代では専業=旦那が高収入の富裕層っていう認識になりつつあると思う。
将来の夢はお嫁さん、は世間に疎い子じゃないかなあ。

国自体が落ち目だし、中流は男も女も働く時代に入ったと思う。
207可愛い奥様:2010/05/13(木) 10:18:13 ID:05/zBvvO0
いつまでも若く、人が聞いて面白い話しができるような
引き出し多い人生でいたければなしかしら社会とつながっていたほうが
良いと思う。
私は今産休中だけど、夕食時に夫との会話で
スーパーで何が売ってた、とか、ヘアサロンにいった、とか、
自分で話していて、なんてつまらない話題しかなくなったんだろうと
愕然とした。
208可愛い奥様:2010/05/13(木) 10:35:13 ID:8kApPEUQ0
子供産んだら子供の話がメインになるよw

引き出しは、本人のアンテナの張り方しだいだと思うけどね。
209可愛い奥様:2010/05/13(木) 11:37:50 ID:6/UwGMih0
208に同意。
働いていても、こどもの話とかゴシップしかしないオババがいてうんざり
仕事関係の話をしてると社会とつながってる気がするんだろうけど、
それはそれで狭い範囲の話だよ。
それを自覚してないと、207みたいに仕事辞めたら話題がなくなる
210可愛い奥様:2010/05/13(木) 11:42:52 ID:rCm/6Q8u0
どういう話なら、つまらなくないかな。
自分、働いてるときは職場の人とニュースの話とか、
TDLで初めてあのアトラクションに乗りたいけどどうですか? とか
ミステリーが好きなので、同じく好きな人にオススメ教えてもらったりした。

専業の今は、子供についての報告(帰宅の遅い夫が聞かせてくれと言う)とか
ニュースの話し、今度のお休みに何をするかの相談など。
子供がいなくて専業の時は共通の趣味(ドラクエとかのゲーム)について話をしてた。
211可愛い奥様:2010/05/13(木) 13:57:21 ID:05/zBvvO0
私は外資系の航空会社で働いていたんだけど、
各国で見てきたことや、文化のこと、宗教のこと
いろいろ楽しく話せることが多かったな。
今は、ずっと家にいるから、洗濯、掃除、毎日夕食の献立考えたり、
新しいメニューに挑戦したり、それなりにすることは沢山あって
一日はあっという間に過ぎていくけど、
それでも職場にいたときに感じていた充実感とは比較にならないかな。

212可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:02:38 ID:05/zBvvO0
今専業主婦してて、確かに非常に楽だと感じる。
でもこの感覚って、なんか小学生のとき、軽い風邪で休んだときに
感じたかすかな罪悪感と焦燥感に似てる気がするんだよね。

思うに、専業主婦として、楽しく生きていける人と、
何かしていないと体と心が鈍ってしまう人の二種類に分かれるのではないかと思う。



213可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:07:06 ID:8kApPEUQ0
>>212
私も海外出張が多くて、マレーシアでぷち誘拐されたり話のネタには
困らなかったけど、そうやって海外飛び回ってないと面白い話できないってのは
違う気がする。逆に特殊なネタが無いと面白い話できないって事になっちゃうよ。
日常生活での出来事を面白く話す話術とかを磨くのに、家に閉じこもって
いたくないとかなら分かるけど。

私も家にいたら脳が劣化してくるタイプだからわかるけどねw
ガーデニングとかパン作りとか必要以上の家事を楽しく出来ちゃうタイプは
こんなこと無いんだろうけどね。
よく「家に閉じこもってられない」とか言って働きに出ようとする
214可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:11:19 ID:8kApPEUQ0
途中で送信してしまった。

よく「家に閉じこもってられない」とか言って働きに出ようとする人を
信じられないと思っていて、私は専業生活満喫するぞと思っていたけど、
最近そういう人の気持ちがちょっと分かるなぁと思うようになった。
特に今妊娠中であまり外を出歩けないから、特に。
215可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:20:51 ID:05/zBvvO0
>>213

そうだね。ガーデニングとか、パン作りとか、お菓子作りとか、
友達と昼にランチしたり、そういうことをずっと
楽しくし続けることができるなら、
専業はパーフェクトに向いていると思う。

私個人は、専業は確かに楽だけれども、
楽=楽しい、
とは今のところ思えない。
じわじわと脳が劣化していくような妄想に囚われてしまうw
216可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:30:06 ID:05/zBvvO0
ちょっと脱線するかもしれないけど、
あの宇宙飛行士、山崎直子さんの夫の大地さんは
専業主夫で、傍から見れば生活の心配ないし、
悠々自適でラクでいいじゃないか、と思える立場にいたはずだと思うけど、
明らかにそれをエンジョイできていないよね。
自分の実力と鑑みて、それが叶えられたかはともかくとして、
大地さん本人は、自分は他にすべきことがあったと思って
専業主夫という立場に苛立っているご様子。

思うに人間って、ラクだから幸せとは思えない場合が多いんだなと。
幸せは、ラクな人生の中にあるのではなくて
いかに生きがいをその中に見つけられるか否かによって決まるものなのだと。

217可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:30:42 ID:DSMZ9TZz0
それはあなたが心の奥で、
長く専業してる人は頭が劣化してるププ
と思って見下してるんだと思うよ。
218可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:35:01 ID:05/zBvvO0
>>217

私自身は専業をずっとし続けるのはいやだけれど、
だからといって見下しているつもりはないよ。
専業で、生きがいをみつけて、いきいき生活している人は
素晴らしいと思うよ。
219可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:46:45 ID:8kApPEUQ0
>>216
あの旦那さんは色々キョーレツで賛同しにくいなぁ。
出たがり目立ちたがり臭がなんとも。

>>217
いや私のように必要最小限の家事だけしてあとはネットしたり
TVみたりゲームしたりぼーっと過ごしてると、劣化していくんだよ。
好きだった舞台や映画も見る気がしなくなって出歩かない生活、なんかやばい。
220可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:48:29 ID:DSMZ9TZz0
ぼーっとしなければいいんじゃない?
専業主婦がみんなぼーっとしてるってわけでもないし。
221可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:52:47 ID:8kApPEUQ0
そうなの、でもぼーっとしちゃって一日が終わって、ああまた今日もと自己嫌悪。
家事とかもともと嫌いだから。だから向かないタイプなんだろうなと自覚している。

いまのところ晩御飯だけは張り切って作るんだけどね。食べるの好きだからw
222可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:56:36 ID:05/zBvvO0
ぼーっとせずともどよーんとすることがありまふw
223可愛い奥様:2010/05/13(木) 15:59:51 ID:DSMZ9TZz0
頭はともかく、子供がいて風邪も引けないし、体力をつけるようにしてる。
多分、結婚前より健康になったw
224可愛い奥様:2010/05/13(木) 16:07:55 ID:8kApPEUQ0
確かに子供がいたら食事内容も気をつけるしね。
ストレスも減ったから、健康にはなったかも。あまり自覚無いけどw
225可愛い奥様:2010/05/13(木) 16:20:32 ID:05/zBvvO0
私も妊娠中だし、夫にも体に良い食物を
摂ってほしいから、非常に食事に気を使うようになった。
だから自分史上、今まででいちばん、バランスの取れた食事をしていると思う。
それから胎動を感じたり、夫がお腹に向かって話しかけてくれたり、
そういった幸せを感謝しつつかみしめているよ。

でもやっぱり職場復帰はしたいかな…
職場でしか味わえなかった様々なことを
もう二度と経験できないなんて、今はまだイヤだ〜


226可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:20:26 ID:ubd1u6oJ0
好奇心を失ったら兼業専業、男女問わず終わりって気がするよ
いろいろなことに興味持って、前向きに取り組んでいる人は
見てて気持いいなあ
227可愛い奥様:2010/05/13(木) 19:04:04 ID:fef245JP0
汚な部屋で平気か、毎日家政婦来るなら、共働きでいいと思うけどね。
もともと多少潔癖症のうえ、子供2人がアレルギー。
5LDKの一軒家、一日でもサボると埃だらけになるんだよね。

食事もいろいろ作りたいし、乳幼児がいなくなった今、PTAと幼稚園のクラス委員掛け持ち。
好奇心や向上心も良いことだけど、
やっぱ子供持ったら、家族の健康第一の生活できるのが、私には一番だな。

228可愛い奥様:2010/05/13(木) 19:36:02 ID:ShFVARfN0
お天気いいし今日はどこに行こっかなぁと思っていたら
中学校から電話、真ん中の子が熱出たらしく早退させますと。
こんな時しみじみ専業でよかったと思うよ。
いくつになっても病気の時はお母さんに家に居て欲しいよね、私の母は
兼業だったのでこういう時すごく寂しかったんだ。
自分のして欲しかったこと、自分の子供達にしてあげられる環境に感謝です。
229可愛い奥様:2010/05/13(木) 20:34:35 ID:05/zBvvO0
>>228

それはすごく分かる気がする。
私の母は専業だったけど、私が小学生のころ、
マラソン大会で入賞して表彰状をもらって、
ママに報告しよう!と喜びいさんで帰宅し、
家のドアを開けながら『表彰状もらったよ!』と元気よく言うも、
家の中は誰も居らず。母はそのときちょうど出かけていたんだけど、
あのときの私のがっかりした気分と、自分の弾んだ声ががらんとした家のなかに
響いて消えていくのを感じたのはなんともいえない虚しい気分だったなw

ああいう気分を鍵っ子は毎日味わうのだとしたら、切ないなあと思う。
将来、自分の子供が私が仕事をもつことでそんな気持ちを味わうのだとしたら
申し訳ないと思う。

でも同時に、私は内心母に仕事を続けて欲しかった、夢を
追い続けて欲しかったとも思ってしまう。
母は元声楽家で、現在76歳だけど、結婚前はラジオ番組に出演したり、
ジュリアードに留学ができることになってたんだけど
結婚がきまり、すべてを諦めて、家庭に入ったんだよね。
母の言動のはしばしに未だに無念が漂うのは、みていて痛々しい。


230可愛い奥様:2010/05/13(木) 21:02:38 ID:ShFVARfN0
>>229
なんて偶然!私の母も似たようなお仕事でラジオやテレビにでてました。
結婚と同時に引退し、その後は今でも現役で多忙に先生業をしています。

でも、人生の岐路を決めたのは親自身なのに無念の言動はだめだよね。
私も妊娠で人生の方向性大きく変わっちゃたけど、人を育てるというお母さん業は
とても重要な役割だと思っている、ゆったりした心で子供達を日々みてあげられる事は
私は幸せだと思います。母は私に仕事して欲しいみたいだけどね。
231可愛い奥様:2010/05/13(木) 21:18:38 ID:05/zBvvO0
>>230

奇遇ですネ!母はもう年なので、趣味でコーラスの指導とかしてるけど、
若いころの母の声は、子供心に聴いても才能あるんじゃないの?
と思えたんだよね。
でも、あの年代なら結婚したら家庭に入るのが普通だったから
我を通す、夢を追う、というのは選択肢になかったのかな。
よっぽど強い女性でもないかぎり。

私自身は…30ヶ月の休暇をとったので、それが終わればきっと
職場に復帰すると思う。大好きな仕事だから、やっぱりやめられないんだよ。
232可愛い奥様:2010/05/13(木) 22:02:48 ID:H6p8pfmw0
>PTAと幼稚園のクラス委員掛け持ち


糞ワロタw
遊びだろコレw
233可愛い奥様:2010/05/13(木) 23:35:17 ID:ZG+afSdlI
香港やフィリピンみたいに、メイドが月2万円で雇えたらどうする?
234可愛い奥様:2010/05/13(木) 23:40:06 ID:y3AIod2k0
メイドロボが開発されたら専業主婦完全終了。
235可愛い奥様:2010/05/14(金) 00:20:59 ID:xgBYQ4r10
メイドロボに子作り機能搭載されたら終了だろうねマジで

実際のとこ専業主婦を必要としてるのは男側なんだよね
だから優遇策がまかり通る
子供の面倒見つつ家の面倒も見て欲しいってのと
値段が上がる前にとっとと若い子に移って欲しいって奴で
236可愛い奥様:2010/05/14(金) 00:48:18 ID:CrSYq76p0
>>232

>>PTAと幼稚園のクラス委員掛け持ち


>糞ワロタw
>遊びだろコレw

ちょっ、あんた男?
PTAとクラス委員を軽く見てるとひどい目にあうよ。
毎年選出で大変な事態に陥ってるんだよ。
もう、それはそれは熾烈な・・・
やりたい人がやってるんでしょってのは大間違いだからね。
創○とかが幅を利かせてる地域はそういう人たちが自分たちの都合のいいように
持っていくために率先して立候補してやってるらしいけどさ。
それもどうかと思うでしょ。
むしろPTA身代わりロボと役員身代わりロボが
あったほうが、どんだけありがたいか。
自分の収入内で買えるかどうかは不明だけどさw
237可愛い奥様:2010/05/14(金) 02:07:58 ID:qBXz4ia4I
韓国産キムチに専業主婦の卵が混入
http://image.blog.livedoor.jp/newskorea/imgs/5/4/5432c008.png
238可愛い奥様:2010/05/14(金) 02:27:53 ID:A5DtTecd0
>>236

>PTAとクラス委員を軽く見てるとひどい目にあう

例えばどのような目に?
239可愛い奥様:2010/05/14(金) 03:21:35 ID:CrSYq76p0
学校によってもいろいろあると思うけど、
ちょっと自分の頭で考えてごらんよ。
まず、PTAやクラス委員なんって誰もができることならやりたくない。
そんなのやったら貧乏くじ引いたものだと思ってる。
でも、誰かがやらなくてはいけない。
子供を学校だけに任せておくのも心配である。
保護者の目も絶対的に必要。教師なんて子供好きがエスカレートして
ロリもいるかもしれないし、エロ教師もいるかも。へんな偏った思想持ったのも
いるだろうし、日教組はだいたいいる。
でも、自分はやりたくない。それはみんな一緒。
自分以外の誰かがやればいいじゃんと思うから、仕事してるから無理、下の子供が
小さいから無理、体が弱いから無理、みんないろんな理由をつけて避けたがる。
でも、やらざるを得ない。この殺伐とした雰囲気分かる?
甘いもんじゃないんだよ。
240可愛い奥様:2010/05/14(金) 09:45:15 ID:WZdT8tDI0
うーん子供がまだ居ないからさっぱり分からん
そもそもPTAって必要なの?
241可愛い奥様:2010/05/14(金) 09:55:11 ID:+0aH6zaN0
お受験する子の親とか自ら率先してやりたがる事もあるよ。
242可愛い奥様:2010/05/14(金) 10:48:54 ID:CELxElev0
PTAはともかく、クラス役員は、
大変なところは大変なんじゃない?
運動会等の行事には必ず借り出されるし。
243可愛い奥様:2010/05/14(金) 12:36:07 ID:A5DtTecd0
家の母はPTAとか『無教養な人のいくところ』
とかいって馬鹿にして一切参加しなかったぞw
でも一端その輪の中に入ったらそれなりにどろどろしたポリティクス
があって、しんどそうだ。
やだなあ。
244可愛い奥様:2010/05/14(金) 15:29:15 ID:fErHNjSV0
>>243
よく参加しないでいられましたね、子供が人質になってるのにw
大体、役員決めるときに居ないとどうしても決まらない場合
酷いときは欠席裁判で決められちゃうこともありますからね
245可愛い奥様:2010/05/14(金) 15:56:46 ID:A5DtTecd0
>>244

おっとりした地域だったし、子供が人質とかいうような
ぶっそうな認識はなかったからね。
そういえば日章旗の掲揚はなかったけど、
先生方は非常に情熱をもって子供たちを教育してた良い学校だった。

母はPTAには参加しなかったけど、お母さん方のコーラスの指導は
ボランティアでやってたなw
いきなり二期会仕込みの場違いなオペラ発声で、気のいいお母様がたを驚かせ、
そして私を穴があったら入りたい心境に陥れたお山の大将な母でした。
246可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:24:28 ID:BAQa4Lcb0
>>245
中途半端な素人って感じでみっともないね。
そりゃあ子どもにとっては迷惑すぎだw

専業だとやっぱり社会性が欠落するんだろうか?
247可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:35:15 ID:kykGh6PN0
>>246
する人はするし、しない人はしない。

特に子供が生まれると気をつけるようになる人が多いと思うが。
248可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:42:43 ID:A5DtTecd0
思うに、子供をもって、客観性のなさに拍車がかかるタイプや、
家の母のように、実は向いていない専業をしているせいで
長年のルサンチマンが堆積するタイプと、
専業でも、社会へのアンテナを張り続けてバランスよく生きていける人の
2タイプに別れると思う。

249可愛い奥様:2010/05/14(金) 19:04:23 ID:b7lfEJgq0
馬鹿と利口ってことなら専業主婦だけじゃなく
あらゆる業種で分けられるでしょ。
250可愛い奥様:2010/05/14(金) 21:04:51 ID:A5DtTecd0
専業はね、世界が狭くなるのがネックだとおもうよ。
そして、誰それのママ、誰それの奥さん、とか
とかく自分個人として認められる場所が非常に限られる
環境になるから、顕在的にしろ潜在的にしろ
フラストレーションを抱きやすい土壌にいることはいえると思う。
そしてそのフラストレーションを、子供の受験に過度に熱心になるなどの
歪んだ自己投影行為で晴らそうとするケースもあるので
自分のソーシャルライフのどこかで、
誰それの〜さん、ではなく、自分自身のみで認めてもらえる場所を
見つけることが上手に専業ライフを生きる秘訣だとおも。
251可愛い奥様:2010/05/14(金) 23:13:29 ID:CrSYq76p0
今は少子化でクラスも少ないでしょ。
そうすると学校の先生も少ない。
ひとクラスしかない学校だと、1年生から6年生までだから
担任6人だよ。
で、本来先生がやってるはずのものも手が足りないらしくて
親が借りだされるんだよね。
PTAは馬鹿がやるものなんて、絶対口がさせても今の時代言えないと
思うよ。人によっては殺意が芽生えるかもね。w
252可愛い奥様:2010/05/15(土) 07:07:09 ID:bVZUG1nt0
仕事を平等にとか妄言をほざきつつ
専業主婦とか家事手伝いとかわけの分からない肩書きを使って働かない事を正当化してる
ほんっとクズだよね
253可愛い奥様:2010/05/15(土) 07:36:02 ID:JJBG1L6oO
いやいや働くとストレスたまって↑みたいに性格悪くなるんだよな〜
254可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:08:13 ID:9/V9rT8W0
むしろ仕事を理由にクラス委員やPTA役員を逃れきろうとしてる
ほうがクズだよ。
255可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:44:37 ID:FZV9zwnk0
えらくPTAにこだわるね。
PTA大好きで生きがいなのかw
256可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:50:18 ID:9/V9rT8W0
>>255
話の流れでね。
好きでやってる人何て皆無だよ。
257可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:50:53 ID:XQIviaXp0
働くと
不倫して泥沼化し不倫相手から殺されて世間の笑い者になるよ
258可愛い奥様:2010/05/15(土) 09:15:35 ID:bVZUG1nt0
ほう、じゃあ、
自分の旦那や子供に働けとは、とても言えないよなぁ?

なんせ、働くと性格悪くなって、不倫して、殺されて、世間の笑い者になるらしいからねぇ
259可愛い奥様:2010/05/15(土) 09:33:33 ID:JJBG1L6oO
>>258
よく読んでね。いやいや働くと〜って書いたけど。
せっかくの土曜日なんだから、イライラしないで楽すれば?
260可愛い奥様:2010/05/15(土) 09:40:17 ID:bVZUG1nt0
大半の大人が好きでもない仕事を義務と割り切って働いてるわけだが?

まさかこんな社会人として基本的な事が分からないほど幼稚な大人がいるとはねぇ
261可愛い奥様:2010/05/15(土) 09:44:26 ID:XQIviaXp0
みんな置かれている環境が違いますから
262可愛い奥様:2010/05/15(土) 09:47:04 ID:JJBG1L6oO
かわいそうな人…
私は10年保育士して今は専業育児中だけど、今も昔もやりたいことしかしてないよ。
そりゃ、嫌になることもあるだろうけど、基本好きでもない仕事して30年とかアホじゃね?w
嫌々働いて給料もらって他人の生き方に口出しする人生より、ニコニコ専業主婦でいられて幸せだわ。
263可愛い奥様:2010/05/15(土) 10:02:09 ID:bVZUG1nt0
さすが性格が良くて幸せな専業主婦
最下層の匿名掲示板で毒を吐くようなゴミクズとは出来が違うようだ
264可愛い奥様:2010/05/15(土) 10:26:07 ID:sSPgUiyR0
まあ、女はいいもんだよな。仕事辞めたって食わせてもらえんだからよ。
それでいて、女性は立場が弱い。男女平等とかぬかすんだからすげえ生き物だ
265可愛い奥様:2010/05/15(土) 11:10:32 ID:9/V9rT8W0
>>264
かわいそうに。
今度産まれるときは女に産まれてこれたらいいね。
266可愛い奥様:2010/05/15(土) 11:15:32 ID:sSPgUiyR0
全くだ。女の方が圧倒的に優位な社会だからな。
同僚に子供ができたら、真っ先に性別聞くんだが、男だったら、
残念だったね。次頑張れよって励ましてやってる。

なんつったって、女は派遣だろうが家事手伝いだろうが、
ケツ一つで一生食わせてもらえるわけだからな
267可愛い奥様:2010/05/15(土) 11:51:59 ID:sWbdl3jH0
ここの住人の割合。

専業主婦になりたくてもなれなかったヤツ:4
専業主婦になっても満足できないヤツ:4
専業主婦になって満足してるヤツ:1
エセ専業主婦:1

ソースは俺。
268可愛い奥様:2010/05/15(土) 12:48:33 ID:9/V9rT8W0
>>266
でも、まずは結婚して主婦っていう肩書を手に入れる必要があるよ。
そして、専業主婦の肩書を手にいれるためには、
結婚相手は高額所得者じゃないとね。
結婚しないでケツ一つで一生食っていくのはけっこうきついと思うよ。

1、女に産まれてくること。
2、年頃になったら高額所得の異性と出会うこと
3、その人と結婚すること。

この3段階クリアしなきゃだね。
269可愛い奥様:2010/05/15(土) 12:53:23 ID:QafkgH7v0
寄生虫の豚婆には底辺のDQNで十分。
奴らは金が無いくせに考えだけは古いから。
270可愛い奥様:2010/05/15(土) 13:58:42 ID:Wjg1wDHP0
>>268別に高額所得でもないサラリーマンでも
フツーに専業主婦を養っているという事実
271可愛い奥様:2010/05/15(土) 14:17:23 ID:rzKsudyy0
子供産むとラク出来ない。
ラクしたかったら、小梨を貫く方がいいわ。
(PTAしなくて済むし。)
272可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:20:07 ID:y1xd2Zt90
豚婆を母に持つ可哀想な喪男が常駐しているようだ
まともな女性と知り合えて結婚できるといいね
273可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:43:01 ID:msgQ6fkZ0
>>270
このスレタイだとラクが出来る専業主婦限定だから
高額所得じゃないとダメなんでないの
274可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:46:08 ID:4cvdHSK90
いや、っつうか俺らからすりゃ

専 業 主 婦 自 体 が 楽 で す が、

それでも大変だっつうなら、代わってやるよ。ほれ、俺を食わせろ
275可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:58:47 ID:y1xd2Zt90
夫(家族)が専業でいいって言ってるんだからいいだろ
家事が達者だとか家庭を明るくしてくれるとか
何か専業でいてもらいたい理由があるんじゃないの

養ってる、という論点から敢えて見るなら
養う価値がある人なんだよ、他人にはそう見えなくてもね

お前さんみたいな可愛げのない役立たずは、誰も養いませんから>>274
276可愛い奥様:2010/05/15(土) 18:06:13 ID:msgQ6fkZ0
>>274
274が自分のダンナなら食わせてやるから週ごとに交代しようぜ
嫌がるに決まってるけどw
277可愛い奥様:2010/05/15(土) 18:25:16 ID:MmKAMBPa0
ちゃんと就活してる?
働かないで家でゴロゴロとニート主婦やってると若い子、子供から
バカにされちゃうよ?w
278可愛い奥様:2010/05/15(土) 18:26:10 ID:YFGh/8uE0
楽出来るうちはしておいたほうがいい。
279可愛い奥様:2010/05/15(土) 18:32:44 ID:MmKAMBPa0
子供には勉強しろ!働け!って説教する癖にwwwwwwwwwwwww

テメーの事は棚に上げるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280可愛い奥様:2010/05/15(土) 18:36:48 ID:OrYHneGD0
主婦をニートと一緒にする馬鹿って何なの?
281可愛い奥様:2010/05/15(土) 19:13:56 ID:JJBG1L6oO
>>280
自分にも主婦という肩書きがあったら、ママに怒られないし親戚近所にもばかにされないのに主婦はずるい。
と考えているニートか、そう思われたくないからとりあえずしょうもない安月給の仕事してる人なんじゃない?
282可愛い奥様:2010/05/15(土) 21:04:40 ID:4imo9eCf0
どう考えても言ってることが子どもだから、
子どもでしょう
283可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:12:55 ID:MLdz+IkE0
自立してなくて男に依存し飯食わせて貰ってる専業主婦の方が子供だろ
つーか、育児してない専業主婦は誰がどう見てもニートと代わらんわけだが?
そんな事も分からんとは、どうやら子供以下の脳ミソらしいな
284可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:21:55 ID:msgQ6fkZ0
ニートは働かない人でしょ
家事全般してるからニートにはなれないよー
母親の代わりになるお手伝いさんでも雇って日がな一日遊んでたらニートだね
285可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:26:52 ID:QafkgH7v0
子供がいない専業って家事っていっても半分以上家で生活している自分自信のためでしょ。
おまけに余計な浪費をする。
286可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:28:32 ID:QafkgH7v0
小梨の専業がニートじゃないなら
家事を手伝っている子供や年金生活の老人もニートじゃないことになるな。
287可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:53:33 ID:msgQ6fkZ0
>>286
もちろんニートじゃないよ
そもそもその年齢の人間をニートとは呼ばないから
288可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:57:37 ID:QafkgH7v0
じゃあ、旦那がリストラされて再就職せず家事に専念したらニートじゃなくなるわけだw
289可愛い奥様:2010/05/15(土) 23:23:24 ID:OrYHneGD0
誰でも彼でもニートにしたがってるのは本物のニートなのかなw
290可愛い奥様:2010/05/15(土) 23:39:16 ID:9/V9rT8W0
>>288
その時は今度は奥さんが一家の大黒柱として、外に働きにでて、
旦那さんが専業主夫になるなら、ニートとは呼ばないよ。
291可愛い奥様:2010/05/16(日) 02:47:36 ID:w/X6b8xN0
私は自分の仕事は超好きだ。最高に楽しいと思う。
人との出会い、異文化に触れ合えること、
仕事仲間との一体感、そして自分の仕事場から見える景色は
地球で一番美しいと思う。

ラクするよりもっともっと、比べ物にならないくらい素晴らしいことは
世の中に満ちている。
だから私は、きっと職場に復帰するつもり。
292可愛い奥様:2010/05/16(日) 02:53:19 ID:wqjU/p9x0
>>290
でも、実際は旦那がクビになり先行きが不安になると
自分で働くことも考えず、子供をつれて逃げようとするのが
寄生専業主婦クオリティー。
293可愛い奥様:2010/05/16(日) 03:17:55 ID:WY3KtTJp0
万が一会社が潰れて旦那無職でも、2年くらいは
衣食住+学費はなんとかなるくらい貯金はあるよ。
会社潰れて2年経っても働き先が無いような低スペックはなかなかいないし。
294可愛い奥様:2010/05/16(日) 03:32:40 ID:wqjU/p9x0
>>293
でも、自分では働くことは考えないんだろ。
寄生虫だから。逆に高所得なら愛情ゼロでも寄生し続けそう。
295可愛い奥様:2010/05/16(日) 03:43:48 ID:WY3KtTJp0
何故働かないって決め付けてるの?

働くか働かないかは夫の再就職先によるよ。
決まってから考える。だから>>293には書かなかった。

収入が変わらなければはたらかなくたっていいし、
働くにしても
例えば夫の時間が不規則系だったら私までフルで働くと子供の送り迎えに支障が出るから無理
(子供を保育園に入れても、フル勤務だったら10時まで残業とか普通にあるかもしれないし)。
なるべく夫と休みが合う職場の方がいいだろうし、
慌てて働く先を決める必要はない。


296可愛い奥様:2010/05/16(日) 03:56:53 ID:Q+ozC7Y40
>>292
確かにね。奥さんが働いて子供と旦那養うより、
離婚して母子手当で生活したほうが、ずっと裕福に暮らせるみたいだしね。
むしろ、安月給の旦那の給料でやりくりしていたころより、
裕福な暮しができるとか、できないとか。
母子家庭手当ってあるけど、父子家庭手当はないもんね。
失業手当もらい終わったら、ホームレスの道まっしぐらかね?
かわいそうに。
297可愛い奥様:2010/05/16(日) 04:05:40 ID:WY3KtTJp0
お前さんは再就職できなかったのか?
ハロワには行ったかい?
自治体によってはハロワより求人広告の方が充実している地域もあるようだよ。
298可愛い奥様:2010/05/16(日) 04:20:08 ID:wqjU/p9x0
>>296
ホラね、こういう考えのやつが世の中に五万といるからますます馬鹿にされる。

>>297
なんでここの専業って相手の身分を決めつけようとするんだろうか?
そうすることで自分を正当化したいんですね。わかります。
再就職も何も俺は学生なのだがw
299可愛い奥様:2010/05/16(日) 04:23:31 ID:WY3KtTJp0
>>298
あなたにレスしたんじゃないよ。
安価つけなくてごめんね。

それから学生で既婚女性なの?
俺って、言葉通り男性ってこと?
300296:2010/05/16(日) 04:43:46 ID:Q+ozC7Y40
あれ?
もしかしたて私に?
近所の人から聞いたまた聞ぎなので、曖昧に書いたんですよ。
母子家庭の人と私は直接面識はないのよ。
ただ、ディズニーランドの年パス買って毎日ディズニーランド三昧なんだってさ。
その母子。いい身分よねえって話してるのを小耳にはさんだのさ。
301可愛い奥様:2010/05/16(日) 04:49:06 ID:WY3KtTJp0
>>300
その旦那さん、離婚して身軽になったのに働き口も見当たらないの?
302可愛い奥様:2010/05/16(日) 05:06:42 ID:Q+ozC7Y40
>>301
ごめん、詳しいことは何にも知らないのよ。
離婚して母子家庭になった人が、
母子手当で生活してて、年パスもって毎日のようにディズニーランドに
子供連れて遊びに行ってるって話してるのを聞いてただけだから。
私は、その母子、全く面識ないし顔も知らないんだけど、旦那の働き口よりも
母子手当ってそんなにもらえるの?ってことにびっくりして反応してしまったから、
旦那さんのことは聞かなかったわ。話の流れ的にもディズニーに行く元気あるなら
母親働けばいいのにねえって感じになってたし。
303可愛い奥様:2010/05/16(日) 05:21:29 ID:WY3KtTJp0
まず第一に、その母親はDQNで間違いないけど、
いまどき専業主婦やっていられるような家で、
旦那が首になったら逃げ出すほど、再就職先一つ無いようなヤバいケースあんの?
うちの実父(55歳高卒、資格なし、転職の原因は遅刻の繰り返しw)でも
やめる前と同じ給料の会社にすぐ再就職出来たのに。

だいたいが大きなしっかりした会社の社員か公務員の奥様じゃないの?
全てとはいわないけど。
だったらリストラの心配もあまり無いよね。

304可愛い奥様:2010/05/16(日) 05:27:26 ID:WY3KtTJp0
旦那がリストラされて収入無くなったら自分で働かずに別れるんだろ?
と言われても、

・まずリストラの心配が無い
だからピンとこない。

・リストラされても再就職先はすぐ決まる
・1〜2年は無収入でも豊かに暮らせる貯金がある
だからリストラされても先行きは不安じゃない。

さらに
・妻が働き口を探すのは夫の就職先が決まってからで十分

このくらいの条件が無いと、なかなか専業って出来ないと思うよ。
(当たり前だけど子供が小さすぎてやむを得ず専業って方はのぞく)

305可愛い奥様:2010/05/16(日) 05:43:57 ID:Q+ozC7Y40
>>303

>まず第一に、その母親はDQNで間違いないけど、

そうなんだよね。
>>292がドキュンな奥さんと結婚してること前提で話してるみたいだから
話を合わせてみた。
私の周りにはいなそうなので、小耳にはさんだ話になってしまったが。
申し訳ない。
306可愛い奥様:2010/05/16(日) 12:07:17 ID:w/X6b8xN0
家は夫が大学教授で、父もそうだった。
一応、私が働かなくても充分余裕をもって生活していけるだけの年収はある。
でもだからといって一生専業をしたいかといったら
否だな。
307可愛い奥様:2010/05/16(日) 15:01:58 ID:SNI+FPBv0
専業主婦のレスって面白いなw

必ず自慢が一段落目に入るけど
決まって、旦那の年収自慢や、家族親族借り出しての自慢に終始するw
自分以外の人間を引っ張りだして来ては自慢w
まさに他人のフンドシで相撲を取る
虎の威を狩る借るキツネwwwwwwwww
たまに入る自分の自慢もハッタリ臭い過去の栄光?武勇伝ばかりw
現在の自慢は一切聞かれないw

今現在の自慢はないんすか?w
専業主婦のニート自慢ってのを聞いてみたいんだが?w
まぁ誇るべき能力どころか普通の仕事すら出来なくて
専業主婦に逃げ込んだ無能どもに自分の能力なんて自慢できるわきゃねーよなwwww
308可愛い奥様:2010/05/16(日) 15:02:22 ID:+xgCFIQw0
みんな好きなように生きたらいいですよね
そして自分が他の羨ましいと思える人の生活と
今の自分の生活を交換したいかな?と考えてみて
いや、やはり今の自分の生活が一番と思えたら
一番の幸せものじゃないですか?^^
私はまさしくそれです^^
309可愛い奥様:2010/05/16(日) 15:09:40 ID:rMvHj4st0
夫は転勤族の公務員なので…
310可愛い奥様:2010/05/16(日) 15:54:11 ID:fQY26Ow80
>>307
うん。ごめんね。
美しいし性格がいいから良い夫とめぐり合えたし、結婚もできたんだわ、ぶっちゃけ。
能力とそれに基づく収入も、当時の夫とスペックが合ってたから話も合って結婚したんだわ。
エリート官僚の男性は、高卒の金髪dqn女なんかと結婚しないでしょ?
まず話も合わないし。

いい夫には優秀な妻がつく。
夫がリストラされたら「じゃあ私が働くわ」とサッと働ける能力を持った奥様たちが
悠々と専業してるんだよ。

見た目も性格も能力もない人が何をいっても
次元が違うからお話になりませんわw
311可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:01:40 ID:wqjU/p9x0
>>310
高収入と顔面偏差値は比例しない。
寧ろ反比例の傾向があるから女の顔に対する理想はそこまで高くない筈だよ。
つまりここで金目当てで結婚した専業は自分で思っているほど美人じゃないわけ。
312可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:05:26 ID:fQY26Ow80
旦那にとって美人ならそれでいいんじゃないの?

蓼食う虫も好き好きと言ってな。
313可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:12:18 ID:J3KAJmKQ0
>>310
>美しいし性格がいいから

いや性格は良くないよね
性格良くなくても結婚はできるしね
314可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:20:20 ID:fQY26Ow80
性格良くない女に騙されて飛びつくようなダメ男と結婚するから
リストラに怯えんじゃないの?
315可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:22:48 ID:SNI+FPBv0
自己紹介乙w
316可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:31:44 ID:+xgCFIQw0
まれに時々
美女と野獣(その逆も)の組み合わせもあるようだけど
大体はお互いの釣り合いが取れてますよね^^
317可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:32:10 ID:fQY26Ow80
>>310読んで自己紹介乙とか。
基本的な読解力さえない人なんだね。
318可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:49:38 ID:wqjU/p9x0
ま、金目当てだってばれたら大抵は幻滅するだろうよ。
ブサ男なら我慢するだろうが。
319可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:56:41 ID:J3KAJmKQ0
>>314
何のことを言ってるのかと思ったんだけど、もしかしてあなた自身のお話ですか?
>>310からは性格悪さがにじみ出てますよ
320可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:57:34 ID:SNI+FPBv0
自分で性格がいいと思い込んでる
めでたいバカ女がいるようだw
321可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:59:01 ID:fQY26Ow80
こんなところで自分を指して「性格イイ」と書くことをマジにとってるバカ男がいるようだw
322可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:00:38 ID:fQY26Ow80
ダンナのリストラに怯えなきゃいけない人は専業してネーヨ
って書いてんのに、読み取れもしないバカw
323可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:03:27 ID:J3KAJmKQ0
>ダンナのリストラに怯えなきゃいけない人は専業してネーヨ
>って書いてんのに、読み取れもしないバカw

いやいやわかんないからw
あなたに文章力がないだけww
324可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:07:41 ID:SNI+FPBv0
とうとう発狂したかw
ちょっと突付くとボロが出まくりだなwww
325可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:14:11 ID:OsSAb8y2O
日曜日の夕方は暴れたくなるのわかるよ。
明日からまた安月給で、やりたくもない仕事しなきゃなんないんだもんね。
お金無いうえに既女板で専業主婦叩きしてる男…気持ち悪いわ。
326可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:15:36 ID:SNI+FPBv0
オバサンを気持ち良くさせてどうすんだよ?w
327可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:23:25 ID:fQY26Ow80
>>323
えっ?! もしかして日本人じゃなかったりする?
だったらごめんね。

>>326
ここで専業叩きをする男が、
奥さんを専業にもできないうえ、リストラに怯えている低スペックとわかって
「能力低い上に性格も悪いなんて、こんな人いるのね
自分に自身がついてきた♪」と思えて気持ちいいんだけど、

あなたはおばさん気持ちよくさせてどうしたいの?
328可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:25:37 ID:fQY26Ow80
あとさ、
>>316
>大体はお互いの釣り合いが取れてますよね^^
これ系のレスをスルーしてんのどうして?
329可愛い奥様:2010/05/16(日) 17:37:24 ID:SNI+FPBv0
文章の構成が酷い上に誤字だらけ
まぁ確かに朝鮮人にしては上出来だよw
キチガイみたいな反応も半島特有の症状ですなぁ・・w
330可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:03:30 ID:MQup8Xb90
専業をたたいてるのはニート
職業についていない、というだけのことで自分と同じだと思っている
(実情は全然違うのに)

自分の身さえ養えてない人間に、人(家族)のために時間を費やしている主婦を叩く資格はないよ

まともな兼業なら、専業のメリットもわかるから専業を叩いたりしない

331可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:04:38 ID:+xgCFIQw0
>>318
素敵な男性は
人生の伴侶を幸せにしたい、不自由ない暮らしをさせたいと思うのですよ。
相手を幸せにすることが自分の幸せでもあるのですよ
そこら辺りがここで専業を罵ってる人たちとは違うところ^^
332可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:29:28 ID:XoS62JLS0
>>35
典型的な馬鹿言葉ですね「器が違う」
その器はとことん自分に都合が良い考え方をすれば
貴方の中で勝手に大きいとしてしまうんでしょ?
女の求めるやさしさとは優しさじゃなくて易しさ、つまり
手前のご都合主義に則った発言をより多くしてくれるどこまでも自分にとって
都合の良い相手をこそ、やさしいと言って重宝しているに過ぎないのです。

だから女は程度が低く見られてしまうのです。
333可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:34:34 ID:wqjU/p9x0
>>331
「素敵な男性は私に文句一つ言わず貢いでくれるわ」ってか?

随分素敵な奥様ですね〜
334可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:50:52 ID:wqjU/p9x0
カルト教団と風俗に専業主婦率が多いのは何でだろうね。
335可愛い奥様:2010/05/16(日) 19:53:52 ID:nq4aH6Yn0
専業主婦の特徴

●叩かれた相手を勝手にニートにしてしまう。(社会の視野が狭いらしい)
●逆にニート呼ばれされると突然きれだす。
●子育てを理由に働けないと言うが、子育てが終わってもやはり働こうとしない。
●旦那の年収を自慢して裕福な生活をしていることをアピールしたがる。
●旦那が無収入もしくは借金に陥ったとき、離婚して別れることを優先してしまう。
(今まで家庭を支えてくれた人に対して罪悪感はないのですか?
いっしょに危機を乗り越えようという気はないのですか?)

●無収入のくせに家計は自分が管理したがる。旦那の小遣いを自分が決めようとする。
●服装のセンスがない(あの変な帽子はなんなの?あの変なスニーカーはなに?)
●飲み会に行くと既婚を隠そうとする(これはごく一部の人のみ)
●毎日暇なくせして忙しいふりをする。
何かのお誘いが来ても、
「今週と来週は忙しいのよ〜来月なら都合いいけど、どう?」
 ↑
ウソつけ。毎日時間を持て余してるだろ。
●お昼はやっぱり笑っていいとも!
●旦那がいないときにネットで異性とメールして楽しんでしまう(これも全員ではない)


一言、あなたたちに言いたい。
バイトでもいいから何か仕事をしてみたらどうですか?
週3でもいいから働くことによって生活が充実するし、いい社会勉強にもなるでしょう。
最愛の旦那さんと社会の苦労を分かち合えるいろんなメリットがあると思います。

以上。30代キャリアウーマンより
336可愛い奥様:2010/05/16(日) 20:17:32 ID:w/X6b8xN0
頭が良くていい男だったら
妻が社会で働いて、生き生きすることに依存はないと思う。
専業=女の幸せと思う男性は少し時代錯誤かもしれないと思う。
337可愛い奥様:2010/05/16(日) 20:30:37 ID:bbBqfmnK0
ハウスキーパーの専業さんが
「夫がリストラされたらサッと働く能力のある奥様」
だって。
いったい何の仕事するの?
338可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:05:13 ID:w/X6b8xN0
>>337

はーい、私能力ありま〜す

339可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:09:58 ID:kbdssmwV0
藻男が結婚しないのは、自由だけどさ、
専業主婦に矛先向けるのやめてくんない?
一応、子育て、家事っていう、やることがあるんだしさ、
妊娠したら、女性は、体型まで変わってしまうんだよ。
欧米のレディーファーストは、そういった女性の立場を
尊重した文化なんだけど、日本はそういった文化が全然
無いからさ、せめて、関わるのだけはやめてくんないかな。
あと、社会勉強の為にパートする主婦はいないから。
パートしてるのは、生活の為だから。
340可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:14:04 ID:OsSAb8y2O
>>334
風俗に専業主婦が多いとはどういう意味?
働いていたら、専業じゃないじゃん。
341可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:26:21 ID:wqjU/p9x0
>>339
いっそカプセル培養か代理出産でもして貰えば良いじゃんw

>>340
公的にはパートの専業主婦と同じで専業扱いだろ。
アルバイトの学生の職業が学生になるように。
342可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:32:18 ID:ocRlZ2rY0
>>336
子供が生まれてそこそこいい教育したいと思ったら
幼稚園、学校の行事などで平日の昼間に借り出されるいけないことが多いし、
夕方には習い事なんかの送迎がある。
だからせめて子供の学校関連のことが終わるまで妻には専業でいてほしいというか、
物理的に妻が専業じゃないといろいろ無理が出てくる。

それなりに年収のある夫はやはり仕事が大変だから、
どうしても子育ては妻が多く負担することになる。
両方共働きにして、留守中に家の中に他人(ヘルパーさんなど)を入れて
子育てを頼むのもどうかと思うしね。

それから
専業主婦=ハウスキーパーしかできないと思うほうが時代錯誤。
いまや選ばれし人たちの立場だよ。
343可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:34:03 ID:ocRlZ2rY0
>>341
機械などで代理出産は研究中だとは思うけど、
あと何十年かかるかわからないよ。
倫理的にOK出るかもわからないし。
それまで小梨でいるの?
344可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:39:31 ID:wqjU/p9x0
>>343
バツ@小蟻の男性と結婚すれば良いじゃん。
彼らなら家事もできる可能性高いし。
345可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:41:42 ID:wqjU/p9x0
>>342
金があるなら執事やメイド雇っちまえよw
346可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:46:41 ID:ocRlZ2rY0
>>344
奥様とは死別の子持ち男性を狙うってこと?
そんなにおあつらえ向きに人数いないよ。
死別以外でバツイチはちょっと…。
子供にとっても大事な問題だから安易に進める人の気が知れない。

>>345
何で自分の子供を他人に渡さないといけないの。
かわいいから、手が離れるまではそばにいたいよ。
347可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:11:26 ID:OsSAb8y2O
>>341
公立保育所は専業主婦は預けられないけど、パートは可。
公的に判断されるとこうなります。
348可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:15:18 ID:wqjU/p9x0
ああ、専業主婦って報道では無職扱いだった。
ごめんね。
349可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:57:01 ID:FdTNEqiP0
専業=奴隷婆
350可愛い奥様:2010/05/17(月) 00:06:12 ID:w/X6b8xN0
>>342

子供にとっていい教育というのは学校とも、
母が常に家にいることとも、あまり関係ないような気もするよ。
気障にきこえるかもしれないけれど、
私は小さいころ、母のオペラとピアノを聴いて育ち、
物理学博士の父からは宇宙の話を聞いて育ったのだけど
父からは宇宙の恐ろしいほどの広大さと、
それに比して人間のあまりの小ささ、儚さを思い、
母からはしかし、人間は芸術を通して宇宙の大きさにも比肩しうるのだと
子供心に思ったものだよ。
それは本当に年端も行かない、3,4歳くらいのころだったけれど、
父と母のおかげで、自分の根幹を成す哲学もどきな思想の芽を
そのようにはやすことができたのは感謝しているんだな。
そしてそれは、母が専業だったとか、
母が学校行事に参加したとか、
そのようなこととはまったく関係がなかったと思う。
大事だったのは、父、母ともに自分の世界を持っていたからこそ
私はその薫陶を受けることができたのだと思ってるよ。

351可愛い奥様:2010/05/17(月) 00:53:28 ID:KCfkfXXA0
今の時代に専業を肯定している人って「そこそこ」な人なんだと思う。

>>342に書いてあるみたいにそこそこの教育、そこそこの家庭生活
そこそこの稼ぎで満足できる人なんじゃないかな?
それか家事育児時間を減らすことに罪悪を感じているとか。

自分の場合は仕事も育児も手を抜けないから
家事代行・シッターはフル活用して仕事以外の時間は
全部家族と過ごす時間に充てている。
その代わり、仕事の時は猛烈に働くし激務。
子が小さいときはある程度融通がつくように仕事を
調節できる体制を組んだり、サポートできるように
かなり前から計画的したり。

最高の教育を受けさせたいから留学費用も貯めたいし
可能であれば宿舎に入れたいのでお金は小さいうちに
たくさん貯めておきたいと思って。

収入が増えると資産運用にも時間を取られるから
人を雇ったり経費もかさむけどそれ以上に得るものも大きい。
同じ別荘地の住人でも収入の多いご主人ほど奥さんに
お店をやってもらったりするケース、趣味が高じて
仕事になったり能力をフル活用して働いてることが多いよ。

雑用はわずかなお金で人に頼めるわけだし、母親は
お手伝いさんみたいなことをやらないで、子どもとの時間を
もっと大切にした方がいい気がする。あと教育のためにも
お金はたくさん稼ぐべきだし、母親の働いている姿を
子に見せるチャンスはあった方がいいのでは。

長文、おせっかいだったらすみません。
352可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:03:33 ID:Kin09ZCC0
>>350
いや、それであなたがどんな立派な人間に育ったのか具体的に書いてくれないと、
ただ、両親がすごいことを大人になってまでも自慢したい人に育つんだなあって
感想しか持てないんですけど?
353可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:05:30 ID:rFdLGSv4I
よう、産む機械
354可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:16:57 ID:Vj6P3vMc0
色々外野に考察されましても
転勤族には転勤族の事情があるので…
355可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:21:43 ID:ldCcyTdi0
>>350
ああ、またあなたですか
お母さんがPTAを軽蔑していてPTA活動はしなかったけど
ボランティアでお母さん達にコーラスの面倒を見ていたとかいう
そして西海岸奥ですよねw
356可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:26:54 ID:Kin09ZCC0
>>355
はい?
西海岸奥は、私ですけども。
そして、私の住んでる地域は母親は積極的に
学校行事に参加してる母親ばかりだと言いましたけど?
357可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:36:23 ID:ldCcyTdi0
あなた自信の事でなくて
あなたのお母さんの話ですよ、PTAに参加しなかったという
358可愛い奥様:2010/05/17(月) 01:58:42 ID:cWFO/mOU0
>>351
専業スレにはたまにこういう「年収数千万自称スーパー猛烈主婦」が沸くw しかし

そこそこが一番よ〜まったり暮らすわ〜って人にはいくら鼻息荒くして語っても敵わないんだなぁコレが
359可愛い奥様:2010/05/17(月) 02:43:39 ID:Kin09ZCC0
>>352も私なのに、>>350も私だと?
あなたの解釈だと
私が自作自演して、自分でつっこみいれてるわけだ。
で、これから自分がどれだけすごい人間かを披露するという
段取りになってると思ってるわけですね。
両親とも学校行事参加なんて無視してきた、厚顔無恥のように
見えるけども、実は学校の子たちや保護者など踏み台にしても
いいほどの立派な人間に自分を育て上げてくれた両親がいると。
日本のために、すごく立派な人間に育ってるから誰からも文句の言われようがないと。

残念ながら別人なので、私はそれを言えないけど
それを発表する>>350のために、私がいちやく買って御膳立てしてあげたのかもね。
さあ、
>>350さん、今こそ、輝かしいあなた自身のプロフィール言っちゃってくださいませ。
360可愛い奥様:2010/05/17(月) 04:59:45 ID:0XOw0G7B0
うちの母親、兼業なのに、物凄いPTAには力入れてやってたよ。
なんせ、中学受験したからね。ただ、それだけの為にやってた。
361可愛い奥様:2010/05/17(月) 08:09:37 ID:P3FFx6Yn0
みんなちがって みんないい byみつを
362可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:02:50 ID:fPR26Fa70
それはみつをじゃなく金子みすゞだ
363可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:25:08 ID:HYCRLyYp0
子供が学校に入ってしまえば実質ニートだよなあ
ニートも家事ぐらいやってるかもしれないし。
364可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:40:03 ID:GDrEwonE0
私は西海岸奥ではないですよ。
でも確かに米国に住んで大学院で心理学修士はとりましたけどね。
両親に本当に感謝しているのは、
父も母も、性別に囚われて自分の可能性を枠にはめるな、
というメッセージを小さなときからずっと私に態度で
示してくれていたこと。
365可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:41:27 ID:KG2XdeKq0
>>363
学校に入ると平日の昼間に行事で呼ばれることが多いよ。
366可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:40:53 ID:Kin09ZCC0
>>364
米国在住経験ありなのに、自分さえよければ&自分の家族さえよければ的発想抜けなかったんだね。
親の立場で米国の学校に子供を入れないとわからないのかもね。
特にカリフォルニアは財政厳しくて平気で教育費カットされてく現状があるから、
保護者も協力して子供の教育環境良くしていこうって気持ちも高まってるってのが
あるんだけどね。
367可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:58:19 ID:/xolcevB0
>>365
公立高校の保護者会ですら、そうだww
午後勤務の自分は、出席出来ないから(仕事場に迷惑をかける)
予備校の進路説明会(土曜午後)でよしとすることにした。
公立学校という体制が、専業主婦が母親という条件で成り立っているからね。
私立だと、ちゃんと土曜日に設定しているのに(ていうか、土曜でも
生徒も先生も登校しているから。)
368可愛い奥様:2010/05/17(月) 11:06:42 ID:KG2XdeKq0
うち、私立だからかもしれないけど、2週に1回は何かしら集められてたw
学校に保護者が行かなきゃいけない日を数えてみたら
4月は3回、5月も3回(任意参加だけどクラス懇談会がもう一日)。
6月は2回、7月は1回だけど、中旬からは午前中授業になる。
しかも二人兄弟だから×2ってことに w

こんな休める職場無いですわ。
これ全部休んでいいから働けって、そりゃ逆に会社員のほうを舐めてるよ。

3691:2010/05/17(月) 11:10:19 ID:jqo+H4qJ0
           _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ○○歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

370可愛い奥様:2010/05/17(月) 12:52:11 ID:KwbHxhzM0
それは良かったね
371可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:08:19 ID:w83y+WBD0
悟空は童貞じゃないと思う。
372可愛い奥様:2010/05/17(月) 15:57:11 ID:BaHWnMwB0
ほうぼうで専業叩いてる人は本当に可哀想としか言いようがない

仕事が充実してて、家族を愛し、愛されてる人は、
専業だろうがニートだろうが、他者を叩いたりしないよ
373可愛い奥様:2010/05/17(月) 16:09:14 ID:sZBrLFxr0
1日1回投票ヨロシク
岩手を追い抜け追い越せ!
有効にクリック!
東北地方・お気に入りの県は?&旅行をしてみたい県(東北編)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273912895/
青森、山形、秋田、宮城、福島が好きな皆様は1日1票投票して小沢岩手をギャフンと言わせてやれ!

374可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:48:20 ID:D1CqDhBm0
>>372
前提条件としてる“仕事が充実してて”の時点で
専業・ニートは該当者が無くなるw
375可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:52:58 ID:w83y+WBD0
は…?
読解力大丈夫?
376可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:05:58 ID:D1CqDhBm0
>>375
馬鹿にも分かりやすく言ってあげるとこういう事かな。つまり、自分が
仕事が充実してて、家族を愛し、愛されてる人になった試しがないにも関わらず
なんで他者を叩いたりしないなんて事が言い出せるのか?
女の一番みっともない部分、自分にとことん都合の良い意見しか寄せ付けない
その浅墓さにあるんだろうなってとこだね。つくづく便利な思考回路だと思うw
377可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:41:32 ID:/WV42nQF0
バカにもワカリヤスク言ってあげると1行で済む。
「主観で話すな。ソースを示せ」

さらに親切に助言すると
>仕事が充実してて、家族を愛し、愛されてる人になった試しがないにも関わらず
この根拠を述べないといくら主張してもガキの逃げ口上だ。
378可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:56:38 ID:UP5/H2Qk0
該当者が無くなるなんて
ー度も働いた事のない人じゃあるまいし
379可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:37:47 ID:nE2Nd6fr0
揉めてる理由が良くわからない

自分は実際ラクしたいから専業主婦になったからかなw
会社での仕事なんてもういやだ
家や子供の面倒見る仕事のほうが万倍良い
380可愛い奥様:2010/05/17(月) 23:27:34 ID:Kin09ZCC0
本来は、働いて税金納めるべき派と、よほど高額所得者でもない限り
国が保育園にかけてる費用は回収できないでしょうとか、だったら自分の子ぐらい
自分で面倒みなさいよ。育児が嫌だから保育園に預けてしまって働いてるだけでしょとか
そういう話で揉めるんだけど、ここで専業叩いてるのは、そもそも「主婦」
じゃないみたいだからね。「専業」という道がある「女」に
対してそもそも恨みがあるみたいよ。
381可愛い奥様:2010/05/18(火) 00:20:55 ID:4muA62Os0
自動洗濯物折り畳み機が出来てしまったが最期、このスレは潰れるw
382可愛い奥様:2010/05/18(火) 00:41:23 ID:P2jNpakE0
自動母親身代わり学校参加ロボが出来、遠隔操作で母親の意見が言えるようになっていて、
格安で流通したらね。
そして、さらに母親コピーが出来、母親が仕事に行ってる間母親コピーが
変わりに育児をしてくれる世の中になったら、専業主婦という言葉はこの世から
なくなるんじゃないか?
専業小梨?は?主婦ニートのことでしょってことになるでしょう。
383可愛い奥様:2010/05/18(火) 00:45:23 ID:djAAeVs80
学校行行事に参加し無い母親なんて幾らでもいるぞ。
うちの親もそうだった。
参加してどうなるんだよ。
384可愛い奥様:2010/05/18(火) 00:47:02 ID:djAAeVs80
ハッキリ言って学校行事云々は働かないおばさんの言い分けに過ぎない。
育児と仕事両立している兼業は幾らでもいるだろ。
385↓テンプレ入り決定:2010/05/18(火) 00:47:59 ID:djAAeVs80
専業主婦の特徴

●叩かれた相手を勝手にニートにしてしまう。(社会の視野が狭いらしい)
●逆にニート呼ばれされると突然きれだす。
●子育てを理由に働けないと言うが、子育てが終わってもやはり働こうとしない。
●旦那の年収を自慢して裕福な生活をしていることをアピールしたがる。
●旦那が無収入もしくは借金に陥ったとき、離婚して別れることを優先してしまう。
(今まで家庭を支えてくれた人に対して罪悪感はないのですか?
いっしょに危機を乗り越えようという気はないのですか?)

●無収入のくせに家計は自分が管理したがる。旦那の小遣いを自分が決めようとする。
●服装のセンスがない(あの変な帽子はなんなの?あの変なスニーカーはなに?)
●飲み会に行くと既婚を隠そうとする(これはごく一部の人のみ)
●毎日暇なくせして忙しいふりをする。
何かのお誘いが来ても、
「今週と来週は忙しいのよ〜来月なら都合いいけど、どう?」
 ↑
ウソつけ。毎日時間を持て余してるだろ。
●お昼はやっぱり笑っていいとも!
●旦那がいないときにネットで異性とメールして楽しんでしまう(これも全員ではない)


一言、あなたたちに言いたい。
バイトでもいいから何か仕事をしてみたらどうですか?
週3でもいいから働くことによって生活が充実するし、いい社会勉強にもなるでしょう。
最愛の旦那さんと社会の苦労を分かち合えるいろんなメリットがあると思います。

以上。30代キャリアウーマンより
386可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:27:30 ID:mOilEWxw0
>>385は子供を何人産んだの?
387可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:30:36 ID:P2jNpakE0
>>383
そりゃ、あんたの親が厚顔無恥なだけだよ。
388可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:35:29 ID:P2jNpakE0
>>384
はっきり行って学校行事に参加できない云々は、
自分勝手なおばさんの言い訳にしかすぎない。
働いてることは非難しないが、学校行事に支障をきたすようなら
やめろよ。自分ちさえ潤えばいいのかよ。みんないやいやながら
一円たりとも入ってこない無料奉仕してるんだよ。
389可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:44:25 ID:djAAeVs80
>>387-388

厚顔無恥など、個人的な感情は参加しなければいけない合理的理由ではない。
保護者面談など重要なものだけ出席すればそれで良い。
これが実際に俺自体親が行事に参加して欲しいと思ったことは無い。
ちなみに俺は主婦では無いのでその辺よろしく。
390可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:47:48 ID:P2jNpakE0
>>389
主婦じゃないなら、わかるわけないでしょ。
仮に結婚して父親になったとしても、嫌な父親になりそうだね。
そういう父親いるらしいよ。知らないから学校行事軽視してて、
奥さんがしかたなくなんか学校の役員ひきうけると、なんでそんなもん
ひきうけてくるんだと奥さんのことこっぴどく非難してしまう旦那。
やりたくない言い訳かと思ってたけど、あなたみたいな人がいるってことは
実際いるのかもね。
391可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:48:12 ID:h0g+5SNt0
>>389
主夫かw
392可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:48:15 ID:djAAeVs80
あと、どうしても全員参加させたければ学校側が行事をオンデマンド化すれば良い。
実際、その程度のことで親が仕事を犠牲にするべきでは無いと思っている。
393可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:51:38 ID:P2jNpakE0
>>392
だったら、あなたが先頭たって学校行事オンデマンド化促進化
運動したら?
結局それだって、仕事なんてしてたらできないでしょ?
机上の空論はもういいよ。
394可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:54:46 ID:djAAeVs80
>>393
だから、保護者面談とか重要な行事以外は親の自己満足に過ぎないって話。
昔は暇な専業が多かったからそれで良かっただけのこと。
395可愛い奥様:2010/05/18(火) 01:56:14 ID:2KIsKDMf0
>>371
うけたお(^ω^)
こども二人だっけ?
396可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:00:30 ID:P2jNpakE0
>>394
それこそ、昔の話。
今は少子化でクラス数も減り先生の数も減ってるから
親が協力しないとやっていけないんだよ。
397可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:01:36 ID:2KIsKDMf0
>>394
でも出ないといけないことになってる(´・ω・`)
自己満足でよかったらあんなの出ないよ。

うちの自治体は、低学年だと帰宅したときに家に誰もいないのは
だめってことになってる。
だから働くママの場合は小学校3年生までは学童に入るか
保護してくれる人(祖父母など)を明示しないといけないんだ。
でも、ジジバハなんて家が遠かったらアウトだし学童は抽選だー。

398可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:08:38 ID:FuKgEdZ50
PTAを無駄だと言うのは違う 分かってない子供の発言
近年は働いてる人でも拒否できないよう会合は夜だ
399可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:11:10 ID:djAAeVs80
>>396-397
今まで暇な主婦が多かったからボランティア的な感じで良かったけど
これからは学費を上げる代わりに学校側が多く負担すれば良い。
母親の所得が一定以下の家庭は学費を上げればなお良い。
400可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:14:44 ID:P2jNpakE0
>>399
だから、それを実現するための労力はだれが払うの?
あなたが自分の仕事犠牲にしてやってくれるの?
机上の空論はいらないって言ってるでしょ。
401可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:17:45 ID:djAAeVs80
別に俺は必要だと思っていないので
どうしても必要だと思っている人がやればいいんじゃないっすか?
例えば暇な専業主婦とか?
当然、専業の年金とかは廃止すること前提な。
402可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:22:19 ID:mOilEWxw0
専業は年金を辞退するか、月1万5000円の年金を払ってください。(他人や子供や孫の世代に払わせるな)
403可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:22:35 ID:FuKgEdZ50
ほら 事情も知らないただの子供だから
今時のPTAは働いてる父親が会長だ
404可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:26:51 ID:djAAeVs80
もう、PTAは廃止でいいよ。
無くても困らない活動は幾らでもあるんだから。
405可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:28:04 ID:djAAeVs80
実際、廃止した学校もあるようだし=必要ないと思っている人も多い。
406可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:32:11 ID:FuKgEdZ50
さっさと父親になってPTA会長になって廃止運動しろよ
407可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:36:29 ID:djAAeVs80
ま、無理に廃止運動しなくても成り立たなくなれば自然に廃れるでしょ。
それまでは物好きがやっていれば良い。
408可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:39:04 ID:P2jNpakE0
誰も好きでやってないって言ってるでしょうが。
そんな考えだとフルぼっこされるよ。あんた。
409可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:55:57 ID:fqLvF2OV0
強制参加だから成り立つのにね
410可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:56:14 ID:djAAeVs80
>>408
少なくとも必要だと考えている奴がやってるんでしょ。
NHKが民営化しても構わないから受信料払わないのと同じ。
いや、それ以下の次元か。

もっと専業に厳しく兼業に優しい世の中になれば良いな。
411可愛い奥様:2010/05/18(火) 02:58:11 ID:djAAeVs80
PTAは任意団体です。参加不参加は自由です。
もし、入会の意志確認のない、学校がありましたら
それは、違法行為です。不参加はハッキリ言いましょう。
PTAに入らないことで、不利益があればそれも違法行為です。 
PTAに入っても、恩恵は特にありません。
412可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:00:10 ID:P2jNpakE0
>>411
じゃあ、あなたに子供ができて、学校行くようになってもあなたはPTAに参加しないんだね。
PTA会費も払わないんだね。
413可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:06:30 ID:djAAeVs80
>>412
もちろん、参加はしない。
費用は状況にもよるが多分、払わないだろうね。
無くなっても構わないと思ってるわけだから。
414可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:11:11 ID:P2jNpakE0
>>413
奥さんにそうさせるわけだね。
結局学校行事に参加するのは奥さんだからね。
415可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:13:22 ID:P2jNpakE0
それに、そこまで意志が固いのなら払ったら駄目でしょう。
奥さんには、学校行事なんてほっておいて、家のために稼げって
いうわけですね。
416可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:16:59 ID:PNKRBp9b0
変な親のせいで子供が可哀想
417可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:17:09 ID:djAAeVs80
>>415
父親が参加することもあるけどな。
基本的に重要性が低い行事に関しては
参加もしないし、妻にも参加させるつもりは無い。
そもそも、自分自身が小中学生時代無意味だと判断した
行事に参加しなかったこともあるわけだし。
418可愛い奥様:2010/05/18(火) 03:35:19 ID:P2jNpakE0
なるほど。代々モンペアだったわけだね。
419可愛い奥様:2010/05/18(火) 09:39:38 ID:SFNe1iw40
PTAはアメリカからやれって押し付けられたものだからなあ
だから強制参加な雰囲気。
ほとんどの人が渋々やっていて一部のヒマで情熱wを持った人がはりきって
あんたらもやりなさいよ!子供が心配じゃないの!?って言ってる。
本来は地域のボランティアのはずなんじゃないの。
420可愛い奥様:2010/05/18(火) 09:52:00 ID:P2jNpakE0
そんなの日本が敗戦国なんだから仕方ないでしょ。
それを言うなら学校給食だって、アメリカで余ってる小麦や、牛乳を
米主食の日本人に子供のうちから無理やりなじませて
食べさせられたのが始まりだよ。
だからって、学校給食おかしい。給食費なんて払わんってのは
まかり通るわけないでしょ。そう思うならそういう運動をして
学校給食を廃止して初めて認められるんだよ。
421可愛い奥様:2010/05/18(火) 09:53:44 ID:P2jNpakE0
もちろん今給食費を払わない親はそんな理由じゃなく、
ドキュンだからってことはわかってるがね。
今は米もでるしね。
422可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:02:54 ID:mOilEWxw0
ドキュンじゃなくて、家のローンで苦しいとか、子供の習い事や携帯に○万円かかるとかで払わないみたいだよ。
423可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:07:58 ID:P2jNpakE0
>>422
でも、何を差し置いても普通なら我が子の教育費や学校にかかるお金は先に
とっておくでしょう。
普通はどんな貧乏な家でもそうしてたよ。
ドキュン家は知らないが。
424可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:08:52 ID:P2jNpakE0
しかも習い事や携帯を優先なんて言語道断でしょ。
425可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:14:35 ID:mOilEWxw0
でも、子ども手当はいらないから、給食費や体操服、修学旅行費を無償にしてという意見がドキュンじゃない人からも出ているみたい。
426可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:17:43 ID:P2jNpakE0
>>425
そういう意見を出して、それが通ってからであればいいけど、
意見を出す前に給食費払いません。はおかしいでしょって言ってるのよ。
言ってることわかるかな?
こうなればいいのに〜。だから私はしませんキリッ!
ってのがおかしってわからないのかな?
こうなればいいんだろうけど、今はそうなってないんだから、
今のルールに従いましょうってことなんだけど。
わかんないかなあ?
427可愛い奥様:2010/05/18(火) 10:18:46 ID:P2jNpakE0
日本人だよね?
428可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:02:35 ID:FF0Keru40
給食費払わないDQNとか本当にごくごく少数でしょう。
それをマスコミがあたかも多数のDQN親がいて
こぞって払わないというように報道してるだけで。
429可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:02:50 ID:q7OH3qPb0
PTAを廃止にして、家庭訪問と個人面談を夜間でも可能にして、
学校行事を全て土日祝日にすればいいんじゃないかな。
(振り替え休日には、子供が一人留守番になってしまうけど。)
PTAが一番癌だわ。やりたくもない委員長をくじ引きで引いて
それまでしてた控除内の仕事、一旦、辞めたもの。(両立出来ないのが
悪いと言われるかもしれないけれど、両方共責任持ってやるのは無理。)
貧乏なのに。
PTA委員を保護者全員にやらせようというのが間違いだわ。
430可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:12:24 ID:P2jNpakE0
>>429
それをあなたがPTA委員長してたときに、
提案して、なんとか実現にもっていくべきだったね。
そう思っても、それを実現させるための手間が、大変だから
誰もしないんじゃないの?
だから、自分もこの一年我慢すれば済むことだからと
我慢しちゃったんじゃないの?
みんなそう思ってるから、変わらないいんじゃない?
431可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:22:56 ID:5jhB1rfM0
>>428
貧乏で払わない人だけでなく支払い能力あっても払わないDQNが多いらしい
テレビで以前やってたけど、どこかの県では払わない世帯が多すぎて
給食の内容を落さざるを得ないんだってよ。
>>429
>PTA委員を保護者全員にやらせようというのが間違いだわ。

先生側も率先して名乗り出てくれる人が居れば、あるいは上手く話し合いで
決まってくれればありがたいでしょう。子供を学校に預けて居る以上親は平等に
子供のために一度は受けなきゃならないんじゃないの?
それといくら親側がPTAはいらないと思っても、学校側はあった方が都合がいいし
学校側からは廃止しますとはいかないと思う。それが証拠に戦後半世紀以上続いてる。
432可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:36:24 ID:FF0Keru40
PTA制度を廃止した学校もあるね。
本来完全ボランティアなのに、
強制のような雰囲気をつくっているところが人離れを起す原因
なんじゃないかな。
433可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:40:01 ID:5jhB1rfM0
へえ、そんなの聞いたことないです
都内の学校ではないでしょ?
434可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:44:57 ID:SFNe1iw40
地域のジジババとかさ、余裕のある人にも参加してもらえるようにすればいいと思う。
働いてる人も多いのに強制参加の雰囲気はどうかなあ。
435可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:52:11 ID:FF0Keru40
>>433

都内だよ。杉並区の学校だって。
436可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:58:10 ID:5jhB1rfM0
>>434
年寄りだって散々若い頃やってきたのに
どうして今更他人の子のために?大体関係ないじゃない
学校とそこへ子供を預けている親の会なんだからw
地域のためなら自治会とかの方じゃないのかな。
>>435
そうですか。
437可愛い奥様:2010/05/18(火) 12:06:53 ID:5jhB1rfM0
私も子供の頃、自分の親がPTAやってくれなくて子供ながらに
引け目を感じた、やっとやってくれた時は嬉しかった。
何故かなw
438可愛い奥様:2010/05/18(火) 12:34:48 ID:mOilEWxw0
給食費を払わない理由:
「義務教育だから払う必要ない」「頼んだ覚えはない」「子供の好きな物ではないから」「もっとおいしい物を出せ」「みんな払ってないから」
439可愛い奥様:2010/05/18(火) 12:37:27 ID:5jhB1rfM0
>>438
働いてるお母さんが多いなら尚のこと
給食ってありがたいはずなのにねorz
440可愛い奥様:2010/05/18(火) 13:32:39 ID:FF0Keru40
学校にカフェテリアつけたらいいのにね。
ちゃんと栄養考えたメニュー用意して。
アメリカみたいにハンバーガーとかプレンチフライとか
マカロニ&チーズにコーラとかじゃなくて
和食中心のバッフェスタイル。
自分で選べるから子供とか喜びそうだけど。
441可愛い奥様:2010/05/18(火) 13:50:53 ID:mOilEWxw0
金がかかりそうだな。
442可愛い奥様:2010/05/18(火) 13:52:00 ID:WxJp5pvI0
楽したいから専業って周りにそんなにいないような・・・。

自分が3歳と1歳の子供がいるので周りも自然とそういう年代の子供を持つ
親が集まってくるのだけど、専業は大変そうだなぁって思う。
食事やトイレさえゆっくりできないし、子育ての合間に家事してるんだよなー。
よくやってると思う。

それに比べて自分は子育て向いてないんじゃないかと思っちゃうよ。
さっさと子供を保育園に預けて自宅で仕事。
仕事の合間に軽く家事をやって、仕事が終わったら趣味を楽しんでる。
この生活が楽で楽で専業なんて絶対したくない。


私は楽したいから兼業になったって感じ。
443可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:11:48 ID:SFNe1iw40
いや、20代では専業志向らしいよ?
働きたくない、ラクしたいからってのがアンケートの上位理由だったと思う。
不況だからかも。
444可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:13:16 ID:zS1IFaPw0
>>442
うちも同じで家で仕事すれば子どもの面倒も見れるし、
毎日の家事はそこそこで一年に一度ハウスクリーニングを頼んでる。
その方が綺麗に保てる気がして。

メリハリがあった方が何事も効率よくこなせると思うんだよ。
専業はむしろこの不況でやりくりをよくやってるなぁと思う。
445可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:14:57 ID:zS1IFaPw0
>>443
実際、働かない方が逃げ道なくてきついと思うよ。
年収の高い男性も少ないし、あくまで希望だと思う。
446可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:19:35 ID:WxJp5pvI0
>>443
20代って結婚前の人達かな?

家事ってちゃんとやってれば結構楽ではないと思うけどな。
炊事家事洗濯っていうけど、お布団干したり、窓拭きしたり、
押入れやクローゼットの掃除なんてホント大変だよ。
一軒家ならなおさら大変だよね。

「家政婦」という仕事があるくらいだから
きちっとマメにやってる人もひとくくりにして
専業を叩くのはやめてほしいね。
447可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:21:39 ID:WxJp5pvI0
>>444
仕事しながら同時に家事も育児もしてるんだ。
すごいなぁ・・・。

頭が上がりません。
448可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:28:50 ID:pGuaomj/0
>>429
これだったら働く人増えるかもね。

まあでも、やっぱり子供が小学校3年生くらいまでは
なんだかんだ身動き取れないよね。
パートにしても繁忙期は残業あるだろうし、そうすると留守番になっちゃう。
上の子が小3とかになっても、まだ下の子がいたりするし。

何歳くらいからなら一人で留守番させてていいのかな。
449可愛い奥様:2010/05/18(火) 18:13:32 ID:qtDFvqcE0
            ___
 !?   /      \
      /ノ  \   u. \   
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \          クスクス>
  /´               ヽ



<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

         ↑
       専業主婦
450可愛い奥様:2010/05/18(火) 18:21:02 ID:pGuaomj/0
やるおは男だけど…
451可愛い奥様:2010/05/18(火) 18:39:03 ID:mOilEWxw0
PTAが給食費を集めれば、すべて解決するのでは?
452可愛い奥様:2010/05/18(火) 19:32:15 ID:KyLI1P450
>>444
はっきり言うと、旦那の年収の差だと思う。
453可愛い奥様:2010/05/18(火) 19:50:54 ID:uvZ6wrKn0
専業主婦をかまってるダメ男と負け組女w
そんな暇あったら仕事せいや!おらおらw働け働け!おらあw
454可愛い奥様:2010/05/18(火) 20:02:37 ID:ARts7JdS0
>>452
それにプラスして、自分が仕事が好きかどうかじゃないかな
自分は仕事辞めたくなるぐらい嫌になったから専業になったし
精神的に物凄くラクになったからこのスレタイの通りだと思う
逆に辞めたくないのに専業にならざるを得なくなった人や
仕事が大好きで続けるためには家との色々な兼ね合いを惜しまない人なら
専業なんてラクだと思わんだろう
455可愛い奥様:2010/05/18(火) 22:53:07 ID:zS1IFaPw0
>>447
最初は大変だったんですけど
慣れればなんとかなるもんですね。
子に育てられたという感じです。

>>452
>>454
子が大きくなったら働きますか?
10年後、日本がどうなってるかわからないけど
通用する人材でいたいんですよね。

今は教育費にお金をかける時代なので
私は仕事を手放すことができないけど、
お互い頑張りましょうノシ
456可愛い奥様:2010/05/18(火) 23:20:12 ID:P2jNpakE0
なかには育児するのが嫌だから保育所に預けたいがために
無理やり働く母親もいるしね。
元がとれないから、だったら働かないほうがいい。子供が小さいうちは自分で育児しろよ。
と言いたい。
457可愛い奥様:2010/05/19(水) 03:10:45 ID:DfbcGoZb0
育児放棄して働く無責任な母親に家庭で子育てなんか出来ないだろう。育てる自信がないから、保育所に預けるんだから。
458可愛い奥様:2010/05/19(水) 03:22:16 ID:fevJTr9S0
だったら産まなきゃいいのに。
安い金で子供はとっとと保育所に預けて
働いて金入ってきてウマー。子供手当入ってウマー。
だから産むのか。
459可愛い奥様:2010/05/19(水) 06:35:42 ID:fhTMuQfc0
確かに、社会で通用する人材になるという事はいい事だよね。
でも、働きたくないw
460可愛い奥様:2010/05/19(水) 06:54:44 ID:fK3glo9M0
子供は産めよ
このまま爺婆ばかりの日本になっていいのか?
461442:2010/05/19(水) 08:03:39 ID:bPHj3qRD0
>>456
それは私の事かいな?

このスレは仕事しててもしてなくても叩かれるんだなw

ところで元が取れないから働かない方がいいってどういう意味?
在宅で仕事して年収300万もあれば十分でしょう?
462可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:16:29 ID:O2nqWOH20
子供産む事はいい事だよね。
でも、産みたくないw
463可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:21:25 ID:Nh3yRmla0
保育園に掛かる公費は膨大で
たくさん納税してくれないと元は取れません
464可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:39:43 ID:0hI4Qj62O
>>461
公立保育所に1人預けると1人につき100万以上税金から補助されたことになる。
子ども手当なんて問題にならないほど優遇されてんのよ。
で、税金いくら納められんの?って話。
中途半端に働いてる人より、専業主婦で育児してるほうが無駄な税金を使わないだけ国のためになってんのよ。
この件に反論できる人いるならどうぞ。
465可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:57:58 ID:DfbcGoZb0
社会性のない人間に、子育ては任せられない。まして、一人っ子など母子密着の弊害が大きい。
466可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:10:33 ID:gE9N+dZD0
へーそんなに保育園に税金使われてるんだ。
じゃあ働いたほうが得だよねw
私たちのために高所得の旦那さんに税金いっぱい払ってもらってくださいw
467可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:14:05 ID:Nh3yRmla0
一度も社会に出た事のないヒキコモリが産んだんじゃあるまいし…

大半が専業で子供を育ててた時代もありますが
弊害だらけの欠陥人間がたくさん育ちましたか?
468可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:25:09 ID:Nh3yRmla0
女性の就労の事情、家庭の事情、色々あるので
預けて働きたい人への支援を否定するものではありませんが
多様性を無視した偏りは否めません 一度読んでみてください

ゼロ歳児保育で公費補助月額六十万円の異常
ttp://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=150
読売新聞・朝刊より
ttp://www.asaka.ed.jp/kosodate_info/kosodate_04.html
専業主婦を貶める「男女共同参画社会」
ttp://sakura4987.exblog.jp/3116402/
469可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:36:26 ID:xUnchdgc0
>>468
昔は、保育園って、母親が教師とか医師とか弁護士とか商店の自営業とか
他に代わることが出来ない仕事をしている家庭の為にあるっていうイメージ
だった。今は、企業が雇うから、一般化してるけど。
公費も六十万かもしれないけれど、無認可の保育園にかかる個人の費用も膨大。
なんかさ、政府も社会も子育てを舐めてるよね。専業主婦は必要な時期があるよ。
だからといって、子ども手当が必要かといえば、そうとは思わないけれど。
470可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:46:15 ID:DfbcGoZb0
6歳未満の子供にだけ、子ども手当を出したらどうだろう?
471可愛い奥様:2010/05/19(水) 09:56:01 ID:6go4NTtD0
>>470
6歳未満までだったら小学生で学童に入れてる人から文句が出そうw
どの世代からも文句は出るだろうけど。
472可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:01:57 ID:Nh3yRmla0
世帯の収入や転勤や病気や介護など、家族の様々な都合で
主婦はどの立場にもなるえるのに、働きながら育てる事しか
認めないような偏った社会作りに税金を費やすのは、
誰にとっても窮屈で、少子化対策には片手落ちだと思いますね
どこにどう支援しても不平等だと文句は出るだろうし、
かといって一律子供手当てと単純には思えず、難しいところ
473可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:14:17 ID:4mC1B3Xp0
短期間の保育所への税金投入が面白くないの?

長期間で見たら女も労働者として働いてもらって税金納めてもらいたいってことじゃん。
474可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:17:12 ID:O2nqWOH20
でも、来月から支給だっていうのに、子供手当ての手続きって6割くらいしか
まだされてないらしい。 馬鹿な親とか申請するの忘れてるのかな?
それとも、辞退してるのかな?
475可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:27:05 ID:Nh3yRmla0
預けて働きたい人への支援を否定するものではないと既に書きました
手当てが欲しいとか不公平だと言うことではなく、
専業で子育てする事を悪い事、損な事のように思わせる社会に対する懸念ですよ
476可愛い奥様:2010/05/19(水) 10:57:04 ID:xUnchdgc0
>>475
そうですよね、ゴメソ。
実際、専業はラクだ、ゴミだ、税金払ってないって散々言われてるけど、
でも子どもが学校から帰ってきたら「お帰り。」と母親に言って欲しい
子も多いだろうし、低学年の学童に全員入れたら満杯だし。
どうしろっちゅうねん。
働く必要のある職業の保育については、手厚くする必要があるとは思う。
477可愛い奥様:2010/05/19(水) 11:43:43 ID:fevJTr9S0
まあ人それぞれ、育児大変そう無理だわ〜。
なんとしてでも働いて保育所にぶちこんどきたいわ〜って
人もいるだろうから、それはそれでいいけど、
だったらそれ相当の保育料を払うべきだよ。
国の負担額が大きすぎる。
自分で育児するのが嫌で人任せにするなら、
それ相当の対価を払うべき。
少子化なんて関係ない。
子供いらなきゃ、産まなきゃいい。
478可愛い奥様:2010/05/19(水) 12:42:19 ID:0hI4Qj62O
認可保育所で補助受けてる兼業は、専業をばかにする資格はないということよ。
あなたが働くために多額の税金が使われてることを自覚してほしい。
479可愛い奥様:2010/05/19(水) 15:13:39 ID:fBGR/Shr0
つ【家族の勝手でしょ!】
主婦達の赤裸々な本音が垣間見れます
480可愛い奥様:2010/05/19(水) 17:02:47 ID:DfbcGoZb0
>>476
短時間のパートに出て、子ども手当や給食費や自分の税金分ぐらいは稼げばいいのに。
481可愛い奥様:2010/05/19(水) 17:28:22 ID:VZTCHTzu0
フルタイムで働いてると保育料は軽く10万円以上かかるよ。

23区の保育士の年収の平均は800万円。
納めている多額の保育料と税金が何に消えているのか、
よく調べてから書き込みした方がいいと思う。

>>475
誰に何を言われても気にしなければいいのでは。
ご主人が多額納税者なら良心の呵責を感じる必要ないしね。

>>478
保育園は子どものための施設だから兼業を攻撃しても
意味ない。馬鹿にされてるというのは何を指して?
482可愛い奥様:2010/05/19(水) 17:39:09 ID:O2nqWOH20
フルタイムで働いてても、年齢的に月収40万以上はいくと思うから、10万くらは
どうでもいいよね。
483可愛い奥様:2010/05/19(水) 17:47:07 ID:dEhtAf8Z0
>>481
年収800万なんてどこ見て言ってる?
23区なら全国平均よりは高くなるだろうけど、検索かけてる限りだととてもそうには見えないんだけど

http://www.tuutenkaku.com/naiyou.hukusi/hoikusi.hukusi.html
484可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:11:11 ID:0hI4Qj62O
>>483
公立の保育士は公務員。
485可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:14:41 ID:VZTCHTzu0
>>483
そのリンクは低収入な無認可保育士も入っている。
認可は基本公務員な上に年齢層が高いから高賃金なんだよね。

ただ、800万って情報が古かったみたい。
今は正規職員は人数減らしているそうで約600万円ぐらい。
http://nensyu-labo.com/koumu_kokka_hoikusi.htm

>>484
フォローありがとう
486可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:18:41 ID:bPHj3qRD0
>>477
24時間保育園に預けてるとでも思ってるの?
一日のうち、6時間のみ、それも無認可保育園に預けてるのですがね。
仕事してるとはいえ、一人になる時間があるお陰で
あとの18時間は楽しく余裕をもって育児してますよ?

それにだれか子供をいらないと言ってる方います?

文句を言いたいが為の妄想はやめましょうね。
487可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:49:33 ID:0hI4Qj62O
>>486
例えば1時間800円×6時間の保育料、自分は五時間しか働けないならいくらもプラスにならないし
本当自分の楽しみのために働いているんだよね。
六時間だけでも預けてたら相当リフレッシュできるわよ。
夜は10時間寝てるとしたら起きてる時間の育児は8時間だし。
専業主婦より楽だと思うわ。
488可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:56:37 ID:lZiL4J+y0
もう、小中学校も夜間や定時制や通信有りにすれば良いのにね。
489可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:57:38 ID:lZiL4J+y0
あと給食も無しでランチ又は持ち込み制でも良い。
490可愛い奥様:2010/05/19(水) 19:06:29 ID:DfbcGoZb0
>>487
国家資格の保育士が時給800円なわけないだろ。0歳なら3人、1〜2歳なら6人、3歳なら20人、4歳以上なら30人を1人で面倒みるんだよ。やってみたら?
491可愛い奥様:2010/05/19(水) 19:26:22 ID:0hI4Qj62O
>>490
とりあえず保育料の意味調べてくれ。800円は時給じゃない。
それから私は保育士でしたよ。
492可愛い奥様:2010/05/19(水) 19:27:16 ID:PgrmGLT20
みんな、就活うまくいってる?
早く就職して兼業主婦になれるといいね!
いつまでも専業だとバカにされちゃうよぉ
493可愛い奥様:2010/05/19(水) 19:59:21 ID:dEhtAf8Z0
保育士って給料安そうなイメージだけど、
公務員ならそりゃそれなりにはなるよね
実際激務だと思うし、多少高いのはいいとおもうけどな
494可愛い奥様:2010/05/19(水) 20:17:35 ID:VZTCHTzu0
>>464のような考えは専業独特の発想かもしれない。
専業は使わないことを美徳としているけど
働いている人は節約するより、テコ入れ(保育園整備)
をして長期的に収入を上げる方を選ぶ。

専業にならず女性が一生涯働けば平均1億以上の収入。
納税額は単純計算で1千万円。税収が落ち込んでるから
政府は働く女性の支援を始めたというのが本音。

専業を支援しても子が増えるわけでもなかったから、
兼業を支援=少子化対策という結論に達したのも大きい。
495可愛い奥様:2010/05/19(水) 20:54:59 ID:lZiL4J+y0
専業は市民体育館等、公共施設を多く使ってるわけだから
その分余分に税金払うべきじゃない?
496可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:05:19 ID:bPHj3qRD0
>>487
自分は専門職で、給料は出来高制なの。
平均月収20万。
それ以上の月もあるので年収にすると300万弱ってところ。

仕事が早く済めば子供のお迎え時間までは自由。
終わらないときは保育園延長する時もあり。

一人になって仕事に集中してられて楽だけど、
合間に家事もちょこちょこっとしてるので、
「相当」なリフレッシュにはならないよ。

実際仕事は好きだし、稼げるし、一人になれる時間もできるので自分の楽しみの
為に働いてますねー。
なんかこれって悪い事なの?
497可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:25:30 ID:PgrmGLT20
>>496
ほう偉いな
スポットでそれだけ稼げるスキルは相当なもんだ
どこの店だ?
是非、俺も指名してお前の凄腕を堪能したい
498可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:28:31 ID:0hI4Qj62O
>>496
いやいや悪いことじゃないですよ。
子どもと24時間一緒にいる専業主婦より、短時間でも毎日離れて仕事や家事や自分の時間もてるほうが
よほど>>1の言うところの楽に近いんじゃないかと自分は思うだけです。
499可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:30:20 ID:lZiL4J+y0
>>498
そう思うなら働けよ。
専業に向いてないようだし。
500可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:39:25 ID:0hI4Qj62O
>>499
ただいま育休中なので、あと半年ほどで復帰しますよ。
501可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:49:16 ID:bPHj3qRD0
>>497

お店ではないよ。
普通の会社から仕事を請け負ってるの。
メチャクチャ雑用だけど一つの単価が結構高い。
HPの作成からPCの組み立て修理までPC関係ならなんでも出来ます。

コンピューター系の学校通ってたのとPC歴がかなり長いんです。
Winが3.0だった頃からの付き合い。

>>498

>>1はうんこですよw
502可愛い奥様:2010/05/19(水) 23:53:49 ID:fevJTr9S0
国の負担を減らすため、足りない保育料は国が負担するんじゃなくて、
すべて寄付で賄ったらいいと思う。だったら誰も文句はいわない。
503可愛い奥様:2010/05/20(木) 00:38:36 ID:/3RU27PM0
保育料負担をしていても福祉手当みたいなものだし
そもそも預けるのは勝手なんだから全額自腹でいい
504可愛い奥様:2010/05/20(木) 00:47:29 ID:Niu+6aVa0
専業は、消費税を上げることに反対しないで欲しい。
505可愛い奥様:2010/05/20(木) 03:22:59 ID:LYB7Suai0
保育料負担全額負担賛成。
保育所もランクづけがあって、それなりの金額の保育所はそれなりの待遇。
そんなところに入れるぐらいなら、仕事やめて自分で育児したほうがいいと気づく。
というか、子供を守れないってことに気づく。
ぐらいでちょうどいい。
で、育児が無理な人は産んではいけないってことに気づけばいい。
506可愛い奥様:2010/05/20(木) 11:09:43 ID:XD4/7Uf+0
>>480
短時間パート出ています(土日含むヤツ。)
だけど、控除内は専業扱いでしょ。
下の子が幼稚園に入った時からいろいろ仕事続けて、もう
下の子も中学生だ。子ども達がしっかりしてくれていた事
だけが有難い(旦那は全く役に立たず。)。でも、六年間は
どっぷり専業主婦だった。だから専業の辛さもよく分かる。
507可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:45:51 ID:Iclzx2FF0
>>504
べつに反対しない。
どうせあげなきゃいけないのに選挙のことを気にして明言から逃げ続けているほうが卑怯だよね。
508可愛い奥様:2010/05/20(木) 18:40:36 ID:sOUVjdH30
>>505
世の中の旦那様がみんなそれなりの収入あるならそれでもいいんでしょうけど
生活のために働かないとならない奥様だっているわけで、それでも国は子供を産んでほしいんですよ
509可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:06:32 ID:/3RU27PM0
そういう本当に困ってる人だけ支援するのが正しいんだけどね
510可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:07:02 ID:Iclzx2FF0
んー、でも、
子供を産んだら何が起こるかわからないわけだよね?
あってほしくないけど、子供に障害があってずっと誰かが付き添わないといけないとか、
あるいは産後の肥立ちが悪くお母さんが伏せがちになっちゃうとか。

そうなったらどうしても専業というか、片方は無職しかないわけだし、
障害のある子や病人に対する補助なんてたかが知れてるから、
「子供生んだら妻が(夫も可)専業になるかもしれない、それでも大丈夫」
とある程度の試算をしてから子を設けないと危険だと思う。
511可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:25:20 ID:FZlWpJKE0
別に子供産まなくていいじゃん
何で子供産むの?
512可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:27:25 ID:XYzjaEG50
>>511
子供産まなかったら単に能力の低い方の人間だもの
513可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:28:32 ID:FZlWpJKE0
なんだ見栄で子供産むのか

産まれた子供が可哀想だな
514可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:41:49 ID:Iclzx2FF0
ぶっちゃけ子供の小さいうちでも兼業収入じゃないとやっていけないなら
ちょっと子供作るのまったほうがいいとは思う。
515可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:42:02 ID:XYzjaEG50
>>513
現実が見えてないようだから教えといてあげると
“子供が産める”というのが女にとって唯一無二の武器なんであって
他がどんなに優れていようが武器には一切ならないよ
516可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:51:00 ID:XD4/7Uf+0
>>512
自分は、子供を産んでから、能力が低くなったけどな。
(身動きとれなくなったから、働けなくなった。旦那は
共働きを期待してたみたいだけど、無理だった。)
子供が生まれると、離婚したくても出来なくなる。
一人の人間として生きていくことが出来ず、とりあえず
親の犠牲の上に子供が育っていく。まあ、うちの子は
可哀想だったと思うよ。専業主婦として幸せになれるか
どうかは、旦那の甲斐性にかかってるよ。
517可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:54:22 ID:Wipabn5X0
>>515
武器?何のために?
誰と戦っているの?
518可愛い奥様:2010/05/20(木) 20:01:41 ID:FZlWpJKE0
>専業主婦として幸せになれるかどうかは、旦那の甲斐性にかかってるよ。

どうしようも無いクズだな
高校生だってバイトしてるのに
いい歳こいた大人が働きもせずに
他人頼りの寄生ニートが幸せとか
生き恥晒して恥ずかしくないのかね?

大人なら自立してみろよ
カッコ悪すぎだわ
子供にも笑われるわな
519可愛い奥様:2010/05/20(木) 20:04:16 ID:Iclzx2FF0
幸せっていうか、まぁ、子供が小さいとか病弱などの事情を除いては、
旦那の稼ぎで余裕あるから専業なんだろう。
520可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:25:31 ID:yjyZI2t7O
最近まともな流れだったのに>>518系がまたきたなw
保育所や子どもの話にも入ってきてよ。
521可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:38:34 ID:nOAnofnY0
ここは兼業や保育所や民主党を叩くスレではなく専業を叩くスレですよ。
あと収入等を自慢するスレでもありません。
522可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:40:31 ID:qNTyxRxh0
>>1にクソスレって書いてあるし
だいたい沿ってればどうでも良くない? ww
523可愛い奥様:2010/05/20(木) 21:54:57 ID:yjyZI2t7O
>>521
それただのあなたの希望、もしくは妄想だよねw
524可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:07:14 ID:nOAnofnY0
だから専業同士の馴れ合い見苦しいw
525可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:24:19 ID:nVsGfcxb0
ま、子供をダシに無職ニートの言い訳をダラダラと馴れ合いで誤魔化してました
ってトコだろ

しかし子供をダシにすればするほど
子無しや育児してない主婦が完全なニートとして浮き上がるという
526可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:38:49 ID:qNTyxRxh0
>>525
子無しでも介護してる場合があるよ!
育児してない場合、そもそも子供は生きていけないわけだし、犯罪者でつかまってるよ!
527可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:50:30 ID:LYB7Suai0
>>525
なにがなんでも兼業じゃなきゃって人は、
介護も嫁は外で働いて姑舅の介護は専門の業者に任せるのが
一番って考えなんだよ。
ぜひ、こんな2ちゃんなんかで吠えてないで、
しかるべきところで、その訴え声を大にして言って欲しいね。
>>525よろしくね。
528可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:50:51 ID:nVsGfcxb0
何が介護だよ
どうにかしてニートの言い訳を探そうと必死だな
つーか、育児ってテメーは子供が大学生、社会人にもなっても
育児するのかと

しっかし、サボる理由ばっかで充満してる醜悪なスレだな
黙って働けよカス
529可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:56:03 ID:LYB7Suai0
>>508
国が考え直すべきなんだよね。
産みたくない人に産ませたってろくなことにならないよ。
国の財政だって圧迫するだけだよ。
少子化少子化って言うけど、環境問題と一緒で、
どっかでこれでぼろもうけしてる人間がいるんじゃないかとさえ
思える。
少子化詐欺だよ。
530可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:03:55 ID:LYB7Suai0
>>512
そんなことないでしょう。
本人がキャリアを積んで社会的にそれなりの地位についてれば、
能力の低い人間何て思われないよ。
むしろ、能力があるからこそ、産まない選択をしてるのかもねって思われてるよ。
そりゃ、子供産むだけで能力あるって思われるなら、努力して社会的地位を手にいれるよりは
生だしセクスするだけでいいんだから楽だろうけどさ。
子供はいい犠牲だよ。自分勝手だなあ。努力して社会的地位手に入れろよ。
531可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:13:51 ID:yjyZI2t7O
高速はいつの日か黒字になることがあるかもしれないが、保育所は作ればそれだけ
赤字が増えていくだけなんだよね〜国からも補助が出るとはいえ。
生活するのに必要な人や意欲のある人だけが働いて公の援助受ければいいと思うよ。
嫌々働く人を増やして、税金投入するのはばからしい。
532可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:15:22 ID:Gjt00fb90
倒産転勤引越し介護子供の死
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってないのは
主婦じゃない馬鹿
533可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:24:25 ID:nOAnofnY0
>>532
そんなの自分で自立できる生活力がないのが悪いんだよw
この寄生虫がw

>>531
そんなこと言ったら大半の公共施設がそうじゃねぇか?
だったら専業は公園や市民体育館や図書館を
余分に使ってるわけだからその分税金余分に払えよw
534可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:25:19 ID:qNTyxRxh0
>>528
ニートで面倒見てもらってんだから、親の介護はしてあげてね☆
535可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:28:37 ID:Gjt00fb90
倒産転勤引越し介護子供の死
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってないのは
主婦じゃない馬鹿
結婚、家族を分かってない孤独な独身
536可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:36:01 ID:nOAnofnY0
専業主婦の特徴

●叩かれた相手を勝手にニートにしてしまう。(社会の視野が狭いらしい)
●逆にニート呼ばれされると突然きれだす。
●子育てを理由に働けないと言うが、子育てが終わってもやはり働こうとしない。
●旦那の年収を自慢して裕福な生活をしていることをアピールしたがる。
●旦那が無収入もしくは借金に陥ったとき、離婚して別れることを優先してしまう。
(今まで家庭を支えてくれた人に対して罪悪感はないのですか?
いっしょに危機を乗り越えようという気はないのですか?)

●無収入のくせに家計は自分が管理したがる。旦那の小遣いを自分が決めようとする。
●服装のセンスがない(あの変な帽子はなんなの?あの変なスニーカーはなに?)
●飲み会に行くと既婚を隠そうとする(これはごく一部の人のみ)
●毎日暇なくせして忙しいふりをする。
何かのお誘いが来ても、
「今週と来週は忙しいのよ〜来月なら都合いいけど、どう?」
 ↑
ウソつけ。毎日時間を持て余してるだろ。
●お昼はやっぱり笑っていいとも!
●旦那がいないときにネットで異性とメールして楽しんでしまう(これも全員ではない)
537可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:40:24 ID:Gjt00fb90
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってないのは
主婦じゃない馬鹿
538可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:43:18 ID:nOAnofnY0
539可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:43:55 ID:LYB7Suai0
公園や市民体育館や図書館は国民全員が使えるんだから、
いいんだよ。
540可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:44:34 ID:yjyZI2t7O
>>533
昨日から市民体育館繰り返してばかなの?
どこの市民か知らないがそんなの使わないよ。
図書館は全ての人に開かれてる。
保育所は子ども1人につき年間100万以上の補助金。
どこが同じなのよ。
541可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:44:37 ID:Gjt00fb90
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってないのは馬鹿 ID:nOAnofnY0
542可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:45:55 ID:nOAnofnY0
専業主婦の特徴 追加

・子供がいなくても介護をしている人もいると言い訳するが
自分が介護をしているわけでもなく子供同様働かない為の口実。
543可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:46:59 ID:Gjt00fb90
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってない馬鹿ID:nOAnofnY0
544可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:47:46 ID:nOAnofnY0
>>540
昼間行くと公園や体育館やジムやカルチャスクールは専業婆だらけw
545可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:48:26 ID:Gjt00fb90
馬鹿ID:nOAnofnY0
546可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:51:18 ID:nOAnofnY0
専業婆は色々働かないために屁理屈こねるけど
結局働きたくないからでしょ。
これだけは間違い無い。
547可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:52:28 ID:qNTyxRxh0
>>544
いやそれはないwww
自分去年までカルチャースクール&スポクラの受付バイトをしていたが、
平日昼間はおじちゃんもかなり多い。退職した悠々自適のおじちゃんたち。
548可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:52:34 ID:Gjt00fb90
主婦はいつでもどの立場にもなる事をわかってない馬鹿ID:nOAnofnY0
549可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:54:01 ID:qNTyxRxh0
>>546
奥さんにも働いてほしいために屁理屈こねるけど
結局稼ぎが少ないからでしょ。
これだけは間違いないw
550可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:54:55 ID:nOAnofnY0
>>547
こちらの地元では定年していない婆が大半を占めているがなぁw
551可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:56:50 ID:nOAnofnY0
>>549
どれだけ稼ぎがあっても寄生婆に払う金はありません。
それでは不公平です。
それに自分が働け無くなった場合に困ります。
552可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:01:22 ID:qNTyxRxh0
じゃ夫もせめて妊娠、出産半分変わってね☆
やってから文句言ってね。
不公平だから。
ニート君の言ってることはそういうこと。

子供要らない、介護もしなくていいというんなら自分も
働けば? とは思うけどw
(でもそれで働かないのはかなりの裕福層かw)
553可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:02:00 ID:75JBa8wp0
働け無くなった馬鹿ID:nOAnofnY0
554可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:07:05 ID:SXlIn+KY0
仮に年に1000万以上貯蓄ができる収入があったとしよう。
それならば専業に無駄な金を吸い取られるより
開業して自由を手に入れようと考える。
そうなると仕事の時間調整も融通が利くようになる。
そして専業は邪魔な寄生虫になる。
もし、これが優秀な兼業であれば
仕事も家事も全て平等にできるわけだ。
555可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:10:11 ID:0bRJgNgW0
世間知らず
556可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:10:17 ID:SXlIn+KY0
>>552
子供って産んでしまえば同じだろ。
育児は必ずしも女ではなくても良い。
別に子供欲しいとも思わないが。

あと、裕福層ってなんですか?
富裕層ならわかるけどw
557可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:11:32 ID:SXlIn+KY0
71 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 22:03:45 ID:pNw0qCA80 [7/8]
まあ、専業主婦は不良債権のようだ。
収入が無い&生活費を余分に消費する専業のせいで
旦那が余分な仕事を強いられても将来のための
貯蓄が無くても現状を耐えるか犠牲を払って不良債権を処理して
新たな出会いを見つけるしかない。
全ては寄生虫であることを見抜けず
一時の感情で結婚してしまったことの代償。

結婚当初は美人だと思っていても
数年で家計を浪費する雌豚に成り下がるのはよくある話
気付いたもう遅い。
558可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:12:19 ID:SXlIn+KY0
56 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 10:17:12 ID:pNw0qCA80 [2/8]
今の時代、寄生虫を飼うメリットは何一つ無いでしょう。
一度専業になると同等かそれ以上の会社に再就職は難しいし
家電も発達しているから家事は男一人でも十分。
何より一度寄生されると捨てるのに手続きが非常に面倒。
下手をすれば金も取られる。他の出会いも阻害される。
559可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:14:20 ID:0bRJgNgW0
職を失う可能性 働かざるを得なくなる可能性
どの立場にもなりうる事を理解しないのは馬鹿
560可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:15:42 ID:DNuZFp3lO
ホント妄想が好きだね…
そんな収入もないのに恥ずかしくないのかい?
開業なんてしたら、ほとんどの奥さんは手伝うんじゃないの?
給料でない=専業主婦のままだけど、うちは店(薬局)にはでないとこで雑用係だよ。
プラス家事育児で感謝されてる専業主婦です。
561可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:18:13 ID:SXlIn+KY0
妄想ではなく実際うちは母親が開業して両立しているわけだがw
あと、雑用の仕事は無いので専業のオバサンは仮に働く気があっても殆ど役に立たないよ。
562可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:20:11 ID:5AM/o1QP0
>>556
育児? なにトンチンカンなことを?
産んでしまえばって、産むまでも大変なんですけど。
3週間休めば働けるとか思ってる?
完全母乳の場合は? 3歳までは子供は急に熱出すよ。
治ったと思った2日後にまた熱出すこともあるよ。
インフルにかかったら1週間以上保育園にはいけないよ。

育児は母でなくても良いけど、親じゃないといけないよ。
そして生むのは母。
563可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:20:59 ID:SXlIn+KY0
結局、あえて兼業志望より専業志望と結婚するメリットが何一つ無いw
それは処女厨の中古と処女の差よりも歴然。
564可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:21:43 ID:SXlIn+KY0
>>562
それでも産んでしまえば終わりだろ。
565可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:23:17 ID:5AM/o1QP0
>>561
で、保育園か何かに入れられたの?

つか、知恵袋にいる「ママが開業医(精神科)」で専業叩きしてる人でしょ。
何度も問題削除されてて(つまり投稿内容に問題があると認定されている)、
とうとう2ちゃんに進出?
566可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:24:30 ID:DNuZFp3lO
>>561
なんだママンのお話?w
現実的に話すなら自分の収入と自分の奥さんの働きかかなきゃ意味ないんじゃない?
まさか結婚してないわけじゃないだろうから。
567可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:24:40 ID:5AM/o1QP0
>>564
だからさ、産んでみろといわないから半分変わってよ。
できないならどんな話も机上の空論w
568可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:24:47 ID:SXlIn+KY0
あと金があったとしたらもう一つ心配がある。
それはこのスレのように楽したいから金目当てで
結婚する女が相当数いるという事実。
そして専業志望であればその確率は格段に高くなる。
569可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:25:07 ID:0bRJgNgW0
家族や自分の健康 配偶者の仕事の都合など
あっさり職を失う、働かざるを得なくなる、あらゆる可能性があるのに
何も考えない世間知らず
570可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:26:02 ID:SXlIn+KY0
>>566
だから、親と同じ資格は取っています。
ちなみに精神化の開業医ではないのであしからず。
571可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:26:42 ID:SXlIn+KY0
>>567
じゃあ、産んだあとに育児以外にすることあるのかよw
572可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:26:52 ID:5AM/o1QP0
>>563
メリットと言うか、必要性は>>562
逆に言えば、夫の方が仕事を2日おきに早退したり、
突発的な休みを1週間取れれば妻が働いていても問題ない。
573可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:27:38 ID:5AM/o1QP0
>>571
>>562のような事態になったらどうすんの?
574可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:31:08 ID:0bRJgNgW0
世間知らずは独りよがり 自分の事しか考えられない
世の大多数の女性は、専業兼業どちらの立場にもなる
575可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:31:51 ID:5AM/o1QP0
>>568
そんな女に引っかかるほうにも問題があり、
このスレの人が全て「金目当て」という証拠はないw
証拠があるんなら出してから話をしてほしい。

今までの話も全て
「産んだらおしまいなんだろ?」
「育児は他人でもできる」
など、根拠もなく言ってるだけ。
それならニートにだってできるからさ。

2ちゃんに書くならソースや根拠は必須。
産んだらおしまいとは、何故おしまいなのか。
育児は誰でもできるとは具体的にどういうことか
(メリット・デメリットも入れて)。
576可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:34:04 ID:SXlIn+KY0
>>572-573
そういった特殊なケースを持ち出しても無意味。
その時だけ人を雇う等、後から対処を考えれば済む話。
必ず専業になる必要性は無い。

自分が育児や家事を負担すれば済む話。
577可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:36:04 ID:SXlIn+KY0
>>575
あくまでも例えと確率の話なのであしからず。
どちらにしても専業志望はマイナス評価にしかならないのは間違いないが。
578可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:38:06 ID:zgga+YRS0
>>544
お前、親はお前より早く他界するんだよ。
遊んでないで職安いけや。
579可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:45:49 ID:5AM/o1QP0
>>577
じゃあ聞き方を変えるけどさ、

「子供の手が離れるまで(子供が10歳くらいまで)専業」
「働くけどパート」
↑この二つは個人的な基準で行くと「専業志望」っていうくくりになるの?

フルで働くにしても産休取ってる間はどうしても専業だし(給料でないところも多いらしいし)、
どの程度までは許容なの?

それとも子供はイラナイし、もう親も死んでて介護もないという
超個人的な設定で話をしてんのかな。
580可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:49:43 ID:5AM/o1QP0
それから>>576
特殊なケースではないよ。
もう知恵袋の人ってことはバレバレだから親が医者なら知ってると思うし、
そうでないとしても一般常識で、知識の高い人なら知ってると思うけど、
子供が頻繁に体調を崩すのは良くあるし、
今の幼稚園や保育園は親族以外の人に子供を引き渡さないから、
親or祖父母でないとお迎えはできない。
581可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:50:09 ID:4mEVGQ7L0
転勤族の都合なんて分からないんでしょうね
世間知らずさんは
582可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:50:59 ID:SXlIn+KY0
>>579
パートも専業とほぼ同等の扱いです。
但し、産休は許容範囲。
583可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:56:26 ID:zgga+YRS0
ママが精神科医でも、育児をろくにしないと
不完全な精神の子に育つことがよくわかった。
584可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:57:50 ID:5AM/o1QP0
>>582
「子供の手が離れてから就活して正社員」は許容?

>>581のように、夫の転勤でどうしても正社員の仕事をやめなくてはならず、
その後も3年おきくらいに転勤があるためにパート以外はできない場合は?
585可愛い奥様:2010/05/21(金) 00:59:07 ID:DNuZFp3lO
法で守られてる産休は産前6週間産後8週間。
産後2ヶ月じゃ、保育所もほぼ受け入れないしどうすんの?w
586可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:01:16 ID:5AM/o1QP0
>>585
それについては「産んだら終わりなはず」と逃げ続けられて答えてもらえないでいるw
ここまででもスルーされ続けている問題がいくつもあるし。
587可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:06:45 ID:SXlIn+KY0
>>584
「子供の手が離れてから就活して正社員」は他人としては許容だが
妻であれば確実性が無いので非許容。

転勤族に関しては自分がその仕事を選ぶ気が
全く無いので想像もつきませんあしからず。
他人として見れば同じ専業には変わらないが。
588可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:09:25 ID:SXlIn+KY0
で、結局仕事と家事育児を両立している家庭は幾らでもあるわけだが
あえて専業を選ぶメリットはどこにあるのかな?
589可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:18:14 ID:4mEVGQ7L0
ご主人が転勤になって引っ越してあなたが失業すれば
少しは事情も分かるかもしれませんね
590可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:18:17 ID:SXlIn+KY0
>>575
あと、自分の収入が相手より少ない又は
全く無いのに夫の収入が云々いう女は自分にとっては金目当てです。
人の収入当てにしてんじゃねぇと言いたい。
591可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:23:59 ID:4mEVGQ7L0
兼業も専業もパートも経験する人に対しても侮辱ですよね。
これ以上の視野狭窄は自重されればいいのに。
592可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:34:24 ID:5AM/o1QP0
>>590
うちは年齢では同じだったが私が10歳下だった

で、結局答えられない問題はスルーで、
勝手に結論つけて話しているわけだがw

読んでてわかったんだけどさ、
あなたはただ「開業してて育児に他人を雇えたママン」を自慢したいだけだよね。
そういうケースはまた特殊だから、ここだと話しにならないと思う。
既婚男性板or家庭板等に
「ママ(嫁)が開業してないやつは負け組」
っていうスレを立てることをお勧めする。
開業は確かに兼業するには便利だから、同意者はいると思うよ。
593可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:36:34 ID:5AM/o1QP0
あと、 ID:SXlIn+KY0のママンは開業して働いていたけど、
育児は他人を雇っていたんだからただ産んだだけの人で、
育児はしてないことになるから、両立してないよw
594可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:42:45 ID:SXlIn+KY0
>>592
>うちは年齢では同じだったが私が10歳下だった
でどうしたの?。

>ママンを自慢したいだけだよね。
自慢する気は無いよ。専業志望がとにかく嫌いなだけだから。

人が育児経験が無いことを言いことに色々質問を投げかけるが
専業志望を選ぶメリットは何一つ無い事実は変わっていない。


>育児はしてないことになるから、両立してないよw
自分の手のみで子供を育てることを
前提としているのなら相当なキチガイだw
他人を雇って何が悪いのか?
595可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:45:20 ID:SXlIn+KY0
昭和ではそれがまかり通っていたのかもしれないが
若い世代では男の金ばかり当てにしている女は
「乞食系女子」というw
596可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:49:24 ID:5AM/o1QP0
>>594
自慢する気はないといいつつ、あなたの出した条件全部充たすのって結局
「自分で事業を開業している女性」しかない。
それだと特殊すぎると言ってる。

専業を選ばないのではなく、開業してない女性は選ばないんだよね。
あなたの出す条件を全て充たすのは開業してる女性なんだから。
それなら開業している女性か否かに絞ったスレに移れば? と言ってるんだけど。
このスレニこだわることにメリットは無いと思うけど、
このスレで無いと何か不都合があるの?

そもそも既婚女性板なんだから、男性は書き込み禁止だよ。
頭いいならごまかして書けばいいのに。
597可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:51:32 ID:5AM/o1QP0
あ、開業してる女性を選ぶのもいいと思うし、
実際そうしたい人たくさんいると思うから、
スレがなければ立てたらいいと思う。
規制中でも代行に立ててもらえるよ。
598可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:53:43 ID:SXlIn+KY0
>>596
何でそうなるかな?
若くて能力がある女性なら今から資格取れるわけだし。
必ずしもそれを前提にしているわけでは無いのにw

歳のいったオバサンには難しいかもしれないけどw
とりあえず、普通に仕事と育児を両立すればいいわけなので。
599可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:56:15 ID:5AM/o1QP0
>>598
文盲?
あなたの出す条件を全て充たせるのは開業してる人しかいないよ。
そう自分ではっきり書いてるじゃない。
頭いいならわかるはずだからもう一度自分のレス全部読んできなよ。

あと、こんなくだらないところに突っ込むならスルーしてるとこも答えてよw
600可愛い奥様:2010/05/21(金) 01:59:21 ID:5AM/o1QP0
あと、資格と書くなら開業できる(もしくは同等の)資格を具体的に数個上げてくれ。
○○できるじゃない、と言われても何のことやらわからない。
あなたの文の書き方はこういうふわふわしたものばかりで、
いちいち指摘しないと具体的に書かないから中学生の添削のようだ。
601可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:01:33 ID:SXlIn+KY0
開業以外でも育児と仕事を両立している家庭は幾らでもあるわけだがw
602可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:03:26 ID:SXlIn+KY0
>>600
揚げ足取りの質問に馬鹿正直に答えるとでも思ったか?w
603可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:10:57 ID:4mEVGQ7L0
まだやってたの。
専業の時期が無い人、兼業の時期が無い人なんてレアケースでしょ?
視野狭窄すぎるわ。
604可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:12:53 ID:5AM/o1QP0
>>601
それに関しては反論書いている人がいるのに
あなたは華麗にスルーしてるようだけど。
何で答えもしないで同じこと書いてるの?
答えられませんって認めてるの?
答えてから同じことを書いてねw

結局資格も答えられないんじゃんw
じゃあまた質問を変えるけどさ、

・急に子供を迎えに行くことになっても早退して大丈夫
それが1日おきでも。
・インフルエンザ等の流行で急に学級閉鎖になり「明日から1週間休みます」と言っても大丈夫
・春、夏、冬は長期休暇も取れる
・夜8時までに保育園に着くくらいの時間でいつも帰れる
・必然的に出張は必要であっても行かなくていい

↑を全部充たす職場って、開業する以外にどこがある?
企業名、もしくは業種で答えて。
あるいはこの資格を取れば、上の条件があっても働けるとか。
ママの時代は人を雇ってお迎え可だけど、今はセキュリティーの問題があって無理だよ。
605可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:14:33 ID:DNuZFp3lO
もし理想の人を見つけても奥さんが病気で無職になったら、追い出すんだろうな〜
結婚しないほうがいいよ。あなたにとって結婚のメリットって収入が二倍、家事が二分の一になることしかないじゃん。
てか、彼女作らないと結婚できないの知ってるか?
606可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:14:55 ID:5AM/o1QP0
>>603みたいに、
「専業の時期がある」「兼業の時期がある」
これが普通だと思うよw
だからID:SXlIn+KY0の言ってるのは特殊ケース。
せっかく2ちゃんなんだからレアケースに絞ったスレもいいと思うけどな。
607可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:17:27 ID:5AM/o1QP0

・仕事(外貨獲得)
・育児
・家事


・仕事(外貨獲得)
・妊娠、出産(身体のダメージやリスクを一人で負う)
・育児
・家事

夫の方がやること少ないですけどw
608可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:36:01 ID:SXlIn+KY0
>>606
育児休暇の場合は許容と書いたはずなんだがなぁ。
そもそもID:5AM/o1QP0と同じ条件で育てる必要は無いから
いちいち答えるのも馬鹿馬鹿しい話。
過保護に育てる必要は無い。


>>607
>妊娠、出産(身体のダメージやリスクを一人で負う)
そう考えるなら産まなきゃいいじゃん。
少なくとも産んだ後は対等な立場であるべきだと考える。


>>605
病気など特別なケースは別として
養ってもらうこと前提に考える寄生虫が気に入らないだけなので
このトピ見た時は同情したよw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438183194
609可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:43:19 ID:R8iFUQVE0
ジジババの援助を受けないと子育ては出来んよ。金、手、心のケアまで、国まかせじゃ子供は産めない。
610可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:55:20 ID:VIc8s18h0
ID:SXlIn+KY0はこの人よね。
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=flowimport
かわいそうに。散々叩かれて。

2ちゃんができた頃から方々のスレでこのやり取り繰り返されてきたけど、
昔は専業主婦叩きでも何でも、もっとホネがあったわ。
ID:SXlIn+KY0みたいに、都合のいい質問にうわべだけ答えて、
都合の悪い質問は答えないか「答える必要ない」「議論のすり替え」
と逃げるようなことはしなかった。
時代は変わったわ。

今のままだとID:SXlIn+KY0は結局
「妻子を養う自信がありません。だからおかあさんみたいな医者ママがいいです」
と言ってるだけなのよね。
都合の悪いことには答えないのに、一人で勝手にいろいろ結論をつけているから
ハタから見ると早く結論つけて逃げ出したいのがわかっちゃってねぇ。

懐古厨で申し訳ないけど、昔のこの手の人の方がまだしっかりしてた。
611可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:04:15 ID:SXlIn+KY0
>>610
勝手に決めつけているけど別人なんだがなぁw
別に二ートだとか同一人物だとか思いこむのは自由だが
実際はそうではないから、好きにしてくれって感じなわけだがw
自分がここで性別男だと書こうが女だと書こうが
親の職業が何と書こうが何の根拠にもならないし。


>「議論のすり替え」
もともと専業を叩くスレだから議論のすり替えでは無いよ。
寧ろ専業たちが議論のすり替えに必死だから
本来の流れに戻そうとしているだけ。
よって答える必要も無い。


専業の馴れ合いや収入自慢こそこそ他所でやれよw
612可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:08:32 ID:dbP1tk2t0
うわ 気持ち悪いヘンタイ
613可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:09:58 ID:VIc8s18h0
うんうん。
ID:SXlIn+KY0、懐古厨のおばちゃんだけど
良かったら叩いていいわよ。

614可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:14:32 ID:VIc8s18h0
でも、お姉さんと近親相姦したらだめよ。
615可愛い奥様:2010/05/21(金) 03:32:18 ID:VIc8s18h0
>>611
>よって答える必要も無い。 (キリッ

無能をしっかり認められてかっこいいわ><
616可愛い奥様:2010/05/21(金) 08:22:01 ID:SxFYnfca0
ID:SXlIn+KY0が理想とする家庭を1組だけ知ってる。

奥さんが看護師で婦長を務めてるので大変忙しく、家事育児は半々、
もしくはだんなの方が多くやっている。

旦那さんは子供の学校の役員をやったり子供が病欠の時には
自分も休まなきゃ行けないので、そんな事をしてたら職を失った。
役員も母親ばかりでやりずらいし、もうこんな生活は嫌だと言っていたよ。

あなたが思っている以上に男が家事育児を分担することを
世の中は認めていないようだよ。
617可愛い奥様:2010/05/21(金) 09:54:38 ID:LkSvVznz0
>>610
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=flowimport
>影王魔陀羅さん
吹いたw
で、恋人が姉とか、ヤってるとか、マジで引いた。

もし万が一この知恵袋の人と件の人が同一人物じゃなくても
言ってる内容はほぼ同じだから同じようなキチ○゙イ。
618可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:29:25 ID:mBcWOtf30
専業主婦の特徴

●叩かれた相手を勝手にニートにしてしまう。(社会の視野が狭いらしい)
●逆にニート呼ばれされると突然きれだす。
●子育てを理由に働けないと言うが、子育てが終わってもやはり働こうとしない。
●旦那の年収を自慢して裕福な生活をしていることをアピールしたがる。
●旦那が無収入もしくは借金に陥ったとき、離婚して別れることを優先してしまう。
(今まで家庭を支えてくれた人に対して罪悪感はないのですか?
いっしょに危機を乗り越えようという気はないのですか?)

●無収入のくせに家計は自分が管理したがる。旦那の小遣いを自分が決めようとする。
●服装のセンスがない(あの変な帽子はなんなの?あの変なスニーカーはなに?)
●飲み会に行くと既婚を隠そうとする(これはごく一部の人のみ)
●毎日暇なくせして忙しいふりをする。
何かのお誘いが来ても、
「今週と来週は忙しいのよ〜来月なら都合いいけど、どう?」
 ↑
ウソつけ。毎日時間を持て余してるだろ。
●三食昼寝ランチにエステにジム。夏は日中クーラー使用など余計な金を使う。
●旦那がいないときにネットで異性とメールして楽しんでしまう(これも全員ではない)
●当事者では無いのに止む得なく専業になったケースを持ち出す(介護や転勤族など)
●男は家事や育児ができないものだと思いこんでいる(旦那が不器用なだけ)
●保育所自体が税金の無駄等極論を持ち出す(議論のすり替え)
●育児未経験者が乱入すると逆に質問攻め(実際は後から考えれば良いような問題ばかり)
●思い込みが激しく勝手に○○と同一人物と決め付ける(言語弾圧をしているつもり)
619可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:40:09 ID:LkSvVznz0
コピペだけの投稿を何度も繰りかえすしかできなくなってワロスw
文章考えられないお○カちゃん。
ちょっとカワイソスw
620可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:25:28 ID:R8iFUQVE0
専業は100回言ってもわからないから仕方がない。
お金が余裕があると言いながら、1円でも安く買おうとする。お金がないと言いながら、貯金はたんまりある。
クレクレ詐欺なんじゃないの?
621可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:39:38 ID:mBcWOtf30
>>618

●専業を認めない男は全て甲斐性無し・器の小さい男(お前がそれ以上にそう思われていることに気付けよ)
622可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:42:42 ID:SxFYnfca0
専業ですが、口蹄疫の農家に募金と必要物資を送ってきますた。

ここで専業叩いて税金がどうのといってる奴ら、
ここでそんな小さなことこと気にするより募金しる!
623可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:11:26 ID:T8a33aPb0
お金があると言いながら家政婦を雇わず、自分で家を掃除したりするのは何故?
働かなくていいから、と言いながら家事労働に縛り付ける専業夫も矛盾してる。
624可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:15:37 ID:LkSvVznz0
お前人一人雇うといくらかかるか知ってんの?

その前に、家事ぐらい自分でできなくて恥ずかしくないの?
625可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:16:39 ID:LkSvVznz0
っていうか、また来たんか。
影王魔陀羅さんだっけw
626可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:38:19 ID:SxFYnfca0
家政婦の仕事と専業の家事ってどう違うの?
専業でも家事をした分旦那から給料をもらってれば
ニートとか言われない訳?w
627可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:53:47 ID:YK8YfKNb0
女はおさんどんやってればいいんだよ!
結婚して男に養ってもらった方が楽よ
って母がハッキリいうよ

どうしてリアルな主婦の世界を隠そうとするのかね
忙しいは、自分の用事で忙しい
疲れたは、遊びつかれの疲れた(家事をしたくない為の言い訳)
628可愛い奥様:2010/05/21(金) 15:53:52 ID:9flWeGco0
股ひらいてアンアン言うのが主婦のメインの仕事だからなw

ぶっちゃけ家事とかは主婦の仕事でも何でも無いw
子供でも出きる家事作業とかオマケ以下のママゴトつーか
主婦の体裁を繕う為の方便、言い訳なんだよなw

主婦の仕事はセックス&お産
まぁ、これ認めたら、さっさとこのスレ終わっちゃうんだけどさw
629可愛い奥様:2010/05/21(金) 15:59:30 ID:J04ZgLZs0
家事もろくにしないし、アンアンなんて全く言ってないw
630可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:35:02 ID:YK00zaNl0
ま、奥さんが宇宙飛行士のとこの旦那と変わりませんなw
631可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:05:07 ID:yjbzLTzg0
普通に考えて恥ずかしいよ、専業なんて。
ただの穀潰しじゃん
家畜以下だよ(家畜は人の役に立つ)
632可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:09:03 ID:DNuZFp3lO
普通に考えて、既女板にきてる男(しかも未婚)って結婚できた専業よりあほだろ。
すべて空想だし。
せめてうちの嫁はこんなにすごい位書いたら?
633可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:17:20 ID:yjbzLTzg0
あーあ…真性だな
専業であることに誇り(笑)持ってるならもっと余裕持って堂々としてれば?
鼻息荒く噛み付いてくるあたり、専業=寄生虫だって少なからず思ってて後ろめたいからだろ
634可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:18:40 ID:T8a33aPb0
>>624
週2日通いの人を頼んでも5万ぐらいで済むよ。
お金があるのに母親が家政婦みたいなことで1日費やしてる方が
実際、恥だと思うんだけど。サラリーマン家庭なのか?

>>628
いい年した主婦の体に欲情する男なんていないだろうjk
635可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:19:04 ID:SxFYnfca0
>ぶっちゃけ家事とかは主婦の仕事でも何でも無いw
子供でも出きる家事作業とかオマケ以下のママゴト

そんなこといったら家政婦という仕事がなくなるじゃないかw
636可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:22:30 ID:SxFYnfca0
>>634
まずは相手見つけて結婚したら?
結婚生活の経験もなくそんなこといったって
説得力が全然ないよ。

それとももう結婚してるけど、奥様は専業のグータラで見た目もかなりのババァなんですか?
お気の毒にw
637可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:28:18 ID:DNuZFp3lO
>>633
鼻息荒くしてるつもりはないけど言ってる意味がわからないから、ちゃんと具体的に書いてくれない?
あなたは働いてる既女なの?
私は育休中の公務員で一時的な専業主婦やってます。
結婚して専業も育児も勤めも経験できて楽しいよ。
638可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:00:07 ID:T8a33aPb0
朝から晩まで2chに張り付いてるのに
「家事育児完璧ですキリッ」とか説得力なさすぎだろうよw

>>636
嫁を専業でいさせる男なんてろくなもんじゃないよ。
いい加減目を覚ませばいいのに。

>>637
証拠として明細うp希望
639可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:18:36 ID:DNuZFp3lO
>>638
2ちゃんで給与明細公開?何のために?見本よろしくw

何度も書かれてるけど、女性は結婚した時は働いていても、子どもができたり家族の事情で仕事を辞めるのはよくあること。
どちらかが辞めるなら女のが旦那にとっても都合がいい。
そして落ち着いたらまた働きだす。50過ぎたら育児も仕事もなく本気で専業って感じ。
結婚した直後から死ぬまで専業なんてほとんどいないでしょ。
家庭の事情で流動的に動ける妻がいるのって、かなり助かることだよ。
結婚してないとわからないと思うけど。
640可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:20:06 ID:xeJkflqk0

旦那のお金で生活していけるけど働きたいです。

何年生で鍵っ子にしますか?(一人っ子です)
641可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:25:10 ID:ZMvMykCu0
>>640
小学生になったら平気でしょう。かぎっ子は一年生から児童館なんかに行ってるよ。
642可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:31:15 ID:DNuZFp3lO
放課後だけなら一年生でもありかもだけど、夏休みとか朝からどうするの?
学童も6時半まで見てくれたらいいほうでお迎えありだし都心部は飽和状態。
643可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:35:10 ID:ZMvMykCu0
パートならいいんじゃない? 子供が帰ってくる時間には家に居れば、
旦那が朝子供が学校に行く時間までいるなら、朝早くから働けるようなパートとか。
まぁ、無理して働く必要ないと思うならいいけど。
結局世の中金だし、年取ってから後悔してももう働く場所はないのよね。
今、若いうちにバリバリ働いて、使えきれないくらいお金を貯めとくって手も
ある。子供がいるなら、相続させればいいだけだし。
子供いない人は使いきれるくらいのお金持ってればそれでいいと思うけどね。
644可愛い奥様:2010/05/21(金) 18:42:40 ID:ZMvMykCu0
連投で申し訳ないけど、老後に夫婦二人で生きてく為に一億以上のお金がいると
テレビでやってた。うちは、老後までに一億貯めようと思ったよ。
厚生年金、基金はもらえるけど、やっぱり一戸建ても建て直さないといけないと
思うし、一億あればいいでしょう。その為に、今がんばって働いて、貯蓄してる。
年金暮らしの年寄りとか質素過ぎて、かわいそう通り越してる人とかいるしね。
正直、あ〜はなりたくない。
旦那がよっぽど金持ちならいいけど、老後になって貯蓄数千万とかやっぱり嫌だ。
645可愛い奥様:2010/05/21(金) 19:21:47 ID:Gnyh+eEZ0
>>563
家事も育児も介護もやらずに仕事に専念したい男の人だったらメリットあるんじゃないかしら?
もっとも、「産んでしまえばおわりだろ、」なんていう男には専業志望も兼業志望もついてこないから
ここで兼業マンセーも専業たたきもする必要ないと思うわよ、あなたには関係ないんだから
こんなこと言うような男だと結婚生活破綻しちゃうからね
646可愛い奥様:2010/05/21(金) 20:26:03 ID:MYMtBB8b0
男の雇用を壊さない分には、専業主婦の方がマシかと思うよ。

今年、可愛い女の子の新人が入ったんだけどさ、
この子らが何のために正規雇用にこだわるのかさっぱり分からん。
働かなくたって、男から食わせてもらえんだろうがよ。

単なるプライドとか安心感目的で仕事する女は辞めさせるべきだね
647可愛い奥様:2010/05/21(金) 20:51:30 ID:w+90hkMs0
>>643
自分がパートを雇う立場だったとして、
そんな時間制約のある人取りたいか? って話だな。

実際、そんなに制約つけて働くより、
もっともっと子供が大きくなってから働いたほうがいいんじゃないの?
そこまで年がいくと、さすがに夫も出世してるから働かなくてもお金ありそうだがw
648可愛い奥様:2010/05/21(金) 21:38:39 ID:T8a33aPb0
専業をやってる人は必ずパートで働きたいとか
子が大きくなってから働きたいって言うけど
今は本当に職がない。

コンビにでもファミレスでも人が余ってて
主婦なんか採用しない。もしありつけたとしても
時給800円とかだよ。

裕福なお家の奥様が働く金額かな?
裕福なご主人がそれを許してくれる?
お決まりの専門職や資格で無問題?

専業の自分語りって本当に不自然。

>>639
公務員なのに仕事辞めても問題なしって言う人を
初めて見たよ。本当に公務員なの?
育休中って雇用関係は続いてるんだから普通、
専業主婦とは呼ばないし。

>>647
夫が出世とかw
取らぬ狸のなんとやらか。
サイテーだな。
649可愛い奥様:2010/05/21(金) 21:55:33 ID:DNuZFp3lO
>>648
仕事やめても問題無しなんて書いてないよ。
公務員でもない限り、子ども産んででジジババなしで育児しながらフルタイム勤務は難しいということ。
会社にそんなに迷惑かけてまで必要とされる主婦人材は少ないと思う。
復帰したらろくな仕事につけないから、会社にしがみつくのって迷惑でしかないんじゃない?
それから育給もらってる間は専業主婦でしょう。
保育に欠けないから保育所も退所になるよ。
650可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:00:03 ID:FaIxf13G0
M字型曲線ってご存知?
日本はそれが一般的なの
日本人なのに疑問を持つほうが不思議
651可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:04:03 ID:w+90hkMs0
>>648
>裕福なご主人がそれを許してくれる?
「妻にパートでお金を稼いでもらうより、家にいてもらったほうが良くない?」
「何で稼ぐ必要もないのに稼ぐの? 老後まで安泰なのに」
だそうですよ。

ところで旦那様出世できないの?

652可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:18:02 ID:mBcWOtf30
>>650
外国のデータも見ると日本が遅れていただけの話。
専業主婦&専業を許す男=オールドタイプ
653可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:22:30 ID:FaIxf13G0
日本はそれが一般的なの
日本人なのに疑問を持つほうが不思議
654可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:27:53 ID:mBcWOtf30
さすが婆は考えが古いw
655可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:31:59 ID:w+90hkMs0
>>652
じゃあ外国に移住すれば?
斬新なタイプの人ばかりだろうからいいと思うよ。
656可愛い奥様:2010/05/21(金) 22:34:05 ID:mBcWOtf30
専業婆を絶滅させるよう法律や教育を改正して行けばいい。
そして専業を許す男も悪い。
657可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:04:10 ID:rYBWARGR0
じゃあまずは政治家に当選しなきゃね。
頑張ってね。
658可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:09:14 ID:mBcWOtf30
とりあえず >>652 のようなタイプが社会的に
叩かれることが多くなるだけでも効果あり。
それから、金が余っていて専業やる家からは
もっともっと税金の負担を増やすべき。
659可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:20:24 ID:mBcWOtf30
それからもう既に共働きを望む男性が増えているよん。
660可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:25:36 ID:DNuZFp3lO
職安に通ってる人達に職が行き渡ってもいないのに
専業主婦を働かせる運動なんてどの政治家がするんでしょう?w
661可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:38:04 ID:mBcWOtf30
>>660
専業が働く意思があろうが無かろうが専業の需要自体を絶てば良い。
つまり、今にもまして専業=寄生虫=寄生虫の子供はイラネになれば良い。
662可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:38:31 ID:l8YTWHZj0
ラクできなくて発狂してる喪ざまぁwwwwwwwwwww
663可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:46:45 ID:3skk1XAo0
>>661
駄々をこねて叫んでいれば誰かやってくれると思ってるの?
コドモだね〜。
664可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:48:26 ID:mBcWOtf30
>>663
俺、専業養うくらいならメンズリブの団体に寄付するわw
665可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:50:44 ID:R8iFUQVE0
>>648
時給800円なんかで働けないわと言いながら、10円でも安い物に群がる専業主婦。
666可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:57:30 ID:aohMTzLn0
>>664
養う甲斐性も予定もない喪乙w
667可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:02:33 ID:q47mRUXe0
●専業を認めない男は全て甲斐性無し・器の小さい男(お前がそれ以上にそう思われていることに気付けよ)
668可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:11:12 ID:q47mRUXe0
乞食系女子&婆の対処法

1.普段から車やブランドなど物に対しては見栄を張らない(これで6割をシャット)
2.デート代は割り勘し質素倹約をしお金があっても表に出さない(これで更に2割をシャット)
3.結婚後、家事や家計の管理は平等に分担したいと話す(これで更に1割をシャット)


乞食女子&婆とわかったら
1.仲良くなる前になら、距離をとり連絡を取らないようにすればOK
2.ある程度、仲の良い状態ならひたすら貧乏に振舞い相手から別れるように仕向ける。
3.既に結婚してしまったらお気の毒…


やはり、男の顔のレベルが低いと不利になりがちなので
節約した金を自己投資に回すこと。
669可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:17:07 ID:HJJmTjaY0
家事と家計の管理分担おK。
だから妊娠出産も分担ねー!
子供いらない人とは結婚しないし。
670可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:22:37 ID:97dYOSCq0
何この頭悪いスレw
671可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:28:50 ID:YxWdEFZN0
>>665
時給800円なんかで働けないわと言いながら、パチンコする専業主婦もいます
672可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:38:23 ID:0B6ZqVMD0
結局、専業主婦を選んだ理由はなんですか?
673可愛い奥様:2010/05/22(土) 00:54:09 ID:HJJmTjaY0
なんか専業とかは抜きにして、パチンコやるとかクズ奥様掴まされた人がいるのね。
かわいそうだわ。
パチンコやる主婦≠専業主婦だからこのスレとはまるっきりズレてるけど、
たしかにパチンコは嫌だよね。
674可愛い奥様:2010/05/22(土) 01:01:40 ID:4kdjaPPr0
>>667それにプラスで
2chでしか吼えられない 既婚女性を煽るしか楽しみがない
ヒマで能無し 私生活も仕事もダメ男でしょう。

なに、一昨日から昨夜の深夜にかけてとかの長時間の貼りつき
とてもまともに仕事してる男性とは思えませんけどね。

よっぽどヒマなのね(呆
675可愛い奥様:2010/05/22(土) 01:48:09 ID:YxWdEFZN0
子供の為と思い家にいるけど・・・色々目にして疲れる

ずーずーしい子供が毎日、遊びに来る
帰れと言っても帰らず6時50分まで居座る。
うちの子と遊びたいでなく、うちの家のオヤツが食べたいだけでもある
うちの子が外に出たら外に出て欲しい。うちの家に居座らないで欲しい。
うちの子の頭をバカバカ叩かないで欲しい。
集団行動になると親分ぽくなり、うちの子を仲間外れにする
うちの子に対し「目を合わせない方がいいよ、喋ったらダメだよ、無視だよ」
と言ってた癖に次の日に、うちの家に遊びにくる。

など色々と目にする辛さ。
676可愛い奥様:2010/05/22(土) 05:48:14 ID:JmDlOHyh0
>>675
その子は家にあげなきゃいいよ。
どうせ、そんな子の親は放任なんでしょ。
ほっとけばいいって。
家に入ってきそうになったら、ごめんね。これから出かけるの!
って言って、実際鍵閉めてお子さんつれて出かけちゃったらいいよ。
その子がついてくるって言っても、遠くに行くからそれはだめって言っていいからさ。
675さんは自分の子を守ることを真っ先にするべき。
677可愛い奥様:2010/05/22(土) 05:55:47 ID:0+nWW58p0
しかし女も大変だよな
唯一の売りである若さとルックスが
一般的に30過ぎれば大半の女が消失する

スーパー行ってみろ
化け物だらけだぜ?
オバサンとか言ってオブラートに包んでるが
見た目は化け物そのもの
あんなのとセックスしたいと思ったりパンツみたいと思ったりするか?
ゲロが出そうだ

残ったのは化け物みたいなルックスと
男より圧倒的に低い知能指数

これで、どうする?
まぁ、国策でニート主婦として保護せんと
とてもじゃないが生きていかれんわなぁ
まぁ同情するよ
678可愛い奥様:2010/05/22(土) 06:17:47 ID:fbCzmUyl0
おじさんも物凄いけどね。不細工面だけなら100歩譲るけど、禿げ上がってたり、
メタボだったり。
物凄く臭そうなの多い。その点うちの旦那は誰から見ても、超イケメン。
やっぱり、イケメンと結婚して良かった。
679可愛い奥様:2010/05/22(土) 07:55:59 ID:0+nWW58p0
顔も悪けりゃ頭も悪い
おまけに目も悪いとくらぁ〜♪
680可愛い奥様:2010/05/22(土) 08:45:20 ID:HAM8ADFzO
本当に大変なのは、明るい未来が全く見えない>>677みたいな人だよ。
10年後も独りかなあw
681可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:01:23 ID:JmDlOHyh0
スーパーは夕方行くより、昼過ぎごろ行ったほうが、
軽蔑のまなざしであなたを見つめるおばちゃんたちに、
あまり出会わないと思うよ。
682可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:09:57 ID:0+nWW58p0
おいおいw
俺はニート主婦を肯定してるんだぜ?w
お前らの味方を何で叩くかなぁ〜
683可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:57:41 ID:PENnTi900
ラクだからwww
684可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:57:56 ID:rtEEIxSr0
男とネットで遊んで、無駄なスレを増やすのが好きなオバサンたち。
685可愛い奥様:2010/05/22(土) 10:58:30 ID:JmDlOHyh0
とか憎まれ口ききながら、仲間に加わりたいニート君。
686可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:34:19 ID:9JA/JnQs0
専業主婦にさ、おめえらは楽でいいよな
って言うとカンカンこに怒るよな。
だったら、俺が代わってやるっつうのよ。
掃除洗濯、家事全部やってやるから、
外で働いて稼いでこいっての
687可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:55:20 ID:JmDlOHyh0
やんだよ。
うちのかわいいベイビーちゃん、殺されかねない。
688可愛い奥様:2010/05/22(土) 11:58:25 ID:HAM8ADFzO
>>686
なんだうらやましいから専業主婦になりたいのね。
あなたと専業主婦ってどこでそんな会話する接点あるの?
ママンかな?
689可愛い奥様:2010/05/22(土) 13:15:24 ID:q3yKnOqH0
>>686
自分が仕事したくなくって楽したくってしょうがないんだねwww
690可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:08:34 ID:3hqTEciP0
>>686
どうせ脳なしで会社ではさんざん馬鹿にされ叩かれてんだと思うよ。
できれば漏れも専業になりたい。でもなれない。子供も産めない。
キーーーーーー!!!
691可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:16:46 ID:TGeKk0vY0
日本で一般的なライフスタイル、社会の仕組み、文化
これらを前提としない話なんて、しょせん妄想だよ。
692可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:19:40 ID:q47mRUXe0
専業主婦は甲斐性は皆無。そしてここの専業は器も小さい。
人のこと言えないじゃん。
693可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:23:49 ID:q47mRUXe0
外見も頭も古い昭和の専業ババア
694可愛い奥様:2010/05/22(土) 14:26:05 ID:TGeKk0vY0
現実に則してない 妄想の世界 お花畑 電波
695可愛い奥様:2010/05/22(土) 15:59:48 ID:OqLcd4CV0
【動ける奴は】人間以下のダラ奥様8【クルナ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252990411/
696可愛い奥様:2010/05/22(土) 18:07:00 ID:q3yKnOqH0
>外見も頭も古い昭和の専業ババア

言う事が小学生レベルwwwwwwwww
697可愛い奥様:2010/05/22(土) 19:19:45 ID:VtRth/Dw0
まあ女はいいよな。好きな時に仕事辞めて食わせてもらえんだからよ
698可愛い奥様:2010/05/22(土) 19:23:19 ID:q47mRUXe0
専業主婦を車に例えるなら事故歴のあるボロボロのカローラ。
年代が古いから燃費も悪い。
699可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:02:09 ID:TGeKk0vY0
M字型就労は日本の一般的なライフスタイル
専業主婦批判は日本人女性叩きと同じ事
現実の社会の仕組み、文化を考えない机上の空論
700可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:27:07 ID:q47mRUXe0
専業がM字開脚しても起つ物起たないぜ
701可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:35:43 ID:UYaXupcY0
>男の雇用を壊さない分には、専業主婦の方がマシかと思うよ。


女の平均的な能力が低いから無問題
ハッキリ言えば女は知能指数が低い

車の運転とかも女は下手だが
アレはIQが低いから
空間把握力とか言ってるが
知能指数を構成する要素のひとつが空間把握力なんだよな
IQテストで立体の構造を把握する問題がソレ
女はそれが全く出来ない
つまり女はバカで頭が悪いから
702可愛い奥様:2010/05/22(土) 20:45:27 ID:z9BKVXDW0
女性叩き
703可愛い奥様:2010/05/22(土) 21:53:29 ID:emnQrdW80
>>686
男の方が体力あるんだし外で稼ぐのは男の方でしょ!



試しに専業になったつもりで反論してみたw
704可愛い奥様:2010/05/22(土) 23:45:51 ID:VtRth/Dw0
女子プロ野球が始まったってよ。
選手は年収200万でプレーしてるそうだが、ちゃんちゃらおかしいね。
いつまで続けられることやら。
そのうち、クッキーでも焼いて、お客さんに球団存続のカンパでも
呼びかけるようになるだろうさ。

まあ、女はいざとなりゃ男から食わせてもらえる訳だしいいもんだ
705可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:04:04 ID:6htp5Vdh0
男の仕事の都合、家族の様々な都合で
仕事を辞める事もある日本社会の仕組み、現実を無視した女性叩き
706可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:11:11 ID:MXRYmu5Z0
働かざるもの食うべからずって諺があってな。
専業主婦は俺にとって働いていないのと同じだから
食費すら与えなくていいよな(残飯や家畜と同じ餌で十分)。
代わりに年中無休で働いている冷蔵庫に給料払いたいくらいだ。
707可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:21:57 ID:hozmp+G+0
主婦なんて朝から晩まで働いてるじゃん
708可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:26:51 ID:etJajfjy0
>>706
家政婦という仕事があるくらいだからな。

子供保育園に預けて家事をやって旦那から給料もらえば
文句ないわけ?w
709可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:28:21 ID:hozmp+G+0
そういうことになるわねw
710可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:30:29 ID:7oVLho310
俺は童貞の公務員30歳で、貯金は2,300万ある。
さすがにここまで立場が強いと実力行使でなんとかケコンできた訳だが、
先日、課の同僚がお祝い会を開いてくれて、一人ずつ持ち寄りで質問された。

ある女職員が、プロポーズの言葉は?とか意味の分からん質問するので
家計を担うのは俺であって、財政出動する側が頭を下げることは厳かにあってはならない
こう答えといた。あいつら、意味分かったかね。食わせるのはおれなんだから、
女からお願いしてこいってことだ
711可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:32:05 ID:stpuA0V30
子供が幼児だったり、寝たきり老人がいる家庭なら、専業主婦も必要だけど、子供が大学生になっても専業主婦っていったい。
712可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:33:40 ID:hozmp+G+0
結婚なんてしなくていいから寂しく死んでいきな
713可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:35:34 ID:hozmp+G+0
>>712>>710へでした
>>711はっきり言ったらいいのに、専業できて羨ましいですって
714可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:37:49 ID:MXRYmu5Z0
>>708
逆に家政婦が短時間バイトすればすむ話。
専業のやっていることは八割以上一日家で過ごしている
自分自身のため為だから実際は殆ど役に立っていない。
育児休暇が許されるのも乳幼児までそれ以上は過保護とみなす。
以降は保育園&習い事で夜遅くまで英才教育or放任教育w
休業じゃなくて退職した専業家畜は何をするの?
715可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:38:12 ID:6tAKWJk40
いつどの立場にもなりえる女性同士で罵り合い良くない
716可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:40:37 ID:MXRYmu5Z0
あと、男が家事をできて子供は欲しく無いってことになったら
専業は全く立場無しだよな。
そうじゃなくても昔と違って家電は発達しているし
子供も一人っ子の場合が多いから殆ど遊んでいるようなもんだ。
717可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:41:28 ID:hozmp+G+0
>>714
男は退職したらご隠居さんだけど
女はそうは行かないんですよ、大変なんだから
718可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:42:34 ID:hozmp+G+0
>>716
あんたはだから、子供も女房もいらないんだから
家電と結婚してればいいじゃん
719可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:44:40 ID:6tAKWJk40
実的な例え話=空想
720可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:44:59 ID:MXRYmu5Z0
>>718
つまりお前は家事と育児以外何も能力がないと自ら認めるわけだなw
721可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:45:44 ID:6tAKWJk40
コピペミスった
非現実的な例え話=空想
722可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:49:47 ID:MXRYmu5Z0
専業は一種の奴隷のようなものだから家計を
管理したり育児の方針に口を挟むのがそもそもの間違い。
旦那に常に頭を下げ一切の贅沢を慎むかそれが嫌なら働くことだ。
723可愛い奥様:2010/05/23(日) 00:57:12 ID:6tAKWJk40
夫婦は協力者
その時々で家庭の事情に応じて合意の下に都合のいい生活を選ぶ
それが日本の一般的な家庭の常識
724可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:06:22 ID:stpuA0V30
>>717
旦那さんが家事をして、奥さんは遊べるじゃない。
725可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:06:49 ID:VGMq2Q3z0
>>708
家政婦?今の世の中にそんな職業あるか?
周りにそんな家庭ある?少なくとも20年前には絶滅してるだろ。
726可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:19:58 ID:hozmp+G+0
>>724
仕事一筋できた男なんて家事なんてしないって
箸とお茶碗持って待ってるだけだからw
727可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:22:46 ID:etJajfjy0
http://www1.ocn.ne.jp/~kaseifu/faq.htm

↑すごいね、家政婦さん
8時間働いてで日給9600円だってよ!

仕事にするとそれだけ価値のある労働を
時間関係なくやってる専業はもっとすごいね。

728可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:30:33 ID:etJajfjy0
ID:MXRYmu5Z0は結婚して子供もいるの?

独身でそんなこと言ってるならまったく説得力ないんですけど?
犬がなんか吠えてるくらいにしか感じないよw
729可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:34:37 ID:VGMq2Q3z0
>>727
需要が0でしょ。特に地方では。
もはや極一部の金持ちだから許される道楽の一種状態だろう。
それに技能もしっかりと身につけてるんじゃないかな?特殊なもの
じゃなくてしっかりと気配り気遣いを隅々まで行き届かせるような心遣い。
我が物顔でふんぞり返ってテレビ見ながらゴロ寝してる専業主婦なんかとは
全く違う生き物だろうから安心しなさい。比べるのも失礼。
730可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:44:47 ID:etJajfjy0
>>729
そうでもないかもよ。

実際東北に住んでるうちの母は何度か家政婦さんを雇ってるよ。

家政婦さんの質はピンきりで、満足できずにお金払ったケースの方が
多いとご立腹だったよ。

都会にはスペシャリストも沢山いると思うけど、あなたが思ってるほど
需要が少ないわけではないと思いますよ。

ところであなた、結婚して子供がいる方?
そうじゃなければあなたの専業たたきも犬が吠えるのと一緒ですよw
731可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:51:39 ID:VGMq2Q3z0
>>730
ほら、東北では何度かしか雇えないんだよ。
それにその場合は介護も兼ねてるんだろ?
それこそ旦那の両親のオムツの世話からやってますという
専業以外、家政婦と比べるなんて失礼以外の何ものでもない。
732可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:04:37 ID:etJajfjy0
>>731
確かに介護を兼ねて家政婦を雇ってるうちもあるだろうけど、
母はその理由ではないよ。

人の生活は皆同じじゃないって知ってる?

あなた固定観念強すぎだよ。
それか世の中を知らなすぎ。

まさかまだ義務教育の年齢ではないよね?w

そしてあなた独身でしょ?

結婚して子供を持ってからまた出直してきてね!
733可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:14:25 ID:BHqHCCrP0
一生のうちのある瞬間だけを切り取って、
好き勝手叩いたり、持ち上げたりしてるけど、
実は全部同じ女性の人生だったりするのにね。
734可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:16:52 ID:VGMq2Q3z0
>>732
迂闊だねえ、本当に。
他人の家での労働と自宅でするそれとを一緒くたに出来る
神経を疑うわ。固定観念?w 一般常識のレベルだろうw

>>結婚して子供を持ってからまた出直してきてね!
さっきからこれでしか返せてないんだけど、ごめん。
意味がさっぱり分からない。
結婚して子供をもって初めて専業主婦の辛さが分かるとでも
言いたげだけど、その辛さとやらは何と比べて言ってるの?
735可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:36:12 ID:etJajfjy0
>>734
あはw
そうね、家政婦は労働時間が決まってますものね。
迂闊でしたw

えーーっと、専業の辛さを分かるとか分かって欲しいとか思ってませんよ?
専業が辛いか辛くないかは人それそれでしょ?
「独身」と自分で「所帯をもって子供を育てる」では生活や環境がかなり変わります。
なので独身生活しか知らない方に何を言われても説得力がないんですよ。
言ってる意味分かります?

736可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:51:21 ID:BHqHCCrP0
何の事情も問題もなく、すんなり専業を続けたり、
兼業を続ける結婚生活を妄想してるんだからお気楽なものです。
737可愛い奥様:2010/05/23(日) 04:56:13 ID:VGMq2Q3z0
>>735
分からない。
「所帯をもって子供を育てる」経験がなくても専業主婦が楽なのは分かる。
今と昔じゃ全然違うのも分かる。家電が発達してるのも分かる。少子化も分かる。
少なくとも昔は専業でやる価値がまだ残ってた分野だったというのは分かる。
今、その価値がないのも分かる。言ってる意味分かります?

それにしても“あはw”と来たかw 分かり易過ぎる前世紀の遺物だわw
流石に家政婦と比べるのは無理があったなw

738可愛い奥様:2010/05/23(日) 06:07:42 ID:rMEynvlGO
>>737
実際子ども育てないとわからないよ。
外での労働は金ばかりでなく、自由や息抜きをもうむからね。
時にはそっちの方が楽と思う気持ちはわからないでしょ?
専業主婦は金にもならないし、赤子いたら24時間束縛。
旦那は気分で残業も飲んでくるのも選べるし、それは専業の私がいるからだと感謝されてる位だよ。
739可愛い奥様:2010/05/23(日) 07:58:38 ID:stpuA0V30
ヒマな専業が赤のいる家庭に、お手伝いに行けばいい。無償で。
740可愛い奥様:2010/05/23(日) 08:22:33 ID:kE8SHPF80
言い訳凄いなここ
赤ちゃん赤ちゃんってそればっかり
まるで一生、育児やってるような言い草

子供が中学生、高校生になっても赤ちゃんがいるから専業主婦はキツイとか
ホラ吹いてそうだな

なんていうか、子供にしがみついて働かない言い訳を必死にしてる感じ
741可愛い奥様:2010/05/23(日) 08:43:46 ID:rMEynvlGO
>>740
だからさ〜育児した人からの意見なら喜んで聞くよ。
結婚すらできてないのがまるわかりなんだもん。
742可愛い奥様:2010/05/23(日) 09:00:33 ID:kE8SHPF80
>>741
10年以上も育児やるの?w
赤ちゃんって何十年も赤ちゃんのままなの?w

ほんの何年かの育児だけを切り取って
さも、専業主婦は苦労してますって言われても説得力ないよw

だいたい
その理屈だと子無しや育児が終わった専業主婦は
完全なニートだと認めてるようなもんじゃんw
頭が悪いよねw
743可愛い奥様:2010/05/23(日) 09:29:43 ID:rMEynvlGO
>>742
十年も育児だけするなんて書いてないんですが…
今乳飲み子ですが、幼稚園に入れる予定なので小学生になったら働きたいと思ってますよ。
幼稚園は長期休みとか長いしね。

何度も言われてるけど、日本女性の生き方はM字型が多いんだよ。
あなたのいうように働かないままならM字にはならないよね。
744可愛い奥様:2010/05/23(日) 09:37:08 ID:qKFWppmZ0
ま、アンタみたいなのは結婚できないだろうから、一生リストラに遭わないように、
施設で老後をみとってもらえるよう、せいぜい貯金でもしておくんだね。
745可愛い奥様:2010/05/23(日) 09:39:55 ID:stpuA0V30
10歳になっても赤ちゃん扱いして、服の用意をしたり、上げ膳据え膳、この子は何にもしないんだからとか言ってる母親もいるし。
746可愛い奥様:2010/05/23(日) 09:42:46 ID:kE8SHPF80
正論言われて、反論できなくなると
こうやって人格攻撃の捨てゼリフで逃げるw

もうパターンだよなw
747可愛い奥様:2010/05/23(日) 10:01:50 ID:rMEynvlGO
>>746
自分の意見を正論と言い切るのは恥ずかしいことですよ。
人格否定はしたくないので、ちゃんとお返事くださいな。
748可愛い奥様:2010/05/23(日) 11:07:50 ID:MXRYmu5Z0
なんか、出産後仕事をやめるのを常識みたいに書いている家畜がおるけど
実際は他の先進国と比べてるとその傾向が強いだけの話。
少なくとも全ての人がそうするわけでは無い。
専業は昭和の産物。平成の世代では害悪でしかない。
749可愛い奥様:2010/05/23(日) 11:53:40 ID:etJajfjy0
まだ犬が吠えてますか?

去勢したら静かになります?www
750可愛い奥様:2010/05/23(日) 14:13:10 ID:Ngp2aDKJ0
いつも思うけど、じゃあ専業主婦を叩いている男どもは、
自分の職場が子持ち主婦だらけになって、新人OLが一切
入社してこなくなって嬉しいのかね?

子供を保育園に預けてたら、病気もらうから看病で休むよ〜。
それも急だから会社のスケジュールなんておかまいなしだよ。
残業もまず無理だよ。休日出勤ももちろんNG。
751可愛い奥様:2010/05/23(日) 15:42:46 ID:leDT5NQt0
新人OLと言えば、テレビのドキュメントでやってたが
一緒に入社した同期が仕事が出来ずに付いていけずに落ちこぼれて
その挙句に
「専業主婦になりたいから、会社辞めます」
同期達は口々に「それは逃げじゃないの?」「もっと頑張ろうよ」
と励ますが、結局その落ちこぼれ女は逃げるように会社辞めて
専業主婦になった・・・俺見てて涙出てきたわ

お前らも、こうやって仕事できずに逃げて逃げてその挙句に専業主婦になったんだな
そう考えると、俺も無理にお前らに仕事しろとは、とても言えなくなってきたよ
752可愛い奥様:2010/05/23(日) 15:48:52 ID:LK8B6uuM0
【調査】10年後の日本「今より良くなっていると思わない」75% 10年後の日本が心配
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274579580/
753可愛い奥様:2010/05/23(日) 18:09:35 ID:f9RmvwM+0
結婚すれば仕事を辞めざるを得なくなる事情なんていくらでもあるし、
就労の事情もいくらでもある。女性でなくても常識があれば分かるだろうに…
現実をあえて無視してるのかな。
754可愛い奥様:2010/05/23(日) 18:18:58 ID:Tzr1GxYK0
ラクしたいわけではなく、しばらく専業でもいっかーって
思ってたら仕事に就けなくなる専業がほとんどじゃない。
若い世代はそれを知ってるから仕事を辞めない世代が
増えてるけど。

40代以降、地方都市は多いよ>専業主婦
755可愛い奥様:2010/05/23(日) 18:27:01 ID:uPMhT9sU0
俺の後任が女職員だったんだけどさ、それがまた巨乳の可愛い子ちゃんなんだ。
引継ぎの時、私にできるかどうか・・・みたいにおじおじしてるから、
言ってやったんだよ。お前らはどんだけ有利な条件で仕事やってるか分かってんの?
ってな。

カーリング女子見てみろ。あんなくだらねえ競技でもマスコミに注目されてんのは
何故だ?選手が可愛いからだろ。お前らなんか、可愛けりゃ通用すんだから、
仕事ができるとかできねえとか、全くどうてもいい話だろっての
756可愛い奥様:2010/05/23(日) 18:48:04 ID:Tzr1GxYK0
>>755
童貞、優しいなw
757可愛い奥様:2010/05/23(日) 19:46:49 ID:uRI9hROm0
専業主婦は楽してるとは思う。
それは、私が若い頃可愛かったおかげだ。今はおばさんだが。
三食昼寝付きと言われるが、三食自分で用意しないと食べられないので、不自由だ。
758可愛い奥様:2010/05/23(日) 20:28:20 ID:7RyAPRnx0
>>727
前後の通勤時間もかかるし、自分のペースで簡単に休めないこともあるから、自宅で家事をやるのと同じ条件ではない。
あと 「時間関係なく」が、「時間制限がないからいつまでもだらだらと」でなければすごいけど。
時間あたりで雇われるヘルパーさんが、勤務中にTV見たりだらだら食べたりとかはないし、内容もガーデニングとかお菓子づくりとか生け花みたいな楽しいことじゃなくて、おまるやおむつの交換・洗浄とかだったら大変だと思う。
あと、家政婦さんは人の家事をやるからお金がまるまるもらえるけど、主婦は自分ちの家事をやるから自分が受益者でもあるわけで、家政婦代だけプラスもらえるはずの価値があるという考えは筋違い。
独身男女やフルタイム既婚者も、自分の家の家事はそれなりにやっているから暮らして行けているんだし、家政婦さんも、自分ちの家事も、アドオンでやっているんだからそれをお忘れなく。
759可愛い奥様:2010/05/23(日) 20:33:33 ID:7RyAPRnx0
>>750
発想が幼稚でのけぞる。
まじめに働いている立場からしたら新人OL云々なんて枝葉末節。
「看病で休むよ〜。それも急だから会社のスケジュールなんておかまいなしだよ。
残業もまず無理だよ。休日出勤ももちろんNG。」なんて臆面もなく、そのハンデであたかも自分の方が立場が上になったかのような発言。
そういう発想の人は確かにどの職場でも、来て欲しくないと思うよ。
専業主婦でいい。かわいくてもかわいくなくてもいい。自分の年金保険料は自分で払ってねとしかいえない。
760可愛い奥様:2010/05/23(日) 20:40:04 ID:7RyAPRnx0
>>646
もしかしたらそのかわいい女の子たちは、ぶさいくな同僚男性(それはあんたかも!)を見て、こんなのに食べさせてもらうのはいやだから、正規雇用でなきゃって思っているのかも。
761可愛い奥様:2010/05/23(日) 20:45:34 ID:9Mpe5LXJ0
>>646は女が書いた文章だろアホ

新人OLを歓迎する事はあっても
脅威に思うとか普通の男が思うわけないわw

つーか、分かってレスしてるのか
762可愛い奥様:2010/05/23(日) 21:35:37 ID:rmbbFpLs0
>>711
子供が大学生になっても専業主婦をしているのは、ただの金持ちor年寄り。
だって、国立大学ですら、入学金18万、授業料月々5万円必要なんでそ。
交通費、教科書代、個人持ち必須のパソコン代を考えると、凄く金かかる。
今の時代、なんとしても、主婦も働くと思うよ。もち、本人もバイトするけどさ。
それから、専業主婦を叩いてる喪男って、職場の若い女の子が、40になっても
50になっても居残って欲しいって思っているんだろうね。
763可愛い奥様:2010/05/24(月) 02:18:48 ID:YKixCfNS0
>>762
>子供が大学生になっても専業主婦をしているのは、ただの金持ちor年寄り。
だろうな。
必要があればバイトなり何なりしてるよね。
764可愛い奥様:2010/05/24(月) 03:01:01 ID:7HfGWxlm0
子供は子供で家庭教師とかして、自分で稼いでくれるようになるからね。
その頃は夫も出世してかなり稼いでくれてるようになってるし。

765可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:07:21 ID:XzxlXPO70
夫の稼ぎで生活がまわるなら、「妻は働かなくてもいい」って選択はありでしょう
兼業家庭は夫も妻も疲れる。
税金だの年金だのの問題で専業に文句つけるのは、おかど違い
政府に言え

問題なのは、生活苦しいのに働こうとしない(働けるのに)妻でしょ
766可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:41:21 ID:2upj3eys0
妻の稼ぎで生活がまわるなら、「夫は働かなくてもいい」って選択はありでしょう
767可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:48:15 ID:wJGuXQKv0
>>765-766
どっちもありだね。
768可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:23:27 ID:jIsi17Yj0
いまどき専業主婦してる奥様は金持ちなんだろう。
で、なんで叩くんだろ?妬み?器のちっせー男だなあ。
769可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:54:01 ID:Bj6MHVom0
別に直接>>768に言ってるわけじゃないんだけど
まあ間接的にはおもいっきり叩く事になるんだけどw

便利が過ぎて都合の良過ぎる言葉を乱雑に使って平気な
無神経で能力の低い人がダメだわ。大嫌い。
器が大きい小さいって、じゃあ器って何?
自分の都合によって大きい小さいは左右されるんでしょ?
と思ってしまうw
770可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:04:39 ID:OC97wmqa0
女に苦労させるなんて、その時点で器は小さいよw
そういう男はろくな人生歩めない。
奥さんをそもそも働かせないと食べていけないなんてw
771可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:14:33 ID:69FQa90W0
自分の都合で左右されちゃうってのがもうね
そういういうことに左右されないのが器が大きいってことなのだよ
772可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:18:50 ID:Bj6MHVom0
>>771
それだと今度は器の形が貴方の都合の良いように変形する。
どっちみち使わない方が良いよ。馬鹿化た言葉を馬鹿が使うと
収拾がつかなくなるものです。
773可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:24:03 ID:XzxlXPO70
そんなあなたに自家撞着ということばをささげる
774可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:51:42 ID:Kq7GGZGA0
>>769
こんな時間にダラけて専業叩く前に
まず自分が仕事しろよwww
775可愛い奥様:2010/05/24(月) 13:16:19 ID:+Rdvyx510
はあ〜ラクですわ〜お昼寝お昼寝w
776可愛い奥様:2010/05/24(月) 13:43:43 ID:lzdHlZm0O
器が大きい人=専業主婦を羨ましがる人
777可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:03:52 ID:yCqgmAqW0
>>770

奥さんを働かせる、という言い方が昭和的というか
男尊女卑的というか。

夫の意思で妻を働かせる、働かせないとかでなくて、
妻の意思が問題なんじゃないかな。

妻が社会で働くことによって生き生きできてバランスのとれた
精神状態でいられるのなら、全力でそれをサポートするのが
夫のつとめとおもうけど。
778可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:11:34 ID:OC97wmqa0
経済的に何の不自由もなければ、女は毎日ショッピングして遊んで暮らしたいに
決まってる。
779可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:12:29 ID:lzdHlZm0O
妻を全力でサポートって言うけど家事諸々+育児中の急な平日休みや定時上がりできんの?
妻が専業主婦で全部やってくれて、夫は子ができても独身時代と同じペースで働けるのが
楽なんだからお互いに納得してんでしょ。
780可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:17:18 ID:Xhw14ywt0
>>779
何でそんなに夫を甘やかすの?
家事だって今は男でも出来る人がほとんどなのに。

仕事なんて20代からこつこつポジション作れば
休みやサポート体制を作ることはさほど難しくない。

四六時中育児をしなくちゃいけないのは
乳幼児の2〜3年だけ。それ以外は多くの人が
パートや兼業で両立しているよw
781可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:20:36 ID:Xhw14ywt0
>>777
同意。

平成の甲斐性は妻を働かせることだと思う。
家事も育児も完全に折半して同等の立場で協力。
一方にひとつの役割を強要するのは昭和の時代で
終わったと思うけど。

お金や地位があれば趣味の店を持たせてやることも
楽なパートを斡旋することもできるしね。
782可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:22:59 ID:4oG5xw7L0
その代わり、ジジババや公共施設の人に子供を押しつけている。
783可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:27:56 ID:lzdHlZm0O
>>780
どんな形であれ復帰する女性のが多いのに、どの層に文句言ってんの?
今専業主婦なのは育児中か、職のない年配者が多いでしょ。裕福で働かない人には文句言う必要もないし。
うちは夜21時前の帰宅なんてほぼないし、家事育児やらせるより健康でいてもらいたいわ。
これって甘やかしてるのかな?
無理矢理育児させたりしたら、夫の会社にも迷惑かけて全くいいことがない。
784可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:32:58 ID:4oG5xw7L0
だから、1日7時間労働にして、足りない分は嫁が働けと。
785可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:39:45 ID:owqh6Wps0
>>780
ただで高給取れるわけでないでしょう
それなりにいのち張って頑張ってるのに
家に帰ってまで働かされたら可哀相じゃないの
旦那の寿命を縮めたいなら別でしょうけど
少しでもゆっくり休んで欲しい。
786可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:39:45 ID:OC97wmqa0
復帰って、年収一千万以上とか稼いでくるなら、まぁ自己満足として
いいかもしれないけど、パートごときで、働いてるとか笑えるw
787可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:42:08 ID:owqh6Wps0
>>786
ぴったり投稿時刻が合ってますわw
788可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:42:49 ID:Pa5gfopx0
>経済的に何の不自由もなければ、女は毎日ショッピングして遊んで暮らしたいに
>決まってる。


ナニコレ・・・知恵遅れっぽい・・・
789可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:49:14 ID:OC97wmqa0
>>788
私は週に3回はショッピングしてるけど、毎日銀座に通いたいくらいだよ。
790可愛い奥様:2010/05/24(月) 14:54:17 ID:Pa5gfopx0
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ  
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.  私は週に3回はショッピングしてるけど、 
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ        毎日銀座に通いたいくらいだよ。
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ    
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}         ブフフ…   ブフフフ…
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)   カタ カタ カタ…… 
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
791可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:38:37 ID:Xhw14ywt0
どれもこれも両立できている奥さんが世の中には
たくさんいるのに言い訳ばかりなんですね。

>>783
家事育児やると健康が維持できないの?
どんなよぼよぼじいさんと暮らしてるんだろう。

>>785
あなたがご主人に命はらせてるんでしょうが。
代わりに働いてあげればいいのにねぇ。。。
792可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:39:46 ID:H29vpoxk0
代わりに命張って出産してくれるなら
仕事で命はるわ。
793可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:43:31 ID:owqh6Wps0
>>791
だからそれぞれの家庭の方針で共稼ぎならそれでいいじゃない
どうして専業に文句つけてくるわけ?
家庭に入ってかなり経つのにこの不況下でどこの奇特な会社が
うちの旦那さんと同じ給与を出してくれるんですかね
あなた雇ってくれます?w
794可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:52:57 ID:Xhw14ywt0
>>792
誇れることが出産しかないのか。
本当に昭和の負の遺産なんだな。

>>793
ちょうどビル掃除に空きがある。
やってみるなら紹介するけど。
795可愛い奥様:2010/05/24(月) 15:57:27 ID:owqh6Wps0
>>794
掃除婦をこの私に紹介ですか、いい度胸だ
月、150万出してくれるならやってもいいよw
796可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:06:47 ID:yCqgmAqW0
基本的な疑問だけど、
夫が子育てに協力的でないなんて、おかしくない?
だって、二人の子供でしょう?
妻に任せっぱなしにして、おかしいっていうかもったいないと思わないのかな?



797可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:10:18 ID:H29vpoxk0
>>794
誇れることが仕事しかないのか。
本当に昭和の負の遺産なんだな。
798可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:25:36 ID:lzdHlZm0O
>>791
7時に起きて22時に帰ってくる旦那に、何をさせればいいわけ?
過労死確実なんだが。
私が働きたいから、定時に仕事上がってきてねって頼むの?ありえない。
本当に社会人経験あるのかな?
仕事ってそんな甘くないと思ってるんだけど。

周りだけでも夫が飲食店勤務、消防士、商社の家庭あるけど、全部同じには語るには無理がありすぎ。
799可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:31:08 ID:OC97wmqa0
>>798
私、専業で子供もいないけど、旦那はだいたい9時頃帰ってきて、ディッシュウォッシャーに
お皿いれて回してくれる。そして、朝は5時から起きて晴れてる日は毎日洗濯してくれるよ。
週末は、いつも掃除してくれる。トイレ掃除も彼の仕事。お風呂もいつも彼の
仕事。そういう旦那もいるのよ。
800可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:33:37 ID:QTcDPzqD0
>掃除婦をこの私に紹介ですか、いい度胸だ


女の平均的な能力が低いから仕方なかろう
ハッキリ言えば女は知能指数が低い
知能どころか体力も劣るから本来なら掃除婦さえ厳しいわけだがね

ま、車の運転とかも女は下手だが
アレはIQが低いから
空間把握力とか言ってるが
知能指数を構成する要素のひとつが空間把握力なんだよな
IQテストで立体の構造を把握する問題がソレ
女はそれが全く出来ない
つまり女はバカで頭が悪いから

企業が女を雇うのはやっぱりマスコットしてなんだよ
知能も体力も無くましてや女しての武器(ルックス、若さ)さえ
無いオバサンを雇ってもメリットが全く無いからね
801可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:36:05 ID:H29vpoxk0
女性が頭が悪くて何もできないと言うんなら、
ますます育児だけさせといて夫が守ってあげなきゃいけないし、
専業というのは理にかなっているのでは?
あなたの理論で行くと、女性は子供産んだら(年とって)余計ガタガタになるんだしさ。
802可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:44:36 ID:QTcDPzqD0
そう
俺は専業主婦を肯定してるよ
実際、昨日、テレビでやってた新入社員のドキュメントで
仕事が出来なくて落ちこぼれた女が専業主婦に逃げるのを見てそう確信した。
専業主婦が女のセーフティーネットとして機能してるのは間違いないからね
      ↓
751 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2010/05/23(日) 15:42:46 ID:leDT5NQt0
新人OLと言えば、テレビのドキュメントでやってたが
一緒に入社した同期が仕事が出来ずに付いていけずに落ちこぼれて
その挙句に
「専業主婦になりたいから、会社辞めます」
同期達は口々に「それは逃げじゃないの?」「もっと頑張ろうよ」
と励ますが、結局その落ちこぼれ女は逃げるように会社辞めて
専業主婦になった・・・俺見てて涙出てきたわ

お前らも、こうやって仕事できずに逃げて逃げてその挙句に専業主婦になったんだな
そう考えると、俺も無理にお前らに仕事しろとは、とても言えなくなってきたよ
803可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:45:53 ID:owqh6Wps0
>>794
そうかあなた掃除婦なのか、で、同僚が一人辞めちゃって
あとが決まらないからその分大変で、それでここで毒を吐いてるのねw
804可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:48:53 ID:H29vpoxk0
>>802
うん。そう結論付けるんなら、別にこれ以上言うことないでしょう。
完璧な理論だと思うし、反対もしないよ。
私はむしろ、その結論のほかに何か言いたいことがあるのかと思ってたわ。
その結論だけが言いたいのなら、あなたの言いたいことはすごくシンプルだし、わかりやすかった。
805可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:51:06 ID:owqh6Wps0
>>800
>ま、車の運転とかも女は下手だが

十把一絡げにしないで、私はそこら辺の男より運転上手です。
高速走るのも大好きw
806可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:58:13 ID:E+C9gzQ40
専業ってのはようするに逆ヒモですよw
807可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:02:08 ID:QTcDPzqD0
低スペックの自覚が無い人間ほど怖いモノは無い
808可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:03:20 ID:yCqgmAqW0
>>798

でも独身の人ならそういう生活をして、なおかつ家事だって
普通にやる人沢山いるでしょ?平日ができなきゃ、土日に。
みんなそうやっているんじゃないかな。

私の夫は洗い物とか当たり前のようにやるよ。
買い物もよくしてきてくれる。ていうか仕事が終わる前に
必ず電話で何か要るものがないか聞いてくれる。
ギブアンドテイクだと思うんだけどね。
809可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:06:28 ID:z9D8tX7L0
自分と家族がずっと健康で事故も無く、
通院看護介護の手として使われず、
転勤や引越しがあっても、仕事が続けられる
夫が家事育児分担できる仕事
こういう条件が揃わないと、ずっと働き続けるのは難しいよ。
既婚というだけで再就職が難しくなるし、
地域によっては職も子供の預け先も無い。
個人の能力次第っていうのは=条件も能力も揃った
一部の人って意味だから、主婦全員が同じ生活には絶対ならない。
810可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:11:31 ID:owqh6Wps0
自分の生活に満足してる人は
他人の生活に口を挟まないと思うわ、それだけは絶対ねw
十人十色じゃないけど、100組の夫婦が居たら100通りの
家庭になるはずなのに。
さてと食事の支度だわ〜
811可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:17:32 ID:lzdHlZm0O
>>808
小梨のうちは夫婦で働いて、お互いにやれることやるというのは普通だと思います。

子どもができたら旦那様も18時とかに交代で保育所にお迎えにいけますか?

私は会社勤めでしたが、子どもを理由に無理を通せない職場だったので辞めました。
今は子どもが1人で留守番できる年齢まで専業主婦でいるつもりです。
812可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:19:24 ID:QTcDPzqD0
自分の生活に満足してる人はこんなスレをまず見ないだろうな
食事の支度だわ〜
といいながら気になってPCに張り付いてる姿が目に浮かぶわw
813可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:31:11 ID:E+C9gzQ40
そうここの専業は心のどこかに後ろめたい気持ちがあるんだよw
814可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:37:36 ID:lWByfSIc0
ないない。後ろめたいと思ってたら働くよ。 このスレタイの通り、
楽したいから、専業主婦やってるの。あったり前だよw
今更、働いて苦労しようなんて気さらさらない。
815可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:40:13 ID:H29vpoxk0
うん。全く後ろめたくないw
男性が子供うめなくても後ろめたくないのと同じ。
816可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:45:12 ID:E+C9gzQ40
そうですか、ニート生活を正当化したいだけでしたかwww
817可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:45:51 ID:Kq7GGZGA0
>>800
一つ確実にいえることは、あなたもそんな知能指数の弱い
体力のない女から生まれてきたって事だwww

だからこんな既女板で女叩きしかできないw
いつまでもしつこくしつこく張り付いている。
執念深いったらありゃしないわw
ストーカーの素質かホモの素質かなりあるわw
とても知的な行為とは思えんねw

そろそろこのスレに常駐することが恥だって気づいたら?
818可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:46:41 ID:H29vpoxk0
>>816
残念、ニートは34歳までだw
819可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:47:25 ID:lWByfSIc0
>>816
正当化もしてない。楽して主婦やってるけど、旦那は毎日ご機嫌で帰宅して、
毎晩二人で晩酌しながら楽しく過ごしてる。うちの旦那はそれで満足してくれる
らしいのよ。
820可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:52:59 ID:JqdjeVDK0
現実を無視して空論ばかり。
生活感ないよね。
821可愛い奥様:2010/05/24(月) 17:56:10 ID:lWByfSIc0
>>820
生活感ないとか、空論とかw
あなた、どんな生活してるの?
何か、不幸そうに感じるけど。
822可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:00:28 ID:JqdjeVDK0
違う違う。
現実の生活の話がいくつもあるのに
無視してる人に対してだよ。
全員働けるはず、例外は存在しないみたいな。
823可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:09:46 ID:H29vpoxk0
出産後数ヶ月で体力を回復してくれる癒しの小人さんや、
子供が病気になり、保育園から電話がかかってきたら迎えに行ってくれる不思議な小人さんや
子供の行事が日曜日にあり、月曜日が休校になったら休んで子守してくれる小人さんとか
親が具合悪くなったら介護してくれる小人さんが存在するんだろうね。
824可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:21:02 ID:lWByfSIc0
>>822
ごめんね。 早とちりしてしまったみたいで。
825可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:34:02 ID:JqdjeVDK0
>>824 書き方悪かった私が悪い ごめんね
826可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:57:01 ID:Xhw14ywt0
>>785のように建前を書くから叩かれるのでは?
働きたくない&働き口がないって書けばいいのに。

>掃除婦をこの私に紹介ですか、いい度胸だ
>月、150万出してくれるならやってもいいよw

働く気もなく朝から晩まで2chで憂さ晴らししている
ID:owqh6Wps0より、毎日一生懸命働く人たちの方が
よっぽど素晴らしい人生ですよねぇ。。。
827可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:06:40 ID:9wigdAus0
同じ穴のムジナだな
828可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:17:02 ID:Xhw14ywt0
>>827
いや私は普段働いてますんで
829可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:58:26 ID:kYM7HHZB0
楽したいから専業主婦やってるけど
子供がある程度大きくなったら働きたいな
雇ってくれるところないかもしれないけどw
フルタイムで働いてる人は子供が夏休みの間とかどうしてるんでしょう?
預け先があるのかな?
830可愛い奥様:2010/05/24(月) 21:23:49 ID:2dto51kI0
>>829 うちは共働き前提で二世帯住宅買って、義母に息子を
お願いして働きまくってるw。この辺じゃ小学校では、小3までは
学童保育に預けてるよ。

私が働き続けられるのは、本当に理解のある優しい義母と、
家事オールOKの旦那のおかげ。あと息子が頑丈で病気知らずだ
からだと思う。あ、1人っ子というのも大きいか。

上のどれか一つが欠けても、多分仕事は続けられなかったもん。
ただご近所からは完全に浮いてますw。子供会に入らない非常識な奴
扱い。住んでる地域性なんかもあるよね〜主婦が働こうとしても。
831可愛い奥様:2010/05/24(月) 21:39:51 ID:c1RfdKe40
>>830
大変だな
どこの店で働いてるんだろうか?
良かったら俺が指名してあげて
少しでも取り分を多くしてやりたいんだが
832可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:18:14 ID:owqh6Wps0
>>812
あんた、いつもそうなの?w自分がそうだから他人もそうだと思うわけだ?
やはり低スペックの人は考えることも低スペックだねw
他人のこと低スペックって言ってるけど、あんたがこのスレ一番の低スペックで
低脳で馬鹿のようよw
私はケジメ付けてちゃんと電源切りました。

>自分の生活に満足してる人はこんなスレをまず見ないだろうな

いいえ、聞き捨てならないタイトルだったから覗きました。
専業を貶めることが気に入らない。どうして専業をそこまで
憎んだり、嫉妬したりするわけ?
他所の専業をずるいとか、働けって何なの?他所の家庭に口を挟むのは
何故?どうして? どうしても分らない。家事と仕事と両立して幸せなら
それで満足でしょうに、どうして働く必要ない、家庭を大事にしてる専業にまで
働けって強要するのだろう。。
833可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:34:59 ID:kYM7HHZB0
>>830
素敵な家族に囲まれて充実してるのが伝わってきます。
理想的だなぁ
私のとこは実家•義実家とも中距離だから難しそう。
働くのもまだ先の話なので専業生活を満喫しながらいろいろ考えていこうかな
834可愛い奥様:2010/05/24(月) 22:48:11 ID:c1RfdKe40
>>832
まるで潜水艦だなw
今までROMってて、ようやく気を伺い浮上してきたかw
米軍も真っ青だよオバサンw

暇の有り余ってる専業が忙しいフリするのも何かと大変だよなぁ
835可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:20:54 ID:owqh6Wps0
>>834
生協の品を取り込んで、食事の支度して、家族に食事させて後片付けして
家族をお風呂に入れて、自分はこれからだわ
それ程暇なんてあるわけないですよ、まともに主婦やってればね
あんたの育った家庭と今の立場がどんな寒々しいものか想像つきました。
お気の毒に思います。
836可愛い奥様:2010/05/25(火) 00:28:18 ID:/DXoNHf50
>>1
楽ができる専業主婦になりたいから、幼稚園の頃からお受験塾に通って、
小、中、高、大とずっと勉強してきました。
やはり、専業主婦させてもらえるような相手と出会うためには、その土俵に
自分もいなきゃ駄目ですから。
そしてある程度、自分も学歴がないと結婚してから旦那に見下されるのだけは
ごめんですから。私も働こうと思えばあなた同等の稼ぎは得られるわよ。
でも、あえて、私が家のことをやってさしあげてますわよ。ってスタンスで
いたいからね。
837可愛い奥様:2010/05/25(火) 03:28:19 ID:+Hm/wb590
掃除婦 兼 子産みマシーン 兼 自宅警備員。
夫は仕事で帰りが遅く、子供は塾で帰りが遅く、マックなんか食べている。
838可愛い奥様:2010/05/25(火) 06:39:13 ID:ieP/zsyI0
今時、大学なんて出るのが当たり前だし、家族で学歴の話ばかりするわけじゃないし。
学歴あるのが当たり前なんだから。
839可愛い奥様:2010/05/25(火) 07:58:55 ID:/DXoNHf50
少子化で大学全入時代だもんね。
そりゃそうだ。
ただ、大学でてても全く価値はないよね。
っていうか、高卒だと、実家貧乏?って敬遠されるのかもしれないね。
840可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:06:33 ID:DoYtRVTv0
若い女の子に、専業主婦志向が強いらしいけれど、
子持ち専業主婦はそんなにラクじゃないし、
まして兼業主婦は地獄を見るよ、って言いたい。
まあ、バカの壁よろしく、通じないと思うけど。
841可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:09:48 ID:QbHFv81A0
学歴あるのは当たり前の時代だから、ちゃんとした企業に勤めてない人なんて
ただのバカって感じだと思うけど。職歴ない人ってなんか、みんな頭悪そうだよね。
842可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:38:24 ID:/DXoNHf50
確かに一流大学出て、大学で結婚相手も見つけられなかったのに、
就職もせず、家で家事手伝いなんかしてる女性は、ただの馬鹿ってか、
ごくつぶしだよね。家で家事手伝いして家事のプロフェッショナルになったところで
相手との出会いがなきゃ意味がない。まあ、見合い話が転がりこんでくるんなら
いいんだろうけど。
見合いのあてもないのに、家事手伝いで婚活ってどうなのよ。
結婚もできなかったのなら、きちんと働いとけば、職場で良い男と出会えるでしょうにね。
843可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:42:01 ID:+Hm/wb590
>>778
消費することでしか、自己表現の方法がないオバサン。生産は1〜2匹。
844可愛い奥様:2010/05/25(火) 12:52:24 ID:d2TpDo2B0
どこぞの妃とかなw
845可愛い奥様:2010/05/25(火) 13:20:47 ID:JMAwZ4WV0
専業主婦の、何が病的かっていえば、
自慢話が『夫の仕事、年収』、『子供の学歴』等、
殆どすべて自分が達成したことに関するものではないこと。
そのような自慢話は著しく不毛だと思う。
というか、本人はそれを内心わかっているだけに、
余計そのようなことを言わずに入られないのだと思う。
846可愛い奥様:2010/05/25(火) 13:48:18 ID:qszFGQmkO
>>845
そういう話題の全てを「自慢」だと感じる方が病的だと思う。
働く主婦なら専業主婦のそんな無駄話聞いてる暇もないんじゃないか?
847可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:04:23 ID:JMAwZ4WV0
>>846

明らかに自慢話と分かる内容についてだよ。
それが大抵、自分以外の家族についてのことだから薄ら寒い。

桐野夏生だったっけか、精神的自立は経済的自立なしにはなし得ない、
とかいってたと思うけど、それはけだし名言だと思う。
専業主婦を全部ひとくくりにするわけではないけれど、
嫁ぐ前はパパの仕事自慢、家柄自慢、こんなものを買ってもらった自慢、
で、嫁いだら嫁いだで、今度は夫の仕事自慢、子供の学校自慢、
で、いつまでたっても自分のことは出てこない。
指摘すると、自分は楽をしているから、勝ち組だという。

このような指向って、おそろしくもったいないと思うのだが。
848可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:09:25 ID:QbHFv81A0
自慢も出来ないような旦那と結婚するよりましじゃない?
849可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:22:43 ID:O0HD4uOX0
自分で稼いで自立する事が幸せって人と
人が稼いだお金で飼われる方が幸せって人がいるの
人それぞれなんだから、他所の事はどうでもいいじゃないの
私は後者!自信持って言うわ
850可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:26:32 ID:b9DpDDFC0
虎の威を借るメス豚
他人の褌で…
851可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:26:38 ID:cMj9xbKR0
>>847
ま、夫が祖けだけ稼いでこられるのも、
妻が家関係や子供の面倒見てたりするからなんですけどねw
852可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:49:15 ID:JMAwZ4WV0
>>848

確かにそれはないよりあるにこしたことはない。が自分の存在が一番自分自身にとって
誇れる存在であることこそ素晴らしいことだと思うのだけど。

おまけに、自分が経済的&精神的に自立しておれば、
男を顔だけwで選ぶことも可能だぞw


>>851

その発想はわからん。
夫が誰かに世話されているから稼いでこられるというのはこれいかに。
独身だと、それくらい稼げないのか。
シングルペアレントだと、それくらい稼げないのか。

そんなことはないとおもうぞ。
853可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:51:20 ID:QbHFv81A0
でも、やっぱり頼りない妻を持つと俺がしっかりしなきゃ、守ってあげなきゃ
って思うもんじゃないの?w
854可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:53:11 ID:zvmHIIvS0
男ってそんなに馬鹿じゃないと思う。

>私が家のことをやってさしあげてますわよ。ってスタンスで
こんな嫁がいたら何も言わず心の中で軽蔑するだけじゃないか。
知らないのは専業本人だけだろうにw

しかし、ここの専業はいくつなんだ?

>バカの壁よろしく
>家で家事手伝いして家事のプロフェッショナルになったところで

すごい年齢を感じるコメが続々。
855可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:54:26 ID:cMj9xbKR0
>>852
子供の面倒誰が見んの?
最悪子供が大きくなってから働けばいいんでない?
856可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:56:24 ID:JMAwZ4WV0
>>853

秋草のように頼りなく、くるくると夫に巻きついて、
夫に心許ながれ、愛される一生もありかもしれない。
夫も、それで『俺がしっかりせにゃ!』と力づけられるかもしれない。
それどころか、日本はそのような傾向が昔はマジョリティであったとおもう。

しかし、それは男女の平等を解消したいと思うならば、
そのような夫婦関係はすこしもそれの助けにならないということも念頭に
おかにゃならんよ。
857可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:57:37 ID:QbHFv81A0
そうか、いつも旦那にまとわりついてるだけじゃダメなのかw
858可愛い奥様:2010/05/25(火) 14:59:35 ID:35MO9qSw0
カスみたいな男が、優秀な男の威を借りて
男代表みたいな顔して2chで女を叩くことにこそうすら寒い思いがするけど。

リアルで専業に家族自慢されてしまう人って便所の落書きくらいに
その女に軽く見られてるよ。まずそんな自分に危機感を持つべきなのに
現実逃避しすぎ。
859可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:03:37 ID:zvmHIIvS0
>>855>>856
子どもの面倒なんか母親以外でも誰でも見れるよ。
昔から日本は兼業家庭。
お婆ちゃんや親戚、子守、近所の人が代わる代わる育ていた。

専業主婦が普及したのは戦後数十年の間だけ。

>>857
ウザがられる嫁の代表的行動をわざわざ何故?
頭悪すぎ。
860可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:07:24 ID:QbHFv81A0
いや、うちの旦那責任感が人の100倍強いから、それでいいみたい。
むしろ、生意気な女は嫌いみたい。
861可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:13:42 ID:zvmHIIvS0
>>860
それは単に大人の女を相手にできない僕ちゃんじゃんw
従属してくれる奴隷がほしいだけでしょう。
862可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:14:13 ID:JMAwZ4WV0
>>860

生意気な女が嫌い、というのは、
強い女性に対して、脅威があるからだよ。
でも、その裏で、そういった女性に対して憧憬もある。

もし、860さんに夫が『生意気な女はきらい』といっているのなら、
その夫は860さんを舐めているよ。対等な関係とみなしていないことの
証拠。
863可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:18:15 ID:QbHFv81A0
世の中、生意気な女が好きって方が珍しい。 珍しい旦那持ってるんだね。
そんな人と付き合った事ない。
864可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:25:24 ID:JMAwZ4WV0
>>863

私はそもそも、そのような発言をする殿方wとつきあったことがないぞ。
夫とも同様。対等に議論ができなくて何が面白いというのかw

『生意気な女』などという発言をするのは、おそらくものすごく保守的で、
男尊女卑で、かつおつむのあまりよろしくない殿方だとおもわれるけれど、
863は気をつけたほうがいい。そのようなことを平気で女性の前(おまけに
妻の前で!)する男性というのは、
とどのつまり、女性である自分の妻のことすら馬鹿にしているのだから。
865可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:28:03 ID:QbHFv81A0
私、弱くて、強い女に指図されたいみたいな男らしくない男って一番ダメ。
もはや、男じゃないよ。 やっぱり、男は男らしいのが一番。
生意気な女が好きなんてただのヒモ体質の責任感のない男。
866可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:29:41 ID:lt/Jimql0
>>852
精神的自立と経済的自立の話は納得
もし旦那が倒れた時働けないと共倒れになるしね
ただ小さい子供がいると難しいよ
学童保育、ファミリーサポート、シッターあるけど
小さい子にとって働いて頑張ってる親より
幼稚園や小学校から帰ってきたときに笑顔で迎えてくれるほうが嬉しいんだよね
親としても子供の成長を見守りたい気持ちもあるし
環境的に許されるなら子供がある程度大きくなるまでは専業でいるのが理想
867可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:33:51 ID:cMj9xbKR0
>>859
>子どもの面倒なんか母親以外でも誰でも見れるよ。
こどもかわいそうだお(´;ω;`)ブワッ
868可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:34:03 ID:zvmHIIvS0
>>864に完全同意。

>>863は軽く扱われていると思う。
「生意気な女」というのはあなたに対するけん制でしょう。
どうして妻に対してそんな態度をする必要があるのか。

よっぽど自分に自信のない男性なのかな。。。

>>865
女を従属させるのが男らしさとか病的だね。
869可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:34:49 ID:JMAwZ4WV0
>>865

どうしてそのような極端なタイプしか頭に浮かばないのか。
生意気な女が嫌いといわない男=弱い男
というのは昭和の梶原一騎ばりの単純なジェンダーステレオタイプではないかw

そもそも、対等な関係で、どちらか一方に指図される、されないという
発想がでてくることからしておかしいのだよ。

実は脆弱でしかない男根主義に凝り固まった男尊女卑思考でなく、
ごく普通に男女が平等であると思える男性こそ、責任感もあり、
本当の意味で強い人間だといえるんだよ。
870可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:37:33 ID:QbHFv81A0
私に言ったんじゃなくて、義兄の嫁が生意気だとかそういう言い方。
生意気になるなという意味じゃなくて、間接的に生意気な女は嫌いなんだなって
分かったって感じ。でも、確かに義兄嫁は相当生意気で家族から嫌われてる。
嫁姑も上手くいってない。
871可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:39:39 ID:cMj9xbKR0
子供なんて他人に見てもらえばいいと言って逃げまくってるね。
それしか言えないところを見ると具体的な解決策はないんだろうねw
他人に見てもらうって、 誰  に  ?
お金払ったとしても見てくれる時間や範囲は限られてますよw
872可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:45:38 ID:zvmHIIvS0
極端なことばかり書いて申し訳ないんだけど、
ここの専業の書き込みを見ていると、専業と
そのご主人は共依存の関係によく似ているね。

>>867
子どもはたくさんの大人の影響を受けて育つのに
母親べったりでは社会性が阻害される。
母子密着を防ぐ取り組みに国がどれだけ予算を
かけているのか知らないのかな。

>>866
毒親も増えているしね。
必ずしも子が親の干渉を喜ぶとは限らないよ。
もっと広い視野で子育てしないとね。

>>871
保育園、ファミサポ等サポートサービスはたくさん
あるのに、どうして目をそらすの?24時間育児を
託すわけでもないのに何をそんなに恐れてるのか。
外注すると自分の存在意義が奪われると思って
いるみたいだよw
873可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:47:57 ID:JMAwZ4WV0
>>866

確かに子供にとって、ママやパパが傍にいてくれることは
嬉しいことなのだと思う。
ただ、思うのだけど、子供というのは思った以上に聡明で、
親の気分、感情をものすごく敏感に察知できるんだよね。

たとえばDV被害者の母が精神的にストレスを抱えていると、
たとえその母が子供と常に一緒にいても、子供は幸福そうにはならない。
母のストレスを機敏に察知して、子供自身も問題行動をおこしたりする。
ところが、母親にストレスがなくなり、生き生きと仕事をしたりし始めると、
子供は母のいない間は寂しがるものの、目に見えて幸せそうになるんだな。
私はこれを見て、子供の敏感さに舌を巻いたよ。

だから、子供というのは結局、両親が幸せであるということが一番の
栄養なんでないかな、と思うようになったんだな。
だから仕事をしていても、母や父がそれで幸福そうならば
それが一番子供の精神衛生によいのではないかと。
874可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:51:31 ID:cMj9xbKR0
>>872
また論点ずらしw
子供は1年中健康とは限らないんだよ。
本人は健康でも、保育園が休みになっちゃうことはあるよ。
去年のインフルのことはもう忘れちゃったの、トリ頭さん。
保育園が子供の検診や予防接種まで連れて行ってくれんの?
もしかして小梨?
875可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:53:51 ID:cMj9xbKR0
ついでに、
「明日から学級閉鎖です」と突然言われるのが普通。
今日の明日で急に預けるところ見つかる?
急に引き取りにきてといわれた場合は?
876可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:55:40 ID:JMAwZ4WV0
>>870

義理の嫁だかなんだかわかりませんが、
870の夫が間接的にでも『生意気な女はだめだ』とかいったのであれば
気をつけたほうがいい。870の夫はしょうもない男根主義である可能性大。

それとも、870自身が常日頃、その義理の兄のヨメに
反感をもっていて、夫が言ってもいない『生意気な女』発言を
まるでしたかのごとく、書いてみたのか。

ちなみにヨメシュウトメ間がうまくいっていないことが
一体どう関係するというのでしょうかw

877可愛い奥様:2010/05/25(火) 15:58:50 ID:QbHFv81A0
誰だって、生意気な兄嫁の味方より、自分の母親の味方だろうに。
色々あって、生意気な女は嫌いなわけですよ。
正直、生意気な人って万人から嫌われるのが普通。
878可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:00:00 ID:JMAwZ4WV0
>>877

あらあら話がずれてきちゃいましたね。
879可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:00:53 ID:cMj9xbKR0
んー、例えば誰かが生意気だったとして、そういう場合って
「生意気な”人”(もしくは生意気なヤツ)」って言わない?
生意気な女っていう言葉はなかなか出ないな。
880可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:02:29 ID:QbHFv81A0
女は私が付け加えたの。義兄嫁は女だから。
881可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:06:16 ID:qszFGQmkO
>>872
国が母子密着依存を問題視してそのために予算をかけているなんて初耳なんだけど
無知な私に具体的にどんなことをしているのか教えてください。
保育所は保育に欠ける子を預かる場所だからそんな目的ではないしね…
882可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:11:40 ID:JMAwZ4WV0
>>870

870はその義理の兄のヨメにコンプレックスもっているでしょう。
883可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:17:02 ID:QbHFv81A0
>>882
持ってないよ、年だし、ブスだし、高齢出産のせいで、子供は障害者だし。
もう、私は食事の支度するから、他の人達に応えてあげなよ。
884可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:18:19 ID:JMAwZ4WV0
>>883

よけいに持ってるとみたw
885可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:19:52 ID:QbHFv81A0
何と言われようが、私は、かわいい嫁子ちゃんで通ってるからw
886可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:40:32 ID:JMAwZ4WV0
>>885

逆説的に、885はその義理の兄のヨメを強烈に認めているんだよ。
でもそれを認識するのが嫌で、自分の夫が彼女を『生意気な女』といっていた
などと勝手に他者がその人の批判をしたというようにもっていきたがったんだね。
おそらく、その女性は885にないものを持っているね。
リベラルな精神か、キャリアか、学歴か、その辺はわからないけれど。

887可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:49:37 ID:NPVndiVz0
「生意気な」って言うのは負けちゃった時に出るセリフだよ
なんだかな
888可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:52:25 ID:lt/Jimql0
>>873
それなら私はなおさら専業しないとダメだw
兼業の時どれだけ旦那に当たり散らしたかw
喧嘩しまくってたんだけど、また同じようになるなら
ずっと専業のほうが家庭は平和になるかもなぁ
889可愛い奥様:2010/05/25(火) 16:57:16 ID:O0HD4uOX0
>>888
同じ理由で私も専業w
仕事して家事育児もなんてムリムリ、そんな心の余裕は無い
まあ専業でも八つ当たりはするけど
子供達はダメ親を見てしっかり者に育っているわ
890可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:00:21 ID:zvmHIIvS0
>>874
>論点ずらし
とか熱くなっちゃって頭大丈夫?

予防接種ぐらい有休取って行くし、学級閉鎖にでも
なったら祖母に来てもらう。普通だよ。特別なこと
は何もないんだけど。

あなたこそ子育てしたことない小梨さんなのかな?

>>881
地域によって違うらしいけど、育児支援サークルや
育児カウセリング等に予算割いている。ちなみに
幼稚園にも国からの予算は出ているんだよね。
891可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:06:11 ID:/GYcl8+A0
祖父母と同居や親戚が近くに住んでる人ばかりじゃない。
夫が職を失うことは想定しても、妻が職を失う事を考えない不思議。
既婚女性のほうが、家族の都合で辞めざるを得ない、
再就職が難しいといった事情がたくさんあるのに、
現実は全部無視で机上の空論。
892可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:09:57 ID:JMAwZ4WV0
子供はね、見てない振りして親の動向&言動をものすごくよく見てるよ。
見てるだけじゃない、ちゃんと大人なみに理解してる。
いままで、性的に虐待された子供含め、いろんな子達とであってきたけれど、
子供ほど、親の幸福を望む存在ってないと思う。
親の笑顔、ゆったりした感情、夫婦間の優しい会話、
夫婦間の、お互いを愛する気持ち、
そんなのを養分にして、子供は育っていくんだと確信したよ。
そして、その関係をベースにして、子供は自分の将来の、
男女間のあり方を学んでいくんだね。


893可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:14:47 ID:cMj9xbKR0
>>890
祖母が亡くなっているor病気などで来られないor飛行機の距離
バーちゃんがすぐ来るほうが普通じゃないよw 恵まれた環境ですこと。

あと、夫が転勤族の場合、妻はさぁどうするどうする?!
894可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:18:34 ID:/GYcl8+A0
足立区の例では、幼稚園や在宅保育、学童保育を含めた
全体の公的経費の八割が、保育園向けの公費補助だそうですね。
895可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:26:31 ID:lt/Jimql0
>>892
あなたの意見に賛成。その通りだと思う。
だから私が専業でいることがベストなんだと確信させてもらった。
少し後ろめたい気持ちもあったけどスッキリした。
ありがとう。
毎日笑顔の楽しい我が家にするためにこれからも頑張るよ!
896可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:29:28 ID:zvmHIIvS0
ID:cMj9xbKR0は育児ノイローゼだと思うよ。
2chをやってないで病院で見てもらった方がいいと思う。

>>894
足立区って東京の足立区?
都市部で働く人が多いんだから保育園が充実していて当然では?
897可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:37:08 ID:cMj9xbKR0
>>896
おっ、何もいえなくなったときの常套句が出たw
あなたは2chやってないで結婚相手探したほうがいいと思うyo。

私、子供がいるなんて言ったっけ?
育児してるなんて言ったっけ?
898可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:39:11 ID:/GYcl8+A0
足立区の場合、保育園を利用している子供は、全体の二七%。
約四分の一強の子供のために、経費の約八割が使われているんですって。
露骨ですよね。
899可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:42:44 ID:JMAwZ4WV0
>>895

その選択が自分にとってベストであり、
心に潤いを与え、子供に余裕をもって接することができるのなら
それは本当に良い選択だと思います。

ただ、後で『自分にとっての生きがいはなにか?』などという
ややこしいw問題に囚われたとき、『子供の成功が生きがい!』
などと思われませんように。生きがいという
渇望を癒すのはあくまで自分でしかないのでね。

あと、子供に性差別をするような発言はしないこと。
たとえば『女の幸せは〜だ』
とか、『男は〜あるべき』とかね。

とにかく、子供は親が精神的に充足していると
それだけでかなり問題行動は防げるもんです。

900可愛い奥様:2010/05/25(火) 18:52:17 ID:SUaD67G10
一番シンプルなのは、貯金が一億以上あって、旦那が死んでも困らないから、
働かない主婦。これは、誰が見ても、OKでしょう。
貧乏なのに、子供の為に働けないっていうのが一番痛い。
たまにいるんだよ、幼い子供と妻残してお亡くなりになる方。
この場合、手に職持ってないと痛い目に遭うと思う。
ようは、お金があって、仕事する必要がない人は働く必要がないって事。
無理する事ないんだよ。
901可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:19:40 ID:BLPf9ya40
   ↑
とりあえず、この知恵遅れの専業主婦のレスを他板や中高校生の掲示板に
投下して笑い取ってきますわ
902可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:21:38 ID:ZQwMGdU80
レス乞食乙
903可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:24:42 ID:SUaD67G10
いや、事実だから。世の中金だから。金さえ持ってれば怖いものなんかないわけだし。
904可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:29:54 ID:BLPf9ya40
241名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 19:22:54 ID:qRVA7zOQ0    New!!
>234
専業主婦って頭悪いよな

244名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 19:24:56 ID:VhalmeBd0    New!!
>>234
最低だな、こいつら。
親に寄生し、男に寄生し、一生寄生か。

247 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 19:25:56 ID:tgofbcWi0    New!!
>>234
しんでしまえよ専業主婦。
俺達が働いてて収めてる税金(三種)がみんなこのクズ主婦どもの食っちゃ遊び代に化けてるんだぜ。
いつか報復されるんだぜ。
905可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:30:58 ID:SUaD67G10
一番みっともないのは、金もないくせに、子供がいるからとか、難癖つけて、
働けない人(職歴が大した事ないから)。こういうのは、一生、節約生活でも
してればいいと思うよ。
お金がないから、働く人っていうのは、ありだと思う。貧乏なんだから、働かないとね。
生活っていうのは、お金があって初めて成り立つものだからね。
まぁ、何れにせよ、お金。 世の中、お金がないと駄目なんじゃないかな?
よく分からないけどw
906可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:33:08 ID:BLPf9ya40
ちょっと貼っただけで大受けw
面白いからこのスレの専業主婦のレスを片っ端から
貼ってきますわw
907可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:33:43 ID:SUaD67G10
でも、事実だし。 僻んでるとしか思えない。
908可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:34:52 ID:SUaD67G10
>>906
というか、誰に受けてるの?  ちっともおもしろくないんだけど。
IQいくつの人達がおもしろがってるの?w
909可愛い奥様:2010/05/25(火) 19:36:21 ID:BLPf9ya40

282 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 19:31:28 ID:7VbAJ40T0    New!!
専業主婦って社会経験あるの???
養われることが当然って前提なのがサッパリ分からない。
犬や猫と一緒じゃんw
910可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:00:14 ID:BLPf9ya40
363 名前:名無しさん@十周年 [age] 投稿日:2010/05/25(火) 19:51:14 ID:sr0zrTmV0    New!!
>>358
養われることが大前提w
やっぱキモイな。いらんわ


376 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 19:56:30 ID:5GxWjWFt0    New!!
専業主婦ってバカじゃねえのw
お前の稼いだ金じゃないだろwwwwwwwwwwww
大人になっても男から小遣い貰ってワロリングwwwwwwwwwwww
911可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:04:18 ID:/GYcl8+A0
ID:BLPf9ya40 きちんと現実の話も貼りなさい >>809 >>891
912可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:05:55 ID:qszFGQmkO
保育所利用3割だとしたら残りの7割はほぼ専業主婦ってことかな。
それでも区の財政の八割が消えてゆくんでしょ?すごいね。
7割の人達がいるから、本当に働かなくちゃいけない人が働けるのです。
保育所に預けている家庭はこれ以上激戦入所にならぬよう、このまま専業主婦でいてもらいたいと思ってるよ。
お金ある家庭は小学生までは働かなくてもいいんじゃない?子も喜ぶし。
913可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:07:21 ID:mWGPE1BW0
何かと思ったらただのコピペ連投荒らしか。

>>905
まあそりゃそうだね。
お金ないのに働かないのは現実逃避だよね。
914可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:13:50 ID:BLPf9ya40
連投荒らしとトボけてりゃいいんじゃね?
ちょっとお前らの「普通の考え」のレスを他板に貼っただけでコレだ

少し頭が足りてる奴なら、自分達が化け物みたいな
ルサンチマンの対象になってる事ぐらい分かるだろう
ズル賢い生活してるお前らはそのうち強烈なシッペ返しを食らうかもよ?w
915可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:16:42 ID:BLPf9ya40
439 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 20:12:58 ID:oYWpwFW70    New!!
専業主婦はずるいな
正直に金目当てって言わないところが

440 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 20:13:10 ID:dUEiLQq50    New!!
>>411
田舎じゃ、男「世間体」もでかい。

441 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 20:13:47 ID:ieGQSdus0    New!!
いいかげんに経済的な負担を男に負わせまくる風潮はやめたほうがいい
916可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:18:15 ID:SUaD67G10
世の中には、お金もないのに、働かない人っていうのもいるのよね。
世帯年収700万から800万程度(妻も働いてる)の層が多いのも現実。
やっぱり、世帯年収500万とかで満足してるのは、頭おかしいとしか思えない。
917可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:19:18 ID:mWGPE1BW0
ただのコピペを貼るのはどこの板でもただの荒らしですが?
引用するなら引用元を明らかにして、一言でも自分の意見を添えれば?
そんな簡単なこともできないのに偉そうな態度は先生にタテつく中学生だよ。

ちなみに私は、>>913の通り
働かなきゃいけないのに働かない専業主婦は嫌い。
918可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:19:58 ID:SUaD67G10
子供もいるのに、共稼ぎで世帯年収800万でどうやって生きてくの?って
感じじゃない? あり得ない。
919可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:21:03 ID:mWGPE1BW0
>>916
子育てなど、いろいろ事情があって、
お金がないのに働けないのはわかるけど、それは仕方のないことなのに、
旦那さんの稼ぎに文句言ってる人がいてびっくりする。
920可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:24:04 ID:SUaD67G10
>>919
預ける場所が足りないのは分かるけど、子供いるなら、世帯年収1000万は最低でも
必要だよね。 それに達しないなら、嫁も働くべきだと思う。 世帯年収1000万あっても、
貯蓄高なんてたかが知れてると思う。これから、子供を大学までやる事考えたら、若くて
働けるうちに働くべきなんだと思うよ。 さもなければ、一生、貧乏人って事で。
921可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:25:16 ID:SUaD67G10
老後は、一億以上必要らしいよ。 まぁ、出来のいい子供を持てば、一生食べさせてもらえる
んだろうけど、普通の人は無理だから。
922可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:25:47 ID:mWGPE1BW0
>>918
一概に年収○○万ではくくれないきがするけど、
少なくとも首都圏住まいなら800万だとつらいね。
中学から私立じゃないと…な地域だろうし。

うちの親が共働き900万、神奈川住まいだったけど、
子供3人いたからカツカツだったw
でも共働きするんならやっぱじいちゃんたちがいないと無理だったな。
お迎えの時間に親はいつも、まだ仕事中だったから。
923可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:29:38 ID:SUaD67G10
>>922
都内で、年収800万で、中学から私立とか無理だと思う。
そんな人はいないと思うよ。神奈川も都内も大して変わらない地域もあるし、
下手な都内より、神奈川の高級住宅街の方がよっぽど高いよ。
924可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:31:13 ID:BLPf9ya40
ホント馬鹿だな
強制リンク貼ったら本当に荒れるだろうが
つーか、外部掲示板まで2ch経由のリンク貼ってどうすんだよ
それこそ御法度だし、最悪そのサイト潰れるだろ
リンク先の迷惑とか全く考えてないのかね?このバカ
だいたい客観性もたせる為にコピペ貼ってるのに
自分の意見をイチイチ添えろとか頭が悪すぎる
925可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:32:56 ID:/GYcl8+A0
一部の何の事情も無く働ける人と、
一部の働かなくてもいい人の話を一般化して対立させて、
その他大勢の普通の女性が直面する様々な現実問題は無視する都合の良さ。
926可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:36:34 ID:mWGPE1BW0
共働きだった母は看護師だったから、法廷期間内ギリギリの産休を取っただけですぐ復職。
病院内には託児所(職員の子供なら、仕事の時間以外でもいつでも無料)があり、
大いに助かったらしい。無料保育所は重要。

兼業でデメリットもあったよ。
まず、基本学校の行事には来ない。
運動会は教室で一人(兄弟たちと)弁当がデフォ。
母親同士の情報交換が重要な場面もあると思うけど、そういうのがまるでなくて、
母子親睦会の連絡が回ってこなかったりした。
そして父がすぐ仕事をやめてくるw 母が頼りになったから。
はっきり言って、給料は父<母だった。
コレは恥ずかしい。給料が父=母でも恥ずかしい。父に尊敬の感情なんてなかったw
あとは、母が60過ぎて、おもいっきり体調を崩してる。産後すぐ働きすぎたから。
お作で骨盤が緩んだまま働き続けたから、骨格がおかしくなって内臓にキてる。
それからホルモン値ガタガタ。今入院してる。

自分はゆっくり休んでから再就職しようと思う。



927可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:38:13 ID:mWGPE1BW0
>>924
2 ち ゃ ん は コ ピ ペ は マ ナ ー 違 反
引用する気が無いなら自分のことばで書けばー?
コピペ連投してると通報対象だよ。ルール違反なの。わかる? 小学生ちゃん。
928可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:42:25 ID:BLPf9ya40
あ〜なるほどね
図星刺されて痛いトコ突かれたから
止めてくれってわけねw
929可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:46:18 ID:/GYcl8+A0
ID:BLPf9ya40 きちんと現実の話も貼りなさい >>809 >>891
930可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:47:43 ID:BLPf9ya40
つーか、コピペ荒らしなら
さっさと運営に通報すればいいのにw
まぁ運営から軽くあしらわれるのがオチですがw
931可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:49:07 ID:mWGPE1BW0
>>928
何が痛いところがわからん。
むしろ貼られたコピペに賛同する部分も多いよ。
ただその書き方だとただの荒らしだから書くならちゃんと書けって言ってんだけど。

自分のレスもたどってくれれば自分が専業主婦に対してもろ手を挙げて賛成できないと思ってることが
わかると思うよ。
932可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:54:35 ID:mWGPE1BW0
>>930
「運営に通報する」のが重要かつ目的だって言ったっけ?
「通報対象になるようなことをやるのが良くない」って言ったつもりだけど。
良く読んでね。文盲かっこ悪いよw
933可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:55:13 ID:lt/Jimql0
流れがいまいち掴めないんだけど…
>>900は鳩山ママンみたいな人なら働く必要ないけど
そうでなければ働くべき!って意見だよね?
専業には批判的だと思うんだけどなんで寄生してるって叩かれてるの?
934可愛い奥様:2010/05/25(火) 20:58:28 ID:BLPf9ya40
何も後ろめたい思いがないなら専業主婦の主張とやらを
今まで通り普通にしてりゃいいんじゃねぇの?
自信満々なんだろ?w

まぁ、その自信満々な専業主婦の意見を
2chの各板だけじゃなくて中高生の掲示板にまでバラ撒いて
さしあげますよ

きっと子供達も専業主婦を今まで以上に尊敬するでしょうなw
935可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:00:14 ID:mWGPE1BW0
>>900
・お金がたくさん(1億くらい)あれば働かなくていいけど、
あるんなら働かなくてヨシ


↑コレに対する批判
・誰の稼いだお金だ!
・なんで自分の稼いだお金で面倒見なきゃいけないんだ
(コピペばかり連投してる人も主にこの意見みたい)
・養われるのを望む女はバカ

ってことみたいよ。
936可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:02:29 ID:mWGPE1BW0
>>934
誰がうしろめたいとってるのかわからないけど
とりあえず自分はお金ないし産休あけたら働くわよー。
住宅ローン5年で返すのが目標よ(低w)。
産休たくさん取れる職場でよかった。
937可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:17:41 ID:lt/Jimql0
>>935
解説ありがとう。
家賃収入や株の配当金を想定してるかもしれないのにね。
あと、養いたくない人は養わなければいいだけなのに
なんでそんなにカリカリするんだろうね。
938可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:38:40 ID:l6iGqEnI0
なんか男性が紛れてるヨカン。
男性諸氏は家庭板にも専業主婦スレあるよー。
939可愛い奥様:2010/05/25(火) 21:58:17 ID:UXU/xxWp0
大多数の女性は、専業兼業どちらの立場にもなるのに。
結婚生活によくある様々な事情、現実を無視して、
人生の一瞬だけを切り取り比較対立させる…ただの女性叩きですよ。
940可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:04:48 ID:l6iGqEnI0
どんな場合でも例外なく専業はダメと言ってる人は
子供生むのが悪と言ってんじゃないのかな。
明らかに子供がいる場合は想定してない感じ。

それはそれでアリだと思うけどね。
941可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:08:33 ID:b9DpDDFC0
自分の場合は退職して一生専業やパートしかやらないのがありえないwww
942可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:16:47 ID:l6iGqEnI0
子供小さいうちは自分で育てたい、もしくは預け先などに不安がある
だから子供が大きくなるまで待つ。

↑こういうのまでたたかれる理由がまるでわからない・・・。
働かないっていってるわけじゃないのに。
943可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:17:20 ID:qTEw2b+F0
都内で営業やってる女です。
少しだけ言わせてもらいます。

専業主婦って、
旦那から毎月決まったお小遣いをもらって買い物したり遊んだりするわけでしょ。

それじゃ小学生中学生と同じでしょ!(笑)

もう少し社会性を持ちなよ。
毎日家でゴロゴロしてて何が楽しいの?
944可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:19:32 ID:l6iGqEnI0
ね、ねかm
945可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:24:54 ID:BLPf9ya40
701 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:39:43 ID:oKZaNmv60    New!!
>>698
家賃収入www株の配当金wwww
1億wwwww
一般リーマンじゃねえよwwwww
特殊な例を引っ張ってきて一般例にするなwww

703 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 21:40:12 ID:h5K4cAaV0    New!!
>>698
この専業主婦の人達って働いた事ないんだろうね・・・
上場メーカーの課長でさえ年収750いくかってのに
一億や一千万が途方も無い数字だという感覚が抜け落ちてるんだよな

705 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/25(火) 21:42:27 ID:If8ttBox0    New!!
>>698
>養いたくない人は養わなければいいだけなのに

三種保険をリーマン全体が負担してる事実を知ってるのかコイツ?
専業主婦ってこんなバカな奴ばかりなのか?
こうなると無知も暴力

706 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/05/25(火) 21:43:30 ID:c4qAttaF0    New!!
2chで人の金でこんなこと書いてる女とか論外
946可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:26:03 ID:qszFGQmkO
>>934
前にも中学生板にはりつけたといきまいてた人がいたけど同じ人?
報告もなかったなあ。
あんまりおばちゃんがうろうろしたら迷惑だと思うよ。
>>943
兼業でも生活費全部旦那もちで余ったら小遣いって人もけっこういるよ。
947sage:2010/05/25(火) 22:26:26 ID:YLinyW4P0
働きゃならない理由が無いもん。
948可愛い奥様:2010/05/26(水) 00:00:29 ID:/DXoNHf50
>>943
うちのダーリンは、我が家にはかわいい子供が3人いるって言ってるお。
あたしは子供二人しか産んでないのに、もう一人ってどこにいるんだろう?
全然わかんないけど、ダーリンに一番甘えてるのは、あたしだお。
949可愛い奥様:2010/05/26(水) 00:38:27 ID:SxYL7ytb0
消費税を上げて、専業主婦の老後を養いましょう。
950可愛い奥様:2010/05/26(水) 09:50:33 ID:shpL9fAX0
兼業の人で働いた分は全部自分のお小遣いって人は結構いると思う。
私も、そうだから。
951可愛い奥様:2010/05/26(水) 12:39:47 ID:PQPSAiKu0
鼻息荒く専業叩いてる男ほど、税金ちょっとしか納めてないのよ
そんな収入だから(未来の)妻が専業とか考えられないのはわかる。
自分の口さえ養いかねているわけだから
そんな家庭は二人で頑張って働けばいいよ

「遊んでる」風に見える専業奥様のいる夫の収入は、多いんだよ
だから税金も多く納めている
低収入の人には別世界のことだろうけれど、新入社員の給与を軽く超えるくらいの
税金を月々納めてるんだが
952可愛い奥様:2010/05/26(水) 13:10:19 ID:vUBIYiuuO
>>950
いるよね〜
どんな突っ込み入るか楽しみなんだけど、ぐうの音もでないらしいw
953可愛い奥様:2010/05/26(水) 13:21:33 ID:SxYL7ytb0
遊んでるなら年金を、
954可愛い奥様:2010/05/26(水) 14:01:50 ID:rhWXiEm70
専業主婦を擁護している男って何で生きてるの?死ねばいいのに!4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1235271522/
955可愛い奥様:2010/05/26(水) 15:12:16 ID:pMSjJssl0
今日はへんな人がいないからもめてないんだねw
956可愛い奥様:2010/05/27(木) 01:12:03 ID:cMDzAt8L0
>>952
ぐうの音もでないって?
>>950は、釣り糸さげたつもりだったの?
別に、それはよかったねって、みんな心に思ってたけど、
あえて書きこむほどでもないと思って書いてないだけだと思うよ。

ぐうの音って・・・w
957可愛い奥様:2010/05/27(木) 01:32:15 ID:pdDZeM1+0
専業主婦に払う年金は2000万円 (女性の平均寿命まで生きるとして)。
専業主婦が払う年金は0、税金も0 (夫は妻の分は払っていない)。
あとパートも払っていない。
958可愛い奥様:2010/05/27(木) 02:23:27 ID:IYsdO5d20
>>957
パートでも取られてる人いるんじゃね?
959可愛い奥様:2010/05/27(木) 04:55:15 ID:cMDzAt8L0
兼業の子の保育園で、いくら税金無駄に使われてるか。
まず、それを全額実費負担にしてから話は聞こう。
960可愛い奥様:2010/05/27(木) 11:04:26 ID:ocMRdAHK0
>>959
保育園は利権の温床だからね。
文句があるなら保育園に言えばいいと思うよ。
961可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:42:07 ID:hZ4ZuR4m0
美人なら30才まで専業主婦の方がいいと思う。浮気するから

私は22歳の頃に結婚して家にいても暇なので5時間ぐらいのパートで仕事した
結婚してるの知ってるのにドライブ行かない?食事しない?とか
えー不倫でもいいのーとフラリと走りそうだったけど止めて
旦那に話したら、もう仕事やめろっと言われ辞めた。
最近、体系がぶょ〜んて感じ 体系くずれたし、美人でなくなった
そろそろ働く予定。主婦は30才なると女性でなくなるころが働きどき。

旦那の給料で生活できない人は別だけど
962 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/05/27(木) 13:57:12 ID:6Z/1maUw0
           /: : : : : :/. /: :|}: | \: :ヽ
          /: : : : : : : /: / : リ |   ヽ: :'ヽ
         /: : : : : :f: :/: /: : ノ :ノ    ヽ: : :i 
        /: : :/: : : :ノ:/:/ :/彡'   '≡シリヘヽ
        /: : :/: : : :f/: :/ ,,ィrュ-、   ィァゝ‐ヽミ、
       /: : /: : : :ノ// ´⌒ ̄´    、    ',ミ
       /: : :/ : : : : イ       / _ r、)::.   }ミ、
      {: : :/:: : : : ::{::       ,`ー'`''´ `ー  イミミ、
      ∨ノ/: : :: :: {:::   ::.... /、ィェエエエア}   l:: :: :ミ、__
    ___弋《::: :: :: :《;;;      〈 \____ノ ヽ /ノ从ノ〉〉ノノノ `ヽ‐、
  /: : 〈:⌒\戈〈〈f《、..    ...::/ `⌒´  )/´´゙: : : :///: : /: : ):\
 /-─-、:ヽ\: :\ミヽ\,,、    :(  ::.......:: ノイ: : : : : : :///: : / : 〈: : : }ヽ、
963可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:03:10 ID:2eWgC2/L0
学校の用事で疲れた
ママ友の付き合いで疲れた

疲れを理由にして1週間も家事を怠けるんですよ


数時間の用事や付き合いで、堂々と疲れたから食事の用意が出来ない
とか言うのってどうよ
毎日仕事している人なんか、朝早く出かけて遅く帰ってきてるのに
もうどんだけ、用事で騒いでるんよw
964可愛い奥様:2010/05/27(木) 15:26:06 ID:V0K0+DXc0
そのくせ、2ちゃんはできるんだよね。
ひきこもり主婦のスレの住人に多いけど。

965可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:13:55 ID:esmQmvNd0
とりあえず働こうと思ってるんだけど、子供が10歳くらいまで待てばフルでいける。
パートにしても、一人で留守番できる年になってからの方が雇ってくれるほうにも迷惑かからないし。
でもそうするとあと数年待たないといけないんだよなー。
966可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:10:05 ID:nXyu1zjt0
>>960
文句はあるっていうか、自分たちは税金におんぶにだっこされて
生活がなりたってるくせに、わずかな金額の税金を納めてるからって
大きな顔をしないでもらいたいって言ってるだけですよ。
967可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:31:16 ID:l6FqNbLK0
>>966
悔しかったら働いて何十万円も税金を納めればいいのにw
968可愛い奥様:2010/05/28(金) 00:55:41 ID:nXyu1zjt0
>>967
悔しかったら自分で子育てしたらいいのに。w
969可愛い奥様:2010/05/28(金) 02:50:43 ID:Y9GuhNnp0
つーか専業主婦の大変さを女の子に押しつけるのが許せない
男の子にも権利があるぞ、だから子育ては断固譲れない
970可愛い奥様:2010/05/28(金) 03:20:56 ID:pJZty1I70
>>965
10歳過ぎれば、晩御飯にカレーつくってご飯炊いておいてくれるようになるよ。
子の成長は早いもんです。小5にもなれば、良き理解者&味方になってくれる。
だから10歳くらいまでは家で、お子さんと家事を一緒にしたり色んなことするといい。
子は興味を持ってなんでもやりたがるよ、褒めてやればカレーの作り方なんかすぐに覚える。
働くのなんかその後でもいいよ。子が応援してくれるほど心強いことはないからね。
幼いうちから子を他人に育てさせて、寂しい思いさせてお金を稼いだって良いことないよ。
971可愛い奥様:2010/05/28(金) 03:21:17 ID:drXBApY50
そりゃ預けるより自分で育てたいでしょ
972可愛い奥様:2010/05/28(金) 03:36:22 ID:drXBApY50
預けて働かないと生活できない人
家にいたくない・外に出たい人
子供と距離を置きたい人には
税金で手厚い福祉があるのに
自分で育てたい・預けたくない人
子供との時間を大事にしたい人は冷遇される
973可愛い奥様:2010/05/28(金) 04:19:21 ID:Y9GuhNnp0
>>972
迂回しないでハッキリ言えば
なにいってんのかさっぱり判らん中傷すぎて、ずるい嫌な女の人に多い発言
うざい抽象に男子は警戒中
974可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:02:38 ID:1owE3l9D0
>>967
数十万でいいの?w
私は、数百万税金納めてますけど。もちろん、兼業で。
975可愛い奥様:2010/05/28(金) 06:17:52 ID:rXj2MP8a0
子守りは奉公人かシッターのする仕事
976可愛い奥様:2010/05/28(金) 08:13:53 ID:nXyu1zjtI
美智子様批判でしょうか?
977可愛い奥様:2010/05/28(金) 09:32:23 ID:l6FqNbLK0
専業は社会の役に立たないから冷遇されたとしても
しょうがないと思う。健康で働ける人が「納税」「勤労」
という国民の義務を放棄しているのだから当たり前では?

>>975
完全同意。
結婚した女性にとって育児がすべてではないし、
いかなる理由があっても人が働く権利を侵害されることが
あってはいけないと思う。

>>976
皇室と一般家庭は違いますよ。
専業はどこまでも厚かましいんだw
978可愛い奥様:2010/05/28(金) 09:32:51 ID:w7KdoIx+0
産んだら預けて育てさせるってカッコウじゃあるまいし
979可愛い奥様:2010/05/28(金) 10:22:09 ID:rXj2MP8a0
家事労働という言葉はあるけど、育児労働という言葉は聞いたことがない。
労苦にしか見えないけど、なかには幸せそうな人もいる。
980可愛い奥様:2010/05/28(金) 10:47:54 ID:l6FqNbLK0
>>978
昔から日本は兼業家庭で女性も全員働いていたんだが。
動物の世界でも子育ては社会全体で行うのがスタンダード。
981可愛い奥様:2010/05/28(金) 11:50:52 ID:w7KdoIx+0
背負ったまま家や近場で農作業や内職してたような昔と、
乳児から他人に長時間預ける今とは、働き方も育て方も違うわ。

自分で育てる権利ってつくづく侵害されてるんだね。
育児休暇を長く取れる方向に考えないで、
産んだらすぐ引き離せって勢いで怖いわ。
982可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:29:03 ID:qtI813gI0
ゆとりを持って、キチンと子育てした方が
いい人材を社会に提供できるしね、社会のため日本のためなのに
983可愛い奥様:2010/05/28(金) 13:21:34 ID:rXj2MP8a0
母子密着・モンぺ・学級崩壊
984可愛い奥様:2010/05/28(金) 13:33:51 ID:qtI813gI0
DQN親なんて専業・兼業関係ないし
むしろ忙しさにかまけて、他所に預けっぱなし
放ったらかしで、自分の子が迷惑かけてることにも気づかない
把握できない親子共のDQNは多そう
985可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:06:59 ID:l6FqNbLK0
世帯収入が減って働きたい女性達と労働力不足&
税収入を上げたい国とで利害が完全に一致。
戦後高度成長期と現在では状況が違うのだから
専業なんて生き方は社会と合わなくなってる。

専業は何で兼業を叩くのかね?
大多数である働く女性が減ったら増税になって
一番困るのは収入のない専業だろうに。
986可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:08:02 ID:l6FqNbLK0
ID:w7KdoIx+0
>自分で育てる権利
が欲しいなら攻撃相手は兼業でなくて企業や国では?

「カッコウ」って他所の家に乗り込んで相手の子どもを
蹴落として長期間も他人に子を育てさせる。
文字通り地面に卵や雛を落とすから子どもは死ぬ。
あなたは兼業や兼業の子を殺人者呼ばわりしてるんだよ。
サイテーだと思うんだけど。

あと、昔の人は子を背負って仕事なんかしてなかった。
面倒みていたのは近所の子どもや大きなお姉ちゃん。
知識がないんだろうけどいろいろヒドイすぎ。
987可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:17:19 ID:nXyu1zjtI
そうだよ。兼業は近所の暇そうな子供好きに育ててもらえばいいじゃん。w
988可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:37:26 ID:ggKZfWM30
本当、女って馬鹿が多いな
989可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:37:46 ID:qtI813gI0
>>987
本当の孫でも一日付き合うのは大変って両親は言ってる
それなのに、赤の他人の子をそれも責任が付きまとうってのに
誰が育てるっての?w
>>985
労働力不足? 真逆でしょうに・・・
990可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:52:40 ID:D0YyXbfh0
どう考えても結婚して働かなくても済む主婦に対しての妬み。
こういう人に限っていつもはうちはうち、他人んちは他人んちとか言ってそう。
まあ、自分も含めて何で、女って他人に対してどうでもいい感情を剥き出しにするんだろうなあ
991可愛い奥様:2010/05/28(金) 15:41:43 ID:l6FqNbLK0
「専業=ラク」って本当のことなのにね。

>>989
労働力≠雇用ではないですよw
992可愛い奥様:2010/05/28(金) 16:10:23 ID:Y9GuhNnp0
じゃーさー
専業主婦VS母子家庭で生活保護
どっちが最強で勝ち組なの
993可愛い奥様:2010/05/28(金) 16:14:59 ID:xUmklVQt0
ラクしたい女は専業OKな男と、ラクしたい男は兼業OKな女と結婚して
うまく回ってるんだから良いじゃんね。
994可愛い奥様:2010/05/28(金) 16:22:59 ID:l6FqNbLK0
だったら別にスレ見なきゃいいのに。
わざわざ間違った知識で兼業こきおろさなくても。
専業って馬鹿で暇なんだって自分で証明してどうすんのよ。

>>992
ブスだったらどっちも負け組みかとw
995可愛い奥様:2010/05/28(金) 18:18:48 ID:8gMlBRz80
たまに、ここで専業はいかに大変かみたいな事言ってる人いるでしょう?
私はね、正直要領悪いんだと思うよ。兼業なんて全てをこなしてる人もいるしね。
結局、要領悪いから、社会には出ない方がいいタイプとも言えるけどね。
はっきり言って、同僚に要領悪いのいると、周りが迷惑だし。
996可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:01:57 ID:NSBPOUjT0
>>986 よくある比ゆ表現にいちゃんもんつけない。
あと、家や近場で身内が預かるのは蛇足だと思って書かなかっただけだよ。
兼業といっても昔と近代は違うって趣旨なんだし、今の保育園とは違う。

せめて小さいうちは自分で育てたいって
普通の考えなのにどうして攻撃的で侵害するのかな。
やっぱり守らないと駄目だわ。
997可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:14:19 ID:8gMlBRz80
>兼業といっても昔と近代は違うって趣旨なんだし、今の保育園とは違う。

具体的にどういう意味?
998可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:17:06 ID:EBaSqqHE0
何度も同じようなことを書いているけれど、
女性だけではなく、人間にとって『楽』というのが
本当に最高の幸福なのだろうか?
楽、というのは短期的には気分のよいものかもしれない。
だけれども、人間として、深みを増していくためには
むしろ楽という観念はそれを阻害するものではないのかなとおもう。
999可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:20:57 ID:8gMlBRz80
私もいい年で、1歳から、私立の保育園に預けられてたけど、全くと言っていい程
何の問題もなく育ったよ。 中学から女子校に通って、大学も出て、留学もして、大手外資系企業に
就職して、結婚もしたし。 子供とべったり一緒にいないといけないって事は
ないと思うな。
1000可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:30:22 ID:l6FqNbLK0
>>996
間違いを直されたら言い訳して逆切れって。
近代≠現代じゃないよ?「昔と近代」ってどんな区分だよ。

なんか最後まで専業さん、グダグダだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。