更年期障害に悩む奥さま 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
更年期障害に悩む奥様のためのスレッドです。
2可愛い奥様:2010/01/18(月) 15:26:41 ID:9BHUgnQs0
前スレ
更年期障害に悩む奥さま5
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255595625/l50

過去スレ
更年期障害に悩む奥様 4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251184456/

更年期障害に悩む奥様 3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242047407/

更年期障害に悩む奥様 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220784331/

更年期障害に悩む奥様 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206516129/

3可愛い奥様:2010/01/18(月) 16:44:28 ID:nZSQDo4V0
布団の中からありがとう
生理痛と目眩の二重奏で立てられなかった
4可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:02:48 ID:UHaUxmol0
近視で老眼が来て微妙な距離が見えなくなってる人、
遠くまで見える度の強いのじゃなくって、矯正1.2のところを0.7とか、弱い近視のめがねを作ればいいみたい。
家の中でいるなら不便を感じないよ。
5可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:11:41 ID:tNWvmxgQ0
>>1

結構強い乱視も混ざっている私はどうすりゃいいのか
6可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:35:31 ID:f3NgCy0t0
当方42歳です。もしかしたら更年期かもと悩む毎日です。
更年期の母のひどさを目の当たりにしてきたので、いつかは自分も・・・と覚悟してきた
つもりですが、いざ「そうかも?」と思うとつらい。
とにかく昔のつらかったことを嫌という程思い出してしまい、夫親友人を頭の中で
責めまくっています。まったく悪くない人まで悪く思ってしまう。

先日セントジョーンズワートというサプリを飲んだらけっこう楽になりました。
しかしピルと一緒に飲んではいけない物だと知り、飲むことができなくなりました。
母のようになりたくないと思ってきたのに、なりそうで怖いです。

長文失礼しました。このスレをこれからも参考にさせて頂きます。
7可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:44:58 ID:q+q6U6lJ0
>>5
私も強度の乱視持ち。
それに老眼も加わったらどうしたらいいものやら。
タダでさえ今でもメガネ注文して3日待ち、レンズも高いのに。
老眼が固定するまでメガネ作れないよ。
8可愛い奥様:2010/01/18(月) 18:12:38 ID:X4wc/D420
老眼が落ち着くまで、めがねやコンタクト作っても意味無いよね。
本当にすぐに見にくくなる。
私は右はまだ平気だけれど、左目の遠近感が変なんだわ。
老眼って一緒に来ると思ったけれど片方づつって事もあるんだわね。
9可愛い奥様:2010/01/18(月) 18:18:06 ID:jcypagMt0
朝、起きて新聞を読むのが楽しみだったのに目の焦点が合うのに時間が掛かり涙ばっかり出る。、。
コレも、老化?老眼かと思ってとりあえず100円ショップでどのくらいのを買えば良いのかためしに
掛けてみるとないほうがよく見えたりする。
一応、今使っているコンタクトがシニアタイプで手元が楽に見えるというのを使っているからかも。
更年期障害は5年目に突入。だんだんなれてきたのか出口が近い感じはしている。
気のせいかも知れないけれどね。
10可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:12:06 ID:xpJ3tYZJ0
>>1
乙ですage
11可愛い奥様:2010/01/18(月) 19:33:34 ID:9Vm/LSt10
更年期で眠くなるってことあるのかしら。
もう寝ても寝ても眠すぎて・・。
12可愛い奥様:2010/01/18(月) 20:10:16 ID:+7VZSzXl0
>>4
私は遠くは見えて近くが見えない老眼なんで読書用の眼鏡持ちですが、
近視の老眼さんは車の運転用と読書用とでカケ分けているのでしょうか?
13可愛い奥様:2010/01/18(月) 21:52:46 ID:a+2DKkHH0
>12
遠近両用の眼鏡もあるし、近視用のコンタクト+読書用眼鏡
って方法もあり。遠近両用コンタクトもあるけど、調整が難しいらしい。
14可愛い奥様:2010/01/18(月) 23:03:42 ID:+7CIS20J0
>>12
私は矯正視力の度数を落として>>4のように0.7のメガネをつくった。
確かに家の中ではこれで十分だし、本も読める。
0.7あれば車の運転もできる。
けど、夜の運転はちょっと怖いので、使い捨てのコンタクトレンズを使って1.2の視力で運転。
でもって、老眼鏡持参。

この前、コンタクトレンズの処方箋もらいに眼科で半年ぶりに検眼したら、いつもの度数なのに2.0まで見えちゃって、???になった。
家の中で0.7のメガネするようになったからかなぁ。
次回も2.0まで見えたら、コンタクトレンズの度数を落とすことになった。
15可愛い奥様:2010/01/19(火) 06:47:07 ID:xJv15hxR0
1さん乙!
16可愛い奥様:2010/01/19(火) 12:13:20 ID:Ckrezi0A0
わたしは近眼で老眼 時々乱視が入るのよ
通常は0.7に調整して 運転用は1.2   極近手元用 パソコン用 あとサングラス1.2
とまあ豪華に見えるくらい 近視用メガネを使い分けています
それでも焦点が合わないときは なんとか40なんて目薬と 眼科でもらったビタミンBの目薬点眼
いろいろやってわかったことは 日によって見え方が変わり、明るいところで裸眼で見るとすごく見えたりすること。
今時のメガネのフレームってデザイン性に優れているから そんなのとりいれて
気分転換を図るも良しかも・・・ちなみに手持ちのフレームは適当なのをかっちゃったからださださです。
おしゃれなのにしてたら後悔しなかったと思います。
17可愛い奥様:2010/01/19(火) 14:39:52 ID:2GQCku1o0
2年前から、座っていてもめまいがする・顔に汗が噴き出す・吐き気がある・精神不安定・
40肩etcの症状があり、婦人科に行ってみましたが、更年期障害ではないと言われました。

実は婦人科受診より1週間以上前から耐えきれず漢方を飲み始め、病状が改善されてい
たのですが、漢方を飲んでいると血液検査の数値が変わるのでしょうか?
(今は落ち着いて漢方の量を少し減らしているのですが、飲むのを止めてしまうと2,3日で
症状が戻ります)

これって数値は正常範囲内でも更年期障害なのか、それとも精神的な病なのか、自分
でも悩んでいるのですが、同じ状況の方はおられますか?
18可愛い奥様:2010/01/19(火) 17:14:24 ID:gVgERJK40
すいません。
できれば年齢を書いて欲しいです。
似たような年代ですし・・・。
1917:2010/01/19(火) 19:23:13 ID:2GQCku1o0
失礼しました。43です。
20可愛い奥様:2010/01/19(火) 19:37:37 ID:0GDEdpe50
病院行く時に飲んでいる薬とか申告しなかったの?
薬飲んで落ち着いた状態で診察しても分からないんじゃない?
21可愛い奥様:2010/01/19(火) 20:13:51 ID:rZpQPJIu0
いずれにしても内科には行って基本的な検査を受けてくれば?
それがセーフじゃないと婦人科だろうと心療内科でも薬は出せないでしょ。
22可愛い奥様:2010/01/19(火) 23:44:24 ID:2GQCku1o0
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。

加味逍遥散を飲んでいると問診票に記入しましたが、血液検査のホルモン数値(エストロ
ゲンとFSH)が正常の範囲内だったので、更年期障害ではないと言われました。
閉経はまだです。
更年期障害ではないからと、医師からは精神科への紹介状を書いていただきました。

精神科(心療内科)へ予約を入れたんですが、通える範囲内はどこも一か月先まで一杯
で、待っているうちに漢方が効いたのか全体の病状が治まって来たので、予約を取り消し、
現在に至る感じです。

お騒がせしました。
23可愛い奥様:2010/01/20(水) 07:07:22 ID:AZAB1hVL0
>>22
精神科より更年期専門の別の婦人科に診てもらえば??
24可愛い奥様:2010/01/20(水) 21:04:11 ID:R8gJfx1H0
ふわふわめまいが治るときはくるのか・・・つらいです。
25可愛い奥様:2010/01/21(木) 00:12:55 ID:AsJS9voZ0
更年期障害は形を変えた自律神経失調症だそうです
日経ヘルスプルミエに特集記事が載ってた
症状は人それぞれ

そういえば、男の人もHRTがあるんだってね
注射らしいけど
元気になるってw
26可愛い奥様:2010/01/21(木) 21:39:29 ID:m5ecDNgt0
>>22
加味逍遥散で効果があるのなら、更年期障害もどきじゃなかな?
私もホルモン数値は正常の範囲内らしいけど、内科で加味逍遥散を処方されて飲んでいる。
ホットフラッシュ、精神不安定などかなり改善されて、PCする元気も出てきたw


漢方薬に詳しい医療機関探し
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/
但しツムラの漢方使ってる医療機関しか出てこない。
27可愛い奥様:2010/01/22(金) 09:42:45 ID:8N1IRKJ40
おとといきた生理がたった二日でピタッと終了した!
今回は多量だなーと思ってた矢先、余韻的なちょろちょろ出もなく出なくなった。
あまりに綺麗な終わり方に少し怖いです。
ここ一年周期が短くなった感はあり同時にほてりもあったんですが、これが閉経の予兆かな。
経験者の方々、こんなもんですか?
28可愛い奥様:2010/01/22(金) 09:48:57 ID:Xo3fqF3Y0
>>27
そんな感じです。
期間が短くなったり、周期が短くなったり、
そうかと思ったら突然量が多くて驚いたり、気付かぬまま周期が長くなっていたり、
…を3年くらい繰り返して、閉経しました。@47歳
29可愛い奥様:2010/01/22(金) 09:59:16 ID:i3AgLrse0
私は一昨年から3ヶ月に1回くらいになった
あとブラのサイズがCになったりDになったり
今はDに落ちついた
今はHRTで生理中だけどめんどくさい
ない方が快適w
30可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:09:55 ID:Xo3fqF3Y0
>>29
それは、胸の大きさはそのままで、体の方が痩せたんじゃなくて?
31可愛い奥様:2010/01/22(金) 10:32:26 ID:itLowVCU0
>>27
私も怖いくらい綺麗な終わり方したよ。@44歳

「生理周期が何日」とかいうけど
私の場合、
始まりも血液交じりのおりものからダラダラきて
ダラダラと終わるパターンなので
「周期が何日!」という判断ができずにいた。

それがこの二回の生理のキリっとした始まり終わり感がなんともw
32可愛い奥様:2010/01/22(金) 11:29:51 ID:WALGF5lE0
閉経に向かうのって、そんな感じなんですか!

前に婦人科の血液検査で異常なしって言われた者ですが、まさにここ1年の生理が
そんな感じ。
やたら量が多く(いきなり水風船が弾けたような勢いで出)てびっくりしたり、3日で
すぱっと終わったりと、周期の変化はあまりないものの、内容に波があるんです。

皆様ありがとう。本当にここは勉強になります。
33可愛い奥様:2010/01/22(金) 12:37:47 ID:i3AgLrse0
>>30
体重に変化はなかったの
だから変だな〜って思ってた
34可愛い奥様:2010/01/22(金) 14:03:34 ID:8N1IRKJ40
>27です。レスありがとうございます。
いきなり短くなって驚きましたが、皆さんのお話を聞いて安心しました。
また異変があったら相談させていただきますw

このまま数年で閉経だと温存していた筋腫、切らなくてもすみそう?
次回の通院で相談してみよう〜
35可愛い奥様:2010/01/23(土) 08:50:38 ID:B1VK9vix0
下痢が続くし、息苦しくなるし、耳鳴りするし、不眠気味だし。
ホットフラッシュっていうのは無い(たまに口の中が熱っぽくなるくらい)
あと首や顔が痒い。
いつまで続くのかしら?
36可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:35:53 ID:d7ESZldV0
@47歳。前回の生理から、2週間しか経っていないのに、今朝突然生理が
きてびっくり!そろそろ閉経の時期に入ってきたのかな。淋しい気持ちと
同時に、生理のわずらわしさから開放される喜びもある。
37可愛い奥様:2010/01/23(土) 12:45:49 ID:UcvNuKX00
>>35
私も耳鳴り、不眠気味というのはあるし、フェイスラインや目の周りが
痒かったりするけど・・・これも更年期の症状なのかもねぇ。
痒いのは乾燥とかもあるけど。
@46歳
38可愛い奥様:2010/01/25(月) 09:29:42 ID:wgtrZwgU0
あっちこっち身体の不調が出てくる@48
痒いとこをちょっと掻いただけで化膿したり、
シップ貼ればただれたり、
昔捻挫した古傷が痛くなったり、
揚げ物が苦手になったり。
一晩寝ても疲れが取れないどころか蓄積される。
間食すれば、体重増加w
健康診断で引っかかり、専門医へ良く羽目に。
39可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:59:56 ID:Xk+5+WVT0
>>38
同じ年齢で、化膿、ただれ、疲れが蓄積、体重増加全く同じ。
ホットフラッシュやめまいなどないんだけど
更年期というかいよいよ成人病の年になったというか…

楽天のInfoseekメールで、チョコラBBロイヤル(ロイヤルゼリー入り)の
お試しに当選して、56錠(23日分)の体験をやっているんだけど
それで疲労の蓄積が無くなって体調良くなったよ
お試し期間が終わったら買おうかなと思ってます
40可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:50:15 ID:zblxLZvr0
42才 11月初旬から生理がきません。
その直前から、じんましんに悩まされています。
金曜日、婦人科に予約いれました。

ふわふわめまいもちですが、リーゼという薬で
乗り切ってます。軽い安定剤ですが、ほかの安定剤では
効かないのにこれを飲むと、ふわふわがとまります。
私の場合ですが
41可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:25:59 ID:R1HSKvYg0
更年期の初期はじんましん酷くなるよね
世界地図みたいになった自分を思い出すよ
その次は耳の閉塞感かも
42可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:34:58 ID:vhssGaSg0
蕁麻疹じゃないけど、背中がかゆくて旦那に言わせると「ケロイドみたい」になったことがあるけど
もしやそれも?
耳の閉塞感じゃなくて、喉のつまり感もある
甲状腺の異常はなかった
43可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:38:04 ID:FjLq7Cuf0
みんなやっぱり痒くなるんだ!
私も背中と耳の外面と顔と頭が痒くてしょうがない。
皮膚科の薬なんて全然利かないんだよ。
女性ホルモンが減るとセラミドが減少するらしいしからそのせいかな?
44可愛い奥様:2010/01/25(月) 21:28:01 ID:thDpHk910
若い頃はボディークリームなんて贅沢品だと思ってたけど、今は必需品w
でも背中に手が届かないwwバスオイルをちょっと垂らしてるけどね。
あと強くこするのは一切だめだわ。

45可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:22:14 ID:20Ev79os0
原因不明のに悩まされているけど
かれこれ30代前半からだよorz
皮膚科の薬も効かないどころか
副作用で痒疹がイボに変わっちゃったし。
更年期の症状だったのか。
46可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:24:00 ID:20Ev79os0
原因不明の痒疹に悩まされているけど
でした
47可愛い奥様:2010/01/25(月) 23:54:39 ID:CkwDK9fP0
蕁麻疹も更年期の症状だなんて初めて知った。
5年ほど前に悩まされてたけど仕事のストレスかと思ってた@49歳。

乾燥による身体の痒みはエモリカのローションが効いた。
風呂上りの濡れた身体に塗れるので楽ちんです。
48可愛い奥様:2010/01/26(火) 00:27:32 ID:X0nHazng0
>>40
わたしもめまいがあります。
ソラナックスなどを服用していますが全くふわふわはとまりません。
医者に言っても薬がかわらないのはなんでなのか・・・。
リーゼ試してみたいなぁ。
49可愛い奥様:2010/01/26(火) 01:21:06 ID:30HAHae30
>>44
奥様、背中にクリーム塗る時はゴムべらが宜しくてよ。

>>46
痒疹、私も42才の時に突然なってもう4年。
これも更年期といえるかも知れませんねorz
50可愛い奥様:2010/01/26(火) 07:14:41 ID:kN3zB7GK0
>>49
ありがとうございます。さっそく試してみます。
私は体の免疫力が落ちて老人性のイボが出来てた。
知らないで顔そりしたら広がって皮膚科で焼いてもらったよ。
今はスクラブはダメだわ。スタンドカラーとか皮膚を擦る服は着られないよ。
5140:2010/01/26(火) 08:03:33 ID:bZdGKQY70
>>48
最初は耳鼻科で一週間分出されたのが
あっていたみたいで、「もっとくれ」と言ったら
嫌な顔をされたので、内科に行って、「リーゼが自分には
効くので下さい」といって、内科でもらっています。
ただ、完全には治りません。(かれこれ5年)
人ごみでやばいと思ったら飲んだりしてます。

自分で書いておきながら、蕁麻疹が更年期の症状とは
知りませんでした。婦人科で蕁麻疹のこと相談しても
いいのかな・・・・
皮膚科では、薬もらってもあまり効いてないのが実情で
最近は、薬飲まなかったりしています。

52可愛い奥様:2010/01/26(火) 09:24:07 ID:CIPBnJlW0
私も昨年夏の終わりにジンマシンができて、
その時は日帰りで旅行したので疲れが出たのかと思ったけれど
今思うと更年期の症状もあったのかもしれない

内科でもらった薬が効かなくて皮膚科で、
ニポラジンとホモクロミンという飲む薬を貰って
だんだんかゆみがおさまり、新しいのができなくなり古いのも消えていって
5日位で治りました。
皮膚科行く前は10日位かゆみが続いてどんどん広がって行ったけど。
以前ジンマシンが出ていたのが小6とか中1に集中していたので
女性ホルモンの関係もあるのかもしれないです。
53可愛い奥様:2010/01/26(火) 11:15:21 ID:yjokj1zS0
蕁麻疹が更年期の初期症状ってホント?
去年、生まれてはじめて蕁麻疹が体中に出て
ネットでいろいろ調べたし、皮膚科にもいったけど
蕁麻疹=更年期の初期症状という記述見たことなかった。
皮膚科の先生にも疲れからと言われた。
まあ蕁麻疹はその1回きりでおさまったけど・・・。
54可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:32:12 ID:dhf30ZQmO
>>48
フワフワするのって、目眩とかじゃ無いよね。
目眩だったら、耳鼻科で三半規管を調べて、
それなりの治療をしないと聴覚を失うよ。
三半規管をやられたら、吐きまくるから、
胃の中に何も無くなっても胃液を吐き続け頭の中が気持ち悪い状態。
私は、入院14日で点滴に24時間繋がれたまま。
ストレスをためたら駄目だよ。
驚かしたかな・・
御大事にね。私の様にならない様に
55可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:45:57 ID:ZPHKuwLi0
>>53
アトピーかと思っていろんな皮膚科にはしごしたけど
どこでも原因不明で、治療法はアトピーと同じだった。>>45です。
無視や植物のアレルギーでもないし
なにしろ花粉症では抗ヒスタミン剤が効くのに痒疹には利かないどころか
ステロイドのせいで抵抗力が落ちて、イボに変わる始末。
最近いろいろ調べて、漢方では冷え性だと湿疹が出来やすい?ようなことを知ったから
皮膚科、婦人科でもほとんど解からないかもしれないね。
56可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:00:35 ID:kN3zB7GK0
>>54
ふわふわも目眩だよ。
船に乗ってる感じ。自律神経系の目眩。
回転性のものがメニエル。
57可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:54:50 ID:dhf30ZQmO
>>56
回転性だと、突発性難聴も有りだよ。
私は突発性難聴で入院する2〜3日前から、
クラッとする目眩が有るのを軽くみて放置していたら、
かなり、キツメの症状が来た。吐き続けるだけでなく頭の中が不安定な感じで、苦しみの声が出てしまう。
ステロイドの点滴を続けたが、駄目でした。
片耳聾だと、電車内の我が子の声も聞き取れない。
美容室なんてBGMとブローの音で美容師の質問が聞えない。
セミロングで軽いくせ髪だから自分でカットしても周りは気付きません。
ヘアーカラーも適当に色を混ぜて染めてる。
体の調子が何か気になる時は疲れとか気をつけてね。
私は携帯の着信音が聞き取れず子供から「首からぶら下げとけ」と言われてる。
体の一部を失うのは辛いよ
58可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:15:12 ID:jTTMp+530
私もメニエール持ちだから分かるよ。
元々音に過敏で、集合住宅が住みが辛いくらいで、
聴力落ちればいいのにって罰当たりな事を考えていたくらい。
メニエール性の低音難聴になって、初めて音の聞き取りにくさの辛さが分かった。
59可愛い奥様:2010/01/26(火) 15:34:28 ID:kN3zB7GK0
>>57
お大事にね。
私は耳鼻科も脳神経外科も行きましたが異常なかった。
友達がメニエルでぐるぐる回るって聞いてたから違うなと思ってたけど、婦人科の先生に勧めらたので。
HRT1ヶ月目で9割位回復しました。
60可愛い奥様:2010/01/26(火) 16:17:05 ID:JP9x4f7y0
もともと乾燥肌が去年辺りから超乾燥肌になって大変な47才。
ホルモンバランスが狂ってくるので、乾燥→かゆみも出やすくなりました。

メイク落し〜石鹸洗顔なんて、もう恐ろしくて出来ない。
フランス式って言うのかな、クリームや乳液状のクレンジング剤で落して
後は化粧水でふき取り。朝も化粧水でふき取り。
あと、家にいる最中は加湿器が必須。

乾燥肌の人の入浴について、信頼する皮膚科の先生によると
泡を使って洗うのは足や局部や脇の下、汗をかいた部分など。
他の部分は温めの浴槽につかって体をなでる程度でもよい、
コンディションの良いときとか、たまーに泡で手洗い、
冬ならばその程度でも充分なんだって。
61可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:21:11 ID:dhf30ZQmO
子供がアトピーだったんで、今でも体を洗うのは、
ベビー用の低刺激の石鹸で
衣服はコットン。
毛布もコットンだよ。私は化粧を始めた頃は資生堂の敏感肌用の化粧水から、
今でも気を付けないとシャドーで痒くなったりする。
エスティローダなんて高いシャドーで痒くなるよ。
肌が弱ってる時は気を付けないとね
夏の日差しでも痒い。
でも、アイラインもマスカラもしてるもんね。
只、夢が無くなった。来年受験の子供から「母さん、大学に挑戦してみれば?数学は面白いから」なんて言い、
どうにか、元気な母さんでいて欲しいらしいが、
17歳の青年から言われてもね。
私は何になりたかったのかしら?
62可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:42:30 ID:avgaOfR40
フワフワめまいだけど、めまい専門医をネットで調べて
耳鼻科で、目の動きを調べてもらったら、やっぱり内耳が原因だった。
メニエルとは違うのは、聴力が良すぎて、大きな音でもめまいが
起こったりする。疲れをためると朝起きたときに回転して起きれない。
数秒で収まって吐き気はありません。
回転しないと、普通の耳鼻科はあまりとりあってくれないので
めまい専門医のところへ行くほうがいいと思います。
63可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:06:10 ID:X0nHazng0
めまい外来に行ったけどパッとしなくて
ふわふわしたままなのがつらいです。
自律神経系のめまいだと、耳鼻科内のめまい外来は
あんまりわからないみたい・・・。
64可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:20:09 ID:+c3witHo0
耳鼻科ってとにかくダメだよね
更年期の患者のほうがいまや医者より詳しいかもね
皮膚科もダメ医者ばかり 更年期の初期に蕁麻疹が出やすいことくらい
把握もしてなくてデータすらなくほんと情けない
65可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:41:30 ID:dhf30ZQmO
>>64
病気の話が続くのも歳のせいだよな
体の代わりはないから気をつけないとね。
66可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:27:07 ID:jcUIF0uy0
だってそういうスレじゃんw
67可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:05:15 ID:bw3fi4pD0
なんと言うか・・漠然とした不安とか物悲しさとか
時々やるせない気持ちになるんだよね。
特に鏡なんか見ると、喪失感。
昔は肌も顔も気持ちも輝いていたよなぁ〜
68可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:30:10 ID:7i+d33h/0
私も、な〜んかもうずーっとPMSみたいな状態だ@47才
最近はこれに「どこにも行きたくない」とか「何にもしたくない」とか
そんなのがプラスされてる。
生理は順調だし、卵巣もちゃんと働いてるらしい。

乾燥肌だから冬場の痒みはずっとあるんだけど、
この1年くらいはお尻周辺がもう年中・・・フェミニーナとか効かない。
更年期と相性の良い婦人科がみつけられなくて、なんかツライ。

69可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:36:43 ID:tO3Rl1IR0
>>68
私も一番つらいのは良い婦人科に出会えないこと。
産婦人科なんかに行くと、産科が混み過ぎてて
適当にあしらわれてしまう。
更年期専門だと東京辺りに出ればあるのだけど、
保険外の診療が多いし、
そこまで出かける元気がないんだよ・・・。
70可愛い奥様:2010/01/27(水) 12:57:15 ID:8rLn3Iw/0
私は産科をやめて婦人科一本の先生だから幸せかな
でもやる気は出ないな〜
去年の今頃は朝ウォーキング3km位してジムに週2は行ってたのに
71可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:20:39 ID:zcn9si0eO
あ〜私もウキウキ感が無くなった。
家事もおっくうで、子供が男だとまったく家の用事は手伝わないが、洗濯物がやたら多い
「お母さーん何か飲み物無い?」だと、自分で冷蔵庫を開けて飲めよ。
スーパーで2リットルのペットボトルを買ったら思い。
食べる量も多いから17歳の青年よ50代に向う母さんは体力が衰えてきてるのだよ。
母さんは昔の様に強くないからね。
地下鉄の階段を登るねが早いね。母さんは学校の三者面談で君と出掛けた日に君の歩調について行けなかった。
72可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:38:16 ID:Up+zl9GH0
ここで呟いてもあなたが甘やかして育てた息子には聞こえません
73可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:55:30 ID:zcn9si0eO
やはり、甘やかしたと思われますか?
なるほど、
74可愛い奥様:2010/01/27(水) 13:57:13 ID:wJq7hZLf0
>>68
私もフェミニーナ買い続けていたんだけど、
サニーナをやめて温水+紙だけにしたらフェミニーナはすぐにいらなくなった
サニーナでかぶれていたのかもしれない
75可愛い奥様:2010/01/27(水) 14:12:48 ID:zcn9si0eO
連投スマソ
17年前は、公共の交通機関利用時は今程JRにもエレベーターが無かったから、
ベビーカーに赤乗せたままベビーカーを両手で抱え階段をかけ上がって行けた。
今の私にはそんな体力無いから、歳で家事も体力の性で大変だと思っていたが、子供の育て方が悪かったねか・・
馬鹿だね私。
煽りは2chの華だけどババァ自身が甘やかしたから馬鹿息子になったんだろがっとレスされそう。
だけど自分の子育ての間違いを正して下さって有難う御座います。
76可愛い奥様:2010/01/27(水) 14:56:08 ID:wJq7hZLf0
>>75
「お母さん何か飲み物ない?」ってただのコミュニケーションじゃないかな?
そうやって17歳の息子さんの方から話しかけてくれるって
ある意味良い事じゃないの?
あなたのレスも深刻な息子との対立にはみえなくて
同じ年齢の自分から言うと体調から来た単なる愚痴だと思うよ〜
でも、本当に子育て期間中は体力あったなあと思う。
私は前ダッコというか、自分の腰にハーネスをつけて
肩から袋のようなものをかけてそこに子供を入れて歩いていましたが
今はもう体調悪い時は家の中で歩いても、重いものを持っても息切れがする。
腰が据わってから2歳位までベビーカーや自転車が使えない時の外の移動で
はそうやって歩いていたけれど、今となっては信じられない。
77可愛い奥様:2010/01/27(水) 15:47:37 ID:01mQyGuv0
17歳男子の母って前にもいたな
78可愛い奥様:2010/01/27(水) 16:04:13 ID:zRsRWt4qO
メニエル氏病の奥様かしら。
更年期障害とダブルじゃ辛いわね。
79可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:09:48 ID:bw3fi4pD0
17歳母、息子の言うとおり、一緒に大学受験もありかもね。
子育てが間違っていたかどうかなんて、
このレスだけで簡単に判断できないよ〜

何するにもおっくうなのは、やっぱり更年期に関係するよね。
不定愁訴が進んで重症化すると鬱病を発症しやすいし。
自分、心理関係の仕事してるけど、
この年齢で生きる目的を探すのが大変。つか、生きるってしんどい。
80可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:26:03 ID:OYBSK9tC0
うん、生きるというのは実はしんどいことだったんだなと
この年になって実感してる。

が、若いときから、将来が不安なときは目先の楽しいことを、
目前にしんどいことがあるときは先々の楽しいことを考えるようにしてるので
周りからは、いつもノー天気なヤツと思われているみたい。
ま、いいけどw
81可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:33:29 ID:TDIftCRK0
うん


が目に飛び込んだ
82可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:38:17 ID:bw3fi4pD0
周囲からは『なんで辛いの?とっくに全てに安定してる歳でしょ』
と認識されているから、
この年齢の女性の、特有の生きづらさと物悲しさは理解してもらえない。
あなたのように、日頃明るいと思われてるような女性が
私の患者さんでたくさんいるよ。
83可愛い奥様:2010/01/27(水) 18:42:43 ID:brp0lWql0
うちの母親55才まで生理あったんだって…
更年期もいつ来たかわからなかったとか。
なのに私は42才で更年期出ている。
親子でも違うのね。
でも55才まで、もし生理があったら嫌かも。
84可愛い奥様:2010/01/27(水) 19:25:22 ID:zcn9si0eO
いや〜確かに息子を叩いた事も無く
幼い子に怒鳴って感情をぶつけてもなんて考えだったから甘かったかも
只子供が私の老いに気付いていない様で、子供には言ったんだ「お母さん前の様に強く無いから目だって老眼ぽいから、だから何でも自分で出来る人になってね」と
子供の将来がこれからなのが羨ましくも思う。
私は長女だったから、我儘も言わたいでこの歳になったなと、
ふと若い頃に使っていた香水を探して買ったり。
老いて行く自分が嫌なんだろな
化粧も小鼻の毛穴隠し目の下のクマ用とか悪足掻きしてます。
後十数年後には落着いた年配者でありたい。長なスマソ
85可愛い奥様:2010/01/27(水) 22:59:24 ID:8ROuc9yr0
>>81
洗ってきなさい
86可愛い奥様:2010/01/27(水) 23:24:50 ID:xJ7Hooh50
億劫つうか、
いつポックリ逝っても後悔しないかも。
若いって素晴らしいんだな。
87可愛い奥様:2010/01/28(木) 00:03:34 ID:hZP3i87CO
>>86
>若いって素晴らしいんだ

確かに。妊娠が分かった当時西松屋にベビー用品を買いにいった。
妊婦用のパンツがダサイと笑って見てた。
その日が、オバサンパンツをダサイと笑った最後の日となった。
あの56センチの私のウエストは何処へ消えたの?
88可愛い奥様:2010/01/28(木) 11:21:39 ID:wl3kuqi4O
17歳息子母、まるで私&我が家実況中継だった
私だけじゃないんだ!
嬉しくて久しぶりに笑えたよ
ありがとうね
89可愛い奥様:2010/01/29(金) 00:00:09 ID:O1YixoKb0
53歳でHRTやってます。
色んな症状が改善して、快適になりました。
が、時期的なものもあるのか、体から潤い(水分)が無く
絶えず乾燥感あり。
当然この時期は、入浴して体を石鹸で洗ったことが無い。

掌、髪の毛の乾燥が特に酷い!です(泣)
髪の毛は元々細かったのが もっと細くなってきてるし
肩先まで伸ばしてるけど、先の方には全く栄養が行っていない感じ(;;)
この時期、静電気が起きて 髪がふわふわ。
気持ちが悪くて、いつも髪をまとめてます。(><)

皆さんは、髪の乾燥、栄養、何か工夫してますか?
(50の恵みは、使ってますが・・・)

顔に関しては、昔はこの時期、粉がふいてたんだけど
ドモホルンリンクルを9月から使い始めたら
全く乾燥しなったし満足です。^^(回しもんじゃないよw)

90可愛い奥様:2010/01/29(金) 00:11:35 ID:ei+TxJon0
こないだ婦人科でいつもの先生じゃない男の先生にどうですか?
と聞かれて「イライラはまだあります。」というと、全然良くなってないよね!ときつく言われた。
実際カーッとしたときにドキドキして息苦しくなったり生理前のイライラはいまだに半端ない。

ホルモン治療を受けて5ヶ月。
そんなに劇的に回復するものなの?
心療内科にも行ったほうがいいのかなあ。

薬をやめると一気に老化しますよ!と言われてばあさんになるのが怖くてあと何年続ければいいのかわからない。
続けていると生理はまだきちんとくる。

あ〜もう50歳なのに。。。

.....ちなみに芸能人は65歳くらいまでホルモン投与をしているらしい。


91可愛い奥様:2010/01/29(金) 00:42:08 ID:NdBhJuybO
イライラとほてりが最近酷く、不眠になってしまいました。37歳子供一歳です…涙もろいし 精神科?婦人科でも良い薬ありますかね?
92可愛い奥様:2010/01/29(金) 01:44:13 ID:sfeHLF+J0
>>91
産後うつじゃなくて?自分も一歳ちょっとの子がいる40歳ですが、
ずっとそんな感じでしたよ。いつの間にか善くなりましたが、
一日中イライラ。身体が言う事をきかないくらいだるくて台所に立つのもやっと。
些細な事にメソメソ泣いてはまた鬱になっての繰り返し。
心療内科に一度行ってみては?
93可愛い奥様:2010/01/29(金) 02:51:59 ID:CkxAHZD8O
ホルモン治療と鬱病治療をしています。48歳。この先の人生を考えると早く消えてしまいたい。
94可愛い奥様:2010/01/29(金) 06:47:49 ID:tGzJPpmQ0
>>89-90
もう50歳過ぎなら、
肌や髪の毛の質が変わるのも仕方ないんじゃないかなとも思うけどな。
誰だってそりゃあいつまでも若いままじゃいられないと思う。
自分は47歳。とっくに閉経したけど、それならそれでいいと思っている。
40歳になってからずっと更年期の様々な症状に悩んできたけど、仕方ないと思ってる。
最近はフワフワの目眩が悩み。症状が軽くなったり酷くなったりを繰り返している。
薬をやめたら一気に老化するといったって、50歳にもなれば仕方ないんじゃないかなと思うな。
老化が怖い人って、お子さんがいないとか息子さんしかいない人なのかな?
私には娘がいるから、自分が産んだ娘が女性らしく成長していく姿を見てると、
自分が年取るのも当たり前だなあと思うよ。


95可愛い奥様:2010/01/29(金) 07:58:24 ID:NdBhJuybO
>>92
レスありがとうございます。動けなかったり…気分が落ち込んでると、
家族に「じっとしてるからダメなんだ!シャキシャキしろ!」などと言われて続けていました。



心療内科にいってみたいと思います
96可愛い奥様:2010/01/29(金) 08:24:28 ID:FuOq2EhA0
>>93
私もホルモン治療と鬱病治療をしています。44歳。
同じくこの先の人生を考えると早く消えてしまいたい。
って思う事もあります。

でも私は諦めませんよ。いつか元気になれるよ。
97可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:34:02 ID:GuMH+ItH0
44歳。
顔、体の皮膚の乾燥はいわずもがなだけど、一番の悩みは
髪の毛の地肌の乾燥からくるフケ。
今はキュレルかオプトの超乾燥肌用シャンプーとコンディショナーで
なんとか対処してるけど、(これいいです。以前オーブリーなどの自然派や
石けんシャンプーも試してだめだった経験あり)
それでも防ぎきれないときも多々・・・。
トップスに黒が多いからすっごい目立つんですよ。
朝、大丈夫でも日中乾燥してくるのか気がつけば肩にパラパラ落ちてきてたり
もう鬱になります〜。
今年は汚れるから長年着られないのを承知で白いダウンを買うしかなかった(涙
98可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:11:02 ID:sOvj72tU0
多かれ少なかれ40以降になると身体や皮膚トラブル出てくるね。
私は36から皮膚トラブル、40から更年期の症状。

>>94
私は息子しかいないけど、その息子が大学生だし、
私が年取るのも仕方ないと思ってる@48
ご主人が年下の方なら「老化」は怖いかも。
99可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:25:07 ID:/nQeu4js0
年上の女房は金の草鞋を履いてでも、っていうけどそれは若いときだけで
50代半ばになると女はもうおばあちゃんだからね。
若い旦那は物足りなくなるなるのは間違いない。
100可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:45:47 ID:YQ6kLb510
50代になってもさりげなくきれいでいたいな・・・

101可愛い奥様:2010/01/29(金) 13:47:15 ID:FZ9+XSlA0
マドンナが元気で羨ましい
102可愛い奥様:2010/01/29(金) 15:23:23 ID:bT07YaQT0
昔は今ほどアンチエイジングも流布していなかったから、
普通に「老化」を受け入れられたけど、
今は小金があれば「若返る」ことは容易いもんね。
「老い」への焦燥感は半端無いと思う。

同じ境遇(家のローン持ちやら老親の心配やら)の友達と集まると、
似たような容姿で安心するけど、
金銭を自分の美容へつぎ込める境遇の友人に会うと、ガックリ感は凄い。
103可愛い奥様:2010/01/29(金) 16:27:41 ID:d4cVAgtC0
病院にいってMRIで異常なしでしたって言ったら喜ばれました
やはり治療しやすいって

5年くらいはHRT出来るけど徐々に減薬しましょうと言われました
めまいは時期が来ればなおるそうです

私は一日のうちで朝が目眩がキツイのですが、それは血圧も関係してるんだそうです
目眩薬も出しましょうかと聞かれたけど、今回はもらわないで帰って来ました
104可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:06:16 ID:xFeektAMO
相談があります。
うちの母(50代半ば)が更年期障害なのか不安です。
本人は更年期障害だからと言ってますが、明らかに弱ってます。
食事ができず、無理に食べたら吐きます。
気持ち悪くて食べられないからと、1日にバナナ1切れとかで済ませます。
1日のうち、トイレと風呂以外はベッドに寝たきりで、自力で起き上がったり、歩くのにも苦労。
更年期ってイライラや鬱など精神的な問題をイメージしてたのですが、母は精神的な面での問題はないようです。
二か月くらい前から体調が悪くなり、ここ二週間は上記のような感じです。
本人は気付かれてないつもりなんですが、隠れてタバコを吸ってるのも知ってます(体調が悪くなる前の話です)。
それもかなりの量。
酒もかなり飲んでましたし、何か違う病気なのでは…と思ってます。
ただ、本人が更年期だと言い張るのに、違う病気だ!とは言いづらく、どうすべきか分かりません
105可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:23:54 ID:g3eVzcH70
胃がん
106可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:28:54 ID:tdJVGQye0
うちの母親が更年期障害から欝になった時もそんな感じでした
彼女はあまり眠れないことから始まって、運転が怖い、食べ物がまずい
(砂を噛んでいるみたい)、風呂に入りたくないと徐々に訴えが増え
ある時突然死にたいと言い出したので慌てて精神科に連れて行ったら
そこで初めて欝だと分かりましたよ。
107可愛い奥様:2010/01/29(金) 17:35:24 ID:ohwL+21W0
>>104
食べていないから弱っているんだろうね。
寝てばかり、というのは更年期の症状だなあ。
何かそこまでの症状になってしまった原因は考えられないのかな?
家族から無視されていたとか?
108可愛い奥様:2010/01/29(金) 18:23:23 ID:wK20OL670
身体中痒い50歳です
生理周期がめちゃくちゃになって60日間隔なんてこともしょっしゅうですが
まだなくならない お願い早く全部終わりにしてー
109可愛い奥様:2010/01/29(金) 19:52:27 ID:+cMxLloY0
更年期治療をしているんですが、怖くて止められません(T0T)
そんな奥様いらっさいますか?_?
110可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:09:06 ID:+P4mmyfSO
>>104
まずは病院で一通り検査したほうがいいのでは?
そのうえで更年期なのかを判断しないと危険だと思います。
原因が他にある場合もありますし。
111可愛い奥様:2010/01/29(金) 20:11:46 ID:ZM8IDB3O0
フワフワめまいに悩まされ心療内科で軽い安定剤と軽い抗鬱剤もらったら楽になった。@49歳
112可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:05:25 ID:/nQeu4js0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126938461
松田聖子だって・・・びっくらこいた
113可愛い奥様:2010/01/29(金) 21:05:51 ID:HviUBTqF0
>>111
ちなみになんという薬を処方されたか
参考までに教えていただけませんか。
114可愛い奥様:2010/01/29(金) 22:12:35 ID:ZM8IDB3O0
111です。更年期というよりパニック発作の前触れのようでした。(前になったことがある)
とにかく地震かな?という揺れを体が感じていつもビクビクしていました。
とくに夕方、台所にたつと・・・・だから更年期だと思って我慢してたけど相談して良かったです。
クスリはソラナックスとトレドミンです。(軽いと書いたのは最低量だから)
115可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:45:37 ID:ei+TxJon0
>>109
>>90です。
私も医者にホルモン治療をやめると一気に老化しますよ!と言われて怖くてやめられないです。

私は50歳で25歳の一人暮らししている娘が一人、旦那とは再婚で9歳下の41歳です。
仕事も接客業でいつもきれいにしていなきゃ、と思うし自分でも精一杯のお手入れや似合うメイクなど
しているつもりですが。。。

治療を始めて5ヶ月で以前よりはましにはなりましたが、まだ夜になると勝手に涙が出てきたり
つらいこと思い出して息苦しくなったり。
整形外科にも通ってるのでそんなときはデパスを飲んだら落ち着くのですが。

やはり心療内科にも行ったほうがいいかなと思っています。
116可愛い奥様:2010/01/29(金) 23:58:09 ID:ei+TxJon0
>>90です。
連投スマソ。
整形外科は頸肩腕障害で通っていて、もらっている薬のなかにデパスがあります。
117可愛い奥様:2010/01/30(土) 00:23:35 ID:yyuIdKm/O
>>107
特に無視はしてないんですが、どうなんでしょう…

言われてみれば、ここ2年くらい、中身のない話をしてきて、
無視というか、生返事を繰り返してた気はします。

>>110
検査入院をすすめてみます。
118可愛い奥様:2010/01/30(土) 02:29:22 ID:VYvPsyVZ0
>>90
デパス飲んで落ち着くのなら、薬が効いているってことだから、そのままでいいのでは?
デパスは精神安定剤。整形外科でだされるのは、この薬に筋肉弛緩用があるため。
一石二鳥。
デパスがきかなくなったら心療内科、でもいいかも。 
119可愛い奥様:2010/01/30(土) 04:50:40 ID:hvUyhREF0
>>115
え、本当に年下の旦那さんだったんだ。
旦那さんが41歳の男盛りじゃ、自分が老化していくのは怖いだろうねw
120可愛い奥様:2010/01/30(土) 05:44:34 ID:Or75zy2MO
旦那が歳上でも、我が身の老化は嫌だ。
毎日、子供の弁当作りに朝5時起きだからか、今日は子供の学校休みなのに、5時に目が覚めた。
ババァになったからかな?
昔は休みだと昼まで寝てたのに
こんな時間に起きて何しょうか?
121可愛い奥様:2010/01/30(土) 06:41:37 ID:x1Ix/fEj0
>>120
習慣だと思う。
私も弁当作りの為に4時半起き。

122可愛い奥様:2010/01/30(土) 07:08:20 ID:Or75zy2MO
>>121
4時半ですか大変ですね。外はまだ暗いもんね。

しかし、弁当を作って貰ってる側の子供はよく寝てます。
123可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:45:00 ID:XLOUSGA60
関節痛なのか、肘や肩などが痛みます。
こういうのはよくCMでやってるコンドロイチンなどがいいのかな?@45才
今日買った黒糖入りの生姜湯、美味しかった。
124可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:06:51 ID:/YeC89lE0
>>115
私は生理の来ない方のホルモン剤飲んでます。
若さに関しては生理が来るホルモン剤の方が効いたと思います。
でも、いつまでも生理を起こすのって絶対不自然。
52を過ぎて、薬をしばらく止めたら生理も止まったので、生理が上がってから用のに変えました。
効いているのかどうかは定かではありませんが、同年代より脳の働きが若い気がします。
125可愛い奥様:2010/01/30(土) 22:53:48 ID:plNL2jT30
今も呆けてはいるが存命の明治生まれの祖母。

40代に半年寝込んでたらしい。
そしてマムシの黒焼きを食べたりしたらしい。
かなり重い更年期で65の頃も突然倒れて失禁したり
家族は心配してたが、凄い長生きだ。

今は大変だろうけどいつか良くなるんじゃないかな>>ALL
かく言う私も手首や膝が痛い44歳だ。
情けないよ。
どこか少しでも痛いと嫌だよね。
126可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:10:33 ID:qwc72Ai9O
>>123
私も体の節々が痛いです。
念のためリウマチの検査もしたけど白でした。
やっぱり年なんだろうなぁ。
ヒアルロン酸もいいみたいですよ。
あと海洋性コラーゲンは動物性より吸収しやすいとか。
127可愛い奥様:2010/01/30(土) 23:24:04 ID:BCFg8hOy0
首が痛い。もう本当にあっちこっち悪くなってうんざりだ!
30代とは雲泥の差。
128可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:18:38 ID:7+dq9C7U0
>>115です。

>>118
そうですね、デパスでしばらく様子を見てみようと思います。
娘がいろいろあって心療内科のお世話になっていることもあり、一度相談に行こうかと迷っていたんで。

>>119
旦那にすっぴんはおばはん!とか老けたなあといつも言われてるのでよけいに気にしてしまって。
せめて外見だけでも、とお手入れやメイク、身なりにはそれなりに気を遣っているのですが。

>>123
頸肩腕障害(ひどい肩こりや手のしびれ)も更年期に入ってからでやはり体は老化しているのかなあ、と感じます。。。

>>124
それも婦人科で聞いたのですが、まだまだ今のホルモン治療は続けたほうがいいと言われて。

ここを見ていると同じような悩みの人がたくさんいて安心するのと、まだまだがんばらなきゃ!と励まされたりします。
肌からだけじゃなくて飲むコラーゲンとかも試してみようかな。






129可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:29:29 ID:gTKABbIN0
40過ぎてからもう生理の内容がぐじゃぐじゃ。
先月は3週間もだらだら続いた。
今月は周期ぴったりに来たわりに、7日だらだら少量で終盤3日
で信じられないくらいどばーっと大量出血。
上の方で水風船を割ったみたいにって表現があったけど
まさにそんなかんじ。寝てる間に大量出血でシーツやカバー
まで汚してしまった。今日は一日、生理で汚れた下着や寝具類
の洗濯で落ち込んでしまったわー。
年に一度、婦人科で診てもらってるけど、どこにも異常は
ないのだそうだ。年々経血がサラサラ鮮血になっているが
これだけは医師にほめられる。
130可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:33:24 ID:MOdM/mYz0
肩こりと体のだるさがひどくて生理もなんかおくれぎみ。
イライラもあるしなんといっても2歳児の育児つらい。
婦人科いったがチェック項目だけみてピルのんでみる?といわれた。
更年期障害かな
131可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:34:11 ID:MOdM/mYz0
>>130ですがちなみに39歳です
132可愛い奥様:2010/01/31(日) 00:50:13 ID:kh9DWMoP0
>>128
飲むコラーゲン、私にはすごく合ってて、多少お高い美容液使うよりも効果抜群。
肌がピーンと張りが出るし、手荒れもしなくなった。
即効性があるのはドリンクタイプだけど、味がなかなか好きになれない。
錠剤はなぜか効果がなかった。
今は粉末をココアやコーヒーに溶かして飲んでいる。
133可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:29:37 ID:7+dq9C7U0
>>132
>>128です。
私も飲むコラーゲン、試してみようかな。
ちなみにどこのを飲んでいてどれくらい続けてられますか?
顔だけじゃなくて手にも年齢ってすごく出てきますよね。。。
134可愛い奥様:2010/01/31(日) 11:36:36 ID:AllrFzxz0
飲むコラーゲンの肌への効果は「信じるものは救われるんでない?」
って程度らしいけど?
でも自分も飲んでる。
藁をもすがる想い。
135可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:11:40 ID:xnIAYxIx0
>>125
知り合いのお婆ちゃんが、「更年期は大変だったけど、それ過ぎるともう天国みたいに楽ですよ♪」と教えてくれたのを思い出した。
数年後、骨粗鬆症で苦しんでいたけど、それ以外はお元気そう。
136可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:19:54 ID:kh9DWMoP0
>>132
今は明治のアミコラです。
アミコラは3ヵ月目ですね。
夜飲むせいか飲み忘れてると、翌朝肌の張りがあれっ?って感じなりますw

いろいろなメーカーを試しましたが、即効性があったのは
ドリンクではロッテ、粉末はキュウサイ。
キュウサイは流石おばあちゃん世代に人気だと分かりましたw
私の場合、お高いのは1ヵ月丸々続けられないので、
粉末のアミコラに落ち着いたわけです。

>>134
新聞記事によると、効果はないらしいですが、
飲まないと肌がピーンとしてくれないですw
137可愛い奥様:2010/01/31(日) 12:25:23 ID:KvltEHlS0
去年50歳になったのを機会に、久しぶりに健康診断受けてみた。
やっぱりメタボ予備軍だったけど、その他はまぁまぁ。
生理の間隔がここ2年くらい、短くなってきたくらいで、医師に相談したら
「あなたの場合、更年期はまだまだですよ〜!」だって。
生理の間隔が短くなってきたことは更年期の入り口の現象だと思ったんだけど、
まだらしい。
そういえば、母も母方の祖母も60近くになってやっと閉経したそうだ。
後10年こんな感じなのかなぁ・・・。
50代後半で、まだ生理が定期的にくる奥様、いらっしゃいますか?
138可愛い奥様:2010/01/31(日) 15:11:18 ID:Cu6ZADul0
コラーゲンってよく缶入りで売っているものの中では
オリヒロの低分子ヒアルロン酸コラーゲンが効果を一番感じたな。
なんかこう肌に密度が出てくるようなw
でも何かに溶かして飲まなきゃいけないのが面倒で今はドリンクタイプに移行w

139可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:37:29 ID:M2kBNvXi0
>>93
私なんかいないほうが・・と涙をながしたり、いろんなことにむかついてイライラしたり。
だるすぎて、おきあがれない・・簡単に家事をしたあとは、もうしばらく
行き倒れみたいなかんじでコタツにはいって、寝てしまいます。・・

140可愛い奥様:2010/01/31(日) 17:13:16 ID:V+l3M6ps0
ホルモン注射ってガンの危険性は大丈夫なの?
命にはかえれない。
141可愛い奥様:2010/01/31(日) 18:52:36 ID:oAmsqNgN0
>>140
婦人科の先生と納得出来るまでご相談下さい。
142可愛い奥様:2010/01/31(日) 21:56:50 ID:npo/hR1g0
一ヶ月以上生理が止まって、これで上がり?と思ったら、急に来た。
それがきっついのなんの。
生理痛きついし、量も多かった。かたまりがどばっと。
一月以上たまった子宮内膜が、一気に出たからだろうか。
143可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:26:46 ID:EDWJTAAV0
30〜37歳まで生理が全くこなかったが
37歳で乳首が真っ黒になって胸が張り過ぎてパンパンになって
オカシイな〜と思ってたら7年間溜まってた物が
一気に出てくる様に大量な血が。
風呂に入って体を洗ってる5分間の間にも椅子から
流れた血で洗い場が真っ赤になるほど凄かった。
再開後の一年間は毎回大出血で一日で体重が2`くらいは軽く減るので
食べて食べて食べ捲った。
食べても食べてもおなかも空いたし
生理前には牛のように食べてたし。
凄い経験だった。
思えば7歳で生理がきたのもおかしかったし
これからもどんな普通じゃない体験が出来るのか
ある意味やってやろうじゃないって気持ちだ。
144可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:40:52 ID:y40yF2B6O
先月めまいがひどい時に主人から10万位現金をもらったらしいが、記憶が飛んでしまっていた。
昨日封筒が出てきてビックリしたんだけど、いつもらったか思い出せなかった。
145可愛い奥様:2010/01/31(日) 22:53:27 ID:s0k3cGDX0
>>114
遅くなりましたがレスありがとうございます。
私は心療内科にかよってますが、先生は診断名をつけて
言ってくれないので、結局なんなのかわからなくて
薬を飲む気になれないでいます。
飲んでも飲む意味を納得して受け入れていないというか・・・。
146可愛い奥様:2010/01/31(日) 23:00:29 ID:kPw2A0G90
>>143
なんで婦人科行かないの?
147可愛い奥様:2010/01/31(日) 23:51:32 ID:zattG5GO0
>>146
文面が男くさい
148146:2010/02/01(月) 00:04:32 ID:yUF2w2ES0
女だけれど。
30-37歳まで生理なくて婦人科にも行かないって信じられないと思って。
7歳で生理もあきらかにホルモンのバランスの異常だし。
そのまま放置しておくっておかしいなと思ったから。

というか、たったあの一文で男って意味がわからないよ。
149可愛い奥様:2010/02/01(月) 00:29:28 ID:jP9YNRf/0
>>143がってことだと思ったんだけど
150可愛い奥様:2010/02/01(月) 02:23:25 ID:rkCTLhlZ0
>>148
ごめん。>>149が言うとおり。
>>143が男じゃないかってこと。
だって症状が更年期以前の話しでスレ違い。
151可愛い奥様:2010/02/01(月) 07:04:40 ID:bsy6oJyE0
>>143は男でしょ。
見てすぐにわかるじゃん。
乳首真っ黒でわかるでしょ。
152可愛い奥様:2010/02/01(月) 18:49:12 ID:/bqDK+YW0
男だよね
産後の授乳の話をどこかで読んで、
それを生理と絡めて文章作ったという感じ
毎日2キロ減る大出血が1年間続いたら・・・

153可愛い奥様:2010/02/01(月) 19:18:28 ID:54ycBXnC0
必死みたら鬼女っぽかったよ。
ちょっと(かなり?)変わった感じの人だけどw
154可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:29:47 ID:YdQ1eOWi0
>>必死

必死とは??
155可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:38:54 ID:pjCA4gSB0
>>153
必死見てきた。
本当に既婚女性らしい。怖い。
156可愛い奥様:2010/02/02(火) 12:47:00 ID:YdQ1eOWi0
だから。
必死ってなんなの?
157可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:13:28 ID:wabSP8QF0
更年期世代でも学ぶ姿勢があれば分かるはず。
158可愛い奥様:2010/02/02(火) 13:20:27 ID:mK4qqNVM0
http://hissi.org/
これでしょうか?
159可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:41:59 ID:9NNUmWraP
ところで雪のせいかいつもより目眩がするようです
内科に行ったら血圧が98だった
朝から雪かきして普通なら血圧が上がるはずなのに、、
先生は更年期障害と低血圧が組み合わさって目眩が出るんでしょうとおっしゃってた
160可愛い奥様:2010/02/02(火) 16:43:33 ID:du0tCVuS0
わたしは上の血圧が74で下が48だったよ
よく生きていると思う自分
161可愛い奥様:2010/02/02(火) 17:10:12 ID:LMHyKq0R0
もう何するにも億劫・・・
162可愛い奥様:2010/02/02(火) 17:12:52 ID:9NNUmWraP
>>160
冬は普通は血圧が上がるんですよね。
なのに低いな。
私は夏の間は昇圧剤を飲んでました。
163可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:49:06 ID:0BOxu7XR0


血圧がひくいんだけど、辛い。
164可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:55:50 ID:0BOxu7XR0


元気が出ないんです。
冬は特に辛い。

今もやっとパソを打つみたいな感じで。
165可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:57:23 ID:0BOxu7XR0


50過ぎたらナ二をするのも億劫。

どうでもいいやと思う。

166可愛い奥様:2010/02/02(火) 22:59:01 ID:0BOxu7XR0


血圧なんですが
測定不能になったりもします。



どういう治療法あるんだろ。
167可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:01:02 ID:0BOxu7XR0


でも、お薬は飲みたくないんです。

同じような奥様いますか?
168可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:03:12 ID:0BOxu7XR0


高血圧で医者に通院してる人は多いけど。


低血圧でってあまりいませんか?
169可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:04:30 ID:0BOxu7XR0

夜は案外。
活動できますが
朝が・・・・・。

9時まで寝てます。
起きられないんです。
170可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:06:03 ID:0BOxu7XR0


血圧低い50代の方いますかね?
171可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:07:27 ID:0BOxu7XR0


誰も居ないみたいな。


もう寝ようかな。

手足がやたら冷えて寝れないかも。
172可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:08:46 ID:0BOxu7XR0


明日の朝も起きなくちゃ。



嫌だな。

起きたくない。
173可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:10:50 ID:0BOxu7XR0


寝室寒くて。

エアコンも付いてないし。
寝室って暖房してないから
行きたくない。

ずっとリビングに居たい。
174可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:12:31 ID:0BOxu7XR0


寒いしなかなか眠れそうもない。

でも朝は起きれないの繰り返し。

何か対策あるかな?
175可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:13:53 ID:0BOxu7XR0


しょうが湯がいいみたい。


でもあまり好きじゃないから。

方法あるかな?
176可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:15:22 ID:0BOxu7XR0


朝起きると体が重い。

起きられない。


どうしよう。

同じ様な方居ないのかな?

レスくれないかな?
177可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:18:09 ID:Ve/8ft6L0
いい加減にしとけ、基地外
178可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:18:20 ID:6VFO2jxU0
大丈夫?
ちょっと身体動かしたらぽかぽかしてくるよ 
179可愛い奥様:2010/02/02(火) 23:34:56 ID:O689GZ8d0
自分も低血圧気味だよ@53歳
まあ、90〜60くらいだから大したことはないけど。若い頃から
ず〜っとだから慣れてるっていうか、こんなもんだって感じ。
うちはエアコンつけっぱなしで寝てるけど、湯たんぽとか使って
みたらどう?>173
夜更かし朝寝坊は昼寝を絶対しないようにしたら解消したw お風呂に
入って体が温もってる内にホットウィスキーでも飲んでベッドにもぐりこめ!
180可愛い奥様:2010/02/03(水) 07:53:28 ID:N2C5efK90
最近家事をするのが億劫で、昨夜の食事の後片付けもしないまま寝てしまい、
おまけに朝は子供に起こされた。
起きたら子供がいつも乗る電車の時間だった。
子供は高校を遅刻だ…。
181可愛い奥様:2010/02/03(水) 08:13:29 ID:Ijo4MwNx0
≪いい加減にしとけ、基地外 ≫

やっと黙ったね(笑)


182可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:02:28 ID:ScVk56Xs0
>>180
私は、今朝寝坊した。
やはり高校生の子どもに起こされた。
起きたら、朝御飯を食べさせているはずの時間だった。
ご飯は炊けていたので、卵かけご飯を食べさせ、お弁当はゆうべの残り物ばっかり詰めて何とかセーフ。

こういうパターンをこの1年間で10回はやってる。
そして、やはりゆうべの食事の後片付けもしてなかった。
183可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:31:23 ID:DhedWRPX0
私も一時期>>180さんや>>182さんと一緒の状態だった。
自己嫌悪になるし、辛いよね。
食器洗い機あると助かるよ。
漆器やお鍋とかだけ手洗いするだけでいいからかなり楽できるw
184可愛い奥様:2010/02/03(水) 15:40:09 ID:vE9J/Dvd0
46歳だけど、健診で血圧、上が106だったわ。低いほうだよね・・・。
そのせいか?コタツで温まってたあと、寒い部屋に行ったりして、
体がいっきに冷えると、すんごい気分が悪くなる。
185可愛い奥様:2010/02/03(水) 16:20:23 ID:XlkuUdx/P
料理はお年寄りと同居じゃなければ洋食の方が楽かも
国際結婚した奥様の話では肉と野菜だけでパンも食べないって言われてうらやましかった
お風呂はAHAVAの死海の塩入れると温まる
あがったら登山用のウールの肌着とコットンのももひきをはいてパジャマ着て、薄いダウンのベストを着て、肩掛けを巻いて、ウールの敷き毛布をしいてジンを飲んで寝てます。
もちろん電気毛布も入れる。
186可愛い奥様:2010/02/03(水) 22:17:04 ID:ehMju/3O0
手足が冷たくて困る。


187可愛い奥様:2010/02/03(水) 22:21:10 ID:ehMju/3O0
今日のNHKで尼さんの修行法が良いみたいだよ。
朝晩の寒い中を歩くと体温が上がって
とても体に良いらしい。
朝暗いうちに老夫婦で気温5度も無い中
競歩みたいに歩いてるのを見るたびに不思議だった、。
どういう健康法なんだろう?って、でも。
わかったよ。
そういう健康法があったんだってね。
でも、あたしゃやらないよw
つーかやれないよ。
死ぬかもしれん。
早朝歩いてる方居ます??
188可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:01:13 ID:4b9qFwDZ0
仰天ニュースでやってた。体温があがれば免疫力もあがるらしいね。
で、体温はかったら食事後だったせいか、36.8度だったw
冷え性はないけど、
線香花火みたいな生理で肩こりがしんどい。49才。
189可愛い奥様:2010/02/03(水) 23:05:48 ID:2K4+wDdR0
さっきNHKでやってた人は35,1度!!だったけどあの人大丈夫なんだろうか・・
心配で測ってみたら私も36,8もあった!末端は物凄く冷たいんだけどなぁ 
190可愛い奥様:2010/02/04(木) 01:15:37 ID:L1JlZ0ro0
舌下体温で35度台の私はorz
191可愛い奥様:2010/02/04(木) 01:17:10 ID:L1JlZ0ro0
体温上げるにはどうしたらいいんだろ?
低体温家系で子供の頃から35度8分ぐらいで
今じゃ腋の下だと水銀が上がらない。
192可愛い奥様:2010/02/04(木) 08:42:59 ID:uvd7l0Q40
冷えなんか感じたことなかったのに、去年あたりから急に来た
193可愛い奥様:2010/02/04(木) 09:29:58 ID:hSQGth1A0
>191
食事中のタンパク質の割合を増やせばいいそうだよ。
タンパク質を全体の中の40%以上にすると、数日で効果が
出るとか。
昨夜のテレビに出てた低体温の人は、初回の多タンパク質な
食事後3時間で効果が出始めてた(これはちょっと早すぎて
眉唾な気がするけど)
肉でも魚でも豆でも、タンパク質ならいいらしいよ。
194可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:13:13 ID:mPpVhOyt0
あー気分が暗くて辛い。。。
フラフラ眩暈が治まったと思ったら、今度は鬱っぽい。
今までの薬では(安定剤・入眠剤・ホルモン薬)
効かなくて抗不安薬と抗うつ剤が増えた。
夕方になると意味もなく、ドキドキザワザワして
胸が締め付けられるほど苦しくなって
不安と恐怖感で涙が止まらなくなる。
薬を飲むと落ち着くけど怖いよー。
いつか本来の元気印の自分に戻れるのかな?もうやだよ。
195可愛い奥様:2010/02/04(木) 10:53:14 ID:5MHasC8K0

夜になるといろいろ嫌な考えが浮かぶ。
あれこの世があるんだそして今こうしてこの世の中のここで生きてる

えええ?
生きてるやだやだ本当に生きてる。
存在してるんだ。
この世が実在してこの世の中にこうして今
現実に生身の体の私自身が居る。
居るんだ。
いたくないけど実際に生活してるなんて!と嫌になる。
いっそ生れなかったら良かったとつくづく後悔する。
この世にいるのが嫌になる。
存在そのものが消されたらどんなに楽だろうと。
そんな風に離人症みたいな気持ちになるんだ。
196可愛い奥様:2010/02/04(木) 11:52:40 ID:ztTdvbZt0
>>194
意味もなく、ざわざわドキドキ。。それ、良く解る。私も時々なる、この前は家族と夕食食べているときにも
なって、座っていられなくなって家の中うろうろしてしまった。寝られないときにも突然なることもある。
とりあえず、深呼吸してデパスを飲むと落ち着く感じなのだが、根本治療になっていないというか
また、いつ起こるのかという心配が付きまとう。一度、夫に話したことがあるけれど理解してもらえなかった。
あと、時々起こる偏頭痛に悩まされている。偏頭痛の治りかけの時には、異常なほど甘いものが食べたくなる。
何がなんだか解らない。
197可愛い奥様:2010/02/04(木) 12:55:23 ID:5muSlcsG0
>>195
昔からそういう風に思う傾向あった?
それとも更年期に突然来た?
198可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:17:19 ID:lcr7wh1I0
>>193
たんぱく質か。肉は少なかったかもな
肉を食べるときは野菜を増やしちゃってたからな。
子供の頃から豆腐は大量に食べていたけど・・・
でも40%はかなりきついorz
お腹壊すかもしれないから魚でやってみるか
199可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:43:27 ID:ASe0/+Xn0
>>198 手軽なのは生姜
生姜湯は苦手なので、紅生姜とかガリとかかじるようにしている。
200可愛い奥様:2010/02/04(木) 14:56:05 ID:olQbP6NR0
シナモンも良い働きしまっせ。
シナモン=桂皮で、体の冷えを取り、血のめぐりを良くするので、冷え症に効果あり。
ニッキ飴とかがお手軽。
ただし、血圧を下げる効果もあるので、低血圧の方には不向きだが。
201可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:04:00 ID:lcr7wh1I0
>>199-200
生姜シナモンもニッキも苦手orz低体温になるべくなったようなもんだ
今は渋々生姜紅茶を飲んでいるよ
202可愛い奥様:2010/02/04(木) 15:32:56 ID:JZnA2I560
血圧を上げたいならローズマリーがいいんじゃない?
ホワイトシチューに入れるか、とりのもも肉にかけてオーブンで焼くとか
203可愛い奥様:2010/02/04(木) 18:55:19 ID:StB85Wzi0
母がとてもしんどそうなのですが、
私には何ができるか・・・わかりません。
204可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:18:12 ID:CdAAm9Fr0
>>203
家事とか手伝ってあげて。
さり気なくお茶でもいれてあげるとかね。
205可愛い奥様:2010/02/04(木) 20:51:26 ID:JZnA2I560
>>203
親に心配をかけるような行動をとらない
早めに家に帰るとかでいいんじゃない?
めまいはストレスで悪化するのよ
自律神経だから。
206203:2010/02/04(木) 20:53:31 ID:StB85Wzi0
わかりました。
なるべく早く帰ったり・・・はしてますが、
遊びたいのも事実です。
207可愛い奥様:2010/02/04(木) 21:45:05 ID:olQbP6NR0
>>203
とりあえず、婦人科診療をすすめてみて、それでもしんどそうだったら漢方薬局
で相談してみたら?
漢方は効く人と効きづらい人がいるけど、婦人科診療の薬と併用できるし、症状
の辛い部分に対応してくれるから、単に貰った薬のみより楽になりやすいと思う。
208可愛い奥様:2010/02/04(木) 22:32:05 ID:0+LrHNKt0

夜はマシなんだけど
あさが。
209可愛い奥様:2010/02/04(木) 22:34:36 ID:0+LrHNKt0

朝は本当に辛い。
昼まで寝ていられたら。
210可愛い奥様:2010/02/05(金) 00:34:11 ID:noqY3DgJ0
私も午前中は生きる屍状態です
211可愛い奥様:2010/02/05(金) 00:49:17 ID:qonNRiwY0
>>209
私、恥ずかしながら11時ごろまで寝てる。
旦那の朝はチンして朝食食べていってもらう。
そのかわり職場が近いから昼ごは飯食べに帰ってくる。
郵便物も12~14時配達でお願いしてる。
やっぱり寝れるときに寝ておいたほうが、体調も、私の機嫌もいい。
212可愛い奥様:2010/02/05(金) 09:31:32 ID:1DkX3C750
図書館へ行って小説コーナーでは好きな作家、読みたい本を普通に探せたんだけど
他の分類のところへ行った時に、自分が今何に関心があってどんな本をよみたいのか
頭がスッキリ答えを出してくれなくて、脳内がモヤモヤしてるのに気がついた
一瞬ボケの症状が出たのかと思ったけれど、記憶の問題じゃなくて
なんというか回路がスッキリしない感じ。
213可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:33:50 ID:/p8Q0kkN0
テレビを見てて思った。
雅子さまも更年期で体調悪いのでは?
214可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:35:11 ID:GLAPNUOL0
やっと子供ができて無事出産したと思ったら舅に「なーんだ女か」って言われて産後鬱でしょ
215可愛い奥様:2010/02/05(金) 11:42:30 ID:SD3daneI0
>>213
更年期といっても不思議ではない年齢だよね。

私最近やたらに腰回りが太ってきた。パンツがきつい。
更年期と関係あるだろうか…。
216可愛い奥様:2010/02/05(金) 13:09:57 ID:WH8FjMRi0
わたしも午前中は寝ています。
夫は単身赴任だし、子供達はもう大学生なので勝手に起きていってもらっていますが
この前、義兄に「おかあさんは朝起きないんだよ〜」と言われてしまいました。
更年期のほかにも持病があるのは知っていますが恥ずかしかった・・・。
217可愛い奥様:2010/02/05(金) 14:18:37 ID:IWuCWMDO0
>>194さん、私も同様です。婦人科で漢方薬を出してもらって
とりあえず2週間試してみることにしました。
8年くらい前に子宮筋腫の治療でむりやりホルモンを
止め、更年期と同様の状態にした時と同じような
症状になりつつあります。
意味なく涙が出たり、ウツっぽく全てがどうでも
かまわない、布団にもぐって丸まっていたい。
きっと、あのようになっていくんだろうと思うと
辛いです。病院に行って相談しつつ、気分が
のらなくても趣味の水泳に無理やり行ったりしてます。
頑張らなくて良いからって、いいきかせつつ。。。
218可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:09:08 ID:y5Io88FG0
ヒートテックが薄くてあったかいなんて、大嘘!誰が言ったんだよ。
薄っぺらくて寒いじゃん!
パートの仕事場がとにかく寒いので、スエットの下にキャミ2枚、ヒートテック2枚着て
ジーンズの下にも、ももひきとスキー用靴下。それでも寒い。
219可愛い奥様:2010/02/05(金) 16:17:53 ID:cDev1oar0
>>218
ジーンズは寒い。裏毛つきのがいいよ。
あと、足裏カイロがまぁまぁ効いたよ。
220可愛い奥様:2010/02/05(金) 17:42:10 ID:zuLSeEnt0
>>218
CLIMAWOOLとかを使ったスキーパンツお勧め
日本だとモンベルからでてる
私はIBEXというメーカーのをはいてる

肌着もアイスブレーカーのウールの肌着
ポリエステルと違い臭くなりにくいので、毎日お洗濯しなくていいよ
221可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:01:12 ID:qonNRiwY0
>>218
ヒートテックの首のあるのはあったかいよ。
首のないのは寒い。
222可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:17:45 ID:CRFTchh80
>>214
実の両親に言われたんじゃないの!
両親のがっかり感いっぱいの出産時の会見は忘れられない。

うちも男の子を!と実家の方がうるさかった。
223可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:37:09 ID:1DkX3C750
ヒートテックは秋から冬になりかけの時に
肌着で1枚きていると暖かく感じたけれど
1月以降の寒い時は物足りない感じ
私は楽天でもちはだという会社の首につけるネックを1000円で買って以来
もちはだのもちピタという種類の肌着が大好き。
ヒートテックよりは高いけれどこれはさすがにあったかい
224可愛い奥様:2010/02/05(金) 18:47:49 ID:CRFTchh80
>>223
ヒートテックは年末までだよね。
1,2月の寒さは越せない。
最強はダマールだったけれど日本撤退したからね。
225可愛い奥様:2010/02/05(金) 19:39:02 ID:Rr68NZZY0
>>215
中年太りは更年期障害と関係なくやってくる。
226可愛い奥様:2010/02/05(金) 19:46:10 ID:Bx63k8st0


何年かぶりで早朝の電車乗る為にホームで暫く待った。
寒いなんて甘いもんじゃなかった。
どうして人間社会も冬眠制度がないんだろうか。

冬に屋外のしかも早朝なんて死ぬよ。
もう寿命が縮みまくったし
体が非常に疲労したし
どうしようもない気持ちになった。

みんななんてことないのかな。
信じられん。
こんなに厳寒期なのに。
どうしてこんなに冷えるんだろう。
ホッカイロしてても何も感じなかった。
効果なしだったよ。
227可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:00:47 ID:EDwMBDUB0
>>226
わかるよー冬眠したいよね。
自分も毎朝5時おきで暖房入れる係なのと、
家族の送迎でまだ暗くて寒い中、家から離れた駐車場まで行くのが辛くて辛くて。
靴下4枚履きがデフォだから冬のブーツは夏の履き物の1センチ増しサイズ。

228可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:40:26 ID:Bx63k8st0
>>227
そうなんだよね。
早朝の寒さといったらないよ。
骨身に染みる寒さっていうの。
辛くて辛くて、最近なんてどこが温暖化なのって思うよ。
いっそのこと日本も常夏になればどんだけ楽だろうか。
沖縄が羨ましいよ。
引っ越したい。
229可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:43:05 ID:HW59mHwL0
>>228
暑い所はゴキが沢山いそうで、それもヤダ。
230可愛い奥様:2010/02/05(金) 20:52:49 ID:Bx63k8st0
デカイんですってね>>ゴキ

そういえば最近左の胸が常に痛いんだけど
なんだろう。
231可愛い奥様:2010/02/05(金) 21:48:26 ID:xAnaONb90
私の場合、元は冷え性気味だったのが
最近は暑くて暑くてたまらんよ。
あと、のどの奥の「ヒステリー球」と思われるモノ。
確かに「ある」ような気がするんだよなあ。
実際、息苦しいような気もするし…。
232可愛い奥様:2010/02/05(金) 22:51:54 ID:U4wXP2OJ0
>>230
それって自律神経失調症でもなるよ。
心配なら心電図撮ってみたら?
私の自律神経も長らく出張中だが、いつ帰ってくるかわからない…
233可愛い奥様:2010/02/06(土) 20:27:57 ID:iEvqzC5C0
>>231

最近までは冬でも暑くて仕方なかった。
ところがここ2週間くらいは体が冷えて冷えて。

体質が急激に変化したみたい。


思い起こせば。
20代は寒かったと思う。
冬は苦手。

30過ぎたら暑がりで冬場でも半袖の毛糸みたいなもので出来た
フェイクファーみたいなセーターみたいなもの(その頃に流行ってた)着たりして
冬なのにオサレが出来て満足してた。


つい最近まで外出着に着替えるのが辛くて
着替えないで室内着の上にいろいろ着てコート着て
外に出てたりしてたよ。
家の中では旦那の着ないもも引のお古を愛用してるし
冬は服装がもうだらしないものになる。
234可愛い奥様:2010/02/07(日) 15:04:10 ID:UiUSSQys0
いろいろ更年期っぽい症状は出てるんだけど
医者ぎらいだし、出不精がさらに輪をかけてひどくなってる。
仕事行ってもつらいし、家に居てもつらいし苦しい。
この寒いのに寝汗かくのもイヤ…
235可愛い奥様:2010/02/07(日) 15:12:02 ID:mgvq7i4m0
>>230
40〜50代の女性に多い「微小血管狭心症」かもしれませんね。
以前NHKでも特集していたのですが、女性ホルモンが減ることで更年期以降に発症することが多いそうです。
236可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:01:07 ID:CzUFjdBA0
気分の落ち込みが酷くなって頻繁に胸がザワザワする。
子供も大きくなってなんだか淋しさが増しているのかも…
楽しい事を考えようとしてもダメで…迷子になった哀しい不安な気分。

今は唯一、心が落ち着くのは主人が側にいる時。
主人だけが頼り?大好きになってしまった。
なんなんだろう。。。これって
237可愛い奥様:2010/02/07(日) 17:27:05 ID:Ffmf+DYO0
ヒートテックは汗を熱に変える?らしいから、
ほんのり汗かくくらい動かないと寒いんだと聞いたよ。

>>236
前半3行同じです。
どうしてもやらなきゃいけない仕事(朝食の支度・子供と旦那を送り出す)が済むと
抜け殻になっちゃって、家事もしないでボーっとテレビ見て…
見てるうちになんだか具合が悪いような気がしてきてそのままダラダラ…
予定があるときはシャキシャキ動けるので気分の問題みたい。
食材の買い物に行くついでに気晴らしにとウロウロすると余計なもの買っちゃって
帰ってから無駄遣いしちゃったな、と落ち込みます。
でも自分は旦那には気持ちが行ってないw
友人と話す方が楽しいです。でも毎日毎日会うわけでもないから
>>236さんのような心境になりたいな〜。うらやましいです。
238可愛い奥様:2010/02/07(日) 18:51:48 ID:PvIadb7g0
今まで生理がかなり軽い方だったけれど、やたらこの頃重い。
頭がぼんやりして考えがまとまらないのとめまいは命の母Aで結構良くなった。
ついでにお肌もツルツル。
何気に利くよ命の母A。
239可愛い奥様:2010/02/07(日) 20:08:56 ID:Ak5iRR640
>>237
なんかみんな人それぞれなんだなあと思う

>どうしてもやらなきゃいけない仕事(朝食の支度・子供と旦那を送り出す)が済むと
私は目覚めはバッチリ、家族を送りだしたら「さぁ今から私の時間」だと生き生き

>抜け殻になっちゃって、家事もしないでボーっとテレビ見て…
家事もするけれど、パソコンしながらテレビ見て♪

>見てるうちになんだか具合が悪いような気がしてきてそのままダラダラ…
一通り朝の日課(洗濯、片付け、ワイドショー、新聞パソコンチェック。掃除は週2,3回)の後は
布団に入って寝ながらアメリカドラマ見る、または読書。至福の時間。

>予定があるときはシャキシャキ動けるので気分の問題みたい。
だから予定が無い方が自分のペースで楽しい。外出予定があると気が滅入る。

>食材の買い物に行くついでに気晴らしにとウロウロすると余計なもの買っちゃって
午後からは自転車でSCに買い物、うろうろして余計なものを買うのも大好き

>帰ってから無駄遣いしちゃったな、と落ち込みます。
帰ってからちょっとのお金で気分高揚できて安上がりだなあと舞い上がります。
>でも自分は旦那には気持ちが行ってないw
これは同じ。
240可愛い奥様:2010/02/07(日) 20:44:18 ID:1XTbsv180
動悸、ホットフラッシュ、また寝汗も酷く朝方汗で身体が冷え目が覚めてしまう。
運動すると自分だけバケツに水をがぶったような汗。
漢方薬カミショウサンを飲んでも効果が無かったけど、
最近病院で貰った漢方薬ケイシブクリョウガンでだいぶ調子が良い。
241可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:08:22 ID:G5iCdPAy0
私もケイシブクリョウガンの入った漢方を飲んでいます。

飲み始めて1年半。
月一で病院へ行って、漢方の先生にその時の体調で別の1種類(こちらは時々変わる)と
計2種類を出してもらっています。
さほど更年期障害を感じていないのも、漢方が効いているからだと思います。
でも最初に病院へ行った理由の「疲れやすい」という症状はずっと抜けないけどね。
242可愛い奥様:2010/02/07(日) 21:52:16 ID:ZitmdjSV0
疲れたからソファーに横になってて
あれもこれもいろいろもろもろの家事雑事があるから仕方なし二

起き上がろうとしても。。。。

体がだるく重く鉛のようで辛い。


そんなときはなにかしら甘い物とか何か食してみると
改善したりもする。

あ〜辛い。
243可愛い奥様:2010/02/07(日) 23:12:52 ID:9VzxFvqL0
更年期障害の本を読んだ。症状がことごとく最近の自分にあてはまって、落ち込んだ。
「保健の授業で更年期のことやったんだけど、お母さんにそっくりだった」と子供にも言われた。
はあ・・・・。
244可愛い奥様:2010/02/08(月) 08:55:02 ID:R6J0ZMmX0
最近なんか耳が詰まったような感じがあるの。
これもやっぱり更年期の症状なんだろうか?

今のところ鬱っぽい症状ぐらいなんだけど、
(外出たくない、何もしたくない)
これくらいでも病院行って相談してる奥いらっしゃる?
ちなみに47才。
身近にちゃんとした更年期外来がないので、
ちょっと迷ってます。

とりあえず、耳は耳鼻科に行ってみようとは思ってますが。
245可愛い奥様:2010/02/08(月) 09:14:04 ID:1CGUzj/d0
>>244
どうせ
「年齢特有の症状、たいした事ないよ」
と言われるのがオチなんで病院には行きません。
246可愛い奥様:2010/02/08(月) 09:44:58 ID:dRIourVQ0
確かに更年期でも耳がつまった感じになる事もあるけれど、
メニエールなんかでもそうなるよ。
とりあえず聴力検査を受けた方がいい。
急性の難聴(特に低音難聴)だと早めの治療で聴力が戻ることもあるから。
脅かしじゃないけれど、急性難聴で聴力を失う事もある。
至急耳鼻科に行った方がいい。
247可愛い奥様:2010/02/08(月) 10:24:13 ID:KRtcQBbn0
40歳。
一昨年くらいから生理周期が短くなってきて、昨年の秋に
「出血大サービス」を経験してから量がもの凄く減った。
(周期は普通)
このまま順調に上がるかな?
これから子供欲しいとは思わないし、生理はただ煩わしいだけ
だったんで、早く終わるのが待ち遠しい。

ただ、身体は衰えたと感じるなあ。
時々自律神経失調症みたいな症状が出る。
目下の悩みはなかなかやる気が出ない事と関節痛。
それさえ無ければまあ無問題。
248可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:51:43 ID:R6J0ZMmX0
>>246
心配してくださってありがとう。
耳鼻科行って来ました。
聴力は正常、耳管狭窄症でした。
積年の耳垢も掃除してもらったw
薬もらったんで、ちょっと様子みます。
249可愛い奥様:2010/02/08(月) 18:53:38 ID:dRIourVQ0
>>248
良かったね!
脅かしてゴメン。
私がメニエール性の低音難聴で最初の兆候が耳がつまった感じだったからさ。
(早めに病院行ったけれど、結局難聴は治らなかった)
250可愛い奥様:2010/02/09(火) 02:45:36 ID:YdnNbyM10
ここ1年くらい生理がおかしくて、予定日に来なかったり
来てもごく少量の出血ともいえない量だったりしてたので
あ〜これでそろそろ上がりかぁ〜と思っていたら
今朝驚くほどの大量出血。ここ読んでて良かったよ。

そうじゃなければ出血しながら婦人科へ駆け込むところだった。
これで本当に上がりでしょうか?
251可愛い奥様:2010/02/09(火) 06:03:23 ID:iNFWP/kr0
>>250
たった一年間じゃ…。
私は、そういうのを数年間何度も繰り返してから閉経しました。
252可愛い奥様:2010/02/09(火) 10:36:03 ID:r8f8Noon0
私は生理が不規則になって2年ぐらい
まだまだ続くのかな…
いま前回の生理から2ヶ月空いてるんだけど
前回の生理後2週間ぐらいから
いわゆる生理前症状(下腹部の鈍痛、イライラ)みたいなのが
ずっと続いていて、結構キツイ
ちょっとしたことが気になったり、不安になったり
253可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:07:12 ID:rHjsW1Jr0
下腹部の鈍痛や大量出血で婦人科に行ったことあります。
当時40前だったので筋腫が原因だとか手術で取るべきとか言われ
別の大きな婦人科にかかりなおしたら、筋腫はあるけど低用量ピルを
試しますか?と言われて飲むようになり、鈍痛は減ったし出血量も
夜中用最大サイズを昼間から使うようなことは一切なくなりました。
でも逆にいつピルをやめるか判断がつかなくて迷います。
254可愛い奥様:2010/02/09(火) 11:45:57 ID:yqHyyq1r0
知り合いに低用量ピルで更年期症状が緩和されて
嘘みたいに楽になったっていう人がいます
快適にすごせるなら検討してみようかな
ちょっと怖い気もするんですが
飲み続けるリスクはどんなことがあるんでしょう
255可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:54:36 ID:pxywyzOr0
人によっては眠くなる、血栓ができやすくなる(高血圧系には危険)とか
256可愛い奥様:2010/02/09(火) 15:24:49 ID:VLJEpoM90
喫煙者はピル飲むと血栓のリスクが上がるって言うよね。
あと太りやすいとか。
257可愛い奥様:2010/02/09(火) 15:48:28 ID:qtjiZawU0
ピル飲んでますが、確かに太りやすいかも。というかむくみやすい?
油断するとすぐ太るのでいつも気をつけないと・・・とは思うけどつい甘いもの食べてしまう。
あくまで個人差はあると思います。
258可愛い奥様:2010/02/09(火) 16:38:11 ID:NrfkQep30
私は20代半ばでニキビ治療で飲んでた時あったけど
とにかくちょっとでも空腹になると、激しい吐き気がして大変だったよ。
そのため、どうしても食べ物の摂取量が増えて太った。
飲んでいる最中は肌つるっつるになったけれど、
止めて3ヵ月後にはまた吹き出物爆発して、
顔中隙間無くニキビ・ニキビ痕のシミだらけになったけど
あの吐き気思い出すともう飲みたくない。
259可愛い奥様:2010/02/09(火) 17:10:15 ID:s8uz866Q0
整理が不規則になって、最後の生理から1年たっても生理がなければ閉経と判断するらしい。
260可愛い奥様:2010/02/09(火) 17:47:15 ID:bZQ17xm90
知り合いの50代前半の奥さまは2年間生理が来なくて、そしたら大出血。
病院行こうかどうしようかと言ってた。
その後どうなかったかは知らないけど。
261可愛い奥様:2010/02/09(火) 18:43:07 ID:/qE3Mgtn0
>>260
そういう場合は子宮がんのケースが多いんじゃないかな。
262可愛い奥様:2010/02/09(火) 20:18:36 ID:Qo91HbGz0
生理が不順になった頃からずっと低容量のピルを飲んでるけど
嘘みたいに調子が良くなります。
肌もハリが出るというかキメが細かくなって綺麗になります。
でもシミが出来易くなるからUVカットはマメにした方がいいです。
異様にお腹が空いたりするので、2〜3kgは太ると思う。
禁煙は絶対条件。吸う人は血栓が出来易くなるらしいです。
263可愛い奥様:2010/02/09(火) 21:52:28 ID:btT9gF8k0
>>262
ちなみにおいくつですか?
40代後半とかでも飲んでいいのかな?
264可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:16:43 ID:Ctrgm8km0
>>263 検索してみた。

■添付文書には、35歳以上で日に15本以上の喫煙者には
投与しないように書かれています。
また、40歳以上の女性には慎重に投与するように書かれています。

40過ぎたらピルではなくHRTでしょうね。フツーは。
265可愛い奥様:2010/02/09(火) 22:33:58 ID:yGSeU47N0
国際結婚してる奥様で
若い時からピルを飲んでる人がいたの

あるとき飲むのを止めたら7kg痩せたって言ってた
266可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:55:26 ID:Qo91HbGz0
>>263
今45歳ですが、昨年から飲んでます。
病院の先生からは50歳くらいまでピル(低容量)を飲んで、
以降はホルモン量を少しづつ減らしたHRTにと言われてます。
閉経の平均年齢の50歳までは低容量ピルは問題ないという事です。
通常、閉経後はホルモン量の少ないHRTってのがポピュラーのようです。
書き忘れたのですが、乳癌のリスクは増します。年1回の検診は必須です。
子宮体癌、卵巣癌のリスクは減ります。



267可愛い奥様:2010/02/10(水) 00:13:04 ID:0RHrfKoE0
上のほうで、髪の毛が細くなりコシがなくなって、静電気が起きて
困っている・・・・と書いたものですが、
昨日美容院で ヘナをして貰いました。
張りとコシが出て、静電気が起きなくなり髪形も決まるし
ほんとに 嬉しくなりました。(^o^)
この時期は特に乾燥するので、1ヶ月に1回くらいは
ヘナしたほうが良いのかな〜と思ってます。
268可愛い奥様:2010/02/10(水) 00:30:45 ID:ugQgkE9f0
>>266
乳ガンのリスクが増えるのはちょっと不安ですね
HRTも同じリスクなんでしょうか

そういえば友達は某俳優さんにハマったら
女性ホルモン出まくりで
更年期症状が楽になったとか
科学的根拠あるのかな
269可愛い奥様:2010/02/10(水) 01:19:58 ID:vRCoM5EL0
>>267
私もヘナで傷んだ髪が扱い易くなった。
だけど、白髪を染めるためにいつも真っ黒・・・
きれいな茶色に染めることは無理なんでしょうか。
270可愛い奥様:2010/02/10(水) 03:00:12 ID:MuKjtT6K0
「ヘナで傷んだ髪が」じゃなくて、「傷んだ髪がヘナで」ってことだよね?
271可愛い奥様:2010/02/10(水) 10:58:52 ID:dA3B2INv0
低容量ピル 合う人がうらやましい。
私も去年飲んでみたんだけど、飲んだ2日目からふくらはぎが異常にむくんで
すぐにやめてしまった。
ピルもいろいろ種類があるみたいだから、病院に行って変えてもらったほうがいいのかな?
272可愛い奥様:2010/02/10(水) 12:38:34 ID:nSGFkK6p0
>>271
知人の話しですが、

A病院は「多少の副作用は仕方無い。そんなことよりまず更年期を
何とかしたいんでしょ?」のスタンス。
B病院で相談→違う薬を処方して「女性にとっては見かけも大事。
様子を見ながら行きましょう」だったそうです。
273可愛い奥様:2010/02/10(水) 12:45:39 ID:XU0mRCNJ0
>>270
文脈的に明らかでしょ
274可愛い奥様:2010/02/10(水) 13:50:59 ID:BHaAZRGV0
更年期で無気力は聞くけど、過食ってある?
275可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:04:31 ID:Dyc0EZZA0
用はホルモンバランスの乱れだから
PMSと同様な症状もあるのではないかな?
人によるとしか言えないが。
276可愛い奥様:2010/02/10(水) 14:53:02 ID:131/szv80
ピルってそもそも妊娠した状態を薬で作るわけだから、太ったり食欲が増すのは仕方がないと思う。
277可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:26:06 ID:nVcZN5A00
就職板よりコピペ

817 :就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 16:10:15
カーチャンの七不思議
・夜には疲れた顔してたのに朝には早起きして弁当作っててくれる
・夜遅く帰っても他の家族は寝てるのにカーチャンだけ起きてる
・俺が疲れてるの何故か把握してて栄養剤出してくれる
・俺が逆切れしても困ったように笑ってる
・俺が自分で言ったのに忘れてた事をずっと覚えてる
・いまだに俺の誕生日祝ってくれる
・俺より長生きしてくれない
278可愛い奥様:2010/02/10(水) 16:52:37 ID:94gzo37p0
>>277
なんだよー、そんなもの貼って。
バカバカバカ!
279可愛い奥様:2010/02/10(水) 17:10:25 ID:IjVQbNMp0
(´;ω;`)ブワッ  カーチャン・・・
280可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:11:18 ID:BiKubyw30
都合のいい女になっちまったかw
281可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:52:45 ID:3b9d/UO/0
>>277
最後の行にワロタ
282可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:24:43 ID:FYH+CSWL0
うちの母親は、
「あんたより長生きしてやるわよ〜」が口癖だったが、
75歳になった今、予言通り私よりはるかに元気・・・
娘がプレ更年期でモヤモヤしてんのに、更年期あったのか?と思うくらいだ。
283可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:14:43 ID:74yGGogM0
277のようなカーチャンにはなれてないや・・。
同じく70代の母親のほうが趣味がたくさんあって元気。
あんたは何でそんなに出かけないの?と聞かれるけど
その元気も先立つ物もない・・・。
284可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:16:37 ID:0RHrfKoE0
>>269
267ですが、私もヘナは真っ黒になるのが嫌でした。
今回は 背に腹は変えられないと美容院へ行ったわけです。
そのことを美容師さんに話すと、茶系と黒になるのを
混ぜてあげましょう〜と 混ぜ合わせたもので染めてくれた。
茶髪にはならないけど、黒よりはちょっと明るく染まりました。
相談してみたらどうでしょう。
285可愛い奥様:2010/02/10(水) 21:24:10 ID:WQx50A8o0
不安感や取り越し苦労、アタマの中がくらくらするような感覚が
1年近く続いててマシにもなりません。
更年期っていうより鬱だろうか。。。
286可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:19:24 ID:+YCertxz0
>>285
婦人科にかかってますか?
お薬は何か飲まれてますか?
287可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:20:55 ID:ZwzmlnlzO
>>285
何か薬は試しましたか?
掛かり付けの内科の医者に相談しては?
それか市町村の保健師さんに電話して相談してはいかがでしょう?
個人差が大きいから何とも言えないけど、私も10年前はそんな感じだった(現在49歳)。
かるーい安定剤と睡眠導入剤で救われました。話の通じない医者の言う事は聞き流すこと。
288可愛い奥様:2010/02/10(水) 22:21:03 ID:i1bTqM+k0
ここ、すごくタメになりました。
http://gxdhefsf.biroudo.jp/doujin.html
289285:2010/02/10(水) 23:16:03 ID:WQx50A8o0
>>286さん>>287さんありがとうございます。
心療内科で安定剤などをもらっていますが、
あまり改善されず、医者も「地道に飲まないといけない」とだけで
ここまできました。
つい愚痴が吐きたくなりまして申し訳ありません、ありがとう。
290可愛い奥様:2010/02/11(木) 07:35:10 ID:VJeIPOmj0
薬が合ってないのかもよ。
他の病院に行ってみたら?
291可愛い奥様:2010/02/11(木) 10:37:05 ID:/j762mJK0
更年期障害を分かってくれる内科や婦人科を探してみたら?
病院で処方される漢方が私には合って、すごく楽になったよ。
292可愛い奥様:2010/02/11(木) 11:52:21 ID:kcb9nvqB0
薄暗い夕方みたいな天気の悪い日は気分の落ち込みが激しい。
293可愛い奥様:2010/02/11(木) 11:53:02 ID:IQtviVHB0
>>291
わかっちゃいるけど、それがいちばん難しい。
更年期外来なんて掲げてるとこ、殆ど無い@地方。
ネットの口コミでも探せない。
294可愛い奥様:2010/02/11(木) 12:27:37 ID:77FQXfiI0
ネットでヘタに更年期外来専門〜とか探すと
気をつけないとカウンセリング1時間で数万円〜とか
(保険が利かないからとか言われる)
ボッタクリも多いから辞めた方がいいよ。

普通に名の通った大学病院の婦人科を受診した方がいいと思う。
ホルモン値調べて、更年期だったら
それなりの薬(ホルモン剤とか漢方)処方してくれるよ。
295可愛い奥様:2010/02/11(木) 14:40:33 ID:/j762mJK0
既出かもしれないけど、ここで探せないかな?
漢方に詳しいドクター探し。
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
296可愛い奥様:2010/02/11(木) 15:39:26 ID:0OeuerWn0
297可愛い奥様:2010/02/11(木) 16:16:10 ID:x5FyO3tT0
更年期障害って何歳くらいから出てくるの?
298可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:53:38 ID:9aeBBEt7O
個人差が大きいけど、36歳くらいから始まる人もいるみたい。私は49歳だけど39くらいからなんとなく気になったけど、確信を持ったのは45歳くらい。今はひどい。
299可愛い奥様:2010/02/12(金) 03:57:33 ID:fwTq65a30
あ。起きてる奥様いらした。
私も49歳、半年くらい前から始まりました。
やらなきゃいけないことは
なんとかできているけど、
自分の楽しみとかそういうのが
ぜんぜんダメになりました。
300可愛い奥様:2010/02/12(金) 04:31:20 ID:ag2hoBlx0
船越英一郎さんの妹さん。
年齢からして更年期真っ盛りだよね。
何だか人ごとと思えない…。
旅番組で旅館を紹介しているのをよく見たけど、凄く聡明な人だなと思っていた。
本当に残念だな。
301可愛い奥様:2010/02/12(金) 06:51:07 ID:Y1w4jRR/0
更年期世代の自殺って多いから
自分の先行きが怖くなってしまう。
自分なんんて価値のない人間に思えて仕方ないよ。

あ〜早く元通りの元気な自分に戻りたい!!
更年期っていつ終わるのか分からない不安もあるよね@44歳
302可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:04:33 ID:ag2hoBlx0
前のパート先の先輩おばさんパートの従姉妹さんも、更年期で苦しんで鉄道自殺したとか。
相談もされていたのに先輩自身の更年期がそれほど辛くなかったから、あまり親身になって聞いてあげる事が出来なかったんだって。
凄く後悔していた。ご家族がホントに可哀相だったって。

303可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:22:06 ID:Neb+B+YYO
やる気全然なしなしで、部屋が散らかり放題だ。

しかし、よく聞く突然の大量出血って、
量は生理の二日目ぐらいの量なのかな?
突然出先とかだったら、むちゃくちゃ大変かも。
304可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:31:38 ID:ag2hoBlx0
>>303
突然といっても、何の前触れも無く突然出血するってわけじゃないよw
アラ生理だわ…と思ってたら、なんじゃこりゃー凄い量だわーってことです。
私は、日中でも夜用の大きなナプキンを付け、それでも30分も持たないという感じでした。
305可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:56:14 ID:WDV+Ta9f0
>304
同じだわ。「あ、キタ」と思たら、昼間なのに夜用が必要な経血量。いつも特大40センチ常備。
二日目は、面倒だから、ア●ントパンツタイプでも導入しようかしらw
306可愛い奥様:2010/02/12(金) 08:12:50 ID:Neb+B+YYO
>>304ありがとう。
お知らせは、来る!んですね。
良かった良かった。
でも、多いですねー初っぱなから30分持たないのー

>>305
40センチ!?

やっぱり元々多かったら多い???
307可愛い奥様:2010/02/12(金) 08:18:44 ID:ZZzeBG900
この頃は一ヶ月ごとに生理期間が違う、
ほぼ2日で終る月と5日で終る月が月代わりに来る。
ぼつぼつ生理が終わりに近づいている気がする。
@42才。
308可愛い奥様:2010/02/12(金) 08:32:44 ID:N3APzNAUO
年末頃は月に2回の生理もあって心配だった@45
今回は34日過ぎても来ない。
だらだら続いたあとに間隔が開くと聞いたけどこれがそれ?
基礎体温はきちんと低温期と高温期に分かれてる。
だらだら生理が続いた頃は殆ど高温期がなかったな。
睡眠時間が4〜5時間以上ないと正確な基礎体温が測れないと医師が言ってた。
花粉症餅でアレグラ飲んでるお陰で夜よく眠れるおかげもあるのかな?
309可愛い奥様:2010/02/12(金) 08:36:47 ID:9Vpy8m9v0
去年の秋から3週間→5週間→2週間ときて、5週間目の現在まだ来ない
2ヶ月平均で4週間と思えば今回はひょっとして6週間でくるのか?とか思ってる今年45
310可愛い奥様:2010/02/12(金) 11:01:57 ID:YrGgO0XG0
目がやたらに疲れて、夜起きていられない。お風呂もパスして
日中に入るのだけれど、今日はそれすらもダルくてダルくて・・・
とっくにお湯沸いてるんだけど、こうやって2ちゃんしてダラダラしてる。
こういう、何もかもめんどくさい気持ちになる
って、更年期と関係あるのかな〜
主婦なのに生活の色々な事に頑張れなくなってきて、なんでもお金ですまそうとしてる。
そしてそれほど罪悪感を感じなくなってきている・・・自分がいやだ。
44歳の冬・・・
311可愛い奥様:2010/02/12(金) 11:28:16 ID:E8hKAEN70
>>300
船越妹さんのブログよんでたら
8年前(たぶん39歳頃)にパニック障害・うつ発症したと書いてあった。
私(いま43)も39歳のとき、急に体調が狂って(すごい動悸)
軽いパニック障害と診断された。
今は治った?けど2年ぐらい心療内科に通ってた。
40歳前後って本当に一時的に体調崩すよね。
急に女性ホルモンが減少して体がついていかないらしい。
妹さん、人一倍責任感が強い人だったようだから、
本当にかわいそうだ・・・
312可愛い奥様:2010/02/12(金) 15:04:34 ID:aidUyZrZ0
清水由紀子さんも、更年期まっさかりの年齢で自殺だったよね。
313可愛い奥様:2010/02/12(金) 15:05:24 ID:gJ/GAmqx0
親の介護とかと重なる年齢だからねえ
314可愛い奥様:2010/02/12(金) 15:28:40 ID:M7rvUEsy0
叶姉妹や松田聖子に秘訣を聞いてみたい気もする。
三原じゅん子はがんの手術したよね。
みんな年取って来てるんだよね。
315可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:06:05 ID:yontAnd+0
>>310
今年4回目の年女、47才です。
もとよりダラ傾向な主婦なので、ここ1〜2年はそれが顕著になってきた。
家事の全てがかったるい、ひと事すむともうぐったりな感じです。
旦那が「うちの奥様は一勤二休」とかギャグで言う人なので助かってるけど。

>>314
>叶姉妹や松田聖子に秘訣を聞いてみたい気もする。
・・・って、奥様、あの方々は並みの人類ではないと思うわーw
316可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:10:41 ID:5AnnRZrY0
松田聖子、またハリウッド進出するらしい。
人気ドラマに出演決まったとか。
新聞記者の役だったと聞いたような。
彼女のパワーはすごい、47,8だよ。
317可愛い奥様:2010/02/12(金) 18:56:45 ID:fZGWjzN60
更年期用のサプリ何か飲んでいますか?
ちなみに私はリグナンのサプリを飲んでいます。
ここ3、4ヶ月ですがイライラやだるさがかなり
軽減されたように思います。
お試しを♪
318可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:20:52 ID:598naKeX0

業者乙
319可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:38:09 ID:fZGWjzN60
違います。
320可愛い奥様:2010/02/12(金) 19:50:44 ID:wcs+raoF0
更年期直前って、誰でもいいからセックスしまくりたいって思ったりしないの?
321可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:04:13 ID:WKullnaV0
よその人のことは分からないけど、私は一切なかったし、今もないな
あぁ、熱いし痛いよ。
322可愛い奥様:2010/02/12(金) 20:31:45 ID:5AnnRZrY0
>>317
更年期用というわけじゃないけど大豆イソフラボンを飲んでる。
病院からもらってる加味逍遥散のじゃまにならないように、
大豆イソフラボンは1日2粒のところを1粒にしている。
大豆イソフラボンは病院の先生によると何の効果もないらしいけど、
飲まないとキチンと生理が来ないんだよね。
ローヤルゼリーを若い頃から飲み続けている人は更年期障害が軽いとか聞いたことあるけど
高くて飲んだことがないw
323可愛い奥様:2010/02/12(金) 21:29:22 ID:vWF9UfRe0

雪掻きを朝30分位したら、体はあたたまったけど、めまいがすごい。
やはり疲れが誘発するみたい。
324可愛い奥様:2010/02/12(金) 22:30:51 ID:CwrZU7yi0
余計な心配や不安が大きかったり
考えなくていいことまで取り越し苦労。
それがストレスでしんどくなるの悪循環。
自分が自分じゃないような変な感覚・・・。
325可愛い奥様:2010/02/12(金) 23:00:37 ID:g0scCNJh0
>>322大豆イソフラボンは病院の先生によると何の効果もないらしいけど

ええええぇぇーーーー!
ショックぅぅ・・・
受診した病院は、「更年期?時期くりゃ治る」ってんで薬もくれないから
藁をすがる思いで飲んでるのに・・・
326可愛い奥様:2010/02/13(土) 00:22:21 ID:SZXPV8Mk0
今の私はこんな感じ
http://fx.104ban.com/up/src/up12990.jpg
327可愛い奥様:2010/02/13(土) 19:56:59 ID:CnNt9Adi0
前に誰かがノニ茶がぐっすり眠れるって書いてたような・・
気になって何気に大きいドラッグストア行くと探してたんだけど
なかった。ネットでもないような・・
この一つ前のスレだったかも知れないけど。
328可愛い奥様:2010/02/13(土) 20:03:47 ID:KPbM8Dux0
あー暑い。ほてるのがしんどい。
今日の昼、回転寿司屋で食事して、お店の外に出たとき
思わず「あー涼しい」って言ったら旦那が驚いてた。
329可愛い奥様:2010/02/13(土) 22:49:09 ID:T1O/70pd0
>>327
あー、私です。このスレのどっかに書いたw
うちの近所に売ってるんですが、楽天にも売ってました。

http://item.rakuten.co.jp/oks-2007/570357/

1包を食前に旦那と二人でせこせこ飲んでるんですが、ほんとに眠れるようになった。
旦那も以前は休日ごろごろしてたのに、朝から掃除をするようになったし、気持ちも元気になるようです。
私だけ、眠る前にもう一杯、出がらしを飲んでます。高いんだもーん(涙
ぜひ、お試しを。
330可愛い奥様:2010/02/14(日) 09:38:36 ID:dNlIe5g+0
>>327
眠れないなら、めぐリズム目用をして目を瞑ると自分は3分以内にぐっすり。
アズキのチカラでもOK。
お好みでアロマオイルを焚くとか、ヒーリング音楽をかけながらだともっといいかも。
331可愛い奥様:2010/02/14(日) 10:47:04 ID:oJHo4Dpj0
私は寝つきは良いけど、早朝覚醒で辛い。起きるには早い時間だし、外は
真っ暗。必然的に、悪いことばかり考えてしまい、ウトウトしていると、変な
夢ばっかりみて、寝起きが更に最悪。

頭はボーっとして下半身に力が入らない感じも続いています。
特に、生理が終わってから、排卵期までの間の体調が悪いです。
前は生理前の方がトラブル多かったのにな。@48歳
332可愛い奥様:2010/02/14(日) 14:58:30 ID:mK7Mz+Fy0
>>329
327です。レスありがとう。<(_ _)>ペコ
早速買ったよ。一番安い?と思われる店探してw
この間、わしたショップ(沖縄県のアンテナショップ)覘いたけど
なかったんだぁ。
飲んだら感想書きま〜す♪


>>330
めぐリズムはドラッグストアで見かけるね。
気になってはいたけどやっぱりいいんだぁ〜♪
たぶん、こちらも試してみることになると思います。
情報ありがとう<(_ _)>ぺコ

333可愛い奥様:2010/02/14(日) 15:29:10 ID:T9/fhjwF0
生理がわやくちゃだあああ@44歳。

12月に38日あいたかと思えば
1月に19日で来て、じゃーじゃー出た。
で次はまた20日足らずで来たかと思えば、
あれ?生理??と思うような茶色のおりもので2日にて終了。
余りの少なさにまさか着床出血?!と12年ぶりに妊娠検査薬買ってしまった(w
そしてまた22日でやってきて、、今回はまた大量の上、全身具合悪い。
イライラしっぱなしだし。いつもひどい肩こりがさらに倍。
334可愛い奥様:2010/02/14(日) 15:30:50 ID:mbXXYFc60
>>320

ないわ、んなもん
335可愛い奥様:2010/02/14(日) 18:27:18 ID:yKpJ/SiZ0
>>333
わからなくはないけど、もっと上品に。
336333:2010/02/14(日) 18:52:03 ID:T9/fhjwF0
>>335
す…すんません。。
337可愛い奥様:2010/02/14(日) 20:50:22 ID:0rBG6+Vd0
>>332

329です。ぜひ飲んでみてください。食前に飲むのがポイントだそうです。
ただ、うちの姉が331さんの状態で、私がすすめて飲んでるんですが、
飲んで2ヶ月、いまいちまだ効果はないようです。
人それぞれかなーという気もします。
でも、姉も飲んだら気分が落ち着くのでこれからも続けるようです。
ちなみに私は寝つきが悪いほうでした。
338可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:08:45 ID:IK7zKgua0
320が更年期障害で(長い間)苦しみますように。
339可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:27:23 ID:bSiCkekH0
たぶん320は男だよ
340可愛い奥様:2010/02/16(火) 07:59:17 ID:Kbe/JpQK0
昨夜は寒い夜だったのに、朝方に首に、じっとり汗をかいていた。
48歳
341可愛い奥様:2010/02/16(火) 08:21:57 ID:+jWInUDv0
めまいがする
眉間のあたりがいたむ
更年期障害なのかな@39歳です
342可愛い奥様:2010/02/16(火) 10:10:45 ID:xvozNklk0
右側の頬だけが火照って紅くなります
これも更年期のせいでしょうか@48歳
343可愛い奥様:2010/02/16(火) 12:48:12 ID:b+oRri8U0
早朝覚醒は更年期というより老化っぽいかも
男の人も老人になってくるとそうなるから

344可愛い奥様:2010/02/16(火) 13:43:52 ID:XN0LlqNU0
うつでもなるよね。<早朝覚醒
345可愛い奥様:2010/02/16(火) 23:41:08 ID:na+QAOwk0
>>340
私はここ最近毎朝そんな感じ
44歳
346可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:49:05 ID:4HL8wXGL0
子どもの教育がうまくいかないことがきっかけで
精神状態が不安定です

子どもの前でも、泣き叫んだりしてしまいます
どこかで別の自分が客観的に見ているので
自分がおかしいことは十分わかっているのですが
キ〜ッ!となったら、もう止まらないのです
以前は比較的おだやかで、のんびりしたタイプだったのに。

家族から基地外扱いされて、ますます孤独です
こういうのって、更年期障害の一種でしょうか。
それとも、別の病気でしょうか。
347可愛い奥様:2010/02/17(水) 12:56:22 ID:47STxLTz0
>>346
更年期の年齢なら婦人科でホルモン値を計ってみる。
異常なしならメンタルクリニックや精神科に行く。
そんな状態が続いたら家族から総スカンされるよ。
348可愛い奥様:2010/02/17(水) 13:08:09 ID:PwKUyar/0
>>346
すぐに病院へ
349可愛い奥様:2010/02/17(水) 13:41:17 ID:47GUQmh20
>>346
不安で不安でしょうがなくなるんですよね。
誰か受け止めてくれる人(ご主人とか親)がいれば精神的にも落ち着くんですが・・・
350可愛い奥様:2010/02/17(水) 19:14:38 ID:78fFJ4ro0
>>346

本人もご家族も辛いですね。
婦人科でも安定剤や抗うつ剤も処方してくれるので
一度診察を受けて相談してみて下さい。

どうぞお大事に…
351可愛い奥様:2010/02/17(水) 20:58:57 ID:44sMQ9qF0
>>346
でも更年期と子供の思春期や受験が重なるからしんどいよね

私も、泣き叫びはしないんだけど、日曜日に子供が友チョコ渡しに外出する時の
子供の服装の事で、子供と対立してかなり攻撃してしまった・・・
子供は叱られて泣くんだけど、頑固で譲らない。
私はますますエスカレート!
「みんなが着てるからといってそうでなければいけないような判断しかできないなら
中学になったら背中にプーマのついた上下のジャージ着て
そんな格好してる子と仲良しでゾロゾロ歩くようになるんじゃないの?
田舎のださいヤンキー一直線、そんな子になってもらいたくない」
とか、先走った想像までして怒って旦那が呆れてた
普段あまりヒステリックには言わないけど、いったんスイッチが入ったら
止められない。
352可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:08:17 ID:Fra2o4OY0
やたら過去を思い出すようになった
それも 高校時代の初恋の相手
今どうしているのか とかずっと考えてしまう
これも更年期障害なのかな
子供に手がかからなくなって自分をかえりみる時間が増えたからなのかな

過去ばかり考えてしまうのはウツの傾向とも聞いたことあるんだけど
353可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:23:31 ID:c4hsRV6t0
些細なことで内心カッとして、いつかちゃぶ台返ししそうで自分が怖い。

こんな気持ち、思春期の反抗期のころ以来だわぁ。
354可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:55:12 ID:q+AjeIVP0
生理が狂い始めた46歳です。

半年ぐらい前から、背中が固まってる感があって、肩こりもひどい。
大して気にしてなかったけど、「骨粗しょう症」の症状に似ていてびっくり・・・

いわゆる閉経の前から、骨量が減りだし、背中が張るなどの症状の人は要注意と
書いてあった。
カルシウム、摂ってないもんなあ。
355可愛い奥様:2010/02/18(木) 14:15:32 ID:7Qc/zqW00
>>346
お子さんおいくつ?
356可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:30:55 ID:gH3VmmEr0
>>346です、みなさん、ありがとう。。

子どもは上が高3、下が中3です
この数年間、上の子が不登校になりかけたり、下の子が反抗したり、
落ち着いたかと思うとまた別の問題が出てきたりと、相当疲れていました。

ここへ来て、上の子がもう18歳だというのに、
色々と嘘をついていたことが発覚し
そして大学受験も失敗。
ついに私の心のコップの水があふれたような感じです。

仕事だけは、なんとか、ミスしないように頑張ってるけど
集中力や思考力が落ちているので、本当に疲れて辛いです。
病院に行きたいんですが、
妹が抗鬱剤を飲んで、すごく太ってしまったので、そうなるのが怖くて。
357可愛い奥様:2010/02/18(木) 17:39:49 ID:nh+Fk/B50
>>356
大変でしたね。
わたしも似たような状況(子どもたち)です。

婦人科に一度行かれるといいと思います。
抗うつ剤で太る、とかそんなこと気にしてちゃダメ。
いろいろな種類の薬もあるしね。

病院や、カウンセラーや、薬など何かにちょっと頼ったら、
ずいぶん楽になると思いますよ。
お母さんが楽になると、家庭の中も良くなってきますよ。
358可愛い奥様:2010/02/18(木) 18:45:47 ID:0U4B6iKn0
>>356
>抗鬱剤を飲んで、すごく太ってしまった
人にもよるんじゃない?
昔自分も鬱で薬飲んでいたけれど別に太らなかったよ。
というよりも鬱がひどいと食欲なんてなくなるし。
でももし太ってしまってもイライラがひどくて家庭崩壊するより何倍もマシだと思う。
359可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:02:40 ID:rLs0PWr20
転職がうまく行かない娘に不安。
就活がうまく行かない息子の未来に不安。
単身赴任の夫との気持ちのズレに不安。

自分の体調はどん底なのに、家族に頼れない。
むしろ、岐路に立つ家族を支えなきゃいけない現状。
逃げたい。
360可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:04:42 ID:RCcHXq3a0
子供は親が思うようには育たない。
所詮、親のように育つ。って言うでしょ…
受験に失敗して辛い子に泣き叫ぶなんて最悪だよ。
仕事頑張る前に守るべきは家庭でしょ?
さっさと病院にどーぞ!!!
361可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:19:58 ID:zFFAuMvL0
娘さんに許して貰えるといいけどね。
「更年期なんでしょ?仕方ないよ」って言ってくれるといいね。
362可愛い奥様:2010/02/18(木) 19:58:47 ID:P8ZOxphN0
今日病院行ってきた。
診察前に看護婦さんに今の身体の状態問診うけ、血液検査の結果は一週間後。
とりあえず先生から女性ホルモンを改善する薬を処方された。
最後の採血してる時に、その看護婦さんに「今は辛いだろうけど、大丈夫だからね」の言葉に涙が止まらなくなった。
つい最近、身内に無神経な正義を振りかざされ、心が折れかかってたから余計に嬉しかった。
363可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:33:30 ID:mjfFlSqf0
苦手な人、嫌いな人に対するイライラ感が強くなり、同時に好きな人に嫌われたくないと思う気持ちも強くなった気がする。
これは更年期だからと自分に言い聞かせて感情をコントロールするようにはしてるんだけど、我ながらしんどいわ。
なんか色々考え過ぎて人に会うのが億劫になってきた。
こんな状態から早く脱出したいよ〜
364可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:39:18 ID:VooXAqyd0
今日は雪が降ったので、デパートの帰りにタクシーを使った
すごい楽
若い時は、自分で運転しなくちゃ気が済まなかったのに

オリンピックも小塚選手のスピンを見てたら目眩がしちゃったw
365可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:32:19 ID:gmAQ3hwt0
>>354
わたしも最近妙に背中張るわ・・・
予兆なのかな?
>>364
同じくスノボのショーン・ホワイトのプレイみてたら
背筋がゾーっとしてちょっと気分が悪くなってしまった
366可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:41:39 ID:5Fh10dTc0
>>354
自分も背中張るよ。
そして朝腰から下が重りついてるみたいで起き上がるのが大変。

そして、夜中目が覚めて自分の子供見ると
「もう赤ちゃんだったあの子はもう見ることができないんだなあ」
ってなんだか無性に涙が出てくる。
病気だろうか。
367可愛い奥様:2010/02/18(木) 23:52:12 ID:wsAWBFZHO
>>342
同じく右頬だけほてります@48歳
私の場合、側彎症のため左右非対称なのかと思ってた。
一般的にある事なのだろうか?
368可愛い奥様:2010/02/19(金) 08:00:43 ID:PFuJWaDJ0
背中の張り、手足の脱力感、最近、食事するのも嫌になってきた。
肩から背中に鉄板が入っているようだ。
キーボードに手を載せているのも辛くなってきた。
369可愛い奥様:2010/02/19(金) 11:06:29 ID:FzBIlnRl0
>>367
仲間です@47歳
冬場によくなります、右頬の頬骨のあたり広範囲が紅くなります。
ちりちりと火照った感じがして、触ると熱い感じです。
夢中でお喋りしてる時などにいつの間にかなってたりします。
更年期と関係があるような…


370可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:00:07 ID:dG2vG+ys0
>>366
>「もう赤ちゃんだったあの子はもう見ることができないんだなあ」
>ってなんだか無性に涙が出てくる。

私もそもそも子供好きってほどじゃなかったのに
最近無性によその赤ちゃんに萌えてしまう
まだ自分の子が二人とも小学生で十分小さいとも言えるけど
あ〜早く孫のお世話がしたいとか思っちゃう
変な人みたいに思われるだろうから友達とかにも言ったことないけど・・・
後れてきた母性ホルモンが今になってどっと出てきたのかなと思うくらい。
将来、子供はまだかってうるさいおばーちゃんになりたくないから
気をつけなくちゃ。
371可愛い奥様:2010/02/19(金) 12:07:42 ID:0ppyB16+0
>>370
私もあまり子供が好きではない人間なんだけど、
最近やたらと我が子の赤ちゃん時代なんかを思い出して涙する事がある。
372可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:01:18 ID:Xk5qRI9I0
更年期障害ってやっぱり色々な心配事が原因になるのかな。
心配事がない人って更年期障害もないですか?
373可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:31:47 ID:Nk/9QEtl0
そりゃー、そうでしょ。

更年期障害にならない人って、借金に追われていたりする人は
そうなんだって。日々の生活で精一杯だから。

そういう意味では恵まれた人がなるのか?
374可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:33:14 ID:Nk/9QEtl0
恵まれた人っていうのは、経済的な意味ね。

朝から晩まで働きづめ&パートかけもちとかしてる人が
更年期障害とか聞いた事ある?
375可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:42:33 ID:AXX8yisA0
更年期に限らず、暇な人とか、することない人が特に気になるっていうのはあるかもね。
知人がメンタル+婦人科の商売やってるんだけど、今日みたくオリンピックとか
みんなが見るテレビやってる時間帯は、患者がどっと減るらしいw
暇が一番よくないって言ってるw
376可愛い奥様:2010/02/19(金) 16:45:56 ID:XMdcRTyF0
暇というか、世間から取り残されてる感覚とか、家族に相手にされてない感覚とか
そういうのが悪化させるというのはあるかも。
そのあたりが、認知症と似てる。

377可愛い奥様:2010/02/19(金) 17:40:08 ID:Xki+Ewq+0
肩こりで頭痛で気持ち悪い。

今までは肩が凝っても気持ち悪いなんてことなかったのに
これも更年期的なもんなのか。。
378可愛い奥様:2010/02/19(金) 18:51:00 ID:Xk5qRI9I0
重たいものも無理もしていないのに、突然腰のあたりの背骨付近が痛だるくなって
数日後その痛みが右側に移って今ぎっくり腰のような状態になってしまった。
今日で5日ぐらいになります。
関節も何かぎこちないし、こんな症状になった方いませんか?
379可愛い奥様:2010/02/19(金) 19:03:22 ID:dCZI+b300
>>378
関節から音がするようになった。
あと、引越しをしたら、ギックリになって3日間、まともに動けなかった。
座るのも寝返りも痛くて、辛かった。
380可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:22:42 ID:AIWiROks0
>>374
働きづめの人でも更年期障害はあるよw
何かちょっと偏見が入ってるような・・・
381可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:32:04 ID:X741JqaH0
40にして遠近両用、老眼の度数が上から二番目くらいで、その年齢にしては早いですな、と。

ちとショック。作って三週間くらい。
うまくなれないし、なんか度数変わってるきもする。

あと、更年期なのか、排卵前後のイライラや焦燥感、性欲なかったのが急にわいたりと
自分の中で不調な気分やイライラがグルグルしてつかれる…。
家人に酷く八つ当たりがでることもあって、そのあと奈落の底で膝抱える位に落ち込んだり。
これは婦人科にいけばいいんですか?

最近病気続きで入退院したばかりで、金銭的にも病院に行く気がひけてるけど、やはり行ったほうがいいですよねorz

どなたかレス頂けたら幸いです。

382可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:35:19 ID:t8PNE7fw0
遠近は慣れるまで車酔いみたいになるよね。
視線の使い方を覚えると快適になるよ。
でも作って3週間で度数が合わないなら、お店に言っても良いんじゃないかな。
店によっては2~3ヶ月の保障期間付けてるところもあるし。
確かめてみたら?
私は遠近と手元用のを使い分けてる。
通常の生活には遠近、PCや細かい手仕事は手元用。
眼鏡の度数も安定するまでは1年に1回は作り直してた。
やっと度数が安定して、今の眼鏡は4年以上使ってるけど
さすがに見えにくくなってきたので、そろそろ新調する予定。

首・肩・背中の痛みがひどくてモーラステープを
べたべた貼ろうが鎮痛を飲もうが駄目だった。
冷えもひどくて夏場でもババシャツもも引きがデフォだった。
婦人科で何種類か薬を出してもらい飲み続けていたら
大分改善されてきた。
何が効いているのか分からないけど、婦人科の先生は
「これはエパデールが効いているんだよ」と。
ただ、記憶力や判断力が鈍くなってきてるのは治ってないかも。
つか、ただの認知症かも…orz
383可愛い奥様:2010/02/19(金) 23:47:34 ID:c2iyb9Tr0
>>380
同意
つわりと同じで「暇だからなる」「気合いが足りない」
なんて言われたら辛いよね
384可愛い奥様:2010/02/20(土) 01:10:51 ID:Wz/Wa8M50
>>382
レスありがとう、なんか光が射した気分で涙ちょちょきれました。

私の場合室内用に遠近両用にしました。
手元作業が多いんでそれにあわせてもらったんですが、車の運転や外出には普通に度数のきつい近視用で使い分けてました。
逆にしたほうがよかったのかな。
たしかに車酔いみたいな風になるし、少し慣れが遅いのはあって無いからかもしれないですよね。

婦人科も行ってみます。
八つ当たりしてしまった後も苦しいし、普段のイライラや心配の焦燥感も苦しい。
なんとか改善に向けて頑張ります。
385可愛い奥様:2010/02/20(土) 04:04:00 ID:EcP3fFZd0
>>383
私は更年期が酷くて、仕事辞めたよ。
386可愛い奥様:2010/02/20(土) 09:54:10 ID:bg30qQ2j0
>>
387可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:03:02 ID:L1xdyNuZ0
関節来たわ。自己免疫疾患とか怖いわね。
もっと老人になったら免疫弱くなってそういう難病の心配
なくなるのかな
388可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:04:27 ID:bg30qQ2j0
更年期障害を暇な人がなるとか
なまけ病で気にし過ぎのように言うのって
どうなの?
思いやりのないレスにびっくりするわ。
389可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:23:48 ID:sgRoNAF00
夫と自営で仕事をしてるのだけど、
ほんと、アホみたいにささいなことで頭に血が上る。
ぐわあああああーーーっと当たり散らして
「ねえ!どうなのよ?え?え?どういうこと??」と詰め寄ってしまう。
詰め寄られてる夫も心得たもんで半分無視して
私が収まるのを待ってる。
これで相手したらどんどん盛り上げてしまうから、と冷静な時に言ってた。
こんなカッコ悪い自分ヤダ…でも感情のコントロールができない。
390可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:30:14 ID:reSTu5qk0
プラセンタ注射してから肩こりがよくなりました。
オススメですよ!48歳
391可愛い奥様:2010/02/20(土) 10:36:53 ID:aACixVVr0
>>389
できた旦那さんですね。男も更年期のこと知らないといけないよね。
自分が受け止めないと被害が子供に向くんだからここは旦那が防波堤にならないとね。
ほんの数年の我慢なのだから。

392可愛い奥様:2010/02/20(土) 13:18:51 ID:B0TmnrDv0
6年くらい前かな?『オニババ化する女たち』をかいた三砂(みさご)ちづる先生。
 <<社会のなかで適切な役割を与えられない独身で更年期の女性が、山に籠もるしかなくなり、
オニババとなり、ときおり『エネルギー』の行き場を求めて、若い男を襲うしかなくなって
「オニババ」となる。>>
こんなふうに断定したんだよね。
別に、既婚でも独身でも更年期は来るのだけどね。
この先生こそ、つらい更年期障害で長く苦しめばいいのにと思うよ。
393可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:44:45 ID:QudXbcC50
>>374
なるよ。
2年ほど前生命保険会社の女性所長が、社長クラスの人に涙目で「更年期で汗がどっと出たり、顔がほてったりして辛いんです」
と訴えていたのを聞いたことがある。

日曜もなく深夜残業が続いていたとも。

そういう偏見が、働く更年期世代を追い詰める。
394可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:18:50 ID:8u9rRUTL0
365です
背中が張ると書いた次の日(昨日)、謎の高熱が出て体中ギシギシ、
胃痛、頭痛で一日中寝込むはめに。
もしかしてインフルエンザ?と疑ったけど、一晩で熱は下がり
(やや体の痛みは残ってる)
いったいなんだったんだろう?初めての症状で
疲れがたまっていたのかな?こうやって老いていくのかしら
ちょっと怖いなぁ
395可愛い奥様:2010/02/20(土) 17:31:52 ID:y2gdMC5f0
初めての書き込みです。
5年前に、婦人科系の病気を患い閉経しました。
ホルモン療法などいろいろやりましたが、効果なしです。
去年の夏は、頭皮が汗でビッチョリになり髪もずぶ濡れ状態に。
それでいて、ものすごい寒気に襲われると言う最悪な夏でした。
イライラと違って、汗や鳥肌は目に見えるので、家族も苦しさを
理解してくれました。
早く、あったかくなってほしいのですが、夏が来るのが怖いです。
まあ、季節に関係なくのぼせたり冷えたりするので、着るモノに困ります。
396可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:38:15 ID:Cuwq8Qke0
>>346>>356 です

今日、やっと息子の合格通知が来ました
滑り止めではありましたが、胸を撫で下ろしています。

本人は無勉強だったためか、受けた大学に落ち続けても、
落ち込んだりはしてませんでした
そのことがまた、私を更にイラつかせていたのです。

生理はまだ普通にありますが、発汗と疲れがひどいので
やはり先に更年期外来のほうへ行ってみようと思います。
スレ汚し、失礼しました。
397可愛い奥様:2010/02/20(土) 18:58:20 ID:IINdst+iO
サラシア茶とノニ茶のことが書かれていたので飲みました。
サラシア茶は朝一で飲むと身体が動けますが、夜は飲むと目が覚めちゃいます。
ノニ茶は夜飲むと確かに眠くなりますし、翌朝はスッキリ出ますが、夜中にトイレで目が覚めてしまいます。
いずれにしてもどちらも身体は良く動けて助かってます。
398可愛い奥様:2010/02/21(日) 01:53:49 ID:eGCnSyJC0
>>396
とりあえず、おめでとうございます。
これから進学、就職とまだまだ悩みが続きます。
でも親は親、子どもは子どもの人生と割り切らないと身が持ちませんね。
399可愛い奥様:2010/02/21(日) 09:53:13 ID:4qi7HMsb0
@49歳
生理が不順になって1年、性欲がまったく無くなった。
旦那に触れられただけでぞっとする。
それ以外は仲良しなんだけど・・・。
旦那も気づいているようで、ここんとこレス状態が続いている。

若いころは私は極度のやきもち焼きで、旦にが浮気されないかつねに心配だった。
でも今は、こっそり外でしてきてくれるならそれでいいわと思ってる。
この変化ぶりに自分でも驚いている。
まあ本気になられたら厄介だから困るけどw

これも女性ホルモン減少の症状なんだろうね。
オンナ終わったorz

400可愛い奥様:2010/02/21(日) 12:33:36 ID:+aR+YfXn0
399
旦那と仲良し・やきもち焼き以外は、ほぼ同じ!
性欲まったくなし…。
うずうず煩悩してた頃もあったのになあ。
旦那さんいくつかな。
うちは50代で旦那もフニャ〜ですわ。
401可愛い奥様:2010/02/21(日) 15:38:03 ID:aHkCM7xkO
ノニ茶を昼間に飲むと眠くて眠くて。
ノニ茶飲まれている方眠くなりますか?
402可愛い奥様:2010/02/21(日) 19:49:07 ID:d1Q5XuCR0
1ヶ月前にフィットネスクラブに入会。
筋肉や体力付けたいから、週1で通い始めた。
欲が出て、エアロビ60分にバランスボールやって
筋トレと 有酸素運動と気がついたら3時間くらい居る。

しかし、HRTやってなかったら 精神的に無理で
ここには居なかったかも?と思った。

まぁ、HRTやってても 厄介ごとは抱えきれなくなっている。
出口のない愚痴とかはもう聞けなくなった。
自分のことで精一杯よ。

更年期までは、お世話焼きで 面倒見がよく
人の悩みも聞いて励ましてあげて・・・みたいな人間だったんだよ(苦笑)


403可愛い奥様:2010/02/21(日) 20:01:51 ID:h8EIPB9Y0
私は三ヶ月ぶりに美容院に行けた
カラーとカットトリートメントで精一杯
途中で一回気持ち悪くなったけど、気力で頑張った
今は腰が痛くて、横になってるorz
404可愛い奥様:2010/02/21(日) 20:51:36 ID:FeHy4aQF0
>>400
旦那は同い年で49歳。

うちも途中でフニャ〜だったり、なかなか終わらない。
こちらは馬鹿にされてるような気になる。
もう家族としか見れないわ。

でももし今すごく好きな人ができたとしても、Hはしたくない。
もうあんな疲れることやだ。
妄想で十分w

405可愛い奥様:2010/02/22(月) 01:41:26 ID:Wod5wi7L0
障害者のパートナーに「寝てばかり」「怠け者」と言われて何処に怒りをぶつけていいのやら…
中身は違えど同じ障害と付くもの同士、労れないものかね…
もう少し理解してくれたらいいのにな
406可愛い奥様:2010/02/22(月) 04:13:21 ID:OAAKQf4+O
男性には理解できないのかもね。
同じ女性でも、症状が軽い人には、心ない言葉かけられたりするし。

つらいよね。
ゆっくり休んでね。
元気になったらやればいいんだよ。
今すぐやらなきゃならないことなんて、そうそうないよ。
407可愛い奥様:2010/02/22(月) 05:12:42 ID:evAgIY1rO
>>385
やっぱりそこまで酷い症状出る人もいるのですね
私も瀬戸際まで来ちゃってます
女性所長は自分も経験したそうでまだ理解があるのですが、直属の上司が脳まで筋肉化したような体育会系女で全く理解してくれません
50代後半の男の方は「あんたくらいの年代の頃、しんどくて仕方なかった」と言ってるので、男女関係なく更年期はあるようですね
先週とにかくしんどくて、行ったり休んだりになってしまい、体育会系上司のきつい言葉に落ち込んでしまいました
で、土日に生理がきて今度は生理痛で苦しんでいます。
今日、出勤できるかも微妙です
49歳で、母親も更年期によく寝込んでいました
こういう症状は母子引き継ぐものなんでしょうか……
長文ですみません
先が見えない不安と女上司の言葉に負けてしまいそうです
408可愛い奥様:2010/02/22(月) 06:58:45 ID:ubG/cH2O0
>>407
私もめまいが酷くて夏に仕事辞めました。
人に迷惑を掛けたくない性格なので仕方なかったと思います。
今は治療もしてめまいは治まってますが
うつ傾向が強くなって辛いです。
更年期って症状がコロコロ変わるし日によっても体調が違うし
本人にしか分からない辛さだと思います。
更年期、何年も耐えれるか??をよーく考えて決断されてはどうですか?
409可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:29:35 ID:OHpIWi8gO
>>407>>408 母親は更年期がひどくて医者を引退しました。
父親も50当たりで更年期ピークだったので早めに判事を辞めました。
二人とも人の生命や人生に関わる仕事だったから正解だったと思うよ。
義母は体育会系で更年期が70歳で出た遅い人で、最近「あの時は悪かったわ」と親戚で昔更年期に苦しんでいた人に謝っていました。
更年期、ならなきゃわからないよ。
もし人の生命に関わる仕事じゃなければゆっくりでも仕事を続ければ?
サラシア茶、飲むと動けるし、サプリメントではアニマリンが効きました。
410可愛い奥様:2010/02/22(月) 07:32:59 ID:Wod5wi7L0
>>406
ありがとうございます
その一言で気持ちが軽くなりました

>>407
人には解らない辛さに共感します
更年期障害って病気扱いにはならないのかな?
私も今日は仕事です
重い体を引きずって頑張っていきます
先週までは症状軽かったのに…
日によって症状が様々な自分の体が恨めしいです
411可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:34:23 ID:yO5LwfCI0
更年期なんだろうか、年齢的に調子が悪いんだかわからなくなったきた。
首筋のハリがひどかったり、身体が痒くなったリ、めまい、耳鳴り、日によっては食欲が激減。
どこかいつも調子が悪い。これがプレ更年期ってやつなのかな?
40代前半です。
412可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:15:02 ID:2RyFV2Xh0
仕事辞めても生活に支障がなければ、辞めた方が身体はかなり楽。
でもこの年代って、教育費とかに追われてるでしょ?
私はもうどうすることも出来ない症状で辞めたけど、生活設計は壊れてしまったorz
私は自分の体調がちょっと良い日は、周りを見る余裕があるというか。。。
スーパーとかで同年代やちょい上の知人にばったり会うでしょ。
目つきがおかしくなってる人結構いる。
やっぱり自律神経にきてるんだな?と分かる。
私も一時期は自分でも目つきがおかしいと思った。
主人にキモいと言われるほどw
家族に理解されないと更年期はほんと辛い。
主人曰く「おふくろは更年期なんてなかった」
義母に尋ねたら「更年期はほんと辛かった」
更年期に関心がない人はこんなものですw
新聞の生活欄に健康特集が掲載されてるときあるけど
ああいう記事をしっかり読むご主人なら、更年期を理解してくれるはず。
413可愛い奥様:2010/02/22(月) 10:19:19 ID:2RyFV2Xh0
連続ごめんなさい。

>>411
その年齢的に調子が悪い症状が更年期です。
40過ぎて、肩こりやめまいなど体調が悪くなってきた様がすでに更年期の症状。
40過ぎると多かれ少なかれ症状は出てきますね。
414可愛い奥様:2010/02/22(月) 20:09:37 ID:phiteyXp0
>>406
生理痛でも、軽い人にはひどい人の辛さが理解できないって
経験あります。
「私はちょっと腰がだるくなるだけ」と言っている人が、寝込むほど
ひどい人を馬鹿にしたような発言してたの聞きました。

出かける予定を組む時、生理痛のひどい人が、生理日を避けて
と言っているのに「生理痛ぐらいで」発言。
女性同士でも、こんな感じの人もいるんですよね。
415可愛い奥様:2010/02/22(月) 21:14:49 ID:rrxy/8Ad0
もう20年前になるけど、会社の同僚の女の子。
めちゃ華奢でかわい子ちゃん。
その子、すごく生理が軽くて、
いつもオリモノシートみたいな薄いナプキンだけで充分な量。
(生理用パンツ・夜用ナプキンなんて使ったことないと言ってた)
生理痛も一度も経験したことないと言ってた。
で、寿退社してすぐ出産だったんだけど
出産もすごく軽くて、あっという間に産めたそうだ。
今どうしてるか知らないが、プレ更年期の時期だけど
彼女は何もないような気がするw
ホント、女性の生理って人によって様々で不公平だなと思う。
自分は彼女と正反対なのでorz
416可愛い奥様:2010/02/22(月) 22:56:41 ID:32SKlmvn0
>>405
障害者のパートナー、私と同じです。右半身不随の夫まだ50代なのに。
更年期真っ只中の辛さと夫の介護の辛さったらもう半端ない。
417可愛い奥様:2010/02/23(火) 13:30:01 ID:pGD3jU3j0
>>415

私も生理痛の経験もなく出産もかるかったけど今更年期でなんとも言えない
不快な日々を送ってます。
418可愛い奥様:2010/02/23(火) 13:51:53 ID:725KLH1t0
更年期って痩せている人の方が辛いって聞いたんだけれど
みなさん痩せ気味なんですか?
419可愛い奥様:2010/02/23(火) 13:59:19 ID:5V8ODSIh0
>>418
私の母親は痩せ型だけど更年期は火照り位でぜんぜん平気
私も痩せ型だけどそろそろ更年期か?って感じだけど
私は37ですからこれからもっと酷くなるだろうね。
420可愛い奥様:2010/02/23(火) 14:22:09 ID:G50LqEII0
>418
自分は痩せ気味だと思うけど今のところ殆ど症状がない。
(53歳、生理6ヶ月なし) ちなみに生理痛もたま〜に腰がだるくなる
程度だったし、出産も(自分ではしんどいと思ったがw)「とても軽い
方です!」と言われた。
ただ「嫌いな人に我慢ができなくなる」というのも症状の一つだとしたら
思い当たる節はある。
421可愛い奥様:2010/02/23(火) 14:30:25 ID:bAXrB2IE0
痩せてるかどうかより、あまり体毛が濃くない人(女性ホルモンの多い人)の方が、
ひょっとしたら辛くなるのではないでしょうか。(@42)

ちなみに私も若い頃は、腕毛は処理いらず(脱色剤を使っても変化ないぐらい薄
くて細い)、脇も足も3,4日に1回剃れば十分でした。
他の皆さんもそういう人多いんでしょうかねぇ?
422可愛い奥様:2010/02/23(火) 14:34:36 ID:bAXrB2IE0
ごめんなさい、書き忘れてました。
私は太り過ぎですが、更年期が重くて辛いです。
(ホットフラッシュ・めまい・多汗・吐き気・イライラetc)
漢方で今年から少し楽になってきましたが、飲まないと逆戻りします。
423418:2010/02/23(火) 14:45:51 ID:725KLH1t0
みなさんご返答ありがとうございました。
どこかの更年期のHPで、痩せ気味の人の方が更年期が重いと書いてあったので
本当なのかな?と思い質問させて頂きました。
体系はあんまり関係ないみたいなんですね。
424可愛い奥様:2010/02/23(火) 16:33:06 ID:P5wL5ayU0
>>389
いつの間に自分が書き込んだのかと思った
私も旦那と一緒に自営やってて389さんと同じようになるよ
見事なことに旦那の反応も一緒w

更年期とこのご時勢のダブルできてるから
自営はもちろんお勤めの方も大変だよね
425389:2010/02/23(火) 18:36:13 ID:GJA9mTsu0
>>424
レスありがとう。一緒だなんて嬉しい!(喜んでる場合ではないかw)
自営だと仲間もいないし、どうも夫に当たるしかなく…
でもお勤めの方はこれに人間関係も加わるから別の視点で大変だろうとも思う。

お互い頑張りましょう!!
426389:2010/02/23(火) 18:53:12 ID:GJA9mTsu0
>>391
今読み返したら、レスもらってた、ありがとう。
できた旦那というか、、処世術みたいな感じに見えるよ。
427可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:03:03 ID:6D0zhomC0
>>421
>>419ですが
体毛が多い(髪も太いし脛毛も生えてるorz)し痩せているけど
40手前でプレ更年期ですよ
男性ホルモンが多いほうが更年期が辛い気が
428可愛い奥様:2010/02/23(火) 20:41:42 ID:ctGh3uxs0
>>404さん。レスありがとーー。
うちは、旦那を家族とも思いたくねーw
性欲なくなった分、なんか解放されたような気もする。

12月から生理がこない。
ん?と思っても、おりものシートが少し汚れるだけ。
このまま無くなるといいなあ。
429可愛い奥様:2010/02/23(火) 21:17:54 ID:sSaYvX1y0
>>421
私は父親似で子供の頃から毛深く、胸は超ぺちゃですw
女性ホルモンが少ないんでしょうね。
40過ぎた頃から更年期の症状が起こり始め、48歳の今もかなり酷い方だと思います。
生理はここ2年ほどは量が減ったとはいえまだあります。
ただ若い頃ほど毛深くないです。
不思議です。
430可愛い奥様:2010/02/23(火) 22:17:08 ID:h/fY1Qsi0
そうか!!
太っているのに胸に脂肪がつかないのはなぜだ!?と思っていたけど、女性ホルモンが少ないのか‥‥orz

すね毛もご立派だけど、更年期が進んで鼻の下に「おまえは産毛じゃなくてヒゲだろ!」と言いたくなるものが増えてきた。

けど、更年期の症状は、つらいってほどじゃない。変な汗のかき方と加齢臭がウザ〜〜。
431可愛い奥様:2010/02/24(水) 07:35:44 ID:1DKN9w7o0
閉経すると太るとかあるんだろうか。
なんと半年で10キロも増えてしまった。
食事を制限しても太るのを止められない。@47歳
432可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:10:03 ID:6levRYUZ0
>>430おまえは産毛じゃなくてヒゲだろ!」と言いたくなるものが増えてきた

同じく。
433可愛い奥様:2010/02/24(水) 09:56:34 ID:oTMoYnqx0
48歳
最近、朝から脱力感、吐き気と食欲不振、倦怠感に悩まされています。
着替えをするのが嫌で、家事もパジャマのまま行うような始末。
生理〜排卵期に症状が強くなるような気がします。

医者から、安定剤(セルシン2mg朝晩)処方されて、今週から飲み始めたけど
今のところ、改善している気がしないです。
434可愛い奥様:2010/02/24(水) 10:37:48 ID:ipRv/ouO0
>>433
私も一時期着替えをするのが嫌で、家事もパジャマのまま行うような始末だったよ。
それで宅配便ぐらいには出られるような部屋着で寝るようになった。
傍から見たら、パジャマと変わりないように見えるだろうけどw
名前忘れたけど黄色い安定剤を以前処方されてたけど、
先生曰く「1週間以上のみ続けないと効果はないし、飲み忘れないように」。
即効性のあるモノだと反対に怖いし、まだ飲み始めて数日だから効果はまだまだだと思うよ。
435可愛い奥様:2010/02/24(水) 11:16:28 ID:oTMoYnqx0
>>434さん
心強いレスありがとうございました。
やっぱり1週間は飲まないと効果は感じられないのですね。
以前は頓服で夜寝る前にのんでいたのですが、今度は日中の症状(背中、首の
凝りなども)酷くなってきたので、筋肉を緩める目的でも処方されました。

顔を洗い、髪も整え、家事もなんとなく済ませたのに、まだパジャマ状態。
身体を締め付けられるのが苦痛になったみたいです。
誰も来ないのを良いことに、11時までパジャマのオバサン・・・。
情けないなぁ〜。
436可愛い奥様:2010/02/24(水) 11:21:53 ID:g2cPYouZ0
パジャマのままで在宅にて仕事しとりますが、なにか?

宅配が来たら?
いかにもぐあい悪そうに応対するので無問題。
もう開き直りまくり( ・∀・)
437可愛い奥様:2010/02/24(水) 16:45:29 ID:tMM0iBF90
婦人科で計ったエストラジオールの値が
測定不能に近いくらい低くてたまげた41才
貧乳だから女性ホルモン少ない方だと思う
でもスネ毛や脇やパンツの中の毛ももともと薄い
ホルモン分泌そのものがスムーズじゃないのかも
今思えば、30代前半からプレ更年期の症状あったなー
これからいったいいつまで更年期が続くのか、考えるのも恐ろしい
でも痩せてるせいか、見た目年齢は割と若いんだよね・・・
438421:2010/02/24(水) 16:46:16 ID:GDPecRan0
お答え下さった方ありがとう。

そっか、女性ホルモンはあまり関係ないんですね。
私も最近はすね毛が長くなり、こまめに剃らなければいけなくなりました。
といっても、実際剃るのは夏場のスカート履くときだけですが。
症状は似通っても、なりやすいタイプと言うのは存在しないんだなぁ。
439可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:12:08 ID:jTa+L1f30
ほてりは無いんだけれど、息苦しくて仕方ない。
なんか酸素が肺に入っていかない感じ(鼻づまりとかとか違う感じ)
酸素ボンベを下さいって感じ。
自分は更年期で一番息苦しいのが辛い。
440可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:14:08 ID:V0XskMBO0
結局今まで出ていたものが、減っていって、最終的になくなっていく
段階なわけだから、それに慣れるまでいろいろあるんですね。
完全にあがってしまったら、またこどもの時代の自分に戻るのかな〜
441可愛い奥様:2010/02/24(水) 17:26:43 ID:HpiwjIkz0
戻れません。
心も体もカッサカサのおばあさんに一直線になっていきます。@53才
442可愛い奥様:2010/02/24(水) 19:22:10 ID:0cqSnYUC0
BAさんが高価なクリームを勧めてくるけど、買わないので不思議そうな顔をされる。

だってなにつけても変わらないし、高いだけじゃない、とはさすがに言えないw

肌が反応しなくなりました。
香料で頭痛くなる。
443可愛い奥様:2010/02/24(水) 22:33:16 ID:vdG5+hMG0
>>431
自分もこの1年で随分太った。
体重は2kg弱の増量だけど腹回りに恐ろしいほどの脂肪・・・。
去年の12月以来生理が来ていない49歳。
444可愛い奥様:2010/02/25(木) 09:39:20 ID:+EuwSpdD0
今月はとんでもない前倒しの生理がきた。
予定より2週間は早くきた。そして、出血量がかなりある。
鮮血サラサラジャージャー状態になってからもう6日続いてる。
自分としては大量出血だと感じるんだが、ここの皆様の話し
だと病院いかずもう少し様子みてていいんだろうか。
ちなみにナプキンは普通の日用だと3時間に一度、夜用だと丸一日
で取り替える程度の出血だけど、今までにないかんじで怖い。
不思議に貧血の症状はなく、むしろシャキッとしてるかも。
あれだけひどかった腰痛もなくて、とにかく今までと違う生理です。
445可愛い奥様:2010/02/25(木) 09:44:10 ID:LUu4YjFb0
>>443
同じ。
腹回りだけがそりゃもう酷い状態。
生きてきた中で一番太ってる。
446可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:27:58 ID:7oSWCU6Q0
寒気が来ていつもより関節が痛くて37度まで上がったので
インフルエンザかと思った。代謝上がってるなら
食べ放題かなとリンゴみかん沢山食べたら治ってしまった。
風邪系の熱じゃなかったのかも。
447可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:49:07 ID:WR5tyyFR0
>>444
リズムも量も今までとは違う感じ、同感です。閉経に向かう過程なのか
何か病気があるのか不安になりますよね。
子宮ガン検診うけながら様子見るしかないですね。
この頃、肩こりがひどくて痛いくらいなのも更年期なのかな。知り合いが
うつになって大変だったので、キモチだけは気楽にしていたい。夫は単身
赴任中なので、まぁお気楽です。
448可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:30:29 ID:UQDWSpkR0
生理がいよいよ終わりに近付いているようです@46
規則正しく28日周期だったのが24〜26日周期
はじめにちょっと少量の予告出血があって1、2日の中休み
この間まったく出血がないのがわけわからん
そのあと1、2日の出血があっておしまい
で、きょうが出血のない中休みなんだけど美容院の予約入れてしまった
いくら軽くても生理中のカラーはよくなかったかな…
気分的には絶対きょう切りたいので行くんだけどw
449可愛い奥様:2010/02/25(木) 11:56:30 ID:Bk7Ci+SD0
>444
夜用34cmで朝起きてから風呂前まで行けそうなら
(実際は替えるんだろうけど)全く心配いらないと思いますw
450可愛い奥様:2010/02/25(木) 12:04:36 ID:LUu4YjFb0
個人差がある事とは思うけど、
普通の日用ナプキンを3時間で1度取り替えるくらいならば、私も心配するほどじゃないと思います。
普段から量が少なめなのかな。

451可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:43:44 ID:a+ItMxld0
>>444
ピーク時はタンポンのスーパーサイズ(夜とか多いとき用)が1時間しかもたなくて、生理2日目でソレを10本以上使う私だって生きている。
大丈夫。
>>448
私もきっちり28日周期だったのが25日前後になって、しかも1〜2日早く終わるようになって3年目。まだ上がらない。
この後、周期が遅くなって、アガるのはそれからだと友達から言われた。
452可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:51:50 ID:+EuwSpdD0
444です
レスしてくださった方ありがとうございます。

まだ心配ない程度とのことで、もう少しだけ様子を
見てみようと思います。
もともと、少量だらだら長い生理で多い日はその中の2日くらい。
ただしその2日間はとんでもない生理痛で転がりまわる痛さと
普通の日用ナプキンを1時間に一度取り替える量だったので
今回は全体の量?もわからなくなってしまって、不安になってしまって。
ほんとこればかりは個人差もありますよね。
453可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:55:43 ID:0BzAbmdM0
ごめん、更年期とは全然関係ないんだけど
数年前キジョ板でみかけて読んだ書き込みが忘れられない。
すごい出血量が多い人らしくて
あまりに出血量が多いので、生理の日はダンナを送り出してから
ダンナが帰ってくるまで、日中はずっとお風呂につかっている。
そしたらナプキンを替えなくていい、と書かれてた。
血だらけ真っ赤な湯船につかっている図を勝手に想像して
気分が悪くなり、忘れられないw
でも多い人は、そういうふうに切実なんだね・・・
454可愛い奥様:2010/02/25(木) 13:59:43 ID:PG0zWB5x0
 48才。生理の周期もだいぶ乱れてきたが、だらだら出血がもう10日続いている。昔より出血量も増えた。
 期間も短くなったり長くなったり、という感じがもう一年続いている。
 現在の出血がおさまったら、婦人科に行ってみようと思ってます。
455可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:00:17 ID:eOM9OIvt0
>>444
それは生理ではなくホルモンバランスの乱れによる出血では?

私も36歳の時にそれが初めてきて驚き、
検査して、特に異常はなく自然放置で自然に治ったんだけど、
一昨年42歳の時にまたそれが来て、今度もまた検査。
子宮体がんの検査までやって、また異常なし。
産婦人科の先生も「ま、器質的に異常がないなら様子見ましょ」としか
言わなかった。
自分なりに調べてみると黄体ホルモンのバランスが良くないという結論になった。

でも、これもすべて検査の異常がなかったから放置したんであって、
一度病院で全部検査してみるといいですよ。
身体がヘンでも異常なしだと思えば
気をもむこともなく、精神的に楽になるし。
456可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:24:05 ID:Bk7Ci+SD0
エストロゲンがあまり低くなってなくても
プロゲステロンが先に低くなり始めるタイプの人だと
大量出血またはごく少量ダラダラ数週間とかなりやすいと思う
457可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:27:50 ID:oYR1C4hA0
>455
444です。
レスありがとうございます。
実は半年前に子宮がん検診をした時、異常なしだったんだけど
ホルモンバランスは乱れてきてるとは言われたんですよね…
ありがとう。もういちど検査、いってきます。
458可愛い奥様:2010/02/25(木) 14:43:23 ID:1TkzbIDD0
>>444
一年前にそういう状態の生理になったよ。
サラサラの綺麗な色の出血がでて、そのうち止まるだろうと思っていたら止まらず。
二週間が過ぎた頃から貧血状態になりフラフラになったが止まる気配なし…
診察台へ上る想像から病院へ行くのを躊躇していたけど
意を決して主人に車出して(1人では外出不能な貧血で)連れていってもらったら
問診だけで薬を(ホルモン系)出してくれて、飲んだら次の日には出血が止まりました。
三か月服用して、以降生理は正常に戻りましたが、今年に入り生理は止まりました
サラサラ出血で量が多く10日経っても止まらない場合は病院へGO  @50
459可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:16:16 ID:oYR1C4hA0
444です。
10日経っても…そうですね、気をつけます。
まだ1週間だけどあまりにサラサラきれいな血なので
なんだか怖くて。1年後には生理が止まるのかなー。
まだ40代に入ったばかりだけど、初潮が来たのは10才。
子供もいないので、ずいぶん早まるのかもしれないですね。
ありがとうございました。
460可愛い奥様:2010/02/25(木) 16:18:47 ID:gi2mTN0f0
乳がん検診に引っかかって、専門医でMRIとかいろいろ検査して、
今日やっと良性の繊維種と診断された。
結果待ちのこの1週間胃が痛かった。
また半年後に検査はあるけど、ほっとした。
更年期の時期って、皮膚や身体の抵抗力が弱ってきて、
婦人科以外の病気になる人も多いみたい。
みなさまも気をつけてね。
461可愛い奥様:2010/02/25(木) 19:01:01 ID:eOM9OIvt0
それにしても毎日、頭が痛かったり、気分が悪かったり
肩がバリバリにこったり、
食欲があったりなかったり、性欲があったりなかったり、
落ち込んだりそうでもなかったり、
もう何が何だかわからない感じですわ。。
このスレありがたい。ここを読むと勇気づけられます。
462可愛い奥様:2010/02/25(木) 20:58:36 ID:2lWeSrhg0
更年期障害で胃のもたれや胃酸過多の方はいますか?
胃カメラ検査しても異常なしで、今は市販の制酸剤飲んでいます
何を食べてももたれるので、さっぱりした物ばかり食べていたら
貧血気味です・・
悪阻と似た感じで空腹時は特にムカムカします

体の痒みは治まってきましたが、今は頭痛、ホットフラッシュで
毎日ごろごろしてます




463可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:52:49 ID:9cf7P8vc0
胃酸過多はないわ
ただゴロゴロして無理しなかったせいか、去年から風邪をひいてないな

私は音に敏感になった
外付けHDのカリカリ音が嫌でUSBメモリーにした
外を通る車の音もいちいち間にさわる
464可愛い奥様:2010/02/26(金) 00:42:17 ID:T8hwBeMP0
>>462
私は数年前に胃酸過多があまりに酷くて胃カメラ検査行きましたよ
ずっと好きだった煙草もやめれたぐらいです
結果は胃酸過多のみでした

考えるとホルモン剤を使用しているのが原因なのか
処方してくれる婦人科に聞くと、それは無いの一言でしたが
不振に思いネットで調べたり別の医者に問うと、あり得ますとの事でした。
私は、食べ悪阻みたいな症状が悩みです、本当辛いですよね。
だから更年期で胃の具合も悪くなるのもあるのではないのでしょうか
465可愛い奥様:2010/02/26(金) 05:39:23 ID:dDCekg8U0
>>462
胃産過多の胸やけありました。

妊娠中はつわり時期には何もなくて、
おなかが大きくなって出産までがひどく、産んだら治るを2回やりました。

最近1月から胃酸が出て胸やけする日が続いて、何を食べても出るという程じゃないけど
夜寝ていて胃酸で食道がちりちりするので体を起こすって時がありました。
そういう日はホットミルク飲んで対応で効いたのでそんなにひどくなかったのかも。
胃酸が出る日が続いていた時に、ローヤルゼリー入りのビタミン剤を飲んでいて
それを飲むのをやめたらスッキリ治ったので多分原因はそれかなと思ってます。
466可愛い奥様:2010/02/26(金) 07:51:56 ID:7s6zZ7280
私は胃潰瘍がありました。胃が痛いというより、吐き気と膨満感。
ピロリ菌も陽性で、一次除菌失敗。で、二次除菌の薬もらったら、
医者が処方量間違えていて投薬ミス!!医者に詰め寄っても「間違ってない」
の一点張り(すみません、愚痴です)
胃も悪いし、更年期特有のダルさもあるから、こういうトラブルが起こると
益々体調悪くなって、涙が出ます。
467可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:20:38 ID:jmduYCnC0
四十肩真っ最中な46歳なんですが
2年くらい前から「手のヒラ」と「足の裏」にかゆみがあります
冬はそうでもないのですが暖かくなったり、お酒を飲んで
血行がよくなったらすごくかゆいです。

昨日など寝るときに足首から先が温かくなってかゆくなるので
布団の外に足先だけ出して寝ています。
皮膚科に行っても原因はわかりませんでした
更年期で同じような症状の方はいらっしゃいませか?

そのかゆみが始まったときと同じくらいにめまいもありましたが
これはもう出ていません
468可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:23:20 ID:DSWWHVVO0
頭痛ふわふわめまい、吐き気が辛い
なのに食欲はある・・・
469可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:24:50 ID:lwN8fVNU0
>>463
>>464
>>465
>>466

レスありがとうございます
やはり胃にくる方もいらっしゃるんですね
私は悪阻も重いほうだったので、尚更かもしれませんね


470可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:51:25 ID:kwUok6Az0
私は、もう周囲に更年期をカミングアウトしたわ。
今度旦那方の法事があるんだけれど
「私は今更年期で、調子が悪いんでお役に立てないかも」と最初に姑と義兄に言っておいた。
義兄は医療関係者なんで「大変だね」の一言で終った。
無理しないで、もう周囲に甘える事にしたよ。
471可愛い奥様:2010/02/26(金) 11:52:54 ID:gwfWBctP0
ローヤルゼリーとか朝鮮人参などの効き目の強い薬は、
素人判断で飲まないほうがいい。
体質や症状に合えばいいけど、合わない時は却って毒になるそうです。
472可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:11:24 ID:2WKUEtuj0
ここ読むと色々ためになるね。
私は39だけどこの半年くらいで突然一気に年取った気がするよ。
最近困ってるのは気分のひどい落ち込み。昔のこと思い出しては後悔したり。
友達の前では明るくふるまってるけど帰ってきてからひどく疲れて寝込んだり
旦那にグチ言いながら泣けてきてとまらなくなったり。
とうとう子供にまで「まま顔しかめたり目ぱちぱちしてるの何?」って
チックの症状も出てるみたいで・・・
これも更年期?ウツなのかな?
473可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:16:44 ID:FtsSU3vI0
ここには頻尿で困ってる人はいないみたいですね。
更年期でなのか?
対処法かいですか?45歳
474可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:47:50 ID:c5TepIBI0
>>467
あら、私は足の裏はそうでもなかったけど、手のひらがかゆくてかゆくてというのが、45くらいから始まったよ。
やっぱり血行がよくなると、すんごくかゆくなるの。

同じころに、変な汗をかくようになって、後頭部がくさくなった‥‥orz

4年くらい続いて、今は前ほどかゆくはないけど、時たまかゆくなる。
475可愛い奥様:2010/02/26(金) 15:58:58 ID:baIXuU1c0
オレンジページの増刊号に更年期障害の特集がありました
黄体ホルモン剤で吐き気が出る人がいるんですってね
476可愛い奥様:2010/02/26(金) 16:34:43 ID:PWG35r1t0
>>472
私も同じような症状でお薬は飲んでいますが不安で
辛くて泣いてばかりいます。@44歳

一度、婦人科に行かれてみてはどうでしょう?

477可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:14:20 ID:LktiI9+q0
@48、生理7ヶ月も無い、体中が痒い、
体質が劇的に変わりゆく中、ついに花粉症デビュー
初めての経験だが辛すぎる〜
478可愛い奥様:2010/02/26(金) 17:46:01 ID:r2YxXMTq0
身体がかゆいって更年期でもなるなんだ・・・
今年になって背中の上の方が痒くて、掻くから湿疹もできてしまった
46歳先月はじめて1ヶ月生理が飛んで今月は普通に来た
そろそろ色々乱れてくるころだろうな・・・覚悟せねば
479可愛い奥様:2010/02/26(金) 20:48:14 ID:gVA0L/Jd0
ホルモンバランスが乱れて、抵抗力がなくなって、身体が痒くなるみたい。
お風呂入ると身体が痒くてたまらないので
病院で更年期用の漢方と抗ヒスタミン剤も出してもらってる。
480可愛い奥様:2010/02/26(金) 22:25:15 ID:IPpS/mzE0
産後から、生理中はザコツ神経痛みたいな、
お尻から股関節が痛い、そんな症状が多かった。
生理中でもないのに(三ヶ月生理がこない)
こっこっ股関節がはずれそうで、左右の足の長さが違うような…
生理中なのに出血だけしてないような感じなのかな。
481可愛い奥様:2010/02/26(金) 23:04:58 ID:mSD3UVlH0
>>480
意味はわからないけど大変そうだな。お大事に。


私も数年前突然痒みに襲われた。
ちょうど10歳若返るリンパマッサージにこっててやればやるほど湿疹ができた。
医者に行って、その後はリンパマッサージやってなかったけど、
こないだから恐る恐るやったらかゆくなかったのでちょっと嬉しい。
加齢をなんとかしようとしたのにここ数年それすらできなくて悲しかったっぴ。
あとそのとき紫外線の刺激であきらめたウォーキングも復活してみようと思う。
482可愛い奥様:2010/02/27(土) 04:14:25 ID:Ps1c7fEf0
不眠症が酷い。マイ3の10_でも4時間しか効かない。
今年に入って、怠い&無気力で出前間を月に3回は頼んでいる. これは不眠症とは関係ないけどw
483可愛い奥様:2010/02/27(土) 08:22:25 ID:KvholoOF0
>>470
カミングアウトすると気分だけでもだいぶ楽になるよね。
484可愛い奥様:2010/02/27(土) 10:49:03 ID:i6wJcod80
>>467
今正にその状態です。掌、手首、足の裏、それ以外の部分も痒いです。
冬だし、現在海外住まいで日本より乾燥した気候の為かと思っていました。
老化現象での痒みというのもあるようですが、更年期の症状でもあったのですね。
485可愛い奥様:2010/02/27(土) 12:49:33 ID:eSfO3NpM0
更年期が出る時期ってあっちこっちがダメになってくるよね。
私は目がやばい。遠くも見えず近場もみにくくなり。
どうしろってんだい!
486可愛い奥様:2010/02/27(土) 15:09:05 ID:KHh0xQhx0
更年期で、ひどいめまい(倒れるくらい)の方います?
パニック障害もあって、安定剤等はもらっているのですが
全く効いてないかんじで、フラッとして倒れこんでしまってます。
487可愛い奥様:2010/02/27(土) 16:30:51 ID:15oL3FeB0
>>486
このスレ最初から読むとめまいの人多いよ。
耳鼻科、整形外科、脳神経科などで異常がなければ更年期のめまいってことだろうけど。
更年期の治療(ホルモンや漢方)でよくなるかは不明ぽい。
パニック障害でいうと、鍼灸がけっこう効くそうです。
知人が鍼灸で良くなって、パニックで通ってる人も多いって言ってました。
めまいもそれに含まれてるかもしれないしご参考まで。
488可愛い奥様:2010/02/27(土) 22:46:27 ID:RXn3V5rL0
閉経前と閉経後って、エストロゲンのでき方が違うんだ。
いろんな事が違ってくるんだろうなあ。
489可愛い奥様:2010/02/28(日) 13:10:35 ID:ow6L3OVT0
今もだけど、思春期(15歳前後)の頭痛めまい、微熱も半端なかった。
学校2年遅らせたくらい。更年期も辛そうだ
490可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:03:12 ID:YsPHfKMj0
高齢出産したら、更年期障害が軽いか更年期障害が無いと聞いたのですが
本当ですか?
491可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:07:00 ID:CmBUPqy80
>>490
子供の同級生の親で高齢出産した人が
「子育ての大変な時期と更年期が重なって大変です」って
保護者会で嘆いてました。
492可愛い奥様:2010/02/28(日) 14:08:45 ID:YsPHfKMj0
あら、やっぱりあるんですね。ありがとうございます。
493可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:45:58 ID:QyZApI8I0
子育ての大変な時期っていつだろうか?
494可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:50:56 ID:03zcwbVH0
自分の場合は、子供の高校受験は厳しかったなあ・・・
まあ成績が良くて自主的に勉強もきちんとしてくれるようなお子なら良かったんだろうけど
ウチの場合はヤキモキヤキモキ、イライライライラ、本当に更年期に子の受験は辛いと思った。
血管切れて死ぬんじゃないかと思ってたよw
495可愛い奥様:2010/02/28(日) 15:51:48 ID:LD94lUoZ0
小さい時は体力的に大変で
大きくなったら精神的に大変だね
496可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:00:28 ID:k9Vn2b7X0
高校受験なんて途中経過だから大したことない。
問題は大学受験、これは上層になると職業や結婚、肩書きとか一生の問題になる。
底辺はどうでもいいかも知れないけど。
497可愛い奥様:2010/02/28(日) 16:58:09 ID:UkhcQUSu0
>>496
うちは大学受験で、息子が浪人に決まりましたorz
あと一年も、この異常なイライラ、キリキリが続くのかと思うと・・
ほんと、逃げ出したい気分です。
もう精神科に行くしかないと思っています。

今年受かった大学よりも、ワンランクでも上の大学に
来年受かってくれることだけを願うのみ。
498可愛い奥様:2010/02/28(日) 21:08:23 ID:3w7UcAf+0
>>496
>底辺はどうでもいいかも知れないけど。
なんかすごいトゲのある言い方だよね。
そうやって更年期を言い訳に毒吐きまくってるの?
499可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:34:09 ID:k9Vn2b7X0
>>498
大学全入の時代だから仕方ないでしょ。
気に障った?
怖い怖い・・
500可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:41:20 ID:ohiKCuio0
人を見下す心根の悪い人は更年期酷そう。

501可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:52:27 ID:Nq3DT51v0
>>499にはリアルでは絶対に近づきたくない。

これだから更年期婆って嫌われるんだよね。
502可愛い奥様:2010/02/28(日) 22:59:31 ID:UbZl7H8H0
更年期は関係ないでしょー

>>496の根性曲がりは年期が入ってそう
503可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:05:48 ID:3w7UcAf+0
もともと性格悪い人って更年期で性格の悪さが倍増するからね。
そしてもっと年を取ると立派な嫌われ婆。
504可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:25:51 ID:k9Vn2b7X0
私は更年期障害全然ないですよ。子どもが国立医に合格したら治っちゃったんで
ただの心配症?だったみたいです。
更年期+学歴コンプってお気の毒。
505可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:37:19 ID:f+k8TDLe0
こんなスレに来てまで・・・・
506可愛い奥様:2010/02/28(日) 23:51:36 ID:0Ft95Ngr0
お気の毒w
507可愛い奥様:2010/03/01(月) 00:46:33 ID:fzxyWGQn0
ていうか、子供がどんな立派な大学に合格して、素晴らしい職業
につこうが、所詮は子供自身の人生なんだよね。まあ、大人になって
からも心配しなくていいって程度であって「アテクシの育て方が良かったから」
とか言ったら他人からpgrされるだけ。「母さんは僕(私)の為に苦労して
くれたから恩返ししなくちゃ!」なんて子供になったら、逆に子供自身の家庭が
壊れる危険性があるってのww
残りの人生(まだ半分以上残ってるかも知れない!)を考えたら、とっとと
子離れして夫と仲良く、楽しく過ごすことを目指した方がいいと思うなあ。
508可愛い奥様:2010/03/01(月) 06:46:23 ID:ZP3+ajhm0
いやいや、>>504はどう見ても100%見栄のフカシだからw
509可愛い奥様:2010/03/01(月) 07:57:53 ID:SgCRzbn60
釣られすぎだろw

510可愛い奥様:2010/03/01(月) 08:43:55 ID:SgCRzbn60
>>504 一応誘導しますね。


書いたら願いが叶うスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1266507069/
511可愛い奥様:2010/03/01(月) 09:08:21 ID:0tKDyJUh0
>>510
バロスww

後だしで国立医とか、更年期じゃないとかww
更年期じゃないなら二度と来ないでね〜( ゚д゚)、ペッ
512可愛い奥様:2010/03/01(月) 11:25:14 ID:LHAg+C/A0
496 499 504って釣りレスでしょ?
みんなレスタイプちゃんと見極めないと。。
スルーしようよ・・あんなの相手しちゃダメぽ。
513可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:50:21 ID:yVWbk71w0

あらあら、何だか「更年期真っ只中の奥様たち」って感じの方たちの書き込みが続いているじゃないですか。

きょうの未明、高速で、いきなり飛んできかビニール袋?みたいなものにびっくりしてハンドル切って、中央分離帯にぶつかりそうになった。
更年期がつらいとか思ってたけど、生きててよかった(´;ω;`)
514可愛い奥様:2010/03/01(月) 12:57:25 ID:x7VMZO9n0
>>512
496は別に釣りじゃなくて、ホンネでしょ
叩かれたから最後にフカシただけ
515可愛い奥様:2010/03/01(月) 16:18:10 ID:LHAg+C/A0
>>514
512だけど・・・
マジレスかよっ!!
さすが更年期wおかしなやつがいる・・・
私こそレスタイプ見極めなきゃ(ぷっ

516可愛い奥様:2010/03/01(月) 17:42:03 ID:yLputHNg0
>>512
確かにあの3レスの最初は釣りレスじゃないと思う

常識のある人は口にはださねど、高校受験よりは大学受験が大事って思ってる。
で、そこで叩かれたので、「国立医大受かった」とか「更年期ないですよ」と言って
自分が勝った状態で終わりにしないとプライドが収まらないタイプじゃないの?
悲しい見栄だと思う。
517可愛い奥様:2010/03/02(火) 18:31:40 ID:VIH8P0P50
テスト
518可愛い奥様:2010/03/02(火) 19:33:04 ID:/1Yqv2rC0
>自分が勝った状態で終わりにしないとプライドが収まらないタイプ

実母がこういう性格だけど、確かに更年期はすさまじかった。
負けず嫌いで見栄っ張りな人は重いとか、もともとの性格で
症状の現れ方って違いそう。
519可愛い奥様:2010/03/02(火) 19:35:12 ID:U54tALfj0
>>516
個人的には、大切じゃない受験なんてないと思うよ。
中学受験も高校受験も大学受験も、当事者にとっては等しく大事だよ。

偏差値の低い学校から偏差値の高い学校を受験するのは、偏差値の高い学校
から受験するよりも難しい。
独学で苦労するより、周りと同じ状況で、受験内容に対応した態勢の方が楽だし
ね。
苦労しなくて済む部分であれば、なるべく子どもに苦労させたくないから、皆受験
を大事だと思うんじゃないかな。

受験生の奥様、あまりため込まずに、ここで愚痴ってってね。


最近胸の真ん中が痛い……天気のせいで肋間神経痛なのか、医者行った方が
いいのか悩んでます。これも更年期の症例なのかなぁ。
520可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:04:28 ID:hMMAuT420
勝つとか負けるとか・・・
単なる八つ当たりレスじゃんw
521可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:06:22 ID:nUMQzV+f0
519
私は、胸の真ん中の右よりが、なんか痛い。
ズキズキとかドコドコとか、チクチクじゃないのよね。
押すとじんわーり痛い、という感じ。

更年期なのかなあ。
522可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:09:05 ID:oQcGE6W40
胸の真ん中って心臓じゃないの?
あれこれ悩んでないで病院いってスッキリ安心しておいで
523可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:25:26 ID:GJiOj5VM0
>自分が勝った状態で終わりにしないとプライドが収まらないタイプ

バターが高騰して店から消えた時期の会話を思い出したよ
近所の更年期奥「うちはバターが手に入らないから高級なマーガリンにしてるの」
近所奥「私はマーガリンは駄目。あの味が駄目。」
近所奥「私もマーガリンだけは駄目。ジャムにしてる」
近所の更年期奥「高い品物なんだってばバターより高い奴なの、高いの!(ムキー」

以下延々と興奮気味に訴えてた。。。
524可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:33:03 ID:hMMAuT420
私もマーガリンってだめ。
バターに慣れてるとマーガリンの味は
受け付けないよね?・・・って
そういう話じゃないかw
525可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:35:58 ID:kLO79koo0
まあまあ。やっと復旧したことだし、ここ本来の話題に戻りましょうよ。

自分は昨年年女。
生理はまだきてるけど、早い月と遅い月と2か月おきで軽くて短い。
ホットフラッシュは無いけど、でも体が痒い、時々胸がざわつく、疲れやすい。
一年前から漢方飲んでるのが少し効いている気がする。
526可愛い奥様:2010/03/02(火) 20:37:36 ID:YSdwbY+d0
更年期からやっと抜け出せた
更年期は40歳とともにやってきて5年以上居座られた
病気と理解されないから辛いよね
収入も減った

パンにはやっぱりネオソフト。好きだわ。許して。
バターとは別物ってことで。
527可愛い奥様:2010/03/02(火) 21:13:29 ID:4i/JJ4xx0
命の母とか飲んでる人います?
528可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:10:50 ID:N38LZyGW0
>>526 好きならいいのだろうけど。
欧米ではマーガリンは食べないよ。
529可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:17:09 ID:Ia1zEuI80
35歳で更年期障害になるってことありますよね?
冬なのに暑くて火照るというか手に汗をかくというか、体温の感覚が変です。
しかも、疲れやすいし、イライラするし・・・
調べてみたら更年期障害にぴったりだったので、この先どうしたものかと
思っています。
更年期?と感じたらどうしたらいいんでしょうか。
婦人科に行けばいいんでしょうか。
病院に行く方はあまりいなくて、やり過ごしている方が多いのかな。
加味逍遙散というのを買ってきて飲んでるけど、効いているのか効いていないのか
よく分かりません・・・。
とにかく疲れるし鬱だしイライラするので、なんとかしたいです。
530可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:19:42 ID:0rDivKL50
学歴ネタは荒れるね
531可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:22:39 ID:6GNu3eAl0
身体のためにはマーガリンの方がよさそう・・・

>>527
更年期障害用の「ツムラの女性薬」飲み始めた
効能に疲労感、イライラ、肩こり、頭痛、冷え性・・・いろいろ書いてあるけど
どうなんでしょうね
532可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:41:38 ID:z7SFMNJu0
>>529
自分も30代半ばくらいから529さんと同じような症状が断続的にあったよ
いわゆるプレ更年期ってやつだったと思う
婦人科に行ってホルモン値を計ってもらってはどうかな?
プレ更年期の人は(妊娠望んでなければ)ピルを飲むのがいいらしい
自分はもう年齢的に更年期なんでHRTですが
533可愛い奥様:2010/03/02(火) 22:43:33 ID:/VJbnh/a0
>>529
37歳ですが
火照ると言うことは無いけど体温の感覚が変。
ただの冷え性と思ったけど
生理周期がおかしいのでプレ更年期かもしれない。
534可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:29:40 ID:OpCmij+p0
40歳目前プレ更年期でピル飲んで症状が安定した人です
プレ症状出始めた時には避妊しなくても妊娠なんてしなくなってた…
排卵痛みたいなのとか、筋腫か子宮下垂かと疑うような違和感とか
おりものが茶色になる程度の薄い出血が続くのとかが一切なくなった
生理そのものも、外出できない程の大量出血で貧血気味だったのが
かなり落ち着いて体調が一気に改善したよ
夫はあと一人子ども欲しいみたいだけどもうピルやめたくない
535可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:55:01 ID:z67DY1tY0
>>531
×→体のためにはマーガリンがよさそう

トランス脂肪酸フリーでないマーガリンは体に悪いです。バターにしたほうがいいです。
トランス脂肪酸は欧米では生産禁止と聞きました。
536可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:13:35 ID:edP3jHCB0
>>526
45前に生理が上がったってこと?
537可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:23:23 ID:GvB5BF930
>>535
バターはカロリー高い=太る!って思いこんでる人に何言ってもムダじゃない?
538可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:25:23 ID:XNq13dow0
「ツムラの女性薬」で、中将湯ティータイプを、朝と夜に飲んでいます。
私の頭痛と冷え性、めまいには効いていると思います。かなりまずくて
飲みにくいのですが、もうしばらく続けようと思います。
539可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:50:14 ID:JwPYIo7U0
トランス脂肪酸でググッて3年前からマーガリンからバターにかえた。

食べる物、中でも油系にはお金かけるようにしている、
更年期で油もの食べると胃もたれするから、食生活はバランスよく偏らないように心がけている。
540可愛い奥様:2010/03/03(水) 00:53:30 ID:EhEqZ0IN0
マーガリンは健康面で昔からNGでしょ、まずいし
541可愛い奥様:2010/03/03(水) 01:00:20 ID:sPUKc1420
>>519
胸の真ん中、鳩尾の辺りですか?
私胆石でここが痛かったことがあります。
幸い、軽い痛みを感じたのが数回、その後人間ドックで石が発見されたので、
酷い痛みには合わなかったのですが。後に手術で胆石を除去しました。
542可愛い奥様:2010/03/03(水) 03:04:09 ID:pgMVgSoT0
>>519
>>521
胸の真ん中が微妙に痛いのって、逆流性食道炎の場合もあるよ。
543可愛い奥様:2010/03/03(水) 03:09:24 ID:DVbt3L+t0
544可愛い奥様:2010/03/03(水) 06:53:55 ID:oIPj3cJk0
バターとマーガリンの話はクドイからもう止めてー。
545可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:12:17 ID:vLvHN0/E0
>529
“加味逍遙散”
自分は婦人科で処方してもらってます
保険ききますよ
546可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:32:10 ID:hSVScCNQ0
歳女って?48歳てこと?
36歳じゃないだろうし、まさか60じゃないよね??
547可愛い奥様:2010/03/03(水) 12:37:03 ID:DVbt3L+t0
>>546
更年期スレだし、48歳じゃないかしら?
548可愛い奥様:2010/03/03(水) 14:09:47 ID:89uehYyJ0
>>545
かかりつけの婦人科に相談してみようかな
効果はどうですか?
549可愛い奥様:2010/03/03(水) 16:00:49 ID:JwPYIo7U0
体調を崩して、検査したら胆石発見して胆嚢摘出手術入院から
自分を甘やかしたのが祟ったのか、ブクブク太りだして歯止めがきかない orz

更年期のホルモンバランスが崩れているのも手伝っているみたいで
食事でとった油を流すみたいな「薬防風通聖散料」というのを処方してもらった、
お通じが半端なく突然お腹が痛くなり全部出る感じになり、出かける時とか怖くて飲めない…
便秘気味の人には良いかもしれない。
やはり運動量増やして食事の摂取量で地道に体重落としていかないと駄目みたい。。
550可愛い奥様:2010/03/03(水) 18:38:00 ID:AjY/O4sY0
もうすぐ45歳。
なんかもう・・・・・疲れて疲れて気力がでない。
専業なのにこのていたらくで家族に申し訳ないし情けない。
551可愛い奥様:2010/03/03(水) 19:55:10 ID:P3StH+7k0
私も45歳。当帰芍薬散をのんでいます。
オットと二人暮しなのに、最低限度のことしか出来ない。
少し前までは、しょっちゅう八つ当たりと爆発を繰返してたわ。

最近は午前中は動く気になれないから、動かない。
午後2時を過ぎてからあわてて銀行へ行ったり、買い物に出たり。
出来ることを出来る時間に、やっています。

でもなんか辛いですねぇ。
552可愛い奥様:2010/03/03(水) 20:52:51 ID:ehYVHzId0
>>551
それ更年期スレ
553可愛い奥様:2010/03/03(水) 20:55:47 ID:hHUWKbU/0
>>552
554可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:25:40 ID:Pjj5znBYO
疲れて動けない方、夕飯前にノニ茶を飲むと翌朝比較的動けますよ。
私はアニマリンLも飲んでいますが飲まないと買い物すらしんどいです。
555可愛い奥様:2010/03/04(木) 08:05:39 ID:cuLA165y0
ノニ茶というのは、ノニ液体と別物ですか?
556可愛い奥様:2010/03/04(木) 09:39:41 ID:OurjQR+eO
【【姉妹スレ】】
ずっと夫婦二人暮し21
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267426831/
557可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:51:48 ID:b27UMpgS0
>>549

それ下剤
558可愛い奥様:2010/03/04(木) 12:54:33 ID:EsGWuunR0
>>534 >>外出できない程の大量出血で貧血気味だったのが

私も今39歳で同じ症状に悩んでいます。
もうその日は気分もすぐれなくて家で苦しんでいます。
月に一度のことだし、周期が安定していると婦人科検診でも
異常なしと言われてしまって何もしないでいます。
低用量ピルがいいのか〜また相談してみようかな。

鉄欠乏貧血も薬を処方するほどではなく、食事に気をつければ
いいと言われてしまって。産後に鉄剤を飲んでいた頃の身体の快適さ
が懐かしくてまた飲みたいんだけどw市販のサプリじゃ効果覿面!
ってほどじゃないし。
559可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:05:14 ID:ZvEJpgRf0
あ〜肩が痛い腰が痛い
これが更年期というものか
560可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:14:37 ID:3bgFXxXz0
私の場合、更年期の症状は貧血が発端だった。
バタバタ倒れるようになって病院で鉄剤の点滴を4回受けた。
そこの先生は「あとはサプリで補いなさい」と。
その後、夜中に2、3回もトイレに起きる冷え性期が来て、
それが過ぎると、夜中にパジャマの上だけ1、2回取り替えないといけないホットフラッシュ期が来て、
今は顔が火照るだけで赤ら顔w
身体がきついのは一緒だけど、かなり楽にはなった。
私には病院で出してもらってる加味逍遙散が合ってるみたい。
これに落ち着くまで、漢方もいろいろ変えられた。
561可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:38:47 ID:Pjj5znBYO
>>555 違います。ノニジュースは飲めないけどノニ茶はほうじ茶っぽくて飲みやすいです。
でも夕食前に飲むとトイレが近いから昼間に飲んだ方が良いかもです。
562可愛い奥様:2010/03/04(木) 16:40:09 ID:34U1J6rt0
>558
534です。自分も最初は鉄剤不要と言われてて徐々に貧血が進行し
貧血が進むと出血量が更に増えてある時一気に数値が悪くなり、
結局症状を感じて2年後くらいに鉄剤飲むことになりました。
ホルモン補充の代替だからサプリや漢方ほど気楽には勧められないけど
他の異常がなければすぐ処方箋もらえるし試す価値はあるかなって思います。
563可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:17:02 ID:j78ofuIn0
>>550

私も同じです。
更年期で仕事辞めて今は専業です。
最低限の事しか出来ない自分が悲しくて辛くて
1日中、涙が止まらない日もあります。
仕方がないので布団の中でダラダラ泣き寝入り状態です。
毎日頑張って働いている家族に申し訳なくてホントに辛いです。
助けて欲しいよ。
564可愛い奥様:2010/03/04(木) 17:39:19 ID:+z+dIERIO
私も落ち込み後ろ向きにしか考えられず暗い顔の毎日です
悲しくて涙ぐむのだけれど
何故だか号泣ができない
大声出して涙一杯だしたらスッキリするんじゃないかと思うのだけれど・・・
グチグチジメジメ続いてスパッとならない
昔の私は何処にいったんだろう
せめて明るく家族を出迎えたい
565可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:39:57 ID:J6/WmAb6O
年代的に当てはまる世代です。 イライラが強かったけどデパス飲んだら和らいで楽になりました。

命の母を買おうかと思っていたけど必要なさそう。もう少し様子見ます。
566可愛い奥様:2010/03/04(木) 18:46:09 ID:Pjj5znBYO
>>563>>564 サプリメントやお茶は試されましたか?
ローヤルゼリー、セサミン、コエンザイム、マカ、アニマリン、アリナミン、アミノバイタル、インナーD、サラシア茶、ノニ茶、ドリンク剤、本当色々試して多少マシにはなりましたよ。
個人的にはローヤルゼリーとノニ茶をすすめます。
567可愛い奥様:2010/03/04(木) 20:13:05 ID:Pjj5znBYO
追加です。アミノバイタルは鬱病の薬を飲んでいる人は飲んではダメらしいです。

色々飲んでいますが、たくさん飲みすぎて胃腸がやられたこともありますので飲みすぎには注意をして下さい。
568可愛い奥様:2010/03/04(木) 20:58:41 ID:+VGOqShF0
>>550>>551
あ〜同年代・同症状です。
夜早く寝ても朝起きられない。
なんとか家族を送り出し、ソファに倒れこむ。
なんでこんなにやる気が出ないのかな…と落ち込む。
遊びの予定やパソコンはそこそここなせるのでw、なんか怠け病っぽくて
よけいに罪悪感を感じます。
今は特にご飯を作るのが苦痛でたまらないわ〜。

>>554
ノニ茶ってどこでも売ってますか?試してみたいです。
569可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:37:39 ID:3bgFXxXz0
>>568
ニノ茶、楽天に売ってるとこのスレで見たような気がする。
570可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:43:46 ID:S6EbLhLv0
46歳 もしやこれが更年期うつ?というような症状がではじめて
どんよりです
多趣味、お出かけ好きだった自分が嘘のようにひきこもりです
なんにもやりたくない・・・けど何かやらなくちゃ・・・
みんな忙しく働いてるのにこんなしょうもない事でさめざめ泣いて
一日無駄にして
自分で自分に「お前はばかか!生きてる価値なし!
早く逝ってしまえ!」と脳内で罵っています
薬もこわいし漢方薬もいまいちぬるそうだしで積極的に治療に気が向かず

あ〜こんなにつらいとは知りませんでした
571可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:43:55 ID:+VGOqShF0
>>569
ありがとうございます。探します。
572可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:46:49 ID:XocvZDeY0
皆さん無理しないで。かく云う私@49も数年前から更年期で病院にかかっています。
先生が言うには、今は乱気流に巻き込まれキリモミしてる飛行機のようなもので、
いずれは無事着陸できるのだからそれまでは悪天候の中我慢して操縦するしかないんですよ、とか。
私はあと1,2年くらいで無事着陸できそうだけどここの皆さんのことも祈らずにはいられません。
573可愛い奥様:2010/03/04(木) 21:49:10 ID:c2EhxC7o0
生理が終わるのと関係あるのでしょうか
最近なんか身体と心がダルくて、しばらく止まってるから
もう終わりかなと思っていたら、ただでは終わらない感じです
574可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:05:15 ID:FQcYVwUZ0
>>570
漢方は、合わない人は無理だけど、体質を根本から正してくれるから、私
個人にはとても合ってたよ。
試しに漢方薬局で相談してみたら?
575可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:20:08 ID:g5Xsyz5VO
乱気流に巻き込まれた飛行機か〜
いい先生で羨ましいな。
女医さんなのかな?
医師からそんな言葉掛けて貰ったことないよ、どんな病気の時も。
早く元気になりたいな。
@47歳
576可愛い奥様:2010/03/04(木) 22:56:36 ID:Pjj5znBYO
>>568 私は楽天で送料込みで安い(千円代)のを試しに買いました。
ただ、ティーバッグでははないタイプを買ってしまい、茶こしでやるのが面倒。もし茶こしが面倒ならティーバッグが良いかと。
オーガニックとか色々ありますが最初は安くて少量でお試し下さい。
注意点としては寝る前に飲むと夜中にトイレで目が覚めてしまい、翌朝どっさり出ます。
577可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:10:43 ID:ELyqmLZE0
42歳の頃より、生理が大量、ブルーベリー状の出血、20日周期、常に貧血の為
フラフラして不安感に襲われていた。色んなことが心配で物事が楽しめなくなっていた。
44歳の時、パニック障害と診断される。子供の不登校で苦しみ倍増。
47歳閉経。貧血が自然治癒。全身の水分が無くなってきたようでギスギスする49歳。
現在50歳。確実に老化したと思うが精神的には安定してきてカラオケなど楽しめるようになってきた。
開き治ることを覚えた。みんな、ガンバ!!

578可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:46:31 ID:Pjj5znBYO
肩こり腰痛も辛いけど脚のムクミが辛くてフットクリームを朝晩塗って、「メディキュット」をシリーズで、あとはスリムウォーク、ムクミキュアを揃えて一日中履いてます。
脚のムクミで何か対策されていますか?
もう辛くて。
579可愛い奥様:2010/03/04(木) 23:54:09 ID:2bXLO8LO0
みなさんの症状が、少しでも軽く楽になりますように。
580可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:19:00 ID:U65k23Uy0
>>577さんのような書き込み、うれしいな。
終わりがあるんだ!がんばろう!と思える。

私も39歳のとき、パニック障害と診断された。
薬のんで症状もほとんどなくなってきたけど
ときどきすごい不安や、急に激しい動悸に襲われる。
身体も常にだるいし。
50歳まであと6年、辛抱してみます。
581可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:56:13 ID:6SRBjGMw0
>>577
私もいまだに薬飲んでますが、行動は広がるようになりましたよ。
エレベーターさえ乗れなくなったのに、去年は飛行機に乗ったりライブ行けるようになりました。
40歳になった時は、歳とった感じして落ち込んだもんですが、今思うと若かったよね〜。
もっとおしゃれすればよかったと思う。なんかいつも自分を責めてたな。台所に入ると気が滅入った。
50歳になってもうグズグズしていられない感じになってきて元気な婆さんになれそうな気がしてきたよ。
今苦しんでいる人は充電期間だと思って好きなことを少しずつ見つけてくださいね。
582可愛い奥様:2010/03/05(金) 17:49:46 ID:ko3Falv20
私だけかもしれないけれど、冬眠前の熊のように食べまくる。
もちろん太る。
食べる事で精神の安定を保ってる気がする。
あと息苦しくてしょうがない。
583可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:40:35 ID:JTRdp/ylO
>>582 それは心臓が悪いのでは?
584可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:59:11 ID:CCDxGbpG0
排卵日になると寝入るときとか、お風呂のときに動悸が酷かったのが、
だんだん他の日も具合が悪くなってきて、食欲も全然なくなってすんごい痩せた。
更年期障害じゃなくてなんか悪い病気だと思って不安な毎日を過ごしていたんだけど、
診察してもらったらパニック障害だったよ。
パニのお薬飲んだら、あんなに毎日気になっていた心臓の鼓動が全然気にならない。
実際、頻脈も治った。
とりあえず、自己診断じゃなくて病院に行くのって大事だね。
585可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:36:12 ID:OmD3o0TV0
元気になれる気がしない。。。
586可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:46:22 ID:JTRdp/ylO
>>585 そんなことをおっしゃらずに色々試されては?
サプリメントでだいぶマシになりました。
587可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:43:32 ID:R1kYyJf8O
>>584
同じようなかんじです。
診療内科に行けばいいのでしょうか?

漢方薬も飲んでみたいんだけど、思うばかりで実行に移せない…
とりあえず豆乳飲んでます。
気休めくらいにはなってるかな。
588可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:53:42 ID:UuJhBYpy0
>>587
584さんじゃないけど。
ようは精神安定剤を飲んだら
おさまるんだと思う>動悸
自分は心療内科で処方してもらってるけど
友達は普通の内科で安定剤を処方してもらってるよ。
589可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:57:54 ID:yFPNqwAf0
>>576
>>568です。遅くなりましたが情報ありがとう。
早速試してみますね。

>>581
自分いま40半ば、台所に入ると気が滅入ってしょうがないです…
>>582
私も今人生最高の体重絶賛更新中(妊娠中除く)ですが、太ると圧迫されるのか
息苦しい時ありますw病的に太ってるってほどではないんですが…
体調不良は肥満も原因だろうなあと思いつつ、家にだれもいなくなると
おやつ食べちゃうんですよね…
寒くて雨の降るこんな日は特に…orz
590可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:39:15 ID:FzoKs1l20
ローヤルゼリーって自律神経に効果があるらしく、私が飲んだ
イチョウ葉エキス入りのが相乗効果で特によかった。
母親も一緒に飲んでいるんだけどふたりともふわふわめまいが
かなり緩和されたので飲み続けています。値段がお手ごろなら
張り切ってすすめたいんだけどね。
まぁ、参考までに書いとくw
591可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:41:36 ID:6E6uU3WM0
イチョウ葉エキスってちょっと認知症入り始めた義母に買ってた事あるけど、そういうのにも効くんだ
(義母はろくに飲まずに、現在かなり悪化ちう)
飲んでみようかな
592可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:07:05 ID:trBXe3Rl0
病院行くのが嫌な人、市販の命の母や漢方とか飲むのが嫌の人は
ローヤルゼリーや大豆イソフラボンなどのサプリから初めてみたらどうだろう?
593可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:00:45 ID:6t9C1MOz0
命の母飲んでみようかなと思ったりするけど効きます?
ポイント使って買おうかなーとか思うんだけど
594可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:18:39 ID:xH1Fd+iV0
サプリで更年期を乗り越えられる、症状の軽い人はある意味幸せ。
婦人科かかってみたり、それでも良くならず酷くなって
心療内科って人までいる。

身体の不調だけの人は比較的に楽そー
精神の不調に出た人は大変そー

みんな同じじゃないのが難しいところだね
595可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:43:10 ID:f/u0/FMoO
>>589 甘い物が好きならノニ茶と平行してサラシア茶も飲むと良いですよ。太りません。
596可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:15:30 ID:L0ViXUHg0
>>593
命の母のような市販薬、何にしようかと迷って
とりあえず更年期の薬で一番安かった
「ツムラの女性薬 ラムールQ」を買いました。
最初は80錠の小さな瓶入り。
症状に書いているような、更年期障害、冷え症、イライラには効きましたよ
597可愛い奥様:2010/03/06(土) 20:00:30 ID:zUEKCKiD0
生理が終わった様でここ1年更年期の症状が出てきた。
女性ホルモンのエストロゲンの減少を補うためにかなり高い黒ザクロジュースを購入したんだけど
飲んで良くなった方いますか?
598可愛い奥様:2010/03/06(土) 20:56:39 ID:trBXe3Rl0
>>594
>サプリで更年期を乗り越えられる、症状の軽い人はある意味幸せ。

確かにそうだよね。
私はサプリ→内科で漢方。
ホルモン値が規定値よりも下がったら、婦人科紹介すると言われている。
漢方もジェネリック使ってもらってるからお財布に優しい。
599可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:35:48 ID:qzsmRVUy0
>>590
是非どの商品なのか教えてほしいです
600可愛い奥様:2010/03/07(日) 00:14:47 ID:uwcnX7dG0
>>593
私はこのスレでその薬のこと見て、名前がいかにもって感じで
買うのに勇気いったけど、効いてますよ。
しなきゃならない毎日の家事くらいはできるようになりました。
飲みはじめてめまいがしなくなりました。
601587:2010/03/07(日) 00:56:26 ID:cumlT23DO
>>588
レスありがとう。
内科の先生に聞いてみます。
命の母も飲んでみようかな?
602可愛い奥様:2010/03/07(日) 01:42:12 ID:22EKok4X0
何かしらの病院の薬飲んでる人は命の母とか買う場合、薬剤師さんに相談してね。
603可愛い奥様:2010/03/07(日) 02:23:28 ID:lVi/64DA0
命の母、飲んでます。確かに元気が出る。ルビーナより私には合ってるみたい。
ただし私の場合規定量を飲んでしまうと、焦燥感や食欲増進みたいな症状が出てしまうので、
その時の気分に合わせて少量を服用。
604可愛い奥様:2010/03/07(日) 04:17:27 ID:KB/eQ+aoO
旦那が仕事楽しそうにしてると腹が立つ。
実際には働くのは楽しいだけじゃないんだとわかってるけど、自分が生産的なことに関われない焦りがあるんだよね。
最近は気分的にヤバいなと思ったら、自分が撮り溜めてきた写真を見返して時間潰す。
自分を撮ってもらったのより、自分が自分の目で見て興味を持って撮ってたその時の元気を
再吸収できるみたいな、そんな気がするんだよね。
またいつか頑張ろうと思える。

605可愛い奥様:2010/03/07(日) 09:50:19 ID:ODlW21R00
えー、このご時世で仕事楽しいなら結構なことじゃない
606可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:24:25 ID:Fd4vomzT0
>>605
このご時世に結構なことだというのは604もわかってると思うよ
良いことに目がいかず悪いことにばかり目がいってしまう
これも更年期
607可愛い奥様:2010/03/07(日) 10:50:42 ID:0mZg8Ld70
 三ヶ月前くらいから、めまい、肩こり頭痛などの症状がでて、「命の母」を
一ヶ月半くらい飲んでいるんだけど、婦人科での検査に影響が出るかな?
608可愛い奥様:2010/03/07(日) 11:22:20 ID:DH+ac2XF0
「良いことに目がいかず悪いことばかりに目が行ってしまう」って更年期だったのね。
ありがとうございます。
目からウロコです。

ちなみに57歳です。
生産的なことにかかわれないのは8年目でやっとあきらめられるようになりました。
あと2〜3年だと思って頑張ります。

609可愛い奥様:2010/03/07(日) 11:23:00 ID:f5KmuODI0
>>604
それ、数年前にあった。
結局は私がへタレであるんだけど、
彼のアドバイスに従って、キャリアを伸ばし損ねたこととかを妙に思い出されたりして。
一方、旦那は潤沢にこづかいを使ったことで、新たなキャリアを積んでいるし。
改築するんで、建築士や銀行の人と話した時に、
自分だけ社会から遠ざかった人間であることを感じてしまった。
くだらないことだけど、向こうはビジネス仕様の服装なのに、私は古びたセンスの普段着。
そんなところにも、社会から取り残された自分を痛切に感じたりして。
610可愛い奥様:2010/03/07(日) 12:24:26 ID:IVNW346Y0
>>599
590です。
私が飲んでいるのはサンケン鰍フイチョウ葉ローヤルゼリーです。
個人的な意見だけどふわふわめまいの人にお勧めw
500円のお試し品があるよ。

    ttp://www.sanken-rj.co.jp/
611可愛い奥様:2010/03/07(日) 12:40:44 ID:7C02GGwi0
>>608
57歳でまだ更年期なんだ・・・・。
個人差はあるだろうけど、40代後半から50代半ばで終了するかと思ってた。
612可愛い奥様:2010/03/07(日) 12:46:11 ID:aEaiJy060
上半身じわーーーっと熱くなる。今のところ一日に二回くらい。
生理は三ヶ月こない49才。
朝の目覚めはなんとかできるけど、眠気や倦怠感、イライラがあり
性欲まったくナッシング。
早めの方が、更年期障害が楽って聞くけど、
このレベルで病院いってもいいんだろうか。

更年期後って、どんなになるんだろう。
613可愛い奥様:2010/03/07(日) 15:21:51 ID:jRScstST0
母の命とか、養命酒みたいなのって、飲んだら栄養ありすぎて太りそうで怖くて飲めない
614可愛い奥様:2010/03/07(日) 15:39:29 ID:03CbfYl40
>>612
このレベルで病院いってもいいんだろうか。


年齢的にも更年期だし行けばいいのでは?
615可愛い奥様:2010/03/07(日) 15:47:40 ID:DH+ac2XF0
>>612さん
ホットフラッシュがでてるならもう病院へ行ったほうがいいとおもいます。
眠気って軽くみられがちだけど、そのうち全身症状が出てくると怖いですから。
そのうち食欲も落ちてきたり、でも反動で甘いものをドカ食いするからへんな太り方したり
大切な時間を更年期ごときで苦しむのはもったいないです。

更年期後は「羽が生えたみたいに元気になる」って言われました。
「60歳までの辛抱よ」・・・だそうです。
でもわたしの母は62歳でなくなりましたけど、更年期の真っ最中でした。

あ、>>608です。
616可愛い奥様:2010/03/07(日) 17:54:04 ID:TmyVMjfP0
昨日、ラジオ聴いてたら55歳の男性が同年齢の妻に「●●はもう、したくない。」と
関係を拒否されたのが理解できないと悩み相談していて相談を受けた側のタレントが
「奥さん、浮気してるんちゃうかな?」とか答えてたけれど「男ってアホやな」て思った。
その奥さん、多分、更年期でしょう。イライラしてるのに●●なんて気分になる訳ない。
「ムードのあるホテルに夫婦で泊まって恋人時代を思い出せば・・」のアドバイスに
蕁麻疹が出そうになりました。
617可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:26:51 ID:oRggQczM0
>>616
それいけメッセンジャーですねw
618可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:45:46 ID:s0i3z1uqO
>>616
聴いてましたw
的外れ回答に暴れそうになりました
619可愛い奥様:2010/03/07(日) 18:48:07 ID:TmyVMjfP0
>>617
早く黒田くんに戻ってきてほしい。
620可愛い奥様:2010/03/07(日) 21:30:02 ID:UX6ACWxY0
>>610
ありがとうございます!早速試してみたいと思います!
621可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:30:43 ID:aEaiJy060
608さん、レスありがとうです。
更年期後は「羽が生えたみたいに元気になる」って六十過ぎかあ…。
人によってなんだろうけど、早く終わって欲しいよ。
子ども産んで育てて、気がつけば更年期…。
はあ、なんかつまんねーーー。
622可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:48:32 ID:aEaiJy060
上半身じわーーーっと熱くなる。今のところ一日に二回くらい。
生理は三ヶ月こない49才。
朝の目覚めはなんとかできるけど、眠気や倦怠感、イライラがあり
性欲まったくナッシング。
早めの方が、更年期障害が楽って聞くけど、
このレベルで病院いってもいいんだろうか。

更年期後って、どんなになるんだろう。
623可愛い奥様:2010/03/07(日) 22:55:28 ID:cirbY0lV0
>>622
早めって、更年期になるのが早めという意味?
だとしたら、普通だと思うよ。
日本人の平均閉経年齢は50歳だもの。
私は47だけどもう閉経済み。
624可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:14:19 ID:3okEAgel0
確かにローヤルゼリー効いてる
土曜日は頭痛薬飲んで寝てたけど、ここみて試しに飲んでみました
HRTも受けてますが

教えてくださった方ありがとう
625可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:32:24 ID:hWcXb1GF0
昨日ドラッグストアのローヤルゼリーと命の母の前でしばし佇んでしまった
ドラッグストアにはイチョウの葉入りのはなかったなあ
626可愛い奥様:2010/03/08(月) 01:20:53 ID:6tN6im3I0
今日、うちの母に
更年期障害は働いていればそんなのならない、
暇で考えることがないからなるんだ、って一括された・・・
うちの母は確かに毎日忙しそう・・・
627可愛い奥様:2010/03/08(月) 02:21:50 ID:OdOEVdcVO
>>626
同じく猛烈に忙しい人だったうちの母は、ある日を境に見事にぶっ壊れてた
すごかったよ、しっかり者の元気印だったのに、お財布落としたから始まって
床が抜けたみたいにガクンと体が揺れて仕方ないだの、天井が回るだの、他人の目が怖いだの、滝汗が出るだの
あーこれが更年期障害なのねって思った

そして、私もボチボチはじまってる…いろいろあるけど特に物忘れが凄いの
集中力がなくなって、いまのいま頭に浮かんでしようと思ったことを
体の向きを変えただけで一瞬にして忘れてしまうんだけど、これは、もしかして、アルツ?(怖)
628可愛い奥様:2010/03/08(月) 02:25:05 ID:OdOEVdcVO
>>627です、ちなみに私の年齢は46歳です
629可愛い奥様:2010/03/08(月) 02:38:48 ID:t0nkjtmY0
>>627
私も物忘れが激しい@49歳
たとえば冷蔵庫にジュース取りに行くでしょ。
冷蔵庫のドア開けた瞬間、あれ何取りに来たのかな?と思い出せずにドア閉めるw
630可愛い奥様:2010/03/08(月) 03:11:09 ID:OdOEVdcVO
>>629
そうそう!
まさしく、そういう忘れ方よw
631可愛い奥様:2010/03/08(月) 07:08:04 ID:SO4deeAzO
前は朝一にチョコレートを食べれば目がさめて動けたのに今はダメ。
サプリ飲んで〜お茶飲んで〜…朝一にサプリやお茶は胃に負担がかかって仕方がない。
632可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:04:20 ID:GxkW1GyJ0
更年期って遺伝するのかな、母親は顔に汗かいたり
身体に湿疹が出たりくらいだったそう。

湿疹では通院したらしいけど、それ以外ではなし。
633可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:15:28 ID:bhn7Afzh0
母親世代は、今と違って便利な家電も少なかったから、
家事だけでも一日中体を動かして働いていた印象があるから、
おそらく更年期症状で悩む時間も無かったかもしれないけど、
私達みたいに子供の時から一定の添加物を含む食生活をしてはいかなったと思うから、
母親世代との更年期症状の違いには、食生活の違いもあるのかなあと思ったりする。

634可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:16:09 ID:u5UoE36t0
まーた「更年期は暇人がなる」の人が来た
635可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:25:22 ID:bhn7Afzh0
>>634
既に閉経して今は更年期の目眩に苦しんでるというのに、どうしてそういう事を言うのかなあ。
636可愛い奥様:2010/03/08(月) 10:59:34 ID:t0nkjtmY0
閉経したら身体が楽になるわけでもないことをこのスレで知った。
まだまだ苦しみは続くのか...

>>633
昔、後輩のお母さんがちょっと気がふれてるみたいでおかしい、と
こっそり噂になってたけど、年齢的に更年期が酷くて鬱状態だったのかな?と今になって思う。
私達の母世代の人たちは更年期障害とか人様に言えない時代だし、情報も少なかったはず。
食生活の乱れとか環境の変化とかで今の人間の方が症状が酷いのかもしれないけど、
ココや病院でちゃんと人に相談できる今の時代に生まれて良かったと思うわ。
637可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:14:26 ID:kjKm9VbN0
ローヤルゼリー飲んでみたいが、医者にダメといわれた。@50歳
45歳で乳がんの手術して、現在女性ホルモンを抑える薬飲んでるので強制更年期症状。
動機、息切れ、めまい・・・目がかすむ。。。
気がつけば手がしわっぽくなって弾力が無くなってきた。
女性ホルモンがいかに大事が思い知らされ、
見事に性欲がなくなって、ある意味さっぱりしたが、欲があるうちが華だと思う今日この頃。



638可愛い奥様:2010/03/08(月) 11:54:06 ID:6tN6im3I0
昔70〜の女の人は我慢強くて、これが病気だと思わなかったんじゃないの?
昔は外食も息抜きも今ほどじゃなかっただろうし、姑も同居が当たり前、
赤ん坊背負いながら家族から感謝もされずお産どん?

今の自分には到底我慢できないわ。
639可愛い奥様:2010/03/08(月) 12:03:53 ID:t0nkjtmY0
>>637
>手がしわっぽくなって弾力が無くなってきた。

飲むコラーゲンはどうでしょう?
顔だけじゃなくて、手荒れもしなくなって、お高い美容液よりも私には効果抜群です。
イソフラボンとか女性ホルモン類似効果成分の配合されてないシンプルなタイプならお薬のじゃまにならないかと。
即効性があるのはドリンクタイプ。
美味しいのはゼリータイプ。
640可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:19:22 ID:QL/8fpyU0
シモの話だが失礼。

今日、9時間ぐらい寝たんだけど、だるくて全然起きれず、そうこうしてるうちに、
荷物が届いたので起き受け取りして、そのまま洗面所で顔を洗ってるときの話。
生理が始まりそうな気配だったので、ナプキン当ててたんだけど
そこに何かが出る感覚があり、「あ、ついに始まったな」と思って、
そのまま顔を洗い、さてナプキン換えようかと思ったら、尿だった。

更年期症状かどうかわからないけど、生まれてはじめてのことで、ショック・・・
誰にも言えないのでここに書いた@48歳。
641可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:23:25 ID:QL/8fpyU0
>>640に追加。

しかもちょろっとした量じゃなくて、わりとしっかりとした量。
生理だと思ったから、無防備に出したというのもあるが、
その感覚を間違えるってことは今までになかったのに・・・

きたない話ですみません。
642可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:32:04 ID:6tN6im3I0
48年間生きてきたら色々なことあるよ。
特に40後半からは若いときと体力も意識も衰え、え?って思うような失態もよくある。
もう少し様子を見てみたら?
643可愛い奥様:2010/03/08(月) 17:52:27 ID:3okEAgel0
>>641
若いのに、産後に急に尿失禁が出る人もいるよ
括約筋の緩みだって
布団に仰向けに寝て膝を立てたまま、お尻だけ上げ下げするエクササイズがあるよ
筋肉を鍛えるといいんだって

644可愛い奥様:2010/03/08(月) 19:21:59 ID:6KCfvOGX0
>>643
体操のやり方ちょっと違うよ。
お尻だけ上げ下げするんじゃなくて、膣&肛門をグっと締めるのを10秒キープ→緩めるを10回。
腹筋には力を入れないように。

>>640
9時間寝てて、おしっこ溜まりまくっていたのでは?
あんまり溜めると軽く膀胱が麻痺気味になって、尿意の感覚がおかしくなったりする。
いきまないとおしっこ出ないこともあるし。
自分は上記の体操を毎日3セットから始めて、徐々に10セットに増やしていった。
その結果、3ヶ月で腹圧性尿失禁が直ったよ。
645可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:18:23 ID:nzjE55B20
尿なのかなぁ?水みたいなオリモノがジャーと出る時あるけど。
生理と間違えたならそっから出たんじゃないのかなぁ?
646可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:17:17 ID:GGd3kV890
>>645 
そうそう…私もお風呂で吸い込んだ?のか
後でジャーっと出る事がある。
もはやユルユル?な46歳。
647可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:30:03 ID:6PN7o/j20
646
私もお風呂上がりにあるw
昨日なんか、空気?がオナラのように出て、
あれ?オナラじゃないよな?と瞬時に感触を楽しんでしまった。
ははは…。もう艶もねえっ。
648可愛い奥様:2010/03/08(月) 22:58:44 ID:fmRr0Kgq0
更年期うつになってしまって不安。。
649可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:02:00 ID:hTOLsN8Y0
>>627 自分も1年くらい前から更年期でそれと同時に物忘れとうっかりミスが凄く多くなって
アルツの心配もして脳のMRIの検査もしてしまった。結果なんとも無くて安心した。
これも更年期の症状なんだろうね。
650可愛い奥様:2010/03/09(火) 00:02:57 ID:7jUDrvQO0
プラセンタ飲みます。
651可愛い奥様:2010/03/09(火) 04:57:36 ID:1YDzraY90
おはようございます。
既出あるいは愚問かもしれませんがお伺いいたします。

家族の通院治療費などで医療費控除の申請書類を作成中です。
この場合、私が購入した市販の当帰芍薬散などの漢方も控除の対象として申告出来るでしょうか?
検索すると、治療目的であれば市販の漢方製剤でも控除の対象になるということでした。
更年期障害の場合、病名をなんと書けばよいのかわかりません。
「更年期障害」でいいのか、もっと具体的に「月経不順、眩暈、頭痛」などがいいのか。
わかる方がいらっしゃったら、アドバイスいただけるとありがたいです
652可愛い奥様:2010/03/09(火) 05:12:09 ID:1YDzraY90
すいません>>651ですが
自分、すごいスレチですね。
スレ汚しして申し訳ありませんでした。
653可愛い奥様:2010/03/09(火) 06:55:53 ID:d1Jz9JSb0
>>651 病名書く必要あった?
夫の会社に提出するときは領収書を渡すだけだけど?
出産の年の確定申告のときも病名は書かなかったよ。

市販の薬 シップ等も 通院の交通費も入れられるよ。
654可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:06:28 ID:F5msNvfS0
病名書くなんて聞いた事ないなあ。
超個人情報じゃん。
655可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:14:38 ID:3ZQbMMYs0
申告したけど、病名は出さなかった
合計金額(治療費と交通費と、薬局の薬代)で出したよ
656可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:49:58 ID:msVDC3Cd0
>>648
私は更年期外来→心療内科で
不安神経症の診断でした。
早く治りたいし、治らないかもという不安あるのも
症状なのかななんて思います。
657可愛い奥様:2010/03/09(火) 07:51:48 ID:F5msNvfS0
>>656
不安神経症かあ。
私も、最近外を歩くと、前から歩いて来る人や自転車にぶつかるんじゃないかという不安が凄くあって、歩いているのが怖くなるんだよなあ。
658648:2010/03/09(火) 09:43:21 ID:q4ohJKzQ0
>>656
私は意味のない恐怖感と不安感、ドキドキ、ザワザワ、不眠、やる気が出ない、焦る
家族に申し訳ない、私なんか存在価値がない、
とにかく1日中泣けて仕方がないetc…
半年前から婦人科に掛かって汗やめまい等の身体的には安定してきた所に
精神的に上記の症状がでました。
タバコを止めた影響もあるのかもしれません。
精神不安定になってからも婦人科で1ヵ月安定剤や抗鬱剤を飲みましたが
改善せず、死にとらわれて心療内科を紹介されました。
そこで「うつ」だとハッキリ告げられ、薬が代わりやっと涙は止まりました。
ホント怖いです。涙が・・・的な人は1日も早く心療内科へ!!!
659可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:49:01 ID:WWHYnAgR0
更年期をインターネットで見てたら
「ババアの反抗期」と表現してる女性がいた
何をしてもウザイ、ダリイ・・だそうで時期が来れば治ると。
なるほどと思いましたが、いつ時期が来るのかなぁ・・
660可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:55:04 ID:T0tPWIrD0
>>651
毎年医療費控除やる際に添付する「医療費控除明細書」
というのに「治療内容および薬品名」という欄があるので
そこに「血液検査」とか「レントゲン」とかと書いてます。

はっきり病名は書かないけど「高血圧治療」とか「アレルギー」
くらいまでなら書いてます。
(医療費控除明細書と病院の領収書の両方に)

ただこれが「書かなくちゃいけない」か?と言うと自信ないの
ですが、自分は毎年このやり方で10年以上やってます。
国税庁の確定申告のページにQ&Aとかあると思うけど
載ってないかな?
661660:2010/03/09(火) 09:58:53 ID:T0tPWIrD0
>>651
国税庁のQ&A見ても更年期障害の記載までは
載ってるわけないですよね。何やってるんだ自分…
>>660の書き込みは無視してください。ゴメンナサイ。
662可愛い奥様:2010/03/09(火) 09:59:22 ID:qhH6UIOZ0
反抗期かぁ〜。
受け止めてくれる母ちゃんも、熱血夜回り先生も居ないし・・・
学校のガラス割る勇気も、バイク盗む勇気も無いし・・・
663可愛い奥様:2010/03/09(火) 10:03:18 ID:F5msNvfS0
>>662
自分の場合は、まあせいぜい、夜ゴハンは作らないで総菜を買うくらいかなあ。
ゴハン作るのがホント死ぬ程面倒臭いーーー!
昨夜はメンチカツと細くカットされてるキャベツを買って来て、トマト切って、
インスタントのスープを入れてお仕舞い。
だけど、その次は片づけが面倒臭い。
朝まで放りっぱなしだった。
664可愛い奥様:2010/03/09(火) 11:36:16 ID:cHQzIkyP0
>>612
亀レスごめんなさい。私も全く一緒です。49才。
胸から上がみょーにあたたかいなあ、生姜が冷え性にきいたのかしら?
なんて思ってたらホットフラッシュらしい。あわせて、胸の動悸も…。
それと、月に一度くらい、すごい頭痛で動けなくなる。
これも皆、更年期?もう婦人か行くべき?
665可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:56:14 ID:FymsAzOG0
アルツの心配してる人、アルツの物忘れはそんな笑い話じゃ
済まないようなものだよ。
料理しようと思っても材料も順番も分からない(一個忘れた
とかじゃなく、もう全然どこから手を付けていいか分からない
レベル)、800円のものを買うのに幾らのお札を出すのが
適当か分からない、カレンダーを見てしばらく考え込んでも
今日が何月何日か分からない、下手したら自分の名前が
分からない、みたいな感じ。
「見当識失調」と言って、単に忘れるのではなく、分からなくなると
いうのがポイント。
「冷蔵庫に物を取りにいって、ドア開けた瞬間に忘れる」くらいは
普通の物忘れだと思うよ。
どうしても心配なら、痴呆外来や精神科でスクリーニングテストを
受けられるので、受診してみたらいいと思う。

と、実母がリアルにアルツな自分が言ってみる
666可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:58:50 ID:6J0zDjLU0
4年くらいひどい肩こりで整体にかよっていたんだけど、
1年ほど前から、整体に行っても肩こりがあまり改善されなくなった@49歳
人間ドッグで、更年期の症状の一つと言われ、整体師にそう言ったら
「整体をきちんと受けて、血流をよくしていれば更年期にはならない」
と言い返された。でも首も肩もばりばりに張って、治らない。
「やっぱり更年期だからじゃ?」と言ったら
「くだらない医者の言うことを信じる患者は診られない。
 そういう人はよくならない。もう来ないでくれ」
と逆切れされた。整体師46歳♀、彼女のほうが更年期だったのかもしれん。
667可愛い奥様:2010/03/09(火) 13:23:32 ID:K7LDvOOq0
>>651
市販薬の領収書があれば大丈夫。
病名は必要ないけど、薬の名前は必要、
風邪薬(バッファリン) みたいな感じで。
交通費は日付を入れて細かな明細を書く、
○○駅〜△△駅 電車代:往復500円 みたいな感じ。
668可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:22:30 ID:o7ChTjCy0
>664 私もまったく同じ、年齢も症状も
昨日は顔があつ〜くなって、鼻血がタラリ。
整理は4ヶ月来ないし、朝起きられない。
今後はどうなっていくのか??
669可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:30:53 ID:9OjYh7Lt0
あ、そう言えば鼻血出やすくなったりとかあるのかな?
670可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:34:06 ID:TgqFPRgo0
IDが変わっているかもしれませんが>>651です。
スレに直接関係ない質問に、いろいろとレスしてくださって皆さんに感謝です。

明細書は、私も>>651さんのおっしゃる見本の様式で書こうと思っているので
例えば「葛根湯(風邪)」のように軽く治療目的を書く必要はあるだろうなと思い、悩みました。
が、もうそのまま「当帰芍薬散(更年期障害)」と書くことにします。
「眩暈」とか「冷え性」とかいろいろ考えたのですが、もう脳みそが溶けそうになってきたのでさっさと終わらせます。

アドバイスくださった方がた、本当にありがとうございました。
671可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:38:54 ID:TgqFPRgo0
>>671です。

アンカーを間違えました。
>>660さんの、の誤りです、何度もすいませんでした。

もうなんていうか、ちょっとした書き物や事務的なことなのに能率が上がらず
仕事はミスガ増えるし信じられないくらい肩が凝るし
何をするのもものすごくエネルギー使うようになってしまって…42歳です。
672可愛い奥様:2010/03/10(水) 00:42:44 ID:+vSI4g+i0
1/20に前回からたった13日で無排卵の生理がきて、
そこから28日目に排卵し、20日経過した今も生理は来ない…。
体は熱いはお腹はハンパなく張ってるは,,苦しい@49才。
病院行かなきゃダメかなぁ。
673可愛い奥様:2010/03/10(水) 08:11:55 ID:ztrSSkiN0
早く病院に行かれることをお勧めします!
674可愛い奥様:2010/03/10(水) 09:29:42 ID:DPJDiUtC0
>>665
精神科でもスクリーニングテスト受けられるんですか。
665さんのアルツの症例、全部に当てはまる。(程度は軽いですけれど)
一昨日も子供の授業参観で、ママ友の下のお子さん(2歳)の子が
私を見つけてまとわりついて来て、その子には年末に会ってるのに
全然誰だか忘れていて、本気でこの子のお母さんいらっしゃいますか?とか
やって、周りに驚かれた・・・その場はギャグって事でごまかしたけれど
本当に分からなかった(一回認識したらちゃんと●●ちゃんだったってわかった
んですけど・・・)不安が募ってきました・・・44歳。
675可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:11:34 ID:/aRxI0LF0
私は結婚記念日を忘れてたよ
主人に今日はおめでとうと言われて"何がおめでたいの?"って聞いちゃった
例年忘れるのは主人の方で私が覚えててキーってなってたのに
主人がすごくショックをうけてたw
676可愛い奥様:2010/03/10(水) 10:32:05 ID:5Krc3hFC0
>>675
当日の数日前までは「もうすぐだー!」。
当日はすっかりマルッと忘れて過ごし
又数日経ってから「そー言えば!」って思い出すパターンで数十年。
祝ったのは新婚2年位かな?
「記念日?何それ?」な夫婦だからかな〜。
あっ、仲は良いよ。
677可愛い奥様:2010/03/10(水) 13:39:19 ID:lXXKl+0M0
結構社交的な方だったが、どうにも人に会うのがめんどくさいというか不安になる。
相手が機関銃のように話続ける人だと確実にメマイがしてくる。


678可愛い奥様:2010/03/10(水) 16:29:22 ID:X3GcT66V0
2つの疑問が沸いている。

Q1.同じ年齢でも子供さんが小さい方の方が更年期障害になるの遅いのかな?

Q2.小5?の頃保健室に女子だけ集められ、保健室の先生から初潮の説明があったとき
「初潮が早い人は上がるのも早いんですか?」と質問したコがいて、
先生が「そう」です、と答えていた。
ほんとにそうなんだろうか?

私は49歳で、子供は大学生。
40過ぎた頃から更年期の症状が出始め、40半ば頃が一番酷く仕事も辞めた。
初潮は12歳で、生理はまだ毎月ある。
679可愛い奥様:2010/03/10(水) 19:01:29 ID:xxp6eb4h0
私も49歳。子供は大学院生と大学生。
初潮は14歳(遅いねw)で、生理は毎月普通にあるよ。
更年期症状は肩こり位で、仕事は40始めから今まで
ずっとしてる。仕事に支障は一切ないかな。
680可愛い奥様:2010/03/10(水) 20:17:06 ID:ZATuCuUK0
個人差があるけど、生まれた時から持っている原始卵胞のうち、
成熟するのが400〜500個と言われてる。

一度の月経で一個ずつ排卵されると考えると、初潮から30年〜40年後には排卵が終わるので、
早く初潮が合った人は早く終わる、という小学校の先生の答えは合っているよね。
681可愛い奥様:2010/03/10(水) 20:18:11 ID:55AbtMKp0
>>674
先日テレビで見た若年性アルツの男性
自分の手にはめている手袋がはずせなかった。
奥さんが、手袋をはずして、と言うのだけれど、
だんなさんは服の袖を引っ張ったりして、
手袋をはずすことが出来なかったの。

物忘れ、とは全然違うと思うよ。
でも心配ならテストを受けてみると良いかも。
家族の理解は絶対必要だから。
682可愛い奥様:2010/03/10(水) 20:57:59 ID:F7v9Qvx+0
>>675
私もダンナもすっかり忘れてた。1週間前だった‥‥orz

うちの母は初潮が16で、閉経したのが49で完全になくなったと。
私は12で初潮、50の今も順調。
683可愛い奥様:2010/03/10(水) 23:02:35 ID:r9DRqhQz0
678
自分は49だけど、子どもは7才w
高齢で産むと更年期は遅くなるとか言われたけど
そんなことないな。
まあ、普通に仕事してるけど、子育てはパワーのある
若いうちの方がいい!!
684可愛い奥様:2010/03/11(木) 01:08:36 ID:qINzEoHm0
43才。めまいやホットラッシュはないんだけど、sexが苦痛・・・
濡れるのに痛い・・・考えるから余計に力はいっちゃうし。
病院行くのに嫌だな〜 せいこうじに〜潤滑はあるんですが〜
て言わなきゃいけないのかなー
685可愛い奥様:2010/03/11(木) 08:06:20 ID:fB28M0sa0
683




おばーちゃんママ

更年期出産

老齢期子育て

成人前死別
686可愛い奥様:2010/03/11(木) 08:44:00 ID:FpeNLudk0
>>666
コントかとおもたww
687可愛い奥様:2010/03/11(木) 08:56:20 ID:ayeOiUdv0
>684
濡れてるのに痛いなら、精神的なものなのかなー。
私も一時期生活がすごく大変だった時、そんな感じで
もう全然受け付けなくて、痛い所か入らない状態だった。
そもそもそんな気なんかこれっぽっちも起きないのに、
旦那に我慢させすぎて可哀想だから・・・って感じだったし。
でも結局、数年は無理だったな。
病院行っても変わらなかった。そもそも医者も「気持ちの
問題でしょうね」って言ってたし。

状況が変わって精神的にゆとりが出てきたら、自然と
そういう気持ちも湧いてきて、今では普通にできる。
可能な範囲で、ちゃんと寝て、美味しいもの食べて、
お洒落や身なりに気を使って、sex抜きで旦那さんと
触れ合う時間を作ってみたらどうかな。
一緒の布団でくっついて寝るだけでも全然違うよ。
直接接触が苦手なら、一緒に食事に出掛けるとかでもいいし。
688可愛い奥様:2010/03/11(木) 09:04:40 ID:w4Q/Axog0
>>685
そういう事を言う人はバチが当たるよ
689可愛い奥様:2010/03/11(木) 09:20:22 ID:w5+TPOzM0
うん、当たるね、間違いなく
690可愛い奥様:2010/03/11(木) 10:12:23 ID:lx5I/mnV0
自分のトゲがいつか自分を刺すようになるんだよね。
691可愛い奥様:2010/03/11(木) 10:18:05 ID:vZopMQYl0
人を呪わば穴二つというしね。
穴は墓穴のことだよね。
692可愛い奥様:2010/03/11(木) 14:52:59 ID:w5+TPOzM0
スレ違いの相談だったらごめんなさい。
まだ生理はあるけどホルモン値から更年期に突入したと思われる40代前半です。
義父が入院中なのだけど回復の見込みないらしく、
義姉の話ではもってあと数日かもって・・・。

もしそうなった場合、私は喪主の妻になるんですけど
数日後から始まる予定の生理と重なりそうです。
生理が予定通りくるかどうかもわからないのですが、
更年期に入ってから、生理になるといつも寝込むくらい体調悪くなってしまう・・・。
早めに婦人科に行けば、生理をコントロールしてもらうことできるでしょうか?

生理じゃない日でも、めまいやだるさ、貧血、不安感や欝などあって、
着慣れない着物をどうしても着たくありません。
胃炎だからとかっていう理由で、洋装で勘弁してもらおうと思っているんですが、
これって、どう思われますか?
むしろ義姉には更年期で辛いって正直に話した方が楽かな・・・?
でも他の親戚には更年期だなんて、あまり知られたくないというのが本音だったりする・・・。
693可愛い奥様:2010/03/11(木) 15:53:14 ID:7kYS/99d0
>>692
生理をコントロールする薬は市販薬にもあるはずだけど
体調悪そうだから婦人科で処方してもらった方がいいよ。
更年期で体調悪い事はご主人からお義姉さんに話してもらった方がいいのでは?
お義姉さん自身の更年期の症状が重かったか軽かったかでお義姉さんの対応は違ってくるだろうけど。

>ホルモン値から更年期に突入したと思われる40代前半
ってことは内科とか病院へは行かれてるんだよね?
それとも今は通院してないのかな?
めまいやだるさ、貧血、不安感や欝などあるんだったら、その症状を少しでも改善しないと、
お義父さんのことを抜きにしても、日々の暮らしが辛いからね。
694可愛い奥様:2010/03/11(木) 16:20:32 ID:w5+TPOzM0
>>693さん
ご親切なレス、ありがとうございます。
説明が足りなくてすみませんでした、婦人科へは今年の1月に行ってホルモン検査しました。
その後は月1で通っていて、今はジュリナという女性ホルモン剤を1ヶ月ちょっと続けて飲んでいるところなのですが、
今のところあまり効果が感じられないでいます。
特に生理の前1週間と生理中が、ダメダメで使いモノにならない感じです。
30代前半からPMS持ちでしたが、更年期に入って余計ひどくなったようです。
次回の婦人科の予約がちょうど1週間後くらいなので、これまた葬儀と重なる可能性が・・・
いずれにしても今週中に時間作って行っておかないとなあって、思いました。
695可愛い奥様:2010/03/11(木) 17:50:26 ID:ZHVat/3X0
49歳です。整理はここ数ヶ月ありません。

2年ほどまえから鬱で心療内科に通院しています。

更年期鬱かもしれないから一度婦人科受診するようにといわれ
受診したのですが、そこの先生から
「鬱なの?」「こんなに薬飲んでるの?」(3種類ほどです)
などと嫌そうにいわれ、血液検査の結果は
「異常なし、更年期ではありません」でした。

ちなみに結果の表や数値などは教えてくれませんでした。

病院変えてみたほうがいいかな。
田舎なので更年期外来とかはなく、どこも妊婦さんや新生児でいっぱいです。
696可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:02:55 ID:wEyPo+/G0
>695
心療内科の担当医に自分がかかった婦人科の病院と医師名を伝え
結果を直接聞いてもらえばいいだけじゃない?
血液検査も、閉経している人としては異常がないってことなのか
本当に全く異常がないのか詳しい所は医師同士の方が話が通じると思うし。
697可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:07:46 ID:w5+TPOzM0
>>695
ttp://www.meno-sg.net/iryou/list.html
更年期医療を行う病院のリスト

私の通っている病院はこのリストには入ってないのですが、
しばらく通って合わないと感じたら、このリストから探そうと思っています。
ちなみに、今通っている病院でも血液検査の数値はちゃんと教えてくれました。
698可愛い奥様:2010/03/11(木) 18:28:56 ID:C7V73yLb0
>>695
その産婦人科で言われた内容をそのまま心療内科で伝えてみれば?
生理ってちょっとしたことで狂うしね

薬は抗うつ剤と抗不安剤、睡眠導入剤あたりかな
それなら普通(家族がうつ病治療中)
699695:2010/03/11(木) 19:20:32 ID:ZHVat/3X0
こんなにレスがついている。ありがとうございます。
いつもだるくてナマケモノのような生活をしてるのですが、
ちょっと元気がでました。

とりあえず心療内科にはそのまま伝えます。
次に婦人科に行くときは別なところにしてみます。
697さんのリストも参考にします。

700可愛い奥様:2010/03/11(木) 22:00:16 ID:hToInQl10
>>692
昨秋母を亡くし、母が着物を買っておいてくれたので
葬儀の時に着物を着ましたが
葬儀屋から来た着付けの方が「今時着物を着るなんて
珍しいわね」と言ってました。

だからそんなに非常識ではないと思うけど
地域よるのかな(私は東京です)
701可愛い奥様:2010/03/11(木) 23:01:27 ID:s989GRqS0
葬式は地域差が大きいからねえ。
私が行く葬式はこの10年、和装の人は全く見ないな。
702可愛い奥様:2010/03/11(木) 23:40:32 ID:0uNX8eKQ0
なんかめまいとかもう一生治らないんだろうなと思うと
なんで生きてるんだろうとか思う。
703ちー:2010/03/12(金) 01:46:47 ID:GhXIPPpZ0
初心者です。更年期障害〜不安神経症、うつ病になり、だいぶ良くなったんですが
以前、プラセンタ注射をうっていました。調子が驚くほど良くなり、引っ越したので通院出来ず、今、色々調べたら、
飲む錠剤があるようで、コメントも良いのです。購入か、注射をしてくださるクリニックを
探すか、ずっと悩んでいます。めまい、のぼせ、イライラ全てなくなり、快調な
あの時期が戻ってくれば、いいな・・・。
704可愛い奥様:2010/03/12(金) 07:39:46 ID:QLnRmjYC0

↑変な文章(コレも更年期のせいかな?)
705可愛い奥様:2010/03/12(金) 07:43:23 ID:Z3ppDTkh0
>>692
地方なので、嫁入りのときは着物の喪服も作っておく地域です。
結婚後自分の祖母が亡くなった時は、母も私も結婚した妹も喪服を着ました。

でも7年前に義母が亡くなった時は喪服は着ませんでした。
主人の実家、義母の実家側の人も喪服をきていなかったし、
今は地方でも洋服が主流になっています。
周囲の人が着るとしても、私は体調が悪いので洋服でごめんなさいと
誰か一人親しい親族に一言断っていればいいんじゃないかな。
私は祖母の時は自分の実家でお葬式をしたので、着付けの人が来てくれて
順番に2階の部屋で着替えましたが、
ご主人の実家やお寺でお葬式をする時は
バタバタして着物を用意したり、着替える暇もないかもしれないです。
706可愛い奥様:2010/03/12(金) 11:11:59 ID:HlT1jHKV0
>>700さん、>>701さん、>>705さん、
喪服についてのレス、どうもありがとうございます。

数年前、夫の親戚関係の葬儀に出席したのですが、
私と同世代の喪主の奥様が着物だったので、
私も着物じゃないと夫や義姉に悪いかなーと、勝手に気を回してました。
夕べ夫にそれとなく「あー着物の喪服持ってないやー」と話してみたら、
別にいつもの洋装の喪服でOKじゃない?って言ってたんで、
そうだよね体調もよくないし・・・と返し、なんとなく洋装で大丈夫な雰囲気に持っていってもらえそうな感じです。
なんていろいろ考えていたら義姉から電話で、ちょっと持ち直したから数日中にってのはなさそうって。
とりあえず、ほっとした・・・。

それにしても、更年期でずっと体調不良を抱えてるってつらいなあ。
私は比較的家にこもっていられる環境にいるので、薬が即効で効かなくても気長に治療すれば・・・と思ってましたが、
今回みたいな事態に対応するのは一苦労・・・orz
即効で効くお薬って、何かないんですかね。
>>703さんの言うプラセンタはよさそうだけど、たぶんうちの先生は扱ってなさそう・・・。
707可愛い奥様:2010/03/12(金) 11:20:21 ID:4x9K7O0y0
ストレスから、甲状腺異常とかパニック・うつなどで、心療内科に
かかっているんだけど、普通のパニック発作ではない辛い症状(多分
更年期によるものでは?@46才)が続いて抗うつ剤飲んでいます。
心療内科の医師は、ホルモン療法に否定的なので、婦人科には行って
いないのですが、抗うつ剤でこの体調不良は治るのか疑問です。
抗うつ剤とホルモン療法を両方試した方がいらしたら、教えてください。
708可愛い奥様:2010/03/12(金) 14:46:37 ID:0aa/OFPn0
48歳
生理→排卵期までの低温期の体調が悪いです。倦怠感が半端じゃない。
週末、姪の結婚式。
身体がだるくて、結婚式、披露宴出る気力なし。電車に乗るのもしんどい。
吐き気や食欲不振もあるので、披露宴が辛そう。
パスするわけにいかない行事は更年期の身体にはこたえるわ。
706さんと同じく、即効で効く薬が欲しい。
安定剤はもらってるけど、逆にダルクなりそうだし。

私もプラセンタ注射試してみようと思って、調べたら、美容形成外科で
やってるみたいで、でも、注射1本でも予約制で、初診料3150円、注射1本
2100円だった。予約が面倒で・・・。
709可愛い奥様:2010/03/12(金) 15:01:59 ID:tm09Dfq10
プラセンタ注射は一生やるつもりでなくちゃ、やめるとガタッと実年齢の体にもどるみたいよ。
ただ合う人は体調もお肌もものすごく良くなるんだってね。
更年期のみのためと思ってもその後の方が人生長いしね。
実は更年期で初めて受診したらプラセンタ好きの婦人科で、
そこで2度やったけど合わなくてやめちゃった。なんか吐き気がひどかった。
だからもう献血はできない。
710可愛い奥様:2010/03/12(金) 16:29:09 ID:3HqveC0V0
更年期障害の一生続けないといけないホルモン治療ってプラセンタ注射のことだったのね。
私が更年期で辛そうにしてるのを見た知人が「良いらしいよ、月5,6万かかるらしいし、一生続けないといけないらしいけど」と。
金額聞いて私には無理だから、話変えたけどw

出事あるときに身体が即効でシャキッとなるといいんだけどね。
数日前から体調を整えて、元気の出るサプリメントやユンケル飲んでどうにかこなしてる。
その後数日寝込む。。。
711可愛い奥様:2010/03/12(金) 17:58:47 ID:0aa/OFPn0
>>710
708です。
ユンケルなどの栄養ドリンク剤って種類が多くて、いつも薬局やコンビニの
栄養剤コーナーで立ち止まるんだけど、どれを買ったらいいかわからなくて、
帰ってきます。だいたい、どのくらいの金額出せば、「効く!」って
思えるのかな・・・・参考までに。
712可愛い奥様:2010/03/12(金) 21:22:43 ID:3HqveC0V0
>>711
栄養ドリンクは医薬品だから、飲んでる薬との飲み合わせがあるし、
血圧が高い人は飲んではいけないらしい。
薬局の薬剤師さんに症状を相談して購入した方がいいみたい。

栄養ドリンク剤は日頃飲んでると身体がマヒして効かなくなるんだけど、
あまり飲んでないと効果抜群。
私は一時期ドリンク剤が癖になってたんで、今は出事のときにか飲まないようにしている。
今はチオビタゴールド、リポビタンゴールドの300円前後クラスので結構効くよ。
ポイントはミニサイズで飲みやすいし、人参、ローヤルゼリー配合。
あとサプリメントのエゾウコギを一緒に飲んでる。

近所のスーパーの中の薬品コーナーの薬剤師さん曰く「2000円以上のユンケルは
39℃以上の熱があっても試験とかでどうしても休めないレベルのときにしか飲んではダメ。
普通の風邪で体調悪いレベルは150円ドリンクで十分」と、あまり高いのは勧めてこないのよね。
713可愛い奥様:2010/03/12(金) 22:59:33 ID:0aa/OFPn0
>>712
レスありがとうございました。
明後日の姪の結婚式は、39℃以上の熱があっても休めない試験と同等のもの
なので、2,000円・・・いや、1,000円位の栄養ドリンクを用意して
臨みたいと思います。
714可愛い奥様:2010/03/13(土) 00:29:10 ID:EctB9QWv0
>>713
動悸とかしない? ドリンク剤もカフェインが入っているので
私は結構バクバクしちゃってダメだ・・・
大切な時に返って具合悪くしないよう頑張ってね!
715可愛い奥様:2010/03/13(土) 07:57:39 ID:Mck2xzSk0
>>714
動悸か・・・・
確かに結婚式とか、お葬式って、久しぶりに会う親戚やらが多く、変に
気を使うから、確かに私の場合も、動悸や、不整脈が起こりますねぇ。
じゃ、1000円クラスから500円クラスにランクダウンするかなww
疲れそう。
716可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:17:43 ID:rlJ/YWJj0
顔、首が痒くて皮が剥け赤黒く、まるでトカゲ人間・・・
肌が綺麗なことだけが自慢だったのに@43歳
皮膚科で薬もらっても酷くなるばかり〜
花粉症の症状(もともと酷い)や子供の受験&旦那単身赴任決定の
ストレスだと思ったが更年期だったのか〜
ここ半年ぐらい生理も不順<肌荒れが始まった時期と同じ
来月、人前(司会)に出なきゃならんのにー! 憂鬱。
717可愛い奥様:2010/03/13(土) 12:46:42 ID:Ixs6ErN60
>>716
私も数年前もう一生化粧は出来ないかも?というほど顔中にブツブツが出来たよ。
ちょうど埋まってる親知らずが出かかってるときで、
かかりつけの内科では親知らずからのストレスと診断された。
親知らず抜いてもすぐ治るわけでもなく、完治するまでに半年ほど。
美容室でカラーも断られた。
その年は初めて花粉症になったし、当時主人は単身赴任中で子供は受験を控えてて
ストレスたまりまくってたんだね。
更年期になると皮膚がほんと弱ってくる。
食べ物に気を使ってても循環が悪くなってくるね。
化粧品は敏感肌用のデリエ使って(キュレルは合わなかった)、日々スッピン、
学校行事はノーファンデにポイントだけしっかりで乗り切った。
顔痒いし、憂鬱だったけど、ファンデ厳禁だったので、ノーファンデで開き直ってたw
718可愛い奥様:2010/03/13(土) 13:16:13 ID:lHm0Krvr0
私も去年夏、ファンデーションと汗で顔がかぶれて、パンパンに腫れた。
こんなこと初めてだったよ。46歳。
以来、化粧品を塗ると、まぶたがかゆくてやばい。化粧水も乳液もダメ。
更年期のせいなんだろうな。
719可愛い奥様:2010/03/13(土) 14:27:47 ID:+nPh8Ymx0
>>707
ホルモン補充は貼るシールタイプもあるよ。
婦人科でホルモン数値を調べてもtらったら?

以前効うつ剤飲んでいたけど効いていたのかどうか・・・。

甲状腺でも更年期のような症状が出るからそっちの治療はしているの?
わたしはホルモン補充+効うつ剤でもいまいちだったけど、甲状腺低下していたので
その薬を飲み始めてから少しは元気になったよ。
720可愛い奥様:2010/03/13(土) 18:03:03 ID:v/oI1RL20
>>716
今の状態だと、ひょっとしたら洗顔料・ボディソープ・シャンプーリンスを使
ってるから悪化してる可能性もあります。
(洗剤系に肌が過敏になってるかも…手湿疹が出る人みたいに)
もし良かったら、試しに安い無添加石鹸を試してみてはいかがでしょう。

私も敏感肌で湿疹が出やすくなってる@42ですが、石鹸にしたらましにな
りましたよ。
ちなみに、ねば塾とかシャボン玉石けんとかぼっちゃん石鹸とかの、あまり
高価ではないモノを顔・体に使って、お肌の調子が良くなりました。
頭も液状の石鹸シャンプー使ってます。
721可愛い奥様:2010/03/13(土) 19:24:18 ID:wENb5hph0
>>717
私は更年期でいきなりアルコールアレルギーになりました。
消毒のエタノール70%のがだめで、最初は赤くなるだけだったけれど
それで消毒して注射や採血すると、針の穴と周囲が痛くて10日位アザになる。

だから化粧品に含まれるエタノールという成分にも敏感になって
しばらくはアルコールフリーを選んで買っていたけど、
結局そこまで除去しないでも大丈夫という事で今は消毒と飲用だけ避けてます。
多分春以降、インフル予防の消毒でいつもより使いすぎたからだと思います。
白髪染めはしばらく怖かったけれど、今まで使っていたのは大丈夫で
家で換気してやってます。でも美容院ではもうやめた。
前は何とも思わなかったけれど、カットに行った時に
他の人のヘアカラーのにおいがツンとして耐えられそうになかったので…
アルコールアレルギーの所為かどうかわからないけれど、
指先がかぶれやすくなったり、やっぱり皮膚は弱くなりました。
722可愛い奥様:2010/03/14(日) 10:02:46 ID:uPhIZHaX0
この年齢(40〜50歳)の外的要因以外(皮膚科で治らず)での肌荒れって
何科で診てもらえばいいのだろう 内科? 婦人科?
723可愛い奥様:2010/03/14(日) 11:25:09 ID:UneIwqbX0
肌荒れはまず皮膚科。
ジンマシンだって、内科かと思ったら皮膚科が専門だし。

まずは皮膚科で、そのあと更年期も関係してるんじゃないかと思ったら
自分で婦人科受診したりすればいいんじゃないかな。
724可愛い奥様:2010/03/14(日) 11:47:03 ID:vLzG1BX50
>>722
アレルギー科はどうだろう?
ちなみにアレルギー科、内科、小児科と看板だしてるとこは一番最初のアレルギー科が専門。

皮膚科2件で治らなかった皮膚炎がアレルギー科で完治した経験あり。
アレルギー科は抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤や抗生物質など飲み薬メインで、薬の種類は多かった。
皮膚科2件は塗り薬メインで飲み薬は少なかった。
薬が合うとこんなに治るものかと思ったよ。
725可愛い奥様:2010/03/14(日) 13:48:10 ID:mM39FpAd0
最近、目が回る。吐き気もする。
怖くて車に乗れない。@44歳
726可愛い奥様:2010/03/14(日) 14:31:09 ID:UneIwqbX0
>>724
アレルギー科も本人が元がアレルギー体質で、
アレルギーっぽい肌荒れなら行ってもよいと思うけれど。
全然アレルギー体質でないならまずは皮膚科の方が良いと思います。

私は自分がきついアレルギーで、それで内科も通っているんだけど
定期通院の予約日ではない時に広い範囲でジンマシンが出て
最初は開業医のアレルギー科内科小児科で診てもらい、飲み薬を貰っても悪化して
次の日に見てもらったいつもの病院の先生に皮膚科を紹介されました。
「何で皮膚科ですか?アレルギーのじんましんなのに」と抵抗したけれど
紹介状を持ってタクシーで遠い皮膚科に行って、内服の抗ヒスタミンも出してもらい
本当に治ったので、皮膚科の先生尊敬した。
でも今でも自分はじんましんは皮膚の病気ではないと思うけれど、
医者が言うにはまずは皮膚科だと。
727可愛い奥様:2010/03/14(日) 15:20:02 ID:oS8Klji70
38才 生理がここ、二回不順。

33日周期が28,今回14日。
今年に入って5キロ増加。

落ち込みと無気力なうつ状態は、毎年冬になるので
いつものことかと思っているが、ささいなことで泣いたり
主人を激しくなじったりしてしまいます。
ほぼレスだし。

性格はまじめで自責の念が強く、がまんしてしまう方。
ストレス解消が下手なので、あれこれしたいと思うけど
節約しなきゃと二の足をふんで余計イジイジ。

婦人科、心療内科?にいくべきでしょうか。
漢方やサプリを試す?

まだ二回なので様子見でいいでしょうか。
728可愛い奥様:2010/03/14(日) 15:24:48 ID:MlGeYjXk0
今月生理がこない。半月待ったけど。
もう終了?イライラがなくなったのはそのせいなのかしら。
729可愛い奥様:2010/03/14(日) 15:45:40 ID:m+9gbLHk0
>>727さん こんにちは
婦人科を受診されてみては?
必要があれば心療内科を紹介されますので。。。

無理しないで下さいね★
730可愛い奥様:2010/03/14(日) 20:35:16 ID:vLzG1BX50
>>726
実は私そのアレルギー科で調べてもらうまで自分がアレルギー持ちだと気付いてなかったのよw
そのアレルギー科へ行ったのは、私の悲惨な顔や手足を見た顔なじみの人からの紹介。
初診は先生が1時間ぐらいかけてカウンセリング。
それこそ「親兄弟、祖父母に痒がりの人はいない?」とか根掘り葉掘りの質問の嵐。
心つく前にお尻に湿疹が出来てたらしい(母から聞いたことあった)、その程度しか思い当たらない。
血液検査でアレルギー反応起す物質も判明した。

たまたまそこの先生の方針と私の病状が一致しただけど、先生には感謝してる。
731可愛い奥様:2010/03/14(日) 21:05:30 ID:Km89t8Av0
自分は暑がり汗かきなので
体が熱くなるのは大丈夫かもと思ったけど
ホットフラッシュって熱くなるだけじゃなく
精神や気持ちがザワザワするのねえ。
はあーー。
732可愛い奥様:2010/03/15(月) 07:51:54 ID:IFMR7u9k0
わ〜ここに来て良かった。
全部私のことだ!
体中が痒いのもイライラするのも精神的に不安定なのも
めまいものぼせも。

自分だけじゃないと知っただけで楽になった気がする@52歳
733可愛い奥様:2010/03/15(月) 08:48:28 ID:WXbtnY7J0
更年期から抜けたらしいと気付いたのが一週間くらい前の@57歳です。

9年くらい前からひどい花粉症、全身のかゆみ、不眠、いらいら、不定愁訴などここに書かれてある症状ほとんどすべて持ってました。
今は朝起きるとやりたいことがいっぱい。
外出しても怖くないし、なんだか生まれ変わったみたいです。
夜はぐっすり、気がつくと朝6時。
今までは睡眠導入剤を飲んでも一時間おきに目が覚めていたのに。

あれほどつらかった花粉症(一年中っぽかった)も今年はぜんぜんでません。
朝、くしゃみが出るくらい。
このまま抜け出してくれるといいと思ってます。
どうか一週間の夢ではありませんように(祈)。

明けない夜はない・・・と今では思えます。
734可愛い奥様:2010/03/15(月) 09:03:14 ID:VQVZVgi20
>>728
まだまだ。
そういうのを何度も繰り返して閉経。
735可愛い奥様:2010/03/15(月) 09:41:32 ID:ors42iZS0
>>733
うらやましいです。早くそうなりたいけど10年以上も先だなんて@43才
昨晩ふとんに入って、動けない自分とか何もできない自分に悔しくて
涙してしまいました。こんなことで泣くなんてことなかったのに・・・。

アレルギーとか肌の調子は以前と変わりないのですが
精神面で相当脆くなってるのを感じる。あー!なんとかしたい!
736可愛い奥様:2010/03/15(月) 09:42:23 ID:PJIopOPU0
>>733さんの書き込みを読んで、ちょっと希望が持てました。
737可愛い奥様:2010/03/15(月) 11:27:20 ID:NQmbWCFJ0
更年期の症状より急に精神症状が強く出てきた。
不安、孤独感、自分なんて無意味な存在、消えてしまいたい。
死にたい。泣きながら婦人科に通う日々。
婦人科で抗鬱剤等で治療していたけど1ヵ月経っても治まらない。
死で頭が一杯になり婦人科から心療内科を紹介してもらった。
更年期の精神症状だと思ってたのに、
更年期には関係ない「鬱」だと診断された。(理由分からない)
適切な治療で死にたい感は消え、食事も取れるようになった。
怖いなー。まだ涙が止まらない日があるけどまだ44歳!
絶対に更年期にも鬱にも負けないで楽しい老後を迎えてやる〜
738可愛い奥様:2010/03/15(月) 12:54:33 ID:mVTAOclD0
>>737
そうそ、「絶対〜楽しい老後迎えてやる」
この気持ち大事よ。

私も渦中で苦しい時(44歳頃)、唯一自分を支えた思いは「絶対にこのままひきこもり主婦になりたくない」というものでした。
本当に誰にも会いたくなかったし、会えなかった。
子供も思春期で色々問題起こすしで、スーパーにも帽子を深ぶかかぶり「誰にも会いませんように」と祈りながら行ったものです。
今も鬱の薬は飲んでるけど(一度やめたけど、離脱症状のメマイがひどいため少量服用再開)、バイト&趣味はできるようになったよ。
そして今年、中学時代の友達3人で50歳記念の温泉旅行を計画している自分がいる。
だから大丈夫だよ。
739可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:31:40 ID:9NhPacyt0
>>733さんや>>738さんが晴れやかになられた時期と閉経の時期の兼ね合いを教えて下さい。
閉経=更年期抜けたわけではないのですよね?
740可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:37:32 ID:VQVZVgi20
>>739
>>733>>738さんじゃないけど、
更年期=閉経、じゃないと思う。
自分(47歳)ももう閉経したんだけど、気持ちの方がまだまだだ。
鬱がなかなか改善されない。まだ引きももり中。
だけど、あんなに苦しんだ目眩などはだんだん良くなってる。
2ヶ月前は台所にも立てないくらいだったけど、最近それが無い。
741可愛い奥様:2010/03/15(月) 13:38:18 ID:VQVZVgi20
間違えた。3行目は、

更年期抜ける=閉経 じゃないと思う。

に訂正です。
742可愛い奥様:2010/03/15(月) 14:16:05 ID:mVTAOclD0
738です。閉経は47歳。42歳から不調。44歳〜48歳大不調。49〜少しずつ楽になる。
現在50歳。閉経前後の10年間(短い人もいる)と言われるのであと2年を過ぎればと頑張っています。
743可愛い奥様:2010/03/15(月) 14:39:23 ID:B617otiI0
>>741
まさにそうですよね。それに色んな誤解も多いと思うし。

>728>734のパターン→閉経が多いんだろうし、
閉経って、そうやって行き着くもんだと思っていたけど
自分は全然違ってた。

生理だらだら続いて、大出血を経て、2-3ヶ月したら
元通りの順調な周期に戻った。
わーよかったぁ〜と思ったら、その半年後に突如閉経。以来3年。@48

閉経前の更年期症状は、顔に汗をかくことが何度かあっただけ。
閉経してからの方が、ホットフラッシュや鬱気分が酷い。
主にこの二つが、軽くなったり重くなったり、かなり波がある。
今は、まぁ軽めだけど、いつ、何がきっかけで重くなるスイッチが入るかわからないんだよね。
744可愛い奥様:2010/03/15(月) 14:52:30 ID:Imu8CYxM0
 2.3ヶ月前から、めまいがひどく、生理のためかと思っていたら、今度は
すごく体が重くって、少し体を動かすのもしんどいです。
 婦人科に早く行って検査してもらわないと。。。
 
それにこのところぜんぜん眠れてなくって、しんどいです。
 不眠症状が重くって、憂鬱。。。こんな方、ほかにもいますか??

45歳です。
745737:2010/03/15(月) 15:51:07 ID:NQmbWCFJ0
738さんレスありがとうございます。
今は毎日が不安で心細くてウルウルして仕方ないです。
更年期になる前の自分は明るく元気で、仕事でも友達関係でも
いつも中心にいるような存在でした。
お酒も煙草も大好きで遊びも好きな不良主婦でした。
それが更年期になってからお酒も煙草も身体が受け付けなくなりました。
180度人間が変わってしまいました。
今は誰にも会いたくないというか、見られたくないので
ひきこもり状態です。出る時は738さん同様帽子です。

こんな状態が続いて不安でいっぱいだったけど
738さんみたいにまたバイトや趣味も出来るようになるんですね。
738さんみたいに友達と旅行いいですね。

今は辛くて不安で怖くて仕方ないけど
先輩のお話聞けて「更年期明け」が待ち遠しくなりました。
ありがとうございました。
746可愛い奥様:2010/03/15(月) 15:57:35 ID:B617otiI0
>>744
私不眠もありますよ。朝方まで眠れないことが多いです。
ほぼ専業なので、最近はサイクルが4-5時間ずれてますorz

閉経前は、パジャマが雨でずぶ濡れになったみたいに
寝汗が酷いことも何度かありました。
今は寝汗は落ち着いてるけど、気温が上がると
寝しなにベッドでのぼせが出ます。これは閉経後、一定症状かな。
747可愛い奥様:2010/03/15(月) 16:44:53 ID:PJIopOPU0
更年期のうつ、それまで活発で外交的だった人の方が、ギャップが大きいだけに辛いのかな?
そう思う私は、もともとヒキ的で一人でいるのが好きなタイプ。
つい最近更年期が始まったらしく(ホルモン検査した。)
体の不調以外にうつにも襲われてるけど、
若い頃にも何度かうつ病を経験したことがあって、
以前に経験した最悪のうつに比べたらまだまだ・・・って感じだ。
それとも本格的な更年期のうつはこれからやってくるんだろうか・・・?
そう思うと、とっても怖い。@42歳
748可愛い奥様:2010/03/15(月) 17:20:30 ID:mVTAOclD0
>>747

私も若い時鬱やって、更年期でも鬱になったけど、どっちもつらいけど
なにが違うってやっぱり体力だね。
更年期の鬱は、だるくてだるくて本当に体が動かなかった。
年老いた母が4カ月住みこんで家事をやって私も答えのない愚痴につきあってくれた。
その時、母の愛を知ったな。
自分の子がそうなってもやってあげられる自信ないなあ・・・
749可愛い奥様:2010/03/15(月) 17:26:14 ID:mVTAOclD0
748
○私の答えのない愚痴
×私も答えのない愚痴
750可愛い奥様:2010/03/15(月) 18:30:29 ID:WXbtnY7J0
>>733です(更年期を抜けたかも・・・も女です)
35歳で子宮と卵巣を取ってしまったので、閉経との関係は全くわからないんです。
参考にならなくてごめんなさい。
わたしは9年かかったんですけど、こんなに長くかかったのは手術との関係もあるかもしれないです。
ふつうはそんなにかからないと思うんですが・・・。

スレチかもしれないんですけどちょっと報告させてくださいませ。
今日は歯医者さんに行ってきました。
予約を取れるようになったのがうれしいです。いままでは外出がいやなのとドタキャンするんじゃないかと思って
美容院とか病院とかは極力さけてましたから。
9年放っておいたらお口のなかがとんでもないことになってました。
つらい時に歯を食いしばっていたらしく、奥歯が歯茎にめりこんでまして矯正するのに2〜3年だそうです。
放っておくと歯根がとけて歯が抜けるかもといわれました。

みなさんはつらくても歯を食いしばらないでね。

751可愛い奥様:2010/03/15(月) 20:03:44 ID:mVTAOclD0
738です(今年旅行計画できるまで回復した・・女です)

私も今年6年ぶりに歯医者行きました。やっと行けました。虫歯だらけでした。
それと更年期のひどい時は美容院は死ぬ思いでした。
シャンプーの時の顔にかけるガーゼで窒息しそうになりました。今はそんなことなくなりました。
本当に渦中は、精神面、肉体面最悪でした。でも抜けるので安心してください。
752可愛い奥様:2010/03/16(火) 02:54:27 ID:VjaieP290
729さん。ありがとうございます。727です。

書き込むことでちょっと気が楽になりました。
生理終わったら、一回婦人科へ行ってみます。





753可愛い奥様:2010/03/16(火) 06:58:06 ID:XxJqY+EL0
天気が悪いといつもよりフラフラするし気分も沈む。
更年期抜けるの10年も??
耐えられそうにないやorz
754可愛い奥様:2010/03/16(火) 08:18:16 ID:Gbyt1eIQ0
めまいもちの私はは地震がだめだわ。
震度3くらいでもグラグラに感じる。
息子なんて平気でゲーム続けてたりするのに。
755可愛い奥様:2010/03/16(火) 14:00:06 ID:36LZR8GT0
746様。レスありがとうございます。
 744です。今日、3時間ほど眠れたので、めまいと重い体を引きずって、
 婦人科にいってきました。遠出は、3ヶ月ぶりです。

 不眠症状がきついので、とりあえず検査をして、睡眠導入剤が処方されました。
もともと血圧が低いのですが、看護婦さんが何度も計り直すくらい低かったみたい。

 来週の検査待ち状態ですが、本当お天気やら少しの変化でも、体調がかなり
変わるので、つらいですね。。。。家事もまともにできないし。。。
いつか抜けられるのですね。。。。書き込んで少しいつも楽になります。
756可愛い奥様:2010/03/16(火) 14:29:43 ID:jk6gJYnS0
ひとつ質問よろしいでしょうか。
当方43歳です。30代後半から低容量ピルを飲んでいます。
しかし今年に入ってほてりやめまい、軽い不眠、精神面では不安感焦燥感が出始めました。
もしかしたら更年期がはじまったかな?と思い、念のためピルを処方してもらっている
病院に診てもらったところ、血液検査では大した異常もありませんでした。
(甲状腺値?はちょっと低めでしたが・・)

先生曰く「ピル飲んでれば更年期も何もないはずだよ」だそうです。
本当にそんなことがあるのでしょうか?ちょっと前のこのスレにもピル飲んでいる方が
いらっしゃったと思うのですが、もし同じような方いらっしゃいましたら教えてください。
757可愛い奥様:2010/03/16(火) 16:04:20 ID:dCsnyW8m0
閉経して、5年になる者です。
婦人科に行き更年期障害と言われ、何の説明も無く注射を打たれました。
あとから、元気が出る注射であることと、副作用は毛深くなると言われ
毎月1回、注射をするので来月また来るように言われました。
何の効果も感じなかったことと、いきなり注射をされて不信感を持った
ので、以来行っていません。
これは、何の注射だったのでしょうか?
また、この治療をやっておられる方は、いらっしゃいますか?
続ければ、効果はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
758可愛い奥様:2010/03/16(火) 16:29:38 ID:mrnXNQhY0
>>756
44歳。同じく30代後半から低容量のマーベロン飲んでました。
43歳になったころ、軽い動悸、不安感、焦燥感を
感じるようになり、不眠の反対で生理前など眠気が
ひどくなりました。やはり血液検査は異常なし。

時々頭痛もするようになったので、今年1月からピルを
やめました。右の肩コリとしびれを感じる事はありますが
(整形外科的にも異常なし)このままでいこうと思います。
759可愛い奥様:2010/03/17(水) 10:17:40 ID:0YKA7z/D0
>757
その注射はホルモン注射と言われるものだと思います。
私が最初肩こりや疲れがひどく婦人科を受診した時、その注射をしてもらいました。
その時の説明では、女性ホルモンと男性ホルモンの両方が含まれるものだと言うことでした。
更年期になると女性ホルモンだけでなく男性ホルモン(普通の人間の体の中にはもともと両方あるもの)も減ってくるのだとか。
月に一度の注射で両方補えるとのことでした。
男性ホルモンも含まれているから副作用として「毛深くなる」と言われたのでは?
私は3回ほどその注射を受けましたが、特別毛深くなることはなかったです。

その後私はホットフラッシュがひどくなったので、より安定し継続的に効果が感じられるHRTに変えました。
現在はエストラーナの張り薬とプロゲストンの錠剤を同時服用しています。
ホットフラッシュはほぼ完全になくなり、肩のこりや疲れも前ほど感じません。
とはいえ、更年期に入る前ほどの活力ややる気までは回復しませんが。

それでも全体的に調子がいいので、生活の質の向上と言う意味ではHRTは私には合っていたのだと思います。
ちなみに生理は昨年の夏以来なしの@49歳。
HRTはエストロゲンとプロゲステロンの同時服用なので、生理様の出血もありません。
760可愛い奥様:2010/03/17(水) 11:15:37 ID:f5QI4Dlp0
<何の説明も無く注射を打たれました

そんなことあるの?
761可愛い奥様:2010/03/17(水) 11:36:18 ID:/tos+tRI0
<何の説明も無く注射を打たれました

つか普通自分からでも聞くよね?
762可愛い奥様:2010/03/17(水) 12:47:31 ID:2tbugVPf0
49歳、今まで生理不順とは無関係でしたが昨年位から体調がわるく更年期障害だろうと思って過ごして
来たのですがここに来て生理が、終わったと思ったらまた少し出血、一週間ほどして再度出血みたいなのを
繰り返しています。このような感じで閉経するものですか?
それとも、がん検診とかを受けたほうが良いのでしょうか。年一回のがん検診はしているのですが、
婦人科は出産以降、行ったことが無いのです。
763可愛い奥様:2010/03/17(水) 13:11:47 ID:b21mODCw0
体調悪くて美容院に行けない。
みんなどうしてるの? もうボサボサで外出もできない…。
764可愛い奥様:2010/03/17(水) 13:41:52 ID:WUSMv5M+0
>>763
私はセミロング〜ロングだけど、前髪とか顔の周りだけ自分でカットしてる。
それだけでもだいぶマシになると思うよ。
あれ、なんていう名前なのかな?すきばさみ??
それだけを使えば大きな失敗は防げる、でも体調の比較的よいときを選んで慎重に。
お世辞かもしれないが、自前カットが上手って美容師に褒められたことさえあるw
カラーも自分で、今はヘナを使ってる。
髪にツヤが出て一石二鳥。
美容室ヘ行くのは年に1-2回かな。
765可愛い奥様:2010/03/17(水) 13:43:05 ID:3JVRre8p0
私も3ヶ月位美容院に行けなかった
ちょっと良くなったので行ったけど、
カットとヘアダイでヘトヘトだったよ
ヘアダイは日を改めた方がよかった

ところで、ノニやローヤルゼリーを勧めてくださった奥様どうもありがとうございました
めまいが軽減しました
766可愛い奥様:2010/03/17(水) 13:49:21 ID:EY9888w80
>>762
人によって閉経への症状は違うみたいだよ。
あなたの様に終わったと思ったらまただらだらある人もいるし、
私は、どんどんサイクルが短くなり殺人事件かと思うほどの大出血が最後で終了した。

なんでもなくても婦人科も年一回はがん検診していた方がいいよ。
私は閉経前だらだら続いて心配で婦人科行ったら、全然検診してないことがばれてすごく怒られた。
で人間ドックうけたら思いがけず乳がんがみつかったよ。45歳の時・・・
乳がんの薬いまでも飲んでるけど、これ飲むと子宮体癌のリスク高くなるので年一回は必ず検診してる。

がんも、昔と違って早期なら治療も楽だし助かるよ。面倒だけど安心のため受けておいた方がいいです。
767可愛い奥様:2010/03/17(水) 14:41:26 ID:DFBQxHlL0
>>759
ありがとうございました。
いきなり、注射をするようにナースに指示をしてナースに案内され
ベッドに誘導され、お尻に注射をされました。
不安になり、あとから何の注射なのか、副作用は無いのかなど、
慌てて質問しました。
面倒臭いオーラが、出まくっていてそれ以上、聞けませんでした。
やはり、ホルモン注射だったのですね。
768可愛い奥様:2010/03/17(水) 15:45:24 ID:RZwbND5C0
44歳独身の姉ですがここ数年とても怒りっぽくイライラしてます。
2年前に一度めまい吐き気で脳神経と内科を受診しましたが問題なし。
頻繁にメールのやり取りをしていますが話がかみ合わない事も度々。
「更年期じゃない?一度受診してみたら?」とも言えず、
何をどうしてあげたら良いのやら・・。
769可愛い奥様:2010/03/17(水) 16:03:21 ID:0PkpIAW90
>>767
その病院、怖いね…もう行かなくて正解だと思います。

私は48才の時、筋腫で子宮全摘して生理も終了。
それまでは毎月規則正しく来てて、生理痛も何も無かった。
手術後1年経って卵巣のエコー検査したら、なんかまだ卵胞写ってた。
でも、微妙に体調がヘンで、頭痛や皮膚の痒み、気力がわかないし
何でも取り越し苦労して不安になってる。
生理が乱れることなく終了になっちゃったわけだけど、更年期に入ったのかと思う。
770可愛い奥様:2010/03/17(水) 16:09:06 ID:eCmw8p2X0
>>768
妹さんとしては言いにくいのかもしれないけれど
はっきりやんわり「お姉ちゃん、プチ更年期じゃない?一度婦人科受診してみたら?」とメール。
未婚の方に更年期というのは気が引けそうなので「プチ」を付けて。
それか「お姉ちゃん、これ飲んでみて!評判良いよ」と命の母を送ってあげる。
771可愛い奥様:2010/03/17(水) 16:27:17 ID:3u8Nmehh0
夜中の尿のことで悩んでます。
時間は12時だったり3時だったり4時になったり
3時、4時ごろになると眠れません。
それで仕方無くおきてパソコンをやったりして
時間を待つ。
朝食6時ごろに食べ、又パソコン、
8時ごろ睡魔に襲われ10時まで眠ってしまう・・・
朝、家族を送りだしたいが倦怠感あり、
夜は話を聞くとイライラが始まる。
どこからどう治せばいいのでしょう?
772可愛い奥様:2010/03/17(水) 16:31:36 ID:+2zdI2+A0
しばらく2ちゃん絶ちをおすすめします
773可愛い奥様:2010/03/17(水) 16:42:34 ID:eCmw8p2X0
>>771
私の場合は一時期すごい冷え性になって、夜中にトイレに2,3度起きていた。
トイレ起きたら、またすぐ眠ってたけど。
かかりつけの内科で相談して冷え性を改善する漢方をもらって冷えは治まり、トイレも起きなくなった。
睡眠を十分とらないと辛いよね。
一時期なかなか眠れないときがあったけど、それも内科で軽い睡眠導入剤を出してもらって
すぐ眠る癖をつけて、いつの間にか薬飲まなくても眠れるようになった。
内科で相談したらどうだろう?
出来れば漢方も使ってくれるとこを探してみては。
774可愛い奥様:2010/03/17(水) 17:02:22 ID:0N6n9ob30
>>771
最近自分の不調もなんとなく自律神経の所為のような気がしてきた

私は771さんのような不眠、尿が近いという症状ではないんだけど
771さんの文章を見ると寝ているべき時間帯に交感神経が活発になり
起きて活動する時間に副交感神経に支配されているような。
私もそういう感じです。
私自身何とかして自律神経を正しいサイクルに直したいんだけれど
どこから手をつけていいやら分からない。
病気の症状に対応する薬(内科的な)は貰って飲んでいるが
やっぱり根本の自律神経をしっかりさせるのが一番快癒の近道じゃないかと
気がついたんだけれど、整体とか呼吸法の勉強したらよいのかなあ?
775可愛い奥様:2010/03/17(水) 18:10:20 ID:LxriGqIl0
@49歳
生理はたまーにあるけど、卵巣はもう働いていない気がする。
だるさ、不眠、冷えなどの更年期症状は年々強くなっている。
それはまだ我慢できるレベルなのだけど、閉経=女終わったとしか考えられなくなり、
喪失感でいっぱいの毎日がつらい。

仲のいい同級生の友達は、まだ毎月しっかりやってくるらしい。
そしてそれをうらやましく思う自分がいる。(彼女が特別若く見えるわけではない)

一緒にスポーツクラブに行っているのだけど、今週は女の子になったから休むわ、と
私に知らせてくると、嫌味かよ、とムカついてしまう。
あー私ってやな奴だー。

こういう曲がった思考になるのも更年期症状なのだろうか・・
776可愛い奥様:2010/03/17(水) 19:15:40 ID:lhkactKQ0
私は今まで生理が規則的に来てたのが去年の後半に一度二か月遅れで来て
今回はもう二か月以上来ないのですがこれって普通のことなんですかね?
当方今年45歳になるのですが。今まで順調だったのでなんか心配なんです。
777可愛い奥様:2010/03/17(水) 19:33:32 ID:314m4uom0
>>775
自分は51歳だけど生理は一昨年は数ヶ月置きに来たけど
昨年は9月と11月にあっただけ。たぶんもう完全に止まったかなと思う。
物理的には女性では無くなったのかも知れないが、見てくれは何処から見ても女なんだし
鬱陶しいものが無くなってさっぱりしたくらいの気楽になれれらばいいね。
生理が上がるのは個人差があるけどそれほど大差なく皆終わるんだから。
そんな嫌味言う友達には、あなたもそのうちよ、と言ってやれ。
778可愛い奥様:2010/03/17(水) 21:31:44 ID:LaWf03Pj0
>>775
女の子って...
私は50歳。二年前に閉経したけど、本当に快適です。子宮筋腫で出血が酷かったから。今は何も気にせず、海外旅行も行けるようになった。
779可愛い奥様:2010/03/17(水) 22:43:11 ID:eCmw8p2X0
>>775
「スポーツクラブお休みしなくていいからラッキー!」と前向きに考えたらどうだろう?
それかまだ女の子になりたいのなら、婦人科でホルモン治療したらどうだろう?

>>776
>>766
780可愛い奥様:2010/03/18(木) 00:50:23 ID:e4yCCDvo0
>>775
閉経=女終わったとしか考えられなくなり、喪失感でいっぱいの毎日がつらい。

このスレでこういう事を書くのって、もしかして嫌味のつもりで書いているんだろうか。
私は閉経してサッパリ!スッキリ!
781可愛い奥様:2010/03/18(木) 01:04:16 ID:LD16+WS70
別に初潮前だろうが閉経後だろうが、女は女。
終わってないし、やめられないよ。
気にしない、気にしない。
むしろ生理によって狭められる行動範囲が広がって良いじゃない。
782可愛い奥様:2010/03/18(木) 01:11:18 ID:e4yCCDvo0
だよねえ。
今は、毎月のあの煩わしさが無くなって快適だ。


更年期になってから5年。閉経して1年4ヶ月。
ずっと鬱状態で家の中もロクに掃除出来ずにいたんだけど、先週くらいから少しずつ掃除なども出来るようになってきた。
783可愛い奥様:2010/03/18(木) 01:30:52 ID:DptdCWb10
月経随伴性の病気で、
強制閉経治療中、もうすぐ完了の予定。
たぶん、月経再開は無いであろうと言われた@40代半ば。
治療に入る決断をする時は、喪失感でいっぱいだったわ。
今は、やる気がしない、不安、やや不眠、
ホットフラッシュ、頭痛、軽い貧血のような感じなど、
多彩に苦しんどりますw
運動量が減る+食欲の波で、太るのも困りもの。
医師は、治療が終了すれば楽になるというのだけど、
本当だろうか。
784可愛い奥様:2010/03/18(木) 02:46:59 ID:o9Nt8sNs0
閉経して、煩わしさがなくなって快適なのもあるけど
月々の生理用品を買うお金がかからなくなったことが
何より一番助かってる。
閉経前の数年は、頻発月経や不正出血で、
結構な出費だったと思うし。

>>783
完了まで、乗り切れますように。
785可愛い奥様:2010/03/18(木) 10:39:20 ID:LNVUIXDQ0
あ、最近まさに閉経前の頻発月経が始まった49歳。
この煩わしさは、本当に困る。どこへ出かけるときも準備しておかなくてはならないし、スパとか
約束が友達と出来ない。ちょびちょび出ているだけならともかく、通常のも、ときにくるので気が抜けない。
ここで、閉経までの経過を勉強していたので驚かなかったけれど、不正出血=がんと思っていたからね。
ここまでくると、早くすっきり終わって欲しいよ。生理用品もあんまり買いだめすると無駄になりそうだし。。
786可愛い奥様:2010/03/18(木) 11:49:13 ID:i8ULJGDE0
閉経の流れに逆行でスマン
ずっと摂食障害してきて8年ほど生理なかった@44歳
もうガリだし早目の閉経&更年期は覚悟してた。
でも昨日から始まったんです生理が。
この歳にして生理再開て・・・
もうショーツも捨ててしまったのに。
あわてて娘からナプキンもらって、ショーツを買うおばさん1名・・・
787可愛い奥様:2010/03/18(木) 12:48:12 ID:3PikuHM+0
>>786
体調が元に戻ったんじゃないかしら?
でも一応婦人科行ってがん検診受けた方が安心。
788可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:23:39 ID:2WOfpw9x0
>>786
この年でってあなた、まだ若いわよ。45歳で子供を産む人も居るし。
私は47歳までうきうきしていた。
52歳ぐらいで生理が止まり
ナプキンにお金がかからなくて良かったと思うけど白髪染めとか
健康食品にお金がかかってるわね、
なんとか若さを維持するために。
また性欲が恥ずかしいことにまだ残っていてこれが困る。
ウズウズっていつ無くなるの?
その割にはしても快感はたいしたことないのよね〜
どっちかというと痛い。
同じような方がいらっしゃいますかしら?
789可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:25:13 ID:aP/6VMyU0
おっさん、口調がすごくわざとらしい
790可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:34:44 ID:tmuBHpqX0
めまいや動悸、寝汗に悩む@45
婦人科で漢方薬をもらってます。
一つ症状が良くなると別の症状が発生。
先生が言うには脳にはホルモンと自律神経を
つかさどる部分があり、とても近い場所にあるので
お互い影響しやすいとか。
水泳が趣味だからサッサとあがって欲しい。
そしたらお休みしないで毎日、泳げて
イルカになれる。
791可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:43:28 ID:qwJJZY/U0
>>786
そんな、おばさんだなんて・・・。
私も同じ44才だけど、今、再婚しようと思ってがんばってるよw
そのためと、あとプレ更年期対策として、ヨガやったりローヤルゼリーとかプラセンタとか飲んでるけど、
最近生理の様子がおかしいので、婦人科に行ってピルを処方してもらおうと
思ってます。
もう少ししたら、本格的にHRTを受けようともも思ってます。
792可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:46:14 ID:BlPDrvvY0
>>791
はあ?既婚女性限定ですよ。
793可愛い奥様:2010/03/18(木) 15:46:59 ID:SABWmaIO0
閉経したばばあは雑巾でもマンコに詰めてろよw
794791:2010/03/18(木) 15:54:34 ID:qwJJZY/U0
>>792
ごめんなさい・・・。
わかってます。離婚したのは去年の春でして
もう何年もこの鬼女板にいたので、つい今もいるのでございます。
鬼女板が一番楽しいしw
でももうすぐ再婚するので、また鬼女になります。よろしくね。
795可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:12:15 ID:ZVxrimNU0
結婚してもしなくても30過ぎればそろそろおばさんじゃない?
早い人は見かけだけで20代でおばさんだけど。
796可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:16:14 ID:lk+h7p9q0
もう、眠くて眠くて・・・・。
夜は、爆睡! 
朝から、あくび連発。
コーヒー飲みながら、ウトウトしそうになります。
睡眠時無呼吸の検査もしたけど、異常なし。
やっぱり、更年期障害の1種なんでしょうか?
とにかく、いくらでも眠れるんですよね。
797可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:17:23 ID:HamTBvIP0
わたしは全身カユい49歳
乾燥なのか、老人性の何かなのか??
798可愛い奥様:2010/03/18(木) 16:25:24 ID:E8MrI0SN0
 45歳。最近、更年期症状が出るようになって、めまい、不眠、体がすごく
だるいなどが症状です。婦人科にいったら、あまりに顔色が悪くて、とりあえず
検査の前に、不眠がひどいからといって、睡眠導入剤が渡されて、なんとか
眠れるようになりました。10年ほど前にも一度睡眠外来に通っていて、克服したのですが
また症状が出てしまいました。



 更年期の不眠から立ち直った人いますか?克服された方がいらしゃったら
勇気が出るので、体験を教えてください。お願いします。今でもお布団に入るのが
かなり怖いです。
799可愛い奥様:2010/03/18(木) 19:54:46 ID:C2lUZE+i0
更年期に当てはまるかはわからないけど不眠症の改善には

1.昼間は明るい光を見るようにする
2.寝る2時間前に明かりを落として、テレビ・PCなどの明るいものを見ないようにする
3.カフェインは午前中のみ
4.就寝前の軽いストレッチ(前屈とかを10分くらい)

くらいでしょうか?
昼と夜の目に入る明るさを意識して調節するとよく眠れるみたいです。
軌道に乗るまで時間がかかりますけど、ただなので試してください。

もう知っていたらごめんね。
800可愛い奥様:2010/03/18(木) 23:49:47 ID:o7Ka6+Ev0
796
私もすごく眠い 49才。倦怠感なのかなあ。
ホットフラッシュで熱くなって、布団を蹴ったりまた掛けたり。
忙しい〜。
でも不眠よりマシかな。
801可愛い奥様:2010/03/19(金) 00:40:13 ID:tXYylxSx0
私もねむい。
いくらでも寝られる。
家族は「ダラダラしている」と思っている。
言わないけど。たしかに思っている。
がんばって一日起きて過ごした日はかえって夜寝つきが悪い。
802可愛い奥様:2010/03/19(金) 08:21:54 ID:4fRtq9840
生理の間隔が少しずつ短くなってきた。
でも、一時期ひどかったPMSが最近軽い。
これってどういうのでしょう?
生理はまだあるけど、もう更年期終わりそうってことかしら?
803可愛い奥様:2010/03/19(金) 09:43:22 ID:6GFFiqSR0
>>802
自分は生理終わってからのほうが、更年期症状凄く酷いよ。
生理終わると女性ホルモンが極端に減るからそのせいでまた違う症状が出てくる可能性もあるよ。
804可愛い奥様:2010/03/19(金) 10:09:30 ID:gqHr5S/c0
>>802
これからが更年期のピークなんだと思う。
私も、整理終わってからの方が症状は酷い。
805可愛い奥様:2010/03/19(金) 11:00:36 ID:wAcw/gTC0
>>801
>家族は「ダラダラしている」と思っている。
家族にはなかなか理解してもらえないね。
子供の卒業式に、地方にいる主人の母を呼ぶんだけど、
夫が自分の都合で、入学席に招くよう変えたいと言い出した。
なかなか思うように家事も進まず、
卒業準備も進まない中、
少しずつ風呂場やあちこちをお客様仕様に掃除したりするのが負担。
急な変更もこれまた負担だという事が、
全く理解してもらえないどころか、
PCしてるから具合が悪くなるとまで責められた。
何も出来ないからPCしてたんだけど、
何も出来ないなら黙って寝てろって事なのかな。
806可愛い奥様:2010/03/19(金) 11:17:15 ID:7h5SD2bx0
>>805
うつ状態なんだったら、PCばかりやってるのは悪化させるよ
何かの息抜きにPCや2chするのはいいと思うけど、何もできないなら
寝てたほうがいいし、何か刺激が欲しくなったらPCじゃなくて本を読むとか
体操したりしたほうがいい。
本当に治りたいなら。
807可愛い奥様:2010/03/19(金) 11:18:53 ID:gqHr5S/c0
>>805
ええー!それは鬱だよねえ。
旦那さんは、何故わざわざ姑を呼ぼうと思ったんだろ。
まさか旦那さんは、お子さんの卒業が姑のお陰だと思っているとかじゃないよね?
お子さんだって、卒業式に姑に来てもらったからといって、そんなに嬉しいのかなあ。
旦那さん自身が嬉しいだけだよね。
808可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:00:26 ID:bmnHwoXh0
>>771
規則正しい生活、夜寝る前3時間くらいから水分は取らない。(もちろん食べ物も)
809可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:06:00 ID:bmnHwoXh0
>>794
再婚オメ
私は自分のことおばさんなんて書いちゃったけどとにかく35歳くらいから生理がなかったからつい・・
もちろんこれから出産する人もいないわけじゃないし、頑張ってね。>>786でした
810可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:09:11 ID:YQdxxYDx0
ちょっとスレチかもしれないけれど、
自分はがんで女性ホルモンを止める薬物治療をすることになった。
副作用はホットフラッシュや関節痛、気分の落ち込みなど更年期障害と同じ。
がんばらねば。
ここで勉強させてもらいます。
811可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:10:03 ID:hI+q6NB20
私の友人が、45で15歳だか年下の男と再婚したら
止まりかけてた生理が復活したらしいw
そんなこともあるんだね。
812可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:15:17 ID:tgwC8MGE0
いくら寝ても眠い・・・
目覚めても頭が働かず、いつも行動開始がこのぐらいの時間になってしまう。
皮膚も、いくら保湿しようとももう内側から乾ききってるかのようにカッサカサ。
生理前のイライラな時期は、今はあり得ないぐらい落ち込む時期に変わってしまいました。
@37歳
813可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:21:40 ID:8a42PPCk0
>>805
あるがままの姿をさらしたらどうですか?
ご主人、将来同居するつもりでいるのかも知れないし、

パートとか習い事とか外に出ると、結構言い訳に都合がいいですよ。
814可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:29:20 ID:aVValsLq0
>810 がんばれ!

このスレ見つけてから自分の悪い所を全部更年期のせいにしてしまいそうになってる
自分に気づいた。39歳。もっと毎日有意義に過ごすよう心がけよう。
815可愛い奥様:2010/03/19(金) 12:42:07 ID:YQdxxYDx0
>>814
ありがとう。がんばる。

皆さーん、体調が悪い日も多いと思いますが、ぜひがん検診に行って下さい。
去年の今頃の私は、一年後こんなことになるなんて夢にも思っていなかった。
子供もまだ小さいし、本当に負けていられない。
二人に一人はがんになる時代、早期発見、早期治療ですよー。

816可愛い奥様:2010/03/19(金) 14:39:04 ID:ibTEHgtJ0
しばらく体調が悪く「更年期がはじまったのか」と思ったが
妊娠してた@42
今まさにつわり真っ最中だがつわりの症状もまさに更年期の症状と一致する。
そのうちこういう感じで更年期になるのねって体感してます。

 母が更年期の時ものすごい基地外状態になったので自分もそうなるのではと
怯えています。気の毒だとは思ったけどあまりにこちらにも被害があって
正直それ以来しこりが残ってます。今も普通につきあっているけど昔みたいに
母を尊敬する気持ちとか大好きとか思えなくなってしまった。
私もそうなっちゃうのかな・・・。
817可愛い奥様:2010/03/19(金) 14:53:49 ID:pmFvMz2m0
>810さん、頑張って下さい。強制更年期のお薬は鼻から
シュッてやるものかしら?私も強制更年期薬やった時は
いっきに症状が押し寄せてきたから辛かったです。
意味なく涙が出て、もう布団から出たくないとか。
今は少しづつ更年期症状になってますが。
お医者様と相談されて頑張って下さい。
818可愛い奥様:2010/03/19(金) 14:58:52 ID:3AaZAQCL0
ローヤルゼリーとリラックスの素をDHCで注文しようかな。
熟睡できなくて辛い。
819可愛い奥様:2010/03/19(金) 15:38:58 ID:TEdgsAA00
796です。
更年期になると、眠くてたまらない人と不眠になる人がいるんですね。
わたしは、夜9時には寝てしまい6時にムリやり起きる日々です。
ダラダラしないように、昼寝だけはしないと決めています。
しかし、ツライツライ・・・・・。
コーヒーが無い生活なんて考えられません。
こうなる前は、不眠気味でコーヒーを飲むなんてあり得なかったのに。

あと、眠気のせいか頭が回らず、ぼけーっとしてます。
コーヒーが効かなくなったら、ドリンク剤のお世話になるのかな?
不眠で悩む人もツライと思うけど、病的な眠気もツライです。
まあ、頑張りましょう。
820可愛い奥様:2010/03/19(金) 15:46:20 ID:3AaZAQCL0
私の場合は、熟睡できず疲れが全くとれた気がしない→目を覚ますため
コーヒー飲む →カフェインで緊張感倍増 →熟睡できず欝気味に
の悪循環。
でもコーヒーやめたところで熟睡できるわけでもなく、多少はマシかな程度

昔みたいにあー良く寝た!って言ってみたい。
821可愛い奥様:2010/03/19(金) 15:55:15 ID:BRXXvdS90
3年ぐらい前は
ひどい不眠、イライラ、ホットフラッシュ、頭痛、生理間隔2〜3ヶ月
1年ぐらい前
眠くてたまらない(運転中踏切停止で寝た、、)、寝汗、気がめいる、頭痛、生理間隔1〜2ヶ月
現状
気持ちよく寝れる、汗は多くかくが手足は冷える、生理間隔40日ぐらい

あの、治ったんでしょうか?今41歳。
822可愛い奥様:2010/03/19(金) 15:59:52 ID:QXt5WzYd0
「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババァ」

「女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です」
「男は80、90歳でも生殖能力があるけれど、女は閉経してしまったら子供を生む能力はない。そんな人間が、きんさん・ぎんさんの年まで生きてるってのは、地球にとって非常に悪しき弊害」
「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババァ」
823可愛い奥様:2010/03/19(金) 16:29:04 ID:fwnLEK/10
>>821
甘い!かもww
私も39歳ごろ、いろんな症状がでて大変だった。
病院にも何軒もいった。おかげでだいぶ持ち直し
2年ぐらいして、かなりマシになり安心してたけど
最近また気分がめいり、急な動悸も起こるようになってきた(いま@44)。
またこれから大変な時期に入って行くのだろうなーと予感。
でもマシになった時期に、結構いろいろ旅行に行ったりしてたから
よかったと思ってる。
またしばらく行けないかもしれないけど・・・。
821さんも体調のよい今、いろいろと楽しんでおいたらいいかもね。
824可愛い奥様:2010/03/19(金) 16:42:30 ID:1dbmRORN0
>>821
「更年期」って閉経をはさんだ前後10年間くらいの期間を指すって言うから、まだまだこれからだと思うよ。
ちなみに「更年期障害」って言うのは、その期間に感じる様々な不定愁訴を指すもの。
更年期=更年期障害ではないよ。
825可愛い奥様:2010/03/19(金) 16:46:11 ID:ofeznebn0
ageで書いている皆さん、sageたほうがいいスレだと思います。
826可愛い奥様:2010/03/19(金) 17:15:55 ID:J0jQsAr00
そうそう
でも、2chのことよくわからない人で検索で偶然ここが引っかかった
人もいるけどそれ以外はsage鉄則で・・・
埋もれながら言いたいこと書こうよw
827可愛い奥様:2010/03/19(金) 17:46:29 ID:3AaZAQCL0
sage厨w
828可愛い奥様:2010/03/19(金) 18:12:19 ID:JTh0K3cK0
>>816
つわりと更年期の症状とは全く別物、だと思うよ。
まさかとは思いますが、もしかして本当に42歳で産むのですか?

産んでしまったらお子さんが幼少期に必ずあなたの言う
更年期≪基地外状態≫になるのですよ。

釣りである事を祈ります。
829可愛い奥様:2010/03/19(金) 18:40:38 ID:c/oMzQZa0
何でそんなひどい事をかけるの?
あなたが人の親で無い事を祈るばかり。
私も40歳で自然妊娠したけれど、42歳で産んでそれが何?

この人の場合、妊娠前から更年期の症状に苦しんでいる訳でもないし
更年期障害は必ず出るものではない。
子どもが小さいと育児がしんどくても張りがあるから
幼少期に親が基地外になるって事はないでしょうに。
あなたのレスこそ釣りである事をいのるばかり。
830可愛い奥様:2010/03/19(金) 18:50:59 ID:g8dZIMn00
授かった命に幸あれ
831可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:04:11 ID:6GFFiqSR0
今時42歳出産なんて驚くことでもなんでもないと思うが。
832可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:08:48 ID:lkgO4Xgt0
42歳どころか、50代での出産も結構あるんだってね。
最近、お母さんかお婆ちゃんかわからない人が多いなと
思っていたけど、どんどん高齢化してるのかも。
40代なら、お婆ちゃんと思われてもおかしくないわ。
私の知り合いにも40代お婆ちゃんが3人ぐらいいるw
833可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:11:59 ID:lkgO4Xgt0
あ、若く見える人もいるので
一概には言えませんが・・・。
もちろん、お二人のことを言ったわけではありませんw
誤解なきよう
834可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:12:28 ID:BRXXvdS90
>>823>>824
参考になるレスありがとうございます。
最近まで、あの時は軽いウツだったのかなと思っていたのもあり更年期障害の知識は少ししかありません。
今後酷くなった時には医者にいったほうが良いですね。

今は、>>823さんのおっしゃるように一時的に調子が良いのかも知れませんのでこの期間を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
835可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:12:56 ID:6ACp0tyc0
えーそうか?40台ならお母さんと思うけどな、自分は
大学の時の友達も結婚も出産も遅い子多かったし

自分は逆に40前半でお婆ちゃんという人に先日初めて会って、正直仰天したよ
836可愛い奥様:2010/03/19(金) 19:52:48 ID:8a42PPCk0
無事に出産して健常なお子さんが産まれますよう・・・
837可愛い奥様:2010/03/19(金) 20:48:35 ID:3AaZAQCL0
42歳で出産、凄く驚くほどでもないが、普通に驚くことだと思うが。
838可愛い奥様:2010/03/19(金) 23:09:58 ID:aGogBlt50
友人の義姉は昨年48才、初産で女の子を産みました
聞いた時はやっぱり驚いたよ
839可愛い奥様:2010/03/19(金) 23:38:13 ID:gYuW535T0
産むのはいいけど、育てるのは大変だよなあ。
小学校入学式で、同級生とばったり会ったんだけど
「孫の入学式なんだ〜」「うちは娘だよ!ハハハ」
今はまだ若く見えるけど、これから老化が加速するし、ヤバい。
840可愛い奥様:2010/03/19(金) 23:47:48 ID:3AaZAQCL0
若者の中絶ばかりが社会問題みたいに言われるが、
実は40代以降の中絶ってすごく多いからね。
841可愛い奥様:2010/03/20(土) 00:03:43 ID:bhQ+Kpwf0
>>838
それはすごい!!私と同い年だが、自分だったらとても無理。
個人差はあるだろうけど、私の実感としては、45歳過ぎるとどっと身体の衰え
を感じたので・・・
42歳はまだまだ若いと思います。
842可愛い奥様:2010/03/20(土) 00:46:47 ID:8kWUYCeG0
生理が二か月来ないよ@42歳子ども無し
ヤッチャッタ覚えないのに
汁がだらだら出るよコーフンしてないのに
なんなのなんなの

843可愛い奥様:2010/03/20(土) 01:22:54 ID:DgYX3Lds0
生理が五日早く来た。
何か気持ちが萎えててやる気なし。
偶然前日に大量のおでんとポテサラ作ってて助かった。
旦那は夕方から泊まり勤務で四日間不在だし、気を使わなくて良いや。
ここ何年か首から上の滝汗が困る。
服選びも汗染みを考慮しないといけないので嫌だ。
真夏は髪が水かぶったみたいに濡れる。
美容院に行くにも、一旦近くの喫茶店でビバークしないと
この人どうしちゃったの!?という汗でホント嫌だ@四十
844可愛い奥様:2010/03/20(土) 07:10:24 ID:K/VEbahc0

42歳でお産も大変そうですね(何人目?)身体はもう閉経間近。

うちの地域では恥かきっ子って言うよ。避妊に失敗しちゃった子の事。

友達は38歳出産(今41歳)の恥かきっ子は子供が3才になり

母子で入園の準備で集まりがあるたびに落ち込んでいる。

ママ友すら出来ないらしく(若いママ多し)

最近様子がおかしいと思ったら鬱って診断されたらしい。

おまけに更年期の症状も出て来たらしく口クセは死にたい。

こんな人ばかりじゃないだろうけどリスクも多い。

自分の決断であれ老齢には勝てない事も肝に据えつつ

楽しい出産、楽しい子育て頑張って下さいね。
845可愛い奥様:2010/03/20(土) 07:35:51 ID:DNSXb1uv0
一番最後の行でまとめても
その上にダラダラ書き連ねた内容で>>844の性格の悪さ滲み出てるわ
釣り決定
846可愛い奥様:2010/03/20(土) 07:39:18 ID:pUmxqJJL0
>>844は3行でまとめると

私は
低学歴DQNの多い
田舎在住です

って自己紹介だろJK
847可愛い奥様:2010/03/20(土) 09:05:07 ID:62qsWg3Z0
上にあった、50代で妊娠って ほんと?
どこか羨ましかったりする。
自分ありえない。女性ホルモンが完全に減少しているもんね〜〜(;;)

42歳で妊娠って、おめでたい事。
昔生めよ増やせよの時代は、最後の子供を
そのくらいで生んでたし ざらにあった話。
結婚年齢が遅くなっている現代も 40過ぎの出産は多い。

友人は去年49歳で初産。(卵子は40くらいの時のもの)
更年期障害が出てる話は全く聞かない。
子育て真っ最中で まだおっぱいもちょっとは出てるみたいだし
卵巣も頑張ってるんだろう。^^

自分はHRTやって9ヶ月。体調も良いけど、
ホルモン量はあまり増えていないみたいだ。
848可愛い奥様:2010/03/20(土) 09:25:17 ID:lxvRZ+8+0
>>844 よほど田舎にお住まい?
最近の結婚事情みてると良くわかるよ。
男女共なかなか結婚しなくて婚期が遅くなって来ていて
結婚しても直ぐ子供に恵まれない夫婦が増えてるんだよ。
35過ぎて不妊治療始めてやっと授かる頃には40近くっていうケースが多くなってるの。
普通に適齢期で結婚しても子供が出来なくて不妊治療する夫婦が増加傾向。
だから初産が30後半なんてザラに居るよ。
849可愛い奥様:2010/03/20(土) 10:19:44 ID:KHJzpCDH0
>>846
だよねえ。
40過ぎて出産なんんて都会じゃ珍しくもないわ。
850可愛い奥様:2010/03/20(土) 10:23:48 ID:PohmRDAh0
>>848
同意。
それに上の子は30代そこそこでも2人目不妊で40前位にポコっと妊娠したり
3番目がなぜか離れてできたり。
40歳で周囲が若い奥さんばっかりってあなたの友人はそういう環境だとしても
今の日本は結婚も出産も遅くなってるのでもはや珍しいものじゃないし。
というか、昔だって数多く子どもを産んでいた時代は
一番下の子はかなり遅く産んでいたしね。
851可愛い奥様:2010/03/20(土) 10:35:57 ID:zwg9ivks0
844の性格の悪いレスに釣られて
844にレスする人も性格の悪さが
垣間見える・・・
気を付けようw
852可愛い奥様:2010/03/20(土) 11:39:08 ID:Ve4N/tSk0
おめでたくないとは言わないが、リスクが大きすぎる。
産んだ後も。
853可愛い奥様:2010/03/20(土) 11:40:45 ID:q7SSCOQ60
11:08 からスタートしています ( 放送者:クルーンPさん)

【東京都港区】 3.20 頑​張れ日本!外国人地方参政権絶​対阻止!
選択的夫婦別姓絶対阻​止!街頭宣伝活動 in 新橋
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv13402605
854可愛い奥様:2010/03/20(土) 13:04:02 ID:wTQQyD690
sage
855可愛い奥様:2010/03/20(土) 16:17:44 ID:ZU4+riHH0
>産むのはいいけど、育てるのは大変

これ、よく言われるけど
50代〜60代で、仕事してる娘に代わって孫の子育てしてる人って沢山いるよね。
40代で子育てがそんなに厳しいものとは思わないけどなぁ。
仕事続ける事の方が子育てよりずっとハードな場合も多いと思うし。
856可愛い奥様:2010/03/20(土) 17:02:55 ID:ZorHQPuk0
昼間だけ怪我させなきゃOKな子守と24時間育児は全然違うし
仕事だって役職や内容で千差万別だから一概には比較できないよ
857可愛い奥様:2010/03/20(土) 17:23:26 ID:xTH4bx9V0
私の友人は30代はがむしゃらに仕事に専念、管理職になってから42歳で第一子を二人生んだ。
このくらいの地位になると金銭的にも社内のポジション的にも融通が利いて楽だって言ってたよ。
子供の通う保育園も同じような年齢のお母さんばっかりだそうで。
高学歴・高地位・高収入の女性が多い地域はそれが普通らしいです。
858可愛い奥様:2010/03/20(土) 18:02:49 ID:KHJzpCDH0
>>857
私も子は保育園に通わせていたけど、保育園って何気に高学歴なお母さん達ばかりだった。自分は近所の会社だったけど。
多くのお母さん達が立派な仕事していたなあ。東京駅に通うのに便利だったから霞ヶ関官僚のお母さん達も多かった。
姑は保育園に入れる事を大反対して、保育園なんて貧乏人の子の集まりじゃない!!だなんて言って貶していたけど、入れてみたらとんでもない。
859可愛い奥様:2010/03/20(土) 18:48:23 ID:uVR/zGZ70
そうなのだ、高学歴高収入かナマポかってくらい差がある。
けど、和気あいあいのつきあい。

長男のときのお母さんたちとは卒園して15年以上たった今でも年に1回くらい集まってる。
お母さんの年齢の幅もすごいので、先輩には更年期のこともいろいろ聞けて参考になる。
860可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:04:55 ID:klAQrB5s0
更年期障害に悩んでるとは思えない程レスが生き生きしてる!
861可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:21:41 ID:ft9toA8G0
女が40代で出産しても、その旦那は娘の花嫁姿や孫はみれないだろうね・・・
862可愛い奥様:2010/03/20(土) 19:24:35 ID:ft9toA8G0
っていうか、遺伝子的にその娘も40代で子ども産む可能性が高いから
本人はぼけて老人ホームで生活してるかもね。
楽しみも何にもないね。
863可愛い奥様:2010/03/20(土) 20:12:46 ID:PohmRDAh0
もうかわいそうすぎてあなたにかける言葉もないわ
>ft9toA8G0
864可愛い奥様:2010/03/20(土) 20:45:54 ID:lxvRZ+8+0
高齢出産する人に何か恨みでもあるのかね。
865可愛い奥様:2010/03/20(土) 20:50:03 ID:wTQQyD690
遺伝的にって・・・w
866可愛い奥様:2010/03/20(土) 21:01:35 ID:xbN8wqze0
親が高学歴高収入だと子供も高学歴高収入だろうから
結果的に高齢出産になる可能性も。
867可愛い奥様:2010/03/20(土) 21:13:17 ID:UIR3hTuX0
できちゃった婚の子もはじかきっこ?
友達できないの?
出産年齢って遺伝なんだ・・・ってことは出産しないのも遺伝?
変じゃない?
釣り?嵐?
868可愛い奥様:2010/03/20(土) 21:33:29 ID:xTH4bx9V0
>>866
先進国を見渡すとその傾向がありますね。
反対に低学歴ドキュの子供も同じ人生を辿る。
富裕層スパイラルに底辺スパイラルか。
869可愛い奥様:2010/03/20(土) 22:24:25 ID:ft9toA8G0
>>864
恨みなんてない、むしろ大変だと思う。
病院のたらい回しは全て高齢出産者。異常分娩も間違いなく頻度が高くなる。
ダウンは遺伝子検査で事前にわかるようになったがI子様のようなのは・・・
870可愛い奥様:2010/03/20(土) 23:05:27 ID:wyjPEvtn0
なんかスレが微妙〜。

ホルモン治療のことで色々話してた親友が
乳ガンであっという間に亡くなった。
遅かれ早かれみんなこうして死ぬんだ。
どんなことも自分の人生なんだと思えるようになってきた。

更年期の年になると、ぽつりぽつりお亡くなりになるよね。
さみしいよ。
871可愛い奥様:2010/03/21(日) 00:05:15 ID:a9TNLWyf0
あっという間にって怖いんですけど
発見されたときには進行がんだったのかしら
872可愛い奥様:2010/03/21(日) 00:07:54 ID:x+kQ+3x80
>>870
私も。
癌になったらなったで、それも運命だと思う。
どうせいつかは死ぬんだよな。
自分は母親が33歳で亡くなったから、更年期になるほどまでに生きられて満足だ。
873可愛い奥様:2010/03/21(日) 02:07:22 ID:teU/Wwbw0
>>869

で、あなたの子はどんな子なの?
874可愛い奥様:2010/03/21(日) 05:12:36 ID:dVyiw81P0
女性が生殖能力を失ったのにいつまでもダラダラ生きているってのは無駄で罪ですよね
875可愛い奥様:2010/03/21(日) 07:31:30 ID:aPeS8vfR0
いや、ヒトの♀は、娘の補佐や孫の世話をするために自分の生殖能力を早めに切り上げるという説がある。

一番ムダに生きているのは、孫の世話すらしない60を過ぎたヒトの♂だというのを、どこかのテレビ番組でもやってたし。
マジで「生きてるだけムダ」とか言われて、カワイソスだった。
876可愛い奥様:2010/03/21(日) 10:55:03 ID:BP3SSuoo0
時代のせいか?変な考えの人も湧いているけど
要は普通って何?って事でしょう。

普通に五体満足に生まれ、普通に育ち。普通に恋愛し
普通に適齢期で結婚し(24、25)普通に子を持ち(30までに生み終え)
普通に子育てし、子が成人する頃更年期になり50代にもなれば孫もいる。
少し余生を過ごし順番どおりあの世に旅立つ。これでいいでしょ?
神戸人の私から見たらこれがごく普通だと思う。

今は好き勝手したい人が多い。
そのツケが全てを先延ばしにし、やれ婚活だとか不妊治療だとか、
高齢出産だとかね。そのせいで障害児も異常に多い。

848の
最近の結婚事情みてると良くわかるよ。
男女共なかなか結婚しなくて婚期が遅くなって来ていて
結婚しても直ぐ子供に恵まれない夫婦が増えてるんだよ。
35過ぎて不妊治療始めてやっと授かる頃には40近くっていうケースが多くなってるの。
普通に適齢期で結婚しても子供が出来なくて不妊治療する夫婦が増加傾向。

ここまでおかしいと世も末の自己中の世界
877可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:07:36 ID:x+kQ+3x80
>>876
近年女性の働き方が変わったのが大きな原因の一つだと思うよ。
昔と違って、女も男と同様に朝から晩までバリバリ働かなければならなくなったでしょ。
昔みたいに男の補佐的仕事をする為に働いている女子社員なんてほとんどいないし、
女性でも男と同じように外に出てお得意様と交渉してくるし、営業するし、部下も持つし…。
今はどの会社も女性の一般職ってほとんど採用しなくなったんだよね。
男女雇用機会均等法だっけ?あの法律が出来てから、女性の生き方が変わったと思う。
女性には生き辛い社会になったなあと思う。


878可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:14:12 ID:5ig/2z/40
>>871
乳癌発見、手術して二年も経ってない。
骨転移で去年暮れに入院、二月には葬式だった。
春には復帰する!って頑張っていたのに。

去年の今頃、抗がん後はハゲてても元気だった。
ホルモン治療から具合が悪くなり(症状は更年期障害と似てた)
死に近づいてる気がすると親友が言っていた。
閉経前?閉経後?と主治医が微妙だったので、効いてなかったのかも。
更年期時期、閉経時期って治療が難しいのかな。
879可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:19:25 ID:BP3SSuoo0
普通だったことが当たり前ではなくなって
今は晩結がフツー、選択小梨がフツー、産んでも母アラフォーがフツー。
下手すりゃ娘の卵子で母が産む、変な世の中になったね。

普通じゃない子供が増えるのに危機感なさ杉。
おばーちゃんママやおじいちゃんパパに甘やかされ育てられると思うと
席に着けない変な子供が増えるのも当然かと納得。

更年期世代になってなんだか色々考えてしまいました。失礼します。
880可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:23:28 ID:bJhB7yyH0
このお父さんの声で癒されてください。
潮風と波音、青い空、そしてギターのつまびき、疲れた乙女の心の琴線に
深くしみわたるきれいな声です。
YOUTUBEの動画なので安心してご鑑賞いただけます。
息子さんもチョイ役で参加してます。
http://www.youtube.com/watch?v=l_-bpxGXnn8
881可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:23:39 ID:dHuj0oTW0
>>876
一見正論っぽく見えるけど残酷きわまりないねー。怖い人。
882可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:42:02 ID:mxOyXoE20
>>876
それはあなたが勝手に考える「普通」であって、完全に個人的な意見。
都市部と地方部では社会の認識も女性の生き方も違うとは思うけど、
産婦人科医がいくら24、5歳が生殖適齢期だと主張しようとも
それが都市部の女性にそぐわなくなってきた時点でもはや貴方のいう「普通」ではない。
文明がここまで発展した今、子供を生み育てる事を中心に戻れと言われたって
個人の生き方や意志を折り曲げてまでは最早できないよ。
結果、先進国はどこも少子化まっしぐらだけれど、
それが人類のいきつくところなら抗えるものでもない。
生みたい人は早く生めばいいし、仕事を優先させたい人はそれでいい。
不妊治療や高齢出産を否定するような意見だけは人類の未来のためにも許せないけど。
883可愛い奥様:2010/03/21(日) 11:56:41 ID:xXiDdlPk0
今って女性の結婚年齢の平均が29歳だったような?
時代の流れ。
今は昔と違って、いくつになったら結婚してないとおかしいという時代じゃないからね。
884可愛い奥様:2010/03/21(日) 12:29:42 ID:yeaNN7zj0
ここで紹介していただいたノニ茶を飲み始めて一ヶ月位経ったかな?
飲んだら感想を書くと書いたので・・・w
私が飲んだのはノニの実の部分だけのお茶でこれ以外にも葉の部分とか茎とか
混合とかあるようです。色は紅茶っぽいかな?
味は発酵食品の味噌とか漬物とか何かそんな風味がするんだけどジュースのように
飲みにくいということはなく慣れると普通に飲めます。
肝心の効果なんだけど寝つきが悪いので飲み始めました。けど?正直、これを
飲んでぐっすり眠れるようになったとかそれは私の場合なかったです。
でも飲むと体がポカポカしてくるので血行がよくなる感じはあるかな〜。
一箱飲み終えただけなので今の段階ではこれくらいの感想・・・

っていうか、私のよく眠れないっていうのは基本的なことに問題があるのかもw

885可愛い奥様:2010/03/21(日) 12:31:13 ID:5ig/2z/40
ID:BP3SSuoo0さんのように 理詰めで考えられるのは、すげえ。
なんだか、目も老眼気味でしょぼしょぼだし、
頭もモヤモヤするし、考えるの面倒くさ。
どうでもいいじゃん〜って気持ち。なわたし。

886可愛い奥様:2010/03/21(日) 12:44:08 ID:3mnc/v8c0
>>885
うむ。
887可愛い奥様:2010/03/21(日) 14:52:09 ID:7NSbzfZG0
>>849
都会でも普通に珍しいわw
888可愛い奥様:2010/03/21(日) 15:05:08 ID:PRG04Y/Q0
>>887
江角マキコさんは38歳で初産、43歳で2人目出産。
厚生労働省の発表によると35歳以上の高齢出産は全体の16%だそうです。
2005年に40歳以上で出産した女性は2万348人で、1958年以降47年ぶりに2万人を
超えたそうですよ。最近は結婚遅いから2人目生む頃は40位の人が増えてるのは事実。
889可愛い奥様:2010/03/21(日) 16:09:22 ID:q6F775VV0
>>876
「神戸人」だなんて、わざわざ言う人って
昔からDQ地域に住んでる人が多い・・・
890可愛い奥様:2010/03/21(日) 16:56:37 ID:x+kQ+3x80
ヤバいよ。ここの所落ち着いていた鬱症状がまた出てきた。
何もしたくないし、そう考える自分も嫌いだし。
やっと重い腰を上げて掃除をやっと終わったところ。
掃除機を片付けるのが面倒。
あーあ、お風呂の掃除もしなきゃ。
何もしたくない。どこにも行きたくない。
本当つまらない人生だったな。
なんでこんな人生になったんだろ。
891可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:09:44 ID:KJVotiPe0
>>885
うん、更年期の症状が理詰めの側にいったかって感じがする
どうでもいいことが気になるというか、許せなくなるというか

42歳の私はプレ更年期というか、動悸がしやすく
夜、眠れないことがある
生理前は、人が変わるし

婦人科医に聞いたら、年齢、要はトシだ
自律神経の働きが弱くなるとのこと

このまま、更年期が来るのがちょっと怖い
892可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:47:31 ID:ycVbhMdr0
>>876
「今の普通」を守ることが最善なら、人類は洞窟から出れなかったと思うよ。

こういう近視眼的な「普通」を主張する人って、逆に不思議。
893可愛い奥様:2010/03/21(日) 17:57:37 ID:X5RQoTr/0
極論すぎるわ
894可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:02:24 ID:6zJVDTAm0
でもそういうことでしょう
895可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:42:12 ID:jb4cWV2G0
洞窟にいたご先祖様より現代人のどちらがより幸せなのかって
比較できないと思うけどね
東京に生まれ育ったけど
正直今の子供達はかわいそうって感じる事が多いよ
896可愛い奥様:2010/03/21(日) 18:48:05 ID:jb4cWV2G0
895 続きです(間違って送信しちゃったので)

今の子ども達は、私達の子供時代の事をマリオもポケモンもないなんて
つまんない〜って言ってるけどね。

ただ、医療の進化だけは本当にありがたい事だと思ってます
更年期の治療だってすごく進んだものね
のぼせ、頭痛、PMSなど気になる症状はいろいろ出てきて
まだ診察は受けてないけどいざとなったら医者にかかれるってすごく心強い


897可愛い奥様:2010/03/21(日) 19:09:57 ID:Sy4rTrCs0
まあ、更年期の治療はそんなに進化してないけれどね。
医学は進歩しているのは事実。
898可愛い奥様:2010/03/21(日) 20:44:02 ID:6zJVDTAm0
昔は更年期頃にはみんな死んでたよ。

日本人の平均寿命が50を過ぎたのは、ほんの50年前ぐらい。

899可愛い奥様:2010/03/21(日) 20:52:20 ID:5ig/2z/40
100円ショップで試しに老眼かけてみた。
どれもこれもぐわーんっという感じで異次元。
もっと進んでからでいいのかな。
メガネはかけたことないのでよくわからないよ。
900可愛い奥様:2010/03/21(日) 21:05:39 ID:dHuj0oTW0
>>890
私も最近まるっきり同じ気持ち。
でも「おんなじおんなじ!」ってパーンッ!!( ・∀・)人(・∀・ )って
ハイタッチしたくなったから、まだ元気なのかしら。
901可愛い奥様:2010/03/21(日) 21:59:28 ID:iUzlgyvm0
>>899 同じ
近眼でメガネをはずしたりかけたりが面倒なので、
老眼かと思ったら、弱レンズでもクラクラ。
902可愛い奥様:2010/03/21(日) 22:45:08 ID:hDHSW7oF0
>>863
あなたも高齢出産?もしくは小梨?かわいそう・・・
903可愛い奥様:2010/03/21(日) 22:55:08 ID:2Xb7jCdx0
なんで高齢出産とか小梨って可哀想になるの?
904可愛い奥様:2010/03/21(日) 23:05:45 ID:jfg6S9FJ0
>>902
子どもはいるが、子供のいない人をかわいそうと思った事ない。
かわいそうな人って、現状に対する感謝を忘れて嘆いてばかりの人だ。

コップに水が半分入っているとする。
「まだ半分残ってる!」と楽しめる人は幸せ。
「もう半分しかない!」と嘆く人は可哀想。

更年期障害の関係でたまに嘆いちゃうけど、なるべくは楽しみたいと思う。
905可愛い奥様:2010/03/22(月) 13:00:05 ID:XhNYzuFl0
子供はいるが、いない人を羨ましいと思うことが多々ある。
夫の会社は不況で、潰れそうだし、自分は赤がいて働けないし。
子供がいなければ・・・って考えてしまう
906可愛い奥様:2010/03/22(月) 14:05:27 ID:Vz7ms4eh0
>>898
何言ってるの。
平均寿命が50だからといって、多くの人が50歳くらいで死んだわけじゃないよ。
昔は子どもの死亡率が高かったから、計算結果として平均寿命が低く出ただけ。

ザンビアなんか平均寿命40歳くらいだけど、40歳くらいでみんな死んでるわけじゃない。
907可愛い奥様:2010/03/22(月) 14:15:30 ID:RFd0vcOZ0
子供はいるが、もうとっくに成人している。
もう、生めないからなのか、
赤ちゃんや幼児が、愛おしくてたまらない。

そんなこんなで、孫が可愛くてたまらないオババになるのだろう。
908可愛い奥様:2010/03/22(月) 14:20:51 ID:xZzBW4bQ0
909可愛い奥様:2010/03/22(月) 14:22:11 ID:lRP3wyql0
とっとと逝けよ更年期ばばあ
910可愛い奥様:2010/03/22(月) 15:29:31 ID:NBo/eX4M0
小梨をかわいそう・・・とか書く人って
大概、実は羨ましく思っていたりするよね。
羨ましいっていう表現は違うかな?まぁ、そんなような感じw

911可愛い奥様:2010/03/22(月) 15:38:54 ID:vbP05MCd0
戦国時代でも90代で亡くなった武将とか
80近いのに京都から九州まで徒歩で戦に向かった爺さん(甲冑荷物背負って)とか
普通にいたからね。100代で亡くなった人もいた。
姥捨て山はあったけど、中には温暖な地域の
今の滞在型ホームみたいな所も多かったようだし。
人間の寿命の限界点が130年みたいだから遺伝子や幸運な偶然が重なったら
長生きはいつの時代も普通に存在してるんだろうね。


ちょっとキチャナイ話なんだけど
生理の臭いが気になってきた。
33日間隔かと思ったら28日で来たり、もうそろそろ更年期の予感。
でもって臭い@40
912可愛い奥様:2010/03/22(月) 16:21:22 ID:6eioAQqs0
ここのところ、毎月、生理周期15日目前後で1日〜2日出血するように
なりました。前は中間期に出血することなんてなかったのに。
これも更年期?@48
そういう方、いらっしゃいますか?
913可愛い奥様:2010/03/22(月) 17:09:31 ID:qzX3EBNS0
>>910
他人を貶める人は、基本的にコンプレックスの塊だよ
914可愛い奥様:2010/03/22(月) 17:53:51 ID:RAG7P4FY0
いつの時代も弱肉強食。
915可愛い奥様:2010/03/22(月) 18:19:14 ID:yAeIsU240
寒い寒い寒い寒い寒いと思いながら、半袖のTシャツで
ガタガタ震えていて、もーダメだー!と思って
上着を羽織ったとたんに、汗がだーっと出て窓全開orz
北国より。
916可愛い奥様:2010/03/22(月) 18:26:36 ID:9zvWuekP0
>>911
間隔が早くなるよね
31日周期だったのが28日になっている42才
917可愛い奥様:2010/03/22(月) 18:53:22 ID:Ma0fn5W90
>>910
ないない、
もしいなかったらそっちの方がよっぽど後悔してるわ・・・
918可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:27:15 ID:okdiW8Jx0
人間ってないものを欲しがるんだよね
自由と不自由のあいだを行ったり来たり
青い鳥って童話があったっけ
919可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:35:42 ID:NS17kLmS0
>>907
全く一緒。
スーパーやファミレスで可愛い幼子を見ると
幸せになる。
でも買い物が疲れるのよう。目が回ってくる…
920可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:53:13 ID:mRi5RscN0
産後不眠がきつい。
921可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:53:24 ID:9hWEVEy80
>>915

あー同じ。というか、この冬ずっとこんな感じで
もともと冷え性だけど、それとは違ったつらさを味わったよ〜
自律神経がダメになってきたのかな?
外出時がすごく困る。超重ね着で調節しなくてはならないから
季節を問わず大荷物になってしまう
最近も40代〜むけのファッション雑誌とか見ると、
首もとスッキリしたニットスーツに小ぶりのバッグなんて組み合わせがよくあるけど
絶対無理ですから〜〜って感じ・・・


922可愛い奥様:2010/03/22(月) 19:55:29 ID:YT8icN580
>>912

うちの母が40代のときにそういうことになって
医者に行ったら、子宮筋腫でした。
ホルモンバランスが崩れているのかもしれないし
病気だといけないから、医者いくべきです。
923可愛い奥様:2010/03/22(月) 20:55:37 ID:wMs5afrZ0
最近生理前、生理中より、生理終わりかけ〜終わった後のほうが体調悪い気がする
924可愛い奥様:2010/03/22(月) 21:03:57 ID:PVd/W3680
母が更年期障害のようなのですが、
本が読めないといいます。
集中できないらしいです。
料理の本など、いつも読んでいたのに・・・
そんなもんですか?
925可愛い奥様:2010/03/22(月) 21:33:10 ID:eatNEmqEP
>>924
もしかして老眼じゃないの?
926可愛い奥様:2010/03/22(月) 22:08:19 ID:e6g6piM00
実は板違いなのですが、
未婚、小梨、40歳の時子宮がんで子宮摘出←この後ホットフラッシュでる
おととし父他界、母とふたり暮らし、この半年で母2回入退院
私リストラされ今無職 @45歳
子宮がん後の時に第一次更年期だったけど、今はだるさがハンバじゃない。
再就職口とか見つけなくちゃいけないのにどうしてもやる気がでない。
何のために生きているのか、これからどうしていいかわからない。吊る元気すらない。
私の人生なんだったんだろう。
ここの奥様たちもそれぞれいろいろなご苦労があると思う。
自分だけがつらいんじゃないとこのスレのぞいている。
人生の岐路のようなものが更年期に拍車をかけているのかもしれない。
927可愛い奥様:2010/03/22(月) 22:27:39 ID:CGh3xWzZ0
>>926 なんだか大変そうだね。
すこし休んでぼちぼちいこうね。
928可愛い奥様:2010/03/22(月) 22:32:13 ID:EYy4K5z80
>>926 なんと声をかけてよいのか。
子どももいたらいたで、お金はかかるし苦労もあるし
背負い込むものは何もないっ!と思えば気が楽かも。
あまりひどいようなら、婦人科にゴー。
吊るのは最後の最後にしようよ。
929可愛い奥様:2010/03/22(月) 22:40:21 ID:PsDLEJ9N0
何か好物でも食べて気分転換だ>>926

>>924
心配だね。酷くなった場合、若年性の認知もあるし病院に連れていこう。
930可愛い奥様:2010/03/23(火) 00:15:35 ID:nIa3vHmS0
40過ぎるととたんに3大疾病の頻度が高くなるからね。
50過ぎると体力の衰えと外見の衰えが顕著に出てくるし。

自分の生きた証は子どもの成長。後はな〜んにも残せてない。
931可愛い奥様:2010/03/23(火) 00:28:54 ID:92yZm0EU0
>>926

独身だと嫌でも働かないといけないし大変ですね。
更年期の症状だけじゃなく、心が疲れきっているようなので
とりあえず心療内科にかかってみては?

更年期世代って色々考える?考えさせられる?世代ですね。
しんどいけど頑張ろう。。。
932可愛い奥様:2010/03/23(火) 00:50:45 ID:vzaQWVKv0
926ですが、みなさん励ましのお言葉ありがとうございます。
子供がいれば生きがいになっただろうに、そろそろリミットだと思い始めたときに
がんであきらめざるを得なかったことが一番つらかったです。
次の人生では子沢山になりたいな〜。
心療内科とか行ってもきっと自分の性格だと絶対
「あ、大丈夫っす。たいしたことないっす。他にもっとたくさんつらい人いるだろうし。」
ってなってしまうので(薬にも抵抗ある)、たまに2ちゃんに書き込んでストレス発散です。
長々グチすみませんでした。
933可愛い奥様:2010/03/23(火) 01:27:59 ID:1pLvmy8c0
この流れで、子供子供言う独身小梨の人が登場することが
とても不思議です。
934可愛い奥様:2010/03/23(火) 01:32:49 ID:46qmYpsU0
独身でも、小梨でも、更年期はくる
935可愛い奥様:2010/03/23(火) 07:45:22 ID:5vQRhm730
>>932 わたしも薬に抵抗があって漢方薬頼りだけど、
ぴったりあうものだと即効性もあるよ。
私は漢方専門でオーリングテストをして処方してもらっている。
鬱には案外セントジョーンズ・ワートを暗示をかけてのむwので効いている。
936可愛い奥様:2010/03/23(火) 08:01:34 ID:VHkxZ7BY0
更年期がまったくなかったわ(自覚症状が)って人が
親戚に一人いてうらやましいなぁと思う
レアケースなのかしら
その姉妹である私の母はかなり重かったから
本当人それぞれなんですね
937可愛い奥様:2010/03/23(火) 08:34:47 ID:KfHNLGj10
うちの母親は万年更年期みたいな人だから、いつが更年期だったのかさっぱりわからん
938可愛い奥様:2010/03/23(火) 08:56:08 ID:sISQQ1fj0
自分より10歳年上の人に更年期の事を聞いたら、
仕事してたから全然分からなかったと言ったが、
仕事してて気づかなかったんじゃなくて元々症状が軽いのか
自覚症状が無いケースなんだろうか。
仕事してる人でも更年期の症状で悩んでる人は沢山いるし。
939可愛い奥様:2010/03/23(火) 08:58:27 ID:HvS3DZ3s0
「私は更年期なんてなかったわよ!甘えよ!」って感じの人ほど、
畳み掛けるように話す、ハイテンション、いつもイライラして攻撃的、と
万年更年期みたいな性格なのは何故だ
940可愛い奥様:2010/03/23(火) 09:35:48 ID:7cWzrNL40
>>939
そういう人、いるよ〜。
「更年期がなかった」と自慢げに語る叔母が、まさにそんな感じ。
更年期は症状としてしっかりあり、周囲にはそれがわかるのに、
本人は「自分が更年期であること」に対して鈍感なんだよね。
941可愛い奥様:2010/03/23(火) 09:47:52 ID:0RYsvvSk0
>>924
更年期というより、老眼になりかけているのかと。
とにかく、活字を読むのが辛い。

>>926
超不愉快。
どうしてこの人に皆レスしてんの?
自分だけが辛いーーーーって思い切り書いているじゃん。
こういう人が一番厄介。
結婚しない選択をしたなら、今になって愚痴愚痴言って欲しくないな。
誰だって、結婚して幸せだとは限らないけど、皆色々と我慢してるんだよ。
ムカつく。
942可愛い奥様:2010/03/23(火) 09:53:35 ID:GzHuqqV10
>>912
まさに、先月くらいから同様の中間出血があって気になっている49歳です。
今まで、2〜3日の前後はあっても定期的に生理が来ていたのでなんだか不安になりますね。
やっぱり、病院へ行くしかないと思っていますが、閉経途上の頻発月経と言うのもあるらしいので
あまり心配しないことにしています。
943可愛い奥様:2010/03/23(火) 10:02:51 ID:pc63WIc+0
先月無かったと思ったら、今月大出血@47才。
昨夜から下半身総着替え2回orz
夜中にこっそりと掃除したりが情けないです。
今まで割と順調だったので、いつ出血するかわかんないのはツライ。
944可愛い奥様:2010/03/23(火) 10:04:16 ID:hQg2h7/90
>>937
同じく。。。
945可愛い奥様:2010/03/23(火) 10:56:16 ID:sAXiWMi70
>>943
急に来ると怖いよね。

割と順調で急にドカーンと来た方は今まで、漢方、命の母などの市販薬、大豆イソフラボンなどの更年期向きサプリを
飲んでいなかった方なのかな?それとも飲んでいた方なのかな?
何かしら飲んでいてもドカーンと来るものなのか?
体調が悪い→何かしら飲んでいる→それでもドカーンはくる?
その辺が知りたいなと思ったもので。
946可愛い奥様:2010/03/23(火) 14:38:52 ID:lbdMn0Px0
>>942
912です。
午前中、婦人科に行って癌検査(二種類)やってきました。
これから先、閉経に向かっていく途中、出血が止まらなくなったり、
1ヶ月に2回、生理が来るなんてことも、ざらにありそうだから、その都度
心配したり、不安になるのも嫌なのでね。
一応、医者には「排卵期の出血でしょうね」とエコー見ながら言われました。
ダラダラしないで、スパっと終わって欲しいです。

>>923
私も生理の終わりかけから、排卵期が終わるまでが絶不調です。
つまり、半月が絶不調って訳なんです。

947可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:01:33 ID:OPNc1aFH0
わかる!
一ヶ月のうち普通の調子のときってどれくらいあるだろう・・
もしかしたら10日くらいかもw
ほんと、生理に振り回されてるし!
948可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:26:53 ID:lbdMn0Px0
946です。
生理の始まる前に調子が悪くなる人は多いけど、生理後半→高温期に入る
まで調子が悪くなったのは、この数ヶ月。それまでは、排卵期だけが不調
でした。
つまり、無排卵になると、高温期もなくなる訳だから、ずっと絶不調の
ままなのかと思うと、これから先が不安。
あ〜足の冷え、倦怠感、辛い。
949可愛い奥様:2010/03/23(火) 15:44:58 ID:4bNRrDmY0
このスレ、書き込みの最後に参考までに年齢書いてくれるといいなと思う。
950可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:14:52 ID:OPNc1aFH0
>>949
ちなみに947は@45歳です。
ってかあげないでw
951可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:34:09 ID:Fxa78isK0
更年期でもないのに単に情報クレクレ乞食なんじゃない?>949
違ったらごめんなさい
952可愛い奥様:2010/03/23(火) 16:59:55 ID:j8d0Q+DQ0
私も初めての相談書き込みの時、年齢入れてって言われた@43よ。
今ではその理由がわかる気がする。
同じ更年期と言っても、症状の自覚が何歳から始まったかで返事もゆらぐと
言うか…。(間違ってたらごめん)

だから、次から>>1のテンプレに「相談書き込みは年齢を入れて下さい」と
明記しておく、っていう案はいかがでしょうか。
953可愛い奥様:2010/03/23(火) 17:11:06 ID:pc63WIc+0
>>945
943です。

体調はずっとイマイチだったんだけど、貧血モチなのでそんなもんかな〜って
でも、去年くらいから気分まで滅入るようになってきたところ。
病院行ってみようかなぁ・・・どうしようかなぁ・・・って段階でした。
薬もこれからです。
先月もちゃんと胸が張ったのに、出血無しでしぼんじゃったのが不思議。

春休みは子に振り回されると思うので、
それが終わったら婦人科行こうと思います。
954可愛い奥様:2010/03/23(火) 22:15:49 ID:8SD4hd010
生理痛・出産・更年期の辛さは、
これ、男性や未経験の女性よりも、
軽く済んだ経験済みの女性が一番理解してくれない気がする。
「何よ、そんな事ぐらいで」と言われる確率高そう。
95549才:2010/03/23(火) 22:25:57 ID:hDgaht+j0
命の母、ツムラ女性薬、DHCマカと色々飲んだ。
私には、マカが一番合ってるかも。
今年になって一度も生理こないけど、このままで過ぎるといいなあ。
そんなに甘くないか…。
症状が悪くなったら婦人科だな。
956可愛い奥様:2010/03/23(火) 22:34:32 ID:VHkxZ7BY0
サンプラザ中野が、男の更年期の本を以前書いた、って聞いた事があるんだけど
そういう人とは異性でも多少わかりあえるのかな?
・・・いやむしろ、
慢性の痔もち男性とかのほうが共感しあえるような気がしないでもない・・
957可愛い奥様:2010/03/24(水) 02:35:56 ID:z5ytlE6z0
>>933>>941は更年期で攻撃性を増す典型例だね。
958可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:08:02 ID:yiHKvv180
今年に入ってから生理が変。
20日で来たり2週間も続いたり。
婦人科行ったらポリープもあった。
すぐに取ってくれたけど。

「更年期で閉経に向かってるね」って早くなくなるなら
なくなって欲しいよ。@49
959可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:49:32 ID:FQwk/2oe0
957
>>933>>941は更年期で攻撃性を増す典型例だね。
なんて書き込みする貴方はスネオ型w

40になって独身?そろそろタイムリミット?のころにガン?で諦めた?
そんな歳まで何して生きてきたのと聞きたいわ。
どーせ結婚出来る相手もいなかった?
誤解してたらゴメンね。
いい歳まで一人で好き勝手生きていた。
もう40結婚相手もなくもう子供も持てない年齢か〜
そこへ、ジャジャジャジャーン!!ガン登場★

「私ガンのせいで色々諦めたの。」口実が出来た。

全然気の毒でも何でもないわ!
仕事だけして生きて来た楽な人生だったね。
あとは病気の母の面倒看終えてから望み通り ≪吊る≫
お好きにド〜ゾ♪
だから私は選択独身、選択小梨、が大キライ!!
なんで存在してるのか?意味ないじゃん。
働いてせめて税金たくさ〜ん納めちょーだいね★
960可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:51:55 ID:n2wkTnh10
めまい、何だか感じる動機、
この間、ドラッグストアで気になって買った薬
救心飲んで寝たらけっこうぐっすりだったw
ピンクの箱のちっちゃい粒の救心だけど
飲んでる人います?
961可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:58:19 ID:nIR0+6VE0
何もそこまで言わなくても。。みんな、いろんな思いして生きてるんだよ。
更年期で調子が悪くても、もうちょっと思いやりを持とうよ。
962可愛い奥様:2010/03/24(水) 10:58:31 ID:7suX6PmW0
旦那がだけど、動悸で飲んだことあります
結構効くみたいね
容器がすごくちっちゃくてどこかに無くしてしまいそう
963可愛い奥様:2010/03/24(水) 11:00:35 ID:nIR0+6VE0
連投スマソ。
私も救心、最近飲み始めた。動悸がするとき飲むと安心する。
結構、高いのでネットで買ってる。
964可愛い奥様:2010/03/24(水) 11:12:07 ID:tWg1MwW50
>>961に同意。
いろんな選択をしてきたとしても、同じ女性なんだからねぇ。

ここのところ体中の劣化の速度が上がってきてるようで怖い。
それでも何年か粉末のコラーゲンを飲んできてるからか肌は褒められることが多いんだけど。
若い頃は効果を感じにくいけど、年をとると結構効果がわかるよ。
・・・って、書いててなんか悲しい@49歳w
965可愛い奥様:2010/03/24(水) 11:22:41 ID:k114mfmS0
子宮体がんの検査っていつから受ければいいのか?
生理があると何か異常な細胞があっても流れるから閉経後の女性に多いって。

でも普通検査というと頸がんだし。
まだ40代でも閉径すれば受けた方が良いのかな?
頸がん検査や内診の時に、膣から入れる超音波で見れば
卵巣や内膜の様子など有る程度わかるものでしょうか?
出血とかおりものや痛みなどそういう症状は全くないんだけど
ちょっと心配になってきた。
966可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:30:04 ID:n2wkTnh10
960
967可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:32:41 ID:Sj3N6MHl0
>>957>>961に同意
>>959は文章とか言葉の選択からみても、かなり精神的に病んでいる人
だと思う。>>926は気にしなくていいよ。
まあ、このスレにいるくらいだからそれも更年期のひとつなんだろうけど。

昔TBSにいた女性アナウンサー(いま50代後半かなあ)が、
ニュース担当していた40代の頃の更年期の凄まじさを打ち明けて
いたのを見た。通勤や本番前に滝のように汗をかき何度も着替えた、
というエピソードが印象的だった。
テレビに出る人は汗だらだらかくわけにいかないし、更年期の汗って
突然くるから、本当に辛いのがわかる。
でも、更年期って死ぬまで続くわけじゃないことを信じて
がんばりましょう皆さん。
968可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:44:03 ID:iR0SIGlP0
>>965
子宮体がんは子宮頚がんよりなる確率な低いけど、頚がんの検査する時ついでにしておくといいよ。
勿論費用は余計かかるけど。頚がんの検査より奥まで見るし、細胞も取るからちょっと痛いけどね。
症状が出てからだとすこし遅いです。なんでもない時検査しておくことはいいと思いますよ。

乳がんのホルモン抑える薬のんでいるため、対がんのリスク高いため、今年検査してみた。
そしたら見事にひっかって、再検査。MRIもやった。
で、何でもなかったけど、半年に一度は受けるように言われた。
待ってる間、精神的にまいった。今度こそ死ぬかもと・・・(誰でも死ぬんだけどね)@49
969可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:46:56 ID:n2wkTnh10
960だけど、一つ前の書き込み全然読んでなかった。
人それぞれ環境の違いがあるのにね。
自分がしてない苦労には全く理解がないって人私の周りにも
いるんだな。
妄想でイメージ作り上げて一人で怒り心頭w
970可愛い奥様:2010/03/24(水) 12:47:49 ID:XsXrQuY70
他人を中傷することは
自分を思い切り傷つけてることと同じ
他人に優しくすることは
自分を大切にすることと同じ
971可愛い奥様:2010/03/24(水) 13:03:37 ID:YpSHpdkB0
>>967
吉川美代子さん?
吉川さんが子宮筋腫だかの影響で生理の時はすごい大変
だった、というのはTVでみたことがある。
すごい出血量だったので、ニュース本番のときは
気が気じゃなかったそうだ。
972可愛い奥様:2010/03/24(水) 14:42:50 ID:e6aOveKp0
スレ立てしてきますが、テンプレはこんな感じでいいですか?

更年期障害に悩む奥様 7

更年期障害に悩む奥様のためのスレッドです。
症状や辛い気持ちを吐き出したり、前向きに頑張る心得などなんでもどうぞ。
相談したいことがある場合は、年齢を書き添えるとよろしいかもしれません。
次スレは980の奥様にお願いします。

前スレ
更年期障害に悩む奥様 6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263795812/
973可愛い奥様:2010/03/24(水) 14:54:21 ID:uOtTNERg0
>>972
よろしくお願いします。
テンプレよいと思います。


更年期ってわざわざ言うことでもないけど、そんなに「言っては
駄目なこと」だと思わない自分なんですが、変でしょうか?

今47歳なんですが、46歳ころから食べ物の匂いに敏感になって
他の人がなんでもない食べ物でも、匂いで食べられないことが
多く「更年期なのかな?」と言ったところ、それを聞いた50歳くらいの
奥さん(夫同僚の奥さんです。知人以上友達未満って感じの
お付き合い)に引かれてしまいました。
ネットで言う分にはいいけど、リアルで会話の中に「更年期」を
出すべきじゃないのでしょうかね?
(TPOにもよるのかもしれませんが)
974可愛い奥様:2010/03/24(水) 15:00:19 ID:ysHLXhg/0
>>972
ありがとうございます。
基本はsageで・・・を付け加えた方がいいんじゃないかな?
975可愛い奥様:2010/03/24(水) 15:13:45 ID:e6aOveKp0
>>972ですが、ERRORになってしまいました。
>>974のsage入りのテンプレを置いておきますので、お願いします。

更年期障害に悩む奥様 7

更年期障害に悩む奥様のためのスレッドです。
症状や辛い気持ちを吐き出したり、前向きに頑張る心得などなんでもどうぞ。
相談したいことがある場合は、年齢を書き添えるとよろしいかもしれません。
書き込む時はメール欄に半角で「sage」と入れてください。
次スレは980の奥様にお願いします。

前スレ
更年期障害に悩む奥様 6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263795812/
976可愛い奥様:2010/03/24(水) 15:15:55 ID:uOtTNERg0
>>975
スレたてやってみます。出来たら報告に来ます。
977976:2010/03/24(水) 15:18:41 ID:uOtTNERg0
スレたて規制で無理でした。すんません。
どなたかお願いします。
978可愛い奥様:2010/03/24(水) 15:21:35 ID:RslGcq+J0
スレ立てやってみます。
979可愛い奥様:2010/03/24(水) 15:27:54 ID:RslGcq+J0
次スレ出来ました

更年期障害に悩む奥様 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1269411767/


私は、結婚していない方はご遠慮下さい、も入れたかったな。
皆なんだか>>926にやたらと優しいけど、ここはあくまでも既婚女性板なんだしね。
独身でも当然更年期に悩む人がいることはわかっているけど、
結婚しているのとしていないのとでは環境も何もかもが違うと思う。
わざわざ未婚ですがと断り入れてここに書かなくてもいいと思うよ。
結婚していない方は該当板に自分でスレを立てて思う存分語ればいいと思う。
2ちゃんには、該当板が沢山あるんだしさ。
980977:2010/03/24(水) 15:29:12 ID:uOtTNERg0
>>979
スレ立て乙です。
981可愛い奥様:2010/03/24(水) 16:00:35 ID:k114mfmS0
>>968
頸がんより、体がんの方が読んでいると怖いですよね。
他の臓器や琳派に色々広がりそうだし。

痛いってどれほどの痛さなんでしょうか?
私は出産前に流産でそうはの手術を殆ど麻酔聞いてない状態で受けて
それがすっごく痛かった。
あれと比べると、今は出産も終えてるので頸管も広がっているだろうし
痛いと身構えるほどではないでしょうか?
982可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:02:00 ID:0MGyOHAw0
>>959=979?
もうこのスレ終わっちゃうけどさ・・・。
みなさん年齢を重ねてきて、いろんな経験も重ねてきて
せっかくなごやかな大人のいいスレなのに
どうしてそんなに他者を攻撃したがるのかなあ?と不思議。
攻撃的なのは他でお願いします。。。
983可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:13:02 ID:BatQIoB+0
>>981
イテっ位

2回内膜掻爬の手術も受けたけど
麻酔しても痛くて、2回ともうなされていた
もともと、きつい麻酔ではないよう

あれに比べたら、全然たいしたことない
984可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:19:39 ID:Tn/k//hf0
>>982
優しいのは結構だけどローカルルールを無視するのはいけないよ。
985可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:39:16 ID:FQwk/2oe0
982さんへ
>>959=979?いいえ違います。
もうこのスレ終わっちゃうけどさ・・・。
みなさん年齢を重ねてきて、いろんな経験も重ねてきて
せっかくなごやかな大人のいいスレなのに
どうしてそんなに他者を妄想したがるのかなあ?と不思議。
妄想的なのは他でお願いします。。。

【貴方の妄想のせいで迷惑】な人もいるのよ〜
986可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:40:44 ID:Sj3N6MHl0
>>971
ああそうそう、吉川美代子さんだ。ありがとう。
私が見たのと同じかもしれないけど、更年期障害で苦しんだ、
という部分(特に汗の話)を妙に覚えているの。

>>979
>皆なんだか>>926にやたらと優しいけど

う〜ん別に926に対して同情するというより、959の文章にびっくり。
私の場合はね。
987可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:44:53 ID:R77QQQvm0
私も>>959には驚いたよ
どうやったらあんな文章が書けるのかなと・・・
988可愛い奥様:2010/03/24(水) 17:56:46 ID:BatQIoB+0
精神科医に言われたんだけど
今くらいの時期は少しハイになりやすい時期なんだそうだ

アップしてしまうとそれが攻撃的な面に出るのかもしれないね
989可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:09:06 ID:a7ukz9oB0
>>959
のような人が周りにいたら怖い。
江戸時代や明治大正、昭和初期じゃあるまいし、
2010年 平成22年 21世紀にもなってそんな考えする人がいるんだ?
そんなに独身っていけない事かな〜?
今は色々な生き方があっても、当然いいと思うよ。
990可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:10:12 ID:iR0SIGlP0
私も>>959にはびっくり。すごい悲しい気持ちになったね。釣りであることを願うよ。
991可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:18:59 ID:ZDN8itiy0
みなさん、スルーするとか、ageは読まずに無視するとか
基本的なこの掲示板の使い方に慣れてください。
この板のルールも守りましょう。
慣れない、守れない、は更年期のせいではないです。
992可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:33:15 ID:ysHLXhg/0
>>979
スレ立て乙!どうもありがとう。

>>991
はげしく同意。
993可愛い奥様:2010/03/24(水) 18:44:54 ID:k114mfmS0
スレ立て乙です
>>983

いてっ位ですか、ちょっと安心しました。ありがとうございます。

994可愛い奥様:2010/03/24(水) 19:48:35 ID:RslGcq+J0
>>982
違います。>>959じゃありません。
私のレスの>>979のどこが攻撃的なのかなあ?
基本的なルールは守りたいね、と書いただけだと思うんだが。
ここは既婚女性板なんだもん。
未婚女性や訳あってシングルの人が来ても全く構わない、っていうなら、既婚女性板に立ててる意味無いと思うよ。
「心と身体板」があるんだから、そこに立ててあらゆる女性対象で語りあえばいいんじゃない?


995可愛い奥様:2010/03/24(水) 19:58:34 ID:mdeqqxxp0
私は、未婚の人が混じってても構わない。

ただし、ここはあくまでも既婚板なので、「未婚なんですが…」と発言しない
方が良いと思う。
その辺の事を、今ロムってる未婚の人は心に留めていて欲しいな。
996可愛い奥様:2010/03/24(水) 22:24:56 ID:e6aOveKp0
>>979ありがとう。

>>995に同意します。
997可愛い奥様:2010/03/24(水) 22:54:08 ID:JlgLeIE80
私は>>926は釣りだと思うな。

どういう意図かは、人それぞれに思うところあるだろうけど。
998可愛い奥様:2010/03/24(水) 23:01:33 ID:UxfIM+Ey0
小梨叩き→小梨叩きの叩き→「子供欲しかった」と嘆く独女登場
という流れだったので確かに違和感あった。
小梨を叩きたい人の創作かな〜と。
深読みかもだけど。
999可愛い奥様:2010/03/24(水) 23:05:14 ID:exLxiA6O0
言われてみれば未婚、小梨って表現も変。
独身なら小梨が普通だし、書かないわな。
1000可愛い奥様:2010/03/24(水) 23:06:40 ID:Tn/k//hf0
>>959 (ID:FQwk/2oe0957)は、結婚にも子育てにも失敗して、夫や子供、友人にも
相手にされないかわいそうな人だと思う。独身に八つ当たりしている気の毒な人。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。