働く奥様の愚痴スレ-28-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:19:34 ID:Vt6GBKM/0
育児休暇自体は働く女性には必要だと思うけど
環境や体制が職種によって違うし
全てが追いつくにはいたらないのが現状だよね。

周囲もそうだけど、何よりそれを活用とする人本人の意識や態度が重要ではないのか
何事も「優遇されて当然」っていうような人は反感買うし
それによおって制度そのものも批判を受けることになる
結果名前だけの制度で、使おうとする健全な人まで使いづらい状況になる
953可愛い奥様:2010/04/15(木) 08:29:49 ID:OEfRNB8t0
育休がとれても元居たポストに戻れるわけがない
954可愛い奥様:2010/04/15(木) 09:01:13 ID:WURG26tj0
このご時勢だから、贅沢も言ってられないとおもい、近所のスーパーでパートで働き始めたものの・・
店長やチーフはまだ30そこそこ。悪い人じゃないが、奥さんは金髪DQNヤンママ・・パートには茶髪禁止なのに、奥さんはド派手な金髪。
幼児、赤子連れて買い物に来るんだけど、こんなDQNヤンママに(店長夫人として)敬語を使うのには抵抗がある。
955可愛い奥様:2010/04/15(木) 10:32:12 ID:T4MFFfWv0
>>950
どこが絡んでるのか知らんが、あなたは小さい会社に勤めてるの?
私の周りで育児休業取れないなんて人いなくて、
みんな普通にとりまくっててさ。
たまーにニュースなんかでもみないことはないけど、マスコミは大げさだからね。
956可愛い奥様:2010/04/15(木) 11:03:37 ID:BY0CXKBr0
奥さんは関係ないよね?

買い物に来るお客が金髪禁止の店???
957可愛い奥様:2010/04/15(木) 11:33:32 ID:yzHaLYTu0
特に害はないんだけどさ…鬼プリってテンションおかしくない?
同職場の男とプリしてる鬼女が居るんだが
テンションについていけない…前はああじゃなかったのに…
958可愛い奥様:2010/04/15(木) 12:41:23 ID:G5ybEB2K0
>>955
はいはい、よーござんしたね。
権利ばっかり主張しないで、周りに嫌われないように
しっかり働いてねwww
税金もしっかり納めるのよwww
扶養控除もなくなるし、働かなきゃやってけないって
はじめから言えばいいのに。
959可愛い奥様:2010/04/15(木) 17:18:58 ID:PbAd/5f0O
>>958
あなたは働いてないの?
だったらスレ違いじゃない?
生活のため以外にも働いてらっしゃる奥様は多いよ。
960可愛い奥様:2010/04/15(木) 17:53:49 ID:bh8VetL4O
PbAd/5f0O
T4MFFfWv0

なんか上から目線で感じわる〜。大企業で働けなくて育休とれないなんてプ っていいたいの?

あなただっていつ首きられるかわかんないわよ。
961可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:05:59 ID:nXKbD2om0
仕事で注意した次の日、後輩が辞めると言い出した。理由は心の病。
仕事を覚えるまで一時的には大変になるけど、今度は有資格者を募集するというので、
これから少し楽になるかなと思っていた。
(わたしだけが資格持ちで、仕事が集中して大変だった)
そしたら今度は、体調がよくなったのでやはり続けたい、と言い出した。
ん〜、あんまりあからさまにがっかりはできないけどさ〜、なんだかなぁ〜


962可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:41:10 ID:UWSAJYX90
いきなりシフトを当日に入れようとしないで欲しいわ。
無理にきまってんだから。
一週間以上前に言って欲しい。
963可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:45:32 ID:fs4+g/Ki0
>>961
「無理は良くないよ。
無理してがんばり過ぎるとこじらせちゃって大変だよ。
ゆっくり休んだ方が今後の為なんじゃない?」
と親切を前面に出して辞めてもらったらどうだろう。
どうせ辞める人だから〜と放置されていたのを、
職場の人が優しくなったし注意しなくなったから続けられそう、
って勘違いしている気がする。
堂々と心の病とオープンにして、
仕事を続けようという認識の人だと後々大変。
何の仕事か知らないけどやっぱり有資格者がいいよ。
964可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:46:03 ID:GOJEm6knP
うちのパートのおばちゃんなんて、呑気なものだよ。
好きなときに来て好きな時間に帰ってる。
時間決めろって言っても、「そういうのは困るから」
ってこっちが困るんじゃい。
965可愛い奥様:2010/04/15(木) 18:46:21 ID:UWSAJYX90
連投ゴメン

長時間勤務に備えて弁当持参して朝に出勤すると
高確率で「やっぱりいいや」と言われる。
ひたすら疲れるしムカつく。
966可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:09:06 ID:PbAd/5f0O
>>960
別に上から目線のつもりないです。
首切られないよう毎日頑張ってるよ。
いざとなったら労組がある。労組が会社にない人も個人で入れるのがあるよ。
967可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:39:57 ID:UWSAJYX90
>>966
横からすみません。
>労組が会社にない人も個人で入れる
恥ずかしながら今まで知りませんでした。
自分の身を守るため、加入しておこうと思います。
968可愛い奥様:2010/04/15(木) 19:48:55 ID:fs4+g/Ki0
>>967
労組って労組の無い職場だったら、
それだけで煙たがられる所もあると思う。
そういう運動が好きな人だったらいいけど。
労組の強い職場で景気の良い所なら保険代わりになるが、
それなりに運動とかの手伝いに借り出されたり、
食事会とかもあったりして、
組合費も勿論とるし、共産党系の所が強かったりすると大変。
運動の手伝いってデモとか、
他の職場の労組の人がクビ切られそうな時に署名運動とか。
多分他の人も勧誘しろって言われるよ。
969可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:17:34 ID:PbAd/5f0O
労組がない会社にいた友人はセクハラにあってから個人で入れる労組を見つけて加入し一緒に交渉してもらい退職金を多くもらったそうです。
この場合は最後の手段になりましたがこんな使いかたもあるってことで。
勧誘の有無までは聞いてません。スマソ
970可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:30:50 ID:UWSAJYX90
いや本当に私の職場はパワハラ&勝手なシフト変えるじじいに困らされていて大変なんです。
もう三流ヤ○ザみたい。
パート一同いつ怒鳴られるか(それもじじいの気分次第)怯えてしまっています。
いつ無茶苦茶な理由で解雇されてもいいように考えておかないといけないなと。
971可愛い奥様:2010/04/15(木) 22:35:39 ID:jR2QEN5u0
ウチの会社は、暗黙のルールで裏方の事務員(パート含)と現場の職員(パート
バイト含)は業務の遂行上仲良くしちゃいけないことになってる。
事務パート側に、お水出身で飲むのが好きみたいで、現場職員やバイトとも
ちょこちょこ飲みに行ってる人がいるんだけど、怒るポイントが変。
ある時パートの同僚が他の事務社員の前で、彼女が現場の人とも飲みに行ってる?
のをにおわすことをうっかり口走ったら、ブチ切れ。
現場と裏方は仲良くしちゃいけないんだからそういうこと表で言わないでよっ!
って言うんだけど、アンタが飲みに行ってんだよね?
そこは、あんまり言わないで貰える?とお願いするとこじゃねーの?
更に、事務パートが、パートは残業してるのに社員でも早く変える奴がいる、
と現場の人にうっかり愚痴ったら、そこでもいきなりキレ出し、
事務の裏方の人間が現場の奴に裏方同士のシフトばらすな!とファビョってる。
…同じ内容にしても、もう少し言い方ってもんがないだろうか?
つうか誰が先に帰って誰が残ってるとか、見りゃわかるしw
なんかこの人自分の機嫌とか都合だけでファビョってんじゃねーかなあ。
ちなみにこの人×1、子供なし、お水経験ありです。
キレたら負けなんだから、ほっときゃいーかなあ。私なら言い返しちゃいそう。
972可愛い奥様:2010/04/15(木) 22:55:24 ID:N6jYEo8xO
本社の無茶振りを鳩するだけの課長。
異動人事を突っぱねられないなら社員に辞令出せばいいのに、
社員の意思を尊重したいとか綺麗事言って異動打診した社員に断られてる。
結局、焦れた本社が候補にもなってなかった人を無理矢理異動させる。

今そのたらい回しの真っ最中。私か、優秀な後輩が異動になるんだろうな。
973可愛い奥様:2010/04/16(金) 00:06:24 ID:wWaeCst40
仕事しんどい。
辞めたいけど、夫が自営から転職して3年目で年の割にぺーぺーだからもちろん給料も安い。
だから辞められない。
夫の会社は福利厚生もほとんどないから、住んでるのは私の会社の借り上げ社宅。
高校出て丁度19年。ずっと働きっぱなしだったから、そろそろ少し休みたいよ。

会社は未だに男社会の会社だから、はなっから「結婚したら辞めるだろう」の考えで
バブルの名残に浮かれた会社に採用された私たち女性社員は、どんどん居場所がなくなってく。
将棋のコマみたいに上司が変わるたびにあちこち動かされて、もうほんと疲れた。
4/1付けで異動になって、一回り以上下のゆとり男子の後任をしてるんだけど、「自分だけがわかってればおk」的な仕事の仕方に心底驚いた。
出納の仕事って、自分が楽なようにするんじゃなくて誰に変わってもわかるようにやるのが本当なんじゃないの?
引き継ぎ書もなく、4月に入って私が着任するまでにやりっぱなしてた仕事が、13日に着任して今日やっと片づいた。

仕事は続けたいけど会社が嫌だ。
でも、ほぼ無資格の30代後半に正社員での転職なんてまずないだろうし。
派遣も今厳しいみたいだし。
今の会社にいるのがいいんだろうなーと思うんだけど、時々朝足が動かなくなる。
974可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:28:36 ID:2Fu2mya3O
派遣さんが連続して、急に何日も休み出す→フェイドアウトで辞めてしまい、そのシワ寄せで仕事が増えて困る。

派遣さんが投げ出した仕事が、どこまで終わっているかの確認だけでも時間が無駄に掛かるし‥

クソ課長が勝手に、派遣さんを採用しているんだけど、何でこんなに人を見る目が無いんだろ?

しかも辞めたのは、私達女性社員に問題があるかのように言い掛かりつけるし‥
私も投げ出したい
975可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:33:05 ID:zWOqkRYZ0
昔は派遣さんを正社員は大事にしてたよ 手伝ってもらえるって謙虚な態度

派遣さんも手伝わせていただくって態度

現代人は何でも他人に責任転嫁するから世知辛く人間関係もギクシャクするんだよ

精進する事を念頭に仕事や人にも接すれば苦難の道も意味が見出せるのでは?
976可愛い奥様:2010/04/16(金) 01:50:36 ID:2Fu2mya3O
974です。

私の職場は典型的な男性社会で女性社員も派遣さんも男性達をサポートする「物」みたいな扱いなんです。
977可愛い奥様:2010/04/16(金) 03:37:50 ID:CYeASqil0
どうかご自身を物と思わないでください

そのような扱いをする人がおかしいんです

それから他人にどんな見られ方をしようとそれに負けない強さを身につけましょう

自分は自分、自分自身にとってかけがえの無いただ一人の存在

職場に対してネガティブな物の見方もご自身をかえって辛くします

確かにネガティブに見れば日本の会社はどこもそうです。

同じ時間を過ごすのなら明日も同じ職場に行くのなら

楽しくポジティブになれる何かを探しながら過ごす努力をしましょう

他人は変えられませんが自分は自分自身で変えられる可能性がいくらでもあります。

前向きになれる何かを探しましょう
978可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:14:45 ID:xarMqFWs0
なんでみんな改行変なの?



979可愛い奥様:2010/04/16(金) 12:59:02 ID:stbv6nAq0
病んでるから
980可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:05:22 ID:1AXgc5wCO
やっぱり仕事って週6日以上するもんじゃねえな
働いても働いても休みが来ないってしんどいものがあるよ
売れてる芸能人が、欲しいのは7時間睡眠て言う気持ちが良く分かるわ
恋人や家族と同じで単純に顔付き合わせてる時間がながけりゃ対人問題が増えるし
17万の為に働いて家政婦さん雇うってのもなあ
やっぱり人間は週2日できれば連続で休むべきだねw
981可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:09:36 ID:+0P1JbnJ0
連休欲しい。もう随分3日以上の休みとったことない。
(親が亡くなった時以外)
982可愛い奥様:2010/04/16(金) 13:45:19 ID:9SMm1SD5O
私も今の会社は土曜も出勤。今までは土日休みだったので楽だったけど、若くなるわけじゃないんでキツイ。

一度経営者に土日休みにしてはって掛け合ったけどするつもりないと突っぱねられた…鬱で何人も会社来ない人のしわ寄せは全てこっちなのに…

もう潰れろよ。
983可愛い奥様:2010/04/16(金) 15:06:43 ID:bLbCCaILO
最近、子供がいる人も多く働いているけど、モラルが低くなった気がする。
私も子供がいるので事情もわかるけど、責任感がない人が多すぎ。
病気は仕方がないけど、可哀想だから休むってどういうこと〜。
984名無しさん@_@:2010/04/16(金) 15:13:40 ID:KS7IWhGB0
無理しすぎると鬱病になるよ それも知らないうちに
ココの書き込みは病んでる感が漂ってる
人の事スグ敵視したり 心に余裕ってものが皆無
自分が病んでいることすら気が付ついてない
画一的な考え方やめないと泥沼にはまるよ
人間は一人一人考え方違って当たり前ってことから受け入れないと自分が苦しいよ
985可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:33:49 ID:bhbBecuZ0
連休後に皆でバーベキューでもするかだと?

誰が行くかってんだ!理由作って絶対断る!
986可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:01:15 ID:0wFxksKtO
フルタイムで働く3児母の私が通りますよ。

ちょっと前まで鬱だったんだ私。
家庭・育児・職場での人間関係・仕事内容…いろいろなことが少しずつ重なっていった。
気をつけても仕事でのミスが減らず、周りへの申し訳なさからストレスが蓄積。当然子供に優しくできずイライラ怒鳴ってばかり。

子供に優しくできない。仕事ができない。家事ができない。できないことばかりの自分の不甲斐なさが情けなくてしかたなかった毎日だった

そんなある日、家庭でのある出来事がきっかけでぶっこわれた。
訳もなく動悸や涙が出たり、職場にも家庭に居ても憂鬱で仕方なかったり。
子供と居ても安らぐどころか苦痛でしかない。

さすがにおかしいと感じ、勇気出して心療内科行った。んでしばらく服薬しながら仕事してた。

うまいこと薬が合ったみたいで、なんとか調子よくなってきた頃に油断して勝手に薬やめたらガタっと落ちたりとか。
そんなんを繰り返しながらも、周りに相談したり、状況を変えるために少しずつ工夫したりし、て今は服薬しなくても生活できるようになったよ。

みんなも似たような悩みあると思うんだ。こんなんで鬱になった私のメンタルは脆弱なんだろうとも思う。
でも今つらい思いしながら仕事してる働く奥様方に言いたい。

辛かったらこじらす前に早めに病院で治したほうが楽だよって
家族のだれかがイライラしてたら「どうしたんだろう」って不安になったり理由なくイライラが伝染したりしない?
それを未然に防ぐ、もしくは軽いうちに状況の悪化を防ぐことができるならその方がいいと思うよ。


てかなんか板違いみたいな内容になった。メンヘル板逝けって感じだねごめん。

メンヘラ母だけどなんとか生きてるよって言いたかっただけなんだ。

長文すんませんでした。
987可愛い奥様:2010/04/16(金) 21:49:10 ID:kPx3/e3B0
生きてるだけでも十分に日々のつとめを果たしてるんだと思うよ。
うまく言えないが、ボチボチと行きましょうぜ。
988可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:26:45 ID:9SMm1SD5O
986さん
偉いわ。尊敬する。
自分はフルタイムだけど小梨、だけどほんと嫌がらせとかストレスで多分鬱なんだと思う…

毎朝会社に行きたくなくて、体調も崩して朝もご飯食べてまたベッドに寝る始末。お化粧すらして行かなくなった。

もう辞めようとおもってる。身体壊したら、誰も頼りにならないし…

自分も病院行こうと思う。
989可愛い奥様:2010/04/16(金) 22:40:31 ID:yuydi7iw0
私も結婚する前、土曜日も出勤の会社にいたけど(残業が平均60時間くらい。忙しい時は100時間くらい)
ホント病んだよ。情緒不安定になってイライラしたり鬱になったり。
本当に忙しい時に鬱どころか、監視妄想?みたいなのに取り付かれて
分裂病みたいな症状がでて
一人暮らしできなくなって、親戚に身を寄せてたことがある

それ以来忙しい会社はやめようと思っているんだけど
今いる会社もそれなりに忙しいんだよな〜
でも、土曜がちゃんと休みっていうのが大きくて、なんとか踏ん張れてるよ
990可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:22:42 ID:PHePifhCO
>>984
グチスレだよ?
991可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:34:12 ID:ztHMQn6C0
例えば実家に連絡したり、行ったりすることを
疲れて怠ったりすると、親の方がもっと辛い体のどこかが痛い悪い
そんな親がお前は心配じゃないのか?と
まるで私が全悪のような返事しか返ってこない。私の理由は全部言い訳。無視。
こんな風だから余計連絡入れるのが苦痛で苦痛でたまらない。

旦那もそう。家事やりっぱなしでゴロゴロ居間で
寝てしまっても、毎度俺の仕事がいちばんキツい〜な話になり、
9-19フルタイムといってもたいした仕事してない(接客業)
お前の仕事なんかラクだろ?主婦だろ?
結局、やりっ放しを片付けるのが当然のようになる。
夫にとって家事は義務じゃないから、やらなくても妻がやってくれるのが当たり前だから
平気で寝てしまえる。私だって疲れてるけど、
しわくちゃな洗濯物みたくないし、汚い洗い物も見たく無いし、
やりはじめた事は済ませて風呂もちゃんと入ってから寝るよ。

半分鬱臭いまずいなあ〜と自分で自分に突っ込みw
泣いても笑っても状況は変わらない。私の言いたい事は親にも旦那にも伝わらない。
とりあえず鬱だろうと前向きだろうと、
貧乏で、この馬車馬生活を変える才覚がないのは確かだな。
周囲の事をうらやんだり、ねたんだりする以前に自分の事が大嫌いだ。
生きている限りは頑張るけど、とにかく頑張ろうw


992可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:35:00 ID:1AXgc5wCO
わかる。
忙しすぎると(トラブルとか引き金はあるんだけど)、
今ここにいる人全員私を嫌ってんじゃないかしらとか
私の問題点について影で喋ってんじゃないかしらとか
他愛ない会話で、今失礼だったかしら、嫌われたかしらとか気にしちゃったり。
1日5〜6時間だとしても、毎日働くって結構くるもんだと思う。
忙しい時、長く会社にいる時なんて特に本人の資質ダダモレになるから
怒りやすい人はキレやすく、愚痴りやすい人はグチグチ言いやすく、
本人が意識してなくても無意識にそうなっちゃうんだよね多分。
今のところに週6いるなんて拷問だから、ダメもとで出勤減らして要求したよ。
只のパート、保険なしで自分が壊れなきゃならん理由がない。
体調崩して千円ユンケルなんか飲んで仕事に間に合わせてたら
アンタ時給いくらで仕事してんだって本末転倒だまったく。
993可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:47:32 ID:EBckBUEbO
>>983
同じこと感じるている人がいて安心した。
自分は厨房持ちだけど、同僚の保育園児(小学低学年)持ちが
年がら年中ドタ休み。
「土日に遊びに行ったら、疲れで熱出ちゃったみたいw」月曜日休む。
「まだ年少さんだから、木曜日までが限界みたい」金曜日休み
毎日、定時にチャイサッサの上、駄目押し捨て台詞が
「お宅の子供はもう放置でいい年齢だから、あとはヨロシク」
もっとふざけた奴は
「病み上がりの子供のために、旦那が休暇を取ってくれたから
私も休む〜疲れてる旦那だけに看させたら悪いじゃん」(ラブラブ)
結局、今週フル休みかよ…
アホな妊婦は、産休まで2ヶ月以上あるのに
「もう、キッツイから来週から休む〜早産の診断書もらったから」傷病手当でるしぃ」
もう一生休んで旦那と育児に専念してよ。
みんな同じアラフォー世代だけど、晩婚晩産で
産休とか育児とかの考え方にかなりギャップがある。

パトラッシュ、もう疲れたよ〜今日もセコムセット係だったorz
994可愛い奥様:2010/04/16(金) 23:57:16 ID:WIkhQs+f0
友達は新型インフルエンザで亡くなった子が
下の子通わせてる幼稚園にいて、それがショックでコンビニのパート長期休んでるよ
人がいいのかそこの店長も待ってくれてるんだって。

友達「なんか…身近でそういうことで亡くなっちゃった子がいるなんて…ショックで…」
私「でも子供は今普通に幼稚園行かせてるんだよね?」
友達「そうなんだけどー」

それで許されてるなら私がいちゃもんつけるこっちゃないけど
いつも「お金ない お金ない」って愚痴ってるんだから正直甘ったれんなって思う
995可愛い奥様:2010/04/17(土) 00:06:32 ID:bHkXIhu30
次スレ
働く奥様の愚痴スレ-29-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271430281/l50
996可愛い奥様:2010/04/17(土) 06:57:12 ID:LwPosu4GO
私も小学生の娘いるから、あまり偉そうな事言えないけど、
子供を利用して休む人って仕事に対しても子育てでも、無責任を感じ事がある

仕事はドタキャンして休む割には、職場等の飲み会は必ず出席、出席出来ない人へは
付き合いが悪いなどといい、平気で2次会まで出席し
2時3時帰りも当たり前、そういう時だけ子供はおばあちゃんに預けてきた〜
と言い訳。

しかも年度末には有給休暇がもう1日も残ってないとイライラ。

なんだかな……と思うよ。
997可愛い奥様:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:d1krdj0B0
無責任な人は病気だろうが子持ちだろうが無責任だよね。

最近派遣で入った会社の前任者は、メンタル面の病気(不眠症??)を理由に、休みまくる人だった。
しかも連絡なしの無欠。会社からの電話には出ない。派遣元にも連絡入れない。
勤続は長く出勤してきたらちゃんと仕事は出来るのと、新人を入れても教える余裕がないのもあり
会社も上司も優しいから長く緩い目で見てきたらしいのだが
辞めることになった前の月なんて、出勤が2回だけ(そのうち1回は昼から出勤)だったらしく
派遣先がしびれを切らして辞めさせることになったと言う経緯。

事前に経緯を聞いていたから病弱そうな人なのかなと思っていたら普通に元気だし
タバコも吸うしで、「ほんまに身体悪いんか。どこが病気やねん」とオモタ
ほんとにメンタルの調子や体調がよくないなら仕方ないけど、休みが多いことで
職場や先輩や同僚達に迷惑かけてるのに、殊勝そうな感じがないんだよね。

私との引き継ぎ期間も10日間あったのに、まともに出て来たのは1日だけだったよ…
あんなに「ちゃんと引き継ぎしてね」って派遣元も派遣先もお願いしてたのに。
手順をざっと手書きで適当に書いた、誤字だらけの引き継ぎ書もどきを残して就業期間終了。

なのに最後の日の送別会は来たらしいんだよね。
なんだそれ。
998可愛い奥様:2010/04/17(土) 15:46:19 ID:NKk5U1zU0
朝、先輩がしょんぼりしてるからおかしいなと思ったら、上司に
「おまえはべらべら喋ってばかりでうるさい」と言われ、シフトを
午前中だけに変えられたとのこと。
「午前の仕事が終わったらさっさと帰れ」って何それ?
確かに先輩は陽気でお喋りだけど、一番頑張ってて人が足らないときは進んで
長時間シフトに入ってくれていたのに。

上司の、自分の虫の居所が悪いと意味もなく怒鳴ってきたりシフトを変えての
嫌がらせをしてくる。「あいつは最近調子に乗ってるから」と薄ら笑いをしていた。
これってパワハラ?もううんざり。
999可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:15:34 ID:O8cj9Y6tO
昨日、子供が熱だしたらとドタ休みした婆が
「やっぱり、ディズニー最高」て写メしてきた。
「熱も下がり、満喫してます」…て…まだ具合悪そうだよ、娘さん。
月曜日は、振り返してまた休まれそうな悪寒。
もうやだ、こんな連中。
1000可愛い奥様:2010/04/18(日) 00:17:57 ID:7jnlMr5P0
みんな幸せにな〜れ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。