働く奥様の愚痴スレ-29-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう

前スレ
働く奥様の愚痴スレ-28-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261569782/l50

次スレは>>980奥様にお願いします
2可愛い奥様:2010/04/17(土) 01:02:33 ID:9YCz3ApQ0
>>1
おつですー
3可愛い奥様:2010/04/17(土) 02:58:07 ID:KTLez37k0
>>1
乙カレー
4可愛い奥様:2010/04/18(日) 07:49:14 ID:cApdaA+HO
>>仕事はドタキャンして休む割には、職場等の飲み会は必ず出席、

いるいるうちにも。うちの会社は飲み会は全て会社持ちなんで絶対にくる。だから80kgオーバーの糖尿オバなんだって!

食べる量もバカバカ食べるし、ほんとその姿はカバそのものW

他の男性社員も飲みの時は必ず来るよね、仕事は来ないくせに…って言ってるよ、オバさん。
5可愛い奥様:2010/04/18(日) 10:58:10 ID:ArrVbBUEO
1乙です
6可愛い奥様:2010/04/18(日) 13:04:29 ID:O8cj9Y6tO
>>4
社交辞令で「お子さん連れて来れば」(暗黙に無理してクルナ)
なんて言っちゃったら、マジ連れて来たw
結婚間近な若手男子が婚約者連れて来たら、
内縁のニート亭主まで連れてきたバカもいた。
内縁との間には子供もいて、本人曰く「フランス流」
書類だけにとらわれない真実の愛(ゴクミとアレジみたいでしょ)
うちは、外資系
7:2010/04/18(日) 13:09:45 ID:O8cj9Y6tO
で送信してスレ汚しすみません。

うちは、外資系だからあまり突っ込まれないが
アンモラルな人ほど「うちは、外資系だから」と言い訳。
しかし、そういう人は皆、英語ができない日本採用スタッフ。
恥ずかしいから「外資系」なんて言い訳に使わないでくれ。
8可愛い奥様:2010/04/18(日) 13:26:01 ID:4OxwzAlp0
間逆でド田舎だけど子連れで来た人がいた。
子供はああいう席だとハイになるし、
その人主任だったから邪険には出来ないし散々だった。
本人への部下の評価は一気にダウン。
(子供が暴走、親が放置の為。)
何であそこまでして連れてこないと行けなかったのか未だに不明。
辞めた後でも、その人が仕事で何をしたかよりも、
「あぁ、あの飲み会に子連れで来た人」の方が話しが通じる。
9可愛い奥様:2010/04/18(日) 14:36:55 ID:ODNJs9gdO
新しくきた派遣が使えない。
前の人が良くできたというか、普通だったから比べてはいけないんだろうけど。
一般常識や電話の取り方も教えなくてはいけないのか?私語も多いし。
私語や仕事がないのに残業することをやんわり注意したけど、直す気配なし。
もっとキツくしなきゃいけないのだろうが、二人職場だから気を使ってしまう。
派遣の交代って仕事が出来ないのを理由に出来るかな。
あと3年はキツい。
10可愛い奥様:2010/04/18(日) 17:56:09 ID:1rmY9N6H0
仕事ができない理由で余裕で交代OKですよ。
11可愛い奥様:2010/04/18(日) 18:15:28 ID:O8cj9Y6tO
●弊社の要求スキルに達しておらず、本人にスキル向上の努力が見られない。
●私語が多く、無用な残業をしており、改善する傾向が見られない。

これだけで十分チェンジできますよ。
12可愛い奥様:2010/04/18(日) 18:24:37 ID:iMcMlkh50
手が足りない一番きつい時間帯に古株おばさんが入れられた。
(お前入れるか?と聞かれたけれど、時間的に無理なので断った)

当たり前だけど古株おばさんには朝数時間、夕方数時間は負担のようで、私に
「あの人はあなたの為を思って夜番も入れるかと聞いてくれたのよ。
入りなさいよ、稼げるわよ」と言ってきた。
情に訴えて自分の負担を軽くしようとしたのかもしれないけれど、それ逆効果。
上司は自分勝手で人のことなんて考えない奴だと見抜いているし。
嘘をつくより、いっそお願い助けてと言ってくれればよかったのに。

これ以上利用されて身体を壊すなんてまっぴらゴメンだわ。
13可愛い奥様:2010/04/18(日) 20:08:23 ID:ZTFootWL0
>>10>>11
レスありがとう。スキル不足でもチェンジしてもらえるんだね。
エクセルでウインドウ枠の固定から教えるのは辛い。
3か月様子みてたけど、努力している様子は全くないが
育てられない自分の能力が不足しているかと我慢してた。
ちょっと救われた。
14可愛い奥様:2010/04/18(日) 21:32:49 ID:tx1bwZPVO
兼業奥です。夫は今年1月から単身赴任で県外。子供は8歳と4歳。仕事はこんなもんだと割りきってます。せめて日曜位は子供と一緒にと思って休みを取ると、夫と休みが会わせられない(日曜は休めない)

何だかな…チラ裏の方が良かったかな?
15可愛い奥様:2010/04/19(月) 00:33:59 ID:LOhYRva9O
腰痛い肘痛い膝痛い
他に仕事ないかなあ
先輩パートが上司と二人で事務所にこもって
サボりながら残業までしてた
腹立ったから他の人に言ったら最近はこもらず
その仕事も前の半分の時間で終わってる
お前ら私に仕事を押し付けてどんだけ無駄話してたんだ
16可愛い奥様:2010/04/19(月) 03:01:53 ID:sigN5Z+zO
女上司がまだ40代なのに痴呆かと思うくらい
自分が言ったこと忘れる…
んでキレまくる
社長奥となってから今の地位を得ただけの人。
現場の知識まるでなし、勉強する気もまるでなし。
思い付きで企画を現場に無茶ぶり。
今日もブランドのドレスでひらひらと出勤して
手が開いたらネット。
こんなやつと仕事したくない…
けどそんな職場にしかいられない自分が悪い。
売り上げあげまくってスキルあげて惜しまれながら辞めてやる!
17可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:53:15 ID:Bqlgb07QO
一族経営の小さい会社?
自分もそんなとこにいたけどさんざんだった。

何が気に入らなかったのかしらないが、女社長から嫌がらせ、暴言受けたよ。お気に入りには全く違う態度…
経営者というよりはその辺の厭味なおばちゃん。

やっぱりそういうとこはダメだなと思ったよ。
18可愛い奥様:2010/04/20(火) 10:50:33 ID:6Y/cN0tXO
以前一緒に働いていた人。結構仕事できる人だったけど派遣を辞めたらしい。

そいつも私語とタバコ休憩ばかり…
いくら仕事ができても30半ばでそういう態度じゃ…とは思ってた。

体調悪いとかで一週間休んだりとかで、実はクビだったんじゃないかと思う。他の派遣先でも局にイジメられてたらしいけど、そういう態度じゃあたりまえ。

今までが上司のお気に入りだったから何も言われなかっただけ。
甘いんだって。
19可愛い奥様:2010/04/20(火) 18:52:29 ID:iE4p+4xlP
なんか気持ちがもやもやする。
何がどうってわけでもないのに、仕事がどうも気持ちよくこなせない。
仕事が進まないってわけでもないし、困ってるわけでもない。
でもなんか、もやもやする。笑ってても心の底はもやもや。
5月病?家でももやもや。なんだかなあ・・
20可愛い奥様:2010/04/20(火) 20:45:21 ID:GMqoUayp0
SADでメンクリ通ってる。
仕事辞めたいけど転職した夫の収入では生活できない。
専業主婦に戻りたい・・・
21可愛い奥様:2010/04/20(火) 21:33:12 ID:T5N+RMkt0
パート仲間の一人に「誰々さんが私さんのことをこう言ってたよ」といちいち教えてくれる人がいてウザい。
暗にそうしない方がいいよ的な忠告のつもりなのか知らないけど激しくどうでもいい。
嫌らしい性格だなと思う。
22可愛い奥様:2010/04/21(水) 00:14:02 ID:aQdO6vMBP
早番の私と入れ違いに出勤して来る先輩パートがとにかくムカつく。
年下だからって舐めてるのか、いちいちカチンと来る物の言い方するので
引き継ぎの時凄く嫌な気持ちになる…

一見笑ってるようで目が笑ってないし、接客業なのに敬語デタラメだし
新人の頃この人に嘘ばかり教えられたから
なんとなく苦手だ。
最近一緒にシフト入る事がなくなってよかったよ
23可愛い奥様:2010/04/21(水) 09:44:26 ID:7ldcpX5r0
もう仕事に来る気がないなら
せめて電話一本でもいいから連絡してから辞めればいいのに・・・
会社に検査結果が分かったらまた連絡するって言っておきながら
結局連絡もせず会社から頼まれて私がメールした時には
連絡しますって言ってたのに・・・
ほんといい加減な人であきれる。
一緒に仕事して仕事はちゃんとやるから我慢してたけど
頻繁に休んで迷惑だったし最後の最後までふざけた人だった。
24可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:14:06 ID:KpZl4GtU0
昨日ミスやらかして、もやもやして眠れなかった。
仕方ないので真夜中起きて焼酎がぶ飲みして布団へw
朝上役に再び謝ったら、だいぶ気が楽になったけど・・
なんでこんなに気が小さいんだろう。
自分でも情けない。
25可愛い奥様:2010/04/21(水) 12:53:31 ID:+pufAv8E0
今の30くらいってゆとりに入るんだろうか?

自分さえわかってればいいみたいな仕事の仕方しか
しないし、教えるなんて皆無。
もちろん引継ぎ書なんてないし、辞める人の引継ぎもない・・・

俺たちだって、教えてもらうことなしにやってきたから
自分で考えろ的な考え。

嫌いだったり、機嫌が悪ければこっちが挨拶しても無視。
なんか小学生かよ?って感じ。

そんなんだから、大きい会社に入れないんだよ。
一生市営に住んどけ、ボケw
26可愛い奥様:2010/04/21(水) 20:59:34 ID:3H/h3Rfx0
「解らないので、その仕事はやりませんでした」
と言い切った奴が居て驚いた
30歳男子、今までどうやって生きてきたのか謎だ
そんな態度だから派遣なのか?

ゆとりは平成生まれからだと思っていたが違うのかな
27可愛い奥様:2010/04/21(水) 21:18:16 ID:n5ahqnH4O
なんていうんだろ。会社にすら来なくて仕事もしないバカ息子がいるんだけど、そいつには何も言えないから女社員とかパートに当たるって感じ。

それで自分のストレスを発散してるみたいなんだよね。考えてることがほんと子供というか…
情けないよなーと思う。
こういう奴が多いのかねぇ。
28可愛い奥様:2010/04/21(水) 23:09:35 ID:rTshr0wL0
サラリーマンやフリーターは仕事がつらい、お金を稼ぐのは大変、といい、
本当に大変な起業家たちは、仕事は楽しい、金のためじゃない、と言っているのはなぜ?
29可愛い奥様:2010/04/22(木) 08:59:52 ID:o+XUNBDK0
一緒に働いてる子が、テキパキしてるアピールなのか癖なのか、
引き出しの開け閉めや、物の置き方、動作の一つ一つが、
せかせかバタバタしてて気になる。
元々、自分がそういう音に敏感なのかもしれない。
そんなに忙しくないときでも終始せかせかしてるし、
その子がきてからガラスの扉が2か所破損。
よく動きまわってて確かに助かってるところもあるけど、もっと効率よく動け、とも思う。
今度なにか壊したら注意しようと思って心のなかでイライラしている。
30可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:36:48 ID:epR9icDA0
自分より出来る人が来て、嫉妬してるみたい。

単にがさつなだけなんだから、普通に注意してあげればいいのに
みっともない
31可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:46:24 ID:o+XUNBDK0
いや、始めから何度か注意してる
医療機関なんで患者の目もあるので。でも治らない。
その子も要はガサツなんだろうけど、わたしも気にしすぎなのかもしれない、
と我慢してる。自分よりできる人、というのは違う。
愚痴るとこ間違えちゃった、ごめん
32可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:56:09 ID:WB6JXxxV0
>>29
気持わかるわ。見てると落ち着いて仕事できないんだよね。
うちの職場にも仕事はできるしテキパキやってるんだけど
焦りすぎてしょっちゅうなんかやらかす人がいる。
その人は決まって品物を派手に落とす人なんだけど
その人のリアクションを見つつ拾うのを手伝うたび
ウザいなーとも思うし落ち着いて行動しろと思う。
33可愛い奥様:2010/04/22(木) 11:11:55 ID:ouqBR7TDO
うちにもガサツな人いる。いちいち机の引き出しとかばーんって閉めたり、ドアとかも強く閉めたり…

多分ガサツ多動=ADHDと疑ってる(その人の子供が診断済)
あとDQNや低学歴に多い。
34可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:57:42 ID:XiDz18gH0
ガサツというかキーボード叩く音がやたらうるさいやつがいて
Enter押す時なんてうるさいっ!と言いたくなるくらい。
仕事してますアピールと言うか出来ますアピールと言うか
注意しても「くせなんで」で直さないし。
35可愛い奥様:2010/04/22(木) 14:47:50 ID:af6PbyeM0
>26
昔の同僚は「ドラゴンボールを見るので残業できません!」って言ったよw
上司はそんな理由をつけてまで残業したくないのか…とショック受けてたけど
彼女は本気だったのを私は知ってるw

キーボードは私もうるさく叩いてしまうので気をつけます…
36可愛い奥様:2010/04/22(木) 18:16:50 ID:eOMA5rAq0
できますアピールだったらまだいいんだけど
同僚の男が機嫌の悪い時や忙しい時に八つ当たり・嫌がらせの手段として
思いっきりenterキーを押すんだよね
ものすごい音でるよ
気持ち悪いよあいつ、早く真で
37可愛い奥様:2010/04/22(木) 19:23:23 ID:yFx55MaZ0
>>29
わかる。
目の前の席のおばさんがとにかく乱暴で、引き出し閉める振動がすごい。
リフレッシュ用のアロマ(ミント)をちょっと使用しただけで「ガム臭い!」と文句。
自分が酒&ニンニク臭いのは棚上げですかorz
38可愛い奥様:2010/04/22(木) 20:24:47 ID:wkOUvPeX0
>>28
仕事がつらーい!!とか言ってる社長の下で働きたい?
39可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:28:04 ID:Hep5DHKp0
通勤途中でおなか壊した〜orz 何でこんなに最近寒いの
トイレへしょっちゅう離席するのはずかしいよう
40可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:51:15 ID:xojUAufZO
>>39
緊急事態なんだから仕方ないよ。
暖かくしてお大事に。。。
41可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:04:30 ID:98h9bGp10
4人同時期に非常勤として入社。
その中の1人がPCの知識が全く無い。
ほとんどの仕事はパソコンの前に座って書類作成や文書のチェックなんだが、
それをやらないというか出来ないので残りの3人で振り分けてる。
本人は毎日コピーや雑談。
それなのに上司の評価がなぜか高い。
やってられないよ。
42可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:13:47 ID:AHLUhFcMP
>>41
どうしてその人だけやらずに済むの?
4人で分割したらいいじゃない。仕事の振り分けは自分たちでやるの?
「これ、あなたの分」って渡せばいいんじゃない?

職業人である限り、仕事が出来なくて悩むのは、本人であるべき。
周囲が悩むのは間違っていると思うの。
出来ないなら、やめるべきなの。
43長愚痴ごめんなさい:2010/04/24(土) 10:44:51 ID:8NP4sLwH0
とあるロジスティック系の会社で、パート事務で採用されて2週間になる。
辞めたい・・・なんて言ったらバチが当たるだろうか・・・。
敷地自体が広い会社で90%以上がピッキング作業のパートさん。
社員を除けば、事務所内で仕事してるパートは女性では私ひとり。
事務所内のほかの女性はみな20代の独身の社員さんで、
お昼休みや休憩は社員同士連れ立って出ていく。
私は40代で経済的に外食は無理で、食堂でお弁当を食べてるんだけど
空いてるテーブルについても、既婚者ということでは同じなのに
私なんていないみたいに他のパートさんには無視されてるし、
入社直後から私のことをクスクス笑ってるような気がしていた。
最初は気にしすぎかな?と思ってたんだけど、仕事のことで現場に出て
他のパートさんと話すこともあるんだけど、用件が終わって背を向けた途端
クスクス笑い声が聞こえる。
何か恥ずかしいことをしているのか、どこがおかしいのか分からず
ものすごく気になるけど、話をする人がいないし・・・なんか泣きたい気分で2週間目。
すごく居心地悪くて、でも理由が分からない気持ち悪さ。
で、嫌われついでに、たまたま備品倉庫でふたりっきりになったパートの女性に
(その人には笑われたことなかったから)聞いてみた。
そしたら、事務のパートというのは仕事の内容上、
16時までで上がらせてもらえる契約なんだけど、
現場のパートさんたちはみんな18時まで。(そのぶん朝は私より遅い出社)
本当はみんなもっと早く帰りたいけど、その時間まで働けるって人しか
採用してもらえなくて、仕方なくやってるらしい。
そこらへんから、同じパートなのにあの人だけ・・・ていう嫉妬もあると思うって。
今までのパート事務さんは代々ターゲットにされてたらしい。
そのうえ、面接の時に私がスーツ着て行ったので
たかがパートの面接に何気取っちゃってんの?って感じみたい。
その人も、そういうイジメみたいなのが嫌なので
他の人とあまり関わらないようにして働いてるんだけど、もうすぐ辞めるから話した、
そうじゃなければ私が話したなんてバレたらまずいから話せなかったって。
私は足が悪いので立ち仕事はできなくて、やっと採用された事務のパートなんだけど
こんな居心地悪さの中で勤めていく自信がない。
44可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:51:58 ID:ad9GYTmP0
>>43
似たような経験あるよ。
事務の同僚は若い子ばかりで同世代の人は現場。
どっちからも仲間外れで身の置き所がなく、ひたすら孤独。

あまり慰めにならないけどあなたと同じような境遇の人は少なくないよ。
たとえば派遣社員もそうだよね。
名前すら覚えてもらえず派遣さんとしか扱われないといって嘆いている人は多い。
でもそういうものだと割り切って仕事してる。

現場の人が事務パートをやっかむ気持ちは理解できるでしょ?
同じ年代なのに自分だけ楽なデスクワークで早く帰れてズルイと思うのは仕方ないこと。
所定の仕事をこなして給料がもらえればOK,暖かい人との関わりまでは期待しない
と割り切れないかな?


45可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:52:46 ID:Hk8am10MO
>>36
分かる!私の所は、新人教育担当ではないのに、担当者の仕事ぶりを見て
新人さんの些細なミスを見つけては新人さんの目の前で、
新人さんでは無く新人教育してる職員に「ちゃんと教えろ!」などと説教。

本人的には俺って仕事出来るだろアピールなんだろうけどウザイ。

男お局め!!!
46可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:59:23 ID:8NP4sLwH0
>>44
レスありがとう。
うん、言ってることは分かるし
そういう意味でなら割り切ることはできるんだ。
ただ、なにかするたびにあからさまにクスクス笑われたりするのが
なんていうか上手くいえないけど、そういう陰湿なトーンの笑い声を
わざわざ聞こえるボリュームでやられるのが、ぞわぞわするというか。
気が付くと眉間にシワが入ってる・・・orz
そういうのがたまらないんだ・・・。
47可愛い奥様:2010/04/24(土) 12:54:40 ID:o0iSTb7aP
>>43-46
辞めても別にバチは当たらないと思う。
確かに40代で事務の仕事なんてなかなかないし、勿体無いとも思うけど
そんないじめのターゲットにされたパートさんが“代々”辞めていくなんて
どう考えても普通の職場じゃないと思う。
こう言っちゃなんだけど、だから「空き」があったんだと思う。
全然気にならない性格ならいいけど、そうじゃないなら
暫らく我慢しながら平行して余所探せば?

>>44
言ってることはごもっともだけど、愚痴ってるのはそこではないと思うよ。
48可愛い奥様:2010/04/24(土) 15:50:51 ID:Mu41lj8S0
>>38
想像してワロタwwwwww
49可愛い奥様:2010/04/24(土) 16:22:53 ID:AHLUhFcMP
>>43
辞めたいと思っても当然だし、バチは当たらないと思う。
勤めて2週間じゃ、辛い時期でもあるし。
人間関係を作っていくとしたら、事務所内の社員さんかなあ。
立場は違うけど、その人たちと仲良くなれれば何とか救いがあるかも。

他のパートさんと打ち解けるのは、難しいしましてや短期間では無理だと思う。
そういう嫉妬ってどんな立ち居振る舞いをしても悪く取られるだけだし。
人の3倍くらい仕事をしてやっと認められるというか、それでも無理な時もある。
勤務条件はその人のせいじゃないのに理不尽だけどね。
パートさんの中に中心的な人がきっといるのかもね。

あとは、上司に掛け合って何とか対処してもらうとか、
誰かに愚痴を聞いてもらうとか、時間だけでも他のパートさんと一緒にしてもらうとか、
あとは無理だろうけどパート2名体制にしてもらうとか。
ただ、そこまでして続ける価値のある会社かどうか。
50可愛い奥様:2010/04/24(土) 19:39:20 ID:+9sIS6At0
クスクス笑ってるときに、(あくまでも笑顔で)
「え?なんですか?なに?」みたいな感じで
聞くのは無理なんでしょうか?

そんな陰湿なやつらに負けずに頑張ってほしいな。
せっかくつかんだ職じゃないですか。
嫉んでるお馬鹿の思うつぼに、辞めるって悔しいじゃないですか。

>49さんのおっしゃるように
社員さんと信頼関係が築けたらいいね。
そうだんできるような社員さんはいないのかな。
51可愛い奥様:2010/04/24(土) 22:48:51 ID:ad9GYTmP0
20代正社員さんにとっては40代女性って異次元の人間だからなあ・・・
いつもニコニコしていて自分たちが困っているときは気軽に助けてくれる気のいいオバサン
というポジションを早く確立しないと続けられないだろうね。
20代女性社員に疎まれたらもう絶望的。
今は現場パートの笑い声なんかに関わりあってる場合じゃないと思うよ。
52可愛い奥様:2010/04/25(日) 10:43:12 ID:WiAtIAREO
被害妄想または気にしすぎなんでは?

自分も20代ばかりのところに30代(40に近い時まで)いた。やっぱり話は合わないし、まぁどっちかというとハズレにされてた。
でも自分はその業界が長かったので知識や経験があったので仕事上困ることはなかった。20代で仕事ができない子は、客先とトラブルになったりしてクビになったりしてた。

長く勤めて思うのは、周りがどうだろうと最終的には自分だと思う。自分から話しかけたり、嫌な事があれば金と思って割り切る、ひきずらない。
そういう切替ができない人は働く事に向いてないかもと思う。

外で働くということはそれくらい覚悟がいると思う。たとえパートでもね…

53可愛い奥様:2010/04/25(日) 12:26:01 ID:zerbQkbk0
とりあえずランチの時間がものすごく苦痛なら、経済的な事情だけが理由なら、
昼休みは外に出て気分転換を図るのもいいんじゃないかな。

54可愛い奥様:2010/04/25(日) 15:21:10 ID:mhymCskQ0
>>52の文章に全く説得力を感じないのは何故だろうw
55可愛い奥様:2010/04/25(日) 15:23:48 ID:95TlVqC20
>>54
>>43の性格ではムリだからw
56可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:01:22 ID:5mRoZw61P
>>54
>>52が仕事できそうな人の文章じゃないからだと思うww
57可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:44:33 ID:317bkXRt0
仮に人の3倍仕事がんばってもなんやかんや文句つけてくる連中なんだろうね
58可愛い奥様:2010/04/25(日) 20:49:33 ID:L38w59Ps0
休みなら、私が仕事の日中寝ていればいいのに、
なぜ私が帰宅してヘトヘトの体振り絞って夕飯必死で作ってから
「疲れているんだよー」と今頃
グーグーグーグー寝るの??????
昼間邪魔する人間いないんだからその時眠ればいいのに。
「何やってたの?」と聞くと「別にゴロゴロ(ほんとにゴロゴロ何もしていない)」

59可愛い奥様:2010/04/25(日) 23:19:21 ID:WiAtIAREO
>>54 >>56
なぜ私に絡んでくるのかよくわからんが…

今新卒でも仕事がない時代なんだし、仕事の奪い合いなんだから当然と思うけどな。年齢が上がれば上がるほどヒューマンスキルがないと難しい。
逆に言えば若い奴に勝てるとしたらそこしかないから。

勝間本でも読んでみたら?
60可愛い奥様:2010/04/25(日) 23:41:02 ID:8QXVr0Wd0
バブルを経験した40代女はタチも性格も悪いのが多いのはなぜなんだ。
如何にラクをするか、
如何に後輩の仕事にケチをつけ、自分を優勢に見せかけて誇示するか、
これしか考えてない。極端な言い方かもしれないけど。
仕事の効率を考えて創意工夫するという意味で「ラクするか」を考えるなら良い。
だがあいつらは、如何に人に押しつけるか、責任逃れするか、自分の負担が軽くなるのか、
これしか考えてない。
挙句の果てに「忙しい人って本当にかわいそうだよね」だと。

婆さん、今どきラクな仕事なんてないんだよ。
鈍くてトロい奴は邪魔なんだから、さっさとリタイヤしてくれよな。
馬鹿にすんなよ。巧く利用してやるからよ。
61可愛い奥様:2010/04/26(月) 06:02:20 ID:9XUIRLDmO
仕事いきたくない。
フルタイムバイト30女です。
バイト先輩にあたる女性(同年代くらい?)や20代社員、40代オッサンが嫌で嫌で。
私だけ挨拶すら無視されたりヒソヒソクスクスされたり。
とくにバイト先輩が意地悪で、私が冷蔵庫使えば文句、社員さんとちょっと雑談すればイヤミ…とにかく意地悪くてウルサい。
仕事自体は経験職で大変ではなく、時給1000円。
子無し主婦ってだけで落とされまくったこともあり、辞めるのを悩む。
毎日、絶叫して暴れたいくらいイライラ。
家庭もガタガタです。
62可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:00:41 ID:eexNj7R70
>>61
何も改善されないのなら辞めたらいいよ。
バイトでしょ?
全然大丈夫よ。
次のところは、選り好みしなければまだ若いし見つかるよ。
正社員を見つけるなら、妊娠のこととか思われて難しいかもだけど・・・
63可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:15:48 ID:HdhWrM1A0
惣菜担当の人が
「外で仕事着のままタバコ吸ってたら店長から怒られた!」ってファビョってた
そりゃ調理する格好のまま外でタバコ吸ってたらおかしいでしょ
64可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:11:31 ID:9XUIRLDmO
>>62
ありがとう。
辞める勇気がでてきた。
次探しながら辞めようかな(´・ω・`)


しっかし、バイトってこんな妙なピラミッド社会なのかしら。
下が入ったら苛めるみたいな…
ふぅ…
65可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:35:17 ID:BuYD7w2I0





韓国人の誰かぁ、トンスル飲んだ感想聞かせてくれ 

日本人には、さすがにウンコを飲食するスカトロ的な習慣はないからさぁ wwwww 



■トンスル(똥술)は、韓国において人、犬、鶏の糞を漬け込んだ薬用酒。 トンスルとは韓国語で「うんこ酒」。






66可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:27:37 ID:5JNo7GqvP
>>64
フルタイムバイトなら他で正社員を目指した方がよさそう。
67可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:16:04 ID:IFYrsF1c0
今、職場で空きがあって求人だすところって何かしら問題があるところが多いよ。
普通の職場だったら今は不景気だから勤めてる人は辞めたがらないし。
社員がやるのが嫌な仕事&ポジションだから
新しい人にやらせようって求人だすところも多い。

私も派遣で勤めてる時に社員の人に通り過ぎざま爆笑されたり、
自分だけ透明人間的な扱いもほぼ毎日されて
いやな思いも何度もしたけど、割り切って働いて気にせず
いやな思いをしてるからお金がもらえるんだと思うようにしてた
本来の仕事は私には苦ではなかったので
いやな思いをする方の人間関係を適当にやりすごすのが仕事だと思い込むようにしてた
ちなみに今はその会社の社員だよ
今の目標は派遣時代にネチネチ苛めてきたあいつを会社から追い出すこと

まあ何がいいたいかって言うと
非人間的な扱いもある程度仕事と割り切らないと
勤まらない仕事が今は多いよってこと
68可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:40:00 ID:wz0tRdcC0
仕事できなかったり遅かったりすると当然イヤミ言われるし
普通に仕事ができると自分の地位が危ないと考えるのか
パートごときにできるという顔をされたらたまらんと感じるのか
やはり風当たり冷たいし
パートという立場は辛いっす
69可愛い奥様:2010/04/26(月) 20:57:01 ID:p1EQseSM0
真後ろの席の先輩へ。
43の独女が、ちゃん付け愛称で呼ばれたのがよほど嬉しかったのか
テプラで作成したデカイ「●●CHAN」ラベルを
個人使用のキャビネットに貼り付けてるのは痛すぎです。
冷え対策は、同じ女性としてとても大事な事は分かりますが、
タイツの上から重ね履きする私用の靴下を
更衣室の共同テーブルの上に置くのはやめて下さい。

70可愛い奥様:2010/04/27(火) 07:08:21 ID:m8gTEzKl0
ふたり一組でやってる仕事、ずっと組んでた人が退職して
新しい人と組むことになった。
その新しい人が歯槽膿漏みたいな口臭が酷い。
2mほど近づいただけで、彼女が息を吐いたら臭いが届く感じ。
時々口中にシュッシュッって吹きかけるタイプの臭い消しを使ってるので
本人も自覚はあるんだと思うけど、全然それの効果がないとは気付いてないみたい。
一応接客の仕事だし、お客さんが来たらササッと私が応じるようにはしてるけど
休憩の時は彼女ひとりなので、そういうわけにはいかない。
昨日、休憩から戻ったら彼女が接客中だったんだけど、
お客さんがハンカチで口元を隠しながら話してて
眉間にシワも寄っていたので、きっと臭いんだろうと思う。
それ見て、これはマズイかな・・・と思い、彼女が休憩に入った間に
本部に電話で相談した。・・・どうなるか分からないけど。
なんかすごい意地悪してるみたいで気が引けるけど
でも、接客の仕事で口臭はやっぱりマズイと思うんだけど・・・。
71可愛い奥様:2010/04/27(火) 08:23:02 ID:vXSWV48i0
いるいる、たまに口臭い店員。やっぱ嫌だよ。
ほんと口元押さえたくなるもん・・・
家族とか近くの人が言わないのかな〜とか思うけどね。
それすら言ってもらえる人がいないのか?

昔は年寄りに多かったけど、若い人にも結構多い。
40毒の友人♀がほんと口臭いんだけど、あまり深い付き合い
の人じゃないから言えないんだよね・・・
だから彼氏も結婚もできないのかな〜と思う。
72可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:14:15 ID:gBup1O8Y0
デイサービスの利用者さんにいたなあ>口臭酷い人
でも、ご老人だからある程度は仕方ないと思って我慢してた。
最近のご老人は臭わない人のほうが多かったけど臭わない人ほど気を遣ってて
臭っている人は無頓着なんだよねー

そういわれれば、どんなにカッコ良くても口臭強い人とは結婚したくないかもw
73可愛い奥様:2010/04/27(火) 09:46:20 ID:PZCcLqOc0
口臭ね・・・
私も接客業なんで、めちゃめちゃ気をつけてる。
ブレスケアとして、ソフィアローズというものを飲んでいて
バラの香りがするらしく、自分ではよくわからないけど
同僚にバラの匂いがすると言われ、周りも飲むようになったので
臭くはないと思っているが、でも・・・・口臭より、ワキガの同僚がいまして・・・
ものすごーくいい人なだけに、本人に言えない状態なんだけど
ロッカーで着替えるとき、腕を上げるたびに臭ってきて、夏は強烈すぎて
吐き気がするときがあって、たまりませんねぇ。
74可愛い奥様:2010/04/27(火) 11:47:07 ID:NwRRHjK/0
喋り言葉で文章を打たないで欲しい。読みにくいよorz
75可愛い奥様:2010/04/27(火) 12:26:34 ID:PatfJa3bP
>>74
どのレスのこと言ってるのかわかんないけど、
この程度の文章で読みにくいなんて言ってて
仕事ちゃんとできてる?
対応力が低すぎない?
76可愛い奥様:2010/04/27(火) 13:00:58 ID:gxPm5Vrt0
わきが、周りはつらいよね。
どこの職場にも1人はいる気がする。
フランス人形みたいに綺麗で可愛い子が
すっごいわきがだった。
欧米人みたいな見た目だと体臭も強いのか…
でも韓国人とロシア人の体臭よりましと我慢することにしてる。
77可愛い奥様:2010/04/27(火) 14:22:08 ID:rM0hEb5e0
推定年齢50代のパート毒女が先輩にいます。
もの凄く口が悪い、同姓の前では。特に後輩の私には
ブルドック系の怖い顔を更に歪めてバカアホと怒鳴るわ怒鳴るわ。
男の前ではくねくねしたり気持ち悪い甘え声。

今日は20代の男性社員が二人事務所に来ていて、彼らを意識してか
自分がどれほど優秀か見せたかったらしい。
私に説教を始めて(私を貶めようと)「バケツに雑巾を入れたら、ひたひたに水を入れなきゃ
意味ないでしょ?ひたひたがわからないの?そんな事も知らないの?それでも主婦?
主婦なら知ってるはずだけどね〜」とネチネチ。
(バケツにてんこ盛りの雑巾が浸るほど水を入れてしまうと、重くてあとで持ち上げて
洗濯機に入れられなくなり結局怒られる)

その手に乗るかと私はわざと俯いて黙っていたから、おそらく男性社員の目には後輩をいびる
嫌味な鬼ババアとしか写らなかったことだろう。
78可愛い奥様:2010/04/27(火) 15:46:38 ID:x42MbIMBO
うちもそうだ。
なんで50〜60代の毒女ってタチ悪いんだろうね。

人を陥れて喜んでるし、口悪い(だから毒なんだろうけど)、男の前では全く態度違う、妬み…
とにかくすごいよ。

なんか人を悪者にして自分優位に立つというか、ストレス解消してんのか?
関わらないに限る。
79可愛い奥様:2010/04/27(火) 17:19:00 ID:qZ++soD10
今日専務(息子)に頼まれ。郵便物を出した。郵便でと指定があったので
送って、別の仕事をしていたら、郵便物に追加があったらしく。うちの婆さん(専務の母)が
封を開けていた。何かありましたか?と聞いたら。追加でねというので。そうでしたか
というと。メール便で出したら80円でいくのに
80可愛い奥様:2010/04/27(火) 17:24:06 ID:qZ++soD10
と怒られた。いや、お前の息子が郵便でと言ったんだ!
いつも、言うんだけど。息子ちゃんは大切なので。専務にメール便で送った方が
安いわよ!とは言わない。
メール便遅い事が多いから、専務もわざわざ郵便と言ってるのに。毎回メール便の方が
安い!と怒られる。私も毎回専務が〜と答えてる。いい加減にして下さい。
81可愛い奥様:2010/04/27(火) 17:28:31 ID:qZ++soD10
普段から社長奥の事、うちの婆さんと呼んでいるので
うちと書いてしまいましたが。自分の祖母ではないですorz
今日は他にも色々あって疲れた。GW前の怒涛の出荷で毎日忙しいorz
82可愛い奥様:2010/04/27(火) 19:08:58 ID:NwRRHjK/0
>>75
ごめん。喋り言葉でタイピングする方が低脳だもんね。本当にごめんw
83可愛い奥様:2010/04/27(火) 19:44:06 ID:PatfJa3bP
>>82
それで満足したか?
まぁがんがれw
84可愛い奥様:2010/04/27(火) 19:58:51 ID:59f4x3uT0
>>82
低脳乙
85可愛い奥様:2010/04/27(火) 20:49:02 ID:I1wRzGkr0
かわいくて良い人だと評判のアラフォー毒女にちょっと参っている。
私は庶務で備品の管理をしていて、毒女は営業事務で接点はあまりない。

親切心からか?毒女はあちらこちらに備品の貸出しのPRするので
いろんな部署からやってきて、勝手に備品を持っていったり、酷い人に
なると大型OA機器を壊していく。
それらの備品やメンテや修理代は私の課持ちで、この不景気で費用削減を
言われているのに。

下手に言うと人気者の彼女をいじめるオバンって事になるし、課内には
彼女の熱烈なファンがいてやりにくい。
前任者はその天然?な毒女の行いによって心が折れて辞めてしまった。

さて、どうしたものかと心悩ませている今日この頃。
86可愛い奥様:2010/04/27(火) 21:02:40 ID:PZCcLqOc0
>>82さんもしかしてワキガでしたの?ごめんなさい。
87可愛い奥様:2010/04/27(火) 22:53:34 ID:ph/xsZ7c0
>>67
分かるわ。
私も某大手で派遣から正社員になったのだけど、新卒入社した人が殆どと言う環境で、
中途、しかも派遣上がりにはかなり風当たりが強かった。

若くて綺麗なお姉ちゃんならともかく、既婚30代なんて男性にとってもつまんない
存在だし、とにかくいじめられたよ。

仕事が出来てもあら探ししてくるし、出来ないなら罵倒されるしで、本当に辛かった。
面と向かって「辞めろ」と言われたことも数知れず・・。
でもめったに無いチャンスだから歯をくいしばって頑張ったし、女性活用の時代の流れ
もあって、次第に居場所が出来てきた。4年ぐらいかかったと思う。

新卒ならいざ知らず、管理職にさしかかる年代だと、相手が中途の女であれ容赦しない
のが競争社会なんだと思い知ったよ。

優しくフォローしてもらって、最初から居場所を作ってもらえるなんて期待しては
いけないね、転職組は。
88可愛い奥様:2010/04/28(水) 00:01:27 ID:x42MbIMBO
私も同じような感じだわ。若い女には態度違うけど40既婚の私には挨拶しても無視だもんね…

どうせ、さっさと辞めれぐらいにしか思われてないんだろうけど、ここで辞めたら奴らの思うツボ。

自分の身は自分しか守れない。最初の頃は気を使ったり親切心出してたけど奴らの本性見てからは
やめたよ。
自分の事は自分でやれよ、ここは家じゃないんだよ、甘えんなバカ男W
89可愛い奥様:2010/04/28(水) 07:40:02 ID:d4OrZkhR0
隣のデスクの女がウザくてしょうがない。
とにかくだらしなくて、デスクの上がぐちゃぐちゃ。
それでも自分だけは何処に何があるか分かってるならいいけど
そうじゃないから、何かあるたびに派手に探し回って雪崩が起こる。
私のデスクにまで被害が及ぶ。
時々、ちゃんと片付けなさいよって注意するんだけど
「●●さん、こわーい(ぶりっ」って両手のコブシを頬に当てて
道重並みのブリっこするし。
あのなー、そんなんが可愛いんはハタチまでじゃ!
30にもなってやるな!気持ち悪い。
90可愛い奥様:2010/04/28(水) 11:21:24 ID:56ECZs6z0
>両手のコブシを頬に当ててブリっこ
すんごく昭和の香りがします…本当に私より年下か?w
91可愛い奥様:2010/04/28(水) 11:37:17 ID:RQ3t1vKu0
>85
壊すのは壊した人が当然わるいわけだし
不要な備品請求が続くならその部署の管理者に対応してもらうように
動くのが庶務の仕事じゃないの?

貸し出しのPRって、「これ庶務で借りた物ですよ」っていう話をするって事?
それとも勝手にポスターでもつくって張り出してるの?
92可愛い奥様:2010/04/28(水) 12:20:15 ID:4xqqtFPz0
>>89
乙…そりゃうざいわww
「あたしー、片付けられない女なんですぅー」とか思ってんだろうけど
いい年した女がそんな風に甘えたってかわいくないよね。
93可愛い奥様:2010/04/28(水) 13:49:34 ID:pfwsuPkUO
はぁー。疲れる。
先週から今までの出勤時間を1時間遅くさせられて
快諾したものの大失敗だー。
ド田舎の底辺業種の会社なんだけど
お昼休憩が苦痛で仕方ない。
大声で下世話で下品な話満載で疲れる。
94可愛い奥様:2010/04/28(水) 15:56:17 ID:Ocxcu9ZK0
また臭い言われた。
禁煙に消臭下着、消臭石鹸にシャンプーその他色々、食生活の改善と
ここまでやってるのに。働いた大切なお金が臭いと言われない為に
欲しくもない商品に化けると本当に辛い。

つか他の人には匂わなくて、どうしてあなただけに匂うんでしょうかね?
思いきって脇の手術までしたら、その料金はあなたに請求しでいいですか?
てかどんな臭いなのか聞いても「なんだかわからないけど(どこから匂うのかもわからないけど)
ともかく臭いのよ」ってあなたそれじゃただの「いじめ」ですよ。
95可愛い奥様:2010/04/28(水) 17:09:48 ID:yJkV3EfN0
>>94
他の人は気を使って言えないのでは・・・
96可愛い奥様:2010/04/28(水) 17:16:01 ID:v5fQj10C0
>>94
何とも判断しがたいんだけど第三者に忌憚の無い意見を聞いたほうがスッキリしませんか?
ワッキー疑いなら皮膚科の先生とかはどう?
本当にあなたが臭わないんだったら相手が蓄膿とかかもしれないw
97可愛い奥様:2010/04/28(水) 17:41:09 ID:tl0aZBo30
>>94
朝シャワー浴びていったら?
頭がもわ〜っと臭う人ってたしかにいるんだよね
でも頭とは言われてないのか
98可愛い奥様:2010/04/28(水) 18:15:22 ID:p8Wp7nfj0
>>94
・完全に乾いてない部屋干しの服を着ている
・洗い過ぎで頭皮の脂が過剰分泌されている(アブラくさい)
・後頭部・首周り・背中から加齢臭
・靴がくさい(ニオイが立ちのぼっている)
99可愛い奥様:2010/04/28(水) 18:57:53 ID:Ocxcu9ZK0
皆に臭いかどうか正直に聞かせてと言ったら特に匂わないよとしか
言われないから悩んでますわ。
朝シャワー浴びてもいいんだけど、朝5時半によろよろ起きてるもので
もっと早く起きる自信はちょっと・・・。w
夏になる前にもっと考えないと発狂しそう。

あ・・・加齢臭の疑いもありますよね・・・もう40だし私orz
100可愛い奥様:2010/04/28(水) 19:20:09 ID:pGMxMO4V0
愚痴スレに横レス失礼。

やたらニオイに敏感な人は、メンタルに問題がある場合も結構あるよ。
ストレスで神経過敏になると、それまで気にならなかったのに
俄然、におうような気がしてくるらしい。
神経過敏になると、五感の中で最も敏感になるのは鼻だから
やたら色々なニオイが気になり出すということらしい。
多数の人がにおわない、臭くないと言っているのに、その人だけが
「臭い」とか言ってたりね。
ある程度のエチケットは必要だけど、多数の人が特に匂わないと言ってるなら
あまり気にしないほうがいいよ。

私としては、やたらクサいクサい言う人はひそかに要注意人物として認定してる。
だいたい性格に問題がある場合が多いからw
101可愛い奥様:2010/04/28(水) 20:03:22 ID:tl0aZBo30
>>99
五時半かエライよ…
そりゃ無理だねシャワー

単にそいつの嫌がらせなんじゃないかね
周りにおかしいと思われてないの?そいつ
102可愛い奥様:2010/04/28(水) 20:23:40 ID:hOX321Im0
支社に3人、女だけの職場で勤務していて、先日上司が変わった。次の上司も女。
もう…単なる雑談なのに、いちいち人の話の言葉尻をつかまえて絡みたがるというか、
過剰に好戦的な人で、職場の雰囲気が物凄く悪くなった。

今日は、「事務所に掃除機を掛けるのは毎日でなくても良い。トイレ掃除も、気付いた人が
随時行う」という職場の古くからの慣例を言っただけで、絡む絡む。
「掃除を毎日おこなうのはどこの会社でも家庭でも基本中の基本。そんなアバウトな
方法で掃除をしてきたあなた達は、だらしなさすぎます」だって。
もちろん今まで、事務所やトイレを汚くなるまで放置なんてしたことはない。

掃除の頻度や程度なんて、会社によってぜんぜん違うと思うんだけどな。
自分がトップになるんだから、前からのやり方を変えたかったら変えたらいいんだよ。
こっちはその点に文句はないんだから。ただ、いちいち絡んで説教するのはやめて欲しいよ。
103可愛い奥様:2010/04/28(水) 20:42:04 ID:yf8m4F9E0
新しい職場、仕事は比較的楽だし人間関係もまあまあで文句言えないんだけど
なんか妙に封建臭さが残っているような感じ。
社長の奥さんが日用品を差し入れして配ってくれたり
下々の者に〜してあげるという雰囲気が漂っていて社員と言うより奉公人みたいな気がしてくる。
今までドライな職場だったからよけいそう思うのかもしれないけど。
妙に居心地悪くて落ち着かない。
104sage:2010/04/28(水) 23:00:55 ID:CG3sILUi0
「一度おれとセックスしよう!これセクハラじゃなくってさあ。
ね、一回セックスしよう!!」と急に言われた。
カラオケボックスで周りはいっぱいひとがいるのに。
やり方覚えてない。って言い張ったけど、
あとから「モップと雑巾が要りますね。それはワックス!」とか言えばよかった
とか思ってくやしい。
多分本人は後悔してるだろうから、今日は明るく話しかけたぜ!勝った!
とか考えてしまう事自体負けだよね。あーあ。
決してセックスとかあたしゃしませんが(もはや旦那ともしないのに)、
なんとなく心が波立ってしまったことがくやしい。
105可愛い奥様:2010/04/28(水) 23:01:39 ID:CG3sILUi0
わっ久々に書き込んで間違えた!皆さんスミマセン
106可愛い奥様:2010/04/29(木) 09:29:01 ID:kncVqLaKO
サービスカウンターに人がいないスーパーってどうなんだ。

客としていってたとき、レジのおねーちゃん(無愛想、今はいない)に
「オードブル注文したいんですけど」って言ってから5分くらいして
やっと人が来た。昨日もサビカンは無人でお客さんが行列。怒って帰った人もいた。

苦情メールしようかなw
107可愛い奥様:2010/04/29(木) 09:53:50 ID:3zEmxVbpP
>>106に「スレ違い」と苦情メールしたい。
108可愛い奥様:2010/04/29(木) 11:17:42 ID:D7AUAnrM0
>>107
ナイス!ワロタ。

パートで働いてるんだけど今日から11連休だー。
ストレス溜まってたから嬉しいんだけど稼げない・・・orz
109可愛い奥様:2010/04/29(木) 16:46:26 ID:kncVqLaKO
>>107
なんで?
私スーパーの店員。カウンター業務は社員のみだから、
勝手にやると怒られるんだよー。
110可愛い奥様:2010/04/29(木) 16:50:37 ID:kncVqLaKO
ごめん、自分のレス読んだら確かにわけわからんねw
連投すまん。
111可愛い奥様:2010/04/29(木) 20:33:41 ID:e5T1A4CQ0
>>109
店員だと先に言えばいいのに。
単なる客の愚痴だと思ったよw
112可愛い奥様:2010/04/29(木) 21:43:31 ID:x+eXKW370
長文ですまん。
新しい店長が只今暴走中。
赴任前から暴走するヤバい奴という話は聞いていたが、これほどとは・・・
どうでもいい雑事を命じて至上命令とのお言葉。それはわかるが、
少しのクレームも聞き耳たて、大げさに怒鳴り散らすだけ、
これをいかにどうするのか、対策を立てる能力は皆無。

社員・パートに、フォローするための教育指導を全くしないまま、
表面だけ、仕事を平等に振り割りさせようとしても無駄なだけだよ・・・
今までの店長がそれをしようとしなかったとでも思っているのかな??
私にも何か仕事を振ってきてる。命じられただけの事はするけど、
それによって空いてしまう部署の事はあいにく体はひとつしかない。知ーらね。

>>106のサビカン状態みたいなものだよ。うちの店。
サビカン勤務のはずが、事務や色々兼用させられているからサビカンだろうと
店内を常に走り回らなきゃならない。クレーム、理不尽な受注電話、年寄りの愚痴電話
全部門の改廃の書類、値札、POPの装備。
それ1〜2人パートのみでやってたら、無人にもなる。
今度の店長、その接客フォローをする気ないようですが、
代々の店長達、自分がやらなきゃ、ふんぞり返っているだけではとても店が
回らないという事に気付くのは皆早かったよ。現店長はいつ気が付くだろう?
なんか疲れちゃった。
空いた部署の事、私達がサボってると陰口叩かれているけど、
他の誰かがなんてもう考える力ない。何も知らず陰口言われてるということは
店長達、他に伝達すらしてないってことだよな・・・・



113可愛い奥様:2010/04/29(木) 22:08:04 ID:bZAwHJD60
派遣で働いてる。
隣の部署の話だが、派遣先の下請けがもの凄く大きなミスをやらかして、
その絡みで大口のお客さんから仕事を干されるらしい。
期間は半年から一年。
そのお客さんからの仕事が、会社の売り上げの70%らしい…

会社を維持出来ないから、派遣や出向などかなりリストラされるのは確実。
他部署の話とは言え、あまりにも被害が大きすぎて私も影響を受けそう。

条件がいい仕事だから、このご時世同じ条件の仕事には就けないだろう。
不安で連休どころじゃないよ。
114可愛い奥様:2010/04/30(金) 00:21:58 ID:LWB1vCl90
>>73
分かる。
うちの職場、腋臭率が高いような気がする。
忙しかった日だけふわっと香る人、
カミングアウトするもほぼ匂いのない人、いろいろだが、
気を付けていればさほど不快感はない。
でも毎日必ずにおう人がいて、それがよく気がつくイイ人だから指摘しづらい。
しかも刺激臭というか、たまねぎか?みたいな匂いで。
ほんと具合悪くなるんだ、あの匂い。

115可愛い奥様:2010/04/30(金) 09:56:21 ID:B/1EsswN0
最近入った同僚に頼られすぎる。
もう入って何ヶ月も経つんだから、自立してくれ。頼むから。
116可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:03:10 ID:P9757XYd0
どのパターンが一番働きやすい?私は3。

1、男の上司 女の部下

2、女の上司 男の部下

3、女の上司 女の部下

あと男ばっかの職場も最悪だった。会議で仕事に対する意見を言っても
「女は感情的にしか物事を言えない」と言われてなんでも却下。

利益率をあげるための提案がどうして自分の損得勘定につながるんだ・・・
営業成績がトップになるたびに「どうせ得意先で色気ふりまいてんだろw」
みたいなこと言われて、つくづく男のほうが感情的だと思った。
117可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:04:45 ID:HTDr6PsI0
直の上司ではないがそれっぽいオヤジがいて、そいつがむかつく。
本部にある件について問い合わせたら、意味不明なメールが返ってきたので、
私たちが「どういう意味なのだろうか」と話していたら
「お前ら騒ぎすぎだ!」という。
そいつには全く関係ないのに。
「だいたい読解力がない奴ばっかり集まってどうするんだ」とか。
「じゃあどういう意味か教えて頂けますか?」というと
「それは俺の仕事じゃないだろ!」とキレる。
何なのこの人・・・

バリバリ団塊で、退職金もらってまた再雇用された人なんだけどさ・・・
そいつのせいで優秀な派遣さんが一人切られてるので(予算のせい)本当にむかつく。
人事部長と同窓でゴルフ仲間だとかいうからタチ悪い。
118可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:11:57 ID:HTDr6PsI0
>>116
私は1かな。

私も男の職場だけど、年齢が上の人が多いので男尊女卑激しいし
おっしゃるとおり、女というだけでずいぶん損することもあるけど、
女の上司はお互い気を遣いあってしまって気疲れしてしまった。

私もよく言われる。
「○○会社の担当はまだ若い子だからイジメちゃだめだよ」とかね。
最低。

119可愛い奥様:2010/04/30(金) 12:55:54 ID:Il4uElvFO
正社員なんだけど課長の主観で服装の規定がどんどん厳しくなっていって困る。
ドレスコードには素足禁止なんて書いてないから、
今まで8年間ゆるめパンツに変形カットソーに黒いエナメルパンプスとか
ワンピにタイツに黒いエナメルパンプスとかをモノトーンで纏めてたんだけど
ビジネスカジュアルを意識しろ的なメールが来た。

もうめんどくせーから、スーツ以外認めない位指示しろってんだよ。

一応ドレスコードに沿った格好で来てるのに中途半端に指示しないでほしいわ。

120可愛い奥様:2010/04/30(金) 13:01:51 ID:HTDr6PsI0
>>119
素足禁止なんて書いてなくても、普通はパンスト履くもんじゃないの?
アパレルとかそういう職場だったらアリかもしれないけど、
一般常識として素足は禁止だと思う。
121可愛い奥様:2010/04/30(金) 14:00:00 ID:HTDr6PsI0
連続ごめん。
読み返したら感じ悪いレスになってた。スマソ

書いてる服装、モノトーンだしそんな変な格好じゃないと思うけどな。
122可愛い奥様:2010/04/30(金) 16:28:26 ID:Il4uElvFO
レスサンクス
そう、毎日モノトーン。大体全身黒。

ストッキング伝線するし履き心地が苦手なんだよなあ
あんなの履きたくないけどもう色々言われるのがウザイから会社いる間だけでも穿くけどさあ。
あーでもズボンの下にストッキングなんて履きたくねー
まじ細かすぎだよ。

だいたいビジネスカジュアルってなんだよ。
表現が中途半端なんだよ。

お客様や取引先の人が不快な思いをしないような格好とか言って
こっちは8年前に支給された名刺が半分以上残ってるほど社外との接点なんてないんだよ。

はああうぜーイライラする
123可愛い奥様:2010/04/30(金) 16:34:07 ID:HTDr6PsI0
>>122
ストッキング苦手な人たまにいるね。
自分も好きではないがもう慣れた。家に帰るとすぐ脱ぐけど。

男性だって窮屈とか暑いとかいいながらネクタイしてるし、
(これも業種によるだろうが)
仕方ないかなと思うようにしてる。
124可愛い奥様:2010/04/30(金) 19:49:04 ID:41J+XjMw0
転勤で関東に来て、一年。
某ショッピングセンターの店内放送&代表電話受付に就職。
独身の時にコールセンターの経験はあるが、放送業務は全くの未経験。
バリバリの博多弁なんで、イントネーションに少々不安が・・。
その不安を面接の時に伝えたが、「研修があるので大丈夫です」と
言われた・・・。
さて、実際に業務が始まってみると・・・やっぱりダメみたいで、
今、困惑してる。(研修担当者も困惑気味だけど)
3〜4日間の研修だけじゃあ、微妙なイントネーションは直らんし、
標準語もスラスラとは話せない・・・。
今までそんなに訛りがひどい、と言われたことがなかっただけに
自分でもショック。
今の職場は、とても務まらない・・・!
125可愛い奥様:2010/04/30(金) 22:50:48 ID:judmfn2z0
私もストッキング大嫌い
スカートも履くけどタイツとブーツだからいいわけで
でもこれからの季節はストッキングだよな〜
生々しい脚とパンプスみたいな組み合わせが苦手だ
126可愛い奥様:2010/04/30(金) 23:38:27 ID:rcij9ll0O
今まさに女社長の下で働いてるけど、マジ無理。

やっぱり同性って張り合う感が強いし、上から下までナメるように監視してるし、持ち物チェックも…
大企業の女上司はまだましかも?個人経営者の場合は、嫌われたら居場所がなくなって辞めるしかないし。

もう二度とゴメンだ。
127可愛い奥様:2010/04/30(金) 23:53:36 ID:pJJSyH91P
女性上司特有の辛さってあるよね
128可愛い奥様:2010/05/01(土) 07:19:28 ID:NW7Kf2N40
やっと、連休だっていうのに、
今日は同僚の急なドタキャンの為、急遽メーデーに行くことに。

その人、いつも嫌な仕事は私に押しつけ、知らん顔ならまだいいが、
いつもいつもあら探しばかりして、うんざり。

あれだけ言いたい放題、やりたい放題のくせに、いざ先輩に注意された途端
鬱病になったと病欠。

あれだけ好き勝手やってたら、ストレスもなさそうなのに。
129可愛い奥様:2010/05/01(土) 13:35:12 ID:Mr036fKR0
99です。朝出勤してすぐに八つ当たりばかりする主任ジジイから
「はっきり言ってお前は臭えんだよ!朝に来た時から匂うんだよ!仕事中でも(私が清掃担当している)トイレに入ると
ぷんと匂うんだよ!明日から自転車通勤をやめてバスで来い!」と言われて
私は窒息しそうなほど充満しているトイレの芳香玉より臭いのかよと悔しくて今日一日泣きながら仕事(清掃)をしていた。

自転車で通勤してるけれど汗なんかかいてない。お局(主任とグル)に指摘されてから神経を使って早朝でちょっと寒いのに
シャツ一枚だし。それを途中にある公園のトイレで身体を拭いて下着とシャツを着替えていたのに。
シャンプーを買い消臭石鹸を買い体臭を消すサプリを数種類飲み、禁煙しコーヒーをやめ
エタノールとミョウバン水で身体を拭き薬を塗りながら仕事の途中で制服を替え、できる限り努力はしたつもり。
(制服は自宅で熱湯に漬け柄物用ハイターで殺菌)

バス通勤に代えても自宅からバス停まで距離がある。夏になって歩いたりしたら
自転車でゆっくり来るより汗をかいてしまうのがわかる。

「迷惑でしょうからもう辞めます」と告げた。主任ジジイはさすがにうろたえて「努力が足りないんだよ」とかなんとか。
これ以上どんな努力をしろと?私の皮を剥ぎ肉をそぎ落とせと?
「じゃあ方法があるなら教えてください、それで努力してみますから」と言ったら「そんなの知らねえよ」と。

「ここで駄目ならどこへ行っても同じだよ」って、18の時から今まで色んなところで働いて
バカアホ役立たずとは言われたけれどお前は臭えとは一度も言われたことないわ。

「じゃあ私なんかどこへ行っても臭くて迷惑でしょうから死んで消えたほうがいいですね!」と捨て台詞を残して
臭い制服を叩きつけて帰って来た。
130可愛い奥様:2010/05/01(土) 13:52:24 ID:0SQOezcV0
>>129
よく耐えたね。
辞めて正解ですよ。訴えてもいいレベルの嫌がらせですよね。
ゆっくり休んで下さい。
本当に臭い人には臭いと言えないよ。


上の人が加齢臭と仕事一段落したら臭ってる。
でも言えないから我慢してる。
131可愛い奥様:2010/05/01(土) 14:04:22 ID:Mr036fKR0
>>130
ありがとう、本当に本当に毎日辛くて悔しかったよ。

涙が溢れてきてまだ止まらないけど、明日からもう嫌な思いをしなくて済むんだと思うとホッとする。
132可愛い奥様:2010/05/01(土) 14:45:34 ID:5QmeB6YN0
>>129
ほんと、辞めて正解だと思う。
いくらなんでもひどいわ。。。
連休はゆっくり休んで下さい。



私の上司も加齢臭がひどい。

↓上司
| ̄ ̄ ̄|
| ̄| ̄|
|_|_|←私

と言う席の配置なんだが、臭うんだよ…
2mくらい離れてるはずなのにorz
133可愛い奥様:2010/05/01(土) 18:44:17 ID:2boS1udu0
うちの上司なんて三日くらいワイシャツ変えてないって噂。
営業なのに・・。奥さんと別居中らしいけど
洗濯くらいまめにすればいいのに。
ほぼ毎日ホームレス臭がする。
置くタイプの消臭剤も効かない。
134可愛い奥様:2010/05/01(土) 18:58:11 ID:5QmeB6YN0
>>133
仕事に差し支えそうだからそれは言った方がいいんじゃないかと思うが、
言えないよねぇ。。

加齢臭って仕方ない部分もあるが、同年代の他の人より臭う人って日頃から清潔にしてないんじゃないかと思う。
うちの上司、なんか脂ぎってるんだもん。
「毎日風呂入ってるのか?」と聞きたくなる。
性格的にも仕事的にもダメダメな人なので
(ASじゃないかと思うくらい空気も状況も相手の感情も読めず、会社でも厄介者扱い)
臭って来たら余計イラっとする。
135可愛い奥様:2010/05/01(土) 20:03:17 ID:f4u0nBIx0
>129
ひどいよ。
偉いね。よく止めてきたね。正解だよ。

私も訴えていいレベルのいじめだと思うよ。
(仮に、万が一です)においがあったとして
上司として指摘する必要があっても
言い方や指導の仕方があるよ。

あなたは悪くないですよ。
読んでる限り、出来る限りのことしてるよ。
136可愛い奥様:2010/05/01(土) 22:31:42 ID:FWqD6tVN0
うちの会社にも、年中雑巾臭い人が二人いるわ。
エレベーターで一緒になった時はマジで吐きそうになる。
137可愛い奥様:2010/05/02(日) 00:18:18 ID:111ZxRIR0
子供会、PTAの集まり、雑用や決めなきゃならないことで
正直今頭の中がいっぱいいっぱい。
仕事はカレンダー通りで、今日夕方仕事を終えてからもなにかと雑用があった。
明日は、午前中、やらなきゃいけないことや家事を済ませてから、
姑が退院したばかりで体力を使えないため人手の足りない農家の義実家へ
泊まりで行く予定だった。
すると夜、義実家からの電話。
義母「明日は親戚みんなくるから早目にきたら」
だんな「明日は午前中ゆっくりしてから行く予定だったけど…
聞いてみてまた電話するから」

「ゆ っ く り し て か ら」ってなにさ。
ゆっくりすんのお前だけだろ、色々忙しいわ、たわけ、
「聞いてみて」、午後からっつったらわたしが嫌がったみたいだろーが、ボケ、
というのをオブラートに包んで話し、
「おれも雑用あるからやっぱ午後から行く」とだんなが電話したのに、
10分くらいで、「はとこのなんとかちゃんが○○くん(息子)に会いたいんだって、早く来たら」

だーかーら、午後行くって言ってんでしょ、どうせ早く手伝わせたいだけでしょーが、
人出としか思ってないくせに、こっちにも生活があるっっつーの!





138可愛い奥様:2010/05/02(日) 02:30:39 ID:3gTMII0B0
なんかさー、自分がトラブル抱えたり、何かを指摘されると
急に不機嫌になって、こっちに八つ当たり攻撃してくる馬鹿が職場にいる。

今日も自分宛のクレームの電話を取ったあと、「○○さん、マスクしてください」と
唐突に命令。
つかなんでオマエが命令すんだよ?と。
で、いつものパターンなんだけど、自分でうしろめたくなるのか、その2、3分後に
妙に愛想よく話しかけてくんの。

こっちは普通に対応してますけどさー、そんなんだからオマエ、御三家出たってだけが
心のよすがになってる禿男なんだよ>K
139可愛い奥様:2010/05/02(日) 08:09:40 ID:L40pNOy50
>>138
いるいる。うちの職場にもいる。

その手のタイプって、女の人か気の弱そうな男性職員か立場の弱い派遣
をターゲットにして八つ当たりするよね。
それもつまらんあら探しして、仕事が遅いだのインクの無くなったボールペン
はすぐ捨てろ!!などなど。

それでいて、周囲が冷めた目になって分が悪くなると、
急に親しく話かけてきたりして。


どんだけ器が小さいんだよ!!!って思う。
140可愛い奥様:2010/05/02(日) 16:18:33 ID:gjB0hFfl0
尊敬できない人間が上司だとしんどいよね。
141可愛い奥様:2010/05/02(日) 18:15:59 ID:3gTMII0B0
>>139
ほんとそうなの。
無意識の男尊女卑が滲み出てるのも、レベル低い男だなあと思ってる。

そいつが担当してる案件に関して、あることがうまく行ってないので
単に状態確認の意味で、「今、○○って××ですよね。」って言ったら
また脳内で勝手に「僕への攻撃」と変換した挙句、勝手に切れて
「でも、○○さんはなんで△△をやってるんですか?それはルール違反ですよね」
とかさ。
「でも」って何なのよ。
事実言われると腹立てる性格、どうにかしてよ。

で、その指摘が違っているので「いや、それは・・」と言いかけた瞬間に
「いや、僕、見てましたから絶対そうです」だって。

もうさー、子供の喧嘩レベルでしょ。
なんていうか唖然としちゃうんだよね。あまりにレベルが低すぎるっていうか
ムキになってる様子がアレで。

このイミフな八つ当たりがそろそろ5回目くらいなんで、次来たら
「はい、仰せの通りに」と言ってやろうと、マジで思ってる。
142可愛い奥様:2010/05/02(日) 22:08:09 ID:pGi3tOuP0
>>141
もうさ笑ってしまえば?
すごーくバカにしたような蔑んだような笑いw
143可愛い奥様:2010/05/03(月) 14:13:46 ID:3nVRj6iMO
うちにもいるよー、お子ちゃま社員。
人の揚げ足取りばかり、じゃテメーはどんだけの人間なんだよって感じ。

仕事ってさ一人でやるわけじゃないんだよ。チームワークでやるんだよ。
なんか自分さえ良ければって奴ばっか。
144可愛い奥様:2010/05/03(月) 18:06:15 ID:SVzT0w4u0
上甲晃ってどんな人?
そんな凄い人なの?
ググったら、過去の栄光を装飾してうんちく言って飯のタネにしている印象。

パートなのに自腹で県外の講演会に出席しろと、上司に命令された。
社員も行くだろうけど、多分経費で落とすんだろうな・・・
145可愛い奥様:2010/05/03(月) 20:58:12 ID:5gd5FN/C0
>>144
日本創新党の人?
146可愛い奥様:2010/05/04(火) 14:01:46 ID:YLtuiyVF0
沢山言いたいスレ向きかなと思ったけど、職場の愚痴なのでこちらで。
長くてすみません。

個人経営の会社でパートで働いている。
社長の親族以外の従業員は私を含めて5人だけ。
うち女性がふたり。
昨年、社長の娘が離婚して出戻ってきた。
子供の親権もとれずに殆ど身一つで放り出されたような離婚だったから
たぶん原因は娘にあったんだろうな。わかんないけど。
短大を出てすぐに結婚して、お勤めの経験もなくずっと専業主婦で
いい暮らしをしてきた人だったから、
40過ぎて今更戻ってきても実家には兄夫婦がいるし
一人暮らしするにも経験も資格もなければ仕事もない。
で、おきまりの、親が経営する会社で座ってるだけの仕事。
正直目障りで仕方が無い。
お茶くみしか出来ないくせに、お嬢様気取り。
そのお茶くみだって、お客様より先に父親に出す始末。
自分の父親であり社長でもあるのにお客さまに対して
「社長さまは今××にいらっしゃいますが・・・」なんて、
もう目も当てられない酷さ。
147可愛い奥様:2010/05/04(火) 14:02:54 ID:YLtuiyVF0
さすがに居づらくなったようで、事務所から退いて
○ナード化粧品の訪問販売を始めた。
お肌だけはきれいな女性だから、それはそれでいいと思う。
ところが、その化粧品を私ともうひとりのパートの女性に対して
「買ってやってくれないか」と奥様からお願い=命令が。
2割引きにして「あげる」からって。
その話があったとき、私は
「申しわけありませんが、それを一式買うと
 何しにパートに来てんだってことになっちゃうから」
と断った。
でも食い下がられて、今回限りという約束で買った。
自分で言うのもなんだけど、
私の肌は495円のマダムジュジュクリームだけで十分スベスベだし。
もうひとりの女性は断るタイミングを逸してしまい
ずっと「買わされ」続けている。
かわいそうに。
このご時勢だけど、会社の景気はすこぶる良いし
勤務条件的にはとてもいい職場なんだけど、
娘が戻ってきてからというもの、こういう不愉快なことが多くて嫌だ。
148可愛い奥様:2010/05/04(火) 15:14:32 ID:af30Xzur0
>「社長さまは今××にいらっしゃいますが・・・」

こういう40過ぎのおばさんってなんなんだろうね
目の前でみたら唖然として口あけっぱなしになりそうww
ストレスたまって大変でしょう、気の毒に…
149可愛い奥様:2010/05/04(火) 16:38:27 ID:VAwst4caP
そういうことを恥ずかしいと思わない一族なんだろうね。
だから、「社長様」なんて言っても平然としていられる。
しかし、今の時代に景気がすこぶる良いってのもうらやましい話ね。
辞めちゃえともなかなかいえないし。
小さな会社だと、ビシッとそういうのを断ることで余計働きにくくなるだろうしね。
「肌荒れしちゃうから」とかなんとかw断り続けて「あの人は買わない」と
意識づけるしかないのかな。
150可愛い奥様:2010/05/04(火) 22:45:36 ID:P6G5Pus10
そういう女性の老後ってどうするんだろう?
親が生きてる内はいいけど・・・
151可愛い奥様:2010/05/04(火) 23:34:31 ID:peCBfJTS0
>>150
すこぶる景気がいい会社なんだし同族経営ってことは
有限会社とかだろうから、遺産がっぽりもらえるでしょ。

親もその辺は長男夫婦に面倒がかからないよう、按配するよ。
152党一京会=2ちゃんウン営=清和会=サッ長連合:2010/05/05(水) 01:02:26 ID:U6WEq4Bb0
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のために警察がインターネ▲ットカフェ規制をする。

・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著)  マインドコントロール】
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
153可愛い奥様:2010/05/05(水) 13:39:51 ID:MiQYcNI50
ワンマン社長の小企業で正社員をしている。
社長のいうことは絶対で、取り巻き連中は
社長が食べ散らかした弁当やラーメンまでありがたがって食べる。
ランチのメニューすら、自分では決められない。
社長が○○を食べたいと言えば、くそ忙しいなか30分かけてでも買いに行く。
どんなに忙しい時でも社長から飲みに誘われたら仕事を放り出して飛んでいき、
電車がなくなるまで酒に付き合う。
自分はそこまでできないので、忙しい時は断ったりしていた。

1年で一番忙しい時期に同部署の先輩が突然辞め、
まともな引き継ぎもないまま2人で担当していた仕事を1人でやる羽目になった。
毎日毎日終電で、ときには泊まり込み、
月の半分は土日も出勤、GWも夏休みも当然出勤で頑張った。
もちろん、残業手当など1円も出ない。
そんな中、引き継ぎがなされていなかった事項でミスをしてしまった。
すぐに手を打ったので会社への損害は結果的にはなかったが、
社長のカンにさわったらしく、それから無視され続けている。

社長と役員が社員同士が仲良くなるのを極端に嫌うため、
飲み会等はすべて社長の音頭で決まるが、もう半年以上呼ばれていない。
忘年会も納会も自分以外の社員すべてに時間と場所が通達されていた。
それも、会社で簡単な納会をやるというカモフラージュまでして。
当然、取り巻き連中も社長に気に入られるため、私につらく当たる。
社長がいないときはあれもこれもと用事を頼んでくるくせに、
社長の前では徹底的に無視。
154可愛い奥様:2010/05/05(水) 13:44:09 ID:MiQYcNI50
繁忙期が過ぎたころに先輩の後任としてどこかから連れてこられた男は、
仕事はのろくミスも多い。
ただ、社長には絶対服従なので、えらく気に入られており給料も高い。
私がふつうにこなしていた仕事をやっただけで、大げさに褒められている。
私が日常的かつ自発的にやっていた仕事を「たまたま」やっただけで、
「おまえはエライ!!」と褒めそやされている。

いま、自分は仕事を干されている。会社に行ってもすることがない。
1日中、いまする必要などまったくない不燃物のよりわけ等をして終わり。
能力不足を理由にクビにするつもりなのだろうと思う。
もう、あんな会社に行きたくない。
ただ、年齢を考えると次がないので、辞めることもできない。

とりあえず、労基署にでも相談にいくべきだろうか?
155可愛い奥様:2010/05/05(水) 13:45:26 ID:mLBsUkm+0
>>153
残業代が出ない上に仕事の邪魔をする社長の会社で働き続ける意味は?
156可愛い奥様:2010/05/05(水) 13:55:28 ID:MiQYcNI50
>>155
40半ばという年齢的に、次がないから。
親の介護の問題で外国人の夫と離れて暮らしているので、
正社員じゃないと厳しい。
仮に失業するとしても会社都合にならないと、手当の問題があるので。
157可愛い奥様:2010/05/05(水) 15:52:27 ID:4DSYfm/2P
>>156
それは、ちゃんと仕事を探して言ってるの?一応、探すだけ探してみたら。
労働基準監督所とかに駆け込むことも出来るだろうけど、
会社としてはあなたがそこまでやらないとなめているのかもね。

私だったら根性ないから、訴えて取るものとって辞めちゃうと思うけど。
158可愛い奥様:2010/05/05(水) 16:37:33 ID:MiQYcNI50
>>157
前いた会社が倒産したときに色々登録してたから、
社長に嫌われたらしいと悟った去年の秋以降、また本格的に探してる。
ハローワーク経由でも年齢制限なしと謳ってはいても
実際には年齢が引っかかって応募すらできなかったり、
ネット経由では履歴書送信した数分後にはお断りのメールが来たりする。
職経歴書読んでる時間なんてないから、まずは年齢で自動的に切っているんだと思う。
転職フェア等に行っても、最初は感触よかったのに
年齢を言った途端話を切り上げられたり。
覚悟はしていたけど、ここまで年齢がネックになるなんて…という感じ。
159可愛い奥様:2010/05/05(水) 18:38:35 ID:FbdvEjYE0
再就職厳しいかもしれないけど、精神やられると回復するのに何年も要するから
早めに辞めた方が良いよ
旦那は頼りにならないのかな?
160可愛い奥様:2010/05/05(水) 18:44:16 ID:4DSYfm/2P
私もそう思う。
心身ともに壊れそう。
161可愛い奥様:2010/05/05(水) 18:58:05 ID:vCjZ93KL0
ハローワークって確か年齢制限かけて募集できなかったんじゃなかったっけ?
以前勤めていた会社の人事の人がそう言ってたような。
でもあれって、職探ししてる方からすれば制限したいなら
ちゃんとそう書いててほしいんだよね。
そうすれば無駄な時間を使わなくて済むのに。
162可愛い奥様:2010/05/05(水) 19:15:12 ID:02DqHIBc0
前にハロワで年齢制限で応募すらできないっておっさんが嘆いてたから
書いていいんじゃないかな?ごめんよくわからないけど
163可愛い奥様:2010/05/05(水) 19:20:41 ID:viTvXMsD0
体力や能力(夜勤があるとか歳だと細かい字が見えないとか)
などで理由がある上での年齢制限がアリだったような気がする。
「60ですが細かい字も見えます!」っていう人を無条件に断るのはダメかもしれないけど。
164可愛い奥様:2010/05/05(水) 19:53:29 ID:hMUetdcz0
あと、キャリア育成のために若年者を募集みたいなくだりはよく見かける
せいぜい39歳までとかだけど自分は引っかかって応募できないw
165可愛い奥様:2010/05/05(水) 22:37:05 ID:mDMwQVWl0
仮に年齢制限を禁止していたところで、選ぶのは会社側なんだから
ある程度の年齢以上は書類や面接で落とすのは自由だから
年齢制限禁止なんか実際は意味ない
166可愛い奥様:2010/05/05(水) 23:27:10 ID:WIWZsENa0
>>156
大丈夫?

無理しすぎず辞めちゃいな、と言いたいけれど
そうも行かない事情があるんだね。

労働基準局に相談だけでもしてみたら、どうだろう。
それで改善されるか否かというよりも、誰かに話を聞いてもらって
楽になった方がいいから。
167可愛い奥様:2010/05/05(水) 23:42:11 ID:FbdvEjYE0
労働基準監督署に相談して、万が一会社が指導でもされたら
余計会社に居づらくなるからやめた方が良いと思う
相談するならカウンセリングとかにしたほうが良い
168可愛い奥様:2010/05/05(水) 23:49:11 ID:FbdvEjYE0
会社都合で解雇となると会社にペナルティがいくので
中小企業のワンマン社長なんかは絶対会社都合なんかにはしないよ

干したり、激務でミスを誘ったり、孤立させたり、嫌がらせしたりして
必ず自己都合に持っていくから

だから健康なうちに早くやめた方が良い
鬱にでもなったら取り返しがつかなくなるかもしれない
(まあ病気になればナマポ申請はできるかもだけど)
169可愛い奥様:2010/05/06(木) 00:28:15 ID:FXDrHSbP0
>>165
私のパート先は20代30代断って50代取ってるよ
拘束時間内ずっと品出しなのに
だから入っては逃げられ入っては追い出ししてる
持病持ってるの承知で雇用してギャンギャン怒鳴ってるし
170可愛い奥様:2010/05/06(木) 06:34:10 ID:WmjHOhTS0
>>168
どうして、自己都合にしたがるの?
171可愛い奥様:2010/05/06(木) 06:39:52 ID:WmjHOhTS0
>>156
保険などで正社員じゃないとってことなんですよね?
お給料はいくら持っているのですか?ボーナスでます?
派遣で同じぐらいもらえるところ、いくらでもありそうな気がしますが・・
172可愛い奥様:2010/05/06(木) 08:28:18 ID:UOqmofTT0
>>146
うちも同族で同じような感じ。お察しします・・・
社長息子はエセ鬱でほとんど会社に来ない。来ても仕事
するわけじゃなく、遊んでる。(子作りはできるのよねW)
以前も納期があって責任がある仕事させても、できないと
会社にこなくなる。結局他の社員が尻拭い。

取引会社の担当とも喧嘩になったり・・・あそこの息子は〜って
うわさになってるらしい。

まぁ、二代目が潰すってよく言うからそうなると思う。
いくら遺産があっても、今後ずっと景気がいいとは限らない
からね。今はよくても来年会社があるかどうかってとこの
ほうが大半でしょう。

>>153
私も干されてるんだけど、最近鬱気味。
会社辞めて(または在職中に)診断受けて、労基に訴えて
ナマポ受給とかできるんだろうか?
173可愛い奥様:2010/05/06(木) 11:18:51 ID:rR+k3/p70
>>172
働いてる旦那さんいるんでしょ?
それだと生保じゃなく障害者年金
かかったお医者さんが気の利く人なら「私も働かないと子供達を食べさせてやれない」
「働きたいのに働けない」と涙ながらに訴えれば手続きをしてくれるよ
実際、出勤しようとしても体が動かなくなるんだよね
忍者でもいるのか?ってくらい動けないし無理に動いたらすっごくストレスで
それも情けなくて泣けてくる
強い人だと人前で涙ぐむなんてこともないから気づいた時には手遅れなんで
なるべく早く自分を甘やかしてあげて
お母さんから笑顔が消えたらなによりも子供が可哀想だわ
174可愛い奥様:2010/05/06(木) 12:33:48 ID:x828zfik0
会社の隣の席の部下が臭い。
普段は口臭とタバコ臭と酒臭だが、連休明けの今日はとうとうウ●コ臭までする。

今の職場は実質私が頭だから、私から注意すべきなんだろうけど
仕事もできなくて注意しまくってるので、さすがにこれ以上言えないって感じだ。

しかし臭い。
どうやったらここまで臭うの?ってレベル。
倉庫に隔離したい、こっち向くな。
175可愛い奥様:2010/05/06(木) 23:57:23 ID:FCr4Nsny0
156です。
皆様、いろいろ助言をありがとうございます。
自分のために思い切ることも重要なんですよね。
頭ではわかっているけど、会社が突然倒産して給与未払い・退職金踏み倒しのまま
無職になったときの恐怖・不安が思い出されて…。
でも、自分がどうにかしなきゃ、どうにもならない。

>>171
年収300万円、ボーナスなし。
同じく残業代なしの前職より、手取りで150万以上下がった。

入社面接のとき、社長の「1年目は前職より落ちるが、2年目からは〜」という
言葉を信じた自分が馬鹿だった。
お気に入りには、仕事できるできないに関係なく、ありえない高給に残業代まで。
それ以外は、どんなに頑張っても薄給のままで残業代もなし。
仕事ができるできない・頑張る頑張らないじゃなくて、
食べ物の好き嫌いの激しい社長が食べ散らかした弁当やラーメンを
ありがたがって食べられるかどうかで給料・待遇が決まるってわかってたら、
絶対に入社なんかしなかった…。
176可愛い奥様:2010/05/07(金) 06:51:01 ID:h6cr+omd0
>>175
年収300マンでボーナスなし?
なら、同じ条件で派遣でいくらでも仕事あると思います。
年齢・・・・まぁ、ひっかかるかもしれませんが、探してみたらどうでしょう?
精神的に良くない気がします。
しかも不衛生っぽいし
177可愛い奥様:2010/05/07(金) 10:04:53 ID:Qn4Rl2/00
>>176
お住まいの地域によるかもしれないけど、
こちら大阪では40過ぎて派遣で年収300万がいくらでもあるってことはないよ。
一般的な派遣の平均年収は250もない。

知人は経験も国家資格も持ってるけど、年齢(30後半)がネックで
派遣でもなかなかないといっていた。
専門職でこれだから、一般事務なんてものすごく厳しい。
(156さんの職種がわからないのでなんともいえないけど)
社内選考や他者競合もむちゃくちゃ激しいよ。

>156さんが体や心をこわしたら何にもならないので、
今の職場は辞めるべきだとは思うけど
次の職なんていくらでも〜ってのは軽々しすぎると思う。
178可愛い奥様:2010/05/07(金) 11:35:09 ID:9RRHmrLr0
>>175
会社都合の退職なんて通常ないことだから
昔あったけど、普通ありえないシチュエーションにしがみつくのはやめた方がいいよ。
求人情報を眺めてるだけじゃなくて、本気で次の職探した方がいいよ。

縁故で職を探せない?
ダメモトで友人知人親戚に声かけてみたらどうだろう。
「仕事紹介して」じゃなくても、今の職場の現状と転職先を探してるって
愚痴言うだけでもいいよ。
タイミングが合えば、紹介の紹介とかであっさり決まる時もある。
そういうのだと年齢制限とか関係ないからいいよ。
179可愛い奥様:2010/05/07(金) 12:03:38 ID:+aPH0psK0
能力もあって頑張る人なようだから紹介はしやすいわな
180可愛い奥様:2010/05/07(金) 19:17:37 ID:3S9x1N6XP
>>175の会社社長にギャフンと言わせてやりたい
181可愛い奥様:2010/05/07(金) 21:35:16 ID:KkrRO3Da0
>>175
私が勤めてたところもそんな感じでしたよ。
「アイツは仕事はできないけど、俺の言うことを何でも聞くからいいんだ。
オマエは仕事はできるけど、俺に対する態度が冷たいからダメだ。」って言われたよ。
何のこっちゃ。

パワハラで退職して就活中@40前半です。
自分ではまだ我慢できる、頑張れると思っていたんだけど、実母が私の異変に気付いたよ。
「心を病んだら子ども育てられないよ」って言われて辞める決心ついた。
パワハラされたことを思い出すのが嫌で、母にはあまり愚痴も言わなかったんだけどね。

原因不明の頭痛やら、腹痛やら、チックのような症状やら・・・ずいぶん医者代かかったな〜
更年期かも?と思ってたんだけど、退職したらスッキリ治ったよ。

確かに今は仕事ないね〜3週間で4連敗中です。
いろいろ事情もあるだろうけど、身体壊さないでね。

就活もしてるみたいだし、お互い、早く良い職場が見つかると良いね。
でも、アナタの方が先に良い職場にめぐり合えますように(^-^)
182可愛い奥様:2010/05/08(土) 00:01:44 ID:7qYCntcW0
当方36歳・勤続14年目正社員。
同じ部署のアルバイト歴3年になる31歳男に耐えられない。
育休あけて戻ってきたら、なめられてる。
ただのバイトのクセに、なんなんだーーーーーーーーー!
挨拶も掃除もロクに出来ないくせに!仕事の段取りも悪いくせに!
一応アンタの上司なんですけど?女の言う事は聞けないんですか?
他の社員とは馴れ馴れしいし。年数長くなって態度だけでかくて
仕事の出来ない若くもないバイトなんてクビにして欲しい。
183可愛い奥様:2010/05/08(土) 00:36:58 ID:WASGeqn80
リーマンショックの時に、人減らししたかったらしい上司から散々パワハラモラハラ受けて
半年我慢したけど、鬱になって辞めたよ
その後人間不信・会社不信になって1年間引きこもった
1年で回復して良かったよ。
知り合いに一度鬱になってなかなか治らない人いるよ
184可愛い奥様:2010/05/08(土) 00:53:54 ID:noGvMkQX0
私も>>175さんの会社社長みたいなところで働いたことある。
社長奥と二人で経営してたから裸の王様な経営者が2人でほんとに最悪だった。
パワハラで身体壊して辞めたけど、それから6年経っても未だに思い出したらイライラするよ。
退職後引きこもるまでもいかなかったし体調は辞めたらすぐよくなったけど、恨みつらみは忘れない。

その社長夫婦を今の職場の近くのお店でたまたま昼時に見かけた。
今でも爆発して師ねばいいのにって思うよ。
それから暫く日中に思い出して憂鬱で仕方なかった。
次の職を探すのも本当に大変だと思うけど、本格的に病む前に出来るだけ早く辞めた方がいいと思うよ。
185可愛い奥様:2010/05/08(土) 01:32:01 ID:WASGeqn80
私もパワハラ上司のことを思い出して、今でも復讐する方法を考える時あるわ
退社を待ち伏せして○したろか…とか
早く辞めておけば、これほど恨むこともなかった
186可愛い奥様:2010/05/08(土) 08:31:24 ID:R27K18Sx0
社長秘書のクネクネウッフンが社長に向かって
「しゃちょう、タクシーが い ら っ し ゃ い ま し た ぁ 」
と言った時の、周りのずっこけぶりを思い出した

187可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:56:31 ID:LIT5UKLP0
>ID:FbdvEjYE0
あなた本当にキジョ?
なんでナマポの話しが出るのかわからないし、
何より会社都合にしたら会社にペナルティってどんなペナルティがあるの?
ハロワ絡みの助成金なんかは解雇してると一定期間申請できなくなったりするけど。
188可愛い奥様:2010/05/08(土) 15:39:05 ID:Sb+ABYQQ0
GWボケが抜けない…
あー働きたくなねぇよぉ
189可愛い奥様:2010/05/08(土) 15:44:13 ID:293CPSrm0
>>188
同意。木金は本当にだるかった。
物凄い変な会社に二年勤めてるけど、友人と
自分を比較してしまう。努力せずに暮らした結果だもんなー。
自業自得だけどさ。新卒で変な所に入るともう終わりだもんね。
色々真面目に考えておくべきだった。
190可愛い奥様:2010/05/08(土) 17:53:37 ID:WASGeqn80
本当かどうかわからないけど

118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 16:51:12 ID:sExkYLMt [2/2]
>>105
労働者の味方は、実は税務署。
サビ残の記録を周りを含めてなるべく大勢に対して取ってから税務署に報告。

税務署としてはサビ残は税収にならないので一生懸命会社から税金を取るべく
その時間分の給料を払わせるように尽力してくれる。
191可愛い奥様:2010/05/08(土) 21:54:44 ID:DSMMW5HI0
私は女上司にいびられ眠れない、吐き気がする、会社に近づくと
ドキドキして苦しくなるで病院行ったら適応障害と診断された
自分では鬱だと思ってたけど
薬飲みながらがんばったけどどうにもならなくて辞めたらすっかりよくなったわ
上司と合わないってのが初めてだったし適応障害なんて言われてショックだったな
192可愛い奥様:2010/05/10(月) 12:45:48 ID:gjyQy13H0
結局は嫌がらせとか、オバさんは去れってことなんだろうな。
めんどくせ〜とかって思われてんだろうと。

長く勤めようと思えば、キャピらない、目立たない、でやることやって
さっさと帰る、若い奴とは関わらないっていうのがベストな気がする。

自分も嫌がらせされてるから、深くは関わらないようにしてる。
頭にくることばっかなんだけどバカ相手にしてもしょうがない。
いずれそんな奴にも天罰下ると思ってる。

辞めても仕事ないし、地方だと派遣なら@1100くらいで年収にすると
200以下・・・
193可愛い奥様:2010/05/10(月) 14:28:57 ID:Phd2C9kZ0
>>189
同じく変な会社に勤めてるw
そして努力しなかったからこうなったと思ってる。
不況なので月給から時給にされて、GWも微妙な気分だった・・
それでも他に行くところが無いので、ひたすら我慢だ。
194可愛い奥様:2010/05/10(月) 14:34:16 ID:SBtPw04g0
前の職場はひどかった。
所長の奥さんが職員でもないのにやってきて指示したり
仕事に口出してきたり・・・仕事だけじゃなく、人間関係ひっかきまわして
私がイジメのターゲットになってきたのでウンザリして辞めた。
(奥様主宰のランチ会とか参加しなかったのが気に入らなかったんだろう)
小さい事務所だったから逃げ場もなく、異動もないから本当に辛かった・・・
心身壊す前に辞めて正解だったと思ってる。
みなさんもストレスには気をつけて・・・
195可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:10:52 ID:gOibNknI0
小さい会社とか変な会社とかって
結局人間関係が上手くいくかいかないかで
居心地のよさが決まるよね

会社や上司の愚痴を言ったりするとめぐりめぐって
本人の耳に入って「あいつ気に入らない」って思われたり
自分の分を越えてしゃしゃり出たりガツガツ仕事してると
男の社員に「女の癖に生意気」とか思われたり。
楽しそうに話してるだけで乙骨様から目をつけられたり。
私は前は結構会社で元気の良い方だったけど、苛められたりして辞めて今は
死んだ目で働いてる。でも前より叩かれなくなったよ。
196可愛い奥様:2010/05/10(月) 18:43:00 ID:FzaSTbeJ0
>>153
亀だけどひどい会社だね。
タイムカードとか給与明細とか証拠が残っていれば、未払い残業請求できるかもしんまい。
有給とかなさそうだね。

余裕があれば労働基準監督署に相談に行けば、親切に対応してくれるよ。
やめる覚悟があるのなら、残業代ごっそり貰いたいね。
197可愛い奥様:2010/05/10(月) 18:44:36 ID:KF1sQZ8i0
>>195
>>楽しそうに話してるだけで乙骨様から目をつけられたり。

あるあるある。
198可愛い奥様:2010/05/11(火) 11:22:56 ID:uBD4mGnx0
>>195
>死んだ目で働いてる

これ分かるわ。一番平和かも・・
私の目指すキャラは綾波レイだw無駄口も叩かず、淡々と仕事をしたい。
199可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:45:27 ID:zozy3qF00
掛け持ちパート疲れるなあ
そろそろ出勤しなきゃ、はぁ…
200可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:50:22 ID:vVi1gJOx0
>>199
掛け持ち乙です。

6月から今やってる仕事内容がガラッと変わる。
教える立場から教わる立場へ。
私は裏方で良いのになぁ…
一見華やかな表舞台は向いてないと思う。顔も悪いし。
裏方に回れるように上司に相談してみようかなあ…
201可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:56:09 ID:LUZv5Vaf0
>>199おつです
私も掛け持ち考えてます。
今のパート先で仕事も人間関係もようやく慣れてきて、
これからはもっと効率よく仕事していくのが目標になってきたところですが
家庭の事情でどうも掛け持ち必須になりそうです。
199さん共々無理しすぎず健康第一で頑張っていきましょう。
202可愛い奥様:2010/05/11(火) 20:58:50 ID:asqF5abc0
>>198
> 私の目指すキャラは綾波レイだw

いいねw見習おうっとww
203可愛い奥様:2010/05/12(水) 09:27:40 ID:T1qqQuJm0
新しく入ってきた女性、むかつく・・・
新人とはいえ私より年配なんだけど、いつもぼーっとしてて電話もとらないし
来客がきてもしらん顔。
何か教えてもらっても「ありがとうございます」とか一切言わず
「へ〜え」とか「はぁ・・・」とかふざけた返事。
メモもとらないので何度も同じこと聞いてくる。
教えてもらって当然という態度が何より嫌。
ジーンズで来た時、上司がやんわり注意したら
「私自転車で駅まで来るので」とか意味不明な言い訳するし・・・
縁故らしいが、早く辞めてほしい。

204可愛い奥様:2010/05/12(水) 10:48:15 ID:PHyGzsRF0
>>203
乙です。
仕事したことあるのかな?その人・・・
なんか同じ部屋にいるだけでストレス溜まりそうだ。
205可愛い奥様:2010/05/12(水) 10:58:13 ID:T1qqQuJm0
>>204
ありがとう。
縁故だけど、すごく優秀だというふれこみでしたが、
今のところ優秀だと思うようなことはないです。
上司に何か指示されてる時もいつもポカーンと口開けてるし・・・
年上だから自分のほうが上だと思っているのか、私に対してタメ口なのも嫌。

あと「明日休むので」とか「これわからないので」とかいう言い方するんだけど
「わからないので教えてもらえますか」とか
「明日休むのでご迷惑おかけしますがよろしくお願いします」とかさらっとなんで言えないのかな。
206可愛い奥様:2010/05/12(水) 11:59:04 ID:AjQACrzA0
>>203がかわいそうすぎる件。

私だったら笑顔でこうかえすよ。

「明日休むので」
「休むので、なんですか?」

「これわからないので」
「わからないので、なんでしょう?」

タメ口に対しては
「会社の上司には敬語を使ってね」
治らなければ
「敬語の使い方はこのサイトにのってますのでこれを参考にしてください」
それでも治らなければ
「経営者(または社長)に報告しておきますねー」

ジーンズで出勤
「今からピクニックにでもでかけるのですか?随分ラフな服装ですね」
「私自転車で駅まで来るので」
「なるほど。でも仕事とピクニックは違うものだから仕事の時は
 スーツ着ましょうか。」

縁故だからなかなか言えないっていうのはあるだろうけど。
207可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:27:30 ID:eIIveaIDP
会社で着替えたらいいのに。
優秀どころか、障害者レベルだと思う。
上司も注意するくらいなら、ちょっと指摘しても良いんじゃない?
「メモを取ってください」
「さっき言いましたけど、メモ取らなかったんですか?」
「じゃ、メモを取って次からはもう聞かなくて済みますね」とか。

大体、年上なのに、縁故に頼らなきゃ就職できない人でしょ。
優秀なわけないw
208可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:48:46 ID:geXPXA1O0
勉強はできるけど、常識&コミュ力のない人なんだろうか。
優秀だというふれこみっていうのも高学歴だっていう意味で仕事ができるってわけではなかったりして。
209可愛い奥様:2010/05/12(水) 12:51:41 ID:92fSfNDE0
まぁ、縁故とか家族経営の身内とかろくな奴いないからね。
外で働けないから頼るんだろうし。

今の会社の社長の身内も、すぐ休むし来ても仕事しない。
日報と仕事目標を書かされるんだけど、目標が雑誌を読むって・・・
それは家でやることじゃないんかい??
大の大人が(30超え)それ?

もうほんと、呆れるわ。普通の会社じゃとっくにクビですが。
210可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:08:58 ID:rzd7Xr7Q0
うちの会社にも>>203の新人と同じような人がいる。

・超有名高校卒、有名大学中退、正社員経験なし
・30代後半、親と同居
・便所サンダルで通勤
・社長の縁故採用

受け答えがまさに230と同じ。
順序だてて仕事したり、事前に連絡することができない。
報告が適当で何が起こったかわからないこと多々。あと遅刻が多い。

違うのは、性別と社長が辞めさせたがってるって所かな。
どうしても断れない筋から頼まれたらしく、
文句のつけようがない解雇理由をニラニラ探してる。
211可愛い奥様:2010/05/12(水) 13:33:55 ID:YKAOx1b+0
私の会社にも同い年の縁故採用(37歳男性)がいる。
新卒で縁故なんだけど、今回初めて一緒に仕事をすることになったら。
すごい…コピー取ったことないんちゃう?レベルで、朝から晩まで
「これどうするの?」とか、質問攻め。そいつの指導代もらいたいくらい。
212可愛い奥様:2010/05/12(水) 14:17:10 ID:Rw+n5DOs0
>>209
じゃあ聞くが、なぜそんな会社で働いてるわけ?
辞めてもっとマシなとこ行けばいいのに。
213可愛い奥様:2010/05/12(水) 16:40:38 ID:tyhV+4Yb0
最近立て続けに変な電話対応にあたった。どちらも若い女性社員です。
私「○○課長はいらっしゃいますか?」
A「はぁ・・今いないんですけど」

私が電話に出ると
B「経理です。あの〜○○課長は?」

ちなみに金融系です。電話口で説教したくなった。
214可愛い奥様:2010/05/12(水) 19:45:28 ID:jWSFtxId0
>209
目標が普通免許取得の奴がいる
そいつも縁故35歳男
朝礼に顔出すだけで
後はずーっと自動車学校に行ってるから
全然く仕事していない
でも給料は一人前に貰ってる
215可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:20:33 ID:OToPmvFf0
うち割と大手なのに
若い子はジーンズ、ユニクロ、クロックスが定番です。
さすがに40代以上はきちんとしているけど。
216可愛い奥様:2010/05/12(水) 22:50:25 ID:1e419gll0
>>215
クロックス・ミュールで通勤禁止令が出ました<大手電気メーカーの工場派遣。
「正社員はいいんですか?」と食って掛かるオバサン、とっても恥ずかしいんですけど・・・。
217可愛い奥様:2010/05/12(水) 23:40:37 ID:aafFmqdH0
先輩は、採用されるはずだった親戚の人が採用されず
ハローワークで募集をみて応募した私が採用されたので
初日から嫌がらせしてきて、それがいまだに続いている。
外面は、いいし、周りに人がいるかいないかで態度を変える。
人がいると仕事をし、いないと質問しても分からないと教えてくれない。
今度異動になってきた社員を見極め、仕事中電話やメールをしていたのが
うそのようになくなった。
自分は、うまく立ち回れないんだな〜とつくづく思う。
悪者に仕上げられ、社員さんたちは、自分をよく思っていないだろうと思う。
仕事が好きだったから、なんとか一年やれた。
うまく立ち回れないから、淡々と仕事やるしかないと思っている。
人を見極める力がある人は、どこにいってもうまくやっていけると思う。
218可愛い奥様:2010/05/13(木) 08:33:27 ID:B5wf53ea0
>>212
本人乙。こんなとこでカキコしてる暇あるなら仕事しろよwww
ここは愚痴スレだし。

>>214
おまいは高校生かよ?ってツッコんでやりなよ。
やっぱり30過ぎでそんなバカもいるんだよね。
219可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:32:16 ID:n96ga+nA0
うちの職場のパートさんで、週5日勤務のうち2日は必ず遅刻するという人がいる。
どうも遅刻ってものに罪悪感がないみたいで、
パートなんだから遅刻すればそのぶん時給を引かれるというペナルティを受けるんだから
それでチャラだと思ってるみたい。
有給休暇は年間7日貰ってるんだけど、それも毎年貰って最初の2〜3ヶ月で使い切って
更に毎月2〜3日は欠勤する。
それも同じ論理で、パートは働いた分だけ貰うわけだから
自分のペースで働いてOKと思ってるみたい。
そんな調子でもう4年目なんだけど、最初の一年はチーフも何度も何度も叱ってたけど
今は諦めて好きにさせてる状態。
なんでクビにできないのか理解に苦しむところだけど、
私たちももう、関わるのも嫌だから最低限仕事上の話をするだけで
あとはスルーしてる状態。
仕事自体も、彼女がいない状態を常に想定してやってるし。
でもそんなのってやっぱり変だよねぇ。

・・・って、そんな愚痴をこの間、昔からの友人同士集まったときに話をした。
そしたらひとり、「え?それの何がいけないの?」って。
会社が何も言わないならそれは別にルール違反じゃないってことでしょ、
それで仕事が回ってるならいいんじゃないの?
働いたぶんだけお給料もらってて、遅刻や欠勤で給料が引かれることを
本人が納得してるなら、別におかしいことではないんじゃ?
結局、自由に働けてる人への嫉妬じゃない?

もちろん対処できない会社が一番良くないんだけど、
こういう考えの人がいるんだってちょっとビックリした。
220可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:37:17 ID:D82J7Ph50
>>219
そのお友達は仕事してる人たち?
専業さんをどうこういうつもりはないけど、
仕事してる人とそうでない人は感覚的にズレがある場合があるから、
私は専業友達と仕事の話はしないようにしてる。
お互いモヤモヤしたくないもんねw

欠勤は、前もって申告してるなら、まあ仕方ないかとは思うが
(有給使いきったあとはそれしか方法ないもんね)
遅刻はねえ・・・この時間にきますよ、という約束なんだから、守らないとね。
これは雇用形態に関係なく、社会人として最低の約束事だと思うよ。
221可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:47:08 ID:n96ga+nA0
>>220
その子もパートとはいえ働いてるよ。
仲間のうち専業は2人いるけど、誰もそれに同意はしなかった。
てか全員結婚するまでは普通に会社員だったしね。

ちなみに「欠勤」のほとんどは当日「休みます」ってやつ。
それも始業時間過ぎてから電話掛けてくるのね。
222可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:51:08 ID:D82J7Ph50
>>221
それは、その子がパートだったから勝手に自己投影して弁護しちゃったんじゃない?
>>219さんは正社員なら、なんか変な風に受け取られちゃったのかもね。
あまり気にしなくていいと思うよ。普通はあなたの感覚が正しいと思うから。

しかし、なんでその人を辞めさせられないんだろうね。
223可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:55:42 ID:4Mbr7VDB0
変わった会社だね。
224可愛い奥様:2010/05/13(木) 11:04:32 ID:vV0Q5reO0
>>219 解決がない愚痴に友達は真剣に回答したのでは?
会社がいいといっていればいいとはいえるかも。
219にはそのパートさんに何か言える権限はないの?
「ルール違反ではない」はいいすぎだけど。
そういう人がずっと働いていられるなんて業績がいい会社なのかね。

その人の仕事を出勤しているときまでとっておくと他がまわらないのかな。
その人のやる分は放置できないの?

225可愛い奥様:2010/05/13(木) 11:44:17 ID:qZknrKOM0
遅刻を繰り返して平気な人って、たいてい他のことでもだらしない。
日頃から注意されるのが当たり前になってて、
普通なら「こんな事言われたら遅刻止めるか会社辞めるだろ」ってレベルの事を
言われても平気だったりする。
普通は注意されなくなったら危機感を感じるような場面でも
「自分の流儀を受け入れてくれたんだわ」って解釈するみたいよ。

下手すると注意してる方が参っちゃう。

パートとはいえ、困った人を簡単に解雇できないのが会社だからね、
ぬるく放置するしかないんじゃないかなあ。
226可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:41:59 ID:I4ojwgGC0
同意。うちにも毎回遅刻、休むときは当日電話のパートがいる。
そいつ多分ADHDなんだけど、そういう病気じゃないんかな?
体臭が相当臭う。

もれなく他の事でもだらしなく、会社の備品なくす、会社の金
は横領するわ・・・
最初は注意してたんだけど、今じゃ誰も放置だし、あてにしてないよ。

>>普通は注意されなくなったら危機感を感じるような場面でも
「自分の流儀を受け入れてくれたんだわ」って解釈するみたいよ。

まさにこんな感じ。他じゃ雇われるの難しいと自分でわかってるから
絶対自分から辞めないと思う。
227可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:57:17 ID:73z6Kb+Q0
>>226
>>226
>そいつ多分ADHDなんだけど、そういう病気じゃないんかな?
>体臭が相当臭う。
>
体臭は、だらしなくて風呂その他ケアができてないからにおうってこと?
へんなとこ気になってスマン
うちの職場にもADHDかわからないけどやりっぱなしで散らかしっぱなしの人がいて
なんか…クサい…同僚に言わせると「ワキガとは違う、ブレンドされてるニオイ」っていうんだけど。
風呂入ってないんだろうか?でも汗臭いだけじゃなくて…これからの季節が憂鬱。
228可愛い奥様:2010/05/13(木) 13:04:12 ID:qZknrKOM0
そういや臭うわその人。同一人物か?www
口臭体臭洋服洗ってない臭がミックスされてる。

私の会社の人は生まれつきの病気ではないと思う。
ただ責任取ることや面倒な事から逃げて逃げて
どんどん駄目になってしまったんだと思う。

そいつはどんなにミスしても「すみません」って言えないから上の人ほど嫌ってる。
よく平気で出社できるなとある意味尊敬するわw
229可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:34:10 ID:Q40d6aAg0
遅刻や欠勤を繰り返してクビにならない人

これは上司と何か深い関係にあるケースが多い
特に男女の関係というのが多い。

欠勤、遅刻魔ということがトップに報告されていないからクビにならない。
経営者ならばそういう者を続けて働かせる理由など何ひとつない。

他に何か理由がるからクビにならない。
230可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:42:33 ID:4Mbr7VDB0
結局、どいつもこいつもな職場ってことか。
231可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:05:35 ID:j1Avzb860
そうそう、そんなのが許される会社って
たいていレベルが低い
232可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:09:59 ID:NSpo0wRU0
つーか、だらしなくてもいいけど
横領やっても会社に残っているって何なの?
233可愛い奥様:2010/05/13(木) 17:59:57 ID:AkUmn0UD0
う、おおおおおおおおおおおおおおおお
派遣契約終了されたああああああああああ!

たった半年前に引っ越して遠くなるから辞めたいと申し出たとき、
必死で引き止めたくせに。
このご時勢、そんな求められるなんて悪い気しないわ☆なんて
遠距離通勤も我慢してたのに。
あのときこうなることわかってたんじゃ?と勘ぐってしまう。
こんなことならあのときやめておけばよかった。

くそっくそっ、シットシット・・・orz
234可愛い奥様:2010/05/13(木) 18:53:33 ID:PzfrgRSr0
>>233
元気出して!
私も3/末で切られたよ。
大手だったけど、派遣全員切られてその仕事は社員がやる事になった。
引き継ぐ社員が決まらず、2ヶ月位のびたけど、派遣ってやっぱそんなもんなんだよ。
235可愛い奥様:2010/05/13(木) 18:57:43 ID:cI4X/7SNP
半年前は、今よりも仕事が探しやすかったかも。
ホントにあちらの都合で簡単に切られるよね。こっちの都合はお構いなし。
弱い立場だよね。
236可愛い奥様:2010/05/13(木) 21:54:11 ID:WrehZGdJ0
最近中途で入社した社員の話(とある資格保持者。資格は登録し、社員扱いで)
・朝突然電話してきて(資格の仕事の調べ物があるので)午後から行く」という
休み方をすること数回/週
(贔屓目に見ても回数が多すぎるので明らかにサボリ。
事実だとしても、前日までに翌日その仕事があると言えないのはおかしい)
・自分以外の電話を一切とらない
・自分が会議の相手の言う事を理解して対応しなきゃいけない会議で
他人事のようにただ聞いてたあげく、終わった後
「専門用語が多くてぜんぜん理解できませんでした」
その他新人でもここまで酷くないっていう勤務態度を続けたあげく、
すべての事項について、何回丁寧に上司が指導しても全く改善しようとしない。
周囲は唖然としていた・・・のだが、突然「体調不良で1ヶ月休む」ですと。
このまま辞めてほしいが、こういう人に限って、自分は悪くないと
主張して辞めてくれないんだろうねーとおもうと、ためいきが出ます。
237可愛い奥様:2010/05/13(木) 21:55:33 ID:BirRYWh80
ペアで仕事をしてるんだけど、その相方に疲れる。

仕事のスケジュールを全然把握してない。
「明日は○○だよね?」って確認しても
次の日来た一言目が「今日は特に何もないよね?」

今日も、朝一に資料を作って配布しなくちゃいけなくて
「私、早く出勤するからね!」って帰ったのに
スコーンと忘れてたみたいで、ごゆっくり出勤されました。

この人と仕事してると毎日脱力だよ。

私より年上で仕事歴も長いのになあ。

他にもいろいろ分かってない発言が多いから
発達障害なのか?って思う。
238可愛い奥様:2010/05/14(金) 08:18:16 ID:5+Tm/lmH0
あ〜今日頑張れば夜のパート休みだ。
午前中の方は明日もあるけど、いくぶん楽だ〜
GWや製造調整で今月休み多くて稼げないのは財布的に辛いけど、もうクタクタ。
明日の夜は撮り溜めた録画番組見まくるぞ!
239可愛い奥様:2010/05/14(金) 08:42:33 ID:9IiydOdF0
>>227
ワッキーとかじゃなくて、風呂入ってないとか服洗濯してない
って感じの臭い。春から夏はかなり臭う。
以前から他の社員とかにも言われてたらしいけど、
改善なし・・・

糖尿病もあるから、それも原因かも?

横領でもやめさせられないのは、自己愛社長♀の都合のいい
取り巻きとされてるから。横領の事実を話しても、言っておくと
いうだけで結局本人には注意なし。
まぁ、おかしい会社だから横領されてつぶれても知らないけどwww
240可愛い奥様:2010/05/14(金) 14:19:06 ID:GaufYSTN0
>>239
うわぁー酷いね>自己愛社長
自分にゴマさえすってくれれば、なんでもおkなのか・・

前スレで 社長が必要ないのに縁故採用決めちゃったよ・・・
とぼやいた者です。
縁故の初出社日の2週間前、突然「やっぱいらない」と言い出した老害社長。
断られた縁故、もちろん前職場退職済み。
採用にはハァ?だったけど少し可哀想だった。
最初から断れよ・・・いつか刺されたらいいと思う。
241可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:38:11 ID:AW82LvqX0
一緒の時期に入ったパートさん(50代)が
何かと私と同じ行動をしようとする。
とにかく連れション体質のようで、最近うざい。
仕事の用事で2階に行くときも
「2階に行ってくるね」と二の腕をさわりながら耳元でコソコソ言う。
冗談だと思っているらしく、気持ち悪い。
上司に見られると気分悪いので、やめてくれと言っているが
どうも仲間にしたいらしい。あー寒気する。
月曜日ハッキリ言おう。
242可愛い奥様:2010/05/15(土) 11:18:47 ID:z5F8WwKF0
会社が微妙なスキルの人を採用しては、
使えないからって2週間くらいで追い出すのを半年以上続けてる
そして微妙なスキルの人に限って、PCの使い方もままならないのに
本屋で売ってる初心者向けの本すら買って持ってこない法則
初歩的なことも隣の席の私に聞けばなんでも教えてくれると思ってる、そんな人ばかり
最近は教えるのも面倒になって自分で買った本を貸して
「分からないことがあったらこの本で調べた後、googleで検索してから聞いてね」
と言ってる。自分で調べる癖をつけさせてあげるなんて我ながら親切すぎる。
さて今回の人はあと何日もつか
243可愛い奥様:2010/05/15(土) 13:09:32 ID:4rEgVypPP
暇な会社だね。人を雇う気ないんじゃない?
244可愛い奥様:2010/05/15(土) 20:55:39 ID:aDg4Mo3v0
微妙なスキルの人に本屋で自分に必要な本はどれか
判別して購入なんて高度な事求めるのは気の毒じゃない?w

あとさ、微妙なスキルでも雇うって事は
会社で成長させるつもりで雇ってるんじゃないの?
それを「さて今回の人はあと何日もつか(キリッ」とか言ってる
勘違いお局が毎回追い出しちゃってる訳じゃないよね…?
245可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:40:11 ID:o66KwwD00
中途の人を放置プレイして「何日もつかしら(キリッ」って言ってるようちのお局。
246可愛い奥様:2010/05/15(土) 22:53:37 ID:4rEgVypPP
2週間ごとに新しい人を雇っていると、会社に何か好都合なことってあるの?
税金面とか何かで。
247可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:14:47 ID:VA7Vq6I90
いまさらですがご質問です。

今の仕事は一般のお客さまの接客をするのですが
お茶の出す順番が今までは
@年配の男性
A年配の女性
B若男子
C若女子
の順番で出しているのですが
もしかしてAとBが逆?と思い始め、調べてみたのですが
取引先の方とか通常のビジネスマナーばかりで
一般のお客様のことが載っているサイトが見つけられず不安になってきました。

どちらが正解なのでしょうか?知っている方教えていただけませんか?
248可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:22:35 ID:9ulLyuCBP
>いまさらですがご質問です。

この時点でちょっとどうかと思う。
249可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:39:14 ID:YpQ86N3c0
>>247 「ご質問」に質問。
飲食店ってこと?それとも、事務所に一般の人がくるってこと?
家族でもないのに年配の男性から若女子までが来る一般人ってのがよくわからん。
250可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:40:50 ID:/rgrqsp60
4年ぶりに就職して一ヶ月ほど経った。
年くったせいかなかなか仕事がはかどらない。
毎日自分にイラつく。
251247:2010/05/16(日) 22:33:30 ID:VA7Vq6I90
建築業界です。

両親+息子+嫁の場合です

分かりにくくてすみません。
252可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:50:11 ID:Epojc2OD0
>>251
男親・女親・息子・嫁の順でしょ
253可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:06:22 ID:WhYq0wUo0
上座からでいいじゃん
254可愛い奥様:2010/05/17(月) 00:03:18 ID:0NQPqUtS0
子育てを終了して、20年ぶりに現場復帰したご婦人。
もうね・・・使えないなんてレベルじゃない。
新卒よりも常識が無く、無駄に年だけ取っているのでプライドだけは高い。
面倒な作業・絶対に間違ってはいけない作業は「苦手だから」とあれこれ言ってやらない。
そのくせ、どうでも良い雑用は一日中でもやっている。
まずは日々業務から覚えてくれ。掃除やメモ切りなんて、誰も頼んじゃいないだろ?
事務員の補充はお願いしたけどさ、まさかこんなのが来るなんて思ってもみなかったよ。
255可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:05:32 ID:H5qmfyDM0
>>254
乙。酷いね・・。
あなたの上司にはその仕事ぶり伝わってるの?
しかしそのご婦人、雇ってもらってありがたいとは思わんのだろうか。
40は過ぎてるよね?
謙虚な態度でなんでも一生懸命やればいいのに。

256可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:43:52 ID:HrOV8Rax0
むかつく・・・怒り心頭。

うちの上司含めた出席者多数の会議のアレンジを任されてて、
みんな多忙な人だから、なかなかスケジュールが合わず、
この日なら!という日があったので上司に「この日にしようと思うのですが」と言ったら
「ええ・・・俺この日、ちょっと都合悪いんだよね」と。
共通スケジュール(みんなが見れる予定表)には何も入ってなかったので
空いてると思ってました・・・また調整しなおします、というと
「入力忘れてた俺が悪いし・・・まあ、俺が出ないといけない会議でもないから、
俺は欠席ですすめてくれていいよ」というので、そうすることにした。
元々その上司は出席してもしなくてもどうでもいいような立場だったし、
その日がいろんな意味でパーフェクトだったので。

みんなに「○日になりました」と決定メールを送り、
議題も資料もドンドン決定してきた段になって
「やっぱり俺も出たいから、日程もう一度調整して」だと。

うぉおおおおおおおおおおおお!マジで殺意を覚えた。


257可愛い奥様:2010/05/17(月) 13:29:56 ID:GXPsluO/0
>>247 家買いに来る人ってこと?
なら、247のとおりでいいんじゃない?
まあ、会社の考えがあるかもしれないなら、上司に確認できいたら?
258可愛い奥様:2010/05/17(月) 16:35:20 ID:EpURQ3EC0
パートで入社して、正社員さんと二人で組んで仕事してるんだけど、自分の雑用が多い・・・
朝の掃除は曜日で交代なんだけど、正社員さんの当番の日は「忙しいから私さんお願い」と頼まれる、
自分の当番の日は当然自分がやらなければいけないので、掃除は一週間のうちほとんど私がしてる。
上司から、二人で交代でやってと頼まれた仕事も、「私さんお願いね」とほとんど私に回される。
「今日は正社員さんお願いできますか?」と言っても、
「今日忙しいの?じゃあ明日まとめてやっていいから^^」と言われ・・・。
電話もほぼ私が取るし、来客の応対も業者応対もほとんど私。
席外してても、戻ったときに「お客さん(または業者さん)来てるよー」って感じで、やっぱり応対するのは私。
自分はパートで、正社員さんの補助的な立場にいるのは分かってるけど、
自分の仕事は進まないし、二人でって頼まれたのもどうして私だけやらなきゃいけないの、って思ってしまう・・・。
259可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:35:51 ID:ilkmPiGt0
朝、一人で掃除してる。
30分早く出社しても終わらない。
30分あったらあれもこれも終わるのに、という
仕事が浮かんでは、消える。
254の人が、ある意味うらやましい。
仕事優先にしたい。
260可愛い奥様:2010/05/17(月) 20:42:04 ID:eJAHIhdp0
>>259
私も一緒。朝一時間早く出社してる。(時給で働くパートなんだけど)
一番新入りだから、雑用の一切がっさいをやらなくてはならない。
そういや、20代の頃、正社員で働いていた時はこんなカンジだったなぁ
と、しみじみ。
なんで、パートなのに、という思いもあるけど、50代以上のおばさま
方が多い職場なんで、仕方ないんかな、とも思う。
今までに、20代の若い子が入っては辞め、入っては辞めだったそうで、
今回は30代後半の私が採用された。

↑のような状況だし、女性の職場特有のドロドロもあるし、
若い子が続かない理由もわかるなぁ〜と思いつつ、明日も出勤だ。
261可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:34:37 ID:lClKbl5S0
限界来たので辞めること決定。
社員以上に仕事したよ。胸張って言える。
上のみなさんみたいに、私も朝早くから出勤しているよ。
円形脱毛ではげたし、めまいも起こした。でも病院にも行けなかった。
全部気付かなかった、って言われたよ。
時給は三年間全く上がらず、もう疲れた。

今更おろおろしてるけど、後任が来ようが来まいが知るか、だ。

同じ仕事している契約社員は三十路でめそめそ、職場で「無理です、もうできません!」って泣くんだよ。
今までの歴任皆頑張ってきた事なんだけどな。
そんなでも、実際必要な金額水増しして交通費がっつり、ボーナス、昇給あるんだよね。
でも自分は自分、ほがらかにこれからも頑張って他の仕事するよ。
262可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:44:51 ID:/1Hx7YxxP
>>258->>261
みんな、もう頑張るのやめなよ。ホント大変だよ。
自分を壊す前に何か言おうよ。

かくいう私も1時間くらい前に出勤して、いろんな雑用をやってた、3月までは。
けど、4月からは止めた。
一切やらないことに決めた。今まで私がやってた仕事はみんなに平等に割り振られた。
みんな文句も言わずやってくれてる。なんだ、出来るんじゃん。

黙ってるなんて損だよ。ゴネればゴネただけのことは返ってくる。
じーっと黙って病気になるまで我慢なんて、一番損。
263可愛い奥様:2010/05/18(火) 08:34:06 ID:KQyNmGIv0
そうそう、もうバカらしくてやってらんない。

正社員からパートに格下げ、バカババァ社長から嫌がらせ
されるし・・・こっちは毎日休まず早くきて当番までやってんのに。

もう辞めるけど、そんなことやってるから人が定着しないってのが
わかんないかな?いい歳こいて。

ほんと学習能力ないのねwwwwww

バカ会社に労働力提供するほど暇じゃね〜〜〜〜。
264可愛い奥様:2010/05/18(火) 12:19:24 ID:rHWsv9se0
>>262 さんに全く同意。

業務でも担当でもないのに黙ってやってる人間が割りを食ってると思う。
黙ってしてくれる人は上司・会社にとって便利だし楽だよね。
業務だというなら営業時間内にすればいいんだし。

「見ている人は見ている」という言葉も真実だと思うけど、
それをいいことに「見て見ぬふり」をされることの方が圧倒的に多いよ。

誰もしないので私が見かねてしていた台所のタオル洗いをやめてみたところ、
雑巾状態になってもまだ雑巾進化し続ける有り様に耐えきれず、撤去。
以降タオルなし。
誰かが洗ってくれるのを期待して放置されてるカップは永遠に放置、
ゴールデンウィークに入るのに洗いかごでたな晒しになっているカップも
1週間埃高きカップのまま放置。
それでピースカ言うヤツもいないし、当然だよね。
265可愛い奥様:2010/05/18(火) 13:04:29 ID:220T2SI90
自分が気になって指示もされないのに自発的にやっていたことなら
他人が見て見ぬふりするってモンク言うのもおかしな話だと思うけど。
他の人にとってタオルなんかどうでもいいことだったんじゃないのかな。
266可愛い奥様:2010/05/18(火) 13:09:13 ID:08KFu1so0
最近入ってきたとなりの部署の女の人。
あちらのほうが入口に近いのでセールスとかいろいろ面倒だとは思うが
いちいちなぜ隣の部署の私に言いに来るのか。
(女性が他にいないからだろうけど)
セールスや複合機の保守とか自分で判断してあしらえないものか。
「お願いしまーす」とふってくるのがむかつく。
こういうのは誰に言えばいいのだろう。イライラする。

267可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:49:28 ID:rHWsv9se0
265さん
私は「他人が見て見ぬふりするってモンク」を言ってるのではなく、
そういうのが現実だってことを言いたかった。
だから仰る通り、業務じゃなく「自発的に」「余分に」していたことだから止めたわけ。

タオルは灰色化するほどみんな使っていたよ。分かってもらえるかしら?
雑巾タオルになってもまだ拭いてるか〜(汗)ってくらい。
タオル撤去後は当然「あっ、あれ〜?」とか言いながら
手を振りながら出てくる人続出でした。
268可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:36:44 ID:o9a1FWAp0
なんかイライラする
269可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:37:52 ID:rCRidf7/0
>266最近はいってきたからじゃない?
ひとこと266がその人にお願いすれば解決
270可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:39:55 ID:08KFu1so0
>>269
ありがとう。
「人が来たら対応お願いします」と言えばいいのかな?
でも違う部署だし上司でもないしな・・・とかモヤモヤしちゃって。
他にも気がきかないなーと思うことたくさんあるんだけど、そういうキャラなんだろうな。
上手く言えるといいのだけど。
271可愛い奥様:2010/05/18(火) 16:54:17 ID:SDVlbIvk0
向こうから「こういう時ってどうしたら?」と聞いてくればいいけど
>>266が対応したら「○○って言っておきました」とか言っておけば
あぁ自分がやってもいいのかなって気がつくかも。
272可愛い奥様:2010/05/18(火) 16:56:43 ID:08KFu1so0
>>271
そんなの絶対聞いてこないキャラ。
むしろアンタの仕事でしょ、くらいに思ってそう。
ツンケンしてるし苦手なんだよね〜
頑張って「今度から○○って断ってくださいね」とかいってみるよ。
ありがとね。
273可愛い奥様:2010/05/18(火) 21:26:24 ID:F2Ao+0wW0
4月から入ってきた女性二人。
部署は違うけど2人とも全く挨拶しない。
「お疲れ様です」って言ってもあごを上向けるだけだし
備品を補充してたら無言で横からかすめ取っていくし
声も聞いたことないわ…
このご時勢に採用されたってことは人見て態度変えてるんだろうね。
感じ悪いからこっちも空気だと思うことにする。
274可愛い奥様:2010/05/18(火) 21:56:31 ID:24Wj5azn0
入社当時は布巾の洗濯当番とか、
休憩時間に皆さんが飲む麦茶をわかすとか、
トイレのタオルの洗濯とか昭和の職場かと思うような習慣があった。
女性社員3人のうち私も含めて二人が入れ替わったときに
布巾はキッチンペーパーに、お茶は伊藤園の自販機に(各自で買え)、
トイレのタオルは廃止した。
表向き誰も文句を言わなかった。
便利に使われていただけじゃん。
275可愛い奥様:2010/05/18(火) 22:40:20 ID:ABDyegPE0
4月に入ってきた補充の経理さん。
入ってまだ1ヶ月しか経っていないのに
「仕事をくれる人が私に仕事全部任せてくれない!」と庶務の私に言ってきた。

まだ1ヶ月ですけど自分は仕事が出来ると勘違いしている。

仕事量が少ないと嘆く前に朝の掃除きちんとやってください。
毎朝駐車場で時間をつぶしているのを知っています。
給湯室、トイレ、頼んだら「水仕事が嫌い」といってやらない。
床のクイックルをやらせれば片手で適当にやるし。

お客様が来る職場なのでキレイにしてほしい。

電話も出ないし(自分にかかってこないから)

帰りはタイムカードの前でジャストになるまでスタンバイ。
定時に帰るのはその人だけなのでホント目障り。

雑用がしたくないなら大手に勤めればいいのに


276可愛い奥様:2010/05/19(水) 00:17:09 ID:Us3qJ2T30
タオル話、私は家に持ち帰って洗ってた。
だけど逆に使ってもらえてなかったよ。
他の人に聞いたら「あのタオル洗ってるあるんですか〜?w」って言われた。
ほんと頭にきたね。けど、結局自分が選んでしてた事なんだから
遠慮なく紙タオルにしました。
ま、それはそれで誰も補充しないんだよね。
そのくせ、SABONとかいい石鹸買ってくる。
何か違う…

そのおしゃれ石鹸買ってくる人、自分がいい!と思った物は
みんな好きになると思ってて、啓発本とかCDとか貸しまくる。
それだけならまだしも、感想を聞いてくるのが辛い。
自称サバサバ・姉御肌は面倒だな〜〜。それじゃモテないよ。
高城(が結婚する前だけど)の本薦められた時は困ったww
277可愛い奥様:2010/05/19(水) 08:25:46 ID:ZWAjNE1f0
>>昭和の職場

地方の中小はほとんどこれだよ。いまだにタオル洗いとか
お茶沸かし、麦茶づくりとか当番制であるよ。

ビルテナントで入ってる会社はないかもしれないけど。

マジめんどうくさい。ここは家じゃないんだけどって言いたくなる。
お茶とか買ってのめよ。給料たくさんもらってるくせに・・・
278可愛い奥様:2010/05/19(水) 12:00:18 ID:neO/5OgT0
共用のタオルなんて気持ち悪くて使えないわ。
洗った手がまた汚れそう。
279可愛い奥様:2010/05/19(水) 15:44:07 ID:jybE7uJ50
誰かがやるだろうって皆が思ってる職場。
トイレが広く使う人間も多いんだけど、すぐ電球が切れる。
1回半分も消えかけて薄暗くなってちかちかしてるのに
皆平然と使ってるんだよね。

トイレ掃除のオバサンはまったく関与せずだし
総務に言っても「はぁ」って言うだけ。暇そうなのに…
結局毎回私ともう1人のベテランパートさんが
替えるためにショムニのごとく高い脚立と長い蛍光灯
何本も持ち運び替えてる。

蛍光灯捨てるのも何度もあちこち鍵を開けた挙句
外のゴミ捨て場へ…
そりゃ面倒で誰もやらんわ
1回真っ暗になっても誰もやらないか試すために
知らん顔したいんだけど、ベテランパートさんが
「替えよう」って言ってくるから断れない。
(取り替えたり捨てたりするの私なんだけど)
280可愛い奥様:2010/05/19(水) 16:00:45 ID:ZrKy4uzK0
>>279
それは本来は誰の仕事なの?
総務なら総務にしつこくいってきっちりやってもらうべきだと思う。

281可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:02:32 ID:jybE7uJ50
>>280
それが決まってなくて気づいた人がやろうってことらしい。
この職場2年になるけど、最初の頃誰がやってたのか聞いたら
総務の男性社員が誰かに頼まれて替えてたみたい。

今は私達が替えるのがあたりまえになってきてて
内心ものすごく嫌だ。
ベテランパートさんがいい人だから言えないんだよね
上から下までとにかく知らぬ存ぜぬな職場だから指示する人もいないし
282可愛い奥様:2010/05/19(水) 18:17:04 ID:ZrKy4uzK0
>>281
それ、会議ででもなんでもいいから言うべきだよ。
いくらなんでもおかしすぎ。

私の職場はそういうのこそないけど、
「女の人は優しくソフトに」みたいな思い込みと偏見があって
すげーウザい。
「女の人なんだから、その特性を生かして」みたいなこと言われんの。
はぁ?って正直思うわ。
283可愛い奥様:2010/05/20(木) 01:08:34 ID:ygfVUwTR0
ああ、みんな似たような状況なんですね・・・。
それが悲しいやら、同志に出会ったようなうれしさ?やらで複雑。

大手でも、地方の営業所ってこんなん?と現実を見てびっくりしました。
あんたの奥さんじゃないから、って何度言いたかった事か。

歴代なあなあで来てるから、どれが誰の仕事って決まってなくて。
こっちからはっきりさせようと迫っても結局誰もやりたくないから。
返ってくる言葉は「今までどおり気付いた人がやればいい」としごろもどろで。
でも結局いつもやっている人は同じ。内心やってよ、ということね。
そんな中でもいつも気付いてくれる、かつ気の利く社員に限って次々に転勤してしまう・・・。
284可愛い奥様:2010/05/20(木) 01:09:13 ID:ygfVUwTR0
続き。
女性の特性うんぬんって良くわかりますー!
関東→九州に来たのだけれど、まじで色んな面でびっくり。
大手の古さ慣例?男尊女卑?なんだかわかんないけど、その甘えっぷりにはひくわー。

以前の職場は東京のマスコミ系で、男性の上司がさらっと自分で淹れたコーヒーを手渡して、
●●さん(お客)のためにね!とか冗談言って笑いながら会議室に入っていく。
むしろそれがかっこいい、みたいな。
極端な職場の変化、極端な地域の変化だったんだろうけど。

それもわかっていたつもり。でも想像を超えていた。大手でもこれ?と。
本人達は得意気に「うちは社員、派遣と分け隔てないから!」そういうことじゃないんだって。
それどころか、あんたらが無駄口叩いてる間、こっちはトイレも行かずに全速力で仕事こなしてんだけど?

夕方のゴミ集め、トイレの水周りの水のまき散らしの掃除・・・。
毎朝の給湯室用意、カップ類の洗い物とか・・・これが仕事面でも同じ調子。
何で社歴の浅い自分がコピー機の使い方の説明書を作って、貼りだしているのか。
(何でもねえねえ、と聞いてくるから仕事にならない。)
奥さんっつーか、あんたの母親じゃないんだよ、と言いたくなる日々。

その他、ねーちゃん呼ばわりしたり、健康診断の結果を全員の前で聞いたり、首をかしげたくなることも。
プライバシーとかデリカシーがない、悪気が無くなんだけどそんな感じ。
大手でもこれか、大手でもこれなのか?!の日々でした。大手じゃないと思うことにした。
すみません、長くなってしまった。落ち着け自分。。。
285可愛い奥様:2010/05/20(木) 08:12:12 ID:Ab4NZJty0
>いつも気付いてくれる、かつ気の利く社員に限って次々に転勤してしまう

同意・・・・・なぜなんだ。
残っているのは女とみればお母さん扱いする社員ばかり・・・・
286可愛い奥様:2010/05/20(木) 08:17:55 ID:Us7dSLiD0
気が利くからこそ、周りがよ〜く見えるからね…
287可愛い奥様:2010/05/20(木) 08:25:42 ID:Us7dSLiD0
あ、なんか頓珍漢なレスしてしまった、転勤ね…
女性社員やパートをお母さん扱いする体質の会社ってことは
気が利く人のことも便利な人としか思ってないか
それとも気が利く=仕事できるからそういう話がきやすいのどっちかなのかな
288可愛い奥様:2010/05/20(木) 08:40:12 ID:vBHJPH1c0
変な方向に気が利きすぎ、うるさすぎるのもどうかと思います。
うちの上司。気が利くというより、はっきり言って粗捜しに近い。
さりげなく見て見ぬ振りとか、何かをスマートに済ませるという事ができない。
何でも大げさに騒ぎ立てるから困る・・・・・早く異動して逝ってくれ
289可愛い奥様:2010/05/20(木) 09:17:37 ID:rUJpVXYf0
>>285
職場の同僚(30代)がオッサンから「おかあさん、ちょっと」って呼ばれてたのを目撃したことある。
公的機関だったんだけどさ・・・セクハラ通り越してるよね・・・

奥田英朗の「ガール」って短編集に
「この男は女房とホステスと部下しか女を知らない」ってくだりがあるんだけど
本当にそういう男っているんだよね・・・最低。
余談ですがこの小説、働く奥様はうなづきすぎて首がもげるかもってくらい同意!の嵐だと思うので
よかったらぜひぜひ読んでみてください。

290可愛い奥様:2010/05/20(木) 09:48:33 ID:rnkV196m0
医療関係の仕事なんだけど、材料等を注文する業者(週2で来る)の担当者が
ほんとにアフォで頭にくる。
自分が聞いたことない(と思われる)物品については放置。
いいかげん納品が遅いので、こっちから確認すると、「確認してみます」と
(おそらく)それから注文。
届いたものもメーカーが違ってるので言うと、
「あぁ、これサイズが色々あるんですよね〜」だと!
まずは「申し訳ありません」ちゃうんか、コラ!
サイズがあるなら、メーカー違うの持ってくる前に
確認するなりカタログ持ってくるなりしろよ!
院長にはペコペコするくせにスタッフにはあいさつもろくにしないし。
他の仕事ならくびになるレベルだよ、ほんと。





291可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:31:49 ID:EYEuuBLL0
>>290 290以外の所で出入り禁止になっていそうだ。
292可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:29:23 ID:EgN5xeg5P
ゴミの捨て方や在庫の並べ方等々細かいルールだらけでうるさい職場なんだけど
何か間違いがあると必ず新入りの私が疑われて注意される。
身に覚えのない、社長や古株パートさんのミスであっても「これやったの私さんでしょ!間違ってるよ!」って決め付けられるorz

下っ端だからまだまだ信用されてないんだろうけど
なんでもかんでも私のせいにすんなヽ(`Д´)ノ
293可愛い奥様:2010/05/20(木) 18:36:01 ID:spIdStBt0
今日からパートに出てる。
うちの職場は社員が2人で他はパートで普通に助け合って仕事こなしているようにみえた。
が、やっぱり社員とパートの確執があるらしく
同じパートのAさんが社員さんがいない時に180度態度が変わり悪口言うのでウヘァという感じ。
社員さんも別に間違ったこと言ってる訳じゃないしAさんのこと信頼してるっぽいのに
女同士は分からないもんだなあ。。
ま、Aさんは一週間後には辞めるので(代わりに私が入った模様)
今までの鬱憤を晴らしているのかもしれない。
困ったような苦笑いで乗り切ろうw
294可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:51:21 ID:5C1CwobE0
話蒸し返して悪いんだけど、前の会社で、雑用を押し付けられて、自分の仕事が進まないことがあった。
一人事務なんだからあなたが全ての雑用やって当然でしょ、って会社で、交代でやるとか、手伝って欲しいとか何度頼んでも、
「自分の仕事を他人に押し付けるな」と無理だった。
仕方ないので残業してると、要領悪い奴だとか、たいした仕事してねぇくせにとか、嫌味連発。
退職を決め、後任が入らなかったので、私が今までやっていた雑用を他の社員たちに振り分けた。
私がやってた雑用の量を社員たちが知って、「しなくていい事勝手にやって自爆したバカ事務員」と陰で笑っていた。
雑用をやってる人を「しなくていい事を勝手にやってる」と思っている人は実際にいる。

今の会社でも、下っ端パートだから、雑用を進んでやる→いつの間にか私だけがやってる→キチンとなってないと私だけが怒られる
というループになってる・・・。もう嫌だ。前の会社よりはましだけどさ・・・。
295可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:05:51 ID:6S2ONVURP
大変だったよね。

優先順位をつけたらダメだったのかな。
自分の仕事をまずやって、それで残り時間を雑用に当てる。
で、時間内に収まらなければ「また明日やります」と帰る。
勤務時間内なら仕事してても当然だけど、雑用は残業してまでこなす仕事じゃない。
それで困るなら、会社側で何とかすべきだから、やらずに直訴する。
それで仕事が回るなら、本当に「しなくていい事」なんだと思う。

そうじゃないと、正直者がバカを見ちゃう。
296可愛い奥様:2010/05/21(金) 02:38:07 ID:lx0uFYkD0
>>287
>気が利く人のことも便利な人としか思ってないか

>>282ですが、うちの会社はもろこれ。
あとはね、「女性ならではの特性w」の中に
「男性より細やかで気が利く」ってのがデフォルトで入ってるらしい。
あー、ウザ。
職種的に性差ほぼゼロに等しいよねぇ?と毎回思ってるけどね。
また、同じ部署にいる奴で顧客に向かって「いいですか?話聞いてます?」とか
すんげー偉そうに話すのがいるんだ。
これ、私がやったら即効始末書ものなんだろうな、何せ女性の特性にありえない行動だろうから。

あー、腹立つ。
297可愛い奥様:2010/05/21(金) 13:04:15 ID:qCJMtik10
前の方に書いた職場の頭悪い奴、とうとう社長に怒られた。解雇かも。
298可愛い奥様:2010/05/21(金) 14:59:16 ID:rYwSEGUb0
職場の人(50代)
倉庫に行くのに、一度に持っていけばいいものを
2度に分けてもっていく。
本人曰く、一度にいくつものことができないらしい。
それがどんなに手間で要領が悪いかわかってない
「あなたは若いから出来るかもしれないけど」って言えば許されると思っている。
299可愛い奥様:2010/05/21(金) 21:41:59 ID:C5waaq+10
>>295レスありがとう。
仕事柄、通常業務と雑用を交互にやらなければいけない感じだったんだ。
湯のみ洗いは後で出来るけど、来客応対は後で出来ない、そんな感じで後に回せないものが多かった。
それに細かくチェックされてたから、後回しにすると怒られてたし。
スケープゴートというか、軽い職場いじめみたいなものだったのかも。

今の職場では、>>295のレスを参考にしてやってみるよ。
変に正義感感じてこまごま動いてたから、別にそこまでする必要ないよなーって、肩の荷がおりたw
300可愛い奥様:2010/05/22(土) 22:22:21 ID:2W2y2x4y0
マネージャー。
大嫌い。本当に嫌い。
早く大阪に帰れ。
ちょっとした事で攻撃してくるなカス。
実はこのマネージャーの所為で現場は分立して大変面倒な事になっている。
301可愛い奥様:2010/05/23(日) 12:42:17 ID:Jat7agob0
今の部長は人員削減の為、皆でフォロー重視を主張。
でも、のらりくらりの別部署のフォローばかり強要されて、
(気付かなかったり、わざと無視していると入ってやれと言われる)
肝心の自分らの仕事が終らない。

のらりくらり部署のメンバーはそれでも自分達が優秀だと豪語しているから恐ろしい。
注意すれば、社長だろうと部長だろうと逆切れ。フォローしてもらうのが当たり前。
決して反省するという思考能力がない人たちなんだ。
クビにして入れ替えすれば。という意見もあるが、
あまりクビにすると上の評価が落ちる、
まだ一から教育の手間を考えると及び腰のまま放置。
何で彼女達だけ、散々手伝ってもらった挙げ句ラクラクと定時で上がれるのか、
私達や社員には厳しい部長が、なぜ毅然と彼女達の対策をしてくれないのか。
そんなマイナスな考えに至る自分も自己嫌悪になる。
少し上に話すと、
細かく考えず、フォローしてやればいいじゃないか。心が狭過ぎるじゃないか?だって。

だけど結果的に、毎度補助する側が残業になる、その残業の間もフォロ(ry
そんな事一々やってたら、
本来一時間もあれば簡単に片付くはずの仕事が半日経っても終らないわけ。
蛍の光が流れてきた時は涙目だった・・・・
絶対に要る書類の処理だから、残業をすることに何か言われることはないのだけど、
出来るはずなのに、出来ないというのにストレスが溜まる。
302可愛い奥様:2010/05/23(日) 14:04:03 ID:exPsPV5x0
ちょっとだけ昇進したよ!と喜んでたら旦那がなんかいじけてる。
私が年上な分、キャリアも年収も少しずつ上を行ってるんだけど、それを今更愚痴られてもね・・・
あげく「俺は仕事にそこまで興味もてない。お前は仕事一筋で人生つまらなくないのか」だって。
私そんなに仕事の鬼じゃないし・・・だいたい、日曜にあなたが遊びに行っている間、家の掃除して洗濯して料理してるのは誰なのか、考えてみなさいっつうの。
303可愛い奥様:2010/05/23(日) 14:08:52 ID:0M2LP6is0
>>302
収入も少ない癖に、そんなちっちゃい嫌みまで言う癖に
家事もしない旦那なんて最悪だね。
304可愛い奥様:2010/05/23(日) 14:22:59 ID:exPsPV5x0
>>303
まあね。収入は私に比べれば少ないってだけだし、家事だって私も手抜きなんだけど。

ただ、私の社会人スタートが先でそれなりにがんばってれば、旦那は当面の間私に追いつけない。
最初からわかってることなのに、それでモチベーション下がるなんて言わないでほしい。
だったらそもそもこんな嫁もらわなきゃいいのに、って話になってしまうから。

でも奴にとって残念なことに、専業主婦になりたい女性は、旦那のところには多分来ないと思う。
何というか、自分と家族を食わせるために仕事するって覚悟がないんだよね・・・それこそ私のせいなのかもしれないけど。
305可愛い奥様:2010/05/23(日) 15:57:06 ID:OGfCkUWN0
半年前のミスが発覚した週末。
私のファイルの移動もれ→移動先での処理を引継者がしていないという事態。
もう何もかも遅い。
上長が出張中だったから、週明け報告することにして帰宅した。

前回、引継がスムーズにいかず、いろんなところで2度手間が多く難儀したので
ファイル移動をふくめたチェック体制をつくったところだった。
前回の分をなにげなく見てたら、あれ?と。

うちのチームは6月末まで忙殺、これからモチあげていかなければならないのに
やっかいかけることになる。ああ、消えてしまいたい。
306可愛い奥様:2010/05/23(日) 16:32:44 ID:8R79JKoy0
話を蒸し返してスマソ。
今の職場、上が「自ら進んで仕事をするように」という性格なので
掃除当番も進んで気が付いた人がやる、というルールだった。
が、ある日突然掃除当番表が貼られていた。しかし「女性正社員」ばかり。
私はパートなので少々不満がある。
パートは毎日出勤ではないから、という理由なんだろうけど
出勤すればトイレだって休憩所だって使うし。
今までもそうだし汚ければ掃除するけど、何だか気を遣うわ。
307可愛い奥様:2010/05/23(日) 16:46:13 ID:qk83ZAp20
伝達がきちんとされていなくて、何度も痛い目にあっている。
本社からの重要事項の企画書類が、担当者たちが抱え込んでこちらに回ってこない。
おかげで、たらい回しの上最終的にたどりつく部署がうちの窓口。
一番顧客が激怒している状態を、まずただただ怒られる羽目になる。
担当者は書類回さないことをしらばっくれて上司に報告してるし、
こちらはそれを言うのも、毎度毎度言い訳がましくて腹立たしい。

見ても聞いてもいない企画の受注をどうやって受けられるつーんだよ!


308可愛い奥様:2010/05/23(日) 19:17:11 ID:jfRj0xZW0
育児休暇に入る人の補充で派遣で入ったのだけど、引継ぎが上手くいかない。

社内イントラを使った会計伝票の処理マニュアルがあるはずなのに聞いても
「実際やって覚えて」って言われて「?」だったけど、マニュアルを隠され
てた事が判明。

やんわり指摘したら「最近の人ってすぐにマニュアル・マニュアルって!」
と逆切れ。

育児休暇終わったら、自分の席が無くなるんじゃないかとビクビクしている
のはよく判るのだけど、そうは言っても1年は休むんだからさ・・・その辺は
割り切って欲しいよ。。。
309可愛い奥様:2010/05/23(日) 22:13:37 ID:bppZ6NiU0
先週からパート勤務しているが、このままいくと
来年は年収が145マソくらいになり扶養から外れてしまう。
で、健康保険料と年金を計算してみると年間30マソ。
パートの時給は上がらないと思われ&勤務時間が短いので会社の保険にも入れない。
勤め始めたばかりなのに、早くも一年後の身の振り方を考えなくてはいけないとは・・・orz



310可愛い奥様:2010/05/24(月) 04:27:16 ID:KNCNiyVD0
転勤してきた冷血男性上司に嫌われてます。(誰かを嫌ったら徹底的に嫌う人。)
薄々は感じてたけど、この前決定的に判って。

長年やってきた本来の仕事減らされて、雑用仕事をするように指示され。
上司に理由を聞いても”部としての仕事のフローを考えた配置換え”と
きれいごと&納得のいかない返事。

精神的に弱い私。つぶれちゃいそう。
311可愛い奥様:2010/05/24(月) 07:38:07 ID:rPv3saUP0
雑用で給料もらえるならラッキーじゃん と発想の転換をしてみる?
312可愛い奥様:2010/05/24(月) 09:34:30 ID:7g7CF7I70
私は納得いかない仕事の割り振られ方した時は、この言葉を思い出すようにしている。

「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。 そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ」
by 小林一三(阪急グループ創設者)

まあ、あんまり自分を追いつめすぎると壊れちゃうから、ほどほどにがんばっていこう。
313可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:24:35 ID:KNCNiyVD0
ありがとう。そうだね、景気が悪い中、働けるだけありがたいものね。>311
わたしも腐らないでやるべきことは淡々とやろうと思います。>312
仕事は仕事と割り切って...。
314可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:35:43 ID:lANZeQ1E0
自分のことを嫌ってる人のマイナス感情を浴びながら
仕事するのって精神的に辛いよね。
平行して他の職場探すとかしてみてもいいかも。

私は不景気になってきた世の中の流れの中
売り上げ落ちたのを下っ端パートの自分のせいにされ
理不尽な扱いうけたので平行して他探して転職した。
簡単じゃなかったけど今は転職して良かったと思ってるよ。

他のトコ採用されてから辞めます宣言が基本だけど
本当せいせいしたわ。
315可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:39:36 ID:7g7CF7I70
んーでも、ちょっとしたことで辞めてたらキリなくない?
そりゃ心身壊すまでいったらいけないけど、
あわない上司はどこにでもいるし、長い会社生活、いろいろあって当然だし。
今は転職もそんな簡単じゃないし。
>>314さんはパートさんから転職して、今は社員さんなの?
失礼だけどパートさんが転職するのと正社員が転職するのとはちょっと違うと思う。
パートさんを馬鹿にしてるのではないよ、念の為。
316可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:57:22 ID:8bgyhIab0
314じゃないけど315のレスが何を言いたいのか
よくわからない・・・
317可愛い奥様:2010/05/24(月) 10:58:44 ID:drVh0YNr0
普通に簡単に辞めるのは勿体ないってことじゃないの?
パートと正社員では転職に対する覚悟もリスクも違うんだから
簡単に辞めろってすすめるのはどうかと思うってことでしょ。
318可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:07:41 ID:7g7CF7I70
>>316
言葉が足りかなかったようですみません。

>>317
そのとおりです。代弁してくれてありがとう。

319可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:14:09 ID:cMgCIqQq0
なんにしろ冷血男性上司がさらに転勤して異動になるといいね。
私も数ヶ月前嫌な男性上司の下でストレスに潰されそうになりながら働いてたけど
奴は異動になり、今は快適。
仕事に感情はさむ奴って本当嫌だよね。
320可愛い奥様:2010/05/24(月) 11:17:42 ID:7g7CF7I70
女の腐ったようなとかいう表現もあるけど、
女の意地悪とかより、男のそういったやつが一番やっかいだよね。
うちにもその日の気分によって言うことが変わったり、平気で人を傷つける上司がいて辟易した。
私の前で「オレは女房を働かせたことなんかないけどなあ」とかね。


321可愛い奥様:2010/05/24(月) 12:46:36 ID:duaFt3wo0
>>320
うへ〜、嫌味満載WW
いまどき共働きじゃないなんて・・・よっぽど奥様スキルないのねW
って言ってやれ。

うちにも女の腐ったような奴というか自己愛満載はいたよ。
他人のことが気になるらしくて、他人がちょっとでもしゃべってたら
はい、仕事仕事って注意しにきたり、自分はちょっと暇だったら
際限なくしゃべってる。

自分はよくて他人は許せないって感じ。あと粗さがして上にチクったり。

1人は辞めたけど、もう1人残ってる奴がガン。
322可愛い奥様:2010/05/24(月) 13:11:03 ID:lANZeQ1E0
314だけど、ごめんパートスレと思い込んでレスしてた。
>>310が正社員なら簡単に転職できないか…
上のレスはあくまで同じパートならってことで。

でも正社員ならなおさら本来の仕事じゃない雑用ばっかりさせられたら
凹むよなぁ
323可愛い奥様:2010/05/24(月) 13:13:24 ID:XwmZznRu0
正社員パート問わず働く奥さま向けのスレだからスレチじゃないよ。
324可愛い奥様:2010/05/24(月) 16:00:38 ID:fapEJ2Ea0
この不景気に男の人がやめていく
そこまでしんどいのか。
一応ブラックではないのだが
325可愛い奥様:2010/05/24(月) 21:32:04 ID:o8QVwQFT0
今年はインセンティブ出るって本社から連絡来たのにローカルがまだ払ってくれない・・・
どこで資金止まってるんだよ!

>>324
景気は一部では上向いてるし、求人もあるところにはあると思うよ。
326可愛い奥様:2010/05/24(月) 21:52:34 ID:KvBNXs4U0
私の職場には、上司ではないが、男なのにお局みたいに
ネチネチした人が居て、ストレスが溜まる。

他人の有給休暇の申請に文句言ってきたり、つまらないミス探しては、
どこからとなく、すっ飛んできて、荒々しく注意しに来たり、

そりゃ、嫁も別居されるわな。

でも家庭の不満を職場の人間に当たるな!!!!
当たっても、なんら問題解決にならないのに、器の小さい男。
327可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:21:07 ID:ExxcsHs70
皆、平等に仕事を振ろう!とはりきっている昇進赴任してきた新しい上司。
もうお腹いっぱいだから、早く異動してくれないかなw
居るだけで疲れる。この前、その上司に出勤を打診され断った男性社員が、
一日社外の草むしりに回されていた……
とにかく口答えを許さない。
他の支社に来た893の出入りにも負けずに乗り切ったという噂は本当だろうか?
顧客にも横柄で反論を許さない対応。とにかく言い返さずにはいられない。
よく刺されないよなあ。
328可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:23:35 ID:D971uoLF0
>>310
私も同じ境遇。
というか、仕事全部取り上げられて雑用オンリーになった。

ひどいのは、それを給料に反映してきたこと。
月毎の売り上げでインセンティブが出るシステムなんだけど、
売上よかった月でも、なぜか私だけインセンティブなし。
定期昇給も私だけゼロ。

理由は、「売上に貢献していないから」。
一方的に仕事を取り上げといて、何言ってんだか。
私は何度もやらせてほしいと頼んだのに、手をださせなかったくせに。

しかも、私がメインでやっていたころはミスなんてしなかったのに、
上司は会社の信用を失うようなミス連発。
それでも「1人で大変な仕事を頑張ってる」とかで
ただでさえ高い給料のうえ大幅昇給、インセンティブたんまり。
私1人でノーミスで必死で頑張っていた時は初任給から大した昇給もなく、
インセンティブも他の人と均一だった。

要するにワンマン社長が、私にはお金を払いたくなかった、
ミス連発上司にはお金を払いたい、ということなんだなと思った。
売上に貢献したかどうかなんて、本当は給料と何の関係もない。
社長の好き嫌いだけってことなんだな、と。

会社が伸びる伸びないは、こういうところが分かれ目になるんだと思う。
329可愛い奥様:2010/05/25(火) 03:46:43 ID:pyvxuchB0
>>328
状況がイマイチわからないけど肩叩かれてる・・・?
330可愛い奥様:2010/05/25(火) 08:14:24 ID:WjqZ34hD0
>>328
社員を活かすも殺すも会社次第なのにね。

うちの会社は、年寄り社員は給料優遇&退職金たんまり、
中堅若手パート社員はこきつかい&定期昇給なしボーナスなし&給料下がる。
社員の不満たまりまくり。そのうえ売り上げが全く上がらないw
そのうち会社がなくなりそうw
331可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:05:19 ID:KD2/yYDA0
>>330
大手も公務員も零細もどこもそんなもん。
額面と手取りの差も大きいよね・・・引かれるもの大杉だわ。
332可愛い奥様:2010/05/25(火) 13:21:14 ID:gIRzXR7t0
ひさしぶりに占い師に見てもらいました。仕事で落ち込んでて。
占ってもらうと、数ヶ月以内に社内昇格と他社への転職という
美味しい話が二つも持ち上がるという・・・
”そんなにうまくいったら人生悩まないよ〜”と思いつつも、
なんだか前向きな気持ちに成れました。
私にとっては、占いってカウンセリングみたいなものかも。
333可愛い奥様:2010/05/25(火) 22:47:18 ID:Tw65BDh60
外線とったら怒涛のクレーム電話
データ伝送トラブルで山の様な伝票を手動処理でチマチマ出力

そんな状況よりも一番気力を削がれるのが
局の体調不良アピール(わざとらしい咳と「眩暈が」などの独り言、処方箋をいちいち机の上に置く)
具合が悪いならとっとと帰宅して完治させろ。
どうせ外線とらないで社内メールに張り付いてるか、内線で20分以上も世間話してるだけ。
居ても居なくても同じなら、居ないほうが空気が澄む。

「大丈夫ですか?」と周囲が声をかけるまで続けるのを見るにつけ
嫌いを通り越して哀れに思う。
アピらないと、だーれも心配してくれないんだね。お可哀相に。
334可愛い奥様:2010/05/26(水) 10:25:08 ID:T1mtTPG30
いたなー
資格試験取るみたいで、目立つように机の上に本を広げて席を立つお局
「あれ?勉強してるんですか?すごーい」と若い社員は話しかけてた。
私はあえて無視していたけど。
335可愛い奥様:2010/05/26(水) 16:01:17 ID:5aIChgIB0
うちのお局様は何でも「自分がものを知らないのはお嬢様だから」
というオチに持っていきたがる。

この前は松山市のお客から電話があって、松山が愛媛県だと知らなかった。
男性社員は付き合いがいいのか、「ハイハイお嬢様お嬢様」と言ってあげて
本人はご満悦。
白金育ちだか何だか知らないけど、いい大人が自分が育ったピンポイントなエリアしか
知らないのは恥ずかしいぞ。何のために学校教育があるんだ。
336可愛い奥様:2010/05/26(水) 18:07:40 ID:5SuYmpAA0
あまりポピュラーな仕事じゃないんだけど、レセプタントとか葬儀レディーとか、
アテンド系の仕事って業界自体ブラックなのかなあ、大したことも教えんと
現場に放り込むのがデフォなの?
そんなの頼む方もリスキーだし、働く方もやってラレネって感じだよな。
大体、女性(特有の)心配りなんてのを理由に、ようはオネエチャンを派遣する
ような仕事なんて、クライアントから取った金をオネエチャンには還元しないで
派遣事務所で儲けてんだから、シッカリ研修くらいしてあげろって言うの。
こういう業界の女性を派遣する奴らと使う奴らって、流れは違うけど
遺族のご意向や会館によって勝手が違う事を、いきなり実地(研修)でやらせる。
できなきゃ派遣レディーが始末書。バカですか?できないに決まってんじゃん。
そいつらの先輩もバカなのか、流れも教えないでその場であれしてこれして言ってる
だけだから、いきなり放りこまれた人は意味がわかんなくて結局足引っ張ってる。
そんなのさー、始まる前に時間ねえわけじゃねえんだから、ミーティングして
確認事項くらい伝えてやれや。その日現場に行ったらやれる接客バイトじゃねえんだよ。
脱落が多いってそりゃこんなふざけたやり方してて新人なんか育つ訳ねーだろ。
あ、だからブラックなのかな。
聞くのではなく盗めなんて芸事の世界だけにして欲しいもんだ。
脱落の多い会社、業界はやっぱり理由があるよな。
337可愛い奥様:2010/05/26(水) 20:50:54 ID:OUfBnAKY0
中途で入った女が馬鹿すぎる。
いい年してギャル喋りは辞めて欲しいわ。
同世代と思えない。
338可愛い奥様:2010/05/26(水) 22:29:45 ID:VHEvjP/U0
課長の加齢臭マジで凄いんですけど。

あと頭とか触ってくる。
ぽんっと叩かれたりとか、わしっと掴まれたりとか。
なんだこれ。
339可愛い奥様:2010/05/27(木) 01:00:34 ID:i7Bv9YTI0
セ・ク・ハ・ラ!
340可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:33:07 ID:9+5R9rOt0
この前さんまのホンまでっかとかいう番組で
女性は頭を触られるのが好きとか言ってたのを見たんでしょ。
ちなみに男は腕をもまれるのが好きとか。
341可愛い奥様:2010/05/27(木) 13:54:02 ID:9+5R9rOt0
>340は違う番組だったかな。夜、だんなが帰ってくる前に見た気がしてきた。

自分の愚痴。部長がパーソナルスペースを無視してくっついてくるのがきもい。
何かにつけ真後ろや真横、5センチくらいの所に来る。
その上、我儘になってきて、
私が掃除をして自分が座っているのに電話もとらない、来客も無視。
今まで愛想よく接していたから勘違いさせてしまったかと思って
現在仕事のこと以外は口を利かない方向で距離を構築中。
342可愛い奥様:2010/05/27(木) 14:53:34 ID:7bG0zCtf0
愚痴というわけではないんだけど

この前忙しい時に背後に人の気配を感じて
何だろうと思ったら上司が私の真後ろで床で何やらチマチマ作業していた。
もう少しで椅子を思い切り下げて椅子と壁で上司をつぶすところだった。

343可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:10:23 ID:6VzQguhh0
前の職場で引継ぎをしていたとき
上司は前任者の頭をさわったり、肩に手を置いたりしていて
びっくりした。またそれを全く嫌がる素振りもなかった。
触られるのが苦にならない人っているんだね。
私にもやろうとしたが、徹底的に避けてたし
気持ち悪くてしょうがなかった。案の定長く続けることは無理だったw
344可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:28:46 ID:2gn3Vs4A0
結婚して5,6年になるんだけど、仕事上は旧姓のまま。
旧姓は難しいわけじゃなく珍しくて、(仮)ワカメみたいなちょっと変わった名前っぽいので
周りからも(旧姓)ちゃんと呼ばれることが多い。
取引先の人にもそう呼ばれてるからそのままにしてる。
なのに会社の上司ではないオッサンが新姓で呼んでくるのがめんどくさい。
基本は旧姓なんだけど、改まった場の時だけ新姓で呼ぶ。
(会議とか社外の人がいるとか、メモを含む文書とか)
5,6年も経つと結婚して名前が変わったけど旧姓で…なんて事情を知らない人もいて
たまに(新姓)さん?誰ですか?みたいなことになる。
だーかーらー旧姓でいいっつってんだろうが!
結婚したら夫の姓を名乗るのが〜みたいな忠告のつもりか知らんが
私はこのインパクトのある名前も一つの武器にして仕事をしてるんだよ。
345可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:30:37 ID:9VLeY+Tl0
>>342
狭い開いたスペースの床で作業w
悪い上司じゃなさそう。是非つぶしてみてwww
346可愛い奥様:2010/05/27(木) 16:54:51 ID:1dwvzL0/0
一緒の職場にいたらめんどくさそうな人だな
347可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:34:57 ID:znwStO+nP
>>346
同意
私は>>344についてだけどね。
348可愛い奥様:2010/05/27(木) 22:09:03 ID:LNnUoyRP0
愚痴。
大丈夫かなぁ・・・
不安で仕方がない。
明日から新しい事のスタートですわ。
何か私は雑用メインの気がする。
あまり頼りにされてないというか。
職歴が長いだけで能力がないので仕方がないが…
349可愛い奥様:2010/05/28(金) 09:16:49 ID:E9479EDt0
雑用だって誰かがやらなきゃいけないんだから、自信もって頑張っていこうぜ!
350可愛い奥様:2010/05/28(金) 10:05:10 ID:f9yAumJC0
>>346は誰についてなのかと。
351可愛い奥様:2010/05/28(金) 12:33:53 ID:4UfOvUkh0
>>348
大切にされてるんじゃないの?
新しい事のゴタゴタに348さんが巻き込まれないように。

毎夜毎夜、一人セコムかけて守衛さんにサヨナラする毎日。
誰か大切にしてくれよ。でないと出庫止めちゃうよ。
・・・なーんてな・・・お客さんが待っている。また月曜から頑張るぜ。
352可愛い奥様:2010/05/28(金) 18:01:09 ID:mj0lZDS00
お局さん・・・・・・・・・・
若かった頃はただただ怖い存在でしかなかったけど、

気がつくと、私より仕事してないし、その他職員に負担かけることばかり。
そして、決まって誰さんが、あそこの部署が、ってすべて他人に責任転嫁。
新人さんに仕事教えるのも放棄してたら、そりゃ新人さんも仕事覚えられないですよ?

夫婦仲も悪いからって、別居したみたいですけど、だからって実家に寄生、
年金暮らしのご両親のお金を充てにしてって、情けなくないですか?
贅沢しなければ、奥さん、子供を扶養して頑張ってる同僚達も多いですよ?

暇さえあれば、他人のあら探しばかり。やってることが幼すぎ。呆れました。
それでも男なの??
353可愛い奥様:2010/05/28(金) 19:56:21 ID:X5ryxOGI0
結局飲み会って言うけど、若い子と飲みたいだけじゃないの。
おばさんは誘わないでほしい。断りたい。
嫉妬してるだけですかそうですか。
354可愛い奥様:2010/05/28(金) 21:42:32 ID:fGxAPKQZ0
どちらかを立てれば片方が立たない。
難しいなぁ…
知りたくも無い、絶対に理解してやるものか。大嫌いだと思ってたけど
話を聞くと納得できるし仕事に対する想いや熱意を感じる。
それなりに実績もあるじゃないのよ。
でもなぁ直属の上司とライバル関係にある人だから、表立って親しくすると
なかなか面倒な事になる。
久米田先生助けて
355可愛い奥様:2010/05/29(土) 09:12:19 ID:Y0EBbjBW0
期限切れ商品の中身をを捨てるのにバイトに女子トイレを使わせてた
気持ち悪い
なに考えてんのよ
なのにトイレ掃除は女子従業員だけの仕事ってどうなの
女子トイレの個室に入らせられるくらいジェンダーフリーなら
掃除もジェンダーフリーにしなさいよ
356可愛い奥様:2010/05/29(土) 11:35:25 ID:L4QGuQGs0
愚痴です。当方、田舎の中小企業のパート。
仕事先の出戻りのバイトの男の子と合わない。
彼は去年の5月頃に突然辞めて、今年また入って来た。
田舎から東京に出て派遣業して、「仕事無くなったからバイトさせてくれ」と
ウチの会社の上司に懇願。今年の3月に私の勤め先に戻って来た。

バイトにまた雇い直すのもおかしいと思うけど
とにかくパチンカスな話ししかしないから、会話が続かない..
357可愛い奥様:2010/05/29(土) 21:34:17 ID:+oHCm7940
新規オープンの店で働き始めて約一ヶ月。
皆徐々に慣れてきて店もスムーズに機能するようになってきた。
そうなると自分の力不足が目立ってきて…
不必要な存在になりつつあるわ。
頑張ってるよ。頑張ってるんだけどさぁ…
生まれながらの能力差ってあるじゃんよう…
358可愛い奥様:2010/05/29(土) 23:09:45 ID:dqEoV2E10
組織に必要な要素って業務処理能力だけじゃないじゃん〜
不特定多数のお客様相手のお店だったら笑顔パワーだけでも集客に一役買えるしさ。
幸い能力の高いスタッフが揃ってるなら、その人たちが動きやすいように裏方に目を向けられるのも>>357さんならではの役割かも。
組織に不必要な人はいないんだよ、
>>357さんはそのお店に必要だから今そのお店にいるんだよ〜
359可愛い奥様:2010/05/30(日) 00:01:53 ID:Wsmz2Tx10
>>357さん
採用されたって事は、それなりに使えると評価されたからだと思うよ。
慣れるまで時間がかかるタイプかな?

私もコルセンにいた時、電話を取る本数が少ない(多分最低レベル)し
いつまで経っても噛むし、で駄目駄目だったんだけど
お年寄りとか、商品を使い慣れてない人への説明だけは評判良くて
よくお礼の電話やお手紙頂いたせいで、何とか居場所が確保できたw
>>358さんも言ってるけど、357さんの得意分野を探してみたら?
見つかると良いね。
360可愛い奥様:2010/06/01(火) 08:20:25 ID:ujI11FYv0
最近、なにするにもしんどい。
頭が重苦しくて、自分のことで精一杯。
昨日、少し注意された(自分が悪く、そんなに厳しく言われたわけでもないのに)だけで、
仕事中涙が止まらなくなった。
1か月くらい休みたいな。でも、そうすると職場には居場所はないんだろうな。
361可愛い奥様:2010/06/01(火) 09:34:41 ID:mKu5L+vV0
>>360
私もそんなことある。
週末に一泊近場のホテル(ちょっといいところ)に泊まるだけでもわりと気分転換できるよ。
お子さんとかいたら難しいかもだけど。
無理しないようにね。

362可愛い奥様:2010/06/01(火) 15:21:58 ID:xoa8T4oo0
>>360
お疲れ様。
分かる、分かるよ。
ほんと無理しないでね。

小さな会社で事務員やってる。たまに休むと社長に嫌味言われるので、体調
悪くても無理してしまう。
子供ももう1人欲しいけど、前回産んだとき色々言われたことを思い出すと
諦めよう、と思ってしまう。
辞めたら生活苦しいし、転職もできない。
専業に憧れるよ〜。ソファで昼寝とかしてみたい。
363可愛い奥様:2010/06/01(火) 16:32:51 ID:0C3ZIpoxP
私が新入りだから信用されてないのか
いつも何かあると私のせいだと決め付けられたり
古株パートに監視されてコソコソ陰口言われたりして辛い。
私以外は十数年働いてて当たり前に仕事こなせる人ばかりだから
慣れなくてもたついてる私に苛ついてるんだと思う。

最近自分に自信が持てなくなって来て声も出ないしうまく話せない。
長く働いていればそのうち認められて自信も持てるんだろうか…
364可愛い奥様:2010/06/01(火) 20:42:44 ID:QAE8lubU0
>>363
乙。
うちの職場にも363さんみたいな扱いうけていた人がいるよ。
職種は違うが同じパート同士なのにその人のミスを見つけては辺り構わずキツイ言葉で注意する。
中にはほとんど言いがかりみたいなのもあった。耳を塞ぎたくなることも度々。。
他人事ながら叱られてる人が鬱になるんじゃないかと心配してました。
しかし、キツイ人は先月末で辞職。
今日は人手が減ってそれなりに大変だったけど
汚い言葉を聞かされながら働くより精神的にすごく楽になった。

363さんも状況が変わって働きやすくなるといいですね。
私も、まずは一週間。次は一ヶ月・・・と積み重ねていくしかないと思って頑張っています。
でも、あまり無理しないでくださいね。
365可愛い奥様:2010/06/01(火) 21:51:37 ID:6gM4ne5H0
>>363
そういう場合、古株なら誰のミスかわかるよ
でもあえて一番弱いあなたのせいにしてるの
366可愛い奥様:2010/06/01(火) 22:35:44 ID:6kecylqw0
今まで、そういうキッツイ人が周りにいたことがない。
気づかないだけかな?

今の職場、逆にそういうキツクてはっきり物を言う人がいてくれたらなぁとちょっとだけ
思うときがある。

うちに問題婆が一人いる。
私が一番古株だけど、一番年下だからあまりきつく言えないし、一番年上のおばさまも
他の人には愚痴るけど、本人には言わない。
たまには面と向かってきっつーく言ってみたいw
367可愛い奥様:2010/06/01(火) 22:46:13 ID:h9Z9Jv0b0
もうだめ。4月に転部してきた女性の上司がヒステリーで。
典型的な「上に弱く下に強い」タイプだから、上に叩かれたイライラを
モロに部下の我々にぶつけてくる。
おまけに、朝一番の顔を見たら、前の晩のご家庭での出来事がわかる。
表情が怒りで硬直・ひきつってのご出社、その後に、ものすごく些細なことで
怒鳴り散らされる。輪ゴムが床に1つ落ちていたとか、そんなレベルのこと。
毎日サンドバック状態で当たり散らされる。

それでも機嫌をとりまくって、何とか笑顔で仕事をしてもらえるよう、一日中
気を遣わないと仕事にならない。
家に帰ると、本当にグッタリする。食欲も無く、夜は眠れないようになった。
あと4ヶ月で辞めると決めたけど、4ヶ月ですら辛い。
368可愛い奥様:2010/06/01(火) 23:26:36 ID:0C3ZIpoxP
>>363です。
やっぱ私が下っ端だから舐められてるんでしょうね…
私が休みの日に起きたミスでさえ何故か真っ先に疑われるしw

どうせすぐ辞めるんだろうと試されてる気がするので
最低でも1〜2年は続けてみようと思います。
その間に働きやすい雰囲気になればいいんだけどなー
369可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:10:12 ID:J1EeqLUDO
出張中の部長から電話があった。
A君いる?と聞かれたけど、彼は今日休みだったので
「今日はAさんはお休みです。」と伝えて電話を切ったら
いつのまにかいつも厭味なオヤジが背後にいて、
「電話応対がなっとらん。お客にAさんはお休みです、なんて馬鹿か!」と怒りだした。
はあ?
部長からの電話ですけど、と言ったら、
ああ…と謝罪もせず立ち去った。
私が嫌いらしいから、ケチつけたくて仕方ないんだろな。
しかし確認もせずよく人を馬鹿呼ばわりできるもんだ。
370可愛い奥様:2010/06/02(水) 22:13:40 ID:JMXNwtcT0
>>369
おっさんこそ馬鹿だよね。ほんと偉そうな糞親父っていらつく。
人にすぐ馬鹿っていっちゃう人ってうだつのあがらない人が多い。
371可愛い奥様:2010/06/02(水) 23:08:20 ID:J1EeqLUDO
>>370
ありがとう。
ほんと、馬鹿なオヤジにイライラします。
定年退職したのに再雇用されたクチ。
使えないのに態度はでかいし…
372可愛い奥様:2010/06/03(木) 03:34:02 ID:PYhyjVRQ0
お気楽な契約社員のはずが、なんか色々やらされる、、、
頑張らなきゃ!と引き受けた自分が悪いし、入ったとき丁度忙しくて色々やらざるを得なかったけど。
しかし同じような採用の人(部署がちがう人)から「そんな仕事もしてるんですね〜」と言われると
考えてしまう。
他の人たちはどうも単純な入力作業中心らしいけど私はそれに電話応対諸々が加わる。
これが専門的で難しい。
時給は千円きってる(都内です)。
安いよー!
職場は嫌な人はいないし、仕事は嫌いじゃない。
もう少し時給よければなぁ。
しかし準職員の募集あるよ、と言われると考えてしまうし(子供まだ小さいから残業無理)
今が丁度良いのかな、、、



373可愛い奥様:2010/06/03(木) 07:11:01 ID:HXZPiBR90
契約社員やバイトだといろいろやらされるイメージ
専門があるなら派遣にすれば?
契約外の仕事なら断れるし、残業なしも選べるし、時給も倍あるし。
専門がないなら頑張るしかないでしょう。
専門的な電話対応ってどの程度のこと言ってるのかわからないけど
どこ行ってもそこの会社ならではの電話対応くらいあるでしょう。
簡単な入力業務だけの仕事なんて今、障害者雇用くらいでしかないよ。
374可愛い奥様:2010/06/03(木) 07:13:38 ID:U5XP0eC3P
お気楽な契約社員か
375可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:11:55 ID:lsDuv0BW0
>>372
契約社員だからいろいろやらされるんだよ。
お気楽ってのは余計なひと言だと思うけど。

自分のイメージでは、契約社員は派遣よりある意味損な部分があると思う。
法律ではでは正社員と契約社員とは区別されてないので
都合のいいようにされやすい。
派遣なら派遣法で守られてる部分もあるし、(ザル法だが)
直雇用じゃない分、お互いメリットもある時がある。
376可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:15:06 ID:nanUJfKc0
契約社員なんて、そういう契約ですからと何でもありだしね。
有能な人は有利に契約できるけど、普通な人は小間使いになっちゃうね。
377可愛い奥様:2010/06/03(木) 14:36:43 ID:hkOm60p4O
男になんて負けない。
馬鹿にすんな。
馬鹿でお花畑装ってるのもわかんないなんてそっちが甘いな。
378可愛い奥様:2010/06/03(木) 16:31:28 ID:BhX9xGUM0
なんで馬鹿を装うの?理解できん
379可愛い奥様:2010/06/03(木) 16:33:42 ID:lsDuv0BW0
そのほうがやりやすいからじゃない?
自分もそういう時あるよ。
ちょっと発言したり提案したりすると生意気な女!ってすぐ思うオッサンと一緒に仕事してたから。
仕事で議論になると「女は感情的になるからなぁ ニヤニヤ」とかね。
だからうまく馬鹿を装いつつこっちに都合のいいようにしてた。



380可愛い奥様:2010/06/03(木) 17:09:26 ID:Zn+5iUbL0
男なんて騙してりゃ上手く運ぶのが世の中ってもんよ
その中に馬鹿を装うのも含まれるんでそ
381可愛い奥様:2010/06/03(木) 20:28:23 ID:wwzr3seRO
>>377 >>379 >>380
禿同

馬鹿のふりした方が本当に楽
必要以上に媚びたりしないけどさ

ある男性社員(てか社長息子)をキモイと言って
ガン無視してるバカなパートが二人もいる
しかも社長とその奥の前で。
確かに仕事しないし性格も悪いし不潔だけと、
それが何?
仕事じゃん。嫌いでないふりくらい、いい大人ならしろっての。
382可愛い奥様:2010/06/03(木) 23:29:09 ID:gw0XgV4t0
私もある程度は馬鹿なふりとかするけど
あまりやりすぎると、本当に普段から見下されるから難しい。
383可愛い奥様:2010/06/04(金) 01:16:44 ID:dwqx07crO
愚痴
職場の先輩(男)だが、あまりにも幼稚で疲れる
たいした仕事してる訳でもないのに他人の粗探ししては毎日誰かを怒鳴り散らす
他人の有給休暇が許せないらしく、休みを取ると、こんなに忙しい時に休むのか!と嫌み
かといって、どうしようもない用事がある事を伝えると、俺上司じゃあねぇし!と知らん顔。

そんな他人には攻撃的なのにいざ、自分がちょっとでもミスを指摘されたりすると
イジメられた!馬鹿にされた!と大騒ぎ。
やってる事はよくいわれる女性のお局様と同じような事。

仕事はチームワークが大事な事に気づかないのかな?

仕事上上手く行くために、仕事パートナーと仲良くしてると
あいつら不倫してるって言われたけど幼稚すぎだよ
384可愛い奥様:2010/06/04(金) 05:41:22 ID:4I0Hw6wrO
てす
385可愛い奥様:2010/06/04(金) 07:28:49 ID:li9wBD/4O
>>383
そんなんで不倫とかバカじゃないの?って感じだね
うちにもそんな思考回路の人たちいるよ。
主にパートたちだけどね(私もパートだけど)。
そういうこという人たちって、いままでがっつり
仕事に取り組んだ経験がない人ばかりだと思う
386可愛い奥様:2010/06/04(金) 09:16:29 ID:TS243byn0
爺連中がずーーっとぽっぽ辞任、政治について熱く論議してる。
どうでもいいよ、こっちは仕事してんだよ。うるさいよ。唾飛んでるし・・
お前がここで何言っても意味ないんだよ。
387可愛い奥様:2010/06/04(金) 09:23:24 ID:ua9quxP40
パートなんだけど電話で突発にやめたんだけど給料未払いだった人いますか?

いじめに耐え切れず精神も不安定になり「今月いっぱいで辞めさせてほしい」と責任者に言いました。(辞める時は一ヶ月前に言ってくれと言われていたので)
辞めると言った途端、パートたちからのイジメがさらにエスカレートしてしまって。
最後一ヶ月はがんばろうと思ったけどもう限界で・・
電話で「申し訳ありませんが今日で辞めさせてください」と言って突発に辞めました。
「突然じゃ困るだろう!」と怒られましたが「もう本当に無理なので」と言い切りました。

そしたらその最後の月の半端なお給料が振り込まれてないんです。
といっても1万5千円ぐらいですが・・。
辞めたのも突発で迷惑をかけてるわけだし金額も金額だし・・泣き寝入りしていますが。。
私のように酷い辞め方で振り込まれなかった方いますか?
愚痴というかスレ違いだったらすいません。
388可愛い奥様:2010/06/04(金) 09:38:01 ID:/AyxjvKO0
いや一日でも働いたら払わないとダメでしょ
本社とかに言えないのでですか?
389可愛い奥様:2010/06/04(金) 10:54:59 ID:bP8zjrFv0
請求してくるの待ってるのかもね。
よく給料払えなんていえるよねっていやみのひとつでも言いたいのでしょう。
「ハイハイ悪ぅございました」って言ってもらうか、泣き寝入りかは自分次第だよ。
いくら法律で権利だとしても、迷惑かけたことには変わりないんだからひとこと謝ってもいいと思うお。
390可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:15:33 ID:UPS/3hb90
皆さん、お疲れ様です。

激務で疲れています(涙)。短期間に大量の仕事を頼まれた時、
仕事の数、仕事の質、皆さんならどれを取りますか?諦めますか?

@他の同僚に振り分けてもらって仕事量を減らし、仕事のクオリティーは保つ。
(自分の担当を同僚に投げた、と上司からの冷たい視線・評価付。)

A仕事の質を下げて、数をこなす。
(仕事の粗さは一見、同僚上司には気付かれない、でも自分が激しく自己嫌悪
に陥り、後悔不眠のおまけ付。)
391可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:20:15 ID:qORckI0C0
>>390
自分なら、頼まれた人にどちらか選んでもらうかな。
392可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:28:19 ID:UPS/3hb90
聞きました。どっちでもいい、と言われました。>>390
393可愛い奥様:2010/06/04(金) 11:29:49 ID:qORckI0C0
>>392
それなら2かな。
後悔とか自己嫌悪は自分次第でどうとでもなるが、
一度貼られたレッテルはなかなか挽回が大変だから、
394可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:46:32 ID:PhLAE4Aq0
>>390
私もAかなぁ〜・・・自己嫌悪するって気持ちはわかるけど、
仕事を振るのも、相手次第で難しいから・・・・
(相手がイイ人だったら、いいんだけど、陰でこそこそ言うタイプ
だったら、車内での自分の評判を落としそうで)

身体を壊さないようにね、あんまりムリしないで。
395可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:50:53 ID:ScUFuuse0
>390

私も2だな。
最高のクオリティじゃなくてもいいから
そこそこの質のものを数多く出せ、というオーダーだと判断する。
396可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:04:08 ID:IHh3ODDh0
いろいろ腹の立つことが多過ぎて書き込もうにもまとまらない。
397可愛い奥様:2010/06/04(金) 14:11:58 ID:Ns/8O80I0
ちょっとずつでいいから書いてみたら?
398可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:34:15 ID:I639SHVmO
毎日毎日上司は私をクビにしようとしてるんじゃないかって不安で仕方がない。
399可愛い奥様:2010/06/04(金) 16:47:10 ID:XniPRzP20
4月に私がいる班に新しく入ってきたパートさん(40代)がいる。
その人が「はい」という返事ができない。
名前を呼んでも、仕事を頼んでも
「はいはい」「はいはーい」「はいはいはい」「はぁ〜い」
って感じ。たまに妙なリズムもつける。
細かいことかもだけど、これってすごく耳障りで不愉快。
何度か「ハイは1回でいいよ」って注意したんだけど
笑いながら「あいちゅいまちぇーん」とか言うだけで、全く直らない。
っていうか、もう完全にクセみたいなんだな。
で、先日なにげにお客様との電話のやりとり聞いてて
お客様に対してもそんな感じだったので
「直せないなら電話とらないで」
って言っちゃった。
そしたら今度は返事をしなくなった。
明かに怒ってるみたいで、呼んでも仕事頼んでも無言。
ちょっと意地悪心が芽生えて、私に質問しないと先に進まない仕事を頼んだ。
そしたら何かしゃべるかなと思って。
結果、自己判断で無茶しやがった。
なんなのこの人?・・・と思ったらやっぱりコネ入社だった。
400可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:07:48 ID:4I0Hw6wrO
ちょっと笑えたw
401可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:40:17 ID:GJtlW9a0P
出入りの業者さんと仲がいいのは良いことなんだろうけど
度が過ぎるのってどう思う?
ちょっとした世間話程度ならなんとも思わないけど
下ネタまじりの冗談だとか、差し入れの催促とか。
同年代の友達にするようなタメ口で話しているのを見るとイラッとする。
圧倒的に優位な立場なんだから一線引けよって思うんだけどさ。
う〜ん、だんだんと局化している気がする。
402可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:56:36 ID:34wBilOc0
o
403可愛い奥様:2010/06/04(金) 19:38:58 ID:6aPMO7Aw0
課長がお気に入りの契約社員(女性30歳毒)が
遊びのような海外出張に行く

社員の自分に振られるのは残業200時間超えの
過酷な業務
働く意欲が全く沸かない
404可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:35:49 ID:GxT5V4DK0
ちょっと書類出してきます的なノリで席を外したと思ったら
20分も帰ってこないのはどういう了見なんだ!?
確かに暇な時は暇なんだが仕事が重なってくることもあるから
そのための2人体制なんだぜ。
お客さん随分待たせたんだよ?と注意すると『そういう時は電話してくださいよ〜』って何それ?
10分以上理由があって席を外す時はそっちから電話しやがれ!!

長子&初孫でとても大事に育てられたので添加物とか入っている食べ物駄目なんですぅ〜とか
自慢げに言ってくる24歳は自分の否を認めない。
が、賃金に対する不満はいっちょまえに持っているらしい。
その前にちゃんと仕事しろ。仕事無くてツマンネな時に待機してるのも仕事なんだよ。
405可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:32:33 ID:vBAD/LSQ0
評価があがらない事がわかってるから、
やる気でませ〜ん。正社員さんでがんばってくださ〜い。
406可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:43:50 ID:onSohQRn0
>>387
地域の労働基準監督署に行って事情を話してください。
会社に直接言うより効きますよ。
407可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:38:53 ID:MWm4opfR0
>>387

以前同じような感じで辞めた時に
給料の請求と振込先を書いたを紙を内容証明郵便で送ったら
2,3日後に振り込まれてたよ
もちろん振り込まれなかったらそれ持って監督署に行くつもりだった
408可愛い奥様:2010/06/04(金) 23:42:33 ID:IoSrszMrO
念願の妊娠。まだ病院行ってないけどおそらく5週目。
でも来月から異動で、産休入る人の仕事引き継ぐことになってる。
その人が産休入って、五ヶ月後に私が産休になっちゃう…。
私は派遣だから、ここで辞めて新しい派遣さんに一年ちょっと入ってもらう方がロスがないけど
私もカネコマだからギリギリまで働きたい。でも会社に申し訳ない…。
引き継がれて、二ヶ月ぐらいでまた引き継ぎってのもちょっと辛い。
私は堂々と働いてていいんでしょうか?
409可愛い奥様:2010/06/05(土) 00:16:11 ID:RaDnUZST0
堂々と働いていいでしょ。会社はお金を稼ぐところ。
会社に申し訳ない、という感情は忘れちゃったわ。
410可愛い奥様:2010/06/05(土) 00:20:47 ID:ovqLnzA70
女である以上妊娠はするし、仕事における妊娠のタイミングなんか見計らってたらきりがないし
少なからず迷惑はかけてしまうし自分も産休取った身だけど、
さすがに自分の引継ぎで入った新人社員がすぐ妊娠した時は開いた口が塞がらず、
でもいけないことではないから凄くモヤモヤした。

なんか、迷惑かけることは必至なんだから、カネコマとか自分の事よりまず会社に最小限の迷惑で済むことを考えるべきな気がする。
せめてポーズだけでもいいから、謙虚にしといた方がいいと思う。
411可愛い奥様:2010/06/05(土) 07:45:39 ID:xV/uyEyS0
パートシフトの組み方がめちゃくちゃだ。
一日の中にレジが誰もいない時間、適当に穴埋めに主任をレジに入れてあったりする。
もちろん主任はレジコールしても全く来る気ないから無意味。

レジパートさんは品出しも兼ねているのだけど、なぜか品出し優先と考えているらしく、
コールが聞こえていないのか、優先順位が品出しのせいか
担当レジを気にするそぶりが全然なく、呼んでも呼んでももこない。
その周囲にいて、気付いた人間が駆り出され、自分らの仕事が進まず。
しかも昨日は仕事の予定割にレジがいない空白時間が、何時間もあった。
ほとんど、レジの手伝いに走って終る日々…もちろんお客さん優先だから手伝うけど、
何か根本的に間違ってない?、店長達はレジパート達がノロノロ後から
コールを聞こえてない顔をしてやってきても、決して怒ったりしない。
いつも上がる交代時間の直前だけは、
しっかりレジ付近に見掛けだけ商品手にして、ソワソワウロウロしているからポカーン。
いつもすぐレジ手伝いに入れないのか?と、
逆に店長から周囲の売り場パートが怒られている理不尽っぷり。

他にも変な流れがあるし、そんなこんなの尻拭いで残業が続いてやってられない。
あー辞めたい……
412可愛い奥様:2010/06/05(土) 08:46:37 ID:FIhSnw/z0
品出しているフリしてサボっていそう
413可愛い奥様:2010/06/05(土) 11:03:27 ID:g64iAmjF0
>>393-395
遅レスですいません。コメントありがとう。
414可愛い奥様:2010/06/05(土) 11:39:49 ID:JPVrWj740
転職活動している奥さまいますか?
平日は9時から6時までで残業もあるからハローワーク行けないし
書類選考通ったとしても面接行きづらい。
415可愛い奥様:2010/06/05(土) 14:00:10 ID:8Whay44L0
>>414
そういう場合リクルートエージェントとかの転職エージェント使うといいよ
近場だったら昼休みに面接とか業務が終わった後面接とかセッティングしてくれる
履歴書とかも1個作成したらあとは全部エージェントのほうでやってくれるから楽。
416可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:51:48 ID:7YIVtzYyO
人生初の事務パートを始めて半年、
前任者と比べられてはちくちく言われてつらい…
それならその人みたいな経験者を雇えば良かったのに。

しかもその人がやっていなかった
新しい仕事をどんどん増やされて
「○さんならできた」みたいなことを言われる

パートリーダーが自分の仕事を全部他のパートに
ふるつもりというので自分はなにするつもりなのか聞いたら
「私は指示出し」ってもう馬鹿かアホかと。
他パートも私に
気をつかってくれることもあるけど嫌な仕事は私にふる。


悔しすぎるので、表面はニコニコしてどんどんスキルアップして
さっさと辞めようと思う。
417可愛い奥様:2010/06/05(土) 20:49:06 ID:vwX9ijx+P
>悔しすぎるので、表面はニコニコしてどんどんスキルアップして
>さっさと辞めようと思う

賢い。
おそらく前任者もそれを実行したんだと思う。
418可愛い奥様:2010/06/05(土) 23:24:41 ID:ThtKNaGt0
>408
いや、これは・・普通に迷惑だろう。
とりあえず、ありのままを話して、会社からの判断を待つのがいいような。
419可愛い奥様:2010/06/06(日) 09:00:45 ID:8oGAYIrO0
ナカーマ。私も働く派遣妊婦@28週。
カネコマって事は産休ギリギリ34週まで働くつもり?
どちらにしろ早めに報告したほうが良いよ。私は6週で派遣元・先それぞれに報告して
「可能ならギリギリまで働きたい」と早めにアピールした事で、契約延長してもらえた。
早めに言わないと引継ぎの都合で言いにくくなるし、つわりのフォローとかも
頼みにくいから早めに言って、仕事の調整をしてもらった方が言いと思う。
420可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:18:33 ID:Zu0FAMLxO
カネコマで妊娠って微妙だね。
会社はボランティアじゃないからね。
自分の権利だけ主張されても周りが困るよ。
421可愛い奥様:2010/06/06(日) 15:13:52 ID:UdMdO3ap0
見た目40代後半な女性、いつも服がびみょう。
白いレースのふりふりのワンピース、など森ガールな服を着て出勤。
流行の服なんだけど、それは年齢的に…、けど言えない。
422可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:33:03 ID:aGeiUBtj0
うちのなんて50間近なのにデニムのミニはいてくるよ・・・
スタイルがいいわけでもない・・・
ほぼノーメーク・・・

お局なので誰も何もいえませんw
423可愛い奥様:2010/06/06(日) 17:55:43 ID:khcFkZ8n0
あ〜私もこの間、かがんだお局様(40台ミドル)のミニスカートの中のパンツ見ちゃった
年取ったお局様ほどミニスカが好きなのはなぜw
424可愛い奥様:2010/06/06(日) 19:36:34 ID:6O01o6opP
その人が若い頃は、ミニが流行ったからかなあ
425可愛い奥様:2010/06/06(日) 23:06:23 ID:X5wbNkvy0
40代だけど聖子カットやめれ。きめーよ。・・・
426可愛い奥様:2010/06/06(日) 23:26:18 ID:1cgHtTphO
427可愛い奥様:2010/06/07(月) 00:22:45 ID:9vXHimFi0
私の会社のお局様も50間近で、ミニスカートに黒網タイツ・・・
ミニスカートからはじける、網タイツに包まれたムチムチしたフトモモ、
痛いです。もっと派手な服が着たいけど、会社なので抑えてるそうです。(爆)

服装だけでなく性格もKYで、他人とうまくコミュニケートできず、
仕事は出来ません。
428可愛い奥様:2010/06/07(月) 01:28:43 ID:ws9iV4cY0
妊娠はおめでたいことだし、切迫早産というなら、安静にしなくちゃならない。
よくわかるんだけど、パートで週3勤務、1か月休んでも、まだ進退決められず
もうしばらく様子見させて・・っていうのはどうかと思う自分は、人でなしでしょうか・
安静にといっても、本人に代わって、旦那も連絡くらいできないのかと。
来月も出てこれるかわからないっていうので、新たな求人掛けるわけにもいかず
忙しい職場だから、パートさんに来てもらっているんだけど、
難しいよね、こういうのって。
429可愛い奥様:2010/06/07(月) 07:43:41 ID:B/EKX8tM0
妊娠後も働くと決めたならゲボりながらも来るべき
430可愛い奥様:2010/06/07(月) 07:49:32 ID:HL0PRi7sO
まともに来られないなら辞めてほしいのが本音。
431可愛い奥様:2010/06/07(月) 08:18:22 ID:ZMmgk1vnO
今日から一週間、勤め先の御手洗いが工事で使えなくて
別の建物に行かなきゃいけない。
うー、嫌だ…。
432可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:04:09 ID:QKGCKKql0
>>428
辞めてもらったらいいのに。
迷惑すぎる。
妊娠だろうが病気だろうがその他理由だろうが・・・。
正社員なら解雇は難しいけど、そのためのパートだからねえ・・・
433可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:46:21 ID:fFkL5ff30
>>431
そりゃいやだわ。一週間もー!!
434可愛い奥様:2010/06/07(月) 16:28:24 ID:EvUgpiNy0
書類見つからんぞゴルア!(#゚Д゚)
一時退職→復帰したら書類管理滅茶苦茶にされてて泣きそう
数か月かけて引き継ぎしたのに、だからクビになるんだよ!
メモ取れって言わなきゃ取らんオバハンだったからな…後始末泣ける
435414:2010/06/07(月) 19:42:51 ID:g0J2K7rLO
>>415 
レスありがとうございます。エージェント使うほどの学歴経歴がないわorz
地道に探します。でもほんと今は求人ないね。
436可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:35:52 ID:A1HIN/Hr0
妊婦さんの話題でてたけど、、、

妊娠することは、おめでたいことだし、それぞれの家庭の事情もあるだろうから
厳しいことは言えないのだけど、

その後の子育て中の人でも、「子供が熱出した」と言って
一週間休んだり、それも権利だから仕方はないのだけど、仕事を進めていく上で
この日にこれをしましょうって言うと、始から「子供が熱出すかも?」
と言って、私にだけ押しつけたりされるのも、ちょっと不満。
休むかもしれないことは、こっちも重々承知の上なのに。

その癖、病み上がりの子供なのに「午後から調子いいみたいなので、
動物園に連れていった♪」等の報告メール。

その間、こちらは必死にアンタの分まで仕事したのに。って思ったりもする。

なので、妊婦さんもせめて、上っ面でいいから、申し訳なさそうにしていて欲しい
って思う私は意地悪で性格悪いのかな。


437可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:50:47 ID:ZWH0v/3XP
常識と他人への気遣いを忘れない人ならOKといつも思う
438可愛い奥様:2010/06/07(月) 21:53:17 ID:U/Au6BZ90
田舎町の小さい商店の事務してます。
社長が臭い、奥さんがうっとおしい、
拡張のオバサンは自己中すぎてめんどくさい。愚痴れる仲間が居ないのでこちら板助かります!
439可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:05:21 ID:smOdsyon0
子供が入院したとかでもう一週間以上休んでる人がいる。
多すぎるくらい人数がいるので本来なら肩たたきに合うはずなんだが…
店長が気に入ってる人でいつも傍らで仕事してる。
その人の仕事は他のパートが覚えてしまって
実はもう必要ない状況なんだが辞めさせる気は無いらしい。
胃腸の病気が流行ってる時期だし仕方がないけどモヤモヤする。
440可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:39:52 ID:vZ+RYPo3O
同じような人いる。
何でそこまで気に入られるのかわからないよね。
うちの上司もその人にゾッコンで、その人を軸に私が振り回されてる状態。
ほんと腹立つよね
441可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:52:53 ID:K0KfI4fv0
うちには韓流スター追っかけのためしょっちゅう長期休暇をとるおばさんがいる。
仕事が忙しい季節だろうがお構いなしだ。
442可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:58:16 ID:6fg5xkE10
でも子供が入院したら休むよね・・・
443可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:18:49 ID:lsDl8jhh0
あのバイト、馬鹿すぎる。
今日一日で「できますやります」って言ったこと、1つもできてないわ。
なんでこんなのが2年もいるんだ?
444可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:28:34 ID:lsDl8jhh0
ふざけんな、データ全部デタラメじゃねえか
さっさと帰りやがって、こっちは徹夜で修正だ
445可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:39:33 ID:ZKW9ijyh0
>>441
インディーズバンド全国追っかけして休むパラサイトオバがいますが何か?
でも、上司はそういう面子には何の注意もしない。
上司の直属なだけに、こちらにフォロー被害がきまくって悲惨な状態です。
446可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:32:33 ID:x5BLCCnf0
時給制だから休めばそれだけ給料が減るし、それぞれの家の都合もあって
仕方がないけど謙虚さって本当に大切だね。
あっけらかんとドタキャンで休まれ、急遽代役として頼まれたこっちは
たまったもんじゃない。

そしてあまりに長期で休むのならもういっその事辞めてくれ…
447可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:35:10 ID:UBS1VlrE0
外注がほんとに最低。
これで金貰うって詐欺だろってくらい酷い仕事っぷり。
直接仕事流してるのは上司で私は外注の名前も知らないけど
そいつのあげてきたデータのチェックするのは私で
はっきり言って毎回ほとんどやり直してる。
最初から自分でやったほうが早いよ…

上司に何度か訴えたけど報告したのか黙殺してるのか
全く改善の兆しなし。
いつか仕事干されて辞めてしまえと心の中で思ってる。
448可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:27:30 ID:ZErEUxBF0
子供の病気で頻繁に休むのがいるけどほんと困る。
しかも「すみません」の一言もなく当然の権利だと言わんばかりに休むのでムカつく。
449可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:38:34 ID:TyUh2yxJ0
うちの職場に喉が痛いという理由で月末3日休んだ婆がいる
うちは月末は超忙しいんだけど、
「忙しいときに皆さんにうつしてはいけないので」と言って
熱があったり咳が出たりしているわけではない
自分がすごく気の利く人間だと思っているらしいけど
いつもなんかズレているよ
450可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:45:03 ID:Pu20Jfpl0
もっとマシな求職者なんて山のようにいるんだから
使えない人材なんてさっさとクビにしてしまえばいいのに。
451可愛い奥様:2010/06/09(水) 16:25:38 ID:mbEDpfKwO
飲食店だけど、最近入った人(男)が、かなり料理に詳しく、店長の経験もあるらしく、料理自慢がうざい。バイトの立場であまりでしゃばるのはどうかと。客の無理な要求にも答えようとしてたから、阻止したら不機嫌になったw
452可愛い奥様:2010/06/09(水) 23:03:48 ID:v66iESJl0
出来て当たり前。出来なかった時は平謝りな仕事。
自分が未熟な場合もあるが客側の事情で時間が掛かったり遂行が難しいことの方が多いのに
何で出来ないんだ!?早くしろ!!と威嚇されると凹む。
でも、一生懸命やってるだけじゃ駄目なんだよなあ。
結果が出せるようにもっと精進しなくては。。
453可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:33:08 ID:SvLIEwai0
すごく幼稚でくだらない事だと分かってるんだけど愚痴ります
パートで仲良くなった人が二人いてその内の一人はつるむのが好きな人で
積極的にランチやらお茶やら誘われたりしてた

元々あまりベタベタした付き合いは好きじゃなかったんだけど
誘われると断れなくてズルズル付き合ってて
でもその人はもう一人の人との方が状況や相性が合うみたいで
仕事中に楽しそうに二人で話しをしてる
その二人は対等に付き合えてる感じなんだけど
どうも私に対しては二人ともどこか見下してる感じがする
たぶん私が口下手で自分では普通のつもりなんだけど
変わった物言いをしてるみたいでからかわれる時もある
「可愛い」なんて私の反応を見て言われる時もあるし
(要は馬鹿にされてるんだよね)

仕事にも慣れてきて変な余裕が生まれると
そんな余計な事を考えるようになってしまって
二人が仲良さそうに話してるととてつもなく寂しい気持ちになってる自分が居る
仕事は辞めたくないしこの気持ちをどうしたらいいんだろう?

プライベートでも友達が少ないんで職場で仲良くなったと思ってた人達に
こんなに固執してしまうんだと思う
距離を置いて付き合えてた時に戻りたい
454可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:06:03 ID:SLPYjMx50
距離をおいちゃいなよ−。その方が楽になるよ。
せっかく働いて、自分の自由になるお金もあるんだから
少しばかり、自分のために使ってはどう?
映画を一人で見に行くのもいいし、興味のある習い事をするのもいいかも。

仲良くなったけど、ちょっと合わない人たちなんだよ。
バカにされたり対等でない相手にこだわらなくていいよ。
455可愛い奥様:2010/06/10(木) 11:33:29 ID:k9xU9Zqm0
偏見かもしれないが
旦那とうまくいってない、息子しかいない女性って
すごいひねくれてるような気がする。

将来、息子が嫁さんみつけたら
一人ぼっちだってよく言ってるけど
そんなに孤独が怖いなら
もっと旦那とか周りの人を大事にすればいいのに
他の男に色目使ったりしてるしワケが分からない。

で、たまった鬱憤を
部下である私にすべてぶつけてくる。
456可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:45:20 ID:4EH+bW7bO
偏見じゃないと思う。

まさに自分が×1上司にタゲられてるから…
ひねくれてるというか、妬み?自分より楽してるとかそれだけで罵声とか嫌がらせすごいから。
457可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:46:17 ID:SNrivEzY0
>>455
成程!スレチ話だが主人のお姑さん、お舅さんと仲いいし
お友達多いしで一人息子の嫁(私)にもメッチャ寛容だわ
性格や気遣いも勿論だけど、そういうのもあるかもね!

とにかく乙です。上司だと流すに流せなくて泣けるね…
日和見的な反応や仕事伝達の精密さが損なわれそうだ
458可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:59:29 ID:7nyHd83q0
転職した先の会社のある同僚、生気がなく、全く働かないんです。

どうやら過去に会社がリストラ等で大変だった時、彼はコキ使われて
ウツになっちゃったらしくて。会社側は訴えられるのを恐れてるのか、
後ろめたさからかわからないけど、死人みたいになった彼を解雇もできず放置。

でも彼がするべき仕事をバックアップさせられてる私達は大変。
ちゃんと治療するか、いっそ辞めてくれればいいのに、その気配は無い。

毎日、遅刻も無くキッチリ出勤だけはしてくるんだよね。ある意味、タチ悪し。
459可愛い奥様:2010/06/10(木) 15:29:37 ID:ujYp16/10
>>453
差し出がましいようですが、誘われたら応じるけど、
自分からは誘わず、寂しいっていうのは仕事上の関係としては
ちょっとやりにくいんじゃないかなあ。

距離を置きたいなら誘われても応じない。
普通に仲良くしたいなら、誘われた数の半分くらいは自分から誘えるよう目指すといいと思うよ。
460可愛い奥様:2010/06/10(木) 15:42:16 ID:QqmsZCX30
女3人って必ずもめるよね
461可愛い奥様:2010/06/10(木) 15:45:48 ID:SNrivEzY0
そうかい?付き合い方だと思うよ
462可愛い奥様:2010/06/10(木) 17:44:03 ID:exvvteJGP
>>453
その二人が何を話題にしやすいかといえば、同じ職場の人間が一番手っ取り早くて
いいネタにされているのは間違いないと思う。
そうなると見下したりしやすくはなるよ、こりゃもう仕方ない。

結構やりにくい場面は多いだろうし、気にもなるだろうけどもう自分しだいじゃないかと。
そういうので凹んでしまう気分に持っていくのも自分だし
あ〜ガキ臭いことやってるなぁって逆に見返すのも自分だし
自分の意識のコントロールしかないと思うよ。

同じような経験したけど、ある日ふと
「あの人の噂話だの(自分の知らない)友人の話だのに付き合わされなくてラクかも・・」
なんて思ったら急に楽になったわ。
463可愛い奥様:2010/06/10(木) 17:45:45 ID:exvvteJGP
>>460
必ずとはいえないけど、友達感覚で接する人が一人でもいると
そうなりやすい気がする。
つるみたがる人ってのは要注意だと思う。
464可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:05:09 ID:NOCqVnez0
>>463
「人間が二人いれば上下関係が生まれ、人間が三人いれば差別がはじまる」ってきいたことある。
465可愛い奥様:2010/06/10(木) 20:28:03 ID:3GWI6D+D0
一週間と数日のみ一緒に働いただけの人(退職済み)から
辞める前、今度皆で美味しいもの食べに行こうね!と誘われていた。
具体的な日にちを決めることなく辞めてしまい
連絡先も1人しか知らないので、このままフェードアウトしてくれることを祈っていたが
先日、その1人に連絡があったらしい。。
その人いい年して八つ当たりまがいのいじめしてたし
口を開けば職場や上司のどうでもいい悪口ばかりで最低だった。
正直、もう関わりたくない。家庭の事情をでっち上げて逃げるよ。

その人が辞めてから職場の雰囲気がもの凄く良くなり
誰もその人の転職先の心配をする人もおらず話題にもならず
まるでそんな人は最初からいなかったかのようw
466可愛い奥様:2010/06/11(金) 02:44:20 ID:jFYjMl40O
なんでパート終わったあとみんなで
ご飯行かないといけないんだよおおお
年に一回とかならいいけど、毎月最低一回とかいやすぐる。
さすがに当日いきなりいわれだときはいやすぎて断った。
その上司だって主婦なのになー。
仕事も社員並みのことやらされて、つきあいまでとかもうカンベンしてよ
467可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:41:02 ID:SLIqxmpo0
>>466
乙。そういうの嫌だよねぇ・・
気持ちよく分かる。
468可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:03:04 ID:zW7Fj6Na0
6月にパートの求人募集広告を出した。条件は
 8:00〜10:00(時間相談不可)時給1,000円
10:00〜14:00(終了時間のみ時間応相談)時給850円
上記二つをつないで8:00〜14:00でも可。
時給は上記の通りと結構厳しめなことを書細かく書いたのに先週まで
「9:00から働きたいんですけど?」
「9:00から12:00にして。」
「幼稚園に送ってそのまま出社したいので9:30〜にして」
そのどれもが申し合わせたように「子どもがいるから〜」だって。
いいかげんにしろってガチャ切したくなる。
469可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:35:55 ID:k6W9JrQq0
>>468
パートスレ見たことある?
「だめかもしれないけど言ってみて、だめだったら断ればいいじゃん。
受かったらラッキーー」が大多数の意見です
信じられないぐらいのずうずうしさだよ
470可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:19:27 ID:y9Sl14GL0
468乙はげしく乙
求人票に勤務時間:相談不可って書いてあるのに
お迎えがあるので16時までじゃなくて14時45分に帰りたいんです
って電話かけてきた人がいたなぁ。

花粉症があって今の時期つらいんだが、私を見て同じパートが
「悪いけど、私、まわりに花粉症とかいないから。
旦那も子供も親も花粉症なんていないし。
つらさはわからないから」
って言われた。何も彼女に言ってないし要求もしてない。
もう視界にすら入れたくない。
471可愛い奥様:2010/06/11(金) 18:39:05 ID:zW7Fj6Na0
>>468>>470レスありがとう。
パートすれは見たことないけど、そうなんだ。
今回の求人で特に腹が立ったのがハロワ。
ハロワの求人にも同じことを書いたのに時間調整の電話をハロワの担当者が
かけてきた時にはかなりイラっとしました。

あと、個人でかけてきた人に、長々と時間調整の交渉されて断ったら
「あなた子どものいない結婚できないお局でしょう!!だから融通きかないのよ」と
言われたこと。言われた言葉より逆切れするその非常識さに腹がたった。

花粉症>お大事にの一言でいいのにね。お大事にしてください。
472可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:52:56 ID:pa5MYW1ZO
会社がボランティアか何かと勘違いしてる馬鹿は願い
下げだよね。
473可愛い奥様:2010/06/12(土) 06:05:56 ID:sQKLgwwgO
愚痴。
一緒に仕事している20歳の子。
わからない事を自分で聞きに行かない。
自分から行動しない。
人を頼る。
人によって態度を変える。
嫌でも視界に入るので、非常にウザい。
そいつの友達も入ってきて、同じ様な子なのが、更ににウザい。
474可愛い奥様:2010/06/12(土) 07:07:51 ID:LrZUKHs80
自分も大学生の頃は>>473のように悩ませていたと思う。
なんとなくおばちゃんが聞いてくれて当たり前、
おばちゃんが指示してくれて当たり前みたいに思っていた。
あぁ…自分もおばちゃんになって初めてわかった。
おばちゃんだって分からないもんは分からないし、
上司に聞きたくないわな
475可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:10:10 ID:6GYD3Krz0
私は普段フリーでWeb系の仕事をしているんですが
先月から週に1〜2度、知人経営のネイルサロンに手伝い(事務系)に行っています。
そのサロンの店長であるAが、とにかく頭にくる。
初対面の時に「私、物事をハッキリ言うサバサバした性格だから」
みたいな事を言われたので、何だか嫌な予感がしていたんだけど。
サバサバどころか、嫌味を言わないと気がすまないネチネチ&単に性格がキツイ女。

他の店員さんが「○○さん(私)って痩せてていいなぁ」とお世辞を言えば
それを聞いていたAが「痩せてるって言うかガリだよね。細過ぎると魅力ない。男はちょいポッチャリが好きだし」
また別の店員さんが「昨日彼氏と牛角行った」と言うので、皆で牛角話をしていたら
「牛角みたいな安い所行った事ない。まずそうだし。てか○○さん、30超えてんのに(Aと私は同い年で31)牛角行くの?pgr」
といった感じで、口を開けば必ず不快な言葉を吐く。

今日も午後からその店に行かなきゃならないんだけど、Aに会う事を考えるだけで鬱。
毎日顔を合わせてる店員さん達は偉いなと思う。
476可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:26:10 ID:BNwK2ZP7O
いやーおんなじだわ。

何が気に入らないのか妬み嫌みを言わなければ気が済まない人いるわ。

もうサンドバックはごめんなんで辞めるけど、また次に入る人がタゲになるんだろう。

多分、自己愛性人格障害という病気だと思う。
477可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:45:18 ID:6GYD3Krz0
>>475
いるいる、そういうヤツ。
職場でそんな感じだと、プライベートはもっと酷いんだろうなと…なんか色々可哀想になってくる。

しかし、人に好かれないであろう性格なのに店長を任されているってことは、Aは仕事は出来るのかな。
仕事は出来るって事がその性格を増長させてるのかもね。
478可愛い奥様:2010/06/12(土) 09:47:20 ID:6GYD3Krz0
ちょww ID一緒www
こんなこと初めてだ。
479可愛い奥様:2010/06/12(土) 10:07:24 ID:L+qHFNHS0
ぁゃιぃ
480可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:07:48 ID:QFi++S2XO
昔、同じようなカリカリしてる人がいて
「産婦人科に行ってみたらどうですか?
私もそんな状態の時があって叔母に勧められて行ってみたらホルモンがどうたらで〜
漢方薬処方してもらったらすんごい楽になったんですよ〜」
とテキトーにデマカセを混ぜつつ親切顔ですすめたら、
その時は、はあ!?みたいな顔してたけど後日本当に産婦人科行ったみたいで、
情緒不安定が解消されて穏やかな人になって感謝されたわ

女性のイライラカリカリはホルモンからきてるのが大部分
+α環境かな
481可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:22:10 ID:/dsjnhu+O
経理の社長奥&数名での事務パートだけど、
仕事中のおしゃべりが苦痛。
いや、おしゃべり自体は大好きだし楽しいんだけど、
ハンパない量の慣れない仕事をやってるんで余裕がない。
会話にあまり加わらないでいると社長奥は機嫌が悪くなるし、
他のパートも気を遣ってくるし、
あーもうちゃんと仕事やりたいだけなんだよなーorz
忙しくてもそれが表にでない、涼やかな人になりたい、
と思っていつもニコニコを心がけてたら
余裕あんのかと思われて仕事振られまくって今の状態。
はー不器用すぎる自分。
482可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:27:13 ID:APJqEbQ00
時給は150円安くなったけれど、
毎月1回、日曜半日に行われる「研修」という名のただ働きがなくなり
1ヶ月ごとに、社長の機嫌で書き直される雇用契約書もない。
有給が年10日もらえた。
何より出勤時間になると胃腸薬が手放せなくなる様な環境じゃなくなった。
辞めた直後の胃がん検診で「無数のポリ−プあり、要精密検査」と言われてびびったが
悪性の腫瘍で無い事も判明した。

もう絶対、同族経営の個人事務所では働かない。
483可愛い奥様:2010/06/12(土) 23:18:36 ID:OtrCP82R0
>>482
お疲れ様!

私もつい最近同族経営の会社を辞めたばかりだけど
本当に信じられないようなエピソード満載だったw

同族ってある意味怖いものなしっていうか
経営者がやりたい放題だよね。

威張るだけで仕事分かってないから
適当にサボってばかりのゴマすり社員やパートを大事にして
頑張ってマジメにやってる人を評価しなかったりするし・・・。

うちの経営者見てると
会社経営をおままごとか何かと勘違いしてるんじゃないかな?って思った。
484可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:10:10 ID:r8EggSXs0
>>480
うちも先月辞めた人(40後半)が同じような感じだった。
今日一緒に飲んだ友人のところにもそういう人がいるらしく
更年期なんだろうか?と話してたとこ。
人の話を否定したり嫌味を言ったり苛めたりしないと色々発散できないなんて
可哀相な人種だと思っていたが
ホルモン剤で治るものならとっとと治療に行ってホスイ

485可愛い奥様:2010/06/13(日) 10:54:52 ID:7JO9gzCb0
>威張るだけで仕事分かってないから
適当にサボってばかりのゴマすり社員やパートを大事にして
頑張ってマジメにやってる人を評価しなかったりするし・・・。

そうそう、以前勤めてたとこもそうだった。
その頑張ってる真面目な人が時間かけて手直ししたファイルとか
整理した場所とかめちゃくちゃにするし
都合のいい部下だけ可愛がってあからさまに邪険にするし
可愛がってたと思ったらちょっとしたことで見放すし
私は一身上の都合で辞めたけど、可愛がられてもいなかったのであっさりしたもんだった
私も同属経営ではもう二度と働きたくない。
486可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:50:24 ID:iV464VrkO
やっぱり社長の息子が役員で、アホだったりします?
おままごとなのもうちと同じ。
連絡する用事も全くないのに社長奥にメアド聞かれて
キモすぎて着拒にしてる。
以前のパートはご機嫌取りで
ちょくちょくメールしてたらしいが。
社員にサービス残業させまくって、
自分はほとんど仕事せず旅行だ英会話だ
エステだってやってる女になんの用事や相談があるかっての。
早く辞めたくて、今全力で資格勉強中。
487可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:57:37 ID:6AqGXzGi0
パートのつもりがフルタイムで働くことになって、1日自由時間が2時間くらいしか
ない。人間関係が超ストレス溜まりまくりな環境と、雇われたものの仕事のやりがい
ゼロで、やることがないこと自体が苦痛の毎日。これで、20万ちょっとの給料で
ありがたやと思えなくなってきたよ。
以前は、お金のためと思って我慢できたけど、今はお金より時間が欲しいと
思う。これって病んでる?
働く奥様のご意見聞きたいです。
488可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:38:35 ID:UHqEEbs50
>>487
仕事がハードなのと、人間関係で疲れるのは意味が違うからね
自分も人間関係が嫌で辞めたんだけど、辞めて後悔ははいよ!
次を探さなきゃいけないとおもいつつ3か月が経つ

489可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:40:36 ID:O9t5ae2AO
>>486
社長の奥さんがいる会社は大変そうだわ。資格取得頑張ってください。 
前にリクナビで「経理は社長の奥さんです。プライベートも仲良くしてくださいね」 
って求人があって、絶対やだwと思ったよ。
490可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:49:28 ID:6AqGXzGi0
>>レスサンクス。
仕事は作業が殆どなんだけど、それも取り合ってやるほど暇だし。
パソコンの前で仕事しているふりするのも疲れた。
精神的に強ければ続けられるんだろうけど、どんなに条件がよくても
こんなに辛いなんて。びっくりです。
一旦やめたら、多少ビンボーでも家にいる方が楽かも。なんてね。
491可愛い奥様:2010/06/13(日) 16:58:17 ID:07mB1RQG0
最近暑くなってきて、ユニフォームの上に着てたカーディガンを脱ぐ季節になったら、
一緒に働いている女の子のワキガの臭さが気になるようになった。
玉ねぎみたいな臭いで超苦痛。
今までは着替えの時に気になる程度だったのだが、今は職場中に臭ってる。
人に会う仕事なんでよくないし、自分の臭いと思われたら(gkbr、と思うけど、
デリケートな問題だしいい子だから注意しづらい。
492可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:51:50 ID:iV464VrkO
>>489
レスd

>プライベートでも仲良く


いやすぐるww
てかそんなフレーズ求人に載せるなんて
どんだけ脳内花畑なんだよ
493可愛い奥様:2010/06/13(日) 18:55:15 ID:Oz7j8beB0
>>491
ワキガ迷惑だよね、前の職場で鉛筆の芯っぽいワキガいたけど
本当に苦痛だった。そいつは嫌いだったから教えなかったけど
いいこなら教えてあげれば?ワキガを周囲が全員教えてくれないなんて
自分だったら恥ずかしくて申し訳なくて死にたくなると思う。

余談ですが男はワキガ女好きだよね、男の方が鼻が悪くて気付かない&
フェロモンの一種なのかなと想像
494可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:14:58 ID:07mB1RQG0
>>493
いや、気づいてるんだと思うのよ。
だからギリギリまでカーディガン脱がないし、
脇をあげるような動作を避けたりするんでw、
どういう風に助言したらいいか困るよね。

余談だけど、うちのだんなはワキガの臭いを知らない。
ワキガのすごい人と会って、「すごい匂いだったね」って言ったら、
なにが?みたいな感じだったw

495可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:22:05 ID:NCmB50Ri0
自分もそのうち加齢臭で迷惑掛けるというのに。
496可愛い奥様:2010/06/13(日) 19:49:32 ID:Oz7j8beB0
加齢臭って毎日風呂入ってても気になる程の勢いなんですか?
たいてい臭いオヤジは襟の汚れが酷いし匂いに気配りしてなさそうだよ
洗濯と入浴ちゃんとしてれば平気では
497可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:24:52 ID:RDuWIxIVO
>>491
あぁ、私も隣がワキガ持ち女性です。
私服なんだけど、夏は薄着&汗で臭うし、
冬は冬で社内は暑いからと素肌にニットだから蒸れて更に臭ってる
この前ノースリに透ける感じのはおりものを着てたんだけど、
脇を見たら、男の陰毛ぐらいびっしりしてて気絶しそうになった
ワキガって脇毛処理してるかしてないかで結構ひどさが違うみたいなんだよね
つーか見えるんだからワキガ関係なく剃れよとか思いました
20代なのに…

ダイエット我慢できなくなりそうな時、その脇毛を思い出すようにしてます
長文スマソ
498可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:32:35 ID:HboFXbqA0
パート始めて半年程経つけど、一緒に働いている一歳年上の女性社員さんが苦手。
私の仕事はクライアントから届いた書類の内容を規定のシステムに入力して
チェックする作業で、午後から勤務の時給1,000円。
彼女は中途入社で勤務2年くらい。私の入力を元に次の作業をして成果品を
クライアントに発送する作業なんだれど、私への指示が細かくて精神的にキツイ。
出社すると入力間違いの書類がデスクに付箋つきで積まれてる。
クライアント毎に決められてる文言が違う、他の書類に書いてあることを見落してる、
書類の綴じる順番が違うなどなど、とにかく細かい。

これまで彼女一人で入力から何からやってて、大変だからってサポートとして
私が採用されたらしいけど、何でも他人は自分と同じに出来ると思ってるっぽい。
こっちは彼女手作りの入力マニュアルと首っ引きでいっぱいいっぱい。
この前忙しそうな彼女に質問したら「おとといくらいに渡した○○の内容と同じだから
その書類で確認してくれる?」とかそっけない。
他の社員さんも彼女の仕事っぷりを基準に考えてるらしくて、最近私への接し方が
厳しくなってきてるような気もするし。

彼女は向上心が強い真面目さんらしくて「自分自身はまだ努力が足りないから
仕事が出来ない」とか「もっと効率のいい仕事の方法がないか考えてる」とか
言うたびにこっちはいたたまれないというか、微妙な気持ちになる。
正直こっちはパートなんだから社員並みの働きを求めれられても困るのに。
以前に正社員として働いてたところはのんびりとした職場だったから余計に
スピード重視の職場に馴染めないのかもしれないけど、そんなに細かく
言わなくてもいいと思う。
勤務時間と時給、業務内容からもっと穏やかな職場を想像してたけど、
こんな人がいるなんて…。明日からがまた憂鬱…。

499可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:22:48 ID:iwJQiUjtP
>>498
パートなんだからこの程度でいいとかって甘いとしか言いようが無い。
スピード重視の職場なら、書類のとじる順序が違うのは困るだろうし。

この程度でいいって思っている人って態度に出るよ。
今周りが厳しいのは仕事ができないことより
そういう態度そのものだと思う。
500可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:26:01 ID:asQ5TjVL0
あのー悪いけどもう半年同じ事をやってるんだよね?
何でも他人は自分と同じに出来ると思ってるっていうけど、その社員さんからしたら自分の業務の
一部だけをまかせてるんだからその部分だけ自分と同じようにきっちり出来ることを求めてるんだと思うよ。
社員並みの働きなんてもんじゃない、まさにパートでしょ。
周りの人も本人も外れのパートひいちゃったと思ってるだろうね、気の毒。
501可愛い奥様:2010/06/13(日) 23:46:38 ID:my6L6vo00
1000円も貰ってるんだから、求められてることはこなそう。
その彼女だって、毎回入力間違いを見つけるたびにムカついてるはずだよ。
502可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:08:42 ID:r8EggSXs0
仕事の細かさって個人の感覚にもよるから一概にはいえないのが難しい。
自分の前任者は主任の指示が細かすぎるのよ!といつも陰口叩いていたけど
自分にはそこまで酷いと思えないし責任者の基準で動くのは当たり前だと思っている。
(むしろ適当で行き当たりばったりじゃやり辛いよね?)
主任は節約志向も強い人なんだが
自分は貧乏役場に勤務経験があるおかげでいつも褒められるw

503可愛い奥様:2010/06/14(月) 00:57:39 ID:676yweFb0
>>498
悪いけどめちゃくちゃむかつく。
仕事をなんだと思ってるんだ。
間違いを指摘する方も大変なんだよ?

私だって正社員じゃないけど、社員さんよりもいい加減にやればいいなんて思ったことないわ。
504可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:02:45 ID:2k27JJTt0
付箋つきで返してくれるなんてサイコーじゃないか。
どこが違うのか教えてくれてるんだし…。
505可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:12:42 ID:53MadM+10
ミスして指摘されてるんだから仕方ないのでは…
自分で納得して「これでいい」って思ってても
その人がもともとやってるってことは主導?はその人なんだから
指示どおりにできるようにするしかないよ
そういう仕事をしてください、とあなたは採用されたんだから
506可愛い奥様:2010/06/14(月) 01:14:10 ID:jPHNIsA50
フルボッコだなw
その人から教わらなきゃいけないことたくさんありそうね。
ガンガレ
507可愛い奥様:2010/06/14(月) 09:49:38 ID:K539IZ//0
今まさに前任社員のいい加減な仕事に辟易してるパートだよ
仕事の文句言うならやることやってから言って欲しい
社員もパートも関係ない、前任クビになったのよ〜く解るわ
508可愛い奥様:2010/06/14(月) 10:58:44 ID:Io02mAdHO
専門職だけど、その知識が欠如して失敗するならともかく
それ以前の問題、数字の見落とし、確認間違いとか多くて悩んでます。
間違いないよう一生懸命やっても空回りばかりで情けない。
この間も確認ミスしてしまってもう完璧にレッテル貼られてしまった。
最近家の事情で転職したんだけど職場の人はいい人たちばかりだけど
職場に行くのがつらい。
私なんかいない方がいい。やめたい、と思うけど
こういう基本的なことがダメじゃどこで働いても通用しないよね。
この専門の仕事始めた10年前くらいはむしろミスしない側だったのに
ここ数年ホントにミスが多くてみじめで死にたくなる。
509可愛い奥様:2010/06/14(月) 12:48:57 ID:wMwh4sE10
>>508
私も見落としや確認間違いが多くなった・・・アラフォ。
何年か前まではできてたことができなくなったり、覚えられない。
多分自分もレッテル貼られてるみたいで、社員からパートへ降格。
その上時給も下げられて・・・正直やる気なし。

オバちゃんは去れって感じなんで、退職するつもりなんだけど、
そういうストレスが鬱病発生前の表れらしい。
脳の機能が悪くなって覚えられないとかね。

案外転職して環境が変わると元にもどる人もいるから
悲観せずがんばろうよ。
510可愛い奥様:2010/06/14(月) 13:12:23 ID:QCgx5iZX0
>>508
老眼が進んでさっと見ただけでは数字が正確に認識できない、文字を細かく判別しにくくなっている
というのが原因かもよ

私は目だけに頼るのが不安になってきたので数字を口の中で読んだり
手順@AB・・・と自分で決めたり、電車の運転士さんみたいに
指差し確認するつもりでやってる。
511可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:12:29 ID:3NqyEkUz0
>>498 入力まちがえているのだから、言い逃れできないね。

私は皆様に愚痴られることになりそう。
どうしましょう。・・・とここにきたが、こことは自分が愚痴るスレだった。
512可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:30:43 ID:K539IZ//0
いや人間なんだから間違いは仕方ないと思うんだよ
失敗をフォローせず他人のせいにするなら給料泥棒!になるわけで
失敗と向き直る人は問題ないと思うよ

自分も気を抜くと失敗しやすいので自己確認マニュアルがあるw
まあ昼から眠くなる時もあるかもよ、お茶どぞ つ旦
513可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:37:50 ID:jOkGQgGZ0
パートしてるんだけど、今月は全く予定がなくw
白紙で提出したら、今日以外の毎週月曜に
シフト入れられている(月曜は繁忙日)。
もう一人のおばさんは今日仕事しているが、他の月曜は
入ってない。
なんだかむかつくなー。多分同じ時給だってのに
やってられない。
514可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:39:55 ID:bhs8ed2v0
>>513
テオに月曜予定ありでシフト提出すればいいのに。
515可愛い奥様:2010/06/14(月) 14:41:11 ID:1JpBoN4X0
>>514
ごめん、テオってなに?
516可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:06:45 ID:bhs8ed2v0
いや、自分でうったんだけどわからないw
なんて書くつもりだったんだろう?w
とりあえず今度からは月曜予定ありでシフト提出すればいいだけかと。
うちも半分くらいシフト決められるけど、用事なくて白紙で提出すると
結構酷いシフトにされるから何の予定もなくても
いいカンジに出勤できるよう休み希望いれて出してる。
517可愛い奥様:2010/06/14(月) 15:25:29 ID:K539IZ//0
テオ=テスカトルと思った自分ゲーマー
「店長」だったに一票
518可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:31:42 ID:0PRgilHJ0
店長が一人のパートを贔屓している。
家の都合であまりシフトに入らない人なんだけど
経験者だからという理由で彼女だけ特別扱い。
一週間のうち2,3日しかシフトに入らないし、
正直現場の人間からしてみれば居なくても良い存在だ。
やめろーやめろー辞めてくれー
519可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:33:05 ID:1JpBoN4X0
自分はパート経験ないのでよくわからんが、
シフトって例えば、>518みたいなのは何が迷惑なの?
あまり入らないから?
居てもいなくてもよいなら、居てもいいのではないかと思うのだけど。
520可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:01:13 ID:3NqyEkUz0
居てもいなくてもよいなら、居てもいいのではないかと思うのだけど。

521可愛い奥様:2010/06/14(月) 19:07:04 ID:oxch/24w0
>518は居てもいなくてもいいなんて書いてないぞ

パート贔屓っていうのは、シフト希望日が被った時に
彼女の希望を優先させるとか、楽な仕事を積極的に回す、とかかな?

変に少ししか出てこれない・仕事できない人なら、辞めてもらって
多少きつくとも、残りの人間で協力してカバーしたい(その方が精神衛生的にいい)
というのはあるね。
クビにして有能なパートさんを新たに採用するのがベストなんだけど。
522可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:30:27 ID:qsHD2MMM0
>>508 >>509
ああああ〜まさに私だ!
メモしても、メモしても・・・脳みそに残らない。
流れ出していくように、記憶がサラサラなくなっていくカンジ。

4月から小学生になった子供を学童に入れてフルタイムの
パートに出たんだけど、ちょっと責任の重い仕事なんで、
こんなカンジの仕事ぶりではとても務まらないって
自分でも思う。(きっと周りの人にも思われてる)

どうしてしまったんだ、自分・・・。
みなさんに迷惑かける前に、退職した方がいいような気が
してるんで、どうしよう???
523可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:42:56 ID:Hmh8Ur4z0
7年目にして新しい中枢業務を覚えてる最中だ。
しかし、うちの会社、
何回システムが変わるんだよ。
合併後の統一システムだから、これで最終的に落ち着くとは思うけど。
いや、システムがある以上は細かい変更はこれからも続くのか。

反復、メモ、脳みそに刻み付けるように、
2日でなんとか流れは掴んだはずが、間違えるのを恐れるあまり、
緊張しまくり。最終確認に来た教育係様を前にすると頭の中が真っ白…
やましいことをしているみたいに油汗がダラダラと出てくるし、
アホな細かいミスはするし。燃えつきそう。


524可愛い奥様:2010/06/15(火) 00:19:16 ID:Hygs9zKGO
>>522 
時短のパートには変更できないのかな?

会社にもよるけど、フルタイムで責任あるというと休みづらいよ。小学生でも参観日や家庭訪問、夏休みや行事があると休まなきゃならないし…

うちの会社にも、一応フルタイムパートがいるけど子供が〜と頻繁に休む人なんでまわりがとうとう戦力外して退職に追い込まれてる人いるよ。
525可愛い奥様:2010/06/15(火) 07:45:33 ID:j1lnl9n+0
>>524
レスありがとう。フルタイムなんだけど、週3日出勤です。(契約上)
一日にシフトに入れる人数が決まっているんで、先輩の方々の
シフトを削らないためには、週3日程度のパートがほしかったそうで。
それでも、フルタイムなんで、子供達は学童でお世話になっています。
(入室条件ギリギリでしたが)

しっかし、今のうっかりミスの自分、一体どうしたんだ?という気分です。
508、509さんのレスを読んで、私だけじゃない、と昨夜は
思ったんだけど、こんな状態が続くようじゃ、このまま仕事続けていくのも
辛くなると思うんで、上司に相談してみます。

524さん、ご心配ありがとうです。
526可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:00:25 ID:P8b8CAzJ0
>>525
ずっと仕事していなくて急に頭を使うことやると
なかなか脳みそに染みこんでこないことってあるよ。
文章を読んでても、字面を眺めてるで内容が入ってこない
・・・って感じ、私もあった。
小説とかじっくり読んで、脳のリハビリするといいかも。
527可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:05:38 ID:00OQpMvvO
いくらパートつったって、正社員とほぼかわらない時間帯で仕事してんだ。

なのに家事といったら月、木のゴミだししかしねえじゃん。
毎晩自分が飲んだビールの缶くらいベランダに捨てろや。
そのビールの缶を捨てるポリ袋が満タンになったら自分で変えるくらいしろや。
全部お前が飲んだものだろが。
ああ考えださしたらキリがない。イライラする。
528可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:58:37 ID:mGdjtVB/0
もうー疲れちゃったよ〜
女が集まる所には色々あるねぇ
しかしあんた朝から来たことない癖に言うだけ言っていくんじゃないよ
こっちだって段取りがあるんだよ
めんどうくせぇなー
あと一つ言っておく
空回りしてるよ、あんた一人で
529可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:30:02 ID:bgbXk8ZQO
>>528 わかる。
最近、私の方が帰りが遅い。旦那は家に帰っていても何もしない。
お菓子とか食べていて散らかしているだけだ。
家に敵がいるとは思わなかった。
530可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:41:40 ID:bgbXk8ZQO
>529 は >>527宛でした
531可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:06:12 ID:uGNBlAob0
入社してふた月ほどになりました。
今まで3社経験してきましたが、ここまで受け入れてもらえないのは初めてで
挨拶もしてもらえない、針の筵のプレッシャーから
余計挙動不審になってしまいます。
先の先まで考えて、言葉は慎重に控えめに頑張らなければいけないのに
気の利かなさや状況判断ミスに凹むばかりです。
何かと必要以上に悪く捉えられてしまうので、ショック受けたり反省したり。

皆、辞めて欲しいと思っているだろうし私も辞めたい。
でも年齢的に就職活動は厳しい上、辞めたら生活もできず。
無職期間なく転職できればいいのですが…。

532可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:55:05 ID:MH3pUXlPO
合わない会社なんてゴマンとあるよ。入る前に分かればいいけど、入ってみないとわからないしね。

いわゆるブラックな会社ってしょっちゅう求人出してるし、面接の時になんとなく雰囲気分かる…

合わないと思うなら早めの選択をオススメ。精神病んだら治らないよ。

正社員にこだわらないなら派遣とかは少し増えてるよ。
533可愛い奥様:2010/06/16(水) 00:59:47 ID:MH3pUXlPO
追記

社員同士で挨拶すらできないのは、経験上まともな会社じゃない。

上が全く教育せず野放しな会社か同族かじゃない?

そこにいる人間もレベル低い奴だよ。(嫌がらせやイジメや足の引っ張り合い)
534可愛い奥様:2010/06/16(水) 10:25:34 ID:zcCg3Vfb0
取引先で社内の私語厳禁、会議室以外ではしゃべるなっていう変な会社があった。
そこの社員は人と関わらないで済むから楽、いい会社って言ってたけど、
私は給料倍でも嫌だと思った。

会社も色々だから、社風が合わないと思ったら他に移ったほうがいい。
合わない所で無理すると心身壊すよ。判断は早めにね。
535可愛い奥様:2010/06/16(水) 11:25:21 ID:a6hjosc60
人それぞれだよね。
私は私語禁止の会社で働きたい。夢のようだ。
536可愛い奥様:2010/06/16(水) 12:32:38 ID:qQpCrMDCO
なんかいつも貧乏くじひいてるような…
自分ばかりがきつい仕事が回ってきているような気がする…
あー周りが羨ましいけど、ほどほどに頑張ろうっと。
537可愛い奥様:2010/06/16(水) 12:51:40 ID:yibEYcdS0
今日は休みなんだよ
いい加減パソコンの使い方覚えろよ
うっざすぎる
538可愛い奥様:2010/06/16(水) 15:47:45 ID:OFzSLsfA0
自分ばかりが働いているって言う人は
たいてい仕事の出来ない人なんだよな
539可愛い奥様:2010/06/16(水) 16:40:12 ID:sw6UIUVF0
では自分は仕事してないって人は仕事してるかな
いや私は今すんげー暇っすよまじで!正真正銘仕事してない!
仕事なさすぎても居心地悪いんだぜー……
540可愛い奥様:2010/06/16(水) 21:00:42 ID:lJDyiFHb0
今契約社員なんだけど、1年半前に一度ストレスで十二指腸潰瘍になった。
んで、今、マネージャー様が社内にいるときだけ胃が痛い。
潰瘍の再発かなぁと思ってます。
更に今年の2月末くらいからアレルギー性結膜炎になったり背中に湿疹がでてなかなか治まらない。
アレルゲンは調べていないけど、自分の中ではストレスが原因と思ってます。

人間関係って難しいね。
女王様のサロンみたいな今の職場。
スタッフはころころ入れ替わって今残っているのは女王様のご機嫌取りだけ上手なメンツばかり。
私の前任者が数カ月単位でどんどん変わった理由がわかる。
ちょうど3年になるけど、もういいかな。3年頑張れば仕事を次々に替える我慢の足りない人に見えないかな。

もう疲れたよ…パトラッシュ…
541可愛い奥様:2010/06/17(木) 01:12:34 ID:vlxdFJCO0
531です。
>>532-524さん、ありがとうございます。
>上が全く教育せず野放しな会社か同族かじゃない?
両方ビンゴです。
まだ人間関係や派閥を把握できていないので
もしかしたら皆にも、複雑な事情があるのかもしれませんが。

朝挨拶なし→しょんぼり→きょどってやらかす→ますます受け入れてもらえない→
家に帰ってもブルー→次の日の朝挨拶なし→…
こんな負のスパイラルに陥っています。
生活できないので直ぐには辞められないけれど
身体壊しては元も子もないですよね。
割り切ることを心がけながら仕事しつつ、転職活動がんばります。
542可愛い奥様:2010/06/17(木) 02:33:07 ID:ZEbrAyZi0
なんか助成金?の為に、やたらと教育費をかけてるけど
社長はおろか、社員も程度の低い最悪な会社でパートしてたことがあるよ。

某接遇マナー講師まで高額な料金で、来てもらってたよ。

人間性がダメな人は、何やっても駄目だとおもた。
543可愛い奥様:2010/06/17(木) 07:47:28 ID:1ZyMFiHu0
>>542
マナー講師って平林さん?

昔あんなタイプの怖い人、職場に居たけど、平林さんはテレビ用にあえて
あんな厳しいのかな。
でもあんな厳しい人だと、周りも恐縮しちゃうよね。そして、その人が
悪者になることで、変に団結しちゃって。

それで、厳しい人がいなくなると、先輩も後輩もパートも職員の立場も
同じというか、並々になちゃって、締まりがなくなっちゃいますよね。

それもなんとなくダメだとは思うけど。
544可愛い奥様:2010/06/17(木) 08:02:57 ID:Yx6fIiD20
しゃべりすぎていろいろ聞かれるとこも嫌だけど、
全く会話のない会社も辛いよ。

今行ってるとこが、仕事がなくて経営者がイラついて
しゃべれる雰囲気ではない感じ。しゃべってたらじーっと
聞き耳たてて聞いてるし、しゃべってるほどヒマなの??
って嫌味言う。

そういうとこほど鬱病社員が多いんだよね。自営とか自宅で
仕事も人と触れ合うことがないから鬱になりやすいってきいたよ。
545可愛い奥様:2010/06/17(木) 15:25:15 ID:ocel+2L/0
適度に電話がなっていて、人の行き来があって
コピーやファックスの音もしていて
ざわざわしているぐらいの会社がいい

以前2人きり(団塊世代のオヤジと私)の職場で、電話もほとんど鳴らず、
人の出入りもないところで働いていたけど
本気で鬱病になるかと思ったよ
546可愛い奥様:2010/06/17(木) 18:41:53 ID:EzUsxQX1O
どうやら辞めるように仕向けられているようだ。
さて、どうしようかな。
547可愛い奥様:2010/06/17(木) 20:42:15 ID:d0/FmpnM0
短期1ヶ月だけ5人募集という条件でパートに入ったんだけど
なぜか私一人だけ常雇された
(他のパートさんたちには内緒ね!と社員さんに念を押された)

もう二度と会わない人たちならともかく、
彼女たちは一度解雇されてから、
2ヵ月後に再び短期1ヶ月で雇用されることになっていて
私が勤め続ければ、同じ職場で顔をあわせる可能性は非常に高い。

とても良い条件の仕事なので、長期で雇ってくれればいいのにねーとか
みんなで昼休みに話しているが、
どうせいつかバレる嘘をつき続けなきゃならんのが本当に辛い。

2ヶ月後、真実を知った彼女たちが私の悪口で盛り上がることは必至。
548可愛い奥様:2010/06/17(木) 21:28:59 ID:gHHEglsH0
今日明日休んだらまた5日連続勤務。
疲れるよ…
お金に困ってるから働きに出てるけど
フルタイムは正直しんどい。
しんどいけど自分が行かなくちゃいけないんだ。
責任があるから…
専業の時はお金が欲しい、降ってきてーとか考える事が多かったけど
今は強靭な体と、何事にも動じない鋼の心臓が欲しい。
549可愛い奥様:2010/06/17(木) 22:41:13 ID:dVE/4DD8O
>>548

5日連勤って普通じゃない?
月〜金てことでしょ。
550可愛い奥様:2010/06/17(木) 22:41:48 ID:kO0AtpoG0
勤め始めて2ヶ月。
もうイヤになってきてる自分…
なんか馴染めないんだよ。辛い。
551可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:16:07 ID:clvz7nf40
私など週5勤務で、毎日12時間労働だよ…
しかも通勤往復3時間
死にたいわ
552可愛い奥様:2010/06/17(木) 23:46:22 ID:AnTuqdn0O
>>551
超超乙です。
すごい奥様だ…

私も週5だけどたった6時間の事務パートでヘロヘロ。
家事もサボってばかり。反省しようorz

>>551奥様、あまり無理はなさらないように…
553可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:05:33 ID:2Wkbboua0
私も9時出勤(でも8:30には仕事始めてる)で
退勤は21時以降だ。
通勤時間は一時間程度だから>>551奥に比べたらマシだけど、
ほとんどが週6勤務だし、家事やる暇がない。
今日たまたま休み(たまった振休をとるように言われた)だったので
ここぞとばかりに掃除洗濯料理したらそれはそれで疲れたww
554可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:11:26 ID:vQ+7yFL8O
私もカネコマなんでフルタイムだけど…

30代はなんとかいけるけど40代からはほんとキツイ。慢性肩コリと体調不良、老眼、更年期…

なんか続けてく自信がない。凡ミスもやらかすし…


あー、働かなくていい生活したい。
555可愛い奥様:2010/06/18(金) 00:23:28 ID:ksyqdOa3O
>>553
その勤務時間でほぼ週6だときついですね
たった一日のお休みなら私なら家事せず爆眠かも

私もカネコマだからフルで働きたいけど
ダラ奥なので家事との両立が多分無理ww
556可愛い奥様:2010/06/18(金) 05:38:58 ID:6T9Uc9u60
>546
同じく。
お局さんと若いかわいい子だけいればいいんだろうなorz
半端なおばさんなんかいらないんだろうよ。
あぁ辞めてやるよ!と啖呵を切って辞めてみたい。
557可愛い奥様:2010/06/18(金) 08:22:05 ID:B/n8HM9D0
違うでしょ
仕事できて、空気読める人が残ってほしいんでしょ
558可愛い奥様:2010/06/18(金) 08:24:19 ID:n4KQG5Nz0
>>546
同じく。

経営者から私だけに嫌がらせ。ほんと同族なんかで
働くもんじゃないね。
なぜか結局残るのは容姿が良くない人なんだよね・・・
特に仕事ができるわけでもないネガネデブスと80`越えの
おデブ婆。

みんな辞めてく理由がわかる。いきなり時給下げとか
ありえないから。
559可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:12:16 ID:jE87lqJ80
今日はクサいおっさんが出張だから空気が綺麗。

あまりの口臭に近くの席の人が頭痛になったんで上司が指摘してくれたんだけど、
どうみても不健康と不潔が原因だろって状況なのに
牛乳を飲みますとか斜め上の回答だったらしい。

容姿が良くないっていうか、身の回りをきちんとしてない人はどんな状況になっても辞めないね。
依存心の強さと、空気の読めなさは無限ループで悪化するんだろうなと思ってる。
仕事ぶり見ててもそうだもの。下手するとどんどんできない人になっていく。
560可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:32:41 ID:rh7P0WRFO
546です。
同じ方いらっしゃいましたか。
自分の職場は、ふざけて仕事してても若い子がいいみたいです。

次が見つかれば、辞めれるんですけどね…
561可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:34:30 ID:wd6TWcAc0
飲食の裏を知ると外食できないとかいうが…
新規オープンだからキッチンは綺麗さ。
太郎さんとか一度も見たことないさ。
綺麗好きのオバチャマパートがラストまでいるから完璧に清掃して帰っていくので
うちのキッチンより清潔w

たださ、シェフ。あんただよ。
味見スプーン使いまわしとか食べた後に白衣の袖で口を拭うとかやめなされ…
せめて定休日には自分の白衣を洗濯しろよ。
その染みだらけの白衣で客に料理説明するなよ…
562可愛い奥様:2010/06/18(金) 21:18:42 ID:k3p+flWW0
>>546
私も同じだ。今日休みなんだけど、先輩方がみんなで私をクビにするように
談判するらしいとの情報が・・・。(わざわざ教えてくれる人アリ)
嫌われてるのはわかるし、仕事に適性がないとも自分でも思ってるんで、
仕方ないと思うんだけど・・。

その前に、上司に「辞めたい」と申し入れしたんだが、却下された。
今まで、先輩方のせいで、若い子入れても続かないから、オバサンの私が
採用になったらしい。会社としては、職場の雰囲気を一掃したいらしくて、
若い子を採用していきたいそう。でも、先輩方の中に入れてもこれまでと
一緒だから、とこれから入る若い子のために、私に留まってほしいそう、
とのこと。

会社の意向もわかるが、現場の空気を読むなら、辞めた方がいいし、
どうしたら、いいのやら・・自分の立ち位置をちょっと悩む。


563可愛い奥様:2010/06/18(金) 22:55:25 ID:rjXEq6sn0
>>562
なんか都合のいい女扱いってかんじ・・・。
私だったらそんなサンドバッグはゴメンなのでさっさと辞めるかも。
564可愛い奥様:2010/06/18(金) 23:53:44 ID:xjJrHrhI0
だね
若い子が定着したら用無し扱いされても嫌だし。
565可愛い奥様:2010/06/19(土) 02:14:27 ID:sCbtGu5G0
儲かったらお給料を上げてあげるからね、今は安くてごめんと
給料日のたびに言っていた社長。儲かりだしたら、この商売
いつどうなるかわからないから、上げるわけにはいかないって。
ばかばかしくなって退職を申し出たら、困る困るの一点張り。
なめられっぱなしはくやしいから、生活は苦しくなるけど本当にやめます。
566可愛い奥様:2010/06/19(土) 10:26:24 ID:9U2tMt8u0
寸志くらい出してあげるだけでも気持は違うのにねえ…

うちの社長も口ばっかりだよ
567可愛い奥様:2010/06/19(土) 13:55:02 ID:DjSh8jkt0
先輩が飲み会に誘ってくれるんだけど、休みがお互いズレているので
私は大抵勤務が遅い+翌日も早い。
「休めばいいじゃん」って軽く言うけど有休も限りがあるし、
そんなにホイホイ休めるわけでもない。
それ以前にその先輩とはプライベートまで仲良くしたくない。
断るのも気が引けるし、誘わないで欲しい……。
568可愛い奥様:2010/06/19(土) 14:36:33 ID:D9B2tEZpP
翌日が早いから、って断ったら?
569可愛い奥様:2010/06/19(土) 14:44:41 ID:HGlH5F2nO
振込の仕事してるんだけど、自分の口座書き間違える人が多すぎて信じられない。

問い合わせるとどこの支店で作ったかわからなかったり、
総合口座を当座預金だと思ってたり…。

振り込めないから問い合わせの電話したら、
「自分では合ってると思って書いたんだから、そんなこと今急に聞かれてもわからない。」
なんてとんでもないこと言い出すやつとかいる。
キャッシュカードあるだろ。確認位しろ。
570可愛い奥様:2010/06/19(土) 23:48:17 ID:/9Hq+auR0
社長とその娘が私のことを
「OOさんって安い時給で便利に使えて便利」と言っているのを聞いてしまったので
その安い時給でもなくなるのはキツイが会社を辞めた。

もっと人間扱いしてくれるところを探すつもり。
571可愛い奥様:2010/06/20(日) 09:33:29 ID:Fg8UWEM30
いつも皿洗いしかしないお局が一番時給が高い(お局がしつこく直談判して上げさせた)
言ったもん勝ちらしい、やってられませんわ
572可愛い奥様:2010/06/20(日) 10:12:14 ID:/Q0FQ9Sp0
転職活動中。
正職員でいい条件の所を見つけたんだけど、子育て中で採ってくれるかなあ・・・。
今はフルタイムのパート。見つけた先は9時から17時までで時間外なしって書いてる。

子供はそこそこ丈夫だし、たまに風邪を引いてもそれなりに対応できる体制はある。
今までは仕事に穴を開けずにやって来れたんだけど、
それでも年に数回は子供理由で時間休なり一日休みを貰わなきゃならない日も
ありえない訳じゃあない。

しかし問題は建前じゃなくて実情の部分でさ・・・。
もしも、年に数回くらいなら大人一人だって生身なんだから
風邪を引くこともありえる、お互い様だからサポートし合おうと言う風潮なのか、
あるいは熱?とんでもない、働け!!と言う風潮なのか、
今辞めようと思ってるのがそこなので非常に問題だ・・・。

子は可愛いけど、今までない事に「もし独り身だったら・・・」って考えた頭を
よぎる、自分が凄くイヤだ。
573可愛い奥様:2010/06/20(日) 11:13:25 ID:KQ9ZTj0DO
残業がないとは言え、1日8時間、週6勤務はきつい。
プラス家事で自分の時間なんかないしな…
このスレのみなさん、専業主婦になりたくない?
574可愛い奥様:2010/06/20(日) 11:23:43 ID:xi8iajmY0
次男を妊娠したのを機に退職して専業になったけど
私は専業には向いてないって思った。
だんなが自営だから、君も何かすればって言われたけど
これと言って見つけられず・・・
結局再就職して9年、今管理職。
疲れるし、休みたいって思うけどやめたくはない。

575可愛い奥様:2010/06/20(日) 12:04:01 ID:LGt32d0OO
私も専業主婦ダメだわ。
毎日同じことして毎日同じ人間としか会わない、て言うのが耐えられなかった…
仕事は理不尽なことだらけだけど、変化があるから我慢できる。

でも嫌な奴ほど変わらないんだけどねw
576可愛い奥様 :2010/06/20(日) 13:07:20 ID:jLViCzvF0
子どもの頃から憧れて、がんばって手に入れた
この位置を明け渡したくはないなあ…
いつか「もうアンタダメ」って言われるまで。

なんて言うけど、ある枠組みの中にいないと
動かないナマケモノだから、働いている方がいいや。
専業だったら、ネトゲ廃人主婦とかになりそうだw
577可愛い奥様:2010/06/20(日) 15:41:38 ID:RxltZWx60
>>572
そんなこと考えてたらどこにも勤められない
受けてみたらいいじゃん
578可愛い奥様:2010/06/20(日) 19:30:02 ID:t/eK35N40
>>573
専業に戻りたいよ。切実に。誰も信じないがヒキ体質だもの。
向いてないと思いながら9年目。責任が重くなり、勤務時間も増えた。
残業も当たり前。
口には出せないけど、自由なゆったりと窓から青空を見上げる自分の時間が欲しい。
今は、ネットもあって外出なくても買い物できるし、
家に好きなだけ籠っていられていいよなあ。
579可愛い奥様:2010/06/20(日) 19:40:11 ID:ZhppOA/R0
仕事は疲れる。
体力も気力も使うし。
接客業だから身なりも気を遣わないといけない。
家の事も出来てないし、子供もかぎっ子にさせてるのが現状。
でも夕暮れ時に「今日も良く働いた」という達成感とともに
家路に着く喜びもたまらんw
580可愛い奥様:2010/06/20(日) 21:11:59 ID:feKxdnwXO
ニートの海外就職日記

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/?m

日本は異常らしい
581可愛い奥様:2010/06/20(日) 22:23:38 ID:yiH9/5AT0
「経営状況が思わしくないから残業はしないでくれ。」
ここまではわかるんだけど、

夜中の0時に電話してきて仕事頼んできたり、
2時にメール送ってきたり、
「勤務時間外でも仕事のことを考えてくれ」なんて虫がよすぎる。

週たった2時間の残業で文句を言われ、
勤務時間では到底終わるはずがない仕事量を押し付けられ、
パートなのに家で持ち帰り残業。

まだ働き始めて1カ月だけど、
持ち帰り残業している仕事の量は全てメモしてあるし、
辞めたときに絶対労働基準局とハロワに言ってやろうと思う。

自分の分の給料はともかく、今会社にいる人たちが気の毒で仕方ない。
給料確保できてないのに求人載せるな
経費で高いもんバンバン買うなと思う…
582可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:04:37 ID:SwvFxStA0
>>581
私も似たような状況。
当たり前のように「これ明日までに仕上げて来て」って仕事渡される。
断れないチキンな自分も悪いんだけど。
しかも夜番(23時まで)の次の日が朝番(9時出勤)の日とかに言われたら発狂しそうになる
パートなのに時間外労働って納得行かないよね…
583可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:15:57 ID:ue/oSSEW0
湿度が高いと具合が悪くなるって言ってるのに
どうして毎日毎日窓を開けるのかな
嫌がらせか
584可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:16:50 ID:ue/oSSEW0
ごめん
スレ間違えた
585可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:17:34 ID:ue/oSSEW0
>>581>>582
旦那と喧嘩にならない?
586可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:24:54 ID:SwvFxStA0
>>585
ケンカになるというか
「なんで断らないんだ!」とは言われるよ。当然だよね

時給750円でこき使われ、シフトは朝晩シャッフル
新型インフルで休みますと連絡入れたら至急代わりの人間を探せ!無理なら出てこいと言われ
極めつけはサビ残&仕事自宅持ち帰り…もう辞めようかと思う
587可愛い奥様:2010/06/20(日) 23:36:47 ID:myOPjcXC0
私も時間内で終わらない量の仕事を頼まれて
家に持ち帰って仕事したとき
旦那に「家庭に仕事を持ち込んでほしくない」って言われたことある。

その職場は
何かと香ばしいところで
直属の上司もとんでもなくイヤな奴だったので
二年我慢したけど最近辞めた。

パートにそこまでやらせる職場って
やっぱりちょっと変だと思うので
人間関係がすごくいい!!!とかじゃない限り
他のところを探したほうが
長い目で見たらいいかもしれない。
588可愛い奥様:2010/06/21(月) 00:39:54 ID:OOuxLO2sO
まったくだ。
一時間ナンボの時給制で働いてるパートに多くを求めすぎだよね。

正社員が異様に少ないとか正社員が現場にいないとか、
パートがいなきゃ成り立たないような職場にそういうのが多いような気がする。
589可愛い奥様:2010/06/21(月) 00:46:03 ID:RvgRKiNs0
>>582 >>586
それは本当に辛いね、遅番の次の日が朝晩なのに
普通に仕事頼まれるとか…身体気をつけて(汗

>>585
もともと仕事好きでキャリア思考だったから、
旦那は「仕事をしてると生き生きしてるね」と嬉しそう。
あんまり問題には感じてないらしいんだけど…

こちらとしては仕事して、持ち帰り残業して、その上家事して…
仕事の内容は好きだし、働くのも好きだけど辞めたい病…

>>587
そうだよね、パートにそこまでやらせるってどうなんだろうと思う…。
人間関係はいいんだけど、上司(というか社長)がとにかく嫌な人で…
他のとこ探すことも視野にいれてます・・

>>588
正社員が一人も…orz
590可愛い奥様:2010/06/21(月) 08:09:25 ID:4NA01q7g0
時間内に仕事が終らなくて残業してるのに、今入って来た仕事を優先しろだとか
わけがわからない。この時間勤務のお前らは何やってるのよ。
当然、会社が閉まる終業時間になっても終わるはずもない。
持ち帰られる仕事ならまだ良いのだけど、明日にでもシフトが入っている人は見る
大勢のパートに配布する書類だから、それもできない。
休みの日にも、アレがないコレがないとアホらしい内容の電話を平気で掛けて来る。
しかも上司に教えていないはずの携帯に('A`)
微妙に理不尽な気がするけど、他の同僚はこれが当たり前だと思っている様子。
私がおかしいのかw

591可愛い奥様:2010/06/21(月) 12:33:29 ID:BirPa6gFO
シフトの始業ピッタリからやらなくちゃいけない仕事がある。
で、それをやるには情報収集や確認など準備に45分かかる。
制服着てブースに入ってその準備をしなければ仕事にならないのだから、それは業務なのに。

百歩譲って10時や4時からの遅番なら仕方ないと思って来れても
朝7時の早番で、解錠や端末の立ち上げも含めて一時間のサービス早出には納得できない。
残業は10分単位で付けるとか言ってるくせに、7時でも早朝手当てや時給の差はない。
それで6時に出てこいとは。朝の1時間の差は私には凄く大きい。

7時ならバスで通える範囲だからと思って入ったのに、6時だと車通勤になるし。
駐車場代がバカにならず、早出の分も時給で考えると月4万ちかく損してる。

1時間いくらのパートなのに、やってられない。
592可愛い奥様:2010/06/21(月) 13:17:48 ID:2pvaKjV00
593可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:57:30 ID:hDy/ptJQ0
明日は嫌な奴と同じシフトに入る。
いまから憂鬱だわー
とりあえず顎で人を扱き使うのをヤメレ
仕事も出来やしないのになにが「私は特別なの」だ
ばーやばーや
594可愛い奥様:2010/06/21(月) 19:14:49 ID:RvgRKiNs0
お願いだから、就業時間直前に
メールで仕事投げてくるのはやめて…。

結局今日もサービス残業。
595可愛い奥様:2010/06/21(月) 19:31:34 ID:8AJbnwCJ0
お子さんのいるパートさん、
子供が帰ってきたら自分の携帯に連絡させてるみたいなんだけど、
自分の席から離れず、その場で長々と子供と話してるのがイヤだ。

子供の電話だし、聞かれてもいいやって感じで話してるみたいなんだけど、
私は他人の電話なんてどんな内容でも聞きたくないんだよ。
でも他の人(社員)がやってても、そんなにイヤじゃないんだよね。
そのパートさんがやるのが嫌なだけで。
(でも他の人はたまにだけど、パートさんは毎日だからってのはあるかも)

なので表立って注意も出来ず、心の中で悶々としている。
596可愛い奥様:2010/06/21(月) 22:44:02 ID:/QHEpUZz0
ハロワの紹介で入社した会社。
昨日で3ヶ月の試用期間が終了だったのだが
社長に「社員は無理。希望の給料も出せない。
このままアルバイトの時給のままでやってくれないか」と提案された。
ふざけんな。
話が違うだろう。
社員になって保険にも入れるって話だったから
安い時給でも我慢して頑張ったんだよ。
社長の嫁の、指導という名の理不尽な仕打ちにも耐えたのに。
今日早速辞める事を伝えた。
また仕事探さなきゃいけないけど、とりあえずハロワには連絡すべきなんだろうか。
597可愛い奥様:2010/06/21(月) 23:37:21 ID:RvgRKiNs0
>>596
もうその会社に行かなくていいなら、
ハロワに後日言っといたほうがいいんじゃないかな。
同じように理不尽な目にあう人が増えると思うから…。

給料は請求したら辞めた日から7日以内に払ってもらえるはずだし、
私なら給料払ってもらってからハロワに行くかな。
ただ、行くだけなら証拠不十分って言われる可能性もあるけど…

そういう会社って多いよね、
うちの会社もそう…本当にお疲れさま。
次いいところ見つかるといいね。
598可愛い奥様:2010/06/22(火) 01:52:16 ID:b7JcwJuvO
パートなのに持ち帰り残業。
なんとかメドがついたかな…安心してつい書き込みww
上司その1とその2の指示が微妙に、しかし肝心なところが合ってなくて、何時間も無駄にした。
持ち帰りなんざしたくなかったけど
会議は明日だし。誰がしてくれるわけもなし。
どの人も手一杯だし。
スキルアップの為に、と割り切って
働いてるつもりでも、こんな日はへこむ。
あー、明日も笑顔で働けるかなー。
599可愛い奥様:2010/06/22(火) 01:59:54 ID:FEduzs900
今持ち帰り残業終わった…
明日は8時出勤…6時半起き。

週の始めだというのにすでに疲れてる…
600可愛い奥様:2010/06/22(火) 08:32:30 ID:oJxYyCs30
奥様方にちょっと質問が・・・
長い専業主婦期間を経て、今年の春から職場復帰しました。
週に3日の月12日勤務。
サービス業なので、月の半分くらいは土日出勤です。
7月は学校の行事やら、諸々の役員会やらで
ちょっと忙しいんで、月10日ほどの休みを申し出ました。
(職場は10日までは休みの希望を出せる職場なので)

先輩方からブーイングの嵐。
新人のくせに、10日も休みを希望するなんて!っていうのが、
先輩方の主張ですが、そんなにワガママなことだと思えない、
ってのが自分の気持ちなんです。
私がこう思うのは、専業主婦感覚が抜けてないからでしょうか?
601可愛い奥様:2010/06/22(火) 08:36:56 ID:sExwyXhC0
月12日勤務のうち10日休みって、2日しか出勤しないってこと?
専業主婦感覚とかじゃなくて馬鹿なだけだと思う。
602可愛い奥様:2010/06/22(火) 08:40:16 ID:HSkx4+BuO
じゃあ2日しか働かないってこと?ワガママとか専業感覚以前の
問題じゃ?
603可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:10:16 ID:CiGaT0CLO
二日しか働かないって訳じゃなくて、12日は働くけど、10日の休みは全部自分で決めさせろって事じゃないの? ちょっと頭はたからせたら?

それとも二日しか働かないの?だとしたらブーイングは納得。てか新人が休み希望そんなにだして図々しいのは図々しいよね。
604可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:20:37 ID:pqXh65Dd0
最初は学校関係の方を遠慮するのが常識と言うか普通
職場で浮かないために

10日全部PTAするんじゃなくて半分以下でもいいじゃないか
復帰したてでいきなり休みをがっちり確保するのは自分が出戻りのベテランだと思ってるからなんだろうな
新人の頃と同じ謙虚な気持ちで少し遠慮した方が角は立たないよ
605可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:24:39 ID:Rd/lKpc70
普通に考えて2日しか働かないわけないじゃんwwwバカ?
残りの18日のうちの10日の休み希望をだしたってことでしょー
606可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:30:33 ID:Rd/lKpc70
違うな、18日のうちのじゃなくて30日のうち10日丸々希望したんだな
まあ春からってことはまだ2ヶ月程度だから先輩の気持ちもわかる
607可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:40:54 ID:0wPtiusy0
まぁ規則では10日まで休みの希望を出せる仕組みでも、
新人のうちはまわりを見て合わせた方が良いかもね。

うちの職場もシフト制。
どうしても多く希望を出すときは根回し必須。
そして休みの希望が多そうな所は遠慮するとかね。
「稼ぎたい」が口癖で1日でも人よりシフトが少ないと
グチグチ言う同僚がいるけど、
ものすごい休み希望を出しておいて、
希望の日数入れないって文句をいう。
入りたいところ全部入って休みたいところ全部休めるわけではないのに。
たまたま私は予定が無い月にみんな忙しくて私のシフトが多くなったら
嫌み三昧。シフトあげるから入ってよって言ったら結局忙しくて無理。
感謝されても嫌み言われる筋合いないじゃん。

608可愛い奥様:2010/06/22(火) 10:22:36 ID:MwQifulo0
ある日、上司(女)のパソコンの画面が目に入った。
メール画面なんだけど、メルマガだからタイトルが大きくて目立ってた。
そのタイトルが、「弁護士が教える絶対に負けない交渉術!」でした。

こ〜ゆうもの読んでるから、よく火病ってたんだ・・・と納得。
本人はどういうつもりか知らないけど、傍目には「吠えて吠えて吠えまくっている」
ようにしか見えませんでした。

あと、中学から有名女子校が自慢で、「お嬢って言われるの〜」と自慢気ですが、
使っているカップが茶渋でまっ茶。
見ているこっちが吐きそう。

ほんの一部ですが、愚痴ってみました。


609可愛い奥様:2010/06/22(火) 11:13:40 ID:BcJPKz1y0
皆のレスでやっと意味が分かったw
都合の悪い日を10日分申請して、それ以外に12日間シフト入れてもらおうとしていたってことか。

自分の立場とTPOを弁えた範疇だと思うなら、自由にとしか。
610可愛い奥様:2010/06/22(火) 11:21:46 ID:oeXOlnlb0
>600 職場の雰囲気によるとしかいえないが、
ブーイングが起こっているのでは雰囲気と違うことをしたのだろう。
休みいれるまえに、根回し必要だったかもね。

611可愛い奥様:2010/06/22(火) 11:46:30 ID:560FuZXk0
土日祝完全休み、9時17時固定、残業は余程のことがなければ無し
という条件に魅かれてパートで入社した。面接でも時間のことは確認した。
なのに、入ってみたらめちゃくちゃだった。平日休みの日曜出勤、ある週は週休1日。
終業間際の無茶振りによる残業は2日に1回。
実際は社員のシフトの穴埋め要員が欲しかったようで。
時間がかっちりしていることが魅力で入ったので、何とかして欲しいと訴えたところ、
皆(正社員)が融通しあっているのに、一人だけがわがままを通そうとするのは
社会人としてどうかな?と言われました。
次回更新時に辞める予定です。
612可愛い奥様:2010/06/22(火) 12:18:43 ID:9+hTkqxH0
ちょっと10日の休み希望はやりすぎな気がするけど
シフト制で休まなきゃいけない日にシフト入れられたら
ほかの人を探さなきゃいけないのも事実。
この場合は仕方ない気がする。
上でも言ってるように根回しは必要だったねぇ
613可愛い奥様:2010/06/22(火) 12:41:03 ID:nGJDgMhTO
土日中心にシフトに入るべく雇われた人が、
土日中心に10日休みを
申請したってとこか。

他の人も言ってるように正式に希望を出す前に打診するとか、
代わりの人を用意するっていう根回しができればブーイングにはなかったと思う。

春から働いているとはいえ月12日勤務。
600はまだまだ人に教わったり、一人でできない仕事がある立場じゃないかな。
その場合、600の勤務に合わせて人を動かさなきゃいけないかもね。

土日は誰だって休みたいのが本音だし、7月は夏休みも始まる。
空気読んで休まないと迷惑かけると思うよ。
休みの申請は権利の1つだけど、その権利があるのは600だけじゃない。
614600:2010/06/22(火) 13:21:58 ID:oJxYyCs30
みなさま、色々なご意見ありがとうございました。
自分でも気がつかなかった、甘さに気がつきました。

たしかに、仕事の面では一人前ではなく、下っぱの私が、と
思われても仕方ないですね。
そのことにさえ、気がつきませんでした。

私以外の方はがっちり働きたい方が多くて、土日に
シフトを入れれば、平日は大丈夫かな?と
思ってました。でも、そこが私の甘さでした。

ご意見頂いて、よかったです。反省します。
ありがとうございました。
615可愛い奥様:2010/06/22(火) 15:26:36 ID:KNq63f840
なぜ休日願いを出す前に、根回しとか
同僚にちょっと相談とかしないのだろうか
うちにもいるんだよね。わからないことをすぐ上司に聞きに行く人。
周りに長年勤めているパートが何人もいるのに
それを通り越して上司に直接聞きに行く
やっぱりパート仲間の間では苦手意識持たれているよ
616可愛い奥様:2010/06/22(火) 17:23:10 ID:ZZkodnKe0
なにをバカなこと言っっちゃってんの??客の都合だろうが!あほか!とろいこと言ってんじゃねーぞ!!!
617可愛い奥様:2010/06/22(火) 18:47:58 ID:zi2RLDuU0
>616のキレっぷりにビックリ
618可愛い奥様:2010/06/22(火) 19:16:18 ID:ftttBr2w0
締めちゃった後でスマンが>>600は悪くないと思う。
女職場(じゃなかったらスマン)のシフト制って、ボスに気に入られた人がいい思いするんだよね。
新人のくせに・・・とか言うのっていかにもオバサンぽくて嫌だー
619可愛い奥様:2010/06/22(火) 19:37:14 ID:oBBWAdzKO
職場ではお局と陰口たたかれ嫌われているオバサンもこのスレに相当数いるんだろうなぁ
620可愛い奥様:2010/06/22(火) 20:10:46 ID:FEduzs900
>>600
〆た後かもしれないけど、
私も「休んでいい」って言われてる職場なら
それはそれでいいと思う。

新人とは言え、そういう契約の元働いてるわけだし、
家庭の事情があるなら多少休みを取ってもいいとは思う。
それで休み取ったら文句言う人たちのほうが問題。

でも代理になれる人がいない状態
(穴があいたら困る状態)なら
「いけるだろう」っていう自分の独断で休みを多く取るのはNGだとも思うけど。

>私以外の方はがっちり働きたい方が多くて、土日に
>シフトを入れれば、平日は大丈夫かな?と
これを事前に周りの人に相談しとけば、状況は変わったかもしれないね。

「来月忙しいから休みを10日取りたいと思ってるんです、家庭の事情で…
 休みをとっても皆さんに迷惑かからないタイミングっていつなんでしょう?」
ってアドバイス求めといたら、そこまで問題にならないと思うよ。

うまく後処理できるといいね…
621可愛い奥様:2010/06/22(火) 20:33:39 ID:gib/DXhP0
人間関係が色々と複雑。
どこの職場にも色々あるんだろうね。
女性が集まる所は本当に色々ある。
次のターゲットは自分かもしれない。
そういう不安もある中で働いていかなくちゃならないんだよなぁ。

8〜5時の勤務。
4時頃にすごく眠たくなるよ。
常にお客さんの前に立っていなくてはならない中で眠気と戦うのは大変だわ。
622可愛い奥様:2010/06/22(火) 20:59:06 ID:69vxeBoQP
みんなが10日間希望を出す職場だったら、出してもいいと思う。
でも、いくら決まりとは言っても、みんながせいぜい1日2日しか希望を出さない職場だったとしたら、
事前に誰かに相談したらよかったと思う。
自分が休み希望を出したところは、必ず誰かしらが勤務しなくちゃいけないわけだから、
自分中心でシフトが組まれるわけじゃないし。
623可愛い奥様:2010/06/22(火) 21:18:28 ID:dq6lutaZ0
相談してその人がOK出しても別の人からクレームつくよw
全員に相談して了解取り付ければ別だけど。

できれば休みたい、シフト的に無理なら希望を取り下げます
ぐらいに言っても反感大きいのかなあ、やっぱり。
624可愛い奥様:2010/06/22(火) 21:43:17 ID:F2WZZ4UW0
私も新卒のころ、先輩が土日休み希望いれてないから
みんな平日休みたいのかなと思って、ジャンジャン休み希望入れたら吊るしあげられたなー。
「みんな土日休みたいと思ってるけど遠慮してるのよ!?何考えてるの!?」って。
言ってもらわないとわかんないよ、そんなの。

それ以来女性がたくさんいる職場では働かないことにした。
男性8割の職場は裏の読みあいがないし、ものすごく快適です。
625可愛い奥様:2010/06/22(火) 21:52:49 ID:F6NnfvAN0
空気読めない人は平気で土日祝日休み入れるよね。
ヒソヒソされても、吊るし上げされても平気な無神経なタイプなら大丈夫。
直接言われても逆ギレするか。自分は悪く無いと正当化して休み続けるし。
そんな強い人になりたいものだと、見ていて思う。
626可愛い奥様:2010/06/22(火) 21:59:58 ID:oE5+uqUW0
自分も女多いところは願い下げ。
幾つか取引先にそういうところあったけど、もれなくドロドロだったよ
627可愛い奥様:2010/06/22(火) 22:04:34 ID:nGJDgMhTO
確かに女性の多い職場独特の人間関係ってあるし面倒だけど、
女性が少ない=気楽になりすぎて影で男性陣から無茶苦茶言われてる人も少なくないよね。

大事なのは気遣いとマナーと身の程を知ることだ。
628可愛い奥様:2010/06/22(火) 22:06:39 ID:dq6lutaZ0
>>624
そうそう、女の何がイヤかって、言わなくてもわかるでしょ、ってやつ。

他人の考えなんかわかるわけないじゃん。
なんで言わなくてもわかるはずと思いこめるのか逆にすごく不思議だわ。
で、掟破りをするとはっきり言わずに陰口たたいて不機嫌な態度をモロ出しにする。
バッカじゃないの?

ええ女性が多い職場なんで浮いてますw
629可愛い奥様:2010/06/22(火) 22:14:14 ID:noyv2x/30
・仕事とプライベートは一線を置きたい
・アナタの家庭に特に興味はないから尋ねません。だから詮索しないで。
・お菓子は、食べたいときは自分で買うから配らないで
・要不要の判断はこちらでするから、共有情報はまず教えてくれ

・・・まだまだいい足りないw
630600:2010/06/22(火) 22:39:33 ID:oJxYyCs30
再び、600です。色々なご意見ありがとうございました。

気持ちをわかってくださるレスもあり、嬉しかったです。
パートばかりでまわしてる職場で、まわりは勤続15年以上の
ツワモノばかりです。
同僚がいないんで、ちょっと愚痴らせてもらいました。

女の職場って難しいですね・・・。
空気読んで、立ち回るのが苦手な私には
ハードルが高い。

でも、色々とほんとにありがとうございました。
明日も、頑張って出勤します!
631可愛い奥様:2010/06/22(火) 23:13:12 ID:VW9/RsZeO
流れ豚切りだけど。
明日は会社に行く!
週明け二日も風邪で休んだら行きたくなくなった。しかし頑張る!会社に行くぞ!
632可愛い奥様:2010/06/22(火) 23:44:20 ID:GbqgOoV1O
ブログにでも書いとけ
633可愛い奥様:2010/06/22(火) 23:46:50 ID:FEduzs900
>>629
>・アナタの家庭に特に興味はないから尋ねません。だから詮索しないで。
>・要不要の判断はこちらでするから、共有情報はまず教えてくれ
気持ちわかるわ〜

>・お菓子は、食べたいときは自分で買うから配らないで
これはありがたいけどなぁ…
たまにタイミングよく差し入れてくれる人がいて天使に見える…


>>630 >>631
ガンガレ!
>>631は体調悪いんだし無理しないようにね!
私もがんばろっと(汗)
634可愛い奥様:2010/06/23(水) 00:29:33 ID:+WfV/1J30
私はお菓子イラネだわ
でもそこはやっぱり喜んでるふりをしなきゃいけないのがね…
635可愛い奥様:2010/06/23(水) 00:37:06 ID:rNJBtc6L0
自分は会社が扶養の範囲内にしていいといわれ、
会社の都合にあわせて週3休みにした。
そしたら、嫌味の嵐。
会社は全員に打診して、他の人は断っただけなのに。
女は横並び邪なきゃ嫌、まずは自分に根回ししてくれなきゃ嫌、
なので面倒。

自分はずいぶんと詮索された。
にごせば、また詮索されるし。
答えればより深く聞いてくるし。
なんでそんなに他人に興味があるんだろう。
636可愛い奥様:2010/06/23(水) 00:49:31 ID:eOxYC722O
女の多い職場って、お昼を会議室とかで皆で食べるのを強要されたり、不要なおしゃべりに巻き込まれるのもイヤ

誘いに乗らないと、協調性が無いとかチクられるし!
637可愛い奥様:2010/06/23(水) 08:27:08 ID:meY4KbbX0
そうなんだよねぇ
でもみんな同じこと思いつつ浮きたくないから無難に合わせてるんだよね
ちょっと他の人と違ってると「変わってるよねー」なんて詮索されるし

うちなんて入ってすぐ言われたことは「皆との協調性を大事にしてください」だったよ
言うだけあって表面上は和やかにいってる
みんな我慢して横並び(目立つことをしない)してるからね
ただ仕事できない人への陰口はきつい
638可愛い奥様:2010/06/23(水) 08:35:59 ID:lJguC/GxO
行きたくないわ…
このまま行かないでおこうと何回思ったか…
そんな事思いながら今日も行ってきます
639可愛い奥様:2010/06/23(水) 08:53:57 ID:6/U7Vp5X0
2ヶ月前に入ってきた40代後半のパートさんがいるんだけど、
この人が目障りでしょうがない。
一緒に働いてる人を目障りなんて感じたのは初めてだ。
この人がとにかくミスが多くて、そのミスを注意すると
すぐにスンスンスンスン泣き出す。
仕事場で泣くこと自体、鬱陶しいけど
普通はトイレなり更衣室なりに行って泣くもんだと思うけど
仕事中に横で泣かれるとたまらんわー。
最初に1回2回は大丈夫かしら?って心配してたけど
週2ぐらいでやってくれるので、もう同情どころか鬱陶しいだけ。
泣くぐらいならミスらないように慎重にやれよ。
たいして難しい仕事でもないのにさ。
どうやら短大卒業してすぐに結婚して、働いた経験が無かったらしいのね。
ずっと専業主婦やってたんだけど、旦那さんがリストラされて
再就職はしたものの収入が半減して、働かなくちゃいけなくなったらしい。
二言目には「働いた経験がないから大目に見てくれ」だの
「だって経験がないから」だの「初めてなんだもの」だのって、
あげくの果てに「あなたたちと違って好きで働いてるんじゃない」だって。
これでブチ切れた気の強いパートさんが
「だったら来週からくんな、迷惑だ」って言っちゃって
他のパートさんも首がへし折れるぐらい頷いた。
したら月曜日から本当に来ないw
今日、これからパートなんだけど、このままずっと来ないといいなw
640可愛い奥様:2010/06/23(水) 09:17:17 ID:XOihgn5O0
人間関係はまあいつものことだからいい。
仕事の細かい理不尽さが堪える。

客層の悪いのもあって、こちらの生気がどんどん吸い取られていきそう。
目ばかりギョロギョロしてきて人相が悪くなったと言われる・・・

仕方なく定年まで働いて「さあ、やっと家で夫と老後」ときた所で
妻は認知症になりましたというテレビの特集を見たら、
他人事じゃないように思えて朝から落ち込んだ。
641可愛い奥様:2010/06/23(水) 09:30:51 ID:wXwb9LDQ0
>>639
うへぇ、マジで乙乙乙。
みんながみんな好きで働いてるわけじゃないのにね。
ミス多発でもこれからは頑張る!ならみんなの気持ちも違うでしょうに。
まさにいやいやなんだろうね。

同僚の40代パートがうざい。
本人が気になるという仕事を増やされる。
食器棚の食器下においてる布巾が汚くて気になるらしい。
みんな洗って拭いてから食器を置いてるしそんなに汚くない。
気になるなら、自分でやればいいのに分担させたがる。
お前はベラベラしゃべってる暇があるだろうけど私はお茶飲む暇もないんだよ!
そこが気になるっていうならポットのお湯も毎日変えればいいのに
継ぎ足してばかりで変えないし、
床拭きを食器を洗ってるゴム手袋をする。そっちのほうがおかしいだろ。
なんかいちいちずれててイラつく。
その上自分は昔可愛がられていた自慢がうざい。
今は職場一の嫌われ者だけどね。
642可愛い奥様 :2010/06/23(水) 10:16:35 ID:HXhmoP+90
三歳児健診のため本日有給。
仕事=趣味なので、家でレポート書いてる…

そして愚痴。 世の中はすでにバーゲンが始まっているのに
うちは決算の関係で毎年ボーナスは盆前。
バーゲン終わりきってすでに秋物の季節。
ボーナスが早い会社が羨ましい。
643可愛い奥様:2010/06/23(水) 10:45:24 ID:tMo2rwSs0
>>641黙ってサクッとやってくれれば尊敬するのにね。

新しく入ってきたパートさんが癖が強くて困る。
職場は社員女性は私のみでパートさんが3人。
Cさん入社前は給湯室・休憩室・ロッカー(男女両方)の掃除はパートさんが引き受けてくれてた。
(これに関しては社長を含む皆で話し合って決った。それなりのお礼も出てる)
Cさんが入社したとたん「みんな平等にすべき!!」と主張しだして男性(営業でほとんど外出)を含めた
全社員の掃除分担表を勝手に作成。出張などでやれない人がいると騒ぐ。


よくお土産・差し入れをいただく職場なんだけど賞味期限が当日の物もある。
食中毒などの防止のためそういったものは当日いる人だけで分けてしまうんだけど
翌日などにゴミをみて「自分も欲しかった」と騒ぐ。
Cさんがいて分けるときは過剰に「子どもの分」を持ち帰ろうとする。

来客・休憩用のお茶類は結構良い物を使ってる。買出しはパートさんに交代で
お願いしてるんだけどポイントを自分のポイントカードにつけようとする。
(ポイントでオリジナルのお菓子がもらえて職場全体で楽しみにしてるので職場用にポイントカードがある)

子どもが幼稚園だかなんだかで夏休み(7・8月)は子ども連れて出勤したいと騒ぐ。
↑採用時の条件と違うこれに社長が切れていま退職勧告中。

話し合いの間も泣いたり、大声出したり、本当に疲れた。






644可愛い奥様:2010/06/23(水) 11:17:08 ID:a1vX0+uzO
休んじゃった…
どうしてもつらくて無理だった

明日も行けないかも…
645可愛い奥様:2010/06/23(水) 13:33:13 ID:lJguC/GxO
>>644 どうしても無理なら仕方ないよ!
私も後五時間残ってる…
早く帰りたいよ
646可愛い奥様:2010/06/23(水) 16:43:04 ID:r/eAcI8f0
仕事終わった…。
奥様方今日も一日乙です。

40代後半なのに泣きだすって
見ててうんざりしそうだね…
647可愛い奥様:2010/06/23(水) 17:18:45 ID:zs0gBCQQ0
社長奥がお菓子やらを出してくるんだけど、断ると「なんで?」って言う。ウザっ

とにかく汚い事務所で
包丁むき出しで置いたままのを使って切った果物とか
暑い車内に置きっぱなしだつた大福とか

理由聞かないでもわかるでしょーよ
648可愛い奥様:2010/06/23(水) 18:02:54 ID:xIBjn2fK0
会社のチビ男のミスで多大な被害を受けたのに
ヘラヘラして謝らない上にすぐ同じミスを繰り返して
「でも」「だって」と言い訳ばかり
あまりにムカつくから冷たい態度とるようにしたら
「○○さん(私)が俺にだけ冷たいんですよ〜」と
周囲に言いふらすようになった

どうして「自分だけ冷たくされる」のか
よーく考えてみなさいよ
チビで馬鹿で器も小さいなんて生きてる価値ないんじゃない?

しかも本人、自分をイケメンだと勘違いしてて
社内で一番可愛い女の子をデートに誘って玉砕してた
はっきり断られてんのに、何度もアタックすればなんとかなると思って
頑張ってるみたいだけど、そのエネルギーは仕事につかえよ
649可愛い奥様:2010/06/23(水) 20:08:28 ID:nUTd3sML0
早く来て掃除をしたり
お菓子を配ったり
気配りが素晴らしい女性が退職した
本日彼女が担当した支払処理に
漏れがあった事が発覚
気配りは良いから
自分の本業の仕事ちゃんとしとけよと思った

650可愛い奥様:2010/06/23(水) 20:13:29 ID:qZyuxvAB0
>>649
あんたはミスしたことないの?漏れも全くないわけ?
651可愛い奥様:2010/06/23(水) 20:56:22 ID:ythk7m2r0
一日休みを予定してた日に仕事を入れられた。
それはまあいいんだけど
○日に半日休んで、△日に半日休んだら?って
半日ずつ休んだら通勤に時間がとられるだけだろうが。
出勤せずに一日家で過ごしたいんだよ。あほが。
652可愛い奥様:2010/06/23(水) 21:05:14 ID:AaI9kW+OO
毎月会議があるのに、なんで資料とか早めに準備しないんだろ?
バタバタしてるから、仕方なく自分の仕事と同時進行で
手伝い始めたら「こっち優先して」だとさ。
あんた先輩でしょ?何年やってんだよ。
あんたのせいで昼休み5分だよ。
ちゃっかり自分の仕事は先に終わらせちゃってさ。
しかも私が現場の男性スタッフと
話すのが気に入らないらしく不機嫌になる。
あのさ、なんで私の依頼する仕事を現場の方が
快くやってくれるかわかる?
やってもらえるようまめにコミュニケーション取ってるからだよ。
あんたたちは相手が少しでも楽しい
気持ちになれるように、なんて考えもしないんだろうね。
あー早くあと2つ資格取ったら辞めよう。
653可愛い奥様:2010/06/23(水) 21:09:36 ID:qZyuxvAB0
>>651
それはムカつく。
654可愛い奥様:2010/06/23(水) 21:51:11 ID:dOQgSib+O
>>639うちにも似たような人がいる〜
泣きはしないけど同じ事で何度も注意されると自分では身に覚えのない事らしく?何か悪い事したかしら?と不本意らしい
会社全体で仕事の事で厳しく言われてるのに私には関係ないわ〜。
みたいな相変わらずの態度で呑気にやってる姿勢には腹が立ってくる。
何かしました?はあーい・ゴメンなさーい・知らなかった〜 通用すると思ってる
自分の子供位の年齢の人間に甘えるなよ
655可愛い奥様:2010/06/23(水) 23:24:44 ID:rNJBtc6L0
うちの会社、一人になる事が出来ない。
数少ないトイレに篭られたら、迷惑。
一人になりたければ、制服着替えて外出かなぁ。

同僚がやたら被害妄想になっていて困る。
考えても結論の出るはずのない人事問題を
1時間も家電話で愚痴られた。
この間は休憩室で昼御飯食べている時に急に泣かれた。

彼女は仕事覚えないで、人に聞きまくって正直ドン引き。
あたしはメモ用紙じゃないんだが。

656可愛い奥様:2010/06/23(水) 23:37:05 ID:vfrV7V1yO
昼ご飯食べてたら、「少ない、そんなんで足りるの?
私なら足りないー信じられない」と言ってくるヤツがいる。
まじうぜーんですよ。そのくせ本人は小さい弁当。
指摘すると「朝たくさん食べてるから」だとさ。
お弁当の中身をジロジロ見る人も嫌らしい。
657可愛い奥様:2010/06/24(木) 00:58:04 ID:N0f0MiIj0
>>639
ずっと専業だった人って、意識が違いすぎてびっくりする。
ミスしてメソメソ泣くって大人のすることか?それで何とかなると思っているのか?

うちの会社でも、ずっと専業だった人って簡単な作業でもミス頻発で、注意・指導したら
自分にはこの仕事は出来ない・無理だの何だの言って一悶着起こし、
もっと簡単な仕事に変えてくれだの言い出すけどそれも出来なくてすぐやめてっちゃうパターンだなぁ。
労働の対価として給料貰っているという意識が感じられないんだよね。ただ契約の時間内
会社に来てればお金が貰えると思ってるんじゃないかというか…。
依存心が強すぎて閉口するわ。
658可愛い奥様:2010/06/24(木) 07:13:34 ID:b5GQjiFL0
いや、ずっと専業だった人が〜ってことじゃないと思う。
専業前に普通に会社勤めしてた人はちゃんと分かってるよ。
ただ、自分の能力を引き出せないでもたもたしてるだけな気がする。
(元々その能力が無い人もいるけどw)
それより>>639さんの件の人のように、学校でてから勤め経験なく結婚して
ずっと専業だった人って、ほんと使えない。
仕事もそうだけど、勤め人としての常識を知らなすぎる。
うちの職場にもいるんだけど、昼休みに客先から電話がかかってくると
「昼休みだから」と取らない。
そりゃ確かに昼休みは時給でないんだけど、だからといって
昼休み中に一時的にでもやらなきゃいけないことって普通にあるんだけどね。
学校と同じ気持ちで勤めに来られると周りが困るわ。
659可愛い奥様:2010/06/24(木) 07:50:43 ID:t7k898rP0
流れをぶった斬っちゃうけど、、、、

入ってまだ2ヶ月のおばさんでの悩み。
なんでもかんでも、自ら覚えよう、やってみようって感覚が無いらしくてウザイ。
つねに、分からないだろうからって私がついつい手伝うのも悪いのかもしれないけど、
いうのも、手伝ってくれるのが当然の態度を最近取るようになってきて嫌。

でも、お局様のスレとか見たら、アタシの行動もお局様のとる行動に似てきていて
自分も昔、厳しく鍛えられた分、仕事のパートナーには同じつらさを味合わせたくはないし
、仕事は、協力しあうものって、思いからのジレンマもあって、
ついつい、自分の仕事もあるのにって、ついついおばちゃんにはイラっとくる。

今日もそのおばちゃんと一緒の仕事だ。朝から嫌だ。
660可愛い奥様:2010/06/24(木) 13:08:22 ID:C8kWoHmR0
>学校でてから勤め経験なく結婚して
>ずっと専業だった人って、ほんと使えない。

うちにもいたけど、すごくわがままで本当に困った。
いろんなことをしてもらって当たり前という態度だし
採用した人は何を考えて採用したのか・・・
661可愛い奥様:2010/06/24(木) 14:14:45 ID:n84iRsC2P
スミマセン。自分も卒業してすぐ結婚した口です。
最初の頃は使えなかったかも。
在宅→パート→派遣→契約社員→正社員という順番で働いた
のは正解だと思ってます。
在宅から正社員まで10年以上の歳月を費やしました。
662可愛い奥様:2010/06/24(木) 14:37:35 ID:tmAZKzBN0
卒業してからすぐ結婚ってどういう環境なんだろう。
自分には全く想像つかないんだけど、お嬢様なの?
663可愛い奥様:2010/06/24(木) 14:44:44 ID:NeEmi6m50
>>661
使えない人が「多い」ってだけだから、気にするな〜w
卒業後10年以上経って正社員になれたんだし。
私は逆で、正社員(2社)→契約社員→学生(体壊して退学)→パート→派遣→(結婚)派遣→パート

子供の頃から、一生何とかして働いていたいと思ってたけど、無理そう。
去年まで残業多い事務所でフルタイムで働いて悟った。
親も体弱かったから、子供の頃から身体に気を使ってたのに、
少食の上にジャンクフードばかりで、しかも子育てで大変な筈なのに
徹夜で飲んでも「全然平気」という同い年の社長奥と、同じ人間とは思えない。
664可愛い奥様:2010/06/24(木) 19:15:07 ID:qwcHYqKNO
>>659
分かるー!嫌な思いさせたくなくて善意で手伝ってるのに 
感謝の気持ちが見えないと嫌だよね。 私の会社の新人もそんな感じ。 
一歳下なんだけど言葉使いも酷いし香水臭いし。 
採用した上司が憎い。
665可愛い奥様:2010/06/24(木) 20:03:17 ID:qlRAWuQt0
知っているのは、お嬢様+在学中に
就労済み先輩男性と結婚。
弁当じろじろ見る人、私もいやだ。
私も昼は食欲わかない。
おかげで夕方にどかーんとくる。
みなさんはどうですか?
666可愛い奥様:2010/06/24(木) 20:20:15 ID:wmo6bn+r0
私は仕事をしだしてから
全然食欲なくなった…

というか、若干鬱…orz
667可愛い奥様:2010/06/24(木) 20:32:05 ID:KYVg7TuLO
わたしは中途採用ではいってきた男性が悩みというか嫌。
ルーティンワークの把握も出来ないしその都度具体的に説明しないといけない、説明してもわかりません〜って平気でいってくる時もある。
体格も立派なのに力もなく何でも遅い。
この人との関わりでストレスから血尿がでて病院に行かなければいけなくなった。
この時勢にわがままだけど辞めたくなってきたよ。
668可愛い奥様:2010/06/24(木) 21:11:39 ID:59BWsfs10
泣く女本当に沢山いるんだね。ウチの50歳も泣くよ。
パートで二年居るのに、ミスを指摘されて泣く。
間違えた自分に情けなくて涙がでるんと違う。
日ごろ何回も同じ事忘れて聞いいてくるんだけど、ハイトーンボイスの
アニメ声で赤ちゃん言葉、あげくに間違ったお上品言葉で何でも「お」や
「ちゃん」をつける。
50歳のぶりっこって、すご〜い不気味でうざいよ〜。
しかも生活に困って働いている訳じゃない発言!
迷惑かけて仕事は人まかせで、何かあると泣いて周りの空気悪くするけど、
精神がおかしいかもしれないから余計な事を言うなと上司から言われている。
お局様も怒れず放置。だって私が注意したあと自殺されたら嫌だもんて。
そういう奴は絶対に死なないし辞めないと思うけどね。
669キャンパスライフに嫉妬する婆さん:2010/06/24(木) 21:13:50 ID:6f3PJODW0

遅いのは女の人だけど? 女の人を男性とか書いてるお前に

問題あると思うよ? ウソばっかりかいて
670キャンパスライフに嫉妬する婆さん:2010/06/24(木) 21:14:41 ID:6f3PJODW0

ここのババアどもは 卑怯すぎ  自分のほうが

大学生たたきとか ひどいことしてるのに 相手を悪者よばわり
671可愛い奥様:2010/06/24(木) 21:14:56 ID:mHrnnmR70
世間慣れしないまま年だけとってしまったオタクかメンヘラみたいなオバちゃんだね
空気読めないのは致命的だ
672可愛い奥様:2010/06/24(木) 21:25:09 ID:R3wekUV0O
私も中途採用で入ってきた男性にイライラしてる。
30代までちゃんとした会社で働いた事がなかったみたいで
会議で決まった事なのに、自分の好みで違う事してたりしてビックリ。
何度も何度も進捗を確認しなきゃ駄目で、私の仕事全然進まない。

社会に出るべき時に出なかった人って駄目だね。
身につけるべきものが身についてないまま年だけとって鈍くなってどうしようもない。
>>661さんは素直で努力家なんだろうな、尊敬する。

>>667 きつかったら上司に言った方がいいよ。
うちの救いは皆がイライラしてることかなー
空気読んで早く辞めて欲しいけど、空気も読めないんだよな。

673可愛い奥様:2010/06/24(木) 21:54:22 ID:t7k898rP0
>>664
分かってくれてありがとう。
文章がめちゃくちゃになってしまい、ごめん。
そのおばさんは、分からない、知らない、やったこと無いからっていえば
免罪符になると思うのか、今日も分からないから・・・・・・・・・って。

正直、他の厳しい先輩の元で、仕事したらいいのに!とか思ったり。
私自身ももう若くはないから、開き直ってお局様と嫌われてもいいから厳しく
いった方がいいのかな。
674可愛い奥様:2010/06/24(木) 21:57:43 ID:My7ihOlq0
>>666
同じく。
仕事内容にも慣れてきた頃なのに体重は戻らない
食欲も戻らないしネガティブ思考になるばかり

責任のある立場になったとはいえ、上司からの信用が全く無くて
サブリーダーの両翼が実質の責任者
自分は名ばかりのリーダーで部下からの信用も無いんだろうと思うと鬱
自分の代わりなら沢山いるんだよなぁ
675可愛い奥様:2010/06/24(木) 23:05:44 ID:wmo6bn+r0
>>674
よく似た状況…
上司から「信用してる」って言葉だけもらって
(でも実際は全然信用されてない。)

周りからの視線も結構冷たいし、
こんなんでほんとにやってけるのかなと思うと鬱。
んで今不眠も重なってふらふら。

お互い身体だけは気をつけましょ…
676可愛い奥様:2010/06/25(金) 01:50:31 ID:e1uwYKJFO
明日、いつも人の悪口言ってる、自己愛が強い社員さんと2人でやらなきゃいけない仕事がある。本当に明日出勤すんの嫌だな…
677可愛い奥様:2010/06/25(金) 08:17:04 ID:69rDXsZc0
>>666
同じです。
家なら普通にお腹がすいてお昼ごはん食べられるのに、仕事場では胸焼けがする。
なんか始終イヤな汗がでるし(デブになったわけではない、逆)
これは職場が冷房電気代をケチっているのも一因かw
678可愛い奥様:2010/06/25(金) 10:49:39 ID:4cXqiVOD0
うちは制作会社なんだけど、
なんでもかんでも仕事を振られるのが本当にキツイ。
専門性とか、なにそれ美味しいの?状態。

私は紙モノ(書籍とか冊子とか)の編集が専門なんだけど
「携帯アプリの開発案件があるから、仕様書書いて」とか
もう無理だから。できないから。
679可愛い奥様:2010/06/25(金) 11:32:42 ID:YRHf6v7B0
仕事しない同僚が、仕事の打ち合わせの会議後、
”なんかみんなの話聞いてると、俺が仕事してないみたいじゃん?♪ひどいなあ〜”
と言い放った。驚きです...

あと、ワールドカップの開催中の今、
”気になって仕事が手に付かない〜♪”とも。

本心で仕事してるつもりなのか、パフォーマンスで言ってるのか、不明。
680可愛い奥様:2010/06/25(金) 12:58:07 ID:Ll+BjeRYO
フルタイムと家事の両立はきつい。
なのに小遣い2万はきつい。
小遣いアップを旦那にお願いしたら「じゃあもっと頑張って働きなさい」と切り捨てられ、
専業主婦になりたいと漏らしたときは「働かざるもの食うべからず!」と一括された。
服はもう2年も買ってない。美容院は千円カット。
なんでこんな夫と結婚してしまったのかと後悔している。
681可愛い奥様:2010/06/25(金) 14:06:06 ID:R/E2xbhI0
事務パートだけど毎日毎日同じ作業にほとほと飽きてきた。
エアコン効いてるし座り仕事だし文句いっちゃいかんと思うんだけどつまらん。
公文の計算プリントを延々とやっているような気分になる。
682可愛い奥様:2010/06/25(金) 15:56:38 ID:AArgJOFP0
ちなみに事務って机上ではどんな仕事内容?
先日、学校の保護者会ついでに配布パンフを作ったの。
なぜか私がパソコン係になってしまい、久々にワードなんて開いて
製作したのだが、もう文章なんて訳わかんないし、飾りつけなんて余裕も無し!
たった一枚製作するのに時間掛かる掛かる…。
保護者会でさえこの様なので、ワード・エクセル必須の事務員なんて無理すぎか!
事務パート求人を見つけても、保護者会の光景を思い出してしまい躊躇してしまう。
毎日学校に来ている「PTAのプロ」みたいな専業ママさんの方が、バリバリと書類仕事を
をこなしていて素敵だったわ。


683可愛い奥様:2010/06/25(金) 16:30:40 ID:ZaI1JVe+0
向き不向きってあるよねー
私は事務大好き。
接客とか無理だなーって思うもん。
ニコニコ元気でえらいわー。
684可愛い奥様:2010/06/25(金) 16:36:24 ID:h0PDJEt70
隣の席の主任(♀)が、毎日毎日同じイヤミをずっと言ってくる。

「結婚できていいわねー専業になればいいのにー」
「働いてるのは旦那さんの稼ぎ少ないの?」
「あなたなんか私よりずっと年下なのに
私とお給料かわらないんでしょ、いいわねー」
「私のほうが仕事できるのよー」

うるさい。
そんなこと言っている暇があれば処理速度を上げてください。
私より20も年上で勤続年数も長いのに
何で私より処理が遅いんだよ。

ちなみに主任の隣に配属された彼女より年下の女は
もれなくこのイヤミ攻撃にあうらしい。
早く席替えしないかな。
685可愛い奥様:2010/06/25(金) 18:16:25 ID:wQEqRNJqO
>>684
うわー。何か上手いこと嫌味で切り返したいね。 
686可愛い奥様:2010/06/25(金) 19:03:01 ID:xPqdsg520
同じ職場にちょっと年下の子がいて、
わたしのほうが後で入ったんだけど、
とにかく何かとからんでくる…
仕事に対しての不平不満漏らすだけならいいけど
「●●さんはいいですよね。わたしなんか…」
ってやたらと繰り返す。

おだてたら元気でるらしくて、毎日のようにちょっと大げさに褒めてるんだけど
おだてるのもう疲れた…
自分がしんどいときにまで相手を褒めないといけないのはしんどい。

自分のほうがちょっとばかり年上だし仕方ないって思うけど、
もういい年(アラサー後半)なんだから…と思うことがある…

>>682
WordやExcelは向き不向きっていうよりも、
結構好き嫌いが分かれると思う…

遅くても慣れてきたら、
作業なんて嫌でも早くなると思うよ。
よっぽど難しいことを頼まれない限り…。
687可愛い奥様:2010/06/25(金) 19:57:08 ID:r76wXw6Q0
夏休みが2日間って・・・orz
定休日の関係で9月に1日休みをとると5連休になるところがあるから、
夏休みが短いかわりにそこを休もうかと思案中なんですが、
実は昨年友達の結婚式のため有給をとろうとした若い女の子がボスに
「休みたいなら明日から来なくていいよ」と言われ、マジ辞めてったんですよ。
なので「休みたいなら辞める」が暗黙の・・・というより、
世間知らずのいいとこボン育ちのボスは「有給?何それおいしいの?」状態。
自分が嫁をもらい損ねてすでにいい歳なので、家族や友達とレジャーとか
ヘタすると冠婚葬祭での休みも必要ないと思っちゃってる寂しい生活を送ってるから
従業員にもそれを強いてるみたいなんですよ。
で、いままでいたひとたちは1年ももたずに辞めてしまうひとばっかりで
私ともうひとりの40代女性になってからは比較的落ち着いてるので
こいつらには休み必要無いと判断されたらしく、夏休みまで削られたという始末。

ボスひとり、従業員は私を含めてふたりの小さな事業所で、増員は無し。
秋口から春先にかけて忙しい業種なので、今のうちに休んでおかないとモチベーションが・・・
自分は有給が取りやすい会社なダンナは旅行に行きたいものだから
「辞めちゃいなYO!」と軽く言うけど、仕事自体は好きだし、通勤も便利だし
何より求職活動のことを考えると鬱陶しくって。

どーするべきか悩みながら日々の生活ってのもなんだかなあ。
仕事と休みのメリハリのある生活がしたいのよー!
688可愛い奥様:2010/06/25(金) 20:24:31 ID:qiuExhnnO
引継ぎをたった2枚の紙で終わらせる神経がわからない。

決して悪い人ではなかったが… あの2枚の紙と3日で一体何を覚えろと。
言葉で説明→後任が必死でメモ
なんという効率の悪さ。今しゃべってることを引継ぎ書に書けばいいんじゃね。
689可愛い奥様:2010/06/25(金) 21:09:19 ID:KQHzSfOI0
>>688
自分は2ヶ月です。逆に2ヶ月もパートの引継ぎに時間かけて
いいのかな?って感じですorz。以前の部署は1日でしたw
同じ会社なのに、なんだか極端です。
690可愛い奥様:2010/06/25(金) 23:18:06 ID:Ll+BjeRYO
専業主婦になりたい
もう無理
691可愛い奥様:2010/06/25(金) 23:18:12 ID:ZENRafK8O
疲れた でも頑張る
692娘いる女ですけど:2010/06/25(金) 23:20:09 ID:jW8UKIpI0

専業主婦なんて 誰でもなれますよ?

就職できない人でしょ?
693可愛い奥様:2010/06/26(土) 00:54:22 ID:NIZFXkMrO
最近、クソ課長の無茶ぶりが酷い

最初のうちは、私の直属の上司に、朝いきなり「今日中に○○の資料作っておいて」とか言ってきたんだけど
最近は私まで巻き込まれる。
今日なんて、上司が午後から出張なのを知っていて、また朝から今日中に資料を作れと言い出して
上司が私に丸投げしてきた
何とか資料は作っだけど、思い付きで仕事を振るのをやめてほしい。
694可愛い奥様:2010/06/26(土) 01:01:01 ID:wRG549JGO
働かなくてもいいなら、すぐにでもやめたい
695可愛い奥様:2010/06/26(土) 01:32:17 ID:HQzweBIW0
早く夫の給料が元に戻ってくれないかなー
そしたら辞めるのに
非常勤なのに、会議多すぎて嫌だよ
所長によって会議の回数とか全然違うのって困る
前の所長の時は、非常勤は会議に出なくて良かったのに
毎日17時半に上がらせてくだちい
696可愛い奥様:2010/06/26(土) 07:03:50 ID:7sTzkz7QO
>>680
ひどいねそれ
697可愛い奥様:2010/06/26(土) 07:27:23 ID:dBsO2G7LO
ほんと働く会社によってかなり左右される。

いいところは人が辞めないから、変なとこしか求人出ないし…

今行ってるとこもかなり雰囲気悪いし、経営者からタゲられてるんでもう辞める。時給下げとかやってらんない!

潰れればいいのに。

もう働きたくない。
698可愛い奥様:2010/06/26(土) 08:46:50 ID:X//LVUP7O
小学生の子が発熱、主人の夏休みが取れたので自分もこの時期休む。
○日は懇談会、昨日子供が事情あって情緒不安定。一緒にいて上げたい。

私の直属のパート部下。この調子だと主人の都合で冬休みもとるでしょう。

周りのモチベーションさがるんだよ。やめさせていいかな。
うちだってさ、子供の側にいてやりたい時もあるけど我慢してるんじゃん。

699可愛い奥様:2010/06/26(土) 10:16:37 ID:oUF0p2WL0
>>434
35歳限界説は本当みたいです。
実際に人事担当者が「申し訳ないけど35歳以上の方は無条件でお断りしている」って
言ってた。どんなに高スキルでも・・・・
こんな今の雇用状況、絶対おかしいよね。誰でも年はとるのにーーー。
700可愛い奥様:2010/06/26(土) 13:11:37 ID:SDge8m5B0
>>698や周りが正社員なら、パートに引きずられる方がバカだと思う。
最近多いよね。
正社員のくせにパート並みの責任感しか持ってない人。
701可愛い奥様:2010/06/26(土) 13:40:29 ID:pgmxfVzFO
2回連続で同じ奴に仕事取られた…。社長がやれ、って言ったらしいけど。
そりゃ実力はあっちの方が上かもしれないけど、実行にうつすまでの企画は私が考えたのに。
こんな会社辞めてやりたいけど、資格もないし、特技もないし…。

おまけに今度地元のテレビ局が来るらしいけど、女性社員が少ないから、私が説明役になるみたい。
不細工で口下手なのに、なんで私なのか…。
辞めさせようとしてるのかな。
そう考えた方が納得できるなー。
702可愛い奥様:2010/06/26(土) 14:01:15 ID:zqdSVjag0
>686 いるわ、やたら「いいですよねー○○で」っていうひと。
いい加減うざい。
できない言い訳ばっかりしてないでほしい。
仕事早くていいですね、と
さりげなくややこしいしごとから逃げるな。
703可愛い奥様:2010/06/26(土) 14:07:30 ID:ILbfcSCl0
>>698
そのパートさんは、どういう条件で採用されてるのかな。
都合が悪いときは休んでいいとか面接で言われてたりしない?
704可愛い奥様:2010/06/26(土) 14:08:34 ID:N9TE0y6Q0
>>698
> 小学生の子が発熱、主人の夏休みが取れたので自分もこの時期休む。
> ○日は懇談会、昨日子供が事情あって情緒不安定。一緒にいて上げたい。
>
> 私の直属のパート部下。この調子だと主人の都合で冬休みもとるでしょう。

病気とか夏・冬休み取って駄目なの?
ドタキャンとか仕事放置なら論外だけど、パートなんだし。

てか、698も他人の旦那に「主人」っておかしい。「ご主人」だろ。
698の旦那さんかと思った。
705可愛い奥様:2010/06/26(土) 14:13:09 ID:QEYHzs7aO
>>699
そうかな。
前の職場も今の職場も40歳前後の高スキルおばちゃんだらけだよ。
706可愛い奥様:2010/06/26(土) 15:45:49 ID:sLKl5xjw0
職場のボスは高学歴のジェントルマンなんだが、
指示が暗号のようで毎回頭を悩ませる。
頭良すぎて先の先を読んでるんだろうけど、
ちゃんと目的地か着地点を示して欲しい。
「で、だから?何をどうしたらいいんですか!?」
なんて、いえないもんな・・・orz
707可愛い奥様:2010/06/26(土) 17:38:03 ID:VWXv8Wam0
「いいですよね〜、仕事早くて」って、
あなたのほうが若いとは言え、
1年半分も先輩なのに、作業のスピードでやっかまないでほしい…
遠慮して仕事していいのかだめなのかわからなくなる。

やっちゃうけど。
708698:2010/06/26(土) 18:46:02 ID:X//LVUP7O
パートさんの採用条件は絶対に休んじゃダメとかはないです。
でも自分自身以外のことで休むことが多すぎるんですよ。『主人がやすみなので私も休みたいんですが。』とか。

パートだから責任が軽いとかそんな風に思われても困るんですよねぇ。、ほかのパートさんのモチベーション下がるしやる気は伝わってこないです。

急な発熱で帰るときも申し訳ない気持ちも全く伝わってこないし。詫びもないんですよね。
当然のように帰るし。

なんで採用しちゃったんだろう。後悔。
709可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:00:49 ID:ilTesDYu0
パートでも会社からの指定でもないのに
自分から冬休みとか言って数日間の休み取るのっておかしいでしょ。
それが定期的なものだとしたら尚更。。。

しかも日頃から周りのモチベーションを下げて、
休みまくりの全く当てにならないパートなら居る意味ないし。
一緒に仕事をしていく仲間にそんな人がいたら嫌だな。
710可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:18:00 ID:SDge8m5B0
どれくらい休みを自由に取れるかは採用時の契約によると思うよ。
うちの職場はパートはフルタイムではなく週当たり○時間、なので
別の予定があるときはそこは外してもらえる。
それをやっかむ正社員もいるけど給料の時間単価も1カ月の総額も全然違うでしょ、
正社員のくせに何言ってるのと無視されるw

パートで働く多くの人は家庭と仕事の両立を図りたいから
時給安いパートに甘んじているのに
ある程度の融通もきかせてもらえないなら
初めから正社員として採用すればいいと思うよ。
711可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:27:25 ID:X//LVUP7O
今までパートさんでも一生懸命やってくれる人ばかりだったから今回は面食らってる。
今までの人ができすぎたのかな。
大学生のバイトも自分以外の理由でなんかまず休まないし、自分以外の理由で休むのはその人だけなんですよね。

月曜日、話してみよう。肝心なときに休むのは困るんですよね。
712可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:34:23 ID:43koVJQ80
>>708
自分が採用したなら、責任を持って自分で解雇したら?
713可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:37:17 ID:TdsH3Q0d0
うちの会社もパートは自由に休みとれるな。社員には厳しいけど。
それは貰ってる給料の額も違うし、その分責任の度合いも違うのだから当然と思ってた。
子供の夏休みに合わせて1カ月休むパートとかもいるし。でもそういう人は契約更新時に
時給はそのままか下げて、その分出勤率のいい人の時給を上げてる。
急に休むことになっても詫び一つないというのは、確かにむっとするけどね。
714可愛い奥様:2010/06/26(土) 19:44:12 ID:nkZkSueqO
>>709正社員とパートじゃまるっきり待遇や条件違うんだから同じようにパートも仕事優先て違うと思うよ。
急に休まれるのは困るだろうけど、事前に休みの希望を出しているなら前もって仕事の調整するのも社員の仕事。
そんなに目に余るなら直属の上司なら一言注意出来ないの?
715可愛い奥様:2010/06/26(土) 20:01:06 ID:EckHlLJS0
>>711
それって安い賃金で正社員なみに働いてよってこと?
休みを取る=仕事を真面目にしないではないだろうし
家族がいたら、主婦は家族のために休まなきゃいけない事もあるよ
だからパート勤務にするわけで
716可愛い奥様:2010/06/26(土) 20:17:07 ID:43koVJQ80
そう言えば、前もって休む場合にわざわざ理由は言わないな。
717可愛い奥様:2010/06/26(土) 21:00:03 ID:v35qmucXO
そのパートさんが嫌いなんでしょ?
718可愛い奥様:2010/06/26(土) 21:15:15 ID:16Usz7OO0
自己都合の休みが多いなら
時給上げないとか契約更新しないとかいろいろ理由付けできるのにね。
小さい会社なのかな?

>>716
繁忙期だったり人手不足なら、どうしてもっ休むってことで言うけど
せいぜい通院とか子供がらみの用事とかくらいか、適当に納得できるような理由にするよね。
バカ正直には休む理由は言わないよね。
719可愛い奥様:2010/06/26(土) 21:25:32 ID:mjkjbk+SO
>698じゃないけど一度パートについてのスレ覗いてみたらいいと思う。
パートだからって自分の都合で職場に迷惑かけていいなんていう人いないから。
代わりに仕事こなせる人がいるか暇な職場でもない限り、
なるべく休まないって言うのは仕事する上で常識だと思う。

>698の場合は仮にも上司なのに
そういう契約内容だって事を知らされてないなんて有り得ないと思うし、
日頃からその人は何かと休みが多くて
他のパートも迷惑してるって事なんだと思うけど。
休みに関しては会社や職種にもよるし一概に言えないけど。
720可愛い奥様:2010/06/26(土) 22:16:15 ID:16Usz7OO0
>>719
パートスレ住人だけど、それは職場によるからね〜
>>698のパートさんは空気読めない人なのか
単に休みが取りやすいって思われているだけでないの?
上にも書いたけど、時給に響くとか言われれば違うと思うけど。
721可愛い奥様:2010/06/26(土) 22:24:41 ID:mjkjbk+SO
話のわからない人だね
722可愛い奥様:2010/06/26(土) 23:10:22 ID:nkZkSueqO
>>719いや実際少なからずいるよ。シフト制で事前に希望出せるけど(張りり出して印つける)
日にちがダブって話合いしてる所に、別の人が更に同じ日に自分の希望出したり(当然話し合いなしに休みます)
公休分全て希望出したり(その人中心で残りの休み決めるんか?)
話し合いで出る事になったのに、やっぱり当日休むし、そんなの人ばかり。
真面目に働いてる人もいれば、暇潰し感覚の人も確実にいる。
上司がきちんと言わないと何でもありになってくる。
723可愛い奥様:2010/06/26(土) 23:56:15 ID:gOxNnuLl0
>>722
>上司がきちんと言わないと何でもありになってくる。
同意。

>>719
本当にパートスレ見てるの?
みんなが稼ぎたいから働いているわけでなく、暇つぶし程度の人もいるよ。

>自分の都合で職場に迷惑かけていいなんていう人いないから。
そこまで責任感のある人はパートじゃなくて正社員やっているよ。
ほとんどの書き込みは「所詮パート、やめても代わりの人はいる」が合言葉だよ。
724可愛い奥様:2010/06/27(日) 00:04:58 ID:mjkjbk+SO
>>723
うん。
パートスレ見てるよ。
っていうか逆にちゃんと見てる?
こういうご時世でパート就活もままならないし、
働いていてもカネコマの人が結構多い。
書き込めばわかるよ。
まず叩かれるから。

これだけじゃ何なので愚痴。
頼むからもう一人入れて欲しい。
一人辞めた穴私が埋められるはずないじゃん。
もういっぱいいっぱいだ。
725可愛い奥様:2010/06/27(日) 00:12:20 ID:whQjqlt20
てか、>>724って>>698

>>722さんも言っているけど
言わなきゃ解からん社員、パートもいるってことだけは知っといてよ。
726可愛い奥様:2010/06/27(日) 00:38:50 ID:tvyIPbODO
>>724このご時世だからこそ今まで働かなかった主婦まで働き始めたから
世間ズレしてると言うか意識が低い人が増えてると思うよ。
所詮パートだしぃなんて感覚でいたら、いつの間にか上司や同僚に追い込まれれて居ずらくなるんだけどね。
727可愛い奥様:2010/06/27(日) 01:32:47 ID:voOEwfMl0
1 :可愛い奥様 :2010/04/17(土) 00:04:41 ID:/rN3bls30
正社員・パートを問わず働く奥様、お疲れ様です
忙しく疲れていてもケンカせずまた〜り愚痴りましょう
728可愛い奥様:2010/06/27(日) 03:21:33 ID:EjUeG/ie0
>>711,698
モチベーションとか何とか色々書いてるけど
698の「うちだってさ、子供の側にいてやりたい時もあるけど我慢してる」のにズルいっていうのが
一番の不満の理由に見えるな〜。

私の愚痴。
派遣パートしてるけど、勤務先が残業させたがって困る。
元々フルタイム希望の子梨なので、時間の制約は無いんだけど
お腹が減ってしょうがないし、胃もおかしくなってきた。
前の仕事では同じ時間食べないで仕事してたこともあるから平気かと思ってたけど、
今はひたすらの入力作業なので集中が途切れるのか何か、結構辛いw
729698:2010/06/27(日) 08:14:32 ID:1OPxKymiO
恥ずかしながら自営なんですよね。
少ない人数でやってるんでパートさんといえどある程度責任持ってやってもらわないとダメなんですよ。
所詮パートだしとかはあまり考えてなかったです。
雇ってる立場としては正社員もパートも同じ責任感を求めていました。この感覚がまずかったのかなあ。
それまでのパートさんが休むにしても挨拶もきちんとしていたし段取りも固めてたし。
そんなパートさんの方が実は少ないんだと思う。

ただね、休むにしてももう少し申し訳なさそうにするとか、周りを気遣ってもいいような気もするけどね。
ああいうタイプの人は大きな会社のパートさんになるべきだったんだと思う。うちみたいな十人前後でやっている小さいとこは融通聞かないし無理だよ…。
最初からその人はダメな気が少ししていて肝心な仕事は教えてなくてよかった。

愚痴から話が変な方になってゴメン。
730可愛い奥様:2010/06/27(日) 09:06:55 ID:cgB9icBi0
>728
>「うちだってさ、子供の側にいてやりたい時もあるけど我慢してるのにズルい」
あと「うちだって旦那の休みと合わせたいのにずるい」
不満なんてものはごく単純。これにつきる。

何にしても上司がきちんとしていないと、
「所詮パート、やめても代わりの人はいる」だから〜と言い訳して
いい加減な気分満載で働く
空気読めない人の暴走やりたい放題、
何でもありのなぁなぁ状態になってくるのは仕方がない。


731可愛い奥様:2010/06/27(日) 09:09:45 ID:vFYSAdZm0
やっぱりブラック臭がしたと思った
732可愛い奥様:2010/06/27(日) 09:42:25 ID:HdW8fuHDO
経験からいうと、自営同族なんて100%ブラック。
社長のバカ息子なんて給料もらってるくせに会社に一切こないヒキニート。(でも子持ち) 社長である親も何も言わない。

あと贔屓にしてる社員と嫌ってる社員の扱いが全く違う。贔屓には休日出勤の割り増ししてるのに
嫌ってる奴には割り増しなし。

会社として有り得ないし、世間の常識が全くない。
733可愛い奥様:2010/06/27(日) 10:03:48 ID:D2N2c1X80
そうか、自営ね。だからいろいろ言い訳していたんだね。
どこのスレでも自営で良い事は書かれていない。

>ああいうタイプの人は大きな会社のパートさんになるべきだったんだと思う。

普通の会社なら契約更新しないとか対策があるのに
何でしないんだろうと不思議だった。
ある意味、そのパートさんも運が良かったのかなんというか。
大きい会社こそ厳しいんだよ。
734可愛い奥様:2010/06/27(日) 10:16:52 ID:17erL3F5O
>最初からその人はダメな気が少ししていて肝心な仕事は教えてなくてよかった。

う〜ん…ある意味、空気読まれていて、そんな振る舞いをしてるかもね。
735628:2010/06/27(日) 10:30:31 ID:1OPxKymiO

自営はブラックと言われても仕方ないけど求人の半分は自営でしょ?
うちは医療法人だけどおおざっぱにみたら自営だしね。病院関係はほとんど自営まがいだよ。
そんなんで一概にブラック言われてもせつないわ。

午前のみ希望、大きな会社、手を汚さない非肉体労働なんてあまりないと思うよ。
しかも何の資格もない規制の多い人なんて。

確かに採用のしっかりした契約書がないのはダメでしたが、その辺りは上と相談してみるよ。


愚痴でした。
736可愛い奥様:2010/06/27(日) 10:41:56 ID:pmflb33o0
>>735
母親を必要とする年頃の子持ち主婦を採用したのが最大の判断ミスだと思う。
どうして中高生の母親ぐらいの年頃の女性を採用しなかったんだろ?
737可愛い奥様:2010/06/27(日) 10:50:44 ID:T1j67GxV0
なんだかな〜これ以上ここで聞いてももう無理だって。
とりあえず上の社長?に掛け合えるなら、そのパートさんクビにしたら?
自営だしその辺は楽でしょ。

まず無いと思うけど、もしかして社長やその身内関係のコネで入った人じゃないよね?
そうなるともう泣き寝入りだよ。
738可愛い奥様:2010/06/27(日) 11:38:36 ID:+RzqI7jH0
>>735
パートさんだってカネコマから暇つぶしまで人それぞれ。
あなたの勤務先がパートさんでも責任感持ってもらわないと困るのなら
その旨説明して採用しないといけない。

休みが多い問題と、休みの時の礼儀は別の話だから
態度1つで解消する問題なら、あなたが言ったほうがいいと思う。
人を採用する立場にありながら「あの人大きな会社のパートさんになるべき」なんて言っちゃ駄目だよ
採用したのは自分でしょ。

そのパートさんにも問題はあるかもしれないけど、
あなたの指導力不足にも問題があるように感じました。
739可愛い奥様:2010/06/27(日) 11:51:30 ID:voOEwfMl0
>>735
うちも実家が自営で、一応医療法人だった、
でも最初からパートであれ、正社員であれ
「責任を持って働いて下さい」って色々面接のときに条件つけてたよ。

私も一時期親元で働いてはいたけど、
普通の従業員さんに対してよりも、親は自分に厳しかったしダメだしもされた。
他の従業員さんに叱咤激励してもらうこともいっぱいあった。

後で他のバイト色々したけど、実家の仕事のほうがきつくて
他のバイトのほうが楽で楽しかったから驚いた。
家族経営にも色々あるなぁって、自分んちのことだけど思った


パートさんを雇ったときに
「うちの会社はこうだから」ってある程度説明して、
それが飲めない人ならばお断りするのが一番だと思う…

>所詮パートだしとかはあまり考えてなかったです。
所詮パートって考えている人は結構多いと思う。

あと、私が今パートで通ってる会社が少数精鋭みたいな感じだけど、
「期待も信用もされてないからやるせない」って人が結構いる。
期待されてるってわかってる人はそれなりに期待にこたえようとしてるけど、
諦めらめてる態度取られてる人はやる気ないみたい。

指導の仕方とか、上の態度によって
パートさんも働き方代わってくると思うよ。
今私は専門職だけど、パートだからって手は抜けないし
たまに責任って言葉に潰されそうになる…
740可愛い奥様:2010/06/27(日) 12:17:44 ID:pmflb33o0
採用する側なら 責任を持って働く の内容を明確にした方がいいよ。
子どもの発熱、学校行事、その他の私用(ダンナの夏休みも含めてw)で欠勤できるかどうか、
残業の有無、あるとしたらどれくらいの時間か、
同僚欠勤時の代理出勤が必要かどうか、などなど。

そういうのをあいまいにして採用するから
双方の認識のズレが出たときにトラブルとか愚痴になるんだと思う。

あと、他の職員のモチにかかわる等は言ってはいかんでしょ。
採用条件、給与など人によって違うことは珍しくないんだから
人は人、自分は自分を徹底させるべき。
もちろん同じ条件で採用した人は同じに取り扱わないといけないけど。
741可愛い奥様:2010/06/27(日) 12:28:17 ID:0pjfw4wK0
自営スレで聞けばいいのに。
当てにするなら、正社員にしなきゃ。
自分の会社が小さい事を言い訳にしてはいけないと思う。
それこそ、法令有休育休要求されたら、困るのでは。
どうせ不況で都合わるくなったら解雇でしょ。

かえって、その程度の休みで解雇、となると、
労基署に精神衛生上困る会社、ってことになるよ。
同僚の外国人は2ヶ月国に帰るって、許してもらってた。

補充がないのは困るけど、逆に自分に何かあったとき、
そういうのも有りと思うと、頑張れる。
742可愛い奥様:2010/06/27(日) 12:31:32 ID:vFYSAdZm0
責任持って働くのは当たり前だけど
正社員とパートは労働力としては区別して当たり前だよ。
給料も違うわけだから。同じものを求めるなら正社員を雇うべき。
743可愛い奥様:2010/06/27(日) 13:36:21 ID:ZpJK01dTP
小さな子供がいるなら、子供が熱を出した時にどうするかとか、
その辺の話し合いは採用時に必要だったかも。

でも、そのパートさんも気遣いがないと思う。
発熱とかで急に休んでも申し訳ない態度が全くないんでしょ。
気遣いってのは、正社員とかパートとか関係ないんじゃないかなあ。
パートだって、出勤日は労働力として当てにしてるわけだし、
仕事が肝心な時に休まれたら会社としては困ると思うけど、違うの?
私だったら同じように文句言いたくなると思うけど。
そりゃ、急な発熱とかで休むのは仕方ないと思うけど、
次の日「すみませんでした」くらい言うでしょ?いくらパートでも。
744可愛い奥様 :2010/06/27(日) 13:53:52 ID:n4tlph6I0
パートした事ないから、読んでいて面白いなここ。
745可愛い奥様:2010/06/27(日) 14:30:47 ID:1OPxKymiO
なんか愚痴だけできたつもりだったんですみません。
でも>>741さん言うように休みの規定とかしっかり取り決めしようと思います。
子供が熱とか。

小学生子持ちだったから大丈夫だろうとふんだんですよね。
幸いにまだ使用期間なので話し合いします。

午前枠だけのパートが欲しかったんで正社員は不要だったんです。
正社員とパートの認識の差がこんなにあるとは思ってなかったので参考になったよ。

私もバイトの経験あったけど滅多に休んだことなかったけど人それぞれなんだね。

746可愛い奥様:2010/06/27(日) 14:32:06 ID:1OPxKymiO
>>741
あくまでもただの愚痴なんで。
747可愛い奥様:2010/06/27(日) 15:34:56 ID:tvyIPbODO
仕事の説明してる時にメモも取らず何度も同じ説明しても忘れているので
逆にメモ渡したら、私何か悪い事したんでしょうか?と自分に聞かずに周りの人に聞く
その後も全く覚えてないので呆れて説明も注意もしなくなった。
今度は無視されてると周りに愚痴ってるようだ。
仕事を覚える気のない、やる気のない人に根拠よく付き合う程人間出来てない。
748可愛い奥様:2010/06/27(日) 16:03:37 ID:0pjfw4wK0
うちの会社の人は滅多に休まない。
自分も休まない。
なんかプレッシャーで、できればよそに行きたいと思っている。
「仏事病気以外休むな」っていうのは結構つらいものがあるよ。
もちろん、休み過ぎは禁物だけど。
盆正月はからだ休めないんだよ、と愚痴ってみる。
医療系なら週6ですか?

昔自分は週6のところで働いていた時、
パート二人雇われていて、どちらか片方が出る形でしたよ。
シフトはパートで決める。
給料は安いけど、お互い円満でした。

試用期間、法令基準をこえてない?

749可愛い奥様:2010/06/27(日) 16:06:57 ID:ctsBXIvX0
メモとらないで失敗する人に無理にメモとらせても無駄なんだよね。
メモすべき要点を判別できないからメモしない仕様になってるんだと気がついた今日この頃。

さて私は技術職の派遣パート。
特殊な機械を操作するんだけど気がつけば日本一のお墨付きを貰って狭い業界内で有名人になってた。
国内外から見学者が来たり、その都度英語でレクチャーまでやったりして大変だけど充実していた。
現場からは居ないと非常に困ると言われて久しいけど、現場と事務方が乖離している組織なので
正規雇用は絶対に有り得ないとダメ出しされている。
事務からは契約期間も長くなるのでそろそろ辞めさせてという要望すら出てきているらしい。
所詮、パ、パートなんだなと山下清風に痛感中。

日本一という評価をもらえたことは良い思い出wになったし、自信もついたのでそこは感謝して
気持ちを切り替えて次のパート先を物色してます。
つ、次は事務方に振り回されない組織を、さ、探すんだな。(そんな所ないけど)
750可愛い奥様:2010/06/27(日) 16:07:21 ID:ayL5DNDRO
会社に許可を取ればOKなことも自分に相談なくやった!と怒り出すパートがいる。
パートの統率は自分がしたいらしく、何かとマイルールを押し付ける。
パート責任者でもなく役職も何もない。勤務年数も一番長いわけではない。
些細なことでも会社の許可を得る前にその人の耳にいれて指示を仰ぐのがめんどくさい…。
751可愛い奥様:2010/06/27(日) 16:16:54 ID:vFjcsZX40
>749
それだけ凄いのなら
辞めてもすぐ他所から声がかかるのでは
実力主義なんて絵に描いた餅だよね
752可愛い奥様:2010/06/27(日) 17:38:26 ID:ctsBXIvX0
749ですが、有り難い事に実は他所からすでに声がかかっている。
でもそこも国営wなので事務がyesと言わないため「パートでカモン」
なので数年のスパンでたらい回しパート人生の悪寒。
パートのポジションに何の不満もないんだけど、これじゃまるで、わ、渡り鳥なんだな。
働き口があるだけ有り難いことなんだけど、職場に愛着できちゃうと切ないわ。
753可愛い奥様:2010/06/27(日) 17:59:55 ID:ZpJK01dTP
ゴメン、どうして口ごもってるの?
754可愛い奥様:2010/06/27(日) 18:00:47 ID:OqZ6iXmj0
肉まんの先っちょをひねるパートの自分からしたら
そんな特殊な技術を持ってる人が羨ましいわ〜
755可愛い奥様:2010/06/27(日) 18:06:49 ID:330yBLXyP
>>753
画伯だから
756可愛い奥様:2010/06/27(日) 18:07:55 ID:HLUOublwO
肉まんの先っちょをひねるのもコツがいるのでは。 
そういう特殊な仕事やってみたい。毎日クレームばっかりでもううんざりだ。
757可愛い奥様:2010/06/27(日) 19:15:28 ID:vFjcsZX40
>745
いくらパートでも
試用期間に休みまくる人って珍しい
私は勤められませんって言ってるようなもんだよね
単にハズレな人を採用しちゃっただけでは
758可愛い奥様:2010/06/27(日) 20:15:35 ID:ZpJK01dTP
私も>>698がそんなにおかしなことを言ってるようには見えないんだな。
どうしてそんなに叩かれちゃうのかわからない。普通のことだと思うんだけどな。
759可愛い奥様:2010/06/27(日) 20:39:05 ID:0pjfw4wK0
自分も国営でパートしてた。
成績ランキング見たら結構な順位だった。
けど、事業所自体が、よその県に移動。
転勤するわけにもいかず。
役所の事務方にとって、パートはそこそこできれば、
特に成績はどうでもいいんだよね、と思った。

システムの都合、やっていた事はよそでは生かせない仕事で、
今はやっていない。渡り鳥でも、裏山。
不器用なので、肉マンはだめにしそう。
クレームは自分の失敗じゃないと割り切れば、
どうおさめるか、ゲーム感覚でした。
今は単純作業で、何か楽しみを見つけなきゃやってられないので、
いかに数をこなすか、一人で勝負している。

760可愛い奥様:2010/06/27(日) 21:40:39 ID:Ijbj7duU0
>>754
面白そう!私は、ぜひ先っちょをひねってみたい!(マジで)

>>749
スゴイですね〜さすがは、画伯だ!
でも、それだけの技術を持っていても、正規雇用がないなんて・・
ちょっとビックリでした。
でも、次の職場で頑張ってください!
私も、手に何にも技術がないんで、技術のある人は憧れます。

761可愛い奥様:2010/06/27(日) 21:45:07 ID:yKUYeWhB0
>>758
確かにごもっともだと思うけど
社員とパートじゃぜんぜん違うとみんな言っているわけだ。
同僚のパート同士ならともかく
まして上司の立場ならやんわりと言えるんじゃないの?
762可愛い奥様:2010/06/27(日) 21:48:28 ID:yKUYeWhB0
上にメモ取るとらないって話があったけど
メモしなくても覚えていて仕事が出来る人もいれば
メモを取ろうがダメダメな人もいるよね。
要はやる気と言うか。
そういう人に限って自分の仕事じゃない同僚の仕事に口を出すのが嫌だ。
アスペなんだろうか?
頼むから私のことより自分の仕事に集中してくれないかな。
763可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:09:48 ID:JHURk/8nP
専門的な仕事なら派遣とかで働いた方が時給良いんじゃないかな?
764可愛い奥様:2010/06/27(日) 22:33:26 ID:3FMopv6p0
>>76
アスペというよりADHD? 
765可愛い奥様:2010/06/27(日) 23:15:31 ID:yKUYeWhB0
>>764
762ですが私かな?

仕事が出来ない人に注意するときに解かりやすくするために、私は例えを出すんだけど
>>762に書いた人は例えが通じずに自分が理不尽なことで攻められた?と取られてしまったので
(普通はムカッと来ても反論よりも前にとりあえず謝るのが普通だと思うんだが・・・)
あるスレで、アスペの人は話の例えが通じないと言うのを読んだんで、そうなのかなと思ってみたり。
ちなみにADHDタイプの人もいますが、勝手に行動する感じで反論はしないですね。
766可愛い奥様:2010/06/28(月) 00:25:26 ID:wy/xazTD0
メモ取らない、覚えようともしないで、私に聞きまくる同僚がいる。
うっかり適当に応えたなら上司に「○さんが言ったんだでーす」。
さあ、といえば「○さんも分らないって」。
「これ、このやり方でいいと思う?」って、同じ事をもう何回聞くの?
やってみれば、といえば「失敗、嫌だもの」って。
アナログもデジタル時計もナンバー6桁くらいも、まともに読み上げられない時がある。数え間違いも多い。PCの画面の変化も読み取れない。
「私、ローマ字入力できないの」といいつつ、
現実には「変換」という作業を分ってない。何度教えても分ってくれない。
「コンタクトがあってないみたい」だそうで。
仕事は結構数字の確認が多いのだけど、怖いよ。
LDもどき、、、、、?。今は運転免許が欲しいって。
767可愛い奥様:2010/06/28(月) 00:49:54 ID:ajzr/jeT0
毎日かならず5分遅刻してくる子がいる、
でも会社の中でお局状態だから誰も文句言えない。
お局っていってもまだまだ若いんだけど。

家から会社までが一番近いのに
なんで毎日わざわざ5分遅刻するのかがわからない…
10分で会社までつくんだから、ちょっと早く家でたらいいだけなのに…

>>766
「コンタクトあってない」
って言い訳はいやだね…
お金払ってあげるから今すぐ眼科いってきなさい!って言いたくなる…
768可愛い奥様:2010/06/28(月) 00:59:59 ID:7YqaQcFc0
子供の頃、学校の隣に住んでる子が
クラスで一番遅刻の回数が多かったよ、そういえば。

あー明日も暑いんだろうなぁ
肉体労働は疲れるお
769可愛い奥様:2010/06/28(月) 08:08:53 ID:/hAmeX6tO
>>749
現場をわかってないバカ経営の典型ですな。
技術職は育てるの大変なのにね。代えの人探すのも大変だし。

そんな人材がパートでやってくれてるのに切ろうとするとか…
誰が一番悪いかって、直属の上司なんだろうな。
近々自分の首絞めることになりそうだね
770可愛い奥様:2010/06/28(月) 12:51:09 ID:61nE6CJ1O
タヒねばいいのに。
バカ自営経営者。

いつまでも、自分の思い通りにできると思うなよ。地獄に堕ちろ。
771可愛い奥様:2010/06/28(月) 14:34:19 ID:rdZrONME0
>698はパートに求めすぎでは?
責任持って働いてもらうには、その人にそれなりの
やりがいのある仕事と賃金与えなくては。
雑用みたいなことばかり+低賃金で、責任持て、休みも空気読めじゃ
誰も勤めてくれないと思う。
772可愛い奥様:2010/06/28(月) 15:20:02 ID:b2GIK+K90
募集要項と全然ちがう内容で 落胆と消耗(苦手ジャンルの作業なので苦しい)
毎日くたくた。家庭でも「面白くない!しんどい!」全開の顔になってると思う。
そんな中、中学生の息子が職場体験学習
第一希望の幼稚園ではなく 皆が嫌がる「職長がやたら怒鳴る」と噂の整備工場に派遣されるらしく
親子揃ってツイてないとつくづく感じる今日このごろ
息子が勤め上げたら ご褒美にお寿司連れてったげるとエサぶらさげた。わたしもエサほしい。
773可愛い奥様:2010/06/28(月) 17:32:54 ID:wy/xazTD0
766です。
自分も喉元まで言いかけたくなる。金は払えないが。
物事を理解できない言い訳だと思う。
視力と言うより、視覚認識に弱いの?
ちっちゃいものは結構見えている。
PC使えないのは見えない動かない、
字が変わらないようにいじわるされている、との事。
なのに、結構あれこれと分っている事を指示したがる。
配置転換あるから、優位に立ちたいのかな。悪人ではないので残念。

>772   私は自分で御褒美買っちゃったよ、給料の2割。
    やってしまった、、、って感じだ。
    
774可愛い奥様:2010/06/28(月) 18:27:52 ID:8D8shQHg0
>>772
実家がデザイン事務所で学校のポスターとか請け負ってる関係で職場体験受け入れてるけど、
何日も前から準備して、このご時勢一分一秒でも惜しい中、時間も材料も割いて
受け入れているのにその言い方は悲しいお。
仕事しに行くんじゃなくて、どちらかというと邪魔しにいくようなもんでしょ・・・
仕事が憂鬱なものという刷り込みがされてしまっては本末転倒な気が…。
775可愛い奥様:2010/06/28(月) 18:55:04 ID:Ko9ytr250
>>773
同じような50代のオッサンが職場にいるよ
数も数えられない癖して有名大学出身なんだよね
アスペなのかな?と思って接してきたけど
余りにも酷いのでただの馬鹿のような気がしてる
大学も仕事もコネとしか考えられない

776可愛い奥様:2010/06/28(月) 20:59:28 ID:UQv4LmG9O
パートさんに聞きたいのですが、みなさん時給いくらですか?
働いていて、たったこんだけの給料?って虚しくなる時ありませんか?
お金が全てではないですが、生きていくにはお金が必要なわけで…。
がむしゃらに働いても雀の涙の給料でやっていくの、大変じゃないですか?
777可愛い奥様:2010/06/28(月) 21:19:35 ID:uuP0ZnUb0
>>776
絶対にミスできない入力作業(ノルマありでミスには始末書)、皆が一定方向に座り、後ろから
監視つき+残業は1ヶ月に3時間程度だが、基本的に絶対断れない
778可愛い奥様:2010/06/28(月) 21:20:18 ID:K3TS5vEP0
>>776
そりゃ、虚しいよ。
こんだけこき使われてこんだけ!?ってね。
はっきり言って時給以上のことやらされてる自覚あるもん。
だから時間を買って貰ってると割り切ってないとやりきれないよ。
所詮、昇給もボーナスもないパートなんだから・・・
779可愛い奥様:2010/06/28(月) 21:23:10 ID:uuP0ZnUb0
ごめん。途中で書き込んじゃった。
>777の内容で時給880円。

めったにない電話来客応対と「後30分あるけど、早めに帰りな、もちろん
1時間分付けていいから。」「暇なときはテレビでもネットでも読書でも」な
ゆるい職場で時給1000円。

どっちにも当たった。もう運としか言いようがないですな。
780可愛い奥様:2010/06/28(月) 21:57:12 ID:WI1TfA+K0
>>767

時間にルーズなやつは、全てにおいて信用できーん!!
お局というからには社員? だったら家が近いとか遠いとか関係ないし。
あと、社員なのに始業時間ギリギリにくるやつも同罪。
(パート・アルバイトは時間に間に合ってればギリギリでもいいけど)
それと1時間遅刻するという連絡してきて、平気で3時間位遅れてくるやつも言わずもがな。
781可愛い奥様:2010/06/28(月) 22:05:55 ID:NW1zoVGAP
>>780
うちにもいるんだよ、遅刻をなんとも思わない古参パートさん。
パートの中のリーダーポジなので、タイムカード修正しまくり。勤怠上は遅刻してないことになってる。
おかげで、バイトも平気で遅刻してくるし
(そのあと彼女が「ごめ〜〜ん★」とやってくるので、示しがつかない)

最初は、シングルマザーで大変だよな偉いなあ と同情してたけど、
始業時間20分過ぎて「ゴメwいま起きたしww遊びすぎたwww」と絵文字大盛りのメール
もらってから、一切同情しないことにした。

社員はひとりだけなんだけどさ、全幅の信頼おいちゃってるし…
どうやって諌めてもらったらいいもんか。
782可愛い奥様:2010/06/28(月) 22:28:35 ID:WI1TfA+K0
>>781

それは社員がだらしないね。
同じパートの身分では言えないこともあるだろうし。
そのパートさんはそれが許されるというか当たり前のことになっちゃってる感じだし。
不快に思っている(というか不正だよね)パートさんが、あなたを含めて多勢いるんだ
ということを、まずは社員に伝えたらいいんじゃないかと思うけど…。
もしもう伝えてあって、それでも改善されてないのだったらゴメン。
社員一人ということだから、パートさんの出退勤の管理もできてないのかもしれないし、
その穴をかいくぐって、社員一人ということを見くびってのパートさんの行動なのだろうね。
783可愛い奥様:2010/06/28(月) 22:29:16 ID:0E8W8R3i0
遅刻はしないが本当〜〜〜〜にギリギリな古参なら何人かいる。
同期だが、入った時からずっとギリギリ。
パラ独身だから夜更かしして起きられないというのが口癖。
784可愛い奥様:2010/06/28(月) 22:38:23 ID:A0pvcT5/0
>>776
う〜ん、時給は地域性もあるから、参考になるかどうか・・・。
時給780〜810円が多い地域に住んでます。
汚い・危険・キツイの仕事で、毎回サービス残業30分で時給800円と
楽・暇・快適で、サービス残業一切ナシで時給1100円の仕事と
どっちも経験した。(どちらも短期契約)
どっちの仕事がよかった、かとゆーのは、おいといて・・・。
ダンナの扶養範囲内の稼ぎなので、一ヶ月の稼ぎは同じでした。

今は時給900円で座り仕事をしています。
何が一番よいのか、自分でもよくわからんとゆーのが感想。

宝くじで一億ドカンと当たらないかなぁ〜。
785可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:04:24 ID:YOEOKScy0
うちにも、毎日始業ぴったりに来る同僚がいます。
どこかで時間合わせているのか?という位ぴったり。
そこから、PC立ち上げたり、お茶入れたりするので、
結局仕事を始めるのは、早くて15分後。
なので、普通の人は10〜15分前には出社するのだけど・・
でもって、この間は、5分電車が遅れたので・・・と言って
遅れて来た。本人は、電車が遅れてひどいプンプン!
なのだけど、5分の電車遅延で遅刻するような時間に
出る方が悪いのでは?と思ってしまいます。
786可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:09:20 ID:AduWkFcqO
>>783私もギリギリだったから耳が痛いw
始業時間が30分早出になってしまって子供と一緒に出たら毎回ギリギリ。
15分前から自主的にサービス早出してるような人達で毎回睨まれてたなあ
その後始業前の仕事は禁止になったけど
子供が小さいうちは遅刻はしてないんだからギリギリでも勘弁してくれ。
787可愛い奥様:2010/06/28(月) 23:59:06 ID:wy/xazTD0
制服に着替えた状態で3分前入場、即スタートしています。ごめんなさい。
立ち上げ作業は正社員。タイムカードは10分から14分前くらい。
以前は時間外ラジオ体操とか、時間外掃除とかあったけど、
さすがに無くなってほっとしている。
785の同僚がが始業後にお茶入れているなら問題あるけど。
PCの立ち上げとかは労基法では本来始業後開始でOK。
制服も本来そうなんだけど。
実際には空気嫁だろうけど、サービス始業は今問題になってますよ。

電車についてはイタいけど、ダイヤの少ない地域の人は
一本前だと45分前に到着している。本人の都合だから仕方ないけど。
心に余裕持つために早めにタイムカード打ちたいとは思うけど、
時間外作業はごめん。
788可愛い奥様:2010/06/29(火) 00:13:58 ID:Ye6AQFoL0
民主党だけはごめんだ。
789可愛い奥様:2010/06/29(火) 01:41:58 ID:MIwZYT4d0
>>787
サービス始業で困っていた私が来ましたよ。
公務なのに臨時職員が朝一で始業の30分前に来て準備していたよ。
民間ならともかく公務でサービス始業って?と思ってたら
どうも新入りの臨時職員が入るたびにだんだんと早くなっていった模様。
一番古い臨時職員の人は始業10分前に出勤なのに。
一番下っ端の私が遅れて15分前に来たら早く来いって怒られるって・・・
変な習慣はやめてもらいたい。
790可愛い奥様:2010/06/29(火) 06:12:33 ID:rO7U8c2q0
今時パートでも茄子が出る会社で働いてます。
今月末茄子が振り込まれる予定だったのに、
上のミスで私だけ来月になったそうだ。
全国的に名の知れたところだけど、一括して本社が
やってくれるもんだと思ってた。
以前からずーーーーっと辞めたいと思ってたけど
これで踏ん切りがつきそうだ。
なんつうかもう、嫌がらせのレベルにしか思えん。
791可愛い奥様:2010/06/29(火) 06:18:22 ID:J633CypzP
>>790
それはおかしい。
たとえ手違いがあったとしても同じ日に那須を振り込むことは可能
と給与振込の仕事もしている自分が言ってみる。
792可愛い奥様:2010/06/29(火) 06:33:16 ID:XaTom5W7O
定年後に再雇用されたジイが使えなくて困る。
永年の経験値を発揮するわけでもなく、数をこなすわけでもなく、つまりやる気がない。
やる気のある人を雇用してほしい。
793可愛い奥様:2010/06/29(火) 07:03:47 ID:UVDSjjvC0
サビ残が嫌といゆ理由もあるのかもしれないけど、うちの同僚、
毎朝毎朝、余裕なくすごい勢いで駆け込んでくるのは、
ちょっとある意味感心するww
職場ではギリギリ隊の隊長の綽名がついてる。気の毒というか自業自得というか。
794可愛い奥様:2010/06/29(火) 07:42:15 ID:kCI22REaO
時間外勤務を無給で強制するのって違法じゃないの?
以前の職場で、時間給の子が職場辞める時、それまで始業15分前出社を強要されてたことについて雇用者に訴えたら、過去数年分の時間外分の給料貰ったらしいよ。

サービス始業は悪い習慣なんじゃない?
そもそも来て欲しい時間があるなら、それを始業時間として契約すべき。
795可愛い奥様:2010/06/29(火) 07:47:23 ID:X3Axbgxy0
子供手当てもらってんだから、子供手当分を給料ひいちゃうね
796可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:11:33 ID:aotgdYxNO
私もギリギリ組。正社員。
10年近くギリギリだけどなんも言われない。
早く来てるのは残業代がつかない管理職と、昇進狙いの人くらいだな。
就業規則で定められた始業時間には仕事始めてるんだから問題無いでしょ
797可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:11:49 ID:MULu1/UG0
    ∧_∧
   (´・ω・`)
 ⊂〜⊂〜ヽ
     )   )
     ( ( (
     と とノ


798可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:29:24 ID:t258KQpDO
私も3〜5分前出社。正社員。
仕事の準備なんかPC立ち上げだけだから1分前には準備完了。
例え数分だろうと無給労働する気はないわー。
うちの会社はこれでいいけど、大多数の会社では通用しないだろうなとは思う。
799可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:33:38 ID:1nyogW9V0
朝は10分〜15分前に席につくようにしてるが
帰りは速攻w
ちなみにパート
800可愛い奥様:2010/06/29(火) 08:51:54 ID:EHOcEIk30
10分前から朝礼がある。残業つくのは15分単位だからもちろん無給。
以前の職場もそうだった。
結果的に始業25分前には出社してる。気に食わない。
801可愛い奥様 :2010/06/29(火) 09:28:12 ID:FSo6FCZy0
11時始業の正社員。
20分前に席について、メールチェック後一日の予定表を再確認して書き出す。

20分前に行く理由は、時間の余裕があると自分が気持ちいから。
ちなみに早いと、早出残業扱い。
802可愛い奥様:2010/06/29(火) 09:38:22 ID:9+2iurecO
辞めてやる。
おばちゃんだからって何されても、平気な訳ではないんだぞ。
もう知らない。
803可愛い奥様:2010/06/29(火) 09:45:33 ID:zqyLLhNH0
パート。
17時に終わって、即効ロッカー室に荷物を取りに行く。
会社の出口に17時3分。
そこで最近赴任してきたばかりの別支店の上司から電話がかかる。
そいつが来て以来ずっと終業から退社するまでの絶妙の間にとっつかまる。
それで退社時刻がほぼ毎日17時15分になってる。無給。
何回言ってもダメ。
電話で「ああ、まだ居た!」とか「セーフ!間に合った!」とか言われると、
本当に殴りたくなる。
804可愛い奥様:2010/06/29(火) 09:50:57 ID:EHOcEIk30
>>803
うわあ、ムカつく!
他の人の目がなければ電話とらないでやるのにね。
805可愛い奥様:2010/06/29(火) 10:30:22 ID:hRXeH+WK0
以前販売業で正社員で働いてた時、
業務開始15分前に行って、フロアの掃除とかをやってた。
本当はもう少し早く着ける時間に家を出てたけど、電車で座りたくて駅で1台遅らせてたんだよね。
ある日、たまたまそれを上司に見つかって、朝礼で名指しにて叱責。
女性の同僚は30分前に行って掃除なんかをしてたので、
「彼女の手伝いをしようとは思わないのか、やる気がない!」と。

正直なところ15分前でも早い出勤だったし(30分前の人が一番、私が2〜3番)、
男性社員はそれこそ1分前でもおとがめなしだしで
めちゃめちゃ不条理だと思ったもんだ。
806可愛い奥様:2010/06/29(火) 10:30:29 ID:cQTi4aEq0
朝に限らず、普通の待ち合わせも余裕がないと落ち着かない性格なので、
少し早めの出社になるな。学生の時からこんなペースだわ。
別に強要されてるわけでもないから、気にしていない。

自転車通勤の為、夏は汗引くくらい、冬はやや手が暖まるくらいね。
でも、やっぱり帰りは即行だw
カウンター離れて電話が鳴ったら店内放送で「外線○番お願いします」と入れて
走って更衣室へ去る。

807可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:11:16 ID:3eeoU48XO
結婚して引っ越して、パート始めた。
前の会社は、新卒で入社。
新人は始業一時間出社は当たり前。
残業ばっかりで、労基が入っちゃうようなとこだったけど、
給料よかったし、
部署内の雰囲気もよくて、
自分的にも合ってたので頑張れた。
今のところは最悪。
挨拶しても小さい声でしか返って来ないし、
平なのに威張りちらしてるジャイアンみたいな奴もいるし、
とにかくギスギスしていている。
なんでジャイアンのご機嫌取らなきゃいけないんだ。仕事行きたくない。
808可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:15:25 ID:aotgdYxNO
>>805
好きで30分前に来てるのにいい迷惑だなそれ。
ルール化してないことを強制すべきじゃないよね。
809可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:32:01 ID:nJImeNaD0
15分前に始業しろとは言わないけど・・・

8:30始業なのに8:28とか8:29に入口すぐのタイムカード押している正社員には
腹が立つ。それから準備して、実際仕事を始めるのは8:45くらい。
その人は、最初電車時間の都合で8時杉に到着するから、という話だったので
他の社員が8:45始業のところ特別に8:30始業にした人だった。
最初こそ8:05くらいに来ていたけど、1年経ったら8:30ギリギリなことが多い。
8:45始業の正社員達よりも5分早いかどうかという程度。ひどいときは8:45
始業の正社員が先に来ていることも。
終業も他の社員より15分早いけど、他の社員が終わる時間の30分前(本人と
しては15分前)から机の上を片付け始め、整理整頓とかしているのもイライラする。
結局、始業から15分は準備、終業前15分は片付けで終了してる。
給与計算している身からすると、なんかイライラするよ。
準備も片付けも仕事のうち、ってことなんだろうけど。
私が若い頃には、始業時間5分前には机にいるようにと言われたものなのに。
810可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:45:29 ID:c2GwDmLb0
最初は10分くらい前に行ってたけど、経営者から嫌がらせ&退職強要
されるようになってギリにしか行かないW

1分たりともバカ会社に使うわけねーだろWWW

ムカつくので残業も15分単位でつくところ16分とかにタイムカード
打ったら、私にだけわざとギリで打ってるとか注意しやがる。
他の社員もみんなやってるよ。つーか当たり前だろ。
もうほんと氏ね。
811可愛い奥様:2010/06/29(火) 12:53:45 ID:qaEr6sw40
私はパートなんだけど、お昼休みの留守番としてあてにされているらしい。
電話をとるとか配達の受取とか、訪問してきた人に○○は留守ですとか言う仕事。
お昼は無給なんだけどなあ。
会社の机でご飯を食べるから電話や宅急便受取くらいは好意でやってあげてるけど
留守番として当然のごとく仕事してほしいなら時給もつけてほしいよ。
嫌なお局いないし家から近いし、穏便に末長く勤めたいと思っているのに
法律うんぬん言って抗議したら居心地悪くなりそうだよね。
812可愛い奥様:2010/06/29(火) 13:26:36 ID:2rcEd8NT0
うちの正社員、パートが入ったら自分のキツイ仕事をやらせてラクできると思い込んでいたみたい。
上司から仕事量・内容に変更なしと聞いて機嫌が悪い。
正社員を遊ばせるためにパート雇ったわけじゃないだろうに
どうしてそういう思い込みができるのか不思議。
返事もロクにせず、いつも怒った雰囲気の正社員と接するのが苦痛。
813可愛い奥様:2010/06/29(火) 14:06:50 ID:8PIOkGMa0
工場で夜間パート勤務
社員はライン別に責任者としてついてて
ライン別に派遣会社別、本社雇用パート別などに別れてる
昔はごちゃまぜだったらしいけど、あまりにも人間関係が悪化するんで分けたらしい。

本社雇用パートさんは長年やってきた年配ばかりで
ラインの人数が少ないと時々ヘルプに入ってくれる。
仕事わかってるだけに、年とはいえそこそこ動けるのでありがたい。
いつもは腰が低いんだけど
たまに私が入ってるラインの製造がない時には、私達がヘルプに入ることもある。

なぜかそういう時だけやたら偉そうに指図してくるんで
いつもは助かってるけど正直イラっとする。
私達はそんな態度したことないのにー。
814可愛い奥様:2010/06/29(火) 14:53:29 ID:vqD+ED7wO
うちの局、60歳過ぎてるんだからいつまでもしがみつ
いていないで辞めて欲しい。
わからないことあると、「ちゃんとした会社に勤めた
ことないから」って言うけど、うちの会社に20年もい
るのになんだそれ。
気分でキーキーうるさいし、ろくに下の指導も出来な
いんだから早く辞めろ。
815可愛い奥様:2010/06/29(火) 15:15:59 ID:dHESTBbR0
パート勤務
昔、正社員で働いていたころ
「15分前勤務は当たり前」と刷り込まれたので
今の勤務先でもそうしてた。
このスレ見て目が覚めたよ。
816可愛い奥様:2010/06/29(火) 15:21:10 ID:9WOamdLjP
日本人はみんな、5分前行動とか昔から刷り込まれてたからね。
自発的に早く来るのはもちろん問題ないだろうけど、会社として要求するのはNGってことだよね。
817可愛い奥様:2010/06/29(火) 16:05:33 ID:Uh9tJZ280
フルタイムの契約社員に採用された。
ここ数年、扶養内のゆるゆるパートでだらけきってたから
フルタイムのペースに戻せるか不安だ…
818可愛い奥様:2010/06/29(火) 17:01:50 ID:ECcJRHUH0
同じく〜7月からフルタイム
それまで午前中のみのパートだったから
弁当作らなきゃならない。不安だ。頑張ろうね
819可愛い奥様:2010/06/29(火) 18:06:03 ID:Uh9tJZ280
うん!お互いがんばろう
820可愛い奥様:2010/06/29(火) 18:25:19 ID:9WOamdLjP
7月からなんて、まだまだ先じゃんと思ったら、もう6月が終わるのか!
今気づいた・・・orz
821可愛い奥様:2010/06/29(火) 19:44:22 ID:dcNlqaIQ0
あと3ヶ月で仕事が終わる(市の臨時)短時間だけど仕事量が多すぎて
全部完全には覚えられない。臨時3人でまわしてるけど時間差出勤だから
なおの事。更新すれば1年行けるんだが、更新したくなるような環境でも
仕事内容でもない。我慢我慢で働くって辛い。
でも、辞めたら辞めたで暇だしパート代は入らないし。
どうしよう・・な毎日です。
822可愛い奥様:2010/06/29(火) 21:58:07 ID:fYIb4ItxO
前にメモも取らない覚えない人がいて困ってると書いた者ですが
今日、忙しかったので仕事も手伝わずにいたら(毎日手伝ってました)
自分の要領が悪くて終わらなかった仕事をごまかしたまま帰ってしまいました。
その終わらなかった仕事、誰にさせる気なの?明日に持ち越せば、明日は更に増えるのにと呆れてしまった。
要領も悪いのも人の話を聞かないからだし(普通は見て覚えろですが、あまりにも遅いので教えました)
覚えてないから間違えるから更に遅くなるのは注意不足・責任感なしからくる自己責任なのに
まだ残業してでも終わらせるならマシだけど、ごまかして帰るって
手伝わない私を責めた顔して。甘えんなよとムカついた
研修期間もとっくに過ぎて一年ですよ。新入社員に既に追い越されて
悔しくないのかプライドないのか被害妄想持つのは止めて欲しい。
823可愛い奥様:2010/06/29(火) 22:10:29 ID:9cY7aW7Y0
サービス始業、残業を良いと思うか悪いと思うかは
正社員のような月給制かパートの時給制か、かなり違うと思う。
正社員は仕方ないと思うが、パートなら時間きっちりに済ませたいと思う。

>>822
この人、上司に訴えて何とかしないといけないレベルじゃない?
うちにも同じような人がいるけど何度注意してもダメで
まして上司が休みのときは必ず手抜きするので
早くクビにならないかと願っているよ。
824可愛い奥様:2010/06/29(火) 22:31:56 ID:JFlqYFJj0
40分前に来て掃除朝礼当然=昭和デビュー
5分前には定位置に=平成デビュー
遅刻しなきゃいい=平成生まれ
リフレッシュ休暇するな=自営業

サービス残業は良く無い、っていうのは
割と最近の観念だよね。
余余裕もつのはいいこと、というイメージをいい事に、
サービス始業させるのね始末されますように。
余裕もって出勤しないと、
ぎりぎりあわてんぼ、ってイメージ。
825可愛い奥様:2010/06/29(火) 22:33:20 ID:H1Qz6COo0
>>824
日本語でオケ
826可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:18:42 ID:z6f/kHpzO
最近疲れが溜まってる

5時半起床

朝ご飯、弁当3人分作って保育園の準備、一歳児の世話、洗濯して出勤

8時〜5時まで仕事

急いで子供迎え行って買い物、帰ってきて洗濯物取り込んで泣く子供あやしつつ夕飯準備

夕飯あげながらその間旦那自分の夕飯準備して、自分急いで食べて後片付けしたら風呂いれて寝かしつけ

旦那帰ってきて飯だして片付けして明日の準備して勉強して寝る。


休日は掃除洗濯買い物で終了


みんなしんどくない?
なんか自分もう無理…
827可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:27:08 ID:JFlqYFJj0
正社員?
828可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:36:18 ID:2rcEd8NT0
学校の先生?
829可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:38:54 ID:fYIb4ItxO
>>823当初は私の仕事を引き継いで貰う予定で指導してたのだけど
手に負えなくなり上司が直接指導に入ってもらってます。
自分の通常業務+フォローしていたのだけど今日は自分の事で手一杯だったので
おまけに上司も休みだし誰も注意もしないから尚更ノンビリやってたのかも
正確で仕事が遅いじゅなくて、ミスだらけで更に仕事が遅い。
上司に怒られてもヤバイ〜?呆れられてる〜?キャハだからなあ
鈍感なんだろう笑い事じゃなくて真剣に反省してくれだ。
830可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:40:10 ID:EHOcEIk30
>>826
旦那に手伝ってもらえる箇所。
・旦那の飯だし、片付け

ここやってもらったら?あと休日も色々手伝って貰ったら?
831可愛い奥様:2010/06/29(火) 23:49:51 ID:H1Qz6COo0
>>826
自分もフルタイムなんだけど・
復帰後の1歳の1年間が最もきつかった でもいつの間にか今は子供が二人もいるw
この間試行錯誤で改善したのが

・買い物→せいきょうを利用 あと不足品は週末に買う
・洗濯・正確には洗濯物干しがこまごま時間を食っていた→衣類乾燥機を導入
・大人の弁当は適当でもいいので夫が担当
・掃除はできるだけ手抜きをする

ちなみに子供は二人になった方が格段に楽になった。
832可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:03:32 ID:hu9FTGCbO
826

正社員です。

旦那は時々深夜まで仕事してるんで手伝ってってはなかなか言いずらく、休みも少ないんです

ただ自分が何かしてる時は子供みたり、言えば家事もします。
買い物も一緒にします。

手を抜けばいいんでしょうけど自分の性格なのか気になったら目の前のものを片付けないとイライラしちゃって…

甘え下手不器用なのを実感します
833可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:08:12 ID:hu9FTGCbO
>>831
今が1番大変なのかな?
この一年乗り越えれば楽になるかなー

2人いると倍大変って思ってたんで意外です
834可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:14:49 ID:dZ9tCiK/0
>>833
子供はどんどん成長するから今年より来年、来年よりさ来年は格段に楽になって行くよー

二人だと上が下の子の面倒を見てくれたり、一緒に遊んでるのですごく楽
また二人目育児は、すでに自分たちも親としての経験値がたまってるから要領良くできる
うちは2歳差だけど、もっと離れてたら上の面倒見はもっといいだろうし

子供は子供の世界が小さいなりに家庭内にできていいよ
大人は大人同士の時間(まあ独身時代とは違うけど)が回復できるようになった

多分今がピークじゃないかなあ よそ様の事情なんで分からない部分もあるけど
買い物・家事はフルタイム勤務で小梨時代と同じになってる人なんていないよ

うまく夫と話し合って「共倒れしないように!」と家事の省力化をした方がいいよ
うちより省力化をするなら食器洗い乾燥機かなあ
835可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:30:20 ID:hu9FTGCbO
>>834
家事の省略化かぁ…
確かに夫婦揃って倒れそうなので考えてみます。

(お弁当作らないで注文にしてみようかな…)

乾燥機、食洗機やっぱりあると便利ですよね。
ただアパートなんで置くスペースが難しい。

マイホーム建てたら絶対設置してやる
836可愛い奥様:2010/06/30(水) 00:48:27 ID:KpOJSzV/0
そうそう
大人のお弁当なんて作らなくていいよ。
837可愛い奥様:2010/06/30(水) 02:32:23 ID:U4V0O53lO
私もフルタイムで0歳児持ち。
弁当ほんと面倒臭いよね。

めんつゆに漬け込んだ味付け玉子と、ブロッコリーとミニトマトはほぼ毎日入れて、メインのおかずは、焼肉とかコロッケとか焼売ぶち込んでる。
酷いときは焼きそばだけとかある。

新婚時は卵焼きをハート型にしてみたり、
ハムでバラ作ったりしてたけど、今はもはやそんな余力は無い…

あと扇風機+除湿機で洗濯物乾かしてる。
838可愛い奥様:2010/06/30(水) 09:05:04 ID:Qi8P5b2f0
ご利用額が5万円未満だと500円かかるってことは必ず話してるんだけど
「そんなこと聞いてない!」と。
こういうお客さんよくいるんだけど、割引や特待のことだけ聞いてて
大事なこういうことは聞き流してるんだよね。
でも言った言わないって話になるから、それ以上は言えなくて
こういうこともあるから引き落としの1ヶ月前には葉書でお知らせするし
その時点で5万円に満たなかったら、なんらかの形で差額分利用することもできるし
解約もできるわけ。
そのお客さんにだって葉書は行ってるハズなんだけど貰ってないの一点張り。
かといって、じゃあ返金しますってわけにもいかない。
そのうち、そのお客さん
「5万円って言ったら相当な買い物よ!?
 そこまで買わない客からは500円取るわけ!?」なんて言い出した。
例えばですねー、携帯電話代や水道光熱費をクレカ払いにすると
5万円って意外とあっさりクリアできますが、そういうのはいかがですか?
って提案したら、
「そんなことコッチで決めるわよ!」って怒るんだけど(いや、単なる提案だってばよ)
でも月5万買えって言ってるわけじゃないし、年間5万なんてそんな大層な額かぃ?
・・・と思っても口が耳まで裂けても言えないし。
で、結局どうして欲しいのかと言えば
引き落とされた500円に相当するポイントを加算してくれと。
それはできないと突っぱねた。
なら、クレカは解約してポイントカードかn●n●k●カードに切り替えたら?と聞くと
ポイントカードは特典が少ないだの、
n●n●k●カードはカードを買うのにお金がかかるとか文句ばっかり。
挙げ句の果てに、今時クレカで年会費取るなんて
そんなに客から搾り取りたいのか、そんなに経営が苦しいのかと言い出した。
たかが500円でよくここまでエキサイトできるな。
839838:2010/06/30(水) 09:06:04 ID:Qi8P5b2f0
すみません、↑の愚痴、最初の方が抜けてました

スーパーでクレカの販売促進のパートやってるんだけど、
時々来る頭の悪すぎる客に閉口する。
昨日来た50代ぐらいの女性、「年会費として500円引き落とされてる!」って苦情だった。
「年会費無料だって言ったくせに!」って、えらい剣幕。
最初の説明の時に、初年度のみ年会費無料で2年目からは
840可愛い奥様:2010/06/30(水) 10:19:22 ID:GcHMFuFJ0
>>729
>雇ってる立場としては正社員もパートも同じ責任感を求めていました。

私でも休むわ
841可愛い奥様:2010/06/30(水) 10:53:42 ID:SZkkO4Re0
パートの責任感は拘束時間内(勤務中)だけいい。
それ以上求めるなら正社員と同等の待遇を与えなくては。
842可愛い奥様:2010/06/30(水) 11:06:07 ID:GcHMFuFJ0
>>792
再雇用ジジイてサボることにばっかり長けてて
ちゃんと挨拶してくれる先輩バイトや先輩パートに偉そうに出るよね
私は平気で無視するから偉そうに口出しされたり無駄話に付き合わされて
仕事の邪魔をされたり仕事を押し付けられたりしてないけど
無視できない真面目な人は大変な目に遭ってるみたい
他の部門のベテランさんに今更な口出しするなら自分の仕事を覚えろよ
お前がサボるせいでこっちの負担が増えてんだよ
843可愛い奥様:2010/06/30(水) 12:25:20 ID:JjWO6fvb0
自分は家のローンでかつかついっぱい。
貯金と生活費と少しは自由に楽しくやるお金欲しくてパート。

ところが同僚は私の持ち物見ては「これって高いよね」
「いいわね、うちは買えないわー贅沢よね」ってばかり。
うっかりレジャーしたといえばいいわねー高いわよねー。
しまいには弁当の中身見てもそれだ。
自慢なんかはして無いつもりなのに、なんかむっとする。
値段の事は別に言って無いし、実際高いものじゃ無い。
人が何にいくら使おうがいいじゃん。
自分だって結構あちこちいってるじゃない。
ていうか、じろじろ人の持ち物、食べ物みて値踏みするな。
そのくせ「じろじろ見られるのは嫌」って言うんだよな。
いろいろ詮索好きだし。答えにくい事も平気で聞く。
聞き出した事は忘れないで後日リピートしてくる。怖いよ。





844可愛い奥様:2010/06/30(水) 12:50:58 ID:MvHGibjoO
うちにもいる。値踏み女。
女社長もそうだし、同僚(25歳)もそう。私よりもはるかに給料もらってるくせに、持ち物や服とかすごく見てる…ほんとキモい。

同僚にいたってはまねっこ。私と同じようなテイストの服をすぐ買ってくるし、財布も真似。

教訓
会社には汚い格好、同じ服を着る。いいもの持ってかない。

金があると思われたら損だ。陰でいろいろ買い物してるけどW
845可愛い奥様:2010/06/30(水) 16:32:25 ID:JjWO6fvb0
別に高価なものなんか買わないんだよ。
お昼にセブンの10パック198の味噌汁愛用だけど、「それ高いよね」。
コンビニでおかし買ったら「高いよね」。
値段ばかりでなく、人の身体もじろじろ見る。
何p?はよくいわれるけど、実家義実家の祖父母の代までの
身長まで言わされたのは初めてだ。
背高いといいよね、やっぱり遺伝だよね、に結論づけたいみたい。
846可愛い奥様:2010/06/30(水) 18:14:16 ID:/dQhb2TZ0
社宅住まい(夫の会社)なんだけど、自宅でフリーで仕事してる。
フリー=楽
と思われているらしく、上の階の夫同期奥さん(専業主婦)がちょくちょく来て
困ってる。
年子抱えて大変だとは思うけど、仕事道具は赤ちゃんには危険だし、正直ウザイ。
けど、何度言っても来る・・・
847可愛い奥様:2010/06/30(水) 18:52:31 ID:5dAXbIKS0
>>846
居留守使うとか、はっきり邪魔だというのはダメかな。
はっきり言うのは社宅だと後々辛いか…
忙しいオーラを出してなるべく断るんだ!
集中して仕事するためにがんがれ。

責任者が気持ちのアップダウンが酷くてこちらが振り回される。
もう面倒くさい。本当に嫌なやつだ。
俺はお前達の事全て分かっている、俺に任せておけば問題ないって
問題だらけだから大変なんだろうが。
これまでずっと裸の王様だったから質が悪いわ。
848可愛い奥様:2010/06/30(水) 20:28:56 ID:rhe4/dJY0
>>841
>パートの責任感は拘束時間内(勤務中)だけいい。
>それ以上求めるなら正社員と同等の待遇を与えなくては。

うちの社長にそれいってやって…
夜中の0時過ぎに電話しないでくれって…
849可愛い奥様:2010/06/30(水) 20:33:53 ID:EGilCd3i0
>>843
お気持ちよーくわかります。

働く理由は人それぞれだと思うし、
就業時間中、きちんとやるべき事をしていて
誰にも迷惑をかけていなければ、
プライベートなんて、放っておいて欲しいと思う。

どうして、人の事を色々と詮索しては影で噂したり、
自分と比較して色々言うのが好きな女の人っているんだろう。
男の人もそうなのかな?ホントめんどくさい。
850可愛い奥様:2010/06/30(水) 20:46:44 ID:KLifhYxA0
3年働いても時給780円のまま
惣菜作りなめんなよ新潟時給低すぎ
東京が消費税5パーセントなら新潟は2パーセントでいい
851可愛い奥様:2010/06/30(水) 20:55:36 ID:peT6grQRO
事務補助のパートしてるんだけど、事務の人が変に凝り性でつらい。
今日も5時までに郵送しないといけない仕事があるのに3時ごろ1時間かけて棚の整理。しかも事務総出で。
それ、今しなきゃいけないこと?

しかも郵便局にいくのは私だから、5時直前でカリカリしてる皆に当たられる。切手貼る手つきが…とか今はどうでもいいんだよ!

ほんと「5時直前に郵便局に走る手当」とか欲しい。
30にもなってダッシュはきついぜ。
852可愛い奥様:2010/06/30(水) 21:19:09 ID:IIvK5jt70
>>848
旦那さん怒らないの?
853可愛い奥様:2010/06/30(水) 21:20:50 ID:D2l8s16i0
1年経過して愚痴。派遣やパートが入り乱れる職場。

男女問わず正社員は転勤有の職場で20年以上
一箇所の事業所に留まってる局がいる。
社員のプライベートな噂話は熟知してるが、仕事の事を尋ねても
要領を得ない説明をされるか、タライ回しにされるので、全く頼りにならない。
そのくせ自分に話を通さないと機嫌が悪いので面倒臭い。
(かといって話を通しても、承認が必要な事でも上と掛け合ってくれる訳でもない)
朝礼後はすぐさま女子トイレかバックヤードで派遣が来るまでの間サボり
派遣が来ても外線は一切取らないのに、他の事業所の古株と社内通話回線で
延々世間話をしてる。
本社から社内経理処理の入力ミスを指摘する電話が毎週かかる。
事業所のトップが居ないと、
近所の銀行(徒歩3分)に社内経費の振込みと称して出かけて1時間は帰ってこない。
派遣会社でも「ああ、あの●●(事業所名)の△△さん」として名が轟いている。
他の社員(まとも)が異動になった時に「△△さんはおかしい」と本人に言ったら
上役が「波風おこすな」とその社員を諌めたという逸話があって驚いた。

その後保険外交員が教えてくれたが
△△さん、身内の身障者の為に稼ぎ頭なのは同情するけど、
仕事に対しての取り組み方があまりにもいい加減。
クレームに対して、お可哀相な自分を引きあいに出すのは、
論点のすり替えだと気付かないまま定年まで勤める気なんだろうな。
嫌いを通り越して哀れだと思う。

854可愛い奥様:2010/06/30(水) 22:04:29 ID:rhe4/dJY0
>>852
怒ってます…
「仕事辞めてほしい」と何度も言われます…

夜中に連絡しょっちゅうしてくるから、
二人して寝てるときに何度も起こされるし
どうやって辞めるか今考えてます…
でも、ド田舎だから変に噂されそうで怖い…
855可愛い奥様:2010/06/30(水) 22:09:59 ID:jA9ssX1+P
>>854
携帯の電源落として、家電は線を引っこ抜けばいい。
856可愛い奥様:2010/06/30(水) 22:34:32 ID:rhe4/dJY0
>>855
「レスが遅い」と次の日不機嫌になられるんです…OTZ
家電がないのだけが幸いです…

どう考えてもおかしいですよね…
他の中小で働いたこともあるし、職種も一緒だけど
こんな会社初めてみました…おかげで変な生活リズムになって生理周期乱れてます…
携帯が壊れたことにしてずっとオフにしておこうかな
857可愛い奥様:2010/06/30(水) 23:26:40 ID:W9qwYG7Q0
今日で仕事辞めた。
入社当日から違和感を感じたけれど
取り合えず試用期間は頑張ってみようと努力した。
期間終了したけれど、この先は無理。
面接時の説明はウソばっかりだったし
無理していたから体調は悪くなるし
回りの人たちに顔付きが変わって暗くなったって言われる様になった。
明日からあの社長と店長の顔を見なくてすむと思ったら
もうそれだけで身体が軽くなった気がする。
試用期間中に辞めるのは何か駄目な人の様な気がして我慢していたけれど
くだらない見栄なんか張らずにもっと早く決断すれば良かった。
人が続かない会社はそれなりの理由があるんだと身を持って知った。
入ってみないと解らないとはいえ、予感の様なものも重要だな。
今回の事は勉強させてもらったと思おう。
858可愛い奥様:2010/06/30(水) 23:32:08 ID:2G7k9R3l0
>>856
あなたの体調もだけど旦那さんも仕事に響くでしょ
転職しなよ
859可愛い奥様:2010/06/30(水) 23:47:35 ID:MvHGibjoO
>>857

お疲れでした。自分もまさにそんなとこで働いてる…最初から私だけに対する態度が?とは思ってたけど、他の人に聞くと何人も女性社員が嫌がらせで辞めてるらしい。

つわものは労基に訴えた人もいると聞いた。

電話応対が悪いだの、挨拶が聞こえないだの何かにつけて辛く当たる。

ほんとキチガイにはかかわらないのが一番。精神病むから。
860可愛い奥様:2010/07/01(木) 00:28:58 ID:+FBxURBo0
身体が壊れたと言って辞めちゃえ。
辞表は旦那が出すのもいい。
向こうだって夜中のメールばれたら困るんだから、
変な事は周囲に言えないよ。
ていうか、変な事言われはじめる前に逃げて。
どう考えても、セクハラメールだよ。
証拠保全にメールはとっておいて。キモいけど。
861可愛い奥様:2010/07/01(木) 01:14:55 ID:8pkgZX180
>>854
わたしも以前のパートタイムで退社後に電話束縛された。夕飯時の19時に一時間以上の長電話毎日。
ウンザリして電源きったら翌日はどえらい剣幕。
いつでも連絡受けられる状態にするのが仕事する人間の義務だ、パートも外注も社員も同じだ!
みたいなキレ方されたわ。バカみたい。
やめちゃえ。

ちなみに毎日長電話魔のオッサンは積極奇異アスペルガーと最初から自己申告してた。
最悪だった。
862可愛い奥様:2010/07/01(木) 01:20:26 ID:3yMffdqW0
某ショッピングセンターのテナントで働いています。

働き出して半年で10人程の職場で和気あいあい
・・・と言いたいけど、一人25歳♀独身がいる日は
全員ピリピリ。「居ない日天国」by店長
すぐに機嫌が悪くなり、みんなその子のご機嫌をうかがうような日々です。
もうすぐ、近くに新店ができるのでみんなそっちに移ろうか・・・と、
相談中。
只でさえ、業務や接客で気を使うのに仲間内にまで気を使いたくないよ。
今日もいっぱい意地悪されて帰ってきました♪
863854:2010/07/01(木) 01:38:31 ID:yA0PbMOT0
皆さんありがとうございます。

毎晩電話やメールがあるから
ちょっと精神的に参っちゃってて、体調崩し、先月はとにかくどん底な気分でした…
今日は連絡がなかったのでほっとしてます。

パートなのに仕事内容と拘束時間は正社員なみで
なんでこの状態で働いてるんだろうと自分でも思います。

>>861さんと同じで
>いつでも連絡受けられる状態にするのが仕事する人間の義務だ、パートも外注も社員も同じだ!
私も電話でそう言われました。

確かに仕事は大事だけど、旦那に迷惑かけてたらいけないですよね。
パートだからいい加減でもいいなんて思わないけれど、
理由があってフルタイムで働けないのだから、
その部分だけでも考慮してほしいのにといつも思います。

グズグズとして悩んでても仕方ないので
近々やめるって言いたいんですが、とにかく辞めるって決まったあとに
色んな嫌がらせをされそうで、それだけが本当に怖いです。
怒鳴り散らすし嫌がらせのように仕事を出してくるので、2週間耐えれるかどうか。

夜中に連絡があったという証拠は全て残しているので、
やめたあとは労働基準局やバイト紹介サイトに通報してしまおうと思っています。
毎晩のように仕事の連絡あるのに、これで時給780円とか安すぎる…
明日も出勤で今から鬱です…
864可愛い奥様:2010/07/01(木) 08:54:31 ID:HlDugHCY0
テレオペやってるときにたまに噛んでしまうことがあった
お客との会話はすべて録音されてて、SVにチェックされてた
そこまではいい
私の録音を聞いたSVが
「ここで噛んでるね、家に帰って一日10〜15分
お風呂の中で発音練習してください」って言った
帰ってからまで仕事に縛られたくなくてさっさと辞めたな
噛むのは私が悪いけど、4時間休憩なしで電話なりっぱなしだったから
たま〜に噛むのくらいは多めに見て欲しかったと思う
865可愛い奥様:2010/07/01(木) 09:06:02 ID:jzmWzoIx0
私は女性二人だけの事務やってたけど
先輩にあたる人がものすごい意地の悪い人で
一年半我慢したけど辞めた。

その人は何年もいる人だったから
社内に仲のいい人もいて
そういう人たちに私のことを悪く言うんだよね。

こっちはわざわざ弁解して回るわけにもいかないし
仕事を頑張ってればいつかは認めてもらえるかも・・・と思って
仕事を頑張って上司にもほめてもらえるようになったんだけど
そうしたら、それがまた気に入らなくてイヤミを言ってきたり
上司が見てるときに限って私のミスをネチネチ攻撃してきたりしてた。

旦那さんや息子さんが相手にしてくれないって言ってたから
さみしくてせめて社内ではみんなにチヤホヤしてほしい人だったのかも。

私が他の人と仲良くしてると
わざと私に見せつけるようにその人と仲良しアピールしてたし。

こういう人だから、それなりに親しい人は多そうに見えるけど
辞めるとき何人かの人に相談したら
みんな怒らせると面倒だから当たり障りなく付き合ってるだけだったと判明した。

気にせず頑張れって言ってくれる人もいたけど
頭のおかしい人と二人っきりは耐えられなかった。

今は体力的にはきつい仕事してるけど
人間関係には恵まれてるのでストレスがたまらない。
866可愛い奥様:2010/07/01(木) 09:40:26 ID:jgVOASB1O
>>863
パートを時間外に拘束するとか完全ブラックじゃん。
そういう会社で、パートでも責任感持ってます!とか言っても上手く利用されるだけだって。
真面目だから今まで頑張ってきちゃったんだろうけど、次はいい会社に当たればいいね。
867可愛い奥様:2010/07/01(木) 11:00:57 ID:adUDBgfr0
職場にやってくる銀行員が東幹久似なんだけど、
ものすごく加齢臭がキツイ。

小さい営業所だから、帰った後も匂い充満して吐きそう。
玄関とか窓とか全て開けっぱなしにして今空気の入れ替え中だけど
外はバイパスだからうるさいのなんの。
担当替えてもらいたいけど、無理だろうな…orz
868可愛い奥様:2010/07/01(木) 11:17:01 ID:JVIs7z590
愚痴。
一応、責任のある立場というものになったらしい…
雑用は自分でせず他の人に振って、自分は全体を見られるようになりなさいと。
下っ端の気質なので人に雑用をお願いするというのが凄く難しい。
申し訳なくて気を遣ってしまう。でもそうやって全ての雑用や他の仕事を
自分がするとキャパ超えで責任者としての仕事が疎かになるという…
自分だけじゃ無理なんだよなぁ。何とか振り分けて皆に助けてもらおう。
言われた仕事を淡々とこなすのが向いてるのさ、本当はね。
869可愛い奥様:2010/07/01(木) 11:36:55 ID:8pkgZX180
>>863
わたしは夜の長電話のみならず、出社退社途中の在宅さんちに寄って
原稿受け渡し(正味1.5時間拘束)まで無給でやらされてた。
それらが腑に落ちないので辞めますときっぱり言ったよ。
案の定クソミソなじられて「あーそう。ふーん。」が相手の最後のメール
後味最悪だった。
IDカードは宅急便で返した。二度と出社したく無かったから。
また後日、「会社のクリップ(ごく普通のクリップ1コ)と 作業手順書いた付箋返して」と自宅pcに業務メール来た。
いつまで粘着してくるんだよ〜と泣きながら
それも宅急便で返した。思い出してもイライラしてくる。いかんいかん。


どんなに丁寧に退職願い出ても
罵声浴びてサンドバッグ状態にされる確率が大。
辞職願い提出して即日退社orそれが出来ないなら
突発の病気を理由に長期休む→うやむやで退社 にすればいいよ。

病んだらおしまいだもん。がんばれーがんばれー
870可愛い奥様:2010/07/01(木) 12:42:10 ID:GQaRnD64i
支社の奴、「本社をおだててうまく使ってやろう」って思ってるのバレバレなんだよー
誰がやってやるか!それお前の仕事じん。
って思ってたら勝手に上司が引き受けてやがった。
引き受けるのは良いんだけど、全部私に振らないでくれる?
自分でできないなら受けないで。もうやだ。
871可愛い奥様:2010/07/01(木) 13:23:21 ID:YlzHLzoF0
>>867
こっそり「臭い」って銀行に言っちゃえばw
そこまで匂うのって凄いなぁ・・・
872可愛い奥様:2010/07/01(木) 17:33:08 ID:mIFlnitL0
まあ、銀行の同僚もくさいとおもっているよね。
銀行渉外大変だしなあ・・・。
873可愛い奥様:2010/07/01(木) 17:52:21 ID:gVm10YNMO
うちは同じフロアに激臭男がいる…(社員)
40過ぎって感じだけど加齢臭じゃなくてホームレスみたいな臭い。
風呂入ってないのか服が生乾きなのか知らないけど、エレベーターや通路に残るレベルの臭さ。

隣の部署だけど、そいつが休みだとほっとする。
万が一隣席に異動になったら辞めると決めている。
上司が注意しても治らないみたいだから何か問題があるのかも。
あんな臭いのに自分でわからないのかなぁ。
874可愛い奥様:2010/07/01(木) 18:18:35 ID:UekPRKzd0
隣の机の責任者@40代前半が、この1週間ものすごい虫歯臭。忙しくて歯医者に行けないんだろうけど、
せめてブレスケアスプレーとかガム、飴で何とかしてほしい。
息ができない。こっちまで虫歯が移りそうな気がする。
875可愛い奥様:2010/07/01(木) 19:23:16 ID:qVVaH48X0
みんな頑張ってるなー
辛いのは自分だけじゃないんだな
ホント、楽な仕事はないよ
がんばろ
876可愛い奥様:2010/07/01(木) 20:06:43 ID:OnKXmkPYO
契約社員で採用され約一か月。
以前は10年前に長年勤めた会社を辞めてそれから今迄零細企業2社(どちらも正社員)派遣1社(同じ就業先に四年)居たんだけどこの10年間何処でも万遍なく男女問わず根性悪がいて苦しめられた。
しかし現職場、まだ根性悪に遭遇しない。絶対どこかに居るはずと無意味にドキドキしている。
877可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:12:17 ID:WUWBxDBVO
どこにでもいるよね、性悪。

私が経験した中では、団塊世代と若い世代(今の30〜35)が一番性悪だった。
人を陥れて自分のストレス解消する奴、足の引っ張り合い、自分さえよければ的な奴、たいして社会経験もないくせに偉そうな奴、そんな奴ばっかりだったよ。
878可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:15:59 ID:6esMIyGk0
細かい理不尽な事が沢山積もりつつある。隣の部署から被る色々な事。
でも、おそらく他の人に比べて、私の心が狭いだけなんだろう。
深く考えても結論は、自分が仏になるしかないからな。
改善できるか考えても無駄、
言っても無駄、期待しても無駄な人間を上はよくこんなに集めたものだ。
879可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:16:57 ID:5MDcRoxcO
880可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:43:39 ID:DZXZIrzA0
>>878
無能な人材をその部署に集めたのではなかろうか。
近隣は被害甚大?
881可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:46:34 ID:GwBe7Tu9O
トップではないが、一応責任者の立場の人間が、レジの余剰金を自分のものにしちゃってるっぽい。これって横領ですよね?こんなのが責任者なんて、うちもブラックだな…。
882可愛い奥様:2010/07/01(木) 21:46:47 ID:uUco2IgQP
人を募集している意味がわからない。
私たちも仕事がなくて暇だし、やることないのに。
募集しても来ないから別にいいけど、本当に来たらどうするんだろ?
883可愛い奥様:2010/07/01(木) 22:08:11 ID:ps3vUuHq0
出来損ないの吹きだまりの部署に回されたら涙目だわww
884可愛い奥様:2010/07/01(木) 22:18:03 ID:prYur8VW0
>>881
うちにもいるよ。小口現金管理している事務員には丸わかりだけど、
あえて黙ってる。
885可愛い奥様:2010/07/01(木) 22:20:04 ID:+tFH1ujhO
今日初出勤。(2週間研修あり)
緊張し過ぎた。
仕事内容的には得意分野だったからたから(今のとこ)安心したんだけど
私を含めて今日入社が6人で…
5年前の会社で私の後から入社してきた大っ嫌いな女が同期入社居ました。
最悪です。まぁ向こうも知らんふりしてるし会社側も今日の所は気づいてないけど(履歴書ちゃんと見てないのか?)

クソ女は作業場が違うからお昼休憩以外は顔見ないので…耐えれる…かな…
仕事教えてくれる女の子は新卒の縁故雇用の子で素直そうで丁寧かつ私の方が年上な事もあり気を使ってせっしてくれるのでそれが救いです。
886可愛い奥様:2010/07/01(木) 22:25:12 ID:Rudm5JhW0
私も仏になりたい
887可愛い奥様:2010/07/01(木) 23:33:11 ID:RQ3cnEsb0
パートっていうのは職場の仲間なんじゃなくて
都合のいいように使える便利ロボット=壊れたら交換すればオケ
だってことを改めて思い知らされた

それがわかっても仕事を続ける自分ってプライドねーなーと自己嫌悪
パートやると人間として堕ちていくようだ
888可愛い奥様:2010/07/01(木) 23:35:43 ID:+FBxURBo0
同僚女性が嫌な事があると1時間くらい電話してくる。
夜9時にいないと、10時にかけてくる。
社長に嫌われたのも、オバさんたちに嫌われたのも
ぜーんぶ自己責任でしょうといいたい。
悪い人じゃないんだけど、気遣いのベクトルがどこか違う。
あと、独り言を私の方を向いて言うの、やめてくれ。
仕事覚えてくれ。
私はおばちゃん達にコビ売ってでも
大人しくしたいのに、争いに巻き込まれそうで怖い。
889可愛い奥様:2010/07/01(木) 23:44:29 ID:J5+yc7kpO
代名詞ばかり使って仕事の指示を出す上司、いい加減にしてほしい。
こっちは代名詞が何を指してるのか分からなくて該当するであろう名詞で再度確認するも、代名詞で指示。
そのくせ「分からなかったら聞け」と言い出すし。
上司とは無線LANやケーブルで繋がってる訳ないんだし、親でさえ代名詞が何を指してるか
分かんない事あるのに「あっちこっちそっち」「あれこれそれ」で分かるかっちゅーの!
890可愛い奥様:2010/07/02(金) 00:24:02 ID:Tf61k+AP0
うちの部署に妊婦様がいるのだが、
具合が悪くってよく遅れてくる。
それは仕方ないことだと思ってるんだけど、会社来たら仕事もそこそこでずっとしゃべってる。
電話も全くとってくれなくなった。
復帰してもたいした仕事しないんだろうなー。
こっちはあなたの分まで残業してるのだから、仕事の負担増やしてすみませんという態度ならいやな気分にはならないのに。
あなたがやるのが当たり前でしょって態度なのが頭にくる。
891可愛い奥様:2010/07/02(金) 01:53:42 ID:4EkqDmbB0
>>888
>気遣い
が気違いに見えてしまった。疲れてんのかな。

うちの同僚女性も愚痴ってくる。はじめは大変ねーなんて聞いてたけど、話の内容を要約すると
「みんな、もっと自分をかまって欲しい」(特に上司にかまって欲しいんだと)
ウヘァなんじゃそれどこのガキですかーと思いながら
不況で上の人たちは大変みたいよー、なんて言っておいたけど価値観の違いっていうかもうガッカリ。
892可愛い奥様:2010/07/02(金) 02:08:48 ID:Y0TFVkh60
うちの職場にも愚痴がすごい人いる。

「私は話を聞いてほしいの!」ってはっきり言われてびっくりしたわw
うざいからスルーしてたら敵認定されたみたいで
何かとつらく当たってくるようになった。

この人、もう38だよw
893可愛い奥様:2010/07/02(金) 02:12:11 ID:rpTToPjC0
仕事の邪魔をされるとウザイね
それ以外で疲れてないときなら聞いてあげられるけど
894可愛い奥様:2010/07/02(金) 05:05:49 ID:zyewSMML0
一年中鼻炎の同僚が、けっこうキツイ
病気って本人が一番辛いんでしょうけど、一年中クシャミや鼻をビーって頻繁にされる側で働くのも辛い
病院いって治したほうがいいよって何度いっても全然いってくれないし治す気もなさそう
それ意外はほーんと仕事もできて性格もさっぱりしてるし綺麗で良い人だけにすごく惜しい
895可愛い奥様:2010/07/02(金) 10:17:50 ID:/xSp0sBO0
>>890
具合が悪いのはともかく、ずっとしゃべってることや電話とらないことにたいして
誰も注意しないの?

うちの会社の同僚、(といっても10くらい年上)グチってくることが、ほとんど的外れ。
「えっ、それってあなたも悪いでしょ」ってことを、堂々とグチってくる。
どうやったらあんな発想になるんだか・・・
みんな距離おいてます。
896可愛い奥様:2010/07/02(金) 12:37:03 ID:dd3hWzy3O
今日は残業しないで帰ってもいいかな?疲れたよ…
897可愛い奥様:2010/07/02(金) 13:06:52 ID:DfviFzfe0
お疲れ!>896

意見が合わず上司に嫌われて、肩身の狭い思いをしている皆さん、どうしてますか?
(1)ひたすら低姿勢で上司の前で目立たないようにする、口答えしない
(2)誤解を解こう、話せば判ると必死にアピールする
(3)いつものように行動し仕事し、気にしないようにする

えー、私は基本的に(1)なのですが、加えて上司が給湯室においてる湯のみを
汚い床にぐりぐりしてます。知らずにその湯のみで美味しそうにお茶を
飲ん出る上司を毎朝確認し、溜飲を下げています。ぷは!
898可愛い奥様:2010/07/02(金) 13:16:39 ID:Wx9i3yl+0
>>897
どうせ人事移動でいなくなるから自分の仕事を黙々とする
苛めてくるけど私が手伝ってる人がそいつがいない時に手伝ってくれるし
前に嫌な根性悪上司がいてそいつが定年退職になって再雇用で戻って来た時に
「暇だからなにか仕事くれ」って言って来たけど断ったら涙目になってた
899可愛い奥様:2010/07/02(金) 14:14:09 ID:w9mH38gc0
新しい職場でよくペアを組まされる女子大生がうざい
その女の子はかなりランクの高い大学に行ってるんだけど
「○○さんてドコ大出身ですか?え?××大?聞いたことないですね」とか
「主婦になって家事と育児とパートに追われるとか私はそういう平凡な人生は嫌ですね」とか
「どうせ就職するなら世間に名の通った会社に入りたいですね。でもって結婚してからも続けますよ。
寿退社とかする意味が分かんない」とか
聞いてもないのに自慢と嫌味が多い。
見下されてるんだろうなぁ。
平凡な主婦でどうもすいませんでした
900可愛い奥様:2010/07/02(金) 14:26:58 ID:bGJex0nE0
なんでそこで見下されていると思うのかな〜

私だったら「ガキだなー」で終わり
901可愛い奥様:2010/07/02(金) 15:01:32 ID:NBJyF45uP
私も若い頃は、そんなこと考えてたなあ、なんて懐かしく読んだ。
その意気で数十年後も頑張ってほしいわ、若い人には。
902可愛い奥様:2010/07/02(金) 15:45:24 ID:nW6DAncrO
>>899
最後のどうもすいませんでした
響のネタで脳内再生されたw
903可愛い奥様:2010/07/02(金) 16:13:43 ID:k90BH0Q3O
疲れた。
職安に行って来て、今やっとお昼休憩です。
自転車で片道20分の道のりでした。
社員のお嬢様は歩いて5分の営業所にも、お車で行かれます。
入社して2年たったのだから、せめて電話位ちゃんと受けようよ。
いまだに内線と外線の区別もつかず、営業の電話と業者の区別もつかず。

あまりに仕事しないので、営業所勤務になるはずなのに何故か行かない。
早く行ってくれ。
思わせ振りな態度をとって、どうやら上司に色目を使っているみたい。
本社勤務だとさぼれるし居眠りも出来るもんね。
居眠りも一度や二度じゃないから不思議。それでもこの上司は注意しない。
しないどころか、居眠りを見つけたら「気分転換に外の空気をすってきたらぁ?」だと。
てめえら2人とも絶対に本社から追い出すから。
904可愛い奥様:2010/07/02(金) 18:23:21 ID:vkrRxfvSO
>>899
今は良い大学出ても就職厳しいからね。 
そんな事言ってられるのも今のうちwと思ってスルーして頑張れ。 
最近眠いしモチベーション上がらない。早く夏休み来い!
905可愛い奥様:2010/07/02(金) 18:40:53 ID:yEywWqfh0
私にプライベート電話で愚痴る女性は自業自得で
上司にに嫌われている。
態度は(2)、及び(3)。
(2)すごくうざい。その間に作業してよ。
(3)よりによって注意されているのに、謝りもせずスルー。
社長の逆鱗にふれても「わたし頑張る。悪いのはあっち」。
ミスが多いのをカバーする為にひらきなおってるのか?


899みたいなのもいるわ。
経営者の娘(もうおばさんだけどね)。
ちなみに学校経営者。
906可愛い奥様:2010/07/02(金) 18:49:46 ID:+4iTT+/BO
30代後半独身、自称“神経質で気使い過ぎになっちゃうアタシ”の石ちゃん似が、
異様に私の世話を焼きたがる。
服装からなにから毎日チェックして、“今日は水玉ちゃん(スカートだけど)だね。”とセクハラオヤジまがい発言
少し具合が悪いと神妙な顔&小声で“生理、来てる?気持ち悪い?”と、
妊娠してるんでしょっとゲスの勘ぐりをし、
しまいにはクシャミ&鼻水&微熱の時におでこに手を当てて、“うん、熱い。やっぱり…”と。
風邪ですから!!!
私、女に体触られるの大嫌いだからもう限界。
もーうざったくて、複合機に用事があるときすら近寄りたくない。
907可愛い奥様:2010/07/02(金) 19:20:12 ID:hHHYrfE0O
>>897
私も性悪婆社長に嫌がらせされてる。給料いきなり下げられた。よく睨まれる。

どうも誰かを陥れないと気が済まない精神病みたいなんで、とにかく目を合わせない、相手にしない、近寄らない、媚び売らない。

キチガイ相手にしてもしょうがないと思うようにしてる。


そっちがそうならこっちも散々利用してやると、反撃してるW

以前そいつのコーヒーに風邪引いた私の唾を入れてあげましたW
908可愛い奥様:2010/07/02(金) 19:34:35 ID:gdUFYszwO
>>899
こんなこと面と向かって言われたら
凄いむかつくけど、図星だ。
今のパート先がブラックで、
毎日イライラしてるけど、こんな職場しか選べないのは
自分が今まで努力してこなかったせいなんだなーと。
大学中退して、正社員にもならないまま結婚。
パート先で安い時給でこき使われて…
こんなの一生続くなんて嫌だ。
もう間に合わないかもしれないけど、
こんな毎日から絶対抜け出してやる。
909可愛い奥様:2010/07/02(金) 19:46:01 ID:hHHYrfE0O
続き

あと、そいつが買ってきた土産菓子などは一応貰うふりして、踏んずけて捨てるW

やられたらやり返す、それでいいと思う。
910可愛い奥様:2010/07/02(金) 19:48:20 ID:NBJyF45uP
お菓子に罪はないよ・・・
911可愛い奥様:2010/07/02(金) 22:59:27 ID:hHHYrfE0O
菓子に罪はないが、やられてることはあなたの想像以上だから…

ささいなことでも、仕返ししないとこっちの精神が持たない。

今に見てろっていつも念送ってるW
912可愛い奥様:2010/07/02(金) 23:17:17 ID:yEywWqfh0
抜け出したいのはやまやまだけど、度胸が無くなった。
今はこき使われているけど、上司はいい人。
転職して失敗するのが怖くなった40前。
数年前、4年ほどやっていたクレーム処理係は
辛くとも性分に合っていたので幸せだった。
その時の思い出を胸に、
今後の人生は消化試合と、諦めた。
908はがんばってね。


913可愛い奥様:2010/07/02(金) 23:35:41 ID:/VLWW5w9O
>>911そこまで嫌な思いしてるなら辞めた方がラクだよ。
恨みながら生きてると自分の気持ちも荒んでくるし体もボロボロになるよ。

私も合わない店長がいて(意思のある人間が嫌い)調子よくおだてる人ばかり贔屓して
嫌がらせされたりシフト減らされたり顔見るだけでキツかった。
逃げ出すみたいで悔しかったけど、我慢して勤める程の給料貰ってないし
案外嫌な事があった直後って条件のいい仕事見つかるから
怨んでる時間が勿体ない自分の事、大事に生きようよ
914可愛い奥様:2010/07/02(金) 23:59:48 ID:nW6DAncrO
私も前の職場に嫌な店長いたなぁ。
辞める日、店の従業員用トイレ(店長が一番よく使うトイレ)に特大の便をして流さないまま帰って来てやった。
大人げないとは思うけど、そんくらいやらなきゃ気がおさまらない。
915可愛い奥様:2010/07/03(土) 00:11:52 ID:87BVWNnN0
不思議なのはパートやバイトに嫌がらせして
あいつらは嫌われないと思わないのよね
916可愛い奥様:2010/07/03(土) 01:30:02 ID:7MWt9CmaO
数々出会った扶養内パートのうち、八割方の人に責任感の足りなさを感じます。任された業務や目標に対する考えが正直言って甘い!
917可愛い奥様:2010/07/03(土) 01:42:16 ID:6zbH8zTBO
じゃあ正社員雇うようにすれば?雇う金があるならね。
918可愛い奥様:2010/07/03(土) 02:06:38 ID:7MWt9CmaO
正社員とかパートとか、雇用形態や勤務時間は仕事に対する意欲や責任感と関係ないと思います。短い時間でも熱意や向上心を持って仕事する人は少ないですがいます。それに比べて多くの人は…って事です
919可愛い奥様:2010/07/03(土) 07:09:14 ID:s96xDP2vO
自分もパートの立場になってみてわかったけど、正社員並にフルタイム働かされて休めない、正社員のめんどくさい仕事は押し付けられて正社員は遊んでる…

いいようにこき使われてボーナスなしなら士気も下がるよ。

テキトーにやっとけって感じ。バカらしくてやってらんない。
920可愛い奥様:2010/07/03(土) 07:15:57 ID:DIWLewekO
>>857さん、お疲れ様でした。
私も同じ状況なので、もうすぐ辞めます。
後1ヶ月は試用期間なのですが、期間を過ぎても時給は最低時給の735円のままらしく、仕事に見合わないし、人間関係も最悪で次を探しました。幸いすぐに見つかりましたので、もう我慢はしません。
試用期間中ですがすぐ辞めます。
921可愛い奥様:2010/07/03(土) 10:59:28 ID:8oWqkaamO
>>912

>>908ですが実は私も40目前

上司がいい人なら私も転職を躊躇してしまうだろうけど、
うちは底辺思考に包まれている職場なので
勉強へのモチベーションがそれはもう上がりまくりです
まあ努力してもどうなるかも分からないけど
頑張ってみるよ
ありがとう
922可愛い奥様:2010/07/03(土) 11:47:12 ID:2G8N0EQn0
試用期間は会社ばかりでなく、
雇われる側もいろいろ思案する期間だと思えば
いいんじゃないかな。
923可愛い奥様:2010/07/03(土) 13:48:27 ID:/gGAqR3zO
前の会社の社長が、私が試用期間中に
「試用期間は会社だけでなくそちらも判断する期間。
自分にとって長く勤められる会社かを見極めてください。」と言ってたっけ。
そこは上役がかなり理解ある人たちで私は好きだった。
が、直属の上司や同僚がクソだった。
どこの会社も長所短所はありますね。
今はパートでまったり働いてるけど、また正社員に戻るつもり。
924可愛い奥様:2010/07/03(土) 14:35:01 ID:2G8N0EQn0
医療事務の勉強はしたけど、
結局それだけが仕事じゃ無いし、
なんか無理そう。そもそもナース苦手だし。
勿体無い事したけど、
医療費の仕組みとかわかって、その辺は良かった。
925可愛い奥様:2010/07/04(日) 09:34:31 ID:BHv4nR+80
今の職場、自分の好きな仕事だし
もう勤続20年にもなるし、
このまま会社が要らないと言ってこない限り
ずっと働いていくつもりだけど・・・
でもこの時期になると、なんか脱力してしまうのは
ボーナススレのせいw
あんなにたくさんもらったことがない。
まぁ好きなことが仕事にできる幸せを思えば
上を見上げたらキリがないか・・・orz
926可愛い奥様:2010/07/04(日) 09:45:30 ID:kroJqB5qO
時給735円…。
よくそんなトコ行ってましたね。
まだ時給のいい仕事いくらでもあるだろうに。
927可愛い奥様:2010/07/04(日) 10:19:23 ID:hnm4X1aE0
受付の説明不足のせいで顧客からクレームがあり、
わたしまで巻き込まれてしまった。
以前からなにかと問題ある客だが、今回に限り言ってることは正当だと思った。
説明すると文句を言うだろうとビビって、説明しないでいたくせに、
「またあの人が文句をつけてきた」と責任逃れするあの人が許せない。


928可愛い奥様:2010/07/04(日) 13:37:23 ID:fkpSsS9t0
時給に関しては地方で違うから
735円だからと言って他に良い仕事とか・・・とは言えないよ。
最低時給の県は確か600円台だよ。
929可愛い奥様:2010/07/04(日) 13:47:16 ID:fhA72ghm0
地方でもテレアポとか他県が本拠の大手チェーン店だと時給はいいよ
パワハラもそんなにないし
930可愛い奥様:2010/07/04(日) 13:59:59 ID:fkpSsS9t0
そりゃ良いところはあるけど
時給が高いところはその分苦労が多そうだから
自分はほどほどのところにしてる。
931可愛い奥様:2010/07/04(日) 14:38:53 ID:pVWaJANC0
時給750円でも苦労はするよ。
っていうか、低いほど疲れるしこき使われるし。
932可愛い奥様:2010/07/04(日) 15:09:10 ID:wOtYbtofO
パートだけど社員と仕事内容はまったく同じ。
社員になったとしたら…を考えて給料を時給にしてみた。
今の方が給料がいい。
そして時間が短い。

あと半年、また悩むことになるわ。
933可愛い奥様:2010/07/04(日) 16:06:21 ID:FD+E05GbO
平日しか働いてないんだけど、たまに休日にかり出される
昨日、休日専門の学生さんと初めて一緒に入っていつも以上に疲れた
私がバックで準備したものを学生さんが自分流に直す、ということを一から十までやられた
結果的に整ってればOKなので、やり方が違ってもいいんだけど、
ことごとく修正され、お前は小姑か!と言いたくなった
話してみると拘りがあるようで、「絶対○○は使いたくない」とか色々自分流が多い
勝手が違うから余計に疲れた
もう休日は入りたくない
934可愛い奥様:2010/07/04(日) 21:19:08 ID:bZ88z4VV0
>>933
その子は心の病気か脳の障害だね
お疲れ様
935可愛い奥様:2010/07/04(日) 23:48:48 ID:o0USw/4ZO
やっぱああいうこだわり(自分流にやってもらわないと気が済まない、はたからみたらどーでもいいこと)って病気なんだろうか?

うちの会社にも30前後だけどそういう男が何人かいる。もれなく鬱病でよく休む。その割には指示が上から目線だし、口頭指示で言った言わないになる。

あまり大きな会社で働いた経験がないのか?組織で働くと融通きかせたり揉まれたりした経験値で
上手く処理できたりするもんだろうと思うんだけど…
936可愛い奥様:2010/07/05(月) 12:25:50 ID:hqJ04nwPO
不景気の元はそうか自民日本壊滅テロ組織
レス禁止スレ内にて「そうか」検索お願いします。
937可愛い奥様:2010/07/05(月) 17:05:04 ID:dUOjEml50
同僚で歳も近い女性。
一見癒し系で、とても声が小さくて優しそうな感じ。
お客様からも上品でいい人の様に思われている。
私も入社当初指導してもらったのだが、実はかなりキツイ性格だった。
自分の仕事のミスを、新人だった私がやらかした事になっていたり
全員が見る連絡ノートに、「こんなに丁寧に教えているのに私さんが理解してくれないから辛い」みたいな事書かれた。
「店長には言わないから、相談があったら言ってね」と言っておきながら全部筒抜けだったり。
こちらが出勤するといきなり無関係な事で叱咤してきて一日八つ当たりされた事も何度か。
そういう時は声が大きいんだなw
こちらが警戒して余分な事を話さなくなると「どうしたの?」って擦り寄ってきたり。
全然癒されなかった、と言うか振り回されてストレス溜まりまくりだった。
経営者=店長が酷くて人が続かない店で、唯一数年続いている時点で曲者だな。
ま、私も近々辞めますが、次の人も癒し系の外見に騙されない様に願いますわ。


938可愛い奥様:2010/07/05(月) 17:20:52 ID:teZnHmGL0
同期で、あまり仕事覚えてくれない人に
タメ口とか、命令型でモノを言われるとむっとする。

「こっちの仕事あなたやって。あなたの方が早いから」って。
なんで頼むのに命令系?
939可愛い奥様:2010/07/05(月) 18:21:22 ID:6a5xewYeO
臨時で働いてるけど、上司に死ぬ程嫌われている(たぶん)
同じ時期に引き抜きで入った子は仕事ができて、スゲー可愛がられている。
その子と比べられてるのがヒシヒシと伝わる。
仕事できない私も悪いんだけど、
どんな時でも露骨に態度が違うのがしんどい。

いつもパートさんに気の毒そうに慰められる情けない私…orz
940可愛い奥様:2010/07/05(月) 18:36:00 ID:FgJI4Wjl0
>>939
他の人が慰めてくれてるって事はあなたはちゃんとできてるって事だよ
引き抜いてきた人が仕事ができないわけがないし
そんな人でないとストレスがたまる上司こそが無能なんじゃないの
941可愛い奥様:2010/07/06(火) 01:21:19 ID:wVNEN7dBO
研修3日目終了。夕方に個別面談があって『この会社でやっていけそうか?他のパートとはコミュニケーションとれてるか?』と
さんざん聞いといて『もし、違う工場へ行ってくれと言ったどう?』
は?と思ったけど『場所によりますが』と答えてたら『場所は今は言えない(キリッ』てなめてんのかwwww
せめて場所決まってから言えよ。言われたときは首になりたくない思いで『場所による』と答え『ありかなしで答えて』と問い詰められて
『…あり?』って言ったけど自主退社促されてんだと帰ってから気づいたww明日朝一行って辞めよ!!
942可愛い奥様:2010/07/06(火) 09:17:25 ID:zLY4a/it0
自主退社促されてるんじゃないと思うよ。
事務職の面接中に営業に配属されたらどうなるかとか
もし転勤を命じられたらどうするかとかいう悪条件出して様子見るのはわりと定番で
ホントにそう考えて聞いているわけじゃないと思う。
943可愛い奥様:2010/07/06(火) 11:50:36 ID:5vIYq07SO
仕事させてもらえなくて辛い
毎日ちょろっと帳面つけたら後は座ってるだけ
携帯いじってても雑誌読んでても何も言われない
でも私に辞めるという選択肢はない
何のスキルも身につかず、ソリティアだけ上手くなっていく
しょうもない人生だ
944可愛い奥様:2010/07/06(火) 11:58:07 ID:Y3Nxl5wn0
>>943
やる事無いと辛いよね。
でも、それでお金もらえるなんて最高だよ・・・
945可愛い奥様:2010/07/06(火) 12:33:08 ID:5vIYq07SO
>>944
レスありがとう
最初は私もそう思ってたんだけど
今は、お金いらないから辞めさせて欲しい
946可愛い奥様:2010/07/06(火) 14:27:49 ID:wVNEN7dBO
>>942
もう辞めてきたwレオタードの製造会社でミシン、裁断、Tシャツ制作の職種で5人募集枠の所に応募しました。
履歴書の経歴を見て物流センターでの勤務が6年程あるのを見て会社側から『事務補佐で来て欲しい』と言われ事務補佐で入社しました。
昨日の話しでは『別の工場での作業員として移動できるかできないか』という説明で…事務補佐ではなく作業の方で入社していたら1日で首になる自信と私自身やる気がないのでここは踏ん張り所ではなくて引き際だと思って辞めてきた。
『今日から伝票発行してもらおうと思ってたのに〜』だって。実際この3日間は送り状ちぎって在庫のストックするのに袋がはみ出すのではみ出してる部分を折る仕事。事務の業務を教えてもらっている最中に辞めた訳ではありませんので…責めないでww
947可愛い奥様:2010/07/06(火) 16:02:47 ID:zLY4a/it0
責めたんじゃなく、促されてるんなら辞めようと思ってるならもったいないな思ったの。
面接じゃなくてホントに打診されたのねwごめん。そりゃないわ。
イヤならやめておkおk、おつかれさま。
948可愛い奥様:2010/07/06(火) 19:21:24 ID:snMp4RgK0
週半分程度出勤のパートなんだけど、
久々に出勤したら、原紙しか残ってない有様・・・
あと少しになったらコピーしようとかいう気持ちが
さらさらないみたい。なんだかなー。
949可愛い奥様:2010/07/06(火) 19:28:19 ID:snMp4RgK0
連投スマソ
今話題の所(大幅遅延ww)にいるんだけど、
研修は前日夜or当日朝始業前っていう話でかなりもにょった。
案の定こんな状態になっていて、客離れがひどい。
一体何考えてるんだ上・・・あまりにgdgdでいい加減辞めたい。
950可愛い奥様:2010/07/06(火) 19:42:44 ID:D0TTl1iFP
仕事の振り分けがアンバランス。
私たちは、個人の担当が決まっている仕事なので特に何もなければ余裕があるんだけど、
目の前で働いてる人たちは朝から晩までてんてこ舞いで忙しそうなのが少し見てもわかる。
お互い職種が違うので、手伝うわけには行かない仕事。
忙しく働いている人を尻目にゆったり仕事をするのは非常に気が引ける。
なのに、私たちの方は求人を出してて、忙しい班のほうは逆に人を減らそうとしてる。
明らかにアンバランスでおかしい。上の考え方が全くわからない。
951可愛い奥様:2010/07/06(火) 20:01:15 ID:SQTkRx0D0
>>948
前のパート先でも、記入する用紙が最後の一枚になってもコピーしない、
記入ページの最後の欄まで書き終えても、目印の付箋を次のページに
変えない人っていたよ。
次に使う人のことなんて考えちゃいないんだよね。
トイレで紙がなくて困る呪いをかけておこうw
952可愛い奥様:2010/07/06(火) 21:05:59 ID:qooi7q1w0
>>949
お疲れ様です。

いまだ半官半民なのね
客離れって発想もあんまりないとか。

953可愛い奥様:2010/07/06(火) 22:08:40 ID:6CUOjfCX0
>>950
私のパート先も働いてる人ごとにペースがバラバラ。
仕事開始後は、私はハイペースだけど周りはゆったり(人も多い)。

あんまり早く出勤すると居場所が無いので2・3分前に仕事場に入るようにしてたら、
上司に「周りの人は(私より)15分前出勤だから、合わせて早めに来い」と言われた。
周りは私だけ出勤時間が違うのを知らなくて、「いつも遅刻(ギリギリ?)」みたいに言ったらしい。
私の仕事は私一人だけで、勤務時間内にも移動(A課の作業が終わったB課の作業とか)したりして
周りと接触が殆ど無いから勘違いが元のチクリみたいなのがたまにあるみたいで、
気にしないようにしようとしても、ちょっとストレス。
人間関係のこじれのストレスより良いのかな〜とも思うけど。
954可愛い奥様:2010/07/06(火) 22:19:33 ID:vQ8MYcLCO
今時人の事考えて仕事する人なんて皆無だよね。

結局自分さえよければいいみたいな人ばっかり。

ボーナス査定も社員同士での評価があるんだけど、真面目にやってても5段階の1とかばっかりつけられる。結局自分の取り分のことしか考えてない。
こんなとこバカらしくてやってらんない。

そんなことされて、税金はおまいらの子供手当に回ってるかと思うとムカつくわ。

夏場の麦茶なんかもう作らん。自分で買って飲めW
955可愛い奥様:2010/07/06(火) 23:04:33 ID:RITmB/Tz0
>950民間もそんな感じよ。

自分は袋だたきの所でパートしていたこと、ある。
袋だたき、ごもっとも、の事もあれば
事実と違う事を報道されていたり。
世の中のからくりがよく分かったわ。
上の人たちには苦情はみんなパートに任せているから
いたって平気そうでした。

956可愛い奥様:2010/07/07(水) 00:05:24 ID:10mC4MfG0
後輩が暇なはずなのに毎日残業している。
どうやら同僚の男とできてて、男と一緒に帰る為に残業しているらしい。
公私混同はやめて欲しい。社長から「新人が残業してるけど、作業ボリュームとか調整してる?」って怒られるのは私なんだよ。

さらに、後輩の担当で期日までに何も手付かずになってる仕事を見かねてやり方を教えたらシレーっと手柄横取りされた。
ストレスで歯が痛くなり(知覚過敏)、私は後輩が嫌いなんだな、と自覚した。
仕事ができれば文句は無いんだけど、入社一ヶ月で社員の男引っ掛けるんだったら先に仕事覚えろよ!と言いたい。

しょうもない愚痴でした。どっかに吐き出したかったんだ。
相手にしなけりゃ良いってわかってるんだけど、後輩のトレーナーだから無視はできないんだよね。
ああ、後輩が一日でも早く会社を辞めますように。
957可愛い奥様:2010/07/07(水) 07:59:24 ID:PpoG+FHV0
私も去年の夏に汗疱になったけど
私をサンドバッグにしてた社員が秋に辞めたら
今年は汗疱になってない

今はストレスの元凶がいなくなって働きやすくなった
私一人の方が仕事も捗って店長の機嫌も良いし
958可愛い奥様:2010/07/07(水) 08:12:14 ID:VfZ1+03bO
>>956
あぁすごくわかる。

後輩が出来ないと、こっちに責任かけられるんだよね。
指導不足とか、指導方法が悪いとか…。

昨年全く同じ経験したよ。

そういう評価つけられたくないから、何から何までおしえて、フォローしたのに、
全部自分でやりました、みたいな顔してミスをさり気なく私のせいにした後輩が大っ嫌いだ。

今は育休中でいないから気が楽だけど思い出すと腹が立ってくる。

私も仕事辞めて欲しいなーって願ってるところ。
959可愛い奥様:2010/07/07(水) 08:37:37 ID:1O2Nk7SUO
わかる〜
何にも出来ないくせに
頼りにされる仕事がしたくて、
私に入る案件に、私に伝えず!適当に返事しちゃったり
まだ教えてないことを勝手にやって、帰り間際に
「一応、報告しておきますね」だと!?
案の定めちゃくちゃで翌日はフォローで大変だった。
今月に入ってから、胃痛と吐き気に悩まされてる〜
あのタイプは辞めないんだよなぁ〜


960可愛い奥様:2010/07/07(水) 18:39:43 ID:kRpLC2Re0
>957
汗疱ってストレスからなるのかー。
実は自分もそうだからさ。
接客なので手元とか見られるからすごく嫌だ。
あの人水虫かしらとか思われてるかと思うとorz
961596:2010/07/08(木) 00:04:02 ID:xZBd+WlF0
同意してもらえて小さくスッキリw
我慢できなければ自分が辞めれば良いんだけど、今の会社は社長が尊敬できる人だから辞めたくないんだよね。
どこの会社にもムカつく奴は居ると割り切って、粛々と仕事します。
割り切ります!(キリッ

と言いつつ、本心は「早く辞めろ」
心で思ってるぐらい、良いよね?あー、やだやだ。
962可愛い奥様:2010/07/08(木) 16:27:08 ID:Df3rXe0aO
妊婦さんには心苦しいでスッ飛ばして下さい。

重たいものを持ちたくなかったり持てなかったり、中腰になることが嫌で
中途半端に仕事をするなら早く産休に入るか辞めるかしてください。
2人だけの時にはすべて私がやることになるんです。
初めこそ気を使っていたけれどやって当然になり、座っているのを見てたら腹が立ってきた。
こちらは5時間も座ることなくせわしなく動き回ってるんですけど。
こんなシフトは組まないでとも言えない。
ストレス溜まるよorz
963可愛い奥様:2010/07/08(木) 17:45:28 ID:oJ6fwzfB0
妊婦でもないのに、相方がそんな感じ。
しかも最近何だか壊れつつあるような。
パート同期なのに私にやたら命令したがる。
サビ残掃除をいっしょにやれと言う。
仕事覚えないですぐ聞いてくるのだが、頻度が高くなった。
分からないというとむっとして敵扱い。
独り言のような私語や質問をこっちを向いて言う。
落ち着きなくて迷惑な躁状態。
放っときたいけど、逆切れやチクられるのが恐い。
964可愛い奥様:2010/07/08(木) 18:05:51 ID:l0UhtUC2O
>>962うちにもいた。妊娠前から動きが鈍くて気も利かなくて辞めて貰おうかって時に妊娠。
立ち仕事だし冷えや荷物持てないからと退職を促しても大丈夫ですから。とそんなやり取りをして、やっと退職する事に同意
即後任の人が来て何時でも辞めていい体制とったのに(まさか一週間足らずで来ると思わず)何だかんだ理由をつけてズルズル延長を申し出た。
結局、有休使ってボーナス支給日まで在籍してる計算ギリギリ待っていた。
ダラダラやって残業代稼ぎしてたので(査定は大して影響なし)ボーナスは私より多いんだろうな。
965可愛い奥様:2010/07/08(木) 20:59:50 ID:10z08ScT0
>>956
うちの会社も同じような奴いるわ。
しかも、上司とできてるから、
仕事でミスあっても、彼女には注意しない上司にイライラする。

あー、辞めよう。
頭も胃も痛いし。仕事で悔しい思いしてばかりだし。

次、行ってみよう。
966可愛い奥様:2010/07/08(木) 21:03:42 ID:q1tqo3ueO
査定絡みではもやもやするよね、
残業すれば働いていると判断するのが腹立つ。
それだけ日々の仕事内容なんて見て無いんだなぁとガックリくる。
未婚の残業し放題とくらべられると、お迎えに走る母さんは辛いわ〜

967可愛い奥様:2010/07/08(木) 21:08:14 ID:mkc3IASJO
俗に言うマルサ的な仕事をしてるんだけど、以前ある税金滞納者から電話連絡があり、
ここ二年分の滞納があるか聞かれた。
過去二年は滞納は申請がないか無収入で非課税であるため滞納はないと回答。
ただそれ以前三年分の滞納はあるから払うよう依頼したところ、時間がないので
金曜日にこちらに連絡すると約束して一旦電話を切った。
しかし金曜日に連絡はなくこちらから電話するも繋がらない。
そして今日になって怒りのお電話が。
曰く、子供が私立中学に進学した際、過去二年分の納税証明を出すよう滞納者に
言ったため、証明をとったが当然非課税の証明しかでず、学校に呼び出され
「収入がないのにうちに入学するの?それとも二年もきちんと税金申告してない
位だらしないくせにうちに入るの?てか今何してるの?金ないの?ねえ?ねえ?」
というようなことを言われたらしく、学校で恥をかいた原因は私にあるとのこと。
私は取り敢えずそれはこっちのせいじゃない、ちゃんと申告や納税してないと
追徴や延滞金かかるよ、はやく税金払ってと回答。
そうしたら今家計は火の車、住宅ローンもあるし、食費も切り詰め大変だから払えないとのこと。
は?私学に子どもいかせるのに生活困窮?しかも調べたら携帯代三人家族で4.5万円?馬鹿なの?死ぬの?
取り敢えず払わないと9日までに結論だして滞納解消しないと色々差し押さえるよと伝えた。
相手は憤慨したまま電話を切ったけれど、明日電話はくるかしら。
こなければ土地家屋差押さえなくちゃな…
968可愛い奥様:2010/07/08(木) 22:02:38 ID:avl5VvaE0
公務員に国語の能力は必要ないってことがよくわかった
969可愛い奥様:2010/07/08(木) 22:03:41 ID:r4lzgH4uP
すごい忙しい会社に短期の派遣で行った。のが1年前。
社員は終電徹夜が当たり前、常に危ない橋を渡ってる状態で、みんなイライラカリカリしてる。
その会社で社員になってくれと頼まれた。
「私には無理です。そんなに働けません。」と断ると「20時には帰すようにするから」と。社員になった。
案の定…
忙しい時は23時過ぎ、酷いと24時近くまで働かされる。早くても22時。
それが2ヶ月、3ヶ月続く。
帰宅すると1時を回っていて家事が何も出来ない。旦那は不機嫌。
でも自分の仕事が終わらないから帰れない。他の社員はもっと働いているし
話が違うと文句を言っても何も変わらない。
一転して暇になると5時くらい(定時前)で帰れと言われる。
忙しい時と暇な時を均したらそりゃ平均して終業時間が8時くらい?にはなるかもしれないけどさ…
970可愛い奥様:2010/07/08(木) 22:16:45 ID:mkc3IASJO
>>968
ごめん、マジ国語力なかったorz
最初の電話があったのは先週の頭で、その週の金曜日までに連絡するよう
約束してたんだよ。
で、二度目の電話は今日あって、明日の金曜日までに一括納付なり分割納付なり
結論を出してこっちに連絡するよう約束した。
〇月〇日までに連絡してくださいって言う風に約束するから、間違えないはずだけど…
971可愛い奥様:2010/07/08(木) 22:25:33 ID:V3cNcxn30
いや、普通によくわかったよ。

自営業って私立にこだわるよね〜
前にちょっと関わった自営も借入金だらけで利息の支払いも滞っているのに
娘は底辺でも私立中!って鼻息荒かったなあ。
もちろん納税額ゼロだったけど無事に入学できたんだろうか?
銀行から土地家屋差し押さえられていないといいが。
972可愛い奥様:2010/07/08(木) 23:04:01 ID:ZqCyYVGQO
調べたら携帯で4、5万・・・
そんなことも調べられるんだ
一体どこまで調べられるものなの?
預金口座残高まで知られてるのかしら
973可愛い奥様:2010/07/08(木) 23:10:13 ID:QPL8Wdkm0
私は非常勤職員だったが>>967さんと同じ公務で働いていた時期があった。
967さんののような職員から頼まれ、て督促状を出していたけど
詳しくは書けないが、弁護士のように権限があって
滞納者は引越ししようが色々調べられるよ。
974可愛い奥様:2010/07/08(木) 23:11:33 ID:QPL8Wdkm0
句読点が・・・頼まれてでしたorz
975可愛い奥様:2010/07/08(木) 23:25:21 ID:ZqCyYVGQO
ミョウバンきかない・・・なんでだ
脇にまんべんなくスプレーして完全に乾いてから着衣する。
これでいいよな?
今夏だからその後すぐ汗かくし、即ワキガ臭が立ち上る
濃度が薄いのか

デオクリスタルは半日持つからミョウバンが駄目ってことはないと思う
976可愛い奥様:2010/07/09(金) 00:05:23 ID:OO02mOmx0
誤爆乙
977可愛い奥様:2010/07/09(金) 07:53:21 ID:z7sIWCy+O
>>792
預金口座はもちろん、生命保険や個人年金も調べられるよ。
滞納者の働いてる会社に給与照会や事情聴取もできるし、滞納者が持ってる
株式について調べたひともいたな。

それに差押えの権限もかなり強いよ。
だからこそ大変な状況になるまえに相談してほしいんだよね…
それなら多少の裁量きくからさ…
978可愛い奥様:2010/07/09(金) 10:46:35 ID:rS8CR4Vw0
上司へ。
私があなたのやっているように仕事ができないのは、呆れたっていいさ。
怒鳴ったって嫌味言ったっていいさ。
作った資料は出来がよかろうが悪かろうが直したがるところや、
そのくせ自分の資料を他人が手直しすると機嫌が悪くなるのも我慢するよ。

でもさ、自分が食べても太らないからって
ダイエットしてる人間に無理やり甘いもの食べさせようとしたり、
無意味に自分がへりくだって丁寧ぶって
強引に物事を押し進めるのは許容できないんだよ。
あなたって仕事でもプライベートでも色々押し付けがましいんだよ。
必要以上にいらいらさせないで。本当に。
979可愛い奥様:2010/07/09(金) 12:45:35 ID:nUMqmqCu0
今の職場(昔からある大企業)になじめず、疲れ果てています。
仕事のやり方は官僚的で非効率でやたら時間ばかりかける。人は保守的で冷たい。
仕事の面白みも無し。不眠になるしウツになるし、上司とは合わないしで散々。

そんな中、前の会社から帰っておいでコールがきました。有難い事です。
問題はだたひとつ、年間にしてお給料15%ダウン...

ウツ解消する代わり生活水準下げるかどうか、決断するには微妙なライン...

皆さんなら、どうしますか?
980可愛い奥様:2010/07/09(金) 15:05:39 ID:mnnJ2kNpP
どうして前の会社を辞めたのか、誰からの帰っておいでコールなのか、
戻った後の給料がダウンするのはなぜか、以前と同じポストで働けるのか、
正職員として採用してくれるのか、
今の会社に入ってからどれくらいの期間なのか、なぜその会社に就職したのか、
とかいろんなことを考えて決定するな。

以前の会社に戻ったとしても、別会社への就職をなかったことにできるわけではない。
短期間でも会社は変わっているし、自分も知らないうちに変わっている部分もある。
おまけに給料が下がる。その会社を辞めたには辞めたなりのわけがあったんじゃなかったか?

かといって、精神を病んだら元も子もない。
戻った方が楽なのかな。楽なんだろうな。
981可愛い奥様:2010/07/09(金) 21:26:41 ID:i0Qbpmkh0
≫964
やめてくれるならいいよなー。
うちなんて、皆の半分くらいしか仕事が出来ない人が妊娠した。
やめるかと思ってたんだけど、やめないんだって。
しかも、この不況で産休中の人の補充しないらしい。
うちの会社残業時間月平均50時間くらいで、もともと人足りなくて忙しい。
よってうちのチーム皆涙目w
彼女に私も子供ほしいなーって言ったら、
あなたはスキルがあるから妊娠してやめてもどこでも大丈夫。私は無理だけど(お前は妊娠したらやめろよ←心の声)
と言われた。
仕事できる妊婦さんはやめちゃって、なんでこんな人が残るんだー‼
理不尽すぎ。
982可愛い奥様:2010/07/09(金) 23:15:07 ID:PAkX/ZacO
>>981やっとだよ。帰ってこなくていいのに二年前も産休取って戻ってきた前歴あって(前も退職促して失敗)
産休って仕事が出来ない人が使う権利なんてないと思う。戻ってきても何が出来るのかと?
不況だし制度もあれば、しがみつくのは仕方ないのかと思うけど、自分の仕事に対しての姿勢とか周りの空気読んで判断してくれないものかな
983可愛い奥様:2010/07/09(金) 23:56:44 ID:6kd9bzBI0
同僚で正直使えない人がいるんだけど、その人が毎日21時頃まで残業してる。
そんなに残業して何してるのかマジで謎な仕事量なのに。
そんな中、今日課長から部署の女子全員が呼ばれて「○○さん(使えない同僚)ばかり残業してるのはどういうことだ?」と言われた。
どういう事って言われても、繁忙期以外は皆ほぼ定時退社できるようにペース配分して仕事してるんで
特に残業する必要はない。

しかも、その人の仕事は定年退職した前任者がやっていた業務を引き継いだんだけど
前任者も定時退社してたし。
その人の業務を減らして(もともと少ないけど)、他で分担してもいいけど
それでも皆定時退社できる自信がある。

勤続年数長いし、役職ついてるんで残業代合わせたらかなりの給料貰ってるっぽいけど
なんだかなーって感じだorz
まあ常に全力で仕事してる雰囲気なんで、上司には激務に見えるらしいけど
事実は全然違うんだけどなあ・・・

ちなみに今日も定時後からなぜか突然倉庫整理してた・・・
今週皆で片付けたんで、整理する必要は全くないんだけど。
せっかく片付けたのにまた荒らされるんだろう_| ̄|○
984可愛い奥様:2010/07/10(土) 00:40:48 ID:mYvtUr0j0
>>982禿しく同意。
皆の半分しか仕事できないんだもの
復帰したら皆の4分の1くらいの仕事しかできないと思う。
ほんと空気読めないっていうか、読めないふりしてんだろーな。
985可愛い奥様:2010/07/10(土) 02:07:53 ID:4LPMXQoS0
>>983
課長にはみんなでなんて答えたの?それに対する課長の反応は?
長時間働いてればたくさん仕事をしてるっていうのは短絡的だよね。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:52 ID:4XQQPgNO0
>>982
>>984
なにか徹底的なミスが無い限りクビにも出来ないし。
仕事できない人はしがみつく人が多いよね。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:54 ID:ps3UBhfw0
今年異動してきた同い年の女性職員。妹キャラで、やたら人気がある。
いい人なのはわかるけど、自分の仕事を人に押し付けすぎ。
飲み会あるからって重要な大仕事をリーダーにさせたのはびっくりした。
普段も仕事量は決して少なくないはずなのに、いつも定時で帰ってるから
仕事速いんだなと思っていたら、結構リーダーに仕事押しつけていた。
彼女にもモヤモヤするけど、リーダーも彼女には何も言わずに仕事やって
あげたりしているのがモヤモヤするw
988可愛い奥様:2010/07/11(日) 00:53:34 ID:aXziIxZf0
仕事遅くて不正確でおしゃべり好きな同僚が
お姑世代の人に喧嘩をうって困る。
私はお姑さんだと思って扱っているけど、
彼女は自分の母親と思えて反抗してしまうとのこと。
彼女は実家住まいで夫はマスオさん状態。
義両親は健在だけど会った事ないとのこと。
そういえば、サザエさんの姑見た事ない。
両親が厳しく無いサザエさん、お勤めにでる、ってかんじ。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:39 ID:1zm/dXIiO
気に入られてるお喋り社員は全く注意すらされない。

30分くらい外で他の社員と喋ってサボってても、
朝から隣の男社員と喋ってても上は全く注意すらしないんだよね。

別に仕事ができるわけでもないのに…一般常識すらないじゃん。

そのくせこっちがちょっと喋ったくらいで、睨む。扱いちがいすぎるだろ、バーカ。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:30 ID:VN5Svr3i0
仕事絡みの愚痴を考えている時間が多すぎて、給料とのバランスが保てなく
なってきたから、辞める。時は金なり。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:06:41 ID:JqXQ5Xpk0
あーなんか疲れた。遠くへ行っちゃいたい
992可愛い奥様:2010/07/11(日) 23:53:54 ID:aXziIxZf0
なんでみんな休まないのかな。
リフレッシュしたいよー。
生活費の為だけに人生終りそう。

休むなコールに狂いそうなので、比較的休みの取りやすいところを求職中。
993可愛い奥様:2010/07/12(月) 01:31:56 ID:tKYs1J4f0
さてと。。。寝るべ(笑)
お昼寝付きの休日だったので、こんな時間にネットで遊んでしまった。(ニガ笑ヒ)
明日もお仕事頑張ろっと!
本音は働かなくても余裕で暮らせる家事専念の主婦になりたい、なんちって。
お仕事で自分本領発揮の充実した毎日に感謝しつつも、50になるとどこか疲れて…
楽したい、って思う自分が居るのも事実(笑)
994可愛い奥様:2010/07/12(月) 07:31:24 ID:LMsCUO9M0
次スレは?
995可愛い奥様:2010/07/12(月) 08:16:15 ID:M+uSlSFN0
980じゃないけどたてた
働く奥様の愚痴スレ-30-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1278890085/
996可愛い奥様:2010/07/12(月) 11:38:52 ID:VoqW73OW0
>>995
乙です!
997可愛い奥様:2010/07/13(火) 09:23:26 ID:b1nKyz7Z0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::、 
       ,:' /       \   ::::::::',     
       :'  ●      ●     :::::i.    
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i   暑がきた夏い
        :             ::::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、



998可愛い奥様:2010/07/13(火) 09:28:17 ID:b1nKyz7Z0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::、
       ,:'   /       \ ::::::::', 
       :'    ●      ●  :::::i.   カエレ
       i    ''' (_人_)  '''' :::::i
        :             ::::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、



999可愛い奥様:2010/07/13(火) 09:34:01 ID:b1nKyz7Z0

あの……結構大切なものを落としていますよ?



         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ心と)
         `u―u´



  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?








1000可愛い奥様:2010/07/13(火) 09:34:55 ID:ioZEG2PK0
仕事やだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。