【鬼女は】嫁のメシがまずい×10【こちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
メシマズだろうがメシウマだろうが鬼女はこちらでマターリと
※基本的に、本スレへの突撃は無しの方向でおながい。

              / ___ヽ
             レ〆リリ )))〉   ∬
             |lリi. ゚ . ゚ノリ  ,;'"゙;, <まずメシのおかわり どうぞw
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

【立ち上がれ】嫁のメシがまずい118【ヘタレンジャー】
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246962766/

嫁のメシがまずい雑談 2
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1229364219/

嫁の奇行を止めたかっただけなのに 4
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244295168/

前スレ
【鬼女は】嫁のメシがまずい×9【こちらへ】
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240636878/
2可愛い奥様:2009/07/11(土) 01:51:00 ID:dncQQI1HP
関連スレ
食事作りが苦痛で仕方ない奥様 26食目
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245849323/


現行まとめサイト
【嫁のメシがまずい】 まとめwiki
(p)http://sabacurry.wiki.fc2.com/

旧まとめサイト
【メシマズ嫁を持つ夫達の日々】
(p)http://sabacurry.wiki.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)


レシピに困った時に見ると幸せになれるかも?
ぱくぱく名無しさんのレシピ大全
(『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト)
(p)ttp://pakux2.hp.infoseek.co.jp/paku/
3可愛い奥様:2009/07/11(土) 01:54:52 ID:UC7IAG6Q0
(p)乙ー
4可愛い奥様:2009/07/11(土) 02:03:46 ID:dncQQI1HP
>>3
すまん
5可愛い奥様:2009/07/11(土) 02:47:06 ID:Rcar7NVQ0
(p)何これ?w ともかく>>1スレ立て乙カレー!
6可愛い奥様:2009/07/11(土) 06:34:43 ID:oiQx8hnH0
1乙。

これも関連スレかな?
料理ができないのに結婚してしまった奥様
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243087087/l50
7可愛い奥様:2009/07/11(土) 06:43:52 ID:hWzZhpiS0
>>1乙っぴー

       ム
      __/ 'ヽ__
   /    ̄  \
  /  ー _ 一  ヽ
.  ! 〃 (ニ)  〃 i
  ヽ     ̄ ____ ノ
 c=ニフフ彡ヘ ヽニ=っ
   ノ_ノ- э -ヽ_ヽ
    ヽ___へ ___ノ
     d    b
8可愛い奥様:2009/07/13(月) 21:51:20 ID:YISAqwg8O
ほしゅ
9可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:57:19 ID:RJkQDaHE0
>>6
そっちの11、12が…料理上手と思われてるは絶対に気のせいだろw
もしくは旦那の舌のレベルが残念なタイプか…
10可愛い奥様:2009/07/14(火) 09:36:05 ID:wDpUDG+a0
>>9
食に興味の無い旦那なんじゃない?
11可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:31:44 ID:OeYUpy5v0
>>9
トメが素推奨だったりゲロマズ飯だったりしたら、ありえるかと。
12可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:55:21 ID:KS+EQZ+Z0
>>9
旦那も元々そういうの食べなれてるんじゃない?
学生時代の彼氏に散々母親のウマメシ自慢されて
一度得意げに家に連れて行かれご馳走になったけど
揚げ物からピラフまで見事に市販の冷食チンしただけだった。
だけど彼氏は母親が一から作ってると思ってたっぽい。
まぁでも家族が美味しいと思ってるならそれはそれで幸せだと思う。
本スレよりはw
13可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:29:46 ID:3tMBL8x3O
前、野球選手だったかが嫁の味噌汁が不味くて、
味噌取り寄せたり出汁の取り方から見直したけど駄目で、
最後の手段で母親に嫁の前で作ってもらったら出汁は本だし、
味噌はスーパーの特売(その時々でメーカーも違う)だった話を思い出した。
14可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:38:54 ID:8R3RZbfL0
>>12
>家族が美味しいと思ってるならそれはそれで幸せだと思う。
ウチの子の同級生達はグラタンは冷食で食べるものだと思っているらしい。
素人には作れないと思ってるというかw
それでも旨いなら幸せ…なんだろうなあ…
15可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:10:47 ID:e9VyiBtTO
家で手作り食べたことなかったらグラタン=冷食になっちゃうかも
それでも「手作りなんだから!」とマズイのを強制的に食べさせられるよりは幸せじゃないかな
とりあえずストレスは少ない
16可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:33:17 ID:RJkQDaHE0
箱に入ってるグラタンの素ですらないのか…

私もホワイトソースは敷居高くてちゃんと作ったことないけど
素でも冷食よりは美味しいのに。
17可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:56:27 ID:EoVTFojL0
メニューの組み立てやサイクルが上手ければ
料理上手と思われるって事もありうる
美味しければ幸せ その通りだと思う
18可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:07:11 ID:XKPj/B0O0
>>16
思ってるより簡単だよ、作ってみたら?

電子レンジで作るやり方もあるし、グラタンだったら、たまねぎをバターで炒めて、
そこに小麦粉を振り入れて炒めて、牛乳(冷えてても特に問題ない)をちょっとずつ
入れて混ぜながら加熱するのでもおk。
カツ代のやり方なんだけどね。だまになんないからいいよ。
19可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:15:48 ID:GwL5oJ8L0
どっかの料理ブログのヲチスレで、「今日のグラタンはまさかの手作りよ!ふつうは冷食でしょうが!私すごいんだから!」
って本気で書いてたブロガーがいてびっくりしたけど、けっこう居るのねw

そういえば、会社の先輩の嫁が料理しない人らしい。
「うちは(共働きで)お金はあるからねー、外食のほうが旨いし時間もかからないし」が彼の口癖。
私は逆に、土日にゆっくり料理できるのが至福のときなので、素直に
「奥さんお料理あまりお好きじゃないんですねー」と言ってしまったら豹変。

「違うよ!ときどき百貨店の○○(半調理で火を通すだけの)取り寄せて作るし!」
節子それ料理と違(ry 「料理上手だからもう、それがウマいんだー!」節子それ(ry
バリキャリで家事を外注する人なんてたくさんいるし、私はそれを悪いとは思わないけど
なんだろう、「手づくりしない奥さん」って男のステータス的にまずいのかな。
20可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:42:52 ID:6MeSNHJuP
というか、
「奥さんお料理あまりお好きじゃないんですねー」
わざわざこんなこと言う性格の悪さがいくら料理上手でも「なんだかなー」な人に思える。
21可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:06:36 ID:lOptoCWR0
>>19
>なんだろう、「手づくりしない奥さん」って男のステータス的にまずいのかな。
男女限らず、「手作りしないのはダメ嫁、手作りするのはいい奥さん」って評価しがちでは?
>>14>>16のレスもそういうニオイがするし、あなただってそういう気持ちが、
「奥さんお料理あまりお好きじゃないんですねー」発言になったんじゃないの?
メシマズ奥たちだって、そういう刷り込みでいろいろやらかして人が多そうだし。
22可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:37:44 ID:1pJ4cPUs0
>>19
心底「好きでも嫌いでも問題ない」って思ってると
悪気なく言えちゃうんだろうけど、
あんまり触れない方がいい部分だと思うよ。
一般的に「○○嫌い」よりは「○○好き」の方が印象がいい。
裏返して言えば、「あんまりお好きじゃないんですねー」は
マイナスな(非難がましい)発言と受け取られやすいと思う。

「ふくよか」とか「ぽっちゃり」とか言われると、女性としては
ちょっと複雑な気分になるのと似たようなもんじゃないかな。
23可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:25:59 ID:GwL5oJ8L0
19ですが、「○○好きじゃない」が非難がましいニュアンスってその通りですね。気をつけなければ。
同じ部署のバリキャリ嫁持ちだと料理なんて単なる趣味(そんな暇あったら別のことしてほしい)
と言い切る人が多くって、自ら料理するなんて物好き扱い…なので、その人もそんな感じかと思って。
私自身も、料理は好きでやってるだけで例えば裁縫は壊滅的にできないから、効率優先で金で買うよ!って平気で言える。

でもおっしゃる通り、料理には特別な刷り込みが心の中に残っていて、変なスイッチ入りやすいのかも。
いちおう「百貨店の○○」は驚きつつも「素敵!オサレですね!」とフォローしたんだけど、
最初から、外食ざんまいなんてオサレですねーって言っとけばよかったよ。
24可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:57:08 ID:faqnmsBWO
言うほど手作りにはこだわらなくて良い気がする

前に『今日の料理』見てたら料理研究家のおばあちゃんが
家での朝ごはんは缶スープ使ったり、サトウのご飯食べたりするって言ってたw
手を抜ける心も料理の技量かと。

旦那は手作り喜ぶけど…本当は素とかレトルトとか食べてみたい
高くて買えないから憧れてるよー
25可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:52:42 ID:7HzwW3BSO
グラタンもお菓子も作ったことない。素系使いまくり。
そんなメシマズの私はこの流れを見て
ここはメシウマの奥様方がメシマズ奥をさざめき笑いながら語らうスレだったのねと
多少gkbrしつつも書く

前に意地はって逆ギレたから旦那さんが台所近寄らなくなったってことここに書いたんだけど
あれからいろいろあって今ではほぼ毎日美味しいご飯作って貰えるようになったw
私より絶対旦那さんのが料理うまいけど、うまく私を立ててくれ本当に有り難いことです。
何か手伝う?って立場逆だけど一緒にキッチンに立つのは楽しいねw
そして時々は私が作るけど、手伝ってるうちにうまくなった気がするww
26可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:58:33 ID:ZM9iWLdx0
>>19
「うちはお金もあるし外食の方が旨いから」とか
聞いてもないのにわざわざ言うあたりが「手料理コンプ」丸出しとも
言える。「奥さん料理好きじゃないんですね」はまさに地雷だったね。
よそはよそ、うちはうち、と本気で思ってたら
わざわざ自分のライフスタイル人に吹聴してまわらないよ。
27可愛い奥様:2009/07/14(火) 18:03:04 ID:ZM9iWLdx0
連投ごめん。
もしくは、その人が手作りは貧乏くさい、外食してる俺様セレブ、
な価値観の持ち主で、自慢しまくってたのに
意外な側面から批判が入ったのでうろたえたかのどちらかだね。
外食こそ美味しい食事で手作りは貧乏臭いし美味しくないと
思ってる人もいるから。
28可愛い奥様:2009/07/14(火) 18:04:58 ID:XK5bY8DUO
>>25は丸く収まったようでエエじゃないかー。
本スレもこういう決着だとほのぼのするよねー。
得意なほうがやればいいんだ。うちは手芸関係は夫の役目。
29可愛い奥様:2009/07/14(火) 18:16:10 ID:cxaWpztr0
>27
>外食こそ美味しい食事で手作りは貧乏臭いし美味しくないと

本スレでも以前に貧乏くさいとは言ってなかったけど、
メシマズ母に外食の味は家庭では作るのは無理で、
マズイのが普通だと洗脳?されてた例が何度かあったね。

逆に外食で自分で作ればぶつぶつ・・・と言いながら食べる私としては
貧乏くさいのは同意するw
30可愛い奥様:2009/07/14(火) 18:59:55 ID:EoVTFojL0
>>28
言えずにかみ殺してる人が何人かいる気がする。
毒男みたいなのが「それじゃあなんのための嫁だよ」とか
言い出さなければ、そういう結末の話ももっと書きやすいだろうに。
31可愛い奥様:2009/07/14(火) 19:02:04 ID:GTC97d0IO
寺のまとめで、嫁の料理は手作りで貧乏臭いってのがあったのを思い出した。
どんな料理かと思ったらピザやソーセージを手作りって、それものすごくハイレベルなんだけど!と驚いたよ。
ま、嫁は出て行ったみたいだけど。
寺は尻切れトンボが多くてちょっとストレスw
32可愛い奥様:2009/07/14(火) 20:17:28 ID:m9PgRsqeO
手作り=貧乏臭い思考の人は手間や材料費や道具の値段を知らないんだろうね。
でも、行き過ぎた手作り至上主義は生活も性格もギスギスしてるイメージw
グラタンなら2人分ぐらいは冷食やチルドが無駄もなくて楽だし、
大人数だったりガッツリ食べたいなら大皿でドーン!と作る方が楽。
毎日の事なんだから融通利かせないとねー
33可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:57:15 ID:GTC97d0IO
本スレによくある、何がなんでも手作り嫁ならともかく、グラタンくらいでギスギスは言い過ぎw
簡単だし、二人前くらいすぐ出来るから、それこそ作った方がいいんじゃない?
34可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:19:32 ID:vY6TAcl6O
グラタンもホワイトソースもめちゃくちゃ簡単なレシピもあるのにな…
35可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:54:53 ID:faqnmsBWO
確かにギスギスし過ぎ。
他人の胃袋なんだから手作りを強制なんかしなくて良いでしょ
毎日料理していたら“自分の味”以外を食べたくなったりしない?

なんだかなぁ…手作り強制厨は処女を崇める喪男に近いものを感じてしまう。
36可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:35:09 ID:KUUljhlN0
うわ、なにこの流れ。
日本語が読めない人と、こんな簡単なことくらいやればいいざましょな人と、
謙遜してるように見せて人をさりげに貶めてる人、沸きすぎ。
37可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:25:49 ID:6FCi01nYO
>>36
つ[鏡]
38可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:58:49 ID:KUUljhlN0
>>37は手作り礼賛奥ですか、そうですか。
39可愛い奥様:2009/07/15(水) 05:10:45 ID:KtJ0AjYI0
>>33-34
うちは旦那がグラタン食べない
子供はグラタン好きだけど1人前は食べられない
よって0.5人前のグラタンを手作りするのはいくら簡単でも
ほかの料理作りながらだと負担が大きいから冷食や外食にするな
40可愛い奥様:2009/07/15(水) 09:10:46 ID:0MKGOA+K0
そういや本スレで何スレか前に
素利用で平和な日々を過ごしてたのに
嫁が近所の人だか友人だかに煽られて
手作りメシマズになったってのがいたね。
すぐ流れたけど。
41可愛い奥様:2009/07/15(水) 12:28:02 ID:C8ibmGld0
14なんだけど、もしかして私が原因でもめちゃった?
いや、私は別に冷食批判をしたい訳じゃなかったんだけど、そういう風に取れちゃったらごめん。
素も結構、冷食も結構、でも『冷食でしか食べられない』と『子供が思ってる』のはどうかな…って意味だったんだけど。

とりあえずお詫びに鯖入りソースを一気飲みしてきます…
42可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:31:30 ID:raTDxUDIO
近所の奥さんに「主婦失格」とか言うのって勇気あるなぁ。
相手が地雷だったらどうするんだろう?って思ってしまう。
43可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:26:16 ID:1EWjkikgO
>>42
それってどこの話?
44可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:35:45 ID:PsI6am8OO
>>40の話じゃないかな
たしか、お嫁さんの好物が麻婆豆腐(素使用)で
旦那さんもそれで満足してて幸せだったのに、近所のママ友に
「素使うなんて主婦失格」
とか貶されたお嫁さんが素ナシで作ろうとして失敗マズーみたいな話
45可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:59:43 ID:X5jYQI9a0
ん〜、素が無い時に麻婆豆腐が食べたくて
キムチの素で代用した事があったけど、
やっぱりキムチの味だったw

同居してるママンは、ケチャップ使って
見た目は麻婆豆腐の微妙な物を作った。

せめて中華スープと豆板醤は使おうと思った。
46可愛い奥様:2009/07/15(水) 20:28:08 ID:XmyROjHe0
「まーぼーどうふ」って打っても麻婆豆腐って出ない。
しょうがないから「あさばばとうふ」で変換したよw

麻婆豆腐は山椒がいっぱい入った黒い激辛のが美味しいと思う自分。
大汗掻いてヒイヒイ言いながら食べるの。美味いよ。
47可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:05:48 ID:GRC3ulLm0
本場の麻婆豆腐はこれでもか!ってぐらいに山椒を振りかけて食べる
舌がしびれるぐらいのがいいらしい。

ちなみにウチではレシピの半分以下の豆板醤しか入れない。
だって辛いんだもん!w
48可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:26:15 ID:ZLfRxsFL0
まあぼどうふ で出たよ。
49可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:03:33 ID:cs3sijfo0
ATOKなら「まーぼーどうふ」でちゃんと変換されるよ。
50可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:15:37 ID:5oC+xgqBO
手作りだろーと何だろーとウマけりゃいーのよ。
料理だろうと何だろうと、極めるのもこだわるのも結構だけど、他人に押し付けたり主張しすぎるのはウザいしみっともない。
手作りでも素でも冷食でも作る側も食べる側も心身が満たされればそれでいい。
本スレ旦那達はいつになれば満たされるんだろう・・・
51可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:24:16 ID:B3lUv7Ur0
>>50
確かにそう思うけど
金がないってわーわーわめいて親からがっぽり小遣いせしめていた姉の家に行ったとき
冷凍庫の冷食の山見て引いた
52可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:26:51 ID:MGqKZK8W0
物事には適当とかいい塩梅という言葉があってな
53可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:35:27 ID:/oGZjaGU0
そんなものわかるなら苦労なんぞせんわ
54可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:11:36 ID:LhhiSUhHO
本スレ旦那達の家庭って
作る側だけ満たされている場合と、誰も満たされていない場合の2つしかない
食べる側が満たされない料理って何なんだろう
55可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:34:26 ID:Jl+EX1Ed0
ちと理解できないのが、その料理を自分で食べないんだろうか?
味覚障害・未発達ならまぁある程度は仕様が無いとは思うんだが、
そんなもの食べてる自分は大丈夫なのか?
それとも自分は別のもの食べてるんだろうか。
56可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:46:31 ID:tb2dfc+JO
>>51
申し訳ないけど、それはお姉さんの性格と親御さんの対応が問題であって、手作りメシと冷食云々とはまた別な気が・・・

>>55
ジブンクワナイはギャクギレーゼに続いて問題で不可解。
ダイエット中とか、自分が好きじゃないからとかってのは、味見に充分な量や仕方もわからんのかな。
味見は恥と思ってる人は食べてくれる人に対して失礼だと思うわ。
57可愛い奥様:2009/07/16(木) 01:42:31 ID:fHtGiWvk0
同じものを食べるのは、作った料理に対して責任持つってことでもあると思うんだよね。
病気で食べられないものとかは別にしても…。
58可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:35:28 ID:fvoWQCn4O
本スレ786の豆まみれの食卓、同棲時代に一度やってしまった事があるww
急な用事で買い出しに行けず、
有る物だけで作ったら貧相な上に豆まみれ。
冷奴、納豆巾着、高野豆腐とワカメの味噌汁、サラダ、漬物
普段は優しい旦那ですらさすがに溜め息ついてた
よく考えたら味噌も豆なのに…今思い出してもちょっと恥ずかしい
59可愛い奥様:2009/07/16(木) 04:36:54 ID:jhVo7HZTP
>>58
それは、豆のせいじゃなくて
肉がないからじゃね<タメ息
60可愛い奥様:2009/07/16(木) 07:02:06 ID:gAau3Y3U0
>>56
>それはお姉さんの性格と親御さんの対応が問題であって、
まあね
姉のエピはいろいろあるけど、とりあえず返却され(離婚) 子供(もう成人)と暮らしてる
姉はヘンショッカーで子供もヘンショッカー
ファストフードと冷食まみれ

それを暴露する私も性格的に問題ありかな(w
61可愛い奥様:2009/07/16(木) 11:36:23 ID:tb2dfc+JO
クエン酸ご飯って・・・
メシマズ嫁って本当に不思議。
62可愛い奥様:2009/07/16(木) 12:32:21 ID:+oTEjLOa0
知らんかったわ<レトルトご飯にクエン酸
あーだから買ってきたご飯は酸っぱい気がしたのか…
と思う私は米どころの人w
旨いよコシヒカリ旨いよ
63可愛い奥様:2009/07/16(木) 13:39:59 ID:VjXCM81x0
米をかす って初めて聞いた
ぐぐって解ったよ
64可愛い奥様:2009/07/16(木) 13:54:04 ID:TW8rJ1sM0
もとから酸っぱい匂いがするご飯て傷んでいても分からないよね。
ちょっと危険。
65可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:29:58 ID:bQsjA3awO
本スレ>>815

梅干し入れて、ご飯炊くって…普通に傷み防止にやるよね?
66可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:45:36 ID:O/nG5yUW0
>>65
私も疑問だったけど
「カゲンシラズにかかれば梅干しだって10個20個…」
って意味なのかなと思った。
クエン酸も適量なら問題ないんだよね?
67可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:51:34 ID:zXRU0dvk0
>>65
普通だけど、気になる人は気になるようだよ。
友人が嫁いだのが常に梅干しを炊飯器に入れる家で
たまには白いご飯が食べたい…と嘆いていた。
68可愛い奥様:2009/07/16(木) 16:57:07 ID:tb2dfc+JO
夏場のお弁当用でもないご飯にクエン酸も梅干しもイヤン
69可愛い奥様:2009/07/16(木) 17:01:19 ID:fHtGiWvk0
保温にしておく家は常に梅干インなんだろうか。
70可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:05:49 ID:9L/9WcNIO
ダ○ソーってすごいですね。
レンジでご飯炊けるプラ容器が100円で売ってました…。
-20〜100℃ってことは、本スレにあったように
プラ容器で炊いてそのまま冷凍庫、とかもいけるのかしら。


自分はちょっと怖くて使えないけども…。
71可愛い奥様:2009/07/16(木) 23:55:13 ID:VeOqGubo0
100円じゃないけど、電子レンジで○○できますよってグッズはいっぱいあるよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/casmin/c/0000000289/
ttp://item.rakuten.co.jp/ra-beans/8384851/
ガスが怖い一人暮らしの人とかにはいいかもね。
72可愛い奥様:2009/07/17(金) 00:02:32 ID:tb2dfc+JO
レンジ調理器具は単身者や火の扱いが危険な人にはいいだろうね。
73可愛い奥様:2009/07/17(金) 06:07:05 ID:YgbTYSfd0
具合が悪い時に子供に自分でお昼ご飯をつくらせるのに大変便利。
そうめんをレンジでゆでるのも
熱湯を入れないで出来るようにならないか待ってるw
74可愛い奥様:2009/07/17(金) 10:22:42 ID:czMSySn70
レンジでご飯も悪くはないと思うが(>>73さんみたいな利用法ならね)
嫁なら、旦那にご飯位炊いてやれよ…と思う。
つか、ご飯炊くのってそんなにレベル高いか?
炊飯器が炊いてくれるじゃん
75可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:14:04 ID:znPP58Z5O
70であげたグッズに関しては、炊飯器のほうが確実に楽だと思いました。
火力?の調整が必要って、それこそメシマズには危ない気が。

100円じゃないやつはもっと楽なのかな?
76可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:22:53 ID:3YvoPGZT0
メシマズは炊飯器でもまずい飯が炊ける
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0709/250690.htm?g=01
77可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:40:43 ID:fb15eq870
>>75
100円のがどんなのかわかんないけど、100円じゃないのは、決まった時間チンするだけ。
78可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:47:06 ID:m3lJDg6F0
冷凍ごはんは1膳しか食べないならいいけど、そうじゃないと
「おかわり!」
「ちょっと待ってね」
(3分半経過)
「おまたせー!」
になっちゃうからなあ。
79可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:52:40 ID:znPP58Z5O
>>77
>>70のは、手元にないのでウロですが
「600Wで五分、そのあと弱(120W)で12分。おまかせモードは使わないこと」
みたいな感じでした。

それなりにお値段するのは、ちゃんと楽にできるんですね。メモメモ。
80可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:53:51 ID:yuofXZT8P
>>78
あなたの家族は自分の腹具合もわかんないアホなの?
もう一膳欲しい感じなら最初のを
食べ終わる前に言えるでしょ
81可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:56:58 ID:zSOm01EsP
一膳食べ終えて、もうちょっと欲しいなぁと思うことないの?
なにそんなにカリカリしてるの?
82可愛い奥様:2009/07/17(金) 12:49:52 ID:y7IDqrMq0
>>80
北条氏康乙
83可愛い奥様:2009/07/17(金) 15:06:21 ID:oOCUUjDFO
三分半待たせるのがそんなにダメなのだろうか
84可愛い奥様:2009/07/17(金) 16:15:04 ID:oHLlQSH80
普通の炊飯器でおかわり分少し多めに炊くとかで十分なような。

85可愛い奥様:2009/07/17(金) 17:04:08 ID:fb15eq870
いつもの分量で炊いてたら、たまたま食が進んで、
あと一膳欲しいなぁってこと、ない?
何度もあるようなら炊く量を増やすけどね。
86可愛い奥様:2009/07/17(金) 17:31:49 ID:oOCUUjDFO
いつもそんなぴったりに炊くの?
旦那さん実はお腹すかしてる事あるんじゃ…。

うちの旦那大食らいだしおかずや気候や疲れ具合や体調でご飯の減り方違うし
毎回判で押したように同じ量食べるって事なんてないから多めに炊くよ。
半端量で冷凍ご飯併用する時は予めごめんね、って申告しておくし
何が問題なのか良くわからないなー。
87可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:10:09 ID:igJ727S/0
うちは「炊きたての日」と「冷凍ご飯の日」を回してる。
鍋炊きのせいか3合ぐらい炊かないとおいしく炊けないけど、大人二人なので
3合だと余っちゃううんだよね。
(1合炊きの出来立てより、3合炊きを冷凍⇒解凍するほうがおいしい)

旦那の空腹ぶりとおかずの味の濃さで解凍個数を決めるけど、予想外に余っても
おかわりリクエストされてもアタフタ。
88可愛い奥様:2009/07/17(金) 23:48:37 ID:OHMFjdBz0
おかわりってみんなそんなにするもんなんだ…。ちょっと意外だった。
8985:2009/07/18(土) 00:35:22 ID:bKfay2MM0
日付が変わっちゃったから名前入れるね。
ぴったりではなく、1、2膳あまるかなってくらいで炊いてるんだけど、
たまたまおかずが気に入ったりすると、足りなくなるんだよね。
カレーなんかのときにはわかってるから、はじめから多めに炊くんだけど、
頂き物の漬け物とかご飯の友みたいなのとかが気に入ったなんていうのが困る。
って、なんか変な流れにしちゃってごめん。
90可愛い奥様:2009/07/18(土) 02:38:11 ID:0RIoO0AsO
なんかここ数日、怒りっぽいというかギスギスした人がいるね。
本スレ嫁には炊飯器も電子レンジも使えない人がいるよねって流れになるならわかるけど、レンジ調理の話ししただけで突っ掛かるのは感じ悪い。
本スレで鬼女丸出ししてる人並に感じ悪い。
91可愛い奥様:2009/07/18(土) 04:24:33 ID:PCdMtGaAP
>>88
同じく・・・それで平気なら、うらやましい話だわ
食べたいだけ食べてたら太るから「今回はこれだけ」と決めてもりつけてる
旦那は総コレとLDLが悪いから、欲しいだけ食わせる=早死にだ
92可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:51:26 ID:cOLLIDjw0
たしかに旦那が求めるままに食べ物与えてたら
旦那がメタボになってしまう。
言うの嫌だけど、「そのへんにしといたら?」って言うのも
愛情だなと思う。
93可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:02:52 ID:O4aB9F7KO
いくら食べても太らない+健康異常の出ない人も居るよ

栄養吸収しづらいのか、
身内にそんな体質の人居るけど不謹慎ながらちょっと羨ましい
94可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:25:31 ID:cOLLIDjw0
>>93
そんな特殊な人の話してないですし…
95可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:44:35 ID:O4aB9F7KO
>>94
ゴメンよ。
話に乗ったつもりが見当違いでした
96可愛い奥様:2009/07/18(土) 12:54:41 ID:bKfay2MM0
>>90
電子レンジ活用=手抜き!ダメ!って人も多いもんね。
それで何度ああだこうだ言われたことかw
97可愛い奥様:2009/07/18(土) 13:50:40 ID:J00RGchQ0
たまにいるよね、そういうレンジや便利グッズを敵視する人w
使ってみたら便利なのになぁー。
98可愛い奥様:2009/07/18(土) 15:27:13 ID:J00RGchQ0
本スレに貼ってあるメシマズ被害、ほんとなのかネタなのか…
どっちだろう。すごいメニューだったけど。
99可愛い奥様:2009/07/18(土) 15:32:25 ID:y+4uxJzz0
本スレのメシマズってどれ?
100可愛い奥様:2009/07/18(土) 15:37:11 ID:57cRciH00
>>99
983のことではないかと
101可愛い奥様:2009/07/18(土) 15:38:17 ID:57cRciH00
ごめん間違った
983→938
102可愛い奥様:2009/07/18(土) 15:45:27 ID:J00RGchQ0
>>99
100-101さんのとおりです。
他板からのコピペだけど、なんかありそうで怖い。
103可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:23:37 ID:ALJcD0Ey0
元レスはここだね。
友達をやめるとき 87
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245486931/697

こりゃ相当のメシマズだよね…
家に招かれてこんな料理を出されたら嫌がらせ以外には思えない。
104可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:29:43 ID:y+4uxJzz0
>>100-102
ありがとー

読んで来る。
105可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:30:27 ID:y+4uxJzz0
>>103さん抜いちゃった。ありがと
106可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:09:16 ID:VE3piPRZO
元スレにすごい納得できるレスがあった。

確かに自分が言いにくいこと・言えないことを他人に言ってもらおう
なんて虫が良すぎるw

その一点をもってしても、友やめに価するよねw
107可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:12:02 ID:VE3piPRZO
嫁はギャクギレーゼ
旦那は察してクレクレのヘタレ

お似合いだよまったく
108可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:19:54 ID:tHquwB2z0
>>107
>嫁はギャクギレーゼ
いや、そんな話は出てないから。
109107:2009/07/18(土) 18:32:04 ID:VE3piPRZO
あ、ごめん、本スレ的一般論ってことね
110可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:03:14 ID:cOLLIDjw0
>>95
私もかりかりしたレスしてすみません。
煮干し一袋一気食いと牛乳1リットル一気飲みして来ます。
111可愛い奥様:2009/07/19(日) 07:59:25 ID:/QL/Ks7o0
【酢的な奥様】嫁のメシがまずい119皿目【食えん惨ご飯】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1247921196/

嫁のメシがまずい雑談 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1247247408/
112可愛い奥様:2009/07/19(日) 09:43:36 ID:2XKknrTB0
クエン酸って普通使うの?
113可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:03:16 ID:I/nKxYB+0
>>112
赤紫蘇でジュース作ったときには使ったなぁ
114可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:10:25 ID:5A9VB3CG0
スポーツしてる人とか肉体労働に従事してる人は
クエン酸と蜂蜜で特製ドリンク作ったりもする。
115可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:14:46 ID:2XKknrTB0
なるほど だから何にでも使う人がいるんだ。
116可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:51:31 ID:0YhC42fG0
クエン酸で料理って言うと赤紫蘇ジュースや
理科教室でのジュース作りぐらいしか浮かばない。
私の中では、クエン酸はもっぱら掃除用。
117可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:39:54 ID:an+XOvQA0
>>108
亀だけど、悪意なき純粋な(というのも変だが)メシマズと仮定した場合、来客をマズ料理
で供応しようというのを旦那が止め(られ)ない時点で、ギャクギレーゼのにほひがぷんぷん
しないか?w
118可愛い奥様:2009/07/19(日) 15:56:36 ID:6ifGDwJgO
すぐ泣くのもギャクギレーゼの一種としたら、可能性あるかも
119可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:37:31 ID:VQAh4rEq0
どっちも人の意見聞かないから同じだと思う。
120可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:13:41 ID:HmcDjUgpO
本スレ、なんかみんなカリカリしてるなー。
三連休だからかしら?
121可愛い奥様:2009/07/20(月) 22:02:05 ID:zFBSc2eG0
三食マズメシ×3日だからカリカリもする
122可愛い奥様:2009/07/20(月) 22:05:10 ID:h4qHqKHF0
暑いしねぇ
123可愛い奥様:2009/07/21(火) 00:34:46 ID:GZ23YK3i0
本スレの41=160=ネタのククパド作ってる人、なんだろうか?

ククパドも最低限のチェックはしてるだろうけど、ああいうのはハネにくそう。
別のレシピサイト運営してる会社の人によると、”泥水と●を混ぜて…”みたいな
嫌がらせぽい投稿もけっこうあるらしく、そういうのは除いてると思うんだけど。
124可愛い奥様:2009/07/21(火) 08:19:05 ID:QaJFEjsK0
こういうのも削除しといて欲しいがw
まあこの人がちょっと、いやかなりのアレっぽいが…
ttp://cookpad.com/recipe/835518
125可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:12:49 ID:T1zPncNlO
>>124
キャラ弁だとそういうの使う人結構いるみたい。
かまぼこやうずらのゆで卵をかき氷シロップに浸けるの・・・
味より見た目優先のは私は嫌だわ。子供の味覚や食材の知識も馬鹿になりそうだし。

本スレのククパド野郎は何したいんだか。
また子供ネタ出してるのもいるし。
126可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:23:18 ID:BMVH7+3A0
>>124これ見て、うちの高校生の娘が学園祭で『青いカレー(orうどん)を出す』と言ってたのを
全力で止めた自分の判断に間違いはなかったと確信したよw
127可愛い奥様:2009/07/21(火) 10:47:02 ID:aba0k1kt0
青いカレーって嵐かなにかの番組でやってなかったっけ?
いくら味が普通だったとしても、食欲わかないような気がするけど…。
128可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:36:36 ID:QaJFEjsK0
>>124
青いの…着色料うんぬんはさておきなら、食紅の青バージョンじゃ
駄目なんだろうか?それなら味は変にならなそうだけど。

青いカレーは北海道のインド人シェフが開発したよ。
流氷のイメージだったかな。チキンが異様に白くて何かわかんなかった。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51259526.html
↑元記事が既にないのでコピペブログでごめんね
ちなみにこの店、ネット通販してるw
特許は申請してるのかな?
129可愛い奥様:2009/07/21(火) 11:38:54 ID:QaJFEjsK0
補足
>ちなみにこの店、ネット通販してるw
セットでのみだけど青いカレーも通販してるよってことです
130可愛い奥様:2009/07/21(火) 12:40:03 ID:vG9MFfqYO
15年くらい前に、今時の小学生は白菜キャベツの区別がつかないっていう話を聞いたことがある。
その頃の小学生が結婚する年だってことか…
131可愛い奥様:2009/07/21(火) 13:55:50 ID:lFtmwyBA0
>>103
結局、メシマズだったのか、悪意だったのかは報告なしなのね
132可愛い奥様:2009/07/21(火) 15:55:03 ID:AgA7fxVEP
>>130
実家にあった30年前(1980年刊)の料理本に、

「お料理は愛情などと世間では言いますが、
 頭のお悪い方にはお料理は出来ません!」

って発言してる料理人がいて、悪いけど大笑いしてしまったよ。
現代の料理人がもしこんな発言をしたらブログとか晒されて絶対炎上してるよねw

多分その当時から、トンデモ料理を作るお花畑なメシマズ子ちゃん達は
少なからず存在したんじゃなかろうか?
133可愛い奥様:2009/07/21(火) 16:04:23 ID:AgA7fxVEP
あっと、一応補足しとくと、
「頭が悪い」発言は、学歴がキャリアがどーのという意味ではなく、
総合的な人間力とかそういう感じの意味合いで使われていました。

あとその料理人の方はご自身の経験から、
とにかく毎日が修行、基礎が一番大事、とも仰っていましたので、

『基礎をきちんと学ぶ意欲の無い人間にはいくら教えてもダメ』

というような意味合いだったのかな、と読み取れました。
134可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:29:51 ID:QLLTpcj60
冷食だろうが素使用だろうが、『きちんとしたご飯を食べさせてる』んならいいと思うんだ、私は。
でも、メシマズ嫁の腐ってるものでも平気で出す無神経さと、アレンジャーの
『こんなアレンジの出来るアテクシ素敵(はぁと』には本当にイライラさせられる
135可愛い奥様:2009/07/22(水) 11:18:13 ID:O0268TJRO
アレンジャーもイラつくけど、傷んだもの出すのはイライラ通り越して怒りがこみ上げる
池沼扱いするなと言うけど頭がおかしいとしか思えない
毒盛ってるのと同じだよ
気づいていながらそれを食べる旦那もどうかと思う
136可愛い奥様:2009/07/22(水) 13:06:43 ID:3Za9RJcQ0
あそこの旦那には本当にイライラするね。
言い訳ばっかり。
137可愛い奥様:2009/07/22(水) 13:22:06 ID:MGL/WYg50
だからって向こうに突撃するのはどうかと思う
138可愛い奥様:2009/07/22(水) 14:06:42 ID:3Za9RJcQ0
>>137
そうだね、こういうスレがあってよかったよ。
見なきゃいいんだけどつい見てしまってイライラしてしまうw
だから、あっちで鬼女か男かわからんけどアドバイスや叩く人にもイライラする。
139可愛い奥様:2009/07/22(水) 14:24:18 ID:a9nVy7Tp0
今の流れも普通に鬼女がレスしてるwww

鬼女じゃなくてそんなに料理に詳しいんだから
自分で作ればいいのにw
鬼女のくせにアドバイスする人がいるから
「じゃお前が作れ」って話になった時に
「嫁が作らせてくれない」という言い訳が誕生したんだと思う。
140可愛い奥様:2009/07/22(水) 14:35:50 ID:3Za9RJcQ0
ほんとだ。
臭いのがワラワラと湧いてる。
141可愛い奥様:2009/07/22(水) 14:39:21 ID:O0268TJRO
見てる方が恥ずかしいくらいバレバレ
142可愛い奥様:2009/07/22(水) 15:26:10 ID:XGgwBSmKO
腐ったものを出すにしてもさ、腐ってるってわかってる場合と嫁自身腐ったものかどうかの判断ができてない場合があるよね。
どっちも救いようがないダメ嫁だけど、五感で判断ができない人ってのは賞味期限や消費期限の表示義務による負の産物の成れの果てって感じがして哀れみさえ感じる。
143可愛い奥様:2009/07/22(水) 17:10:36 ID:UIPNjYdG0
>>135
池沼扱いしたくなる気持ちはわかる。
でも、レベルによるとは思うけど、
彼らは、わかんないときにダイヨウしたり、アレンジしたりはしないんだよね。
言い方はわるいんだけど、マニュアル通りにしかできなかったりするから、
ちゃんと教えてあげれば、逆に安全。
まあ、突発的なことが起こると、対応できなくて固まっちゃうけど。
144可愛い奥様:2009/07/22(水) 19:24:25 ID:yNH3T2dw0
腐っているかどうかわからない奥さんなら、旦那さんが教えてあげればいいだけなのに。
それで「あ、ホントだ…ごめんね」で納得しない奥さんなんだろうか。
不器用とかソコツモノならまだ話しはわかるけど、いちいち逆切れのギャクギレーゼって
人としてお付き合いするのに嫌にならないのかな。
145可愛い奥様:2009/07/22(水) 20:08:09 ID:/y1CvXHm0
>>144
「料理以外では逆切れなんてないんだが…」
って旦那さんも多いよね。
でも、やんわり「これ痛んでるよ」って指摘されただけで
逆切れするのに、他のことでは全く逆切れしないって
ちょっと理解できない。
一緒に生活してたら、お互い気になる点もいろいろあるだろうに。
料理以外に関しては寛容な奥さんなのか、
料理以外のことは命に関わるけじゃないから
あまり拘らず、奥さんの指摘に諾々と従う旦那さんなのか。
146可愛い奥様:2009/07/22(水) 20:14:28 ID:4M4kK2+P0
料理以外で注意される事がないから普段は逆切れがないだけなのでは?
147可愛い奥様:2009/07/22(水) 20:43:05 ID:/y1CvXHm0
毎日一緒に生活してると、気に障ることってあると思うんだよね。
特に、共同生活になじみきってない新婚さんの場合は。

大抵はちょっとしたことだから、普通の人は
目をつぶったり軽く指摘して改めてもらったり
逆に自分の意識や行動を改めたりして解決するけど
逆切れ嫁はそういう「譲り合い」を何の問題もなくできているのか?
と不思議だったんだ。
148可愛い奥様:2009/07/22(水) 21:13:41 ID:a9nVy7Tp0
恋愛中も新婚初期も男の方が甘やかしまくったんじゃないのかな。
で、後になってご注意しても「今更なによ」みたいな
反応しか返ってこない。
149可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:17:31 ID:QA95Sf++0
まあ、”3%”に引っかかるのが自分ごとになるとは
思わないのが恋愛中〜新婚期だからねえ・・・
150可愛い奥様:2009/07/22(水) 22:55:56 ID:UIPNjYdG0
逆ギレする人って、二通りあるよね。
一つは、自分では自信を持ってることに反論されるとキレるタイプ。
もう一つは、自分でも自信がないなあと思ってるところを指摘されるとキレるタイプ。
メシマズな人たちにも、どっちもいると思うんだけど、
料理以外のことではキレないというのが本当なら、そういうことじゃないかなあ。
151可愛い奥様:2009/07/23(木) 11:24:06 ID:k4rEtQRc0
コンプに触れちゃいけないってことね・・・
でも生活にたいして関係ない、代用が出来る裁縫とかならいいけど
食事は自分押し殺しても人の意見を聞かないと。コンプならなおさら。
と書いてて思ったけど
そう思えるくらいならあそこのスレには出てこないわね・・・
152可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:00:14 ID:5RASdUQI0
『魚介類が嫌いなイタリアン好き』で思い出したんだが、知り合いがマックでバイトしてた時
『ハンバーガー、パティ抜き』を注文する人が何人かいたそうだ。

魚介類嫌いなイタリアン好きも許してやれよと、ちょっと思った
153可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:08:35 ID:iTZ9Tbt90
天ぷらそばもそばを抜く「台抜き」とかあるらしいもんねww
154可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:24:00 ID:5y2Zjxo/0
肉吸いとかねw
(肉うどんのうどん抜きらしい)
155可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:25:51 ID:OHZNkPAs0
知り合いにハンバーガー肉抜きを頼む人がいるけど
マックが好きなんて言わないよ?
好きでもないのに好きと公言するのは駄目だよ
156可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:33:31 ID:ll2GXWxq0
魚介類嫌いでもイタリアン普通に食べられると思うけど。
ピザやパスタ、生ハムにチーズ主体のもの選べばおkかと。
なんであんなに白熱してるんだか分からんね。
157可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:56:27 ID:iTZ9Tbt90
本スレ、「男は常に女の頭の中エスパーしなきゃならないのか」とか
言ってるけど、本スレの男どもも、「さっぱりしたもの」とか
「和食」とかざっくりした指示しか嫁に出さずに
希望の料理が出てこないと困惑する人多い気がする。
お互いちゃんと言葉を使って話し合えばいいのに。
158可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:59:01 ID:NDOXlOUl0
そういう男にはお茶づけだしときゃいいの。
さっぱりで和風
159可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:02:06 ID:5y2Zjxo/0
なるほどw
160可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:04:03 ID:NDOXlOUl0
京風でぶぶ漬けだすのもOK 
161可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:18:24 ID:OHZNkPAs0
離婚を勧めるのはやめなさいw
162可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:20:33 ID:JMizZaYMP
本スレのイタリアン談義。
あんなんだから、嫁がメシマズでギャクキレーゼで・・・ってなるんじゃないかと思う
163可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:33:01 ID:uH8S3vq70
> 「タコ、イカ、魚」
> だ。これらを封じたイタリア料理ってなんだよ。イタリア料理って言うのか?

別に魚介無しでもコースも余裕で成り立つし、
ありっちゃありだと思うなあ。
確かにウニとかタコとかアンチョビとかカニとか食べられないのは悲しいけど、
「イタリア料理って言うのか?」はさすがに傲慢すぎだと思った。

和食だって、魚介類が苦手な人で
食卓にそれらが並ばなかったとしても、
和食は和食だろうに。
164可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:33:15 ID:iTZ9Tbt90
みんなけんか腰なのが恐ろしい。そんなにムキになる程の
ことなんだろうか。
165可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:41:25 ID:NDOXlOUl0
イタリア料理?
これはナポリ料理だ。

という会話を思い出した。どこで聞いたかは不明。
166可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:47:05 ID:5y2Zjxo/0
イタリアンでぎゃーぎゃー暴れてる人たちもキジョなのかなぁ。
167可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:10:18 ID:ghuaDWc0O
北イタリアは普通に肉類や野菜が主体なんだけどね。
魚介類が無いとイタリア料理じゃないとか言う奴はイタリア人に謝れ!と思うわ。
168可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:13:42 ID:qwkHs5Tj0
気団以外もいっぱいいそうだけど、それはさておき、
なんか、思い込みの激しい人がいっぱいだよねえ。
169可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:29:44 ID:JH636NxH0
魚抜きで寿司っていうの?ってぐらいならまだ、分かるけどねえ。
170可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:50:33 ID:iTZ9Tbt90
あの人達にくらべるとうちの旦那は可愛い(性格が)なあ。
だからがんばって美味しいご飯食べさせてあげたいと思うのかも
しれない。
171可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:29:31 ID:OXCZYUxu0
>>166
時間帯と会話内容から考えてそうとしか思えない
172可愛い奥様:2009/07/23(木) 17:54:29 ID:5y2Zjxo/0
やっぱりそうだよねー。なんだかなぁ。

あの中に同郷人を2人発見してなんか楽しかったw
173可愛い奥様:2009/07/23(木) 20:33:21 ID:HrTPp5le0
>>166>>171
どうしてああも、私だけは言いたい!ってしゃしゃり出るのかねえ。
だらだらと自分のレシピ自慢して「うまいぞ」って括りとかうざい。
174可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:57:24 ID:qWW441jRO
マズ女にはマズ男が付く事を示してくれる良いスレですわ<本スレ
175可愛い奥様:2009/07/24(金) 02:03:23 ID:vU5Bj2Tu0
>>169
「今夜はお寿司よ!」
『わーいわーい♪』

-- たららっら はい、ちらし寿司〜 --

『え〜〜〜〜!?お魚は〜!?』
176可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:32:05 ID:wX4/dibJ0
本スレでネタ厨(本スレ>>41)をかばう馬鹿の多いこと。
お前こそ初心者か?
鯖、バナナやマシュマロってよく出る食材の寄せ集めの書いてる奴もネタ臭いし。
もっと本当のメシマズが見たい。
177可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:33:13 ID:wX4/dibJ0
もとい、「かまう」
178可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:36:14 ID:9D5Sj/yQO
ネタにも全力で(ryにも限度があるわ。
179可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:43:44 ID:Vz6uEiI60
いい加減しつこいと思う本スレ41
これだけしつこいと流石にうんざり
かまってる奴にもね
180可愛い奥様:2009/07/24(金) 13:27:30 ID:geSmSp2QO
>>112
ジャムを作る時に使うからうちには常備してある
181可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:13:41 ID:cj/60pfq0
>>112
我が家では水垢取り用に常備しております。
182可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:16:45 ID:QSjW/Tq70
本スレ516
奥さん、頑張ってるだけにかわいそうだなあ。
ウマメシのお姑さんと同居とかプレッシャーだろうな。

そんだけ頑張って向上しないなら
頑張り方が間違ってるんじゃないかな。
もしくは、味覚障害とか軽度の発達障害とか
精神的なものとか、何か理由があるんだと思う。
旦那さんが見てるだけっぽいのがもどかしい。
183可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:30:04 ID:vU5Bj2Tu0
>>182にレスしようとして、本スレに誤爆しちゃったよう。
クエン酸にまみれて逝ってきます。
184可愛い奥様:2009/07/24(金) 16:54:53 ID:9y1AZz+O0
パスタ作るのに1時間かかるとか手際悪過ぎだと思った。
185可愛い奥様:2009/07/24(金) 17:28:17 ID:9D5Sj/yQO
じっくり煮込んで作るミートソースなんかじゃないかぎり、スパゲッティはお湯を沸かし始めて茹でてる間にソースもできるよね?
材料刻む→ソース作る→お湯を沸かし始める→茹でるって手際悪くても1時間はなぁ・・・

調味も問題なんだろうけど、調理手順を組み立てられないんだろうね。
186可愛い奥様:2009/07/24(金) 17:32:31 ID:wSjFbfv70
>>184
同居してるうちは改善しなさそうだね。
ウマメシのトメも、今の状況が微妙に嬉しいかもしれないし。
ちょっと下手に出て、教えてもらえばいいと思うんだけど
根本的に相性悪くて難しいのかな。
187可愛い奥様:2009/07/24(金) 18:36:28 ID:9y1AZz+O0
ミルク煮に片栗粉でとろみをつけてシチューか。
新しい!

牛乳、コンソメ、クリームコーンに片栗粉でとろみを
つけてなんちゃってコーンポタージュならやったことあるけど。
カツ代レシピ。
188可愛い奥様:2009/07/24(金) 19:58:09 ID:QSjW/Tq70
>昨日の偏食嫁にため息をつく料理人には非難ゴーゴー
>今日の姑に張り合う努力嫁には同情的な傾向
非難されてるのは373やギスギスした空気であって、
338の料理人旦那さんのことは特に何も言ってないような…
516の奥さんには、私は思いっきり同情してるけど
他のレスを見て「みんなはそうでもないんだなー」と思った。

妹がちょっと発達障害っぽくて
(大人になってから、親と「もしかしたら…」って話になった)
「普通の人」と思って教えると、お互い「何でできないの!?」
「教わってもわけわかんない!」ってなって上手くいかない。
でも、本人に合ったやり方で教えたらちゃんとできるようになるんだよね。

あと妹は「できない」ことで学校や職場でいびられることが
多かったから、人の悪意にすごく敏感。
嫌がらせがエスカレートしていくことを身をもって体験してきたから、
嫌味なんか言われると過剰に自分を守ろうとしてしまうみたい。

だから、もし516の奥さんもそんな感じなら、
頑張ってるのに出来なくてつらい気持ちとかよく分かるんだ。
書き込んでるのが旦那さんだから「旦那さん何とかしてあげて」
って思っちゃうけど、無理なら奥さんの実家に相談とかできないのかな。
せっかく向上心があるんだから何とか良い方向に行ってほしい。
189可愛い奥様:2009/07/24(金) 20:48:02 ID:Kdm1zjI/0
>>188
発達障害系の人って「人が簡単に出来る事が自分には出来ない」という
生きにくさを感じつつ生きてきてるだろうと思うんだよね。
人並みに出来ない自分にヤキモキするって事は、
「自分は、人並みに、人と同じようにはできない。」と自覚してるって事だと思う。
自覚してるのなら、他人以上に基本的な事を体が覚えこむまで何度も練習するとか、
自分なりに少しでも、他人とは違う、自分に合った習得法を見出そうとするもんじゃないのかな。

本スレ516の奥さんは、自分には、基本も何もなっていない上にアレンジャーって感じがしたし、
発達障害系で過剰に自分を守ろうとした結果とか、評価を得たくてやってる結果だとしても、
二人で料理をするときは素直に聞くって事とかから、
トメの教える通りにやってない、本の通りにやってないんだろう読み取れて、
家族の口に入る物より自分の自尊心自己満足を優先させてる感が強くて、あまり同情できない。

発達障害系の人全員が全員、自分の障害を自覚しているわけでもないかも知れないし、
自分の障害を他人に伝えて配慮を乞う事なんて、したくない人もいるのかも知れないけど、
本人に分からない、本人がアピールしないものを、配偶者や周囲が気づくのは難しいと思う。
190可愛い奥様:2009/07/24(金) 23:08:50 ID:NJYUB9AS0
本スレにあった頭の中身が不器用な人はダメって、そうかも…。
191188:2009/07/25(土) 02:18:18 ID:QASQQ2az0
>>189
>自覚してるのなら、他人以上に基本的な事を体が覚えこむまで何度も練習するとか、
>自分なりに少しでも、他人とは違う、自分に合った習得法を見出そうとするもんじゃないのかな。
妹はまさにこれができなくて苦労してる。もがいては空回りと失意の繰り返し。
集中力を持続させるのも普通の人の何倍も難しいみたい。
だからこそ「障害」なんだろうなと思う。

そういう人間を身内に持つ者としては「健常者の目って厳しいなあ」
と感じるけど、こればっかりなどうしようもないから
本人もしくは分かってる周りの人がどうにか頑張るしかないよね。
2ちゃん越しじゃ何もしてあげられないけど
せめて516の家庭が良い方に向かうよう祈っとく。
192可愛い奥様:2009/07/25(土) 04:05:39 ID:DjZ5HsjqO
本スレ516は自分へのレスの中に「トメ」(おそらく鬼女のレス?)って使ってるのを見て
2ちゃん語と勘違いして次のレスから書き換えたようなのに
なんかネタ扱いされちゃったみたいだね。
イタリアンの必死すぎる流れといい、ここんとこ夏らしい空気だなあ。
193可愛い奥様:2009/07/25(土) 06:55:38 ID:eW5q+YCw0
516の子供がいくつだか書いてないけど
一品料理で肉・魚・野菜も細かく切ってあって
全部混ぜて子供が好きなようにトマトか牛乳で煮てあるってさ、
離乳食じゃあるまいし、たとえ美味しくてもそんなの毎日食べたくないと思った。
子供が好きなようにっていっても、実際子供食べてないし
子供に確認取った訳でもなさげだし。
てかたくさんの料理の本って何のために見てるんだろ?

自分は516の子供に近い立場だったから
516嫁にキツい見方になっちゃうけどさ・・・
子供が母親と祖母の仲が悪いのは、自分にも原因があるって考え出したら
なかなか辛いよ。
194可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:56:17 ID:OqiookdT0
>604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/07/25(土) 06:17:04
>料理人だが
>ちょっと鬼女板いてくる。

なんのために鬼女板にくるんだろう?
書き込めないのに。
195可愛い奥様:2009/07/25(土) 11:39:58 ID:w/EZswuSO
結局どうにも空気が嫁ない人ぽいね
196可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:08:13 ID:SYTUfJXy0
本スレ516は一時的にでも親と別居出来ないのかねぇ
出来た場合は子供用ご飯はちょっと考えて欲しいと思うけど
何でもごった煮は食べたくないし、味覚が発達していく段階ならそんなんあり?って感じだし
197可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:32:09 ID:tObslGfI0
>>194>>195
何考えてるんだろうね。
嫁の飯がまずいから台所に立たせてもらえるのも、
微妙にスレチガイだし。
どこでも何か言いたくて仕方がない、鬼女臭い男。
198可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:41:21 ID:R2xm1e9R0
本スレでも指摘されているけれど、本スレ516嫁って、基本ができてないアレンジャーなんだろうね。
ブロッコリーをぐちゃぐちゃになるまで茹でて「柔らかいのがなぜ悪い!」という顔しているあたりでわかる。
きっと「子供には柔らかいのがいいよね」と勝手に思い込んで料理本の指示を無視したんだろうね。
料理本をたくさん見ても、「これだと子供は気に入らないからひと工夫しなくちゃ」といらん思い込みが先行して
みじん切をトマトや牛乳でごった煮にしちゃうんじゃないかなあ?

というのも、うちのメシマズ祖母がそういう人だったんだ。
「子供はこういうのが好き(or嫌い)だから」というヘンな思い込みに凝り固まって
料理の常識をことごとく無視して珍奇なマズメシばかり嬉々として作る。
(おかゆもどきみたいなベチャベチャのご飯、出汁をとってない味噌汁、
下味のないトリのから揚げ、醤油まぶしのウィンナー、砂糖味しかしない卵焼き
みじん切り野菜のドロドロベチャベチャグチョグチョの炒め物もどき等々、そんなものばっかり)
いつも祖母にあずけられている同居の従兄弟たちはそういう味覚になってるから平らげるけれど、
盆暮れ正月に来るだけの孫たちは「まずい」「しょっぱい」と食べたがらない。
で、そうなると「一生懸命作ったのに!」と物凄い剣幕で怒り狂うギャクギレーゼそのもの。
199可愛い奥様:2009/07/25(土) 15:18:01 ID:PTL3wIQs0
ニンジンととピーマンは子どもが嫌いに決まってるんだから、
小さく刻んでハンバーグなんかに混ぜ込むに限る!
なんてなことを言い張る人とかもいるよね。
あと、男の子は肉が好きに決まってるとか、女の子は小食とかも。
200可愛い奥様:2009/07/25(土) 16:23:30 ID:numf+ugq0
思い込みが激しいと怖いね
201可愛い奥様:2009/07/25(土) 18:19:40 ID:VUpXyPXR0
これを思い出した。

>子どもの野菜摂取についてのアンケート調査によると、
>好きな野菜の上位は、「さつまいも」「えだまめ」「じゃがいも」がベスト3で、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080820/1017744/
「野菜」が1個も入ってないw
202可愛い奥様:2009/07/25(土) 18:56:43 ID:4Nda9p740
>>201
えっ?
203可愛い奥様:2009/07/25(土) 19:28:59 ID:PTL3wIQs0
カゴメなのに…
カゴメなのに…
栄養があるから食べなきゃも正しいし、おいしいよも正しいんだけど、
わからないようにごまかすってのは、いいのかなあ。
嫌いなものをわからないように混ぜられて、
あとで種明かしをされて、だから食えと言われたら、
私ならぶち切れるか、それをやった人を一生信用しないんだけど。
あと、小さい子がピーマンを苦手とするのはしょうがないんだとか、
ガッテンでやってなかったっけ?
204可愛い奥様:2009/07/25(土) 20:20:02 ID:/OVhHu9Q0
ずいぶん前のスレだったと思うけど
嫁が入院して自分が作るようになったけど
自分の作る料理 ウマイはずなのにウマくないって旦那がいたよ
一人で食べる料理よりメシマズ嫁が作って一緒に食べる方がいいって

本スレ667 情けなくなる
205可愛い奥様:2009/07/25(土) 20:32:43 ID:7tpTNXo30
奥さんが知ったらショックだろうね…
切迫流産で入院してるときに、お母さんの飯がうまーい!とかさぁ。
でもたぶんそれが本音なんだろうな。
206可愛い奥様:2009/07/25(土) 20:45:22 ID:tXWcchX30
本音だとしても奥さんが大変な時に
ネタが出来たと嬉々として書き込んでる感じがなぁ
メシウマ生活おめ、とでも言ってほしいのかな
207可愛い奥様:2009/07/25(土) 21:07:44 ID:XeY4320b0
>>203
子どもは基本的に苦い物が嫌い
自然界では苦いってのは毒の味で、子どもは本能が強いから
人間的な生活の中で苦い=毒じゃないということを
学習していくことでそのうち苦みを楽しめるようになる

ニンジンは嫌われてるイメージあるけど今はそうでも無いらしいね
最近のニンジンは甘くてあんまりクセないからなー
208可愛い奥様:2009/07/25(土) 21:33:06 ID:OqiookdT0
またトンデモ発言が…

> 訳あり品でも万人が食べられ、かつ100人中99人が「ウマイ」と認める物に仕上げる
> ことを料理って言うんだ

ええと…
インクも紙質も悪いけど激安の価格設定にしている印刷会社に
100人中99人に綺麗だと言われる印刷物納品しろと
言っているようなものだと思うんだけどすげーな気団様は
209可愛い奥様:2009/07/25(土) 22:25:53 ID:PQOZmUM/0
向こうでもマジシャンの嫁を貰えと言われてんじゃんw
210可愛い奥様:2009/07/25(土) 22:30:42 ID:PTL3wIQs0
>>207
ニンジンが嫌いな子供っていうと、
絵はすっごく少女マンガなのに、ホラーな話を思い出す。
タイトルも作者も思い出せないんだけど、怖いの。
211可愛い奥様:2009/07/25(土) 22:34:13 ID:xAwZPznw0
たぶん、にんじん大好き!の事かと
212可愛い奥様:2009/07/25(土) 22:36:24 ID:PTL3wIQs0
ああ、それそれ!
ここで話題になったんだっけ?
213可愛い奥様:2009/07/25(土) 22:37:23 ID:SNthZMZ1O
それ、オカ板のトラウマスレのテンプレだわ。
214可愛い奥様:2009/07/25(土) 23:13:58 ID:tXWcchX30
そのスレは知らないけど松本洋子?
小さい頃大好きだったなー
215可愛い奥様:2009/07/26(日) 09:43:16 ID:buIWHGZn0
>>210
なかよしのホラー特集の小冊子だよね?
当時はファンシーな雰囲気にだまされてあんまり
怖く感じなかったけど、今思い出すと恐ろしい…

ところで本スレ737
主張内容はちょっと極端で同意できないけど、
男性は確かに「自分が」おいしいものを食べたい、料理や食事を楽しみたい
って理由で料理する人の割合が多いのかもしれないと思った。
家庭持ちの女性の場合は、家族の健康のためとか
家族に喜んでもらいたいからとか社会的な慣習の影響とかが大きくて、
「自分のために料理作ってる!」って人の割合は男性に比べて低いと思う。
男性の場合は(特に家庭持ちは)、否応なく料理しないといけない
状況に追い込まれることが少ないのが原因の1つだろうけど。

マズメシ嫁にも色々いるから一概にどうとは言えないけど
「食を楽しむ」ことを覚えたら改善する人も多そうだよね。
216可愛い奥様:2009/07/26(日) 09:50:31 ID:R2/uoQLP0
母親がメシマズだった、ダイエットをずっとしてたから食べ物に
興味が無い、等の理由で料理のおいしさが分かってない女性は
確かに多い。店行っても「ここ雰囲気いいね」とか味ではなく
店の雰囲気だけで食べてたりする。

私は独身時代「好きなものたっくさん食べたいから
自分で作る」ってタイプだった。パスタとか店で食べると
あからさまに量が少ないんだよねw
かといって女なのに大盛りとか恥ずかしいし。
今は旦那が好きなものも旦那のために作るけど
基本的に自分が食べたいものを作るタイプ。たしかに珍しいのかも。
217可愛い奥様:2009/07/26(日) 10:55:06 ID:9eV6TJdI0
>>216
いや、そういう人結構いると思う。
私も献立考える時、自分も食べる前提で考えるし。
自分が食べたいが勝るのは良くないかもしれないけど、
美味しいもん食べたいと思わなきゃ、料理なんかやってられない気がする。
218可愛い奥様:2009/07/26(日) 11:18:21 ID:2fMqfim30
>>216
友人が216さんみたいな感じで、食そのものに興味があって
作るのも食べるのも好きで色々楽しんでいたな。
でもそういう人に限って旦那さんは淡々と食べるタイプw
私はもう完全に義務感。
メニューも特に浮かばないから家族にリクエスト聞いて作る。
219可愛い奥様:2009/07/26(日) 13:42:22 ID:iyDW0Bd/0
私も自分が食べたいものを作るタイプ。
作るのも食べるのも好きだから、楽しみながら料理してるけれど
218さんのいうように、旦那は淡々と食べるタイプw
リクエストもないので、返って面倒なときがある。
220可愛い奥様:2009/07/26(日) 13:55:39 ID:DYcFyBrO0
私も自分の食べたいものを作る。
夫の要望でカレーやさんまの塩焼きにすることもあるけど。

自分の食べたいもの、というより農協の直売所に行って
「安い! おいしそう!」と手に取ったものを、いかに使いこなすか、
みたいな所もあるんだけど。時々食卓が和洋中ごっちゃでカオスになるw
夫はこじゃれたカフェめしみたいなのでなければ何でも喜んで食べる。
221可愛い奥様:2009/07/26(日) 15:13:21 ID:R2/uoQLP0
ところで「枝豆」っておかずですか?
私はビールのつまみかおやつだと思ってた。
でもおかずと見なしてもいいならおかずにもしてみようかなと。
さすがに本スレみたいにご飯と枝豆だけとかそんな事はしないけど。
222可愛い奥様:2009/07/26(日) 15:41:41 ID:y4srnT+d0
枝豆ごはんはこの時期よく作る。要領はグリンピースの豆ご飯と一緒。
あとはサラダに混ぜたりとか?

枝豆メインのおかずはちょっと今思いつかない。
223可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:01:38 ID:DYcFyBrO0
>>221
枝豆はビールのつまみかおやつという考えに同意だけど。
酒を飲まない両親がいた実家では枝豆夕食に出てたなー。
でも枝豆でご飯が進むわけではなく、食前or食後につまむ感じ。
ご飯に合うおかずは他にあった。

さやからはずした枝豆は青大豆と同様に使えると思うので、
しょうゆorめんつゆかけて「ひたし豆」にして食べるのはどうかな。

ひたし豆のレシピ。これは数の子入ってるけど入れなくてもおk。
ttp://recipe.nifty.com/cs/recipe/detail/BH01170010070/1.htm
224可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:16:34 ID:LH2SgX/E0
>>222
うちは両端切った枝豆を甘辛く煮ておかずにするよ
それ以外に
旦那は枝豆を小皿にはじいて醤油かけた物をそのままご飯に乗せて混ぜご飯にする。
225可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:39:27 ID:99YZ0g3B0
酒飲まないけど枝豆大好きだから、普通に1品として食べてる。
端休め的ポジションかな。
226可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:50:03 ID:Uux2pAfW0
うちはかき揚げにする。
あとは、ずんだ餅だけど、これはおかずではないですね。
227可愛い奥様:2009/07/26(日) 17:02:18 ID:AzlnICarO
本スレ798みたいなレス読むと、飯が旨かったら起きない争いかもしれないが
それは普通に嫁がまずいんじゃ…と思う。
228可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:53:28 ID:buIWHGZn0
食べたいもの作るよって人結構多いんだね。
私は自分が食べる分は何でもいいやーな人なので
こんなに沢山いて目から鱗だった。
食べたいものは「おいしく作ろう」って気持ちが強くなる気がするから
そういう人はきっとウマメシなんだろうな。

>>221
うちは普通におかずとして食べてるよ。
野菜炒めに混ぜる時もあるけど、たいていは
さやのままビールのおつまみと同じ形で出してる。
うちの家族はお浸しとかより枝豆の方が好きみたい。
…たんぱく質だから青菜の代わりにはならないけど。
229可愛い奥様:2009/07/27(月) 00:08:23 ID:1XDR6YSP0
自分の分量には自信がないので、おいしそうな人のところを載せときます。
枝豆と芝エビのかき揚げ
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00000587
枝豆豆腐
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20070803A/index2.htm
枝豆豆腐と枝豆呉汁
ttp://cypress.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_2095.html
230可愛い奥様:2009/07/27(月) 08:31:51 ID:HmOY72QY0
>>228
自分だけが食べるなら、とにかく作りたくないので何でもいいやと手間のかからなさ優先だけど
家族と食べる食事はちゃんと作らなきゃならないので、
自分が食べたくない物は手間かけてまで作りたくない。
揚げ物が苦手なのでうちの食卓には滅多に上らないが、
家族が食べたがるので作る時は自分が休日かつ気持ちに余裕がある時に限る。
そういや天ぷらは10年近く作ってないやw
231可愛い奥様:2009/07/27(月) 08:47:32 ID:HpQnbZgz0
ふーん
うちのメシマズトメと一緒だな(揚げ物面倒でしない)
232可愛い奥様:2009/07/27(月) 08:53:39 ID:1XDR6YSP0
揚げ物は汚れるし、油の始末も面倒だから買うってのもありでしょ。
手作り厨はいやん。
233可愛い奥様:2009/07/27(月) 09:57:17 ID:HpQnbZgz0
>>232
手作り厨?
自分の手間がかからない物だけ作って
家族が食べたがるものを10年も作らない方がどうかと思うけど・・・・
234可愛い奥様:2009/07/27(月) 10:11:14 ID:lZY7WsKG0
コロッケやカツは作るけど、天ぷらだけは別かなー。あれは外で食べるものだと思ってるw
235可愛い奥様:2009/07/27(月) 10:19:32 ID:NNX0Wzia0
>>233
>>230が言いたいのは、
「家族が食べたがる」けれども「自分は食べたくなく」
なおかつ「手間のかかる物」は、
リクエストがあったその日に作るのではなく
自分のコンディションが整ってる日に作るよってことじゃない?

「苦手だから作らない!」とは言ってないし
「手間がかからない物だけ作る」とも言ってないよ。
10年も作ってないってことは
てんぷらは特にリクエストがなかったのかもしれないし
外食やお惣菜で満足してるのかもしれないよ。
236可愛い奥様:2009/07/27(月) 11:10:21 ID:HmOY72QY0
>>235
フォローありがとん。
まさにそのとおり。気合入れなきゃ自分が食べたくない揚げ物作る気にはなれない。
あの揚げてる油の匂いが苦手なんだよね。
で10年作ってないのは天ぷらで、カツや唐揚げは家族がリクエストしたら作るよw

>>231-232
揚げ物が面倒というより上記の通り油の匂いが苦手。
炒め物とはまた違う。油の始末も面倒っちゃー面倒だから、気合がいるわけで。
コロッケだけは近所のお惣菜屋さんのが美味しいので時折買ってるよ。
カツや唐揚げは味や肉質、揚げたてをってこともあって家で作ってる。

天ぷらは特にリクされないので存在自体も忘れてましたw
なので、食べたがるものを10年作っていないってわけではありませんので念のため。
そもそもどちらかと言えば煮物や焼き魚といった和食好きな家族なのですが、
これも自分の料理がそっち系が多いせいかもしれないとは思う。
237232:2009/07/27(月) 11:45:10 ID:1XDR6YSP0
もう、>>230さんも自分で書いてるし、>>235さんのフォローもあるからあれだけど、
状況もわかんないのに、人のことをメシマズトメと同じなんて表現はどうかなと思ったので、
私はああ書きました。
私は天ぷらは好きではない、でも家人は食べたいなと言うこともある、
買ったのでいい?OKOK!の流れだってのもあったんで。
238可愛い奥様:2009/07/27(月) 11:46:06 ID:omf4niLKP
他人のスタンスや家庭のあり方を批判したり、
また自己弁護したり、長文で自分語りしたり
自分の正当性を訴えたり
こういう流れの全てが嫌い。
家庭なんてそれぞれなんだからここまでなら許容範囲とか
やたらに線を引きたがるのはどうかと思う。
239可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:11:52 ID:4IdrOJaNO
>>238
あんたの矛盾だらけのレスの方がどうかと思う。
240可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:15:17 ID:CkFNspc90
【低予算で】【マジカルフルコース】

笑ったw
241可愛い奥様:2009/07/27(月) 17:00:27 ID:yi3EmC7r0
>>238
フォローが入った途端に、長い自己弁護、自分語りは確かに鬱陶しい。
242可愛い奥様:2009/07/27(月) 18:38:14 ID:w+U0JGR70
tesu

243@:2009/07/27(月) 18:54:15 ID:w+U0JGR70
うちの嫁は、母子家庭育ちで母親がとんでもない毒だ。
飯は、嫁がいつも作っていたらしい。
嫁の性格は、少しボケッとしていて
本当は××でも、誰かが、これは○○なんだ!
凄いんだ!!って力説すると
そーなんだ!って納得してしまうタイプ。
でも、後でちゃんと調べて××であってるorz
ってなる事もある。

嫁は記憶力も良く、外で食事をして
俺が、「これ、すげぇ美味い!!」って言うと
少し工夫をして弁当に入れてくれるぐらい超メシウマだ。
嫁のお陰で、嫌いな食べ物がかなり減ったと思う。

しかし、嫁が急にメシマズになった。
嫌いな物は生で置いてあり
米もベチャベチャで、なにこれ…ってなる物が一週間ほど続いた。
俺が蟹アレルギーなのも知ってて
蟹の味噌汁とかも作っていたんだが
そこは、ちゃんと説明した。
努力でアレルギーは治らないとか。
嫁はいつからアレルギーなの?って聞いてきたので
一人暮らしをし始めた頃にって聞くと納得したようで
ごめんね、と謝ってきた。

きっと、嫁母が何か行ったんだろうと思い
嫁母が何を言っても間に受けてはいけないよ。
嫁母の事はとにかくお兄さんに任せるんだ。
と、説明をしてその日はピザを取った。
244A:2009/07/27(月) 19:02:23 ID:w+U0JGR70
それで、昨日もマズメシだったのでおかしいと思い
この料理は誰に聞いたんだ?
最近流行ってるのかって聞いたら
近場に住んでる俺の母親から直々に教わってるとの事。
あんたは高級料理なんて食べた事がないから美味しく感じないとか
息子はこの料理が大好物なんだとか
蟹は、本当はアレルギーじゃなくて遠慮してるだけ。
料理も下手だし旦那様の気持ちも解らないなんて
離婚されるのも秒読みね!

とにかく嫁に、もう母さんに会わなくていい。
料理も母さんのは高級でもなんでもない。
これは嫁イビリだと説明した。

今、両親は話し合ってるらしい。
母さんはフツメシだったんだけどね。
お前らも気をつけろよ。
245可愛い奥様:2009/07/27(月) 19:07:50 ID:w+U0JGR70
誤爆した
246可愛い奥様:2009/07/27(月) 19:38:32 ID:XasRVdaW0
気団がわざわざ鬼女板に来て誤爆ねぇ…
本当は嫁本人が書き込んでるんだろうと穿った見方をしちゃうよ
247可愛い奥様:2009/07/27(月) 19:40:02 ID:PfTHwWwZ0
テストまでして何で誤爆すんだww
248可愛い奥様:2009/07/27(月) 20:54:05 ID:YOWypXuy0
確かに
249可愛い奥様:2009/07/27(月) 21:01:13 ID:YOWypXuy0
全面支持
250可愛い奥様:2009/07/27(月) 21:22:19 ID:1XDR6YSP0
鬼女だって気団に誤爆多いし、いいじゃない。
嫁本人だとしても、話の内容がホントなら、相談もしたいだろうし。
まあ、wktkさせてくれればなんでもいいんだよね。
251可愛い奥様:2009/07/27(月) 21:45:45 ID:FPqxqln/0
しかしこの話、嫁イビリっつーか息子イビリだよな
アレルギーの食材使わせるとか
252可愛い奥様:2009/07/27(月) 21:55:11 ID:1XDR6YSP0
トメにも驚いたが、トメの行動を許容ってわけじゃないけど、
悪気がないからしょうがないよみたいに言ってる人がいるのにもっと驚いた。
ああいうのがエネになるのかな。
253可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:09:37 ID:rKhsnu4O0
>>252
う〜〜ん
あなたの感覚に驚いた
254可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:17:29 ID:VySNKFvl0
>>253
あなたの感想に驚いた
255可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:14:10 ID:ub1KuzZqO
飯もろくに作れない糞婆に何の価値があるんだか
性格は最悪なんだし家族の健康管理くらいお前らの仕事だろうに
256可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:17:28 ID:lZY7WsKG0
ダンナが具合悪くてトイレこもってたら「大丈夫?!」って聞くよね普通。
あてつけ?とか思う神経がわからん
257可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:25:56 ID:3OIoDtGC0
自己紹介乙ってヤツなんじゃなかろうか?
258可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:52:35 ID:FurQpNTY0
そもそも悪気ってなんだろう?「悪いこと、ひどいことをしていると意識している」こと?
すごい犯罪者とか、そんな意識なく犯罪やらかしてそうな気がする。
259可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:23:18 ID:AzSJN9PbO
誤爆さんが雑談に報告してるけど、「父、母」表記じゃないからかなん気持ち悪いな。
嫁さん可哀相だし、旦那の対応も何が悪いってわけじゃないけど。
260可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:32:52 ID:uCuAwsL90
もし息子がアナフィラキシーショックで死んだら、
「そんなつもりじゃなかった」とか言うのかな?
理解不能だ。
261可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:50:04 ID:UH9OETz/0
誤爆氏の言葉とか父親の言葉とか読んでると、誤爆氏が即嫁嫁寄りの反応をしたのは
「跡継ぎを身籠ってる大事な嫁」だからであって、嫁が妊娠中でなかったり、
嫁ラブ状態でなかったら、当たり前に母親の肩を持ってたのかもと思えてしまった。

これまで母親の意地悪さとかに気付かず、想像すらしていなかったのに、
嫁の口から聞いただけで即「母さん信じられない許せない!」って受け取るってのも逆に不気味で。
相当嫁の事が好きなのか、メシマズに変化する原因が他に見当たらなかったのか知らないけど、
母親に対する掌返したような反応の変化が、ベクトルが違うとどうなってたかって怖さを感じる。
気のせいだとか悪気はないとかでズルズルやらないだけ、いい旦那なんだろうけど。
262可愛い奥様:2009/07/28(火) 01:59:17 ID:qQIXDM2L0
>>260
>>253とか、本スレのトメ擁護旦那みたいなのはいうかもよ。
263可愛い奥様:2009/07/28(火) 03:00:23 ID:x3TAKT0OO
そうなんだよね〜
エネ夫までは当たらないかもしれないけど
それだけの毒母で数々の前科あるっぽいのに全く気づいてなかったあたりとか
ならばマザコン?と思うのに即手のひら返してたりとか
性格の偏りが何ともいえなくすごく不気味。
264可愛い奥様:2009/07/28(火) 04:13:17 ID:IPw0hTDC0
ID:1XDR6YSP0=ID:qQIXDM2L0 か
なんか張り付いていて自分がイヤなレスに粘着するタイプに見えるな
265可愛い奥様:2009/07/28(火) 05:58:30 ID:6DRHYuyA0
誤爆さんの母親、離婚後はますます嫁を恨みそうだね。
嫁さん1人の時に電話してきたり押しかけてきたりしそう。

離婚したって誤爆さんと親子の縁が切れるわけじゃないし、
嫁さんのお腹にいる子にとっては祖母に当たるわけだから
「妊娠の経過が知りたい、孫の様子を見たい」とか言って
家に来られたら、あの嫁さんには断れない気がする。

まだ父親が離婚するって言っただけなのに
本人はもう全部解決したつもりでいるっぽいのも気になる。
これからのことをちょっと甘く見てるような気がして心配だ。
266可愛い奥様:2009/07/28(火) 08:03:39 ID:eAks/tEY0
旦那親が近場に引っ越してきたのはわりと最近で、
それまで両親とは距離をとった生活をしてた。
その延長のつもりでいたから、昼間にアポなし嫁イビリをされてても
嫁自身の口から聞かされるまで気付かなかった。 ・・・てのはあり得る。
そういう意味で「嫁がエネme」とか言われてるんだと思う。

先の見通しが甘いってのは同意だけど、
住所が近くなった事を切っ掛けに始まった嫁イビリだとしたら
もともとそんなにパワーや行動力のある母親じゃないと踏んでるのかな。
離婚話の進展もスムーズらしいし。
むしろこれからが正念場な事には違いないから、頑張ってほしい。
267可愛い奥様:2009/07/28(火) 08:06:21 ID:eAks/tEY0
ちょっと違った、越してきたのは息子夫婦の方か。
(旦那の父親が)家を売るって書いてる。
268可愛い奥様:2009/07/28(火) 11:53:06 ID:ZrHYnTw30
なんだ、このスレに誤爆したのは撒き餌だったのか がっかり
269可愛い奥様:2009/07/28(火) 12:25:02 ID:dv5cc6w70
皆どこ見てんの?
教えて下さい〜!
270可愛い奥様:2009/07/28(火) 12:26:20 ID:dv5cc6w70
ごめん、自己解決
新スレ立ってたんだったね…
271可愛い奥様:2009/07/28(火) 12:53:26 ID:sRi+iXJX0
あっちの83は、偽善者ぶって53心配してるが
もうスレタイ候補の心配してる。
アホか。
そういう呑気さがあそこの旦那全てに当てはまる。
子供の命も果たして守れるのか。
272可愛い奥様:2009/07/28(火) 13:00:47 ID:sRi+iXJX0
>>268
わざと誤爆したと思う。
雑談読んでて私はネタ認定した。
273可愛い奥様:2009/07/28(火) 14:38:05 ID:1WO04MSL0
本スレ130の書き方も、結婚している年代の男としてはなんだかな〜って感じだけど
レスしている131なんて「俺もきれるわ」って言いながら完全女だと思うんだ。
274可愛い奥様:2009/07/28(火) 14:47:33 ID:PiNQ+cFx0
「キジョ様にフルボッコにされてるかな〜」とか書いていたのを見てネタ認定したよw
何誘導してるんだ。
275可愛い奥様:2009/07/28(火) 16:55:11 ID:89boPhYg0
本スレ53が気の毒(´;ω;`)ウッ…
276可愛い奥様:2009/07/28(火) 17:32:06 ID:kjFlPUoN0
>晩御飯はエビチリという名のエビと片栗粉とケチャップを混ぜたやつでした。
>喉が非常に乾きました。

>ちなみに嫁は辛いの苦手で一人で秘蔵のごはんですよ食ってた。

辛くないやん
277可愛い奥様:2009/07/28(火) 18:49:55 ID:fUrtQu/y0
なんか本スレ15って最初はネタか?って思ったけど
今の流れだと本物の天然なだけかと思うようになってきた

それをネタネタ言われて、その尻馬に乗って騒ぐのが現れて
ついにプリマに行ってしまった。

ここも本スレ含めてネタだと思ったらスルー推奨
ネタネタ言うのはそれに便乗して暴れるのが出るから荒れる元
278可愛い奥様:2009/07/28(火) 21:27:40 ID:hNd4JWB30
本スレ53嫁みたいに
旦那さんが苦しんでるのにキレる人ってよく出てくるけど
その度にホントにこんな人いるのかなぁって思う

たぶん私が知らないだけでいるんだろうけどかわいそすぎる…
279可愛い奥様:2009/07/28(火) 22:26:22 ID:MNN7+dPx0
学生だった頃、友人達と旅行に行ったとき、一人が旅先で
急にお腹痛くなっちゃったんだよね。トイレとか行ったら治ったんだけど。
でも一人の人がお腹痛がってる人になんの同情もなしに
「なにやってんの?迷惑なんだけど。早く行こうよ。」みたいな事
言い出した。わがままっていうか、恐かったなあ。
けっこう顔は綺麗な人だったんだけど、みんなの間で
「あんまり心は綺麗な人じゃないね」って事になって
後日COされた。あんな感じの人が嫁になると本スレの旦那みたいな
目にあうのだと思った。
280可愛い奥様:2009/07/28(火) 22:47:38 ID:AzSJN9PbO
何故か息子が意識不明で明日をも知れぬ状況の時に旅行の心配をしてた親戚を思い出したわ。
嫁や他の親戚が必死で呼び掛けてる中で、母親の立場で「明日の旅行どうしよう?」と宣った人。

夫や子供の体調云々の前に自分の予定や状況が狂わされる事が許せないのかね。世の中色んな人間がいるよ。
281可愛い奥様:2009/07/28(火) 22:55:58 ID:94ECzOAo0
>279>280の例もひどいけど、本スレ53嫁は自分の作った料理が原因と思われる
夫の不調に「当て付け!?」って切れてるんだからひどすぎる。殺される前に
さっさと別れた方がいいと思う。
282可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:25:01 ID:AzSJN9PbO
自分の料理を旦那が嫌々食べた上に腹まで下して悶絶してるのが許せなかったのかね。
こういう人間が「メシ以外では良い嫁」なのか信じがたい。
283可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:31:28 ID:PiNQ+cFx0
そう思わないとやって行けないんじゃない?
284可愛い奥様:2009/07/29(水) 02:50:05 ID:+5UCOn9n0
下痢や食中毒になってる人って、
必ず後出しで嫁は食ってないって言うよね。
285可愛い奥様:2009/07/29(水) 03:27:01 ID:mmFwAxL+0
そうでもない
286可愛い奥様:2009/07/29(水) 04:03:45 ID:+5UCOn9n0
>>285
失礼しました。
287可愛い奥様:2009/07/29(水) 06:45:28 ID:G1J6/g1a0
二人ともあたった話もあったね
288可愛い奥様:2009/07/29(水) 06:54:30 ID:hXQmHkg40
まとめサイト見ると、同じもの食べたのに嫁は平気って人も結構いるよねw
嫁は便秘が解消して喜んでるよ…とかもあったし
というか胃腸の働きって男女差あるよね?
男は下しやすく女は便秘になりやすいと思うんだけど
289可愛い奥様:2009/07/29(水) 08:37:16 ID:3prUcJPw0
>>288
確かにそういう傾向はあるね。
メシマズ嫁にしてみたら食べたとしても便秘が治ってよかったわくらいで
すむのか……
290可愛い奥様:2009/07/29(水) 09:00:06 ID:q0OrVR19O
ちょっと下痢が、っていうのと、食中毒は違うよね〜。
いくら便秘症でも死にかけるよー。メシマズ嫁さんたちの胃腸は
どうなっているんだ?ある意味うらやましい
291可愛い奥様:2009/07/29(水) 09:01:12 ID:1Jul3ZBo0
でもそこは喜ぶんじゃなくて、二人とも便通が良い・良すぎるところに疑問を持って欲しい
292可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:12:05 ID:ILJ/i8LXO
男性は下しやすく女性は便秘症なのは
たしか腸の長さに男女差があるからだったような。
まあだからって食中毒とは別だろって意見に同意だけど。

雑談スレでカシオミニ賭けてるの女でしょ
漆原教授乙。とか言われたいのかw
ネタふりするような奴は絶対ここも見てるに決まってるんだから
こっちに書けばいいのに。
盛り上げ役買って出るとかネタ師の思うツボだわ
293可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:26:01 ID:IvQTa+RR0
でも食中毒の旦那を叱りつけるってどんだけ?
これは嫁母の頑張りに期待せざるを得ない
294可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:30:09 ID:1Jul3ZBo0
>>293
頑張るなら結婚前に頑張って欲しかったよママン
けどあの性格までなんとか出来るんかな
料理よりもっと根本的なものが間違ってる気がするよ
295可愛い奥様:2009/07/29(水) 11:43:02 ID:LBVY5xHM0
上から物をいわれるとキレる性格、と書いてあったけど、ガツンといわれないといけない事だってあるだろうに。
296可愛い奥様:2009/07/29(水) 12:48:30 ID:3prUcJPw0
旦那の事を馬鹿にしてるから、旦那が上からなんか言ってくると
キレるのかもしれない。
「のび太のくせに生意気」みたいな。
297可愛い奥様:2009/07/29(水) 15:08:51 ID:rdT+xy7cO
キレてみせれば旦那や周りの人間がおとなしく言うことをきいてくれるって思っちゃってんだろうな。
キレようが何しようがマズメシには箸をつけずに目の前で捨ててやって、嫁親の所でご馳走になってくればいいのに。
298可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:32:48 ID:lZo27uGh0
そうまでして何故まだ結婚しているかが謎です。
299可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:41:38 ID:e9rsvzZ10
首切りと離婚は「もう君いらないから」「はいわかりました」ってわけにはいかないのよ
300可愛い奥様:2009/07/29(水) 20:23:16 ID:h4MwJYUPO
>>292
あの漫画は男性もかなり読んでるよ
301可愛い奥様:2009/07/29(水) 22:40:46 ID:hXQmHkg40
料理も裁縫も好きだけど、他人に料理教えるのと
他人の甚平1着縫うのなら、私は料理教える方が楽だ。
ミシンでがーっとやるから楽ちんとでも思ってるんだろうか?
裁縫はミシン以外の行程の方が大変だし、しかも布の見立てから294嫁の役割っぽいのに。
人にあげるものはものすごく気を遣うとか
子供服は小さいから作業しにくくて大人用より手間かかるとか
全く想像つかないのかな。

だいたい買った方が安いのに頼んでくるってことは、
249嫁の腕が良くて、親友の拘りに沿ったものを作ってくれるからか
大量生産品以下の金額で249嫁が作ってくれるからか、どっちかだよ。
そんだけテイクしてるのに、いくらなんでも軽視しすぎじゃないかな…
302可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:26:08 ID:dLiErTA00
>料理も裁縫も好きだけど、他人に料理教えるのと
>他人の甚平1着縫うのなら、私は料理教える方が楽だ。

いいなぁ 私は料理好きだし結構ウマメシだと思ってるけど
料理教えるのって難しい
調味料なんかアバウトだし どれくらい?って言われても教えられない

裁縫は嫌いじゃ無いけど気が向かなきゃやらないかな
303可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:30:28 ID:rdT+xy7cO
裁縫と料理伝授のどっちが先に言い出した事かにもよるんじゃない?
「裁縫してあげるから料理教えてよ」
「料理教えてあげるから裁縫してよ」
どっちなんだろね。

ひとつ言えるのは、甚平が手作りじゃなくても家族は困らないけど、マズメシは家族にとって苦痛だよね。
304可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:55:27 ID:1aIKvgnWO
子供服作れるとか凄過ぎだろ…何なんだ、あの叩かれ様は
305可愛い奥様:2009/07/29(水) 23:57:57 ID:LBVY5xHM0
嫁さんは納得してるんじゃないの?
旦那のほうがぐちってるだけでw
ただのつぶやき程度なのにあんなに熱くならなくてもいいのに
306可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:46:47 ID:pdAaMljU0
>>303
これまでは裁縫する代わりにご飯おごってもらってたらしいよ。

食事のお礼だけで子供服縫えるってすごいと思う。
よほど仲良くて気が合う相手でないと何度もは無理だー。
ちゃんと持ちつ持たれつで本人たちも納得してるのに
あっちの人たちは何で「嫁の性格もまずい」方向に
持って行きたがるんだろう。
307可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:55:38 ID:zMQzeL3X0
もう向こうの人たちも、何を叩いてるのか良くわかってないんじゃないw
308可愛い奥様:2009/07/30(木) 01:33:46 ID:84bJOl5Q0
>>306
> あっちの人たちは何で「嫁の性格もまずい」方向に
> 持って行きたがるんだろう。

エネスレやトメコトメスレで、なにがなんでも夫トメコトメを
悪くしするのの裏返しじゃないのかな。
309可愛い奥様:2009/07/30(木) 01:41:35 ID:hkNPszHqO
「嫁が裁縫と交換で料理教えてもらってるんだ。涙目になってちょっと可哀相だけど頑張ってくれてるんだよ。嫁友に感謝してる」
ってサラっと報告する程度だったら、笑ましい卒業話に叩く間もなく拍手喝采だったろうに・・・
310可愛い奥様:2009/07/30(木) 01:44:07 ID:zMQzeL3X0
今のスレのムードじゃ、それでも叩かれたかもしれないよ。
カリカリしすぎてて変だよね。
311可愛い奥様:2009/07/30(木) 02:50:00 ID:FIFy9BVm0
本スレに凸した上に、誤爆。
何あれ。
うだつの上がらない本スレ住人よりウザイ。
312可愛い奥様:2009/07/30(木) 04:41:10 ID:84bJOl5Q0
気団の嫁にごしゃかれた、じゃなくて怒られたスレ見てると、
本スレで嫁に言えない台所に入れないというのがよくわかる。
313可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:19:44 ID:sQYx9Tlh0
やっぱ、料理教えてもらうお礼に裁縫教えたり服縫ったりで叩かれるって
変だよね。そりゃメシマズスレで料理>>>>超えられない壁>>>>裁縫って
価値観なのは仕方ないけど、それとお礼としての価値はまた別問題じゃん。
逆ギレーゼなメシマズ嫁は叩かれろと思うけど、ちゃんと料理上手くなろうと
努力して、服縫えるくらい裁縫うまいのに叩かれた嫁さんはなんか気の毒だ。
314可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:01:42 ID:luoIzjEj0
裁縫大の苦手でいつも友達にお願いしている私にしたら
ものすごい高レベルスキル持ちの奥さんだと思う。
友達同士でちゃんと料理と裁縫でギブテイクなりたってるなら
いいじゃない・・と思うんだけどな。
ちゃんとまじめに教わっているみただし。

315可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:05:44 ID:aPN7aVt90
裁縫旦那は、メシマズにたまに出現する
旦那の方がマズイ人格持ちの人って感じがする。
こないだのイタリアンみたいな。
316可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:09:20 ID:QXDRr++Y0
メシは旦那も食べるものだから直接旦那からの評価につながりやすいけど
裁縫の腕は子供や自分自身に対して発揮される事が多いので旦那から
評価されづらいってのは分かる気がする。
317可愛い奥様:2009/07/30(木) 12:34:08 ID:v+2chf/x0
まあとにかくアレだ
本スレギスギスしすぎw
あれで鬼女はどーのこーのとは言われたくないわw
318可愛い奥様:2009/07/30(木) 12:41:23 ID:27+7LugLP
いや、出しゃばって書き込んでいるこっちの側の人達が
ギスギスの原因となっている気がする。
キジョ認定、乙って言われそうだけど、女だよねっていう書き込み多い。
319可愛い奥様:2009/07/30(木) 13:40:08 ID:hkNPszHqO
既男だけ、ましてやメシマズ嫁餅既男だけってことは有り得ないだろうからね
320可愛い奥様:2009/07/30(木) 13:55:15 ID:QXDRr++Y0
本スレアボカド弁当旦那……
弁当の衝撃が凄過ぎて言いたい事の軸がぶれたってww
さぞ突っ込みどころ満載でどっから突っ込んでいいのやら
分からなかったんだろうな。お気の毒に。
なんか妙に前向きな感じがまた哀れをさそう。
321可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:16:38 ID:oDFW7ZODO
明らかに女口調とかじゃないとどれが既女かわかんないorz
女と既女叩きが大好きそうな人はわかり易いけどさ。
その手のレスが続いてる時は
間違えて男女板開いたかと思うくらいだわ
322可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:20:21 ID:0FVx9kS30
気団と明らかに雰囲気が違うからすぐわかるよ?
323可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:23:18 ID:hkNPszHqO
アボカド弁当、おかずの内容とかは「おしい!」って感じじゃない?
頑張ってるしショウガ敷き詰めも愛情からだし、こういう嫁さんだと厳しくは言えないよね。
324可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:31:49 ID:1l6O7gPLO
>>323はメシマズ嫁?
あの弁当を惜しいと思うなら自分で作って食べてみれば?
325可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:47:13 ID:0FVx9kS30
>>324
>>323は材料とか方向性がおしいと言ってるだけで
あの弁当で大丈夫と言ってるわけじゃないのに脊髄反射で叩きすぎじゃない?
本スレで暴れている人?
326可愛い奥様:2009/07/30(木) 15:05:35 ID:nKY59x4k0
>>325
323は旦那が腹壊すような弁当を「愛情から」とか「おしい」とか言ってる時点で
結果がマズイのに頑張ってるからとマズメシを認めないマズメシ嫁と同じ匂いがするけどね。
324は別に叩いてないし、325こそ、いきなり本スレで暴れてる人認定の方こそ脊髄反射すぎ。
327可愛い奥様:2009/07/30(木) 15:22:45 ID:QXDRr++Y0
卵焼きイカの塩辛入り

生姜とベーコンと茄子の炒めもの豆板醤風味(スライス生姜が八割)

アボガドスライスとパインとハンペンを重ねて楊子で刺しただけ
(間にはマスタード)アボガドがガリガリ

そして練りアボガドわさびご飯…

惜しくは……ない。
もっとがんばりましょう。
328可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:21:18 ID:l77Xv5Ma0
>>323
全然惜しく無い。
悪気が無い分質が悪い。
料理のセンスゼロなんだろうから
厳しく言っても無駄だとは思うけど。
329可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:49:24 ID:6ANw2amE0
またわけのわからん弁当だなぁ
自分が昼に同じもの作って食べてみろと

夏場の弁当だって基本(ナマモノは避ける・冷ましてから詰める・味は少し濃いめ・汁気は切る)は同じでしょうに
基本が出来てないから迷走するんだろうけどねぇ
330可愛い奥様:2009/07/30(木) 18:03:43 ID:zMQzeL3X0
そんなすごいお弁当でも、目をキラキラさせて作ってるんだろうなー。
ある意味ホラーな気がする。
331可愛い奥様:2009/07/30(木) 18:06:32 ID:pdAaMljU0
自分が薬味食べないから、おいしく食べられる
量やバランスが分からないんだろうなと思った。
で、テレビで弁当の痛み防止うんぬんやってるのを見て
「旦那は生姜とか好きだもんね!」って張りきって
たくさん入れちゃったんだろうね。

普通、自分が食べられない食材使うときは
レシピの分量をきっちり守らないと
おいしく作るのは難しいと思うんだけど、
そこまで考えられなかったんだろうなあ。
332可愛い奥様:2009/07/30(木) 18:15:37 ID:sQYx9Tlh0
>331
後半わかる。うちの母は肉がほとんど食べられないから、肉料理作る時は
レシピの分量きっちり守って味付けしてた。
333可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:06:29 ID:1l6O7gPLO
基本的に、自分が食べないものは作らない。作る時はレシピ通り、または食べる人に味を確認するべきだよ。
薬味が食べらんないからって、旦那をアボカド責めしていいわけじゃないしね。
334可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:38:57 ID:UZZjR8Ks0
前に某巨大主婦サイトで驚いたことがあったんだけど
旦那はミョウガの味噌汁が食べたいってリクしてるのに
嫁はミョウガあんまり好きじゃないって理由だけで作った事ないって・・・・・
いや、ミョウガ刻んで旦那の味噌汁椀に投入してやればいいだけだろ
ミョウガが目の飛び出るほどの値段じゃないしね
335323:2009/07/30(木) 22:54:08 ID:hkNPszHqO
> 卵焼きイカの塩辛入り →発酵調味料・魚肉で、タラコや明太子

> 生姜とベーコンと茄子の炒めもの豆板醤風味(スライス生姜が八割)
→豚バラと茄子、適量の生姜での豆板醤入りピリ辛炒め

> アボガドスライスとパインとハンペンを重ねて楊子で刺しただけ
> (間にはマスタード)アボガドがガリガリ
→熟れたアボカドとわさびマヨネーズとはんぺん

>練りアボガドわさびご飯…
→熟れたアボカドとわさび醤油のお寿司とガリ


少し改善するだけで食べられるものに変わると思うんだけどな。
336可愛い奥様:2009/07/30(木) 22:56:42 ID:afVHpx0J0
>>335
貴女の言いたいことは何となく分かるのだけど
一般的にはそれを「少し改善」とは言わないと思うの
あと基本的に熟れたアボガドってお弁当には向かなくない?
337可愛い奥様:2009/07/30(木) 23:01:12 ID:hkNPszHqO
>>336
そっか。まぁたしかにサンドイッチでもないのにわざわざアボカドをお弁当にはチョイスしないよね(笑)
最近には無いかわいらしいメシマズ嫁だな、と思って。
本スレ旦那に毒されたかもしれないw
338可愛い奥様:2009/07/30(木) 23:15:15 ID:wmGH3XVX0
>>334
本当〜に嫌いとか食べられないなら、分量とか見当もつかないのかも。
とくに薬味ってお好みで適宜だからレシピにも分量載ってないしね。

私は納豆だけは本当にダメなので、壊滅的な味付けしても自分で分からないかも、とちょっと思った。
(納豆じたいが壊滅的な味に感じるので、どんな味付けしても一緒に思える)
納豆好きの人たくさんいるのにごめんなさい。でも、嘔吐レベルにダメな食材を前にすると
調味料配合の常識とか、すべてが吹っ飛びそうな気がするよ。
339可愛い奥様:2009/07/31(金) 00:20:57 ID:WNkvVnmc0
>>338
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
でも納豆ならパックから小鉢に移してからしやタレ、醤油や好みで刻み葱とか渡して各自調味して貰えば良さそう。
においからダメなので我が家では持ち込み禁止指定アイテムになってます。
幸い家族が「納豆は好きでも嫌いでもない」ので納豆は使わないで済んでるw

薬味の場合は刻んだり下ろしたりしたものを並べて「お好みでどぞー」で良さそうだけどそれだと手抜きになるのかな?
340可愛い奥様:2009/07/31(金) 00:33:57 ID:tpwgoiMh0
においがダメだとつらいね。
うちも夫が納豆のにおいで吐き気を催すから、一人の時限定メニューだ。
ミョウガとかの薬味も香りが強いから苦手な人にはつらいかもなあ。
341可愛い奥様:2009/07/31(金) 02:29:34 ID:OLhSjdpbO
納豆持ち込み禁止の話を読んで初めて愛煙家の気持ちがわかった気がするw

>>339
素朴な疑問。
家族がアナタの居ない時に家でひっそり食べるのはOKなの?
342可愛い奥様:2009/07/31(金) 10:54:10 ID:b0oBFKap0
>>341
339さんじゃないんだけど、旦那が339さんと同じく納豆の『匂い』が駄目な人
でも納豆大好きな子供&私は隠れて食べてるw
343可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:05:41 ID:HkbYLp7kO
私はとにかくナスが嫌いで、切る感触すらぞわぞわするので、ナスは外食で食べろ、と言ってある。
ミョウガ奥も、もしかしたら形状自体ダメなのかもしれないよー。
344可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:22:39 ID:vy/5R0la0
好き嫌いのある人って面倒くさいね。
345可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:30:29 ID:NudblhUnO
>>344
食べ物以外でもひとつも好き嫌い無い人ですか?
素晴らし過ぎですね

何故あなたの様な方がこのスレに?
346可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:42:27 ID:X/6mlk/x0
納豆とか香菜とかナンプラーとか鮒寿司とかは、
苦手な人もいるよねと納得してもらいやすいけど、
瓜科のにおいがだめとか、炊きたてのご飯のにおいがだめとかは辛いよね。
どっちにせよ、こんなにおいしいのにとか栄養があるのにとかいって
押しつけてくる人には殺意すらおぼえます。
347可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:54:42 ID:eCyGrGZV0
知り合いにイチゴ嫌いな人がいます。

何故?
348可愛い奥様:2009/07/31(金) 15:02:19 ID:/6gim26P0
>>347
種のブツブツが虫に見えて口に入れられないって友人ならいたw
349可愛い奥様:2009/07/31(金) 15:12:50 ID:QwopjJlL0
私は柑橘系以外の果物が苦手だから自分では殆ど買わない。
イチゴも苦手なんだけど、何故?と問われると説明できないな。
350可愛い奥様:2009/07/31(金) 15:29:22 ID:OLhSjdpbO
外で出されたり、家族のリクエストに入ってたら頑張って食べるけど
一人の時にわざわざ嫌いなもの食べなくたって良いしね
『大人にもなって好き嫌いなんて〜』と、言われようが
誰だって嫌いなものは嫌いだw
351可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:22:58 ID:CNZw8H2nO
自分はいわゆるヘンショッカーで嫌いなものが多い。
それじゃいけないとわかってるから、嫌いな野菜も調理してなるべく食べるし、他の人が食べる匂いとかは気にしない。
でも貝類だけはどうしてもダメで、とりあえず調理は出来るけど絶対食べられない。
生まれが海の傍だから、誰に言ってももったいないとかどうして?とか言われるけど、理屈じゃないんだよねぇ。
352可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:29:37 ID:X/6mlk/x0
>>347
【グロ連想になるから注意】




うちの妹もそのままのイチゴが嫌いです。
蓮系のあれがものすごく苦手で、
イチゴの表面が蓮コラとかあれを思い出させるんだって。
ジャムとかジュースは平気なんだけどね。
353可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:59:56 ID:b0oBFKap0
この前うちに来た娘の友達が桃が嫌いだった
40年生きてきて、桃の嫌いな人に出会ったのは初めてだったからびっくりしたけど
イチゴの嫌いな人がいるように、桃の嫌いな人だっているよねえw
私はメロンが苦手だけど、確かに嫌いなものに理由なんてないわw
354可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:18:19 ID:/+Vdjebn0
さすがに茄子を切るのも嫌いってくらい嫌う人は
初めて聞いたw
たしかに茄子って他に無い感触と切れ味だよね。
ざわっとしてるっていうか。
355可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:45:43 ID:S/Tah44H0
私もきのこ類全般無理なので気持ちがわかるw
触ることもできないんだよね。一度しいたけをさわったら
手から感触が抜けなくてなんだか痒いしぞわぞわするし
気持ち悪いしで軽くパニックになったw

大好きな人には申し訳ないが無理なんだorz
356可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:51:02 ID:GEgs/i7O0
>>355
かゆくなるのはアレルギーだよ!
椎茸嫌いな人は、気づいてないだけで
実はアレルギーってことも結構多いらしい。
メロンとか桃もアレルギーの人は一定数いるから
嫌いなものは無理して食べない方がいいよ。
357可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:10:11 ID:QHicWE7IP
自分はメロンもあまり好きではないけど、この時期、スイカが嫌いと言ったら
たいてい「なんでー?おいしいのに!?」と言われる。
酸味もなく甘い汁だけでお腹ダボダボになるのが嫌いなんだよ。
そりゃ無理して食べろと言われれば食べられるけど、
スイカは私ゃ皮の白いところで作ったお漬物だけしか食べたくないんだよ。
358可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:24:21 ID:6n5J7EPP0
不味いってわけじゃないけど別に食べたくない、まで広げると多いよね。
うちの実家は全員、蟹(苦労した割に…そこまでうまいか?)、メロン(おいしいけど、大金だすほど?)
なんかがそんな感じ。
けど、義実家はここぞという時の王様食材って感じで贈答にこれらの品を選ぶ。
「どーだ!」って自身満々の割に、実家には(値段以外は)あまり感謝されてない…言えないけどね。
359可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:38:09 ID:W9vhuKUz0
メロン・パイン・キウイ、好きなんだけどあまり食べると口の中や舌が痛くなる…
アレルギーなんだろうか…
360可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:43:00 ID:/+Vdjebn0
それらの果物にはたんぱく質分解酵素が入ってるらしいので
それが口に染みているんじゃないのかな。
なんか独特のイガイガ感あるよね。
361可愛い奥様:2009/07/31(金) 19:51:12 ID:qetbxeku0
読んだだけでイガイガしてきた!
そうか、たんぱく質分解酵素のしわざなのか。
でもそうするとお肉と一緒に食べると胃に優しいのかな。
362可愛い奥様:2009/07/31(金) 20:14:59 ID:/+Vdjebn0
>>361
多少違うかもね。かの悪名高い酢豚にパインは多分
肉を柔らかくするためにやるんだろうし。
363可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:15:51 ID:tpwgoiMh0
BBQのときにパインやらキウイやらのフルーツと一緒に
肉を漬け込むと柔らかくなるし、タンパク分解酵素の働きは大きいよ。
でも私もパイナップルは舌がいがいがするからたくさんは食べられない。
喉が痒くなったりするのはアレルギーかもしれない、とはいうよね。
果物のアレルギー、最近よく聞くから贈答品も気を遣う。
364可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:28:53 ID:YYfGapya0
高校の時の同級生で、匂いに敏感で納豆なんてとんでもない。弁当の匂いすら
だめで、お昼はいつも学校にきてるパン屋のパンを買ってる子がいたな。
好き嫌いも多かったのか、すごく華奢だった。
365可愛い奥様:2009/07/31(金) 21:37:26 ID:/+Vdjebn0
>>364
その子ってひょっとして今メシマズ嫁かもしれないね。
366可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:04:27 ID:WNkvVnmc0
>>341
えらく亀ですが339です。

居ない時に食べてくれるなら構わないけど、においが残ってるとヤバイです。
反応しちゃうんですよね。
自分にとっては危険な食べ物に分類されてるらしくて。
幸い「あるなら食べるけどわざわざ買って食べるほどじゃない」という家族なので助かってます。
豆腐も豆乳も大豆を使った料理(煮豆とか)も好きなんですけどね。
367可愛い奥様:2009/08/01(土) 00:03:58 ID:gTi2bc2P0
>>365
毒女かも知れないし、間違って結婚してたら鉄板でメシマズ嫁だと思います。
368可愛い奥様:2009/08/01(土) 04:22:57 ID:Em6m+LxjO
>>354
ナスのあの、硬い皮のあとにくるフカッといた感触がね、もうね…。
書いてて奥歯が浮いてきたw
369可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:13:59 ID:PEn50VLWO
あー、ちょっと分かる。
自分的にはシャキシャキしたリンゴを噛む感覚だ。
考えただけで歯が痛くなるw
370可愛い奥様:2009/08/01(土) 08:34:07 ID:6owcOryd0
そうかあ、私は茄子のそこが好きだよ。
ニンジンとかだと、「青臭いのが嫌い!」「え、甘いじゃん」みたいに捉えるところが違ったりするのに
おなじ特徴で好き嫌い出るのって、なんか不思議な感じ。
371可愛い奥様:2009/08/01(土) 13:35:56 ID:zSfn3Nix0
便所の裏書でもこれだけ好き嫌いがバリエーションに富んでるんだもの、
リアル社会で多少の好き嫌いがあっても、無理して勧めたりしちゃいけないって事だよね
【結論】
『嫌いなものは無理してまで食べなくて良い』

…違うかw
372可愛い奥様:2009/08/01(土) 14:54:56 ID:C5Gy85mUO
無理してまで食べなくてもいいけどー。
買ってあったり他の家族が食べてても臭い!食べたら近寄るな!とか文句言うレベルだと
一生一緒にいるのはキツい部分もあると思う。お互い歩みよりが大切だよね。
アレじゃないならだけど家族が食べるくらい我慢して欲しいと思っちゃう。
うちの旦那、瓜系(メロンスイカアボガドキュウリ等)全部ダメ。
普段はわざわざ食べようとまでは思わないけど
妊娠してつわりがきつくスイカなら食べられそうな時でも食べられなくて
一人の時食べるにも買い物も頼めなくて、すごく苦しくて泣けた。
373可愛い奥様:2009/08/01(土) 17:18:56 ID:OPU0Jew80
>>372
そういう時くらいは勘弁して欲しいよね。

自分は見るのもダメってくらい嫌いなものはないけど、弱メシマズ母の元で育ったので、
親は「この子は好き嫌いが多くて食が細い」と今でも思ってるw
旦那はそれを見てポカーンだった。今じゃ無理なのはカリフラワーと鯉・鮒だけだわ。
374可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:04:32 ID:f2vAVl3G0
胡瓜嫌いが家族にいると地味にダメージ大きいよ。
母がそうだったから自宅でも一切出なかったし外食でも×。
胡瓜自体は執着するような味じゃなくても料理に少し入ってる事が多いから。
外食だとバンバンジーみたいな中華料理、和え物の類、冷麺や冷やし中華まで食べられないし
ポテサラも駄目だし、サラダも入ってるの多いし、サンドイッチなんかも。
自分の好き嫌いでどれだけ家族を犠牲にするのかを少しは考えて欲しいね。
夏休みにおばあちゃんちで食べる獲れたての胡瓜美味しかったです。
375可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:14:39 ID:rPIG+sdM0
うちは母親が匂いのきついのがダメで、
大人になるまで、納豆や大葉、茗荷、三つ葉、セロリ、ヨーグルトなど食べたことがなかった。
食べてみたら美味しかったのでうちでは食べるけど、
夕食時にうちに来ていちいち「そんなん美味しくないのに」だのケチつけるのはやめて欲しかった。
別に嫌いな人に食べさせようとするわけでもないのに。

ま、食べ物以外でも自分の価値観以外は認めない人だったから仕方ないんだろうけどね。
376可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:46:52 ID:t7qh13Uf0
上の例の人はみんな単なる好き嫌いだろうけど、
たまーに好き嫌い言うなって食べさせて死にかけるって話もあるから難しい。
377可愛い奥様:2009/08/01(土) 18:56:00 ID:C5Gy85mUO
そりゃあアレルギーなら話は別だけど
うちのはアレ無し好き嫌いと確認済みだから
子供がもう少し大きくなったら食育を盾にして私と子は食べてやるのさ。
懐石なんかに行っても水菓子でメロン出ると悲しそうだし
そういう時だけは2人分私が食べても文句言われないからラッキー
徹底してるなぁとは思うよw
378可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:21:19 ID:25qoDeem0
本スレが揚げパンスレになっておる。
379可愛い奥様:2009/08/01(土) 22:37:59 ID:gMHIQN+iO
よほど甘く美味かった思い出に浸りたいんだろうな
380可愛い奥様:2009/08/02(日) 01:14:07 ID:ohySJl3g0
>>374
>外食だとバンバンジーみたいな中華料理、和え物の類、冷麺や冷やし中華まで食べられないし
>ポテサラも駄目だし、サラダも入ってるの多いし、サンドイッチなんかも。

お母さんと別に子供が注文するのもダメだったの?
自宅で作るなら、別の食材を使えば良い話で…ポテサラならブロッコリとかさ。
それほどダメージが大きいように感じなかった。
もしかして、そんな工夫をしてくれないお母さんだったのかな?だったら好き嫌いが有害って話とはまた、別な気がするよ。
381可愛い奥様:2009/08/02(日) 02:20:27 ID:V+/NOIsWO
見るのも臭いも嫌で一緒のテーブルにあるのを許さない人だったんじゃ
本スレの、例えアジミネーゼでカゲンシラズで方向間違ってても
自分が苦手なものを家族の為に料理に入れる奥さんは可愛らしいと思ってしまう
382可愛い奥様:2009/08/02(日) 02:25:50 ID:UMimMPsa0
本スレ570
リゾットとかドリアとかクリームシチューを生クリームで作ると思ってる?
コクを出すのに少し入れたりすることはあっても、メインじゃないよと。
砂糖が入ってなくても、生クリームでご飯は炊かないよと教えてあげたい。
383可愛い奥様:2009/08/02(日) 07:55:41 ID:ohySJl3g0
>>382
そうじゃなくて「生クリームの味が効いたホワイトソース」の意味と思ったけど。
私もあまり入れないけど、一般的な認識としては仕上げに生クリームを大目に加えるで合ってると思うよ。
だからこそ、料理番組なんかで「え、入れなくてもホワイトソースを作れるんですか!」みたいなコメント付きで
”生クリーム不使用ホワイトソース”を紹介してることも多いわけで。
384可愛い奥様:2009/08/02(日) 08:20:42 ID:796CFDO30
うちの母、肉、カレー、うなぎみたいな長い魚が苦手、と好き嫌いが多いと
思ってたけど、ちゃんと食卓には出してくれたな。結婚する前は肉は触るのすら
嫌だったらしいけど。
前に嫁の飯がなんだかなスレで、ピーマン嫌いの夫が、嫁がピーマンを食卓に
出すのは嫌がらせだ。俺の母は嫌いなものは出さなかった。子供も嫌いなものなんて
出してほしくないと言ってる、なんて書いてて、奥さん可哀想と思ったよ。
さすがにフルボッコになっててザマーミロと思った。
385可愛い奥様:2009/08/02(日) 08:31:22 ID:uHCgwP/tO
>>383
生クリームを入れるホワイトソースなんて初めて聞いた
そんなレシピあったっけ?
386可愛い奥様:2009/08/02(日) 09:55:22 ID:s51MLOucO
>>385
383じゃないけど。
入れないの?基本は小麦粉・バター・牛乳だけど、さらにコクやリッチ感を出すのに入れるでしょ?
他にクリームチーズや粉チーズ、卵黄入れても深みが出るけど。
いちいちレシピ見ないし計量もしないのでレシピのソースや分量聞かれると困るけど、クリームを入れるレシピを知らなくても、ホワイトソースにクリームを入れたら美味しくなることは想像できるよね。
387可愛い奥様:2009/08/02(日) 10:03:40 ID:UMimMPsa0
生クリームを入れるとコクが出るけど、加熱しすぎると分離するよね。
まあ、問題は、生クリームご飯がおいしいのかということなんだけど。
388可愛い奥様:2009/08/02(日) 11:00:15 ID:IsF/duR70
聞いただけでも胸焼けする。

料理が出来上がった段になって夫のおなかが「ギュルッ」となり
ノーパソ持ってトイレに籠られるのは、
言外にお前のメシはマズいと言われてるのかな。
正面切って言ってもらった方が余程マシなんだけど
本スレ見てると言わない男が多いっぽい。
なんかイラッとくる
389可愛い奥様:2009/08/02(日) 19:48:33 ID:QKJl6MbQO
私もホワイトソースに生クリームは初めて知った。
料理好きで本もいろいろ買ったけど、混ぜるレシピなんてあったかなあ…。
仕上げにかけるのはあった。ま、覚えてないだけかもしれないね。

豆乳で作るのも好きだわー。野菜に合う。
390可愛い奥様:2009/08/02(日) 20:05:48 ID:bLtWo5MD0
>>388
食べた途端トイレ、ならマズメシというか毒メシっぽいけど
食べる前ならふつうは他に原因があるよ。
扇風機・クーラーの前で上半身裸でいたとか、
水分取り過ぎたとか、冷たいもの食べてお腹冷やしたとか。
緊張したりストレス受けたりするとお腹壊す人も確かにいるけど。
あらぬことを勘ぐるより、本人に心当たり聞いた方がいいんじゃない?
391可愛い奥様:2009/08/02(日) 23:18:11 ID:J3KlMxh6O
真にお腹が痛いなら、ノーパソ持ってトイレに入る余裕はなくないかなー。
392可愛い奥様:2009/08/02(日) 23:59:53 ID:6zG8lD8M0
>真にお腹が痛いなら、ノーパソ持ってトイレに入る余裕はなくないかなー。
ちょw
直に直面しなきゃならぬ現実から逃避しようとする馬鹿と
人の旦那さんを蔑んでるようにも読めるんですがww
393可愛い奥様:2009/08/03(月) 05:11:46 ID:o58+ISfT0
前に料理番組で見た外国のおっかさんのグラタン料理は、ホワイトソースじゃなくて
生クリームとチーズをじゃがいもにじゃぶじゃぶかけて焼いていたよ。
394可愛い奥様:2009/08/03(月) 05:29:54 ID:D7AINWpZO
>>393
じゃがグラタンは例外的に、生クリーム振り掛けて焼くレシピも結構ある。
多分澱粉質があるから。
アメリカの料理の鉄人司会者の人の本でも紹介されてたし、
イタリア修業したイタメシ屋さんでも見たことがある。
395可愛い奥様:2009/08/03(月) 07:08:56 ID:hZGMk10g0
ジャガイモには水分があるので、そのまま加熱しても食べられるけど、
米は水分を加えて加熱しなきゃならないっていう違いがあるものね。
396可愛い奥様:2009/08/03(月) 09:13:24 ID:brJ/54B70
ホワイトソースに生クリームをいれるものだと
勘違いしてる人が多いから「え、入れなくても作れるんですか?」
発言につながるんだと思った。アシストの人は視聴者の
疑問を代弁するためにやらせでそういう台詞を言わされるから。
397可愛い奥様:2009/08/03(月) 11:25:59 ID:72N+Mkg+0
魚介のグラタンでも野菜のオーブン焼きでも、イタリアン(家庭料理系)は生クリームぶっかけが多いよ?
牛乳+バターと生クリームは組成的に同じなので、塩と香辛料を加えて簡易ホワイトソースとして使われる。
TVでも時々見るよね。近所のイタリア人親子の店もそんなのが多いけど旨いよ。
ポテトはその中でも日本人の口に合うからラインナップされやすいんだと思う。
ただ日本で作るにはコスト高だし、何より体に悪いので(塩も山ほど入れる)、料理本にはあまり載らないんじゃないかな。

普通のホワイトソース(ペシャメルソース)でも、入れなくてもいいけど牛乳の○割を生クリームに
置き換えるとより上質な口当たりになるよね?手持ちレシピ本でも、生クリーム牛乳半々とか色々だ。
お料理上手な奥様が多いスレだと思ってたのに、自分の知らないことは勘違い呼ばわりとか
堂々たるモノシラズぷりにびっくりだ…
398可愛い奥様:2009/08/03(月) 11:44:46 ID:lxSfM7kvO
>>397
そんなあなたにあえて言おう、「べ」シャメルソースであるとw
399可愛い奥様:2009/08/03(月) 11:48:52 ID:brJ/54B70
いや、本来のホワイトソース(ベシャメルソース)は
クリームは入れない。入れてるのはアレンジメニューでしょう?
本来のレシピがそうだという話をしてるのに
アレンジメニュー持ち出してくるのはおかしい。
しかもモノシラズ呼ばわりとか。
400可愛い奥様:2009/08/03(月) 12:39:46 ID:2eTvr+SD0
ホワイトソースって、牛乳とバターと小麦粉で出来るもんだよね?
プリンが基本的に牛乳と卵と砂糖だけで(バニラエッセンスは別として)出来るけど
プラスアルファで生クリームや何かを入れて高級感やコクを出すように
ホワイトソースに生クリームって、それがないと作れない必須の材料じゃないでしょ?

別に生クリームかけて焼いたって、美味しければそれでいいだろうけど
それは代用料理か、またちょっと別の料理と言った方がいいんじゃない?
401可愛い奥様:2009/08/03(月) 12:41:44 ID:CSHa7hU30
>>394さんが言ってる本(多分)の『究極のポテトグラタン』レシピとかの
生クリームぶっかけ焼きメニューは『ホワイトソース』とは別物で
ホワイトソースに生クリーム使うのはむしろ手抜き技
(なめらかさとコクが増すから)と認識してた。
402可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:01:09 ID:bk1K2Ndr0
「ヤンソンの誘惑」とか生クリーム使うレシピもあるけど
基本はホワイトソースだよね。
日本だと最初に普及したのがいわゆるマカロニグラタンだから
ってのもあるかもしれないが。
403可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:04:10 ID:KO2gMVRKO
大概のクリーム系料理には生クリームプラスした方が美味しくなると思うけど
何で真っ向否定なの?
404可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:06:47 ID:XD8DFuTV0
お互いに常識だって言い合いしてるからおかしくなるんじゃないか?
美味しいと思えるならどっちでもいいと思うけどね。
405可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:11:06 ID:YXl/CmVFO
「生クリーム入れると美味しくなるんだ」とか、「生クリーム入れるレシピもあるんだね」
ってどうして思え無いんだろうか。
ギャクギレーゼ系の頑固さを感じるわ。
406可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:11:19 ID:d9vIrmhD0
ほんと、どっちでもいい。
407可愛い奥様:2009/08/03(月) 13:50:24 ID:ItXRTUJd0
「ぺ」シャメルソース奥が無駄に喧嘩売るからじゃね?
408可愛い奥様:2009/08/03(月) 14:35:48 ID:Omm1yvh20
いちごミルクのお茶漬けって、NYのことだろうか…w
409可愛い奥様:2009/08/03(月) 15:34:30 ID:hZGMk10g0
なんか、変な流れ。

本スレで、生クリームでご飯を炊かれた旦那の話が。
    ↓
ホワイトソース+ご飯の組み合わせもあると擁護発言が。
    ↓
ホワイトソースと生クリームは違うだろう。
    ↓
こっちでも、ホワイトソースと生クリームは違うだろうとの発言が。
    ↓
ホワイトソースにも生クリームいれるじゃん。
    ↓
いや、基本は入れないし。 ←---+
    ↓               |
いや、入れるし。 -------------+
410可愛い奥様:2009/08/03(月) 16:01:47 ID:YXl/CmVFO
今さらだけど、炊飯器って生クリームだけでご飯炊けないよね?
水と生クリームで炊いたのかな。
生クリームでも乳脂肪の割合や動物性か植物性かでもダメージの度合いが変わりそう。
411可愛い奥様:2009/08/03(月) 17:40:53 ID:KbBwWfEo0
メシマズの人って普通に考えるとすごく難しいことをしようとしてる気がした
412可愛い奥様:2009/08/03(月) 17:50:05 ID:Omm1yvh20
凝り性の人が多いような気がする。
イイカゲン系の人は除いてだけど、頑張りはあるんだよねー。方向が突飛過ぎるけど。
413可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:46:54 ID:6c/AVUAc0
>>412
いやいくら凝ってもいいけど失敗の味見もしない
もしくは自分で始末せずに旦那に食べさせる時点で
違う何かでしょ
414可愛い奥様:2009/08/03(月) 19:49:59 ID:brJ/54B70
レシピ見てその通りに作るのが一番最短距離なのに
わざわざ遠回りしたあげく地雷原に突っ込んでる感じはする。
415可愛い奥様:2009/08/03(月) 23:54:07 ID:YXl/CmVFO
メシマズ嫁は知識や経験値も無い上にとことん想像力が無いんだろうな、と思う。手順も味付けも。
それなのに目分量でやってみたりオリジナリティ目指してみたり。
創造する前に出来上がりと手順を想像してみろと。
416可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:25:43 ID:aJAzM+3N0
増えるわかめとほうれん草ムースとオレンジのおにぎりって何の罰ゲームだろ
やっぱり自分は食べないのかな
417可愛い奥様:2009/08/04(火) 00:48:03 ID:/Wa50R46O
ほうれん草ムースって作ったのかな?おにぎりにするために。
なんで一つにまとめちゃうんだろう。
わかめご飯おにぎり、ほうれん草のお浸し、オレンジでちゃんとしたお弁当になるのに。
同じ材料で一品作るよりシンプルでも複数品にした方が得な感じがするけどな。
418可愛い奥様:2009/08/04(火) 12:49:00 ID:ucSuYvtV0
うーん、自分だったらほうれん草ムース作った時点で力尽きて
『このまま食べて』状態になると思う。
それを敢えておにぎりにするとわ…
メシマズ嫁、侮りがたし
419可愛い奥様:2009/08/04(火) 13:06:55 ID:7f8h/8Sl0
ほうれん草のムースという料理を知らなかった。
マズメシスレ見てるといろんな料理を新しく知る感じ。

でも家庭料理って無駄に広い知識を誇るための分野でもないとも
思った。美味しくて栄養の整った食事をある程度毎日品を変えつつ
用意できるならそんな広い知識はいらない気が……
いるのはむしろセンスかも。
420可愛い奥様:2009/08/04(火) 14:19:33 ID:w4vy7v5LO
嫁が食べたデパ地下惣菜弁当の残りとゲスパー>ほうれん草のムース

ムースじゃなくてテリーヌとかキッシュ(のそれっぽい部分)かもね。
421可愛い奥様:2009/08/04(火) 16:13:20 ID:XDtPSYbq0
ほうれん草のムース、本場ではどうなのか知らんけど
少なくとも日本では家庭料理じゃないよね。
外食したレストランで出てくるなら「まあステキ」、プロ並みに
料理上手な友達の家のおもてなしなら「すごーい」だけど、
家でフツーに食べたいもんじゃないと思う。

しかも今は夏でほうれん草の旬じゃないから大して美味しくないし、
家庭料理なら、おひたし、胡麻和え、バターソテーでいいよもう。
422可愛い奥様:2009/08/04(火) 16:35:21 ID:na9v+40z0
>家でフツーに食べたいもんじゃないと思う
ほうれん草ムース、かぼちゃプリンとか人参ケーキみたいな
ちょっとヘルシー気分が楽しめる普通のおやつだと思ってた。
カルチャーショックw

給食でも人気だったから子ども受けはいいと思うんだけどな。
普通にほうれん草ムースとして出てくればだけど。
423可愛い奥様:2009/08/04(火) 16:36:24 ID:Hei5M8s30
ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ〰 ♥
424可愛い奥様:2009/08/04(火) 16:41:51 ID:XDtPSYbq0
>>422
421ですがごめん。今はフツーにあるメニューなのか。
実家でも出てこなかったし、結婚後も家にフープロ(かそれに類する器具)
がないので私にとってはそういう扱いってことで。

個人的には野菜で作るおやつ、てのにも抵抗があるんだよね
あ、でもカボチャプリンは食べるから、カボチャはおkでほうれん草は×てのは
差別というか言うことが一貫してないか。
425可愛い奥様:2009/08/04(火) 17:01:40 ID:7f8h/8Sl0
>>424
カボチャはもとから甘いからOKとか。
自分的にはさつまいものお菓子もOK。
にんじんもギリOK。

別にほうれん草のムースもちゃんと作ってあるなら
喜んで食べるけど。
426可愛い奥様:2009/08/04(火) 18:07:36 ID:/Wa50R46O
同じムースでもデザートのムースとオードブルのムースじゃまた違ってくるね。どっちにしろ一般家庭料理ではないし、おにぎりに混ぜるもんじゃないけど。
427可愛い奥様:2009/08/04(火) 18:10:05 ID:h/4/431f0
確かに、おにぎりに混ぜるってのはないよねw

ほうれん草ムースとワカメとオレンジだっけ?ちょっと想像がつかないよ…。
428可愛い奥様:2009/08/04(火) 18:26:10 ID:GbFW/sKM0
うちはオードブルのムースはよくやるわ。
フープロで野菜のポタージュ作りが定番なので、それをムース化する感じ(おもてなし用)

おやつ系のムースを混ぜるより1ミリぐらい救われるのか?とちょっと思った私は本スレに毒されすぎ…
429可愛い奥様:2009/08/04(火) 18:48:11 ID:qOzYb3ep0
>>422
おやつ系のほうれんそうムースがおにぎりに入っていたら、
ダメージがより大きいような…
430可愛い奥様:2009/08/04(火) 19:45:43 ID:/Wa50R46O
本スレ774すっごいイラつく。何アレ。
431可愛い奥様:2009/08/04(火) 19:50:39 ID:h/4/431f0
すごいどーでもいい感が漂ってる…。なんだろね。
432可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:33:27 ID:e4rmp4Mz0
結局は自分が悪者になりたくないんだろうなーと思った

マズメシ嫁が「夕飯は嫁が作るもの」って思い込んでるって書いてあるけど
旦那も「うちの嫁は気が強くて話し合いは無理」って思い込んでる感じ
うちはこうやって改善したって他の気団がアドバイスしてくれてるのに
デモデモダッテで話し合いは無理と自己完結

一度ちゃんと本音で話し合えばいいのにね
433可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:34:11 ID:aJAzM+3N0
嫁もアレだけど旦那もなんだかなーな人なのかな?
それとも疲れちゃって投げ遣り?
434可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:35:25 ID:KobCEddd0
>>759=>>774だよね。
私もあのデモデモダッテぶりには、久々にイラついたわ。
ほんと、どこが完璧主義なんだか。
435可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:44:44 ID:h/4/431f0
自分が悪者になりたくないってだんなさんたち多いよね。
誰かが何とかしてくれれば〜〜って、オイ!だけど、意外と本音なの?
436可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:47:51 ID:WirgfkDZ0
あれ?みんな774を本人の言葉と思ってるの?

「ん、別にもういいwたぶん改善無理だろうし、そこまで情熱ないんだよな。
誰かが何とかしてくれるならいいけど、俺がそこまでするのかー?」

てのが本音かもしれない。

という予想してるだけ、というより759を馬鹿にしてるだけのような
437可愛い奥様:2009/08/04(火) 20:54:26 ID:7f8h/8Sl0
お姉さんが「あのコ恐い」とか言うくらいだから
相当な逆切れレベルなんだろうなとは思う。
438可愛い奥様:2009/08/04(火) 21:03:03 ID:KobCEddd0
>>436
772と773のレスを受けて、759が投げやりにレスしたもんだと思ってたよ。
439可愛い奥様:2009/08/05(水) 00:03:47 ID:tCEY+x6PO
うちの旦那さんは私が愚痴を言うと何らかの解決策を出したがる
私はただうんうん聞いてほしいだけなのにってことがよくあって
そういうの男性と女性の差だと思ってた

本スレの旦那さん達は「うんうんって聞いてほしいだけなのに」って人多いよね
まあ即離婚しろっていわれても…って感じもわかるけど。
いざ離婚切り出しても周囲に「飯がまずいくらいで」って言う人は必ずいるだろうし。
440可愛い奥様:2009/08/05(水) 00:13:34 ID:M/1+tl/60
メシがまずいくらいで、って
実際相談されたら思うだろうなあ。
コンビニや惣菜、外食もあるし、食べずに済ます方法はいくらでもあるものね。

私がわからないのは、致命的なメシマズ嫁で
子供作って、それから離婚がよぎるって言う人。
子供作る前に気づけよと。
441可愛い奥様:2009/08/05(水) 02:04:56 ID:vwn73U5U0
>>440
うんうん、お前は悪くない、嫁が一番悪いよなあ〜ってて同情レス欲しさに、
我が子が外食とかに嬉しそうにがっつく様を書いたりね。
よくあんな他人事みたいに書けるなと呆れる。
スレが荒れるから子供の話は無しでって雰囲気だけど、
結局子供にとって悪い環境を変える気ゼロであそこに居たいだけなのかな。
食卓にマズメシが出ても、今日はこれをネタに書こうっ(゚∀゚)
と、いつのまにか自分から受け入れてるんじゃないかと邪推してしまう。
442可愛い奥様:2009/08/05(水) 04:34:33 ID:UePlwswm0
本スレほど壊滅的なのは無いけど
ミヤネ屋でやる愛のスパルタ料理塾見てると飯マズが少し理解出来る

子供があまり食べないって言ってた料理を習って作ったらがっつくの見ると
料理が出来る・出来ない って大事だよなぁってつくづく思う
443可愛い奥様:2009/08/05(水) 07:55:34 ID:wRI0TalsO
>>440
> メシがまずいくらいで、って
> 実際相談されたら思うだろうなあ。

ただ料理が苦手ってだけなら確かに即離婚は勧めないだろうけど、料理教室もレシピ本も嫌で勘違いなギャクギレーゼともなれば離婚を勧めると思う。

本スレ旦那って嫁マズな事から目を背けてる人が少なくないよね。
「料理以外なら良い嫁」だと思いこもうとして、やっと現実と向き合った時には子供作って巻き込んで手遅れだったみたいな。
444可愛い奥様:2009/08/05(水) 08:46:31 ID:wRI0TalsO
連投ごめん。
本スレ811の言ってる事おかしくない?
元々本スレって愚痴吐き場所(メシマズ自慢?)なんだよね?
アドバイスや嫁バカ扱いは無用とか言ってるくせに何を求めてるのか。
対策っていってもやれる事限られてるし、本気で脱したいなら嫁を泣かせようがなんだろうが旦那自身が嫁に正面から向き合うしかないんだから、デモデモダッテや泣き寝入りなら旦那も叩かれても仕方ないと思うわ。
445可愛い奥様:2009/08/05(水) 09:05:27 ID:MI8w3rTM0
10年前くらいにCOした友人のことを思い出した。

彼氏が過干渉で外出もさせてくれない、暴力ふるう、殺されるかも!
と毎晩のように長電話してくる友人がいた。
私は本気で心配して、逃げる方法等々をいろいろ助言してあげていた。
ところが、ある日、
「私はべつに解決策なんて欲しくない! 余計なお世話! ただ聞いて欲しかっただけ!」
と言われ、毎晩長電話に付きあわされて本気で心配した自分って何? と唖然とし、
「じゃ彼に殴り殺されればいいやん! 二度と電話してくんな! うっとうしい!」と言ったら、
「なんでよ! 友達なんだから、ノロケ話くらい聞いてくれてもいいじゃない!」だって。
殴られ蹴られ殺されそうな自分語りが、まさかノロケだったとは……

男女問わず「聞いて欲しいだけ(解決する気はない)」という人の気持ちが、
私にはさっぱりわからんのだが、
つまり、人の愚痴なんて真面目に聞く方がバカをみる、ってことらしいよ。悲しいけど。
446可愛い奥様:2009/08/05(水) 09:48:09 ID:xJl54i4S0
DV的な話がノロケだったっていうのはすごいけど
愚痴は聞いて欲しいだけ、っていうのはある意味基本だと思うよ。
解決法なんて、まぁ本人だって薄々分かってる場合も多いし。
他人が思うほど簡単じゃないし、本人が思うほど難しくはない
…っていう辺りに、解決法は大体転がっているような気がする。

人の悩み事きく時は
愚痴(聞いて欲しいだけ)か、相談(アドバイスが欲しい)か
見極めつつ聞かないとダメだと思うな〜。
447可愛い奥様:2009/08/05(水) 10:42:12 ID:Ol94JAbl0
>>445奥、大変でしたね。
うん445奥にとってのDVはきっと、お友達にとっては単なる『激しいプレイ』だっただけなんだよ、きっとw
本スレもきっとそんなもんで、私らにとったら『なんじゃ、その女は!』ってなる事でも
メシマズ餅にしてみりゃ単なる惚気なのかも…と最近思う
448可愛い奥様:2009/08/05(水) 10:45:43 ID:tNa2y09a0
>445
乙。心から超乙。

>殴られ蹴られ殺されそうな自分語りが、まさかノロケだったとは……

普通の人間ならこれが「ノロケ話」だなんて思い至らないよねぇ('A`)
449可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:44:10 ID:F7BpgpvZ0
愚痴にアドバイスして失敗する話もよくあるけど、

それならこーすればいい、といった1つの方向の案だけ示すと
相談の場合はなるほどって納得してくれることがあっても
愚痴の場合、その現状を変えるつもりはないから
現状を変えるアドバイスは見当はずれなわけで。

特に女性に多いのが話す前に方向性は決まってて、
単に背中を押してほしいだけの場合が多いからね。

それを理解すれば愚痴にアドバイスしても感謝されることも可能
450可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:55:09 ID:a6OHyeNZ0
>>444
あそこが愚痴吐き場所なら周りが叩く事がおかしいと思うんだけど?
それでは愚痴なんか吐けないじゃない。

>>445
相談だと思ったらただの愚痴(ノロケ?)だったという事ですか。
愚痴なら解決策を相手に出させないような話運びをすべきだよね。
451可愛い奥様:2009/08/05(水) 11:59:56 ID:tCEY+x6PO
ちょw739書いたんだけど今本スレ見てきたら何か引用して叩かれとるww
私はただ本スレ774みたいに、愚痴に解決策とかいらないのは女性だけじゃないんだな〜と思ってあれ書いただけなんだが。

論理的な意見など聞けない、ってことになっちゃってたけど
自分の仕事の愚痴聞いてもらうのと料理への注文聞くのは普通に別のように思う…。
452可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:09:00 ID:a6OHyeNZ0
相手との感覚の差を悟っただけで451を叩いてるわけではないと思う。
453可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:14:26 ID:wRI0TalsO
>>450
愚痴吐き場所にSOS発信して・・・って、鬼女はココで好きにやってるんだから(実際どうこうは別として)、ただの愚痴吐き場所をそうで無くしたのは本スレ住人達って事だね。
454可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:32:31 ID:ADxMAlhj0
>>451
落ち着こうよw
>>739に期待してしまう

男は論理的、女は感情的なんてくくりで解決するほど世の中簡単じゃないと思うけどねぇ
あそこの人達はなんとか型にはめて納得しようとしてるんでしょ

「大変だったな」とか言ってる人が、
実は他人の不幸は蜜の味と思ってニヤニヤしてる人の可能性もあるかなーと思って見てるわ
455可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:40:21 ID:b//DEjUr0
>>451
言いたいことちゃんと分かったよ。

本スレで引用してる人、ちょっと早合点というか
別々のものを同一視したあげく勝手に悪い方に解釈してるよね。
「愚痴言ってるときはアドバイス欲しくない」っていうのと
「料理において、旦那の指摘やアドバイスは一切必要ない、改善する気もない」
っていうのは全く別物だと思う。

そこんとこを理解しないで一人よがりに納得しちゃってるのを見る限り
筋道立った考え方をするのは苦手なのかもしれない。
今回たまたまなのか、マズメシで頭が働かなくなってるのか、
もともとの性格かは分からないけど。
でも、もし普段からああいう考え方しかできないんだったら、
マズメシ嫁に適切なアドバイスをして解決に持っていくのは難しそうだなと思う。
456可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:49:54 ID:C/1AgXHWO
>>454
> 実は他人の不幸は蜜の味

何なんですか?その言葉…

その言葉を日常的に使う人が1人だけ知り合いにいたけど…
はっきり言って人間のクズにしか理解出来ない言葉だと思います!
457可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:50:16 ID:lWMdpzba0
>>455
分かる。

旦那自身は嫁に対して「論理的に筋道だって」説明してるつもりでも
客観的に見てまったく論理的でも筋道だってもいなかったり
する事もありそう。だから嫁にも通じない。
男の中には、自分は論理的だと思っていても、
実際には言葉を的確に操りながら
論理的に話せてない人がいるからなあ。
458可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:51:59 ID:lWMdpzba0
>>456
>他人の不幸は蜜の味

その内容に共感できるかどうかはおいておきますが、
普通によくある慣用句かことわざだと思います。

連投すみません。
459可愛い奥様:2009/08/05(水) 12:58:58 ID:C/1AgXHWO
>>458
ごめんなさい
> >他人の不幸は蜜の味
って言ってから ウププッって笑う知り合いがとても嫌だったものだから
反射的に書いてしまいました
460可愛い奥様:2009/08/05(水) 13:02:40 ID:lWMdpzba0
>>459
あ、いえ、あやまらなくてもいいです。
こんな言葉を日常的に笑いながら使う人は
確かにどうかしてると思いますよー。
461可愛い奥様:2009/08/05(水) 14:42:19 ID:tCEY+x6PO
>>454ありがとう、私439だったわw
何かあんな誤解うけると思わなくて慌ててたのかもw

奥様方の中にわかってくださってた方がたくさんいてほっとしました。
462可愛い奥様:2009/08/05(水) 16:28:40 ID:ADxMAlhj0
>>456
なんだかそういう言い方をされると私がクズだと言われてるような感じなんですが
463可愛い奥様:2009/08/05(水) 16:33:53 ID:xJl54i4S0
>>462
まあまあ、誰もそんなこと思ってないから
さらっと聞き流そうよ。
464可愛い奥様:2009/08/05(水) 17:15:57 ID:v6X4TE410
>>462
>>456が過剰に反応しただけだからキニスンナ。
465可愛い奥様:2009/08/05(水) 18:40:39 ID:Dji8Cr0y0
>>462
「人間のクズ」なんて罵声を、全く知らない相手にいきなり浴びせられるような人ってことだけで
相手の人柄を推して知るべし。キニスンナ
466可愛い奥様:2009/08/05(水) 18:42:19 ID:vAoDEGiL0
勘違いしたのは一人だけだよ。キニシナイ。
467可愛い奥様:2009/08/05(水) 18:53:34 ID:wRI0TalsO
暑いからね。色んな人がいるしね。
468可愛い奥様:2009/08/05(水) 19:36:48 ID:73pNh1BVO
そこでまたわざわざ>>456を叩くのはやめようよ〜。
ついうっかり過剰反応しちゃう事ぐらい、たまにはあるでしょうに。

それよりキムチは普通洗わないよね?
豚キムチにする時だってやらないけどなぁ。
唐辛子が辛そうだったら、箸でこそげとるか
キッチンペーパーで拭きとるぐらいじゃない?
469可愛い奥様:2009/08/05(水) 19:46:29 ID:wL2fx2w10
>>468
子供の頃うちはキムチ洗って食べてた
そんなのは辛いのに弱い日本人だけだと思っていたら
韓国でも辛いの弱い子供には洗って食べさせる事もあるって聞いて安心したよ
470可愛い奥様:2009/08/05(水) 20:00:01 ID:b//DEjUr0
>>468
今ググってみたら「辛いキムチの場合は洗う」
って書いてるレシピもあったよ。
うちは夫婦ともに辛い物苦手なので、もし貰い物のキムチが
家にあったらやっぱり洗って食べると思うw
471可愛い奥様:2009/08/05(水) 20:04:21 ID:xXDQHTf5O
慣用句を使っただけで過剰反応されるわ叩き合いが始まるわだから
あっちで魔界とか言われちゃうんだわ
472可愛い奥様:2009/08/05(水) 20:11:38 ID:73pNh1BVO
へえぇぇ、キムチ洗うんだ!知らなかったなぁ。
なんか旨味が抜けちゃいそうで勿体ない気がするんだけど
本場韓国でもやるのか…一つ勉強になりました!
473可愛い奥様:2009/08/05(水) 21:27:50 ID:Zh3D5h+D0
ほんと、意外だ・・・韓国でもキムチを水洗いする例があるのかー
474可愛い奥様:2009/08/05(水) 21:35:59 ID:wRI0TalsO
キムチの漬け汁を料理に使う場合もあるのに、洗う場合もあるのか。
それだけ万能というか使い道が多いってことかな。
でもキムチが食べたいとリクエストして洗って出されたら涙がちょちょぎれちゃうかもしれないw
475可愛い奥様:2009/08/06(木) 08:50:19 ID:3gDXR0EzO
味噌は毎回濾します
476可愛い奥様:2009/08/06(木) 09:25:54 ID:KYkw6aMT0
味噌濾しって、味噌が味噌汁の中で固まりのままにならないよう
味噌をお湯の中でゆるめて溶かすために使うものじゃないの?
こうじを分別して捨てるって…変なの、って思っちゃうんだけど。

だって普通、こうじって味噌の中に形をなくして混ざってるし。
形が残ってて気になるから捨てるのかなぁ。
それならこうじ味噌買わなきゃいいのにって気がする。
477可愛い奥様:2009/08/06(木) 09:29:56 ID:keTgw0UdO
ザラザラ感や粒々感が気になる人や、早く味噌を溶きたい人は濾すのかな。
濾さなきゃダメってもんでもないし。
うちは何味噌でも濾さないけど。
478可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:02:44 ID:ohpUGA160
>>476
味噌の種類によると思うよ。
八丁味噌や白味噌ならともかく、九州の麦味噌とかだと
こうじは結構しっかり『別物』として残ってるのがデフォ。
479可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:48:11 ID:KYkw6aMT0
雑談の方に15の報告キター。ひとまず落ち着いたみたいで良かったな。

>>478
確かに麦こうじの味噌は粒々してるよね。
でも濾すくらいならこうじが原形を止めてない味噌にしたら良くない?
地域によってはこうじ味噌しか売ってなかったりするのかなぁ。
あとは貰い物とか??
別に好き好きだからいいんだけど、なんつーか不思議な気がして。
480可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:48:28 ID:xKXSDbZ60
>>478
かなり麦の粒がしっかり残るよね。
うちは福岡だから九州味噌使ってて、なんとなく味噌こしを使わないけど
使った方がいいなーと思うことは多いよ。
底の方とかかなり粒々してて口当たり悪いから。
481可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:50:36 ID:xKXSDbZ60
>>479
連投ごめん、だって麦味噌のほうが好きなんだもの。
かなり甘いから別のところの味噌とは違う味なんだ。
味噌の味って全然違うから、好きな味ならそれを買うしかないと思うよ。
482可愛い奥様:2009/08/06(木) 10:57:05 ID:KYkw6aMT0
>>481
そかそかー、納得です。有り難う。
483可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:08:40 ID:6PlTV3Rt0
>>481
うちの母は麦味噌使うときは先に当たり鉢であたってから入れてた
484可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:17:50 ID:wxWnGLvk0
うん、麹味噌とか麦味噌のつぶつぶ、気になるよねぇ
私は気になるからすり味噌派だけど、以前間違って麹味噌買っちゃった時
やっぱり漉したけどなあ
485可愛い奥様:2009/08/06(木) 11:38:42 ID:Z2L7ixeC0
味噌には全然詳しくないけど、
粒々を濾した味噌汁のほうが、
始めからすり潰してあるのを入れた味噌汁よりも、
味ににごりというか、えぐみが無いように感じる。
486可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:13:52 ID:hWwt0kK80
麦味噌のふんどし部分とかは雑味が出そうだよね。

でもうちは底に残った固形分が好物w
客に出すとき以外は漉さない。

ところで、味噌って地域差が大きいけど地元から離れている奥様達はどうしてる?
新天地の味噌にする人が多いのかな。
うちは旦那が味にこだわらないので、自分の地元(山口)でまとめ買いしている。
ID:xKXSDbZ60と同じく甘い麦味噌が大好き。
487可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:33:03 ID:xKXSDbZ60
>>486
山口出身なんですか?同郷ですw
うちは夫が福岡が地元だし今現在福岡に住んでるんで地元の味噌。
山口とあまり変わらないです。
夫は赤味噌でなければ文句がないみたいなんで私の好みだけど。
いきなり名古屋に転勤とかなったら大変そうだ。
他県出身で、名古屋方面に嫁いだ奥様は苦労されてるんだろうか。

出身地方の文化の違いでメシマズ扱いされたらかわいそうだよね。
時々本スレにそんな感じのが紛れてるけど…。
488可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:45:30 ID:NY5l+aNV0
>>486
>麦味噌のふんどし部分
て、なんですか?もしかしてつぶつぶが残ってるところのことをそういうの?

名古屋と東京の両親、赤白合わせローテーションで育ちました
私もそれに西京味噌も加えてその日の気分で
みそ専門店行けば、色んな地方のみそ売ってるよね。
今度麦みそも試してみよう…
489可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:52:51 ID:hWwt0kK80
>>487
シマヤかとくぢ味噌を愛用中ですw
ちなみに夫は宮城なので、仙台味噌を使っていた時期もあったけど、どうも美味しくできなかった。
味噌に愛着のないひとでよかった…。

>>488
そうです。麦の実の真ん中に通ってる線みたいなやつ。
ぐぐったらこんなのが出てきた。

Q 麦の黒い線を取り除いた製品がありますが、栄養成分が失われるのでは?
A 一般的な押麦に見られる真ん中の黒い線は、「黒条線(こくじょうせん)」と言い、
お相撲さんの「まわし」のようなので、麦の「フンドシ」と呼ばれ、麦の証のように思われてきました。
そのため、ここに栄養が集中していると思われがちですが、黒条線は、
麦の粒にある「くぼみ」に残った外皮であり、取り除いても栄養成分は殆ど変わりません。
490可愛い奥様:2009/08/06(木) 12:54:56 ID:hWwt0kK80
訂正。全然「そうです」じゃないわw
普通の米や大豆の味噌の溶け残りは、「ふんどし」とはいわないですよー。
491可愛い奥様:2009/08/06(木) 13:18:31 ID:ohpUGA160
九州奥だけど、白味噌使ったことがないです。
レシピの知識だけはあるけど、実際に美味しく使いこなす自信なし。
492可愛い奥様:2009/08/06(木) 13:22:18 ID:NY5l+aNV0
>>489
うわ、ありがとうございます
地域的な言い方かと思ったら…ググレカスとか言われても仕方なかったくらいでしたねー
493可愛い奥様:2009/08/06(木) 13:46:29 ID:KMTt42Hy0
大きなスーパーに行けばフンドーキンの麦味噌なら売ってました@うなぎ産地
名古屋の方が都会だから売ってるところありそうな気がしますが、メーカーまでは指定出来ないかも。

信州味噌や仙台みそを使っていた時期もあるけど最近は麦味噌と八丁味噌を適当にブレンド。
なめこのみそ汁は赤だしがうみゃあ。でも出身は東京
つぶつぶが好きなので濾さない派w
494可愛い奥様:2009/08/06(木) 14:30:49 ID:HJr+90Mn0
>>492
「ふんどし」知らなかったけど文脈で分かりましたよ。
あ、でも間違って覚えなくて済んだので>>489奥に感謝です。

うちも実家は粒つぶ好き@関西 白みそとか特別なのを除けば、ちょっと値の張るおいしい味噌は
麦味噌・信州味噌など粒つぶな感じがする。(地域特性なのか、行くお店の特徴なのかは不明)
だけど、旦那が激しく粒を嫌がるので今は濾してます…
姑さんが九州出身なので、サラサラ好きなのかしらん?と皆さんのレスを見て想像してます。
495可愛い奥様:2009/08/06(木) 14:35:29 ID:dhOhjl/Z0
フンドーキンの麦味噌美味しいよね。
群馬でも大概売っている。

味噌漉しは洗うのがメンドクサイので使わない派。
引き出しの中でも嵩張るから、一応持ってるけど仕舞いこんでる。
496可愛い奥様:2009/08/06(木) 15:25:22 ID:c+wOpAkI0
また既女がwktkして、なりすまし凸しそうな相談がきた。
正直ネタっぽいけど。
497可愛い奥様:2009/08/06(木) 17:30:21 ID:1iXCR1Rr0
>>487
夫婦とも北海道出身で今は愛知在住だけど、普通に八丁味噌を使ってる
夏の暑さにはこの味の濃さが必要なんだと思ってたら気にならない
ちゃんちゃん焼きはあわせ味噌だけどね

味噌漉しは洗うのが面倒。どうしても使う時はすり鉢用のブラシで洗ってる
498可愛い奥様:2009/08/06(木) 17:44:19 ID:h/MAz/izO
九州出身の旦那と結婚して現在関東住まい、関東育ちの私ですが
毎年旦那実家から送られてくる手作り味噌は美味しいけど甘くてかなり粒々。
あれが麦味噌なのかな?
私は粒々好きだけど旦那が嫌いだから毎回漉してます。
私の生育環境による好みだと甘すぎてしまらないので
関東のやや赤め合わせ味噌とブレンドしてますごめんなさい。
499可愛い奥様:2009/08/06(木) 18:14:51 ID:fEApwsmv0
>>498
手作り味噌の粒々は、大豆がつぶれ切れてないんじゃないかな?
甘いなら米麹がたっぷり目に入ってるのかも。
500可愛い奥様:2009/08/06(木) 18:33:47 ID:h/MAz/izO
>>499
あ、今味噌汁作ってたら黒い線見当たらないからそうかもです。
モノシラズ恥ずかしい。ありがとう。
501可愛い奥様:2009/08/06(木) 19:37:10 ID:fEApwsmv0
>>500
いやいや、たまたま手作り味噌を作ったことがあるから
そうじゃないかなーって思っただけだよ。違うかも知れないしw
502可愛い奥様:2009/08/07(金) 00:25:09 ID:40RwyVag0
目が滑るとか中の人とか・・・
キジョ丸出しじゃん
503可愛い奥様:2009/08/07(金) 00:39:37 ID:P/FZGVi70
目が滑るはキジョで初めて見た気がするんだけど中の人もそうなの?
てっきりネトゲだと思ってた
504可愛い奥様:2009/08/07(金) 00:54:12 ID:vWMPkb4j0
中の人は遊園地板だと思っていた
505可愛い奥様:2009/08/07(金) 01:06:31 ID:iesXf4ov0
中の人は、2ちゃんだと八頭身モナーの頃広まったんだっけ。
前立腺の中の人とかナツカシイw
赤ちゃん=中の人だと、どう見てもキジョだよね。
目が滑るは、元は同人じゃなかったっけ。
合宿所系スレと一緒に、家庭・キジョ・育児あたりに根付いた感じ。
506可愛い奥様:2009/08/07(金) 01:12:32 ID:P/FZGVi70
>>504->>505
ありがとう
ウィキペディアにまで載ってるなんて…聞く前にググレですねorz
507可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:04:29 ID:FpL4xE5/O
中の人はアニメや特撮板でも言うよ。
特撮俳優(スーツアクター)なんかまさに中の人だw
いきなりキジョ認定する本スレの人こそキジョ臭いわ。
508可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:37:07 ID:f22BQrrh0
あんまり詳しくないけど
中の人って、電車男のまとめサイトで初めて見た気がするなぁ。
509可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:41:26 ID:Pkn16PZi0
    ,,-‐、______,-''三ヽ     中
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     の
   /::/   U        `ヽ     人
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    な
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     ど
 |;|         、__丿     U i   い
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    な
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 い
三三>       U l iエエ,i      人    !!!
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
510可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:42:01 ID:+9TwmLVe0
中の人とか下の人っていうのは
吉田戦車の「伝染るんです」から来てるのかと思っていた。
511可愛い奥様:2009/08/07(金) 09:46:35 ID:ZEdtSfF20
「中の人」をスーツアクターの意味で使うのは特撮板だけど
「ドラマや映画の登場人物を演じている役者」や「胎児」の
意味で使うのは女の人が多い気がする。
512可愛い奥様:2009/08/07(金) 10:32:25 ID:f22BQrrh0
あ、そういや「伝染るんです」だったか、元は。
「ドラマや映画の登場人物を演じている役者」の意味で使うのは知らなかった。

「目が滑る」はまだ本スレでうだうだやってるけど
スルーしとけばいいのになぁ。どーでもいいじゃんね。
513可愛い奥様:2009/08/07(金) 10:42:54 ID:ZEdtSfF20
そういえば「キャラが立ちすぎてる芸能人」の「生身の人間部分」
の意味でも使ってたかも。「中の人」って言葉が流行しだした最初のうちは。

例:「小倉優子の中の人も大変だな」

それにしても鬼女の私も2ちゃんねるでたまに「童貞乙」って
レスもらうから、顔の見えない匿名掲示板でレス主の属性を
特定しようとするのは空しさはなんとなく分かる。
514可愛い奥様:2009/08/07(金) 11:07:17 ID:8AUVru/a0
私も吉田戦車だと思ってた<中の人
てか、お腹の赤ちゃんを中の人って言うとは知らなんだわw
まあ、とにかく本スレの“目が滑る”厨はたいがいしつこいw
515可愛い奥様:2009/08/07(金) 11:08:28 ID:FpL4xE5/O
>>513
自分はおじちゃんとかエロ一色と言われたことがあるw
ネットの相手を勝手に分析認定しても、まず当たらないよね。
例え当たっても確かめようが無いし。
認定厨は荒らしと一緒だと気づいた方がいいんだけど、最近の気団はどのスレも変なのが多いな。
516可愛い奥様:2009/08/07(金) 11:10:06 ID:BUWRK1aG0
私も喪男は黙れって言われたことある^^
517可愛い奥様:2009/08/07(金) 14:16:41 ID:nKT8QfmXO
何でもにちゃん発の言葉だと思ってるのも如何かと思うが
518可愛い奥様:2009/08/07(金) 14:36:13 ID:kvlqqoP00
んー辞書に載ってないって事は一般に使われていない方言か何かなのかな?
どっちにしろ今回使われた意味は2ちゃん発だったみたいだけど。
519可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:02:44 ID:f22BQrrh0
本スレで出てる「料理以外にレンジで温めるもの」って
蒸しタオルとかかな?
使い捨てじゃないカイロみたいなので
レンジであっためるやつもあったよね、確か。

あとは思いつかないやー。
520可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:08:20 ID:Sn3bOGc80
元は吉田戦車の「下の人も大変だな」「下の人などいないっ」で
八頭身で「中の人も大変だな〜」ってネタだったと思う。
未だに使っている人は少ないよね。
私もよく喪男扱いされるw
521可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:08:25 ID:ZEdtSfF20
言葉のあやで「料理とかいろいろ」って打っただけで
深い意味はないと思う。

ホットミルクとかジャガバターとかもレンジで作ったりするけど
「料理」とは言わないしね。
522可愛い奥様:2009/08/07(金) 15:27:03 ID:x+au5zwIO
ハンクラ方面で粘土圧縮とか絵柄焼き付けとかプラ焼成とか
特殊すぎか…
レンチンするホットリラックス枕なんかもあるよね
523可愛い奥様:2009/08/07(金) 16:17:41 ID:vWMPkb4j0
チンする湯たんぽみたいな、食品でないやつのことかな?
日本酒の燗やバターを常温に戻すみたいな、料理というほどではない
もののことかな?
524可愛い奥様:2009/08/08(土) 10:55:55 ID:FbrnFHUU0
あー、昔レンチンの湯?タンポ使ってた
湯を沸かす手間が省けて結構便利だた
でもある日、レンジでも5、6分掛かるんだから湯沸かしても一緒だと言う事に気づいて
使うの止めた…
525可愛い奥様:2009/08/08(土) 11:09:10 ID:DyhI+Idb0
エビチリ嫁の続報来たね
自分の作ったご飯はマズイから食べなかったって最悪

マズイと分かってて旦那に食わせる神経が本気で理解できない
526可愛い奥様:2009/08/08(土) 12:30:02 ID:1TsGTrdb0
作ってみたいけど自分が食べるのは嫌だからって
シメサバサンドを旦那に食べさせる嫁もサイテー。
527可愛い奥様:2009/08/08(土) 12:34:11 ID:P+QkB/szO
見事に嫁マズだね<エビチリ

嫁親が離婚する方向で味方してくれてるなら問題ないけど、娘を返品されたくないから味方の振りしてるとかなら厄介だね。
実家でも厄介者だったんだよね。
それにしても、ここまで性格マズな事にどうして結婚するまで気付かないのか。結婚に夢見て焦る人達ってそんなに多いのかな。
528可愛い奥様:2009/08/08(土) 13:58:05 ID:1ZN1JXZU0
結婚するまでは必死に猫被ってるんじゃない?
逆の場合でもよく聞くし
結婚前までは優しい旦那が結婚した途端、マザコンはっちゃけたり
暴力振るったりするやつ
529可愛い奥様:2009/08/08(土) 14:02:07 ID:1TsGTrdb0
人って意外と見抜けないもんだよね。
巧妙に猫被られたらもう分からない。
自分はいい人と結婚できたのは運が良かったからだと思ってる。
猫かぶりにひっかかってたら見抜けなかったと思う。
530可愛い奥様:2009/08/08(土) 14:35:18 ID:QE7OwugH0
意外と第一印象が一番正しい。
531可愛い奥様:2009/08/08(土) 15:44:44 ID:OdJ3wdHgO
本人意識せずにやってる場合も多々なんだろうからタチが悪いよね
ナチュラルで外面と家の中での態度が全く違う人とかね
532可愛い奥様:2009/08/08(土) 16:40:13 ID:g1BQWLR20
エビチリ旦那、お疲れ様だったねぇ(´・ω・`)

私も昔、11歳年上の人と付き合ったことあるけど
年上って年下の言うことをかなりナメてかかる部分があるよねー。
その人は、PCに関してはめちゃくちゃな思い込みが多くて
PCが古いからって、少しでも快適に使おうと毎日必ずデフラグしてたり
(それってHDDの寿命を縮めるだけorz)でも私がいくら言っても
「○○はMacユーザーだから詳しくないだろ」とか言って取り合わない。
PC販売やってる私の友人から「毎日デフラグなんて、部屋1つ分くらいの
バカでかいコンピュータでもなければ必要のないことですよ」と
言われてようやく耳を傾けた。他にもいろいろあったなぁ…(;´Д`)

スレチごめん。
533可愛い奥様:2009/08/08(土) 18:13:26 ID:P+QkB/szO
いざござやトラブルが起きた時こそ本性が現れるよね。
エビチリ旦那は命懸けで嫁の本性に気付いたんだな・・・本当に乙だ。
534可愛い奥様:2009/08/08(土) 22:47:01 ID:/w6wqfTN0
うわ、鬼女が本スレに堂々と凸してるし。
やめなよおぉぉ。
535可愛い奥様:2009/08/08(土) 22:56:19 ID:P+QkB/szO
>>534
ね。本当やめて欲しい。
相互スレとかココとかあるじゃん。せめて既男になりすまして欲しい・・・
536可愛い奥様:2009/08/08(土) 23:16:01 ID:juhGzV2c0
しかも偏食。
アホ丸出し。
537可愛い奥様:2009/08/08(土) 23:47:40 ID:GdDoOUEYO
本スレ222、そこまで危機感があって
どうして手をこまねいていられるんだ!
自力でどうにも出来ず2chで相談してるなんて…。

招いたお友達に何かあったら大変だよ!
お互いにとって不幸だし。

数日かけてスープ作るとか…もうorz
どうしてメシマズ嫁は素材も分量も手順も考えず
ただ手間さえかければ、その分だけ美味しくなるだろうと
根拠もなく信じられるんだあぁぁ!理解できん!!
538可愛い奥様:2009/08/08(土) 23:55:53 ID:z7kn+tzV0
しかもそれについたアドバイスが
>当日に立ち眩みしたふりしてシンクにぶちまけるでも何でもいいから
って、
それ以前にスープが腐る説明もできないのかと。
ギャクギレーゼ前提で話してるのか、ヘタレなアドバイスが多い。
539可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:05:51 ID:5g0rmpiA0
>>538
>それ以前にスープが腐る説明もできないのかと。

そんなまっとうなアドバイスで何とかなる嫁ばかりなら、
あんなスレがあれだけ長くは続きません。
540可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:21:12 ID:ecXcTGkc0
それ以前になんで何日も掛かるようなスープを家庭料理で作らにゃならんのか!
って突っ込みがないのも気になる
541可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:30:53 ID:XldIXCCxP
そこまで手間隙かけなくても、ごく普通のポタージュスープやサンラータン
なんかでも美味しいし、お客様をもてなすのには十分なのにね(´・ω・`)
542可愛い奥様:2009/08/09(日) 11:54:25 ID:XldIXCCxP
あと、新居で友人にいきなり手料理をご馳走するという発想も実は良く分からない。

結婚式の後、我が家に夫婦共通の友人夫婦たちがお祝いに来てくれた時は、
友人夫婦が手土産のケーキや果物を持参で、私たち夫婦は紅茶やコーヒーを出した。

本スレの書き込み見ると、メシマズ夫婦って距離無しの匂いがして正直ちょっと引く時がある。
もう大人なんだし、お互いの負担にならないようにある程度気遣いしながら
付き合うってのは普通じゃないのかな?と思ってしまう。
543可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:00:07 ID:Zmr+de4A0
新居でのおもてなしだから張り切ってるだけでしょ
問題は出てくる料理がメシマズの可能性が高いわけで。

それを何日もかかるスープや新居でいきなり手料理でおもてなし、に関して
本人の技量が伴っていないことをするな、ならともかく
その行為自体をを否定するのは思考が硬直しすぎてない?
544可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:02:24 ID:k/3/wbui0
何日もかけてスープを作ろうとする嫁は
下手さ加減をかける時間でカバーできると思い込んでるんでしょう。
下手な人が時間をかけたら、素材に間違った調理をほどこす分
余計にまずさがグレードアップするということに気づけないという…。

そして一晩寝かせるレシピでシチューを腐らせたって話、
この時期にシチューを常温で一晩寝かせたら腐っても当然でしょ!
冷蔵庫にでも入れておくならともかくさあ。
あまりの事に、うっかり脊髄反射的に本スレに突っ込みレスを
入れそうになってしまった。あぶないあぶない。
545可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:15:02 ID:84NrbgN70
>>542
学生のときから付き合いある友人グループは
結婚したらor家建てたら一度は皆を招待する、というような決まりが
あったわけじゃないけど、皆やってたのでグループ内で最後に結婚した私もやった。

私も結婚して半年後位で落ち着いた頃だったし、来客は苦手だけど
長年の付き合いだし、「こういうとこでなんとかやってます」と見て
もらいたかったから特に負担でもなかったけど。昼食はこっちで作って
ケーキは買ってきてもらった覚えがある。

今は小さいお子さんがいる友達の家で集まることはあるけど、そういう時は
デパートや駅ビルで食べものと飲み物は買っていくことが多いな。
546可愛い奥様:2009/08/09(日) 12:39:53 ID:X5iMBRDZO
新居で手料理自体はおかしくないよね?
うちの旦那の友達なんかはそういうの多い。御披露目かねて食事会。
それを距離ナシだと思ったことないなー。

しかも本スレの例は嫁友人だし、その点は全く疑問に思わなかった。
…技量超えて張り切りすぎだろうとは思ったけど、だからこそのメシマズなんだよねえ。
547可愛い奥様:2009/08/09(日) 13:33:30 ID:UH0eAhIG0
相手が嫁友人ならメシマズのことを知らないかな
それに直接の友人だからハッキリ言うとか
548可愛い奥様:2009/08/09(日) 13:41:42 ID:k/3/wbui0
シチュー話、一晩なんて6時間弱とか言ってるけどどういう感覚なんだ〜。
夜中の12時ぐらいにシチューを仕上げて、朝6時前に食べるってこと?
遅めの朝食って書いてあるし、前夜7時くらいに作ってるかも知れないじゃん。
そしたら余裕で12時間超えだよ!

この時期、夜に作った料理をそのまま翌朝まで常温放置するなんて
基本的に出来ないけどなぁ。明らかに腐りにくいものなら別だけども。
他の奥様方はどう?
549可愛い奥様:2009/08/09(日) 13:47:37 ID:rb/GFFIc0
>>546
別におかしくないと思う。常識的に料理が出来るなら。

「手作り迷惑」スレ見てると、人の手作りに嫌悪感を覚える人も
いるみたいだからそのへん気をつけてればいいと思う。

ただメシマズ夫が友達を招待して友達から文句つけてもらおうと
するとか、そういうのは良くないな。
自分の家のトラブルは自分たちで解決して欲しい。
550可愛い奥様:2009/08/09(日) 14:03:32 ID:xLD++8x50
>>548
寝る前に火を入れないの?
551可愛い奥様:2009/08/09(日) 14:17:53 ID:KhoxKeBS0
>>550
ああ、そうか。でもこの季節なら私は冷蔵庫に入れちゃうなぁ。
それにメシマズ嫁にそういう知恵が働くのかな?という疑問も…。
552可愛い奥様:2009/08/09(日) 14:21:55 ID:rb/GFFIc0
>>551
私も火入れるくらいなら冷蔵庫に入れる。

本スレのシチュー常温放置って熟成させる事が目的でやってるみたいだけど
冷蔵庫に入れると熟成しないんだろうか。
553可愛い奥様:2009/08/09(日) 15:36:01 ID:ctHyijMmP
本スレはめくるめくカオス
読んでるとめまいがしてくる…
554可愛い奥様:2009/08/09(日) 15:58:28 ID:dg2SRxh70
北国での一晩と南国での一晩じゃ、腐る速度は相当違うだろうにね…

あとうち(名古屋)は台所に熱がこもりやすいから、
カレーも味噌汁もこの時期は下手すると日中半日放置するだけでアウト。
菌がかもしやすい湿度があるかないかでも差があると思う。
どっちみちシチューはぬこどもが襲いに行くので放置もできないがorz
555可愛い奥様:2009/08/09(日) 18:10:14 ID:84NrbgN70
新居に友達招いて料理出したとき、メニューは見栄えやオサレ度よりも
「とにかく失敗せず作れるもの」を優先したのを覚えてる。
いくらオサレ料理でも不味けりゃ意味ないしね……おもてなし料理なんて
作ったことないから、普段作ってるもので客にも出せるものにしたよ。

シチューって実家では冬季限定メニューだったけど、夏も普通に食べるもんなの?

>>554
うちも今の季節は味噌汁、カレーなどは別容器にうつして冷蔵庫行きだよ。
マンションの最上階(といっても5階)だから常温放置はヤバい。
556542:2009/08/09(日) 18:56:05 ID:XldIXCCxP
>>543
私の言葉が足りなくて誤解を招いたみたいでスマソ。
新居で手料理のおもてなし、という行為自体を否定してる訳ではなくて、
「料理が下手なのに何故手作りにこだわるの?」
「マズイ料理を無理やり食べさせられるハメになった人達の気持ちを考える事はないの?」
っていうのがなんかすごく引っかかってしまったのです。

あと、距離無しってのは本スレのメシマズ夫妻に対して。
うまく言えないけど何ていうか、
「友人なんだから当然、俺の家の事情を察してくれよ…」
「友達なんだから当然、私の手料理を全部食べてくれるよね?」
っていう、友情の押し付けというか甘えみたいなのが透けて見えて、
その事に嫌悪感を感じてしまったように思います。

557可愛い奥様:2009/08/09(日) 19:20:29 ID:SykPEaur0
察してくれよ、って言われても、新居に招かれてお邪魔してるのに
「ちょっとこれ何?不味いわよ」って言えるわけがないよ。いくら友達でもそれは悪いと思っちゃう。
それくらいで縁切りは考えたりしないけど、黙って食べて、後で「失敗したのかな?
あの子は料理が苦手なのかな」って思うくらいだなぁ。
558可愛い奥様:2009/08/09(日) 19:39:43 ID:Rnrme4oA0
>>556
>「料理が下手なのに何故手作りにこだわるの?」

本スレによると、嫁本人は自分の料理の腕が
(例のごとく)悪いとは思ってないみたいだよ。
559可愛い奥様:2009/08/09(日) 21:11:09 ID:uz80KfDTO
本スレの極端な意見の奴ムカツクわー
560可愛い奥様:2009/08/09(日) 23:30:43 ID:QKAY8QitO
ムカツクのは鬼女と公言している書き込みだよ。
全く節度ってもんを弁えて欲しい。

本スレに書き込みたくなるのをぐっと我慢しているのが
バカみたいに思えてくるじゃないか。
561可愛い奥様:2009/08/09(日) 23:32:13 ID:gx4GxGmQ0
シチューを放置って言うのは放置が目的ではない。
火を入れて煮た物を一旦常温に冷ますことが目的。
煮物なら冷める時に味が染み込むし、
シチューだと脂肪の細胞が小さくなる。
だから放置するのではなく「一旦冷ます」んだと思う。
で、常温に冷めたらこの時期はやっぱり冷蔵庫でしょう。
と、私は思ってる。違ったらごめん
562可愛い奥様:2009/08/10(月) 11:06:07 ID:W0J3HOxzO
多くの人が正論だろうと思われるレスがたまーに付くけど、それを罵倒だとかキジョ認定されてるの見るとモヤッとするわ。
ネット弁慶とは良く言ったもので、妙なとこには細かくこだわったり気に入らないレスに対してだけは強気だったり。
そりゃメシマズだろうと気の強い嫁餅が多い事に頷ける。
563可愛い奥様:2009/08/10(月) 12:04:03 ID:MRBGwINB0
>>562
>そりゃメシマズだろうと気の強い嫁餅が多い事に頷ける。

564可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:22:43 ID:QLWPXIv50
本スレの激辛カレー嫁のカレー食べてみたい。
自分も激辛ペンネアラビアータとか激辛インドカレーとか
独身時代には作っていたけど、今は旦那が激辛食べると
お腹壊しちゃうので作れないw
565可愛い奥様:2009/08/10(月) 17:51:28 ID:BUAFLKih0
激辛カレー嫁さんのカレーは確かに美味しそう。
でも恐ろしく辛そうだけどww

本スレで何人か、嫁に貯金使い込まれた人がでてるけど、ほんとにいるんだね…。

566可愛い奥様:2009/08/10(月) 19:21:31 ID:N/m0GLxJ0
世の中には

それは正論だよ、ああ、正論。あなたが正しい
しかしそれを言ったって何の解決にもならんのだよ

という正論もあってね。
そういうのは罵倒される。
567可愛い奥様:2009/08/10(月) 20:29:00 ID:LIMDLQca0
>>564
ドゾー。

ナマステインディア
日程:9/26-9/27
場所:代々木公園
http://www.indofestival.com/
568可愛い奥様:2009/08/10(月) 23:27:42 ID:OzXGpS2j0
また鬼女が、スパイス知識と自慢のレシピを垂れ流してる…。
569可愛い奥様:2009/08/11(火) 09:29:32 ID:5N0s5Qx+0
>>567
そんなのあるんだ。面白そうだね。
ブクマした。
570可愛い奥様:2009/08/11(火) 11:19:09 ID:cBcP4lyd0
本スレROM専な私は、昨日うわさのクッホモを買ってきた。
実に旨そうなので端から作ってみようかと思ってるんだが…馬鹿?
571可愛い奥様:2009/08/11(火) 11:29:35 ID:Nsel14/p0
お手軽だけど美味しそうな 普 通 のが載ってていいと思う
クッキングパパは味の想像が付く人じゃないと作るの難しいと思う
美味しいのも多いんだけどね
572可愛い奥様:2009/08/11(火) 11:30:04 ID:k5CB00d00
メシマズ嫁持ち旦那がメシウマ嫁持ち友人の話を出す時って大抵
「垢抜けてる派手目美人な嫁」と「地味目友人嫁」って書き方だねw
見た目だけは自分の嫁が勝ってるって思いたいのかな。
化粧やら服の違いでしかないのに。

友人側から見れば
「ナチュラル可愛い嫁」と「派手なスイーツ嫁」になるんだろうし。
573可愛い奥様:2009/08/11(火) 11:37:02 ID:Nsel14/p0
>>572
多分端から見ても「派手で自己主張の強い人」と「気だてのいい気配りの出来るいい人」
574可愛い奥様:2009/08/11(火) 14:16:47 ID:rEuDY2mt0
リカコだったっけ?あれは見下しがひどかった。
575可愛い奥様:2009/08/11(火) 18:09:11 ID:5uAd4wCdO
性格悪いのが問題なんだから、派手め美人とか地味めとかどうでもいいような
他に勝てる所がないんだろうね
576可愛い奥様:2009/08/11(火) 19:46:32 ID:gtvvF54P0
>>570
よしながふみは料理が美味しそうなマンガ家としてよく挙げられる人だよ。
あのマンガ以外にも料理の描写に妙に力の入った作品は結構あるし。
私も厚揚げに葱味噌はさんで焼くヤツ(うろ覚え)は真似してみたことがある。
美味しかったよ〜。
577可愛い奥様:2009/08/11(火) 22:01:50 ID:Rle81Lua0
>570
秋になったら鮭とごぼうの炊き込みご飯もいいよ。
鮭は皮側だけでも焼いた方がさらに美味しいと思うけど。

クッホモの料理はめんつゆを多用しすぎて
どれもこれも同じ味、と批判もされているけど、
家庭料理としては十分だと思っている。
578可愛い奥様:2009/08/11(火) 22:20:47 ID:5N0s5Qx+0
めんつゆと焼き肉のタレ信者はなんとなく初心者臭いと
思ってしまうけど、美味しきゃなんでもいいよね。
579可愛い奥様:2009/08/11(火) 22:31:50 ID:mE24z1UmO
本スレの性格と体に固執する人達気持ち悪いなあ…
ちょっと病的なくらいで怖いと思ってしまうね
580可愛い奥様:2009/08/11(火) 23:47:39 ID:3u4uXFNA0
めんつゆでもたれでも素でも美味しければいい
581可愛い奥様:2009/08/12(水) 00:30:32 ID:ZDy1DW0Y0
小麦粉に水を混ぜただけで食べられるという理屈なら、
サラダ風生お好み焼き、とかありそうだなーw

しかし「小麦粉は火を通さないと食べ物にはなりません」なんてこと、
あまりに当たり前すぎて、そっから説明しなくちゃいけないなんて、
思いもしないなぁ、普通。
582可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:12:12 ID:yy39zCJGO
クスクス、本物はおいしいのにねぇ…。
しかもカレー?
さらっとしたカレーなら合うけど、どろっとしたのにはどうかなー。
本当にクスクスだったとしても、なんだかなー案件な気がする。
583可愛い奥様:2009/08/12(水) 08:21:59 ID:DGjU/itS0
よゐこの浜口が作ってた「ちねり」の方がまだマシだなと思った。
火が入ってるぶん。
584可愛い奥様:2009/08/12(水) 10:37:58 ID:3+8FbtQT0
マーボーナスに春巻きの皮…だと…?
『春巻きの皮』って言って売ってるんだから、春巻きに使ってやれよと小一時間(ry
585可愛い奥様:2009/08/12(水) 11:03:08 ID:rvCNoy4wO
お店でエビチリとか頼むと
短冊形に切って揚げた春巻の皮?が
周りに添えられているのが出てくるときがあるから
それを再現しようとしてるのかなと思った
でも「刻んで入れる」時点で激しく方向違い…
586可愛い奥様:2009/08/12(水) 13:00:57 ID:SsUDzNwx0
そこそこうまい店で外食してれば
(こういうのだんなに作ってあげたい)→マズ飯になりづらい

になる・・・・こともある鴨

587可愛い奥様:2009/08/12(水) 13:20:27 ID:DGjU/itS0
マズメシ嫁の場合

1 そこそこうまい店で外食
      ↓
2 こういうの旦那に作ってあげたい
      ↓
3 おおまかな印象と自分の想像力だけで作成
      ↓
4 他人には制作意図不明のマズメシの誕生


になる……
普通の人は2と3の間で作り方を調べる(知らなかったら)
はずなんだけど。
588可愛い奥様:2009/08/12(水) 14:42:12 ID:0FbS1g2u0
それは2と3の間に「私が作った方がもっと美味しくなる☆」とか
「私のオリジナルレシピでお店より美味しいって言わせてみせる」とかが
入るからでは。
589可愛い奥様:2009/08/12(水) 14:43:02 ID:OFr4MkaR0
結婚して何年か経つと外食しても
「この程度なら家で作れるかな」って料理もなくはないけど
大抵は「素人は所詮素人、プロの料理はプロにお任せしたほうがいいや」
って思うことのほうが多い。
590可愛い奥様:2009/08/12(水) 16:41:43 ID:DGjU/itS0
それにしても旦那が美味しがって食べてる麻婆なすを
途中で捨てようとするとか怖い……
謝ってもらえたらしいからいいけどさ。
591可愛い奥様:2009/08/12(水) 16:54:54 ID:FP9o0S4I0
だよね・・・
逆に、自分が作った料理を旦那が捨てたらどう思うんだろ
こういう人って、自分が相手の立場になって物事を考えるってできないんだろうね

料理だけマズイなら惣菜にするとか旦那が炊事とか解決策もあるだろうけど
性格マズイのだけはな・・・どうにもならんだろうと正直思う
592可愛い奥様:2009/08/12(水) 18:51:35 ID:6UxCYKBB0
なんでも素直なほうが上達は早いよね。変なところで意固地になってもしかたないのに。

ドリアにひまわり…
見た目は夏っぽくていい…のだろうかw
593可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:07:16 ID:tzj0omC20
なんで不思議なものを作るのだろうか
しょうが焼きなら普通のしょうが焼きでいいじゃない
と思うんだけど違うのかしら?
594可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:07:34 ID:0FbS1g2u0
ひまわり食べれるの?
健康的になっちゃったシチューって…違う…orz
595可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:17:17 ID:KGavtQnX0
ひまわりの種だと思って読んだ。
596可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:19:48 ID:KGavtQnX0
ああ、リロードしてなかったよ…。
597可愛い奥様:2009/08/12(水) 20:49:30 ID:OFr4MkaR0
だーいすきなのは〜ひ〜まわりのたね〜♪
598可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:08:25 ID:ExtK1pIX0
種だったら「俺はハムスターじゃねぇ」で済んだんだろうねw
599可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:29:54 ID:qHN1Csr7O
素朴な疑問だけど、ひまわりの花って食べられるの?
食べても問題ないの?
600可愛い奥様:2009/08/12(水) 21:51:56 ID:DGjU/itS0
食用ひまわりというものはある。

でも本スレ嫁は普通に飾ってあったやつ入れたんだよね。
それはごそごそして不味そうだ。
601可愛い奥様:2009/08/12(水) 22:51:41 ID:6JglJLZY0
すんごい遅レスなんだけど、本スレ325の「セックス」って
「ジェンダーに対してのセックス」だと思ったんだけど穿ち過ぎ?
「性行為」と解釈すると、文章として意味が通りづらい気がする。
602可愛い奥様:2009/08/12(水) 23:56:10 ID:zO++agAz0
本刷れ795,799 真理じゃないかしら?
603可愛い奥様:2009/08/13(木) 00:09:29 ID:Xb5e8uTd0
>>602
妙に納得したw
604可愛い奥様:2009/08/13(木) 01:45:52 ID:eeHWxdvO0
たとえとして適切かどうかはそれぞれ考えが違うだろうけど
あっちで「スレチ」って言われてるのがよく分からない。
年収とかを引き合いに引きて「逆の立場だったら〜」
みたいなレスは今まで沢山あったのに。
「メシマズと○○って似てるよね」って話なんだから別にいいと思うんだけど。

個人的には、>>602-603に同意
確かに似てると思うw
605可愛い奥様:2009/08/13(木) 04:26:10 ID:6lmt0LJnO
とりあえず麻婆茄子廃棄嫁に悪気はないことがわかってよかった。
突飛すぎる行動が完全に間違いなのはわかるけど、母や旦那さんがメシウマで
自分がメシマズなことにプレッシャーでいっぱいいっぱいだった過去の自分を見る思い。

本スレの事後報告へのレスの中に
「(プレッシャーがあった)だからって『だから嫌なのに〜』みたいな嫁の発言の意味がわからん」
みたいな指摘があったけど、テンパったときのちょいギャクギレーゼ気味な発言の意味なんて
できれば追及しないでやってほしいなあ…たぶん意味なんてないんだよな〜。
私のおかしなプライド?をぎりぎり立てつつメシウマ方面に導いてくれてる旦那さんはやっぱ神だわ。
606可愛い奥様:2009/08/13(木) 11:53:46 ID:xKIwHbIi0
自分の旦那にさん付けするのやめれ。
607可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:04:53 ID:e9xgLhmU0
なんで?
608可愛い奥様:2009/08/13(木) 12:20:09 ID:m8liqIiR0
いやー、笑わせてくれるわー<向日葵嫁
『置いてみたら可愛かった』って、一番可愛いのはあなたの頭だよーw
609可愛い奥様:2009/08/13(木) 13:23:22 ID:brK5d7jx0
凄い奇才だとは思う。ドリアの真ん中に向日葵とか
ちょっと凡人には思いつかないwww
610可愛い奥様:2009/08/13(木) 14:55:47 ID:rZAZkhXH0
嫁が逆切れするから、
どうせ話し合いにならないから
って言い訳して、嫁と向き合わないで逃げて、
影で毎日毎日愚痴言ってる旦那って、メシマズ持ちに限らず駄目だな。
本当〜に、手もつけられないくらい切れる嫁なら、
安易な離婚はともかく、旦那がそんなことでどうするの?
子供がいる人なら、尚更旦那にも非があると思う。
611可愛い奥様:2009/08/13(木) 15:42:30 ID:wyHzeDIW0
本スレ792が言いたいことは
嫁が性格的にメシウマになれる可能性皆無な場合を除けば
旦那が不味いものを不味いとはっきり言えないことが
自らメシマズ改善の余地をなくしてるって事かなーと思うんだけど。

まぁ「優しい虐待」とか「成長のチャンスを奪う」とか言うから
本スレの旦那衆の反論を誘うんだろうな。気持ちは分かるが。
612可愛い奥様:2009/08/13(木) 21:01:02 ID:brK5d7jx0
なるほどねー。
素直にそういえば良いのに。
「おっぱい目当て」とか中学生みたいな事言うから
反感買うんだよね。
613可愛い奥様:2009/08/13(木) 23:03:36 ID:JrHOLM1e0
>>602
なるほどなと思って感心した。
スレチと言ってる人たちって、セクース下手にのみ反応してる気がする。
614可愛い奥様:2009/08/13(木) 23:49:50 ID:nOyan/GD0
ただ、なんで

「セックス下手な男」なんだろうか。
「セックス下手な女」ではだめなの?

もともと男女の対比なんかなかった話なのに、どうしてそこに
「馬鹿な女」:「馬鹿な男」という男女の対比の図式をもちこむのか
という純粋な疑問が。

バカなのは女だけじゃない、というへんな力こぶがそういう図式を
持ち込んでるんじゃないのかと。
615可愛い奥様:2009/08/14(金) 00:44:15 ID:uYKYokQP0
あれは十中八九突撃してるキジョだろうね…。
616可愛い奥様:2009/08/14(金) 04:21:18 ID:S74lgzEn0
対比させて男女のどっちがバカとかそういう話ではなくて
異性でもわかりやすいようにメシマズ嫁の心境を男に例えてみてるのでは?

ちなみに私はこの例えをうまいと思った。
自分だったらこうなるなとかそりゃー異性の立場にたった場合言いづらいよなとか
気をつかって指摘してないだけなのにOKかと思ってその気になって向上心をなくしたり、
悪い方向にエスカレートするあたりとか、せっかくの気遣いを無(マイナス?)にされて
がっかりな気持ちとか、メシマズが逆切れする心理なんかを理解するのに役だったよ。
617可愛い奥様:2009/08/14(金) 09:49:29 ID:0rnCVV5H0
たしかに「指摘のしづらさ」は分かるw
もし自分がその状況だったら、やんわりと「それはあんまり
好きじゃない」「こっちのほうがいい」とか工夫して
伝える努力はするかもしれないけど。
618可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:15:29 ID:yR2fYUtJ0
私もあの例えは「まぁ確かに」と頷いてしまった。
車の運転とセックスのやり方の傾向は似ている(何も言わずに発車/射するとかw)
みたいな、単純に共通点を見出しただけのたとえに過ぎないと思うんだけどね。
ただエロい話を別の事に例えるのはいいけど、エロくない話をエロい事に例えると
「今はそんな話してるんじゃない」と不快に思って反発するのって
心情としてあるんじゃないかな。本スレで反感かってるのはそのせいな気がする。
619可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:19:19 ID:0rnCVV5H0
発車するときって何か言わないといけないものだったなんて。
私は運転しないけど、周囲で発車のとき何か言う人に会ったこと
なかったw
ごめんなさい。そこに入って行くべきじゃないんですけどつい。
620可愛い奥様:2009/08/14(金) 10:48:19 ID:yR2fYUtJ0
いや、いいとかいけないとかじゃなく
車の発車時に何も言わない人はセクースの発射時も言わないだろうって話で
「働きマン」ってマンガにそういう台詞があったのを思い出してついw

ちなみに私は自分が運転手で発車する時「じゃ行くよ〜♪」ぐらいは言うかな。
別にいつも必ず言うとは決まってないけど。
621可愛い奥様:2009/08/14(金) 11:15:47 ID:S/Byo9240
>>616
>異性でもわかりやすいようにメシマズ嫁の心境を男に例えてみてるのでは?

「異性にする」必要がないのでは?
「セックスが下手な女」でだめな理由はなんだろう?
622可愛い奥様:2009/08/14(金) 12:17:09 ID:S74lgzEn0
616です

>>621 
女性は「セックス下手くそ」って言われても逆切れしたくなるほど傷つかないから、例えるならば男性に
した方が自然な気がします。

昔、友達が事の後に感想聞かれてついうっかり「前の彼より小さくて早い」って言ったら相手にぼこぼこに
されたこともあったし、男性ってそっち方面の性能やら機能についてコンプレックスが強いイメージがあります。

たぶん例えを思いついた人は男性はセックスに女性は料理にアイデンティティーをかけていて、「下手」
だと言われると「アイデンティティーを否定された」ように感じてしまう。とういことを言いたかったのではないでしょうか?

そういう風に考えると軽く指摘されたことは限りなくポジティブに受け取って相手の真意から目をそむけてみたり、
はっきり指摘されてしまった時に逆切れしたり取り乱したり、確認された側もその場しのぎで切り抜けてしまったり
本当のことを言い出せないプレッシャーを感じる心理なんかも共通しているような気がします。

ちなみに私は言いだしっぺじゃないので真意のほどはよくわかりません。

>>620 発車(射)の話ってよく考えると深いですね。つきつめると相手への気遣いがあるかどうか?
って大切な部分に関わっている気がします。
623可愛い奥様:2009/08/14(金) 12:26:11 ID:Oj0NmemV0
『jk』が判らないって書き込みを見て、夏だなーお盆だなーとしみじみ思ったw
624可愛い奥様:2009/08/14(金) 13:12:22 ID:IG5Xo8DL0
発射と発車、「雨上がりの夜空に」を思い出した。

なんだかなーの方の、昼に鮭おにぎりを作らせたのに
夜にも鮭の塩焼きが出てきたから食わなかった!って人、
なんか悲しくなった。
もちろん昼と夜、前日と今日では素材が被らないように
気をつけてるけど、
たまーーにそういう日があっても文句ぐらいで許して欲しい。
食べてもらえないって、私はかなり凹む。
625可愛い奥様:2009/08/14(金) 13:40:57 ID:b1Pyq4yH0
>>624
私なら食べちゃうかもw
食べないの?じゃあいただきます!っておいしく食べる
多分そんなに凹みもしないわ
626可愛い奥様:2009/08/14(金) 13:49:36 ID:c9dk+8vi0
レストランじゃないんだから、素材がかぶるのは仕方ないよね。
ましてこの季節、生ものは早いとこ使ってしまいたい。

焼き鮭大好きな自分なら3食鮭でもそもそも全然おkだけど。
627可愛い奥様:2009/08/14(金) 15:42:10 ID:auFDlvXl0
>>621
男を責めたいだけなのに女にしたら勝利宣言ができないじゃない。
誰だか知らないけど毎回突撃しすぎだよ…。

>>622
>女性は「セックス下手くそ」って言われても逆切れしたくなるほど傷つかないから
ダウト
あなた実際にこれを言われたら怒るでしょ?
628可愛い奥様:2009/08/14(金) 15:54:53 ID:b1Pyq4yH0
>>627
セックス下手って言われてもなにがなんだかわからなそうだw
逆ギレどころかポカーンと「え、そうなの?上手いってどういうことなの?」と
思っちゃうだろうな、私なら
どちらも一方的な見方になってると思うが
むしろ女性なら上手い下手よりももっと別のところになるんじゃなかろうか

しかし料理にせよセックスにせよ
相手から悪意なく、どうしようもないから指摘されたことに逆ギレするのは
いい大人なのに恥ずかしいと思わないのかね
傷つくから言わないで、っていうのも程度問題だし
629可愛い奥様:2009/08/14(金) 16:24:10 ID:S/Byo9240
>>622
なんかどれも「ひとそれぞれ」って気がしますが。
一般論でくくれるような話?

男根主義の男と母性本能溢れる女性、というステレオタイプな
思い込みしか伝わってこないのはなぜか。
630可愛い奥様:2009/08/14(金) 19:38:19 ID:0rnCVV5H0
>>628
女性に対してセックスの事で難癖つけるなら
「お前とセックスしてもつまらない」だと思います。
たしかに「ヘタクソ」だとちょっとピンと来ない。
631可愛い奥様:2009/08/14(金) 19:56:05 ID:yR2fYUtJ0
>>629
そんなにこだわること?ただのたとえじゃん。
逆ギレメシマズ嫁とセックスが下手な勘違い男の典型的なイメージを出して比べてるだけなんだから
むしろステレオタイプでいいんじゃない?って気が。別に全ての男や女がそうだって話じゃないし。

AVの見すぎの思い込みで、女性の方が気持ち良くないのに変なプレイしたがる男とかって
割とよく語られるパターンじゃない?実際に全男性の中にそういう人がどんだけいるかは別として。
でも女性でそういうのってあんまり聞かないから、やっぱセックス下手な女よりは男の方が
イメージとしては浮かべやすい。単にそれだけのことじゃないの?
632可愛い奥様:2009/08/14(金) 20:32:29 ID:nxqx91Lo0
本スレ>>884
あそこまで人を口汚くこきおろすことができて、
なぜ嫁に一言言えないのだろうか…
633可愛い奥様:2009/08/14(金) 22:12:31 ID:MKzWFCuv0
むしろ嫁に言えない鬱憤がここで爆発したんじゃないの?
逆に嫁に言えるなら、ふーんで流してたと思うわw
634可愛い奥様:2009/08/14(金) 23:24:34 ID:jmEanvKk0
セックスも相手に食べさす料理も独りよがりじゃだめってことだろ
一般的にうまかろうが個人的に上出来だろうが
相手の好みから外れてたらまずいんだよ
635可愛い奥様:2009/08/15(土) 00:07:24 ID:Ode5B1yI0
なんか>>634がすごいキレイにまとめてくれたw
636可愛い奥様:2009/08/15(土) 04:27:57 ID:y7NyOEHh0
>>630
同意。
ヘタクソって言われても屁でも無いってーか、んじゃそっちも努力しろよとしか思わないが
つまらないって言われたら凹むなぁ。
男の人はヘタクソ言われたら、キレたりEDになってしまうイメージ。(飽く迄もイメージ)
637可愛い奥様:2009/08/15(土) 05:27:56 ID:I2RnBGx30
そっちも努力しろよって、それ明らかにキレてるよね?
終わった話題なのにいつまでも引っ張るほど気にしてるわけ?
むこうだってこっち見てるのわかってる?
女は下手と言われてなんとも思わないとか吹聴するのはやめてくれない?
638可愛い奥様:2009/08/15(土) 07:09:16 ID:8zJLxH7S0
>男の人はヘタクソ言われたら、キレたりEDになってしまうイメージ。(飽く迄もイメージ)

↑これを男女逆にしたらまんまギャクギレーゼだよねー。
逆切れしてごまかしているというより本人的によっぽどコンプレックスを抱いたつらい部分なんだろな。
素直に直せって言うのは簡単だけどコンプレックスを人にさらけだして改善するのって相当な精神力
や勇気や信頼関係が必要だしなかなかむずかしいよね。
639可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:26:09 ID:XsXIsiaC0
まぁセクースの話はあくまでたとえなんだから
この辺にしておかない?
セクースそのものの話になってくるといい加減にスレチな気が。
640可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:29:30 ID:4xt0cdW10
本刷れでよく議論されてる、『嫁を教育』だけど、これについて奥様方はどう思う?
私は、いい年をした嫁を『教育』するのは、旦那の仕事なのか…?と
疑問に思うんだけど。
641可愛い奥様:2009/08/15(土) 10:34:31 ID:nFLvmmVd0
親に甘やかされまくって縦のものを横にもしない旦那を躾ける(教育する)
ってのは日常あると思うから逆もまた然りなんでないの?
642可愛い奥様:2009/08/15(土) 11:09:42 ID:3bCuoeOW0
いい年になっても直らなかった
643可愛い奥様:2009/08/15(土) 13:30:45 ID:sUYplh6U0
>>641
そーだよね 日常の常識なんかの教育を一才せず
嫁にいけばなんとかなる!って送り出してしまう親もいるわけで。
そしたらお鉢が夫に回ってくるのもむべなるかな。
644可愛い奥様:2009/08/15(土) 14:00:46 ID:y7NyOEHh0
最後まで読まないで>>621にレスしただけだったんだけど亀だったね、ごめん。
努力云々は、具体的にこうして欲しいとか言うべきじゃないかって話。

>>640
長い時間一緒にいる人ことになる人が教育係になるべきだと思う。
少なくとも問題点を気付かせたり、指摘するのは実際に問題だと思ってる人が
することじゃないかなぁ。
645可愛い奥様:2009/08/15(土) 18:11:52 ID:d5gj44i30
>>640
「旦那を教育」っていう言い方もあるからなぁ。
まぁなんつーか、配偶者を教育するなんて言い方もどうよ?とは思うけど
よくある言い回しってことで、まぁとやかく言う程でもないかなと。
646可愛い奥様:2009/08/15(土) 19:28:36 ID:XU8mQSIF0
「教育」という言葉をチョイスするから上から目線に思えちゃうんだけど、
「苦手分野を教えあい、互いを高めあう」なんて書くと凄く良い関係に聞こえるよねw
>>644と同じく、おかしいことを指摘したり、できる人ができない人に指導wするのはおかしなことじゃないと思う。
完璧に育てられた人なんていないんだし、一生勉強でいいじゃんと思う。

結局は二人の関係・人間性なんだろうなと思う。
647可愛い奥様:2009/08/15(土) 21:35:42 ID:yQ749Egz0
>>646
>一生勉強でいいじゃんと思う。

もちろんそうだが、反発を受けてるのは

「教え諭すのが夫のつとめ」
「しないのは虐待」

みたいに子供扱いしてる&「自分の側の意志表明ではない」
って言うところじゃないかな。

いい大人なら、そういうことは自覚することであって
他人にどうこう言われてするようなことではない。
648可愛い奥様:2009/08/16(日) 04:03:45 ID:pTWR4TSd0
>>646
うちは調教と言ってたな(w
一人暮らしで仕事柄帰宅がまちまちだった旦那なので
帰る前に電話してくれって1年言い続けてやっと帰るコールが習慣になった
649646:2009/08/16(日) 10:03:06 ID:crkxqEmC0
「教育」という話が出たときに、想定する内容が

・技術、ちょっとした習慣を改善するよ派(メシマズの場合料理)
・逆切れ等アドバイスを聞かない性根を直すよ派

の二派が入り混じっている感じがする。

私はほぼ前者だったんだけど、たぶん>>647は後者なんじゃないかな。
重度のギャクギレーゼみたいないわゆる嫁マズについては>>647と同意見。
ほぼと言ったのは、言って直る程度の悪癖なら言ってやりゃーいいじゃんよと思うから。
下手に出て子供扱いなんかせず、ガツンと指摘すればいいのにと思う私は体育会系。
650停止:2009/08/16(日) 13:01:20 ID:jc2s/v9k0
停止
651可愛い奥様:2009/08/16(日) 13:19:58 ID:CsQ+8Vx30
停止ってナニ?
652可愛い奥様:2009/08/16(日) 14:40:42 ID:k84vrgJx0
患部に停まって
 血を 止める

ぢの薬では?
653可愛い奥様:2009/08/16(日) 16:58:57 ID:MZAu4ybX0
>>647を読んで「そんなこと言ったって味音痴の場合は
指摘されずに自覚って難しいよ」と思ったんだけど、
>>649を読んで納得した。
私は「技術や習慣を改善」のつもりでみんなのレスを読んでたよ。
654可愛い奥様:2009/08/16(日) 19:45:02 ID:LrQMwLOw0
>>648調教もえすw

>>647
>いい大人なら…
おお、正しく私もそう思う。
本刷れメシマズ嫁のような『牛乳でご飯を炊く』とかって、もうホント
どんな暗黒舞踊なんだよと。
655可愛い奥様:2009/08/16(日) 20:49:45 ID:pfJlMpPU0
前スレ終了くらいから思ってたんだけど、今回のスレ立てした17って気団じゃないよね?
読み返せば読み返すほど女性っぽいんだけど・・・
せめて口調くらい気団を装えばいいのに、なんだかなあって感じ
656可愛い奥様:2009/08/16(日) 22:23:10 ID:DZm7Afkj0
あのスレはどうみても女性のほうが比率高いからね…。
657可愛い奥様:2009/08/16(日) 22:32:15 ID:XUwcU7eQ0
>>655
テンプレ短縮の提案についてだけ、丁寧な文体にしてるだけでそ。
紋切り型な文体だけが気団らしいってわけじゃないし。
うちの職場でも、仕事モードのメールはああいう文体の人多いよ。
気団を装ってるなら、もっと乱暴な感じにしてぼろが出てるとおも。
658可愛い奥様:2009/08/17(月) 03:39:17 ID:PJrVAF0kO
気団を装う、といえば『オサレメヌー』とかそんな単語使う男いるのかとw
こっちで書けww
659可愛い奥様:2009/08/17(月) 16:28:49 ID:Jaai7VUj0
鬼女認定はほどほどにしておかない?
数行のカキコだけで性別なんて当てきれないって。

吉兆旦那、どうするのかなぁ。
うっかりほだされてヨリ戻しちゃうのかも知れないなぁ。
元夫婦なんだから情はあるよね。

万が一、ヨリを戻すことがあっても
結婚届を出す前に何ヶ月かお試し期間を設けるとか
念のため離婚届も一緒に書いて預かっておくとかした方が
いいんじゃないかと思ってしまう私はエネスレの見過ぎかな…。
660可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:22:57 ID:15wJqV510
ココア飯なんか作ったら、旦那にぶっとばされるなw言葉で。軽蔑されるだろうし。
優しいんだなあそこのやつらは。
661可愛い奥様:2009/08/17(月) 21:47:35 ID:Z4duG8el0
>>660
普通は断固として拒否されると思うよw
うちも変なもの作ったら「これはない、ありえない」って食べてもらえないと思う。
その前に自分で「これはないわ…」って凹むだろうけど。
優しいっていうか、気が弱くてヘタレなんだろうね。
662可愛い奥様:2009/08/18(火) 09:59:55 ID:wk8T8pGG0
>>661
>変なもの作ったら食べてもらえない
これが当たり前だと思う。
本スレ旦那方はそこを食べちゃうから、駄目なんじゃないかなあ…
663可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:21:01 ID:6/J7wW/j0
うちの旦那は偏食がひどくて、特に変なものじゃなくても食べてもらえない。
(ママ友と持ち寄りパーティやBBQをよくするので、ウマメシではないにせよ本スレ
レベルの変メシではないはず。)
マジで本スレの旦那の誰かと取り換えたいよ。自分が食べられないくせに、文句ばかり
言われてもううんざり。
664可愛い奥様:2009/08/18(火) 10:21:16 ID:5Pexpnj3O
まあ食べる旦那も旦那だけど
だからってドリアにひまわりのせる奥も奥だよねw

本スレでは牛乳とか酢でご飯炊いた系の話割とよく見るけど
現実の身の回りにはいないなあ…と考えてたら
そういえば昔都市伝説だと思ってた『洗剤でお米洗う』を友達がやっててびっくりした。
665可愛い奥様:2009/08/18(火) 11:18:54 ID:LBH7e4ly0
>>664
いきなり黄金伝説でイチゴの釜飯作るといって練乳とイチゴで釜飯作ってたよ

ちなみに私は小さい頃 暑い夏炊きたてご飯に冷たい牛乳かけて食べてた(w
666可愛い奥様:2009/08/18(火) 13:29:07 ID:U2Wws04S0
>>665
猛者がここに一人いるw
冷やし茶漬けとかは食べれても、それは無理だわあぁぁ。
667可愛い奥様:2009/08/18(火) 15:27:19 ID:nSzGONjU0
     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
      ̄ ̄ ̄ ̄
668可愛い奥様:2009/08/18(火) 16:03:42 ID:QSRYFYSp0
>>663
ちゃんとメシ作ってるのに食べてもらえない奥様もいるのに
本スレメシマズ嫁たちは幸せだよね。
669可愛い奥様:2009/08/18(火) 16:17:20 ID:h4z+r2Ph0
>>668
ちゃんと作ってない、かもしれない。
670可愛い奥様:2009/08/18(火) 17:14:24 ID:5Pexpnj3O
本スレ178にワロタw
特にDとか、嫌味というよりアメリカのホームドラマみたいw
671可愛い奥様:2009/08/18(火) 18:11:30 ID:eq5+SH450
>>669
ちゃんと作ってないかもしれない人達の話はよく分からないけど
実際ちゃんと作ってるのに厳しい旦那様はいるから。
毎日おかずは3品、納豆サラダ冷や奴等は1品にカウントしては
いけない。同じメニューが2週間の中で被ってはいけないとか。
他のスレで読んだ。
672可愛い奥様:2009/08/18(火) 18:47:05 ID:YA/Li4In0
>>671
そういう人いたわ。
知人が結婚した相手がそういう感じだったんだけど
それに加えてパンツまできっちりアイロンあてさせられる生活に疲れて離婚した。
673可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:08:02 ID:moM4VmFC0
料理板で、「同棲相手の男におかずは必ず五品作れって言われてるんです、
余ったおかずを翌日にまわすのはダメなんです、彼のお母さんは必ず五品
作っていたそうです、皆さん知恵をお貸しください」
みたいな相談スレがあったが、面倒臭い男だと思った。

うちは焼き魚に冷奴に冷やしトマトに味噌汁でもおk、おかず多目に
作って翌日食べるのも有りでよかった。
674可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:43:21 ID:iKryMu8x0
以前どっかのスレで「うちの嫁は手際が悪い!僕のママンは全部手作りで、30分もあればちらし寿司ができる。
嫁は1時間以上かかる!!」ってキレてる男の人がいたw
675可愛い奥様:2009/08/18(火) 19:48:07 ID:EtSgqVJXO
つわり旦那は、育児板にいったほうが幸せになれるんじゃないかな…。
誰か誘導してあげないかな。
676可愛い奥様:2009/08/18(火) 20:39:38 ID:DTDl4/Jn0
つわり嫁さん、自覚が全然なさそうなのが気になる。
普通なら、いつもより砂糖を多く入れたとか
自分で把握できそうなもんだけど…。
味見しながらちょっとずつ調味料足していって
「よし、おいしい。いつもの味!」って感じなのかな。

どっちにしろ>>675と同じく育児板に行った方がいいと思う。
妊娠が原因なのは間違いなさそうだし。
677可愛い奥様:2009/08/18(火) 20:42:15 ID:nAPVBp8H0
>>674
見た覚えあるあるw
その後フルボッコされてたような記憶が
678自動保守の友人です:2009/08/18(火) 21:22:54 ID:hkjYiSnn0
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■

                      つ ど え
           え  ら  ば  れ  し  子  ど  も  た  ち  よ

                 韓国反撃総本部 Part 21
           http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/

■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■ 自動保守 ■
679可愛い奥様:2009/08/18(火) 23:17:26 ID:oLCnWfvt0
>>674
リアルでそんな事言われたら、で?って感じだw
うちなんて1時間も掛からない距離に夫実家があるから
じゃあ電話して実家に帰って食べたらいいじゃないと言ってあげられるなあwww
680可愛い奥様:2009/08/19(水) 12:31:22 ID:RviKnjui0
>>674
私も『じゃ、作って見せてよw30分でなw』とか言っちゃうと思う
681可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:01:19 ID:ufFzRM+e0
>>679
うちも多分「じゃあ作ってもらえばいいじゃない」って笑顔で言うわw
母親と嫁を比べて嫁をこき下ろす夫にろくなのはいないと思うよ。
嫁にひどいメシマズとかの落ち度がなければ、だけど。
もちろん逆に父親と夫を比べる嫁もだ。
682可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:07:50 ID:aC0QnDN70
>>674
どんなちらし寿司か分からないけど、30分ってホントに全部手作り?
ちらし寿司の素でも使わなきゃフツー出来なくない??
私がお花見の時とか気合い入れて作るのは半日がかりだけどな。
錦糸卵作って、花レンコンの飾り切りして酢に漬けて
かんぴょう、絹さや、人参、しいたけを出汁で煮てつけて
穴子を蒸して切ったり、で、酢飯を作るでしょ?
まぁ私にはハレの料理だからかも知れないけど、1時間でもムリ。
683可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:15:34 ID:/f0CO3n70
寿司飯に混ぜる具(人参、かんぴょう、椎茸など)をあらかじめ
作っておいて冷凍してあるなら、時間短くなるだろうけど、
ご飯炊いて合わせ酢入れて混ぜるだけでも結構時間かかるよね。

うちのは682家ほど豪華じゃないけど、気合入れて作る料理だなあ。
684可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:38:25 ID:fn50LC/v0
それって太巻きだったような記憶もある。
どっちにせよ30分で1から作成はできないけど。
685可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:38:28 ID:s54PBOPc0
自分の夫が100%言わないようなことを妄想しても仕方が無い
686可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:44:05 ID:va8P9Q910
普通に考えれば「30分で出来るちらし寿司」=「乗せちらし」だと考えるもんだと思うが。
煮物の混ぜ込みしか思いつかず半日用意がどうとかって言ってる人って、関西か田舎?
687可愛い奥様:2009/08/19(水) 13:51:14 ID:dEHjdJTG0
>>686
何故そんな咬みつき気味なレスなのかわからない。
688可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:13:27 ID:QGJKjwaJO
首都圏だけど混ぜ込みしか思いつかなかった。
689可愛い奥様:2009/08/19(水) 14:20:20 ID:aC0QnDN70
>>686
えーっと、東京生まれの首都圏在住だけど、混ぜ込みちらし作るよ?
まぁ母の味じゃなくて、学生の頃に料理本読んで覚えたんだけど。
私の知る範囲で言わせて貰えば、関東でも刺身とか魚介類乗せるちらし寿司は
お寿司屋さんで食べるもので、家庭ではあまり作らないと思う、たぶん。
マグロの漬け丼ぐらいは作るけど、母も作らないし余所の家でも見たことない。

個人的には>>683の具を冷凍してた説に「なるほど、そうかも!」と思ったんだけど
>>684の指摘通り、本当は太巻きだったらまた話が違ってくるか〜。
690可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:25:43 ID:/f0CO3n70
太巻きだったらご飯炊きあがる時間を除外すれば出来そうだね。
市販の厚焼卵とか具はすぐ用意できるものを選べば。
私は不器用なので絶対無理だけど。

>>686
東京に比較的近い神奈川育ち。親は田舎もんだけど、関西地方ではない。
具をのせるちらし寿司は家で作ったことないよ。
あれは外で食べるものだと思ってたけど>>686の家では普通に作るの?
691可愛い奥様:2009/08/19(水) 16:52:39 ID:7a/Jhadm0
関西の田舎だけど煮物の混ぜ込みなんて食べたことがない…。
692可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:04:24 ID:okFTGrBm0
煮物といっても椎茸やレンコンでしょ?
693可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:04:48 ID:dEHjdJTG0
>>691
煮物の混ぜ込みっていうか、
椎茸、人参やらかんぴょうやらそれぞれを個別に煮たり下ごしらえして、
最後に一緒に混ぜ込む感じで作ってる。
(即席手抜きの時は、ひじき煮を酢飯に混ぜた事があるけど。)
親戚の家は、他の具と共に、酢洗いしたちりめんジャコや、細切りの蒲鉾が入ってた事もある。
同じ関西だから、どんなちらし寿司食べたことあるのかちょっと興味あるな。
694可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:08:13 ID:okFTGrBm0
692だが、ハンパに書き込んでしまった。
椎茸やレンコン(これは酢漬けか?)なら30分で出来るだろとかではなく
>>691がまさかと思うが里芋やら大根やら入った煮物と思ってるんでは…
とおもって書きましたorz
695可愛い奥様:2009/08/19(水) 17:56:29 ID:R3Nkuy6z0
本スレ>>241

「やっと言ってくれました!」って感じ。みんな旦那のご飯のクオリティーの話ばっかりで
そういう自己中なところがメシマズ招くんじゃないの?って昨日からずっとうずうずしてた。
696可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:08:33 ID:sXAinNnV0
気団だけだから誰も突っ込めないというか、わからないんだろうなーとは
思ってたけど、妊娠初期はありえることだで一レスで終わる話題なんだよね。
ジャンクフードが妙に食べたくなるのも、味覚が変わるのも。
しばらくすれば元に戻るよと言いたいが言えないのでうずうずしていた。
697可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:29:48 ID:/f0CO3n70
今ちょうど自分が妊娠初期なんだけど
つわりによる「食べたいものの変化」って本当に人それぞれみたいね。
自分の場合は、普段食べてないものを無性に食べたくなるってことはなかったけど。
698可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:42:19 ID:Gu7Rkzod0
指摘の言葉が「いつもと全然違うよ。分からないの?大丈夫?」って
相手を心配する台詞だったら、嫁も泣き出したりしなかっただろうに

>いや、味がまともだったらいくらでも食うよ
>いやいや全く別のクリーチャーだから。何処がいつもの味だよ

こういうこと遠慮なく言い合える関係の夫婦もいるんだろうけどさ
190のこの台詞からは感謝もいたわりも感じられなくて怖い
699可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:45:41 ID:j6S6QZw50
>>698
そうだね、普段ちゃんと作れていたものが急に変になった時に
とりあえず作り手の体調を気遣ったりしないのかな?と思った。
いきなり攻撃的だもんなー。
700可愛い奥様:2009/08/19(水) 18:56:14 ID:XsWdjgBI0
>>699
嫁マズも多いけど旦那マズも多いなぁと思うよ
結局どっちも相手を思いやることが出来てないのかも
701可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:23:38 ID:b4egw31K0
なんとなくでも「つわりのせいかな?」とか想像したりしないんだろうか。
702可愛い奥様:2009/08/19(水) 19:24:27 ID:R3Nkuy6z0
>>696->>700
ほんとそう。いたわりの感情がないんだもんね。

ちょっと前にうれしそうにメシマズ報告してたやつが実は嫁に嫌われてて食べ物に嫌がらせされていただけで離婚になったって話あったよね?
あいつも旦那マズだと思った。あと、嫁のメシをけなすだけけなしておいて教育だなんだの上から目線の挙句に自分じゃなんにもやってないやつとか、
そんな野郎のために手間隙かけて勉強しておいしいご飯を作ろうなんて思う女はいないっての!と言ってやりたい。

後からギャクギレーゼとか言われると嫌だから一応言っておくとうちは旦那マズじゃないのでメシマズとは関係のない生活してます。
703可愛い奥様:2009/08/19(水) 23:43:41 ID:zNN/99Oi0
と、自分で思ってるだけだったり。
704可愛い奥様:2009/08/20(木) 00:52:41 ID:vw0absqbO
兼業でも専業でも食事での嫌がらせは十分に性格マズだと思う。
手間隙やお金はかけられなくても、できるだけ美味しいものを食べてもらいたい・食べさせてあげたいってのは当然の事かと。
705可愛い奥様:2009/08/20(木) 06:55:51 ID:oLtZkIbD0
さすがに旦那マズだからって食事で仕返しはないわ
そんなことするぐらいなら実家に帰った方が
706可愛い奥様:2009/08/20(木) 07:14:19 ID:uPw2UPRZ0
本スレは何たってメシマズスレだから、ついそっちの文脈で語っちゃうんじゃない?

妊婦さんへのいたわりはもちろん必要だろうけど
もし専業主婦だったら、家の中の役割分担として家事は主に奥さんの仕事なんだろうから
やっぱり最低限おいしいご飯を作るのは義務なんじゃないかなぁ。
専業なのに作る気にならないような旦那なら、もう離婚でもしたら?と思ってしまう。
共働きだったら「じゃあそっちが作ってよ」と言ってもいいかな〜と思うけど。
707可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:20:08 ID:R+cb7zuU0
腹がたったからって食事に細工するのは陰湿だとは思うけど、やりたくなってしまう気持ちは想像できるなあ。
特に本スレでよく出てくる「メシマズ以外は問題がない嫁」ってフレーズにあてはまるような、普段は素直で
おとなしくてかわいいお嫁さんって感じの人だったら、面と向かって旦那に意見したり離婚して自立する
ような強さは持ち合わせていないと思う。旦那もそこがよくて結婚したんだろうし、そういう嫁相手だからこそ
自尊心を満足させてもらえて上から目線で過ごせるんだろうし、必然的な組み合わせなんじゃないかな?
708可愛い奥様:2009/08/20(木) 09:29:57 ID:JHCXcBsW0
うーん、食事に細工して仕返ししてやろうって気持ちは理解できないわ
それやったら夫婦として終わりだと思ってる
せいぜい凝った料理を作らなくなって手抜き満載の料理か、一切何も作らないかのどちらかかな

幸い旦那とは上手く行ってるからそういう事をする機会はなかったけどw
709可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:31:46 ID:n7DTb6l90
本スレ252の、母親のメシが不味くて自分で作るようになって…って話で思い出したんだが
知り合いの女の子(高3)がめっさウマメシ。
趣味はパン作りで、自分でアレンジしたウマパンを持ってくるような子だ。
その子の母親は、家事をしない。
マズメシどころか、そもそもご飯を作らないそうだ。
その子はウマメシで、未来の旦那も喜ぶだろうが、なんかイマイチ素直に手放しで喜べない自分がいる
710可愛い奥様:2009/08/20(木) 11:32:24 ID:BxLtvcds0
食べ物を粗末にするなんて、お百姓さんに申し訳ない!
と育てられた農家の孫娘なんで仕返しなんてできないなー。
変なもの作ったら自分の方が「食材を無駄にしてしまった…」って凹んでしまう。

>>706
おいしい食事、っていうのが実は結構ハードルが高いんじゃなかろうか。
料理はそれなりに出来る人にとっては簡単なことでも
出来ない人にはとても難しいことなんだろうとメシマズスレみてると思うし。
それに自分がおいしいと思っても家族がどう思うかも問題。

私は小梨だけど生理前には味覚が狂って味付けが難しくなるから
妊婦さんはつわりやらなんやらでもっと大変なんじゃないかな。
711可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:16:40 ID:mILEoM6r0
>>706
つわりは人によって症状違うからねえ……
何も食べられない飲めないで脱水症状→病院で点滴って人もいるし、
つわり酷くて食事作るのもままならない、って人もいるよ。

友達は去年の秋につわりが酷くて、ご主人の食事作れなくなったので
わりと近くに住んでる姑さんに来てもらってご主人の食事だけ作って貰ってた
と言っていた。つわりの症状の辛さを聞いたら甘えてるとか主婦は作って当然
とは思えなかった。
712706:2009/08/20(木) 12:23:27 ID:uPw2UPRZ0
>>710
えっと、「専業なら最低限おいしい食事が義務」って言ったのは
>>702の「上から目線の旦那マズにはおいしいご飯を作ろうという気にならない」
というレスに対してなんだけど、家庭生活を営んでいく上で役割分担を決めた以上は
相手の振舞いが気に入らなかったからって、その事だけで勝手な独断で
自分の役割を放棄していい訳じゃないんじゃない?ってことが言いたかったんだ。

逆の立場で、例えば嫁が上から目線で旦那を少しも労わらなかったからって
旦那がいきなり働くことをやめて生活費を入れないようにすべきとは思わないでしょ?
そうしたくなるほど相手が嫌になったら、話し合って離婚でもすればいい訳で
それをわざと不味い食事作ったり、生活費をロクに入れなかったりするなんて
真っ当な大人の行動には思えないからさ。それはそれで、これはこれと言うか。
「そんな旦那はマズメシ出されて当然!」みたいに息巻くのもどうかなって。
>>702は別に放棄してる訳じゃないだろうけど。

まぁ私も子梨なんで妊婦さんの大変さや味覚の変化は分からないんだけど
「最低限」おいしい食事と言ったのは家族が普通に食べられるご飯ということ。
体調がすぐれなければ無理に作ることもないだろうけど
例えば初めての妊娠なら夫婦でよく話し合って、もし味付けが変なら
野菜炒めだって、味付けなしで炒めて食べる時にお醤油かけてもいいし
レシピにしたがって分量を量って作るとか、やりようはあるんじゃないかなぁ。
713706:2009/08/20(木) 12:31:16 ID:uPw2UPRZ0
連投で失礼。

>>711
自分のレスを改めて読み返してみたら
妊婦でも専業ならご飯つくるのが義務、って文章に読めちゃうねorz
アンカつけずにごっちゃにレスしたから紛らわしくて申し訳ない。

そういうつもりじゃなくて、妊娠してる時は臨機応変でいいと思うんだけど
旦那の態度が気に入らないから作らない、というのはおかしいかなと。
そう言いたかったんだ。分かりにくい文章書いちゃってゴメン(´・ω・`)
714可愛い奥様:2009/08/20(木) 12:52:10 ID:mILEoM6r0
あと妊娠初期はつわりに加えて情緒不安定もつきものだから
(要はPMSがずっと続いてるような状態だし)。
つわりひどいからワガママ全部聞けってわけじゃないけど、
夫が頭ごなしにしかると逆効果になるかもね。

今自分が妊婦なんで妊娠初期スレ見てるけど、料理に限らず別のことでも
ちょっとしたことで揉めてる夫婦の愚痴もたまにあるよ。
715可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:01:09 ID:brwnP5Wy0
本スレ276の
「マイ鍋とかマイ炊飯器とか隠し持って、 隠れて食べたらどうだろう 」
がツボに入って、めっさ笑ってしまった。
炊飯器はともかく、マイ鍋だけじゃ料理できないよね。
カセットコンロも持ち込まないと。ww
716可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:11:54 ID:BxLtvcds0
一人暮らし用の小さなグリル鍋?だっけ?
深さのあるホットプレートみたいなやつなら置いておけそうw
でもあの手のものって結構電気くうんだよね。ブレーカーが心配だw
あとはやっぱり食べ物の匂いをどうごまかすかになってくるね。
私みたいに近所の家の献立まで当ててしまう鼻の嫁だと大変そうだ。
717可愛い奥様:2009/08/20(木) 13:30:35 ID:g1BAkkZd0
調理と食事後の匂いが残るから揉めるだけで、
現実的じゃないよ。
718可愛い奥様:2009/08/20(木) 14:01:05 ID:g1BAkkZd0
ゼリービーン旦那はネタ臭くてどーでもよくなってきた。
719可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:18:58 ID:58VE9PIs0
いやーでも、想像の斜め上をいく既知外とリアルで遭遇したことがあるので、2chの
書き込みも釣り師の釣り宣言がない限り、基本「あるもの」だと思っているよ。
720可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:27:27 ID:R+cb7zuU0
おそろいのエプロン羨ましいな〜
721可愛い奥様:2009/08/20(木) 15:31:04 ID:vw0absqbO
>>709
メシウマ母娘、メシウマ母×メシマズ娘、メシマズ母×メシウマ娘、メシマズ母娘って組み合わせがあって、メシマズ母娘が一番悲惨な食卓だとは思うけど、メシマズ母×メシウマ娘の組みが一番切ない気がするわ・・・
722可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:23:55 ID:ctXslRU70
それにしても本スレ旦那衆、交際中に嫁さんに手料理一度も
振る舞ってもらった事ないのかな。

自分の場合同棲はしてないけど彼の部屋に遊びに行って
お昼作ったり作ってもらったり、お弁当作って持って行ってたり
してたけどな。
交際中に料理する機会って無いカップルも多いんだなと思った。

交際中に「あれ?」と思っても「結婚すればなんとかなる」と
思い込んで結婚に踏み切ってしまった人もいるっぽいけど。
723可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:29:03 ID:Gb0IHE7t0
両方とも実家暮らしだったら難しいかもね。
お弁当はお母さんが作ってくれていて騙されたってパターン
本スレじゃ時々見かけるけど。
724可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:30:15 ID:HqPgRc/A0
>>719
いちいち疑うより、素直に読むほうが面白いかもしれないね。
最近暇なモンで、2chに毒され過ぎてるかもorz
725可愛い奥様:2009/08/20(木) 16:51:24 ID:CMebHFPE0
むしろ素直に見るとネタ臭いが
捻って考えて「事実は小説より奇なり」もあるかなと考える感じだけどね
726可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:03:59 ID:oLtZkIbD0
ネタだネタだって騒ぐ人って、基本的に上から目線で本スレの住人を馬鹿にして笑うためじゃないか
って本スレに書いてあったのを思い出した。

そういう人だとネタを真に受けてだまされると、笑われる立場が逆転するから怪しいと思ったら
すぐに過剰反応して拒否するではないかと思う。
727可愛い奥様:2009/08/20(木) 18:54:24 ID:z0hWF8J00
>>726
性格マズというか、ただの構ってちゃんだと思う。
ネタだと思ってるくせにスルーしないしね。
728可愛い奥様:2009/08/20(木) 19:16:56 ID:mILEoM6r0
おかあさんの手作り弁当はたまにオカルト
ttp://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-4968.html

元ネタはオカルト板なだけあって強烈な弁当が多いね。
729可愛い奥様:2009/08/20(木) 19:50:10 ID:ctXslRU70
ケンタッキーフライドチキン2個にただの白米弁当なんて
本スレの旦那衆なら泣いて喜ぶだろうな。

本スレ悲し過ぎる。
730可愛い奥様:2009/08/21(金) 00:01:42 ID:UltN9iqa0
>>728
うわっ、私の書き込みも載ってるw
731可愛い奥様:2009/08/21(金) 10:57:44 ID:p4FvtOaJ0
>>728
だーかーら、『弁当に刺身』ってのはそんなに一般的なのか!と
いつも突っ込んでしまうw
732可愛い奥様:2009/08/21(金) 12:49:59 ID:NcsttMRf0
蓋開けたらナポリタンがぎっしり弁当は普通に自分の中では
アリなんだけどな。寝坊すると時々旦那の弁当は
そんな状態だw プチトマトくらいつけるけど。
733可愛い奥様:2009/08/21(金) 17:56:01 ID:emcyT9sq0
>>732
旦那さんが嫌いでないならブロッコリーもつけてやってくれww
度を越したミタメジューシーはアレだが、彩りは大事。
734可愛い奥様:2009/08/21(金) 18:24:02 ID:NcsttMRf0
>>733
そうだねー。見た目真っ赤じゃあんまりだもんね。
735可愛い奥様:2009/08/21(金) 19:10:59 ID:2Z9kxcZr0
雑談スレに水仙旦那キター。
離婚できたのか…、まぁ良かったって言っていいのかな?
水仙の毒性を正確に知っていた訳じゃなくても
家族にお腹こわすものをわざと出すような人とは暮らせないよね…。
736可愛い奥様:2009/08/21(金) 20:16:39 ID:RPquNCdJ0
本スレ、離婚推奨派と反対派が言い合ってるけど
何か滑稽に見える。
嫁と娘の性格や具体的なマズメシの内容も分からないのに
勝手に想像ふくらましてあれこれ言って。
737可愛い奥様:2009/08/21(金) 22:24:21 ID:v9st61HTO
本人がまた光臨しないと詳細は判らないのにねぇw
なぜあんな想像で盛り上がるのか不思議。
メシマズ家庭って皆一度は離婚考えたりしてるのかな?
それで他人ごとに思えないで熱くなっちゃうのかしら…。

…っと、これも勝手な想像かw
人のこと言えないw
738可愛い奥様:2009/08/21(金) 23:57:46 ID:oi1BsQayO
本スレにどれだけ女が紛れてるか解らないけど、本スレ旦那達のやり取りってすごく女っぽい時がある。
井戸端会議的盛り上がりみたいな。
739可愛い奥様:2009/08/22(土) 00:23:16 ID:7ehJzPiD0
>>738
それすごく感じるw
最近はみんなこんななよなよ?した考え方の人ばっかりなのかなーと不安になったよ
740可愛い奥様:2009/08/22(土) 01:20:31 ID:AM1iIY3D0
義姉がメシマズで姪はもの凄く食が細い。
学校でも給食を殆ど残して、担任からも心配されるレベル。

義実家に行くと、義姉がものっすご上から目線で台所関係を指示してくるのにイラっとする。
義姉夫やダンナ(義姉にとっては弟)が何か言おうものなら意固地になってますます酷い。

メシマズって、どうしてこう上から目線なんだろう。
人の忠告も逆切れして受け入れないし。

なんかテンプレでもあるんだろうか。
741可愛い奥様:2009/08/22(土) 01:33:16 ID:p/JaY1d10
>>740
親がメシマズだと子供は給食をがっつくようになる
ってのが本スレの定番だけど、逆もあるのかー
少量の食事に慣れてしまった結果なのかな

そんなに酷い食事だったの?
まだまだ体を作る大事な時期だろうに…
他人事ではあるんだけど、心配だ
742可愛い奥様:2009/08/22(土) 02:05:42 ID:OLiwcVsy0
>>742
あまりにも食事が酷いと、美味しいと感じる味覚が育たないっぽい。
以前「ジェイミーのスクールディナー」って番組を見たんだけど
度を越したマズメシ・ジャンク育ちだと、普通の美味しい食事を美味しいと感じないみたい。
肉ですら「マズそう」って言ってたよ…。
ポテトや菓子をちょこちょこつまむだけ。胃も小さいんだろうね。

740の姪ごさんはそこまでじゃないと信じたいけど
食の細さは一朝一夕じゃ直せないよね…。
給食だけでも楽しく美味しく食べられるようになるといいな。
743可愛い奥様:2009/08/22(土) 09:02:02 ID:AM1iIY3D0
>>741,742
少量の食事に慣れてしまっているというのもあると思うし
(チョウウマメシなトメ姉の食事でも食べないから)
食事自体を「楽しいもの」「嬉しいもの」と認識できなくて
「イヤで逃れたいもの」と思ってしまっているんだと思う。

本スレにあったように、子供が「お母さんのご飯が不味くて辛い」
って言っているのはまだマシだと思う。
子供にちゃんと味覚が育ってる証拠だし。
高校生になれば賄いありバイトを選んだり外食したりできるようになるし。

姪みたいなのがマズメシマズ嫁マズ夫の一番の被害者だと思うな。
744可愛い奥様:2009/08/22(土) 11:21:20 ID:NsAb/V8H0
>>740
たぶんその義姉の行動って劣等感の裏返しだと思う。上から目線で先制攻撃
しかけておかないと自分のプライドが保てないんでしょう。

>>743
うちの旦那もそんな感じだった。結婚当初は180cm58kgって超がりがり体系。
おかずは1品で十分とか。手の込んだ料理はいらないとか。お菓子が主食とか。
冷凍食品がいいとか。ネガティブなリクエストするからおかしいと思って
原因を探ったらトメの料理が壊滅的だった。

私は一汁三菜の家で育って小5から包丁握ってたから、旦那のリクエストは
無視して毎日普通のご飯をだしてたらいつのまにかよく食べるようになって
味覚も肥えてきたみたい。体重も64kgになったよ。
745可愛い奥様:2009/08/22(土) 14:03:02 ID:UfVqxase0
本スレの418ってキジョっぽい
本スレでも指摘されてるけどw

もう本当に見苦しいから気団以外書き込まないで欲しいわ
空気かわるからすぐバレるのに・・・
746可愛い奥様:2009/08/22(土) 17:30:16 ID:WawpRsoz0
>>745
ばれてもいいって図々しさも垣間見えて余計に苛立たしい。
そこまでして書き込むなんて、異常だよ。
高齢で更年期に入って、家族からも浮いててどうしようもない婆が、
やり場の無いストレスを吐いてるんだと思うようにしてるけど。
747可愛い奥様:2009/08/22(土) 18:07:49 ID:R9o8vuBzO
>>746
> 高齢で更年期に入って、家族からも浮いててどうしようもない婆が、

本スレに平気で女曝して書き込むのは確かに気に入らないけど、年齢どうこうってのは良くないよ。
誰でもいつか更年期になるんだし、年齢関係なく困った人はいるんだし。
748可愛い奥様:2009/08/22(土) 20:35:20 ID:Lx+qV62bO
性別や年齢はともかく
味が分からない人に対して「変なの」と吐き捨てる無神経さが嫌だ
749可愛い奥様:2009/08/22(土) 20:53:34 ID:ZeZYHn2P0
>>744
いい奥さんだねー。

うちの旦那はクックドゥとか使っちゃダメって言うけど
(凄く忙しいときはOK)それってありがたい事だったんだなあ。
750可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:11:21 ID:Lvlv95VRO
>>749
> うちの旦那はクックドゥとか使っちゃダメって言うけど
> (凄く忙しいときはOK)それってありがたい事だったんだなあ。

そんなことはない。
料理が好きで一緒においしいものを食べたい人なら「クックドゥだめ」はありだけど、
それ以外にとっては細かい指定をしてくるわがままな人だなぁってだけ。
751可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:17:49 ID:ZeZYHn2P0
>>750
個人的には私もクックドゥはいただけない(味が嫌いなのと
材料がどこから来てるのか分からないから)と思ってるから
別に旦那がわがままだとは思わないよ。
私がちゃんと作ってる料理を否定して「クックドゥでいいから
それで作って」って言われないでよかったなと思っただけで。
よその奥様がクックドゥ使っててもよそはよそなんで
何とも思わないです。

料理が好きじゃないとクックドゥ使用禁止はダメって理屈も
よくわからないかな。ごめんなさい。
752可愛い奥様:2009/08/22(土) 22:24:12 ID:NsAb/V8H0
>>751
「出汁の素だめ」「クックドゥだめ」っていう旦那。
↑奥さんの手間を考えずに適当に聞きかじった知識で
ダメだしする亭主関白の代名詞になってるみたい。

クックドゥは私も苦手。中華の味って調合するのそんなに
手間じゃないし添加物が多そうでやだ。時間短縮できるって
言っても2,3分だしね。
753可愛い奥様:2009/08/22(土) 23:46:44 ID:R9o8vuBzO
味が好きじゃないとかアレルギーとかならまた別だけど、添加物や化学調味料を異様に嫌う人ってちょっとコワイと思ってしまう。
全然気にしないのもどうかと思うけど、完全無害で毒素が微塵も含まれて無い食品なんて野菜でも肉でも無いだろうに。
アレは使うなコレはダメだと細かく指定する人は外食もしないのかな。
業務用の調味料って家庭向きのよりマゼモノ多かったりするけど。
754可愛い奥様:2009/08/23(日) 04:27:16 ID:p5SM6Gso0
まとめwikiの画像開いたらグロ画像だった…orz
755可愛い奥様:2009/08/23(日) 09:19:47 ID:HwqRadKR0
>>752
>「出汁の素だめ」「クックドゥだめ」っていう旦那。

なんとなく「美味しんぼ」信者ってイメージ。
ファミレスや出来合いの弁当も全部拒否ってんのかな。
756可愛い奥様:2009/08/23(日) 09:24:20 ID:6pOquF0B0
うちはお互い味覚が似てるから、クックドウは頭から選択外。
つか調味料合わせて作る方が安く済むし。
757可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:37:15 ID:kx2fFjpxO
奥様方も味噌投入後の味噌汁は煮立たせませんわよね?

ときどき決め付け厨が出ると、んなわけねーだろ世間知らず、と思うけど、
母の料理がナンダカナーな家庭で育って、しかも嫁がメシマズのかもしれないと思えば、気の毒だ。
…若干w
758可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:43:07 ID:b5fa9QWv0
実家、ごく普通に煮立ってたからなあ。
正直私も味のちがいわかりません。とりあえず煮立たせないようにはしてるけど。
759可愛い奥様:2009/08/23(日) 19:53:53 ID:UmfvAzVp0
>味のちがいわかりません

ってことは、煮立たせてはいないけど、味噌投入後の加熱時間が長いのかな?
あるいは、加熱時間は短くても、火を止めてから時間が経ってから食べるとか。
760可愛い奥様:2009/08/23(日) 20:46:39 ID:HwqRadKR0
うちの夫は味というか香りが違うので煮たった味噌汁がわかるようだ。
実家の母はグラグラ煮立ててましたw
761可愛い奥様:2009/08/23(日) 21:52:47 ID:WEf0oaxG0
うちの旦那も煮立った味噌汁はすぐ分かるみたい
因みに私は一晩経ったお味噌汁の味も好きだw
762可愛い奥様:2009/08/23(日) 23:45:32 ID:9HXc+/Sa0
うん、香りが違うよね。でもかぼちゃとか根菜系の具は、ちょっと煮込むぐらいの方が好き。
上品に味噌の香りが立ってると、何だかちぐはぐな感じがする。
763可愛い奥様:2009/08/24(月) 00:14:42 ID:K+wXMBUV0
豚汁だけは味用の味噌と香り用の味噌で2段階投入することにしてる
他のみそ汁の時は煮立たせないように気を付けてるかな
764可愛い奥様:2009/08/24(月) 00:53:43 ID:2ykCnxZSO
味噌の種類や具にもよるかな。あと、うっかりって事はある。
765可愛い奥様:2009/08/24(月) 09:00:49 ID:2YnFm6x10
>>762
言われてみればそうだと思った。
豚汁とかけんちん汁もそうかも。煮たってちょっと色が濁ったくらいの
味噌の感じが合ってる。
766可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:39:16 ID:gf8PwdQn0
あんなそうめん、ありえない。食材がもったいない。
手の香りが移っちゃうのは仕方ないとしても、
家庭科の授業とかで、「麺類はお湯が沸騰してから茹でる」
とか、何か作ったら味を見る。とか習わなかったのかな。
767可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:43:44 ID:9/zacrpZ0
習わなかったんでしょ。自分も家庭科でやったことなんか覚えてないし。
768可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:45:32 ID:n+1gtxpx0
そうめん 水から入れる人多いかもね。
769可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:46:24 ID:n+1gtxpx0
結婚するまで知らなかったもの。
旦那に教えてもらった。
770可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:57:10 ID:gf8PwdQn0
>.767
そうなんだ……。
何歳ぐらいの人なんだろう?
料理を覚えようと思って覚えたことがないのでさっぱり感覚が分からないんだよな。

しかし味見たら失敗だってわかるだろう。と思うんだけど、あの人達には無理なんだろうな。
771可愛い奥様:2009/08/24(月) 10:57:35 ID:aH3rGkFm0
本スレで肉じゃがリメイクカレーの話がでてるけど
無理してリメイクしないといけない理由がわからない。
世間じゃあまった料理を次の日に出したらいけないものなの?
ほかのおかず新調して二日連続肉じゃがでいいじゃん。
772可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:01:34 ID:2YnFm6x10
>>771
私も思った。美味しい肉じゃがが出来たら二日目だって
肉じゃがとして食べたいよ。

世の中には「2日連続同じおかずを出すな」と言う旦那さんも
いるにはいるらしいけどね。
773可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:03:39 ID:W0NExlsA0
>770
>料理を覚えようと思って覚えたことがないのでさっぱり感覚が分からないんだよな。

意味不明
774可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:04:51 ID:dwhg7ZNn0
友達のご主人は「2日連続同じおかずは嫌だ派」みたい。
うちは正反対で「何でダメなのか分からない、大歓迎」だ。
肉じゃがだと翌日味しみておいしいよね。

翌日食べたくないなら量を減らして作ればいいのに。
たくさん作って翌日アレンジしちゃえ☆ というアサハカな考えがあるのだろうか。
775可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:07:32 ID:XMvJp7vL0
何か育児系エッセイ漫画で、「この肉じゃがにカレー粉をいれたらおいしいカレーになるようなきがするっ」
みたいなことが書いてあったのを見た記憶がある。
無理して、じゃなくて、興味からやってみる人もいるんじゃなかろうか。
私は失敗するんじゃないかと恐れて試せないが。
776可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:15:56 ID:aH3rGkFm0
>>772>>774
「2日連続同じおかずは嫌だ派」で微妙なリメイク食べされられてたら世話ないね。

テレビでリメイク物の特集とかやってるのを見るたびに、
なんでそこまでリメイクにこだわるのか疑問に思ってたんだ。
肉じゃがコロッケは1度試してみたいなって思うけど。

うちの旦那も好きな系のおかずはむしろ連続した方がうれしいらしい。
777可愛い奥様:2009/08/24(月) 11:44:36 ID:KFKkPtA60
沢山まとめて作るほうが、少なく作るよりだしが出ておいしいなぁと思う。
でも多めに作り置きを……って思っても上手くできていると
夫婦2人でバクついて結局残らない我が家orz
778可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:05:07 ID:K+wXMBUV0
カレー風味肉じゃがを作ることはあっても肉じゃがをカレーにすることは無いなぁ

自分が基本的に同じおかずが続くの嫌い
作るのも自分だから飽きるんだと思うw
ひじきの煮物とか副菜ならいいんだけど
779可愛い奥様:2009/08/24(月) 12:06:41 ID:pytV8gVt0
>>777
あるあるwww
うちも予想外に旦那がおかずに喰らいついて、作り置きのつもりが
普通に消費してることがある。
780可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:41:23 ID:Pk7TpVB90
>>777
(・∀・)人(・∀・)

同じおかずねえ…。自分の中では冷奴とか焼き魚とか、同じものを続けて作るのはナシ。
煮物とかカレーとか、大量に作ったものが続くのは嬉しい。
やったー!今日も○○が食べられる!って気持ちになる。変なの。

そういえば、子供の頃から前日の少し残ったおかずとかお弁当作ったときの残りが好きだったな。
781可愛い奥様:2009/08/24(月) 13:54:30 ID:Ix6BcqJK0
ウチの旦那は肉じゃががカレーにリメイクされるのを楽しみにしている
私は沢山作って続けて食べたい方なのでちょっと困る
782可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:17:58 ID:bMZwYp1i0
既婚男性の板に迷い込んでしまいこちらに誘導されました
新米の主婦ですがお知恵を拝借したいことがあって…
夫にいろいろ注文をつけられて混乱しています
出した物は全て平らげ私のぶんまで食べるのでメシマズではないと思うのですが

1「朝食に魚の干物は出すな」
味噌汁と漬物に焼鮭とかアジの開きとか笹鰈の一夜干しなどを出してたところ
突然上記のように言い渡されました
働く男性の朝食には魚の干物系はNGなのでしょうか?
しかたなくベーコンエッグなどを出しているのですがメタボが心配です

2「弁当のおかずに煮た野菜は入れるな」
それでは肉じゃがや里芋の含め煮、キンピラ、ひじき煮、カボチャの甘辛煮などが全滅です
よく汁気を切って入れていたのに何が悪いのかわかりません
カボチャのアーモンド焼きやほうれん草のキッシュなどを添えてみましたが

3「焼いた野菜は甘い(おかずにならないということのようです)」
と言われてしまいました…orz

ベテラン主婦の方、
和の朝食で干物魚系以外のメイン料理と
弁当に入れる野菜のおかずをアドバイスしていただけませんか?
783可愛い奥様:2009/08/24(月) 18:48:04 ID:/YZU8r+10
>782
書き込みの目的が
>和の朝食で干物魚系以外のメイン料理と
>弁当に入れる野菜のおかずをアドバイス

ならこっち↓

質問スレッド108
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1246554123/l50
784可愛い奥様:2009/08/24(月) 19:08:56 ID:dwhg7ZNn0
>>782
干物も朝はダメで夜はいいのかもしれないし、煮物も朝食夕食ならいいのかもしれない。
ダメ出しするなら「この料理なら食べられる」という候補をいくつか挙げるよう
頼んでみてはどうでしょう。

それか単に和食が嫌いでケチャップ洋食大好きお子ちゃま舌かもしれない。
干物をベーコンエッグに置き換えた程度ではメタボは心配ないと思う。
が野菜料理にケチつける=野菜嫌いで肉大好きなのかな、という気も。

弁当のおかずは婦人之友社「やっぱりお昼はお弁当」という本のメニューが
豊富なので、本を見せて食べられるものを選んでもらうとか。
785可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:01:27 ID:OyhmzEam0
1「朝食に魚の干物は出すな」
なぜか聞いてみた?
私は休日なら朝干物とか煮魚でも平気なんだけど
事務仕事していた時にはなんか日中魚くさくてイヤだったから夕食でしか魚は食べなかった。

朝食にホントにメインは必要かなぁ
焼き海苔 しらすおろし 小松菜のおひたしなど 小鉢並べるだけで十分な気がする

2「弁当のおかずに煮た野菜は入れるな」
煮た野菜と言ってもそれぞれだしな 一つ一つ聞いてみたら? きんぴらやひじきも本当にダメなのか
おひたしやごま和えなら大丈夫じゃない?
煮物ばかりのお弁当だと色合い的に地味だから
新婚家庭のお弁当だ〜ってのぞき込まれて恥ずかしいのかも

3「焼いた野菜は甘い(おかずにならないということのようです)」

焼いた野菜と言ってもピリ辛味噌味にするとか
ピーマンの肉詰め焼きとか 
味付けでどうにでもなる
786可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:19:37 ID:bMZwYp1i0
助言ありがとうございます

>>784
「メタボ対策にオール和食」と言い出したのは夫だし
「野菜が体にいい」とか「冷凍食品はよくない」「添加物は…」とか
健康に敏感なのは夫の方なんで「野菜や魚が苦手・お子ちゃま舌」とは思えないんです
料理本はいろいろありますが弁当本はないので買ってみようと思います

>>785
何にせよNGの理由を聞くと怒るんですよ
「なぜ?」「どうして?」と聞くのは反抗的で生意気なんだそうです
だから煮野菜もひとつひとつ「これはダメ?」と聞くのは無理そう

魚はもしかしてそういう理由かもと思っていました
歯に悪いと歯磨き剤は使わない人だからなおさらかもしれませんね
辛口の焼き野菜はすぐにも試してみます!
787可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:23:50 ID:XMvJp7vL0
はんこうてきwwwww
人の旦那のことで申し訳ないけど、どこの王子様ですかと。
788可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:31:22 ID:/W1AloAZ0
まて、本当に王子様なのかもしれないぞ。
789可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:39:43 ID:n+1gtxpx0
えーーー 干物王子ってなんかイヤーーーー。
790可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:43:15 ID:dwhg7ZNn0
食べものに対する妙なこだわりはある癖に、
妻が作ったものには根拠を示さず頭ごなしにダメって
面倒臭い男だなあ。健康に敏感なのと実際食べるかは別問題だから
口ではそう言ってるだけに見えるけどね。
干物よりベーコンエッグ、野菜煮物よりキッシュのほうがお好み、って
和食がいい、野菜がいいって言うのと矛盾してるじゃない。

「野菜は身体にいい」とか言いつつ、お弁当の野菜料理が
煮るのダメ焼くのダメじゃ一体どうしろっちゅーの。
私だったらちゃぶ台ひっくり返して「食べられるメニュー候補を
挙げろ。でなければ作らない」と断固抗議する。
もしかして普段もご主人が弁が立つほうで何かにつけ言いくるめられちゃってるのかしら。
791可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:50:29 ID:Zl5SJQiL0
反抗的でダメとかいうあたりモラ夫の素質充分だなー。

こういうものの言い方する夫は私もだめだ。
792可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:51:38 ID:u6zZPrk40
「これはダメ?」って聞くよりも具体的にどんなものなら食べられるのか聞いた方がいいんじゃない?
それとも「それを考えるのがお前の仕事」とか言う人なのかな。

つか結婚前はどんな食生活してたんだろ。
793可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:56:35 ID:aH3rGkFm0
亭主関白が当たり前のお家に育った人なんじゃないの?
結婚したら嫁は旦那の奴隷って本気で思ってそうでこわい。
もしそうだったら今の横暴と結婚前の食生活は関係ないよね。
794可愛い奥様:2009/08/24(月) 20:57:28 ID:02weLa6R0
「これはダメ」がダメなら「この味付けは嫌いだった?」とか
「焼き魚より煮魚の方がよかった?」みないな聞き方に変えるとか?
795可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:07:21 ID:5OtaDMmh0
マズメシスレ読んでる糞鬼女が偉そうになにレスしてんだよwww
796可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:09:54 ID:bMZwYp1i0
すみません、モラ夫ってなんですか?
797可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:10:24 ID:B3q6hHbi0
検索しなよカス
798可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:11:32 ID:SKCFyk9E0
>>782=786 板違いのネタババア死ね
799可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:17:59 ID:/W1AloAZ0
なんだか突っ込みようのないノロケ話を聞いたような気もしないでもないので、もうどうでもいいやw
800可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:19:18 ID:8E1slbp00
気団じゃ食いつきが悪かったからこっちにきたんだよねえ
801可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:31:49 ID:aH3rGkFm0
よくわかんないけど料理にコンプレックス
を抱いてる人を探してに自慢しにきたはずが
モラ夫疑惑で自爆して消えちゃった?
802可愛い奥様:2009/08/24(月) 21:38:15 ID:Obk/CJ7R0
メシも満足に作れない賎業主腐って生きてる価値ないだろ
803可愛い奥様:2009/08/24(月) 22:09:39 ID:bQsgF8Re0
私、兼業だから価値ありかしらw
804可愛い奥様:2009/08/24(月) 22:21:38 ID:02weLa6R0
可哀想にマズメシな奥さんもらっちゃって心が荒んでるんだね(´;ω;`)
805可愛い奥様:2009/08/24(月) 23:04:57 ID:SB51FjRY0
肉じゃがコロッケはおいしそうだし
リメイクカレーも私はおいしく感じると思うんだけど、
地味に紛れてたホワイトシチューが恐ろしいw
ホワイトって言うか…茶色っぽくなりそうだし
出汁の風味とこってり乳脂肪のハーモニー…
806可愛い奥様:2009/08/24(月) 23:33:41 ID:2ykCnxZSO
>>786
失礼だとは思うけど、この先何十年もそういう旦那さんのために食事を用意する事ができるのか心配になるわ・・・凄いストレス溜まると思う。
私なら耐えられない。


肉じゃがコロッケは美味しいと思うな。じゃがいも多めにして、しらたきがミョーンってしなければ。
807可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:04:08 ID:gf8PwdQn0
>>806
うん。私もそう思う。食事ってすごく大事だよ。
たとえば、こっちがおいしいと思っているのに、相手がまずいと思ってたらどうしようもないし、
その理由すら説明してくれないなんて、ありえない。
808可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:28:17 ID:vJfBvwX50
肉じゃがコロッケ、学生の頃に何度か買って食べたことあるわ。
味がしみててすっごくおいしかった!
しかし結婚した今となっては肉じゃがが余らないし、面倒だしで結局リメイクなんてしてないな。
明日は鶏じゃがにしよう。
809可愛い奥様:2009/08/25(火) 00:33:40 ID:ioDg0Rzm0
そそ、肉じゃがコロッケ、煮詰めて成型して…が意外と手間がかかるのよね。
リメイク=手抜きと思っているなら食べて頂かなくても結構ですのよ。
810可愛い奥様:2009/08/25(火) 10:04:20 ID:HqWgQgKp0
>>782まだいる?

モラ夫、わかった?
「モラルハラスメント」でネット検索してごらん
811可愛い奥様:2009/08/25(火) 12:45:09 ID:SOHLUIOl0
ううう…あこがれの肉じゃがコロッケ…
『これだけあったら余るんじゃ?』って位、肉じゃがの時は一杯作ってるつもりなのに
家族の多い我が家では、中々余らない…
812可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:26:22 ID:F79e+klFO
>>811
こっそり肉じゃがコロッケ用に分けてとっておけばいいのではw
813可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:36:41 ID:ioDg0Rzm0
うちにはコロッケ原料(じゃがいも潰したのにいためたひき肉と玉ねぎ投入、塩コショウパセリ)をそのまま食いやがる
高校生男子がいるので油断できない。
冷ましてから成型しようと思っていると半分になっていたりする。
814可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:46:42 ID:I9tUuesZ0
コロッケ食べたくなってきた。
でも結婚して3年、まだ作ったことがない。
結婚まえに料理教室で一度作ったのみだ。
815可愛い奥様:2009/08/25(火) 13:53:33 ID:Y/2rofqm0
コロッケ原料って美味しいもんね。
そのまま炒めたパン粉かけて千切りキャベツの上にどちゃっと
乗っけてソースだぼだぼかけて食べると美味しい。
平野レミ風手抜きコロッケ。
816可愛い奥様:2009/08/25(火) 15:36:15 ID:IilxyDOR0
原料と手順はかなりコロッケに近くて子供が喜ぶ手抜き料理
1ジャガイモをゆでて潰しコンビーフをほぐして混ぜる
2グラタン皿かココット容器に入れて真ん中をくぼませ卵の黄身をのっける
3溶けるチーズを細切りして格子状にのせマヨネーズを適当にしぼる
4オーブンまたはオーブントースターで10分くらい焼く

817可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:26:06 ID:CzYYUyEH0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらスーパー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
818可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:41:41 ID:Ph9SpkVW0
>>816
コンビーフは常備してないけど、油を切ったツナでもよさそうだね。
819可愛い奥様:2009/08/25(火) 17:53:50 ID:I9tUuesZ0
>>816
それ美味しそうだね。ちょっとカロリー心配だけども。
うちに子供はいないが、ちょっと作ってみたい。
820可愛い奥様:2009/08/25(火) 18:32:37 ID:IilxyDOR0
>>818
ツナで作ったこともあります
ウズラ卵を使って小さな耐熱ガラス器などで作ればビールのお供に
821可愛い奥様:2009/08/25(火) 19:37:23 ID:w+Wgb4Fn0
めちゃ美味しそう…!お腹すいてるときに見てしまって後悔w
822可愛い奥様:2009/08/25(火) 20:44:20 ID:bYiV6bPE0
ちょっと似た感じだけど、きゅうりをいれずに作った
ポテトサラダが余ったらココットに入れて上に卵乗せて
トースターで焼くの。朝ごはんにもいける。
823可愛い奥様:2009/08/25(火) 22:49:01 ID:Mdf65NUGP
ここの奥様たちの料理ってイイね。
シンプルに見えるけど、さりげない工夫やアイディアが盛り込んであって。

824可愛い奥様:2009/08/26(水) 00:02:24 ID:r5oLHCc00
浸かり過ぎちゃった浅漬けとかを水洗いして出したりするけど、そんなにおかしいのかな…?
825可愛い奥様:2009/08/26(水) 00:13:38 ID:uM14kIeQ0
漬け止めたきゅうりなんかは、わざわざ塩抜きして(+生姜醤油など)
食べたりするんだし、
>>824さんみたいに応用として水洗いするのは、アリだと思うなあ。
826可愛い奥様:2009/08/26(水) 00:22:21 ID:0AnTFF5uO
古漬けや塩蔵モノの塩抜きとはまた別だよね。
味が濃いからって煮物を水洗いしても、もう一度出汁で煮直さないと食べられたもんじゃない。
827可愛い奥様:2009/08/26(水) 00:54:00 ID:yQdMKoaE0
そっか。塩抜きなら大丈夫だよね。ありがとう。
828可愛い奥様:2009/08/26(水) 01:08:06 ID:BJmxNugh0
だし汁で煮返すとかならなんとかなるかもしれないけど水で洗うと旨味も無くなりそう
つかアライグマ思い出して笑ってしまったw
829可愛い奥様:2009/08/26(水) 03:09:00 ID:Ujx5fABHO
みずだしして 刻んでごま油で炒める。 かつぶし忘れんな。
830可愛い奥様:2009/08/26(水) 03:10:47 ID:sU3zq8a90
ここまで進んでなんだけど、前スレって埋めないの?
831可愛い奥様:2009/08/26(水) 11:57:33 ID:eWyVIwJ70
dat落ちしてるお
832可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:00:29 ID:MPnqWnlG0
本スレ715?
捌き方の本見ながらでも、魚を捌く人が、『イカは難しい』だと?
なんかもうね
833可愛い奥様:2009/08/26(水) 12:59:03 ID:1S04geshO
冷凍ネタもなんだかなあ
鶏肉解凍して放置→食中毒って、常温で置いてたんだよね?
冷蔵庫に移して解凍しておけば防げる事態(味はともかく)
せめて料理の直前に電子レンジ解凍でいいのに、なぜ夏場に常温なんだろう
834可愛い奥様:2009/08/26(水) 13:23:20 ID:0AnTFF5uO
イカと鶏肉はなんかなぁ・・・
包丁使って魚捌けるのにイカが難しいっていうのはいくら何でもって感じだし、鶏肉にしたって半日放置で仕事休むぐらいの食中毒だなんてどんだけ暑い室内なんだろう。
冷凍肉を解凍してから放置するかな。カチカチのまま放置して自然解凍ってならまだしも。
835可愛い奥様:2009/08/26(水) 13:35:56 ID:1S04geshO
早く解凍できると思って直射日光が当たる場所に放置とか?
でも今の時期の室温なら半日あれば肉類は傷むと思う
仕事休んだのは出勤しても使い物にならないか
ウィルス性だったらヤバイから会社側が止めたとかじゃないかな
836可愛い奥様:2009/08/26(水) 14:59:37 ID:joMGas+f0
まあ実際、斜め上のことをする人もいるからねえ。

塊肉なんかだと、芯がまだ固いからと常温放置してると表面部分から傷むらしいね。
837可愛い奥様:2009/08/26(水) 17:49:48 ID:tCtI0/fk0
>834。835
奥様方も冷凍を過信してるクチ?
半日放置に焦点をあててるようだけど、
冷凍庫に長期放置→半日放置のコンボにやられたわけだけど、
むしろ冷凍放置が主原因でしょ
もしかしたら半日放置しなくても一緒だったかもしれないし
838可愛い奥様:2009/08/26(水) 20:48:52 ID:CHTvBmnn0
鶏肉の人、きっぱり言い切ったみたいだけど気の毒だなぁ。
いくら二年ぶりとはいえ、友達とランチなのに!!ってキレるなんてちょっとねぇ。
839可愛い奥様:2009/08/26(水) 21:15:06 ID:uoVwE09U0
鶏は足早いし、当たったときの症状が半端ないから…
解凍をかねて日陰に半日放置だったとしても、
食中毒起こす人がいて不思議はない気がする。
1日?休んだだけでだいぶ落ち着いたって言ってるから
鶏にしてはすんごく軽めの食中毒だと思うし。

>お腹壊すし掃除させるしモーイヤ!
自分のせいで…とかいう意識はないのかな。
たとえ衛生管理が完璧だったとしても、自分が作った料理で
他人がお腹壊したらもうちょっと後悔とか落ち込みとか
あっても良さそうなもんだけど。
840可愛い奥様:2009/08/26(水) 21:29:42 ID:0AnTFF5uO
>>837
今まで生きてて4ヶ月冷凍したぐらいの肉で腹下した事なんかないよ。
ちなみに私が強いわけじゃないよ。両親も旦那もだから。
841可愛い奥様:2009/08/26(水) 21:48:35 ID:1S04geshO
>>837
過信してないよ
むしろ肉や魚は基本的に買った日に食べるようにしてる
冷凍しても一週間から十日くらいの間に調理して食べるよ
冷凍は時を止める魔法じゃない

冷凍〜冷蔵でも生きてる食中毒菌がいるのは知ってるけど
夏場の気温は多くの菌が増殖しやすい温度
だから解凍時に問題があったんじゃないかと思ったわけです
842可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:16:08 ID:pqjTmkv5O
>>840
お腹壊した事ないとか自慢にならないわよw
両親も旦那も4ヶ月冷凍した鶏肉って知ってて食べてるの?すごいねぇ。
子供が居たら止めた方がいいと思うけど。
843可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:16:16 ID:WTS+NaXN0
冷凍して一ヶ月くらい平気だよね
馬鹿じゃないの>>837はアンカーもまともに出来ないし
844可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:20:13 ID:pqjTmkv5O
冷凍庫は時が止まるわけじゃないから・・・
家族の健康考えたら何ヶ月も冷凍したもの使わない方が・・・
845可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:23:16 ID:pqjTmkv5O
鶏肉の人の奥様ちょっと怖い。
解凍鶏肉を放置して、それでDVD見てたって・・・
危ないなって思わなかったのか不思議。
延滞料金払った方が病院費用より安かったでしょうねw
846可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:34:25 ID:zZ2wc66I0
>>842が「自慢にならないわよw」という言葉を選択した理由がよくわからないけど、
私も実家では母が冷凍庫に肉半年放置くらいは余裕でしてた。
家族そろって、おなか壊すことはまずなかったなあ。

そしてそういう考え方をもって、つい安かったネギトロを買ってきて冷凍庫で一ヶ月寝かせたものを
本日冷蔵庫で解凍して味見。

なにこれ不味い○ΠZ

847可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:47:40 ID:joMGas+f0
いやだからそういう腹自慢はw

その時なんともなくても、劣化したタンパク質を摂取しつづけると徐々に大腸にダメージが…
いや、脅してるわけじゃなくて本当です。
848可愛い奥様:2009/08/26(水) 22:54:26 ID:CHTvBmnn0
さすがに半年はすごいなw
みんなせいぜい数週間で消費すると思ってたけど、それぞれなのね。
849可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:14:35 ID:YP/IzaSiO
>>846
冷凍期間云々以前に、エビやマグロを家庭で冷凍しちゃ駄目だよ。
遠洋魚介類は捕ったそばから冷凍する。
スーパーで売っているのは、冷凍物以外はそれを一度解凍した物。
再冷凍した時点で味は落ちるよ。
ましてやネギトロなんて加工の際に魚の細胞膜壊してるから、
再冷凍→解凍で身はグズグズのグチャグチャ。
旨いわけが無い。
850可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:18:14 ID:d97gy7riO
>>842
>>840だけど。自慢じゃないよ(笑)
傷んでるかどうかって自分で判断できるでしょ。ニオイや見た目で。
冷凍焼けしてたり、解凍してダメそうなら使うわけないじゃんw
>>842ってもしかして消費期限とか賞味期限とか一日過ぎただけで捨てちゃうようなタイプ?
子供がいたらって言うけど、尚更大丈夫なものとそうじゃないものの見分け方や判断の仕方を教えた方がいいんじゃないかな。
ちなみに小梨だけど。
851可愛い奥様:2009/08/27(木) 00:36:24 ID:bRnQn2HU0
>>849
うんほんとに不味かった・・・そういえば実家で冷凍庫に魚が入ってるのを見たのは鮭くらいだった。
とりあえず、食卓にのせるまえに気づいてよかった。
852可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:18:41 ID:qIPb3vFzO
大人が大丈夫なら子供も大丈夫って保証もないから
安全性に気を配るのは悪いことじゃないと思うよ
私は長期冷凍した肉は味が落ちてるから食べたくないな

賞味期限過ぎても1日くらいなら食べる物もある
消費期限は守る、当たったら怖いからね
コンビニのおにぎりくらいだったら食べちゃうけどw
853可愛い奥様:2009/08/27(木) 01:50:22 ID:nD+A5zWaO
提示されてる、安心して食べられる期限を無視して、自分で判断出来た方がいいって…
何のために?どこにサバイバルに行くの?
じゃあ、そこまで考えるなら、自分の常識や判断で家族に何かあったらとか考えられないの?
一日過ぎちゃったパン、何ヶ月も経った冷凍食材を同等に語るのもなんかね…。
旦那、親も了承して、何ヶ月も前の冷凍食材食べてるの?
それに慣れてるから普通に思えるかもしれないけど、考えた方がいいよ…ちょっ…
私も何ヶ月も経った食材食べたくないな。
そもそもナゼ何ヶ月も経つの?疑問だらけ。
ズボラを正当化してるようにしか思えないんだけど。

メシマズ嫁を笑えない奥居るんじゃないのここ…
854可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:05:22 ID:LWOrCVKb0
そこまでけんか腰でお説教するようなことじゃないでしょ。
メシマズとダラとズボラは必ずしも=じゃないのよw

サバイバルするわけじゃない!ってそんなことはわかってるけど
私も悪くなってれば感覚で分かるから、期限は目安にしかならないと思う。
見れば霜や冷凍焼けなんかすぐわかるし、冷凍焼けしたら自分のお昼とかに回るだけ。
あと、うちの親は冷凍庫を過信してたふしがあって
それを見て育ったから>>853には信じられない!と言われるかもしれないわ。

独身の時は冷凍庫から古いものが発掘されてたけど結婚してからはそんなこともなくなったなあ。
お弁当作るのとかに使うからなくなるのも早いし。
855可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:08:00 ID:d97gy7riO
>>853
なんかもー極端過ぎて面倒くさい。
腐ってるとか劣化してるとか自分で判断できない事って怖くない?
賞味期限や消費期限なんて製造元が決めてるに過ぎないのに。

てかさ、毎日毎回冷凍モノ食べてるわけじゃないよ。本スレの3日前の刺身でなめろうなんて馬鹿な事もしないしw
856可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:32:23 ID:qIPb3vFzO
消費期限と賞味期限は違うんだけど
ごっちゃにしてないよね?
857可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:43:26 ID:7Z39P2FN0
>>852-853
賞味期限&消費期限の表示が義務付けられるようになって以降、
自分で判断できない人が出現しちゃったんだね。

それまでは、製造年月日が表示されているだけで、
いつまで食べるかは、消費者が自分で判断するものだったんだよ。
自分で判断できる人が、今でも多数いるだけだよ。
858可愛い奥様:2009/08/27(木) 02:50:52 ID:ajJmFKx+0
>>853
消費期限内でも、痛み始めてたものとかあったよ。
そういう場合は自分で判断出来ないと困るでしょ?
極端な例だし、この場合は販売店の責任なわけだが、鵜呑みにしないで
自分で判断できた方がやっぱり良いと思うよ。

実家はいつのか分からないものが冷凍庫・冷蔵庫から良く見つかるw
小さい時からだから免疫があるみたいで、一度も当たったことはないけれど
家では反面教師にして、ほぼいつも使いきれる分しか買わないようにしてる。
859可愛い奥様:2009/08/27(木) 08:46:05 ID:iTpQtTRT0
生協の冷凍魚とか消費期限は半年以上先だけどなあ。
最初に冷凍するとき業務用の冷凍庫で冷凍してるからかもしれないけど。
860可愛い奥様:2009/08/27(木) 09:51:59 ID:a6u9qsnI0
>>859
>最初に冷凍するとき業務用の冷凍庫で冷凍してるからかもしれないけど。

まさにそれ。
861可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:00:05 ID:tlIyq3Tu0
一般家庭の冷凍庫は急速冷凍に出来ないし温度設定も
そんなに低くできないから、業務用とは比べられないよね。

ホームフリージングの本では「冷凍したといってもなるべく早く食べてください」
と注意書きあったよ。
862可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:04:08 ID:utH+IPGP0
>>859
え…、皆さん、「半年冷凍」とか冷凍専用商品の話をしているんじゃないんですか?
もしかしてスーパーで売ってる肉や魚をそのまま長期冷凍してらっしゃる?
前者と後者じゃ全然事情が違うから比べられないんですが。
863可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:18:06 ID:Tj+yUu6k0
素人ババアが卑近な知識でギャアギャアギャアギャア
864可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:26:05 ID:utH+IPGP0
>>859
家庭用の冷凍庫でトロトロ凍結させると、その際に細胞膜が壊れたりして劣化しやすくなるんです。
業務用、それも急冷専用の凍結施設で凍らせると、壊れるヒマもなく急速冷凍できるので比較的長持ち。
最初に凍結させた時点でその後の持ちは決定してる。
865可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:37:11 ID:MwCsYkDd0
肉・魚類は週末にまとめ買いして、すぐに食べるもの以外は冷凍して小出しに使ってる。
使い切れず翌週に持ち越す事もあるけど、日付順に並べてあるから特に問題はないと思う。

姑が、賞味期限3年前のステーキ肉を大型冷凍庫から出してきた時にはさすがに拒否した。
「嫁子さんが古いから食べられないって言うのよ」
「冷凍してれば何年だって食べられる。勿体ない!貰ってくわ」
と愚痴りながら近所の婆さんにあげていた。
お腹を壊したとは聞いていないから、毒物では無かったようだ。
866可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:39:41 ID:d97gy7riO
何言ってもダメなんだろうけど、冷凍で売られているものと家庭で冷凍したものの違いぐらいほとんどの人が知ってる。
賞味期限と消費期限の違いも。
ただ、期限日通りにしないと気が済まない人と、期限日を目安に傷んでるかどうかを自分で判断してる人もいるって事で何故納得できないの?
なんか過去にも何度かあるけど、自分と違うパターンに対して否定する事しかできないのってどうよ。

過去に肉や刺身が傷みかけだったことや、パックに隠れた部分が冷凍焼けおこしてた事があったよ。別の店でね。
消費期限は大丈夫だし、本スレ嫁みたいに常温保存するなんて馬鹿もしない。買ったその日にね。
期限日を守るのもいいけど、自分で判断できないのはやっぱり怖いよ。
どこの誰も腐ったモンや傷んだモノを食べやしないよ。
867可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:45:02 ID:a6u9qsnI0
>>866
>どこの誰も腐ったモンや傷んだモノを食べやしないよ。

自分ではな。
868可愛い奥様:2009/08/27(木) 10:45:11 ID:Tj+yUu6k0
あたしも一言の井戸端が続いてるね。
869可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:09:04 ID:R+bneMMF0
まあ大抵の人は常識的な範囲内での細かい差異を語っているんだろうし
結局相容れなさそうだ。

私が聞いた冷凍利用法でびっくりしたのは
肉購入→しばらく冷蔵庫→賞味期限切れそうだから冷凍庫へ入れて時を止めたつもり
みたいなパターン。痛んでるってそれは。
870可愛い奥様:2009/08/27(木) 11:56:38 ID:d97gy7riO
>>869
> 肉購入→しばらく冷蔵庫→賞味期限切れそうだから冷凍庫へ

本スレ嫁ならやってるかも。再冷凍とか。
871可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:04:14 ID:iTpQtTRT0
肉購入→賞味期限切れそう→加工→冷凍→時間を止めたつもり

ならやったことある。すぐに食べたけど。
872可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:23:41 ID:vJuj1qv30
うだうだうだうだうだうだうだうだうだうだ
873可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:31:25 ID:fhnXbQjz0
うーん、まあ確かに冷凍云々って話もあるだろうけど、本スレ嫁の一番ダメなところは
『旦那を食中毒に(それも数回)してるのに、反省&進歩がない』ってところなんじゃね?
874可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:36:00 ID:jcvNQ+YL0
その上逆切れだもんね。
「最初に嘘でも謝ってくれたらよかったのに」って旦那さんが書いてたけど、本音だろうねー。
875可愛い奥様:2009/08/27(木) 13:54:48 ID:iTpQtTRT0
本スレでも指摘されてたけど、なんかの発達障害なのかもよ。
冷凍鶏肉奥は。
876可愛い奥様:2009/08/27(木) 16:55:50 ID:296pGgH90
うだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだうだ
877可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:01:25 ID:p9amjhgW0
本スレ嫁みたいな人とリアルでかかわったことがある人いる?
878可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:10:41 ID:kaI/cYoG0
>>877
うちのトメ。一見人当たりはいいし友達も大勢いる。
けど、家の中はぐちゃぐちゃで重度のメシマズ。
多分ADHDなんだと思う。
879可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:30:13 ID:nD+A5zWaO
冷凍談義してる奥って全員頭でっかちで駄目っぽい
もっと丁度よく考えられないのかなー…
880可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:49:07 ID:RUUFXs5s0
蒸し返すなカス
881可愛い奥様:2009/08/27(木) 17:56:33 ID:nD+A5zWaO
カス(笑)
882可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:02:24 ID:3KfHfrWk0
もし身近にマズメシの人がいて、料理教えてほしいって
言われたら快く教えてあげる?
旦那経由でそれっぽい話が来てるんだけど…
問題の人は旦那の友達の奥さんで、私は会ったことないんだよね
もし本スレに出てくるようなすごい人だったらと思うと気が重い
883可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:09:09 ID:Hn61WpsW0
>>882
知人友人になって、人となりがわかってればいいけど
会ったことない人ではお断りします。
冷たいようだけど変な人だったらかかわるだけ損だし。

というのがわたしの意見
884可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:21:00 ID:jcvNQ+YL0
やめたほうがいいんじゃないのかなー。実の姉妹や親友でも、それで気まずくなったりするかもしれないのに、
まったく知らないような人じゃ…。
変に恨みを買ったりしたら、丸損だよね。
旦那さん同士は友達でも、あなたには何にも関係ないじゃない?
885可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:21:05 ID:utH+IPGP0
>>882
よーく話を聞いてからの方がいいかと。特に「誰が発起人なのか」を。

過去の本スレでダンナが友達奥かなんかを引き込んでメシマズ解消しようとして、余計に問題を大きくしてたのを何度か
見た覚えがある。
・奥さんがダンナから言われて渋々依頼してる …回避推奨
・メシマズ夫が勝手に882旦那に依頼してる   …地雷
・882旦那が「何とかしてやろう」と張り切ってる …回避推奨

それから結婚してから年月が経ってる場合は、他人のやり方に素直になれないケースも多いよ。
本当に困っているなら、お金を払ってプロがやってる料理教室に行くべきだと思う。
886可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:43:58 ID:BkODVsnt0
一回晩御飯に招待してもらってどんなもんか報告してくださいよw
887可愛い奥様:2009/08/27(木) 19:53:59 ID:g5nb96KO0
>>882
私は教えるかな・・・
と言っても私は手抜き料理ばかりだから
手抜き料理否定派のアレンジャーならあわないと思うけど
888可愛い奥様:2009/08/27(木) 20:08:00 ID:jt58IMVjO
知らない相手じゃなあー。
何度か会ってて、本人が習いたいと言っているなら教える。
それ以外なら嫌な思いするだけの気がする。
889可愛い奥様:2009/08/27(木) 21:22:04 ID:/hKgVdaa0
>>878
レストンクス  
>>882
>>885同様プロの料理教室に行くべきだと思う。
890可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:08:36 ID:tO93krsLO
下手したら、教えてあげた方だけが悪者にされかねないよ。
旦那が調子よく請け負ってきたなら、はっきり断ったほうがいいよ。
891可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:44:27 ID:juFyNAOj0
その旦那友人嫁さんがどの程度料理ができるのかで断り方も変わってきそうだよね
実は>>882さんがプロ並に料理上手で、それを知ったフツメシの旦那友人嫁が頼んでるとかなら上級者向けの料理教室をすすめて終わり
美味しくもないけど食べれないほど不味いわけでもない、なんだかなー系であれば「夫婦で協力して好みの味を探して下さい」これで終わり

一番怖いのが、本スレにもよく出てくる性格もマズかった系だった場合・・・
下手に理由を並べてのらりくらりかわすより、ひたすら「無理」で断る
むしろ全力で逃げるw
892可愛い奥様:2009/08/28(金) 00:54:28 ID:1IvMJNewO
私なら断るなあ
奥さん同士が友達で本人が頼んできたならともかく、旦那さん経由でしょ?
いいことないと思うよ
下手したら>>882と旦那さんとの間がギスギスすることになる
気が重いなら断るが吉

本気で上達したいなら身銭切って料理教室に通うべき
893可愛い奥様:2009/08/28(金) 06:33:24 ID:4TVZAe770
生卵の殻に挽肉貼り付けるなんて
どーやって思いつくんだ
894可愛い奥様:2009/08/28(金) 07:05:44 ID:1jjISqrl0
思いつく以前に
どんなにうまく蒸し焼きしたって殻は食べられない
って事が想像できない事が問題だよね

肉を食べる→殻をむく→卵を食べる
一緒にする意味があるのかとw
895可愛い奥様:2009/08/28(金) 07:19:20 ID:gHPxKntw0
スコッチエッグネタは過去スレから持ってきたネタだとしか思えない
896可愛い奥様:2009/08/28(金) 07:44:42 ID:1jjISqrl0
他のスレからの流用ならともかく
「過去スレから同じネタを持ってきたとしか思えない」理由が分からない

米を洗剤で洗う奥が100人いたら
殻付のスコッチエッグ作る奥が5人くらいいてもおかしくない
>895を楽しませる為のスレじゃないんだし
そのネタ過去にありました、って追い返したいんだろうか
897可愛い奥様:2009/08/28(金) 07:50:19 ID:SmU4ddPE0
>>896
>米を洗剤で洗う奥が100人いたら

この前提からして成立しない
898可愛い奥様:2009/08/28(金) 08:04:18 ID:232DN1/bO
まぁまぁ。元々一般常識の範囲から逸脱して何もかもがネタにしか思えないような料理をする奥様とその旦那達のスレなんだもの。
ネタだと思える事だらけで何があっても不思議じゃないし、全部ネタかもしれない。
また不毛な争いになるような言い回しは避けようよ。
899可愛い奥様:2009/08/28(金) 08:21:02 ID:e8mkNJ0O0
>>896
理由なんかないよ
思うだけなんだから
900可愛い奥様:2009/08/28(金) 12:42:29 ID:vr8jZtIX0
殻つきスコッチエッグで思い出したんだが、先週のケンミンショーでやってた
『鶉の殻つきやきとり』って美味しいの?
めっさ気になる。
…勿論、自分で作ってみようとは思わんがw
901可愛い奥様:2009/08/28(金) 14:43:01 ID:4vkhOMTj0
>>900
>鶉の殻つきやきとり
うずらの卵は本当に大好きだけど、これだけは洗ってあっても無理だ。
だって尻の穴から出て来た物だし……
鶏の卵も洗わないで売ってるやつは時々糞とかついてるし。
902可愛い奥様:2009/08/28(金) 17:26:40 ID:1jjISqrl0
>898
ネタ認定はかまわないんだけど
ネタっぽいよねー、みたいな言い回しがあると思うの

米の洗浄だって定番ネタだし、つい10日前にも>664があるのに
>この前提からして成立しない
だって
なんの根拠があって断定するのか不思議だよー

「私の作るごはんがマズいはずない!だってそう思うんだもの!」
…まじめに相手しちゃだめなのかな
903可愛い奥様:2009/08/28(金) 20:32:12 ID:vTPCvcpz0
米を洗剤で洗うのって、リアルでも聞いたことある人が時々いる
(私も聞いたことあるし(旦那後輩の奥さん)、ママ友とかでも
聞いたことあるって人がいた)くらいだから、結構あるんだろうと思う。
904882:2009/08/28(金) 21:05:31 ID:9O5Lah7x0
>>883-892
遅くなったけどレスありがとう。
みんなのレスを読んで、やっぱり断ろうと思って旦那と話しました。
旦那曰く「できたら力になってやりたかったけど、
教える本人が無理だと思うなら仕方ないかー。
むこうも断ったからってどうこう言う奴じゃないから気にしなくていいよ」
だそうで、少なくとも友人本人はまともそう。

ここのレスを思い出して詳しく話を聞いてみたんだけど、
友人嫁さんは都会から田舎へはるばるやって来た人のようで
ちょっと同情できる部分もあった。
「やたら不器用だけど素直で頑張り屋さん」らしいし
近々夫婦2組で食事でもしてみて、もし気が合ったら
友達づきあいしてるうちに料理を教えることもあるかも。
私も相手もできるだけ嫌な思いしないで済むようには気をつけます。

ここに相談したおかげで考えを整理できました。
どうもありがとう。
905可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:23:54 ID:SmU4ddPE0
>>902
>定番ネタ

米を洗剤で洗う奥が100人いるのが?
906可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:40:01 ID:xoniE4wL0
日本中を探せば100人くらいいないかな?>米洗剤奥様
907可愛い奥様:2009/08/28(金) 22:45:27 ID:wytEmuW50
>>906
100人居たからとしてもそれがなんの影響もないとは思うけど・・・・
908可愛い奥様:2009/08/29(土) 02:07:36 ID:ehPNgLqR0
>>904
まずお互い知り合いになってからの方がいろいろイイ方向に動くよね
仲良くなれる人だといいね

>>906
いて欲しくないけどいそうな気がしてこわい
909可愛い奥様:2009/08/29(土) 04:11:30 ID:pE35gVQ50
本スレ123皿目
延べ人数単純計算で12万2千人超の飯マズ嫁
910可愛い奥様:2009/08/29(土) 06:43:01 ID:VoafHQm50
おはよう

>905
ググレばいーと思うの

>米を洗剤で洗う の検索結果 約 79,100 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)

5件目にこんなのみつけた
「洗剤で洗った米を食べてみた - Ameba News [アメーバニュース]」
http://news.ameba.jp/special/2009/04/36342.html
>「米を洗剤で洗う」といえば料理下手の代名詞である。

まとめにも何度か出てるよー
911可愛い奥様:2009/08/29(土) 09:25:03 ID:z86CNx5BO
そんな例え話しにこだわらんでもいいじゃない。
米を洗剤で洗う人の話は結構あるんだから、生卵ひき肉も一人とは限らないだろうってだけなんでしょ。
なんか最近頭がガッチガチに固い人がいるよね。
実生活でもそんなにこだわってたとしたらかなりウザいよ。
912可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:47:10 ID:rjCEyq/HO
鬼女って全員キモイじゃんw
913可愛い奥様:2009/08/29(土) 11:55:18 ID:ebGpUtoe0
洗剤では洗わないが、それ以前に米を『研ぐ』事を知らなかった娘(高校生)を持つ私としては…
すいません…すぐに教育しますから…
914可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:03:14 ID:agz6lunm0
今時は無洗米じゃなくても「研がないで強めに洗えばいい米」の
方が多いんじゃないのかな。
915可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:27:21 ID:sJTKSvEr0
つ、強めに洗うってどんなんですか…
916可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:40:39 ID:agz6lunm0
>>915
米をぎゅっと掴むみたいにする。あんまり強く掴むと不味くなる。
その後水で流す。繰り返し。
昔のいわゆる「研ぐ」とは違うやり方。
小林カツ代はこの方法を「研ぐ」と表現はしてるけどね。

ていうか奥様はどうやって米を洗ってるんですか?
917可愛い奥様:2009/08/29(土) 12:51:18 ID:sJTKSvEr0
>>915
自分もそれが「研ぐ」だと思っていたよ。今の食味優先のお米はぎゅーぎゅー擦り合わせると米割れするから。

うちは玄米で購入したのを自家精米(8分搗きくらい)だからウチの洗い方は多分一般的ではないと思います。
米に付着している粉状のヌカを取るために2〜3回すすぐ→水のない状態で両手で少量のコメをはさんで
軽〜く擦り合わせる(それを米全体終わるまで繰り返す)→3回すすぐ、が我が家の「お米を洗う」です。
918可愛い奥様:2009/08/29(土) 13:00:05 ID:agz6lunm0
>>917
そうですか。

私の子供の頃おかんは米をボウルに入れて

まずぐりぐりっと周囲に押し付けるみたいにかき回す
その後手の平でぎゅぎゅっと押しつぶす

これを何回も繰り返す。

みたいにやってました。

これが私の言う「昔の研ぐ」です。
いつの頃からかこの方法はおかんもやらなくなりました。
だから私は昔の方法と区別するために自分がやってるのは
「強く洗う」と表現しました。

でも昔の方法が廃れた今、掴んで洗う事を「研ぐ」と
表現するんですね。
919可愛い奥様:2009/08/29(土) 13:18:02 ID:UM1qH9Rx0
私も>>918と同じ感覚
「研ぐ」と「洗う」の中間の言葉があれば
誤解なく伝わるんだろうけどね
920可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:01:41 ID:z86CNx5BO
確かに今のお米は強く擦ると砕けやすいね。
研ぎ始めの汁も昔は黄ばんでたのが最近は最初から白いし。ササッと研いで数回濯ぐだけでいいもんね。

ふと、洗剤使っちゃう人って「米を洗う」って表現から勘違いしちゃってるのかもしれないと思ったわ。
921可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:04:08 ID:ebGpUtoe0
あー私は米を『洗う』事は全て『研ぐ』って言うんだと思ってました…
箸を『一膳、二膳』と数えるのと同じ感覚で。
勿論、私も米は『強めに洗って』います。
922可愛い奥様:2009/08/29(土) 14:10:06 ID:ieeXh9XO0
>>921
私もそういう解釈だった。
米を炊飯できる状態にする過程を「研ぐ」と表現してた。
923可愛い奥様:2009/08/29(土) 16:07:40 ID:Lhtkt7030
>>921
お米を研ぐ=お米を洗うだよ?
924可愛い奥様:2009/08/29(土) 18:11:14 ID:K0jnbp640
>>923
日本刀や包丁を研ぐのと洗うのの違いの差だよ
925可愛い奥様:2009/08/29(土) 18:21:24 ID:J2Z3+WZs0
研ぐって言うのは表面を削り取るっていうことだから
コメの糠部分を削り取って白米にするってことだよね
926可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:19:38 ID:z86CNx5BO
>>925
籾殻から米を取り出して糠を削らないのはいわゆる玄米。玄米から何分づきをするかで分けられるけど、一般的に売られている米はすでに精米された「白米」だよ。手と水ではとても精米はできないよ。
白米にする過程で表面に付着した糠や汚れを洗い落とすのが米研ぎ作業。
927可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:25:21 ID:8sYl43vC0
>>925
米をとぐ程度ではぬかは取れないでしょう。
928可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:46:34 ID:mU0OdAvz0
>>923
「お米はとぐ必要はありません。軽く洗う程度で良いのです。」
という文章を、一時期、家事の入門書とかでよく見かけた。
929可愛い奥様:2009/08/29(土) 22:53:57 ID:mU0OdAvz0
>>917
ザッザッとすり合わせる感じで研いでいる。
お米にヒビは入らないよ。
ギューギュー体重をかけてはいない。
洗うのとは、やっぱり味が違うと感じる。
930可愛い奥様:2009/08/30(日) 00:17:14 ID:EpRtJU//0
料理用語というのは地域差個人差が激しいんだから、マズくなけりゃなんでもいいじゃないw
米なんて好みが激しく分かれるものなんだし。
米研ぎ以外だと「煮る」「炊く」を区別するところ、同じだというところ、炊く?なにそれ?なところがあるよね。
931可愛い奥様:2009/08/30(日) 01:56:24 ID:tGGMEfv90
>>930
ああーホントだね、お米を煮るとかゆでるって日本では使わないし
そういえば「ラーメン煮てくる」って聞いて
煮込むのかなと思った事もあったな
932可愛い奥様:2009/08/30(日) 02:08:34 ID:jYeOsEi+0
ラーメンは、自分のところだと「つくる」としか言葉が出てこないな・・・
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:48 ID:HZ7VbGZ20
生麺の状態なら「茹でる」かな…
インスタントだと「つくる」だな、やっぱり。
934706:2009/08/30(日) 11:57:45 ID:bwiC1Hf10
実は我が家では米を研がないw
米を研ぐことを知らずにやっていない訳じゃないけど
今のお米は研がなくても別に糠くさくならないし
下手に研いでも旨味が抜けそうなのでやらないです。
旦那が「研がないでも大丈夫だよ」って言うので
それから研がなくなったって感じ。

ちょっと前に実家で分けて貰ったお米は
スーパーで売ってるような市販品じゃなかったらしく
研がずに炊いたら糠くさかったので
その時だけは割としっかり研いで炊いてたよ。

そう言えば、私の料理の基礎教科書になった
女子栄養大学の「初めての料理」ってシリーズ本には
無洗米が出回るはるか前に「胚芽米は研がなくても
いいような精米をしているから研がずに炊きなさい」
って書いてあって、実家では胚芽米派だったから
昔から自分で胚芽米を炊く時はずっと研がずに炊いてた。

今は胚芽米じゃないけど(あんまり出回ってないし)
普通の白米でも研がないで大丈夫だと思う。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:19 ID:bwiC1Hf10
ゴメン。名前欄、前のが残ってたー。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:12 ID:FXNvYkSp0
胚芽米は研ぐとせっかくの胚が全部取れてしまうんです
だから大目の水でよくすすいで余分のヌカを流すだけ

うちは家族の口に入るお米(白米)は水の中でかるくしゃっしゃっと揉む程度だけど、
神棚用のお米はギチギチに研ぐ(理由はわからないがそういうもんだと教わった)。
後者は一口食べてわかるくらいに味が落ちている。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:04 ID:kd0XmvCS0
うちは 知り合いから直接30kg買うよ。
しっかり擦って洗うように言われた。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:50 ID:lJL026tl0
カップル板の「修羅場」スレッドにメシマズ婚約者報告が来てる。
メシマズだけじゃなくて性格もマズイ女の話。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:10:30 ID:hVUxBTUUO
意見おねがいします
アメーバブログで「Lunar☆Artemis」という人が
宝塚音楽学校の一次試験は合格したけど、二次試験が大学の入学式の日とかぶったため受けなかったそうです
3月に入学式がある大学なんてはじめて聞きました
試験では松田聖子ちゃん(笑)のものまねをしたそうです
この時点で確実に40代だと思うんですが、ブログではダイゴ好きで、「〜だお」とか気持ち悪い言葉使ってます
おかしくないですか?
妄想でしょうか?
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:31 ID:FXNvYkSp0
スレ違いにも程がありすぎる…
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:00 ID:GUrXMb27O
口調が気持ち悪い
942可愛い奥様:2009/08/30(日) 22:22:01 ID:390tChX9O
誤爆にしてもひど過ぎる
943可愛い奥様:2009/08/31(月) 09:23:39 ID:OTFD3k4UO
口調が気持ち悪いは鬼女に向けて言いました
944可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:21:01 ID:+OHQKW770
うーん…本刷れの妹に嫁矯正させた旦那…
なんかそんなにキツい事を言う羽目になっちゃった妹さんに(嫁でなくて)
同情しちゃうのは変なんだろうか…。
卒業おめでとうなんだけど、なんか妹さんが可哀想な気が。
泣いてたって言うし…
945可愛い奥様:2009/08/31(月) 11:53:14 ID:/hmsMe5WO
>>944
嫁にしてみれば小姑から言われたわけで、嫁さんも気の毒と言えば気の毒だと思う。
妹も兄嫁にそんなこと言いたくなかっただろうね。

また「鬼女は旦那叩きするだけ」と言われるだろうけど、旦那は妹にも嫁にもフォローしてないし、最初かマズメシ指摘して矯正できてたら妹も嫁も泣くこと無かっただろうに。
兄として旦那として情けないと思う。
946可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:14:55 ID:ZW09XuQc0
当人同士にはまるく納まった話なのに、勝手に可愛そう認定するのはどうかなーと思う。
947可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:45:04 ID:FBlOpuKi0
本スレの
>メシマズに限って香草に頼ろうとするのは何故

メシマズはハーブをお洒落なものと思ってる。
けど本当はハーブはお洒落のために使うのではなく
香りをつけるためのもの。
なのにメシマズはそれぞれのハーブの香りだどんなものだか
把握せずにとにかく料理にぶち込むので匂いが壊滅的になる。

メシマズに限ってハーブに頼るのは
「なんかお洒落」で「なんか凄そう」と思ってるから。
948可愛い奥様:2009/08/31(月) 12:48:22 ID:mxo5Fah40
>>947
ワンランク上の料理を創っている気分にでもなるのかな。
ハーブは上手く使っても好まれない場合もあるから難しいよね。
949可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:44:19 ID:6iiaYfYeO
ハーブにしてもスパイス類にしても
食材との相性を把握しないで使うから大変なことになってしまう気がする
どんな料理に合うかラベルに書いてある商品もあるけど、きっと読まないんだろうな
マズメシがお洒落料理に大変身する魔法の薬草だとでも思ってるんだろうか
香りそのものが苦手な人もいるから結局は好みだけどね
950可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:48:26 ID:I97I2U1Z0
メシマズさんはハーブをどばーと大量投入しそう。
ハーブってほんのちょっぴり香り付けに添えればいいし
使いすぎは鼻がバカになりそうだ。
951可愛い奥様:2009/08/31(月) 13:53:50 ID:kH14yF9C0
私はコリアンダーの葉を加熱した奴の臭いがどうしてもダメだ。
(生でトッピングされてるのならまだ我慢できるレベル)
952可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:03:17 ID:6iiaYfYeO
適量という言葉を理解してたらマズメシにはならないだろうしねー

同じハーブでもドライか生か、加熱されているかいないかで違うよね
添えてあるのか料理自体に混ざってるかの違いも大きい
953可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:27:02 ID:YBOx7b5Q0
「とぐ」のついでに便乗
料理で「こそげる」って表現、使うよね?
母親に「そんな変な言葉しらない!バカじゃないの!?」って言われたんだが…
他にも灰汁を取るだけで「お上品ぶってpgrwww」
計量スプーン使ったら「計量スプーンなんて使ってる料理下手pgrwww」
ってな毒母だから、向こうの頭がアレなだけ…と思いたいorz
954可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:52:12 ID:6iiaYfYeO
>>953
方言かもしれないけど「こそげる」って使うよ@東海地区
「こそげ取る」「こそげ落とす」とも言う
鍋肌にくっついたカレーやシチューを綺麗に取る時や、ごはんのお焦げを集める時なんかに使う
料理以外で使う場合もある
955可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:52:23 ID:qIacaxgf0
「こそげる」って使うよー。「こそげ取る」「こそげ落とす」とも言うね。
灰汁取りをお上品ぶってるとか、計量スプーンpgrとかの時点で
(人様の親御さんに失礼だけど)残念な母上だと思うので
どうか気を強く持ってくだされ。
956可愛い奥様:2009/08/31(月) 14:57:03 ID:qIacaxgf0
ぶはっ、思いっきり被ったごめんorz

ちなみにこちらは、親:関西(京都&神戸) 私:東京育ち。
957可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:07:12 ID:6iiaYfYeO
ホントだ被ってるw
方言じゃないのかもね

>>953はちゃんと料理してるんだから気にしないことだよ
ガンガレ
958可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:17:05 ID:qIacaxgf0
ちょっとぐぐってみたら、どうも方言じゃないみたいだったよ。

954=957さんの書き込みを見て反省。
いくら私自身の母親が毒で(方向性は違うんだけど)私自身が
人に毒とか残念な母親って言われて平気であったとしても
やはり人様の親御さんについてとやかく言うべきではありませんでした。
957さん、気づかせてくれてありがとう。
953さんと皆様に謹んでお詫び申し上げます。
959可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:23:37 ID:FBlOpuKi0
>>953
こそげる、は辞書にも載ってるちゃんとした言葉だよー。

それはそうと「そんな言葉知らない」から「そんな言葉無い」って
言い張る人って時々いるね。自分が知らないだけなのに。
馬鹿に馬鹿呼ばわりされるって腹立つわーw
960可愛い奥様:2009/08/31(月) 15:53:41 ID:9CrjJX6H0
飯マズ&性格マズ嫁 毒母になりそうな希ガス

>>959 「広辞苑で確認してみて」って言ったら相手に逆切れされたw
961可愛い奥様:2009/08/31(月) 17:19:21 ID:yMdXYtAV0
>>960
そういう人には正論言ってもダメなんだよねぇ
「そうなんだー」って否定はせずに受け流すのも憤慨するんだろうな
難儀なこっちゃ
962可愛い奥様:2009/09/01(火) 02:01:54 ID:PYhQb1I00
>>953です。
やっぱりちゃんと使いますよね。こそげる、とかこそげ取るとか。
料理番組でも聞いたのに全否定されてたんでずっと気になってて。
私の周辺で料理好きや得意な人がいなくて、知ってる人が誰もいなかったんで不安でした。
ああすっきりした。どうもありがとう。

>>958さん
大丈夫ですよ。本気でどこに出しても恥ずかしい毒母なのでw
料理のことだけじゃなくて他にも色々あるし……
でも私も見習おう。こちらこそ、気づかせてくれてありがとうございます。
963可愛い奥様:2009/09/01(火) 02:08:45 ID:PYhQb1I00
おっと、>>957さん宛なのに「こちらこそ」ってなんか変だったw
ごめんなさい。ちょっくら母のメシマズ食べて腹下してくる。
964可愛い奥様:2009/09/01(火) 08:53:10 ID:gdKz839qO
本スレ>>329はネタだよね…?
ハムに貝割れは普通だし、シチューも「まずかったらしい」とだけ
他に料理があったのかどうかも書かれてない
改善策も何もないよ
965可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:13:43 ID:jCIkstblO
>>964
ネタだと思いたいね。
本スレでも言われてたけど、あのどうしようもないプリマ男を彷彿とさせるし。
966可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:14:31 ID:cxy9Gomf0
とりあえず新婚家庭に同僚+嫁子供で押しかける会社ってどうよ。
旦那にそんなこと言われたら全力でお断りだ。
967可愛い奥様:2009/09/01(火) 09:40:31 ID:gdKz839qO
だよね。プリマ男を思い出す非常識ぶり
今時あんな会社あるんだろうか
あると仮定しても後輩嫁は「家族ぐるみのつきあい」とやらにまだ馴染めてないよね
そこに持ち寄りも何もなしで押し掛けるってありえない
言い出した社長も、止めたり別の案を出さない社員も、手ぶらでお邪魔する社員の嫁たちも…
非常識な人間しかいない世界で生きてるんだとしか思えない

あ、ネタに熱くなっちゃったw
968可愛い奥様:2009/09/01(火) 14:39:29 ID:SIzEi+H+0
>ご飯に焼き魚乗せるブーム
…昨日はクッホモで読んだ『さんまの炊き込みご飯』だった私涙目…
いや、旨いって大好評だったんだけど…
969可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:01:43 ID:taXFVA+DO
>>968
それは下処理をした秋刀魚を、生のまま
米の上に乗せて炊き込んだご飯でしょ??

同じ「火が通ってる」でも、焼き魚とは
違う物の様な気がするんだけど。
970可愛い奥様:2009/09/01(火) 15:12:11 ID:EhHtB6A80
ドンブリ飯にちぎった海苔をしきつめて上に目玉焼きと
焼き鮭乗せて醤油かけて食べると美味しい。ケンタロウドンブリ。
なんか男みたいな食べ方だけど。
971可愛い奥様:2009/09/02(水) 00:47:18 ID:yIJRGYYX0
アジの干物を焼いてほぐして、青ジソの千切りとゴマ。
972可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:25:52 ID:NulQg6l80
>>969
968だけど違うの。
味を付けて炊き込んだご飯に、焼いた秋刀魚の身をほぐして入れるの。
どちらかと言うと、971さんのに近い。
…ってか、生の秋刀魚は流石に乗せないよw
973可愛い奥様:2009/09/02(水) 11:42:56 ID:d2Ylal+eO
>>969
生のまま炊いたらいくら内臓抜いても生臭いと思われ。
魚の炊き込みご飯は一度焼いたものやなまり節やツナ缶のような過熱調理済みのものを炊き込むか、仕上げに混ぜ込むのが普通かと。
焼き魚乗っけご飯で思い浮かべたのは、トトロでさつきちゃんが作ってたメザシとでんぶが乗ってたお弁当。あれ素朴だけどすごくおいしそう。
974可愛い奥様:2009/09/02(水) 13:33:11 ID:cf3oE/oE0
>>972
よっぽど新鮮なサンマを使ってるのかしらん?と思ったよw

でも以前、鯛飯の作り方でも「生から炊き込む方法、ググればいくらでも出てくる!(キリッ」って奥様が
何人かいらっしゃったよ。新鮮な食材が手に入る地域の方なら、生炊きがデフォなのかも。
私も作ってみたけど、鯛とはいえ火を通さずに炊くとちょっと生臭くて… 焼いてから一緒に炊いた方が数倍美味しかった。
とれとれの魚を使えば生でも美味しいんだろうな。裏山。
975可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:09:52 ID:s3kS4OPF0
金目鯛で有名な漁港の近くに住んでたけど、やっぱり表面カリッと焼いてから炊いた方が美味しいお
976可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:26:41 ID:g0w961upO
醤油と灯台の漁港近くに生まれ育ったけど、そもそも魚の炊き込み御飯なんか作らないな。
新鮮な魚は生が一番旨い。煮炊きするのは鮮度の落ちる魚。
魚は弄るほど不味くなるから、基本的にあまり弄るなと教わったよ。
だから何かと言えばすぐ刺身が出てくるワンパターンな食卓なんだけどねw
977可愛い奥様:2009/09/02(水) 14:47:04 ID:JqIeL0OT0
魚の美味しい地域が羨ましいよ。

海に面した県だけど私が住んでるとこは内陸だし
豚を育ててるところが多かったせいか、地の人は魚より肉を
食べなれてる感じ。今は海から美味しい魚直送もできないわけ
じゃないけど、スーパーの魚売場の魚の品揃えが貧弱な気がする。

サンマとかイワシは、パックから取り出してすぐ焼けるように加工して
あるやつのほうが売れるみたいだし。
978可愛い奥様:2009/09/02(水) 17:04:06 ID:xiXeRt8tO
まあ奥様同郷かも。
うちも、新鮮な魚が手に入りやすかったのでやたら刺身が多かったです。
魚の炊き込みご飯なんて食べたことない。

逆に上京したらお刺身食べなくなりましたね。
979可愛い奥様:2009/09/02(水) 19:43:37 ID:yfX1sCe30
甘塩鮭も生から炊き込むと生臭いかな?
最近レシピ見つけてやってみようと思ってたんだけど
ちょっと躊躇してしまうw
980可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:06:01 ID:uY0Llt050
塩鮭なら大丈夫かもしれないけど生臭いのがダメな人は敏感だからねぇ
仕上げに煎りごまを振る(混ぜる)とかしそを散らすとかでどうだろう?

焼いた魚の香ばしさがご飯に移るのも美味しさだったりするから生に拘ること無さそうだけど
981可愛い奥様:2009/09/02(水) 20:45:14 ID:DNfFXZzN0
夫の転勤先で「サバを生で茶漬けにする」と言ったら「シメサバ?」と訊かれたな
鮮度のいいサバを刺身にして醤油と酒に漬けてゴマを振って
熱々のごはんに埋めるようにして熱いお茶をかけるんだけど
確かによほど新鮮でないとできないよなあ
当方出身は「関アジ・関サバ」ブランドの地元です
982可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:37:08 ID:OR9DWyUj0
>>979
甘塩鮭の場合
鮭の皮を剥いで皮だけ香ばしく焼く
鮭は生のままでも焼いてからでもおk
トッピングで香ばしく焼いた皮をキッチンばさみでちょきちょきしたやつと香採(紫蘇の細切りなど)を乗せる
983可愛い奥様:2009/09/02(水) 22:40:59 ID:d2Ylal+eO
>>979
他の具材や調味料にもよるだろうけど、甘塩鮭ならまるっきりの生魚とは違うし魚好きな人なら大丈夫じゃない?
臭いが気になるなら>>980のテもあるし。
984979:2009/09/03(木) 00:30:17 ID:MFaRubi50
>>980 >>982 >>983
>>979です
確かに鮭の皮はパリッと香ばしい方がおいしそう
ごまも紫蘇も大好きだから今すぐにでも作りたいくらいだー
こうなったら貰ったレスを参考に
いろいろ作って食べ比べてみるかw

おかげでご飯炊く楽しみが増えました
みんなレスありがとう
985可愛い奥様:2009/09/03(木) 09:19:58 ID:N6k2RIOc0
>>981
(・∀・)人(・∀・)
同郷人そして転勤族仲間ハケーン
今の土地ではりゅうきゅうに出来るほど鮮度のいい鯖はなかなか見つからない。
まあまあものはあっても高い。
986可愛い奥様:2009/09/03(木) 10:36:46 ID:bYzLE0Qx0
>>979
私は時々塩鮭炊き込みごはん作るんだけど、
塩鮭に少しお酒をふるだけでもだいぶ違うよ−。<生臭さ
あと、タイマーセットとか使わずに炊飯器にセットしたらすぐ炊いた方がいいです。
987可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:36:09 ID:TNRJOWbcO
生魚炊き込みは生臭い〜甘塩鮭炊き込みは?〜各アドバイス&アイデア

この一連で奥様方と本スレ奥との違いが如実に現れた気がする。
皮と身を分けて、身に酒を塗して炊き込んだご飯に香ばしく焼いた皮と刻んだ大葉やゴマをトッピングだなんて絶対美味しいって想像できちゃうもん。
988可愛い奥様:2009/09/03(木) 11:42:27 ID:mn7P6YOz0
加える一手間が適切なんだよね。
すごいピコーン!!!をやっちゃう人だと、ハーブ加えたりするんだろうかw
989可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:37:33 ID:mS1rS4Zv0
前に「市販のルーでカレー作ってるのに糞マズイ」って配偶者から評されている人がいて、
よーく話を聞いてみたら、ルーに書いてある量の半分の量しか使ってない人だった。

理由を尋ねると「市販のルーは味が濃いし、少なめにしたら節約になる。うちは何でも書いてある量の
半分くらいしか入れないよ」と言われて何て言っていいかわからなかった。
それ聞いたときに「斜め上とはこういうことか」と思ったよ。
990可愛い奥様:2009/09/03(木) 12:59:43 ID:br0PORK90
毎日マズいものを食べながら
ちょっとばかり小銭を浮かせて何になるというのか?
991可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:08:51 ID:M5pR8Z3t0
味が濃いなら水煮のトマト加えるとかすればいいのにね
992可愛い奥様:2009/09/03(木) 13:41:00 ID:5SbP/Yn40
本スレ『焔の錬金術師』ワロスw
だけどあの錬金術師が好きな私には、そう呼ばれるのがちょっと羨ましかったりw
993可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:07:05 ID:if4qtdmGO
大佐はちゃんと火力調節出来るもん!って思ったら向こうのスレで大佐擁護が出てたw
994可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:09:54 ID:rYeE0FHwO
大佐はきっと焼き加減自由自在
ローストチキン焼いてほしいw
995可愛い奥様:2009/09/03(木) 15:11:55 ID:ez7r0TiO0
きっと雨が降ると生焼け
996可愛い奥様:2009/09/03(木) 19:24:12 ID:b8H1rOK90
次スレ

【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/l50
997可愛い奥様:2009/09/03(木) 19:26:44 ID:br0PORK90
>>996
乙です
998可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:00:30 ID:mn7P6YOz0
待てw行ってくる
999可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:01:54 ID:mn7P6YOz0
ごめん無理でした。どなたかお願いします。以下テンプレ

メシマズだろうがメシウマだろうが鬼女はこちらでマターリと
※基本的に、本スレへの突撃は無しの方向でおながい。

              / ___ヽ
             レ〆リリ )))〉   ∬
             |lリi. ゚ . ゚ノリ  ,;'"゙;, <まずメシのおかわり どうぞw
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉

【立ち上がれ】嫁のメシがまずい118【ヘタレンジャー】
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246962766/

嫁のメシがまずい雑談 2
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1229364219/


嫁の奇行を止めたかっただけなのに 4
(p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244295168/

【鬼女は】嫁のメシがまずい×9【こちらへ】
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240636878/

前スレ

【鬼女は】嫁のメシがまずい×10【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247244623/
1000可愛い奥様:2009/09/03(木) 20:40:47 ID:kb9LDLP30
立ちましたのでどうぞ〜

【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251977983/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。