スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第34章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第33章〜
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242019360/

姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 161言目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239874578/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問248
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245811674/
お悩み相談は
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談37【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244510216/
2可愛い奥様:2009/07/11(土) 14:35:30 ID:k4PR+9lCP
         (⌒,,⌒)〜っ
        (⌒,_, ,⌒て ,,_,)
         ! ノ U。`yヘ_,、_ノ !
        し|~〜〜 。 ヘ⌒iヽフ >>1
            |! ゚o 。.゚(・ω|・ ) 感謝の気持ち
           |! 。o゚ ⊂ ゚ とノ
          |i 。゚ ゚ o .゚|.。|. |
         |i、..゜。。゚ ゚し|'J
.           |,,._二二二_,!
       。゚o
3可愛い奥様:2009/07/11(土) 20:38:05 ID:2n6Gn/0fO
今、カフェで飯を食ってたんだが隣りの席にいる
20代女子2人の会話が甘っちょろくて微笑ましい。

A「一人暮らししたぁ〜い!でも、給料残業代入れても18万だしぃ。」

B「私も〜。会社の先輩から実家の方が貯金できるって言われるけどさぁ。」

A「親には家事できないのに、一人暮らしなんてあんたに無理って言われる〜。」

B「言われる、言われるw一人暮らししたら、ちゃんとするよねぇ?」

A「ユニットバスは疲れが取れないから嫌〜。でも、部屋の探し方よく分かんない」

B「おっくんと同棲すりゃいいじゃん」

A「会社にはおっくんと付き合ってる事を内緒にしてるから無理」



チマチマ打ってるうちに、もう他の話題にうつったけど
老婆心で「親と仲違いしてないなら、実家にいて貯金に励め」と
言ってやりたかった。
一人暮らしは自分がよっぽどしっかりしないと
なかなか貯金額増えないぞ。
4可愛い奥様:2009/07/11(土) 20:41:21 ID:GJJzmiQl0
しっかりというか、お金無いからオシャレも出来ないよね・・・
人生で一番オシャレしたい時期だもんね。
5可愛い奥様:2009/07/11(土) 22:28:57 ID:2n6Gn/0fO
そうだねぇ。
私の場合はライブのチケット代が貯金できない主な原因だったけどw

6可愛い奥様:2009/07/12(日) 07:19:02 ID:PmLw5OM50
そうそう、20代なんて一番自分にお金かけられる時だし
無駄なお金は使いたくないよね。
おしゃれ、趣味、旅行、一人暮らしするだけでかなりしわ寄せが来る。
食事もちゃんと作るか分らないし作ったとしても時間が取られる。
作らなければ栄養バランス崩れてお肌に影響も出てくる。
それなりのお給料もらってないと大変だよね。

でも地方から出てきたりしてる人はやってるんだよね。
偉いなぁと本当に思うわ。
7可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:29:37 ID:/qvgy2O00
それとはちょっと違う話だけど、後輩の男の子が結婚した奥さんって言うのが
「私ぃ、家事とか一切苦手で出来ないからやりたくないから
あなたのお母さんと同居して全部やって欲しいー。なら結婚してあげる」と宣言したらしく
まぁお母さんも可愛い息子が家から出て行かないならと承諾したらしいが
本っ当に何一つやらないらしい。食事は完全上げ膳据え膳、服は脱いだら脱ぎっぱなし。
お風呂に入れば石鹸の泡や抜けた髪の毛やら盛大に散らかしたまま出てくるし
洗濯物が外に出てて突然雨が降り出しても取り込みもしない。
お母さんがさすがに参って、自分の分ぐらい自分でやんなさいなとたしなめたら
話が違う!何もしなくていいって言うから結婚したのに!と大切れ。
もう実家帰らせてもらいます!ととっとと逃亡。
普通ここで両親がお前それは違うぞと言うものだと思うが
そーだそーだ!!うちの大切な娘チャンに何言ってくれちゃってんだ!!状態らしい。

帰って来てもらいたいんですけどどうしたらいいんでしょうと聞かれたので
お手伝いさん雇えばいいんじゃないのとアドバイスしときましたw
いやぁ、すごい嫁もいるんだな世の中には。
8可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:43:36 ID:NmvbgE+G0
夢ネタつまんねーし、うざい
9可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:53:49 ID:4X4Z1xYG0
>>7
すごいねーw
よっぽど夜の相性がいいのかしら。
10可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:01:50 ID:0KIq7/RH0
>>7
その奥さん、可愛くてよっぽど魅力的なのかな。
しかし、そんな女と結婚させるために
後輩母も息子を育てたわけじゃないだろうにね。
11可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:22:08 ID:DWD+6NIQ0
嫁も嫁親もすごいけど、
「結婚」と言うものを、それでいいと思ってる息子にも問題ありだと思う。
12可愛い奥様:2009/07/12(日) 10:36:22 ID:PmLw5OM50
だいたいそういう事言うって段階でちょっと問題ありな女だよねw
そんな女と結婚したがる息子と息子同居ならと
結婚をあっさり承諾した母親も甘かったって事だよね。
まぁお母さん目線で言えば、
やらなくてもいいからせめて汚すな散らかすなって思うかもだけど。

そこまで酷くないけど結構そういう人を知ってる。
私の知り合いじゃなくて近所の人だったり母の知り合いだったりだけど。
お嫁さんは働きに行くから同居で家の事や子供の事を
お義母さんにそれなりにやってもらいつつ・・・の同居。
ある程度上手くいってるところはやっぱりお互いに
少しずつ気を使ってるよね。
13可愛い奥様:2009/07/12(日) 11:00:57 ID:Xj/KEZ5jP
すごく評判で行列ができてるうどん店があって
麺切れ御免で閉店するのは知っていた
昼の部と夜の部があって、夜は17時30分から
うどん屋だけど天ぷらや一品系のメニューもあるし
ちょっと飲んで食べてシメにうどん、という感じもいい、と食べ歩きブログで見た
それでいこうと開店時間を目指してでかけたが、
都合で18時30前くらいに着いた。
行列はできていないみたいでほっとしたのもつかの間、
麺切れ御免で入り口は閉まっていた
開店から1時間で(もっと早いかもしれんし)閉店て。
本場香川のような簡単な感じでガンガン回転する感じじゃなく、
それなりに普通に落ち着いて食べる感じの店だし、
1時間でそう何回転もしてるとは思えない
その時点で新しい客が入ってこないというなら、
「ちょっと飲んで食べて」もなんだかゆっくりできない感じだし
いったい何食分用意してるんだ?
夜の部なんだからもうちょっと麺の数を用意してもいいんじゃないか?と思った

14可愛い奥様:2009/07/12(日) 11:43:42 ID:c4QyA5kMO
いやなら来てもらわなくていいよ
15可愛い奥様:2009/07/12(日) 12:27:20 ID:iPcSogcMP
NTT光の勧誘電話って何であんなに上から目線の男が増えたの?
正規代理店か何かしらないが、
今時そこまでADSLこだわる理由は何だpgr、
みたいな事まで言われる筋合いねーよ。
こだわってるんじゃなくてアンタ達の勧誘が嫌なの。
シェアぐぐってみたが、やっと光がちょっと増えてきただけじゃないか。
何でさっさと変えないと、
危機管理能力の無いバカみたいな事まで説教されなきゃいけねーんだよ。
何度かけてくるなって言っても、
委託会社が違うとか本社の委託だとか、
新しく条件が変わったのでお知らせをとか理由つけやがって。

光に変える時は絶対に勧誘会社経由じゃなくて、
自分達の意思で直接プロバイダー変えて申し込む。
恥ずかしいP使いと言われようが、禿が後からのっとったんだし。

前は勧誘慣れしたテレアポのお姉さんっぽい人が多かった。
これも不況のせいなのか?
だとしたら、あの男ら不況でクビ切られて当然だわ。
テレアポのお姉さん達を見習え!
相手の口調を察して無駄だと思ったら、
心にも無く謝ってとっとと電話を切るタイミングを学べ。

何でもかんでも偉そうに訳分からない感じで説明すれば、
消費者がはいはいと言うこと聞くと思うな。

ババアも何度も利用料が安くなるって説明に騙されてるんじゃねーよ。
16可愛い奥様:2009/07/12(日) 14:13:47 ID:mKgU2ven0
NTT光の勧誘は本当にウザいね。
留守電に、同じ番号からガチャ切りしてあるのが何件も入ってる。
気になってネットで番号検索してみたら、どうやらフレッツ光の勧誘に使われてる番号らしい。
「NTTですが、光電話のご案内でお電話致しました。ご興味があれば折り返し・・・」
とかなんとか言えんのか。
17可愛い奥様:2009/07/12(日) 14:42:47 ID:PJfEIm6b0
>>15
「未経験者 代理店 年齢不問 NTTフレッツ光」
プータローでも就職難民でも誰でもなれるんだよ
そんな人を通さなくてもNTTに電話したらいつでも同じ料金で契約できる
「NTTに直接お断りしてますが?」って言えば引っ込む
18可愛い奥様:2009/07/12(日) 16:20:07 ID:BQ/BedxR0
>>13
人気のあるラーメン屋さんなんかでもそういうのあるね。

朝から頑張って仕込みしても一日○食分しか出来ないとかでは?
だからってバイトを雇ったら質が落ちて客が激減なんて事になっちゃ困るし、じっくり
教育しても覚えた頃に辞められたら余計に時間を食うだけで終わっちゃうなんてことも。
人気のラーメン屋さんのおやぢが言ってたw
そこもやっぱり夜行くと売り切れが多いので、昼に行かないと食べられなかったな。
19可愛い奥様:2009/07/12(日) 17:01:57 ID:/qvgy2O00
>>7ッスが。夢ネタじゃないですよw

別にその女の子も見た目はごく普通の子ですよ。
言っちゃ何だけど取り立てて美人でもなければ激しくブスでもない、
スタイルも背が特別高くも低くもなく、良くも悪くも目立たないタイプ。
ただその後輩の男の子ってのはかなりマザコン気味な子で
「年上のお姉さんに自分を何もかも任した〜い(ニャハッ☆)」って結婚前は公言してて
年上なら誰でもいいのかアタックしまくっては木っ端微塵になってた子。
私もたった二つ年上だというだけで来た。いや彼氏(現旦那)いるからと言ったら
僕気にしないですよ!とかほざいた、なかなかのタマw

ただ、そんな私にとってはどうでもいいエピソードを知っているのかなんなのか
やったら周りの女に対して反感買う事を平気でするんだ、その女の子。
自分の旦那と女性が話してると「ねぇ、その話つまんなーい!」「アタシお腹すいた!」
とか途中でぶち切ったり、こんにちはと挨拶してもフンッと無視。これは私もやられた。
まぁ色々自由で香ばしい子みたいですよ。どうでもいいけど。
20可愛い奥様:2009/07/12(日) 18:06:27 ID:Wjoqf7v7O
17時半開店で一時間で閉めるなら、いっそ夜の部なんかやめて昼の部を一時間延長すりゃいいんでは?とか思うなw
夜ごはんを提供したいなら18時半からくらいにするとか
21可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:08:10 ID:C8usDPen0
今日、子と一緒に行った児童館で、怖い人だと誤解されてちょっとモヤモヤした話。
よくある話なのかもしれない。

自分は、うちの子(11ヶ月)と二人で遊んでた。
側で、親がどこにいるかわからん子(2歳くらい)が走り回ってた。
その2歳子はローテーブルによじのぼって頭から落下しそうになったり結構あぶなっかしくて、
その場にいた、自分を含め数人の父ちゃん母ちゃん達がそれとなく見守っていた。
2歳子の親はなかなか戻ってこない。
2歳子がよじのぼりをやめ、積み木に熱中し始めたので、大人達はそれぞれ自分の子に集中しはじめた。

自分は、少し離れた滑り台の所に携帯を置き忘れたので取りに行き、子のところへ戻ろうとした。
そこへ、2歳子が滑り台にむかってダッシュしてきた。
自分と2歳子は、狭い場所ですぐ側をすれ違う形になったが、接触はなし。
しかし2歳子が滑り台に激突して、反動でひっくり返って転び、ギャン泣きしはじめた。
私は驚いて「あららら、大丈夫?痛かったね」となぐさめた。

2歳子の親はまだ戻ってこない。
側にいた人二人(はじめに2歳子を見守っていたうちの二人)が、あんぐりと口を開け、びっくりした顔で自分を見た。
それからしばらく非難するような目でじーーーーっとこっちを見ていた。
私が「なんだろ??」と思ってじっと見返して、自分で母の所にトコトコ走り寄ってきたうちの子を抱き上げると、
ますます「ええっ?!」というようなあきれたような顔と軽いジェスチャーをした。

たぶんその人達のいた角度から見て、私が2歳子とぶつかって転ばせたように見えたんだろうと思う。
でも、何も言われた訳じゃないのに弁解するのも変だから黙っていた。
2歳子は泣きやんだものの、なんとなく危ないと思って、また皆で遠巻きに見守っていた。
「お母さん何処に行っちゃったんだろうねーやだねー危ないよねー」と言っている人もいた。
2歳子の親はまだ戻ってこない。

自分は、あらぬ罪を着せられたかんじでちょっと不愉快になり、放置スンナと思った。
22可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:09:30 ID:4X4Z1xYG0
育児池よ
23可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:21:15 ID:QurZMxFR0
>>21
あー、それは・・・不運でしたね。お気持ちわかります。
子供と親たちがたくさん入り乱れてる、児童館とかだと
ありがちなケースですよね。
私も、そういうスペースに子連れで行ったことがあるので想像つきます。

2、3歳児の動きって、予測がつかないから見ててハラハラする。
その2歳児の親御さんも、あんまり長時間おいとくのはなぁ、と思う。

車が通るような屋外じゃなければ、少しは置いといても大丈夫だけど、
できるだけ目を離さないようにするの、基本ですよね。

ちなみにうちの子は今3歳ですが、
めちゃ慎重派で甘えんぼで、私が近くにいないと全然走り回らないし、
ちょっと見えなくなると大騒ぎするような子なので、
強制的に放置できなくなってますがね orz
24可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:28:10 ID:98++LeaU0
>>21>>23
ここはキジョ板ですが?
25可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:30:55 ID:C8usDPen0
ここって子どもネタはダメなんだ、育児の放置子スレともちょっと違うと思って
ここに書いた、すいません。
26可愛い奥様:2009/07/13(月) 02:38:34 ID:4xqQtqh70
11ヶ月、2歳、3歳・・とこの調子で際限なく続くので。
27可愛い奥様:2009/07/13(月) 06:56:47 ID:4JKpm4nG0
気持ちは分るんだけど「私なんか」「うちの子は」で
際限なく続くからなー、育児ネタの場合。
色んな価値観がぶつかって収集つかなくなるし。

あー今日はこのクソ暑い中研修だ。行った事ない駅で降りる。すげえ遠い。
全く土地勘のないところで私は無事研修センターまで辿り着けるでしょうか。
拡大地図は持ったぞ。行ってきまっそw
28可愛い奥様:2009/07/13(月) 15:59:57 ID:trgAWjzJ0
例えば自分は小梨で
人の子で迷惑かけられた話しとかも育児版?
29可愛い奥様:2009/07/13(月) 16:54:49 ID:iYyRziXH0
>>28
小梨でも育児板に書くのはおkらしいけど
そのためだけに育児行くのは面倒だよね。

しかし、>>21は育児池よに同意だ。
30可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:46:30 ID:0r6MsqBY0
>>28
道場破りw
明らかに喧嘩売りに行く荒らしになってしまう時はここでいいんじゃない?たぶん
31可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:51:00 ID:0r6MsqBY0
でも「子供がちょろちょろしてるから駐車の時気をつけなくちゃ」みたいなつぶやきならいいけど
「あんな子育てするママってどうなのよ!」って感じで、賛否がワラワラ集まりそうなやつは
やっぱり育児でいいと思う。言ってやれ!
32可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:53:02 ID:qszSGzG30
>>31
まったくもってハゲド!
33可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:55:27 ID:0x6gM/G+0
>>31
同意。
34可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:56:58 ID:1avWAVwz0
>>21だけならまだよかったけど>>23読んだら(特にちなみに以下)
こりゃ育児ネタが間髪いれず怒られるのも無理ないと思った。
「ちょっと厳しすぎるよ」って人もレスついた状態を見れば
なるほどこうして続くのね って納得しそう。
35可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:00:33 ID:qeL8h4/70
>>28
そもそも小梨の人は目線が違うのでそういう人の書き込みはモヤモヤしないんだよね。
子蟻の人の方がそういう臭いに敏感だと思う。
36可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:18:10 ID:0r6MsqBY0
21はうちの子(11ヶ月)ありきの話なので明らかに育児だと思う。
ママ友とかPTAの話も、うちの子(X年生)を通しての話で
「直接言いたいけど、子供の学校のことがあるから」みたいなのは勘弁。
うちのヒヨコハゲ(39歳)はOK!
という認識ですが、いつも揉めるから人それぞれ違うんだろうな。
37可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:52:18 ID:GTC059PX0
>>23みたいなうちの子語りが出て来るから厳しく禁止されんだよね
38可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:42:28 ID:i+xdXkfP0
>37
そう。だから小梨だからとか関係なく
「この話題はうちの子語りがワラワラ沸きそう」と思ったら
育児行っていただきたい、個人的には。
39可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:47:59 ID:Xys3At3q0
ワラワラ沸きそうって本当にその通りだもんねw
蛆虫みたい。
40可愛い奥様:2009/07/13(月) 21:56:04 ID:OhGiEcdG0
NTT光、うちは直接訪問だけどほんとしつこかった
ずっとインターフォン越しで断っていて、今日も来たので旦那が出て断ったんだけど
なんというかすごく感じ悪かった
うちが断り続けてるせいか、どんどん言い方がイラついてきていて
最後には「ほんとに必要ないんですね?ではもうこちらのマンションには二度と来ませんが
よろしいですか」と言って去っていった
無駄なんだろうけど久々に苦情言ってやろうか、と思ってしまった

41可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:34:47 ID:0r6MsqBY0
NTTに苦情の電話したことがあるよ。
しつこいので何かそちらで止める方法はないですかって感じで。
でも「ああ〜そうなんですよね〜困りますね〜はっきり断ってください」だけだった。
例えるなら洗剤の苦情を洗濯機メーカーに言ってもしょうがないって感じ?
だけどセールスって平気で「NTTです」って言うんだよね、、、
42可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:49:04 ID:0VcYIIIpO
私達、夫婦は同い年25歳です。
何だか双子のような感じで
お互い愛し過ぎる程愛しています。
愛する主人へ
暑い中、レスキューさんの人命救助訓練…本当にお疲れ様です。

貴方
愛しています。
43可愛い奥様:2009/07/13(月) 23:00:55 ID:dcB0ZSBh0
>>41
NTTの光キャンペーンの電話がウザいんだけど
それを言っても同じ様に返してくれるかね?w
44可愛い奥様:2009/07/13(月) 23:02:13 ID:dcB0ZSBh0
話の流れを読んでなくて頓珍漢なレスしちまったorz スマソ
45可愛い奥様:2009/07/14(火) 03:07:13 ID:DhhPyqIt0
>>42の方がよっぽど流れ読まない頓珍漢だから大丈夫w
46可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:38:31 ID:L6TO7cSP0
42はスレタイに合っていると思います
ここ流れ読むスレじゃないし
47可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:05:22 ID:pG3AsQDt0
美容院に行かなくてもいいような髪型になりたい
というか髪の毛なくてもいいぐらい
ロボットになりたい
いくら食べても年とっても変わらない体型
そして寿命がきたら止まればいいのに
個性なんていらね

美容院に生きたくなーい。
「カーテンみたいですねpgr」ってふざけんな馬鹿野郎
48可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:48:29 ID:SgUZJtd80
>>47
ちょっと新しいところに入ると
頭の悪いギャル男がニヤニヤしながら
こんなおばさんイチコロって感じでタメ口で偉そうにするからうんざりする。
そんな時に田舎っぽいダサい美容院に行くと心洗われる。
お若くてらっしゃるから〜って言われるだけで気分いいw
ハッ!それで母親世代はあの手の美容室ばかり行ってたのか。
でもシャンプーはガッシガッシこすられるしドライヤーは熱い。
しかしカットはさすがに何十年もやってるだけあってうまい。
49可愛い奥様:2009/07/14(火) 22:18:55 ID:scXUASCs0
最近どこ行っても幸福実現党のポスターがやたら目に付くようになった。
まるで20世紀少年じゃん。

「ケ〜ンジく〜ん」 不気味すぐる。
50可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:14:29 ID:nACykMSe0
今朝、各駅停車の電車に20分ほど乗ってたんだけど
自分が乗ってた車両に、独り言をいう頭のおかしそうな人が3人も居た。
一人目は60歳ぐらいの普通のおじじで、
「えっ?何言うてるねん、聞こえへんやないか!」
と言い出し、数分ひとりでしゃべっていたが隣りの車両に移って行った。
二人目は20代後半ぐらいの普通のサラリーマン風の男で
私の隣りに座っていたけど、急に「ん〜」とか言い出して
ビックリして顔を見たら、ちょっと目が逝ってたw
三人目は、40代後半ぐらいの男で、私の斜め前に座っていて
ひとめ見て危険な人風味で、独り言もずっと怒った口調だった。
「こっちこいや!」とか「ちゃうやろ!」とか。
もしかして、今日はどこかで患者の会とか開催されるのかな?と
思ってしまったよ。
他の乗客たちも、みんな無視していたけど
本当に最近、精神的な病気の男性が増えたよなーと思う。
はっきり言って怖いし、同じ電車には乗り合わせたくない。
51可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:29:40 ID:tjApA+kF0
今日は朝から気分が沈んでしかたない
自分がヘルニアで手術したり、
母が脳内出血で倒れたり(現在入院中)
人生の中には良い時期と悪い時期があり、
今は悪い時期だと思おうとしてるけど…

主人の仕事の都合で横浜に引っ越してきたけど、
知り合いもいなくて、友達もいなくて辛い
愚痴(今日ムカッとした事)を言いたいけど、
主人も自分の事でイッパイイッパイで聞いてくれないし

実家に帰りたくても、飛行機で1時間半かかるから簡単に帰れないし
寂しくて、寂しくてどうにかなりそうだよ

夜も眠れないし、今日は食欲もなくて、朝から何も食べてない
ネットに書き込んだら少しは楽になるかな…
本当に辛いよ、実家に帰りたい
52可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:36:02 ID:ZnPtd9qF0
>>51
ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)
53可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:41:58 ID:ShIjwAEeO
そんな時の2ちゃんだろが
ここで吐いてしまえ
54可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:51:23 ID:tjApA+kF0
>>52>>53
ありがとう
元気が出たよ(一緒に涙も出たけど)
がんばってこれから夕飯の買い物に行くよ
本当にありがとう
55可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:54:43 ID:IydotNQU0
>>51
心から同情する。
2ちゃんやっててはじめてかも。

今が底だよ。
あとは浮上するのみ。
全部吐き出してしまえ!
56可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:55:40 ID:IydotNQU0
あれ?
空ぶり〜w
57可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:06:20 ID:kvFJnc0c0
>>55
大丈夫さw

人間て優しい生き物だなー特に鬼女は
58可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:01:52 ID:tj6RGlCs0
私も今がどん底な気がする
色々考えると目の前真っ暗で不安で眠れなくなるんだけど
そういうときの2ちゃんだよねー
芸能人の話とかテレビの話とか、現実離れできていいよ
59可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:02:01 ID:HhXhV/9Q0
自分はここ10年位どん底だな。絶好調の時から
こんな幸福が続くはずがないと、恐れていたことが全部現実になってる。
こういうものなんだな。私の人生。
不運体質を旦那がチャラにしてくれたと思っていたけど、旦那じゃカバーしきれなかったらしい私の人生。

2chで現実逃避、八つ当たりもしたが虚しくなることも多い。
まあ、すぐ舞い戻って書き込みを始めるわけだが。
深く考えるとこうしてただ生きている瞬間すら不安で暗くて眠れなくなりそう。
あまり考えてはいけないね。人間死ぬ時は死ぬんだ。
死に方が緩いか、キツいかがただ怖いなんて言えないわw
60可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:22:37 ID:/hJ6VZwD0
数年前に「うわー!こりゃまさにザ・どん底!」って時期があったな
泣きっ面に蜂っていうか何もかもが最悪だった。
悪い宗教にノックアウトされるのはこういう時なんだなーと心底思った。
あの時期に付け入られてたら絶対に抵抗できないほど心ヨワヨワに折れ曲がってたし。

人生そういうのは繰り返しなんだなー
61可愛い奥様:2009/07/16(木) 07:32:31 ID:EhBJ20u70
>>51
それでも帰りたいと思える実家があるなんて幸せな事だよ。
飛行機での距離で簡単には帰れない、母も入院中であっても
自分のホームグラウンドが今の家以外にあるなんて羨ましい。

両親が離婚して実家がなくなっちゃった人だっているわけだし
私みたいに離婚はしてなくても超仲悪くて、家の中はギスギスしてて
休まる暇なんかないし歓迎もされない、
親は私の足を引っ張るか寄生することしか頭にない家だってある。
またこんな話は「そんな親いるわけないでしょー」って信じてもらえないしね。
今も隙あらば寄生されそうで振り払うのに必死だもん。
くつろげなくてもいいからせめて自立してくれてる親ならばな・・・と思う。

この手の話をすると「私の方がもっと不幸」って、不幸自慢になりがちだけど
みんな色んな事情や不安を抱えて生きてるんだよ。100%幸せな人なんていないさ。
適当に切り替えて無理矢理にでも前向いて歩いていこうぜΣd(ゝ∀・)!
62可愛い奥様:2009/07/16(木) 07:54:48 ID:SRcEAZIm0
ホームグラウンドとして自分の実家があげられる人が羨ましいな。

出産の時、実家へ里帰りしたら、
一週間たたない内に自宅へ帰りたいと泣いてギブアップw
63可愛い奥様:2009/07/16(木) 18:15:51 ID:laspwM5L0
さっき近所のスーパーに夕飯の買い物に行った。
惣菜コーナーでパートのおばちゃんが値引き作業していて
ローストビーフサラダに半額の値札をつけていた。
半額ならほしいなーと思ったら、半額になったサラダを陳列棚には戻さず
2パック持ってバックヤードに行ってしまった。
すぐにおばちゃんが戻ってきて、残ってるサラダにも値引きシールを貼り始めたんだけど
通りかかった他のパートのおばちゃんを呼び止めて、半額サラダを渡してる。
で、棚に並べるのは半額ではなくて2割引きシールを貼っている。
従業員割引するなら、うらやましくなるから客の見えないところでやってくれ。
64可愛い奥様:2009/07/16(木) 18:31:00 ID:0RyR6XsZ0
「お客様の声」とかに投書してみればw
でもそれ、従業員割引と言うより、パート上がりに買うとか休憩で食べる用に、
半額のやつだけキープしてるってことのような気もする。
どっちにしても見えないところでやってほしいよね。
私もそういうのたまにあるし、
ローストビーフキタワァ.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. って胸のトキメキをどうしてくれるって感じw
65可愛い奥様:2009/07/17(金) 10:42:21 ID:mzuNVrYX0
>63
大型店ではないんだろうな。
でもって従業員教育もまともにやってないんだろう。
最近はスーパーも大型店ばっかりになって小さいとこは大変だろうね。
経営難→従業員教育おろそか→評判落→閉店 で大型店の勝利、みたいな。
大型店は品揃え豊富だけど、買い忘れに気づくと軽くショックを受ける。
広くて戻るのマンドクセーんだよw
66可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:16:06 ID:XfGsOthy0
>>63
パートさんが終業後に買って帰るために確保してるんじゃないの?
どっちにしろ客の前ですることじゃないよね。
そういう時はネームを見て、名指しで投書w
67可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:41:33 ID:jbjhHuXpP
確保自体がルール違反だよね。
売れ残りをパート価格で買うのは自由だし、
そこのスーパーパートさん達の数少ない役得だと思う。
こういう事する人がいるから、
売れ残りはパート割引など無しで、
全て廃棄とか厳しくなっちゃうんだよ。
店にしてみれば、2割引で売れた方がいいし、
その人の行動ひとつで店の印象悪くなるし、
いい事ないもん。
68可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:34:32 ID:+MzXUkIC0
63です。
さっきスーパーに買い物に行ったついでにお客様の声BOXコーナー見てみた。
クレーム投書(商品の場所を店員に聞いたら「わかりません」と言われフンガー!)が
貼ってあったから読んでみた。

店側からの答えとして
おわび・該当従業員への注意指導・従業員全体への教育の徹底等がワードで文書ビッチリ、
それに売り場責任者・店長・本部マネージャーの署名・捺印されたものが貼りだされていた。
クレーム投書に対する答えなんて、客が書いた用紙の余白にテンプレ謝罪書いてある店が
多いのに、そうじゃなかったから店の本気が伝わってきてビックリした。
こんなテンションの店に私が投書したら、おばちゃんクビになるかも…と怖くなって
結局そのまま帰ってきた。
チキンでごめん。


>>65
近隣県をまたいで支店がたくさんあるからそこそこ大型店だと思う。
69可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:35:13 ID:+MzXUkIC0
変な改行ですいません。
70可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:53:49 ID:kHD7Ik3v0
仕事先にいる女が困る。
とにかくアクが強いというか自我がメチャクチャ強い人で
普通に話してるだけでケンカ腰の口調。ちょっと怒るともう爆発寸前レベルに見える。
根は悪い人じゃないんだが、とにかく口が悪く「息子の○○毛が汚くてよぉ!w」とか喋る。
品がなくてヒステリックでゲンナリするし、長く勤めてるので
新人研修などの指導員もやってるんだが、とにかくキツくてキツくて
褒めて伸ばすんじゃなく叩き潰して這い上がって来い!ってタイプで、何人泣いてやめてったか。
まぁそりゃ働くようになればもっときつい事もあるから、そんなんで凹んでたら
不向きだと思われてもしょうがないが、頭ごなしに怒鳴る、叩く、突き飛ばすだもん。
物渡すのに投げつけるし、足で蹴って拾わせたり。
それ丸一日ベッタリつかれて終始やられたら潰れるよ。
仕事も雑で日報とか破れてるわ折り方間違ってるわ字は汚いわ。
使ったファイルも元の位置に戻さないから後の人がものすごく困る。
注意なんかしたら1000倍になって言い返されそうだしさ。
なんで上司もほっとくんだろう。困るよあーいう人。
71可愛い奥様:2009/07/17(金) 21:21:09 ID:SphPPZ+t0
>>68
スーパーで働いてたけど
賞味期限切れを店長の許可を得て格安で従業員に・・・って事はあるけど
売り場で値引きをやる事は絶対無いよ。
仕事終わってから買う商品を確保する事も絶対ない。

厳密には横領罪だけど、
その程度でパートがクビになる事はないから
クレームだしたほうがいい。チェーン店なら本社に。
店長の教育・管理責任も問われるから。
72可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:27:51 ID:MBWNsAJk0
クビにはならなくても厳重注意ぐらいはされそうだね。
でもそういう事平気でするぐらいだから、怒られてもまたしそう。
だからクレーム入れるなら本社とかの方がいいかもよ。

前コンビニでバイトしてたけど、お昼のお弁当とか買うのに
午前中に入荷してきたばかりの商品から買うのはダメとされていた。
入ってきたばかりだから新鮮だし、いっぱい種類があって選び放題だけど
それはお客さんが味わう楽しさだから従業員はダメとなっていた。買い置くなと。
お昼のラッシュが終わって売れ残った物から買えとなってたんだけど
そうするとろくな物残ってない上、自分の食べたい物もないんだよね〜
おまけに古い物しか残ってなくて、これ廃棄ロス出さないためにバイトに買わせてんだろ的な。
もちろん割引なんかないしさ。
だからダメって言われても先に買っちゃうバイトはいたなぁ。
買ってレシート貼って隠しとくの。
買わないでただ取り置くと店長に無言で戻されるからさw
73可愛い奥様:2009/07/18(土) 09:06:39 ID:t3H5+FqY0
それは店長の言う事がもっともだよね。
自分のお昼ご飯は来る前に用意してくるか
休憩時間に買いに行くのがどんな会社でも当たり前の事じゃんね。
仕事中に好きなのなくなっちゃうので先に弁当買ってきますとかあり得ないしw
お店の商品はお客のために用意された物だもんね。
74可愛い奥様:2009/07/18(土) 09:09:23 ID:/fgOZuVp0
どっちにしろ定価買いなら
バイトに来る前によそのコンビニで
お客として好きなもの買ってくればいいよね。
それかシフトはいる前に客として買っておいて置けばいいんじゃ?
75可愛い奥様:2009/07/18(土) 09:29:50 ID:JyZaBh0f0
「お客様の声」って、たまに読むと面白いよね。
いや、面白いって言っちゃ失礼だが、
たまによくこんなことでクレーム入れるなって物件がある。
この間「レジの○○さんの化粧が濃い!薄くさせろ!」って書いたのがあってワロタ。
割とよく見かけるのは「赤ん坊連れて買い物大変なんだからロッカーをただにしろ」ってやつ。
店側は「無料にすると空かなくなるからノンノン」なんだけど
あれは仕方がないと思う。
76可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:04:30 ID:t3H5+FqY0
ロッカー、最近は開けるとまたお金戻ってくるタイプも増えてきたよね。

ロッカーで思い出した。
いつも火曜日が特売のショッピングセンター。
たまにしか出かけないから行ったら衣類や雑貨もいろいろ見て
カフェでお茶も飲んでのんびり午前からお昼過ぎまでいたい。
そういうのが私の数少ない楽しみでもあるんだけど
火曜日の朝一に限定の食材(生鮮食品を含む)を買い込み、
その後上に書いたような行動を取ろうとすると持ってるのが重くて大変。
でもそこのショッピングセンターには普通のロッカーしかない。
生鮮食品があるから保冷機能の付いたロッカーじゃないと心配だし
結局すぐに帰る事になってた。
保冷ロッカーさえあればもっといろいろ買い物し続けて
売り上げに貢献も出来ただろうなと偉そうにもちょっと思いつつ
ブラブラショッピング出来ないのが残念でならなかった。
今思えばそれこそお客様の声で出しておけば良かったとちょっと後悔。
77可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:20:51 ID:zypoqhYz0
よく行くスーパーは後でお金が戻るタイプのロッカーで重宝してたんだけど、
だんだん、マイロッカーにして鍵を持ち帰る人が増えたのか、
荷物は無いのに(蓋が透明色付きプラだから中が見える)
鍵が無いロッカーが増えて半分以上使えなくなってた。

そしたらある日、有料ロッカーに変わってた。
一部の馬鹿のせいですんごい迷惑だわ。
78可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:31:49 ID:Nh1lN4ZrP
この前図書館のロッカーで、
私の使ったロッカーの上のを使った人が100円取り忘れていた。
仕組みを知らない人だったのか、うっかりだったのか。
図書館の人に預けてきたけど、
わざわざ100円忘れたと取りに来る人はいないだろうな。
100円でも私は絶対にうっかりしない自信がある。
なんといっても、他人が忘れた物まで見つけてしまった金銭欲。
79可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:41:28 ID:/sxxUqKT0
>>77
そんな人がいるんだね。びっくり>マイロッカー

お客様の声、私も2、3回出したことがあるけど
貼られるものと貼られないものがある
どこで区別されてるんだろ?都合が悪いものは貼らないの?
80可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:59:10 ID:+nIKPoZF0
ロッカーってまるで自分ち感覚で使っちゃう人もいるみたいよ。
以前でっかいスーパーの入り口に普通のと保冷ロッカーがある所があって
別に利用した事なかったので知らなかったが、ある日そこで大声出して
何やら店員さんともめてる人が居てさ。
思わず聞き耳立てたら自分が入れといた荷物がない!と言うんだけど
入れたのが水曜日とからしく(その日は週末)保管は24時間なので
もう処分しましたとか言われてムッキャー!!となってたらしい。
つか水曜日に入れたものを週末にって、いくら保冷でも傷んでるだろ・・・
81可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:11:15 ID:PMLLhx6b0
忘れて帰っちゃったって言う人もいるのかな

うちの方は「保冷ロッカーを使えるのは閉店時間まで」って書いてある
閉店時間はコンセント抜くよーって
それでもその表示になったのは結構最近
常識では考えられないマナーの人が増えたんだろうな
82可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:21:31 ID:OF8OkT6LO
ある中学校のホームページ、
水泳の授業の欠席状況を載せている。
一回目、7月○日、一年男子、○人中▲人欠席、みたいな感じ。
田舎だから、各学年1クラスしかなくて、
全クラスの一覧表が載ってる。
さらに水泳の授業は学年毎で男女別ではない。
挙げ句の果てに、○年女子は欠席が多くて残念だみたいな事まで書いてある。
なんでこんなこと…。
ホームページにまで載せて世界中(大袈裟だが)に情報発信なんてとても不快。
ホームページを作ってるのは校長先生だから駄目だな。

ちなみに、我が子が今度出場する県の中学総体でこの学校のチームも出場するから、
ホームページに部活情報あるかなと思って見てた。
もしこの中学校と対戦なんてことになったら、
またホームページに好き勝手書かれたりするんだろうか…。
83可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:22:50 ID:/fgOZuVp0
育児池
84可愛い奥様:2009/07/19(日) 00:23:04 ID:zDDebnh30
職場で数人でランチ食べてるんだが
一人変なテンションの人がいる。
毎日いっこずつ話題を用意して、それを「みんなどう思う?」みたいにふってくる。
まるでインタビューみたいに。
いろんな事情があってか、他人の話にはついていけないから
余計そうなのかもなのかもしれない。
(旦那さんの話題がなんとなくタブー、食事制限あり、節約家で自分の買い物しない
趣味が無い、ネットしない)

誰かが何かの話しをしだすと、
「ホントそうだよね!」「それ絶対そうだと思う!」と、我先にウンウン!と大きく同意するんだけど
相手の言わんとしてるところを理解してるようには思えず
かといって、それ以上の感想や、話をつなげるのも苦手のようで、
彼女が大げさに共感すると白ける。
たまに、あきらかに作り話だろうってかんじの話することもあるし
頑張りすぎてて痛々しい。

とても神経こまやかで、いつもニコニコしていて良い人なんだけど
二人っきりになると疲れる。
でも本人は周りの数倍疲れてるんだろうなあ。
たまには気を使わずに、一人で食べたりすれば良いのに
(私やほかの人は自分の気分でランチから抜けたり、一人で食べることもしばしば)
絶対一人で食べることがない。
嫌いじゃなくても、毎日一緒だと息がつまることってあるよね。
息抜きしろよー!リラックスしろよー!と肩揺さぶりたくなる衝動に刈られる。
85可愛い奥様:2009/07/19(日) 00:35:40 ID:+178YcHb0
>>84
その人は田原総一子だからあなたは大島渚子になってみたら
86可愛い奥様:2009/07/19(日) 08:09:07 ID:sF2q5mEd0
>>84
最後の一行を実践してみたらどうだろう
87可愛い奥様:2009/07/19(日) 09:41:57 ID:BJU6MQbR0
ゴミをポイ捨てするガキどもの髪型はみんな一緒だ。
あのジャニーズの人がみんなしてるやつ。
前髪長くて分けてて、亀梨くん?とかがやってるやつ。
FUJIWARAのふじもんもやってるなw
ブッサイクなくせにみんなやってる。
最近あの髪型のガキが群れてるのを見ると殺意がわくわ。

昨日も、うちの前でたむろしてゴミをポイ捨てしてたので
注意してやったら逆ギレされた。「ババァ!死ね!」だって。
そりゃババァだけんどもよ。おまえ等のほうがシネっつーの。
社会のゴミめ!!
88可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:42:44 ID:zTjyVwJJ0
10年ぐらいの付き合いの、結婚してから知り合った友人がいます。
その友人から突然、絶交されてしまいました。
私が鈍かったのかも知れませんが、それまでそんな気配はまったく感じず
ついこの間会ったときもお互いケラケラ笑って楽しくおしゃべりしたつもりでした。
でも彼女の方は、心の中ではずっと私のことを嫌っていたみたいです。
突然だったので私の何が嫌だったのか聞いてみたところ、
「偉そうに人を見下している」と言われ、激しくショックです。
人を見下せるほどのスペックを持った人間ではないと自分で思ってるし、
もちろん彼女を見下したことは一度もないつもりです。
全く心あたりがなかったのですが、彼女が言うには
一緒にランチをしたときに日替わりランチなら安いのにあなたは違うものを頼むのから嫌だった。
○○に行ったときも、バスの方が安いのに電車で行こうと言うのも嫌だった。
DVDなんて借りれば安いのに、あなたはすぐ買うし。
一番腹が立ったのは○○(私の地元の観光地)で安いホテル教えてって言ったとき
高いところばかりピックアップして意地悪だった。
・・・と、そんなふうに細々とたくさん言われてしまいました。
相当溜まっていたみたいで・・・。
でもひとつひとつ言い訳するのもなんですが、
日替わりランチの件にしても、単にそれが私の好みのメニューじゃなかったからだし
私が別のを頼めば「じゃあ私も〜」って感じだったから
そんな不満を抱えていたなんて全く気がつきませんでした。
バスか電車かの話にしても、私は小額の運賃差より目的地に早く行きたいほうで
彼女がバスで行こうというのを電車でって変更させたわけでもないんです。
「じゃあ電車で行く?」「そうね」って感じだったと思います。
89可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:45:11 ID:zTjyVwJJ0
DVDに関しては、私は映画が好きだから、気に入った映画はDVD買って何度も見たいし
映像特典が見たかったり・・・と、これはあくまで趣味の問題だから
なぜこんなことを言われるのか意味不明です。
ホテルにしても、1泊何万もするところを教えたわけではなく
「安い」といわれたので1万円以下のところをピックアップしたのですが(8000円前後)
年齢(お互い40代)からすると、あまり安すぎると失礼かなと
かえって気を使っていたんです。
こういう言い方すると、それこそ上から目線と言われるかもしれませんが、
これぐらいのことで見下しているという捉え方をされたら
正直言って私、誰とも付き合えません。
うちなんて、全然お金持ちでもなくて普通のサラリーマン家庭。
家だって賃貸だし、老後のことはいつだって心配だし
それでもいつか・・・と思って節約しながら、多少は潤いも・・・という感じの生活。
それを「裕福なのを鼻にかけて」って、どんな「裕福の基準」なんだよ・・・orz
今まで彼女と付き合ってきた10年が私の中で黒歴史になりそうです。
90可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:22:15 ID:dg6pozdn0
そういう時は、「向こうから縁を切ってくれた、ラッキー」くらいに思っておけばいいと思う。
91可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:27:57 ID:uJbQyAeV0
「…って、こういう所が不満なの。今度から気を使ってね。」って言われるよりずっとマシ。
92可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:29:57 ID:uc1esZiX0
>>90に同意。
そういう人は勝手に自分好みの人を探せば良いと思ったほうがいいよ。
価値観が違うことに10年かかって気づいたのねーって。
93可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:37:40 ID:nv3CZXhT0
5年ほど前にダンナが失業していきなり国保の支払いが一期で3万ほど来た
収入ががた減りした上にこの請求・・でも仕方ないから頑張って払い続けた
けどどうしても4期12万が払えなくて分割でやっと先月払い終えたと思ったら
今度は延滞金4万の請求・・もう勘弁してほしい・・
94可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:08:25 ID:zTjyVwJJ0
>>88-89です。
そうですね。
いっそ絶交してくれてありがとうと思ったほうが楽でしたね。
なんかすっきり。
ありがとう。
95可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:20:30 ID:sF2q5mEd0
>>93
役所に保険証と延滞請求の通知とか持っていって相談したらどうだろう
96可愛い奥様:2009/07/19(日) 15:01:42 ID:7oahuMku0
まぁたまにいるよね。
同意しておいて本当はそう思ってなかった・・・みたいな人。
言い出せないタイプと言うかさ。
でもこっちにしたらその時言えばいいのにとも思うし
もうこれは性格と価値観両方の違いで
向うが我慢したお陰で10年続いた関係って事なんじゃなかろうか。
別に>94が我慢させてたってことじゃなく、勝手に向うが我慢してたって事ね。
97可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:16:26 ID:XB7xzoE90
>88-89
あなたは絶対普通だよ!相手が元々アレレな人か、何かあっておかしくなっちゃったとかなんじゃないの?
ホテルだって自分で調べりゃいいのにさ。
ずっと我慢してたというより突然プッツンしてしまって人付き合いもなにもかもが嫌になったとか。
私も昔友達に久し振りに電話したら突然意味不明なこと言われて絶交宣言された経験があるけど、あとで共通の友達から
その頃家族内でゴタゴタがあって彼女自身精神的におかしくなりかけてたらしいことを聞いた。
それから数年後、偶然その友達に声掛けられたけど、なんか怖くて事務的なあいさつしかできなかったな。
もう20年くらい経つけどいまだにトラウマだわ。
そのことがあってから私も自分の殻に閉じこもってしまって、やっと最近這い出してきたって感じw
自分語りスマソ
98可愛い奥様:2009/07/19(日) 19:33:19 ID:lY2uKbe70
>>93
男の担当さんだと大体融通がきくんよ
相談してみてね
99可愛い奥様:2009/07/20(月) 02:26:18 ID:CVkkuqbZ0
>>87
ふじもんの髪型ってあのホストヘアだったのか
不思議なベッタリツンツンヘアだと思ってた
100可愛い奥様:2009/07/20(月) 10:13:29 ID:OITNsNk/0
>「偉そうに人を見下している」
こんな物言いを平気でできてしまう人間って、コンプレックスの塊が服着て歩いてるようなものだよね。
自分に合わせろ、価値観を認めろと暗に言うなんてどっちが偉そうなんだかwと言いたくなる。
その上、見下されてると決めてかかってる方がどう考えても被害妄想。
一人前によくわからない見栄まで張ってるくせにねw>私が別のを頼めば「じゃあ私も〜」
お金自由に使えないなら毎回ノコノコ出て来なくていいっての。
無駄金は使いたくない、ケチと思われたくない、友人間で取り残されて遅れはとりたくない…
どんだけ欲張りなのよこういう人種はw
とにかく、思い切って本音聞いて正解だったね>>88

物事を決めるのにまず値段、安いかどうかでしか判断できない人とは
対等になんて付き合えないな。
安さの割りに良質なんだよ、って話なら歓迎だけどね。
101可愛い奥様:2009/07/20(月) 11:02:19 ID:JU8EtnYL0
ちょっと似たようなタイプの友人の話。
夫婦で必死で働いて頭金貯めてマンション購入して
それはそれは幸せそうだったんだけど
マンションって、カツカツで購入する人もいれば
余裕で買ってる人もいるのは当たり前の話じゃない?
一生に一度の買い物の人もいれば、何度も買い換える人もいるし。
新規分譲のマンションだからって
会社の同期と同じような感覚で、一緒に入居した同士〜って
同じマンションの奥様たちと週1回ランチの会ってのをやってるらしい。
それもわざわざ、今週は銀座、今週は六本木・・・とかって。
で、結局みんなに合わせるのが辛くなってきて(精神的にも経済的にも)
どうしたらいい?って相談されてもなー。
辛い辛いといいながら、惨めな断り方はしたくないって
まるっきり断るんじゃなくて、月に一度ぐらいは付き合いたいけど
どうやってそういう方向にすればいいか分からないって。
そんなん私にだって分かんねーよ。
だって私だったら、そんな付き合い最初からしないもん。
102可愛い奥様:2009/07/20(月) 13:52:35 ID:VYa+fYu20
自分の身の丈を知れ、ってことだよね。
ブロガー同士とかでもそういうのあるみたい。
最初は憧れもあってハイソな人に近づいて、結局生活レベルがあわず
勝手にひがんで自爆したりとか。
103可愛い奥様:2009/07/20(月) 13:52:48 ID:G7TTUcW/0
88さんの元友人の気持ち、ちょっと分かる気がする
だからって、88さんが悪いわけじゃないのだけど
「何一つ自分を分かってくれてない」と思ってたのかも
友だちなら、夫婦なら、親子なら、
そのくらい言わなくても分かるでしょ
みたいな甘え
104可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:22:30 ID:P4JFIpSD0
分るわけねーじゃんwと思う。
よくさー、言わなくても分かるでしょって言う人居るけど
言わなきゃ分んないよ。
つか言っても分んない人だっているんだし。
「あうんの呼吸」って確かにすごい事だけど、そうそうそんな関係にはなれないよ。
何十年も連れ添ってる夫婦だって難しいし、親子や兄弟でも難しいのに
赤の他人の、しかも夫婦や親子と違って薄い関係になる友達なんかに
言わなくても分かるでしょを期待するほうが間違ってる気がする。

言えばいいんだよ、その都度。
分んなかったら聞けばいい。それだけの事。
たったこれだけでどれだけスムーズに行くか。
105可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:27:32 ID:PsPru0pd0
正論だけど「言わしてくれない」雰囲気の人や「言わずに我慢したほうがマシな状況(刹那)」もあるから。
どっちも溜まりに溜まったら切れるんだろうけど。
言わずに我慢して切っておしまいにしてOKだと思われるならそんだけの関係なんだし。
COされて万歳じゃないかな。 後味は悪いが。
106可愛い奥様:2009/07/20(月) 14:49:09 ID:JU8EtnYL0
>>103
>そのくらい言わなくても分かるでしょ
って言う人が、じゃあどれだけ相手のことも
相手が言わなくても理解してるのかしらって思うけど。
>>88さんが書いてる内容程度のことで
お察しくださいなんて言われたら
>>88さんが言うとおりで誰とも付き合えないよ。
今回の話は「言わしてくれない」雰囲気ってレベルの話じゃないと思うなぁ。
他力本願の察してちゃんほど面倒な人っていないと思う。
107可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:20:47 ID:x6NTxKtn0
逆に本当にそれを察して>88さんがその人のレベルに合わせたとしたら
それこそ見下してるような状況になりそうだけどね。
ホテルとかも3980円ならいい?とか、バスの方がいいんだっけ?とか。
もちろんいちいちそういう言い方じゃないにしても
相手が自分(下)に合わせてるとわかった段階で
この人は同じ事言い出すような気がするな。

こういう事があるから結婚すると生活レベルと価値観が似た人の方が
付き合いが楽だったりするんだよね。
学生からの付き合いでお互いよく分ってる親友だと
多少そういうのが違ってても自分の気持ちもハッキリ言えるし
それはそれで自分と違う暮らしっぷりにも卑屈にならず
へぇ〜と素直に楽しめる。
108可愛い奥様:2009/07/21(火) 06:56:35 ID:Dr7ku4gO0
マンションにツバメの夫婦が巣を作った。
随分小さくこぢんまりした巣で、狭くないか?そして遅くないか?と
心配していたが、ずっと卵を温めていて2週間ぐらい前にやっと孵った。
いくつかのヒヨヒヨヒヨと黄色いくちばしが見えて、おお!と何だか嬉しかったし
親が必死にえさを運ぶのを微笑ましく見守っていた。
が、先週の土曜、ヒナの一匹が下に落ちて死んでいた。
ああっ!ととっさに手にするも、もう固くなっていた。
同じく見守っていた旦那と半泣きで管理人さんに許可を取り、すぐ下の花壇の土に埋めた。
それ以来ずっとハラハラしてしょっちゅうわざわざ下に降りて見に行ってて
今朝、あー今日は新聞休刊日だから下取りに行かなくていいかー
でもゴミ捨ててー、あーツバメ、また落ちてやしないよな、と見たら下にヒヨヒヨヒヨ。

落ちてるやんけー!!!!!!と慌てて家に戻り旦那を叩き起こし
脚立をガタガタ出してヒナを拾って巣に戻した。
テメェ何しとんねん(怒)という親ツバメの威嚇を受けながら、何とか無事に。
落ちたときの衝撃で足とか内臓とか損傷してないか心配だし
野生の動物に手出しは無用、むしろダメ!と言うのは分かるが
ヒヨヒヨほっとけないでしようよ・・・あんなまだホケホケした産毛の生えてる生き物。。

あー、もうとっとと巣立ってくれよ!心配でたまんないよ!w
このへん野良猫もカラスも多いしさ・・・毎日ハラハラだよ
109可愛い奥様:2009/07/21(火) 07:27:19 ID:e0tgV4450
>偉そうに見下してる
ほんとに会うたび偉そうに見下されてきっつい思いされてたら
本人にそんなこと言えるかな。
私なら打ちのめされて、そんなこと口に出せなくなるよ。

なんとなく88は、その友達が普段から他人に感じてる恨み、コンプの
総合代理引受人みたいな気がした。
88に感じるコンプは、無意識内では許容できる範囲のことだからこそ
口に出せる、訴えられる、みたいな。

なんとなくそう思った。どっちにしても、甘えんなってかんじだけど。
110可愛い奥様:2009/07/21(火) 07:32:39 ID:H+3QMNZW0
>>108
あのー、心配な気持ちはわかるけど
ツバメは一度人間の手に触れた子は育てないよ。
111可愛い奥様:2009/07/21(火) 07:38:11 ID:Dr7ku4gO0
>>110
いや、そう思ったからゴム手して拾ったw
ちゃんと新品のゴム手出して来たんだけど・・・それでもダメかしら
112可愛い奥様:2009/07/21(火) 09:09:22 ID:YImKFgsr0
>>111
兄弟が蹴り落としたんだと思う。
無事に育つといいけどね。
113可愛い奥様:2009/07/21(火) 09:22:38 ID:s7YmNNWL0
>>112 同意
人間の匂いが〜って聞いたことあるけど野良子猫のこともそういう人いるもんね
平気で育てる野良母さんが鈍いのか特殊なのか知らないけど、間違ってる。
>>108はできうる限りの事をしたんだし、無事に育つといいねえ
114可愛い奥様:2009/07/21(火) 09:42:34 ID:MTTB8QaA0
>>113
ん?意味がわからない。
115可愛い奥様:2009/07/21(火) 09:47:49 ID:9f8NRXBs0
18日に某電気店(A店)へテレビやら録画機器やらを購入しようと行く。
その前の週には他の某電気店(B店)へ行き価格を見てきた。
1週違うので広告の品とかその時の一押し価格など違うのだろうけど
ある品物が結構な値段の幅があった。で、A店で色々話を聞きながら
値段を聞いたんだけど表示価格より殆ど変わらない値段だった。
普段の買い物なら面倒だからそこで買っちゃうんだけど
今回はまとめて購入するから結構な値段にもなる。
とりあえず、B店(車で10分かかる)へもう1度見にいくと
店員に言うと名刺と名刺大の紙を渡され
「金額を見てきて戻ってきてくださればその金額より安くする」といわれた。
もともと金額を比べてあっちこっちいくのは面倒と感じる人間なので(夫婦とも)
大抵行けばその店で買っちゃうのでこんなシステムなのかと初めて知った。
(ただ、この時点で相手の店が安いのに戻ってくるなんて人いるのか?と思い戻る気ゼロ)

B店へ行くと1週前の金額はやはりその時の一押しで安くなってただけで価格はA店と変わらず。
ただ、先週の話をしたらその店員はちょっと掛け合ってきます〜と行ってしまった。
あっさり、「先週の価格で提供させていただきます。内緒ですよw」とな。即決。
そうしたら、他のテレビや録画機器4点ほどもそれなりにA店より安くしてくれて
10万近く安く買えた。凄いな、しかしそれでも電気店って儲かるのかw
A店はA店でその日にも価格調査してるからそれ以上は値段を下げなかったんだろうけど
戻ってきてくれたら安くしますって感覚がなんだかな。
暫く大きな買い物はしないけどもうそのA店では買わないなと思った。
そしてA店の店員から売る気が感じられなかったw
116可愛い奥様:2009/07/21(火) 09:49:56 ID:s7YmNNWL0
>>114
あ、もうしわけない
>>110の説はよく聞くけど実際どうなのかな?って思ったんだ。
野良猫の赤ちゃんに人間が触るとダメって説も聞いたことあるけど
そっちのほうは大丈夫って知ってたから。
117可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:02:40 ID:8p+1AcA30
胃が痛い。
この3連休は初日から旦那とけんかして、
子供が子猫を拾ってきて、食洗機が壊れた。
うちには先住猫がいるけど、あきらかに子猫のほうが強い。
それを見ると先住猫がかわいそうだし、
子猫は病院へ連れて行ったら、
しっぽの先が噛まれたか何かで神経が通ってないらしく、
近いうちに腐って落ちるか、手術をして切断しないといけないらしい。
旦那の給料は去年から比べるとずいぶん下がってるし、
来年は子供が中高それぞれ入学でお金もかかる。
貯金も学資も少しはあるけど、将来のことを考えるとここ3日は食事も欲しくない。
私の今の悩みはお金があれば全部解決する。
人生お金だけじゃないけど、やっぱり大切だ。
今私はパートだけど、今の時代に社員は難しいし、
実際扶養を外れて働いても、手取りはそう増えそうにない。

旦那はがんばってくれてる、子供も素直に育ってくれてる。
家も車もあるけど、この焦燥感はしばらく消えそうにない。
誰か私を救って欲しい。
118可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:08:57 ID:w0iuDxmr0
自分を守ってくれる一番確かなものはお金。お金さえあれば後のものはついてくる 《フィッシュ哲学》
119可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:12:22 ID:fncEkOmD0
食事にかけるお金とか労力ってほんと人によって
さまざまだよねえ。
私は作るのはそんなに厭わないので、買ってきたお惣菜とかには
興味ないし嬉しいともあまり思わない。
多少お金高くても美味しいレストランのフレンチとかイタリアンは
食べたいと思うけど、その辺のファミレス、コンビニ、ほか弁などは
まったく食べたいと思わないどころかお金の無駄とさえ思う。
今までの学生時代、会社時代の友達は似た感覚の人が多かったから
楽だったけど子供がらみで発生した人との付き合いはなんか面倒だなあ。
120可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:22:00 ID:aj5jTs3T0
>>115
最初にB店へ行く。(ここが一番安かった)
後日、A店で色々話を聞くも値段は安くならず。
いつもだったら行き来するのは面倒なのでそこで買うのだが
今回は他にも買うものがあり、まとめると結構な額になってしまうので躊躇する。
とりあえずB店へ行ってみると店員が「Aの金額よりは安くしますから見てきてください」と言われた。

ここまで前半なわけだけど
後半のA・Bって入れ替わってる?
つか、もちっと分かりやすく書いてくれ〜〜〜〜〜
121可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:27:16 ID:MTTB8QaA0
>>116
あーそうなんだ。
野良子猫は飼わないのに触っちゃいけないと思ってた。
ねこスレでもみんなそう解釈してると思うし。

>>117
なんかうちとかぶる。
子が巣立ったら楽になるだろうね。
それまで踏みとどまらないとね。
食センキがある分うちよりましな生活だろうとも思うよw
体壊さないようにね!

政治ネタは多分NGだろうからやめとくけど
不満はいっぱいある。

お金が大事なのは身にしみてる。でもそんなにたくさんはいらない。
お金持ちの人がなんであんなにお金に執着するのかわからない。
122可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:32:17 ID:q3Zs3KIi0
うちも家族仲も悪く無い、旦那も好きで稼ぎが悪いわけじゃないから責められない。
誰も悪くないはずなのに
うちに山積みな悩み、問題は、すべてお金があれば解決することばかりだ。
それもたかが数十万あれば片づく程度の金額、
共稼ぎなのにいつまでもリセットできない金額。
赤字を繰り越して繰り越して毎月嫌になる。
ようやくリセットできる程溜まったかと思うと、
付き合いだの冠婚葬祭だのと、私の田舎の実家関連へ消えて行く。
実家だって好きで冠婚葬祭してるわけじゃないだろうけど、そこまで出せないというと
子々孫々までネチネチ言う親兄弟親戚だから、血尿が出る程無理してでも出すさ。
出せば出したで
「お前も事業失敗して大変なのに、よく出せたね無理しなくてもよかったのに」
と何言ってるんだ、な発言。
だったら世間体ばかり気にしてないで、最初に気遣ってくれよ。

兄は喪主なのに葬儀代一文も出さず、平気な顔で私に説教する。兄も兄嫁も親も
そこを突っ込むと地雷。
「出せないのはお前らが勝手に事業失敗した自業自得」
とまで言われたら出さないわけにはいかないじゃないかw
要はなんでもお金出せばいいのねの世界。


世の中銭だという言葉を身を持って感じている。
胃どころが胸辺りが痛い。
昔から疲れると左胸が痛くなったが最近は右胸も痛くなってきた。
123可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:32:55 ID:9f8NRXBs0
>>120
違います。
たまたま先週にB店へ行く=その時の値段を覚えていた。
なのでこの時点ではA店には行ってないので安いかどうかわからない。
18日にA店へ購入する気で行く。
ある品物の値段がかなり違う。なので店員に聞いてみる。
値段はその表示価格とさほど変わらない。
なので、B店にもう1度見にいってみようとなる
(前の週の事だけどもしかしたらその値段かもしれないし・・・)
そうしたらA店の店員が「B店へ行ってもし金額がうち(A店)より安かったら
戻ってきてください、それより安くします」と言ったって話。
全然AB入れ替わってないと思うけど、書き方が下手でスマン。
124可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:40:54 ID:vHn4FxQU0
目が滑って、もう何が何やら。
125可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:44:45 ID:L4KkuN7Q0
お金あれば自由が買える。
126可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:48:10 ID:tCV8YTZI0
子供の家の家計破壊するほどご祝儀不祝儀要求する親って……………
127可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:48:14 ID:w0iuDxmr0
>>122
ちゃんと兄がいる実家関係の付き合いをやめるって選択肢はないの?と思ったんだけど
ないから大変なんだろうね。
子々孫々まで文句言うのは「子々孫々まで付き合うつもり」だから困るんだろうな〜
128可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:57:44 ID:1OKrQesR0
絶縁するつもりなら切ればいいけど、122の子の代になっても
言われ続けたらそりゃ厭だろうな〜
親御さんの葬儀ということは、もしかして122さん娘なのに遺産すらもらえなかったの?
129可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:14:09 ID:YpGKziGc0
子供の頃だけど、実家の換気扇に毎年鳥が巣を作ってた。
カラスとかに絶対襲われない場所だった。
一度雛が落ちてたから拾って戻したけど、その後どうなったのかな
雛が死んでたらわかりそうなもんだけど、梟は弱った雛を他の雛にあげたりするけど…してないといいな
うちにいたのはスズメかなんかだと思うんだけど覚えてないや。
めんどくさいってことで換気扇に網はってもう巣が作れないようにしちゃったんだよなあ。
130可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:21:33 ID:ikgrKaLT0
>>116
飼い鳥の経験しかないけど人間の匂い説は正しいです。
戻してあげて後悔しました。
元々虚弱で親鳥に選別されて捨てられた鳥だったのかもしれない。
一度放置されたら戻さず人間の手で育てないとだめでした。
落ちた野鳥を移動させる時は葉っぱで持つ。
131可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:26:35 ID:ikgrKaLT0
>>123
A店は割引してくれなかった。
B店が「他店より安くしますシステム」の店で融通も利くので気に入ったってことですよね。
ただし特価品、ネットショップは除外。
132可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:29:31 ID:KsDCezj20
他店より安くしますシステムはA店でしょ
割引はしない&B店へ行って安かったら戻ってきてって言われても
わざわざ戻らないよ、という
B店は、相談したら先週の安い価格で売ってくれた&他も安くしてくれた
133可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:35:59 ID:9f8NRXBs0
>>131
それも違うw
AもBも「他店より安くします」は同じ。
ただ、今まで他と比べてあっちが安いとかの交渉を殆どしたことがなく
大抵は購入しようと決めて行った店で安かろうが高かろうが買っちゃうんだけど
今回はまとめるからかなりの額になる。そして、たまたま行った店の値段も覚えてたので
何も高いところで買うのはもったいないと思ったから。
A店も表示価格よりは安くなったよ。5千円ぐらいかな。
そういう意味では電気屋さんって金額を引ける分を表示価格に乗せてるわけでしょ。

A店のその店員が売る気がないんだなと感じたってことと
戻ってきたら安くするなんていうのにビックリしたぐらい。
134可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:56:39 ID:jPoc3r+j0
>>118
リチャード乙。
135可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:57:25 ID:vHn4FxQU0
誰か三行で(ry
136可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:02:52 ID:segW7nXX0
A店よりB店が安かった
A店に言ったら「B店の値段を書いてくれば安くしてやる」と言われた
面倒だからB店で買った
137可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:07:30 ID:ts5GeNF30
最初からB店に言って先週の値段を言って交渉すれば済んだ話だよね?
138可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:32:05 ID:ikgrKaLT0
もう沢山w
139可愛い奥様:2009/07/21(火) 13:16:45 ID:wVPqKVF20
>>133
>戻ってきたら安くする
わたしなら戻る。
いつも買う店のポイントカードカードに、
メーカー保障とは別に5年間保障がついているから。
140可愛い奥様:2009/07/21(火) 13:39:25 ID:KsDCezj20
知らんがなw
141可愛い奥様:2009/07/21(火) 15:21:34 ID:gpIzcP/zO
1000円の物をAで800円、Bで700円で売ってとして、500円で売っても利益が出るようになってるんだよ。
やる気云々は主観の問題だし、第一あんなわかりづらい文章を書く人がやる気云々言う資格はないわ。
142可愛い奥様:2009/07/21(火) 16:56:12 ID:1hOCJOi50
別にわかりづらくはなかったけど・・・とか書いたら、本人乙って言われるんだろうなw
でも最近、気に入らない書き込みに対しては、単なる人格攻撃する人がいるよね。
ただスルーしとけばいいのに。
143可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:08:33 ID:H+3QMNZW0
A店が言ってるのは、B店がウチより安かったら
戻ってきてウチで買ってくれるなら、それより更に安くしますよって話じゃないの?
144可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:15:53 ID:FGuZyJ5a0
>>115では
>とりあえず、B店(車で10分かかる)へもう1度見にいくと
 店員に言うと名刺と名刺大の紙を渡され
 「金額を見てきて戻ってきてくださればその金額より安くする」といわれた。
>>123では
>そうしたらA店の店員が「B店へ行ってもし金額がうち(A店)より安かったら
 戻ってきてください、それより安くします」と言った

入れ替わってるよねwそりゃわかり難いと言われてもしかたないさ
電化製品買うときは手間を取るか値引きやアフターサービスを取るかだろう
手間かけるのも嫌高い値段のまま買うのも嫌じゃなかなか納得できなかろう
145可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:20:41 ID:kwqXmno+0
とりあえず、「B店(車で10分かかる)へもう1度見にいく」と
店員に言うと名刺と名刺大の紙を渡され

「」は行動じゃなくて自分の発言だったのか!
146可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:23:34 ID:hhut3JAT0
まぁ10万くらい安く買えて良かったじゃないか!ってことでもういいじゃんか。
147可愛い奥様:2009/07/21(火) 17:27:50 ID:qbhfKYp00
実家母の近所の人。
家はまあまあ大きいけど、すごいケチで
本人はそれを美徳と思いこんでて、すごい自慢屋。
まず自分にどれだけ預金額があり骨董品があるかを自慢し、
それに比べ、うちの母のことをお金の無駄遣いをしている、と
批判するらしい。
たとえば母は趣味で踊りのお稽古のため
都心まで電車に乗って習いにいってるが
「電車賃を使って月謝まで払って、よくそんなの習いに行くわぁー
 そんなの習って、その歳(76才)で何の役に立つっていうの?
 お金がもったいないわ、捨て金!」

また、美味しいパンを買おうと数駅先まで電車で買いに行くと言うと
「パンなんてどこで買っても一緒じゃない、もったいない。
 私なんて娘が会社休みのとき、
 娘の定期券を使ってしか電車に乗らないわよ。」
そう説教し、老後の不安を煽り立てるらしい。
当然、近所の人達には嫌われているそうだが
気の弱い母は、その人と話をすると
自分はお金を贅沢に使いすぎてるんじゃないかと不安になるらしい。
うちは亡父がお金を残していってくれてるし
ちゃんと考えてお金を使ってるんだから堂々としてたらいいのに。

>>88-89の人もそうだけど、どうして他人のお金の使い方や
価値観に敏感になって批判したりするんだろう?
何も迷惑かけてないのに。
ちなみにその婆は最近足を悪くして、家に閉じこもってる。
うちの母は踊りで足を鍛えてるから、どこにでも歩いて行ってる。
月謝はムダじゃないんだよーと言ってやりたい。
148可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:07:28 ID:BcHMmQby0
>>141
もちょっと世の中の仕組みを勉強してみてもいいかもよw
149可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:08:19 ID:BcHMmQby0
>>141
あ、最後1行は同意です。
150可愛い奥様:2009/07/21(火) 18:33:36 ID:YfAHMjNJ0
2行だけの文に最後の1行ってw
151可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:13:35 ID:eT1v1LBl0
>>147
>何も迷惑かけてないのに。

だったらいいんだけどね〜
何が地雷になるか分からない人もいるから難しいよね
152可愛い奥様:2009/07/21(火) 23:58:01 ID:CNvnIQHt0
>>147
言えばいいのに。踊りは体にいいんですよ。病院大が浮きますよ。
パンは店によって大違いですよ。出向く価値があるんですよって。
153可愛い奥様:2009/07/22(水) 07:34:05 ID:eWS8lnDd0
いや言ったって無駄だよ。そーいう人は人の意見なんか聞いてないもん。
鉄より固い自分の確たる意思があるから、言ったってまさに焼け石に水。
こっちが「まーそんな風に考える人もいるのねぇ〜」ぐらいに思ってるのが一番だよ。
その人の言う事も別にある意味間違いでもないんだから(定期は犯罪だが)

マイ長文。携帯いじっててふと思い出したんだが
昔はこんなもんなくて、連絡取りたいと思うと自宅の電話しかなくて
一人暮らしじゃなければ親が出たりするのが当たり前だったんだよな。
んで私の親ってのが自分たちがドキュで無知でろくに教養もないくせに
相手に対してだけは高ーい礼儀正しさを求める人なので、電話かけてきたとき
「○○と申しますが、××(私)さんいらっしゃいますか?」とか
「○○ですが、××さんお願いします」とかぐらいは最低でも言わないと怒る人だった。
まぁ今考えりゃそのぐらい当然と言えば当然なんだけど
まだ私も相手も若かった時代、電話のマナーがなってない奴もいて
「あー、××いる?」みたいな掛け方してきたのもいた。
当然親は激怒して電話を叩っ切ったり、私も怒鳴られたり。
その発言の張本人である彼氏も、まずかったなーと反省してるのも居れば
何で怒られたのか全く分ってないの、いや逆にお前の親何なんだよ!と怒ってるのもいた。
普段は優しくいい人そうに見えても本性が透けて見える瞬間でもあったな。
もちろん最初からちゃんと礼儀を弁えてかけてくる人も居たけど
分ってない奴は怒らせても私に言われても分かってない。

結局色々面倒になってその後家を出てしまったけど
携帯電話が普及した今、そんな話若い人にはわかんないんだろうなー
154可愛い奥様:2009/07/22(水) 09:18:26 ID:a6MLifex0
>携帯電話が普及した今、そんな話若い人にはわかんないんだろうなー
それ思う。
付き合ってる人の家に電話するのに凄いドキドキして
親が出たら失礼のないようにちゃんと話さなきゃとかw
私は昭和46年生まれなんだけど小学生までは電話は玄関にあった。
サザエさんちみたいな感じ。
中学生になった時に親子電話というか1階と2階の各部屋に電話がついて
内線とかが使えるようになって自分の部屋で電話が出来るようになり
長電話で何度怒られたりしたかw
でも、親が電話に出たりもするから親にしてみれば
子供の友人関係を把握するのにもよかったみたいだよね。
待ち合わせとかで会えなかったとか。本当にあの頃のドラマの感じのスレ違いとか。
今思うとあれはあれでなんかよかった思い出がある。

携帯は便利だけどないほうが良い場合もある。
休みの日も携帯があるおかげで会社から電話があったりとかね。
旦那がたまに愚痴をこぼす。無ければ連絡取れないから会社に行かなくていいのにってw
155可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:33:01 ID:C1S84gDDO
女が面識ある同性に対して、第三者に言う「○○さん、かわいいんじゃん?」は当てにならない。と言うか、八割がた大した事ない。
そんな話を聞いた後、本人を確認してみると普通に平均か微妙なラインだったりするのは何でだろう。

本当に美人や可愛い人に対しては、素直に認めないのか?
156可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:40:22 ID:PxWp/87d0
>>155
そんなことないんじゃない?
普通にそういう会話あるけどなぁ。

ただある程度年を取ってくると、
見た目の美しさというより
その人の生き方とか趣味とかそういったものから
滲み出てくる美しさみたいなものが目につくようになる。
それを「八割がた大したことない」と捉える人もいるのかな。
すごく整った顔立ちでも美しく見えない人もいるしさ。
嫉妬とかそういうのではなく。
157可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:49:20 ID:C1S84gDDO
>>156
あくまで「見た目のみ」についての意見でね。人柄とか、滲み出るものは置いといての話。
158可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:00:12 ID:0wDrm4H60
>>155さんは単に顔の作りだけで人を見るのかもしれないけど
雰囲気や性格やファッションを含めての「かわいい」でしょ。
美人に対しては美人だからかわいいとは言わないかな
159可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:18:23 ID:C1S84gDDO
>>158
えーと、誤解ないように追加させて。さすがに私も人様を顔面だけで捉えてないです。そこまで下衆じゃないっすw雰囲気うんぬんも、そりゃ分かるよ。
他でわざわざ言う事でもないので、あえてここに書いただけでさ。だから顔面や総合的な外見に限定してみたまで。

中身や雰囲気を言ったら、みんな良いとこあるし。かわいい人はいっぱいいるでしょ。
「○○さん?顔?女から見たら、かわいいかも?」って聞いたら、とりあえずどんだけ造形的に美しい顔してんのかとwktkするし。
美形好きだからw
160可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:48:20 ID:o2/PuCxC0
>>155
世の中の女性の大半がたいしたことないからじゃないの?
かわいいってハードル上げといて、それをクリアするのは結構大変だと思うw
そんな相手でも何にも聞かないで会ったら、結構かわいいと思うんじゃないかな。
そしてその人を他人に紹介するときは、やっぱりかわいいというしかない。
悪気はないんだけどねぇ。
161可愛い奥様:2009/07/22(水) 17:46:18 ID:ZPuP0iQ30
>>159
美形の基準か好みが違うんじゃない?
159は芸能人でいったら誰がきれいと思う?
162可愛い奥様:2009/07/22(水) 20:07:04 ID:2K3JkIUU0
ぶった切りスマソ

先日ある1日教室に行った。
ある趣味の店で、そこの常連から「プロというにはまだまだだけど
それなりの腕前のある人」が先生になって教えてもらおうと趣旨なので
大抵の人は知り合いのようだ(私はほとんど部外者)。
その先生というのが・・・旦那の話ばかり(当然私は存じ上げない)だし、
挙句の果てに「先日別の教室で道具を貸したら盗まれた。ここの生徒は
そういうことはしないと思うが」と前置き。
高いものだという話だったが、家に帰ってぐぐったらそれほどでもないし、
他にもはぁ?っていう発言が多くてびっくりだった。
素人に毛の生えたレベルの先生っていうのがマズいんだろうけど、
先生になるなら人間的にもできた方になってもらいたいなと思った。



163可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:02:46 ID:ZJY7lb8T0
>>162
そういう類の人は結局、人が集まらなくなるから「先生」と呼ばれることもなくなるだろうね。
164可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:14:30 ID:+/pnRXzH0
>先生になるなら人間的にもできた方になってもらいたいなと

あぁ同意。
うちの先生も、ちょっとアレだよ…素人ではなく、ほぼプロと言っていい人だけど。
教室で使う道具を「自分で選んで買ってきていいですか?」と聞いたら、
「ヘンなもの買ってこられたら困るので、こちらで用意するわ」。
と、こういう感じの物言いをよくする。
あと、他の教室の生徒さんの話題がよく出るんだけど、愚痴ばかり。
そのたびに、○○さん(私)はキチンとしてくれるから助かるのよーと、
とってつけたように言うけど、この分じゃ他の教室でどう言われてるかわからない、
と嫌な気持ちになって辞めました。
165可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:15:52 ID:/NzDs5Ws0
ここ長文率たかいね。暇があったら是非読みたいわ。
166可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:18:54 ID:3x26Ieub0
【国際】 「日本女性は良妻賢母?過去の話だ。日本女性にとって稼ぎのない男は無価値で、若い女性は『清純』とは程遠い」…中国ブロガー

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248268206/338
167可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:26:25 ID:Lofp0ja20
ミスユニバース世界大会に出る
宮坂絵美里さんの衣装の一つをお披露目って
記事の写真を見て
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

今までの大会チラ見して
いろんなアレンジしてて変わった衣装だなー
とは思ってたけど、あれは変。
変とういか、変態だ。

168可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:36:14 ID:K+i730c30
ぐーたんの時は半端ないスタイルでさすがと思ったのに、
あの衣装にGO!サインを出て、
誰も反対をしなかったのか不思議だ。
169可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:39:52 ID:5y3XHiza0
あの衣装に般若面・・・
奇を衒いすぎ
170可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:40:36 ID:Dvs0FXzL0
うっちーのほうが美人に見える
171可愛い奥様:2009/07/23(木) 02:07:13 ID:X2qMVTqW0
旦那は元々べたべたするのが嫌いで、付き合ってるころからふざけて
手を握ったりしたら本気で睨んだりするようなタイプだった。
それが寂しくもあったんだけど段々それに慣れてきて、こっちからくっついたりするのも
どうせ拒まれるしと思ったら億劫になってきて、旦那に合わせてどんどんこっちもドライになってきた。
私の話は興味がない話題だとシカトするくせに自分の話はきちんと全部聞いてあげないと怒る。
旦那は今まで全部自分のペースでやってきて、私がそれに合わせるもんだから、
きっと私といたら楽で楽しいんだと思う。ウザイと思ったらあっち行けって言えばいいんだし。
合わせたくて合わせてたわけじゃなくて旦那が極端に自己中で、怒らせるのめんどくさいから
仕方なく合わせてただけなんだけど。
最近はにちゃんやったり自分の趣味の方がよっぽど楽しくて旦那と話しするのもめんどくさい。
嫌いでは無いと思うんだけど。
寝室も別だしこのままただの同居人みたくなっていきそうだ。
ただ今までのパターンだと私が旦那に冷たくし続けるとすり寄って来るんだよな。
なんだか最近私に妙に話しかけてくる。機嫌とってるつもりなんだろうけどパソコン使いたいからどっか池と
しか思えない。
このままじゃまずいよなーと思いつつ、悪い意味で恋人気分でいる旦那じゃもうしょうがないかな。
172可愛い奥様:2009/07/23(木) 06:54:55 ID:dDANp2Hf0
>>171
あー分かる。私の場合旦那じゃなくて元彼だけど
しかもそこまでじゃないけど、かなりそんな感じの人だった。
とにかく自分中心で全て俺に合わせろ、お前は俺に従えな人で
私は元彼の優秀な秘書でありマネージャーであり母親であり娼婦だった。
要するにただのモラハラだったんだけどね。とにかく何もかもが彼ペースで
どんなにどんなに尽くしても全くこっちに愛情の見返りがなくて
あなたもちょっとは私を気遣ってよ、なんて言うと逆切れして大変。

恋愛ってギブ&テイクだと思うんだよね。自分が相手を大切にして思いやった分
相手にもそれを返して欲しいし返してもらえると嬉しい。
そしてますます沢山与えようと思う。その連鎖だと思うんだけど
元彼はギブギブギブでひたすら雛鳥のようにピーピー求めるだけで、全く返してくれない。
何で私見返りもないのにこんなのに尽くしてるんだ、と思って冷めて別れました。
「自分だけに従え、俺に合わせろ」なんて人は恋愛も結婚もする資格ないと思う。
もしくはそういうのが苦じゃない人と付き合え、って感じだ。いないだろうけどな。
173可愛い奥様:2009/07/23(木) 11:30:30 ID:k0HH7joX0
>171
・・・私かと思ったw
睨んだり怒ったりってほどじゃないけどGWになんとなく手を握ったら振り払われたorz
私そんなにウザいんだろうか・・・。
じゃあなんで一緒にいるんだろうか・・・。
とすごく寂しい気持ちになる。表向きはドライでやってるけど。
常にベタベタしたいわけじゃないんだけどさ、擦り寄っていった時くらい受け入れて欲しいというか。
冷たくしてるつもりはないけどうちも最近妙に気を使ってくる。
なんなんだよ、もう遅いっつの。
174可愛い奥様:2009/07/23(木) 11:41:30 ID:+9PAPKLM0
>>173の夫が私かと思ったり・・・

私はパーソナルエリア(っていうのかよくわからないけど)が人より大きいらしく
くっついているのが苦手。
気恥かしいし、邪魔に感じることも多い。
相手が嫌いとかじゃないんだけどね。
だんなごめんって思う。
175可愛い奥様:2009/07/23(木) 11:50:11 ID:RmZS5m6Z0
私もうぜーーと思う方
マッサージのみ可
176可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:06:44 ID:xu8NP25L0
知り合いが、会うたびにiPhoneについて講釈垂れる。
そんな用事で会ってんじゃねーんだよ。
とっとと本題済ませて帰りたいんだよ。
あんたほどヒマじゃないんだよ。
つか、世界中の人間がiPhoneに興味あると思うなよ。
デーブ!デーブ!デーーーーーブ!!


あー、すっきりw
177可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:14:04 ID:rxzkyfpH0
皆既日食の39万ツアーに行った人カワイソス
大金出したのになあ
素直に可哀想だと思うよ
178可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:03:51 ID:CgdvvQ9q0
昔、同級生Aが教師からきついからかいを受けていたので止めに入ったら
私の素行が悪いとその教師がふれまわり
学校中を巻き込んでの大騒ぎになったことがある。
最近、小さなミスをおかしたBが数人からなじられていたので
仲裁に入ったら話が横にそれておおごとになってしまい、
私を含めた何人かが言葉でのフルボッコにあった。
もうすっかり大人になったはずなのに
昔の経験を全然生かせてない自分にへこんでる。
てか、どんだけ仲裁力がないんだ、自分!
179可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:08:41 ID:phfPEXVM0
>>164
あー、あーよくわかる。

以前、とあるダンスを習いたくなって、教室見学にいったことがある。
見学して15分で、ここは絶対やりたくないと思った。
古くからいてうまい生徒と、そうじゃない人を混ぜて教えているのに、
ゲラゲラ笑いながらウォームアップのダンスをしている古参の生徒を放置。
彼らがあんまり大声だから、先生の指示も、音楽も聞こえないのに。
それをろくに注意しない先生にも、白眼視されてるのに堪えない古参組にもびっくり。
一生懸命、先生を見てついていこうとする新入組の人には
「そうじゃない!」と怒るのに。

先生は、私にもやれというので真似してみるんだけど
基礎もなにもなく、ただ「見学者もcome on!join us!」ってだけなので、全然出来ない。
しかも、私は学生時代社交ダンスに打ち込んでいたので、気合いれて「立つ」だけで
南原を前にした杉本彩みたいなケツに力が入った格好になってしまうのだけど
それを他の生徒の前で「なーに、それwなにかっこつけてるの」と笑われた。

「立つ」だけで笑われて、「一歩踏み出して。社交ダンスでやってたように」と言われてやってみたら
先生と古参の生徒に大爆笑された。
(杉本彩がダンスしてる時に歩いてる、あんな感じです)

なんでやれと言われたことをやったら笑うんだよ!と、すっごい頭にきた。
「男の人と組むときってどうするの」とか実演させられて、また笑われる。
そこでやっと「うちで教えてるのは、立つといったらこう、基本の姿勢はこう」と教えてもらった。
当然、社交ダンスとは全然違うものなので、うまくできない。そこでまた笑われる。
休憩時間は、座って先生の話を聞いたりするんだけど、そこでの話は
自分が、そのダンスの本場にいって大会に出て、いかにいい成績を修めたか
本場のプロに褒められたかという話ばかり。

今、そのダンス教室はつぶれてる。当然だ。
180可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:16:16 ID:bXF+5jo60
ここのとこ毎日旦那といちゃいちゃする夢を見る。
あとちょっとでセックルてところでいつも目が覚めてチッと思う。
旦那に片思いしてるみたいで我ながらキモイw
リアルでは蒸し暑くてヤル気になれん。
早く冬にならないかなあ。
181可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:17:08 ID:lXQxkVI30
母(実母)の性格が最悪だ。
見栄っ張りで嘘つきでお金にだらしがない。
今日は「お母さん、来年死ぬから」と言い出した。
その理由は、祖母が亡くなった年齢だからだそうだ。
こういうことを娘に言う母親って、どうなのよ?
父が亡くなった後、あれだけあったお金はどこへ消えたのよ?
月に100万もデパートで買い物してたのはどこの誰よ?

もう娘をやめたい。
182可愛い奥様:2009/07/24(金) 08:28:45 ID:7pTcEBTJ0
三十路パラサイト妹を持つ四十路パラサイト同僚がいつも親、妹自慢をする。

「妹は国産にこだわって洗剤、化粧品もすべて国産にこだわってるの!」
「母は資産家のお嬢様だから、スーパーで総菜やお肉を買ったことがないの」
「母はお嬢様だから騙されて遺産を兄弟嫁にもっていかれてかわいそう」
「妹は某インディーズバンドの某男性と密かに付き合ってるの(ファンにバレたらこわーい)」
「妹は美人だから、私がすべて送り迎えする足になってあげてるの」
「妹は美人で気が弱いから、すぐストーカーに狙われるの」
「父は免許もってるけど、運転(しない)できないの。だから私がいないとダメなの」


どう差し引いても、矛盾してるし単に妹、親に利用されてるだけのような・・・・
妹はブランド服なのに姉はシマムラ服
妹は化粧品、美容院有名所、姉は自分で髪カット、ノーメイクひっつめ
ローズヒップティーを飲めばお肌もつやつやだからメイクなんていらないと言う。
親、妹から〜へ行くから早く帰ってこいと職場にいても携帯が鳴りっぱなし。
妹がおっかけしているバンド男と会う時も、妹の足となり全国北海道から沖縄まで行脚。
バンドと同じホテルに泊まって、妹が男の部屋へ行き一晩中帰ってこなくても
お話だけで体の関係はあり得ないと信じて言い切る。

こんな姉なら私も欲しいw(冗談です)


183可愛い奥様:2009/07/24(金) 08:59:59 ID:9bHn6SJ2O
三十路・四十路は三十代・四十代の意味ではないよ。
三十路=30歳、四十路=40歳 のこと。
184可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:03:41 ID:vCVx4aIX0

185可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:19:07 ID:qBKfhvd00
40歳と30歳の姉妹がいておかしいの?
186可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:26:40 ID:Q7z3K2+R0
おかしいと思ったのだろうね。
187可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:46:29 ID:+Z43eWoI0
んーでも絶対間違っているよねw
188可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:30:35 ID:Mi1zUnaU0
183が?
189可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:43:03 ID:yLIWy0J00
世間には40歳の姉と30歳の妹って組み合わせがいたっておかしくはないけど、
多分182は間違った方で(40歳代の姉と30歳代の妹って意味で)使ってるだろうね、
ってことではないだろうか。
190可愛い奥様:2009/07/24(金) 20:48:44 ID:EmV1wFNJ0
とあるスレで刑事の外見について語っていたので思い出した事。
私が4〜5歳の頃、何の用事か知らないが、母と一緒に警察署に行ったことがある。
私が待ってて暇だろうからか、母がしきりに刑事さんをみながら
「あの人はゴリさんだよ。」 「あの人が山さん。」
「殿下は張り込みに行ってるね。」等色々教えてくれた。
あれから30年経って、警察署に用事があって行くと
なんとなくいまだにゴリさんや殿下を探してしまう自分がいる。

そういえば缶コーヒーのCMも今はあれだね。
191可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:00:54 ID:UkrzHsrW0
>>190
もしかしたら同じスレの住人かもしれない。強面好きですか?
192可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:51:17 ID:2v2OHegZ0
偏頭痛持ちで定期的に通院してる。
今日はあまり調子がよくなくて診察までの間もずっと待合室で
目をつぶっておとなしく座っていた。

そこへ、どこかの薬メーカーだか医療機器メーカーだかしらないけど
営業の上司と思われる男の人と部下と思われる女の人がやってきた。
受付で名刺を渡し先生に取り次いでもらうまで待合室の片隅で待ってた。
が、この男上司がしゃべることしゃべること。ペラペラペラペラ止まらない。
一応小声だとはいえ、単語が聞き取れるくらい。
受付の人には苦情を伝えたけど何もしてくれないので、足で音を出したり
小声で「うるさい」とつぶやいたり意思表示をしてみた。
部下と思われる女性は気が付いたようでハッとした顔をしていたけど
男上司は全く気が付かずしゃべりっぱなし。
そりゃあ上司が話しかけたら無視はできないわな。

結局診察が終わって会計を済ませるまでの約20分ずーっと喋りっぱなし。
頭を打ってやってきた小学生ですらおとなしく黙って座っているのにさ。
病院は病人が来る場所だよ!静かにしてろ。
193可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:26:33 ID:/TTMaBG10
>>191
同じスレだねw
あぁいう感じの人がゴリさん認定。いや、犯人認定か。
194可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:47:28 ID:MOs+J/XI0
>>192
既に契約してて納品に来てるメーカーさんとかが
こんにちはー、と受付に来たりするのはよく見かける光景だけど
契約を取りたくて営業に来た人が「先生に会わせて下さい」って受付で粘ったり
勝手に商品のカタログとか出して説明しちゃってるのは
ただ見てるだけのこっちにも気分いいものじゃないよね。
受付の人だって忙しいし、待合室に居る人は当然みんな具合悪いんだし
そんな場に売り込みに来るって行為がすごく非常識に感じる。
まぁ全てそうやって営業していくんだろうし
押しが強くなきゃ契約なんか取れやしないんだろうが
なんつーか、病院っていうデリケートな場だって理解して欲しいよな。
人の苦しみを利用する商売め、とか思っちゃうよ。
195可愛い奥様:2009/07/26(日) 00:23:54 ID:FtQUjkvg0
誕生日になってしまった、うれしくない・・・orz
今日は娘の7歳の誕生日でもあるんだが娘はいいよな、みんなに祝ってもらえて。
私も今さら祝って欲しいとかじゃないけど家族みんなに「お母さん『も』おめでとー」と言われても嬉しくない。
娘と同じ日だけどさ、つか娘が私の誕生日に予定日より2週間早く生まれてきたんだけどさ、
娘と同じ日だから忘れられることは絶対にないんだけどさ、娘は好きだし大事だけどさ、
なーんか複雑な心境でションボリしてしまうんだわさ・・・。
あーあなんだろ、涙出てきた。
196可愛い奥様:2009/07/26(日) 00:53:50 ID:Lymh2o7J0
物置整理したら古くて使ってなかったブラウン管TVが4台出てきたので電気屋さんに持っていった。(ダンナが)
大手メーカーは2k強、無名のは5k近く掛かったよ。
処分費用は舅が出したから別に知ったこっちゃないけど
掛かった経費約2万。
早く処分しとけば良かったのになー。モッタイナス。
197可愛い奥様:2009/07/26(日) 00:59:06 ID:RZs73vYGO
>>195
誕生日おめでとう。
娘さん も 誕生日おめでとう。


今日何かきっといいことあるよ。
ご飯が美味しく炊けたとか、買い物したらお代が何千円ピッタリだとか、小さいことかもしれなけど。
198可愛い奥様:2009/07/26(日) 02:19:27 ID:98qYP6zbO
>>195
娘が生まれてきたのは、あんたのお陰。誕生日に、たくさん祝福される幸せな娘を産んだのは、おまいさんなんだよ。

娘への「おめでとう」は、そのまままるっと、頑張ってるあんたへの「おめでとう」だよ。

だから、お誕生日おめでとうね!
199可愛い奥様:2009/07/26(日) 02:33:28 ID:rLIYbqiv0
>>195
娘の誕生を祝うってことはあなたが無事に産んだことを祝うってことと同じ。
幸せを感謝しないで娘まで妬んでgdgdと自分自分って欲張って
育児板でもなくキジョ板で娘ネタで愚痴ってたら、子食い鬼になっちゃうよ。
200可愛い奥様:2009/07/26(日) 03:03:40 ID:B4K8nnLYO
>199
糞ババァ乙
201可愛い奥様:2009/07/26(日) 06:13:36 ID:ltuRej4P0
みんな板違いの
おめでとう乞食に優しいねぇ・・・
202可愛い奥様:2009/07/26(日) 06:49:53 ID:98qYP6zbO
いいじゃないの。にんげんだもの。

よしお
203可愛い奥様:2009/07/26(日) 07:37:10 ID:33PBncmQ0
関西のバラエティーで「土曜日はダメよ」というのがある。
その1コーナーで家族の中のニセモノは誰だ、というのが面白い。
1家族の中に劇団の役者(無名)が1名入っていて、
親や子供になりきり家族一体となり家族ごっこをする。
出演者がそのVTRを見て、誰がニセモノか当てるというもの。

何が面白いかというと、ニセモノが分かった後のお別れのシーン。
1日だけの撮影期間だと思うのだが、
異常にニセモノさんと家族の人達が仲良くなっている場合がある。
ものすごい大親友と今後絶対にもう会えないくらいのレベルの、
涙、涙のお別れとなったりする。
「普通に○○(一個人)として遊びにきてや」と言ったりする。
行かないと思うけど。

テレビカメラ前に姿を晒す普通じゃない状況で、
仲良し家族演技をしているうちに、不思議な連帯感が生まれるのか。
出てくる家族の方も全くの素人ではないかもしれないし、
少なくとも家族全員でテレビに出たい位の演技心は持っているはず。
でも、完全なプロではないので現実と非現実を混同してしまうのか。
人間の心理って通常じゃ図りきれないな、と思う。

あれが全部ヤラセだとしたらすごいな。
あんまり煽られても、基本テレビ慣れしていない人達だから、
見ている方にも分かると思うんだよね。
昨日の家族はちょっとやりすぎだった。
ここの部分が受けてる→その部分が強調→だんだんやりすぎ
→視聴者飽きる、がテレビのパターンだけど。
204可愛い奥様:2009/07/26(日) 13:30:21 ID:Ecurg7P1O
>>195
お誕生日おめでとう!

複雑な気持ちわかるけど、一緒に祝えるなんてうらやましいよ。
205可愛い奥様:2009/07/26(日) 13:37:18 ID:37BLe/Yn0
お母さんもおめでとうなんてうらやま。
娘の誕生日は、夫に感謝しないといけない我が家。
俺のおかげで娘が生まれたのだから、だとさ。
206可愛い奥様:2009/07/26(日) 13:43:59 ID:ltuRej4P0
こうやってワラワラとうちの子ネタが続くわけか・・・
207可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:14:43 ID:JSaOrbyf0
>>203
女優×俳優でも、演技と素の恋愛感情がごっちゃになっちゃったりするくらいだもんねぇ。
ま、一日だけ家族の振りするのとは一緒にいる時間が段違いってことはあるけど。
個人的には、ちょっと自己陶酔入って演技できる人の方が、その気になりやすい気がするなぁ。
自分の演技に自分で騙されるっていうか。
しかしその番組、面白そうだな。見てみたい。
208可愛い奥様:2009/07/26(日) 20:19:03 ID:u0ielN4i0
先日ウトメと夫で、旅に出かけた。費用は、ウトメもち。
ウトは認知症と診断されたばかり。軽いうちに旅に行こうとなり行ってきた。
帰りウトメ家を出ようとしたら、トメに○○ちゃん(自分)何かあったらよろしくね〜と
言われ。はい!とも言い辛く。目をあわさずに返事をしたら、また念押しされた
帰り道の車の中で、夫に念押しされてたね…と言われ。あんな時は
明るく返事しておいて、軽く聞き流したらどう?と言われたが。

重い…はい!と返事をして。のちにトメにあの時返事したじゃない!と
言われるのも困るし。返事しないと、念押しされ、何度も言われる。
夫が何もしない人なら、自分にして欲しいという気持ちもよく分かるが。
夫はマメで、診断されてから、ずっと病院へ付き添っているし。
返事しにくい事言わないで欲しい…。あ〜重い…。
209可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:33:08 ID:vAjXsLfr0
>>208
貴女が今のうちやっておくべき事は
特養老人ホームのパンフ集めだ
マジ自宅介護とかになったら貴女が死ぬ目にあうよ
自分の親でさえ介護はしんどいもん
ウトメならなおさら

だから最悪な状況になる前、早いうちに是非
210可愛い奥様:2009/07/26(日) 21:42:30 ID:u0ielN4i0
>>209
レスありがとうございます。参考にしてパンフこそっと集めます。
トメも夫も施設だ〜施設だ〜とは言っていますが。実際の行動には
伴ってないので。いい所があったよ!みたいな感じで言ってみます。
予約しても、なかなか入れないと聞いていますので。
本当にありがとうございました。
211可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:26:53 ID:Uae6ulSdO
>>203「土曜はダメよ」大好きだ〜!
だが、中国地方の我が家は、日曜朝にやっていた「所さんの目がテン!」に、
土曜17時を奪われ、見れなくなった。
ああ〜、おばはんのナニコレ?!も、毎回下らないダメットさんも好きだったのに・・。
一番悲しいのは、オープニングすぐの小枝不動産だ。
あれは異常にオモロい。敷地が三角の家とか、京都のケバいオバはん(ねぇさん?)が出てくるやつとか・・。
カムバックしてや、RNCさん!!
212可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:38:42 ID:65/cgE000
>>197
>買い物したらお代が何千円ピッタリ

こういうの好きなんだよね私w
セブンで777円出て店員が「…あっ?おっw」言って表示を二度見した時は面白かった。
ampmでは無反応だった。
213可愛い奥様:2009/07/27(月) 10:41:41 ID:OKErfbl00
>212
確かに気持ちいい瞬間だw
私もスーパーでだけど合計額が¥777で「おっ!」と心の中で思ったら
店員さんに小声で「ぉっ、ぉめでとうございます」と言われてプとなった。
214可愛い奥様:2009/07/27(月) 11:10:55 ID:eMhV72xF0
昨日、財布を落としたと思い慌てふためいて探してたら
お店の人が「駐車場に落ちてたと届けてくれましたよ」と
持ってきてくれた。
本当に有難かった。財布自体も結構高かったものだし
現金も旅行先だったので普段持ち歩かないほど高額入っていたし
カード類、免許証なども入っていたのでほんとにほんとによかった。
拾って届けてくれた人、本当に感謝します。
215可愛い奥様:2009/07/27(月) 11:30:44 ID:VlEUaBHW0
>>214
いい人が拾ってくれてよかったね。
私も落としたことあるんだけど
中のものすべて抜かれてました。
現金はしかたがないにしても
大事なお守りもなくなってて泣いたよ・・・
216可愛い奥様:2009/07/27(月) 11:37:57 ID:Chm4XaRZ0
>>214
届けて安心させカード情報をスキャンする場合もあるんでぜひ確認を。(もうしたかな?)
疑うのは嫌だけどこのご時勢なので。
217可愛い奥様:2009/07/27(月) 14:48:11 ID:ThThu9SJ0
私って幸せ者なんだ
当たり前に思ってた
夫にも友達にも感謝しなくちゃ
218可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:48:02 ID:FoBjXW6r0
>>217
195さん?
219可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:05:54 ID:6rpc76/c0
職場でこの一年、電話とメールだけでやり取りがあった人が
今日、用事があってわが部署に来た。
すっげーーーーーーーーーーーーーイケメンだった。
イスから転げ落ちそうになった。
足長ー!骨格がきれい!たくましいのに綺麗!
顔ちいさい!肌きれいだし、睫毛ながくて、目がまっ黒くて歯並びもよくて
質がいい。人間として質が違う。
そして自分の美しさを充分受け入れているような
妙な自信というかオーラ。すごいもの見た。

かっこいい、とは聞いていたけど、ここまでかっこいいとは思わなかった。
なんで会社員なんてしてんだろう。
しゃべり声が志村ケンみたいな声だからダメだったのか。
あーもったいない。世に出したい。
おっさんばかりの私語なんで殆ど無い部署なのに、なぜか華やいだ雰囲気になって
まわりに数人ひとだかりが出来てた。
まだ興奮が冷めやまない。
早くねよ。
220可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:49:15 ID:GkifjRSKO
志村ケンに吹いたw
そのギャップは利用価値がありそうだな。
221可愛い奥様:2009/07/28(火) 00:01:27 ID:qiaJpakIO
>>219
バカ殿の時とかの声?
222可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:10:31 ID:9A114NUT0
イケメンが東村山音頭歌っている図が脳裏に
223可愛い奥様:2009/07/28(火) 02:58:05 ID:zyycqn9P0
志村w高い声なんだなwww

途中までは玉木宏みたいなイメージだったのに
読み終わったらなぜか要潤が頭にちらつくwww
224可愛い奥様:2009/07/28(火) 06:02:45 ID:QP3mlK1B0
自分は慢性の持病持ち。生死にかかわる訳じゃないけど治らない。
たぶん、一生薬を飲み続けなくてはいけないそうだ。

唯一、困っているのが保険で、通院中だと入れない。最近は少し出てきたけど高額
昔入った化石のような共済に入っているだけで転換をしたくても持病ゆえにダメと言われてきた。

ところが共済から電話があり、化石共済は廃止になったので他の物に切り替えてほしいとこの事
私も切り替えたいのは山々だけど持病ゆえに拒否されてきたと伝えると
「今回のタイプは告知義務がないので大丈夫です」
と言われその気になって話を聞くと

「病気になる前に保険に入りましょう!!」 →(だから病気だって) と心の中で反論
「入院する前なら入れますから!!」    →(入院するほど悪くなるってことかい)

を連呼されて
病気で悩んでる人に言う言葉じゃないし。
抗議すると、なぜ抗議されたか分かっていない。
こういう無神経な人が多くて嫌いだ。コープ共済

225可愛い奥様:2009/07/28(火) 06:47:05 ID:Rvaak4EQ0
仕事で電話とかメールとかでしかやりとりしない人って居るよね。
実物に会った事がないからどんな人なんだろーと想像して
なんかイメージと違ったりすると勝手にガッカリしたりしてw

以前の会社で週1ぐらいで連絡してた、取引先のおっちゃんが
これまた静かに面白い感じの人でさ。ブラックなジョークもお得意で
でも決してうるさいんじゃなく、仕事から脱線するわけでもなく
静かに品があって言う事が思わずブハッwwwとしてしまうような人。
電話でしか接さないが話すのが密かに楽しみだったんだけど
ある日僕、今月一杯で定年退職するんですよと言われた。
来週ご挨拶に伺いますから、と言われ来た人は
もう穏やかそう〜な、小柄で地味〜なオッチャンだった。
でもあの静かに毒舌トークはそのままで、いつもの電話で話す声で
もうこれが聞けないのかと思うと淋しくて泣きそうになってしまった。
○○さんとお話できるの楽しみにしてましたのにー、と言ったら喜んでくれてたな。
226可愛い奥様:2009/07/28(火) 09:18:40 ID:5Hce8Bow0
近く、亡くなった父の納骨、法要がある。
兄妹中、うちだけ遠いし、納骨は早朝。
前夜来て泊まっていったら?と母から申し出があった。
どちらかというと実親兄達とは相性いまいち、
居心地の悪い実家に普段から寄り付かない自分。
即行断ったものの、母はもしかして寂しいのかな?と今頃思い当たった。

二世帯とはいえ、新築完全分離の二世帯住宅、兄一家とはほとんど交流なし。
独りで一軒家あるスペースで独りじゃ寂しいよな。
ホントに広いんだ。うちの住んでるマンション部屋の倍はたっぷりあるw
いやここで同情して、うっかり泊まったりしたら……ううううーん。
なんか、思いやりがない娘だな。何かあるわけじゃないんだ。ただ私には居心地が悪い
というだけ。普通に私+旦那、子供
母の慰めになるなら行った方がいいんだろうな。

旦那に今夜もう一度聞いてみよう…(半分逃げ腰)
227可愛い奥様:2009/07/28(火) 09:28:42 ID:SW0TD1Th0
>>226
ホントそれは好きにすりゃいいけど、納骨法要なんか一生に一回のことだし(お父様の)
母親はいつか亡くなるし、その後ずっと「あのとき泊まってあげたらよかったのかな〜」って
心の片隅でずっとひっかかることになるかもよ。
「泊まらなくても後悔なし!」って自信があるなら嫌なことはしなくていいと思うけど。
228可愛い奥様:2009/07/28(火) 09:33:09 ID:Q8fo+VkwO
>>266
毒親でなくただ単に折り合いが悪いだけなら、今のうちに親孝行しとくのが吉ですよ。
少しの我慢なら、しばらくして親がいなくなった後に笑い話として話せるようになるだろうから…
私は毒だと思って若いうちに家を飛び出して、離れてから普通の親だったと気づいて後悔した
過去があるので…
もう孫の顔も見せてやれないんだぜ…
229可愛い奥様:2009/07/28(火) 10:01:52 ID:WX9bJCe60
226です。

>>227-228
やっぱりひっかかって後悔する。間違いない。
臨終〜葬儀の間泊まったのだけれども、今回誘う気になる程、
母には私たちの存在が少しは心地よかったのかな?
むしろ邪魔じゃないかと、汲々してた。

父が亡くなった事で、当時は号泣しつつも
そんなにダメージ受けていないような気がして、己を薄情者と思っていたが
昭和とか、自分の幼少時の思い出には必ず父の顔が脳裏に浮かぶ。
それが辛いことに気が付いた。
なんでも育って来た欠片が父に繋がり、思い出すのが苦痛。
苦痛ってことは悲しいんだよな。看取るのは全力だったし後悔していないつもり。
でも喪ったことを納得してない。
230可愛い奥様:2009/07/28(火) 12:25:55 ID:YbtxAm0m0
折り合い悪いのは兄夫婦でお母様とは別に平気なんでしょ?
2世帯でもほとんど交流がないなら構わないと思うけど。
それとももっと複雑だったり行くと兄夫婦も出てくるのかな?
なかなか会えないなら行ってあげた方がいいよ。特に孫もいるなら尚更。
実家に泊まらなかったらホテルとか取るつもりなのかな?
離れてるならお子さんの成長を見せてあげるのも親孝行の1つだと思うよ。

そんな私は私の祖母の家へ今年は息子と久々に行く予定。
去年危なかったんだけど転勤で遠のいてから全然行けなくて・・・。
老人は冬がヤバイらしいから夏の帰省を早めて実家滞在中に行こうかと。
実家まで700km、実家から祖母宅までさらに300km以上、
全部で1000km以上移動する予定。
231可愛い奥様:2009/07/28(火) 12:58:39 ID:00RHbtiJ0
PTAの関係でよく集まるメンバー7人がいるんだけど
そのうちの1人だけが高卒で、かなりコンプ持ち。
(別に私達は大学時代の話とか一切したことはない。)
その人、中2の時に親が離婚し、母子家庭になったので
貧しくて大学は諦めて、母親が仕事に行ってる間は
まだ幼い弟妹の世話もしたらしく、そのこと自体は偉いなと思う。
でも「私も貧乏じゃなかったら〇〇さんぐらいの大学は行けたのに」とか
「私も大学に行けてたら□□さんのご主人くらいの会社に入れたのに」とか
常に恨み節口調で、もうみんなうっかり何も言えない空気になってる。
それも、私(横国)や広島大出身の人に言うのはまだ受け入れるwけど
東大出てる人にまで言っちゃうのが、もう怒りを通り越して呆れる。
「いったいあなたはお金があれば、どこに行って何になりたかったの?
 さぞかし立派なキャリアつけて、今ここにはいなかったんでしょうね〜」
と言いたい衝動に駆られる。また明日会うんだよねorz
232可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:02:50 ID:rmA++DSj0
大学の話を一切したことないのに
出身大学は知ってるってどういうこと?
233可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:05:56 ID:00RHbtiJ0
その人が皆に出身大学を聞いてきたから答えただけ。
正確には「大学時代の思い出話とかは一切したことない」です。
言葉足らずでスマソ
234可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:10:19 ID:rmA++DSj0
あ、あなたは…
私達同じスレにいすぎ&2ちゃんしすぎw
235可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:19:13 ID:00RHbtiJ0
あ…
DS嬢!w

火曜は週に1度の2ちゃん三昧日なので許せw
236可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:52:38 ID:KGKvi3oW0
>231
7人中6人大卒ってレベルの高い集まりな気がするw
私も役員の関係で10人前後で集まるけど雑談中、ほとんどの人が地元なんで
「○○さんはどこの高校〜?」「私は△△〜」な話になった時、私が出身校(進学校)を言ったらその話が終わった・・・。
その人には「今からでも大学行けばいいじゃない!あなたならきっとできるよ!」と言ってやればいいw
うちの実母も家の事情で進学できず低学歴で悔しい思いを沢山したとさんざ聞かされた。
「あの人は私が中卒だからってバカにしてどーたらこーたら」なんてしょっちゅうだったorz
そんなに学歴を鼻にかける人ばかりなわけないじゃんwてのが普通の思考だと思うけどコンプというのはそういうもんなんだろうね。
そんな母も60歳で某有名大学入って首席ではないけど成績優秀で表彰されて卒業してからは心に余裕が持てたようで人生を謳歌してますわ。
231の人もただのコンプじゃなくて高いプライドの上に乗ったコンプなんだろうね。
うちの母も含めそういうのはほんと厄介で疲れる。
適当におだてておくのがよろしいかと。
237可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:52:51 ID:12oPbUP90
イオンは火曜市だぜぃ?
238可愛い奥様:2009/07/28(火) 14:18:55 ID:/4CHRprs0
近所のジャスコに行ったらなにやら長蛇の列。
何かと思ったら卵の安売りだった。
あそこまで並んでまではイラネと思った。
239可愛い奥様:2009/07/28(火) 19:45:37 ID:9uA1IIIP0
先日の大雨の日。
信号待ちしてたら傘の無い若い女性が来たので傘に入れてあげた。
大荷物で、旅行に来たとのこと。
この先どこへ行くのか聞いたら、電車に乗ると。
一緒に電停まで行って、彼女の方が先に降りたのでその傘はあげた。
「珍しくいいことしたー!!」とリアルでは言えないのでここに書き捨て。
240可愛い奥様:2009/07/28(火) 21:05:05 ID:VC9y30ew0
いいこいいこ
241可愛い奥様:2009/07/28(火) 21:15:11 ID:NnBxz4cN0
>239
いくつか疑問は残るがあえて聞かないでおこうw
いいことしたね。えらいぞ。来世もきっと人間だ。
242239:2009/07/28(火) 22:47:33 ID:RBGTMvqyO
わざわざ携帯から書くことでもない補足

・私もちょうど同じ電車に乗るところだった
・降ったり止んだりだったので、自分が降りる頃には止んでるだろうと思った
243可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:10:48 ID:NnBxz4cN0
>242
ありがとう、おかげで今夜はぐっすり眠れそうですw
244可愛い奥様:2009/07/29(水) 02:16:06 ID:ePZhxXJh0
私は田舎出身。
出先でゲリラ豪雨に遭遇し、しばらくやみそうにない状態。
同じスペースで途方にくれてる若者がいた。
私達夫婦は車までダッシュしただけで全身ずぶぬれ。
若者に傘をあげようか、あげても傘では太刀打ちできないか
なんだったら近くなら送っていってあげたほうが・・と悩んでいたら、旦那に驚かれた。
都会ではそんなことありえないって。
車に乗らないかなんて言ったら怖がって絶対断られるって。
せちがらいのう。
245可愛い奥様:2009/07/29(水) 07:41:08 ID:dWgKesm+0
先日旦那を迎えに駅まで行く時、ポツポツ降り出し
数分でとんでもない土砂降りに。
うひゃー、と思いながら信号待ちしてたとき、横を会社帰りなのか
買い物の荷物と赤子を抱いた女性がトボトボと歩いてた。
とっさに車の中に置きっぱなしにしてたビニ傘を掴んで窓を開け
「お姉さん!これ使って!」と差し出した。
女性は当然ビックリしてたし、いいですって言われたが
「赤ちゃんが風邪引いちゃうよ!返さなくていいから!」と叫び
そのまま信号が変わったので私は発進。バックミラーをチラっと見たら
ちゃんと傘広げて使ってくれてた。よかったよかった。
女性一人ならどうか分かんないけど、赤子連れて会社帰りなのをやっぱほっとけないよ。
246可愛い奥様:2009/07/29(水) 07:44:27 ID:4lPu1nni0
>>245に幸せが訪れますように

私もゲリラ豪雨にやられたことあるけど
一瞬でびしょぬれになるから傘は意味がないんだけどね。
でも、「傘をもらった=親切にされた」事で心が温かくなるし
心強かったと思うよ、彼女。
247可愛い奥様:2009/07/29(水) 09:23:59 ID:5iS6x3Q40
にちゃんで「なんでだ?」と思うこと

キジョと育児は、かなりの割合でのぞいている人がかぶっていると思うんだが、
キジョで相談とか愚痴をいうと、長文でもちゃんと読みとってもらえて、まともなレスをもらえる事が多い。
もちろん叩きたいだけと思われる人に叩かれたり、自分が原因で叩かれることがあっても結果的に自らを振り返って勉強になることが多く
最終的には書き込んでよかったと思う。

でも、なんで育児は レスの読み違いをして、思いこみで怒り出す人 があんなに多いんだろ。
もちろんまともに読んでくれて親身になってくれる人もたくさん居るんだけど
読み違えられ「何それ!?」と叩かれる→そうではなくて…と説明し直す→「ごちゃごちゃとしつこい、アンタに問題あり」
になり、そうなったらもう何も聞いてもらえない。
ただ、「相談者のレスちゃんと読んだ?そうじゃないよ、よく嫁!」と言ってくれる人も結構居るんで
そういう時は本当にありがたいんだけど、自分が相談している時じゃなくても、あの読み違いの多さにいつも驚く。
見かけたら今度は自分が「そうじゃないよ、よく嫁」と言うことにしてる。


248可愛い奥様:2009/07/29(水) 09:37:21 ID:foxxTsaX0
>236に激しく同意。
本気で勉強する覚悟があるなら、いつからだってスタートできる。
単に最終学歴に大卒ってのがほしいなら、その辺のFラン大学でも
受けりゃいいのにね。
大学は義務教育じゃないし、勉学したいと思う人間が行くべき所だし。

知人に、学部を卒業して社会人してたんだけど、どうしても勉強し足りなくて
31歳になってからアメリカに渡って、その分野では高名な大学の院に入って、
修士・博士を修めた人がいるよ。
博士課程を終えた時にはもう40だったという。

現状を恨むだけで、実現に向けて努力しないなら、何も変わらないよね。
249可愛い奥様:2009/07/29(水) 10:25:26 ID:bizKzBYV0
今更ですがDVDを見て木更津キャッツアイにはまった。
先日、CSで映画の日本シリーズが放送されてたので録画予約しておいて
昨日それを見たんだけど、番組冒頭で
「一部地域の方は放送著作権の都合上別番組を放送します」
とテロップが出た。
嫌な予感が・・・と思っていたら、いきなり昭和の時代の任侠映画が始まって
半泣きで削除したのだが、そのことを友達に話したら
「アホ!あれは映画の中の映画で、ぶっさんが尊敬する(哀川)翔さんの映画のシーンだよ!」
って言われた・・・orz

250可愛い奥様:2009/07/29(水) 10:27:44 ID:3kCWKlp40
高校・大学と一緒だった男友達がいる。仲は良かったけど恋愛対象ではなかった。
就職してからは、たまにメールのやり取りをするくらいで、疎遠になっていた。
でも去年のある日、夜中に彼から突然電話がかかってきた。
隣に夫もいたし、私も寝入ったところだったので、つい不機嫌な声で
「何?」と言ってしまったら、彼は「ちょっと声が聞きたかった、ごめん」と切った。
その後で「ごめん」と、「本当は〇〇(私)のことがずっと好きだった」というメールが来た。
そのまま連絡しないで数ヶ月が過ぎた頃、その携帯から彼のお父さんが電話してきた。
最後の発信履歴が私で、私に電話した日に彼が自殺したことを伝えられた。
長く病気で入院していて、快復の見込みがなくて自殺未遂を繰り返していたらしい。
「最後に何を話したか知りたい」とお父さんに聞かれ、言葉に詰まってしまった。
あの時、私に何か言いたかったんだろうな、私が事情を聞いて励ましたら、
もしかしたら彼は死を思いとどまったのかも知れない。
キツイ言い方で、却って絶望させ、死を決意させてしまったのかも知れない。
色々な思いが巡って、自分を責めたりして、辛い日々が続いた。
もうすぐ彼の初盆。地元に帰って、彼の実家にお参りに行かせてもらうことにしている。
夫も快く理解してくれた。これで少しは区切りをつけたい。書いて少しスッキリ
251可愛い奥様:2009/07/29(水) 10:28:46 ID:8NdSYVTn0
いつまでも学歴にこだわる人は学歴が欲しいんじゃなくて
アイドルが好き、とか近所の噂話が好き、みたいな単なる性癖なんだと思う。
そんなにアイドル好きならそのアイドルの事務所に就職したら?なんつっても
意味ないのと同じで、いつまでも学歴話がしたいだけなんだと思う
252可愛い奥様:2009/07/29(水) 12:48:29 ID:02w2SODUO
学歴コンプレックス、大卒だけどある。
教育に弱い田舎なので、高卒で普通、県内私立大卒はバカ、県外無名私立大学でふーん、
国立大卒はすげー!みたいな目で見られる地域に住んでるんだけど、私はバカが無理して
国立大に行ってしまったので、すげー!と言う目で見られるのが苦痛…
4年間通って勉強もろくにしなかったし、サークルも入ってなかったし、友達も少なかった
ので大学生らしく遊んでもなかったし、空っぽの4年間だった。
大学生活の思い出なんてなにもない。
でもプライドだけは立派に成長してしまったので、国立大卒の人相手に「どーせろくに勉強せず
にチャラチャラしてたんだろ」みたいに思ってしまう。
高卒で大学コンプレックスがあるなら取り返せるけど、大卒という肩書がありながら大学
コンプレックスを持ってるってのはどうすればいいんだろうか。
ツライ。
253可愛い奥様:2009/07/29(水) 12:58:47 ID:eBUi2M6U0
みんな色々抱えてるのね。
私なんて出既婚中卒orz

なんとか仕事して生活してるけど、息子と娘には反面教師だわな。
うちも田舎で高卒就職が一番の親孝行という感じ
でも、この不況で段々親の意識も変わって
「とりあえずそこそこの大学か専門学校で何か勉強したらいいのでは」
という流れになってきてる。
そのために、賃金安い田舎でもみんな必死に働いてる

自分で選択した人生だけど、
親に高い金出してもらって大学出てるのに
考えの浅いお子ちゃまな知り合いの奥様とか見てると
妬みやら何やらでモンモンする。
254可愛い奥様:2009/07/29(水) 13:20:13 ID:B41Rp1YaO
他人は他人、自分は自分!
自分をしっかり持とうと今改めて思った。
自分から見て裏山な境遇の人もきっと何かしら抱えてるはず。
そんな自分を裏山な目で見てる人もきっといるはず。多分・・・
255可愛い奥様:2009/07/29(水) 13:34:44 ID:yKe6mMva0
大学なんて、その気になればいつだって行けるさというのは、
社会人経験してから大学行った人の言葉なら納得するが、
親のお金で大学を出た人が言うのは、違うと思う。
私は親のお金で大学へ行くはずだったが、
入学してから、親が経済的にきつくなり、学費が出せなくなり、
奨学金と借金とバイトで、学費+」生活費を作り、なんとか卒業した。
卒業してからも奨学金の返還と借金返済が10年続いた。
あれをもういっぺんやれといわれたら、断固断る。
お金がないと、大学へ行くのは、本当に大変。
お金の苦労知らずで大学を卒業した人が、
高い志を持ち、社会人になってから大学を出た人を例に出して、
勉強する気があれば云々言うのは、なんか変と思う。
256可愛い奥様:2009/07/29(水) 14:00:28 ID:dWgKesm+0
>>255
言える。言葉は悪いけど親のスネかじって遊び半分で大学行く奴多すぎ。
せめて日本もアメリカみたいにボランティアやバイトの時間も単位に含むとかしてやれ。
勉強だけしてりゃ勉強できて当然。でも人として育たない。
大学出てても世間知らずで常識ない奴多すぎるよ。

って偉そうに言ってる私は高卒orz
家が貧乏で、親も子供の教育なんか関心ない人で、奨学金で大学行く事すら大反対。
何不自由なく毎日違う服来て通学する友達を、工場の作業着姿で眩しく見つめたもんだ。
でも人として劣ってはいけない、卑しい人間、愚かな人間にはなってはいけないと
ものすごい普段から勉強してるし本も沢山読んでる。新聞なんか隅から隅まで読んで
分からない事はとにかく何でも人に聞く。知らない事は恥ずかしい事じゃない、
知らないで居続けることの方が、知らない事を恥ずかしいと思わないことが恥ずかしいから。
大学出てたって消費税が何%か知らないような人間だっているし。
学歴がないのは恥ずかしい事じゃない、無知でいることが恥ずかしいんだ!

・・・と思うようにして自分を納得させてる。
じゃないとやっぱり、高学歴の人たちの中で胸を張れない。
257可愛い奥様:2009/07/29(水) 14:18:12 ID:8NdSYVTn0
>>256
>知らない事は恥ずかしい事じゃない、
知らないで居続けることの方が、知らない事を恥ずかしいと思わないことが恥ずかしいから。

これ本当に大切なことだと思う。
こう思って謙虚に勉強し続けるのがまっとうだと思う。
奥さん全然orzじゃないよ!
258可愛い奥様:2009/07/29(水) 15:08:48 ID:cZVv53kD0
学歴よりも人格だよ
学歴や職業で人を見下してる人は顔に出る
259248:2009/07/29(水) 15:10:24 ID:foxxTsaX0
>255
多分、自分に向けての部分があると思うんだけど…
その知人も、そしてわたし自身も、同じ「苦学生」でしたよ。
わたしは母子家庭でしたので、入学金や一時金を母に立て替えてもらい、少しずつ返しました。
私大に進学したので、奨学金の返済も未だ残っています。
本当は院に進みたかったけど、経済的理由で断念。

でも、やっぱり突き進めて学びたいので、現在しゃかりきに働いて、進学資金を貯金中。
260可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:07:45 ID:ZDaHGW+/0
最近、元競艇選手の人とその奥様と知り合った。
お二人とも腰が低くて、年下の私にもいつも敬語でお話になり
競艇選手だったことも、
他の人からあとで聞いて知ったくらい。
夫婦でゴルフ三昧、優雅な生活。
ネットで調べたら、競艇選手ってすごい年収高いんだよねー
A1クラスの選手で平均4000万円!
(その人はA1クラスだったそうだ)
そこらのエリートサラリーマンよりずっと高給取り。

何が言いたいかというと、一流大学出ても実績がないのに
いつまでも過去にしがみついて学歴自慢たらたらのヤツより、
結局は社会に出てから、どう活躍するかが大事だということ。
・・・という私は短大出のしがない負け組み自営業ですがw
261可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:11:38 ID:bvHHYVNW0
みんな偉いと思うよ。私なんて勉強好きじゃなかったもの。
高校も卒業したら働くつもりで商業高校だった。
でも系列の短大が出来て部活とかの推薦もあって
(その技術がどうこうじゃなくまじめに運動部を頑張ってるってだけ)
最低限の校内成績ならとたいした試験も無く進学できた。

今は後悔してる。中学からやり直したい。
一年まではまじめに勉強してそれなりに出来てたんだけど・・・
もっとまじめに勉強して高校もちゃんと選んで
(当時は選べるほどの余裕もなく)
自分の行きたいところへ行ってたらもっと楽しく充実した
高校・大学生活・社会人生活があったんじゃないかとも思う。
でもさ、これはこれでそれぞれの時に信頼できる友達もできて
転勤でかなり離れてても帰省すればすぐに会ってくれるし
大学もバイト三昧だったけどそのバイトの影響で会社も決めたし
中小で決して大きくない会社だけどその分いろいろ好きなように
やらせてもらって楽しかったし
結局そういうのがあって今があるしなぁとも思ってる。

結局勉強って>>256が言ってることが一番だと思う。
学歴が欲しい場合はある程度のお金は必要になるけど
勉強したいなら本当はいつでも出来るんだよね。
転勤で専業になって知り合いいなくて暇だったから
ペン字の通信教育やってみたりNHKのラジオ英語聞いてみたりと
やりだすと結構楽しかった。
そういや筆ペンはまだ修了してないや。
秋くらいから復活しようかな。
262可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:16:16 ID:cZVv53kD0
>>260
学歴しか自慢できなかったり学歴しだいで出世が決まる職場だったりすると
学歴が世の中を支配してる妄想に駆られるのかもね
でもそういう保守的なサラリーマンってリストラの恐怖もあると思う
今勢いのある企業は実力重視に変わってきてるね
263可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:20:35 ID:8jyzu97e0
うーん、255の気持ちはわからなくもないけどなんで
「親の金で大学行った人が大学なんていくつになってもいけると言う
資格はない」のかわからない。
「大学なんていくつになっても・・・」というのは単にコンプレックスを
いつまでもひきずってなにかのせいにしているよりも自分の努力でそれを
無くしていこうと努力する方がずっとましって意味でしょ?
大学は学力だけではなくて経済力だって必要だから本人にとっては
高い壁なんだ、言葉で言うほど簡単に乗り越えられない、ってことを
言いたいと思うんだけど、本人が「自分の人生がいろいろと
うまくいかないのは学歴のせい」「あのとき大学にさえ行けていれば」
という発想になっちゃってる以上、簡単に言うなもなんもないと思うんだよね。

それと256も、意見の枝葉の部分だけど
>せめて日本もアメリカみたいにボランティアやバイトの時間も単位に含むとかしてやれ。
>勉強だけしてりゃ勉強できて当然。でも人として育たない。
基本的に大学は自分で自分の専攻を研究するために行くところであって「人を育てる」
ところではない。だから学歴が高くたって人格的に欠陥のある奴は大勢いる。それは
あなたのいうとおり。むしろ早めに社会人経験してる人の方がいろいろ経験してるぶん、
練れてることが多いと思う。
でも大学はあくまで研究機関だから人格的に成長するための機関でも社会常識を
身につけるための機関でもないんだよね。だからボランティアやバイトを単位に組み込め
ってのは筋違いの意見だと思う。

264可愛い奥様:2009/07/29(水) 17:58:58 ID:2B6AcvMs0
255みたいな人には何言ってもムダだと思う。
「自分は親のスネなんかかじらずに自力で勉学しました」ってのが最大の誇りなんだからさ。
それ自体は立派なことだけどだからと言って親に援助してもらった人のことをとやかく言うのはそれこそ筋違い。
なんにせよ他人と比べるだけ比べて現状改善の努力もせず卑屈になってる人は見苦しいという話でしょ。
265可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:07:54 ID:nDORh9sB0
>>263
例えば育児をジジババ丸投げで遊んでる人が
1人で育児して大変な人に
「育児なんて要領だよ、ラクしようと思えばいくらでもできるよ
人に頼んだっていいんだし」
みたいなことを言うのはどうなのか、みたいな話じゃない?
励ますためというか、努力でどうにかなるよと言いたいのだろうけども
アンタにそれを言われてもなあ・・・とやっぱりなっちゃうというか
266可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:11:47 ID:UKpewici0
今までの人生で学歴について深く考えた事もなく、苦労しないで入れる高校で
適当に遊んで過ごして卒業し就職してた。大学なんて行く気すらなかった。
それが恥ずかしいと思った事がなかったし、やりたい職業に付く事もできた。

今年の春に、色々あって仕事を辞め、しばらく家でプラプラ遊んでた。
失業保険の手続きをした時に、たまたま簿記の職業訓練コースを見つけた。
授業料ゼロだし、通うだけで失業保険がもらえる〜なんてお気軽な気持ちだった。
学校が始まり、高校を出てから10年以上、まともに勉強したことがなかったから
頭ガッチガチで、今日の授業内容ですら家に帰ると忘れている始末。
なんだか知らないけど忘れてしまう自分が悔しくてね。人生初の復習を始めたよ。

授業についていくだけで精一杯だけど、学ぶ事の楽しさを今更ながら実感してる。
たかだか3級の簿記だけど、試験にもチャレンジしたいとも思ってる。
本当に今更だけど大学、いや短大でもいいから学校に行ってみたい。
(実際、我が家の経済状況では無理なんだけど)

学べる環境にあるってすごく幸せなことなんだね。
高校→大学とエスカレーター式に行っていたならこんな気持ちは分からなかったと思う。
267可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:22:15 ID:4vM3xDUC0

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ


      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、         マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には 
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒     大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇよ
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ
268可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:44:43 ID:JTawiaqlO
>>250
高校生の頃、深夜に母の幼馴染みの男性から電話が。
私が生まれるときから家族ぐるみで親しくしていたおじさんで、
母さんならもう寝てるよ〜と言うと、
おじさんが「またね」と切ってしまって。
その翌週にそのおじさんが亡くなったと聞いた。

母がその深夜の電話のことをすごく気にしていて、
何か相談したいことがあったのかも…と。
おじさんはメンヘラだったから普段から心配だったみたい。

あと私は幼馴染みの男とくっだらない大喧嘩をして、
そのまま放置していたら、突然事故で死んでしまい…
何でくだらない口論を…としばらく落ち込んだ。
269可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:51:40 ID:JTawiaqlO
>>268だけど…
>>250さんのケースと同じように語ってしまい、
気分を害したらごめんね。
なんかこう…うまく言えないんだけど、
私の場合でさえ辛かったので、250さんはすごく
辛かっただろうな…と。
270可愛い奥様:2009/07/29(水) 20:00:25 ID:JTawiaqlO
>>247
私、以前に似たような感じで家庭板で叩かれまくったけど、
あのときにまともなレスくれたのは、もしやあなたですか…
ありがとうございます。
271可愛い奥様:2009/07/29(水) 22:04:24 ID:yKe6mMva0
>>259
確かに、あなたの文章を読んで、わたしの考えを書く気になった。
他人に厳しいのは、自分にも厳しい人だからでしたか。
いやな気分にさせて、ごめんなさい。

>>264
>自力で勉学しました」ってのが最大の誇り

まさか!
親のすねをかじるつもりだったのに、予定が狂っただけ。
272可愛い奥様:2009/07/29(水) 22:27:33 ID:Iry0SyXH0
病気で食欲のないトメが、熊本名物のいきなり団子を食べたいと言い出した。
昔旅行で行って食べたのがとってもおいしくて…と言うので、
ネットで検索して、トメの言う餅が薄くて餡がすけてるようなやつを探して注文した。
が、届いたのは結構餅のぶあついボリュームのあるものだった。
一応トメに見せたけど、「これじゃない」。
画像でみたのは、ほんとに薄かったんだけどなー。
冷凍庫にいっぱいの30個のいきなり団子、どうしよう。
273可愛い奥様:2009/07/29(水) 22:52:32 ID:cl4kLudU0
いきなり団子食べたい。
274可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:08:48 ID:bizKzBYV0
ぐぐってしまった。
美味しそうw
275可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:19:04 ID:Iry0SyXH0
>273-274
送ってさしあげたいくらいだけど、そうもいかず…。

あげる人もいないし、がんばって消費するしかないんだけど、
もう一つの問題は、餅の薄いいきなり団子はどこで買えるのかということ。
ネットショップの画像が当てにできないことは身を持ってわかったし。
276可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:22:19 ID:8NdSYVTn0
お住まいがどこか分からんけど熊本物産館ない?東京なら吉祥寺にもある
277可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:32:05 ID:Iry0SyXH0
>276
関西です。関西には、東京のように全国各地の物産館はないんだよね。
ちなみに吉祥寺の物産館には、薄皮のいきなり団子があるのでしょうか。
そうとわかれば物産館に電話して生産業者を聞くんだがなー。
278可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:57:36 ID:5RirO+yj0
ググったら楽天とあと比較サイトみたいなのが出てきたけど
楽天に出てるのは皮が厚そう
比較サイトも中身の事ばかりで皮の厚さには触れてないなぁw
279可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:01:22 ID:LBVY5xHM0
お取り寄せスレとかもあるよ。聞いてみたらどうかな。
280可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:41:36 ID:w+q3+edl0
>>266
いいね〜。そうやって頭使うのも楽しく感じるって。
大変かもしれないけどやる気になってるなら大丈夫だよ、頑張ってね
281可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:54:52 ID:mb2Xwk9HO
ケロロ軍曹スレかと思ったw
病気はお気の毒だけど一口試しに食してみる気はないのかしら?
282可愛い奥様:2009/07/30(木) 02:12:21 ID:pd/+O2Rl0
「いきなり団子くらべ
283可愛い奥様:2009/07/30(木) 02:13:35 ID:pd/+O2Rl0
途中で送信しちゃった、ごめん。

「いきなり団子くらべ」というキーワードでgoogle検索すると、
少し参考になるかも?
私が以前お取り寄せしたいきなり団子は皮が薄かったけど、
お店の名前忘れちゃった;;
284可愛い奥様:2009/07/30(木) 03:53:16 ID:k1fTy1C00
大学話の発端は>>231だよね。
そのコンプは大学で学びたかったとか学歴がほしかったんじゃなくて
「リアル年代でキャンパス生活を送る」ということができなかった後悔と憧れのほうが強いんだと思う。
大学未経験の人にとって、巷で耳にするコンパとかサークルとか学園祭とか
卒業旅行とか、ゼミとか、単位がどうのこうのとか、教育課程とか実習とか、全部が夢の世界なんだよ。
大学行った人からしたら学園祭だって一部の人が騒いでるだけだし
コンパなんてただの飲み会、サークルもテニスとか以外は地味。
だけど行ってない人にとっては何もかも、自分の失った時間が少女漫画のように輝いて見えるんだよ。
だからといってそのコンプを表に出す人っておかしいと思うけど
出さずにいられない環境もあるのかもしれない。
今から勉強したらいいだろっていうものでもないと思うので、ちょっと弁護してあげたくなった。
285可愛い奥様:2009/07/30(木) 06:10:29 ID:5dZCaXWe0
熊本のいきなり団子と川越のいも恋ってほとんど同じだよね。
286可愛い奥様:2009/07/30(木) 06:48:10 ID:HTBnXpxw0
ヤフオクやってたら、ひょんなことから友達のIDが分かってしまった。
以前から秘密のブログを書いてると聞いていたので
好奇心から検索してみたらビンゴ。
秘密のブログって、トメで苦労してる人だから
その関係の毒を吐いてるんだろうとばかり勝手に思ってたんだけど
実は801小説だった・・・。
いつもならサッと閉じちゃうんだけど、私の好きな小説をベースにしてたので
主人公ふたりの名前に目が行ってしまい、少しだけど読んでしまった。
中学生の男の子ふたりが学校の部室でくんずほぐれつ・・・ヤメテーーーー!!!
もともとその小説、私が彼女に薦めて
彼女も気に入ってくれたようで時々語り合ったりしてるんだけど
あんなの読んだあとでもう語れないorz
以前どこかのスレで801趣味の友達についての悩み相談で
「そんなの個人の趣味なんだし、ほっとけ」ってレスしてごめん。
自分で経験して分かった。
こんなにも衝撃の強いものだったとは・・・orz
ストレス発散の為でもあるんだろうけど
もうすぐ50になるかって人妻が、
そういう妄想してるってのが全く理解できない。
うちにも中学生の息子がいるので、どうにもこうにも気持ち悪い。
287可愛い奥様:2009/07/30(木) 07:01:33 ID:FbqCUy740
>>286
確かに気持ち悪いけど本人はそれが楽しくてしょうがないんだし
法を犯してるってんじゃないなら「趣味」って事でほっとくしかないでしょう。

「趣味」ってさ、仕事と違って完全に金儲けにはならない
むしろそんな事やって何のメリットがあるんだ?ってカテゴリーのものだから
楽しいの?って聞いちゃいけないんだよ。それは野暮。
例えば登山だってマラソンだってゴルフだって、それを生き甲斐にしてる人に
山登って何が楽しいんですか?ボール打って穴に入れて何が楽しいんですか?
それによって何の利益が出るんですか?って聞いても
それは聞かれた人たちだって困るだろうしw
考えようによっちゃ801なんて紙とペンだけで出来るお手軽な趣味だし
環境も汚さないし、とても慎ましい趣味ですねと言えなくもない。
まぁ私も801なんて全く興味ないし、オエーとか思わなくもないが
きっとこの人たちにはフルマラソンを完走したぐらいの気持ちよさなんだろうなと思ってる。
最近やっとそう思えるようになった。どんな趣味でも趣味は趣味、その人にとっての生き甲斐なんだなと。
そこにいいも悪いもないんだなと。
288可愛い奥様:2009/07/30(木) 07:17:02 ID:7b1sqBXU0
>>286
だからって友人に罪はないしねぇ
あなたんちに押しかけて801小説読ませたわけじゃなし。
「自分で」読んだのだし。
だから「秘密」にしてたのに友人もちょっとカワイソw
289可愛い奥様:2009/07/30(木) 07:28:59 ID:5SFIqH3b0
>>286
親友が一人暮らししてる部屋をアポ無しで尋ねて
「来ちゃった〜」っていきなりドア開けたら
親友が彼氏とエッチの真っ最中で
「鍵掛けときなさいよ!!!!変なもん見ちゃったじゃないの!!」って
逆切れしてる人みたいだ。
290可愛い奥様:2009/07/30(木) 07:37:36 ID:HTBnXpxw0
うん、わかってる。
だからここに書いた。
友人にどうこう言うつもりはないよ。
ついこの間までそんなふうに思ってたし。
291可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:09:52 ID:4AESZjJXO
私はダメだー
中学生を絡ませて興奮するなんて趣味は自由なんて思わない
おっさんが幼児の裸に興奮するのと同レベルの嫌悪感
その友人も秘密のブログ書いてるなんて言わなきゃいいのに
何で言うだろう
292可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:25:45 ID:bsiRbp+h0
同意。内心変態めとFO.
293可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:37:07 ID:AZWLaslj0
本人が〆たんだから、ひっぱらなくてもいいのに。

隣の叔父宅に従姉妹が子連れで里帰りしている。
毎日掃除機をかけている。
えらいな。
ついでに家もかけてくれないかな。
田舎で同敷地内だから丸聞こえなんだ。
別に細かくチェックしている訳じゃありません。
294可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:55:09 ID:oSjr9iF10
>>252
亀でスマソ
そういう人は、ずっと地元にいたら大丈夫だと思う。
全国レベルで見たら中の中か、それ以下のランクでも
地元では一番の学歴=田舎のエリートって人、多いもん。
私も田舎で大学卒業して、その後結婚で都会へ出てきて
自分の学歴(地方大卒)にコンプ感じることあるけど、
当時の同級生たちはそのまま地元の銀行やお役所に就職して、
何の迷いも悩みもなく学歴自慢してるよw
井の中の蛙で幸せな場合もあるのかも知れない。
295可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:44:56 ID:UmDqq7En0
もう学歴話の蒸し返しはいいよ>>294
296可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:28:53 ID:FbqCUy740
昨日は私も旦那も仕事休みだった。
夕飯を某ファミレスにでも食べに行こうか、とマンションの駐車場で
車に乗ろうとしていたら、見た事ないかなりご高齢なおばあさんがついて来た。
車に乗り込んでドア閉めて、シートベルトをしていたら窓をコンコン。
??と思って窓を開けるとどこに行くか知らないが、車で出るなら
私をついでにここまで連れてってくれないか、と
行こうと思ってたのとは反対方向の駅にある眼科の診察券を出した。
何じゃそりゃ、知るかそんなの、タクシーかバスででも行けよと思ったが
もうかなりヨボヨボのご年配者だったので、ちと気の毒になって
ああ、まぁいいですよと車に乗せてあげた。
これが不運の始まりだった。

続きます
297可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:30:50 ID:FbqCUy740
続きです

お婆さんを乗せマンションを出発。
最初はしおらしくしきりに恐縮してくれてたんだけど、どうも言う事がおかしい。
よく聞くと「私は若者に振り回されてる可哀想な被害者だ」みたいな感じ。
全然悪気は無いものの、かなりカチンとくる発言の連続。
そのうち眼科に到着。つきましたよと言うと「ここじゃねぇ」。
はぁ?だってさっきここの診察券見せたよね?と思ったら
さすが年寄り、いっぱい診察券持ってて、どれかどこのか分かってない。
つかもうボケてて自分の言ってることすらよく分かってなさそう。
どこに行きたいのか聞いてもクリニック名すら分からず
困ってたらばーさんの携帯に着信。予約時間過ぎてますがどうしましたかと。
それでやっと行き先が分かって(ちなみにものすごく反対)
もう仕方ねぇと思って連れてったんだが、ブーブー文句言い出した。
アタシはちゃんと説明した、どうして勝手な事するんだ、バカにすんなと。
この際後部座席から運転席のシートをドンドン蹴るし
持ってた杖を車内で振り回して人の頭を小突く。
それでも我慢してクリニック前まで連れてって降ろしたものの、
怒ってるもんだから礼の一言もなし。
それどころかなんとシートにおもらし!臭いと思ったら!

もう最悪。なんなんだあのババァ。
悪気はない、認知症かもしれないと言っても許せない。
二度と乗せないしもう年寄りに親切にしたくなくなった。いやもうしない。
298可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:33:04 ID:5SFIqH3b0
怖いなぁ・・・
ばあさんだから強盗されるって事はないだろうけど
知らない人なんか乗せて、もらい事故でもしたらどうするの?
299可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:48:01 ID:nVlbHpP60
私だったら迷いなく交番に行く
でも知らない町ならどこに交番があるかわかんないね
300可愛い奥様:2009/07/30(木) 21:42:09 ID:A3AlikXy0
私なら…ファミレスに戻る
か、そもそも車に乗せないw
迷子の子供車に乗せて誘拐犯として捕まった人がいるじゃない
あんなふうになるかもしれないし怖い
301可愛い奥様:2009/07/30(木) 21:51:46 ID:hRpBUsEB0
なんとも気の毒な話だなあ。
こういう人がいると迂闊に親切もできないね。
ヒッチハイクしてる人見かけても変な人だったら…とか思って乗せようとまず思わないもんな
車だと事故ったときが怖いかな、やっぱり。
302可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:05:54 ID:/bAXVeYu0
こえー。私も乗せないけど。
マンションの駐車場ってことは近所のおばあさんってことなんじゃなかろうか?
でも、みたことない人なら乗せないなぁ。>>296おつでした。
303可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:25:04 ID:NCb4XXfh0
見返りを期待してるわけじゃないけど、
親切と思ってしたことが仇で返された日にゃ・・・その脱力感たるや、すごいよね。
お疲れ様でした。
いいことありますように。
304可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:37:25 ID:i3Bekz1/0
>296
ん?どっかで聞いた話・・・?と思ったら、知り合いにも隣のばあさん(他人)の送迎係になってしまった人がいる。
みんなで集まった時、息切らして少し遅れてきて
「ごめーん!隣のおばあちゃん病院に連れてったら遅くなっちゃった」
隣?ああ敷地内同居とか?と思ったら他人なんだと。
やっぱ1回仏心出して送って行ったら送迎係に任命されてしまったらしいw
年寄りじゃなくても職場にもいたな、免許持ってなくて新人が入ると必ず自分専属の送迎係にする人w
出勤時は親が送ってくれるんだけど帰りは新人に送らせて挙句に買い物にも付き合わせてたらしい。
その人が残した迷言は「送れない時は前もって言ってね」w
多分今でも語り継がれていると思う。
305可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:41:31 ID:Jf3cdGPv0
私も送迎要員にされそうになったことある。
近所のおばあさんなんだけど、年取ってから足が弱って
町内会の寄り合いとかに顔出せないからって
近所の人たちに頼んで送迎してもらって顔出してた。

それくらいはいいかなと思ってたけど
元気だった時は人の悪口ばかり言ってた人だから
みんなあまり快く引き受けてはいなかったなあ。
306可愛い奥様:2009/07/30(木) 23:24:46 ID:7SnXxBrs0
年寄りとはいえこのご時世に知らない人の車に乗せてもらおうなんて
勇気あるなあと思う
>>296ご夫婦はきっと見た目もいい人なんだろうな
(もちろん中身もいい人だと思うけど)
307可愛い奥様:2009/07/31(金) 00:36:10 ID:fK0ma2Kc0
>>297
凄く気持ちわかる。
以前、団地(叩かないでw)住まいだったとき
子供乗せて車で出かけようとしたとき、同じように
近所のドコドコまでまで乗せろと言ってきたババがいた。あちこち
振り回されたので「降りてください」と元の団地に降ろした。
後で聞いたら評判の迷惑かけババだった。
しかも近所の商店ばかりまわったので、きっと身内と
思われたかもしれない、と落ち込んだ。
私の親切心まで利用されたみたいで、凄く凹んだよ。
ただ、ついでに乗せて助けたかっただけなのに。
こういうのは、どこまでやっていいか、難しいね。
308可愛い奥様:2009/07/31(金) 06:41:07 ID:DpNBOI/i0
どんな人かどんな家族か分からないし、
個人レベルでかかわらない方がいいと思う。
309可愛い奥様:2009/07/31(金) 06:50:38 ID:e0LSoenb0
でも年寄りが困ってたら助けるのが人としての情だしねぇ。
仏心で親切にしてやったのに仇で返されちゃったんだね。
まぁそんな相手に怒ってもしょうがないし
親切でやったんなら見返りなんか期待するなって感じだけど
それは現金でお礼、とかの話で、やっぱり言葉や態度での礼ぐらいはあっていいはずだしねぇ。
ボケちゃってんのかもしれないけどそれはないだろ、と思う。
よくさ、電車とかでお年寄りに席譲ろうとしたら「年寄りじゃない!」って言われたり
もうそう思って声かけずに居たら「んまー、若い人は年寄りに席も譲れないのかい」って言われて
あ、どうぞ・・・って譲ったらドスンと座って礼もなしとかさ。
その人がどういう人でどういうリアクションするかなんて分かんないよね。

以前電車に乗ってた時、4人掛けのボックス席で
私の隣の人が携帯いじってたんだけど、ドスンと正面に座ったおじいさんが「おいキミ!
私はペースメーカー入れてるんだ、電車の中で携帯を使うな!」とその人に怒鳴ったんだよ。
言われた人はびっくりしつつもスミマセンと言って携帯をしまったのに
「電車の中で携帯なんか何で使う必要があるんだ!常識だろう!このバカ者が!」って
一方的かつ高圧的に怒鳴り出してさ。その後もずーっと文句言いっぱなし。
いやじーさん、その人はしまったけど周りの人は全員使ってますよ?wと思った。
たまたま虫の居所が悪かったのか、そーいう人なのか知らんけどさ。
自分がトシ取った時こうはなりたくないなーと思うわ。
310可愛い奥様:2009/07/31(金) 06:54:51 ID:a5aXvJ/kO
うちが出してるゴミステーションは世帯数に対して出してる数が明らかに少ない。
結構あちこちに収集所があるからだと勝手に思い込んでたら、違った。

なんとステーションのすぐ近くに住んでるおばさん二人がゴミを漁り
直接家にまで来て「お宅はこないだこんなのを捨ててただろう」とか
文句を言うらしい。分別云々ではない文句。
そもそも指定の場所で看板もあるのに「ここにゴミを出すな」と言い始め、
早朝だろうが収集ギリギリの時間だろうが、引き戸の間から監視してると。

しかもそれは10年以上前から続いてることで、近隣住人の殆どが揉めてるから
そこには出さないんだって。

先日ビンを出しに行った時、指定時間内にも関わらず変なおばさん二人に
「アンタ何時だと思ってるの」と絡まれたんだけど、なぜかビンが
有料ゴミ袋から出して並べられてて違和感があったんだよね。

住所や名前の入ったものはシュレッダにかけてるとはいえ、
引っ越して来てから知らずに二年以上出してるし、出勤ついでに
車で出しに行ったこともあるから、うちにおばさんが来てないのが不思議だ。
それ以前に気持ち悪いし、想像すると寒気がする。
311可愛い奥様:2009/07/31(金) 10:04:09 ID:z2sTAHDv0
ある女性の旅行エッセイみたいなのを読んでたら、
その人は「自意識過剰でつまんない人間でスミマセン」みたいなノリで
それがちょっとした面白さに繋がってるかというと全くそうではなく
本当にこの人自意識過剰でつまらんな、というだけの感想になる本だったんだが
中でも驚いたのが、例えば旅先で名物を食べることが苦痛であると、
その理由が「少食なので食べきれるだろうか不安になるから」と、
そしてここからがビックリなのだが、それが申し訳ないから、じゃなくて、
「名物なのに、残すって味のわからんヤツだな」とバカにされるのがイヤなのだと、
ある時など、海鮮丼を頼んでやはり食べきれず、上記のように思われるのがイヤで
店員の見てない時にこっそりティッシュかなんかでくるんで、カバンに入れたんだと
ものすごい自意識過剰ぶりで、これも書きようによっては
面白く読めるエピソードになりえたかもしれないが、ただただ不快というか
なんだこの人?感が立ち上るだけだった

312可愛い奥様:2009/07/31(金) 10:34:30 ID:Pr6DXYFs0
>>310
それは気持ち悪いね。自分とこだったら毎日憂鬱になりそう…
どうにかできないのかね、そういうキティババアは。
313可愛い奥様:2009/07/31(金) 11:20:44 ID:OGO/4ZxU0
お盆に夫の休みが取れず、私実家への帰省が9月の5連休に延期になった。
まぁいつもと違う時期に行くのも良いかーと思っていたんだけど
その5連休の中3日を使って、夫は会社の社員旅行に行くことになった。
社員「のみ」参加の旅行で、当然私や子供は置いてきぼり…。
そんな時にそんな日程組むなドアホ!会社に腹が立って仕方ない。
うちに限らず、他の家庭だって、旅行とか色々計画していただろうに
全部オジャンだよ。しかも今頃になって言うなんて、何考えてんの??
夫は「お前がどうしても嫌ならキャンセルしてもいい」と言ってるけど
基本的に全員参加が暗黙の条件なのを知ってるので、今後のことも考えると
「行っていいよ」としか言えなかった。お盆も9月も、私と子供だけかー…・
私1人で園児2人を連れて帰るには、実家はあまりにも遠い。
夫の実家なら行ける距離だけど、誰が夫抜きで行けるもんかwバーカバーカ!
314可愛い奥様:2009/07/31(金) 11:31:04 ID:5CGAgEGb0
実家ってそんなに遠いの?
315可愛い奥様:2009/07/31(金) 11:39:08 ID:T9ALZ9WV0
そら遠い人だっているでしょうよ。
私は夫の実家は隣で自分の実家は車で15分だが。
316可愛い奥様:2009/07/31(金) 11:50:26 ID:OGO/4ZxU0
>>314
今、関西に住んでて、実家は北海道です。
それも田舎→田舎の移動だから
バス→電車→飛行機→バス→バス という移動。
いつもは荷物を先に送って、最低限の荷物+大人2人なので
何とかなるけど、下の子がまだ抱っこして〜状態だし1人では厳しいなと。
久々の帰省だったのに…実家が近い人が羨ましいよ!
317可愛い奥様:2009/07/31(金) 12:53:13 ID:D0mRnfav0
そうなんだよねぇ〜。
場所によっては長距離移動のメインなる乗り物まで行くのが
一番大変だったりするよね。
飛行機に乗ってる時間は1時間くらいでも空港行くまでが
家からバス→駅→駅→高速バス→空港ってパターンもある。
新幹線が通ってない県だと新幹線乗る駅に行くまでに
バス→駅→高速バス→駅(新幹線乗車)とかさ。

>>316
園児以下2人に対して大人1人は辛いね。
家から徒歩で新幹線駅(新幹線で一本でいける所)とかじゃないと
大変で行くのが億劫になるね。
しかし会社もなんだかね・・・。
意外と誰か一人が参加を止めたら
わらわらと家族持ちがキャンセルしそうじゃない?
318可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:24:53 ID:9EFeBXzg0
>>313
お盆に休み取れないということは、他の日にずらして取れないの?
子供の夏休み中に有給休暇使うこともできないのかなぁ。
どっちにしても大型連休の時に社員旅行とか、本当にアホだよね。
昨日テレビで、今年は旅行の予約がお盆と9月の五連休に
分散してると言ってた。
それだけ、9月の連休で旅行計画してる人が多いというのに。
319可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:32:23 ID:rNiBNG7z0
連休の中日とかに結婚式をやる人もいるけどあれもチョイト迷惑なんだよなー。
何故その日を選ぶのー?っていうワースト3
 ゴールデンウィーク
 クリスマスイブ
 大晦日 親戚にいたんだけどホッント迷惑だった。ただでさえ忙しい日なのに
新郎新婦の特別な計らいってのでコースの最後に「年越し蕎麦」がでた。
アホすぎる。友達の式なら欠席してたと思う。

これとは別に2月の軽井沢ってのも辛かった。
写真撮影が外で雪の降るなか、結構待たされて薄手のドレスの女性陣はガタブル
出来上がった写真はみんな妖怪みたいだった。
320可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:55:19 ID:LltbpnEU0
高校時代から30代半ばの今までずっと、
体重が46キロから49キロの間をうろうろしてた(身長は159センチ)。
甘い物好きなので一日中お菓子食べていたりするし、
仕事忙しくて夜中の1時にご飯食べたりすることも多かったりするけど、
とくに太らなかった。
しかし、そんな長年の不摂生がたたったのか、先日50.5キロを記録。
初の50キロ台に突入した。
これはさすがにダイエットしないとヤバイと思ったが
その後の猛暑のため夏バテでご飯食べる量が激減。
気が付くと1週間で49.5キロになった。
いざダイエットと思っていたので、意外にがっかりしている。
321可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:58:25 ID:3aiEN09B0
>>319
料金が安いからやるんじゃないの?
322可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:59:47 ID:9EFeBXzg0
>>320は何も悪いこと書いてないと思うけど、
イラッとしたピザは私だけじゃないはずw
323可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:18:28 ID:I2RtxEcZ0
>>322
同意。
現在生涯最高に太ってる私としてはイラッとしたw自慢はヨソでヤレヨと。
暑さのせいだとよいのだが…。
324可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:26:30 ID:T9ALZ9WV0
同じく10年で20`太った現在最高体重更新中のデブだけどなぜかイラっとこなかったw
これからチョコ食べようとしてるし、もう人として終わってるんだろうか・・・orz
325可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:28:26 ID:GrHFG3+S0
ピザ度に関係してるんだろうか?
1〜5kg程度で一喜一憂出来て良かったねとしかw
私が5kg痩せたところで誰も気づかない自信がある。
326可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:40:54 ID:dfzorFQxO
>>320と同じぐらいの身長体重だが、イラッとした。
こういう人リアルによくいるよね、痩せてるくせに「あたし太ってるから〜」て言う人。
そういうのに限ってガリガリだけどダルダルたるんだ体してんだぜ。
あーやだやだ。
一生ガリガリガリクソンで生きろ、と思う。
327可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:41:08 ID:Nr6nRcBR0
腰まわしダイエットのSHIHO先生って
50歳で、167センチ・43キロだって新聞に紹介されてた。
それ痩せすぎだよ〜不健康だよ〜と思った私はピザだから?w
でも正直あまり羨ましくない
328可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:42:41 ID:IVCtYVC20
とにかく聞かれてもいないのに身長体重を自己申告するやつは
面白いこといったためしが無い。
329可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:43:14 ID:eIVM2uzK0
自分は結婚4年目、結婚前より15キロ太って、今年に入って7キロ減って
現在、ダイエット途中だけど。イラっとは来なかった。7キロ減ったからかなw
330可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:44:09 ID:eIVM2uzK0
リロードするの忘れたorz
328さんすみません。
331可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:49:38 ID:byZA5hkt0
結婚何年目 
体重何キロ増 
名前
住所
電話番号

テンプレ用意しました
332可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:28:51 ID:Ngej20Kz0
数年前に賃貸の一戸建てに引越したんだけど、ウチのすぐ後に越してきた家の
奥さんがとても気持ち悪い。

いつの間にやらカーテンや車などなど同じ物にし、ウチが家庭菜園を始めたらすぐに
始め出す。なんだか監視されてるみたいでモヤモヤする。

これだけじゃ、たまたまで被害妄想みたいだけど、ウチにお客さんが訪ねて来る度に
その奥さん玄関から出てくる(# ゚Д゚) ムッカー
そして、木の陰から覗いてる。勿論、挨拶なんかない。
もう庭に出るのもウンザリで草ボーボーorz

はぁ〜引越ししたい。先立つものがないもんなー。
333可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:38:05 ID:EOrgVtOs0
>>332
どこまで真似するか限界に挑戦するんだ!
つか気持ち悪いね。
334可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:28:07 ID:w9ve6UUS0
>>311
誰?ヒントだけでも。

>>332
抜いた草、全部となりにむしって投げてやりたいね!

うちは隣が子沢山家族で
休みの日も朝から五月蠅いんだよなー。
はじめは賑やかでよろしいなあ〜、と微笑ましく
思ってたんだけど、朝6時くらいからギャーギャーうるさい。

みんな元気で礼儀正しくて顔も可愛いし、兄弟で地域のゴミ拾いしたり
まぶしいほど健康的な家族なんだけど
そのエネルギーを、もっと内へ向けて欲しい。
335可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:50:27 ID:aF9phIQm0
>>326
自分は別にふ〜んだったよ。実際、太目だと思うし。>>320
336可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:59:06 ID:v9ImzueT0
専スレ以外で具体的な数字を出すのは荒れるもとだね
年収とか体重とか
337可愛い奥様:2009/07/31(金) 20:04:03 ID:aF9phIQm0
>>336
書き込み上手な人はその辺上手くぼかすのでスレが賑わうよね。
別な意味でその逆も賑わうのだがw
338可愛い奥様:2009/07/31(金) 20:25:45 ID:byZA5hkt0
>>332
まさかとは思いますが・・・
339可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:08:12 ID:F/7GybJE0
>>327
この人干からびてるし幸薄い感じ・・・そのダイエットやろうという気にならないよ
と思ってたら43キロかい!
私同じ身長で毒時代は痩せてた方だけどそんな体重になったことないよ。
よく日常生活送れてるなあと思う。
やっぱダイエットを伝授する人は
筋肉ムキっとしててテンションも高い人じゃないと駄目だね
340可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:36:38 ID:D0mRnfav0
私もちょっとイラっとしたクチ。
やっぱり生涯最高の体重になって今ダイエット中だから。
3ヶ月で3キロ減らしたけど目標のサイズまでなかなかいかない。
重要視してるのは体脂肪とサイズ。
体重自体は減れば嬉しいけどあまり気にしない事にしてる。
サイズダウンしても筋肉付いてたら変わらなかったりするしね。

>>338
同じこと思ったかも・・・

341可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:42:07 ID:Ngej20Kz0
332です。
読んでくださった方々、ありがとう。
少し気持ちが落ち着いた。
ちょんまげとかアフロのお帽子被ってみようかしらw

ところで、もしかしてって何?
342可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:24:42 ID:FilK+8IJ0
林先生だなw
343可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:29:40 ID:RQhWMZIq0
>>338
私も思ったwwww 林せんせーーーいw
344可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:37:28 ID:gTiulCBp0
>>332
リアルではなくブログで同じ事やられてて
ストレス溜まってるので他人事とは思えない

自分がうpした記事とか画像を
まんまパクられてイライラする
こっちは数日かけて画像を加工したりしてるのに
それそのまま使って「一生懸命いいショットを探しましたv」とかやってる
文章やキャプションもそのまま使われてる
最初は気のせいかと思ったけど解析入れたら
必ずその人がうちの画像持って行って更新した直前にうちのブログにアクセスしてる同一人物がいたし


林先生に諌められるだろうかw
345可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:45:24 ID:HKH8Fduw0
林先生って知らなかったからググったw
持ち家の人でも同じ家建てられたと嘆く話きくからね。
自分も林先生に諌められるのかwww
346可愛い奥様:2009/08/01(土) 06:02:02 ID:q4GvfbCn0
このスレ読んでデブが多いことにびっくりした。
347可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:29:27 ID:eq2rhrug0
自己申告だしなぁ
「デブなんですよホホ」って言うけど太ってない人は山のようにいる。
348可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:55:18 ID:W+ufrKBG0
そういや昔、7人ぐらいでご飯食べてたときに
身長は私と同じぐらいだけど
誰がどう見ても私より5-6kgは軽そうな子が
「私デブだし」って言ったら
他の子たちが「痩せてるくせに嫌味だわ!」みたいな連呼になって
その時は喧嘩ではなく和気藹々とした雰囲気だったんだけど
あんまりみんなに言われるもんだから引っ込みつかなくなったのか
「みんな知らないから!私ほんとうにデブなの!」
「絶対この中で一番デブは私なの!!」
って言い出して。
そしたら160cm90kgぐらいのデブ山さんがボソッと
「私を忘れてるわね・・・」って言って空気が凍りついた。
その空気にいたたまれなくなったのか
「いーえ!私のほうが太ってる!!!」
って意地になってたことがあった。
それはやりすぎだよパトラッシュ・・・。
349可愛い奥様:2009/08/01(土) 09:52:42 ID:Csy2+cKI0
>>344
画像加工するならどうして
写真の中央に自分のURLを埋め込まない?
文字を入れるのはいやかもしれないけど
自衛できるのにしないのもね。
350可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:29:36 ID:a1+wfizU0
今朝、ワイシャツ3枚270円のクリーニングのチラシが入ったから
もっていった。ハンガーも5本単位で5円値引きだからもっていった。
そしたら定価で打たれてて、「チラシはいりましたよね?」って聞いたら。
「え〜・・・私、見てないです。本部からも何も言われてないし」って。
「じゃあ、引き取りに来た時、値引きで良いですか?今何もわからないから」って。
なんじゃそりゃ。面倒だから「それでいいです」って帰ってきちゃったけど
家に帰って気づいたらハンガー分の5円も値引きされてないし。
もうやだ、マミークリーニング。
しかも今朝だして仕上がりが木曜日の夕方って・・・orz
351可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:38:59 ID:6m6T4Idp0
近所に小さいクリーニング屋、いっぱいあるけど
店番が、タメ口のおばさんや、お釣り間違えてばかりのおばさんや
店内で犬を飼っていて朝一で行くと獣臭充満してたり
なんかなめとんのかの店ばかりだ。
352可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:43:12 ID:BZjRmGedO
今プールに来ている。
目の前にスクールのコーチらしき人がいるんだけどえぇ身体や〜とウトーリ・・・。
無駄な肉皆無でパンツモコーリ。
ハァハァ(;゜▽゜)=3
353可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:46:44 ID:jVoESyiw0
うちの近所にも小さい個人経営のクリーニング屋さんあるけど
全部そこでやってるようで、入るとアイロンや機械の熱ですごく暑い。
頭にタオル巻いたおばちゃんがいつもニコニコ笑顔で出て来て
あら○○さんね、と名前を聞かなくても伝票に書いてる。
うちなんかそんな常連でもない、たまにしか行かない客なのに覚えててくれてるのか。
仕上がりもキレイだし染み抜きにおいては神レベル。
大手チェーンに比べたら高いが、クリーニングはそこしか行かない事にしてる。
つか旦那が気持ち的に贔屓にしてて別の所に出すと怒るしw
354可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:49:26 ID:W+ufrKBG0
安くてちゃんとしたクリーニング店だと、クレーマーが多いせいか
受付時に色んなもののチェックが馬鹿丁寧過ぎて
一人当たりにかかる時間が長くていつも待たなきゃいけなくて面倒臭いと思ってた。
そしたら今度転勤で引っ越してきたところは宅配クリーニングが巡回してて
ワイシャツ190円と多少高めだけど、週2回決まった曜日の決まった時間に来てくれて
留守でも水道メーターのところに入れておくと持ってってくれて
クリーニング済みのも置いてってくれるのがすごく便利だ。
巡回してるのはおじいさんなんだけど、余計なことは言わないけど丁寧で感じがいい。
こういうの、どこでもやってるといいなぁ。
355可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:54:37 ID:jVoESyiw0
あともう一軒贔屓にしてる店がある。ちょっと遠いけど和菓子屋。
これまた大手チェーン店ではない、昔〜っからやってるような
やってないような、なんとも活気の感じられない店だが
どれ食べてもメチャクチャ美味い。変な添加物の味がしなくて素朴で
どら焼きなんか香ばしくて本当に美味い。笑っちゃうぐらい美味い。
が、店番のおばあちゃんがとても怪しい。順番に書くと
・ちゃんと見てないと注文した物と別の物を入れる
・レジ間違える(和菓子4〜5点で2万円とか打つw)
・仕方なく計算機でやるが、それでも間違える
・お釣り間違える
・間違ってますよ、200円足りませんよと言うと
  あらごめんなさいwと言いつつ100円だけ渡す(だから違うw)
・帰って開けるとなぜか店の電力会社の領収書が一緒に入ってしまってる

・・・などとまぁ、ふざけんなと怒り出す人も居そうなアレなんだが
なんか私がここが憎めなくて、好きでやたら行く。
ずっと頑張って欲しいぞ。
356可愛い奥様:2009/08/01(土) 15:27:19 ID:coLulktZ0
>>354
>留守でも水道メーターのところに入れておくと
なんて書くと物騒だから止めといた方がいいよ。
357可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:44:49 ID:W+ufrKBG0
>>356
ご心配なく。
心得ておりますw
358可愛い奥様:2009/08/01(土) 19:04:06 ID:coLulktZ0
>>357
あなたが心得ていても同じようにしてた人が迷惑だってことだよ。
359可愛い奥様:2009/08/01(土) 19:20:35 ID:BZjRmGedO
書いてしまったものをどうせいとw
360可愛い奥様:2009/08/01(土) 19:22:30 ID:qfNf6GJl0
そんなつっかかるようなことかねえ?
361可愛い奥様:2009/08/01(土) 19:47:18 ID:q+KbiWbGO
通販の置き場所指定なんかどうするのさw
362可愛い奥様:2009/08/01(土) 20:09:39 ID:5kZAlwOp0
書いたことは嘘デース!
とでも書いておけばいいんじゃw
363可愛い奥様:2009/08/01(土) 21:12:42 ID:W+ufrKBG0
>>358
そんなことまで責任もてんがなw
364可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:19:16 ID:6zqVc3NA0
例えばポストから引き抜いたり、置き引きしたりするような犯罪者は
メーターボックスや物置なんかとっくにチェック済みだと思うよw
365可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:36:41 ID:SOSX64xQ0
このスレはつまらないインネンをつける人が常駐しているよね。
366可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:07:04 ID:K/s7EHMS0
「買って良かったスレで見たから買ったのに!失敗だった!」と
文句つける人みたいw>>358
367可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:17:31 ID:xP1cScCs0
置いておくのは洗い物だよね
つっかかってる人は鍵かなんかと勘違いしたのでは?
うちは食品の宅配を外に置いてもらってるからそっちのほうがまずーw
でもぜんぜん大丈夫
368可愛い奥様:2009/08/01(土) 23:24:43 ID:R0MnBqUaO
うちも留守が多いから宅配便の小さいのとか
水道メーターのとこに入れてもらってる。
もちろん高級品なんて入れないし
それほど物騒なマンションじゃないからだけど
何にしろそれは自己責任でやるひとはやってると思う。
何カリカリしてんのかワケワカメ。
369可愛い奥様:2009/08/02(日) 01:04:30 ID:9MGrK1lX0
町内の夏祭りに、私・夫・夫の妹夫婦の4人で出かけた。
4人掛けの長イスに座って、たまたま中央の夫と妹が席を外してる時に
ほろ酔いの見知らぬ老人が来て、空いてる所にどっかと座り込んで
いきなり「今頃の人は平和で祭りなんかできて呑気じゃのう」みたいな
感じで絡み始めた。警戒して言葉も出なかった私と違って、義弟は
その老人に、おじいさん何歳?戦争の頃は何してたん?
戦争が終わった時どんな気持ちだった?などと、まるで知り合いかのように
タメ口でニコニコと会話を弾ませた。老人は、話を聞いてもらって
満足したのか「兄ちゃんありがとうな」と言って去って行った。
夫より一回りも下なのに、義弟がとても頼もしく、大人っぽく見えて感心した。
そこへ夫が帰って来て「今のじいさん何?面倒なことになりそうで
座る気になれなかったよ」と言った時には、心底ガッカリした…。
370可愛い奥様:2009/08/02(日) 01:31:59 ID:1eYyAHpZ0
>>369
なんだかいい話だ
映画の1シーンだね
371可愛い奥様:2009/08/02(日) 01:57:53 ID:ZebE+Xf30
>369
隣の芝生は青いもんだ。
実際そういう年寄りには面倒な人が多いのも事実で、
旦那さん<<<義弟ってことにはならないと思うよ。
372可愛い奥様:2009/08/02(日) 02:06:53 ID:e8Ksd2O20
>>369
義弟さん、いいね。
でも夫にするなら、だんなさんで正解だよきっと。
373可愛い奥様:2009/08/02(日) 02:50:48 ID:qjjCt3l00
>>369
最後の方、それって旦那さんはもう本当は戻ってきてたけど
義弟さんとおじいさんのやりとりを見てて関わりたくないから
おじいさんがいなくなるの待ってたってこと?
もしそうなら確かにちょっとガッカリかも。
だけど義弟さんがいるから大丈夫と思ってたのかもしれないか。

ってか、そもそもちょうどそのタイミングで戻ってきて
知らないおじいさんがいるのを見たってだけだったらごめんね。
374可愛い奥様:2009/08/02(日) 03:28:20 ID:1eYyAHpZ0
妻を守る気なしw
>>372
それは正解かも
375可愛い奥様:2009/08/02(日) 06:21:56 ID:p2o6UU5u0
義弟の評価うpはわかるけど、そんな些細なことで評価を下げちゃ旦那がかわいそうだ。
その流れはたまたまだよ、たまたま。
実際よく知らない人と身内の会話が弾んでるとこになんて入りずらいじゃーん。
てことにしとけw
376可愛い奥様:2009/08/02(日) 08:25:10 ID:c2ZZzyJk0
んだんだ。
自信があるなら一定の距離を取りつつ話を聞いてやるというのも手だし
話術のない人間はとっとと逃げるのも手だし
どっちにしろ安全に回避してる事実には変わりないんじゃないの。

一番困るのはうちの母みたいなタイプ。全然違う話だけど
ものすごく苦労させられた父とやっと離婚して、その開放感とちょっとした寂しさと
アタシはこんなに苦労した!って変な自負?からか、ちょっとおかしくなり始め
セールスなんかで契約取らないと帰れないんですよ、なんてトークされると
よーしアタシが助けてあげよう!となんでもホイホイ契約しちゃう。
掃除機、浄水器、新聞、健康食品、宗教、マルチ商法とやられまくり。
目が離せなくて片っ端から解約してって、その都度騙されてんだと言うんだけど
ヒス起こして全く聞きゃあしねぇ。
極めつけはなんか、日本全国を無銭旅行してるんです、3日前から何も食べてなくて
500円下さいとか言うホームレス風の男が来た時、ホイホイと家に上げてしまい
「この人が悪いんじゃないの!世の中が悪いの!」と面倒見る気満々。
男はラッキー♪とばかりに風呂まで入って部屋でゴロ寝しだす始末。
警察呼んでお引取り願ったが、また母が騒ぐは喚くは。
人の話を聞き込んじゃって情にほだされて色々考えもせずに尽くしてしまう。
まぁ淋しかったとか根がお人よしなのかもしれないが、こっちは大迷惑。
死んでくれた時は正直ほっとしたわ。
377369:2009/08/02(日) 10:39:04 ID:9MGrK1lX0
隣の芝生かあ。
義妹に、旦那さんのこと褒めるつもりで経緯を話したら
「あの人いつもそんな調子だから」と、しかめっ面してた。
>>373さんの書いた通り、夫は近くまで戻ってきてたけど、横向いて
老人がいなくなるのを待ってたんです(私の視界にバッチリ入ってたw)
もし今後2人の時に誰かに絡まれても、夫は私を置いて逃げそうな気がして
昨夜は本気で凹んだけど、こんな夫もアリという意見ももらえたので
もう少し頑張ってみることにするw 色々レスd
378可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:56:51 ID:p2o6UU5u0
>もう少し頑張ってみることにする
・・・どんだけ評価下がったんだよw
それだけ今まで評価が高かったってことなんだろうか?
うちなんかねー・・・とか語ったらキリがないんでやめとくけど、旦那なんかアテにしないほうが絶対人生楽しいと思うw
つかあんまりアテされたんじゃ旦那もしんどいと思うぞ。
379可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:24:24 ID:jF4dbZ4WO
チンピラに絡まれてレイープされそうになったのに旦那ニゲタってくらいのガタ落ちぶりだなw
380可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:53:52 ID:C88PRk/k0
爺さんが、ただの話したがり爺さんだったから良かったものの、
重度の構ってチャンや、因縁つけたいだけの曲者のこともあるしね。
381可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:55:56 ID:WUp9B/bB0
そんなことでガッカリしなくても、とは思わないないなあ
私でもガッカリすると思う
そういう爺さんの相手をうまくできるかできないかは性格の問題だし
うまくできる人になってほしい、っていうのは思う必要ないけど
横向いてどっか行くのを待ってるのは、ガッカリしちゃうよね
(たとえ義弟がいるからいいだろうと思ったとしてもさ)
382可愛い奥様:2009/08/02(日) 12:05:48 ID:9MGrK1lX0
たびたびスマソ
夫を当てにしてるつもりじゃないんだ。
ただ、普段から口下手で、人づきあいも下手で損してるタイプの人だから
またそれを実感してしまって、上手くかわした義弟が眩しかったw
でも私も何も対応できなかったから、夫の事をどうこう言えないや。ではノシ
383可愛い奥様:2009/08/02(日) 13:12:55 ID:k42wFpOj0
>>378
>もう少し頑張ってみることにする
・・・どんだけ評価下がったんだよw


もともと評価が低かったところへのダメ押しだったんじゃないかな。
近所のだんなさんとかだったら「羨ましいわ〜」で済むのに
あしらいが上手いのが、夫と同じ血を分けた弟だったっていうのもね。

うちの夫と義弟もそんな感じ。
だから気持ちわかるなぁ。
>>372の言ってることもわかるんだけどねw
384可愛い奥様:2009/08/02(日) 13:50:42 ID:ZebE+Xf30
>382
それはわかるなあ。
うちの旦那も人付き合いスキル低い。
友達夫婦と会っても、「うちの旦那こんなだから、ゴメン」とか謝りたくなる。
けど根本的に私も旦那と似たところがあるから、二人でいると居心地がいい。
いいんだそれで。
385可愛い奥様:2009/08/02(日) 14:12:12 ID:CWMNHrv70
でも義弟がそういう人っていう意味ではないけど、外面だけ良くて
身内には冷たい人もいるよ。
私の親友のだんなもそう。
見知らぬ老人や子供にまでとても親切でにこやか。
でも親友への暴言とか、ものすごいよ。暴力は振るわないけど。
あと、誰とでも調子良く合わせられるけど実は話を全然聞いてない人もいる。
逆に、話を聞くからにはちゃんと聞いてあげなくちゃいけない→
で、今はそういう場じゃないから最初から聞かない。って人もいるしね。
ご主人がそういうタイプなのかも?わかんないけど。
ある意味誠実だよね。
386可愛い奥様:2009/08/03(月) 02:49:04 ID:qoMiBD7C0
大人なのに人見知りして、自分から挨拶もできず
もじもじしてるのを見るとむかつくし恥ずかしい
それなのに自分ではせいいっぱい社交的に振舞った気分でいる
一度おかしな啓発セミナーに修行に出したい気分だ
387可愛い奥様:2009/08/03(月) 09:48:46 ID:n3fEqC9X0
うちの旦那も人付き合いスキル低いから
やたら愛想が良くて、人付き合いのいい、ご近所のご主人たちが羨ましいと思う。
でもしょっちゅう友人知人が出入りしてて家族ぐるみの付き合いしてる。
それは私は嫌w
適度が良いわ、適度が。
388可愛い奥様:2009/08/03(月) 12:55:05 ID:+gCxstp10
豚切スマソ
近所に、ほぼ毎日、何か燃やしてる家がある。今日はちょうど今がその時間。
今の時期、窓を開けてると煙が入ってくるし、洗濯物にも臭いがついてすごく迷惑。
老女が自宅庭で枯葉や枯れ草を燃やしてることまではわかってるんだけど
この周辺で一番の古株らしく、近所の人誰も注意できない状態。
(以前、町内会長が注意してくれたけど、全然無視してる。)
区に相談メールを送ったら「状況を把握したいので住所etc教えれ」と
返事が来たので、こっちの住所氏名、老女の家も書いて送った。
でも数日後「行ったけどそんな事実はなかった」的なメールが返ってきた。
どうやら役人は、見に行った時にビンゴで燃やしてない限り指導できない立場らしい。
燃やす時間帯なんて日によってバラバラだし、泣き寝入りするしかないのか…。
389可愛い奥様:2009/08/03(月) 12:57:28 ID:IsSDw2A70
>>388
燃やしてるときに「今です!見に行ってください」とか言えば来てくれないかな。
消防に24するとか。
390可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:13:55 ID:zJNMVAYo0
あー高校野球の季節になった。
近所の奥さん、旦那が高校球児だったのが死ぬほど自慢で
この時期は顔あわせたら野球の話題ばかり・・・

自分=すごい、他の人=たいしたことない、って人だから
旦那が高校球児で、野球の強豪校にいたことが一番すごいことで
他の人がどんなことをしてたかなんてハナクソみたいな扱いをする。
近所に、とあるスポーツやってて、ナショナルチーム?みたいなのに入って
オリンピックに出るか出ないかってとこまでやってた人がいるんだけど
その人のことを「ぜんぜん有名じゃないし、ただ球転がしてただけでしょ」みたいに言う。
(逆に「野球だって球うって走るだけ」というと激怒するんだけど)
じゃあ、あんたの旦那は有名人なわけ?というと、そうでもないんだけど。

また、大学時代に吹奏楽部で出会って結婚したご夫婦もいるんだけど
「吹奏楽って、甲子園とかがないと、やることないでしょw応援乙www」みたいなことも言う。
吹奏楽だって、普門館とかあるでしょが。というと「は?知らないしwとりあえず吹奏楽は
野球の応援でもしてなきゃ存在価値ないじゃん」とpgrする。
近所のお子さんが、野球じゃないスポ少とかやってると笑うし、
習い事としてバレエやスイミング、体操なんかやってると「意味がない」という。
意味がある習い事は、自分の旦那がやってた野球のみ。

もう、みんな「ああ、あの人は野球してた旦那が自慢でしょうがないんだから
ほっといたほうがいい」と諦めて、その話題になると
火の付いた爆弾を回しっこするみたいに逃げまくるんだけど
高校野球の時期は、話題があちらからやってくるからね・・・orzモーヤダ
391可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:16:38 ID:BanQ/mYt0
近所で老人がいつもゴミ燃やしてて
行政が注意しても近所の人が文句言ってもやめなかったけど
新しく近所に引越ししてきた若夫婦が
焚き火の煙見て119に連絡入れちゃって大事になってしまい
離れて暮らしてる老人の子供達にまで連絡行ってがっつりたしなめられた老人は
その後焚き火しなくなったっていうケースが実家町内であったよ

通報してみる?w
392可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:18:56 ID:XCUAHBIm0
ご近所で相談して毎日違う家から「火事です!煙が上がってる!!」と24
3日目くらいでやめると思うけど。
393可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:35:13 ID:oIANbVeg0
>>390
つ でも結局プロにはなれなかったんでしょpgr
  で? 六大学あたりからスカウト来たの? ああ、来なかったの……pgr
  社会人野球強豪チームからは? お誘いなかったの?! pgr

好きなのを使えw
  
394可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:39:17 ID:buiO3yRT0
マンションのどっかから海外物の柔軟剤臭がorz
窓開けると部屋に充満する。吐き気がしそう。
たぶん下の階だと思うんだけど、
好きでもないニオイを嗅がされることがこんなに辛いとは知らなかった。
今更ながらダウニースレの盛況ぶりを理解した。
香水はわりと平気なんだけど、ダウニーとかのニオイってなんか違うな。
言っちゃ悪いが、貧乏くさいというか、安物くさい。
なんていうかにおい付き消しゴムみたいな感じだな。
良いニオイは良い香水でお願いしたい。
395可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:45:12 ID:IWxV8U870
>>390
いつからか知らないけど、よく我慢してるよね。
私だったら3回目ぐらいに>>393の1番を言っちゃうな。
「へー。で、どこの球団のドラフト何位だったんですか?」とか。
にしても、吹奏楽を一切やったことない田舎者の私でさえ普門館は知ってるよ。
よく恥ずかしげもなく無知と自分には全く取り柄ナッシングを声高に宣伝できるもんだね。
396可愛い奥様:2009/08/03(月) 15:02:22 ID:qoMiBD7C0
>>394
うちも
困ってる人には悪いけどあのニオイに比べたら煙でいぶされるほうがまし
397可愛い奥様:2009/08/03(月) 15:15:57 ID:7lslD15K0
ご近所トラブルのスレだったかで、
隣人から柔軟剤を使わないでほしい、と苦情を言われて
困ってる人の相談があったなー
その人はダウニーじゃなくて、日本製の柔軟剤だったそうだけど。
言ってみたら?
398可愛い奥様:2009/08/03(月) 15:54:32 ID:6D0hm75g0
2ちゃんではトメ嫌いのスレをよく見るし巷でも永遠のテーマとか言われてるけど
実際自分の周りでは義母を嫌ってる人ってほとんどいない。
私も義父母は大好きだし、友達も同居してる人も別居の人も
姑問題で悩んでる人っていないなあ。
399可愛い奥様:2009/08/03(月) 15:57:45 ID:ZaS84ViQ0
嫌いになってしまうと何されても悪い意味にとってしまうし、
表立っては言いにくいから2ちゃんに書き込むって人も多いのかも
400可愛い奥様:2009/08/03(月) 17:17:58 ID:GzyhzUzh0
>>398
表立って不仲とか嫌いだと言う人がそんなにいないだけかと。
401可愛い奥様:2009/08/03(月) 17:26:28 ID:MgluNAU40
2ちゃんでは基地外レベルの人もリアルでは普通の人ってことだw
402可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:00:48 ID:DkRZ1Ywk0
実際に甲子園出た人の寄付金っていくら位なんだろう。
友人の元彼は万年補欠だったけど、
毎年5万円寄付金よこせ、と連絡がきていた。
スポーツ以外はアホな私立高校で収入も低かったから無視してたな。
さすがに、本物に出ちゃったら無視出来ないよね。
403可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:38:08 ID:TbAys2qdO
ムラッとして平日休みの日に携帯でエロ動画見たんだよ。
帰ってきた旦那が「携帯電池切れたから貸して」とか言ってトイレに持っていくんだよ。
(奴はトイレで2ch見る)
確認したら明らかにEZWEBの履歴見てるの。
以前同じことされて私のエロ動画の趣味について問い詰められてる訳よ。
「これの何が良いの?」
「実際こういう事をされたいの?」
みたいにさ、もう拷問。
私は元というかオタク側の人間で「獣人や触手等人外×女戦士」とかに萌えるんだけど、
それに近いシチュエーションで電車痴漢とかなんかそういう動画が好きだったの。
でもそんな「萌え」とか「属性」旦那にはわからんの。
正直説明するのも嫌だったけど説明しても案の定首傾げてるの。
そうされたいんじゃなくてそうされてるおにゃのこの心情や表情にハァハァするなんて理解できないみたいなの。
そもそも性癖というかそういう趣味ってわかりあえないなら共有すべきじゃないと思うの。
お前だって私に内緒でエロDVD借りてたじゃねーか、わからんのかこの気持ち!
携帯見るなっても「隠し事してんの?」とかワケわからん言い掛かりつけやがって
ほんと馬鹿か貴様は、アホか貴様は、あああああああああああ
404可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:44:39 ID:a/gtIEbJ0
>>403のご主人はきっと問い詰められて困ってる>>403に萌えてるんだわね
青春ね
405可愛い奥様:2009/08/03(月) 21:31:49 ID:SqkIDAJb0
>>402
一回戦負けチームでも最低1000万位はかかると聞いた
あれ途中で足りなくなって再度寄付を請う学校があったけど
序盤で負けてお金余っても返してくれないしね
PL学園が修学旅行では他の生徒が東京ディズニーランドに行って
野球部だけアメリカの本家ディズニー行ったと聞いただけで嫉妬に駆られたものだw

何故高校野球だけ特別扱いで大金集めるんだろ
旦那の高校は私立でバレーで何度も全国優勝してた強豪校だったけど
「決勝まで行けて大喜び」じゃなくて「嗚呼応援団の旅費が足りない…」と
校長先生がいつも悩んでたそうだw
406可愛い奥様:2009/08/03(月) 22:10:17 ID:GZ77/IZ60
今年は兵庫代表が関学と聞いて、さぞや寄付金が集まりまくって
あまるほどになるんだろうなと思ったw
407可愛い奥様:2009/08/03(月) 22:20:29 ID:RUC2VwBM0
>>398
トメのこと死ぬほど嫌いだけど友人知人にハッキリそう言ったことはない。
こういう人もいると思うよ。

特に「私はトメウト大好きなの〜」って人には言えないって人もいると思うし
イコール「いない」ってことにしないほうがいいかもよ。
408可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:46:03 ID:3doWr0Q40
>>390
普門館!ほんと吹奏楽の甲子園だよね。
ただ、ダメ金で涙を飲んだことがあるので
野球の方が、白黒はっきり付いて、あきらめもつくなw
入った点は誤魔化せないモンね。
409可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:52:14 ID:B8QwxzAU0
お通夜と葬式の仕様が、現在自分達が住む義実家地域と
うちから電車で一時間の実家周辺と逆でびっくりした。
で、数年末期ガンだった母親が亡くなった時、
義実家&旦那と話が噛み合ず、そこではじめて
実家周辺のやり方がちょっと変なのに気がついた。
幼少からそうだったからなあ。
410可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:56:05 ID:JM7ykV3J0
>>409
うちの地域も変わっている。
まず火葬をする。
とてもめずらしいらしい。
411可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:12:07 ID:ISDjFeXY0
父の実家がそうだった(松本)
珍しいの?
412可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:16:40 ID:Ib4FI7nr0
お通夜の時にすでにお骨になってるってこと?
413可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:17:03 ID:9NVIAW/y0
>>411
火葬が先ってこと?
たぶんめずらしいよ。
転勤で山梨行った時もそうでびっくりした。
骨にお焼香して・・・
芸能人のとか、ファンやらが泣いて車見送るじゃない?
あれは火葬場に送るところだよ。
でも風習だからどちらが正しいとかはないと思うけどね。
414可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:18:02 ID:E+kgL/rP0
北海道の道南地方(函館のほう)がそう。
仮通夜→火葬→通夜→告別式
五稜郭の戦争からそうだとか。
そうじゃない時、町もあってややこしい。

北海道の他地域の人に理解されない。
415可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:18:22 ID:ISDjFeXY0
私からしたら、確かに珍しいと思ったけど、
全国的に見れば結構そういうところもあるのかな、と思ってた
416可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:19:05 ID:ISDjFeXY0
>>412
父の実家は、お通夜やって翌日焼いてからお葬式、だったかなあ
417可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:26:29 ID:Mof7kDAM0
>>410
同じ。まずお通夜の日、親族が集まり、故人とお別れの儀式。その前日は仮通夜と呼ばれる。
それから出棺→火葬してしまうから
夕方から始まる一般焼香の時にはすでにお骨になってる。

普通は通夜→葬式→出棺、
義両親、しばらく私と話が噛み合ず間に入った旦那も「????」。
だから驚きあわてて出棺前にお別れの焼香をする為に飛んで来たよ。


418410:2009/08/04(火) 00:28:23 ID:E+kgL/rP0
>>417
ちなみにどの地方ですか?

419可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:29:08 ID:Mof7kDAM0
>>418
東海地方です。
420可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:30:32 ID:E+kgL/rP0
>>419
ありがとうございます。
421可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:33:03 ID:9NVIAW/y0
>>419
うぇぇぇ〜?
東海地方のドコ?????
まじでびっくりした!
偉そうに語ってスマン買った!
味噌県?
422可愛い奥様:2009/08/04(火) 09:15:58 ID:5Jw7lAl70
鳥取もそうだよ
珍しいと思ってたけど結構あちこちでそうなんだね
423可愛い奥様:2009/08/04(火) 19:16:34 ID:bVUiVH/t0
まだ土葬の習慣のある町もあるし
火葬先ってけっこう多いよね
お通夜の最中の親族でさえ、翌日の火葬と葬式とどっちが先かわかってない人も多いよ
それと、軽い知り合いが通夜か葬式に出席する場合
どっちに出たほうが正しいのかも地域によって違う
通夜が大人数でお葬式が少数のところもあるし、逆も。
424可愛い奥様:2009/08/04(火) 19:27:08 ID:E+kgL/rP0
地域によって違うってたいていの人は理解してる。
数年前に上司に「え、火葬先?おまえんちおかしいんじゃ?」
とか言われてむかついたの思い出した。
425424:2009/08/04(火) 19:50:26 ID:E+kgL/rP0
×地域によって違うってたいていの人は理解してる。
○地域によって違うってたいていの人は理解してくれる。
426可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:46:51 ID:OLSx4O5n0
>>424
それ、旦那に言われたw
知らんがな。
427可愛い奥様:2009/08/04(火) 21:51:31 ID:0898wv6p0
職場の同僚で、唯一の独女が結婚することになった。
同じ部署の女性ばかりでお祝い飲み会をすることにしたんだけど、
幹事をしてくれてる人と話しているうち、
代金は全員で割り勘にしようとしていることがわかった。
普通、主役は割り勘メンバーから外れるもんじゃないのかなあ。
主役の分を皆で負担したとしても、一人800円くらいなんだし。
けど、幹事もその場にいた他のメンバー数人も、「この不景気で皆家計が大変なんだし、
いいんじゃない?」という流れに。
せめて個人的に花束でも用意しようかと思ったけど、
むしろお花を渡しておいて、「じゃ、飲み代一人○○円だからね」と手を出すほうが
なんかおかしいかもしれない。
なんともいえないなあ。
428可愛い奥様:2009/08/04(火) 23:46:02 ID:5Z/0MutX0
>>487
いくらなんでもそれはお祝いじゃないw
花束渡すにしても一人だけで用意も良くないよ。
429可愛い奥様:2009/08/05(水) 00:00:23 ID:0898wv6p0
>428
だよねえ。
家計が苦しいといっても、皆既婚なのに、数百円の余裕もないのかと…
やっぱり皆に提案してみます。
430可愛い奥様:2009/08/05(水) 00:02:52 ID:q2leltOP0
みんなその人が嫌いなんじゃ・・・
431可愛い奥様:2009/08/05(水) 00:10:20 ID:2VPBnaCZ0
>>427
お祝いにかこつけて飲みたいってだけじゃない?
絶対変。

職場に2ちゃんばかりやってる女がいる。
一日中書き込みしてて、キーを打つ音が五月蠅い。
草薙祭りの時なんて、目光らせて薄笑い浮かべ、ブラウザいくつも開いて
怒涛のごとく書き込みしてた。

昨日お塩がタイーホされて、やだなあ、今日は相当キーの音が五月蠅いだろうな、と思ってたら
午後になってから休みますと連絡がきた。
きっと寝ないで書き込みしてるんだろう、と同僚と話してたw

なんかすごいよなあ。三十路派遣毒女。デブス。怖いものないんだろうな。
432可愛い奥様:2009/08/05(水) 02:30:46 ID:swq2pOjq0
>>431
その人仕事はしてるの??
昔使い物にならなかった新人が数人いて、契約期間が少し残ってるけど
仕事させるわけにもいかない状態だったからすみっこの席のパソコン使っていいから
終了日まで職探しなりタイプ練習なりしてて、という事になった。
いたたまれない状況なのでそのまま来なかった人もいたけど、毎日遊んでる人がいた。
仕事柄全てのパソコンはミュートになってるのにそれを解除して音出して遊んでさすがに怒られてたなあ。
433可愛い奥様:2009/08/05(水) 07:44:33 ID:q2leltOP0
>>432
そんなに使えない奴が数人も入社するって
どんな採用試験だったんだろう
434可愛い奥様:2009/08/05(水) 07:58:13 ID:TWAlur860
428がさりげなくロングパス出してるのはスルーか
期待してるぞ487
435可愛い奥様:2009/08/05(水) 08:07:36 ID:KwbgKEoz0
気がつかなかったw

書きたい事が出来たが、日本語下手なので、最初に謝っておきます。すみません。
最近雑誌を読み始め、ルブタンのウエッジソールが欲しくなった。
しかし、8千円以上のサンダルを買った事がない位、貧乏生活だったのに
どうしたんだ!自分。頭の中で買っちゃえと、どこで履くんだ?がクルクル回ってる
ずっと年中スニーカーだったが、これではいけないと、ヒールのあるサンダルや靴を
買い始めたが、2時間位で足に激痛がやってくる。色んな所で調べたら
ルブタンの靴は、痛くないと書いてあった。でもまだ実物みた事がない。みに行くには
都会へ行かないとダメだ。とりあえず卑弥呼やダイアナでも買ってみようか。日々悩む
436可愛い奥様:2009/08/05(水) 09:39:25 ID:IAFeHYho0
>>435
合わない靴は拷問そのもの。
とにかく試し履きしてみてこれだ!ってのがあったら値段に惑わされず買うべし!
良い靴が見つかると大事に長く履くので8000円くらいなら十分元取れるw
437可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:23:34 ID:zUOyH5Md0
>>435
貧乏ではないのに8000円もするサンダルを履いたことがない自分が嫌になったw
ファッション興味ないんだけど、ファッションに限らず物に興味のある人の
買い物のお供とか話を聞くのが好き。欲しいものが沢山あって困るってのは凄く楽しそうだ。
ルブタン!と、折角ピン!と着たなら他のメーカーで妥協しない方がいいと思うよ。
438可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:33:51 ID:RTg1S4mE0
>>435
どこで聞いたのかわからないけどルブタンは履く人を選ぶ靴だよ。
足の幅が広い人ならむりやり履いたらまさに拷問。
ヒールも太くないのでハイヒールに慣れない人がいきなりルブタンは
やめた方がいいと思うよー。8〜10万はするしさ。
絶対に買って帰るなんて思い込まないで伊勢丹なんかの親切な販売員さん
がいるデパート行ってルブタンを初めとしていろいろ聞きながら試着して
みるといいと思う。
同じ金額出すならマノロの方が履きやすくておすすめだけど。
439可愛い奥様:2009/08/05(水) 13:10:33 ID:b9DWiZRv0
私の父親が亡くなって、遺品整理をしていたら中学校までの卒業証書しか
なかった。
通知表も中学校までで、それらはひとまとめにしてあって長いこと触れた様子が
なかったから祖母が渡したままになっていたのだと思う。
中身を見たら成績優秀だった。下がってもトップ集団にはいた。

父は三男。長兄とは15歳年齢が離れていて、父が小学校の頃には長兄には家庭があり
祖母と合わない長兄は家族で都会に出て帰らなかった。
東北の豪雪地帯の貧しい農村出の父は、15歳で集団就職をしたようだ。
その後、17歳の父が学ランを着て浅草で祖母と写っている写真が出てきた。
その年は東京オリンピックが開催されていた。
夜間高校に行っていたのか、一張羅は制服だったのか知らないが
ともかく学生服を着た父と祖母が写っていて○男 17歳 と記してある。
勉強を頑張っていたようだから、夜間でもいから進学していたら良いなと
子供心に思っている。
440可愛い奥様:2009/08/05(水) 13:12:25 ID:b9DWiZRv0
私の母は離婚して新しい家庭があり疎遠だ。
祖父母も亡くなり、伯父たちとも交流がなかった。
探る術はあるのかもしれないが、もう知らなくても良いかと思い始めてる。

ねんきん特別便を見たら、昭和44年から同じところに勤務し続けていた。

父とは折り合い悪く思春期からあまり話をしなかった。
大人になってからはもっとしなかった。結婚を反対されて余計に溝ができた。
父子家庭の2人暮らしだったのに。
父の上司がお悔やみにきてくれた時に「○○くん(苗字)の自分で人生を
切り拓いてきたところが私は好きだった。」と言ってくれた言葉を父に
聞かせてあげたかった。

15歳の少年は田舎から出て頑張ってきたのだろう、ズーズー弁も見事に
直っていたけれど、上野の街が大好きだったのは覚えてる。
父の骨はまだ納骨していない。

明日、父の遺した家に子供と行く。
近くの同じ宗派のお寺にするか、新幹線に乗って東北へ行くかは
父の家でまた考えようと思う。
441可愛い奥様:2009/08/05(水) 17:20:10 ID:KwbgKEoz0
ルブタン欲しがっていた>>435です。
レスありがとうございました。少し冷静になり。試し履きをしに
都会のデパートへ、お盆に行く事にしました。
足の幅太いので、入らないかもしれないですが…
442可愛い奥様:2009/08/06(木) 08:22:54 ID:RftVv0580
実家の隣にイタリア人一家が引っ越してきてから実家の様相が一変した。
実家に遊びに行って「暑かったー!冷たいものちょうだい〜」と言うとブォーーンと音がして
エスプレッソで淹れたアイスラテが出てきた。 今までは絶対麦茶だったのに…。
エスプレッソマシーンを使う母。

「いいとこに来たわ〜ハモンセラーノのいいのがあるの!」 私「……は…鱧?…」

んで生地から作ったパニーニが出てくる。
庭に目をやると以前は雑草よろしく紫蘇が生い茂ってた一角はバジルが生い茂ってる。
冷蔵庫にはワケわからん多種多様なチーズがたくさん入ってるし、パスタにかけるパルメザンだって
以前はスーパーで買うちっちゃいボトル入りのだったのに今は下ろし金で摩り下ろす塊。

まぁいいけど私もエスプレッソマシーンが欲しくなってきたーーーーっ!
443可愛い奥様:2009/08/06(木) 09:49:44 ID:nHWJ3hj80
>>442
次は反対の隣にインド一家に引っ越して来てもらいたい。
444可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:07:28 ID:o03foc0N0
毎日カレー&仕草がミュージカルになりそう>インド
445可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:29:08 ID:WzHQFO02O
遺品整理で思い出したが、義母の遺品整理したときに
預金通帳の口座名が、義母の本名じゃなかったのがいまだに謎。

本名が 田中トモミ のはずが
→田中トモ子 になってた。
趣味でやってたちょっとした商売も、書類関係はすべて田中トモ子。
これって何で?と旦那に聞いたが、旦那も?という感じ。
そんなことするメリットが何かあるんだろうか?
446可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:52:27 ID:I6e2C9Ge0
隣にブラジル人はマジおすすめできない

>>445
画数を気にしてたとか?
実際に ミ → 子 なら変わらないけど…
447可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:58:15 ID:tqfKDrOr0
>>445
お母様の意図はちょっとわからないけど、昔の人ってけっこう自分の名前に
無頓着と言うかいい加減なところがあるように思う。
大正うまれの私の祖母は本名が佳代、なのに名前を書くとき佳代って書いたり、
佳代子って書いたり超アバウト。
なんでちゃんと名前書かないの?と聞くと「そんな気分だった」とか「なんとなく」
とか自由な答えが返ってくるんだよねー。
あと、昔の人にしたら子のつく名前の方が上品な感じがするみたいだね。うちの祖母
は正直、そういう動機が根底にあるんではないかと思う。ささやかな変身願望というか。
448可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:06:00 ID:a5QGmulF0
母の父
田舎のボンボンだったのが都会にでてきて恋愛、親に黙って祖母と結婚した
その後結核になり、貧しかったので治療もあまり受けられず、
空気のいい田舎の実家で療養することに
しかし実家は「離婚しなければ敷居をまたがせない」と迫り、
祖母と祖父は「形式だけ離婚」して元気になったらまた戻ってくるということになった

が、田舎に帰って病気がよくなっても戻ってこない祖父
生まれたばかりの子供(母)を背負って田舎にいってみると、
祖父は田舎の親が決めた相手と結婚していた

なすすべもなく街に戻り、その後祖父の話はタブーに
祖父からも何の連絡もなく、慰謝料も生活費も育児費用も誕生日も、なーんにもない
都会での生活は彼の中でなかったことになってしまったよう
その後祖父を恨みながら育った母だが、母が20歳になった日、見しらぬ女性から電話があった
「あなたのお父さんである**さんが死にました」とだけ言って切れた

電話の主が誰かわかないが、死んだも同然と思っていた男のことを今更聞かされてもなあと無視することに

そうしたら、先日、弁護士を名乗る男性から電話が
祖父が亡くなったとのこと
長生きしてたらしい
みんな死んだものと思い込んでいたのでびっくり
しかも相当の財産を残しているらしい
あちらには子供がいるのだが、彼らは母の存在を知らなかったので
財産を分けることに相当反対しているらしく、脅迫文みたいなものが届いたりした
ひどすぎる

私も母もお金はどうでもいいと思っているけれど、やつらを苦しめるためにもらえるだけもらってやりたい
449可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:08:21 ID:NhadeSPC0
>445
私の祖母(明治生まれ)にも実名と違う貯金口座があった。
なぜかは謎だけど画数とかだったのかも。
画数で見るとすごく良いわ。でも明治女とは思えないハイカラな名前・・・
450可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:12:26 ID:ulcefTgW0
>>447
私の母は「せつ子」だけど
姉からの郵便物はみな「セツ子」でくる。
どうも「セツ子」と思い込んでるみたいw
母娘なのに。
他にも母の会員証とかみたら「セツ子」になってる
ものがあったりするので、自分でもどっちが本当なのか
わかってないのかもしれないw
451可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:38:11 ID:118gBtK80
小学生の頃、
自分で「あゆかわゆうこ」という名前をつけてノートに書いた。
うっかりクラスの子達に見つかって恥ずかしい目にあった。
なんだか素敵な名前だと思っていた。

私は苗字の漢字の1文字が簡単な奴と難しい奴がある。
戸籍は難しい方だが、
面倒なので正式な書類以外はずっと簡単な方を使っていた。
他の人に「簡単な方?難しい方?」と聞かれた時も、
「どちらでもいいです」と答えていた。
だけど2chで情報を得てからは難しい方を使うようになった。
2chに毒されすぎだと思うが、
冷静に考えると世間の人はそんな事本当に気にしているのか。
難しい方はやっぱり書くのが面倒だ。
452可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:46:23 ID:htH1UE310
本名は「美智子」だけど「道子」で通してる近所のおばあちゃんがいる。
理由は「恐れ多いから」だって…奥ゆかしい。

旧姓が園田なんだけど、園っていう字が嫌だった。
いくら上手く習字ができても、名前を書く時にいつも
■田になって鬱だったなー。
453可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:31:00 ID:RlY1I2nB0
いま40代の私のバアチャン世代には「子」がステキってことで
普通のカタギの人でもオシャレ感覚で勝手に通り名使ってる人多いよ。
454可愛い奥様:2009/08/06(木) 13:35:01 ID:lh1lMSwP0
>>448
お母さんには実子と言う事で正当に受け取る権利があるんだから
脅迫や嫌がらせに負けずにぶん取ってやったほうがいいね。
その脅迫状も取っといたほうがいいよ。相手が不利になる。

しかし人が死ぬとその周りの人間の本性が露になるよね。
私はもう両親どっちも早いときに亡くしてるけど、母が死んだ時は
マザコンでベッタリだった兄は大パニックでなぜかこっちに盛大に八つ当たり。
病院に駆けつけるのが遅いだとか(飛行機でしか来れない距離なんですけど)
お前が苦労かけたからだとか(高校中退して暴力事件起こして鑑別所入ってたお前は何w)
私の胸座掴んで騒いでたし、本当に意味分かんない。
そして父が死んだ時、周りからは遺産遺産とやたら聞かれた。
遺産なんか鼻くそ程度しかマジでないっつーの、むしろマイナスだわなのに
あれこれ興味深そうに厭らしく聞いてくる人が結構居た。
励まし方も間違ってるというか、カッチーン☆と来る事言う人もいたしね。

もちろんほとんどが普通に励ましてくれて、協力してくれたり支えてくれたけど
はぁ?みたいな事言ってくる人もそれなりにいたわ。
455可愛い奥様:2009/08/06(木) 15:02:15 ID:2zILNH850
>>445
夫の父の姉(自分からいうとウトの姉)の名前が米子(よねこ?こめこ?)
らしいのだけど。子をとって米ではなく、漢字2文字で名乗っている。
全然違う漢字。年賀状もそれで来るし、通帳はどうしているんだろう?と
今、ふと気になった。本名も米子で合っているのかどうか…。
いつか聞いてみようと思っている。
456可愛い奥様:2009/08/06(木) 15:04:21 ID:+uMoYmCD0
今日は、広島原爆記念日なのに・・・。
やってたのは、NHKのみ。
なんか、3流タレントが失踪したとか、そのニュースばかり。
こんな日本に誰がした・・・。
457可愛い奥様:2009/08/06(木) 16:09:09 ID:+/ygk2Dz0
同じマンションの隣奥はド○○ム大好きみたいで毎日一日中大音量でかけてる。
私は大嫌い。早く秋にならないかな。

上記奥の住む部屋が、玄関ポストに貼ってあるチラシ投入防止シール
(入居時に剥がせとシールにデカデカと書いてある)を剥がさないせいで
下の階の人が入居無しと勘違いし、その部屋を飛ばして
回覧板をうちの玄関ポストに入れてくるので困る。

一度回覧チェックの判子を押した後「ゲ!隣を飛ばしてウチに来てるじゃん!」と慌てたので
次からは、隣の判子が押されてない場合、うちでチェックの判子を押す前に隣の玄関側に立てかけておく事にした。
で、また回覧板が周ってきた。また隣を飛ばしてるので軽くチェックして判子を押さずに隣へ。
回覧板に気が付いたみたいだけど、数日経過した今もうちに周ってくる気配なし。
8日に廃品回収あるし、あと2軒チェックしてない家があるのに…。
オートロック&エントランスに集合郵便ポストがあるので玄関ポストにチラシが入れられる事は無いから
玄関ポストのシールを剥がしてもいいと思うんだけどなぁ。すごく面倒臭い。
458可愛い奥様:2009/08/06(木) 17:54:04 ID:v4EOG46O0
>>456
つ 日本人
長崎の原爆記念日を広島並みにマスコミが取り上げる日は
何時来るのかな。
459可愛い奥様:2009/08/06(木) 22:15:57 ID:bGFSH18U0
昨日旦那とふたりでもんじゃ焼き屋さんに行った。
もんじゃ焼き、お好み焼き、焼そば、焼うどんが
食べ放題で一人1080円のチラシが入ってたから。
もんじゃ焼き2種類(1280円と890円)と
焼そば1皿(900円)と飲み物頼んで食べ終わって会計の時。
予想より高い金額だったので聞いたら、
「食べ放題(のつもり)だったんですかあ?
最初に食べ放題でお願いしますって言わないと単品での金額に
なっちゃいます」って言われた。
そんなことチラシにもお店のどこにも書いてなかった。
私めったに食べ放題って行かないんだけど、
そういうシステムって多いのかな?
結局単品での金額を払いましたが。
460可愛い奥様:2009/08/06(木) 22:41:10 ID:GuAI/6k90
そのチラシの内容にもよるけど、一応オーダーのときにメニュー見ながら、
「食べ放題ってどれでもいいんですか?」と確認する。
食べ放題オンリーの店なら単品の価格が出てないから安心だけど、
そうでないなら食べ放題になるものと、別料金になるものがあるかもしれないから。
461459:2009/08/06(木) 22:53:20 ID:bGFSH18U0
>>460
食べ放題で選べるもの以外に
一品料理がありました。
確かに最初に確認すべきでしたね。
ただ頼んだのはすべて食べ放題に含まれるものだったので
オーダーとるときに聞いてくれてもいいのに・・と
(チラシいれてるわけだし、食べ放題目当てのお客さんは
多いと思うから)釈然としなかったんですよね。
これから気をつけます。
462可愛い奥様:2009/08/06(木) 23:18:03 ID:4gibCqEx0
>>457
シールはがしてと言えないのなら、
回覧板はレジ袋に入れて、隣のドアノブに掛ければいいと思うよ。
はっきり「お宅の順番よ」と分かってもらうためにね。
下の階の人には、隣が入居しているということを、
あなたが言いに行かないと、気づかないんじゃないかな。
なんていうか、無駄に気を使いすぎな感じ。
それとも、人と話するのが苦痛?
463可愛い奥様:2009/08/07(金) 01:20:34 ID:ux/1X2cl0
私だったらシールははがさず
どうにかして部分的に破ってもいいからぎゅうぎゅう押し込んで
突っ込んでひっかけてベローンとさせておくw
464可愛い奥様:2009/08/07(金) 06:10:00 ID:ncq12osP0
私だったら無理突っ込んでシール破っちゃうかも。
うっかり破れちゃいました、風に。
ってか近所づきあいの希薄なマンソンなのかな。
お隣と顔合わる事もないのかな。
465可愛い奥様:2009/08/07(金) 07:27:43 ID:LP+djDAH0
>>456
昼間のニュースではどこの民放も放送してたけど…
466可愛い奥様:2009/08/07(金) 07:43:55 ID:jKwp7EJv0
神経質かもしれないけど「原爆“記念”日」という言い方が
どうにも馴染めない。
467可愛い奥様:2009/08/07(金) 07:45:36 ID:Z+SXUsaF0
>>466
自分も
記念ってなにさ!
468可愛い奥様:2009/08/07(金) 07:46:53 ID:ncq12osP0
>>466
私も。「原爆の日」って言ってる。
469可愛い奥様:2009/08/07(金) 07:54:05 ID:7ll4G/cA0
同じこと思ってる人がいてよかった
自分も「記念日」に違和感。
470可愛い奥様:2009/08/07(金) 08:00:30 ID:udhzu3vR0
>>454
10年ぐらい前に父を亡くしたんだけど、その時親戚や知人には
電話やメール・ファックスでバババーッと連絡して
ほとんどの人がちゃんと返事をくれて、ありがたい事に葬儀にも来てくれた。
どうしても伺えないと言って香典を送ってくれる人もいたし
電話で話しただけで香典もナシという感じにした人もいたし
別に来てくれという意味じゃなくて知らせなくては、と思ってただけなんで
みんなの気持ちが凄くありがたかった。
・・・んだけど、中には数人全く返事がない人がいた。
知らせたよな?連絡ないよな?って感じでちょっと困ったし
だいぶ経ってから「お父さん亡くなったんだよねー」と言って来たので
ええ、知らせましたよね?と言ったら「だから知ってんじゃんw」
返事ぐらい欲しかったんですがとほんのり言ったら
バタバタしてるだろうしご迷惑かと思ってさー、がお約束。
いやバタバタは事実だけど電話一本ぐらいかけて来れるだろう?

あと連絡ない人の中には久しぶりに会って、父、亡くなったんですよと言ったら
「ああ知ってる知ってる。ビックリしたよー、でさー」みたいな人も居た。
なんか色々と人間性って出るよな・・・
471可愛い奥様:2009/08/07(金) 08:58:19 ID:tEtNAS9d0
きねん
【過去の出来事への思いを新たにし、何かをすること】
きねんび
【記念すべき出来事のあった日】
472可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:32:15 ID:7eC8U6F50
記念日が違和感な人は
「記念日=目出度い日」というイメージになっちゃってるのかな?
473可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:42:14 ID:5qS9nkHb0
>>472
一般的にはそういうイメージで使われてない?
辞書的には原爆記念日って間違ってないかも知れないけど、
悲しい事柄の記念日って他になにかあったかな。
終戦記念日は、戦争には負けたけど攻撃が終わったという意味では、
一般市民的には嬉しいことなんじゃないかという感覚。
474可愛い奥様:2009/08/07(金) 10:17:08 ID:62B7zfsS0
え?祈念じゃなかったの?
475可愛い奥様:2009/08/07(金) 13:46:47 ID:IX6c+7Mp0
今朝、母から電話があった。
私の高校の同窓会名簿作成委員という人から電話があったという。
今年が創立〇周年なので記念名簿を作る、という内容だったらしい。
で、当時の名簿には実家の住所しかないので、今の連絡先を
教えてほしいと言われ、母は私の現住所と電話とを伝えたそうだ。
田舎の年寄りなので仕方ないかも知れないけど、日頃から何度も、
振り込め詐欺の注意とかしてるのに警戒心なさすぎ!とカチーンときて
母に怒ってしまい、空気最悪のままで電話を切ってしまった。

その後、その委員という人から電話がかかってきた。
名前を聞くと、クラスは違うけど同級生(生徒会長だった子)だった。
近いうちに名簿作成用紙を送ってくるらしいので、それを見たらたぶん、
本当か嘘かハッキリわかると思う(本物なら住所が学校宛てのはず)。
本当だったら母に謝りたいと思いつつ、やっぱり不安がぬぐえない。
それにもし本当だとしても、寄付金集めとかの手段に使われるのかも知れない。
あれこれ考えてしまうのが嫌だ。疑い深すぎるんだろうか私。
476可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:02:11 ID:Sso5DvFq0
>>475
連絡のつく同級生がいたら
そういう名簿の連絡来た?って聞いてみるというのはどう?
それか学校に問い合わせるとか
477可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:31:28 ID:193BuAEr0
マイケルのお葬式もメモリアルだったよ
478可愛い奥様:2009/08/07(金) 18:12:36 ID:CBsUzVSs0
>>475
記念名簿の話が本当だったとしても、親に釘を刺しておいて正解だと思うよ。
このご時勢に記念名簿なんて作る意図がちょっと理解できないな。
普通の人間で記念名簿を見てそれほどつきあいもない他のクラスの人間や
学年の違う人間と「交流を深めたい」なんて思う人どれくらいいるんだろう。
名簿屋に売って小遣い稼ぎする人間のために作ってるとしか思えない。
479可愛い奥様:2009/08/07(金) 19:50:08 ID:FwPT5BQ50
子が楽しみにしていた映画を見に行ってきた。
子が、といいつつ実は私も楽しみにしていたんだけど…
隣に3〜4歳児を連れ、1歳半位の子を抱いたお母さんが座ったんだが
その抱っこされてる子がいい場面で奇声を上げるわ汗まみれの手でペタペタ腕に触ってくるわ
母親に抱っこされながら両足をぐっと伸ばして蹴飛ばしてくるわで全然集中出来ない。

そこまでは「ま…まあ、小さい子だし。私も一応、子を育てたわけだし」と我慢してたんだけど
ようやくその子が眠ったところで母親が携帯を開いた。
時間でも気になったのかな?と思ったら着信があったらしく「あー、今映画見ててー。」と普通に
会話をしだしてorz
最後の一番盛り上がるはずのところでは携帯ぱっかり開けてメール打ち出すし。
帰り際にその親子が「楽しかったねー」「ねー」って会話してんの聞いて脱力。
あんなに楽しみにしてたのにまったく話が頭に入らなかった。
即座に注意したかったけど子供向けの映画にムキになって…と思われるか?とか、話しかけて
ようやく眠って静かになった子が起きたらまた厄介だとかウジウジ考えて何も言えなかった
自分にもカチムカだ。
480可愛い奥様:2009/08/07(金) 19:51:12 ID:FwPT5BQ50
ああああああああ

すまん、誤爆しました。スルーしてくれorz
481可愛い奥様:2009/08/08(土) 02:07:09 ID:W7CAHirP0
>>480
誤爆の違和感ナシだったよ。
注意しても無駄。 注意してどうこうなるようなヤツはそんなことしない。
せいぜいババァ呼ばわりか、小梨なら「ヒガミ」レッテル貼られるだけ。
482可愛い奥様:2009/08/08(土) 08:43:53 ID:Nq1sEo6H0
>帰り際にその親子が「楽しかったねー」「ねー」って会話してんの聞いて脱力。

これが不思議だよね。面白くなかったからそんな事してたんだろうし。
集中してなくたって楽しめるほど頭のいい人なんだろうか?

全然違う話だけど、独身の時ある男性に食事に誘われて
中華を食べに行った時、色々注文して店員さんが引っ込んだ後
その男性がバサッと新聞を広げて黙々と読み始めてさ。
びっくりして、ちょ、新聞なんか読んでないで・・・話とかしようよ、と
新聞をポンと叩いたら、すっごい嫌な顔して「今読んでんだよ」と言って
まるで壁でも作るように新聞を立てて読み続け、来たビールも手酌で飲み
料理が来た後もずーっと新聞広げたまま。会話全くなし。
なんか怒ってるのか、私が知らないうちに失礼な事でもしたのかと思ったし
話したくないって意思表示としか思えなかったんだけど
店出た途端「あー、美味しかったし楽しかったねー、また来ようね!」と言われ
もう目がテンだったわさw

私はもうそんなの嫌だったのでまたお会いする気なんかなくなってたし
次のお誘いの電話が来た時も断ったんだけど、すごいしつこくて
仕方なく理由を話したけど全く分かってなかった。それの何がどうして会いたくない理由になるの?って。
不思議な人だったなぁー。あれでどうして何が楽しかったんだろう。
483可愛い奥様:2009/08/08(土) 11:25:04 ID:nGvkXzkN0
>>432
亀たが、仕事は問い合わせ対応。
一日一回も電話かかってこないこともあるから暇すぎるのは気の毒だけど。

今週は月曜日だけ普通にきて
火、水、休み。木、金は午後出社。
金曜日は上長がいなかったから、8時過ぎまで残業してるふりして2ちゃん。
架空の問い合わせをでっちあげて対応してたことにすれば
仕事してたことになるから残業代もつくし、給料泥棒とかこのことだよな。
484可愛い奥様:2009/08/08(土) 13:06:47 ID:5F8ezxJ60
>>482
向こうはあなたのこと気に入ってたのだろうから、
「気に入った女を側において、自分がしたいことをしながら美味しいものを食べる」
のが楽しかったんじゃないかなぁ。
相手させられる、というかただ置いておかれるだけの方にしちゃたまったモンじゃないけどねw
デートで漫画喫茶とか、「そんなの一人の時にすればいいじゃん」って
場所に行きたがる人もたまにいるし。
485可愛い奥様:2009/08/08(土) 13:30:28 ID:krhdeshh0
ママと一緒にご飯食べてるみたいな気持ちだったのかもね、その人。
486可愛い奥様:2009/08/08(土) 14:00:17 ID:FBJXFnJI0
大学生や社会人もでる全日本選手権に高2で優勝&三賞(技能賞)受賞・天才美少女ボクサー伊藤沙月
http://livedoor.blogimg.jp/serishunya/imgs/5/e/5e5ee535.jpg (左端)
http://image.blog.livedoor.jp/chiribox/imgs/c/8/c88673c5.JPG (右端)

>試合の時ゎ「次どんなパンチ打とうかな〜」とか考える事も楽しいです。
>どんな相手でも『自分が勝ってやる』とか、相手弱い←とか変に自意識過剰です(゜Д゜;)

などと書いちゃう強心臓。
487可愛い奥様:2009/08/09(日) 08:29:51 ID:otfKMGjc0
>>482
を読んでて思い出した。
昔やはりある男性に食事に誘われて、あまり気乗りしなかったんだけど
まぁ休日のお昼を一緒にぐらいならいいかとお受けして、駅で待ち合わせてな時
落ち合った後相手がなーんにもプラン立ててない事があった・・・
どこ行く?って、え?いや食事行くんですよね、お昼だし。
じゃあ行きましょうかって言ったら「どこに?」
いやだから食事・・・行くつもりの店はどこですか?って聞いたら
どこでもいいよって。いやそうじゃないだろー!!w
誘ったくせに考えてないんかいと思ったし、本当に店知らないらしく
行動力もないのか「じゃあどうしようか」でボーっとつっ立ったまま。
結局もうその待ち合わせした駅の地下街の、サラリーマンがお昼食べに来るような
オシャレ度ゼロのどうでもいい飲食店に入ったんだけど
しつこいけど自分で誘ったくせに全く会話ナシ。必死で私が色々話しかけても
終始うん、へー、知らない、ふーん、そう、ばかり。弾まない弾まないw
もう疲れて食事終わって帰ろうとしたら「どこ行く?」
・・・まだどっか行く気だったのかい。そしてまた計画ナシかい。
いえ用事あるんで帰りますと現地解散してとっとと逃げたけど
その後も何度かお誘いを受けた。もちろん断ったけどね。
ああいうのって本人は楽しいからそれでいいのだろうか。ナゾだ。
488可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:00:11 ID:s6j0L/wl0
>>487
>あまり気乗りしなかったんだけど
>まぁ休日のお昼を一緒にぐらいならいいか
こういう気持ちがまったくわからない。
気乗りしない時点で仕事でもあるまいし2人っきりで食事って。
まして、会社帰りにというのならまだしも(それでも時間の無駄だと思うが)
わざわざ休みの日に気の乗らないような人と食事に出かけるなんて。
後の話を読んで確かに相手も相手だけど
こういうのに「気乗りしない」といいつつ出かけていくっていうのは
相手から「この人は多少自分に気があるのかな」と思われて
その後誘われてもそれは自分が悪いような気もするよ。

489可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:52:25 ID:rHNnmir50
すべて相手任せにしてるのもナンダカナーじゃない?
自分だって何も考えてないじゃんか。
お互い様だよ。
490可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:13:04 ID:tIUYFwAq0
でも普通に自分が独身で彼氏もいなくてヒマな時なら
気乗りしないな程度の人でも、まあ昼くらいならって思う気持ちは普通にアリだと思う
491可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:13:32 ID:Gi5LV0Bz0
食事してみたら相手の印象が変わると思ったとか。
世の中には猛アタックされてしょうがなく付き合ったら
結婚まで行って幸せ、って人だっているんだし。
食事誘うのは、誘う方がお店に予約入れるくらいしとくもんじゃないの?
私は友達と食事するときでもそうするよ。
誘われてる487が何も考えてないって責めるのはおかしいと思う。
492可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:35:17 ID:zD4HcKbn0
すごい閉鎖的な人だね。
493可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:38:31 ID:rHNnmir50
責める責めないとかの話でもないと思うけど。
494可愛い奥様:2009/08/09(日) 13:29:29 ID:6zBaDmoK0
>>487
ウルトラ受身な人なんだろうね。
だから、誰かがなんか決めてくれて、ついていけば
それなりのjoyとかfunとかcomfortが受けられてよし、みたいな。
そういう人、私の元職場とかにもいくらかいたけれど
なぜか共通して全員、キャバクラや風俗好きだったな。
495可愛い奥様:2009/08/09(日) 15:56:02 ID:g1m9L14J0
>向こうはあなたのこと気に入ってたのだろうから、

いや、男一人で食うより女連れてるって店員や周りのひとに見せたかっただけかも。
だから相手は誰でもいい。
496可愛い奥様:2009/08/09(日) 22:29:13 ID:2GTcYjVs0
>494
ルー大柴ですか?w
497可愛い奥様:2009/08/09(日) 23:04:35 ID:hNdvO4w80
ルー大柴w
誘っておいて何も考えてないなんて、そんなんでうまくいくと思ってるとしたら
考えが甘い男だと思う。
498可愛い奥様:2009/08/09(日) 23:07:38 ID:tIUYFwAq0
>>495って非常にキジョ板住人らしい反応だわw
なにか褒められたとかモテたとかいう話が出ると、
きっとこれこれこうだから、モテたのとは違うと思う、とか
お世辞とわからないなんて、みたいなことをレスする
499可愛い奥様:2009/08/10(月) 01:36:03 ID:sG//HCdE0
>>487
私も同じ経験があるけど最後の三行だけ違った
さんざん文句を言ったあげく、それまでの高飛車な私の態度と
用意周到な過去の男がろくでもなかった事に気づき、和解して結婚に至る
500可愛い奥様:2009/08/10(月) 06:42:58 ID:1F0WR1X40
店の予約とかって聞くと高飛車っぽく聞こえるけど
誘ったんならある程度考えとく物、というか
そーいうの考えるのが楽しいんじゃないのかなーと思う。
誘ったらOKしてくれた→わーい、美味しいもの楽しもう、喜んでもらおう→
何がいいかな、和食かな中華かな洋食かな→じゃあ調べとこうorあそこはどうかな、って感じに。
それにこの男性、全く会話と言うかキャッチボールも出来てないみたいだし。
ただでさえそんな親しくない人と食事なんて緊張するし疲れるのに
話も弾まないんじゃ男性側の方がスーパー受け身だよ。
厨二病かよ、誘ったはいいけどどうしたらいいか分かんないなんて。
501可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:01:53 ID:1x+Hw2Fa0
ウツで薬たくさん飲んでる人って
飲酒したらだめだよね?
後輩がウツで休職中なんだけど
宴会や自治会イベントにひょっこりやってきては飲みまくってる。
どうなってんだ?
注意してもやめない。
後輩の旦那も彼女を放置気味。
502可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:04:52 ID:sS0sjNKt0
イタズラなkissを思い出したw
琴子ちゃんが綿密にプランを考えるんだよね。
予約までしなくてもいいとは思うけど、誘うってことは行きたいところがありそうなもんなのにね。
一緒にいることだけが目的で行先は相手に合わせるのが思いやりだと思っているとかw
さすがに誘っておいてまるで予定なしは幻滅だな。
503可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:11:31 ID:1Ft7L/k90
昔の自分が放っておかれたことをネチネチ書いてることがきもい。
いい加減、忘れればいいのにw
504可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:32:19 ID:2E6is+I60
独身で働いてるのなら休日は恋人と会うなり、友人と会うなり
激務ならたまの休日だから家でだらっとしたりとそういうのが優先される。
それが全部なくてそんな人と出かけるのだから出かける方も
この人にそれなりに思いはあったんでしょ。で、この体たらく。
自分がないがしろにされたからいつまでのネチネチいってるだけだよ。情けないw
気乗りしないといいつつ休みの日にわざわざ出て行くあたり
本人は意外に期待して出て行ったんじゃないの?
普通ならわざわざ出て行かないからね。期待してたんだよ。
だから自分の想像と違って放っておかれてムカムカしたんでしょw
505可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:37:45 ID:pNfTRli70
反論レスしてる人は何でそんなに気に食わないんだろう、と純粋に不思議…
自分が誘う側だとしても、誘うからには相手の好みとか聞いて少しは考えて行くと思うけどなー。
506可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:43:57 ID:5FYxJSZD0
>>505
2ちゃんてそういうとこだよw
リアルだったら普通ってことにも、風紀委員みたいにかみついてくるw
507可愛い奥様:2009/08/10(月) 13:55:23 ID:1Ft7L/k90
自分が蔑ろにされた!カチムカムキー!となった結婚前のことを
ダラダラとここに書き連ねて恥ずかしくないかなーって私は不思議に思うよ。
結局は自分がそれだけの女だったってことじゃんね。
508可愛い奥様:2009/08/10(月) 14:15:19 ID:Y+rd+6if0
そういう事を書く方が恥ずかしいかな
このスレやチラ裏とかはそう言う事を書きたい人が来てるんだし
そういうのが多くてやだなって時はスレから離れておくといいよ
嫌な思いでストレスためると良くないし
ほとぼり冷めた頃に沢山言いたい事書きに来てv
509可愛い奥様:2009/08/10(月) 14:36:30 ID:QVoo8oHs0
ここに書きに来てるってことはみんなに読んで欲しいってことでしょう。
リアル社会と違って2ちゃんだもの、反論だってあるのが当然。
それを承知してるだろうに
書き込むな、読むなとかアホらしい。
おまえは将軍様かとw
510可愛い奥様:2009/08/10(月) 15:55:46 ID:wQ0NQ4PQ0
>>501
抗欝剤の影響でハイになってるのかな。
薬と酒を一緒にやるともっとハイになって気持ちが良い。
でも、身体にも欝にもいい事は何も無し。
もちろん、精神薬と酒は併用したらダメ。
ちゃんと医師にその辺の事まで相談していて、
それでも放置されているのなら、
あまりかかわらない方が無難。
冷たいようだが、かかわるのなら、
その後輩さんの今後の面倒を見る位の気持ちが必要。
旦那に放置されて他の人にかまって欲しいんじゃないかと考えられる。
でも、一緒に飲む時は飲ませ過ぎない様にしないと、
普通の場合より救急車のお世話になる可能性が大きい。
511可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:29:07 ID:Pc0EOu800
>>510
やはりだめですよね。
正直関わりたくないんですが
家も近所なので、(町内に同じ会社で勤めてる人が多い)嗅ぎつけてやってくるんです。
私は職場が一緒なのもあって、甘えてくる。
一度うちの夫にも一喝されてるのに聞きません。
彼女の夫も放置だし。
あまりひどくなってきたら彼女の親に相談しようとおもいます。

512可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:30:36 ID:Pc0EOu800
ID変ってますが>>501>>511です。
513可愛い奥様:2009/08/10(月) 18:05:39 ID:6Ar8BBJZ0
近所に住む友達が、「先日のお礼の意味も兼ねて」と「お中元」を送ってきた。
真夜中に旦那さんが具合が悪くなって、
救急車は出払ってて、タクシーも大雨だったからつかまらなくて
彼女自身は運転免許を持っていないので
あわてて相談してきたんだけど、命に関わると思ったから
私と夫とでうちの車を出して病院に連れて行った。
そのお礼って。
こう言ってはなんだけど、徒歩で行けるすぐそこに住んでるのに
わざわざ宅配便で送らなくても〜と思いつつ、
そこはまぁ、まだ旦那さん退院したばかりで忙しいんだろうなぁと思った。
しかし、開けてみたら私も知ってる通販の「訳あり、端っこのチーズケーキバー」。
いや、美味しいんだよ。それなりに。
美味しいんだけど・・・この箱に熨斗つけて「お中元」て。
「お礼の意味も兼ねて」って・・・。
な・・・なんだろう・・・このモニョる感じ・・・。
514可愛い奥様:2009/08/10(月) 18:13:01 ID:sG//HCdE0
>>511
そこまで関わって大丈夫か
515可愛い奥様:2009/08/10(月) 18:14:24 ID:sG//HCdE0
>>513
なにげに「訳あり、端っこのチーズケーキバー」の宣伝レスだとしたら優秀
516可愛い奥様:2009/08/10(月) 18:39:20 ID:Pc0EOu800
>>514
いろいろと迷惑こうむってるんで。
ほんとはガツンと言ってCOしたい。
けど首吊られたら後味悪いし。
はあ〜。
517可愛い奥様:2009/08/10(月) 18:39:28 ID:sS0sjNKt0
>513
定期的にあがってくる話題、「免許持ってないやつに運転手させられた」の臭いがしてきたw
518可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:07:54 ID:awW7dcMi0
>>513のもにょる感覚って普通だと思ったけど
その後のレスを読むと違うのかな?
お礼やお中元にハネモノを贈るなんて
私の常識では考えられないもの。
自分ち宛てに発送して「これ、良かったら食べて」って
もって行くっていうなら少しは分かるけどさ。
お礼だとかお中元だとか畏まったことにはしないなぁ。
519可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:36:19 ID:/WH6Uuhn0
新しいノートPCが欲しいという人に安いのを紹介したら、
実物を見たいと言う。
家に上げたくないので比較対象入りで写メと
詳しいスペックを送ったら、
デカイだのソフトは入ってないのかだのとうるさい。
仕事に使うわけでもなし、どうせネットするだけだし、回線64Kなのに。
520可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:51:25 ID:vlozgkMR0
>>518
同意。
521可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:11:16 ID:w1U++iZS0
>>518
人からのもらいものにケチつける気持ちがよくわからない。
別に義務でもないことなのに。
522可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:42:19 ID:R9ANSFdcO
>>521
これは貰い物にケチをつけるとは違うと思うよ。
セールや処分品に熨斗をつけて贈るのはあまりに常識なさすぎる。
お裾分けの感覚や普通の贈答品とはまた別の話。
523可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:44:11 ID:sS0sjNKt0
>521
義務じゃないけど失礼だって話がわからないんだね・・・。
友人とはいえお世話になった人にお礼にパンの耳みたいなもんに熨斗つけて贈らないでしょ、普通。
贈らないほうが人としてまだマシだよなw
524可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:45:11 ID:sYUZ3gW9O
>>521
リアルでは言えないからこその書き込みでしょ。
貴方なら訳あり商品をお中元として贈るの?
貰った方は複雑な気持ちだろうなー、実際。
525可愛い奥様:2009/08/10(月) 22:50:14 ID:vlozgkMR0
>>521
ただの貰い物ならまだマシだっただろうけどねえ…。
526可愛い奥様:2009/08/10(月) 23:36:28 ID:sV0vU1WK0
なんかチグハグだよね。
きっと楽天かなんかで、たまたま見つけて
そういえばお礼もしてないし、これで良いか!
熨斗つけられるんだ、じゃあつけて貰おう、ポチッみたいに
常識知らずが軽いノリで余計なことしちゃったかんじ。
527可愛い奥様:2009/08/11(火) 07:37:53 ID:lA1RnAN50
別に「こないだはごめんね、これガソリン代」で
封筒に千円札一枚入れてホイの方がまだスマートだと思うが。
現金がリアルで嫌なら図書カードとかクオカードとかでもいいし。
お礼として渡すのにやっぱB級品はないだろうよ。
528可愛い奥様:2009/08/11(火) 09:48:46 ID:MmC+ACzY0
すごくお世話になったって言ってパンの耳貰った様なものだよね…>訳ありチーズケーキ
529可愛い奥様:2009/08/11(火) 12:00:03 ID:U82H1cba0
お稽古事の先生をしているので
生徒さん達からよく頂き物をする。
(もちろんお返しもする)
やっぱり人様に熨斗をして差し上げるときは
ワケありチーズケーキはNGですよね
「美味しいからちょっと差し入れします!」
だったら、そういうものでも嬉しいけど。
きっと>>513さんのその友達は
人にモノをあげたりもらったりするのに慣れてない人
なんだと思う。
530可愛い奥様:2009/08/11(火) 12:02:07 ID:z9JM8Wc/0
自分ではものすごく美味しい物を送ったつもりなんだろうね。
今、そういうワケありを異常に持ち上げる風潮があるから。
531可愛い奥様:2009/08/11(火) 13:00:59 ID:88eXPL8R0
>>530
そうそう。実はワケありでもなんでもなかったりするのにね。
カニなんかはいい例で、足が1本もげてるから安いなんていってるけど
アレって1本わざわざもいで売ってたりするし。
で、もいだ足をまとめて、それはそれで売ってるから
帳尻はあってるw
532可愛い奥様:2009/08/11(火) 17:52:52 ID:9VNZGEXg0
>>523がしたのと同じ言い回しの>>528
自分も似たようなことやられるんだけど(私は523ではない)
こういう人の頭の構造ってどうなってるんだろうと本気で不思議になる。
ほんの少し上だろうと過去レスを一切読まないのか
目を通した上に、自覚なく影響されやすい性質が出てしまってるのか…。
パン耳以外の例を出すか、元レスに同意レスつけてれば気にならないのに。
悪いけど、自分で考える力もないイエスマンかパクリ魔みたいで気味悪いわ。
533可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:18:23 ID:I3SlDkce0
>532
そんなことが気になるあなたにビックリだわ
534可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:26:20 ID:hlTNS6eH0
いやでも微妙にわかるw
驚くほど同じ語彙を使って同意する人を時々見かけるけど、
まあ別にパクリ魔とかそこまで思わないけど、
・・・・・って気分にはなる
リロードしてないとかじゃなくて、
「AがBだからCだよね」、ってレスにはっきりアンカーつけて
「同意!AがBってことあるよね、だったらCだなってことだし」って
もうちょっとせめて違う言葉使えばいいのに・・・みたいなw
535可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:29:25 ID:JQCDuuHU0
あるね。
人のレス読んで、自分が考えた気になって同じこと書いちゃうんじゃないの?
536可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:43:43 ID:M0IYJRaL0
ここまでレス読んでもなんでここまで騒ぐのか全くわからないわ。
わけありチーズケーキで他人にお礼をする人はそれが身の丈ってことだけでしょ?
賞味期限が過ぎてたわけでも食べかけのものあげたってわけでもないんだし。
逆に私、人からのもらいものですごくうれしかったり心から満足したことって
あんまりないわ。本人がすごくおいしいものだと思ってたってこっちの口にあわない
ことだってあるし(ヨックモックのクッキーとか)それで相手の心遣いがどうだこうだ
とかは考えないな。
537可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:00:31 ID:qMeX/OhI0
>>536
一般常識とかマナーの類だからじゃないの?
お礼に贈る物としてハネものはどうよ?ってことを言ってるのでは。

あーこれ美味しかったからおすそ分けー、っていうのやなんかとは違う。
わざわざ「お礼」にと宅配までしたのがワケアリ商品ってナンダカナーって事っしょ。

別に何かお礼して欲しくて車出してあげたわけじゃないこともわかる。
でもお礼するならそこんとこはキチンとしようよ、って感じかなぁ。
538可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:04:32 ID:/RvlouK80
なんか最近ググるとやたらと犬のブログにヒットする。
どこにでも犬連れておまけに写真まで撮ってんじゃねーよと
思う。
犬も猫も大好きだったのになんだか犬嫌いになりそうだ。
いや犬は嫌いにはならないけど小型犬飼ってる人が嫌いになりそうだ。
539可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:11:32 ID:19/VuV890
>>536
問題はこれが「お中元」だったことじゃないの?
美味しかったから(お礼も兼ねて)どうぞ ってことだったら素直に受け取れたのに。

だからってわけありチーズケーキに御礼状書くのもなんだかな〜と。
540可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:14:18 ID:rEuDY2mt0
何でも熨斗をつけたら上等?になると思っていたのかもしれない。
541可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:29:17 ID:tazDbFA10
>>532
単に直前レスまでリロードせずに>>513を読んだ時点で書き込んだだけでしょ。
たまたま同じ語彙使っただけじゃん。
よくあること。気にしない気にしない。
542可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:40:03 ID:5QADETPG0
>>532みたいな人って、自分の考えは確固たるオリジナリティがあって
誰の影響もうけてない、とでも思ってるのかな。怖い怖い。
543可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:57:52 ID:424nDB9D0
呼ばれてないけど私は523(当然528ではないw)
確かに軽く「ん?」とは思った。
気味悪いとは思わなかったけど。
まったく同じことを全然違う場所でそっくり使われてるのにたまたま気づいてしまったとかなら案外気持ち悪いのかもね。
私みたいな「パンの耳」程度の普通発想レベルではきっとわからない心理なんだわw
544可愛い奥様:2009/08/11(火) 21:48:49 ID:ehtXY7UKP
マナーが分からない人っていると思う。
前に、近所の子供がガラスを割った時にポッキー持ってきた親がいた。
で、「お菓子を持って謝りに行ったのに、弁償させられた」と怒っていたと聞いた。
545可愛い奥様:2009/08/11(火) 21:54:35 ID:mNtRCeQr0
マナー以前に人間として終わっているよそれはw
546可愛い奥様:2009/08/11(火) 21:57:45 ID:lkYBDOR90
内祝いにクロワッサンもらったなあ。
547可愛い奥様:2009/08/11(火) 23:45:46 ID:88eXPL8R0
私はむしろ>>536がここまで読んで
マナーの問題だと理解できなことのほうが不思議だわ。
548可愛い奥様:2009/08/12(水) 00:11:17 ID:y3nPEHHp0
>544
つわものだなw
ポッキーだってどうせ裸で持ってきたんだろうね。
菓子折り=お菓子ならなんでもおkと思ってるんだろうな。
それにしてもお菓子を持って謝りにいけば許してもらえるって知識(?)はどこで仕入れたんだろうw

>546
店&個数によってはそれもありだと思うが。
549可愛い奥様:2009/08/12(水) 04:18:57 ID:Lv+huwNd0
先日、家の近くのドラッグストアに向かう途中
信号待ちをしていた女子高生が目にとまりなんとなく後姿を見ていた。
身長は162くらいで、お尻見えそうな短い制服のスカートからきれいな脚が伸びていた。
ドラッグストアで買い物をしてたらその子に偶然また会った。
今度は顔が見えたんだけど、それがどう見ても70歳以上のおばあちゃんの顔。
老人になると上唇が流れて平らになるけど、それだけじゃなく入れ歯はずした感じの口元
時々ちょっとおかしい人(オカマとか)が女子高生コスプレしてるのあるから
それかなと思ったんだけど、私と同じコーナー(化粧品雑貨)をうろうろしてる時に
「若作りがばれるポイント」を見たところ
髪:濃い茶色でたっぷり
脚:細くてまっすぐだけど血管見えない白い肌
ひじ:黒ずみなしのきれいな肌
やっぱ女子高生だよ・・・ それとも老けポイント回避のスゴテクが存在するんだろうか
550可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:32:55 ID:tooJ9cPN0
名古屋のセーラー服おじさんを思い出しますたw
551可愛い奥様:2009/08/12(水) 07:43:17 ID:cTBlvMdX0
なんか病気とか副作用とかでそうなのかもしれないのに
そんな事ここで書くなよ、気分悪い。
どんな人間がいたっていいじゃないか、悪意や迷惑かけてなくて
著しく公序良俗にってんじゃないなら。
552可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:12:06 ID:tooJ9cPN0
ああ、そういえばそうだね。
変なレスつけちゃってごめん。
553可愛い奥様:2009/08/12(水) 09:42:15 ID:Fee12sfD0
>>548
前にテレビで見たんだけど、
やんちゃな子を持つ母(芸能人だけどだれか忘れた)が、
謝りに行くときはビンのカルピスを持って行けと教えられたから、
謝りに行くたびに持って行ってたという話を思い出した。
554可愛い奥様:2009/08/12(水) 13:42:38 ID:7sI4y2Hf0
>>538
犬猫ペットならまだまし
子持ち母達のmixi日記が本当に子供ネタしかなくて見る気にならない
最新情報!とか、見て見て見て!とか思わせぶりなタイトルで
立った歩いた散歩したにつけるコメントなんかないよ
親戚じゃないんだし
他に何かないんだろうか
せめて面白く書け
555生中継もあるお:2009/08/12(水) 14:38:51 ID:/eqIR+740
本日8月12日(水) 緊急抗議(台湾代表処)に集結を!

高金素梅の靖國神社へのテロ攻撃を許すな!
台湾人の日本侵略に断固たる反撃を!!

【日時】
平成21年8月12日(水) 17:00集合

【場所】
台湾代表処前(港区白金台)
http://www.taiwanembassy.org/public/Data/792912332071.gif

【呼び掛け】主権回復を目指す会

<緊急生中継>
ニコニコ生放送にて17:00から中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv2908111
※トラブルがあった場合、下記スティッカムに生放送を切り替えます。
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukai
556可愛い奥様:2009/08/12(水) 15:35:47 ID:bsvtmlpR0
先週、姪が遊びにきたので10年ぶりぐらいに海水浴に行き
日焼け止めを塗ってたのに、しっかり日焼けした。
帰ってきて、こげ茶のロングタンクトップ(ひざ丈)を着た。

なんかテレビで見たことあるなぁ?と思ったら
「はじめ人間ギャートルズ」のお母さんにそっくりだった。
いっしょに遊びに来た妹に言うと
「見た目はそっくりだけど、向こうは皮だからちょっと違う。」
と冷静に分析された。
557可愛い奥様:2009/08/12(水) 15:40:46 ID:s6MxZbC+0
>>556
ギャートルズのかーちゃんなら片乳出さなきゃw
558可愛い奥様:2009/08/12(水) 15:57:58 ID:bsvtmlpR0
>>557
詰めが甘かったですねw

559可愛い奥様:2009/08/12(水) 16:05:59 ID:nYNTc/Gv0
ヒョウ柄のタンクきて今度やってみて
560可愛い奥様:2009/08/12(水) 16:07:52 ID:oCFmVuTs0
たぬきの一匹や二匹を背負うのもお忘れなく。
561可愛い奥様:2009/08/12(水) 16:11:27 ID:Z9dEL3JE0
あの肉もってりゃ間違いないよ
562556:2009/08/12(水) 16:26:36 ID:bsvtmlpR0
皆さんの期待に添えますよう、精進します!
563可愛い奥様:2009/08/12(水) 18:12:52 ID:ctYnzgqz0
地元の銀行の支店が、近所に出来た。
地元を離れてもう20年にもなり、懐かしい気持ちでいっぱいになり、
長い間ほったらかしだった通帳を持って、オープンの翌日に行ってみた。
名義の苗字や住所、届出印の変更だけのつもりで行ったんだけど、
前の印鑑を実家に置いたままで持っていかなかったので、届出だけで終わり。
また出直します、近くに支店が出来て便利になったから、と機嫌よく帰るつもりだったのに、
行員が「この手続きが終わりませんと、解約はできませんのでね、申し訳ございません」と
何度も繰り返して平謝り。
解約するなんて一言も言ってないのに、何か差し迫って独身時代の貯金をひっくり返しにきたと
思われたんだろうか。
私の前に来てた人には、まあ○○支店のお客様ですか、私も○○支店から参りまして〜とか
懐かしい土地の話題で盛り上がってたのに。
時々暗いといわれる私の表情のせいかしら。
わざわざ出向いていって凹んで帰ってくるなんて、我ながら情けない。
564可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:03:51 ID:zNRBVOFM0
>>563
そんなに色々ゲスパーしてたら
生きてて疲れない?
565可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:13:05 ID:ctYnzgqz0
エスパーしてないから疲れないよ。
「名前や住所の変更お願いします」と言ったのに対し、なんで解約の話をされるんだろう。
変更=これからもこの口座使います、ということなのに、すごく不思議な対応じゃない?
私がエスパーしたとしたら、私が不景気な顔でもしてたからかな、と思ったことだけ。
566可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:20:29 ID:zNRBVOFM0
>>565
お薬飲んで寝たほうがいいよ
567可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:24:47 ID:jTredtC+0
こうやってエピソードとして書かれると
「こんなに書くほどに気にしてる」みたいに思われがちだけど、
日常で、えーなんでそんな対応なんだよーとか思って、
その延長で、もしかしてこう思われた?みたいに思うことは
結構普通にあると思うけどな
旦那とかに、今日さーこんなんでさーって話すような感じ
2ちゃんに書く、ってことの意味合いが人によって違うんだろうけど
「2ちゃんに書くほど」ってほど、2ちゃんに書くことのハードルは別に高くなくて
本当にチラ裏としてべらべら書くことあるし
568可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:38:14 ID:iuCNix5A0
>>565
ID:zNRBVOFM0の言うことに付き合うことないよ。ほっとけ。
その行員さんがゲスパーだよね。気にしない気にしない。
569可愛い奥様:2009/08/12(水) 19:56:45 ID:tooJ9cPN0
そうそう。スルー汁。
上の方の流れでもいるじゃん。
斜め上の読み方して、なんでもいいから噛み付きたいっていう
ゲスパーどころか、ただのゲスだよ。
570可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:16:35 ID:zNRBVOFM0
>>568
ああ、ごめん。
「『これからもこの口座を使う』って言ってるんだから
ほかの客みたいに盛り上がる会話をしてほしかったのに・・・
なにしろ20年も前から口座持ってるお得意様なのに・・・
そうしてもらえなかったのは私の顔が不景気だからなのね・・・」
って凹んでるのね。そんなネガティブな人にお目にかかった事ないから
そりゃ気づかんかった。すまんかった。
571可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:51:29 ID:iuCNix5A0
>>570
あなたなりの励まし方だったのかな?気付かなくてこちらこそすまんかったです。
572可愛い奥様:2009/08/12(水) 23:45:38 ID:Nq3LqN700
映画の寅さん、旦那と結婚していなかったら、おそらく一生観ない邦画だな。
しつこく何度も何度も観るから嫌でも渋々観る羽目にw
慣れてそのうち根負け。
付き合ってみるようになるわけだが、ホラースプラッタ不条理系が好きなのはキツいな。

そのくせ、いつも私の趣味をハナで笑って、ゴミ扱いorz
妻の好きなものにハマるのは、そんなに屈辱的なのか?と時々思う。
本人に聞くと、そんなにバカにしているつもりはないと言うが
絶対あれは本気で思ってるね。最近は旦那の趣味系が宅配で届く度に
同じ言葉を向けてしまうようになった。我ながら大人げない。

食べ物の好き嫌いも同様………
私は好奇心たっぷり。出されたものは四の五の言わず
食べて味わってみるようギッチリ躾けられたが
旦那は食わず嫌い。徹底的に見慣れない食材、調理法の料理には
一切箸を付けない(義両親も同じだから仕方ないのか?)
おかげで旅行に行っても、御当地ものも手付かず。つまらない事この上無し。

573可愛い奥様:2009/08/13(木) 01:21:18 ID:cpMBf/dz0
寅さん、
若い頃は変な映画ばかり見てたけど、初期の寅さんはいいよー。
アグレッシブでキラキラしてる。
人から愛される才能をもった人を演じる才能って何だろうって不思議になるよ。

先週、琵琶法師の映画見てきた。
これもまた、凄い映画だった。あの世とこの世の境目に生きてる人。
こんな人が平成まで生きていたなんて、感慨深いよ。


572の言ってることとはズレててごめん。
574可愛い奥様:2009/08/13(木) 05:56:58 ID:5I1Z8fuL0
>>572
食に興味がないというか探究心がない人はつまらないよね。
私も同じで食べ物はとりあえずなんでも食べてみたい、味わってみたい
好奇心が強くて旅の楽しみは食の楽しみでもある。
でも周囲の話きいてると食に保守的な人って結構いるんだなと思った。
見知らぬ国の食べ物、料理は食べたくないとかさ。
他人だったらどうでもいいけど旦那がそういうタイプだと一緒に出かけても
楽しくないなあ。
575可愛い奥様:2009/08/13(木) 06:54:38 ID:s9w1ivB+0
私は自分の好きな食べ物は絶対的に肯定して
嫌いな物は否定してケチつけまくる人が嫌いだ。

例えば私はお酒がダメで、日本酒とか焼酎とか臭いも味も強いのが特にダメ。
と言うと「それは本当にいい酒を飲んだ事ないんだよ〜」とか
(そういう奴に限って普段は安酒しか飲んでないくせに)
なぜか得意顔で日本酒の能書き垂れる奴とか、すっごいムカつく。
「この酒が飲めないなんて人生の半分損してるな!」とかさ。知るかっつうの。
そして私が好きなキュウリや大根の浅漬けをポリポリ食べてると
「そんな虫が食うような臭いもん、よく食えるな」とか。
浅漬けだから臭くないし歯ごたえ良くて美味しいよって言っても
「あーダメ。そばで食わないでくれる?音とか臭いとか本当にゲーだわw」とか言われ
殴ってやりたくすらなる。人の好きなもんにケチつけんなよ。
私は少なくともお前の日本酒好きとか否定してないだろ。
否定してやってもいいんだけどもうそれすらめんどくさい。

結構居るんだよな。ここまで極端じゃなくてもそれなりにいる。
男性に多いけど、酒好き=詳しい=何てカッコイイ!とでも思ってんのか、バカが。
576可愛い奥様:2009/08/13(木) 07:42:01 ID:oq/KUc0x0
>>575
まさにそういう人が今自分の常駐スレにやって来てて
スレ住人から総スカン食らってる
のりPとやってきた藻男か空気読めない新参鬼(藻?)女かって位の破壊力…
577可愛い奥様:2009/08/13(木) 09:23:48 ID:x0Z1D3TA0
>>574
572ですが、うちの旦那。パスタひとつ取っても徹底してる。
ナポリタン、ミートソース以外一切食べる気なしw
他にペペロンチーノだの、カルボナーラだのボンゴレだの色々あるじゃない?
食べてみようという冒険心が皆無。
結婚した当初は実家で作ってたものや、本で見て作ってみたかった
料理をはりきって作っていたが、箸つけないし作りがい全くない。
薦めると怒り出すしねぇ。

それでも、しつこくあの手この手で嫌いな食材を混ぜて研究する自分も自分だがwww
578可愛い奥様:2009/08/13(木) 10:08:54 ID:A/sIVWfP0
>>573
同意。
若い時は、寅さん映画なんてダサイと思ってたけど
最近すごく面白いと思うようになった。
特に初期の頃の作品は楽しい。

>>575
いるいる、そういう人。
私は好き嫌いないんだけど、私が食べているものについて
「よくそんなの食べれる〜 気持ち悪い」
とか言う。
お寿司だよw
その人はパンもダメ、果物もダメな人。
あまりにも言うから腹が立って
「○○さんこそ、かわいそう〜
 こんなに美味しいものが食べられないなんて
 人生ソンしてるよねっ」
と言ってやったけどw
579可愛い奥様:2009/08/13(木) 10:13:56 ID:q3054KN80
音楽も演歌とか歌謡曲なんてプゲラと思っていたけど
ここ数年昔のムード歌謡が心地いい。鶴岡正義のギターが沁みるw
先月の某局放送の歌謡コンサートは保存版だw
580可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:45:39 ID:kLj1oXmx0
自分はウニ好きだけど、ウニが嫌いな人に必ず
「それ本当においしいウニ食べたことないからだよ!」と言う人がいるなあ。
自分が行っておいしかったお店の話をしたときに、
「あそこそんなにおいしくないよ、○○の方がおいしいよ」とか言う人が嫌いだ。
581可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:53:31 ID:/6olfM2y0
自分はウニ嫌いなんでよく言われるw
>「それ本当においしいウニ食べたことないからだよ!」
こういう人って、自分がすごい失礼なこと言ってる自覚ないんだろうな。
嫌いなものは嫌いなんだよ。
582可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:56:46 ID:5I1Z8fuL0
>>577
ちなみにうちの父親がまさにそうだ。
この間近所のパスタ屋に一緒に行ったんだけど
「普通の持ってきて」だって。
店の人もハアア???だよねw
所謂普通のスパゲッティといえば普通のごくごくオーソドックス
なのを持ってきてくれといってるんだ!!と半ばキレ気味。
こういう人とはほんと一緒に外食したくないと思ったわ。
583可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:57:29 ID:P/Cjsmhs0
>>582
キレ気味になる前に窘めなよ・・・
584可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:57:40 ID:omUfPnwE0
日本酒と雲丹ってなぜかそう言われるよね
にんじんとピーマンは言われないのに
585可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:05:28 ID:nK09NyAB0
>>575
そういうのって食べ物の限らず他のことでもそうじゃない?
人のCDラック勝手にみて「こういう音楽って全然いいと思わない」とか
平気で言うけど自分の好きなものが否定されると怒ったりする。

その手の発言するって子供の時、余裕のある生活ができなかった人が多い。
金銭的にだけじゃなく、精神的にも。
だから言われると一瞬ムカっとくるけど
『気の毒な人なんだ』と思ってあげるのだ。

586可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:08:51 ID:5I1Z8fuL0
>>583
もちろんたしなめるよ。
「お店の人が困ってるよ、普通のってナポリタン?
ミートソース?」って聞いても
普通のは普通のだ!!と一点張りなんだもん。
最近年取ったのかほんと変なとこ意固地になって困る。
587可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:15:11 ID:dBKIduFd0
究極はアルコールだよね。
私は、ものすごく酒癖が悪くて、
心の底から気を許している人達以外には、
「飲むと後で気分が悪くなるから酒は飲めない」という事にしている。
加減を知らなかった頃は付き合い程度は飲んでいたんだが、
ちょっと酔う位だと「普段と変わって面白い」って感じになって、
周りがどんどん勧めるから。
出来るだけ飲み会自体に行かない事にしているが、
どうしてもって時とか、親戚と、とかあるからさ。
そういう時に、ウーロン茶と酒を混ぜた物を飲ませようとする人達とかいた。
酒入ってないって感じでさ。
匂いで気付いて無視したけど。
元々普段からDQNだとは思っていたが、
そこまでして飲み仲間を増やしたいかって愕然とした。
588可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:53:11 ID:WVxrAOGC0
>>587
奥様の酒癖がどんな感じなのかが気になるw
589可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:49:08 ID:aADpvTum0
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) ・・・
|酒|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
590可愛い奥様:2009/08/13(木) 14:19:11 ID:VxOSci20O
>>584
酒は飲兵衛独特のこだわりがあるから
ウニは一般的に薬漬けしか出回ってないから
591可愛い奥様:2009/08/13(木) 21:46:01 ID:EepNEoDdP
>>587
私は下戸なのに、ジュースに混ぜられて苦しんだことがあるよ。
蕁麻疹だして吐いたりしてるの見てゲラゲラ笑ってるんだよね。
とてもじゃないけど理解できない。
暴行罪だと思う。
592可愛い奥様:2009/08/13(木) 21:46:01 ID:g57Uc4uo0
ウニ、イクラといえば、義両親に寿司屋へ連れて行かれると
「○○さん好きでしょ?食べなさい食べなさい」と板前さんに注文しまくる。
旦那も義両親も生臭系ダメw
刺身、寿司といえばまぐろ、イカ、たまご、鉄火、カッパ巻きオンリー!
うちの子供も影響を受けてるので、お高いネタを私が独占して食べてるようで
毎度気がひける。で、支払いをこっちがしようとするとキレる。
義両親と外食は避けるようになりました・・・・・・


593可愛い奥様:2009/08/13(木) 21:47:08 ID:Q5gzzKRv0
全裸ででんぐり返しなら許す>酒癖
594可愛い奥様:2009/08/14(金) 06:12:02 ID:X4rkpYRo0
でんぐり返しで思い出したw

昔トイレがすごく狭いマンションに住んでて、
座って前かがみになるとおでこがドアに付くぐらいのところ。
ある日、夫が人間ドッグの後に下剤を飲み忘れて
固まったバリウムを出すのに苦労してた。
トイレの中で「う〜う〜」ってもだえてたから
ドアの前で心配してたら
突然「ぐわああああああ!!!」ってすごい雄叫びを上げたので
ビックリしてドアを開けてしまった。(鍵してなかったw)
そしたら白いウンコをちょっぴり出したままのダンナが
でんぐり返しで出てきた。

595可愛い奥様:2009/08/14(金) 19:32:23 ID:QB3610870
>>547
>ここまで読んでマナーの問題だと理解できなことのほうが不思議だわ。

人からのもらいものに注文つけることはマナーの問題ではないの?
596可愛い奥様:2009/08/14(金) 20:39:52 ID:ghc1OQZ/0
>>575
酒呑みなのに漬物が駄目って、損してるね
お酒のあてに良いのに
597可愛い奥様:2009/08/14(金) 21:00:03 ID:ghc1OQZ/0
>>592
高いネタ駄目だけど良い寿司屋で食べたい人にとって
あなたは救世主よw
可愛い孫のお母さんだし、可愛いお嫁さんだから勧めるんでしょ
598可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:17:08 ID:/xyPDPSN0
>595
う〜ん、国語の成績2くらいだったとか?
599可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:19:15 ID:UtRBJZ0p0
2はあげすぎじゃない? 1だと思うな。
600可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:56:37 ID:wxRMBCjn0
547まで見にいって、536までさかのぼっちゃった。

ふうーーん、
601可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:48:34 ID:6SUuhXR+0
注射の痕がいっぱいあるけど普通に生きてる人とか、
昔はシャブハマっててさー、て言うけど普通にやめたという人とか、何人もいた。

リアルタイムでも見た、
精神が相当病んでて、ボダでリスカODしまくりで、
その延長で売春してたようなひとが、シャブセックスしたらしいが、
数日で抜いて、いつもの睡眠薬依存に戻ってた。

その人には以前、それとは別ルートでのシャブ乱交に誘われたことがあったから、
入手しようとすればいつでもできたみたいだ。
でもシャブには全然依存してなかったなあ。

だから実際のところ、そんなに依存性は強くないんじゃないかと思っている。
でも、
一度やったら戻れないことにしておいた方が、社会の為にはいいに決まってるから、
これは誰にも言えないなあ。。
602可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:57:35 ID:YWMar9aw0
そんな知り合いがいる環境ってどんなんだ。
普通に生きてきてそんな人と知り合ったことないのは幸せなんだろうかなぁ。
603可愛い奥様:2009/08/15(土) 01:12:17 ID:OFRHwD6c0
そういう人達が収容される施設に従事してた人とか。
604可愛い奥様:2009/08/15(土) 01:23:18 ID:fEO8ShT/0
>>601
精神薬で耐性ついてただけだとオモ
どっちも脳には良くないからいまごろ頭ボケボケになってるよ
605可愛い奥様:2009/08/15(土) 08:01:17 ID:CvehKpou0
グロ話かもしれないので苦手な人はスルーヨロピク



新聞に高齢者の性みたいな特集があった。
老人ホームで知り合い仲良くなり、周りの了承を得た男女が
2間続きの部屋で暮らしていると。ふすまで仕切る事も出来るが
開け放つ事も出来、基本どう生活しようが自由と。
ここまではまぁまだいい。どこにでもありそうな話だし。
次の日の同じ欄が、70代の女性が性交痛が酷くてしょうがなくて
クリニックで診察を受けてとか
同じくこっちはもう70代後半の男性が勃起不全の薬がどうとか
それを飲んでても妻に拒否されるとどうとか
もーーーーーーー、これはさすがにダメだった。キモイ!!!
そりゃ自由だよ、そういう事したいって気持ちにトシなんか関係ないだろうさ。
でも新聞なんて場に顔と名前堂々と出して語れる神経が嫌。
何で高齢者のセックス話ってこんなに気持ち悪いんだろう。吐き気すらする。
年取ったら枯れてろよとは言わないけど、頼むから表に出さないで。
606可愛い奥様:2009/08/15(土) 08:31:20 ID:nmXu7LJaO
>>595にお中元の熨斗をつけて
鯛のアラを贈ってさしあげたいw
もちろん、まだ腐ってないやつね。
607可愛い奥様:2009/08/15(土) 09:17:17 ID:nR4Z/UeK0
覚醒剤は身体依存は少なくて、
精神依存の方が強いんだって。
だから大した事ないじゃんって感じでハマるらしい。
被害妄想や関係妄想が主だと言うが、
あの人の場合は本当に日本中が噂しているからな。

その人リタリンでも処方してもらってたんじゃない?
608可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:26:40 ID:6SUuhXR+0
ほほう、他に依存するものがあればそっちに行くくらい、
そんなに優先権はないということか。
勉強になりました。
ちなみにその人はリタリンは持ってなかった。
別のリタリン中毒の知り合いは、5秒に1回ビクッとしてたなあ。
抗癌剤治療してた母から、モルヒネの体験談は聞いた。
あまりにも薬のことしか考えられなくなるから、処方をやめてもらったって。
あの話は恐ろしかった。
609可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:33:53 ID:bZL97g+70
>>605
それはその新聞社がやりたくてやってる訳で、その投稿が本物かどうかは怪しいのでは。
単に投稿と言う形にして新聞社の誘導したい方向へ話を振ってるだけの事が多いよ。
この場合は、老齢者が増える事でこんな事もあるというわざとグロい部分を取り上げた
だけなのでは?意図は分からないけど。

某新聞社なんてさも「これが世論」って感じで在日の我儘とか載せてるよ。
(払ってないけど)年金を貰えないなんておかしい、差別だ!とかね。

文句を言うなら実在するのか、本当にそんな事書いたのか分からない投稿者よりも
新聞社に言った方がいいかも。それか新聞替えるかw
610可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:50:08 ID:7Cmi5GS40
今日、墓参りと仏壇参りに義実家いこうと思って電話したら、
ウトメ揃って外出とのこと。
それならそれで、義実家の合鍵あるんだから、
勝手にお仏壇拝ませてもらったらいいじゃない…(むしろウトメ不在で好都合)
と思ったんだけど、旦那は親の顔を見るもんだと思ってるらしい。
それで、明日出かけることになった。16日なんて送り盆じゃん。
来週末も大トメの命日で行くことになってるんだから、明日行く意味ないと思うんだけどなあ。
仏壇のある家ってめんどくさい。
私の実家はどちらも大兄弟の末っ子で、それぞれの実家からも距離があったので、
そういう付き合いがなくて楽だった。
というか、そういうもんだと思ってた。
611可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:04:06 ID:nefH0SyU0
朝早くから今まで草刈のモーター音のひどいこと。
窓も開けられない。
ここぞとばかり周辺がブーン、ブーンとうなり音で、いらいら、休みぐらい
静かにしようよ。小遣い稼ぎのシルバーさんもいたりで、5〜6つの空き地の
草刈は明日まで続くと思うとうんざり。
612可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:07:33 ID:bRLf+OBK0
だって休みの日しか草刈りできないじゃん。
そういえば、どっか海外で休日の草刈り禁止条例あったね。
613可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:20:19 ID:PRKWXVFY0
ひまをもてあましているリタイヤさんたちのアルバイトがこの時期に集中
するんですってよ。夏休みのお孫さんにお小遣いをってとこでしょうか。
614可愛い奥様:2009/08/15(土) 17:45:55 ID:nefH0SyU0
やっと草刈終えた模様、2箇所。窓あけられます。

不動産屋や地主さんからの依頼でシルバーさんたちがやっているみたいですね。
この時期に集中しているのはお盆時期にさっぱりさせたいと持ち主の意向みたいです。
土日は避けてもらいたいとつくづく思いました。
615可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:07:25 ID:bRLf+OBK0
うちの近所はお盆は草刈りやってないなぁ。
条例で年2回の草刈りが義務付けられてるけど
強制力が無いから、やらない人は絶対やらないんだよなぁ。
後、刈った後の草を放置する地主。刈らない人よりタチが悪い。
616可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:26:35 ID:H7a3rCOHO
40代のいろんな立場の主婦6人で雑談した
2ちゃんどころかみんなネットもTVもほとんどみないけど
「ミンスなんて信用できん、投票するわけない」
「草履(蛸嫁)も絶対クスリやってるよね」
と、この2点だけ意見が一致した。
それだけ。
617可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:41:45 ID:7MYvlIP70
自民なんておちるところまで落ちればいいと思ってる。
618可愛い奥様:2009/08/15(土) 22:06:47 ID:rcUM41Db0
>>611
シルバー人材派遣って草取りの依頼が多いらしいけど
今年は長雨で作業がすごく遅れてて
今すごく忙しいらしいよ。
619可愛い奥様:2009/08/16(日) 02:39:11 ID:gy7h8P3+0
>>605
高齢化社会だから別にグロともエロとも思わない。
老人AVとかの異常性愛でもないし。
それより自分が吐き気を催すほど表に出さないでほしい話を
ここに長々と貼る気持ちのほうがブラクラ貼り厨と同じだと思った。
>>610
私も旦那さんと同じ考え。
留守中に仏壇だけ拝んで帰るのは失礼だと思う。
620可愛い奥様:2009/08/16(日) 07:28:10 ID:xB1Xxpg3O
>>610
すっごい非常識。
自宅を留守にしている間に、義両親が勝手に鍵を開けて冷蔵庫に何か入れて帰っても気にならない人?
621可愛い奥様:2009/08/16(日) 07:46:42 ID:jdpWPlS90
>>620
の言うとおり。逆の事やられたらどうなのよ?
合鍵持ってるのは息子である旦那さんで、息子が留守中に
どうしても取りたい荷物があるからちょっと行くわー、程度にしか許されないよ。
プライバシーの問題もあるし、わざわざいないの分かってて行く、
しかもその用事が仏壇に手を合わせるだなんて
やっつけ仕事もいい所だ。ご先祖様もそんなんだったら来なくていいよ、だよ。

別に今は生活のスタイルとか多種多様化してるし
形式にこだわらずとも略式でってのが冠婚葬祭にも定着してるけど
それはあくまでも形がってんで、気持ちまで簡略化しろって意味じゃないよ。
私別に信心深くもないし宗教も信仰してないけどさ。
622可愛い奥様:2009/08/16(日) 10:36:29 ID:JLdOawsq0
不在時に仏壇だけ拝んで帰ること自体は感心しないけど、
実家は自分の家でもあるけど、
自分ちは親の家ではないから、勝手に冷蔵庫の例えはヘンだと思うなあ
親のいない間に冷蔵庫に何か入れて帰ったりするわ、私
623可愛い奥様:2009/08/16(日) 11:32:49 ID:zOv3dSNQ0
というか、仏壇があるのに8月15日を留守にする家があるんだ…と思った。
家主不在でも、合鍵もらってる関係で「拝ませてもらいます」と言っておけば、
仏壇拝むだけで帰るのがやっつけ仕事ってことはないし(他に何するとやっつけにならないの?)、
留守をこれ幸いと、お盆のお参りをスルーすることのほうが簡略化だと思う。
宗派や家の考え方によると思うけど、うちのほうでは15日までにすませるのが普通。
16日なんて朝からお見送りの準備だよ。
610はお墓参りだけでも昨日行っておけばよかったね。
624可愛い奥様:2009/08/16(日) 11:40:06 ID:uA3u6ZMM0
つーかウトメの都合に合わせる気がないのが不思議。
ウトメ宅に行くんだからウトメの都合に合わせるのが当然。
>620もなんだかな。
610が「おみやげ冷蔵庫に入れてくればいいや」とか言ってるならともかく。
625可愛い奥様:2009/08/16(日) 11:45:30 ID:yO1afBM+0
これからうちの宗派では〜は禁止な
626可愛い奥様:2009/08/16(日) 11:51:00 ID:KuQcDSKz0
>>621
>合鍵持ってるのは息子である旦那さんで、息子が留守中に
>どうしても取りたい荷物があるからちょっと行くわー、程度にしか許されないよ。


なにこの決め付けw
>>610のウトメがどういう心理で合鍵渡したかなんて
現時点では誰にもわからないのに。

ま、勝手に仏壇拝ませてもらえばいいや、っていう>>610もどうかと思うけどね。
ウトメ留守のほうが好都合って心理はわかるけど
この場合はちょっとね。
627可愛い奥様:2009/08/16(日) 12:13:38 ID:c38hum7i0
神道なワシ勝ち組!?
結婚するまで仏教に馴染みなかったから、
お盆の作法を全く知らない。
が、トメに後々頼られたくないから覚える気もない。
ずーっとお客さまでいるわ。
あれコレ今更教わって、見様見真似でやってるけど、
どっかおかしいんだろうな。
神社で手を合わせる人を見るような感じだろうな。

近所に大規模な墓地があって、混雑の為に路線バスが動けなくなってた。
そんなになるなんて知らなかった。
628可愛い奥様:2009/08/16(日) 12:22:09 ID:5tGI0l0k0
日本語でおk
629可愛い奥様:2009/08/16(日) 12:58:34 ID:thMyam4T0
どうやら隣が引っ越したらしい。
荷物は小出しに運んでたみたいで洗濯機と冷蔵庫を運んでるのを見たとき
「引越しか?!」と心が弾んだけど、その夜もバカでかい声で騒いでてガクーリ
でもここ2日ほどすっごく静かだし、これは確定か!と
小躍りしたい気分。
ここ、分譲だけど古いため賃貸にだしてる家がいくつかある。
賃貸で入ってる人ってdqnが多いんだ。
ちなみに隣はブラジル人だったんだけど、住人が誰かワカランほど出入りが多く
昼夜を問わずの大騒ぎ、ベランダにゴミ放置(うちに飛んでくる
臭い(料理、香水、タバコ)…もう本当にイヤだった。
苦情も言ったことあるけど
ブラジル人って日本で人殺しても国に帰っちゃえばいいんだから、って
考えると怖いし。
いいとこ探ししてみたら
こいつらのおかげで戸締りだけは入念にするようになった。
ひとつでもあるだけいいんかいな。
630可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:47:58 ID:YXduia+K0
人様からいただいたものにケチをつけてはいけない。
わかってるわかってるけど。
実家からお持ち帰りしたブツ

ゆでたスパゲッティーみっちり4,5人分
ミートソース 同上
以上、ビニール袋詰め

顔がひんまがるほどつかった古漬け きゅうり6本分、ナス、4本分

調理日不明
ごぼうサラダ
しゅうまい
おいなりさん、太巻き

義妹が持たせられたのが不憫すぎて、横から「うち冷蔵庫何もないから!」と良い人ぶって
奪い取ってきたから、自業自得。
631可愛い奥様:2009/08/16(日) 17:54:26 ID:uA3u6ZMM0
奪いとらんでもw
632可愛い奥様:2009/08/16(日) 18:28:12 ID:xB1Xxpg3O
でも義妹は助かったと思ってるかもね。
633可愛い奥様:2009/08/16(日) 22:47:34 ID:BMQCGU2M0
いい人だな
二度と用意しないようたっぷり〆てやればいいと思う。
634可愛い奥様:2009/08/16(日) 22:52:00 ID:GaWiyrS40
>>630
いい人だね。乙!
635可愛い奥様:2009/08/16(日) 23:32:13 ID:BACYTos40
ここでお礼を言うのも何ですが
ありがとう、お義姉さまw
636可愛い奥様:2009/08/17(月) 00:30:07 ID:HV6FkifhO
義姉妹の絆が深まったね!w
637可愛い奥様:2009/08/17(月) 06:33:30 ID:ijrSzasa0
ほんと貰ったものを捨てるのとかって非常に気分が悪いから
欲しくないもの食べたくないものは貰わないが一番だよね。
相手は遠慮してると思うのか無理やり持たせようとするけどさ・・・。
もらっちゃったら食べずにはいられない性分なのでほんと辛い。
こんなのイラネ!ってあっさり捨てられる人がちょっとうらやましい。
638可愛い奥様:2009/08/17(月) 07:38:41 ID:P9vAPptn0
きっと神様も「ナイスフォローじゃ」って、何かご褒美くれるよw

と書いてて思い出したが、よく懸賞で何か当たったりとか
いい事があった時に「やだーこんな事に運使いたくないー」とか言う人いるけど
あんまり自分はそうは思わないんだよな。
いい事あったらただラッキー♪わーい♪ぐらいにしか思わない。
運が減るとかって言い方、なんかみみっちくないか?と思うし
あーこないだ落ちてたゴミ掃除してきれいにしといたから
神様がそれを見ててご褒美をくれたのかしらーとか思うんだけど
旦那に言ったら「その発想の方がよっぽどみみっちいよ」と言われ
「そんな事に神様とか持ち出すと、怪しい宗教っぽくないか?」とも言われた。

ええー、私そんな怪しい宗教信仰してないよw無宗教だよw
神様からのご褒美、って思うのって変なんだろうか。無宗教の人間が。
639可愛い奥様:2009/08/17(月) 08:47:36 ID:ODLlSwqB0
「神様」って祈る時点で無宗教じゃないんじゃw
640可愛い奥様:2009/08/17(月) 09:03:41 ID:JIAnAob10
ドリフの志村みたいな神様なら無宗教扱いでいいと思う。
641可愛い奥様:2009/08/17(月) 09:26:11 ID:KogTBq+70
ひょうきんざんげ室の神様とかw
642可愛い奥様:2009/08/17(月) 09:55:39 ID:W4EZ9YAg0
この場合は日本人的に八百万の神様では。
643可愛い奥様:2009/08/17(月) 10:35:03 ID:586jcPOW0
運は使うもんじゃなくて巡ってくるもんだよなとは思う。
つか他人の感覚をみみっちいみみっちい言う人のがなんかやだわ。
644可愛い奥様:2009/08/17(月) 10:42:52 ID:xaHZ5zGO0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250471190/
毒女に苦言を呈してほしいな
645可愛い奥様:2009/08/17(月) 12:20:45 ID:/UYv+2GL0
auのCMの「景気対策、略して景対=ケータイ」っていうフレーズ、
うまい事考えるよなーと感心していたら
旦那に「そんなのきっとドコモもソフバンもとっくに考えてただろ」なんて言われた。
仮にそうだとして、他の2社は思いついたものの
「ああそういうのはauさんのノリだから、うちはやめとこ」とか思ったんだろうか。
それともあまりに下らなすぎて即ボツになったのかな。
646可愛い奥様:2009/08/17(月) 20:11:04 ID:kwcEADe+0
>>645
他が取り上げなかったり、見逃してるものを
うまく拾い上げて使う人や社ってあるよね。 テレ東もそんな感じw
auもそうなのかも。

>>642
八百万の神々でいうなら、日本人に「無宗教」ってほとんど居ないね。
647610:2009/08/17(月) 20:51:00 ID:DIQ4RMuF0
なんか愚痴を書き逃げしたら、いろいろ考えていただいてすんませんでした。
うちと義実家は徒歩5分の近距離別居で、普段から「月命日だけど留守するから、
お坊さんにお茶出してお布施わたしといて」という感じで、
仏事のことで義実家に勝手に上がるのは日常的なことなのです。
旦那は私に任せっぱなしで、盆暮れ正月と彼岸くらいしか仏壇に手をあわせないので、
たまの機会になるときっちりやりたがる。
あと、お盆なのに留守にするなんてという意見がありましたが、
うちは浄土真宗だから、お盆でも亡くなった人は帰ってこないので、
特別なことはしないんです。
お騒がせしました。
648可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:33:35 ID:HV6FkifhO
あぁそうですか・・・
へぇ・・・。
なんて言うか・・・ねぇ?
649可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:45:05 ID:uZ8IuYc40
えぇ。…本当にもうなんていうかなんだかねぇ…。
力いっぱい「もう書き込むな!!!!」と言いたい。
後出し満開でねぇ…えぇ。
650可愛い奥様:2009/08/17(月) 22:21:55 ID:v1zuGqTsO
悩み相談でもないのに後出しはないでしょw
ここぞとばかり懸命に叩きレスつけた人は悔しいだろうけど、
既女の余裕であーそーですかと流すことはできないのか不思議。
651可愛い奥様:2009/08/17(月) 22:28:44 ID:8uVJkXRp0
うん、レス禁ではないとはいえ、ひとり言書いてもいいんだから
ひとり言に後だしも何もないわなw
652610:2009/08/17(月) 22:32:12 ID:DIQ4RMuF0
す、すみませんでした。こんなに反響あるとは。
もう当分来ません。
653可愛い奥様:2009/08/17(月) 23:49:22 ID:bHuJvge50
まーどうでもいんじゃね?
654可愛い奥様:2009/08/18(火) 06:55:05 ID:fY7evAee0
じゃどうでもいい話を。
義父が運転免許を返納した。まぁもう80歳だし30年近く運転してないし
持ってても身分証としてしか使ってなかった物だけど、なんか気の毒だ。

と言うのも義父は超がつくほどの仕事人間で、そりゃもう馬車馬のように働くけど
そんな人間の唯一の趣味が車だったそうだ。
まだまだ庶民に車なんて贅沢品だった時代だけど、別に自分だけ楽しむんじゃなく
それに乗って家族旅行だとかもよく行ってたらしい。
だが義母が車嫌いで大反対。車なんか危ない!必要ない!の一点張りで
とにかくダメだダメだダメだと言いまくり、車を処分させた。
今でもその時の事を得意気に語る。私は事故の危機から救ったと。

何だかなーと思う。別に女だギャンブルだ、酒だ煙草だと
身を滅ぼすような趣味に没頭してた訳じゃないし
車を所有したってまだ余りあるぐらい義父は稼いでたらしいし
ちゃんと家も建てて子供も大学出して、義母だってずっとお花を習ってって
余裕持てるぐらいの生活してたのに、唯一の趣味を取り上げるなよ。
「自分が嫌だから従わせる」なんてさ。
義母はとにかく車が嫌いで社会の悪みたいなこと言うけど
自分だって車で運ばれてきた物に世話になってるって分かんないみたい。
車に乗らない人間のアテクシって賢い!とか言うし。イミフ。
655可愛い奥様:2009/08/18(火) 06:59:07 ID:eu6om2tk0
この前、紅葉マークの老夫婦が乗った車が正面から逆走してきて
正面衝突寸前で回避した。
田舎だから不便だし、年をとっても車運転するしかないんだよね。
これをきっかけに将来もバス等が整備されてなかったら
家を売って賃貸で十分だからもっと便利なところに戻る決心をした。
656可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:52:46 ID:rjooWuAa0
高校時代に仲のいいグループのひとりだった子が、田舎から都会に嫁いで千葉に住んでいる。
もともと大人しくて、自分から友達作りがうまくできない子だったし
身体が弱くてずっと専業主婦をしているので、結婚してもう10年ぐらいになるけど
形ばかりのママ友ぐらいしかいないらしい。
たまたま昨年、私の夫が東京本社に転勤することになって家探しをしていたときに
近所(せめて同じ市内)に引っ越してきて欲しいと強く勧められたんだけど
別に彼女に対しての深い意味はなく、通勤の利便性第一に考えて
あと周辺の環境の好みとか、住宅の条件とか色々考えて結局決まったのは神奈川方面。
そのときに、ちょっと責めるような言い方されたのがモニョったんだけど
ついうっかり「でも千葉と神奈川なら会えないこともないじゃん」てなことを言ってしまった。
今となっては余計なこと言ってしまったと反省。
引越してきて一段落してから、彼女の家に遊びに行ったんだけど
もともと私はフットワークが軽くて、知らないところにひとりで出掛けるのが好きなタイプ。
探検みたいな気持ちもあった。
「また会おうねー」
って言い合って帰ってきたんだけど、それ以来次はいつ来てくれるのかと言って来る。
月に一度ぐらいは会いたいって言うけど、彼女の「会いたい」は
私が向こうに行くのが前提になっている。
下の子が小さいので自分は遠くにいけない。対して私は小梨だし、出歩き慣れてるし、と。
でも私からしたら、セコイ話だけど交通費も時間も結構かかる。
手ぶらで行くわけにもいかないし。
そんな簡単に「遊びにきてー」って言わないでくれよ。
で、この間メールで「なんで来てくれないのー?」って言ってきたから
「そんな簡単に言わないで。こっちからしたら日帰り旅行みたいな距離なんだよ?」
みたいな返事をしちまった。そしたら
「なんか冷たい返事・・・ショック・・・」
(続きます)
657可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:54:24 ID:rjooWuAa0
って帰ってきて、腹が立つのとどうしていいのかわからないのとで
スルーしておいたら長文メールがきて
都会で友達ができない苦しさや、カゴの鳥のような生活、生活苦の悩みまで
延々と書き綴られていた。
だから高校時代の友人が近くに来てすごく嬉しかったのに・・・って。
苦しいのは分かるけど、いくら高校時代仲が良かったっていっても
高校時代と今は違う。
卒業して20年近くも経てば、それぞれ考えかたも変わっているし
家庭を持てばそうそう思い通りには行かないし、こっちの都合もある。
なにより他人の苦しみを共有できる心の余裕は私にはない。
ていうか、その悩みに答えてあげられることもできないし・・・。
たぶん彼女は「聞いてくれるだけでいい」んだろうけど、
長電話も困るし、あまりにも長文のメールは読むのがしんどいし^^;
結局私にとっては申し訳ないけど、言葉は悪いけど迷惑なんだよなぁ。
そのメールに対してもまだ返事だしてない。
今度はなんていってくるのか恐怖でさえある。

と言いながら、禿げしく長文スマソ。
658可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:57:30 ID:WexYjQHi0
年寄りってさ後ろとか全然見てなかったりするよね。
駐車場で後続車がいるのに何の予告もせずいきなりバックしたり
なにコイツ?!って思ってみるとたいてい年寄り。
こういうのって若いころはマトモに運転してたのだろうか?
アクセルとブレーキ間違えて店に突っ込んじゃったり…とかは
反射神経などのおとろえでやらかしちゃうみたいだけど
周囲を確かめない、ってのは違うもんねぇ。
659可愛い奥様:2009/08/18(火) 11:51:16 ID:RsYO/ePs0
中年のおばさんってどうしてああ、まわりが見えてないんだろう
全員だとは言わないが、
デパートのエスカレーターあがったところでいきなり立ち止まったりする
危ない
電車に乗り込んですぐ立ち止まるのもイライラする
(きょろきょろして座れる場所探してるんだろう)
改札出てすぐ立ち止まったり・・・
どうしてすぐ立ち止まるのか
660可愛い奥様:2009/08/18(火) 12:08:46 ID:HrbtCJoT0
年寄りも怖いが私は20代に見えるママさんの運転が怖い
スーパーの駐車場で「うわ!あぶなッ!!」って思うくらい勢いよく突っ込んでくる軽には
大抵ヤンママが乗ってて
かなりの確率で携帯を片手に持ってる…
661可愛い奥様:2009/08/18(火) 12:16:09 ID:KuKNdZSnO
携帯運転ほんと多いよね。
なんでもっと取り締まらないんだろう。
662可愛い奥様:2009/08/18(火) 12:18:47 ID:puMtY/pS0
携帯は歩きながらメールとかやってる人でも、
どこかおかしいな、って感じるもんね。
本人は気付いてないんだろうが、
自転車も車も他の人から見ていると、
完全に注意力散漫になっている。
663可愛い奥様:2009/08/18(火) 12:57:38 ID:8So1q7nI0
直線道路なのにずーっと左のウインカーつけて走ってる車がいて
おかしいなあ、具合でも悪いのかなと思いつつ隣にならんだら
運転手のオヤジが携帯でしゃべってた
ウインカー消す余裕もないなら、止めて話せよと思った
664自動保守の友人です:2009/08/18(火) 21:22:52 ID:hkjYiSnn0
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■

                      つ ど え
           え  ら  ば  れ  し  子  ど  も  た  ち  よ

                 韓国反撃総本部 Part 21
           http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/

■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
665可愛い奥様:2009/08/19(水) 02:32:39 ID:sNqr8J4W0
>>656-657
>私が向こうに行くのが前提になっている。
>下の子が小さいので自分は遠くにいけない。対して私は小梨だし、出歩き慣れてるし、と。
>でも私からしたら、セコイ話だけど交通費も時間も結構かかる。
>手ぶらで行くわけにもいかないし。

このへんとってもわかるわーwたまにならいいけどさーみたいなね。

まあ苦にならない程度に距離をおく、しかないわな。
「私はこんなにかわいそうなんだから、遊びにきてくれて当たり前でしょ」
って気持ちがすけて見えるもんなー。
遊びに行きたくなるような楽しいメールでも送ってくれたらいいのにね。
666可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:08:05 ID:OW1fAxPY0
遊びに行くのが大変なら長文メールくらい付き合ってやれよ・・・
と思ったけど、楽しい内容のならともかく愚痴だもんねぇorz
手土産もってわざわざ遊びに行ってもどんなおもてなしか聞かなくても想像つくし。
「そんな暗いことばっか聞かされて私楽しいと思う?私にいろいろ言ったところで生活は変わらないでしょ。」
くらい言ってやれとも思うけど逆恨みされるのがオチかなあ。
でもFOするほうが恨まれそうな気がするんだよね。。。
とりあえず自分のネガティブ加減に気づかせてあげないといろんな意味でヤバイことになりそうな悪寒。
667可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:37:05 ID:8pOYIpR20
学生時代のグループだった人との付き合いって、案外面倒くさくない?
いや、私が今まさに悩んでるとこなんだけどw
お互い結婚すると確かに高校時代と同じ気持ち、同じテンションで付き合うのが
きつく感じるときがある。
他の友達はその辺り心得てて、つかず離れず
大事なときには友情発動って感じなんだけど、
ひとりだけそこら辺が分からないというか、
ベタベタした付き合いしてくる子がいて困っている。
668可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:45:14 ID:RfToIqhy0
結婚すると旦那の経済力や旦那の理解度も影響してくるからね。
それと結婚式をきっかけにギクシャクするっていうのもあるよね。
669可愛い奥様:2009/08/19(水) 08:46:43 ID:rtlrguK90
私は学生時代の友達が一番気楽につきあえる。
子供がらみで知り合う人とかの付き合いが一番面倒。
育ってきた環境も学校のレベルも職場もさまざまだった人達が
子供という共通点だけで一緒になってるからあれこれ会話に気を
つかう。
その点学生時代の仲良かった子達は、たとえ結婚してようがしていまいが
子供いようがいまいが以前と同じスタンスで付き合えるし、久しぶりに会っても
ブランクを感じない気楽さがほんとに居心地がいい。
670可愛い奥様:2009/08/19(水) 09:26:21 ID:LJvZcWSI0
>>669
そういう友達がいるってのは幸せなことなんだと思うよ。
私も学生時代仲の良かったグループがあったけど
みんなそれぞれの事情があること分かってて
尊重しあって対等に付き合える子とは今でもずっと友達でいるけど、
友達なんだから許してくれる分かってくれるって気持ちで
遠慮のない人とはFOとはいかないまでも
無理して会いたいとは思わないし。
671可愛い奥様:2009/08/19(水) 10:02:11 ID:J7Kf42i40
高校や大学時代の友達って、それなりの進学校なら学力レベルも
同じ位だから、その後の進路もそんなに大差ないんだよね。
だから生活格差とか、さほど気にならないで今でも対等に付き合える。
でもママ友って本当にピンキリで、今までの人生で出会った事の
ないようなお嬢様からDQNまでいるから疲れるわー。
地元が遠いのでママ友との付き合いがメインにはなってるけど。
672可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:11:50 ID:dvth0HAP0
私は社会人になってからの友人の方が楽しいな。
高校の頃の友人は濃くて狭い(地元だし)付き合いだったから確かに気安い所はあるけど、
子供だった頃の変な馴れ馴れしさが時々鼻につく気がする。
数年に一回みんなで集まるくらいで丁度良い関係。
社会に出てから(独身時)仲良くなった友人は今でも大人同士の付き合いなので楽。
今でも年に数回はランチしたりする。
673可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:14:11 ID:RfToIqhy0
>その後の進路もそんなに大差ないんだよね。

年代の違いかしら?
私の年代は不況のあおりもあって
親が職を失ったり、自分自身も転落したり・・・で
結構大差あるよ。

学生時代の友人でも、社会人になってからでも、子供を通じて知り合った人でも
付き合いやすい人、すれ違いが出てしまう人、それぞれいる。
自分で出会いの可能性を狭めてしまうのだけはもったいないと思う。
674可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:24:40 ID:zXJqQjo90
学生時代、社会人になってから関係なく、
金銭感覚が同じ感じだなと思って、
まあまあ同じような感じの暮らしぶりかな、と思っていると
家を買うとか子供が生まれるとか、大きな出来事にたいして
親の援助的なものが全然違ってて、しぇーっとなってしまうことがあるなw
うちの実家は収入という意味では中流の下くらいの家かなと思っていたけど、
親が「子供に残す」みたいな意識が希薄な人で、
母親が死んだせいもあって、親からの援助がほとんどゼロ
友達は結構なんだかんだ親に出してもらうことが多いんだなーって思った
まあ逆に、同じ年代で親に仕送りしてるような人もいるわけだけど
親からの援助の額によって、普通に年収100万くらい違うのと同じなんだなー、とか
675可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:29:44 ID:p8P/F0QE0
>>674
援助してもらうのはそれぞれの家庭の勝手なんだけど、
やたらそれを言う人が自分は苦手だ。
仲よかった学生時代の友達が結婚後も親からお小遣いもらってるのを自慢してて
羨ましいとかじゃなく、なんかモヤモヤしちゃった。
その他も子供っぽい言動が多くていろいろあったのでもう疎遠にしちゃったけど、
「○○買うから親にお金もらったー」とか言って働きもせず、
小梨専業なのに家事も親や旦那さん任せのダラなのが嫌だった。
そして「旦那のお給料が安いから親にもらうしかない」とか
「仕事したいけど、めんどくさい」とかグチグチ言うの。
嫉妬じゃなく、軽蔑に近い感情持ってる自分に気づいてしまって。
尊敬できる部分がない人とはお付き合いできないなと思った。
自分もたいした人間じゃないけど、一緒にいて愚痴や不満ばかりの人はやっぱりいやだな。
676可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:31:00 ID:p8P/F0QE0
>>675
自己レス

援助してもらってることをやたら言うってのは、
援助してもらってることをペラペラ自慢するってことです。スマソ。
677可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:32:26 ID:gJAgALoPO
ミスユニバースを心の底から応援してる
パーツの地味な顔なのに化粧映えは知花くらら以上だし
ボディの最終的な作り込みが森理世を越えてる
私的には世界のベスト3に入ってる
この状態を見抜いて育て上げたイネスはすごいと思う
コンサバじゃなくモード系で挑戦的なのも好き
外人はきれいだけど姿勢も悪いしウォーキングもべた足で良くない人が多い
プレ審査のドレスも森とダヤナの三番煎じで裾をひらひら広げるものばかり
日本は真珠母貝の貼り合わせと羽でできたドレスで斬新だった
最終日のドレスはGUCCIで真っ黒らしくて楽しみ
この板にも専用スレがあるけど叩き運動専用のようで残念だな
綺麗な人を見るのは向上心が上がって楽しい!
678可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:36:34 ID:if71PX2k0
>>674
明らかに自分より暮らしぶりが下な感じの人が
親の援助で家を建てたりするよね。
うちは夫婦ともども実家が貧乏で
援助なんてしてもらった事ないから
そういうのちょっと羨ましいw
679可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:53:34 ID:zXJqQjo90
>>675
なんかあまりにも無邪気にあっけらかんと言われると、
そういもんなんだねーって感じになるかな
「お小遣いもらってて〜」ってノリじゃなくて、
皆そうだし甘えてるとかじゃなくて当たり前のことだよね?、というモードで、
特にイヤなところのない、全く普通の人に
家の援助とかの話されるほうが逆になにげにきつかったりw

>>678
「貧乏を楽しんでます」的な、「ほっこりスローライフ」的な、
「お金なんかなくても気持ちよく暮らしてます、近所を散歩するのも楽しいし!」
みたいなノリの人が、親に家建ててもらっていたのは、
そりゃ楽しいだろうよ、貧乏ごっこは、なーんて黒い気持ちがちょっと沸いちゃったよw
680可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:58:22 ID:gJAgALoPO
お金は出す人から貰う人に流れるもの
貰えるあてのある人はいくらでも貰ったらいいじゃない
援助されたらその分同居介護墓守の負担だって背負うんだし
裏切って逃げれば後ろめたいだろうし大変だろうなって思うよ
681可愛い奥様:2009/08/19(水) 11:59:50 ID:if71PX2k0
>「お金なんかなくても気持ちよく暮らしてます、近所を散歩するのも楽しいし!」

うわ、それ友達ではないけど元彼が同じような事を言ってた!
あと、家庭菜園も趣味らしくて、
「ああ、私が好きだったあの頃のあなたは、もういないのね・・・。」と思ってしまった。
そんな所帯じみた男を好きになった覚えはないw
682可愛い奥様:2009/08/19(水) 12:39:33 ID:JmpfpSJoO
>>680
でも貰うものは貰って、あとは上手に逃げる人も多いよ。
真面目なものは損するな〜って思う。
683可愛い奥様:2009/08/19(水) 12:58:00 ID:Fvhibg3D0
わ、わたすは「家建てたんだー」とか「わー大きいねー」なんて言われたら流れで
「旦那の親に出してもらったんだけどね〜」と言ってしまうんだけど、そういうのもヒかれるんだろうか?
つかそうでも言わないと会話が続かないんだけどな・・・。
もちろん詳細は言わずにこの話題は終了しますよ。
うちは>680さんの言うとおりで同居介護墓守がもれなくついてきてるしw
親から援助してもらうことを快く思わない人がいるってのは知ってるけど、貰いっぱなしの人ばかりじゃないよ。

>682
>貰うものは貰って、あとは上手に逃げる人も多いよ
まあそういう人もいるんだろうけどさ、そういうのは子供がちゃんと見てるわけよ。
そういう親を子供は本能的に尊敬しないから結局は後々何らかの形でしっぺ返しがくるんだと思う。
684可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:13:08 ID:p8P/F0QE0
>>683
貰える人でもらいたい人はもらったらいいと思うよ
貰いっぱなしでもそうじゃなくても、それはそれぞれ家庭の事情だし、他人が口だすことじゃないしね。
親しい仲なら、そういう事情もなんとなくわかるし・・・。
ただ、「ありがたいことに、ちょっと援助してもらえたからね〜」みたいな口調なら
まったくなんとも思わないけど、
「援助!援助!」ってなんだかものすごい勢いの人はちょっとひくかんじがする。

前に何かの本で読んだのだけど、
結構な資産がある夫婦なんだけど、子供にはまったく言ってないし、
独立したら金銭援助はまったくしないし、「うちは何も残らないわよ」と言ってるらしい。
でも、もちろん少しは残す予定があって、それは親が死んだあとの「おまけ的な喜び」になったらいいなといってた。
アテにするより、まったくアテにしてなかったけど、実はあった!みたいなほうがいいって。
なるほど、自分もそうだなあと思ったよ。
685可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:15:58 ID:1aE3b0AM0
親からの援助が当たり前って考えてる人はちょっとイヤだ。
結婚披露宴に始まり家建てる、子育て資金まで還暦過ぎた親に頼って
それは勝手にどうぞ、なんだけど
そうじゃない人に『えー?!親が出してくれないのー?普通出すでしょー。』
なにが普通なのかワカラン。
聞いても無いのに『実家は帰省すると小遣いくれるのに
義実家はくれない。ケチ!』とかこっちからしたらハァ?な愚痴を延々。
帰省ったって資金を出してもらわなきゃしないんだって。
いい身分だね、と思うけど何故だか何ひとつ羨ましくない。
そいつが親の介護に実家に通ってる友人に
『施設に入ってもらえばいいのに。そのくらいのお金も(友人親には)ないの?』
って言ったとき、FO決めた。
後で知ったけどそいつの親は娘のために息子(そいつ弟)夫婦から
仕送りしてもらってたんだと。嫁がキレて仕送り中止…だそう。
686可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:24:43 ID:p8P/F0QE0
>>685
あ〜そうそうソレが言いたかった・・・。
援助してもらってる人って、
当たり前でしょ?え?違うの?なんで?って聞いてくるんだよね、たいてい。
こっちは逆に「え?なんで独立したのに親に頼らないと生きていけないの?」って聞きたくなるw
うちは親が自営でわりと裕福だけど援助はお互い必要ないと思ってるのに
「援助してもらえばいいのにぃ」とか言われると返答に困る。

あと思いだしたんだけど、友人のウトさんが定年退職したらしいのだが
「退職金をわけてくれなくてムカツク」って愚痴を聞かされた。
そうなの?退職金って子供たちにわけるものなの?
うちは自営だし旦那実家ウトはまだ働いてるからわからんのだけど、
どうもおかしい気がしてFO中。
687可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:41:40 ID:2VRtOkRI0
今「となりの芝生」って時代錯誤を売りにしたドラマやってるけど、
私が知っている東京の便利な地域に持ち家持っている人の中には、
逆に子供夫婦に同居を迫られたり、
結局2世帯住宅建てるハメになって、
迷惑している人達もいた。
自慢話も入っていたのかもしれないけど、
仕事持っている人達だったから、
本気で嫌な事もあったみたい。
皆が休みたがる時期に積極的に勤務していた。
688可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:48:45 ID:oBkY4d6o0
知人夫婦が30代半ばにして
毎年、双方の両親を海外旅行に連れて行ってる。
(飛行機はビジネスクラスで・・・)
夫は美容師で、雇われ美容師からスタートして
いまでは何店舗か経営して繁盛している。
奥さんは経理を担当。
双方の両親とも金持ちでも貧乏でもないけど
すごく親孝行している。
子供達の教育にもチカラを注いでいるし
いつも夫婦で一生懸命に生きてていいな〜って思う。
親の援助を当り前と思って贅沢している人達よりも
こういう夫婦のほうがずっと羨ましい。
689可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:54:12 ID:k5aKc5FB0
うちは義両親は援助したがりでお金も持ってる。
実親は援助したいけどお金がない。私が成人する直前に、勤めてた会社が倒産しちゃったから。
私も旦那も、援助はしてもらいたくないって考え。
義両親が何かにつけてお金を渡そうとするからちょっと困ってる。

元々援助されるって考えがない上に、
旦那の兄弟がまだ未婚で、義弟に至っては未だ実家暮らしで
義両親に何かあったときどうするかが一切話し合われてないことも、
受け取りたくない理由だったりする。
自分の兄弟は、役割分担も遺産の分け方も決まっちゃってるからな。
690可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:56:53 ID:RERfnunTP
他人のことというか、自分じゃない世間全般のことについて話しているときに、
私の場合は、と私語りが入ってくるとなーんかモヤモヤする
691可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:58:52 ID:Bljh9+L00
>>685
結婚披露宴に始まり、じゃないよ。
そういう人は免許取るのも親の金で行って
途中で「行くの面倒臭くなってそのままにしてたら
期限切れて免許取れなかった〜、ミャハ☆」とか言うんだよ。

>>687
叔父一家も立地条件の良い祖母の家に住みたがっていて
母や叔母は
「おばあちゃんが入院しても見舞いも来なかったくせに!」と
怒っていて反対してる。
それに祖母の家の改築費用を出したのは叔母だしね。
おいしいところだけもらおうとする人って軽蔑するな。
692可愛い奥様:2009/08/19(水) 15:17:23 ID:jfYoUzZM0
援助してもらって羨ましいなと思い、
なんとなその人が憎たらしくなる。
だから自分は援助してもらってなくてえらい、
と思い込むようにしてる。
これが本音よ。
693可愛い奥様:2009/08/19(水) 15:19:33 ID:p8P/F0QE0
>>688
私もそういうのが理想だな。
親に援助してもらってるから羨ましいとは思わないけど、
そういう親孝行してる人は浦山。
694可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:38:32 ID:gJAgALoPO
お金はないよりあるほうがいいからね
お金があって親孝行
これ最強w
たしかに羨ましい
695可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:30:52 ID:LJvZcWSI0
正直、夫の実家が小金持ちでよかったと思っている。
だって親の介護が必要になったときに、
その費用が出せるほど、うちは余裕がないから。
介護のお手伝いはするけど、金銭面では自分たちの甲斐性で
賄ってくれるなら、ありがたいことだと思っている。
696可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:33:52 ID:HqJ6TT2qO
なんだろうこの感じ・・・。
このスレ見てたらすごくさもしい気持ちになってきた。
みなさんなんだかんだ言いながらやってることは結局他人の詮索だよね・・・。
697可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:49:21 ID:GlfTdZ8b0
>>696
さもしいはさもしいであってさもしい気持ちって物ではないと思うし、
あなたがさもしくてもレスした他の人を巻き添えにするのはどうかと。
698可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:02:10 ID:/BySEG9V0
では話をぶったぎって言いたいこと書くぞ。

友達が、夫の浮気に悩んでいると聞いて「そりゃ大変だ」と思っていたら
なんと自分まで、過去の彼氏とかセフレを引っ張り出して浮気しはじめた。
その時点で「もうお前どうでもいいよ」という気分で放置しておいたら
浮気でラリった電話を頻繁にかけてくるようになった。
(よくある「彼は私のほうが妻or彼女より大事」とか「妻が邪魔」とかそういうの)

不倫が嫌いな私としては、そのラリラリのタンツボになるのはごめんなので
「あんたの不倫の話は金輪際聞きたくない、その話をするなら私以外にしろ、
今、この瞬間から、不倫の話も不倫相手の話も私に聞かせるようだったら
その瞬間に電話を切るから、そのつもりで」と宣言した。
私の言葉のきつさを冗談だと思った友達は、「またまたぁ」と笑って流して
「それでね、彼がね・・・」とはじめたので「さっき言ったよね?」と電話をガチャ切りした。
それを20回ぐらい繰り返したら、やっと私に不倫の話をしなくなった。
そして、人にラリラリを話せないとつまらないようで、不倫も終わった。らしい。これが3年前。

最近、また彼女の不倫の虫が動き出した。
(彼女の夫の不倫は、相手をかえつつ絶賛続行中)
彼女が不倫はじめましたと他の友達にしゃべったら、「あらそうなの、ふーん」とスルーされたらしく
学習効果のない彼女は、また私に電話をかけてきて不倫の話をはじめた。
そして不倫らしい「彼は私を愛してる」「妻が邪魔、死ねばいいのに」というので
「前回の反省、生きてない?私、電話切るよ」といったら
法律に縛られて窮屈な生き方だとか言われちゃったw
「あんたの旦那の浮気相手も、同じこと考えてるんじゃないかな。妻が邪魔でしねばいいとかさ」と言ったら
「あんな女と一緒にしないでよ。人の旦那取った女だよ!」ってお前もそうやがな(´・ω・`)
しまいには「あんたにも男を紹介してやろうと思ったのに。もうしてやらない」と言われたが、私はキジョだ。

「おう、紹介してくれなくて結構。それから二度と不倫の話をするなよ。もう電話切るから」と、電話を切った←イマココ
すごく疲れたので、今日は夕飯作る気力がわかない。
どっか食べにいってもいいよね。
699可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:29:32 ID:dvth0HAP0
>>698
いいよ!w

誰かに喋るような人はそもそも不倫に向いてない。
700可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:48:44 ID:OW1fAxPY0
いいとも!w
でも牛丼レベルにしとけよw
つまらんことがあった後にうまいもん食ってもうまくないからね。

>おう、紹介してくれなくて結構。それから二度と不倫の話をするなよ
男前ですわ、奥様w
701可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:57:07 ID:liOtVEyo0
>>698
男前奥、お疲れ様でした!
好きなものガンガン食べて来て下さい。

プリンはなぜか「彼は奥さんより私を愛している!」っていう
絶対的な自信持ってるよね。あれはどこから湧いてでるのか?

702可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:14:02 ID:eMDp5OLY0
そんな女だから旦那に浮気されるんだろうな。
相手を変えつつ、絶賛続行中にワロタw
703可愛い奥様:2009/08/19(水) 20:33:46 ID:RfToIqhy0
全部読んだ人たちを尊敬する
704可愛い奥様:2009/08/19(水) 21:11:59 ID:LJvZcWSI0
この程度も読めないなら一言いいたいスレに行くという
選択はないのかすぃら?
705可愛い奥様:2009/08/19(水) 21:31:07 ID:K5OhGKlH0
沢山言いたいスレなのにねw
706可愛い奥様:2009/08/19(水) 22:42:13 ID:rdfBmXrt0
>>698
満たされてないから話したいんだろうね
本当に愛されて幸せだったら人に話す必要ないもの
どうせまた別れるんだろうから
もしうまくいって結婚まで行ったらその時に祝ってやる と言ってもだめか
707可愛い奥様:2009/08/19(水) 23:10:54 ID:OW1fAxPY0
浮気されたから自分も浮気w
こういう人達ってなんでも目には目を歯には歯をなのかしらね?
「同じことされたらどう思うわけ?」ってのが根底にあるんだろうか?
同じことしたら相手が反省するとでも思ってるのかなあ?
それとも同じことをすつことでウサを晴らしてるとか?なんにしても理解しがたい心理だわw
同じことでしか反撃できないなんて稚拙すぎる。
まあだからこそ似た者同士でお似合いなんだろうけど。
708可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:01:38 ID:wrWCfJzZ0
元から浮気願望あった人が、旦那が浮気した→これを機に自分も!となっちゃうのかもね。
709可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:27:06 ID:8LWOqZEv0
自宅の隣に月極駐車場がある。管理者は向かいのAさん。
Aさんは毎朝8時頃に出かけ、夜8時頃に帰って来てる模様。
で、Aさんが出ると間もなく、その隣家のBさんの娘が車でやって来て、
Aさんのスペースに自分の車を停めてる(娘さんは同じ市内に住んでるらしい)。
で、そのまま赤ん坊を連れてBさん宅にいたり、赤ん坊を預けて出かけたり、
時にはBさんを乗せて一緒に出かけたりしている様子。
Bさん宅にいる時は、夜、Aさんが帰宅する直前に帰っている。
(駐車場がリビングに面してて声も聞こえてくるので、たいていのことがわかってしまうw)

てっきり、Aさんの許可を取って昼間だけ停めさせてもらってるものだと思っていたのに
どうやら勝手に利用してるだけだとわかった。(Aさんがたまたま昼間に帰って来た時、
Bさんが「今日に限って娘が車で来ちゃってー、停めてごめんなさい」と言っていた。)
車を少し路上にはみ出させて停めるので、うちの車が出しにくかったり
長時間エンジン(ラジオも)かけっぱなしだったりするので、やんわり申し出たけど
改善しないし、Aさんに無断だと知って、ますますBさん親子にモヤモヤするようになった。続く
710続き:2009/08/20(木) 00:27:49 ID:8LWOqZEv0
でも最近思うようになった、そのモヤモヤは、単なるモラルの問題と言うよりも、
すぐ実家に頼れていいなあーという、私のBさん娘への嫉妬なのかも知れない、と。
私は実家が遠く、母も仕事をしていたので、育児中は誰にも頼れずかなり孤独で、
誰かに子供を預けて一人で出かけることなんて全然できなかった。
そういう僻みも混じってるのかも知れない、と、ちょっと自己嫌悪にもなってる。
でも明日もまたあの車が来るのかと思うと、日々だんだんウザさが増して来たし
自分ちの駐車場でもないのにイライラするしw、やっぱり羨ましいとも思うし複雑でたまらない。
いつか限界を感じたらAさんに言ってしまおうかな、とも思うようになってきた。
711可愛い奥様:2009/08/20(木) 01:16:06 ID:9y2Flty9P
>>709-710
実親に頼れる私も読んでムカつくから、嫉妬じゃない。
車が出にくいとかエンジン音で十分被害をこうむってるじゃないか
図々しいDQN見てムカつくのは普通だと思う。
暑いし疲れてるんだよ。近いうちにゆっくり出来るといいね。
712可愛い奥様:2009/08/20(木) 01:25:11 ID:5HfYApr90
駐車場の隣に住んでた時はむかつくのがデフォだった
固定じゃなくていろんな人が停める駐車場
上階に住んでたけど排気ガスは入ってくるし
ドアを開けたとたん爆音の音楽が響く車とか
怪しいやつが夜通しラジオかけて寝てたり
何度か通報した
713可愛い奥様:2009/08/20(木) 07:47:27 ID:b4QPUuyy0
AさんとBさんは親子関係でも何でもないみたいだし
許可も取ってないくせに勝手に停めるって信じられないわ。
そういう図々しさで親に甘えてんだろうな、って事だね。

しかし意外と多いんだよね、こうやって人のスペースに勝手に停める奴。
以前マンションの管理人に「お宅は車2台持ってるの?」とか言われ
は?と思ってよくよく話聞いたら、平日昼間私が出勤して出かけたあと
必ず違う車が停まってると。だから2台持ってるのねと思ったと。
えええええ、なんだそれ、違う違う!!うちのじゃない!!とビックリして
今度いたら注意してくださいとお願いしといたら言いに行ってくれた。
どうもやはり同じマンションに住んでる住民の家族が来てたようだ。
どこの誰とは言われなかったけど、信じられなかったよー。気持ち悪い。

そして管理人さんありがとう。よく気がついてそして言ってくれたわ。
なんかカマっぽい人だなとか思っててゴメンよw
714可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:09:45 ID:6xre6NTx0
うん、あるある。
うちもあった。
昼間パートに言ってる間、来客用の駐車スペースにされてたの。
そういう時は、帰ってくる夕方ごろに子供が見張ってて
「ママー!帰ってきたよーー!」って。
でもたまたま昼間に用事で帰ってきた時に、
自分の駐車スペースなのに止められなくて
クラクション鳴らしたらあわてて戻ってきたのはいいけど
「そんなクラクション鳴らさなくたって!」
って逆ギレされたよ。
こっちはお金払って確保してるスペースで
そこに無断で止めてるのはそっちが悪いのに
ああいう人は頭のネジがどっか抜け落ちてるんだろうね。
715可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:13:09 ID:zKmTjWp90
後ろめたい気持ちとか恥ずかしさも相まって逆切れしてるのかもよ。
716可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:23:34 ID:Q2C1hpCo0
勝手に止める人いるいる
そういう人って常識のほかに想像力も欠如してるんだろうか
自分がお金払ってるところに勝手に止められて、やられたほうの
気持ちが理解できないっていうか

私も以前やられて管理人に言ったことがあるけど、なんか告げ口したみたいで
こっちが気分悪くなって、なんでDQNのせいでこんな思いしなきゃないんだ・・・と
ほんとに不愉快だった
717可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:41:26 ID:6xre6NTx0
>>715
後ろめたいとか恥ずかしいという感情のある人は
普通はやらないと思うし、
まずは謝ると思う。
718可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:51:52 ID:bXC0lyvz0
私もやられたことある〜!!
そのときはただびっくりしただけだったけど、よくあることなんだー
719可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:57:18 ID:OIpolGUb0
うちの旦那の駐車場もそういうのあったよ。
旦那の会社は、駐車場スペースが少ないので
車で通勤する人は月数千円で、近所の駐車場を借りている。
うちもそうしてたんだけど、みんなの駐車場の逆で、朝〜夕は車があるけど
夜は車がないって状態になるんだよね。
だから、夜に停めちゃう人がいっぱいいたらしい。

ある時、旦那の会社のイベントで
ほぼ全員が朝5時前出勤とかになったことがあって
その時は「なんじゃこりゃ。俺のスペースに車がある!」と
みんなびっくり→一致団結してそういう車が出られないように駐車&出入り口を車でふさぐ。
その後、普段の旦那たちが出勤してくる前に「おいコラー!」と
怒鳴り込んでくる人がいたとか。

他にも、すごい台風がきて対応に追われてしまい
車ユーザーの社員が一晩中帰れなかった時も
「なんだよ、停められないだろ」と、場内の通路に勝手に車を停めた人がいたようで
その時も警察にお持ち帰りしてもらったとか。
720可愛い奥様:2009/08/20(木) 10:00:11 ID:l1PP56lB0
大家にやられるんだが、それ…w
うちの車が戻ってきても、どきやしねぇ!!
車ならまだしも、うちの駐車スペースに敷物広げて、弁当食ってたこともあったw
その時も微動だにせず、和気藹々と年寄り仲間たちと弁当を食い続け、
2時間ほど食後の一服と茶を堪能してた。
その間うちは、路駐だよ…w

何のために家賃と駐車料金を払ってんだか、ワカラン。
721可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:24:15 ID:WML/pAcd0
>>698
そういうことをはっきり相手にいえる>698を尊敬する
私は「聞きたくないのになあ」と思いながらも
相手にハッキリ言えずに聞いてしまうタイプだ・・・
そしてモヤモヤしてだんだんFO・・・というかんじ
うらやましい

722可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:52:45 ID:bcc0CH+X0
>>721
ん〜でも話聞いてて面白い人だなって思った。
私だったらそんな友達COしちゃうから。
不倫話が嫌いなだけでその友達が嫌いなわけではないからずっと友達でいられるんだろうね。
なかなかそうはいかないよ。
723可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:01:35 ID:35C26y+h0
旦那が車で出かけてたとき、ふと駐車場をみると知らない車が止まってる。
電話して「ウチんとこに知らん車止まってるけど、あれ何?」
知らん、との答え。
旦那帰宅後「あの車、隣のだよ。間違っちゃったんだろ。
てか隣にどんな車が止まってるか今まで知らなかったの?」とあきれられた。
「で、車どした?」「隣にとめておいた。」
単なるウッカリミスでありました。
724可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:00:13 ID:b4QPUuyy0
>>723
あ、それもあるw
車で帰って来たらうちのスペースに車が停まっており
んん?と思ったら隣のスペースのご婦人(60代ぐらい。キレイで品のある人)の車。
間違えなwと思いつつ、んー私はどうするべか・・・と思い
まぁいいかとこのご婦人のスペースにw
翌朝たまたま会えたので「やだもう私間違えちゃって!ごめんなさい!」と言われ
いや大差ないしどっちでもいいッスよwみたいな事はあったな。

あとうちの向かいの月極めの駐車場、どうやら管理会社が潰れてみんな追い出され
もう2年ぐらい経つけど何にもならず20台ぐらいが空っぽのままになってる。
そうするとさ、別に駅からも近くないこんな住宅街だけど
ワラワラと勝手に自分の駐車場として使うために入り込んでくるのが居て
一晩中勝手に停まってるのとかで満車になったりして、気持ち悪かったわ・・・
管理会社は倒産したからどこにも文句言いようがなくて
たまたま一台も停まってない時に、やはりうちのマンションの管理人さんが
入り口にトラロープ(あの黄色と黒の太いヒモ)を張ってくれた。
「住民から気持ち悪いって苦情出てたから、勝手にやっちゃったよw」って
いやGJですよと思った。やっぱみんな嫌だよな。
725可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:09:09 ID:pLreAeBE0
逆に車を閉じ込められたのを思い出した。
私の(一応)所属する団体は広い駐車場の一部を借りているんだけど、私は普段その駐車場を使わない。
使わないから駐車可の場所を知らなかった。
たまたまその駐車場を利用する機会があったんで同じ団体の人の隣に駐車した。
同時に私の脳内では「このへんは駐車していいんだな」ということになった。
しばらくして同じ場所に駐車(2度目)、5分程度で戻ってくると私の車の後ろにピッタリ知らない車が横付けされていた。
目の前は土手、悪意しか感じられない。ここでやっとこの場所に駐車してはいけないことに気づく。
てことは横付け車の主は怒ってるんだろうと思って謝罪するつもりで主を待った。
でも戻ってこない。遠くで3人のオバハンがこっちを見てる。でも見ているだけ。
30分待っても誰もこないからハンドル切り返して脱出。
オバハン達の表情が「あーーーーーー」になったけど知らんがな。
そりゃ知らなかったとは言え私が全面的に悪い。
でも嫌がらせしてそれを遠くからひたすら見てるってなんなのさ。
よく知らない場所に駐車するのはほんと懲りたわ。
でも今でも同じ団体の人がよくその場所に駐車してる。
どうなってんだ?あの駐車場w二度と停めないけど。
726可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:23:33 ID:+1YPqAxE0
その「オバハン達」が「嫌がらせをしている」とわかっているなら
なぜ謝りに行かないのだろう?
727可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:45:11 ID:ei+qwKjH0
ただの立ち話おばさんに一票
728可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:15:10 ID:iGW6A09YO
>726
あなただったらそのシチュエーションでなんて謝りにいくのか参考までに教えてくださる?
729可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:57:35 ID:+CUZHVPx0
団体=プロレス団体だと思って読んだ。
730可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:25:30 ID:6SK1eVn30
宗教関係かと思った>団体
731可愛い奥様:2009/08/20(木) 17:05:29 ID:6xre6NTx0
>>728
>>726じゃないけど、その嫌がらせをしてるのが
そのおばさんたちなのかな?と思ったら
私だったら
「あのー、この車の持ち主さんですか?
 すみません、間違って止めたらしくてご迷惑をおかけしたみたいで・・・
 車、どかせていただきたいんですが、持ち主はどなたなんでしょうか・・・?」
って感じでへっぴり腰で行くかな。
なんにしろ、持ち主に謝らねばと思うので
誰の車か知りたがると思う。
732可愛い奥様:2009/08/20(木) 17:44:39 ID:+1YPqAxE0
>>728
>>731が全てを語ってくれたけど

>でも嫌がらせしてそれを遠くからひたすら見てるってなんなのさ。

ってことは、オバハン=車の持ち主だと>>725は断定してるから
本当に謝罪するつもりがあるなら、30分も無意味に待つより自分から
謝りに行けばいいのになーと思って。
733可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:18:51 ID:NIYB1FyT0
>732
>オバハン=車の持ち主だと>>725は断定してるから

なにその決め付けw
いくらなんでも断定はできないと思うんだけど。
私は断定できないからスルーしたってことなんだと思ったよ。
734可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:22:40 ID:i1E2VxmS0
>でも嫌がらせしてそれを遠くからひたすら見てるってなんなのさ。

これは結構断定してると言っていいニュアンスのようなw
735可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:12:39 ID:/954mxZu0
>オバハン達の表情が「あーーーーーー」になった

ここで初めて気づいたんじゃないの?
車の持ち主が遠巻きに意地悪く見てるとは、ビックリだもの。
736可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:22:42 ID:yZM1KmQgO
要するに>>725の日本語が不自(ry
737可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:37:02 ID:iGW6A09YO
>735
だよね。
普通にわかるがw
738可愛い奥様:2009/08/20(木) 20:47:22 ID:NIYB1FyT0
よかった、普通にわかるよね。私が変なのかと思ったじゃまいかw
今日は読解力のない人が集まってるのかな?
でもオバハンが持ち主だったかどうかは725さん自身もわからないってことなんだろうね。
739可愛い奥様:2009/08/21(金) 06:55:18 ID:PJM2pjHT0
旦那に対してすごくむかついて気持ちをどう整理していいのか分からない。
禿げしく長くなりますが、面倒な方は読み飛ばしてくださいorz

この間のお盆に旦那が幼馴染3人と飲みに行った。
県外に出てる幼馴染もいるので、4人が集まるのは念に一回か二回。
すごく仲がいいので微笑ましく見てたし、以前は私も一緒にいくこともあった。
でもここ何年かはウトの介護があるので旦那だけ。(トメは他界)
それ自体を不満に思っているわけではない。
もともと私はお酒が飲めないので、一緒に行ってたのは単なる付き合いであって
無茶苦茶楽しいと言うわけでもなかったし。(ただ合わせていただけ)
ところが、今回の飲み会で話が盛り上がって
来年の夏は、4家族でキャンプにいくことが「決定」したと言う。
「お前もそのつもりでな」って。なんだよそれ。
親のことは、早めにロングステイの手配すればいいからって。
旦那は、たまには親を施設に預けてキャンプに連れて行ってやる気の利く俺とか思ってるみたい。
でも私にしたら勘弁してよ〜って気分。
両親のどちらかだけならまだしも、半身麻痺なうえに最近は痴呆も出てきて
週2日はデイサービスのお世話になっているとはいえ気が休まることはない。
せっかくロングステイで休めるなら、私は私の普段できないことをやりたい。
キャンプや旅行をするなら夫婦水入らずで行きたい。
介護生活になってから、1泊ぐらいでしか帰れていない自分の実家(遠方)にも
ゆっくり帰省したい。
なにより、そんな会ったことも無い人が混じっている・・・しかも我が家以外みな
子供連れのキャンプになんか行きたくない。
神経使うだけなの分かってるし。
740可愛い奥様:2009/08/21(金) 06:56:49 ID:PJM2pjHT0
何より、そんな大事なことを勝手に決めてしまったのが腹が立つ。
それで「私は行かない」ってキレてしまった。
で、上記の理由を旦那にぶつけた。(子連れうんぬんは言ってないけど)
だけど旦那はほんの1泊2日ぐらいいいじゃんって思ってる。
行けば絶対楽しいから!って。
そんなの楽しいのはアンタだけだよ、自分の幼馴染だもん。
だったら逆の立場で、私の親の介護をアンタがしてて
その上で私の幼馴染3家族と一緒にキャンプ行きたいと思うか?って聞いたら
「仮定の話をされても」って逃げやがった。
とにかく私は行かない!って強く言ったら旦那もキレた。
そんな反応がくるとは思ってなかったらしくて。
「決定だ!来年そのつもりでな!」だって。
なんかもう腹が立って泣けてくる。

旦那の幼馴染のことだから胸にしまってるけどさぁ・・・
その幼馴染の奥さんの一人がすっごいいけ好かない人で
だから行きたくないってのもあるんだよなぁ。
渡辺満理奈タイプっていうか、いつも新しいものに真っ先に飛びついて
上から「教えてさしあげる」「見せてさしあげる」って感じの人。
それを知らないと大根役者がやるような失笑するし。
人を見下して自分を高ーーーーい所に持ち上げる人。
以前なら適当にあわせることも出来たけど
介護生活の中で私自身外見磨くヒマもなかったし
鼻息で竜巻ができそうなぐらい失笑されるのわかってるし。
旦那さんは普通の穏やかな人だけどさ。

あー、やっぱり嫌だ。行きたくない。
つか死んでも行かない。
741可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:00:08 ID:PJM2pjHT0

>>739訂正)
文章が変になってました。

>両親のどちらかだけならまだしも、

両親のどちらかと一緒に看れるならまだしも、私ひとりで看てて
742可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:19:53 ID:g73GT63cO
>>739
ここに書いてるって事は相談したいわけじゃないんだよね?
レス禁スレでもないからレスは欲しいんだよね?
とりあえず来年までに解決するといいね。
743可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:23:24 ID:HTgxtI130
悪いけどワロタw
でも安心汁、私は子蟻だが私だってそんなキャンプは金貰っても行きたくない。
その無謀なキャンプ計画は99%流れると思う。
ギャーギャー文句言うより静観するのが吉。
それでももし行くことになってしまったら当日仮病でおk。
744可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:31:56 ID:PJM2pjHT0
>>742
相談スレに書こうかと思ったけど、
相談してどうなるもんでもないしと思ってこっちに書いたw

>>743
子蟻でもそっか。
心強いレス豚w
745可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:40:11 ID:JPDf6Yoe0
>>739
悪いけど男なんてそんなもんだってw
自分が楽しい=嫁も楽しい=みんなハッピー!キャッホー!
ぐらいにしか思ってない生き物に、そんな細かい事理解できる訳ないんだよ。
逆に言えば自分が楽しい事はきっと相手も楽しいと思ってくれるはず、ってのは
すごく純粋な証拠なんだけどね。
お気に入りの店とか、この人ならいいやって人にしか教えたくない心理と同じ。
同じ物を共有したいと思ってるのはその人をとても大切に思ってるって事。
だって嫌いな人に大切な物とか与えたくないでしょ。喜ばすのも癪だし。
よくある事だよ。それが男と女の現実的な違い。
女は常に現実を見てるけど男はどうでもいい先しか見てない。
近くも遠くも見えるのが女。遠〜くのぼんやりした物しか見ないのが男。

ほんと逆の立場になって考えてくれれば分かるだろうにねー。
お前がいつも料理してるから今日は俺がするよ!楽させてやるぜ!とか言って
高い食材ドッチャリ買ってきて、台所グチャグチャに汚して何時間もかかって
大して美味しくもない料理食べた後片付けやらさせるよりも
サクッと外食でもした方が100倍ありがたい、って感じの話だよね。
746可愛い奥様:2009/08/21(金) 07:58:49 ID:XP6tQm4Z0
>>739
なんか、気持ちわかる。すごくわかる。
747可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:06:54 ID:heBm3b8HO
>>743
DQNってつるむのもキャンプも中州も激流も好きじゃん
748可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:09:43 ID:ik36hskM0
あーあるあるw
男ってそういうもんだよねー。
(以下自分語りなので興味ない人はスルーしてね)

うちの夫も昔からの付き合いの一家がいるけど
私も相手の奥さんのことが苦手。
(奥さんは夫の幼馴染で、その旦那さんは学生時代の先輩)
なんでも否定から入る人で、話してて疲れるし不愉快になる。
家族旅行に行った時に夫が世間話でそのことを言ったら
案の定「あそこはたいしていいとこじゃないんじゃない?」とか言ってきて
夫も「そうだったかもなー」なんて合わせちゃったから後でキレた。

「確かに思ったほどじゃなかったけど、全部楽しくなかったの?
あの人ああいう人だから、あんなふうに言ってくるのわかってたけど
楽しかったくらい言えないの?わたしは家族で旅行できたことが楽しかったし
嬉しかったのに!私あの人のああいうとこ大嫌い!」とまくしたてたら

夫「ああ…そうだったんだ…。確かにああいうとこあるよなあいつ…ごめんな」と反省してくれたけど
結局家計のことも妻の心情も、言わなきゃわかんない生き物なんだよね
749可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:19:16 ID:UiB64lYz0
>>748
>結局家計のことも妻の心情も、言わなきゃわかんない生き物なんだよね

ゲスパーじゃないから言わなきゃわからないのは
夫→妻でも同じだと思う。
うちの夫が言わずに溜め込んで爆発させるタイプだから
本当にイライラする。爆発する前に小出しに出来ないのか、と。
750可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:19:59 ID:7xnPOmnf0
どっちかっていうと「言わなきゃわかんない生き物=男」っつーより「言ってもわかんない生き物=男」だ。個人的には。
その証拠に指摘されたら「ごめんな〜そうだよな〜」とか言ったって同じような場面ではまた同じような反応すること多し
女に男の単純さが理解できないように、男にも女ほど複雑(繊細)な感情は理解できまいて。

うちのダンナに限ってなのかもしれないけど「もう少し深く考えてくれよ」ってこと多い。
10年は価値観や感情を共有しようと努力したけど(不満は不満で口にしたり指摘したりした)
「共有はできない」って結論になっちゃった。
共有できなくても生活できるレベルのズレならなんとか結婚生活も維持できるし。
751可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:35:45 ID:pzREY93A0
子供の頃は家族ぐるみで仲良くしてる人達が激しく羨ましかった。
3家族ぐらいでどこか遊びに行ったり旅行行ったりしてるのみてて
どうしてうちはそういうことしないんだろう?
親が社交的じゃないからだ、人付き合いが悪いからだと切なく思ってた
けど自分が結婚したらまったくそんなことしたくないことに気づいた。
幸い旦那はまったくそういうタイプではなく、結婚して子供ができてからは
家族で遊ぶのが主で友達との付き合いとかはほとんどしてない。
私も自分の友達と子連れでどこか遊びに行ったりはするけど、旦那も
含めてとかはしない。
数家族でキャンプとか旅行とかにぎやかで楽しそうな気はするけど
それ以上に気疲れするのが目にみえているよね。
752可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:54:59 ID:eBmYsbuU0
>夫「ああ…そうだったんだ…。確かにああいうとこあるよなあいつ…ごめんな」と反省してくれたけど
ってなんでそいつのかわりにあんたがあやまるのさって
さらに腹立つ。
旦那の女友達なんてかかわりたくもない。

うちの旦那はモテないから女友達すらいないけどw
753可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:57:09 ID:NsH6w4bB0
>>751
そこが子供と大人の違いなんだよ。
子供の頃、うらやましいと思った気持ちは>>751の子供も思ってるかもしれない。
子供によってはそういうのは嫌いという子もいるからなんともいえないけど
子供は何も考えず友達みんなと遊べるということだけ考えるからね。
だから、自分(親)は疲れるけど子供のためにと家族ぐるみで出かけたりしてる人は多い。
754可愛い奥様:2009/08/21(金) 08:57:33 ID:eBmYsbuU0
>>751
よほど気心のしれた人とじゃないと無理だよね。
実際、周囲で家族ぐるみでキャンプしてるなんて人は
よくよく見てみると、友達同士に見えて、親同士が姉妹
だったり(つまり子供たちはイトコ同士)ってのがほとんど。
755可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:43:02 ID:yGRJIv4t0
行きたくない気持ち、わかるなあ
どうせ出かけるなら、一人でホテルに泊まるとかのほうが
ずっと疲れが取れるし充実してるよね
なんとか>>739だけでも行かない方向に行くといいね
756可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:49:19 ID:BCPNZi+S0
>>739
行くな、絶対行かんでいい!
行ったら旦那を増長させてしまうよ
その場では当然楽しそうなふるまいを嘘でもするし、
そしたら「やっぱり行ってよかっただろ?」とか言ってくるし
もし行った後にキレたら、
「じゃあ行かなきゃよかったじゃないか、行って文句言うな」とか
ありえない理論でくるし(さんざん言っただろうが!)
757可愛い奥様:2009/08/21(金) 09:54:32 ID:TJWqF6oc0
>鼻息で竜巻ができそうなぐらい
内容は笑い事じゃないかもしれないがここに吹いたw
介護は本当に大変だけど>>739は何もすり減ってないなと思った。
頑張って逃げちゃいな!
758可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:02:52 ID:wW3tPAW70
まあ、飲み会でその場のノリで盛り上がって
「いこうぜ、キャンプいこうぜ!」ってなっただけかもね。
多分流れるんじゃない?

だいたい、一泊二日のキャンプなんて、テントの設営、撤去だけで終わるようなもんだよねw
759可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:13:10 ID:dCgkXbib0
アウトドアが大嫌いなのでキャンプとかバーベキューとか考えられんわ。
しかも自分が仲良くない人や知らない人となんてありえん。
旦那は他も家族連れだから、自分も奥様同伴でないと、
その上嫁も気分転換になるしって、あさっての方向に進んでるんだろうね。
介護してくれてる嫁にとっては、一番一人でゆっくりできることが幸せなのに。
760可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:18:27 ID:wW3tPAW70
>>759
私も。
BBQやキャンプとか、よく人が「外で食べると美味しい〜」なんていうのが信じられないw
屋根のあるところで、ゆったりと食事したいし、ふかふかのお布団で気持ちよく寝たい。
お風呂もトイレも清潔じゃないといやだし、何より虫が嫌だ。

それでも自分の家族でいくなら我慢もできようが、
よく知らない家族、子供も一緒なんて・・・想像しただけで泣きそう。
介護してる嫁をいたわりたいなら、シティホテルとか温泉でいいよね。

私も介護はしてないが、いろいろ疲れることがあって、一人でホテルに泊まったとき、
もんのすごくリフレッシュできた。
びっくりするくらいよく眠れたしね。
761可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:18:33 ID:9gTTqWX+O
まったく同じことを経験した記憶がよみがえってきたw
「行かねーよバカ!」
で終了したけどw
そんなキャンプで喜ぶのってドキュだけなんじゃね?
762可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:46:15 ID:9gTTqWX+O
「俺らだけで行くって言ったら嫁さん達がブーブー言いそうだから一緒に行こうって話にしてさぁ。
んでめんどくさいとか言い出したら『じゃあ俺らだけで行って来るから留守番してていいよ』ってのはどうよ?w」
みたいな裏があったりしてね。
そんな利口じゃないかw
763可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:57:03 ID:wfiXBzrT0
>>739
私はお前のやりたい友人とのキャンプそのものにケチつけてねーだろ!!!
なのに貴様は自分の思い通りにばかり私の人生の時間を利用する気か!!
離婚してやるからテメエの親の介護も家庭の雑事もてめえでしろ!
私は私の好きなように自分の時間を使う!! くらい怒鳴りつけてやってもいいかもしれん。

仮定の話は考えられないし想像もできない、自分にとって嫌なことには目をつぶる、でも横暴って
自分がむかーし「あ、こいつダメだ」と思ってブチ切れて振った男に似てる。
感謝の心がなくて、自分の快楽のために他人は自分の奴隷のように
振舞ってくれて当然っていう根拠のない万能感だけあんの。

この手の図々しい人は最初の躾が肝心なのに甘やかしすぎちゃった気がする。
捨てるって言うとすがり付いてくるから別れる気がないなら根性を叩きなおす機会かも。
無意識内に存在する「俺の奴隷だ根性」は変わらないと思うけどさ…。
764可愛い奥様:2009/08/21(金) 11:12:54 ID:FbGX4+EV0
>>745
>自分が楽しい=嫁も楽しい=みんなハッピー!キャッホー!
爆笑した。
うちの夫も、ハッピー!キャッホー!って考え方する。
ホントおめでたいわ。

>>761
>「行かねーよバカ!」
奥様、ステキすぎる。
765可愛い奥様:2009/08/21(金) 11:24:08 ID:htYoIl7J0
友達サイコー!仲間大好き!はいいけど、家族まで巻き込むなって思うよね。
私は逆に、私が帰省した時に地元の友人と会ってランチやお茶するけど、
1人で行きたいのにもれなく夫が付いて来る。
子が生まれてからは、子も連れて付いて来るようになった。
相手も子連れだったりするから嫌がられてはないんだけど、私が嫌だw
最初は、まさか浮気を疑ったりしてるのかな?とかあれこれ思ったけど
どうやら単に夫が「自分もその輪に入りたい」と思ってるっぽい。
嫁の仲間=俺の仲間とでも思ってるのか?
こういう夫もウザイよw
766可愛い奥様:2009/08/21(金) 11:27:17 ID:7xnPOmnf0
嫌なのに阻止しないのが不思議…
767可愛い奥様:2009/08/21(金) 11:37:18 ID:pT+REBA60
>>766
うん、そんな旦那嫌だ。
「女同士の集まりだから、ついてくるな。」の一言で済むのに。

昔の男が仲間&その彼女とと集まるのが好きだった。
もちろんキャンプ道具を持っていて、川でバーベキューもやった。
結局、料理作るのも鍋を洗うのも私。
彼トモの彼女達はキャピとかウフとか言ってるだけで手伝いもしない。
当時は彼が好きだったから、今思うと無理して合わせてた。

旦那は友達がいないので、そぷいうDQNな付き合いがなくて本当に楽。
2人ともインドアなので海にも川にも行かない。
子供ができても正直言って行きたくないけど
それじゃ可哀想だから、年に1回くらい仕方なしに行くかもな・・・。
768可愛い奥様:2009/08/21(金) 11:38:23 ID:pT+REBA60
そぷいうって何だw
そういう、です。
769可愛い奥様:2009/08/21(金) 12:02:31 ID:cA40kzbv0
夏休みはショートでもミドルでもロングでもステイは争奪戦。
行きたくなかったら、申し込まずに取れなかった事にすれば良い。
在宅介護歴長い人達は第○希望まで申し込む。
もちろん、ちゃんとそれまでにそこの施設でステイ済み。
いきなりロングを受け入れる施設はあまり無いと思う。
(緊急時とか有料系は別)。
せっかくだからケアマネに相談して、
来年の為にという事でショートステイとかの回数を増やしてみたらどうだろう。
来年の事は来年になってから考えればよい。
770可愛い奥様:2009/08/21(金) 13:31:59 ID:htYoIl7J0
まあ、そりゃそうなんだよねw
一応「来るな」とは言ってるけど、そこで勘ぐられるとまた面倒だし、
今のところ昼の集まりだけだし、夫が送り迎えしてくれて
便利だから(本当は車の中で待ってて欲しいw)
いずれ飲み会にでも行く機会があれば、きっちり言おうと思う。
771可愛い奥様:2009/08/21(金) 13:43:06 ID:zabdX2uI0
切れ気味に「行かない!」というと反発されるから
冷静に「私は行かないけど何か?」と流せばいいんじゃないかな。
後は黙々と自分だけの夏休みの計画をたてればいいと思うわ。
772可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:10:05 ID:huVYcdUY0
>>770
そんなダンナをもってお気の毒。
それに確実に友達は内心あなたのダンナがくるのを
嫌がっているよ〜
私の周囲でもそういう夫持ちの子がいるけど
うっとおしいって陰口言われているよ。
あまり友達に迷惑かけないようにね
773可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:11:20 ID:pzREY93A0
>>772
なんか性格悪いね。
774可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:15:01 ID:tgnShAk20
>>773
けど、これが本音だと思う。
私も女同士の集まりに
いつも旦那と子供を連れた奴がいたら嫌だ。
775可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:18:00 ID:pzREY93A0
いや、言ってることは分かるんだけど書き方が意地悪というか。
私も女同士の集まりに旦那連れはアリエネーと思うけどさ。
776可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:18:22 ID:wW3tPAW70
私の友達にもいた。
なぜかいつも旦那がついてくる。
映画とか飲み会とか・・・悪い人ではないけど、気を遣うし楽しくなくて、結局友達とも疎遠になった。
たまにならいいけど、なんのためについてくるのかよくわからん。

777可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:36:42 ID:MknWXsSr0
>>759
DQNがリーダーで旦那が言いなりとかあったら離婚を考えるわ
778可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:45:58 ID:0gpeOHCv0
772の書き込みのどこが性格悪いのかわからない。
770の旦那が来るのを周りが嫌がってるのはほぼ鉄板だろうし、仲間内で
いろいろ言われるより早く旦那にぴしっと言った方がいいのは確かだよ。
779可愛い奥様:2009/08/21(金) 14:49:07 ID:7xnPOmnf0
相手も子連れだからって言ってるけど、自分はダンナと子供連れなんでしょ
断然迷惑だって考えないのかな
私だったらとてもとても「おあいこ」じゃないと思うんだけど。
780可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:00:05 ID:MknWXsSr0
旦那さんが子供の扱いが上手くて子供に好かれる人で
「キッズコーナーでボクが遊んであげとくから女同士で遊んでおいでよ」
って言うんならまだマシかも
781可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:03:17 ID:ik36hskM0
>>780
うちの夫がソレダw
ただどこにでもついてくるわけではないけど。
子連れで私の友達が久々に遊びに来た、とか
家族ぐるみの付き合いで集まったりすると必ず子守役になる。
「助かるわー」と重宝がられてるw
782可愛い奥様:2009/08/21(金) 15:54:44 ID:UiB64lYz0
>>765>>770を読んで、旦那連れてくる女の脳内って
そういう思考回路になってるのかと
いろんな意味でビックリ&新鮮だww
783可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:02:00 ID:RrOThFMu0
こういう人はどうして嫌がられているのか
わからないんだろうね。不思議だわ
784可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:25:37 ID:htYoIl7J0
すみませんでした!!!!!!!!!!!!!!!
以後気をつけます。
785可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:26:13 ID:UiB64lYz0
>>784
友達に謝ったら?
786可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:32:51 ID:wW3tPAW70
勘ぐられるって意味がわからない。
何を勘ぐられるっていうんだろうか?
まさか浮気?
バカじゃないの?
787可愛い奥様:2009/08/21(金) 16:44:14 ID:HTgxtI130
htYoIl7J0765 フルボッコだなw
そんなにいじめんでもと思いつつ素朴な疑問。
秘密ってほどじゃなくても旦那がいたら話せない、もしくは話したくない内容ってないの?
例えば昔の彼氏の話題とかさ。
友達だって多分素では話せないと思う。
788可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:18:40 ID:wfiXBzrT0
>>787
誰かの旦那がいたら話せない・話したくないというより、
共有してる思い出が一切ないけど邪険にはできないオッサンにも分かりそうな話題しか出せないし
いつもどおりの話にしてもそんなオッサンが興味深く耳を傾けてたら激しく面倒くさい。
789可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:21:03 ID:JPDf6Yoe0
あー、なんか今になってバーベキューとかキャンプで思い出した。

独身の頃付き合ってた彼がそういうのものすごい好きで、友達もみんな大好き。
私は>>760と同じくなんで外で寝なきゃいかんのだ派だし
キャンプなんか料理が楽しい!とか言うけど、準備と後片付けが面倒だし
だいたいそこ行くまでが遠くて遠くて疲れる。
わざわざ貴重な休日に遠〜くまで行ってめんどくさい準備して
疲れるし虫に刺されるし汗はかいて体はベトベトでちっとも楽しくない。
テントなんかで寝れないよ、背中痛いし周りの音もうるさいし。
そしてなぜかそういう所では彼や彼の男友達達が偉そうなんだよな。
彼にやたらキャンプキャンプで連れて行かれたけど、もう冗談じゃないわ。
二人のときだとテントの中で夜やろうしするし。アホかっつーの。
790可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:27:28 ID:MknWXsSr0
家族や彼氏だけとキッチン付きのコテージ(っての?)に泊まるならまだしもね
子連れがいたら面倒臭い仕事押し付けられるし、子供が危ない事して注意したら
親に睨まれるし
ほうっといたら逆恨みされるし
791可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:43:26 ID:9gTTqWX+O
私もキャンプする意味がわからない人w
ついでに言うと近場の土手や公園でバーベキューってのも嫌いだ。
そんな人間がキャンプなぞできるわけがない。
でも実兄はキャンプ大好き人間でひとりでもキャンプするバカ。
兄の新婚旅行はキャンピングカーレンタルしてひたすらキャンプw
なんでもキャンプ場でのキャンプは邪道なんだとさ。
キャンプ慣れしてる人のほうが災害避難民になったときなんか強いんだろうけど、私は弱くていいや・・・。
792可愛い奥様:2009/08/21(金) 19:12:13 ID:RQejrOAri
ああああ、もうなんかわかりまくる。
以下自分語り。

旦那の友達夫婦と、家族ぐるみの付き合いを望まれて、
いやだいやだ言いまくってもわかってもらえないから、一度だけ行った。
案の定話にサッパリついていけずに、最初と最後の挨拶だけした。
だけど旦那は私が喋ってないことに全く気付いていなかった。

で、私と友達のお茶にもついてきたがるから、
私の地元出身の友達に頼んで、
旦那を話に入れずに、二人で方言と2ch語を多用して喋った。
話がサッパリ理解出来なかった旦那は、それでやっとわかってくれて、
それからお互いの友達には一切会わないことになった。
今は平和に暮らしている。
793可愛い奥様:2009/08/21(金) 19:16:20 ID:XRB0kufV0
キャンプで思い出した。
「座席がフラットになるからキャンプの時とか車で寝られるね!」
「カーテン付けたら車の中でも着替えられるし!」
と、車を買うときに盛り上がって色々オプションを付けた。

後で気付いたんだけど、私たち夫婦は面倒くさがりのインドア派で、
キャンプに行くような人種じゃなかった。
車を買って4年、一度もフラットにしたことないw
794可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:21:33 ID:96q7wIYN0
自分も来月の連休、キャンプではないけど、民宿に大勢で泊まる事になっていた
美味しい物食べるよと言われたけど、断ろう。因みに、内容は…
夫&夫の友達は趣味の場所へ。夫の友達の奥&子供などなどは
趣味の場所近くの観光地へ…という事になっていました。夫友達は
会った事あるけど、奥&子供などなどとは、初対面。小梨だし。
別行動とっていいですか?とも言いにくいだろうし。
断ろーーー!決めたーー!どうもありがとう、このスレw
795可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:35:21 ID:pzREY93A0
子連れと一緒の行動は相当仲がいい友達以外、独身者と小梨は
つまらなくウザイ要素てんこ盛りだよね。
796可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:41:17 ID:k5Y8sHf70
嫉妬深い男っているよね
彼女でも妻でも、自分の目の届く範囲に置いておきたい人
浮気を疑うというより、自分がいない所に自分以外の人と行くのが
許せないんじゃないかな

子供だけなら百歩譲って我慢できるけど、夫までついてくるなんて
どんだけ小さい男なんだろって思う
797可愛い奥様:2009/08/21(金) 22:38:38 ID:s/1Uwbxp0
>>795
うん、そんなの進んで行きたがる女は狂ってると思う。
798可愛い奥様:2009/08/21(金) 22:43:44 ID:UxbEuzit0
>>795>>797
やっぱそうだよね
知人(不妊アピールする小梨)が
やたら子蟻家族の集まりに来たがるんだけどなんなんだろう
しかもいつも旦那抜き
799可愛い奥様:2009/08/22(土) 00:54:38 ID:EV+rLHnY0
普通に性格がよくて好きな友達がいるんだけど、いわゆる(高齢独女39歳で独身)
私も小梨だし、近い感覚で仲良くできるというのはあるんだけど、
彼女は、2人姉がいて、2人とも独身で、3人とも数年彼氏がいない。
人格としては本当にいい人っていうのは確かなんだけど、
ここ3年くらいで、以前よりなんだかすごく頑固になってきた。
特に、「実家5人家族」という単位でのまとまりがすごく強くて
例えば「うちの主人も言ってた」なんて言い方だって若干うざいのに
「お姉ちゃんも言ってた」「お母さんも言ってた」みたいな感じになる。
それでなんか、人にたいしての許容範囲の狭さ、みたいなのが
すごく目につくようになってきて、もっと前だともっと優しい人だったのになーというのがあって
なんかつきあいづらくなってきて、残念だ。
800可愛い奥様:2009/08/22(土) 01:26:53 ID:KAVmqLv10
以下、高齢毒女への偏見の書き込みが続く悪寒がするけど、既女でも
毒女でも年を取ると自分とは異質な他者への許容量が小さくなる人はいる。
799さんも書いてるように、口を開けば「うちの旦那が言ってたけど」
「うちの子供が言ってたけど」連発の人もいるし。
もう新しいことは知らなくていい、別に興味ないし、みたいな態度平気で
とるのは疲れたからか自分に自信をもつようになったからか。
801可愛い奥様:2009/08/22(土) 01:53:08 ID:y3XnbmheP
同じ「うざい」でも、旦那が言ってたウンヌンていうのと、
実家で生きてる人の「お母さんがウンヌン」は結構違うっていうのはあるね
うまく説明できない違いなんだけど
802可愛い奥様:2009/08/22(土) 06:22:19 ID:JLC+RG5r0
>>798
治療してる年代なら単純に友達がほとんど子持ちってだけの話では?
結婚してて同じ年代で子供がいない友達を探すのって大変じゃない?
だったら独身と付き合えって言いたいのかな
803可愛い奥様:2009/08/22(土) 07:51:48 ID:rme7ixoW0
悪いが私は>799さんの感覚にびっくりだわ。
年月が経てば誰だって少しくらいは性格変わると思うんだけど。
というか無意識にその友達を見下してるんじゃないの?
804可愛い奥様:2009/08/22(土) 08:31:41 ID:knMX1oVL0
しかし結婚もしない、家も出ないでずーっと
実家で暮らしてる人ってのも意外と多いし、どうかと思うよね。
もちろん人に迷惑かけてるわけじゃないし、親の面倒を見なきゃいけないとか
それぞれに事情があってなのかもしれないけど
義妹の旦那さんの姉ってのも、50歳過ぎてるけど一度も家出ず結婚もせずずーっと実家暮らし。
それでもちゃんと仕事してるからまだいい。
友達の姉さんなどはもう軽く10年以上仕事もバイトすらもせず
もちろん結婚もせずずっと実家暮らし。一体家で何してんの?と思う。
いい大人なんだから一度は家出て一人で暮らせよな、と思う。男でも女でも。
ずっと親と一緒でしかも仕事もしてない、結婚もしてないって言うと
社会性全くなさそう。親が死んだらどうする気なんだろ?
805可愛い奥様:2009/08/22(土) 08:39:08 ID:IyGaiOui0
職場でショートパート勤務している毒女さんに聞いたら、
親の遺産で暮らすつもりらしいです。
(どこかのバンドの追っかけを姉妹でしている)
ハナから親の介護というのは脳内にないらしいw

姉妹でパラサイトなのはいいけど、話がすべていつのまにか「うちの親が〜」
「うちの妹が〜」になる。空気読めないマシンガントークするし
社会性がどこか欠けてしまうのかもしれないと彼女を見て思った。
806可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:49:42 ID:oyFCbIiA0
ちょっと違うけど、知人で35くらい?の毒女がいるんだけど
この季節は毎週のようにフェスだなんだと出かけてるみたい。
もちろん仕事(派遣)は休みまくりの様子。

フェスや趣味に人生ささげてるってかんじで
だから派遣って働き方を選んでいると豪語していた。
そういう私も彼女のライブ友達なんだけど
うらやましいなーと思う反面、危ういなあ、とも思う。

ライブに行けばライブ友達がいて、ぱーっと盛り上がるけど
私が知る限り、皆それぞれ仕事や家庭との両立に四苦八苦して
出てきてるんだよね。
でもライブに行けば誰かしらいるから、「ここが私の居場所」的に安心しちゃうんだろうけど
みな家庭、もしくは仕事が基本の生活で。
30も越えると、パートナーと落ち着いた生活っていうのが理想になってくるよ。
807可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:56:29 ID:VIM90v3r0
30前半ぐらいならまだまだ遊び相手もいそうだけど
後半になるとほとんど結婚してたり子供がいたりして
土日は家族主体で行動するようになるしね。
平日の夜は子供がいたら出かけられないし。
そうなると高齢毒女の遊び相手は、毒女か小梨になっちゃうよねえ。
808可愛い奥様:2009/08/22(土) 10:06:01 ID:w8n7yCa50
子梨でも30半ばのブラブラした独身派遣とは遊びたくないです…。
思考が幼いから。話しててイライラしてくるし、違う世界の人みたい。
同じ独身でもきちんと働いてきた人は全然違うけど。
809可愛い奥様:2009/08/22(土) 10:15:52 ID:5umziusb0
パソコン始めたばかりの8年ぐらい前は、常連だったサイトのオフ会に何度か行った。
参加する前にチャットや掲示板での交流があって、それなりに人柄が分かっての参加だったから
初対面でもすぐ打ち解けて盛り上がったし、その中でも特に気が合った人とは
そのままリアルでも友達になって、そのサイトが消滅してもずっと交流が続いている。
けど、その頃と今とはネット事情もすいぶん変わってしまったこともあって、
最近は何度か話して(レスのやりとりして)ちょっと同じ県内・市内だというだけで
今度会おうよ〜とか言われるのが面倒臭くなった。
今、すごくしつこく誘ってくる人がいる。
コメントとかキチンとしてるし、非常識なところもなさそうなんだけど
「会うな危険」と脳みそがピコーンと信号出してる感じ。
上手く言えないけど。
で、「申しわけないけど、バーチャルな世界で楽しんでるのでリアルでのお付き合いは
全部お断りしてるんです。ごめんね」って断った。
そういえば分かってくれると思ったんだけど、だめだぁ〜。
全然分かってくれない。
会わないと言ってる相手に、なにをそんなに会いたいんだろう。
810可愛い奥様:2009/08/22(土) 14:15:25 ID:VOvdel/j0
ブログ友達ってやつ?
私も絶対会わないって決めてる。
とくに同じ県内や市内だと、リアルのしがらみが必ずでてくるんでウザイ。
自分はともかく、旦那の仕事とかに影響出たりしたらたまらん。
(地方在住なんで)
しがらみ抜きで息抜きしたいのに、なんで距離詰めてくるんだって思う
811可愛い奥様:2009/08/22(土) 14:19:42 ID:VOvdel/j0
上の捕捉、
地方在住なんで、すっごく社交世界が狭いんだ。
自分はよそから移住してるけど、旦那は地元の人
ちょっとある店の話題とかだすと
「それ同級生の実家」だの「親戚のだれそれ」が出てきちゃう。
なんかしらんが高校ごとに(高校でw)学閥みたいのあってライバルらしいし
もう〜息苦しいんだ
812可愛い奥様:2009/08/22(土) 15:23:45 ID:oyFCbIiA0
ブログかあ。
住んでる地域が限定されるような記事だと
友達募集中みたいな人にターゲットにされるかもね。
どんな内容のブログなの?>>810

私も、読んだ本が面白かった時だけ、感想文、というか備忘録的に
文章書いてる。
もう3年くらいたつけど、コメントなんてついたの数回だよw
813可愛い奥様:2009/08/22(土) 16:05:32 ID:8xTt06O0O
>>809
その頃はネットを利用していることが共通項になって
面白い集まりや出会いがあった
今は電話持ってるのと同じで共通項がないから
オフ会も他人との交流も気持ち悪くてだめぽ
814可愛い奥様:2009/08/22(土) 16:46:21 ID:VIM90v3r0
10年近く前、某ゲームのファンサイトの掲示板で盛り上がり
オフ会しようという流れになり、私も勢いで参加することにした。
しかし当日待ち合わせの場に集まっている人達をみて、到底
この中に入るのは無理・・・と思いキャンセルの連絡したよ。
リアルにはまったく接触のないタイプの人達ばかりでさすがに
声かける勇気が出なかった。
815可愛い奥様:2009/08/22(土) 16:52:45 ID:8xTt06O0O
ヲタの世界は今も昔も変わらないw
出会い系より危険だから逃げて正解だよ
816可愛い奥様:2009/08/22(土) 19:13:23 ID:0e+Ox67t0
>>802
彼女には独身の友達も既婚の友達もきちんといる。

その人は治療もしてない。
ウツだから洗濯不妊なんだそうだ。
ちなみに知人ってだけで友達というほどみんな親しくない。
特別子供好きではないのに
子供会のキャンプとかにも来たがるんだよね。
817可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:16:23 ID:rS7cgqFt0
>>816
子供を持つのは不安だけど他人の子供は可愛いんでしょ
818可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:22:29 ID:rme7ixoW0
自動車免許更新用の写真を撮った。
写真屋さんが「こんな感じですがよろしいですか?」と見せてくれた。
正直よろしくなかったんで「すみません、もう1回撮ってください」と言って撮り直し。
結果ほとんど変わらず・・・orz
一瞬写真屋のオヤジの「俺の腕のせいじゃねーよw」という心の声が聞こえた気がした。
ワタシ、コンナンジャナカッタ、コンナンジャナカッタノニ・・・と妙に気落ちして、
その足で免許更新には行く気になれずそのまま帰宅。
鏡でまじまじと自分の顔を見て、はぁぁぁぁやっぱり劣化したなあとため息。
前回の更新は6年前。てことは今持っている免許証の写真は当然6年前の私。
そりゃあ6年経てば劣化もする罠。と思うのと同時にでじゃびゅ。
6年前もまるで同じことにショックを受けて同じことを考えたんだわw
てことは次の更新でも絶対同じことになるのか!
なんかせつない・・・。
819可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:50:51 ID:buzunLDm0
旦那は思い込むと間違いでも絶対謝らないし、思い出そうともしない。そして切れる。
しょうもないことなんだけど、続くと辛い。
旦那とは同じ会社なんだけど、こないだ、同僚のブログが2chで祭になってるらしいと旦那に言われた。
どの同僚かは聞いたけど、URLとかどのスレとかは聞かなかったらしい。
私はずっと前に他の同僚のブログにあったリンクを開いてたまたまそのブログを見たことがあったんだけど、
すごく痛キモくてうわぁ、と思いそれ以来見てなかった。ああ、あれなら何かで祭になる可能性は
あるかもなあ…と思い、またそのブログを探して開いて見た。
そしたら相変わらず痛いんだけど、コメント欄は盛り上がってるわけでもなく、いったい何が祭に?と思った。
旦那はこれは痛いブログだなーと笑い、私は該当スレを探した。
キジョにはないし、どこだどこだと普段見ない板とかも探して、なんとか見つけた。
祭というか、単にたまにヲチられてるだけだった。
それから数日後、ふと「あのブログが祭になってるとか、最初に見つけたのは誰なの?」と聞いたら、
「は」
820可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:57:11 ID:buzunLDm0
途中すいません。


「は?お前だろ」と言われた。
いや、こういう経緯だったじゃん、と言ったらガンとして、
「最初にお前が同僚のブログが2chで祭りになってるw」とスレを見せてきたんだろう、と言い張る。
いやいや、最終的に見つけたけどきっかけは別の人でしょ、と訂正したら
「はあ?お前何ムキになってんだよ!わけわかんねえ!」とめちゃくちゃ切れられた。
頭に来て自分も切れかえしたら、わけわかんないくらい旦那が切れた。
私はただ、いや、違うよこうだったでしょと軽く返しただけで切れて自分の記憶をたどりもしないことにむかついてるのに
いつまでも「違うね!お前が見つけてきたんだ!」とかそればっかり。
どうでもいい同僚のブログで何でこんな大喧嘩しないといけないんだ。
821可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:00:06 ID:0e+Ox67t0
>>817
そうなのかな。
来るのはいいけど子供の前や食事中も
ずっと自分の話(ウツや子供作らない話)をまくしたてる。
さびしいのかも知れないね。
822可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:14:26 ID:22vCO/Lf0
自分の間違いが認められない人ってのは、
もともと自己肯定感が足りなくて、自分に自信がないから、
何か少し否定されただけでも、もう全てが否定されたように感じてしまって、
自分の存在そのものの危機になってしまうので、
絶対に間違いを認めることが出来ないのだそうだ。

例えば、親に叱られる時に「おまえは悪い子だ」と言われて育った人。
「おまえのした○○は悪いことだ。おまえはいい子だから、それは理解出来るな?もう同じ過ちはしないな?」
と諭されていれば、そういう育ち方はしないとか。

>>819さんは日頃から旦那を褒めてみたらどうだろう。
823可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:19:42 ID:wjdnCEQM0
>>820
まず旦那が怪しいと思ってしまったw
旦那を信じるとすると
「お前」と勘違いしてる誰かがいるのかもしれない。
その人が誰なのかが問題だ!
824可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:27:58 ID:buzunLDm0
レスありがとう。
両親は放任で、あまり怒られなかったと言っていた。
逆に自信がありすぎて、否定されるとお前ごときがオレの記憶力にかなうと思うなよ!
みたいな感覚かもしれない。
日ごろから褒めたほうが機嫌よくなって、色々と動いてくれそうではあるんだよね。
旦那はあんまりネットしないけど私は専ブラ使ってるし、決まった巡回先しか見ないし、
絶対に私が覚えてる経緯が正しい!!と確固たる自信があるから、「あーそうだっけ、
よく覚えてなーい☆」とか適当に折れるのも悔しくて意地になってしまった。
きっとそういう風に折れる人が旦那には合ってるんだろうなあ。
わかってるんだけど、そうはなれないわ。
825可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:32:44 ID:rwxksSba0
旦那さんの記憶力…というか脳のどこかががホントにヤバイってことはないの
826可愛い奥様:2009/08/23(日) 00:00:40 ID:+lMoi9j30
単に819さんに甘えてるだけでしょ。横紙破りでも駄々こねて
「俺が言ったんじゃなーい、お前が言ったんだー」
って勢いで言えば819さんが黙ると思ってるんだよ。
827可愛い奥様:2009/08/23(日) 08:12:23 ID:DCBckPPR0
あと途中で「あ、違う」って思い出したけど
今更素直に謝れないというか、引っ込みがつかなくなったとか。
ムカつくのはここからで「俺の微妙な態度にお前が気付け」みたいな
気付きを求めてくるパターンね。
言い返してるけど途中からトーンが変わった、ああ気付いたんだな、
でも謝れないんだな、仕方ないわね〜じゃあいいわ私が間違ってたって事で、って
あくまでも自分を立てることを暗に要求してくるバカ。(あ、失礼)
何で俺様を立てる配慮も出来ないんだっていう怒りも加わるから面倒なんだよな。

独身の時付き合ってた彼がそんな男だったよ。
ママ〜ン、ボクチンもう何々でちゅ〜、みたいな、私なんかもう彼だけのために存在してて
常に先回りして彼が心地よく居られるようにしろ、
お前は俺様の有能な秘書であり母であり娼婦でいろと。
キブアンドテイクじゃなくて全部100%ギブのみ。死ねやバーカと今なら思うw
828可愛い奥様:2009/08/23(日) 08:20:39 ID:UVj8exS00
あるレスに対してツッコミレスや反論レスがついたとき
それに対して「○○だけど?」「○○だとでも?」と言うレスが苦手だ、イラッとする
「○○だけど」や「○○だけど…」は気にならないから、「?」が嫌なんだな
しかもそういう書き方をしてるレスはたいてい
突っ込まれてるのはそこじゃないだろ、とか、反論してる人が言ってるのはそういうことじゃないだろと
言いたくなるような内容なんだよね
829可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:13:27 ID:KYUBjhBG0
>>828
自分は通りますが苦手だ。勝手に通れよ!と画面みて突っ込んでしまう。
そして、TVみたらCMにも突っ込む。疲れてるんだと思う
830可愛い奥様:2009/08/23(日) 17:15:02 ID:a9/y9BvV0
私はすごく胴長で身長も高いので座高の絶対値がものすごく高い
それで、飲食店の椅子とテーブルのバランスが体に合わなくて、
しんどいなーと思うことが多い
それ自体は自分の体が規格外だから仕方ないと思うんだけど、
解せないのが、1つのテーブルの椅子が別々で、
例えば壁際のほうのベンチ的椅子と、反対側の普通の椅子が
全然高さが違う店が結構あること。
平均的な体つきの人にたいしては、そのテーブルにちょうどいい高さの椅子ってのは
ある程度決まってるんじゃないだろうか?
夫とお店に行って、片方に座り、明らかに私が座ったほうが高いと
代わってもらったりするけど、
私達のように、自分の体に合ったほうに座る、みたいなことをする人は
そんなにいないだろうし、
「あえて高さを変えて合うほうを選べるようにしてある」とはあまり思えない。
すごく不思議だ。
831可愛い奥様:2009/08/23(日) 18:10:08 ID:4vjRlb3D0
「〜〜ってなんなんだろう」って書き方がいらっとくる。
リアルでも疑問型で批難する言い方は嫌いです。
「どういうつもりなの?」とかさ。
832可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:12:15 ID:cxYcFDma0
自分のまわりは「〜〜ってなんなんだろう」っていう(書く)人多い。
もしかしたら方言みたいな地域特有の言いまわしかも知れませんが。
「どういうつもりなの?」だときつく聞こえるから避ける。
833可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:13:14 ID:cxYcFDma0
ああ、頓珍漢レスだった。
すみません。
834可愛い奥様:2009/08/23(日) 22:20:39 ID:5ahXalFk0
どういうつもりなの?は批判じゃなくて疑問だよ
835可愛い奥様:2009/08/24(月) 06:42:37 ID:yXIzi77sO
ド田舎の駅での話。

外にベンチと灰皿があるのに、浮浪者みたいな爺さんが待合に座ってタバコを取り出した。
こいつまさかここで吸う気かよと思ってたら案の定火をつけようとしたので
「おじさん灰皿は外。外で吸わなきゃ」と方言で割と強めに言ったら、その爺さん、
「分かっとる、煩い、そんなことお前が言うことじゃない」と
繰り返しブツクサ文句言い始めた。

列車に乗るわけでも無いのに、その後はホームに移動したこちらをガン見。
私は悪いことは言ってないから知らん顔してた。
でも今更ながら、もっと上手い言い方があったんじゃないかと反省してる。
836可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:27:11 ID:q3qo5H5J0
ああ、別に間違った事言ったわけじゃないんだけど
高圧的に言った事によって向こうをキレさせてしまった失敗だよね。あるある。
間違った奴になんでいちいち気を使わなきゃいかんのだ、と思うが
人前で怒鳴られるように言われたら、そら引っ込みつかんしね。

先日もあるビルの駐車場から出ようと車に乗ろうとしたら
知ってか知らずか出入り口に一番近い、身障者のスペースに車を停めようとしてる奴が居た。
車内を見たらその女性一人で誰か居るわけでも身障者ドライバーでもなさそう。
この野郎…と思って、そこは停めていい場所じゃないですよ!と言いそうになったが
いやいや待て待てモチツケ私、と一旦クールダウンさせてから
「あー、お姉さんそこダメな場所ですよ〜身障者の場所だから〜
まずいっすよ〜、あっちに停めないと〜」とソフトに言ったら
本当に気付いてなかったようで、あっそうなのかと実に素直に移動してくれた。
お姉さん、と言ったのも効果あったようだ。間違いなく60代ぐらいの人だったけどw

言い方一つで気持ちよく受けてくれるもんだなとすごく思った。
確かに同じクレームとかでも、申し訳なさそうに言ってくる人と
ギャーギャー逆切れしてくる人とでは対応変えたいと思っちゃうもんな。
837可愛い奥様:2009/08/24(月) 07:43:19 ID:mnip/8fH0
>>836
60代ぐらいの人を「お姉さん」とはちょっと呼べないなあ。
みのもんたとかなら呼べるだろうけどさ。
838可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:28:15 ID:tokb1JJi0
60代の人が若い女性から「お姉さん」と呼ばれたら逆に切れそうだけど
839可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:09:15 ID:tEKAxipT0
Amazonには、Amazonマーケットプレイスという、ヤフオクみたいに
素人が古本を売ることができるシステムがある。
ヤフオクと違うのは送料が一律で340円と決まっており、
発送方法は出品者に一任されていること。
これは出品者にもどうすることもできない、尼が決めている規約。
そのうち80円を尼がとり、260円を出品者がとる。
で、マケプレは同じ出品者からまとめて購入しても「1点につき」340円の送料がかかる。
2点買ったら680円、3点買ったら1020円の送料をとられる。
それは当然、Amazonから説明されている。
まとめ買いする人向けに、2点目以降送料無料、等わざわざ売りにしている出品者もいるが、
ヤフオクと違って、この出品者の出品物一覧を見る、という見方ができないので
まとめ買いする人はそんなにいない
私は割引はしていないんだけど、まとめ買いしてくれた人が、
後から「なぜ送料を買った点数分とられるのか」みたいに言ってくることがある。
丁寧に低姿勢で説明する。
「そんなの知らなかった、買うんじゃなかった、次からは割引のとこで買いますから!」
と言われるのはかまわないが、それで低い評価をもらうことがあり、腹がたつ。
マケプレはヤフオク以上に評価が売上を左右するのに。
自分が説明を読まずに買っておいて、なんで文句言うかなー

840可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:17:32 ID:0KzOqigM0
amazonで中古本買ったら送料のせいで、ほとんどが新品と変わらない値段に
なるのに買う人がいる謎。
841可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:24:53 ID:tEKAxipT0
>>840
私もそれめっちゃ不思議w
新品よりも100円でも安けりゃいい、みたいな人もいるとは思うけど
でも、送料足したら定価超えるって値付けしてる人もいるんだよねえ
1500円以下の本は尼新品でも送料かかるから、
それよりは安くなる計算にはなってるけど、
楽天とかなら1500円以下でも送料無料で買えるのにね
842可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:44:10 ID:O6wliLtM0
古中古本をネットで買う勇気が無い。

でも、それに限らず注意書きや説明を読まずに、
後から文句言う人達っているよね。
パートしていた時、
クーポンの条件についてパート先の上司に、
こういう場合どうなるんですか?って質問したら、
「えっ、そんなの読むんだ。まじめだね」って言われた事がある。
ああいうのは、間違うと恥ずかしいし、
自分が損する事もあるから、
ちゃんと読むものだと思ってたんだけど。
逆ギレする人は確かにいる。
粘ればオマケしてくれるんじゃって言う人とか。
ほとんどの人は恥ずかしそうに現金で買うけど。

ネットだと直接じゃないから本性が出やすいんだろうな。
843可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:54:49 ID:QGXSYCzl0
>834
どういうつもりなの?は疑問なのだったのか
それで懇切丁寧に説明すると、相手はさらに怒りだしたりしない?
言い方の違いかもしれないけど

「こんなミスをして、いったいどういうつもりなのよ!」って場合
「はい、実はあれこでそれこれで、こうなって・・・」なんて答えるより
言い訳しないでスミマセン・・っていうほうが早くその場が収まる気がする。
844可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:43:41 ID:w8Zu/pdV0
一言スレ無くなっちゃったのね
845可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:45:11 ID:IYKTSR+n0
スレ立てるまでもないが一言言いたい 161言目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246198258/l50
846可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:47:13 ID:CmkBam/yO
ちゃんと注意書き読まずに逆ギレする人っているよね。

ちょっと違うパターンだけど…

昔、働いてた会社で電話対応の仕事をしていた。
ある時、ポイントたまって応募して当たったらネズミーチケットプレゼント!ってキャンペーンしてたんだけど、ある応募したいい年した男性のお客さんが
「まだチケットが来ない!どういう事だ!」
と怒り狂ってクレーム電話してきた事があった。

所長が「当選した方しか送れません」とか詳しく事情説明しても
「応募したのに何で送って来ない!」と言って聞かない。

それで終わればよかったんだが、忘れた頃(半年ごとくらいだったかな?)にかかってくる。

毎回言う事同じ。
説明しても同じ。
で、また忘れた頃にかかってくる。

3年くらいやってた気がする。
すごいエネルギーだ。

別の所に生かしてほしい。
847可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:03:40 ID:J8FeIqcD0
さっき行ったイオン。
チョコ菓子を物色していてギョッとなった。
チョコ菓子群の中に刺身のパックとお惣菜(多分ゴーヤチャンプル)が普通に置いてあった。
マナー悪客の「やっぱこれいらないや、ここに置いちゃえ」は想像つくんだけど、さすがに刺身って・・・orz
店の問題だろうし正直かかわりたくないからすぐその場からは離れたけど、あの刺身は一体どうなるんだろう?
848可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:08:47 ID:yFj9RQ8D0
>>847
店のロスとして、ゴミ箱行きです。
店として品質が保障できないものを売れないから。
逆に冷蔵・冷凍の必要のないものを
冷蔵・冷凍ケースにおいていく人もいるけど
それもゴミ箱行き。

結構多いですよ。
戻すのが面倒って人もいるだろうけど
こんなところにこんなもの、イタズラだろうって人。
たとえばパンを刺身のところに、とか。
電池を冷凍食品のところに、とか。
849可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:13:35 ID:LZca9uWT0
カルディで、飲み終わった紙コップを
商品に紛れ込ませて立ててあるのも見たことある。
口紅ついてた。
さすがに店員さんに知らせに行ったわ。
ああいうことする人って、どんな神経してるんだろうね。
ゴミ出す日なんかも守ってなくて、近所の人は迷惑してるだろうな。
850可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:39:53 ID:jG/+Oxex0
>>849
車道に空き缶を立てる人の意見も聞いてみたい
851可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:32:17 ID:54yFHIfd0
ルールやマナーを守らない人って大っ嫌いだわ。
852可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:44:14 ID:mnip/8fH0
その人その人によってマナーとか倫理観の線引きも違ってるよね。
友人で子供の年齢が3歳以上から料金が発生する場合とか
3歳と1日でもたってたらきっちり料金を払う子がいるんだけど
そういうところではまじめであり、他人の不正も許さないタイプなのに
なぜか不正ダウンロードはしまくってる。
よくわからないけど彼女なりに言い分というか自分の中の筋は
通ってるんだろうなあ。
853可愛い奥様:2009/08/24(月) 16:46:56 ID:rxToMmuK0
梅林にいったとき、枝を折ろうとしてる人がいて
注意しようとしたら中国人だった。
他のおじさんが私より先に咎めてたけど、
注意された人は「ちぇ」みたいに舌うちして感じ悪かった〜
旅行者みたいだったけど、ああいうの野放しにしないでほしい。
854可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:09:46 ID:aIplcH5N0
お札を出すと指でピンッと跳ねるレジの店員さん。
ボロボロの千円札でどう考えても2枚重なってるなんてことないですから…嫌味かな。
大衆的なお店で「いらっしゃいませ〜」の声掛け?はまるで柳原加奈子。(見た目は普通のおばさんだけど)
あのう…働く場所、間違えてませんか?と言いたかった。
でもこうして2ちゃんに書いているとギャグだねw
またあの店に行くことがあったら生温かくヲチしよう。
855可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:45:58 ID:a5IB3l/T0
>>854
嫌味と受け取る人がいることにビックリ。
お金を扱い仕事をしていたら、念には念をいれる当たり前の作業だと思うけど。
それにああいう時の手触りで偽札とか気付くわけだし。
856可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:54:15 ID:+YV9y2eh0
癖になってるだけなんじゃないかなと思う>ピンッ
柳原可奈子風ないらっしゃいませ〜は大衆的なお店でいいんじゃないの?
857可愛い奥様:2009/08/24(月) 17:55:21 ID:yFj9RQ8D0
お札を指ではじくっていうマニュアルは聞いた事がないから癖かな。
やりやすいやり方ってあるから。
イヤミではないと思うけど
ってかどうしてイヤミだと思うのか・・・。
人の行動をなんでもイヤミと受け取る人だろうか。
「いらっしゃいませ」の言い方も癖だね。
結構リズムとかがある。

レジって結構馬鹿にされる事が多い仕事だけど
自分の部門とは関係ないクレームも一気にくるし
「牛乳は寝かせるな」とか「牛乳は立てるな」とか
ほんっと一人ひとり細かい要求してくるし、自分はレジだけは出来ない。
858可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:40:15 ID:EIrZZI+n0
> あのう…働く場所、間違えてませんか?と言いたかった。
> でもこうして2ちゃんに書いているとギャグだねw

どういう場所ならふさわしいと思ったのだろう?
この話の一体どこら辺がギャグなのだろう?
859可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:07:05 ID:tEKAxipT0
普通に言いたいことわかるけどなあ
例えばそのへんの豆腐屋とかで、
洋服屋さんみたいな「いらっしゃいまっすぇ〜」って言われたら
いやいやいや違うでしょwって思うじゃん、それだけのことじゃない?
クセだろうけど、クセだから別にいい、とかじゃなくて
クセだろうけど、合わないよwって言うだけの話では
860可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:11:36 ID:a5IB3l/T0
>>859
>洋服屋さんみたいな「いらっしゃいまっすぇ〜」って言われたら
>いやいやいや違うでしょwって思うじゃん、

ごめん、思わないw
861可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:38:36 ID:lVFMWHco0
昨日ある有名なチェーン店で、ニラレバなどを買い。持ち帰りをした
その店は安くて上手い?(微妙かも)で有名。安いから…と言われれば
それまでなんだけど。店長の人は、レジをした後、餃子を焼いていた。
手洗ったんだろうか?と気になってしまい。
とりあえず餃子は頼まなかったけど。手洗いました?と聞いてみたいんだけど
聞けなかった。夫に言うと、どの店でもやっていると言われたが。嫌だなぁ
862可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:42:33 ID:ZR2kOhds0
大衆的って書いた意味を>>859さんだけが分かってくれた!嬉しいよ。ありがとう。
昨日の人はたまたま私と感性が合わなかっただけなんだろう。
ただ、札を弾く行為はお客に分からないようにすべきだと私は思う。
私も同じサービス業だから、私なら「こうはしない」というのが根底にあった。
863可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:30:18 ID:yFj9RQ8D0
>>862
えーっと・・・・誰?
864可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:42:34 ID:Y0stQ3TvO
「客に判らないようにお札をピンしろ」
なんというクレーマー様www
865可愛い奥様:2009/08/25(火) 04:59:13 ID:xb3hOFNJ0
>>861
私も最近気になってよく見てるんだけど、大抵の店では
お金とかレジを触った後は、手を洗うことはしないでも消毒アルコールを
シュッシュっとやって食べ物扱ってるよね。
866可愛い奥様:2009/08/25(火) 07:30:00 ID:eMNDPjTy0
>>864
底辺レジパート乙、って感じ?
867可愛い奥様:2009/08/25(火) 08:47:27 ID:jgEoq5K50
>>864
>お札をピンしろ
なんかツボにはまった。
868可愛い奥様:2009/08/25(火) 10:28:59 ID:VKqqUnSO0
店の人も大変だな、お札のピンまで気にしないといけないんだ。
客にわからないようなピンをぜひ、伝授して欲しい。
869可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:04:28 ID:RrpTpuf/0
やり手ババアみたいに、指を舐め舐め札を数えたりしてたら嫌だけど
札ピンくらいで嫌って言う人がいるんだね。お札をピンして
2枚重なってるのを発見してくれたりしたら、有難いじゃん。
870可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:28:37 ID:UyvK1IFG0
金融パートだけど、ピンする人いるよ。
すごくできる人だし、自分としてはまだまだ札の数え方が
甘いので、あのピン!はすごくカッコいいと思っているんだが。
871可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:31:16 ID:aFjQ3b2FO
お札を扇状に広げて数えるのも、縦に持ってちゃっちゃ数えて最後にパンッて弾くのも、
意外と練習しないとできないんだよね。
金融機関の新入社員研修でも、模擬紙幣の束を渡されて練習させられるし。
872可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:35:32 ID:T5jGxAn20
>>869
ボロ札で2枚重なってるって殆どないと思うけどw
873可愛い奥様:2009/08/25(火) 11:38:57 ID:NDLJKGMm0
大阪から高松に旅行に行くにあたり、レンタカーを借りる予定ではあるんだけど
ちょっとだけ船にも興味がある。
2泊する予定で真ん中の1日は車なくてもいいから、
レンタカーを3日借りるのがもったいない気もある。
船、笑っちゃうくらい安い、神戸から片道1500円とかで行けるんだね
まあ4時間くらいかかるけど
片道だけ乗ってみたいけど、レンタカー乗り捨てってすごく高いってことも
今回初めて知った。
乗り捨ての車を引き取りに行くバイトを時々してる知人がいて、
新幹線で岡山まで行ったなんて聞いた時に、それでペイするのか不思議だったけど
あんなに高いならそれもアリだわなあ
今さらだけど、もともと車があれば、高速代橋代安いし、
ほんと車の旅行って安上がりになるんだなあ
874可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:23:37 ID:MaEo6S3J0
札勘(さつかん)って銀行員が新入行員時代やらされるみたいだけど
縦勘、横勘とかあってピンピンと音をならすのが本式?みたいだよ。
最後の一枚は意識してパチンと音を鳴らすのが決まりらしい。
銀行に勤めてた友達が、新入行員時代にいかに大変かを語っていたw
875可愛い奥様:2009/08/25(火) 14:03:22 ID:mHPbva6e0
昔家のローンを繰り上げ返済するのに
書類と共に帯付きの現金を持ってったら「では失礼します」と言って
ブワーッと扇状に広げてチャチャチャチャチャ、と数え始めて
噂には聞いてたけど本当に銀行員って出来るんだ!すごーい!と思った。
お見事ですねぇと言ったら「本当は今はやらないんですけどね」と。
へ?と思ったら手で数えるのは間違いがあるので
お客さんから預かる→機械に突っ込む、が今は当たり前なので
手で数える教育と言うのは今してないらしい。
その人は多分40代後半の人だったが、私でギリギリ終わりぐらいですねと。
「私もここで数えても機械に入れるから意味ないんですけどねw」ってさ。
でも鮮やかでかっこよかったなー。
ああいう技術が消えてしまうのは惜しい気がする。
876可愛い奥様:2009/08/25(火) 14:30:40 ID:MaEo6S3J0
>>875
機械はあるけど、部署によったら手らしいよ。
客先で数えることもあるみたいだし。
だから技術はたぶん消えない・・・はずw
そうであってほしい。
877可愛い奥様:2009/08/25(火) 14:37:39 ID:YhNPTeWs0
>>875
私の友人にも某金融機関窓口をやってた子が3人ほどいるけど(3人別の銀行)
現在30後半なので40後半で終わりではないよ。みな、それが出来るよ。
878可愛い奥様:2009/08/25(火) 14:51:22 ID:lwM7LZCE0
>>875
姉は30代前半だが新入社員時代に家で練習してたよ。
外国為替部門だから札束勘定と何の関係もない部署だけど。
879可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:00:22 ID:VKqqUnSO0
銀行の人が、札束ばーっと扇子みたいに広げて、
ばっさばっさ数えてくれると、おおーっプロって感じで好きだ。
880可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:02:06 ID:zqQxhjyk0
今日、夫の昼休み時間に待ち合わせして期日前投票に行ってきた。
投票した後、そういえば投票の証明書をもらってないことに気づいて
戻った際に立会人に「夫の分と2枚ください」と言ったら「ふたり?あなたはふたりで入場しましたっけ?」と返された。
私が「本人じゃないとだめですよね、すみません。本人を呼んできます」と言ったら
「別にいいんですけどあなたはふたりで入場して・・」と繰り返すばかり。
はっきりいって田舎の投票所。
私たちがいる間、投票して帰ってくる人もいなかったし、入ってくる人も誰も居なかった。
立会人って名ばかり?いったい何を見てるの?
立会人ってボランティアじゃないよね?田舎の末端の税金無駄遣いを垣間見た気がした。
881可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:04:46 ID:dAmc3kXL0
じゃ、札ピンする人って元銀行員なのかな?
882880:2009/08/25(火) 15:06:09 ID:zqQxhjyk0
書き忘れたけど、投票所内で期日前投票をする理由を書いたんだけど
具体的にどこまで書くかとか、選択欄に該当する記号がなくてふたりで係りの人に
相談したりして書き込んでいたのが見えない聞こえないはずがないくらい狭い部屋だった。
なんかモヤモヤする。
883可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:07:39 ID:dAmc3kXL0
>>880
立会人は役所や役場の人がやってるんじゃないかな。
時給1000円じゃなかったかな。
884可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:20:28 ID:zqQxhjyk0
>>883
時給1000円ですか。
狭い投票所に5人もいたよ。
1日に何人も来ないところにただ座って、投票した人に「ご苦労様」と(上から目線でw)言うだけで
結構な金額もらうんですね。
公務員が就業時間内に通常業務より楽な仕事をしてプラス時給1000円なんて
ますますモヤモヤするわ!
885可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:25:14 ID:aFjQ3b2FO
立会人は大抵民生委員じゃなかったかな?
その人たちは高額時給。

役所の職員は選管でなければ、いないと思う。
886可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:36:29 ID:zqQxhjyk0
>>885
高額時給なんですか。
世の中、ある意味すばらしい仕事ってあるんですね。
座って仕事してますポーズをするだけの安全で楽で高給取りの仕事。
ていうかますますますます私の中のモヤモヤが止まらないw
887可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:45:40 ID:rFbq0zQm0
私が投票に行ったときはちょうど正午前で投票所にお弁当が運ばれてきた。
その弁当が使い捨てのパックの弁当じゃなくて高級そうな
和風なお弁当箱ってあるじゃん。黒い塗り物風って言うの?
あれに入った弁当が運ばれてきて「ほほー」って思ったわ。
888可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:47:37 ID:MaEo6S3J0
某独立行政法人に出向していたとき、いろいろ無駄遣いをみたよ・・・
誰も使わないのに毎年大量発注の封筒、紙袋、パンフ・・・
大量すぎて置き場所ない→捨てる→また発注
をエンドレスでやっていました。
889可愛い奥様:2009/08/25(火) 16:01:13 ID:HCKEvx9f0
うちの義父も立会人やってるよ。
民生委員でも公務員でもないけど。
ただの自営業。
時給はいくらだったかなぁ・・・
聞いたとき、高いと思った、確かに。
890可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:10:27 ID:tdrW7hNY0
あーうちの父もやっていた。

母が「一日座ってボーッとしてればよいのよね」
なんて言っててやりたがっていたが
私たちが皆で母の時は断ったw
田舎だから知り合いにあったら「誰に入れた」なんて
聞きそうだものw
891可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:48:54 ID:jLCK1kdk0
私の友達も15年ぐらい前にやったといってた@大阪市
自治会の人に頼まれたと言ってたかなあ〜
たしかに時給の割には、座ってるだけで
すごく楽だったと言ってた。
892可愛い奥様:2009/08/25(火) 18:34:40 ID:S5ccM/bm0
でも選挙なんてしょっちゅうあるわけじゃないから高時給でも別に羨ましくはなかったりするw
893可愛い奥様:2009/08/26(水) 09:23:57 ID:ALXeXXbw0
羨ましいとか羨ましくないとかいう低レベルな話じゃなくて、
高時給は税金から出てるのに、時給分の仕事もしてないのがむかつくって話では?
894可愛い奥様:2009/08/26(水) 09:56:08 ID:TSvkhQAu0
昨日の大掃除で廃棄する書類をパラパラ見ていたら、市民センターの予算案が
でてきた。名称は公民館なんだけど。人件費でびっくり、館長の給与が400万ほど。
70歳ぐらいで、飾りみたいな、ほぼボランティア的な役だと思っていたので驚いた!!
税金から400万だと。いつも、冷暖房のきいた事務室でお茶飲んでるとこしかみていないので
てっきり、謝礼ぐらいはもらっているだろうと思っていたけど・・・
一人親の男性が300万の給与で娘の養育をがんばっていたけど、なんだかなあ・・・


将来60歳すぎたら館長やってみたいな。少々のしがらみなんてがまんするから
400万の給与は魅力ってつくづく思ったなあ・・・。
895可愛い奥様:2009/08/26(水) 10:03:59 ID:ALXeXXbw0
>>894
そういう人はどこかの天下りだったり、コネの世界だからねぇ。

896可愛い奥様:2009/08/26(水) 10:05:34 ID:F5sj3AU00
自分がもらう立場なら魅力で、他人がもらう立場ならむかつくって話w

897可愛い奥様:2009/08/26(水) 10:06:09 ID:bxOe9wlU0
民主党支持者と非支持者のお話みたい
898可愛い奥様:2009/08/26(水) 10:37:10 ID:TSvkhQAu0
>>894
ただの田舎のおじいちゃん、自薦だったそう。

>>896
それほど、もらいすぎってことでしょうが。税金の使い道かんがえろってこと。

なんでも揚げ足とるなって!!深い読みができないんだね。
899可愛い奥様:2009/08/26(水) 11:00:43 ID:GkoqRC6y0
>>898
揶揄ってことがわからないんだろうね。
今は税金の使い方、真剣に考えてほしいね。
福島の矢祭町だったかな、お手本にしてほしいね。
900可愛い奥様:2009/08/26(水) 11:39:35 ID:ALXeXXbw0
>>898
そりゃヒドイね・・・

節約のカリスマとか、まあそこまでいかなくても市井のおばさん、
ああいうのを「やりくり担当大臣」として任命したらどうかといつも思うw
あちこちの無駄をなくしてほしいな

901可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:01:22 ID:KkRkcFTr0
先日、和包丁職人さんの新聞記事を読んでいて
10年くらい前のことを、久しぶりに思い出した。
10年前、ある習い事で知り合った女性(バツイチ)と
親しくなり、お家に遊びに行った。
離婚後、父・継母・30代半ばの兄と一緒に住んでいた友人。
ちょうど、お兄さんのところに女性が遊びにきていて私も挨拶した。
普通に恋人同士だと思っていた。
あとで友人が、
あの彼女は40歳で、既婚者。
和包丁職人の夫と中学生の子供達がいるけど
兄と付き合っている。
ウチにもしょっちゅう遊びにきていて、
兄の部屋でいちゃいちゃしている。
彼女は離婚する気は毛頭ない。
親も事情知ってて公認。

ということを平然と話した。
なんか衝撃だった。
人それぞれというのは理解できるが、
すごく友人家族と不倫女に嫌悪感を感じた。
高級住宅街の立派なお宅だったけど
家族全員モラル崩壊してる!と思った。
今はもうその友人とは付き合いなくなったけど
どうしてるのかなあと思い出した。
902可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:20:26 ID:fXZAmpWb0
義理の母親が、私のせいで電車に飛び込んで死ぬという夢を見た。
気分悪いわーでも沢山書くほどの事もなかった。

他人の夢ほどつまんない物もないからなぁ。

なんで夢の中の車や自転車って、ブレーキが効かないんだろうか。
毎回事故を起こしそうなギリギリでブレーキが効いて
すげー心臓に悪いですよ!

なんで夢で空を飛ぶと、超低空飛行、地面すれすれなんですが。
ベランダから飛び降りて、激突寸前に飛べるとか
すげー心臓に悪いですよ!
903可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:33:13 ID:1dgFT9PO0
>>900
なんだっけ?萩原だか荻原だかいう人がそういうことやりそうだw
あの人民主から出馬するんじゃないかと思ってたw
いつかしそうだ。
904可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:47:06 ID:FcjaHRTX0
あー、私もたまに車で暴走する夢みるわ。
リアルではありえない運転なんだけどそういう運転をしてみたいとかって願望はない。
当然ひゃっほーいキモチイイ!!どころじゃなく汗だくで目が覚めて息まできれてるw
なにかに追いかけられて小学校の校舎内を走って逃げてたけどいつのまにかチャリで逃げてる夢も見たな。
チャリで階段をダダダダダと下って行ったらあと3段てとこでチャリが壊れて投げ出された私は
なぜかバック転で着地するというなんとも疲れる夢。
まあリアルで忙しい時期だったんだろうな。
905可愛い奥様:2009/08/26(水) 13:50:47 ID:o2UYH6cz0
免許もってない私も車を運転する夢を見る。
でも無意識に規制がかかってるのか、ありえなくらいのノロノロ運転。
きっとギアチェンジをどうしていいか知らないからだと思うw
ダラダラと車を動かしながらおまわりさんにみつかったらどうしよう・・・
と思いながらおそろしいことに首都高を走っている夢の中の私。
906可愛い奥様:2009/08/26(水) 13:54:12 ID:C3akYBc00
チラ裏同様夢の話は厳禁のはずなんだが
907可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:21:22 ID:GQQAWdZo0
そんなルールあったっけ?
908可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:22:45 ID:bxOe9wlU0
夢話禁止、テンプレには書いてないね。
でも他人の夢の話は本当にツマラン。
占い板の夢鑑定スレにでも書いて欲しい。
909可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:26:00 ID:GQQAWdZo0
「言いたい」スレなんだから面白いとか面白くないとかって
どうでもいいと思うんだけど
910可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:26:59 ID:H11Bq7jq0
夢の話書いたり喋ったりする人は、
人の夢の話も面白おかしく聞けるのかな
でも普通にレスつけてる人も見るし、そういう人もいるんだろうな
むしろ、書いたり喋ったりする人より
人の夢の話を面白いと思う感覚の人のほうがわからんw
911可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:29:27 ID:ALXeXXbw0
>>910
人の夢の話は面白くないから話さないし
この年齢になったらあまり人に聞かされることもないけれど、
ここに書くということとリアルで話すということはまた違うのではという気もする。
2ちゃんなら面白くないレスは読み飛ばせばいいしね。
912可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:31:15 ID:j6tpHRRY0
>>908
義務じゃないんだから読み飛ばせばいいじゃん
913可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:32:31 ID:H11Bq7jq0
>>911
いや、別に書くなとは思ってないし
実際にリアルで夢の話する人の結構いるから
よくわからんと思って書いただけだよ
914可愛い奥様:2009/08/26(水) 15:30:37 ID:PK28OXWy0
今、会社から帰ってきて、びっくり
2階の3ヶ所、窓開いてるーーー!!!!!!!!
そういえば、朝雨戸もしめようと思っていて、起きた時間では早すぎるから
会社行く前にしめようと考えていたのを、思い出した。
泥棒入った気配はないし、裏側の窓なので、泥棒からは目立たなかったのか?
本当に良かった。気をつけよう!もうすぐ投票に行くので雨戸も閉めてきた。
915可愛い奥様:2009/08/26(水) 17:03:48 ID:cH3W8hsC0
>>894
はたから見ると座ってるだけとか
立ってブラブラしてるだけに見える仕事でも
やってみると裏の仕事が大変なんだよ
916可愛い奥様:2009/08/26(水) 18:11:07 ID:kQaRYVcg0
914みたいなチラ裏が許されるなら夢話もオーケーだと思うが。
917可愛い奥様:2009/08/26(水) 19:05:17 ID:H+LRfPeh0
自分の見た夢の話なんかを垂れ流す人って
リアルでもつまんない話して周りに疎まれてるんだろうなw
918可愛い奥様:2009/08/26(水) 19:41:00 ID:2k/tzzki0
夢じゃなくてもおもしろくないレスは呼び飛ばすので、
始めに夢の話と断ってあればそれでOK。
嫌なのは、つらつら内容を書いた最後の行に、「…というところで目が覚めた」とかw


夢じゃないけど、最近起きたら左手を握り締めている。
手のひらに爪の型がくっきりつくくらい。眠りが浅いのかなー、なんか疲れる。
919可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:21:54 ID:V8mij+VN0
>>917
まあまあ。ここのスレに書き込まれてることのほとんどは他人にとっては
リアルでもつまんないことだと思うよ、あなたの書き込みも含めて。
920可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:34:34 ID:07Rxt89e0
夢話が嫌われるのは

ねえねえ聞いて聞いて!って感じで始まり
突拍子もない芸能人混じりのラリった話を長文で書いたあげくに
・・・という夢でしたと文末に書く馬鹿が忘れたころに登場するからだよ
921可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:58:48 ID:DvaeIGF40
旦那は若い頃付き合った彼女たちに同じ理由で振られてる。
かまうのがめんどくさくなって放置して嫌われて終了。
そのくせ別に嫌いになったから放置したわけじゃないので、いっちょまえに傷ついてたらしい。
私に対してもそんな感じで、もう別れようと切り出したら「自分は間違っていた。別れたくない。
結婚したい、心を入れ替えるから見て欲しい」と言われた。
そして生まれ変わったと思ったので結婚して、数年経った。
見事に元に戻りました。あー人間そんな簡単に変わらないかーと自分の男の見る目の無さにがっかり。
たびたび「生まれ変わるってあれ嘘?」とか言ってるんだけど本人は何も危機意識が無いようで
「俺そんなこと言ったっけー」とか言ってる。
こっちはすでに愛情は無くなったけど、離婚するほどのエネルギーもないや
嫌いになってたら即離婚するのかな、少しは愛情残ってるのかな、と考えてもよくわからない。
誕生日とかクリスマス、結婚記念日とかのたびに「ごちそうとかいらないから家で一人になりたい」と言ってるんだけど
一人にさせてくれない。放置するならそれくらいして欲しい。かと言ってプレゼントとかくれるわけでもなく。
微妙に関わってくるからストレスになる。
あのまま結婚しないで気ままに一人で居たほうが幸せだったのかなー。
922可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:03:39 ID:07Rxt89e0
>>921
愛情がなくなった原因は、記念日やイベントに無関心なこととは別だよね
923可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:29:44 ID:DvaeIGF40
>>922
プレゼントとかバレンタインとか「お前がプレゼントしたくてしたんだろ?見返り求めるのおかしくない?」
とか言って何もくれないのも腹が立つからこっちも何もしなくなったな。
肩もみとかも長時間させるけど私には絶対にしない。
日常生活での相手に求める温度の違いというか。悪い意味で気を使わない。
たとえば私が何かで失敗こいて、アワアワってなったときに
とっさに手助けしたりしない。「自分のことは自分で責任取るのが当然だろ?」て感じで
義実家で居心地悪くてもそういうスタンスでいる。そのくせ「さっきお前がレジで時間かかったとき
後ろのおばさん超嫌な目で見てた」とか、言われたら気分悪くなるようなことはいっぱい言ってくる。
話しかけても「何かつまらなさそうな話題」と思ったら相槌打たないので最初の5秒で会話が終わったり。
「今日買い物行ったらさー」「お前が買い物行ったとかどうでもいい」こんな感じ。
最近は旦那のマネをしたりするんだけど、そしたら怒るんだよね。話を聞けとか、気を使えとか、もっとかまってとか。
自分はどうなの?と言うと笑ってごまかすから、自覚はしてて、でも俺こういう性格だしwとか呑気に言ってる。
ウトとそっくりなんだけど、トメは理不尽なことで怒られてもシカトされても全然気にしてなくて、
「はいはいw私がわるいのねー」とかスルーしてる。そんなトメを見てるとあんな老後嫌だと思う。
旦那もずっとトメにウトみたいな態度で接してきて、甘えてたことに気づいてないんだろうな。
母親と同じこと求めんなってことなんだろうな、結局。
924可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:44:02 ID:07Rxt89e0
言っちゃ悪いけど、旦那さんに人間的魅力が感じられないってことだよね。
細かい不満はどこの家にもある話だけど、それでも許せる魅力があるから愛情が続く。
そして、これも言っちゃ悪いけど旦那から妻への愛情もかなり薄れてる。
旦那にしたらこの空気感が夫婦の愛情と思ってるのかもしれない。
さあどうしましょうだね。
こういう時って女の感覚のほうが先に進んでるんだよね。
相手を変えることはできないから、もし変わるチャンスがあるとすれば
人生の転機が急に訪れるタイミングだね。
病気、大怪我、リストラ、突然の三つ子妊娠とか。
925可愛い奥様:2009/08/27(木) 07:19:47 ID:zU5l/ZPe0
>>923
うわー嫌な旦那。ガキだねー(気に障ったらごめんね)
でも男性ってこういうタイプ多いよな。俺俺俺俺、何よりも俺!
優先すべきは俺!俺はいいけどお前はダメ!俺に従え!合わせろ!ってね。
強引か緩やかかにもよるけど自己中な奴多い。
んでさんざん好き勝手しといてこっちの気持ちを踏み躙って
別れを切り出すと、全ー然なぜだか分かってない。どころか逆切れ。
こういう男って母親を求めてるんだろうな。
何をやっても受け止めて愛して守ってくれる母艦でいてほしいと。
母艦だって手入れしなきゃ朽ちるっていうのを分かってないよ。
926可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:19:47 ID:dSkkmHoi0
>925
>母艦だって手入れしなきゃ朽ちる
至言だなw
どっかのテンプレに入れて欲しい位だ。
927可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:14:24 ID:kYpOfrTV0
どっかのスレで読んでなるほどと思ったんだけど
男はほんといつまでたっても、というかどんどん子供になるそうだ。
なので産んだ覚えのない長男と思った方がいいそうな。
928可愛い奥様:2009/08/27(木) 12:22:55 ID:jcvNQ+YL0
産んだ覚えのない長男w
名言だわ。
929可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:01:42 ID:K7s5sjhD0
自分より年上の子供なんかイラネ
930可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:26:40 ID:D5n1fhtN0
自分は社長の奥さんと仕事をしている。
この度、女性社員が出来婚をする事になった。もうすぐ辞める予定なのだけれど。
最近、奥さんが、出来婚する子の事をボヤく。
出来婚する子じゃないのに…。騙されたのかもしれない…。
何かあったのかもしれない…。あんなに真面目な子が…。

どうしたんだろう…。毎日聞くのも疲れてきた。
931可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:36:54 ID:K635B7dD0
>>927
チラシかな。(もう1001になってるやつ)読んでてなるほどと思った>産んだ覚えの無い長男
ま、そういう人を好きになったっていう自分がいるんだからしょうがないと思う。

ただ、年齢や子供がいるいないにも寄るけど
離婚するほどのエネルギーが〜なんて言ってるのはもったいない気がする。
人生やり直しがきくというわけではないが(失われた時間は戻らないから)
今の時点から先は新しい道が開けるのだから
面倒とかエネルギーがないとかそういう形で甘んじてるのなら
それなりの人生にしかならないと思うよ>>921
932可愛い奥様:2009/08/27(木) 15:46:23 ID:uM7bSeA10
もう半年近く、友人Aに貸したままになっているCDとDVD。
別の友人が借りたいと言っているので、「取りに行くから、都合のいい日があったら教えて」
とメールした。(Aの家までは、車で1時間弱)

人の物を半年近く借りたままで平気でいられる神経も何だかなーと思ったが、
当然のようにそのメールはスルーされた。
自称メンヘラだから、百歩譲って、調子悪いのかなと思うことにしたが、
mixiにはログインしまくって挙句の果てにライブレポなんかUPしてる癖に、
人のメールには音沙汰なしか。

あんた、ただの『信用できない人』だよ!
ホント、自称メンヘラに関わると碌なことが無い。
933可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:44:57 ID:WapgQD2w0
強度のある紙袋が必要になって、夫の会社は業務的にそういうのが
あったりするので、夫にメールをした。
紙袋が欲しいので会社にあったら欲しいということと、
別の用事で今からホームセンターに行くから、
もし無いようだったらホームセンターで買うから、
有るか無いかをできれば早めに知らせて、と書いた
2時間lくらい経って返ってきた返事は一言「りょーかい!」だった。
これは、「紙袋あったから持って帰るよ」的意味なのか
「あるかないか調べてメールをするということを了解したよ」という意味なのか
夫はいつもなんかこういうわかりにくい返事をする。
(それを一応見越して、ハイかイイエで答えられる質問にしたり、
今回だと、「あるかなあ」とかじゃなく、
これこれこうだから「有るか無いかを知らせて」と書いてるのに)
934可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:56:33 ID:HtBSVytx0
>>933
返事の不明瞭さを知っているのに条件付で複数質問するから分からなくなるのではないだろうか。
ホームセンター以降の下りを抜かして
「会社の強度の強い紙袋を貰ってきてくれる?○分以内に返事チョーダイ」なら
「了解or無理」か「返事がないので自力調達」しかない。
935可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:03:25 ID:K635B7dD0
>できれば早めに知らせて
これならメールじゃなく電話だな。
時間に余裕のあるものならメールでも全然おkだけど
時間がない場合は電話でしょ。
メールはその場で見てるかわからないし。
電話ならその時点で出られるかどうかで出られない場合は
あきらめて買うこともできる。もやもや待たなくて済む。
936可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:06:37 ID:JheC0E/AO
>>933
あのね、たぶんあなたのレス、叩かれモードスイッチ入ったと思うw
ちょっとした愚痴(それも現場の空気とかわからないとわかりにくいこと)って絶対、
まず「でもあなたも悪いところあるんじゃ?」って目で見るところから入るから
このあとどんなゲスパーがでてきて勝手に「これこれはこうでしょ?」って決めつけて説教始めても
絶対出てきて抗弁したらダメだよ
どんなに説得力がある情報を出しても、流れは変わらないよ
937可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:08:44 ID:JW18M8xT0
有意義なアドバイスにしか見えないけど
938可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:11:33 ID:TBladdm80
>>936
お疲れですね
939可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:14:20 ID:FUHFJgl30
紙袋一枚でも横領しちゃダメだよ、とか?w
細かい事言うようだが、内容書かない方が良かったのでは?とは思う。
旦那にメールしたが要領を得ない返事しか返ってこないお でチラ裏投下で良かったかも。
940可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:29:05 ID:Lz7E1Rqs0
>絶対出てきて抗弁したらダメだよ
>どんなに説得力がある情報を出しても、流れは変わらないよ

何その命令w
941可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:50:11 ID:TBmP3olV0
936のいいたいこと分かるよ...
サクサク連投がないと最近いつもこのパターンだもんね...
942可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:42:27 ID:f1nXxQ7z0
> ちょっとした愚痴(それも現場の空気とかわからないとわかりにくいこと)
で叩かれモードスイッチ入って、もはや書き込んだ人の手を離れゲスパー達で盛り上がってワイワイ楽しんでるところへ
翌日とかに「あれからこれなくてすみませんでした、私のレスで荒れてしまってすみません。補足しますと・・・」と書かれ、
盛り上がっていたスレ住人達がシラケた風なのも見たことあるわ。

ちょっと!最初の奥様、出てきて事情説明しなさいよ!てな場合と、
今更出てくんなよ、ゲスパーし合いこして楽しんでるんだからな場合があるよね。
943可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:47:02 ID:LN6/fQME0
旦那さん仕事中なのに大変だな、と思った。
944可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:40:06 ID:belZdGUa0
>紙袋が欲しいので会社にあったら欲しいということと

ここまで読んで、「りょーかい」なんだと思う。
後は、「忙しいからあとでゆっくり読もうっと」。
仕事中の旦那へのメールは、短く要点だけに限る。
945可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:44:43 ID:Lz7E1Rqs0
たいした仕事してないよ、きっと。
946可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:45:49 ID:JA1bYFIQ0
wiiスポーツリゾートの体験コーナーで遊んだ。
家族で楽しめそうだったのでkonozamaで値段を調べた時に気が付いたんだけど
上記ソフトを2人で楽しむためには最低でも
wii本体(\23750)
wiiスポーツリゾート/モーションプラス1個付き(\3888)
wiiモーションプラス(\1350)
wiiリモコン(\3420)が必要な事がわかった。

昨日チェックした時より若干安くなってるけど結構なお値段だ。
本体にリモコンが1個しかついてないのが痛い。
最初モーションプラス=形が違うリモコンだと勘違いしてたので
本体とソフトを買えばOKだと気楽に考えてたのに。(←一人で遊ぶ事はできるけど対戦できない)

店頭で本体と一緒にあれこれ付属品を購入してる人の謎が解けた。
947可愛い奥様:2009/08/28(金) 09:03:09 ID:kXRjU87W0
身の回りのものが次々に壊れていく@結婚14年
テレビは地デジに買い換えようとしていたからいいが、
DVD−HD壊れて2万以上払って修理したのにまた壊れた・・・
車も壊れた。パソコンもおかしい。動きが変。
どれも10年以上使っているから仕方ないのか。
昨日美容院行って週刊誌見てたら
節約してお金持ちの人は化粧品や服も買わないんだね
そんな生活してまでお金ためたくないが、
一度にすべて買い換えるお金がない。凹む。
948可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:03:04 ID:vCX+eo+m0
パソコン、デスクトップは10年持たないかもね。ノートは割と長持ち!

最近食欲がでてきた。

夏のあいだ、食欲不振で1日1食か2食、しかも少量しか食べなかったのが
すこし涼しくなってきたら、すげー食欲魔人になった。
1日3食ばっちり食べて、しかもカロリーがありしっかりこってりの物も
食べられるようになった。

夏の間に減った体重が増えたぜ!
人より早く食欲の秋がはじまった。
949可愛い奥様:2009/08/28(金) 10:31:22 ID:hZuPmDLi0
うち、ここに引っ越してきて八年目、
最近冷蔵庫とエアコンと洗濯機がおかしいよ・・・
なんとか騙し騙し使えてる状態だけど
いつ壊れてもおかしくないから、お金貯めておかないと・・・
950可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:09:54 ID:1Iw2pTjB0
>>948
素朴な疑問。
デスクトップよりノートが長持ちする理由を教えてくださいまし。
951可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:17:17 ID:32Z+4M8D0
私の脳にインプットされてるのは、
ノートよりデスクトップのほうが長持ちなんだけど。
952可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:17:36 ID:7K5vei0G0
>>948
私も知りたい。
デスクトップのほうが、イカれたパーツを交換できるから
長持ちしそうな気もするんだけど。
953可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:27:19 ID:vCX+eo+m0
うちにあるノート3台がやたら長持ちで(一台は12年ぐらい現役)
知り合いのノートも、古いながらも十分動く事が多いので
ノートは長持ちすると思ってたんだけど
自分の周りのノートが、たまたま当たりだっただけかもしれません・・
サンプル数少ないのに断定して申し訳ないです!

自作できる人はデスクの方が長持ちするかもですね。
先日ビデオカード壊れて交換ました('A`)
954可愛い奥様:2009/08/28(金) 11:28:29 ID:hZuPmDLi0
デスクトップの方が熱を排出しやすいから熱暴走もしにくいし、
したとしてもすぐ解決できるんだよね。
955可愛い奥様:2009/08/28(金) 13:54:32 ID:LU//ZlGm0
移動しないぶんメカニカルな部分が壊れにくいのがデスクトップだと思う。
あと使い方にもよるよね。
ダウソとかネトゲとかバリバリやってるデスクトップと
メールとかweb閲覧ちょっとくらいのノート、だったらノートが保つかも。
956可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:16:30 ID:Sen2sl4B0
豚切り

私の妹には、高校時代からの友人・Aがいる。
妹は子蟻専業で、Aは子梨らしい。(私はAに会ったことはない。)
妹は地元を離れてるので、地元にいるAに会うことは滅多にないけど
Aから時々「子供見せて」とメールが来るので、何度か画像添付して送っていたらしい。
そして先日のこと、妹はあるママ友に「ブログやってるんだね」と言われたそうだ。
妹はブログはしていない。でも「子供たちの顔が出てたからわかった」と言われて
そのママ友にURLを教えてもらったら、本当に我が子の成長記録的なブログが見つかった。
しかも、子供たち実名で、顔もバッチリ載っていた。(私も見た。明らかに妹の子供。)
どうやらAが、勝手に妹の画像を使って、まるで自分の子のように書いている模様。
(子供以外の記事が、Aが昔から好きなタレントの話満載なのでわかったらしい。)
その後わかったんだけど、Aはもう長いこと鬱だかトウシツだかで療養中らしい。
Aに削除するよう言いたいけど、変に逆ギレされたら怖いと妹は悩んでる…。
私は地元にいる手前、Aのスネークぐらいはするべきか思案中。困った。
957可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:27:01 ID:qzogMKQmO
育児板へ
958可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:54:05 ID:LQGLTN6K0
電気製品はすべて当たりハズレがあるから関係ない
当たりを引けば長持ちするしハズレを引けばすぐに壊れる。
ただ、最近のものは壊れやすい。基盤が安いから。
959可愛い奥様:2009/08/28(金) 16:38:07 ID:5+Mrds970
>>956
Aの親にそれとなく伝えておくとか
妹さんの旦那に相談して夫婦でAに伝えるとか

「Aにしか送っってないうちの子の画像がうpされてるブログ見つけちゃった
今は物騒だから気軽に画像や名前をブログに上げるのはやめて欲しい」
と正攻法で行くか
960可愛い奥様:2009/08/28(金) 18:35:03 ID:wZS90GWc0
>>956
某有名ブログの子の写真が台湾のブログで
自分の子として無断で使われてたケースとそっくりだねぇ
法的処置をとったんだっけ?あのブログ主は。
961可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:34:46 ID:4w5uiF8PO
>>956
ブログの大元に連絡してみたら?
962可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:50:05 ID:Gu4dkL5H0
ブログが削除されても、画像は本人が持ってるから
ほかのブログで再開するかもしれないよね。
963可愛い奥様:2009/08/29(土) 02:38:00 ID:kzD+FYu00
最高裁裁判官国民審査のため、対象の裁判官についてネットで調べた。
ある裁判官の主な判断の紹介に↓こんなのがあった。
>富士見産婦人科病院(現在は閉鎖)の元院長の医師免許を剥奪したのは、不当だとする訴えを退けた
その件の報道がこれ↓
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090528/trl0905281828014-n1.htm
前に2ちゃんで知った、健康な子宮を摘出して大問題になった事件かー、と思ってググったらこんなページがあった。
捏造された「富士見産婦人科病院事件」の顛末 ttp://www.cminc.ne.jp/hitonowa/fujimi1.htm

ちなみにwikiの富士見産婦人科病院のページでは捏造説にはいっさい触れず、医師は完全に黒とされてる。
この事件を知っている人、信じる信じないは別にして上記の捏造説(医者からの反論)を一度読んでみて欲しい。
964可愛い奥様:2009/08/29(土) 09:03:31 ID:70aFjpsw0
>>956
冷たい言い方かもしれないけど、
私だったらAの病状より自分の妹の社会的身の安全の方が大事だ。
警察に相談にいってHDDごと記録の削除をお願いするよう妹に言う。
965可愛い奥様:2009/08/29(土) 09:40:32 ID:ySyp2+E60
>>963
読めば読むほどますます怪しいと感じてしまった…
不起訴になったって言うけど
殺人だったとしても医者は極刑になりにくいんだよね
徹底的に庇われるから

極刑になったのってオウムにいた奴くらいじゃない?
966可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:51:10 ID:j9mkIjWZ0
夫がガレージ建てたいと言って本を買ってきて、そこに載っている
業者に連絡を取り(近くだった)家に来てもらった。
ちょっと変わった車に乗ってるのだが、以前その車に乗っていたという
業者が来て、ガレージよりも散々その車の話をして帰っていったのが7月末。
その後見積もりを出すということだったが、1ヶ月経つというのに音沙汰なし。
一体どうなってるの?!
度々夫にはチクチク問い詰めていたが、我慢の限界。
さすがの夫もキレたようで、「ダメだなぁ」という始末。
業者はブログ持ちで、「ブログに載せていいですか」と断って
何枚も車の写メ撮って記事をupしていただけに不快極まる。
やっぱ旦那に任せるんじゃなかった。
967可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:10:27 ID:B4/qE9oC0
以前ここに、車で出かけようとしたら同じマンションのおばあちゃんに
病院行きたいのでー乗せてってくださいーって話を書いたのですが。

まぁその時は知らなかったしお歳よりだし、タクシー呼んだけど来ないとか
困ってオロオロしてたから親切心で乗せてってあげたんだけど
着いたらここじゃないとか言い出すは、シートにお漏らしはしてるはで
人の親切心仇にしやがってーと内心ちょっと腹立つ思いではいたのですが
まぁもうそんな事もないだろうしな、と思ってたら、先日またやってやがった。
マンションの人に声かけて、やっぱりタクシー来ないだ、もう一時間待ってるだとか言って
ドライバーの女性に訴えてて、いや私も急いでるんで…と困ってる所に
男性が降りてきて、「あっ、今僕が乗せてくって話してたんで…頼まれて」と。
どうやら先に男性に頼んで了解を貰ったのに、ちょっと家に忘れ物を取りに行くから
待っててねと数分姿を消した間にもう忘れて別の人に頼んでた模様。
そんな数分前の事も覚えてないほどボケてんのか。
つうか何でタクシー呼ぶとかバスとか、家族の人に連れてって貰わないんだよ、
年寄りを武器に住民を足代わりに使いやがって、と思ってた。

長くなるんで続きます
968可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:12:40 ID:mBcZinVx0
>>967
メモ帳使わない人なのかな?
ところで、前のも読んだけど
それ、家族に言ったほうがいいよ。
婆さん乗せてるとき
もらい事故でもしたら責任取れないよ。
969可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:19:09 ID:B4/qE9oC0
続きです

何となくそれが気になったんで、午前中だけ通いで来てる
管理会社の人にそういう人がいるんだけど知ってますー?と耳に入れようとしたら
「ああー、その人、ご家族が困っちゃってるんですよー」と言われた。

なんでももう本当にボケが始まっちゃってて、一人暮らしの家で大問題を起こし
もうこりゃダメだってことで息子さん夫婦が引き取る事になったんだけど
徘徊癖があって、夕方になると病院行かなきゃと騒ぎ出すらしい。
夫婦二人とも働いてるので家に居ないので、どんなに言い聞かせても出てしまい
そうやって住民に乗せてってくれとか言ったり、住民がたまたまいない時は
車道まで出て(!)走ってる車を停めて訴えて連れてって貰ってるんだとか。
鍵も二重にかけてるし、夕方になると電話で出ちゃダメよと言うんだけど
ほぼ毎日そうやって出かけてしまうと。
一応無事に帰っては来るんだけど、車に乗せる人が事故って保険のいざこざのトラブルや
ひょっとして心ない人がバッグを盗んだりとかしても分かんないので
とにかくダメ!!と言ってるけど効果なしらしい。
鍵もマンションの外側から施錠と言うのは、緊急管理上できないので困ってると。


あーごめんなさい。また続く
970可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:24:15 ID:B4/qE9oC0
と言うのを聞いて、じゃあもうおばあちゃんにはアレですけど
掲示板にそういう張り紙しといた方がいいと思いますよと言っといた。
かくかくしかじかでボケてます、相手しないで下さい、車乗せないで下さいと。
住民がダメで車道で捕まえてしまった場合はしょうがないけど
マンションの住民とこの付近の家の人にはチラシとかで周知したほうがいいと思う、と。
そしたら「そうですよねー、その作戦しかないと言うか、口コミじゃ限界があるし
ご家族にそうするように提案してみますよ」と言ってくれた。

まぁ困ったばーちゃんだが、ボケてしまってる以上本人に責任はないし
ご家族もベッタリついてるわけにもいかないだろうしね・・・
しかし困った話だ。徘徊癖って聞いた事はあるが、こんなパターンのもあるんだな。
971可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:25:04 ID:B4/qE9oC0
あ、そして970踏んだのでスレ立て行ってきます
972可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:27:51 ID:0wHfW3W+0
家族が留守の間にヘルパーでもなんでも頼めばいいのに
迷惑な話だね。
973可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:29:26 ID:mBcZinVx0
>>972
だよね。共働きで放置じゃ引き取った意味無いよね。
責任果たしてないし。
974可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:31:10 ID:UG4cGUiz0
その息子夫婦、ばあちゃんがふらふら車道に出て車にひかれて逝っちゃってもいいと思ってるのかね…。
徘徊癖のある痴呆老人を家で一人にしておいて、
近所の人に面倒見させるなんておかしいでしょう。
施設に入れるという選択肢はないのかな。
975可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:31:31 ID:B4/qE9oC0
ヘルパーさんって確か1時間とか、せいぜい2時間とかしか居ないし
今もデイサービスとか利用してはいるみたいだけど
どっちにしろ目離した隙に出てしまうみたいよ。

そしてスレ立てダメでした。すまん誰か頼むーorz


スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第35章〜


二言以上言いたい方どうぞ。
次スレ立ては>>970さんにお願いします。

前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第34章〜
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247288933/
姉妹スレ
スレ立てるまでもないが一言言いたい 161言目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239874578/
疑問は
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問250
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250425932/
お悩み相談は
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談39【限定】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250950310/
976可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:33:32 ID:oTOyB8BSO
貼り紙はまずいんじゃないの?
誘拐とか、犯罪に巻き込まれそう。
977可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:35:15 ID:V3CYbeej0
社内の特定人物に恐怖症を抱いている同僚
本当に困る
原因は貴方にしか無いし
他の社員には何の問題も無いのだよね
会社がどうにかしろと言い出すんだけど
それって相手をクビにしろって事?
何様だってんだよ
非定型うつ病か何か知らないけど、ちょっと困る
自分もうつになった事もあるので強く言えないけどさ
978可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:38:32 ID:UG4cGUiz0
>975
施設は?
どちらにしろ、息子夫婦に誰かがガツンと言わないと、
状況わかってないんじゃないかな。だって昼間いないんだし。

じゃ次スレ挑戦してきます。
979可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:40:26 ID:UG4cGUiz0
立ちました。天ぷらありがとう。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251531572/
980可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:42:56 ID:V3CYbeej0
しかも
他の社員がその人と談笑していると
どんどんうつになっていく
同僚だし、仕事あるんだから
会話しないほうが無理なわけで
うちは他に部署や支社があるほど
ご立派な会社じゃないし
どうしろというのだろうか
981可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:01:50 ID:bNzUbvc50
>>980
意味わかるように書き直して
982可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:07:41 ID:ahA0VsUC0
>>979
スレ立て乙です!

老人にしろ子供にしろ、誰かが面倒見なきゃいけないのを放置して
他人に迷惑かけるっつーのが一番腹が立つよね。
しかもその間、世話する立場の人は仕事して金稼いでるわけでしょ?
なんで他人の金儲けのために、コッチが犠牲になんなきゃダメなのよって思う。

シートを汚されたからってクーリーニングに出して、その代金を
息子夫婦に請求してやったらいいのよ。
どれだけ迷惑掛けてるのか、言葉じゃなく、金額で思い知らせてやるがいいわ。
983可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:09:01 ID:V3CYbeej0
>>981
社員40名ほどの会社なんです
そのうちの社員Bが原因で自分はうつになったと言っているAがおります
AはBの顔も見るの嫌だし声も聞きたくないと
一応診察ではうつ、と医者が判断しているようです

で、Aは他の社員がBと仕事の打ち合わせしたり
談笑しているだけで
具合の悪い日は
一人で社内でうつになってしまいます

そこまでは病気だから
みなさん気をつかったり同情はしているのですが

Bをなんとかしろと言い出す
Bと会話をする社員にまでセットで口をきかなくなるし
自分を苛める為に会話してるんだろうとまで言い出す
984可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:14:14 ID:pFc7DSmg0
>>974
>その息子夫婦、ばあちゃんがふらふら車道に出て車にひかれて逝っちゃってもいいと思ってるのかね…。
実はそれが目的だったりして…
毎日のことなのに次の手立てを考えてないなんて、おかしいと思う。

>>979さん乙〜
985可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:15:01 ID:d823PMlJ0
>>983
それは糖質じゃね…
986可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:54:39 ID:bNzUbvc50
>>983
ありがとう

自分の嫌いな人が周囲と仲良くやっていると腹立たしいんだよね。
前のバイト先のボーダーがそんな感じだったよ。
自分の思い通りにしたくてあの手この手でくるし。
987可愛い奥様:2009/08/29(土) 17:57:36 ID:V3CYbeej0
>>985
>>986
ありがとう
これが噂の糖質だったりボーダーだったりするのか
このタイプって初めてなんです
扱いにほとほと困っております
988可愛い奥様:2009/08/29(土) 21:10:35 ID:B4/qE9oC0
>>979
スレ立て感謝ですー、ありがチョー。

詳しい事は知らないけど、車乗せて乗せてばーちゃんは
どうもその一人暮らしで問題を起こして引き取ったというから
多分散々詐欺に叩かれたとかボヤ騒ぎでも起こしたんだと思う。
一度息子さんの奥さんと出かけるのを見たことがあるんだけど
何も半分ボケちゃってる老体にそんな、と思うぐらい
早く歩けよ!とか、遅っせぇんだよ!置いてくぞ!!とか怒鳴ってて
お嫁さんも相当疲れてるっぽいし、みんながハッピーじゃなさそう。
施設も入れればいいんだけどなぁ。満員なんだろうな。

…ま、そのばーちゃんも相当我が強いと言うか
ボケてるのか性格なのか分からない所もありそうだけどね。
989可愛い奥様:2009/08/29(土) 21:56:43 ID:gF3hYXd60
あー…アルツの初期ってかなり凶暴化するよ
うちの父親がそうだった(現在進行形)
990可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:43:09 ID:F60QDQ/eO
うちも初期は怒りっぽかった。
そのうち、早朝に訪ねてきて(朝の6時前に寝室の窓から)「貯金通帳返せ〜」ってなったから病院→施設へ。
もちろん、通帳どころか貴重品の置き場もわからず、なんで?と言う感じ。我が家からタクシー15分だからか。
それから(自称)親切なタクシーの運ちゃんに何度もボラれたり、貢ぐもどきしたり。
それからほどなくして(タクシー会社に釘指して)から何度も徘徊→沢山の人に探してもらい、たまに警察のお世話を越えて
今は施設へ。最初にアレ?と気付いてから施設までが約5年。
最近は話は取り留めなく、周りの誰も顔が一致しないし、一番世話を焼いていた人が嫁→ヘルパー→親切な誰か→誰だかわからないけど顔は見たことある人に変わりつつある。
結構しんどかった。今は誰かが見てくれるから少し楽になっている。
アルツは着実に進行しているらしいけど、たまに名前が出るだけで涙が浮かぶほど嬉しい。
これが世間で言われている幼児退行だろうな。
991可愛い奥様:2009/08/29(土) 23:13:59 ID:oTOyB8BSO
誰にも迷惑かけず、コロッと亡くなるのは、本人だけじゃなくまわりも幸せなんだな。

祖父がコロッと、それも自室の布団で苦しまず亡くなったのは、密かに羨ましく思ってる。
冷え込みの厳しい日に、馴染みのお蕎麦屋さんで昼酒を呑み、布団に横になった途端に心臓が止まったらしい。
最期を看取れなかったのは悔やまれるけど、とても穏やかな顔をしていた。

同居で苦労した母に言わせるとクソジジイだったらしいけど、内孫の私と妹には優しい祖父だった。
琵琶を食べると、祖父と2人でこっそり食べたのをいつも思い出して切ない。
992可愛い奥様:2009/08/29(土) 23:49:46 ID:V3CYbeej0
自分がアルツになったことを理解できない
苛立ちと不安で怒りになるんだろうね
うちの祖母もそうだった
993可愛い奥様:2009/08/29(土) 23:54:50 ID:bJI5EE5W0
施設に入るのに一人暮らしの人が優先されるって聞いたことがある。
病院行くから乗せてってのおばあさん、引き取ったことが仇になり施設に入れないのかもしれないね。
994可愛い奥様:2009/08/30(日) 00:47:15 ID:c6BtygaG0
>>991
母方の祖父は最後は癌の進行&老衰で亡くなったけど
ボケないままで癌発覚→入院後しばらくして死去だったので
母は「ボケないままだったからお互い楽だったと思う」と言ってた。
(母は末っ子だけど、祖父の希望で同居してた)

ボケが先に来てたら相当大変な思いしてたと、私も思った
父方の親戚とは、父が早くに死んでから交流がないので
母はそっちとの付き合いの苦労もなく生きてるので羨ましい。
995可愛い奥様:2009/08/30(日) 01:52:12 ID:h4oochzj0
痴呆とアルツハイマーは別物だよ。
前者は老化の結果起こる現象だけど、後者は脳の器質変化の病気。
特に後者は性格変化を起こすのが特徴。
前者は年を取ればある程度みな避けられず起こる現象なので、今後長生きが
多くなる後進の世代はならずにすむ人、少ないと思う。
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:15 ID:gWfDiTsE0
このスレの流れは、
ボケやアルツを認知症(旧痴呆症)でとらえているから、
読み違えているのは>>995さんだと思う。
>>995さんの言いたいのは老化による物忘れ程度の事?
アルツも認知症の中のひとつ。
よく混同されるのが脳血管性系の認知症
病名がどうのこうのじゃなくて介護する家族にしてみれば、
症状が大変なんだから、老化現象とは全く違うと思う。

その放置認知老女は、
高齢者虐待のネグレクトに当たると思うから、
匿名で地域包括支援センターに通報するとかは出来るのかも。
どのくらい権限があるのかとかは分からないけど。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:43:20 ID:CXYhzS0b0
洋服屋で買うと決めた服を持って、
これに合うパンツとかないかなーってウロウロしてると
店員さんに「そちらお預かりしましょうか」と言われることがある。
邪魔になるだろうからと好意で言ってくれてるのかもしれないけど、
もしかしたら万引きと思われて、慌てて撤収に来たのかなと悪いほうに考えてしまう。
なので無理矢理堂々としようとして、かえって不自然な挙動になったりする
そんな小心者の自分が大嫌い。

998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:04 ID:3v/CQ4Xl0
>>997
いや、分かる。
洋服屋の店員って親切や営業でやってるのかもしれないし
それを良しとする人ももちろんいると思うが
なんか私達にとっては逆効果な事が多い。
うるさいなぁ、ゆっくり見たいのにって思ってしまったり
監視してんじゃないよとか、気になるもんね。
私的に一番嫌なのは試着させてもらって、旦那に見てもらおうと
パッとドア開けるともうヘバりついてるパターンのやつ。
出てきても「いかがでしたか〜?(ニコニコ)」とか、どう考えても逆効果だと思う。
最近は随分話しかけない方針の店も増えたけどね。ありがたいわ。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:08:52 ID:br4mQGeF0
999
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:33 ID:br4mQGeF0
1000ならみんな幸せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。