【他力本願】奥様のお勧め教えて32品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて31品目【優柔不断】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1264571735/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その120☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269490834/
××××買って失敗60回目××××
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265686312/
作ったら・試したら、良かったもの part38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269416768/
2可愛い奥様:2010/03/31(水) 22:32:50 ID:ogkFO1XP0
本スレage
3可愛い奥様:2010/04/01(木) 20:11:28 ID:otu1DKv60
>>1
  ∧,,∧ ドゾー
 (`・ω・)つ旦旦旦旦旦旦
              旦
             旦
            旦
          旦
        旦
       旦       旦
       旦旦旦旦旦旦旦
4可愛い奥様:2010/04/02(金) 00:10:09 ID:/qyUCbmS0
かばん、北海道のソメスサドルを強くお勧めしたい
5可愛い奥様:2010/04/02(金) 01:12:30 ID:ZR+cX/cU0
銀座かねまつも良いよ。
しかしなんで国内メーカー限定なんだろう。
6可愛い奥様:2010/04/02(金) 07:45:05 ID:HmTmbsNE0
海外のブランド物の売上に協力しても…
外国≠憧れ 
7可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:04:42 ID:8fvSeL+20
予算5万じゃ海外ブランドとなるとアウトレットかセレクトショップでしか買えないだろうし
絶対に本物が欲しいからって直営店で買おうとすると厳しい微妙なラインw
国産だったらその予算でそこそこのものが買えそうってイメージだと思う。
有名どころのバッグは価格と品質が見合ってないものも多いしね。
純粋に5万払って5万の価格に見合うものが欲しいって希望なんじゃないかと。
8可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:48:07 ID:1Z2/eOw/O
料理の基本書のお勧めを知りたいです
使うのは夫、58年間料理したことがなく、ほうれん草は15分茹でると思っているような全くの初心者です
野菜の茹で方など基本を押さえたものを探しています
宜しくお願いします
9可愛い奥様:2010/04/02(金) 08:58:41 ID:8/Njm6Qe0
前スレで女子高校生へのプレゼントを聞いた者です。
アナスイとジルで探してみて、いいのが見つからなかったら図書カードにします。
どうもありがとうございました。
10可愛い奥様:2010/04/02(金) 09:05:13 ID:yRY9wrF40
>>8
ベターホーム 「基本の料理」
オレンジページ「男子厨房に入る 基本の料理」

うちの父親は定年後これで覚えさせた。
あとはネットのオレンジページネットの「お料理の基礎辞典」
11可愛い奥様:2010/04/02(金) 09:19:38 ID:fF9S9LUw0
>>8
ベターホームの「お料理一年生」
ご飯の炊き方、お味噌汁の作り方、野菜の茹で方、食材の切り方などなど
とにかく料理の基礎の基礎がたくさん載っています。
一人暮らしの大学生の息子が「これが一番役に立った」と言ってました。
12可愛い奥様:2010/04/02(金) 09:21:57 ID:aA/Nya1D0
>>8
ベターホームに一票。
うちの父はここの男性クラスに通って、今では母よりもいろいろと新しい料理にチャレンジするようになった。
そして母よりメシウマです
13可愛い奥様:2010/04/02(金) 17:17:32 ID:5koRq1nx0
>>10の ベターホーム 「基本の料理」が見当たりません
オレンジページ「男子厨房に入る 基本の料理」は、「男子厨房に入る 料理の基本」ですか?
14可愛い奥様:2010/04/02(金) 17:25:46 ID:yRY9wrF40
>>13
ごめんなさい。
ベターホームの実用料理本シリーズであったんですが
今はなくなって料理一年生、二年生になってるみたいです。
古本屋に行けばあるかもしれなませんが。

オレンジページはそうです。たびたびすみません。
15可愛い奥様:2010/04/02(金) 21:07:33 ID:1Z2/eOw/O
料理本のお勧め伺ったものです
Amazonで購入します
ありがとうございました
16可愛い奥様:2010/04/02(金) 22:21:28 ID:WOmPbBQC0
いきなり料理って感じじゃなく、酒のつまみみたいな感じから入ってみるのはどうだろう?
3行だか3ステップだかでできるつまみ、みたいな本があったよ。
17可愛い奥様:2010/04/03(土) 00:00:29 ID:8BBjReQM0
頑固な男性は、手順を踏むほうが入りやすかったりする。
その点女性は最初から手抜き料理を始めたりする傾向があると思う。
18可愛い奥様:2010/04/03(土) 00:17:48 ID:xUJye6La0
3ステップは、危険だと思う。
あれは、料理の基本は分かってる人向けだよ。
「サっと湯がく」なんて書いてあっても、15分茹でそう。
19可愛い奥様:2010/04/03(土) 02:10:12 ID:0wGHmB5pP
暮らしの手帖に載っていた料理記事が、科学の実験のようで面白かった。
料理が出来る人にはバカバカしい位丁寧で。
20可愛い奥様:2010/04/03(土) 19:11:36 ID:UlnxJrESO
国産バッグについて伺った者です。
規制に遭ってしまったので、慣れない携帯から
お礼申し上げます。
皆様のレス、とても勉強に
なりました。
キタムラは、よくお店の前を通っていたのに、
ずっとカメラ屋さんだと思っていましたorz
それほどに、バッグのブランドについては知識がなく、脳が情報を遮断していたのだなと思います。
これから楽しくじっくり検討吟味いたします。
これにて〆ます。
ありがとうございました。
21可愛い奥様:2010/04/04(日) 00:19:30 ID:R8oJhHVr0
トイレの芳香剤で香りが長持ちするお勧めないですか?
ずっとサワデー使ってるんですけど、2週間位経つと香りが薄れてきて1ヶ月持ちません。
詰め替え用を何個も買い置きしててもすぐなくなるし。
リキッドタイプでも何でもいいので長持ちするのがいいな。
22可愛い奥様:2010/04/04(日) 00:26:43 ID:2iRZwsHi0
それは長持ちしないんじゃなくて、
鼻が慣れてしまうからなんじゃないの?
23可愛い奥様:2010/04/04(日) 00:28:56 ID:rALEe7UD0
>>21
それは芳香剤側の問題ではなく人間側の問題
芳香に慣れて匂わなくなる。が、実際は匂っている。(来客などには)

香水も同じものを使ってると使用量が増えて周囲の迷惑となる。

いろんな芳香剤を変えて使うと良いのでは。
24可愛い奥様:2010/04/04(日) 06:53:25 ID:X6nwXW570
鼻が慣れちゃってるのもあると思うけど、
確かに減りの早いのと減りの遅いのはあるね。
電池式でプシュって出るのは結構長持ち?する気がする。
ただ、初期投資が1000円と少し高い。
25可愛い奥様:2010/04/04(日) 16:35:59 ID:nsJOVLj1P
DSで見付けた400ml198円のやつがわりといい仕事してて、
書き込もうと思い商品名見たらメイドインチャイナだった件orz
下手こいた〜
26可愛い奥様:2010/04/04(日) 19:29:33 ID:Dbad+CnD0
>>22-23
鼻が慣れちゃったんですかね。実際ゲル状のものが目に見えて減るのも
早いんですよね。

>>24
1000円は高いけど、長持ちするなら試してみようかな。

>>25
それも芳香剤ですか?DSってドラッグストアだっけ。

みなさん、情報ありがとうございました。
27可愛い奥様:2010/04/05(月) 00:29:28 ID:MPHOOtyP0
クロム16%の鍋ってサビますか?
買いたい蒸鍋がそうなんですが。
28可愛い奥様:2010/04/05(月) 16:15:19 ID:JBQMqQ8m0
残りの84パーセントは何で出来ているの?
29可愛い奥様:2010/04/05(月) 21:17:34 ID:LeIyBeMR0
やさしさ禁止。
30可愛い奥様:2010/04/05(月) 22:35:58 ID:FnH7udT60
>>29
チッ
31可愛い奥様:2010/04/05(月) 23:16:52 ID:wqcLZ6O80
>>28
鉄だと思うんですが…多分。金属に詳しくなくてすみません。
今まで18-8ステンレスばかり買っていたのですが
たまたまサイズ等条件にあったやつがそうだったもので。

多分スレチでしたね、申し訳なかったです。
32可愛い奥様:2010/04/06(火) 01:27:44 ID:sJv0FXoKP
>>31
>>27にある「クロム16%」でググったら一番上に出てきたよ
ページはなくなってるのでキャッシュから

ステンの種類と呼び方 〜 含有率(クロム+ ニッケル) 〜サビと磁性について
 ▼ ニッケル分のないステン 〜 磁性あり・磁化する〜電磁調理器OK!〜
13クロム〜〜 13%+ 0% 〜 錆びる*** 〜 SUS410 〜 白っぽい、安い器物・ギフト・特売品
16クロム〜〜 16%+ 0% 〜 錆びる**
18クロム〜〜 18%+ 0% 〜 錆びる* 〜 SUS430 〜 ボールなど器物類に一般的

 ▼ ニッケルを含有する高級ステン 〜 非磁性・磁化しない〜電磁調理器不向き〜
18-8ステン〜 18%+ 8% 〜 錆びにくい* 〜 SUS304 〜 バット、キッチンポット
16-10ステン〜16%+10% 〜 錆びにくい** 〜 SUS316 〜
18-10ステン〜18%+10% 〜 錆びにくい*** 〜 ニッケル比率が高まった分だけ、硬度が高まり、傷つきにくく、耐食性も高まる。
18-12ステン〜18%+12% 〜 錆びにくい*** 〜 高級スプーン類
20-10ステン〜20%+10% 〜 錆びにくい***
25-10ステン〜25%+10% 〜 錆びにくい***

このように、Cr や Ni を多く含んでいるほうが錆びにくくなります。
33可愛い奥様:2010/04/06(火) 01:41:16 ID:Es3qUbx/0
間違えてもうひとつのスレに書き込んでしまいました。

パジャマまたはルームウェアのお勧めを教えてください。
ガーゼパジャマ1万3000円とかするけど、その価値あるのかなあ。
34可愛い奥様:2010/04/06(火) 02:01:32 ID:HyRfKEI/0
ガーゼとかマットな感触の綿素材は滑りが悪くて寝返り打ちにくいかも
35可愛い奥様:2010/04/06(火) 09:44:45 ID:uMQwRnrP0
ホットプレートが壊れたので買い替えたいのですが、おすすめを教えてください。
今、いろんな用途別のプレートがついたものが多いですが、
焼肉やたこやきのプレートはあると便利ですか?
長方形の縦置きの物は大きすぎて邪魔にならないでしょうか。
36可愛い奥様:2010/04/06(火) 09:55:04 ID:Ok8yesik0
たこ焼きプレートはあると便利だと思う。

お子さんがいるなら一緒に作ると楽しいし、多目に作って、冷凍しといて小腹が減った時や
お酒のおつまみにもなるので、個人的に必須です。
37可愛い奥様:2010/04/06(火) 17:08:38 ID:EDRj4fDF0
たこ焼きは専門の小さい安いやつで十分、コスパよく沢山作れる
お祭りでもない限りホットプレートで大々的にする意味がない
38可愛い奥様:2010/04/06(火) 23:34:13 ID:X5bfG+ex0
>>32
そのページは私も見て、Cr、Niの含有率が高いほど錆びにくいのは把握してるのですが
で、結局のところクロム16%鍋は普段使いだと錆びるのか?というのが疑問でして。
「洗ったあとは自然乾燥」「場合によっては2日くらい鍋に料理がはいってるかも」
という感じの使用になると思うんですが…

まあクロム16%の鍋自体が製品として流通しているので、楽天の該当製品の
レビューとかその他色々ぐぐってはいるのですが、長期間使用した上での
サビに関する記述が見当たらなくて…てことは大丈夫?

今回は勉強のためもあって購入することにしました。錆びちゃったらクレンザーでw

ご親切にありがとうございました。
39可愛い奥様:2010/04/07(水) 01:12:22 ID:VDnt/ZuP0
>>35
深い形の鉄板がついてるのが便利だった
鍋物やおでん等の汁物もホットプレートで出来る。
40可愛い奥様:2010/04/07(水) 01:48:53 ID:ZQ1WQ01n0
>>14
いえいえ、教えていただいてありがとうございました
ようやく規制が開けたのでご挨拶です
41可愛い奥様:2010/04/07(水) 02:00:08 ID:up4qwcZ10
あら、規制おわった?
42可愛い奥様:2010/04/07(水) 06:58:55 ID:KLlRNnh00
オレンジページの「料理の基本」、レイアウトがきれいで良い本ですね
43可愛い奥様:2010/04/07(水) 09:22:52 ID:ZxQnEtQE0
>>39
うち、その深めのプレートだけのもの使ってる。すき焼きも鍋もおでんも出来て便利だよ。
土鍋捨てられて、ぎゅうぎゅうだった収納が、少し空いて楽になったのが嬉しい。
44可愛い奥様:2010/04/07(水) 09:35:31 ID:QHwG78MX0
;
4535:2010/04/07(水) 10:09:21 ID:oX0FxiLq0
>>36
もう大学生ですが子ども(?)はいますw 
いつも小腹を空かしているので、多めに作って冷凍はいいですね。
>>37
実はそれ持ってるんですが、息子が友達の家に持っていったきり返ってこない・・・。
>>39>>43
なるほど!グリル鍋付という選択肢もあったか。
最新型の長方形のばかり見てたのでまったく思いつかなかったです。

みなさん、ありがとうございました。じっくり考えてみます。
46可愛い奥様:2010/04/07(水) 13:11:02 ID:2poKnBYL0
安くて持ちのよい芳香剤を教えてください。
ちなみに部屋や玄関用です。

今まではホームセンターで適当に買っていましたが、
持ちが悪いのと、やっぱり多少高いというのがありまして、皆さんどのような
ものを使っているのか確認してから検討してみたいと思います。
47可愛い奥様:2010/04/07(水) 14:27:54 ID:2xOeu52P0
>>46

おすすめ商品自体はあんまあがってないけど。
>>21
48可愛い奥様:2010/04/07(水) 16:27:25 ID:q+JGnDu+0
取り寄せのケーキでオススメを教えてください。
苦手な方がいるので
チーズケーキと小豆(あんこ)、アップルバイ以外で
予算は3000円以内、
子供用にプリンなども同時に注文しようかなと思ってます。
宜しくお願いします。
49可愛い奥様:2010/04/07(水) 16:43:47 ID:W3KeUZmj0
>>48
子供用のプリンも含めて3000円以内?
どこに住んでるかわかんないけど、送料はいくらかかってもいいの?
50可愛い奥様:2010/04/07(水) 17:25:43 ID:cZkTKJv20
プリンだったらここのプリン買ってみて欲しい。
ttp://www.amupurin.com/index.html
うち2人暮らしだから食べきれなさそうで買う勇気がない。
51可愛い奥様:2010/04/07(水) 17:32:27 ID:OSwPA9Nx0
>>50
おいしそう〜
でもうちもでか過ぎてだめだ
52可愛い奥様:2010/04/07(水) 18:33:00 ID:HPD93DZ20
>>50
ちょw 素敵なかっぺ商法w
53可愛い奥様:2010/04/07(水) 18:48:15 ID:GksFw1/20
>>46
シュパッてなるやつ使ってるけどけっこういいよ。
いつもにおいがする。
でも高いかな。
54可愛い奥様:2010/04/07(水) 23:15:27 ID:5OYY7ZmsO
82歳の祖母に趣味を持って欲しいんですが、何かあるでしょうか?

祖父が亡くなってから、する事がなくなったみたいで
ぼんやり過ごしています。
頻繁に様子を見に行ける距離ではないので
何か張り合いみたいなものがあればなぁと思っています。

絵手紙・大人のぬり絵・折り紙はやってみてくれたけど
続きませんでした。
細かい作業が好きじゃない&耳が遠いです。
55可愛い奥様:2010/04/07(水) 23:33:34 ID:IfC6O4TS0
>>54
お茶飲みに行く感覚でデイサービスに行ってもらう。
(体操とか歌とか色々やって楽しい人は楽しいよ)

うちは、車に乗って出掛けるのが好きだったので
月に数回は、車に乗せてショッピングセンターに連れて行ってました。
普段は、近所の商店やスーパーしか行かないから、楽しそうでした。

お年寄りだからと言って、絵手紙や塗り絵が好きだとは限りませんね。
韓流ドラマとかスターが好きになったら、その番組を自分で録画したり
雑誌や出演番組を探したり、張り合いは出てくると思うのですが
56可愛い奥様:2010/04/08(木) 07:35:41 ID:kJiXMiRQO
すみません、おすすめの鍋を教えてください。
現在、取っ手のとれるティファールを使っているのですがテフロンが禿げてきたので買い替えを考えています。
味噌汁やきんぴら、少量の煮物などに使いたいのですが、どうせなら長く使えるものを買おうかなと。
あまり高価なものは買えませんがメーカーや種類を教えてもらえると助かります。
57可愛い奥様:2010/04/08(木) 08:39:18 ID:bvhyDl490
>>56
つまりテフロン以外でってこと?
テフロン加工はどんな高価なもの買っても絶対に「禿げて買いなおし」が必須

テフロン以外の小さな鍋なら「ステンレス製」や「適当な大きさの行平(雪平)」でいいんではないかな
ビタクラフトなんかいいと思うけど高価なものはイヤンならスーパーで適当に見繕う。
58可愛い奥様:2010/04/08(木) 09:03:10 ID:kJiXMiRQO
>>57
56です。質問が曖昧すぎました。ごめんなさい。
そうです、テフロン以外で探しています。
出来れば1万以内で買いたいです。
まずはビタクラフトを見てきます!
ありがとうございます。
59可愛い奥様:2010/04/08(木) 09:05:35 ID:Q1yoBOCn0
>>57
行平鍋、なんだかんだで便利だよね。
その辺のホムセンで売ってるの買ったけど>>56さんの言うような用途で
使いまわし効くから一番使ってるかも。
煮込みなんかにはもっと厚手の鍋の方がいいと思うから
持ってる鍋との兼ね合いもあるけど。
60可愛い奥様:2010/04/08(木) 09:17:18 ID:SYRCGrEq0
>>56
ジオの鍋も使いやすいです。全面三層(だったかな?)なので火のあたりが柔らかく、焦げ付きにくい
61可愛い奥様:2010/04/08(木) 10:09:57 ID:I2FpvKZ/O
PC規制中の為携帯から失礼します。

お勧めの包丁を教えてください。
三徳(or牛刀)、ペティを探しています。
料理板の包丁スレなども見ていますが情報量が多すぎて結局迷ってしまって…

グローバルは有名ですし一体型で気になりますが、「重い」「すぐ切れ味が悪くなる」などが多いみたいで、
ステンレスより鋼がいいとも聞きますし、
しかし予算は5千円〜1万、安い方が有難いです。
実際にお店でしっくり手に馴染むものがいいのでしょうが、田舎で遠方なので候補をしぼって行きたいと思います。
一応ブランドの良いものをと考えてますが、ホームセンターの安いものとはやはり違うんですよね?

グダグダで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
62可愛い奥様:2010/04/08(木) 11:27:39 ID:ZarAgyik0
>>61
KR包丁がおすすめ。
結婚するときに買ってもう10年以上使っています。
グローバルも持っているけど、KRの方が切れ味がよく出番が多いです。

木屋とロイヤルホテルのコラボ。暮らしの手帖の通販サイトで買えるようです。
ttp://shop.greenshop.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=50555&to=pr
63可愛い奥様:2010/04/08(木) 15:53:55 ID:pAW/iwaWO
>>61
最近、木屋のペティを買った。伊勢丹で4200円位
手が小さいのでペティが丁度いい。すごく良く切れる。
値段により一体型かそうじゃないか変わってくるのと、重さ、握った感じも好みがあるので実店舗で握ってみるよろし
セラミックは冷凍油揚げ切ったら刃が欠けた。
64可愛い奥様:2010/04/08(木) 16:39:00 ID:XdkTxcLq0
ステンレスマグでお勧めがあったら教えてください。
持ち歩くのは3〜4時間、入れたいのは暖かい麦茶などです。
容量は300〜500ml希望です。
4000円以下で
希望優先度は
1 軽さ
2 保温性
3 デザイン
です。
65可愛い奥様:2010/04/08(木) 16:49:03 ID:xGLWiOR00
>>64
お茶板でも人気がある↓がおすすめです。
何しろ軽くてスリムなので持ち歩くのも楽。
容量もいろいろあるよ。

ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_a_.html
ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html
66可愛い奥様:2010/04/08(木) 17:12:04 ID:XdkTxcLq0
>65
ありがとうございます。軽そうでいいですね!購入します。
67可愛い奥様:2010/04/08(木) 17:33:04 ID:ILcFEXz2P
>61
ミソノとグレステンのステンのペティナイフを使ってます。
両方とも硬いので砥ぐのに一苦労してましたが、シャプトンの
砥石を買ったらとても楽になりました。

大き目の包丁が苦手なので、次はミソノの一番短い牛刀を
買おうと思ってます。
68可愛い奥様:2010/04/08(木) 17:44:27 ID:kJiXMiRQO
>>64
タイガーのマグではなくてワンプッシュで開くタイプを使ってます。
ロック機能もありこぼれる心配はなし、
保温はチビチビ飲んでるのですが、朝6時に入れた熱々コーヒーが
夕方ちょうどよくなる感じです。
350の赤のタイプを使ってますが、サーモスよりも見た目はオシャレだと言われますよ。
運転中や仕事中に飲むならワンプッシュの方がおすすめします。
69可愛い奥様:2010/04/08(木) 19:27:34 ID:1A2d7geo0
>>56
自分も長く使える鍋買おう、と十得鍋買って2年くらい使ってる。
劣化は全く無いよ。
70可愛い奥様:2010/04/08(木) 19:38:02 ID:yFF0OQMA0
私も十得鍋が気になっているのだけど、IHなので底が厚手のものでないと、反ってしまいそうで不安。
底の厚みはどうですか?
71可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:40:02 ID:I2FpvKZ/O
>>61です

たくさんのレスありがとうございます。
それを踏まえてデパートまで行った所、ヘンケルス、京セラ、木屋しか取り扱っていませんでした。
色々握ってみてやはり同じブランド内でも違うものだなと再認識。
いいなと思った木屋のものが品切れ中だった為、しばらく皆さんのお勧めしてくださった中で悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
72可愛い奥様:2010/04/08(木) 21:44:26 ID:1A2d7geo0
>>70
厚いし鍋もずっしりしてるよ。
10年保証もついてる。
73可愛い奥様:2010/04/09(金) 01:22:07 ID:3yc5ZxQB0
>>70
全面3層構造だから、大丈夫だとおもうけど。
オーブンに入れることもできる。
宮崎製作所 十得鍋 でぐぐってみて。
74可愛い奥様:2010/04/09(金) 02:13:19 ID:UNi5FuNs0
>>58
無水鍋。
フタがフライパンになる。
重いから振れないけど、チャーハンは押し付けるように弱火でもパラパラになる。
本体は煮もの、蒸しもの、なんでも。
網も使えばケーキも。
茶碗蒸しやプリンは失敗無し、ごく弱火でおk。
75可愛い奥様:2010/04/09(金) 07:23:26 ID:UNi5FuNs0
アメリカ旅行する妹にアメリカのオーガニックの安全?
自然派クリーム・リップを頼もうと思います。
バーチビーズが良さそうですが、他にオススメはありますか?
よろしくお願いします。
76可愛い奥様:2010/04/09(金) 07:54:13 ID:M6lGMBqZO
56でおすすめ鍋を聞いた者です。
皆様ありがとうございます!
十得鍋にしてみます。
雪平鍋もちょこっと使うのに軽くていいですよね!
ホムセン行ったときに見てみます。
ありがとうございました。
あ、家に薄いステンレスの鍋があるのですが、味噌汁を暖め直すと
ボコンボッコン
と音がするのです。
十得鍋はそんな事ないですよね?
77可愛い奥様:2010/04/09(金) 08:19:09 ID:UNi5FuNs0
75です。
バーツビーズでした。すみません。
78可愛い奥様:2010/04/09(金) 09:27:53 ID:ZGor6PRg0
>>72-73
ありがとうございます。
79可愛い奥様:2010/04/09(金) 09:57:13 ID:ZGor6PRg0
すいません。>>78はうっかり途中で送信しました。
十得鍋の厚さ聞いたものです。
そろそろ今の鍋を買い換えたほうがよさそうなので、
その時の参考にします。ありがとうございました。
80可愛い奥様:2010/04/09(金) 13:45:56 ID:DJDUNCYw0
多分、散々既出なのかもしれないけれど過去ログ読めないのでお願いします。
ノンシリコンのシャンプーコンディショナーでお勧めを教えて下さい。
髪質はちょいクセ、カラーパーマはしません。
しっとり系が好みです。
気になるのはファイブハーブス(?)ですが
頭皮もすっきり洗えるでしょうか?
ちょっとお高いのでもう少しだけリーズナブルな物を探しています。
(でももの凄く良いのなら試すかもしれません。悩んでいます)
よろしくお願いします。

81可愛い奥様:2010/04/09(金) 17:26:14 ID:S5P1yOZE0
>>80
好みにもよるかもだけど自分はここのオレンジシャンプーつかってる。
色々種類もあって成分も出てるからわかりやすいかも。
自分田舎住みなのでネットで通販で買ってる。
店頭だとハンズとかで売ってるみたい。
参考までに。

ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/shopping/item_top.php?genre2_id=10
82可愛い奥様:2010/04/09(金) 20:16:54 ID:RAsgsXeu0
>>80
TAMANOHADAシリーズはどうでしょう?
ロクシタンよりは安いと思う。
83可愛い奥様:2010/04/09(金) 23:45:28 ID:EswnwDTW0
test
84可愛い奥様:2010/04/09(金) 23:48:23 ID:EswnwDTW0
あ、解除キテタ

石澤のもTAMANOHADAもどっちもとってもいいよ!
ロクシタン高いよね、無印の似たやつ試したけど、コスパ悪いと思った。

もし、石鹸系で洗髪するのが大丈夫な方なら、
ミツワ石鹸の液体石鹸のローズとかもいいよ、めちゃ安い。香りもいいし。

石澤はオレンジのもすごいいい香りだけど、緑の無香?の方が仕上がりいいような。
85可愛い奥様:2010/04/10(土) 00:02:56 ID:ktknpdOy0
>>80
自分もシャンプー探しの旅の途中ですが、最近買った
プレイバックのミネラルモイストシャンプー(黒いほう)が良かったです。
ノンシリコンだったのとお試しパック(3回分)があったので。
(いつも1本買って合わないことが多いのでお試しは助かる)
ただしトリートメントはシリコン入ってます。
石沢じゃなくてルベルのオレンジシャンプー(ノンシリコン)も
使ったことあるけどそれよりしっとり髪がまとまりました。
ノンシリコンなのにキシまず泡立ちもいいです。
86可愛い奥様:2010/04/10(土) 00:05:39 ID:UNi5FuNs0
>>80
トプラン
87可愛い奥様:2010/04/10(土) 00:59:24 ID:hY9IbXL70
>>85
しばらくノンシリコンとは知らずに使ってたw>ルベル
確かに普通にあわ立つしキシキシしない。
トリートメントはノンシリコンとそうじゃないのがあるみたいね。
ちなみにノンシリコンはエッグプロテインの方。
88可愛い奥様:2010/04/10(土) 05:42:07 ID:kI/Xs6Xi0
>>80
しっとり好みならベタイン系ってやつがいいんじゃないかと思う
ソープオブヘアーとか

質問とずれるけど私もシャンプージプシー中なので羅列してみる

石けん系…頭ごわっごわで撃沈。中和は面倒
ソープオブヘアー…シャンプー後すすいでもすすいでもぬめって驚く
         1はおじさん臭くて耐えられない。2はグレープフルーツなので大丈夫
凛恋…ユズの匂いが最高。この匂いの香水が欲しい。泡立たない。けっこうきしむ
ディフレスカ…泡立つ。すすぐとキッシキシで気持ちいい
ルベルオレンジ…オレンジミントで良い匂い。泡立つしきしまない

凛恋とディフレスカはコンディショナー(シリコン入り)必須

美容師によるシャンプーのひとりごと?とかいうサイト見ると
シャンプーしたら死ぬような気がしてくるw

奥様方旦那さんとシャンプー変えてますか?
自分はまあいいけど夫がハゲたらかわいそうなので何を使わせれば良いか迷ってます
89可愛い奥様:2010/04/10(土) 06:48:17 ID:GoEKT56f0
ルベルってノンシリコンなのか
知らんかった
10年くらい使ってるがそういや髪がびしびしに元気だ

>88
変えて無いです
昔旦那にだけサクセスとか買ってみたけど
こっそりルベルつかってるのが判明したので買うのやめました
90可愛い奥様:2010/04/10(土) 08:27:56 ID:4mJctXYM0
>>88
変えてない。風呂場ゴタゴタするし、買い物も面倒で。
夫婦でルベルのクールオレンジ使ってる。
>>85>>88で言われてるのと同じものかな?

だとしたら>80の求めるしっとり系ではないと思う。
確かにあわ立ちいいし、きしまないし、すっきり洗えるけど。
9180:2010/04/10(土) 09:27:35 ID:TF9nbA480
皆さん、レス有難うございます。
聞いた事の無いものばかりでこれからググッてみたいと思います!
92可愛い奥様:2010/04/10(土) 10:36:12 ID:RWiXrTw60
うちもずっとルベルなんだけど、諸事情により、
シャンプーがなくなったらもう少し安いのを買いたい。
石けんシャンプーじゃなくて、でも頭皮に厳しいシャンプーでもなく、
使い心地も悪くないシャンプーとか、探すの難しすぎ。
でもルベルちょっと高いし・・・
93可愛い奥様:2010/04/10(土) 11:41:13 ID:pnLqDSht0
>>92
楽天かなんかで詰め替え用のでかいサイズ買えば
そんなに高くないよ

それでも高いって思うなら
ピュアナチュラルがおすすめ
94可愛い奥様:2010/04/10(土) 12:07:34 ID:cEQHHcXN0
高いけどジョンマスターがやっぱり良いんだよな。
頭皮が敏感でかつ、すぐ脂っぽくなる自分は
あのココナツ臭いシャンプーが神なのだ。
95可愛い奥様:2010/04/10(土) 12:17:56 ID:GoEKT56f0
ルベル髪は元気いっぱいだけど
頭皮がすかーーーーーとすっきりするシャンプーをたまに使いたくなる
96可愛い奥様:2010/04/10(土) 14:12:57 ID:NmvTg+Nt0
〆てるのにしつけーよ婆共
97可愛い奥様:2010/04/11(日) 00:34:04 ID:kO4BL7Ms0
トプラン安いよ。
98可愛い奥様:2010/04/11(日) 00:45:23 ID:dzJYrwld0
>97
ググってみたがかなり頭皮に厳しそうな成分…
99可愛い奥様:2010/04/11(日) 00:46:16 ID:chdyO/QG0
高くて小さいけどファンケル
ttp://www.fancl.co.jp/Seibun/Beauty?item_id=3080-32&category=01
100可愛い奥様:2010/04/11(日) 08:05:33 ID:QhpL/Xyg0
トプランて、前もここで押してるレスがあって
試してみたけど、頭が猛烈に痒くなって
瘡蓋っぽいフケが大量に発生したよ。
なので、合わない人にはキツイかも。
101可愛い奥様:2010/04/11(日) 10:53:42 ID:5ryA3aWAP
私もフケ出た。
今はタマリス使ってるけど髪しっとりまとまるよ。
次はルベル買ってみる
102可愛い奥様:2010/04/11(日) 23:36:21 ID:K/CH+aRt0
こないだドンキのチラシにファスィドールとかいう
ノンシリコンのシャンプーが出てた
103可愛い奥様:2010/04/12(月) 00:09:06 ID:bvlpzcEv0
塩のオススメをお願いします。
おにぎり用には海の精やきしおを使っているんですが、
もっとたくさん使う…たとえばパスタ茹でるときに入れるとか、
下味に使ったり塩もみに使ったりするのにもう少し気軽に使える価格で、
何にでも合う美味しい塩があればと思っています。
海の精あらしおは500g1260円で気軽には使えません。
ド田舎暮らしなので通販で買おうと思っています。
104可愛い奥様:2010/04/12(月) 00:19:44 ID:1LAaEg+V0
すみません・・・
いまさらながらですが、ルクエのスチームケースですが、
3人家族ですと、野菜やおさかなを蒸して使うとき、
どの大きさがお勧めですか?

さらに、すみません・・・
スマステでぬか漬け名人を紹介していましたが、
常温で、ラップもせずに置くだけで大丈夫なんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
105可愛い奥様:2010/04/12(月) 01:45:45 ID:6Vp71RAA0
>>103
>気軽に使える価格で、何にでも合う美味しい塩
ってのはなかなか難しいんじゃないの?

うちはおにぎりとか塩焼きは海人の藻塩、肉料理や炒め物はキパワーソルト、
煮込みものは岩塩使ってるけど(下味とか味付けはその時の気分で藻塩かキパワー)
パスタや青菜茹でたり塩もみする(要するに味付けにあまり関係ない)のは伯方の塩だw
気軽に使えていいよ。
106可愛い奥様:2010/04/12(月) 07:46:08 ID:Qcpk2uP70
>>104
大きい方を買うべし!
107可愛い奥様:2010/04/12(月) 10:49:58 ID:x/hKFof80
>105
同じ同じ、うちも気軽使いには伯方の塩
海の精はおにぎりやお吸い物に大事に使って
伯方の塩はカキの塩洗いとかバッサバッサ使うw
108可愛い奥様:2010/04/12(月) 14:34:15 ID:UZQrTH4GP
>104
ぬか漬け名人、注文して納品待ちです。

真夏の締め切った室内は常温をはるかに越えそう
なので、夏の間は野菜室に入れようと思ってます。
109可愛い奥様:2010/04/12(月) 14:51:53 ID:thGhxDGU0
>>103
うちも魚介用に海塩、肉用に岩塩、パスタ等大量使い用に安い塩で使い分けてる。
何にでもあうってのは難しいかも。
110可愛い奥様:2010/04/12(月) 15:08:47 ID:jniZzmTw0
>>103
シママースはどうでしょうか。最近はスーパーでもよく見かけるし、
案外安いよ。味も尖ってないし、わりと使いやすいと思う。

ちなみに、アトピー餅なので以前塩浴していたときに自然塩を
色々試したところ、シママースが抜群に肌馴染みがよかったので、
ついでに料理にも愛用するようになりました。
111可愛い奥様:2010/04/12(月) 15:20:39 ID:/aIvhWtPP
>>105
ゲランドの塩。1s1000円はバカ高くはない。
でもパスタの茹でるのに使うにはちょっと躊躇するので、
パスタ用には赤穂の天塩を使ってます。
112可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:42:50 ID:1LAaEg+V0
104です。

>>106
ありがとうございます。
すのこ付きの大きいサイズを買います!

>>108
お使いになって、感想を教えていただけるとウレシイです。
よろしくお願いします。
これからの季節、やはり冷蔵庫ですよねぇ
まぜなくても、本当にOKなんでしょうかしら?
すみません。ぜひ教えてくださいm(_ _)m
113可愛い奥様:2010/04/12(月) 18:43:44 ID:1DTpX25ZO
いわゆる「脇の下の汗を取るパッド」が付いた下着(キャミソールなど)の購入を考えてます。

条件としては「シンプルなデザインと色」「脇の前の方までカバーしてくれる物」「安いに越したことは無いが一枚\1000ぐらい(まとめて買うので)」を考えてます。

通販カタログを色々見ましたが千趣会から出ているシリーズが結構いいように感じました。
またユニクロのCM放送中の下着とかも気になっています。価格が少し気になりますが…

奥様方の率直なご意見をお聞かせください。
114可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:01:18 ID:+CbgTfAQ0
>>113
どこの会社のリサーチ?
115可愛い奥様:2010/04/12(月) 19:12:09 ID:1BdGOEPP0
>112
108です。届くのが5月なので、それでもよければ…

あと、今冷蔵庫の野菜室を確認したら、わずかに
高さが足りず、入れられないことが判明。
冷蔵室に入れるとなると結構邪魔だし、
漬物嫌いの旦那専用のドリンク冷蔵庫にでも
入れてやろうかなw

冷蔵庫には入れなくていいって書いてあるショップもあるし、
真夏以外は大丈夫…だといいなぁ。
116可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:43:01 ID:oESh+Iuq0
多少スレ違いかもしれませんが

約10年前馬鹿高い値段のソファを大塚家具で買ったのですが
皮製なので破れたりほつれたりしてしまいました。
思い切って捨ててニトリなどで5〜6万のソファを買うか
10万円くらい出して張替え業者に頼むか
ディノスとかに売っている2万円くらいののびーてフィットするソファカバーを買うか
迷っています。

117可愛い奥様:2010/04/12(月) 21:47:48 ID:Q1yHpk9R0
103の塩です。
あげていただいたのを順に試してみます。
美味しいものが高いのは仕方がないですね。
ありがとうございました。
118可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:04:36 ID:UM63H6k60
語学学習のCDを聞きたいのですが(参考書に付属してたDCなどです)

通勤時に聞きたいので、小さく操作が簡単。
CDからその器械に移す作業が簡単。
を希望しています。


初期にIPODを買ったのですが、Iちゅーん?とか
なんかCDをPCにいれて、その後の操作もすっごく
面倒だったんです・・・。突然、入れたのが全部消えたり。
わからーんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン、放置してしまいました。

そんな私でも使えるような機械はないでしょうか?

語学の為だけに使うので、それに向いた機能があると嬉しいです。
音楽はききません。
119可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:08:03 ID:AfCpkI8g0
>116
高級なソファに慣れているのなら、ニトリはやめたほうがいいです。
座面があっという間にヘタって、買ったことを後悔することになります。
うちのことなんですけどねw

2万のカバーを2年ごとに買い換えるとすると、10年で5枚使って10万
張替えをすると10年使えば10年で10万。

どちらでも大差ないような気がしますが。
120可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:30:30 ID:cisjozjO0
121可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:30:30 ID:pqloIEqm0
>>118
CDから直接iPodに移せるCDデッキとかを買えばいい気がする。
122可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:31:41 ID:8ywL6mtr0
>>116
ニトリで8万円のソファー買ったけど2年でスプリングがヘタれて足が壊れた。
ニトリは「お値段異常ニトリ!」で有名だしお勧めしない。
つかとめる。 ニトリはヤメレ。
123可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:34:10 ID:1LAaEg+V0
>>115
104です。ありがとうございます。
もしよろしければ、教えてください。
即納でないとは、人気商品なんですね。
早く届かないかなぁ〜なんて
楽しみになっちゃいました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
124可愛い奥様:2010/04/12(月) 22:36:15 ID:8ywL6mtr0
>>123
その顔文字ウザ 
sageて書き込めない?
125可愛い奥様:2010/04/12(月) 23:02:30 ID:Z0x01X0H0
>>118
TranscendのMP320
アマで4000円くらい
CDをPCにいれて、MP3をドラッグアンドドロップで移動させるだけ
USBメモリにもできる
大きさはUSBメモリよりちょっと大きいくらい
語学用の機能は無し
126可愛い奥様:2010/04/13(火) 00:40:51 ID:huHl/EUI0
MP3プレイヤーはCDの中身の拡張子がMP3でなくてもいいのでしょうか
参考書の付属CDを確認したところほとんどがcdaという形です。

TranscendのMP320 のサイトを見てきたのですが
音楽CDをMP3に変換する方法というのがあったので
語学CDも同じ手順が必要なのではないかと、不安に思っています。

CDウォークマンなら、不安なく使えそうなのですが
できたら小さい物がいいです。

cdデッキから直接IPODに移すタイプもあるのですね。

最近の電車の中でみんな小さい器械を持っていて
いろいろ聞いているのをみると、使いこなしていてすごいなと
己のあほさ加減に凹みまする。
127可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:12:37 ID:8zPqI9nIO
語学CDでも同じだよ。
CDに入ってる音声データはファイルサイズがバカでかいから、
MP3とかWMAとか、とにかく変換(圧縮)する作業は必須だと思われ。
とことんパソコンでやるのが苦手なら、>>121案に一票。
128可愛い奥様:2010/04/13(火) 01:48:01 ID:6qC651Ws0
>>126
変換ソフト使えばいいよ
そんなに難しくないよ
129可愛い奥様:2010/04/13(火) 02:15:34 ID:LNSaBiRu0
>>116
うちにあるニ鳥の安い合皮ソファーはスプリングも骨組みも丈夫で満足。
だが、合皮なのでハードに使用してる部分が裂けてしまった。
前使ってた高い本皮ソファーは表面がささくれてぼそぼそになった。
布のソファーはホコリの原因になるので清潔感がない。
カバーの着せ替えがあるタイプがいいと思う。
130可愛い奥様:2010/04/13(火) 03:15:45 ID:lcJAHkvC0
シャンプー洗面台があるけど、腰を痛めるので使っていない。
首が降りるタイプの椅子であおむけに洗えるイスありますか?
131可愛い奥様:2010/04/13(火) 04:00:03 ID:huHl/EUI0
語学学習のプレイヤーについて伺った>118です。

みなさんに紹介して頂いた、キーワードを参考にいろいろと見てきました。
なんとかCDをMP3に変換する事ができました。
まだ不安もあるのですが、とりあえずMP3を買ってみて
使ってみようと思います。(ソフトをDLしてからは意外なぐらい
あっけなくできたのでちょっと拍子抜けしています)

説明を読むのに時間がかかったり、種類が豊富すぎて
どれをDLするかに悩んだりで、こんな時間になってしまいましたが
ありがとうございました。

語学もですが、新しいMP3も使えるように頑張ります。
132可愛い奥様:2010/04/13(火) 04:18:22 ID:LNSaBiRu0
>>130
「シャンプーチェア 介護」
133可愛い奥様:2010/04/13(火) 04:21:16 ID:lcJAHkvC0
>>132
ありがとうございます。
134可愛い奥様:2010/04/14(水) 00:43:45 ID:cJhdenaR0
スニーカーに靴下履いて歩くと
必ずずり落ちてすごいストレスです
かかともスニーカーが当たってこすれて汚くなるし。。。
ずり落ちない靴下ってありますか?
教えて頂きたいです。
135可愛い奥様:2010/04/14(水) 00:51:55 ID:3yLDdmRe0
私はそれが嫌でハイソックスしかはかなくなったw
ずり落ちませんよー
136可愛い奥様:2010/04/14(水) 01:41:11 ID:cJhdenaR0
134です
それがハイソックスでもずり落ちてくるんです、
足の形とかによるのかなあ?
無印のスニーカー用?のソックス見てみます。
137可愛い奥様:2010/04/14(水) 02:00:57 ID:0W/gOaZn0
ソックタッチとかも効果なし?
138可愛い奥様:2010/04/14(水) 02:01:38 ID:xqd7FZ2Q0
>>136
私も靴下によっては激しく脱げます。
ずっと理由不明だったので対処方法とか知りたいです
知恵袋見ると、パンプスのフットカバーでの回答はたくさんついてますね。
139可愛い奥様:2010/04/14(水) 02:16:55 ID:gXF1LVw90
無印の直角靴下シリーズがいいって聞いたことがあるなー。
あとは、土踏まず〜足の甲がリブ編みになってるタイプだと脱げにくそう。
素材は綿が多い方がすべりにくくてよさそうだよね>>134
140可愛い奥様:2010/04/14(水) 07:54:29 ID:muGcYsYNO
私は足が大きくて脱げてました。開き直って男性物を履くようになってからは脱げません。
141可愛い奥様:2010/04/14(水) 13:38:25 ID:WlDK+E2r0
>>134
140さんと同様
男の子供用を履いてます
丈夫で、ずり落ちません
142可愛い奥様:2010/04/15(木) 09:52:17 ID:/NUX+60Z0
から揚げ粉のお勧めを教えてください。
市販のものでも自作レシピでも構いません。
幼稚園児も食べるので、味はマイルドなもの希望です。
よろしくお願いします。
143可愛い奥様:2010/04/15(木) 10:40:45 ID:Y0n14yfO0
>>142
インスタントなら
日清 ・中華街のサクサクから揚げ粉 ってのが気に入っています。
揚げ油も汚れないし(粉タイプより)小さい子供でも食べられますよ。サクサク系です。
144可愛い奥様:2010/04/15(木) 13:29:52 ID:8kHcFYKl0
>>138です。
>>140
試しに旦那の靴下履いてみたけどブカブカ部分がつま先に溜まって
ちょっと靴がキツかったしやっぱり脱げましたorz
靴の中に靴下がどんどん収納されていく感じでワロタ
私の場合、靴下が大きくて脱げてるのかも?と理由がわかったかも。
>>139>>141
試してみます。
145可愛い奥様:2010/04/15(木) 13:33:14 ID:RZeulGdb0
薦められないものを取り上げます
買い物する時 拉致被害者 横田めぐみさんの事 思い出して 気をつけていること

日本に寄生する韓国朝鮮企業

お菓子の ロッテ  その他韓国企業  LG  サムスン  ヒュンダイ  パチンコ

ロッテ会長 「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど韓国で稼いだ金を日本にやる気はない

朝鮮企業ロッテは 北朝鮮とも非常に密接な関係
ロッテの汚菓子を買ってしまうと
あなたのお金が北朝鮮に流れてしまい 拉致や、日本に発射する核ミサイルに使われる

ロッテ関連企業  Dole(バナナ)、HERSHEY'Sチョコ、レディーボーデン、雪印、カルピスのアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」

これらを買うと 日本で儲けたお金は みんな 韓国や北朝鮮へ行ってしまいます
お金は大事
146可愛い奥様:2010/04/15(木) 20:42:16 ID:XTMSvUBI0
>123
「ぬか漬け名人」届きました。
とりあえず、きゅうり2本入れてみましたが
まともな味になるまでは時間かかりそう。

直径15センチしかないので、ガスレンジの奥に
並べてみました。
147可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:08:14 ID:AHJsluMcO
>>134
私も踵が小さいのか何を履いてもずれていたのですが(だんだん脱げてきて靴の中で裸足状態)
無印の足なりシリーズは大丈夫でした。

スニーカー用からタイツまで、どれも快適です。
パンプス用の浅いのまでずれなかった時は感動しましたよ。
148可愛い奥様:2010/04/15(木) 23:42:56 ID:cliSG0130
紳士用の靴下はお勧めですよ。
薄くて蒸れないのが何よりの長所、女性向けのはデザイン性重視だし
素材も天然のは少ない。紳士用は長時間履くことが前提だから快適。
149可愛い奥様:2010/04/16(金) 17:08:53 ID:GjHXFTUC0
無印の足なりシリーズから派生して
左右の編み方を変えてあるソックスがあるんだけど
これ、すごく快適ですよー。
最初にはいてみると「・・・そんなに変わらないんじゃない?」だけど
アキレス腱のまわりがぴたっと気持ちいいのが徐々にわかります。
ためしに逆にはいてみると、ぞわぞわ気持ち悪いw

あと、足なりシリーズでもこれが快適。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718551149
冬の間は左右あみわけシリーズに入っていたんだけど
左右編みわけなしでも全然ズレません。
靴下の中で足が動かないので、私はジム専用にしていますが
ごろついたりよれたりしないのでお勧めです。
150可愛い奥様:2010/04/16(金) 18:29:12 ID:qUWF10Ka0
>>148
d!今からワークマン行ってくる。五本指の方がいいよね。
151可愛い奥様:2010/04/17(土) 22:29:44 ID:EE5iUwkzO
洗濯機のおすすめを教えて下さい。

高校生中学生小学生に夫婦の5人家族。
子供達は全員運動部で、夫が外仕事なので洗濯物は汚れが激しいです。
現在は4.2sの洗濯機で夜2〜3回と朝1〜2回洗濯。

希望としては
・7s以上で全自動
・洗浄力が高い
・タイマーが3時間〜
・粉せっけんでも問題なく使えるもの(溶け残りが心配・・・)
・簡易乾燥はあってもなくてもいいけど、あるならそこそこ使えるもの
・脱水があまり甘いくないもの

今、考えているのは日立のビートウォッシュなのですが、粉石けんでも問題ないのかが気になっています。
152可愛い奥様:2010/04/18(日) 01:55:11 ID:xZe0rwOYO
うち日立のビートウォッシュだけど全力でお勧めしないよ
153可愛い奥様:2010/04/18(日) 02:06:59 ID:xZe0rwOYO
ごめん途中で書き込んじゃった
6キロか7キロの使ってますが洗濯物入れてスタートボタン押すと、
有り得ない少ない水量を算出してくれる。
重さを量って算出してるのかな?
かさばるけど軽いものなんて入れてスタートボタン押しちゃうと、
全く洗えてない(洗い上がりが濡れてさえいない)。
それと濃厚洗浄みたいな名前の機能があって、
指定した水量全部を最初に一度に入れずに少しずつを水を足しながら洗っていくから、
当然洗濯機の上の方にある物はちょっとしか洗えてない。
叩き洗いで痛みやすいし絶対止めた方がいいよ。
自分はまず洗濯物は入れずに水量指定ボタン押してスタート、
貯まったら洗濯物入れて再度コース選択してスタートしてる。
こんなん全自動じゃない。
長文ごめん興奮した。
154可愛い奥様:2010/04/18(日) 02:16:47 ID:lFFhrKtW0
私もビートウォッシュを買ってちと後悔・・・
うちのは9キロで大物洗いは楽でいいんだけど、
ビートっていうのが、水量節約で本当に少ない水でたたき洗いなせいか、
衣類の傷みが激しい。
バスタオルはそのまま入れてるけど、それ以外は全部小分けして
ネットに入れて、ビートにせず「ため洗いコース」で洗っています。
それでもフェイスタオルはすぐダメになる。
前のナショナルもしょっちゅう壊れて何度も修理呼んで、愛想尽きて
買い変えたけど、前の方がまだマシだったかなとも思ってる。
155可愛い奥様:2010/04/18(日) 03:13:21 ID:E+HyHlcQ0
我が家では、三洋のアクアを使って1年経ったけど、不便を感じた事はありません。
音もうるさくないし、血液ジミも落ちる洗浄力です。
これもドラム式なので、たたき洗いになると思うのですが、ザブ〜ザブ〜と音がする程の水量で
洗濯してくれているので、特に不安もないです。
主人の作業着(工場勤務)も、問題なく洗えています。
粉洗剤の溶け残りもないですし、脱水や乾燥も、現時点で不満はありません。

個人的な感想ですが、参考までに。
156可愛い奥様:2010/04/18(日) 05:13:30 ID:xZe0rwOYO
>>154
ため洗いコースなんてあるんですね。
うちは買ったのが3年前のせいか無いです。
濃厚洗浄が標準みたいで。
不便ですよね。
洗濯で毛玉が出来たり生地が痛む割にあまり綺麗にならないし、
毛くずのネット枠もすぐはまらなくなりました。
目新しい話題性作りの商品としか思えん。
>>151さんビートウォッシュは止めた方がいいよ
157可愛い奥様:2010/04/18(日) 07:08:21 ID:IwvAQ1Z10
ビートウォッシュ涙目w

こんなスレはいかが

最強の洗濯機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151761259/
158可愛い奥様:2010/04/18(日) 08:54:17 ID:QZ6lIHbo0
>>155
洗濯物の量が多い家庭にアクア勧めるのはナシと思うよ。
洗濯時間めっちゃ長いし
159可愛い奥様:2010/04/18(日) 09:08:04 ID:f2RNvvz00
>157
そこ見ると、買う洗濯機がなくなる気がするw

うちは大人2小学生♂1の3人構成。
12年使った全自動と衣類乾燥機が壊れたら
パナのドラム式を買う予定。

理由は他社に比べて幅が狭いのと途中でドアが
開けられるから。ドラム式は落ちないって言われてるけど、
全自動でも落ちない汚れ(泥汚れ)は何したって落ちない
からね。
160可愛い奥様:2010/04/18(日) 10:34:55 ID:rLcumRv30
134の脱げない靴下聞いたものです。
皆さんたくさん教えて下さってありがとうございました!
皆さんのレス見る前に旦那のユニクロの靴下試しに履いてみたら
脱げませんでした!特にきつくもないのに不思議でした。
でも無印の足なりのやつも、他にお勧めして頂いたものも試してみます!
本当にありがとうございました。
161可愛い奥様:2010/04/18(日) 12:34:54 ID:m33tNJM70
>>160
まだ読んでるかな?
以前、あなたと同じような質問をここに書いたらオルビスの靴下を
勧められました。ちょっとだけ高くてカラーバリエーションがイマイチなのが
マイナスかもしれないけど、下がりにくいのでこれもおすすめ。

無印直角タイプはスニーカーならいけるかもだけどショートブーツだとズルズル。
以前はがっしり頑丈なタイプもあって、愛用していたんだけどなくなったのが
本当に残念。
162可愛い奥様:2010/04/18(日) 13:29:36 ID:cOjhzlsq0
>>160
は私の偽者です
163可愛い奥様:2010/04/18(日) 14:24:13 ID:thRXXSYQO
洗濯機について質問した者です。
たくさんのレスありがとうございました。
皆さんのアドバイスを読んで、ビートウォッシュは水が少なすぎて粉石けん愛用者には特に向いてないと思い候補から外しました。
逆に全く考えていなかったドラム式も候補に入れようかなと。
とりあえず今から電気屋にチェックに行ってきます。
164可愛い奥様:2010/04/18(日) 14:58:47 ID:D94U7D8K0
>>163
〆後だけど、パナのドラム式は粉石けん不可だから気をつけてね。
パナのドラム式自体は、私のなかでは買って良かった家電1位。
165可愛い奥様:2010/04/18(日) 15:04:13 ID:Ors0I4kXO
新しい包丁を買ったのでまめに研ぎたいと思ってるんですが、どういうタイプの砥石がいいのか全くわかりません。
デパートの実演販売見てたら買ってしまいそうになったけど、ここの奥様に聞いてみよう!と思い止まりました。
簡単に使えてオススメの砥石があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
166可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:24:39 ID:m33tNJM70
>>163
東芝のドラムも不可でっせ。もう電気屋に行ったかも知らんけど気をつけて。
つか、粉石けん使うならドラムはやめたがいいと思う。

そもそも(最近の)ドラムはできれば液体洗剤推奨なので、合成・石けん問わず
粉洗剤自体避けた方が無難。やっぱり溶け残りやすいからね。
167可愛い奥様:2010/04/18(日) 16:28:24 ID:bAXXY2UR0
東芝のドラム式で粉石けん使っているよ
洗濯物に直接振りかければ大丈夫
取説にも書いてある
168可愛い奥様:2010/04/18(日) 18:46:24 ID:acH9a2DB0
>>165
シャプトンのを使っています。
包丁とぎ用のホルダーを使うと簡単に砥げますよ。
169可愛い奥様:2010/04/18(日) 19:18:27 ID:rLcumRv30
>161さん
134です、オルビスも靴下なんて出してるんですね。
色々見てみたいので今度チェックしてみます。
ありがとう!
170可愛い奥様:2010/04/18(日) 19:31:05 ID:qLDqQHWx0
>165
包丁がステンレスなら私もシャプトンがいいと思う。

ステンレスの硬めの包丁をそこら辺のスーパーで売ってる砥石で
砥いでたんだけど、「なんでこんなに砥げないんだろう」って
ずっと思ってたのが一気に解決したよ。
171可愛い奥様:2010/04/18(日) 21:00:39 ID:Ors0I4kXO
>>168>>170

ありがとう!
包丁はステンレスなので早速シャプトン探して買ってみます。
今まで普通の砥石で頑張って研いでもあまり切れ味を実感できなかったので楽しみ!
母も包丁研ぎが苦手なのでプレゼントしようと思います。
172可愛い奥様:2010/04/18(日) 21:21:22 ID:I0ZhSho40
包丁ホルダー「スーパートゲール」ってネーミングにワロタw
173可愛い奥様:2010/04/19(月) 10:40:51 ID:28PWJju60
体を洗うボディブラシを新調したいのですが、おすすめありますか?
今までは古い無印のやつを使ってましたが、
ブラシがナイロンで肌触りが今ひとつ。
木の柄の部分もかびやすいので、
できれば持ち手がプラスチック希望です。

よろしくおねがいします!
174可愛い奥様:2010/04/19(月) 12:42:45 ID:CDi2N6Do0
>104
ぬか漬け名人、使って3日ほど経ちました。

台所のガスレンジの奥に並べてありますが、
匂いにうるさい夫が何も言わないところをみると
匂わないようです。
(本体付属のにおい防止パーツは使ってます)

室温が25度超えたら、昼間だけ冷蔵庫かなと
思ってます。
175可愛い奥様:2010/04/19(月) 16:41:34 ID:AE4WCF8B0
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い。

この常識を超えた出来事の真相が分かれば僕に教えてください。
僕の連絡先は「リコーマイクロエレクトロニクス」を検索してサイトを見てください。

現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。
176sage:2010/04/20(火) 01:40:25 ID:KZjuk+8X0
>>174
ぬかづけ名人の奥様
ご丁寧にありがとうございました。
さっそく、買います。
177可愛い奥様:2010/04/20(火) 12:24:59 ID:b9q4sVt10
フライパン購入で迷っています。
なるべくフライパンで炒めや煮るのもやりたいので、深めのもので、さらに蒸し焼き?
もしたいので蓋がしっかりしたものを探しています。

今のところ候補は
フィスラー
取っ手の取れるティファール
レミパン
クミーチェ
クックパッドのフライパン
あたりです。

ティファールはあまり評判がよくないようですが、ほかのものを含め
使用感など教えていただければ幸いです。
178可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:36:08 ID:LryOBVq90
・使い勝手が良いかわりに(テフロン)買い替えも承知
なのか
・初期に高額投資してもいいからもっと長く使いたい
のか

それによってもお勧めは違ってくるんじゃないかな
テフロン加工のものは使用頻度が高いと、わりと早く(どのぐらいが早いと感じるか個人差があるが)買い替え必須だし。

プロが使うようなフライパンだとめちゃくちゃ高いけど手入れ次第で一生モノってものもある。

そんなにこだわりがないならティファールのそこそこのランクのやつで充分だと思うけど。
179可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:48:53 ID:9nuDaVY60
ミスターミニットという靴の修理等で有名な会社があり、そこが
ネットで見積もりをしてくれるのでお願いしてみました。

底全体に貼るという事で、素材には現状に合わせて革で仕上げると
1万5750円との事。穴がないのでゴムも可能となりますが、お好み
ですとの事。多分、ゴムだと5千円以下だと思います。

お気に入りの靴なのですが、底の修理を革かゴムか迷います。
ゴムにして短期間で交換するか、革だと長持ちするのか?

どちらがお勧めかありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
180可愛い奥様:2010/04/20(火) 16:58:32 ID:4UD0lD3Y0
>>179
私ならゴムにする。
2千円ぐらいでできるんじゃないかな?
皮にしたい気持ちはわかるけど、
15,750円分の元を取る前に、靴の表側が傷んできそうだ。
181可愛い奥様:2010/04/20(火) 17:36:41 ID:9nuDaVY60
>>180
レスありがとうございます

やっぱりそんな感じしますよね・・・
革を選んだからといって、特に保証もないようですし。
ゴムにしてマメに手入れするのが良いかもしれないですね!
182可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:36:35 ID:axIcZwSu0
>>177
ここだったか買って良かったかでは極が人気だったような。
183可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:40:05 ID:6LSuG4GM0
横から済みません。
極、調べてみたらIHは合わないんですね。というか、IHにぴったりなのがないというか。
ほしいなあと思ったけど、残念。
184可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:43:01 ID:6LSuG4GM0
あ、使えないのではなく、IHのような急速加熱だと鉄が変形し、戻らないということらしい。

あじねフライパン、有元葉子フライパンなんかもありますね。結構いい値段だけど。
185可愛い奥様:2010/04/20(火) 19:49:36 ID:6iwEsfoD0
有本葉子のフライパンはケユカのフライパンと同じメーカーだった
ケユカの方がお安くてデザインもちょっと可愛くてお勧め
186可愛い奥様:2010/04/20(火) 22:33:28 ID:A9Hh25ob0
家用ヒールスリッパを探しています。
寒がりで山沿い住みなので足用ホッカイロが手放せません(足放せない?)
なので前開きでないものが欲しいですがなかなかみつかりません
シンプルなものがよいです。
一つみつけたのは甲にバラがついていたorz
187可愛い奥様:2010/04/20(火) 22:58:38 ID:+d42Qfl60
>>186
シンプルな黒のヒールスリッパ(前が開いていない)なら楽天などで
「お受験 ヒールスリッパ」で出てくるよ
パタパタ音がしないようタイトなつくりのものが多いのでサイズは注意
188177:2010/04/21(水) 10:56:58 ID:aOGRe3Gv0
>>178
先月から本格的に料理を始めたレベルなので、一生ものはもう少し上達してからでもいいかなと思っています。
現在はこげつきにおびえつつ料理している感じなので…

極は知りませんでしたが良さそうです!
189可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:33:22 ID:Em3JPyvJ0
>>188
だったらティファール一択だとおもう。極みはあと10年してからでいいです。
テフロンに寿命あることを最初のティファールで学んで、
それから自分の好みを反映させていってください。
190可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:34:41 ID:VCLzldQg0
>>179
底を革のみにすると今度は、裏張り(ゴムみたいな物)したほうが
長持ちすると言われるよ。
191可愛い奥様:2010/04/21(水) 11:43:21 ID:9odApjsd0
>179
底張りだけで15750?おたこうござる!!!!
メーカー修理の純正オールソール交換で2万とかだったので驚き。
自分なら革で張替えて底張りする。

革底の靴は滑りやすいし減りやすいので爪先側と踵にあらかじめ底張り。
底張りは店によって2000円〜4000円ほど。
革底減る前にそっちを交換するので長いものだと十数年履いてる物もある。
192可愛い奥様:2010/04/21(水) 12:10:40 ID:y213dGaI0
>>190-191
レスありがとうございます

下記が見積もり依頼したショートブーツです。
http://imepita.jp/20100421/434070

ミスターミニット店舗は何度か利用した事あるのですけど、これまでは底を
ゴム仕上げばかりだったので、今回の見積もりの金額には高いなーと思っ
たのですが、素材が革とあったので、そんなもの?かなとも感じたのです
が、他と比べても高いのですね。

それほど高価な靴でもなかったのですが、デザインも気に入っている靴で
履いていて楽なのもあり、出来れば長く履きたいので長持ちするのなら
革でも・・・と思ったのも事実なのですが。
193可愛い奥様:2010/04/21(水) 12:51:04 ID:9odApjsd0
>192
革底は長持ちはしないですな。
なので底張りするんだけど。

これ、ステッチが表にでてませんか?ステッチのとこを溝にしとかないと
ゴムでもすぐオールソールになっちゃいますね。
(下記画像参照・よこからみると分かりやすいのですが)
ttp://fx.104ban.com/up/src/up15925.jpg
なので私なら気に入り度合いとメンテ費用を秤にかけますが、
1.革底で溝アリにオールソール交換+底張り
2.ゴム底溝アリ
3.革底溝ナシ+底張り
4.ゴム底溝ナシ
の順で交換する。
ミスターミニットってそこまでやってくれるのかどうか、ってのもありますが。
194可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:04:57 ID:u0yeTyl20
>>188
私もティファールでいいと思うよ
ティファールで練習してからいいの買えばいい。
極は急がなくても…っていうかまったくの初心者にはまだもったいない
195可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:27:23 ID:y213dGaI0
>>193
レスありがとうございます
靴のメンテナンスに関して無知なので、とても勉強になります。
これまでは、汚れたら持ち込んだり新しいのを買ったりという感じで。

そうです、ステッチ表に出てます。
見積もり出す時にザッと見たら、本当ならこういう靴だと履き出す前の
新品の状態でゴムなんか貼ると良かったんですかね、手遅れですが。

ミスターミニットはデパート内なんかにもあって便利なので使っちゃうのですが
もっとというかより一層専門的な店に出すのが良かったりするんですかね。

この靴も買ったお気に入りだった店が潰れてしまって、似たテイストの靴を
今後は入手できなくなったのがあって、後が無いというかそんな感じに
なりまして・・・これまで以上に大切に履いてあげたいという気持ちに。

ぐぐると職人さんがやっているような店もあったりしますね。
196可愛い奥様:2010/04/21(水) 13:55:13 ID:9odApjsd0
>195
ミスターミニット、昔かなり融通利かなかったので、
私はおじさんが一人でやってるようなとこに出してます。
言わなくてもちゃんと張った角は面取りしてあるしコバも補修してくれるし、
価格も良心的なので。

専門的な店ほど注文細かく聞いてくれるので、そのほうがいいといえばいいんだけど…。
結局予算との兼ね合いですかね。

私は気に入ってる靴で信用できる店なら>193の1番で交換しますが、
革底溝ありオールソール交換をミスターミニットでやってくれるか分からんのです。
店によって技術も違うし。
なので何件か相見積もりとって、靴の気に入り度合いと価格、お店の対応で決めますかね。
その後は底張り交換だけだし、それなら何処でやっても大差ないです。
197可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:09:08 ID:y213dGaI0
>>196
再度の丁寧なレスありがとうございます。

ミスターミニットは、基本的に職人技という感じじゃないですので・・・
聞いてみないと分かりませんが、細かい注文は難しいかもしれないですね。

都内在住なのですが、新宿や渋谷近辺でそのような専門家にお願いできたら
いいなあと思っています。宅配便でやり取り完了という店もネットには多数あ
るのですが、何となくそれだけでは心配な気もして。

ミスターミニットに出すつもりだったのですが、ヒントを頂いたので色々と調べ
納得いく仕上がりが期待できる方へ託したいと思い始めました。

アドバイスに心より感謝を申し上げます、ありがとうございました。
198可愛い奥様:2010/04/21(水) 15:30:56 ID:8MU6N0iA0
洗濯機のカビ取り剤のお勧め教えてください
お店行ったら色々あって選べませんでした
199186:2010/04/21(水) 16:41:23 ID:2k+p0qPX0
>>187
ありがとう。早速探してみます。
200可愛い奥様:2010/04/21(水) 17:36:31 ID:u0yeTyl20
>>198
ワイドマジックリンがワカメ大漁って以前賑わってたよ。
他にも使えるしね。
201可愛い奥様:2010/04/21(水) 22:10:44 ID:GZVkrjMXO
フライパン、ウーウェンパンもなかなかいいよ
蒸し物かんたん
202可愛い奥様:2010/04/21(水) 22:25:51 ID:pEGbwMxV0
>197
ミスターミニットでなきゃ!って事でなければ、靴専科もオヌヌメですよ。
小さい店舗だと、近隣の大きい店に転送されてそちらから戻ってくるけど、
色々相談に乗ってくれる。
203可愛い奥様:2010/04/22(木) 02:54:48 ID:g1ZE0aGu0
タブトラックスが気になってます
基本洗濯待ちの衣類を入れるつもりですが使い勝手いかがですか?
又、洗濯入れ以外の使い方(おもちゃ入れ以外)があれば教えて欲しいです
よろしくお願いします
204可愛い奥様:2010/04/22(木) 03:01:59 ID:a678BHbg0
>>203
とても使いよいです。巨大サイズでも片手で持てるので。
水を運ぶのにもいい。
205可愛い奥様:2010/04/22(木) 03:03:38 ID:a678BHbg0
でも洗濯「待ち」ならそれほどメリットが無いかもしれない。
あれは移動してこそのものだと思う。洗濯後なら便利。
206可愛い奥様:2010/04/22(木) 03:50:03 ID:VEOWzit90
>>173
マーナの豚毛で柄がプラスチックのもの。
定価1500円ぐらい。
無印もスーパーやハンズで売ってるもの色々使ってみて、価格ともちと肌触りとで総合的に判断してこれに。
LOFTとかで買えます。
生協のチラシにたまに850円ぐらいで出るのでまとめて買ってストックしてます。
5色ぐらいある透明カラーのものです
携帯からなのでURL貼れません。スミマセン。
207可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:07:16 ID:fGzx67Ic0
去年からブームらしい、家で洗濯できるスーツって実際のところ
どうですか?
今年から夫がスーツ勤務になったので、何着か買い足そうかと
思うのですが、この不況なのでクリーニング代もバカにならないし
更にワッキーなので、とにかくマメに清潔な状態を保ってあげたい
と思いまして…。


ちなみに買いにいける範囲にお店があるのは、青山、紳士服のマスカット、
はるやまのみです。

208可愛い奥様:2010/04/22(木) 09:52:30 ID:44QXojtF0
>>202
レスありがとうございます

早速ぐぐりましたら、都内に何店舗も展開されていました。
自宅から歩いて行ける距離にも何店舗かありました。

持ち込めば見積もりもしてくださるようなので、お願いしてみようと
考えています。とても有益な情報、ありがとうございました。
209可愛い奥様:2010/04/22(木) 12:56:13 ID:MZgOV7uE0
>>206
携帯じゃないじゃん
210可愛い奥様:2010/04/22(木) 13:00:57 ID:VWjN87Ns0
>209
ウィルコムとかじゃないの?
211可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:15:52 ID:LZHJPXTZ0
重複スレの方に書いてしまったので、こっちに書き直し

以前フローリングの床拭きに
ピュピュッとウェーブというのを使ってたのですが
生産中止になってしまい、本体はともかく替えの洗剤が手に入らなくなってしまいました。
ワックスがけと言う感じではなく、ちょっとした水拭きという感じですごく好きだったし
ハンドルについてる取っ手を押すだけで洗剤が出てくれて拭けるので
しゃがまなくていいというのは腰痛持ちは神!だったのにorz

今は仕方なく普通のクイックルワイパーを使ってますが
ウェットタイプのシートを装着してもすぐ乾くし(装着してる間に乾く勢い)
霧吹きに薄めた床拭き洗剤を入れてシュッシュしてたら、霧吹きが詰まったorz
もうどないせぇっちゅーんだ!って感じで困ってます・・・
「私はこうしてるよ」「じゃあこれ使ってみなよ」
みたいなご意見があれば是非教えて下さい。
旦那がスリッパ嫌いで裸足でどこでも歩くんで、水拭きが欠かせないんだよ〜
212可愛い奥様:2010/04/22(木) 15:21:31 ID:VWjN87Ns0
>211
クイックルの「リビングクリーナー」はどう?
213可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:02:17 ID:T6+3uxd80
>>211
100均スレで話題になってたSUSUみたいなにょろにょろマイクロファイバーの
モップが拭き掃除に良いらしい。
「らしい」って言うのは、私はまだ探し回ってるところだから
214可愛い奥様:2010/04/22(木) 16:51:05 ID:4Vbl3S300
>>203
どこかのスレに書いて好評だったのは掃除機を入れること。
掃除機って床に置くと場所取るし、ホースが倒れたりして邪魔でしょ。
タブトラックに入れれば納戸の棚に入れるにも楽に持ち上げられる。
うちのはたしか大きなサイズだけど大きさ的にもちょうどよい。
215可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:00:32 ID:lvzj7DSE0
アルカリ電解水おすすめ
216可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:21:41 ID:lvzj7DSE0
↑ごめん、ワックスしてるんだったら使っちゃダメだった
217可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:29:59 ID:QWwjBhX30
>>203
ガーデニングする奥様なら、庭の雑草抜きとか植え替えの土の調合などに
重宝するかも。用具をまとめて運ぶときとか。
218可愛い奥様:2010/04/22(木) 22:48:57 ID:zNT5Je/LO
>>204>>205
ありがとうございます。購入してみようと思います^^
219可愛い奥様:2010/04/23(金) 02:39:27 ID:qNFc9ED20
>>217 なるほど外で使うというのもありですね
ありがとうございます
220207:2010/04/23(金) 08:49:03 ID:w5b8ZedQ0
207です。
誰か答えてください。
やっぱり洗えるスーツはダメなんでしょうか?
221可愛い奥様:2010/04/23(金) 08:53:36 ID:2jPiIL5b0
>>220=207
体をマメに清潔な状態を保つしかない。
スーツは体の一番外側でしょ?内側きれいにするのが一番
222可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:01:49 ID:SVf7XthKP
ティファールのファミーユセットが、¥6980なんですけど、お得ですかね?
カネコマで、古い鍋ばかりだったので、前々から欲しかったんですよね
でも評判が、バラバラで迷ってます
使ってる人から見てこの値段なら、安い方なら買いに行こうかと
223可愛い奥様:2010/04/23(金) 09:48:11 ID:i7alEARb0
>>222
その値段なら買うかな。でも3年ぐらいで捨てる覚悟で。
うちは鍋は消耗品だと思ってるので3年もてば上等です。
224可愛い奥様:2010/04/23(金) 10:04:16 ID:SVf7XthKP
>>223
レスありがとうございます。
価格.comとか見ても、安いようなので、3年程度と覚悟して買いに行って来ます。
225可愛い奥様:2010/04/23(金) 11:40:51 ID:05W51cZ20
>>220
あなたが買ってレポしておくれ
226可愛い奥様:2010/04/23(金) 12:38:35 ID:4ToRobgp0
>>220
何を聞きたいのかわからないけど、
普通のスーツとかわらないよ。
買ったときに専用のネットをもらったから、それに入れて
エマールとかでドライモードで洗濯するだけ。
脱水はあまりしないで干すけど、クリーニングに出したみたいな
パリっとした感じはないから、スチームアイロンとかで軽くシワを伸ばす。
何度も洗ってるけど、そんなにくたびれてるとも思わないかな。
227可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:03:58 ID:rfaS7oqo0
悩むんだったらクリーニングに出すような
スーツを買った方がいいよ
買ってから後悔しそう
228207・220:2010/04/23(金) 13:08:20 ID:uEtktKzW0
207です。
>>226
洗えるって謳っていても、実際はシワシワになって
アイロン掛けが大変だつたりとか、すぐくたびれてしまうとか
パッとみて、すぐ「これ洗えるスーツじゃん(プ)」みたいに
バレバレな変な素材だとかいうことがあるのかと
気になっていました。
週末にスーツ屋めぐりしてきます。
ありがとうございました。
229可愛い奥様:2010/04/23(金) 13:15:37 ID:L3cEf1Xa0
主人が熱海に社員旅行に行っています。
熱海駅付近で帰るお土産(食べ物)で、何かお勧めありますか?

夫婦と5歳児の3人家族。
下戸ですが珍味系は割と好き。
干物はあまり食べないので、大人用に塩辛みたいなつまみ系のものと、
何かお菓子系...と思いましたが、
いわゆるどこにでもある観光土産っぽいものしか思い浮かべられず。

お勧めありましたらよろしくお願いします
230可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:03:39 ID:dAV0xvK60
熱海おみやげで手ごろな値段は北海道産、K酷産、中国産かな。
その中なら、コブ茶オススメ。
中国産だけどw
伊豆土産は高いよ〜〜
231可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:05:21 ID:dAV0xvK60
鍋は鉄製の丈夫な無水鍋。
フタはフライパンで使う。
1万円くらいだったかな?
もう20年使ってるけど、現役。
ティファールとかテフロンで浮気したけど、結局はコレだな。
232可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:13:06 ID:47KFzenC0
熱海はろくなもん売ってないです(´・ω・`)
233可愛い奥様:2010/04/23(金) 14:58:38 ID:YPimARoJ0
みんな、そんなに熱海をバカにすんなよ 。゚(゚´Д`゚)゜。
いいとこなんだぞー、あったかいぞー( ´Д⊂ヽ

>>228
JR熱海駅の並びに商店街(というかお土産屋)があったんだけど
今月のはじめから老朽化のために工事中です。
なので、たぶん観光でいっている人が気軽にお土産を買える店は
あんまりないんじゃないかと思いますよ。
観光先でご主人セレクトの方がいいものが買えるかもしれませんね。

熱海からもう少し下まで行ってくださるなら
天城湯ヶ島の黒柳のおまんじゅうがおいしいです。
もっとずーっと下に行くなら東伊豆の道の駅(伊東マリンタウン)で売ってる
オリジナルのふりかけ。エビ味と地のり味がおいしい。30種類ぐらいあります。
もっともっとずーっと下に行くなら、下田の干物。南伊豆の温泉メロンかな。
海も綺麗だけど、今日は天気が悪いから残念。
ぜひ夏にご家族でどうぞ。
234可愛い奥様:2010/04/23(金) 15:08:43 ID:dAV0xvK60
夏に海って、あんな人工浜w
しかも水冷たいしw
235可愛い奥様:2010/04/23(金) 17:23:09 ID:LYyrp9xw0
最近もしもツアーズで見た熱海土産は美味しそうだったけど
中国韓国産なの?
236229:2010/04/23(金) 18:50:31 ID:L3cEf1Xa0
皆様レスありがとうございます。
確かに観光地土産って、地元産じゃなかったりしますね...

>233
商店街工事中とは残念...。
車で行っていればお勧めの場所までいけるのでしょうが、
生憎電車でとんぼ返りしてくるつもりみたいなので、
足を伸ばすのは無理そうです。
伊豆旅行した際には参考にさせていただきます!

>235
もしツアのバックナンバー見に行ってみました!
リストを参考に主人にメールしてみます。

ありがとうございました。
これにて〆ます
237可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:00:07 ID:VuzSX4ko0
>>231
無水鍋がほしいなと思っているのですが、
アルミのしかみつけられず昭和脳な私は躊躇してしまってます。
鉄製の無水鍋のメーカーか商品名を教えて頂きたい!
238可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:23:17 ID:dAV0xvK60
>>237
忘れた〜ナントカ軽金属かな〜〜
ヤフオクで時々出るから見て〜〜ごめんなさい。
239可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:23:45 ID:NAWXaSce0
無水鍋 鉄
でggr
240可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:25:21 ID:dAV0xvK60
>>237
こんなんだよ〜
12000円くらいだ。

http://www.musui-t.co.jp/syouhin/a01.html
241可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:42:18 ID:VuzSX4ko0
>>238
ありがとうございます!探してみます。

>>239
それが見つけられないんですよ・・・
242可愛い奥様:2010/04/23(金) 19:50:44 ID:adJ9RJ0v0
鉄でナベって、あってもホーロー引いてあるか鋳込みのキャンプに使うようなのとかで
普段使いの鍋ってのは無い気がする。
243可愛い奥様:2010/04/23(金) 20:01:36 ID:m6H2rqY90
>>143
規制中だった為、御礼が遅くなって申し訳ありません。>>142です。
勧めてくださったから揚げ粉、とっても良かったです!
好みの味・食感だったうえに油も汚れませんでした。子どもにも好評です。
本当にありがとうございました。
244可愛い奥様:2010/04/23(金) 22:42:18 ID:VuzSX4ko0
質問お願いします。
湖で釣った鱒を頂くことになったのですが、おすすめの料理を教えてください。

245可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:23:05 ID:W7liGLv50
水筒が欲しいのですがやはりサーモスがおすすめでしょうか?
手入れが簡単なのがいいです。
あと臭いがつかないのがいいです。
246可愛い奥様:2010/04/23(金) 23:43:42 ID:h9bv/0X/0
>>245
洗い物が多い&匂いが付くけど、
蓋を開けた時に垂れないのと、熱いものも飲みやすいので、
私はサーモスが一番気にいってます。
ステンレス直で飲むのに抵抗なければ、サハラが細くて持ち歩きにはオススメ。
247可愛い奥様:2010/04/24(土) 01:03:00 ID:l7KFwiiY0
水筒話に便乗させてください。

サーモス買おうかと思ったけど・・・
中がステンレスだと、家から緑茶を入れていったら色が茶色くなりますよね。
味も落ちるし。
仕方なくペットボトルに入れて持っていっているけど、何かいい方法もしくは
いいボトルないですか?
248可愛い奥様:2010/04/24(土) 05:01:39 ID:AObRMnTB0
>>244
塩けのない鮭と思えばいいと思います
塩焼き、ハーブムニエル、ホイル蒸し
249可愛い奥様:2010/04/24(土) 05:03:12 ID:AObRMnTB0
>>244
こっちに誘導だった

【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】100ググレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271480624/
250可愛い奥様:2010/04/24(土) 06:42:26 ID:YrdM/G5v0
>247
水出しにして冷たいまま持っていけば色も味も悪くならないけど、
暖かい、色のきれいな緑茶を持ち運びたいと言うことなら、私も知りたい。
251可愛い奥様:2010/04/24(土) 10:11:43 ID:SseYWWtW0
>>247,250
自分で飲むなら色はそんなに気にすることもないと思うなぁ。
湯飲みに入れるわけじゃなければ、色なんて見えないし。
熱々が飲めるけど、味や香りの劣化は妥協が必要だと思う。
どうしても淹れ立てを飲みたければ、熱湯を持ち歩くしかないんだよね。
便利を優先するなら何かを妥協するしかないかと・・・。
252可愛い奥様:2010/04/24(土) 11:20:36 ID:aqcqzqKX0
緑茶ってデリケートだからねえ。
こだわるなら白湯を持ち歩いて、飲む場面でティーバッグ投入とか。
自分はあきらめて持ち歩きにはほうじ茶か玄米茶にしてる。
うんと濃いめに煎れた熱いほうじ茶ってなかなかいいよ。
253可愛い奥様:2010/04/24(土) 17:42:17 ID:l7KFwiiY0
247です。

水出しだと、色も味も変わらないんですか!
いつも熱いのを冷ましていたので、目からウロコです。
ちなみに職場で飲むんですけど、あったかいのは職場にポットがあるんでいいんだけど
冷蔵庫がなくて。
水出しに挑戦してみます。ありがとうございました。
254可愛い奥様:2010/04/25(日) 04:41:38 ID:4ld5UqKy0
緑茶、玄米茶の水出しって物によって全然できが違う
お湯だとわからないのに水だとおいしいかどうかすぐわかる
255可愛い奥様:2010/04/25(日) 06:56:23 ID:wEPe2otq0
使う茶葉は深蒸しの方が味も色も良く出ると思う。
256可愛い奥様:2010/04/25(日) 14:42:20 ID:LJoN44OY0
>>255
ふかむしは色も味も濃いのが売りですから。
(単純に考えると、普通の緑茶に微細な粉茶が
ついているようなものなので、味が濃い)

あったかい緑茶を外で飲むなら
茶葉を持ち歩くしかないと思うけれど
こんなものもあります。
http://www.ocha.or.jp/teapotbottle/index.html
わりと便利です。
あと、ぐぐれば出る「給茶スポット」というのが全国のお茶屋さんにあって
そこに行くと、だいたい100円ぐらいでお茶いれてくれます。
夏だと冷たいのをいれてくれることが多いけど
あついのをいれてくださいと頼んだら淹れてくれた。
こういう方法もあるということで。
257可愛い奥様:2010/04/25(日) 15:52:26 ID:/9teV4RA0
シャワーヘッドがひび割れてきて、買いかえようと思うのですが、
マッサージとか節水とか、機能つきの物がいいのかな、と漠然と考えています。
お使いになって、これはよかった!ってのありましたらよろしくお願いします。
258可愛い奥様:2010/04/25(日) 16:04:10 ID:DYiVC7ob0
>>257
給湯器の種類によるけど、手元スイッチのは便利だったよ
259可愛い奥様:2010/04/25(日) 17:46:18 ID:ZwPQNUyF0
手元スイッチは便利だよね。
でもうちは安いのにしたせいで
シャワーのお湯が下にいくにつれ、真ん中に隙間が出来てお湯が当たらない。(意味分かるカナ)
穴が沢山あるタイプにした方が良さそう。
260可愛い奥様:2010/04/25(日) 18:20:01 ID:h4RKsMuI0
スピン&ゴーっていうモップ使ってる奥様いますか?
使用感をお聞きしたいです。
261可愛い奥様:2010/04/25(日) 23:59:50 ID:c1dGvNZ/0
ノンワイヤーブラのオススメはありませんか?
ここ2年ほど授乳していて、らくちんブラを付けていたのですが、
そろそろきちんとした物をつけようかと思いまして。
ワイヤーは硬いのが嫌なので、ノンワイヤーでお願いします。
262可愛い奥様:2010/04/26(月) 00:08:16 ID:4N1LEc710
>>261
ウンナナクールのFUN FUN WEEKどうだろ
ワイヤーとらくちんの中間て感じで気に入ってる。
263可愛い奥様:2010/04/26(月) 04:32:49 ID:ecXRAn8s0
>>257
買うのではなくて、ダスキンの節水浄水シャワーヘッド(詳しい名前は忘れました。済みません)
をレンタルしてみては如何ですか?
浄水カートリッジは交換してくれますが、その頻度は調整してくれますし、
手元スイッチも便利ですが、ヘッド自体が重くなくて使い易い形をしています。
そして、シャワーに水が出る直前の部分で、水の通り道を少し狭く設計されているので
(ホースを潰した形状みたいに)水圧があがって、節水効果があります。
確かに使ってみて、以前程コックを回さなくても水量があるな〜とは思いました。

参考までに。
264可愛い奥様:2010/04/26(月) 05:03:23 ID:XGDgFtFF0
>>257
ただのシンプルな水力UPタイプ。
スイッチつきのも使ってたけどかさばって重くて邪魔だった。
265可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:24:32 ID:P22fX4UO0
>>257
機能付きのは重くて使うのやめちゃいました。
使い続けてれば慣れるかもしれないけど
気になる人は重さを確認した方がいいかも。
266可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:36:01 ID:/xMn16uL0
>>257
今まで使っていた物のお湯が出る部分
の穴が大きかった場合、細かいタイプに
替えるとなんかシャンプーとか流すとき
物足りないかも。
267可愛い奥様:2010/04/26(月) 08:53:15 ID:NgsXUy/i0
皆さん包丁とぎはどれ位の間隔でされているんでしょうか?
合わせて研ぐ方法も教えていただけると助かります。
1 包丁とぎ屋さんに頼む
2 自分で前後に包丁をスライドさせれば研げるインスタントの道具を使う
3 本格的な砥石で研ぐ

私はモリブデン鋼の牛刀包丁を買って五年、一切していないのでいい加減やらなきゃとは思っています。

268可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:23:19 ID:VPUigmuQ0
私は3かな。ホームセンターで買った砥石(研ぎ・仕上げが両面になってる)で
鶏肉の皮が切れにくくなったら砥いでるよ。多分1〜2000円の間でした。
小学校の時に小刀を研いだ(図工の時間に全員)っきりだったけど
やり方の図を見ながら研いでいます。
同じホームセンターで買った2〜3000円の包丁を使っていますが
研いだ後しばらくはパンも綺麗に切れます。
269可愛い奥様:2010/04/26(月) 09:40:15 ID:LteFNjP/0
私も研いでる。
ホームセンターで買った2000円くらいの砥石。
研ぐこと自体がおもしろいので一ヶ月に一度くらい研ぐ。
貧乏武士になりきって、わびさびを感じながら研ぐと捗ります。
270可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:27:49 ID:8hJ5tORi0
雨で評判の良かったセラミックの研ぎ器を買った。
もともとキレ味のいい包丁だけど、ごくたまーに研ぐとさらにキレ味がよくなる。

>>269
何も「貧乏」武士でなくてもいいのではw
271可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:27:57 ID:tty+2jYq0
>267
モリブデン鋼なら、セラミックの砥石がいいと思う。

私はシャプトン使ってるけど、砥ぐ時間も労力も
普通の砥石の半分以下になった。
272可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:42:57 ID:hNCgEjaqP
>>267
私も3かな。切れ味が鈍ったと思ったら研ぐ。目安は10〜14日。
包丁は鋼とステンレス。両方とも同じ砥石で研ぐ。
キングデラックスの1000という砥石。
前後にスライスする奴も使ったけど、切れるのは一瞬だけで、
しかも何度も使っていると段々切れなくなって来る。
(その辺りで、プロに研ぎに出すという手もあるけど)

夜、全ての家事が終わった後、安達ヶ原の鬼婆になったつもりで研ぐ。
273可愛い奥様:2010/04/26(月) 10:51:07 ID:VcggQLF70
皆、研ぐときのイメージが違うのねw
274可愛い奥様:2010/04/26(月) 11:14:12 ID:hF//pD3w0
私も修行して安達が原の鬼婆なりたい。
私は爺さんも父も技士で、刃物のとぎ方にうるさく、
下手に研ぐとかえってよくないと砥石に触らせてもらえなかった。
未だに簡易研ぎ器で研いでる。
275可愛い奥様:2010/04/26(月) 12:15:50 ID:NgsXUy/i0
267です
読み返してみたらアンケートスレ向きでした、ごめんなさい。

皆さん結構きちんとした砥石使ってるんですね。
自分で研げるように、ダメもとで動画見ながら砥石チャレンジしてみます。
レスありがとうございました。
276可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:28:06 ID:hfkTsazp0
>夜、全ての家事が終わった後、安達ヶ原の鬼婆になったつもりで研ぐ。
鼻吹いたw

私も安達ヶ原の修行をしようかと思う。
277可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:52:41 ID:P+DLfwr90
普段使いの日焼け止めのお勧めがあれば教えてください。
探している条件は下記のとおりです
とくに重視しているのは白浮きしないことです

・紫外線吸収剤を使っていない
・SPF20以上、++程度
・オイルクレンジングで落ちる
・肌がザラザラにならないつけ心地
・白浮きしない

よろしくお願いいたします。
278可愛い奥様:2010/04/26(月) 13:58:02 ID:HcgQcehA0
某マイミク(男)はシャワーついでに風呂場で研いでるんだって。
びっくりして最初は笑ったけど、
あらためて考えるとなかなかいいアイデアだと思う。
279可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:03:55 ID:MPsTSBmF0
庭の雑草を抜くのがマンドクサなダラ奥です。
土に撒いて水をかけるだけで固まって雑草が生えてこないという
ものがあるみたいですが、使ったことのある奥様いらっしゃいますか?
効果はあるんでしょうか?
ベルメゾンでみたのは「カチカチ君」、アイリスオーヤマからも「防草砂」という
のが出てるみたいですが・・・。
280可愛い奥様:2010/04/26(月) 14:09:03 ID:hF//pD3w0
>>277
紫外線吸収剤を使わない

紫外線を反射させるしかない

光が反射するので白くなる
281可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:27:35 ID:hl5hwz4O0
物理的に反射させて、日焼けを防いでるんだよね。(否吸収剤系)
白いミクロパウダーみたいなのをイメージするといいと思う。

日焼け止め+ファンデを1トーン落とすで使ってた

顔だけは日に焼けないように気を遣ってたら
肌の色が白くなって、日焼け止めが白くわる目立ちしないぐらいになった。
今は日焼け止め+透明ルースパウダーにしてるけど
写真撮っても白浮きってことはないよ。
282可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:34:39 ID:q1hAzkAW0
ユニのブラキャミ生活を送っていたら、
どうも胸が柔らかくなって、垂れてきた気がします。

とはいってもワイヤー入りのブラは、
激しくかぶれてしまうので、
それ以外で、何かおすすめのブラないでしょうか?
ナイトブラ導入も考えています。
それも含めて教えてくださると嬉しいです。

ちなみに胸はデカ目(E)ですが、
体型もガッチリ大型、可愛い系はあんまり似合いません。
どうぞよろしくお願いします。
283可愛い奥様:2010/04/26(月) 15:48:57 ID:VPUigmuQ0
私はずっとスポーツブラ(BVDとかの)を使ってるよ。
一般的?なブラのサイズだと75EでLサイズを買ってる。
ブラキャミよりはしっかり支えてくれてると思う。
難点は首周りが開いた服が着られない(肩紐が見える)こと。
284可愛い奥様:2010/04/26(月) 16:18:29 ID:pOlGzBcX0
>>260
亀でごめんだけど、うちの親が買ってた。
「全然水が切れない、ぼたぼた!」って怒ってたよ。
車洗うのに使うわ、家の中じゃ水びたしになっちゃう、だって。
285261:2010/04/26(月) 17:17:57 ID:vjDqU0U60
>>262さん
レスありがとう。今日晴れていたので、さっそく近くの店舗を探して見に行ってきたんだけど、
2と3の間くらいがちょうどよく、あまりしっくりしなかったので買わずに帰ってきました。

生地のふわふわな感じや、可愛らしい柄で、とても気に入ったのですが、残念です。
286可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:34:54 ID:Lz6rQu680
>>282
私は長年ワイヤー入りしか使えなかったデカ乳ですが、
苦しくなったのと、洗濯が面倒でこちらに変えました。
ttp://item.rakuten.co.jp/hbipw/p1-7010/
色さえ我慢できてサイズの在庫があれば、セール品が
かなりお得です。送料無料で1365円。
私はセールで1つ買って良かったので買い足しました。
ノンワイヤーでしっかり目の付け心地です。
287可愛い奥様:2010/04/26(月) 17:58:04 ID:P+DLfwr90
>>280
>>281
ありがとうございました。
望むものはなさそうなのでどれか条件を妥協しつつ化粧板で探してみます。
288可愛い奥様:2010/04/26(月) 18:21:21 ID:aWvOC9sT0
>>279
「まさ王」というのを使ってますが、雑草はほんとに生えてこないですよ。
雑草対策もだけど、景観を美しくしたいって目的もあってやったんですが
庭が明るくなってその点でもやって良かったです。
参考までですが、ウチは寒冷地なので冬場にどうしてもひび割れて補修が必要
だったり(放置するとやはり雑草が生えてきます)、車も乗り入れるので厚く施工
しないとダメだったりで、思ったよりお金は掛かってます。
289可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:37:49 ID:VcggQLF70
>>277
オードヴィーブサンスクリーン、おすすめです。
白浮きせず、なめらかな使い心地です。
成分等はぐぐってみてください。
290可愛い奥様:2010/04/26(月) 19:46:35 ID:dgUjmjsi0
シャワーヘッドの質問をしたものです。
たくさんのレスありがとう。
基本的にシンプルなものの方がよさそうな気がしてきました。
レンタルも目ウロコです。
参考にさせていただきます。
291可愛い奥様:2010/04/26(月) 21:01:35 ID:rimIW3gM0
肌に優しい食器用洗剤のお勧め教えて!
主婦湿疹でALL石鹸生活をしていたのですが
数年前からすっかり治ったので、シャンプーも洗剤も普通めのを使うようになりました。
洗剤はヤシノミ洗剤が気に入っていたのですが
このごろまた再発気味になってしまったので変えてみようと思っています。
石鹸に戻さない理由は、貯めすすぎできないのが面倒だからです。
何かいいもの教えてください。
292可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:15:35 ID:SMWTIumC0
>>291
イズミヤgood-iの食器洗剤。
このスレで教えて貰ったんだけど、お気に入り。
肌荒れしなくなった。
293可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:20:46 ID:lcO38DRP0
レーズンウィッチの好きな方にプレゼントします。
その方はいつも取り寄せで六花亭のものを購入しています。
しかし六花亭に拘りはないそうなので小川軒のものを送ろうと思っています。
「代官山」「目黒」「御茶ノ水」「鎌倉」と4件ありますが
どこのお店がおすすめでしょうか。

ageさせていただきますね。
よろしくお願いします。
294293:2010/04/26(月) 22:34:54 ID:lcO38DRP0
レーズンサンドの293ですが
もしほかにおすすめがあったら教えてください。
295可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:40:05 ID:oK0EAyT30
横浜「かをり」のレーズンサンドも美味しいよ。
296可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:45:23 ID:EmMKToId0
>291
方向性が違うけど食洗機いいよ
冬の手荒れから開放された
297可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:48:59 ID:CIAGvHOx0
>>293
私は目黒をお勧めしたいけどちょっと交通の便が悪いかも。
一番行きやすい店舗でいいのでは?

小川軒のレーズンウィッチ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1224734889/
298可愛い奥様:2010/04/26(月) 22:54:37 ID:hxMQ7zni0
>293
目黒と同系列の新橋は駅からすぐだよ
299279:2010/04/26(月) 23:03:01 ID:MPsTSBmF0
>288
ありがとうございました。本当に生えてこないんですね。
とりあえず車庫(タイヤが乗る部分は石が敷いてある)の土部分に
使ってみようと思います。
近くのホムセンにはなかったので通販で探してみます。
300可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:09:40 ID:OkT81z2c0
>>288
スレチで申し訳ないが、その「まさ王」はもしや「草刈正雄」からきてるんだろうか
301可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:24:47 ID:aSEfFBWi0
たぶんそれだw
302可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:30:15 ID:hxMQ7zni0
>300
SUGEえEE
(へんな名前)しか思わんかった
303可愛い奥様:2010/04/26(月) 23:54:41 ID:rrJG3mUP0
草刈機まさおっていう草刈機もあるよねw
304可愛い奥様:2010/04/27(火) 00:11:09 ID:POUDcic30
汎用性のある名前だな>草刈正雄
305可愛い奥様:2010/04/27(火) 01:02:42 ID:NIfGjZ2m0
キッチンワゴンのお勧め教えて下さい。
毎日使うお茶碗とかカトラリーとかを洗ったら
水切りも兼ねて一番上に置いて使いたいんです。
キャスター付きで丈夫なものを探しているのですが
ネットだとイマイチどれがいいか分からなくて…
よろしくお願いします
306可愛い奥様:2010/04/27(火) 04:07:13 ID:FZPnlnhY0
ブラの件、ありがとうございました。

>>282さんのブラ、良さそうです。
スポブラも探してみます。価格が安そうなのがいいですね。
助かりました。
307291:2010/04/27(火) 07:53:47 ID:8IrFKM1H0
>>292
シャンプーの評判が良くて使ったことがあった。良さそう!
ぐぐったらハンドソープ、化粧水や美容液もありました。
>>296
食洗機も使って助かってますが
うちのはかさばるものが入らなくて半分は手洗いになってしまいます。

ありがとう。
308可愛い奥様:2010/04/28(水) 02:01:31 ID:94mf1Gpa0
309可愛い奥様:2010/04/28(水) 19:01:42 ID:PYMQr9200
保存容器のお勧めを教えてください。

めんつゆ・かえし・出汁を冷蔵庫で保管するために、500mlから1000mlくらいで探しています。
310可愛い奥様:2010/04/28(水) 19:18:28 ID:0yWl90W50
ペットボトル最強伝説
311可愛い奥様:2010/04/28(水) 19:20:34 ID:xDsILaJF0
うちは出汁はムギ茶ポットに入れてる。悪くなりやすいから手突っ込んで洗いたい。
かえしはペットボトルだ
312可愛い奥様:2010/04/28(水) 19:30:43 ID:c1t6zv4p0
>>310
それ昔やったら、旦那がアイスコーヒーと間違えてラッパのみしてエライコトになったw
313可愛い奥様:2010/04/28(水) 21:23:30 ID:am8szhTy0
>>309
このメーカーのこれをとおすすめ出来るもんじゃない。
自分の近所の店で実物みて気に入ったの買って見るのが一番。

何でもかんでも石橋たたき過ぎすぎじゃないの?
314可愛い奥様:2010/04/28(水) 21:33:31 ID:+lId5Xva0
100均行けば好みの容器を見つけることができるんじゃないの?
315可愛い奥様:2010/04/28(水) 22:19:51 ID:SVylUIx90
>>310
実家にいたとき、母が作った出汁をがぶ飲みしかけたことがあるww
ラベル貼っておかないと危険だね
316309:2010/04/28(水) 22:45:24 ID:PYMQr9200
よくこのスレで知らないメーカーや器具を知ることができたので、
無知な私の知らないいいものがあるかなと思いましたが特にないようですね。ありがとうございました。
317可愛い奥様:2010/04/29(木) 00:09:31 ID:Skct2bXK0
醤油だけかな?ペットがよくないっていうのは
318可愛い奥様:2010/04/29(木) 02:16:42 ID:YIOv8R9T0
>>317
何言ってるの
醤油なんてPETボトル売りが大半じゃないか
PETがダメなのは強酸、アルカリ、20%以上のアルコールと熱
319可愛い奥様:2010/04/29(木) 09:25:01 ID:Skct2bXK0
>>318
そうなんだけど、
買ったあとビンに入れ替えた方がいい?長持ち?だかという記憶が…
いい加減ですまぬ
320可愛い奥様:2010/04/29(木) 10:23:24 ID:YIOv8R9T0
>>319
ネタスレじゃないのにわからないのにデタラメ書くと迷惑だよ。
買った後に小分けするならいいけど、全部他容器に移し替えなんて
雑菌も入るのに「いい」とか「長持ち」する訳ないでしょうに。
321可愛い奥様:2010/04/29(木) 12:12:19 ID:wGZIYqsT0
>>320
グッジョブ

この手のスレで思い浮かんだことすぐ書かれると、
そうだったっけ?ってぐぐってソース探してしまう。
322可愛い奥様:2010/04/29(木) 12:18:27 ID:lTIUIbqg0
そんなに鮮度が気になるならパウチの醤油買えって話ですよ
323可愛い奥様:2010/04/29(木) 13:10:15 ID:iYFn59zE0
余計なことして雑菌を入れて鮮度を落とすなということだから、
より高い鮮度を求める話は筋違い。

パウチの醤油、かなり使い辛かった。鮮度の違いも正直よくわからん。
324可愛い奥様:2010/04/29(木) 13:14:52 ID:9UhnsNYX0
>>323
そーなんだ、使った事ないけど興味あったんだー。
325可愛い奥様:2010/04/29(木) 13:56:31 ID:XNOED8gJ0
鮮度の違いはかなりあきらかだと思ったなー。
ただ、使いづらいは同意。
かけ醤油にしたいから、ミニサイズを出して欲しい。
326可愛い奥様:2010/04/29(木) 21:40:24 ID:JzdXFXaP0
パウチの醤油、半分くらいまでは普通に使えてたんだけど
残り少なくなると、出るのが難しくなる
うちは、食卓では使ってないので、主に台所で料理用。
327可愛い奥様:2010/04/29(木) 23:50:36 ID:1nL0glhFP
パウチの醤油、確かに最後まで味が変わらなかった(それはスゴイと思った)。
でも、元の醤油がイマイチなので、どうにもこうにも・・・。
折角の技術、もっと美味しい醤油に使って欲しい。
328可愛い奥様:2010/04/30(金) 00:41:14 ID:unMRuPJ90
醤油を有効に使うには小さいサイズの物を買うのが得だと悟った。
時間経過とともに劣化するものは、大なら結局無駄になることが多いのだから。
329可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:13:13 ID:BmDUs20P0
コーヒーメーカーで使う300gとかのコーヒーの粉を、開封後に風味を逃がさないで
保存するのにいいグッズないですか?
袋がパウチになってないから、とりあえず上部をクルクルと2,3回巻いてテープ貼って
止めてるんだけど、これじゃ香りとか飛んじゃうよね。
330可愛い奥様:2010/04/30(金) 10:36:23 ID:fQzLYjEx0
今私も思ってたとこだ。
329の方法で袋ごとジプロック→冷凍庫へ。にしてたけど。
コーヒーをよくまとめ買いして、保存しとくのは冷凍庫なのでつい流れで。
もっといい方法やグッズがあるなら知りたい。
331可愛い奥様:2010/04/30(金) 11:45:35 ID:jLbKKAnx0
コーヒーミルを買って、淹れる前に挽く。
コーヒーは豆で買って缶に入れて冷蔵庫
だいぶ違う気がするよ
332可愛い奥様:2010/04/30(金) 11:59:34 ID:jQGbsU4l0
うちはコーヒー飲むのは週に1回くらい。
なので豆で買って1回分ごとにラップに小分けして冷凍してる。
凍ったまま手まわしのミルで挽いてる。
毎日飲んで2週間程度で消費できるなら、普通に密閉容器でいいんじゃないかな。
333可愛い奥様:2010/04/30(金) 13:53:34 ID:unMRuPJ90
もう少し手間かけて、浅煎りの豆を安く買ってきて飲む前日くらいに
フライパンで煎り直す。それをミルで挽いてから飲むと喫茶店の味に近づく。
334可愛い奥様:2010/04/30(金) 14:12:39 ID:9pO2M4xH0
大目に買って冷凍保存するよりも、きくのの冷凍のドリップパックが美味しいと思う。
ハマノ、ブルックスとかの、ドリップパックもガブガブ飲むならお手頃価格で良いと思うんだけど、
通にはダメって言われちゃうかな?
335可愛い奥様:2010/04/30(金) 17:30:11 ID:EOZ2KBtK0
いや実は、私も個別密封パックのドリップ派です。
その方が、飲む直前まで味と香りが劣化しない気がして、今はそれ1本。
楽天市場の神戸ベイサイドカフェのドリップを纏め買いしています。
きくのの冷凍ドリップも、イケる味ですよね。
336可愛い奥様:2010/04/30(金) 23:14:12 ID:S7m8NuPN0
>286
相談者じゃないけど便乗でこのブラポチりました。
確かに1365円は安い…
けどカップが浅くて乳がつぶれ気味になってしまう。
キョヌーの人は、カップワンサイズ大き目、アンダーワンサイズ小さめにするといいかもしれない。
337可愛い奥様:2010/04/30(金) 23:25:16 ID:S7m8NuPN0
連投で申し訳ないけど、ソーラー電波腕時計のお勧めがあれば教えてください。
たしか買って失敗系で、カシオのがいまいちと言われていたような気が…
使える機種やメーカーをご存知でしたらよろしくお願いします。
予算は4、5万まで、もちろん安いにこしたことはないです。
338可愛い奥様:2010/05/01(土) 00:01:31 ID:p4uNUtfH0
専スレもあるのですがこちらで聞かせて下さい。
掃除機の購入を検討中です。
調べた結果、今のところサイクロン掃除機でシャープのEC-AX110か
EC-VX210で迷っています。
こちらで実際にお使いになってる奥様いらっしゃいますか?
もしいらしゃいましたらいい点・悪い点など感想をお聞かせください。

もしくは予算は4万円台位までで(紙パックでも可)他にお勧めの物がありましたら宜しくお願いします。
339可愛い奥様:2010/05/01(土) 00:18:16 ID:Jw/qG4uV0
詳しい訳じゃないけど、私は紙パックの掃除機に落ち着きました。
ダイソンや国内メーカーのサイクロンも使った事があったけど、紙パックの方が
ゴミの処理、吸引力ともに満足でした。
340可愛い奥様:2010/05/01(土) 00:32:05 ID:iPl7+LHs0
私もこないだ紙パック掃除機を買ったけど、
サイクロンでも、安いもの(3〜4万円台)は
使うたびにフィルターを掃除しなければならないですよと店員さんに言われました。
5万以上の機種だと、フィルターの掃除も自動的にやってくれるものがほとんどだそう。
紙パック以上の手入れをきちんとできるかがカギかなと思いますよ。
341可愛い奥様:2010/05/01(土) 00:35:14 ID:+fGmHOGu0
>>337
電波時計といえばシチズンのエコドライブじゃないでしょうか?
クロスシー持ってるよ
342可愛い奥様:2010/05/01(土) 01:23:03 ID:5I5tYcCL0
>>338
ずばりの型番じゃなくて、EC-VX210の古いver.だけど。

■よいところ。
音が大きくない。ほこりをよくとってくれる。
はぼき、布団、床、など用途別に簡単につかえる。
ヘッドの動きがよいので隅々掃除できる。
掃除機特有のへんなにおいがしない。

■嫌いなところ
いちいち液晶ランプが光るところ。

掃除機使用後、毎回ごみの集まる部分をパカっと開いてごみすてする程度だけど。
買ってからズーッとほぼ同じ量のチリ埃が取れてる。

使用後ピピピガラガラーって自動でフィルター掃除もある程度してくれるから、
1年に1回くらいごみのたまる部分を分解して水で丸洗い。
(分解、組み立ては簡単)不織布の部分も気にせず洗う。
本当はフィルター専用のハケも付いてるから、几帳面な人はそれできれいにするのかな。

うちは床にあまりものを置かないようにしてるから大丈夫だけど、
ビニール袋も靴下も硬貨も一瞬で吸い取るから、ものが多い家庭では大変かも。
343可愛い奥様:2010/05/01(土) 01:29:48 ID:HZd0MVGe0
>>337
私も買って失敗にカシオのソーラー電波時計(腕時計)のことを書いたんだけど私の場合は
ダメなのはカシオの品質ってことじゃなくて、電波時計は半永久的に電池不要かのような売り方が
問題だって書いたんだよね。
電波時計は1秒の狂いもないし購入時の価格と性能では文句ないんだよ。
だけど電波じゃないものの電池が2〜3年で交換に比べ、電波時計は5年くらいで二次電池っていう
ソーラー電池を動かすための電池を交換しなくちゃいけないこと
充電するだけなら3500円、全部交換なら10000円、開けてみなくちゃわからないしその場でできない。
購入金額以上にコストがかかるって意味で買って失敗と書いたよ。
だからどこのメーカーを買っても、ソーラーは後でお金がかかるよってことを知っといてください。
それを承知で選ぶならカシオは優秀だと思う。
答えになってないかもしれないけどw
価格の差は装飾とワールドタイム機能など多くの機能がつくかの差なので、見た目の好みではないかと。
純粋に時間を知るためだけの機能は価格差とは関係ないよ。
344可愛い奥様:2010/05/01(土) 01:44:35 ID:d04yZki60
>>343
>>337じゃないけどためになった。
ありがとう。
345可愛い奥様:2010/05/01(土) 04:50:41 ID:EPm/1ey90
すごく勉強になった
ソーラーじゃない電波時計を買えばいいってことだよね?
間違ってないよね?
346可愛い奥様:2010/05/01(土) 04:59:43 ID:EPm/1ey90
>>338
シャープのサイクロンいいよ。違いがわかりにくいね。
1キロ以上違うし小さいほうが便利だからコンパクトを選ぶ。
パワー的にはどれでも問題ないと思う。モーターヘッドは必須。
347可愛い奥様:2010/05/01(土) 05:29:01 ID:bwHJuIFE0
ジョーカー太陽星団…
348可愛い奥様:2010/05/01(土) 07:53:03 ID:hwHp+CgT0
連休に伊勢志摩に行ってくるのですが
赤福以外で、お薦めのお土産ってありますか?
人にあげるものなので、できれば5日ぐらいは日持ちするものがいいです。
349可愛い奥様:2010/05/01(土) 08:42:35 ID:r0Mt2fO50
>>348
おかげ横丁や、あの門前通りには
いくつか気のきいた真珠の店があるよ。
安いものなら、ひとつぶ真珠のネックレスが2000円ぐらいから。
(もっと安い、500円ぐらいのネックレスも外に見えるように展示してあるけど
切なくなるようなデザインです。子供にあげると喜びそうだけど大人は厳しい)
もしくはケータイのストラップも、可愛いものが見つかったりします。
ピアスは小粒で珠だけなら1000円ぐらいであったはず。

食べ物なら、神代餅というのは、赤福より賞味期限が長くて
わりとおいしかった記憶。
あと、おかげ横丁の中にあるお茶屋さんで
「赤福で出されるほうじ茶」を売ってるお店もあります。
値段のわりに、けっこういい味でした。
赤福と書いてあるシンプルな袋で、外装も可愛かったよ。

伊勢あたりの赤福屋さんで聞いたんだけど
あの報道があって以来、赤福以外の委託販売店(そこらにいっぱいある)は
午後4時になると、赤福の人がやってきて全部回収していっちゃうそうです。
5時になると、赤福も閉店。
だから「こんなにいっぱい売ってる店あるじゃん」ってタカをくくっていると
夕方買えない&赤福の店には長蛇の列で売切れそう、ってなるので
お買い求めは早めにorSAなどで買いましょう。
350可愛い奥様:2010/05/01(土) 09:05:21 ID:Rt8kKUVQ0
>>345
私もそう思った。
腕時計は持ってないけど、うちの電波掛け時計は普通の乾電池でお金かかってないです。
ソーラーがコストかかるってことなら、ソーラーじゃない電波腕時計を買えば
良いってことだよね?
それとも電波腕時計はソーラーしかないのかな?
351可愛い奥様:2010/05/01(土) 11:01:30 ID:0qmUIajq0
私は時計を進めておきたいので、電波じゃないソーラーが欲しい派だけど、
それはそれで結構苦労する。今は二つでセットのことが多いから。

ソーラーの欠点はたぶん343さんが以前に書いたレスで知った。
でも、今持っているG-SHOCKのソーラーは8年くらい使ってるけど、
二次電池の交換はしたことない。
ベルトがかなりヘタってるので電池交換をしてまで使うつもりはないな。
シチズンのアナログ時計もソーラーのみの機能で、ただいま二年目。

電池式で高級めのおしゃれ時計は末永く使って、
実用のソーラーは適当に買い変えながら使い分けしてゆくつもり。
352可愛い奥様:2010/05/01(土) 11:09:25 ID:9Av+TouS0
>>342
>使用後ピピピガラガラーって自動でフィルター掃除もある程度してくれるから、
>1年に1回くらいごみのたまる部分を分解して水で丸洗い。

えっ!一年に一回しかフィルターの手入れしてないの?
メッシュフィルターとか詰まらない?
353可愛い奥様:2010/05/01(土) 11:54:00 ID:wN/Nz8/40
>>337
デザインで選んでBaby-Gのコレ↓にしたんだけど、
壊れた時の予備用にもう1個買っておこうかと思ったほど
気に入ってる。(さすがにそこまではしないけどw)
http://item.rakuten.co.jp/sunknots/1566978/

デザインが気に入って長く使いたければ、数年おきのメンテに
お金がかかるのは必要経費と納得できる気もするので、
そこらへん承知して買うなら、カシオ優秀の>>343には激しく同意。
旅行用に欧州対応の電波時計も買おうかと検討中w
354可愛い奥様:2010/05/01(土) 12:05:51 ID:xHodub6w0
>>337
自分はシチズンのxCのエコドライブ電波腕時計が大活躍してます。
3〜4年前に購入で型番は見えずらいので後ほど検索して報告します

通勤〜仕事の時用に買ったんだけど、結構タフで水仕事で
ガンガン濡れてもぶつけても生きています。
あと電車通勤なので正確な時刻が秒単位で分かってありがたい

電池の件ですが、
年末年始の休暇中、外して文字盤を伏せて暗い部屋放置したら
仕事始め前に止まってました。
明るい部屋に文字盤上向きで置いていても復活しなかったので、
ぶつけて故障した?と思い修理へ行き相談すると
「太陽光が弱い冬場は、止まりやすい」と店員さん。
「強力な光を強制的に当てる処置(これがカシオ奥のおっしゃる充電3500円コース?)で
直るはずですが・・・・」と言い、また、
「きっと直るから、試しに屋外で太陽光に一日当てて下さい。
蛍光灯の灯りは充電するには弱いんです。だめだったらまたお越し下さいw」
と返されてしまった。

帰宅後、真冬のベランダに一日置いたらあっさり動き出しました。
なのでシチズンXCは電池切れは一応無いようで私は4年間メンテナンス代金0です
355可愛い奥様:2010/05/01(土) 12:41:16 ID:gRx9yOW40
↑のシチズンです
ググった結果、現行モデルで一番似ているのが「XCB38-8911」でした
カレンダー無しが唯一の不満ですが、今は小ぶりで色々種類があるみたいです
ttp://citizen.jp/xc/lineup/index.html
356可愛い奥様:2010/05/01(土) 14:45:08 ID:Y2CHduM+0
>>348
生姜流行ってるし、生姜糖もいいかも
とらやのういろう美味しいけど、あれもナマモノだしなあ
357可愛い奥様:2010/05/01(土) 21:52:34 ID:L9j2x7480
ここのソーラー情報、本当に勉強になりました。感謝っ!
358可愛い奥様:2010/05/01(土) 22:50:26 ID:5RdRMWBL0
>>348さん
おかげ横丁の「わらじかりんとう」が美味しくってお取り寄せしています
「焼きかりんとう」だから薄くてパリパリしていて美味しいですよ〜
359可愛い奥様:2010/05/01(土) 23:31:13 ID:00+lYN4h0
>337です。
たくさんのレスありがとうございます。
ソーラー電波、長所短所がわかってすごく参考になりました。
シチズンはいまも「電池交換不要」と謳ってるんですね。
そこも含めてソーラー無しの電波にするか、ランニングコスト混みでソーラーいくか
もう一度検討してみます。
やっぱここで聞いてみてよかったー
360可愛い奥様:2010/05/02(日) 16:47:34 ID:iM1NFnmJ0
>>348
伊勢在住の親戚から薦めてもらった中で
美味しかった記憶があるのは
・絲印煎餅(いといんせんべい)
・いせ丸饅頭
・せきやの炊き込みご飯の素
でした。
おかげ横丁、おはらい町で購入できます。

絲印煎餅は小さな甘いお煎餅、素朴な味でつい手が伸びますし、量が大いですw
いせ丸饅頭はあっさり白あんと、ふわっとした生地が美味しいお菓子。
炊き込みご飯の素は、少しお高いようですが
上品な味つけと具のリッチさがもらって嬉しかったです。

上でオススメされている伊勢茶も大好き。
香りが良くて美味しいですよ!
361可愛い奥様:2010/05/02(日) 17:17:43 ID:NvDfc/sN0
赤福って特にうまくもないよね。
362可愛い奥様:2010/05/02(日) 17:36:54 ID:4wQbsWir0
値段の割りに良いかなって思うくらいかな、赤福。
363可愛い奥様:2010/05/02(日) 21:31:44 ID:imhQHppq0
赤福は、安いよね。
賞味期限偽装の時は、やっぱそのくらいしないと儲け出ないよなって思った。
甘いもの大好きだけど、ちょっと甘すぎかなって思う。
364可愛い奥様:2010/05/03(月) 00:37:36 ID:GozMWPw9P
原材料を見ると、砂糖が一番最初に書いてあるもんね。
甘いはずだわ。
365可愛い奥様:2010/05/03(月) 21:17:48 ID:/8y7lHqt0
>>309
本当はもっと早く書きたかったのだけれど、規制で書けなかった。
もう見てないかもしれないけど
星硝セラーメイトのリプレをかえし、タレ、シロップいれに使ってます。
パーツが分解出来るので洗浄しやすくて便利です。
366可愛い奥様:2010/05/03(月) 23:46:45 ID:3WzwhZJy0
>>365
ありがとうございます!とってもステキですね。
こういう情報がほしかったんです。
とりあえずiwikiのお酢ポットをポチってしまいましたが、ちょいと検討します。
367可愛い奥様:2010/05/04(火) 00:52:45 ID:HmSju+mf0
WECKはどうだろう
368293:2010/05/04(火) 01:14:40 ID:zCaE+P1D0
>>295 >>297 >>298
遅くなってしまいましたがありがとうございました。
小川軒のスレ読んでみました。
いちど目黒に行ってみたいなあ。
横浜のかをりもおいしそうですね。
どちらかできめようと思います。
369可愛い奥様:2010/05/04(火) 08:54:58 ID:hJiMfeMJ0
目黒に行きたいと思いつついつも新橋
休みの日の新橋は空いてていいんだ…
370可愛い奥様:2010/05/04(火) 10:49:58 ID:G+rCVyt/P
卓上ポットのおすすめ(メーカーでもいいです)を教えてください。
電気ポットは電気代がネックなので、電気ポットの代わりに使いたいので
とにかく保温性を重視したいです。
容量は0.6〜1.0Lくらいで十分です。

保温性ならサーモスかなと思っていたのですが、
>>64-65の携帯マグですすめられていた
タイガーの方が保温性はすぐれているのでしょうか?
371可愛い奥様:2010/05/04(火) 11:41:58 ID:G+rCVyt/P
>>370追記です。
口が注げるようになっていたり、小さくなっていれば
携帯マグでもかまいません。
>>65のタイガーのものは口が広く直接飲むタイプだったので断念しました。
372可愛い奥様:2010/05/04(火) 11:45:25 ID:J8MNbxJp0
保温性は大差ないんだけどややタイガーの方が勝ってる希ガス(主観だけど)
でも如何せんデザインがダサいんだよね。
なのでサーモスが今、一人勝ちしてるような。

タイガーとサーモスの公式サイトで自分の好みに合うものを選べばいいじゃん?
373可愛い奥様:2010/05/04(火) 11:48:32 ID:8m+twsx70
>>370
携帯マグ、サーモスとタイガー両方持ってるけど
どっちも保温性は優秀なのでデザインで選べばいいんじゃない?
卓上ポットを探してるみたいだけど、その条件なら500mlのスリムな
携帯マグを2本買ってもいいと思う。
家で1Lの卓上ポットも使ってるんだけど、お湯が残り少なくなると
どうしても冷めるのよね。
374可愛い奥様:2010/05/04(火) 14:19:12 ID:jHr9m5NB0
>>370
魔法がとけないものを探すのは大変だと思います。以下コピペ。

555 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/05/02(日) 00:52:02 ID:PcNQSZd5
こないだ父ちゃんが新しく買った魔法瓶の水筒が数回使っただけで
保温されなくなったらしく、なんでだろうと首をひねってて
母が、中栓閉まって無いんじゃない?だとか中が割れたんじゃない?とか
言ってる中、
「魔法瓶の魔法、解けちゃったのかなぁ・・(´・ω・`)」と
いきなりローマンティックなこと言い出してワロタ。

よほどそのフレーズが気に入っちゃったのか、
後日ホームセンターで「今度は魔法が解けないやつ買おう!(`・ω・´)」
と意気込んでおりました。

いつも寡黙でそんなキャラじゃないのになあorz
375可愛い奥様:2010/05/04(火) 14:37:38 ID:8m+twsx70
ネタにマジレスするけど、落としたりして衝撃を与えると
魔法が解ける=真空断熱が壊れるってことだよねw
376可愛い奥様:2010/05/04(火) 14:50:32 ID:hJiMfeMJ0
しんくうだんねつ が魔法の源であったか

幼児を騙すのにつかえる!
377可愛い奥様:2010/05/04(火) 18:07:42 ID:WUuD4xVO0
ほぼまんたんまではいってるならイオンでベストプライスの奴も
試しに使うにはちょうどいい(値段的に)
378国会法改正案→政治家のやりたい放題:2010/05/05(水) 11:34:02 ID:D9D88LWN0
大人用の爪切りで
お勧めあったら教えて下さい!
二枚爪になり易いので、衝撃の少ないのが
欲しいんですが‥

379可愛い奥様:2010/05/05(水) 11:48:34 ID:5zJ2y5EW0
>>378
爪きりじゃないとだめ?爪きりならヘンケル。
でもガラスのヤスリいいよ。切るのと同じぐらいのスピードで削れる。
380国会法改正案→政治家のやりたい放題:2010/05/05(水) 16:30:37 ID:D9D88LWN0
>>379
ありがとう!そう言えばガラスのヤスリって
昔、買って良買ったものスレかどこかで読んだ事ある気がする
早速買います〜

381可愛い奥様:2010/05/05(水) 17:24:04 ID:2P7ry/u00
>>378
ちょっと高いけど、SUWADAの爪きり。
私も、2枚爪に悩んでたけど、これに替えてから
1回もなったことない。
382388:2010/05/06(木) 00:28:11 ID:SbUqrBQv0
>388です。
レスくれた方本当にありがとうございました。
価格サイトも参考にしつつ迷いに迷ってEC-VX210を購入しました。
今まで使っていた掃除機が94年製のものだったwので
自動フィルター掃除機能・ゴミ圧縮機能に感動しました。
383可愛い奥様:2010/05/06(木) 00:29:59 ID:SbUqrBQv0
>>382は338の間違い
384可愛い奥様:2010/05/07(金) 09:44:04 ID:HSIzwtHS0
現在ガス使い、新居ではオール電化予定の者です
今炒め物は、10年以上愛用している片手中華なべを使用していますが
IHでは使えなくなるので、ここを見て、鉄パンのお勧め「極」を買いました
今からでもガスで、油をなじませてから使ったほうがよいでしょうか?
それともIHの特徴を実感しながら試行錯誤で使ったほうがよいのでしょうか?
IHで極使いの方のご意見、アドバイスいただければと思っています。
385可愛い奥様:2010/05/07(金) 15:35:16 ID:7OlIlPx00
極に限らず、IH用に鍋買い換えたなら、IHになってから使ったほうが、きれいなままで使えると思う。
ガスと違って鍋の底や外側が黒っぽく汚れたり(スス?)しないから。
そういうことをキニシナイ&熱源が変わる前に、ある程度鍋に慣れておきたいなら
今から使ってもかまわないと思う。ガス→IHで持ち越した鍋も特に問題は無いので。

ただ、お店で持って見た限りだけど、極って比較的薄手だよね。
IHは底が薄い鍋は、IH使える(加熱される)ものでも鍋が反ることがあるよ。
初めは余り高出力にせず、様子見しながら使うといいと思う。
そして、結果を知らせてほすぃw
今まで何回か極をIHで使ってる人の話が出てきた記憶が無いので。

IHの特徴知りたいなら、近所の電力会社の営業所に問い合わせてみると、
無料体験教室やっているかもしれない。
東京電力は営業所にキッチン常設されてて、各社のIHがそろってて好きなの使わせてくれた。
参加したけど、結構参考になったよ。
386可愛い奥様:2010/05/07(金) 20:40:00 ID:a1zNcwSM0
2年前に買ったカシオのソーラー時計
使う時以外引き出しにしまって置いたら動かなくなった。
このスレで見て窓際に1日置いていたら復活しました。
教えてくれた方ありがとうございました。


387可愛い奥様:2010/05/08(土) 06:20:38 ID:PQsgkJF1O
>>384
極はガスとIH兼用タイプなんだよね?
引っ越す直前に最初の空焼きだけはガスでやっておいたら?
兼用タイプは空焼きしなくても焦げ付かないように作ってあるんだったら余計な事言ってごめんなさい
388可愛い奥様:2010/05/08(土) 11:17:29 ID:naYfC2ZE0
ネットで買えるおいしいハムのお勧めをお願いします。
遅めの母の日のプレゼントにしたいので。

味と品質が良く、お値段そこそこリーズナブルだと嬉しいです。
389可愛い奥様:2010/05/08(土) 11:22:43 ID:23Xcfwli0
>>388
もう遅いかしら?鎌倉ハムをお勧めしたいのですが
390可愛い奥様:2010/05/08(土) 11:31:46 ID:ylc5OqH60
>>388
カールレイモン
391可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:33:06 ID:AKTgu2NF0
誘導されてきました。よろしくお願いします。

80歳の父親の誕生日のプレゼントに何がいいか悩んでいます。
数年前に体調を崩してから、気力がなくなり
最近は寝てばかり(寝たきりではなく)いるような父親です。
遠方に住んでいるので「送る品物」です。
本当は旅行でも出てリフレッシュしてほしいのですが
本人が足が悪くて歩き回れないのと、付添いになる母親も同じ年令で
心配だし、ちょっと大変そうなので無理だと思います。
着る物はたくさんあるからもういらないと言われています。
健康ドリンクでも箱で送ろうかとも思うのですが、それも変かなぁ。
なにかオススメのものありませんか?
392可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:34:24 ID:ylc5OqH60
>>391
足マッサージ器
393可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:38:43 ID:CZ7uuEil0
あなたたち家族がそばにいるようにすることがプレゼント
394可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:41:46 ID:O/3b/tbn0
現金 あっても邪魔にならない&誰でも嬉しい
写真付き手紙 家族で写真を撮って手紙も付けて送る
ルームウエア 寝てばかりという事なので・・・
寝具 寝てばかり&夏に向けてタオルケットとか?
395可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:45:15 ID:6jdzBmy00
予算が許すならせめてあなたひとりでも行ってあげて、誕生祝を一緒にするとか。
歳をとると寂しいものらしいよ。特に身体が思うようにいかないなら尚更。
396可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:47:50 ID:e9/PSIUW0
>391
デジタルフォトフレーム
最近のだけではなく、手間はかかるけど昔の写真をスキャナで取り込んで、入れてあげると喜ばれるかも。値段もピンキリ。

ソフトバンクユーザーならデジタルフォトフレームにリアルタイムで送れるサービスのがあるけど、月額かかかるからな〜。
397可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:53:29 ID:yUHPhpsn0
PCと、設定できる人を派遣して
あなたの家とつないでスカイプ
398可愛い奥様:2010/05/08(土) 12:54:43 ID:5GGz+SzF0
>>388
エーデルワイス
399可愛い奥様:2010/05/08(土) 13:00:14 ID:B9706TiU0
鉢植え。お菓子や家族写真手紙なんかを添えて。
豪華な贈答向けのものでなくてもいいので、丈夫で良く育つ、簡単に育てられるもの。
(その辺はご両親の園芸スキルに応じて)
本当にありきたりだけど、毎日水やって、徐々に大きくなるのを見たり、
花が咲いたりするのを見るのは、家に閉じこもりがちな人間にとっては楽しいし、張り合いのあるものなので。

400可愛い奥様:2010/05/08(土) 13:01:06 ID:GDT3SVrz0
最近テレビの通販で衣類収納ケース(袋?)がやっていて、ちょうど衣替えをしようと思っていたので、気になっています。
みなさんはオフシーズンの衣類はどんなものに収納してますか?
現在はダンボールにいれてますが、かさばるので何か収納ケースを買おうと思ってます。
おすすめ教えてください!
401可愛い奥様:2010/05/08(土) 13:10:19 ID:to482hqZ0
>>391
399さんと同じく、鉢植え推奨。
トマトとか茄子とか、収穫して食べられるものなんかがとくにおすすめ。
今は、育てやすくて味もいい品種が多い。
402可愛い奥様:2010/05/08(土) 13:19:05 ID:oCXVY/ad0
>400
70リットルと90リットルのごみぶくろ
シーズンごとに交換できるのでよい
防虫剤いれたらメンディングテープで密封
403可愛い奥様:2010/05/08(土) 15:13:22 ID:AKTgu2NF0
>>391です。
たくさんレスを頂きありがとうございました。
私だけでも行って一緒にお祝いしてあげるのがベストなのですが、
事情があって今は無理なので、それは次回にします。
レスいただいたどれも捨てがたいアイディアですので
考えて選びたいと思います。
助かりました。
ありがとうございました!
404可愛い奥様:2010/05/08(土) 20:11:37 ID:Jarrd5nA0
>>400
うちも>>402と同じごみ袋だ。
中身がわかるし上の方から下ろすのも楽だよね。
405可愛い奥様:2010/05/09(日) 00:02:03 ID:naYfC2ZE0
>>389>>390>>398
おすすめありがとうございました。
鎌倉ハムは以前買ったことがあって、ベーコンがおいしかった記憶が。
他の二つは北海道なんですね。もう遅くなったので、もう少し迷ってみます。
406可愛い奥様:2010/05/09(日) 06:49:36 ID:LVjS0vtG0
>>393
自己中心な考えですね
407可愛い奥様:2010/05/09(日) 11:06:05 ID:aGptRlGHP
何匹釣れるかな〜〜
408可愛い奥様:2010/05/09(日) 11:20:01 ID:rotCGQvq0
>>405
静岡県御殿場市の二の岡ハムもオススメです。
ハムも美味いけど、ベーコンが絶品。
409384:2010/05/09(日) 12:05:20 ID:Ug7/oUj70
>>385
私が買った極は28pで鉄の厚み2mmで、大きさの割にどっしり重みがあるなぁ
という印象なのですが、それでもIHだと反ったりすることがあるのかな?
電力会社の体験、調べたら私の住んでいる県では今開催されてなかたです(つД`)

>>387
説明書では、空焼しなくてもいいとかいてあります
けど、楽天のIH使いの方のレビューを見ると、はじめは焦げ付く、慣れれば大丈夫
って感じのことが結構書かれていたので、空焼ではなく、ガスででも先に
油なじませておいた方がいいのかなと思ったのです。
410可愛い奥様:2010/05/09(日) 15:58:38 ID:oMgip5t+0
オイルポットのお勧めをお願いいたします。
めったに揚げ物をしなかったので、必要なときには少しの油で都度処理していました。
弁当作りその他で必要になったのですが、何しろ種類がありすぎます。
油をしっかり濾してくれ、あまり大きくないものが希望です。
よろしくお願いします。
411可愛い奥様:2010/05/10(月) 08:15:55 ID:8dby0l4p0
>>410
うちオイルポット使ってないよ。
揚げ物おかずは火水木と決めておいて、ふた付き揚げ物用鍋に油入れっぱなし。
一応参考までに。
412可愛い奥様:2010/05/10(月) 08:42:28 ID:qkAp9rQ40
眠りにつく時に聴くCDのオススメをお願いします。
ストレスでイライラして眠れない事が多いので・・・
呼吸法を解説してくれるものとかがあれば希望です。
あとは癒しの音楽(なるべく静かなもの)とかでよろしくお願いします。
413可愛い奥様:2010/05/10(月) 08:47:28 ID:OuO7OFvK0
オイルポットのお勧めについては定期的に出るんだけど
・オイルポット不要論
・やっすいのを適当に買ってバッチくなったら捨てろ

が大勢を占める。
「そっか〜じゃ使うのやめます」ってことになる事が多いような。
414可愛い奥様:2010/05/10(月) 09:19:10 ID:Dpl64L/X0
>>410
お弁当作りに使うのがメインだったら、活性炭ツインフライヤー とかどうでしょうか。
うちも、お弁当以外は余り揚げ物しないので
少ない油で揚げられるのもいいし、濾した油も綺麗になるよ。
415可愛い奥様:2010/05/10(月) 09:51:27 ID:fK6vOBkp0
>>412
エンヤなんかどうでしょう?
ただ音楽って好みに合わないと余計いらいらしそう。
416可愛い奥様:2010/05/10(月) 09:54:01 ID:IUn5wBi20
ヨガの呼吸法を解説したCDあるよ。
精神的にも落ち着くしオススメ。
417可愛い奥様:2010/05/10(月) 11:20:15 ID:MBXrEX780
>>408
ありがとう。御殿場は一度行ってみたかったので、まずは自分用に買ってみます。

>>412
ホテルでエステを受けたとき流れていた曲があまりにも心地良かったので、
売店でオリジナルCDを買ったことがあるよ。
東洋的な瞑想をうながす感じのゆるゆるな曲はそういうところで調達できそう。
418412:2010/05/10(月) 14:47:46 ID:qkAp9rQ40
レスありがとうございます!
エンヤは心地良さそうですね。テレビ゛やラジオでしか聴いた事がありませんが
是非試してみたいです。

ヨガの呼吸法には興味があります!CDがあるんですね、探してみます。

エステの売店ですか。それは気が付きませんでした。
近くに一軒あるので今度立ち寄ってみますね。

早く心地良く眠りたいです!
お世話になりました、ありがとう!
419可愛い奥様:2010/05/10(月) 15:14:03 ID:H+lr1O3E0
>>410
私も以前ここでおすすめ聞いたんだけど、そのときは
・継ぎ目のないもの
・フィルター買うなら油換えたほうがいい
・テフロンは洗いやすい
というアドバイスでした
以上を踏まえて、ホームセンターで購入したよ
420可愛い奥様:2010/05/11(火) 08:03:49 ID:vlwn+vln0
歩きやすいサンダルのオススメはありますか?
ビルケンを愛用していましたが、悲しいほどの胴長なので少しでもヒールがあるものを探しています。
ドクターショールを買ってみましたがイマイチ相性が悪かったようで。
いろいろ履き比べてみたいので情報をお待ちしています。
ユニクロを着て直行バスでショッピングモールに行く程度の外出用にと思っています。
421可愛い奥様:2010/05/11(火) 09:16:17 ID:m5Xwsu2I0
>420
ダンスコは?高いけど。
422可愛い奥様:2010/05/11(火) 12:47:07 ID:3CmpCw9v0
>>418
シャンソン歌手フランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」は、
ゆったりしたメロディーとまろやかな声質で導眠効果抜群です。
423可愛い奥様:2010/05/11(火) 13:35:06 ID:5ONee2G0O
私は待っているわ
愛してくれるまで
あなたを待っているわ
さようなら
424可愛い奥様:2010/05/11(火) 14:24:05 ID:YI3WVGwV0
それ戸川純
425可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:16:25 ID:LUZv5Vaf0
>>420
アーチフィッターサンダルは?
サボタイプやらバックベルトのパンプスタイプやらけっこう種類があったよ
426可愛い奥様:2010/05/11(火) 15:56:32 ID:Inm5Ob2C0
>>425
アーチフィッターサンダルのヒールのある奴でTDL一日
歩いたけど大丈夫だった。
だけど歩き易い奴は今一つデザインがごついんだよね…
その後買ったバックベルトのパンプスタイプの奴は、つま先が
きつくて履くのを止めてしまった。
試し履きできるところがあったらいいのに。
427可愛い奥様:2010/05/11(火) 16:10:37 ID:m9aHUzLl0
>>420
似たような悩みかも・・・バレエシューズっていうのを一度履いてみたくて
買ったんだけど、やっぱり誤魔化しがきかないっていうかヒール部分が
なくてペタンコだから、短い脚がバレバレになっちゃう。

ハイヒールや細いヒールじゃなくて、ヒール部分5センチ程度で太めのヒールで
長距離歩いても大丈夫で、スタイルの誤魔化しがきくような靴が欲しいな。

昨日、新宿伊勢丹に行って見たんだけど欲しいのが見付からなかった。
428可愛い奥様:2010/05/11(火) 16:41:54 ID:Inm5Ob2C0
>>426だけど、履き易かったのはこれ
ttp://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=12
最初はちょっと固いけど、足に馴染むと凄く楽になった
ヒール6cmと書いてあるけど、普通の3cmヒール履いたくらいの感覚で歩ける
ちなみに足幅は広いけど甲が低いぺたんこ足です
429可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:02:01 ID:O9rCm57q0
>420
ニューバランスのaravon、ヒールがあってもはきやすいよ。
430可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:04:46 ID:LUZv5Vaf0
>>420
>>425だけど、私が今はいてるのはサボタイプ
ttp://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=13

真冬でも寒くなくて歩きやすいけど、ついつい長時間はき続けると今の時期はつま先が蒸れ気味になるかな
これからの季節は>>426=>>428さんのサンダルがいいよねえ。真冬以外はOKなんでは?

Loftや東急ハンズなど、試し履きできるように各タイプ各サイズ出てる所がありましたよ。
431可愛い奥様:2010/05/11(火) 17:08:22 ID:dGs9Jmeb0
ニューバランス(デパートにあるヒールとか扱っている)のコーナーで
先日サンダルを買いました
クッションも効いてて、でもしっかりしてて歩きやすい
いろんなサンダルのデザインが出てたよ
私ははパイソン柄のにしました
1.5〜2万円くらいで買えます
デザインと歩きやすさは反比例すると思ってるんだけど
そのどちらもを出来る限りよい方に持っていってくれるものを探してるんだが
難しいね
432可愛い奥様:2010/05/11(火) 21:12:42 ID:vlwn+vln0
420です。たくさんのオススメありがとうございます。
失敗が続いたところだったので思い切って聞いてよかった。
教えていただいたどれも見た感じは良い印象で、
靴売り場へ行くのが楽しみになってきました。ありがとうございました。
433可愛い奥様:2010/05/12(水) 23:50:31 ID:LhBihuS/0
>>432
〆後だけど、クロックスのハナレイおすすめ。
社履に買ったんだけど、あまりに履きやすいので
旅行用に昇格したw
434可愛い奥様:2010/05/13(木) 09:57:15 ID:Q7n2tZRr0
私もサンダル話すごく勉強になった。
ありがとう。
435可愛い奥様:2010/05/13(木) 10:53:51 ID:wpQzW8m/0
猫の糞で困っています
ここ一週間くらい急に近所の猫がうちの庭をトイレに決めたようで
毎日糞していきます

とりあえず、ペットボトルはしてみましたが
今日は違うところでしていました。
これは効果あるというお勧めグッズ、対策があれば教えてください
436可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:27:28 ID:57hi+szG0
>>435
うちも糞害に困ってました。
ちょっと高額で買うのに長いこと躊躇しましたが、猫よけ超音波発生装置が効きました
効果があるのかないのか不安でしたが、園芸スレで絶賛されていたので買ってみました。
もっと早く買えば良かった。本当に猫が通らなくなります。
電池は2ヶ月くらいでなくなります。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000E0GS4S/
437可愛い奥様:2010/05/13(木) 12:34:45 ID:dDqzZ81d0
>435
木酢液
ぴたりとこなくなった


が、諸刃の剣
人間もやられた
438可愛い奥様:2010/05/13(木) 13:25:49 ID:nw7HIzAUP
>>435
100均(ダイソー)で売ってる、プラスチックの刺がたったシート。
猫がしそうな所に片っ端から置いておく。
439可愛い奥様:2010/05/13(木) 13:26:19 ID:HDE7B8GT0
ちょっと便乗ですが
ベランダの手すりとかに設置するハトよけのトゲトゲシートみたいなの、
前に百均で買ったときは白いのがあったんだけど、大分よれてきたので買い換えようと思って
同じお店に行ったら、もう在庫なしで取り扱いもないとのこと。
で、黒いのを買ってベランダに同じように設置してみたら、どうも見た目が重くって。
なんでよれてた白いのと取替えようかなと思ったら、たまたま気をきかした夫が
捨ててくれちゃっていた……。
あのトゲトゲシートの白っぽい色のものか、それに代わるものでお勧めが
ありましたら情報お待ちしてます。
440可愛い奥様:2010/05/13(木) 14:30:13 ID:wpQzW8m/0
>>436-438

短時間にこんなにありがとうございます
ガーデンバリア、クチコミ見ても良さそうですね
とにかく今のうちの庭をトイレ代わりにしている習慣を変えて欲しいので、わらにも縋りたい気持ちです
木酢液も刺がたったシートもお手軽なので匂いも気にせず投入してみます
今から買ってきます!
441可愛い奥様:2010/05/13(木) 21:13:34 ID:s7H3G8jE0
>>436
それいいね。4400円位で猫が来なくなるなら安いもんだ。
高い機種は買う気にならないけど。
442可愛い奥様:2010/05/14(金) 14:18:08 ID:5+LaZBj70
>>436 の猫よけ
使わなくなったら
三鷹市某地区の住民にあげてください。
夜中にこっそり設置しちゃえ。
443可愛い奥様:2010/05/14(金) 15:47:16 ID:U3ie6jI30
大島弓子に苛々している付近住民にもどうぞわけてあげください
444可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:18:13 ID:DsWFPFOHP
オーシマ家の猫も周りに放たれてるの?
445可愛い奥様:2010/05/14(金) 16:28:23 ID:e/9QJ0AX0
ぷぷ
446可愛い奥様:2010/05/15(土) 07:54:13 ID:e+oVu7rn0
今までほ○だしを使っていたんだけど、あまりよくないらしいので
ちゃんとしたダシを使おうと思ったんですが、ダラなので顆粒状や
ダシパック状になっている物ってありますか?
447可愛い奥様:2010/05/15(土) 08:21:17 ID:uw/sVK+O0
>>446
うちは生協のだしパックと理研の素材力を使ってる。
理研のはどこでも買えて、化学調味料、食塩無添加だからお勧め。
448可愛い奥様:2010/05/15(土) 10:15:12 ID:e+oVu7rn0
素材力ってスーパーで見たことありました。
生協も自転車で何とか行ける距離なので行ってみます。ありがとう。
ついでに楽天でダシのお試し(100円)もポチッてみましたw
449可愛い奥様:2010/05/15(土) 14:20:39 ID:cx6tBVNdP
>>444
今は猫屋敷の猫おばさんと化してるんだね。しかもひふみんのように
野良猫への餌やりで各方面とトラブってるらしい。
傑作も多い大漫画家なのに、どうも晩節を汚しているようで残念。
スレチスマソ。
450可愛い奥様:2010/05/15(土) 14:35:11 ID:Texdfrc/0
>>444です。
>>449
へーそうなんだ!教えてくれてありがとう。
451可愛い奥様:2010/05/15(土) 14:47:35 ID:tLOEbBny0
野良猫に餌あげることを注意しにきた行政の人を罵倒して罵声浴びせて
追い返してるのが怖かった
しかもなんの悪びれる事もなくそれを漫画にして発表してる
いいことしてやった!言ってやった!!
私の方が優しいのだ
動物愛護協会は動物嫌いの人を愛護する協会なんですね!!というステ台詞怖かった

でもそれら含めて、ナマの大島さんのエッセイは面白いです
こういう考えの人もいるのだと思えば腹も立たない
「年とってひとり」っていうある意味哲学だと思う
452可愛い奥様:2010/05/15(土) 16:35:37 ID:I+LfbEpj0
>>446
ヨーカドーで鰹節が粉になってるやつを買ってる。
そのまま味噌汁に入れたりしてるよ。
453可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:28:45 ID:5sMIfPZ9P
>>446
茅乃舎だし使ってる
煮物も余計な味付けしなくてもおいしい
もったいないからお味噌汁には2回使うw
454可愛い奥様:2010/05/15(土) 17:31:36 ID:vs8wAxe40
>>446は448で〆たのかな?
455可愛い奥様:2010/05/16(日) 16:14:18 ID:v62/IYkV0
お礼が遅くなって申し訳ありません。>>410です。
フィルター付きで活性炭がどうのこうの、とか考えていましたが
フィルター買うなら捨てる、というご意見に深く納得です。
やっすいのを買い替えることにします。
ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。
456可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:26:12 ID:ivUVx1f20
着付けで、帯を乗せるさんかくと言うのを持って来いと言われたのですが、
全くどんな物か見当がつきません。
呉服店で聞いてももしかしたらこういうのかな〜と曖昧でした。
ご存知な方がおられましたら教えてください。
457可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:37:40 ID:z4cAPugW0
横浜中華街おみやげ専門店西遊記
【送料無料】初回購入限定!お試し点心 頼んでみた。
@1,980円だからこんなものなのかな。
割と美味しいけど量は思ったより少なかった。餃子もシューマイもすごく小さいw
458可愛い奥様:2010/05/16(日) 18:52:21 ID:THMc2oEn0
>>456
帯枕を載せる「帯止め」のことかな。
帯留とは別。
459可愛い奥様:2010/05/16(日) 21:20:32 ID:ivUVx1f20
>>458さん
帯止めで探してみます。
有難うございました!
460可愛い奥様:2010/05/16(日) 22:46:11 ID:tBaLAXhW0
>>459
帯止めよりも帯止め金具で探したほうが見つかりやすいかも。
こんなの↓
ttp://image.rakuten.co.jp/kimonomachi/cabinet/0029/002970.jpg
461可愛い奥様:2010/05/16(日) 23:14:08 ID:ivUVx1f20
>>460さん
画像まで有難うございます。
探してもなかなか見つからず分からずじまいでした。
本当に助かりました。
462可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:38:25 ID:/j4F6xEx0
15年物の洗濯機が先ほど死亡しました。
前に質問された方とは洗濯状況が違うのでお聞きします。

夫婦と高校生男子(私服帰宅部)の3人家族
主に洗うもの 夫のYシャツ 私と息子のTシャツ(ユニクロ多し) タオル類 ガンコ汚れなし
今の6キロ容量で足りないと思ったことはない。
乾燥機のない生活でしたが、ついていれば梅雨と花粉時期の仕上げ乾燥に助かります。
基本ダラなので、色々な機能はいりません。
ドラム式は単純に憧れてますが、6キロくらいだとないようなので縦型で考えてます。

寿命を考えて春頃洗濯機を見たときには、ビートウォッシュが価格的にもいいかなーと思いましたが、
全力でお勧めされてないw
今日機種を絞って、明日池袋に見にいき多分購入すると思います。
急ぎですみませんがお願いします。
  
463可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:48:29 ID:cJzSrqf00
上ごばく
ごめんなさい
464可愛い奥様:2010/05/17(月) 09:53:00 ID:wNIEP+5x0
>>463
ID違ってるけど、>>462が誤爆ってこと?
465可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:11:55 ID:/j4F6xEx0
462です。誤爆じゃないです。
463は誤爆の誤爆かしらw
466可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:17:52 ID:X8V2qCNr0
まさか新しいタイプの嫌がらせ?
467可愛い奥様:2010/05/17(月) 10:33:37 ID:iUiGEaY80
新横浜駅付近で買える美味しいお菓子や食べ物のお勧めがあったら教えていただきたいです。
出張で行く程度なのであまり遠いところには行けないのですが…
468可愛い奥様:2010/05/17(月) 12:31:59 ID:sxnJVOaV0
>>467
洋菓子のフランセの
・横濱ハニーシトロン
・ミルフィユ
が、おすすめ。っていうか自分の好物なんだけどw
新横浜プリンスペペに店舗があります。
469可愛い奥様:2010/05/17(月) 14:13:53 ID:TQA85Qr60
>>462
ここでオススメされていないビートウォッシュの現行モデル8kg買いました。
カカクコムとかの評判もよかったので。
今のところ気に入っていますが、使い勝手は10年前の東芝の方がよかったです。
470可愛い奥様:2010/05/17(月) 15:33:01 ID:DSUV8toY0
>>462
>>469さんと同じくビートウォッシュ8キロを使ってます。
服の痛みが気になります。
それまでは下着をネットに入れず、普通に洗ってたダラですが
ビートウォッシュにしてからはネット使用です。
レースとか飾りの部分がボロボロになったので。
汚れ落ちと乾燥具合はほぼ満足。
471可愛い奥様:2010/05/17(月) 16:13:36 ID:1vd+2zDn0
>>462
うちは、同じ日立でも白い約束のほうを使っています。
洗濯も乾燥もうちもほぼ満足かな。

急いでらっしゃると思うので、すぐに納品できるものとかいろいろ限られるかも
しれませんが、15年前よりもサイズがかなり大きくなっていると思います。
高さも随分高くて、うちは水道の蛇口に引っかかりそうになりました。
いろいろ寸法を測っておいて、HPなどで寸法が大丈夫かどうか調べておいたら
いかがでしょう。


472可愛い奥様:2010/05/17(月) 17:09:22 ID:/j4F6xEx0
>>469
今の15年物は東芝のものです。
家電って今の多機能より、昔のシンプル機能のほうが使いやすかったりしますよね。

>>470
やはり痛み気になりますか。
ビートウォッシュ=痛みはたまに目にするので、気になってる方は多いのかもしれませんね。

>>471
白い約束候補に挙がっていたのでありがたいです。
サイズばっちり測っていきます。

今のところ白い約束とDDインバーター銀河が候補に挙がっています。
あとは現物と価格と納品日で決めようかと思います。
ありがとうございました。
もし銀河使っている方いたら感想聞けるとありがたいです。
473可愛い奥様:2010/05/17(月) 17:18:03 ID:PFry31lF0
貧血にいい物って何かありませんか?

胃が弱いのでサプリはあまり取りたくないのですが
ほうれん草やレバーを意識してとるようにしてるけど、どうしても月経近くは貧血でクラクラしてしまいます
474可愛い奥様:2010/05/17(月) 17:38:27 ID:A/ra5PkX0
>>473
今の季節なら鰹。
出産で入院してたとき退院指導で貧血の話になって助産師さんに鰹を勧められた。
475可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:39:28 ID:DQ6Da6Ks0
>>473
食べ物から摂るのが一番だが
胃で溶けないようにコーティングされた鉄剤もすぐ効く。
サプリは胃が荒れる割に鉄含有量ちょっとしか入ってないし対費用効果薄い。
476可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:49:49 ID:ce8XV0QC0
15年も使ったグリル鍋にそろそろおさらばしてホットプレートを買いたいと思ってます
気になるのは焼肉用穴あきプレートやたこ焼きプレートがついた製品なのですが、
美味しくたこ焼きとか作れるのかと、焼肉プレート洗うのかなり面倒かどうかです。
面倒だと、頻度が下がりそうなので。

実家でよくガスの卓上コンロみたいなので鉄のたこ焼き器で焼いてたのですが
ホットプレートだとうまくカリッと美味しくつくるのは難しいとかないのかなとそこも
気になります

多機能ホットプレートと、普通の製品とどちらがお勧めでしょうか?
477可愛い奥様:2010/05/17(月) 18:52:21 ID:5TZmzoh/0
鉄分はビタミンCを含む食品と一緒に摂ると吸収が良くなるんだっけ?

>>473
既に医者から血液検査で貧血を指摘されているのかな?
クラクラするのは貧血が原因とは限らないし
貧血の度合いも通常、一月の間に簡単に上下しない気がする。

貧血だとして
月経でも出血が多いなら何か病気がないか
その他、消化管からの出血を見逃していないか
元を絶たないと食べても追いつかないってこともあるよ。
478可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:27:11 ID:xfMJVY7E0
貧血にもいろいろ、鉄欠乏貧血ではクラクラしないこともあるよ。
(自分がそうだった。自覚症状まったくなし)
もしかして脳貧血でクラクラってことだったら、
ゆっくり風呂に入ったり軽い運動をして自律神経を安定させるのも良いよ。

鉄剤は市販サプリは正直いって気休め。医者の処方薬に勝るものはない。
どっちにしても1度ちゃんと検査してからがいいと思う。
479可愛い奥様:2010/05/17(月) 19:56:33 ID:eecunoQb0
私も健康診断で引っかかり貧血で受診したら、大腸検査と婦人科受診をすすめられた。
結局子宮筋腫による月経過多が原因だったよ。貧血の自覚症状はまったくなかったけど
数値は「要治療」レベルだった。
何か原因があるのかもしれないから、もし受診してないなら行ってみたほうがいいよ。

レバー、ほうれん草の他にプルーンとか。
480可愛い奥様:2010/05/17(月) 20:19:24 ID:K/8wDOgL0
高野豆腐も鉄分・カルシウム豊富って書いてあったけど
他の人が書き込んでるように、医者に処方してもらうのが間違いなくていいと思うなあ。
481可愛い奥様:2010/05/17(月) 20:58:52 ID:XxmmckPD0
>>476
買って良かったスレで、イワタニのカセットガスタコ焼器の話でてるよ
やっぱりタコ焼は電気よりガスが良いみたい。
482可愛い奥様:2010/05/17(月) 21:37:43 ID:T5QmJjPx0
貧血は、医者に鉄剤処方してもらうのが一番いいよ。
鉄剤も、何種類かあるから合わなかたら別のにしてもらえるし。
食品なら、鮪が良いと教えてもらったよ。
483可愛い奥様:2010/05/17(月) 22:01:56 ID:XUNraTkn0
私も産後、貧血だからちゃんと内科にかかれといわれて赤子抱えてすぐかかったのに、
まあサプリでも飲んどけと言われて「・・・・。」となった。
骨粗鬆症もボーダーレベルだったけど上に同じ。(それぞれ別の医者)
それからサプリなんて阿呆らしくて放置しているがそろそろ大丈夫なのか心配になってきた。
484可愛い奥様:2010/05/18(火) 00:24:52 ID:pPU/fj480
貧血にはほうれん草って思ってたけど小松菜の方がいいらしい。
ほうれん草はシュウ酸があるけど小松菜には含まれてないとかビタミンのバランスもよいらしい。
私は毎日ゴマ和えなどで食べててよくなってきたよ。
485可愛い奥様:2010/05/18(火) 04:26:59 ID:aH9UtKDi0
>>476
パナのIHホットプレート(HP2000)を買って満足してます。
火力が結構高くて、別売りのたこ焼き鉄器を使うと
外カリッ中トロッに仕上がりました。
(ただ、たこ焼き鉄器はすごく重量があり洗うのが大変…)

残念ながら焼肉用穴あきプレートは無いのですが、
IH本体の上に平型プレートを乗せるだけなので
焼肉をしたあとの片付けはすごく楽です。
(テフロン加工なので、寿命は短そう)
プレート外周にセットできるプラのガードも、
うっかり熱いところに触ることがなくていいです。

専用鍋がついていて、冬場の鍋物にも便利でした。
486476:2010/05/18(火) 09:51:24 ID:mSkXk4J90
>>481
情報ありがとうございます
多機能を求めるより、たこ焼きはガスと割り切る方がいいのかなとも思いました
ガスのカリッとした感じも捨てがたい〜

>>485
パナのこの製品は盲点でした
カカクコムでホットプレートのところ見てたのでこの製品は見てませんでした
これは汎用性が高い点がいいですね
ちょっと予算オーバーなのですが、お手入れの楽さも捨てがたい
たこ焼きも美味しくできたようで、ちょっと検討してみます


色々教えていただきありがとうございました
487可愛い奥様:2010/05/18(火) 11:53:07 ID:zKxsT7uU0
>>476
多機能のホットプレートを買ったのに重さに音をあげてしまい
結局安い単体のホットプレートとタコ焼き機を買い直した私がいますよ
油が落ちる穴あき焼き肉プレートも感動するほどのもんじゃないです
それなら長谷園の焼き肉プレートの方が油煙も出なくて油もよく落ちるし
というわけで多機能高額ホットプレートはお勧めしない
488可愛い奥様:2010/05/18(火) 14:45:12 ID:6DnjESZe0
マンションに表札をつけたいです。
今朝からネットで見ていたらぼてっとしたガラスの表札が流行のようで
見ているとそれが欲しくなってきました。
でも木製のも落ち着いててよさそうだし、と迷ってますが、
なにより木製だと取り付けをどうやったらいいか分かりません。
前に住んでた家で自分で接着剤でつけたら取れてしまい、
何度も付け直しては汚くなってイライラしたことがあって、プロに頼みたいです。
どのお店もサイズ測って自分でとりつけが前提のようで、
ガラスのにするにしてもマンションなので一戸建てほど明るくないので
実物のサンプル持参してきてくれてアドバイスくれるようなところで買いたいです。

地方なので「地名 表札」でググってもそれらしいお店や業者にヒットしません。
アドバイスしてくれ、サイズも測って表札の取り付けもしてくれるのって何屋さんなんでしょうか?
489可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:06:11 ID:OB1GeW2V0
>488
お洒落なのがあるかどうかはともかくとして、
近くのホームセンターでやってないかな?
490可愛い奥様:2010/05/18(火) 15:33:45 ID:usKhLDHN0
近所のハンコやにも表札あったよ
491可愛い奥様:2010/05/18(火) 17:49:01 ID:usKhLDHN0
>476
あまぞんのメルマガによると
ご希望に近いぞうじるしのホットプレートやきやき三昧が61%OFFですぞ
492473:2010/05/18(火) 21:05:51 ID:6iCHcPwp0
色々ありがとうございます!
婦人科には通っていて、検査も色々してもらいましたが病気等ではないみたいです

でもやっぱり医者にきちんと相談、検査してもらった方がいいみたいですね
教えていただいた食品、参考にさせていただきます
493可愛い奥様:2010/05/18(火) 21:07:44 ID:MDj4Xptd0
お茶の産地在住で子供の時から緑茶が大好きでした。
一日中緑茶食事の時も緑茶でお茶飲みばあさんと自称していた@40
何年も血液検査の度に貧血と言われていましたが
根拠はないけど自分は病気の気がしなくて放置。
2年くらい前に食事と緑茶を一緒に取ると鉄分の吸収を阻害すると聞いて
貧血!と思い当たり食事中は番茶に変えたらその後は嘘みたいに鉄分値正常になりました。
緑茶好きで貧血の方は緑茶止めてみるのをお勧めします。
494可愛い奥様:2010/05/18(火) 22:58:43 ID:mHEV9dvw0
2つあるのですが、よろしくお願いします。

・身体を洗うタオル(柔らかいもの、泡立ちやすいもの、最後に身体を拭く時に吸水性が良いもの)
・風呂上りに髪の毛の水分を取るタオル(吸水性の良いもの、製品自体が乾きやすいもの)
それぞれ1つ1000円以内、できれば5-600円くらいで探しています。

今は普通のタオルを使っているのですが、良いものがあれば知りたいです。
495可愛い奥様:2010/05/18(火) 23:11:47 ID:vq0vvKcs0
>>493
緑茶だけじゃなく珈琲・紅茶もそうだよね。
496可愛い奥様:2010/05/18(火) 23:15:43 ID:g33VuxXDP
>>493
いつも思うのだけど、食後直ぐに飲むのはどうなんだろう?
薬もお茶で飲むのはダメって言うけど、
水で飲んだ後お茶を飲んだら胃の中では同じだろうなっ思うの。
497可愛い奥様:2010/05/18(火) 23:57:19 ID:yr/X9msw0
>>494
身体を洗うのに、花ふきんを家族色違いで愛用してます
とても柔らかいし泡立ちにも満足、ぎゅっと絞ると吸水性も良い
背中を洗うのには斜めに持ってギリギリサイズ
一枚700円ぐらい
498可愛い奥様:2010/05/19(水) 11:49:06 ID:EfGJq9Xc0
>>488
余計なお世話かもしれないが
マンションで個性を出した表札は浮く、
外観に馴染んで隣近所と同様の表札にしたほうがいいよ。
499可愛い奥様:2010/05/19(水) 12:02:09 ID:29C+Bp2S0
>>488です。
昨日は自分の中で表札祭りだったんだけど
一夜明けて冷静になってみるとおっしゃる通り周囲に溶け込む表札でいいんじゃないかと思えてきました。
ホームセンターやはんこ屋に行ってみます。
ありがとうございました。
500可愛い奥様:2010/05/19(水) 20:06:25 ID:2sGQA2wfO
福岡に遊びに行きます
天神近辺で買える土産のお勧めを教えて下さい(液体物除く)
501可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:23:10 ID:uOu7LLpIP
一泊で岡山に行きます(6月半ば)。
倉敷で大原美術館に行くのと、岡山後楽園には行こうと思いますが、
他にお勧めの観光はどこがあるでしょうか。
よろしくお願いします。
502可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:41:14 ID:vACCGJoV0
ジムで使う水着のオススメをお願いします。
セパレートかオールインワンで迷っています。
泳ぎメインで、アクアビクスもやってみたいと思ってるのですが
どちらがいいのでしょうか?
また、私は目がすごく悪くて普段は眼鏡着用なんですが
目の悪い方はプールの時はコンタクト付けますか?
それとも度付きゴーグルにしてますか?
アクアビクスの時って、ゴーグルしないイメージあるので
やはりコンタクトの方がいいのでしょうか。
503可愛い奥様:2010/05/19(水) 22:42:36 ID:84C5wNW90
>>501
こちらにドゾー
岡山を語り合いましょう 大手饅頭11個目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257611098/
504501:2010/05/19(水) 22:44:14 ID:uOu7LLpIP
>>503
あ、スミマセン。ありがとうございます。
505可愛い奥様:2010/05/19(水) 23:14:30 ID:VbsBBiA90
>>502
最終的には好みになるけど、私はセパレートのほうが脱ぎ着が楽でいいと思うけどな。
目は使い捨てコンタクト+ゴーグルがおすすめ。

前回の世界一受けたい授業でやってたけど、
目は水道水でジャバジャバ洗わないほうがいいんだってね。
目を保護しているムチンが取れるから。
506可愛い奥様:2010/05/19(水) 23:15:28 ID:R72uN7mx0
>>502
泳ぎやすいのはオールインワンだけど、毎日通ってると塩素で結構痛むし
毎日同じだとつまらないから私は両方を洗い替えにして使ってるよ。
これからの季節は大丈夫だけど、冬なんかは肩が冷えるので半袖のセパレートがオススメ。
あとアクアビクスの時はコーグルはしない。
近視の具合がどれくらいかわからないけど、私は乱視も酷いのでコンタクト+ゴーグルにしてる。
ジャグジーに入ったり、シャワーや着替えしたりするときにゴーグルはできないしね。
507可愛い奥様:2010/05/20(木) 09:31:49 ID:FziER2tSO
>500
通りもん
508可愛い奥様:2010/05/20(木) 09:59:23 ID:UMCc6OEL0
>>500 ベタですが、
●博多通りもん 
お土産定番 子供〜大人も大丈夫 チーズ風味
●辛子明太子 
天神(大名地区)に本店がある料亭・稚加榮(ちかえ) ランチも一緒に食べたらいいよ
509可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:03:40 ID:Px9uEXLlP
えっ、通りもんってチーズ風味なの?黄身餡のお饅頭じゃないの?
510可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:10:58 ID:BqK32Ggc0
カカオロマンス
チョコケーキがうまかった

が、天神と近いのか遠いのかよく覚えていない
511可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:12:28 ID:UMCc6OEL0
>>509 あら!ごめんね
ミルクやバターなど西洋菓子の素材を組み合わせたまったく
新しいお菓子(和スイーツ)です。
って今見たら、商品説明に書いてありましたorz
自分の舌にはチーズ風味(バター?)を感じていたので勝手に書いちゃいました
若者にも受け入れられる味です
512可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:13:45 ID:997gxKkQ0
>>509
お饅頭だけど洋菓子風味
誰かお土産でくれないかなぁ
513可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:14:33 ID:niEYJneF0
ミルク風味かな>通りもん
もしチーズ味も出てるんならスマン。

>>500
ちょっと足を延ばしてチョコレートショップ(店名)なんてどうですか?
天神からバスでも地下鉄でも行けますし、徒歩でもOKな範囲です。
あとは16区のお菓子とか。
お店は薬院だけど天神のデパ地下でも買えたりしますよ。
てか天神ならデパ巡りでいっぱい地元物見つかると思います。
地元デパートの岩田屋なんてオススメ。
514可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:16:00 ID:niEYJneF0
>>511
リリードって大事ね。ごめん。
通りもん美味しいよね。
515可愛い奥様:2010/05/20(木) 10:19:16 ID:+sJm6G/Y0
>>502
使い捨てコンタクトプラスゴーグル推奨。
行き帰り車や自転車の場合は特に、スペアかメガネ忘れずに。
プールに落として、替えを忘れて困った経験者です。

水着、セパレートでもレーサーバック型だと肩動かすの楽だよ。
あと上が短いとめくれ上がってきたりして(私はおなかのせいw)気になるので、
こころもち長めのものの方が着心地がよかったです。
スリムだったら関係ないかも。
516可愛い奥様:2010/05/20(木) 11:37:32 ID:Px9uEXLlP
>>511>>512
ありがとう。美味しいって評判は聞いたことがあるんだけど、
正直ひよこと似たり寄ったりかと思ってた。
もうちょっと洋菓子寄りなのかな。食べてみたい。
517可愛い奥様:2010/05/20(木) 11:56:33 ID:qe2B1MHI0
>>505>>506>>515
ありがとうございます。
コンタクト推奨なのですね。使い捨てを付けることにします。
まずはセパレートを購入して、続けられそうなら二着目に
オールインワンタイプを買おうと思います。
私もおなかで上がめくりあがりそうなのでw、長めを意識して買います。
アドバイスありがとうございました。
518可愛い奥様:2010/05/20(木) 13:58:35 ID:wye6U+F80
ふきんを聞いた>>494です。
>>497さんありがとうございます!
花ふきん、よさそうですね。普通のふきんとしても評価が高そうで、
購入を考えてみます。
519可愛い奥様:2010/05/20(木) 15:38:04 ID:915m9s670
まな板でおすすめのものってありますか?
食洗機でガンガン洗える薄手のものが欲しいのです。
よろしくお願いします。
520可愛い奥様:2010/05/20(木) 16:44:31 ID:bMeSHHIu0
>>519
Colorsのまな板。食洗機でガンガン洗ってます。
薄いまな板って、使ってるうちに反ったりしちゃうことがあるけど、
これは全然そんなことないし、滑りにくいのもいいです。
521可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:07:43 ID:FMwuSX/U0
知恵を貸してください!
知人夫婦に1月お子さんが産まれました。
今更ながらですがお祝いを贈りたいのですが、どういったものが喜ばれるでしょう?
20代後半のご夫婦で、お子さんは男の子。
旦那さんがうちの旦那の後輩、奥様は料理教室の先生(育休中)で
私もお世話になった方です。
小梨なので、どんなものが欲しいのかまったく想像できません。
よろしくお願いします。
522可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:10:43 ID:pUG1HezO0
現金包むのじゃだめ?
523可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:11:26 ID:b8uXmgwJ0
>>521
一番喜ばれるのは現金だよ
育児板で聞くのもいいかも。
524可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:17:24 ID:TE5VwTEP0
>>521
予算は?
525可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:19:36 ID:cTFRzjMa0
いや、育児行ったほうがいいよ。
526可愛い奥様:2010/05/20(木) 17:22:02 ID:cTFRzjMa0
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260734583/

専用スレあるから>1読んでからとっくり相談してみんしゃい。
527521:2010/05/20(木) 18:04:52 ID:FMwuSX/U0
ありがとうございます。
現金でもいいんですね。
教えていただいたスレに行って、金額とあわせてじっくり考えてみます。
528可愛い奥様:2010/05/20(木) 18:54:14 ID:+EDPsxgx0
>>518 >ふきんを聞いた>>494です。

???
529可愛い奥様:2010/05/20(木) 19:21:58 ID:hnDBnWmQ0
>>520
うちもColors使ってる。
手洗いのみだけど反り返ってきて最近使いづらい。
長く使いすぎて買い替え時なのかもしれないけど。
反りがなければ乾くのも早いし、収納もしやすいし、ぺらっぺらまな板の不安感もなく使いやすい。
530可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:33:44 ID:915m9s670
>>520
>>529
ありがとう!さっそくアマでぽちった。
Colors まな板 で検索したらまな板にちょいエロ商品が混じってたw
届くのwktk!
531可愛い奥様:2010/05/20(木) 22:55:12 ID:NKt4/9430
>>530
何でエロ?と思って検索して爆笑した。
まな板だから・・・
こういうのって需要があるんだね。知らなかったわ。
532494=518:2010/05/20(木) 23:07:42 ID:wye6U+F80
>>528
ああ、すみません…
ふきんのことをおすすめされたので、書き方を間違えてしまいました。
スルーしてもらえれば幸いです。
533可愛い奥様:2010/05/20(木) 23:16:13 ID:PafT1rPT0
>>532
別におかしくないよ
534可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:47:06 ID:jE5q5WD90
最近、旦那がメタボを気にし始めました。
メタボ対策にお勧めのメニューで美味しいものが載っている
サイトなどあれば教えて下さい。
又は、レシピだけでもかまいません。
食材のお勧めでもいいです。
よろしくお願いします。
535可愛い奥様:2010/05/21(金) 11:54:16 ID:sy4+T5qR0
>534
日経メディカルオンライン最強。
「メタボ対策 今日のエコレシピ」って連載があるんだ。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/daily/recipe/

会員登録が必要だったかも。
うちの旦那新婚当初100キロ超えだったのが
1年半かかって75キロになったよ。

サイトじゃないけど病院食のレシピ本も参考になった。
『おいしい+予算内の 病院食レシピと治療食への展開』
これもとてもおすすめ。
536可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:08:11 ID:YqTQNtxA0
泥よごれがよく落ちる洗剤や漂白剤を教えてください。
固形石けんでのつまみ洗いでは落ちず、途方に暮れています。
よろしくお願いします。
537可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:15:53 ID:nOBKG4bE0
>>536
何の固形石鹸を使っているか書いたほうがいいとおもう。
538可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:31:16 ID:vOzq6d7f0
部分汚れなら「青ざらし」だったかな?
青と白の固形石鹸がわりとよく落ちるし無添加系だったと思う
539可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:45:46 ID:qSy7oUkM0
最近暑くなってきたので、快適に眠れそうなベッド用の敷きパッドを購入したいと思います。
麻がよさそうなのですが、おすすめの物がありましたら教えてください。
540可愛い奥様:2010/05/21(金) 16:51:03 ID:lO9lFLzt0
ウタマロっていう固形石鹸、結構良く落ちます。
ホームセンターで100円くらいで売ってた。
541可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:15:06 ID:95adAdHo0
>>536
どんな泥汚れかわからないけど、酸素系漂白剤に一晩つけて洗うと結構落ちるよ。
542可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:25:58 ID:NqIWqo0d0
>>536
うちもウタマロ石鹸使ってる。
お湯+ウタマロ+洗濯ブラシで結構スッキリ落ちるよ。
コスパもいいしオススメ。
543可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:44:27 ID:MM7OKTV10
>>535
534ではないが、その本ぐぐってみたら家庭でも使えそうでいいね。
544可愛い奥様:2010/05/21(金) 19:42:25 ID:YqTQNtxA0
>>536です。

皆さんありがとうございます。
子どもの泥遊びで制服の鹿の子ポロシャツ(白)がシミだらけになっています。
フキンソープでつまみ洗いするも、なかなか綺麗にはなりません。
青ざらし、酸素系漂白剤、ウタマロ、探しに行ってみます。
また良いアイデアがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
545可愛い奥様:2010/05/21(金) 20:00:56 ID:gpiu+Gyj0
>>544
白物なら煮沸が一番きくと思う。
粉石鹸を大匙1いれて煮立てて、酸素系漂白剤を小さじ1入れる。
しゅわーっとなったところにポロシャツをいれてぐつぐつ煮るときれいになるよ。
546可愛い奥様:2010/05/21(金) 20:50:09 ID:3At2O4QQ0
>>544
洗濯板(100均ので十分)もあるといいよ
547可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:34:40 ID:GvVljfNJ0
>>534
相当売れてる本なのでいまさら感がありますが
「体脂肪計タニタの社員食堂  500kcalのまんぷく定食」
よかったですよ。
簡単に作れ、ローカロリーでも満足できるようなレシピが
沢山載っています。
548可愛い奥様:2010/05/21(金) 23:49:57 ID:GEJaECdq0
>539
好き嫌い別れるけど竹シーツ
549可愛い奥様:2010/05/22(土) 02:38:35 ID:evuqETeo0
私も3年目の竹シーツが今から楽しみ
寝返りスペースがないとあったまっちゃってだめだけどね
550可愛い奥様:2010/05/22(土) 08:28:14 ID:pMsjY6uH0
好き嫌い

別れるけれど

  竹シーツ
551可愛い奥様:2010/05/22(土) 09:29:12 ID:lxGp2LVC0
>>550
川柳w
552可愛い奥様:2010/05/23(日) 01:55:17 ID:n8PkQSiS0
竹シーツ 寝返りうったら 肉挟む
553可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:27:13 ID:fOX/LEI20
竹シーツ 肉だけじゃなく 毛も挟む
554可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:30:53 ID:wsI43rR70
竹シーツ興味あったんだけど毛を挟むってので断念済。
肉も挟むんじゃさらにダメポ。
しかし自分の体温が一番のネックなんだよなぁ<夏の寝苦しさ
竹シーツ以外でオススメあったら教えて下さい。
555可愛い奥様:2010/05/23(日) 02:41:02 ID:M+o7V3ka0
挟まれた オ・テ・イ・レ・シ・ロの 合図なり

めったに挟まれないし、旦那は中毛だけど毎年愛用してるよ
556可愛い奥様:2010/05/23(日) 12:26:24 ID:/urv/Ste0
除湿機のおすすめありますか?
洗濯物を乾かすのが目的ではなく、ピアノの部屋の除湿に使うつもりです。
557可愛い奥様:2010/05/24(月) 02:02:01 ID:lcqJ4e1a0
プレストパウダーのケースのおすすめを教えて下さい。
希望は、角型でブラシ内蔵(パフではなく)できるものです。
今までは草花木果を使ってたんですけど、ケースが壊れたのを機に
違うものに買い換えようと思ってます。
http://www.sokamocka.com/html/item/001/001/item47.html
特に肌が弱いわけでもないので、よほど色目が合わないパウダーでなければ
メーカーにはこだわりませんし、レフィルがあって長く使えるなら
値段にもこだわりません。よろしくお願いします。
558可愛い奥様:2010/05/24(月) 04:19:32 ID:l5c7Q1090
>>556
エアコン
559可愛い奥様:2010/05/24(月) 18:13:15 ID:N4bkt0M20
エアコンの除湿なんて効率悪すぎない?
560可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:29:50 ID:bIwXUYCl0
何だかんだ言ってもエアコンで除湿が一番なんだって。特に夏場は。
ただ電気代で考えた場合は別だけど

除湿機、今は何処も良いもの出しているからなぁ
除湿機は室内温度が上がる事が多いので、それを避けるならとか
部屋の大きさ、作り(鉄筋とか木造とか)、それによって変わってくるから
ちょっと回答し難いかな?
それと結構音五月蝿いものが多いよ。ただ、音が大きい=すごく除湿する
なんで、これまた好みの問題が…

コロナ、三菱、パナソニック辺りならハズレは無いはずだけど。
561556:2010/05/24(月) 19:51:05 ID:YIvGXYB60
>560
ありがとうございます。軽量鉄骨の1F、6畳の部屋なんです。
できれば設定した湿度をキープしてくれるものがあれば一番なんですが
どの除湿機も洗濯物を乾かすためのものでピアノ向けではないですよね。


562可愛い奥様:2010/05/24(月) 19:53:07 ID:8KLrdIVR0
ピアノ向けの除湿器とは何ぞや
563可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:05:09 ID:8KLrdIVR0
>>556
ちょっと調べた

エアコンとか
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/65099265.html
三菱の除湿器とか
http://www.piano-clinic.net/mitubishijyoshitsuki.html

しかし専門的なことは、ここで聞くよりググったほうが沢山情報得られると思うんだけどな
2ちゃんで聞くにしても、違う板の方が欲しい回答得られると思う
564可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:11:24 ID:YIvGXYB60
>563
ありがとうございます。2番目のサイトは以前見ました。
この機能は三菱にしかないみたいですね。
もうちょっと調べてみます。
565可愛い奥様:2010/05/24(月) 20:26:31 ID:bIwXUYCl0
部屋の状態とか考えると個人的にはパナソニックF-YZE60とかかなぁ
湿度50%台になると自動停止してくれるから

ただ、ピアノ向きかどうかと聞かれるとそれは分からないので
量販店で相談するのが良いと思いますよー
566可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:52:23 ID:nK90x3Lm0
おすすめのマッサージ器具があれば教えてください。
予算は5〜6千円です。

旦那が首〜肩にかけて凝っており、特に右側の肩甲骨下がゴリゴリです。
今かなり仕事(デスクワーク)が忙しく、本人もストレッチや姿勢などに
気を遣っているものの、焼け石に水状態のようです。
接骨院に近いうちに行く予定ですが、家でできるだけ凝りをほぐしたいです。

器具以外にもこういう方法が効く、というものがあれば教えてもらえると
助かります。
よろしくお願いします。
567可愛い奥様:2010/05/24(月) 23:59:07 ID:q5MJuu/c0
>>566
チープだけど、ダイソーのマグネットブレスかネックレス。
私は効く。水分多いからかな。
568可愛い奥様:2010/05/25(火) 00:13:03 ID:cKeGhoGq0
>>566
ハッカ油を肩甲骨から肩、首に塗りながらマッサージをすると血行が良くなって楽になる。
1000円もかからないし場所をとらないよ。
肩こりの塗り薬で「効いてるなぁ」と最初に実感する成分はメントールなので
コレが一番安全で手っ取り早い上に速攻で効果がある。
その予算でマッサージ器具は無理ではないかと思うしね。
それと水分をたくさん取るようにするといいよ。
569可愛い奥様:2010/05/25(火) 00:28:18 ID:klDHmkPh0
>>568
ハッカ油そのまま塗るの?
スースー通り越してヒリヒリしない?

>>566
中山式快癒器はどうでしょう
570可愛い奥様:2010/05/25(火) 00:35:13 ID:cKeGhoGq0
>>569
北見のハッカ油を使ってるけどたっぷりスプレーしてもヒリヒリしないよ。
熱くなる感じで皮膚の痛みは全くない。
北見のハッカ油は食用にもできるから安心だし。
油なのでマッサージをするにも滑りがよくて好都合。
私は肩こりだけじゃなく偏頭痛持ちなのでハッカ油が手放せない。
571可愛い奥様:2010/05/25(火) 01:44:59 ID:lHMFLT/20
>>566
手の平ぐらいのシートを(シリコンっぽい)をその箇所に張ってビビビーとやるやつ
は旦那が気に入ってます。
シートは粘着力がなくなってくるので、数ヶ月で買い換えなきゃいけないけど、
寝転がってテレビ見ながら手放しで出来て、効き目も良いらしいです。
収納もポーチに入るぐらいの大きさ。
肝心の名前が分からなくてごめん。超音波なんとかだったような気がする。
572可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:11:29 ID:5+objCqe0
>>566パナのネックリフレ(首すじ)とオムロンの>570タイプ(どこでも)
この低周波はお勧めだよ。
とくにリフレは首のカーブにフィットする。
573可愛い奥様:2010/05/25(火) 02:24:17 ID:lHMFLT/20
>>571ですが、超音波なんとかではなく低周波なんとかでした。
574可愛い奥様:2010/05/25(火) 09:40:44 ID:wr04nbIh0
>>570
私も頭痛もちです。
ハッカオイルはどのように使用されていますか?
575可愛い奥様:2010/05/25(火) 10:25:42 ID:pFfRmped0
>>566
いろいろ試したけど一番効果があるのはスポクラ行って上半身用のトレーニングマシンで
肩や背中の筋肉を動かして鍛えることだな。
1週間に一度行くだけでもずいぶん違う。すごく楽になる。
マッサージ機なんて効果があったのは最初のうちだけ。
576可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:27:01 ID:9i6Ejlpr0
今日、自分の誕生日です。でも料理もケーキも自分で準備です。
自分の好きな物出せば?と思われる方がほとんどでしょうが
なんかつまらないんです。
あまり高価過ぎない気張りすぎないお料理で(いつもより少し頑張るのはおk)
30代女性をもてなすとしたら?というテーマで
誕生日メニューのお勧めを教えて下さい。というか提案お願いします。
作ったらチラ裏で明日レポします。

お酒は少しなら飲むかもしれません。(ワイン、ビールのどちらか)
好き嫌いはありません。
577可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:32:36 ID:3QGTw/n80
>>576
・牛モモ塊肉で牛肉のタタキ
・スモークサーモンとか生ハムで前菜風マリネ
・簡単そうなオーブン料理(グラタンとか)
・冷凍フライドポテトを揚げるとか

はどうかな?ちょっと思いついたので
578可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:33:53 ID:/LrIS7Yi0
スレの趣旨に該当しているのかどうか分からないけど……。
アジア料理はどうでしょう?
生春巻きやパパイヤサラダなど、
ぐぐればたくさんあると思います。
現地のビールを飲めば雰囲気も増すかも。

あとは沖縄料理かな。

よいお誕生日をお過ごしください。
579可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:41:42 ID:8DguMXp60
>>576
スレチガイ
580可愛い奥様:2010/05/25(火) 11:45:04 ID:eRc2FtK40
>>579
そう?ここでいいんじゃない?どこならいいの?
581可愛い奥様:2010/05/25(火) 12:53:39 ID:HDU82zqR0
自分なら外食する。自分のために料理するのはマンドクサーだしw
582576:2010/05/25(火) 14:48:09 ID:9i6Ejlpr0
スレ違い、というかスレストになってしまいました。スンマセン。
アジア料理(エスニック系)はあまり挑戦した事がなかったので
そっちでまとめてみようと思います。
現地のビールが手に入るか、地方なのでわかりませんが。
パパイヤサラダは美味しそうですね!

有り難うございました。
583可愛い奥様:2010/05/25(火) 17:00:39 ID:O6CjFNL40
外食と買物しか浮かばない
584可愛い奥様:2010/05/25(火) 18:22:11 ID:OYMrE/cg0
>>566
せんねん灸はどう?
頭痛肩こりの私と腰痛の夫の必須アイテムだ。
585可愛い奥様:2010/05/25(火) 18:51:05 ID:IVz3TG1W0
>>566
昔、ビブチップってのがよく効いたよ。
586可愛い奥様:2010/05/25(火) 23:31:06 ID:n6d1jVM00
>>566です。
おすすめを教えてくださった方々、ありがとうございます!
器具以外の方法もたくさんあって嬉しいです。
早速順番に試してみようと思います。助かります!

>>576
おいしいもの食べられたかな?お誕生日おめでとう!!
587可愛い奥様:2010/05/26(水) 00:00:08 ID:+NzFwUF50
>作ったらチラ裏で明日レポします。
(´・ω・)ノ゛しなくていいよ
588可愛い奥様:2010/05/26(水) 01:56:28 ID:3oM9dNg/0
辛子明太子をお取り寄せしたいと思っています
みなさんのおすすめ、お気に入りの辛子明太子を教えてください
よろしくお願いします
589可愛い奥様:2010/05/26(水) 08:52:20 ID:EDcOZ7Bo0
>>588
私は稚加榮が一番好き
590可愛い奥様:2010/05/26(水) 08:55:28 ID:ws+EOvJeO
>>588
椒房庵の柚子
591可愛い奥様:2010/05/26(水) 08:57:02 ID:J8xCG+9O0
>588
稚加榮の明太子
手軽に買いたいなら切れ子がおすすめ
でも送料が少しネックだけど...
592可愛い奥様:2010/05/26(水) 11:49:28 ID:lAIZHIPr0
中島商店
593可愛い奥様:2010/05/26(水) 12:24:30 ID:RI0bzoaT0
>588
私も稚加榮がいいと思う。
594可愛い奥様:2010/05/26(水) 12:32:33 ID:nuwmLU/Q0
>>588
椒房庵の昆布が好きだな〜
椒房庵なら明太子だけじゃなく他のもいろいろ頼んじゃうw
595可愛い奥様:2010/05/26(水) 13:16:36 ID:uWOS2Fc80
生理中の出血が多いのですが、できるだけ快適に過ごしたいです。
ナプキンやその他何かアイディアがあったら教えてください。
596可愛い奥様:2010/05/26(水) 13:21:20 ID:j6xN61ff0
>>595
ムーンカップ
597可愛い奥様:2010/05/26(水) 15:19:36 ID:2XNLmH3o0
引っ越しを機に、ダイニングテーブルと椅子、と食器棚(というより、レンジカウンターのようなもの)を買い替えようとおもっています。
当初はニッセンのような通販を考えていたのですが、諸事情あって引っ越しびが来月初めになってしまい、通販では新生活に間に合いそうにありません。(少なくともニッセンは間に合いそうにありませんでした)
ニッセンで買おうとするくらいなので、品質にはこだわりはなく、食器棚は黒、テーブルと椅子はダークブラウンであればいいやと考えています。
予算は両方合わせて5〜10万くらいときびしめですが、都内でおすすめの家具屋さんがあれば教えてください。
ニトリは見に行く予定です。
598可愛い奥様:2010/05/26(水) 15:25:39 ID:OuPyTkmb0
もつ鍋をお取り寄せにしたいのですが、おすすめ、お気に入りのものをお教えください。
よろしくおねがいします。
599可愛い奥様:2010/05/26(水) 17:01:12 ID:T0c0i/0cP
>>588
辛子明太子のお勧め質問、他のスレでもよく見るけど
たいてい稚加榮と椒房庵がお勧めされてるよ。

地元民なので自分でも良く食べるしお使い物にもするけど
やっぱり上の二軒のどちらかにする。
600可愛い奥様:2010/05/26(水) 17:35:22 ID:E5pGRYuS0
>>597
NOCEはどでしょ
ttp://www.noce.co.jp/Index.php

IKEAは都内にないか…
601可愛い奥様:2010/05/26(水) 17:44:55 ID:7ntfsT2K0
>>595
ユニチャームのシンクロフィット
602可愛い奥様:2010/05/26(水) 17:49:02 ID:1ouBy2Bf0
食用の岩塩でおすすめを教えて下さい
出来ればミルを必要としないで、手軽に使えるものを探しています
予算は1500円くらいで、よろしくお願いします
603可愛い奥様:2010/05/26(水) 20:51:06 ID:fL3Rnvuj0
ム○デとかの害虫が家に入らないように撒く薬剤でおすすめを
教えて下さい。
田舎でボロ家なので毎年夏が怖いです。
604可愛い奥様:2010/05/26(水) 20:54:32 ID:uWOS2Fc80
>>596
そんなものがこの世に存在したんですね…
全く知りましせんでした。しかしググってみるとずいぶん恐ろしい代物に見えて
私にはまだ手が出せなさそうです…。
605可愛い奥様:2010/05/26(水) 21:33:02 ID:w3bRjv170
>>603
虫コロリアースかそれに似た物を使ってます。
白い粉を撒くので目立つし臭いけど、逆に犬猫が避けるから二次被害がなさそう。
風や雨にも散らなくてけっこう長持ち。
ムカデ効果はわかりませんが粉の近くで
ゲジゲジがバタバタお亡くなりになってるのでたぶん効いてると思う。
でもルートは色々なのでムカデ専用のスプレー必須です。
606可愛い奥様:2010/05/26(水) 21:34:32 ID:4PUURmnA0
>597
6月に幕張メッセでどこかの家具屋が大規模なバザールやるみたいで
行こうかなと思っています。
http://www.kanetaya.com/landing/index.html
607可愛い奥様:2010/05/26(水) 23:00:24 ID:3oM9dNg/0
辛子明太子のことを聞いた588です
稚加榮と椒房庵のサイトを早速チェックしてみます
ありがとうございました
608597:2010/05/26(水) 23:03:53 ID:A6DEcEMU0
>>600
個人的に好みの雰囲気です、ぜひ見てみます。

>>606
すごく気になります、ぎりぎり新生活に間に合いそうなので見に行ってみます

おふたかたともありがとうございました。
609可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:55:20 ID:Ut3cBmAX0
>>595
ディーバカップやムーンカップなどの月経カップ。

多い日はこまめに交換した方がいいとは思うが、
ナプキンやタンポンと違い、ほとんど漏れない。

なんでこれがもっと普及しないんだろうと思う。
610可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:56:28 ID:Ut3cBmAX0
あ、ごめんリロードしてなかった。
抵抗あるみたいで、オススメしてすまん。
611可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:10:25 ID:8Gyo5VYf0
おはしのお勧めをお願いします。
同じものを家族分、普段使いで探しています。
一膳千円以下の予算です。よろしくおねがいします。
612可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:46:01 ID:XCIrippR0
>>611

無印の竹箸10膳入最強。336円。
食堂みたいにカラトリーにじゃらっとさして置いてる。

……ちょっとチープすぎるか。
613可愛い奥様:2010/05/27(木) 17:58:33 ID:JI2lTuxnP
>>611
予算オーバーしちゃうけど、この箸はすごく持ち易くて気に入ってる。
旦那が黒で私が茶を使ってます。

使い心地箸 さざなみ彫り
ttp://www.hashi-gallery-mon.jp/shopping/details_ORN-011.html
614可愛い奥様:2010/05/27(木) 18:50:35 ID:3ENNgtl+0
箸って家族でも好みが激しく違わない?
デザイン統一で綺麗に見えるけど、うちは勝手に買ってきてもらう。
前に何回かおそろいにしたけど使わないことが多々あった。
615可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:10:03 ID:nlpT2Qdr0
>>614
お勧めを聞いてる人に
アンタの持論はどうでもいいと思うけど。
616可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:12:35 ID:3ENNgtl+0
>>615
そりゃ失礼、なにカリカリしてんのw
617可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:19:43 ID:EzBxp++L0
ぽかーん
618可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:20:01 ID:yf3I68ez0
質問に対して見当違いの事言ったからじゃね
619可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:21:37 ID:uRxJLaXC0
>>616
カリカリしてるようには感じられないけどねw
620可愛い奥様:2010/05/27(木) 19:52:49 ID:4NhvD/g6P
私も>>616にはちょっと呆れたけど、まあ気を取り直しておすすめすると
ハンズで買った六角箸のセット。
5〜6膳入ってたかな。
自分はちょっと細い方が使いやすいと思うのよね。
四角じゃないから持ちやすく、丸じゃないから転がりにくい。
難点は、似た色のやつは取り違え易いって事です。

あと都内にお住まいなら「夏野」とかに行って見てみたら可愛いのたくさんあるよ〜
621可愛い奥様:2010/05/27(木) 20:03:21 ID:XhesNiqW0
でも千円以下だったらそのへんの百貨店でも行って自分の好みのものを買えばいいじゃないか。
ネット通販限定でとも書いてないし。
622可愛い奥様:2010/05/27(木) 20:25:47 ID:pb7hupk60
レスがなかったので、もう一度お願いします。

もつ鍋をお取り寄せにしたいのですが、おすすめ、お気に入りのものをお教えください。
よろしくおねがいします。
623可愛い奥様:2010/05/27(木) 21:15:39 ID:h4o0naiv0
>>622
博多もつ鍋 蟻月
624可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:22:21 ID:WlHGe/Of0
>622
万十屋
625可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:25:15 ID:fdXSGmuZ0
ダイショーのもつ鍋スープ
626可愛い奥様:2010/05/27(木) 23:30:41 ID:A3/04wsR0
>>622
楽天で黄金屋の頼んだことある。
普通においしかった。
627可愛い奥様:2010/05/28(金) 14:25:16 ID:s0vw5hug0
生ごみ処理機を購入しようと思っています。
生ゴミを乾燥させるタイプを考えていますが、使っている方いらっしゃいますか?
テレビショッピングで見たエアドライ3は使いやすいかな?
628可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:39:04 ID:cN+dPe960
箸奥です。たくさんレスありがとうございます。
まさに無印竹箸からの乗換です。無印のはすぐ反ってしまって。
六角のお箸をぐぐったら風水的にもよろしいようなので、もうしばらく探してみようと思います。
地方住みでハンズや実店舗は難しくネットでお勧めのお店があれば引き続きお願いします。
629可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:09:14 ID:2P3fyosA0
えー六角使いやすいのに
そんなに風水を気にするならコパの風水箸はいかが?
630可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:18:40 ID:nEV5xDzB0
>>629
よく嫁
631可愛い奥様:2010/05/28(金) 23:33:15 ID:v8DsidYAP
六角箸をおすすめした>>620です。
今読み返したら>>613って夏野だったね。
ハンズネット通販あるし、夏野もあるみたい(>>613)だから見てみたらいいよ。
632可愛い奥様:2010/05/29(土) 16:04:18 ID:ZgYbK4sU0
白髪が多くてここ10年くらいヘアカラーをしていたのですが、
最近抜け毛がひどいのでなるべく刺激を避けたいと思っています。
シャンプーで落とせるカラースプレーやムースなどで栗色のものはありませんか?
調べても若者向けのラメ入りとか、黒く戻すものが多いようで・・・
よろしくお願いします。
また、適切なスレがありましたら誘導をお願いします。
633可愛い奥様:2010/05/29(土) 18:48:25 ID:rGxGIdSa0
>>632
ダム板へようこそ!
634可愛い奥様:2010/05/29(土) 18:50:48 ID:rGxGIdSa0
間違えました。ハゲ・ヅラ板へどうぞ
635可愛い奥様:2010/05/29(土) 18:54:37 ID:XTB1jfga0
奥様、白髪はどうなさってるの? 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265191075

ここはどうかね。
636可愛い奥様:2010/05/30(日) 02:54:05 ID:D05Q3/se0
奥様方お願いします。
旦那の肌着がわりのTシャツを探しているのですが、オススメはございませんか?
今はユニクロの無地Tを買うことが多いのですが、すぐに薄くなったり、色が変わることが多いように感じています。
Hanesあたりはどうでしょうか?
また、ご主人がコレはダメだと言っていたなどの情報もありましたら、ぜひお願いします。

*肌着に求めること
・楽天などでまとめ買いでき、1枚1000円程
・私服通勤なので、グレーや黒、紺色のもの
・丸襟
・丈長め
・無地
・なるべくもたつかない
・綿もしくは、肌当たりや吸汗制に優れた素材

安価製品に良いものを求めるのは難しいかもしれませんが、我が家の定番にしたいものを探しています。
よろしくお願いいたします。
637可愛い奥様:2010/05/30(日) 07:19:00 ID:+gROHQ7V0
>>636
丸襟、無地でもたつかない、だと
プリントスター5.6ozあたりはどうでしょう?カラーバリエーション豊富です。
杢グレー・アッシュ以外は綿100%、着丈はMで52cmです。
生地はわりとタフだと思うけれど、ユニクロ無地Tを買ったことがないので
比較できません。
値段は、安い通販ショップで500円前後です。(楽天にもあったはず)
638可愛い奥様:2010/05/30(日) 11:04:00 ID:T0Uc8w8E0
>>636
条件にあてはまらなくて、お値段倍以上になるけどシャルレがおすすめです
買い替えサイクルがすごい減りますのでコスパはすごくいいです
昔は訪問販売だったけど今はネット通販もやってるので買いやすくなってるとおもいます。
639可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:14:19 ID:wEtv4khH0
お願いします。
シャンプー・リンスの詰め替えボトルで、胴体が細身なのを探しています。

お風呂場のカビと湿気が酷いので、銭湯スタイルで全てを持ち込み法に変えたのですが
詰め替え品を入れても、容器に2パックは入るだろう?ぐらいの大きさしか見つけられません。
詰め替えがすんなり入る縦幅のモノがあったら教えて下さい。


640可愛い奥様:2010/05/31(月) 14:45:46 ID:ZFJ4iB2z0
誘導されてきました。

ハンディ掃除機のお勧めを教えてください。

少し前にどこかのスレである機種が話題になっていたのですが
どこのスレだったか忘れてしまいました。
キジョ板なのは確かだったと思うんですが…。
よろしくお願いします。
641可愛い奥様:2010/05/31(月) 15:38:32 ID:Jyrwr7mL0
>>639
こういうのかな?↓
無印のPET詰替ボトル クリア 600ml用
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315853816

詰め替えのシャンプー、リンスって何mlくらいあるの?
642可愛い奥様:2010/05/31(月) 15:47:25 ID:tvkC2By40
>>639
『詰め替えボトル』で画像検索してみるのはどうだろう?
643可愛い奥様:2010/05/31(月) 16:06:03 ID:AFBiXKrS0
>>640
少し前なら多分これかな。
☆☆最近買ってみて良かったもの その121☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1272647197/117-
644可愛い奥様:2010/05/31(月) 18:33:48 ID:YGyceMmV0
>>639
詰め替え用のが袋ごとそのまま入れられるやつかな?
検索しても商品名やメーカーがちょっとわからなかったんだけど、
ヨーカドーで売ってた、確か500円くらいで日本製のを使ってます。
もしヨーカドーが近くにあれば、お風呂用品コーナーのぞいてみてください。
あまり役に立たない情報でスマソ
645可愛い奥様:2010/05/31(月) 20:53:52 ID:SNFeEAIb0
>>640
>>643が教えてくれてるけど
マキタの充電式クリーナー、リチウムイオンの。
私は一番パワーの強いCL180FDを買いました。
いつでもさっと使えるし、すぐ充電できるので普通の掃除機を出すことがなくなった。
注文するときに、一緒にフィルターを何枚か買っておくと
ごみがいっぱいになったときに、すぐ替えられて便利。
646可愛い奥様:2010/05/31(月) 21:53:23 ID:7D0B8aOZ0
>>636
うちの旦那は「THE GUNZE」にしてます。
価格以上の仕事をしてると思います。
10枚を平日のみのローテーションで、
たぶん生地には悪いと思うんだけど、
乾燥機に入れて75度乾燥させて、半年以上たちますが、
首周りも身頃もいまのところへたらなくて良いです。
肌触りもたぶん良いと思いますよ。
お洗濯して畳む時にも柔らかです。
あと、購入した時の理由はは「日本製」だったからだけなのですが、
実際には思った以上に良い品でした。

お勧めです。
647可愛い奥様:2010/05/31(月) 22:08:51 ID:7D0B8aOZ0
>>636
すみません。良く読んだら、お探しなのは下着代わりのTシャツですよね。
THE GUNZEだと、ほんとに下着なので、
Tシャツだとここがttp://www.easy.ne.jp/index.htmlお勧めかな・・・と。
USブランドが結構あってどれを買ったか失念したのですが、
ごついTシャツって感じでどれも良かったです。
648可愛い奥様:2010/06/01(火) 02:00:06 ID:YMFV7Va1P
>>631です
もうほんと度々ごめんだけど、数えてみたら六角じゃなくて八角だった…
ごめんね!
649可愛い奥様:2010/06/01(火) 09:18:45 ID:3ItNGg8w0
>>648
可愛い奥様だなw
八角のお箸を探していた私が通りすぎますよ
650可愛い奥様:2010/06/01(火) 17:24:49 ID:sCI/GBBdP
>>640
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/
ハンディ掃除機のおすすめを!Part3
651可愛い奥様:2010/06/01(火) 17:51:20 ID:LWBqRgI70
八角以上になると円と変わらないって箸やさんに言われた。
652可愛い奥様:2010/06/01(火) 18:16:35 ID:gHUjtC7HP
>>651
使い勝手は変わらないけど、転がらないところがいいんじゃない?>八角箸
653可愛い奥様:2010/06/01(火) 20:28:25 ID:uOun144Y0
大黒屋の八角箸使ってるけどいいよ
持ちやすさはもちろんのこと、箸の先で切ったり(豆腐とかね)はさんだりがシャープ
654可愛い奥様:2010/06/02(水) 02:46:49 ID:+st7dLLh0
>>637-638-646
636です。
スレを覗けなかったので、お返事が遅くなりましたが、レスありがとうございます。
さっそくプリントスター5.6ozやシャルレ、グンゼをチェックしてみました!

プリントスターは値段も手頃なので、主人にカラーを選ばせて頼んでみようと思います!
何枚かまとめ買いによさそうですね。

シャルレは以前知人が愛用していましたが、すっかり存在を忘れていました。
思い出させてくれて嬉しいです!
ちょっとお値段がネックですが、コスパも良いということなので、じっくり検討します。

グンゼも、餅は餅屋的な考えで気になっていましたので、店頭で見られそうなところを探してみます!
スーツ着る時なんかは、本来の肌着が良いですもんね。

レス下さったおかげで、新たな視点で物探しを楽めそうです。
ありがとうございました!

655可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:35:09 ID:7ORdMRqb0
スレチっぽいのですが、どこかわからず書きます。
夕飯にパエリヤ(パエリア?)を作ることは決まっているのですが
それ以外に何があいますでしょうか?
献立が決められず困っております。
一応、家族の誕生日です。
あとケーキだけは決まってます。

656可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:43:24 ID:1htppDVu0
>>655
うちもパエリア大好きでよく作るけど
パエリア自体が具だくさんだから
おかずというよりスープなんだけど
「かぶのバター煮」を作る事が多い。
かぶを4〜6等分くらいにして
ローリエと塩コショウとコンソメの素とバターで味付け。

でもお誕生日にそれだけでは何なので
あとは、よかったらここで聞いてみては?
私はここでいつも助けてもらってる
レスが無い時もあるけどねw
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ45品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1261277909/
657可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:45:59 ID:rx0cjpxa0
>>655
行正り香さんの「だれか来る日のメニュー」という本にパエリアメニューが載ってたので

・チキンとあさりのパエリヤ
・たこのガーリックソテー
・マッシュルームのカヴァ(スパークリングワイン)蒸し
・トマトと玉ねぎのサラダ
・プリン

参考までに
658可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:46:13 ID:ZllOUKiD0
>>655
答えになってないけど、このスレはどう?

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ45品目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1261277909/
659可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:46:54 ID:ZllOUKiD0
うお、スレ探してたらかぶったorz
すみません
660可愛い奥様:2010/06/02(水) 08:49:58 ID:7ORdMRqb0
>>656
奥様、ありがとうございます!
かぶのバター煮、美味しそうですね。
こんなスレがあったのですね。
聞いてきます。

>>657
わざわざ調べてくださってありがとうございます。
どれも美味しそう。
参考にさせていただきます。

>>658
ありがとうございます。
661可愛い奥様:2010/06/02(水) 11:16:56 ID:tcqKbUwK0
もしスレ違いでしたらすみません

今度大阪に一人で行くことになりました。
目的はウインドーショッピングです。
普段はイオンのCSしかないような所に住んでいます。
実は田舎者でお恥ずかしいのですが
たまには都会の空気に触れたいと思いつつも
遠方から嫁いで来たこともあり、大阪のどのあたりに行ったら良いのか
判りません。
本当なら自分で何度も行って開拓できたらいいのですが
姑がいい顔をしないので、ある程度ここ、と見当をつけて行きたいのです。

大阪のミナミ(難波、心斎橋)のあたりで、
30代の女性が雑貨やカジュアル系の服などの
ウインドーショッピングできる場所を教えてください。
若い子向けのお店も(目の保養として)好きですが
アメリカ村はさすがに行きづらいかな、と思っています。
662可愛い奥様:2010/06/02(水) 14:57:15 ID:5rVdTqYJ0
とりあえず誰でも勧めそうだけど
なんばパークス
http://www.nambaparks.com/index2.html
663可愛い奥様:2010/06/02(水) 16:49:07 ID:tcqKbUwK0
>>662 ありがとうございます
たくさんお店があって良さそうですね!
一番最初にそこに行ってみます。
664可愛い奥様:2010/06/03(木) 00:39:14 ID:KjBRRjC60
心斎橋駅直結でクリスタ長堀という所もあります。

http://www.crysta-blog.jp/

パークス近辺だと、一部を改装したばかりの高島屋、なんばcityなどがあり、
心斎橋駅付近では、ZARAやロフト、ハンズ、大丸などがあります。

ブラブラ歩いてて楽しいのはパークスかな?
楽しんできてねー。
665可愛い奥様:2010/06/03(木) 09:33:37 ID:BZwaiXRb0
>>664 ありがとうございます。
やはりパークスお勧めなんですね。
歩きやすい靴を履いて難波の教えてもらった一帯を歩いて、
時間に余裕があれば心斎橋へと行ってみます。一日じゃきついかな?
今から本当に楽しみです。
ありがとうございました
666可愛い奥様:2010/06/04(金) 04:02:43 ID:BOMtTm/5O
ちょっとアレな話で申し訳ないのですが、
今現在寝るときクッションフロアの上に布団を敷いて寝ています。
湿気が気になるのですのこマットの購入を検討しているのですが
すのこマットを下に敷いた状態でセックスってできますか?
大人二人の体重に耐えられるのか?
傷防止のクッション付きでも床が傷だらけになったりしないか?
などが心配です。
通販のクチコミも色々見たのですが、さすがにそんな話を書いてる人はいないしw
使われている方、使ったことのある方、どんな感じか教えて下さい。
667可愛い奥様:2010/06/04(金) 04:20:15 ID:PsZJ1xlq0
668可愛い奥様:2010/06/04(金) 13:21:06 ID:oWmkLnip0
通販で買える「梅ジュース」のお勧めがあったら教えてください。
669可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:20:19 ID:BYTAfXN50
デジタルオーディオプレイヤーのお勧めがあれば教えて下さい。

・音質がよい
・充電式
を希望しています。
670可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:49:38 ID:9E2luF1z0
義父がメロン好きなので父の日に贈ろうと思うのですが
ネットでどこの店がいいのか分からない・・・
親切な方教えてください。
671可愛い奥様:2010/06/04(金) 17:55:30 ID:WuHYWkug0
このメロンをお義父上に
ttp://yubariten.com/SHOP/158.html
672可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:10:29 ID:o2v/7y6Q0
>>670
メロンといえば新宿高野
673可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:19:38 ID:RX+IATe+0
自分、北海道出身なので、メロンって言ったら夕張だなー。
と思って>>671はどこのメロンかと思ったら・・お茶吹いたよwww

>>670
夕張メロンに一票入れさせて下さい。
自分で各地の果物やお米を買う時には、JAタウンを使ってます。
674可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:25:16 ID:IlRdM7qc0
夕張メロンじゃない北海道の赤肉メロンに一票。
名前が違うだけどほとんど同じでおいしいから。
675可愛い奥様:2010/06/04(金) 18:32:35 ID:IlRdM7qc0
買うところはJA系かふるさと小包ならハズレなしかと。
676可愛い奥様:2010/06/04(金) 19:04:46 ID:HAnBkxpj0
674は送られる立場の方ですか?
北海道から送られてくるメロン、気温差がありすぎて食べごろで届いてしまうケースが多く
好きだけど断るようになったのでお勧めのところはそんなことないですか?
677可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:37:05 ID:0qiMUhYO0
スライサーのお勧めを教えて下さい。
厚さを調節出来て、ホルダー?付きのものでお願いします。
678可愛い奥様:2010/06/04(金) 20:47:11 ID:yRoPJMH00
>>670
楽天のしずおか夢工房というところで何度か買って実家義実家に送った。
本場だし、おいしいとは言われたけど、自分では食べてない。
桃と紅ほっぺは買ったことがあり、それはおいしかった。
679可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:11:17 ID:M4MFT9yj0
>>677
ベンリナーとかどうですか
680可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:26:15 ID:YVPW7ir7O
>>677
元祖Vスライサーのベルナーお勧め。
ちょい高めだけど ガンガン使っても10年は持つ。
ドイツ Vスライサー ベルナーでググってみて。
ロフトにも品物アリ。
681可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:34:45 ID:+ugPz6mb0
>>677
我が家で使ってるこれなかなか良いですよ。スライスの厚さ調整も出来て、
かなり薄くも切れるので感激もの。切れ味もとても良いと思いますよ。
薄切りカッターの他に、細千切りカッターと太千切りカッターも
ついていて、人参の千切りサラダとかも楽々出来ちゃいます。
682可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:38:39 ID:+ugPz6mb0
すみません、商品名を貼り忘れた…
「NEWマルチカッターVシリーズ」です。
http://item.rakuten.co.jp/hkh/10005922/
683可愛い奥様:2010/06/04(金) 21:41:35 ID:WuHYWkug0
新手の荒らしかとwww
684可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:12:14 ID:JPDKwHTmP
>>674
義父に送るならブランドの方がいい。
名前が大事!
685可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:15:05 ID:ntZ2xqZb0
>671
ちょっとーー
ボンネットに付けたかったのに在庫切れじゃんwww
686可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:17:59 ID:g9UCRhyI0
>>677
いろんなスライサー使ったけど>>682のマルチカッターが一番良かった。
厚さ調節できるし、なによりホルダーがちゃんと使えるのがいい。
(他のは役に立たないというか使いづらいのが多かった)

受け皿がないのだけがちょっとネックかな。
でもボウルとかに乗せればおkだし、ヘタに小さい受け皿があるよりはいいと思ってる。
687可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:21:09 ID:e5YgalPI0
>>671
欲しいw超欲しいwww
688可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:24:38 ID:+ugPz6mb0
>>686
うちのは昔買ったものなので、ボウルに引っ掛ける溝みたいのが
ついていないので、ボウルに引っ掛けるとすべるため、
まな板の上に牛乳パックを手開きにしたものか、薄いシート状まな板を敷いて
その上でスライスします。終わったらシートごと持ち上げて入れ物に。

良く切れるのでホルダーは必須ですね。夫が張り切って切ってたら指まで…
V字部分がすこし撓むので、薄く切りたいときは力を抜いてスライスすると良いですよ。
夫がやると力が強いので、同じ目盛りでも厚くなってしまう…
689可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:24:57 ID:cKGpl3P70
スライサーは指をスライスしそうでいまだに使わない私
690可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:33:15 ID:8jp5ZniEO
>689
同じく
大根おろすのもビクビクですわ
691可愛い奥様:2010/06/04(金) 22:57:22 ID:lwkBJi/s0
毎回スライサーの話題になると
怖くて読めない・・・
692可愛い奥様:2010/06/04(金) 23:07:11 ID:JPDKwHTmP
ピーラーで指の肉を削いだ私が通りますよ。

100均のピーラーがあまりに切れないので、1000円位のを買ったら切れる切れる。
で、1行目のようなことになりました。
どっちがいいのやら。
693可愛い奥様:2010/06/04(金) 23:09:43 ID:MtmtAsTT0
ピーラーやスライサーでそいだ傷って、治療が難しい
694可愛い奥様:2010/06/04(金) 23:24:08 ID:GuqeX1is0
グロ終了。
695677:2010/06/05(土) 00:10:57 ID:cqxnXpDR0
スライサーのお勧めを聞いた>>677です。
皆さんありがとうございました。
参考にします。
696可愛い奥様:2010/06/05(土) 01:01:25 ID:6fym6uyq0
なんかの付録で、いまピーラーならついてるね
697可愛い奥様:2010/06/05(土) 02:18:32 ID:3bwbIofn0
100均にスライサー使うときのガードみたいなやつ売ってるよね
698可愛い奥様:2010/06/05(土) 02:41:19 ID:pGHue9xe0
最近のスライサーはセットで買えば大抵ガード入ってると思う
699可愛い奥様:2010/06/05(土) 03:53:32 ID:lR05m69y0
ジャガーってw
くま欲しい。
700可愛い奥様:2010/06/05(土) 08:06:27 ID:2SoUGE690
どなたか珈琲の通販でいいところご存じありませんか?
1杯分ずつ個別包装になってるドリップコーヒーです。

新聞広告でやたらチラシが入っているBは×です。
ずっと澤井珈琲を使っていたのですが、
ちょっと違うのを試してみたくて。
701可愛い奥様:2010/06/05(土) 09:53:10 ID:QDTBH1310
>>700
カルディのマイルドブレンド。普通に美味しい。値段もリーズナブル。
粉の量が多いので割とたっぷり入れられます。
あと、ここのオーガニックも良かった。
店舗があればそこで買った方がいいけど、通販もやってます。
702可愛い奥様:2010/06/05(土) 10:22:32 ID:2SoUGE690
>>701
ありがとうございます!
カルディなら近くに店舗があるので試しみます!
703可愛い奥様:2010/06/05(土) 11:09:27 ID:qGIpyHxe0
カルディ・・うちもそばにあるけどおいしくないと思った。
でも安めの価格帯を数回買ってみただけだから高いのはおいしいのかも。
手軽に試せるからいいと思う。

お勧めは愛知のクラシカルコーヒーロースター。
まずはお試しセットがいいよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/classicalcoffee/index.html

夫が飲食店で飲んだコーヒーがおいしくて、どこの店のか聞いてきて
買うようになった。
704可愛い奥様:2010/06/05(土) 11:53:09 ID:/9EoZCMkP
>>703
ここ、ドリップオン売ってる?
ドリップオン希望だけど。
705可愛い奥様:2010/06/05(土) 12:17:01 ID:VKLlTYtZ0
細くて描きやすいアイライナーを教えてください。
細ければ細いほどよくて、色は茶色が理想です。
706可愛い奥様:2010/06/05(土) 12:27:31 ID:5LkPDHQS0
>>705
睫毛の間を埋めるならセザンヌ極細アイライナーNが書きやすい。
長持ち効果も期待するならそれより価格が少し高くなるけど
ベルサイユのばらプリンセスアントワネットリキッドアイライナー 。
どちらもブラウンあるよ。
707可愛い奥様:2010/06/05(土) 12:43:11 ID:VKLlTYtZ0
>>706
ググってみました、よさそうですね。
さっそく買ってこようと思います。
708可愛い奥様:2010/06/05(土) 12:47:11 ID:uq3KYde40
ttp://www.nishiyama-coffee.com/index.html
2ちゃんで知ったお店だけど…w
メール便使えるし、おいしいしおすすめです
709可愛い奥様:2010/06/05(土) 12:48:21 ID:uq3KYde40
ああ!すみません
>>708>>700さん宛てです
710可愛い奥様:2010/06/05(土) 13:11:48 ID:UVQY7B1p0
>>705
ヴィセいいよ。
私は楕円のイエローライトブラウン使ってるけど(これも他の楕円より細め)、極細もあった。
711可愛い奥様:2010/06/05(土) 13:43:30 ID:9mvYpjYd0
>705
アヴァンセのジョリ・エ ジョリ・エ
色は黒しかないけど、すごく細く書けますよ。滲みにくいし。
712可愛い奥様:2010/06/05(土) 14:58:17 ID:qGIpyHxe0
>>704
ドリップオンはないと思います。
713可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:21:36 ID:iWa+zTS40
UVカットがちゃんとできて
デザインもそんなにダサくない日傘のお勧めをお願いします。
主にスポーツの付き添い時に使います。
714可愛い奥様:2010/06/05(土) 16:44:11 ID:5OyHer250
>>714
絹100%の日傘。
お安くはないけど、紫外線を98%以上阻止するらしいです。
715可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:45:49 ID:zCCmfrm10
>>713
サンバリア100
http://www.uv100.jp/

傘さすだけで涼しいよ。
716可愛い奥様:2010/06/05(土) 17:51:00 ID:hcpOybmk0
docomoの携帯を買い換えます  お勧め機種plz
717可愛い奥様:2010/06/05(土) 22:48:52 ID:t3Rdi2pw0
一生使うつもりで良質の万年筆を購入したいのですが、何かお勧めは
ありませんか?装飾的なものより書き易さと持った感触を重視しています。
718可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:14:04 ID:Beib9Z2D0
>>700
ドリップタイプのコーヒーを御探しでしたら、私は「神戸ベイサイドカフェ」がお薦めです。
私は、楽天市場で購入していますが、季節限定の味とかも紹介されていて、なかなか楽しいですし
基本のコーヒー(定番:ブルマン〜モカ〜、等)が美味しいのが、リピート注文をしている理由です。
全種類の味を1つづつチョイスして「お試しセット」が、送料込みで販売されているので
試しに飲んでみられるとイイと思います。
719可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:54:25 ID:dWojTKx+O
父の日に日本酒を贈ろうと思います。予算3500円くらいで、お勧め教えてください。
一応、楽天など見て良さそう…と思ったのは
・獺祭
・月桂冠 鳳麟
です。自分は酒呑みじゃないので全くわからなくて…。
720可愛い奥様:2010/06/06(日) 00:58:55 ID:HOMrC1Wi0
銘柄などではなく「純米」吟醸のみで選べば町がいない
間違っても「大吟醸」などの言葉に惑わされないよう
原材料は「米・米こうじ」のみのものに絞る。
上記二種以外に「醸造アルコール」とあればそれは添加物でごまかしたクズ酒
721可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:29:22 ID:+LvVtcYG0
私もそうしてる。
醸造アルコールって書いてあるのはパス。
自分でたまに飲むことはあるけど。
定番でファイナルファンタジーはどうでしょう。
722可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:30:33 ID:+LvVtcYG0
×定番でファイナルファンタジーはどうでしょう。
○定番で八海山はどうでしょう。
723可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:57:24 ID:4oA+go0m0
私は「開運」を推しますデス
724可愛い奥様:2010/06/06(日) 01:58:56 ID:xPMfjN7y0
カルディのワンドリップタイプは個人的にはお勧めできないです。
味も普通だし
淹れるときに留め具?部分の紙が安っぽくて弱いから
外れてカップの中に落ちてしまったりする
725可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:07:11 ID:+bP6TCqoO
無駄毛処理用のシェーバーのオススメを教えて下さい

手足はもちろんですが、脇とデリケートゾーンも処理できる物はないでしょうか?
今まではT字カミソリで処理していましたが、脇とデリケートゾーンはどうしてもキレイに処理できなくて…

エステの脱毛にも興味があるんですが、なんだか色々勧められそうで怖くて行けない
726可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:09:06 ID:BZ4Qx+7Q0
フェリエ
727可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:14:19 ID:mRac7bR80
>>722
そんな名前の酒があるのかとぐぐりそうになったww
728可愛い奥様:2010/06/06(日) 02:37:24 ID:Pax4sm3A0
メンズ用T字4枚歯
必ずシェービングクリームやフォーム付きで
それ以上なら脱毛しかない
729可愛い奥様:2010/06/06(日) 03:35:30 ID:IvNAg01g0
>>717
万年筆は柔らかいの硬いの、太いの細いのと
人によって好みが全然違う。
できれば個人に合わせてペン先を研いでくれる店に行くのが
一番いいけれど、そうでなくても伊東屋とか専門の相談員が
いる店に行って相談するといいよ。
730可愛い奥様:2010/06/06(日) 03:38:19 ID:IvNAg01g0
ちなみに、私が夫へのクリスマスプレゼントに万年筆を買ったときは
この店で買いました。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fullhalter/
6万くらいだったかな。
731可愛い奥様:2010/06/06(日) 08:38:07 ID:JMIuIOcg0
>>718
そこ、お試しセットで利用してみたいと思ったけど
決済はクレカじゃないとダメなんだね
残念だわ
732可愛い奥様:2010/06/06(日) 09:24:25 ID:xad02xSi0
>>729>>730
レス有難うございます。
実際に手に取って持ちやすさや書き心地を試すしかないですよね。
地方なのであまり大きな文房具屋はないのですが、専門店で相談
してみます。ご紹介頂いた店も覗いてじっくり決めたいと思います。
733可愛い奥様:2010/06/06(日) 10:23:39 ID:yBjb9wmk0
>>732
テレビで頻繁に取り上げられてるから知ってるかもしれないけど
http://www.fp-hakase.com/tanakasan.shtml
鳥取の米子。郵送での注文もOKみたい。
注文主が書いた文字を見て、書き癖にあわせたものを作ってくれる。
734719:2010/06/06(日) 10:36:23 ID:dWojTKx+O
ありがとう、原材料に注意して選びます!
開運、八海山…も検討してみます。レスくださった奥様方、ありがとうございました。
735可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:09:30 ID:EVgRxMWR0
>>719
獺祭はおいしいし珍しいのでいいかな
月桂冠はどこでも買えるからなー鳳麟はわからない
八海山、開運もいいと思う
あとおすすめしたいのは黒龍かな
736可愛い奥様:2010/06/06(日) 11:44:04 ID:Cf5gJNR+0
最近体重は変わらないのに、肩周りの贅肉と凝りが気になるようになりました。
整体なども通っていますが、肉のつき具合などから
ブラジャーがあわないせいでは?とも思います。
体型による個人差があるのでなかなか難しいとは思いますが、
「このブラにしたら肩コリがよくなった」などありましたら
宜しかったらお願いします。

普段は国内メーカーの一般的なブラジャーをつけています。
(一応購入の際、サイズを測ってもらいました)
家では安いハーフトップやスポーツブラです
737可愛い奥様:2010/06/06(日) 12:07:32 ID:icOkp2Ad0
>>719
相模灘、屋守(おくのかみ)もぜひオススメしたい
738可愛い奥様:2010/06/06(日) 12:21:16 ID:fARKSn8b0
台所で使う布巾について質問します。
シンクまわりなどを拭く用に手ごろなのを探してます。

キッチンワイプ、無印の落綿→吸水悪くて今ひとつ
花ふきん→たかい

一日に三、四枚使うので、乾きやすく価格が高すぎないのがよいよですが。
よろしくです。
739可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:26:57 ID:yBjb9wmk0
>>715
>>713じゃないけどそこの帽子買うことにした。
ありがとう。
740可愛い奥様:2010/06/06(日) 13:40:38 ID:SjtF1wZu0
>>738
アイセン工業の綿かやおりふきんを愛用してる
花ふきんを厚くしたようなつくり
ttp://www.aisen.co.jp/products/kitchen/cloth/item727020.html

セブンプレミアムの同等の商品と思われる
ttp://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2100620005/subno/1
741719:2010/06/06(日) 17:12:35 ID:dWojTKx+O
>>735>>737
わー、続々とお勧めありがとうございます!
皆さんから教えていただいた銘柄から決めようと思います。
きっと父も喜びますw
742可愛い奥様:2010/06/06(日) 20:19:53 ID:lJW5sXNO0
米焼酎の「鳥飼」もちょっと珍しくていいよ。
味わいは日本酒にほんと近い。
私は二日酔いもあまりしない。
締めたあとにごめんね。
743719:2010/06/06(日) 23:24:06 ID:dWojTKx+O
>>742
とんでもない。ありがとうございます!
744可愛い奥様:2010/06/06(日) 23:39:59 ID:Beib9Z2D0
>>736
私は、肩こりがなくなったと言うよりも、気にならなくなったと言う意味で
トリンプのブラと、ユニクロをお薦めします。

一時期、ブラが窮屈に感じるのに、アンダーに安定感がなかったり、肩紐がズレにくいと
評判のブラをつけても、しばらくするとズレていたりして、肩こりもありましたし
ストレスにもなりそうでした。

そこでトリンプを試してみたら、そんなに窮屈とまではいかない装着感で
ちゃんとバストを包み支えてくれていたので、やっとストレスフリーになれました。
ユニクロのも同様でした。
双方に共通していたのは、肩紐を繋いでいるプラ部分が三角形だったり、○型リングで
肩紐が外側に向き難かったのと、ブラの脇から背中後ろにかけての部分の
安定感が良く、でも窮屈な感じまではなかった事でした。

でも、それは私がたまたま合っただけかも知れないので、実際に色んなメーカーの売り場で
今の悩みや希望を伝えて、納得が行く様に試着してみたりするのもイイかと思ってみたりします。
参考までにお伝えしてみました。
745可愛い奥様:2010/06/07(月) 00:02:47 ID:gHDutd7h0
>>743
締めた後なのでどうしようかなーと思ったけど思い切ってレス。
京都の「雪紫」というお酒。
楽天内で雪紫で検索するとすぐ出ます。
おいしいよ。
746可愛い奥様:2010/06/07(月) 01:37:36 ID:nkbH75iD0
>>745
個人的には甘すぎる
747可愛い奥様:2010/06/07(月) 08:09:26 ID:QXkqg6Tg0
>>743
〆た後だけど 辛口な 三千盛(みちさかり)
HPもあるから見てみて サライか何かに載ってて買ってみたよ。
何に合うかとか 詳しく載ってたから 酒好きの人にプレゼントした。
オキニの一つになったらしい。
748可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:21:10 ID:UxrDptGW0
間違えて、低脂肪牛乳を3本も買ってしまいました。
子供が嫌がって飲みません。
もちろん、私も無理でした。
無理なく消費できる方法があったら教えて下さい。

あー、なんで間違えちゃったんだろうorz
749可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:26:11 ID:A2AoYVr00
>>748
微妙にスレチ。
こっちで聞いたら?
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】100ググレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271480624/
750可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:56:38 ID:VTx9J+vM0
>>743
締めた後にレスが着いてありがたいと思ってもマナーとしてスルーして下さい。
そうじゃないと収拾つきませんよ
751可愛い奥様:2010/06/07(月) 09:58:17 ID:A2AoYVr00
だからその後もダラダラとレスがついてんだよね・・・
752可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:15:39 ID:HHjD1ZA/0
みんな酒好きなんだな…
753可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:22:45 ID:+rzdbjD20
>>748
生クリームを混ぜて飲む
シチューにする(バター、生クリームを入れると濃厚)
ってつまり高脂肪に戻すことだけど(w
754可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:40:35 ID:cZcGxHNs0
音楽からスコアを起こすソフトってありますか?
755可愛い奥様:2010/06/07(月) 10:57:18 ID:h3jOQQfz0
蚊取りのおすすめをお願いします。

蚊取り線香でも、CMでやってる最新のスプレーでも何でもいいです。
殺虫ラケットは持っています。よろしくお願いします。
756可愛い奥様:2010/06/07(月) 11:14:13 ID:z6Ke+jrCO
>>755
ぼく夏気分、お爺ちゃんちお婆ちゃんち気分を感じたいならば
キンチョーの蚊取り線香。
757可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:25:31 ID:Lt7suead0
>>754
midiからなら
758可愛い奥様:2010/06/07(月) 13:28:26 ID:Lt7suead0
>>748
カッテージチーズ作って、それ使ってチーズケーキ。
子供のおやつにどうかな。
759可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:21:01 ID:rsGZ7XOIO
アンケートスレと迷ったのですが
こちらでお願いします。

ミキサーとバーミックス?(ハンドミキサーというのかな?)
で迷っています。
用途としては、スープ作りや、これから産まれる子の為
離乳食作りに役立てればと考えています。
二つ使用したことある方、ご意見とオススメをお願いします。
よろしくお願いします。
760可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:31:02 ID:A232X5Jq0
>>759
離乳食にはバーミックスがダントツで便利だったよ
おかゆの緩さもたちどころに加減できるしね(それはミキサーではちょっと面倒かも)

肉も鶏豚牛と最初は自分でミンチにしたので(市販はなにが混ざってる不明なのでダメだと言われた)
バーミックスは便利だった
しかしこれはフープロがあればバーミックス必須ではない。

フープロがあればミキサーでもいいし、ないならバーミックス買えば離乳食後も適当に楽しいかも。
761可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:33:12 ID:Oyduy49L0
スープ作りならウチはハンドミキサー派。
ミキサーは大きいのじゃないと何回かに分けてかけないといけなくなる。
で、大きいミキサーだと離乳食作りは向かない気がするので、
消去法?でハンドミキサーが勝ち?

ウチはもらい物の安物ハンドミキサーを使ってるから、
どれが良いかまでは分からない。
762可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:38:35 ID:mynMV+/X0
その用途なら、ハンディプロセッサかな。


ミキサー、フードプロセッサ、ハンディプロセッサの違い・得意分野
と機種の特徴も参考になるかと。
↓↓↓
【貝印】バーミックスとか 6本目【ブラウン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1229673621/
763761:2010/06/07(月) 18:43:02 ID:Oyduy49L0
書いた後気がついたがハンドミキサーだと電動泡だて器だ。
普段「ガーするやつ」で済ましてたから正式名称知らんかったw
764可愛い奥様:2010/06/07(月) 18:57:41 ID:ISGUE65e0
>759
ブラウンのマルチクイックが一番便利なんじゃない?
フープロとしてもハンディブレンダー(ハンディフードプロセッサ?)としても、機能に遜色ない。

意外とバーミックスは中途半端。
765可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:17:37 ID:BLO+AU2E0
数年前に買ったときにはマルチクイックが一番評判良かった。
バーミックスよりも値段も安くてコスパもいい。

ただ、私は手が小さくて握力もないので、実際に使ってみると結構大変だった。
参考までに。
766可愛い奥様:2010/06/07(月) 19:48:42 ID:ZvbRHyHB0
こと離乳食に関して言えばそういうのが使えるのは実際ごくわずかな
期間でミルサーやらマジックブレッドの安いやつを期間限定と割り切って
使う人も育児板では多かった。
ただ今後も普通の料理に使おうと思うならマルチクイックあたりかな。
767759:2010/06/07(月) 20:22:39 ID:rsGZ7XOIO
皆様ありがとうございました。
マルチクイックとバーミックスを重点的に調べて
購入を考えてみます。
ご意見ありがとうございました。
768748:2010/06/07(月) 20:37:43 ID:UxrDptGW0
>>753
なるほど、生クリームですか。
シチューか、スープ作ってみます。

>>758
カッテージチーズ。全く頭にありませんでした。
少ししか取れなそうだけど、そのまま捨てるよりいいし
早く消費出来そう。やってみます。

ありがとうございました。
769可愛い奥様:2010/06/07(月) 22:32:40 ID:wPRXjMPz0
>>736
子どもを産んでから楽なブラトップやスポーツブラを愛用してたけど、
胸が四方八方に散っている気がしたので、久しぶりにデパートに買いに行って
勧められたのがワコールのLASSE(ラゼ)
アラフォー向けなのでアンダー・背中・脇はしっかり押さえつつ、
無理なくきれいなラインに整えてくれる。
胸がしっかり支えられると、姿勢も良くなるんだと実感。

眼光鋭いベテラン下着店員を見つけられるといいんだけどね。
自分の場合、お客様の体系にはこれがお勧め!と持ってこられたのが
すごく良かった。自分では選ばないデザインのだったので意外。
やっぱりプロの力を借りるのがいいと思うよ。
770可愛い奥様:2010/06/08(火) 00:47:12 ID:/amotIbS0
>>748
甘めのコンフレークにかけたらいけるかも。
あとバナナジュースにはちみつたっぷりとともに飲むとか。
771可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:09:23 ID:yxcOXj+j0
オススメスレだかで評判の良かった無印のふきんを
買ってみたんですが、拭きあとが残るし、吸水悪いです。
調べたら白雪ふきんが良さそうなのですが実際どうでしょうか?
ふきんにしては高めなので迷ってます。
調理台等を拭いたりします。

あと食器拭きにつかえそうなふきんをさがしております。
これも白雪で大丈夫でしょうか?
772可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:37:00 ID:OKBYK+pa0
>>771
激落ちふきん。
近所のホームセンターで売ってる5枚入り(お徳用)を買ってます。
超極細繊維で水の吸収も良く、乾きも早いです。
773772:2010/06/08(火) 09:38:25 ID:OKBYK+pa0
連投スマソ。
>>771は、食器拭きのオススメです。
774可愛い奥様:2010/06/08(火) 09:48:12 ID:6r4ev1W90
自分も激落ちふきん愛用中だけど
パッケージに食器、テーブル、シンク周りにって書いてるやつで
主にテーブル拭きとして使ってる
775可愛い奥様:2010/06/08(火) 10:18:59 ID:QX43sKEK0
>>771
白雪ふきん、食器拭きに使ってちょっとくたびれてきたら台拭きに使ってる。
柔らかくて吸水性も乾きもいいよ。
私は食器拭くのが嫌いなんだけど、可愛い柄のだと
ちょっとやる気が出るのがいいところ。
776可愛い奥様:2010/06/08(火) 13:15:27 ID:PXMuldui0
ウチも激落ちふきん愛用。
やわらかくて絞り易く、水切れも良く乾き易い。
なによりケバが残らず拭きあがりがスッキリ。
777可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:38:55 ID:RBt/XbNn0
涼しくて外につけていけるくらいのホールド感があるブラを探してます。
最近よく見かけるブラキャミタイプでも構いません。
お勧めはありませんでしょうか?
ユニクロのブラキャミは暑くてだめでした。
778可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:47:26 ID:9KSvT4eRO
海外ドラマで面白いものを教えて下さい。
24みたいなアクションものはあまり好きではないし
義母と見たいのでSATCのような性的刺激が強すぎるのもちょっと…です。
韓流はなしでお願いします。
779可愛い奥様:2010/06/08(火) 14:49:06 ID:Krdj/uTm0
>>778
クリミナルマインドに一票
780可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:03:38 ID:SyzEgtwc0
>>778
シットコムでもよければ
ディズニーチャンネルの「スウィートライフ オン・クルーズ」
781可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:26:56 ID:PiCBn7c20
ドラム式の洗濯機に変えて、タオルがガシガシで困っています。
乾燥までやるとか、干し方に気をつけるとかは調べましたが
相性のいいタオルとかありませんか?
782可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:30:25 ID:IaaGT1O70
>>778
クリミナルマインド、クローザー、名探偵モンク
783可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:32:31 ID:LdpSvD1V0
>>781
う〜む。こればっかりは乾燥にかけるのがいちばんじゃないかと。
全部乾燥しなくても、30分ぐらい乾燥して干せばバリカリ状態は良くなりますよ。
784可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:33:20 ID:ba8jQF480
>781
ヒートポンプなら乾燥途中でも開けられるから、
乾燥を15分くらい回してから干すと、多少はマシになると思う。
785可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:41:41 ID:DW95v+e30
>>778
ゴーストとかは?アクションが嫌いで刺激が強いのが駄目なら。
メロウで泣けるよ。

ミステリがいいなら、ナンバーズとかライ・トゥー・ミーあたりならグロくはない。
786可愛い奥様:2010/06/08(火) 15:58:51 ID:HXhFaMaN0
>>778
うんと昔のでよければ、大草原の小さな家と刑事コロンボ。
どちらも今見ても面白い。
信じられないくらいの廉価版が出てる。
787可愛い奥様:2010/06/08(火) 16:10:36 ID:UcTqrJ6c0
ミステリー系ばかりだけど。
今放送中だとBS2で同じくモンクおすすめ。
既に最終シリーズだけど基本は一話完結(キャラ設定とかシリーズ設定とか
通して見てないと分からないことも多少はあるけど)だから途中からでも
楽しめる。
コロンボもBS2とBShiで放送中なのでDVDやレンタルや有料チャンネル?
じゃなくてもとりあえず楽しめる。
コールドケースは面白かったけどDVDとか出てなくてAXNとかじゃないと
見られなかったような。AXNとかだとシャーロックホームズの冒険やモンクの
旧シリーズも見られるみたい。
AXNとかAXNミステリーとか加入すれば楽しそうだけどTV廃人になりそうなので
自主規制w
788可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:00:03 ID:4p2Q59ql0
>>771
無印と正反対だからいいんじゃない?
柄入りのはふわふわしてる。調理代ならしゃきっとした白の麻入りがお勧め。
789可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:01:57 ID:4p2Q59ql0
>>778
義母と見るならやりたい放題のヒッピー嫁が出てくるダーマ&グレッグ
790可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:20:19 ID:RfWGmuLi0
>>778
ER

791可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:42:52 ID:wujwRV+Y0
>>778
ギルモアガールズ:田舎暮らしの3世代の女性達の日常
弁護士イーライ(もう終わるらしいけど):アリーマイラブみたいなミュージカル法廷モノ
Glee:青春ミュージカル次の日曜日の15話は必見!マドンナトリビュート
LOST:飛行機が墜落した先は謎の島だった(ロケ地ハワイだけど)ミステリー
792可愛い奥様:2010/06/08(火) 17:48:30 ID:JXHNzxRB0
>>791
義母にLOSTまじで勧めてる?
仮に最初面白かったとしても後々きついよ。
793可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:41:23 ID:UIFunHXz0
>>755
モスキートバスターでぐぐるとおしゃれ蚊取りがでるよ。
794可愛い奥様:2010/06/08(火) 18:51:42 ID:NkrRO/4QP
OCNですが、規制祭りでP2じゃないとレスできませんorz
規制に強いプロバイダを教えて下さい
ビッグローブ、ぷらら、ANNET で迷っています。
よろしくお願いします。
795可愛い奥様:2010/06/08(火) 19:08:08 ID:4wfSievw0
>>794
うち、アサヒネットなんですが規制になると臨時板で情報収集しています。
アサヒネット自体は永久規制の話しもチラホラあったりして、規制時の
対応もイマイチでお勧めは出来ないと思っています。

そこで2ch規制時の対応が素晴らしいとお勧めされるのが、メジャーな
ところだと、エキサイトとWAKWAKです。

他だと、東海地方にお住まいならマイナーなプロバでしたけど、規制時の
対応が素晴らしく絶賛されているプロバありましたよ。
796可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:08:21 ID:4a9uI9330
>>771
白雪もいいけど、和太布とびわこが好き。
797可愛い奥様:2010/06/08(火) 20:58:59 ID:OKBYK+pa0
>>778
スタートレック。
義母と嫁でトレッキーになったらカッコイイ。
798可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:06:00 ID:T2xX/hFw0
トレックならTNGだなー
データラヴ
799可愛い奥様:2010/06/08(火) 21:56:33 ID:e79K2QPX0
>>778

ボーンズ
800可愛い奥様:2010/06/08(火) 22:00:57 ID:4X9Ex2O70
>>778
Glee。
けどちょっとブラックなとこもあるからムリかな・・・
801可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:21:39 ID:NL12JZv9P
>>794
モリタポ持ってるならそれでいいじゃん?
一年間たった105円だし。
802可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:28:08 ID:pE2vcwvCP
変わったのよ500円に。
803可愛い奥様:2010/06/08(火) 23:45:16 ID:cYzr9Lmk0
>>802
しかも、ある日突然予告もなしにいきなりの値上げ。
あの値上げのやり方はありえんと思った。


ぷららは2ちゃんねるでの規制に関してこんな見解を2003年に出してる。

「2ちゃんねる」サイトにおけるアクセス規制に対する「ぷらら」の見解について
http://www.plala.or.jp/access/topics/03_sep/20030912.html

804可愛い奥様:2010/06/09(水) 00:29:29 ID:jH/gQvxc0
>>803
ぷららとだけは契約しちゃいかんって事だな
805可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:26:45 ID:39qQzvCpP
皆さまレス有難うございました!!
フレッツ光の代理店の方にWAKWAKかエキサイトでいいか交渉します
806可愛い奥様:2010/06/09(水) 01:27:23 ID:T4aSL2PzO
個人情報を扱う会社としては好感を持った
でも2ちゃんは書き込めないんだよねw
807可愛い奥様:2010/06/09(水) 02:09:23 ID:jH/gQvxc0
そう?

ぷららは何もしないから動いてほしいなら
ちゃんとした証拠そっちで揃えろよめんどくせー
ぷららユーザーからの苦情でも知らねーし
ぷらら自体に被害がなきゃ客に被害があってもそんなんシラネ

と読めたが
808778:2010/06/09(水) 02:58:48 ID:ReyQmhp1O
皆さんありがとうございます!
オススメいただいたもの片っ端からググってみます。

もともと海外ドラマは地上波でしか見たことなかったのですが
ちょうどBSでやっていたデスパが面白くてシーズン1から借りて
義母と一緒に見ていたら二人でハマってしまいました。
主婦のあるあるネタにミステリー要素があるのが良かったようです。
会話のネタや考え方の違いがわかって、いい時間潰しになっていて
私としても助かっていたのですが、放送に追いついてしまったので
オススメいただいたものから義母の好みに合いそうなものを借りてみます。
809可愛い奥様:2010/06/09(水) 10:30:07 ID:ch6oy/oZ0
ほとんどフローリングという部屋に住んでいます。
雑巾がけを気軽にしたくてモップ?みたいなのを買おうと思います。

ホーキイの「オールラウンドモップ」(通販生活で紹介されている)
ホーキイの「たったままぞうきんがけ」(石黒智子の本で紹介。↑のと違う?値段はほぼ半額)
似たようなので激落ちくんのモップの評判がよさそうなのも気になりました。

使う雑巾は純正のじゃなくて適当なタオルとかマイクロファイバーの布巾を使うつもりです。
お使いの方がいたら使い心地教えて下さい。
810可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:36:28 ID:NKauRKAR0
ポリエステル100パーセントのスポーツ用Tシャツに
泥汚れのしみがつき、酸素系漂泊をしたのですが
落ちません。

柄物なので塩素漂白はできないのですが、何か
方法はないでしょうか。
811可愛い奥様:2010/06/09(水) 13:48:46 ID:vcErt2EpP
>>810
こっちのスレの方がいいような気がするけど

【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】100ググレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1271480624/

とりあえずお湯に漬け、洗濯石鹸つけて古い歯ブラシで(生地が傷まないように)擦ってみて。
ウタマロマホー石鹸がお薦め。
812可愛い奥様:2010/06/09(水) 14:03:55 ID:WqQhFd920
>810
泥汚れには薄めたマジックリン、と洗濯屋さんのサイトで読んだことがあります。
813可愛い奥様:2010/06/09(水) 15:19:28 ID:NKauRKAR0
>811-811
スレ違いなのにありがとうございます

さっそく試してみます
814可愛い奥様:2010/06/09(水) 22:45:45 ID:DKDeZY1t0
7年ほど夏のあいだ愛用していたリネンのルームパンツ(パジャマの下のような形)が
ついにご臨終してしまいました(−人−)今までありがとう!
ざぶざぶ洗えてゆるゆる履けるリネンの夏用ルームパンツをお教え下さい。
予算は出来れば5000円くらいまでで。
815可愛い奥様:2010/06/09(水) 22:46:39 ID:0ckMIFMX0
一枚履きオッケーのガードルで、これからの季節でもなんとか
耐えられるような薄い素材、または涼しい素材のものを探しています。

皆さん、夏はどうしてますか?
パンツ一枚ではとてもじゃないけど酷い下半身になってしまいまして‥
かなり肉がブヨブヨなのでハードよりなサポート力が理想です。

詳しい奥様宜しくお願いします。
816可愛い奥様:2010/06/09(水) 23:42:54 ID:hDDLSvuT0
>>815
求められている質問とは違いますが、、
ガードルでかためちゃうと、肉が揺れないので筋膜と筋肉の間のセルライトが
どんどん増えていきますよ。
817可愛い奥様:2010/06/09(水) 23:53:42 ID:YhOj7kQm0
ガードルで長く固めると、膀胱炎ほか泌尿器科や
婦人科の病気になりやすいので注意してね
ブラでさえ一日つけてると、乳がんになる確率がものすごく上がる
データも出てるよ
とにかく体はなるべく締め付けないように
ダイエットして骨盤調整するほうがいいよ
上半身は肩甲骨を鍛えればいい
818可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:46:27 ID:PX9SFJUT0
私はガードルしてるとほとんど尿意を感じない
尿管結石になり悶え苦しんだ。
「ガードルだめよん」と言われて関連があったのかもと気づく
ガードルやめたらトイレが近くなってちょっと困ってる。
カンジダにもならなくなった(抗生物質でなってた。やめたら飲んでもならない)
819可愛い奥様:2010/06/10(木) 08:48:16 ID:PX9SFJUT0
ごめん 肝心なこと書き忘れてた

だからハードなのはやめて、オルビスのパンツガードル一枚履きのやつにすると
てきどーに締まって快適です。
おなかだけ軽くひっこめる感じの履き心地です。
820可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:11:05 ID:4eOvNjcT0
塩と砂糖入れに蓋付きの瓶を使ってるんだけど
それなりに小さいから小さいスプーンしか入らない
前に使ってたのはみりんかなんかの景品についてた5センチくらいの小さじなんだけど
そういうのを探してます
ダイソーとかも見たけど、大きいのしかなくてずーっと探してるけどいいのがないんですが
昔は、スイスエミーとかのヨーグルトについてたスプーンをつかっていたので
そういうのでもいいんですが、これは使えるっていう小さいスプーン心当たりありませんか?
821可愛い奥様:2010/06/10(木) 10:29:41 ID:E0JNTbvR0
>>820
31のはど?
822815:2010/06/10(木) 13:27:54 ID:03n/aadZ0
レスくれた方々ありがとうございました。

ガードルがそんなに怖いなんて知りませんでした‥
今まではたまに着るスーツのときに履くくらいで
常用していなかったので良かったですが。

ガードルなしというのがもう今は常識だったのでしょうか。
随分前の話ですが、友達の間でガードルしていない私は
びっくりされていたくらいだったので。

オルビスのみてきます。ありがとうございます!

パンツのみの方はやはり自分の筋力で引き締めてる感じですか?
その方が結果に繋がりそうですね。
823可愛い奥様:2010/06/10(木) 13:33:44 ID:UdA8Ig6g0
今の若い子はガードルなんか絶対はかないし
ストッキングもはかない
持ってるほうが恥ずかしいってクラス
とりあえず矯正下着に頼らず、運動したりして体まっすぐに鍛えるのが
美容的にも健康的にもいんじゃないか
824820:2010/06/10(木) 15:03:58 ID:vYeeO9qR0
>>821
サーティワン当分行ってないけど
今度スプーン目当てに行ってみようかな
ありがとうございます
825可愛い奥様:2010/06/10(木) 17:46:51 ID:TZsRU9k90
>>824
パール金属 EEスイーツ ステンレス製 計量スプーンを使ってます
砂糖には大さじ、塩には小さじを
塩とステンレスはいいのかどうかよく分からないけど
5年使ってて錆びたりはしてないです。
826可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:05:20 ID:61iCR0fT0
>494
規制続いてたもので、ものすごく亀ですが。

髪の毛の水分を取るタオル、「マッハドライ」お勧め。
タオルタイプよりターバンかキャップが便利。
髪がロングなら予算オーバーだけど、キャップの方が良い
と思う。マイクロファイバーのタオルは何種類か持っている
けど、これが一番だった。ただ、見た目は白一色でイマイ
チです。
827可愛い奥様:2010/06/10(木) 19:44:17 ID:CI2I/Mb40
>>824
〆たあとみたいだからレスしなくていいけど、
ケーキやゼリー買ったときについてくるような個包装の小さなスプーンが100均に売ってるよ。
うちはそれを使ってる。
31ってショッキングピンクだったとおもうので、派手な色がお好みならいいと思う。

今計ってきた、6.5ミリだた。
828可愛い奥様:2010/06/10(木) 21:03:17 ID:o6ltziqj0
>>824
同じく遅レススマソ
一時期アスコルビン酸をビタミンCとして買ってたんだけど
その箱に付属品として1000mg用の透明プラスチックの匙がついてました。
あと龍角散にも0.3g用の匙がついてまっせ。
薬局に行くとそういう粉薬用のがみつかるかも。
829可愛い奥様:2010/06/11(金) 02:25:14 ID:Kj0oGLQK0
コンビニでゼリーとかプリン買えば・・・
830可愛い奥様:2010/06/11(金) 04:04:00 ID:9HFPaA7e0
>>820
私もレスしなくて良いけど、無印なんかにもある、「おおさじこさじ」はどうでしょう?
自分も調味料入れに入れているけど、小さいのに便利。
でもちょっと大きいかな?
楽天なんかでは木製のもあるよ。
831可愛い奥様:2010/06/11(金) 09:41:08 ID:v8Xu2hNH0
>>820
ttp://shop.mitsuwastyle.com/shopdetail/003005000057/003/005/order/
うちはこれ使ってるよ。3つセットだけど、片側凸が大さじ1で逆側凹が小さじ1。
結構いいと思う。3個いりで、350円ぐらい。
あんまり便利で粉モノのスプーンは全部これに変えた。

西友2Fのキッチン用品売り場で買った。ジャスコとかにもあると思う。
832可愛い奥様:2010/06/11(金) 10:33:15 ID:o9OxVTKQ0
ゴミ出しにでれる程度のルームウェア(パンツ)のオススメお願いします。

カットソー素材のサルエルをネットで探してみましたが、なかなか見当たらず・・・
ネットもしくは首都圏の店舗で手に入るものをご存知でしたらお願いします。
833820:2010/06/11(金) 12:35:19 ID:j+CSCveM0
レスいらないって言われてたけど、一応しめます。
色々教えていただいて助かりました
システムキッチンについてる調味料入れのとこが小さくて
今使ってる瓶が丁度いいんだけど、なかなか入るスプーンがなくて…でした。
できたら、食洗機に耐えれそうなのがいいので、
いろいろ教えてもらったのとか見てきます。
至急でもないので、アイス食べたり100均とか薬局とか行ったり、
教えてもらったのぐぐったりしてみます。たくさんありがとう!
834可愛い奥様:2010/06/11(金) 12:35:34 ID:0mHDvhaC0
体育会系のデカイ弁当が載っているサイトを教えてください。
だんだん弁当箱が大きくなってきて入れるおかずに困っています。
自分でもググってみたのですがあまりありませんでした。
835可愛い奥様:2010/06/11(金) 13:38:14 ID:UlcNTQor0
>>832
サルエル、H&Mのはどう?
カットソー素材で値段も1000円台だった気がする。
サイズとか売り切れてたらごめん。
あまりに楽でもう一枚欲しい。
836可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:06:23 ID:n0vJOoKc0
ゴミ出し様の服ってわざわざ買うもんなのか?
837可愛い奥様:2010/06/11(金) 14:13:18 ID:WC0B2Gp70
>>834
困るって言うのは、献立(弁当の中身)的な意味で?
それともおかずの配置的な意味で?

ごはんとメインのおかずの量をどーんと増やすだけじゃだめかなあ。
家の父と弟の弁当はそんな感じだった記憶がある。
838可愛い奥様:2010/06/11(金) 15:27:26 ID:hOCEKGNf0
>>834
ブログ村の学生弁当ランキングに男子学生用のお弁当作ってるブログが
いくつもあるから参考になるかも。

ttp://food.blogmura.com/studentbento/

うちは娘なのでおかずの参考に女子学生用弁当を見てるよ。
839可愛い奥様:2010/06/11(金) 17:14:01 ID:0mHDvhaC0
>>837
どっちもなんです。
いつも卵焼き、ソーセージ、メインのおかずな感じで・・・
弁当箱を大きくしたらスカスカだしバランス悪いしw
>>838
こーいうのあったんですね。助かります。みんな凄いなぁ。
頑張らなきゃ。
840可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:26:46 ID:3MJ/OlZW0
先輩に職場のロッカーやかばんが臭いと言われました
何とかしたいのですが、芳香剤のようなもので
おすすめはありますか?
ファブリーズは常備してるのですが、かけるのを忘れてしまったりして・・
据え置き型のものとか良いのかなと思うのですが
841可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:38:17 ID:bjBVHPH40
>>840
何の匂いが強いんですか?
カビ臭なのか加齢臭なのか、いずれにせよ元から断たないと。。
芳香剤も臭いですよ。
842可愛い奥様:2010/06/11(金) 19:41:00 ID:v+4WQVIA0
>>839
私はここ見てる。
弁当ブログ応援団
http://calamel.jp/?act=event&eid=0904bentoblog#booklog
あとは弁当板の「デブが持ってる弁当スレ」とか見てる。
843可愛い奥様:2010/06/11(金) 22:01:24 ID:2g+1eXE10
>>840
香りの強い柔軟剤を使ってませんか?
それかファブリーズがダウニータイプのだとか。
あの手の科学のニオイは苦手な人がい多いと思う。
私は防臭系はエステー最高と思ってるので
「無香DE消臭」「置くタイプのエアウォッシュ」などの無香ビーズタイプがお勧め。
844可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:48:05 ID:Gld8HrkE0
山椒をたくさん手に入れたので、ちりめん山椒を作りたいのですが
スーパー見たらちりめんが高くてちょっとしか入ってない…
ネットで買おうと思うのですが、お手ごろでそこそこ美味しいものはありますか?
845可愛い奥様:2010/06/11(金) 23:57:02 ID:o9OxVTKQ0
>>835
ありがとうございます。
ファストショップ忘れてました。
846可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:29:37 ID:pE5RVG7M0
ガーゼケットのおすすめをお願いします
軽くてかさばらない、ざぶざぶ洗えるので今年から使ってみようと思います
夏掛けふとんは少しかさばるし、冷房をかけずに寝るので
できるだけ薄くて軽いのがいいです。
買い換え寿命はどのぐらいでしょうか?布団や毛布と同じ感覚でしょうか
847可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:38:28 ID:nTOUO8K/0
>>846
うちはこれを愛用中。
http://www.cataloghouse.co.jp/bedding/futon_and_bed/1101340.html

通販生活ってう会社自体が好き嫌いがあるんでなんともいえないけど。
848可愛い奥様:2010/06/12(土) 18:40:56 ID:xM7/frVt0
食器洗いのスポンジ、ブラシの類で
複雑な溝があるお弁当箱(パッキンがついて箸も入れれるような蓋の)などを
キレイに洗える物はないでしょうか。
コップ洗いのブラシでは硬すぎて傷が付きます。
よろしくお願いします。
849可愛い奥様:2010/06/12(土) 19:27:05 ID:HVijmI/P0
>>848
タッパーウェアのブラシ(非売品)
オクに出てる
850可愛い奥様:2010/06/12(土) 20:52:24 ID:ghjkH+Ex0
>>846
パシーマおすすめ。
夏は蒸れないし冬は冷えないし嵩張らないので一年中愛用してます。
851可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:05:27 ID:5AKyst2m0
>>849
今はタッパーウェアも普通にオンラインで買えるみたいね。
買えるなら普通に購入してもいいかなとちょっと興味持っちゃった。
多少高くても面倒じゃなければいいかなと。
852可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:49:56 ID:ynZudMYg0
>>848
マーナのお弁当箱洗いブラシ(色は4色あり)
ttp://shop.marna-inc.co.jp/products/detail.php?product_id=393
お弁当箱やタッパーの溝などはすごく楽に綺麗になる。お勧め。
853可愛い奥様:2010/06/12(土) 21:53:34 ID:hYwIXbGN0
>>846
楽天で買った松並木とパシーマを使ってますが
どちらもいいですよ。
薄くて軽いとなると、松並木かなあ。
パシーマも気持ちいい。安眠できます。
854可愛い奥様:2010/06/12(土) 22:16:36 ID:39JaTwxl0
>>849
マーナ お弁当箱洗いブラシ
ピジョン 便利な小ブラシ
855849:2010/06/13(日) 00:30:05 ID:uSohH6jg0
>>851
本当だ、知らなかったよ、SS買い足そうかな。
そしてタッパーのブラシは昔パーティーで頂いたことから非売品だと思い込んでたけどオンラインで売ってました。
それに買いやすさからマーナのほうがよさそうと思った。
856可愛い奥様:2010/06/13(日) 00:47:17 ID:OF7z7yWD0
>>853
私も両方持ってる。
ガーゼの肌触りが好きなら松並木だけど、上掛けとして気に入ってるのはパシーマだな。
パシーマは何度も洗濯して柔らかくなるととても気持ちいい。
うちは旦那がエアコン好きでかけたまま寝るんだけど、パシーマ掛けてると冷えないのも助かる。
857可愛い奥様:2010/06/13(日) 01:48:37 ID:DwPB8rJs0
>>848
ピジョンの小ブラシに賛成。
柔らかいので細かく洗える。先のチビブラシがいい。
858可愛い奥様:2010/06/13(日) 02:21:53 ID:dPl5BGFg0
ジョゼフジョゼフのまな板が壊れました。
水切りになる便利さは気にいっていたんですが歯あたりがイマイチでした。
chop2potは歯あたりが好みでなかったのですぐお蔵入りしました。
木のまな板は好きですがそれ以外でオススメはないでしょうか?
よろしくお願いします。
859可愛い奥様:2010/06/13(日) 08:33:30 ID:Ys1hckbr0
>>858
噛んじゃダメよw 「歯あたり」
860可愛い奥様:2010/06/13(日) 08:49:22 ID:qxLckAhz0
お弁当箱用ブラシです。
たくさんのレスありがとうございました!
どれもすごく良さげなので検討して早々ポチりたいと思います。
お世話になりました!
861可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:13:56 ID:LLpXWeUu0
主人が「パワーバランス」っていy手首にはめるゴムのバンド買ってきて
えらく気に入ってるw

試された奥様いらっしゃいますか?
862可愛い奥様:2010/06/13(日) 09:49:25 ID:AungY0bQ0
>>846
ファブリックプラスの5重ガーゼケット
2年前に購入していまだに愛用しています。
週1で洗濯しているのに全然くたびれないので
買い替え時が分からなくて困ってるw

余談ですがここの店長さんのメルマガだ好きでいつも楽しみにしてる
863可愛い奥様:2010/06/13(日) 12:01:38 ID:zgzxQQWm0
ガーゼケット奥です
パシーマや松並木は知りませんでした
三河木綿などがいいのかなーと見ていました
あと、ファブリックプラス、地元だし安いし気になっていたので
愛用してる方のレス、嬉しいです
864可愛い奥様:2010/06/13(日) 13:12:43 ID:RlvVleQu0
真っ先にレスしたのに哀れな>>847ww
865可愛い奥様:2010/06/13(日) 15:12:32 ID:RbJXKWOW0
包丁研ぎを買いたいのですが
長持ちするすぐれもの、ありますか?

挟んで引くやつとかスティック状のものとかを使っていましたが、
そろそろ?本格的な昔ながらの砥石にすべきだろうかと悩んでいます。
866可愛い奥様:2010/06/13(日) 17:58:46 ID:Ms5GjCgk0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ↑こいつ最高にアホ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

867可愛い奥様:2010/06/13(日) 20:51:19 ID:MyjLZEpz0
>>865
既出
せめてこのスレを全部読んでから質問したほうがいいとおもうよ。
868可愛い奥様:2010/06/13(日) 21:18:57 ID:RbJXKWOW0
アチャー、途中からざっと目を通したんだけど
そのちょっと前に出てたかな。
出直してクルス。
てか、もう出んでもええね。
869可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:02:43 ID:hIoetMSX0
汗をよく吸う靴下を探しています。
できれば五本指で、こまめに替えたいので安価なもの、
通販よりは実店舗での購入希望です。
(難しければ通販でも)

よろしくお願いします。
870可愛い奥様:2010/06/13(日) 22:11:35 ID:tpXZuzc60
しまむらでチャンピオンの5本指靴下3足セットが980円でした
↓みたいなの(自分が買ったのは柄がちょっと違いました)

ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/hbich/cabinet/08fw-hanes1/c1-0872.jpg
871可愛い奥様:2010/06/14(月) 16:35:50 ID:mCwgAjtO0
旅行用のボストンバッグでお勧めありますか?
今まではレスポを使ってたんですが、
飽きてきたので・・・。
皮革ではなくナイロンのような素材で、
ドットやチェックなんかのプリントが好きです。
よろしくお願いします。
872可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:18:30 ID:iv/ZDlKJ0
長傘用の傘袋のおすすめはありませんか?

泥ママスレで傘の盗難の話をよく見掛けるようになったので、
自衛したくなりました。
873可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:23:19 ID:lwRaSmF50
>>870
ありがとうございます。しまむら盲点でした。
早速行ってみます。
874可愛い奥様:2010/06/14(月) 17:49:39 ID:EvxW3x2h0
>>871
ゲラルディーニは?
オバ風味だけど、パステル調とかもあるみたい。

>>872
アンブラーレは?
ちょっとお値段高目だけど、日本製です。
875可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:27:09 ID:fK9cFORn0
今更ですが携帯用音楽プレイヤーのお勧めを教えてください。
CDが貯まりすぎて邪魔になってきました。
IPODもMP3プレイヤーも触った事がありません。
携帯でリスモをいじってましたが音が悪すぎて。
PCはウィンドウズです。CDをまとめたりDLしたいです。
876可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:38:55 ID:VAWWAHXJ0
>>869
夫友人が5本指ソックス愛用者で、ワークマンが種類が充実してると教えてくれた。
うちの夫は足袋型のソックスが気に入って履いてますw
877可愛い奥様:2010/06/14(月) 18:44:45 ID:FmMLSFVB0
虫よけスプレーなどでお勧めありますか?
昔から、よく蚊に刺されるんですが
一時期の事だからと、特に使った事がありませんでした。
先ほど、ほんのちょっと外出して
立ち話をしていたら、早速蚊に寄ってこられました。
去年ぐらいから、刺された後に
化膿するようになったので、予防しなくちゃと焦っています。
汗かきなので、こまめに拭いたり
デオドラントには、気を配っているのですが
横に幼児が居ても、私だけが刺されたりします。
ご教示下さい。
878可愛い奥様:2010/06/14(月) 20:51:30 ID:QHRsMpVq0
>>871
ライゼンタールは?
http://item.rakuten.co.jp/sixem-shop/allrounder_pattern_l/
ドクターバッグ型でガバッと開くので使いやすい。
私はバロックサンド持ってるけど、近場の海外ぐらいならこれで十分だわ。
879可愛い奥様:2010/06/14(月) 21:17:53 ID:cbirgVAp0
>>877
アロマのシトロネラ。
セリアとかにガラスのスプレーボトルがあるから、
それにシトロネラ10滴+精製水。
よく振ってからスプレー。子どもにも使える。

肌が弱くなければ、無水エタノール少量に溶かして、
精製水を加えると分離しない。
880可愛い奥様:2010/06/14(月) 23:12:52 ID:K/G9DhNh0
>>875
確か以前お勧めだったので最近購入しました
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS4GMP330.001010010011
加えて、アマゾンで千円ちょいのヘッドホンとコンセントからの充電器を買っても合計5千円弱です。
それほど良い耳でないのでこのセットで十分満足してます
881875:2010/06/14(月) 23:40:03 ID:fK9cFORn0
>>880
ありがとう。これですね。>>118>>125
私も特に贅沢耳ではないです。
Ipodは面倒っていう人もいるみたいなのでこれでやってみようと思います。
882877:2010/06/15(火) 07:25:36 ID:BwDQ4ovo0
>>879
お礼が遅くなってすみません。
もう虫よけとして製品化されている物等
色々あるようですね(メーカーの違いだけかな?)
一度使ってみます。
本当にありがとうございました。
883可愛い奥様:2010/06/15(火) 07:58:26 ID:Bf2Tua790
自転車に乗っていても、飛ばされない脱げにくい帽子のお勧めありませんか?
私は電動自転車に乗ってるので、普通の自転車よりは早いスピードが出てると
思います。
なので帽子が良く飛ばされてしまって困っています。
サンバイザーは好きではないのでサンバイザー以外でお願いします。
できればツバがそれなりに広いものがよいです。
これはっ!と思ったものは見た目があまりにもあまりなので周囲から却下
されてしまいました。
少々おしゃれさも加わってるとうれしいです。あと折りたためるとうれしいです。
素直に気に行った帽子にゴム付けたほうがいいのでしょうか?
884可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:01:42 ID:eAaSJFU70
>>883
お気に入りのおしゃれ帽子に帽子クリップをつけるのはダメなの?
顎ゴムよりマシだよ。
885可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:19:38 ID:cTFb8f++0
>>883
つばが大きいとつばが風を受けるから飛ばされやすいよ。
アウトドア用とかに良くある頭の周囲にドローコード?が入っている
フィットするように調節できるものを探してみてはどうだろう。
886可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:22:00 ID:Bf2Tua790
>>884
帽子クリップも付けていた事あるんですが、あれは帽子が飛ばされて
転がっていかない為のものなので、結局何度もかぶりなおさなくてはいけなくて
今は使っていません。

さすべえも考えたんだけど電チャリだとスピードあって危ないかなと。
あと通行人が多いと人に当たると危険だし邪魔になるしで使うことは考えていません。
887可愛い奥様:2010/06/15(火) 08:58:48 ID:VVdsNC2/0
>>886
帽子クリップを顎ゴムのように止める
まぁ見た目かっこよくないけど飛ばされない。
あとかぶり方によっては飛ばされないよ

なんと説明したらいいのかわかんないんだけど
帽子の内側の黒い帯布(頭囲に添って貼ってある)をグっと引っ張って(黒帯の裏側が髪に当たるように)
帯び布を頭にかぶせるように帽子かぶる

ゴメンやっぱ意味不明w 
888可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:11:07 ID:ZNmTC0bX0
おでこの上の部分と帽子の間に、滑り止めのゴムのシートを入れる。
帽子用のものではなくて、100円均一で売っているネット状になった滑り止め。

ネットになっているので密着はするがベッタリではなく、前髪の上でも効果有り。
外からは見えず、効果絶大。
但し、脱ぐ時には見られないように気を付けないといけない。

↑って検索したら出てきたけど、普通にサイズリボンじゃ駄目なのかな。
ぐるりと取り付けて、サイズを調整するテープ。使った事無いんだが…
サイズリボンって、確か滑り止めにもなるとか。
889可愛い奥様:2010/06/15(火) 09:37:02 ID:Jj2Rbhjo0
>>883
カタログハウスでベルヌーイの帽子ってのがあるけど。
ここ3年ぐらいずーと悩んで、結局買ってないw
ttp://www.cataloghouse.co.jp/fashion/uv/1101608.html
890可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:50:24 ID:Bf2Tua790
帽子の件色々ありがとうございます。
顎紐・かぶり方、小技などアドバイスありがとうございます。
ベルヌーイの帽子って私も考えたんですが、ちょっとツバが小くて見送りました。
日差しに当たるととても疲れるので、なるべく避けたいんですよね。

初めに自分がコレはっ!と思ったのは
ttp://item.rakuten.co.jp/matsucame/nin0920?l-id=top_browsehist
これなんですが、さすがにヤメロと言われました。
首やデコルテもカバーできて、飛ばなさそうだからと思ったんですけど…
891可愛い奥様:2010/06/15(火) 10:58:54 ID:7HDHgIKp0
>>890
さすがにちょっと…って感じだねw

いろいろこだわりがおありのようだし、
気に入った帽子に↓のような透明ゴムテープをつけるのが一番いいかも?って思いました。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/4972450006108.html
892可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:06:13 ID:UQQjgk4F0
>>874
アンブラーレ、デザインも色目もおしゃれですね。
ただ、たしかにお高いのので、現物を見てみようと思います。
ありがとうございました。

>>878
横ですが、気になってしまいました。
ドイツブランドみたいですが、生産国はやはり中国なのでしょうか?
893可愛い奥様:2010/06/15(火) 11:31:46 ID:8euNvnps0
>>890
中東の女性みたいでカコイイ!…かもしれないw
894可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:36:24 ID:zOxQzjkV0
>>890
いいもの教えてくれた!買おう!
と思ったら売り切れてやんの…orz 庭仕事にいいね。
895可愛い奥様:2010/06/15(火) 12:56:26 ID:dtPFIWkL0
>>871
ラシットはいかがでしょうか。
お値段も手頃ですし、なかなか機能的だと思います。
896可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:17:41 ID:r6b09ohr0
>>890
こ、これは・・・
897可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:21:52 ID:Q9498lJL0
むかし、ばあちゃんが農作業の時にこんなのかぶってたな。
898可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:28:31 ID:VVdsNC2/0
見かけより日よけ!って人にはピッタリだな〜
私も欲しいけど売り切れてやんのw
899可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:32:01 ID:6AEaZfgv0
ファーーーーーーーーーーー!!!
900可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:39:03 ID:45CApejrP
>>899
キャディさんww
901可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:40:44 ID:yVhfVB9RO
夏用のガードルのお勧めありますか?
かなりの冷え症で夏も二枚履かないと冷え冷えに。
愛用スレ教えてもらったでパンツは買ったんだけど
薄手で掃きやすいガードルあったら教えて下さい。
今までは、結構キツめのガードルはいてましたが
産後でお腹苦しいし
おばちゃん仕様でもいいので
はきごこちがいいものがあればお願いします。
902可愛い奥様:2010/06/15(火) 14:56:07 ID:nxrhOEadO
>>901
>>815 以降を読んでみるといいのでは?
903可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:19:42 ID:RXXccjVR0
>>890
洗濯物を干すときはこういうの使ってる。
ホームセンターや園芸屋さんに置いてあるよね。
しかし私も電動自転車だがそんなにスピード出さないぞ。普通の自転車と
同程度。そんなにスピード出したら危ないよ。所詮自転車なんだしむしろ
車体が重くてコントロール効きにくい分注意した方がいいよ。
私はユニクロの帽子に帽子クリップ使用。
グッと被ってれば風の強い日でもなければ飛ばされないがそういう時に
備えてやっぱり顎にゴム紐付けちゃおうかと思っているところ。
ちなみに帽子はこれ。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/282213-69
904可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:21:22 ID:RXXccjVR0
>>901
産後なら骨盤以外は締めちゃダメだよ、念のため。
ガードル以外の方法で暖めた方が良さそう。
905可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:38:44 ID:rnNJHSEc0
私は夏でもユニクロのヒートテックの腹巻してるよ
906可愛い奥様:2010/06/15(火) 16:51:37 ID:jo323rsV0
冷え性には腹巻マジオススメ
出来ればアンダーバストから下腹までカバーする長いのが特にオススメ
私は手に入りやすい男性下着コーナーにあるのを愛用してる。
907可愛い奥様:2010/06/15(火) 17:19:51 ID:SqL4fef10
私はスッピンだけど朝から洗濯物干したいときにはこれ。
独身の時から愛用。家族からは目的のためには手段を選ばない女と言われた。
ttp://www.gmarket.co.jp/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=200508207

画像を探していて見つけたのがこれ。
こういう人なのかと思って、秋になったら驚く。
ttp://www.j-tokkyo.com/wp-content/uploads/2008/12/image00224.jpg
908可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:08:20 ID:UgyxClxg0
帽子は顎かけじゃなく耳かけに改造すると見た目もいいとどこかで見た
U・w・U こういううふうに
909可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:45:38 ID:PLaOsnaH0
奥様お鼻が変よ!!
910可愛い奥様:2010/06/15(火) 18:52:42 ID:ADHxmJv20
U・U・U
こうですか?わかりません><
911可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:01:41 ID:UgyxClxg0
U・ζ・U これでわかる?
912可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:01:53 ID:9ouwjDjn0
U・(ェ)・U
こうですよね
913可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:31:02 ID:cN46Q9Gf0
>>907
横だけどそこのショップ名に受けたw
914可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:43:40 ID:PLaOsnaH0
>908
こういうことでよろしい?
ttp://k-ktg.sakura.ne.jp/sblo_files/ktg/image/KTG_sugegasa.jpg
915可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:52:01 ID:UgyxClxg0
916可愛い奥様:2010/06/15(火) 19:54:54 ID:PLaOsnaH0
>915
狂おしく激しく理解できた
917可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:03:03 ID:UgyxClxg0
>>883
ふざけてごめんね。なかなか画像が見つからなくて。
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b5/e8/wmfjw551/folder/1464992/img_1464992_59473086_2?1243740441.jpg
耳の形にもよるから輪ゴムで試してみるとか。
ふと思いついたんですが細いカチュームを帽子の前内側ににくっつけるのはどう?
ゴムが後ろなので飛ぶ恐れはあるけどうまくいくとフィットしそう。
918可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:24:23 ID:Bf2Tua790
帽子質問した人です。色々アイデアありがとうございます。
自転車の速度も気をつけます。
>>907さんの上の帽子は実家にいた頃は同じ用途で使ってたんですが
母からはこれ最強。とすすめられてるんですけど、外出には向きませんよね。

ご意見伺いたいのですが
ttp://item.rakuten.co.jp/earth-shop/m-a2010/
これは外出にはアリですか?ナシですか?
夫はナシ。横には居たくない。と言ってます。
919可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:28:30 ID:ua9BagEl0
自分で物を提示してきてアリかナシかって聞くなら
アンケいけば?
920可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:46:21 ID:sl6yKrBU0
>>890
もう出た方法かもだけど内側にコームをつけるという方法があるそうです。
ヅラだとだめだけど。
ttp://uproda.2ch-library.com/25730494N/lib257304.jpg
あと帽子の上からカチューシャをつけるというのもあった。

コームはこういうので100均に売ってる。
ttp://item.rakuten.co.jp/mantenpuraza/makoto214/
921可愛い奥様:2010/06/15(火) 20:57:55 ID:2LHnlNOv0
>>914
渋い渋すぎるっす
一目ぼれしてしまいました(*^ω^*)
922可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:08:52 ID:fm9HpuYt0
>920
私もコーム縫い付けてるけど、言葉で上手く説明できそうになくてレスしなかった。
画像あるとわかりやすいねー
923可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:41:31 ID:VVdsNC2/0
私もコームつけてる
しかし電チャリだとあまり役に立たない。(たまに…まぁ…わりと飛ぶ)
普通の自転車ならこれで充分飛ばない。
924可愛い奥様:2010/06/15(火) 21:57:19 ID:fm9HpuYt0
コームつけて帽子が飛ぶようなスピード出す人はヘルメットかぶるべきでは…
925可愛い奥様:2010/06/15(火) 22:18:33 ID:8euNvnps0
UVカットならこれがいいかも
ttp://item.rakuten.co.jp/party-honpo/pw-01949s/
926可愛い奥様:2010/06/15(火) 23:45:52 ID:mdqgs4Oy0
>>925
ヲイ!真面目に見に行ったジャマイカ!!
927可愛い奥様:2010/06/16(水) 07:41:51 ID:SXMb9QN80
>>924
いつも猛スピードでかっとばしてるのではなく
こぎ始めや途中でグンッっと進むのでそのときにバサッっと飛ぶ。
普通の自転車とアクセントがちょっと違う感じ。
928可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:47:35 ID:Y+Dud8bM0
そもそもビジュアル気にするなら
帽子じゃなく日焼け止め化粧品を極めるべき
929可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:50:36 ID:iiO/NS9H0
>>928
頭皮も焼けるんだよ
930可愛い奥様:2010/06/16(水) 08:54:18 ID:Y+Dud8bM0
>>929
頭皮にも塗るんだよ

931可愛い奥様:2010/06/16(水) 09:04:53 ID:iiO/NS9H0
毛も焼けるんだよ
932可愛い奥様:2010/06/16(水) 09:46:27 ID:V44PxFSJ0
>>925が欲しいけど、蒸れそうだね
933可愛い奥様:2010/06/16(水) 09:55:27 ID:Iy8eE4R50
>>931
スプレーがある
934可愛い奥様:2010/06/16(水) 10:04:58 ID:iiO/NS9H0
>>930
>>933
そのお勧めをお書き
935可愛い奥様:2010/06/16(水) 10:05:23 ID:xLUJekXa0
>>928
日焼け止めを極めたうえで帽子も、なんじゃないの?
936可愛い奥様:2010/06/16(水) 10:52:23 ID:5Qlc3ec/0
この流れで質問。
自転車のお勧め教えてください。
先日原付で事故った母に買ってあげないといけません。
本当はまた原付がいいけどもう怖いし、普通の自転車は
ひざが痛いし、けど電動自転車はスピードが出そうで怖くて嫌!!
とわがままばかり言っており途方にくれております。
ひざのためにも電動自転車を…と思っていたのですが、スピードが
結構出るような感じで皆様言われているので、どうしようかな、と…
今はとりあえず私の自転車を貸しています。
軽めのスポーツサイクルも考えたのですが、見た目が恥ずかしいので
ママチャリがいい、と言うのです…
どうぞよろしくお願いします。
937可愛い奥様:2010/06/16(水) 11:36:38 ID:njCN72Hf0
>>936
自分のときは高齢者用ならブリヂストンのカルーサをすすめられました。
自転車自体が軽くてちょっと脇に止めたり、乗り降りするときの操作がしやすいのと、
24インチで3段変速がついてるものもある、ということで。

ついでにおすすめお願いします
沖縄のサラサラ系の塩からゲランドの塩に乗り換えました
今まで使ってた調味料(塩)入れの小瓶では、穴がつまりまくりで使用できそうになく。
粒がちょっと大きめで、少ししっとりとした感じの塩でも出がいい調味料入れは
ありますか?
ポットにスプーンタイプは苦手なので、振ったら出るタイプがあれば助かります。
938可愛い奥様:2010/06/16(水) 11:50:12 ID:GsANAaonP
>>936
スポーツタイプは軽いのはいいけれど、ママチャリに慣れた人は
乗り降りする時に足が引っ掛かって倒れる危険性が高いので注意。
電動自転車は原付乗ってた人なら恐れるほどのスピードは出ない。
あとはどれくらいの距離乗るのか、付近に坂は多いか、駐輪場に
置くことはあるのか等で変わって来ると思う。
939可愛い奥様:2010/06/16(水) 12:09:14 ID:cEGVjHKu0
>>936
祖母は70過ぎで免許は何もないけど、電動自転車乗ってるよ。
おいくつか分からないけど、慣れだと思うので早めに慣れておいた方がいいかも。
原付乗ってるならそんなにスピード出ないし、だめそうなら電源切っておけばいいんじゃないかな。
940可愛い奥様:2010/06/16(水) 13:16:57 ID:5Qlc3ec/0
>>936です。
皆様ありがとうございます。
カルーサ、早速見に行ってみます!!

電動自転車のスピードはどのくらいなのでしょうか?
母は原付でものろのろ運転(時速30キロ以下)で運転していたようなので…
あと、パナとかヤマハとか出てますが、どれがいいんでしょうか?
以前このスレだったかな?どっちかが定期的にギューンとアシストで、
どっちかが平均的にアシストしてくれる、みたいな書き込みをみたような
気がするのですが…
ほかにも充電はどうやって?電池はどれくらい持つの?電池を定期的に
買い換えないといけないみたいだけど…?といろいろ疑問はつきません。
(これは調べたら出てきますが、主観でいいので体感で結構早く充電切れる、
とか、思ったより充電が面倒…電池重い!みたいなのが聞きたいです)
選ぶポイントやコレはやめとけ!コレお勧め!みたいなのがあったら教えてください。

自転車置き場はアパートの階段の下。(雨にぬれますが大丈夫でしょうか?)
母は今年61歳。
通勤と買い物で毎日使う(途中地下道あり)。
予算は10万ほど見てますが、型落ちで安いのがあったらそっちにしようかな、とかも
思ってます。
あつかましいですが、どうぞよろしくお願いします。
941可愛い奥様:2010/06/16(水) 13:25:56 ID:9wchucud0
>>940
まずはこのへん読んでみるといいと思うよ

電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り47%
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271215695/

私自身はブリジストンに非常に満足してます。
置き場は雨ざらしだけどバッテリーは毎回片付けてるし今の所問題ないみたい。
(本当はあまりよくないと思うけど)

バッテリー持ちについてはお母様の利用距離や頻度にもよるんじゃないかな。
942可愛い奥様:2010/06/16(水) 13:47:47 ID:SXMb9QN80
>>940
ヤマハがどっかんアシスト パナはスムーズアシストだと思う(両方乗ってる)
電動自転車はスピードが出るわけではなく(一定スピードでアシストは切れる)
漕ぐ力を電気と人力でわけっこして楽しよう!ってだけの乗り物です。

充電は電池を自転車からはずし(簡単です)充電器に乗せる。 携帯電話と同じ感じ。
電池は8年乗ってるパナも普通に使えてます。
(もちは短くなってるとは思うけど通勤に使わず、近所乗り回しなら充分)

年寄りならパナのほうが慣れが早いかも。
どっかんアシストじゃない分、慣れる(違和感)のが早いと思う。
値段や距離はどこもおんなじようなもんだと思う。

943可愛い奥様:2010/06/16(水) 15:13:43 ID:WTP+1XlB0
>>940
スポーツタイプはまたぐ時に難しいですし、姿勢もかなり前傾姿勢になるので
体力的にきついと思われます。

自転車板は専門用語(横文字)が多くて初見だとポカーンなのですか、
このスレだけは初心者の質問にも丁寧に教えてくれるので一応ご紹介
自転車屋さんも頻繁に登場されます

馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 129☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276325727/
944可愛い奥様:2010/06/16(水) 16:03:47 ID:bR0I07uf0
連投スマソ
>>937
うちもゲランド使用なのですが、色々悩んだ結果
250g入りの円筒形の物を買って、それに注ぎ足し補充してます
「小さな丸穴が複数」で少量出る口と、「格子状(長方形)」で大量出る口がついてます
蓋はプラスチック製で全体がパカッと取れるので補充は簡単ですが
筒部分が紙製なのがちょっとマイナスポイントかも
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/3445850061370.html
945可愛い奥様:2010/06/16(水) 19:27:56 ID:Avx9scwa0
>>942の言うとおり、スピードが出るってわけじゃないよ。
どのスピードで走るかは普通の自転車と同じく本人しだい。
そのときの足の力が電動だと少し軽くて済むっていう話。
だから普通はスピードは同じです。出そうと思えば出せる。
上のほうにいた人は「スピードを出してる人」ってことです。

濡れてもいいけどカバーしておいたほうがいい。
バッテリー持ちは今の機種ならリチウムを選べばどれでも問題ない。
充電面倒なことない。ヤマハとブリが同じ中身だったはず。
ハンドルの形はおばちゃん向けのほうがいい。
型落ちでもいいけどアシスト規制が数年前から変わってるから旧規制品はだめ。
946可愛い奥様:2010/06/16(水) 19:34:12 ID:Avx9scwa0
ブリならこれが一番普通の主婦向けだと思うのでスペックの参考にどうぞ。
背が低い人なら24インチのほうで。
ttp://www.assista.jp/lineup/A6L40/
947可愛い奥様:2010/06/16(水) 20:11:50 ID:mgF5XCpn0
私は10年電動アシスト乗ってるけど(最初ヤマハ、今はサンヨー)
ずっと雨ざらし。カバーもしていない。台風のときは前もって横倒しにしておくくらい。
それで全然問題ないよ。
サンヨーはハズレだった。次回買う時はまたヤマハに戻すつもり。
アシスト自転車は、漕ぐというより足を回していれば前に進む感じ。
スピードは普通のと変わらない。
948可愛い奥様:2010/06/16(水) 20:41:09 ID:45UmNeu40
他スレでスライサーの話題が出てて欲しくなったのですが
お勧めのスライサーありますか
キャベツの千切りが細くできればいいなと思います
できればコンパクトで使いやすいのが希望です
949可愛い奥様:2010/06/16(水) 20:47:32 ID:2ZjTSN1k0
>>948
このスレを読めばオススメは書いてある
950可愛い奥様:2010/06/16(水) 20:49:12 ID:45UmNeu40
>>949
うわ本当だ
スレ汚し失礼しました
951可愛い奥様:2010/06/17(木) 08:36:38 ID:z5H4JtH40
蓋がシリコンのタジン鍋をイオンで見かけました。
ttp://item.rakuten.co.jp/kanki-koubou/58158/
これと同じような物です。
電子レンジ・ガスコンロ・オーブン(下の陶器部分のみ)で使えるというし、
蓋が折りたためて収納に場所をとらないというのでとても気になっています。
このような鍋を使っていらっしゃる方、使い勝手はどうでしょうか?
(ちなみにイオンでは1800円弱で売っていました)
952可愛い奥様:2010/06/17(木) 09:31:54 ID:tKhJaAWi0
麦茶を入れるポットのおすすめを教えて下さい
パイレックスの硝子を使っています
洗いやすさは良いのですが、蓋の構造上こぼれやすいです
(水出し用のネットみたいなものが入るタイプのもの)

953可愛い奥様:2010/06/17(木) 12:32:06 ID:3hiyGnmp0
>>952
うちは、無印のを使ってるよ。
使って1ヶ月くらいだけど、横に置いても漏れないし、フタも洗いやすいし今の所不満は無い。
954可愛い奥様:2010/06/17(木) 15:29:51 ID:lTiNwDAW0
>>940です。
皆様本当にありがとうございます。
スピードは普通と聞いて安心しました。
色々参考にさせていただきます。
とりあえず>>941>>943のスレを見て勉強してみます。

>>942でヤマハがどっかんアシスト、と書かれていますが、それ以降に書き込みされた
方はそのようなことが書いておらず気に入って乗っておられるようですが、どっかんも
慣れたら気にならないぐらいなんでしょうか?
びゅーん!!となるのは危ないかな…とも思うのですが…気にしすぎか?
サンヨーはハズレといわれたので、候補からは除外しようと思います。
まだまだ気になることは沢山ありますが、自転車屋さんとも相談してみて、じっくり
試乗してみて、よく検討して購入したいと思います。
本当にありがとうございました!!!
955可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:08:37 ID:ryrNZO4X0
>>954
「乗り比べたら」の話だよ(どっかんアシスト)
漕ぎ始めにどっかーんと力強く押してくれるタイプで慣れてなくても「ほほーこりゃ心強いなw」と感じるようなサポートです

私は両方乗ってるので両者の違いがわかるだけで最初からヤハマだとそんな違和感感じるようなものではない
でもまったくの初心者で高齢だったらパナのほうがいいと思います。
すべてにおいてスムーズで慣れなきゃいけないような要素がないことと上品でスマートなアシストが向いてるかも。

ちなみにヤマハもパナも同スペックならほぼ同額の値段設定じゃないかな
リチウム電池であることだけ気をつけてお選びください。
956可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:12:37 ID:mdgbeT000
地下道って降りて押さないといけないよね
地下道に出入りするところはスロープになってるんだろうか
電動アシスト自転車って押すと重いんじゃなかったっけ
私は乗ったことも触ったこともないんだけど大丈夫なものなの?
957可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:39:53 ID:ryrNZO4X0
>>956
昨今の電動自転車は電気切ったら普通の自転車だよ(本体の重さもペダルの重さも)
958可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:45:41 ID:NwpF3pv70
>957
バッテリー積んでる分、本体は普通の自転車よりもかなり重いのでは。
959可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:48:55 ID:Mc8B1YK/0
担ぐと重いけど押すのは普通
960可愛い奥様:2010/06/17(木) 19:54:21 ID:1jWZ+xNJ0
なんせ車輪が付いてるからね
961可愛い奥様:2010/06/17(木) 22:13:26 ID:ryrNZO4X0
>>958
普通のママチャリって20sぐらいじゃないかな
ナショの電動自転車も20sだから差はほとんどなくなってるかなー
962可愛い奥様:2010/06/18(金) 12:35:23 ID:PbVeMswn0
通販で買える「海草サラダ」のお勧めありますか?
963可愛い奥様:2010/06/19(土) 20:22:44 ID:Ht7iYm1U0
かき氷機のおすすめを教えてください。

よろしくお願いします。
964可愛い奥様:2010/06/19(土) 22:16:43 ID:2LPG1Vj00
>>963
アイスロボ
965可愛い奥様:2010/06/19(土) 23:07:56 ID:3bg8H2co0
>>963
アイスロボしかお勧めはない。
966可愛い奥様:2010/06/20(日) 00:34:24 ID:a0mfYIPM0
幼稚園に行く子供のお弁当を作るのに、参考になる本教えてください。
キャラ弁はパスでお願いします。
967可愛い奥様:2010/06/20(日) 01:05:50 ID:9OJmzi8e0
>>963
アイスロボ最強
ホームセンターで1000円で買ったのとか駄目すぎて買い直した

これでこの夏もかき氷三昧
うちではカルピス原液が結構売れる
968可愛い奥様:2010/06/20(日) 11:18:47 ID:qSxYSUua0
シロクマ君買ったけど失敗したと思う。
やっぱりアイスロボが評判良いみたいですね。
数回しか使ってないので捨てると夫に又嫌味を言われそうで・・・。
969963:2010/06/20(日) 11:33:32 ID:DcIaEXL00
>964 965 967 968 さん
ありがとうございます。

ぽちってきました。
今年の夏はかき氷三昧できそうです。
970可愛い奥様:2010/06/20(日) 22:39:03 ID:aR3Tpuam0
>963
私は買ってよかったと思っている本で、

「はじめてママへ 大好き!園児のおべんとう」 
 池上保子著 成美堂出版  

材料ごとのレシピが出ていて、あと一品というときに
ヒントをもらいましたし、味付けや詰める際のコツなど
とても助かる本でしたよ。
971可愛い奥様:2010/06/20(日) 22:43:47 ID:zWFKjVo70
>>966
育児池バーカ
972可愛い奥様:2010/06/21(月) 08:20:56 ID:pLbNfBJU0
バーカとは思わないけど質問する人も、ましてや答える人も板違いだと本当に思わないのだろうか
973可愛い奥様:2010/06/21(月) 08:21:48 ID:pLbNfBJU0
そして板違いには答えても新スレはたてないわけね?>970
974可愛い奥様:2010/06/21(月) 10:14:22 ID:7vGNKBa+0
普通肌、小鼻の毛穴とソバカスあり30代前半です。
夏向けのおすすめファンデ&下地を教えて下さい。
崩れが少なくカバー力がそこそこあれば
マットorつやは問いません。でもあまりパール感が強いものは避けたいです。
よろしくお願いします。
975可愛い奥様:2010/06/21(月) 11:10:13 ID:ok92/RbQ0
このスレ立てたときの重複スレも落ちちゃったみたいだし、スレ立てして来ます。
976可愛い奥様:2010/06/21(月) 11:12:26 ID:ok92/RbQ0
新スレです。不手際はご容赦ください

【他力本願】奥様のお勧め教えて33品目【優柔不断】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277086268/
977可愛い奥様:2010/06/21(月) 13:56:28 ID:wN8gbk4M0
978可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:05:16 ID:+5l77SLY0
お勧めの臭いのあまりない合成液体洗濯洗剤を教えて下さい。
今まではシャボン玉の液体洗剤を使っていたのですが
洗濯機の取説では合成洗剤使用を勧めています。
某社の液体洗剤を購入してみましたが部屋干しした部屋
だけでなく隣のリビングまで激臭で頭痛がします。
臭すぎてベランダに干したら苦情が来そうです。
979可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:09:31 ID:pLbNfBJU0
>>978
アリエール液体
柔軟材を入れない限りそんなになにも臭わない
「お洗濯したにおい」ぐらいのもんはあるが。
980可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:13:02 ID:uPJLdIA30
>978
すみません、その某社の洗剤名を教えてくれませんか?
柔軟剤を使わないので、匂いが残る洗剤を求めているのですが、
なかなかこれ!というのに出会えません。
981可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:28:12 ID:+5l77SLY0
>>979
どうもありがとうございます。
次はそれを買ってみます。
982可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:29:00 ID:+5l77SLY0
>>980
アタックNEOという洗剤です。
白いボトルでグリーンの模様が入っています。
983可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:31:39 ID:q/dOQDMu0
それ悪臭が残ってるってことでしょう?
984可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:34:14 ID:uPJLdIA30
>982
アリガトウ。
985可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:40:20 ID:+5l77SLY0
>>983
悪臭というか洗剤そのものの香りです。
臭いがきつくて乾いた洗濯物を触った手まで同じ甘い香りがします。
986可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:40:44 ID:LDq+P9IKP
>>978
NEOは発売直後にこの板の買って失敗スレや生活板の洗剤スレが
阿鼻叫喚の騒ぎになったほどの激臭洗剤。
だからNEOさえ避ければ他は何を使っても多分大丈夫w
完全に無香料が良ければファーファから無香料液体洗剤が出てるよ。
987可愛い奥様:2010/06/21(月) 16:59:31 ID:x0gRs2Dn0
最近の行き過ぎた洗剤や柔軟材のにおいってなんだろうね。
いい大人がやっすい香り漂わせても何も良い事無いだろうに。
私もアタックNEOは買わない様にする。
988可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:04:44 ID:EUe65B+L0
個人的にはセブンプレミアムの液体洗剤が好きなんだが
好みはその人によって違うので一度購入検討してみてください
989可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:15:13 ID:4EY6MweHP
ダウニーだって、いい匂いだと思うけど、一部では劇物毒物扱いされてる。
人の好みはそれぞれです。
990可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:16:52 ID:+5l77SLY0
>>986
> 完全に無香料が良ければファーファから無香料液体洗剤が出てるよ。
それも試してみます。
991可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:26:07 ID:24WDWtHt0
洗剤お勧め便乗します
黒や色物が多いので
蛍光漂白剤の入っていないものがいいのですが
何かありますか?
随分前はアタックを使ってました
992可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:28:41 ID:EUe65B+L0
漂白剤なのか
蛍光増白剤なのか
993可愛い奥様:2010/06/21(月) 17:46:34 ID:24WDWtHt0
すみませんorz
色柄用の洗濯用の洗剤です
994可愛い奥様:2010/06/21(月) 18:43:32 ID:jeA4PB8J0
>>991

花王のビーズ。
粉だけど。
995可愛い奥様:2010/06/21(月) 19:24:36 ID:75vMpOjp0
>>991
トップクリアリキッドも無蛍光だよ。
996可愛い奥様:2010/06/22(火) 00:19:56 ID:ouoDdKoc0
>>991

994ですが補足。
蛍光剤は入ってないけど漂白剤入ってた。
んで液体もある。
で、ビーズ、ではなくニュービーズ。
どんだけ間違えてんだ、私・・・orz
997可愛い奥様:2010/06/22(火) 00:43:11 ID:nfIJsXia0
>>991です
皆さんありがとうございました
アタックの後、何を使っていいやらわからなくなっていました
次はトップにしてみます
998可愛い奥様:2010/06/22(火) 09:48:59 ID:o3eYLT2O0

【他力本願】奥様のお勧め教えて33品目【優柔不断】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277086268/l50
999可愛い奥様:2010/06/22(火) 17:56:06 ID:IKmKomjZ0

【他力本願】奥様のお勧め教えて33品目【優柔不断】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277086268/l50
1000可愛い奥様:2010/06/22(火) 17:56:10 ID:IKmKomjZ0

【他力本願】奥様のお勧め教えて33品目【優柔不断】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277086268/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。