【是か !?】 夫婦別姓導入 11 【否か !?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚だし、他人が別姓婚するのだって絶対に許さない」



前スレ:【是か !?】 夫婦別姓導入 10 【否か !?】
 ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265876463/


2可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:16:37 ID:YaYMXUp60
※注意!!!
このスレに粘着するネカマコテハン:別嬪 ◆CvcfeCW63FR5 にエサを与えないで下さい。

・別嬪は本当は別姓制なんかどうでも良くて、議論ごっこをしてくれる相手を捜している。
・でもレベルが低いので法律板や哲学板じゃ誰も相手してくれなくて既女板でネカマやってる。

【別嬪の習性】(3スレにわたる観察日記に基づく)

@落とし穴をせっせと掘って、その前でわざと隙だらけの論を張って議論ごっこの相手を呼び込む。
A相手を呼び込んだはいいが、知恵が足らないのでどんどん論破されてじりじりと後退する。
B後退するうちに自分の掘った穴に背中から落ちる。この時点で穴は墓穴と呼ばれるようになる。
C墓穴に落ちたショックが引き金となり逆切れモードになって穴底から罵詈雑言を遠吠えし始める。
D遠吠えを引き金にあちこちに埋めてあった副個体が覚醒し一斉に異なるIDで罵倒し混乱を作り出す。
Eそのうち分裂した副個体の管理に行き詰まり文体が入れ替わったりしながら元の個体に収束していく。
Fそうこうしている内に1000レスになる。新スレでは前スレの記憶はなくなり、またせっせと落とし穴を掘り始める。

【みどころ】 一番面白いのはAからCにかけて。DEFぐらいになるともう鬱陶しいだけ。
3可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:25:46 ID:YaYMXUp60
右翼と左翼は同じ論法を使います
以下具体例

左翼「憲法9条を改正なんかしたら戦争が起きる」
右翼「民法を改正なんかしたら日本が滅びる」

共に極例を出して反対論を展開します。


賛成派の9割は、どちらの反対論にも汲みしません。
しかし反対派の大半は、「民法を改正したら日本が滅びる」と主張しています。

これ以上は、言わなくても分かるよね。
4可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:27:20 ID:YaYMXUp60
反対派のへんてこな家族崩壊論には、

反対派さんの家庭は、別姓婚が導入されたら壊れるような脆弱な絆の家庭なんですね?
反対派さんは、別姓婚が導入されたら家族を蔑ろにするんですね?
反対派さんは、別姓婚が導入されたらいじめを助長するんですね?

と答えてあげましょう。


以上、テンプレ終わり m(_ _)m
5可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:43:26 ID:TYRt+Hx+0
>>1-4
賛成派のヘンテコテンプレ貼り乙です。
6可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:51:12 ID:TYRt+Hx+0
じゃ、私もこれ貼っておこうかな。前スレ980さん借りますねー。

【個人的な判断の上での現時点の各チームの論点】

賛成派「結婚前後で名前が変わると不便だ」
容認派「別姓が致命的な問題とは思えないので、他者の考えを尊重する」
反対派「法改正が必要な程の問題は過去になく、不安要素を抱えて敢えて積極的に変える理由が無い」

個人的な感想「反対派は既得権益を守っている可能性があり、実は両者共にこの辺を気にしているのでは」

賛成派から見た反対派のポイントの感想「理論飛躍しすぎだろ」
賛成派から見た容認派のポイントの感想→研究中

容認派から見た賛成派のポイントの感想→研究中
容認派から見た反対派のポイントの感想→研究中

反対派から見た賛成派のポイントの感想「そのくらい自分で何とかしろ」
反対派から見た容認派のポイントの感想「法改正した後に問題が発生しても無関心なのか」
7可愛い奥様:2010/02/18(木) 15:35:26 ID:IVLAeFY90
賛成派の人に聞きたい。

民主党政権になって、様々な法改正が予定されているが、
更に夫婦別姓が導入されると事実婚とは殆んど垣根が無くなり、
法律婚の意味が無くなる。
こういう世の中を望んでいるの?
8フェミニズム反対:2010/02/18(木) 16:05:01 ID:YcnAWQqY0
選択肢を増やすなんて、もっともらしいこというが、家族の姓はスーパーで売ってる品物じゃないんだ。
全員の心の連帯感を高める根源となるものだ。そういうものを複数にするなんておかしい。

学校の全校集会のときに歌う校歌だって、生徒全員が同じ校歌を歌う。これで全員の心がまとまる。
これを、生徒にある価値観を強制するのは全体主義的、
選択肢を増やして、例えば好きなアイドル歌手の歌を歌う生徒がいてもいいなどという主張があったらどう思うか?

そんなことしたら、校歌斉唱の時、本来の校歌を歌う生徒と、カトゥーンなどのヒット曲を歌う生徒が混在して、
全校集会は大混乱になる。

だから、そんなことをする必要はない。家族の姓だって、夫婦同姓以外に別姓を認めるというのはおかしいのである。
自由などといって人間が守るべきモラル、規則まで否定をして選択肢を
増やせというのは共産主義だ。

というか、そういうことをなぜ総選挙で訴えなかった?今度も民意を聞かず通そうとしてる。
この辺にこの法案への不安を感じるのである。今からでも遅くない、参議院選挙に向けて、国民に聞くべきだ。
9可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:10:45 ID:gXwOePMG0
学校の連帯感は仕方ないよ。他人が集まってるんだから。
家族は他人じゃないんだから、別に姓で連帯してるわけじゃないw
10可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:14:47 ID:gXwOePMG0
>>7
何で、そんなに必死に法律婚だってアピールしないといけないの?
別にそんなのどうでもいいと思うけど。
11可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:18:06 ID:TYRt+Hx+0
>>10
さすがにどうでもいいって訳にはいかないでしょw
アピールするとかアピールしないとかの問題じゃないと思うけど?
12可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:23:12 ID:TYRt+Hx+0
結構法律婚って大事だと思うよ。
例えば、旦那に浮気されて、しかも相手方に子供がいた場合。
事実婚の人間はどうやって戦うのかな?
興味深いところではあるけど。
13可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:25:41 ID:gXwOePMG0
相手に子供がいるって何か重要なポイントなの? というか、事実婚が
いいと思ってる人は慰謝料とかそういうものを期待してないんだと思うけど。
お互い、自立して生きてるんだよ。
14可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:44:10 ID:TYRt+Hx+0
>>13
ほう。
じゃ、今のままの同姓婚システムでも問題ないよね?^^
15フェミニズム反対:2010/02/18(木) 16:44:17 ID:YcnAWQqY0
女性が夫と同じ姓になれてうれしいと思っている家庭では、男性も子供も幸福な気分になれる。
だが、女性が私は男の奴隷じゃない、子供のことより自分のことが大事という家庭では、家族はいい気はしないと思う。

周囲の人の気持ちを考えたことある?夫婦同姓と別姓では家族の連帯感に差が出るんじゃね?そういう場合、
男が改姓するより、女がしてくれたほうが周囲もうれしいから。男女差別でなくて男女区別というものである。

同じ集団の中に複数のモラルがあるのはおかしいって。
もしルールを守らず、自分らだけ例外を認めてというなら、相応の責任を果たしてもらわなければ全体に示しがつかない。

例えば、校歌を歌わずアイドル歌手の歌を歌う生徒は掃除を他人の倍ぐらいするとかである
こうすれば安易に生徒がその権利を行使することを防げる。別姓も同じで、日本の法律を守らず、自分らだけ特別扱いしてという
夫婦は老人介護などのボランティア活動を積極的にするといった条件をつける。

こうすれば夫婦同姓をまじめに守ってる夫婦と差別化ができ、国の統制は保たれる。これなら別姓を作ってもいい。
選挙でなぜこれを訴えないかという問いにはどう答える?
16可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:44:53 ID:viergO1gP
* 初心者の方へ

1 9条を改正したら戦争が起こる!だから反対!どんな不利益が待っているか分からない!

これ左翼


2 民法を改正したら日本が滅びる!だから反対!どんな不利益が待っているか分からない!

これ右翼



選択制に賛成してる人の9割は、どちらの意見にも賛同致しません

一方、反対してる人の大半は、2をヒステリックに主張します


もう言わなくても解りますね
17可愛い奥様:2010/02/18(木) 16:47:26 ID:gXwOePMG0
>>14
この法律がどういう法律なのかよく分かってないんだけど、別姓を選んだら、
相続も自分の身内にいくの?例えば、旦那の姓だと、基本自分が死んだ場合は
旦那側に行くでしょう? 別姓でも、相続は基本旦那側になるの?
うち、子供いないんで、旦那が死んでから、私が死ぬ場合、旦那の兄弟の子供とかに
行くのは避けたいんだだけど。
18可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:18:55 ID:TYRt+Hx+0
>>17
あくまで個人的意見です。

私は法律は詳しくないのでよくは分からないけど。
別姓にした場合、自分の遺産は旦那側にいかなくなる可能性はあるかもしれない。
また、その逆も然り。
旦那側の遺産は奥さんの方に流れなくなる可能性もでてくるかもね。
そうでないと五分五分の条件ではなくなるし。
それから、今はまだ両親の遺産の相続権はないけれど、
今の同姓婚の条件下の方が嫁さんに対しての遺産相続権を取得しやすくなるのではないかと思ってる。

それから、もし、旦那側の親族に自分の遺産が流れるのが嫌であれば
国税庁のHPでいろいろ調べておくとよろしいかもしれません。
解決策が見つかることを祈っています。
19可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:27:01 ID:Ss1iSml50
調べてみる。ありがとう。
20可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:33:06 ID:TYRt+Hx+0
>>17
ぎゃ、すみません。
>>17さんのケースは適用外でした(汗)
適用対象者に自分の子、孫以外が含まれてなかった・・・。

21可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:37:25 ID:Ss1iSml50
旦那の親の相続なんて期待してないの。ただ、私は自分名義のものが旦那側の
親族に渡るのが嫌なだけなんで。
22可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:54:53 ID:TYRt+Hx+0
>>21
参考になるか分からないけど、ここがいろいろ調べやすいかも。

相続情報サイト
ttp://www.souzoku.co.jp/

あなたのケースの場合は「贈与」という形になると思います。
さて、脱線はここまでにしときますね。
23可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:16:39 ID:IRMBaJwF0
やっと見つけた。
新スレへのリンクなしに前スレ終わっちゃったから見失っちゃじゃないの。も〜。
999は賛成バカに取られちゃうし。
なあにあれ。カウントダウンしながら用意してたのに。
998からたったの30秒で999が投稿されるなんてとても不自然。
ぜ〜ったいに前もってメールか電話で打ち合わせしていたに違いないわ。
そんな卑怯な手で999が取られちゃったと思うと腹が立って腹が立っておさまらない!
どうしてくれるのよ!!
こんなふうに他人の感情を踏みにじっても平気な神経をしているから別姓なんて言い出すのね!
別姓バカのファミババアの糞ったれの脳タリン!!!! 早くしんでしまえ!!
24可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:18:47 ID:YaYMXUp60
>>7
> 民主党政権になって、様々な法改正が予定されているが、
> 更に夫婦別姓が導入されると事実婚とは殆んど垣根が無くなり、
> 法律婚の意味が無くなる。

はあ?とりあえず、あなたが頭悪いということは判りました。

別姓選択制導入は、事実婚に法律婚と同等の権利と義務を与えるものではありません。
フランスのPACS法のような法律ではありません。混同しないで下さい。
選択別姓性が導入されても、法律婚と事実婚は別物です。
両者の垣根は、今までと変わりません。


> こういう世の中を望んでいるの?

別姓でも法律婚できる世の中を望んでいます。
25可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:21:02 ID:YaYMXUp60
>>17
たぶん、養子縁組と混同しているのだと思いますが、
相続に関しては、同姓だろうが別姓だろうが、同じです。
相続を規定する改正法は含まれていないので。
26可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:29:21 ID:IRMBaJwF0
>>15
> 女性が夫と同じ姓になれてうれしいと思っている家庭では、男性も子供も幸福な気分になれる。
> だが、女性が私は男の奴隷じゃない、子供のことより自分のことが大事という家庭では、家族はいい気はしないと思う。

ほ〜んと、そのとおり。
自分さえ良ければ他人のことはどうでもいいのが賛成キチガイ。周りの気持ちを尊重するのが反対の人たち。

> 周囲の人の気持ちを考えたことある?夫婦同姓と別姓では家族の連帯感に差が出るんじゃね?そういう場合、
> 男が改姓するより、女がしてくれたほうが周囲もうれしいから。男女差別でなくて男女区別というものである。

別姓バカは、何でもかんでも男女平等って念仏唱えて銭湯でも温泉でもみんな混浴にしろってことなのよね。
モラルも恥じらいもないんだからwww。 まるで公衆便所。

> 例えば、校歌を歌わずアイドル歌手の歌を歌う生徒は掃除を他人の倍ぐらいするとかである
> こうすれば安易に生徒がその権利を行使することを防げる。別姓も同じで、日本の法律を守らず、自分らだけ特別扱いしてという
> 夫婦は老人介護などのボランティア活動を積極的にするといった条件をつける。

グッドアイデアだけど、最低限のモラルさえ持たない別姓バカがそんな条件を守るわけがないじゃない。
別姓バカ相手に性善説なんて、正直者がバカを見るだけよ。

> こうすれば夫婦同姓をまじめに守ってる夫婦と差別化ができ、国の統制は保たれる。これなら別姓を作ってもいい。
> 選挙でなぜこれを訴えないかという問いにはどう答える?

鋭い指摘!クリティカルヒット!
でも別姓バカの本当の狙いは、国の統制を乱すことなんだから、そんなことするわけないわよね。
シナ共産党がフリーメーソンと組んで日本を崩壊させようとしてることは証明済みなんだから。
殆どの別姓バカは騙されているのよ。前スレの別嬪さんの理論でも読んで目を覚ましなさい!!!!
27可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:45:39 ID:z4q6d/z90
旧ソ連の家族破壊はどう行われたか

1917年、ロシアの共産革命によって政権を掌握した
共産党及び革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族、学校、教会にあると考え、
革命を成功させるため、家族の絆を弱め、教会を破壊し、
学校を革命の担い手に変えることとした。
「旧秩序の要塞・伝統文化の砦」とされた家族に対する攻撃は
次のように行われた。
28可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:46:33 ID:z4q6d/z90
一、従来、法律婚の要件とされていた教会での結婚式を不要とし、役所での登録だけで婚姻の効力が生ずるものとした。
 二、離婚の要件を緩和し、当事者合意の場合はもちろん、一方の請求だけでも裁判所はこれを認めることとした。
 三、犯罪であった近親相姦、重婚、姦通を刑法から削除した。
 四、堕胎は国立病院で認定された医師の所へ行けば可能となり、医師は希望者には中絶手術に応じなければならないことになった。
 五、子供たちは、親の権威よりも共産主義のほうが重要であり、親が反動的態度に出たときは共産主義精神で弾劾せよ、と教えられた。
 六、最後に、1926年には、「非登録婚」も「登録婚」と法的に変わらないとする新法が制定された。
29可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:50:15 ID:z4q6d/z90
この結果、一、同居、二、同一家計、三、第三者の前での結合宣言、四、相互扶助と子供の共同教育、のうちの一つでも充足すれば、国家はそれを結婚とみなさなければならないこととなった。
 これにより、「重婚」が合法化され、死亡した夫の財産を登録妻と非登録妻とで分け合うことになった。
 こうした反家族政策の狙いどおり、家族の結びつきは1930年頃には革命前よりは著しく弱まった。
 しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。
30可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:11:35 ID:YaYMXUp60

反対派の人たちって、選択別姓の法案を勝手に深読みして曲解して、
妄想が膨らんでもう大変なことになってるのね。
これって、見えない敵との



     シ ャ ド ウ ・ ボ ク シ ン グ



以外の何物でもない。大忙しだね。
でも、お薬は決められた時間にきちんと飲んだ方がいいよ。
気持ちが落ち着くからね。
31可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:11:45 ID:sBvDLHn90
>>27-29

それはひどいですね。
それに比べれば昭和初期の日本女性って本当に恵まれていて幸せだったんですね。
32可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:33:59 ID:IVLAeFY90
>>24
では、扶養者控除、配偶者控除も無くなるわけですけど、
事実婚と法律婚の違いはどのくらいあるのでしょうか?
 
33可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:37:06 ID:z4q6d/z90
>>30

では、
ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff)の
「ロシアにおける家族廃止の試み」という論文
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)
をヒステリックな感情論ではなく、
理論的に反論、論破してくれますか?

納得できましたら、私も考えを改めますが。
34可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:52:17 ID:IVLAeFY90
>>12
事実婚でも不貞行為は認められるので慰謝料は取れますよ。
というか、そもそも姓が違っていても愛があれば家庭は崩壊しないんでしょう?
結婚って相手を束縛するためのモノですか?
35可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:04:46 ID:viergO1gP
他人が別姓婚してようが同姓婚してようがどうでもよくね?

それぞれの夫婦がそれぞれの意志で選択すればいいだけなのに

目くじら立てて反対してるヤツってファシストかなんか?

なんでそこまで他人の結婚に口出してんの?

36可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:19:02 ID:IVLAeFY90
>>35
結婚が形骸化するからですよ。
法律婚しようとも事実婚でも変わらないとなると、事実婚が増える
可能性があるわけですよね。
戸籍の移動もないわけですから、非常に楽チンですものね。
37可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:19:06 ID:238bkSWmO
>>16

右翼の馬鹿な主張を一個追加


「選択制になったら戸籍が廃止になるから反対」


※選択的夫婦別姓と戸籍廃止は、ビックリする程何の関係も御座いませんのであしからず
38可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:20:39 ID:TYRt+Hx+0
>>34
ほほう、慰謝料は取れるのね。
ちなみに私は姓が違っていても愛があれば家庭は崩壊しないとは一言も
言ってません。
また、結婚が相手を束縛するためのものっていう考え方も分からないな・・・。
どこから、その考えに飛躍したんだろう?
39可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:26:21 ID:viergO1gP
結婚が形骸化するとか訳分からん事言う奴がまた現れたぞW

同姓婚のみ国民に強制してるのが日本以外に何カ国あると思ってんだろう

世界中の国々の全ての結婚は形骸化してるそうです

あほらしw
40可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:29:34 ID:TYRt+Hx+0
>>39
日本と諸外国を同列に考えてはいけないよ。
そもそも日本は同姓婚をベースにした社会システムが出来上がってるわけで、
最初から別姓婚を取り入れてるとこと一緒にするのは問題外では?
41可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:34:42 ID:238bkSWmO
>>39

だよね

改姓しない夫婦を法律婚と認めないとか、考え古過ぎだし。

改姓を踏み絵にして
「あんた達は結婚を認めるけどあんた達は駄目ね」とか、どんだけ不条理なんだって話

42可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:35:19 ID:IVLAeFY90
>>38
はい、慰謝料は取れます。
他の方も書いていたけど、年金も国保も社保も、生命保険も全て法律婚と
変わりは有りませんよ。
相続も正式な形で遺言書を残して置けば良いです。
今までは控除関係がありましたが、民主党は全て撤廃させるようですね。
戸籍上の非嫡出子の表記も改められそうですし、はて、法律婚との違いって
何なんだろう?って思うわけです。
>>39
海外では事実婚も法律婚も同等の権利あるんですか?
更に別姓を認めたら殆んど事実婚との違いがないって言っているのよ。
43可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:38:02 ID:viergO1gP
別姓婚を認めたら犯罪が増えるとかトンでもないキチガイ発言してる馬鹿な反対派が非常に多いのも2ch特有の現象だよね
44可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:42:10 ID:238bkSWmO
>>40
え?
最初からある程度選択的な制度だった国なんて殆どないよ?

時代を経て、寛容的な制度に変化してる国が大半ですが

45可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:43:27 ID:TYRt+Hx+0
>>42
なるほどですねー。勉強になりました。

>今までは控除関係がありましたが、民主党は全て撤廃させるようですね。
これ、まずくないですか?
法律婚で認められなくても事実婚のみで可能なら、不正な申請も(実際は結婚していなくても)
可能ってことですよね?
46可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:52:26 ID:viergO1gP
>>42

は?

だれが事実婚の話なんかした?

夫婦の氏をどうするかは、その夫婦の問題であって
国が同姓婚だけを強制するのは間違いだとする考えがあるから
殆どの国は、同姓も別姓も、国によっては結合氏や新姓すら認めてるって言ってんだよ

なんでそもそも結婚するのに氏の統一を義務化するんだって話

それに、同姓婚したい人に別姓婚を強要してるわけでもないのに
ヒステリー起こしてる人って本当に意味不明ですよ

誰と戦ってんだかw
47可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:55:11 ID:TYRt+Hx+0
>>46
スレの最初の方で事実婚がどうのこのって話が出てたよ。
48可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:55:19 ID:U2OBhecj0
>>33
> >>30
>
> では、
> ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff)の
> 「ロシアにおける家族廃止の試み」という論文
> (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)
> をヒステリックな感情論ではなく、
> 理論的に反論、論破してくれますか?
>
> 納得できましたら、私も考えを改めますが。
>

その論文には興味があるな。是非読んで反論したいんだが、どうすれば読める?
日本語訳はあるのか。英語だけか?
49可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:07:51 ID:QHFlGqtC0
どうでもいいが事実婚って誰の為に必要なの?
法律婚もしたくないのに権利だけは認めろってのが意味不明。
事実婚自体を廃止して欲しいわ。
50可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:11:36 ID:YaYMXUp60
>>49
っていうか、事実婚と別姓婚を意識的に混同して、戦ってるのが反対派。

夫婦別姓導入=法律婚でも別姓にできる制度←姓の問題で事実婚しなくていい

つまり、選択的別姓制度は、法律婚したい人のための制度。
事実婚で間に合ってる人のためじゃない。

一緒くたにしないで下さい。
51可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:13:15 ID:TYRt+Hx+0
>>50
別に一緒くたにしてないけど?
というか、事実婚してる人って姓が変わるのが嫌だからやってるの?
52可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:27:15 ID:238bkSWmO
そういう夫婦もいる
そうじゃない夫婦もいる
53忘れ物ですよ:2010/02/18(木) 21:55:30 ID:KKjNDiCm0
賛成派迷言集

(1) 「夫婦の姓はどうするかはその夫婦の問題だから他人は干渉するな、というのは
 その夫婦の問題だからその夫婦が法律を変えたいといったら変えさせてやらなければ
 いけない、他人はそれに反対してはいけない、ということだ」

(2) 「結婚して名字が変わると借金がチャラになるから、そういう犯罪者をなくすために
 選択別姓にすべきだ」

(3) 「質問に反論する」

(4) 「自分に関係ない法律には賛成しろよ」
54可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:59:23 ID:viergO1gP
前スレで議論が進まなかったので再掲

一人っ子同士の結婚で切実に別姓を望んでるカップルはどう救う?
宮本さんは10代続いた家柄。宮本家の墓を守り子孫を作る責任を背負っている女。
一方、相手の松本君は、初代にあたる曾おじいさんが大学の教授を務めた家柄。
どちらの両親も氏を引き継ぐ孫をもうけ、氏と墓を守っていってくれることを望んでいる。

解決策としては
1.どちらかが改姓、つまり同姓婚し子供を二人以上作り、子供の一人を改姓した側の両親の養子にする。

2.別姓婚し、二人以上子供を作り、それぞれの氏を継がせる。

1は、親子関係を解消しなければならない。
2は、親子のまま。

さあどっちが合理的でしょう?

55可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:17:52 ID:TYRt+Hx+0
>>54
もうその議論やめようよ。
子供をそういう風な目で見るのはちょっと・・・。
いろいろ内輪もめしそうで、子供がかわいそうに思えてくるんだよ。
56可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:26:30 ID:viergO1gP
>>55
家系存続の為に大昔からやってきてるんだから
そんなセンチメンタルになる必要はないよ
現実から目を背けて議論は出来ないし

57可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:28:33 ID:238bkSWmO
>>55
「都合が悪いので議論したくありません」て言い直したら?
58可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:31:47 ID:TYRt+Hx+0
>>56
昨日、前スレに↓を書いたんだけど、このこと忘れちゃったのかな・・・?

>なんか盛り上がってますね。
>ところで、>>941のケース、もし、片方の子がすごく出来がよくて、
>もう片方の子が普通の子、こんな場合どうなるんだろう?
>あとは自分の姓を継いでくれる子と、旦那の姓を継いでくれる子、
>どちらも同じように接することができるのかな?
>ちょっと怖い気もするんだけど・・・。
59可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:42:39 ID:238bkSWmO
>>58

それは1のケースにも2のケースにも当てはまる懸念なわけだけど

1の養子縁組は、昔から普通に行われてきた家系存続の手段

2は、1のような親子関係を解消することなく家系存続させうる手段

60可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:44:05 ID:iWDyNIGY0
実際のところ別姓婚と騒いでいる人は、公衆便所の人間だよ。
話し合いという人間が当然出来ることも出来ない人間が
権利だけ欲しいと騒いでいるだけだから。
日本人が絶対関わってはいけない、汚い生き物の金儲けのための別姓婚。
61可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:47:27 ID:238bkSWmO
結論を言えば、夫婦別姓の方が、親子関係を解消しない分子供には優しいし
養子縁組なんて面倒な事をする必要もないので良い

62可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:47:29 ID:G0VEVaut0
>>54
言いたくはないが、初代にあたる曾おじいさんが大学の教授なんて
そのレベルを家柄といわないでほしいな。
まあ>54の人も専業主婦になる可能性は相当あるわけだけど、
そんなに自立してるんなら当然年金は自力で払え(みなし年金はやめろ)と言いたくなるけどね。
それと別姓派は、なぜ欧米風の並列を主張しないの。
そちらの方が合理的でしょ。
63可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:52:25 ID:u/BcEwm/0
>>59
>それは1のケースにも2のケースにも当てはまる懸念なわけだけど

いいや、違うでしょ。
1のケースの場合、大概、ある程度大きくなってから養子縁組するよね。
私の知ってるケースはほとんど15歳以上だよ。
家族の絆も十分出来た上で、本人も養子縁組の目的を十分理解出来る
年齢に達してから親子別姓になるのと、最初から親子別姓では全く違うと思
うけど。
64可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:55:56 ID:viergO1gP
>>62
その程度のレベルかどうかを決めるのはその家族でしょ

あんたごとき他人に判断される筋合いのものじゃないわな

で、年金云々だけど、なんで年金を払ってない前提で喋ってんの?アホ?


で、並列?具体的に言えば?
65可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:57:43 ID:TYRt+Hx+0
>>59
あのね。私が言ってるのは、親子関係を解消するとかしないとかの話ではないの。

親が子を育てるときの子供への接し方に影響がでないかが心配なんですよ。
>>54の2のケースは、片方の子にだけ愛情を注ぎまくる状況を生み出さないか?ってことです。
66可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:58:27 ID:u/BcEwm/0
>>59
それから、これを主張するってことは民主案ではなく、子供の姓バラバラ案
を支持してるってことだよね?
かなりリベラルなスウェーデンやフィンランドも子供の姓統一だよ?
67可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:01:06 ID:G0VEVaut0
>>64
現行制度は、サラリーマンの奥さんの専業主婦は、年金の保険料払ってないよ。
旦那が払ってるとみなされてるだけだからね。
ところが自営業の奥さんの専業主婦は、それが利用できないって知ってます。
あと市川・小林・麻央とすればいいだけでしょ(別に小林・市川・麻央でもいいよ)。
68可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:01:17 ID:238bkSWmO
>>63
夫婦別姓を親子別姓と言い換えて印象操作したいようだけど

養子縁組は親子別姓どころか、親子関係すら解消するし、通常、貰われた先で暮らすんだから、それこそ可哀想

それに、15才と言ったら一番多感な時期だわな


69可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:05:20 ID:TYRt+Hx+0
個人的に子供への影響を考えて、子供の姓バラバラ案は断固拒否します。
夫婦別姓より余計にタチが悪いです。
70可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:07:05 ID:viergO1gP
>>68
だよね

養子縁組って制度は批判すらしないのに
夫婦別姓だと子供が可哀想とか悪影響あるとか言いたい放題
まったくもって意味不明

つまり、反対派は、反対する事事態が目的化してるので
多角的に物事が見えていないんだよね

都合が悪いとスルーしちゃうんだよ

71可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:10:03 ID:TYRt+Hx+0
>>70
賛成派も十分スルーしてるじゃないですか?
正直、賛成派の方は自分のことしか見えてない感じがしますがね。
72可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:12:35 ID:hZBCw3XM0
こんなに酷い自演は久しぶりだ p2使って賛成派が自演w

998 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:47:32 ID:viergO1gP
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚だし、他人が別姓婚するだって絶対に許さない」

999 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:48:15 ID:WLsbHgWG0
>>998

図星過ぎワロタw

1000 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:49:38 ID:viergO1gP
何スレ消化しても>>998のまとめは揺るぎませんねw
73可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:16:32 ID:hZBCw3XM0
>>12
事前に公証人役場へ行って公正証書を作成すればいい
ちゃんと公文書ととして扱われますよ
74可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:17:43 ID:238bkSWmO
>>70

だよねw
選択制だから別姓婚が嫌な人は同姓婚すればいいだけなのに
頼んでもないのに勝手に別姓婚家族の心配してるフリをしてみたり

犯罪が増えるとか日本が滅ぶだとか
いやそれマジで言ってんの?ってのが非常に多い
75可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:25:41 ID:viergO1gP
>>54のケースは、2が妥当という事でおK?

家系存続の新たな手段としては、夫婦別姓は有効です。

子供が可哀想とか言う人は、まず養子縁組制度を批判し廃止させるべきですね。
76可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:29:11 ID:iWDyNIGY0
日本の子供は高速道路が1000円を反対。
たくさん車が増えて便利になることより、不便かも知れないけど
みんなのためになる政治を希望。
ここの別姓クズ女は、自分が自分がで、男とっかえひっかえして
自分の産んだ子供を虐待して喜んでるようなレベルの女じゃん。
こんな女なんて子供産ませないように処置して欲しいくらい。
77可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:29:46 ID:TYRt+Hx+0
>>74>>75はまだ言っていることがお分かりでないようですね。
78可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:31:20 ID:iWDyNIGY0
話題にすらしなくても良いようなことを、
ワザワザ話題にあげることによって
問題があるように見せかける、いつもの朝鮮人の手口。
ほんと汚らしい生き物。
79可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:34:48 ID:hZBCw3XM0
>>75
自作自演する君の意見は信頼できない
80可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:40:22 ID:TYRt+Hx+0
>>79
この自作自演してる人って、前スレにいた複数ID使いと一緒なんでしょかね?
81可愛い奥様:2010/02/19(金) 00:18:59 ID:O+ijX1yF0
>>75
いいえ、現在でも実行している人がいますが、事実婚が一番最適です。
そういうケースもありますので、事実婚という法律婚に準ずる方法があります。

まず、複数の子供は別々の姓が名乗れませんので、必ず実家の養子となりますね。
そして、子が養子に行く前に実家が絶えてしまえば養子縁組はできません。
そうなると一旦離婚をして、旧姓に戻した後、子を同じ姓に変える手続きをして
子だけ戸籍を別にする必要がでます。
必要であれば、離婚した妻は同じ夫と再婚することになります。

対して事実婚であれば、元々別の戸籍ですので、子が何人できてもどちらにいれても
全くの自由ですし、仮に子供が出来なくても親類の子を養子に迎えて自分の戸籍に
入れることができます。

法律婚で別姓を選択しても解決したことにはならないんですよ。
82フェミニズム反対:2010/02/19(金) 00:24:14 ID:PG2+IbZX0
別姓結婚は他人の家のことだから、それが苦痛な夫婦は同姓結婚すればいいって、
それならば別姓が他の同姓結婚の家にまで悪影響を与える可能性についてはどう思う?

自分の妻が、近所の奥さんが別姓にしてるから私も別姓にするとか言い出したら、
男にとっては大変だ。せっかく平穏だった家庭が夫婦の争いばかりになる。
それが原因で別れるかもしれない。こういう場合、別姓女性はどう責任を取るのか
全然答えてくれん。

前、同じ質問をこのスレでしたら、そういうときは男が妻の姓に変えればいいと答えてた
女性がいた。これにはもうあ然とした。

自分の言い出した法律のために、ものすごく困ってる人が出た場合、数百万円とかの慰謝料を払う
ということが人間としてとるべき最低限の道徳なのに、そういう時も他人を自分の都合のために我慢をさせる
という発想であるから。ホント、何を考えてる人々なんだと思う。こういう人々が人権派を名乗るなど信じられない。
83可愛い奥様:2010/02/19(金) 00:45:26 ID:cG5r7XiCP
>>81
だからこそ法務省案が良いんです。民主党は反対派の声を聞き過ぎて中途半端な案になっちゃってる。

だけど、子供の氏を別々にするには、まず夫婦別姓ありきなわけですから
民主党案を通してから変えていけば良いんです。

84可愛い奥様:2010/02/19(金) 00:49:49 ID:mZzjnCaZO
>>82
情けない男だねぇ

制度に頼ってんじゃねーよ

男のクセに一人の女すら説得できないなら別れろや

85可愛い奥様:2010/02/19(金) 00:54:24 ID:O+ijX1yF0
>>83
>だけど、子供の氏を別々にするには、まず夫婦別姓ありきなわけですから
親の姓が別々である前提が必要であれば、事実婚で問題ないのでは?
つまり、現行制度でもなんら問題ないといえますよ。
86可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:13:05 ID:cG5r7XiCP
>>85
なんでそんなに法律婚の枠から外したがるの?
87可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:14:08 ID:UNY754hp0
養子縁組は元親との親子関係解消すんの?
特別じゃない限りしないんじゃ?
88可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:19:01 ID:O+ijX1yF0
>>86
逆になんで法律婚に拘るの?事実婚に偏見?
世の中には相続や家系などの都合でも法律婚しない人もいっぱいいるよ。
法律婚は万能じゃないし、逆にネックになることもある。
敢えて法改正する問題じゃないよ。
89可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:23:45 ID:mZzjnCaZO
>>87
戸籍上の話

それと、分家の子供を本家に養子縁組する時は、大概実親とは別れて生活する

子供が可哀想


夫婦別姓で親と子の氏が違っただけで可哀想可哀想連呼してる反対派さんは
この、物凄く子供が可哀想な養子縁組制度には何で反対しないんだろうね

90可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:26:20 ID:UNY754hp0
前スレでも、養子縁組は親子関係が解消されることが前提で話進んでたけど、
法律上そんなことは無いよね。
元親と親子関係を完全に断ち切る特別養子縁組は、子が5歳までに裁判所に
請求しなきゃだめだけど、別に普通養子縁組もできるはず。
91可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:27:10 ID:R9ihniW10
夫婦別姓そのものを問題にしていると、その本質が見えてこないよ。
民主党、公明党、社民党、共産党は、なぜ夫婦別姓をおすのか。
夫婦別姓にするのは支持団体にとって好都合だからなんだけど。
92可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:28:15 ID:cG5r7XiCP
>>88
>法改正してまで

意味が分かりません

法律は聖書じゃないんだから変えれば良いだけの話

別姓婚したい人が別姓婚できるようになるだけですが
何か不都合が?
93可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:29:39 ID:UNY754hp0
>>87
だから、戸籍上実親との関係が残るんだが。
可哀想かどうかはケースバイケースでしょ。
94可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:30:36 ID:UNY754hp0
93は>>89の間違い。失礼。
95可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:30:40 ID:qKP+p+610
>>90
そうそう。何も問題がない良い制度だから、壊したい人がいるみたい。
ワザワザ公募までして、この不景気に無駄金使って。
96可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:31:13 ID:cG5r7XiCP
>>91
いやいやw

夫婦別姓そのものを議論せず、周囲ばかり見て陰謀論に取り憑かれてるからマトモな議論にならないんだよ

97フェミニズム反対:2010/02/19(金) 01:32:25 ID:PG2+IbZX0
とても人権派とは思えない反応だね。自分の都合のためには他人夫婦に別れさせることも
平気であるということか。他人の幸せを何だと思ってるのか。

男のくせにひとりの女すら説得できないのは情けないって、何で別姓女性のために困ってる人間がさらに
頑張らなければならないんだ。
こういう人々は、すべて自分が中心で周囲が自分に合わせるべき、という考えだ。

こういう考えを聞いたら国民はどう思うだろう。これが総選挙のマニフェストから外されたのは残念。
これが選挙で訴えられてたら民主党の政権もなかった。

それと、一人っ子同士の結婚のため、別姓は有効というが、それは当事者同士で解決してもらうしかない問題。
専門家ではないから詳しくは分からんが、何とか法律の範囲内で決着をつけてもらうのが民主主義国家だ。
別姓というのは、本来女性が、私は男の奴隷じゃない、男と戦うという発想からきたもの。

何か、別姓賛成派の人は、自分の本音を隠して、困ってる人を助ける善人のようなことをいって
別姓を成立を図ってるんじゃね?それはフェアじゃない。

目的のためには手段を選ばないのがこういう勢力だ。
こういう女性は一人っ子同士の結婚を、自分の運動にいわば利用してるといわれても仕方ない。

98可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:33:10 ID:qKP+p+610
>>91
支持団体さんたち、
日本人の拉致は放置で北朝鮮の脱北者受け入れろと騒いでるね。
オウム民主党で、どのくらいの日本人が犠牲になるのか、ほんと恐ろしい。
99可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:35:40 ID:mZzjnCaZO
>可哀想かどうかはケースバイケースでしょ。

ケースバイケースってw


可哀想なケースを話してるんだけど。
100可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:37:52 ID:qKP+p+610
>>97
男が敵だとギャーギャーやってるヒステリーキチガイだもん。
女、女と騒ぐのが迷惑な婆ども。
日本ぐらいでしょ、とりあえず聞く耳持ってやってるのはw
男でも女でもないフェミ婆だけの戸籍を作ればいいじゃんw
101可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:43:51 ID:O+ijX1yF0
>>99
いまは未成年の養子縁組は非常に少ないはずだよ。
通常は婿を家に入れる養子縁組が大多数。
それに、成人してからでも養子縁組できるのに敢えて小さいうちに
というのは親の意志だけであって、民法はなんら関係ないよ。
102可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:44:34 ID:cG5r7XiCP
>>97
あのさ、フェミズム反対なのはいいよ
どんどん反対してくださいよ

誰もフェミズムを基に夫婦別姓を賛成してるわけじゃないのに
男女の対立構図で反対されてもこっちは( ゚д゚)ポカーンなんだけどw

やれ人権派だのフェミズムだのと一々ウルサイんですが。
103可愛い奥様:2010/02/19(金) 01:53:40 ID:mZzjnCaZO
夫婦別姓の子供が可哀想論はそろそろ苦しくなってきたんじゃない?

事実、事実婚夫婦の子供にアンケートした結果があるけど
要は反対派の取り越し苦労

子供が可哀想かどうかは、その夫婦と子の心の関係が問題であって、氏の同別じゃない

現に同姓であっても親殺し事件が後を絶たない
104可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:01:13 ID:cG5r7XiCP
>>101
小さい子供を養子縁組するかどうかはそれぞれの親が決めることで民法は関係ない?


それなら、夫婦の氏をどうするかは、それぞれの夫婦が決める事にしようという選択的夫婦別姓制度には賛成ってことですね

105可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:04:52 ID:mZzjnCaZO
そろそろまとめて寝ます


賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない」

106可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:05:25 ID:UNY754hp0
別に夫婦別姓に反対なわけじゃない。
>>99
可哀想なケースもあるよ。
だからって何でそこだけをとらえて養子縁組制度自体の廃止うんぬんに
話が行くのかわからん。
107可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:09:25 ID:qKP+p+610
絶対反対、千葉ババァのやることは日本人にとってすごい被害がある。
108可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:11:46 ID:cG5r7XiCP
法律婚とは、国民の結婚を国が正式に認め、税制、相続、その他様々な優遇制度を与えること

氏を統一してようがしていまいが夫婦は夫婦なんだから法律婚として認めるのは当たり前

彼氏彼女の関係とはわけが違うんだから

109可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:20:03 ID:O+ijX1yF0
>>108
民主党は税制他、殆んど事実婚と変わらない制度にしますよ?
国が国民の結婚を正式に認めるって、、、w
別姓婚さんは国家統制が大好きなんですねw
110可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:29:49 ID:cG5r7XiCP
夫婦には

性欲の満たし合い
労働力の再生産つまり子をもうける
精神的な安全、癒やし

という機能があると言われる


この機能を満たしていれば夫婦であり、結婚状態であるとみなす事ができる


この機能を満たしている夫婦には等しく法律婚として国が認めるべき

氏が同か別かの一点をもって、それら夫婦を区別するのは明らかに間違い

国というのは国民に等しく幸福をもたらすべく
最大限国民のニーズを包摂した制度を作るのが本旨

111可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:36:03 ID:cG5r7XiCP
>>109
法律婚の定義を書いただけですが?


国家統制が大好きなあんたに言われたくないですねw

そんなに法律婚が嫌なら離婚届けだしてきたら?
そんで通称で旦那と同じ氏を名乗ればいいよ
112可愛い奥様:2010/02/19(金) 02:42:40 ID:O+ijX1yF0
>>111
だからね、法律婚してもしなくても税制も変わらなくなるの。
法律婚は特別じゃなくなるのよ。出定義としても間違い。
ただ、皮肉なことに「同姓」に来るという特権があるだけになりますw
113可愛い奥様:2010/02/19(金) 03:14:52 ID:cG5r7XiCP
>>112
はい?

定義が間違いとか断言してるけど、具体的な指摘もありませんねぇ

得意の言っちゃえ作戦ですか?


法律婚に改姓以外の旨味がないと断言しちゃってますが
それならば相続放棄でもしてくださいね
あと、あんたの旦那と子供は法律上親子関係にない旨の申請もしてくださいね

法律婚が意味ないと仰るあなたなら当然できますよねw
114可愛い奥様:2010/02/19(金) 03:44:24 ID:P6Rauh0A0
あのさ、法律変えるってことは不特定多数の人間に影響与えることになると思うんだけど。
賛成派の人は問題ないって言うけど、あんたらみたいなのに乗せられて
不幸な選択した家庭は悲惨だよね。
しかも、責任とってくれるわけでもないしさ。
115可愛い奥様:2010/02/19(金) 03:51:08 ID:P6Rauh0A0
>>113

>>109を10回くらい読んでみよう。
きっと答えが見つかるはず!信じてるよ!
116可愛い奥様:2010/02/19(金) 04:24:48 ID:qKP+p+610
別姓賛成してるのなんて、帰化しても朝鮮人w
こんなのまともに相手してるようじゃ、日本の子供守れないよ。
家にあげるな、子供に近づけさせるな。
近所に住んでたら警戒しないと、犯罪に巻き込まれる。
117可愛い奥様:2010/02/19(金) 04:27:08 ID:qKP+p+610
愛媛や香川ではあまり見なかったのに、在日が増えてから学校でも父兄をよんで同和教育してるとか。
友人に聞いたら、今は差別なんかしてる人いないのに、大声で「わしらはずっと差別されてきた!」と叫ぶ人がいて。
まだ若いお母さんが「いつまでもそんなこと言ってるから、差別がなくならないんでしょう?」と。

ものすごくわめき散らすそうですよ。「火病」ってやつでしょうか。
その地域の学校にだけ、日教組の教師が多く反日。
耳にしたのは、解同に頼めば生保が簡単に受けられる。
そして、謝礼はパチンコの打ち子だったり、支給費からいくらか。
選挙では必ず指示された人に投票するのが条件、という事です。
118可愛い奥様:2010/02/19(金) 04:30:48 ID:qKP+p+610
帰化しても帰化してもどんどん増えまくっているのは引き入れているから。
日本人の税金で、これらの生き物を養ってるんだから、限界だよね。
何が別姓だか、さっさと帰りヤガレですね。
119可愛い奥様:2010/02/19(金) 04:35:36 ID:Eauj7O650
>>110
>この機能を満たしていれば夫婦であり、結婚状態であるとみなす事ができる

まぁ、一理あるとは思うけど、この3つ全部を満たしてない夫婦って結構いるん
じゃないの?
何らかの事情で「子をもうける」ことが出来ない人、すっかりお友達みたいに
なって「性欲の満たし合い」はないけど、3番目の「精神的な安全、癒し」があ
るから、婚姻関係の持続している人とか・・・


>この機能を満たしている夫婦には等しく法律婚として国が認めるべき

この条件を満たす人が複数いることも考えられるよね・・・
さすがに重婚は世間が受け入れてくれないんじゃない?
120可愛い奥様:2010/02/19(金) 08:52:05 ID:cG5r7XiCP
朝っぱらからネトウヨが大量発生してますね

苦しくなると在日がどうとか言ってみたり、重婚などと飛躍してみたり。


夫婦の持つ機能については、家族学を事実上創始した学者の論文に書いてありますよ

もっと知りたいなら検索してみてください

121可愛い奥様:2010/02/19(金) 09:37:02 ID:+9QmlCTUO
養子縁組みが親子を引き離すとか、子どもが可哀想ってイメージで
語る人は、「親が決めた許嫁」とかが通用するような時代考証で
生きてるの?w
養子は現実的理由で、とても大切にされる。
なぜなら、養子の役割は、ほとんどが成人後に発生するものだから。
その子を不幸せにしたり、心を傷つけるようなことをすれば、自分の
務めを放棄してしまう。
だから実父母との関係を絶つようなことはしないし(子を不幸にする。
実父母の場合は除いて)養子、実父母との関係を良好に保つ努力をする。
敢えて成人前に養子縁組みをする家は、その子を優遇することで
後継者としての責任感を育てるんだよ。

122可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:17:30 ID:khciKRw50
うーん
結局権利の拡大ってのは選択の幅の広がりを意味していて
一見それはそれで良い様な気がするんだけど
結局パワーバランスの問題なんだよね。個人間の。
・互いが望んで同性・別姓は問題ない

・同性にしたくない側が、別姓を貫く場合
も、まぁそれでも大人が妥協したのだから良しとしましょうよ。
で見過ごされがちだけど
・同姓にしたいけど相手から別姓を望まれた場合
ってのがあって、つまり
「同性?勘弁してよ。オマエはお前の姓でいろよ」ってのも悲惨だし
あと
子供の苗字を自分のほうに「奪い合う」のはまだ救いがあるけど
相手に押し付けあうケースもありうるわけで、救いようが無いよね。

結局配偶者間、親子間での「力の強い側」が増えた選択肢の中で
最も都合の良いものを相手に押し付けることができるのであって

それって、強いものが更に生き易くするだけで
弱い側はさらに苦痛を強いられるんだよね。

それって本当に良いことなのかね?
123可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:24:32 ID:kWnVpSUr0
うちの旦那は自由にしていいよって言ってくれてる。
124可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:38:16 ID:+9QmlCTUO
対して、家名存続を別姓に頼る方法…
まず、今の千葉案では兄弟の姓は統一だから、片方の姓しか無理。
それを@【再度法改正】できたとして、実現のためには
A【最低2子以上の出産】とその子達がB【改姓しないこと】が
必要になる。

昨日、もしも2人の子に能力差があったら…みたいな懸念が出て
いたけど、改姓を求められることの少ない男の子が偏重される
可能性はあるね。

ABは養子縁組みにも必要だけど、候補者の範囲が広い。
夫婦1組でABを満たさなきゃならない。
そこに強要が行われる可能性も問題。

125可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:49:09 ID:WbdR6zwA0
統計にもあったけど、夫婦別姓の弊害として
犯罪の増加につながるのは確かだし。
ただでさえ犯罪増加してるんだからそれを助長させるようなシステム
いらん。

導入して失敗して止めた前例があるものをわざわざ
導入する必要はないね。
126可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:06:41 ID:mZzjnCaZO
>>125

犯罪増加の統計??

初めて聞いたw

ソースよろしく

127可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:08:00 ID:kWnVpSUr0
何で、別姓にしたからって犯罪が増えるのか分からん。それに、別姓に
する人ってだいたい女性じゃないの?
まぁ、女性の犯罪も増えてるんだろうけどさ。
128可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:08:58 ID:cG5r7XiCP
また始まったw

ありもしない犯罪統計とやらを夫婦別姓と結びつける作戦w

129可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:12:45 ID:P6Rauh0A0
>>124
男の子が尊重されるって一昔前みたいな状態になっちゃうよね。
うち兄妹の2人兄弟で、婆ちゃんとかやっぱ兄の方を可愛がってたよ。
母親は平等に接してくれたけど。
子供心としては、こういうのすごく複雑なんだよね。
頭では兄貴が家を継ぐからって分かってるんだけど、やっぱ悔しかった・・・。
130可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:14:01 ID:mZzjnCaZO
とりあえず>>125がソース出すのを待とうよw

これで何百回目かな
無関係なソースと夫婦別姓を結び付けて反対論に利用する卑怯技

なんかワクワクするw

131可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:24:42 ID:khciKRw50
私は別姓反対論者だけど
>>125みたいな人間を本当に軽蔑するよ。
あと「家族の絆」とか「伝統」とかいったりして反対する奴らも。
そういったものが「賛成派を勢いづける結果を招く」って客観的な
事実も受け入れられないんだよね。


132可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:00:07 ID:/1LXRea30
>>125
さっさと犯罪が増加したとするソースを出しなさい
133可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:03:11 ID:P6Rauh0A0
なんか賛成派の方はえらく>>125に食らいついてますね。
子供の姓バラバラ案についてはもう投げ出すんですか?
134可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:41:19 ID:/1LXRea30
>>133
だったら、あんたが>>125のソースだせば?
135可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:20:28 ID:kWnVpSUr0
この法案って例えば、奥さんが別姓を選んだとして、奥さん名義の財産がたくさん
ある場合、死亡時には子供と奥さんの実家に相続権があるって事なんだよね?
そしたら、今は働く女性は多いから、別姓選ぶ人多いんじゃないかな?
136可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:28:44 ID:O+ijX1yF0
>>122
いわゆる規制緩和みたいな話って、凄く権利が広がった気がするけど
結局は強いものがパイを広げるだけの意味を持ったりする。
弱いものを守る規制っていうのもあるはずなんだよね。
皆が「そう決まっているんだから」と思えば、案外と不平等を感じることが
少なくなるんだよ。
137可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:38:34 ID:+9QmlCTUO
誰か>>135に気付け薬を!

138可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:48:47 ID:laHIHJV80
>>135
もしかして、
「お前はお嫁に行って姓が変わったんだから、お父さんが死んでも財産は相続できない」
と、男兄弟に言いくるめられてます?

財産は姓で相続されるんじゃありません。
だから、別姓夫婦の財産も同姓夫婦の財産も同じように相続されます。
あなたの挙げた例だと、
配偶者と子供がいる場合は、実家の誰かは相続できません。
139可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:52:18 ID:kWnVpSUr0
>>138
私の財産を実家側に相続出来ないの? やっぱり、女ってフリになってるのね。
変な国。
140可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:02:49 ID:laHIHJV80
>>122 >>136
今まで、親世代や男性の無理解とか世間体とかで婚姻時の改姓を
余儀なくされてきた多数の女性の存在は無視ですか、そうですか。

あと、法律婚って立場が弱い方を強力にサポートするためにあると思うんだけど。
色々な判例見ても強きが弱きをくじくなんて、トンでも裁判官の時以外起きない。
141可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:05:03 ID:laHIHJV80
>>139
はあ???
本当に頭が弱いんじゃないですか?それともギャルに続く新しいキャラ?

夫側の財産も、配偶者と子供がいれば夫実家では相続できないですよ。
相続は、男女平等です。
142可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:06:27 ID:kWnVpSUr0
うち、子供いないんで、夫が死んで自分が残った場合に夫側に相続されるんでしょう?
お金使っとこう。
143可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:12:26 ID:gmRdeo9u0
>>142
> うち、子供いないんで、夫が死んで自分が残った場合に夫側に相続されるんでしょう?

いや、夫が死んだ時点で全部あなたのもの。
あなたが死んだら、あなたの親兄弟に行く。
144可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:15:21 ID:kWnVpSUr0
そうなの? 知らなかった。そうなんだ? てっきり、夫と仲の悪い義兄一家に
いくのかと思ってた。あ〜、良かった。
145可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:15:46 ID:laHIHJV80
>>142
あなたの場合は、夫が死んだ時点で生きている夫の親、または兄弟姉妹がいる場合は

あなた(妻)3:1(夫の親兄弟、複数いる場合はこの中で更に分ける)

が、法定相続分です。
夫の遺言により、夫の親兄弟に4分の1を渡らなくすることもできます。
あなたが死んだ場合は、妻と夫を入れ替えて読んでください。
146可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:16:33 ID:laHIHJV80
>>143
寝言は寝て言いなさいね。
147可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:27:05 ID:O+ijX1yF0
>>140
あのね、改姓を余儀なくされたとかって、あなたの言うように無理解が
原因なんでしょう?
そうであれば、仮に別姓が可能になっても夫が不理解であれば同姓若しくは
結婚破談に「させられる」だけでしょう。
148可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:46:59 ID:laHIHJV80
>>147
現状、女性の改姓が圧倒的なのは下記のような無理解が多いからです。

・男性側の無理解「何で俺が変えなきゃならんの?男なのに」
 ↑民法の<夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、【夫又は妻の氏】を称する>を知らない。または無視。

・親世代の無理解「婿養子じゃないんだから」
 ↑妻姓を名乗る=婿養子という思い込み。またはそういう目で見る、見られることへの嫌悪。

男性側の改姓への抵抗に比べれば、別姓への抵抗感は少ないと思われます。
(男性の別姓容認派は少なくとも実際に改姓する3%よりも多い)
149可愛い奥様:2010/02/19(金) 17:47:16 ID:O+ijX1yF0
>>148
現状の女性の改姓が多い理由は、何も男性の不理解だけじゃなくて、女性が
進んで男性の姓に変わっている現実は無視ですか?
男性側へ名前が変わる、同じ名前になるのが幸せと思っている女性は多いよ。
世間体や見栄のようなものというのは、世の中の認識を変えるしかない。
>男性側の改姓への抵抗に比べれば、別姓への抵抗感は少ないと思われます。
とは言っても、現実は「嫁に同姓にさせてもらえなかった奴」となる可能性も
あるわけですよ。
別姓婚の前に、男が女側の姓になってもなんらおかしくない世の中にする方が
先だと思いますけどね。

それで本題だけど、好きで別姓出来る極小数の人はまあ嬉しいだろうけど、
パワーバランスで無理やり別姓にさせられて家族で一人別姓にさせられる人や、
子供を相手の姓に強制的にさせられる人が出てくる懸念はどうなの?
規制が緩くなると、(実家の力)強い方が弱い方に不利な条件を強いることは
容易に想像できますよ。
そういった人達を担保してあげられますか?
150可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:09:40 ID:yb1Zg/rH0
つうか別姓にしてもなんの得があるかさっぱりなんだけど
手続きめんどくさいはまだわかるけど離婚したときめんどうって単にわがままとしか
姓がいらないってのはわかるけど、自分の実家の姓は守りたくて結婚相手の姓はどうでもいいって
考え方がさっぱりだわ
151可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:14:42 ID:cG5r7XiCP
一人だけ別姓にさせられるなんて、無いに等しい例を強調されても困るんですが。

非改姓結婚というのは、夫婦お互いが共に改姓したくないからなんであって

相手が進んで自分の姓に改姓したいと望む相手に
「お互い別姓でよろしく」なんて言って排除するなんてのは、ほぼ有り得ない話


ほぼ有り得ない話をなのに、ネガティブな例ばかり連呼するのは何故?

ネガティブな例を言い出したら、同姓婚にだって沢山考えられるでしょう?

養子縁組の件だってそうだし。
152可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:17:02 ID:yb1Zg/rH0
別姓によるポジティブな例って逆に何?
153可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:22:15 ID:mZzjnCaZO
>>150
>自分の実家の姓は守りたくて結婚相手の姓はどうでもいいって
>考え方がさっぱりだわ


何これw

相手の姓がどうでもいいなら、自分の姓に改姓しろと迫るのが普通じゃないの?


相手の姓の事も尊重したいからこそお互い別姓のままの結婚という解決策なわけで。

154可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:22:49 ID:dLeQMeDZ0
>>152
> 別姓によるポジティブな例って逆に何?

選択的別姓制はネガティブを是正するためのもの。
表現は違うけどそのことを今まで散々言ってたじゃない。
そんなことも理解しないで議論してたの?
155可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:37:07 ID:laHIHJV80
>>149
> 現状の女性の改姓が多い理由は、何も男性の不理解だけじゃなくて、女性が
> 進んで男性の姓に変わっている現実は無視ですか?
> 男性側へ名前が変わる、同じ名前になるのが幸せと思っている女性は多いよ。

そういう人たちは、同姓婚すればいいのでは?
絶対別姓制と混同しているのは、意識的ですか?無意識ですか?


> 別姓婚の前に、男が女側の姓になってもなんらおかしくない世の中にする方が
> 先だと思いますけどね。

ニワトリが先かタマゴが先か、という議論ですよね、それって。
あなたがそういう世の中を望んでいるのなら、頑張ってそういう世の中にして下さい。
そんなこと言ってると何も変わらないのは見え見えなので、私は選択的別姓を支持します。


> それで本題だけど、好きで別姓出来る極小数の人はまあ嬉しいだろうけど、
> パワーバランスで無理やり別姓にさせられて家族で一人別姓にさせられる人や、
> 子供を相手の姓に強制的にさせられる人が出てくる懸念はどうなの?
> 規制が緩くなると、(実家の力)強い方が弱い方に不利な条件を強いることは
> 容易に想像できますよ。
> そういった人達を担保してあげられますか?

今だって夫婦別姓にしたい人に選択肢を担保してませんよね?
パワハラ的な人と結婚するのはその人の自由ですが、個人的なパワハラ封じを
法律で担保するんですか?そういう人がいるかどうかもわからないのに。
もし、社会的な問題になるほどいるのであれば、何かしらの新しい法律ができるでしょう。
あなたが、先回りして余計なお節介を焼く必要は微塵もありません。
156可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:43:32 ID:yb1Zg/rH0
153
相手の姓がどうでもいいなら、自分の姓に改姓しろと迫るのが普通じゃないの?

別に普通だとは思わない。一つの考えだとは思うけど

相手の姓の事も尊重したいからこそお互い別姓のままの結婚という解決策なわけで。

それは嫁と夫の解決策にはなるけど子供は?
157可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:45:57 ID:yb1Zg/rH0
>154
選択的別姓制はネガティブを是正するためのもの。
表現は違うけどそのことを今まで散々言ってたじゃない。
そんなことも理解しないで議論してたの?

まず今来たばっかで参加してないんだけど
そんでネガティブを是正ってどう是正されるの?
ちょっと見てたけど何んも見つからなかったし
158可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:47:41 ID:cG5r7XiCP
>>156
>子供は?

この3文字質問に何を回答すればいいの?

159可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:51:14 ID:mZzjnCaZO
>>157

ちょっとしか読んでないから書いてない
だから答えろ



2CHのどこに、こんなゆとりに答えてくれるお釈迦様がいるんだw
160可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:12:57 ID:Eauj7O650
>>120
>夫婦の持つ機能については、家族学を事実上創始した学者の論文に書いてありますよ

私は、>>110に書かれた夫婦の機能に疑問を投げかけたわけじゃないんだが。
「この機能を満たしている夫婦には等しく法律婚として国が認めるべき」に対して
理屈がおかしいと言ってるの。

110さんの理屈だと、重婚者も等しく法律婚として国が認めるべきってことになる
し、子供のいない夫婦やセックスレスの夫婦は法律婚として認められないの?っ
て疑問も出てくるでしょうが。
161可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:14:35 ID:Eauj7O650
>>158-159
いま来たばかりと聞いて、早速ネチネチ絡んでるね。
そういうのを見て、ロムってる人たちが引くってのがわからないのかなぁ。
162可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:23:32 ID:cG5r7XiCP
>>161
別嬪アレルギーだよ
ヤツは初心者のフリしてワザと質問してきて
散々荒らしてったからね

163可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:28:24 ID:i/pfUsObO
 あまり指摘されないが重要な事
★選択的夫婦別姓=戸籍制度からの決別=個人単位の記録へ。
 税制も世帯単位から個人単位へ=世帯単位が前提である控除も廃止へ。
 そして、「皇室」という「家」制度も崩壊へ。これが裏に隠された真実。
■「なにも別姓を強制しようというのではない。選択肢を増やそうというのだ。家制度の名残から、そろそろ決別したい」と言う人がいるが…
 『選択的であろうと無かろうと』、別姓を導入すれば日本は大きく変わる。
 なぜかと言えば、『戸籍制度が機能しなくなり、新たな制度を導入しなければいけなくなる』から。
■『戸籍制度からの決別=個人単位の記録へ』
 別姓の夫婦を、同じ戸籍に載せる事が可能か?『ある一定数を超えれば、新制度を設計しなければならなくなる』。
 そして、『その新制度とは「個人単位の記録」になる』。
 「家制度からの決別」とは、本当は「戸籍制度からの決別」。
■『納税は世帯単位から個人単位へ、控除も廃止』
 『日本の税制は、基本的に家族単位。だから、控除も家族単位』。
 ところが、戸籍制度が変わると税制も変わり、納税は個人単位にならざるを得ない。
 『なぜなら、別姓を世帯として数えることは(プライバシーなどで)、税務署の作業が煩雑になるから。これは見逃されやすい重要な視点』。
 そうなれば「配偶者控除」は廃止。民主党政権で一旦廃止されたら、自民党に政権が戻っても復活は不可能。税制が世帯単位でなくなっているから。
 『子供や高齢者を含めた控除そのものが無くなるかも』。
 アメリカなどは、ソーシャル・セキュリティ番号で個人を把握しているから、別姓でも控除が可能。
■「家」制度破壊の真の目的?!
 「家」制度を壊せば、日本人の家族観が変わる。そうなれば、究極の家制度「皇室」に対する考え方も変わる。
 そういう意味で、「選択的夫婦別姓」とは、左派・リベラル派による皇室解体の第一歩。
■マニフェストに書かず
 民主党は、『賛否が分かれているからこそ、マニフェストに書き争点にすべきだった』。票や議席が減ることを恐れたのだろう。
 もしやるのなら、民主党は解散し、夫婦別姓を争点に総選挙をやり決着をつけるべき。
■参考
◆夫婦別姓は選択的でも戸籍制度は破壊される - 酔っ払いのうわごと
164可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:31:49 ID:dLeQMeDZ0
>>162

そうそう。
別嬪コテハンで最初に出てきたときの「素朴な疑問」を装った釣りレス↓

>449 名前:別嬪 ◆CvcfeCW63FR5 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 23:05:43 ID:WBgNS+kh0
>このスレが一番活発そうなので来ました!申し訳ありませんが、過去ログは読んでません。
>
>選択的別姓制に賛成してる人に質問があります!
>選択的別姓制の下では、「姓」って何の名称になるんですか?
>
>念のため、次の条件にあてはまるような説明をお願いします。
>(1) 未婚・既婚、改姓・非改姓、老若男女を問わず、誰にでもあてはまる内容でお願いします。
>(2) 「名」とは区別された内容でお願いします。
>(3) 現行同姓制の下での「姓」の意味と、同じでも違っても構いません。
>
>よろしくお願いします!

165可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:49:09 ID:sK5bX1eh0
日本人に全く必要がない別姓婚、
夫婦で話し合いが出来ていないのに無理矢理結婚にしたい人って、
故人結婚とかして財産狙ったりもありそう。
練炭殺人もあるかも。
金持ちが死んだら、ゾロゾロ自称愛人が出てくるのは今でも良くある話。
166可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:57:24 ID:sK5bX1eh0
もう肌で感じるほど韓国人、中国人が増えてるし、
中国人が結婚したら国籍とって離婚、捏造DV、
次々結婚離婚で日本に引き入れてる話は、田舎の人たちでも知ってるくらい。
中国人嫁に殺されたりする事件もあったし。
少子化少子化と、どうでも良いことを大変だ大変だと騒ぎ立ててるときから
胡散臭いと思ってた人たちもたくさんいる。
テロリスト達の別姓婚
167可愛い奥様:2010/02/19(金) 20:07:06 ID:dLeQMeDZ0
>>163
最初は誰かの復活かと思ったけど、ちょっと違うようだな。コレは。

>そして、「皇室」という「家」制度も崩壊へ。これが裏に隠された真実。

いや、「皇室」は現状でも十分超法規的存在だって。
それでも「国民の総意に基づく」ことで存在してるんだから。民法変えたってそれは変わんないって。

>もしやるのなら、民主党は解散し、夫婦別姓を争点に総選挙をやり決着をつけるべき。

民意を問うのは激しく同意。でも解散するのは「衆議院」であって「民主党」じゃないだろwww
あんまり無理をして長い文を書くと乏しいもともと知力を使い果たしてこんな文を書くことになる。

>夫婦別姓は選択的でも戸籍制度は破壊される - 酔っ払いのうわごと

このあたりになると知力が完全に尽きているな。
おまえの言いたいのは下記のようなことだろ。上の書き方じゃ逆の意味にとれるぞ。
「夫婦別姓は選択的でも戸籍制度は破壊される - (だから夫婦別姓は)酔っ払いのうわごと」
それからついでに教えてやるがフツーは「たわごと」と言うぞw
168可愛い奥様:2010/02/19(金) 20:09:59 ID:dLeQMeDZ0
>>167

訂正
あんまり無理をして長い文を書くと乏しいもともと知力を使い果たしてこんな文を書くことになる。
  ↓↓↓
あんまり無理をして長い文を書くともともと乏しい知力を使い果たしてこんな文を書くことになる。

俺の知力も尽きていたorz
169可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:08:58 ID:Eauj7O650
>>168
大丈夫、気にするほどのことじゃないよ。
ところで、わたしゃ、あなたの『別嬪さんLOVE』っぷりに驚いちゃったよ〜。
>>164をわざわざ保存してたなんてw
久々にほのぼのしちゃったわ。
170可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:09:03 ID:btlYraV40
できることなら前の苗字に戻したい。

本当は旦那には養子にきてもらいたかったのだけど
長男だったので拒まれた。

苗字が変わるのが嫌で、挙式後もしばらく入籍しなかった。
嫌だったけど、子供のために渋々籍を入れた。

実家を継ぐつもりだし、嫁に行ったとは更々思っていない。
法案不成立の場合、子供が巣立ったら離婚or実家の養女になろうかな。
171可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:16:18 ID:Eauj7O650
>>170
>法案不成立の場合、子供が巣立ったら離婚or実家の養女になろうかな。

実家の養女になっても民法810条婚氏優先の原則ってのがあるからなぁ。
旧姓の存続を願うなら、実家とあなたの子供が養子縁組した方がいいんでないの?
172可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:18:14 ID:Eauj7O650
>>157
>ちょっと見てたけど何んも見つからなかったし

3スレから参加、過去スレは全部読んでる私も
「ネガティブを是正ってどう是正されるの?」
の答えを見た覚えがありませんw

第一、ネガティブってなぁに?ってな感じです。
ま、まさか・・・またあれを出すのかしら?
改姓する比率が男女半々じゃないから、不平等って話w
あれは、ヤバイと思うけどなぁ。
173可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:35:40 ID:CtnywFZW0
>一人だけ別姓にさせられるなんて、無いに等しい例を強調されても困るんですが。
あなたは「ルール」の本質をわかっていないですね。
解釈としてありうることは絶対に起こるんです。
フォアボールに対して敬遠
オフサイドに対してはオフサイドトラップ
走り高跳びは背面跳。
スポーツの場合はリスクは全て本人の責任のうちだけど
解釈上あることは必ず起こるんですよ。
おそらくルール設定時には想定はされていないだろうし
もしされていたとしてもなんと言いますか「性善説」によって
笑われたでしょう。でも笑われるべきは性善説をとなえたほうでして。

現在の法律で「望まない同姓を強いられる現状」があるならば
絶対に「望まない改姓をさせられる人」は出てきますよ。
結局配偶者間、あるいは双方実家間のパワーバランスによって決定するんです。
「いやなら結婚しなきゃいいじゃん」
「別れればイイジャン」
「他の言うことを聞く人見つけりゃいいじゃん」
ってなるだけですよ。
反発は必至ですがあえて書きます。
現在の望まない改姓を強いられる可能性のある現在の法律のほうが
提出されるであろう法律より犠牲が少ないと考えます。
「犠牲者の数」が少ないのではありません。「犠牲」が少ないのです。
わかりますか?沢山の人が薄くササクレるのが現状。
少数者に骨折を強いる、どちらかを選べといわれれば沢山のササクレの方を
私は選びます。

174可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:38:25 ID:szWf0qwd0
>>172
(=゚ω゚)ノ イヨウ別嬪
口調がおすピーに戻ってるよ。
別嬪に“さん”付けするのは本人のみっていう法則もあるって知ってた?w

いい加減、諦めたら?
ここは、Vipperをパシリに使う既女板だよ。
あんたなんかかなう訳ないってw
175可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:39:49 ID:dy0eNdXJ0
元最高裁判事の衝撃の告白。(外国人参政権)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266571164/l50
176可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:46:40 ID:JJxAuXc60
>>172
> >>157
> >ちょっと見てたけど何んも見つからなかったし
>
> 3スレから参加、過去スレは全部読んでる私も
> 「ネガティブを是正ってどう是正されるの?」
> の答えを見た覚えがありませんw

いつもの反対派のやり方だね。もう見飽きたな。
相手の主張の存在すら認めない。
反論しても反論の存在すら認めない。

主張の中身の議論では勝てないので主張の存在自体を否定する。
敵に追われたら砂に頭を突っ込んで、敵が見えなくなったからもう大丈夫と思ってる駝鳥と全く同レベル。
こんなこと書いたら動物愛護団体に叱られるかもね。駝鳥を侮辱するなって。
177可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:47:32 ID:Eauj7O650
>>174
>(=゚ω゚)ノ イヨウ別嬪

やだ、もう別嬪だなんて(ハァト
普通のおばちゃんだって言ったでしょw
178可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:49:18 ID:sK5bX1eh0
>>173
犠牲だのなんだの男が敵ならフェミは、さっさと女やめて性転換したら?
子供産めないようなシワクチャ婆ばかりが集まって別姓婚で騒いでw
結婚できない若い人たちがたくさんいるのに、別姓婚婆の集まりに
税金でお金使ってる分、若い人の集まりにお金出すようにした方が良い。
素敵な若い子達にたくさんお金回してやりたいのに、
カネカネ薄汚い婆がこんなくだらないことで税金使ってる。
それこそがテロみたいなもんじゃん。
179可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:57:26 ID:Eauj7O650
賛成さんの是正したいネガティブってこれだよね?
パシリにされてみたw

前スレで言及した2001年4月のフランスのレポートから (データは95年)

          イギリス  オーストリア  スウェーデン   ドイツ   アイルランド
夫の姓に改姓     94%      93%      87%     95%      90%
結合氏等        4%       4%       7%     3%       7%
妻の姓に改姓     1%      2%       6%     1%       2%
その他         1%      2%       1%     1%       2%

ヨーロッパも日本とあまり変わんないねw
180可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:00:10 ID:JJxAuXc60
>>178
> >>173
> 犠牲だのなんだの男が敵ならフェミは、さっさと女やめて性転換したら?

おまえ日本語読めるか? 長い文は苦手か? 漢字が多いとダメか?
反対派さんも大変だな。日本語読めない御味方しかいないなんて。
181可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:05:06 ID:CtnywFZW0
賛成派の能天気さは仕方がないと思っていますが
反対派の馬鹿っぷりには絶望しています。
保守議員の顔、声、発言が夫婦別姓を推し進めている事実はあると思います。
182可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:27:40 ID:sK5bX1eh0
>>181
いらない棄民の別姓婚
韓国でも日本でもいらない人間に住み着かれて、ほんと日本人は被害者だよ。
住み着かれた分の住民税、教育費、使われたインフラ・・・。
何かあると集団での嫌がらせで、どのくらいの日本人が犠牲になってることか。
183可愛い奥様:2010/02/19(金) 22:48:47 ID:rWCvaGKG0
>>126
>>128
>>132
>最近のスウェーデンの青少年犯罪統計の示すところからもわかるように
>非行青少年の発生源は欠陥家庭にあると言われている」と。
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=168

125じゃないけど、↑のことじゃないの?
こんな別姓婚なんて日本には必要ないと思うよ
184可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:06:44 ID:cG5r7XiCP
>>183

だからw
どこに選択的夫婦別姓制度を導入したことが原因で
離婚率等々が激増したとするソースがあるの?


ちなみに、そのリンク先に書かれてる言葉をそのまま引用しようか?

以下引用
◆本質は「家族」と「子ども」の問題
むろん、
スウェーデンが選択制を採用したから、結果としてこうした
崩壊現象が生まれてきたというわけではない。




だそうです

はい終了

185可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:07:19 ID:JJxAuXc60
>>181
> 賛成派の能天気さは仕方がないと思っていますが
> 反対派の馬鹿っぷりには絶望しています。

うん。本当に同情するよ。その点は。(マジだよ)
それなりに筋道だった懸念を示して反対している人もいるんだけど、
このスレにかぎらず世の中全般でも反対派は頭が悪い奴が多すぎるよな。
賛成派の中にはかなりの割合で、
「どちらでもいいけど、バカ右翼やアホ男性中心主義者が反対しているからオレは賛成する」
という人が居ると思うよ。きっと。

バカの理屈は結局のところ、
「オレが嫌だから反対だ」
「日本を滅ぼそうとしているから反対だ」
「中国や韓国と同じだから反対だ」
「天皇制を廃止しようとしているから反対だ」
「左翼が言ってるから反対だ」
というのがほとんど。

ちょっと微妙な書き方で意見を書くと反対バカが反射で罵倒するから大変だね。
「ファミ婆」とかのキーワードが無いと敵味方識別装置が働かないんだろな。きっと。
186可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:10:52 ID:JJxAuXc60
>>184

> はい終了

な。
こんな風に勝手に相手の主張作って、それを否定しているバカとかな。
大変だな。同情するよ。>>181

187可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:15:39 ID:JJxAuXc60
>>186

あ、ごめん。間違えた。
今回は反射的に罵倒してるのは俺のほうだった。
ごめんな。ID:cG5r7XiCPさん。
文体が別嬪にちょっと似てたので敵味方識別装置が誤動作したみたいだ。
188可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:18:41 ID:mZzjnCaZO
他人が別姓婚してようが同姓婚してようがどうでもよくね?

それぞれの夫婦がそれぞれの事情で選択すればいいだけなのに

目くじら立てて反対してるヤツってファシストかなんか?
189可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:20:04 ID:+9QmlCTUO
えーっと…
皆さま、そろそろ行動する時ですよ。
閣議案として3月12日の提出を目指してるそうです。
早速、激励メール出さなくちゃ。



国民新党に。

190可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:20:53 ID:cG5r7XiCP
>>187
気にしないで
私もたまにやらかすからw

191可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:23:12 ID:rWCvaGKG0
>>184
つまり、いうまでもなく事実婚というのは別姓で
それをふまえて、別姓というのはよりよき家庭環境のあり方ではない
そして、その欠陥家庭によってスウェーデンの青少年の犯罪統計の示すところにも
現れている
ということではないの?
192可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:23:29 ID:mZzjnCaZO
>>189

あ、亀井さんが激推ししてる死刑制度廃止を激励するのね

193可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:29:19 ID:cG5r7XiCP
>>191

あんた、また訳の分からない事言ってるよw


スウェーデンの選択的夫婦別姓制度と事実婚制度は全くの別物

ワザと混同して言ってるのか、○○だから本気で言ってるのか
どっち?
194可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:32:58 ID:nmFx+b320
家庭という概念がどうなっちゃうのか
さらには戸籍はどうなるのよ、家族制度崩壊につながらない?
自分は絶対に危険な制度だと思うから反対です。
195可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:34:04 ID:mZzjnCaZO
反対派
「選択制を導入したら日本は滅びる!」


賛成派
「( ゚д゚)…ポカーン」

196可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:34:18 ID:rWCvaGKG0
>>193
つまり別姓というのは欠陥家庭なんだとあのサイトではいわれてるんですよ
197可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:40:00 ID:cG5r7XiCP
>>196

だ・か・らw
>>125を擁護したいなら、
「選択的夫婦別姓制度を導入したことが原因」で犯罪率が増加したとする
「信頼性のある」ソースを提示しろと言ってんの!

何万回同じ事言わせんの?

そのサイトのどこにそんな根拠が書いてあるん?

頭大丈夫?
198可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:50:02 ID:mZzjnCaZO
>>197

本当に卑怯だよね
まともなデータで、まともな主張をするならまだしも

勝手な解釈で犯罪と選択制を結び付けて
「だから反対」みたいなやり方って物凄く卑怯
199可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:57:27 ID:YUFaIOlN0
>>162
お前も別IDで自演してんじゃねーかよ
200可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:59:52 ID:rWCvaGKG0
>>197
擁護はしてませんよ
擁護なら125さんがいっているソースをだしますよ
ただ、こういうことを言ってるんじゃないかと私なりの考えで推測してレスしたまでですよ
そのサイトにのってることもレッキとしたソースですよ
つまり、あのサイトでいってるのは事実婚は別姓である
そしてその別姓の欠陥家庭では犯罪は増加するといってるわけですよ

あとですね、この法案って福島瑞穂さんが推進してますよね
どうしてこんな人と一緒になって貴方は夫婦別姓に賛成してるのかわかりませんね

>岡本さんたちは、便利さを理由に民法改正による夫婦別姓制度導入を容認する人たちに対し
>「推進の先頭に立っているのは家族がバラバラになってもいいと思っている人たち。
>妻として、母として、冷静に考えてほしい」と呼びかける。
>「家族の一体感を守るのが女性の務め。『女性だって反対よ』というより『女性だからこそ反対』なんです」と。

ttp://sankei-express.iza.ne.jp/blog/entry/1251285/alltb/
201可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:01:14 ID:mZzjnCaZO
9条を改正したら戦争が起こる!

これ左翼


民法を改正したら日本が滅びる!

これネトウヨ


どちらも極論で反対する脳タリン


あ、私は外国人参政権は反対

あれはマジで日本が滅ぶわ
202可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:04:33 ID:rWCvaGKG0
>>198
勝手な解釈も何もあのサイトでは欠陥家庭のことを
私が説明したような解釈をしているんですよ
それに貴方たちさ、そんなに夫婦別姓で犯罪が増加したって
レスに噛み付くのなら、逆に夫婦別姓になって
犯罪が減少したというソースで反論するのが筋じゃないの?
203可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:07:44 ID:ddvzehCfP
>>200

ほうほうw

そのサイトのどこに、選択的夫婦別姓制度を導入したことが原因で犯罪率が上がったとする
統計データと、その犯罪者が別姓夫婦の子供だとするデータが載ってるんですか?

私はそのようなデータは一切見つける事ができませんでしたので、
具体的に引用して説明してください

さっさと宜しくお願いします

204可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:08:04 ID:rWCvaGKG0
>>201
民法改正したら・・って、そんな大雑把にいわないで
ちゃんと夫婦別姓といえばどうでしょうか?
あと私の見る限り夫婦別姓に反対してるのはネトウヨではなく保守ですよ
205可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:14:04 ID:ZouE5e0nO
>>202

母子家庭も事実婚制度下のカップルも法律婚下の別姓夫婦も
全て欠陥家庭だと書いてるみたいだけど

頭のオカシイ輩の書いたイチャモンレベルをソースにして語られても困るんですが

そんなんだから反対派の知性が疑われるんだよ
206可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:18:00 ID:ddvzehCfP
>>204
千葉ァバがどうとかテロリストがどうとか
ありもしない犯罪と絡めてみたりとか

こんな奴らが大量にいるのに

「ネトウヨじゃない保守だ!」


お見それしましたw

207可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:18:47 ID:PxETMMzz0
>>203
私は125さんがこういうことをいってるんじゃないかと
言ってるだけですよ
何度も説明していますが、あのサイトでいわれている欠陥家庭とは別姓の
ことですよ、そして、その欠陥家庭によって犯罪増加をしていると
いっているんですよ
>スウェーデンの青少年犯罪統計の示すところからもわかるように

つまりあのサイトではコレですね
このサイトに載せられている本を入手して貴方自身が確認してくださいね
208可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:24:46 ID:PxETMMzz0
>>205
あのサイトに載せられている文章は明日への選択という雑誌のでしょ
山谷えりこ女史も書いておられるような雑誌です
ですからイチャモンをベースにはしてませんし
イチャモンをソースにはしてませんよ
それよりも、ソースソースというわりには
自分たちから夫婦別姓によって犯罪が減少するというソースはナシなんですか?
209可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:24:54 ID:ZouE5e0nO
保守ってねはそもそも
寛容さを旨とするんだけどねぇ

今の自称保守には、懐古主義と他社排除の精神しか感じられませんねぇ

今の自民は特に、民主と同じで政争の道具に使ってるだけでしょ

野田聖子以下多数の自民党議員も選択制に賛成してるけどね

210可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:30:46 ID:ddvzehCfP
>>208

頭大丈夫?

誰が
いつ

選択制になると犯罪が減るなんて言いましたか?



それに、サイトに書いてあるから正しい的ゆとり発言が
議論の場で通ならねつ造ソースのサイトも全て正しいという前提になりますが

確かなデータも示せないのなら、余計な事は言わない方が誠実だし身のためだよ
211可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:32:41 ID:PxETMMzz0
保守(ほしゅ、英: Conservatism)とは、古くからの習慣・制度・考え方などを尊重し、
急激な改革に反対すること[1]。伝統を保守する政治的立場であり、
政治思想の一つである。

保守が夫婦別姓に賛成なんてしないんじゃないの?
大体、野田聖子って保守から嫌われてますよね
野田議員の発言は別姓推進派の実態を隠蔽するものだ。
なぜなら、別姓導入を強力に推進しきた多くが、
結婚制度や戸籍制度、あるいは家族そのものの否定論者たちであることは
周知の事実であるからだ。
212可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:33:49 ID:ZouE5e0nO
まさに、嘘も百回言えば真実になるみたいなヤツだね
くっだらね
反対派ってこんなのばっかなわけ?

213可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:38:42 ID:ddvzehCfP
>>211
もう少し保守の意味を掘り下げて勉強することをお勧めするよ

それと、前言撤回するつもりがないなら、犯罪データの提示も引き続き待ってますので宜しく

では寝ます
214可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:41:44 ID:PxETMMzz0
>>210
頭が悪いから、他人のいってることがわからないんですよ
ちゃんとその本を入手してデータを確保ぐらいしてくださいね
では次は夫婦別姓で犯罪減少したというデータを貴方たちが出す番ですよね
確かな犯罪減少データもなく犯罪増加というセンテンスに異常に食いついて
ソース、ソースとわめいていたわけじゃないでしょう
まあ、頑張って夫婦別姓になればみんな幸せになって犯罪も減少するという
データをよろしくお願いします
第一、貴方たちは何故福島瑞穂のような売国どもと手をとって
夫婦別姓にまい進するのか不思議ですよね
215可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:47:41 ID:PxETMMzz0
>>212
それは貴方たちのことですって
貴方たちって何も引用せずにソースって騒いでわめいてるだけですよね
それは楽でいいですよね

>>213

>>207
>このサイトに載せられている本を入手して貴方自身が確認してくださいね

何度いってもわからない人だよね
あと、貴方は一度も議論してませんよ
貴方がやってたことはイチャモンづけだけです
216可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:53:41 ID:ZouE5e0nO
反対派「別姓にすると犯罪が増える」

賛成派「具体的根拠は?」

反対派「(反対派の)サイトに書いてある」

賛成派「( ゚д゚)ポカーン」

反対派「じゃあ犯罪が減るという根拠を出せ!ムハハハ」

賛成派「( ゚д゚)ポカーン」


217可愛い奥様:2010/02/20(土) 00:56:27 ID:MYBoM6Nc0
>>151
>一人だけ別姓にさせられるなんて、無いに等しい例を強調されても困るんですが。
ありますよ。
例えば朝鮮系日本人なら文化的にそうなる可能性が高いです。
実際に在日コリアン同士の結婚では別姓婚が多いそうです。
嫁いじめの例も有るかも知れません。

いまは結婚すれば同姓になって当たり前、それが家族の幸せと考える人は
日本人であれば多数です。
別姓を許容するしないは別として。
別姓が導入されたときに、その当たり前の事を拒まれる被害者が出る可能性は
十分にありえます。

あと、孫問題はいの一番に誰もが考える問題ですよ。
以前、ミヤネ屋という番組で夫婦別姓を取り上げたときに、パネラーが一斉に
子供の姓はどうするの?絶対に争いになるわ、と首をひねっていましたよ。
誰もが骨肉の争いがあちこちで行われることを危惧するわけです。
同姓婚では不愉快程度の話だったものが、別姓導入で実害が起こる可能性が
あるわけです。
218可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:03:40 ID:ddvzehCfP

反対派はひたすら別姓と犯罪を結びつける

しかしソースは胡散臭いサイトのみ

しまいには反対派が今度は、犯罪減少のソースを出せと逆ギレ


おいおい(汗

こっちは増加とも減少とも言っていないんですけど


自分の言葉には責任を持ちましょうねw
219可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:05:01 ID:PxETMMzz0
>>216
サイトに書いてあることを
わかりやすく説明してあげて、指定した本にデータが載っていると
教えてあげたんですけど
それに犯罪増加することに対してそんなに食いつくのなら
夫婦別姓で犯罪減少するというデータがあるはずだから
ソースを確実に出して議論する貴方たち夫婦別姓賛成派のみなさんは
ちゃんとデータを出してくださいねといってるだけ
>>213
あとスウェーデンで夫婦別姓による犯罪のことで
正論2002年1月号の林道義氏が書いておられますので
その本でデータを入手してくださいね
これだけきちんと教えてあげてるんだから
ソースをここに提示しろというダダはこねずにちゃんと自分で確保して
確認してください
220可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:05:44 ID:ZouE5e0nO
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚するが、他人が別姓婚する事も許さない」

221可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:07:21 ID:Xhy3P1hL0
>>220
お前は複数IDで自演 
222可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:13:46 ID:PxETMMzz0
>>218
逆ギレなんてしてませんよ
犯罪増加するというレスにやたらと噛み付いている夫婦別姓賛成派が
いるので、そりゃもちろん、夫婦別姓によって犯罪が減少するデータを
持っているんだと思ったわけですよ
データもないのに、あれだけ犯罪増加に食いつくなんて
無責任な行動はとらないでしょう
それから私が紹介したサイトは山谷えりこ女史も書いておられる本の
抜粋のようなものが載っているだけですので
胡散臭いサイトではないし、その本を入手したらデータが手に入ると
教えているので、後は貴方自身でその本を入手して確認すればいいと
思います
あと>>219でも書いていますが正論でもデータがありますので
そのデータも貴方自身、確認してください
貴方があれだけ待ち望んだデータなんで自分で確保してちゃんと確認なさってください
これで私の責任はきちんととりましたよ
223可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:14:10 ID:ZouE5e0nO
反対派
「他人の夫婦の子供が可哀想だから別姓婚に反対」
「同姓婚で悲惨な思いをしてる子供なんていない」
「何故なら同姓婚は正しい結婚だから」

「養子縁組で貰われていく子供は可哀想じゃない」
「何故なら、それは日本の伝統だから」
224可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:14:57 ID:y9CkvKx50
>>217
>実際に在日コリアン同士の結婚では別姓婚が多いそうです。

かの国の法律では同姓に出来ません。
多いそう、ではなく、コリアン同士なら在日、在世界中どこでも関係なく、
絶対に別姓です。


>嫁いじめの例も有るかも知れません。

また根拠のない推測ですか。
あれ?もしかして、あなたは息子の嫁をいびる気満々なんですか?なるほど。
225可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:17:40 ID:ZLMEP6Jr0
別姓導入になっても、なんだかんだいいつつ
同姓で結婚する人のほうが多数派なんじゃねーの?
一応制度として導入して、
やってみりゃいいじゃんと思う。

ああ、私は別姓が希望です。
いろいろ都合があるので、別姓のほうが助かる。
226可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:20:39 ID:ZouE5e0nO
皆さん、このレスは保存しましょうね

選択的夫婦別姓制度を導入したことが原因で
少年犯罪が増加し、その犯罪者は別姓夫婦の子供だとするソースがあるそうです

これは大問題ですよ


いまマジでw


227可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:24:38 ID:kaZHAK/o0
一度やらせてみればw
朝鮮人は嘘つきだと民主党見れば誰でもわかるようなことを
いまだに平気で言い続ける面の皮の厚い乞食民族ですね。
228可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:36:34 ID:vsLgITa80
学生運動から未だに抜け出せない、
火炎瓶投げていた法務大臣が推進する法案自体
何か裏があると怪しい

推進論者って目先の自分の利益しか考えず、
子供のことなんか心から考えてないような
ヒステリックな女性が多いのはどうして?
229可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:42:51 ID:ddvzehCfP
日本で起きてる幼児虐待や子殺しは同姓婚夫婦がやらかしてるのにねw

選択制になったとたん、それらの犯罪は全て別姓夫婦のせいにされるのかw

さすが自称保守の全体主義者はやることが違うわw

230可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:44:44 ID:BJE5gV/t0
>>226
>いまマジでw

今まではおふざけしてたんですね。わかりますw
231可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:48:28 ID:yfdUKl0BO
こっちのスレじゃ威勢がいいのねw

232可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:48:39 ID:BJE5gV/t0
賛成派
「現行制度のままじゃ姓の数が減っていく。選択別姓を導入しなきゃ。」

反対派
「え?ええっ?( ゚д゚)…ポカーン」

賛成派
「あ、私は外国人参政権は反対」

反対派
「なっ何を突然・・・( ゚д゚)…ポカーン」

賛成派
「賛成派は千葉ァバみたいなテロリスト〜」
「反対派は全体主義者のネトウヨ〜」

反対派
「( ゚д゚)…ポカーン」

皆様、これだけは認めましょう。
賛成派は一流のコメディアンですw
233可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:53:01 ID:MYBoM6Nc0
>>224
ああ、そうですね。在日コリアンは日本人じゃないですから。
で、肝心のその文化のある朝鮮系日本人に別姓を強要される可能性は
ないんですか?
234可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:58:48 ID:PxETMMzz0
>>228
本当に、目先のことだけ考えるのはどうかと思うわ

国民が知らない反日の実態
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/913.html

>>229
今起きている子供の虐待死は事実婚(同棲)の奴らもやっている場合がありますよ
何でそんなに同姓婚を憎むの
235可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:59:25 ID:xGl7zkBrO
数々の案が日本をめちゃくちゃにするものだっていうのは十分明らかになってる
そんな人達が全力をかけて一刻も早く成立させようとしている夫婦別姓法案
これを許したら日本はまた更なる混沌の渦に巻き込まれるでしょうね
236可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:07:13 ID:6sLl/lbZ0
>>232

あんた違う人のレスを合成しているだけじゃん。
237可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:09:36 ID:vVORN6kD0 BE:1580870039-2BP(100)
【日本変態協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
結局NHKは外国人参政権問題を国民に報道しませんでした!ふざけんな!NHKは中国の報道機関じゃないか!
ttp://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/
NHKまた外国人参政権国会中継せず?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9655682
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9655993
2010/2/9衆議院予算委員会 高市 早苗(自由民主党・改革クラブ)

「【集合!NHK裁判】1万人集団訴訟及び名誉毀損訴訟」
【集合!NHK裁判】1万人集団訴訟及び名誉毀損訴訟。史上最大の原告団となったNHK集団訴訟と、
チャンネル桜に対する名誉毀損訴訟の第一 回公判が以下の日程で執り行われます。 平成22年2月15日...
続きはこちら⇒ttp://www.nicovideo.jp/watch/1265889973?nicorepomail
反日NHK 受信料拒否の方法教えます!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7134592
50円でNHKを解約する方法→sm7080132
【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
ttp://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw
ttp://www.youtube.com/watch?v=8bOkH8AmnMA&feature=related

ジェネレーションYの偏向番組についてNHKに電凸 1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=TQhUQ1L8k9o

4月に放送されたジャパンデビューでの偏向報道にたいして
皆が抗議メールを送り一万人規模のデモも行い、出演された
台湾の方がNHKk捏造に怒って訴訟まで起こしたのにNHKは完全無視。
他のマスコミもこれだけの規模のデモであるにもかかわらずみんな無視。
おそらく参政権問題も無視を決め込むつもりだろう
238可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:11:42 ID:vVORN6kD0 BE:1873623348-2BP(100)
参政権超推進派の売国奴小沢一郎のルーツ
(小沢一郎)生い立ち  投書から
2009-12-27 19:17:46
   小沢一郎(純血朝鮮族)=父親(朝鮮族)+母親(朝鮮族)
父・小沢佐重喜(オザワサエキ)戦中、東京市下谷区御徒町で自称弁護士、
東京府会議員として潜入工作員。
北朝鮮の満州派の工作員として北朝鮮独立開放のために日本で活動。
戦後、岩手方面に進駐した「朝鮮進駐軍」指導者となり拠点を作る。
小沢一郎の父・小沢佐重喜は、悪名高い朝鮮進駐軍小沢部隊、
戦後に日本人を殺害していた朝鮮総連武装集団。
父親は浅草の香具師(麻薬売人)で、
その56歳のときの三男として東京下谷に生まれた。
母親の荒木ミチは、韓国済州島の朝鮮労働党員で、
コーリアン売春宿の女将だった。母親(通名)荒木ミチは内縁で、
父親の籍は入っていない。
小沢一郎には、二人の実姉のスミ子、則子がいるが、
養女というかたちになっている。
(『闇将軍野中広務と小沢一郎の正体』194-195頁)。
その頃に浅草の泥棒市で日本人の戸籍を入手との説がある。
小沢佐重喜という名前は、当時多くの北朝鮮工作員が、
使い回して居たとの説が多い。
そして、小沢一郎は岩手水沢に出生としているが、
その田舎の住民は小沢一郎が居たのは中学一年の一年間だけと言う。
水沢市立東水沢中学校二年次に文京区立第六中学校に転校し、
東京都立小石川高等学校卒業後、弁護士になるため東京大学を目指して2浪したが断念して
(2浪目に京大受験説がある)、慶應義塾大学経済学部に入学する。
母のミチの墓は、韓国済州島にある。
239可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:14:40 ID:vVORN6kD0 BE:1756521656-2BP(100)
旧ソ連の「革新」的な実験がもたらした大惨事


一、堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、出生率が急減した。それは共産主義国家に
 とって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

二、家族、親子関係が弱まった結果、少年非行が急増した。1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増
 加に関する報道や非難で埋まった。彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮
 した。汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。学校は授業をさぼっ
 た生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

三、性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、弱者と内気な者を痛
 めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、何百万の子供たちが
 両親の揃った家庭を知らないことになった。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
240可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:17:11 ID:vVORN6kD0 BE:3747245388-2BP(100)
【政治】 "風呂で神を讃えるマントラ唱える"という鳩山首相に不信感も?…催眠療法などへの保険適用に「カルトっぽい」の声
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266452333/
「お風呂で神を讃えるマントラを
 唱えたりすることもあると告白している。幸夫人の影響で、目に見えない世界を信じるようになったという。」

もはや、代替医療ですらない。
鳩山はカルトっぽいのではなくカルトそのもの ミンス支持者を見ればわかる 大抵シオン賢者議定書にはまってる
ttp://never-say-die.net/2009/06/24/hato.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/imgs/6/f/6f52bcef.jpg
ttp://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0rocDA.jpg
合同結婚式
ttp://kwout.com/cutout/a/p4/ym/v7g_bor.jpg
ttp://dat.2chan.net/38/src/1266420872917.jpg
どうみてもカルト信者同士のコミュニケーション
ttp://21.media.tumblr.com/tumblr_kpfs94RpSQ1qa0tw6o1_500.jpg
314 :名無しさん@十周年:2010/02/17(水) 23:46:22 ID:rK+msx8I0
今の物質に隔たった世界が異常だろ。
精神と物質の融合こそが本来の姿であると思うし、

そもそも、霊的なレベルが未熟な連中が地球に生まれているわけだしからな。
その中でも彼はやはり進んでいる存在である事は確かだろうね。
そんな単純な話ではない
狙いは中国の医師免許所有者に日本で開業する権利を与えること
催眠療法、オゾン療法、断食療法、ホメオパシーは隠れ蓑
241可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:31:03 ID:PxETMMzz0
ちょこちょこと自演というレスがあるので調べてみたら
>>72で指摘された夫婦別姓賛成派の自演の人が
昨日からは↓で自演してるってわけですね
ID:cG5r7XiCP=ID:ddvzehCfP
ID:mZzjnCaZO=ID:ZouE5e0nO

うーん、凄い人だわ・・
242可愛い奥様:2010/02/20(土) 02:35:43 ID:YoYW5rFv0
夫婦別姓と共に婚外子の問題もですわ。
正妻の権利を下げようとしているのに一部の女性は
考えが足らないというか。
もっと冷静に考えてほしいですわ。
結構まっすぐで思い込みの激しい方が
推進している気がしますので。
243可愛い奥様:2010/02/20(土) 03:08:39 ID:BJE5gV/t0
>>241
>うーん、凄い人だわ・・

その通り。毎度のことながら賛成さんの芸達者ぶりには驚かされますよね。

金曜日はこんなマッチポンプもありましたよw
>>135 ID:kWnVpSUr0 が相続について無知な疑問を提起

>>138 ID:laHIHJV80 が法律知識をフルに使って知的に回答w


で、マッチポンプ未遂がこれ↓
>>170 ID:btlYraV40 別姓希望だから実家と養子縁組を考えてる女性

>>171 ID:Eauj7O650 (私ですw)婚氏優先の原則ってのがあるよと回答

あはw邪魔しちゃったw
244可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:06:41 ID:PxETMMzz0
>>226
私が提示したものは↓のソースにあたると思うけど。私は125さんじゃないので125さんはこういうことを言ってるんじゃないかと勝手に推測しただけですけどね。

>>125
>夫婦別姓の弊害として犯罪の増加につながるのは確かだし。

つまり夫婦別姓の「弊害として」犯罪増加につながるということを
しっかり心に留めて貴方流に捻じ曲げないようにね。
貴方のように他人のレスを自分のいいようにスライドして都合よく言いまくるのはダメだと思いますね。

>>243
私は昨日はじめてここのスレへきたんで、賛成派の凄さを知らなかったんですよね。
私が絡まれてた人ってこのスレでは粘着質の自演で
だから、みんなこの人のことをスルーしてたんですね。125さんが出てこないのもわかるわ。
ところで>>33さんの「ロシアにおける家族廃止の試み」を賛成派の人達に
理論的に反論、論破してくれといわれると、ID:viergO1gP(ID:cG5r7XiCP=ID:ddvzehCfP )が
「他人が別姓婚してようが・・どうでもよくね?」と>>35で言いまくってバックレてるのは
>>2で晒されてるネカマコテハンの別嬪と同じ主張(別嬪は本当は別姓制なんてどうでもよくてというレス)が
ポロッと出てしまったということでしょうかね。
まあ、なんというか、みなさんがスルーしている人のことを私が横からとやかくレスして
悪いことしてしまったということですね。
245可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:20:51 ID:Xhy3P1hL0
>>244

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000592-san-pol


これがあるから、組織の人が総出で頑張っているみたいに感じるね
246可愛い奥様:2010/02/20(土) 06:29:08 ID:BJE5gV/t0
>>244
>私が横からとやかくレスして
>悪いことしてしまったということですね。

いやいや、そんなことではありません。
因みに別嬪さんだってネカマじゃないですよ。
誇り高き賛成さんが法律家の別嬪さんにメラメラと対抗心を燃やしているだけですw

私は別嬪さんに同情してるんですよ。
別嬪さんは法律家であるばかりに賛成さんのプライドが煽られてしまったんですね。
別嬪さんには、不運だったねとしか言いようがありません。

あ、北欧さんと呼ばれた私も法律を勉強した者だってことをカミングアウトしておきましょうw
でも、わたしゃ別嬪さんとは別人だよーん。
247可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:38:10 ID:ddvzehCfP
法律を勉強した(キリッ
※ただし、法律家ではない

248可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:39:52 ID:ddvzehCfP
9条を改正したら戦争が起こる!

これ左翼


民法を改正したら日本が滅びる!

これネトウヨ


どちらも極論で反対する脳タリン

249可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:44:47 ID:kaZHAK/o0
壺売りカルトバレバレなのに、強引な作戦だ。
これが通らなくてもオウム民主党で、バタバタ倒産しそうなのに、
景気対策そっちのけで、日本人のためにならないことばっかり毎日頑張って
まだ数ヶ月で命の危険を感じるほどじゃん。
250可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:52:38 ID:wjRjDRK90
家族とは何か?って問題で
「血(DNA)」である
「家名」である
で、別姓推進論者は血・DNAに軸足なんだろうけど、それはそれでかまわない。
一つの考え方としては認めるよ。
ならば夫婦間の相続は廃止する方向で進まないとね。

なんか別姓論にしても様々な自由化にしてもそうなんだけど
メリットだけ享受して責任はサヨウナラって意識が透けて見えるんだよね。
なんで結婚という伝統的価値の美名を欲しながら、責任感の証左である
姓の統一を拒む姿勢に何と言うか「うるさい!と叫ぶ人の声が一番大きい」
見たいな失笑感が沸いてくる。
旧来の「結婚」と言うのは同姓と責任、裏返しとしての相続権
新たな「結婚に準じる制度の構築を図る」のが「筋」だとは思わないんですかね?

双方の合意で結ばれ、一方の申し立てで別れること可能。貞操の占有権
は発生するが、破ったときの慰謝料の請求は当人のみに限定。浮気相手には無効。
血縁間ではないので互いの相続権は無い
生前の財産に関しては税制上のメリットや妊娠時の子供の推定は発生
当然別姓で双方の親の扶養義務は血縁者にはあれど非血縁側に無し
(姑舅への介護扶養義務は発生しない)
生前の共同財産についてはその分割の際は生前に契約を交わし
一年後との更新義務を役所に対して行うこと。

でいいんじゃね?
責任と義務と相続権のある「結婚」
責任無し、義務無し、相続権無しの「準婚」
コレが筋じゃね?結婚を広くするのは卑怯だと思う。
251可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:53:49 ID:jvkE1jPk0
韓国って夫婦別姓を強制してる国よね?
それとも、夫婦同姓も許されてるの?
252可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:56:24 ID:PxETMMzz0
>>245
なるほど、組織が総出できてるから
>>187で「俺」と自分が男であるということを平気で言ってるのね。
ここは既女板だし男性はここへ来てはいけないんだけど・・・組織の人は頑張ってるんですねえ。

>>246
勘違いしてました。>>1-4は賛成派のレスなんですね。
>>2に載ってた人物評がまんま賛成派の人にピッタリだったんで
てっきりそうだと思ってしまいました。--;;
賛成派(の自演の人)って自分に都合の悪いレスがつくと
>>35=ID:viergO1gP(ID:cG5r7XiCP=ID:ddvzehCfP )「他人が別姓婚してようが同姓婚してようがどうでもよくね?」
>>188=ID:mZzjnCaZO(=ID:ZouE5e0nO )「他人が別姓婚してようがどうでもよくね?」
↑のようなことを言うのでてっきりそうかと・・・
すみません、別嬪さんという方・・・賛成派の輩に大変な目に合わされたそうで・・m(__)m
なるほどね〜、私に粘着していた人も頭は弱いのにやたらとプライドは高かったし、自演もするし・・
こういう人に粘着されると並みの神経ではヒドイ目に合わされますね。
別嬪さんという方、賛成派の変な人と間違えて本当にすみませんでしたm(__)m
246さん、いろいろと教えてくださってどうもすみませんでしたm(__)m
253可愛い奥様:2010/02/20(土) 07:58:08 ID:vBaa2/w30
夫婦別姓といえば中国の印象が強いのだけれど。
254可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:05:24 ID:wjRjDRK90
ごめん長くなっちゃった。もうチョイと
別に別姓婚は夫婦間の相続権は無し
である一文が加わるならもう別姓婚でも賛成するよ。

コレは私自身の根幹の考え方で好き嫌いあるんだろうし
賛成してくれなくてもバカにしてもらっても結構なんだけど
この世の真理は「いってこいでチャラ」だと思っている。
権利の拡大によって発生した凸は何かの凹によって埋められなきゃ
そもそも成立しないって思っている。
別姓婚が実施されて拡大した権利は誰かの不満によって成り立つ。
絶対弱者に皺寄せが行く。
普段リベラルを気取り、弱者への優しいまなざしを向ける側
が別姓婚に賛成しているのが面白くてしょうがないのよね〜。
上にも書いたけどこの改姓により「別姓を強いられる」存在と
「姓を拒否される子供」ってのが必ず出てくる。
アリエナイなんて意見は性善説に過ぎる。
でコレはあくまで配偶者間のパワーバランスによって決まる。
結局弱者に皺寄せが行く。でもこれ究極の弱者なのに
救済措置ってどう考えても取れないんだよね。
やるとすれば役所に提出するときサイコロでも転がすしかないよ。
役人の前で。それなら筋が通っているかもね。
子供にも姓の選択権は認めるべき、親は拒否できない。
だとしたら姓を拒否された親も出てくるんだけどさ。
勿論いいよね。子供が「あんなの姓はイヤ」って言われても。
自分にも与えられた権利なんだから他人が行使しようが文句言えないだろうし。
リベラルなんだから。

ごめんね、また長くなっちゃった。
255可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:33:45 ID:kF+HkHlO0
自分の財産でもないのに別姓婚夫婦の相続は無しだ!とかどこのアホですか?
256可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:36:02 ID:wBA8Sc+o0
選択的夫婦別姓で別姓婚するのは、あくまでも別姓婚を望んだ夫婦だけ
他の人にはなーんにも関係のない話

な の に

外野のくせに他人の家まで入り込んでぎゃーぎゃー騒ぐ馬鹿は何者なんですか?
257可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:42:21 ID:ddvzehCfP
>>256
一部の左翼が夫婦別姓を推進してるから。
ただそれだけ。
潰したくて潰したくて仕方がないんだよ。
自民時代だって、売国議員は沢山いたし、勝手に戦争責任で謝ったりした議員が大量にいるのに
民主だけ売国奴っていう構図になってるんだよね。
民主にも自民にも売国奴はいるし、良識派もいる。
それと夫婦別姓は何の関係も無いんだけど
何故か外国人参政権とワンセットで語られてる。
日本が選択制にしても在日は外国人なんだから国際結婚なわけで
何の関係もないし、実際に在日団体が選択制導入を望む活動をしてるなんて事実も皆無なのに
何故か反対派は、ことあるごとに朝鮮人を引き合いにだして低脳な反論を繰り返してる。
もうね、あいつらホント洗脳されてるわ
258可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:48:11 ID:wjRjDRK90
>>255-256
いいと思うよそういった リ ベ ラ ル な考え。
あなたはあなた わたしはわたし
それは全ての人は自立し個が確立している前提ならば ね
実は私もそっちの側の人間なわけさ。
ただリベラルの本気度が違う。
ギャンブルも、麻薬も、銃の所持も、犬への相続も同性婚(同姓じゃないよ)
も「自分の責任において自分が何をどうしようが勝手」だと思っている。

この辺が通じないのか?「アーキコエナイ」しているのかは不明だけど。
(後者だと思うけどね)
やりたいことをやるんなら勝手にやればいいが、そのデメリットは
甘んじて受けろ!ってのが主張の骨子なんだけど。
文章力無くてごめんね。
あなた方の読解力のせいじゃないよ。
259可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:51:00 ID:Xhy3P1hL0
>>256-257
今日はそのIDで自作自演ですか?
もうちょっと文体や時間を考慮しないともろバレですよ

260可愛い奥様:2010/02/20(土) 08:53:50 ID:wjRjDRK90
>選択的夫婦別姓で別姓婚するのは、あくまでも別姓婚を望んだ夫婦だけ
この法律が施行されて、既に結婚していた夫婦のどちらかが
あと別姓を望み、それが理由で離婚となった場合は
慰謝料は発生しないようにしないとね。
勿論「相手に改姓を迫って(旧姓に戻るように)、それが拒否された場合でも」
そうしないとね。
あなたはあなた わたしはわたし
互いを尊重するのが夫婦なんだから。
261可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:45:59 ID:kaZHAK/o0
「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」
と言うのが民主党、で別姓婚w
262可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:04:58 ID:y9CkvKx50


すごいね、反対派の人には【法の下の平等】という概念は微塵もなさそうだ。


自分の気に入らない者は差別していい、ってどこの将軍さまですか?
こんな頭の悪い反対派ばかりじゃ、議論どころじゃない。
日本の民主主義、法治主義が前提にならないって、本当に自由ですね、反対派さん達は(棒)
263可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:10:58 ID:WGjcAwm/O
>>258そうそう
リベラルを語るならオランダのように大麻麻薬合法化、尊厳死、臓器移植の緩和、ギャンブル合法化とかしないとね
そういう秩序のない自由な国が果たしていい国なのか考えないと
264可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:11:34 ID:y9CkvKx50
>>251
>韓国って夫婦別姓を強制してる国よね?
はい。

>それとも、夫婦同姓も許されてるの?
いいえ。
265可愛い奥様:2010/02/20(土) 11:27:33 ID:dh8t7IFYP
>>262
>【法の下の平等】という概念
現在も平等ですよ、戸籍筆頭者に統一されるだけであって、
戸籍筆頭者は、男とも女とも規定されません

また、社会生活を営む上で全ての権利にを平等に行使できないことは
ご存知ですよね

あなた方の賛成派は結果状況に言及されることが多いのですが
概念という言葉が出てくるのは驚きです
266可愛い奥様:2010/02/20(土) 13:49:47 ID:4UtRVHVG0
どっちでもいいわ
267可愛い奥様:2010/02/20(土) 13:55:48 ID:ddvzehCfP
9条を改正したら戦争が起こる!

これ左翼


民法を改正したら日本が滅びる!

これネトウヨ


どちらも極論で反対する脳タリン

268可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:00:35 ID:ZouE5e0nO
リベラルを追求すれば銃社会って極論だわな


じゃあリベラルの否定は全体主義国家北朝鮮てわけだ

そして日本は北朝鮮になるんだというわけですね

269可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:12:36 ID:hmCd2HEZ0
>>241
> ちょこちょこと自演というレスがあるので調べてみたら

すみません。
議論の中身はさておき、2chで自演かどうかを調べる方法があるのでしょうか。
(素の質問です。他意はありません)
これまで私は2chでは自演かどうかを他人が調べることは不可能だと思っていました。
もしそれが可能なのであれば、2chでの議論の有り方が大きく変わると思います。
みんな知っているのに私が知らないだけだったのでしょうか。
白熱した議論の最中に割り込んで申し訳ありません。
270可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:34:37 ID:JJkHq2C20
>>269
無いよ
でもね 前スレで別嬪が自作自演だって喚き散らして、だから別姓派は信用ならん
って結論付けていた賛成派自身が、そんな疑われることしてたらそりゃ批難されるでしょ?
なんだろ?  自身で相手を非難しているのが、ブーメランで自分に帰ってくる民主党みたいwww
271可愛い奥様:2010/02/20(土) 14:44:41 ID:AvaZr2XN0
>>270
> >>269
> 無いよ
> でもね 前スレで別嬪が自作自演だって喚き散らして、だから別姓派は信用ならん
> って結論付けていた賛成派自身が、そんな疑われることしてたらそりゃ批難されるでしょ?
> なんだろ?  自身で相手を非難しているのが、ブーメランで自分に帰ってくる民主党みたいwww

別嬪のばあいは、トリップ付きコテハンのレスで自分で「カミングアウト」したんですよ?
推測だけで批判したわけじゃない。
272可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:10:12 ID:+e7wLIXT0
同姓婚したい人は同姓婚すればいいだけの話
他人が別姓婚する事にギャーギャー騒ぐヤツの気がしれん。
273可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:31:13 ID:6kbAMpfW0
>>271
はて?
異様なことをいう

別嬪氏が別嬪以外で書きこんだものを指定したよね?
あなたがたはそれ以外もあると言って批難した  推測にも関わらずですよ
本人がそれ以外は無いと言っても非難を止めなかった
その行為と今回とどこが違うのですか?
別の方は、別嬪で書きこんだレスに関しては名無しより一貫性があり信頼できると
言われていたが、あなた方は一端そのような行為をしたものは信頼できない
逆に名無しでも読めば区別が付くので、信頼できると言いいましたよね

ご自身が発した言葉くらい責任持ちましょうよ
274可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:34:21 ID:y9CkvKx50
初IDがワラワラ湧いてきて別嬪擁護とかw
これって>>2で言うとどの段階なんだろうね?w
275可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:44:18 ID:AvaZr2XN0
>>274
> これって>>2で言うとどの段階なんだろうね?w

前レスでBまで行ったんだけど習性が晒されたのでCを飛ばしてDに来ているのでわ?
276可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:53:52 ID:AvaZr2XN0
>>273
> >>271
>
> 別嬪氏が別嬪以外で書きこんだものを指定したよね?
> あなたがたはそれ以外もあると言って批難した  推測にも関わらずですよ
> 本人がそれ以外は無いと言っても非難を止めなかった
> その行為と今回とどこが違うのですか?
> 別の方は、別嬪で書きこんだレスに関しては名無しより一貫性があり信頼できると
> 言われていたが、あなた方は一端そのような行為をしたものは信頼できない
> 逆に名無しでも読めば区別が付くので、信頼できると言いいましたよね
>
> ご自身が発した言葉くらい責任持ちましょうよ

あんたは実社会のことは知らないだろうけどね。
実社会では、普通はダメとされること(この場合は自演)を、
最初に「私はやりません。コテハンで発言します」と言っておいて、
つぎに「実はやりました。これとこれです。他にはやってません。今後もやりません」
って言っても、実際には疑わしい状況になったら、やっぱ信頼されないよね。

そんなことするぐらいだったら最初からコテハン使わずに名無しでやれって言うのが前回の騒ぎの結論。
コテハンと名無しを使い分けてる時点で信用はゼロ。
277可愛い奥様:2010/02/20(土) 16:15:39 ID:4MkOnUDs0
>>276
> 最初に「私はやりません。コテハンで発言します」と言っておいて、

別嬪はそんなこと言ったことねえよ。
カミングアウトした後には今後はやりませんと言ったけど。

あんた、前スレで別嬪に悉く論破されたヤツだろ?
悔しいからって嘘を書くこたねえだろ。
278可愛い奥様:2010/02/20(土) 16:32:50 ID:y9CkvKx50
>>277
別嬪お疲れ〜ノシ

>あんた、前スレで別嬪に悉く論破されたヤツだろ?
論破したと思っているのは、本人だけだってwww
反対派からですら邪魔者扱いだってのに。
これが、俗に言う「語るに落ちる」ってやつですね。
279可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:18:19 ID:yqYnv0N60
別姓賛成論の方に聞きたいんだけど
結局別姓ってのは
「自分の姓は自分に決める権利がある」って事で良いのでしょうか?


280可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:24:47 ID:y9CkvKx50
>>279
いいえ。
そんな、別嬪がやっぱり新姓・・・と言い出しそうな曖昧な表現では
どうとでも受け取られますので。
「誰でも姓を変えない権利がある」の方が近いです。婚氏続称もこの範疇です。
281可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:56:03 ID:yqYnv0N60
いやぁ良い表現です。まいりました、と言いたいのですが
それでも
別姓婚と同姓婚には差をもうけないと、とも思っていますね。
別姓婚には「配偶者間の財産の相続権は基本的には認めない」
方向で検討して欲しいですね。
最後の望みですよ。

敗北しました。
282可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:03:47 ID:+e7wLIXT0
>>281
そんなもんを認めるわけがない
氏が違うだけで、他人みたいな扱いにしないでくれる?
何であんたらは、他人の夫婦のありかたに干渉してくるわけ?
正論吐いてるるもりなんだろうけど、トンでもないファシストだわ。
283可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:15:01 ID:yqYnv0N60
>>282
違うんだなぁ。ファシスト呼ばわりは心外ですな。
メリットだけ享受しておいてデメリットを他に押し付ける
のは「筋が通らない」って考えているんですよ。
当然親子間別姓問題は苗字奪い合いや押し付け合いなんて
問題を起こすのは目に見えているわけで。

筋が通らないことは、誰かがその問題をかぶるんです。
質量保存の法則、簡単に言えば「いってこいでチャラ」
他人の家庭に干渉するなってのは大いに結構な考えだとは思うんですけど
むやみやたらな権利の拡大は
「大麻?いいじゃん。個人の問題に干渉しないでくれるこのファシストが!」
って理屈に通じるのにね。
「私の権利拡大は認めなさい」でも
「この問題は気に入らないから私は認めないよ。」
って理屈が通らないことが、なんでわからないのかなぁ・・・・
また帰ってきちゃった
284可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:23:05 ID:+e7wLIXT0
>>283
権利拡大じゃないね
婚姻制度にあったおかしな規制を外すだけの話
あんたが気に入らないってだけで、そんな罰のような制度を付加しても通るわけがないよね

柔道整復師以外のマッサージ行為に関しても保険適用範囲を広げる法案が通ったとして
新たに広がった医療行為に対して、「利益を享受するんだから罰則も設ける」
「何故なら気に入らないから」なんて言ったら、アホですか?で終了だわな
285可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:23:26 ID:81tRkfh/0
>>280
> >>279
> いいえ。
> そんな、別嬪がやっぱり新姓・・・と言い出しそうな曖昧な表現では

さすが。>>280さん。
単純な引っ掛けは通用しないよ>279

>>279
> 「自分の姓は自分に決める権利がある」って事で良いのでしょうか?

これにYESと答えたら、「じゃ子供の姓はどうすんの?」って来るつもりだったんだよね。
残念でした。もうちょっと工夫しないと。
286可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:25:11 ID:ddvzehCfP
反対派はいつもイチャモンしか付けないw
287可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:42:31 ID:ddvzehCfP
選択制を導入したスウェーデンではそれが原因で犯罪率が上がったとか嘘八百を並べるのが反対派の常套手段。
288可愛い奥様:2010/02/20(土) 20:08:35 ID:kaZHAK/o0
別姓賛成なんて日本人の振りしたヒトモドキ。
海外でもザパニーズとして悪さばかりしてる。
反日の生き物を帰化させるなんて、ばかばかしいことしてるうえに
国籍取らせる悪徳司法書士が結構捕まってる。
帰化しても在日特権手放さないらしく記事にもなってる。
こんな生き物をまず駆除しないと、日本の未来はないよ。
別姓と言ってる人間はとことん調べ上げて、
いいかげん犯罪者を日本に住まわせるのをやめて欲しい。
289可愛い奥様:2010/02/20(土) 20:11:44 ID:+e7wLIXT0
典型的だな
290可愛い奥様:2010/02/20(土) 21:20:16 ID:PW2WoUs20
>>276
それでは、君らのお仲間である

ID:cG5r7XiCP=ID:ddvzehCfP
ID:mZzjnCaZO=ID:ZouE5e0nO

に関しても同様に信頼できないということでいいですね?
291可愛い奥様:2010/02/20(土) 21:38:28 ID:9/+EW2XE0
>>290
> >>276
> それでは、君らのお仲間である
> ID:cG5r7XiCP=ID:ddvzehCfP
> ID:mZzjnCaZO=ID:ZouE5e0nO
> に関しても同様に信頼できないということでいいですね?

そのIDの人が別嬪と同じようなことをした、と読んでいる人が判断したらその人は信頼しないかもね。
292可愛い奥様:2010/02/20(土) 21:42:03 ID:4MkOnUDs0
>>278
あたしまで別嬪にされるんだから
やっぱり別嬪の自演なんてあんたらの嘘だったな。

賛成派は別嬪に片端から間違いを指摘されて
別嬪の説にひとつも反論できなかったじゃねえか。
いくら強がったって読めば分かんだよ。

前スレ見てない人に教えとくけど、>>2なんかマジでデタラメだぞ。
あたしゃ、このスレ見るまではなんとなく賛成してたけど、
別嬪のレスを読んで反対派になったくらいなんだ。
293可愛い奥様:2010/02/20(土) 21:44:56 ID:+e7wLIXT0
>>292
指摘されて「さん」付けを辞めましたかw
分かり易すぎワロタw
294可愛い奥様:2010/02/20(土) 21:49:54 ID:PW2WoUs20
>>293
情けない奴だ
295可愛い奥様:2010/02/20(土) 23:33:24 ID:gZ4to0Yc0
>>247
>法律を勉強した(キリッ
>※ただし、法律家ではない

とろいなぁ。ようやくわかったんだw
これからは別嬪さんと間違えないでね(ハァト
296可愛い奥様:2010/02/20(土) 23:39:21 ID:9/+EW2XE0
>>246
> いやいや、そんなことではありません。
> 因みに別嬪さんだってネカマじゃないですよ。

いや、別嬪は以前「源太郎」というコテハンで別スレで堂々と男性として「活躍」していたよ。
本人もそれを認めていたし。

> あ、北欧さんと呼ばれた私も法律を勉強した者だってことをカミングアウトしておきましょうw
> でも、わたしゃ別嬪さんとは別人だよーん。

あなたはお金持ちですか? 別嬪はお金持ちを自称していたけど。
あなたが語学は堪能ですか? 別嬪は外国人の友人との議論の話をしていたけど。
297可愛い奥様:2010/02/21(日) 06:14:32 ID:plk06T1ZP
>>291
結局、別嬪憎しでレスしている君の方が信頼できかねる
298可愛い奥様:2010/02/21(日) 06:28:55 ID:plk06T1ZP
ここで論破された最高裁判例をニュー速+で貼り付けている賛成派が居た
やっぱり、どこかの別姓サイトで主張していることですかね?



122 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/19(金) 15:50:20 ID:hbg+92pe0
>>107
最高裁小法廷昭和63年2月16日判決
「氏名は、社会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、
同時に、その個人から見れば、人が個人として尊重される基礎であり、
その個人の人格の象徴であって、人格権の一内容を構成するものである」

>>114
氏名権は好きな名前を名乗る権利ではありませんよ
299可愛い奥様:2010/02/21(日) 08:17:19 ID:FS3RE2yF0
>>252
私の言い方が悪かったかな・・・ごめんね。
「私が横からとやかくレスして
悪いことしてしまったということですね。」
に対して、真面目にレスしてる252さんが気にすることないよ
と言いたかっただけです。
300可愛い奥様:2010/02/21(日) 08:28:37 ID:lnG8RmepO
4年前の調査で5%減った容認派が、今現在どう推移してるか
興味深いところ。
リベラル主導になって更に警戒心を呼ぶかもね。
外国人参政権とセットで扱われてるのも(国民新党の効果)、
賛成派には逆風になる要因。

301可愛い奥様:2010/02/21(日) 08:57:41 ID:mDVwwBjD0
別に反対派は同姓のままでいいんだから、他人が別姓にする事にまで反対する
必要ないんじゃないの? ちょっと、反対派の人って怖い。
302可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:07:09 ID:x4RZWWEK0
>>301
別姓派は別姓にできれば問題ないんだから、家裁で裁判でもして別姓になってください
民法を変えて、姓の概念を変更する必要までないんじゃないの? 
ちょっと賛成派の人って左翼入ってて怖い


303可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:19:47 ID:ssNGDjs70
家裁で裁判しなきゃ別姓にできないことが問題なんじゃね。
なんで生まれもった姓を変えないということに裁判が必要なのが当たり前なのかと
304可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:27:08 ID:x4RZWWEK0
>>303
それじゃあ、あなたは裁判を行ったんですか?

判例を重ねて希望者が多くなれば、戸籍法、民法の改正もスムーズ出来るのでは?
国民に周知せず、どさくさに別姓法案を通してしまえ という魂胆が見え隠れしている


305可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:33:17 ID:UqcZkvqD0
>>303
結婚しなければ良いだけ。
死にかけ婆の別姓婚で年寄りが別姓婚騒いでるのが滑稽。
306可愛い奥様:2010/02/21(日) 10:03:30 ID:x4RZWWEK0
>>305
そのような中傷は頂けませんね
307可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:03:27 ID:qWHgaXqA0
いつかは別姓法案が成立するだろうから、反対派はすぐに違憲訴訟をおこせばよい。
あるいは事前に差し止め訴訟でも。もし違憲判断が降りれば是正されるだろう。

前々スレで誰かがまとめてくれた選択的別姓法案に対する想定訴訟例を再掲する。
(仮に今の法案が成立したと仮定したとき想定される違憲訴訟事例)
前々スレのものに一部修正・追加したが、大意は変えていない。
A、B、Cが一般論的なもの、D以降が具体論的なもの。

(A)自分の親族や友人が別姓婚をしたことによって、
  自分の信条が踏みにじられ精神的に被害を受けたことの賠償請求。

(B)社会に別姓婚が広がることにより、何か自分の業務が煩雑になり
  余分な費用が必要になったことの賠償請求。

(C)日本の伝統や文化が変えられたことにより、自分の健康で文化的な
  生活が妨害されたことに対する原状回復請求。

(D)結婚する二人が結婚することには合意したが、
  自分が同姓、相手が別姓を主張して合意できない。
  相手の人は、もし旧制度だったらしぶしぶだが同姓に同意するつもりだったが、
  新制度になったので別姓を主張することにしたと言って譲らない。
  このままでは結婚できないが、それは法律改正のせい。国に慰謝料と賠償を求める。

(E)個人で商売しているが、顧客名簿やパソコンシステムの変更に経費が
  かかった。さらに顧客名や家族関係がわかりにくくて支障がでた。
  商品の配達に混乱が生じたり名簿変更に手間が増えた分を国に賠償してほしい。

(F)別姓制になったことにより犯罪が増加し、自分がその被害を蒙った。
  損害を国家に賠償してほしい。

まだ他に仮に今の別姓法案が成立したとしたとき考えられる訴訟例はあるか?
どんな前提や状況を仮定してもよいので、もしあったら教えてください。
308可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:24:55 ID:x4RZWWEK0
>>307
前スレで散々駄目だしされた質問を性懲りもなく再度出してくる
あなたの見識を疑いますね
309可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:42:45 ID:qWHgaXqA0
>>308
> >>307
> 前スレで散々駄目だしされた質問を性懲りもなく再度出してくる
> あなたの見識を疑いますね

このリスト自体は誰も駄目出しなんかしてないぞ?
それどころか反対派さんの協力もいただいて共同で作ったんだから。
覚えてないのか?
310可愛い奥様:2010/02/21(日) 11:47:00 ID:UqcZkvqD0
在日社会は計画的に自らの息の掛かった人間を司法・教育・報道を送り込み、
ついに去年、念願の政府掌握にまでたどり着きました。
そして、彼らが始めたのは日本人の主権への侵害です。
これは、れっきとした侵略行為といえます。
今、日本で起こっていることは静かな戦争です。
日本人に必要のない害になる別姓を押しつけられようとしています。
311可愛い奥様:2010/02/21(日) 13:03:18 ID:plk06T1ZP
>>309
また、

  現行同姓制では違憲だという訴訟を起こす人がいて、
  選択的別姓制では違憲だという訴訟を起こす人がいない(想定できない)、


って流れにしたいだけなんだろ?  

論破されたのにまた出してくるなんてリアルで馬鹿だと思うぞ
312可愛い奥様:2010/02/21(日) 15:02:05 ID:+PbBL/QEO
仮にそうだとして、そういう流れになったら何かまずいことでも?
同じ話題を何回も出すのはむしろ反対派のいつものやり方だろ。
313可愛い奥様:2010/02/21(日) 15:05:18 ID:EnO2v8EhP
外国人参政権ならともかく、夫婦別姓法案を在日団体が後押ししてるかのように反対派は言っているわけですが
無い事をあると言っちゃう事を捏造と言うんですよw

犯罪とか在日とか、反対派って、何でもありなんですねw

314可愛い奥様:2010/02/21(日) 15:22:08 ID:Po4HUunhO
問題ありすぎ
あとは日本にとって百害あって一利なしの在日の通名を廃止で
315可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:18:37 ID:EnO2v8EhP
問題ありすぎ(キリッ)というだけで
何が問題かは言えないバカw
316可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:31:34 ID:Po4HUunhO
何が問題か散々出てるよん
この間ちょっとした集まりでこの話題になったけれど、
「変な事しようとするのね〜」と全員一致で反対でしたわ
317可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:34:12 ID:sIj9/pp70
専業主婦は自分たちの既得権益を守ろうと必死だよね
でも悲しいかな、論理的じゃないんだよな〜
318可愛い奥様:2010/02/21(日) 16:42:00 ID:Po4HUunhO
変な考え方ね〜
専業主婦だけが反対しているわけないでしょ
賛成派こそ自分達の利益しか考えてなかったり、ただどうでもよかったりするんだよね
数々の問題点を理解できない・理解したくないのに賛成したい
あら胡散臭いですわ
319可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:33:20 ID:yZ6vmaK90
>>316
> この間ちょっとした集まりでこの話題になったけれど、

どんな集まりだよwww
なにかの秘密結社ごっこ?
どっかの秘密基地に集まったの?
320可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:41:01 ID:Po4HUunhO
>>319
集まる場なんていくらでもありますが
あなたのその発想は何?
いつも集まる時は秘密基地で秘密結社みたいな事をやっているんですか?

夫婦別姓(笑)
321可愛い奥様:2010/02/21(日) 18:57:31 ID:yZ6vmaK90
>>320
> >>319
> 集まる場なんていくらでもありますが
> あなたのその発想は何?

失礼しました。
「全員一致で反対」って言うからつい勝手に変な想像してしまいました。
暗い部屋でロウソクを囲んで全員覆面をして「別姓に反対のものは手を挙げよ」なんて、ね。
ごめんなさい。もちろん真面目な集まりでなんすよね。どんな集まりですか?
「日本の古き良き伝統を守る会」とかですか?
322可愛い奥様:2010/02/21(日) 19:20:43 ID:Po4HUunhO
>>321
ふふっ可愛い
最初は世間話なんかしてたの
ひょんな事からこの話題が出てヒートアップしたのです
それで「こりゃ駄目ね、反対だわ、反対しなくちゃ」って感じになったの
じゃ、お夕飯の時間だからそろそろ失礼をば
323可愛い奥様:2010/02/21(日) 21:31:40 ID:+PbBL/QEO
>>321
「愛国婦人挺身隊」かな?
324可愛い奥様:2010/02/21(日) 21:38:55 ID:mtKiWKP70
そうやって揶揄するのはご自身の品格を貶めるだけです
325可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:00:36 ID:2fTHIoR20
何で同姓婚済みの連中が、他人の別姓婚に反対してんの?
全体主義者かなんか?
326可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:25:05 ID:69Kf6vik0
>>325
それじゃ、あなたは未婚なんですか?
ここは既女板ですよw
327可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:27:10 ID:5ONDtZax0
>>322
視野の狭い人たちの集まりなのね。

普通の人は、中韓陰謀論どころかサヨ叩きだってどん引きするのに
ましてや「反対しなくちゃ」だって(pgr
どんな脳内集会www
328可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:31:27 ID:5ONDtZax0
>>326
普通の同姓婚済みの人は、
 ・法案通ったら私も別姓にしたいわ〜
 ・私が結婚する時にこの法律があったら別姓にしたかな〜やっぱりしないかも〜
 ・ふ〜ん。若い人は別姓にしたい人もいるのね〜
だいたいこんな反応よ。
他人の結婚のことにとやかく言うのは、中韓陰謀論を信じるような頭の弱い人か
ここに居座るネカマだけよ。
329可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:44:02 ID:OwTW/byM0
奥様、ねかまのにおいがプンプンしますわね
330可愛い奥様:2010/02/21(日) 22:45:21 ID:Po4HUunhO
>>327
残念ながらあなたが思うほど皆さん寝ぼけていないですよ
日本人が日本の政治に興味を持って何かおかしいかな?
今にも怪しい法案が成立されるかもしれないのに、
それを知って尚黙っていると思う?
人前ではあまり口に出さなくても何かしら動く人もいるし、
世間話の合間にちらっと話が出る事もありますよ
現状を実感する瞬間は多々あるわけで、その度身に迫る思いになるのだから
この国で生活している者をあまりなめないでください
331可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:04:01 ID:5ONDtZax0
>>330
っていうか、女を馬鹿にすんのもいい加減にしてくんない?
そんなアホみたいな寝言に付き合える暇な人なんか、
怪しい新興宗教の集まりにしかいないって。
332可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:08:27 ID:Po4HUunhO
>>331
あなた達みたいな人はこういう時に女性が〜女性の〜ってやたら言うね
女性だの男性だのもけっこう
でもね、何より日本人を馬鹿にするのをいい加減にやめなさいよ
333可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:09:37 ID:2fTHIoR20
ネトウヨ化してるのに気づかない阿呆2chネラの主張→「選択制にしたら日本が滅びるから反対」
左翼の主張→「9条を守らないと戦争になるから反対」


似てますw
334可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:16:41 ID:sIdwpGwQO
別姓にして
家族瓦解するケースが増加したら

賛成派は日本を崩壊させた罪で処刑でいいよ
335可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:21:10 ID:69Kf6vik0
今日もまた、賛成さんはネトウヨ〜と揶揄するだけ?w
毎度の事ながら、賛成さんのレスからは向上心が感じられないなぁ。
少しでも議論を発展させようとか、全く思ってないんだろうね。
毎日、毎日、同じことの繰り返しで飽きないのが賛成さんの特徴だねw
336可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:26:35 ID:5ONDtZax0
>>334
いいですよ。どうぞ。

でも、その前にその日本を崩壊させた罪とかいうのを法案成立させてね(pgr
337可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:38:32 ID:2fTHIoR20
>>335
だって、反対派の主張がワンパターンなんだから仕方ないじゃん

犯罪と結びつけてみたり、在日と結びつけてみたり
ネガティブイメージを付けたくて仕方がないんだよねえ。

まともな議論が聞いて呆れるわw
338可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:50:23 ID:69Kf6vik0
>>337
>まともな議論が聞いて呆れるわw

あら、議論してるつもりだったの? お粗末ねぇw
私はあなたが議論してるなんて思ってないわよ。イチャモンさんw
339可愛い奥様:2010/02/21(日) 23:54:32 ID:UqcZkvqD0
犯罪と結びついてるでしょ。
火炎瓶で人殺しも平気な犯罪者の仲間の千葉さんのお勧めですよw
340可愛い奥様:2010/02/22(月) 02:24:48 ID:VbHJy5gL0
>>311
>
> 論破されたのにまた出してくるなんてリアルで馬鹿だと思うぞ

ぜんぜん論破なんてしてないだろ。
反対派が相手が呆れて黙るまで罵倒しただけじゃない。
ま、いつものことだけど。
341可愛い奥様:2010/02/22(月) 02:54:23 ID:Lhj/9nxr0
あれほど騒いだ埋蔵金の話なしで、こんなことやってて
後ろに何がいるのか気がつかないほど、日本人はボンクラじゃない。
342可愛い奥様:2010/02/22(月) 05:07:13 ID:7+ixPwm60
>>340
罵倒?
反対派は現行民法は違憲じゃないし、選択的別姓制度も違憲
じゃないと言ってたよね?
それが罵倒に聞こえるとは呆れたもんだわ。

反対派の意見を覆したいなら、キチンと論理的に選択的別姓が
違憲だと証明して下さいな。
それから、なぜ違憲だと思う制度を推進するのかもご説明下さいね。
343可愛い奥様:2010/02/22(月) 06:38:14 ID:wuj2xKXK0
>>340
そういうのを捨て台詞っていうんだよ
344可愛い奥様:2010/02/22(月) 06:58:47 ID:+Dks3E+f0
>>342
違憲じゃないと法改正できないとする根拠をどうぞ
あと、これは興味本位だけど、他人の別姓婚にギャーギャー反対する理由も知りたいねw
345可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:10:12 ID:7+ixPwm60
>>344
「違憲じゃないと法改正できない」ってのは、あなたの主張?w
ワンパターンで工夫の欠片もないイチャモンだね。

賛成さんときたら、PCやケータイを海外主張にも持ち歩くこのご時世に、
「通称だからホテルで大事な連絡を取り次いで貰えない」
な〜んてボケたこともあったよなぁ。
10年以上も同じマニュアルを使ってるから、そんな綻びがボロボロ出てくる
んだよ。

ダラダラと非難中傷に明け暮れてないで、そろそろマニュアル更新の時期
じゃないの?
346可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:12:42 ID:2arTW+lmP
>>344
日本が滅びるから反対

だそうですw
347可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:15:51 ID:Lhj/9nxr0
他人の別姓婚ねぇ。
よその国に入り込んで長年の泥棒民族、拉致に荷担したのが騒いでもw
さっさと自分の国に帰って、二度と日本人に関わらないで欲しいな。
348可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:20:47 ID:1vySo6Fm0
>>342
> >>340
> 反対派の意見を覆したいなら、キチンと論理的に選択的別姓が
> 違憲だと証明して下さいな。
> それから、なぜ違憲だと思う制度を推進するのかもご説明下さいね。

さらっと読んだときは気が付かなかったけど、とんでもないことを言っているな。さすが反対派だ。

なんで反対派の意見を覆すのに「選択性別姓が違憲だと証明」しなきゃいけないんだよ。
そして、そのうえで「違憲だと思う制度を推進するのかも説明」ってwww。

最初は単純な書き間違いかと思ったけど、よく読むととんでもない珍妙な論理になってるぞ。
349可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:28:20 ID:2arTW+lmP
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない」

350可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:33:57 ID:380anqqbO
>>347みたいな事を本気で書いてるからネトウヨだと言われると思う。

初めは冗談かと思ったけど
どうやら本気らしい。

まともな反対派はどう思ってるんだろう
351可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:43:41 ID:h4h81iFc0
・扶養控除・配偶者控除は廃止。
・非嫡出子(不倫の子)と本妻の子との区別がなくなる。
・女性の婚姻年齢が18歳に引き上げられる。
・女性の再婚禁止期間を現行の離婚後180日から100日に短縮
・別姓婚も容認する。

民主の案に期待するのは、案外梯子を外されたって事になりかねないんじゃない。
一つのことばかりに目が行っていると民主の思う壺かもよ。
352可愛い奥様:2010/02/22(月) 11:53:33 ID:Lhj/9nxr0
>>350
冗談なんてw
どこまで図々しいんだか、60年たっても物乞い乞食。
353可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:34:29 ID:cl3FLT5C0
>・女性の婚姻年齢が18歳に引き上げられる。

これだけは良いかなw
男女両方成人になってからでも良いと思うけどね>婚姻
354可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:54:09 ID:h4h81iFc0
>>353
どんな意味があるのかねえ。
でも実際に15〜16で子供を産む子はいるのに、結婚するのが数年先となると
シングルマザーや子持ち再婚が増えるかもしれん。
民主は権利(?)の幅を広げたり狭めたり、、なにがしたいのか。
355可愛い奥様:2010/02/22(月) 16:43:29 ID:2arTW+lmP
ヒント 男女平等
356可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:09:08 ID:8bouRrVc0

別嬪、出てこないね。
357可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:10:03 ID:380anqqbO
>>354
んなこと言ったら男だって15〜16才で父親になるだろ

あ、女は男に養って貰えばいいからって意味かw
358可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:38:04 ID:7+ixPwm60
>>348
>>よく読むととんでもない珍妙な論理になってるぞ。

はい、その頓珍漢な議論を試みてるのが賛成さんですw
反対派が違憲ではないと言ってるのに、ウリウリ、別姓が導入されたと仮定して
違憲訴訟の例を考えてみぃ?と珍妙な議論をふっかけてます。

まずは別姓が違憲であるというのを証明してもらわないと、違憲ではないと主張
する反対派としては議論いたしかねますw

以後、この議論を続けたい賛成さんは議論の前提として、「違憲である」証明を
して下さいねw 反対派を納得させられないような甘い理屈じゃダメですよ。
359可愛い奥様:2010/02/22(月) 18:41:09 ID:7+ixPwm60
>>350
>まともな反対派はどう思ってるんだろう

まともな反対派は「フェミ婆」「千葉ババァ」「キチガイ」と自らを罵倒
する>>100のような賛成さんを自虐的だな〜と笑ってみております。
360可愛い奥様:2010/02/22(月) 19:49:15 ID:vkMnMkv00
>>358
>
> まずは別姓が違憲であるというのを証明してもらわないと、違憲ではないと主張
> する反対派としては議論いたしかねますw

いくら読んでもこの理屈は理解不能です。
>>307さんも別に別姓が違憲であるとか違憲でないとかが言っていないのでわ?

> 以後、この議論を続けたい賛成さんは議論の前提として、「違憲である」証明を
> して下さいねw 反対派を納得させられないような甘い理屈じゃダメですよ。

議論をするのにあんたの許可がいるとは知らなかったです。
要するに、反対派には説得力のある訴訟例を提示できないからこの話題は勘弁してください、って言っていると理解しました。

361可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:06:35 ID:2arTW+lmP
法改正の条件が裁判所の違憲判断だとは初めて聞いたw

362可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:12:08 ID:h4h81iFc0
>>361
条件ではないけど、理由であるとは賛成の人が言っていたよね。
弁護士会が見解をだしたから間違いないとか。
改正の根拠ではあるんでしょ?
363可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:18:42 ID:igru7e680
>>362
> 弁護士会が見解をだしたから間違いないとか。

ちょっと油断するとすぐ話を捏造するんだから。
弁護士会が見解を出したことは事実。後は読む人の判断。
でも反対派にかかると弁護士会も反日に牛耳られていることにされちゃうからね。

364可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:25:02 ID:7+ixPwm60
>>360
賛成さんと違って、別姓にしたいのに出来ないのは違憲ニダ、なーんてナンセンスな
ことを言わないのが反対派なの。
別姓が違憲だと仮定したのは賛成さんですよ。
さぁさ、逃げずにどうやったら別姓が違憲になるのか説明して下さいなw
365可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:26:10 ID:igru7e680
>>364
> 別姓が違憲だと仮定したのは賛成さんですよ。
> さぁさ、逃げずにどうやったら別姓が違憲になるのか説明して下さいなw

いや、マジでわかんない。その理屈。
366可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:26:19 ID:7+ixPwm60
>>361
>法改正の条件が裁判所の違憲判断だとは初めて聞いたw

ホント、賛成さんってわけわかんないこと言うよなぁ。
「法改正の条件が裁判所の違憲判断」だなんてね。
で、それを>>360さんは議論したいみたいだよw
チャンチャラ可笑しいよね。
367可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:28:24 ID:h4h81iFc0
>>363
えっ?
以前のスレで、強硬に弁護士会が弁護士会が・・
だから改正しないといけないって言っている人が居たけど?
いくらなんでもこれは紛れもない事実でしょう。
それで、誰が反日がどうのと言ったの?
ちょっと油断をするとなんてこっちのセルフだよ。
368367:2010/02/22(月) 20:29:58 ID:h4h81iFc0
セルフじゃないね。セリフだよ。
369可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:30:16 ID:igru7e680
>>366
> ホント、賛成さんってわけわかんないこと言うよなぁ。
> 「法改正の条件が裁判所の違憲判断」だなんてね。
> で、それを>>360さんは議論したいみたいだよw
> チャンチャラ可笑しいよね。

これもマジわかんない。
大丈夫か?
副個体に分裂したとき脳みそぶちまけてしまったか?

370可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:35:09 ID:Bnv6W/bE0
>>367
> ちょっと油断をするとなんてこっちのセルフだよ。

揚げ足を取って悪いがこのタイプミスは面白すぎる。
これは新しい2ch用語になるかも。
ごめん。揚げ足取りなのは重ねて詫びる。
371可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:07:05 ID:p0Cv0A1KO
そういや、あれだけしつこく氏名変読違憲訴訟の切り取り傍論貼ってた
ヒト、見かけなくなったねぇ。
このスレから離れたとは思えないから、芸風変えたんだろうなw


違憲てことがはっきりしたら、それは法改正を促す大きな決め手になる
だろうね。
でも今の法改正って、現行法の同姓制が違憲だから…って理由でやろう
ってわけじゃないから、そんな議論は無意味じゃない?
少なくとも、賛成派が違憲傍論もらうまではねw

違憲て言えば、外国人参政権。
あれはどうなんだろ?
民主が法案提出したタイミングで違憲訴訟になるのかしら?
検討してる今の段階じゃ、まだだよね?

372可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:25:18 ID:dfJaLis80
なんか話題そらしに必死だな。
前も別人格がわらわらと湧いてきたことがあったな。
AAまで出てきたときはこのスレももう終わったなと思ったが。
ひととおり荒らして何の話していたかわかんなくしたら消えてったな。
373可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:31:49 ID:aVWPPVPM0
あんまり荒らしすぎると議論ごっごしてくれる相手もいなくなったちゃうからね。
絶妙なバランス感覚って奴かなwww
374可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:36:24 ID:Lhj/9nxr0
壺売りの資金難で、書き込み減ってるのは他でも有名じゃん。
壺売りの別姓婚、25日から中国経済もガタガタし出すし、
最近夜まで壺売りの金集めが町でウロウロしてるよね。
秋口まで中国援助があるはずだった壺売り、大変ねw
375可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:42:04 ID:dfJaLis80
>>374
やっぱり分裂するときに脳みその大半をこぼしてしまったらしい。
376可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:46:56 ID:+Dks3E+f0
と、ネトウヨさんが意味不明な事を連呼しております。
377可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:47:55 ID:wT0mBy6yP
>>371
こいつがそうだよ  んで自作自演したのもこいつ



349 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 09:28:20 ID:2arTW+lmP
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない」
378可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:50:14 ID:r0M9Hdvy0
これを貼ったら自演扱いかw
このまとめ、そうとう図星付かれてるらしいw


ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚するし、他人が別姓婚する事も許さない」
379可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:52:52 ID:r0M9Hdvy0
民法を改正なんかしたら日本が崩壊しちゃう!これは左翼の陰謀だ!

これネトウヨ




9条を改正なんかしたら戦争に巻き込まれる!これは右翼の陰謀だ!

これ左翼w



なんかロジックが全く一緒で、頭の悪さだけがひたすら強調されてるw
380可愛い奥様:2010/02/22(月) 23:57:27 ID:wT0mBy6yP
最近はこのコピペもお気に入りみたいだね
馬鹿の相手はしたくないから、以降は無視するけど・・・


379 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 23:52:52 ID:r0M9Hdvy0
民法を改正なんかしたら日本が崩壊しちゃう!これは左翼の陰謀だ!

これネトウヨ




9条を改正なんかしたら戦争に巻き込まれる!これは右翼の陰謀だ!

これ左翼w



なんかロジックが全く一緒で、頭の悪さだけがひたすら強調されてるw

381可愛い奥様:2010/02/23(火) 00:09:50 ID:clSmVvhUO
>>369
前から気になってたんだけどね、副個体ってなに?
複個体とか個体群みたいな意味で使いたいの?


どんな過去レス書いてたヒトか、識別できて便利だわ。
でも、あんまり無理しない方がいいと思うなぁw


382可愛い奥様:2010/02/23(火) 00:15:21 ID:KDB89VX10
>>381
多分、別嬪が複数IDで書きこんでいると揶揄しているのでは?
383可愛い奥様:2010/02/23(火) 00:23:06 ID:clSmVvhUO
いや、意図は分かってるけどw
おマヌケな造語で、図らずもいろんなコトを曝してくれてるなーと…


なんか気の毒でさw

384可愛い奥様:2010/02/23(火) 00:37:03 ID:Db31GQUP0
>>381
> >>369
> 前から気になってたんだけどね、副個体ってなに?
> 複個体とか個体群みたいな意味で使いたいの?

いや、副個体についてはこのスレのテンプレ(?)に書いてあるって。
それを見て使っているだけ。このスレの常識なんじゃないの?
385可愛い奥様:2010/02/23(火) 02:31:34 ID:KV3ac0QB0
なるほど、福個体だの分裂だの言ってるのはオザワにたくさんお金を払って
頑張ってニダニダのバイトで書き込んでるアレだねw
イスラエルから日本赤軍派を裏で操ってた北朝鮮にお金払えと言った話や
偽造パスポートで入国した人を各国で相談してモサド殺害した話とか
最近の世界のニュースをマスゴミはわざと取り上げないよねw
また不法入国者を滞在させた千葉は、世界の敵かもねw
386可愛い奥様:2010/02/23(火) 02:57:30 ID:XEem21jY0
ニュー速でも殆んど反対のレスだったな。
こんな理解も賛同も得られないような法案は無理でしょ。
特に凄く不都合なこともないから、普通に日常生活をしているのに
皆がピンとこない。
387可愛い奥様:2010/02/23(火) 06:50:58 ID:Juc3uEAm0
相変わらず飛ばしてるなあ。
388可愛い奥様:2010/02/23(火) 07:05:27 ID:g2zCdt0a0
>>386
え?逆でしょw

ニュー速で反対してるやつはID真っ赤で
賛成や容認の方が多かったよ
389可愛い奥様:2010/02/23(火) 07:07:05 ID:Juc3uEAm0
>>386
> ニュー速でも殆んど反対のレスだったな。
> こんな理解も賛同も得られないような法案は無理でしょ。
> 特に凄く不都合なこともないから、普通に日常生活をしているのに
> 皆がピンとこない。

それは大変だあ。
ニュー速の意見は日本の世論を代表しているからなあ。
なにしろインターネットだからな。
世界に発信してるんだからな。
2chの世界だけで生きていける反対派は時代の最先端だなあ。
390可愛い奥様:2010/02/23(火) 07:09:07 ID:g2zCdt0a0
賛成してる人は、ニュートラルな発言してた
反対してるヤツは何故か朝鮮がどうのと連呼して意味不明だったよニュー速でもね
で、アホな2chネラはそれを普通に信じてるヤツもいた。
391可愛い奥様:2010/02/23(火) 08:00:17 ID:clSmVvhUO
あれがニュートラルなのかぁw
ここと変わらず、「嫌なら同姓にすればいいだけでしょ!」
しか言えてなくて、ヒステリックって印象w
北条政子が有効かと観測気球上げた途端瞬殺されてたり…w
392可愛い奥様:2010/02/23(火) 08:06:52 ID:DlQQFek70
>>389
>反対派は時代の最先端だなあ。

ほれほれ、時代の最先端を行きたい賛成さんは、スウェーデンを参考にするといい。
スウェーデンでもここ何年か、姓名法改正が議論されてるよ。
同姓婚希望のカップルたちが現行法に不満を持ってるらしいw
(あ、別に『別姓婚を禁止しろ』なんて要望は出てないから、ご心配なくw)
393可愛い奥様:2010/02/23(火) 08:15:35 ID:DlQQFek70
>>391
やっぱ、ここと同じ感じなんだw
ニュートラルな発言って、「世界の主流は別姓婚」とか、「キーワードは非改姓婚」とか
じゃないだろうな?と想像を膨らましてたよw
394可愛い奥様:2010/02/23(火) 09:17:38 ID:zNwh7slXP
で、それのどこが問題かは言えないネトウヨw

何故なら、馬鹿だからw

395可愛い奥様:2010/02/23(火) 09:18:31 ID:clSmVvhUO
あったあったw
「日本だけ!」ってやつ。
すぐツッコミ入って「日本他、ごく少数」って訂正する素直さ
が可愛かったわよ。
で、全体的に口調が柔らかくておとなしめw
皆さま、よそゆきキャラでしたわw
このスレ、案外ヒゲ奥って少ないかもね。

396可愛い奥様:2010/02/23(火) 09:18:33 ID:JIWfXblR0
>>392
> >>389
> >反対派は時代の最先端だなあ。
>
> ほれほれ、時代の最先端を行きたい賛成さんは、スウェーデンを参考にするといい。

他人の書き込みを意図を持って一部だけ引用しないように。最低限の常識ね。これ。
正確な引用は下。

>2chの世界だけで生きていける反対派は時代の最先端だなあ。

誰もが元レスを読める状態でこんなことしてもwww.
こんなことを繰り返しているから反対派はバカにされるのがわかんないのかなあ。
397可愛い奥様:2010/02/23(火) 11:12:03 ID:XEem21jY0
どう見ても反対している人は冷静だったわw
「へえー利便性だけで少数派切り捨てですか、そーですか」→「法律ってそういうものだけど?」
腹抱えて笑った。
398可愛い奥様:2010/02/23(火) 14:18:54 ID:l/iCiCeC0
>>397
> 腹抱えて笑った。

私も上品さには全然自信ないけど、女性としてここまで堕ちたくはないわね。
399可愛い奥様:2010/02/23(火) 15:39:08 ID:clSmVvhUO
えーっと…w


あのね、日本語には慣用句というのがあってね…


まあいいや、がんばってねw

400可愛い奥様:2010/02/23(火) 17:11:14 ID:zNwh7slXP
反対派
「自分は同姓婚だけど、他人が別姓婚することも許さない」






ヒトラー乙w

401可愛い奥様:2010/02/23(火) 18:15:07 ID:g2zCdt0a0
反対派曰く

他人が別姓婚しようが知ったこっちゃない。
つまり自分は同姓婚したいし、これからも同姓婚したい人は勿論同姓婚できるわけで、
自分に関わってくる問題じゃないんだけど、
暇つぶしにネットで反対してるだけ
402可愛い奥様:2010/02/23(火) 19:07:34 ID:pcgOUbvK0
>>396
>他人の書き込みを意図を持って一部だけ引用しないように。最低限の常識ね。これ。

元レスがすぐ上にあるし、レス番付けてるから引用自体必要ないと思ったんだけど。
で、ある意図ってなぁに?
「反対派は時代の最先端だなあ。」って皮肉でしょ?
一部を読んでも全体を読んでも皮肉に見えるけど。
ま、一部だけだと皮肉には見えないと言う人がいたら、謝るわ。
ゴメンなさいね。
しかし、くだらない皮肉まで全部引用しなきゃいけないのかぁ。疲れるなぁ。
で、言ったことないことを捏造するこのスレのテンプレとかはOKなんだねw
403可愛い奥様:2010/02/23(火) 19:37:46 ID:TGM8T3Wb0
>>402
> しかし、くだらない皮肉まで全部引用しなきゃいけないのかぁ。疲れるなぁ。

いや、誰も引用してくれって頼んでないし。引用するなら正確にというのは常識だし。
それができないなら引用を止めればいい。書き込み自体を止めればもっといい。
404可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:25:03 ID:pcgOUbvK0
>>403
悪口を言うのが楽しいみたいだねw
賛成さんは反対派の非難・悪口に専念してるようだけどw
405可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:33:37 ID:TGM8T3Wb0
どちらが悪口に専念しているかは、読んでる人には一目瞭然だって。
406可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:56:47 ID:pcgOUbvK0
>>405
その通りよーんw
私が>>392でまともな話題を提供したけど、賛成さんは非難と悪口に専念
しているのが一目瞭然ですw

>>394は反対派を「ネトウヨ」「馬鹿」と罵り
>>396は392に対する非難
>>398>>397の言葉遣いを上品さに欠ける(?)と非難
>>400は唐突な捏造テンプレのコピペ&「ヒトラー乙」w


・・・・もしかして、そろそろ真性反対さんの出番を考えてる?w
407可愛い奥様:2010/02/23(火) 21:22:05 ID:TGM8T3Wb0
>>406
> >>405
> その通りよーんw
> 私が>>392でまともな話題を提供したけど、賛成さんは非難と悪口に専念
> しているのが一目瞭然ですw

わざわざ主張に合うとこだけ抽出するなって。過去レスをちょっと見れば誰でもわかるって。

しかも「>>392でまともな話題を提供」って、なんのポインタも示してないし、
どこを見ればいいのかわかんないし。見れてもスウェーデン語もわかんないし。
わざわざ調べる程の事が書いてあるかどうかわかんないし。
ま、「まともな話題提供」かどうかは誰でも>>392を見れば分かることだけど。

あんたの脳内理論だとあんたが、
「ロシアでは改姓について論議されているらしいよ(架空)」とか
「マレーシアでは民族の異なる場合の改姓の議論が沸騰している(架空)」とか
書くたびに皆が自分で調べてその話題に切り替えなきゃないのかな?

そうしないと「まともな話題を提供したけど」って言われちゃうのかな。
そりゃ困ったな。ああ困った。こりゃもう、どうしようもないな。
408可愛い奥様:2010/02/23(火) 21:53:54 ID:pcgOUbvK0
>>407
>書くたびに皆が自分で調べてその話題に切り替えなきゃないのかな?

いや、調べる必要は無いでしょ。
この件だったら、私に聞けばいいだけじゃないw
それから、もし他に有益な話題の途中であれば、話題を切り替える必要も
無いんじゃないの。

>そりゃ困ったな。ああ困った。こりゃもう、どうしようもないな。

そっか、困っらせちゃったか。ゴメンねw
でも、スウェーデンの話は姓に関する肩肘張らない茶飲み話よ。
「あ、別に『別姓婚を禁止しろ』なんて要望は出てないから、ご心配なくw」
って書いたでしょ。
409可愛い奥様:2010/02/23(火) 22:11:16 ID:LFhGWyjw0
なんだか賛成派とおぼしきID:TGM8T3Wb0がいちいち突っ掛かってるけど、
賛成派は、少なくともこの3スレくらい、選択的夫婦別姓制を導入すべきだというまともな理由は、ひとつも挙げてないよね?
反対派の悪口と捏造コピペを並べてるだけだよね?

たくさん挙げたというおきまりのセリフが返ってきそうだから頼んでおきますけど、
反論するなら、まともな理由を挙げたレスのレス番を指摘してね。

反論しないならいいけどさ。いくら読んでも導入すべき理由が分からないよ。
410可愛い奥様:2010/02/23(火) 22:22:34 ID:e442bbi7P
>>396
>他人の書き込みを意図を持って一部だけ引用しないように。最低限の常識ね。これ。
それでは、賛成派の方で、最高裁の判例を意図的に一部だけ引用していた方は最低の
人なんですね
また、繁茂に貼り付けられていたと記憶しておりますが、その時あなたは、何も指摘されなかったのでしょうか?
411可愛い奥様:2010/02/23(火) 23:11:34 ID:KV3ac0QB0
>>409
このスレ11にもなって、ひとつの必要性すら出てきてませんw
必要がないことを騒いで、平気でやろうとしているのがテロリスト千葉です。
本当に必要ならみんなが賛成して覚悟なんて言葉が出てくるはずもない。
テロリストが覚悟しなければいけないほどの、
日本人にとって恐ろしい話なんです。
412可愛い奥様:2010/02/23(火) 23:13:34 ID:pcgOUbvK0
>>407
>しかも「>>392でまともな話題を提供」って、なんのポインタも示してないし

ま、興味ないだろうけど、一応説明しとくとね・・・
スウェーデンでは、もっと姓名法の自由度を高めろって議論があるのよ。

で、同姓婚希望のカップルたちが現行法に不満を持ってるのは、子供の姓に関してなの。
同姓婚が多数派(>>179を見てね)のスウェーデンでは、妻は夫の姓に改姓、子供には
結合姓(or姓は父、ミドルネームに母の旧姓)を与えたいって人が結構いるみたい。

でも、子供の姓を複合姓にしたいなら、事実婚か別姓婚、又は妻も結合姓でなきゃダメな
わけよ。法律婚でも別姓や結合姓を選べば解決するのに、どうしても夫の姓にしたいんだね。

で、以前紹介したアメリカのSlateの記事で、ここ10年、アメリカで同姓婚が再び増えてい
るという話と伏せ合わせて、欧米は家族の結束を再び重要視する流れになってるのかなと。
ま、それだけの話ですw
413可愛い奥様:2010/02/23(火) 23:46:48 ID:fCQ9Fpty0
>>412
> >>407
>
> ま、興味ないだろうけど、一応説明しとくとね・・・
> スウェーデンでは、もっと姓名法の自由度を高めろって議論があるのよ。
>
> で、同姓婚希望のカップルたちが現行法に不満を持ってるのは、子供の姓に関してなの。
> 同姓婚が多数派(>>179を見てね)のスウェーデンでは、妻は夫の姓に改姓、子供には
> 結合姓(or姓は父、ミドルネームに母の旧姓)を与えたいって人が結構いるみたい。
>
> でも、子供の姓を複合姓にしたいなら、事実婚か別姓婚、又は妻も結合姓でなきゃダメな
> わけよ。法律婚でも別姓や結合姓を選べば解決するのに、どうしても夫の姓にしたいんだね。
>
> で、以前紹介したアメリカのSlateの記事で、ここ10年、アメリカで同姓婚が再び増えてい
> るという話と伏せ合わせて、欧米は家族の結束を再び重要視する流れになってるのかなと。
> ま、それだけの話ですw

なるほど。
でもそれってどちらかというと、姓の制度を柔軟に変えよう、という話だよね。
昔のバイキング時代からの文化を守るためとか、家という概念の崩壊をふせぐため、じゃなくて当事者達の意思を尊重しようということだろ。
選択的別姓制が目指しているのは正にそういうことだろ。
もし別姓制で家族の結束が薄れると思ったら同姓婚すればいいし、もし多数の人が別姓婚したあとでやっぱり同姓にしたいとか子供の姓で困るとかになれば、また法改正するなり新たに法律を作るなりすればいいじゃないか。
法律のために生活しているんではなくて、生活のために法律があるんだから。
414可愛い奥様:2010/02/23(火) 23:50:12 ID:PtlnKlgb0
費用は受益者負担でお願いします
415可愛い奥様:2010/02/23(火) 23:52:40 ID:EAEJhT2G0
もー
何度も言っているじゃないか
生意気だなあ^^;

416可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:00:14 ID:N46QbPtK0
>>409
> なんだか賛成派とおぼしきID:TGM8T3Wb0がいちいち突っ掛かってるけど、
> 賛成派は、少なくともこの3スレくらい、選択的夫婦別姓制を導入すべきだというまともな理由は、ひとつも挙げてないよね?
> たくさん挙げたというおきまりのセリフが返ってきそうだから頼んでおきますけど、
> 反論するなら、まともな理由を挙げたレスのレス番を指摘してね。

反論するって?
あんたの言う「賛成派は・・・理由は、ひとつも挙げてないよね?」という出鱈目は「論」じゃないから「反論」したくてもできないんだけど。
「3スレくらい・・・挙げてない」というとさすがに出鱈目がバレすぎるぞ。「ここ3日ぐらい」にしとかないと。
まあ付き合ってやるが、あんたは「ひとつも挙げてない」と言ったんだから、ひとつだけでも挙げれば反証になるよね。こりゃ楽だ。

>>154
> 選択的別姓制はネガティブを是正するためのもの。

これだけじゃ不満か?
417可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:13:47 ID:UrIbY7IG0
>>416
いつも粘着してるチンピラジジィさん、こんばんはー
11スレで困ったことが、ひとつあったよね。
連絡先に偽名教えたので連絡がもらえなかったという怪しい人間w
418可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:29:45 ID:6iih5kvE0

賛成派が、別姓が可決された時の同姓婚家庭の不具合ってのをやってたよな
結局尻つぼみになったけど

逆に、反対派が考える、別姓じゃないと困るケース っていうお題で
出し合うのはどうだい?

生まれ育った姓名で呼ばれたいっていうような心の問題は当人しか判らないから

社会通念上、誰が見ても困るケースっていうのを挙げていくってことで

419可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:40:25 ID:N46QbPtK0
>>418
> 賛成派が、別姓が可決された時の同姓婚家庭の不具合ってのをやってたよな  結局尻つぼみになったけど

誤解しているようだが、あのリストは賛成派が作っているんじゃない。いくら言っても反対派が例を出さないからたたき台を作って、「他にありませんか?反対派さん」といって集めたんだぞ。
結局反対派が追加の具体例を示せなくなったから、話題に出なくなってきただけ。
どうも定期的に出したほうがよさそうだな。

【仮に今の法案が成立したと仮定したとき想定される違憲訴訟事例】
A、B、Cが一般論的なもの、D以降が具体論的なもの。

(A)自分の親族や友人が別姓婚をしたことによって、
  自分の信条が踏みにじられ精神的に被害を受けたことの賠償請求。

(B)社会に別姓婚が広がることにより、何か自分の業務が煩雑になり
  余分な費用が必要になったことの賠償請求。

(C)日本の伝統や文化が変えられたことにより、自分の健康で文化的な
  生活が妨害されたことに対する原状回復請求。

(D)二人は結婚することには合意したが、自分が同姓、相手が別姓を主張して合意できない。
  相手の人は、もし旧制度だったらしぶしぶだが同姓に同意するつもりだったが、
  新制度になったので別姓を主張することにしたと言って譲らない。
  このままでは結婚できないが、それは法律改正のせい。国に慰謝料と賠償を求める。

(E)個人で商売しているが、顧客名簿やパソコンシステムの変更に経費が
  かかった。さらに顧客名や家族関係がわかりにくくて支障がでた。
  商品の配達に混乱が生じたり名簿変更に手間が増えた分を国に賠償してほしい。

(F)別姓制になったことで犯罪が増加し、自分がその被害を蒙った。損害を国家に賠償してほしい。

まだ他に考えられる訴訟例はありますか?
どんな前提や状況を仮定してもよいので、もしあったら教えてください。
420可愛い奥様:2010/02/24(水) 00:52:24 ID:UrIbY7IG0
千葉法相がついに、人権擁護法案や北朝鮮の脱北者の難民認定などの法制化など、
数々の売国法案の成立させると所信表明したってよ。
日本の法務大臣が日本虐殺させる犯罪者。
北はつい最近最新型の武器密輸で、見つかってるくらい武器は豊富。
飢え死にしてるのは一般人で、脱北する元気の良い人は軍人。
マスゴミは古い武器ばかり見せてるけど、大嘘。
千葉のお仲間の一般人を飢え死にさせて喜んで豪遊していた人たちが、
難民気取りで日本に入ってますますタカリで日本人を脅しまくるんだろう。
421可愛い奥様:2010/02/24(水) 06:12:13 ID:fBSL3b41P
>>419
それで君がその質問をした意図と考察をそろそろ聞かせて貰えないだろうか?
もうすでに答えたなんて言わないでくれよ、あれは結果をまとめただけだから

422可愛い奥様:2010/02/24(水) 06:29:46 ID:QZ8myND60
>>416
婚姻改姓をしなくてすむようになる、って言ってるだけじゃんwww
それは理由じゃなくて、制度の内容だよwww

これだから賛成派はw
423可愛い奥様:2010/02/24(水) 06:30:50 ID:RPuKTCDU0
 夫婦が婚姻時に同じ姓にするか別の姓にするか選ぶ「選択的夫婦別姓制度」を柱とす
る民法改正案の概要を法務省がまとめた。千葉景子法相は、来月の閣議決定を目指し、
早期法改正に意欲をみせている。
 夫婦別姓制度が家族の一体感を損ない、子供に悪影響を及ぼすことは間違いない。法
改正には到底、賛成できない。

 制度の概要は平成8年の法制審議会答申と同じ内容で、婚姻時に同姓か別姓か選び、
決定後は変更できないほか、別姓夫婦の子供の姓はどちらかに統一する。また改正前に
結婚した夫婦も施行後1年以内なら別姓に変更できる。
 制度推進派は「反対する人は同姓にすれば」と主張する。だがこの問題は選択の幅が
広がる、という問題ではない。夫婦が同じ姓を名乗る現行制度は、日本の伝統的な家族
観に基づき責任を共有して一つの家庭をつくり、子供を育てていく家族の絆(きずな)
につながる。

 親は便利だからと安易に別姓を選ぶとしても、子供には大きな負担となる。どちらか
の姓を選び、しかも兄弟姉妹で揃(そろ)えねばならないからだ。中学・高校生に聞い
た過去の民間の調査では、両親の別姓を6割以上が嫌がっていた。

 内閣府の18年末の世論調査では、5年前と比べ別姓反対が増えており、現行法を
「改めてもよい」(36・6%)、「改正の必要はない」(35・0%)と賛否が拮抗
(きっこう)している。国民的合意もないのになぜ法改正を急ぐのか。
 民主党内にも反対論があり、夫婦別姓は政策集に掲げられていたが、昨年の衆院選の
マニフェスト(政権公約)からは外された。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100224/sty1002240257000-n1.htm
424可愛い奥様:2010/02/24(水) 07:41:51 ID:g4wSaeLH0
>>413
>でもそれってどちらかというと、姓の制度を柔軟に変えよう、という話だよね。

はっきり言って姓の自由化を求めてるよ。
でも、子供のバラバラ姓希望とか、家族全員バラバラ姓希望ではないの。

現行法の元では、大多数が家族全員夫の姓になる、法改正して家族全員夫の姓
でも子供には妻の姓も与えることも出来るようにすべきだとの要望があるわけよ。
夫婦別姓なら子供に複合姓を与えられるのに、別姓にしたくないから問題なわけね。

で、家族の姓をバラバラにしやすくする選択的別姓制度は子供の姓統一案もバラバ
ラ案も、この時代の流れに沿ってないんでないの?
425可愛い奥様:2010/02/24(水) 07:45:30 ID:g4wSaeLH0
こういう流れを見て私が考えたのは、結合姓などの複合性を認めるか、又は子供が
成人後に妻の実家と養子縁組を考えていたが、縁組前に両親が亡くなってしまった
等のケースでも改姓しやすくするとか、そういうことよ。
少なくとも家族全員の姓をバラバラにしやすくするとかそっちの方は考えないな。
426可愛い奥様:2010/02/24(水) 08:06:41 ID:v0y4nq4tP
一人っ子同士の結婚で夫婦別姓を望んでる人に
他人のくせにギャーギャー「必要ない」とわめくスレはここですか?

全体主義者は恐ろしいね

427可愛い奥様:2010/02/24(水) 08:25:02 ID:sESEXOvW0
自分は、つい最近、まさに一人っ子同士の結婚をしました。
しかも、お互い稀少な苗字。
結果、私は旦那側の苗字になったけど
現在の案では施行後1年以内なら、同姓から別姓に移行できるそうなので
大変興味を持っています。

で、このスレ読んでみたんだけど。

断固反対の方は、何故反対なのでしょう?
(煽っているわけではなく素朴な疑問)
別姓=犯罪増える、在日がのさばる、という結論に至るのは何故?
428可愛い奥様:2010/02/24(水) 08:28:37 ID:N46QbPtK0
>>421
> それで君がその質問をした意図と考察をそろそろ聞かせて貰えないだろうか?
> もうすでに答えたなんて言わないでくれよ、あれは結果をまとめただけだから

意図は以前と同じ。「既に論破した」なんて言わないでくれよ。
「それは意味ない」「それがどうした意味不明だ」といっただけでは「論破」じゃないからね。
とはいえ、もう一度書く。

選択的別姓法案が、他人の権利を侵す可能性があるのであれば、
当然ながら成立後にそれを是正するための訴訟が起きるだろう。
したがって事前に成立したときに起こり得る訴訟(≒権利を侵害する事例)を、
検討することは選択的別姓法案の(まだ気付かれていないかもしれない)欠点を
チェックするテストにもなるだろう。
これらの事例が本当に不当な権利侵害や違憲かどうかは2chなんかで結論が出せる訳もない。
しかし、ここを読んでいる各自が自身の考えを整理するうえでのツールぐらいにはなるろ。

以上が意図。ここまでは私の意見はできるだけ排除したつもり。以下は意見。

さらに現時点リストに挙げられている仮想事例を見ての私の意見。(考察を書けるほど私は偉くない)
どれを見ても違憲かどうかの裁判所判断まで行くとはとても思えない。
仮にまかり間違って最高裁まで行っても違憲判断が降りるとは思えない。
でも現実には、それどころか受任してくれる弁護士がみつかるかどうかかなり怪しい。
でもこれはあくまで私の意見。

でもまだ見逃している観点があるかもしれないので引き続き事例募集中。
429可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:14:22 ID:aT+UfehgO
>>427
あなた方夫婦二人で双方の姓を残すなら、まず二人以上の子を
生む必要があるわね。
で、それをクリアできれば現行法でも養子縁組みすれば可能。
もし別姓が可能になっても、今の案は子どもの姓はバラバラに
できないから、結局は養子縁組みしないと姓は残せない。
だからそんなに大差ないよ。

430可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:28:52 ID:ISqQk2i70
たしか子供は兄弟で姓を統一しなきゃいけないのよね?
それって差別じゃん。
女性の人権は優遇されても、子供の人権は差別していいのかよ。

長崎市長選でなんで負けたかまったく理解してないな、民主。
431可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:42:12 ID:sESEXOvW0
>>429
養子縁組の事はもちろん、現在案では子供の姓は統一である事もわかっていますよ。
なので、個人的には夫婦別姓・子供の姓も選択可能である事がベストだと思っています。

ただ、反対派の方は何故反対なのか……
色々なサイトや2ちゃんスレも読んでみたのですが、明確な反対理由がわからなかったので。
何故なのかなァと疑問に思ったのです。
432可愛い奥様:2010/02/24(水) 12:26:30 ID:v0y4nq4tP
>>431
法務省案が確か子供の姓もバラバラ案だったような。

民主は、反対派の意見に媚びたせいで
子供の姓を統一する本末転倒な案になっちゃってる。

子供の姓については不満があるけど
選択制導入自体は大賛成。
433可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:00:46 ID:v0y4nq4tP
親の姓がバラバラに学生の6割が嫌だと答えたとか言ってる反対さんがいるけど
子供にそんな質問したら嫌だと答える子が多いに決まってるじゃんね
だったらこれも質問してみたら?
「父親と母親が他人になってしまう離婚制度をどう思いますか?」
結果は見えてますね
反対さんは、子供の意見が重要らしいから、是非離婚制度に反対してくださいね
434可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:23:44 ID:PS+fumxb0
>>430
> たしか子供は兄弟で姓を統一しなきゃいけないのよね?
> それって差別じゃん。

誰が誰を差別してるって言ってるんだ?
ちゃんと書いてくんないと意味つうじないぞ。
435可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:33:53 ID:sESEXOvW0
>>433
6割が「嫌だ」という事は、4割が「良いとは思わないにしろ、嫌ではない」って事ですよね。
親の姓が一緒が当たり前の現在で、その結果って逆に凄いような気もする。

子供が可哀想(子供の意見が重要)という意見があるみたいだけど
何故そういう意見になるのか、わたしにはわからない。
436可愛い奥様:2010/02/24(水) 13:43:41 ID:PS+fumxb0
>>435
>
> 子供が可哀想(子供の意見が重要)という意見があるみたいだけど
> 何故そういう意見になるのか、わたしにはわからない。

そう。
もし子供が悲しい思いをするとすれば、それは周りが「可哀想」「可哀想」って言うことだと思う。
437可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:27:25 ID:hqo+nbaB0
ちゃんとした知識と常識と想像力がある人は皆普通に反対してますね。

まったく時代遅れの知恵遅れ。

賛成してる人って千葉とか福島瑞穂みたいな顔してるのかなあと想像するわ。

438可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:03:15 ID:dQLID3YT0
出た

ネラーの顔理論

439可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:55:16 ID:bH6aiOMi0
>>433
んん?
離婚は最初から離婚しようと思っている人は殆んどいない。結果なだけ。
最初から嫌がることをする意味はないだろ。
440可愛い奥様:2010/02/24(水) 18:08:38 ID:bH6aiOMi0
子供が可哀想っていうのは、自分の姓の為に両親の両家が
ギクシャクして犬猿状態になるだろう家が多くなると
予想されることかな。ヘタすりゃ離婚。
先ず誰もがそのことを心配して怪訝に思う。
相当の遺恨を残しそう。
441可愛い奥様:2010/02/24(水) 18:19:30 ID:c0eIdMU20
>>440
> 子供が可哀想っていうのは、自分の姓の為に両親の両家が
> ギクシャクして犬猿状態になるだろう家が多くなると
> 予想されることかな。ヘタすりゃ離婚。
> 先ず誰もがそのことを心配して怪訝に思う。
> 相当の遺恨を残しそう。

すごい妄想おっと間違えた想像力ですね。
ついでにその先子供がたどる人生も語ってみればいかが?
成長した子供は政治家となって強制同姓法案成立に生涯をかけるとか。
あるいは、成長した子供はネトウヨになって引きこもりネチネチ別姓を罵倒するとか。
442可愛い奥様:2010/02/24(水) 18:32:21 ID:bH6aiOMi0
>>441
ん?
誰もが最初にそう疑問をもつよ?テレビでも何人もコメントしていたし。
子供の姓で揉めて取り合いになるだろうなと。

揉めないという根拠は?
443442:2010/02/24(水) 18:36:52 ID:bH6aiOMi0
あ、「誰もが」とかくとつまんなことで揚げ足とられるんだよね。
「大多数の人が」に変えておいて。
444可愛い奥様:2010/02/24(水) 18:42:42 ID:c0eIdMU20
>>442
「揉めるかもしれない」までは同意するけど、そっから先のぶっ飛びようがさすがは反対派。
「相当の遺恨」が残るところまで一気に物語を作る能力。
ひょっとして前スレによく出ていた↓ギャルさんですか? ご無沙汰です。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265876463/336
>新しいことには必ず未知の危険が伴うのよ。
>未知って言うのはわからないって言うこと。
>わからないって言うことはとんでもなく恐ろしいことになる可能性は誰にも否定できない。
>つまり別姓制になんかしたらとんでもなく恐ろしいことになるのよ。
>そうなったら誰が責任とるって言うの?
>今のままが一番安全よ。

445可愛い奥様:2010/02/24(水) 18:46:25 ID:c0eIdMU20
>>442
> 揉めないという根拠は?

でた!おなじみ悪魔の証明。不存在の証明要求。

「揉めないという根拠」を私が示さなければいけないという根拠は?
446可愛い奥様:2010/02/24(水) 19:25:14 ID:g4wSaeLH0
>>430
>たしか子供は兄弟で姓を統一しなきゃいけないのよね?
>それって差別じゃん。

別姓国の韓国や北朝鮮も子供の姓は父の姓で統一じゃなかったっけ?
別姓が選べるドイツもフィンランドもスウェーデンも子供の姓は統一だよ。
これらの国々が差別してるって言いたいの?
447可愛い奥様:2010/02/24(水) 20:34:52 ID:aT+UfehgO
子どもバラバラ姓にしたい人は、何が目的なの?
一人っ子同士の夫婦で、双方の姓を残したい人?
そういう人って、将来我が子に別姓婚or相手に改姓を強いる
わけだよね?
両性の合意にのみ基づいて行うべき結婚で…

448可愛い奥様:2010/02/24(水) 20:45:39 ID:aT+UfehgO
>>431
その色々なサイトの中に選択制推進サイトも含まれるなら、
選択制推進者の多くが、現行の家族単位の戸籍を廃して個人籍
にすることを望んでるのがわかるはず。

アナタはそれに疑問は持たないのでしょうかw

449可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:09:51 ID:g4wSaeLH0
>>431
>養子縁組の事はもちろん、現在案では子供の姓は統一である事もわかっていますよ。
>なので、個人的には夫婦別姓・子供の姓も選択可能である事がベストだと思っています。

養子縁組で将来的に改姓可能であることを知った上で、あえてバラバラ姓にしたいわけだ?

>>432
>子供の姓を統一する本末転倒な案になっちゃってる。

統一するのが本末転倒ってことは、賛成さんは夫婦別姓よりも、出生時より子供の姓を
バラバラにすることが主目的であると・・・
450可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:11:15 ID:g4wSaeLH0
はぁ・・・賛成さんにはため息が出るなぁ。
養子縁組や他の手段を一切考慮せず、出生時から家族のバラバラ姓を実現したい、
>>430−432って一体どんな人たちなんだろうね?
451可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:13:23 ID:Me6IpXtt0
>>448
> >>431
> その色々なサイトの中に選択制推進サイトも含まれるなら、
> 選択制推進者の多くが、現行の家族単位の戸籍を廃して個人籍
> にすることを望んでるのがわかるはず。
>
> アナタはそれに疑問は持たないのでしょうかw

なんの疑問を持つんだ。
あんたがなにか疑問があるんだったらそれをちゃんと書いたらどうだ。
三流オカルト番組のエンディングみたいな疑問文じゃなく。
452可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:22:27 ID:Me6IpXtt0
>>450
> はぁ・・・賛成さんにはため息が出るなぁ。
> 養子縁組や他の手段を一切考慮せず、出生時から家族のバラバラ姓を実現したい、
> >>430−432って一体どんな人たちなんだろうね?

いや、つかされたため息の数なら反対派さんにはとてもかなわないな。
いったいどんな頭の中をしていたらそんなヘンテコな理屈になるんだ。

反対派さんは夫婦別姓そのものに正面から反対する理屈を思いつけないもんだから、
最近は「子供の姓はどーすんだ」戦法がお気に入りだな。

453可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:36:18 ID:UrIbY7IG0
子供のことを考えるのは当然。
子供を金づるとしか考えてないような生き物も日本には住んでるようだし
ますます日本の子供は狙われそう。
次々と犯罪者引き込んでるグループが捕まってるのはほんの一部。
それに荷担して不法入国者を国内にワザワザ置いておくのが千葉。
狙われてるのは日本の子供。
小学校の近くに、壺売りが建物建てて子供勧誘してるし。
454可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:46:06 ID:aT+UfehgO
うわぁ…
残念なオジサンには触りたくないんだけどなぁ…


>>447 が反対の口実とか理屈だって言い切るヒトは、447 が
問題ないって認識なのねw

ふーん…
興味深いご意見、ありがとうございましたw

455可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:46:32 ID:0QU960of0 BE:3161738096-2BP(100)
中国共産党の指令で中国人を日本に大量移植する為 まい進中の民主党

【政治】「厳しい入国管理を改めなければならない」菅直人財務相、外国人の訪日観光ビザの取得容易化を求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266840873/

167 :名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:09:20 ID:hho38ETV0
今、テレビでやってたも民団党の成長戦略。 観光立国だってW。

一気に年間500万人を3000万人に増やすんだって。

2500万人は中華で観光じゃないだろうけどW

そのまま隠れ3年間住みつづけば、外国人住民基本法でそのまま日本人。

参政権も与えます。公務員にもなれます。

民主党は何がしたいんだ?????
175 :名無しさん@十周年:2010/02/22(月) 22:13:15 ID:ZIdAk2110
>>167
民主党は偽日本人とキチガイじみた大馬鹿の政党なんだよ。

奴らの目的は日本を壊滅させ、自分たちが特権階級として
存在する事にある。

だから民主党の連中は独裁にも、犯罪にも、嘘にも、詐欺にも
全く文句を言わないだろ。

奴らは日本と日本人を地獄に落とす悪魔なんだよ。
456可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:49:54 ID:0QU960of0 BE:819709872-2BP(100)
■ 祖父母,孫の関係が証明困難になる 結果「出自不明」な人間が増加、在日や支那人が出自を問われにくい社会へ強引に推進。
★選択的夫婦別姓=戸籍制度からの決別=個人単位の記録へ。
 税制も世帯単位から個人単位へ=世帯単位が前提である控除も廃止へ。
 そして、「皇室」という「家」制度も崩壊へ。これが裏に隠された真実。
■「なにも別姓を強制しようというのではない。選択肢を増やそうというのだ。家制度の名残から、そろそろ決別したい」と言う人がいるが…
 『選択的であろうと無かろうと』、別姓を導入すれば日本は大きく変わる。
 なぜかと言えば、『戸籍制度が機能しなくなり、新たな制度を導入しなければいけなくなる』から。
■『戸籍制度からの決別=個人単位の記録へ』
 別姓の夫婦を、同じ戸籍に載せる事が可能か?『ある一定数を超えれば、新制度を設計しなければならなくなる』。
 そして、『その新制度とは「個人単位の記録」になる』。
 「家制度からの決別」とは、本当は「戸籍制度からの決別」。
■『納税は世帯単位から個人単位へ、控除も廃止』
 『日本の税制は、基本的に家族単位。だから、控除も家族単位』。
 ところが、戸籍制度が変わると税制も変わり、納税は個人単位にならざるを得ない。
 『なぜなら、別姓を世帯として数えることは(プライバシーなどで)、税務署の作業が煩雑になるから。これは見逃されやすい重要な視点』。
 そうなれば「配偶者控除」は廃止。民主党政権で一旦廃止されたら、自民党に政権が戻っても復活は不可能。税制が世帯単位でなくなっているから。
 『子供や高齢者を含めた控除そのものが無くなるかも』。
 アメリカなどは、ソーシャル・セキュリティ番号で個人を把握しているから、別姓でも控除が可能。
■「家」制度破壊の真の目的?!
 「家」制度を壊せば、日本人の家族観が変わる。そうなれば、究極の家制度「皇室」に対する考え方も変わる。
 そういう意味で、「選択的夫婦別姓」とは、左派・リベラル派による皇室解体の第一歩。
457可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:50:24 ID:g4wSaeLH0
>>452
>反対派さんは夫婦別姓そのものに正面から反対する理屈を思いつけないもんだから、
>最近は「子供の姓はどーすんだ」戦法がお気に入りだな。

その話のきっかけ作ったのは、>>426のぶっ飛んだ賛成さんよ。
で、賛成さんの>>427も一人っ子同士の婚姻で自分の旧姓を残したい、と続けてる。
つまり、>>429さんは賛成さんに正面から反論したわけです。それに続けて私も反論
しました。これは戦法でも何でも有りませんw
458可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:52:45 ID:g4wSaeLH0
>>451
>三流オカルト番組のエンディングみたいな疑問文じゃなく。

オカルトw もしかして、「戸籍から個籍へ」に恐怖心が湧いてきた?
でも、大丈夫。
あなたの強力な助っ人、>>453が来てくれたじゃないのw
彼女のレスは一流オカルト並みよw
459可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:56:48 ID:nisWMUQC0
>>457
だ か ら さ
読みもしないで何言ってんのw
「最終的には子供の姓バラバラ案にしないとね」って話は聞こえない戦法ですかw
今回の改正は、あくまでも通過点ですが何か?
何ですか?
子供の姓バラバラ案を支持してる人は、今回の法案に反対しないといけないんですか?w
同姓婚してる人間には何の関係も無い法案なのに、ヒス起こして反対してるアホウさんw
460可愛い奥様:2010/02/24(水) 22:17:08 ID:aT+UfehgO
>>459
はい、バラバラ支持者さんいらっしゃい♪
アナタを待ってましたw

ぜひお伺いしたいんですけど、子どもの姓がバラバラだと
いったいどんな良いことがあるんですか?

461可愛い奥様:2010/02/24(水) 22:19:18 ID:Me6IpXtt0
>>909

反対さんは少し説明不足なようなので行間を補足してみた。長くて読みにくいけど御容赦を。
行頭に">"が付いているのが原文、無いのが補足。間違いがあったら指摘してくれ。

> あらゆる共同体は、それを呼び表す名前がある。
> 呼び方が同じであることは、連帯感の基盤だからだ。
 だから日本中の鈴木さん達は連帯感をもっているはずだ。佐藤さん達も田中さん達も。
 結婚して相手の姓になると実の両親との連帯感の基盤は無くなるが気にするな。
> 会社だって合併すると商号はひとつになる。
> それが変更するかどちらかのものになるかはともかくとして。
 だから会社に入社した人はそれまでの姓を捨てて会社名を姓にしないと連帯感が生まれない。
 同じ姓になって連帯感を養うことがもっとも大事で個人の気持ちは関係ない。気にするな。

> 別姓で良いという人は、
> 家族に名前は要らないのだろうか。
> 家族に連帯感は必要ないのだろうか。
そんなはずは無いだろう。家族に連帯感が必須なのは当たり前だ。
 でも愛情、絆、気持ち、心、思いやり、そんな無形のものでは連帯感は保てない。
 だから結婚相手と同じ姓になって連帯感を持つことが最も重要だ。
 実の両親との連帯感は必要ない。気にするな。
 実の兄弟姉妹との連帯感も必要ない。気にするな。
 それよりも結婚相手の親戚のあったこともない人と同じ姓になることが大事だ。

(つづく)
462可愛い奥様:2010/02/24(水) 22:20:16 ID:Me6IpXtt0
(つづき)

> 戦後の結婚制度は、
> 家制度を否定して両性の合意のもとに成立するとした。
> 別姓は生まれた家を大事にするのだから、
> 家制度の復活とも言える。
> その矛盾に気づいているだろうか。
 別姓はそういう矛盾を抱えているから認めるべきではない。
 あらゆる矛盾を完璧に解決しなければ法改正などしてはいけない。
 その点いまの強制的同姓制には全く矛盾がない。
 同姓にして連帯感さえ持てば全ての問題は解決するから矛盾が発生するはずがない。

> 個人主義を志向し、アイデンティティを大事にするなら、
> 氏名の名のほうを重要視する運動をすればいいじゃないか。
> 美波、サエコ、奈津子、紗綾、YUIとか。
> 常に名前で呼べばいい。
 だから個人主義を志向しないのなら姓で呼び合うことが大事だ。
 個人主義の反対を何主義って呼ぶのかはここでは気にするな。
 家族どうしであっても姓で呼び合わないと連帯感が失われてしまう。
 だからアイデンティティを大事にしないのなら名など不要だ。
 同じ姓の連帯感さえあれば万事問題ない。

(おわり)
463可愛い奥様:2010/02/24(水) 22:30:24 ID:Me6IpXtt0
>>461 >>462
すまん。誤爆だ。
ニュー速+へ書いたつもりだった。忘れてくれ。
464可愛い奥様:2010/02/24(水) 23:22:13 ID:nisWMUQC0
>>460
携帯とPCで2IDとも真っ赤にしてる気持ち悪い人の質問には答えたくないなぁw
465可愛い奥様:2010/02/24(水) 23:32:11 ID:aT+UfehgO
>>464
それは上の誤爆さんに言ってあげたらw

もちろん無理にとは申しませんよw
アナタにもいろいろ【事情】がおありでしょうから。

てか、お答えいただいたも同然ですから、満足ですw

466可愛い奥様:2010/02/24(水) 23:38:06 ID:fBSL3b41P
>>457

>>426 は、いつもコピペを貼り付けるしかできないようです
無視した方が良いかと

>>459
>今回の改正は、あくまでも通過点ですが何か?
それは大変興味がありますね
どのように帰結しようとしているのか、ご説明願います

467可愛い奥様:2010/02/24(水) 23:57:46 ID:Me6IpXtt0
いや、誤爆は申し訳なかったけど、ニュー速+スレでがんばってる反対さんの主張が妙に既視感があってさ。
でもどうしてもそいつの名前が思い出せないんだ。たしか、べ・・ べ・・ だめだ。名前が出てこない。
そいつの発言をかいつまんで引用するから、誰か思い当たる人がいれば教えてくれ。

> 結婚は制度であって、
> 社会にとってメリットがあるから諸特典が与えられるもの。
> 社会にとってプラスがあるかどうか、だから、

> 単に「2人が納得すればいいだろ」「選択肢が増えるから良いだろ」
> というわけにはいかない。
> そうでないと、一夫多妻、多人数婚、同性婚、ペットとの結婚、
> 二次元との結婚・・・等を否定する理屈がなくなる。

> 結婚は義務じゃないし、事実婚でも子供は持てる。

> 俺が言いたいのは、要は、
> 「家族のアイデンティティを示す名前は不要なのか?
>  不要のままにしておいていいのか?」
> ということだ。

こいつのコテハンは、たしか、えーと、ベ、ベ、別腹?いや違う、別鍋?これも違う、蔑賓?お、なんか近いが違うな。
あーもーわからん。誰か教えてくれ。
468可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:04:41 ID:KAQesDphP
>>466
日本語読める?
バラバラ案が論理的にも帰結でしょ。
法務省案は、頭の良い役人の考えがキチンと入っているけど
民主案は愚衆政治そのもの。ひとりっこ同士の墓の維持を考えた場合
こどもの氏を統一しないようにしないと実現できない。
結局養子縁組しないといけないようじゃ、夫婦別姓の意味がないからね。
469可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:06:06 ID:KAQesDphP
>>467
別府さんじゃなかったっけ?w
470可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:26:30 ID:R+xZB++Y0
>>468
無視しよう友思ったが1点だけ
君が答えるというのは、自作自演を肯定していると受け取ってよいのだな?


471可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:47:09 ID:41Nuzmw/0
>>470

お。誰かが誰かの鬼の首をとったみたいだな。
鬼の首とると口調が違うな。断然重々しいもんな。
でも、>>468は日付変わってから2回しか発言してないのにこれでよく鬼の首がとれるな。凄いなあ。
まさかこれで単なる勘違いだったら当分はネタに困んないけど、そんなことは無いよな。
472可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:52:53 ID:41Nuzmw/0
「無視しよう友思ったが 〜〜 よいのだな?」
いいなあこの重々しいけど誤変換がお茶目なセルフいやちがったセリフ。 
473可愛い奥様:2010/02/25(木) 00:57:14 ID:wHDOGAjG0
この問題のスレが立つたびに日本の氏姓制度の歴史についての無知や戸籍が優れたシステムとか思ってるやつが
いまだにいることに頭が痛くなる・・・
戸籍制度なんて不良外国人が喜ぶだけなんだが。

474可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:28:41 ID:bx45iraKO
>>468
つまり、妻が二人以上の出産を迫られたり、我が子に別姓婚を
強いることはアナタ的に問題ないとお考えなのですね?w

子どもに人権ないって言ってた方かしら?
それとも儒教圏の方?

475可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:32:21 ID:bx45iraKO
>>473
具体的におっしゃったら?w

476可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:37:10 ID:SKi3W8Se0
>>468
いつも不思議に思うんだが、世界の潮流とか、古い家制度に
しがみつくなんて、とか言うのと真逆なパターンだよね。家の存続って。
別姓を希望する人ならなんでも味方なのかな。

あと、別姓を言う人って、子供の意志や人権は全く無視なんだな。
普通ならば子供が大きくなってから意志を確認して養子にいれる話でしょう。
生まれた時から、お前はこっちの跡継ぎで、二番目はあっちだぞってことだろ。
何だかなーだよ。
477可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:41:40 ID:wHDOGAjG0
>>475
何度も説明するの面倒だからな。コピペでよければ


日本ではサラリーマンは収入を完全に補足されてるのに自営は5割、農家は3割しか補足されない。俗に言う10:5:3(トーゴーサン)

農家は税金を払わず補助金だけを貰っている。これでは不公平だと佐藤内閣で米国のような社会保障番号制度導入が検討される

社会保障番号制度が導入されれば戸籍が不要になり地方公務員の半分が不要になるので自治労が反対運動を始める

不法入国者や不労外国人、スパイの取り締まりも容易になる事から中韓北寄りの朝日新聞も反対運動に加わる。所謂国民総背番号反対論

ちなみに風俗関係の収入補足率はゼロ。
日本以外で唯一戸籍制度の残ってる韓国でも北朝鮮のスパイ取締りのために同様の制度を導入、
そもそも戸籍があるから日本のパスポートが信用できるんなら世界が戸籍を導入するだろう。だがそれはない。
出自や個人の照会も戸籍が特に優れているわけではない。家系や血統は個人データまで把握できる個人籍の
ほうが確実にわかる。アメリカでもその他の国でも来歴、職歴からそれを基礎として免許や労災、保険まで
一元管理される。つまりこれがないと社会参加が一切出来ず公的サービスも受けられない。
確かに国家によるプライバシー管理という点では容易にはなるが大半の人間は安心はしても不満は持たない

478可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:52:46 ID:KAQesDphP
>>477
これ見て思い出したけど、前に、「只でさえ忙しいのに、また業務が増えるから反対」って言った自称役場の職員がいたけど

業務のスリム化、つまり戸籍廃止での公務員の人員削減を避けるために社会保障番号制度に反対したんだよね

仕事が減ると困るからと社会保障番号制度に反対したくせに、選択的夫婦別姓には「仕事が増えるじゃねーかこの野郎」 とはこれいかにw
479可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:05:59 ID:SKi3W8Se0
仕事が増えるっていうか、凄いややこしくなって間違いが起こりやすくなるだろうな。
一世代ならあまり感じないけど、理論上は一家族に4つ位の姓が混在する可能性もあるわけだから。
まあ、背番号制にするなら効率的にできるかもしれないが、初期入力は人間だし未だに戸籍が
電子化されていないところもあるということだしな。

一家族に3つも4つも姓があるって、サラッと言うけど、なんか凄いことだな。
姓の意味なんて有るのか。
480可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:09:25 ID:vt5/VWev0
この法案が導入されても、そんな家族はほぼいないも同然なのに
何故かそこを強調して反対論に使う不思議
481可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:12:14 ID:c8NqdNpq0
なんでお母さんは名前が違うの? って子供に訊かれるね。
別姓婚するような人はフェミだから子は母親の苗字にするパターンが多いのかな。ならば
なんでお父さんは名前が違うの?家族じゃないの? だね。

離婚したとき便利でしょ?って説明するんだね。
482可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:17:17 ID:eTPRtS550
>>474
自分は>>468じゃないですが(>>427です)

>つまり、妻が二人以上の出産を迫られたり、我が子に別姓婚を強いること

何故そういう発想になるのかが不思議なんです。
別姓が導入される=「妻が二人以上の出産を迫られる」ではないですよね。
跡継ぎ問題があるような家(跡継ぎ確保→養子縁組なんて場合)では
今現在でも普通に言われたりする事です。(それが良い悪いは別の話)
別姓婚が可能になったから、急に二人以上の出産を迫られる、というワケではないです。

わが子に別姓婚を強いるも、同様。
「長男なんだから家を継げ」「一人っ子なんだから婿を取れ」
今でも言われている事ですが、大人になって結婚をする時に選択するのはその子供本人で
(現に自分は家督を継げと言われ、そのつもりで育ったが、結局嫁に行った)
「強いる」と決め付けるのはおかしいです。
483可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:23:03 ID:vt5/VWev0
>>481
そんなに子供が可哀相なら養子縁組制度にまず反対しろよ
なんでボク、他の家に貰われていくの?お父さんとお母さんの子供じゃないの?
なんて可哀相な制度だ。
484可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:27:49 ID:hWVOVhJ00
>>477
じゃあ私も面倒だからコピペw一元管理は戸籍制度を変えなくてもできるし安上がり。本来、まったく別の話。
もちろん個人籍に変えても一元管理は可能だし、家系の捕捉もできるが、
既存のシステムを活用してできるのに、わざわざ作りなおしてやる必要はない。

というか戸籍制度は国籍の根源であり(血統主義か出生地主義か)、その次元で論じられるべき。
出生地主義をとる海外の例を持ち出しても意味がない。
むしろ日本が血統主義のまま個人籍に変えるほうがミチマッチで信用にかかわる。

485可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:29:37 ID:eTPRtS550
>>481
子供が可哀想っていうのは、ただの感情論にすぎないですよね。
(一人っ子=兄弟がいなくて可哀想、みたいな)
>別姓婚するような人はフェミだから
この辺を見ても、真剣に別姓導入について考えてるとはどうしても思えない。

別姓婚=離婚したとき便利っていうのも、ワケがわかりません。
486可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:39:30 ID:hWVOVhJ00
>>482
おっとっと、前提のすり替えはやめてねw
子ども姓バラバラ案が、後継者難の解決策になるって言い分の
ヒトへのレスだからw
養子縁組の場合は、必ずしも直系卑属とは限らない。
その分、候補者選定の範囲が広いの。
これを別姓で解決しようとするならば、その重圧は一組の親子に
かかってくるわけ。

>>483
お馬鹿さんねw
アナタ、お墓以外に継ぐものないんでしょw
相続税対策とかまったく無縁でしょw

487可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:42:30 ID:c8NqdNpq0
>>483
養子に出される子なんて実親に事情があって出されるんだから
なんで他の家に貰われていくの?と言われたら「お前の両親はお前を育てられないからだよ」でいいじゃん。
アホかお前

>>485
他の人があなたにレスしてたことだけど
希少な姓を残したくて別姓婚にしても、法案では子供は統一姓にしなきゃいけないので
結局はあなただけのこと。意味ねーじゃんって話。
あなたは夫婦で希少な苗字だから別姓にしたいってことだよね?結局どっちかの姓は消えるし〜

488可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:43:27 ID:QtO4nE2J0
>>484
「戸」籍は、個人じゃなく「戸」管理だよね?
なのに「戸籍は国籍の根源」だと言うことは、個人と戸がごっちゃまぜで管理されてるってことだよね
国籍の証明ってのは、家族なんて全く関係無く、一個人が日本人なのかどうか、という証明なんだし。


基本的に戸籍が問題だとは思わないけど、戸籍の存在意義が国籍や家族関係の把握、血統検索なら
戸籍筆頭者(例えば夫だとして)と妻の氏が同一でなければならないとする必要性は、全くと言って良いほど無いに等しいわけで。

仮に夫婦別姓法案が通ったとして、戸籍の「妻の欄」に書かれる氏が夫の氏と違うだけで何が問題なのかは疑問が残るところ。
489可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:47:42 ID:c8NqdNpq0
子供の姓もそれぞれ選択制でバラバラにしたいなんて頭おかしいんじゃない?

490可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:49:19 ID:czL5yLNW0
>>487
>養子に出される子なんて実親に事情があって出されるんだから

いやいやw 断言するなよアホ
実親に事情がある場合と、養親に事情がある場合と二通りあるだろがカス頭w
で、なに?w 養子縁組の場合は子供に

>「お前の両親はお前を育てられないからだよ」でいいじゃん。

と説明すればおkで

夫婦別姓の親は子供に、「親の事情でね」と説明してはいけないとする根拠が不明ですねw

完全なるバカですか?
491可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:50:25 ID:LPNRY7ZW0
>>476
> あと、別姓を言う人って、子供の意志や人権は全く無視なんだな。
> 普通ならば子供が大きくなってから意志を確認して養子にいれる話でしょう。
> 生まれた時から、お前はこっちの跡継ぎで、二番目はあっちだぞってことだろ。
> 何だかなーだよ。

なるほど。そんな問題もあったんですね。気がつきませんでした。
別姓夫婦の二人の子供が別々の姓を名乗ったときは、母親の姓にした方はなんと呼べばいいんでしょうか。
「非跡継ぎ子」じゃあんまり可哀想ですよね。何か新しい呼び方を作るのかな?
ご意見を聞かせてください。
492可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:51:32 ID:KAQesDphP
>>489
あとでバラバラ案のことに気づいてレスしても遅いわ馬鹿w
単細胞なんだから議論に参加するなよw
493可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:55:54 ID:a1s+8QQJ0
>>491
お前馬鹿だろ
他人の子供になるから養子縁組なわけだが
何で自分の子に、同じようにネーミングしないといけないんだ?
頭がボーンしてるんでないの?
494可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:56:00 ID:c8NqdNpq0
【政治】亀井金融相「外国人参政権と夫婦別姓、国民新党が反対している限り絶対に日の目を見ない。熱望している方々ご愁傷さまです」★2
【政治】夫婦別姓制度に突進する鳩山政権 与党内には強い異論も…一気呵成に成立を狙う政権内のリベラル勢力の思惑見え隠れ
【政治】負の相乗効果懸念される夫婦別姓法案、外国人地方参政権付与法案、人権侵害救済法案の3法案、「日本解体3法案」と呼ばれる
【主張】夫婦別姓、考えたい子供への悪影響 中・高生に聞いた過去の民間の調査では両親の別姓を6割以上が嫌がる 産経新聞


いま現在のニュース速報+を「別姓」で検索して引っ掛かったスレ全部です。
>>388 どこが?すぐバレるような嘘つくなっつの。

>>490
「親の事情でね」と説明すりゃいいじゃん。何か問題でも?
それで子供が納得するかどうかは別の話。事情がある両親なんだなーと子供が思うだけだし。
そこを理解できないのならしょうがない。
495可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:57:20 ID:gCFeDjUj0
>>473
>戸籍が優れたシステムとか思ってるやつ

はい?下記の2つの問題点を何度も指摘しておりますが?

@戸籍謄本等を第三者が入手しやすく、プライバシーの保護の観点からも問題あり。
第三者が取れないようにすべき。

A離婚届など戸籍届けが簡易で、詐欺事件を誘発しやすい。
これも本人確認を厳しくし、当事者全員が届出をするようにすべき。

それから、戸籍制度は家族関係を把握するには優れたシステムだよ。
諸外国で婚姻届時に提出しなくてはならない書類の多さを考えれば、いかに優れた
システムかわかるはず。
496可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:58:41 ID:gCFeDjUj0
>>477
私は昔からID制度導入に賛成だよ。
但し、ID制度導入前に個人情報管理を徹底させて欲しいし、戸籍制度廃止には反対なの。
このスレの最初からそう主張してるし。

ところで、>>473であなたが言った「日本の氏姓制度の歴史についての無知」については具体例
を挙げないの?賛成さんが面白い歴史観を過去に散々披露してたんだけどなぁw
497可愛い奥様:2010/02/25(木) 02:58:50 ID:c8NqdNpq0
>>492
は?
散々反論されて、w連発する精神状態になっちゃった人はレスしてこないで。
498可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:04:56 ID:hWVOVhJ00
>>488

>戸籍筆頭者(例えば夫だとして)と妻の氏が同一でなければならないとする必要性は、全くと言って良いほど無いに等しいわけで。

ええ、その通り。
別姓によって戸籍に不都合が起きるって話じゃないの。
なぜか選択別姓信者さん達は、個籍じゃなきゃダメだって言ってるのw


499可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:04:59 ID:eTPRtS550
>>486
いえいえ、すり替えてませんよ。
私自身は、現在の案(子供姓統一)では別姓にする意味があまり無いと思っているので。
(その辺を明言していなかったので、ややこしくなってしまい申し訳ありません)
「子供姓選択可にすれば、後継者問題が全て解決する」とは思っていませんが
わざわざ養子縁組をしなくてもよくなる家庭が増える事は確かですよね。

>>487
>あなたは夫婦で希少な苗字だから別姓にしたいってことだよね?結局どっちかの姓は消えるし〜
上でも書きましたが、私は単純に夫婦別姓にしてもあまり意味はないと思っています。
(仕事の都合で別姓にしたい方は現在案で充分でしょうが、家名存続問題で悩んでいる人には意味なし)
500可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:06:25 ID:a1s+8QQJ0
>>494
スレタイの事と、レスしてる人の事をごちゃ混ぜにしてますよ
賛成の「レス」をしてる人が多いと書いてるじゃん。

ったくw これだから単細胞はw
501可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:08:51 ID:a1s+8QQJ0
>>498
個籍じゃないとダメ!なんてこのスレの誰が言ったの?イヤマジで。
502可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:11:29 ID:c8NqdNpq0
>>499
子供の苗字もバラバラにしたいの?
後継者などの事情があるなら普通に養子縁組でいいじゃない。
兄弟は同じ苗字で育ち、後継者問題でどっかの家に入る時には養子縁組をする。
なにか問題あるの?
生れた時から別の姓で育てて別の家の別の後継者として育てることに意味があるの?
子供に選択肢を与えさせないためかな。「あんたは生れた時から○○姓なんだから!」と。

>>500
もう寝ろ
503可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:12:33 ID:a1s+8QQJ0
>>502
養子縁組が普通だと思ってる時点で問題意識の無い阿呆だって事が分かるね。
504可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:14:09 ID:LPNRY7ZW0
>>493

> 他人の子供になるから養子縁組なわけだが
> 何で自分の子に、同じようにネーミングしないといけないんだ?
> 頭がボーンしてるんでないの?

そうかもしんないです。
話が見えないです。なんで養子縁組になるんですか?
>>476の書き込みからはそうは読めなかったもんですから。
505可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:15:18 ID:KAQesDphP
>>502
何で養子縁組が「普通」になるの?
別姓婚して子供の姓を両方の親の姓にすれば、実親と実子の関係のまま跡継ぎ問題が解決するのに。
ただただ別姓案に反対したいだけだから頭がおかしくなってるのは分かるけど、同情はできないなぁw
506可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:18:45 ID:hWVOVhJ00
>>499
えーっと…w
だからね、それはアナタの前提でしょ?
あいにくと私がレスしたのはアナタ宛てじゃないの。


507可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:21:52 ID:a1s+8QQJ0
困るとすぐ逃げるw
508可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:24:10 ID:a1s+8QQJ0
>>506
苦しい逃げしてないで>>501にも早く答えろやカスが
509可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:25:38 ID:KAQesDphP
同じ人にレスしておきながら、困ると、「あなた宛のレスじゃないのwエヘw」

ワラタw
510可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:27:09 ID:eTPRtS550
>>502
子供の選択肢って何でしょうか?
「今現在、子供に選択肢があるが、別姓にすると選択肢がなくなる」
のであれば大きな問題ではありますが。

「あんたは生れた時から○○姓なんだから!」
↑これの意味がわからないと言っているのです。
今も子供は生まれた時から○○姓ですよ。

養子縁組云々に関しては、>>505さんと同意見です。
511可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:29:17 ID:eTPRtS550
>>506
確かに私個人へのレスではなかったかもしれませんが、
>子ども姓バラバラ案が、後継者難の解決策になるって言い分のヒトへのレス
私も「子ども姓バラバラ案」が良いと思っているので、同じ事では?
512可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:30:43 ID:hWVOVhJ00
なんかね、養子縁組を里親みたいなのと間違えてるヒト多くない?w
基本的に、養子と養父母は実親子のような関係とは違うの。
ある種の契約関係ね。
だから実父母から引き離す必要もないし、関わりを断つ必要もない。
将来の後継者なんだから実父母の元で心身ともに健康に育ってから、
役に立ってもらう存在なの。

貰われてきたって、いつの時代の話してるのw

513可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:39:47 ID:eTPRtS550
おっと、私はhWVOVhJ00さんが「養子縁組=里親」と勘違いしているのかと思っていました。
ごめんなさい。

子供姓選択可にすれば、「ある種の契約関係」を結ばずに事が進むワケで
その方が良いと思っているのです。
514可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:43:27 ID:JBs170IQ0
>>512
だからw
なんで都合が悪い事は「あー見えない見えない」になるわけ?

小さい頃から養子縁組されて養親に育てられる例だって沢山あるのに
何故かあんたは、子供は納得して養子になってるから問題無い になるわけw

事実婚夫婦の子供にアンケートを取った調査結果には
親の氏が違っても全然気にしないと答えた子供が圧倒的なのに
何故か反対派は、子供が可哀相子供が可哀相w

だけど養子縁組で貰われていく子供は可哀相じゃないときたもんだw

矛盾だらけで話にもならんわw
515可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:46:57 ID:hWVOVhJ00
>>510
父系姓か母系姓かを割り振りされるわけでしょ?
で、強制はないとしても(目に見える形でねw)圧迫は否定できないわね。
継承するのが姓だけとも限らないしね。
子どもの意志は反映されるの?




516可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:49:36 ID:JBs170IQ0
>>515
てかageるなよ。素人呼び込んで議論を台無しにする作戦ですか?
質問には答えない。間違い指摘されても、さらに質問で返す。
バカですか?
517可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:52:01 ID:hWVOVhJ00
>>514
そうなの?貰われていく子がたくさんいるの?


それで、その子は本当に後継のための養子なのかしら?w
単に実親に養育能力のない場合の話はしてないわよw

518可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:55:58 ID:gCFeDjUj0
>>512
なんだかなぁ・・・賛成さんは故意に日本の養子縁組と里親又
は海外の養子縁組みたいなのと混同してるよねぇ。

海外のサイトでも日本の養子縁組が普通の養子縁組とは違う
ことが紹介されてたけど、日本に住む日本人でしかもこのスレ
の住人が混同するってのは恥ずべきことだと思うなぁ。
519可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:57:55 ID:JBs170IQ0
>>517
そういう場合もあるのに、お前は、そういう例は一切無視ときたもんだw

で、子供が可哀相なら、離婚も禁止にすべきだな。まぁ頑張って離婚禁止運動でもしてくれ
子供のためにw
あと、離婚して子供と一緒に旧姓に戻るのも禁止な
子供の姓が変わって可哀相だからw
520可愛い奥様:2010/02/25(木) 03:59:35 ID:JBs170IQ0
>>518
だから誰も混同なんてしてないってw
あんたが、「混同してると思いたい」だけ
話をそらして逃げたいのは分かるけど、なんか可哀相な人ねw
521可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:01:32 ID:eTPRtS550
>>515
同じ事を書きますが。
今現在も「姓の選択」に子供の意志は反映されてないですよね。

子供の姓を選択する必要がある=後継者問題がある、と私は解釈しているので
(その他に理由がある方もいるかもしれませんが)
その前提で意見を述べますが
後継者問題がある家(旧家であったり、先祖代々商売をしていたり)に生まれた子供は
別姓が導入されていない今現在でも、後継者としても圧迫はあります。
別姓になったから、圧迫されるというワケではありません。
522可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:04:12 ID:gCFeDjUj0
うわっ、また下品なキャラが出てきたな・・・
やっかいな粘着おじさんキャラ・・・
と、ageてみたw
523可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:06:36 ID:hWVOVhJ00
>>513
どこかで出してる案に、15歳?くらいで子ども本人に選択させる
ってのがあったっけ。
それだと養子縁組と同じく意志確認できると思うわよ。
ただ、妻の方の二人生まなくちゃ圧力はそのままかな。

524可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:30:44 ID:eTPRtS550
>>523
ですから、そこまで「子供の意志」に拘る理由は?
(子供の気持ちなんてどうでもいいと言っているワケではありませんよ)

反対している方は、「子供が可哀想」「妻が子供を2人以上産む事を迫られる」
「子供にも別姓を強いる」等々、偏った考えの方が多いですね。


525可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:32:22 ID:hWVOVhJ00
まあ、お馬鹿さんは養子縁組にどれくらいの手続きが必要か
調べてみるといいわね。
仔猫もらってくるのとわけが違うんだからw

>>521
現行法だと基本的に子どもは両親とも同じ姓ね。
それを「選択できない」と考えるか、バラバラ姓で父(母)と
同じ姓の「選択できない」そう考えるか、それが私とアナタの違いね。

ただ、継ぐのが姓だけならいいけど、相続とか絡めば単に姓が同じ
ってのはあまり意味がないわよ。
希少姓は大切な文化だと思うから、うまく継承できるよう願ってますよ。



526可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:00:19 ID:eTPRtS550
>お馬鹿さんは養子縁組にどれくらいの手続きが必要か調べてみるといい
わかっているからこそ「最初から子供姓を選択可に」という意見が出ているのでは?

>それが私とアナタの違いね。
そうですね、価値観の違いでしょうね。
あとは、家名存続問題を体験している人間と、そうでない人間の違いでもあるかなと。

>相続とか絡めば単に姓が同じってのはあまり意味がないわよ。
ごめんなさい、これまた意味がわかりません。
527可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:19:48 ID:gCFeDjUj0
>>526
>家名存続問題を体験している人間と、そうでない人間の違いでもあるかなと。

横レスだけど、>>525さんもご主人が養子縁組を経験してると思うよ。
それに彼女の子供たちも、いずれ相続などのために養子縁組をする予定だった
んじゃないかなぁ・・・
528可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:21:27 ID:gCFeDjUj0
それからね、「お馬鹿さんは・・・」の件は「仔猫もらってくるのとわけが違うんだから」
と続いてるでしょ。
あれは子供のいない夫婦が養子を貰うとか、そっちの方の養子縁組を指してると思
うな。で、「お馬鹿さん」ってのは粘着して故意に「家督(家名)継承のための養子縁
組」と前述の例を混同してる人のことじゃないの?
529可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:33:22 ID:iTJpFyiz0
改正前に
結婚した夫婦も施行後1年以内なら別姓に変更できる。

2009/04/01〜結婚した夫婦は1年以内なら別姓に変更できるということ?
530可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:37:32 ID:eTPRtS550
>>527 >>528
え???
そんな話出ていましたか? <ご主人が養子縁組を経験
でも、家名存続問題を体験していないとも仰ってないので
勝手な推測で書いてしまって申し訳ないです。

子供のいない夫婦が養子を貰う云々の話も出てました?
そして混同してる方、いましたか?
531可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:48:08 ID:KE/ZOLMI0
成立しないでしょw
どうでもいい話なんだしオジャワは金だけ集めてさっさと裏切るなんて
今までずっとやってきたことじゃん。
参政権餌につられて悪党勢揃いしたけど、アホばっかりw
焦りまくりのテロリスト千葉が暴走モード。
532可愛い奥様:2010/02/25(木) 05:55:17 ID:9mESzaW70
>>471
君のような多弁が全てを物語ると思うのだがな
533可愛い奥様:2010/02/25(木) 06:09:05 ID:gCFeDjUj0
>>530
>子供のいない夫婦が養子を貰う云々の話も出てました?

「子供のいない夫婦が養子を貰うとか、そっちの方の養子縁組を指してる」と
書いたでしょ。子供のいない夫婦というのはただの事例ですよ?
混同する方がいるため、あえて事例を入れてるんですが。


>そして混同してる方、いましたか?

「なんでボク、他の家に貰われていくの?お父さんとお母さんの子供じゃないの?
なんて可哀相な制度だ。」と話してる、>>483さんのことね。
悪あがきして「小さい頃から養子縁組されて養親に育てられる例だって沢山ある」
と話してる>>514さんとかもね。
他人のレスはあまり読んでないの?
534可愛い奥様:2010/02/25(木) 06:34:26 ID:gCFeDjUj0
>>530
>そんな話出ていましたか? <ご主人が養子縁組を経験
>でも、家名存続問題を体験していないとも仰ってないので
>勝手な推測で書いてしまって申し訳ないです。

あ、そんな話はここ最近出てなかったと思うよ。
それと、第三者の私に謝る必要は無いし、ご当人もこの程度のことを
気にするほど狭量な方じゃないから、お気になさらずに。
って、私が言うことじゃないかw >>525さん、ごめんなさい。
535可愛い奥様:2010/02/25(木) 06:36:42 ID:eTPRtS550
>>533
了解しました。

ただ、>>483さんも>>514さんも、混同はしていないのではないでしょうか?
売り言葉に買い言葉という感じで、話題がズレているのは確かですけど。
536可愛い奥様:2010/02/25(木) 06:40:27 ID:Wh03gY9HP
eTPRtS550さんは律儀に相手にしているけど
物凄い自演臭がするな
537可愛い奥様:2010/02/25(木) 07:02:02 ID:bx45iraKO
>>530
はい、うちは経験済みですw姑2人いますw
前スレの900代あたりに書いてます。

姓と共に何を継承するかによりますが、有形無形の責任が
発生するってことはお分かりですよね?
それを我が子に背負わせるということは、慎重であるに
越したことはないですよ。
先レスが理解できないということは、失礼ですが家督継承を
簡単にお考え過ぎです。

538可愛い奥様:2010/02/25(木) 07:21:53 ID:eTPRtS550
>>537
>前スレの900代あたりに書いてます。
このスレから見始めたもので、知らずに発言してしまい申し訳ないです。

>それを我が子に背負わせるということは、慎重であるに越したことはない
うーん、別姓の話と相続の話は全く別物ですよね?
539可愛い奥様:2010/02/25(木) 07:31:45 ID:Wh03gY9HP
反対派さんは、賛成派さんが投げかけた質問には答えず、
憶測?妄想?で、どんどん話をずらしていってるなぁ。
わざと?
540可愛い奥様:2010/02/25(木) 07:47:46 ID:gCFeDjUj0
>>538
>うーん、別姓の話と相続の話は全く別物ですよね?

えっとね、日本だけでなく西洋でも、歴史的に姓には相続権的意味合いもあったわけよ。
だから、夫の姓に改姓するのが一般的な中世ドイツでも大農場主の妻の姓に改姓した夫
の例があるのよ。イギリスでもそう。

で、日本の養子縁組制度ってのは前述の例に似てるわけだね。
姓を変えるだけでなく、相続権も発生する。
西洋でも日本でも歴史的に姓と相続権ってリンクしてたのよ。

で、選択的別姓ってのは母方の姓を名乗っても相続権に違いが生じるわけではないってこと。
いや〜、ホントにあなた家督継承を真剣に考えてますか?
541可愛い奥様:2010/02/25(木) 07:54:13 ID:bx45iraKO
>>534
いやいや、とんでもない、感謝です。
ここ2、3日他覗いてて、ちょっとおもしろいことに気づき
ましたw
もうちょい精査してから報告しますw

>>538
そうね、別姓と相続は関係ないわね。
でも、家の継承と相続は切り離せないし、そもそも論点は
別姓による家の継承についてだったと思うんだけどw


もしかして釣られちゃった?w


542可愛い奥様:2010/02/25(木) 08:05:02 ID:KE/ZOLMI0
今だって金持ちが死んだら自称愛人がワラワラ沸いてくるのに
別姓だとすごい数のタカリが沸いて出そうだね。
しかも愛人の子供が本妻の子供と同じ権利にだとか。
金儲けのために、子供を利用したいクズどもw
壺売りカルト、金銭難でなりふりかまわずフィリピンでも活動中らしいし。
胡散臭いカルデロンもこれだったんだな、現在生活保護の叔母が
日本人の税金の施しで日本人の税金で出来ている学校に通わせてるらしい。
テロリストを日本の子供と通わせて、日本人の子供は危険なのに。
543可愛い奥様:2010/02/25(木) 08:49:50 ID:aXtbjZBT0
>>540
話がゴチャゴチャになっておられるようなので、整理します。

>>540さんが仰る「えっとね〜リンクしてたのよ」の部分、充分存じております。

それで、私は「母方の姓を名乗ると相続権に違いが生じる」というような内容の発言は
していないのですが、どこからそういう話になったのでしょうか?

「別姓の話と相続の話は全く別物ですよね?」
という私の発言を上記のように捉えてらっしゃるなら、全くの見当違いです。

私はずっと「子供の姓選択可」について意見を述べていて、相続権云々の話には触れていません。
相続権について疑問を呈したりしていない=今はその話をしていない=別物、という意味です。
(私の文章がわかりにくいのでしょう、すみません)


>>541
>家の継承と相続は切り離せないし、そもそも論点は別姓による家の継承についてだった
そうです。
私は「姓」について述べていて、相続については一切触れていません。
突然相続の話をされたのは>>541さんで、「何でいきなり相続の話?」と思ったのです。



っていうか、逆に私が釣られたのか?ww
544可愛い奥様:2010/02/25(木) 08:51:19 ID:aXtbjZBT0
あ、一旦落ちたのでID変わってしまってますが
eTPRtS550=aXtbjZBT0です。
545可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:35:45 ID:SKi3W8Se0
子供の頃から、母方と父方の姓に分けられた子供って
心情的にはその祖父母は自分の姓の子を可愛がってしまうんだろうね。
うちの両親も兄の息子にかなり支援していることを知っている。
私と同じように外に出ているのに。
でもうちの息子の方が数段出来がいいから複雑な気持だろう。

仮に一番目の子を父方、二番目の子を母方にしたが、実は二番目は
自閉症児だったとか、母方の祖父母の心中いかにって感じだな。

本来であれば、今の現状でも子が大きくなってから跡継ぎ問題を
考えれば良いだけの話で、子が出来なくても親戚の者を養子にする事
だって出来るのだし、方法は幾らでもあるのだからそこまで法律は
考えなくても良いと思うね。
もっと言えば、事実婚のほうが柔軟性があってより跡継ぎ問題は有利。
小さい内はどっちかの籍にいれておいて、時期が来たら籍を移動させるとか。
親戚を自分の籍に養子に入れるとか。
546可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:24:48 ID:WQv14K2J0
>>545

よくそこまで妄想できるもんだ。
547可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:23:12 ID:KAQesDphP
>>545
跡継ぎ問題解消の為に他人の子供を養子縁組するのは問題ないと思ってるような人間が
たかだか夫婦が別姓になるだけで大騒ぎとは恐れ入るw
548可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:38:11 ID:/sdHm9R20
>>545

> 仮に一番目の子を父方、二番目の子を母方にしたが、実は二番目は
> 自閉症児だったとか、母方の祖父母の心中いかにって感じだな。

自閉症の子供は要らない、ってことですね。
恐ろしい人だ。
そんな考えの持ち主といままで議論していたのかと思うと何か怖くなる。
もう一回、家族とは何か、子供を授かるとはどういうことか、よく考えてみることをお勧めする。
549可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:01:52 ID:oGDoUmAJ0
>>545
大人になってからって言ったって、
孫が大人になるまで姓を継がせたい爺婆が生きてるという保証はどこに?

前に母方の姓を継ぎたかったし、そういうことになっていたが、
不幸なことにその人が17歳になる前に母も含めて全員亡くなってしまって
母方の姓を残すすべが無くなった人の話を読んだことがある。
550可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:31:23 ID:Cm7AG7jT0

【論説】企業の内部留保への課税という「不見識」…ならば、パチンコ税を課すことを考えたらどうか。わずか10%の課税で3兆円の税収だ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1267077650/

1 :諸君(もろきみ)φ ★ :2010/02/25(木) 15:00:50 ID:???
 中国と米国の間に緊張関係が高まるなか、米ラスベガスには中国本土の富裕層が旧正月(春節)を利用して大挙訪れ、
大量のドルを落としているそうだ。あるホテルではカジノ客の2、3割は中国人が占め、1万ドル以上を散財する顧客もいるのだ
という。

▼カジノは世界的に拡大傾向。06年度にカジノが払う税金がラスベガスを超えたマカオに続けとばかり、シンガポールでは初の
合法カジノがオープン、フィリピンでも計画が進んでいるとのこと。

▼実は、わが国の鳩山政権下でもカジノ構想は持ち上がっている。亀井静香金融・郵政担当相が昨年末に国民新党の
定例会見で、沖縄県の経済特区に「カジノを設ければいい」と発言した。

▼同県ではすでにカジノ・エンターテイメント検討委員会が、その経済効果をはじき出しているが、周辺産業などへの波及を
含め8974億円。施設での直接雇用を1万3000人としている。自民党政権下においても同様の構想が何度か浮上したことを
みると、これは与野党協調できるテーマ。

▼とすれば、いっそのこと関連法を改正、カジノはおろか、賭博の枠外に置かれているパチンコなどにも新税を課すことを考えたら
どうか。パチンコだけでも10%課税で3兆円。企業の内部留保に課税するといった不見識より、よほど実のある税収論議である。

ソース(化学工業日報 2/24付 1面 「精留塔」)
551可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:00:55 ID:/sdHm9R20
>>467

> > 「家族のアイデンティティを示す名前は不要なのか?
> >  不要のままにしておいていいのか?」
> > ということだ。

> こいつのコテハンは、たしか、えーと、ベ、ベ、別腹?いや違う、別鍋?これも違う、蔑賓?お、なんか近いが違うな。
> あーもーわからん。誰か教えてくれ。

蔑貧じゃなかったっけ。
552可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:33:10 ID:gCFeDjUj0
>>543
「充分存じております。」と言うけど、あなたは>>526で下記のレスをしたでしょ。

>>相続とか絡めば単に姓が同じってのはあまり意味がないわよ。
>ごめんなさい、これまた意味がわかりません。

つまり上記はとぼけてたってことですね?


>相続権について疑問を呈したりしていない=今はその話をしていない=別物、という意味です。

あなた、別姓導入で「跡継ぎ問題が解決する」と言った>>505に同意するって書いたでしょ?
そんな発言をしながら、相続は関係ないというなら、あなたは跡継ぎ問題は家名継承に限定
した問題だと思ってるわけだ。だとすると、かなり浮世離れした方ですね。
553可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:36:18 ID:gCFeDjUj0
>>541
うーん、何だろ・・・
前スレ後半でネナベキャラだと告白した俺さんは、実は元祖粘着ヤクザおじさんキャラでも
あるとか・・・かな?
楽しみだわw
554可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:40:10 ID:iTJpFyiz0
亀井大臣が賛成すれば法案通過?
555可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:43:45 ID:CZa8ItNv0
ID真っ赤な人が、他人を粘着呼ばわりしてるw
新手のコントですか?
556可愛い奥様:2010/02/25(木) 17:54:03 ID:/sdHm9R20
>>553

どうでもいいけどageるなって。目的は想像つくけど。
557可愛い奥様:2010/02/25(木) 18:39:27 ID:gCFeDjUj0
>>555
>ID真っ赤な人が、他人を粘着呼ばわりしてるw

そりゃ、単発IDを連発する必死さが、私にはないんですものw
それにID変えて自演する趣味もないのよ。
558可愛い奥様:2010/02/25(木) 18:44:35 ID:SKi3W8Se0
>>548
>自閉症の子供は要らない、ってことですね。
綺麗事が好きなんですね。そんな理想で世の中廻っていませんよ。
そもそも家名を残すなんてエゴをもっているのに、心の底ではいろんな感情が湧かないという保証があるんですかね。
高々家名のために子供の意志を無視する人たちなのに。
家族名は必要だと考えるけど、いわゆる残すための家名はなにが何でもとは思わないね。

>>549
それは運の問題。
確実に家名が残せる方法なんて有りませんよ。
確率を上げたかったら、事実婚をして話し合いで成人した親族の養子縁組でもしておいてください。
生まれた時から子供を選別するのは反対だね。
559可愛い奥様:2010/02/25(木) 19:38:38 ID:oGDoUmAJ0
>>558
> 家族名は必要だと考えるけど、いわゆる残すための家名はなにが何でもとは思わないね。
> 生まれた時から子供を選別するのは反対だね。

それは、あなたの感情論であって、実質的には、何の役にも立たない。
あなたの家の家名は途絶えてもいいとお思いなのは判りましたが、
他人の家のことにあなたの感情論を持ち込まないでいただきたい。
560可愛い奥様:2010/02/25(木) 19:39:35 ID:bx45iraKO
>>545
なんか集中砲火だね。
まあ、名字残せば家の継承完了!それ以上はドツボだから
突っ込まないで!
…って意味だと思うから、そっとしといてあげようよw

あなたの指摘は、男児偏重って形で今でも割と頻繁に起きてる。
次代のことを考えたら、リスクの低い方に流れるもんね。
男児を取り合うとこまでいかなくても「お前が男だったら…」
みたいな台詞は、それこそ強制的別姓制&子ども姓バラバラに
でもならないと無くならないのは、前に1号さんが貼ってくれた
資料の通り。
子どもの人権には興味ないヒト達みたいだから、平気なのかもねw


561可愛い奥様:2010/02/25(木) 19:46:50 ID:zcVMQ68n0
>>560

毎回毎回ageるなってば。
反対派も人数が少なくて大変だろうけど。
562可愛い奥様:2010/02/25(木) 19:58:51 ID:zcVMQ68n0
>>470
> >>468
> 無視しよう友思ったが1点だけ
> 君が答えるというのは、自作自演を肯定していると受け取ってよいのだな?

で、この>>470 ID:R+xZB++Y0 さんはどうした?
なぜ出てこない? 鬼の首取ったんじゃなかったのか?
無視しようか友思ったが、大勘違いだったでよいのだな?
563可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:06:41 ID:zcVMQ68n0
>>558
> >>548
> >自閉症の子供は要らない、ってことですね。
> 綺麗事が好きなんですね。そんな理想で世の中廻っていませんよ。

つまり自閉症の子供は要らないってあんたは考えているんだね。そう言わないのは奇麗事だってことなんだね。
それがあんたの考えなんだね。
564可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:08:03 ID:bx45iraKO
あら?どうしてなの?自称玄人さんw
ごめんねー私、このスレで1回もsageたことないのw
まさかスレ11になってインネンつけられるなんてw

ところでさ、アナタは素人さんを排除したいみたいだけど、
そんなに敷居高くするほど高尚なレス、アナタのも含めて
見つからないんですけどーw

てか、「同姓がいい人はすっこんでなさいよー」と同じ思考
パターンなんだね。
私は法改正は全ての国民に関わる事柄だって意見だから、
都合の悪い意見を排除するってのには賛同できないな。

ごめんねーw

565可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:24:59 ID:CZa8ItNv0
携帯で毎日毎日、ID真っ赤にして何度も長文打って親指にタコできない?
なんか携帯ポチポチしてる光景を想像したら可哀相になったきたw
566可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:28:54 ID:zcVMQ68n0
携帯で2CHするのは老眼にはつらいだろ。パソコンにしたら?
567可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:33:12 ID:bx45iraKO
>>553
どうにかして欲しいよね、このリアル欠乏症w

カイガイシュッチョオーとかカトクソーゾクゥーって感じw

ヲイヲイ、もうちょい体裁つけろよ…みたいなw

568可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:03:34 ID:1FhXy8hc0

◎◎◎ 夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会 ◎◎◎

 民主党政権は、夫婦が別々の姓を名乗ることもできる選択的「夫婦別姓」制度を
盛り込んだ民法改正案の国会提出をめざしています。「夫婦別姓」は、必然的に
親子の間で姓が異なる「親子別姓」をもたらし、子供たちが受ける悪影響ははかり
知れません。近年、子供の心の荒廃が社会問題となり、家族の絆や家庭の教育力
回復の必要性が求められていますが、「夫婦別姓」制度の導入は、国民の願いに
まったく逆行する政策といえます。
 選択的夫婦別姓制度は、家族の姓を統一する現民法上の家族の原則を崩壊させ、
家族解体を導くもので、とても容認できません。皆さん、法案阻止をめざし国民大会に
ふるってご参加下さい。

■日時:平成22年3月20日(土)午後2時開会予定
■会場:東京ビッグサイト 東4ホール(5000名収容)
■参加費:無料 ※リンク先には要申込とありますが、当日参加も可能なようです。
■主催:夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会

詳しくは、、、
http://www.nipponkaigi.org/0000/data-news220224f.html
569可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:19:01 ID:sg9aW9h00
>>568
怪しい団体が関与してますから辞めた方が良いですよ。
570可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:31:30 ID:RNj6Qru60
>>562
馬鹿は思考が単純でいいな
571可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:56:31 ID:gCFeDjUj0
>>569
↓怪しい団体ってこれ?
NPO法人 家族の絆を守る会
http://familyvalueofjapan.blog100.fc2.com/blog-entry-93.html

で、何が怪しいの?
大事な説明を省いちゃ、印象操作にしか見えないよ。
572可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:57:02 ID:QKc7+tFF0 BE:1756521656-2BP(100)
■外国人参政権、外国人住基法の裏でこういった請願が受理されています。

こっちが本丸、徴兵と財産没収逃れをするための法案です。

「国籍選択制度の廃止に関する請願 」ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1740145.htm
「成人の重国籍容認に関する請願」 ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1740146.htm

帰化の緩和をはかることは参政権を外国人に与えるのと同じく危険です。実際に「国籍法が改正」され年間1万人

以上の中国人の子供に日本国籍が認められています。例え中国人の子でも日本人が認知すると日本国籍が貰える

恐ろしい法案が2009.1.1から始まっています。ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nationality_law/
573可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:02:10 ID:pwKyyzul0
フェミおばんさんってただ単に利用されてるだけなのにね
真の狙いは違う所にあるんだから

574可愛い奥様:2010/02/26(金) 01:51:31 ID:wbgPQj5/O
>>571
逆に選択推進してる団体を挙げてくとおもしろいかもね。

つ【しんぐるまざあず・ふぉーらむ】

575可愛い奥様:2010/02/26(金) 03:24:11 ID:f3ldaUZF0
>>574
「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」のサイト見てきた・・・
共同親権制度のアンケートを採っていたようだけど、ハーグ条約
を日本に推進して欲しいのかな。

ハーグ条約は子供の人権を考慮してるってのはわかるんだけど、
これがあるために、ヨーロッパ人同士の国際事実婚って増えつつ
ある印象よ。籍を入れると簡単に子供を連れ帰れなくなるもんね。

なんというか、目的は子供の人権を守ることかもしれないけど、結果
的に事実婚を増やし、婚姻制度の形骸化を促進してるって思うんだ
よなぁ・・・

「シングルマザーは世界で一番勇気のある素晴らしい女性たちだ!
と確信できるサポートプログラム。」ってサイト内の言葉にも引いた・・・
576可愛い奥様:2010/02/26(金) 03:42:08 ID:cyo1z6j10
好きで母子家庭やって、生活保護に母子加算手当。
毎日パチンコで子供3人燃やして殺しても
自分の生活保護の心配しかしてないような人のための別姓婚ですね。
子供手当のために、カルトは里親制度利用して用意してるみたいだし。
577可愛い奥様:2010/02/26(金) 06:34:58 ID:UWUczX+f0
別姓で子供に悪影響なんかないよw学校で苛められるから?別姓で苛めた児童学生は処分という法律を作って罰金や処罰に処すればよいw
578可愛い奥様:2010/02/26(金) 08:23:23 ID:cyo1z6j10
まさにゆすりタカリの本性ですね。
乞食の子供はやはり乞食、ゆすりタカリの別姓婚。
579可愛い奥様:2010/02/26(金) 08:31:45 ID:0EKTSGnS0
遅レスだし、しつこくなっちゃうけど、どうしても言いたい!

>>552

>>526での
>>相続とか絡めば単に姓が同じってのはあまり意味がないわよ。
>ごめんなさい、これまた意味がわかりません。

例えば私(もしくは他の誰かでも)が
「姓が同じであれば相続の問題も万事解決!」
的な発言をしたのであれば話は別ですけど、誰もそんな事言ってないですよね?
それをいきなり、相続の話を持ち出されたので
「突然相続の話を持ち出す意味がわからない」という事ですよ。

んでもって、>>505さんのレス、ちゃんと読みました?
>>505さんも、相続の話には一切触れていません。
その時点では誰も、相続の話なんてしていないのですから。

別姓にしようとしまいと、相続問題は起こるわけで
(問題になるかどうかは、その家庭によるけど)
いちいち話題に上げる必要がないでしょ、って事ですよ。
580可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:34:47 ID:wbgPQj5/O
へ〜
相続の発生しない家督の継承ってあるんだw


リアル欠乏症w

>>575
楽しい団体がいっぱいあるから、1日1つずつ紹介してくね。

選択的別姓を支援する団体その2

つ【mネット】

ここはメジャーさんだから、注釈はいらないよねw

581可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:09:14 ID:cyo1z6j10
見てきた。mネット。
胡散臭い人間が肩書き利用して集まって、ゆすりタカリって
死ぬ死ぬ詐欺とよく似てるね。
ま、行き先は同じだよねw
582可愛い奥様:2010/02/26(金) 12:15:01 ID:2anu2dUSP
反対派「夫婦別姓も在日の陰謀だ!」

賛成派「( ゚д゚)ポカーン…」

反対派「外国人参政権と違って、在日が夫婦別姓を実現しようと活動してる事実はないが、どうせ在日が糸引いてるに決まってる!」

賛成派「( ゚д゚)ポカーン…」
583可愛い奥様:2010/02/26(金) 14:22:49 ID:JP57+6S50
>>563
偽善者乙w
跡継ぎが欲しくて娘息子に別姓にさせるくらいの親が
将来の跡継ぎが望めない子を歓迎すると思えるのが不思議だわw
孫は可愛いだろうが、あっちの実家は将来も安泰で、こっちはって考えるの人なんて
誰もいないってか。
障害じゃなくても女児だったらダメとか、そういう同じキョウダイでも
生まれた時点の選択でどっちの姓にするとか、差別や諍いが生まれる
ことが問題だって言っているのに、話題そらしで必死ですねw
584可愛い奥様:2010/02/26(金) 14:48:48 ID:Daez5bCZ0
>>583
> >>563
> 偽善者乙w
> 跡継ぎが欲しくて娘息子に別姓にさせるくらいの親が
> 将来の跡継ぎが望めない子を歓迎すると思えるのが不思議だわw
> 孫は可愛いだろうが、あっちの実家は将来も安泰で、こっちはって考えるの人なんて
> 誰もいないってか。
> 障害じゃなくても女児だったらダメとか、そういう同じキョウダイでも
> 生まれた時点の選択でどっちの姓にするとか、差別や諍いが生まれる
> ことが問題だって言っているのに、話題そらしで必死ですねw

「障害を持った子供は要らないが、そうでない子供は欲しくて両家が奪い合う」

これを議論の前提としてこれを考えるとは。(実際に目の前で起きているわけでもないのに)
それがどんなに恐ろしい考え方か、もう一度良く考えて欲しい。お願いする。
585可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:21:50 ID:cyo1z6j10
自分自分で別姓選ぶような女がw
子供半分にちぎっても平気でしょ、鬼畜婆
586可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:18:14 ID:Tkr5iDGY0
>>580
>選択的別姓を支援する団体その2
>つ【mネット】

いや〜、勉強不足でメジャーさんですら知らないのよ。
で、性懲りも無く、又サイトを見てきましたw
あ、ジェンダーフリーはがき売ってる・・・

で、『mネットの活動』ってのをクリックしたら文科省の「学校における
男女の扱い等に関する調査」って調査が出てきた。
関係してるのかなぁ・・・?

で、調査項目に小学校の水泳・体育時の着替え(男女同室か否か)
ってのがあって、「何がしたいの?」って感じだな。
フィンランドみたいに男女一緒にサウナ入るような社会を実現したいとか?
ジェンダーフリーだもんねw
587可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:37:13 ID:Tkr5iDGY0
そうそう、mネットの『みんなの声』ってとこに高市早苗さんの通称使用を
非難する人たちがいて、背筋が寒くなったな。

高市氏が自説を曲げて通称使用してるって言うけど、彼女は通称使用
公認制を唱えていたんだから、何も矛盾してないんじゃない?

「mネット通信」から抜粋して載せてるから、サイト運営側の思惑が透けて
見えるって感じ。何だかなぁ・・・
588可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:54:06 ID:2anu2dUSP
自分に関係ないのに
他人がする別姓婚に火病起こすなんてw

他人をいじめても
あなたの不幸は救われませんよw

589可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:01:38 ID:/RKqj9he0
>>588

ネトウヨ考察 宮台氏

自分に自信が無い人とある人
経済的に余裕のある人と無い人では、

自分に自信がなく、且つ貧乏な層は、自分の不満を社会に転嫁し

「こういう奴らがいるから日本は、ひいては自分が不幸になるんだという意見に
簡単に導引されてしまう。」

こういう浅はかな輩が2chに溢れている  

まぁ、こういう感じの事を言ってました。
ものすごーくわかりますw

590可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:24:01 ID:wbgPQj5/O
>>587
そりゃ上野センセーが「別姓なぞ意味がない。選択的別姓に
こそ意義がある!」って怒られちゃうものw
たぶんmネットからたどっていけるから、探してみて。
そこらの心霊ネタとは比べものにならない鳥肌体験できるからw

591可愛い奥様:2010/02/26(金) 18:44:30 ID:v54imigS0
憲法14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

結婚したら氏を統一するんだという考えは、上に書いてある「信条」に該当するのでは?

結婚は結婚、改姓は改姓。
なぜそれが当たり前のように連鎖するんだと疑問に思う人が、何でその信条に従わないといけないの?


第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


公共の福祉に反しない限り、最大の尊重を必要とすると書いてあるけど、別姓婚したい人は別姓婚
同姓婚したい人は同姓婚するという制度の、どこが公共の福祉に反するの?

在日の陰謀だとかいう馬鹿はほっといて、まともな反対さん、解説お願いします。
あ、違憲訴訟しろってのは勘弁してね。
違憲訴訟で勝訴することが民法改正の条件なんて規則はないので。
お金も時間も無いから。
ではお願いします。
592可愛い奥様:2010/02/26(金) 19:03:57 ID:wbgPQj5/O
>>591
実際に違憲だって主張して訴訟起こした人がいるから、その
判決文をググってみたら?
違憲じゃないよって言ってるからw

593可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:00:30 ID:cyo1z6j10
>>591
結婚するのにどっちかの姓にするくらいのことも出来ないような
出来損ないの人間が結婚する必要ないよ。
子供の虐待やネグレクトで迷惑まき散らして
権利権利とわめき散らすようになるだけ。
594可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:03:26 ID:cyo1z6j10
>>591
結婚しない自由はあるんだから、法律変えてまで、
自分だけが大事の犯罪者予備軍に結婚してもらいたくない。
595可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:07:52 ID:Tkr5iDGY0
>>590
実は上野センセーや樋口センセー、瑞穂タンの本、持ってる・・・
ま、今は実家の書棚で埃かぶってると思うけどw
で、先生方の印税収入に貢献したせいか、このスレで全体主義者
と罵られることもあるw
596可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:56:03 ID:eUB6MSKY0
他に議論すべき法案がいくつもあるように思えてならない。
少年法とか、終身刑とか、盗聴関係、ネット関係・・・。
なぜ今の時期に?っていう基本的な疑問が・・・。
そんなにもこの法案、急ぐのかい??
597可愛い奥様:2010/02/26(金) 21:02:38 ID:Tkr5iDGY0
mネットのみんなの声に『ノルウェーに学ぶ会』とか『ノルウェー研修』てのが出てる
って事は、ノルウェー型の男女平等・高福祉社会を目指してるのかな?
資源国ノルウェー型社会を目指すなんて無謀だなw

ノルウェーの物価はスウェーデン人旅行者も文句を言うほど高いよぉ。
北欧並みに20%以上の消費税導入を目指しますってことかな?w
598可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:43:47 ID:Tkr5iDGY0
鳥肌体験を求めてググってたら、上野さんとはあまり関係ないんだけど
こんなサイトを見つけた。

北欧の男女の自殺率の格差問題
http://www.shisokan.jp/hansei-joseigaku/jisatsu-hokuo/

フィンランドの自殺率男女格差の大きさに、驚いたな。
格差があることは知ってたんだけど・・・
そういや、フィンランドは北欧一別姓率の高い国だったはず。
とは言っても4%だけどw

以前、男性差別を何とかして欲しいってフィンランド人男性に会ったこと
がある。男性には暮らしにくい面があるのかなぁ・・・
599可愛い奥様:2010/02/27(土) 02:06:35 ID:Wt+rZO1N0
これだけ待って、↓みたいなレスしか返せない反対派ってw
>>592
>>593
>>594
600可愛い奥様:2010/02/27(土) 02:08:55 ID:G5zAmOa8P
>>597
えっと、馬鹿なのは承知で質問するんだけど
ノルウェーの物価と選択的夫婦別姓に何の関係が?w
601可愛い奥様:2010/02/27(土) 04:57:54 ID:Kag9s1Gu0
別姓だと家族の同一感に欠ける気はするが
これから少子化で一人っ子同士の結婚が増え
家を残す問題には対応できる。もし別姓で
離婚急増や問題急増なら同姓婚だけに戻せばいい
602可愛い奥様:2010/02/27(土) 05:09:43 ID:B9p+kBea0
>>600
反対派の団体を理由を述べずに怪しいと言う>>569さん。
彼女の言動が賛成さんの標準だってことは、よ〜くわかってますw

それから、都合が悪くなると「それは関係ない」とか「あんたには関係ない」
と、言論封じ込みでしか対応出来ないのも、よ〜く知ってますよ、煽り屋さん。

でも、反対派の基準は違うの。
闇雲にあいつは賛成派だから怪しいなんて言わないの。

で、選択的別姓を支援する団体、mネットがどんな団体かって調
べたり、話したりしたら、何か問題でも?
603可愛い奥様:2010/02/27(土) 06:03:43 ID:FJWGL1YGO
>>599
これだけかかってもまだ判決を見つけられないの?w
お勉強不足ね。
前にその判決文を貼ったのは私。
もう一度貼るのは簡単なんだけどさ、それ貼ってから、賛成派の
人格権さんとか、弁護士会さんとか、ユニークな方々がめっきり
現れなくなっちゃって。
それはそれで寂しいから、あまり気が進まないんだけど…w

どうする?もう一度貼る?

604可愛い奥様:2010/02/27(土) 07:36:05 ID:7U2VZq1M0
ID:2anu2dUSP

こいつはもう煽り専用に成り下がったようだな
605可愛い奥様:2010/02/27(土) 09:05:06 ID:FJWGL1YGO
そう?お相手次第なんだけどw
まあ信者さんの最近のレスがあの状態じゃ、仕方ないかも〜

さて、本日の選択的別姓を支援する団体のご紹介。

つ【北京JAC】

別に中国の団体じゃないのよ。
北京女性会議の理念を実現しましょうってヒト達。
この北京女性会議には、日本は政府として参加してます。
日本の防衛予算の倍もの10兆円の男女共同参画の予算は、
こういうトコに使われてるわけなのね〜

昨日のmネットが結構ウケたみたいで何よりですw

606可愛い奥様:2010/02/27(土) 09:13:06 ID:FJWGL1YGO
>>604
ごめんごめん、私のコト言われてると勘違いしちゃったw

あの方は前から煽り担当じゃない?
あと、一見コピペに見えない意味なしコピペを使い回して、
数の上で優位に立ちたい【枯れ木の山作戦】の担当者だと思うw

607可愛い奥様:2010/02/27(土) 09:31:59 ID:ICp+t8vG0
人様の選択にあれこれ口出す人って本当にやる事ないんだなぁ〜って思うよ。
人は皆それぞれの意見を持って生きてるんだから、別姓を選択してもどうでも
いいじゃない? それによって迷惑かかるわけじゃないんだから。
608可愛い奥様:2010/02/27(土) 09:47:09 ID:5DfphzsVP
>>591,>>599

>すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
>政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

これは理念であって保障しているものではない
社会を見回してみても、性別の差別に関して、就職や昇進などに関しては随分解消されて
きたが、学歴による差別は歴然と残っている
また、伝統の名のもとに女性は土俵に上がれないなど、いまだに根深い差別もあるし、
女性専用車両など利便性を追求しながらも新たに差別を生むようなもので出てきた
あなたが、別姓支持運動において、その差別を撤廃しようと運動するのは結構なことだが
我々がその差別解消を利害抜きに保障する謂れは無い


>すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
>公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
あなたが、幸福を追求するのは勝手ですが、利害として判例が認めるのは、プライバシーの権利
としての肖像権ぐらいしかありません これは前回も指摘したはずですが、何か反論や反証が
あるのでしょうか?
ないのに再掲載するのであれば、例の最高裁判例の一部を都合のいいように切り貼りする行為と
同じで非常に不誠実な行為ですね




609可愛い奥様:2010/02/27(土) 10:28:58 ID:G5zAmOa8P
>>602
で、ノルウェーの物価と、夫婦別姓の関係は?
610可愛い奥様:2010/02/27(土) 10:41:16 ID:crZBVkNW0
>>606
> あと、一見コピペに見えない意味なしコピペを使い回して、
> 数の上で優位に立ちたい【枯れ木の山作戦】の担当者だと思うw

その作戦をやっているのが反対派と賛成派のどちらかなのかは、ageている回数をみれば一目瞭然だろう。
611可愛い奥様:2010/02/27(土) 10:42:42 ID:sdb7Uoxc0
別姓賛成の運動やってるババァって、妖怪ばっかりw
何で女の顔して騒いでるのかしら?
一緒にされることこそ、差別のような気がする。
虐待女、妖怪ババァ、世界のどこに行っても
女扱いされないのが当然のような人たちばかりが、
女の代表みたいな顔して子育てを自分でしたい女の権利や、
助け合って家族仲良く暮らしてる人たちに嫌がらせしてるんだよね。
612可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:05:39 ID:OmW4i6Ag0
>>591
それ、前に別嬪が詳しく解説してたから貼っておくわ。

 770 名前:別嬪 ◆CvcfeCW63FR5 [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 16:52:55 ID:9Pk5d/kF0
 >>734
 じゃあ、長くなるけど、ごめんね。

 まず、現行同姓制が法の下の平等(憲法14条1項)・
 両性の本質的平等(憲法24条2項)に反するか、っていう点からね。

 憲法違反の「不平等(差別)」となるのは、少なくとも、特定の個人(又は特定の
 属性を有する個人)を他の個人(又は他の属性を有する個人)と比較して
 別異に取扱っている場合なのね。

 ところが、現行同姓制は、どう読んだって、夫となるべき者と妻となるべき者とを
 全く同一に取り扱っているよね? つまり、現行同姓制は、夫婦の一方を
 他の一方と比較して「別異に取り扱」ってるわけじゃないのね。
 だから、現行同姓制は憲法14条1項・24条2項違反ではないのよ。

 確かに、現行同姓制の下で、97%以上が夫の氏という不均衡な実態はありますよ。
 だけど、現行同姓制そのものが夫婦を全く同一に取り扱っている以上は、
 私人間の慣習・支配的傾向等によって生じる不均衡にすぎないのね。

 ところが、憲法が禁止してる不平等っていうのは、「公権力の行為(法令・処分)」
 による別異取扱いであって、私人の行為は対象じゃないっていうのが確立した判例ね。
 だから、この不均衡な実態も、憲法14条1項・24条2項違反ではないのよ。

 ってことで、現行同姓制も、その下での不均衡な実態も、
 憲法14条1項と24条2項に違反するとはいえないってことになるわけなのよ。
613可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:06:29 ID:OmW4i6Ag0
 773 名前:別嬪 ◆CvcfeCW63FR5 [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 16:56:36 ID:9Pk5d/kF0
 次に、現行同姓制が憲法13条に違反するかどうか、っていう点ね。

 まず、憲法13条前段の「個人の尊重」っていうのは、憲法の基本原理を
 示したものだけど、これ自体は固有の権利を構成するものじゃない、って
 解されているのね。

 でも、憲法13条後段に「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」
 (幸福追求権)っていうのがあって、確かに、これは14条以下に個別に列挙
 されていない権利を補充的・包括的に規定したものと解されているのね。

 でも、何でもかんでも幸福追求権ってわけじゃなくて、14条以下の権利と
 同等の内実をもつ、沿革的・実態的にみて人格的生存に不可欠の利益を
 保障したものと解されているのね。これは通説ね。例えば、喫煙の自由とか
 髪型の自由とかは、憲法上の権利じゃないってことなのね。

 実際、最高裁が認めたといえそうなのも、「承諾なしに、みだりにその容ぼう・
 姿態を撮影されない自由」と「前科及び犯罪経歴をみだりに公開されない
 という利益」だけなのね。

 で、「氏を維持する利益」についてみてみると、「氏」は、氏が法律によって
 定められた明治民法制定以降はもちろん、氏、姓あるいは名字が慣習
 として成立して以降をみても、血族関係・姻族関係・職位・主従関係・本拠地
 といったその個人の属性によって設定・変更されるものだったんだし、
 改姓による実質的な不利益が人格的生存を脅かすほどである、っていう話もないわけね。

 とすると、「氏を維持する利益」なるものは、他の憲法上の権利
 (人身の自由、表現の自由など)などと比較しても、沿革的・実態的にみて
 個人の人格的生存に不可欠とまではいえないと考えられるわけ。

 ということで、現行同姓制は、
 憲法13条に違反するともいえない、ってことなのよ。
614可愛い奥様:2010/02/27(土) 11:20:43 ID:sdb7Uoxc0
>>605
来月あたりから面白いことになりそうだから、
胡散臭い婆集団がどうなるか、ニタニタ見てると良いかもw
もともと他人と仲良くできない欠陥人ばかりの集まりだし
死ぬ死ぬ詐欺の参加者もいるようだしw
615可愛い奥様:2010/02/27(土) 14:19:31 ID:G5zAmOa8P
で、ノルウェーの物価と選択的夫婦別姓に何の関係が?
616可愛い奥様:2010/02/27(土) 14:22:38 ID:onG4gfgi0
法律の素人の横レスだが、別嬪の理屈はおかしいよね。いつものすり替え論法。

1> 憲法違反の「不平等(差別)」となるのは、少なくとも、特定の個人(又は特定の
2> 属性を有する個人)を他の個人(又は他の属性を有する個人)と比較して
3> 別異に取扱っている場合なのね。
4> ところが、現行同姓制は、どう読んだって、夫となるべき者と妻となるべき者とを
5> 全く同一に取り扱っているよね? つまり、現行同姓制は、夫婦の一方を
6> 他の一方と比較して「別異に取り扱」ってるわけじゃないのね。
7> だから、現行同姓制は憲法14条1項・24条2項違反ではないのよ。

1,2,3では「特定の個人を別異に取り扱うことが不平等」
と言ってるのに
4,5,6では「男女を全く同一に取り扱っているから平等」
としている。
このすり替えをやるために、わざと憲法14条と24条を同時に引っ張りだしてゴッチャにしている。
現行制度が憲法14条に違反するのではという指摘は、憲法24条とは別個に、
「婚姻に当たって氏を一緒にしなければならないという信条を持つ個人A」と、
「婚姻に当たって氏を一緒にするべきとは限らないという信条を持つ個人B」の、
両者がいたとき、現行制度は個人Aの信条の実施を強制しているから、個人Bに対して不平等、
ゆえに違憲である可能性がある、ということだと思う。

これ以外の別嬪の主張は単に自分で架空の提起をして自分で否定しているだけに見える。
ま、別嬪の議論ごっこのための主張だから当然そうに決まってるんだけど。
別嬪の手口はワンパターンだから一回慣れちゃうとすぐわかる。
617可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:02:58 ID:Kag9s1Gu0
今朝のめざまし土曜日でタイかどこかの国の水上タクシー業を営む一家を紹介してた。テロップで夫と同じ苗字の子供、妻と同じ苗字の子供がひとりづついてにこにこして家族仲良さげで楽しそうだった。
苗字がどうあろうが仲のいい一家は離れずに暮らすし仲の悪い一家は一家離散になる。
618可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:11:31 ID:5DfphzsVP
>>616
どっちがすり替えなんだろうかね?
最初に断っておきが自分は別嬪氏ではない

君らは氏を一緒にすべきとは限らない信条だったのかね?
てっきり、生まれ育った氏を名乗り続けたい信条だと思っていたのだがね?

別嬪氏が平等と言っているのは、生まれ育った氏を名乗り続けたいのであれば、
結婚するときに両者にその権利があり平等と言っているだけであって、議論の
すり替えなどではなく、君の読解力不足が議論のすり替えと映っているのだろう
619可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:20:32 ID:sdb7Uoxc0
そうだよね。タイ良いよねー。
日本のようになりすましが大口叩いてタカリやってる国は
世界のどこにもないもの、ほんと危険になってきてるよね。
タイでは、女、女と化け物も騒がなくて
男は男の役割、女は女の役割とはっきり区別してるね。
区別と差別の違いもわからないような化け物は殴り殺されてるだろうね。
620可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:45:58 ID:vVZUxpP70
わざわざ別嬪のレス持ち出してきて、しかも間違い指摘されてるw
なんて憐れなヤツなんだw
621可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:58:01 ID:ky2kMlK20
同姓婚て宗教だろ?

「結婚したら改姓する」

これ宗教じゃないなら何なの?

622可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:00:24 ID:G5zAmOa8P
>>621
その通り

結婚したら氏を統一しなさいという教典

姓統一協会の信者です。
623可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:45:03 ID:R41VpVW+0
違う違う
改姓したら自分が自分じゃなくなる、姓同一性障害ですよw
624可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:45:23 ID:Kag9s1Gu0
苗字がどうあろうが仲のいい一家は離れずに暮らすし仲の悪い一家は一家離散になる。
亀井大臣には十分熟考し夫婦別姓導入で家族制度が本当に崩壊するか否かをお考え頂きたい。
625可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:50:33 ID:sdb7Uoxc0
仲がよいのに姓をどっちかにすること程度のことも話し合いが出来ないw
子供の名前も決められないでしょうね。
キチガイの別姓婚w
626可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:00:04 ID:Kag9s1Gu0
仲がよくても両方一人っ子だと家を継ぐ人がいなくなるからね
627可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:10:20 ID:R41VpVW+0
>>626
事実婚すれば?
民主党が法律婚と変わらなくなる法整備を進めているから
どっちでも一緒だよ。
628可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:11:34 ID:zpaYI2iq0
もう結婚しちゃった場合は、離婚して事実婚にするの?w
629可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:13:02 ID:zu0GiPAa0
>>618
> >>616
> どっちがすり替えなんだろうかね?

内容のない疑問形ではなく、何がどうすり替えなのか指摘よろしく。

> 最初に断っておきが自分は別嬪氏ではない

それは本人がそう言うならそうしとくしかないな。
でもその文体からすると、少なく友、鬼の首を取った大恥かきさんと思ってよいのだな。

> てっきり、生まれ育った氏を名乗り続けたい信条だと思っていたのだがね?

それはむしろ反対派の男性の信条だね。完全に。

> 別嬪氏が平等と言っているのは、生まれ育った氏を名乗り続けたいのであれば、
> 結婚するときに両者にその権利があり平等と言っているだけであって、

それはそのとおり。みんなとは言わないが殆どの人が同意すると思うよ。
あんた、別嬪の友達だけあって、おなじような墓穴を掘ってるね。
もう少し考えて書いたほうがいいよ。
630可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:18:12 ID:R41VpVW+0
>>628
いいんじゃないの?法律に違反もしていないし。
ご自由に。
631可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:21:22 ID:OZVWW0CQ0
【人種差別企業】〓SoftBankのマークは反日〓←「日の字を反転させた物」

意味不明のCMにチョッパリとニガーはケーセッキ(犬野郎)」のメッセージを込める企業、それがソフトバンク
ソフトバンクの白い犬の主人と樋口可南子の女房と黒人の息子のCM。
在日社会では日本人を思い切り侮蔑する意味があると、大変受けているそうな。
彼ら韓国人の素朴な人種観で黒人は一段と自分たちより低い能力の持ち主、やってる事は変態毎日と変わらない。
朝鮮人生来の下劣さは万年変わる事はないようだ。

「在日韓国人」だけ安い「在日韓国人に特別激安プラン提供」
              日本人    韓国人
・基本使用料      9600円    4500円
・Sベーシック        315円     0円
・パケットし放題     4410円     0円
・26250円分通話料   26250円    0円
    合計       40325円    4500円
■注: 韓国への電話代: 130円/分   5円/分)
電気通信事業法の第6条、<電気通信事業者は電気通信役務の提供について、不当な差別的取扱いをしてはならない>に抵触する恐れがある
世間に気付かれると「今後は表に出で騒ぎにならないようにちゃんと気をつけて特権を受益します。」とした。在日特権である。
しかも外人優遇「ソフトバンク」今度は「中国人格安割引」まで ttp://blog-imgs-40-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/aaa6.jpg

貴方の個人情報と通話内容、外部に漏れて無いと言い切れますか?
632可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:33:25 ID:OmW4i6Ag0
>>616
>>612>>613を貼ったのは私だけどさ、別嬪のいう

# 憲法違反の「不平等(差別)」となるのは、少なくとも、特定の個人(又は特定の
# 属性を有する個人)を他の個人(又は他の属性を有する個人)と比較して
# 別異に取扱っている場合なのね。

というメルクマールが正しいとすると、今の制度は、
「婚姻に当たって氏を一緒にしなければならないという信条を持つ個人A」と、
「婚姻に当たって氏を一緒にするべきとは限らないという信条を持つ個人B」の、
を全く「別異に取扱って」ないんだから、違憲じゃないってことじゃん?

おまいさんの理屈は、別嬪みたいに憲法14条違反かどうかのメルクマールを示してないから、
例えば、「老後は国が面倒をみるべきだという信条を持つ個人A」と
「老後は自分で面倒をみるべきだという信条を持つ個人B」の両者がいたとき、
年金制度は、個人Aの信条の実施を強制しているから、個人Bに対して不平等、
ゆえに違憲である可能性がある、とかいう話にもなっちゃうように読めるぞ?
633可愛い奥様:2010/02/27(土) 17:47:42 ID:sdb7Uoxc0
別姓婚騒いでるのは、女の敵のフェミババァばっかじゃんw
日本人には害があっても、良いことはひとつもない事の証明みたい。
海外のマフィアとズブズブで偽装結婚も増えてるようだし、
ぶさいくなストーカー婆に勝手に籍入れられる危険性高そう。
日本人の敵ばかりが、大声で叫んでる別姓婚w
634可愛い奥様:2010/02/27(土) 19:22:36 ID:+UrJnHDR0

##### ここでのお約束 #####

別嬪の発言を正しい発言としてもう一度蒸し返すのは、別嬪本人。
自分は別嬪じゃないけど、という枕詞を付けるのも、別嬪本人。



635可愛い奥様:2010/02/27(土) 19:30:25 ID:ky2kMlK20
なんで結婚と改姓、ワンセットが当たり前なの?バカなの?
636可愛い奥様:2010/02/27(土) 19:49:10 ID:R41VpVW+0
>>635
法改正しなければいけない、誰もが納得する重大な問題があれば
早々に改正出来ますよ。ニッコリ
637可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:14:55 ID:PPIrEQP20
>600,609,615
>で、ノルウェーの物価と選択的夫婦別姓に何の関係が?

大事なことだから3回言いましたぁ〜ってことですね。
わかりますよ、有象無象さんw
638可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:15:55 ID:PPIrEQP20
>>610
>その作戦をやっているのが反対派と賛成派のどちらかなのかは、ageている回数をみれば一目瞭然だろう。

あなたがそんなこと言うから、あなたのお友達>>611が遠慮してsageてるわよ。
意外なところで連帯感発揮してるじゃないのw
639可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:39:56 ID:6vnMT3VX0
>>632
>
> おまいさんの理屈は、別嬪みたいに憲法14条違反かどうかのメルクマールを示してないから、
> 例えば、「老後は国が面倒をみるべきだという信条を持つ個人A」と
> 「老後は自分で面倒をみるべきだという信条を持つ個人B」の両者がいたとき、
> 年金制度は、個人Aの信条の実施を強制しているから、個人Bに対して不平等、
> ゆえに違憲である可能性がある、とかいう話にもなっちゃうように読めるぞ?

そうやってまた別のたとえで話をすり替えるんだから。疲れるなあ。
婚姻制度のような話をよりによって社会福祉の話で例えるのかよ。

社会保険制度は全員参加でないと制度が経済計算上成立しないだろ。
婚姻制度は全員参加の必要はなく個別事案があるだけだろ。

おまえが年金制度が違憲であると思うんだったら訴訟でもなんでも起こせよ。
年金制度が合憲だと思うんだったら、別スレを立ててそこでがんばって主張しろよ。

でもそれは全然性格の違う婚姻制度には関係ないだろ。
もし仮に同姓制の違憲訴訟にお前が参加したら、
お前は法廷で「年金制度も同じだからそっちも違憲だろ」って主張するのかよ。
したけりゃやれよって感じだよ。まったくもう。
小学生が叱られて「○○君もやってるのになんで僕だけ叱られの?」って泣いてるのと同じレベルじゃねーか。
640可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:10:32 ID:OmW4i6Ag0
>>639
私の主張じゃねえって。おまいさんの理屈だとこうなるよって話だって。
全員参加かどうかとかいう新しい基準を追加しちゃうわけ?
だから、「おまいさんは…別嬪みたいに憲法14条違反かどうかのメルクマールを示してない」って言ってんだって。
別嬪は憲法14条違反になるかどうかの完全なメルクマールをたった3行でちゃんと説明してんじゃん。
おまいさんの理屈で完全なメルクマールを示せよ。

おまいさんの現在までの理屈でも、例えば、
「婚姻したからには配偶者には何らかの財産が相続されるべきであるという信条を持つ個人A」と
「婚姻したからといって配偶者には財産が全く相続されなくてもよいという信条を持つ個人B」の両者がいたとき、
寄与分の制度は、個人Aの信条の実施を強制しているから、個人Bに対して不平等、
ゆえに違憲である可能性がある、とかいう話になるぞ?
641可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:13:27 ID:5DfphzsVP
>>639
ほほう、信条に全員参加と個別事案との概念が存在し、区別すると君は言うのだね
であれば、個別事案であるがゆえ後回しにされても仕方ないと思うのだが?
642↓相変わらずカウンターが実勢より少なく操作されておりますが…:2010/02/27(土) 23:14:38 ID:k5HuJNXU0

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?16
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1262864052/


649 :極端な話、孫の姓が4人全部違ってしまう!:2010/02/27(土) 00:21:55 ID:cc2Zekh5

【厳喜に訊け!】民法改悪・家族解体法案反対![桜H22/2/26]
http://www.youtube.com/watch?v=doNOIO6VpT8&feature=youtube_gdata

選択的夫婦別姓の導入や
嫡出子と非嫡出子の相続格差撤廃など、
民主党が進める家族解体法案の恐ろしさについて改めてお話しします。


※「選択的」夫婦別姓 だから良い?
 ⇒家族解体法案⇒断固反対!!

※「外国人参政権問題」に対する(国民の)反感が非常に強い。そこで、
 ⇒この家族解体法案をフェイント的に通してしまおうという策略か?!

※マルクスレーニン主義(共産主義)の理論によれば:
 「家族」というものが、伝統的価値観を伝える一番大事な基盤になっている。
 そこで、今までの社会のあらゆる歴史・伝統・風習・文化といったものを破壊したい共産主義者は、「家族」を否定するのが一番という考え。

※人間の絆の一番の基礎である「家族」というもの。
 これを「意図的・戦略的に破壊していこう」というのが、いまの千葉法務大臣などがやってきた日本の過激な共産主義者の動き!

※「家族」を解体し「国家」を解体していこうというのが、共産主義者・革命主義者・日本否定論者の考えている事!!

643可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:27:31 ID:6vnMT3VX0
>>641
> >>639
> ほほう、信条に全員参加と個別事案との概念が存在し、区別すると君は言うのだね

相変わらず重苦しい口調だな。人格切り替えに時間がかかるから反応が遅いのかな。
俺は法律家じゃないし、ましてや学者さんではないから、概念や区別はどうでもよい。
単に、国民皆年金制の是非と選択的別姓制の是非は違う話題だと言ってるだけ。

> であれば、個別事案であるがゆえ後回しにされても仕方ないと思うのだが?

なんでそうなる。なんで「個別事案=後回しで仕方ない」になるんだ。
いや、もう説明してくれなくていい。そんな言葉尻の議論なんかしたくも無い。
頼むから、選択的別姓制の是非、という真正面の問題についての話をしてくれ。
あんた口調だけでなく頭の回転もずいぶん重いようだな。
644可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:45:07 ID:sdb7Uoxc0
一部の人だけの話なら、何も別姓にしないと結婚できないような生き物が
結婚する必要は全くないという話で終わります。
645可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:48:49 ID:sdb7Uoxc0
公募までして、別姓婚しなければいけない理由もなかったわけだしw
テロリスト達、ここまで焦って日本壊ししてるのは、
なんだか別の理由がある気がするなぁ。
いまだって偽装結婚やら、不法滞在やら、ほんと悪いことばかりしてるのに。
646可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:49:06 ID:OmW4i6Ag0
ID:6vnMT3VX0は、思い付きで憲法14条に違反である可能性があるなどと書いてしまったことを非常に後悔し、
「概念や区別はどうでもいい」などと今さら軌道修正に必死になっています。
ID:6vnMT3VX0がこのスレでもう何度も自爆芸を繰り返しているあの人であることは、みんなすでに気付いているのに。。。
647可愛い奥様:2010/02/27(土) 23:49:11 ID:ky2kMlK20
てめーに関係ないのに
別姓婚する他人が気に入らなくてギャーギャー反対
おまえらどんだけファシストなんだよw
648可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:00:50 ID:R41VpVW+0
>>647
ほー別姓婚する人以外には全くなんら関わりも影響も迷惑もないってか?
649可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:05:15 ID:qfUO9mBO0
ないよ?
なにが迷惑?
まさか、また年賀状ネタ出す気じゃないだろうなw
650可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:18:21 ID:r0AQCbsl0
>>649
他人に家族の姓の暗記テストみたいなことさせて
家族関係を紛らわしくさせて迷惑かけるんだろw
651可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:21:26 ID:qfUO9mBO0
くっだらね
652可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:21:43 ID:kXARtV5C0
>>650
なんで他人の家族の「全員の姓」を覚える必要が?
そもそもあなたは、友達家族の奥さんお子さんを姓で呼んでるの?
不自然で無理矢理な理由ですねw
653可愛い奥様:2010/02/28(日) 00:26:17 ID:AV4vQIfv0
>>646
> ID:6vnMT3VX0は、思い付きで憲法14条に違反である可能性があるなどと書いてしまったことを非常に後悔し、
> 「概念や区別はどうでもいい」などと今さら軌道修正に必死になっています。
> ID:6vnMT3VX0がこのスレでもう何度も自爆芸を繰り返しているあの人であることは、みんなすでに気付いているのに。。。

おまえ(ID:OmW4i6Ag0)と議論していたのに途中から鬼首取り(ID:5DfphzsVP)に返事書かかせて、お前はレス番も示さずにこんな人ごとのような口調の中身のない中傷しか書けないのか。自分で情けなくないか。別嬪よ。
俺は何も修正してないぞ。現在の強制的同姓制は憲法14条に違反の可能性があると思っている。
それに対して真正面から反論しないで概念や区別やベルマークだかメグミルクだかがどうのとか言って誤魔化しているのは、おまえだぞ。
まあ、あれだけの恥かいたのだからさすがに別嬪の人格ではもう出てこれないだろうけど。
654可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:01:42 ID:r0AQCbsl0
>>651
くだらないだと
これが別姓の傲慢なところだな。
なんにも影響がないんだろ?
一家族に3つくらいの姓がある場合だってでてくる。
>>652
覚える必要があるよ。
表札が二つ掛かっていたら、夫と妻とどっちがどっちって覚えるだろ。
同僚の山田さんの奥さんだけど別姓なのに「山田さん」と呼ぶのは
失礼じゃないのか?
655可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:04:18 ID:qfUO9mBO0
>>654
奥さんて呼べば?
ゲラゲラw
656可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:07:11 ID:1tqahgiXP
同僚の山田さんが同姓婚だったら
山田さんの奥さんのことも山田さんて呼ぶの?そんな馬鹿なw

普通山田さんの奥さんは、佐藤であれ宮崎であれ、山田さんの奥さんなわけですが。
657可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:07:55 ID:r0AQCbsl0
>>655
へえ、街中ですれ違って呼び止めるのに「奥さん〜!」かよw
魚屋のおじさんじゃないだろーがw
658可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:17:17 ID:r0AQCbsl0
>>656
あなた変わった人ですね。
面と向かって「山田さんの奥さん、このあいだね・・」って言うの?
普通は「山田さん、あのね・・・」ってなるんじゃないの。
659可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:42:08 ID:kXARtV5C0
>>657-658
何か凄く気を回しすぎで気持ち悪い。
別姓=フェミっていう思い込みは捨てた方がスムーズに社会生活できるよ。
山田さんの奥さんは「山田さん」と話しかけていいのよ。
たいていの人は、たかが夫の同僚に別姓の事実をイチイチ伝えないから。
夫の同僚との立ち話なんて、適当にいなすわよ。

それでも、たまたまフェミ風味の別姓さんがいて
「すいません。別姓婚なんで鈴木なんです」と言われたら「鈴木さん」と
話しかければいいの。
本人達が何も言わないのに、先回りして奥さんや子供の姓まで確かめる同僚って
ストーカー気質?・・・気持ち悪いよ、あなた。
660可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:01:56 ID:qRCIE0z30
変な人たちがいるね。
同僚や友人の配偶者をなんて呼ぶか、それぞれで決めればいいじゃない。
そもそも、反対派の周囲には別姓賛成している人なんて居ないんじゃなかったの?
もし居てもそんな人たちとはお付き合いしたくないっていつも言ってたじゃん。
別姓派の人もここの反対派の方との付き合いは遠慮したいだろうね。
何も問題ないじゃん。
それとも他人が他人のことをどう呼ぶかを心配してくれているの?
それは大きなお世おっと間違えた親切なことですね。
それぐらいしか反対の材料が無いのかな。憲法論議も分が悪そうだし。
661可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:06:16 ID:Gil3N9Zh0
つまり、わざわざ別姓婚してわざわざ同姓の通称を使うのね?w

662可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:08:03 ID:qRCIE0z30
そういえば昔、消費税が導入されたとき、「お釣りが細かくなって財布に小銭が貯まるから反対」っていってた人達がいたなあ。
国家財政の基盤となる税制改革問題に対して、堂々とその理屈で立ち向かう姿にはイタく感動した。ほんとにイタかったな。
663可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:11:11 ID:qRCIE0z30
>>661
> つまり、わざわざ別姓婚してわざわざ同姓の通称を使うのね?w

いいんじゃない?ニックネームを使う人もいるし。「別嬪と呼んでね」なんてのもいるし。
本当にそれが変だというんなら、堂々とそれをメインの主張にして別姓法案論議に参加すれば?
664可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:15:47 ID:Gil3N9Zh0
>>660
過去2回違憲だって裁判やって、2度とも門前払いくらって、
そのうち1回はキッパリ違憲じゃないって言われて、
後の1回でも素敵な傍論もらえなかった案件なんだけどw
そこんとこ無視して、自分で裁判起こす気はないけど
これは違憲だって言い張るヒトは、生温かく見てる方が
正しい対処法だと思うけど?w

分が悪いの?ふーんw


665可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:24:15 ID:Gil3N9Zh0
>>663
普通に考えれば、余計に別姓制の必要性が下がるんじゃない?
すでに職場では旧姓使用が可能。
それでも満足できないから、アイデンティティだ人格権だって
騒いでるんでしょ?
プライベートで同姓婚の振りするのって意味ないじゃんw

666可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:44:00 ID:qRCIE0z30
>>664
> >>660
> 過去2回違憲だって裁判やって、2度とも門前払いくらって、
> そのうち1回はキッパリ違憲じゃないって言われて、
> 後の1回でも素敵な傍論もらえなかった案件なんだけどw
> そこんとこ無視して、自分で裁判起こす気はないけど
> これは違憲だって言い張るヒトは、生温かく見てる方が
> 正しい対処法だと思うけど?w

別姓制についてそんな真正面の訴訟があったかしら?
あったというのなら捏造なしに紹介してもらいたいわ。

> 分が悪いの?ふーんw

あなたは頭が悪いのね。ふーんw
667可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:46:19 ID:qRCIE0z30
>>665
> >>663
> 普通に考えれば、余計に別姓制の必要性が下がるんじゃない?
> すでに職場では旧姓使用が可能。
> それでも満足できないから、アイデンティティだ人格権だって
> 騒いでるんでしょ?
> プライベートで同姓婚の振りするのって意味ないじゃんw

うん。
だからそれを別姓法案に反対している議員さんに伝えて国会で主張してもらえば?
あなたがそう思うんだったら。
668可愛い奥様:2010/02/28(日) 02:50:03 ID:qfUO9mBO0
同姓婚したいやつは勝手に同姓婚すれば良いのに
他人が別姓婚することすら許せなくて反対反対言ってるヤツって馬鹿なの?
669可愛い奥様:2010/02/28(日) 03:04:11 ID:Gil3N9Zh0
>>666>>667
夫婦別姓資料館て推進派さんサイトを見てきたら。
それと何一つ具体論の出さないのが、アナタ的には
アタマがいいってことになるのねw
いいわあ、客観的にここを見てる人達の参考になるわね。
とーってもw


670可愛い奥様:2010/02/28(日) 03:37:14 ID:AjW2rLiy0
>>669
> >>666>>667
> 夫婦別姓資料館て推進派さんサイトを見てきたら。
> それと何一つ具体論の出さないのが、アナタ的には
> アタマがいいってことになるのねw
> いいわあ、客観的にここを見てる人達の参考になるわね。
> とーってもw

何一つ具体論を出さないって? 何の具体論をだすの?
今具体論を出すことを求められているのは反対派じゃないの?
真正面から大法廷が憲法判断した判例はあるの?
あなたここまでの議論の流れを踏まえて発言してる?
単に脊髄で考えて書いているだけじゃない?それとも脊髄にナメクジが貼りついてない?

客観的にここを見てる人達は、>>666や>>>667の流れを
>>669がいかにkこれまでのレスを無視しているか是非参考にして欲しい。
671可愛い奥様:2010/02/28(日) 03:39:09 ID:Gil3N9Zh0
さてと…寝る前に本日の選択的別姓を推進する団体のご紹介。

つ【氏名を大切にする市民の会】

ここはちょっと異色。
自民党内で別姓議論が高まっていた時に、別姓よりも
婚外子差別撤廃の方により反対が強かったことを憂慮して
「そっちは切り捨てちゃえば?」って提起した団体。
他の団体は、あくまでも別姓と婚外子問題のセットで
民法改正を目指していたから、「裏切り者!」的な批判を
されてたとこです。
今はそのことには触れてないっぽいけどねw

672可愛い奥様:2010/02/28(日) 03:48:22 ID:3C9Xcgnq0
>>671
>
返事なしで御休みかよ。
ま、さいきんは毎晩悔しくて眠れなかっただろうからゆっくり寝たら?
恥かかされると悔しくてよく眠れないよね。
673可愛い奥様:2010/02/28(日) 04:06:24 ID:Ux9dpM7E0
今まで売れ残りだの結婚できない女だのと嘲笑していた相手が
この先結婚して自分の姓を名乗れるのが悔しくて仕方ないって感じで笑えるw
今さら別姓が許可されてもあんたらは自分の姓を取り戻せないもんね。
674可愛い奥様:2010/02/28(日) 05:41:44 ID:5I/DK0EK0
>>605
>さて、本日の選択的別姓を支援する団体のご紹介。
>つ【北京JAC】

北京JACの方はチェック済みだけど・・・
やっぱ、もう一回チェックすることにしたw

他のサイトに比べてあっさりすっきりしてるから、好感度は3つの
中で一番かな。でも、「バックラッシュ」って言葉はどのサイト
でも見かけるね。
反対するものはバックラッシュ、このレッテル貼りで好感度が
下がっちゃうんだよな・・・
675可愛い奥様:2010/02/28(日) 05:43:06 ID:5I/DK0EK0
>>671
>さてと…寝る前に本日の選択的別姓を推進する団体のご紹介。
>つ【氏名を大切にする市民の会】

う〜ん・・・団体名があまり好きじゃないな。
でも、サイト内容はチラッと見たところ、特に過激な点などは無かった。
ちょっと気になったのが、日本の晩婚化を示すグラフの後の考察↓

>仕事と家庭を両立できるような社会環境(ハード及び周囲の意識)が
>全く追いついていない結果、晩婚化が進み、結果として少子化が進
>んでいるのではないだろうか?

異論は無いけど、別姓制度を導入しても晩婚化に歯止めはかからない
だろうね。ドイツやデンマークの最新統計資料を最近見たけど、晩婚化
は進む一方だよ。
676可愛い奥様:2010/02/28(日) 06:16:57 ID:2i5Q1w/c0
同姓婚と別姓婚では遺産相続・財産分与等で大分差異が生じるのですか
677可愛い奥様:2010/02/28(日) 07:05:46 ID:5I/DK0EK0
そういや、ドイツでは別姓導入後、婚外子の割合が増え続けてるなぁ。
それから、今日雑誌で読んだんだけど欧州で、子供を生まないカップル
が増えてるらしいよ。不妊症ではなく、子供が欲しくないから生まないっ
てカップルね。
理由は「子供はうるさい」や、「自分の時間がなくなる」、「世界の人口
は多すぎる」とかだった。子供の匂いすら嫌って人もいたなぁ・・・
678可愛い奥様:2010/02/28(日) 07:31:33 ID:AH9QPEgAO
>>670
流れってなら、ちゃんと>>591 からご紹介しなくちゃねw

んで、有効な再反論が一つでもあったなら挙げてみたら?
別嬪さんのなりすましだー!とか、すり替えだー!とか、
そういうの以外に【論】があるならねw

ついでに、別姓婚して同姓の通称使うのは平気なのに、逆は
ダメな理由もね。

679可愛い奥様:2010/02/28(日) 07:33:56 ID:AH9QPEgAO
>>672
アナタ誰?
すげー時間に単発さんかぁw
アナタでもいいわよ。
答えてみたら?

680可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:13:13 ID:AH9QPEgAO
>>674
あそこは窓口係なんだと思うw
結構、担当範囲も広いわね。

>>676
前にあなたと同じ勘違いしてる人がいたけど、相続は今と
変わらないよ。
2人の兄弟の姓がバラバラでも、相続分は同じ。
もちろん代襲相続でもね。

681可愛い奥様:2010/02/28(日) 08:48:41 ID:GxylABncP
>>643
個別事案であれば、当然公共の福祉である度合いが低く、後回しにされても仕方がないと
思ったので言ったまでである

世の中には人の欲求分信条がある その全ての信条を叶えることが出来るわけもなく
信条によっては利益相反の恐れもある

そこでより多くの人が望む信条から叶えようと立法、行政は対応すべきであり、君のいうとおり
夫婦別姓を信条とする人は個別案件であるためゆえ少ないと言える

682可愛い奥様:2010/02/28(日) 09:04:18 ID:GxylABncP
>>656
これは奇異な事をいう

自分のアイデンティティを保つために生まれながらの姓名を使用したいというのが
賛成派の主張ではなかったのかね?

君が自身のアイデンティティを主張しているのに、同じ別姓主義のアイデンティティは
尊重しないと言っていることになる

これでは反対派が常々主張する、姓名のアイデンティティは自身の頭の中にしか無く
夫婦別姓の根拠としては乏しい  と合致することになる
683可愛い奥様:2010/02/28(日) 09:57:38 ID:kXARtV5C0
>>682
全体主義者は、別姓にしたい理由も全体で一つ、しか考えられないみたいだw
ここは、自由主義の日本ですよ。色々な理由を個別に持つことが許されてますよ。
「意地悪な姑と同じ名字を名乗りたくない」だって立派な理由w
684可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:26:02 ID:iUwuGPvi0
>>682
そうそう。言い間違いで学校まで集団で乗り込んできて、大騒ぎするよw
こいつらそういう人間だもん。
タカリ乞食の別姓婚ニダニダ。
685可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:34:05 ID:iUwuGPvi0
ついでアイヌも調べると良いよ。
アイヌ人数人に数万人の朝鮮人がとりついてたかりまくり。
どこからきたやら、戸籍がないのまで入り込んで、本物のアイヌの人たちが
汚い奴らだと言ってるw
タカリ民族、乞食民族、物乞いのための別姓婚
686可愛い奥様:2010/02/28(日) 10:35:44 ID:GxylABncP
>>683
それが法改正の根拠というのであれば噴飯ものだ

687可愛い奥様:2010/02/28(日) 11:09:20 ID:RBUTe//S0
>>686
> >>683
> それが法改正の根拠というのであれば噴飯ものだ

683ではありませんが、なぜ噴飯ものなんですか?
性格の合わない人と同じ姓にしなければならないのイヤだ。
表現は通俗的ですが、法改正を求める声のひとつとしては問題ないと思います。
688可愛い奥様:2010/02/28(日) 11:52:59 ID:RBUTe//S0
>>679
> >>672
> アナタ誰?
> すげー時間に単発さんかぁw

ずーっとROMしてただけです。
ここでは定期的に発言しなきゃいけないんですか。
だれかがIDをそうやってストーカみたいに監視しているんですか。
689可愛い奥様:2010/02/28(日) 11:54:42 ID:GxylABncP
>>687
君には離婚という現行での合法手段を勧める
690可愛い奥様:2010/02/28(日) 12:01:25 ID:RBUTe//S0
>>689
> >>687
> 君には離婚という現行での合法手段を勧める

なんでいきなり視野の狭い目先の問題の解決方法の話になるのでしょうか。
法改正の理由や根拠の話ではなかったのでしょうか。
それから私は683ではありません。ねんのため。
691可愛い奥様:2010/02/28(日) 12:12:54 ID:GxylABncP
>>690
離婚という有効な解決方法がある以上、別姓に関する法改正の根拠としては弱い

詭弁を弄するうちに当初の主張とずいぶん乖離しているのだが
692可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:10:47 ID:kXARtV5C0
なるほどねー。
西尾別嬪は事実婚を実践してるから事実婚推奨(法律婚否定)で
別姓の解決法は事実婚がベストだから、別姓婚には反対なんだもんねw
更にこの後、新姓を作らせろと議論をアナーキーな方向へ持って行きたいんだよねwww
なるほどなるほど。




ワンパターンすぎて飽きた。
693可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:20:48 ID:AH9QPEgAO
あーあー言っちゃったw
みんな口にはしないけど思ってたのよね。
アイデンティティだ人格権だって言ってるけど、ホントはもっと
通俗的な理由じゃないの?って。
だからこそ、現行法で困る理由がすんなり出せないんでしょ?って。

裏づけちゃったよ、このヒト達w

以前はね、こういう話に流れかけたら必ず現れて、
「個々の理由を述べる必要などない。皆様、反対派にのせられないで」
って、通俗的な理由が出ないように頑張ってたヒトがいたのw
なんか気の毒だなぁ…

694可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:33:55 ID:EcWk+2WX0
>>691
> >>690
> 離婚という有効な解決方法がある以上、別姓に関する法改正の根拠としては弱い
> 詭弁を弄するうちに当初の主張とずいぶん乖離しているのだが

横でみてても「詭弁を弄するうちに当初の主張とずいぶん乖離している」のはあなただけど?
場合によっては「離婚」が有効な解決であるケースもあるかもしれないけど、それは単に個別問題の対処方法というだけじゃん。
「これからの夫婦の姓をどうすべきか」という問題に対して「今の制度に不満なら離婚すればよい」が答えなの?
695可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:40:50 ID:qfUO9mBO0
>>693
おまえ馬鹿だろw

色んな人に色んな理由があると何百回も言われてるのに
お前の中では常に一つしかないんだなw
696可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:57:31 ID:r0AQCbsl0
>>659
例え話を例え話と理解できないんで困るね。
同僚でも大事な取引先の方でも何でもイイんだよ。
とにかく気を使う。別姓婚ならポリシーがあるだろうし。
>「すいません。別姓婚なんで鈴木なんです」と言われたら「鈴木さん」と
話しかければいいの。
だから、最初から一々記憶テストをさせられるのが迷惑だと言っておるだろ。
さして重要でなかったことまで記憶させられるわけ。
レスを順を追って読めない人はレスしないでくれ。
なんにも迷惑かけないと言い切ったのが賛成の人だ。

PTAでも子供の姓と一致しないと誰だが誰の親かピンとこないし、逐一覚え
なければいけないハメになるかもしれない。
山田さんの奥さんも○○に通っているよと聞いて、自分も通っていたとしても
誰だか見当が付かないとか。
知人が最近、ある申込書の取りまとめをしていたけど、きっちり規定通りに
書かない人が多くて夫婦や家族をまとめるのに苦労したらしいが、当然、
姓でひとまず振り分けて処理したそうだ。
姓を名乗って親や子供を感覚的に特定して関係を知ったりする。
姓が違っていたら気づかない可能性が高い。
こういうのは単に一例であって、家族が同姓であるという原則というのは、
社会生活が効率的に回るのに便利なんだよ。
697可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:09:26 ID:AH9QPEgAO
>>695
あのね…(憐
別姓にしたい理由が人それぞれで、中にはくたらない理由だったって
かまわないのよ。
ただ、法改正を求める理由に「姑キライだから」って言っちゃったら、
笑われて終わりですよってお話w

一個人がキライなものを排除するのが、幸福追求権だから認めろってこと?
認めなきゃ違憲て言ってんの?って笑われてるの。
アナタに素敵な言葉を贈るわね。

つ【自助努力】


ハイ、上塗りゴクローサマw

698可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:13:34 ID:wwBgzGSK0
横レスでわるいけど、流れは読んだ上だから。

>>696
> だから、最初から一々記憶テストをさせられるのが迷惑だと言っておるだろ。

それをいえば、今でも結婚改姓で散々記憶テストをさせられているよ?
それに、そもそもそれを「記憶テスト」って呼ぶのは変とじゃない?
周囲の人の顔と名前を覚えるのって生活の基本じゃん。
699可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:24:29 ID:wwBgzGSK0
>>697
> >>695
> あのね…(憐
> 別姓にしたい理由が人それぞれで、中にはくたらない理由だったって
> かまわないのよ。
> ただ、法改正を求める理由に「姑キライだから」って言っちゃったら、
> 笑われて終わりですよってお話w

そうなんですか?
あなたが単に卑小化して書いているだけに見えるけど。
「好意を持てない人と同じ姓にしなければならないのは嫌だ」
というのを、あなたが笑い飛ばすのは勝手だけど、共感する人も多いよ。
あなた自身は何かの都合で「鳩山」という姓になる羽目になっても抵抗ないですか?
700可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:18:47 ID:iUwuGPvi0
>>699
虐待女ってこういう人たちだよね。
次々くっついたり離れたりして、
前の男の子供が気に入らないから虐待して殺して平気。
夫婦で姓を同じにすることも出来ないような人間って、動物以下w
結婚しない方が、社会のため、迷惑まき散らす別姓婚女
701可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:26:35 ID:AH9QPEgAO
>>699
うわぁ、それイヤだなw
ええ、素直に認めますよ、すっごくイヤです。
ですが、イヤだから違憲だとか法改正しろって思考には帰結
しないですね。

702可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:45:59 ID:XIT1D6R60
姑と同じ姓になるのがイヤだから別姓婚の法律作れ、て
ギャグで言ってるのか?ってくらいウケるー
こんど友だちとしゃべってる時に別姓婚の話題が出たらネタで使おうっと
703可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:04:52 ID:8y8leaSc0
>>699
>好意を持てない人と同じ姓にしなければならないのは嫌だ

いやぁ・・・もう結婚しない方がいいんじゃないの?
婚姻届けの段階で、そう思うなら結婚生活は上手くいかないと思うなぁ。

だって、その嫌な姓を名乗る夫と暮らすのよ?
別姓にしても、周囲から間違って夫の姓で呼ばれることもあるだろうな。
こんなケースは夫に改姓してもらった方がいいと思うぞ。
704可愛い奥様:2010/02/28(日) 20:58:52 ID:1tqahgiXP
反対派には全体主義が蔓延してるようですね

反対派の言い分を全部聞いてたら北朝鮮化するなw
705可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:13:54 ID:GxylABncP
>>704
君は他の別姓主義者は尊重せず、親近者の配偶者との呼び方をする
と肯定しているわけだが、それではアイデンティティは自分のみしか識別
出来ないことを認めるのか?
706可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:20:20 ID:iUwuGPvi0
>>704
北朝鮮は別姓だよねw
で、子供が生まれたら金づるとして喜んで中国に売るという記事があったw
自分だけが大事だもんね、すごいね乞食民族の別姓
707可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:41:25 ID:MaAJ3qZC0
>>703
> >>699
> >好意を持てない人と同じ姓にしなければならないのは嫌だ
>
> いやぁ・・・もう結婚しない方がいいんじゃないの?

結局いつもの「同姓がいやなら結婚しなければ良い」という単純論を繰り返しているだけ。
現実に起きている問題や困っている人の悩みも認めず、問題の存在すら認めない。
それで何かの社会の課題が解決すればいいんだけどね。
(こう書くと反対派がまた「課題なんか元々存在しない」と書いて堂々巡り。。。)
708可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:53:53 ID:iUwuGPvi0
現実に起きている問題や困っている人w
11スレでも、なにも出てないですねw
公募までして何もない。
自分の名前すらわからないというキチガイと胡散臭い仲間がカネカネ騒いでw
どんだけ日本人に迷惑掛けてるんだか、乞食タカリ民族
709可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:00:06 ID:qfUO9mBO0

これが反対派のレベルw
710可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:08:27 ID:8y8leaSc0
>>709
あ、その人は賛成さんきっての北朝鮮通でね、反対派じゃないの。
勘違いしないように。
711可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:10:43 ID:8y8leaSc0
>>707
堂々巡りになるのは、賛成さんが決してポイントには触れないからじゃないの?

>だって、その嫌な姓を名乗る夫と暮らすのよ?
>別姓にしても、周囲から間違って夫の姓で呼ばれることもあるだろうな。
>こんなケースは夫に改姓してもらった方がいいと思うぞ。

上記の意見を、どう思うのさ?
一緒に暮らさなくとも、姑の姓を名乗るのが嫌なんでしょ?
それくらい嫌で嫌で堪らない姓の夫とは暮らしていけるの?
712可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:45:02 ID:oIN15GEK0
>>711
あんた、旦那は長男?もし長男で、あんたが姑と同じ墓に入る事も構わないと思ってるなら、誰も止めないよ
誰もあんたの行動を制限したりはしないし、やりたいようにやればいいよ。
だから、あたし達のことはほっといてくれるかな
他人の気持ちにまで土足で入り込んできてギャーギャー五月蠅いんですよ(笑)
713可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:50:30 ID:hPTHa5qk0
色んな理由があるんだよね

1.姑が嫌いという理由
2.自分の実家の墓の維持の為という理由
3.仕事上の都合
4.単に改姓したくない

ここまでが賛成派の正直な理由

そして以下が、反対派が妄想してる理由
5.左翼(又はフェミ)陰謀説
6.在日陰謀説

自分が別姓婚するわけでもないのに他人の別姓婚にまで言及し
そんなのダメ!私は許さない!と言ってるのが反対派
714可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:51:12 ID:AA3mghhV0
>>711
> >>707
> 堂々巡りになるのは、賛成さんが決してポイントには触れないからじゃないの?

ほら、そうやって課題の存在自体を無視する。
悩んでいる人がいるという事実ぐらい認めたら?

> >だって、その嫌な姓を名乗る夫と暮らすのよ?
> >別姓にしても、周囲から間違って夫の姓で呼ばれることもあるだろうな。
> >こんなケースは夫に改姓してもらった方がいいと思うぞ。
>
> 上記の意見を、どう思うのさ?
> 一緒に暮らさなくとも、姑の姓を名乗るのが嫌なんでしょ?
> それくらい嫌で嫌で堪らない姓の夫とは暮らしていけるの?

だから悩んでるじゃないの。
だから困ってるんじゃないの。
本当はわかっているくせにそういうへ理屈を白々しく書く。
事実から目を逸らせて自分の主張を繰り返すだけ。
715可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:59:06 ID:iUwuGPvi0
別姓にすると集団で嫌がらせしに来るんじゃない?
テロリスト千葉さんだし、火炎瓶かもw
公募しなければいけないような程度の悩みなんて、どうでも良いよ。
虐待親なのに被害者面するのと同じ。
後付でいくらでも被害者面する人たちの別姓婚
716可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:02:26 ID:hPTHa5qk0

これが反対派のレベルw
717可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:05:45 ID:iUwuGPvi0
別姓婚でさわぐテロリストの話は、まともな話が11スレでも出てこないw
痴呆症老人のように、困った困ったとブツブツ繰り返すだけ。
別姓に出来なくて100人も自殺したら、困ったになるんじゃないの?w
1人もそんなの出てきてないし、聞いたこともないw
718可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:06:44 ID:GxylABncP
>>713
>1.姑が嫌いという理由
>2.自分の実家の墓の維持の為という理由
>3.仕事上の都合
>4.単に改姓したくない

どれをとっても法改正たる根拠には乏しい

>自分が別姓婚するわけでもないのに他人の別姓婚にまで言及し
>そんなのダメ!私は許さない!と言ってるのが反対派

法律を改正する以上、別姓婚希望者以外は無関係などというものではない
氏の指し示す対象が変更される、行政に負荷がかかる、莫大な税金が投入される
など、国民全体に多大な影響がある、そのため反対派は法改正の根拠を
述べよと聞いているのだ

法改正せず、現行の性別移動のように裁判でも起こして別姓を勝ち取るがいい
それなら、誰も文句は言わないだろう
ただし、上記の理由で別姓を勝ち取れるかは不明であるが
719可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:08:28 ID:iUwuGPvi0
クズ民族のせいで自殺した人はたくさんいるし、
8歳の子供もひき逃げされたり、9条の幹部に車ぶつけられて
ナイフでメッタザシにされた大学生もいるんだよね、
いつもナイフを持ってる無抵抗を叫ぶ9条の人たちw
別姓婚さけぶ胡散臭い人たちと仲良しだよねw
720可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:11:42 ID:hq5q4etD0
>>718

>法律を改正する以上、別姓婚希望者以外は無関係などというものではない

相変わらずのセルフいや違ったセリフだな。別嬪。
無視しようか友思ったけど、鬼首取さんとも同じだと思ってよいのだな?
721可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:15:08 ID:GYd9Vcon0
>>713
わ! すごくいい整理だね!

> 1.姑が嫌いという理由

→ 法改正によって救済するに値せず。

> 2.自分の実家の墓の維持の為という理由

→ 墓に入る人がいないという意味なら、婚姻改姓して姓が違っちゃった人でもお墓は入れるから、法改正の必要なし。
→ 墓参りをする人がいないという意味なら、婚姻改姓したくらいで墓参りしなくなるほうがどうかしてるので、法改正の必要なし。

> 3.仕事上の都合

→ ここまで11スレを費やして出てきたのは、ホテルの電話の取り次ぎの問題くらいなので、法改正の必要なし。

> 4.単に改姓したくない

→ 法改正によって救済するに値せず。

> 5.左翼(又はフェミ)陰謀説
> 6.在日陰謀説

→ むしろ法改正は陰謀に荷担することになるので危険。
722可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:16:46 ID:hPTHa5qk0
>>718
>氏の指し示す対象が変更される、行政に負荷がかかる、莫大な税金が投入される

氏の指し示す対象って?いつからそんな対象が定義されたの?
行政に負荷が掛かる?国民総背番号制にしたら公務員仕事が簡素化され人員削減の対象になるから
自治労が散々反対したくせに、負荷がかかるから反対なんてのはあり得なり理由ですが?
膨大な税金がかかる?別にあんたの払った税金を一円も使わなくても大丈夫ですよw
それに、常に自分が賛成した法案にだけ税金が使われないとダメだとか思ってるなら
国に返還要求でもしたらどう?

>法改正せず、現行の性別移動のように裁判でも起こして別姓を勝ち取るがいい
>それなら、誰も文句は言わないだろう

へ〜w なら、何で違憲訴訟で違憲判断がでたからこその改正だった、国籍法の改正に未だに文句言ってんの?
違憲判断がでれば誰も文句は言わないんじゃなかったの?
口から出まかせばかりで反対しようと思っても説得力ゼロですよw
723可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:17:05 ID:iUwuGPvi0
何でもクレクレの朝鮮乞食。
さっさと地上の楽園に帰ればいいのに。
あんな胡散臭い人たちが絡んでるのに朝鮮人が別姓婚に無関係なわけがないw
724可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:18:26 ID:GYd9Vcon0
自爆芸さんってよっぽど別嬪さんが恋しいんだね。あんなにけちょんけちょんにされたのに。マゾだね。
725可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:21:36 ID:iUwuGPvi0
朝鮮人が人身売買組織をいろんな国で作ってるのが、
あちこちで批判されはじめてますよw
日本人は気をつけないとね。
別姓になると拉致されて中身入れ替わるかも知れませんし。
726可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:22:29 ID:V+nKl1mV0
>>721
だったら、墓の維持のための養子縁組制度にも反対しようね。
勿論反対するよね。だって、あんた曰く
「墓なんて、誰が守っても、誰が誰の墓に入っても一緒」なんでしょ?

そのために自分の子供を他人の子供にするなんて悪法は、絶対に許せないよねw
是非反対してくださいw
727可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:24:48 ID:GYd9Vcon0
>>722
> 氏の指し示す対象って?いつからそんな対象が定義されたの?

うわあ、誰かに定義してもらわないと、日本人の氏が何を指し示しているかも分からないんだw
選択制になったら、それが変わることにも気付かないんだw

頭わるw

> へ〜w なら、何で違憲訴訟で違憲判断がでたからこその改正だった、国籍法の改正に未だに文句言ってんの?
> 違憲判断がでれば誰も文句は言わないんじゃなかったの?

旧法が違憲なら、新法はどんな内容でもいいとか思ってるw

あほすぎw
728可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:27:43 ID:hq5q4etD0
>>724
> 自爆芸さんってよっぽど別嬪さんが恋しいんだね。あんなにけちょんけちょんにされたのに。マゾだね。

けちょんけちょんにしたんだったら何故別嬪はこのスレに出てこないんだろね。
おおかた恥ずかしくて墓穴から出てこれないだけだろうけど。
(ところで自爆芸さんって誰だ?マジでわかんないぞ)
729可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:42:16 ID:GYd9Vcon0
>>726
養子縁組は墓のためじゃないしw
未成年が赤の他人と養子縁組するには家裁の許可が必要だしw
実親との親族関係はなくならないしw
ぜんぜん悪法じゃないw
730可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:51:25 ID:GxylABncP
>>722
>氏の指し示す対象って?いつからそんな対象が定義されたの?
現行世帯主に統一されている以上、世帯単位と肯定できる
そして大半の人間がそのように認識している

>国民総背番号制にしたら公務員仕事が簡素化され人員削減の対象になるから
>自治労が散々反対したくせに、負荷がかかるから反対なんてのはあり得なり理由ですが?
>別にあんたの払った税金を一円も使わなくても大丈夫ですよw
>国に返還要求でもしたらどう?
あまりにも低レベルの反論で返答に困る
同姓婚者には関係のないと、いうからその反論を述べたまでであって
自治労が反対したとかお前の税金は使わないとか、感情論で反論するのではなく
論理的に説明してくれたまえ

いつぞやのように、返答に窮してストーカー呼ばわりしないようにして頂きたいものだ
731可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:00:04 ID:V+nKl1mV0
>>729
子供が可哀相可哀相といって反対するくせに、そこは拘らないんだw
へ〜、反対派って、都合が良くできてるんだねw
732可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:02:55 ID:nmQ+YRnsP
>>727
違憲判決がでれば誰も文句は言わないと言った反対さんに言えば?
レスの流れすら分からないアホはお呼びじゃないよ?w
733可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:05:02 ID:HCTJM6z/0
>>730
感情論w
そのままあんたにお返しするよ
読解力も知力もない人間ですねぇ。
734可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:10:24 ID:ToskQiTC0
>>732-733
今日はそのIDで使い分けですかw
735可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:33:15 ID:wAmsNLR+0
>>731
なんで養子が可哀想なの?
736可愛い奥様:2010/03/01(月) 06:45:05 ID:HCTJM6z/0
大人の都合で子供を他人の大人の子供にするから
737可愛い奥様:2010/03/01(月) 06:57:20 ID:5hnOtNVkO
それちょっと違うんだな。
生父母は生父母のまま、養父母が増えるだけ。
嫁にとっては舅、姑、場合によっては小姑も増えるけどw


738可愛い奥様:2010/03/01(月) 08:48:48 ID:nmQ+YRnsP
子供にとっては、あっちの子になれと言われてるように感じるだろうね

あと、戸籍上の縁組だけでなく、実際に養親の元で暮らす子供もいるわけで。

夫婦別姓で親子の氏が違うなんてレベルを遥かに超えて可哀想だね。

だけど反対曰わく
「夫婦別姓の子は可哀想で、養子縁組されて、貰われていく子は可哀想じゃない」そうだ

小学生でも分かる矛盾だわな
739可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:04:46 ID:F45PAvC10
>>738
> だけど反対曰わく
> 「夫婦別姓の子は可哀想で、養子縁組されて、貰われていく子は可哀想じゃない」そうだ
> 小学生でも分かる矛盾だわな

無理いっちゃ駄目だよ。
反対さん達の半分は小学生以下の見識しかもっていないんだから。
残りの半分はさすがに中学生レベルぐらいはありそうだけど。
740可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:26:04 ID:5hnOtNVkO
嘘も百回言えば真実になると思ってるヒト?w
後継者のための養子縁組は、成人前に行う方が稀。
しかも一族の中から迎えるので、アカの他人なんてケースは
更にレア。
まして、生父母と引き離されるケースなんて…w

対して、百パーセント自己決定権を与えられず、相続権は
変わらないから事業等の継承には何の特典もない、別姓による
なんちゃって後継者がいいって、世間知らないにも程があるわよw

741可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:58:47 ID:wAmsNLR+0
そうなんだよね。
いまどき幼少の頃から養子に出して親元を離れるなんて聞いたこともないし、
養子になったからといって養父母との同居の義務も全くない。
そもそも実家を継ぐなどの養子の場合は、その子の意志がはっきり
聞けるくらいの年齢に達しているケースが殆んど。
そして実親の親権が抹消されるという事もなくて、親が増えるだけ。
これのどこが可哀想なのか意味がわからん。

生まれた時から勝手にあっちとこっちの姓に振り分けられて、意志も確認せずに
家を継ぐ事を端から決められている方が可哀想だ。
742可愛い奥様:2010/03/01(月) 10:19:59 ID:wAmsNLR+0
姓だけを同じに揃えるなら、仮に鈴木なら全国にいる鈴木さんの一人になった
にすぎないんだよね。
親の実家を継ぐと言いながら財産の相続権もないし、単なる同姓の親類程度の扱い。
743可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:14:54 ID:ejj7oryc0
>>740
> 後継者のための養子縁組は、成人前に行う方が稀。

> まして、生父母と引き離されるケースなんて…w


■岸信夫(安部元首相実弟)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E5%A4%AB

旧姓安倍、1959年4月1日 ‐ )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。

首相を務めた安倍晋三は実兄、岸信介は祖父にあたる。
東京都に安倍晋太郎・洋子夫婦の三男として生まれた(岸家に養子入りしたため
現在の本籍は山口県熊毛郡田布施町)。母・洋子の実家、岸家の長男・岸信和に
子供がいなかったため、岸家の養子となり、晋三と実の兄弟であることは知らずに育った。
晋三との関係を知ったのは大学進学に際し戸籍謄本を用いたときであったという。
744可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:18:28 ID:nmQ+YRnsP
稀だったら無くても良いんでしょ?
反対さんはいつもそう言ってるよね

夫婦別姓なんて希望者は稀なんだから制度化する必要ないって

だったらまず、反対さんが稀だ稀だという、未成年者の養子縁組を禁止すべきなんだよね

でも、何故か反対さんは、夫婦別姓だけが子供が可哀想だと言う。

そんなに子供が可哀想なら、一度結婚した夫婦は離婚できないようにすべきだね

なんでそれは言わないんだろうね

745可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:27:26 ID:q90kU4xD0
別姓婚女が今が敵だからw
胡散臭い団体がどうなるか、すっご楽しみだw
苦しんで苦しんで死んでいってね。
746可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:34:40 ID:L6ZHbSWc0
>>744
>稀だったら無くても良いんでしょ?
>反対さんはいつもそう言ってるよね

かなり、無理やりな理屈だな。まず誰が言ったのよ、それ?
デメリットとメリットが均衡してるのかって話をしただけでしょうが。

第一、結合氏&中間氏を「希望者がいない」と勝手に決め
つけ、選択肢から外すべきだと主張したのは賛成さんよ?
少数派を、少数派だという理由で切り捨てる発言をしたのは
賛成さんだってことをお忘れなく。
747可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:53:54 ID:2niycK1z0
>>746
>まず誰が言ったのよ、それ?

前スレ読んでから出直せば?

>第一、結合氏&中間氏を「希望者がいない」と勝手に決め
>つけ、選択肢から外すべきだと主張したのは賛成さんよ?
>少数派を、少数派だという理由で切り捨てる発言をしたのは
>賛成さんだってことをお忘れなく。


希望者のソースを示せてないんだから、そういう結論になるだろ
頭大丈夫?
結合氏を希望してる人が、具体的に活動してる現状があるならソースくれと何度も言ったのに
言ってる本人すら何も示せてない。だって、そんな人いないんだもんw

反対派が反対の為に作ったでっち上げ。
748可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:17:30 ID:GIN9o61D0
The bank in all South Korea was purchased by the foreign capital.
The bank in all South Korea was purchased by the foreign capital.
The bank in all South Korea was purchased by the foreign capital.

The bank in South Korea was taken over by Judea.
The bank in South Korea was taken over by Judea.
The bank in South Korea was taken over by Judea.

韓国の銀行は全部、ユダヤによって買収されました。(★)
http://www.financial-j.net/blog/2008/11/000724.html
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2007021452218
韓国語で1回書き込んだら、もう書き込めないwwwwwwwwwwwww
http://megalodon.jp/2010-0301-0641-37/dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1267379367/361
↓↓↓
「日本経済は1年で破錠する」藤巻健史が「超弱気」に(週刊朝日2010/3/5号) (★)
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-10/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30572.jpg
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-38/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30573.jpg

2003/09/17  韓国の20〜30代の72%「韓国とは別の国に移民を希望」
http://megalodon.jp/2008-0204-1539-37/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/17/20030917000013.html
2001/11/04 韓国の20〜30代の会社員88%「移民して別の国で生活したい」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/04/20011104000003.html
↓↓↓
2010.02.23  米国「韓国は性的搾取のための人身売買被害者を供給する国家だ」−−。
http://megalodon.jp/2010-0224-0108-35/japanese.joins.com/article/article.php?aid=126510&servcode=400
2010.02.23  米遠征「コリアンインターガール」…麻薬・賭博にはまり廃人に(1)
http://megalodon.jp/2010-0302-0516-42/japanese.joins.com/article/article.php?aid=126512&servcode=400
749可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:02:08 ID:hgZnMNGx0
>>743
お、頑張って探してきたねw
でもね、その人が生まれた50年前ってのを理解してる?
当時、適齢期だった年齢層に訊いてごらん。
結婚は親同士が決めた、結婚式当日に初めて結婚相手に
会ったって人が普通にいるからw
そんな時代考証で何か語りたいの?w

>>744
ぶっちゃけそうなっても、後継者確保のために養子縁組
する人は全然困らないんだけどw
物心つく前に養子にするのはね、親を亡くした子どもや
DQN親貧困親など、子どもを育てる能力のない親から
子どもを救済するための制度なの。
アナタがそんな制度必要ないって思うなら、どうぞ
反対運動でも何でもなさってね、離婚反対も。

止めないから〜w
750可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:11:18 ID:2niycK1z0
>>749
屁理屈乙
てか、反対派って、何でage厨ばっかなの?
751可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:16:26 ID:ZUSQ7BhQ0
>>738-739
お前は自演しかできねーのかよ
752可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:20:11 ID:hgZnMNGx0
誰に読まれても困らないから。
広い視野で議論すべきことだと思うしね。

アナタはそうじゃないわけねw

753可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:08:32 ID:ZUSQ7BhQ0
別嬪が自演したって騒いでた奴どなたでしたっけ???
自分たちはキレイな自演だってか?
754可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:57:45 ID:50bJTfe70
>>753
> 別嬪が自演したって騒いでた奴どなたでしたっけ???
> 自分たちはキレイな自演だってか?

別嬪が自演だと言われたのは、
 @本人がそう認めた。
 A全く同じ意見を別IDの人が繰り返し発言した。(今でもしている)
などの点があったからだ。
お前みたいに自演病にかかって、何の根拠もなく賛成派を全員自演だと喚いても何の説得力もないぞ。
755可愛い奥様:2010/03/03(水) 01:24:09 ID:afwNHqnu0
>>752
変なコピペ連貼りするヤツは板の上にあるスレを狙うんだよ。
あんたがそういう輩を呼び込みたい気持ちは分かるけどw
756可愛い奥様:2010/03/03(水) 06:26:02 ID:cHydi9hB0
>754
こんなあからさまな自演はねーよ
別嬪は別IDで書いただけで自作自演はしてねーじゃん
認めねーお前らの方が性質悪いじゃん


998 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:47:32 ID:viergO1gP
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚だし、他人が別姓婚するだって絶対に許さない」

999 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:48:15 ID:WLsbHgWG0
>>998

図星過ぎワロタw
757可愛い奥様:2010/03/03(水) 06:32:42 ID:lsSwxr2T0
>>755

>変なコピペ連貼りするヤツ

おっと、賛成さんの悪口はそこまでだw



758可愛い奥様:2010/03/03(水) 06:36:26 ID:oL4fSR0L0
うちは、旦那もいいって言ってるから、別姓にするつもり。
759可愛い奥様:2010/03/03(水) 08:56:54 ID:UbCrY9970
虐待女や偽装結婚のための別姓婚だよねw
頭の悪い女を煽って必死に運動してw
なりすまし日本人にはありがたいかも。
日本人には良いことひとつもないどころか、危険だらけ
760可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:11:32 ID:5C2eIRz0P

これが反対派のレベル
761可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:25:53 ID:UbCrY9970
賛成の痴呆症ババァは自分の名前がわからないから法律改正だとw
で、そんなバカしないない別姓賛成w
恥知らずのキチガイババァ、まずは自分が結婚しないと。
テロリスト千葉ババァと結婚できないフェミババァどもw
762可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:32:43 ID:UbCrY9970
アイヌ人の振りをしてたくさん脱北者が潜り込んでるよね。
人身売買組織の人ともお友達。
で、子供手当で小さな地方なんて乗っ取れちゃうよね。
総連の幹部は韓国に逃げていろいろ話してるし、総連つぶれても
民団に妻が入ってるから問題ないらしいw
763可愛い奥様:2010/03/03(水) 11:38:08 ID:5C2eIRz0P

これが反対派のレベル
764可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:10:40 ID:rNofMgCW0
>>756
> >754
> こんなあからさまな自演はねーよ
> 別嬪は別IDで書いただけで自作自演はしてねーじゃん
> 認めねーお前らの方が性質悪いじゃん
>
>
> 998 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:47:32 ID:viergO1gP
> ここまでのまとめ
>
> 賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」
>
> 容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」
>
> 反対派「自分は同姓婚だし、他人が別姓婚するだって絶対に許さない」
>
> 999 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:48:15 ID:WLsbHgWG0
> >>998
>
> 図星過ぎワロタw


これが反対派の最上限界レベル。

なんの根拠も示さず自演と決め付け。(P2自演と言いたいらしいけど)
しかも次スレが立った後の消化レスでの話。 
さらにしかも自演とする発言は「 図星過ぎワロタw」の一言だけ。
これが「あからさまで性質悪い自演」だそうだ。
鬼の首とったように>>72で書いたけどスルーされて同じことまた書いてる。
さすが反対派きっての理論家。やる事が一味違うわ。
765可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:19:56 ID:5C2eIRz0P
反対派って、言い返せば勝ちだとか思ってんだろうね

いま職場から携帯でp2経由で書いてるけど
反対派に言わせれば、私も>>764さんと同一人物なんでしょ

最近携帯規制が激しいからp2経由なだけなんだけどね

反対派って、陰謀論とか好きだし、妄想がとにかく異常
766可愛い奥様:2010/03/03(水) 13:39:45 ID:UbCrY9970
賛成してるテロリスト千葉が、異常だと思う日本人が大部分ですが?w
タカリ乞食民族の別姓婚、犯罪者の別姓婚w
767可愛い奥様:2010/03/03(水) 13:42:30 ID:UbCrY9970
朝鮮脳だとテロリスト千葉が異常でないと思えるわけですねw
人殺し大好き、犯罪者大好き、なんだかすごい人たちの別姓婚w
犯罪被害者にとっては、悪魔のような団体が頑張る別姓婚ですね。
768可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:44:54 ID:TtzG8zTQ0
>>758からずっと賛成さん同士でじゃれ合ってるw
769可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:51:00 ID:5C2eIRz0P
反対派は朝鮮人大好きさんしか来ないからねw
770可愛い奥様:2010/03/03(水) 22:57:43 ID:D7CmRPbk0
>>764-765
同一人物なんでしょ?

時間近過ぎw もうちょっと我慢しようねwww
771可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:00:27 ID:5C2eIRz0P
は?
772可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:10:10 ID:VR6nvdjZ0
>>770
> >>764-765
> 同一人物なんでしょ?

仮にあのふたつの発言が同一人物だとして、一体なんの意味があってそんなことをするというのか。
昼間の閑散とした時間帯で、とくに論戦が白熱しているわけでもなし。
ほんとに自演病にかかってるみたいだな。
お前以外の投稿者は全部たった一人の自演である可能性を考えたことはないのか?
773可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:31:52 ID:lsSwxr2T0
えーっと…
そろそろ別姓の話しない?w

774可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:54:32 ID:D7CmRPbk0
>>772
別嬪を自演、自演って叩いておいて、自分たちが叩かれると
意味ないってか?  とんだダブスタだな

本当にきれいな核発言と同じで笑える

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AD%A4%EC%A4%A4%A4%CA%B3%CB
775可愛い奥様:2010/03/03(水) 23:58:46 ID:k6Y8e09g0
>>774
> >>772
> 別嬪を自演、自演って叩いておいて、自分たちが叩かれると
> 意味ないってか?  とんだダブスタだな
> 本当にきれいな核発言と同じで笑える
> http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%AD%A4%EC%A4%A4%A4%CA%B3%CB

少なくとも別嬪は自演を効果的に使っている。
なんの意味もなくただ自演をやるのは本当に頭の悪い人だろ。
例えばいきなり50年前の「きれいな核」の話とかを脈絡なく出す人とか。
776可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:02:32 ID:2O7zrXCp0
>>775
>少なくとも別嬪は自演を効果的に使っている。
>なんの意味もなくただ自演をやるのは本当に頭の悪い人だろ。

それ、あんまり擁護になってないからwww
777可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:30:57 ID:k4jW+OOt0
>>775
さすがです
長年活動していないとそのような発言はできませんよねwww
778775:2010/03/04(木) 00:44:37 ID:Ww26IWfd0
>>776
> >>775
> >少なくとも別嬪は自演を効果的に使っている。
> >なんの意味もなくただ自演をやるのは本当に頭の悪い人だろ。
>
> それ、あんまり擁護になってないからwww

えーと、確かに自分で読み返してみてもどちらの味方かわかんない発言になってるな。
発言の意図は、
「別嬪は多少なりとも考えて自演していた(今もしているが)」
「賛成派も意味のない自演をしても何のメリットもないからしない」
「意味の無い自演をするのは、なにも考えずに反対している連中だろ」
というつもりだった。すまん。
779可愛い奥様:2010/03/04(木) 06:17:20 ID:gYx5nv/90
>>778
>「別嬪は多少なりとも考えて自演していた(今もしているが)」
別嬪は別IDで発言していたことは認めているが、自作自演をしていたとは発言していない
その根拠は?

>「賛成派も意味のない自演をしても何のメリットもないからしない」
>「意味の無い自演をするのは、なにも考えずに反対している連中だろ」
これも憶測でしかないのに一方はメリットが無いから自演をしない
それで他方は意味もなく自演をしていると断じるのは発言の根拠どころか
自分は中立的な立場で思考することが出来ないと言っているようなものだ
780778:2010/03/04(木) 09:48:08 ID:DSWBNSMJ0
>>779
> 自分は中立的な立場で思考することが出来ないと言っているようなものだ

いや、改まってそう言われてもな。
もちろん俺は中立じゃないよ。賛成派だよ。
当然ながら自分の主張の立場で書くよ。
いまさら「中立じゃない」って責められてもなあ。
あんたは、深夜に鬼の首取ってた人だろ。
別嬪の自演問題に自演指摘で反撃しようと必死のようだけど、ますます墓穴を掘ってるだけだぜ。
781可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:00:29 ID:JC1vZtWfP
別嬪は現在、他スレにて家族姓を連呼しております

782可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:31:28 ID:JC1vZtWfP
自民党が、民主党との対立軸として外国人参政権と夫婦別姓を出してるだけなんだが

2chにいる大量の馬鹿が、両方とも在日の陰謀だと勘違いしてくれたのは、自民党にとってはおいしい現象だわな

外国人参政権→在日が現に運動して騒いでる
選択的夫婦別姓→これは日本人だけに適用される制度だし、在日は現に何も活動していない

ま、2chはバカが9割だから仕方ない

783可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:43:34 ID:VeqluX3p0
家族で苗字が同じだから家族関係もわかりやすくて凄く便利なのに
なんでヤヤコシイ事をしたがるんだ?
事情があって例外的に居る程度なら構わないけど
人の迷惑を考えないからそういうことが出来るんだな。
784可愛い奥様:2010/03/04(木) 14:14:51 ID:xhMzDUqQ0
>>782
テロリスト千葉と、胡散臭い団体が大騒ぎしてるのに、何をごまかしてもw
日本人にとって害しかないような人間の別姓婚の話なんぞ、
聞く耳持つことが危険だよw
日本人殺したシンガンスのことも、千葉は平気だし殺人犯をワザワザ
日本に連れてくるような話もしてるくらいなのに。
犯罪者のための別姓婚、犯罪者が喜ぶ別姓婚。
何スレ使って騒いでも無駄。
785可愛い奥様:2010/03/04(木) 15:07:37 ID:ul+kdgeB0
別姓にしたいのは女が多いんだろうけど
そういう人は自分の両親が別姓でも構わないのかな?
786可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:13:50 ID:MorDeJRf0
自分は、別にどっちでもいいと思ってる人間なんだけど
反対の人は何で反対なの?
女性が虐げられている云々の観点から?
自分の名字が好きで好きで堪らないってのなら分かるけど。
787可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:16:38 ID:xhMzDUqQ0
村山政権で赤字国債発行しまくって、日本がつぶれそうなのを
10年もかかって何とか立ち直りかけたところに、鳩ぽっぽ。
あっという間に村山政権以上の赤字国債で海外にもばらまきまくり。
こんな状態の時に、別姓婚とか、どんだけ日本つぶしたいの?
こんなアホなことやってる時間に、景気対策しろと。
くだらないことに反対するのは、当然でしょ。
788可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:23:08 ID:JC1vZtWfP
9条を改正したら戦争が起こる!

これ左翼


民法を改正したら日本が滅びる!

これネトウヨ


どちらも極論で反対する脳タリン

789可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:01:50 ID:VeqluX3p0
>>788
極論じゃないよ。
少なくとも民法改正は多くの日本人が訝しく思っているのは事実だし、
夫婦別姓に限らず、民法を改正してガタガタになった国はあるわけだから。
極論と言い切るなら君はそうならないという根拠を示さないと。
790可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:44:45 ID:U5lggVqu0
賛成派の人って情報弱者かブサヨなんだろうけど、
いまは夫となる人が妻の姓を名乗ってもいいんだから、
名前が変わるのイヤなら夫に変えてもらえばいいだけじゃないの。

それとも、旦那になる人が自分の姓を名乗るのもイヤなのかね?
だったら結婚しなきゃいいじゃない。
791可愛い奥様:2010/03/04(木) 19:48:18 ID:JC1vZtWfP
それが左翼の9条護憲派と同じだと言ってるんだがね

解らないかな

9条を改正しても戦争に巻き込まれないという保証があるなら根拠を示せ!


これネトウヨ
あ、違った、左翼
792可愛い奥様:2010/03/04(木) 20:38:28 ID:DgSWLOu5O
でも実際には、9条原理主義者と選択的別姓論者のメンツが
同じという不思議w

793可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:24:59 ID:dpK0qyNs0
なっ

ID:JC1vZtWfP このバカはコピペしか貼らないんだぜ
794可愛い奥様:2010/03/05(金) 00:25:35 ID:aaVuj0kq0
返す言葉も無くなると、コピペだなんだと捨て台詞w
795可愛い奥様:2010/03/05(金) 07:33:49 ID:LKkCIfu+0
返す言葉が無いんじゃなく、呆れているんだよ

別嬪が自作自演をしたとかどうとこかで批難しているが、お前らの方がもっと酷いんだぜ

なんせ、最高裁の判例の一部を切り取って全く別の解釈としてコピペしてたんだからな
君ら賛成派には負けるよ  なんせ自作自演所ではない「捏造」 してたんだから
796可愛い奥様:2010/03/05(金) 08:05:14 ID:F5AVq4oQ0
夫婦別姓でフェミニストの地位向上&婚外子の実子と同権の相続権
で主婦を貶めるのが狙い。

女VS女の戦いなんだよ。

オトコは関係ない。
797可愛い奥様:2010/03/05(金) 08:18:58 ID:HwOOZ3qM0
>>796
いやいや。ここの反対派の99%は男性。
選択性であれば女性の90%は賛成。女性同士では議論にならない。
身の回りに率直な意見が聞ける女性が居たら聞いてみ。
798可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:33:57 ID:99V3oDLc0
>>797
女バカにするな。
賛成なんて言ってるの、女だと叫んでるけど妖怪ババァしかいないじゃん。
自分自分で子育てできるか。
キチガイババァと一緒にされるの迷惑。
799可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:43:59 ID:tUDwsQt6O
>>795
それは言わないであげて。
彼らのマニュアルは出来がよくないのw

>>797
すると私も男にカウントされてるのねw
てか、アナタ友達いないヒトなの?
女性の8割方は無関心だけど、外国人参政権について知っていて
それに懸念を抱く人は、ほぼ別姓にも警戒心持ってるよ。
アナタの妄想とは違うのw
800可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:49:52 ID:99V3oDLc0
そそ。
この時期に、
経済対策もやらずに死刑も放置でテロリスト千葉が必死になってる。
これだけで反対理由には十分。
別姓婚とか騒いでる団体の胡散臭さがすごい!
801可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:52:13 ID:FdymOaxs0
賛成反対それぞれ意見あると思うけど
実際問題ではこの法案とおるんだよね?
民主と公明の絶対多数で。
802可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:05:22 ID:H3xH+Trq0
そ。そゆこと。
だから、反対派は必死。
でも力の入れどころが違いすぎて痛い。
高々100人も読者が居ない2chスレで顔を真っ赤にして喚いても世論も国会も動かせない。
本気で反対だったら、街頭でデモするなり、議員に手紙をかくなり、具体的な行動をしなければ。

もし別姓法案が成立したら、これまでの反対派の主要な論拠であった、
 「わざわざ法律を変えるほどのことですか」
 「法律を変えるならそれなりの根拠が必要です」
というのが完全に逆転するんだけど、反対派はそれを理解して発言してるのかなあ。
あの頭の程度じゃ、それは無理だろうな。
ま、成立したら、頑張って再改正の運動をしてください、と言う事ね。
803可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:31:32 ID:wpKRu5jj0
>>741
民法改正は緊急性も必要性もないのに、逆に混乱のおそれが有る。
対して九条改正は反論できない「必要性がある」。
そもそもの議論の土俵が違いますよ。
804可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:48:37 ID:tUDwsQt6O
そう?新たに北教組の問題抱えて、この上景気対策にもならない
マニフェストにも載せてないコトを、ゴリ押しする勇気ある?
来週12日だっけ?法案提出の予定日。

ミズポちゃんが米軍基地の問題で沖縄県内案に同意したら、
あるいはご褒美もらえるかもねw
けど、内部抗争に忙しそうだから、その目はないんじゃない?

805可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:01:40 ID:psAe9Rk70
>>802
> もし別姓法案が成立したら、これまでの反対派の主要な論拠であった、
>  「わざわざ法律を変えるほどのことですか」
>  「法律を変えるならそれなりの根拠が必要です」
> というのが完全に逆転するんだけど、

私は反対派ですが、よく理解しています。
しかも、改正は不可逆であって、元に戻すことは不可能です。
いったん氏に関する規則が変わって、変更後の規則に従った氏が生じれば、
規則を元に戻そうとしても、既存の氏までは変更できないからです。
そういう重大な変更であるにもかかわらず、
「同姓婚選択者には関係ない」などと言い募る賛成派の神経を疑います。

806可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:37:30 ID:meEHFylm0
愛人のガキが自分の子供と同等に遺産が受け取れるなんて
法律絶対イヤだけどね。
まあ遺産を争うほどの資産ないけど。
807可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:30:28 ID:T+zJxjEKP
金の力で浮気し放題の馬鹿金持ちには自業自得だわな
808可愛い奥様:2010/03/05(金) 12:40:03 ID:xJ6sduJG0
一昔前の女性だったら、ルックスに落第点があっても、男性に尽くす性格をしてりゃ、誰かしらには貰ってもらえただろうに、
昨今の「女は男より強くあるべき」とか「女らしさを求めるな」とか勘違い馬鹿フェミどもが騒ぐせいで、
過剰な権利だけ要求して義務は都合よく捨てるという変な女が次々増えてきた。
それでいて、「イイ男には貰われたい」という虫のいい事をほざく有様だが、
肝心の男性が求める女性は、昔ながらの「男性に尽くす女性」だから、
イイ男どころか、悪い男にすら貰われなくなる女が増えるばかりで、
必死に、見当違いの「婚活」とやらをしても、当然の如く、誰も貰ってくれない。
そして全て自分が悪いのに、「男が悪い」と愚痴り続けて年老いるか、
悪運に恵まれて、結婚出来たとしても、結婚後の生活が妄想してた物と全く違うからと、
幼児虐待や旦那殺しなどを起こすという末路に至る。
809可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:23:45 ID:p/MNAGQJ0
>>808
> 悪運に恵まれて、結婚出来たとしても、結婚後の生活が妄想してた物と全く違うからと、
> 幼児虐待や旦那殺しなどを起こすという末路に至る。

幼児虐待や旦那殺しが最近増えていると思っている馬鹿一匹発見。
810可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:26:58 ID:99V3oDLc0
>>805
だよね、嘘つきミンスで嘘だらけだしね。
外国人にばらまくための子供手当で、日本の子供達が
どんな借金まみれになるのかも全然報道しないうえ、
中身もまともに話が出来てないから、どんな場合払うのか払わないのか
担当者も全然わからないし話も出来てないのに、
払え払えと叫んでるんだってw
毎日言うこと違うポッポだし、キチガイばっかりw
811可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:28:51 ID:99V3oDLc0
>>809
そうね、あなたのお仲間の妖怪ババァどもにしたら、
子供は金づるくらいにしか思ってないから、昔から虐待普通かもね。
ゆすりタカリ民族はすごいねw
812可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:38:50 ID:p/MNAGQJ0
>>805
> しかも、改正は不可逆であって、元に戻すことは不可能です。

そんなことないぞ。法律は再改正すれば良い。

> いったん氏に関する規則が変わって、変更後の規則に従った氏が生じれば、
> 規則を元に戻そうとしても、既存の氏までは変更できないからです。

どういう場合なんだ?仮定でいいから具体的な例を挙げて貰えるかな。

> そういう重大な変更であるにもかかわらず、
> 「同姓婚選択者には関係ない」などと言い募る賛成派の神経を疑います。

だから、そういう重大な変更かどうか、について議論してる。
お前の書いていることは「私の意見に反対する人の神経を疑います」といってるのと同義だぞ。
813可愛い奥様:2010/03/05(金) 14:48:56 ID:QPGkCeVF0
夫婦別姓は反対。

理由は、戸籍等が処理が煩雑になるから。
法律がどうこう、人権がどうこうというより、コストパフォーマンスから考えるべき。

別姓なんか成立したって「なんとなく満足感が得られる」以上の利益ないじゃん。
国会で使ってる時間すらもったいない。
814可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:07:50 ID:MBJAzytH0
Q: 世界には夫婦別姓の国があるし、別姓で社会 が混乱するということは無いのでは?

答え:世界の国々には、大きく分けて二種類の姓の名乗り方があります。
夫婦同姓の国々と夫婦別姓の国々です。キリスト教圏の国々は、夫婦同姓です。
中国韓国等東北アジア、ラテンの国々、アラブの国々、旧ソビエト連邦の国々、
スラブ系の国々は、夫婦別姓です。

それぞれの文化と歴史の中で、血筋を明らかにして近親相姦を防ぐことが姓の役割の一つ
であり、これが人間の知恵なのです。

つまり、夫婦同姓も夫婦別姓も同じ意味を持つものであり、同姓制度と別姓制度を
混在させてはいけないのです。
815可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:10:06 ID:963QhCqJ0
>>814

最後の2行が意味不明。

> つまり、夫婦同姓も夫婦別姓も同じ意味を持つものであり、同姓制度と別姓制度を
> 混在させてはいけないのです。
816可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:19:12 ID:QPGkCeVF0
>>815
確かに全体的に意味不明だが、言いたいのは多分…

Q.夫婦別姓にしても社会は混乱しない。それでやってる国もあるから。

A.どの国を見ても姓制度には基本的に二種類しかない。「徹底的に夫婦同姓」と「徹底的に夫婦別姓」の二つ。
 現在の日本で議論されているのは、別姓か同姓か選択できるという新しい制度。これには混乱が予想される。

…じゃないかしらね。解釈が間違ってたらごめん。
817可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:30:09 ID:T+zJxjEKP
>>813
コスト至上主義なら、国民総背番号制にして、戸籍も社会保障番号も一元化すべきだわな


>>814
偉そうに語ってるわりには、脇が甘々で説得力ゼロだね

夫婦別姓と夫婦同姓が混在してはいけないとか言っちゃってますね

世界はもはや、混在してる国の方が多いわけですが

それら多数派である混在国は、どうなってるんでしょう

国家崩壊でも起こして、殺人事件が増えてるんですか?

ばかばかしいw
818可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:35:07 ID:QPGkCeVF0
>>817
コストを考慮しただけで「コスト至上」とまで言われるのは心外だわー。
だったらそっちは満足感至上主義なの? それはそれで違うんでしょ?
819可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:21:33 ID:TgTmpas20
>>813

> 別姓なんか成立したって「なんとなく満足感が得られる」以上の利益ないじゃん。
> 国会で使ってる時間すらもったいない。

ここが致命的に間違っている。
「国会で使ってる時間がもったいない」とは本末転倒の極致。
「なんとなく満足感が得られる」という卑小化した書き方をしているけど、本質は「国民の幸福」。
「国民の幸福」のために政府も国会も存在している。

> 法律がどうこう、人権がどうこうというより、コストパフォーマンスから考えるべき。

この一行に関してはもう無力感すら感じる。
「法律よりコストパフォーマンス」、「人権よりコストパフォーマンス」って、自分が何を言ってるか分かってるのか?
820可愛い奥様:2010/03/05(金) 17:43:21 ID:99V3oDLc0
人権ヤクザの恫喝始まりました〜。
成立もしてないうちから、これだよw
821可愛い奥様:2010/03/05(金) 18:17:57 ID:psAe9Rk70
>>812
> どういう場合なんだ?仮定でいいから具体的な例を挙げて貰えるかな。

選択的別姓制にして、ひとたび家族(核家族を想定しています。以下同じです。)内で氏がバラバラになることが許容されますと、
たとえ同姓制に戻しても、すでに氏がバラバラの家族はそのままにせざるを得ませんので、
どの家族も家族内の氏は同じであるという現在の状態に戻すことはできません。
世代を重ねるとさらに氏の様相は複雑になってきますので、国民の氏に対する認識も、氏が象徴していた家族に対する認識も変わってくるでしょう。
要するに、「氏というものは〜である」「氏は〜という趣旨で存在している」という国民の共通認識は変わってしまって、戻すことはできないのです。
共通認識そのものが不要であるかのようにいう賛成派の方もいるようですが、共通認識が想定できるから法律で定めることができるのであって、
共通認識が不要なら、氏を法律で定めるのがそもそもおかしいということでしかないはずです。

> だから、そういう重大な変更かどうか、について議論してる。

元に戻すことができないというだけで十分に重大だと思います。

しかもその変更は、家族による負担よりも個人の便宜を優先させようという時代錯誤な考えに基づくものであることが明らかなものですので、
家族を軽んじて個人の便宜に傾くという現代の悪弊を助長することは間違いないと思います。
そのような悪弊が助長されるなら、なおさら不可逆というべきでしょう。
822可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:10:01 ID:rMr0XZtJ0
>>821
> 選択的別姓制にして、ひとたび家族(核家族を想定しています。以下同じです。)内で氏がバラバラになることが許容されますと、
> たとえ同姓制に戻しても、すでに氏がバラバラの家族はそのままにせざるを得ませんので、
> どの家族も家族内の氏は同じであるという現在の状態に戻すことはできません。

立法処置をすれば戻せるよ。もしお前の主張が正しければ強制的に氏を統一する法律も国会を通るだろ。

> 世代を重ねるとさらに氏の様相は複雑になってきますので、国民の氏に対する認識も、氏が象徴していた家族に対する認識も変わってくるでしょう。

問題があるなら、それが明らかになった時点でもう一度法改正すれば良い。
世代を重ねるぐらいの長い期間法改正されないのであれば、それは問題が無いか小さいということだろう。

> 要するに、「氏というものは〜である」「氏は〜という趣旨で存在している」という国民の共通認識は変わってしまって、戻すことはできないのです。

国民の共通認識って奴は、変わっちゃいけないのか?
過去ずーっと変わり続けてきたし、今も変わりつつあるし、将来も変わるよ。望もうが望もまいが。
国民の共通認識を法律や公権力によって変わらないように固定しようという考え方を何主義と呼ぶか、お前は知ってるか?

> 共通認識が不要なら、氏を法律で定めるのがそもそもおかしいということでしかないはずです。

なんだ。結局別嬪と同じ事を言う人だったのか。その論法は聞き飽きたし誰も説得できていないぞ。
別嬪 「氏が何を指し示すものかが定義できないのなら、氏は必要ない」
お前 「氏がなにかという共通認識が不要なら、氏を法律で定める必要はない」
文体や用語が違うだけで言ってることはまるで同じだ。進歩なさすぎだぞ。

> 元に戻すことができないというだけで十分に重大だと思います
> しかもその変更は、家族による負担よりも個人の便宜を優先させようという時代錯誤な考えに基づくものであることが明らかなものですので、

なにが「明らか」なんだ。お前の脳内で明らかなだけじゃないか。
しかも「時代錯誤」って何が?これはマジで全く意味不明だが。
823可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:39:54 ID:YstATRWu0
ってか、別姓派の人に聞きたい。
まず、別姓にすると戸籍のデータベースを換えるのに莫大な
費用がかかる。その分、増税があっても平気なのかな?

戸籍謄本を取る手数料が高くなったり、子供と親の姓が
同一でないために役所関係等の書類を作る手間がかかる。

親戚一同が別姓派だといちいち親族の姓まで覚えないとダメ。
これって面倒だと思わないの?

別姓派って結局自分たち個人の事しか考えていないジャン。
社会全体がどう変化するかなんて視野にも入れていない。

そういう不合理は全部OKというならまあ納得してあげるけどねぇ。
税金が高くなるのは嫌、めんどくさいのはダメだったら説得力なし。
824可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:53:09 ID:rj9lkMDI0
>>823

話題の流れをぶった切って、過去の蒸返しの、そのまた蒸返しのような、質問のような振りをした、浅はかな反対論を、よくもまあ堂々と書けたもんだ。
825可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:07:02 ID:QPGkCeVF0
>>819
まあ落ち着いて頂戴な。
別に私たちの考え方は衝突しないと思う。
「コストパフォーマンスの悪い政策を実行する」ということは、
その分「国民の幸福」とやらが犠牲になるってことだよ。 

たとえば「夫婦別姓を実施するには1兆円が余計に必要」ってなったら、誰だって実行には反対するでしょ。
(もちろん絶対こんなにはかからないと思うけどね。思考実験として)
1兆円あったら、社会保障なんかのより緊急性の高い事業に使えば、それで「国民の幸福」に貢献できるわけだしね。

さて。だったら、コストパフォーマンスの悪い分野に優先的にお金を割いてしまうのは、
「国民の幸福」を脅かしてるってことにならない?

まあ、一体何円からがボーダーラインになるのかは人それぞれだろうけど、
私は「夫婦別姓の利益」(満足感)と「コスト」を比較して、「損の方が大きい」と感じる。このラインがあなたと私で違うんだと思う。
826可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:28:15 ID:99V3oDLc0
>>823
答える人がいないのは、タカリ乞食で税金払ってるような人がいないんだよね。
まともな生活をしていなくて自治体脅して、誰も来ないような講演とかで
お金儲けて自称有名人とかがたーくさん参加してる団体だったりw
犯罪者のための別姓婚だからテロリスト千葉が必死。
チンピラジジィがいつも張り付いて、人権恫喝もはじめました〜
827可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:33:37 ID:DwJAS6Gz0
>>825
> 「コストパフォーマンスの悪い政策を実行する」ということは、
> その分「国民の幸福」とやらが犠牲になるってことだよ。 

あんたは、国民の幸福よりもコストパフォーマンスとやらが大事だって言ってるんだね?
国民の幸福以上に重要な政府の達成目標ってのはちょっと思いつかないな。

> たとえば「夫婦別姓を実施するには1兆円が余計に必要」ってなったら、誰だって実行には反対するでしょ。
> (もちろん絶対こんなにはかからないと思うけどね。思考実験として)

反対しないよ? 国民一人当たり1万円以下だろ? しかも一回限りだろ?
「誰だって反対するでしょ」って本気で思ってる?
普通のサラリーマンだって年間百万円ぐらいの税金は払ってるんだよ?

> 1兆円あったら、社会保障なんかのより緊急性の高い事業に使えば、それで「国民の幸福」に貢献できるわけだしね。

??あんた、論理が破綻しすぎだよ? 「1兆円あったら」って何だよ。「余計に必要」って話じゃなかったのか?
「そんなお金があれば別の○○ができる」って理屈はどんな政策実行に対しても言える、つまり意味のない言い方だよね。

> さて。だったら、コストパフォーマンスの悪い分野に優先的にお金を割いてしまうのは、
> 「国民の幸福」を脅かしてるってことにならない?

だから、目的と手段が入れ替わっちゃってるよ。自分の論理展開をよく見直してみな。本末転倒とも言うぞ。
それにそもそも「コストパフォーマンス」ってなんだよ。聞きかじったカタカナ使っても胡散くさいだけだよ?

> まあ、一体何円からがボーダーラインになるのかは人それぞれだろうけど、
> 私は「夫婦別姓の利益」(満足感)と「コスト」を比較して、「損の方が大きい」と感じる。このラインがあなたと私で違うんだと思う。

人それぞれ、という部分は同意する。
だから、最終的には国民の代表者が集まる場所(国会)で決まるんだし、国民投票で決まるのかもしれない。
でも、あんた自身の判断理由が本当にコストなのかどうかは、あんた自身が一番良く知っているよね。
828可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:35:32 ID:T+zJxjEKP
また別嬪臭がすると思ったら案の定w
829可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:52:13 ID:QPGkCeVF0
>>827
>あんたは、国民の幸福よりもコストパフォーマンスとやらが大事だって言ってるんだね?

「国民の幸福を実現するためには、コストパフォーマンスの考え方が大事」って言ってるの。意味の違いはわかるよね。
そして思考実験の部分で「どうして国民の幸福を実現するために、コストパフォーマンスなんてのが重要なのか?」を説明してる。

言うまでもなくお金は有限だよね。
一つの分野にお金をかけるということは、そうでない他の分野を犠牲にするってこと。
そんで「犠牲にしてまで、夫婦別姓は実施すべきこと、優先順位の高いことなのか?」って考えたときに、
「いや、そうでもないかな」というのが、つまるところ私が夫婦別姓に反対する理由ね。
830可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:00:14 ID:tUDwsQt6O
>>827
ツッコミどこいっぱいあるけど、とりあえず選択的別姓の法案と
「国民の幸福」をイコールでは結べないわね。
世論調査で3人に2人は、「子どもに悪影響」を懸念してる。
別姓で幸福になる人がいても、逆に不幸になる人が出る可能性を
無視できないわよ。

そこんとこの見解をよろしくねw

それが終わったら、次は優先順位についての話をしましょw

831可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:07:26 ID:99V3oDLc0
無駄な税金使われることは国民の不幸にしかならないじゃんw
妖怪千葉ババァもどきのキチガイに合わせるなら、死体と結婚しますとか、
犬や猫と結婚しますとかいっぱい出てくるんだし、そのたびに法律改正w
832可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:14:12 ID:yGT5CF5t0
増税というけど、個人情報を扱っている会社の中には、
改姓に伴う事務手続きの手間というのは大変だよ。
それにかかる人件費、関連書類送付等のコストとその分取れるはずだった法人税を考えれば、
トントンかもしれないぞ。
833可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:20:33 ID:aaVuj0kq0
何が複雑かって、外国人参政権については、在日勢力シンパしか推進してないから
一般人なら全員反対と言っても過言ではないが
選択的夫婦別姓は、フェミニストの連中はむしろ少数で、かなりの数の一般人が望んでる制度
しかし先頭に立ってそれを訴えているのがフェミニストなので、賛成派もジレンマがある。
834可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:11:35 ID:99V3oDLc0
頭の弱い人はいつもターゲットになるよね。
マスゴミに煽られて売れ残り、別姓だったら結婚できるかもと言う妄想。
自分自分で他人のことを何も考えられないから売れ残りで
妖怪ババァと一緒の仲間になって使い捨てられたりw
妖怪ババァが自分たちの老後を見させようと毒女ネットとか
カモ集めもしてたようだけど、ババァのひどさに
どんどん逃げ出したみたいな話がw
835可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:26:24 ID:bnzIU9JG0
>>829
> >>827
> >あんたは、国民の幸福よりもコストパフォーマンスとやらが大事だって言ってるんだね?
>
> 「国民の幸福を実現するためには、コストパフォーマンスの考え方が大事」って言ってるの。意味の違いはわかるよね。
> そして思考実験の部分で「どうして国民の幸福を実現するために、コストパフォーマンスなんてのが重要なのか?」を説明してる。

あんまり個体識別できてなくて申し訳ないが、あんたは別嬪や>>830よりさらに一段頭が悪い人格だな。
コストパフォーマンスとやらのあんたなりの定義を書いてみなよ。矛盾を説明してやるから。

> 言うまでもなくお金は有限だよね。

これも本末転倒だな。
あんた、人々の生活や幸福の話をビジネス入門書で聞きかじった理屈で解釈しようとしてないか?
それらは全然階層が違うから比較も解釈もしようが無い話だぜ?

> そんで「犠牲にしてまで、夫婦別姓は実施すべきこと、優先順位の高いことなのか?」って考えたときに、
> 「いや、そうでもないかな」というのが、つまるところ私が夫婦別姓に反対する理由ね。

あんたが自分の胸に手を当てて考えて、心の底からそれが反対してる理由だっていうんだったらそれは誰にも否定できないよ。
一方で、とてもそうは思えないって思うのも俺の自由だよな。反対するためにひねくりだした理由にしか見えない。
836可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:31:45 ID:bnzIU9JG0
>>830
> ツッコミどこいっぱいあるけど、とりあえず選択的別姓の法案と
> 「国民の幸福」をイコールでは結べないわね。
> 世論調査で3人に2人は、「子どもに悪影響」を懸念してる。
> 別姓で幸福になる人がいても、逆に不幸になる人が出る可能性を
> 無視できないわよ。
> そこんとこの見解をよろしくねw

いや、見解も何も国民がそう思っているんだったらそうなんだろう。
悪影響のリスクがゼロだったらそれに越したことはないけど、世の中そうはいかないよな。
それでも選択的別姓が望ましいと大多数の国民が思ったら法案が成立するだろうし、思わなかったら成立しないんだろうな。

> それが終わったら、次は優先順位についての話をしましょw

これだけだと何の話かわからないから、とっとと始めてくれよ。
837可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:35:05 ID:tUDwsQt6O
いやーん、ガキ以下じゃないのw

別姓が国民の幸福であることの証明は?w
むしろ不幸の始まりって懸念する人達への回答は?w
憲法論議でズタボロになったから、別な言い方で幸福追求権を
引きずってるの?w
838可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:45:43 ID:QPGkCeVF0
>>835
コストパフォーマンス=「費用対効果」(支払ったコストに対してどれくらいの利益や便益が得られるか)。

定義したから、矛盾を説明してくりゃれ。
839可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:48:52 ID:aaVuj0kq0
外国人参政権は、違憲です
夫婦別姓は違憲ではなく、合憲です。
それどころか、夫婦同姓制という制度しか認めない国の制度の方が違憲の可能性がある。
違憲ではないとの判断が現在は出ているが、違憲判断というのは、時代や社会情勢で変化するもの。
現に、先だって改正された国籍法は、違憲判断が下されての改正だったのだが
数年前までは違憲ではなかったものが、違憲とされたもの。
つまり夫婦同姓制だけしか認めない国の制度が違憲とされる可能性は十分にあるのだが
ここで断っておかなくてはならないのは、必ずしも違憲が民法改正の前提条件というわけではないということ。


選択的夫婦別姓制が違憲ではない以上、導入の是非に同姓制強制の違憲判断を待つ必要は無い。
840可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:54:52 ID:bnzIU9JG0
>>838
> >>835
> コストパフォーマンス=「費用対効果」(支払ったコストに対してどれくらいの利益や便益が得られるか)。
>
> 定義したから、矛盾を説明してくりゃれ。

上の定義の「どれくらいの利益や便益が得られるか」というのは、誰のどういう利益や便益のことを言っているんだ?
841可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:00:09 ID:gygEuw/30
>>840
国民が豊かになったり、便利が得られるようになったりすることを言ってるんだよ〜。

たとえば高速道路の渋滞が緩和させるためにお金を使えば「便利」になるでしょ。
失業者対策にお金を使えば、国民は「豊か」になるでしょ。

まあ他にも、社会保障・教育費・研究開発費などなど。
842可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:39:03 ID:YOTeIiEh0
だから、なんで別姓じゃなきゃだめなん?
上の方に出てる特別な事例を根拠にするんじゃなくて
なんで、別姓賛成なの?
普通に生活してて、夫婦別姓なんて何のメリットもないじゃん。

814に書いてある夫婦別姓の国々は、なんだかな〜w 
って感じの国ばっかしなのが笑える。
843可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:43:10 ID:chCadpig0
>>842
>814に書いてある夫婦別姓の国々は、なんだかな〜w 
>って感じの国ばっかしなのが笑える。

国の制度体勢をどう論ずるかですよ

別姓をどう思うか、ではなくて
選択制であるべきか否かを論ずるべき

完全別姓の韓国を例に持ち出して批判しても意味がない
国が制度として国民に選択的な制度をとるのか否かが論点

どのような信条があろうと、国は思想信条の自由を制限してはならないと憲法で明示しているわけで
(断っておきますが、レズ結婚、ホモ結婚は憲法で事実上禁止されていますので何でも良いということではない)
逆に、日本国民全員が、強制的に同姓婚制度に従わなければならないとする根拠を国家として示すべき

そもそも改姓と結婚は別々であるのに、それが必然的に連鎖するものだとして、国家として日本国民全員にそれを強いるのは何故?
宗教上の理由から?それとも、思想信条上の理由?

まさか伝統とか文化だとは言わないと思うが。

844可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:50:02 ID:6IV5M3wqO
まあ時代の流れってやつかね
最近は結婚しても嫁さんが旦那の家に嫁ぐって感じがあんまりしないもんなあ
核家族化が進んだからかな
まあ別姓は強制じゃなくて選択制だからいいんじゃないの?
845可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:53:43 ID:mwr7YYTM0
韓国、台湾、中国が夫婦別姓制度があるらしいね、日本は遠慮しときます
846可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:54:21 ID:gygEuw/30
あー、矛盾の説明はまだかしらー。1時間も待ってるんだけど。
とりあえず先に私が「矛盾」を説明しとくよ。

・コストパフォーマンスを採ると、国民の幸福は“絶対に”犠牲になる。
・国民の幸福を採ると、コストパフォーマンスは“絶対に”犠牲になる。

これらが同時に成立しない限り、論理上の「矛盾」は発生しないよ。
まあ、僅かでも両立の可能性があったら「矛盾」は起きないからね。当たり前だね。

そして>>835はこの証明に挑戦してくれるらしい。非常に楽しみだわ。
847可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:56:13 ID:n8/W+ZJ60
>>845
いや、それらの国は元々別姓なの。
848可愛い奥様:2010/03/06(土) 00:59:15 ID:gygEuw/30
>>843
矛盾の例

「どのような信条があろうと、国は思想信条の自由を制限してはいけない」
「ただし、同性間で結婚したいという信条は別。何でも良いということはない」

「どんな信条でも良い」と「どんな信条でも良いわけではない」がある。これは両立の可能性ゼロなので矛盾です。

849可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:01:46 ID:chCadpig0
>>848
憲法を読んでから出直してね
アホとは話したくないから
850可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:02:34 ID:mwr7YYTM0
851可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:06:43 ID:gygEuw/30
>>849
ただ具体例として利用させてもらっただけだってば。
慣用的によくある表現と言ってしまえばそうだね。「すべての○○は認められる。ただし……は例外とする」とか。

ただまあ、矛盾してるという指摘だけは避けられないけど。
「すべての」とか「どんな」とか「あらゆる」とか使うのやめて、「基本的に」とでも言うべきだねー。
852可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:09:44 ID:mwr7YYTM0
「中国人、韓国人など、【家族主義・家名主義】の習慣を持つ外国人が日本人と結婚して日本国籍を得る際、
配偶者の日本風の姓に換えずに、それまでの中国・韓国人としての家族名を存続できる」というのがあるそうな。

大陸在住外国人による日本人との結婚というのは、日本国籍を手に入れるための方策として一般的だが、
これはその後に大陸から家族・一族郎党を呼びよせるための先遣隊役なのだそうな。

身内の誰かが日本人と結婚して日本国籍を得れば、その一族郎党が日本国籍を得る先駆けと成る。
このとき、日本人と結婚して日本姓になることについて、一族から「家名を捨てた」と揶揄されることが多々あったが、
選択的別姓になればこの問題が解消され、一族郎党のために日本人と結婚しやすくなるという方向で歓迎されているらしい。
つまりは、この選択的夫婦別姓でもメリットがあるのは外国人地方参政権で恩恵を受ける層と同一と見てよいような。
853可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:11:25 ID:gygEuw/30
>>851のつづき

さて。でも「基本的に」としたところで問題はあるね?

「基本的に、あらゆる信条は認められる」なんて言ったら、
例外の発生をまったく止められなくなるから、「事実上の禁止」がやりたい放題だね〜。
……ああ、その流れで「同性婚の禁止」とかもやってるわけか。
なるほどなるほど。実に憲法の勉強になるお話ね。すてき。
854可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:17:51 ID:chCadpig0
>>853
重ね重ね言うけど憲法読んでから出直せアホ
855可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:20:57 ID:gygEuw/30
>>854
読んだ上で言ってるんだよ。
まさか憲法ごときが批判の対象から免れてるとか思ってないよね?
856可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:21:50 ID:xTHTdymp0
>>848
> 「どのような信条があろうと、国は思想信条の自由を制限してはいけない」
> 「ただし、同性間で結婚したいという信条は別。何でも良いということはない」

ひどい例の出し方ですね。一瞬これがあなたの考え方なのかと思ってしまいました。
857可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:23:50 ID:gygEuw/30
>>843がそう言ってるんだから仕方ない。
ちなみに私は同性婚賛成の立場だけど、それ言うとスレ違いになるから避けたの。
858可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:30:12 ID:YOTeIiEh0
>>843
つまり、卒業式に国家と日の丸はけしからん!っていうのと
同じような理由ですね。
特別な思想持ち以外の国民は、関係のない事なんじゃ?

>>852
別姓推進の理由がよく分かりました。

859可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:31:17 ID:chCadpig0
違憲か否かで言えば同姓婚と別姓婚を選択制にするのは合憲で
レズ婚ホモ婚は違憲だと言ってるんだけど、読解力の欠片もないのかな?

憲法が矛盾してるとかしていないなんて趣旨で書いてないんだけど大丈夫?
860可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:34:32 ID:gygEuw/30
>>859
大丈夫だよ?
あなたが「ああ、矛盾してるね。でも仕方ないんだよ」とでも言えばそれで済んだ話。
861可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:40:43 ID:chCadpig0
>>860
でた、人のせいw
勝手に他人のレスを違う趣旨で引用しておいて
批判されると、逆ギレですか
反対派って面白いねw
862可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:41:22 ID:TcKtSZx2P
>>859
馬鹿は簡単には直らないから、スルーしたほうがいいよ
863可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:42:08 ID:gygEuw/30
憲法は矛盾もしてるし、ダブルスタンダードの類もやりまくり。
結局のところ、判断基準としてさほど信用が置けるわけでもないってことを言いたいのさ。

合憲でさえあったらどんな法律でも実施していいわけでもなければ、
違憲だったら即座にどんな法律も悪いというわけでもない。……こんなん当たり前でしょ?
(第一「違憲」という判断自体が即座には出ない。
 さっきみたいに衝突する二つの条項を、お互いが都合良く盾にすれば、少なくとも論理的には決着がつかなくなる)

「夫婦の姓を選択姓にすべきか、同姓にしておくべきか」なんて議論が出るのも、
結局は憲法を根拠にして機械的に処理することが出来ない問題だからでしょうに。
機械的に決まるんだったら、お互い何を言う必要もないでしょ?
864可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:44:23 ID:chCadpig0
>>862
言葉遊びしてるだけの暇人はスルーに限るね。
865可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:48:38 ID:gygEuw/30
論理的に詰めていくと「言葉遊び」とはねえ。
論理じゃない、感情で考えて、そうそう、気持ちが大事だよ! ってわけなの?
そりゃ好き放題に解釈できて幸せね。
866可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:51:54 ID:bjU4bcUm0
>>863
同性婚は公共の福祉に反するから禁止してんだろ
何が矛盾してんだ?
「公共の福祉に反しない限りにおいて自由」だって憲法に書いてあるんだから、何も矛盾してない。
同性婚を認めたら子供を産めない夫婦が増えて少子化に拍車をかけるんだから、十分公共の福祉に反してる。
867可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:54:41 ID:gygEuw/30
>>866
うわ、一元的外在性制約説w

>「公共の福祉に反しない限りにおいて自由」だって憲法に書いてあるんだから、何も矛盾してない。

矛盾してたのはお前の発言だよ。>>843>>848をもっかい読み直せ。
868可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:55:41 ID:TcKtSZx2P
>>864
でしょw
馬鹿が沸いてきたら、いなくなるまでスルーが基本。
869可愛い奥様:2010/03/06(土) 01:57:15 ID:gygEuw/30
>>866
ああ、ちなみに君が主張してるの「公共の福祉」じゃなくて「公益」だから。
「公益を理由にすれば権利の制限が認められる」なんて一行も書いてない。ほらほら、憲法読めよ憲法。
870可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:00:32 ID:n8/W+ZJ60
>>866
>子供を産めない夫婦が増えて少子化に拍車をかけるんだから、十分公共の福祉に反してる。
そんな事言ったら元々子供が産めない人は結婚禁止って事になるよ。
ってか同性婚する人は偽装の異性婚までして子供作ろうって人は少ないでしょ。
871可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:01:19 ID:gygEuw/30
っと、ごめん。ミスタイプ。

× 一元的外在性制約説
○ 一元的外在制約説
872可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:02:37 ID:bjU4bcUm0
>>867
はい? 誰と勘違いしてんの?
それに、公益だとか断言しちゃってるけど
公共の福祉でも十分に正解だから。
残念でしたw


873可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:05:05 ID:gygEuw/30
>>870
追加で言えば、逆に人口爆発が問題になったら「公共の福祉」(*ホントは公益だが)に基づいて出産制限が認められる道理だね。
逆に同性婚は推奨される。あはははは、少子化根拠にしちゃだめだろw
874可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:05:39 ID:bjU4bcUm0
>>870
>同性婚する人は偽装の異性婚までして子供作ろうって人は少ないでしょ。
なに先回りして、言い訳してんだ?
875可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:07:29 ID:bjU4bcUm0
>>873
お前完全に馬鹿だろw
何が公共の福祉かなんて、時代で変わるんだから、その時々で矛盾していなかったらそれで良いんですよ
分かりましたか?トンチンカンさん。
876可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:08:13 ID:gygEuw/30
>>872
不正解だわ。もうとっくに君が使う意味では解釈されなくなったもの。
「君オリジナル解釈」ってどれくらい実際の憲法運用に影響してくるの? 偉大だなあ、君は。
877可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:10:27 ID:gygEuw/30
>>875
お前がそれでいいと考えるのは勝手だが、
司法はそんな恣意的運用を認めない立場のようだねー。
878可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:12:01 ID:bjU4bcUm0
>>876
ハイ地雷踏んだw
憲法制定時の「公共の福祉」には今で言う「公益」も包摂した趣旨です。
お馬鹿さんは、言えば言うほど墓穴を掘りますねw
879可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:12:45 ID:gygEuw/30
>>878
おやおや「憲法制定時の」とついてしまうあたりが、「今は違う」ということを逆に証明してしまってるねw
880可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:13:57 ID:TcKtSZx2P
>>878
あんたもそろそろやめときな〜
言葉遊びのオバハンに貴重な時間割くなんて損でしかないよ
881可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:14:49 ID:gygEuw/30
どぉーして「公共の福祉は、公益も包括しています」と言えないのかなぁー?
単なるうっかりミスなのかなああ? ホントかねええw
882可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:15:44 ID:gygEuw/30
包括じゃねえ、包摂だ。ごめんごめん。私もミスタイプが多くなってくるね。
883可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:16:50 ID:bjU4bcUm0
>>880
馬鹿の相手は疲れるので寝ますわw
アドバイスありがとう♪
884可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:19:23 ID:TcKtSZx2P
>>883
馬鹿を指摘され動揺し、ミスタイプしまくりとか痛すぎだよねw
おやすみ〜
885可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:21:16 ID:gygEuw/30
重ね重ね言うけど、
「公共の福祉」を解釈するのに、一元的外在制約説はもう採用されてないっつうの。

………うん、今度はミスタイプしてないw
886可愛い奥様:2010/03/06(土) 07:48:25 ID:0oVo8SA5P
>>859
なるほどね

その割に、同性婚の方は家裁で許可され性別移動して着実に同性婚を増やしている

君たちは何十年も運動していながら理想ばかり唱えし一向に進んでいない

この差を君らは考えたことがあるのか?
887可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:16:16 ID:OilMuXpy0
>>886
> その割に、同性婚の方は家裁で許可され性別移動して着実に同性婚を増やしている
> 君たちは何十年も運動していながら理想ばかり唱えし一向に進んでいない

世の中で、実現されている同性婚の数が、実現されている別姓婚より多いと思ってるの?
よく考えてみなよ。逆だろ? 桁が全然違うよ? 身の回りで思い当たる例を数えてみなよ。

> この差を君らは考えたことがあるのか?

思い付きを反射的に書いて「君らは考えたことがあるのか」とかのたまう前に、ちょっとは自分で考えたら?
888可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:57:40 ID:0oVo8SA5P
>>887
>実現されている別姓婚より多いと思ってるの?
はて? これは奇異なことを言う
桁が全然違うほど実現されているなら、民法の改正など不要となるが?


君は思いつきを反射的に書いていないようだから、その真意を聞かせて貰おうか
889可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:01:55 ID:qAnN2CLh0
全然別姓婚が良いというような人見たことがないけどw
通称使わなければいけないような人は、離婚再婚の訳ありの人ばかりだし。
あれだけ運動やったり、公募までして集めても、
女性にも賛成されないようなおかしな人たちが騒いでるとしか認識されてないw
890可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:11:12 ID:58nTuTfI0

まあね、コストも問題は考慮しなくていいよ。
いいか悪いかは別にしてコストの別姓問題がコストの事で
世の中を動かすことには、まずならないから。
そりゃ、個人的に「金が掛かる事を考慮して自分はこう思う」
という意見は当然あるだろうが、どんだけ頑張ってもそれが
理由で世論は変わるって事にはならない。
勿論、絶対ではないが、まず間違いない。
賛成にしろ、反対にしろ、コストで攻めるのはたぶん、無理。
891可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:12:17 ID:58nTuTfI0
>>890
ひどい文章になっちゃった!
892可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:24:22 ID:9o/SHLstO
コストって言葉は使わなくても、
「それより先にやらなきゃいけない政策があるだろ!」
ってのが民意。
つまり、そういうこと。

893可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:59:14 ID:DgdZdGuX0
>>888
> >実現されている別姓婚より多いと思ってるの?
> はて? これは奇異なことを言う
> 桁が全然違うほど実現されているなら、民法の改正など不要となるが?

なにが「はて? これは奇異なことを言う」だよ。気持ち悪いな。
実社会では誰も使わない滑稽な文体で何を書いてんだか。何かの登場人物にでもなりきってんの?

事実婚としてそれこそ無数に実現されているでしょ。
事実婚すなわち社会の実態が存在していて、それにあわせる形で法改正の話がでてるんじゃん。
法を社会の実態にあわす必要が無いというのなら、それはもう呆れるしかないね。

> 君は思いつきを反射的に書いていないようだから、その真意を聞かせて貰おうか

真意というほどのことはないって。勿体ぶった口調で聞かなくても普通の頭ならわかること。
いくら頑張っても同性婚との対比や混同で別姓婚を論じるのはへ理屈にしかならないのは誰でもわかるよ。
あんたの頭じゃわかんないかもしれないけど、そこまでは面倒みれないね。
894可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:15:59 ID:qAnN2CLh0
事実婚も同じ団体が無理矢理ごねて作っただけ。
なくても困らない。
タダの同居を事実婚だと騒いだり、こちらもやっかいなもんだし。
離婚再婚を繰り返すクズには、役に立ってるかなと言う程度。
事実婚でも、普通の家族とは違うのに、別姓婚なんて問題外。
もめ事作ると儲かるから頑張ってるんだろうけど、迷惑。
895可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:28:46 ID:0oVo8SA5P
>>893
>事実婚としてそれこそ無数に実現されているでしょ。
なるほど、事実婚を別姓婚として認識し、さらに定着し運用されていると、君らが考える
のでのであれば、改正の必要も生じない訳だが

他の賛成派の諸氏も君と同意見だと思っていいのかね?

確か、事実婚は結婚として認められず、様々な問題が発生し法律婚として
切実な事情があるため、法改正の必要を説いていたのだが、君らも別姓婚として
認識にているということだね?

少し前なら、横から出てきてこのような意見を必死になって軌道修正しようとした人が
居たものだが、このスレも変わってきたようだ
896可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:35:44 ID:TcKtSZx2P
事実婚として定着してるから改正の必要がない とかどんなけ知能が低いんだよ
897可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:42:35 ID:0oVo8SA5P
>>896
捏造した最高裁判例コピペを貼りまくっていた君に、知能が低いと言われるのは逆に光栄に感じる
898可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:50:11 ID:DgdZdGuX0
>>895
>> >事実婚としてそれこそ無数に実現されているでしょ。
> なるほど、事実婚を別姓婚として認識し、さらに定着し運用されていると、君らが考える
> のでのであれば、改正の必要も生じない訳だが

なにを無茶苦茶いってるんだか。法律が何のためにあるのか分かってないのかな。

> 確か、事実婚は結婚として認められず、様々な問題が発生し法律婚として
> 切実な事情があるため、法改正の必要を説いていたのだが、

そのとおりだよ。その「様々な問題」が無数の事実婚の人たちに生じているんだよ。
さらに事実婚ではなく既に改姓して法律婚していてもその「様々な問題」が解決されなきゃと思っている人たちはさらに沢山居るんだよ。

> 少し前なら、横から出てきてこのような意見を必死になって軌道修正しようとした人が
> 居たものだが、このスレも変わってきたようだ

なんのこっちゃ。それはあんたの脳内イベントだろ。
少し前っていつの話だよ。少なくともここ4スレぐらいでそんな例は記憶にないよ。
899可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:10:52 ID:0oVo8SA5P
>>898
>法律が何のためにあるのか分かってないのかな。
圧倒的に多い同姓婚を選ぶ人の形態に合わせており、なおかつ男女どちらの姓にでも
登録できる現法律を変更する必要は無いと論じている

確かに少数で合っても社会生活を脅かされるような事案であれば社会で救って
いかねばならないが、事実婚として社会生活を営んでいれば問題ないと考える


>「様々な問題」が解決されなきゃと思っている人たちはさらに沢山居るんだよ。
ではその様々な問題を挙げて頂こうではないか

900可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:29:37 ID:DgdZdGuX0
>>899
> >>898
> >法律が何のためにあるのか分かってないのかな。
> 圧倒的に多い同姓婚を選ぶ人の形態に合わせており、なおかつ男女どちらの姓にでも
> 登録できる現法律を変更する必要は無いと論じている

「論じている」んじゃなくて適当に相手の言葉尻をひねくり回しているだけに見えるけど。

> 確かに少数で合っても社会生活を脅かされるような事案であれば社会で救って
> いかねばならないが、事実婚として社会生活を営んでいれば問題ないと考える

それはもうとことん聞き飽きたよ。「改姓が嫌なら結婚せずに事実婚でいれば」という奴だろ。
おそらく日本中で過去累計100万回ぐらい出されて500万回ぐらい反論されている意見だ。(当社推定)

> >「様々な問題」が解決されなきゃと思っている人たちはさらに沢山居るんだよ。
> ではその様々な問題を挙げて頂こうではないか

「様々な問題」っていうのは、あんた自身が>>895で使った言葉だって。だからカギカッコで囲ったんだよ。
なんであんたが使った言葉の説明をしなきゃなんないんだよ。
話の流れを無視して、相手の言葉尻を捕まえて延々と粘着質問を書くのが、あんたにとっては「論じている」なんだろうけど。
しかも何を勘違いしてるのか、どっかのマンガに出てくるインチキ博士のなりきり文体だし。
901可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:30:21 ID:qAnN2CLh0
たくさんいるたくさんいるって騒いでいるだけで、
これだけ婚活はやってるのに、そんな話題ひとつも出てないしw
若い世代は、女性の姓に変わることも平気な男も結構いるから、
全然相手にされてない時代遅れのバアサンだけが、必死なんだよねw
902可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:34:24 ID:qAnN2CLh0
11スレになっても、困った話題は
自分の名前がわからないで困ったという痴呆婆の登場だけ。
アメリカでは結婚すると姓が変わることを説明できないそうですw
海外が〜と叫ぶわりに、アメリカでも結婚すると姓が変わることも知らないw
胡散臭い婆は、どこのアメリカですかという質問以来出てきませんが?
903可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:39:46 ID:033ej5Wk0
>>900
>なんであんたが使った言葉の説明をしなきゃなんないんだよ。
だが君は「無数の事実婚の人たちに生じているんだよ。」と発言しているということは
何かしらの問題を認識しているということになる

ここで事例を挙げることが出来ないのであれば、差し迫った問題と言えるのであろうか?
と考えざるを得ない

904可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:48:11 ID:s9TxvL+v0
>>899
>確かに少数で合っても社会生活を脅かされるような事案であれば社会で救って
>いかねばならないが、事実婚として社会生活を営んでいれば問題ないと考える

それは「今」しか見ていない判断。
事実婚は、結婚当初、夫婦二人の時は何の問題も生じない。
ダブルインカムなら、特に。
だが、最初の岐路は「子ども」、そして次に「老後」。
そういう時に法律婚のように法的保護を求めるのは
何らおかしな行動ではない。
現在でも内縁関係の権利は補償されているから大丈夫?
しかし、それらは「運用レベル」だったり「法解釈レベル」だったり。
税や保険などは結婚に準じるとして運用されているにも拘わらず、
例えば、事実婚の夫が内縁関係を解消しないまま別の女性と法律婚しても、
内縁の妻が夫を訴えられる法律的根拠は、重婚ではなく、婚約不履行。
結婚として運用されていた関係が、結婚前に引き戻されてしまう。

法律の不備の溝を埋めるためには、
日本でもPACS法のような準婚を法的に認めるか、
別姓婚を認めるしかない。
法制審の選択は、別姓だった。ただそれだけ。
事実婚でいいじゃんという人は、日本版PACS法を推進する運動でもしてはどうか?w
905可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:56:11 ID:033ej5Wk0
>>904
>例えば、事実婚の夫が内縁関係を解消しないまま別の女性と法律婚しても、
>内縁の妻が夫を訴えられる法律的根拠は、重婚ではなく、婚約不履行。
>結婚として運用されていた関係が、結婚前に引き戻されてしまう。
公証人役場へ行けば今すぐにでもその問題を解決できるであろう
906可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:03:22 ID:s9TxvL+v0
>>905
公証人役場で何をして、費用はどれくらいなのか、きちんと書いて下さい。
907可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:15:38 ID:033ej5Wk0
>>906
>公証人役場で何をして、費用はどれくらいなのか、きちんと書いて下さい。
何をするもなにも、君らが結婚を事実として公証人に伝えればいい
あとは、離婚時の財産分与、共有財産の目録などを載せてもいい
費用に関しては財産の額によるが、1万から5万くらいだ

法律で定義したものと異なる運用をしたいと事実婚をしているのであろう
それくらいの費用負担は仕方ない
908可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:24:32 ID:qAnN2CLh0
事実婚の人が別姓婚望んでないんだけどw
妖怪ババァやフェミババァだけが必死w
909可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:32:00 ID:f+Ohg1HnO
夫婦別姓法案は、民主党が進めている「戸籍廃止」法案を後押しするものです。
扶養控除や配偶者控除が廃止され(昨年から言っていますが)結婚そのものが経済的でなくなり、離婚が増加します。
片親の方が、母子手当や生活保護をもらいやすいからです。

また、別姓にすることにより、戸籍制度の意味がなくなり、「戸籍」から「個籍」制度へ移行しやすくなります。

戸籍がなくなって得をするのは誰でしょうか?
戸籍は、日本人が先祖代々日本人だと証明できるものです(少なくとも戦後からは)。
戸籍制度がしっかりしているからこそ、日本のパスポートは海外で信頼されているのです。

ところが、戸籍廃止になると、出生を明らかにすることができなくなるので、簡単に身分を偽れます。
「在日」でも「外国人」でも、「日本人」だと偽れます。
民主党は、戸籍廃止法案を通す気です。別姓法案はそのための布石です。

議員さんでもこの法案の悪質性がわかっていない。
一人でも多くの周知活動をお願いします。
緊急ですので自分の選挙区の議員さんにメールかFAXを送って下さい。一人でも多くお願いします。
議員立法で出されたら終わりです。
910可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:41:09 ID:dxl/LTb30
>>886
性別移動したら同性婚じゃないわけだが
911可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:45:34 ID:dxl/LTb30
>>909
携帯から必死に長文乙だが
日本のパスポートが信頼されているのが戸籍制度のお陰なんて馬鹿な事は永久に言わない方がいいよ。
それに選択的夫婦別姓は、戸籍制度を廃止する必要なく運用できるんだから
戸籍廃止を連呼しても説得力ゼロ
912可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:54:58 ID:qAnN2CLh0
いいえ、日本の優れた戸籍制度は世界からも認められていますよw
説得力ゼロなのは、困ったことも公募しないと出てこないほどなのに
別姓婚に無理矢理持って行きたい独裁テロリスト千葉ですよw
913可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:56:57 ID:033ej5Wk0
>>910
それなら、同姓婚した人は別姓婚希望者としてカウントしないように
しないといけないな
914可愛い奥様:2010/03/06(土) 12:58:20 ID:qAnN2CLh0
指紋シールまで使って犯罪者たちが必死になって日本に入り込んでるし。
不法滞在で強制退去なのに法を守らない犯罪者のような千葉が
日本の法務大臣とは、ほんと嘘つきミンスですね。
不法滞在者に殺された日本人は、泣き寝入り状態で悲惨ですよ。
915可愛い奥様:2010/03/06(土) 13:07:58 ID:dxl/LTb30
>>912
世界から認められてる?ワロタw
だったら何で世界中の国々が真似しないんだろうねw

戸籍制度が、日本人にとって有用な制度ではあるけど
世界から認められてるとか自意識過剰にもほどがあるw

フランス当たりが戸籍制度をちょっと褒めただけで有頂天になるなんて、典型的な馬鹿だわなw
916可愛い奥様:2010/03/06(土) 13:24:26 ID:uypXCB790
>>903
> >>900
> >なんであんたが使った言葉の説明をしなきゃなんないんだよ。
> だが君は「無数の事実婚の人たちに生じているんだよ。」と発言しているということは
> 何かしらの問題を認識しているということになる

だから、ネチネチと同じ質問を繰り返して粘着するのはここまでくると病気としか思えない。
過去レス&過去スレを読めって。
ま、どうせ「何も無いという結論で良いのだな」とか書くのは見えてるけど。

> ここで事例を挙げることが出来ないのであれば、差し迫った問題と言えるのであろうか?
> と考えざるを得ない

差し迫った問題じゃなきゃダメなのかよ。
何回も書いたように社会や文化はゆっくりだが変化している。
それに追従して法も変わらなければならない。
時間軸で差し迫ってなければ法改正できないのであれば、社会変化や文化に対応する法改姓は全て否定されちゃう。
この問題は、全国民の半数が人生の途中で改姓したか改姓することになっている今の日本の国民にとって、いつまでも先延ばしできる問題ではない。
917可愛い奥様:2010/03/06(土) 13:49:53 ID:033ej5Wk0
>>916
>差し迫った問題じゃなきゃダメなのかよ。
>何回も書いたように社会や文化はゆっくりだが変化している。
>それに追従して法も変わらなければならない。
30年後くらいの議論が成熟した時にまた会いましょう
今はまだ時期尚早ですね
918可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:43:20 ID:qAnN2CLh0
景気対策の方がずっと重要ですし、
くだらないことやってる妖怪ババァの団体も日本女性の敵ですね。
別姓婚も妖怪ババァのやりかたでは、日本人にとっては良いことが何もない。
ますます結婚したくない男がふえるだけ。
クレクレ乞食の別姓婚ですね、これでは。
919可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:44:46 ID:gygEuw/30
姓がどーのくらい、差し迫った人権侵害というわけじゃないし、
その上やたらと手間(時間と金)がかかるとなれば、
優先順位はそれこそ「30年後くらいでいいんじゃね?」って言われても仕方ないよね。
920可愛い奥様:2010/03/06(土) 17:55:53 ID:1/y0O6j30
そうですね。
別姓法案はもうすぐ成立しますから、30年後ぐらいにまた強制同姓制に戻すかどうか皆で議論しましょう。
そのときも有意義な議論ができるといいですね。
921可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:01:34 ID:dxl/LTb30
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが、自分たちは別姓婚したい。」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う。」

反対派「自分はもちろん同姓婚するし、他人が別姓婚することも絶対に許さない。」




((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル.
922可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:25:12 ID:0oVo8SA5P
>>921
そのコピペを貼りつけることで、自身の発言の信頼を失うとは愚かなり


923可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:45:09 ID:9o/SHLstO
今回の法案提出が潰れたら、通称使用についての議論が復活
しそうだね。
まともな理由があって別姓を望んでる人にとっては、それは
良いことだと思う。

924可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:51:48 ID:cQiG7rqy0
亀井大臣の反対さえなければ法案通過
925可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:01:26 ID:gygEuw/30
>>924
反対派としては通らないのは嬉しいんだけど、
あんな弱小政党の発言力が強いのは、正直民主主義の破壊に見える。

やっぱり選挙は茶番だねえ。
926可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:19:12 ID:daQE43NK0
>>925
実は前回の選挙の時に、その状態の公明党が気に入らなくて民主に入れたんだが
今となっては激しく後悔している
927可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:28:33 ID:9o/SHLstO
>>924 >>925
普天間基地問題で、社民が折れて国民新党案を飲んだら、
見返りに亀井が転ぶ気もする。

なので、今の心境は
「頑張れ!左巻き!断固、県外移設を主張し続けろ!」

あ、もちろん期間限定の要望ねw


ところで、麻生さんと渡部恒三さんが会ってたんだってね。
反小沢派がごそごそしてくれるのは大歓迎w
小沢が疑心暗鬼に駆られたら、議員立法は困難になるもの。

928可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:38:08 ID:q0iepnf20
>>923
そうだね。
自分も別姓にしたくはないけど、独身時代から旧姓を屋号に仕事しているから
気軽に旧姓で通帳が作れたりしてほしい。
同姓婚したい人にとっては、別姓が可能になってもなんら問題が解決しない。
929可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:40:33 ID:YoNRwEsh0
成立しないでしょ。
このスレでも何度注意されてもチンピラオヤジが書き込んで、嫌がらせ。
別姓婚の人は他人の迷惑どうでも良い鬼畜だもの。
930可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:54:20 ID:gygEuw/30
ホントにねー、勝手に連立するの禁止してほしい。
議席数がそのまま発言力の序列にならないと、はっきり言って投票の意味がない。
国民とは無関係の政界内部の力学で、また別の序列が出来ちゃう。

「一票の重み」なんて言葉がいかに嘘かわかるよね。
ま、それしかないから一票が大事は大事なんだけど……。

「一票はとても軽いけど、なんとか存在はしてる」とかそのくらいの表現にすべき。
931可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:59:16 ID:9o/SHLstO
>>928
ぶっちゃけ、運転免許証の旧姓併記だけでも、かなり有効だと
思うのよ。
住所、生年月日、顔写真つきで、しかも定期的に更新。
普通の人が身分証として、一番活用してるのが免許証だもの。
これが実現したら、金融機関が対応し易くなると思う。

932可愛い奥様:2010/03/06(土) 20:51:01 ID:daQE43NK0
>>927

http://www.kamei-shizuka.net/inquiry/index.html

絶対反対とお祈りしておきました
933可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:08:07 ID:daQE43NK0
・夫婦別姓推進の論理には、当事者である子供の視点が決定的に欠けている。
 民間団体が平成13年に中高生を対象に実施した調査では、両親が別姓となったら「嫌だと思う」
 (41・6%)と「変な感じがする」(24・8%)が合わせてほぼ3分の2に達している。
 一方、「うれしい」は2・2%しかいなかった。

 また、夫婦が別姓を選択した場合、子供は自動的に片方の親とは別姓となる。ことは夫婦の
 あり方だけの問題ではないのだ。

 ただでさえ、家族の絆(きずな)が弱まっているとされており、「あえて家族をバラバラにして
 いくようなことはすべきでない」(国民新党の亀井静香代表)との主張はむしろ当然だと言える。

 夫婦別姓推進の理由について、民主党の「政策INDEX2009」はまず、「仕事上の事情から
 結婚前の姓を名乗り続けたい」という例を挙げている。
 現在では結婚による改姓後も職場では旧姓を「通称」として使用する人は少なくなく、社会的
 理解も高まっている。その一人、自民党の高市早苗衆院議員は「不自由は基本的にない」と
 明言する。
 また、夫婦別姓の背景には、連合国軍総司令部(GHQ)が日本弱体化を狙って進めた「家制度」
 破壊の残滓が見てとれる。「フェミニストたちが、結婚制度を破壊するために始めた運動だ」
 (米ヘリテージ財団研究員)との指摘もある。

 ちなみに政権内で夫婦別姓に特に熱心な福島瑞穂消費者・少子化担当相は入籍しない
 「事実婚」で夫婦別姓を実践している。
 この夫婦別姓法案に永住外国人への地方参政権付与法案、人権侵害救済法案
 (旧人権擁護法案)を加えた3法案は、与野党の保守系議員から「日本解体3法案」と
 呼ばれる。
 3法案は、いずれも日本社会や家族のあり方を根本的に変えかねない。また、根っこの部分で
 相互につながっており、負の相乗効果が懸念されているからだ。

 「まさに日本解体を目指しているのではないか」
 自民党の義家弘介氏は昨年11月10日の参院予算委員会で、鳩山政権が検討・推進中の
 これらの法案についてこう重い問いを投げかけている。(阿比留瑠比)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100224/plc1002242320017-n1.htm
934可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:58:46 ID:YoNRwEsh0
世界でも旦那の財布を預かれるほど信頼に基づいた夫婦は日本だけ。
家庭を大事にして家庭経営の才能がある日本女性の良い部分は
マスゴミは決して伝えないんだけどw
姓もバラバラで財布だけよこせw
クレクレ乞食女の別姓婚じゃん、どこにもそんな国はないからw
935可愛い奥様:2010/03/06(土) 23:00:58 ID:gygEuw/30
アメリカとフェミニストのあたりが陰謀論くせえ。
正直そのままはちょっと信用できない。

ただ、子供の意見もちゃんと聞け、というのには同意。
936可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:15:16 ID:+FvcL9H/0
子供の意見を聞くとか、どんだけ左翼団体なんだよw

子供の意見を聞いてたら離婚もしてはいけなくなるし
戦争も勿論起こしてはいけないし

選択的夫婦別姓の反対論に使う時だけ「子供の意見は聞かないといけない」とかどんだけアホなの?
937可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:25:50 ID:T/M9dpiW0
その左翼団体が夫婦別姓を一番望んでるんだから子供の意見も聞いてやれよw
ま、千葉も福嶋も家族よりも自分が一番って感じだけど笑
938可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:36:19 ID:rc5iDcxr0
憲法で一番重要視されているのは、個人。家族じゃーないんですよ。
家族という集合体の為に氏を変えるのは、そうしたいなら別に良いんだけど
それを国が義務化したりするのはお門違いなんですよ。
そこの部分はあくまでも、それぞれの個人の考えで実行できるように法整備するのが国の責任なわけで。
939可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:45:14 ID:T/M9dpiW0
憲法なんてアメリカに押し付けられたものであり
金科玉条という考え方はおかしいと民主党幹事長はおっしゃってましたな笑
940可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:48:40 ID:Jm0l0InX0
>>936
子供の意見を「聞け」と言ったんだよ。
子供の命令に従えとは言ってないw

「有権者の意見を聞く」というのは有権者の意見がそのまま採用されることを示してるのか?
初耳すぎるっつうのw
941可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:53:33 ID:vsmenqzyO
>>936
この際だから、離婚や不倫も禁止にしたらどうだろうか?
違反したら、懲役刑か懲罰的罰金刑。
それも、懲罰二十年くらいにして欲しいw
罰金は一億くらい。
どっちか自分で選べるようにして。
現在の家庭崩壊を考えると、そっちの方が有効だと思うけど?
結婚へのハードルが上がるけどさ。
自動的に、配偶者がいる場合の夫婦の片方の非嫡出子の相続もなしで。
二人共未婚の場合の非嫡出子は相続権は嫡出子と同等で。
942可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:04:26 ID:rc5iDcxr0
>>940
だ・か・らw

子供の意見を聞いてどうすんの?それを参考にして「選択的夫婦別姓はやめよう」となるの?

子供に「離婚制度をどう思う?」と聞いたら皆嫌だと言うよな
離婚制度やめるの?
943可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:06:03 ID:Jm0l0InX0
>>942
なんで「聞く」(あるいは「参考にする」)を「従う」の意味で解釈するの止めないんだよw
もう指摘した誤りだろうがw
944可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:12:00 ID:Jm0l0InX0
>子供に「離婚制度をどう思う?」と聞いたら皆嫌だと言うよな
>離婚制度やめるの?

こんな思考実験は、
「子供の意見はすべてそのまま採用されるが、大人の意見はすべて無視される」なんてありえない状況を仮定しないと無理w

子供の意見をちょっと聞いたところで、
同時に大人の意見がそれよりも重要なものとして聞かれる限り、
あんたが言うようなことにはならないのw
945可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:12:20 ID:rc5iDcxr0
誰が従えなんて意味で使ったんだ?
大人の意志決定に子供の意見も参考にしろって事だろ?
何拘ってんの?
子供の意見なんか参考にしても無駄なんだって
全て大人の事情なんだから
946可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:16:28 ID:d3xpk/FCP
>>945
問題なのは、産経新聞辺りが、「子供が嫌がってる」って事を記事にして反対論を組み立ててることなんだよねぇ。
答えが分かりきってる事を聞いて「だから反対」ってやるのは卑怯だわな。
じゃー同じように子供に対して「離婚をどう思う?」と聞いた場合「嫌だ」と答えるに決まってる。
じゃー産経新聞は、離婚制度に反対するわけだな?と思うよね。
947可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:17:50 ID:rc5iDcxr0
>>946
そそ
完全な世論誘導だわな
948可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:17:51 ID:T/M9dpiW0
子供に罪はないんだから大人の事情に振り回されるのはよくないという考え方なのが
社民党の福島なんだよねw
949可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:21:07 ID:rc5iDcxr0
子供の人権なんて無いのと一緒だと言ってる連中が反対派の主流なわけだが
何故か今回だけは「子供が可哀相」と連呼する不思議w
950可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:21:42 ID:Jm0l0InX0
>>945
お前が言ってるのは、
「聞いてどうするの! 聞いたら、聞いた内容は100%そのまま政策として実行しなきゃいけないよね! どうするの!」
というありえない妄想。
951可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:24:59 ID:OGTJF+7m0
952可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:27:55 ID:Jm0l0InX0
>>951
産経新聞の記事に私は賛同しない。
産経新聞も(>>946が正確なら)「聞く」を「従え」の意味で使ってるからね。

ただ、私の>>935はそんな意味で使ってないのだから、>>936の指摘は的外れ。
953可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:37:00 ID:Jm0l0InX0
この主張が成立するためには、どんな前提が必要なのか? と考えることはけっこう役に立つよ。

>>936の話が成立するためには、「子供の意見を聞いたが最後、その意見は忠実に実行されねばならない」という前提条件が必要だよね。
もちろん、そんな前提は現実的に全く存在しないから、まさに机上の空論と言う他ないわけよw

産経新聞も>>936と同種のミスをしてるっぽいから相手にしない。
(ただまあ、問題になってる産経新聞の記事は読んでないからわからんけどね)
954可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:44:31 ID:00tVR+z70
産経はずっと反対してるから、意図がバレバレ
とにかく反対論に使えれば何でもいいので
ネガティブな情報をどんどん流します。
955可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:02:03 ID:T/M9dpiW0
日頃子供の人権にうるさい連中が離婚や別姓になると大人の都合になるのも不思議w
956可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:04:29 ID:d3xpk/FCP
その手法を反対派が使う不思議w
957可愛い奥様:2010/03/07(日) 08:55:39 ID:Et+ItD0GO
法律婚が非法律婚より優遇されてる理由の一つは、子どもの
保護のため。
子どもにとって望ましい環境を、なるべく多くの人が選択する
ことを目的としている。

子どもが嫌だと思い、大人の3人に2人が子どもに悪影響が
あると考えているのに、それに見合うだけのメリットも意義
もない。
それが選択的別姓。

958可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:42:46 ID:HrpBWuP60
>>957
>それに見合うだけのメリットも意義
>もない。

えっと、お前にはなんのメリットもないわなw
959可愛い奥様:2010/03/07(日) 13:16:53 ID:mjrAaXN00
子供の人権を考える人が別姓婚に賛成なんてしてないよw
子供虐待したり、金づるにする人の別姓婚じゃん。
960可愛い奥様:2010/03/07(日) 13:19:24 ID:mjrAaXN00
フェミは子育てを自分でしたい女をバカにして、子育て丸投げ。
自分の家のお金だけが大事。
世活保護で子供放置してる女の味方で、共働き夫婦は保育園のあきまち。
乞食のためのフェミ。
961可愛い奥様:2010/03/07(日) 13:20:01 ID:MlbO3/4O0
>>959
>子供の人権を考える人が別姓婚に賛成なんてしてないよw
>子供虐待したり、金づるにする人の別姓婚じゃん。

具体的にどういう風にすると金づるになるの?
まさか、浮気が増えるとか家庭が崩壊するとかいうのと同じ理屈?w
962可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:50:17 ID:mjrAaXN00
別姓婚してまで結婚しないでしょ、普通の男は。
一緒に住んだ事実がなくても、別姓婚だと結婚できるわけ。
借金まみれの男と中国人を結婚させるのに、最近では男が警戒するから
お金払って結婚して貰ってるみたいだけど、それが簡単になるということ。
963可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:58:09 ID:d3xpk/FCP
中国人との結婚はそもそも国際結婚、つまり夫婦別姓なのに
また馬鹿が陰謀説で盛り上がってます
964可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:58:29 ID:2YYBlv+W0
ID:Jm0l0InX0は男?
965可愛い奥様:2010/03/07(日) 19:04:51 ID:UhwKAS76P
>>963
国際結婚は戸籍の管轄外のため君らのいうところの夫婦別姓には該当しない

事象でしか物事を判断出来ないのは、自身は論理的に思考することが出来ないと
語っているようなものだ
966可愛い奥様:2010/03/07(日) 20:07:45 ID:GC/8v5eY0
ソウル行った時の写真で、
犬鍋屋の犬が檻の中からこっちを見る写真は別の意味で……
967可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:55:00 ID:mjrAaXN00
なるほど。中国人の陰謀みたいなことばかり書いてる人がいたけど、
なんだ、なりすましがごまかすために、別姓にしたいんじゃん。
結局ミンスは在日党なんだねぇw
968可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:19:36 ID:MlbO3/4O0
>>967
中国人が日本人に成りすますなら、同姓婚最強ですが、何か?
969可愛い奥様:2010/03/07(日) 23:32:26 ID:qZkvwwtz0
別姓婚とか言う人は人の迷惑を全く考えない人。
世の中を混乱させるな、ウザイ!
970可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:02:55 ID:xzhUX+NAP
どんな迷惑?

と聞くと、何も言えない馬鹿
971可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:35:03 ID:ywoT4eSH0
>>970
お前も都合の悪いことには答えない馬鹿
972可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:48:52 ID:xzhUX+NAP
はいはい
どんな迷惑なのか言ってみろよ

また年賀状の話じゃねーだろうなw
973可愛い奥様:2010/03/08(月) 09:53:15 ID:kKZO5LOE0
あの千葉大臣はべつに日本の女性のためにやってるわけじゃなくて
韓国や中国は夫婦別姓なので日本に来やすくするためにやってるんですよ
外国人参政権とセットなんです
だから亀井大臣も家庭がどうのとオブラートにくるんだ言い方で反対してるんです
ttp://www.youtube.com/watch?v=ifqfF7lqbFA
974可愛い奥様:2010/03/08(月) 09:59:07 ID:XNB0Fatr0
>>972
いくらでもあるだろが。
それが解らないから阿呆なんだよw
975可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:36:58 ID:URJYZfoX0
テロリスト千葉だもん、日本人に害があるようなことしかしない。
仕事の死刑のサインは放置で、必死になってやってる別姓婚。
あの顔見ただけで、日本人がどれだけ被害に遭うか。
鬼ババァどもの別姓婚、子供食べるために輸入してる国の人たちに、
子供食べられるかも。
976可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:43:35 ID:JC5ECheL0
もし「結婚して改姓しないこと」が問題なのであれば、今の日本の既婚男性の大半がそれにあたる。
その人たちが結婚したけど改姓しなかったことで何か周囲に迷惑をかけているのですか?
977可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:00:51 ID:URJYZfoX0
>>976
結婚では夫婦で相談して姓をどちらかにするかを選ぶんですが、
何を言ってるか自分で理解できてますか?
結婚できないあなたのような人は、そのままで問題なしですよ。
978可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:01:50 ID:URJYZfoX0
>>976
あと、ここは既女板ですので、あなたのような方の書き込みは迷惑です。
979可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:05:25 ID:XNB0Fatr0
>>976
改姓しないことが問題じゃないだろ。
夫婦、親子が同姓でない事だろがアフォw
980可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:06:00 ID:zEv9/8120
>>977
> >>976
> 結婚では夫婦で相談して姓をどちらかにするかを選ぶんですが、
> 何を言ってるか自分で理解できてますか?

??
あなたこそ何を言ってるか分かってますか?
結婚して改姓しないことでどんな迷惑が発生するか、という話題ですよ?

>>978
> あと、ここは既女板ですので、あなたのような方の書き込みは迷惑です。

これは本当に意味がわかりません。
なぜ>>977の書き込みが既女板に迷惑なのですか?
981可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:07:58 ID:zEv9/8120
>>979
> >>976
> 改姓しないことが問題じゃないだろ。
> 夫婦、親子が同姓でない事だろがアフォw

親子は今でも結婚改姓した人は実の親と同姓では無いですよ?
それでどんな迷惑を周囲にかけているのですか?
982可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:12:28 ID:XNB0Fatr0
>>981
はあぁ、好意的に見て話題そらしだろ?
誰がこのスレで結婚して「独立した子供」の話をしているってんだかw
だからアフォはアフォなのw
983可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:18:54 ID:zEv9/8120
>>982
> >>981
> はあぁ、好意的に見て話題そらしだろ?
> 誰がこのスレで結婚して「独立した子供」の話をしているってんだかw

むしろ小さい子供の話の方が話題がそれてるのでは?
本来、結婚しようとしている人(独立した子供)が、姓をどうするかの話なのでは?
ところであなたはいちいち「アフォ」とか「w」とか書かないと自分の意見も書けないのですか?
984可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:56:14 ID:zEv9/8120
>>978
> あと、ここは既女板ですので、あなたのような方の書き込みは迷惑です。

あなたの>>975のような書き込みを見てると、あなただけは言われたくない、と普通に思います。
985可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:03:34 ID:xzhUX+NAP
9条を改正したら戦争が起こる!

これ左翼


民法を改正したら日本が滅びる!

これネトウヨ


どちらも極論で反対する脳タリン

986可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:16:57 ID:URJYZfoX0
>>984
結婚できない妖怪ババァの別姓婚信者が既女板に平気で書き込むのが
迷惑ですよw
妖怪ババァやチンピラジジィ、ほんとルール無視の別姓婚ですね。
987可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:29:57 ID:UEKbXrjJ0
なーるほど。
ID:URJYZfoX0 はずっと別のIDで議論していながら >>975>>986のような書き込みをしてたんだね。
それで、>>977 >>978 を書いたときは、ついIDを切り替えるのを忘れてしまったと。

専用ブラウザを使っていない人のために引用しておく。どちらもID:URJYZfoX0の書き込み。

********* 以下は議論モード *************
>>977
> 結婚では夫婦で相談して姓をどちらかにするかを選ぶんですが、
> 何を言ってるか自分で理解できてますか?
> 結婚できないあなたのような人は、そのままで問題なしですよ。
>>978
> あと、ここは既女板ですので、あなたのような方の書き込みは迷惑です。

********* 以下は罵倒モード *************
>>975
> テロリスト千葉だもん、日本人に害があるようなことしかしない。
> 仕事の死刑のサインは放置で、必死になってやってる別姓婚。
> あの顔見ただけで、日本人がどれだけ被害に遭うか。
> 鬼ババァどもの別姓婚、子供食べるために輸入してる国の人たちに、
> 子供食べられるかも。
>>986
> 結婚できない妖怪ババァの別姓婚信者が既女板に平気で書き込むのが
> 迷惑ですよw
> 妖怪ババァやチンピラジジィ、ほんとルール無視の別姓婚ですね。
988可愛い奥様:2010/03/08(月) 15:05:47 ID:UEKbXrjJ0
ID:URJYZfoX0さん。
>>987に異議があれば反論よろしく。
それとも罵倒レスとコピペを繰り返して1000まで逃切りうやむやにする作戦?
989可愛い奥様:2010/03/08(月) 18:14:42 ID:URJYZfoX0
うやむやも何も、千葉の別姓婚など、考えるまでもない話で
日本人にはすごく危険で害ばかりだと思ってますが。
別姓婚賛成の人間は騒ぐだけが議論とw
990可愛い奥様:2010/03/08(月) 18:19:35 ID:URJYZfoX0
千葉と胡散臭い仲間を、私はまともな人間だとは全く思っていないので
議論したつもりはないですw
別姓婚賛成してるのがどんな人間か、このスレ見るだけでもわかると思うし。
チンピラの恫喝、困ることひとつもないのに法律変えろと騒ぐ妖怪バアサン。
991可愛い奥様:2010/03/08(月) 19:23:43 ID:xzhUX+NAP
程度の低い反対派だな
992可愛い奥様:2010/03/08(月) 19:32:55 ID:kKZO5LOE0
帰化人同士で結婚したとき姓が変わると母国の親や親戚に申し訳がたたないんだとさ
帰化人大量にふやして日本のっとる気なのかな
日本女性のための便宜考えるなら元の苗字も通名として
公的書類(銀行の通帳つくったり)できれば十分な気がしますです
993可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:14:30 ID:XNB0Fatr0
夫婦、親子で別姓なら苗字なんていらないじゃんw
なんで苗字がいるの?w
基本的な苗字の役割って何なの?w
994可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:26:52 ID:BMjlAnp00
>>993
夫婦同姓は家制度へのこだわりだ! こんな因習は破壊しなきゃいけない! っていう人いるけど、
それ言ったら夫婦別姓も「自分の家名」にことさらに拘るという、「家制度への固執」だよね。
家制度がどーのこーのは論点にならないと思うわ。
995可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:30:25 ID:By4T8cHk0
>>992
基本的な事聞いてイイか?

在日朝鮮人とか、在日中国人が、選択的夫婦別姓制度を推進し
日本の議員に働きかけ、民団や中国人団体が運動してるって主張するわりには
未だにソースすら提示しないのは何故?

外国人参政権は、民団が明確に主張し、議員にも働きかけ、選挙運動まで手伝ってるわけだが
選択的夫婦別姓を民団等が、外国人参政権と同じように推進してるんだったら
声明文とか動画とか出せばいいのに、何で何一つ提示できないの?w
996可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:32:44 ID:xzhUX+NAP
>>995
反対派「すべて朝鮮人の陰謀ニダ!」「朝鮮人の仕業に決まってるニダ!」

だそうですw
997可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:36:16 ID:XNB0Fatr0
>>995
ツマンないよお前。
夫婦別姓、親子別姓なんて家族の解体が目的なんだからさw
外国人参政権は在日の直接の権利だから目に見えて活動してんだろ。
夫婦親子別姓になったら、日本は弱体化するわ、自分達の文化に倣うは
サイコーじゃんw
998可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:43:55 ID:By4T8cHk0
>>997
で、ソースはいつでてくるの?
妄想はもういいからさ
事実を示してみろよ
999可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:44:32 ID:URJYZfoX0
薄汚いフェミの親分が醜い醜い千葉妖怪ババァw
カンボジアのポルポトは仲がよい夫婦家族は徹底的に殺しまくりしたね。
誰とも仲良くできない欠陥人間の別姓婚。
1000可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:45:01 ID:xzhUX+NAP
ここまでのまとめ

賛成派「同姓婚が多いと思うが自分達は別姓婚したい」

容認派「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

反対派「自分は同姓婚だし、他人が別姓婚するのだって絶対に許さない」
     「どうせ在日の陰謀だ!ソースはないけど!」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。