【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談42【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2010/01/06(水) 19:35:28 ID:eYkN3NFl0
他に悩み相談がなくてみんな暇なんじゃない?
953可愛い奥様:2010/01/06(水) 20:02:27 ID:tAJibbSz0
単に結婚を焚きつける正月ネタのめでたいダシになっただけだよね。
旦那とうまくいってないほうが問題だ。
954可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:05:39 ID:Y73iKMhU0
結婚が決まって、ドレスを頼まれたときに
とっさに上手く断る自信がないから
今の段階で相談してるいるんだと思うけど
そういうのって駄目なの?

私も、そういう時に上手い返しが出来ないタイプなので
相談者の気持ちは分かるけどな。
955可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:06:41 ID:Y73iKMhU0
×相談してるいる
○相談してる
956可愛い奥様:2010/01/06(水) 21:12:35 ID:isBwGfBYP
駄目じゃないよ
もはや取り返しが付かなくなって、ここに泣きつくよりも遥かに賢い

珍しく相談者が一切叩かれない流れで、叩き屋や煽り屋には不満だろうが
957可愛い奥様:2010/01/06(水) 22:41:39 ID:R/6spn450
ていうか、この流れ程度でどこがみんな必死なのかの方が
分からないんだけど。
958可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:09:21 ID:8LPTbLTW0
何でも良いから叩きたかったんじゃないか?
959可愛い奥様:2010/01/07(木) 06:18:13 ID:4NlejJms0
>>943
何で今後着ないドレスを貸したくないのか
レンタルだった私にはようわからんなあと思っていたけど
(もちろん貸したくないものを貸す必要は全然ないが)
943みたいな人もいるのねw
960可愛い奥様:2010/01/07(木) 08:39:35 ID:6OOZyLOz0
>>959
人それぞれ何を大切にしてるかってことだと思う。
私も式場のレンタル組だけど気持ちはわかるよ。

ウェディングドレスが大事だと思ってるからこそ自前なわけでしょ。
そこから派生して当時は大事に思ってたけど
日々の生活の中手入れしなきゃいけないとか収納場所がとか色々でてきて
邪魔だと思う人も出てくる。
もしかしたら、自分の身内になら貸してもいいと思うかもしれないけど
旦那の弟の彼女なんて他人もいいとこだしそんな人には貸したくないと思うかもしれん。
なんにせよ基準はその人の中にあるものだからね。
961959:2010/01/07(木) 08:41:41 ID:4NlejJms0
>>960
うんそうだね。
あとから自レス読み返したら「なんでそんなもんだいじにしてんのw」
みたいに読めた
そんな意図は全然ないですごめんよ
962可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:58:53 ID:gBuaybVq0
弟夫婦に今日赤ちゃんが生まれました
兄弟として病院に行ったりするものなんですか?
御祝い金や何かプレゼントとかするもんなんですか?
落ち着いたら何か赤ちゃんのものをあげたりしたらいいのか
まったく何もしない人はいませんよね?
私はまだ実家暮らしです
こういうの初めてで一般的にどんな感じなのかわかりません
アドバイスお願い致します
963可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:01:01 ID:BO/hIBvo0
>>962
あなたが既女でないならこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1259184492/
既女なら育児板へ
964可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:15:09 ID:8tFjWJkS0
>>962
私も独身だった頃に兄弟に子供が生まれましたが
現金(7万)と服をあげました。
965962:2010/01/07(木) 11:20:00 ID:gBuaybVq0
>>963
結婚しています
いまのところ旦那も家で暮していて、いずれ夫婦で出る感じです
わかりにくくてすみません
966可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:25:22 ID:FCZTwJXn0
>>965
ここがいいかな?
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260734583/

なんかテンプレに兄弟なら〜とか書いてあったよ
967可愛い奥様:2010/01/07(木) 12:45:34 ID:5QTtne+X0
つか実家住まいなら自分の親に聞けばいいんじゃないの?
968可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:19:54 ID:9AWLDtit0
旦那の友人夫婦に出産祝い現金でクレクレ言われてます。
結婚式のときもご祝儀クレクレ、ご祝儀思ったより少なかったから
2次会でもっとクレクレ、結婚祝いも別にクレクレ、
おかげで結婚式黒字で70万の儲けだったヨ、と
言われて嫌な思いをしたんですが
お子さんの誕生でクレクレ祭り第二弾が始まりました。

こういう夫婦とは今後どう付き合っていくのがいいんでしょうか?
旦那には付き合いやめて欲しいけど、そこまで妻が口出ししちゃ
駄目ですよね…。
969可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:28:22 ID:EvxrMe/G0
>>968
旦那が「お祝いアゲアゲ、現金ダスダス」って言ってるの?
970可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:32:50 ID:8tFjWJkS0
>>968
出会った事ない人種なんで想像付かないんだけど
クレクレってどんな風に言うんだろ?
「子供生まれたから現金でお祝いちょうだい」って単刀直入に言うの?
971可愛い奥様:2010/01/07(木) 14:33:27 ID:y2FnGkDS0
>>968
よくわからんが旦那の友人で旦那の判断の元
お金を出したということ?
>おかげで結婚式黒字で70万の儲けだったヨ
これはあなたが言われたの?夫婦として付き合ってるの?
その辺が良くわからないけど

私ならという前提で旦那に「友人の悪口になって申し訳ないけど
お金に汚い人とは後々なにかトラブルがあるから付き合いたくない。
あなたは昔からの友人だからあなたの付き合いには口を出さないけど
お金云々の話ならあなたのお小遣いから自分でだして。家計からは出せない」
とはっきり言う。
今後どうやって付き合うのがいいかと問われれば
一切付き合わない。が答えだと思うけど。なんでこれからも付き合おうと思ってるのかがわからない。
旦那の友人だから旦那が個人的に付き合うのは旦那の勝手だけど
妻が巻き込まれる必要はない。
972可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:06:56 ID:9AWLDtit0
>>969
いわれた以上ダサナキャダサナキャ 他の友達もだすからダサナキャダサナキャ

>>970
ご祝儀は招待メールに「3万以上よろしく。奮発してね(ハート)」と書いてあった。
↑これは冗談だと思って3万包んで持たせたら、
新郎新婦主催の2次会の受付で「会費5千円っていってたけどやっぱ1万5千円払って」と言われたって。
結婚祝いは妊娠発表鍋パーティーに招待された時に「結婚祝い持ってきて」とメールで言われた。
そのパーティーで鍋の材料費・酒代も全部請求されて
友人夫妻を省いたメンツで割り勘してきたらしい。
出産祝いは、昨日旦那が「駅で会って鍋パーティーに誘われたぁ〜」って帰って
「子供産まれたの?産まれたんだったらお祝いもっていかないと」と
話してた矢先にメールが届いて
「出産祝いは一人3000円以上だから現金でヨロシク!」と。
ちなみに子供が産まれた報告はきてなかったから
そのメールで初めて無事に産まれてる?ことを確認しました。
二人で一緒に帰ってきた割には「赤ちゃん」の話題はなかったらしい。
旦那も「流産だったら悪いな」と思って聞かなかったみたい。

旦那は無邪気にクレクレメールを見せてくれるし
話してくれるので全部発覚した。

>>971
旦那の友人で旦那の判断でお金を出しました。
メールを見せてくれるから「お祝い金目当てですか」といったら
「そういう寂しいことは言わないで。付き合いなんだし」と言われた。
思ったよりご祝儀が集まらなかった発言と結婚式黒字発言は、
旦那と買い物中にたまたま駅で友人(旦那のほう)に会った時に言われました。
ちなみにその70万は二人の新婚旅行と嫁さんの指輪になったって
楽しそうに話してたよ。

973可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:11:52 ID:EvxrMe/G0
旦那と友達一同全員アホってことでいいのかな?
974可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:13:31 ID:77Tr3clf0
ちなみにその友達は
968さんの結婚祝いはいくらだったんでしょうか?
975可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:23:37 ID:8tFjWJkS0
>>972
>「3万以上よろしく。奮発してね(ハート)」
>「出産祝いは一人3000円以上だから現金でヨロシク!」

こんなノリの人ならば郷に入れば郷に従えで
「貰った分しか返すつもりないゼ、ヨロシク!」的に返答して
貰った分しか返さない。それでブー垂れるのであれば、
「この夫婦は出した以上に返って来ないと不満らしい」という事実を踏まえ
旦那に相談してみる。
旦那がそれでも付き合いだと主張するのなら旦那の小遣いから出してもらう。
976可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:26:52 ID:9AWLDtit0
>>973
いいです。私もアホ過ぎて情けないです。
>>974
それがなにももらってないんです。
私たちが結婚したとき、ヤツは海の上だったし(船乗りなので)
旦那も結婚式に招待するカテゴリにその友達をいれてなかったので
仕事帰りに(会社は近い)会った時に報告した程度で終わってたみたいです。
旦那はヤツの結婚式に招待された時は「なんで俺、招待されたの!?」と
すごい驚いてましたよ。でもそれがすごく嬉しかったみたい。
小梨だから出産祝いはこれからだけど、貰えないと思う。


977可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:27:48 ID:I64hgUw90
>「3万以上よろしく。奮発してね(ハート)」
>「出産祝いは一人3000円以上だから現金でヨロシク!」

なにこの強請たかりww
こんなのの言うこと聞く「友人一同」って馬鹿?カモ?
同類相憐れんでる?

一同揃って馬鹿でFAなんだけど>972のアホ夫の教育どうする?って感じ。

978可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:29:59 ID:y2FnGkDS0
>>972
旦那も他の友達も頭悪いのかわからないけど
図々しい人間が勝ちの関係みたいだから
旦那の小遣いでやってもらえば。

それで、さっきも聞いたけど
なんでそんな人たちとこの先も付き合いたいの?

>>970(975)
次スレお願いします。
979可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:30:33 ID:pD1PLJLX0
本人が凄く嬉しかったのならそれはそれでいいんじゃないかな。
出産祝いも3千円+鍋の材料費なら別に高くはないし
980可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:31:30 ID:OYcrskoK0
何ももらってないのにクレクレ言われてはいはいあげるなんて
悪いけどほんとにバカだね
お金が余ってるならあげてもいいけど、そうじゃないなら
家計からは出せない、どうしてもっていうなら旦那のお小遣いから出せ、
と旦那にはっきり言ったほうがいいよ

んで>>968はその夫婦とはもう付き合わないと宣言して、旦那だけ
付き合えばいいんじゃないかな?
981可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:32:50 ID:X7FmGv7k0
すごいね。タカリって
982可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:45:32 ID:9AWLDtit0
>>975 >>977 >>978
その友人夫婦と私たち夫婦以外は全員独身なので
「自分のときはその友人夫婦から同じぐらいのことを
してもらえる」と信じてるみたい。
旦那も「子どもができたときは出産祝いで返ってくる」と
信じてるみたい。
バカだのアホだの絶対それはありえないと言ってみたけど
あまり効果なかった……。

>>979
3千円で済めばいいんですけど……。
今までの経緯から3千円の金額設定は安すぎるので
鍋パーティーの場でつり上げがくるんじゃないかとビクビクしてます。

>>980
今日帰ってきたら言ってみる。
983可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:53:17 ID:I7NPz1g90
旦那の小遣い旦那の小遣いって言うけど
それだって旦那が稼いできた給料の一部なんだよ、もったいない。
喜んでもらえるならともかく、そんな卑しい人たちに渡すの?
旦那さんに言うんだったら「友達とか言って人にたかってるだけだし
遠慮も常識もない人に、あたなだけでも付き合って欲しくない。
そういう人は金の切れ目が運の切れ目で、うちがお金出さなくなったらあっさり連絡なくなるよ。
例にしばらく連絡取るのやめてごらんよ。すぐ答え出るよ」とか言いなよ。
984可愛い奥様:2010/01/07(木) 15:54:14 ID:pD1PLJLX0
個人的にはバカ友人のせいで夫婦仲が険悪になるのも
どうかと考えてしまうんだよな。
どうしても行きたいようなら、3000円+αだけ財布にいれ
それ以上の現金、クレカ、金目の物は持たせずに行けばいいと思う。
985可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:03:31 ID:8tFjWJkS0
次スレ

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1262847525/

ごめん2ch不慣れで初スレ立てなんだ。間違ってたらごめん。
986可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:10:00 ID:y2FnGkDS0
>>985
おつです

>>983
友人関係ってお金だけじゃないから昔から色々あるわけでしょ。
特に男はそういうのってあるみたいだし。もちろん、見栄とかも含めてw
だから、配偶者だからといって相手の友人関係をどうのこうのは言えないもの。
そこで「お小遣い」ですよ。お小遣いは自分の趣味やら飲み会などで使うわけでしょ。
それを削ってまでこの人にお金を出す意味があるのかと考えさせるきっかけになる。
もったいないかどうかは旦那の価値の問題だけど
家計から出る金額は一緒だから家計には響かない。これ以上は夫婦といえども
友人関係にどうこう言うべきではないと思うよ。

ただ、この旦那は自分が招待するカテゴリーに入れてない程度の友人なのに
付き合いだとかいうから、なにも考えないかもしれないけどw
987可愛い奥様:2010/01/07(木) 16:29:12 ID:9AWLDtit0
>>985
乙です。

>>983
ほんと、勿体ないです。個人的には絶対渡したくないですが
>>986さんのおっしゃる通り見栄もあるみたいで……。
あと僅かな望みを捨てきれないのが問題です。
>>984
それいいですね!

988可愛い奥様:2010/01/07(木) 20:58:28 ID:4NlejJms0
>>986に全部同意ですわ
小遣いから好きにさせればいいよ
私なら「不愉快だからその友人の話はしないで」とは言うけど
989可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:01:13 ID:Bz0yuAqh0
次の方どうぞー
990可愛い奥様:2010/01/07(木) 21:52:02 ID:/F32OBVZ0
でも、男の人って女性よりもそういうお金の平等感に鈍くない?
昔付き合ってた彼の飲み仲間に、毎回お金忘れたっていって払わないやつとかいたみたいだし
言ったもん勝ち、みたいなのあるかも。
こっちから言わせれば、そんなん友達じゃないって思うんだけどさ。
991可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:47:42 ID:vu7fD6f90
話聞いてる限りだと内祝いもさっぱりなさそうだね。
992可愛い奥様:2010/01/07(木) 22:50:13 ID:EvxrMe/G0
「3万以上よろしく。奮発してね(ハート)」

こんなメールを男がうつこと自体気持ち悪い
993可愛い奥様:2010/01/07(木) 23:03:37 ID:/bM3b4Qu0
>>990
その飲み仲間って美庭たん?
994可愛い奥様:2010/01/08(金) 10:01:02 ID:hj6EAwFW0
次の方ドゾー



って残り僅かで誰も相談しないか
995可愛い奥様:2010/01/08(金) 13:47:09 ID:Zhww+nHh0
996可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:03:50 ID:GjFIXpiU0
梅ついでに。昨日、クレクレの相談をした者です。
ここの奥のみなさんありがとうございました。


997可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:12:34 ID:wKlfu/4m0
うめ
998可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:19:11 ID:U1lcsUdt0
ほうほう、その後どげんなったとですか?
999可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:24:47 ID:wKlfu/4m0
うめ
1000可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:25:29 ID:wKlfu/4m0
>>996
次スレにはでてこないでね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。