☆☆☆40代の奥様 その20☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
(前スレが落ちてしまったようなので立てました)
同世代だからこそ分かち合える、喜び・悲しみ・悩み
更には懐かしい話しなど、静かに語り合いましょう。

次スレは>>980踏んだ方、お願いします。

前スレ
☆☆☆40代の奥様 その19☆☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248976372/
2可愛い奥様:2009/09/21(月) 20:54:36 ID:tnz0l74G0
40代でも恋してますか?
3可愛い奥様:2009/09/21(月) 20:59:26 ID:Mt17lHduO
今まできたことないけど、世代だからいちおつ
4可愛い奥様:2009/09/22(火) 13:44:49 ID:leuM5oZQ0
5可愛い奥様:2009/09/22(火) 14:00:09 ID:Cv84nAfmO
>>1
乙ですー。
6可愛い奥様:2009/09/22(火) 20:32:00 ID:8O1GfCz6O
すいません、スレ汚しになるかもしれません


40代の奥様方と知り合いたいのだけれど
どうやったら知り合えるのですか?
本当の奥様方にお聞きしたいです

宜しくお願いします。
7可愛い奥様:2009/09/23(水) 03:45:27 ID:6chJE4z70
>>6
男性ですか?
わたしは色んな人に美人だと言われる美女妻で不倫願望もありますが
あなたがどんな男性かにもよります

まず低身長ダメ、身長182cmぐらいは欲しいですね
禿、デブ、中高年、低収入、低学歴、前科前歴あり、精神病歴あり、低学歴ありはダメ
なにより顔が不細工な人は生理的に受け付けません

ですが上記のネガティブ要素を1以上持ち合わせた変な人に限って
美熟女に積極的なアプローチをするので困っています
ネガ要素をすべてクリアした素敵な方でしたら知り合える方法をお教えします
8可愛い奥様:2009/09/23(水) 05:33:17 ID:qV2paathO
>>7

とりあえず全てクリアをしています。
なので教えてもらえますか?
9可愛い奥様:2009/09/23(水) 05:41:00 ID:VNU1y3jzO
(´Д`;)
10可愛い奥様:2009/09/23(水) 08:08:56 ID:lcTICW3y0
新スレになって過疎ってますね。
みなさんシルバーウィークはお出掛けしてるのかすら?


体重は維持出来てるんで適当な運動しかしてなかったら下腹がポッコリ。
久々にターボジャムの腹筋やったらついて行けないわ、翌日の筋肉痛はすごいわ、
ここまで筋肉落ちてたのか〜と愕然とした。
40超えると色んなところが衰えるのが早いねぇホントに。
これからはちゃんと定期的にやろうと思った。

まだ9月だってのに早くも乾燥で肌がピリピリしてきたし…
11可愛い奥様:2009/09/23(水) 10:58:44 ID:xvZYXbHCO
>>10 奥様の前向きさを、見習わなきゃ。
松戸のパン屋とかネパール料理屋(ナンがウマーなカレー屋)等、
よく食べたwあとは墓参。
12可愛い奥様:2009/09/23(水) 18:27:31 ID:oEruDumX0
一昨日で40代最後の誕生日だったわ。

相模が原方面に嫁ぎ、越してきて
はや、20〜21年以上。相変わらず
蛇ペットに触って遊んでるわ。
ピアノで弾く曲は「月光」
13可愛い奥様:2009/09/23(水) 19:52:06 ID:qV2paathO
40代の奥様からみて
最近の若い女の子はどう見てる?
最近の子は細くてスタイル良いの多いね
14可愛い奥様:2009/09/23(水) 19:57:25 ID:C8rmep370
>>13
若い子は顔も小さいし全体的に細くてスタイルは良いと思うけど、
私の頭の中は女じゃなく99%お母さんなので、
最近の若い女の子が何であろうが、興味無しですw
自分の娘が可愛い子に育つように考えるだけで精一杯だな。

ちなみに自分は高身長でスレンダーなのでスタイルの良いオバサンを
維持だけすればいいかなーと思ってまふ。
15可愛い奥様:2009/09/23(水) 20:48:38 ID:ZeglH9gI0
(´Д`;)(´Д`;)
16可愛い奥様:2009/09/24(木) 06:00:46 ID:0D4TFOZe0
>>10 内臓が下がるのよ
17可愛い奥様:2009/09/24(木) 08:23:10 ID:pkyQrLlU0
>>13
シュっとした可愛いコが多いね。
そしてみんな化粧が上手いなーと思う。

先日区の検診受けた時の担当の看護士さん、
目元のメイクが素晴らし過ぎて凝視しちゃったよ。
思わず「まつげすごい!」と言ってしまったw

昔パーキージーンから白や黒のマニュキュアが出た頃、
嬉しくて爪に水玉やストライプ描いて喜んでたら、
見知らぬオバチャンから「すごいわね〜」と言われたことを思い出した。
今私はそのオバチャンの立ち位置にいると思うと感慨深いw

>>16
内蔵↑るためにも骨盤引き締めて筋肉つけないとですね!
18可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:13:50 ID:T/U8gPjo0
連休中に元同級生数人と食事したけど
みんな健康話で笑った。
四十肩やらメニエールやら子宮筋腫やら。
あと白髪と老親の介護ね。
高校時代から早30年の付き合いだけど
苦労はあっても皆それぞれ明るい四十代を楽しんでて
時々会って話ができるのは嬉しいことだわ。
19可愛い奥様:2009/09/24(木) 10:46:14 ID:XWBKRoT00
>>18
ああ、全く一緒だわw

たまに同級生と会って話すと、気持ちも若返る。
20可愛い奥様:2009/09/24(木) 12:21:47 ID:RjDFxivu0
>新スレになって過疎ってますね。

前スレから妙な自演が続いたりして過疎ってたw
21可愛い奥様:2009/09/24(木) 13:15:38 ID:+T5LbgsG0
>>17
パーキージーン、懐かしい!
22可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:07:03 ID:CcA+zbbv0
>>20
更年期スレッドにも変な自演が来てたw
ほんときもい
23可愛い奥様:2009/09/24(木) 14:30:50 ID:zek1Qy6g0
先日47歳の誕生日だったのだが
娘からのプレゼントも、夫からのプレゼントも
私にとっては少々高価な基礎化粧品類だった。

普段の私って、そんなに汚いのか…と
悩んでしまう今日この頃だ。
24可愛い奥様:2009/09/24(木) 15:40:06 ID:8eE7/bIN0
>>17
目元のメイク感心しちゃうわよね〜

私のもっている化粧品一式ではあれはできない。
ノリピーも警察署から出てきた時と会見では別物になっていたし、
ちょっと試しにやってみたい気もするんだけれどデパートのBAさんに
やってもらったらその後そのメイクで歩く勇気はないw
25可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:39:39 ID:iWO8oVw9O
新たな恋をすれば、また1ランク上のメイクが普通に出来ちゃう

もちろん年下男のほうがいいわよね

わたしの40代の友達でもメイクだけに限らず輝いてるもん
26可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:44:44 ID:hQrDVFS+O
>>21 懐かしいねぇ〜 初めて買った口紅は、春先小紅ミニのやつだったなぁ…
27可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:54:29 ID:+2sa9m7uO
マリアンがCMしてた、ピーチパイのチークにもあこがれたなあ。
早くきれいにメイクして、渋谷を歩いてみたかったw
あの頃の渋谷は、今みたいなガキんちょの街ではなく、
きれいな都会のOLさんの街、あこがれだった。
28可愛い奥様:2009/09/24(木) 17:55:21 ID:DWj2KJre0
ほ〜ら 春先 神戸に〜 見〜に 見〜に 見に来て〜ネ♪

とか歌ってたw
29可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:14:43 ID:D/6Kw0ojO
私はナツコのファンデーションがお気に入りだったw
30可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:21:39 ID:cujkMf7K0
小林麻美のショートカットが可愛い(カツラだけど)
尾崎亜美の歌うマイピュアレディが流れるCMが最強。
どこの化粧品会社だか忘れたけどw
多分、資生堂だな。

マイピュアレディは今でもカラオケで歌う。
インフル怖いから、最近行ってないが。
31可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:32:59 ID:I4g6hUUU0
>>28
ほーら春先小紅〜だと思ってた。
32可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:58:28 ID:s2eGkFUG0
>>28
ホントだ、「神戸に」だと思ってたんかww?

とにかく、昔の化粧品のCMは凝ってて、印象的だったよね。
33可愛い奥様:2009/09/24(木) 19:59:56 ID:D/6Kw0ojO
>>31>>32
替え歌流行らなかった?
34可愛い奥様:2009/09/24(木) 20:08:31 ID:84ixERqk0
>>31
それが正解w 重い〜コンダラ〜と同じよw
35可愛い奥様:2009/09/24(木) 20:32:46 ID:+wDjfp3w0
>>34
春「咲」小紅ですわよ奥様。
36可愛い奥様:2009/09/24(木) 20:36:17 ID:my9TVjg/0
春は口紅夏はファンデ秋は目元…だっけ。
CMソングと連動してたよね。まだ歌謡曲って言ってた時代。ナツカシス
37可愛い奥様:2009/09/24(木) 21:02:34 ID:14ig7CXe0
ナツコ懐かしい〜。
私はスポーツビューティ使ってたなぁ。
38可愛い奥様:2009/09/24(木) 21:09:54 ID:+T5LbgsG0
ここを読んでいて、化粧品のCM曲ばかりのCD欲しくなって
アマゾンでポチッとしちゃった。
39可愛い奥様:2009/09/24(木) 22:57:19 ID:/+VGNorM0
>>36
そういや、いつからJ−POPなんて言うようになったんだろ。
40可愛い奥様:2009/09/24(木) 22:57:29 ID:oykENpqd0
「め組のひと」も化粧品CMじゃなかったっけ。シャネルズから名前変えたあと?
サーカスの「Mr・サマータイム」は今でも好きな曲。
あれ聞くと一気にあの時代にタイムトラベルする。当時流行った曲っていつまでも耳に残るよね。
41可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:23:52 ID:/x+25peS0
レイジーのスージーとファニーがもう亡くなってるって知ってた?
42可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:34:56 ID:LqUw1p7e0
うそ〜ん、知らなかったわ
43可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:40:57 ID:/x+25peS0
でしょ。スージーのことは知ってたけど(報道されてたから)
ファニー好きだったのに、ついこの前ネットでレイジーを検索して知った・・orz
44可愛い奥様:2009/09/24(木) 23:58:25 ID:vBU8Z7Yx0
私の初ファンデは資生堂アクエア。
「時間よ止まれ」聴くと今でも胸キュンするw
CMに出てた堀川まゆみが美しくて好きでした。
45可愛い奥様:2009/09/25(金) 01:38:18 ID:dQEYZbBx0
レモンパイの方々がご存命ならいいわ
46可愛い奥様:2009/09/25(金) 03:26:36 ID:yJJ/VEC80
資生堂のCM集めたサイトがあった。懐かしいわぁ・・・。
ttp://shiseido.same64.com/
47可愛い奥様:2009/09/25(金) 05:59:16 ID:dJ0h4EekO
>>41
スージー=高崎晃は生きてない?
48可愛い奥様:2009/09/25(金) 08:00:31 ID:RLW+t0HA0
生きてるよ。まだラウドネスやってる。
亡くなったのは樋口さん(デイビー)ですね。

たまにレイジーの話題になるけど、
そんな奥様達はいつの時代のレイジーファンなのかすら?
赤頭巾ちゃん時代?
解散間際のハードロック時代?
49可愛い奥様:2009/09/25(金) 09:00:07 ID:3i83nHM+0
そうそう亡くなっちゃったよね・・デイビーとファニー。

>>48
自分は赤頭巾ちゃんの頃のファン。
ハードロックやってたのは全く知らなかったけど
どんな感じだったのかしら?
それがラウドネスの前身なのかな?

友人が、雨が降るとファニーはお腹が痛くなるんだよと
言ってたのを思い出す。
レイジーは当時、銀座NOW!とかいう番組のレギュラーだったから
毎週その曜日だけは速攻で帰宅してたw
50可愛い奥様:2009/09/25(金) 09:19:07 ID:W402yDug0
昨日は誕生日でした。
亡くなった母の年齢を超え42歳になりました。
何だか変な感じです。
おかあさん、若かったんだねぇ〜と中身はバカな子供のままの自分は
そう思います。
私はせめて下の子が成人するまでは生きたいと願います。
51可愛い奥様:2009/09/25(金) 11:22:38 ID:Or1gGhZR0
誕生日おめでとう!

お母様の分まで人生を楽しんでくださいね。
52可愛い奥様:2009/09/25(金) 15:33:11 ID:li/9Uylr0
>>22
もう自演始まってるねw
某スレからの出張組www
特徴は昔話ばかりのお年寄りってカンジの…w
53可愛い奥様:2009/09/26(土) 01:22:32 ID:meXz9xLF0
「奥様、白髪はどうなさってるの?」スレが落ちたままだよね。
私は結構参考にしてたんだけど、もう立たないのかな。
自分で立てるほどでもないしなぁ。
54可愛い奥様:2009/09/26(土) 12:25:16 ID:MyzVjy51O
40代の知り合いの女性にとてもよくしてもらってます(ごはん奢ってもらったり色々…)
せめていつものお礼にと何か差し上げたいのですが、無難にお菓子を…と思ったら甘いのダメみたいでお花などもすぐに会えないので難しいです。
その方は既婚で子供はいらっしゃらないです。
40代の奥様はどういう贈り物が喜ばれますか?
55可愛い奥様:2009/09/26(土) 12:38:57 ID:vuNiF+g40
>>54

オシッコプレイが最良じゃないかな?

統計的に非常に関心があるらしいんだけど?

更年期障害の一種なのかな?
56可愛い奥様:2009/09/26(土) 13:55:29 ID:ojYa9Zh00
>>51
どうもありがとうこざいます。
これからは母の分までしっかり生きなきゃと思います。
57可愛い奥様:2009/09/26(土) 14:53:23 ID:IbfMIS820
>>54
甘いもの苦手な私は、辛いもの好き。
友人はそれを知ってるから、辛いもの選んでくれて嬉しいです。
辛いもの=漬物とか酒のつまみとかね。
その方が酒好きなら喜ばれると思いますよ。
58可愛い奥様:2009/09/26(土) 18:29:48 ID:MyzVjy51O
>>57
54です。ありがとうございます。
その方はお酒少々飲むので漬け物とか調べてみます。
59可愛い奥様:2009/09/27(日) 10:41:38 ID:Xpc25FHi0
>>56
私も今日。同い年です〜。
うちは父がもういないけど、若いとき、へんな男になんかかまけてないで、
もっと父と飲みに行ったりすればよかったなと、最近後悔&反省モード。
そういうのってどうしてその時わからないんだろう。
今やっとかなきゃいけないことはなにかしら。
誕生日なのに後ろ向きでスミマセン。

60可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:00:03 ID:BsyviVwm0
私は老舗のせんべい・あられの詰め合わせをもらったら嬉しい。
61可愛い奥様:2009/09/27(日) 21:48:24 ID:KkebVPk40
高級な石鹸。5000円以上のやつとか。(例:ヴェルティーナソープ)
いつも自分が好んで使ってるので高いなあと思いつつ渋々買うけど
プレゼントしてもらったら嬉しいわ〜。
62可愛い奥様:2009/09/28(月) 06:49:17 ID:xyFyAcE3O
無難に、ロクシタンの詰め合わせ
63可愛い奥様:2009/09/28(月) 09:40:04 ID:MZ4cRu390
子宮頸がん抑止にワクチン承認へ なるんだね。私はここ1年経過検診受けて
きたんだけどワクチンはもう効かないから手術。癌手前だから何も心配はない
んだけど、ほんと早めに検診受けないとね〜
旦那が外から何をお土産に持って帰ってくるのか分らないし!
64可愛い奥様:2009/09/29(火) 08:33:23 ID:pg9el+ckO
>>63 恐くて引いてしまった。どうぞお大事に
65可愛い奥様:2009/09/29(火) 09:59:59 ID:ZTJbN5Cm0
せんべいとかあられ嫌いだからどんな有名店のものでもありがたくない。
シャンプーや石鹸類は決まったものしか使わないから
どんな高価なものでもうれしくないし、ロクシタンも私にとっては
ぜんぜん無難じゃない。
なんて書くと感じ悪くて申し訳ないけど、
こうやって考えると、本人に贈り物って難しいなぁって思うね。
わたしは無難にビール券がいいw
66可愛い奥様:2009/09/29(火) 10:31:54 ID:U95l1GmS0
いっそもうなにも考えないで
「自分が貰ったら嬉しいもの」にすればいいと思うw
67可愛い奥様:2009/09/29(火) 11:08:56 ID:++zaXZz80
「肩たたき券」とか「足もみ券」とか「お手伝い何でもします券」が
欲しいです

68可愛い奥様:2009/09/29(火) 11:22:26 ID:4iehYCx30
「同居ウトメを預かります券」が欲しいです
69可愛い奥様:2009/09/29(火) 13:45:09 ID:VqmGdbB20
一年ぶりに実家にいってくる。
帰れない距離ではないけれど、
仕事や子供のことで、
毎日が必死。

でも年取った親のことも心配だし、
ちょっとだけ娘に戻って、のんびりしてくる。
たった3日だけどねw
70可愛い奥様:2009/09/29(火) 14:52:36 ID:8GGd+nA/0
>>55

www

でもあたしんちの旦那もやりたいみたいなんだきど、

衛生的にどうなのかな?
71可愛い奥様:2009/09/29(火) 17:27:23 ID:3zX+0mqci
65みたいに気難しい人とつき合う人は、大変だな。
72可愛い奥様:2009/09/29(火) 18:00:28 ID:8qN+vfCP0
好みもあるだろうから、あらかじめ何がいい?って聞くと
気が利かないと言われそうだわ、陰で。
73可愛い奥様:2009/09/29(火) 18:43:10 ID:pg9el+ckO
>>71 65さんは飲まないと気難し屋さん。
嬉しい贈物はアルコール。アル中なんでしょw
74可愛い奥様:2009/09/29(火) 20:40:58 ID:OUayKycJ0
>>59
遅れましたがお誕生日おめでとうございます。
同い年同じ月生まれですね。
今やっておかなきゃいけないことはお互い残った親を大事にすることかな。
ついでに義理親の方も。
75可愛い奥様:2009/09/30(水) 00:39:08 ID:0MxmHour0
落ちてしまうほどこのスレの人気がなくなってしまう訳がわかりました。
76可愛い奥様:2009/09/30(水) 08:33:37 ID:q+vticBrO
つ句読点
77可愛い奥様:2009/09/30(水) 13:22:31 ID:kWdWrWp40
前スレが落ちてから今までこのスレに気がつかなかった。
1乙。
78可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:04:30 ID:y9uI7/dT0
65は論外として、甘いもの嫌いな人はいるけどせんべい嫌いな人って会ったことない。
79可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:10:25 ID:BC1v4toL0
65は歯が悪いんじゃない?
80可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:34:08 ID:180yOKXW0
>>78
それはいいですね。うちのトメは、あられは嫌い!せんべいも嫌い
あんこ持ってきて!と言われて以来、あんこw持参です
歯は悪そうに見えないけど。どうなのかな…
81可愛い奥様:2009/09/30(水) 16:43:04 ID:L9puIceT0
>>65さんはビール券ならオケ、なんだから楽でいいよ。
甘いもの→血糖値の関係でだめ
あられ類→歯が悪いからだめ
地元名産ワイン→飲まないからイラネ
鉢植えランの花→世話がめんどう
油や海苔→こっちでも買える
一流ホテルのスープ缶→洋風のもんは好かん
牛肉などの佃煮、ハム類→塩分が多いからだめ
果物→こちらの地元も名産だからムカつく
ビール券などの金券→金額がはっきり分かるのは品がない

私の実家から夫実家に送ったお中元&お歳暮に対して、
トメさんがお断り電話を入れたものの一部。
電話は私のところにも同じ内容のが来る。届いたお礼から始まって
「○○だからお断りさせていただいたん。悪う思わんように(実家に)言うてね」。
この20年でお気に召したのはタラバ蟹の缶詰のみ。
でも次の時も送ったら「先日も頂いたのでもうこれからは」と。
ちなみにトメさん、自分が贈ったものは先様に喜ばれるに決まっていると思っているから悩まない。
あきれるのを通り越してあっぱれと思うw
82可愛い奥様:2009/09/30(水) 18:16:09 ID:nXocSpYe0
81のトメさんがうちの親戚の京都のオバさんと被った。
中元贈るほど付き合いないからいいけど、冠婚葬祭で会うと
お上品な京言葉でまわりくどいイヤミを言うので嫌い。
83可愛い奥様:2009/09/30(水) 18:33:14 ID:lTb07xtg0
>>81
>ちなみにトメさん、自分が贈ったものは先様に喜ばれるに決まっていると思っているから悩まない。
どんな素晴らしいものが送られてくるのかわからんが、
その中からトメ宅へ合いそうなものをチョイスすれば?
84可愛い奥様:2009/09/30(水) 18:50:47 ID:0MxmHour0
>>81のトメさんは気難しいじゃなくてて意地悪だね。
筋金入りの意地悪だ。

ところで、あられや煎餅があんまり好きじゃないって人結構いるけどな。
ビール券でいいやってのもわかる。
少しずつでも家族全員が飲むから結構な出費なんだよね。>ビール

あ、そういえば私たい焼きが苦手なんだよね。
それを言ったら「えーーーーえぇ何で???」と変人みたいな対応されたこと数回。
あと、タイ料理が嫌いっていっても驚かれる。
いいじゃん別に嫌いだって・・・と思うのだ。
85可愛い奥様:2009/09/30(水) 22:15:21 ID:8v2533eTi
あれは◯◯だからだめとか、ごちゃごちゃ言うけど、ビールはいいのかよ
86可愛い奥様:2009/09/30(水) 22:18:50 ID:Ypkm2bPo0
>>78
お菓子をほとんど食べない人は、知り合いに結構いる。
87可愛い奥様:2009/09/30(水) 22:52:40 ID:q+vticBrO
>>85 いいんだよ。合法ドラッグだから
88可愛い奥様:2009/10/01(木) 01:50:47 ID:6SNSnOw10
>>84
> あと、タイ料理が嫌いっていっても驚かれる。

そう?
タイ料理は癖のある香草やナンプラー使うし、辛いもの多いし、
嫌いな人は結構いると思うよ〜
89可愛い奥様:2009/10/01(木) 03:56:28 ID:5OykBxQY0
う〜、タイ料理と聞いて、こんな夜中なのにソムタムが食べたくなったわ。
90可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:11:07 ID:w/Eevr6c0
ビール券って、ビールだけじゃなく結構他のものも買えたりして便利だから、
商品券ほどあからさまじゃないし、送る方も貰う方も使い勝手が良いんじゃない?
91可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:33:54 ID:ENYUindg0
>>90
よくトメがそう言って余ったビール券をくれるんだけど、
そういうことしてくれるのって商店街の小さな店だったりするよね。
うちスーパーでしか買い物しないし・・・。
交換する手間を押し付けといて便利でしょ使い勝手いいでしょ
って恩着せがましいわい、と常々思う。
92可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:42:06 ID:H/+aXtBy0
ここ数日、ビール(券)に変な過剰反応している人がいらっしゃるけど既女かなぁ・・。
ビール飲みたいのに発泡酒しか買えない人とか・・?


93可愛い奥様:2009/10/01(木) 10:48:27 ID:FYTZKmsL0
私はお酒飲めないし図書カード貰ったら嬉しいなw
けど何かとお世話になったり頂き物をした子たち(職場は女の園)に
お礼に図書カードとビール券どっちがいい?って聞くと笑顔になって遠慮がちに
ビール券vって小さく言うのがカワイイ〜
94可愛い奥様:2009/10/01(木) 12:06:03 ID:HMIunYJQ0
>>91
交換するくらい手間?
貰ったものにケチつけるにしても酷いわ。
トメも旦那も、こんな鬼嫁でお気の毒だ。
95可愛い奥様:2009/10/01(木) 12:28:01 ID:34ziH9Ar0
ビール券、活用できる地域ならいいけど確かにキャッシュのほうが有難いっちゃ有難い。
金券ショップで売ってしまえ。
96可愛い奥様:2009/10/01(木) 12:35:46 ID:5vkx8J8fO
>>94 同意。こんな嫁来たら嫌
97可愛い奥様:2009/10/01(木) 12:52:14 ID:5OykBxQY0
お姑さんのこと嫌いなのかしらね?
嫌いな人からは何をいただいても嬉しくないとは思う。
お姑さんは気の毒だけど、91さんは面と向かって本人にもご主人にも
言えないことを2ちゃんで吐き出してガス抜きしてるのかも。
98可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:14:17 ID:5JST3ORt0
>>97
それは嫁姑スレか愚痴吐きスレへ書いたらいいと思う。
99可愛い奥様:2009/10/01(木) 13:49:48 ID:FYTZKmsL0
ズバリお米券でおながいしまつw
100可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:34:36 ID:3ilHjK5O0
>91
うちにも、15年もののビール券があるw
面倒なのよね。

それにしても、そんなにビールって需要あるの?
苦いし、お腹重くなるし、おいしさがわからない・・しかし、すごく売れてるようだし。
私が味オンチなのか?
101可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:38:30 ID:jQdp65cg0
まあ好き嫌いの志向は人それぞれだし。

私はビール大好き。
夏の暑い日中動いて帰宅したときの一杯はたまらん!
でも若いときと違って缶1本で十分、それ以上飲むと気持ち悪くなる。
102可愛い奥様:2009/10/01(木) 15:47:13 ID:rMu0rfhD0
娘時代、
バイト先のおばちゃん(推定40才。今思うと若かったのね)が
「仕事終わって家でビール飲むのが楽しみ」って言ってるのを聞いて
「やだわ〜〜、何だかオゲフィン」って思ってたっけ。
今じゃ、夕飯時に旦那と「クィー!うーーたまらん!」って呑んでる。

103可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:09:48 ID:9RCKXBuu0
>>74
ありがとう〜。
ほんとにそうですね。
父に孫を見せられなかったのがとても残念。
夫は見せられなくてちょうどよかったかもしれないけどw
104可愛い奥様:2009/10/01(木) 16:55:37 ID:Sq6HwZzr0
ビール券て普通にスーパーでも、(食料品とかでも)金券として
換えてくれるよ。
何も、商店だけじゃないw
ちょっと大きめのリカーショップとかだと、また色々と商品があるしね。

ビール券貰って文句言うなんて、信じられない。いい歳してねw
105可愛い奥様:2009/10/01(木) 17:49:28 ID:w/Eevr6c0
>>91
大抵のコンビニでフツーに金券として通用してるよ!ウチの方だけなのか?
106可愛い奥様:2009/10/01(木) 18:00:47 ID:PgkHFpyy0
>>105
最近酒券は、酒だけだと聞かされたばかり。
実家は呑めないので、よくジュースに変えていたんだが。
107可愛い奥様:2009/10/01(木) 23:58:00 ID:OPHQnsoIi
酒飲み多いな
108可愛い奥様:2009/10/02(金) 05:11:10 ID:BbOhFkipO
合法ドラッグだから、いいんだってば
109可愛い奥様:2009/10/02(金) 09:47:21 ID:MQrJ3eMy0
>>106
ノシ
前は何にでも使えた店が、最近お酒だけに変わってたよ。

それよか、10年以上も前にもらったハーゲンダッツのギフト券、
いまさら使えるんだろうか・・・。
110可愛い奥様:2009/10/02(金) 13:05:08 ID:qfbJ82pg0
我が家にも近所の喫茶店の
10年以上前のコーヒーチケットがある。
コーヒーの値段も上がってるし、チケットのデザインも変わってる。
差額を払えば使えるんだろうが、勇気がないw
111可愛い奥様:2009/10/02(金) 14:08:57 ID:oEyKnvKT0
うちにも随分昔にもらった
雪印リーベンデール アイスクリームギフト券がある。
どこにもこのアイス置いてないよ。
112可愛い奥様:2009/10/02(金) 14:37:30 ID:WovIEooc0
うちも10年以上前のアイスギフト券がいっぱいある。
ハーゲンダッツとレディーボーデンは大丈夫だよ。
リーベンデールはダメだろうなーと自粛中w
113可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:12:38 ID:mkikreUE0
>>110
ここで話題になってるアイスクリームなどの大手メーカーが
発行しているようなギフト券ならともかく、個人のお店のチケットを
10年後にレジで出す勇気はないな。差額を払うって問題でもないような。
お店出た後、店中で客と店員一緒になって悪口してそうw
114可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:22:59 ID:v23vbl0Y0
>>113
個人店のチケットは、たいてい使用期限があるような気がするなぁ。

ハゲ・ギフト券の絵柄が、ついこないだ懐かしの復刻版とかって
期間限定で出たカップと同じw

115可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:25:19 ID:mkikreUE0
>>114

>>110が持ってる喫茶店のチケットには有効期限が書いてないんでしょ。
だから10年以上たっても差額払えば使えると思ってるんじゃ?
116可愛い奥様:2009/10/02(金) 16:31:25 ID:PwJAEjQdO
親が立て替えたお金をすし券で返してくれた…使える店皆無。
すしなんて今や回転寿司でしか食べないもんねorz
金券ショップに持ち込むしかないかー
117可愛い奥様:2009/10/02(金) 17:54:01 ID:k7RmNAFd0
一人娘もうすぐ3歳。
この歳(42)になるとママ友作りって難しい。
もうママ友は出来なくてもいいから
子供に友達が欲しい。
118可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:24:39 ID:ppnj5Q0d0
私なんて今年産まれたよ。
私もママ友出来なくてもいいから子供に友達は出来て欲しいなあ。
やっぱり引かれるのかなあ。
119可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:34:42 ID:YjzFDXcg0
>>117
私とも娘とも同じ年齢ノシ
ママ友も話が合わないと難しいよね。
娘にも友達欲しいけど、マターり系だから元気なお友達が五月蠅く感じるみたいで
自分から避けて、一人で遊んでる。私と激似orz
そんなこんなで今日も二人でお買い物とおうち遊びで終わってしまったわ。
120可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:35:01 ID:yILQoYdS0
私も似たような年で産んでるけど、
年齢しかネタがないのか?と思われると相手はドン引き。
高齢出産の人って、妙な自意識過剰さん多いから気をつけて。

幼稚園や小学校に行くと孫がいるような年齢の人もいるから
子が幼稚園入るまでが一番キツいかもね。
121可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:37:23 ID:bx1wN6e40
今月からこちらにお世話になります。
122可愛い奥様:2009/10/02(金) 18:48:58 ID:oxY7SgaD0
>>121
誕生日おめでとう〜
元ミニスカ女子高生?w
123可愛い奥様:2009/10/02(金) 20:23:40 ID:rKWClWDBO
>>81
亀だが、糖尿病だから甘いものは絶対だめというのは
古い考え方かも。
もちろん食べ過ぎはダメたけど、今は医者も止めないよ。
124可愛い奥様:2009/10/02(金) 22:56:06 ID:6wLR5WhA0
私も先月からこちらでお世話になってますが
ワタシらの頃はまだミニスカよりくるぶし丈のスカートが主流でした@元横浜の女子高生
125可愛い奥様:2009/10/02(金) 23:11:24 ID:krmGqh9o0
>>123
それをトメさんに言う勇気が>>81にあるとは思えんw
126可愛い奥様:2009/10/03(土) 09:30:24 ID:9pmU3yA+0
大人になってからの糖尿病患者は
我慢できるヤツなんて、ほんの一握りしか存在しない。
甘いものは絶対にダメって言ったって
食べるに決まってるよw
127可愛い奥様:2009/10/03(土) 10:50:03 ID:61Vu57Wb0
だいたいいくら少量甘いものが食べられるといっても、
糖尿病の人にわざわざ甘いもの送るなんて嫌味にとられてもしかたないよw
128可愛い奥様:2009/10/03(土) 10:51:28 ID:61Vu57Wb0
あ、81さんが嫌味って言ってるわけじゃないので念のため。
129可愛い奥様:2009/10/03(土) 13:46:33 ID:6tJpgAYN0
母親が前の東京オリンピックでスタッフとして働いたと話していたので
オリンピックが東京に来たら、通訳ボランティアとかやってみたかった。
落選残念。
130可愛い奥様:2009/10/03(土) 17:07:34 ID:WhH3sLfC0
>>129
落選するだろうなと思いつつ、私は登録してたよ。
ひとつ外国語できればいいのかと思ったら、体力仕事も多そうで
開催時52歳になってる自分にできるかなぁなんて思ってた。
131可愛い奥様:2009/10/03(土) 17:19:21 ID:pzhb99My0
>>124
去年こちらに仲間入りしたけど、ミニスカ女子高生でした@大阪
つか中1からミニスカ・・これって大阪だけ?
132可愛い奥様:2009/10/03(土) 17:31:20 ID:KX5AoysE0
>>131
私は高校まで兵庫県にいたんだけど、
受験のために大阪に出てきたときにこちらの学生さんが
皆ミニスカートだったので「さすが都会は違う」と思ったものでしたw
私の住んでいたところでも当時は長めのスカートが主流だったな。
133可愛い奥様:2009/10/03(土) 18:59:20 ID:EfetPGc00
>>124
へ?43歳の私が高3の頃に関東はミニに変ったんじゃなかった?
京浜東北線1本で浦和から横浜まで遊びに行ってたよ〜@元埼玉女子高生
134可愛い奥様:2009/10/03(土) 19:12:11 ID:d+dWz4Tw0
>132
私も同じ経験がw
受験のために山陰のど田舎から、
大阪に出てきたら、
女子高生のスカートがみんなミニだったw
私は校則どおりのきっちりひざ下。
すごく目立って恥ずかしかった。
ちなみに42歳。
135可愛い奥様:2009/10/03(土) 20:08:42 ID:WhH3sLfC0
少なくとも東京では、中学1年生からミニの制服ということはないな。
昔も今も。
膝前後って意味では。

136可愛い奥様:2009/10/03(土) 22:35:43 ID:oGc0xUpm0
私の学生時代はくるぶし丈がヤンキー仕様。
別に不良じゃ無かったけど、太い足を隠したくて長スカートはいてたわ。
校則通りだと、ふくらはぎの一番太いところが強調されちゃうのよね。

でも今、自分が高校生だったら短いのを履くんだろうけど・・・。
@関東 43才
137可愛い奥様:2009/10/04(日) 00:27:38 ID:CrU59J+l0
大昔の話をして盛り上がる40代
なんか哀れww
138可愛い奥様:2009/10/04(日) 08:06:39 ID:FS6W5+SU0
いいよ、仲間に入れてあげる。
139可愛い奥様:2009/10/04(日) 09:07:19 ID:2F2jUz2g0
しかも何回も同じ話題で盛り上がれるw

中3(82年)春頃にヤンキーのロングが徐々にミニに入れ替わって行った。@関東42歳
高校は真面目な普通校だったんで極端なミニやロングのヤンキーは居なかった。
うちの地方では一般の生徒が極端に丈をいじることはなかった。
ほんのちょっとはあったけど。
私は少し短くしてた。元丈は長目で野暮ったかったから。上着も微妙に弄ってた。
オリーブが発刊された頃で、リセエンヌを目指してがんがってた時代w
140可愛い奥様:2009/10/05(月) 04:37:43 ID:z0AXNhbKi
リセエンヌとはまた、懐かしきお言葉!
141可愛い奥様:2009/10/05(月) 11:35:35 ID:pzsajEiY0
中学生時代に「セブンティーン」を読んでいて
モデルのセーラに憧れてたわ。

142可愛い奥様:2009/10/05(月) 11:50:30 ID:Br/WweI70
頼んでもいないのに、突然ポップティーンのプレ創刊号が家に送られてきた。
当時未成年の三原順子がセーラー服着てトイレでタバコ吸ってる「体験記事」
あとミュージシャンの実名出したグルーピーの対談とか
今じゃ考えられないとんでもな内容だったな。
143可愛い奥様:2009/10/05(月) 12:26:53 ID:uWwLzLveO
とんでもない雑誌といえば、ギャルズライフw
144可愛い奥様:2009/10/05(月) 12:56:11 ID:jA7z6oAD0
あったあったw >ギャルズライフ

『どうして男の人はHの後に横を向いて寝てしまうの?』
高校生向けに過激過ぎと思った記憶が蘇ってきたw
145可愛い奥様:2009/10/05(月) 13:43:37 ID:IQq5jhwO0
高校時代、ギャルズライフとMCシスターを読んでいたw
そのあとオリーブに移行しました

ギャルズライフは変な写真のマンガ?があったなー
シスターでは今井美樹がショートのイモねーちゃんだった
146可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:06:07 ID:uiC+12+z0
セブンティーンのモデルと言ったらトワコだ。
昔はものすごく芋っぽかった。
147可愛い奥様:2009/10/05(月) 15:37:15 ID:8qsbHMXq0
シスターの今井美樹と言えば白いスケスケ水着だな〜印象的だったのは。
うわああこの人可哀相・・・とマジで泣きそうになった。
田舎の純朴な少女にとってはショッキングでねぇ。
映画で今井さんが全裸になったのはあんなことがあったから?とか勝手に気に病んでたw

当時あの水着写真はちょっとした事件だったみたいだね。
148可愛い奥様:2009/10/05(月) 16:31:34 ID:vZTHG6J+0
ポップティーンっていう雑誌なかった?
149可愛い奥様:2009/10/05(月) 16:39:57 ID:p3PPDjHI0
150可愛い奥様:2009/10/05(月) 20:25:15 ID:NnEN8eAD0
自分はちょっと年齢高めかな
毎号「miss HERO」を読んでた。
覚えてる人いるのかしら?
151可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:08:26 ID:QL4YNEWS0
私はティーンズ雑誌やファツション雑誌を全く読んだ事がない。
服は服飾専門学校を出た母が装苑を参考にした手作りばかりで
今考えるとデザインがベーシック過ぎてイマイチだった。
152可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:16:00 ID:mv/VNrcl0
>>139
私もオリーブ少女に憧れてたw
創刊号、食い入るように読んでたよ。
153可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:35:35 ID:OTAnaCQF0
>>150
創刊号読んだ記憶あるけど大学生向けで
ハマトラやニュートラ服が載ってましたよね。

私の雑誌遍歴は
学研、漫画のジャンプ、チャンピオン、サンデー、花とゆめ、なかよし、りぼん等から
少しマセてきて
セブンティーン、ギャルズ・ライフ、JUNE
次にサブカル寄りになって
宝島、DOLL、フールズメイト、ビックリハウス、ガロ、夜想、ヘブン
数年前まで
映画秘宝、BURST、クレア
現在
惰性でSPUR

今まで一番影響受けた雑誌はギャルズ・ライフかな。
154可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:53:28 ID:LESHinbu0
>>151
ジュニアスタイル(後にジュニーに名称変更)は読まなかった?
あれはドレメ系なのかな?
155可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:54:59 ID:d0T1al7H0
『女学生の友』
偏屈な母が買うことを許してくれた雑誌がこれだった。
古風な響きが結構気に入っていた。
156可愛い奥様:2009/10/05(月) 21:59:17 ID:d8PhT/f50
私は高校生の頃からJJにはまってたので
オリーブを読むことはなく青春が終わってしまったなぁ。
樫本千永子と賀来千賀子にはホント馬鹿みたいに憧れてたww
だからVERYで黒田千永子さん復活の時はすぐにVERYに飛びついた。

小学生〜中学生のころはセブンティーンも読んでたけど
平凡と明星が好きだったよ。


157可愛い奥様:2009/10/05(月) 22:50:20 ID:yjG/C60c0
宝島やビックリハウス、朝日ジャーナルあたりをよく読んでたわ。
158可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:06:27 ID:7DG1DTcl0
元ハウサーでした。ここの奥様にいるかな?
何度か載ったのはなつかしい思い出。
159可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:15:56 ID:8qsbHMXq0
いつか送ろう!もっとおねーさんになったら!
と思ってたら廃刊しちゃって残念だった。ビックリハウス。
田舎の中学生には大人の雑誌に見えた。宝島も。
ライブハウスとかインディーズバンドとか憧れたなぁw
160可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:31:29 ID:Br/WweI70
アランとジュネばっかり読んでた。
161可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:38:43 ID:uUYP8rZh0
・・・ええと。
未だに少年ジャンプ・少年サンデー・花とゆめ・LaLaを読んでる43才はイタイでしょうか。
162可愛い奥様:2009/10/05(月) 23:44:14 ID:ehKSYZGy0
いいんじゃない?
私もその辺の本誌は買わなくてもコミックスは読んでるよ。

雑誌、最近は殆ど買わなくなってしまった。
163可愛い奥様:2009/10/06(火) 00:14:23 ID:+zli4hvc0
>>154
あっ!それは家に何冊かありました。
それに載ってた服を母が作ってくれました。
あれに載ってた服は凝っていて可愛かったです。
164可愛い奥様:2009/10/06(火) 00:32:18 ID:4U0uFAbf0
本の雑誌の三角窓口に投稿するのが楽しみだった

そういえば私も雑誌って買わなくなったなー
165可愛い奥様:2009/10/06(火) 01:23:26 ID:KSqKWYQp0
あたしゃファンロードに投稿するのが楽しみだったよw
発売日に出ない雑誌って今考えるとすごいよな〜
166可愛い奥様:2009/10/06(火) 02:25:00 ID:x2cBXH2S0
今、定期的に購入してる雑誌とかあります?
私は「モム」(イオンクレジット発行)ぐらいかな。
167可愛い奥様:2009/10/06(火) 07:57:28 ID:rw6WlWLi0
元アウシターナいます?
今ああいう雑誌ってないよなぁ。
子の関係で「Edu」なんて読んでるが、退屈だ。
168可愛い奥様:2009/10/06(火) 08:27:15 ID:zf18leB70
私もハウサーだった!
パルコを無駄にうろうろするのも好きだったw
169可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:26:01 ID:6jkg6BLR0
学生時代は関西在住だったけど
「ぷがじゃ」を読んでいたなー
170可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:26:14 ID:YanMTC2T0
中学、高校の時は小遣い少なくてなー
雑誌とか買ってる場合じゃなかったよorz
唯一定期的に買ってたのは『フェア・レディー』
知ってる人いるかしらん
171可愛い奥様:2009/10/06(火) 09:39:08 ID:9B63wI6A0
私もハウサーだったわ。
レスカで会った人と付き合ったりしたのは、少しだけ痛い想い出ww
172可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:07:49 ID:jAqIULFA0
はみだし目当てにぴあを買い、教訓カレンダーだけのためにビックリハウスを買う。
そんな私はVOW単行本を第14弾まで全巻持っているw
173可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:10:56 ID:0xRo1aH80
すごいねw
私はVOWは5巻くらいまでしか買ってないと思う、定かじゃないが。

>>169
Lマガとかね、懐かしい。
独身時代はそういうので情報収集してあちこち出かけたものだが
今はなかなか出られないな。
174可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:21:18 ID:s9Ei45ed0
渋谷パルコ行くと必ずビックリハウス買って帰ってたなー。
回文の凄いヤツを送ってやろうと思いつつ結局実現しなかった思い出w
175可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:25:14 ID:CMrtWjym0
俳優の渡辺いっけいはハウサーだったよ
ご教訓カレンダーに載ってるのをみた
176可愛い奥様:2009/10/06(火) 10:52:00 ID:KSqKWYQp0
>>167
私はアウシタンでした。以前の呼称。
呼び名も変わるものなんだねぇ。

そんでローディストになってハウサーになってタカジーになって…
学生時代はどっぷりサブカルヲタだったなぁw
今はTVブロスくらいしか読んでない。
177可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:30:30 ID:WQdKBzmv0
うひゃ、全然話がわかんないんでググったら
月刊OUTって雑誌があったんだ。
見た覚えも聞いた覚えもないなぁ。
その他にも知らない雑誌の名前がたくさんあがってる。
40代でもいろんな趣味の人がいたんだよね。
178可愛い奥様:2009/10/06(火) 11:41:14 ID:0xRo1aH80
OUTやファンロードも懐かしいね。
アニメージュは創刊から買っていた。
とりあえずセブンティーンなんかも読んでいたし
FM聴いていたので週刊FMやFMステーションも読んだりして
結構雑誌をよく読んでいたな、そういえば。
179可愛い奥様:2009/10/06(火) 12:17:07 ID:zWY9MNI+O
>>170 私はフォアレディ(ForLady)記憶にある。
創刊号には、少女漫画を卒業した池田理代子の、
風を摘むプシケとかいうのがあったような
180可愛い奥様:2009/10/06(火) 12:32:42 ID:Zk9oK+7y0
>>175
「ノンちゃん図に乗る」でしたねw

はみだしも一時期がんばってたけど、投稿レベルが見事なまでに右肩下がりになってて幻滅した覚えが。
「巳 已 己の区別できるかな?」っていう投稿の返事が
「オレたちをなめんなよ by凸版印刷」で爆笑した。
181可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:27:16 ID:6jkg6BLR0
カレンダー(三日坊主めくり?)はしばらく買っていました
自律神経出張中
ガラモンと洗わないで下さいbyピグモン
うちの子に小切手
4亀頭猿人
など、覚えています(最後お下品でごめんなさい)
物忘れがひどいのにくだらないことは忘れないなorz
182可愛い奥様:2009/10/06(火) 13:34:17 ID:CMrtWjym0
お下品なものほど忘れなかったりしてね
「太平洋ひとり○っき」
183可愛い奥様:2009/10/06(火) 14:21:15 ID:yY+cd6810
「酒は飲め飲め、飲むなら バー」
「その手に乗るか  小鳥」
「ぼく 土左衛門」

たぶん押し入れのどっかに残っているはず。
探し出して読み返したい >ご教訓カレンダー
184可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:48:21 ID:+1ETtiHn0
>>177
私も全然と言うか、聞き覚えはあるけど読んだ事ない雑誌名が並んでるし
「ハウサー」なんて・・・自分が物知らないんだとびっくり。
やっぱりこの年代で2ちゃん来てる人って、本来はそういう今で言うオタク
文化みたいのが好きな人が多いのかな。
後、音楽の話が出た時も、すごい通な話になったりするし。
185可愛い奥様:2009/10/06(火) 16:57:08 ID:fMBnSxpM0
>>184
そういう傾向があるのは否めないけど、
ビックリハウスはオタク文化というより、サブカル、投稿文化って感じだったな。
執筆者も恐らく投稿者も、オタクという雰囲気ではなかったと思う。
186可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:05:50 ID:fMBnSxpM0
連投スマソ
ビックリハウスにエンピツ賞ってあったよね。
あれのわりと初期に大賞を受賞した凄く面白い短編小説を書いた作家が、
その翌年だかに夭逝しちゃって未完の遺作が掲載されてたんだけど、
作家さんの名前も面白かった小説の内容も覚えてない…
どなたかご存知の方はいないだろうか。
187可愛い奥様:2009/10/06(火) 17:50:28 ID:jAqIULFA0
>>184
初期の、まだアングラ扱いだった頃の2ちゃんには、わりかし昔のサブカル投稿文化的空気が流れていたように思う。
ネタの繰り出しかたとかそれへの乗っかりかたとかさ。
188可愛い奥様:2009/10/06(火) 18:16:53 ID:SUgOxGJf0
80年代はインディーズのバンドばかり追いかけていました…。
当時は就職すると残業ばかりでライブに行けないので
仕事を辞めてフリーターをしていました…私のバカ!
189可愛い奥様:2009/10/06(火) 19:58:17 ID:+B7WwgYF0
クサオさん、とよこさんは絶対この板に居るとにらんでるんだがw
>>170
フェアレディーって、確か学研から出てたような。
B6くらいだかの、薄手の小さな本。
あれに出ていた、ピザトーストの作り方が死ぬほど美味そうに見えて
憧れたなあ。

あと、三愛で出していたPECHA-CUCHAって小冊子も楽しかったw
宇宙人と逢った時の心構えとか載ってたのを覚えてる。
(基本お洒落関係の記事メインの冊子だったはずだったと思うけど、
なぜかこれだけ未だに鮮明に覚えてるww)

インディーズバンドはイカ天の頃は良く追っかけたw
190可愛い奥様:2009/10/06(火) 20:20:20 ID:zf18leB70
「噂の真相」読者の方は
いるのかしら?
あの本で仕入れたネタは
いまだに使えたりする。
191可愛い奥様:2009/10/06(火) 20:44:51 ID:TuqmQPTx0
うわぁ…w
しばらく見ないうちにまた昔話の高齢毒の自演だらけになってるwww
192可愛い奥様:2009/10/06(火) 20:48:45 ID:MojgPa1D0
>>191がその大トリww 
193可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:22:54 ID:o3SwVzYuO
>>190
噂の真相はまだ全巻捨てられずに持ってる。
前に捨てようと思ってパラパラ見たら面白くて読み直して
しまったよ。
これが廃刊になってから雑誌は買ってないかも。
ビックリハウス、ぴあのはみだし、朝日ジャーナルのタマネギ、
文春の萬流、おじさん改造講座。
投稿ものが好きだったんだな。
194可愛い奥様:2009/10/06(火) 21:29:55 ID:xXtFPgyc0
>>192
お前が死ね!更年期ババア♪
195可愛い奥様:2009/10/06(火) 22:41:50 ID:MojgPa1D0
>>194
IDわざわざ変えて構ってくれた相手に必死の攻撃 乙!
目の前の命の母でも飲んで落ち着きなよ ( ´,_ゝ`)プッ
196可愛い奥様:2009/10/06(火) 23:42:44 ID:zWY9MNI+O
>>194 おや、ここにもw
死んだら必ず、お前を迎えに行くよ。
197可愛い奥様:2009/10/07(水) 00:02:48 ID:BXb7HXpZ0
地方ハウサーにとっては渋谷パルコは憧れの地だったのよw
私のベストは「おきあがりにぼし」。
198可愛い奥様:2009/10/07(水) 00:31:24 ID:IdVinWdj0
199可愛い奥様:2009/10/07(水) 01:32:45 ID:eiRtJVDZO
>>141
私もセイラ好きだった。
あとMCシスターのまゆみちゃんも。
すごくすごく懐かしいです。
200可愛い奥様:2009/10/07(水) 01:43:24 ID:eYGS0Wvu0
>>186
ここで聞いたら分かるかも
ttp://www.ne.jp/asahi/gomasio/rf-2/bh.html
201可愛い奥様:2009/10/07(水) 06:56:42 ID:t8Z+m10Z0
>やっぱりこの年代で2ちゃん来てる人って、本来はそういう今で言うオタク
>文化みたいのが好きな人が多いのかな。
>後、音楽の話が出た時も、すごい通な話になったりするし。

それは一期一会のIDが多い事からも、自演が多いってだけでしょ。
それも独身でこの板に混じってきてる、40代後半や50代前半の。
202可愛い奥様:2009/10/07(水) 08:51:38 ID:k/ntlCpF0
「ポンプ」を読んでいた人はおらんかね?
203可愛い奥様:2009/10/07(水) 09:08:38 ID:iKXSk+f90
170です。レスありがと。

>179 漫画のフォア レディーなんてのがあったのですねぇ。
   知らなくてごめんね。

>189 それですー!家庭科の先生が一括注文してくれて、2年間くらい買ったかな。
   可愛いクッションとか、木工とか、料理も。
   結構幅広かったのは覚えてる。
204可愛い奥様:2009/10/07(水) 10:18:36 ID:Y9wRoM1j0
>>201
やっぱりそう思う?
205可愛い奥様:2009/10/07(水) 11:04:30 ID:PtfWXRgi0
ウワシン、欠かさず買ってたよ〜
206可愛い奥様:2009/10/07(水) 14:09:50 ID:CGLr4QUP0
噂の真相は、最終号(休刊前)とおもしろそうな号だけすべてとってある。
ぺろぐり日記とかはみだし情報とか面白かった。
207可愛い奥様:2009/10/07(水) 15:53:00 ID:JYASZCZ20
ウワシンの1行情報に採用されたことは
いまとなっては良い思い出w

急に寒くなったので、トイレが近くなって困る。
そんなに水分を取ってるつもりないのにー
208可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:07:41 ID:JirLKJ8A0
噂の真相は旦那の借りて読んでいたけど
加藤なんちゃら彦ってタレントが、2丁目でウリセンやってて芸能界入りの記事読んでから
その人見ると吐き気がするようになってしまった。
209可愛い奥様:2009/10/07(水) 16:10:57 ID:SyDjZ+9M0
所詮は噂。
サイキック青年団の噂と同じレベルだしw
210可愛い奥様:2009/10/07(水) 18:06:05 ID:nvQ3hS1n0
昔の雑誌の文通コーナーや仲間募集みたいなのは
平気で住所や電話番号のっけてたよね。
今じゃ考えられないくらい平和な世の中だったねぇ…。
中学時代、友達とイタ電して遊んだわ〜w
211可愛い奥様:2009/10/07(水) 20:50:18 ID:BAjcM+OE0
最近サブアドレスに中高年向け出会い系サイトのスパムがきてウザー。
楽天専用にしてるアドレスには、700万受け取ってくださいみたいなのが時々くる。
こんなんに騙されるヤツがいるのかしら?と思うけど、振り込め詐欺の被害者が
一向になくならないところを見ると、アクセスしちゃう人もいるんだろうなあ。

今日は旦那が泊まりなので、まったり過ごせて幸せ〜。明日は寝坊しちゃおっと。
212可愛い奥様:2009/10/07(水) 22:06:07 ID:gm4UkuhT0
ネットも10年くらい前はぬるかったよ〜
チャットや掲示板で知り合ってすぐ気軽に会ったり電話番号交換も平気だった。
荒らしとかも殆ど現れなかったし、平和な時代だったなぁ。

今じゃ考えられん。
213可愛い奥様:2009/10/07(水) 23:20:53 ID:W1BpO7d+0
>>202
あったねー。
投稿ばっかり載ってる雑誌。
私は出した事なかったけど、
一冊買ってみたら、しばらく楽しめた。
探すと知ってる名前がいくつか見つけられたから。
214可愛い奥様:2009/10/08(木) 12:20:35 ID:L2YQ5Hc4O
そういえばムー世代..たしかオウムの信者達も。
215可愛い奥様:2009/10/08(木) 13:26:28 ID:huI9H+/t0
ムー!読んでた!w
文通コーナーとか今読んだらかなり笑えるんではないかとww

消防の頃はムーをはじめ学研の雑誌には色々お世話になった。
フェアレディは伝説の雑誌だったみたいね。
もっとお姉さんだったら夢中で読んだかもなぁ。
お子様だったんでピチやメル止まりだったよ。
216可愛い奥様:2009/10/08(木) 18:47:50 ID:mEJwKQYE0
投稿雑誌といえば、じゃマールもありましたな。
ネットに押されて消えてしまったけど、けっこう好きでした。
217可愛い奥様:2009/10/08(木) 20:49:47 ID:mT9+b8PF0
ポンプ今でも持ってるわ(物置のどこかにだが)
あの延長で2chにいるんだなと思う。
218可愛い奥様:2009/10/09(金) 08:47:56 ID:bpx2Yk540
一つ下(42歳)の友人が美容関係の会社を起業した。
自分はそんな気力も体力もないや。
219可愛い奥様:2009/10/09(金) 12:08:50 ID:IipWtGtn0
>>218
すごいですねー。その方お子さんは?
私同い年ですが、なんだかもう人生がこれから開けて行くようには思えず。
でも同い年でも独身の友達で、年下の彼とつきあい出したとかいう話を聞くと、
まだまだ大丈夫かも、と思って少し元気が出る。

220可愛い奥様:2009/10/10(土) 15:41:46 ID:w2zaHPQE0
起業する気力も体力も必要とせず、年下の男と恋愛ができなくても
夫との安らぎがある平凡な幸せ・・・と思えばよし。

221可愛い奥様:2009/10/10(土) 16:43:07 ID:31ZNDnQM0
専業主婦ってつまんないなって思うよ。毎日張り合いないし。
パートでさえ採用してくれなくてさ・・・外で働きたいよー
222可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:03:42 ID:qb34/u4X0
>>221
パートでいいならスーパー、ホムセン、工場・・・いつもいろいろ募集してるけど
受からないってそうとうなんじゃない?
223可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:29:24 ID:Q2RLoOwq0
地域によるかな。
自分の住む地域だけで推し量れるもんじゃない。
224可愛い奥様:2009/10/11(日) 13:54:25 ID:60DxnxGXO
>>222
倍率の高い事務職狙いなのかもしれないよ。
225可愛い奥様:2009/10/11(日) 21:17:22 ID:SbVLEbVj0
私は専業主婦の頃のほうが色々充実してたなぁ。
子供が小さかったってこともあるけど。
ガーデニングに燃えたり、子供の服を縫ったり、本を読んだり。
その当時、独学で覚えたパソコンの表計算(当時はロータス123)が、
後にパートに就く時に役立った。

パートは事務職だったので座っている時間が長くなって体重が増えた。
まぁ、でも、ささやかながら収入が増えるのも、嬉しいことだったな。

下の子が大学卒業したら専業に戻ろうと思っているんだけど、
院に進むとか言うので、2年先送りだ。
・・・そのときはもう、このスレの住人じゃなくなってるんだわ。さびし。
226可愛い奥様:2009/10/11(日) 21:59:52 ID:DYKXuEKF0
なんでこう誰かの反対の事をわざわざいいなぁって意見を長々するかな。
オバサンになると自分語りがうざい人がいるよね。
反面教師にしなくちゃ。
227可愛い奥様:2009/10/11(日) 22:07:30 ID:PIiMKViH0
>>226も充分ウザいがw
228可愛い奥様:2009/10/11(日) 22:09:31 ID:Q2RLoOwq0
>>226の方が断然うざい件
229可愛い奥様:2009/10/11(日) 22:50:46 ID:ixTby0z10
>>226がやっぱりウザイ訳
230可愛い奥様:2009/10/11(日) 23:24:26 ID:6cZlTPa60
傍からみたら、幸せな毎日送ってるんだけど、
今日、皿洗いしてて突然、他の人と結婚してたら…って思った。
夫はすっごく子ども。
あほか、って思う。勘弁してほしい。ばかばーか。
飼い犬が死んだら、本当に離婚してやる。
231可愛い奥様:2009/10/12(月) 15:43:36 ID:vYFDSR7a0
下がりすぎアゲ
232可愛い奥様:2009/10/12(月) 16:21:16 ID:yhYS36Zb0
みんな好き勝手なこと言ってら
233可愛い奥様:2009/10/12(月) 19:00:10 ID:8HakFOxX0
それがぁ〜それがぁ〜ババァクオリティ〜〜♪
234可愛い奥様:2009/10/12(月) 20:42:05 ID:G+EEuNM80
専業主婦じゃつまらないから、
専門職の資格取ったけど、
結局パート。
残業バリバリの正社員はできない。
中途半端で40後半。
このままパートで私の職業人生終わっちゃうだろな。
235可愛い奥様:2009/10/12(月) 21:08:40 ID:00a1oY+m0
>>234
清水くにあきのお姉さんのような例もあるよ!頑張って。

最近車に酔いやすいと思っていたら、年のせいだったみたい。
いつも見てたこのブログで知りました。
ttp://ameblo.jp/yuka703/
老化現象って奥が深いんだな・・・

236可愛い奥様:2009/10/12(月) 21:19:31 ID:KqVNSAeo0
>>235
清水国明 姉 パートからブックオフ幹部
そーか そーか w
237可愛い奥様:2009/10/12(月) 22:46:56 ID:00a1oY+m0
>>236
ぐぐってしまった。
そーか そーかw

それより今悲しいニュース見てしまった。
北海道の秘境駅で、40歳の母と5歳の子、心中かもですって。
子がかわいそうで泣けてしまう。
238可愛い奥様:2009/10/12(月) 23:40:09 ID:Szvo70CN0
大型犬飼いの私が気になってるのは
4歳の孫を噛み殺してしまったニュース。
犬も孫もばあちゃんも親も、たまらん気持ちになる。

立ってるとそうでもないけど、座ると腹に鏡餅が出現。
いろいろ調べると、そういう年代らしい。
この鏡餅、なくなった人いる?
なくなるなら、腹筋でもジョギングでもやるけど
やってもダメなら、やりたくないw
239可愛い奥様:2009/10/13(火) 09:08:29 ID:WjqFczgp0
わたしなんて立っててもGパンの上に乗っかってるわよ。
若いころはもっと努力しなよって思ってたもんだけど、いざおばちゃんの年になると
億劫で動けないわ。
ワン子の散歩でよく中高年のジョギング姿みかけるなー。
みんな努力してえらいなー。
240可愛い奥様:2009/10/13(火) 09:23:31 ID:0vdS5RCw0
私も運動してるよ。
つか、習慣にしちゃえばどうってことない。
体型維持だけじゃなく、健康維持も大きな目的。
241可愛い奥様:2009/10/13(火) 10:41:22 ID:9Sf+onaB0
運動するにしても、
バッチリ決めたウェアの女性が結構多くて肩身が狭い。
まだ「おばちゃんだから子どものお下がりのジャージでどよ?」てな
心境には至れないの。
予算も無いし・・・
部屋ではテンション上がらないし・・・
みんな良いの着てるよね。
242可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:06:13 ID:IHnZVeBK0
converseとかnew balanceあたりの安いのでどうよ。
徒歩のとなりくらいのペースでのたのた走るのにあんまりキメキメでもかえってかっこ悪いようなw
自分も走るけど、ウェアキメキメでも靴がどうみてもアスファルト走るのに向いてないとかのほうがかっこ悪く感じる。
綺麗に走る人はたとえウェアよれよれでもかっこいいしね。
243可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:19:18 ID:6JK3AqeG0
朝起きたらすぐに犬の散歩に行くのだが
パジャマにしてる黒いパンツの上に
黒パーカーと白い帽子をかぶるのが定番。
毎日同じ服装で、同じ時刻に同じコースを散歩してても
良いよねw

244可愛い奥様:2009/10/13(火) 11:45:41 ID:WjqFczgp0
>>243
私も散歩着は毎日同じですよー。日焼け止めだけ塗ってノーメイクだし。
よく会う人も同じかっこの人多いし、誰も他人のことはそんなに見てないだろうと思うことにしてる。

それにしてもみんなほんとに頑張ってるのね。
いきなり走るとかえって悪そうだから、念入りにストレッチでも始めてみようかな。
245可愛い奥様:2009/10/13(火) 12:34:37 ID:1lFNqTaQ0
>>241
それは違うのよ。
服でも買ってモチベーションあげないと続かないから買うの。
せっかく買ったんだから、やらないわけには行かないな、と。
246可愛い奥様:2009/10/13(火) 13:49:52 ID:HzvmWZVP0
>>245
何事も形から入る人なんだね。あ、否定してるわけじゃないよ。
私はちょっとやってみて頑張れそうじゃないとお金かけたくないタイプだわ。
247可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:03:12 ID:M1zfEhyR0
248可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:05:32 ID:nep2UH710
自分意見ごり押し
249可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:14:36 ID:9tFwUAlv0
>>215
私今でもムー買ってるw
大学生の娘が、
友達に「カーちゃん買ってるよ」と話したら
みんなにドン引きされたってw

今でもやっぱりトンデモ本です。
250可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:21:38 ID:Zrq8NvdW0
>>245
自分もまず買ってしまって 己を追い込むタイプ。
で エアロバイクに7万使った。
251可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:38:46 ID:b/eisQC50
>>242みたいなのにジョギング中は会いたくないな。
色々値踏みされそうだ
252可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:49:12 ID:HzvmWZVP0
>>248
私のことかな?
ごり押ししてないよ。
私は違うタイプだなーって言っちゃいけなかった?
253可愛い奥様:2009/10/13(火) 14:52:18 ID:fKzWc7kp0
犯罪に巻き込まれた子供見ても可哀相と思わなくなってしまった。
動物やお年寄りの方が同情できる。
こういう40代はいないの?
254可愛い奥様:2009/10/13(火) 16:55:03 ID:PZrdaxQJ0
私は子供が事故や犯罪に巻き込まれたらかわいそうと思うな。例の飼い犬にかみ殺された子とか。
255可愛い奥様:2009/10/13(火) 17:06:13 ID:Q+z0YQCc0
>>254
同意。
亡くなった子も可哀想だけど、
図らずも加害者になってしまった祖母は、
自分の子供にも亡くなった孫にも顔向け出来まい。
256可愛い奥様:2009/10/13(火) 17:07:47 ID:WU3TfZoJ0
その事故どこかに載ってる?
ちょっとみつからなかった。
何犬だろう。
ほんとに、そのおばあさんの気持ち考えると辛すぎるね。
257可愛い奥様:2009/10/13(火) 17:09:56 ID:FIFgQaMz0
大型犬2頭にかまれ、4歳男児が死亡
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255321045/

ここを読んだらいろいろと感想も変わるとおもう
258可愛い奥様:2009/10/13(火) 17:36:50 ID:WU3TfZoJ0
>>257
ありがとう。スレ立ってたんだんだ。
人間関係複雑そうだけど、それより何より、犬って、
こういう飼い犬でも人を噛んじゃったりするものなの?
しつけができていなかったってことなのかな?
259可愛い奥様:2009/10/13(火) 17:53:41 ID:0vdS5RCw0
>>258
番犬として飼ってたから、誰にでも愛想を振りまく様には躾けてなかったらしい。
ニュースにロットワイラーの鰤も出て来て、躾の問題だろうと言っていたよ。
実際ロットは警察犬になったりとても賢い犬。
その血はドーベルマンにも入ってる。
260可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:12:48 ID:WU3TfZoJ0
>>259
そうか〜。番犬用躾ね。私も今ロットワイラー調べてきたところ。
いや、うちは子供が小さいんだけど、お散歩中の犬が大好きで、
すぐ寄っていくから、どうなんだろうと思って。
福岡の友達で、やっぱり庭で二頭ドーベルマン飼ってる家の子がいたけど、
土地柄ってわけでもないだろうね。
261可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:29:01 ID:0vdS5RCw0
>>260
>すぐ寄っていくから、どうなんだろうと思って。

すぐ寄って行かないように子供を躾けた方がいい。
それが身を守る術でもあり、マナーでもある。
触りたい時は飼い主に「触ってもいいか」とまずは確認を。
触り方もまずは手を下から出して臭いを嗅がせてから徐々に〜とか色々ある。
やおら頭を触ったらビビる犬もいるからね。
犬がビクッとした勢いで子供がはじき飛ばされることもなきにしもあらず。
特に年配の人が飼う日本犬は注意。
にこやかに「噛み付いたらゴメンね〜」とか言うのは如何なものかとw
262可愛い奥様:2009/10/13(火) 18:52:16 ID:WU3TfZoJ0
>>261
そうですか〜。色々ありがとう!気をつけます。
この年までペット系知識ゼロで来てしまったものだから。
近所に、牛かと思うほどでかい犬連れの人がいるんだけど、
確かにびくっとしただけではじき飛ばされそうw

263可愛い奥様:2009/10/13(火) 19:34:14 ID:3zPv3D2V0
うちの子も小さいころ、トメが親戚の葬式の手伝いに連れて行ったときに、その家の犬に噛まれたが、
犬にとってもかわいがってくれてた飼い主はいなくなるわ、知らない人がいっぱい出入りするわで、
パニック状態になったのはわからなくもないんだが、連れて行ってたトメしっかり見ておいてくれよと思ったな。
まぁ、大事には至らなかったけど、一つ間違えばうちの子もどうなってたかわからないよね。
264可愛い奥様:2009/10/14(水) 11:51:26 ID:EDE/T5Wx0
>>255

自分の子供(つまり被害者の親)もなかなか問題多かったらしいよ・・・・
265可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:00:09 ID:hFmUw1LL0
いい加減スレチなのでここまでね。
ヌー速にスレあるからそっち読んで。
266可愛い奥様:2009/10/14(水) 12:00:43 ID:Jq7oyBj20
若い世代の人達はダフ屋という言葉を知らないのかな、
とヤフオク等でチケット高騰の話題の度に思う。
今も多分あの手の人達も買い占めたりしているんだよね。
そこに素人も割り込んできただけで。
267可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:11:07 ID:Fkh9J3Je0
私 「保護者会行ったら、バーキン持ちが3人。いいなあ、お金もちって」
友人「お金もちなんて家の中は殺伐としてるよ、きっと」
私 「どこかへ紅葉狩りに行きたいね」
友人「人ごみばっかりで、見た気にならないよ。うちが一番」
私 「母に電話で愚痴られて疲れたよ」
友人「生きていてくれるからこそ、聞けるんじゃない」
私 「家族の食事づくりも時々面倒になるわ」
友人「食べてくれる人がいて幸せと思わなきゃ」

この友人というのは、全部別の人です。
近頃こういう会話がいやになります。いつもたしなめられてるみたいで。
みんな自分の意見を言ってるだけなのは十分わかっているけど、
たまには「そうだよねー」と言ってもらいたくて。
歳をとって、他人の意見を素直に聞けなくなっているのかな。
268可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:41:03 ID:kimOSeDy0
>>267
疲れてるんじゃない?
今までは普通に聞き流せてたんでしょ?
温泉にでもゆっくりつかってリフレッシュしなされ。
269可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:41:53 ID:XvMaFuRz0
その友人達も色々我慢している事があるんじゃない?
否定することで自分の状況を肯定する、みたいな。

なんて、プラス方向に考えてみたらどうかしら。
あんまり落ち込まないで!
270可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:47:28 ID:KlWsADWG0
なんかわかるわー
2ちゃんもそういう傾向あるから、疲れてるときは見ないもん。
271可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:48:46 ID:P1Y04VZn0
私はあらかじめ予防線張ってしまう。
「食べてもらえる人がいるのは幸せなことだけど
 それでもやっぱり面倒になることあるなー」とか。
口に出す事の裏側にある事情や前提みたいなものを
お互いうまく酌み取って話せる相手がいればいいよね。
272可愛い奥様:2009/10/14(水) 13:54:53 ID:wt6rhWnj0
全部話し相手にする友人が間違ってたんでしょう。
上から1個目を2個目、2個目を3個目の友人に話せば、全部肯定してもらえたかも。
つか、肯定してもらいたくて話するっていうのも、ちょっと都合よすぎだと思う。
まぁ、ちょっとお疲れモードなんだねには同意。
ゆっくり休め。
273可愛い奥様:2009/10/14(水) 14:02:27 ID:wAtGkPxp0
自分は小梨ヒキ転勤族で友人いないから、愚痴りたい時は適当なスレで
吐き捨ててる。
たまにご機嫌斜めな人に食い付かれてるけど、そのへんはスルー。
いちいち相手するのもまんどくせぇし。
ストレス解消にはなってるな。
実家に帰った時は、独身時代から通ってる飲み屋さんに行って
ママさんと夜中までくっちゃべってくるくらいかな。
274可愛い奥様:2009/10/14(水) 15:24:11 ID:jmthDxN70
私も最近友人と話してると滅入ることが多いので余り会わなくなったよ。
みんなホントに愚痴が多くなった。
年齢的なものもあるし、不景気の影響も大きいようで、
愚痴る気持ちもよく解るし、うちも同じような状況(それ以下w)なんだが、
私は外ではパーッと明るい能天気な話がしたい。
暗い話は家庭内だけでお腹いっぱい。
昔のようにお気楽能天気な会話はもう無理なのかねぇ。
275可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:14:15 ID:I2a0jQX10
友達減ってきたな〜。
メールしても返信がないのは、もうほっといたほうがいいんだよね?きっと。
276可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:54:29 ID:L9Koes9B0
本当に「親友」と呼べる友人がいるかっつうと、
・・・正直いないなぁ。
「私たち親友よね!」と言ってくれる高校の時からの友人がいて、
向こうは全てを晒してくれるが、自分には出来ない。

277可愛い奥様:2009/10/14(水) 16:55:36 ID:oPj+oJWq0
私は、友人関係は狭く浅くで、友達少ないほうだと思う。
昔親しくしてても、今では全く交流が無くなった人もいて、だんだん淘汰されてきた感じかな。
友達と話してて、こういうところが嫌だなと感じても
「相手にとっても私の嫌なところあるだろうなぁ」と、お互い様って事にしてるよ
完璧な人間なんていないしねー。
278可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:25:27 ID:96hX4fNG0
>>275
あ、ゴメン私かも?と思ってしまった。
答えづらいこと(家族に関する質問)をメールされちゃったんで、
返信できないで日にちが経っちゃった。
友達と言うか、知り合い程度の人だけど・・・
本人は悪気はないかもしれないけど、今、問題を抱えてる我が家にとっては
ちょっとカチンと来る質問・・・
こういう場合どうすればいいんだろ。
279可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:35:02 ID:giktMa1V0
>>276
私もそうかも。
友達付き合いがうっとおしい。
年賀状さえうっとおしいので、もう出すのを止めようかと毎年思いつつ出してる。
280可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:37:51 ID:vd3Zo/o20
「親友」と呼べる友達が数人いるにはいる、と思う…
私だけ遠くに嫁いでいるので私が帰省した時に集まって
細々ながら続いている小学校の頃からの付き合い。

自分が死んだら彼女たちは葬式に来てくれるかな…とか考えてしまうw
逆の立場だったら…旦那さんや家族が私に連絡してくれるのかな?
何度か年上の奥様の葬儀に参列したことがあるんだけれど、旦那さんの
お付き合いばかり目立ってて親族以外の女性は近所奥様かパート仲間って
感じで寂しいのよね。
281可愛い奥様:2009/10/14(水) 21:56:34 ID:TkF3eNIl0
友達ねぇ・・確かに面倒臭くなってきたな。
自分が愚痴ることはほとんど無いんだけど、
たまにでも愚痴られると本当に疲れるよ。

今私の仕事はあんまり上手くいって無いけれど、
家庭はありがたい事に幸せ家族なので毎日感謝しながら生活している。
この幸せの分、仕事が上手くいかなくても今の方がずっといい。と、自分は
ポジティブなので、ネガティブは人と関わること自体疲れてしまう。

だが、ほとんどの愚痴は不景気のせいなんだよな。
282可愛い奥様:2009/10/14(水) 23:50:26 ID:uQlbVY5V0

>何度か年上の奥様の葬儀に参列したことがあるんだけれど、旦那さんの
>お付き合いばかり目立ってて親族以外の女性は近所奥様かパート仲間って
>感じで寂しいのよね

ご本人はそれで満足かもしれないし、赤の他人のあなたが『寂しい』と書くのも
失礼なんじゃないかな。
葬儀に参列した人数の多さでその人の価値が決まるわけじゃないよ。

こういう人がいるから、自分は絶対に家族葬にする。



283可愛い奥様:2009/10/15(木) 00:11:13 ID:NBihSXVz0
家族葬?もともと親戚付き合いが頻繁なの?親戚が多いの?
そんなもんが流行ってるからってかっこつけてやったけど、どんだけみじめくさい式だったか・・・
葬式なんてね、なんだかんだわけわかんないどさくさな人がきてくれること
も送る花の色の数になるんだよ。
284可愛い奥様:2009/10/15(木) 00:15:34 ID:jVhzW+PQ0
バアちゃん、上げないでね。
285可愛い奥様:2009/10/15(木) 00:24:35 ID:3Zf8gNjr0
付き合いで参列されてもしょうがない。
みじめでも何でも、本当に弔ってくれる人だけに来て欲しいわ。
血のつながった親戚でも、普段の付き合いがなければ他人同様だし。
286可愛い奥様:2009/10/15(木) 00:31:12 ID:NBihSXVz0
本当に弔ってくれるひとに 即日連絡なんてつかないもんなの。
朝の連続ドラマ小説の主人公のまわりの登場人物くらいある
人間関係なんて、今ありえない世の中なんだから。

287可愛い奥様:2009/10/15(木) 02:04:33 ID:alS1rtX10
葬式は出来ればしないで欲しい。
○沢の墓にも入れないでクレ。正直、灰は海に流して貰いたい。
来世は絶対、人間に生まれないたくないもんね。
少なくとも現家族の君たちとは無関係になりたいもんねっ。
288可愛い奥様:2009/10/15(木) 07:38:53 ID:6BrhnqkI0
葬式しないと、後から中途半端な知り合いがわらわら遺族宅に訪れて対応が大変だという。
そう考えると数日の煩雑さなどどうということないと思える。
289可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:18:59 ID:QGSCNroh0
私も散灰葬にしてほしいんだけど、友人の知り合いは、
娘さんがアメリカ在住で、遺灰を半分ハドソン川に撒いたそうな。
死んだ後のことだから、本人はどうなっても分からないんだけど、
見知らぬ土地に撒かれるのはちょっと寂しいかも。旅客機突っ込むし。
「この辺希望」と生前に言い残しておいたほうがいいなって思った。
290可愛い奥様:2009/10/15(木) 08:38:13 ID:X3XsmbFR0
友人は真の友人なのかとか、自分の葬式に誰が来てくれるかとか考えたことないや。
メールの返信が来なくても「忙しいのかな?」くらいにしか考えてなかった。
私もしょっちゅうメール出しそびれるし。適当過ぎかな?

葬式もどうでもいい。一番面倒が少ない安くて手軽なのでいい。
無宗教だし、死んだ後なんてどうでもいいや〜なんて考えちゃう。
そんなことよりこの不況をどう乗り切るか?とか、生きてる今のが問題だ。
貯金を切り崩さずどうやり繰りするか頭がイターイ!
291可愛い奥様:2009/10/15(木) 10:28:33 ID:JBIpjwbw0
最近は冠婚葬祭といえば、ダントツでお葬式。
伯父伯母、友人の親等々。

自分は両親・義両親共に元気で存命だけど、
「いつか来る時」の事を考えるようになってきた。

私自身は直葬でお願いしたい。
死顔を見られるのが嫌だし、もう死んじゃった自分より、
生きてる家族の為に有効にお金を使って欲しい。
292可愛い奥様:2009/10/15(木) 11:44:11 ID:2eIaDxL40
シルバーウィークに家族で某アジア国へ旅行に行った。
同じツアーに、自分と同年代の女性組(2人)がいて
てっきり独身OLサンたちかな?と思ってたら
二人とも子持ち主婦で学生時代からの友達同士だった。
もう子供達も手がかからなくなったから
半年に一度くらい二人で安い海外旅行へ行ってるということだった。
二人、すんごく仲良さそうでずっと楽しそうにしてた。
会話をきいてても、あんまり子供やダンナの話題をしてなくて
昔話や、ほんと何でもない日常の話や、旅行先での話をしてて
ケラケラ笑ってた。
正直、とっても羨ましかったナ
自分には一緒に旅行に行ってくれる友達がいないと思うと
お二人をみてて少しブルーはいったorz
ほんと、友達ってお金で買えない、財産だよね・・・
293可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:06:24 ID:uFjpc/Xs0
スーパーに買い物に行ったら、スイッチが入ってしまい
あれやこれやと買い込んだ。
自転車のカゴに袋3つどうにか積み込んだが、重くてフラフラこいでたら
自転車のにーちゃんに横ギリギリから追い抜きざまに睨まれた。

ケッ…。
294可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:09:29 ID:wsHdXop90
吉行和子と富士真奈美って50才すぎてから、
大親友になったんだって。
きっとそういうこともある。
295可愛い奥様:2009/10/15(木) 13:41:09 ID:NBihSXVz0
私になにかあったとき、旦那はどうやって私の知人友人に連絡とるんだろう?
確かヨン様の四月の雪って映画で意識不明の妻の携帯のロックがとけなくて、
ショップにもってって相談してるシーンがあったけど。
むやみやたらに携帯に人の名前登録するもんじゃないかも?
296可愛い奥様:2009/10/15(木) 14:12:24 ID:oPJb78KK0
>>292
おひとりさまツアーってのもあるみたいよ。
そこで友達を見つけるとか。
297可愛い奥様:2009/10/15(木) 14:28:05 ID:4bZ5KmlQ0
>>296
そんなこと言ってるんじゃないんだよ。
一緒に海外旅行に行けるくらい友情を育んできた友達が
自分にはいない、ということが哀しいだけ。
298可愛い奥様:2009/10/15(木) 15:19:09 ID:RBLCJAb70
私も40代に突入してから知り合って仲良くなった友人がいる。
その友人とは遠出もする。同室で宿泊もOK。気が合いすぎるほど合う。
どんな形でいつ親友と呼べる人と知り合うかなんて、ほんとにわかんないもんだよ。
299可愛い奥様:2009/10/15(木) 16:10:14 ID:Fc2Fhe4d0
>>295
その時の為に 旦那さんがわかるよう連絡先リスト作っといてあげたら?
知り合いのおばあさんが 自分が死んだ時の為に
毎年正月に 遺言や連絡先リスト、遺影に使って欲しい写真、
なんかを更新しつつ 用意してくれてたって、遺族の方たちが言ってて
なんか感動した。潔いというか 残された者の事考えててくれてるなぁ・・・って。

うちは 父が亡くなった時、ホントそこら辺のことが大変だった。
これは 若いとか年寄りとか関係ないよね。
若くても突然亡くなることもあるし、自分もせめて連絡先くらいは用意してる。
300可愛い奥様:2009/10/15(木) 18:26:04 ID:NBihSXVz0
リストか・・・健康なうちに笑って渡しとくのがいいよね。
ガン検診とかちょっとでもひっかかったりしたときってやだもんね。
301可愛い奥様:2009/10/15(木) 20:05:17 ID:XlI0O7pV0
>>300
遺言書いておくのオススメ。
別にお金のことだけのための遺言じゃなく、
亡くなった後のための遺言。
形見分けとしてこの宝石は○にあげてとか、お葬式はこの程度のものにしてとか、
誰々に連絡してとか、今までありがとうとか。
正式なものじゃなくても、遺産相続で揉めるような大金持ちじゃなければ大丈夫。
302可愛い奥様:2009/10/15(木) 20:34:22 ID:3ugkvbH80
『私の老後の生き方・暮らし方ノート』過去〜現在〜地域社会で生きる未来
これを皆さんにお勧めしています。
自分はもちろん、親の考えを知る手段としても使えますよ。

ttp://www.shakyo.or.jp/news/080411.html
303可愛い奥様:2009/10/15(木) 21:52:42 ID:ZNyqC2n80
なんだろう。このごろの私、ちょっとおかしい。
お腹いっぱいご飯食べたのに、チョコフレーク袋版、全部食べた。若いときみたいに。
お腹破裂しそうだ。

きのうはきのうで、追い抜かれた車に「チッ」って思った。
若い時のように飛ばさなくなり、抜かれること平気だったのにな・・・
更年期かな?@46歳
304可愛い奥様:2009/10/15(木) 22:10:16 ID:RBLCJAb70
生理前なんだろ。
305可愛い奥様:2009/10/15(木) 22:32:34 ID:i2aCpH3qO
>>303 おかしいと自覚してるんだから、マシよ。
確かに更年期の症状>イライラ。そんな時は、
パン作りのスレに、パン作りをageカキコw
306可愛い奥様:2009/10/15(木) 23:31:45 ID:BDU/0Ib60
40過ぎて女同士の旅行で、子供・ダンナ・介護の話が
出ないっていうのに自分は感心した。
自分だったら絶対そういう日常のヒモが絡まったままで
愚痴の1つも言いそうな気がする。
ちょっと気をつけようって思った。

ヒトリスキーなので女友達と旅行になんて
そもそも行くことないだろうけど…w
307可愛い奥様:2009/10/15(木) 23:45:04 ID:W84PvBO80
自分は3歳下の妹と最近よく旅にでるよ国内だけど
同じ趣味があるのでよく旅行というか遠征するようになったんだけど
ラクだよやっぱり
この歳になるとほんとに男兄弟じゃなくてよかったと思う
自分は3人の子持ちで妹は子梨なんだけどそのへんのことも身内なら気つかわなくていいし
だんなや親や子の話ぶっちゃけトークなんでもありだし楽しくて仕方ないw
308可愛い奥様:2009/10/16(金) 08:04:23 ID:VxDqVdO40
>>307
いいなー、女きょうだい。あんまり親友とかいなさそうなウチの母も、
自分の姉達が友達代わりみたいで楽しそうだった。その代わりケンカしたときは
容赦ないw感じだったけどね。
もうその伯母達も亡くなったり、認知症になったりだけど。

私は兄一人なので、ケンカもしない代わりにほとんど他人みたい・・・
つまらんです。
309可愛い奥様:2009/10/16(金) 12:50:01 ID:eCrMbptZ0
>>298

いいな〜どうやって見つかったのか教えてほしいです
310可愛い奥様:2009/10/16(金) 14:54:03 ID:0N9OwMxy0
そうね。
のんびりした付き合いの出来る友達欲しいね。
でも介護トメの愚痴ばっかり言いそうだ。私
311可愛い奥様:2009/10/16(金) 17:06:37 ID:8HPDPcFN0
わたし、2ちゃんが友達代わりかも・・・
かなり勝手な付き合いだけどw
312可愛い奥様:2009/10/16(金) 18:44:53 ID:g33IPiX+0
寂しくないもん!
313可愛い奥様:2009/10/16(金) 20:22:25 ID:6kfP4Die0
いつもランチする仲間は数人いるんだけど、旅行は難しいなあ。
一度、私が幹事になって企画したけど、日程調整だけでくたくた。
みなさん、わがまますぎる。もしくは、あなたにおまかせ〜で何にもしない。
それ以来、旅行は一人で行くことにしてる。
帰ってきて、写真を見せると「いいなあ。誘って〜」と言うけど、無理。
314可愛い奥様:2009/10/16(金) 22:28:33 ID:DFfzRvAm0
わかる。私も4人旅行の幹事でヘトヘトになった。
5日間のちょい長めの旅行だったから日程調整が大変で。
「10日まで予定があって、16日以降も予定が〜」
っておまい11〜15日以外ダメじゃん!って強者も居たw

旅行は2人までだな。
315可愛い奥様:2009/10/16(金) 23:29:16 ID:4bn5+v510
4人はダメだよ。
やはり友達はひとりずつがいい。
ランチ友達、旅行友達、お茶友達はそれぞれ別で2人行動。
316可愛い奥様:2009/10/16(金) 23:55:57 ID:HHpIaYec0
もう友達なんていらないや。疲れた。
家族がいれば充分。
317可愛い奥様:2009/10/17(土) 09:42:03 ID:J5WFzUdm0
>>316
その家族も一人欠け、二人欠け・・・・。
気付いたら60歳、近くに家族なし、近所付き合いなし、趣味友達もいない。
いえ、身近にいるもんでね。
318可愛い奥様:2009/10/17(土) 09:52:29 ID:fh5p8yOj0
いいんじゃないの?
私は友達なんか要らない。夫や子供がいれば十分って言う人もいて。
319可愛い奥様:2009/10/17(土) 09:58:30 ID:z5/q1e/x0
まあまあ、これからどんな出会いがあるか分からないのだし。
もしそんな機会があったら、そろりそろりと歩み寄ってみたらいいじゃないですか。
「私はこれでいいのだ!」って決めつけちゃうのは老化のもとじゃよ。
320可愛い奥様:2009/10/17(土) 10:54:34 ID:OkuP7y4f0
友達がたくさんいる人ってホントうなずける。
いつもニコニコして明るくて感じよくて・・・
なかなかできない事だと思う。
321可愛い奥様:2009/10/17(土) 15:31:56 ID:PxlaTf/k0
かなり友達多い人知ってる。
確かに明るくてニコニコしてて話しやすい。
でも、「あれ?前と同じこと喋ってる?」こと多い。
それに関して私が言った話を、自分の感想として引用してたり。
誰に何喋ったか忘れてるんだと思う。
見知らぬ人の「相談事」なんかをホイホイ話すから、自分の大事な事は
言わないように気をつけてる。
322可愛い奥様:2009/10/17(土) 15:35:45 ID:JbmG+S/S0
40代になったからこそ、私はこれでいいのだ!って思う。
私には向かないとか、そういうタイプじゃないって
そろそろ思ってもいいと感じる。
苦手なことは、苦手でいいじゃんみたいな。
もうすぐ下の子が成人するし、これからは好きなように生きたい。
323可愛い奥様:2009/10/17(土) 16:51:46 ID:Hx81NRxM0
最近できた友達と頻繁にメールするようになった。
結構噂話が好きそうなので、
いろんな情報をメールでやりとりしてたら、
「そんなこと私興味ありませんから!」みたいな返事。
それから?それから?みたいにメールきてたじゃん。
つられていろんなことを教えちゃったよ。まずいな・・。
急にメールするのを止めるのもなんだし。
昔からの友達ならともかく、
急速に仲良くなるのも考え物だな、と思った今日この頃。
324可愛い奥様:2009/10/17(土) 17:24:44 ID:tc2n7vB90
>>321
同じく友人の多い友達がいるが、
同じ話の繰り返しやら相談事晒しやら同じでワロタw 引用もあるあるww
あ〜また同じ話してる〜と聞き流してるけど、
さすがに5回目くらいになったら突っ込もうかすら。

友達多い人ってコミュニケーションが好きってのは大前提として、
多くの色んな人と出会う仕事してるね。日本全国飛び回ってたり、時に海外へも。

自宅仕事だしクライアントとの連絡もほぼメールとファックスだけ、
人と会話することすらないマンドクサーな私は出会いどころか友達は減る一方だ…
325可愛い奥様:2009/10/17(土) 18:30:31 ID:jtSL2irT0
40過ぎても相変わらず外見で友達を選んでしまう。
最近知り合った同い年の女性はとても若くて可愛くてお金持ちでおしゃれ。
この年できれいな人って希少だから是非仲良くなりたいが、
あんまり積極的で引かれると困るので誘いをジッと待っております。
彼女からメールが来るとまるで恋でもしているかのようにドキドキ。
どこかおかしいんだろうか自分・・orz
326可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:05:30 ID:IEqlsrgN0
おしゃれしないママ友と出かけるの、こっちもテンション下がる。
ユニクロの初代フリース、ファスナーに黒いパイピングしてあるやつ、まだ着てる。
いいものを長く・・でなく、安いのを長く着るのって・・。
母親が言ってたこと思い出した。若い時は安いものでもかまわないけど
歳とってからの安物は本当にみっともないよ・・って。
327可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:14:23 ID:Jpe2FJ0V0
>>326
>歳とってからの安物は本当にみっともないよ・・って。

同意。若い頃は勢いで何でも良かったけど、
ある程度の年齢なのに安っぽいものばかり
身につけていると、ただでさえチャチなものが
更に貧相に見える。

と言いつつも、普段着はもう適当この上ない自分。
328可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:32:59 ID:k9Qw4JtK0
>>324 私も自宅で仕事してるけど、メールと電話くらい
でも、この歳でフリーの私に仕事をくれる取引先に対して最近はありがたいな〜としみじみ思う
若い時はそんな事思わなかったけど

友達は減る一方、というより会う事も煩わしい
でも社会との繋がりが切れるのは寂しいだろうな
329可愛い奥様:2009/10/18(日) 00:52:05 ID:BjY1bccD0
>>325
わかる〜〜!
なんだかおしゃれとか美容とか対する価値観があまりにも違う人って、
友達にはなれないわ。
私も美人な友達と会うときにはテンション上がる。
緊張感ないと老けちゃうよね。
330可愛い奥様:2009/10/18(日) 01:41:12 ID:Wqby6UDf0
綺麗な人やお洒落な人は好きだけど、価値観の違う人も好きだな。
こっちが思いもよらない意見を言ってきたりして面白い。
金銭的価値観が違いすぎるとちょっと困るが。
331可愛い奥様:2009/10/18(日) 07:27:44 ID:vR3UujJK0
>>326
>歳とってからの安物は本当にみっともないよ・・って。

自分も同意。
でもインに着るトップスとかはguかユニクロだorz
332可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:26:59 ID:Ml2MYzoJ0
私はユニクロやグローバルワークスなんかの価格帯の服も普通に着るよ。
着方やデザインによっては貧相に見えることもないと思うけどな。

綺麗な人やお洒落な人が好きなのはみんな一緒だね。私も大好きだ。
でもそう言う人じゃなきゃ友達になれないってことはない。
昔から多趣味で好奇心旺盛な人と友達になる傾向。
前向きで楽しい人が好き。←この年になるとなかなかいない
333可愛い奥様:2009/10/18(日) 08:29:34 ID:ZQRAJEf70
安物と自身の劣化(老化)との相乗効果でミジメ〜な感じに仕上がるのよね。
私もこの秋冬は安物を処分してスッキリさせようと思う。
334可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:36:50 ID:ZmKgajzC0
12月の誕生日でこのスレに仲間入りのものです。
まさにこれからは安物をやめて年齢相応のちゃんとしたものを揃えていこう!と思ってるんですが、
これまで無印、しまむら、ユニクロだったんで、どこでなにから揃えたらわからないんです(涙)
皆さんは、てはじめに、どのような価格帯の、どのようなブランドのものを買いましたか?
335可愛い奥様:2009/10/18(日) 09:51:39 ID:uBUXX4A2O
>>334
ある日を境に切り替えた訳ではないので何とも言えないのですが・・・
若い頃から好きなブランドはありましたよ。
それぞれ好みがあると思うので先ずは雑誌を見たり、
いろんなお店巡りをしていると好きなデザインなどのブランドが見つかると思いますよ。
336可愛い奥様:2009/10/18(日) 10:09:49 ID:/+czn/WW0
>>332
生地やカッテイングが大切だと思う。
そういういいものはお金無いからオクやリサイクル店でゲットしてるけど、
綿100%でも全然緻密でつやがあり手触りもいい。
アイロンもかけやすく、生地や仕立ての良さがよくわかる。
カッテイングもキチンとしているから着ていて格好いいし。
いいかげん、セールでもいいからちゃんとしたお店で買えるようになりたいな、
と思う今日この頃。
337可愛い奥様:2009/10/18(日) 12:13:47 ID:I5nVToMp0
そういういいものっていつまでもちゃんとしてるから
かえって困ることってない?
私は専業なので毎日お出かけするわけじゃなし、
手入れはきちんとしてるしで、年に何回しか着ないオーバーコートなんかだと
平気で10年くらい着られてしまう。明らかにいまのラインじゃないのに。
処分するには勿体ない…とかって思っちゃうんだよねー←貧乏性
338可愛い奥様:2009/10/18(日) 12:55:05 ID:ZQRAJEf70
>>337
この話の流れって、
お出かけ着じゃなくて普段着に近い服もちゃんとした良い物をって事では?

コートは私も10年選手がいっぱいある。
でも実際着るのはここ3年くらいに買ったものばかりなんだけど、
やっぱり古いのは捨てられないよw
339可愛い奥様:2009/10/18(日) 14:19:26 ID:n2NEc3tM0
型の古いマックスマーラのキャメルのコートをリサイクルショップに
持って行ったら7000円で売れたよ。今どき、あんなガッツリ
肩パッドが入ってるの誰が着るの?って思ったけど。
マックスマーラなら多分売れるんだろうね。
340可愛い奥様:2009/10/18(日) 17:45:12 ID:6mdex+a+O
しまむらて買う身としたら、ユニクロなんて高級品orz
341可愛い奥様:2009/10/18(日) 18:08:49 ID:sCsXLCyC0
しまむら、近くにないんだよねー。
旅行に行った時に看板見つけると、「あった!しまむら!停めて!」
と旦那に行って見に行ってしまうw
しまむらでも、その値段に見えなくてお買い得なもの結構あるし別にいいジャマイカ
342可愛い奥様:2009/10/18(日) 18:44:06 ID:/+czn/WW0
>>341
うん、しまむらで1280円で買った高級wカーディガンが重宝している。
全体にプリーツが入っていて襟ぐりの開きも大きめで、シュッとして見える。
数回着て既に毛玉ができてしまったが、1年間着られたらもうけもんだ。
343可愛い奥様:2009/10/18(日) 18:52:05 ID:ZQRAJEf70
でたwww「シュッ」
344可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:30:53 ID:wgN7ltfD0
安い服なのに素敵に見える、を目指している。
とりあえずスタイルだけは20代と同じくらいにキープしてる。
345可愛い奥様:2009/10/18(日) 21:41:31 ID:abdijiao0
このスレの人たちは、どのくらいの値段の服を「安い」と言ってるんだろう?
きっと私が今回ちょっと頑張ったわと思う値段の服でも「けっ!安物着やがって」と思うんだろうな。
346可愛い奥様:2009/10/18(日) 23:18:53 ID:7wjU9/gG0
しまむらで2980円だったジーンズがすごく着易くて5年も着てしまった。
うっかりかびキラーをこぼしてダメにしてしまったが、あれと同等のジーンズにはまだ出会えない。
専門店の1万円越えのよりもずっと着易くてスタイルよく見えた。
カンバックじーんず。
347可愛い奥様:2009/10/19(月) 01:15:36 ID:zQbQcryx0
>>345
具体的な金額は荒れる元だからなー

そういえば昔「6ケタ以下のお洋服はロウワー」って言ってた人いたよね
元祖叶姉妹みたいな。
348可愛い奥様:2009/10/19(月) 06:59:55 ID:g1NTCq9X0
西友の1470円のストレートジーンズ、なかなかいい。
意外だった。
安いところで「あたり」の商品を掘り出す喜びは何ものにも替えがたいw
349可愛い奥様:2009/10/19(月) 09:42:11 ID:Ec5PAUwf0
>>345
このご時世、あなたが思うほど世間は金持ちじゃない筈

何にお金を掛けるかでも全然違うと思う
服は高いのを買うけど、台所洗剤なんて88円でオケーとか
食べ物は国産の幻豚とかを惜しみなく買うけど、旅行なんて日帰り温泉でも贅沢
ああ、私の想像力も何だかビンボー臭い
350可愛い奥様:2009/10/19(月) 09:49:24 ID:H51bpG7A0
去年の夏の終わりにシマムラで買った
メンズの和柄のポロシャツ
いろんな人に「似合う」とほめられるw
1000円以下だったがとても幸せな気分だww
351可愛い奥様:2009/10/19(月) 10:00:15 ID:TesboCgZ0
私も数年前に買ったユニクロのファー付きダウンが周りから大好評だった。
ユニクロにしては派手だったからか道を歩いてても誰ともかぶらなかったし。
同時期に清水の舞台から飛び降りて買ったシャネルのコートは
無難なやつだったからか特に誰からも褒められずorz
352可愛い奥様:2009/10/19(月) 11:05:51 ID:ABzeValg0
>>345
どこにお金をかけたいかと、どれくらい欲しいかでも違うんじゃない?
全てにお金をかけられるお金持ちなんてこのご時勢ほんの一握りだと思うよ。

自分は革製品が大好きだからバッグやベルト、財布は値が張っても
気に入ったものはつい買ってしまう。
その代わり手入れをしながら革の変化を楽しんで長く使う。
でも普段着はGAPが多いよ。もちろんセールで大幅値下げしたやつねw
353可愛い奥様:2009/10/19(月) 14:46:48 ID:q6+ChgS50
3,4年前は、海外旅行のおみやげをあちこち配りまくっていた奥さん。幼稚園のママ友
では一番うざいママだった。
小さいうどん屋さんで三角巾してバイトしてるの見かけた。こんな近くで
バイトしなくてもいいいのに・・
354可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:11:56 ID:i+fdiB2oO
こんな時代にパート先を見つけてシッカリ働いて
良い奥さんだわ
355可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:21:27 ID:5+0Q23wB0
>>341
私もしまむらが近くにないのですごく興味がある。
どんな所なんだろうって。
356可愛い奥様:2009/10/19(月) 16:45:09 ID:3+SAbtTD0
今住んでる所には近くにしまむらがないけど、実家に帰ると必ず母と買い物に行くわ。
母も自分もしまむら好きw。
あとは年に数回ある近所の問屋街のファミリーバザールやユニクロで買うことが
多いかな。
薬研堀不動院の酉の市で毎年さきいかを買うのも楽しみ。
357可愛い奥様:2009/10/19(月) 18:22:37 ID:LSndWyx+0
来週、サンヨーバーゲンだ。
さ、張り切って行こう。
やっぱり新しい服を買うとテンションあがるよね。
でも余計なものを買わないようにしようっと。
カード引き落とし毎月40万(スーパーもほとんどカード払い)で、きつい。
358可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:09:30 ID:auWqVT060
あー、その「スーパーもカードで払ってる人って」よく見かけるけど
やっぱポイントとか付くからカードにしてるのかな。
私は支払い何十万ってのがいやなので、食料品は現金で買うんだけどさ。
359可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:29:29 ID:H51bpG7A0
カードの支払い明細書が
家計簿の代わりになるって言う人もいるよね。
昨日のテレビ番組「がっちりマンデー?」で
カードを駆使して、マイルやポイントを貯めましょうを見て感心したw
カード払いはしてるけど、Edyは使ってないからなぁ。
360可愛い奥様:2009/10/19(月) 19:41:00 ID:aYKy5Fg6O
出光カードは利用額が、ガソリン値引に反映する。
旦那が、105円の支払い@コンビニでも使いたがる。
361可愛い奥様:2009/10/19(月) 20:21:18 ID:JTWsFDP50
結局現金でもン十万出て行ってるんだったら、ポイントたらマイレージたらが貯まるカードのほうがいいな〜
でもうちの近くのスーパーはカード使えなくなったので、電子マネーにしたんだけど、チャージがめんどくさい。
362可愛い奥様:2009/10/19(月) 21:50:18 ID:o3qj1Kqd0
カード払い出来るスーパーいいなぁ。
うちの近所は出来る所ないよ。サミットとかいなげやとか…
庶民の街だからか。

>>361
>ポイントたらマイレージたら

この「たら」はどこかの方言?
363可愛い奥様:2009/10/19(月) 22:07:36 ID:3+SAbtTD0
TとYのタッチミスでは?
364可愛い奥様:2009/10/19(月) 22:15:30 ID:o3qj1Kqd0
あーそっか!
どこの方言だろう??と色々ググってしまったよw
タイプミスじゃ見つからないわけだ〜
365可愛い奥様:2009/10/19(月) 22:48:34 ID:wfbEwT9d0
>>361
その電子マネー、オートチャージは出来ないの?
366可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:54:43 ID:I8nERPRX0
基本ダラで家計簿をつけられないから、
出来るだけカード払いにして明細を家計簿にしてる。
特にスーパーでの日々の買い物、
これの合計金額が毎月比較できるのは面白い。
私はカードにしてからのほうが無駄遣いしなくなったよ。
現金だと預金残高しか見なかったため、
何にどのくらい使ってたのか不明だった。
367可愛い奥様:2009/10/20(火) 11:58:42 ID:P22z+Jfu0
>>355
チラ見で、これいいかもと思って全体を出して見ると、
絵や模様、アルファベットが入っている事が多い。
あと余計なフリルみたいなのとか。
私がそういうのが苦手なだけなのですが。
368可愛い奥様:2009/10/20(火) 12:32:54 ID:9boKO6Zu0
>>367
そうなんだ。アルファベットになんかフイタw
369可愛い奥様:2009/10/20(火) 14:14:29 ID:D/la7dnp0
>347
ミス.ミナコ サイトウ?
「読者は踊る」じゃないほうの。
370可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:02:13 ID:XF9MrJ7y0
怪しい整体師かなんかと一緒になった挙げ句死んじゃったんだよね?
病死だったみたいだけど。
初めて見た時、彼女のあの巻き髪とメイクに衝撃を受けました。
今思うと叶姉妹の初期型って感じだわ。
371可愛い奥様:2009/10/20(火) 16:48:00 ID:Sy91sg2q0
>>321みたいな人、職場や学校にもいたけど私はそういう人は心から信頼はできない。
こういう人に嫌われるとその場で総スカン食らうから適当に相槌うって合わせるけど、大事なこととかは絶対に話さない。
372可愛い奥様:2009/10/20(火) 19:41:39 ID:Pt6B8XbPO
ミナコ・サイトーw超一流主義だっけ?
>お母様の手作りが1番アッパー(服)。ここだけ記憶
373可愛い奥様:2009/10/20(火) 21:12:03 ID:3H05p6CD0
斎藤澪奈子、亡くなってたんだ。

世にも美しいダイエットの本の人も亡くなったのを思い出した。
374可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:08:23 ID:ooAHvPt+0
平成14年頃に女性週刊誌で、かなり進行した乳ガンなのに、
切除手術拒否して女児残して死亡、って記事見たわ。
なんか結婚相手を不倫略奪婚して、37か38で初産だったんだね。
子供は気の毒だけど、因果応報って感じ。
375可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:44:44 ID:+TWjvOnV0
>お母様の手作りが1番アッパー(服)。

どんな高価な品を買うよりお母様の愛のほうが大切、ってことかな。
376可愛い奥様:2009/10/20(火) 23:48:58 ID:kiz6FYz70
実はそんなに実家はお金持ちじゃなかったって噂もあったしね。ミナコ・サイトウ
377可愛い奥様:2009/10/21(水) 01:13:29 ID:LJlig2bs0
あの人の話はネタか、そうでなけりゃものすごいコンプレックスの裏返しの妄想なのだと思っていた。
いやむしろ存在自体ネタだろうという気がしていた。
同世代の同僚とかで本気で信奉している人がいたときはびっくりしたもんだ。
378可愛い奥様:2009/10/21(水) 04:00:59 ID:3PtNT2SS0
>私はミス・ミナコ・サイトウ。ヨーロッパの上流社会ではよく知られた名前です。
>18歳でロンドン大学のチェルシー・カレッジに留学し、フィレンツェで美術史を学んで8年間、
>私がどのようにしてハイライフを体験したかをお話ししましょう―

懐かしいね。思わず本を読みたくなった。
てかぐぐったら主婦板の過去スレが出てきたわ。
亡くなった時に立ったスレもあって、転載奥がいて結構盛り上がってる〜。
379可愛い奥様:2009/10/21(水) 16:33:45 ID:syMFIcCP0
通勤や旅行とかも含めて公共交通機関をほとんど使わない。
飛行機なんて新婚旅行でしか乗ったことない。
修学旅行に行った子が旅先で熱を出したら、親が迎えに行かなくちゃいけないらしい。
不安だ。
子が熱を出すことより、自分がその場所までたどり着けるかが不安だ。

こんな40代いないだろうな。
みんなもっとバリバリ自分で何でも決めて、手続きしてこなしてるんだろうな。
あー情けない。
380可愛い奥様:2009/10/21(水) 17:37:22 ID:DQNkNzer0
駅員さんやら空港の人に聞けば教えてくれるよ。
うろうろする前にさっさと人に聞くのが一番いいよ。

情けないと思うならやればいいのにw
やらなくても誰かが助けてくれる環境なんだね。
意地悪かもしれないけど、
やれないんじゃなくてやらないだけじゃないのかと思う。
情けないと思うならやる、
やりたくないなら諦めて今までと同じように過ごす。
簡単に考えれば悩まなくて済むよ。
私は、やれることもやれないことも、
面倒だからやらないw
381可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:01:19 ID:eECm5YSZ0
>>343
17 :可愛い奥様:2009/09/24(木) 08:23:10 ID:pkyQrLlU0
シュっとした可愛いコが多いね。
そしてみんな化粧が上手いなーと思う。
先日区の検診受けた時の担当の看護士さん、
目元のメイクが素晴らし過ぎて凝視しちゃったよ。
思わず「まつげすごい!」と言ってしまったw
昔パーキージーンから白や黒のマニュキュアが出た頃、
嬉しくて爪に水玉やストライプ描いて喜んでたら、
見知らぬオバチャンから「すごいわね〜」と言われたことを思い出した。
今私はそのオバチャンの立ち位置にいると思うと感慨深いw

>>342>>17の自演婆だねw
382可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:06:12 ID:jiDToIv/0
>>379
うちの母親がそのタイプだな〜。
方向音痴ってこともあって、一人で見知らぬ土地へは行けない。
見知った場所でもよく迷う。

車で遠出をしたり、一人でバスや新幹線や飛行機で初めての土地へ
出かけていく私に感心しているようだけど、分からないときは誰かに
聞けばいいだけのこと。国内ならどこへでも行ける自信はあるぞ。

最近、友人が、少しずつ出かけるようになって、先日は初一人飛行機乗りを
経験して自信つけてた。次はもっと遠くに行くらしい。379さんも頑張れ!
383可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:07:49 ID:LbA9yKEH0
>>379
いざとなったらなんとかなるから無問題。
「いざ」が来ないままの人生ってこともあるし、それならなおいいじゃん。

ちなみにうちのトメさん(一人暮らし)も公共機関を使わない。タクシー専門。
遠出の時は私が呼ばれて何から何まで手配して同行する。
うち(都内)に来る時なんかトメ家(関西)まで迎えに行き、
もちろん帰りは家までお送りする。
銀行にも行ったことがない(用があったら行員を呼びつける)
振り込め詐欺が横行しているいまとなってはかえって安心w
384可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:17:55 ID:DPhWdUKa0
>>381
「シュっとした」は関西圏でよく使われる表現だよ

自演婆て何?
385可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:18:18 ID:5qSNWLlg0
すげぇ。トメさんw
どこの旧家あがりですかと。

そして全て手配・同行・送迎なさる383奥、
素晴らしい。
386可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:21:38 ID:KA64b5n00
384 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:17:55 ID:DPhWdUKa0
>>381
「シュっとした」は関西圏でよく使われる表現だよ

自演婆て何?


この流れどこかで見たんだけれど…気のせいかなw
>>385にまるっと同意〜
387可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:36:15 ID:K1odQmNO0
方向音痴じゃなくて、案内とか路線図が読めないってことなのかな?

私の友達に、やっぱり一人で電車もバスも乗れない人がいる。
名古屋で会うのに大阪からダンナのバンでやってきて、息子さんとお母さんと
ダンナで遊んで貰っていて呑み終わったあとで待ち合わせ場所に迎えにきてもらっていた。
優しくって楽しい人なんで、他の友達も嫌がらずにグループ内でバラけて移動するときは
誰かいつも一緒に付き添っているよ。
388可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:40:22 ID:0VQfl9gd0
>>342>>17が同一人物であったとして、それが何か問題でも?
自演婆ってなんだ?ついていけてない自分。


顔が売れちゃってる芸能人とか大金持ちだったらわかるけどね・・・
お付きの人々がやってくれるし運転手もいるしで。
でも、一般人が何にもできないどこへも行けないだと
人生の楽しみ半減なんじゃなかろかと思う。
ま、いろんな所へ行きたいって願望もないんだろうけど。
389可愛い奥様:2009/10/21(水) 19:45:08 ID:AC3bDbrR0
シュッとしたって、ケンミンショーで見て初めて知ったけど、
なんかかわいいよ。関西人ってうまいこと言うなーと思った。
私は好きだけどな。
390可愛い奥様:2009/10/21(水) 20:17:40 ID:c+2if0UZ0
>>386
>この流れどこかで見たんだけれど…気のせいかなw
でっていう。
391可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:13:30 ID:KA64b5n00
>>390
やー、そういう意味じゃなくて
デジャビュだったかなっていう。
気にしないで。
392可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:18:47 ID:DPhWdUKa0
>>391
コピペまでされたら気にするよ。
どんな意味?
393可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:45:51 ID:KA64b5n00
>>392
そういう意味=でっていう(390)


ごめんね。気にしないで。
394可愛い奥様:2009/10/21(水) 22:53:41 ID:H39KYC5V0
何だか意地の悪い奥様がいらっしゃるようで。
395可愛い奥様:2009/10/21(水) 23:06:48 ID:NtrG2TZ10
>>393
何?変な人。
396可愛い奥様:2009/10/21(水) 23:24:21 ID:z/wwmaWuO
さぁ流れ星にお願いを..
397可愛い奥様:2009/10/22(木) 07:16:21 ID:RS9QQ5kmO
関東生まれ関東育ちの私には「シュッ」が分からんwイメージ的にはスッキリみたいな?
398可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:17:48 ID:w3Z2sJKt0
なんとなく「小股の切れ上がった」みたいな感じかなと想像している。
399可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:45:02 ID:zTzxYR+n0
「シュッとしてる」でググるといいかも
400可愛い奥様:2009/10/22(木) 08:45:17 ID:b6e9a38c0
スラっとしたとか?←これも方言だったりしてw
401可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:37:30 ID:6Cg/Cm+k0
>>400
言う言う。方言なの?
402可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:48:07 ID:CclSgq2M0
北海道だけどシュッとした○○とかって表現するよ。
関西の人に知り合いもいないけどー
どうでもいいよねw

実は私も移動は車かチャリのみで20年くらい過ごしてるわ。
ねこがいるから旅行も行ってないしw
いきなり1人で熊本城に行けと言われたら←仮
最寄りの飛行場までは行けるけど、そこから先は無理かも
飛行機って予約必要なんだっけ?
他人に聞けばいいと言われても何を聞けばいいの状態www
403可愛い奥様:2009/10/22(木) 09:58:42 ID:1qynRFhc0
できない私自慢の人が多くて驚き。
何を聞いていいのかわからないって、
目の前の箱や友達や旅行会社やガイドブック、
世の中にはいろんな情報源がありますよ。
404可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:02:54 ID:zTzxYR+n0
目の前の便利な箱で検索すれば何でも解決するよ。
便利な時代だよねぇ。

でも1人に慣れてない人は、
1人で行動する度胸が一番必要なのかもね。
ノウハウじゃなくてさ。
405可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:07:14 ID:MKk4zCxQ0
電車の切符が買えない朝岡雪路を思い浮かべた。

出来ないと言ってる人たちも必要になればなんとかするんじゃないかな?
そういえば私も飛行機のチケット自分でとったことないわ。
いつもツアーばかりだった。
406可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:07:48 ID:w3Z2sJKt0
PCで2ちゃんができるなら、そのPCでほとんどのことは調べが付くだろうにw
熊本城だろうが南極だろうが、どこでも「あとは行動するだけ」状態までにすることも可能だよ。

でもさぁ、
バスってけっこう土地土地でローカルルールがあって戸惑うんだよね。
前乗りか後ろ乗りかはたまた中乗りか。乗ったらこんどは降りるときはどこか。
前払いか整理券後払いか、観光地とかだと券売所で買ったりすることもあるし。
「降ります」ボタンだっていろいろあるし、なくて「降ります」って言わなきゃいけなかったり(もうそれはさすがにないか?)
海外いくとなんか紐ひっぱるとかぜんぜん違うシステムだったりもするし。
電車飛行機船あたりまではだいたいおkだけど、バスはちょっと緊張する。
407可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:20:22 ID:zTzxYR+n0
>>406
うんうん。バスのルールは土地で違うねぇ。
しかもバス情報はいまいちなくて、ネット情報も古かったりすることも。

一番戸惑ったのは沖縄のバス。時間通りに来ないw
10分前後の遅延ならまだしも、30分とかそれ以上ザラ。
不安になって近所のおばぁに訊ねたら、「そのうち来るさ〜」っておおらか杉ww
408可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:29:07 ID:1qynRFhc0
バスは難しいね。
昔は運転手さんに嫌な顔されたりしたもんだ。
今はみんな親切だよね。
私は地方から東京に出たとき、
前乗りで料金も前払いだったことに驚いた!
どこまで乗っても料金が一緒なんて天国だと思ったよ。

誰だって初めてのときは何もわからないわけだから、
出来ない人pgrとは思わない。
用事が無いなら出来なくても支障はないし。
でも、できないできないwには引っかかる。意地悪か。
自分は今、いい精神状態じゃないんだと認識した。
409可愛い奥様:2009/10/22(木) 10:35:55 ID:b6e9a38c0
>>408
私もw
へー前から乗るんだと思って驚いていたら、前払い。
もたついていたら「あんた字読めないの?!」と運転手に怒鳴られた。
410可愛い奥様:2009/10/22(木) 22:03:34 ID:e5n04RcD0
うちんとこのバスは、降りたいところでピンポン押すと
好きなところで降ろしてくれる。
411可愛い奥様:2009/10/23(金) 00:51:29 ID:luM0VitA0
私は旅のハプニングも「思い出」と思えるほうだから、乗り間違いなども楽しめるな〜
でも一人旅って、寂しいとかではなく楽しみを誰かと共有できないからもったいなくて。
一人で食事も同じ。できるけど、もったいないと感じるから一人のときは惣菜。
自分にとって豪華な食事や旅行は「何を食べるか」「どこにいくか」じゃなく
「誰と行くか」だったとようやく気付いた。

転勤族なんだけど、一人でこなすことが多かったし、ずっとイヤだった運転も。
機械音痴と思っていたのに「配線?簡単簡単」だし、方向音痴なのに地図見るのは
結構得意になった(カンで行くとだめだけど地図見ると大丈夫)。
できない、は「やれば出来ると思うよ」で流せるんだけど「わからない」は微妙に引っかかるw
自分で選んだ人生なんだけど、「わからない」じゃ進まなかったからかも。
412可愛い奥様:2009/10/23(金) 01:54:20 ID:/F875fcp0
「わからない」って人の気持ちもよくわかるよ〜
年取ると色々面倒になったりするもんねぇ。
私も段々家電の取り説読んだり操作理解するのがマンドクサーになってきたよ。
飛行機の乗り方がわからないって人もそういうのと同じだよね?
いちいち調べたりするのが面倒なんだよ。
教えてチャンすら面倒。誰かやって。もう全部丸投げ。

ってやってると、頭が固くなって1人じゃ何も出来なくなるから、
停電する度に留守電や電子レンジがリセットされた〜使えない〜直して〜
と騒ぐうちの母親のようなウザイ存在になるから気をつけようw
413可愛い奥様:2009/10/23(金) 07:13:27 ID:0yjeGy/n0
私は調べるの好きだ。
でも調べ倒したあとどうでもよくなって行動しない、というw
めんどくさい、が「調べる」ほうじゃなくて「行動する」ほうにいってるんだな。
料理でも、レシピ調べたり味を想像してるうちは楽しいけど、いざあれが足りないこれ買いにいかなきゃ、でめんどくさくなって、
結局それは作らずいつものアレになったりとかさ。
414可愛い奥様:2009/10/23(金) 07:43:00 ID:xp5RnJkh0
前から先払いで乗るのに、料金が変動するバスに乗ったことがあるが、
どこまでのるかも分からないのに、何で正規の料金だってわかるんだろう?
運転手がいちいち誰がどこからどこまで乗ったか覚えてるんだろうか?
415可愛い奥様:2009/10/23(金) 08:02:12 ID:OkcpyuzM0
口癖が出来ない〜わからない〜(誰かやってぇ〜)って友達がいる。
旅行や出かける時はプラン、手配こっちにすべて丸投げ。
一緒に行く時はまぁいいけど、友達一家が行く旅行プランまで立ててと
言われた時はあきれたよ。夫がやるか旅行会社に行けよと。
その旅行会社もひとりじゃ行けないと言われたし…。
最近、色々と自分の物事を片付けるのが面倒臭いなぁと思い始めてきたから
人の用事なんかまったくする気になれない。
416可愛い奥様:2009/10/23(金) 08:41:15 ID:5Gg/mupD0
旅行とか趣味とか、自分が楽しむためのことならがんばってやれるけど、
1人っきりで、初めてのことをやらなきゃならん状態は厳しいかも。
無職になって久しいから追い詰められてやるのが苦痛だなー
自由ばんざい!

しかし、バスの乗り方降り方は全国統一してもらえないものかしらねw
417可愛い奥様:2009/10/23(金) 08:43:36 ID:tkJm7ado0
>>411
同意だ。
親も夫も転勤族で、3〜4年おきに環境が変わる。
以前の自分をリセットできるいい面もあるけど、
学校関係とか細かい手続きが面倒だ。
その辺は夫なんてなんの役にも立たないしw
わからないできないでやらなくて済むんなら、
嫌味じゃなくて、本当に羨ましすぎるorz
418可愛い奥様:2009/10/23(金) 08:57:49 ID:BqPuU51f0
>>413
私も調べるのは好きだ。
本やネットで情報を収集して様々な情報の中からより良い物を…
と、そこまではいいのだが、それで満足してしまって
行動にまで結びつかないw

それにしてもバスってなんであんなにややこしいんだろう。
たまに使うけど、ちゃんと乗れるかドキドキするよ。
419可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:40:05 ID:KXsnY3+A0
バスは鬼門だよね〜。
地元のバスは専用カードで自動支払いできるからいいけど、
よそのバスは正直乗りたくない。
40代ってギリギリ「なんでも分かってて、要領よく出来て当たり前」な
立場じゃない?(老化?まだ早いだろ!みたいな・・・)
お年寄りだったら多少まごついても大目に見てもらえるのに、なんか損。
420可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:42:06 ID:DDIXlg5m0
バス話に便乗
バスの路線図がわからん。
右周り、とか左周りとか、外回りとか、初めての地だと「?」だらけ。
421可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:47:42 ID:2Fn9j+dK0
>>415
そんな友達イラネw
422可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:52:56 ID:+LcJ2DhS0
>>395
変な人=シュッの人=東京コンプ関西人=自演婆w
423可愛い奥様:2009/10/23(金) 09:55:08 ID:/F875fcp0
>>415
旅行計画出来ないって人、実は結構いるよね。
何からどうやって手を付けていいかすらわからないらしい。
私も旅行大好き調べるの大好きなんで、
仲間内では旅行代理店として重宝がられてるよw
何で他人のツアー計画練ってんだ?と思いつつ、
ネットで情報集めたりするだけでも正直楽しい。
それだけで行ったつもりになれるしw
だからいつでもウェルカムだ。


そうか、本当に旅行代理店に勤めるのもいいな・・・
このトシで転職は無理かな・・・無理だな・・・
424可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:06:46 ID:GBoxtIiP0
いくらなんでも飛行機の乗り方が分からないはないと思うが。
425可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:10:03 ID:0yjeGy/n0
旅行計画立てるの大好きだけど、他人様のだとね・・・。
行動パターンが自分と違うし好みも違うだろうから難しいよ。
私は友達との旅行でも(できれば家族旅行でも)自分ひとりで行動する時間帯を作らないと息詰まる。
でもそういうふうに「ここ自由行動ね」みたいな時間帯作ると「え〜何したらいいの〜?」って人がたまにいるw
今たまに一緒に行く仲間に、ムードメーカーでものすごく楽しい人なんだけどそのタイプの人がいてなかなか困る。
なんとかだまくらかして他の人に金魚のフンしてもらうように仕向けて私は一人になるが。卑怯だなw
426可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:13:47 ID:BqPuU51f0
友人が何事にも好き嫌いの激しい人で、旅行の計画も行き先や食事などいちいちうるさい。
こっちが出す計画に文句付けるから、あなたの好きなように決めてと任せていたら
「皆人任せにしないで考えてよ!」とこれまた文句を言ってきたりして、
自分の好みの激しさに全く自覚のない人だったなぁ。
最近「私、わがままだったよね。色々ごめんね」と謝ってきたけど。
427可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:48:40 ID:Np6ZDB3Z0
>>423
代理店で正社員やってたけど取扱い主任者の資格をとって
小さい代理店あたりの募集にチャレンジしてみたら?
この業界、慢性的に人手不足だから可能性あると思います。
ところで私は調べるのも苦にならないけど、メンドくさくなったら
おおまかに調べて取りあえず行ってみる。わからなくなったら
口があるんだから、人に聞くって感じだなあ〜。
428可愛い奥様:2009/10/23(金) 10:53:09 ID:NVMfpMII0
>>423
知り合いで50歳超えてからツアコンの資格を取った人がいるよ。
今のご時勢元気な老人が多いから、高齢者向けのツアーを組んで活躍してる。
おまけに話しのネタにと習い事をはじめ、今じゃ講師の資格をとって生徒さんもいたり。
その方見てると年齢を言い訳にしてるようじゃ駄目なのねとつくづく思うわ。

>>425
分かるw
自分も一人スキーで基本どこでも一人でOKなせいか
みんな揃ってあっちへうろうろ、こっちへうろうろは正直息がつまっちゃう。
団体行動ダイスキーの友達と一緒に旅行に行くと迷子を装って逃走したくなるよw
429可愛い奥様:2009/10/23(金) 11:21:09 ID:OkcpyuzM0
>>423
時刻表読めない、地図を見てもわからないって人はいますね。
私も調べるのは大好きなのですが、丸投げや不満言われるのはイヤです。
旅行会社の裏方でプランを計画するバイトでもあったらやりたいなぁ。
カウンターで客の相手するのは苦手なのであくまで裏方で。
旅行プランのチラシ作るのもいいな。
430可愛い奥様:2009/10/23(金) 12:30:56 ID:anAAn5yi0
何も自分でできない〜
でも夫が全部やってくれからいいでしょ〜
と言ってた人が、ダンナさんが急死したら
半年後にボケたよw 特養に入ってる。
まだ60代だったのに。
って姉の姑なんだけどね。
431可愛い奥様:2009/10/23(金) 13:11:16 ID:/F875fcp0
>>427-429
うおおー何かやる気になってきたよーーー
調べてみたら試験は毎年10月のようだ。(今年は終わったばかり)
来年受けてみようかな。ちょっとwktkしてきた。
どうもありがとう!
432可愛い奥様:2009/10/23(金) 14:20:24 ID:uvYhU+mZ0
>>429さんはちょっと書いてみただけだと思うけど、この年代ってバブル期過ごしてきたから、
自分に都合のいいバイトあったらなあとか、そういうのじゃなきゃ働きたくない、
立ち仕事はダメ、事務系がいい、そういう仕事なーい?って言う人多い。私含めてw
私はまさにずっとそういういいなといわれるバイトしてきたけど、不景気といわれるようなった
30後半に切られたよ。
結婚して10年くらいずっとしてこれたからよかったけどね。
昔は機械が少なくて、人間の手が必要で、まさにお茶汲みコピー取りで良かったなあ。
印刷もガリ版とかで、それは面倒だしPCも好きだけど、雑用係って必要だったよね。
友人も9時〜14時くらいまで、座ってできる、土日無理、でも難しくない仕事ない?って
言ってるけど、ないだろw
東京は意外とあってびっくり。受かるかどうかは全く別だけど。
そしてこの年代、意外とPC使えない人多いんだよね。
433可愛い奥様:2009/10/23(金) 14:49:55 ID:Np6ZDB3Z0
>>432
ちょうどワープロからPCに移行する時期に結婚・出産で
ブランクになった人が多いからだと思う。
434可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:02:59 ID:KXsnY3+A0
一口にPC使えるって言ってもいろいろレベルがあるからなぁ。
最近、義姉が検索することを覚えたらしく、何かというと
パソコンであんな事調べた、こんな事見つけたと言うのでウンザリ。
435可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:08:59 ID:uvYhU+mZ0
あ、ごめん。私もたいして使えないんだけどw
でもバイトなら(色々行ってみたけど)エクセル、ワード程度でいいと思うので。
でもそれも…っていう人多いんだよね。
私は最初自分で覚えたから、私なんかより出来が良かった人いっぱいいるから
すぐできるとは思う。でもやる気がないw
PCすらなかなか買わなかった人も結構いるよ。
436可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:16:20 ID:BqPuU51f0
仕事でやっているから特定分野のソフトは使えるけど
エクセル、ワードは入力やベタ打ちぐらいしかできない。

それよりも携帯電話が上手く使いこなせていない。
機能も一部しか使っていないし、メール打つのにどれだけかかるんだw
437可愛い奥様:2009/10/23(金) 15:57:45 ID:0AIctMVk0
自分もPC・携帯共に困らない程度には使ってるけど、
知らない機能がいっぱい・・・。

エクセルもちまちまと表だの作ったりするけど、
さくっと出来る技が色々あるだろうんだろうな。

438可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:20:33 ID:Jj3JNeRP0
私も携帯メールめったに使わないけど、
異様に時間がかかる。
それについ次の文字までボタンを押してしまう。
メールの早打ちが得意な若者の事を、
実は尊敬している。
でも、若い頃携帯なくて良かった。
439可愛い奥様:2009/10/23(金) 16:59:04 ID:MYH9EQ6s0
>>435

恥なのを承知でお聞きしますが、

「エクセル、ワード程度でいいと」って、どの程度できればいいのでしょうか?
説明できる、わかるはんいでけっこうですのでkwsk
440可愛い奥様:2009/10/23(金) 17:20:59 ID:uvYhU+mZ0
>>439
えっ!どうしよう…
私もえらそうにいえないんです。
表作っといて、これ集計しといて、手紙作っといて、この文打ってFAXあるいはメールしといて、
そのとき地図や写真差し込んどいて、住所録作っといて、とかそんなんでしたが…
今はそういうのも社員さんがやっちゃってバイトまでまわってこないのかもしれんけど。
441可愛い奥様:2009/10/23(金) 18:32:34 ID:KXsnY3+A0
やったー、>>440の内容ならなんとか出来る。
PTAやった時、みんなPCできないって言うから四苦八苦しながら覚えたよ。
委員会の通知、連絡簿、祭の当番表、収支表・・・あの苦労は無駄じゃなかったw
442可愛い奥様:2009/10/24(土) 00:43:44 ID:qguT8/s+0
70代の母親を連れて野際さん、松坂さんのウィッグのサロンに
行ってきました。
自分も頭頂部が薄毛になったら速攻購入しようと思ったw
お値段もいいけど品質もほんとにいいものなんdすね。
443可愛い奥様:2009/10/24(土) 09:34:30 ID:JrsakiIV0
>>442
うちの母もそろそろと思ってる。
ちなみにお値段どのくらい?
あの手の商品って値段明確に発表してないから、お店に行きにくいよ。
444可愛い奥様:2009/10/24(土) 14:16:22 ID:/6p5Eh4n0
変な人=シュッの人=東京コンプ関西人=自演婆が居座ると、
スレが短パンマンならぬ単発IDマンで異様に伸びるw
更年期スレも同じ現象がww
445可愛い奥様:2009/10/24(土) 15:15:06 ID:QVYLEtCf0
444は糖質かしら
446可愛い奥様:2009/10/24(土) 17:05:50 ID:3veNHgzQ0
変なのが湧いてます
447可愛い奥様:2009/10/24(土) 18:11:15 ID:nnpLsTAQ0
統失症って?
448可愛い奥様:2009/10/24(土) 19:00:57 ID:v/3PAvwy0
旅行の計画ってきっちり計画して行くものなの?
だいたい友達とここ行きたいね〜ってことで決めといて
現地に行ってから、ここ行こうってなるけどな。
皆さんは、せっかくだから損しないように!!って感が強いんでしょうね。
時間決めて行動するって疲れそうに感じるわ〜
449可愛い奥様:2009/10/24(土) 19:20:05 ID:VFJJmV6s0
>>448
そんなの人それぞれでしょ。
大きなお世話だよ。
成り行きな旅が好きなら勝手にどーぞw
450可愛い奥様:2009/10/24(土) 19:29:52 ID:JMFhj88L0
まあそんなガチガチには決めないけど
1日目はここ行って2日目の午前中はここ、午後からはあそこへみたいに
大まかには事前に打ち合わせしておく。
宿でいい所聞いたら急遽変更になったりはするし
単独で行動したいときは時間決めて各々好きなことをする。
成り行きっていうのも楽しそうだけど、私の場合は一人旅じゃないと難しいな。
451可愛い奥様:2009/10/24(土) 21:42:48 ID:eO64v+3U0
>>448
>皆さんは、せっかくだから損しないように!!って感が強いんでしょうね。
>時間決めて行動するって疲れそうに感じるわ〜

どのレスを見てこう思ったの?
私も大雑把に決めといて、あとは流れに任せるって感じかな。
じゃないと宿は何処にするかとか決められないからねぇ。
もしや宿も予約せず成り行きで決めるタイプ?
452可愛い奥様:2009/10/24(土) 22:07:41 ID:rTPY055r0
行き当たりばったりにしてしまうと、絶対あとで後悔する事になると思う。
まぁ大雑把だけど、朝からこの辺のこことここくらいで、
昼からはあそこに移動してこことここ、まぁ行けたらいいかな、くらいは決めておかないとね。
453可愛い奥様:2009/10/24(土) 22:21:45 ID:uRa5ZrLK0
あとで後悔・・・
いやごめん、最近こういうことが気になって仕方ない。
454可愛い奥様:2009/10/24(土) 22:34:01 ID:CHsnURxw0
なんか分るな。
若い時は先に綿密に計画を立てておいて、それに沿って行動したけれど、
最近は自分や同行者の疲れ具合が優先だ。
それでも流石に宿だけは決めて行く。
455可愛い奥様:2009/10/24(土) 23:46:53 ID:c0UHEMlZ0
計画立てるの好きだよ。
だって、その間も旅行してる気分になれる!
たいていは歴史・文化があり、由来などがあるから、それを事前にネットで見ていったり、
この宿はこんな施設が!ここにこんな足湯が!道の駅が!とわくわくする。
でも何時にどこそこ、までは無理だけどね。
これとこれとこれは絶対行きたいから、こっちのルート回っていったほうが時間短縮、とか
その程度だな。
でも、旦那とに限るなあ。
友人とか親に丸投げされたらちょっといやになるかも。基本ケチなんだろうなw認めるw
456可愛い奥様:2009/10/25(日) 01:17:38 ID:XHcsw0jSO
旅のこだわりなんて人それぞれだからなんでもいいよ。
どっちが正しいわけでもないんだし。
457可愛い奥様:2009/10/25(日) 07:54:00 ID:KZ6Llp2V0
>>455
最初の2行、私は大好きなんだよね。
自分の場合は家族で旅行するときだけだけど、タイムスケジュールまで作ったりする。
時間の誤差はだいたい1時間くらい余裕見たりして、
気分が乗ればスケジュールを3パターンくらい作っておくこともある。
かといってスケジュール通りにいかなくても構わないんだけど、
ほとんど計画したおかげで時間を無駄にしないでスムーズに行動できることが多いよ。
1つの旅行でバーチャルもリアルも楽しむのが好きだw

そろそろ紅葉の季節だね。
紅葉狩りと温泉に行きたいわ。
458可愛い奥様:2009/10/25(日) 12:24:43 ID:HjSSM4fV0
388 :可愛い奥様:2009/10/21(水) 18:40:22 ID:0VQfl9gd0
>342と>17が同一人物であったとして、それが何か問題でも?
自演婆ってなんだ?ついていけてない自分。

179 :可愛い奥様:2009/10/24(土) 19:22:01 ID:OmxfLci10
>174
よしんば自演だとしても なんの問題があるんだろう?
2ちゃんはジサクジエンも楽しむくらいの気持ちで
遊ぶ場所だから。
おちつけ!

シュッ!w
ジ・サ・ク・ジ・エ・ン!w
459可愛い奥様:2009/10/25(日) 12:44:07 ID:Z+MGxc7DO
>>455
私も同じく
考えてるだけで 楽しくなる。
1人旅は無理
身内としか旅行は行きたくない。
460可愛い奥様:2009/10/25(日) 12:49:37 ID:ER7e4Spe0
そういえば、
他スレで一人旅の時にタクシーに乗ったエピを書いた事がある。
エピ内容が気に入らなかったんだと思うが、
「バスがあるのに何故タクシーに乗る?」というレスがついた。
バスは1時間に1本あるかないか。
それじゃ効率的じゃないのでタクシーにした。
私が旅行先でタクシーに乗ろうが乗るまいが自由ではないか。
旅行で知人とトラブルになる場合っていうのは、
こういう些細な価値観の差が重なる場合が多い。
ホテルランクとか食事内容とか。
この人とは旅行には行けない、と思った。
行く事は絶対に無いけど。
461可愛い奥様:2009/10/25(日) 13:30:33 ID:Z+MGxc7DO
旅で一番貴重なのは時間
知らない土地でバスに乗るより 1日タクシー貸し切りにして 観光地や面白い所に連れてってもらうのが ベスト
事前に行き先の各タクシー会社に電話して安い所を見つける。
これが一番効率が良いし ハズレがない。
のんびり旅する人にはバスもいいが せっかちな私はバスに乗るならタクシーだな
462可愛い奥様:2009/10/25(日) 14:01:00 ID:uH2QDpNN0
私はレンタカー派
463可愛い奥様:2009/10/25(日) 16:52:50 ID:UA6L/tvr0
レンタカーいいね。
私は一度も使ったことないけどw

借りたとこと返すとこが違う乗り捨てだとかなりお高くつくのかしら
464可愛い奥様:2009/10/25(日) 17:24:28 ID:uH2QDpNN0
私も国内でしかないけどw

乗り捨てを含め、料金は地域や会社によって大きく違うよ。
大手はどこでも高い。
離島だと乗り捨てしても追加料金ナシ…なんて所もある。
そんなに大きな島じゃないから出来るんだろうね。
465可愛い奥様:2009/10/25(日) 22:24:54 ID:9yjG110c0
旅でバスになんか乗ることないな〜と思ったら、京都では乗ったの思い出した。
京都のバスってわかりやすいんだよね。
466可愛い奥様:2009/10/25(日) 22:47:23 ID:RZhIHnYS0
マニュアル車しか乗ったことがない。オートマはおっかなくて運転出来ねぇわ。
ブレーキとアクセル踏み間違えて店に突っ込んだとかよくあるし。
もう年だし、ずーっとマニュアル車でいいや。
今はやっすい外車に乗ってるけど、晩年はスカイラインやフェアレディがいいなあ。
旦那はポルシェやロータスエリーゼにするとか言ってて、二人で晩年の夢を
語り合ってるわw。
467可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:23:18 ID:2zgzfd1h0
>>466
上3行同意。軽でマニュアルを探すのも大変になった。
いっそ軽トラにしちゃろかい!!
468可愛い奥様:2009/10/26(月) 00:47:14 ID:xEHfFNeZ0
41歳(夫・小学生の子供二人アリ)なんですけど…
18歳の高校生の男の子に恋してしまったみたいで…。
どうしていいのか解らなくなってしまってます。
「抱かれたい」とか「不倫」とか、そういうのじゃなくて、
多分、女子中学生の頃に戻ったような感覚で…。

その男の子とは、ネット上で知り合って、
毎晩メールのやり取りをしてて…。
彼のほうから「会いましょう」と言ってくれて、
一度だけ、カラオケとランチとゲーセンに…。

客観的にみて…やっぱりヘンですか?

469可愛い奥様:2009/10/26(月) 03:03:28 ID:fNRJj6y/0
ワハハ
教習所通ってた時、マニュアルしか教習なかったよ
だから自分もマニュアルオンリーだ
FT-86見て遠い若かりし頃を思い出した
200万円台前半なら買ってもいい(マジ
470可愛い奥様:2009/10/26(月) 08:55:36 ID:FXRiJ1dv0
逆に、希望者だけオートマ教習ってあったよね。
私は今やすっかりオートマ派だけど、近所に未だに86乗ってる
オッサンいて(でも自分と同じくらいの年か)
ちょっとウラヤマシイ。
471可愛い奥様:2009/10/26(月) 09:36:47 ID:KQwQtFg80
免許取るの遅かったし、授業料もったいないとダンナに言われオートマ限定。
マニュアルはそのうち解除予定だったけど、メンドくさくなってしまった。
自分用にR1欲しかったけど、今はスウィフトがいい。とお金ないので
妄想してる。 
奥様方、好きなクルマをバンバン買って下さないな。

472可愛い奥様:2009/10/26(月) 09:56:05 ID:GuoQmR7K0
>>468
客観的に見たらキモいに決まってるじゃん!
で、どうなの?二回目は会うの?相手はどんな感じなの?
興味津々ww
473可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:16:50 ID:eLFzMGBZ0
う〜む・・私と同い年。
職場に、やはり同じ年頃の男の子がいるけど、普通に仲良し。
会社のみんなで出掛けて、遊ぶのはある。
全く男を感じない(かなりのイケメンだが)。
息子ぐらいの年代の子だし、仕事が先輩なのもあって、世話焼いてる。
ときめくのはいいけど、↑のスタンスで守った方がいい。
相手の男の子も、異性を意識しないで、話しやすいってのも、かなりあるかもしれない。

474可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:38:31 ID:Jx66Dh+qO
立場が変わって 若い女の子とご主人が会っていたりしたらどんな気がする?
私は嫌だな
家族が嫌な事はヤラナイ主義だから 会うのも止める
475可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:42:01 ID:eoVF2R7J0
●にさわると●つくよ〜
476可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:45:11 ID:OmtBZm4s0
>>470
うちの方ではなかった@高校卒業してすぐ免許取った41歳
年代的にギリギリなのかな?

でも女子はみんなオートマに乗ってたな。軽の。
つかみんな金持ちだったなぁ。
大学生で車なんてさ。いくら田舎と言えど。
これも時代だねぇ。
477可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:48:58 ID:gOAfbTcn0
>>468

彼のほうから「会いましょう」
ってすごいね。きっと468が魅力あるんでしょうね。。。
478可愛い奥様:2009/10/26(月) 10:53:31 ID:ia4bno750
>468って釣り?
ネット上で知り合うって出会い系じゃん?
若い子が40過ぎのオバちゃんに変に寄って来るのって逆に気持ち悪い!
479468:2009/10/26(月) 11:29:30 ID:xEHfFNeZ0
相手の男の子は“熟女好き”だということで、セフレを求めてたみたいですが、
メールを重ねていくうちに、下心なく人間として私を見るようになったみたい。
私は15歳で実家をでて高校は寮生活をしてたんですが、彼も全く同じで、
メールのやり取りから、セフレとかなんとかイキがってる一方で、
彼の寂しさとか辛さとか一人で頑張ってる様子がよく解ったので、
彼が卒業する2月まで、メル友になってあげようと思いました。
顔も名前も何処に住んでるかも解らない、なんのシガラミも利害関係もない、
オカンと同じ年のオバチャンの存在が必要だな〜と思って。
親にも友達にも先生にも見せれない“愚痴”“弱さ”みたいなのを
私にぶつけてくれればいいと…。
彼は彼で、自分とメールすることで私がストレス解消できるならば、
私の愚痴や不満の受け皿になってあげようと思ってくれてたみたいです。
2月に卒業して帰ってきたら一度食事にでも行こうか…みたいな話に
なってはいたのですが、彼のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になり
一週間ほど帰省することになり、せっかくのチャンスだから…と、会いました。

480可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:29:52 ID:OmtBZm4s0
釣りでしょ。
入れ食いだねぇ。
481468:2009/10/26(月) 11:30:59 ID:xEHfFNeZ0
夫は、私に男子高校生のメル友がいるということは知っていたので、
「彼が帰ってきてるから、食事にでも行こうと思うんだけど、
もし、あなたが、嫌な思いをするならば、行かない」と言いました。
夫は「行ってきていいよ」と言ってくれました。
モチロン、私自身、そのときは色恋沙汰とは思ってなかったし、
帰省してきた甥っ子に
「オバチャンとデートしよう!美味しいものご馳走してあげるよ!
どうせ、寮でロクなもん食べてないいでしょ?!」
みたいな感覚だったし、夫にもそれが伝わったからだと思います。

で、会ったんですが…。
実際に会ってみると、本当にこれが「セフレ」じゃなんじゃと言ってた子か?
と思うくらい、フツーーの男の子で…。気遣いの出来る、優しい男の子で…。
母親目線で見て「うちの息子もこんなになってくれたらいいのに…」って。
その一方で、一緒にカラオケしたりクレーンゲームをしてるうちに、
気になる男の子と一緒に遊びにいってワクワクドキドキしてた
遠い昔の感覚が蘇り…。

そんな感じです。
482可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:46:26 ID:5QUKjL7v0
別にHしなけりゃ、いいんじゃないの?芸能人おっかけてる感覚でいれば。
旦那が猛烈に嫌がるようならやめればいいし。
でも舞い上がってるけど、フツーーの男の子だって、性欲はあるし、一見普通に見えても
「お金巻き上げてやろう」とかそういう気持ち持ってるかもしれないってこと。
まあ「そんなことない!」って言いはるならそれもいいですけど。
ただ、旦那にその気持ちを知られたら自分も相手の男の子も訴えられるかもしれないよ。
そうなったら、そんな若い子は守ってくれないよ。
それでも男を感じるなら好きにしたらいいと思うけど、そんな精神的未熟さに男を感じると
したら、自分の人生振り返ってみたほうがいいかも。
483可愛い奥様:2009/10/26(月) 12:48:50 ID:/lOeSQeZ0
酔いしれてる>>468=481がキモイ。
484可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:07:18 ID:KQwQtFg80
>>481
好きにしたら? 自分が思うまま行動したら。
もう答えは出ていてここで人に肯定してほしいんでしょ?
でダンナとご自分の息子に嫌悪される事が起きても甘んじて受ければいいし。


485可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:10:17 ID:FXRiJ1dv0
釣りと承知で。
あたしゃ同じ41歳だが、高1の息子がいる。
母親からしたらありえないから。
うちの息子の彼女は同級生でよかった。
486可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:10:54 ID:ia4bno750
>468 まあ、あなたは出会い系で相手をさがしてた訳だから目的達成で良いんじゃない?
でも、同じような悩みをよく目にするけど悩むくらいだったらチャッチャとセックスして
お金渡して割り切った関係にしたほうが良いんだよ。
お金目的なんだから結局は。
ほんとによくある悩みの典型で典型的なだまされタイプっぽい人
487可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:19:20 ID:W3w5BqI80
ばかすぎるw
>>468

釣堀だと思うけど、頭冷やして出直して来い。って感じ。
酔いすぎるのもいい加減にとオモタ
488可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:27:00 ID:U/hohG+t0
まあねぇ、若い頃に恋愛をいくつか経験していれば、
先の展開を予想して自分の感情を制御することもこの年頃ならできるという気がするけれども。

そういうことに酔っちゃうことで逃避したいような「現実」があるんじゃないの?
489可愛い奥様:2009/10/26(月) 13:30:51 ID:/lOeSQeZ0
純朴そうな高校生だからって、本当に純朴かはわかんないからね。
ヤッてお金もらったら態度ころっと変わると思うわ。
そうなっても「はかなく美しい恋が終わった。」て酔いしれるんでしょうけど。
ま、好きにすれば?
490468:2009/10/26(月) 14:00:31 ID:xEHfFNeZ0
出会い系で知り合ったんではないんですが…(汗)
別に彼とヤリたいわけでもないし…(汗)
釣りでもないです。

舞い上がってる、酔いしれてる、と仰っていただいたこと、
感謝します。
確かに、そうだったと思います。
平凡で刺激のない毎日の中での「非現実的」な出来事でしたから…。
とういか、彼とカラオケやゲーセンで遊んでるとき、
「若い頃、彼氏とこんな風に遊んでたな〜。今はカラオケもゲーセンも
子供を連れてってやるときに行くくらいだもんな〜」なんて思ったりしたので
ちょっと「現実逃避」的だったかも知れません。

ありがとうございました。




491可愛い奥様:2009/10/26(月) 14:27:09 ID:GuoQmR7K0
いくらヤル気がなくても向こうは熟女好きなわけで、こちらは恋心があるわけで・・
会ってたら時間の問題っしょ。
でもまぁ18歳なんてすごいじゃん。頑張れ同級生!(何を?w)
492可愛い奥様:2009/10/26(月) 14:57:05 ID:Xwb0pMk40
>>490
客観的な意見が欲しいなら
ココじゃなくて旦那と息子に聞いたら?
一発で答え出るよw
493可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:12:28 ID:5QUKjL7v0
>>468
若いときモテなかったでしょ。
それ以上付き合うとそれがどんどんばれて付け込まれるからやめとき。
>「若い頃、彼氏とこんな風に遊んでたな〜。今はカラオケもゲーセンも
>子供を連れてってやるときに行くくらいだもんな〜」なんて思ったりしたので
モテなかった人の常套句。恥かくよ。
494可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:19:14 ID:fNRJj6y/0
もうその話題は490の「ありがとうございました」で締めてるから
495可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:27:32 ID:jn3JVQc9O
せっかくの有休も雨。TVはずっと>酒井被告w
法廷から、次から次に走って来るリポーター乙!
496可愛い奥様:2009/10/26(月) 15:37:42 ID:eOVsKan10
>>495
どのレポーターも息切れしててしゃべりにくそうだったね
放送事故になるかと思ったw
497可愛い奥様:2009/10/26(月) 22:15:06 ID:7u+GTsFE0
>>496
あのレポーターたちって傍聴席20席分に含まれていたの?
498可愛い奥様:2009/10/27(火) 14:15:45 ID:kLeo8Dyr0
>>468は更年期スレにもいる変な高齢毒ヲタ女の妄想。
499可愛い奥様:2009/10/27(火) 14:30:24 ID:jUNaT22u0
お風呂で自分の裸体を見れば、高校生と出来るかどうか答えが出るっしょ
普通はもう一人の自分が「おいおい、正気かっ!」って目を覚まさせてくれるはず
500可愛い奥様:2009/10/27(火) 14:37:41 ID:24fkg6rlO
>>499
ホントその通り。相手が高校生じゃなくてもムリw
てか今、熟女好きな若い男多いよね!?キモいんだけどw
501可愛い奥様:2009/10/27(火) 15:08:47 ID:IFhd1FZl0
>>500
あわよくば金銭的にいい目を見ようと思ってるんじゃないかとしか思えない>熟女好き
502可愛い奥様:2009/10/27(火) 15:28:54 ID:HU+j3EE30
草食男子
503可愛い奥様:2009/10/27(火) 15:57:06 ID:akJJO1Ku0
>>499
はいは〜いノシ
まだ大丈夫そーでーす☆
504可愛い奥様:2009/10/27(火) 17:15:58 ID:2YcMVhJR0
今41歳のおばさんが中学生のころって、カラオケって
スナックで歌うのしかなかったでしょう?
よってつり決定。
505可愛い奥様:2009/10/27(火) 18:01:48 ID:P5pgukESO
私41だけど20才位の時 カラオケボックスはあったよ。部屋代+一曲200円でしたw
506可愛い奥様:2009/10/27(火) 18:07:56 ID:P5pgukESO
娘の内定が決まり 免許も取ってないのに 新車購入したましたww
507可愛い奥様:2009/10/27(火) 18:09:43 ID:2YcMVhJR0
>>505
そんなに高い時代、中学生じゃ行かれなくない?
508可愛い奥様:2009/10/27(火) 19:26:33 ID:8jdV4YceO
あれ、まだその話題?皆さん、好きね〜。
恋に対応できる心身を保つって、若さの秘訣とオモ
509可愛い奥様:2009/10/27(火) 19:49:29 ID:dLAyE9vY0
テレビでイケメン見て楽しむくらいで充分。
もう恋はいいや。
小学生の娘の恋話聞いてるだけで楽しいし。
510可愛い奥様:2009/10/27(火) 21:20:33 ID:nyxz7n6b0
まだ独身の人がわりといるのもこの年代からじゃない?
今50代が40代だったときに比べて。
私の友人や知り合いにもいるよ。案外と恋愛はしてるんだよね。
いい人たちなので幸せになってほしい。
たぶん、何かアンテナを持ってる・持ってないの違いなんだろうな。
511可愛い奥様:2009/10/27(火) 22:09:37 ID:CE/PWblm0
>>510
ああ、私の周りも同年代で独身の人ってかなり多い。
ちゃんと仕事もプライベートも充実しているようだ。
自分と全く立場の違うそういう人たちの話を聞くのも楽しい。
512氷上の名無しさん@実況厳禁:2009/10/27(火) 23:57:52 ID:hqNSDvAx0
40代の恋愛って相手は既婚者とか?
513可愛い奥様:2009/10/28(水) 01:21:24 ID:dOWKl80c0
離婚した友人、辛い毎日を送ってたんだけど仕事の同僚や取引先、担当してる宅急便の男性など。
全て既婚者だって。悲壮感が漂ってたりすると声をかけられやすいみたい。
514可愛い奥様:2009/10/28(水) 08:42:36 ID:X2jwPacL0
類友って言葉が浮かんだ。
515可愛い奥様:2009/10/28(水) 10:02:04 ID:lWzZ9V5+O
>>513
それって軽く見られてるだけじゃ…
516可愛い奥様:2009/10/28(水) 10:08:46 ID:ahecys7F0
>>513
本人とそれ以外で、かなり温度差と言うか、認識の違いが大きそうな恋だね。
517可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:00:54 ID:qXXmEr9t0
宅急便…
518可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:06:54 ID:aYreFclc0
そりゃあ、離婚した40オンナなんて後腐れなくていいんじゃない?
本人は恋愛のつもり、周囲は『ああ、やっぱり』って陰で笑いものなんだろうね。
519可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:11:21 ID:go9qRDcb0
ぶっちゃけ「とりあえずヤリたい」って感じなんじゃないの?
×1→日照り→飢えてそうだし×で懲りてるから後でややこしくならなくてすむだろう、みたいな。
520可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:27:08 ID:xSjCtnJ20
>>519
下品だな
521可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:56:53 ID:CXvhM7Pa0
40代で独身の友って、趣味に生きてる人が多い。やりたいことにお金&時間がかかるし、親元にパラサイトして優雅に旅行・コンサート、習いごと・・・

うらやましいような・・・

もちろん一流会社に勤めてるOLね。
522可愛い奥様:2009/10/28(水) 11:57:39 ID:CXvhM7Pa0
ついでに、高学歴が多いです。
523可愛い奥様:2009/10/28(水) 12:43:11 ID:YgacT1S20
でっていう
524可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:23:27 ID:MeDV75zD0
色恋ネタになるとたしなめたりとがめている裏側に
嫉妬や羨望が見え隠れしているような気がする
40代って微妙な年代だなー
口ではもういいといっても実際に恋wが降ってきたら
誰だってときめくと思うわ
はたから見たらみっともないんだろうけど
525可愛い奥様:2009/10/28(水) 13:29:29 ID:ahecys7F0
独身同士でお似合いのカップルなら祝福するよ。
素直に羨ましいと思うだろうね。
相手が高校生とか、既婚者に次々誘われて得意になる×イチはみっともないけど。
自分が次に恋するとしたら、夫の死後ってことだから、そんなこと考えたくないや。
526可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:07:53 ID:qWtKQGJG0
既婚者で色恋できる人ってホルモン多いのかな?
私なんて30代で子供産んでからすっかり消滅してしまって
“欲”といえば、食欲・睡眠欲で十分だわw
527可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:13:52 ID:go9qRDcb0
恋っていうか、相手の幸せや成功を心から強く願う、みたいな感情は沸くけれども。「応援」に近いか。
それか、せいぜい茶飲み友達的に楽しいとか。
そんな程度でじゅうぶん幸せになれる。それ以上に踏み込みたくない。その気力がないw
だって物凄く労力がいるじゃん。あーでもないこーでもないって。さらにそこにセックスが入ってきたらもう・・・無理w
実際問題好きな人はいなくもないが、そっとそこにそのままで・・・って感じに置いておきたい感じ。
528可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:40:57 ID:kymd2e400
>>526
恋はホルモンバランスを良好に保つ1つのエッセンスだと思うよ。
既婚独身限らずね。友人を見ていてそう思う。
あとそういう人って行動的でハツラツとしてる傾向にある。
心身ともに若いんだろうね。
529可愛い奥様:2009/10/28(水) 14:41:06 ID:lWzZ9V5+O
うっかりとち狂いそうになった人は40代素人熟女シリーズあたりを見るといい。
どんな美人でも等身大の自分がそこにいるから。 プライドの高い人なら肉欲なんて吹っ飛んで
いかに相手の心に残るかプラトニックに走りたくなるかと。

浮かれてさまになるのはせいぜい30半ばまで。
40代は現実を心得て自分を見失わない人が品よく輝くと思う。
自分に負けたらただのエロババアになりそうだ。
530可愛い奥様:2009/10/28(水) 15:05:00 ID:kymd2e400
>>524
そうでもないかな。結婚出産してる周囲の人達を見てると、
「恋」なんて単語はもう頭の中には一切ナシ…って人の方が多いように感じるよ。
30代はまだ元気な人も多かったけど、40前後でみんな落ち着いてきたように思う。
色恋なんて面倒クサイものはもうお腹いっぱい!
夫と子供が健康でいてくれて、家庭安泰が一番の幸せ〜
みたいな。

まぁホルモン的にも30後半で一区切りあるから、そこら辺が分かれ目になるのかもね。
あとは個人差や環境によるのかな。
531可愛い奥様:2009/10/28(水) 15:44:53 ID:MeDV75zD0
>>530
中高年の恋はみっともないという意識がたぶんあるから
たとえ淡い恋心だとしても隠している人が多いかもよ
自分の中に秘めている限りはきれいなお花畑でいられるし

遅い時間の電車で中年カップルがベタベタしているのを見たことあるけど
もう見た目からしてダメ、醜悪
イタリア人とかラテン系?だったらさまになりそうなのにねw

恋ってガツガツ求めているところには来ないような気がする
出会い系とか合コンとかは恋じゃなくてお金やセックス?
根が乙女のせいか、思いがけなく恋に落ちるということに対するあこがれは
正直あるけど、夫との出会いを美化して思い出すのにとどめますw
532可愛い奥様:2009/10/28(水) 15:52:38 ID:fJLynSXP0
>>503>>521>>522
シュッ!w
キ・モ・イ!w
533可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:13:38 ID:dOWKl80c0
出会い系で知り合うってさ、そんなに今は普通なことなのかな?
私はどーしても健全な出会い方ではないと確信してるんだけど
セックス=金のイメージしかない。その昔、テレクラ全盛の
時代もそんな感じだったんだよね?
イタズラで電話した経験はあるけどさ〜・・・あとナンパ待ちもしてた私って
今の子と変わらない事をしていたのかーー?


534可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:14:28 ID:CXvhM7Pa0
>>503>>521>>522

だよバーカww
535可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:15:27 ID:CXvhM7Pa0
>>532
キモいのはお前だよ、バーカww
536可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:16:44 ID:BkkQoPB10
30代前半あたりって、独身で仕事も順調で彼がいたりなんかすると、
とても調子に乗る時期だよね。
最近そういう人に立て続けに会って、自分を振り返って反省しつつ、
そんなこと感じるのは年とって立場が弱くなってきたせいか、とも思ったり。
まだ、それほど年寄りってわけでもないけど、
なんかわけわかんなくてごめんなさい。
537可愛い奥様:2009/10/28(水) 18:49:49 ID:kymd2e400
>>536
わかるわかる。
30前後ってそこそこ人生経験も積んで勘違いしやすい年頃かもね。
色んな経験が結実して評価され始めたり、粋がりやすい年頃と言うか。
当時を振り返ると私も相当粋がってたなぁ〜と反省するよ。
彼はいなかったけどw
仕事だけは順調で稼ぎはかなり良かったから、
ことさら変な粋がり方してたかも。男なんてフン!みたいなw

でも何か色々一生懸命で、青いなりに頑張ってたな〜と思うよ。
あの頃のバイタリティが欲しい・・・
538可愛い奥様:2009/10/28(水) 19:05:36 ID:BkkQoPB10
>>537
わかってくれてうれしい!
その後結婚して、いっときは貧乏も経験して、子育てもして、
自分の思い通りにならないこともたくさんあって、
もうあの頃の強気さには戻れないな。
でも丸くなったってことで、いいか。
バイタリティはよみがえって欲しいけどw
539可愛い奥様:2009/10/28(水) 19:54:42 ID:qWtKQGJG0
>537
確かにw

でも30代前半まで強気独女でも、
それまでに結婚を逃すと30代後半はいきなりアウト!!ってなるよね。
容姿も中身もお姉さんからオバサンに完全移行してしまう・・・イメージ的に。
540可愛い奥様:2009/10/28(水) 20:23:01 ID:5pi3US5LO
安価つけかた知らんの?
541可愛い奥様:2009/10/28(水) 23:09:14 ID:aIde6hVL0
知らない人多いよね。
以前ならフルボッコされたけど、最近はみんな優しいからw
542可愛い奥様:2009/10/29(木) 02:25:02 ID:u2v++WkM0
優しいとかじゃなくて、専ブラだと>>539のでもレスアンカーになってるから
くだらないことでフルボッコしなくても済むんだよ
あ!レスアンカーと専ブラを知らない人たちだったのかなw
543可愛い奥様:2009/10/29(木) 12:14:32 ID:jZgs5UdDO
でも異性受けする人は天性なのかなと思う。
事務の同僚で細身の美人さんがいるんだが彼女はモテる。
実年齢より5つ6つ若く見えるんだが化粧などは薄い
細面で大きな目、どことなく寂しげな表情が社の男どもはキュンキュンくるらしい。
子供いないからオバサン体型じゃないし
出入りの営業が毒女と勘違いして付け文したこともあった。
本人は貞操観念がしっかりしてるから浮気する気はないらしいが。
モテようとする女はみっともないが彼女みたいな中年女も世の中にはいるんだよな
544可愛い奥様:2009/10/29(木) 21:47:38 ID:W9cVXotXO
>>543、異性受けも洋服や会話のセンスも、天性のものかもと最近実感。
隣の部署に配属の新人派遣さん、30代半ばの毒女と思っていたら孫もいる40代後半で、皆びっくり。
彼女が出勤してくると、その周囲の雰囲気が変わる。特に目鼻立ちの整った美人でもなく、長身でもない。
最近、髪を30センチほど切って米倉みたいに短くして来たら、社内騒然。
似合い過ぎる!!
その部署の同期に聞いたら、仕事もできるらしく、そこのお局様や男性にも好かれてるって。
一般人で心底裏山の40代って初めてなんで、長文スマソ。
545可愛い奥様:2009/10/30(金) 07:31:06 ID:DlmsJTAZ0
とくべつフェミニンな雰囲気っていう人でもなかったりするんだよね。
私の同僚にも通称「おっさんホイホイ」って人がいるけど、しゃきっとした、どっちかっていうとマニッシュな感じの人。
出入りの業者さんがこぞって嵌ってるさまはなかなか壮観なものがあるw
上のほうの人もなんか彼女が喋るとわくわくしてる雰囲気が伝わってくる。
多少無理難題でも彼女が話を通しにいくとなんとかしてくれようとする人が必ず現れるみたいで羨ましい。
ある種の「人たらし」だなぁと思う。
546可愛い奥様:2009/10/31(土) 10:45:03 ID:y2mzxhVH0
しかしもう11月かよ〜2ヶ月で今年も終わり、早っ!!
2ヶ月で何しようかな
547可愛い奥様:2009/11/01(日) 21:28:32 ID:27de30XOO
とりあえず2`減w
548可愛い奥様:2009/11/02(月) 12:34:15 ID:D1V6D60T0
書けるかなー。
549可愛い奥様:2009/11/02(月) 14:39:18 ID:hezqAVH7P
40代って恋愛ですったもんだする年じゃない気がするなあ。
恋愛は気力体力がいるから。

特別異性受けする人、人受けする人ってたまーにいるけど
彼女たちが必ずしも恋愛しているわけではない。

健康で若々しく品良く人を妬まず心穏やかに暮らせればいいと思う45歳です。
550可愛い奥様:2009/11/02(月) 19:44:01 ID:cP6Ty8pW0
すごいスレッドもあるわねー またひとつ発見!
ttp://ranran2.net/app/2ch/underwear/1234216763/
551可愛い奥様:2009/11/02(月) 22:35:31 ID:Zn6Jm4Wz0
552可愛い奥様:2009/11/04(水) 09:41:15 ID:wHe1COl00
恋愛とかはどうでもいいけど、余りに毎日退屈なので今年のバレンタインデーは
思いつく人全員に「本命で〜す」と言ってチョコを配りまくった。
いかにも義理チョコな小さい箱だけど開けてみたら手作り・・みたいな。
いろんなリアクションが返ってきて結構楽しめましたわw
553可愛い奥様:2009/11/04(水) 10:56:15 ID:NWfhDQQQ0
40代鬼女からの本命とか手作りチョコって
迷惑以外の何物でもないような…。
554可愛い奥様:2009/11/04(水) 10:57:29 ID:9BupV/Cg0
>>553
そういうリアクションを楽しんでいたと読めたけど…
555可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:09:46 ID:wHe1COl00
>>553
確かに19歳の子は苦笑いしてたw
24の子(彼女なし、一人暮らし)は結構食いついてきたけど無視
同年代の人はお返しに物くれたり、食事に誘われたり(もちろん断る)
ホワイトデーの晩に家の前まで来ているからと呼び出されたときは
ちょっとワクワクしましたw
まぁこれくらいはご愛嬌かなと。
どうせみんなも昔はアッシー君だのメッシー君だの使い分けてたくせにw
556可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:20:14 ID:u6Hcrz8XO
555を読んで 34歳結婚詐欺女が浮かんだの 私だけでしょうか?
557可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:28:16 ID:1sDG38vOO
退屈できるなんて裏山..でもないかなw
558可愛い奥様:2009/11/04(水) 12:52:45 ID:Wxx/sNWc0
>>555
> どうせみんなも昔はアッシー君だのメッシー君だの使い分けてたくせにw
今頃になって、昔やりたくてもできなかったことをやってるわけか。乙w
559可愛い奥様:2009/11/04(水) 14:29:59 ID:DegNjT5iO
まだ頭の中がバブルのままなのか
560可愛い奥様:2009/11/04(水) 15:45:55 ID:wj3R+S7Y0
なんかちょっとヤナ感じ
冗談とあからさまに分かるなら良いけど
人の気持ちをおもちゃにするのは良くないわ
561可愛い奥様:2009/11/04(水) 17:07:30 ID:as5cKrdN0
ちょっと気持ちが向いている人にだって
「義理でっす〜」と上げるしかない年頃じゃんね。
562可愛い奥様:2009/11/04(水) 17:14:28 ID:t9lWBdCq0
気力体力があってうらやましい。
手作りチョコなんてまんどくさくて無理
あ〜んど渡すのもまんどくさ
563可愛い奥様:2009/11/04(水) 17:38:13 ID:gdArU+ef0
もうチョコは、保険のオバちゃん風に不特定多数に渡すしかない年頃。
それをわかっているからこそのパフォーマンスでしょ。
564可愛い奥様:2009/11/04(水) 19:40:50 ID:wHe1COl00
>>558
正解!性格がいいから昔はできなかったw
>>560
冗談だって相手も分かるに決まってるじゃん。
ちょっとしたスパイスで相手も嬉しかったんじゃないかな?
うちの旦那(石)も患者のおばあちゃんから手作りぼたもちもらって
満更でもなさそうに喜んでたよ。
私は商品券のほうが嬉しいけど、男ってそういうのが嬉しいみたい。
24の子はやりたいだけじゃないかな、前々から言動ヘンだったし。
565可愛い奥様:2009/11/04(水) 20:16:02 ID:1c/uIDSu0
もういいよ、アナタ。
566可愛い奥様:2009/11/05(木) 08:39:00 ID:z5ZtnfPK0
女の敵は女だね〜。
うかれポンチに対しては厳しい厳しいw
いいじゃない、日々を楽しく過ごすスパイス程度のことだよ。
567可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:01:58 ID:hY920qjVO
目くじら立てるほどのことでもないけど
嬉々として書き込むほどのことでもない。
568可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:07:19 ID:flargC1lP
>>564
充分性格悪いよ。人の心を試すようなことやって、
その上2ちゃんの掲示板で書いてしまうんだから。

それに旦那さんがおばあさんからぼたもち貰って喜んでいるのは
ただ単に貰ったって事実が嬉しかっただけ。

あなたの場合偽りではあるけど本命チョコをあげたわけだから
相手が自分を女としてみてくれるかどうか試しているので
ぜんぜん事情が違うと思う。

美人で男にちやほやされてきた人は、同姓にものすごく気を使っている。
あなたの無神経さは・・・ry
569可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:12:40 ID:nKE4fEVY0
なんか40代の大人がやることじゃないよなぁ・・・
自分の母親が40すぎてそんなことやってたら白い目で見るし、
友達だったらFOするな。
570可愛い奥様:2009/11/05(木) 10:37:05 ID:jUib2ovU0
564が森三中大島だと思えばいいよ
571可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:05:17 ID:ClbD+Lcr0
義理チョコにしろ本命チョコにしろ、もらって男性は嬉しいんだろうか?
うちの夫は「お返しをしなければならないのが面倒」ということで、
会社でのバレンタインの義理チョコを禁止にした。
その禁止令を無視して義理チョコ振りまいた女子社員に説教をしたら
ぶんむくれだったらしい。
ただのお土産とかだったら問題ないんだろうけど、バレンタインデーの
チョコとなると、やっぱ「お返し」考えないわけにはいかないもんね。
572可愛い奥様:2009/11/05(木) 11:15:22 ID:z5ZtnfPK0
以前はお返しは家計から援助してたけど、財政も厳しくなって止めた。
その途端もらうの嫌がるようになった。せちがらいねぇw
573可愛い奥様:2009/11/05(木) 12:49:19 ID:9Ubr0BDp0
会社の女の子からの義理チョコ止めて欲しいわ〜。
転勤して女性の多い部署になったみたいで、個人的にチョコをもらってくる。
昔は「皆さんでどうぞ」ってやつだったのに。
派遣さんも多いようで、人事の絡みもあるのかも。
お返しにすっごい悩む。デパ地下ぐるぐる回ってよさげなのを揃えるけど
若い子にどんなのが受けるのか全然わかんない。
でも妻が選んでるってのは彼女たちもわかってると思うので、部長の奥さん
セコイ!趣味悪い!と思われないようにしたい。旦那の評判も下げたくないし。
毎年ホワイトデーが近づくと落ち着かないのよね。
574可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:04:40 ID:hKATEtuc0
>>568
40代既婚女性に「本命で〜す」と言われて、本気にする人はいないのでは・・
関西のノリとでも申しましょうか。
まぁでも悪ふざけは今後自粛します。
お返しをしなくてはいけない奥様にも悪いし。
575可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:15:26 ID:flargC1lP
>>574
>>555
>ホワイトデーの晩に家の前まで来ているからと呼び出されたときは
ちょっとワクワクしましたw

本気にする人なんている分けないでしょ。
手作りチョコをわざわざ持ってきてくれたから
やらせてくれるかもしれないって反応でしょ。

別に自粛しようがしまいがあなたの勝手だけど
そういうこと書くと批判されることくらいは覚えておいたら?w

576可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:28:57 ID:NE8jxnLXP
ちょっと疑問なのですが、
「進学校」って言葉って、
私が高校の頃には使ってなかった気がする。
「進学塾」っていうのはあったけど。
「普通高校」って言ってた。
いつから一般的になったんだろう。
「普通高校」って言葉がダメになったの?
それとも私の田舎だけなのだろうか。
昨日から読み始めた本にも「進学校」って出てくる。
勝手なイメージだけど「進学校」っていうと、
超有名難関私立位のいくつかくらいしか浮かばない。
どうでもいいけど気になる。
577可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:50:29 ID:hY920qjVO
>>576
私41だけど、自分が高校生の頃は使ってたよ。
レベルを表すのに「あそこは進学校だもんね〜」みたいな感じで。
昔からあると思ってたけど違うの?
578可愛い奥様:2009/11/05(木) 13:56:30 ID:mosDsJzT0
>>576
進学校って言い方はあったよ自分の子供の頃からふつうに。別に都会じゃないけど。
当時で生徒の3分の2以上は大学に進学するような普通高校、くらいの感じかな。
普通科のある高校が学区内にいくつかあって選択の余地があれば、
同じ普通高校でも上位下位がでてくるわけで、上位にいけば進学率が高くなるからそういう呼び方が出てくるんだろうね。
579可愛い奥様:2009/11/05(木) 14:30:12 ID:hl2iMC710
>>576
うちの田舎では当時は公立>私立(一部の難関私立除く)で
その行ける範囲の公立の中でも一番上の学校が「進学校」扱いだったな。
商業科・家政科・普通科などはあったけど、普通高校という言葉は知らない。
580可愛い奥様:2009/11/05(木) 14:58:05 ID:wyTiTBTr0
>>573
義理チョコとか社員旅行とか昭和の香りがするわw
女子社員のお酌とかもまだあるのかしら?
宴会が鍋の時なんかすごい嫌だった記憶。
581可愛い奥様:2009/11/05(木) 15:09:50 ID:NE8jxnLXP
>>577,578,579
レスありがとう、参考になりました。
ちなみに私の出身地の田舎も、
公立>私立が一般的です。
一校だけ有名私立校はあるけど、
そこは全国各地から受験生が集まるから田舎とは別世界。
582可愛い奥様:2009/11/05(木) 15:11:40 ID:hY920qjVO
>>579
普通高校=全日制のことじゃない?
普通科とごっちゃになってるのかも。
583可愛い奥様:2009/11/05(木) 15:20:28 ID:NE8jxnLXP
>>582
その普通科しか無い高校を普通高校って呼んでただけです。
田舎で公立だとそこしか行く所が無かったんだけど。
584可愛い奥様:2009/11/05(木) 16:35:03 ID:9Ubr0BDp0
>>580
いまどきの宴会は、女性が多いのもあるでしょうけど、お洒落なイタリアンや
フレンチレストランという感じみたい。
二次会も誰かの行きつけのスナックに部下引き連れて行くんじゃなくて
気の合う人数名で渋いバーや立ち飲みだったり。
たまにそういうバーに連れてってくれるけど、昭和の時代の飲み会に慣れてる自分は
落ち着かないw。
585可愛い奥様:2009/11/05(木) 17:35:10 ID:MjipJl280
>>583
普通科しかない高校は普通高校、
その普通高校の中でも9割以上が大学進学するところを
進学校と呼んでいたよ。
よって県内で進学校と堂々と言ってたのは4つぐらい。
一応その地方の中核都市なんだけどね。少ないよ。
586可愛い奥様:2009/11/05(木) 17:53:59 ID:Gkfu7wtB0
20代の頃、勤めてた会社の宴会でお酌して歩くのは男側だったよ。
信販会社だったけど調査して結果を出すのは女子の役目だったし
女子のやり易いような職場じゃないと、上司だろうとキツク言われるからね。
587可愛い奥様:2009/11/05(木) 19:08:08 ID:lNBBG5ER0
若造にこのヲバはやらせてくれそう、もしかするとお小遣いももらえるかも?てなふうに
思われて軽く見られてるのに、本人は嬉々として書き込んでるのが痛いわ
まあそれを自分はまだモテてる、女としてもイケてると勘違いできる幸せな人なんだな
588可愛い奥様:2009/11/05(木) 19:39:18 ID:/TYMJHFSO
>>587
なんかスッキリしたw
589可愛い奥様:2009/11/05(木) 22:21:29 ID:4x22uNL60
「自慢する」って行為はどんなに上手く誤魔化して伝えても
敏感に人に伝わるし本当に嫌がられるし叩かれるよね
嫉妬心とか妬みとかじゃなく純粋に不快感を人に与えるんだよ
でも言いたい羨望を浴びたいって欲求が勝つんだろうな・・・
難しいよね、人間って
590可愛い奥様:2009/11/05(木) 23:02:53 ID:oME3s4D10
> 関西のノリとでも申しましょうか。

関西にはそんな気持ち悪いノリありません。
本命ですと言いながらチョコ配り歩くなんて、保険のおばちゃんでもしないよ。
勝手に変なイメージ作らないで。
591可愛い奥様:2009/11/06(金) 00:27:32 ID:8Qvu9vnPO
丸2日楽しいネタ有り難う
592可愛い奥様:2009/11/06(金) 01:18:59 ID:7ay3E55b0
いいたいことはわかる。冗談なんだろう。@40代本命チョコ
でもその冗談は寒かった、ということだ。
心にもふところにも。
593可愛い奥様:2009/11/06(金) 08:58:48 ID:T6LLE2sL0
そうだねー。でも叩いてるほうも大騒ぎしすぎじゃない?
バレンタインを神聖視しすぎなのや、どうしても552を見下したい
のとか、トメトメしくていかにもおばさんて感じ。
そんなに鼻息荒げなくても大丈夫だよ、どうせ世間的には色欲の
対象外なんだから。自分を律する意味がないw
それより冗談は冗談と受け止める心のゆとりがあった方がいいんじゃないか?
594可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:04:20 ID:S8Z7Jzwo0
>>593
> バレンタインを神聖視しすぎなのや、
そんな人いる?
聖バレンタインを追悼する人なら、なおさら日本の騒ぎ方は腹立たしいだろうし。
595可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:11:22 ID:DpRFhj+w0
>>593
騒ぎすぎだとは思うけど、こういう所に書き込む以上
何らかの反応が返ってくるのは当然で
それが自分の期待していたのと違うのも仕方ないね。
それから最後の一行、冗談を受け止める側にゆとりを求めるの
はちょっと違う気がする。
596可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:55:22 ID:IiguBJdiP
>どうせ世間的には色欲の
対象外なんだから。自分を律する意味がないw

といいながらかなり嬉しそうに書き込んでいたよw
24歳の男はやりたいだけとか、ホワイトデーは自宅の前に来た人もいたとかw
本当か嘘か知らないけど、自分が対象外じゃない、女として見られているって
ことを確認・自慢したかったんだと思う。
2ちゃん的には香ばしい人って感じ?
597可愛い奥様:2009/11/06(金) 09:58:54 ID:pvw8CIJW0
言葉の裏が見える書き込みは突っ込まれても仕方がないね。
598可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:40:35 ID:Yc6x6pky0
同じ40代でもいろいろな人がいるってことでいいじゃないの?
みんな同じ考え方、とらえ方なわけがない。変だよ。
599可愛い奥様:2009/11/06(金) 10:44:59 ID:IiguBJdiP
>>598
勿論結論はそうだよ。
だからバレンタインデーに手作りチョコを本命ですって
あげる愚行をしようがしまいが本人の勝手だ。
それを批判する人がいたり馬鹿にしたりする人、賛同する人がいても勝手。
皆言いたいことを言えるのが2ちゃんだからね。

リアル知人がそれやったって聞いてあからさまに馬鹿にした言動はできないし。
600可愛い奥様:2009/11/06(金) 14:18:57 ID:ck/Ykw1M0
進学校って難関大学に入学者多数って感じの学校に対しての呼び方のイメージ
601可愛い奥様:2009/11/06(金) 15:43:51 ID:g5pNMDsG0
うちの鏡で見ると、自分はそれほどの小じわもなく、しみはあるけど
きめ細かいきれいな肌に見える。
だけどそれって光の加減で、いわゆる「うぬぼれ鏡」なんだよね・・・
運転中、車のミラーでふっと見たら、目の下シワシワだった・・・
そうだろうなとは思っていたけど、目の当たりにすると、改めて残酷だわ・・・
人にはこんな顔さらしてるんだー・・・
602可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:16:23 ID:bgnVXMQBO
こんな顔さらしてようが、ほとんどの人はそんなもんだと思って
気にしないと思うけど。
シミしわハゲ白髪、自然にしてるより無理に隠そうとする
ほうが目立つし滑稽なもんだと思う。
603可愛い奥様:2009/11/06(金) 16:30:52 ID:ND3uv3Zh0
車のミラーって残酷なほどはっきり映るよね。
でも現実に返るため信号待ちの時なんかにしっかり観察して
しみや白髪の目立ち具合など再認識する。
604可愛い奥様:2009/11/06(金) 18:43:08 ID:8Qvu9vnPO
>>603 つ勇者の称号
605可愛い奥様:2009/11/06(金) 19:14:55 ID:m4uy28v+0
シミシワがどうのって言うより生活感や悲壮感みたいなのがお顔に滲み出てる方は
どんな美人顔でもダメだよ〜シワがあってもはつらつとして生命力がある方は本と
素敵だよね。男女、年齢問わずモテると思うわ〜
606可愛い奥様:2009/11/06(金) 19:41:49 ID:S8Z7Jzwo0
どうしても色恋の話にしたい人がいるね。
しつこいなあ。
607可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:04:30 ID:B0AUeyYj0
色恋で思い出したけど、中高年の出会い系サイトや
「【中年主婦の欲望】家庭を壊さずに一度で良いので他の男性に抱かれてみたい。」という
クソなDMがよく来るようになった。
迷惑メールにしてるけど、なかなかメーラーが学習してくれない。
ああー、むかつく!
608可愛い奥様:2009/11/06(金) 21:12:29 ID:CdGt+0wN0
age
609可愛い奥様:2009/11/06(金) 23:05:47 ID:j5lRn0i20
>>601
私はこの間うっかり携帯をインカメにした時写った顔に驚いた。
斜め下から、しかも意識してないから微妙に口ポカーン。
おまけにすっぴん、寝起きで頭もしゃもしゃ…
そりゃあもう恐ろしかったです…
610可愛い奥様:2009/11/07(土) 00:07:20 ID:KldWhkxjO
私は旦那に寝顔撮られて落ち込んだ
二度と見たくない
611可愛い奥様:2009/11/07(土) 00:55:37 ID:6dT04d9u0
旦那が接待とかの理由で帰りが遅い時、
たまに帰って来て意味も無く不機嫌な時がある。
理由を聞いても「何も無い」って言い張るけど
あきらかに全然いつもと違う。
そういう時はきっと風俗か何かで若い女と浮気して
家にいるスッピンの古女房見て萎えてるんだろうな〜て疑ってしまう。
今日もそうだった。怒った態度のまま寝ちゃったよ。
家出したい気持ち。
612可愛い奥様:2009/11/07(土) 01:15:57 ID:vYhwiDENO
>>611 不況だから、接待もうまく行かない>不機嫌
貴女、自分を責め杉よ〜
613可愛い奥様:2009/11/07(土) 01:31:01 ID:OXQPig5NO
責め杉というか、発想の方向がちょっとおかしい
614可愛い奥様:2009/11/07(土) 07:02:41 ID:BNW5mxO+0
うん、どうして風俗で浮気という発想につながるのかわからないわ。
615可愛い奥様:2009/11/07(土) 07:13:20 ID:sRMSVVOjO
最近思い込みの激しい人が多いね。
更年期でおかしくなってるのかしら。
616可愛い奥様:2009/11/07(土) 09:49:49 ID:sWpx9qrl0
>>611
美味しいお茶漬けと、薄化粧の笑顔で出迎えると良いのに。
そりゃ、外の女性の方が何万倍も綺麗さ〜。
そんなのに張合ってたってしゃーない。
兎に角、え・が・お!
617可愛い奥様:2009/11/07(土) 11:19:01 ID:u3w2MYGo0
>>611
まったく不機嫌になったりしない人?
なるべく顔に出さないようにしてても、不機嫌であまりかまって欲しくないときってあるけどな〜。
原因があなたにあるわけじゃないのなら、そっとしておいてもいいと思われ。
618可愛い奥様:2009/11/07(土) 11:40:58 ID:bZv3yMWF0
>>616
以前みのもんたがそんなこと言ってた。あほか、と思った。
619可愛い奥様:2009/11/07(土) 11:53:25 ID:sWpx9qrl0
>>618
そりゃ、「あほか!」と思う夫婦関係も有れば、
「笑顔で嬉しい!」と思う夫婦関係も有るわね。
うちは「ニコニコしててくれると嬉しい」て言うから推奨したまでです。
620可愛い奥様:2009/11/07(土) 11:57:58 ID:KwuNcZmZP
>>611
みんなが言うとおりだと思う。
接待で嫌なことがあったから不機嫌なんじゃないの?
もし風俗や若い女と遊んだら奥さんに申し訳ないことしているんだから
機嫌が良くなって、貴方のご機嫌取るほうが普通のダンナの態度ではないか?

中年の危機とか40代の危機って言葉あるけど、中年になるとおかしくなる人出てくるからね。
621611:2009/11/07(土) 12:07:50 ID:6dT04d9u0
皆さん変な独り言にレスありがとうございます。
昨夜は旦那の態度に頭に来てたし凹んでで眠れなかった勢いで書き込んでしまいました。
更年期か・・・まだ自覚なかったけどそうかもですね。
旦那は普段は意味も無く不機嫌になったりしない人です。
いつもオヤジギャグを連発したりお笑い系のノリで会話もたくさんあります。
接待等で飲んで帰って来た時もいつもは御機嫌なんですが極たまにこういう日があります。
浮気かな?と思ったのは少し前ちょっと気になることがあったので(後出しごめん)
昼間はお化粧してますが流石に夜12時過ぎるとお風呂に入ってしまうのでスッピンです。
一応笑顔で「おかえり」とは言いましたが向こうに笑顔は全然無かった。
今朝は会話無くゴルフに行ってしまいました。
622611:2009/11/07(土) 12:33:47 ID:6dT04d9u0
何か結局言い訳みたいなレスになってますね・・・すみません。
皆さんが言ってくれたみたいに接待で嫌なことがあったと考えることにします。
普段愚痴や他人の悪口を全く言わないので・・・わかり難いです。
色々ありがとうございました。
623可愛い奥様:2009/11/07(土) 12:51:19 ID:Tw0cfYsR0
そうだよ。ってか旦那も奥さん責めるほどそんなにいい男なのか?
624可愛い奥様:2009/11/07(土) 23:24:24 ID:KwuNcZmZP
このスレの住人は優しいね。>>611が言っていることは矛盾だらけなのに誰も突っ込まない。
いつもオヤジギャグを連発して会話もたくさんある仲の良い夫婦という設定で
どうして浮気してる旦那が偉そうに奥さんを無視できるわけ?
後ろめたさいっぱいで本来なら優しくするはず。
浮気しているのにおくに冷たい理由はただひとつ。
夫婦仲が元々悪くて奥が嫌いだから。

夫婦仲良いのに朝も無視してゴルフへ行ってしまうなんて考えられないんだよね。
625可愛い奥様:2009/11/08(日) 01:32:15 ID:+OmaMA8PO
本人が直視したくないなら、あえて触れない。
そんな大人もいるんでそ
626可愛い奥様:2009/11/08(日) 02:21:16 ID:2QOcKRBG0
あれこれ構っちゃうとめんどくさそーだし
627可愛い奥様:2009/11/08(日) 06:58:36 ID:iTLvyqFuO
いいじゃん自殺するまで叩こうぜ!
628可愛い奥様:2009/11/08(日) 07:36:44 ID:e5jBqdEFO
>>624
優しいんじゃなくて興味がないだけ。
だってどうでもいいじゃない。
他人の夫婦の在り方なんて。
629可愛い奥様:2009/11/08(日) 10:31:07 ID:q8kDsOO0O
会社や仕事のことで悩んでるかも知れないじゃん?
バリバリ働いてる中高年男性なら、頭が仕事第一になってておかしくないと思うけど。

嫁の老け顔やら飲み屋の女やら、そんな些末なことで
いちいち不機嫌になってるとしたら
旦那に問題があるんじゃないの?
630可愛い奥様:2009/11/08(日) 13:46:28 ID:e1PQLpgc0
同意。うちの旦那も私がいくら老けてても、いちいち不機嫌になんてならないよ。
だって歳とるのだってお互い様だし、相手だって老けてきてるけどだからってこっちも不機嫌にならないし。
631可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:02:51 ID:iA3e8AVyO
611って旦那のこと疑惑の目で見てるんじゃないか?
ちゃんと浮気したとか風俗行ったとか証拠ないのに 疑ってたら旦那も不機嫌になると思う。
632可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:18:40 ID:YLFB+/kV0
611は夫婦仲が悪いんでしょ。だからダンナを疑惑の目で見るし、ダンナも不機嫌なんだと思う
この人更年期スレで延々愚痴ってた人じゃないの?
あれは酷かった、みんなスルーし出した。
633可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:23:11 ID:iA3e8AVyO
>>632
あ〜あの妄想女か!
しかも後だしばかりで終いに小説家と言いやがった!
でも不機嫌旦那は違うような気がするけどな〜
634可愛い奥様:2009/11/08(日) 14:26:44 ID:YLFB+/kV0
>>621の発言でも後だしごめんって書いてあるしねw
言ってる事がちぐはぐだもん、妄想女じゃないかと
635可愛い奥様:2009/11/08(日) 16:45:51 ID:2QOcKRBG0
その人に限らず、まあ妄想に駆られたり不機嫌な態度をとられてクヨクヨ悩むより
美味いものでも食べて気分転換しましょう!
というわけで、急に餃子がたまらなく食べたくなったので、今夜は餃子祭りだ
お店で食べるのもいいけど、自家製も美味しいよね〜
まあちょっと手間がかかってしまうけど
636可愛い奥様:2009/11/08(日) 18:51:40 ID:bFBOhLnT0
叩いてる方も叩かれてる方もめっちゃ更年期クサwww
流石40代のおばちゃんスレw
637可愛い奥様:2009/11/08(日) 18:53:56 ID:EPl33pShO
【学校】高校の体育教師がホモビデオに出演していたことが発覚。ネットに動画を貼った男子生徒は退学処分★2


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
638可愛い奥様:2009/11/08(日) 19:00:48 ID:e1PQLpgc0
>>633
某小説家ウケタww
639可愛い奥様:2009/11/09(月) 10:59:10 ID:a3SHP4Oq0
40過ぎた途端に体が変わった。
体調が良くないけど更年期というのは早すぎるだろ
こないだメタボ健診しなさいという電話が来たから、行ってみようかな。
640可愛い奥様:2009/11/09(月) 12:07:08 ID:6vIBReuhO
>>639
は?40過ぎて「早すぎる」は無いって
普通に更年期にさしかかったんだろ
641可愛い奥様:2009/11/09(月) 13:09:15 ID:gA4ftMei0
40過ぎたらすごく疲れやすくなった。
更年期を覚悟して病院で検査してもらったけど、「まだまだですよ。」って。
体力が落ちてきただけ?
健康のレベルが段々下がっていくのを実感するわ。
642可愛い奥様:2009/11/09(月) 13:50:11 ID:Q8Q3HCjb0
>>641
体力は落ちる気がします
昔は1日に3つくらい場所を移動しての用事をこなせたけど最近は2個所がやっと
都内の電車移動で別に遠くに行くわけでは無いんですけどねー疲れちゃう
643可愛い奥様:2009/11/09(月) 15:26:35 ID:Y+dzxVBv0
同じく、身体も疲れやすいし心も疲労しているw
寝不足が身体に堪えるようになった。あとうきうきするようなことが少なくなった。
その代わりなのか、嫌なことを大きく受け止めず何となく流せるようになった。
644可愛い奥様:2009/11/09(月) 15:27:52 ID:Y+dzxVBv0
↑のような状態だから今までやったことのないこととか経験してみようかと・・・
そうすれば脳も活性化して新鮮な気分になるかもしれない?
645可愛い奥様:2009/11/09(月) 18:43:49 ID:XAfX3yYz0
身体が思うように動かないからイライラして
すぐ怒ったり罵ったりするんだね 納得
646可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:21:43 ID:53UrfFYA0
体力もだけど、気力、特に根気は激減した。
ほぼ徹夜で仕事とか勉強とか、まったくだめ。
まぁ、いっか、やっぱ明日にしよ〜…になっちゃうこの頃。
気力も体力のウチなんだろうね。
647可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:34:55 ID:gppC+opu0
昼寝大好きになったな〜。
「長時間の昼寝は認知症のリスク大」ってわかってても
すぐにベッドで横になる。
648可愛い奥様:2009/11/09(月) 19:38:57 ID:W27+Lwks0
徹夜なんてもう絶対無理!
若い頃は睡眠時間2〜3時間が続いても、元気に一日過ごせたけど
今は昼寝も含めて10時間は寝ないと支障がでるわw。
ダラなので時々昼夜逆転生活になってしまい、元に戻すのにも苦労してる。
649可愛い奥様:2009/11/09(月) 21:31:27 ID:InC6mUE0O
早婚だったので子供2人も若くして生んだけど凄いパワーあった
旦那は自営で子供の面倒全く見ず
でもしょっちゅう友人宅行き来していたしショッピングがてらあちこち行ったし
遊園地まで行った
家のことも完璧だし兎に角じっとしていなかったな
今40半ばで疲れやすくなったのが30半ばから
年々おばあさんのようになっていく
子供早くに育て上げて良かったと思ってる
42でこれから出産する妹がちょっと心配だ
650可愛い奥様:2009/11/09(月) 23:52:20 ID:DkYuLBWpO
>>649
妹さん42歳で出産なんてすごい。
私も42だけど気力体力ともに絶対無理だわ。
うちは一番上の子が18歳なんだよね。
妹さんはこれから18年育てるのか…長いなぁ。
母子ともに無事に出産が済むといいね。
651可愛い奥様:2009/11/10(火) 00:00:47 ID:Y+dzxVBv0
>>649大丈夫だよ。高齢妊娠が出来るということは身体も健康なんだよ。
きっと貴方の妹さんは普通の40代よりタフなはずだよ。
おめでとう
652可愛い奥様:2009/11/10(火) 00:33:04 ID:3d5rn7YK0
私も妹さんと同い年で、子供3歳。
649さんみたいなお姉さんいたら助かるなあ。
でもいま赤ちゃんの世話といわれてもいやかもしれませんが、
知恵袋としてでも頼もしい。うらやましい。
653可愛い奥様:2009/11/10(火) 08:59:42 ID:VKxy6QOw0
私はもう一度赤ちゃんを抱っこしてみたいが、自分で出産するのはもう無理。
だから妹さんの出産が裏山だな。
654可愛い奥様:2009/11/10(火) 10:18:00 ID:FIw/RMe30
>>653
ホントね。もはや孫に期待するしかないが、娘の子ならともかく
息子しかいないのでお嫁さんに気を遣いそう。
遠慮会釈なくプニプニお尻をカミカミしたいw
655可愛い奥様:2009/11/10(火) 10:30:21 ID:APmlrI1e0
他人の赤ちゃんには惹かれないけど
孫ならかわいいだろうなー
トメの気持ちがわかるよ。
当時は赤ちゃん預けるのが嫌でたまらなかったけど。
656可愛い奥様:2009/11/10(火) 12:42:22 ID:rTb3XAeeO
娘二十歳。結婚前提彼氏餅>は〜や〜く〜W
657可愛い奥様:2009/11/10(火) 13:36:52 ID:/2cr09pK0
>>636スレタイ通りですが何か??
658可愛い奥様:2009/11/10(火) 18:02:54 ID:WeLMBhONO
43で出産した、あたくしが通りますよ〜。
659可愛い奥様:2009/11/10(火) 18:20:57 ID:hhqArrNb0
>>655
だよね
育児板でギャーギャーわめいているひとに言いたいけれど
この年にならないとやはり解らないもの。
660可愛い奥様:2009/11/10(火) 19:07:51 ID:z9FtvNqy0
触らせてくれないかもしれんだろ。
自分が預けるの嫌だったんなら、相手の気持ちもわかるだろう。
ベビーシッターでもやればいいんじゃないの?
661可愛い奥様:2009/11/10(火) 19:55:51 ID:rTb3XAeeO
赤ちゃんの誕生を、ウキウキ待てる>幸せだわ〜
662可愛い奥様:2009/11/10(火) 20:04:48 ID:E0ipJzMl0
今年2人目欲しいということになり、週2で励んでたのにぜんぜん出来ない〜医者からも
年齢的に出来にくくなりますからね〜と言われた・・・<<41歳
ママは子供できないよっ!と子からも断言されてます。もう諦めたよ
663可愛い奥様:2009/11/10(火) 20:47:34 ID:IbQN81ED0
やはり息子の子供は嫁に遠慮してしまうんだろうか
娘の産んだ子は、おもちゃアワワ、気軽に遊べるのかな
664可愛い奥様:2009/11/10(火) 22:23:26 ID:D+u1WgA3O
子供の結婚相手の性格や住んでる所によって色々
665可愛い奥様:2009/11/10(火) 22:38:00 ID:l+43DWBt0
孫はまだまだいいわ・・・子供達にはしっかり社会経験積んできちんとした大人になってから親になって欲しい
666可愛い奥様:2009/11/10(火) 23:14:35 ID:rTb3XAeeO
さぞや立派なご家庭で
667可愛い奥様:2009/11/11(水) 14:33:48 ID:YtY+NwLWP
小梨だから良く分からんが、
老叔父夫婦の家庭に従姉妹夫婦が盆暮れに帰省する。
ものすごくかわいいらしいけど、
預かるのは半日が限界だって言ってた。
実の娘とはいえ躾の方針も違うだろうし、
何か事故やケガでもさせたらと思うと落ち着かないらしい。
母親が一緒にいる時の方が伸び伸びしている。
668可愛い奥様:2009/11/11(水) 14:54:14 ID:5PXld6NI0
母方のお婆ちゃんでも我が者顔で子育て介入するのは良くないね。
それで娘の夫婦仲に亀裂が入ったりすることもあるらしいし。
息子は勿論娘でも子供の家庭とは程よい距離に居た方がいいと思う。
669可愛い奥様:2009/11/11(水) 19:11:42 ID:Zffg11g3O
もっともな御意見と拝聴するが、自信が無い。
孫の一人は、私の実家を継がせたい野心もあるw
670可愛い奥様:2009/11/11(水) 21:04:19 ID:ios3FR3+O
>>668
それ私の実母。
跡取り娘で祖父母が介入しすぎて父親が我慢できずに離婚になった。
娘の本当の幸せを願うなら親は離れないと駄目だと思う。
親離れ子離れは大事よね。
671可愛い奥様:2009/11/12(木) 08:28:15 ID:6DK0+DO+O
実家を継がせたいなら今から頑張って男の子産めば?40代なら間に合うわよw
672可愛い奥様:2009/11/12(木) 08:29:13 ID:gAXtLxRmO
陛下の式典と大統領のお陰>駅地下警官多数...
ミカンやチョコ、水筒など遠足並のバッグだから職質コワヒ
673可愛い奥様:2009/11/12(木) 10:04:09 ID:VFFFsjFt0
テレビで天皇陛下の会見みたけど、外はそんな感じなのか・・・
674可愛い奥様:2009/11/12(木) 11:32:50 ID:CQnrECgY0
すれちだよね。
どこに来たかと思ったよ。

40過ぎて変わったとこ→ゆるんできた。いろんなとこが。
最近すかしっぺができなくなった。
675可愛い奥様:2009/11/12(木) 12:24:05 ID:gAXtLxRmO
>>674 汚らしい
676可愛い奥様:2009/11/12(木) 12:41:45 ID:/vUTTJaX0
エネゴリくんのCMの花田景子の弛んだあごに
目がいく。おばちゃん臭いよね、あごの弛みって
677可愛い奥様:2009/11/12(木) 13:06:40 ID:CQnrECgY0
汚らしいって・・
結構真剣な悩みだったんだけどな。
ごめんなさい。
678可愛い奥様:2009/11/12(木) 13:11:27 ID:x13mb91c0
>>677
ドンマイ
「ぺ」だけ○で伏せたらよかったね
もっと深刻になってる自分はよくわかるレスだったよ
679可愛い奥様:2009/11/12(木) 14:39:44 ID:VFFFsjFt0
肛門をしめたり内股の筋肉を鍛えたりすれば、ゆるみはだいぶ改善されるよ。
尿漏れも防げるだろうし
680可愛い奥様:2009/11/12(木) 17:28:15 ID:0aTNjKIP0
>>679
肛門を締めるの、将来の尿漏れだの子宮脱だのを予防するのにイイらしいね
681可愛い奥様:2009/11/13(金) 00:50:48 ID:l70Ikfof0
バレエで爪先立ちのポーズあるでしょ。
あれやると全身ひきしまっていいよ。
足はなるべく両足を一本に見えるくらいに引き付けて、背筋伸ばして肩甲骨を
引き締め、首を伸ばす。
骨盤引き締め、あごのたるみに効く。
682可愛い奥様:2009/11/13(金) 20:50:36 ID:FT7e4h/J0
>>681
中途半端なかかと上げ程度だと
ししゃも足になるらしい。
683可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:01:41 ID:K3c59fyN0
>>682
ヒラメ筋が発達するの?
それも良いような気がする。
684可愛い奥様:2009/11/13(金) 21:11:01 ID:AQX/6waH0
>>677
孫をおもちゃにしたいというレスよりずっといいと思うよ。
685可愛い奥様:2009/11/13(金) 22:03:12 ID:/JKoxVpY0
>>682
シシャモ足、嫌いじゃないけど、むこうずねと甲が一直線になるくらい頑張るんだけど、
どのくらいが中途半端だろうか?
全くの初心者で、最初それすらできなかったんだ。
名前もう忘れたけど、ドゥミ・ポアント、だったかな。
で、アンオー。
一日一回するだけでも結構いいよ。
686可愛い奥様:2009/11/14(土) 20:59:01 ID:mx+jWjYi0
ルルヴェでどうだ!
足の指だけで立つイメージで
頑張るのよクララ!
687可愛い奥様:2009/11/14(土) 22:47:41 ID:7LRjXhEy0
土踏まずのところまでしかないサンダルを炊事のときに履いて10年。
PCやTVのときには、時折座ったまま腿揚げしつつ息吐き出し7回、これも10年。
排尿のときに途中で2〜3回止めるのもやってる。これは産後からだから20年。
688可愛い奥様:2009/11/14(土) 23:24:07 ID:7qhBStdy0
すごい執念だね 何を目指してるの。
逆に気持ち悪い
689可愛い奥様:2009/11/14(土) 23:24:51 ID:+u+EzCnCO
で?そこから先のSuccessStoryを是非
690可愛い奥様:2009/11/15(日) 06:46:13 ID:EduSh7Bx0
↑Success Storyって何か、英語の教科書みたい。
何でだろ?
691可愛い奥様:2009/11/16(月) 11:03:42 ID:h9az4Us00
>>688
これでは話が展開しないよ。
692可愛い奥様:2009/11/16(月) 14:13:06 ID:48Xvmdl00
昨日テレビで杉本彩が
「両手を上に伸ばして、頭の上で組んで
 腕だけ下ろした姿勢を保つ?」とか何とか言ってたのでやってみた。
その状態を続けるなんて、今の自分には至難の業w
693可愛い奥様:2009/11/16(月) 15:25:43 ID:z2svh+9k0
>>692
やってみたいけど理解不能w
694可愛い奥様:2009/11/17(火) 14:16:41 ID:jekxJOl70
>>688
そういった日頃の小さな積み重ねが、この先の体型維持とか健康維持に繋がっていくと思う。
自分も687さんと似たような事続けてるよ。

執念とかじゃなく、顔洗ったり歯磨きみたいに、生活習慣の一部として長く続けていける事に意味があるの。
695可愛い奥様:2009/11/17(火) 14:23:06 ID:XRulRheG0
>>692
解説プリーズ
696可愛い奥様:2009/11/17(火) 16:26:02 ID:29n45bxO0
両腕を上げると背筋が伸びて
お腹あたりが緊張する感じがする(しないかな?)
上半身はその緊張感をキープして
姿勢に気をつけましょうってことかな。

697可愛い奥様:2009/11/17(火) 16:59:38 ID:XRulRheG0
>>696
>「両手を上に伸ばして、頭の上で組んで
 腕だけ下ろした姿勢を保つ?」とか何とか

この頭の上で組んで腕だけ下ろした姿勢ってどんなのかなーと不思議だった。
伸びた体幹を維持するってことでおk?
難しいかな。
698可愛い奥様:2009/11/17(火) 17:04:15 ID:iiLZZ51s0
>>694
ああそうですか。
どうもすみません
699可愛い奥様:2009/11/17(火) 23:03:59 ID:Iqv8t2vhO
いえいえ、自分はただ効果の程を伺いたい。
700可愛い奥様:2009/11/17(火) 23:43:33 ID:CvZrBACW0
結局どういうポーズなの?
701可愛い奥様:2009/11/18(水) 03:06:12 ID:2rqWDQfx0
うーん、と伸びをしたイメージで、体はそのままで腕だけ下ろすってことかな。
702可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:51:02 ID:uVTlWgPN0
要は背筋伸ばしてシャキーンとした姿勢ってことなんでは?

しかし肩こりが最近酷い。寒いのと更年期からくるものかしらね〜。
バレエの白鳥の湖のように、耳より後ろ側でゆっくり大きくはばたくような
腕の上下運動で肩こり解消と昔テレビで見た。やってみっかな。
703可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:55:48 ID:b5Go7xJY0
ヨガのダウンドッグのポーズ
翌日背中一面がすごい筋肉痛だったが、ひどい肩こりがビックリするほど楽になった。
704可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:56:27 ID:fCIaeWp60
名前忘れたけど巻くだけダイエットはどう?
パンストで代用もできるらしいし、たすき掛けで背筋(`・ω・´)シャシーンだよ
705可愛い奥様:2009/11/18(水) 10:59:03 ID:wOzJi8Sr0
>>701
わたしもそう解釈した
体の中心をを引き上げて肩を下げる感じかな(バレエのイメージ)
地味に腹筋使うよね
706可愛い奥様:2009/11/18(水) 11:44:14 ID:d1QtbgE70
一番良いのは運動することなんだけど、筋トレや有酸素運動。
無理ならラジオ体操かヨガの基礎のポーズ10数種類あったけ?あれを毎日やることをお勧めします。
それだけでも身体はだいぶ柔らかくなりますよ。
707可愛い奥様:2009/11/18(水) 15:42:25 ID:g5VNYUjz0
さっきラジオで南野陽子が
幼い頃ワンサ君が好きだった、という話をしてた。
たしか三和銀行のキャラクターだったよね、という話もしてて
すんごく懐かしかった〜
三和銀行でもらったワンサ君の貯金箱、持ってたよ
何十年ぶりかでワンサ君を思い出したw
ありがとう、南野陽子
708可愛い奥様:2009/11/18(水) 15:50:17 ID:2rqWDQfx0
ワンサ君、ちょっぴりHじゃなかった?
今見たらたいしたことないHさだと思うけど。どういうふうにかは覚えてないw
相手の女の子(犬)が、ピンクなのがどうにもこうにも不思議だったw
709可愛い奥様:2009/11/18(水) 21:11:48 ID:rXjbtV+f0
懐かしい>わんさ君
そういえば、ちょっとHだったかも。

いまうちの地方では「妖怪人間ベム」の再放送やってる。
とっても楽しみで、毎週かかさず見てますw
710可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:15:42 ID:b5Go7xJY0
>>709
あらご近所かしら。

わんさ君ってHだったんだ。当時家族みんなで見てたけど、親は咳払いしてたのかなw
ガールフレンド犬のお兄さんがDQNで、最後に死ぬくらいしか覚えてないわ。
昨日空き地で今日マンション、の歌と。
711可愛い奥様:2009/11/18(水) 23:52:56 ID:KQZUSAQgO
ワンサくんは記憶にないや。
ググったら1973年のアニメなんだね。
当時6歳だけど見てなかったのかなー
覚えているのはキューティハニーを見て親に怒らたことw
712可愛い奥様:2009/11/19(木) 03:41:32 ID:DLuGHmS60
ワンサくんのエピの中に、ハチ公の物語を紹介するのがあって、
なんかミュージカル風に楽しげに紹介してあったのに、号泣した覚えが。
確かあれが、私がハチ公のことを知った最初だと思う。

それより、ナンノちゃんがハチ公見てたってことに驚いた。
65年生まれの私だって、記憶があやふやなのに…再放送を見てたのかな?
713可愛い奥様:2009/11/19(木) 03:42:54 ID:DLuGHmS60
訂正!!!
×ハチ公⇒○ワンサくん
714可愛い奥様:2009/11/19(木) 11:44:03 ID:bx3tg+zo0
えーっ?ワンサくんって可哀相な犬だと思ってた。お母さんを探すような物語じゃなかったけ?
昔のマンガとかはお母さんと離れ離れになって探すっていうストーリーが多かったよね。
ハッチやハゼドンやカッチンとか・・・戦後ならではだよね。
715可愛い奥様:2009/11/19(木) 12:59:02 ID:HyA+Rj4t0
戦後ってw
716可愛い奥様:2009/11/19(木) 13:08:26 ID:Z7DTIGlK0
最終回が悲しい結末で
それが良くないから?1話追加されたか
延長したかで、「今までのは、み〜んなお芝居でした〜♪」って
カーテンコールで登場人物皆出て来たの
ワンサくんじゃなかったっけ?
幼心に「なんじゃこら?」ってなった記憶
717可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:30:58 ID:fi6BEKho0
なつかしいアニメ話、うれしい

同級生でも、昔のアニメやドラマの思い出話が
全然できない人がたまにいる。
小さい頃、テレビを見せてもらえなかったのかな?と思ったら
そうじゃなくて見てたけど忘れた、という人や
昔話に全然興味のない人やらいろいろだね。
718可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:54:15 ID:uaOfVM7O0
>>714
マイナーかもだけど「星の子チョビン」を思い出した。
改めてググったら、声優陣が、パタリロ、ルパン、不二子ちゃんだった!
ナレーションが天地真理に時代を感じるw
719可愛い奥様:2009/11/19(木) 18:54:29 ID:9gif+e7+0
でも覚えてるのと覚えてないのは、自分の好みとかそういうのもあるよね。
私は>>708だけど、ピンクなのは彼女犬じゃなかったw彼女はみどりちゃんで白犬だったw
で、兄弟がいたから男の子のものは結構記憶にあるけど、「魔女っこメグちゃん」とか
女の子のアニメあんまり覚えてない。
720可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:34:54 ID:Q9czncuoO
疲れると、何故か口ずさむ>カリメロ
♪ピヨ、ピヨ、カリッメッロw
721可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:40:22 ID:XHGr6+Vq0

日本医師会は医師養成数の大幅削減を主張

第2は、当時、日本医師会が医師養成数の大幅削減を主張していたことです。
具体的には、上記「将来の医師需給に関する検討委員会」
設置前の1983年7月に、日本医師会医業経営検討委員会は
「第二次報告-医師急増問題について」を発表し、
医師数は「国際比較からみてもすでに欧米諸国の水準に並び得た」
との認識に基づいて、「適正な医師数の実現のための具体策」として、
なんと「医学部の1学年定員は5,400人[当時の入学定員8360人の34.7%減!?-二木]にする必要がある」と提案したのです(8)。

さらに、小倉秀夫弁護士が国会議員の当時の医師過剰論を克明にフォローしたブログによると、
日本医師会の意向を受けたと思われる医系議員は、
上記臨時行政調査会「基本答申」が出される前の1977〜1982年に、
早くも医師過剰論とそれによる医療費高騰論を主張していました(9)。
例えば、坂口力議員(小泉政権時代の最初の厚生労働大臣)は、
1980年2月18日に、「医師の数の増加というのが、これが医療費を高騰させる大きな原因になっております」と発言しました。

ただし、意外なことに、当時、厚生大臣は、それに対して「理論的にはおっしゃる点がないとは言いませんけれども、
現実的には、それだからといって医療費がそんなに増えるものではない、私は、私の勘でございますけれども、そう思っております」と、軽く否定していました(1981年10月16日)。この発言を含めて、
厚生省と文部省は、臨時行政調査会「基本答申」(1982年)が出された後も、1984年までは、冷静な答弁を行い、医師過剰論には与していませんでした。

以上から明らかなように、医師数抑制政策の主導者は、
吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だったのです。
なお、当時、日本医師会だけでなくほとんどの医療団体が医師数抑制政策に賛成しましたが、
民医連(全日本民主医療機関連合会)だけはそれに正面から反対しました。しかもその際、医療費抑制を目指す臨時行政調査会だけでなく、
「いち早く、開業経営基盤の危機とばかり、それ[医師過剰論]に乗じた主張を始めた」日本医師会も批判しました(10)。

http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html
722可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:44:05 ID:Z7DTIGlK0
>>718
うわっ懐かしい
私の周りじゃマイナーだったのか
覚えてる人がいなかったよ。

カリメロから連想したんだけど
「ジャングル黒べえ」ご存じの奥様いらっしゃるかしら?
723可愛い奥様:2009/11/19(木) 19:51:18 ID:srkgMqzc0
>>722 ウラウラタムタム ウラーッ だよね。
724可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:13:55 ID:Z7DTIGlK0
>>723
タムタムだったっけ?って思ってぐぐったらOPの動画あったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vrb1pKzYp4c&NR=1

もう見れないって思ってた映像が
こうやって見れるんだから
ネットがやめられないw
725可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:14:06 ID:9gif+e7+0
「黒べえ」が差別ってことで、もう見られないんだよね。
どなたか「妖怪人間べム」やってるってかいてらしたけど、あれも指の数だとか放送禁止用語
いっぱいだとかでなかなか放送しないって聞いてたからうらやましい。
最近「カバトット」の曲が頭のなかでぐるぐるしてたとこだ。
みたいのは「海のトリトン」かな。オリハルコンの短剣は絶対にピンクなんだと信じてて、
どこかの博物館でオリハルコン(とされてる?)みたときがっかりしたw
726可愛い奥様:2009/11/19(木) 20:26:48 ID:cbJlz/OO0
ああ、様々な場面でオリハルコンという言葉を聞くけど
まず思い浮かべるのはトリトンのそれだ。
曲が思い浮かぶと言えばタマゴンのフレーズもぐるぐるする時があるw
727可愛い奥様:2009/11/19(木) 21:16:24 ID:MGCFWy7M0
>>726
オリハルコンっていうと、まず思い出すのが『百億の昼と千億の夜』。
目が 悪くなるからってTVはほとんど見せてもらえなかったから
アニメの話は1つもわからない。
728可愛い奥様:2009/11/19(木) 22:16:48 ID:cbJlz/OO0
>>727
ああ、あったよね。
小説の方は覚えていないけどコミックの方は印象に残ってる。

うちは私も夫もテレビをよく見ていたので昔のアニメの話で盛り上がれるけど
友人たちは漠然と見てたけど今はもう記憶にないとか
それこそ親に制限されていたりとかしていたので、アニメの昔話をすることはないな。
729可愛い奥様:2009/11/19(木) 22:51:52 ID:+UTEk5Zq0
あさって50になります
みなさん、さよーならー
730可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:18:06 ID:Qqe/UA/I0
>>729
お元気で。良い50代を過ごしてくださいね
私もあと数年で後を追いますw
731可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:41:50 ID:EQct707S0
>>722
ベッカンコー!だっけ?

ガムのCM「かむんとにゃんにゃん〜」の元の曲がアニメ『狼少年ケーン』の
OPだってわかった方いません?
732可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:44:21 ID:HyA+Rj4t0
>>729
おめでとう。
さよならは言わないよ。
もうすぐ、あっちで会えるから。
それまで、私はもう少しこっちの世界でジタバタしてるよ。
そっちから笑って見ててね。
じゃ、またね。
733可愛い奥様:2009/11/19(木) 23:48:19 ID:CFDbdys70
なんか、お線香を上げたくなった。
734可愛い奥様:2009/11/20(金) 00:02:40 ID:W5mP/e58O
何事かと思ったよw
735可愛い奥様:2009/11/20(金) 01:22:03 ID:MjQ53Lw/0
誕生日が大晦日、40代まで、もう間もなくでございます。
もうすぐこちらにお仲間入りさせていただきますので、
その節はどうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。
また新年にご挨拶させていただきます。
736可愛い奥様:2009/11/20(金) 07:28:11 ID:+PTqjEXiO
行く人来る人
737可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:33:10 ID:pf/4i5MP0
何かあの世のお迎えを待つ人みたいだ
40代になるのはそれ程の覚悟なのか
738可愛い奥様:2009/11/20(金) 08:54:46 ID:ZvihWWat0
でもさ、20歳も30才も何も感じず過ぎたけど、
40はどーんとくる何かがあったなー。
739可愛い奥様:2009/11/20(金) 09:02:10 ID:XPSqq9Gm0
あったね〜
いままでの人生で一番しんどいことがあったのは自分の場合30代なんだけど
40代はそれに勝る精神的にも肉体的にもどーんとずーんと来るものがあった
再来年、卒業の私。
740可愛い奥様:2009/11/20(金) 09:21:54 ID:3DWc1NTC0
30代は精神的にしんどいことがたくさんあった。たぶん人生でいちばん辛いこともあった。でも体力も気力もあったので乗り切った。
40代は、30代のしんどいことに気持ちが慣れて楽になったが、こんどは体ががしがしと音を立てて衰えてる感がある。
無理がたたったというのか、いままでなったことのないような病気も立て続けにしたしなぁ。
「こういうのはすごく体力が落ちてるときに出る症状なんですよ」と医者に言われたときはがっくりきたよ。
741可愛い奥様:2009/11/20(金) 10:34:02 ID:llcidjWm0
シュシュが流行ってるのが全く理解できない。
手首に巻いたり、髪につけたり。貧乏くさいしみっともない。
10代の子がお金ない中でちょっとでもかわいくというのはわかるが、
20歳すぎた大人があれつけてるの?
近辺では売ってるのは見るが、実際つけてるの見たことないので。

歳とってくると、(一部の過激なの以外で)理解不能な流行が増えてくるな〜。
742可愛い奥様:2009/11/20(金) 10:53:52 ID:RrZ0ox010
豚キリごめんなさい。
夫婦間で色々あり、2か月で6キロ痩せてしまった。
体調も崩し、精神的にも不安定。来月43。
この調子で50を無事に迎えられるのか不安です。
愚痴 スマソ
743可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:11:02 ID:NhbkW562P
40代は、精神的、肉体的に、今までのつけが来出したって感じだな。いい意味でも悪い意味でも。
今アラフォーだから、つけ世代はまだまだ続く・・・・
744可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:25:42 ID:W7dKDsNs0
>>741
47だけどシュシュ使います(手首には巻かないけど)
髪の毛を結んだ時ゴムのままだと貧相なのでその上から手軽にw
さすがに若い子の買うような安いのは買わないようにしています
季節によって素材を変えたり、自分でスワロフスキーちょっとつけてみたり
楽しんでいるけど、40代ではNGだったの?
みなさんは髪の毛を結んだ時どうしているのかな?
745可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:33:37 ID:/+SD8Npk0
たしかに時と場合とクオリティによっては痛いときもあるね、シュシュ
でも普段の実用品としては、ちゃんと選べば別にいいと思う
746可愛い奥様:2009/11/20(金) 11:40:15 ID:llcidjWm0
あー家庭内で無造作に束ねたときに使うシュシュは理解できるよ。
黒ゴム一本じゃ、貧相だしね。

そうじゃなくって外出時にチープなかわいいシュシュを手につけたり髪につけたりという
ファッションが本当に流行ってるのかなってこと。
747可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:01:53 ID:3DWc1NTC0
違う世代の流行ってことでそこにおいとけばいいじゃん。
若い子にはときどき意味不明な流行が起こったりするもんだよ。ルーズソックスとかヤマンバとかw
748可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:14:03 ID:81aaWydK0
乞食ルックですねw

懐かしの流行とかでも振り返られたことがない気がするけどw
749可愛い奥様:2009/11/20(金) 12:18:23 ID:FEz2uM4k0
>>725
妖怪人間ベムの再放送だけど
始まる前に毎回、注意書きが画面に出るよ。
「この時代の時代背景があり・・・」みたいな。

シュシュできる人がうらやましい・・・
年々、薄毛になってきてるから
髪を伸ばせないorz
750可愛い奥様:2009/11/20(金) 13:04:14 ID:o+AK14iA0
>>747
シュシュ=ルーズソックス、ヤマンバじゃないよ
751可愛い奥様:2009/11/20(金) 15:25:03 ID:d9kr0M/f0
加齢臭が気になるこの頃、子供に
「おかあさん臭くない?大丈夫?」
と訊いたら
「血のにおいがする。いつも。」
と言われた。
怖いよ私。
752可愛い奥様:2009/11/20(金) 15:34:25 ID:5ILcllqI0
金気が強いとか?
はたまた生臭い?(失礼)
753可愛い奥様:2009/11/20(金) 15:41:11 ID:KsnLFQlp0
シュシュの流行はもう過ぎたような
会社で髪が邪魔になるときシュシュで束ねることはありそう
普通のゴムよりあとがつかないし
754可愛い奥様:2009/11/20(金) 18:23:15 ID:yueQCeOJ0
知人のお父さんは入院中独特の体臭があったそうだけれど、
亡くなる数日前から体臭が消えたんだそうな。
もう、細胞が生きることを諦めてしまったんだろうか。

加齢臭も生きている証なのだ!と前向きに振りまいていこうや!
755可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:26:49 ID:Ssw0vu/CO
加齢臭っていくつくらいから出るもの?
40前半なせいかさっぱり分からない。
いつか来るのかな…怖い。
756可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:38:10 ID:OEl6e0d70
じぶんが気づかないだけかもしれませんよ、奥様!
私も人のこと言ってられないんだけどさ・・・w

ジムで運動後のスポーツウエア汗だくなんだけど、こんな臭いだったっけ、私・・・?
体臭が濃くなった感じします。
757可愛い奥様:2009/11/20(金) 20:50:05 ID:upm1uPto0
確かに汗のにおい気になるな。でももう仕方ないし・・・
758可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:34:10 ID:Ssw0vu/CO
>>756
一応周りに確認済み、まだ大丈夫そうw
うち母方が色白、華奢の草食系が多いんだけど
加齢臭が気になる人がいないんだよね。
だから女性の加齢臭ってピンとこなくて。
体質や食事が関係してるのかしら。
759可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:39:59 ID:d9kr0M/f0
751ですが、父は40才くらいからなぜか体からみかんの香りが漂うようになり、母はほぼ無臭の人。
両親は野菜嫌いの肉食、私は極力菜食にしてるのに、なんで血のにおいなんだorz
760可愛い奥様:2009/11/20(金) 22:47:42 ID:OEl6e0d70
本来加齢臭って女性より男性のほうが圧倒的に臭うものだよ。
女性は50代くらいからじゃないかな?
しかし>>759さん、血の匂いってなんですかね・・・気になりますw
761可愛い奥様:2009/11/21(土) 00:18:39 ID:wit9CteDO
鉄分が毛穴からダダ漏れ?
762可愛い奥様:2009/11/21(土) 01:29:47 ID:14YymHHL0
私もシュシュだめだ。
誰がやっても頭にボリューム出ちゃうじゃん。
不自然に。

私はヘアゴム好きなんで、コレットマルーフもアッカのリボンヘアゴムも普段からしている。
アレクサンドルのカチューシャも好き
763可愛い奥様:2009/11/23(月) 22:02:23 ID:Vmr35EKx0
私だけ里帰り。でも実家は築40年overで古くて寒い。
家を建て直して、バリアフリーにしてあげたいなあ。
けど先立つものがない('A`)。年末ジャンボでどかーんと当てたいわ。
30枚買う!
764可愛い奥様:2009/11/24(火) 13:20:11 ID:BhQWx7Lh0
以前、何かの本に

子供の頃のことを詳細に覚えている人は本当に頭のいい人だ

ということが書いてあった。
自分、あまり覚えてないorz
アニメのことや歌なんかは覚えている方だけど
小学低学年のころの出来事とか、その頃の友達の名前とか思い出せない。
林真理子や上沼恵美子って、子供の頃の事を詳細に覚えてて
エッセイやトークで話してて感心するけど
ああいう人が“本当に頭のいい人”なのかなー
つーか、二十歳代のこともあんまり思い出せないw
765可愛い奥様:2009/11/24(火) 14:45:15 ID:10EwRjty0
その頃にトラウマがあったり、逆にそのころが栄光だったような人は、頭の中でついなんども当時の出来事を反芻してしまうから、
記憶が定着していていつまでも残っているもんなんだよ。
766可愛い奥様:2009/11/24(火) 15:28:44 ID:GAD82z3s0
その記憶も自分の都合の良いように、いつのまにか塗り替えられたりすることもあるんだよね
767可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:03:19 ID:Qq6cOk4m0
子どもの頃のこと結構詳細に覚えてるけど頭良くないよーw
ただ、小中学生時代は成績良かった。記憶力が「良かった」ってだけ。
その時の成績だけでいうなら「頭良かった」。
でも高校になって応用が主となると…へへへ…アハウフフ
今は記憶力すら怪しい。いつかまりもっこりみたいな顔になったらどうしよう。
(まりもっこりみたいな顔=何も考えてない)
768可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:21:08 ID:xDavTaPc0
小中学生の時に成績が良い人はやっぱり基本的に頭が良いんだと思う。
小学校や中学で習うものでさえ理解できない人間が、高校大学になって
突然偏差値高速アップとかありえない。(たまにはいるみたいだけどごく稀)。
女の子は、中学生の半ばや高校生あたりで学力が落ちるってのが多いけど、
色気づいたり方向性が違っちゃったりで、
基本的に頭が良いのにもったいないな、と思うことよくある。
中学生と高校生(主に女子)の英語家庭教師を長年やってて感じることです。
769可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:30:10 ID:GAD82z3s0
思春期に女の子が学力が落ちるのは、自分に見切りをつけているんだと思う。
男子と張り合ってまで上位成績でやっていくのはしんどいと判断すると色気の方向へ走るそうです。
自分が女性性であることを意識して、男性性と張り合うより楽じゃないかと無意識に思っている。
>>768
小学生で成績良くても頭が良いとは限らないんだよね.
親が必死に勉強させていれば小学校では良い成績は取れる。
中学になるとそれも無理らしく脱落していく模様。
小学校の同級生がそうだった。国立の中学受験したが落ちて公立へ行ったが成績振るわず
高校も進学校に入学できなかった。
770可愛い奥様:2009/11/24(火) 17:46:58 ID:xDavTaPc0
>>769
中3ぐらいならともかく小学生の時に、親から勉強を強要されて成績を保ってるような子どもは
私が思うところの「基本的に頭がいい子」には入らないかな。
自ら進んでサクサクやれてしまうか、
授業だけでいけてしまうような子どもですね、地頭は良いんだろうと思える子は。
このスレでも、小学生時代はもちろん中学の2年生ぐらいまで
成績上位だった女性は、親から勉強しろしろとガンガン言われた記憶は
ないのでは?


771可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:24:17 ID:k87U+N5K0
なんか学力話になってるんだけど・・・?
772可愛い奥様:2009/11/24(火) 18:57:16 ID:HUd6C+8J0
>>769
あなたは途中で「女だから」ってあきらめたのかもしれないけど、
すべてがそうじゃないと思いますよ。
私はそんなこと考えたこともなかった。
773可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:01:16 ID:Qq6cOk4m0
ごめん私のせいだ。
確かに思春期は色気づいてたwでもモテない女の色気づきだから、変な「○○くんへ(へに”つける)」
みたいな「出せない手紙」書いてたw
おかげで作文・論文の字数嵩増しは上手かった。
でも学力は本当にないよ。田舎で小中は板書どおりやってれば良かったし、テストに出るとこ教えてくれたから。
親から勉強いわれたことない。
高卒で働いてもOKな家だったから。女が四大行っても…の、最後の世代だよね。
774可愛い奥様:2009/11/24(火) 19:26:54 ID:GAD82z3s0
>>770
全面的に同意します。
>>772
すみません。書き方が悪かったですね。
全ての女子ではなく、思春期に成績が落ちる女子の話しです。

心理学的に14歳で女子は女性性に目覚める年齢なんですよ。
>>773
こちらこそすみません。
775可愛い奥様:2009/11/24(火) 22:00:16 ID:cQynE+aB0
小4のほぼオール5(体育だけ4)を頂点に段々下がり始め
中2で転落したけど、色気なんて関係なかった。
単に授業がわからなくなっただけ。
776可愛い奥様:2009/11/24(火) 22:03:25 ID:ctkJkoR60
十で神童十五で秀才ハタチ過ぎればタダの人
777可愛い奥様:2009/11/25(水) 01:09:41 ID:pBPKvuNx0
小4だか小5までは,何にもしなくても成績良かったせいで,
勉強の習慣というものが全く身についてなく,
高校生になる頃にはテストの度に涙目だった…
その時についた一夜漬けのくせは,この年になっても直らない。
778可愛い奥様:2009/11/25(水) 02:00:39 ID:WCD8A7v80
>>>777

あなたは私ですか??
779可愛い奥様:2009/11/25(水) 02:09:47 ID:bq6G9OXf0

恣意的な捏造報道をした読売と産経が、統一教解を同じ見解でしたwwww

統一教解の社説ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

●世界日報 社説●
ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ  2009年11月23日
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm


ネットカフェ規制に反対するスレ
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
http://s04.megalodon.jp/2009-1125-0203-32/pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/

日本を監獄監視社会にする読売新聞、産経新聞、統一教解・・・世界日報 社説
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
世界日報 社説(笑)
780可愛い奥様:2009/11/25(水) 02:10:45 ID:bq6G9OXf0
★読売新聞が恣意的な捏造報道!!!★
読売と産経が日本中の漫画喫茶を会員制にするために捏造報道をしました。(裏にはカルト統一と警察が) w

ネットカフェ、本人確認の義務化を…警視庁懇談会
インターネットカフェでの犯罪の防止策を検討していた警視庁の「有識者懇談会」は、
利用時の本人確認や、利用記録の保存を義務づけることが必要とする報告書をまとめた。
18日の最終検討会で同庁に提出する。英国人女性死体遺棄事件で今月10日に
逮捕された市橋達也容疑者(30)が利用していたとみられるなど、
ネットカフェの匿名性が捜査の障害になっていることから、
同庁は本人確認の義務化に向けて本格的な準備を始める。
先月発足した有識者懇談会では、座長の前田雅英・首都大学東京教授や、
業界団体「日本複合カフェ協会」の若松修顧問らが中心になって、犯罪の防止策を検討していた。
・・・・略・・・・
先月、同庁が振り込め詐欺で逮捕した無職の男(26)が「本人確認が不要な店は利用するのに格好の場所」
と供述した点にも触れて、「素性がばれない」という理由で未実施店を選ぶ利用者が多い現状を改善する必要があるとした。
その上で、運転免許証など身分証による本人確認を客と店側の双方に義務づけるべきだと結論づけ、
店側が顧客情報や利用記録を一定期間保存することなどを提案している。(2009年11月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20091116-OYT8T00825.htm?from=yoltop
↑  
読売は、11月7日に市橋が会員制ネットカフェを利用していたと報道してるのに、市橋が非会員制を利用して逃亡
していたと思わせる恣意的な報道をしている。

★なぜ読売が捏造報道をしたかというと、日本を監獄社会にするためです。産経新聞も同じ報道をしています。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
781可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:17:52 ID:cKMQ56a20
>>777
解りすぎるw
勉強の仕方が分からないのよー。
782可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:46:33 ID:EdX4Gh5o0
>>777
一夜漬けの癖はなかなか直らないよね。
自分も中学まではそれでOKだったけど
高校に入ってもお気楽でいたら途端に落ちてったわ…。
そんな人は多いんだろなあ。
783可愛い奥様:2009/11/25(水) 16:56:19 ID:qQDBPtSO0
交換日記ってやってた?
たいてい誘われて…だよね。
お互い「きょうはなにもなかった。」とかで交換してたりw
交換日記って何がしたかったんだろう。毎日あってるじゃねーかw
784可愛い奥様:2009/11/25(水) 17:22:11 ID:OLtCRXlZ0
>>783
やってたやってたー
男の子とじゃなく、女友達と。
好きな男の子の話題 しか 書いてなかったなぁw
785可愛い奥様:2009/11/25(水) 19:51:45 ID:bQ62rbqM0
ネタがなくなるとイラストでページ埋め尽くすんだよね
786可愛い奥様:2009/11/26(木) 03:41:57 ID:J6ScldrF0
>>778>>781>>782
仲間がいて嬉しい。自分の周りは、職業柄かもしれないけれど、
コツコツ努力がちゃんと出来てたタイプが多くて、
仕事も、間接的にはそういう人の方が向いてる気がして、
コンプレックスを抱くことが多いのです。

>>783
一瞬だけどやってた。
1人で書いてた方が楽しいので、すぐに止めてしまったけど。
787可愛い奥様:2009/11/26(木) 08:49:21 ID:O+8Pc+yM0
同じ趣味を持つ人が集まって郵送で交換日記やってたな。
途中で行方不明になったが、結構長く続いてた。
今ならネットがあるから手軽にコミュニケーションできるね。
788可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:05:36 ID:qm2QpeSK0
>>777
わかるわかる。
高校入ったら勉強しないと地頭だけじゃダメなんだよね。天才除く。
それまで勉強というものをしてこなかったツケがまわってくるという。

ドラゴン桜という漫画読んで目から鱗だったわ。
そういうことをわからなかったのは頭弱なんだろうね。
789可愛い奥様:2009/11/26(木) 10:07:47 ID:KSP/85Sm0
うちの従姉妹は宝塚好きの人たちと「宝塚通信」していたらしい。
何年も続けて高校生のとき、受験で上京し会ったらしい。
今ならメーリングリストやブログだろうね。懐かしい・・・
790可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:31:23 ID:+Ax1ra2f0
>>777
同じだよ
それで結局地元の国立どまり
いや、それはそれで楽しかったしそこで旦那とも出会ったわけだし
それは運命だったと思ってるけどねー
でも、娘には同じ失敗させたくなくて
ちょっと頑張って小学生のときはうるさい母親やって小さいときから自分で勉強させるクセだけつけた
おかげで今楽しそうに旧帝に通ってる
それが正解だったのかどうかはわからんけどねー
791可愛い奥様:2009/11/26(木) 11:37:24 ID:UpJqW3uY0
自分も小中と絶好調、進学校に入って勉強癖がないため立ち往生・・・のくちだけど、
大学に入ってからと社会人になって初めて「勉強って面白いかも」と思った。
興味のあるテーマをとことん調べたり検証したり実験したりするのってめっちゃ楽しいw
学校の勉強ってのは「勉強」じゃなくて「修業」に近いのかなぁなんて思ったりしてる。内容じゃなくて行為そのものが重要みたいな。
792可愛い奥様:2009/11/26(木) 14:57:11 ID:KSP/85Sm0
私たちの世代は特に詰め込み教育だったからね。
勉強の面白さより暗記してそれを応用し、テストで良い点を取るテクニックを身につけてるって感じだ。
大学は知識に基づいて自分で考えるから、高校までの勉強とは全然質が違ってた。
もっと講義を熱心に聴いていればよかったなwさぼってばっかりだった・・・

793可愛い奥様:2009/11/26(木) 23:15:39 ID:47cIym080
女子は男子に比べて
そして、遅生まれの子は早生まれの子よりも
思春期ぐらいまでは成績がいいと思う。

それから
小さい頃から勉強の習慣がついてたって
伸び悩む子は伸び悩むよ。
勉強してなかった子が勉強を始めた事によって
どんどん追い越していくってのもよく聞く話。
794可愛い奥様:2009/11/27(金) 01:07:05 ID:FMPH4iuCO
豚切りスマソですが、自分は来年が種蒔きの年
らしいので、自作農を目指して田舎の荒れ地に
手を入れようと思う。自分の食べる芋くらい、
作りたい。宣言しないと実行しないから...
ミンスが農地解放とか言い出すと、嫌だし。
795可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:08:21 ID:1gA+P2oG0
>>794
種まきの時ってどういう意味ですか?
いい響きだわ。
796可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:41:06 ID:VcSKyHQ40
占いじゃない?多分細木・・・
797可愛い奥様:2009/11/27(金) 09:50:00 ID:1gA+P2oG0
>>796
あ、ああ そうでしたか
798可愛い奥様:2009/11/27(金) 10:32:19 ID:+Bt23GIm0
私個人は生まれ月の関係だと思う。
親が頭がいいと勘違いしてしまって迷惑だった。
親と同程度かそれ以下位にしかならないっちゅーの。
他の人は知らない。
799可愛い奥様:2009/11/27(金) 12:10:47 ID:FMPH4iuCO
>>796 当たりです。私にはあってるらしく、
家庭運の無い水星人なので、大殺界の
ど真ん中で入籍したら、正解でした。
宣言させて頂いたから、頑張ります
800可愛い奥様:2009/11/27(金) 13:14:47 ID:VcSKyHQ40
水を差すようなこと言って申し訳ないけど、あんまり占いを信じすぎないほうが良いのでは?
そもそも細木の六星星術は、12年に2年が大殺界ですよね?月日も同じように大殺界の日があって
全部合わせると実に7割近い日が殺界になるらしい。
つまり悪いことが起きたらほとんど大殺界のせいにできる。

細木自体スキャンダルまみれですしね・・・
801可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:54:07 ID:pPgENCLU0
私は逆だな〜10年まったくいいことがなくて落ち込んでたけど、
その10年を何とか乗り切って、今とても幸せな時期に入ってる。
種まきとか言ってられないほど飛散な0年だったから、今この幸せを噛み締めてるよ。
この幸せ、何年続くんだろうか?
802可愛い奥様:2009/11/27(金) 14:58:02 ID:VqKBjRwv0
いかん、「飛散な0年」が妙にツボにはまって笑いがこみあげてくるw
そりゃぁ蒔いても蒔いても飛散しちゃしょーがねーよ、みたいなw

まぁなんにせよ占いに左右されるのもほどほどに。どうせ根拠なんてありゃしない。
803可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:22:43 ID:GUcwIEnQ0
>>800
私ももうずっと前から(細木がテレビに出る前から)
あの本は読まない。
ほとんどが、月と日も気にしてたら殺界だらけなんだもん。

それにあの人の占いが全然当たってないw
804可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:49:59 ID:FMPH4iuCO
農家の奥様〜!開墾から始める素人です
いい年して、何故だかwktkしてます。
冬場の野焼はオケでしょか?先々ロバが飼いたいな〜
805可愛い奥様:2009/11/27(金) 21:57:47 ID:3QZ4XWL/O
>>800
細木嫌ってるのに詳しいんですね!
私には ちんぷんかんぷんですわw
えぇ占いは信じてません
806可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:07:23 ID:VcSKyHQ40
>>803
そそ、細木の占い当たらないらしいね、テレビでもはずしていたらしい。
>>805
元々占いは信じないほうでした。細木がテレビに出るようになったとき、何であんなに売れているのか
気になったので本屋で細木の暴露本?のようなものを見つけ立ち読みw
あとはネットで検索。

細木って詐欺まがいなことして訴えられているらしい。

占いは統計学だから信憑性ゼロではないけど、あてにするほどのものでもないと思う。
807可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:25:53 ID:VnUPCJhE0
>>804
基地外だ
808可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:30:53 ID:RjLrT3vl0
ちょっと数日前の訃報になるんだけど、「ハクション大魔王」や
「みつばちハッチ」のテーマ曲の作詞者さんが亡くなったよね。

あまりアニメを見なかったといううちの旦那でさえ、
あの二つの主題歌は記憶していて、何とか歌える。
趣も狙いも違う種類のアニメなのにしっくりくるテーマを書けるって
今さらながらすごい才能だったんだね。
809可愛い奥様:2009/11/27(金) 22:52:10 ID:feYEzB+z0
>>808
どっちもタツノコプロだよね。
歌詞も曲もどことなく演歌調でこぶしが回ってたのが印象的。

「くっしゃみひとつで呼ばれたからにゃ〜」とか
「母さんほしかろ恋しかろ〜」
なんて言い回し、今はしないよね。

昔のアニメ(当時はテレビ漫画と呼んでたような)の歌、好きだ〜。
810可愛い奥様:2009/11/27(金) 23:02:14 ID:POM0hMjF0
わたしいまだに「マンガ」と言ってしまう。

丘灯至夫さんが舟木一男と一緒に「高校三年生」歌ってる映像テレビで見た。
背がちっちゃくて歌が下手だったw
この人の作詞では「東京のバスガール」も好きだな。
811可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:04:56 ID:GPelBH280
>>756
体内の水分量が減るから、汗の成分も濃縮状態になるって聞いたことあります

今日初の美容院に行ったら、出された雑誌がoggiとspurだったので
ちょっと若く見えたのかな?って嬉しかった。しかし色々担当とおしゃべりして、
途中で雑誌取り替えますねってさりげに持ってこられたのがクロワッサンとOZの
鎌倉特集であったw
812可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:44:28 ID:CZ3P/3KuO
>>807 機嫌悪そうW
813可愛い奥様:2009/11/28(土) 00:58:23 ID:HZMk8ulK0
40代前半は3ヶ月くらいで老化していってるのわかるけど
中盤からはひと月くらいで老化が目に見えていってるorz
814可愛い奥様:2009/11/28(土) 01:57:20 ID:hsP/kEkf0
若い頃は1年がすごく長かった。
40代後半になったら1年が短く感じる。
つい数ヶ月前に年が明けたと思ってたら、もう今年もあと1ヶ月。
朝、旦那が出社してコーヒー飲んでふぅと溜息つくと夕方になってるw。
こんな毎日送ってるし、老後はボケちゃうのかなあ。
815可愛い奥様:2009/11/28(土) 07:54:22 ID:7yBO+/EMP
>>814
そうなの?
自分は、フルタイムで仕事しているから1日が長いよ・・・。
経理やっているんだけど、仕事辞めたらボケるんじゃないかと心配です。
816可愛い奥様:2009/11/28(土) 08:53:34 ID:clwhBC1D0
若い頃から漢方のお世話になってきた身としては
見過ごすことができない状況になっています。
同じような方がいらっしゃいましたらご協力をお願いします。
以下転載の転載です。


事業仕分けのせいで日本から漢方が消えようとしています。
報道は一切行われず、強行決定されました。
署名のご協力をお願いします。
↓解説はこちらの方のブログがわかりやすいです。
http://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html
↓ツムラ社長のコメント
http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html
↓署名場所
http://kampo.umin.jp/contents02.html
↓モバイル署名
http://www.skweezer.com/s.aspx
日本の独自の漢方医学も消えてしまいます。
可能であれば拡散を含め、
どうかご協力お願いします。
817可愛い奥様:2009/11/28(土) 11:16:06 ID:Pfsm01z80
何かの本で読んだ事だけど、
人間は一生「目標達成マシーン」(うろ覚え)でいるべきだそうです。
死ぬまで、小さいことでもよいから何かしら目標を持って生きるとボケないそうです。

とにかくスケジュールを白くしない。
○時 ●●ストアへ買い物く、×時 図書館で一時間読書、
小さい事でもかならず予定をたてて実行、達成する。
毎日が日曜日になるリタイア後にボケるのは予定や目標がないから。
専業主婦の人は子供が巣立つころからスケジュールの空白が始まるので注意です。
818可愛い奥様:2009/11/28(土) 12:03:24 ID:cydEDEJ70
子供が大きくなったら趣味に時間を費やしたいな。
まず朝5時に起きて俳句の講座を聞き、散歩に出て季節の移ろいを身近に感じる。
それからぼちぼち家事をして、絵を描く、テーマに沿った読書、物づくりなど。
ピアノをもう一度習いに行ってみたり・・・
819可愛い奥様:2009/11/28(土) 20:00:30 ID:p31Up5az0
うちの母親、64だが60過ぎてから海外旅行に行きまくりだよ。
しかもツアーに一人参加。
一人で東京にも行けない人だったのになw
でもイキイキしててちょっと裏山だよ。
820可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:00:51 ID:7tlGJLoQ0
>>817
こんなひと嫌い
821可愛い奥様:2009/11/28(土) 22:24:06 ID:/S/8JUKL0
好き嫌いじゃなくて、ボケないための・・・ってことだよね。
自分自身の目的や目標が、子育てや仕事以外にない人は
老後のボケが早いと思う。
仕事や子育てが終わった時に、空虚な気持がドーっと来るから・・
822可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:28:21 ID:OGNJVb2N0
何の目標もないけれど生きてたらダメですか?


ボケないために○○しましょう
健康のために○○しましょう
長生きのために○○しましょう

押し付けがうんざりする。
823可愛い奥様:2009/11/28(土) 23:55:50 ID:JwfOAjT50
ぼけてダラダラ生きられると家族は困るじゃない・・・
親の介護で苦労してるから自分の子供にはそうさせたくないって思ってしまう。
824可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:00:32 ID:cydEDEJ70
ぼけ対策に躍起になるより、ストレス溜めずに心穏やかに過ごしたい
心と身体が健やかならそれで良いのでは?
825可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:35:39 ID:nsCGzjqO0
>>822
>>817はボケたくない人のために言ってるんだから、
ボケても構わない人はスルーすればいいんじゃない?

まあ自分は今でもボケてるから、これ以上ボケないと思ってるけどw
826可愛い奥様:2009/11/29(日) 00:50:21 ID:1RzTNmZT0
>825の言う通りでいいと思うよ。
生き方考え方は人それぞれだから。
好みじゃないレスはスルーで。

介護職にあるので認知症老人は毎日のように接するんだけど
あれは人間の尊厳をズタズタにします。
私はボケたくないから今からできることはなるべく心がけておく。
ハズしてもまあそれが人生。キニシナイ。
827可愛い奥様:2009/11/29(日) 07:35:21 ID:S/fEBvis0
私は40越えてから、一生って意外と短いなと思うようになった。
30代は死期なんて頭の片隅にもなかったのが
10年後の今はなんだかいつでもぽわーんと頭の中に・・・
もりしげも逝っちゃったし、いつかは誰でもなんだよね。
なんか明るくなれる気の持ちようはないものか。
828可愛い奥様:2009/11/29(日) 08:49:19 ID:VK939jT00
身近に病気や認知症の人がいる人にとっては、
病気にならないためにこうしましょう、って言われると、
じゃあなっちゃった人のこれまでの行動が悪かったってこと?
と責められてるような気持ちになるんだと思う。
時間が経つとそれも素直に聞けるようになるんだと思うけど、
敏感な時期ってあるんだよね。
829可愛い奥様:2009/11/29(日) 09:43:53 ID:uBpV942W0
>>828
えー祖母が認知症で、10年近く患って実母も苦労して、でもずっと祖母が好きで葛藤あったけど、
「病気にならないためにこうしましょう」は素直に聞けるけどな。
もちろん、病気になったのは祖母の行動が「悪かった」とは微塵も思わないけど。
働き者だったし。
そうじゃなくて「発想の転換が必要ですよ」「こうだったけど、こうしてみては?」てことじゃない?
なんでも悪く取るのは「身近に○○な人がいて敏感だから」とは違うような。
830可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:00:43 ID:4AYviCw6O
私の母が筋肉の病気で入院してる。
遺伝はしないみたいだけど少し怖い。
でもうだうだ考えてもしょうがないのでダラ奥でいる。
831可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:35:41 ID:dhKPCUD20
認知症になぜ罹るのか?はっきり分かってないから対処しようがないよ。
学校の先生で何事もきちんとこなす、それこそ>>817さんのようなタイプが認知症になって
大変な思いした家族知っているし。

ストレス溜めないようにして、いきいき明るい気持ちで生きられるよう努力することしか今は思い浮かばない。
病も気からっていうし、ネガティブ思考は病気になりやすいらしいしね。
832可愛い奥様:2009/11/29(日) 10:48:43 ID:8ghBuW9F0
>>829
全員じゃなくてそういう思考回路の人もいる位の感じじゃない?
空の巣症候群とはまた懐かしい薀蓄だが。
833可愛い奥様:2009/11/29(日) 11:17:31 ID:tfrNoaW00
>830
うちの母も、神経系の筋肉が衰えていく病気で亡くなったよ。父も神経系の病気で亡くなった。
遺伝はないのかな?親戚には癌の人も多いので、私にどちらが出るのかと思ってる。
834可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:23:34 ID:zRHN8dUY0
実際、悩み事があると認知症になりにくい(他の病気はまた別)って
聞くけどどうなんだろうね?
835可愛い奥様:2009/11/29(日) 12:28:05 ID:23LDC/WB0
年寄りから仕事を奪うとぼけるって昔からいうし、
悩み事(考えなくちゃいけないこと)があるのは頭使うからかな。
頭を使うことが使わないより防止になるのは理解できる。
もちろんそれがすべてではないけど、可能性として。
836可愛い奥様:2009/11/29(日) 17:39:47 ID:TvTsSUzR0
趣味がない、打ち込めるものがないと可能性高いかも。
我が父、仕事一筋、休みの日も仕事の自営だったんだけど
仕事辞めたら、孫が小さかったので、孫の世話を生きがいに。
孫が大きくなってじいちゃんにかまってあげなくなってから
認知症発症。
もともと趣味なんて時間がなかったためにどんどん進んだよ。
介護は壮絶だったんだけど、遺伝説もあるから
今、自分も仕事(私も経理)の他に趣味楽しもうと心がけてる
837可愛い奥様:2009/11/29(日) 21:24:41 ID:YEilmjK80
元来、人に頼らない性格の人は
認知症の症状が出にくいらしいよ。
民生委員なので、色々な認知症の高齢者と関わってるますが
CTで脳の委縮が著しい方でも
しっかり一人で生活しておられる方もいますよ。
838可愛い奥様:2009/11/30(月) 08:52:12 ID:NI54+0tI0
全部結果論なんだよね。
病気の原因なんて実際はよくわからん。
酒もタバコもやめなかったうちの曽祖父は、
ぶらぶらしながら認知症にもならず90歳まで生きました。
結局は運というか、その人の運命って気がするから、
いろいろ語るのは自由だけどまあがんばって、と思う。
839可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:11:01 ID:MWHaOh810
祖父も酒タバコ大好きで96まで元気だったよ。
食べ物はすごくヘルシーで運動もしてたけど。
寝付いて2ヶ月もせずなくなった。

837サンの意見 納得だー
何でも家族や近隣の人をあてにしていたおばあさん
趣味のゲートボールで正気を保ってたんだろうけど
腰痛でやめたらあっちゅうまにボケて寝たきりで1年後には亡くなった。
うちの親も娘たちには頼るツモリはない!!
ってがんばってくれてるから
そのまま維持してもらおう。
840可愛い奥様:2009/11/30(月) 10:44:30 ID:EJ4Z85KI0
人をあてにする人は依存度が高いから、一人になってしまうと心も身体も弱ってしまうんだろうね。
841可愛い奥様:2009/11/30(月) 11:33:22 ID:eZN+O7lI0
トメから無心の電話。住宅ローンが足りないだって。もう何回目だろう…。
日本版サブプライムそのもの。
うざいからとっとと焦げ付いて競売になっちまえ!と思う。
842可愛い奥様:2009/11/30(月) 12:17:25 ID:vO5SZsmNO
で、同居と。>>841さん、嫁の鑑、立派です
843可愛い奥様:2009/11/30(月) 13:55:30 ID:waQMEx7w0
鬱陶しいトメだね、絶縁できればいいのに。
まさか肩代わりしているの?
旦那さんはどう思ってるんだろう・・・


844可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:30:43 ID:eZN+O7lI0
>>843
今日は旦那が休みで家にいるのを知ってて、トメは無心してきました。
今まで何度か同じことがあったので、そろそろ旦那もぶち切れるんじゃないかと。
親だと思うと無下にできない弱みに付け込んでくるのよね。
半分泣き落としのような感じで。
困ったものです。
845可愛い奥様:2009/11/30(月) 14:50:49 ID:aBZfGkjr0
我々の親世代ならとうの昔にローン終わってると思うんだが…
まだの人もいるんだね。
結構なお年だと思うから、それはそれで大変そうだ。
今いくつで、あと何年くらい残ってるんだろう…なんて思わず考えてしまったw
846可愛い奥様:2009/11/30(月) 15:26:40 ID:MWHaOh810
若い頃は親掛かりで家買ったひとがちょっとウラヤマだった。
うちの親は援助もしないけど子どものこともあてにしない。
歳とってみるとそのほうがいいね。
近所の子どものいないお年寄り
車と広い戸建て売って半額くらいの中古マンションに
引っ越して行ったよ。
関東でいったら
愛甲石田や秦野駅そば5LDK広い庭車庫つきから
川崎駅徒歩25分中規模マンション車なしへってかんじかな。
847可愛い奥様:2009/11/30(月) 16:05:52 ID:eZN+O7lI0
>>845
義両親が住んでるけど、家は義弟のものなんです、正確には。
だからローンはまだまだ残ってるんじゃないかなあ。
ゆとり返済だから、10年過ぎて返済額がガーンと上がって四苦八苦してるみたいで。
義弟奥が同居は嫌ってことで家建てたのに別居してるからローン返済がままならず。
行き詰まらないとわからない人達のようなので、私としては放置してますw。
長男に相談もせず家を建てて、苦しくなったらアテにされてもねーって感じ。

長々と愚痴を引っ張っちゃってすみませんでした。これで終わりにします。
思い出すと腹立つし。
848可愛い奥様:2009/11/30(月) 20:19:23 ID:7fKd+vrd0
>>827
同じ>意外と短い
考えたら、今まで生きてきた人生の倍はたして生きられるのか?と考えたら、
平均寿命まで生きれば可能だけど、中身は全然違ったものだし、
今まで40数年過ごしてきたようにはいかないもんね。
だからと言って暗い気持ちでいるわけじゃなくて、
残りの人生をどう生きていったらいいのか以前より意識するようになった。
849可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:10:24 ID:A8N9OVB90
自分47歳だけど、人生って短いと思わないよ、長すぎるよ。
平均寿命まであと40年もあるなんて・・・・・・・
周囲に迷惑だから自殺はしないけどね。

飼い猫が死んだらすぐにでも死にたい。
850可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:15:22 ID:FMjjDd900
あくまでも「平均」だからね・・・
貴方が80歳まで生きるとは限らない

すぐにでも死にたいなんて、どうしてよ?

私は老いを感じつつあるけど、まだまだ遣り残したことあるし、子供が成人するまでは絶対死ねない死ぬたくないよ。
851可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:26:00 ID:f39atb820
とりあえず親より先に死にたくない。
けど小梨なので主人に先立たれたら、間髪入れずとまではいかなくても
早いうちにお迎えが来てほしいな。
852可愛い奥様:2009/12/01(火) 00:27:54 ID:1QEwuAZK0
どっちかというと人生短いと感じるほうかなあ
でもけっこう毎日楽しいのでなるべく今の自分をキープして歳重ねていけたらいいな
死ぬときは死ぬんだし、そのとき後悔しないように生ききりたい
とりあえず
無駄に元気で前向きな性格と走れる足腰としわしわすぎない顔と28インチのGパンが入る体型と
好きなものをとことん追いかける好奇心と行動力を失わないでいたいな
853可愛い奥様:2009/12/01(火) 04:16:11 ID:g5ao+44z0
鬼板て売春婦ばかりなんですか
ここの999に書いてありました
http://changi.2ch.net/4649/dat/1256394484.dat
854可愛い奥様:2009/12/01(火) 07:17:49 ID:skXa2eEZ0
1年があっという間というのは実感。
ついこの間年末のあわただしさ感じてたとこなのにっていう。
生物学的に言うと、細胞の再生のスピードに関係してるらしい。
怪我の治りとかも、歳とともにだんだん遅くなってるもんね。
855可愛い奥様:2009/12/01(火) 09:56:47 ID:lcler5dp0
苦しまずにパッと死ねる毒薬とかそういうものが欲しい。
856可愛い奥様:2009/12/01(火) 12:47:57 ID:ImmqlvEIO
気がついたら40代か…
30後半から辛いことが多くていつも心が淀んでる。
晴れる日なんてくるのかしら。
でも子供達が自立するまでは元気で生きていたい。
最後は苦しまずにが希望だわ。
死に至るまでに苦しみや痛みが酷かったら嫌だな…
死そのものよりもそっちのほうが恐怖かもしれない。
857可愛い奥様:2009/12/01(火) 14:05:52 ID:uGdvNCYX0
40代後半、折り返し地点、これからの人生は下り坂、老いや病気が待ってる暗いもの
だと何かで読んだ。
最近親世代のお年寄りにばかり眼が行く
裕福そうな人もいれば 大変そうな人もいる
歳取って、お金がないと惨めだなあと思う。
858可愛い奥様:2009/12/01(火) 16:25:26 ID:sw0FTlMz0
趣味が事情で長期お休みになり、ひいきのスポーツ選手は引退、
子どもたちは手がかからなくなり、なんかぽかんとなってしまった。
こういう時にでも家を大々的に片づければいいのだがやる気が出ない。
友達に誘いをかける覇気がない。
何にもする気がしない。
くっちゃ寝してたら太ったし、なんかブルーだ…。
どうやってモチベあげたらいいでしょう?
859可愛い奥様:2009/12/01(火) 16:48:00 ID:03n2fzbX0
カネコマな私からしたら何と贅沢な悩みだ。
色んな40代がいるなぁ。

>>857
既に惨めですw

2ちゃんしてる場合じゃないっすね…
860可愛い奥様:2009/12/01(火) 16:48:29 ID:j8F/Cdfa0
私なんて、常に不安になってないと不安って所まで来ちゃった。良いことがあったとしても
絶対嫌なこともあるから常に不安というか神経質そうになってる。気持ちが軽くならないんだよね〜
はっきり言ってウツなんだと思うけど、気軽に病院に行けないしさ〜どうやったらササっと行ってクスリなり貰って来れる
のかな?行って心理テストやってみたい
861可愛い奥様:2009/12/01(火) 18:36:52 ID:CEExNXj+0
>>860
http://u-drill.jp/check.php
ここでチェックしてみては?
862可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:21:40 ID:YjTfPjZe0
860じゃないけどうつ病チェックして来ましたよ。
いまどき、チェックして最後に自分で数えろ、なんて詐欺w
やる気がないのはダラなせいと思ってたけど、
死について考えてしまうのもうつのポイントなのね?
自分が死んだ後も関係無しに何万年もこの世(?)が続いていくかと思うと、
それがすごく怖くて、なんかアホな中学生みたいですよね。
書いてることも支離滅裂で、すみません。


863可愛い奥様:2009/12/01(火) 20:23:01 ID:OgJ7OF+50
子どもにお金がかからなくなるまであと10年。
あと10年はがんばらなければ。
864可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:00:28 ID:O+8Ws9wk0
>>849
これから平均寿命って短くなるといわれてるよ。

漢方の医師がいってたけど、現代は洋食化、食べすぎ、薄着、不規則な生活などなど
の変化からか、原因不明の病気も増えてるらしい。
私はすでに明らかに体調がおかしいので、人生60年の気持ちで生きてるよ。
てか、60歳まで生きていられるのだろうか?と思ってるのが本音。。
865可愛い奥様:2009/12/01(火) 21:06:15 ID:sAnHd3n90
メス、男女平等時代に仕事しろ!
866可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:17:27 ID:Rtztg3rA0
>>864
>洋食化、食べすぎ、薄着、不規則な生活などなど

どれもやってないし体調はいい方かな。
食事も気をつけて運動も適度にやってる。
今日は休みなので宵っ張りだが、仕事の日は早寝早起き。
8時間寝ないと調子悪いし。

でもそれでも病気になる時はなるんだよね。
数年前に強烈な片頭痛に救急車騒ぎで入院して精密検査したけど原因不明だった。
昨年夫も強烈な腰痛で倒れて入院して検査したけどこれまた原因不明。
この年代になると何があるか分からないね。
867可愛い奥様:2009/12/02(水) 00:38:54 ID:Hemw0IPe0
>>866
そもそも難病なんて、そういう原因がわからないから難病なんだもんね・・・
「あの時こうしてれば」みたいな対処もわからないから、だから難病なんだよね。
病気はほんと、運の場合がある。
(タバコ吸いすぎて肺がんとかは論外だけど)
868可愛い奥様:2009/12/02(水) 09:32:49 ID:DH85U3f10
桃井かおりと細木数子が120歳まで生きると語ってたなぁ。
2人とも同じ年齢を言ってたので記憶に残った。
それ以来、私も漠然と120歳を目標にしているwwwww
869可愛い奥様:2009/12/02(水) 09:39:29 ID:gGFGmX9x0
年取ったら醜いし、好きなこともできないから30才でスッと死にたい。
こんなこと本気でほざいていた14才の私。
まさに中二病だった。
870可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:36:10 ID:VB5jRBFm0
ノストラダムスを半分くらい信じていて1999年に死んでもいい予定だった。バカスw
いまだに「いつ死んでも後悔しない」ように生きてる。
ノストラダムスいなけりゃ人生違ってただろうな。
871可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:40:35 ID:lthigKfo0
今の高齢者ってホント元気だよね。
イベントや旅行なんて年寄りだらけ。

おそろしく図々しくて、生きる事への執着がすごい。
『健康で長生きしたい』って何歳まで生きる気なんだよw
生産性ないんだからそこそこで死んで欲しい。
872可愛い奥様:2009/12/02(水) 10:46:13 ID:kUnB08ZFO
長生きすぎても悲惨だと、長生きした人が言っていた。
100歳くらいまで生きたら、旦那や、お見舞いに来てくれるべき友人や姉妹が、先に天国逝っちゃってる。
接点あるのは時代の違う人たちで寂しいらしい。
873可愛い奥様:2009/12/02(水) 11:06:25 ID:2UDICixK0
>>869

おおお 自分も全く同じ事思ってたし言ってた。
「30歳になる直前に好きな人と事故で・・・」とか。

アラフォーの現在
小指ぶつけて痛ければ声を出して泣くし・・・友達の子供とガチでお菓子を取り合うし逆の意味でヤバイw
874可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:06:01 ID:7LZDLDy10
既婚美人を電車内で口説くには?
どしたらいい?
875可愛い奥様:2009/12/02(水) 21:08:13 ID:7LZOfKYqP
>>873
昔塾で教えていた生徒が「私は27歳で…」なんて言ってた。
彼女も今じゃ30代半ばのはず。
若い頃ってみんなそんなこと考えるんだよね。
自分も40代になるなんて考えられなかったわ。
876可愛い奥様:2009/12/03(木) 00:23:07 ID:2gJff5E00
若い時に死にたい願望って私には理解でいないなあ。
ノストラダムスを初めて知った時なんてガクブルで、
毎日毎日「やだ〜死にたくないよ〜」って憂鬱で眠れなかったよ。
877可愛い奥様:2009/12/03(木) 03:05:23 ID:c0Njq0zT0
最近の小学生は結構2012年を怖がってるみたい?
うちの周りだけ?
1999年7の月w、それなりにおびえてすごしたけど、
あれからもう10年なんだねぇ。早い!
878可愛い奥様:2009/12/03(木) 08:19:39 ID:SszUD3iz0
死ぬのは痛かったり苦しかったりしそうだから、
30歳くらいになったら、すっと消えてしまいたい、って思っていた。
治りそうもない病気だったってのもあって、前途に希望がなかった。

今ははや40代。結婚して、子供が出来て、幸せを感じることが
できるようになって、生きていてよかった〜、としみじみ思っている。
そしたら、治らないと思っていた病気も完治ではないけど、精神的に
乗り越えたよ。
879可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:06:40 ID:0OxCKOnm0
>>877
姪っこ小4もすごい怖がってるw
CM見るたびにチャンネル変えてるらしいよ。

ノストラダムスには思いっきり騙されたのも一緒w
でもさ、ノストラダムスの預言にも2012年滅亡とかなんとかってなかったっけ?
今回のも実はちょっと怖い私。
880可愛い奥様:2009/12/03(木) 10:16:01 ID:YlFd6rah0
ちょっと話がずれますが。

半年前に、いくつか入っている生命保険を見直しした。
そしたら、先日の健康診断で、それまで引っかかったことがなかった
項目が「経過観察」になってて、これから先は新しく生命保険に入ろうと思うと
制限がついたりするのだろうと思った。40代って、健康もギリギリなんだ。
881可愛い奥様:2009/12/03(木) 18:39:09 ID:R22lfZEBP
>>879
でも、ノストラダムスの予言って最後はずいぶん先なんだよね。
だから、大丈夫♪
2012年は、人類の中で、有害な奴が消えるのじゃないか。
そうさ。アセンションさ。
882可愛い奥様:2009/12/03(木) 19:28:42 ID:JaKrevdL0
>>880
あるある。
会社辞めて、団体保険じゃなくなった時に死亡保険金を減額して
掛金少し減らしたけど、もうこの年ではいじれない。
保険会社にとっては予定利率が高い逆ザヤの客なので
新しい保険勧めてくるけど全部スルー。ちょっと悔しい。

ところで皆さまはどんな生保に入ってますか?
883可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:01:49 ID:Jo1og0mB0
結婚前に入った「入院特約付き」生命保険。
あとは夫が職場で入った団体扱いガン保険と
夫の生命保険の配偶者付帯サービス(手術・入院)かな。
喘息の持病があるので、保険の見直しは諦めてます。
884可愛い奥様:2009/12/03(木) 20:23:03 ID:YlFd6rah0
880です。
終身保険、医療保険と、死んだら毎月15万を65歳になる筈だった年まで
(死亡保険金受取人に)くれるという保険に入ってます。
885可愛い奥様:2009/12/04(金) 00:53:30 ID:LXoM7jze0
20代のころから入っていた生保も年金も破たんしたので
今は掛け捨ての共済
財形の年金を掛け始めた
886可愛い奥様:2009/12/05(土) 16:41:24 ID:3B6EzTsoO
加入済の医療保険、グレードアップを勧められ、
申告書にジンマシンと、新たに記入したら
断られた>かれこれ四年前かな。
その後、軽い狭心症に。自分の場合は
ジンマシンも狭心症も心因性だから、
保険会社の判断は正しかったなw
887可愛い奥様:2009/12/06(日) 11:31:05 ID:v0gv6pWj0
ママ友や会社の同僚以外でみんな友達いる?
毎日気ぜわしく、年いくにつれ疎遠になってどんどん友人がいなくなった気がする。
888可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:32:26 ID:MPrXMMaS0
>>887
私は子どもがまだ小さいんだけど、子が10歳以上になってる友人たちはわりとそんな感じ(だと自分から言われた)。
私はずいぶん子供いなかったので、まだなんとかそういう人とか、独身の人とかとつながってる。
でも中にはそれでも友人多いという友(ややこしいけど、「『友人が多い』という『私の友人』」ですw)は、
やっぱり続くだけの努力してるなと思う。
もちろん旦那さんの協力・理解もあるけど。
自分の家に積極的に来てもらったり泊まってもらったり旅行計画したり、ややまめに電話したり、自分も遠くてもちょっと
無理して行ったり。
自分が大変なのをちょっとがんばって疎遠にならない程度に付き合う、若干無理もしてみる、というのがポイントなのかも。
でも、人それぞれだよね。
自分のことで手一杯で皆忙しいし、そうやって守ってきたのが家庭なら、そしてその家庭が円満なら、正しいことだと思うし。
そういう風に疎遠になった人たちは、50、60代でまた仲が復活するのかも。
親見てると。
889可愛い奥様:2009/12/06(日) 12:57:53 ID:kENjENLbP
>>887
高校時代の友達、学生時代の友達とはまだ
付き合いがあるよ。
890可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:12:13 ID:hIgVcmnM0
ヒキのせいもあるけど、友達いない。
不思議と寂しくないけどね。

娘がふたりいるのでそれでいい。
891可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:23:30 ID:gjRsY7m30
娘はいつかお嫁に…
892可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:31:18 ID:kENjENLbP
近所の40代子供3人の家なんだけど
長男→奥さんが出て行って子供と一緒に実家に戻る
長女→離婚して子供を連れて実家に戻る
二男→兄と姉を見て結婚に絶望、独身

というわけで、未だに昔の家族のまま暮らしているそうだよ。
昔の家族+孫が5人の10人家族、狭い家なのに大変らしい。
893可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:38:02 ID:w3GSnCwTO
帰れる実家は有り難いね
毒親(母)だから、姉も自分も結婚=背水の陣w
894可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:40:48 ID:v0gv6pWj0
>>888
友達づきあいのポイントはこまめな連絡と付き合いだね。
自分はマメじゃないし人付き合いが苦手なんだー
だからママ友も少数、だけど友人じゃないから気が合うとか会うとほっとするという感覚はない。
旦那の転勤のため住んでいるところも地元じゃないし、転勤族も多くてなかなか新しい友人ができない。

子供が手を離れたら淋しいよー

>>889
羨ましい、地元住んでいるとそうなのかな

>>893
同じだよー、母一人でしかも再婚してるから実家ない
895可愛い奥様:2009/12/06(日) 13:53:46 ID:kENjENLbP
>>894
地元じゃないよ〜
でも実家に帰るたびに、友達にメールして
「遊べる?」って聞きまくってるw
年に数回しか会えないけど、とても貴重な時間です。
896可愛い奥様:2009/12/06(日) 15:29:12 ID:yQ1faOQC0
>>893
うちも毒親+兄がニート(既にニートとも言えない年齢)だから
結婚=背水の陣w
帰れる実家があるのも良し悪しだね。
897可愛い奥様:2009/12/06(日) 17:20:48 ID:w3GSnCwTO
>>896 自営業に嫁いだ、歳の離れた姉が
この不景気で悲惨。帰れる実家があれば
気も楽だったろうと..
898可愛い奥様:2009/12/06(日) 20:27:20 ID:lMBnGoAp0
帰れる実家って、帰らなくてもあるだけで
心の支えになるよね。
899可愛い奥様:2009/12/06(日) 21:17:07 ID:YH1bXOJY0
900可愛い奥様:2009/12/07(月) 01:08:40 ID:dDrEe3T60
>>895
私も同じことしてる。
母から「年取って暇を持て余しても、それから新しい、
気の置けない友達なんて絶対作れないから
若い時の友達は大事にキープしておけ」的なことを
言い残されたので、それに従ってる。

でも実家も、父が亡くなったらもう帰れないわ…。
兄夫婦に代替わりしてるから。
でも、ホテルに泊まってでも地元には帰るつもり。
901可愛い奥様:2009/12/07(月) 09:29:05 ID:hGGCLsmm0
私は実家に戻っても友達に連絡とかしないなー
生まれた時から高校卒業まで仲良かった子が数人は地元で結婚子育てしてるから
会えば楽しいんだけどね。
でも激しくマンドクサw
そういうことをさらっとできるから友達と切れずにつながってるんだろうね。
えらいなー

そんなわけで年賀状のみの付き合いで20年とかがざらですw
902可愛い奥様:2009/12/07(月) 10:50:12 ID:iSOfsBuK0
>>901
毎年、お互い“今年こそは会いたいね”と書き続けてるんだけどね〜。
903可愛い奥様:2009/12/07(月) 11:02:09 ID:qtGX1+iR0
今年こそ遊びに 来 て く だ さ い とお互いに書きあってるよw
904可愛い奥様:2009/12/07(月) 14:09:54 ID:Fm3IPU+J0
昔の友達(というか新入社員時代の友人)だけど
もうまったく接点がなく
「年賀状だけのやり取り」になってる人は、去年あたりから返事を出すのを辞めた。
また会うこともあるだろうな(会いたいな)と思えれば、返事を出すけど
やり取りしてる意味がわからない相手は、そろそろ疎遠になろうかと。
905可愛い奥様:2009/12/07(月) 15:43:36 ID:2iBwTMvkO
>>904
>(会いたいな)と思えれば、返事を出すけど

その頃には相手も送ってこないと思うよ…
906可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:17:32 ID:GtjCnCQ70
今月、会社の健診がある
去年は腹囲がドーンと増えていてびっくりしたw
メタボの一歩手前orz
無駄だと思うけど寝る前に腹筋しています
907可愛い奥様:2009/12/07(月) 16:45:03 ID:fJLEFbcT0
実家のない(帰れない)奥様って、けっこういるんだね。
私も実家がもうないから、夫婦喧嘩して「どっか行け!」とか
言われるのが一番こたえる。
この世の中にここ以外に行くとこないのって辛いよ。
って、姑に愚痴ったら、「あらウチにいらっしゃいよ」って・・・
行けるか〜〜!
908可愛い奥様:2009/12/07(月) 18:39:13 ID:PRypeqbN0
いいじゃん別居で。
うちなんか実家ないわ同居だわ、どうしようもないよ。
もう結婚してずいぶん経つからもう慣れたけど、帰る家がなくてつらい時期もあったよ。
909可愛い奥様:2009/12/07(月) 19:48:08 ID:8UjJ0WL4O
あぁ娘のために、実家でいなきゃ..
頑張る!
910可愛い奥様:2009/12/07(月) 21:59:17 ID:spyneEE+0
この一ヶ月くらい、右目の視界の下隅に白いものがちらついて、
なんの病気だろう、と検索しまくっていたけど分からず。
今朝、右目の下2cmのところに短くて細い白髪が生えてるの発見!
抜いたら視界もすっきり!
福毛?これも老化現象のひとつでしょうか?
911可愛い奥様:2009/12/07(月) 22:30:02 ID:nVEGUkUT0
あんれ〜
私と似たようなしょうじょうだな〜と思って
色々検索したら私の場合は視界にとうめいなミジンコみたいな形とか
糸くずみたいなものが浮遊してるかんじなのでどうやら飛蚊症みたいな
感じかも。老化だな…orz
912可愛い奥様:2009/12/07(月) 22:59:19 ID:KgW7QERZ0
奥様達、老眼来ましたか?
私、丁度40なんですが最近、目が悪くなったような
きがする。でも近づけてみるようになったのですが・・
老眼は遠ざけるのですよね??
元々目がサンコン並に良かったので戸惑ってます。
きっと視力3.0は叩き出してたに違いないというくらい
目がよかったです。
913可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:12:01 ID:qtGX1+iR0
老眼来たと思って眼科に行ったら、乱視だと言われた。
ちょっと嬉しいw
914可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:28:03 ID:Hk83SMtN0
免許更新のために眼鏡新調したんだけど、運転する時のことを第一に考えて
遠くがはっきり見える仕様にしたら、手元がぼやけるわー。
よく老眼な方が眼鏡ずらして裸眼で近くのものを見るけど、あれと全く同じ!
やだ、いつの間にか老眼きてたのね。
915可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:29:24 ID:ou2YLhfe0
40前に緑内障来たよorzもともと強度の近視プラス乱視で、
なんか埃みたいなのが飛んでるからおかしいと思って
検査したら初期だったわ。ついでに老眼も来てるよ…。
眼は大事にしたいわホント。
916可愛い奥様:2009/12/07(月) 23:58:16 ID:x3jZhnlb0
携帯を見るときとか、文字を読むとき遠ざける動作は年齢感じるよね。
私は老眼はそれほどではないけれど、ここ数年近視になってメガネ作った。
40代後半だから、ほんとうなら老眼鏡なのに・・・と思いつつ、
久しぶりのくっきりした世界に感激。
これに老眼も参戦したら、私の可視範囲はどんだけ狭くなるのやら。
917可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:03:25 ID:jyFT90O70
私は20代で緑内障予備軍て言われた。眼圧?検査と視野検査は定期的に受けなきゃ
なんだけど15年はしてないかな?
多いんだよね、予備軍は。4〜7人に1人はなってるらしいよ。
918可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:07:35 ID:wooB0j6zO
>>915 40前で緑内障ですか?お気の毒です
919可愛い奥様:2009/12/08(火) 00:37:01 ID:VHqu8/Ev0
免許更新の視力検査で、何も見えなかった。
雰囲気であてただけ。次回はダメだろうと思う。
そう思って、前回眼鏡を作ったんだけどね、
年上の夫は、乱視じゃなくてかすみ目って言うよw
920可愛い奥様:2009/12/08(火) 11:32:07 ID:tC8VhUz10
>>919
私も同じw
ごまかしごまかしの視力検査

検査するほうも大目に見てくれて、何度もこれ見えませんか?って聞いてくれてなんとかパス。
921可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:43:40 ID:KSf+Weu70
川島なおみが、
「近眼だったけど最近レーシック手術うけ視力が戻った。
本読むときは、リーディンググラス(老眼鏡のことか?)ですけど」って
番組で話してた。
年取ってからレーシック受ける人もいるんですね。
922可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:46:30 ID:tC8VhUz10
目の手術は怖いよ
レーシックは30代までかと思っていた

老眼始まってるだろうに、川島なおみ
923可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:51:30 ID:iQ1Srf8d0
近眼老眼のダブルパンチだと
コンタクトしてても老眼鏡が必要ってことだから、
なんだかなーだよね。
なおみの気持ちはよくわかる。
924可愛い奥様:2009/12/08(火) 17:53:14 ID:oMp/hzgY0
近眼だから老眼になったらプラマイゼロになるのかと思っていたら、そうじゃなかったw
掛け替えるの面倒なんだよね。
925可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:06:42 ID:dfBlw0Gc0
老眼鏡はリーディンググラスか。お洒落だなw
926可愛い奥様:2009/12/08(火) 18:44:33 ID:YlSIHs5YP
いい言葉だw
リーディンググラス。
早速母に教えてあげよう
927可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:03:28 ID:Mh88WvO10
近眼の人は眼鏡を外せば近くが見えることもあるって。
うちの夫がそう。
先日眼科検診を受けてきて、近眼はそういうタイプが多いんだって。
だから老眼に気付き難いと言われたそうな。
928可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:12:16 ID:YlSIHs5YP
自分は、遠視ではない2.0
まだ老眼にはならない。
929可愛い奥様:2009/12/08(火) 19:32:52 ID:z5fdPjS30
ヒガシとか上川とか、40過ぎての結婚も、やっぱり老眼とか色々、
衰えとか死期の近づきを感じてなのかな。
同世代の男が19も下の子と結婚というのはやっぱり引くし、
相手の子よ、逃げてーと思っちゃうわ〜。
930可愛い奥様:2009/12/08(火) 23:34:38 ID:MWx6SdO00
今日、初めて遠近両用メガネを注文してきた@47歳
店員さんに『早くから遠近両用に慣れたほうがいい』って言われた。

若い頃は近視に凄く悩んでいて、当時はレーシックではなくて、角膜を切開する
方法しかなかった。
断念して本当によかったと思っている。
931可愛い奥様:2009/12/09(水) 00:23:48 ID:RetuLMIu0
レーシック、治療法としては新しすぎて手が出ない。
術後10年後、20年後どうなっているかまだ分からないし。

話は違うが
中学の時の友人、仲間内で誰よりも早く結婚&出産、
そして娘19歳が出来婚する、
おばあちゃんになるのも誰よりも早かった。
が、最近「まだ41なのにおばあちゃんだなんて嫌!離婚したい」と騒いでいるらしい
離婚してもおばあちゃんになるのは変らないと思うが、
己の「老い」をしみじみ認識させられて今までの人生を振り返って
何か思ったんだろうか?
932可愛い奥様:2009/12/09(水) 01:07:17 ID:4IsQMjmA0
騒いでる「らしい」って、
伝聞だから正確に伝わってないんでしょ。
本人に直接聞いてみればいいよ。
933可愛い奥様:2009/12/09(水) 07:32:30 ID:DM67q47F0
>>931
更年期じゃない、その人・・・w




マジレスすると>>932さんのおっしゃるとおり
934可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:16:11 ID:UFccSbgj0
うぉー、生理が3週間しか開かない。
だいたい20日間周期。
今ジャスト40です。
婦人科に行ったほうがいいのかな・・・
935可愛い奥様:2009/12/09(水) 09:58:09 ID:uKdb/vJr0
自分も早くなってる
そろそろなのかなあ
趣味で11月頭に長野、12月頭に東京に遠征だったんだけど
長野でキタので両方あたるかと思ってたのに東京に行く前に終わっちゃった
それはラッキーだったんだけど
クリスマス後の大阪遠征でまたあたりそうで面倒だ
936可愛い奥様:2009/12/09(水) 10:04:23 ID:kaaNNgZU0
私も周期短くなってる。で、始まるとだらだら続くんだ。
そろそろというのは そろそろあがるということ?
私も40になったばかりなんですが・・・

何となく周期が長くなってそのうち無くなるイメージだった
937可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:00:25 ID:DM67q47F0
閉経に向けて生理の周期は短くなるよ
私もここ数ヶ月そうだけど、それ以外異常は見当たらないから、病院行ってないわ
938可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:16:25 ID:iauwHyo+0
自分は28日周期だったのが、もうメチャクチャ。
20日くらいで来たり、3ヶ月くらいなかったり。
肩こりや微熱、疲れやすいのも気になるので、婦人科に行こう行こうと
思いつつマンドクサなので放置してるわ。
今は転勤で都内にいるので、クリニックも選び放題だし、今のうちに
いろいろメンテナンスしておくのもいいかな〜とは思うんだけど、なかなかねー。
939可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:26:44 ID:wXFvqvZD0
奥様、わたくしなんぞ中10日で登板ですわオッホッホw 47歳ですけどね。
もうめんどくさいからさっさと試合終了にしていただきたいもんです。
940可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:27:40 ID:jdKslBi+0
周期は変わらないけど、量が若い頃の半分くらい。
専用ショーツに夜用スーパー使っても不安だったのが嘘のようで楽。
だんだん子宮内膜が薄くなってんだろうなぁ・・・。
@44歳
941可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:29:36 ID:Wa3AbOfX0
先日のがん検診で子宮筋腫が見つかるも、治療はなし。
「もうすぐあがる。そしたら筋腫がこれ以上大きくなることもないから。」
だそうですわ。
らくでいいですわおほほほほ・・・ほ・ほ
942可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:30:18 ID:pf0oncWr0
周期、若干短くなった
量、日数 若い頃より半減
@40歳

ほんとはやく上がっちゃえばいいのに。
月のものが来ないのは老化の一番メリットかもしれん。
943可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:49:11 ID:jlQ6dii10
喪中のはがきの、亡くなった方が今まではご祖母様とかだったのが、

「母」「父」になってきた。。。

もう、親をみとる歳になったのか。
944可愛い奥様:2009/12/09(水) 12:55:12 ID:DM67q47F0
そうだねーここ数年最低1通は親の喪中はがき受け取る・・・

死が身近に迫ってきたようね・・・しみじみ
945可愛い奥様:2009/12/09(水) 13:31:05 ID:p+AY7qZx0
生理の周期なんてぜんぜん気にしたことが無かったから、病院での問診で悩むよ
毎月くれば良いと思ってるだけ・・・
出産してから量が多くなったし、生理前は眠い、お腹減るって分り易くなった。

生理が早くきた人は上がるのも早いんじゃなかった?
946可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:05:51 ID:QJX8Ria20
それがそうでもなさそうで・・・
いつになったら無くなるんだか。
不順だった人はそうでもないのかな。
947可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:24:24 ID:0Qo9sme4O
半年に一回くらい、出血大サービスって位の
大量に見舞われる。内壁をそっくり
リセットしました!みたいのw
仕込み時なんだろーが、ごめんよ自分...
948可愛い奥様:2009/12/09(水) 17:57:29 ID:pglAf95dO
>>919
かすみ目っていうのは白内障かもよ。
これも少しずつ来るみたいだから。
949可愛い奥様:2009/12/09(水) 19:18:38 ID:z1234twP0
重度の近眼でレーシックを受けようと予約したんだけど、受けた友人が
一気に老眼が来たと言っていて即予約取り消したw
コンタクトだと完全に見えない小さな文字や画像が、裸眼だと近づけると
くっきり見えるから。
これからは眼鏡かな…
950可愛い奥様:2009/12/09(水) 21:19:38 ID:/+JAuu1l0
40代って、40歳と47歳でも体調とか結構違うよね。
なんだか一番差が大きい年代に感じる。
婦人科系、更年期系も出てくる人もいるし。
951可愛い奥様:2009/12/09(水) 22:28:41 ID:4IsQMjmA0
同じ40歳同士や47歳同士などで、
個人差がものすごく出るのもこの世代かも。

同じ年でビックリする程若い人や、逆にすごく老けちゃった人もいる。
30過ぎた頃から段々差が開いてくのかもな〜
とか思った。
952可愛い奥様:2009/12/09(水) 23:42:12 ID:XtF0CuXz0
>>946
生涯の総生理回数が決まってる、と聞いたことがある。
初潮が早かった私だけど、妊娠と授乳で止まってた時期も
長いから、あがるのは人並みなんだろうか。
953可愛い奥様:2009/12/10(木) 00:09:43 ID:njyLmEjn0
初潮は11歳半。当時にしては早め?
40の頃はキッチリ28日周期、42の今は25日前後で不順。
経血量はかなり少なくなったなぁ。
もう一人欲しいがもう無理か・・・
954可愛い奥様:2009/12/10(木) 03:14:22 ID:lAXfdF+u0
>>952
更年期障害関連のサイトいくつか見てたら、
「初潮が遅かった人の方が、閉経が早い傾向がある」
っていう記述をよく見かけたよ。
因果関係はわかんないみたいだけど。

私はかなり遅めだったのでちょっと鬱…。 
955可愛い奥様:2009/12/10(木) 07:46:59 ID:yDm9Wr/80
>>950
40代が一番年齢差感じる?
見た目に限って言えば、どの年代も同じだよ
ただ個人差はあるけどね
二十歳と二十七歳じゃ全然違うじゃん、40代の私たちから見れば「若い人」ってくくりで一緒だがw

私ら40代も60代以上にとっては「若い人」なんだよw

更年期も人それぞれ、40歳で始まったのもいれば50近くても快適に過ごしているのもいる。
あんまり年齢に囚われないほうがいいよ。
956可愛い奥様:2009/12/10(木) 08:17:19 ID:jnjI7lH20
>>955
私も同じこと思った。50歳と57歳や30歳と37歳なんて
個人差はあるものの、すごく見た目の違いを感じるし身体の変化も大きいよね。

私が通ってる習い事の教室は、60代〜70代の人が多いので
もう年だから云々という話はできない・しない。
そういう気持ちでいたら、もうすぐ47歳になるんだけど
あまり年齢が気にならないというか、老い自体も感じなくなった。



957可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:17:28 ID:hiyoC/300
>>942
閉経すると老化が加速して一気にフケるらしい。
生理はなるべく長くあったほうがいいんだよ。
958可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:24:22 ID:RVTAAXe+0
>>949
私も強度の近眼で老眼もきた。
どのみち眼鏡かコンタクト無しでは生活出来ないし
いっそレーシック受けて近くの物見るときだけ老眼鏡を、とも思った。
でも、メイクの時ってどうするんだろう?
959可愛い奥様:2009/12/10(木) 09:30:59 ID:6k01rQKy0
この歳でレーシックするのなら、ちょっと高いけど老眼用のレーシックしては?
960可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:08:37 ID:AGj1Hp7U0
>>957 そ、そうなんだ<急激
女に生まれた以上、耐えるしかないのね
961可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:15:40 ID:GHGan5nY0
40歳でレーシックした43歳です。
40過ぎると老眼になりやすいし、日常生活に不便でない視力が出れば良いのでは、と
手術済みの看護師さんにアドバイスされ、1.0に設定して手術した。
同じ年で手術した知人は、少しでもよく見えた方がいいだろう、と2.0希望して手術したけど
手術後すぐに老眼が出て、老眼鏡が手放せなくなってる。
3年たった今、毎年の健康診断ではだいたい1.0で、多少近くのものは見えづらいけど、
近視だった頃よりは良いと思ってる。
0.7(運転免許ぎりぎり)くらいに設定して手術する人もいると言っていた。
962可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:40:02 ID:4ENOaayv0
田舎の母親は60も後半だけど元気元気。毎日やることがいろいろあっても体調悪いとか
病気になったことがない。一度風邪で寝込んだことは過去にあったけど、更年期もなくて
孫に肩ぐるまされても平気なくらい。一日家に居るってことがないんだよね〜
田舎のお母さんたちってなんであんなに元気なのかな?
毎日多忙でも気苦労がない毎日なんだろうな。。。。私なんて毎日ヒマ過ぎて疲れる。。。
963可愛い奥様:2009/12/10(木) 10:55:04 ID:pYC7w0xp0
忙しいからじゃないかな。>元気な理由
老ける暇もないっていう。
暇だと、いろんなことが気になって、疲れちゃう。
964可愛い奥様:2009/12/10(木) 11:54:14 ID:yDm9Wr/80
>>956
お年寄りが多い教室だね?個人的に何を習っているのか気になる、良かったら教えてください。
>>962>>963
同意
お孫さんがいる間は面倒みて、いなくなったら畑仕事したり社交的に動いている>義母
舅が亡くなって元気になったようですw

都会のましてベッドタウンなどに住むと近所付き合いもほとんどないし
やることと言えば習い事くらいしかない・・・
不景気だから仕事もなかなかない・・・
965可愛い奥様:2009/12/10(木) 12:19:27 ID:GBaHxJR10
>>958
私も強度のコンタクト入れてるのですが
近くのものが見えにくいのでてっきり老眼になったと
信じて疑いませんでした。
ところが裸眼で小さな文字がはっきり見えることに気づいてびっくり!w

コンタクトの高い度数のせいで近くが見えにくいことに
長いこと気づかなかったおバカな私です・・・。
958さんは間違いなく裸眼でも近くが見えませんか??

メイク時は7倍の拡大鏡を愛用してます。
老眼世代の必需品だと思います。超おすすめです☆☆
昔、アイラインがはみ出てたり、鼻の下にひげを生やしてるおばさんたちを
見て不思議でしかたなかったけど、老眼がすべての原因だったのですね〜ww
966可愛い奥様:2009/12/10(木) 12:30:52 ID:4jcUhySt0
ググると手術部位や発症の根拠が違うから問題ないって出るんだけど、
白内障は絶対に手術したいから、
レーシックは怖い。
レーシック後の経過や問題点が明確になって、
白内障Ope問題無くOKになったらレーシックやりたい。
でもその頃には、もっとレーシックしても意味が無い様な。
若い頃はメガネがコンプレックスで、
コンタクトは目に合わなくて、で色々大変だったから、
若い子が見た目を少しでも良くしたくてレーシックをやっちゃう気持ちは分かる。
安さを売りにしている所でやるのは間違いだと思うけど。
白内障は大変だもんね。
実母の知り合いは手術のせいで部屋の汚れが良く分かるようになって、
逆に掃除とか大変になった、って愚痴りながらも嬉しそう。
967可愛い奥様:2009/12/10(木) 12:42:56 ID:E097YF/D0
節目の人間ドックで緑内障が見つかった私です。(強度近視でメガネ使用)
そういえば・・・疲れやすくなったかなぐらいだけど、
視野が少し欠けてました。
映画を見に行くとすごく疲れます。

春から下の子が幼稚園なんですが、来てるお母さんたちを見ると若い…
孫がいるという人もいる年代なので仕方ないかなと思いつつ
浮き過ぎないようにがんばろうと思います。
968可愛い奥様:2009/12/10(木) 14:29:48 ID:IYgECVHB0
>>965
以前はコンタクトの度数をやや高めに設定していても近くのものもはっきり見えたんだよ。
でも最近はその度数では遠くはOKでも近くが×。
調整能力がなくなってくるんだね。でも度数下げると遠くが見えにくくなるし、ジレンマ。

で、そんな日々をなんとかしのいでいたら、今度はなんだか遠くのものも、見えるんだけどなんとなくはっきりしない。
疲れ目かなぁと思っていたら、ある日何気なく片目ずつで見てみて、左目だけ像がゆがむのを発見。
・・・・・・黄斑変性というやつでした。治療中orz
強度近視の人はなりやすくて、最近増えてる病気らしく、進行すると失明に近い状態になるとか。あぶねーあぶねー
969可愛い奥様:2009/12/10(木) 16:24:11 ID:jnjI7lH20
>>964

>>956です。
編み物教室・月1回、
草月流いけばな・月3回。
特に編み物を習おうという人は、母親世代しか見当たらないみたい。
自己流で出来てしまうものなので、わざわざ教室へ行こうと思わない人が多いのかも。
いけばなは、平日の昼間なのでほとんどがミセスで20〜30代の方も
いらっしゃるけど、やはり60代が一番多い。
970可愛い奥様:2009/12/10(木) 17:32:16 ID:sHn/uv9C0
急に思い立って、初めての美容院に行ってみた。
何も言わずに女性自身出されたw
見た目もおばさんなんだなー
971可愛い奥様:2009/12/10(木) 19:46:04 ID:UzdevoChO
ここんとこ、旦那と一緒に1000円カットだw
おかっぱ揃えるだけだから、オケなんだが、
久しく女性週刊誌めくってないな
972可愛い奥様:2009/12/10(木) 19:58:23 ID:yDm9Wr/80
>>969
レスありがとう!
貴方と私は趣味が似ていてびっくりです。
以前某編み物教室へ通っていたことがありましたが、やはり当時50代が多かったです。
編み物は70年代に流行ったものなので、その時代にやっていた方が主婦業が一段落つき再開した感じでしょうか?

最近ニットカフェが流行っているようなので顔出ししてみようかな?


草月は20代のころやってました^^
973可愛い奥様:2009/12/10(木) 21:13:52 ID:aZkBFZRHO
>>964
>お孫さんがいる間は面倒みて、いなくなったら畑仕事したり社交的に動いている>義母
は自分のトメさんの話だよね?「お孫さん」ねぇ・・・
974可愛い奥様:2009/12/10(木) 21:30:38 ID:MxtlARDW0
老眼が進んだだと思っていたら、
コンタクトレンズ左右逆に入れていた。
どうりで見えないわけだ。 orz
975可愛い奥様:2009/12/10(木) 21:52:32 ID:cdK+Morz0
性欲は40になりすごくならない?
976可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:07:27 ID:SokbYNx10
流れ読まずに申し訳ないんだけど、今日マンモとエコーを受けて、
数ミリの何かがあるって。
エコーの人も、大丈夫、といいつつ何とは断言しなくて、
今度婦人科に行くことになりました。
なんだろう。
977可愛い奥様:2009/12/10(木) 22:33:16 ID:2QnPSge90
>>976
私も引っかかったよ。乳腺のう胞で水が溜まってるらしい。
40代位にはよくあって、閉経後は消えるそうなので経過観察中。
976さんも何事もなければ良いね。
978可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:04:58 ID:ypEX1vzL0
私も引っかかったよー@40歳だけど
>>950で書いた内容は、見た目じゃなくて体調の変化を書いたんだ。
30代前半の頃って、みんな比較的元気で、病気の話ってしなかったけど
厳密に言うと周りの友人が40前後あたりになってから蚊飛症とか子宮系とか
出てくる人は出てきた。
でも一方で元気な人は元気にスポーツとかやってる。
私は経過観察してるものが、いくつかあるorz
979可愛い奥様:2009/12/10(木) 23:10:59 ID:SokbYNx10
>>977
>>978
レスありがとう。
乳腺のう胞って初めて聞きました。
なんか、風邪を引いても治りにくくなったし、色々、大事にしなくちゃ・・・
980可愛い奥様:2009/12/11(金) 00:34:20 ID:aj8ecM7Q0
d切りすみません。

アルバイトをしたくてスーパー銭湯に面接を受けに行った。
働いてるのはみんな、どう見ても20代の人ばかり。
面接担当の人も30ちょっと過ぎ位。
事前に行ってチェックしとけばよかった…
採用無理だろうな…orz
981可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:11:31 ID:Ay48hQGQ0
スーパー銭湯は客としてよく行くんだけど、そういえば
スタッフは若い人が多い。受付はこのスレ世代風の人が多いけど。
採用されるといいね
私は今年の夏、就活して書類審査の時点で落ちたorz
落ちた原因は色々考えられるわけだけど、年齢が原因かも?と思うと
それが一番ショックだったわー。
982可愛い奥様:2009/12/11(金) 08:20:26 ID:wU9fpp5q0
立ち寄り温泉は何件かまわってるけど、おばさんが多いよ。
983可愛い奥様:2009/12/11(金) 09:24:57 ID:TiRqAcew0
>>981
年齢が原因かも?と思えるならいいじゃない
能力が原因なんかだと立ち直れないでしょ
984可愛い奥様:2009/12/11(金) 11:45:04 ID:Ay48hQGQ0
>>982
立ち寄り温泉なんて作れない場所だからこそ
スーパー銭湯というものが存在するわけなんだけどね。


>>983
あー、そう言われるとそうですね。
当時は、ちょっと無理めと思われる応募したためか、むしろ能力やキャリアが原因なら諦めついて
年齢だとしたらもうどうしようもないんだ、という気持ちになってたww
985可愛い奥様:2009/12/11(金) 12:40:43 ID:+OokQL290
美容室で出される雑誌で大体自分が客観的にどう見られているかわかるな、と思っている。
女性セブン・自身あたりだと普通のおばさん
オッ時・婦人画報・題名忘れたけど川原亜矢子のとかだとちょっといいとこの奥さん
リーやサンキュ!みたいなのだと若めの奥さん。。。


986可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:29:39 ID:R1x/L+rs0
私はミセス・プレシャス・ストーリーあたりを出されるよ。
だけど読みたいのは女性自身やセブン。
立ち読みは恥ずかしくて買ってまでは読みたくない雑誌だからw
987可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:44:12 ID:z75uXv5m0
MISSとかクラッシー、Hanakoてどうなんだろ・・・・
988可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:44:38 ID:R1x/L+rs0
↑ナイスw
989可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:51:49 ID:iyuHhFcA0
>>986
そうなんだよねw ファッション誌の高級めのを出されるとその瞬間はちょっと嬉しいけど、
なんか笑っちゃうような設定の場面別コーディネートとか、エセレブタレントのタイアップミエミエのライフスタイル紹介とか、
なんだかなぁなものが多くて。ハイブランドの広告とかは流石のエディトリアルデザインが多くて、そういうのは面白いけど。
なんせ時間がつぶれない。
いっそとことんくだらない女性週刊誌の記事に突っ込みいれながら読むほうが時間はつぶれる。
とりあえず文字が多いってだけでも。
990可愛い奥様:2009/12/11(金) 14:56:06 ID:2drGI4+M0
今時は女性自身やセブン、おいていないお店も多いかも?
このあいだはブルータスとストーリーだったけど
ストーリーは重くてダメだったw
ミセスはもっと重そうだね
女性自身などは新聞広告や電車の車内吊りで見出しを読んで済ませますw
991可愛い奥様:2009/12/11(金) 15:19:10 ID:Rq1fDmRi0
オッジと女性自身とオレンジページを
一緒に出されるよ。
クロワッサンも仕入れてくれ。と思ってる。
992可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:13:19 ID:dBuyIZp20
次スレです
☆☆☆40代の奥様 その21☆☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260515412/
993可愛い奥様:2009/12/11(金) 16:51:28 ID:xCIJm1G80
>>992

乙ですわ
994可愛い奥様:2009/12/11(金) 17:12:22 ID:+fxF6NpK0
乙です。
995可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:07:34 ID:5zRlSeP90
乙です。
先日初めて行った美容院はすぐさま生年月日書かされたw
週刊女性みたいのからwith、story、いろいろあったけど、numero?東京とかいうのが面白かった。
80年代サブカル特集みたいなの。
996可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:13:17 ID:lQ2d3DPz0
美容院の雑誌、最新のじゃなくて、昔のだったらJJとか読みたいな。
ほんとは宝島とかビックリハウスとかがタイプだけど。
最近文藝春秋とかもアリ。
997可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:29:02 ID:lQ2d3DPz0
脂ののり切ってたころの月カドなんか置いてあるところないかしら。
ってただの古本屋・・・
と、スレ最後の埋め草に。
998可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:46:39 ID:z75uXv5m0
私は、「男性ものの家電や機械の雑誌が読みたい」と頼んだことがある。
家電の比較とか、携帯の新機種とか見るの好きで・・・
上半期に売れたベスト10みたいなのを読むのが好きだ
999可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:47:52 ID:R1x/L+rs0
私は世界の美術館だな
1000可愛い奥様:2009/12/11(金) 18:48:34 ID:R1x/L+rs0
>>992
乙です

1000なら幸せ〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。