【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
【ユウウツ】メンクリに通っている奥様 12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241386201/

メンタルクリニックに通っている人が増えていると言われる今
通院しながら生活してる奥様も多いのでは?
殺される夢や孤独感を感じる夢を見たり
日によって気分の浮き沈みがあります。

気分がUPしてる日はいいんだけれど・・・

sage進行でお願いします。
(E-mailに半角で「sage」と書き込んでください)
うつ病の定義についての議論はスレ違い。
メンヘル板へどうぞ。
http://life8.2ch.net/utu/

★常時スルー検定実施中★

「なんで既女板でメンヘルスレなの?」
メンヘル板で既婚女性である・主婦である・子供がいる等の書き込みをすると
叩かれる事があるので。
(女のメンヘラは楽だよな・主婦なんてニートだ・お前みたいな親は詩ねetc.)
既女であることを隠して書けばいいけれど、
既女ならではの話をしたい時のためにこのスレがあると思ってください。

「なんでうつ病の定義の話題は駄目なの?」
過去スレでこの話題が出る度にスレの大半を議論で費やしてきたから。
素人がgdgdと議論しても仕方がないし
難しいことはエロい人に任せて適当にボヤいていきましょうヽ(´ー`)ノ
2可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:39:03 ID:57xj/D/L0
<丶`∀´> 2ダ!
3可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:39:32 ID:KsLkF5uR0
スルー
4可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:45:26 ID:KIZ6ZQAE0
>>1
乙です

10年近く通院していなかったのに
今年の初めからまたメンヘル生活に突入しました
昔より悪化してる気がする
勝手に通院やめるもんじゃないね
それでもどっかまだ後ろめたいんだよね、通院に

つかれた
5可愛い奥様:2009/10/04(日) 10:13:09 ID:RARrKxgN0
>>1乙です
6可愛い奥様:2009/10/04(日) 19:39:38 ID:IngKJgnH0
>>1
乙です。
あともう少しというところで落ちちゃったね。
定期的に保守せねば…
7可愛い奥様:2009/10/05(月) 13:39:06 ID:qvUlexvmO
気分変調障害で通院5年してますが、近頃寛解してきました。
睡眠障害は続いてるけど、今度の診察で減薬相談してみます。
好きだった音楽や美術館通い、楽しむ事ができそう。
8可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:20:19 ID:ayibtkqh0
>>7
よかったですね。おめでとうございます。
うらやましい。
9可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:57:06 ID:BS65PiOH0
普通に家事できるし、仕事もしてる。子どもも可愛いし旦那も大好きです。
ただ10年間ずっとPD患ってて、症状がかなり改善してるけど完治はしてません。
完治は無理だろうな〜。うまく付き合っていくしかないな。
10可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:10:53 ID:ecPOhJtT0
私もパニック歴10年で、今回不況で働かざるを得なくて
仕事見つけて働き始めたけど…

初めての飲食業で、コンスタン飲みながらマイスリーで寝ながら
週3〜4日一日4時間くらい頑張ってたけど、
仕事に入る時間早くできないかって訊かれて

急に何時間も早く行けないし…
急に長時間になるのも心の準備が足りないし…

とかいろいろ考えて、ちょっとまだムリって言うような話をしたら
ムッとした声でじゃあいいですって、見放された感じで言われてしまった

11月から、とかなら何とか心の準備もできるのに…遅すぎるのかなやっぱり
こんな説明してもわかってもらえないんだろうな…
11可愛い奥様:2009/10/06(火) 01:41:24 ID:OW5ojg6d0
このまま薬を飲んで症状を抑えられるならそれでいいや、とも思うが
飲み続けて肝臓を悪くするかもしれない、と考えるとそれだけで息苦しくなってくる

マイスリーでよく眠れるようになったんだけど、ここ数日子供の具合が悪くて、
いつ起こされるかわからないのでマイスリー飲めない。
(途中で起きると記憶がなくなるので怖い)
なかなか眠れないし、寝ても浅いし。昼間ウツラウツラしてしまってまた今夜も眠れない…
12可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:00:48 ID:LXN3ImH3O
眠れないのはつらいよね…
お子さんはまだ小さいの?
幼稚園以上なら、昼間少しでも横になってね。
13可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:06:24 ID:OW5ojg6d0
>>12
小学生です。学校休んでいるので、あんまり寝てるわけにもいかないw

結局ゆうべは3時過ぎまで眠れなかった。
今朝は6時半ごろ、夫がラジオ(FMのクラシック番組)をつけたので目が覚めた。
流れてきたのが賛美歌だった。
眠いんだよパトラッシュ…という気分になった
14可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:17:03 ID:CeU7v6MJ0
午前中、PTAの仕事で学校に行ってきたんだけど、
未だに手足の震えが止まらないし涙目w
みなさん自分の意見をどんどん発言するなか
私一人緊張しまくってだんまりorz
鬼女子さんも何か意見があったら言って下さいね、と
何度も気遣ってもらったのに、
私はへらへら引き攣った愛想笑いが精一杯。
みなさんの何コイツって視線が痛かったよ(。´Д⊂)
ヘタレな自分が嫌になる。

愚痴ってごめんね
15可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:39:57 ID:Gh2cOxMNO
>>14
お疲れ様でした。
学校行くだけで偉い。

幼稚園のお迎え行ってきます。
誰とも会話してない。寂しい。雨だ〜頭痛い。
16可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:14:07 ID:e4TFNemA0
意を決して、メンクリに行こうと思うのですが
たいてい初診は、電話予約をするようです。

病院を選ぶときに、気をつけたほうがいいことはありますか?
17可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:21:45 ID:tJOpjfoO0
P役員してて、今日みんなの前でしゃべらないといけなかった。
一緒に役員してる人は、いざとなると知らん振りはじめちゃって
(信じられない!)私が一人で進める羽目に。

うまくできなくて、「聞こえませーーん!」とか「はぁ?そんなこと言われてもねぇ」
などという声が飛んできました。
役員も断れなくて、頑張ろうと思ってもこのザマで、知り合いもいないし
馬鹿にされるだけで、もうイヤです。

メンヘラとまでは思われてないと思いますが、キョドりやすい変な人だと
は思われていると思います。
今夜は子放置で、マイスリー多めに飲もう・・。マイスリーが辛い一日の
ご褒美みたいになっています。

>>16
職員が自分の人間関係の中にいなさそうかどうか・・かな・・
本当に大変なんだけど、遠くまで通ってる。
メンクリは評判も立たないし、探すの難しいよね・・。



18可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:44:16 ID:Yq5KtfH10
昨日思わず愚痴を書き込んだ>>10です

今日職場で先輩の方に思い切って
「実はパニック障害で、心の準備期間がほしいんです」って言ってみたら
なんとその方もパニック持ち(今は治ってるらしい)だとのこと…
助言を受けて、昨日ムッとされた人事管理担当さんに正直に
「急に早く出勤するのは難しいけど、二週間ほどもらえればちゃんと頑張れます」って言ってみた

何とかしてもらえそうな雰囲気でした
今日も声が小さいとかいっぱいダメ出しされまくったけど
精一杯頑張らないと…
19可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:47:24 ID:Yq5KtfH10
>>16
初めてだと、先生との相性もよくわからないので、
とりあえず予約を取ってみて通ってみて、
合わないようだったら他のところを探すというのはいかがでしょう。

私の場合は最寄り駅の近く、という選び方でしたが…
20可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:58:41 ID:Gh2cOxMNO
つ・フリーハグ
21可愛い奥様:2009/10/06(火) 19:41:17 ID:6zOZs+RgO
マイスリーは一日10ミリがマックスだよ。
私は、2種類の睡眠薬使ってる。
22可愛い奥様:2009/10/07(水) 14:35:53 ID:gly6fRgKO
入院経験のある方いますか?
自殺・自傷衝動があるので、
入院したいと申し出ようか考えてます。

私、どの科にも入院生活経験はありません。
23可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:18:13 ID:4um+oWCF0
>>22
いろんな科(精神科含め)に入院経験があります。
私自身、自殺未遂して自殺衝動がなくならなかったので入院してました。
24可愛い奥様:2009/10/07(水) 17:47:09 ID:SoiNco8rO
>>22
自殺願望が強く、解放に三回、閉鎖に二回ほど入院歴あります。

携帯とかも所持できなかとたところなので辛かったです。

夫の仕事の関係で引っ越してきて1ヶ月。
まだ馴染めないです。
二歳と年中の子供(♂)がドタバタして毎日注意していたんだけど、なかなか言うこときかない。 
ついに下の階と両隣の住人(だと思う)から四、五人で我が家に苦情を言いに来られました。

何号室の○○ですとか名乗らず、「いったい何時まで騒がせてるんだ!」と一方的に怒鳴られました。
どこの誰さんなのか分からないから、菓子折りもって謝りに行きたいけど、出来ない。
引っ越してきて来た時も洗剤セットもって挨拶行ったのにどこのお宅も出てこなかったので、面識無いし(居留守っぽかった。)
こういう時だけ集団で来るとは予想もしていなかったからショックでした。

大家さんはそういうことは住人さん同志で解決してくださいだし。

今まで以上に子供に「近所迷惑になるから、うるさくしないで。」って神経質にはなるし、チャイム恐怖症になってしまいました。

引っ越し鬱がひどくなり、円形脱毛症や胃痛の症状も出てきています。orz
25可愛い奥様:2009/10/08(木) 07:55:18 ID:30soUTOVO
自分も何回か入院したことがある者ですが、入院中三度の食事、内服あと回診以外にたまにカウンセリングでした。
他の人はディケアに行ってたけど、私はそこまで気力が無くってしませんでした。
通院は自立支援対象となるけど、入院は対象外でけっこう入院費がかかりました。
保険や高額医療費申請したら、いくらか戻ってきた記憶があります。
26可愛い奥様:2009/10/08(木) 17:54:58 ID:AR7dEMNU0
24さん、うちの姉も子供の音で苦情を言われていました。

フローリングの床に防音の畳ユニットを敷いて、子供を夜決まった時間に眠らせるようにしたみたい。
下の子が幼稚園に通うようになって、生活も変わって騒音も出る時間が決まってきたみたいで、対策できたようですよ。

とりあえず、防音シートとか防音のコルクマットとか畳、敷いてみたらどうでしょう?
27可愛い奥様:2009/10/09(金) 01:25:14 ID:2ZfPd54c0
入院って医師から勧められるもの?
自殺願望ありますって言った位じゃ無理だよね。

私は来年死のうかなと考えていて、このままだと死ぬ確率50パーセント位な気がする。
つい医師の前では冷静に話してしまう。もっと深刻に話せばいいのかな。
28可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:06:40 ID:uqht+UEk0
>>27
自発的に入院することもできるよ。
医師が勧めるときって身体症状が強く出てるときくらいだった。
精神的に危ないときは自己申告して何度かお世話になったよ。
29可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:46:30 ID:QAquQU8+O
現在、躁鬱病治療中の主婦です。
来月の誕生日が来たら、33歳になるので・・
あと1年治療を頑張って、34には子づくりを開始し
35までには子供を生みたいと考えています
薬は全て胎児に悪影響なものばかりなので
子づくりをする際や、妊娠中は飲めません
しかし薬をやめると鬱が出てしまうので、悩んでいます・・

担当医に相談すべきなのは、わかっているのですが
何かアドバイスをいただけたらなと思いまして・・
30可愛い奥様 sage:2009/10/09(金) 09:07:22 ID:bV5PYpTNO
>>26
アドバイスありがとうございます。
防音シートは敷いているのですが、やっぱり響くみたいです。
あと子供達の声とか。
二人とも発達障害なので、言い聞かせても理解してもらえるの難しいです。

そういう子育てなら一軒家借りなきゃとか言われますが、そういう物件ってなかなか無いですし。

周りからは親の躾がなってないとか思われているんだろうな。

この子らとどこか消えたいとか思うようになってしまって。
パキ飲まなくて良くなっていたのに、また安定剤の頓服薬の量増えました。

スレチ失礼しました。
31可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:27:37 ID:05neCLGsO
>>29
子作り諦めてないの?
しかもその歳で。
32可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:28:19 ID:gCCzekHk0
>29
アドバイスも何も、服薬しないと日常生活に差しさわりがあるくらい鬱になる人が
育児できると思えないんだが。1ヶ月間ずっと2時間おきに授乳とか耐えられる?
結婚したからって子供産まないといけないわけじゃないし
そこまでして子供って欲しいものなの?

「大丈夫だよ!カウンセリングで薬なしでもやっていけるよ!」とか
口先だけの励ましをするのは簡単だけど
うまくいかなくてしんどい思いをするのは>29だから
きついことしか言えなくてごめんよ。
33可愛い奥様:2009/10/09(金) 09:30:52 ID:+T0FqEOs0
>>29
妊娠してても大丈夫な薬とかあると思うよ。もっと主治医に相談して
みたら?
34可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:02:17 ID:ycH8bWIq0
>>30
なにかの育児本で読んだ方法だけど。
「ここは忍者屋敷なんだよー。だから、抜き足♪差し足♪忍び足♪・・・」
と、静かにすることを遊びにするといいって。

うちの子も、それくらいの頃はほんと苦情の連続でした。
嫌がらせもされたし、人間不信みたいになってしまったときもある。
あと5年したら「あの頃は、大変だった」と思えるよ。
だから頭は下げつつも、「だってしょうがないじゃん、子供なんだから」
って裏では舌出していればいいよ。
35可愛い奥様:2009/10/09(金) 15:16:45 ID:jpNVRizeO
29さんは、純粋に子どもが欲しいのか、
子どもを産まねばならぬと思っているのか。
後者なら、考えを変えたほうが良い。
純粋に子どもが欲しいなら、
妊娠中に影響の少ない薬を主治医だけじゃなく薬剤師とも相談する事と、
妊娠〜子育て中に頼れるような、
ホームヘルパー・家事援助・産褥ケアもしてくれるベビーシッター・託児所、
そういうのをリサーチして使えるものは全て利用すると思ったほうが良い。
ご主人が、妻の妊娠出産子育てに
どれだけ協力できる勤務態勢なのかも知っておくと良いです。

妊娠中の薬もだけど、病気があって、
妊娠・出産・子育てを乗り切るのは、
楽ではないと思います。
良い方向に向かいますように。
36可愛い奥様:2009/10/09(金) 16:26:38 ID:lN5U82/90
この流れだと叩かれるかも覚悟でレス。

自分は、逆に万村の隣室の子供の騒音に悩まされている状況。
奇声・ドタドタ足音がひどくて、始まると、いつも動悸がして頭が熱く痛くなる。
耳栓しても振動は防げないし、大体いつ始まるか分からない。
苦情言いたいけど、隣室だとこれからも付き合い等考えるし、小梨の僻みと
(選択小梨なので僻みはない)思われるのが嫌で、ひたすら耐えてるけど、
本当に心身ともに酷くこたえる。何とか、本人たちが自覚して、対策や躾をして欲しいと
心から願っている毎日なのに。だから、「子供だからしょうがない」とか
レスみてまたorzになったわ。
37可愛い奥様:2009/10/09(金) 17:45:39 ID:d58eDYix0
とりあえず匿名で手紙で伝えたら?
それでダメなら旦那さんと一緒に、やんわりと苦情を言いに行くとか。
何か田舎から送ってきた野菜とか、かるーい菓子折りとか持っていくと円満にいくかも。
38可愛い奥様:2009/10/10(土) 02:03:04 ID:1TrH1CLs0
我が家も小梨だけど、あまりにも泣きやまないお子さんが隣に居たことあって、
イライラを通り越してもしや虐待?!と違う恐怖になったことある。

しかしファミレスやファーストフード、スーパーでのお子様の叫び声はマジ恐怖。
ごめんなさい、あれだけは勘弁。
外出自体に緊張気味なので、不意に聞こえる予想外の叫び声とか、
パニ持ちの私はアバババババ!!!て感じにorz

でもたまに病院の待合室でお子様連れてる方見ると
大変だなー偉いなーと思います。
子蟻さんも小梨さんもヌクモリティを忘れずにまたーりしましょう。
39可愛い奥様:2009/10/10(土) 10:05:52 ID:Aaz4Wy4hO
うちは小梨夫婦だけど、うちが騒音出す事あるorz
私の病気の気質が、なんというか、
自分でもコントロールできないヒステリックになる時もあってね。

最近、それを抑える頓服を処方してもらったよ。
40可愛い奥様:2009/10/10(土) 12:09:38 ID:sayEqKgiO
私は>>30さんと同じで、幼子達の音が周りに響かないか毎日神経質になってるから気持ち分かる。

でも管理人さん通さずに一気に集団で苦情言いに来られたらパニくるだろうし、その後の生活が今まで以上に辛い毎日になると思う。
(こんな自分が子育てなんて無理だったんだ。騒ぐし、泣くし、我儘だし。子供に何度言い聞かせても言うことをきかないのは、母親の責任なのだから自分のせいでまわりに迷惑かけてしまってる。)とかね。

子供が居ない人で、子供の奇声はごめんだと思うように、自分の産んだ子の声さえ敏感になって聞くのが辛くなる。

メンヘルじゃなかったら(乳幼児ににおとなしくしてろって言ってもまだ分からないから仕方ないでしょ!)とか心の中で逆ギレしてたのかなーと思うけど。
41可愛い奥様:2009/10/10(土) 13:05:04 ID:Aaz4Wy4hO
天気が良すぎるのもウツだ。
雨降りが続きすぎてもウツだけど。
柔らかい日差しくらいが良い。
42可愛い奥様:2009/10/10(土) 14:18:14 ID:ZOcz93CI0
騒音の苦情は管理人さん通さないと角がたつよね。
私も昔はアパート暮らしでお隣の生活音にも耐えられないくらい神経質になってしまって
主人と話し合って思い切って鉄筋コンクリートの賃貸マンションに引っ越したよ。
幸い引越し先もお隣さんはお子さんが独立して夫婦二人住まい、上の階の方はおばあさん一人暮らしだったので
以前に比べれば天地の差ほど静かでかなり精神的に安定した。家賃は高くついたけどね。
だから騒音に耐えられないなら思い切って引っ越すのも手だよ。
43可愛い奥様:2009/10/10(土) 19:03:19 ID:e2ma6xawO
家賃と精神的安定、難しいよね。
うちは乳児がいたから、奮発して鉄筋のマンションに住んでいたけど、
家賃は大ダメージだった。そんなときに、市営が抽選で当たって、
作りもしっかりしていたし、相場より三万くらい安くなるから、三年前に引っ越した。
自分自身の生活では、騒音に困らないのだけど、
住んでいる環境がけっこう気性の荒い人が多くて、
絶えず近隣から、怒鳴り声や暴れる音がもれてくる。安定してる人なら、聞き流せるのだろうけど、
自分は怒鳴り声が聞こえると冷静ではいられなくて、うつ状態が悪化した。
家賃はきつくなるけど、また引っ越しを検討してる。どこで折り合いをつけるか、ほんとに難しいね。
44可愛い奥様:2009/10/10(土) 22:00:59 ID:nEwurZCJ0
そうして、騒音を出さずに悩んでいる人が泣く泣く引っ越して
お金も労力も費やして、>34みたいなドキュが居座る、っていう
ループの世界が生まれる。
45可愛い奥様:2009/10/10(土) 22:21:01 ID:F04+fm2i0
改めて読むと>>34の文章ってすごいなw
46可愛い奥様:2009/10/11(日) 09:07:49 ID:nSyUIlDpO
我が家は昔アパートに住んでいたんだけど、旦那の帰宅時間が夜中や早朝で、駐車場が敷地内にあって隣の老夫婦が車のエンジン音がうるさい、その音で毎日夜中に目が覚めるとクレーム来た。

私も出勤しようと部屋出ると毎日のように駐車場の私の車の前で待っていて老夫婦から「お宅のせいで私達の生活のリズム崩されて体おかしくなってきてる。
出るとこに出るから」と脅迫めいたこと言ってきて、出勤を阻害されたり、警察呼ばれたり、あることないこと近所に言いふらされたりしたことがあって我慢出来なくなって引っ越したよ。

それからマイホームとかいらない、何かあったらすぐ移れる賃貸でいいやって思うようになったよ。

47可愛い奥様:2009/10/11(日) 09:45:23 ID:Izjf0y6hO
>>43
ですが、私もうつになる前は、マイホームに憧れたり、
実際年齢も年齢で、回りからも家賃払うなら、ローン組めっとすすめられましたが、
うつになって、健康であることは実はもろいことで、いつ働けなくなるかわからないのを痛感したし、
少々のご近所トラブルが起きても、シレッと対応できるメンタリティがないなら、
まだ賃貸でよいと思うようになりましたね。
48可愛い奥様:2009/10/11(日) 16:13:09 ID:QvA8yze/O
車のエンジン音で目が覚めるって、
どんだけ眠りが浅いんだ。
改造車とかならともかく。
49可愛い奥様:2009/10/11(日) 21:50:03 ID:RSiVG01h0
車のエンジンって静かなところだと気になるかも。
お年寄りだと眠りが浅くて一度目がさめちゃうと寝ようと思っても眠れないらしいし(トメ談)

うち、近くにお店があるから夜に家の横に車を止められることがあって
本当に具合が悪かった時、
耳に聞こえる音よりも振動から来る独特の不快感(超音波系?)に
頭の芯を揺さぶられる感じがして辛かった。パキシルの断薬症状に近い。
毎日じゃないから我慢できるけど今も長時間は厳しいなー。
もちろん、普通の人は気にならないことって自覚してるから誰にも言わないですよ。

>>46さんは相手が悪かったかもね。
50可愛い奥様:2009/10/11(日) 22:37:08 ID:uAgTawWb0
騒音がきっかけでメンクリスレお世話になった人間だから、
正直>24みたいな、騒音主の癖に被害者面する人とか、
>34みたいに開き直ってる人には今すぐ市ねじゃなくて死/ねと言いたい。
>5年たてばって。逆に、5年騒音に苦しめられる側に立ってみたら?

私は騒音主が、私にわざとやってるのでは・・という
恐怖心と憎悪の、交代の心境にいる。恐怖時は、何も手につかずに
音の度にドキドキして何も手につかず、厭世的になるし、憎悪時は、奴らみんな○ね←イマココ。
今日は特に連休で、一家そろって凄いうるさいし。引っ越しても、
引越し先が安全とは保障もないし・・。(どんなに熱心に下見したとしてもね)
51可愛い奥様:2009/10/12(月) 00:48:25 ID:GJ72KJPY0
敷地内で早朝や深夜エンジンふかされたら、目が覚めるのはよーくわかる。
自分も独身時代アパートの1Fに住んでいたので、ガラス窓1枚隔てただけだった。
52可愛い奥様:2009/10/12(月) 01:22:50 ID:vCqQ0v+W0
ちゃんとした壁や床のマンションに住めば、騒音ないよ?
それか田舎にお住まいになったら?
53可愛い奥様:2009/10/12(月) 03:54:11 ID:AxtXVMBO0
田舎は田舎で新参者は衆人環視状態になりかねないのでさらに病気が悪化しそうだw

マンション選ぶにしてもファミリー向けは絶対避けて部屋の間取りと家賃も諦めて
独身社会人や高齢者多めの物件探せばいいんだろうけど
個人情報保護云々で引越し先の住人のことまではわからないから難しいね。
54可愛い奥様:2009/10/12(月) 11:43:15 ID:ieQ5q8WzO
私の親が育った環境って長屋でどこの家も子供がたくさん住んでいて、子供はみんなで育てる、うるさいのはお互い様よってな雰囲気だと聞いた。

現代は隣に住んでいる人がどういうふうな人だか分からないから、育児ノイローゼや老人の孤独死が多いんだろうな。
55可愛い奥様:2009/10/12(月) 19:22:17 ID:5+o4fhS6O
医者には三週間に一度通ってます。
面倒だし、薬ギレを先のばししようというのもあり
ゾロフト50→25に勝手に減らした。
気のせいかな、しんどいわ。電池きれたみたい。
56可愛い奥様:2009/10/13(火) 10:09:07 ID:lVzScauKO
隣人らしき所から毎日のようにピアノ弾く音が聞こえてきたり、近所から犬の吠えるのが聞こえる。
乳幼児なら人間だから仕方ないと思うけれど。
契約書にはペット、楽器不可って書いてあるのに。

管理会社に何度言ってもダメだった。
実際に入居してみないと周りの環境なんて分からないんだよね。

57可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:47:25 ID:TMlnXmS50
やっと連休終った。ずっと寝てばかりだったけど
平日はほっとする。旦那には悪いけどひとりがいちばん楽。
早く普通になりたい。
58可愛い奥様:2009/10/13(火) 13:43:04 ID:nU7AZhXo0
基本的に、騒音は出す側の責任だから…
子供をふん縛っておくか、山奥に越すしかないと思う。
抗議をされて被害者気分とか、裏でひらきなおって
舌出してろなんて人、私から見ても死/ねだわ。
59可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:07:39 ID:Bh5ZI82C0
現実問題、リタイア後の老人でない限り田舎に住むなんて無理。
>>52は釣りか、単細胞な人なんだね。
60可愛い奥様:2009/10/13(火) 22:09:23 ID:mAHAxUOy0
>>59
リタイア後の老人ほど、病院の多い都会に住むべき。
持病があり、内科、耳鼻科、あと歯科とメンクリに通うのに
忙しい私は田舎暮らしは無理。
61可愛い奥様:2009/10/14(水) 15:58:22 ID:w2uyByWxO
騒音…

久々に帰ってきた神経質なウトに文句言われたことあったなぁ〜
すぐさま謝って防音対策したけど
いまだに思い出すと腹が立つ…

自分たちがケチったからこんな筒抜けの家になったんじゃんw
なんてもかんでも私のせいにすんなよw

しかしもう3ヶ月以上前のことなのに
いまだグチグチ根に持っている自分に一番凹る('A`)
62可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:18:25 ID:w2uyByWxO
あと、苦情を言われたことがどうこうより、
相手からのダイレクトな敵意や憎悪が私を打ちのめす…
「自分なんかいない方が世の中上手く回るんじゃないか」という漠然とした思いが具体的に表面化される。
煙のように消えれたらそれはそれはラクだろうけど
旦那がいる。子供もいる。
消えたくても消えられない現実がある。
この高速で回転しまくる思考から逃げたい
脳味噌がショートしてる
きもちわるい
63可愛い奥様:2009/10/14(水) 18:02:32 ID:OxfxcG5ZO
>>60 
同意。
田舎じゃ年とればとるほど通院大変だもんね。

自分は地方住まいだけど、今でも通院大変なのに将来のこと考えると不安。

騒音と言えば住まいじゃないんだけど、私前に行ってたメンクリ、待合室で患者同士が顔馴染みらしく、おまけにディケアの人達も大声で会話してて聞いてて辛かった。
すぐ隣で弁当やお菓子広げて遠足みたいな雰囲気になってるし。

受付にそれとなく他にも患者さんいるのだから静かにしてもらえないのかと伝えたけれど、皆病気持っててここでしか発散出来ないから仕方ないでしょう。心狭いたいな感じで言われて病院変えたよ。

64可愛い奥様:2009/10/14(水) 22:26:31 ID:4CR3DIPf0
私のところもそう。
元入院患者同士で知り合いらしく、待ち時間が長いからお昼近くになると
宴会とまではいかないけどお弁当食べているw
声が大きいんだよね。
人間ウォッチには最適だけど、具合悪い時にはつらいよね。
65可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:04:28 ID:+9igO4cd0
>>29って自分が書いたのかとオモタ。私は等質だから違うけれど。
子作り…諦めなきゃいけないか、やっぱり。でも、どこか諦めがつかない。

ちなみに私の周りの既婚女性で、子供がいるのは少数派だよ。
まぁ、私の周囲の事を書いても仕方ないけどさ。
66可愛い奥様:2009/10/15(木) 23:55:12 ID:O/ojc/nZ0
住宅密集地での楽器の音は本当につらい。
法律で取り締まれないものかと思う。
特にこの季節、窓開けてピアノ弾くのは勘弁してほしい。
結婚して3回引っ越しを経験したけど
どこの土地でも必ずピアノ、ピアノ、ピアノ…
日本人のピアノ保有率ってこんなに高いんだと恐れ入る。
67可愛い奥様:2009/10/16(金) 00:28:47 ID:d24Jv/Yl0
昔、ピアノ殺人事件なんてものもあったな。
あの犯人もメンヘラだったのかな。
まぁ、正常でも毎日毎日やられたらおかしくなるわな。
68可愛い奥様:2009/10/16(金) 00:51:26 ID:nRRJLjLA0
>>67
あの犯人は立派なメンヘラで音が苦痛で苦痛で異常な騒音過敏症。
それを親娘にバカにされたのでカッとなって殺人。無期確定後も刑務所で
騒音に苦しめられてて、死刑にしてやるのが温情だと思うくらい。自分自身も
死刑で罪を償いたかったのに、今も苦痛のなかで生き続けている。
死刑スレでも同情する人が多かった。
69可愛い奥様:2009/10/16(金) 06:52:13 ID:f0uhIxrtO
元入院患者同志って主治医も同じってこと多いから、井戸端みたいに話し込んじゃうんだろうね。

会話するなとは言わないけれど、もう少し声の音量下げて欲しいよ。
70可愛い奥様:2009/10/16(金) 08:44:25 ID:pkObNOrJ0
>67
それ、泉谷しげるが犯人役をやったドラマで見たわ。
拘置所内でも隣の房の生活音で苦しみ、
全国の騒音被害者から膨大な助命嘆願が届いていたにもかかわらず
自分から控訴取り下げて死刑確定って内容だった。
そのドラマで子供の弾くピアノがハノンの
♪ドミファソラソファミ、レファソラシラソファ…
って曲の繰り返しで、何の拷問かとドラマ見てて思った。
71可愛い奥様:2009/10/16(金) 13:51:46 ID:nRRJLjLA0
>>70
スマソ、死刑確定だったのに、なかなか実行されないんだった。
あの人は生きて音に苦しむほうが拷問みたいだと思う。
処刑はもうないだろうな。殺された二人も
大○も、可哀想な事件だった。
72可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:23:32 ID:628M1lQL0
age
73可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:24:18 ID:628M1lQL0
age
74可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:41:25 ID:Ta/X0ddt0
保守
75可愛い奥様:2009/10/17(土) 16:51:27 ID:hueqoDTX0
天気が悪いとだめだなぁ。
買い物に出られなくてネットスーパー頼みの最近。
本当に助かってるんだけど、できたらチャイムだけ鳴らして
荷物は玄関先に置いていってほしいよ。
人に会いたくない…
76可愛い奥様:2009/10/18(日) 05:38:04 ID:VjNX5RX+O
ぶったぎりすまそ。
以前ODしてから、ODが癖になってしまったみたい。
大量じゃないんだけど辛いときは、つい飲みすぎちゃって。
本当は早く飲まないでいい生活したいのに…。
77可愛い奥様:2009/10/18(日) 14:48:33 ID:HMwhIFY00
躁鬱で最近は以前より気分も安定して
寝込んだりする日はなく過ごしていました。
が、倦怠感とやる気のなさだけはどーしても改善せず
どうしたらいいものか…と医者に相談したら
レメロンという先月発売になったばかりの薬を試してみる事に。
薬剤師さんにも、わりと効きの早い薬だから、と言われて
服用し始めて五日目。旦那に「目が違う」と言われた。
確かに体はすごく楽になってる。いつもなら諦めてしまう場面でも
踏ん張れる。この薬いいかも!

ちなみに「リフレックス」という名前でも発売されています。
ただ…ものすごく眠いです。朝起きるのがかなり辛いです。
以上、新薬レポでしたw
78可愛い奥様:2009/10/18(日) 15:05:53 ID:PR1JzeiqO
>>76
私もそう。私の場合、睡眠薬なんだけど。
寝逃げしたくなった時に、ODって程の量じゃないけど、
確実に眠れる量の睡眠薬を飲んでしまう。
しかも、昼夜問わず。
79可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:41:14 ID:1HJ35S1Z0
週刊文春に、うつがよくなる、抗うつ剤の効きがよくなる
食事や生活の記事が載ってたよ。なるべく加工してない食品
(白米より玄米みたいな)とか…できることからやってこうと
思う。私も寝逃げしょっちゅうやっちゃうよ。他の人がカラオケとか
やる感覚と同じかも。お酒飲めたら確実にキッチンドランカーだな…
80可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:34:53 ID:kuAGlTzH0
一日中幻聴が聞こえてきてしんどいです。
今日離ればなれで暮らしている子供がお母さんって泣いていました。
病気になったのが子供出来てからなので子育ては出来ないし
一日中ぐったりしています。愚痴ってごめんね。みんなしんどいのにごめんね。
81可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:43:05 ID:vlFXXZ+s0
新薬試してみたい。
早く良くなりたくて、無理に動いて次の日ヘトヘトとかいまだバランスが取れないよ。
82可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:47:23 ID:vlFXXZ+s0
>>80愚痴ってくだされ。

83可愛い奥様:2009/10/19(月) 00:14:16 ID:KptDC07gO
>>80
そうだよ、愚痴ってね。
私も、悪化して、この週末はやばかったから、
子供を実家に託したよ。
でも、食事も入浴もしないで、ひたすら寝てた。
今自己嫌悪で押し潰されそうになってるよ。
やりたいこと、子供にしてあげたいこと、たくさんあるのに、
なんにもできない。
ごめんね、しか言えない。明日は、少しでもましになりますように。
84可愛い奥様:2009/10/19(月) 00:30:37 ID:qoD6h3yCO
この前、心療内科に行ったときに
「嫌な事ばっかり思い出したり、考えてしまって苦しい。あと、先の事を考えると不安でたまらない」
って話をしたら
『そういう事を考えないようにしないとね』
って先生に言われた。

それが出来たら苦労しないんですけど…。

どうしたら何も考えないでいられるんだろう。
寝逃げしても嫌な夢ばっかりみるし。
85可愛い奥様:2009/10/19(月) 05:05:50 ID:54UdTcDd0
>84
>「嫌な事ばっかり思い出したり、考えてしまって苦しい。あと、先の事を考えると不安でたまらない」
>って話をしたら
>『そういう事を考えないようにしないとね』
>って先生に言われた。

あるある…そんなにすっと切りかえられるような人間だったらこんなとここねーよ( ゚д゚)、ペッ
って思うよ。
血圧が高くなる病気の人に「血圧上げないでください」って言ってるようなもんだってわかんないのかねぇ。
86可愛い奥様:2009/10/19(月) 08:29:00 ID:sQ+xww9FO
自分は医者は薬を処方するだけの人だと思っている。
外科とか耳鼻咽喉科とか歯科は治療してもらってるって感じがするけど。
87可愛い奥様:2009/10/19(月) 09:16:37 ID:RRASjd1aO
先の事を考えないようにするには、
「今日の事を考えるように心がけし」って言われた。
なかなかうまくいかないけどね。
88可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:07:14 ID:JNCI3JsiO
先日カウンセリングの先生に教えてもらったんだけど
気持ち(心?)の中に、自分が心地好くなるイメージと、それを連想させる言葉を抱いてリラックスするといいって。
調子が悪い時はなかなか難しいんだけど、自分は、甲子園球場の芝生のグラウンドとスコアボードを思い浮かべると
すごく気持ちが楽になるから、ツラくなると意識して思い浮かべるようにしてる。

あと、ツラい気持ちが沸いた時は、小指→こめかみ→鎖骨の中心を順番に軽く叩いて
嫌な感情が身体から出ていくように気分を落ち着かせる方法も教えてもらった。これも結構効果がある。

でも、今日はダメダメだ…辛すぎて、仕事早退してしまった。一進一退だ。
89可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:49:46 ID:qoD6h3yCO
84です。
レスありがとうございます。
調子が悪いと、つい弱気になってしまって…。
皆さんのお話を参考にして、なんとか乗り切って行きたいと思います。
90可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:37:19 ID:dO69YSj30
>>84
ほんとそれ。私は職場のパートさんに言われたよ…orz
それができたら苦労しないよね…。

そしてちょっと愚痴らせてください。
今職場で、同じ間違いを2回やったらペナルティが発生するようになり
速攻私がペナルティを頂きました。1回目で物凄いプレッシャーで
2回目やったときはもう涙浮かべてしまい、トイレで泣きました。
ペナルティがイヤで泣いたんじゃなくて、きちんとできない自分が悔しかった。
そうしたらまた夜寝付けなくなってしまいました。
最近調子あがってきて、お薬減らしてもらった直後だったし
なんだかもうなんなんだか…。やりきれないです。
91可愛い奥様:2009/10/19(月) 23:52:47 ID:3c/goLeY0
その場に私がいたら私が一番でペナルティいただくところだよ。
働いてるだけで十分すごい。
92可愛い奥様:2009/10/19(月) 23:57:41 ID:KptDC07gO
そうだよ、仕事続けられてるだけでも、すごいよ。
自分は、仕事中に感情がコントロールできなくなって(すごくきつい古株さんの、攻撃をかわせなくなって)
今月に入ってから、休職してます。
だから、仕事できるだけでも、すごいとおもうよ。
悪化しないように、今度の休みは、自分をいたわってくださいね。
93可愛い奥様:2009/10/20(火) 00:28:13 ID:p6VDWJHoO
>>88
TFTですか?
94可愛い奥様:2009/10/20(火) 01:04:37 ID:u7X49AKVO
>>90
私も絶対ペナルティ貰うなぁ…orz
そしてやっぱり自分を責めると思います。

以下愚痴です。
私は以前、職場(派遣)でお局の集中攻撃にあいました。
(小さなミスをフロア中に響き渡る様な声で怒鳴られたり)
そんな自分が嫌になり、耐え切れずお薬飲み過ぎて転倒→怪我して入院→退職。
『今は休むのが仕事』
医者には言われますが、時間が経てば経つ程に、社会復帰への不安や焦りが増してしまって。
むしろ休んでいることに罪悪感があり辛いです。
95可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:51:43 ID:ydOONx0+0
会社ではわりと心穏やかに過ごせる@静かな職場

しかし家に帰ると夫が
「会社のメンヘラーがうぜえ。月曜日に休むのがむかつく。
早く辞めろ!つか氏ね!」
と愚痴なんだか暴言なんだかわからないことを延々と言う。
それを言われるたびに、私もこの人からそう思われてるんだなーと氏にたくなる。
96可愛い奥様:2009/10/20(火) 13:52:21 ID:+JZpKPgO0
>88
それいいね。自分も実践してみよう。
教えてくれてありがとね。
97可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:55:15 ID:pJAk1ft8O
明日通院だ。事情があって、今回は子@2歳を連れていかざるを得ない。
一時保育の問い合わせもしたが、今はやってないんだそうだ。
話したい事今回結構あったが、子供の前で言うような内容じゃないから、薬貰って終わりかな。
98可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:30:35 ID:W/kbOY/+0
>95
それ録音して出すとこ出しなよ…
99可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:14:13 ID:OFI9wIM40
>>90です。ありがとうです。
明日はお休みなのでゆっくりお家で転がってようと思います。
寒くなってきたのでみなさん風邪などひきませんように。
100可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:51:32 ID:jZZIZrsW0
明日は通院日だ。
もう安定してると思うから、月一にしてほしい。
何度お願いしても「ではまた再来週」と言われて終わり。
話すことももうないよ、5年も通ってるから。
101可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:09:02 ID:Zq0ZHqw0O
鬱になって10年経ってしまった
あらゆる薬飲んできたけど心身共に変わらず
シルバーウィークあたりから体が思うように動かない
起きていてもひどい倦怠感から横にならずに居られない
家事も最低限こなしてきたけどそれさえ無理になってしまった
もっとテキパキ動きたいのに
なんか希望も見えなくなってしまった
こんなんだったら死んだ方がマシ
102可愛い奥様:2009/10/21(水) 00:35:14 ID:Rs70kGva0
>>101
死んじゃやだよ。
ましかどうか、ホントに死ななきゃ分からないんだから。
もっと悲惨だったらどうすんのさ。
引き返しては来られないんだよ。

ああ、何いってんのかわかんなくなってきたけど
明日も生きていて、ここに来て愚痴のひとつも吐いてほしいよ。
103可愛い奥様:2009/10/21(水) 05:52:09 ID:5paPQZsf0
>>101
私も10年選手です。2人目出産後半年から発病して未だに薬なしでは生活できません。私の場合は不眠がひどくて、薬が良く効いても5時間しか寝られません。
学生時代は授業中良く居眠りしてたし、電車やバスの中でもすぐにうとうとしてたのに。子育てで夜中に何度も起こされるのと、結婚して姑にいびられていつもびくびくしてたのが原因かな、と思っていましたが
キジョ板で「旦那が発達障害かも」というスレを見かけて最近うちの主人がアスペで、私がしんどい時の対応が冷淡だったり、普通の会話がなかなか成立しないことが私の状態が好転しない原因のひとつでもあると思うようになりました。
今は主人がKYなことを言っても「この人は普通じゃないから」と、落ち込むことが少なくなったように思います。私もあんまり寝れない夜が続くと希死願望が強くなるし、ODもたまにしてしまいます。でも、家族や周りの人に迷惑をかけると思うとやっぱり死んだら
駄目だと自分に言い聞かせています。長文すみません  @11時に寝て3時に目が覚めた既女
104可愛い奥様:2009/10/21(水) 09:19:23 ID:4RDJeFW90
冬季うつだけどここ一週間ぐらい症状がひどい。
天候や気温の関係だと思うけど、通ってるメンクリもすごく混んでいて
今、体調が良くない人が多いんだなと思う。
101さんも今の気候を脱したら少し良くなるかもよ。
105可愛い奥様:2009/10/21(水) 12:49:11 ID:RDzHdSCPO
>>100
もしかして、14日分までしか一度に出せない薬を飲んでない?
106可愛い奥様:2009/10/21(水) 13:00:49 ID:+KxC4eC50
発売されて一年満たない薬は最高で14日分しか
処方できないらしいよ。
こないだ薬剤師の知人が言ってて初めて知った。
107可愛い奥様:2009/10/21(水) 13:38:08 ID:fWfvV6GF0
100です。
今日も言ってみたら、この冬を変わりなく過ごしたら一カ月通院
にしてみましょうとのこと。

少し希望が持ててうれしかったです。
108可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:28:30 ID:Tps3qxF50
保守
109可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:49:15 ID:Wxb+wBkV0
あげあげ
110可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:09:45 ID:r58fMpR4O
今日から抗うつ剤デビューです。
この重苦しくゆううつな気分が、少しでも良くなると信じて飲んでみます。

メンクリの先生は白衣着ていないのですね。
111可愛い奥様:2009/10/21(水) 20:33:56 ID:iJDbHBT/O
>>110
私がいつも通っているメンクリの先生は白衣着ていますよ
一度、大きな病院の精神科の先生にみてもらったときも白衣着用でした
病院によって色々なのかもしれませんね

明日は通院日
ちゃんと起きなくちゃ
私も月一にして欲しいなぁ
3年くらい隔週で通院してるけど、いまだに先生と話すの苦手です
112可愛い奥様:2009/10/21(水) 21:07:10 ID:mckARyrr0
うちの先生も白衣着ているよ。
前のボタン留めていない時があるけど。
私は隔週だけど、先生と話していると一番落ち着くから毎週行きたいくらい。
113可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:40:21 ID:ChQoskanO
昼間は飛びっきりの倦怠感で起き上がれず。
夜遅くなるとともに好調になつてくる。
だから家事は夜中。
朝になったら寝て夕方起きる。
この昼夜逆転が不調の原因だろうな。
でも簡単に治せない。
あと晴天がダメだ。どんより曇りか雨の方がいい。
周りの雑踏なんかが静まって落ち着く。
114可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:47:28 ID:YsAIdS7L0
うちも白衣着てるな。あまりそういうの意識したことなかった。
ただ「精神科」という名称は病院では使ってない。これにはちょっと驚いた。

先生の当たり外れがあるけど薬をやたらに出す先生じゃなくて良かった。
115可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:51:18 ID:CXWK6yHMO
私の担当医は男性だけど、
白衣も着てなきゃスーツでもない、ネクタイもつけてない。
ビジネスカジュアルみたいな服装。

堅苦しくない雰囲気が良いんだな。
116可愛い奥様:2009/10/22(木) 13:11:08 ID:8sWL5od+O
メンクリ行ってきました。
ここんとこ寝付きが悪いので眠剤追加です。

気の迷いで占い(有名占い師)に行って落ち込んだ事は黙っておきました。
先生に鼻で笑われそうだったので。
(自分でもバカだと思います)
117可愛い奥様:2009/10/22(木) 14:33:20 ID:YsAIdS7L0
私も占い師にの所に行って落ち込むどころかむかついて帰ってきた。
こんなの先生に言えないよ(汗)
118可愛い奥様:2009/10/22(木) 16:09:53 ID:9mZMLvOG0
占いはカウンセリングのバリエーションみたいなものだと思ってるけど
説教系のおばちゃんや上から目線満載のマダムに当たると落ちこむ

私は医師は白衣着てた方が安心して落ち着くかな。
普段着の先生だとかえって緊張して構えちゃう。いろいろだね。
119可愛い奥様:2009/10/22(木) 17:22:31 ID:qEK4Hxis0
>>100
私も「4週間分出して下さい」と言ったら断られた。
どうやらDrは過去に患者に薬の大量摂取をやられたのが原因みたい。
私も話すことなんて特にないし、大量摂取もしないし、10年通ってるし
自分の浮き沈みは自分が一番わかってるので4週分出してほしいよ。
ドアツードアで2時間の通院の手間が一番負担なのに。
120可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:47:11 ID:CXWK6yHMO
なんか、この場にいる事が急に怖くなっちゃった。
横になってるのに足がすくむ。
何もかもがこわい。こわいよ…
121可愛い奥様:2009/10/23(金) 14:26:57 ID:ojv91F0i0
>>119
2週間と4週間じゃかかるお金が違うんだよね。
長期間通ってるならもうちょっと信用してくれてもいいのに。
122可愛い奥様:2009/10/23(金) 14:35:51 ID:c7M51fIc0
私は、6週間に一度通院してる。
123可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:06:41 ID:qEqOgH9/0
私は4週間に一度。
でもそのクリニック、
「通院が大変だと本人の大きな負担になるので、
遠距離(医師が判断して通院が厳しそう)な人には
他の病院を紹介します」
ってところなんで、引っ越しとか出来ないなーと思う。
これまで土曜日に通院してたんだけど、今は平日の仕事帰りに行ってる。
サラリーマンのおっさんばっかりだ…。みんな大変だな…。
124可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:17:23 ID:JR5EVkp80
自分も4週間に一度。

一度リスカの跡がびっしりある人と待合室で一緒になった。
本人は気にしてない様子で半袖の服着てたけど、目のやり場にすごく困った。
メンクリなんだからリスカしてる人が来てたって当たり前のことなのにな。
目が行ってしまう自分にも自己嫌悪。
125可愛い奥様:2009/10/23(金) 19:21:34 ID:UbpYCKkA0
みなさん、どういう病名ですか?
人格障害とか重い(?)人はあまりいらっしゃらないのかな。
126可愛い奥様:2009/10/23(金) 19:39:55 ID:wO3kLJuWO
私はうつ病パニ持ちです。

どの程度からが重度なのかよくわかりません。
127可愛い奥様:2009/10/23(金) 20:40:16 ID:b51Y958z0
私はうつ病のみです。
程度はわかりませんが情緒不安定で、ひょんなことで急に泣いたり
夜ねれなかったり、かと思えば急にテンションが無茶苦茶に上がったりとかです。
人格障害はないと思います。
128可愛い奥様:2009/10/23(金) 21:02:45 ID:bTIe6u860
私は適応障害です。
129可愛い奥様:2009/10/23(金) 21:25:28 ID:pjasKxdGO
私は躁鬱です。
入院は避けたいので、リチウムを一生飲む覚悟です。
130可愛い奥様:2009/10/23(金) 21:35:39 ID:ZA7jAo1MO
>>125
抜毛症なのかPMSなのか産後鬱なのか見きわめ中なのでまだ不明
131可愛い奥様:2009/10/23(金) 22:18:48 ID:Pv2VRDK9O
鬱2年目です。
自営業のため休むこともままならない状態でデパス、ソラナックス、ドグマチール、マイスリーを飲みながら仕事をしています。
小学生の子供がいるので塾のお弁当作りや送り迎え、勉強も見ないといけないしで 時々何もかも投げ出していなくなりたくなる…
132可愛い奥様:2009/10/23(金) 22:21:28 ID:1PIZy/RcO
>>130
私12才から抜毛症です
手のひら分くらいあります
無理やり分け目かえてもうっすら地肌が見えてしまう
先生に話したけどまともに取り合ってくれませんでした
だからいつも死にたいです
133可愛い奥様:2009/10/23(金) 22:58:16 ID:wO3kLJuWO
>>126です。
幼少期爪噛みや指の皮むき(手足血が出るまで)、ハタチ前に抜毛、ハタチ以降数年足の裏の皮むき(痛くて絆創膏だらけ)してました。
異常かも…とは思いながらもなかなか止められませんでした。
結婚後に夫が根気強く止めてくれたので、今はなんとか落ち着いています。
現在は確認癖、睡眠障害、パニック障害、気分の落ち込み、たまに自殺衝動などがあります。
134可愛い奥様:2009/10/24(土) 04:17:35 ID:mlyQeD1m0
>>133良い旦那様ですね。

早朝覚醒がずっと続いてる。5時間きっかりで起きる。
先生に相談したら「寝る時間遅くしてみたら」って言われたよ。
5時間眠れるなら上等なのかな。仕事でそれくらいしか眠れない人もいるだろうし…。



135可愛い奥様:2009/10/24(土) 04:28:44 ID:mlyQeD1m0
なんだこの隙間は…すみません。
136可愛い奥様:2009/10/24(土) 07:25:56 ID:AYnJJgzjO
私は解離性障害です。
重度の病気かどうかって病名でわかるものなのかな…。
同じ病名でも軽いのからひどいのまであるし。

病状がどれだけ生活に支障してるかって事でしょうか。
自分は社会的には壊滅的だけど、家の中で家事が出来るし軽い方。
137可愛い奥様:2009/10/24(土) 14:18:01 ID:obBL6qB9O
自立支援受けていて医療費助かっているんだけど、障害者手帳申請してみたら?ってある人に言われた。

前の病院で「あなたには必要ないでしょう」って却下されたんだよね。
@通院歴18年
手帳持っているとメリットあるのかな。


138可愛い奥様:2009/10/24(土) 15:14:57 ID:ekrrVzyw0
>>138
あんまりない
139可愛い奥様:2009/10/24(土) 15:51:44 ID:t7eJgUWnO
医療費はバカにならないですよね。
診察、薬、今年は入院したから凄い事になってしまった。
夫に申し訳ないので、早く寿命がやって来ないかと祈っています。
自殺では体裁が悪いだろうからと踏み止まっています。

身内がガンで余命わずか。
死にたくない人が死んで、死にたいのに生きている私。
矛盾を感じる。
140可愛い奥様:2009/10/24(土) 19:36:54 ID:b5364wmcP
>>137
手帳じゃなくて年金申請してみたら?
手帳だと、公共施設とかで色々無料や割引になるとこ多いけど、
日常的に持ち歩いて知り合いに見られるのも気になるし、
せいぜい、美術館や水族館、いろんなイベントや交通が割安になるくらいで、
あんまり得とは思えない。
年金のほうがいいのでは?
141可愛い奥様:2009/10/25(日) 05:35:47 ID:VNtJn0nVO
>>140
137ですが、年金申請しても通らなかった過去があります。
結婚する前一時期、支払い出来なかったことがあったからかなぁ。

でももう一度社会保険事務所で聞いてみます。

手帳は持っていてもメリットがないんですね。
142140:2009/10/25(日) 12:36:42 ID:UhkXxB+5P
>>141
もちろん年金の加入時期や年数など、色々条件もありますが、
あとは医師の診断書によります。
メンヘル板に障害年金スレがあるので、参考にしてみては?
143可愛い奥様:2009/10/25(日) 16:51:35 ID:yWe3eqenO
手帳持ってます。
自立支援と同時に申請できるから、
手間とか費用も自立支援だけの場合とあまり変わらないし、
デメリットは特に感じてません。
(手帳持ってる事を知られたくない人と一緒の時は出さなければ良いのだし)

携帯電話の割引とか、税金の控除とか、映画館割引とか、
地味に恩恵受けてます。
でも、年金は私くらいの症状じゃ通らないって言われたなあ。
144可愛い奥様:2009/10/25(日) 16:56:28 ID:E1R5mNkRO
質問なんですが、パニック・鬱の通院中の場合、お酒はどの程度召し上がってますか?
145可愛い奥様:2009/10/25(日) 18:53:15 ID:TQlWdnuCO
>>144さん
どのくらい飲まれるのですか??
146可愛い奥様:2009/10/25(日) 22:57:59 ID:E1R5mNkRO
1日ビール1本らしく、飲みに出ると5合は飲む。
飲みに出る回数は少ないけど。
大変だと思うので、調べたらお酒はやっぱりダメなようだし、
皆さんがどうしていらっしゃるのかと思って。
子供が帰りたがってるのに、あと一杯を繰り返すのを見るのがツラいというのもある。
147可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:36:44 ID:hlRgdbA90
自分もお酒が好きで、夫の「一杯つきあって」の言葉に「オッケー!」と返事してしまう。
飲みすぎることはないけど、ビールロング缶一本は飲んでるよ。

148可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:49:24 ID:zbxdDNdFO
ご主人が飲まれるのかな?
夫がうつ病のスレがあるので、そちらで聞いてみてはいかがですか?
私はビールが好きなので飲む事もあります。
(1ヶ月に一度あるかないかくらい)
情緒不安定になるのでなるべく控えています。
飲酒時、薬は時間を置いて服用していますが、なるべく飲酒自体避けた方が良いのでは。
149可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:57:34 ID:hlRgdbA90
私宛のレスかな?間違っていたらすみません。私が軽うつです。
情緒不安定にはならないけど、すぐ眠くなります。

耳が痛い…おっしゃるとおり>飲酒自体避けた方が良いのでは。
150可愛い奥様:2009/10/26(月) 01:12:46 ID:K9B6tlmeP
そりゃ、投薬患者にアルコールOK出す医者はいないよね。
でも、薬をアルコールで流し込む、みたいなことをしなければ、
あと、泥酔するまで飲まなければ、まぁ大丈夫かなと思っている。
すごい酔った日は、夜の薬を1回やめてる。
すべて自己判断だけど。
医者にもアルコール話するし、どのくらい飲むの?とか聞かれるけど、
アルコールは絶対ダメ!とは言われたことないよ。
151可愛い奥様:2009/10/26(月) 01:16:27 ID:zbxdDNdFO
>>146さん宛てでした(汗)。

私はたまにしか飲まないので、つい泥酔するほど飲んでしまい、かえって眠れなくなります。
副作用が出ない程度に家で飲む分には良いのではないでしょうかねぇ。
152可愛い奥様:2009/10/26(月) 01:17:26 ID:hlRgdbA90
>>151うわ、失礼しました。恥ずかしい。
153可愛い奥様:2009/10/26(月) 01:24:28 ID:zbxdDNdFO
>>152
こちらこそ、わかりにくいレスですみませんでした。
うちの夫は飲まないので、旦那様と一緒に飲めるなんて羨ましいです。
154可愛い奥様:2009/10/26(月) 01:30:51 ID:hlRgdbA90
>>153
もともと飲み仲間だったもんで…
今調べたらハルシオンとお酒が危ないみたいですね。
155可愛い奥様:2009/10/26(月) 03:12:37 ID:mJIkf2llO
また眠剤3日分飲んでしまった
サイレース4錠
ウィンタミン4錠
マイスリー2錠
リスミー2錠

耐性着いたのかな?
1日分では効かない
明日は怠いだろうな
買い物も済んでるし1日引きってます
156可愛い奥様:2009/10/26(月) 03:27:19 ID:zbxdDNdFO
あとで眠剤足りなくならないですか?

わたし眠剤頓服で追加してもらったけど、毎日使うと次の診察までもたない。
頓服飲まないとあまり寝むれないからしんどい。
157可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:13:21 ID:zgcaY5oIO
>>146
皆さんありがとうございます。
友人が離婚から病気→生活保護はいいんですが、
その言動について周囲から批判の声が上がっていて(本人には言っていません)、
批判には同意する部分もあるんですが、病気のこともあるので
似た立場の方ならどの程度の塩梅なのか聞いて納得したいと思い質問しました。
彼女含めスレの皆さんが快癒されますように。
158可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:22:57 ID:CNBLZJh4O
>>134
5時間睡眠(プラス多少お昼寝しても良いと思うけど)で、
日中起きて活動できてるなら良いのでは。
必要な睡眠時間って人によって違うみたいだし。

昼間、一日中眠気があって仕方ないとかなら主治医に相談かな。


さきほど、「手帳持ってる」って書き込んだんだけど、
私自身は稼ぎがなくて旦那の扶養になってる。
もし配偶者控除がなくなったら、
配偶者控除があった上での障害者控除だから、
手帳のメリットがひとつ減るorz
159可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:36:33 ID:hlRgdbA90
>>158
レスありがとう>>134です。
一日中眠気はないです。
ヒキ気味なので家事以外動かないせいもあるかもしれないですね。
5時間で足りてるのかも。
160可愛い奥様:2009/10/27(火) 00:40:12 ID:HOkRkGVxO
たまに実母から電話やメールが来るのですがスルーしています。
病に関して中途半端な知識がある為、余計な事を言われるのが辛いからです。
仕方ないので夫に私の実家に電話してもらい、調子が悪いと伝えました。
本当は話したくないだけなんだけど。
こんな娘でごめんよ、母。
161可愛い奥様:2009/10/27(火) 01:25:00 ID:I9k3mmOx0
鬱病の母子家庭の子供有りの人と友達にならない?って言われた。
私も病気なのに、とてもそんな気になれないと思った。

162可愛い奥様:2009/10/27(火) 01:34:12 ID:HOkRkGVxO
病院の待合室で見知らぬ女性に
『あなたは何の病気?薬は?』
って聞かれて、その後は延々と女性の話を聞かされた事があります。
適当に相槌打って外に逃げたけど。
自分もしんどいのに他の人の話まで受け止める余裕ないよね。
163可愛い奥様:2009/10/27(火) 09:35:08 ID:BM86J2jH0
>>162
それはいやだなぁ。大変だったね。
164可愛い奥様:2009/10/27(火) 11:18:12 ID:rjyfjNfU0
>>161
そんな問題ありの物件とかかわっても
ロクなことにならんからやめといてヨシ。
165可愛い奥様:2009/10/27(火) 12:21:57 ID:Avaf76EfO
鬱が強くて朝起きられない。
目覚めも悪くて旦那や子供達の朝御飯も用意出来ない。
洗顔もせず髪もボサボサ、一日中パジャマ姿。
玄関のチャイムや電話にも出れない。
夜はお米といで、チンばかりの手抜きおかず。
週一夕飯にカレーライスは我が家ではご馳走です。
先月抗鬱剤の量増やしてもらったのに。
ずっとベッドに入っていたい。
もうすぐ長男の受験の三者面談もあるのに。
こんなんで社会復帰出来るのかなー。
166可愛い奥様:2009/10/27(火) 12:54:43 ID:HOkRkGVxO
>>165
私も似たような感じ@一日中パジャマ

社会復帰に自信はないけど、来年は働かないとなぁ。
なるべく外に出る努力をしているけど、他人と関わりを持つのは結構ハードルが高い。
167可愛い奥様:2009/10/27(火) 14:13:45 ID:wJPDJDNKO
寝逃げしたい。
昼間だけど、お酒と一緒に睡眠薬流し込みたい。
そうしたら、きっとぐっすり眠れるよね。
168可愛い奥様:2009/10/27(火) 15:54:30 ID:ai4WMRkUO
>>165
一緒です。
ずっと寝てる。
この1ヶ月くらいはかなりひどくて、
顔も洗わず一日寝てる。
食事も、この1ヶ月はつくれなかったよ。
こんなんでも、保育園児持ち。
ほんとに、子供と旦那には申し訳ないと思う。
169可愛い奥様:2009/10/27(火) 16:37:43 ID:Avaf76EfO
>>166
>>168
自分と同じような方がいて安心しました。

夫は病気のことを理解してくれていますが、昔からまわりではあまりよく思われていませんでした。
ダラダラしてるだけで保育所入れたり、医療費安くしてもらってる。(32条=現自律支援)

鬱病、PTSD、不安神経症なんて検査しても分からないから演技してれば誰でもなれるからいいよね。
前に入院した時も保険金が降りてくるからいいよね。などなど。

現在も母子加算の報道とかで精神疾患を理由が多いみたいでいろいろと言われてて…正直肩身が狭いです。
言いたい人、思いたい人には勝手にさせとけば〜とか思えるなら最初からこんな病で苦しまないし。

どこかに消えてしまいたいけど、子供達の成長も見たいし、ただ生きていてもいつか生きてて良かったと思う時が来るかも。と毎日過ごしています。

まとまりなくて長文愚痴スマソ。
170可愛い奥様:2009/10/27(火) 16:43:19 ID:rjyfjNfU0
>>167
「お酒は睡眠の質を悪くする」らしいから、
睡眠薬+お酒→ぐっすりにはならないらしい。
むしろ逆効果だと医者は言ってた。
171可愛い奥様:2009/10/28(水) 09:22:31 ID:pLfNI3qH0
お酒飲むとぐっすり眠れる。飲まないと、眠れないよ。
172可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:45:47 ID:yNsY/Zr/0
途中でトイレに起きたりしないの?
173可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:04:17 ID:zNdzWPJc0
午前中だけのパートしてる。
働き始めて3年になるかな。最近は仕事の量も増えて、人間も変わってしんどい。
辞めたいけど辞める勇気もない。私結構仕事任されてるし、私の母がずっと正社員で働いてたから「働かざるもの食うべからず」って思ってて
本当は専業したいけど少しでも働かなきゃ駄目人間と思ってしまう。

午前だけの仕事なのに、もうしんどい。辞めたいなぁ。
お酒飲んで憂さ晴らしてるよ。ただ夜は飲まない。
174可愛い奥様:2009/10/28(水) 15:17:26 ID:986t9RW8O
うち母子家庭で育ったんだけど、母が不治の病になっても生活のために障害者年金だけじゃ食べていけなくて透析しながら働いていた。

区役所からの生活保護の話何度も蹴ってた。

仕事していないと落ち着かない、家に籠もっていたら死んだように生きているとか言って、亡くなる一週間前まで仕事人間だったな。
そんな人の娘である自分が情けなくなるよ。orz
175可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:35:33 ID:p6tA2nL5O
過去、仕事依存でした。

子梨だし、働いていない私に何の価値があるの?みたいな感じで、仕事中心に生活が回っていました。
色々任されて全て自分で抱えこんだ結果、自滅した気がする。
趣味も無いし、ストレス発散といえば買物と酒くらいだったかな。

今は専業になり、何の価値もない私になりましたorz
176可愛い奥様:2009/10/28(水) 22:19:18 ID:wGM5k6Yc0
価値が無いなんてことはないですよ。
そう思ってしまう気持ちは痛い程わかりますが…

妊娠したくて、診療に気合いを入れて望んだ結果、半年前に鬱病が寛解したことになった。
でもやっぱり何度か落ち込みがぶり返していて、先日の台風前後からも抑うつがひどく、
楽しみにしていた新しいパソコンが届いても設置もできないまま鬱鬱とただすごしてる。
今日はお弁当も夕食もまともに作れず。
新しいパソコンでしなければいけない仕事も来ているけど脳が動かない。

以前すがるような思いで買った、今となっては効用がよくわからない
精神に何かしら効果があるはずのサプリメントをいくつか飲んでみた。
効果があるといいな。
最後の診療でお守りとしてもらったリーゼ飲んで寝ます。
177可愛い奥様:2009/10/29(木) 16:11:55 ID:iXgH+aflO
メンクリの待合室で隣に座っていた女の子(小学生?)が、私の顔を何度もガン見してきました。
何!?と思っていたけれど、女の子自身が病んでいるようでした。
戸惑いつつも(子供苦手なのです)ぬこと接するときみたいに頭や顔を撫でながら、勇気を出して話しかけてみると…。
ニコニコ笑ってくれて、お煎餅と飲みかけのお茶をくれました(お茶はお母さんに返却)。
帰り際に
『おねいさん(アラフォーです)も頑張ってね』
って声を掛けられ…。
『ありがとう。またね、バイバイ』
と返事をしました。

小さな子に励まされ、嬉しい半面、切なくなりました。
その後、その子とは会っていませんが、少しでも元気になっているといいなぁ。
長文、すみませんでした。
178可愛い奥様:2009/10/30(金) 04:28:03 ID:8eP9lKnSO
悪夢で目が覚めちゃった。最近睡眠薬飲んでも中途覚醒。とにかく眠りたい…
179可愛い奥様:2009/10/30(金) 09:55:47 ID:6m4xii8hO
最近、通院するのしんどい。
風邪ひいたり、歯が痛くなると「病院行かないと」と普通に思うのに、メンクリ受診は毎回行くのがおっくうになってしまうよ。

子の園の送迎や行事なんかも苦痛。
この前運動会も欠席しちゃった。
最低な親だ。orz
180可愛い奥様:2009/10/30(金) 14:50:34 ID:9YMcbCFnO
あー、分かるかも。
本来、病院って具合悪いから行くもんなのに、
体調悪いから病院行けないな〜とか考える。
181可愛い奥様:2009/10/30(金) 15:35:24 ID:xJPDr4iyO
わかるわかる。
しんどすぎて病院行けないんだよね。
本末転倒っていうか。
182可愛い奥様:2009/10/30(金) 16:49:37 ID:AYrm8suIO
週に一度カウンセリングと、たまーに診察なんだけど、車で片道一時間半はかかる。
運転がしんどいよ。
病院のすぐ近くに引っ越したいぐらいだ…。
183可愛い奥様:2009/10/30(金) 23:35:34 ID:13eyrWQDO
パニ持ちです。
最近転院した。いい先生だし、前の病院より全然近いし、
本当に良かった。
発作起きそうになっても、先生の顔思い浮かべると、
何となく「大丈夫…」と思える。
このまま少しずつでも、良くなりますように…
184可愛い奥様:2009/11/01(日) 02:01:18 ID:zKRmS+3i0
>>183
いい先生に出会えてよかったね。なかなかいい病院って見つからないみたいだから、
近くなったならなおラッキーだったね。良くなるといいね。


私は鬱の回復期なんだけど、なぜか毎晩悪夢にうなされる。
さっきも細長い(幅50cm位しかない)汚くて傾いた部屋に
一人で泊まらなくてはならないという夢で、目が醒めちゃった。

他にも顔が映画「リング」に出てくる写真みたいにゆがんでる人しか居ない街から逃げ出せない夢とか
歯が縦にヒビだらけになる夢や、うちの家の半分が土砂崩れみたいに落ちて覗くと底なしっぽい闇で・・・とか。
ここ何週間ほぼ毎晩です。夢だとわかると安心できて実生活に害はないからいいんだけど。

起きたらいつも首周りが汗だくで、それなのに足は冷たいんだ。
40代前半だけどもう更年期がきたのかな?
今度の診察のときに先生に相談しようかとおもってます。
185可愛い奥様:2009/11/01(日) 09:10:21 ID:i8vNzoj90
鬱病治療し始めて約5年。
パートの仕事は辞めずになんとかやってきた。
最近は落ち着きを感じて、なんかいい感じ♪だったのに
せっかくいい方向に向かっていたベクトルが
ボッキリ上司に折られてしまった。

先週の日曜はめちゃくちゃハードワークで、
上司も私も疲れきっていた。
おととい、私がしなくてもいい事をしてしまい、
ちょっと混乱したときに上司が通勤してきた。
(パートの人がいるからと、いつも重役出勤なのだ。
社長はこの事実を知らない)

別室に呼ばれ、罵倒され、改善のプランを
たてたレポートをよこせとまで言われた。

グッとこらえてしまった。
かかりつけのdrには上司の人物像を説明したら「深入りしないように!」と
言われていたし、私だけの問題で生まれたミスでないこともわかっていた。
その後擦り寄るように上司は私に接してきたから
「まずい」とはおもったのだろう。

でももういやだ。
どんどんデパスは減っていくし、許可された週一の「一人飲み会』が
連日開催中大盛況である。
なにより上司の顔も見たくない。
夫にもいえない。
夫だって仕事でつらいんだから。

長文ごめんなさい

186可愛い奥様:2009/11/01(日) 10:43:32 ID:5tEdzTReO
私も土日や連休、子供旦那に見てもらってバイトしてた。
重労働だったけど、薬飲みなら働いてた。
わずかだけど、自分で稼いだお給料が25日に振込まれて嬉しかったし、こんな自分でも誰かの役にたってるんだなーって過ごしてた。
知らない土地に越してきて3ヶ月。
新しい病院も見つからないし、完璧に引きこもり状態になってしまった。

環境変えると生活パターンもパタっと変わるから気持ち切り替えが出来なくて辛い。
そこから前の自分に戻すには、かなりの労力と時間ガかかる。

週末や休みが時間が長いし、ぼんやりしてるのが辛い。
てかこんなに連休ありすぎって酷だわ。
187可愛い奥様:2009/11/02(月) 09:36:08 ID:rBySTJMd0
>185
重役出勤の件、社長にチクっちゃいなよ。
188可愛い奥様:2009/11/03(火) 10:18:07 ID:gGhtJBIVO
>>186
本当に休みばっかりで鬱。
先週からインフルエンザで学級閉鎖で今日も休み。

家族に日中家に居られるとご飯用意しなくちゃいけないし、調子狂っちゃう。

普段ならずっと寝てるのに。
189可愛い奥様:2009/11/03(火) 12:43:20 ID:6+h+ACc10
>>188
>>186はあなたと正反対の人なのに・・・なにその「同意」みたいなレス。
最後の1行しか読めないのか・・・相当重症だね、嫌みのひとつも言いたくなるわ。
190可愛い奥様:2009/11/03(火) 14:49:37 ID:p5acCUbrO
>>185
ぽっきりいく気持ちわかります。
私も、服薬しながらパートとしていて、
なんとかギリギリのラインで保ってたけど、
パート先のお局古株さんの罵声をあびて、
なにかが壊れて、
次の日から、鬱が激しく悪化して、寝込みました。
それから、休職し、薬も増えました。
人を意味なく罵倒する人って、ほんと最低ですよね。
私は、立つのもつらい状態にまでなりたいへんだったので、
185さんが悪化しないといいなと思います。
悪化すると回復までほんとに辛いから、少しでも楽になりますように。
191可愛い奥様:2009/11/04(水) 07:34:19 ID:rscYl3BPO
今日通院の予定だったけど生理痛が酷くて行けそうにもない。
連休明けで激混みしてそうだし。
処方箋もらうだけになってる診察って意味あるんだろうか。

前の病院は、混んでるみたいなので薬だけ下さいって言えば出して貰えたのに…。
今の所は、薬だけでも家族が代わりに行っても必ず診察室に入らなきゃならない。
192可愛い奥様:2009/11/04(水) 08:39:49 ID:wqN9OhyRO
今日通院日age
193可愛い奥様:2009/11/04(水) 08:46:35 ID:eglgO97pO
>191
電話して聞いてみてはどうかな?
私は自分が行けなくて、薬もなくなった時、家族が電話で主治医と話して
それを診察扱いにして薬だけもらいに行ってもらってた。
だめもとでも電話してみたら?
194可愛い奥様:2009/11/04(水) 09:33:24 ID:dTKSfalTO
パニに慢性胃炎は加わっていつも内臓のどこかが痛い。
昨夜は強烈な胃の痛みで目がさめた途端に胸まで痛みだして呼吸まで苦しくなり地獄を見た。
もう寝るの怖いよ。
195可愛い奥様 sage:2009/11/04(水) 14:07:50 ID:rscYl3BPO
>>193
夫が仕事で通院先の近くの会社に出入りしているんで時々そうしてもらってます。

誰にも会いたくないから閉店間際に薬受け取りに行きってます。
196可愛い奥様:2009/11/04(水) 15:32:25 ID:n/8JWTMk0
>>194
私もパニ持ち。
たまに胃けいれんが起こるけど最悪。すっっごく痛い。
寝てる時にも起こるよ。
>強烈な胃の痛みで目がさめた
こういう状態。
痛みは確かに辛いけど「あーまた胃けいれんだー。私ってか弱い・・」と悲劇のヒロインぶると痛みもやわらぐw
197可愛い奥様:2009/11/05(木) 02:09:16 ID:gaMGFnf20
うつかと思ってたんだけど、どんなに薬を使っても効かず、何度かクリニックを変えてみたけれども治らず。
親との関係がマズくて、ACから来てるのかしらなんて思ってたんだけど、
どうやらそうじゃない。境界性人格傷害だったかも。
自分が境界性であることがなんとなく(理由は無い)イヤで、それを詳しく調べるの避けてたんだけど、
本屋でふと目に留まった本を見てみたらまんま当てはまる。
帰ってきてネット検索したらますます当てはまる。
そしてカウンセラーさんが進めてきてたカウンセリングも、境界性の人に施すことが多いものだった。

これって治るの……?
もう10年も治療してきた。あと1年くらいで直したい。
198可愛い奥様:2009/11/05(木) 02:19:45 ID:cXhSQ20UO
内科に行かなきゃならないのに延ばし延ばし状態
だるくてなかなか行けない薬切れてるのに困った
歯医者も同じく
何回予約取り直していることか
メンクリだけは這ってでも行くのに…
ヘタレな自分に腹が立つ
199可愛い奥様:2009/11/05(木) 03:01:58 ID:NRVdCWQx0
>>197
治るけど、時間がかかるらしい。人格いじるんだからね、結構大変だよ。

でもよく医師とカウンセラーに、本当に人格障害か聞いてみたら?
人格障害って専門家に言わせると、少し話しただけでそれとわかるくらい、
顕著なものらしい。だから本当に人格障害なら、そういう治療を10年は
しているはずだよ。今更になって、カウンセリングの方向転換の理由は
なんだろうね。そこの説明、ちゃんと受けたほうがいいかも。

17歳のカルテって映画が、境界性人格障害の治るまでを描いたものだよ。
映画みたいに簡単に治るわけではないけど、なんとなく人格が崩壊して
いるのを直すって、こういう感じかなーってのがわかるかも。
200可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:45:13 ID:nMcEIosMO
医者行ってきたよ。

〜しなくちゃ、とか焦ってしかたないって話をして先生に怒られた。
そういう考え方がうつの原因なんだから、考え方をかえなさいって言われた。
わかっちゃいるけど簡単には変われないよ。
またカウンセリング受けた方がいいのかな。
変な夢もみるし。
この前なんてうちのぬこをグツグツと鍋で煮ている夢をみちゃったよ。
起きてから自己嫌悪になりますた。
201可愛い奥様:2009/11/05(木) 16:06:58 ID:lloBmsCd0
>>200
最近調子が崩れたと話したら、もっと良くなりたいとか欲が出てきたときにそうなりやすいんですよ、
と言われて思い当たる節があるので、納得して帰ってきたのだけど、
第三者から見ると、私の現状なんて欲を持ってもっと頑張らなきゃいけない位、低レベルなのに。
自分の無能さに泣ける。不安と焦りだけが募ります。
202201:2009/11/05(木) 16:17:33 ID:lloBmsCd0
>>200
すみません、言葉足らずでした。

>〜しなくちゃ、とか焦ってしかたない
私もまったく同じです。最近、こういう気持ちが強まって。くるしい。
考え方を変えるって難しいですよね。はぁ…

203可愛い奥様:2009/11/05(木) 18:08:05 ID:xDCBP5e50
〜しなきゃ!と考えるだけでストレスになるのを長年の経験で分かってるから
あまり考えないようにしてるよ。
せっぱつまったときは、立ち止まって深呼吸だよ。結構効くのよコレw
ゆっくりしか走れない人間はゆっくりとしか走れないんだから、
それぞれのペースで走ればいいのさ。なんなら歩いたって全然かまわんのだ。
204可愛い奥様:2009/11/05(木) 18:19:28 ID:nMcEIosMO
>>200です。

>>201さん
>>203さん
レスありがとう。
どんどん歳もとっちゃうし、何も出来ないから焦ってばかりで情けなくて泣けて来ます。
たっぷり深呼吸して、ゆっくりゆっくり歩いて行きたいと思います。
本当にありがとう。
205可愛い奥様:2009/11/05(木) 23:31:18 ID:v3VP6QOM0
悪夢は薬の副作用だったりするから
内容に関して責任を感じないようにね。
私はパキシルで悪夢と寝汗がすごかった。
206可愛い奥様:2009/11/06(金) 00:44:20 ID:xgdhSJogO
>>200です。
>>205さん、ありがとう。
人間関係の夢はあまり気にしないようにしていたのですが、ぬこの夢はさすがにショックでした。

パキシル飲んでます〜。
楽しい夢なんてずっとみてないような(覚えてないだけかもですが)。
薬のせいかも知れませんね。
あまり深く考えないようにします。
207可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:31:12 ID:Qdqc9lY0O
>>203さんの意見に同意。
例えは悪いかも知れないけど、
お酒に弱い人、ザルのように飲める人といるように、
生きるために使うエネルギーも人によって違うのかもしれないね。
208201:2009/11/06(金) 13:58:23 ID:44VpHDNS0
>>204
>どんどん歳もとっちゃうし、何も出来ないから焦ってばかりで情けなくて泣けて来ます。
不景気のニュースを見ると、優秀な人たちも努力してやっとなのに、私は歳とったしもうやり直しなんて無理なのかも、
こんなんじゃ困窮死が待ってるだけだとグルグルマイナス思考になって、ボロボロ涙が出て。
明るく話をしてくれる家族の気遣いが申し訳ない。

>>203
>>207
あたたかい言葉に気持ちが軽くなりました。
深呼吸して、考えこまずゆっくり歩もうと思います。
209201:2009/11/06(金) 14:33:05 ID:44VpHDNS0
読み返したら、表現がおかしかった…
>努力してやっと
じゃなかった
>優秀な人たちでも大変な情勢なのに、私は細々内職するのがやっとなのに、
みたいなことを書きたかったのです。すみません。
210可愛い奥様:2009/11/06(金) 14:41:14 ID:7Q/pIf7KO
旦那の浮気で鬱になった。
他人に相談して鬱の話を絡ませるとややこしくなるので、離婚したいことは実家の両親にしか言えない。

外に出ても友達もいない、家には愛情もない。
当時子供は赤ちゃんで、パートでも何社も落ちた。やっと入れたパート先もつぶれそうだ。
資格もとったが頭弱だから大したことない資格だし、体調が悪くて事故もした。

小さい頃から嫌なことばかりだ。こんなだからか、6歳から髪を抜く癖も治らない。
子供置いて実家に帰ろうかな。悔しいけど、努力したつもりだけど、
私じゃ経済的に子供を支えられないと思う。親失格と言われるなら、死んで詫びます。
211可愛い奥様:2009/11/07(土) 01:39:03 ID:oJu/9MBAO
死なないで
212可愛い奥様:2009/11/07(土) 02:38:44 ID:cstPHCm9O
そうだよ。
死なないで。
213可愛い奥様:2009/11/07(土) 05:38:23 ID:wZ+2Ct9U0
>>210
イ`!
両親が許して協力してくれるなら早くそうするよろし。
子供はいつか元気になったら会える[希望」になると思う。

とにかく死んではダメ!私もしょっちゅう子供残して死にたくなるけど
また治ると子供にとって私は死ななくて良かったんだと
思えるときもくるよ!今は休んで病気を治すのが先決だよ。
214可愛い奥様:2009/11/07(土) 13:11:36 ID:FzTWz7Ic0
>>210
213奥の言うように、死んではだめ

210奥が辛いのは本当によく解る
でも死んでしまったら、残された子にも同じような傷を残してしまうかもしれないよ
ソースは自分で申し訳ない

今はゆっくり休んで、自分に厳しくしすぎないでね
215可愛い奥様:2009/11/07(土) 17:16:21 ID:IajpnG8D0
185です。
亀でごめんなさい。
187さん、190さん、暖かいコメントありがとう。
あれからずっと動悸がしっぱなしです。

デパスあおって仕事に行ってます。
なんでこんなに仕事に執着してるのかじぶんでもわからないです。
子供がいないせいかもしれないし、
不景気で夫の心も不安定気味だし
私だけ仕事辞めて療養なんかできないと思い込んでる部分はあります。

女ばかりの仕事場で独身の頃から同種の仕事をつづけてます。
それに疲れてしまったかも。

210さん、
死んではダメですよ。
私母と8歳で死別しました。
自然界でも親を幼いうちに亡くした子供は死の危険にさらされます。
人間界も同様といえます。
生きてさえいれば、電話一本で母の声を聞けるし
大人になれば、自分の働いたお金で会いにもいけます。
それさえなく、かなりつらい幼少期でした。
216可愛い奥様:2009/11/07(土) 17:45:56 ID:lhEA0yKR0
>>210
私も似た状況。
ある日、夫の性犯罪発覚(幸い見つけたのは私だったので
警察には捕まってない)
それにより私の病気悪化。夫には愛情どころか嫌悪感しかない。

離婚しても帰る実家もなく、二人の子供養える甲斐性もない。
子供のためにはこのままの生活を続けていくのが一番良いと
わかっているが気持ちがついていかない。

ただ、私は絶対に子供は手放さないし自殺もしない。
私自身が母親に自殺された子供だから。
私の母親も自分で「親失格」と遺書に残して死にました。
でも私にとっては大切な大好きなお母さんでした。
もう15年も経ちますが、孫の顔見せたかったし
辛い時に話を聞いてもらいたかったです。
生きてたら今年で60歳になっていたはず。
今でも会いたいです。


他の辛い状態の方もどうか自殺だけはしないで。
どんなに辛くても自殺だけはしないで。
217可愛い奥様:2009/11/07(土) 23:07:49 ID:+AhmdhvZ0
このスレにいる奥様たちは既女板の他のスレも見ますか?
叩きがひどかったりするスレが多いですが
精神的に辛くなったりしませんか?
218可愛い奥様:2009/11/07(土) 23:39:14 ID:Ifthndw60
>>217
見ます。
某スレで私の書き込みが1人の人に曲解されたあげく、
ものすごい妄想をされ、とても傷つく捨て台詞を言われました。
ちなみに、その人以外は全く普通のレスと私に対する擁護。
まあ大多数がスルーだったと思うけど。
私が言うのも何だけど、彼女のキレ方は普通じゃなかったしメンヘルだと思った。
自覚が無さそうだから、ある意味では羨ましいけど。
219可愛い奥様:2009/11/08(日) 00:19:49 ID:LyiCFctdP
>>217
私も見ます。
最初から叩き目的のとこは見ないけど。
その時の運というか、流れによるよね。
同じようなこと書いて共感レスがもらえることもあれば、
なぜか叩きくらって、他の人が書き込みしたレスまで私のせいにされて
(まぁ、匿名だから、多少はしかたないけど)…。
とか色々。
最初の頃は免疫なくて、もう二度と見ない!なんて思ってたけど、
ついついまた来てしまうw
2ちゃんに書いて救われたこともあるし、
2ちゃんに助けられたことがあるのも事実だし。
曲解されたときは、無実だ!と書きたいけど、今は我慢してスルーを覚えたよ。
220可愛い奥様:2009/11/08(日) 00:35:55 ID:2ZT5wsKx0
>>217 前は見てたけどもう見なくなったスレがあります。
事件報告スレなんだけど、その現場近くに住んでいるので隣人から
聞いた事件後の現状を書いたら、その事件の加害者へのたくさんの罵詈雑言レスがついて
「○○しろよ、カス」って言っておいてw とか自分に向かってくるようで怖かった。
自分なりにその事件の加害者に憤りを感じて書き込んだけど、正直やめておけばよかったと今でも思う。
221可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:10:59 ID:NDX/3ipCO
>>218

シネ。
222可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:11:38 ID:bTZ3bCy+O
接食障害の奥様いらっしゃいますでしょうか
どういう治療されてるかお聞きしたいです
223210:2009/11/08(日) 08:24:01 ID:fNdS4+4t0
レスありがとうございます。

つい感情きわまって長々と愚痴を書いてしまいました。
お母様を亡くされた方もいらっしゃるのに、軽々しくこんなことを
書いてしまって反省しています。

実家の母には「職をみつけて、子供をつれてなら帰ってきなさい」と
言われています。
世間に仕事がないことは、父も母もわかってはいるようですが…
娘かわいさだけでは、親子とも生きていけないですもんね。

まっくらなトンネルにいる気持ちですが、自殺だけはしません。
すみませんでした。リアルで誰にも言えなくて苦しかったです。ありがとうございます。


224可愛い奥様:2009/11/08(日) 12:47:15 ID:Ldj9xGjLO
自分では、ずいぶん良くなったと思い、医者に相談して減薬したら
自殺願望がでてきた。夕べもダンナの罵倒にワイパ1シートODした。治らないな、気分変調障害。
225可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:02:56 ID:NDX/3ipCO
>>218
志ね四ね氏ね師ね4ね
アホは死ね
226可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:25:43 ID:RAYv16Lh0
>>224
なにより旦那の罵倒がよくないんだろうね…
227可愛い奥様:2009/11/08(日) 16:26:11 ID:tcDhGIOGO
>>217
以前は色んなスレ見まくってたけど、今はこのスレッドだけしか見てない。

攻撃的な言葉は、見ているだけでしんどいし、完璧主義の流れも多いので、
安心していられる場所は…と切り捨ててったら既女板ではここだけになった。

書いて叩かれるのも、いつまでも平気になれない。だからスレは凄く選びます。
228可愛い奥様:2009/11/08(日) 20:09:43 ID:YPV4uF3G0
子供たちの兄弟げんかしてる声を聞くと、気が狂いそうになる人、いませんか?
人の言い争いの声を聞くと、
家庭内で起きた様々な苦痛な体験が蘇ってきて・・。
229可愛い奥様:2009/11/08(日) 20:32:48 ID:q68MVNnsO
最近暇があれば寝てる。
羽毛に包まれると幸せ。
最低だ。
230可愛い奥様:2009/11/08(日) 21:14:30 ID:WDCLtM6gO
ひなたぼっこしながらボンヤリ〜
みたいな生活したいな
実際はシャッター閉めっぱなしの薄暗い部屋に篭ってばかりいる
231可愛い奥様:2009/11/08(日) 22:50:23 ID:Tc0hNVt/0
>>227
確かに穏やか系スレはこの板ではここ以外あまりないかな。
このスレの住民は他の暴言がひどいスレは疲れてしまうだろうと思う。

相談系スレでは書き込んで誤解されたと思い何度もレスしてるとそれだけで叩かれるね。
232可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:33:43 ID:/cCGY+BS0
メンクリに通ってる奥さまの中で仕事してる人、一日何時間のペースで働いてます?
参考にしたくて。
私は今朝の3時間だけのパートしてるんですが、もう1時間延ばして頑張るか考え中です。
元気〜普通の時は4時間はへっちゃらなんですが、たまにすっっごく面倒&しんどい時があって、そういう時は仕事自体行きたくないんです。
(今日実際に朝辛くて休んじゃいました)
233可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:44:22 ID:6ELo3mFdO
休んでしまう事があるなら、無理に長時間働かない方が良いのでは?
他の方に迷惑が掛かりませんか?
234可愛い奥様:2009/11/09(月) 21:49:33 ID:6ELo3mFdO
連投すみません

私はフルタイムで働いていました
(派遣で契約終了)
今は専業ですが、4〜5時間程度の仕事を探しています
235可愛い奥様:2009/11/10(火) 01:06:59 ID:oKQKuQD/0
>>232
無理はしないほうがいいよ、今のままで具合悪い時に合わせるくらいの態勢でいたほうが。

私は前にここに、
「良くなりかけてきたから1回試しに(フルタイム)働いたら、無理がたたって1か月あまりで脱落して
あと1年くらい受けられるはずだった傷病手当も打ち切られ、無給になってしまった」
と書いた母子家庭の母ですが、
いまだに次の仕事が決まらなくて(手に職があるのに、職場を転々としていることと、母子家庭であることがネック)
面接で感触がいいな、雇ってくれるかもと思っても後でお断りの電話が来る日々・・・。
このままじゃ、子供の名義の預金も使い果たして路頭に迷う日も近い・・・orz

236可愛い奥様:2009/11/10(火) 08:29:14 ID:z4oImOybO
>>228
うちは兄弟喧嘩はしないけど、幼児の子が動き回ってキーキー、キャーキャー騒いだり、何するのもイヤイヤ時期なので…聞いてると辛い。
よく生まれたばかりの子を泣き止まないから死なせたニュースやってて(まだネンネ時期だし、泣いてもおんぶしたりできるからいいじゃん。子育てはこれからが大変なのにな。大きくなればなったで反抗期とかニートになったりされると親は頭抱えるし)とか思う。

一日でいいから静かなとこで一人で寝ていたい。
237可愛い奥様:2009/11/10(火) 16:04:51 ID:s8qysItOO
自立支援申請すすめられた
次回までに診断書を書いてくれるらしい
ありがたいけど複雑だ
精神障害かあ…
238可愛い奥様:2009/11/11(水) 10:01:03 ID:Zcq4KX+p0
a
239可愛い奥様:2009/11/12(木) 11:18:07 ID:JSXmt6Qh0
精神障害と認めるのが嫌だったら自立支援
受けなければいいのでは?
でもすすめられたということは
あきらめて認めたほうがいいんじゃない?
240可愛い奥様:2009/11/12(木) 11:36:25 ID:AX7+bRN9O
実際受けてる人いますか

ノシ
241可愛い奥様:2009/11/12(木) 11:56:30 ID:JSXmt6Qh0
受けてますよ。年金ももらってるし
バリバリ精神障害者です。
242可愛い奥様:2009/11/12(木) 13:01:50 ID:YVOpjekD0
自立支援だけなら障害ではなく単なる病気持ちでしょ。
障害なら手帳もらえるじゃん。
243可愛い奥様:2009/11/12(木) 13:44:07 ID:rzbeZ/x60
精神障害だからメンクリに通ってここ見てるんじゃないの?
244可愛い奥様:2009/11/12(木) 16:19:41 ID:NGGmkqqN0
>>239
言い方きついけど同感です。
245可愛い奥様:2009/11/12(木) 19:41:54 ID:lRVriZjq0
正式名称、障害者自立支援法だからねw
ただの病気の人に、国が金くれるわけない。障害者だからくれるんだよ。
246可愛い奥様:2009/11/12(木) 21:32:26 ID:9Hk4+2ZFO
そうか。自立支援、自分から申請しようとしてたけど、精神障害者と認めることになるんだ…。少しでも家計の為と考えてたけどどうしよう。
それより何より、今日しんどい。しんどいよ。
247可愛い奥様:2009/11/12(木) 23:09:22 ID:IZiVJRAp0
>>246
とりあえずなにか暖かいものでも飲んで。

つ「ミルクココア」 どうぞ。
248可愛い奥様:2009/11/12(木) 23:14:21 ID:9Hk4+2ZFO
ありがとう涙でたよ。
249可愛い奥様:2009/11/13(金) 02:43:08 ID:W+Y2fvkt0
みんな辛いんだね。わたしも辛い。
こんな時間だけど混ぜておくれ。

抑うつ神経症脱出?して三年。
でも神経症なんだから治る訳ないね・・・orz
気質の問題だから、自分が変われば問題ないんだ。
だけど変われないよ。
最近状態悪くて、過去の事ばかり妄想してる。
失敗した事、恥をかいた事。
それで毎日がうつうつしている。
でも神経症のせいか、クスリが効くのは睡眠剤だけ。

早く人生終わって欲しい。もう、こんな気質嫌だ。
250可愛い奥様:2009/11/13(金) 07:28:59 ID:Y+B8k+S/O
自立支援どうなるの?
251可愛い奥様:2009/11/13(金) 08:23:20 ID:EHPSIDtb0
>>249
抑うつ神経症ならもしかしたらリーマスやデパケンなどの
気分安定薬が効くかもしれないよ
病院で相談してみたら
252可愛い奥様:2009/11/13(金) 15:31:29 ID:7a6ZGzIO0
家族を事故で亡くし、2ヵ月過ぎました。
最初のうちは何が起きたのか把握出来ず、実感出来ませんでした。
葬儀が終わっても四十九日が終わっても、
何? なんで? 私、何してんの? 何が起きたの? どこに行ったの?
回らない頭で、そんなことばかり考えてて・・・
自分に起きてることが他人事のようで、食事も睡眠もそこそこ普通に取れてたんです。

ある程度落ち着いて、仏間で遺影を見るたびに、本当に死んじゃったんだ・・・って。
もう2度と会えないんだ・・・って。
ようやく実感が湧いてきました。
今は、何する気力もないです。
自分でも、死んだ魚のような目で能面のように無表情なのが分かります。
夜は悪夢にうなされるようになり、食生活もメチャクチャになってきました。

精神科・心療内科に行ったほうがいいかもしれないとは思いますが、動けません。
それに、行ったところで何になるのか?と思ってしまう。
薬で、この悲しさや寂しさや会いたさが消えるわけじゃないしねって・・・
記憶喪失やボケにでもならない限り、この苦しさからは逃れられない。
カウンセラーに話したいこともない。
自分より若く何の苦労もしたことがない・・・かもしれない人に、
分かったようなこと言われたくない。

ごめん、やっぱりスレ違いだった。
253可愛い奥様:2009/11/13(金) 15:47:55 ID:r5x/+CZQ0
お亡くなりになったご家族のご冥福をお祈りいたします。
大きな喪失感を抱え、絶望でお辛い毎日のこととお察しいたします。
月並みですが、時間だけが解決してくれる哀しみだと思います。
今は何もする気力がなくてもしかたがないですよ。

とりあえず、ヴィダーのような栄養ゼリーや栄養飲料で、
少しずつでも栄養をとってください。
栄養が不足すると、直接生きるのに必要の無い機能から不調になっていきます。
不調になるのは生理等のほか、ホルモン分泌や、脳内物質の分泌など、
幸福に生きるための機能があります。
気分は著しく落ち込みますし、免疫力が低下してカンジダ膣炎などを発症しまいます。

心療内科ではカウンセリングもありますが、
気持ちの落ち込みを抑える薬を処方してもらうことで、
自分でコントロールできない脳内物質の分泌異常で
悪くなってしまったた精神状態を整える感じです。
医者に理解されないと余計苦しくなりますし
合う薬に出会うまでのボヘミアン期間もしんどいですから
安易に薦める気にはなれませんが、
このままではいけないけどどうしようもないという焦燥感がひどくなったら
門を叩いてみてください。
254可愛い奥様:2009/11/13(金) 16:00:01 ID:8FmQ2h4e0
>>252
まず、お悔やみを申し上げます。
ご家族を急に亡くされたら、誰だって強いショックとストレスで
日常が不安定になるでしょう。すぐには平常に戻れないでしょうし、
悲しみや消失感が魔法のように消えることもないでしょう。
強いショックに一番の薬は、時間です。少しずつ、少しずつ、時間が
経つにつれ、日常を取り戻していけると思います。

それでも3ヶ月、6ヶ月と経っても、日常が取り戻せないこともあります。
身近な不幸や強いストレスの後、ストレス障害が残ることがあります。
うつ状態になったり、睡眠障害が出たりします。その場合は精神科へ
行かれるといいです。カウンセリングやEMDRなども効果があるかも
しれません。その場合出されるお薬は、うつ病の薬や睡眠導入剤、
抗不安剤などでしょう。

今、大事なことは悲しみを共有することです。親戚や友人と、故人の事を
しのぶ催しをしてみてはいかがでしょう。大げさでなくていいのです。
アルバムを見て故人との思い出を話し合ったり、故人を亡くしたことが
どんなに悲しいか、辛いかを語り合ったりするのです。
また、家族を亡くされた遺族の会などを探すのもいいです。そういうグループの
活動に参加されるのは、とてもいいです。
身近に語り合える人がいない場合は、専門家(カウンセラー)を探しましょう。
歯医者のおじいちゃん先生も信頼できますが、最先端の医療を学んだばかりの
若先生も信頼できますでしょう?カウンセラーも同じです。

よく眠れない、悪夢を頻繁に見て睡眠が十分でないのは、精神にとって
よくないことです。かかりつけの内科でもいいので、相談してみてください。
今は休むことです。何もしないでいいのです。
どうぞご自愛ください。
255可愛い奥様:2009/11/13(金) 22:03:36 ID:8fBI7FOY0
長文うざ
256可愛い奥様:2009/11/14(土) 07:34:36 ID:+3UsMsbyO
うつ病と診断され自立支援受けてます。
今40過ぎで、病院は四件くらい変わってます。
でも自分でうつ病なのかな?と疑問もあります。
神経性と診断された奥様は、うつとは言われなかっのですか?
神経症と診断されたいわけではありませんが
腑に落ちなくて。
病院では最初にテストや問診はありました。
257可愛い奥様:2009/11/14(土) 14:14:44 ID:iJ1/3cIG0
>>256
自分で疑問に思う点はどんなところですか?
258256:2009/11/14(土) 20:29:07 ID:+3UsMsbyO
自分で書いておきながら、はっきりこれ!とは言えないのですが

いわゆる「うつ」の落ち込んでいる状態がどどーんというのは度々で
憂鬱はもちろんありますが、人前であまりだしません。
不安が強くモヤモヤイライラした気分は中学生のころから続いています。
そしていわゆるACだと思います。
うつ病だと、朝調子がわるいと書いてますが、夕方のほうがきついです。
その中学時代から、人と交わるのが苦手で、友達もほとんどいませんでした。
時々キレます。やくざみたいに暴言を吐いたりものを投げたりします。
ぎゃあああって感じです。でも外ではおとなしくて優しそうな人といわれます。
ここ数年抗うつ薬など飲んでますが、うつには効いてない気がするし
うつ病だと「治る」というイメージがありますが、私のは性格みたいで
一生このままという気がします。
いちおうボーダーや発達障害ではないでしょうとは言われました。
長々とすみませんでした。また主治医に相談してみます。
メンクリにいくと、うつとしか診断されないような気がして
書き込みしてしまいました。もうちょっと勉強します。
259可愛い奥様:2009/11/14(土) 23:56:26 ID:Y1n42yl/O
パートの面接に行ってきました。
以前やっていた事のある職種だし、応募したときは大丈夫って思っていたんだけど。
予想以上に厳しい面接で、上手く話せなかったよ。
結果は後日連絡なんだけど、採用されても不安だし、不採用でもショックだな。
やっぱり働くのは無理なのかな…。
でも家計も苦しいし、不採用ならまた探さなくちゃ。
260可愛い奥様:2009/11/15(日) 00:57:45 ID:RDAHVTKW0
>>258
上の抑うつ神経症のものです。

最初はうつといわれて、鬱のクスリ飲んでましたがきかない&同じくぎゃああああ!!という感じの焦燥感、周囲への迷惑を考えるより自責が酷い、同じくACなので、抑うつ神経症だろうと診断が変わりました。

今日病院行ってきました。
テトラミド出されて憂鬱感は薄らいだけど、ひたすら眠い・・・・・
261可愛い奥様:2009/11/15(日) 11:39:30 ID:XQ2GTPXKO
週末は平日より体調悪い。
家族が家にいるからご飯準備しなきゃならないし、カネコマだから外食も出来ない。
洗濯や買物もしなきゃならないよ。
正直布団から出たくない。
皆さんは、休日どうしてる?
262可愛い奥様:2009/11/15(日) 14:09:03 ID:uGFeoyNaO
わざと旦那の休みの日に家事してる
どうせ寝てられないんだし
見てないところできちんとしたら損な気もする
263可愛い奥様:2009/11/15(日) 15:01:23 ID:uGFeoyNaO
ひとりでフラッと出て行って子どもが昼寝した瞬間に帰ってきて
今頃からラーメン食いやがる
イライラする

転勤についてきてからどうもだめだ
帰りたい
264可愛い奥様:2009/11/16(月) 00:29:07 ID:T8kflx/DO
これ以上生きて何かいいことありますか?
ひとりならすぐにでも終われるのに
子供達 ごめんね
265可愛い奥様:2009/11/16(月) 13:42:57 ID:8Q20ayLU0
またループかよ
266可愛い奥様:2009/11/17(火) 05:29:13 ID:UWEqDZk/O
メンクリ以外の病院に行くと、問診票に今飲んでる薬書くのが嫌になる
267可愛い奥様:2009/11/17(火) 05:52:04 ID:ePtGCr8V0
今年1月位から「やるきがないなあ」という状態と続いて、早朝起き癖も
有り「蔚か?」と思いメンクリへ。
5月にテスト受けた事が引き金になった様で糖質と診断された。
現在は睡眠薬とエビリ飲んでる。
エビリのせいか今まで無かったソワソワ感がひどくてじっとしてられない。
過食で気をまぎらわせているから体重+10キロ。
薬合わないののかな?
268可愛い奥様:2009/11/17(火) 06:55:16 ID:2DzBqagI0
>>267
じっとしていられないソワソワは、アカシジアという副作用の症状だよ。
副作用止めの薬があるから、それを処方してもらうといい。
エビリファイは体重増加の副作用が、それでも少ないほうだけれど、
向精神薬はどうしても太るね。ある程度症状が治まって安定するまでは
あきらめも肝心。
269可愛い奥様 sage:2009/11/17(火) 09:11:24 ID:iVZFLCOsO
自分もパート辞めて3ヶ月、薬が変わってから去年の履いていたズボンがキツキツだ。
体重計に乗るのが怖い。

まぁ鬱になってからおしゃれなんかしないし、メークする気にもならない。

パジャマ兼部屋着の上にコート着てマスクして病院(近所)行ってしまう。

鬱だと激ヤセするって思っている人が多いから、家族から信じてもらえない。
270可愛い奥様:2009/11/17(火) 16:27:03 ID:p8XDna/O0
エビリファイは食欲が止まらないよー
自分でセーブしないと大変なことになる。
271可愛い奥様:2009/11/18(水) 00:41:56 ID:Ffmpx0Qy0
エビは痩せる薬だと先生に聞いたけど?

かなりの確率で太るのはドグマ。
272可愛い奥様:2009/11/18(水) 07:07:08 ID:tVkZEFCE0
ドグマは酷かった。太るし母乳が出てくるし参ったよ。
胃に優しい薬なんだけど即効変えてもらった。
273可愛い奥様:2009/11/18(水) 09:24:08 ID:xHATFK1D0
>>267
私も、ソワソワ感あった。アーテンっていう薬処方されて全く症状なくなったよ。
でも、たまに3ヶ月に一度くらいは出るけどね。
274可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:04:11 ID:PGjknXBa0
>>273
>>267です。
アーテンですか  先生に今度伺ってみます。
手帳の申請勧められたんだけど、数千円の支給の他に何か
メリは有るのかしら?
ヘルパさん代は自腹だよね?
275可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:11:56 ID:olmLQQTlO
手帳って、精神障害者手地用の事かしら。
私持ってるよ。
数千円の支給…、が何の事か分からないのだけど。

ヘルパーさんを既に公費で使ってるなら、それは変わらない。

全国共通のメリットは、
障害者控除で税金が安くなる・障害者割引(携帯電話や映画館など)・104番号案内無料、
思いつくのはこれくらい。
自治体によっては、バスや市営地下鉄が無料になったりする。

自立支援医療を使う(申請・再申請する)なら、
手帳も同時手続きで手間もあまり変わらないから、
申請してもいいかも。
276可愛い奥様:2009/11/18(水) 13:19:11 ID:PxOe+8ec0
>>274
うちの自治体は、手帳持ってると精神科の医療費が
実質無料になる。領収書持って市役所で手続きすると
返還されるよ。ありがたい。
277可愛い奥様:2009/11/18(水) 15:56:15 ID:WkBwW29Q0
>>276
ウラヤマシス
278可愛い奥様:2009/11/18(水) 17:39:53 ID:7N8OuUOQP
>>272
ドグマは私も副作用ひどかった。
体重変化するほど長期服用の前に、
母乳出るとか、生理狂いまくりとかの副作用がひどくて、
すぐ変えてもらったけど、
ドグマって、拒食症の治療に使われる薬らしいよ。
そりゃ太るよね。
279可愛い奥様:2009/11/18(水) 18:13:23 ID:tVkZEFCE0
>>278
生理不順もすごかったわ、そういえば。
パキシルのほうが全然副作用なく飲めてたよ。
280可愛い奥様:2009/11/18(水) 22:27:16 ID:SwARX5Du0
リスパダール飲んでいて20きろ太って
生理も5年近くきてなくて先生に言っても
薬のせいですからとしか答えてくれないし
お薬もリスパダールから変えてもらえない。

親族、家族から痩せろ痩せろと言われて
お薬のせいだとは信じてもらえなかったけど
本当によく太りますね。

寝付きが悪いのですが、先生が処方してくれる
眠剤はどれも効き目がよくなくて
飲んだらすっごい眠気の来る眠剤ってありますか?
281278:2009/11/18(水) 23:22:37 ID:7N8OuUOQP
>>279
私もだよ。
悪名高き(?)パキシルも飲んでたことあるけど、
全く副作用なかった。
gkbrしながら飲み始めたけど、結局何にもなかった。
それに引き替え、ドグマはホントに副作用が強く出て、すごくびっくりした。
私は今まで、副作用の出た薬って、記憶になかったから、
良くも悪くも「あー、薬飲んでるんだな」っていう、変な実感があったw
ドグマ以外で副作用が出たのは、ジェイゾロフトくらいかな。
朝処方で飲んでたら、眠くて眠くて仕方なくて、
夕方処方に変えてもらったんだけど、そのくらい。
乳児いないのに、胸から母乳が出るのも変な感じで、
なんとも不気味だったけど、
生理狂いまくりはホントに参った。
予定が何にもたたなくて。
今までほとんど狂わないタイプだったから、余計にね。
しかも早くなったり遅くなったりめちゃくちゃだった。
282可愛い奥様:2009/11/19(木) 11:53:19 ID:eShh2Gbz0
>>280
今飲んでる眠剤はどんなの?
個人差あると思うけど私はアモバンと、熟睡できるっていう
CD聴いてる。でも興奮時には効果ないらしいし、不眠で
眠剤飲んでも眠れない場合は興奮してる場合が多いと思うんだけど
それに対処する薬も飲んでる?CDは[ヘミシンク]でぐぐって。
283可愛い奥様:2009/11/19(木) 11:54:11 ID:3swbvxBk0
主治医も3ヶ月くらいで治りますよと言っていた私のうつ病
4ヶ月入院しても駄目で、それから数年通っています。
薬代が毎月1万円近くかかるのが大変だったけど
今回、胎児性水俣病に認定されて医療費タダになったのでありがたいです。
284可愛い奥様:2009/11/19(木) 12:43:07 ID:O+jc4SYuO
私もパキは副作用無いよ
ただ飲み忘れるとフラフラするし、薬剤師さんにもパキだけは忘れずに飲んでって言われてる

ドグマは生理が止まらなくなったり、母乳が出たので怖くなって止めて貰った

毎晩、夢見が悪い
過去の事を反すうしてウンザリだぁ
カウンセリングで自分と向き合えって言われたけど、正直あんまりやりたくない
以前、しんどくなって休止してしまった事もあるし

カウンセリング受けてる方、症状は改善されていますか?
285可愛い奥様:2009/11/19(木) 12:50:04 ID:3swbvxBk0
トレドミンもいいお薬ですよ
286可愛い奥様:2009/11/19(木) 14:20:42 ID:dhWvjogO0
自分が感じたパキシルの副作用は眠気と寝汗と悪夢、
あとは断薬のめまい(シャンピリ)がかなりきつかった。
でも思考の垂直落下には一番効いたかもしれない。
ルジオミールと併用したけど、ルジオミールがなくなっても
あまり変化は無かった。

副作用無くて一番ほっとできた薬はレキソタン。
レキソたんって呼んでもいいくらい。
287可愛い奥様:2009/11/19(木) 16:56:18 ID:YKSHjX8Z0
色々薬を飲んできて、副作用ってあまり感じたことがないんだけど
トレドミンは薬効もあったけど副作用の頻脈がつらい。

レキソタンもいいよね。慣れ過ぎちゃってどう効いてるかわかんないがw
288可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:15:45 ID:wLtTB9I80
>>282今、飲んでる眠剤は

ベゲタミン
リボリトール
レンドルミンです。

興奮に対処するお薬は処方されてません。

ヘミシンクでぐぐってみます。

お返事ありがとう。
289可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:34:44 ID:eShh2Gbz0
>>288
ベゲタミンで眠れないならやはり眠剤じゃなく、
基本の薬(例-躁鬱ならリーマスなどの気分安定薬)の
調整かもとも思う。そんな私は躁鬱です。
290可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:36:31 ID:XALJAVDh0
薬って人それぞれだねー。
私はパキシルだけは二度と飲みたくない。
たった三ヶ月ほど飲んでただけなのに断薬に死ぬ思いした。
逆にドグマは私にとってはいい薬だったなあ。
やっぱり食欲出まくり生理狂いまくりだったけど
身体的苦痛はパキシルの比じゃなかった。

291可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:54:19 ID:XALJAVDh0
お!久々に書き込みできた。うれしい。

今は新薬リフレックスで経過観察中。
近々離婚予定なので安定させたい。
周りなど気にせずに思い切り開き直ってしまおうかと計画中。

それができないからメンヘルな人って実は多いと思う。
そう言う程、簡単な事じゃないってわかってるけど
「これでいいのだ」のCM見るたび思うわ。
もちろん常識の範囲内(自分比でいい)でね。
多少変人扱いされても動じない心を身につけたい。
周りを気にしすぎな自分から脱皮したい。
292可愛い奥様:2009/11/20(金) 07:46:51 ID:jPtUWgTp0
合う人合わない人いるんだね、ほんと
私の場合、レキソタンでもの凄い睡魔が襲ってきてたよ
293可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:06:39 ID:A3rrXR9E0
本当に人それぞれだね。
パキシルは全く副作用なかった。断薬のシャンビリにかなりびびってたけど
全く無く拍子抜けした。でもこれだけは絶対に飲み忘れるなと徹底して言われた。
その代わりメンタルの薬じゃないけどアセトアミノフェン配合の薬は
飲むと必ず体調崩す。バファリンなんて飲んだら最後1日胃がおかしくて
寝込んでしまう。
だから鎮痛剤はイブプロフェン配合のみ。風邪薬は葛根等(エキス配合とかじゃなく)。
これはこれで面倒だ。

メンタル薬で今のところ合ってるのはソラナックスかな。依存が怖いけど。4
294可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:39:40 ID:17c4YleF0
半年ちょい前に寛解扱いになって子作り始めたんだけど、
半年がんばっても出来なくて、今日またリセットになって、
朝からじわじわ涙が止まらない。
冬季うつも相まって完全に鬱思考に逆戻りしてしまった。
やっぱり治ってなかったんだなー。
子供作らないと(年齢的に後が無い)と思ったから病院ではいい顔してた。

よく考えると、自分は別に子供が欲しい訳じゃないけど
親や夫に子供を授けられないのが辛いという心境で、
精神患ったときの「期待に応えられない自分が駄目」的な思考そのままで動いている。

あと、年賀状のシーズンがきて、他人からFOされてる自分に
向き合わなくてはいけないのもよくないんだろう。
冬は嫌だなー。
295可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:27:57 ID:sVr7bdIeO
一人目→デパス、ジアゼパム、ベンザリン服用中に妊娠。
二人目→引っ越したばかりで新しい病院探してて、薬服用していない時に妊娠。
あんなに欲しかった子供なのに…自分のことさえもきちんと出来ないのに産んでみたら大変だった。

幸い、夫が子育てに協力的だから育てられているって感じ。

子供にグズられたり、ごねられたりすりとパニック状態になってしまう。orz

風邪気味で、風邪薬(PL顆粒や解熱剤)と一緒にワイパックスやジェイゾロフト、マイスリー飲んだら朝までの記憶がなかった。
296可愛い奥様:2009/11/20(金) 17:32:26 ID:Q8+C4bF00
夕方から元気が出て掃除が済んだ!
今から買い物行ってくる。
夕方から調子があがるということは…orzと思わないでも無いけど、
PMSのせいだと思い込んでやりすごす。

これからの寒い季節、みなさまのご気分がなるべく穏やかでいられますように。
297可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:08:15 ID:IKt2GpXgO
だいぶ調子が良くなって、減薬したら死にたくなってきたので
元の量に戻した。完治は無理なんだろうな。
298可愛い奥様:2009/11/20(金) 21:52:12 ID:MaJwbmet0
今日は朝一で布団干し→歯医者→実家→母と買い物→帰宅・布団込み、掃除、洗濯
→メンクリ→買い物→何カ月ぶりに髪切りに・・・と1か月分働いた気分。

なぜだ? 反動が恐ろしい。
299可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:02:39 ID:oH4/FWgTO
解離で、メンクリと民間のカウンセリング受けてる。
もうすぐ二歳の子供連れてカウンセリング受けてるから、どうしても集中できない。
過去の事思い出しても、泣きそうなのに泣けない。そばに子供いるから。
子供の自分を出したいのに、親である自分の方がどうしても勝ってしまう。
これじゃ進まない…
焦る。
PTAとか子供会とかの役員になるまでになんとか治さなきゃ。と思うし。
300可愛い奥様:2009/11/21(土) 01:48:22 ID:Op+HhwbZ0
皆さんは、義実家の法事とかイベント等をこなされていますか?
私は昔から対人恐怖、親戚や世間への緊張感は持ちやすいタイプだったのですが
結婚後、数年で夫の浮気等でゴタゴタしてうつ病も発症して5年ほどメンクリに通っています。
義実家からの食事会等は今まで「体調が悪くて…」と断ってきましたが
近日中に予定されてる義祖父の13回忌に出なくてはなりません。(夫が長男ですし)
法事の日が迫ってくるにつれて、ほとんど食事もできず寝たきり状態になってしまいました。
寝逃げしても繰り返し怖い夢をみたり、金縛りになったり…。
夫や夫が望んでる様な出来た嫁には到底なれず、子どももいません。
私なんかがいない方が、夫も一族も幸せになれると思ってしまい、とにかく苦しいです。
長々と意味不明な文章失礼しました。どこにも吐き出せなかったので…すみませんでした。
301可愛い奥様:2009/11/21(土) 02:20:20 ID:XXmIAiT20
>>299
解離って根深いから、そう簡単に右から左には治らないかもよ。
幼稚園に入れるにしても、親の出番が少ない幼稚園にするとか、
PTAや子供会は病気理由に逃げるとか、そっちのほうが現実的かも。
あと、私は保育園に入れたよ。その間にカウンセリングとか行っていた。
保育園は親の出番少ないし、親の付き合いも少ないし、楽だよ。
一時保育も検討してみてはどうかな。
302可愛い奥様:2009/11/21(土) 16:42:56 ID:wW9Q2B7lO
私も義実家のウトの七回忌と義祖母の十三回忌の時同じ日時にやったんだけど大変だった。
旦那が長男だから精神的、肉体的もだけど、お金もこっちで全部負担だったから。
遺族年金暮らしのトメやフリーターの義弟は楽してたよ。
長男の嫁と分かって一緒になったんだから仕方ないんだけど。

トメが亡くなったら、喪主の妻なんて出来るのか今からすごく不安だよ。
303可愛い奥様:2009/11/22(日) 11:03:02 ID:UNvrmzmfO
>>301
レスありがとうございます。治るのに何年かかるかわからないですよね。
子供が保育園か幼稚園かはまだ決めてないんですが、入園するとなるとお金がいる。
今の収入ではとても払えない、となると私が働けるorカウンセリング無しでも
やってける状態まで治らなきゃ…と、そういう金銭に関する不安もあります。

病気を理由に役目を断るのも一つの方法ですね。
解離だと見た目はなんともないように見られるので、この方法は凄く勇気がいりますが、
本当に役目が無理そうだったら検討しようかな…。
304可愛い奥様:2009/11/22(日) 17:50:07 ID:WRPMr5scO
うちは三連休なんだけど、こう連休続きだと疲れてしまうよ。
生活のリズムも狂ってしまうし。

これから夕飯作らなきゃ。おかずはお惣菜だけど。

305可愛い奥様:2009/11/23(月) 12:49:20 ID:VDnB8+QL0
明日は子供のピアノ教室だ。。。
ストレスなんだよね、隣町だし、交通機関はバスだし、歩くし。
お風呂にも入って行かなきゃならないし
今日がお風呂日だと思うとキツイ
こればっかりは頓服飲むわけにはいかないし。。。
リポビタンDでなんとかごまかそう
306可愛い奥様:2009/11/23(月) 13:14:45 ID:VDnB8+QL0
あー明日は電気の点検もあるんだった・・・
本当にどうしよう
307可愛い奥様:2009/11/23(月) 15:35:45 ID:D2J3QZGYO
>>305
自分もお風呂って入れない。
真冬なんか週1日か2日しか入らない。
二歳の子供をお風呂入れた日なんかどっと疲れてしまう。

旦那は、出張が多くて帰ってこないし。
冬はガスや水道代がかかるってよく聞くけど…うちは逆に夏のほうがかかってる。
308可愛い奥様:2009/11/23(月) 16:53:26 ID:h2l2waCF0
>>305>>307
お風呂ってほんとに体力いるよね。昨日入れなくてさっき入った。
気持ちよかった。
昼間入ると寒くなくていいね。
309可愛い奥様:2009/11/23(月) 19:27:48 ID:ilMehBPb0
診療室や待合室が臭いのはこういうことだったのか。
ホームレスの臭いがするんだよね。
310可愛い奥様:2009/11/23(月) 20:25:28 ID:a9vUNuHx0
適応障害になってようやく落ち着いてきたというのに、
仕事場の店長からいきなり集中攻撃を受けるようになって悪化してる。
めまいや頭痛がどんどんひどくなる。
退職したいけど、退職後ずっと怨んでしまいそうで逆に不安です。
311305:2009/11/24(火) 08:00:48 ID:kGD2KNIh0
旦那にお願いしてピアノ教室休ませてもらった
気持ちが楽になった
312可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:06:33 ID:zqmd53/p0
家の中が片付かない。
仕事には行けるのに
帰ってくるとスイッチが切れてしまったみたいに
目の前のものひとつ片づけられない。
体は疲れていないのに気力が湧かない。
313可愛い奥様:2009/11/25(水) 05:16:50 ID:MXXcWZNy0
下がりすぎなのでいったん上げます。

職場では完全にスルーされています。
でもその方が気が楽。
管理職だけが病気のこと知っていて色々気を遣ってくれる。
恵まれた環境だと思います。
314可愛い奥様:2009/11/25(水) 06:13:31 ID:PhbB/K72O
もう何年も昼間起きてない。
寝るのがいつも、今ぐらいから夕方まで、だから。
考えたら、また1ヶ月以上、外にたった一歩も出てなかった。
そういや10年は、電車もに乗ってないか。
切符の買い方忘れたし。
隣の家人とは、去年ひとこと喋ったきりだ。
ずっと、逃げてる気がする。
誰かに聞いて欲しい気もするけど、
誰に聞いてもらうんだ?と思って、
結局寝ている。
家に居るからといっても、
何もできてない。
ゴミ屋敷一歩手前だ。
このまま寝ながら死んで行きそうな気がする。
315可愛い奥様:2009/11/25(水) 07:20:01 ID:B8M/33KoO
私は不眠症だから、眠れないのが辛いです
昼夜逆転でもいいから眠りたい
316可愛い奥様:2009/11/25(水) 15:19:34 ID:ITSYfr2d0
家族にマジ基地大杉
つねに緊張してびくびくしてる。

鬱のクスリのんでも治らない。
317可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:45:59 ID:PhbB/K72O
「寝てる」のは、いつも「眠ってる」わけでもないっす。
横になってるだけっていうのも多く、
睡眠は決して充分ではないです。
今日は、何故か早起きwでした。
318可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:14:19 ID:rZyTQ9GO0
自分の体調の悪さ、仕事の事、経済的な不安、親の介護。
その上自治会のことまでなんて無理。
自治会抜けたいけど一度加入したのに退会するのって
近所と気まずくなるんだろうな・・・
でも仕事してるので体調を理由にしても信じてもらえないと思う。
319可愛い奥様:2009/11/26(木) 01:41:07 ID:EQNcgl6MO
パートの不採用通知が来てからちょっと落ち気味。

できれば不採用の理由が知りたかったんだけど、メール便で履歴書と不採用である旨を伝える書面のみ送られてきたのでなんだかさっぱりわからない。

思い当たるフシが無い訳でもないが、ハッキリ伝えて欲しかったな。

今後の為にも教えてくれたら助ると思っていたんだけど、さすがに電突してまで聞く勇気はない。
面接の際にお願いしておけば良かったのかしら。

夫が心配していたようなので、「気にしていない」と言ったものの、実は通知が来てから一日中頭の中で何が敗因なのかグルグルモヤモヤ考え続けています。
また次を探さなくては…。
320可愛い奥様:2009/11/26(木) 12:30:34 ID:TpyeYp2b0
会社がいちいち不採用の理由を言うわけない
面接受けたことない人?
321可愛い奥様:2009/11/26(木) 13:27:09 ID:cgMx1hToO
>>315
私も不眠です。眠れないのは本当に辛いですよね。
産後体調を崩し約二年睡眠薬、安定剤に世話になってます。
妊娠中はホルモンの影響か、眠りまくってたのに。
最初は薬飲むの嫌だったけど、今は眠れないよりはマシだと考えて飲んでます
322可愛い奥様 sage:2009/11/26(木) 14:10:09 ID:Q/O7eSqSO
>>319
この大不況でパートやアルバイトでさえ採用されるのって大変だよ。
知り合いで人事にいる人がいて募集出すと机にあふれるくらいの応募があるらしい。

私もいろんな所に履歴書送って書類選考で落ちて面接さえしてもらえなくて凹んだ時期があったけど、今では慣れちゃってこの会社には縁がなかったと思うようになった。

気持ちは分かるけど…不採用だった会社なんかさっさと忘れて前に進んでみては?
323可愛い奥様:2009/11/26(木) 16:05:41 ID:EQNcgl6MO
>>319です。
>>320さん、>>322さん、レス有難うございます。

面接は初めてではないです。
だから自分でも理由を聞くなど無理ということはわかっているのですが…。
縁が無かった事、と上手く流すことができずについ書き込んでしまいました。

話を聞いて頂けて少しスッキリしたので、頑張って次を探したいと思います。
有難うございました。
324可愛い奥様:2009/11/26(木) 18:19:32 ID:6eWXX/daO
あげます。

皆様は、年末年始どうされますか?
義実家?実家?

うちは、旦那と実家の関係が悪く、私もトメと絶縁状態です。

独りで実家に帰りたいです。
実家に帰ると、母が離婚を進めてくるし、過度に心配されるから…疲れるけど。
325可愛い奥様:2009/11/26(木) 18:26:01 ID:w4AM0tUT0
うちは年末も自分の家だよ。汚くても自分の家でゆっくり過ごすよ。

326可愛い奥様:2009/11/26(木) 18:46:44 ID:278CIxqj0
>>320
ここに居る人たちはガラスの心を持っている人たちばかりなのだから
あまりきついこといわないでおこうよマターリしよ
327可愛い奥様:2009/11/26(木) 18:54:15 ID:NkvX08B+O
うちは自分の実家と絶縁してる。
正月は旦那の実家に日帰りで行きます。対人恐怖だからかなり辛い。
あと甥や姪が大きいからお年玉がかなり痛いな…
328可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:06:51 ID:TpyeYp2b0
>>319みたいな世間知らずや
>>326みたいな偽善者見てるとイライラするの。
329可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:11:12 ID:278CIxqj0
>>328
薬が効いてないからだよ
これからイベントが沢山あるから医師とそうだんして
増量したほうがいいよ
私は先週から増量してイライラが消えました
330可愛い奥様:2009/11/26(木) 19:32:29 ID:Gmk/+likO
>>328
あんたみたいな書き込みが一番イライラするよ
331可愛い奥様:2009/11/26(木) 20:45:05 ID:XiiFjYcuO
>>329
イライラが消えた薬の名前を教えてください。
332可愛い奥様:2009/11/26(木) 22:33:15 ID:EQNcgl6MO
>>328さん
不快な書き込みでイライラさせてごめんなさい。

他の皆さんもごめんなさい。
333可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:14:49 ID:MEYriCIo0
>>331
エビリファイを倍増してくれました。
334可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:28:47 ID:MEYriCIo0
一応書いておきますが、エビリファイはうつ病にも適用になっており
頭の暴走を止める働きをするお薬です。糖質のお薬ですが
うつ病にも認可されました。
335可愛い奥様:2009/11/27(金) 16:28:01 ID:n+rgQvxxO
>>334
詳しくありがとう。
強迫障害にも使えるんでしょうか?
336可愛い奥様:2009/11/27(金) 19:00:42 ID:HVhGO9XJO
なにもやる気が起きない…
太陽を浴びようとすると
朝から昼寝しちゃう…
337可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:36:00 ID:Jssho2ZM0
>>326
精神病って別に、精神的に弱いから、なるわけじゃないよ。
338可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:24:52 ID:KneMKdbLO
>>327
お年玉くれる親戚の人って嬉しいよ
お金の金額じゃなく、自分の存在を認めてくれる大人の人がいるんだなぁって純粋に嬉しかった
その人がくれるお年玉袋はすごく可愛くて、袋だけ大切に集めてた
(中身は親に抜かれてたけど)
どうせあげるなら、可愛いお年玉袋とかにしてみたらどうかな?
あなたの印象もアップするよ
339可愛い奥様:2009/11/28(土) 02:20:54 ID:lGnqzpCGO
>>337
じゃあどんな人が精神病になるの?
うつ病とかの人はストレスの人が多い気がするけど、心が弱いからじゃないの?
脳みその問題?
トーシツとかてんかんの人は生れつきなの?
頭弱だからわかんね
教えてプリーズ
340可愛い奥様:2009/11/28(土) 02:49:17 ID:+/vl0y210
糖質なんだけど保険やっぱり無理かなぁ?

癌保険にしか入ってないよ。

341可愛い奥様:2009/11/28(土) 05:41:28 ID:EGKrSu/a0
>>340

通院している限り保険は無理だと職場に出入りしている
保険やのおばちゃんに言われました。

確か通院やめて5年以上経つと大丈夫だと思った。
342可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:11:33 ID:XivBA0AC0
>>340
無理だよ。まず初めに、統合失調症の人は保険に入れないとどこも謳ってる。
343可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:18:10 ID:XivBA0AC0
>>339
ストレスって精神的に弱い人が負担が大きいなんて聞いた事ないけど?
誰でもストレスなんて感じるものだしね。 脳の疾患が大なり小なりあるんじゃない?
今後どんどん明らかになると思うよ。
344可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:46:51 ID:Y/3VyBZD0
>>337
スレタイ読もうよ
でも精神病はストレスに弱い遺伝子によって起こりやすいよ
345可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:18:08 ID:XivBA0AC0
ストレスに弱い遺伝子って何? そんなのあるの???
それは、生まれながらの欠陥だね。
346可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:34:27 ID:lDUE01tVO
>>338
レスくれてありがとうございます。
毎年金額増やしてきたんだけど、今回は経済的に厳しくて増やせないんです。
甥達がっかりするだろな〜と思うと、なんか苦しくて。
袋を工夫する案、良いと思いました。今までは三人とも同じ袋できてたから
今回はそれぞれが好きそうなのを選んでみます。
ありがとう。
347可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:49:56 ID:O9txCy4m0
気質的にネガティブでストレスを感じやすい人はいるよ。
でもそれは悪いばっかりじゃない。ネガティブってことは繊細で、
細やかなことに気がつき、慎重で保守的であることだ。
すべての人間がポジティブなら、世の中破壊しまくりだよ。

統合失調症は遺伝子的な疾患だと言われているね。
うつ病は、脳のドーパミンがストレスなどによって伝達不足になるから、
とかだっけ。だれにでもなる可能性がある。
神経症は気質も大いに関係している。ポジティブな人はなりにくい。

だからってガラスのハートかといわれると、なんだその中二はって感じだねw
348可愛い奥様:2009/11/28(土) 13:08:33 ID:XivBA0AC0
統合失調症は遺伝子的な疾患だとは言われてないよ。まだ、解明されてない。
349可愛い奥様:2009/11/28(土) 14:00:28 ID:O9txCy4m0
そうなんだ。そういうニュースを読んだ記憶があったんだけど。
それは申し訳なかったです。
350可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:30:48 ID:Y/3VyBZD0
>>348
遺伝的な要素があるといわれているよ(心の強さ)、遺伝はしないと言われているけどね
351可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:33:26 ID:Y/3VyBZD0
世界保健機関(WHO)によると、統合失調症発症の一般的な割合は、
地域によってばらつきはありますが、平均すると一般的な発症リスクは約1%です。
しかし、統合失調症の親・兄弟姉妹のいる確立は約10%。
一卵性双生児の1人が統合失調症だと、もう1人の発症リスクは約50%になるという説があり、
患者と遺伝的に近い人ほど、この確率は大きくなるとも考えられています。
352可愛い奥様:2009/11/28(土) 15:41:04 ID:Y/3VyBZD0
うつ病の神経損傷仮説:近年MRIなどの画像診断の進歩に伴い、
うつ病において、脳の海馬領域での神経損傷があるのではないかという仮説が唱えられている。
そして、このような海馬の神経損傷には、遺伝子レベルでの基礎が存在するとも言われている。
353可愛い奥様:2009/11/28(土) 18:11:06 ID:lGnqzpCGO
奥様方dクス
勉強になりますた
聞いてもやっぱり難しいね
354可愛い奥様:2009/11/28(土) 19:56:08 ID:ONWhda2+0
躁鬱も遺伝的な要素ありらしいね。

という、私が躁鬱なのだけど。
おそらく母親がその気質を持っていたのだろうけど
もういない(自殺で死んだ)から解明は不可能。
今のように心療内科などなかったし精神科なんて
キチガイの行く所、くらいの時代だったから。田舎だったし。

今きちんと病院通えて家族の理解がある人は恵まれてるよ。
一昔前はそれさえ叶わなかったんだから。
355可愛い奥様:2009/11/29(日) 07:16:11 ID:pgHFfANW0
うちは遺伝ではないな。誰も、そんな精神病なんて患ってないし、それどころか、
無縁って感じだし。私だって、そんな病気になるなんてびっくりだよ。
社交的で物凄く明るく、友達だって多いし。
356可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:59:58 ID:+HJ/FSdh0
DV モラハラ旦那と別居して5年たつけど
未だに恐怖心に苦しんでる。
その為通院とスーパー以外は
寝たきり状態。
子供が大学受験なんだけど、私にはそんな経済力はない。
旦那はいえに戻らなければ子供の大学費用は出さない。と言っている。
家に戻ったら自己愛性人格障害のトメと等質コウトの介護も私にさせるつもりらしい。
奨学金は旦那の年収が基準を上回ってて受けられない。
もう八方塞がりでどうにもならない。

357可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:46:56 ID:6X3UXyyc0
>>356
生活費はどうしてるの?
358可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:25:12 ID:+HJ/FSdh0
>>657

最低限の仕送りと貯金の切り崩しです。
359可愛い奥様:2009/11/30(月) 17:58:00 ID:h5ExRvLoO
>>356
介護が必要なほどの自己愛と糖質って、どんなんだ…?
旦那さんがDVであなたが寝たきり、で、
お子さんが一番大変そう。
でも、別居中でもお金をくれる旦那さんってうらやましい。
うちが別居したら、びた一文くれないよ。
お金をもらってるから、恐怖心も続くんじゃないかな。
360可愛い奥様:2009/11/30(月) 18:55:36 ID:8TiPZybMO
最近、希死念慮が強い。
なんとか踏ん張ってるけど。
希死念慮がある理由は分かってる。
分かってるけど、そこを解決できない。

でも、私はたぶん死なないと思う。
361可愛い奥様:2009/11/30(月) 19:13:47 ID:+HJ/FSdh0
>>359
姑は高齢なので将来の介護要員
コトメは将来ずっと死ぬまで面倒みろってことだと思う。

子供が一番大変はその通りだと思う。
でも治らないんだ。鬱。
362可愛い奥様:2009/11/30(月) 20:58:18 ID:tmeNrXon0
なんだかな…
363可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:36:05 ID:jfm+z3g00
トイレでこっそり首つり自殺したくなる。
家族を殺して自分も死にたくなる。
すっごい疲れてしまっています。

364可愛い奥様:2009/11/30(月) 22:45:17 ID:vZjksl8KO
日本はキリスト教みたいな自殺に対する禁忌がないから
国営尊厳死施設作ってほしい。
失敗して寝たきりとかになるのはやだし
死体処理で駅員さんや警察に迷惑かけたくない。
財産国庫納入していいし死体献体するから
安心して自殺できる施設作ってほしい…
365可愛い奥様:2009/12/01(火) 02:56:21 ID:ckLzN2TuO
わたしゃ、死にたくなくて、もがいてるっていうに…w
人生というか、人それぞれなんだな…。
まだ、死にたくないよ。
366可愛い奥様:2009/12/01(火) 08:33:34 ID:fAIc9HnLP
人によるというより症状によるんでは。
鬱病とかは希死念慮が強いから。
自分も安楽死制度が無いのが不思議だった。
医療費も減るし、地球のリソースも無駄にしないし、いいじゃんと。
今は多少回復したのでそこまでは思わないけど、死にたい気分は根底にずっとある。
367可愛い奥様:2009/12/01(火) 11:18:43 ID:OhA5K5qm0
私も根底にある
死にたいというより消えてしまいたいんだな
368可愛い奥様:2009/12/01(火) 13:29:26 ID:ijkOqiIb0
そうそう。
葬式とかで、遺体をジロジロ見られたくない。
存在自体を消してしまいたい。
369可愛い奥様:2009/12/01(火) 15:29:58 ID:FgNo3j2X0
私は死んだらお葬式はしないで、と頼んでる。
お金もったいないし、必要性を感じない。
370可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:56:25 ID:dYXdLUmAO
病気になったり怪我しても、病院に行かないの?
死にたいって人は、病院には行かないもの?

それから、お葬式要らないっていうけど、
それは、誰かお葬式をやってくれる当てがあるから、
そんな風に言えるんだよね?

幸せじゃん。
371可愛い奥様:2009/12/02(水) 01:15:08 ID:to4i7aMc0
指折り数えてみれば、人より幸せをたくさん持っているのに
消えたくなるからやっかいなわけで
372可愛い奥様:2009/12/02(水) 02:35:09 ID:LmYK8uuK0
そうなんだよね、
自分の恵まれた境遇や幸せはわかっていて、
幸福感を感じられないことに罪悪感と虚無感を感じるわけで…
373可愛い奥様:2009/12/02(水) 05:34:23 ID:LPAi6PYA0
>>328に同意だったが>>319>>326を更に傷つけては悪いので黙っていたが
>>332で素直に謝るところになんだか和んだよ〜。
332はまたいいところ見つかるといいね。

そういう自分は、前にも何度か書き込んだけど母子家庭で躁ウツで、
調子が上向きのときに1か月余り働いたら無理がたたってダウン、
一度働いたからと傷病手当は打ち切られ、雇用保険の失業手当の手続きも(延長申請も)
ウツで動けない間に期限切れになってたから、今は児童扶養手当以外何も収入を得る手立てがなく
後3カ月で預金も尽きる見通し・・・。

あれから何件受けても、(資格も経験も技術も一通りあるから)面接ではエライ好感触!!
・・・なのに不採用ってのが続いてますよ〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

へこんでたけど慣れましたよ・・・。(若干壊れかけてるけど)


ここの奥様方の中にはメンヘラじゃなくて「ただのダラ奥」も混じっているのが
私には容易に判別できるけど、まぁ言わないでおいてあげるわ〜w
374可愛い奥様:2009/12/02(水) 05:37:56 ID:LPAi6PYA0
今日は質屋に行こうと思う。
婚約結婚指輪とメイプルリーフ金貨を売りたいけど
引き取ってもらえる物なのかね?
メイプル…は新品をしまっておいた奴だが
指輪は使ってたから傷ついてるけど。
375可愛い奥様:2009/12/02(水) 05:59:29 ID:dYXdLUmAO
幸せだって思ってても、
消えたくなったり、幸福感を得られなかったり、するって、
どういう風になったら、そう思わなくなるのかな?
いろいろ想像したり考えたりしてみたけど、
なんなのかな、難しいね…。
376可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:15:58 ID:02ob7KHlO
>>373
最後の2行余計だよ。
辛さは人それぞれ。
病名も様々。
もしかしたら、病名がつけられない原因不明の体調不良に悩んでいる人も多いんじゃない?
そういう人の気持ちを踏みにじるような事すんなよ…
377可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:06:03 ID:uCehXlbf0
今まで、デパスを抗不安薬として飲んできた。
でも、デパスが合わなくなってると言われた。
薬代えたけど、長年飲んでた薬が合わなくなってるって凹む。
378可愛い奥様:2009/12/02(水) 12:37:18 ID:2lUDssy5O
私は子供2人いるが、独身の時やまだ小梨の時に重度の鬱で何度も死のうとしたけど、心のどこかで(まだ生きていたい)って気持ちがあったのか閉鎖病棟入院止まり。

今も睡眠障害あり、朝もベッドから起き上がれない
トイレやお風呂入れない、1人で泣いてばかり。
食欲不振と過食嘔吐の繰り返しで身も心もボロボロで自分がイヤになる。

でも今はこの子達置いて逝けない。
せめて独り立ちするまで母親として側についてあげなくちゃ。
この子達のお母さんは、自分しか居ないのだから。
と毎日ダラヒキ母だが、何とか過ごしてる。
379可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:16:23 ID:LPAi6PYA0
>>376
それで?
あなたは真のメンヘラ?それともただのダラ?
メンヘラなのによく他人の心配までできますね〜。
私なんか自分のことで精一杯ですわ〜。ああツライツライ。
せいぜい優しい旦那様に逃げられないように適当にダラけててくださ〜いw
380可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:44:56 ID:02ob7KHlO
何が言いたいのかわからないが、
とりあえず、私がうんこを触った事だけはわかった。

みなさんごめんなさい
381可愛い奥様:2009/12/02(水) 14:47:11 ID:02ob7KHlO
途中で切れてる

何が言いたいのかわからないが、
とりあえず私がうんこを触った事だけはわかった。

みなさんごめんなさい。
382可愛い奥様:2009/12/02(水) 17:49:50 ID:LPAi6PYA0
うんこだとぉ?
バーカカーバ携帯厨〜、布団の中でうんこにまみれてろw
383可愛い奥様:2009/12/02(水) 18:09:38 ID:sUKAL+0Y0
>>382
あんたこそうんこにまみれてろ。
ばかじゃねーの?
384可愛い奥様:2009/12/02(水) 19:47:30 ID:MxmAjrHE0
↑このひとリアルでも嫌われてるみたいですよw
吐き捨てスレに居ましたよ〜w
みなさん、ヲッチングしましょ〜w
385可愛い奥様:2009/12/02(水) 20:55:40 ID:sUKAL+0Y0
>>384
私が嫌われているんじゃないのよ残念ながらw
嫌われて縁切られたやつに他の子がわざわざつっかかってるのw
私はそれに巻き込まれているだけです。
どうせID変わったら終わりだし、ヲチしたいならご勝手にどうぞ^^
つーか、わざわざ必死チェッカーにでもかけたのか?wwwwww
ご苦労さんなこって(´ー`)y-
386可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:35:19 ID:LmYK8uuK0
>>375
自分はうつで5年通院して、この秋にやっと
薬を止めて様子を見ましょうってなったんだけど、
今は、たまに幸せを感じることができてます。

去年くらいまではずっと胸の底にぐるぐるしたものが渦巻いて、
惨めで、自分は死んだ方がいい、苦しいという気分に常に襲われていて、
客観的には幸福な部類なのに幸せを感じられなかった。

幸せを感じるときは、
頭で「この環境は恵まれているから幸せだ」って考えて噛み締めるのではなく、
自然と胸が暖まる感じです。
回復したら、きっと感じられるようになると思います。
今は辛い季節ですが、暖かくしてご自愛ください。
387可愛い奥様:2009/12/03(木) 01:01:22 ID:u0K+Sm5D0
>>377
私もデパス暦長いので気になります。
頓服なので、自分ではちゃんと効いてはいると思っているので
お医者さんが「合わない」って判断するのはどんな感じなのでしょうか?
あとどんなお薬にかえたんでしょうか?


388可愛い奥様:2009/12/03(木) 01:04:36 ID:n5OJUQA/0
私はデパス毎日飲んでる
飲まないと眠れない
筋肉落ちるって本当かな
389可愛い奥様:2009/12/03(木) 03:43:01 ID:QjTvqtRV0
私も自分のことを生きている価値がないと思ってたし
「後ろからグサっと刺されてしまえばいい」みたいなこと言って
医者をぎょっとさせてたけど、
ここ1、2年でずいぶん良くなったと思う。薬はまだやめられないけど。

ここまで19年か・・・長かったなぁ・・・本当に本当に長くて苦しかった。
390可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:09:45 ID:i1D3EoPG0
せめて旦那が優しいというか、当たり前の人間の優しさを持ってる
人だったらここまで悪化しなかったと思う。
実母が亡くなったときも凄い冷静で、涙のひとつも流さない人間で
ほんとなんでこんな奴と結婚したのかと思う。
最初に精神科を受診したいと言ってた時に、だんなが「そんなの必要ない」
と、言い放った時に勝手に病院に駆け込んでればよかった。
チラ裏スマソ
391可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:10:54 ID:i1D3EoPG0
下げ忘れました、ごめんなさい
下がりすぎてたし許して。。。。。。。。。
392可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:14:38 ID:UB61/Mp3O
>>391
どどんまい
393可愛い奥様:2009/12/03(木) 12:48:21 ID:i1D3EoPG0
あ、実母というのは旦那の実母のことでしたorz
それと、どどんまいさんありがとう
394可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:14:31 ID:uniatqegO
>>388
デパス減薬ひいては断薬を来年の目標にします。
今も減薬始めてるんだけど、きっついなあ。
手のふるえとハラハラしたかんじの焦燥感がすごいや。
誰にもカミングアウトしてないので、時々手のふるえ他人に指摘されて笑われるけど、私どんな顔してるかな?一緒に笑えてるかな?
頑張ろ。
395可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:17:48 ID:tLcFvc7wO
私はパキシルを服用することによって、>>386さんのような
幸せの感じ方を初めて体験できるようになりました。
薬を飲んでない時が本来の自分なのか、飲んでる今が本来の自分なのか。
396可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:25:07 ID:i1D3EoPG0
>>394
頓服もらってますか?
頓服飲みながらの減薬だと
なにかあったときに少し楽になれますよ
397可愛い奥様:2009/12/03(木) 13:49:11 ID:uniatqegO
>>396
アドバイスありがとうございます。
1mg分3から0.5mg分3にしたので頓服もらってないわ。
お守りに2Tほど処方してもらえるかな?あんまりつらかったら相談してみます。
398可愛い奥様:2009/12/03(木) 15:15:10 ID:G90z/pfx0
>>395
そんなことは気にすんな〜
慢性胃炎の人が、胃痛があるときが本来の自分だとか悩まないでしょ
399可愛い奥様:2009/12/03(木) 16:02:04 ID:ufl4n+XX0
デパスが合わなくなったと書き込んだ者です。
私の場合、健忘症状みたいなのが出てきて、
デパスの副作用ではないかと。

代わりの薬はこれから考えます。
お勧めありますか?(ってここで聞くのも変かな)

390さんと同じく、もっと早く通院していれば…、は私も思う。
私の場合は結婚前なんだけど、
親が世間体気にする人で、なかなか通院できなかった。
400可愛い奥様:2009/12/03(木) 16:48:54 ID:tLcFvc7wO
>>398さん
はっ!
目からウロコがボロボロと!
401可愛い奥様:2009/12/03(木) 17:28:20 ID:qxGTLLRCO
鬱が再発して何もやりたくない。人と話す気も起きないし、外に出たくない。
こうやって、2ちゃんやって、うとうとしてダラダラして、
部屋は散らかってるし、朝昼食べないで、夜は夫の手前なんとか食事を用意する感じ。

実家の親も夫も、理解が無く、言われたくない言葉を言ってくるから話したくない。
今日は絶対に病院に行こうと思ったけど駄目でした。
402可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:12:49 ID:pscbJAAK0
>>385
専ブラも知らないでひとを煽るとは・・・('A`)やっぱKYって強いねぇ、最強だね。
なんでメンクリ奥スレに来たんだよ・・・?

>>390>>401もさっさと離婚すればいいのに。そしたらもっとダラダラできますよ〜。
お金がなくてのたれ死ぬかもしれないけどね〜w 一緒にのたれ死にましょうよ・・・。
403可愛い奥様:2009/12/03(木) 22:50:33 ID:bC0UjP8sO
就活はうまく行きそう?
お金は大丈夫?
404可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:04:18 ID:pscbJAAK0
一緒にのたれ死にましょうよ・・・。
405可愛い奥様:2009/12/03(木) 23:59:11 ID:bC0UjP8sO
指輪ってあんまり高く買い取ってくれないでしょ?
ちゃんと薬は飲んでる?
406可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:23:35 ID:5cj4Bgaq0
飲んでるよ、だから躁転して壊れかけてんじゃん。
調節だってしてっけど、ちょうどいい時なんて少ないのさ!
うるせ〜んだよ、まったく。自分の心配だけしてろよ、偽善者。
407可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:35:21 ID:ZtEWkKAHO
あなたの辛さの比ではないだろうし偽善者ぶるつもりもないけど
私も去年躁転しちゃったから少しだけ気持ちがわかるよ
辛いよね…
少しは眠れてる?
408可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:55:21 ID:WWwYWxTkO
ここって優しい人多いね。
うまく調整出来たら良いね。
409可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:59:26 ID:5cj4Bgaq0
別に寝たくないです、ほっといて下さい。
躁のほうがなんでもできるし楽しいですから。
ただ就職できなくて今の世を儚んでるだけさ〜。

もう、金使い切る前に開業でもすることにしました。
おかげさまで手に職はあるんでね。
それもだめなら小説でも書きます。ネタはいっぱいあります。
410可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:01:04 ID:5cj4Bgaq0
ああ・・・またアゲやがって・・・チッ
411可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:01:14 ID:xURSehw7O
激しい頭痛で吐く奥様いますか?
412可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:11:44 ID:yVoQiqsj0
メンヘルと関係あるかはわからないけど、
肩こり→頭痛→嘔吐は子供の頃からよくあります…
413可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:13:05 ID:5cj4Bgaq0
>>411
唐突でワロタw  とか言ってる場合か!
いや〜、それはくも膜下か脳梗塞かなんかだから即刻病院いくべし。
414可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:18:05 ID:kHq0+IK1O
>>399
ソラナックスとかは駄目?

私、病院二軒通って両方飲んでる
415可愛い奥様:2009/12/04(金) 01:57:22 ID:xURSehw7O
>>412さん
>>413さん
ありがとうございます。やっぱり病院行った方がいいですよね。
今日行きます。
416可愛い奥様:2009/12/04(金) 02:57:02 ID:Soblr0P50
安定剤など(デパス等)から漢方薬に切り替えられた奥様いらっしゃいます?
私は今は睡眠薬以外は漢方薬に切り替えています。
ツムラ54抑肝散を処方されています。
417可愛い奥様:2009/12/04(金) 07:42:55 ID:MS1ON6szO
>>411
それ、偏頭痛でよくある。
418可愛い奥様:2009/12/04(金) 12:08:36 ID:IrtncIa+0
>>416
抑肝散私も前飲んでました。最初躁に効くと出されたけど
私は鬱時も飲むように言われて、「典型的な躁鬱」と医師に言われました。
躁鬱の人は普通は躁のときに飲むらしいです。
419可愛い奥様:2009/12/04(金) 14:53:06 ID:Soblr0P50
>>416sです

>>418
そうだったんですか。
私は抑うつで、今後子供が欲しいので
順番に漢方メインに切り替えましょうと
言われて飲み始めました。

お互い漢方だけで良い方向にいけるといいですよね。
420可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:01:20 ID:FI+3bfux0
漢方薬、仕分けの対象になって保険適用外に
なるかもしれないから、ネットで電子署名したよ
皆さんも時間が合ったら電子署名お願いします。
http://kampo.umin.jp/contents01.html
421可愛い奥様:2009/12/04(金) 18:02:20 ID:FI+3bfux0
ageてしまったスマソ、スマソ、スマソ
422可愛い奥様:2009/12/04(金) 21:22:04 ID:uF8k5I2xO
>>420
以前自分も漢方薬にはお世話になったので、ばっちり署名しておきました!
最近、過去を振り返り凹む日が続く…。
発症する数年前までは、どんな嫌な事や人にも負けずに、仕事や勉強へ立ち向かえたのに。
鬱さえなければ…。
などと考えます。
今は廃人みたいに何もできないでいる。上向きになりたいです。
423可愛い奥様:2009/12/04(金) 22:09:15 ID:MJ1PrS+50
以前は厚さ5センチくらいの長編小説が好きだった。
だんだん長編は難しくなり、ライトノベルを読むようになった。
ライトノベルも難しくなり、漫画を読むようになった。
今は、漫画さえ積読している。今日、ワンピースの発売日だけど
買ってもきっと読めない。買うかどうか迷っている。
悲しいなー。以前のようにワクワクする本が読みたい。
424可愛い奥様:2009/12/04(金) 22:34:59 ID:hydYY1NU0
>>420
私もパニック発作のときの甘麦大棗湯と、 
かぜのひきはじめの葛根湯がないと物凄く困るので署名してきた。
425可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:21:45 ID:8I9XMWr60
>>420
私も署名してきました。
漢方を保険適用外にとかふざけてますよね。
426可愛い奥様:2009/12/05(土) 00:30:28 ID:WOX0hwRg0
医療費を減らしたいんだろうけど、無意味だよね。
大体、漢方ってそんな高い薬じゃないのにさぁ
427可愛い奥様:2009/12/05(土) 12:48:19 ID:LLJxACvwO
カメですが
>>374
指輪は地金相場の金額になるんじゃないかなぁ
メイプルリーフは換金できるんじゃないっけ?
高く買い取って貰えるといいね
428可愛い奥様:2009/12/05(土) 22:24:28 ID:LLJxACvwO
私も電子署名してきたー

変化の無い日々が続いてパキシルからリフレックスに移行することになったらしい
パキ20mg+リフ15mgも飲み始めたよ
そのせいか少し頭が痺れている気がする
パキは40mg飲んでも変わらなかったんだけど、リフはどうなんじゃろかいな
新しい薬を飲むときは副作用が怖いし、今後パキの減薬でシャンビリ来るのも怖い
そして薬が増えたおかげでお金が掛かるのも怖い
リフって高いのね
つーか薬高いなー
429可愛い奥様:2009/12/05(土) 23:45:56 ID:gkiLqdU2O
リフレックスは激太りするらしいですね。
新薬だから薬価も高いし。
そんな私もゾロフトMAX服用しても改善しないので
リフレに移行しそうです。
医者にはだったらデプロがいいと頼んでるんですが…。
430可愛い奥様:2009/12/06(日) 00:01:39 ID:DLaOEN5O0
>>428-429
私もゾロフトが体質に合わなかったらしく
下痢続きで軽く栄養失調になり、会社を辞めて前に効いた経験のあるパキシルにしてもらい、
1年続けてたら慢性化して効かなくなったので、リフレックスに換えてもらった口だ。
1週間に1キロペースで太り、ゾロフトで激やせしてた頃から数えると20kg増・・・orz
でも、どんどん上向きになり、今やる気はMAX。
だから太っても止められない。なんか見た目、木島香苗みたいなんですが('A`)
431可愛い奥様:2009/12/06(日) 01:14:53 ID:DOPbjglM0
精神系は太るお薬が多いですよね。
私も20キロ太って、食事を減らして
やっと11キロ減りました。
妊婦と間違われたり精神的に参ったよ。

432可愛い奥様:2009/12/06(日) 01:22:44 ID:Z2QWSYEnO
>>427です
リフレックスで確かにやる気は出てきた気がする!!
久々にミシン出してズボンの裾あげしたとこです

メンヘル板逝ったら激太りした人がいっぱいだったなぁ
裾あげしたズボンが無駄になるかも…
既にLサイズだけど10Lまであるというセシール奥になればいいか
433可愛い奥様:2009/12/06(日) 04:38:33 ID:idI+va9HO
ニッセンもある
434可愛い奥様:2009/12/07(月) 08:14:27 ID:+8xQD54R0
私も30キロ太った。。。主治医から病的なガリガリの方がいいですか?
と言われた。。。ガリガリも怖いけどね
太るのも困ったもんだ。。。
435可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:24:21 ID:DCtHEazV0
私も20kg太ったけど、少し痩せるようにって言われてる。
もともとがりがりだったから、ぽっちゃりくらいだと思うんだけど。
436可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:51:38 ID:g+PYRhCcO
鬱とAC(アダルトチルドレン)で大学病院に通院していて…。
寛解してきたのと担当医が海外へ研修に行くということで、地元の病院へ転院した。
今日初診日で、行くなり「うちでは診る自信が無い」と言われた…。
妊娠を希望していることが治療において壁となり、無理なんだそうだ。
子供、諦めないといけないのかな。。。
落ち込んで寝込んでます。
437可愛い奥様:2009/12/07(月) 17:11:57 ID:+8xQD54R0
子供居ると大変だよ
マタニティブックの様に
毛糸編み編み、幸せ感に浸ってるっていうのは
作られた虚像だよ
子供のせいにはしたくないけどそれが現実
あまり妊娠出産に夢を抱かないほうがいい
438可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:36:30 ID:g+PYRhCcO
>>437
子供については今すぐに、というわけではないんです。
様子を見て相談を…という形で話したんですけどね。
門前払いをされた、という事に落ち込んだということです。
幻想なんて抱いていませんよ…。
子育ては大変ですが、やはり子供が好きなので授かればと思ってはいるんです。
439可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:54:16 ID:Tr37+/XtO
私も鬱とパニ持ちAC、不安障害だけど、最初の子を妊娠した時に主治医から「自分の体も不安定なのに子育ては無理ですよ。ペットを飼うのとは違うんです。諦めたほうがいい。私も責任持てませんし」と言われて凹んだ過去があるから分かる。

確かに想像してた以上に大変だった。
夫や親が常に子育てサポートしてもらえる環境じゃないと辛いと思う。

鬱に産後鬱が加わり育児ノイローゼとかにもなったけど…今は上の子が高校生で下の幼稚園児の面倒見てくれるからありがたい。

440可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:16:59 ID:cZNt3kEL0
子供欲しいとか言う人は、遺伝のことを考えないのだろうか。
自分と同じ苦しみを、子供にも与える可能性があることも。
441可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:50:36 ID:md7VBT9i0
それ以上に外野が子供産め産めとうるさくてノイローゼになりそう。
442可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:04:55 ID:g+PYRhCcO
>>440
鬱の遺伝と言い切られても…。
仮説の話でもあるようですし、現実に起こりうる場合も10%を切る、と医師に聞きました。

自分は、排泄することさえおっくうだった頃から6年、やっと家事も仕事も人並みに出来るようになる所まで回復したんです。
(今日は医師の言い方があまりに辛辣で、寝込んでしまいましたが…。)これなら、と思えた矢先だったので凹んだ次第です。。
443可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:16:46 ID:ODMVCSNb0
出来ないことは出来ないという、ある意味いい医者じゃないか。
理解ある器量がある医師にあたるのは、精神科じゃなくても大変だよ。
ドクターショッピングは罪じゃない。何件か、自分に合う医師を探して
回ってみたらどうかな。
444可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:21:07 ID:g+PYRhCcO
>>443
ありがとうございます。病院をすぐ変えることは罪ではないんですね!
自分も割り切って、次を探します。
無意味に診察されるよりその方が有意義ですもんね。少し元気が出ました!
445可愛い奥様:2009/12/07(月) 20:40:07 ID:dzBbLVbzO
>>441
産め産め五月蝿いのは辛いね

私は小梨なんだけど実父に『お前みたいなのは石女って言うんだ』って言われたよ
義父母はコトメが不妊らしくて何も言わない
実も義も孫は出来たし、親戚関係も私達の件には触れちゃいけない雰囲気になって静かになった
おかげで楽になったよ
446可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:04:53 ID:cZNt3kEL0
>>442
誰も鬱の遺伝とは言ってないが…
まぁ、そこまで反論する元気があればいいんじゃないw
447可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:06:13 ID:X8YzSK290
私は妊娠して鬱発症したクチだから何とも言えないけど…。
でも、こんなに辛い思いするなら産まなきゃ良かった、と
症状酷い時は、泣き止まない赤ん坊の横で耳塞ぎながら正直思った。
安定してる今は子供が何よりの生き甲斐だけどね。

こんな私は二人の子供抱え年内に離婚予定w
リフレックスで順調に(?)増量中。
デブで子持ちでバツイチでメンヘラなんて、まず再婚は無理だろなw
448可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:03:11 ID:fn9TBjevO
子どもが好きで授かれば、という気持ちはわからないでもないけど、
生まれた子どものこと考えてみて。辛い思いをさせるの容易に
想像できると思うけど。

私は子どもが小学校に上がった頃にうつを発症したんだけど、
もう自分もボロボロの上、子どもには何もしてやれない罪悪感。
おまけに反抗期に入ったら今度は攻撃されるし、うつ悪化の一途だよ orz
449可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:30:38 ID:6PbxDN6dO
私は自分の面倒もみられないのに、子供の面倒みるなんて絶対無理だと割り切っている
それでもたまに
子供が欲しくなる→色々妄想→やっぱ無理と諦める
を繰り返してる
今はぬこ飼ってますよ〜
450可愛い奥様:2009/12/08(火) 05:12:08 ID:yJ8EpKl20
>>447
>>430ですが、リフレックス・・・本当に「順調に増え続ける」よねえ。
でもいままでのどの薬より鬱には良く効く。徐々にではなく(1週間くらいで)ほぼ即効w
こんなに頭と体に強烈に影響与えてて、すごいけど逆に大丈夫?と思う。
すでに急激に体重増加しすぎたせいで、足腰にすごい負担が掛かって
このままじゃ痛風か何かになりそう・・・。
肥満外来ってどうなんだろう?
451可愛い奥様:2009/12/08(火) 09:56:53 ID:5t1vl0YBO
パキシルとセロクエルで10キロぐらい増加した。
お腹もポッコリだし、Gパンがきつくなってあちこち穴が空いた。

医者に副作用がひどいと話し、ジェイゾロフトとワイパとマイスリーに替えてもらったけど、体重は落ちない。

人と会うたび「前よりぽっちゃりしたんじゃない?」と言われるんで、ひきこもり状態。

白髪も増えてるし、オシャレなんて出来なくなったよ。orz
452可愛い奥様:2009/12/08(火) 10:28:06 ID:6PbxDN6dO
リフレ飲み始めて約1週間

まだ体重は誤差の範囲
誕生日続きでケーキばっかり食べていたから今後不安だわ

夫によると寝ているときに歯ぎしりしなくなったそうです
いびきはかいてるらしい
453可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:50:20 ID:b1fes10C0
ジプレキサで20キロ太って、転院した時にジプレキサで太ったと
今の主治医に言ったら、トフラニールを処方された。
トフラニールで太りはしないが、効いてる感じがしない。
とりあえず起きて、短時間のパートに出られるようにはなったけど
まだまだ気持ちの浮き沈みはあるしで、ジプレキサ飲んでた頃の方が体が動いてた。
これ以上太るのも嫌だけど、もうちょっと動けるようになりたいと思うし悩ましいところ。
454可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:29:59 ID:6zBLY0Sl0
>>450
447です。
リフレックス(私が飲んでるのはレメロンだけど)
私も鬱には強烈に効いてる気がします。
一年悩んだ末に離婚に踏み切る気力が出たのは
この薬のせい(おかげ?)だと思ってる。

でも体重増はすごい。妊娠中にお腹が大きくなる時の
パンパンに張った感じ?そんなふうになってる。
食欲はそんなに増したとは思わないんだけど。

こないだ血液検査したら、γ-GTPと尿酸値、中性脂肪が
見事にオーバーで医者に「メタボですね」とバッサリ切られました…。
酒止めなきゃな…orz
455可愛い奥様:2009/12/09(水) 01:13:37 ID:OaJPg4wzO
薬が効いてやる気が出ても何したらいいかわからなくなりそうで不安。
働いていた頃はまだ良かったけど、仕事を辞めた今では無趣味で目標も無い自分が残った。
夢も希望もお金も無い。
家事も好きじゃないし。
このまま老いていって、あちこち身体にボロが出て、結局なんも出来なくて死んで逝くのかな…。
やる気元気井脇になったら何かしたくてウズウズ出来るような事が見つかるのか?
456可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:47:54 ID:QEuCCjh90
やる気が全く湧いてこないです。しんどいです。
自殺ばかり考えてしまします。
457可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:06:59 ID:IEjeikqu0
私も一時期自殺ばかり考えてた時あるけど、薬で治るよ。大丈夫、いつか
普通になるから。
458可愛い奥様:2009/12/09(水) 11:21:36 ID:eJCnO+GY0
年末年始の分まで薬をもらってこないと・・・
メンヘラはお金がかかってつらいよ。
何も言わず薬代を黙って払ってくれる旦那に感謝。
459可愛い奥様 sage:2009/12/09(水) 13:55:29 ID:4o008ZjXO
自分もメンヘルで、子供二人とも発達障害。
(ADHD、自閉症&アスベ)病院もそれぞれ違うから通院が大変だ。

子供達は、どこへ連れていっても目が離せないし、他人に迷惑かけてばかり。
病院から帰ってくるとヘトヘトでぐたりして倒れこんでしまう。
隣近所からは毎日うるさいと苦情ばかり来る。
「子供を甘やかしてばかりいるんじゃないの?ちゃんと躾したらどうですか?」と何も知らない人にいつもいろんな所で注意されてしまう。

うつだけじゃなく対人恐怖にもなってしまったみたい。人の視線が怖い。 

普通の子供なら、こんなに大変じゃなかったのかなと思う。

愚痴スマソ。
460可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:33:55 ID:DBSP056s0
5年前にうつ発症。
3年くらいで治ったものの、再発してしまった。

夫がうつ発症したのが原因で姑にあれこれ言われて見事再発だよ。

子供もいるし、離婚するパワーも今はない。
461可愛い奥様:2009/12/09(水) 14:43:01 ID:vXmRgeVp0
>>459
知らない人はなんでも言うよね。気にしないで。
自分もさ、躁鬱で就労禁止なんだけど、
親戚のばあとかいろいろ言ってくる。
「気の持ちようでなんとかなるんじゃない(甘えるな)」みたいに。
残念ながら気の持ちようではどうにもならないんだよね。
462可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:47:44 ID:JzsyA7g0O
言われるね。
特に、うつ病がそんなに世間にひろまってなかった世代には。
朝起きれないのを、「カーテンをさっと開けて、朝日をあびないから」とかアドバイスされる、実母でさえも。
それで起きれるくらいなら、心療内科に通院しないっての。とか思うけど、
反論するのすら、めんどくさいからだまってる。
463可愛い奥様:2009/12/10(木) 07:34:28 ID:qtoqYpXRO
なりたくてなったんじゃないのに「うつは、自分で病気つくるんだ。世の中には癌とか心臓病とか、足が不自由で歩けない人も障害と闘いながら仕事してるんだよ。そうそう人達と比べたら、なに甘えったれてるの?自分が弱いからそうなるんだよ。」
とまわりからよく言われてた。
知らない人は、実際になったことがないから大変さが分からないんだよね。
464可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:48:41 ID:2d1N4nAWO
町内のゴミ置き場の鍵掛けを忘れて3日間あけっぱなしにしてたら違反のゴミを大量に投げ込まれてた。

自分アホすぎる…
薬のせいにしたくはないが、ありえないほど集中力が下がる。

気をつける→気を張りすぎる→体調悪くなる→薬飲む→集中力低下 のループ。
どこで「気を張り過ぎないように」バランスをとればいいのかわからない。
こういう時にメンヘラになった自分の情けなさを感じる。
465可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:36:46 ID:0ZNcOcFnO
クヨクヨと思い悩む事がなくなったが、それと同時に色々忘れっぽくなった気がする。
昨夜の出来事とか「あれ、なんだっけ?」ってなる。
軽い痴呆みたいな。
これが薬の効果なんでしょうかね?
このままどんどん忘れっぽくなって行くのかしら。
466可愛い奥様:2009/12/10(木) 19:21:15 ID:qTf9glqbO
私も「あれ何しにきたんだっけ?」と思い出せないこと多いです。
でも嫌な事は覚えてる。
467可愛い奥様:2009/12/10(木) 19:32:46 ID:Dtz8IPBB0
薬がきれても平気っぽかったのに、昨日鬱が引き金でパートをやめたと旦那に言ったら、
今劇落ち込みしてる。ここにやっとかけた、通販で薬ほしい、もう病院いくのも無理。
468可愛い奥様:2009/12/11(金) 01:10:27 ID:87u+41UB0
>>465
今は頓服のみになって様子見中です。
そういえば一番薬が多かった時期の事ってあまり覚えてない。
たった一年前のことなのに。
忘れていい記憶なんだろうけど
やっぱり脳に作用する薬ってそういうものなのかな。
469可愛い奥様:2009/12/11(金) 01:46:06 ID:cMcsbkAPO
手が震える人っている?

薬出したりしてるときに、気づくと手が小刻みに震えていて周りから不審者っぽく思われそうで嫌なんだけど。
あと、フリスク食べるときにもなるんだよね。
うちに居るときはあまり気にならないんだが。
こういうのって副作用なのかな?
470可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:42:44 ID:AxxwvoRQ0
>>469
鬱の症状がひどい時によくなってた。
なぜか手がプルプル。文字もうまく書けずにいた。
鬱が治った今はプルプルはしなくなったよ。
471可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:17:43 ID:dwZUQJfH0
>>469
私はリーマス+パキシル飲んでた時震えた。
小刻みになんてもんじゃなく、グラス持ったらガタガタいう程
明らかに震えて旦那が引いてた。
医者に言ったら、即、薬減量になったよ。
副作用だったみたいで減らしたら治まった。

お医者さんに言ってみた方がいいよー。
472可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:17:33 ID:cMcsbkAPO
>>470-471
ありがd。
医者に相談してみるね。
473可愛い奥様:2009/12/11(金) 20:14:09 ID:pW1m584U0
夫の仕事がうまくいかず、落ち込みまくっている。
いつもポジティブでウザイのに、ネガティブスイッチ入ってる。
そうしたらなぜか、ネガティブの結晶のような私が「私が支えなきゃ」
とか思いだして、テンションがダダ上がり。
もうなんでも上手くいくような気がして、何もかもができる気がして、
病院やめて就職しよう!なんて思いついた。
しかし今日はカウンセリングだから、病院行ってきた。
そしたら医師が「ちょっと、落ち着いて。落ち着くように自分に言い聞かせて」と。
躁っぽくなっていただけか。
なんか、治った気になっていたのに・・・。あるぇぇぇ。
474可愛い奥様:2009/12/11(金) 22:06:15 ID:DPRbaS030
最近調子悪いよー気候のせいもある?あー
475可愛い奥様:2009/12/12(土) 00:20:13 ID:SRPCdvoWO
寒くなってきたからかな?

私は逆に調子良いよ。
よく眠れるようになってきたし、悪夢にうなされることも無くなった。
このまま安定してくれたら良いな。
ただ過食気味なのが心配だ。
476可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:10:49 ID:+uoaxPOW0
>>473
その状態、すごくわかる。
本当は自分も元気じゃないんだけど、突然スイッチが入って
私が頑張らなきゃ!って思っちゃうんだよね。
多分、リバウンドが来るから、気をつけて。
477可愛い奥様:2009/12/12(土) 01:24:22 ID:v2m719Bc0
私も新入社員のとき、仕事のストレスで鬱になってたんだけど
阪神大震災がおきた時一時的にそんな状態になったことがあるわ。
身近な人がつらいと、自分ががんばらなきゃスイッチって入るんだね。
478可愛い奥様:2009/12/12(土) 03:02:38 ID:3PdbKS2i0
473です。
>>476-477
よかった、なんかあんまりハイテンションになった後、私はまた新しい
病名が付くんじゃないかと思って、鬱っていました。
あることなんですね。そういえば、医師も「僕の母が亡くなったとき、
僕は悲しむよりも頑張らなきゃって、テンションあがって大変だった」と
言っていたわ。診察のとき。私ったら、すっかり忘れていた。
みなさんでも、医師でも、スイッチ入っちゃう時ってあるんだと思ったら、
楽になって落ち着きました。ありがとう。

旦那もなんだか吹っ切れたみたいで、いつもより増してウザイほどの
ポジティブ野郎に戻っていました。そして私に鬱々するなーっと命令
しながら仕事行きました。お前のせいだよっ
479可愛い奥様:2009/12/12(土) 08:58:12 ID:wxRP5Zzw0
>>475
私も毎年今の時期が一番調子いいよ。
鬱で調子悪い時期(特に春先)は過眠だけど、今は4時間睡眠がベストです。
1日が24時間じゃ足りない・・・!
480可愛い奥様:2009/12/12(土) 09:16:55 ID:F/1As2XV0
4時間しか睡眠とってなくて、一日24時間が短く感じるって、毎日どんな
生活してるの?
481可愛い奥様:2009/12/12(土) 10:53:13 ID:21d9oe9R0
>>479は躁鬱だから。自覚あるの?
482可愛い奥様:2009/12/12(土) 18:57:39 ID:9GLjpgboO
鍋の仕度をしておいたら、それを見た夫が「やり方が違う」と全部やり直し。
こういう事は何度もあったけど、その度落ち込んでしまう。
483可愛い奥様:2009/12/12(土) 21:51:19 ID:ZRVZUhyn0
夫もアスペかなんかじゃないの?
484可愛い奥様:2009/12/12(土) 21:52:03 ID:ZRVZUhyn0
sage忘れた、スマソ
485可愛い奥様:2009/12/13(日) 01:34:55 ID:6iJTNfMtO
>>482
旦那さんちょっと神経質な感じだね。
最初から旦那さんにやって貰えば?
もしくは鍋の支度なら、材料切っておくくらいでやめておくとか。
486可愛い奥様:2009/12/13(日) 01:41:04 ID:8bjVbQXH0
>>482
言い方悪いかもしれないけど
褒めておだててお願いしちゃうのが一番!
487可愛い奥様:2009/12/13(日) 02:00:33 ID:Z1s9foBhO
レスありがとうございます482です。
元々私は手際が良くないので、「私がモタモタしてるから…?」なんて考えてしまうのですが。
あまり重くとらえないようにしてみます。
488可愛い奥様:2009/12/13(日) 05:08:38 ID:pVPJIb1dO
薬断って3ヶ月。
なんとか離脱症状も収まった。
今、働き口探し中。
なんか判断力が落ちてどうしていいか順序建てて考える事が困難。
人を羨んでばかり。
自分大嫌い。
489可愛い奥様:2009/12/13(日) 10:03:40 ID:s1jA69N9O
夫の収入がぐんと減り、ボーナスもカットされた。
パートしようと思って保育園も見つかかったのに子供達が新型インフルエンザや熱ばかり出してなかなか行動にうつせない。

薬無くなりそうだから貰いに行きたくてもカネコマだから我慢してる。

今年はこんな感じで終わっちゃうのかな。

490可愛い奥様:2009/12/13(日) 20:59:30 ID:QFMijZYxO
疲れた…
491可愛い奥様:2009/12/13(日) 22:47:25 ID:FOWiPL670
よくなって来てるなと感じていたのに何故か突然
「自分は生きていて良いんだろうか」と思うときがある。
疲れるなぁ…
492可愛い奥様:2009/12/13(日) 23:34:29 ID:NXSYINyl0
占いにどうぢたことか行ってしまった。
行ったら、もっと動けるはずとか車の免許剥奪されてないだけまし
とか、将来は施設行くよとか酷いこと言われて再起不能。

占いには行かない方がいいよ・・・。

病院行ってきます。具合が悪い。
493可愛い奥様:2009/12/14(月) 00:13:20 ID:pkQjtIDRO
>>492
な、何だその占い師。不安煽ってどうすんだ。
私もこのまま将来どうなるの、と思い占いに行きたくなる周期はある。
今週は通院日だ。今年最後だな…
494可愛い奥様:2009/12/14(月) 10:08:47 ID:RgVtsMvD0
家を建てた
近所にウツの奥さんがいて仲良くなった
最初は他愛のない話とか
ペットや趣味の情報交換したりいろいろ楽しかったんだけど
彼女が実はソウウツだった事が判明
ソウの時期は、距離なしハイテンションで疲れる
あんまりにも非常識なことされたり言われたりしたので
注意したらどっぷりウツ期に入られたようで・・・
もうどうしていいかわからない。
こっちも悪化しそうだ。
引っ越したい。
495可愛い奥様:2009/12/14(月) 10:41:20 ID:K0VaMtvh0
>>494
とりあえず、お大事に。
でもこのスレには躁鬱の人だっているんだから
もう少し配慮した書き方してほしいです。
相手だって後悔してますよ、多分。


496可愛い奥様:2009/12/14(月) 12:11:52 ID:gVHBvPD40
明日病院行きだけど、お風呂に入れないで居る
今日中に入らなければ。。。
もうこのまま行っちゃおうか。。。どうしよう
497可愛い奥様:2009/12/14(月) 12:22:35 ID:uBGATBE90
>>496
私は風呂どころか顔も洗わず、帽子かぶって
マスクしてどこでも行くわよw
気にすんな。臭ければ避けられるだけのことだw
498可愛い奥様:2009/12/14(月) 12:34:44 ID:gVHBvPD40
ありがとう、なんか疲れがちょっととれた
帽子被ってマスクしていくことにするよ
499可愛い奥様:2009/12/14(月) 16:01:49 ID:i44acnneO
>>494
私も双極性障害だ。
ハイの日と鬱の時のギャップが激しい。
職場でも初めはいいんだけど、気づくと先輩や同僚に無視されるようになってて友達も出来るけど…何人もなくした。

旦那がマイホーム欲しがっているけど、家のローンの支払いや近所の人間関係とかがすごく不安。
転勤がある可能性もあるからしばらく賃貸でいいと思ってる。 

家建てると何かの理由で引っ越ししたくなっても出来ないから、それもつらいね。
500可愛い奥様:2009/12/14(月) 18:45:43 ID:A7ioodB90
こども会のお手伝いの仕事を、一緒にやりましょうねって
言っていた顔見知りのお母さんがいたのだけど、引っ越していた。
誰も顔見知りいないところでお手伝いかー。
新型インフル対策で中止になればいいのに。運動会は中止になったよ。
ああ、とにかく、連絡網だけでも胃が痛くなるのにお手伝い憂鬱。
子どもは子供会の行事に、ろくすぽ参加しないのに、お手伝いと
町会費だけはしっかり取られていくよ・・・。
501可愛い奥様:2009/12/15(火) 00:51:09 ID:CoNWlI820
適応障害になって半年。
最近体調を崩して出勤日を少なくしてもらってたら
今日本社から退職を迫られた。しかもみんなのいる前で。
業績が思わしくなくて、無理してでも会社の為につくす人しか
いらないそうだ。
それが原因でメンクリ通いになったのにな。
周りに迷惑をかけたくないので退職することにしたけれど、
あれだけ沢山の人の前で大声でいきり立つように話して欲しくなかった。






502可愛い奥様:2009/12/15(火) 07:11:29 ID:BmwJfQ3v0
>>501
大変だったね。みんなの前でってひどいね。
傷病手当金の申請はちゃんとしたほうがいいよ。
それに病気を理由に解雇はできないはずだし、
休職なんて無理かな。
503可愛い奥様:2009/12/15(火) 17:56:39 ID:CoNWlI820
>>502
ありがとうございます。
休職させている余裕が会社にないそうで・・・残念です。
半年前に一度こちらから退職を申し出た時は人材不足で引き止められたんです。
あの時、無理にでも辞めておけばよかったな、と思います。

みんなの前で大声で話したのは、恐らく見せしめかと思います。
今、体調が思わしくない人をどんどん切っているそうなので・・・

上司から退職を迫られている一時間の間
周囲の人たちが物凄く気を遣って助け船をだしてくれたりしてくれたのが
申し訳なかったし辛かった。
今日は家でわんわん泣いてしまったけど、気持ちを切り替えて転職活動しようと思います。

504可愛い奥様:2009/12/15(火) 19:24:51 ID:Rnc8Z3cl0
働いてるなんて偉い。。。
私なんかなーんにもできない。。。orz
505可愛い奥様:2009/12/16(水) 02:09:38 ID:EHfbv1ip0
>>503
その場でわんわん泣かなかったのは本当に偉いと思うよ。
せめて会社都合で、失業保険がすぐ降りるようにできるといいんだけど。
506可愛い奥様:2009/12/16(水) 10:08:38 ID:mg04k9h60
私も病気になる前、会社が倒産するからリストラになったけど、それが原因で
精神病になった。 病気が悪化しないといいけど。
507可愛い奥様:2009/12/17(木) 01:31:59 ID:WA6uxb1mO
躁転して来てるっぽい…
そわそわざわざわうずうず…なんと表現していいかわからないんだけど
ジッとしていられない
5分として目を閉じてることが出来ない

怖い、怖いょ…
もうあんな思いしたくないよ…振りだしに戻りたくないよ
怖いよ…
508可愛い奥様:2009/12/17(木) 04:37:50 ID:wYXYocq20
>>503
頑張ったね。あなたは頑張ったよ!

パワハラに該当すると思うので、職安で一度詳しく話してみて。
もしかしたらすぐに失業保険出るかもしれない。
私も以前、同じような目にあって、自己都合で退職したけれど、
納得できなくて職安で話したらすぐ失業保険もらえた。
もし制度?が変わっていてだめだったらごめんなさい。
509479:2009/12/17(木) 04:37:58 ID:js9aq90K0
>>480-481
躁鬱も長いから、(6年くらい)もちろん自覚はあるよ。差が顕著だもの。

鬱の時は朝日を浴びるのがつらくてカーテンが開けられなかったり、
ゴミ出しも小知り合いと遭いたくないから5時前に出しにいくくらいだけど、

逆に躁の時は、朝(今の時期、特に日が短いから)なかなか外が明るくならないのがもどかしい。
早く陽が出て庭仕事したい!とか毎朝思う。

部屋を片付け出すともう、あっちもこっちも気になって、整理するつもりで物を出して広げたまま
なにか用事でべつの場所に行くと、今度はそこが気になって店広げちゃう・・・で、
家の中はどこもやりかけの状態で足の踏み場がなかったりして・・・。

寝なくてもよかったらもっとどんどん片付くのにという意味で「1日が24時間じゃ足りない」んだよ。
510可愛い奥様:2009/12/17(木) 12:21:32 ID:I6eomBCS0
>>507
それって、薬の副作用だと思うけど。副作用止めで治ると思うよ。
511可愛い奥様:2009/12/17(木) 13:25:17 ID:tCRO/Y+Z0
睡眠薬2錠飲んでるんだけど
体が重い、やる気が出ないと言ったら
そういう時は1錠にしてみてといわれたんで
昨夜1錠捨てたんだけど、途中で目がさえてだめだった
よくなったと思ってたけど
まだまだ完治までは遠い道のりなんだなぁと思った
512可愛い奥様:2009/12/17(木) 14:46:20 ID:hCiIm0M80
今年初の雪が降った。
人間気圧計と言われるほど低気圧に過反応する私は
昨日の夜はまじでしんどかった・・・
513可愛い奥様:2009/12/17(木) 16:22:45 ID:WRaLXWr80
私もきのうはしんどかった…
今日もこれからご飯。
夫の態度がどんどん冷たくなっていくのが
分かってしまって辛い。
514可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:00:35 ID:4pjQGJq10
>>511
一錠半という手もある。ふたつに割って飲むのだ。
515可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:09:09 ID:tCRO/Y+Z0
>>514
おお!ありがとうです
その手がありましたね
だから米粒型のまんなかに筋が通ってたわけだー
目からウロコ
今夜は2錠飲んでちゃんと寝て、明日の晩やってみます
ありがd
516可愛い奥様:2009/12/17(木) 17:14:41 ID:V0fyABnDO
ここのところ心身共に凄く辛くて眠剤飲んでも寝付けない
三種類飲んでるんだけどやけくそで4日分飲んだらあっさり眠れた
しかし夢か現実かトイレまで這って行った記憶がある
更に朝起きたらキッチンには食い散らかしたパンが…
多分トイレの帰りに食べたんだろう
先生がODすると死ぬ気は無くても朦朧として自殺する人が居るって言ってた
恐いと思った
517可愛い奥様:2009/12/18(金) 10:28:50 ID:zRI5SToN0
他の薬はそうでもないんだけど、
薬を出されるときにDrに睡眠薬の残量だけはきっちり管理されてる。
朦朧として自殺することもあるからなのか・・・知らなんだわー
518可愛い奥様:2009/12/18(金) 12:19:47 ID:KmPKbGkD0
あーこれから花粉の季節になると、余計に憂鬱になるなぁ
519可愛い奥様:2009/12/18(金) 18:02:17 ID:tU6JLGgd0
自立支援の申請に、写真が必要になったみたいorz

520可愛い奥様:2009/12/18(金) 18:13:53 ID:3i6IP05JO
私は体はだるくなるが低気圧の方が眠れる…
>>519
そうなんですか?来週初めて申請に行くので写真一応持って行こう…
521可愛い奥様:2009/12/18(金) 19:24:37 ID:tU6JLGgd0
>>520
ごめんね、お住まいの自治体によっても違うかも。
申請に行く前に問い合わせたらいいかもしれません。
写真、必要ないといいですね。
ありがたい制度だけど、窓口で申請とか写真準備とか考えただけで症状悪化するorz

522可愛い奥様:2009/12/18(金) 20:35:03 ID:vKJVzPFg0
冬はキンキンに寒くて
白銀の世界で調子がいい。
春が来るのが怖い。
523可愛い奥様:2009/12/19(土) 02:23:11 ID:ZDL0YFOy0
わりと自分の欲しい薬を言えば出してくれれる主治医に感謝
ごめんさいODしてます。ごめんなさい。
524可愛い奥様:2009/12/19(土) 02:31:37 ID:k5NBzChZ0
明日は病院だ〜
ヒキってるから報告することは何もない。
ただ、生活が不規則になってるから、眠剤処方してもらうか悩む。

ヒキだから体が疲れなくて眠れないのか、ウツが原因なのか分からない。
525可愛い奥様:2009/12/19(土) 12:26:48 ID:pKoQfqKL0
同じく報告することなくて困るよw
毎日同じだもんな。
526可愛い奥様:2009/12/19(土) 13:30:27 ID:wEqQRjLt0
気持がかなり荒んでいます。むかつくとすぐ「死ね」とか思ってしまう。自分が死ねって感じなのに。
527可愛い奥様:2009/12/19(土) 14:10:00 ID:BWh/OLiW0
明日、階段掃除ですが
さぼっていいですよね?
みんなからどう思われるかは分かっていますが
無理してでも出たほうがいいのかな
朝8時30分からです
起きれそうに無い。。。orz
528可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:21:43 ID:/uM3GiZd0
>>527
マンションの階段ってこと?
「そんなのさぼっちゃっていいよ!」ってレスを期待してるの?
それは病気以前に人間性やモラルの問題かと。
どうしても無理なら事前に断りをいれたらいいのに。

めんどくさい人。
529可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:24:27 ID:Hd8HrEQ60
病院行きたいのに行けません。
お風呂に入れなくて、仕事もあるのに
だんだん辛くなってきた。
どうしたらいいんだ…
530可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:38:42 ID:pKoQfqKL0
>>528
同意
531可愛い奥様:2009/12/19(土) 16:39:05 ID:EM0wtWRM0
>527
知人のアパートは、そういう掃除に出られない人は3千円の
ペナルティがあるのを事前に告げられ、当日、仕事の知人は
払って仕事に行ってたよ。そういう規約ないのか、今からでも
管理会社に聞いてみたら?外でガサガサ掃除されてる音が
聞こえたら、気まずくて、寝るに寝られないんでは。
532可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:02:44 ID:BWh/OLiW0
レスありがとうございます
そうですペナルティが無いのです
あったらどんなに気が楽か。。。orz
断りを入れる勇気も気力も無くて。。。
頑張って頓服飲んで頑張ってみようかと思います。
黙々と作業すれば良いんですもんね
糞レスすみませんでした
533可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:09:50 ID:BWh/OLiW0
>>529
病院に行けないのが原因かと。。。
一日でも早く受診して、先生と相談してお薬飲んで回復の方向に
もって行ったほうが良いと思います。
パジャマのままでも良いからタクシーに飛び乗ってでも。。。
534可愛い奥様:2009/12/19(土) 19:55:56 ID:BQoiE4fW0
>>529
今は幸いなことに冬だから。私も具合が悪いとお風呂が入れない
んだけど、でも、駅前のお家がない人も冬は臭わないから。
気になるなら、帽子とマスクをしたらいいよ。あとはコート着れば、
大丈夫だよ。
535可愛い奥様:2009/12/19(土) 20:03:50 ID:Hd8HrEQ60
>>533>>534
レスありがとう。
今週は本当に酷くて、顔も歯も洗えなくて、
1週間近く入ってなくて、とても外に出れる状態じゃなかった…
やっぱり病院行くしかないですよね。
近所にある病院に行こうと思っているのですが、
どうやら初診だと待ち時間が長いらしいのです。
予約が必要ないのはいいのですが…
来週はなんとか気合入れて行ってきます。
ありがとうございました。
536可愛い奥様:2009/12/19(土) 20:30:47 ID:BQoiE4fW0
>>535
近所なら、診察券出して問診表とか書いて
「待っているのがつらいので、一旦帰ってきます。何時までに戻れば
いいですか?どれくらいで順番回ってきますか?」とか言ってもいいかも。
受付か電話で聞いてみたら?

1週間くらいなら大丈夫よ。だって入院とかしたら、1週間に一度しか
清拭してくれなかったわよ。昔の人は10日に一度しか洗髪しなかったし。

いい医師で、雰囲気も合う病院だといいね。
537可愛い奥様:2009/12/20(日) 00:14:47 ID:AhsNeTdB0
パキシル飲んでる方、いますか?どんな感じで効いてます?
あとどれくらいの期間飲まれてますか。
538可愛い奥様:2009/12/20(日) 09:58:36 ID:ikKgCwD60
先週からパキ10mg、メイ1mgのみ始めてるけれど効いているきはしない。
トレド150mgがなくなってま、いいかと思っているうちに2ヶ月でどん底。
なんとかがんばってたパートも行けなくなって、上の処方に変更された。
まだ様子見の段階。573さんはどんな感じですか?(私は鬱です)
539可愛い奥様:2009/12/20(日) 11:01:41 ID:HAFiuZN20
朝から孤独感、焦燥感で気持ちがざわざわしてる。
こんな時は薬なんだろうけど・・・酒逃げします。
540可愛い奥様:2009/12/20(日) 12:58:11 ID:xCedtt4fO
事故の後遺症で頭痛と胃部不快感、首が痛くてゆうへからずっと激鬱と情緒不安定だ。
パキとワイパやレキソタン飲んで湿布貼ってずっと寝てる。   

夫が朝からやんちゃな子供達を外に連れていってくれたのでゆっくり休んでいられるから助かる。

明日からは、また稼働しなきゃ。
541可愛い奥様:2009/12/20(日) 13:43:35 ID:oQo4rMaR0
リスパダール飲んで階段掃除に参加した
もの凄く疲れた orz 一週間分の力を使い果たした感じ
腰も頚椎も痛くなった、五十肩もうずく。。。
でも参加できてよかったです
チラ裏スマソ
542可愛い奥様:2009/12/20(日) 13:46:39 ID:QVAbRVuE0
>>541
おつかれさま
参加しないで鬱々とするより、ずっと良かったと思うよ
あとはゆっくり休んでね。
543可愛い奥様:2009/12/20(日) 13:50:51 ID:8Hy/79Ue0
>>541
乙かれ様
544可愛い奥様:2009/12/20(日) 15:36:53 ID:yr6xpa1OO
545可愛い奥様:2009/12/20(日) 16:17:53 ID:0c/8JhOKO
>>537
20を8年くらい飲んでます
対人恐怖がやわらぎ、はじめて男性とつきあい結婚して子供もひとりうめました
妊娠中は断薬でひどく辛かったですが
私はパキに感謝しています
546可愛い奥様:2009/12/20(日) 16:46:48 ID:28YHNNL7O
リスカやアムカが未だに辞められない人いますか?さすがにいないよなー。
当方、29ですが、辞められません。
仕事で八方塞がり。誰にも投げられない。要領がわるいから残業。
疲れて2歳の息子の面倒が看られない。食事も作れないしどこにも行きたくない。旦那とも話したくない。
そして自己嫌悪
だめな自分に剃刀や包丁刺すくらいしか安心する方法が見つからない。

育休中、息子と二人でいた時は毎日安定してて、薬やめてもママ友が作れるくらい元気になってたのに。
仕事復帰して一年半、また視線恐怖と鬱再発。斜め後ろにいる人が気になって気が狂いそう。

仕事さえ辞めればマシになりそうだけど、旦那がいつも私に
「いつくびになるか分からない。定年までいても55まで。一生、管理職にはあがれない。」と結婚してから3年言い続けるので、
いざ「つらいなら辞めてもいいよ。」なんて言われても、今後を考えたら
どんなに精神病んでも仕事をやめることなんて無理なんだろうなとしか思えない。
547可愛い奥様:2009/12/20(日) 17:41:06 ID:8Hy/79Ue0
>>546
なんでもかんでもが、自分の肩にのしかかっているように
感じているのかな。責任感が強すぎるというか。
先の、将来のことよりも、今の生活がちゃんとしていないといけないよね。
今、大事なことは何かな。

もし、お仕事を辞められないのなら、家事は代行サービスもあるよ。
またはベビーシッターを雇うことも出来る。お子さんは一旦手を離して
養育施設などに入れてもいいよね。そういうご夫婦もおられるよ。
もし、お仕事を辞めて、お子さんとの生活を大事にするのなら、
お金のことはひとまず置いておこうよ。定年後も働いている人は大勢いるよ。
首になっても再就職すればいいよ。いざとなったら、生活保護もあるよ。
もし、ご病気が酷くなって働けなくなって旦那さんともうまく行かなくなって、
お子さん抱えてどうしようもないってなっても、母子寮とかあるよ。
お子さん見てくれて、お母さんが働けるまで面倒みてくれる場所だよ。

今後よりも、今をよくしよう。お子さんと旦那さんとニコニコしよう。
なによりも、あなたがニコニコしようよ。手を切っていても、ニコニコしよう。
手はたくさんある。あなたが思っているよりも、助けもたくさんある。
いつでも相談に乗るよ。いつかは、きっと全てがよい方向に進むよ。
548可愛い奥様:2009/12/21(月) 03:05:07 ID:yu5V5eiP0
>>542-544
3段落ちワロタ。544の人はレス番入れるのがやっとの状態なのかw

>>541
サボッた報告していたら、たとえ鬱患者の多いここでもフルボッコされていただろう。
そして周りの住人からも後ろ指差されずに済むしヨカタね。

>>547
クドイ。家事は代行サービス雇える余裕があったら546は仕事辞めてるだろw

>>546
メンクリにはちゃんと通ってる?
まずは病院、そして正しい治療が先だよ。
549可愛い奥様:2009/12/21(月) 04:42:36 ID:5132UnlZO
ドグマチールだんだん減らしてやっと止めれそう
あきらかにデブる薬だ…、マイルドに効いて胃の調子も良くなるしいい薬だったけど
パキとは一生縁が切れないかもなぁ
産後鬱で赤ちゃんの頃は相当しんどかったけどだいぶ普通に暮らせるようになり感謝

ここのみんなも少しでも良くなるといいな
550可愛い奥様:2009/12/21(月) 08:25:00 ID:Bqe2A5Lh0
パキシル10を3ヶ月程飲んでそこそこ調子も良かったのに、今月に入り急激に鬱・不安感が増大。
20に増やされましたが特に改善されず。
先生に言われた通り、禁酒&残業少な目にして睡眠確保していたのにorz
このままどんどん増えてしまうのかと不安…
551可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:29:12 ID:kd/P1/Hh0
セディール飲んでる方います?
効いてるのか効いてないのかよくわからん。
そのわりに体重は増えてきてる。
552可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:32:14 ID:NiQZ/6HA0
>>541
参加することに意義があるってやつかも
お疲れ様でした
553可愛い奥様:2009/12/21(月) 13:40:43 ID:spEcAX2zO
仕事がよくわからない。聞いても「なんでわからないんだ」みたいな態度だし
得意先がほぼ田舎同族系会社ばかりで、まともに話せない人ばかり。

注文時に「普通の」とか言われても… (商品は魚) 産地のこと?加工のこと?
聞いたら怒鳴られてガチャギリされた。


普通の人ならハイハイワロスなんだろうか。疲れたな。休みの日は落ち込んでばかり。
入社間もないわけじゃないのにな。
554可愛い奥様:2009/12/21(月) 14:19:13 ID:/v4bzLGR0
>>547
押し付けがましい文章だね
555可愛い奥様:2009/12/21(月) 19:29:58 ID:5132UnlZO
小さい子がいるしタバコはやめたいんだけど止められません
556可愛い奥様:2009/12/21(月) 19:54:58 ID:OAv7jEHJ0
タバコ止められないって病院で相談してみたことあるの?
まずは専門医に相談してからだ
557可愛い奥様:2009/12/21(月) 20:39:09 ID:P3C8reVFO
また規制に引っ掛かった。
こんな些細な事すらゆううつになってしまう。
下がりすぎなんでちょっと上げておきます。
558可愛い奥様:2009/12/21(月) 21:47:41 ID:cFxPnYtW0
女の鬱病、リスカとか
思いっきり仮病っていうか嘘つきっていうか
そんなイメージが蔓延しちゃってるよね

だいたい好き放題に毎日遊び呆けてる
ニート主婦が精神的な病気になるとか誰がどう見てもおかしいじゃん?
働いてるわけでもないしさ

男(旦那)に構って貰う為、優しくしもらう為、甘える為
仕事や家事をサボる為の言い訳、方便にしか聞こえないんだよね
その癖、遊ぶ事だけは出来るってどう見てもおかしいでしょ?

あと、金を引っ張る為の手段にしてる人も大勢いるよね
障害手帳や、障害年金の受給まで狙ってる人が多いけど
それ不正受給で犯罪だから
分かってる?

病院や行政が女に甘いってのをよく知っての犯行だと思うけど
アンタら調子に乗ってると必ずしっぺ返しあるよ

そもそも、、もう誰もアンタらを本当の病人と思ってないから
弱者利益を目当てに仮病つかってる嘘つきの犯罪者としか見てないから
本音ではみんなそう思ってるよ
559可愛い奥様:2009/12/21(月) 22:23:16 ID:zkTJndVf0
長文乙だけど鬱だと長文読めないから
なんか煽ってるっぽいけどダメージゼロです…

逆に書くことは長文になるんだよね…
自分の心の有り様をどうにか説明したくて
とにかく全部吐き出そうとしてしまう。
その一方で読む方は漫画すら目が滑る滑る…
あんなに本が好きだったのに何故なんだ
560可愛い奥様:2009/12/22(火) 02:29:11 ID:JsXA6M+TO
眠剤効かない
寝れない
寝たい

561可愛い奥様:2009/12/22(火) 05:40:01 ID:miVxmlqLO
眠れたかな…。
精神的なものと睡眠て凄く関係あるんだなとメンクリ通うようになってつくづく思う。

今日自立支援の申請行ってこよう…
562可愛い奥様:2009/12/22(火) 09:12:54 ID:88UWK0ET0
朝が辛い。
なんともいえない頭と身体の重さ、
心がしんどい。

人と会う約束をしていても
朝が来るととたんに会いたくなくなる…。
1日寝ていたい。
563可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:15:03 ID:7OpAkE9m0
>>557
ほら、お前のような奴がアゲるから>>558のような奴がすぐ書きに来る。

>下がりすぎなんで

ってお前、自分の勝手じゃねえかよ。
専ブラ入れろ!迷惑なやつだな。
564可愛い奥様:2009/12/22(火) 10:54:26 ID:Sf104/920
下がってても定期的に書き込みがあったら落ちないよ
って何回言わせるんだか…
変なやつはスルーするとして>>557が迷惑なのは同意。
565可愛い奥様:2009/12/22(火) 12:52:12 ID:KtYA2Q160
携帯からみたいだから、下がってると見つけにくいんだろうね
でもあがるとはらはらするよ
566可愛い奥様:2009/12/22(火) 13:37:09 ID:KrJREMZ6O
生保で働いてる知人が掛捨てでいいから保険入ってくれとしつこい。
メンへルで通院歴長いから無理だよって言ったら「隠しておけば大丈夫。言わなきゃ誰も分からないんだから」だと。

契約とりたくて必死なんだろうけど、それって詐欺なんじゃないかと思う。

ただでさえ具合悪いのに面倒なのに巻き込まれたくないから、無視することにした。

今日は今年最後の通院で、病院も薬局も激混みで疲れた。
しばらく寝込みたいけど…今夜から子供の冬期講習が始まるから(夜遅くまで授業あり)冬休み中は毎晩送迎しなきゃならない。
早く受験が終わってホッとしたい。

567可愛い奥様:2009/12/22(火) 19:42:59 ID:bh0+jyV5O
冬季うつがぶり返してきた。
とにかくだりい。風呂入りたくない。
石ころになりたい…
568可愛い奥様:2009/12/22(火) 20:41:12 ID:KtYA2Q160
私はなかなか顔を洗えないから清拭してる
その清拭さえも出来ないときもあり、10日間も洗わないときもある
569可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:20:59 ID:KtYA2Q160
年末ジャンボが当たったら、毎日美容院でシャンプーアンドブローしてもらう
で、家では首から下、シャワーだけで済ませるのになぁ・・・
570可愛い奥様:2009/12/22(火) 23:28:06 ID:zqTRun/N0
今日、思い立って美容院に行ってきた!しんどいの覚悟だったけど
担当さんがいい感じで癒された。ただし帰宅して3時間寝た。
571可愛い奥様:2009/12/23(水) 01:46:59 ID:OFIaPZVg0
>>570
美容院後って疲れるよね。
自分は美容師さんの女子力に圧倒されてしまう…
572可愛い奥様:2009/12/23(水) 11:24:45 ID:YTzkD43DO
まわりはクリスマスで賑わっているのに…私は、ケーキとかプレゼントとか家族で楽しむ気分になれない。
カネコマで年末年始、どうやって乗り越えようか不安ばかり。
健康ならパートとかバイトするのに鬱、不安発作、過呼吸と椎間板ヘルニアでドクターストップで働けない。
子供達にもいつもダメ母だし、何も役にたたない自分情けなくって涙も出ない。orz
573可愛い奥様:2009/12/23(水) 16:23:18 ID:5fGpPD00O
>>570
同じく昨日行って来た。事前にデパス飲んで2年ぶりにカラーした。途中フラフラして来たけど何とか終了できた。
明日は歯医者だ…デパス欠かせないよorz
574可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:04:58 ID:zUSsMBay0
>>572自分も何にも出来ないから同じだよ。
明日は、夕方お総菜でも買ってくる。
夕方になると値引きしてあるしね。
カネコマだけど、あんまり考えない方がいいよ。しんどいだけだから。
一日一日なんとか過ごせたらよいかなぁと思ってます。
575可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:13:38 ID:nH+7u2t00
>>573
570ですが自分も美容院に行く前にはデパス飲んで行きました。
私もデパスが欠かせません。今日はデパートに行って子供たちの
聖歌隊に癒されて来ました。でも家に帰ったら胸が苦しかったり。
576可愛い奥様:2009/12/23(水) 22:52:23 ID:G1nkXtOA0
>>572
全く同じ症状です
坐骨神経痛と肋間神経痛が痛くて夜も眠れない
胸もばくばく苦しくて・・・
上の子供も受験なのにみんなで家事を分担してくれている
家の中は年末なのにものすごく汚い
涙も出ない
元気になる日も来るのかな

デパスはよく効くけど肝臓の数値が上がって飲めなくなってしまいました
577可愛い奥様:2009/12/24(木) 04:20:59 ID:GCFX+nXvO
>>572
私も抑うつと全般性不安障害持ち。
内臓疾患もあり、入院もしょっちゅうで就労不可です。
薬の量も年寄り並に多くて、副作用もあってひどい。
家族にご飯も用意しないで(ご飯炊いてお味噌汁は何とか作った)
体がしんどくて夕方から今までずっと寝てた。

うちも受験生いるけど、お腹すけば、自分でラーメン作って食べたりしてる。
合格発表の日までクリスマスもお正月もない感じ。

カネコマですが、志望校受かったらお祝いに外食と携帯を約束してます。
578可愛い奥様:2009/12/24(木) 15:17:18 ID:QZFYGJlIO
奥様奥様
年賀状どうされましたか?
私は今年も出さなそうです。
579可愛い奥様:2009/12/24(木) 17:12:13 ID:yN5B2Ymh0
私も出さないよw
毎年つづける自信ないから。
580可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:29:01 ID:5ib3Sbup0
年賀状まだ書いてない。一応買ったんだけどね。
もう年賀状だけの付き合いの人ばっかり。

遅くなったけどメリークリスマス。
みんな何とか年越ししようね。
581可愛い奥様:2009/12/24(木) 19:29:40 ID:Bc5lKiqJ0
>>567
やぱり冬季鬱(季節性の鬱)ってあるんですね?
私も高校生くらいから、冬になると落ち込みやすく、
無気力になってしまい、身の回りのことすら何もしたくない状態でした。
まあ、無気力は冬に限らずなんですが、特に冬は落ち込みが酷いです。
もちろん今年も…
今は冬季鬱なのか、PMSなのか、元々鬱なのか、訳分からん状態です。
ようやく病院行く気になったので、明日行ってみます。
582可愛い奥様:2009/12/24(木) 20:24:41 ID:XtsJmpyZO
冬季鬱は有名な症例だよ
ああまた風邪をひいてしまった。
冬季鬱になると免疫力も落ちる感じがする。
昔からクリスマスもお正月も苦手。
どっかでひっそり冬眠したい。
583可愛い奥様:2009/12/24(木) 22:52:50 ID:Bc5lKiqJ0
>>582
レスどうもです。
>昔からクリスマスもお正月も苦手。
すっごく分かります。
クリスマス&お正月と言うよりも、
年末年始のワサワサした感じが苦手です。
みんな忙しいのに、自分だけヒマというか、
ダラダラしてて、自分だけ取り残された感じがして。
私も寒くなってくると、本能に従って冬眠したいと本気で思ってます。
584可愛い奥様:2009/12/25(金) 03:22:01 ID:GQEWnG460
ツリーはこの前飾ったのにイブの今日電飾も付けず忘れきっていた。
とにかく昼、夕方と逃げ寝してしまった。焦っちゃいけないと思いつつ
正直将来への希望、展望なんてなにもない。このまま無駄に生きるのか
585可愛い奥様:2009/12/25(金) 10:05:49 ID:TKYLbhVFO
>>579
>>580
レスありがとうございます。
ホッとしました。


冬は更にやる気がなくなりますね。
掃除ができなくて困ります。
586可愛い奥様:2009/12/25(金) 12:22:02 ID:okWsHBMTO
さっき、心療内科いったけど、すごい混んでた。
うちも、クリスマスはなにもできなかったし(かろうじてプレゼントだけは、旦那が買ってきた)、掃除も全くしてないし、年賀状も買ってすらいない。
新しい年なんて何一つうれしくなくて、消えてしまいたいと思ってたら、
子供に「お母さん死ぬの?僕は生きてたいよ。」と、言われた。
クリスマスイブに子供になんてこと言わせてしまったんだろうと、号泣してしまった。
辛いけど、なんとか生きてみようと思う。
来年の今頃、少しでも明るい方向に、いけてたらいいのに。
私も、このスレの皆さんも。そう祈ります。
587可愛い奥様:2009/12/25(金) 13:38:15 ID:g0bBKs/r0
お祈りありがとう
うつ病と診断されて4年が経ちます
でもその前からうつ病だったような気がします
さっき旦那が子供を予防接種に連れて行ったんだけど
熱を測るのを忘れてて、怒鳴られた
会社じゃ全然怒らない外面のいい旦那
旦那のせいだろうななかなか治らないのは
588可愛い奥様:2009/12/25(金) 19:56:27 ID:IrceiOFX0
うつと診断されて2年半。
ドクマのせいか生理も止まりました。
2週間ほど前からめんどくさくなって薬もまったく飲んでない。
夜は眠れないけど、その分昼間寝ちゃう。薬のんだほうがいいのかなー?
589可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:03:43 ID:CeVc9eej0
やつれてるし、日に日に死んでいってる。
鏡見ると泣けてくる。胃が悪くて口臭も気になるし
イライラするたび頭皮や肌がぴりぴりする。
もう居なくなってしまいたい
590可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:08:37 ID:G4mRrWkI0
みなさんよりお子さんたちがカワイソス
591可愛い奥様:2009/12/25(金) 20:14:22 ID:LU00AD580
今日病院に行ってお薬もらって来ました。
パキシルの10mgを処方してもらったのですが、
私は偏頭痛持ちで、よく頭痛薬を飲むのですが、
一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか?
先生に聞くのをすっかり忘れていました。
592可愛い奥様:2009/12/26(土) 03:45:31 ID:GCDAq3IXO
>>588
ドグマ飲んでるんですね
私も一時期飲んでました
胸が張って母乳が出ておそろしくてやめました
思い出してみると変な意欲はでた気がします
>>590
子供はいません
産むのも育てるのも自信がありません
子供いる方にお聞きしたいです
子供が産まれたら変われますか?
もし子供に何か小さな事でも起きたら、不安で気が動転してしまいそうです
あと大きい音が苦手で子供のうるさい声は苦痛です
ひどいと不安発作がでます
やっぱり私にはいない方がいいかな
まだ欲しいとは思っていません
ただ自信がないのです

今医師にリフレックスを勧められています
飲んでる方いますか?

眠剤が効いてきた・・・
おやすみなさい奥様
長文すみませんでした

593可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:36:21 ID:b9Vu3rRX0
子供が大きくなってきて、毎日お弁当作ったり、お遊戯会の衣装縫ったり
サブバッグ縫ったりできますか?もっと大きくなると、PTA活動に
まめに参加できますか?自分は一食抜かせても、子供にそういうことは
させられませんよ
594可愛い奥様:2009/12/26(土) 10:55:12 ID:6l/5xZtG0
子供のお遊戯会の服って、親が自分で縫って作るの?
超ぶきっちょだからやだなー。
595可愛い奥様:2009/12/26(土) 13:21:04 ID:GCDAq3IXO
針仕事とか手芸は大丈夫だけど他が自信ないです
PTAとか大変そうですね
596可愛い奥様:2009/12/26(土) 22:23:08 ID:z15mAmXU0
>>592うち子供いるけど、お遊戯会の衣装は
全部幼稚園が用意してくれているし
縫い物関係は売ってるし
PTAもお医者さんから止められているし
殆どそんな経験ないんだけど。

うちだけかな?

私は障害者になったのも子供産んだ後だったし
子育ては大変だけど逃げれないから成人するまでは
なんとか踏ん張ってみようと思う。


597可愛い奥様:2009/12/27(日) 05:09:42 ID:nwKd/f/Q0
>>592
お前はそんな句読点が1個もない長文無駄レスする前に、このスレのはじめから全部読んでみろ。
携帯からだと読むのは大変だろうが、お前の疑問はそれですべて解決する。


>>593
>毎日お弁当
>お遊戯会の衣装
これは保育園に入れれば必要ない。(保育園にもよるが)

>サブバッグ縫ったり
これは今時、どこでも手に入る。自分で縫ってるやつなんて周りでも私くらいだ。

それより
>自分は一食抜かせても、子供にそういうことはさせられませんよ

ここがポイントだ。これだけは超大変。ちゃんとした物食べさせるって本当に大変だよ。
598可愛い奥様:2009/12/27(日) 05:27:52 ID:wD05UlumO
質問させてください。
今、二人目を妊娠中で、妊娠が分かったあと
先月、クリニックでうつと診断されました。
産科の先生はうつそのものに疑問を持っているようで
クリニックの先生がすすめてくださった薬の
投薬治療をしないようにきつく止められました。

妊娠中や産後の母乳育児中に、お薬を使いながら
治療を続けられた方はいらっしゃいますか?
いらっしゃれば、お薬の種類もあわせて教えていただきたいです。

長文失礼しました。
599可愛い奥様:2009/12/27(日) 08:23:25 ID:gd/Sjp5X0
>>598
胎児にどんな影響があるか分からないし、奇形児が生まれてくる可能性もある。
妊娠中はがんばってなるべくストレス溜めないようにして我慢するしかないよ。
600可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:09:16 ID:Yen7cLD7O
でも健康な人でも妊娠するとストレスになってイライラしたり、涙もろくなるからなぁ。

私も上の子育児しながら二人目妊娠したけど、つわりはひどいし、情緒不安定で安定期過ぎた頃、ワイパックス飲んでいたよ。

私と同じメンクリ仲間は、安定期に入る前に薬の名前は知らないけど、睡眠導入剤ODしたら、生まれた女の子が右手の指が一本多くて、産後鬱抱えながら形成外科通いしている。

自己判断は良くないよね。
601可愛い奥様:2009/12/27(日) 10:23:47 ID:HVW+OywW0
近所の幼稚園はやたら手作り推奨、お母さんのボランティアばっかりなんだけど
多分私はまた深い闇につつまれそう。
やっぱり我慢せずに保育園の空き待ちしようかな・・・
人間関係濃いのはつらい。
マイペースでやっていけたらいいんだろうけど、どうしたらいいんだろう。
602可愛い奥様:2009/12/27(日) 12:52:45 ID:/utrE1WK0
大掃除…なんとか頑張ってやってるけど疲れた…
ああ、もうすぐ反抗期の中一息子が部活から帰ってくる。気が重いな。明日は屍
603可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:28:49 ID:53q6sDbS0
>>600
少なくなくて不幸中の幸いだったね
604可愛い奥様:2009/12/27(日) 13:38:21 ID:zJ/5d2Nt0
多指症の原因は薬じゃないと思うよ
1000人に1人くらいの、わりと多い奇形で、
生後半年ぐらいで手術をしてしまうので、目立たないだけでけっこういる。
605可愛い奥様:2009/12/27(日) 15:41:57 ID:M4ItQJng0
なんでDQNみたいに、ボコボコ産んじゃうのかね。
子供のことも考えろ。
606可愛い奥様:2009/12/27(日) 16:01:13 ID:53q6sDbS0
そんなひどい言い方しなくても。。。
607可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:18:56 ID:wD05UlumO
>>598です。
回答くださった方、本当にありがとうございました。
やはり、投薬治療は慎重に考えてみたいと思います。
ただ、カウンセリングだけでは回復が難しいようで悩みます。
今は上の子の存在だけが私の支えです。

>>605
こんな私が子供をつくってすみません…
608可愛い奥様:2009/12/27(日) 21:52:58 ID:NWvUtVmV0
>>607
とりあえず、もう一件メンタルクリニックいってみたら?本当にうつ病かどうか。
産科の先生からしたら、投薬は避けたいのは当然だけど、精神が病んでる
のに放っておくってのもね。悪化して育児できなくなっても困るしさ。
その上で、胎児に影響が少ない薬を飲むか、飲まないでいるか判断したら。

個人的には妊娠中は投薬なるべく避けて、産後は完全ミルクで投薬がいいかと。
609可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:41:46 ID:CfX6xWKv0
>>607
甲状腺の数値は調べてもらった?
低下すると鬱みたいな症状が出るよ。
わたしは妊娠中に甲状腺炎になってちょっとバセドウみたいになり
産後低下したよ。
甲状腺の薬は妊娠中でもOKだから。
610可愛い奥様:2009/12/27(日) 22:58:05 ID:JlMAoBjXO
>>601
行事がたいへんそうなら、保育園の方がおすすめかな。
うちは最初幼稚園に行かせたけど、半年で保育園に変えた。とにかく行事が楽になったし(幼稚園は運動会とか行事が1日がかりだったけど、保育園は半日で親の準備とかいらないし)、
なによりお迎えが一番楽になった。保育園は皆ばらばらな時間だったし、皆仕事終わって大急ぎでって感じだったから、
のんびり立ち話とかなかったから。
待機児童数や地域の差もあるけど、病気でも保育ができない理由にもなるし。
あとは、公立の幼稚園とかはまわりにあれば。私立よか、行事とかは地味な感じだよ。
子供がからむ人間関係は、自分の意思では、難しいこと多いから、
無理しないほうがいいと思う。
611可愛い奥様:2009/12/28(月) 01:13:30 ID:7j3tM5Ig0
>>607
産科の医者がメンタル系の薬を勧めることは無い。
でも精神科や心療内科の医者からすれば、ウツ→投薬ってのがふつーだし
医者同士の見解が食い違うのはよくあること。

確か東京女子医科大のサイトかどっかに「妊娠と薬」みたいな
メンタル系の薬と妊娠についてのサイトがあったはずなので
ぐぐってみるといいと思うよ。

旦那さんとメンタルクリニックの医者とよく話し合って、
納得できる答えがでるといいね。
612可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:06:21 ID:12xfF8h10
>>607
私の通ってる精神科にも以前妊婦さんが通ってたよ。
鬱ではないかもしれないけど多分投薬もしてたと思う。
漢方もあるし、メンクリと産婦人科でよく相談してみて。
漢方もわりと効くよ
613可愛い奥様:2009/12/28(月) 08:15:56 ID:12xfF8h10
連投ごめん
躁うつ病のサイトだけど妊娠中の抗うつ剤のことが書いてあるよ
参考までに
ttp://aqugemi.net/ninshin/ninshin.html#yakubuturyouhou
それとうつに効く漢方は抑散肝とかサイコカリュウコツボレイトウ
614可愛い奥様:2009/12/28(月) 16:28:10 ID:DQGan78aO
毎年ゴールデンウイークや年末、正月になると憂鬱で体調悪くなる。
うんざり。
615可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:23:10 ID:RQQn4z3r0
正月に義実家に行くのが鬱。インフルにでもならないかな。
結婚して引っ越しや新生活への切り替えに疲れてる最中の
トメの電話や旦那への私の愚痴に疲れた。

独身時代から世話になってる先生に話しても
「昔から姑問題はつきものだ。まぁ諦めなw」と軽くあしらわれた。
回復に向かってると思っての発言かもしれないけど激鬱。
いつも話すことで自己嫌悪になるから言わないだけなんだ。
余計なこと言わなきゃよかった。
616可愛い奥様:2009/12/28(月) 17:31:30 ID:s6a+4VsE0
>>615
言いたい事もいえない先生なんて
相性が悪いんじゃないのかな?
そんな先生だったら私も落ち込む
617可愛い奥様:2009/12/28(月) 19:03:46 ID:EGuR7J9d0
ポイズン乙
618615:2009/12/28(月) 20:33:42 ID:RQQn4z3r0
>>616
何度か転院はしてるけど、どうも自分は面と向かって人に話すことで
余計に落ち込むことに気付いたので肝心なことを話さなくなった。
軽めの長期処方できる薬だから頻繁に通わなくて良いのが救い。
619可愛い奥様:2009/12/29(火) 11:11:53 ID:V9BbISZQ0
>>618
余計なこと言ってごめんね
帰省中は頓服と仲良くしてトメなんかかぼちゃだと思っておこうね
私は昨年トメが正月に亡くなったんで
小姑一家と食事会になってるので憂鬱なんだ、、、
620可愛い奥様:2009/12/29(火) 16:17:13 ID:V9BbISZQ0
昨年じゃなかった。。。今年トメは亡くなったのだった。。。はぁ
どうでもいいことだけど、頭の中がぐちゃぐちゃだ
621可愛い奥様:2009/12/29(火) 19:05:39 ID:EWvRC+oS0
622可愛い奥様:2009/12/29(火) 20:30:03 ID:BqlPT/dK0
今、家族が誰もいない・・・。いっそのこと失踪するか死んでしまいたい。
623可愛い奥様:2009/12/29(火) 20:43:36 ID:/YQ87fuv0
また上から目線のお慰めレスが続くんだろうな…

消えたいとか死にたいとかここで書いたって、どうしようもないのに。
624可愛い奥様:2009/12/29(火) 23:33:59 ID:lnftM9wN0
どうしようもないのに、死にたいとつぶやきたいんだろ。
慰めたほうも慰められるから、慰めたいんだろ。
どうでもいいじゃん、2chの片隅のスレの無駄遣いくらい。
625可愛い奥様:2009/12/30(水) 01:21:39 ID:kOWPdEnb0
何の変化もない気がするし、薬のんでも落ちるときはどっぷり落ちる。
それでも2年病院通って、少しずつすすんでいると信じたい。
皆それぞれ、やりたいことができるようになったらいいな。
来年はきっといい年、まじないみたいにつぶやいてるよ。
626可愛い奥様:2009/12/30(水) 04:16:50 ID:nOhjtNn90
>>623-624
消えたいとか死にたいとか書いてる人は別にそんなに嫌じゃないんだけど
>「上から目線のお慰めレス」
は気分悪いよ・・・。自分のことで精いっぱい〜みたいな人には同調できるが
自分もメンクリ通いでおそらく少なからず家族の手を借りてる身のくせに
他人にアドバイス〜とか、ウザいよ。
それも自分の経験談とかから何か参考になるレスならいいが
まさにただの「上から目線のお慰めレス」なんだもん。
627可愛い奥様:2009/12/30(水) 04:22:43 ID:VIzrefdg0
今年一年乗り切っただけでも偉業、好転しずらい昨今だけどさ、
せめて大笑いできるだけでも違うから、笑えないことも
来年は多少なりとも笑って抵抗力をつけたい。
628可愛い奥様:2009/12/30(水) 20:15:08 ID:4IQoB74V0
629可愛い奥様:2009/12/31(木) 11:13:35 ID:GC9NLcts0
上から目線お慰め

おいお前ら!元気出せ!
630可愛い奥様:2009/12/31(木) 21:52:34 ID:FHWZlQRI0
>>629
鬱の人に一番言ってはイケナイ言葉じゃんorz
「元気出せ」とか「頑張れ」は・・・。
631可愛い奥様:2009/12/31(木) 22:09:41 ID:yKuSHl0F0
>>630
その認識は変わってきていて、状態によるらしいよ
頑張らなきゃいけない時は、励ましていいそうです

良いお年を
632可愛い奥様:2009/12/31(木) 22:23:34 ID:S21/GnOH0
年末年始くらい励まさないでくれよ・・・さようなら・・・
633 【ぴょん吉】 【380円】 :2010/01/01(金) 00:28:55 ID:cVHY9iQx0
あけおめ。今年もこのスレッドにお世話になります。
634可愛い奥様:2010/01/01(金) 12:38:25 ID:moeMb+F/0
あぁ駄目だ。今日も死にたい。
今年もこんな気分が続くのか。
635可愛い奥様:2010/01/01(金) 13:33:12 ID:gHw7iWHQ0
今年も生きて新年を迎えられた、ありがたや、ありがたや
636可愛い奥様:2010/01/01(金) 18:06:25 ID:mbI+lgZG0
このスレで>>633みたいなふざけたやつ見ると、ほんとむかつくわ
おみくじは他でやれよ
637可愛い奥様:2010/01/04(月) 01:14:40 ID:fgw3B3rx0
今年もなんとか生きていきまっしょい
638可愛い奥様:2010/01/04(月) 08:24:05 ID:+fm0k9rfO
年末年始、頓服飲んで「元気な嫁・お母さん」を演じてきた。

疲れたな。無愛想にしてるわけじゃなくてフリーズしてるなんて
他の人にはわからないし仕方がないよね。

さて仕事してこなければ。今年も髪を抜く癖が出ませんように。
あわよくば薬が減りますように。
639可愛い奥様:2010/01/04(月) 20:20:29 ID:Po6A+K260
病気になってから、殆ど寝たきりで家事が出来ない子育てが出来ない状態です。
子供は実家に預かってもらっている状態で掃除、飯炊きが出来ないので
自分を責めてしまいます。

ヘルパーさんを市役所に相談して雇ったら?って言われて悩んでいます。

ヘルパーさん雇えるほどお金持ちじゃないです。
一体どうしたら良いか分からないです・・・。
640可愛い奥様:2010/01/05(火) 06:58:42 ID:OCiPAxWe0
>>639
それはお気の毒に、大変だね
ヘルパーさんは手帳取得してると1割負担じゃなかったけ?
それとその状態だと年金も申請したら通りそうな気がするから
両方視野に入れて役所か病院の相談員に相談したら
いいんじゃないかな。恥ずかしいかもしれないけど
お金がない、を強調したほうがいいと思うよ。
私もそれを強く言って年金申請にこぎつけたから。
あきらめないで。
641可愛い奥様:2010/01/05(火) 15:05:26 ID:ojWLWoFX0
私も>>693とかなり同じ状況です。
手帳もとったし、年金も受給できる事になった。
まずは治療に専念できるように体制を整えよう。
642可愛い奥様:2010/01/05(火) 15:06:29 ID:ojWLWoFX0
>>641は、>>639へでした、アンカー書きミス。ごめん。
643639:2010/01/05(火) 20:26:19 ID:gnU3p6JA0
>>640ありがとう。年金貰えるように相談してみます。
ヘルパーさんに来て貰えるよう市役所にも相談してみます。

>>641ありがとう。治療に専念出来るようにしたいと思います。

すごく辛かったので聞いてくださってありがとう。
644可愛い奥様:2010/01/05(火) 21:44:41 ID:iB6p0Ywl0
ふだん、こんなんじゃいけない、どうしたらいいんだ、
誰に聞いてもわからない、どうやって生きていけばいいのか?
と疑問に頭を締め付けられるように苦しい思いをしている。
薬飲むとぼーっとして浅く眠れるけど、答えはみつからない。

でも、2ちゃんの中のだれかのレスにはっとさせられたり
何かしてるときにふっと「今良い状態だな」と感じることがある。
残念なのは線香花火のようにあっという間にその感覚が消えてしまうこと。
せめてロウソクくらいはキープしたい。いつかはその光を心の中で
いつも灯していたい。へんなこと書いてごめん。
645可愛い奥様:2010/01/06(水) 00:47:31 ID:bt5YcwNK0
あー、そろそろまた予約入れて睡眠薬を貰いに行かなきゃ・・・
でも年明けだから多分取りにくいんだろうな。
睡眠薬の為に2時間かけて通うほうがメンタル的に良くない気がする。
郵送してくれんものかのぅ
646可愛い奥様:2010/01/06(水) 09:13:41 ID:AF2VBamE0
物凄く辛くて、家事も出来ないのに、2ちゃんは出来るんだね。
そこが変なんだよね。それで、年金貰うとか笑っちゃうよ。
647可愛い奥様:2010/01/06(水) 10:37:11 ID:m+mwb9Se0
ネットはめちゃくちゃするよ。メンヘラ板なんか大盛況だもん。
世の中の正義ってなんだろうね。
648可愛い奥様:2010/01/06(水) 12:06:06 ID:n1ULwF4j0
>>644
その感覚よくわかるよ。
一瞬のよい時は薬がキテるのかな?と思う。

もうごまかしごまかし生きてるのに疲れてくる。
私は自分を生かしておいて普通の状態においとく
だけで精一杯。人並みの感覚がわからない。
649可愛い奥様:2010/01/06(水) 13:53:13 ID:fFjH+CYh0
>>648
644です。ありがとう。
休み休みいきましょう、生きてるだけでたいへんなんだもの
650可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:25:22 ID:lfqlpR3p0
家事・子育てできないけど2ちゃんはできる人に
年金がおりるなんてなんか納得できない
651可愛い奥様:2010/01/06(水) 16:39:39 ID:H3JEiomn0
とにかく自分の事だけが大事なんじゃないの?
自分>2ちゃん>>>>>子供なんでしょ
652可愛い奥様:2010/01/06(水) 18:43:09 ID:OLsXQOYV0
今日行ったら薬減らしてもらえた!
少しずつよくなっているのがわかる。
ただ、動けなかったときがあってそのくせが抜けきらない。
単なるダラになったのか。
653可愛い奥様:2010/01/07(木) 00:55:37 ID:rPvkk4Ap0
今日はネットしすぎちゃった。
何日かおきに1日20時間ぐらい布団からでれない日があるから、
私は勝手に先月、抗うつ剤の量増やしたよ。

ちょっと下がりすぎなんでageます。
654可愛い奥様:2010/01/07(木) 01:26:05 ID:2JXrJ0wo0
耳栓して横になって寝ていてもいたたまれない気持ちで
胸がしめつけられどうしようもなく苦しい時はつらい。

ソラナックスとデパス飲んだら落ち着いた・・・
655可愛い奥様:2010/01/07(木) 04:27:38 ID:A1b4F8qA0
>>653

>ちょっと下がりすぎなんでageます。
>ちょっと下がりすぎなんでageます。
>ちょっと下がりすぎなんでageます。

バカか、お前死ねよ。それか1日24時間、一生布団から出るな。
ここに書き込むな。


>>1
>sage進行でお願いします。

ア ゲ る な カ ス〜〜〜!!!!
(ひとの役に立たなくていいから、せめて迷惑かけるなよ)
656可愛い奥様:2010/01/07(木) 04:34:19 ID:A1b4F8qA0
吐き捨てスレに>>653死ねと書きに行ったら
>>653のレスがあって驚いた。

  269 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:20:25 ID:rPvkk4Ap0
  クリスマスイブの夜、その男はやってきた。
  色白の長身のその男は年は27だと言う。
  男は●●市に住んでいると言う。
  「わたしはあの街から去年脱出したわ。」
  「僕は脱出したい気はない。」
  「元旦の日あなたのチンコを入れてよ。」
  そう言って私は男の姓とケータイの番号を教えてもらう。

  数日後 大みそかを直前にしたある日
  男はまたやってきた。

  元旦の日、男は童貞をわたしに捧げた。
  童貞食いを趣味にしていた時期のことである。

モノホンのキチガイなんだ・・・gkbr・・・))))))
657可愛い奥様:2010/01/07(木) 09:29:29 ID:OYcrskoK0
マジレスすると、書き込みがあれば上げなくても落ちないよ
658可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:28:39 ID:B4JWk0PC0
>>653
だからageるなって
ここはsage進行なんだよ
659可愛い奥様:2010/01/07(木) 10:30:53 ID:B4JWk0PC0
>>653は時々無言でageる人と同じ人かも
660可愛い奥様:2010/01/07(木) 11:30:02 ID:0cYfzP+d0
>>657-658
このことを何度書かれようと定期的にageるやつがいるよね。
本当にやめてよ、こんなスレで・・・。

ハムスタースレにもいるんだよね、
そのあとニートらしきペット虐待厨が来て散々な目に遭うんだよ。
本当にヤメテヨ・・・
661可愛い奥様:2010/01/08(金) 12:34:12 ID:GkWcqqko0
他のスレにも少し書いたんだけど聞いてくれる?
私が結婚して10年目だったんで
それまで勝手に彼氏だと思ってた文通相手(10年くらい文通したり食事に行ってた)
結婚を境に疎遠になってたんだけど、住所は書かず、メアドだけ書いて
職場に年賀はがき出した。

彼から年賀メールキター!でも独身主義で青春を謳歌していた医師彼は
5年前に結婚して、三歳半になる障害児を持っていた
彼は運命だと思って受け入れていくしかないですって書いていた

なんかショックだったんだけど、何がショックだったのか
今になって心がざわざわして落ち着かない
彼があまり幸せそうじゃないのがショックだったのだと自分では思うんだけど
それまで独身を通していたと思っていたからショックだったのか。。。

長文スマソ、独白でいいです。。。
662可愛い奥様:2010/01/08(金) 12:38:58 ID:9rLrdSyP0
>結婚を境に疎遠になってたんだけど、住所は書かず、メアドだけ書いて
職場に年賀はがき出した。

こういうところが知人のメンヘラに似ている
いったい何を考えているのか〜わかりゃん
663可愛い奥様:2010/01/08(金) 12:57:02 ID:GkWcqqko0
メアドだけ書いたのは、住所書いても結婚してるから絶対に
返事はくれそうになかったから
私もうつ病になってすがりたかったのだろうな。。。orz
元主治医(循環器)だったし。。。
664可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:50:57 ID:MQqhXusD0
きもっ
665可愛い奥様:2010/01/08(金) 15:54:37 ID:C92YEEkl0
元彼ってのも脳内でしょ
向こうはただの元患者としか思ってないんじゃないか
666可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:34:04 ID:GkWcqqko0
うん、元患者だったけど(5日間)その後、10年間文通したり
食事に行ったり、泊まりに(何も無しだよw)行ったりの
いい友達だったんだよね。ただ私が独身主義の彼を
勝手に秘かに彼と思ってただけだけど
667可愛い奥様:2010/01/08(金) 16:36:22 ID:GkWcqqko0
途中で送信してしまった。。。
青春を謳歌していた彼が、運命を受け入れるだけですって
なんか、私のほうが勝手に凹んでしまったわけです。
668可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:23:48 ID:LZqdNs/30
うぜー
669可愛い奥様:2010/01/08(金) 18:48:27 ID:in/Ahhu10
なんでメンヘラーのスレにそんなこと書くのかわからん。
チラ裏とか、今もこころのど真ん中に〜スレとか行きゃぁいいじゃん。
670可愛い奥様:2010/01/08(金) 19:12:34 ID:wFMBkEya0
相手にする人がいるからじゃない?
671可愛い奥様:2010/01/08(金) 20:13:28 ID:MQqhXusD0
メンヘラを言い訳にして自分は何やっても
許されると思ってんだよね
672!omikuji!dama:2010/01/08(金) 21:04:26 ID:QWN6FVBU0
>>663
そういう事を聞いてるんじゃなくて、
結婚していて何故異性に自分から連絡を取るのか、
後ろめたくないの?何考えてるの?って事を聞いてるんだと思うが。
悪いけどボーダーにしか見えない。
迷惑振りまく前にボーダースレに行ってくれ。
673可愛い奥様:2010/01/08(金) 21:19:15 ID:xN5b/JPD0
昨夜リスカしてしまった。
自分は最低な人間だわ
674可愛い奥様:2010/01/08(金) 22:45:12 ID:4cIvz6Fj0
したくてしたんじゃないの? それを最低だと思うの?
最低な事だと自覚がありながらしてるの? まぁ、それはそれで辛そうだね。
675可愛い奥様:2010/01/09(土) 01:03:32 ID:EynxNYCA0
エビリファイ切られた。もう飲まないでもいいでしょうって。
眠気の酷いメイラックスも減薬になった。
こんなに一気に色々減らされて大丈夫だろうか。
あまりの薬があるから、ダメだったら飲めばいいんだけどさ。

それにしても混んでいたわ、クリニック。エコノミー症候群になるかと思った。
お茶と糖分持って行かなきゃダメだわ。
676可愛い奥様:2010/01/09(土) 02:46:30 ID:F3WuiQxbO
私も今晩からエビリファイ切られた。
何も症状でないか不安。
677可愛い奥様:2010/01/09(土) 10:18:55 ID:u3LU4lya0
age
678可愛い奥様:2010/01/09(土) 12:39:42 ID:TUIhxPba0
sage
679可愛い奥様:2010/01/09(土) 13:44:00 ID:u3LU4lya0
age
680可愛い奥様:2010/01/09(土) 20:52:26 ID:TUIhxPba0
ageるな
681可愛い奥様:2010/01/09(土) 21:11:57 ID:K7sHYgPR0
来週の平日の途中で薬が切れてしまうんだけど、
病院行くなら今日しかなかったんだけど、
行く気力がなかった…来週になるの怖いな。
あぁ〜もう早く春になれ!
682可愛い奥様:2010/01/10(日) 01:28:15 ID:WTH+k6la0
自分も一度どうしても病院行けなかった時があったんだけど、薬がなくなってつらいって
電話で必死に訴えたら、薬郵送してもらえたことがある。
だめもとで電話で問い合わせてみたらどうだろう?

みんなが少しでも楽になりますように…。
683可愛い奥様:2010/01/10(日) 11:29:13 ID:BewIi7rv0
私もなんか冬はキツイ気がする
早く春にならないかな
684可愛い奥様:2010/01/10(日) 12:47:39 ID:RXBa22SU0
自分は冬の方が、冷気と白銀の世界でいやされる。
つらいのはドロと枯れ草と花粉まみれの春秋
みんながたのしそうな夏。
どこまでもひねくれていると言われるが仕方ない。
685可愛い奥様:2010/01/10(日) 13:09:13 ID:ERgUzy+K0
私は春が一番キツイ。
入園入学就職とかの記憶から、年度替りはものすごいストレスを感じる。

子供を持ってからは益々それは酷くなった。
子も順応性が低いから3〜4月は情緒不安定で、いろいろ問題起こすから
その対応にも頭痛いし。鬱に拍車がかかる感じ。
あとあの生あたたか〜い機構も大嫌い。

反面秋は大好き。調子も一番いい。
686可愛い奥様:2010/01/10(日) 15:49:59 ID:kg6tuRdf0
冬はあんまりお風呂に入らなくていいからいいけど、日没が早いから嫌い
春は酷い花粉症なんで辛い
夏は風呂に頻繁に入らないといけないし、夏休みがあって子供とべったりなのが辛い
秋は、、、秋がいいのか、、、今気が付いた
687可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:51:17 ID:kg6tuRdf0
あー秋は悲しくなるから駄目だった、、、
688可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:54:45 ID:RXBa22SU0
>>685
わかるよ。
3月から夏休み始まるまで五月病だ。
689可愛い奥様:2010/01/10(日) 17:55:26 ID:RXBa22SU0
五月病は子供の話ね。
690可愛い奥様:2010/01/11(月) 21:30:26 ID:GPrRcbg80
うつになって11年(長いなw)
何故か3年前から病名が「糖質」に
だが現在は睡眠薬のみに落ち着いてるぜ。
このまま減薬できたらいーなー。
去年再婚して妊娠したけど流産したのは薬のせーだーと落ち込みまくって
子供欲しいけどこんな体じゃなーと半ば諦めつつある。
眠れない時は全く寝れないけど寝ようと思わずなんだかんだ時間潰すようなコツも
掴めて来た。せんせにも「表情が格段といい」と言われてるしそろそろ動く時期かな?
仕事復帰したーい!
691可愛い奥様:2010/01/12(火) 00:02:07 ID:ekeQl66s0
>>689文章で元気そうなのが伝わってくるから働けるといいね。

692可愛い奥様:2010/01/12(火) 03:42:15 ID:Tn9d89sh0
今日はメンクリ予約の日だが診察はパスする予定。薬だけ貰おう。
主人も睡眠薬を貰いに通ってるけど正月明けは激混みだったらしい。
693可愛い奥様:2010/01/12(火) 09:13:54 ID:6FOqRsZI0
電車に乗れなくなってしまった・・・
この不況時に職を失うのは痛すぎるが1時間半の通勤はもう無理
旦那ごめん子どもごめん
どうしても怖いんだよどうしよう
あー仕事内容は好きなのにこんな形で投げ出すなんて最低だ
694可愛い奥様:2010/01/12(火) 10:53:57 ID:jVGAWlgw0
>>692
薬だけもらえるの?うらやましい。
>>693
あまり自分を責めないで、お大事に。
695可愛い奥様:2010/01/12(火) 13:25:08 ID:/hfXiNa50
>>675>>676
調子はどうですか?
私も今晩からエピリファイ切られましたorz
696可愛い奥様:2010/01/12(火) 14:25:26 ID:g0H6Gzly0
呼吸が苦しいというか、酸素が体に充分に入っていかない感じ
これって何だろう
697可愛い奥様:2010/01/12(火) 15:38:48 ID:1HAFlQDY0
歩いて5分のスーパーに豆腐を買いに行けない。
だるくてもうずーっとベッドの中に居たいです・・・
698可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:10:06 ID:Ts3KzZXz0
>>697

生協とか宅配は?
699可愛い奥様:2010/01/12(火) 18:14:15 ID:E0wNHtNS0
家に誰かが来るのが苦痛なわたしには
いつ来るかわからん宅配や生協がたまらなくいやだ。
いつも開店直後か閉店間近に空いてる店に行ってる。
700可愛い奥様:2010/01/12(火) 20:28:08 ID:/hfXiNa50
よく分かる
私もパルシステムとらでぃっしゅぼーや止めた
大体時間が決まってるけど、それでも苦痛だった
701可愛い奥様:2010/01/12(火) 21:24:20 ID:fKLNTfhl0
そうそう、時間がわかっていればいたで、その時間が近づくにつれ心臓バクバクだよ。
702可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:44:45 ID:GY7D30SX0
生協は居留守使ったってイインダヨー

宅配便と書留は嫌だね。
こちらから時間指定したものは仕方ないけど、予告なく届くのは困る。
特に、折り合いの悪い実家の母からの荷物だったりすると憎悪100倍。
703可愛い奥様:2010/01/12(火) 22:49:14 ID:E0wNHtNS0
>>702
強迫神経症なんで
食品を地面に置かれるのもイヤなんだ。
ちゃんとケースに入れてくれるのも衛生上問題ないのも
わかってるけどだめなんだ。
車あるから居留守だってバレバレだろうし。
ワガママでごめん。
それならいつも同じ時間帯、同じレジの人がいる店に行った方が気楽なんだ。
融通がきかない自分がいやだ。
704可愛い奥様:2010/01/13(水) 00:19:24 ID:QCxDoCWj0
私も融通がきかない。ずっとただの頑固者だと思ってたけど
アスペ特有のこだわりみたい。行きづらくて泣ける。
705可愛い奥様:2010/01/13(水) 02:48:44 ID:OR+IHZsh0
>>696
低気圧が近づいてるからじゃない?
人間気圧計と言われるほど、低気圧が来ると確実に体調悪くなるよorz
706可愛い奥様:2010/01/13(水) 08:37:58 ID:9NgakDvD0
あー、寝坊してしまった。子どもが家を出るはずの時間に目が覚めた。
子どもには文句を言われるし、自分で自分を責めてしまって立ち直れない。
体中が痒いような気がして、かきむしって血がにじんできた。
切り替えていかなきゃ。今日は用事がたくさんあるのだから。
707可愛い奥様:2010/01/13(水) 09:02:08 ID:BjyqYP2g0
>>703
以前らでぃっしゅ取ってたけど
家に居ても居なくてもピンポン押さないでねって頼んでおいたら
毎回玄関前に放置してくれたよ。
地面が嫌な場合は宅配ボックス設置もありだよー。
708可愛い奥様:2010/01/14(木) 16:11:59 ID:l/Q+Je6X0
エピリファイ切られたらどんどん日に日にやる気が失せていく・・・
709可愛い奥様:2010/01/14(木) 21:09:31 ID:vmTuy6Ap0
自分もエビ飲んでるから、一気に切られるとどうなるんだろう。
半年後くらいにと言われたけど、不安だわ。
710可愛い奥様:2010/01/15(金) 00:42:09 ID:2V46c9fb0
こないだクリニックに行ったら、近所の
奥様が来てた。
こちらはその人の家の前をいつも通るから顔だけ知ってる。
むこうは私の事は知らないかもしれない。

なんだかモヤモヤ。
できれば知られたくない。
711可愛い奥様:2010/01/15(金) 01:12:46 ID:i7PnpbIV0
>>708
次の受診日を待たずにその内容を医師に伝えて
またエピリファイ戻してと頼めば無問題。
ここの奥様たちって鬱にかこつけてサボりたいやつ多すぎ。
医師に一方的に薬切られた…私もだ…私もだ…とか。
診察してんならその症状に合わせて処方してるだろ。
それで調子悪くなったなら変えてもらえばいいだけ。
ダラで行くのもマンドクセなだけ。
甘えてんじゃねえ!
712可愛い奥様:2010/01/15(金) 10:33:02 ID:7IV6NWrz0
>>711
ノシ
最近なんとなく思ってたことだ。
自分で病気を悪いほうに持っていってるんじゃないかって感じることがある。
713可愛い奥様:2010/01/15(金) 12:59:09 ID:L6hrPOS90
エピリファイ切られても必死に家事やってるよ
ここでぼやかしてもらってもいいじゃん
714可愛い奥様:2010/01/15(金) 14:35:23 ID:Y5vWJ42E0
そうだよ
このスレで説教たれないでよ
元気ならよそへ行って
715可愛い奥様:2010/01/15(金) 15:03:10 ID:uOXYaNtt0
>>713-714
や〜い、ダラ奥〜。
716可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:06:58 ID:L6hrPOS90
人格障害でてるよ>715
717可愛い奥様:2010/01/15(金) 17:45:31 ID:xMRBs0570
エビリファイってそんなにやる気でるんだ
718可愛い奥様:2010/01/15(金) 19:53:34 ID:LZN/63SC0
>>716
人格障害の人に失礼だよ。
アラシはほっとこうよ。
719可愛い奥様:2010/01/15(金) 20:54:00 ID:jCLFBJUJ0
あの。病院で知り合いに出くわした方
いらっしゃいますか?
そういう時どうされましたか?
720可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:10:15 ID:v96rEod30
>>719
不眠で薬もらいにきていると言いました。
721可愛い奥様:2010/01/15(金) 21:11:11 ID:v96rEod30
途中で送信してしまった。

本当は鬱です。
不眠程度ならいくらでもいるので大丈夫かなと思って。
722可愛い奥様:2010/01/16(土) 01:15:51 ID:168IhtyF0
エビリファイは自分には駄目だった。別の病院に言って話しをしたら
「新薬だから医者は使いたがるが、エビリファイでとんでもない目にあった」
という患者が多く来てるとそこの医者は言ってた。
723可愛い奥様:2010/01/16(土) 06:15:00 ID:w29aTQ5C0
test
724可愛い奥様:2010/01/17(日) 04:17:01 ID:Vvvtn2sK0
仕事辞めたい・・・辞めたいよ・・・
725可愛い奥様:2010/01/17(日) 10:06:08 ID:ga9B89Ex0
>>724

私もだよ…。
でも昨年夫にガンが見つかり、挙げ句の果てに夫の会社が
倒産寸前。

子どもは中学生と高校生でこれから教育費がかかる。

辞めるに辞められない状態。

毎日歯を食いしばりながら出勤してる。
726可愛い奥様:2010/01/17(日) 12:11:19 ID:rLY7olo40
>>725
親に甘えるとかできる状態?
できるなら一人で抱え込まないほうがいい。
あなたが心配です。
727可愛い奥様:2010/01/17(日) 22:44:07 ID:aNXLnN9k0
独身時代から躁鬱で通院しています。
今までは無職(無収入)だったので、国民健康保険も自立支援も最低金額で済んでいました。

つい先日結婚したのですが、夫の不要に入ると保険料や自立支援の上限もドンと
上がってしまうのかなぁ?(国保=月約三千円、自立支援=二千五百円でした)

あと。手帳持ちでもあるのですが、これって夫の会社にもわかってしまうものなのでしょうか?
728可愛い奥様:2010/01/17(日) 23:26:46 ID:eOkbzqc40
>727
貴女、下記スレ↓で相談して、〆もお礼もしないままここでマルチすんの?

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談43【限定】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1262847525/

だからメンヘラはって言われるんだよ。ケジメはちゃんと。
729可愛い奥様:2010/01/18(月) 04:21:21 ID:q/JPX7v70
>>727
夫の不要ってw
夫にとって不要な存在にならないようにねw
つか、>>727みたいなのと結婚する旦那の気がしれん。
730可愛い奥様:2010/01/18(月) 12:35:05 ID:Bk9Utfv+0
>>729
その言葉、まんまあんたに返すわw
731可愛い奥様:2010/01/18(月) 12:42:04 ID:reD0BzNi0
>>727
マルチはよくないよ、気をつけてね。
年金は扶養だから第3号で払わなくていい。
自立支援は旦那の年収で上限が決まる。
手帳持ちは申告しなけりゃわからない。
732可愛い奥様:2010/01/18(月) 12:45:49 ID:reD0BzNi0
>>731の続き
国保→旦那の健保になる

ところで、躁鬱で結婚て、よけいなことだけど、
すごく安定してるのかしら?そうならいいけど
私も躁鬱だから気になって。
733可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:02:35 ID:pkqksVJh0
マルチにマジレス返してやるなんてナンダカネ。
ほら、>>730みたいな事は書くのにお礼もしないじゃない。
躁鬱同士で同病相哀れむみたいなのはキモイから止めてほしいわ〜。
734可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:15:05 ID:2z7kmzfU0
>>730は優しい人だと思った。

マルチしたいほど追い詰められてるのかもしれないよ。
いいことじゃないけどね。
735可愛い奥様:2010/01/18(月) 14:16:05 ID:2z7kmzfU0
大間違いorz

×>>730
>>731
736可愛い奥様:2010/01/18(月) 17:43:14 ID:WtygIbIy0
>>734に同意
737可愛い奥様:2010/01/19(火) 22:39:15 ID:YiSwvXki0
エビリファイっていうお薬に変わってから
家事も少しずつ出来るようになりました。

新薬なのかな?

738可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:24:19 ID:9/r7oJ5B0
賞をとったお薬です
739可愛い奥様:2010/01/20(水) 08:25:16 ID:9/r7oJ5B0
ごめんなさい、間違ってあげてしまいました・・・
740可愛い奥様:2010/01/20(水) 11:54:07 ID:ufWYBI3m0
そろそろ予約しなきゃ・・・
741可愛い奥様:2010/01/20(水) 12:23:42 ID:rkSob89e0
私もそろそろ薬が無くなる。
できれば、二か月分程処方してもらいたいな。
予約制じゃないんだけど、主治医が月、金しかいないから
その日しか受診できないし、待ち時間が1時間〜2時間位と長い。
完全予約制だとその日その時間に起き上がれなくて外出できないこと多い。
薬だけでも診察室に入らなきゃならないし、多動児連れだからツライ。orz
742可愛い奥様:2010/01/21(木) 15:57:19 ID:f7a/AaJt0
天気が不安定で調子を崩している人も多いんじゃないだろうか
私も調子を崩してる一人なんだけど
冬はつらいよね
743可愛い奥様:2010/01/22(金) 01:16:23 ID:MN7woOVD0
ノシ

調子崩した。最近比較的元気だったのにガッカリしたよ。
744可愛い奥様:2010/01/23(土) 09:20:02 ID:iWRvvPR20
ご飯が作れない…
台所に立つのが激しく苦痛。
布団の中から出れない。
どうにかしたいよー
745可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:18:53 ID:E0UFkkxG0
>>744
PCしてるなら布団から出てるでしょ?
なんで大げさに言うの?
746可愛い奥様:2010/01/23(土) 11:43:55 ID:s5imNT450
ダラ奥、サイテーだな。
747可愛い奥様:2010/01/23(土) 15:14:24 ID:GUspgX2q0
>>745
つ ネット依存症
748可愛い奥様:2010/01/23(土) 15:16:18 ID:GUspgX2q0
>>746
あんた逝っていいよ
749可愛い奥様:2010/01/23(土) 18:59:46 ID:NGUrMtFX0
元気あるじゃんw
750可愛い奥様:2010/01/23(土) 21:41:15 ID:Etm9KfnH0
>>742

私も生活のリズムが崩れて調子悪くなりました。
毎日必死の思いで仕事行ってます。
夫が病気のため私が働くしかありません。
週に1回点滴しながら頑張っています。
751可愛い奥様:2010/01/23(土) 21:56:34 ID:vA6HxItE0
>>750
こういうレスをみるとホッとするなぁ。
でも無理しないでね。
752可愛い奥様:2010/01/23(土) 23:00:18 ID:iWRvvPR20
>>749
744だけど、748は自分のレスじゃねえよ

ちなみに仕事も行ってるよ
休みの日ぐらい休ませてよ
ネット依存は認めるw

殺伐とさせてスマン
753可愛い奥様:2010/01/24(日) 13:14:16 ID:xi+VU4gR0
>>751
どこがホッとするのよ
必死で頑張ってて可哀相だけじゃないの
754可愛い奥様:2010/01/24(日) 20:06:27 ID:EHTCl2R70
>>753
とらえ方は人それぞれだよ。
一連のダラ奥のレスみてると、死ねとか思ったり嫌な気分になるだけ。

>>750をみると、自分と同じようにつらくても頑張ってる人がいるという安心感が生まれる。
755可愛い奥様:2010/01/24(日) 21:12:10 ID:T//0p8BY0
>死ねとか思ったり

こういうレスがいや
目にしたくない
756可愛い奥様:2010/01/25(月) 08:58:50 ID:bNVqYFPH0
たまにはグチを言い合ったり買い物行ったりお茶して
気分転換して発散しましょうね♪というトメ。
旦那には断らずに機嫌取って相づちうっとけって言われる。
トメの言動も社交辞令もすごいストレス・・・
757可愛い奥様:2010/01/25(月) 10:39:28 ID:dygwhWON0
>>755
まるっと同意です
758可愛い奥様:2010/01/25(月) 12:07:15 ID:Gm1T4AFA0
ダラ奥ども、まるっとまとめて死んだらどうだい?
759可愛い奥様:2010/01/25(月) 18:49:10 ID:VN5dfOHH0
自分は死にたいけど、残される夫と子供の悲嘆を想像すると
死ぬに死ねない。夫より先には死ねない、苦しいけど。
760可愛い奥様:2010/01/25(月) 19:26:39 ID:aJ7TN7SQ0
うちのだんなは速攻再婚するだろう。
それに遺品整理されたくないから今、死ねない。

761可愛い奥様:2010/01/25(月) 20:03:46 ID:2ElSN8CS0
今日意を決して病院行ったら、休診日(薬のみ)だった…orz
次に行けるの土曜日だ。
762可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:12:35 ID:C/Pp0cpH0
>>761
乙でした。ゆっくり休んで。

軽躁になったから少し動けてうれしい。
買い物に行ってくるけどけんかしないよう気をつけるよ。
763可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:17:22 ID:C/Pp0cpH0
ごめんなさい
下げ忘れた
764可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:19:37 ID:C/Pp0cpH0
もう一回sageます
765可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:19:55 ID:3yLa+rGY0
今から4月の懇談会?役員決めが恐怖だよ。
絶対出られない。いつもの倍、安定剤飲んで出るしかないのか・・
自己紹介がいやでいやでたまらないんです。
人前でしゃべるのが、人に注目されるのが。。
安定剤、倍のんだら、気にならなくなるのかな。
自分の番が来る頃に、ガーガー寝てたらどうしよう・・
出ないと、あの人は卑怯者としかとされそうで、怖い。消えたい・・
766可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:22:08 ID:C/Pp0cpH0
sage
767可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:24:37 ID:C/Pp0cpH0
sage
768可愛い奥様:2010/01/26(火) 13:28:23 ID:dtrGymwL0
>>765
自分は逆に
ハイになって役員引き受けたり
自己紹介でいらん事までいってしまいそうなのが怖い。
769可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:04:27 ID:DUPzJCdb0
ID:C/Pp0cpH0
baka
770可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:05:09 ID:DUPzJCdb0
ID:C/Pp0cpH0
kaba
771可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:06:03 ID:DUPzJCdb0
ID:C/Pp0cpH0
sine
772可愛い奥様:2010/01/26(火) 14:27:00 ID:C/Pp0cpH0
sageます
773可愛い奥様:2010/01/26(火) 17:37:37 ID:5oVOqtYk0
一番悪いのはあげっぱなしの>>765だろ
age厨にレスしてるバカもいるし
774可愛い奥様:2010/01/26(火) 18:00:16 ID:W4qu86rL0
2年弱、頑張ってフルタイムで仕事してたけど、あまりにも理不尽な激務
に耐えかねたのと、そろそろやばくなってきてて、対外的な顔をうまく
つくる帳尻が合わなくなってきた。(例:お風呂に入りたくない、入る気力が
ない、食事つくるのめんどう、掃除ができない等々)。毎日残業続きで
目も良く見えなくなってきて、昨年辞めたら、去年から動けない。
病院行くのもしんどい。扶養に戻る手続きするだけですごく大変だった。
私は運動停止が一番先に出て、持ち直してもかなり残るので、今はもうほんと
座ってぼーっとしてるか、何にもしたくない。何しても楽しくないし、ただ
空腹を満たすために食事をしてるし。感情が死んでる。
775可愛い奥様:2010/01/26(火) 20:02:34 ID:NZCFa4oO0
最近酒ばっか飲んでる
マジでやばい
776可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:43:54 ID:eUQ0g0l+0
ほとんど待ち時間なしで薬を出すメンクリに通っていたんだけど
先生も最初こそ現状を聞くくらいの診察はしていたのに今は
「どうですか?」と聞かれて少しでも悩みごとを話し出すとさえぎるように
「じゃあカウンセリング室へどうぞ」とバイトみたいな若いカウンセラーに
まわされるシステムになった。
今回はカウンセリングは必要なかったので「変わりありません」と答えたら
先生に「(お薬)飲みすぎないでね」とだけ言われた。
なーんにも診察もしていないのにしかもちゃんと用量も頓服ということを守っているのに。
それだけのことなのに薬を飲むのに罪悪感が出てきてウツが悪化気味。

そこの病院メンクリなのになんでもアリで、
美白とかヒアルロン酸とかインフルの予防接種までしていて
ちょっと嫌なかんじはしていたのでまた新しい病院さがさないと・・・
777可愛い奥様:2010/01/26(火) 22:49:50 ID:Cvln/Lr10
悩み事を聞くのはカウンセラーの仕事じゃないかな?
778可愛い奥様:2010/01/27(水) 02:23:49 ID:RilcNko10
>>777
カウンセラーにも相性があるし、医者とも相性があるじゃない。
私はどうしても合う精神科見つけられなくて、最後に処方されたときと同じ
薬をずっと飲んでる。新しいところでまたがっくりきてウツ悪化、とかそういう
の繰り返すのがいやだ。かかりつけの内科の先生はそういう事がないので、
全部そこで済ませてる。これじゃいけないって思ってるけど。
779可愛い奥様:2010/01/27(水) 10:32:15 ID:RmpujNGc0
776=778じゃないよね。
話が行き違ってるからわからない。
780可愛い奥様:2010/01/27(水) 17:36:27 ID:RilcNko10
>>779
亀だが、私は778だが776ではないよ。でも776のところは資格もってるPSWか
なんかが保険診療内でカウンセリングしてくれるならそれはそれでいいじゃん、
と思う。臨床心理士のカウンセリングは医療行為じゃないからバカ高いし。
とはいえ、医者もカウンセラーも相性はある。
悩み事、のレベルにもよるけど、力量のある人と出会うとカウンセリング
受けた後にすっきりもやが晴れたような気持ちでリセットできる。
ただ、今の私には行くまでがあまりにも遠い。
781可愛い奥様:2010/01/28(木) 00:07:40 ID:e0EaCS7h0
来月から旦那が長期出張になった。
ストッパーがなくなるので、不安。
実家に避難も考えてるけど、
親には何も話してないんだよな。
782可愛い奥様:2010/01/28(木) 01:16:13 ID:TljVyO5i0
>>776だけど書き方悪かったみたいですみません。
特に前回と変わりなくて新しく話す必要もないと思ったんで
そのカウンセラーがいやってことではないです。
先生との会話が20秒くらいでしかなかったのに
飲みすぎみたいに言われてちょっとガックリきてしまって。
2週間の処方で1ヵ月以上(頓服で)薬を減らせたのに。

>>780 保険診療内でカウンセリングって良心的なんですね。
先生は美容系の患者さんに力を入れたいみたいなんで
もともとメンクリ患者の自分は見捨てられたみたいな気持ちになってしまったのかもしれない。
病院探しはきついので、これからは細かい変化でもそのカウンセラーに話してみようかな。
もしかしたら転機になるのかもしれないって気がしてきました。ありがとうございます。
783可愛い奥様:2010/01/28(木) 04:48:59 ID:tpltKkK80
>>776
778ですが、眠剤飲んだけどおきてますわ。美容中心なんだ、そっちにシフトして
言ってる感じで対応に不安を感じたのかな。もとはメンクリだったのかな。
私も臨床心理士がいて、そこの医者に心療内科があったからそのまま通ってたけど、
あるときからその標榜をはずして、主治医(単なる内科)が処方するように
なって、そのときによその病院に紹介せず、そこで長く留め置かれて
治らないし、その先生のところではかばかしくないから、今精神科をまじめに
探してるけど。正直つらい。
まだそこで受け入れてくれてるのなら、通院した方がいいと思う。
薬についても、先生に言いにくいこととかあるしね。
784可愛い奥様:2010/01/29(金) 01:46:29 ID:wUOZt1G40
776です。詳しい説明いろいろとありがとうございました。
薬を減らさなきゃ、やめなきゃって意識しすぎてていけないのかもしれない。
まだそんな段階じゃなかったのかもしれない。
今度はそこのところカウンセラーに話してみよう。
785可愛い奥様:2010/01/29(金) 04:13:53 ID:GY8krPwR0
>>783
はぁ〜???
自分で納得のいく医者に会えるまで探さなければ
治るはずの病気も治らないよ?

>>778で>これじゃいけないって思ってるけど。
って書いてて、どうして>>783のようなアドバイスしてんのか解せないわ〜。(それがメンヘラクオリティー?w)
話をまともに聞かないとか合わない薬を出したりする医者に通院し続けろってw

それに対してこの>>784がまた全然ピンときてないのが笑える。
重症なんだね・・・。
786可愛い奥様:2010/01/29(金) 04:15:52 ID:GY8krPwR0
あ、横からゴメン。目に余ったもので・・・
787可愛い奥様:2010/01/29(金) 05:50:07 ID:inkIxZAKO
夜明けにテンションの高いこと。
深呼吸。
788可愛い奥様:2010/01/29(金) 06:28:16 ID:Jrt4U5+c0
↑珍しいね、雑魚だなんて。
789可愛い奥様:2010/01/29(金) 09:43:08 ID:8LgPeLE70
今日診察日だ。うまく話せるか不安。
790可愛い奥様:2010/01/29(金) 11:44:37 ID:FocjtYck0
いま洗濯機回してる、うまく干せるか心配
途中でうわーっってなっちゃうんだよね・・・
791可愛い奥様:2010/01/29(金) 12:14:32 ID:FocjtYck0
途中で頭痛がしてきたけど何とか干せた・・ぜぇぜぇ
792可愛い奥様:2010/01/30(土) 05:11:44 ID:tybBzHpe0
メンクリと美容が一緒というのもちょっと変だよね。
元々自分の専門分野じゃない科で開業することが認められているなんて
ちょっとよくない制度だと知り合いの先生が言ってた。
私が通っているところも元々内科の先生で鬱の薬のことちょっとくわしく
なさそうなんだけど。
793可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:52:26 ID:D96+TWUM0
以前何かの番組(トリビアかな?)で、
医師免許を取ったら、どの科を名乗ってもいい
みたいなことやってた気がする。
794可愛い奥様:2010/01/30(土) 10:53:19 ID:lWugicD60
>>793
麻酔科以外なんでもいいんだよね
おそろしい
795可愛い奥様:2010/01/30(土) 11:42:41 ID:QBJSZEWz0
たくさんの診療看板を出している個人医院はヤブだと思ったほうがいいって聞いた。
実際、確かにそうかもと思ったことがあった。

接骨院もあやしい場合がある。うちの近所はなんちゃら水とか売ってる。
そもそも整形外科があるのになぜ接骨院?
796可愛い奥様:2010/01/30(土) 17:14:56 ID:cptNYZaY0
心療内科より精神科のほうがいい
797可愛い奥様:2010/01/30(土) 19:42:55 ID:1tqmee3RO
接骨院はちゃんとした免許がなくてもなれるんだってね
798可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:30:43 ID:H3K/SN1Z0
私が通ってるクリニックも内科、精神科、心療内科等かかげてるんだけど、
血液検査の結果カリウムの数値が多すぎてまずいとなった時、何も原因分からず、
他の病院に即行けと言われた。やっぱり、ヤブなのかも。
799可愛い奥様:2010/01/31(日) 08:58:19 ID:oUHcP14j0
内科、精神科、心療内科、それぐらいなら許容範囲じゃないかな。
内科って言ってもただの風邪から肝臓腎臓まで幅広いし。

私がヤブだと思ったのは内科、胃腸科、皮膚科の看板を掲げていた。
受付の時点で○○医院の先生が元県立病院で詳しいので
そちらを当たってくださいって言われたよw
800可愛い奥様:2010/01/31(日) 09:44:33 ID:5Bkyg58m0
メンタル面の治療って、やりやすそうで難しいんだろうね
昔の精神疾患者は、座敷牢に閉じ込められるか、捨てられるかだったらしいし
なかなか進まない分野なのかも。
801可愛い奥様:2010/01/31(日) 16:46:52 ID:+TXqxcs10
私がお世話になっていた皮膚科の先生が仕事をやめる時に
クリニックごと他の先生に譲っていたけど
その新しい先生は、眼科専攻だったのに皮膚科、美容の方の皮膚科、
内科を掲げている。
まだ大学でて研修終わったばかりの若い先生。
皮膚科の薬のことよくわからないみたいで困る。
802可愛い奥様:2010/02/01(月) 01:42:02 ID:YHomvODj0
お世話になった人達との食事会に行ってきた。
「盛り上げなきゃ」と力が入ってしまい、疲れた。
そう感じてしまうことに罪悪感。

久々に肉食べた。消化できるんだろうか。
803可愛い奥様:2010/02/01(月) 03:18:21 ID:HTXWPZ8u0
お肉は脳にいいよ。
804可愛い奥様:2010/02/01(月) 10:09:06 ID:IhBvvZti0
魚だよ
自分の先生はDHAをよく摂りなさいと言ってる
805可愛い奥様:2010/02/01(月) 11:27:20 ID:9BOluJYL0
>>802
お疲れ様でした。

肉を食べるのって食べるこっちの体にもパワーがいると思うんだ。
自分の場合
豚挽<豚薄切り<豚厚切り<牛挽<牛薄切り<牛焼肉、ステーキ
一時期は食事後にどっと疲れてた。
魚はすんなり入るあたり、骨の髄まで日本人なんだなと感じる。
806可愛い奥様:2010/02/03(水) 11:08:24 ID:m7ukeJUl0
さて、今日も雪を踏みしめながらメンクリまで行ってきますよと。
807可愛い奥様:2010/02/03(水) 17:02:07 ID:Mz1O/H3X0
引きこもってると心が弱くなるね。ちょっと意地の悪い人とか
変な人にスーパーとかで遭遇しただけで泣きたくなる。
なんでわざわざこんな人に接しないといけないのかと。
808可愛い奥様:2010/02/03(水) 17:47:47 ID:s22r5miJ0
あー、今日通院日だったよ。
鬱で通ってもう3年。病院変えたほうがいいのかな。
先生は好きなんだけど名医とはいえないかもしれない。
今日もバスの中で泣いてしまった、子供とか学生とか、
未来のある人を見て。
809可愛い奥様:2010/02/03(水) 20:50:17 ID:AR/R3uMP0
朝の出勤時に勘違い馬鹿女のせいで、ものすごい不愉快な思いをした上に、
買い物途中で不愉快ではないが興奮する件がいくつかあり、
安定剤を飲んだ。
このまま更年期突入だろ〜な〜
810可愛い奥様:2010/02/04(木) 00:31:36 ID:kg4ReR4O0
自分、3年目だ。しかも2回目。
随分精神的には良くなってきたと思うけど、「いいお母さん」を見るたびにくじけそうになるよ。
811可愛い奥様:2010/02/04(木) 18:58:01 ID:SknojbgL0
心がむき出しになってて傷つきやすいんだよね
ほんのささいなことで涙がでちゃう
812可愛い奥様:2010/02/06(土) 00:20:06 ID:V0UwctBt0
鬱ってる時に旦那に放置プレイされると余計に鬱になる。
「甘え」なのかもしれないけど、せめて優しい言葉をかけて欲しいよ。
もう生きるの疲れたわ。
813可愛い奥様:2010/02/06(土) 12:01:44 ID:byeAkwV30
いいじゃん、放置された方が
酷い言葉を投げつけられるよりも。。。
814可愛い奥様:2010/02/08(月) 13:28:54 ID:8Zy2uWCj0
保守
815可愛い奥様:2010/02/08(月) 15:46:26 ID:3uhNqulC0
明日病院行きなのでシャワー浴びたら
凄い疲れた
診察待ちよりも薬待ちのほうが長いんだよね
明日は病院とまた別の用事でバスと電車で出かけなきゃならないんだけど
大丈夫だろうか
今から吐きそうだし最近脚が萎えちゃって
816可愛い奥様:2010/02/08(月) 21:17:32 ID:T5sXcugO0
いきなり地震とかきて病院に行けなくなって
お薬切れたらいけないから
余分に貰うこと出来るかなぁ?

817可愛い奥様:2010/02/08(月) 22:43:37 ID:lAnIiO5l0
自分は1ヶ月分もらってる。
交通費が高いのと
もうずっと同じ薬で落ち着いてるからだけど。
818可愛い奥様:2010/02/09(火) 13:56:56 ID:WWqjXF8Q0
今日病院に行ってきた
脚が萎えてガクガクして大変だった
強めのお薬が入ったので効果を期待してる
一か月分もらってきたけど一ヵ月後には
少しはよくなってるといいな
819可愛い奥様:2010/02/09(火) 17:10:49 ID:13U6/bjU0
私も症状が重かった頃は、ほとんど家で寝てたので
病院に行ってきただけで翌日は筋肉痛になったよ
足の筋肉って、ずいぶん落ちちゃうんだよね。
今年になって、自分を奮い立たせるためにスポクラに入りました。
体力を調べたら、筋肉の量がお年寄り並になってた。
通い続けられるかどうか自信ないけど、親身になってくれるインストラクターさんに呆れられないように、ぼちぼち頑張ろうと思う。
820可愛い奥様:2010/02/09(火) 23:32:57 ID:dYp/LwjnO
821可愛い奥様:2010/02/10(水) 13:28:23 ID:tKGsj1AI0
>>807
それを強く感じます。
それに、メンタルクリニックのDr.は優しくて
話をじっくり聞いてくれますが(まぁそれが仕事だけど)
他の病気で普通の病院に行くとDr.もナースも忙しくてイライラしてて
「あっ そういえばこういうスピードが普通なんだ。メンクリとは違うんだ。」
とふと我に返る。
この4年間 夫や実家の家族、メンクリDr.など
自分の味方でいてくれる人たちとしか接してないため
外に出るとほんの些細なことでも過敏になる…。
自分の口座の残高がそろそろ尽きてくるので働きたいのですが
採用されてもこわくなって辞退してしまう→激しく後悔の繰り返し。
ここ最近 眠れない。この先自分を必要としてくれる場所があるのだろうか……
822可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:35:35 ID:UkYdOIG+0
a
823可愛い奥様:2010/02/10(水) 18:48:19 ID:CnmR5y590
落ちているので上げます。
824可愛い奥様:2010/02/10(水) 19:14:14 ID:CnmR5y590
825可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:08:34 ID:G0Fa3rMA0
>>823,824
バカ!市ね
826可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:49:35 ID:CnmR5y590
>>825
板の最後から2番目まで落ちてたんだよ。
人に軽々しく「死ね」とか言うと必ず自分に返って来るよ。
827可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:57:02 ID:OgLT6kmB0
あのね、書き込みがあれば落ちないんだよ。
上げる必要なんてないんだよ。
828可愛い奥様:2010/02/10(水) 20:57:44 ID:/BzCdvHm0
雨降らないでほしい…
頭が痛い…
829可愛い奥様:2010/02/11(木) 00:09:36 ID:zYp2Fs2U0
>>826
何度も言うが、どこまで落ちていようがその日の書き込みがあれば落ちない。
sage進行も守れないお前はどこか逝ってくれ。
830可愛い奥様:2010/02/11(木) 00:43:44 ID:66Vczvqg0
逝ってくれ

言った本人に返るから。
もう来ないから安心しろ。
831可愛い奥様:2010/02/11(木) 01:21:12 ID:iO+7N8Sm0
age、sageくらいで喧嘩するのはよそうよ。同じメンヘラ同士じゃないの。
一瞬上がってもすぐ下がるんだから、カリカリしないでまったり行きましょう。
832可愛い奥様:2010/02/11(木) 09:57:08 ID:Rh7dC6+H0
生きてるのつらいですね。早くもっと楽に生きられるようになりたい。
833可愛い奥様:2010/02/11(木) 14:09:06 ID:cDktX6ne0
昨日のテレビ東京の特番で、
パニと戦う野球選手って出てたんだけど、
気持ちを強く持てば乗り越えられるって感じにまとまっててちょっとしょんぼり。
そういう時もあるけど、どうしようもない時もあるんだけど。
それも気持ちが甘えてたり弱かったりするからだと思われそうでまた肩身が狭いなぁ…

自分でもどこまでが甘えててどこまでがしなくちゃいけないことなのか、わかんないや。
834可愛い奥様:2010/02/11(木) 17:20:21 ID:hSJrvek40
体調悪くて普通の病院に行ってきた。
お薬出してもらうのに他に飲んでる薬言うの大変だから、お薬手帳持って行ったんだけど 
それ見た先生が「あなたの年で薬飲み過ぎだよ」 
「あなた位の年なら気力と体力で、どうにかなるでしょうよ」 
って、言われて何も言えなくなった… 行かなきゃ良かった。
 
 
835可愛い奥様:2010/02/12(金) 00:41:10 ID:9qYZozkx0
気力と体力が無くて悩んでるのに・・・
なんつー医者じゃ!私が変わりに怒っておく。

低気圧が来るとやっぱり落ちるなぁ
どっか池。もう雪降るな!
お前なんかバンクーバーで降ってればいいんだよ。
836可愛い奥様:2010/02/12(金) 00:52:38 ID:RrwD8T4E0
私も看護師にバカにされたことあるよ。
まだ仕事をしててなにが原因がわからなくてとりあえず
婦人科、内科に行ってたころ。
問診で症状を伝えたら
「そんなんであんた仕事になるの?」って。
ならないから病院に来てるんじゃないか。
思いだしムカツキ。
837可愛い奥様:2010/02/12(金) 07:49:48 ID:qaHe44gb0
鬱になって8年、信頼して励まし続けてくれてきた医者が
定年退職することになりました。
聞かされてものすごくショックを受けました。
新しい医者にはきちんと引き継ぎしてくれるというけれど
不安で不安で仕方ありません。
新しい医者と合わなければ病院変えるか…。

最近調子よく、会社も行けていたのに
医者に依存していた自分に気付きました。

調子が悪くなっても病院行けば元気になれると思って通院していたのに。

春からどうしよう。
838可愛い奥様:2010/02/14(日) 16:26:38 ID:jsvSCwsK0
保守
839可愛い奥様:2010/02/14(日) 23:03:57 ID:bLOQGfqK0
最近調子よかったのに
今年に入って
かわいがってくれた祖父が亡くなり
高校生の頃から飼ってた犬も亡くなり
布団からでれない日がある。
なんでこんな弱っちいんだろう。
840可愛い奥様:2010/02/15(月) 06:24:49 ID:uKeFiMSW0
去年の末から夫が仕事を休みがちになり、今月に入って、仕事にいけなくなった。
うつと診断された。うつってどれくらいかかるのか。

とりあえず、小学校の役員になりそうで目先のことぐらいしか考えられない。
わたしは統合失調症です。
夫は人目が気になるとわたしと同じ事をいいだした。
もしかして影響あたえたのかもしれない。
841可愛い奥様:2010/02/15(月) 06:25:32 ID:uKeFiMSW0
すいません。あげてしまいました。
842可愛い奥様:2010/02/15(月) 06:28:06 ID:WepV39nC0
>>840
統合失調症と同じく欝も長くかかると思うよ。
統合失調症と違って、欝は自殺願望が強いみたいだから、気をつけなきゃね。
大変だろうけど、二人でがんばって乗り越えないと。
843可愛い奥様:2010/02/15(月) 06:40:34 ID:pxw+lVpT0
>>840
統合失調症の奥さんにウツの旦那の世話は難しいよね。
あまり重くなるようだったら旦那を実家に帰した方がいいんでは?
844可愛い奥様:2010/02/15(月) 10:27:34 ID:WhxdfY3h0
軽度のパニだけど、夕食後に飲むメイラックスでいい感じ。
あとは、お守りとして頓服のワイパさえ持っていれば
安心して通常の生活が送れる。

最初パキシルを処方されたんだけど、副作用や断薬の説明は
全然なくて、ネットで調べて怖くなったから飲まなかったよ。
845840:2010/02/15(月) 11:42:20 ID:uKeFiMSW0
ありがとうごさいます。同居していて舅は車いすで、姑は姑の介護をしています。
今日、メンクリにいってきて、先生と話して落ち着きました。
夫に負担をかけすぎたかも。
846可愛い奥様:2010/02/15(月) 12:07:02 ID:Y0HCvl3T0
>>844
パキシルの断薬ってネットで書き込む人は症状が重い人が多い人だから
大変に思う人も多いけど実際は軽い人も多いよ。

それよかネットのほう鵜呑みにして医者に相談なく勝手に飲まないとかのほうが
怖いと思う。一言医者に副作用とか断薬怖いんですけどって
言ってみたらいいのに。
他の薬出してもらえると思いますけど。
847可愛い奥様:2010/02/15(月) 13:26:00 ID:SUM76I3b0
今からまた仕事だ。
いやだいやだいやだ行きたくない行きたくない行きたくない。
死ね死ねって何かずっと自分のなかの自分が言ってる。
家族にすら会いたくない、もう一人でひきこもっていたい。
848可愛い奥様:2010/02/15(月) 16:32:04 ID:WhxdfY3h0
>>846
ネットで調べて怖くなりましたって、医者には言ったよ〜。
先生を信じなくてごめんなさいってちゃんと謝ったし。
そんでメイラックスに代えてもらった。

このニュース見るとメイラックスも依存症あるらしいけれど、
自分的にはパキより安心して飲めるからおkと思ってる。
ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2694438/5315820
849可愛い奥様:2010/02/15(月) 22:13:32 ID:h9YcjAX+0
メイは眠くならないから好き。
どんな薬も体に合う合わないがあるよね。
850可愛い奥様:2010/02/16(火) 12:20:09 ID:rIh5OI5N0
気落ちすることがあった。
これから子供の授業参観だけどドタキャンしたらだめかな。
悩みがいろいろありすぎてどうやって乗り越えていいかわからない。
851可愛い奥様:2010/02/16(火) 14:07:13 ID:3dLEL0wR0
メイラックスとジェイゾロフト飲んでる。
薬が効きすぎて、ちょっとハイかも。
料理も掃除もできるようになって、
子どもの外遊びにもつきあえるようになってよかった。
毎日がこんなに楽になら、もう一生薬漬けでもいいや。
852可愛い奥様:2010/02/16(火) 19:01:18 ID:dvcJkuOw0
私はトレドミンとジェイゾロフト
先週からトレドミンを減らして
やや強めのジェイゾロフト入れてもらったんだけど
夕方まで寝込んでることが無くなった
疲れやすさも軽減されたかな
薬ってほんとちょっとしたさじ加減だなと思った
853可愛い奥様:2010/02/17(水) 03:25:33 ID:rZfoXsqu0
SSRIの効く人うらやま。私は効かないんだなぁ・・
パキシルはほんと、合わないのに無理して飲んで太った・・。

今は仕事でだんだん鬱悪化して、ついに辞めてしまった。
不景気とともにこき使われ方が半端じゃなくなって、ついていけなくなったよ。
今は、昼夜逆転生活。長年ベンゾ系の薬飲んでたから、一度に薬へらす
のは無理だって、ネットで相談した医師に言われた。昔メンヘル板で
コテやってた人なんだけど。まずはとにかくデパスからの脱出を図りたい。
ジェイゾロフトは太らないらしい。私は頭がボケボケして太ったことすら
気づかないくらいだった。
薦められて、レスキューレメディともう一種類のバッチフラワー使ってる。
あとは漢方一種類追加。これで0.5ミリのデパスを減らす・・。
長い旅だ。いろんな事できないのは変わらずなんだけど。
854可愛い奥様:2010/02/17(水) 04:48:50 ID:Q/Fffv9d0
私はジェイゾロフトが合わなかった。
下痢になった。
パキシルはすごく良く効いたけど、最初の副作用がきつかった。
でも一番効いたのはリフレックスだったよ。
その代わり20kgも太ったけど。
855可愛い奥様:2010/02/17(水) 05:21:03 ID:60nW0SAwO
そうか、小坂ゆかも薬で太ったのだね!
856可愛い奥様:2010/02/17(水) 11:43:31 ID:g1GcBITJ0
>>853
kyu・・・さん?

857可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:13:54 ID:8owInuF40
私も20キロ太ったけど、エビリファイになってから
15キロ痩せたよ。

858可愛い奥様:2010/02/17(水) 22:57:59 ID:4gfqVfKw0
1日にひとつの用事しか済ますことができない。
仕事のある日は仕事だけ。家事は夫任せ。
休日は車で買い出しに行くのが精一杯。
今日も通院だったので仕事休んだ。
1日にいくつものスケジュールこなせる人を尊敬する。
859優しい名無しさん:2010/02/18(木) 08:48:31 ID:xRie/LBd0
>>858
仕事が出来るなんて凄いよ。
私は仕事はもう辞めて、今は自宅療養してる。
仕事と家事の両立は本当に大変だもの。

一日一つの用事済ますので十分だよ。
人と比べて、無理するのは良くないもの・・・

寧ろ一日に一つの用事が出来た達成感持った方が良いよ。
お疲れ様。
860可愛い奥様:2010/02/18(木) 11:21:23 ID:YGMyBRTS0
私も仕事辞めた。
薬飲んでて眠気もあるから
車は怖くて運転できないよ
仕事もしてて運転もする
立派じゃないか
861可愛い奥様:2010/02/18(木) 20:01:38 ID:5loPKVen0
>>858 です。

私も仕事を辞めたいのだけれど、夫の会社が倒産寸前で
子どもも中学生と高校生とお金がかかるので辞めるに辞められない
状態なのです。

一昨年は3ヶ月休職したこともありました。
何もしないで家にずっと引きこもっていてストレスなく過ごすことができました。

でも収入減で生活が苦しくなったのでまた仕事に戻りました。

仕事は手抜きばかりで全然立派じゃありません。

最近少し症状が落ち着いてきたのでこのまま良くなるといいなと
思っていますが、以前のようにバリバリ働くことはもう無理だと諦めています。
862可愛い奥様:2010/02/18(木) 21:27:03 ID:FmML63Yc0
>>861
障害年金申請してみれば?
863可愛い奥様:2010/02/18(木) 22:27:44 ID:2bqHrqX90
障害年金もなかなか貰えないと思うよ。
864可愛い奥様:2010/02/19(金) 10:44:02 ID:zEq8Xdr90
引越しとかで忙しくてメンクリから5ヶ月も遠ざかってしまった。
最近、また調子悪いんだけど、行ったら怒られるかな?
865優しい名無しさん:2010/02/19(金) 11:32:52 ID:iy4+IUjy0
怒られたりはしないでしょ。
何カ月も来ない患者なんてたくさんいて、その辺は医者も慣れてると思うよ。
866可愛い奥様:2010/02/19(金) 13:00:18 ID:y5ptvSRJ0
先ほど自立支援の更新に市役所に行って来ました。凄く簡単なのに疲れた。
来年からは診断書が2年に1度でいいそうですね。

今回は病院が混み過ぎてて3時間待たされた・・激しく疲れました。
仕事はばりばりやってたけど悪化する一方だったから思い切って辞めて2年。

一旦全くなにもしないのもいいものなんだと思ってます。この2年で随分薬も減ったし。
急がば回れとはこういうことだったのかと今更ながら後悔。
ここまで酷くなる前に休職しとけばもっと早く良くなってたかもなーとか。
867可愛い奥様:2010/02/19(金) 14:58:30 ID:j6JJ46CbO
以前、妊娠中の投薬治療について質問した者です。
その節は色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
やはり、クリニックの先生とも話し合い、お腹の子のことを考え、
投薬治療ではなく、実家療養することになりました。

ただ、不安定さが増して、涙が止まらず、できていた家事育児が
できなくなりつつあります。そんな自分が情けなくなりますます悪循環。
症状が悪化してる気がしてなりません。何か上の子の世話もできず
自分の存在価値を見出だせなくなった。先生は実家で様子をみようと
言っているけど、私は本当にこのままで良いのだろうか…
868可愛い奥様:2010/02/19(金) 15:43:44 ID:iy4+IUjy0
今はお子さんを抱きしめてあげるだけでいいと思う。
愛情を伝えてあげて。
869可愛い奥様:2010/02/19(金) 20:46:44 ID:j6JJ46CbO
>>868
レスありがとうございます。暖かいお言葉、感謝しています。
子供は本当に敏感で、自分の弱さが情けないです。
抱きしめるだけでも涙が止まらず、子供を不安に
させてしまう自分が情けなくて仕方ありません。
育児ができなくなったら、自分の存在価値は無くなるのに。
870可愛い奥様:2010/02/19(金) 21:41:16 ID:ofyfEVu10
貰えても、働けると判断されて大して貰えないんじゃ。
でも辛いよね。
私も仕事辞めたいけど生活かかってて辞められない。
871可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:29:42 ID:LYXZcjk+0
治るのを待つんじゃなくて、「治す」んだよ⁉って怒鳴ってやりたい。

姑が「薬に依存したら困るから」という理由で勝手に抗鬱剤を取り上げてた。
朝昼晩飲まなきゃならないのに晩しかのんで無い。
バカ親子だわ。

872可愛い奥様:2010/02/20(土) 15:33:23 ID:LYXZcjk+0
すみません。
ウツ夫スレと間違えて誤爆しました。

ウチは夫婦してウツになってしまいました。
夫のウツの相手しているうちに心無い姑の言葉に
こっちまで病んでしまったよ。
873可愛い奥様:2010/02/21(日) 12:38:57 ID:k9fK0Kcr0
私も仕事辞めたら凄い薬減った。
抗鬱剤も睡眠薬もいらなくなった。

若かったから鬱でもムキになって仕事や資格取得に頑張ってたのが懐かしい。
今はそんなのどうでもいいよ。
自分の体の方が比較にならないほど大事なことに気付いた。
874可愛い奥様:2010/02/22(月) 02:00:15 ID:/tWyOR1tO
メンクリ歴8年くらい
でも若い頃(20年くらい前)から抑うつがひどかったときが多々あったけど病識がなくてなんとか仕事には行ってた
パキシル飲みだして対人恐怖があまりなくなり、縁あって結婚できて不妊治療で高齢出産だけど子供もひとり産めた
妊娠中は断薬でボロボロ
おきまりの産後鬱
いま子供が2歳半だけど、生理がないからドグマをだんだん減らしていまのところ飲んでいない
薬はパキ20とデパス大量と眠剤
このところ憂鬱感があまりなくて(前は起き抜けがとくにひどかった)、楽しく子供の相手ができるようになった
掃除や料理はまだまだ手抜きだけど…
この間まで何もかも楽しめなかったのに、音楽やテレビも楽しめる
なんかよくなってきたんだろうか?
まだ半信半疑だけどとても嬉しい
産後鬱の日々は赤ちゃんが泣いても添乳するのがせいいっぱいで母親に助けてもらったりしてた
ドクターに保育園に入れなさいと散々言われてたけど、保育料の高さと送り迎えに自信がなくて結局入れなかった
赤ちゃんのときは子供もあまり笑わなかったけどいまは元気な子になった
どうかこのまま良くなりますように

このスレの皆さんもよくなりますように

長文すいませんでした
875可愛い奥様:2010/02/22(月) 09:04:24 ID:jTp0vNbkO
妊娠中で服薬停止した方
なるべく太陽を浴びて
カルシウムとブドウ糖をとってね
わたしは苦しい時、頭の中をイメージして
セロトニンがんばれ〜
って念じていますw
876可愛い奥様:2010/02/22(月) 12:42:43 ID:NBLoImZt0
>874
よく頑張ったね!そして子育てや、テレビなんかも楽しめるようになってきて良かったですね。
春になるし、このまま鬱が吹き飛ぶといいね。
877可愛い奥様:2010/02/22(月) 13:48:42 ID:/tWyOR1tO
>>876
874です
ありがとうございます

しんどかったときは、洗濯物を見てこれを自分が洗えるんだろうか?と呆然としたり、旦那がベビーバスの用意をしてくれても石鹸泡立てる補助するだけなのに布団から起き上がるのに気力振り絞ってバスルームに行かないと行けなかったり…

旦那がシフト制の仕事なので、子守を頼んで月イチ(かかりつけが遠いので)でメンクリ行ってお薬の相談したり、なんかヤバいかもと思ったら急な受診ができたのは助かりました
子供連れてはとてもメンクリには行けませんでしたから

ほんとこれから春がきて暖かくなるし、このまま良くなりたいです
ここの住人のみなさまも含めて
878可愛い奥様:2010/02/22(月) 14:35:57 ID:m//LPz+mP
産後鬱こわいけど、子供欲しい。
879可愛い奥様:2010/02/22(月) 14:44:24 ID:Tl8/zK7g0
メンクリ通いも疲れた。
子どもの保護者関係がツライ、園と学校の役員の仕事もツライ、とずっと言って
いるのに、今日はとうとう「男関係の悩みがあるんじゃないか」と言われ、どっと疲れが
押し寄せてきた。
そんな元気あるなら晩御飯一品でも増やしますよ。

とにかくなにもかも疲れた。真面目にやってるのに、不倫の疑いかよ。
880可愛い奥様:2010/02/22(月) 15:28:06 ID:m//LPz+mP
>今日はとうとう「男関係の悩みがあるんじゃないか」と言われ

それ、旦那から言われたの?だとしたらえげつないな・・・・
881可愛い奥様:2010/02/22(月) 16:32:32 ID:uN7xUTb80
お子様関係は荒れる元ですよー
882可愛い奥様:2010/02/22(月) 17:39:45 ID:Tl8/zK7g0
>>880
言われたのはメンクリの先生だよ。
患者多くて内容覚えてないんだと思う。
誰にでも聞いてるんだろうけど、何年も通っててまだこんなこと聞かれるのかと。

旦那含め、家庭に問題はないです。それも言ってるんだけどなー。
883可愛い奥様:2010/02/22(月) 19:16:21 ID:CtKeIY1E0
ひどい先生だな
884可愛い奥様:2010/02/22(月) 19:30:53 ID:biv7G28c0
>>879
ひどい発言、男?女?どっちの先生?
885可愛い奥様:2010/02/23(火) 08:21:39 ID:JMgf4fGq0
まだ仕事無理なので4月からデイケアに通おうと思っているんですが、どんな感じでしょうか?
病院によって違うとは思いますが、通ってる奥様がいらしたら教えてください。
886可愛い奥様:2010/02/24(水) 14:31:58 ID:1hSSuidT0
躁鬱で五年ほど通院しています。

躁の時はどんどん遊びに行ったり、ものすごい量の買い物したりして
後から後悔・・・

そして今はウツで、ご飯作ったりお風呂入ったりと
普通の事が出来ない。

主治医に相談したら、トリプタノールをしょほうされてウツっぽい気持ちは
治まってきたけどとにかく眠い。
眠くて何も出来なくてこれじゃあウツの時と変わらないよ・・・

トリプタノール飲んでる方いますか?
この眠気って、治まってくるんでしょうか?
887可愛い奥様:2010/02/24(水) 15:55:57 ID:mvuH8fC80
私も前にデイケアってどんなとこかと思って一度申し込んで行ったことがあるけど、
テンション高い人が仕切っててつまらなかったのですぐやめた。

重度の人が多いからもし>>885さんの症状が軽めなら想像してたのとは違和感あるかも…。
でも確かに病院によって雰囲気違うと思うから試しに行ってみたらどうだろう?
888可愛い奥様:2010/02/24(水) 15:57:55 ID:mvuH8fC80
あげてしまいました。すみません。
889可愛い奥様:2010/02/24(水) 20:10:31 ID:axBgz4N7O
>>885
私も通った事あるけど、泣いてる人がいたり、部屋の片隅でうずくまってる人がいたりで、悪い方に引き込まれそうでやめたよ。

勿論、場所によるだろうから、一度見学してみるといいと思うよ。
890可愛い奥様:2010/02/24(水) 21:50:59 ID:YF/dnLHl0
通い始めるところなんだけど、
どこまでしゃべっていいのか分からない・・・。
皆さんってどこまで話しているんですか?
赤裸々に丸ごと全部?
891可愛い奥様:2010/02/25(木) 01:45:52 ID:oT5CPhYl0
>>890
何でも話しています。
仕事のこと、家族のこと、生歴その他もろもろ。
うちは次男が障害児なのでその相談にものってもらってます。
892可愛い奥様:2010/02/25(木) 04:50:26 ID:VgkzxZvN0
鬱の初期症状である寝起きの耐え難い絶望感。
早朝覚醒に苦しみ、メンクリに通って4ヶ月。
ほぼ毎日寝たきり、お風呂も2,3日に一度。家事も最低限。
でも寝れるようになった・・・起床時も普通の精神状態に。
鬱病の薬って効くんですね・・
893可愛い奥様:2010/02/25(木) 09:56:34 ID:VbanLM340
>>889
パニの私が行ってるとこは総合病院の精神科だけど
完全予約制だからまず待たされないし、
診察室から出てくる人もごく普通に見える人ばっかりだよ。

あと、私は薬には頼ったほうがいいと思う。
気力でがんばる!って考えていた時期もあったけれど、
それで乗り切れない場合は悪化する一方らしいから。
894可愛い奥様:2010/02/25(木) 10:00:18 ID:VbanLM340
ああ、デイケアの話か…
こりゃうっかりしたぜ(´・ω・`)
895可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:07:55 ID:0o3o23f70
ここの奥様はどんなお仕事をされているんでしょうか?
最近症状がよくなっているので何かしようと考えています。
896可愛い奥様:2010/02/25(木) 15:45:11 ID:qgddohxO0
>>895初めは短時間からで、人間関係の良い職場なら続けられるかもしれないですね。
仕事内容もだが、人間関係がメンヘラは一番大変な気がするよ。
メンヘラに限らないかもだけど。

自分は接客・販売の仕事してる。
パートなのに社員並みにノルマはあるし、不況で売り上げも悪く、上からプレッシャーかけられまくり。
好きな仕事だったけど、最近は本当につらい、苦しい、辞めたい。
でもなんだかんだ今まで接客系の仕事しかしたことないし、今更事務系は
できないし、まず雇ってもらえないだろう。

経済的に私が働かないとやっていけないし、働けるだけマシかもしれないけど、
そろそろ限界が近づいてる気がしている。
897可愛い奥様:2010/02/25(木) 18:37:17 ID:0o3o23f70
>>896
そうなんですよ。メンヘラになってからは、人間関係で続けられるかどうか100パー決まりますね。

私はいままでは事務ばかりだったんですが、販売に最近は興味があります。
でもノルマとかあったら、絶対無理だ。
頭が下がります。

短時間のポスティングとかならと思うのですが、こんな私でも少し人と関わってないとおかしくなりそうで。
というかもうなってる。
でも絶対合わない人はいるからなあ。人間関係さえクリアできれば贅沢は言わないんですけど。
898可愛い奥様:2010/02/25(木) 21:52:53 ID:z2T9KsH/0
人間関係で何もない会社がこの世にないのが
一番の問題
899可愛い奥様:2010/02/25(木) 22:18:39 ID:e2s1hz7B0
私、糖質なんだけど兄も糖質になって
自立支援とか相談に一緒に行ってくる。
ちょっと疲れたので書き込んでしまいました。
兄も身よりが私しかいないので
私も障害者だけどお医者さんとワーカーさんと
話して書類貰わなきゃ。。
900可愛い奥様:2010/02/25(木) 23:16:53 ID:ejJHeOa20
私は販売の仕事していますが人間関係はいい方です。
だけど疲れた、疲れました。
私ってどれが本当の私なのかわからなくなってきました。

販売やってるとお客さんによって色んな対応するし、
同じパートさんや上司や家族や友達もみんなに色んな顔するし。
自分でどれが本当の自分だかわからない。意味不明ですみません。
901可愛い奥様:2010/02/26(金) 00:53:43 ID:4DoecQvY0
>>900さんは休んだほうがいいと思う。
私も長年販売員だったけど、最後のほうはそんな感じだった。
2月の棚卸後とか、比較的休み取りやすかったら連休にして
のんびりしたほうがいいよ。
902可愛い奥様:2010/02/26(金) 09:50:16 ID:TXM+Gtkv0
SAD

子どもの卒業式謝辞にクジで当たってしまった。
謝辞はできあがってるの読むだけ
たったそれだけ
昔の自分だったらなんでもないことなんだけど
人前に出るって考えただけで過呼吸になりそうだ。
903可愛い奥様:2010/02/27(土) 09:50:50 ID:KiuB8qCD0
>>902
それって普通の人でも緊張することだよ。
お薬飲んで、失敗してもいいやって気持で乗り切って。大変だと思うけど…。
904可愛い奥様:2010/02/28(日) 01:41:10 ID:dM2A6yOv0
>>896ですが、会社を辞めることになりそうです。
今日上司から心ない言葉を言われ、これまでの積もり積もった思いが爆発
してしまいました。
メンヘラなのを言い訳にしたくなかったし、実際それを言い訳にしたこともないし、
自分としてはこれまで精いっぱい会社のために頑張ってきたつもりでしたが、
不本意な結果になって残念です。

かなりモラハラ(って言うのかな?)気味な上司だけど、同僚たちはうまく受け流していて、
自分もそうしようとつとめてきたけど、やっぱり私は流したつもりでもイチイチ引っかかって、
うまくスルーできなかったあたりがメンヘラならではなのかな。
多分辞めた後、すべて私が悪者になってしまうんだろうな。
どうすれば良かったのかな。
まだかなり頭が混乱してる。

長文で、スレチ気味ならごめんなさい。
905可愛い奥様:2010/02/28(日) 17:58:54 ID:OQjQcLLM0
上司にはいいお灸になったと思うよ
906可愛い奥様:2010/02/28(日) 20:09:37 ID:Ky1AG0w80
メンヘラって積り積もっちゃうんだよね。怒りを小出しに出来ない。
良く頑張ったよ。自分の気持ちや身体を第一に考えて、これ以上ストレス貯めないようにしてね。
907可愛い奥様:2010/03/02(火) 19:56:13 ID:SXUIbYTD0
保守
908可愛い奥様:2010/03/02(火) 23:02:00 ID:NlK1j0Y00
通院・投薬からまだ半月ほどだけど薬が効いてるのか調子いい
急いでる訳ではないけど、飲んでるから調子いいだけで
飲まなくなったら元に戻ってしまうのよね?

飲まなくても大丈夫になる→治ったことになるみたいに言うんだけど
(うつだった旦那が言うには)

マイナス思考で何でもクヨクヨ悩んでしまうけど、そういうのを変えていかなきゃ
ダメなのかもしれないけど性格なんてそう簡単には変えられないよね
909可愛い奥様:2010/03/03(水) 02:57:46 ID:w8Ed2p27P
減薬はじっくり医者と相談しながらがいいよ
焦ってもいいことない。

薬で調子いいときに、ものの考え方をちょっとだけいい加減にしてみたらいいよ

ここまで思いつめなくても、何とかなるんだなー ってのを
学習しながら進むべし
910可愛い奥様:2010/03/03(水) 08:12:23 ID:rcN4c/2T0
>>908
半月で調子よくなるのって、少し早すぎる気もする。
普通は半月後くらいから効きはじめるでしょ?
もしや薬による躁転では?
ちゃんと主治医に相談したほうがいいよ。
911可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:07:47 ID:JmzH7MZz0
>>910
そうだよね。抗欝薬は最初2週くらいは副作用がくる時期だよね。
安定剤の頓服か何かなのかな?
だとすると根底は治ってないんだからダメじゃん。
912可愛い奥様:2010/03/03(水) 09:15:15 ID:6KBTcwLN0
病院行くのもつらい。
今日通院日だけどキャンセルした。もう薬ないのに。
小さいPC買ってよかったよ。布団から書き込んでる。
913908:2010/03/03(水) 09:15:32 ID:RZmr68d20
レスどうもありがとう。飲んでるのは一番軽いらしい安定剤です。

プラシーボ効果なんだろうか
生理後だから調子がいいだけなんだろうか・・
914可愛い奥様:2010/03/03(水) 10:32:11 ID:9gDTnYax0
>>912
小さいPCワロスw
915910:2010/03/03(水) 12:20:09 ID:rcN4c/2T0
>>908
生理後ということも含めて相談したほうがいいですよ。
PMSのつらさもあるなら一緒に。 
916可愛い奥様:2010/03/03(水) 17:55:35 ID:ryc99lWS0
>>911
ageないでね
917可愛い奥様:2010/03/04(木) 00:40:26 ID:8D9NBHuYO
兎に角大量の薬何種類も飲んでる
増えるばかりで鬱は良くならない
アモキと漢方勝手に抜いてる
もう嫌だ
918可愛い奥様:2010/03/04(木) 02:58:15 ID:CykXbQSGO
娘の雛祭りでトメさん呼んで祝ったけど、うまく頭も体も動かなくて準備に頭がまわらずどうなることかと思った
なんか久々にガクッと落ちたわ…
919可愛い奥様:2010/03/04(木) 03:31:14 ID:eYCDw6l80
自分は大人のADHDなので精神科以外の専門医にもかかっていたけど
「鬱は薬だけでは治らない、運動しないと」と言われその通りだと思う。
問題は鬱だと身体が動かない、無気力、寝たきりなのでそれが無理な事。
鬱の薬で寝覚め時の絶望感、早朝覚醒は治まったけど変わりに寝たきり。

正直身体をシャッキリ動かせるようになるにはリタリンしかなかった。
必要な人には必要な薬だったのに・・・
920可愛い奥様:2010/03/04(木) 10:34:34 ID:Fh9wyLp5O
>>919
鬱でもありADHDでもあるの?ADHDの専門医ではリタリン処方なのかな。
私はリタリン一時期飲んでたけど、やっぱりすぐ依存になったよ。動けるから嬉しくて「もっともっと」ってなった。
しかもしょっちゅうてんかん起こして倒れてた。
921可愛い奥様:2010/03/04(木) 13:16:33 ID:yX30nTp/0
人格障害
922可愛い奥様:2010/03/05(金) 09:33:56 ID:icQWnrkrO
私ADHDだと自覚あるのだけど大人のADHDは
判定してくれる病院そんなに簡単にはないよね?

部屋が片付けられない、
銀行の暗証番号忘れたり、しまいには、カード無くしたり
眼鏡を踏んづけて、壊してしまったり(3回あります)

凄まじすぎます。

どうにかしたいです。
923可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:21:47 ID:wuZLT1bpO
昔は鬱が酷くていろいろ飲んでたけど今は寝る前のマイスリーだけという状態まで回復した。
でも主治医からこれだけ長い間飲んでたらもう断薬は無理だろうと言われてる。
自然に眠れるようになったら子供作ろうと思ってたけどまったく先が見えないし、
いっそ今の状態でも子作りした方がいいんじゃないかと思ってるんだけど甘いんだろうか。
主治医は何とかなるよ〜って感じだが…。
924可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:27:48 ID:zUUY8XWB0
「運動しないと」っていうけど、運動って根本的な解決には
ならない気がする。

私は逆にじっとしてると色々考えてしまうから
身体がだるい時でも(身体も弱いくせに)ついつい運動したり
外出したり、週末なんて寂しくて朝から夕方まで児童館や公園を
子供とはしごしてもうグッタリ。
限界を超えても動いてしまうのですぐ発熱する。

運動って欝に何の効果があるのだろうか・・・。
925可愛い奥様:2010/03/05(金) 10:38:05 ID:5kW8DsVb0
不眠には効くんじゃないか。
926可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:01:09 ID:zUUY8XWB0
精神的に不安があっての「不眠」と
運動が足りなくての「不眠」は違うから
要因が運動不足以外だったら、運動して身体はヘトヘトでも
神経は高ぶって眠れない、とかありますよ。

でも、全く運動してない人はした方が色々な意味でいいかもしれないですね。
血液の循環もよくなるし、もしかしたら好循環を産むかもしれない。

927可愛い奥様:2010/03/05(金) 11:14:27 ID:5kW8DsVb0
自分で動かないと運動って出来ないから
自分でアクションを起こしたって事実が精神的に良いとか?

出来そうならやればいいし、無理そうだったらやめとけばいいんでは。
ただ陽にあたる(運動に繋がるのか?)のは
セロトニン作るのに有効とかなんかで見たような気がする。
928可愛い奥様:2010/03/05(金) 15:45:12 ID:uUzEcM2t0
すごく忙しかった時期、毎日ヘトヘトで布団に入ってたけど
がくっと眠る→数分〜数十分で目が覚めるのループだったなあ。
929可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:11:24 ID:WOEQQRBo0
運動は体を疲労させるのが目的じゃなくて
副交感神経を刺激させて安眠につながるんだから
ただ疲れて神経高ぶったままなら
安眠が得られなくても当然の事だと思いますよ。
930可愛い奥様:2010/03/05(金) 16:51:06 ID:8zpoZCIP0
うちも近距離別居のウトメが、運動汁!ってうるさい。

一時期、ウトメが早朝のヲーキングを始めてて、
「身体にも、気持ちにもいいから!」って激しく勧められた。
さすがに、早朝にピンポンでお誘いはなかったが、(あったらブチキレる)
結局、どれだけ続いたのか知らないけど、ウトメ達もすぐフェードアウトしたみたいww
押し付けられた運動って、何か違う気がする。
931可愛い奥様:2010/03/05(金) 19:50:55 ID:JKGPTsWn0
>>922
県ごとにある相談所を調べて行けば病院を紹介して貰える。
子供しか認められてないけどADHDは先天性の脳の障害。
大人になったからって治るわけがない。リタリンが処方されない
今では18歳迄には処方されるコンサータが大人にも処方されるのを
待つしかないのが現状。 つらいけど一生障害とつきあうしかない。
932可愛い奥様:2010/03/05(金) 20:49:34 ID:pqyV4o0H0
以前ウツ回復期にウォーキング始めたら、
痩せたしウツも治った。

でも3年経ってウツ再発。
今はウォーキングなんて無理。

自分にとってウォーキング行けるかどうかがバロメーターだ。
933可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:32:27 ID:XMpxjdFKO
例えば、家事なんかでもかなりのエネルギーを使うでしょ?
それは運動には換算できないかな。

私は階段を登るだけでしんどくなっちゃうんだけど、「これも運動のうちさ!」と
思って登り降りしてるけど、甘いかな…やっぱり。
934可愛い奥様:2010/03/05(金) 21:56:35 ID:j54evlOF0
ウォーキングならやればできる気がするが
家事はどうしてもやる気が起きない。
935可愛い奥様:2010/03/05(金) 22:30:17 ID:eYbIiHVF0
ageるな、ボケ
936可愛い奥様:2010/03/05(金) 23:02:13 ID:k/wpKqyw0
>>930
ウトメが運動汁!ってうるさい。分かる。
不安障害だけど
「家にばっかりいるから具合が悪くなるのよ!外に出なさい!」
だった。

そんな病気知らずだったトメも
はじめて更年期の症状(おちつかない不安感、ふるえ)に襲われた時にやっとそういう問題じゃないってことがわかったようだった。
が、数年たった今はもうそのことも忘れたようで
それ以降更年期症状も特に出ず、近所のうつの人のことを
「あの人昼まで寝てるのよ」とか言い始めた。
937可愛い奥様:2010/03/06(土) 02:14:07 ID:ojdZS9jq0
>>856
亀レス。規制があって書き込みできず。
そうですよ。kyu・・さんです。
ブログにカイゼル髭さんの話とか出てきて懐かしす!って感じです。

お忙しい中でも短文ですが、必ず返事くださいますよ。
私が相談したのは薬のことだけど、前後関係も書いたので長文スマソでした。

動けないし、今過眠なんで、ネットでバッチフラワー買って使用中。
あとは漢方増やしてます。
眠れないのは運動不足もあるけど、出られないからな。とりあえず
夕飯だけしっかり作ってる。野菜とたんぱく質はちゃんととらないと
ただでさえ働いてない頭がますますボケるので。

仕事してた時との落差が激しいです。でも仕事は好きなことができるか、
ってのと人間関係が大きいのは同意。カネ稼ぎだけのための労働だったら
なおさら人間関係よくないと私みたいに潰れる。

喪失感も大きいです。普通の人の生活ってのがもうよくわからない。
938可愛い奥様:2010/03/06(土) 05:52:36 ID:e18X8wtU0
9月終わりから家庭問題で不眠になって鬱と診断され通院してる。

最初の病院の先生は法的に問題を解消しないとというスタンスで、
言うとおりに行動しないと怒られたので転院した。

2個目の病院は、初日に席に座るなり「鬱病の顔ですね」と言われたことと、
家庭の問題は私にも責任があるので、
原因となる性格を掘り下げて治療しようと言われた事にショックを受け1日で止めた。

鬱病の顔と言われた事がトラウマで、街に出ても分かる人には分かってしまうのかと怖い。
自分的には少しやせた意外違いが分からん…

今行ってる3個目の病院の先生は酷い先生に当たっちゃいましたねって慰めてくれたけど。
そんな事言われた人居ます?
939可愛い奥様:2010/03/06(土) 08:02:56 ID:n+VPaecX0
目がうつろだったりとか、ちょっとあの人って思う事あるよ。
940可愛い奥様:2010/03/06(土) 09:19:46 ID:l4snYSjE0
うつで体重減ることってありますか

若い頃から46〜48キロを行ったりきたり。何往復も。
ストレス食いしてたら50超えそうになったので焦って気合入れたら
どんどん減り続け45に。
歳のせいか頑張ってもなかなか痩せなかったのに減りすぎてちょっと怖い
こんな数字みたの25歳以来で。

薬は飲み始めて1ヶ月ぐらいです
食事量は減らしてますが、極端に減らしてる訳でもなく
ダイエットで痩せたのか病気で痩せたのかわからず。
病院ではそこまで急激な減りじゃないから問題ないって言われたけど。
体重が計るたびに減ってる
941可愛い奥様:2010/03/06(土) 10:29:44 ID:Z8COhyUjO
うつ病の顔はわからないけど・・
ボーダーの顔つき、統失の顔つきは、判断出来る気する。

友達にボーダーの子いるんだけど、
メンタル系のサイトで出会ったボーダーの子2人と彼女があまりにもそっくりな顔つきなので驚いたことある。
942910:2010/03/06(土) 11:15:54 ID:N41hBgYR0
>>941
どんな特徴ある?

私はボーダーの人って目がぎらぎらしてると思う。
943可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:16:57 ID:N41hBgYR0
すいません。910は関係なしです。
944可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:18:54 ID:iigc3IOh0
躁鬱の人も躁転してるとギラギラだよ。
945可愛い奥様:2010/03/06(土) 11:34:31 ID:l4snYSjE0
目がギラギラと言ったら、何だっけ あの何か事件起こして逮捕された犯人

警察の車に乗って普通顔隠すのに正面向いて目ギラギラしてた あれか?w
役所広司にちょっと似てる?って言われた犯人
946可愛い奥様:2010/03/06(土) 14:28:24 ID:htfJ+3+20
>>940
私150cm 平均43〜45kg
転居して2年でストレス食い→58kg
その後体調崩して1年で→35kg
薬の副作用で(2年くらいかけて)→50kg

今はなんだかんだで今は45,6で落ち着いてるけど。。

>病院ではそこまで急激な減りじゃないから問題ないって言われたけど。
その通りだと思いますが。
それこそ、こまけぇこたぁ(ry)くらいで
様子を見てみては?
947可愛い奥様:2010/03/06(土) 15:28:33 ID:U0WvVTgd0
ドウシツですが、どんな顔なのか知りたいです。
948可愛い奥様:2010/03/06(土) 16:46:30 ID:WuhryY2q0
鬱が一番酷い時はまぶたが開ききってなかったと言われた。
949938:2010/03/06(土) 17:24:58 ID:e18X8wtU0
あー。確かに睡眠不足で目がショボショボして充血ぎみっていうのはあるんですけど。
ギラギラっていうのはむしろ病気の前仕事していた時の方がギラギラしていた気がするw

でも精神科に限らず病院にいる人って皆憂鬱っていうか、生き生きしてるわけ無いじゃないですか。
だから他に自分で気が付かない特徴的な表情とかあるのかと疑問に思ったんですよ。
950可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:06:17 ID:QqxyFo3a0
うつ病の顔って目にでると思う。
目がうつろ。
街を歩いているとじーっと顔を見られることがある。
うつだって思われてるのかな?と思ったりするけど被害妄想かな。
951可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:31:20 ID:35yJzLhVO
統失の自生記憶想起と、解離性健忘の記憶の回復かはどんな風に判断するんでしょう?
952可愛い奥様:2010/03/06(土) 18:46:07 ID:rPd4JjwJ0
そういえば叔母の欝が酷い時は
目がうつろだったな。痴呆症のおばあさんみたいな感じだった。
それ以上に表情が全くなかった。
953可愛い奥様:2010/03/06(土) 19:33:26 ID:lh5ho2dZ0
私も友人に「昔と顔が全然違って本当良くなったね」って言われた事がある。
自分では気づかなかった。
954951:2010/03/06(土) 20:32:47 ID:35yJzLhVO
スレちがいでした。
すみません。
955可愛い奥様:2010/03/06(土) 20:53:47 ID:W6yJ5iRd0
死んだ魚のような目

これが一番ぴったり来るかな。
あと、顔がこわばって見える。
956可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:40:06 ID:wUmi3mDl0
虚ろで痴呆のおばあさんみたいで
まぶたが開ききってない死んだ魚の目の顔になってるのか。
自分撮りしてゆっくり見てみよう。
957可愛い奥様:2010/03/06(土) 21:55:12 ID:K5CPIxC80
小康状態のつもりだったけどぶり返してきた
被害妄想が出てくるんだよね
958可愛い奥様:2010/03/06(土) 22:54:19 ID:GdHsYdL3O
>>957
被害妄想そうそう
私も子供ほしくて薬抜きしてたら、覇気がないと友達に言われる→被害妄想がじわじわ復活 でしたわ

だいぶ調子よかったのに雛祭りの用意であたあたしてガッツリ落ちた
副作用がいやでやっと止めたドグマに手を出してしまったよ、50だけど
959可愛い奥様:2010/03/07(日) 00:27:55 ID:9VgwwoJw0
>>940
wikipediaにも体重の増減がうつの症状の目安の1つみたいなこと書いてあるよ。
960938:2010/03/07(日) 01:41:41 ID:cRbo21wG0
自分で鏡見るときって無意識に表情作ってしまうって言いますもんね…

意識して目を開いたり口角上げてみようかな。
ますます挙動不審に思われるかな。
961可愛い奥様:2010/03/07(日) 03:59:50 ID:o/qmM6pH0
鬱になると笑わなくなるよね。以前受付の仕事してたから
いつも笑顔だったのに、今笑うと既に表情筋が衰えてて
うまく笑えない。そんな自分のみじなな顔を見て哀しくなった。
962可愛い奥様:2010/03/07(日) 14:48:17 ID:4Jwu7+/g0
非定型うつ、新型うつの人いますか

診断されていないのだけど通院していて安定剤もらってます。
いろいろ見ててたぶん普通のうつじゃなくて、こっちかなと思います
好きなことにはものすごいエネルギー使えるのだが
嫌なことは少しもやりたくない ってところが当てはまってるなって。

ただの自分勝手なわがままな奴じゃんって思うけどw
963可愛い奥様:2010/03/07(日) 16:21:12 ID:1gvtid/U0
うまく笑えないのって表情筋が衰えてるせいなのか。
モデルさんや女優さんみたいにたくさん練習すれば
素敵な笑顔作れるようになるのかな?
964可愛い奥様:2010/03/07(日) 17:14:44 ID:lOTJMUUb0
鬱病で精神科に通院して9年。
良くなったり再発したりを繰り返して疲れたよ。
もう元には戻れない気がする。
子どもも大きくなってきたし一生薬飲んでしのぐしかないかな。
965可愛い奥様:2010/03/08(月) 00:14:44 ID:N/bniJEA0
私もうつ歴10年以上なんですけど、抗うつ薬を飲んでも(いろいろと薬を
変えても)絶望的な気持は変わりないんですけど、みなさん抗うつ薬を飲んだら
気分も明るくなりますか?
私がレアケースなのかな?
安定剤で感覚を鈍くしてごまかしながら生きてます。
もう睡眠薬や安定剤を飲んでいなかった時の普通の感覚がどんなだったか
忘れてしまいました。
966可愛い奥様:2010/03/08(月) 01:25:26 ID:F7+BFJPW0
なんかバックホーンのjokerを連想してしまった。
笑う才能が無いから顔が醜く歪むだけーっていうw
967可愛い奥様:2010/03/08(月) 13:02:21 ID:QL/8fpyU0
>>965
私は鬱歴約6年ですが、私も抗鬱剤で気分が明るくなるということはなかったです。
同じく安定剤で気持ちを穏やかにして日々過ごしています。
今は安定剤だけで、睡眠薬も飲まずに眠れるまで回復しました。
お薬には長く助けられましたが、私を取り巻く環境が良くなったのも凄く大きかったです。
968可愛い奥様:2010/03/08(月) 20:59:31 ID:CIRfv0TF0
鬱に罹って初めて大うつ状態に陥ったときは
一日中本当に布団から起き上がれない状態でした。
そんなときは抗うつ剤が効いたと思います。

今は日常生活やっと、仕事もやっとの状態になりましたが
抗うつ剤効いている感じはしないです。
それよりやはり安定剤で心を落ち着かせています。
でも医者は抗うつ剤より先に安定剤を切ろうとするんですよね。
仕方ないから抗うつ剤も処方してもらっています。

自己判断で切ってまたあの大うつ状態に陥るのも怖いので。
969可愛い奥様:2010/03/08(月) 21:34:17 ID:e1xEkKEz0
>>962
ダラ奥 乙
970可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:41:09 ID:4dM9DH9J0
もう雨はかんべんしてほしい
最近ずーっと腰が痛くて
気分も上がらない

薬がなくなって今日医者に行こうと
思ったのに雨orz
971可愛い奥様:2010/03/09(火) 08:54:26 ID:RR6FEfy80
こっちは雪だorz@岡山
でも私は春の方が苦手だ。
子が新しい環境になじめず問題起こしそうだし
自分、こんな時期に新しい仕事の面接受けてどうすんだ・・・orz
おまけに子供会と自治会役員・・・orz
すべてからバックレて穴に埋まりたい・・・
972可愛い奥様:2010/03/09(火) 10:54:32 ID:jvcU6jYe0
雨の日は特に何もやる気がしない・・・

最近、雨の日が多いし。 辛いな
973可愛い奥様:2010/03/09(火) 12:02:57 ID:1kAc8i8T0
>>968
前の主治医は、安定剤は依存になりやすいから減らしていくって言ってました。
抗鬱剤は気分の底上げしているらしい。
そういう私も安定剤の方が効果実感できます。
今は気分の落ち込みよりも肩こりなど身体症状が辛いので安定剤増えてます。
974可愛い奥様:2010/03/09(火) 14:38:40 ID:fJ+0Pivd0
雨の日多すぎ。こう長く天気悪いと被害妄想が酷くなってつらい。
同じような奥様いますか?
975可愛い奥様:2010/03/09(火) 15:02:24 ID:CN/7vrYo0
命の母でも飲んでみようかと思うんだけど
鬱に(更年期も入ってるかもと思うんで)も効くかなぁ
976可愛い奥様:2010/03/09(火) 20:50:58 ID:9FrI+MaM0
雨は駄目だよね。
鬱々してくる。
朝3時間だけのパートだけど、もう辞めたいなぁ。
でも次あるんだろうか。
977可愛い奥様:2010/03/10(水) 00:15:13 ID:wtWZkYo70
安定剤飲むとよけい動けなくなる。
いらいらした時とかひどく落ち込んでいる時とかにはいいんだけど。
抗うつ薬も効かない。
セロトニンを補ってもよくならないということは脳神経のネットワークが
ダメになっている気がする。
978可愛い奥様:2010/03/10(水) 00:31:11 ID:F6iFDm5s0
命の母飲むと生理周期が早いよね。
鬱に効くかはわからない。
私も肩こり凄いけどクエン酸飲みだしたら楽になった。
979可愛い奥様:2010/03/10(水) 21:14:17 ID:g4c7P2YI0
転勤になったよう。
引越し準備、新しい環境、知らない街での病院探し…。

お薬、めいっぱい貰っておこう。
980可愛い奥様:2010/03/10(水) 22:13:49 ID:iVIt8vkM0
>>978

クエン酸ってどういうのを飲んでるんですか
よかったら教えてください
デパスでも肩こりひどいのが良くならなくなってきた・・
981可愛い奥様:2010/03/11(木) 14:26:25 ID:1hTBR/oLO
自立支援の申請で課税証明が必要なんですが、市役所の窓口に「使用目的」を聞かれます。

初めて課税証明を取りに行った時、「精神疾患の自立支援の申請で…」と言ってしまいました。
隣りで別の手続きをしてた親子がギョッとした顔でこっちを見てて、最悪でした。
数人の役所の人にも顔を二度見されるし。

「医療機関に提出用」といえば貰えるものでしょうか?課税証明は、理由により内容が違うものなんですか?
982可愛い奥様:2010/03/11(木) 16:47:31 ID:h4VMLU4F0
>>981
「精神疾患の」はいらなかったんじゃないか?
983可愛い奥様:2010/03/12(金) 07:22:18 ID:+hEP8YQBO
>>982
そうなのか… ありがとうございます。「自立支援の申請に」と言ってみます。
役所まで行くのさえきつい…
984可愛い奥様:2010/03/12(金) 11:00:05 ID:ykX5IR5v0
>>980

近所の薬局で売ってる500円位の顆粒の。
楽天とかでも錠剤とか売ってる。

お掃除用のもあるけど、それじゃないよ。

顆粒のは凄く酸っぱいけど安いから飲んでるw
20包入りで1包1000mg
985可愛い奥様:2010/03/12(金) 14:43:53 ID:2tSaCzNJ0
ありがとう、サプリコーナーみたいなところに行けばあるかな

顆粒酸っぱいけど効いてる感じがしそうで良さそう〜

みてみるね、親切にありがとう!!
986可愛い奥様:2010/03/12(金) 17:05:21 ID:hZhbNuh60
>>978

ありがとうございます。早速DHCで注文しました。
以前飲んでたんですけど、顆粒で確かに酸っぱかったです。
でも疲れが取れる気がしていました。

私は肩こりだけじゃなくて首とか腰とか背中とか、全身コリます。
日によってこってる場所が変わったり。
クエン酸効いてくれますように。
987可愛い奥様
自立支援の上限って、住んでる都道府県で変わったりするのでしょうか?
もうすぐ転勤なんだけど、上がったら嫌だなぁ…

ちなみに今は社会保険(扶養)で月2500円です。