パートについて【パート80】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
面接時の服装とか、子どもの長期休暇時の心配とかは
過去スレにあるんで、まずは調べましょう。
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに。
煽り荒らしは無視してマターリと語らいましょう。

★★★お願い★★★★★★★★★★★
 次スレは>>970さんが立ててください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
パートについて【パート79】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243607220/

確定申告についてはこちらをどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/〜yt8m-sgmt/ado/tax.htm
年金改革については、こちらをどうぞ
http://www.asahi.com/money/pension/magazine/031223.html
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作りますは
こちらを参考に依頼してください
http://ruku.qp.tc/dat2ch/

扶養を外れたほうがいいか?等はこちらで計算してください
世帯年収概算表
http://www.goodjob.jp/Cafe/incom.html
2可愛い奥様:2009/06/21(日) 10:04:35 ID:YrSUOm270
>>1スレ立て激しく乙でございます
3可愛い奥様:2009/06/21(日) 10:48:05 ID:Bid7Oi6i0
1さん乙でちゅ。
寝てる間に楽しい事になっていたのねw
もしやおたふくさんが遠征に来ていたとは!!
4可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:06:32 ID:D+zXeJB/0
1さん乙
早く仕事が見つかりますように
5可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:27:59 ID:djWrN05ZO
1 乙です!
荒らしはスルーで行きましょう。
6可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:44:13 ID:2kYOn9Ab0
アパレルやっといなくなったかw
7可愛い奥様:2009/06/21(日) 13:47:16 ID:p1q6R1ADO
>>1さん乙!
8可愛い奥様:2009/06/21(日) 13:58:01 ID:+2L4sR320
前スレhttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243607220/975 さんへ。

今回、職場の採用にちょっとからんでわかったことですが、
合否の理由・・・大勢の応募があった場合、合格の理由はあっても不合格の理由なんてないことが多い。
相対的に合格者一人選ぶからね。
年齢や交通費が規定以上の人や、志望動機空欄など、明らかに雇用保険ゲットのための
アリバイ的な応募とかを除いて、あとはみんな面接ですが、ここからは条件でなく、
「一緒に働きたい」と思う人を選択するから明確な理由なんてない。説明できない。
どこが悪いじゃなくて、良いと思われる人を選んだ結果、採用に至らない人が出てきてしまう。
タイミングだと思います。たまたまその時にマッチしなかった・・と。

ただ、パートの場合あんまりスキルや経歴がありすぎると敬遠されちゃうかも。
お花やお茶の師範、教員免許、英語講師、翻訳・通訳やってましたとか、うちの業務(HPでも見ればわかる)とは
関係のない資格や経歴・・・確かにお人柄はわかるんですけど、
こういうことを書いてくる自体、自分の立ち位置(パートで働く)ってことを理解されていない場合が多いから。
学歴や職歴の嘘はいけないけど、免許などは、自分のすべてをつまびらかに表明しちゃう必要はないかもしれません。

9可愛い奥様:2009/06/21(日) 16:52:40 ID:RtqdUERp0
可哀相なアパレル様、目をお覚ましくだされ。

旦那様の稼ぎではアパレル様のお小遣いが捻出できないので、
アパレル様はパートに行きだしたわけでございます。

アパレル様は、自分がオバ様達と同じ身の丈の仕事を選んだということを、
しっかり認識していただかなくてはいけませぬ。
同じ身の丈のオバ様達とアパレル様、
同じであれば、やはり若いアパレル様の方が仕事を覚えられるのも早かろう存じます。
年を取ると、誰でも同じでございます。

あぁ、これに尽きます。






旦那様の稼ぎがもっとおよろしければ良かったのに。
10可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:02:05 ID:djWrN05ZO
釣りでしょ?
姉の時給1250円、高くないもの。
姉の旦那の年収一千万、鼻にかけるほど高くない。
むしろつつましいと思えるほど。
おまえの旦那はいくらなんだよwwwっていう。
釣りじゃなけりゃ頭の弱い人だよ。
11可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:21:07 ID:qaotHUtt0
入ってすぐに辞めた人います?

昨日初日にしてもう無理です。
年のせいか体がついていきません。
明日辞めようと言おうかなと思ってはいるんですが、
なんだか恥ずかしくて言えないです・・・。
12可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:32:13 ID:dRZ3QLbL0
常識と根性ない人だなぁ、とは思うけど、
モチベーション低いまま2,3ケ月居座られるよりは
とっととやめる意思表示してもらった方が、教育の手間がはぶけて助かる。
すぐだったら次点の使える人に採用枠まわせるし。
13可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:45:56 ID:WcZbeRs2O
>>11
早ければ早いほど合わなかったんだなって思うくらいで
そんなに細かくは相手も考えないと思うよ。
14可愛い奥様:2009/06/21(日) 18:14:18 ID:yeGMRux90
>>11
私は50過ぎで正直体きつい
辞めたいと思いつつ2ヶ月経ってしまったよ
3日行ったら7日頑張ってみよう
1ヶ月頑張ってみよう、で3ヶ月目に挑戦!と自分を追い込んでみたw
15可愛い奥様:2009/06/21(日) 19:09:42 ID:r/xs8B6I0
>>11
ちなみにどんなお仕事ですか?
16可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:11:28 ID:vNE7Jh/40
お仕事楽しい。
でもノーミスを目指して頑張るとくたくた・・・。
誰か脳疲労に効くものを教えてください。
17可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:23:50 ID:B/WOavja0
ビタミンB群のサプリメントなんかは結構効くんじゃないかしら。
お肌のために飲み始めた、薬局で¥1980−くらいで市販されてる肌荒れ改善のビタミンBですが、
それ飲むようになってから朝の目覚めがスゲー。スパッと目覚める。
脳に効いてるから目覚めもいいんじゃないかな。
安上がりだよ!
18可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:36:56 ID:RtEwNF9ZO
>>11早めに言うのが良いよ〜
19可愛い奥様:2009/06/21(日) 21:02:39 ID:wHmqspL/0
>11
私が以前いたところでは、同期に入った人が1週間で辞めた。
そのときは「もう?」って驚いたけど、本人が向いていないと思うんだったら
早めに辞めてさっさと次を探したほうがいいよね。
そこは、特殊なCADを使う仕事だったので向き不向きは確かにあったと思う。
20可愛い奥様:2009/06/21(日) 21:19:21 ID:qfHMkZhG0
>>16
肉w

以前勤めた職場の研修がキツくて
脳が痺れたような状態になるくらいだったんだけど
その時なぜか「焼肉食べたい」って人が続出して
みんなで帰りに焼肉食べたら、次の日頭がスッキリした。
「肉ってスゲーっ」て本気で思ったなぁ。
結局みんな辞めてしまったけどw
21可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:21:00 ID:aNiOyVzp0
>>10
世帯年収500万程度の人って結構多いから
その倍となると「金持ち!!!」って思うんだろうね。

>>16
バナナ 飴
肉体疲労にはにんにく
22可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:25:41 ID:0Wy+Rzk/0
>>16
脳疲労にはチョコレート。
肉体疲労には豚肉。
23可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:47:46 ID:ySgFWbni0
脳の疲労にはチョコレートがいいのか。
甘いもの苦手でほとんどチョコレートって食べたことがないのに
職場の休憩室にある差し入れのチョコ類にはなぜか手が伸びるわけがわかったよ。

そういえばてっとり早く脳のエネルギーになるものは糖分だって言われてるもんね。
24可愛い奥様:2009/06/21(日) 23:05:20 ID:RB0pZ8H7i
事務パートです。
少しでも参考になればと、私の職場の採用例を置いておきます。
・最初と最後の挨拶(おどおどせず、採用担当以外にも)
・自己紹介時の礼(もたもたせず、綺麗な角度で)
・正直な受け答え(見栄を張らず、落ち着いたトーンで)
ができていないと、いい印象はまず与えられません。
こんなこと基本だと思われる方は、マナーがきっちり入っている証拠。
私の職場は四月から事務の求人を出していて、
書類でお断りすることなく随時面接をしているにも関わらず
まだ一人も採用に至っていません。若い人は、特に挨拶ができないため
事務も人前にでる仕事だという自覚が足りないように感じられます。
少しでもお役に立ちますように。前スレの方、テンプレありがとうございます。



25可愛い奥様:2009/06/21(日) 23:49:21 ID:kALzWCTU0
>>16
チョコレートに近いが、ぶどう糖おすすめ。
薬局で売ってる。眠いときとかもスッキリするよ!
26可愛い奥様:2009/06/22(月) 01:09:58 ID:/v4uB67VO
明日はパソコン教室。ついでに、ぶどう糖と、ビタミンB、明日買って来ます!
2711:2009/06/22(月) 01:25:29 ID:Dd9ygDuB0
皆さんありがとうございます。
疲れすぎて全く眠れません。
工場で働いてます。軽作業で募集出てました。

実際は重い物を結構持つので、
今日はフラフラになって、大事な商品を落として怒られました。。。
作業の説明を受けるのですが、
全員説明が少しずつ違うので、やるたびに注意されて覚えられません。
これはよくあることですよね。前の職場でも最初はこれで悩みました。
非常識ではありますが、これ以上働いていても迷惑かけますし、
明日にでも辞めさせて下さいと話したいと思います。
28可愛い奥様:2009/06/22(月) 02:53:14 ID:FfKgwtOs0
ずっとフルタイム派遣で事務をしてたのですが、健康上の理由で
扶養内パートで事務の仕事を探しているのですが…。
どうやらスキルが高い(?)からと敬遠されてしまうようです。
(といってもPCは中級に毛が生えた程度、派遣じゃゴロゴロいるレベル。
 前職は営業事務や役員秘書など)

面接で職務経歴書を見られて、
「逆にうちの社員にパソコンを教えて欲しいくらいです(苦笑い)」
「ここの仕事じゃ物足りないんじゃない?」
などと言われたりして、大丈夫ですと答えてもなんだか敬遠気味。
私できます!という態度にならないようにしているのですが、なんだか難しいですね。
29可愛い奥様:2009/06/22(月) 03:41:46 ID:RmvcoF/CP
>>28
職場で浮いたりするのを嫌煙してるんじゃないかなー
パートって現場の独特な雰囲気たもつのに苦労してるから
目立たず大人しく地味な人が重宝されるし
正社員の経験あるだけで他のパートさんが引いてしまいそうと言うか・・・
自分は面接の時必要以上に
私は大人しくて害のない人間ですよアピールをする。
正社員だと仕事さえできれば大目に見られてお局でもいられるけど
パートは仕事より雰囲気壊すならいらないよ、になってしまう可能性が・・・
正社員よりパートは替えを用意しやすいしね。

なので>>28
私は穏和で誰とでも合わせられる
協調性のある人ですアピールをしてみてはどうだろう?
不本意かもしれないが・・・
一方的なアドバイス失礼しました。
30可愛い奥様:2009/06/22(月) 03:46:27 ID:RmvcoF/CP
すいません>>28はフルタイム派遣さんでしたね。
フルタイム=正社員と勝手に脳内変換してました。
31可愛い奥様:2009/06/22(月) 07:33:13 ID:vrHlmTddO
今日も仕事。行きたくねぇ…。
32可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:04:33 ID:07C7JKxG0
脳疲労の>>16です。
ビタミンB、チョコレート、豚肉、ブドウ糖ですね。
早速試してみます。
みなさんアドバイスをありがとう。
33可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:05:48 ID:07C7JKxG0
↑あげてしまってごめんね。
34可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:52:38 ID:/v4uB67VO
>>28
面接官の言葉を額面通りに捉えて「私、スキル高いから敬遠されてます。」って自分で言っちゃう辺りが…


引っ越しの挨拶が「医者の妻だからといばらないように気をつけます。仲間に入れてください」って人がいた。医学部教授、銀行役員が当たり前のこの町内で、大学の勤務医なんてぷぷぷだって気づかない、顔だけは可愛い、超小柄なしょこたん似の元ナスだった…
35可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:56:07 ID:yySxDOMK0
スキル高すぎるって人は履歴書捏造できないのかなって思うw
経歴詐称?になるか・・ 低い→高いってのはダメだが高すぎてダメってのも辛いね
36可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:03:14 ID:nXTI0tb7O
私が不採用なのはスキルが高すぎるからなのね
スキル低く記載
それで不採用なら、そういう人って立ち直れないかもね
37可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:27:54 ID:taIXUnvo0
人事に関わっている夫が言うには、採用する場合に重視するのは
協調性があるかどうか、だそうな。
あれもできます、これもできます、スキル高いです、ということを
強調するタイプは周りのパート仲間との和を乱す事が多いから、と、
まぁ、偏見ではあるんだけど、敬遠されがちではあるみたい。
38可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:53:37 ID:KDBWGBir0
でも>>28は自分でスキル高いと言ってるわけではないような
実際高いから敬遠されてるのかもしれないけどね

私も>>35と同じこと思った
捏造っていうか、ちょっと省略して書くのもやっぱりダメなんだろうか
協調性ある性格なら、周りから浮くことがないとは思うけど
39可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:01:21 ID:5yDfE/7b0
>>8さんが、いい事書いてると思ったよ。

私が今いるところも短期を何度も繰り返し募集してる。
「意地悪な人がいるんだね」って噂になってたんだけど
実際に入ってみて契約切れる間際に、元からいる人たちから
「仕事ぶり、協調性、全てにおいて
この人だったら今後も一緒にやっていけそう」って
思える人を長期雇用に切り替えるって、言われた。

確かに不平不満を言う人も、人の悪口を言う人もいない。
仕事も親切に教えてくれる。とっても良い職場。
声をかけてもらえた時は不況で次どうしようかと思ってたからうれしかった。
残れない人もいたしね。
でもね・・・最近なんだかとっても息苦しいの。
一種独特の雰囲気になってる気がする。
40可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:06:16 ID:eSy2Vx7c0
>>28
パートごときで職務経歴書を付ける当たりも敬遠されている原因のような気がするが。
41可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:07:56 ID:yySxDOMK0
営業事務はどんなだかわからんが、役員秘書は隠した方がいいかも

何かよくわからんが 凄そうw
42可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:30:41 ID:pGfw5FZRO
試食販売のお仕事をしてる方いますか?やってみたらここが辛かったとか、逆に良かった面とかあったら聞きたいです。
43可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:30:59 ID:u/GlBLf50
職務経歴書って付けない方がいいの?
事務仕事なら付けた方がいいのかと思ってた。
3年ブランクで最近パートを探し始めたんだけど、
連敗続きなのはこれも一因なのかも。
44可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:39:17 ID:5yDfE/7b0
>>42
店での準備は当然全部自分自身で。
毎回違うところに行くから慣れないし
店の従業員からは格下の扱いを受ける事が多い。
ノルマがあったら面倒。
これからの季節はお店側が衛生管理に
神経質になってる。
事前準備のやり方が店の合格ラインに達してないという事で
開店前に帰らされた人がいる。
アレルギーの可能性があるから、
親の許可なく子供に食べさせてはいけない。
(すると遠くからケチといわれるんだな、これが。
買いたくない親は近寄ってこないから)

大体こんな感じ

45可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:49:52 ID:yySxDOMK0
>>42
試飲・試食バイトスレもあるよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1240147352/

私は実際、体験で1回だけやったがそれ以来やってない
冬はもちろん夏の方が冷房・冷蔵庫の冷えがキツイみたい
10時開始でも30分前到着とかで準備・後片付けの時間などを入れると結構な時間に。

前日に実施店へ確認電話とか
朝は家出る前に事務所(派遣元)へ電話 店到着して電話 勤務終了して電話とかw
勤務終了のサインもらったり、いろいろ書類書いてすぐ投函とかね
46可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:53:31 ID:7b6aq93F0
>>43
最近事務採用されたけど私はつけなかったよ。
でも他スレに事務に採用されたかったら職務経歴書をPCで作成しろみたいなレスは見たことある。
今時PCなんか誰でも使えるしなんのアピールにもならんわと思ってスルーしたけど。
勤務先によるだろうから結局は自分で判断するしかないね。
47可愛い奥様:2009/06/22(月) 12:43:53 ID:9wCnZvrbO
友達が工場のライン作業の面接に行った。
採用枠5名のとこ応募が60人以上来てるって言われたんだって。
工場でさえこの状況。
ほんと、大変な時代だよね…
4842:2009/06/22(月) 12:43:59 ID:pGfw5FZRO
>>44-45
ありがとうございます。なんだか色々面倒臭そうですね…。自分で用意するものも多くてびっくりしました!
49可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:33:29 ID:FfKgwtOs0
>>28です。
レスくれた皆さんありがとうございます。
協調性とか自分の人間性がアピールできるよう、がんばってみます。
スキル高いって自分で言っちゃう云々で、不愉快に思われた方はすみません。
そんなつもりは全く無いよ。

職務経歴書って、付けなくても大丈夫なところがあるんですね。
正社員+派遣で数社回っているので書ききれない、説明がめんどくさい、
何となくマナーなのか?と思って付けてたつもりでしたが…。
(私できます!じゃなくて、やってたのはこんな事です的に)

採用時に人間性重視というのは雇用形態問わずに共通だけど、パートはそれが
もう少し強いのかもしれませんね。
逆に中身を見てもらえる、と思えば前向きになれるかな。
ありがとうございました。

50可愛い奥様:2009/06/22(月) 15:41:56 ID:v9s9TX0h0
やっぱりそれほどのスキルがいらない職場なんだと思う
見合った職場を選ばれたほうがいい
51可愛い奥様:2009/06/22(月) 18:55:54 ID:qq3nq3vv0
フンフンフンフ〜ン♪ フフフン♪♪

と、なんの曲だかわからないけど鼻歌エンドレスな上司。
今日はやけに耳に残る。
鼻歌って人に聞かれたら恥ずかしいよね。フンフンしてる自覚がないのかなあ。
52可愛い奥様:2009/06/22(月) 20:27:02 ID:QgWmOyZS0
私は職務経歴書付けたよ。
で採用された>パート事務
53可愛い奥様:2009/06/22(月) 20:39:14 ID:4h+5dsB60
自分はつけなかったな。事務パートだけど。
うちの会社、社員の募集の時も、ついたりついてなかったりって感じです。
54可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:52:31 ID:Q+XFnq7bO
歯科医院で働いた事のある方にお聞きします。

私は歯科医院で働いているんですけど、とにかく院長のやり方が汚い。
器具の消毒は適当、抜歯してないのに抜歯したと偽ってカルテに記入(カルテ不正)
健康な歯を間違えて削ってしまった事も。
従業員にも毎日怒鳴り、器具を投げつけたり、散々で辞めようと思っています。

辞めるついでにカルテ不正等の行為をチクッてやろうかと考えていますが
それやると他の歯科医院でどこも雇ってくれないと聞きました。
これって本当の事なんでしょうか。
55可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:07:33 ID:ygS9RYz/0
歯科医師会や学閥なんかで繋がってるんですよ、数珠つなぎに。
あまりにひどい医院はもちろん歯科医師会のなかでも煙たがられてるとは思うけど、
どこの医院も多かれ少なかれ外にバレたら困る部分ってあるから、互いに庇い合いしてますよ。
まったく不正をしてない医院なら雇ってくれるでしょうけど、
普通に考えて、チクリいれるようなスタッフゥ〜はいつかウチの不正もチクるだろう・・・
と思えて、怖くて雇えないんでしょうw
56可愛い奥様:2009/06/22(月) 22:42:24 ID:LnASdR0d0
>>54
その医院を辞めてからも他の歯科へ勤務したいのだったら通報は止めた方がいいかも。

どこへチクるといいんだろう?
57可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:19:07 ID:MtJ1ij6iO
マスコミ?
58可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:24:09 ID:JGk+miDu0
未経験おkのクリニックの受付事務の募集があったから電話したら、
「医療事務とは普通の事務とは全く異なり、専門の学校に2年くらい行って
やっとできるような仕事なのです。現場を知らずにいきなり医療事務って
わけにはいかないので、まずは看護助手からのスタートになります。そして
ある程度経験を積んだ後に医療事務をやってもらう形になりますがいいですか?」
って言われた…で、なんかすごく違和感あって辞退した。

受付事務の前にまずは看護助手からってよくある事?まったく別の仕事と考えてた
からちょっとびっくりした。
59可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:26:33 ID:LnASdR0d0
>>58
ちょっとー それー
最初から欲しかったのは「看護助手じゃないの〜」

看護助手募集しても人が来ない→医療事務募集なら応募殺到とか
60可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:57:13 ID:HIhYMHCe0
未経験おkの看護助手って怖いな・・・。
61可愛い奥様:2009/06/22(月) 23:59:16 ID:ENvs0C2p0
看護助手ってシーツ変えたり物運んだりするんじゃないかな
62可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:02:39 ID:h5nB+IpY0
>>58
そんなことはないぞw

ニチイにでもちょっと通えばなんとかなる範囲だ
ただ記憶力ゼロって人にはムリ
しょっちゅう変わるから

医療事務も実際は応募殺到するような仕事じゃないとは思うが
63可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:09:37 ID:701E5qCF0
>>58
2年ほど看護助手として使ってポイ捨てされそうだな
64可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:10:12 ID:4wp4E9+I0
私は未経験で医療事務しています。
何の問題もありません。
電子カルテですから。
65可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:11:25 ID:/OkL9U5e0 BE:1087781393-2BP(7258)
私は昼間はソープでパートしてますけど
ソープでパートしてる奥さんいらっしゃいますか?
時給は6000円ぐらいもらってます
6658:2009/06/23(火) 00:18:02 ID:2EsCXW9a0
58です。やっぱりそうですよね〜絶対変だと思いました。
ちなみに受付事務の内容としては受付・電話応対・書類の作成などってありました。

仮に看護助手をやったとしても、「十分経験積んだから受付に異動ね!」なんて話あるか??
って感じだし、最初から助手を募集すればいいのにね。
67可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:42:55 ID:4hQqxfwqO
私は職務経歴書つけないで採用されたよ。Excelのテストはされたけど。
68可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:05:16 ID:pY6ZUMR10
事務職でなくても、エクセルやワード触ったこともないっていう人はいないって感じの
時代ですから、以前までならパソコンできますの証に、パートでも職務経歴書をと
ハロワでも薦めていたみたいだよね。
派遣で何か所も務めた人なんかは、詳細書きたい場合もあるのかもしれませんが、
数か月働いたところをすべて並べるのも見るほうはうんざり。

○年○月〜○年○月 ××スタッフより派遣 営業事務

みたいにしたほうがわかりやすいし、嘘にならないし。
>>37さんのご主人おっしゃるように、あれこれできますアピールはほんとにパートでは不要。
応募する先に関係のあるものだけにするくらい、職歴・免許は気を遣うほうがいい。
ブランクありだって、主婦なんだから、さぼっていたわけじゃなしあまり気にされないよ
身なりや振る舞いが、オンビジネスに適合していればOK。

その会社がパートさんに何を求めているのかをつかめない人と思われたら
職場に入ってからも推して知るべしだから、「一緒にやっていけそう」に
見えないんだろうと思うよ。
69可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:28:17 ID:Beg//NVS0
職務経歴書ってパソコン出来ますの証につけるものなの?
名前の通り、今までどこでどんな内容の仕事をしてきたのかを
雇用先に見せるための書類だと思ってた。
70可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:51:18 ID:l2GVeKNE0
もちろん経歴や資格を知らせるための書類だけど
見やすい書類をつくるスキルがあるかどうかもみるから
手抜きはダメだってハロワで言われたよ
どこかしらに表も入れるといいってお勧めされた
あくまで事務希望の場合だけど

今まで私が受けた会社(事務)は、1人の求人に20人前後の応募で
すべて書類選考のあるところだったから、求人票に記載がない会社でも
職務経歴書は必ずつけたよ
5社受けたうち4社が書類通過したから、つけてよかったと思ってる
71可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:56:15 ID:IZzlQt1J0
>>38さん

>でもね・・・最近なんだかとっても息苦しいの。
>一種独特の雰囲気になってる気がする。

私の職場ととっても似てます。
今試用期間ですが、さっさと本採用(契約短い)は決まったのだけれど、
すごい閉塞感で憂鬱になっています。
以前の職場は殺伐としてましたが、自分の裁量でで仕事を廻せたけど、
今はチームワークで必ず確認作業が有るため、一人で仕事をする事は無く、
休憩も誰かと一緒だし…。
多少口うるさい人はいるけれど、みんな良いひとばかりなんですけど、
悶々としてしまってます。

職務経歴書は、パートでも付けてくださいと、受ける会社から指定される場合も多いですよ。
今回の転職では、4社受けましたが、どこも付けてくださいと指定されました。


72可愛い奥様:2009/06/23(火) 06:39:49 ID:qCpeEKex0
>>71
>>39の間違いでは?

そんな私も似たような境遇w
先輩たちはとても面倒見が良くて
「ウェルカム」って空気だし、楽しいんだけど
なんていうか体育会系のノリ。
シフトで朝も帰りも時間ばらばらなのに
同じ部署の人を探し出して全員に挨拶。
コレをしないと必ず注意される。
「はい、ありがとうございます!」
「はい、すみませんでした!」
一緒に入った人同士でも仕事中はそんな感じ。
オンオフのメリハリあっていいと思ったけど、なんか違う。
73可愛い奥様:2009/06/23(火) 09:23:34 ID:eXaYxCvQ0
パートに応募しても不採用になるので最近は派遣・単発バイトを時々しています

派遣で週末の飲食店バイトをみつけたのだが やったことある人いますか
場所はイベントホールにある飲食店で たぶんイベント時に合わせて人が欲しいようです
未経験可とはなってました(私は勤務経験なしです)
臨時で呼んだ人にそれほど重要な仕事はさせないですよね
74可愛い奥様:2009/06/23(火) 09:26:29 ID:TnNoVImcO
旦那の残業カットが解消されたので、私もヒキ奥に
戻る予定。
好きでもない仕事を好きでもない人達として、小銭しか稼げなかった
自分がナサケネ。
次に働かなきゃならない時期がくるまで、自分のやりたいこと探しをしなければ‥。
75可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:09:39 ID:D+Gg05880
>>74
ハイ。さようなら。もうこないでね。
76可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:26:44 ID:CgNOgybJO
>>74

正直、めちゃめちゃウラヤマシ。
私も本音は、以前のように家で子供の帰りを待ってたい。
でもきっと、ずっと無理ぽw
77可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:56:52 ID:peHwbRZK0
私は家で家事をするより、外に出て仕事するほうが好きだなあ。
料理も掃除もきらいなので、働いてると多少雑でも仕方ないかと思われるしw
78可愛い奥様:2009/06/23(火) 11:06:30 ID:W1z6PGCm0
はあ〜疲れました。。
某FFで働き出して1年。
やっと仕事もみんなのペースについていけるようになりました。
自分の都合に合わせて働けます、になんて素晴らしい!と頑張っていますが、
実際は、
土日夕方早朝出れる人優先シフト。
どんどんステップアップしていかないと、シフトからはずされていき、
ゴールは時給50円の差で時間帯責任者。
もちろんクレームは全部受け、売り上げ管理も任される。
高校生を大量採用してクレームの嵐。
入り口は広いけど、続けていくのは大変・・とつくづく思いました。

どんどんやる気がある人はどんどんみんなのシフトを取っていくし、
とられれば、どうにか取り戻そうと、いろんな手を使うし、
なんだか、毎日必死です。。
敵か味方かわからない状態で、
働くって毎日ぎりぎりなんだな〜と・・
ちょっと疲労を感じました。
人間関係も。。。

今日はオフなんで誰にも会わずのんびりします。
ぐちぐちとすみませぬ!





79可愛い奥様:2009/06/23(火) 11:40:15 ID:T9sCSsIb0
>>78
○ック?大変だよね('A`)
今日はマターリしてくだされ。
80可愛い奥様:2009/06/23(火) 11:45:03 ID:cMPv1YmU0
>>78
お疲れ様です。ゆっくり休んでね。
他もそうなんだろうけどFFって本当に向き不向きがあるよね。
自分は向いていて楽しく働いてるけど、
向かない人はどんどん元気がなくなってしまって気の毒になるくらい。

>実際は、
>土日夕方早朝出れる人優先シフト。
店舗などにもよるんだろうけど、こういうのもはじめのうちだけな気がする。
内外問わず明るい雰囲気で人当たり良くスムーズにできる人は平日短時間でも入れてもらってるし、
ミスが多かったりなんとなくシャキ感のない人や感じの悪い人は土日ピーク時おkでも外されていくよ。
店のトップはそういうところをすごく見てるし、そういう意味ではすごく緊張する。
ストレスなく仕事したい人には向かないのかもね。
81可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:38:09 ID:kIVFPPBM0
モスとかではアラ還が活躍しているってニュースで
将来は明るいぞって期待していたのになあ。

老人OKのFFって田舎なのかしら。
82可愛い奥様:2009/06/23(火) 13:07:45 ID:TRmzyxm6O
近所のモスに初老のお婆ちゃんがカウンターにいるよ
母くらいの年齢で、若い子とキビキビと働く姿は尊敬しちゃう
私は一廻り下の年齢の娘に囲まれただけで緊張してしまうw

ところで、パート先でメアド聞かれたらどうしてますか?
教えた方がいいんだろうけど・・。

83可愛い奥様:2009/06/23(火) 13:11:46 ID:uMKy9McO0
71です。
アンカーミスすいません。

うちは、体育会系ではないんですけど、
すれ違ったら誰とでも挨拶は同じですね。

色んな事をとっても細かく注意されるのですよね。
慣れれば平気になるかと思っていたんですが、入社して1ケ月で少し慣れると、
かえって真綿で首を絞められるように息苦しくなってきました。

8478:2009/06/23(火) 14:03:03 ID:W1z6PGCm0
78です。ありがとう!
さっぽろ一番食べてまたーりです。

私のパート先も60前後のおばさまいます。
仕事もできるし人当たりもいいのに、パート責任者コースには声が
かからないようです。
協調性や、仕事の出来、プラス、リーダーシップが必要なんでしょうねぇ・・
>80
そうなんです!感じのいい人はシフト入って、ちょっとの場合はカット。
仕事っぷり&人間性で比較されるのはまだ慣れません。
でももうちょっと頑張ります!

>82
メアド・・聞かれたら断れないかも・・
しょうがないよね。





85可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:38:37 ID:aaSy5p95O
つまらん、、
仕事(職場)がひじょーにつまらん。
入って半年過ぎた所なんだけどもうどーでもよくなってきたw

辞めたい
86可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:50:43 ID:/gN4ku5j0
>>82
「プリケー使ってるからメール出来ない」と言う。
87可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:20:12 ID:SEa1eiRNO
>>85
半年くらいで仕事も雰囲気も慣れるもんね。
でもいま辞めてもつぎ探すの大変だから続けたほうがいいと思う。
88可愛い奥様:2009/06/23(火) 16:13:37 ID:Wjg1pIBm0
>>78
私もFFでパートしていたけど子どもの入学を気に転職しました。
やっぱり同じく長く続けていてる仕事じゃないと思ったのと
時間帯責任者は無理だと思ったから。
まぁぶっちゃけ店長が変わって合わなかったのもある。
89可愛い奥様:2009/06/23(火) 16:22:00 ID:wrr3IHiOO
明日面接だ…。緊張。
落ちたら恥ずかしいから旦那には内緒だ。
90可愛い奥様:2009/06/23(火) 17:08:26 ID:aaSy5p95O
>>89
がんがれ!

>>87
そうだよねぇ、、
辞めたい病なんとかごまかして無視してやり過ごそう。

あー でも辞めたい
91可愛い奥様:2009/06/23(火) 17:29:50 ID:KN0SKIui0
私もだましだましやってきたが辞めたい病
約一名、お天気やさん上司がいるのでそれだけが苦痛
92可愛い奥様:2009/06/23(火) 19:12:26 ID:IMOrTYnK0
あー疲れた。明日も働くぞ。
仕事させてもらえてありがたい。
93可愛い奥様:2009/06/23(火) 19:13:19 ID:7zmS2C/u0
ワシも頑張る
お給料もらえるんだから
94可愛い奥様:2009/06/23(火) 19:28:28 ID:i3B8m2Ma0
相性が悪い人ってどう頑張っても無理なのかな。
パートの1人に私にだけやけにキツく当たってくる人がいる。
その人は私よりだいぶ年下だけど一番の古株でチャキチャキのヤンママ。
私みたいなおっとりタイプは生理的に苦手なのかもしれない。
初日からイラッとオーラが出まくってた。
私は入ってやっと2週間、まだまだ不慣れで作業も遅いしイライラするのはわかるんだけどそれをモロ態度に出したりヒステリックな口調になるから萎縮してしまう。
他の人とペアを組む時は作業もスムーズに流れるし雰囲気もいい感じなのにその人と組むと怒られてばかり。
もちろん仕事できない自分が悪いし他の人は我慢してるだけなのかもしれないけど。
そして先日彼女に思いっきりブチ切れられた。
しかも私の態度に傷付けられたとかなんとかというイミフな内容。
私の態度に悪意があるんじゃないかとか言い出して・・・
どんなにキツイ態度取られてもへこたれず明るく感じ良く接してたつもりなんだけどな。
次の出勤はまた彼女とペアなんだけどどういうスタンスでいくか思案中。
今まで通りへコヘコ媚びへつらう、もうどうでもいいやーでクールに我が道を行くか・・・
個人作業じゃないからやっぱ後者は無理ポ
95可愛い奥様:2009/06/23(火) 19:35:29 ID:fGNwKPY0O
わざとモタモタして困らせてるって思われてるんじゃないの?
その人からすれば一生懸命、教えてあげてるのに
全然、成長しない。私の事バカにしてんの?って感じで
96可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:10:06 ID:yMr6N/nX0
>>94
どんなに性格合わなくても、仕事なんだからしょうがないって割り切れない相手が
子供なんだろうけど、貴方に取ったら先輩だし立場的には弱いもんね・・・
他のパートさんに相談してみるのはどうかな?
ヘコヘコ媚売ってもストレス溜まるだけだし、どうでもいいやーって割り切れるなら
その方がやりやすいと思うけど、貴方の文章読むと割り切れる性格とは思えないんだけどなぁ。
精神病んで人間不信になったりしないよう、無理だけはするなー
97可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:43:11 ID:mnVjKvlm0
平均年齢30歳の職場に、60歳のお局様がいて、感情の起伏が激しくてやってらんない。
更年期障害で体のあちこちが辛いらしく、それが原因で周囲に当り散らす。
今の時期冷房を入れるけど、お局様は寒いのが嫌らしく、気づいたら30度にされてる・・・。
一応27度〜28度で冷房を設定するのに、気づいたら30度。
そんなに寒いなら上着羽織れよ!!30度なんて外のほうが涼しいわ!!!
機嫌の良いときは終始笑顔で、頼みもしないことを率先してやってるのに、
機嫌が悪いときは挨拶すらしないし話しかけても無視。睨みつけてくるし、ため息ばかりだし。
そんなに体が辛いなら定年退職しろよ!!なんで60過ぎてもまだいるんだよ!!
あんたが定年迎えたとき、スタッフの誰もが喜んだのに、なんでいるんだよ!!
嘱託とかパートならまだしも、正社員としてい続ける意味がわからん。
98可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:57:11 ID:bY2FVSRz0
今週は週6シフトだ〜。短時間の日もあるけど、忙しいとなかなか帰れない。ぎりぎりの人数だから、店は回らないし、、。

ちなみに飲食店です。週3、4位で働こうと思ってたのに、なんでこんなことに。
まだ9時だけど、もう寝るとします。
99可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:02:35 ID:XwgRtSOf0
>>94
怒っても泣いたり落ち込んだりしないのが気に食わないのかなあ?
間違ったことしていないのなら割り切って接した方がいいかもね。

自分も合わない人と仕事で会ってきた。
頭を切り替えていかないとしゃーないんだけど思い出すたび溜息が出るわー
何故、あんな上から目線&攻撃的な口調になるのか理解できない。
人を小ばかにしたような表情も嫌だ。
来てもイライラしてるだけなんだから来なけりゃいいのに毎回来るし。
そんなんで毎日楽しいのか??何を考えて生きているのか本当に分からない。
100可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:21:27 ID:i3B8m2Ma0
>>95>>96
レスとん。
確かに私は鈍臭いのでシャキシャキ動く人には「んもう!わざとやってんの?」と思われるかもしれません。
でもその人も結構抜けてる事が多くて私がこそっとフォローしたりする。
逆だと猛烈に激怒される・・・
体力とスピードはあるので最初はすごくデキル人かと思ったけど所詮10代で出来ちゃった婚したような低学歴の元ヤン、なんか全体的に雑というか野生的というか・・・(もしかしてそういう私のキモチが透けてるのかもw)
もう1人のパートさんは更に若い子なんですがそのキツイ古参のパートさんより正直仕事できるっぽいけどとっても優しい。
お互いフォローし合いながらいい流れに持っていける。
オーナーも良い人だし仕事自体は気に入ってるので辞めたくない。
場を仕切ってる古参のパートさんを新入りが退職に追い込むのは無理でしょうか?
その人をなんとか辞めさせたい。
101可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:22:16 ID:HjxrUzc80
>>99
私の場合は上司がそういう態度だからきついのよ
一人採用だから仲間もいなくて誰にも相談出来ないわ
102可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:25:59 ID:i3B8m2Ma0
>>99
もたもた書き込んでるうちにレスとんくすです。
その人、上の人には凄く態度いいんですよね。
でも下の人には攻撃的。
ほんと色んな人がいますよね。
自分も長年社会人やったけどここまで合わない人初めてかも。
103可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:55:46 ID:hlsfKBb00
>場を仕切ってる古参のパートさんを新入りが退職に追い込むのは無理でしょうか?
>その人をなんとか辞めさせたい。

最初は鈍くさいけど一生懸命頑張ってる人かと思って読んでたけど
とんだ腹黒だわw
104可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:07:38 ID:qkgcNKFcO
わたしはあちらを追い出されたオタフクだと思って読んでた
105可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:09:27 ID:ojBqXL8O0
ちょっとあつかましくない?>>100
新人がこんな事考えてる職場の先輩に心底同情する...
106可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:13:44 ID:w1wRYXQo0
うちも相性合わない意地悪マイルールお局のおかげでしんどい。
店長や周りの人はなんにも言わないような些細なことでも、
マイルールお局がギャンギャン吼える。

例えば休み。
店長や交代の人にはちゃんと事情説明&謝罪してわかってくれてるのに、
一っっ切迷惑かぶってないお局がすごくうるさい。
とにかく気にいらないらしい。
そのお局と接する時間が1番長い・・・

マイルール押し付けてくるお局ってどう対処してますか?
107可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:24:07 ID:i3B8m2Ma0
>>103
その通りです。
「鈍くさいけど一生懸命頑張ってる人」をいつも演じてます。
トロいのは事実だしその方が世間的に受けがいいので。
容姿や動作のせいでおっとり系に見られがちですが履歴書には書けない経歴も色々ありちょっとした海千山千ですw
もう腹黒は止めて真っ正直で行くぞと思ってるのですがダメですね・・・
やっぱ腹黒が滲み出ていくらブリっ子しても本能的にわかる人にはわかるんだろうな。
でもそのパートさんみたいに仕事上でヒステリックになるのはよくないと思います。
嫌いなら嫌いで結構だけど仕事だけは円滑に運ぶようにしてほしい。
108可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:26:58 ID:7zmS2C/u0
世の中は演技上手が生き易いようにできている
109可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:30:32 ID:fGNwKPY0O
>>107
>>100読んだ感じ、相手も貴女も似たようなもんじゃないの
まるで自分は相手と違って、出来てる人間って思ってそうだけど
多分、同じ種類の人間なんだよ
110可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:38:54 ID:i3B8m2Ma0
>>109
中身は似たようなものなのかもしれませんね。
でも自分は表面上波風立てるのは苦手なので大嫌いな人にも満面の笑顔で愛想良くできます。
ある意味その人の方が真っ正直なのかもね。
でも理不尽な文句や八つ当たりにはマジ切れそう。
仕事も全部憶えてない新人のくせにあつかましいけどそいつほんっと邪魔。
絶対消してやる。
111可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:39:37 ID:wJSVU5aP0
感が良い人は>>107の気持ちが丸解かりなんだろう
たぶん元ヤンママパートにはバレているのでしょう。
辞めさせようとしているから先手打って出てると。
だからどっちもどっちって感じ。
112可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:41:52 ID:wJSVU5aP0
レスが前後した。

>>110
私もだけど心からでなく、無理矢理作っている笑顔はバレてますよw
あまり相手を甘く見ないほうが良いよ。
同期ならともかく向こうは先輩だしね。
113可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:43:38 ID:ojBqXL8O0
人間自分と同種の臭いを嗅ぎ付けるのは得意だからなあ。
多分ベテランさんも>>100>>107から発せられる臭いを敏感に感じ取って
防衛本能が働いてるんだろう。
自分で海千山千wなんて言っちゃって優しくしてくれるもう一人の先輩も
実は気づいてて当たり障りなく接してくれてるだけだったりして。

うちに居る新人さんにあいつ辞めさしてやると思われないよう明日から
頑張ろうと思う。
114可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:45:41 ID:zayZmfqc0
>仕事も全部憶えてない新人のくせにあつかましいけど

わかってんじゃん。
職場で物言うのは実力だ。
人柄ももちろん大事だが、取引先や客には職場での人柄なんぞ不要。
文句言う暇あったら仕事さっさと覚えて上り詰めたら?
115可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:46:38 ID:7zmS2C/u0
不愉快だ>絶対消してやる。
116可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:49:02 ID:3174TQXf0
ID:i3B8m2Ma0さん
職種はなんですの?
117可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:51:08 ID:wJSVU5aP0
まぁ、あのお局早く辞めてくれね〜かな〜とは思ったことは何度もあるが
辞めさせるようにするにはどうしたらいいか?とは思ったこと無いな。
大抵は私の後にすぐ辞めたり、
巻き添え食らってほぼ同時に辞めたりするんだよね。

てか、まだ入って2週間でそう思うのが凄いw
私は不器用だから仕事覚えるのに必死で
半年近く経たないと同僚がどうのとは考えないからさ。
118可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:56:01 ID:fGNwKPY0O
普通、最初なんて仕事覚えるのにいっぱいいっぱいなのに、あいつ辞めさせてやる!なんて考えるのすご過ぎ

自分の方が仕事出来るようになるしかないよね

ところで、ペア組んで仕事するなら、性格は合わないが仕事の出来る人と
性格は合うけど仕事が出来なくて、自分が相手の倍位しないといけないとしたら
どっちと組みたい?
119可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:57:35 ID:i3B8m2Ma0
見苦しい書き込みスマソでした。
合わない先輩だと諦めておとなしく仕事に精進します。
先日はその人に思いもよらない事をヒステリックに言われたので私も頭に血が上ってました。

>>116
すんごい広い括りで申し訳ないけどサービス業です。
120可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:57:41 ID:/OmwP2Qj0
何これテストじゃないの?
121可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:01:22 ID:ojBqXL8O0
なんかこの人最初はおっとり系で鈍臭い自分をアピールしてたけど
全然鈍臭くないじゃん。嗅覚するどいし、はっきりいって怖い。
腹黒とかじゃなくって最初から人の上に立ちたい自己顕示欲の固まりって気がする。

>>114さんも言ってるけど、職場で上に立ちたいならまず仕事が完璧に出来る事。
話はまずそれからだって感じw
>仕事も覚えていない新人のくせにあつかましいけど
もうこれだけで論外ですわ。
122可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:02:41 ID:T7Zr8Ty10
一見おっとりしてるけど腹黒って人、前の職場にもいたけど一緒に働いてると
そういうの絶対ばれてるよ
まだはっきり態度に出すほうが可愛げがあると思う

123可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:03:34 ID:7zmS2C/u0
総叩きも気持ち悪いから
もうほっといて次。
124可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:09:30 ID:LEKbPCrN0
>>118
どちらか選べって事なら間違いなく前者w
職場の人間関係って大事だけど、最大の目的は仕事してお金貰う事。
どんなに気があう人でも、仕事が出来なくて自分にしわ寄せがくる日々が続いたら
そのうちその人に対してマイナス感情が沸いてくると思う。
125可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:14:34 ID:oxLKNtEQ0
まぁ、誰でも腹黒な部分はあると思うから、別に叩いたりはしないけど。
しかしなんだな、その元ヤン先輩とID:i3B8m2Ma0さんは、同じ人種なのは間違いないね。

元ヤン先輩→仕事できそうに見えるがミスする→攻撃→新人のID:i3B8m2Ma0

ID:i3B8m2Ma0さんも満足に仕事できないのに、きっとこれからくる新人に同じ仕打ちをしそうな性格だし。
自分では表面上はうまくバケてると思っても、はたから見ると元ヤン先輩とソックリに見えてると思う。
気づかないのは本人のみ。
126可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:26:24 ID:i3B8m2Ma0
スレ汚しすみませんでした。
でも皆さんのレスのおかげで頭冷やす事ができました。
今後友好的な関係を築く事は無理っぽいですが早く仕事マスターして文句言われなくなるよう努力します。
「辞めさせてやる」とか「消してやる」とかは行き過ぎた発言でした。
127可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:28:01 ID:fGqhHr4SO
遅ればせながら>>54
歯科に限らずだと思うけど、歯科医院同士の繋がりって強いよ
チクリ入れたら、あなたの名前が知れ渡り、どこの歯科医院で雇ってもらえない。

でも、歯科に限らず不二家の製造日捏造だって内部告発でしょ。
日頃から従業員を大切にしていれば「内部告発!」なんてならないのかもね。
128可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:29:32 ID:CjAN+UDJ0
邪魔とか消してやるとか、こんな言葉を常用する人が何を言ったって人間性は知れてますよ。
日本にはこんな言葉があるんですよ。ID:i3B8m2Ma0さんはそれを知らないようなので教えてあげます。

他人を呪わば穴二つ
129可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:33:34 ID:i3B8m2Ma0
>>128
知ってるよ。
うちのばーちゃんの口癖だw
130可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:39:18 ID:CjAN+UDJ0
せっかくおばあちゃんがいい言葉を教えてくれてるのに、なぜこの孫は他人を憎むのかねぇ。
ばあちゃんがお元気なうちに、心も外面も健やかなすてきな女性になって安心させてあげたら?
131可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:41:26 ID:4wp4E9+I0
パートを募集しているから
どんどん電話かかってくるけど
「ここはやめてほうがいいよ」っていってあげたい。
見た目はきれいで明るい職場だけど
入ってみると人間関係どろどろだから。
あーわたしもやめたい。
宝くじでもあたらないかなあ

132可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:44:54 ID:vp4ZpYPF0
憎らしい先輩を辞めさせる、とは考えないにしても
辞めてくれないかな〜とは思うことってあると思う。
133可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:49:46 ID:701E5qCF0
今日で今の職場1年になる。
最初はヒスなお局が怖くて毎日胃が痛かったけど
必死で仕事覚えて頑張った。
半年ほどでミスする事も滅多になくなり、怒鳴られる事はなくなった。
自分では頑張ってるつもりでも、まだお局が満足するレベルじゃないから
無視されていたけどもっと頑張った。
最近やっと小言を食らう事はなくなった。

今日初めてお局さんが普通に笑顔で話しかけてくれたんだよね。
(今まで挨拶しても仏頂面だったからホント嬉しかった。
たわいもない天気の話だったけど涙が出そうだったw
機嫌が良かっただけなのか、やっと一人前だと認められたのかわからんけど
あまりにも嬉しかったもので書かせてもらった。
134可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:55:28 ID:YS5PjySc0
>>133
がんばったかいがありましたね。よかったね!
135可愛い奥様:2009/06/24(水) 00:03:32 ID:CgNOgybJO
>>133

すごい!一年間頑張ったんだね。尊敬します。
私はまだ入りたてで、今一生懸命仕事覚えなきゃいけない時だけど、
行きたくなくて仕方なかった。
でも133さん見習って、早く仕事覚えられるように頑張ります。
良いお話しありがとう!
136可愛い奥様:2009/06/24(水) 00:35:29 ID:ERZgs3tEO
正直、入って二か月位まではいつ辞めるかわからないから
新人さんと特に仲良くしようとも思わない
最初から、いつも笑顔で対応、休憩中雑談してたらナメてかかる新人も多いし

そのせいか新人さんからは、あの人笑わないし、注意ばっかりして来て怖いって言われてる

他の人は面倒だから注意しないだけだよ
アナタのいない所では、アナタがミスばかりで迷惑だの
同じシフト入りたくない、明日、一緒最悪だよ!って皆言ってるよ
137可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:18:38 ID:6D3itdC+O
>>136
前スレアパレル(笑)奥?
病んでるね。
138可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:26:39 ID:TYLwJeD+O
今年からボーナスなくなるみたいだから 休みを増やしてパート扱いにしてもらった。
でも社会保険はそのままに…へへ。
139可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:32:16 ID:ERZgs3tEO
>>137
前スレアパレルって何ですか?
140可愛い奥様:2009/06/24(水) 01:59:23 ID:co2HKfdf0
うーん、みんな頑張ってますね。
馴染めなくて落ち込んでましたが、頑張ろうって気がしてきました。
私も仕事を早く覚えて、職場にうまくとけこまないとなあ。

一緒に入社したパートさんは、私より仕事はいっぱいっぱいなんですけど、
(隣で見てると、理解してないのが分かってハラハラするけど、
 新人同士が教えあっちゃ行けない事になってる)
職場にはうまく溶け込んでソツが無いんですよね。人柄も私よりずっといいし…。
141可愛い奥様:2009/06/24(水) 02:20:54 ID:MhQQDggo0
輸入雑貨店の本社のパート事務、面接に呼ばれた。
履歴書は当日持参なので、エントリーのみの状態。
オサレなオフィスらしいのだが、私みたいなオバサンでいいのだろうか…。
決まったとしても服装とか気になっちゃって、何となく気後れしちゃいそう。
行くだけ無駄かなぁ。
142可愛い奥様:2009/06/24(水) 04:50:12 ID:XBo/5LWb0
>>140
職場に溶け込める人、うらやましいです。
人をうらやんでもしかたないけれど、そういう気持ちと
いま向き合うしかない状態。
ツライ。
143可愛い奥様:2009/06/24(水) 06:42:49 ID:E3TiIPpr0
100名以上の大量採用!
内容はデータ入力・・・という募集が気になってます。
こういうのなら、あまり気苦労ないかな?
当方、かなりのブランクあり。。
144可愛い奥様:2009/06/24(水) 08:01:49 ID:0vExTOGd0
最近の若い子って、ホント仕事する気ないね。
一部シッカリした子はいるけど、9割がやる気なさげに適当に仕事する子ばっかり・・・
なんでこんな子達を雇ったのか、上司に聞きたいよ。
昨日、3〜4人で「レジ締めの時、お金多かったら貰って帰ればいいじゃん♪」って言ってるの聞いて
どん引きしたわ。本当にやってるのか口だけかは知らないけど、死ねばいいのにって思っちゃう。
145可愛い奥様:2009/06/24(水) 08:41:10 ID:ZkOXUPyQ0
>>143
気になる求人があったら片っ端から応募すべしw
146可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:10:20 ID:jSVVTeMw0
4年のブランクありますが、ひきこもり卒業してハロワ行って来ます。
>>143のような求人理想だ。自分ならすぐ応募する。
147可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:16:34 ID:cIn3Ja+B0
うちには同居のストレスを一番弱い新人にあたる事で
解消している人がいる。
もう、いたたまれないよ。
148可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:18:56 ID:9xXOS/8L0
>>147
そういう人いるよね。
うなづくだけで、声出さない戦略でいくしかない。
149可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:22:14 ID:ZkOXUPyQ0
誰かに八つ当たりすることでストレス解消してるみたいな人、結構いるんだね

私もこないだそういう目にあった
短期バイトだったけど そこの社員のおっさんがバイトに当たる当たる
マネキンでスーパー行った時はそこのパートのおばさんに辛く当たられたしw
私って標的にされやすいのか?って思ってしまった

自分より明らかに格下の者にしか強くできないかわいそうな人なんだなって
我慢するしかなかったが。短期だから数日の我慢だし
これがずっと毎日の勤務だったら たまらないね
150可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:33:00 ID:58UVtfxn0
パート先の人間関係の悩みはこっちの方がやさしいレスをもらえるよ。
人にあまり好かれない9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239018848/l50
151可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:46:05 ID:M3uSxfVa0
百貨店のテナントで働いてるんだけど楽だー
あんまDQNもいないし、最初も優しく教えてくれたし
ちょとキツイのは田舎なので平日ものすごーく暇な事くらい

でも百貨店本体?の方のパートはドロドロしてる感じw
テナントやアパレル派遣なんかは
近所のショップの人とかと適当にやってるんだけど
本体のパートはなんかパート同士や社員と確執があったり…
店頭に立つだけだとマニュアルどおりにやるだけだけど、
ちょっと突っ込んだ仕事になると変わるんだろうか
152可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:23:43 ID:cqR5NRwE0
本当職場の雰囲気って入ってみないとわからない!
なごやか〜にやっていても、いい人はどんどんやめちゃったり、
この人こわ!っていう人は永遠にいそうな気配だし。

いつのまにか気の強ーい人ばかり生き残り、
その中にぽやっと入っていくんだからたまったもんじゃない。
この人優しいわ、と思えば何かあったらきっちり知らん振りだし。
どんな形でも強くなくちゃいけないわ・・とつくづく・・
153可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:29:06 ID:XlS4UYdC0
>>150
「人に好かれない」スレでもパート関係の悩みが多いんだね。
自分の場合合わないのはお局サマ約1名だけで他の人とは仲良くやってる。
過去も人に好かれないな〜と思った経験は特になかったので覗いた事ないスレだったわ。
154可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:46:54 ID:CLhzQPaG0
前の職場は上司が若い女性で、言い方がきついきつい…
嫌味も満載で一年半頑張ったけど
仕事内容も合わなかったのもあってリタイヤ。

今の職場は8ヶ月目だけどペアの社員は前の上司より若い男性。
こちらも言い方きついし、無愛想だけど
ねちねち嫌味言わず、ストレートに注意してくれるだけで
ストレス度は全く違う。
最近やっと社員の要求レベルに達して黙々と仕事できて嬉しい。
仕事内容はさることながら、上司との人間関係って大切だわぁと改めて思うわ。
155可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:01:52 ID:cLXfdk460
>>132
でも、その二つの間には大きな隔たりがあるよ。
例えば
・無くなればいいのに→消してやる
・市ねばいいのに→頃してやる
とかね。
同じ「考えるだけ」でも、後者の考え方する人って怖すぎる。
156可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:07:16 ID:Qkc9qnhi0
実際そんな人がいるのです
トロイ人が許せないと上司あることないこと言いつけて辞めるように仕向けた人
現在78歳未婚ですが、得意げに語っておりました
157可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:07:28 ID:XlS4UYdC0
ここには「市ねばいいのに」なんて書く人はいないでしょ。
158可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:10:13 ID:cLXfdk460
>>157
ただの例ですよ?
159可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:38:26 ID:POgLGaRj0
78歳未婚!!?
160可愛い奥様:2009/06/24(水) 12:48:12 ID:+LtbbNsY0
ああ〜・・・パート決まらない。
子供の年齢を言うと、急にトーンが落ちてどこも返事が来ない。
せっかく保育園入れたのに、一ヶ月で退園か・・・。
働きたいのに。
あと数日、ギリギリまで頑張ってみよう。
161可愛い奥様:2009/06/24(水) 15:51:27 ID:YscIJRXq0
>>157
>>144の人が書いてるじゃない
162可愛い奥様:2009/06/24(水) 18:39:50 ID:+0bjDYGc0
扶養を外れてもいいようにもうちょい働いて、と上司に打診された。
だけど、不況期の入社なので、時給が低いし伸びない。
5年前くらいに入ったパートさんは時給が1500円もある。
上げた時給は上がらんだろうし、不景気で社員の代替として雇用された
パートは時給が低いのは当然。でも、なんか割にあわないわあ。
163可愛い奥様:2009/06/24(水) 18:55:52 ID:UaHE0kUQ0

切実に「鈍感力」がほしい
164可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:34:01 ID:1Cm23FVfI
同じパートのおばやん
耳が遠いわ、同じ話を何度と話してくるわで
相手するのが大変。おまけにおしゃべりずき。
耳が遠いもんで電話鳴ってても気がつかない
事もしばしば。最初は我慢してたけど
もう最近はイライラして仕方がない。
氏ね


165可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:45:10 ID:Dj31/M4iO
明日出勤予定が急遽休みになった。
稼げないのは困るけど、なんだかホッとした〜。
溜まった細々した家事を片付けたいし、晴れるといいな。
でもお昼寝も木曜の市(ダイエー)も魅力的だw
次の出勤は来週になっちゃうから、前日は憂鬱になりそう。
166可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:50:31 ID:f2IYpFVs0
出勤予定とか見ると輝いてみえる

昨日面接したけど、連絡なし
合格の場合のみ連絡だけど次の日になかったらまずダメって聞いたし
ブランク12年の36歳はやっぱ厳しいよなあ〜…
167可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:51:40 ID:/1m8xsEeO
人間関係は難しいよね
今の職場に入って、そろそろ一年経つけど、
はじめキツくて本当に嫌だった人が、裏表無くて一緒に働きやすいと思うし
明るくて優しくていい人だと思ってた人が、実は陰口ばかりで物凄く面倒だったり
表面上だけの仲良し派閥に巻き込まれるのが、一番疲れる
168可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:58:45 ID:qLm+kE7Y0
>>166
2,3年前だったら12年のブランクの30代後半でも楽勝で雇ってもらえたのにね。
私がそうだったもん。それどころか一度もお勤めしたことないマダムも採用されてたよ。
色々と問題多い職場だけど、このご時世だから辞めないで頑張ってる。
今月の給料はあらかた長男の夏期講習代に消えちゃうけど仕方ない。
職があるだけありがたいと思わなきゃ。
169可愛い奥様:2009/06/24(水) 20:18:11 ID:f2IYpFVs0
>>168
そっか〜職を求めるのが遅かったですね
下に手がかからなくなったし、夫は単身赴任予定でお金お金かかるしで
慌てて職探ししてるんだけど…
昨日面接したとこは延々と企業のビデオ見させられるしアンケートたくさん
とられるし、試験も長いしで拘束時間が長かったから余計悲しい
170165:2009/06/24(水) 22:09:59 ID:Dj31/M4iO
>>166

頑張って!私も10年ブランクの37才ですよ。
まだ5月から働き始めたばかり。
今の所は二週間前からです。
5月から行ってた所は、登録制のピッキングだったんだけど、
登録してる曜日に全然入れず、お休みばかりだったので、
今の所受かって辞めました。
短期とか、登録とかでつなぎつつ、本命さがすのも良いかもしれませんよ。
今の世の中買い手市場で、こちらの足元見られるので、
下手に飛び付いてすぐ辞める事になっても、又大変ですもんね。
171可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:50:13 ID:lRfsErIn0
>>168
夏期講習代を頂いてるところで働いておりますわ
私なんかブランクありありのアラファ〜ですわよw
172可愛い奥様:2009/06/24(水) 22:51:08 ID:bptzIN9c0
パート決まった。新規オープンの販売系。
でもここで散々「シフト減らされて・・・」って見て怖いw
今までも販売系ばっかりやってきたけど
シフト減らされるって経験ないんだよね・・・
いつも人手不足で残業残業で
103万オーバーしそうなところばっかりだったから。
173可愛い奥様:2009/06/24(水) 23:00:44 ID:pd2NEEaD0
>>170
短期、登録でつないでます と言っても つなげる程 稼動してませんがw

ブランク12年 37歳です・・・ 
時々あるかないかの仕事じゃなくて安定した仕事に就かないといけないのにね
174可愛い奥様:2009/06/24(水) 23:24:17 ID:T+qeFMDtO
私も10年ブランクの37才。
夫がこのご時世にまさかの自己退職wで、
前スレから参加させて頂いてます。
10日前から早朝6時〜9時コンビニで働いてますが、
出勤したのは研修含めまだ4日。
覚えた事を忘れてしまいそうですが
来週から本格的に2人体勢になるので、
相方さんの足を引っ張れないと緊張の日々です。

私もブランクがとにかく怖くて
働こうと思っては、ブランクを理由に後込みし、
とうとう10年にまでなってしまいましたが、
やっと立ち上がったのがこんな不況期w
応募時、面接時、不安で押し潰されそうでしたが、
そのたびに「やるなら今しかねぇ〜」と
田中邦衛っぽい?フレーズを心の中で
歌って奮起しました。
175可愛い奥様:2009/06/25(木) 01:19:26 ID:WokPWGK70
法律事務所での事務(雑用)って、雰囲気はどうなのかな?
個人事務所だけど他に何人か先生がいて、事務局として女性が4人(2人はパート)という
小所帯。
「士」がつく小さい事務所の女性事務員ってネチネチしてそうなイメージなんだが…
電話の雰囲気じゃオホホホザマスな感じだったんだけど、何か裏がありそうでコワヒ
176可愛い奥様:2009/06/25(木) 06:14:32 ID:DC4KqGXY0
>>175
その先生によるよね・・・。

私が受けたところは女性弁護士の
ところだったんだけど
私の前に面接してた女性のことを
「まっ、馬鹿ではないわね。」って
言うのが聞こえてきて引いた。
落ちてほっとしたのは初めてだった。
177可愛い奥様:2009/06/25(木) 06:58:00 ID:RkNIWQNe0
>>175
働いている人や職場の雰囲気によるけど、
狭い場所での仕事って息が詰まるかも。

士のつく職場では無い、大手の営業所で入力やってたけど
逃げ場が無いっていうか、トイレも狭いしお昼休みも周りに
人がいて気が休まらなかった。
トイレの洗面スペースで、数人で歯磨きしてると乙骨さんが来て
足元にしゃがみ込んで歯磨きするから変な汗かいたりして。
結局半年しか続かなかった。
178可愛い奥様:2009/06/25(木) 07:10:39 ID:tD9h8UN20
40歳後半の職探しは、やはり介護ヘルパーしかないのかな
介護ヘルパーはイヤダ、出来ない
スーパーのレジ打ちもイヤだな
お先真っ暗だ
179可愛い奥様:2009/06/25(木) 07:14:17 ID:s5U+Pjh4O
それか、清掃だね。
私も出来ないやー ‥
180可愛い奥様:2009/06/25(木) 07:57:20 ID:AbPCWvEtO
181可愛い奥様:2009/06/25(木) 08:00:12 ID:5XErKorkO
また子どもいなくて求職中なんだけど
レジのパートの面接で
長期勤務できるかきかれて、1年くらいは大丈夫ですって答えたら
でもお子さんができたらやめるよね…
って言われた。
なんか受かる気がしない
182可愛い奥様:2009/06/25(木) 08:07:11 ID:AbPCWvEtO
>>178
45才以上60才未満の転職
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228055326/
四十五歳以上の転職
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1231133260/
【年齢の壁】40歳以上の女性【打ち破れ】その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239258843/
【四十女】派遣で生きる道【独身・既婚・母子・7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1241282967/
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1244571076/
40歳代の再就職 その3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242421679/
45才以上で定職についてないひとのすれ Part69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1242745513/
183可愛い奥様:2009/06/25(木) 08:13:32 ID:j0MPMDV50
既婚小梨 すぐお子さんできるでしょ
既婚子蟻 子供の病気や行事などで休むんでしょ

じゃあ子供の手が離れたような人は→歳いってるからちょっと
今は若いフリーターがたくさんいるしね・・
184175:2009/06/25(木) 09:35:20 ID:WokPWGK70
>>176>>177
ありがとう。
私もいわゆる「会社のオフィス」でしか働いた事が無いので、
逃げ場が無いってのは気がつかなかった。
先生はオジサマばかりなので、女性陣とうまく合えばやっていけるんだろうけど
もともと女子的ノリが苦手なもので…。
これから面接なのですが、ちょっと様子伺いつつ考えてみる。

185可愛い奥様:2009/06/25(木) 09:55:30 ID:OLdHwqEZ0
逃げ場って言えば
学生バイトがそこそこいて、定期的に(卒業とかで)
人が入れ替わるところのほうが
自分には向いてる気がする。
つまり接客・販売だな。

今、20代後半〜50代前半の主婦ばっかりの職場にいるけど
みんなそこそこ良い人なのに、なぜか息苦しくてたまらないw
186可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:20:31 ID:A071eN2P0
>>171
塾講ってどう?
夏休みだと日中もありそうだから、少し考えてみようと思うんだが…
脳みそ溶けまくってるから、教えられるか心配。
今の中高生用の問題集買ってやってみたほうがいいのかな。
187可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:46:10 ID:DRaekB/f0
裏ボスA子(30過パラ独女)は毎日、デスクのPC(共用)で
転職サイトや資格講座の入校案内ばかり見ているから
いつか辞めてくれるだろう、それまでの我慢だと思って耐えてたつもりなんだけど
丸一年たってもさっぱり気配なしw

「○○士になりたい、資格取りたい」だの妄想だけ語るけど
現実にはここで人のシフト横取りして、そこそこの小遣い稼ぎにはなってるから
辞める気なんてないくせに。

おまけにその取りたいと妄想wだけしている資格を私が持っていると知るや
そっちの仕事やれば攻撃。
結婚してパートしながらでも、半年やそこら勉強すれば簡単にとれる資格なんだから
サルサだのヨガに通う暇や金があるなら勉強すればいいのに。

「やめよっかなー」と口に出すのに限って居座るのはどこでも一緒なのかな。
相手が辞めるのを期待して耐えるのは無駄な気がしてる。
188可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:48:21 ID:j0MPMDV50
本当に辞める人はある日突然スパっと辞める
189可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:01:55 ID:gEPm/6uW0
>>183
でも若いフリーターみたいな子は社会経験が浅いから働きが悪い。
近所の寿司屋が2代目に変わったとき古参のパートさんをすべて切って
若いバイトに総入れ替えしたみたいだけど、パートさんと比べると
仕事に対する責任感もないから無断で休むし働かないw
結局若い子全員辞めて、新しく採用したのはおばちゃんだって。

長期パート決まったー!!
ド田舎で看護師とか医療系の資格持ちの人以外は
スーパーのパートすらなかなか決まらないような所だから嬉しい。
ブランク8年の35歳です。
ちょっとシャツとスカート洗濯してくる!
190可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:31:30 ID:rrRZZ8leO
>>186

>>171
> 塾講ってどう?
> 夏休みだと日中もありそうだから、少し考えてみようと思うんだが…
> 脳みそ溶けまくってるから、教えられるか心配。
> 今の中高生用の問題集買ってやってみたほうがいいのかな。


そんなレベルの人に務まるか!?
講師は〜大卒を売りにしているところもあるのに。
自分の収入のために他人の子の進路犠牲にしないで。
191可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:40:44 ID:TYZWRihoO
派遣単発、条件折りまくりでやっとゲットして浮かれてたら、近所の超融通効きまくりの一般事務パート見逃した。
あと1日早く気付いていれば…
次の募集は絶対見逃さない!
192可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:00:11 ID:U34jdSY00
>>190 正論
193可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:19:15 ID:L9Mlp3rM0
パート先で怪我した。関節痛めちゃって、ドクターストップかかってる。
でも先輩パートさんが先に休み入れちゃって、週末の超絶繁忙日休めないように
仕組まれてしまった。
痛みに苦しむ私を見て、チーフは「俺と二人きりだな。先輩みたいに優しく
教えてやったりしないから覚悟しとけ!」と笑ってる。鬱屈したドSだ。

休みたい・・・でもパートが他にいない時は休んではダメ、と採用時に口頭で言われている。
給与も手渡し・どんぶり勘定の個人経営の店。

どうすれば逃げられるのだろう?
辞めます!って電話入れてそれっきりバックレしかないんだろうか?
DQNすぎる・・・あと給与は満額欲しい。苦労のし続けだったから。
194可愛い奥様:2009/06/25(木) 12:30:51 ID:XP2ERCyZ0
>>190
>>171は塾の受付だと思って読んでたよ。
「アラファ〜」はよくわからない。

>>193
そこは労災入ってる?入ってなければ病院代の実費請求して、
却下されたらそれを口実に辞めるっていうのはどうだろう。
195可愛い奥様:2009/06/25(木) 13:09:37 ID:AbPCWvEtO
>>185
何故息苦しいのか理由を教えてください。
196可愛い奥様:2009/06/25(木) 13:45:55 ID:L9Mlp3rM0
>>194
入ってないです。有給はおろか、休憩すらない。
治療費請求したら、うちに殴り込みかけられかねない感じ・・・(近所なので)
診断書要求されたら、その分だけでも請求したいです。駄目もとで。

とりあえず、目先の土日をなんとかして休まねばならない、と思ってます。
このまま後をひく疾患となってしまっても、パート先は責任とってくれないから。
ほんと、私の怪我に気づいていながら先に休暇とって
「ごめんね。でもお互い様よね?」と言い放った先輩が憎い。
まだ入店して一ヶ月にも満たないのに、1人で週末どうしろっていうのか。
197可愛い奥様:2009/06/25(木) 13:55:44 ID:uSjLdku10
>「ごめんね。でもお互い様よね?」

これ、どういうことだよと言いたくなる。
困った時はお互い様だということで、怪我した人に休みを譲るもんじゃないのか?
198可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:08:40 ID:L9Mlp3rM0
>>197
「あんた若いし、そのうち旅行とかで休むでしょ?」
という意味らしいです。
そんな予定ないんだけど・・・

最初は週4日という話だったのに、
「慣れるためには毎日出ないとダメ!あなたのためを思っていってるんだからね」
と言われて、6日出るはめに。
欲しくもないパック寿司を押しつけられ、恩を売られた状態。これ、恩?

こんな職場なのに、むやみと「家族的な職場」って」強調されるんです。
こんな家族だったらいらないわ。
199可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:18:12 ID:wVNYQtlYO
取りあえず、グチグチ言うより
どうやって休むか辞めるか考えたら
最初にパートがいない時は休むな
そんな事言われて、勤めたのは自分の失敗だし

職場に問題有りだから、どうにでもなりそうだけど
そもそも、家に乗り込んでくるかも…なんてビビってるなら何も出来ないね

電話して辞めます。で出勤しなけりゃ
相手に付け込まれる事になるんだし
200可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:25:13 ID:L9Mlp3rM0
そうですね。
まさかこんなに早々一人出勤を押しつけられる&チーフの憂さ晴らしの
対象になるとは思ってなかったのですが、
見破れなかったところが甘かった、と痛感しています。
世の中、びっくりするぐらいDQNな職場ってあるなあ。
勉強になりました。
201可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:41:54 ID:b9KiYF5sO
>>187
うちにいる全員に嫌われているおばさんも辞める辞めるって言うだけで、ちっとも辞めないよ。
202可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:59:56 ID:P8X0m9AcO
>>181
同じ状況だ。
パートでもするかと重い腰あげたんだけど
面接で お子さんできたら辞めますよね?とか言われてダメ。
単発の仕事しようにもこの不況でないし。
時期が悪いね。前の仕事辞めなきゃよかったと後悔してる。
203可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:43:35 ID:HmrZFetM0
清掃やだって言う人多いのは知ってる。私はレジがイヤで清掃してる。
みんなそれぞれだねぇ。
204可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:46:47 ID:L9Mlp3rM0
清掃が避けられるってどういう理由だろう?トイレ掃除とか?
熱湯や刃物を使わないってだけで、厨房よりマシな気がする・・・
205可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:04:54 ID:SrNVaAzTO
嫌なポイントなんて人それぞれ。
私は職種はともかく時給1600円以下の仕事なんて嫌だ。
206可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:08:27 ID:CBZ+KlgQ0
>>205
若いうちは、仕事あるからそういうことも言えるけどね。
年取ると、できるだけ長く勤められて、なおかつ自分にあったところ、となると
時給にそんなに贅沢言えないよぉ。
207可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:14:16 ID:Zryv9FQW0
うちのあたり、薬剤師や看護婦でもないかぎり
1600円以上の時給なんて望めないよ。
それとも風俗関係?w
208可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:15:05 ID:s5U+Pjh4O
そうそう、自分に合った末永く働ける所探さないとね。
209可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:26:16 ID:oERrIQUeO
パートで末永く続けるって難しい。
対人関係にもすべてにおいて疲れてしまったので
毎月の一定収入は得られないけど、単発パートを今後は探そうと思う。
210可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:27:39 ID:EJzGKGzJ0
地元の科学館の清掃の求人がけっこうな倍率だったと聞いた。
博物館&美術館系の清掃っていいな。欲を言えばw
飲み屋の入ってる雑居ビルとかは大変そうだ。
211可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:05:13 ID:tD9h8UN20
>180
>182
ありがとうございます
212可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:11:58 ID:ACoYuU8k0
今日初めての給料日だったのですがうちに帰って袋開けてみたら面接の時に聞いた時給より10円安い計算になってました。
面接したオーナーは滑舌もいいし声も通るタイプ、自分も耳が遠いわけでもないし「ハチジュウエン」と「ナナジュウエン」を聞き間違えるって事はないと思うんだけど(求人には時給は書かれてなかった)
試用期間みたいな感じで最初は時給が通常より安くなるとかそういう話も一切なかったです。
やっぱオーナーにきちんと確認した方がいいでしょうか?
個人経営の小さな店なので「あれ〜?聞き違いじゃないの〜?」とトボけられそうな気もする。
従業員はほとんど家族の小さな店なので各時間帯にパートは1人づつ。
時間帯の違うパートさんの顔も知らないし時給の話を聞けるような相手もいない。
まだまだ半人前なのにオーナーに「時給最初の話と違ってませんか?」なんて切り出したら「半人前のくせに何言ってんだ?」とか思われないだろうか。
今までは人事課とか経理課とかきちんとあって給与は当然銀行振り込みの会社でしか働いた事がないからどう対処すべきか悩む・・・
213可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:16:06 ID:wVNYQtlYO
私の時給って、いくらでしたっけ?と聞けば良いのに
もし、〜70円だよ?80円?聞き間違いじゃない?と言われたら
諦めるしかないね。契約書ないのなら
214可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:16:35 ID:ACoYuU8k0
長文の上に連カキすまそ。

仕事の内容は気に入ってるし時間帯なども条件に合ってるので安い時給だからといって辞めたくはないんです。
ただ最初からその時給を言ってくれてたら別のそれでも良かったのに、なんか騙されたというか足元見られてるような気がしてモヤモヤします。
215可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:16:40 ID:QBRa8iOE0
>>212
確認はした方がいいと思います。
向こうが単純に間違えてる可能性もあるし。
216可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:19:59 ID:ACoYuU8k0
>>213
そうですよね・・・
しかもうちの地方の最低賃金でマイカー通勤で交通費なし。
なんか割に合わないかな。
やっと仕事憶えて楽しくなってきたところなのに。
契約書って個人経営の小さなお店でもきちんと作ってもらった方がいいのかな?
217可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:24:03 ID:ACoYuU8k0
>>215
確認してみます。
はぁ〜?って顔されそうで憂鬱だけど・・・
たかが10円されど10円、塵も積もればで自分で計算していた給料より低くてガックリきてます。
218可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:32:15 ID:0gsZXUFgO
募集の張り紙に、週3〜4と、始業時間しか書いてないお店が気になる。何時に帰れるのか、時給はいくらか。時給書いてないところって、低いイメージあるんだけど、どうなんだろ。
219可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:12:53 ID:+/KM2PUS0
清掃の仕事をやってて、テナントの生保レディから説明会に出てください!!と言われた
何度も断ったけどしつこく食い下がられて名刺うけとったけど・・・
テナントの方だからこれからも顔を合わせるだろうからと、無下にできなかった

30分ほどで終わるし謝礼金がでるらしいけど・・・何を聞かされるんだ?
ノルマがあるからって身近なやつに当たるのやめてほしい
220可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:33:11 ID:OLdHwqEZ0
>>219
生保レディについては散々ガイシュツだから
過去スレの中を検索してみたら?
221可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:40:00 ID:RkNIWQNe0
>>219
友人に付き合わされて、時々保険屋さんのイベントに行く事がある。
アンケート書く程度だけど、ちょこっと勧誘まがいの話が出る場合も。
元々やる気が無いし、友人が断ってくれるからアンケートに答えて帰ってくるだけ。
自分の場合は友人だからなんとかなるけど、一度行くとその後も
誘われたりするから、職場の人だったら適当に用事作って断った方がいいと思うよ。
この間は所長さんに、正社員でお迎えしますって誘われたけど、
自分にゃ無理〜。きっとノルマが凄いよね。
222可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:57 ID:j0MPMDV50
単発派遣バイトでさえ不採用になってしまった・・・

1時半に面接行って、4時に連絡が。 早すぎるわ 
わざわざバス・電車乗って行ったのに。 面接前から結果決まってたんだろう
行って損した
223可愛い奥様:2009/06/25(木) 19:05:33 ID:CBZ+KlgQ0
>>222
そういうことあるよね。
絶対情報ほしいだけでしょ?っていう。
でも、探してるうちに何が見つかるよ。
それで止まっちゃうと、また良くないしね。
224可愛い奥様:2009/06/25(木) 19:35:38 ID:wVNYQtlYO
昔は面接行っただけで交通費出てたのにね
225可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:01:34 ID:P8X0m9AcO
生保の勧誘、あれどうかと思うわ。
先日生保の入ってるビルの他のテナントに用事があって行ったんだけど、
何人ものオバサンに声かけられた。
ディズニーグッズごときで行くかよ。
226可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:04:45 ID:CBZ+KlgQ0
昔は、職安の入り口で、いろんな生保の人が張ってたんだって。w
基本的には、研修終わったら、月に一本契約が出ないとダメってことらしい。
向いてる人は、向いてるけどね。
227可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:15:14 ID:+QGuwckLO
短期で市民プールの受付に応募した。
受かるといいなあ…。
228可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:17:08 ID:RG/+Zk5iO
あーあ。明日パートだ。行きたくない。。。
オーナーの奥さんのキレ所がわからない。
なんもしてないのにキレられるのは辛い。もう辞めたい。
229可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:31:53 ID:nwoKOpy+0
以前勤めたことのあるチェーン店が近所にオープンするっていうので今日受けてきたけどダメくさい。
事務的な質問に受け答えしただけで、もし受かったとき研修はいつからどこでどうやるかとか一切説明されなかった。
経験あっても子供出来たら辞める奴より安定したおばちゃんの方を求めてるのかも。
ふぅ・・・


230可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:52:49 ID:LrwuSergO
>>181
私も先月に面接したとこで、最後の最後で「そういえばお子さんは?」って聞かれて、
「まだ居ません」って答えたんだけど、その質問が出た時点で絶対受からないなって思ったよ。
長期で働いてくれる人を募集してるって言われたしね。
妙齢子梨は雇い辛いのかねぇ?
231可愛い奥様:2009/06/25(木) 21:03:30 ID:OLdHwqEZ0
>>229
どこだろう。
私も新規オープンのチェーン店受けたけど
研修の話は一切無かった。
店でやるもんだと思ってるから自分も聞かなかったけど。
あ、私は合格しました。
だから関係ないんじゃ?
232可愛い奥様:2009/06/25(木) 21:54:04 ID:nwoKOpy+0
>>231
そうなのかなぁ。関東なんだけど。
店がまだ出来てないと思うんだよね。面接は近隣店舗で行った。
だから研修は店が完成するまでいくつかある近隣店舗に行くのかな〜って勝手に思い込んでたので、そういうの何も説明いものなのかなって疑問に思って。
まあ駄目だったら縁がなかったんだ。次探して頑張るしかないね。
233可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:10:44 ID:TYZWRihoO
単発派遣の登録に、チュニックジーパンで来てた妙齢毒女さん。

イベントの飲食店手伝いなんだけど、当日に役割分担があると聞いて、「わたし包丁はほとんど持ったことないんです!無理です!」

今後も華麗な職務経歴を展開し続けるんだろうな…結婚せず。
つか、オバフォーで包丁使えないってどうよ。

もし彼女も採用されてたら、わたしが包丁握ってあげるよ。
234可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:19:59 ID:j0MPMDV50
>>233
ちょっとー それ名古屋ですか?
235可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:24:48 ID:GLLHO8OA0
去年100万も稼いでいないのに住民税4000円引かれてた!!
調べたらうちの市では97万5000円を超えると取られるんだった。
むかつく〜
236可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:34:20 ID:TYZWRihoO
>>234
レス番あってる?
237可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:40:03 ID:ILpTKmAN0
>>210
清掃ってふたつに分かれるんだよね。
汚いところを、きれいにする清掃と、
きれいなところを、汚れないようにする清掃。
科学館や博物館、美術館は後者だな。あまり募集ない。みんな辞めないんだろうな。
土日祝あまり休めないのが難。

自分は前者の清掃だよ〜w毎日が格闘。
工場なので土日盆正月確実に休めるのと、出勤時間が1時間〜30分ぐらいは融通がきく、
人間関係がラクーなのがいいとこ。
238可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:53:11 ID:x8mriY9R0
職場で新しい事務パートさん募集。一人の募集に20人以上の応募>10人面接したら
どの人ももったいなくて不合格にできないって、担当者さんが悩んでいた。
他の部署にも声をかけて、まださきの募集を予定しているところに、
前倒しで採用しませんかなど手を尽くしていたけど、やはり選ばねばならなくなり
なくなくお祈りメールを返していたよ。
うちみたいに時給安い時間長いところに、あんなにたくさん応募があるなんて・・
239可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:57:48 ID:2/b0Lvnb0
30代半ばの知り合いが清掃の面接行ったら
「あなたくらいの年齢ならもっと別の仕事があるでしょう」と言われて
それだけが理由かわからないけど採用されなかったんだって。
清掃やってる方、おいくつくらいですか?
清掃は早く帰れるのが魅力で、やってみようかなと思ってるんですが。
240可愛い奥様:2009/06/25(木) 23:00:54 ID:AbPCWvEtO
>>39
何故息苦しいのか理由を教えてください。
241可愛い奥様:2009/06/25(木) 23:22:57 ID:k5oNt7jf0
>>239
自分は35歳で、2年前からやってるよ。
年齢で断られるのは、清掃会社自体が若い人しか採らないか、
実際の勤務場所との兼ね合いか、どっちかだと思う。
私のところは作業はひとり、他のおばちゃんたちもいい人だから今のところ文句ないけど、
勤務場所にもよるよ。

242可愛い奥様:2009/06/25(木) 23:33:53 ID:2/b0Lvnb0
>>241
ありがとう
場所にもよりますね。
募集していたらチャレンジしてみようと思います。
243186:2009/06/25(木) 23:48:06 ID:Yd7v8xdv0
>>190
一応卒業した大学は旧帝大(現役入学・留年せず卒業)なんだけど…
出身高校は県No1進学校だったから脳みそ復活させたら塾講できるかなと思っただけなのに(´・ω・`)
244可愛い奥様:2009/06/26(金) 00:09:13 ID:XlIUXQsy0
>>242
ごめん、表現間違えた。
>清掃会社自体が若い人しか採らないか→清掃会社自体が歳のいった人しか採らないか
245可愛い奥様:2009/06/26(金) 00:09:20 ID:/MhxpVQWO
(´・ω・`) しらんがな
246可愛い奥様:2009/06/26(金) 00:16:01 ID:3m/Q7L6G0
>>243
私の所の塾講は学力テストや適正検査や面接などがありまする
偏差値の高い大学とかそうでないとかはあまり関係ないよ
関東地方住みだけどこっち方面は30代、40代、50代でもおkだよ
トライしてみたら?
247可愛い奥様:2009/06/26(金) 00:16:39 ID:7UMOw4RV0
>>243
いつの話よ。ナン十年も経ってたら厳しいんじゃない?
248可愛い奥様:2009/06/26(金) 00:34:45 ID:D8qIkYd5O
塾講師は大学名と学部だけじゃなくて、教員免許の有無とか学力テスト・適性検査
すでに勤めている講師が生徒役をする中での模擬授業など、ハードルが高い所が多い。
反抗的な子・集中力が無い子をどぅ指導するか?など、チェックされました。
向き不向きはあります。
249可愛い奥様:2009/06/26(金) 01:50:57 ID:Z5VEU62e0
現役塾講ですが、塾ってそんなに稼げないよ? 予備校と違うからね。

ただ、他の職種よりも時間に融通がきくからずっと続いてる。
短時間働いて、お小遣い程度でいい人には超おすすめだが。
250可愛い奥様:2009/06/26(金) 01:54:06 ID:BAqyaszQ0
つーか、塾講師って現役でバリバリやってて実績ある人以外は、
年食ってるとやとってくれないと思うが
その塾のレベルにもよるけどさ
定期的に解雇して若い人を入れてるヒドイとこもあるぐらいだし
↑これ知人がやられた
251可愛い奥様:2009/06/26(金) 02:03:27 ID:JRMO38c30
塾講師は準備が大変
つまり仕事のない日も仕事に縛られる
だからこそ時給もまあまあなのよ
252可愛い奥様:2009/06/26(金) 02:07:48 ID:yyUknfGP0
子供とは言え人間相手のサービス業なんだから向き不向きはあるだろうね。
ずっと主婦してた人のほうが子供あしらい上手かったりするかもしれないし
世間知らない大学生がアルバイトでやるより良いような気もする。
塾って儲かってるらしく、大学生を持つ親御さんの話によると美味しいバイトなんだと。
それ聞いて我が子を有名塾に通わせる気失くしたくらい。
253可愛い奥様:2009/06/26(金) 06:29:43 ID:wdz/8L7t0
>>235
うちの市ではって・・・全国共通ですが・・・
254可愛い奥様:2009/06/26(金) 07:46:01 ID:0m7I07kx0
宮廷大出身の先生はわからないということがわからないらしく教え方が下手。
だけど普通の量販店では社員がびびってパート採用見送るから働き先が案外狭くて
お気の毒だと思うわ。
255可愛い奥様:2009/06/26(金) 07:59:17 ID:GHFaWAy00
公文の先生の補助とか募集してるけどあれは日数少ないから
収入低いからダメかな。
短大卒以上ならおkじゃなかったかな
256可愛い奥様:2009/06/26(金) 08:01:41 ID:GHFaWAy00
>>254
うちの子が通ってた高校に京都大出の先生がいたが
生徒に評判はかんばしくなかった。
教え方が高度すぎたのか何なのかしらないが、とにかく
授業の評判は悪かったらしい

教え方は大学に関係なく個人の素質だからね
257可愛い奥様:2009/06/26(金) 08:11:54 ID:UrWw5FdMO
4月からパート探して面接落ちまくった。
夏休みだけの託児所の短期バイトの面接いてくる。
保育士資格はあるけど経験がないから自信ない…
とにかく頑張ってくる
258可愛い奥様:2009/06/26(金) 08:13:30 ID:qZNmQMyDO
>>253
うちの市は100万以下だよ?
全国共通じゃないよ
259可愛い奥様:2009/06/26(金) 08:54:15 ID:5/BP7b5m0
塾講師は、準備が大変、親や塾管理者との人間関係が結構
いろいろある、所詮サービス業、ということを心に刻み
生徒の成長に喜びを感じられて、上記の理由でそんなに
高くない給料に耐えられるなら、おすすめw

実際、大変な事も多いけれど、生徒がすこしでも
出来るようになると嬉しいので、頑張ってます。

260可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:20:35 ID:2RUhobJB0
>>243
うゎー素直にすごいと思う。
ぜひうちの事務所に来て欲しい。
仕事内容が広く、またかなり難易度が高いものを
パート事務員に薄給でやらせるうちの職場w
しかも私底辺高校卒なので、
今がまさに勉強の日々だわ。
261可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:25:15 ID:yUcn5j0M0
>>260
現在進行形で勉強中のあなたの方がすごいと思いますよ。
262可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:28:13 ID:+mcVxpK30
>>243
わたし、中年で大学もイマイチで高校もまあまあ、という程度ですが、
塾講師の試験、うかったよ。教師を最近辞めたって人は落ちてた。
関係ないよ。
263可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:31:47 ID:Hq5VrKtL0
底辺高卒だろうが大卒だろうが
パートで使える使えないは関係ないと思う。
264可愛い奥様:2009/06/26(金) 10:58:42 ID:EXRGTrdRO
でも勉強できる人は要領いい人が多いような気がする。
265可愛い奥様:2009/06/26(金) 11:47:37 ID:mfcnNNl00
教えるのはなぁ
自分でほんとに理解してないと教えられないな
自分独自のやり方でこんなカンジだろって勉強分かってるのでは説明できん

つか、発達障害のうちの子なんてどんなに説明しても分からないみたいだ
長さの勉強してるのに、定規の目盛の模様が誰々のと違うとかさぁw
カンベンして欲しい、宇宙人に教えてるみたいだ
266可愛い奥様:2009/06/26(金) 12:30:14 ID:Tzh8CfC30
タイムカードのコピーがないと、不払い給与請求できないかな。
退職後、源泉徴収票もらえるかも不安。
267可愛い奥様:2009/06/26(金) 12:53:49 ID:tufoM2wR0
>>264
利口馬鹿という言葉はご存知?
人によるよ。
268可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:22:03 ID:oxAe4Jo5O
>>267本当最近つくづく思う。要領悪いし無駄な事ばっかりして仕事が出来ない人が多い。
勉強ばかりして、何も経験してないのでは?
269可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:34:08 ID:NBNrwJTW0
仕事の出来不出来はわからんが・・・
グループセンサーばかり無闇に発達してて、
他人をすぐ敵・味方認定するのは高卒が多いなあと思ったな。

男女比8対2の理系大卒さんとか、芸術系大学出さんとかは無頓着な人多し。
270可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:51:13 ID:tufoM2wR0
人による
ひとそれぞれ
271可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:57:01 ID:RtKMjAaI0
今さらだが結局、社交的で感じのいい世渡り上手がどこ行ってもうまく
やっていくと思った

そういう人は採用されやすいだろうし
272可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:44:57 ID:oKV/17mHO
>>269
けど、芸術系や理系は協調性にもかけるから、戦力にはなりにくいイメージ。チームで達成感は味わいにくいような…
273可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:48:00 ID:ZFIcl7Ky0
想像力のない人
頭の回転の遅い人
気が利かない人

これはどこの職場逝ってもだめだよな
274可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:48:01 ID:oKV/17mHO
パソコン教室行ってきます。
275可愛い奥様:2009/06/26(金) 15:27:27 ID:Si3YNwwx0
37歳で掃除してます。某商業施設。トイレ掃除もあるけど
従業員用だけなので狭いしすぐ終わるからラクです。
モップを機械でなくて手で絞るのが一番力いって汗かきます。
土日もシフトですが、どっちか交替で休みだし、午前のみなので
とても快適なパート生活です。
276可愛い奥様:2009/06/26(金) 15:28:10 ID:AAm+6oKy0
>>272
どちらかといえば芸術系の奥ですが、体育会系職場は怖すぎる。
ちょっとでもはみ出してると(ミスじゃなくても、服装とかだけで)睨まれる。
先輩の機嫌でいちゃもんつけられる。ホントに中学の部活みたい。
277可愛い奥様:2009/06/26(金) 15:31:28 ID:gOVsifM2O
あ〜ぁ
とうとうキレちゃいました仕事場で
だって超忙しい時にペチャクチャうるさいんだもん
私も私語いっさい出来なくなっちまった
最近スイッチが入りやすくて困る
278可愛い奥様:2009/06/26(金) 17:07:58 ID:aoZ61NMgO
深夜パートでお薦めのところってあります?
先日までコンビニ工場の深夜勤務をしていたのですが、右腕を酷使し過ぎたらしく 痛くて力が入らなくなりました
運送会社の仕分けも似たようなもんでしょうか?カラオケやファミレスの深夜の方が時給良いみたいですが、接客業も神経遣うし大変なんでしょうね
279可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:10:10 ID:KIzcABWq0
体育会系の方は「そうだね、頑張ったよね」と相槌うってりゃいい
メンタルや正義感が中学生並だから
勝手に仕事や人間関係に絶望して辞めるパターン多し
280可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:29:14 ID:3rN3UyWR0
深夜のコールセンターは?
281可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:52:34 ID:aoZ61NMgO
コールセンターも探してみたのですが、北海道には深夜(出来れば0時から6時)は募集はないみたいなんです
あっても21時位までで・・・

282可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:48:36 ID:oKV/17mHO
>>278
ブラックキャットの夜の仕分け、三日で辞めました。見たこともない激務。

可能ならカラオケとかが無難だが、人気あるって聞いた。
283可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:49:06 ID:FBehOddCO
個人経営のパン屋で働き始めて4ヶ月。39歳です。
店長からは「仕事が早い」とか言ってもらえて、いろんな仕事を任せてもらえるようになりましたが、
初めてやる仕事(やり方を教えてもらってから)でミスが多く、ベテランスタッフさん(女性)の厳しい言葉、いやそれより、自分の情けなさに落ち込んでます。
私は、今の土地に越してきて間もなくで、店のスタッフさん達と今一つ馴染めなくて、未だに何か緊張したりうまく話ができなかったりします。
なので、ミスするとドーンと落ち込みます。
辞めさせられるんじゃないか、とか、迷惑なんじゃないかとか思ったりして。
仕事は好きだし、難しくても忙しくてヘトヘトになっても嫌になる事はありません。
私の考え方がよくないのかな。
284可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:55:20 ID:oKV/17mHO
>>283
いいなぁ、パン屋さん憧れる。ごめんなさい。ただ、それだけ…頑張ってね。
285可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:59:11 ID:Up0plVhGO
パチンコ屋で働いてる人いますか?
うちの店は主婦多いですよ!でも忙しい土日入ってくれない。
私は結婚してるけど子供いないから土日や遅番も入りますよ!
286可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:05:47 ID:TrsragdF0
「新人さんとペアを組みたくない」と一言も言ったことがないのに
上司に呼びだされて「新人とくみたくないのならやめてもらうしかない」
といわれた・・・
あまりのことにびっくりして何もいえなかった。
やめたほうがいいのかなあ。
287可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:09:58 ID:SchG8H6m0
女が多い職場ってドコもそんなモンでしょ
288可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:10:03 ID:H8zgISvk0
>>283
まだ慣れない土地で仕事もやってえらいよ。
最初から仕事がほいほいできる人なんてそういない。
ベテランスタッフさんも仕事覚えてほしいから言葉も厳しくなるんだよ。
仕事好きならプラス思考になるんだ。がんばれ〜。
289287:2009/06/26(金) 21:12:10 ID:SchG8H6m0
>>276へのレスでした
290可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:18:12 ID:gH8qMBAU0
>>286
あるよね〜
私も今日はじめてやる担当をやっていて上司に
夕方の締め間際に
「これ○○で処理して、いつもの感じで」と言われて
とっさにわからなくて
「えっと○○ですか?」と聞き返したら
「嫌なら辞めろ!!仕事の選り好みをするな!!」と怒鳴られた。
本当に辞めた方が良いのか考えてしまったよ。
291可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:35:32 ID:U7tD9JCV0
>>290
そんなことで怒鳴る男って家ではDV旦那なんだろうね
292可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:38:17 ID:dEX/Z5AOO
家で怒鳴れないから職場で怒鳴ってるんでしょ
293可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:04:51 ID:RtKMjAaI0
>>292
私もそう思う 家庭内の不平不満を職場でぶちまけてる気もする
八つ当たりされる方はたまらんな・・・
294可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:05:13 ID:7dzPo8u20
怒鳴ったり威嚇したりする人がいると妙に萎縮しちゃうよね。
自分の仕事場にも1人そういうのがいて
常に命令口調&俺は何でも知ってるんだ的な態度で嫌になる。
そいつとは週1回しか会わないし仕事上繋がりがあるだけで上下関係は無いんだが
たった45分かそこらの間挙動不審気味になってしまい力が出せないorz
もちろん自分の実力不足も根底にあるんだけどね。
もっと工夫して経験積んで自信を持って仕事できるようになったらそんなのにも動じなくなるかな?
ガンバロー

295可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:09:49 ID:gOVsifM2O
今の職場でそろそろ3年
自分が入った後、一日で辞めていく人とか結構多くてな〜んだ自分もさっさと辞めれば良かったと後悔
今はそれなりに人間関係も出来てしまったのと優柔不断な性格が災いして辞めずらい
又、先越されませんように
296可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:27:28 ID:U7tD9JCV0
>>292
自分の奥さんもパート先で怒鳴られてたら笑える
297可愛い奥様:2009/06/26(金) 22:43:17 ID:3N1j4UhN0
怒鳴る人、神経ぴりぴりさせながらねちこく嫌味言う人、
思い通りにいかないとねちねちいびる人、
毎日仕事してるとつらいわ。
こちらがミスしてるわけでもないのに思い通りにいかないとうるさいお局たち。
対処法って、
・はいはいと聞いておく
のが一番いいのかな。
でもそれもストレスたまってきた・・・。
言い返したらどうなるんだろうw
あまりに関係なく理不尽なこと言ってきたときはたまに言い返してるけど。
でも向こうは人の話聞かないででかい声で通すのでこっちの道理は通らない。
あまりにお局攻撃がすごいので辞めようとも思ったけど、
もう一人すごく気分屋だった上司が異動になって、話せそうな新人が
入ってきたのでちょっと辞めたくない感じ。
298可愛い奥様:2009/06/26(金) 23:01:29 ID:emHymG0lO
前から気になってたんだけど、お局って言い方なんか駄目…。
お局にもなれないヘタレ主婦が、仕事も出来ないのに愚痴るのは一人前って感じがする。
入ってまだ日が浅いのに…とか言って、自分のミスは仕方ないみたいな言い方も、なんか駄目。
個人的な受取方に過ぎないけど、愚痴ったところで仕事のレベルアップになるわけでもないので、私はあえてお局とは言いたくない。
299可愛い奥様:2009/06/26(金) 23:20:16 ID:fHBCNfJC0
ミスなんかなくても、お局っていうのは、自分のこと棚にあげて
理不尽なマイルール押し付けてくる人でみんな迷惑しているもの。
もしくはお局本人がミスがあってもスルー、
他人には厳しく自分には甘く自己評価が異常に高い人。
みたいな定義だと思ってた。
そんなもんにはみんななるべくならなりたくないもんでしょう。
「お局になれないヘタレ主婦」って釣り?
300可愛い奥様:2009/06/26(金) 23:51:00 ID:TIM7fbwz0
愚痴がダメな、おえらい人はこのスレには向かないかもね
パートスレでレベルアップか〜w
301可愛い奥様:2009/06/26(金) 23:52:42 ID:/MhxpVQWO
だから釣りだって
302可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:18:24 ID:7JDyh4NN0
ま、あれだ。
未知の分野に対して、未知であるからこそ理解も概念も無いわけで。
親になって初めて親の気持ちや苦労を知るのと同じで、
上の立場になって初めて上に立つ者の気持ちや苦労を知るんじゃないかな。
まずその立場になること。
たしかに、親や上司お局が立派だとは限らない。
なら、自分はそれらを超えるように立派になればいい。
お局を見下してる人たちってまるで、
自分の未熟さ棚に上げて「○○先生ムカつく!!」って言ってる中学生みたい。
>「お局になれないヘタレ主婦」
とは、そういう意味じゃないのかな。
303可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:23:59 ID:7JDyh4NN0
× たしかに、親や上司お局が立派だとは限らない。
○ たしかに、すべての親や上司お局が立派だとは限らない。
304可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:24:20 ID:+CfUOOfJO
お局パートとおしゃべりしているとき、自分自分って感じで私が「私は〇〇なときがあるけど〜」と言うとお局が「いや私はそれはないけど」と自分の話ばっかりする。
305可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:29:12 ID:UDpcQa2B0
>>304
> 私が「私は〇〇なときがあるけど〜」と言うと
> お局が「いや私はそれはないけど」と

どっちも自分の話

306可愛い奥様:2009/06/27(土) 00:38:15 ID:+CfUOOfJO
>>305
そうかな…
一通りお局の話を聞いて、分かる分かると言った後に「そうだね〜私は〇〇なときがあるけど^^」
「いや、私はそれはないけど…それでさ〜」って感じなんだけど…
307可愛い奥様:2009/06/27(土) 01:16:05 ID:hmZWbRNp0
お局って、ベテランとか先輩とか古株って意味じゃないっしょ。
意地悪だったり怖かったりする事が条件だと思ってたけど違うのか?
308可愛い奥様:2009/06/27(土) 01:28:21 ID:MwXqPUMQO
ほんと、お局なんていらないんだよ
みんな私に優しかったらパートも楽しいのにな
慣れない内から注意したり、怒ったり意地悪お局のせいで仕事行きたくないよ
注意するにしてもニッコリ笑って、次から気を付けてくれれば良いからね。とかさあるでしょ、言い方が
考えてよね

私の職場のお局なんて、これ間違ってました。次から気を付けて下さい。
わからないなら質問して下さい。プイッって感じでムカつく
309可愛い奥様:2009/06/27(土) 01:54:08 ID:RnM9ytQS0
質問してくださいって言ってくれるだけやさしいと思う。
310可愛い奥様:2009/06/27(土) 03:43:35 ID:hmZWbRNp0
>>308は釣りか?w

ミスしたら注意されるのは当たり前だし
「にっこり笑って注意」なんて甘くないか?
その程度でムカツクなら辞めれば?
というかその職場、私に紹介してくれw
311可愛い奥様:2009/06/27(土) 04:09:16 ID:qlNOohFd0
みなさん月いくらくらい稼いでらっしゃいます?
やはりあくまでもパートだから、扶養外れないレベルの月8万くらいまでの人が多いのかな?
312可愛い奥様:2009/06/27(土) 06:15:34 ID:1NvcmsF/O
自分はどうなのよ。つかそんなの人それぞれじゃん。
集計して発表してくれんの?
313可愛い奥様:2009/06/27(土) 06:23:29 ID:ANb/g9XR0
>>311
月20万ですが?
314可愛い奥様:2009/06/27(土) 06:58:41 ID:gIdibcwIO
20万なんて凄いね
私は時給が安いからせいぜい頑張っても7万かなぁ
扶養から外すつもりはないんだけどね
出来れば給与を申告しないような職場、そんなとこないだろうけど そういうところがもしあればダブルワークしたい
315可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:04:40 ID:ObVCHyYD0
昨日パート先の年下同僚に
「やらなくていい事までやるのは迷惑です。
貴方がやるから結局私達がやる流れになってしまいます。」
とはっきり言われた。
私は頼まれると断れない性格で
営業マンに「お願い〜」をよくされる。
その子はハッキリ「それは貴方がたの仕事ですよ」と言う事が出来る。
確かに過去社長にも「君がやるから営業マンがだらしなくなる。」
と言われた事がある。

でも私は自分が出来る事は惜しみなくやるべき、
というのが私の仕事に対する考えなので
頼まれた事を断るなんて、やっぱり納得がいかない。

同僚の子には「一所懸命なのはわかるけど周りを見てください。
空回りすぎです」とまで言われた。

私が間違っているのですか?
316可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:21:19 ID:kpFTs01P0
>>315
>私が間違っているのですか?

社長に注意されたのなら、それがその会社のやり方なんだから
あなたが間違ってると思うよ。
キッチリ線引きして分業する事によって会社が回っているのだったら
あなたが何でもホイホイやる事によって
営業マンが育たないのは会社にとってデメリットでしかない。

最近新人さんが二人入ってきた。
私も新人に毛が生えた程度で、まだ先輩に教えてもらう立場だけど
簡単な事は新人に教えるように言われた。
一人は指示を最後まで聞いてから動く人。
もう一人は途中で「あ、じゃあ○○ってことですね」って動き出す人。
私自身、後者のタイプだって事に気づいた。
なので今後は気をつけようと思った。
317可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:27:25 ID:bklVdF4dO
>>315
>>316に禿同。
社長に注意されてる時点で「これがこの会社のやり方」と割り切らないと。
あなたの考え方に合う合わないはあるだろうけど、そんなの会社には関係ないしね。
318可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:43:07 ID:ObVCHyYD0
レスありがとうございます。

でも時と場合により社長は「何でもパートだからって割り切るな」
とも言います。だから何だかんだ言って「やってあげる」って事が
悪いことではないと思います、と
その子に言ったら「都合のいいように言われているだけじゃない」
とプゲラされました。ムカつきます。

その同僚の子が私に「貴方は頼めばやってくれる人」
「私は血も涙もない人」と男性郡に判定されているんですよ
それだって私に対して迷惑をかけていませんか?
と言ってきました。
私は「だったら貴方もやれる事はやってあげればいいじゃない?」
と言ったら
「貴方は仕事に対して最後まで責任を持てるのですか?
男性郡が未集金にしている分まで貴方がどうにかできるのですか?
そういう貴方の自己満足の仕事のやり方が大きな問題へと
つながるんですよ。」と捲くし立てられました。

少なくとも私の方が年上なのにここまで言われて我慢できません。
月曜日に何か言い返したいのですが、何かアドバイスを下さい。
319可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:44:45 ID:kpFTs01P0
釣られちゃった。。。。
320可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:51:54 ID:ObVCHyYD0
釣りじゃないんです・・
真剣なのです・・

ちなみにこんな事も言われました。
私は最後が合っていればやり方はどうでもいい、という考えです。
でも彼女は最短距離のやり方を導きだしその通りにやるべき、
それがミスもロスもなくす、と力説します。

それが納得いきません。
やり方なんて人それぞれでしょ、と言ったのですが
馬鹿じゃないの?みたいな顔をされました・・。
321可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:58:37 ID:8x9ErvhD0
>最短距離のやり方を導きだしその通りにやるべき、
>それがミスもロスもなくす
これは正しい。これを目指して人は頭を捻るんじゃないだろうか。
うちにもこんな後輩がいるから気が抜けない。
だけど、そいつが血も涙もないと判定されていることを>>315にクレームつけるのはお門違い。
いい顔したいなら自分も多少は折れろといいたくなるよな。
なんにしてもものの言い方を知らない後輩で気の毒。

322可愛い奥様:2009/06/27(土) 08:59:55 ID:bklVdF4dO
>>320
社長に注意されたこと(何でも引き受ける)だけ、とりあえず止めなよ。
その他の仕事のやり方は社員でも人それぞれだろうし、
もし、会社独自のやり方がすでにあって、そのことをあなたが納得出来ないと言うなら、
辞めるしかないと思うけど。
あと、年齢は関係ない。仕事出来る人は若くても出来るし。
あなた年上なんだから、はいはいって流して相手にしなければいいのに。
323可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:08:33 ID:rFOp8oYhO
お局の意味をちゃんと知らない人が、このスレに沢山いそうで少し不安。
お局になれないヘタレ主婦、ではなく、
お局「にも」なれないヘタレ主婦って書いたんですが、間違えると意味違ってきます。

お局と呼ばれる人を見下す前に、自分の腕を上げたらどうかって思って、つい書き込みました。
皆さんは、お局様より仕事ができて、時間も長く働けて、断然会社での評価は自分が上って思っているんですか?
だったら、意地悪されようが何言われようが、自分の仕事ぶりに自信がある訳だから、さほど苦にならないはず。

自信がないから、落ち込んだり愚痴りたくなるんじゃないの?
私だってそりゃ愚痴りますよ。でも愚痴ったところで仕事が速くなる訳じゃなし。
自分の今の能力を自覚してるから、先輩を見下した事は愚痴で言わないようにしてる。

単に自分はそういう考えだってことなんで。
324可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:13:06 ID:ObVCHyYD0
レスありがとうございます!
そうなんです。ものの言い方を知らないんです!

どうも私の事が嫌いらしく・・・
私は好きで巻き髪をやっているのですが
それについても
「髪の毛ばっかり気を使わないで少しは本でも読めば?」
みたいな事を言ってきました。前に私が「本は嫌い」と言った事が
衝撃だったみたいで・・。
タバコについても
「女で子供が居てタバコ吸う人なんて水商売みたい」と
言われました。私の周りのママさんは皆吸っているので
何とも思っていなかったので私も言われてビックリしました。

余計なお世話な事ばかり言われストレスがたまります。
多分私が目障りなんだろうーな。
社長にチクろうかとも思うのですが
どんな言い方がいいと思いますか?
325可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:14:32 ID:X4p+cCFJ0
>>315=323?
面倒だからちゃんと読んでないけど
一緒に働きなくないタイプだということがわかった
326可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:15:12 ID:X4p+cCFJ0
違ったし何か釣りっぽい
327可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:18:13 ID:8x9ErvhD0
社長にチクっても貴女の思うようには流れないと思うよ
仕事に関係ないところでのストレスで行動決めないほうがいいよ。
余計な事いわれて腹立つだろうけど、仕事だけしてようよ。
328可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:24:25 ID:ObVCHyYD0
>>327
レスありがとうございます。
彼女は社長にあまり気に入られていません。
性格がキツイからだそうです。
私が辞めると社長は大分困るので
私が「彼女と合わないから辞める」といえば
社長から注意がいくかな・・と思っています。
329可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:27:14 ID:8x9ErvhD0
注意がいったあとどうなるか想像したほうがいい
大人しくなると思う?
まぁ、辞めてくれたらラッキーかもしれないけど、考えにくい。
330可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:57:27 ID:jykBbbVG0
>>328
社長には仕事のやり方で注意されたことがあるんでしょ?

>確かに過去社長にも「君がやるから営業マンがだらしなくなる。」
>と言われた事がある。

って自分で書いてるじゃない。
社長がその子を気に入ってないからといって、あなたが気に入られてるとは限らないんじゃ?
「彼女と合わないから辞める」とあなたが言ったら「どうぞどうぞ」とあっさり承諾されるかもよ。
なんたって社長の方針に従わずに好き勝手やるパートなんだから。
331可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:23:54 ID:ESmgP56x0
やべえ、最初は同情してたけどだんだん>>328が嫌いになってきたw

巻き髪で煙草吸うのが普通だと思ってて、
本が嫌い(なのはどうでもいいけど、わざわざそういう事言うのが馬鹿)
で営業マンに媚てしなくてもいい仕事引き受けてるんでしょ?
うわーそりゃやりにくい。一緒に仕事したくないわw



332可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:29:22 ID:WZmjAPaE0
私が間違っているのですか?
と聞く人は、私は絶対に間違ってないという自信がある見たいね。
まあ>>328が辞めれば円満解決だね
333可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:33:35 ID:EaciRW56O
巻き髪が嫌いな人は「髪に時間かけてそう」って思うからじゃないか?
喫煙も、勤務中一服しに中座したり、一仕事終えるごとに男性社員と吸って談笑したりしてないよね?

喫煙者って、喫煙タイム=休憩って自覚なく、喫煙ついでにメールしたりするからずっと仕事しているこちらにしたらイラッと来る。
334可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:36:44 ID:EaciRW56O
>>328
の発想が飲み屋女みたいで嫌だ。まだ、キャバの方が精神的に自立してるイメージ。
335可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:38:26 ID:uimuM88l0
室温30℃を過ぎても冷房を入れさせない社長の愚痴を書きに来たがそれどころじゃなさそうね。
私も>>328が同僚だったら嫌だなあ。
リアル同僚さん達が気の毒。
社長が電気代に厳しいくらい我慢しようと思った。ありがとう。
凍らせたボトルで首のあたり冷やしながら事務するよ。
336可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:03:59 ID:ANb/g9XR0
みんな釣られすぎ〜いつもの釣り師じゃね?
話の持って行き方が、毎回同じパターンだ
337可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:09:31 ID:hSTX1qsSO
現工場パート過去アパレルwの人?
338可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:20:45 ID:mlt1szpx0
あの人くると一気につまらなくなる
339可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:22:05 ID:uimuM88l0
PCと携帯で自演してるんだね
みんなにカマってもらえて今日の釣りは大漁wてか
私も釣られたよ!orz
340可愛い奥様:2009/06/27(土) 12:16:32 ID:V82hEGAk0
何が面白いんだろうね
さっぱりわからん
341可愛い奥様:2009/06/27(土) 12:48:14 ID:VoOyrRQKO
うちの会社も冷房入れてくれない
皆外回りだから私と社長の娘しかいないからな
342可愛い奥様:2009/06/27(土) 12:54:49 ID:8R4Ijd/M0
寒過ぎてみんな風邪ひいてる・・これもきついです
343可愛い奥様:2009/06/27(土) 13:48:02 ID:uimuM88l0
南側の窓を閉めたらご自宅でそれをご覧になった社長が「おい!」とか叫んで
気のせいかなと思ったらえらい剣幕で事務所に来た。
そして社長の家から丸見えになるほうの窓を全開にして出て行った。
私が窓をしめてエアコンのスイッチを入れたと思ったらしい。
違いますよ、昼からは南から温風が吹き込むから閉めたんですよ。
もしかしてそろそろ私にやめてほしいの?
狸のいぶり出しならぬオバさんの蒸し出しみたいな?
別にいいけどねwアハハハwそろそろ辞めちゃおっかなw
344可愛い奥様:2009/06/27(土) 14:27:52 ID:R6vhDLFt0
老害は辛い。
ガンコ・自分の意見を曲げない・誤らないetc・・・・
もういやん。
345可愛い奥様:2009/06/27(土) 15:05:22 ID:IhTEcn1V0
以前勤めてた職場で具合が悪くなって、医務室で休んだ事がある。
7月にならないとエアコンのスイッチ入れない方針の課長で、
他の部署はエアコン効いてて天国なのに、こっちは地獄だった。
持ってきたお弁当も傷むからって、他の女子社員&派遣さんはその時期は
社員食堂でお昼を済ませるとか聞いて、もうダメだと思った。
辞めたのは別の理由だけど。
暑くて座っていられなかったなあ、集中出来ないし。
346可愛い奥様:2009/06/27(土) 16:17:01 ID:5n9mz/fa0
精度や気遣いを要求される仕事で、暑いってダメだよね。頭働かないわ。
347可愛い奥様:2009/06/27(土) 16:23:23 ID:hSTX1qsSO
スレチではあるけどコピペしてきた。

可愛い奥様 sage 2009/06/13(土) 21:34:50 ID:7wLCvhh/0
因果応報、言霊、呪い?ってあると思うよ。
私はお局で気に入らない後輩をいじめまくっていた。
部下、同僚、上司ともにいじめて退職させて、10年以上君臨?していた。
数年前、原因不明の病気で全く片腕動かず、仕事も出来なくなった。
やむなく退社したけど、誰にも心配されず、送別会もなしw
最初は「何で私が…」と悲劇のヒロインになりきっていたけど、
療養中に過去の自分のしてきた事が毎夜夢に出てくるようになって、
うつ状態になり、心療内科へ。
過去に自分がやってきた事、言った事を思い出す、認めるのが本当に怖かった。
でも「因果応報」なんだな、と思ったら腑に落ちた。
心霊とはちょっと違うけれど、皆は私を憎んでいたんだなと正直に思う。
憎まれても、恨まれても仕方のない事をしたんだし。
だから>>45の上司の件は、因果応報と思う。
348可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:21:20 ID:HLYjV3Cn0
営業のパートに採用された(百貨店・小売店のルート営業)

「直行直帰だし、商品整理や在庫管理も兼ねるから自宅で洗濯できる服装で出勤」と
言われたけど、正直どんな格好で行けばいいのか悩んでます。
ジーンズはマズいですよね・・・。
営業の経験があるかたお知恵を拝借したいのですが。
349可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:34:26 ID:EVwZqLOp0
ジョイマンでいいんじゃね?
350可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:51:43 ID:7FoUvE/A0
>>348
店舗内での仕事もあるの?
だったら黒・ベージュ・グレーのパンツに白シャツが無難だと思う。
服装だけじゃなく得意先店舗のお客様の目は得意先様以上に意識して対応した方がいいと思うから。
足元は黒を基準に、型は作業量に合わせて選べばいいんじゃないかな。
倉庫内作業があるなら厚手で丈夫なエプロンと軍手があるといいかも。
351348:2009/06/27(土) 19:57:49 ID:HLYjV3Cn0
>>349>>350 レスありがとう。

やはり白シャツ+スラックス系が無難ですよね…。
客じゃないのにカジュアルすぎだと浮きますよね。

店舗内の仕事がメインです。売ったりはしないんですが
お得意様に新製品の紹介の営業の他は
自社社製品棚の掃除や補充もするのでエプロンと軍手も持って行きます。
大きい物や重い商品はないので、足元は黒のパンプスでいいですかね。

参考になりました。ありがとう。
352可愛い奥様:2009/06/27(土) 20:06:59 ID:dnzHe0gY0
女つーか主婦でもちゃんと働いてる奴っているんだな
主婦って家でゴロゴロしてるか旦那の金でニートよろしく遊び呆けてるだけかと思ってたよ

こんな感じで

http://www.youtube.com/watch?v=TV8EJxG2d4w&feature=related
353可愛い奥様:2009/06/27(土) 20:51:12 ID:hnG3pOUtO
354可愛い奥様:2009/06/27(土) 21:35:28 ID:OUiFsQT30
引き蘢っていられる生活、ニートにせよ、パラサイトにせよ、主婦にせよ
それを許してくれる家族、家計なのが羨ましいw

私だって、本当は引き蘢っていたいよ…………
355可愛い奥様:2009/06/27(土) 21:51:54 ID:PH/slm6GO
同じ職場の人で、どうしても生理的(人として)にダメな人がいるんだけど
朝の挨拶なし(誰にでも)・言われた事以外はしない・分からない事でも聞かない・責任感がない・話さないからコミュニケーションが取れない
サービス業なのに、お客様に対して挨拶がない。いつまで経っても仕事の流れが分からない(覚えようとしない・感心がない)
その割に、必ず毎日残業はきちんとつける(残らなくていいのに、注意されるギリギリまで)。貰うものは貰う(サンプル・有休・請求)。手伝っても、お礼も言わない。
一年はいろいろと話かけたり、仕事の流れを教えてきたけど、全く覚えようとしないから、今では無視してる
今まで職場で無視とかイジメは嫌いだったんだけど。こんな事してたら罰が当たると思いながら、見えない人だと思って無視してる。自分で嫌になるけど
356可愛い奥様:2009/06/27(土) 21:59:44 ID:oTKoSBpHO
>>351
スーパーやDSに出入りする様なメーカー営業かな?
自分が勤務する店に来る営業さんは動き易そうなパンツスタイル
ローヒールにカットソーやら、メーカーによっては
自社製品のTシャツやブルゾン羽織ってるよ。
POP貼りとかしやすい様に、美容師さんとかが腰に巻いてる道具入れるのぶら下げてたり。
357可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:06:50 ID:XhKjcoCw0
>>355
へー、なんかスゴイね、その人。
今時そういうので雇ってもらえてるのが驚き。
よくクビにならないね。誰か上の人のコネとかで入った人なのかな?
358348:2009/06/27(土) 22:10:41 ID:HLYjV3Cn0
>>356 そうです。百貨店とDSに出入りするメーカー営業です。
直営店の販売員は制服を支給されるけど、何もなしです。
やっぱりパンツスタイルがメインですかね。

>美容師さんとかが腰に巻いてる道具入れるのぶら下げてたり。
DSでは見本棚の掃除もあるので道具入れに便利そう!
参考になりました。ありがとう。
359可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:34:31 ID:PH/slm6GO
>>357
一度出産時(本人は産休のつもり)に退職させられたけど、上司が代わり人手が足りない(緊急事態の時)に運よく?戻ってこれた。
本社にまで(お客様からクレーム・内部監査で要注意)人だけどクビに出来ない(組合あるので)
イジメているようで、本当嫌になるけど、早く子供作って辞めれって願ってる
360可愛い奥様:2009/06/27(土) 23:26:13 ID:bthaEWNA0
>>359
お客様からクレームがかなりあったら普通はクビなんだけどね・・・
組合合ったって、あんなの表面上だけでなーんにもしてくれないよ。
多分、上司が訴えられてややこしくなるのが嫌なだけなんじゃないかなぁ。
このままクレーム件数が増えたって、店の評判が落ちて売り上げに影響するだけなのにね・・・
361可愛い奥様:2009/06/28(日) 00:20:33 ID:UMdTIrOv0
うちにも>>355に近い同僚がいるな
ただ公務の臨時パートなんで
まず辞めさせられないだろうな。
更新はしないかもしれないがw

てか、私は別に気にならないけど(気にしたところで直ぐに直らないし)
先輩パートたちが比較的気が効く、神経質系の人達?なんで
かなり問題の同僚が気になるらしい。

私としては本人に直接注意や文句も言わずに
愚痴愚痴言っているパートのほうが嫌だ。
周りにも結構聞こえるんですよ。
私のほうが辞めたくなる。
362可愛い奥様:2009/06/28(日) 03:08:57 ID:4Tdbb9r/O
なんか発達障害っぽいような気がする。
違ったらごめんだけど。
363可愛い奥様:2009/06/28(日) 07:19:12 ID:dT4Mpd/AO
収入減でパートの掛け持ち考えてたけど、面接では感触よくても掛け持ちはやはり嫌われるのか落とされる

面接行くのも疲れた

引きこもり生活したい
364可愛い奥様:2009/06/28(日) 08:27:49 ID:iXhUBiTc0
とりあえず時給の分だけは働いて欲しいね
365可愛い奥様:2009/06/28(日) 09:14:30 ID:C7b7AHr80
>>362
図太くてこずるいだけだと思う

広汎は宇宙人みたいな言動するから
うちの子みたく
366可愛い奥様:2009/06/28(日) 09:49:46 ID:0omyp8KtO
うちの子みたくって言われても知るかw
発達障害にも色々いるし。
とりあえず時給の分働け、に同意。
367可愛い奥様:2009/06/28(日) 09:56:10 ID:pcyuwjoxO
>>366
が、人の親なら悲しい。毒男だよね?
368可愛い奥様:2009/06/28(日) 10:58:26 ID:Em0sa/1q0
軽度の発達障害の人って一見普通だけど
仕事させるとあららららな事もあるんだよねぇ。
ま、仕方ないよ。
仕事できる人とできない人コミでの会社なんだから。
集団作ると必ずサボる人が出てくるしさ。
369可愛い奥様:2009/06/28(日) 11:37:21 ID:rWaSnbuT0
>>368
同意。雑多な方がおもしろい。
370可愛い奥様:2009/06/28(日) 12:38:30 ID:AOKjfjWX0
うちの職場の36才のパート君は『時給以上の仕事はしない』が口癖。
でも肝心の働きっぷりが時給以下。とにかく余計な一言が多く、
周りの反応を楽しんでるフシがある。でも釣られる人もそうそういないので
最近はおとなしくなりつつある。8月の国家試験待ちなんだけど今年駄目なら
諦めるとか。うちのダンナが36才の時と比べるとあまりにおこちゃまで、
学歴だけあっても実社会じゃお荷物なんだ。
まあ受かって早く消えて欲しいのが本音だけどどうなるんだか。
371可愛い奥様:2009/06/28(日) 13:15:10 ID:iXhUBiTc0
>>369
能力に応じて時給に差があるならね。
それなら尻拭いも仕方ないと思えるけど。
372359:2009/06/28(日) 14:13:05 ID:xen44zrLO
>>365
そうズル賢い。退職扱いされた時に、自分は辞めたつもりはないって事は話てた。
後々面倒な事になるのが嫌で戻ってこれたんだろけど。
何年も研修してるから覚えない・やらない・いつまで経っても余計な負担をし続けてる感じ
373可愛い奥様:2009/06/28(日) 15:22:11 ID:9DThHe3C0
髪の毛が抜けやすくて飲食店のパート躊躇してます。

しばっていてもパラッとお皿に落ちたら…と
思ってしまう。
374可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:15:29 ID:cpx0GgLJ0
>>373
キャップかぶるか、三角巾で頭おおうでしょう。食品関係は。
375可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:18:06 ID:4Tdbb9r/O
お運びさんかな?
そこまで気にしなくていいと思うけど。
376可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:37:09 ID:pcyuwjoxO
>>370
知り合いが勤務するスーパーの青果に、東大卒がパートで来た時の話し。
重い物を持つから、若い男性が来ておばちゃん達は喜んだ。が、風変りで会話が伝わらない上、注意や指示を英語でメモ。
おばちゃん達が一番困ったのは、彼はよく間違うが、メモが英語だから指示を間違えたのか彼が間違っているかわからない。と言っているうち辞めたそうだ。これも何かの病気かもなぁ。
377可愛い奥様:2009/06/28(日) 17:23:47 ID:4Tdbb9r/O
アスペルガーっぽいかも。
378可愛い奥様:2009/06/28(日) 18:37:08 ID:1NHbmzeb0
ADHDじゃね
379可愛い奥様:2009/06/28(日) 18:58:16 ID:pAbeZL8b0
はぁ・・ゆうメイトしようかどうか悩む
ずっと募集が出てるんだけど、自給700円とかね
380可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:19:17 ID:HSaEBR3JO
381可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:38:21 ID:VXdlBxkz0
みなさんは、通勤時間はどれくらいですか??
382可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:45:11 ID:f5XAok+V0
>>381
小一時間が上限かな?
都心がどうしても仕事多いし時給いいのだが、
満員電車の苦痛を考えると、近場の仕事が安くても得かなと思った。
383可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:52:58 ID:Vyr0IE6P0
二つかけもちだけど、二つとも車で6〜7分。
近いっていいよ。
384可愛い奥様:2009/06/28(日) 20:57:49 ID:iXhUBiTc0
>>361
車で5分だけど、徒歩5分のところに転職する。
385可愛い奥様:2009/06/28(日) 21:18:49 ID:ZT5OV37/0
片道、道のりで約5キロで
通勤手段は車で約10分
386可愛い奥様:2009/06/28(日) 21:46:21 ID:6JtD6BOj0
>>381
電車で20分のところ。
以前徒歩7分の店に勤めていた事があるんだけど、詮索好きな
スタッフが多くて(若いスタッフもみんな)休日にどこ歩いてたとか
知っている病院から出てくるところ見たとか、すごくウザかった。
ちょっと距離があって私生活詮索されないほうが、個人的には
合っているようだ。
387381:2009/06/28(日) 22:51:53 ID:0g/pL4dyO
>>382-386
レスありがとうございます!
先日からハロワでパートを探してて、希望している仕事内容の会社があったので
今日履歴書を送ってきました。
昨日、その会社を下見に行ったのですが
片道8km、クルマで20分でした。
パートにしては通勤時間が長いのではないかと思い
みなさんにお聞きした次第です。参考になりました。
クルマか徒歩で10分以内が理想でしたが
都会の方に比べると20分なんて甘いですね。
388可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:51:42 ID:qF17M6750
ハローワークで紹介状をもらい、官公庁の事務パートの面接に行きました。
倍率高いし、ダメだと思っていたけど、翌日採用の電話がありました。
ただ、今回の募集枠以外にも仕事内容が全く同じで、時給が安く労働時間も短い求人も出していて
(ハロワでは検索にひっかからなかったけど・・・?)
そちらでの採用となるがよいですか?と確認されました。
こちらとしては、当初の想定よりお給料が下がるけど、採用がもらえたのだからラッキーと思ったけど
なんか足元見られてるな〜と感じました。
こういうのってよくある事なんですか?はじめから嘘の求人出してたんではと疑ってしまう。
389可愛い奥様:2009/06/29(月) 00:30:04 ID:VJ1WdgyMO
ハロワに一報入れなされ>>388
元々の条件で採用になった人がいるかどうかも気になるな‥
それも合わせて可能なら尋ねてみては如何か。
390可愛い奥様:2009/06/29(月) 03:07:01 ID:iYfnaddj0
>>388
例えばだけど、公務って早く求人を出すので(4月勤務なら2月に募集とか)
本来は1人の定員だったが
ハロワに求人を出した後に(まだ求人募集中の段階で)
また退職する人が出た為に
採用人数が2人に増えたと言う場合もある。

私がそうなんだけど
定員が1人のはずなのに何故か私の他にも1人居て
不思議に思って働き始めたら
もう1人が求人内容とは微妙に仕事内容が違ったんだよね。
ハロワ経由で確認しても良いと思うけど
結構はぐらかされそうだ。
いざ働き始めたら違っていたと言うこともあるかもしれない。
391可愛い奥様:2009/06/29(月) 05:03:36 ID:heMYLdYk0
質問の意図を先に書かないアンケートはやめれ。
392可愛い奥様:2009/06/29(月) 05:44:28 ID:mfeDaP2BO
今日も行ってくるお。太陽がまぶしい。
393可愛い奥様:2009/06/29(月) 06:50:26 ID:fxLHPs9F0
あーあ洗濯できなかった。けど行ってきます。
394可愛い奥様:2009/06/29(月) 06:54:37 ID:KZNwzCqE0
>>393
出勤早いね。お気をつけて。
私も生理で肩こりと腰痛と頭痛だけど
夕方まで立ち仕事がんばるよ。
395381:2009/06/29(月) 07:57:33 ID:xB8TeofOO
>>391
わたしのことですね。すみません…。
396可愛い奥様:2009/06/29(月) 09:01:24 ID:tTKRK6lE0
今週から自腹で月8千円の駐車場借りて車通勤することにしました。
交通費出なくて仕事場まで徒歩30分。
いつも仕事終わると足腰ガタガタなのに買い物もして帰らなきゃならないし…
月6〜8万程度の収入で8千は痛いけど、このくらいの贅沢はいいよね。
397可愛い奥様:2009/06/29(月) 09:37:16 ID:F75aqyI+O
>>388
もしかして「緊急雇用対策」って書いた臨時じゃないですか?

こちらはここ数週間、求人はそればっかりです。緊急雇用対策は予算があり、応募が百人超になったりすると予算の枠で採用人数を増やして、一人当たりの給料減らす。つまり多くの人を採用する仕組みと聞いたがそれとは違うかな?

3月までの臨時だから雇用保険がついていると相手都合の解雇で、すぐ雇用保険がもらえる。だから3月から雇用保険もらいながら次を探すように聞きました。違ったらごめんなさい。
398可愛い奥様:2009/06/29(月) 10:20:21 ID:VJ1WdgyMO
そうなんだ、それはいい事聞いた>>397
399可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:45:05 ID:dJPbx+qQ0
>>396
ガソリン代忘れてないかw
400可愛い奥様:2009/06/29(月) 12:17:45 ID:Zau+TrVKO
徒歩30分なら自転車で行けばいいのに。
401388:2009/06/29(月) 12:19:51 ID:uyzzsg0X0
レスありがとうございます。
ハロワに確認したことが職場にバレたら働きづらくならないか等考えてしまいます。
私が応募したものは「緊急雇用対策」とは記されていませんでした。
もともと6ヶ月契約の臨時パートです。
応募者殺到したから「緊急雇用対策発動!」とか?
だとしても、そのような説明があるはずですよね。
あくまで、別枠での採用という説明でした。

40円時給が下がって、就業時間が1時間短くなっても
働けるのはありがたいので、7月から頑張ります。
402可愛い奥様:2009/06/29(月) 12:36:43 ID:V56N97oh0
>>396
わたしも月8万で働いてた時、職場近くの8,000円の月極駐車場借りてたよ。
パートじゃなくて、派遣で月10日の出勤だったので
「10日だけしか使わないんだったら安くしてあげたいんだけど…
 できなくてごめんね」と管理人さんにも言われたわorz
公共交通機関が発達してないからほんのご近所にもクルマで行く地域性です。
やっぱりクルマは楽ですよね。時間の短縮にもなるしいいと思いますよ。
403可愛い奥様:2009/06/29(月) 13:30:48 ID:ypvR3rwu0
>>396
立ち仕事で足腰ガタガタだと、
自動車の味覚えたらもう戻れないもんね。わかる
これから暑くなったら、冷房きいた車vs自転車じゃ
家に帰った後の家事のはかどり方にも影響する。
404可愛い奥様:2009/06/29(月) 14:00:09 ID:F75aqyI+O
>>401
>>397です。違ったみたいでごめんなさい。

ついでに私が聞いた時言われたので豆知識…「更新あり、更新の可能性あり、更新なし」の記載はありましたか?

更新があれば最高二年まで更新出来るそうです。で、二年たったら他の部署に3ヶ月いて、また新規で二年。など役所独特の慣習があるようです。
ただ最近は役所も厳しくなり、更新に順位があり母子家庭、資格のない人は更新の可能性高いが、資格のある人は他の職場に採用される可能性あるから更新順位低いと言われました。中には年末過ぎたら職探し始めてね!なんて親切なアドバイスも…

更新なしなら今から3月だと勤務期間半年たったら六日?有給つくから、3月末で退職、四月一日から有給とった事にして勤務期間一週間長めにすれば、雇用保険の貰える額も人によっては増えるらしいです。雇用保険かけてなかったらごめんなさい。
405可愛い奥様:2009/06/29(月) 14:58:19 ID:2hcnwC1g0
時給800円のパートに応募するかどうか迷ってる。
試用期間は1ヶ月750円
ネット通販の事務。 仕事内容はいいけどあまりにも安い・・
今はこれくらいが相場?
406可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:00:58 ID:GYbN0PHx0
>>405
地域によるし 個人の基準によるよね
時給いくら以下では働けないラインってあるよね
407可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:03:19 ID:Bt+FmPqi0

これはひどい・・・・・・・

医療事務(外来窓口受付)/福岡市中央区
就業時間 1) 9:00〜18:30 2) 9:30〜14:00
670円 ←

職 種 医療事務(請)/前原市
雇用形態 パート(夜勤) ←
就業時間 1) 18:45〜0:15 2) 8:45〜17:15
680円 ←
408可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:03:49 ID:2hcnwC1g0
>>406
レスありがとう。
2年前はSEで時給2300円とかだったのに今は時給1000円の事務でも落ちてしまいます。
なので段々自分の中の時給の最低基準をさげてきたけど
でもさすがに時給800円はどうかと・・悩みます
409可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:06:28 ID:l26KEwPH0
>>407
医療事務や本屋って水仕事がなくて賢そうなイメージがあるせいか、実際の
労働内容の厳しさのわりに人気がある。
だから雇用側も足下見てくるんだろうね。しかも夜勤ってなんだそれ?

逆にこれは穴場!ってのなんだろ?
ここを見てると清掃がそうかな?って気はするが。
410可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:59:28 ID:lS3bn+y20
>>407
それ、最低賃金割ってない??
今時600円台なんてあるのか・・・
411可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:23:59 ID:o/y1mCJR0
>>408
今日、二社面接を受けたけど両社共に時給800円だった。
そんなに簡単な事務じゃ無さそうだったんだけど。
以前に職探しをしている時は850円が事務パートの相場だった気がする。
時給が安くてもいいから無職から脱出したいな〜。
412411:2009/06/29(月) 16:27:06 ID:o/y1mCJR0
私の面接を受けた事務は一般事務。
「エクセルを使える人」という募集条件だけで、特別なスキルは
要らないような仕事内容なので安くても仕方ないのかも。
413可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:28:10 ID:2hcnwC1g0
>>411
レスありがとう。
電話してみたら、交通費出ないみたいだw
ますます悩む。でも私もどこもきまらないので、もうここでもいいかなと思ってきた。
電話したら好感触だったし・・・面接いつでもいいから来てって、すごいアバウトww
チラ裏聞いてくれてゴメン!!
414可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:37:42 ID:xB8TeofOO
昨日わたしも時給800円のところに応募しました。
半日勤務の経理事務を希望していて、見つけました。うちのあたりは750円の会社が多いので800円はマシなほうなんですよ…。
交通費も出るみたいです。
415可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:47:30 ID:GYbN0PHx0
で、もう全然決まらないし ここでもいいかな?って思ってとりあえず面接行った所が
不採用だったりするとさらにへこむ(自分のことです)

嫌になってきたわ
最近じゃ応募できるような求人さえみつからないw
416可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:54:26 ID:4iPu8ZSd0
調べてみたら全国47都道府県のうち37道県が最低賃金700円未満だった
私も最低賃金に毛が生えた程度の時給で小金を稼いでいます
417可愛い奥様:2009/06/29(月) 16:54:41 ID:2hcnwC1g0
>>415
そういうときは、「落ちてよかったわぁ」と強がりを言っておきましょ
418可愛い奥様:2009/06/29(月) 17:48:34 ID:Tu0zlPnR0
時給千円の所はヒマ過ぎて辛かった。
時給900円の職場は、入力が終わるまではトイレにも行けずきつかった。
今830円の職場にいるけど、居心地がよくて辞められない。
嫌な事はあんまり無いし、休みやすくて人間関係もいいから、
時給は気にしてない。
419可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:03:56 ID:xB8TeofOO
>>418
奇遇です。わたしも時給1,000円の所はヒマでした…。
自分の存在価値がわからなくなり廃人同然で結果うつ病になり寝たきりに。
3年経ち、ようやくまた働きたいと思えるようになったので就職活動始めました。
多少安めでも、充実感のある所で働きたいです。
420可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:06:34 ID:9R5j2nXR0
暇すぎて鬱・寝たきりって
421可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:19:41 ID:Tu0zlPnR0
>>419
無理しないでね。

毎日ヒマってわけでも無いんだけど、3人しかいない部署で
他の2人が出張に行ってしまう時は、マニュアル読んでてと言われ、
あまりかかってこない電話を待ったりしてるうちに、
千円貰ってこれでいいのか?って気持ちになって、辞めました。
422可愛い奥様:2009/06/29(月) 19:41:01 ID:lS3bn+y20
>>420
元々メンヘラなんだろ・・・
423可愛い奥様:2009/06/29(月) 20:02:46 ID:5hKV7Ud70
鬱病のフリすれば一日中ゴロゴロ出来て
仕事いけって言われなくていいし
家事もサボれるし、上手くいけば障害者手帳に障害者年金も狙える!
ってトコでしょ?w

美味しいねww
424419:2009/06/29(月) 21:21:00 ID:xB8TeofOO
>>421 ありがとうございます。

>>420,422,423
元々はメンへラではありませんでした。
いろいろ言いたいことはありますが、
スレチな話題でした。ごめんなさいね。
425可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:30:15 ID:/l/hnXDX0
>>424
気にしない
426可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:38:17 ID:1jjT41hk0
メンヘラって言えばさ、うちのフロアに後から設置された部署の社員が
うちらの仕事中の話(要は私語)がうるさいって怒りだして、その日の午後は
バッくれて帰っちゃったんだって。
正直後から入ってきた部署の人にうるさい呼ばわりされる言われは無いような
気もするけど、何も怒り狂って帰らなくてもねえ。
よくよく聞いてみるとメンヘル関係の病気で休職していて、最近復帰したんだって。
奥さんも社員らしいんだけどどこの部署かはわかんない。
その人の部署は2年後に廃止が決まっていて、使い物にならない人が集められていると
いう話。むげに辞めさせる訳にもいかないんだろうね。
427可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:40:10 ID:9R5j2nXR0
釣りにしては
428可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:55:47 ID:heMYLdYk0
ま。若いと暇すぎて不安とかあるんじゃないの?
私だったら考え事してるだけで1日過ごせるけど。

>>418
今の職場は最低賃金+60円
私も時給190円下がったけど、今の職場の方が楽。
土日加算がまったくないとか時給に不満はあるけど、
居心地はまあまあなのでずっと続けるつもり。
429可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:15:13 ID:cDTacc2C0
もうすぐ辞める人がいるんだけど、今日「これはどうしたらいい?」と
聞かれたから、パソコンに入力しとこうか?と言うと
「私データはいちいち見てなかったから意味ない」とほざいた。
「じゃあ、せめて引き継ぎの人(募集中)がわかるようにメモしといて」
と言うと「私もそんな引き継ぎなかったしぃ〜」
「何か聞かれた時私たちが困るからそれはやっといた方がいいよ」と
やんわり言ったけど、辞めてもらってほっとしている。
自分で努力もしないで文句ばっかりだったし。


430可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:36:20 ID:kflftFoeO
一日中暗い顔して、口を開けば「辞めちゃいたい」「もうできない」という同僚
同期入社なので、初めは励ましたりしてたけど
もう一年そんな感じで、ペア組まされる日はこちらまで暗くなる
正直、そんなに辞めたいならさっさと辞めてほしい
431可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:45:57 ID:jGEjCJ+NO
>>430

1年もよく我慢できましたね〜
尊敬です。
私なら同期だったらそっこー『いやなら辞めたらら?』って言ってマス。
432可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:59:55 ID:heMYLdYk0
>>430
二度三度と愚痴られたら「そういう気持ちで仕事するのはしんどいでしょ?
無理して続ける事ないと思うよ。」という感じで言うし
毎回聞かされるようなら
「負のオーラを浴びせないでください。」とか
「こちらもイヤな気分になるので勘弁して。」って言っちゃいます。

いや、一年も聞かされたら「じゃぁやめたら?私もせいせいするし。」ぐらい言っちゃうかもね。
433可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:10:12 ID:n5X2iJ/20
昔お水バイトで金銭感覚麻痺ってた時期もあったけど今じゃ最低賃金(うちんとこは670円orz)のパート。
しかも結構な肉体労働。
でも時間短いしジム通ってお金払うより雀の涙でもお金貰ってダイエットになると思えば辛くない。
それに地道に働くってやっぱ気持ちいい。
434可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:19:37 ID:KSS+I+Cz0
駐車場代を自分で払ってまでも車通勤する事を贅沢と言うのか
そういうのは贅沢と言わないと思うんだけどなぁ
なんて言ったら良いのか
なぜ最初から車通勤可の所を選ばなかったのかモヤモヤする。
本人がそれで良いというのなら良いのだろうけど…あー
435可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:31:58 ID:gkt/A1ZL0
通勤途中で清掃会社の社員らしき男性とパートのおばちゃん(おばあちゃん?)が
話してるのが聞こえてきた。
社員「60超えて働いてる人はけっこういるけど、未経験で応募してくる
60代の人もいるんですよ。大体お断りしてますけどね。やっぱり経験無くて
60からこの仕事はきついですしね〜」
おばちゃん「私は経験長いから70まで働くよ〜」
社員「お体大事にして、長く働いてくださいね」
なんだかいい感じだった。
436可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:53:54 ID:heMYLdYk0
それっていい感じなのか???
婆局臭がするんだが。
437可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:22:21 ID:nVBTEZQS0
私は受付事務の仕事@時給800円
今日なんてトイレに行く暇もなく忙しかった
ちなみに関東地方です
438可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:52:34 ID:OWh/La9D0
>>434
そりゃ難しいだろ
結構な敷地のある事業所でも駐車場は正社員の分しかないってとこもあるよ

自分とこもできれば車以外で通勤って言われたけど、
一人に車一台の地域で何言ってんだかって感じだった
439可愛い奥様:2009/06/30(火) 03:00:17 ID:RbjLlQMPO
>>429
> 「何か聞かれた時私たちが困るからそれはやっといた方がいいよ」と
>やんわり言ったけど、辞めてもらってほっとしている。


やんわり?ズバリ言ってるよ〜「私たちが困る」って。やんわり言ったつもりの429の毒舌に引く。
440可愛い奥様:2009/06/30(火) 03:12:11 ID:jEGRfOkGO
まだバイトに入って二回目だけど、引き継ぎとか連絡とかなくて困る。
前にしていたバイトで、二年のブランクがあるし店舗も変わったから
分からないことの方が多いのに、当たり前のようにその店特有の言葉を使ってくるし。
え、なにそれ?聞いてないけど?な事が多い。
もうちょっと慣れたら本調子に戻るかな。
二年間主な仕事は家事とにちゃんだったから、頭が回らない。
441可愛い奥様:2009/06/30(火) 05:30:39 ID:WCdtdSCa0
連絡ノートとかないの?
入ってすぐのころは教わってない事で怒られたりするよね。
でも新人の頃より、ベテランになった時の方が辛いわ〜
あんた○年やってんのにこんな事も出来ない(知らない)の?って言われるから
442可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:01:18 ID:liI7Ga4n0
もう辞めようかなと思っています。
週3〜4日っで月15日ぐらいって契約で入ったのに来月のシフトみたらいきなり多い週だと6日出るってことになってる。
日数も20日でした。。
家庭に影響なく小遣い稼ぎぐらいになれば良いと思ってたのに・・。
日数のことは結構しつこいぐらい言ったんですけどね・・・。
我慢しないといけないのかなぁ・・・。


443可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:06:49 ID:05lbbKPmO
>>442
1日何時間かわからないけど、月20日も働いたら、社保加入にならない?
そのあたりはっきりしておかないと大変だと思うけど・・・?
444可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:20:20 ID:uNd5W0hUO
>>442 店長に手紙や書き置きなんかでもう一回伝えてみたらどうかな? 私もだけど、ちょっとお小遣い感覚なのに週6はキツいよ!
445可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:32:28 ID:9VAPMWkt0
>>442
契約書持ってる?契約書交わしたなら、上司に言った方がいいよ。
1度やっちゃうと「週6出来るじゃん」って思われてしまうし。
会社(上司)は、文句言ってこなきゃやってもらおうって思ってる人多いしね。
446可愛い奥様:2009/06/30(火) 07:46:12 ID:OxKcnQ1K0
皆さんスルーよろ〜
447可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:03:04 ID:rJUb+f+x0
契約書交わすところなんて実は少ないんじゃないかな。
今まで5カ所でパートしたけど、きちんと契約書出してくれたの1カ所だけ。
448可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:09:12 ID:liI7Ga4n0
ありがとうございます><
面接した上司とシフトを決める上司が違ってて(それは最近知りました)話がいっていなかったようです。
ちなみに1日6時間です。結構きつい。きついけど週3日だからがんばれると思ったのに。

先月のシフトも結構入っていて(週5とか)びっくりして「今回は何とか出ますけど来月は15日ぐらいってことでお願いします」って本当にしつこく言ったんです。
それでもこうでした。
契約書は持っていないです。

前働いていたところでやっぱり「週○日できるじゃんー出てよ」っていうことがあって・・。
トラウマです。

長文すいません。愚痴いうところがなくて・・・ありがとうみなさん。
449可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:18:09 ID:WGdsrm2t0
>>447
自分のほうが少数派じゃないの?
契約書を交わさなかった会社なんてないなぁ・・・
>>448
この不況で働きたい人たくさんいるから早くやめてあげて
450可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:25:56 ID:Y9oIZG2SO
私も勤務時間変更を
7月からしてと
言われました。
契約書、交わしたの
忘れてんのかしら
451可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:43:20 ID:VmNuMM7S0
なんか短歌っぽいw
452可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:44:26 ID:rJUb+f+x0
>>449
居住地や生活形・年齢など制限があって、雇用のしっかりした大企業を選べない者もいる。
田舎で個人経営の商店あたりだと、契約書って概念がないところもあるよ。
「うちはちゃんとした店だから。がんばってくれたらそれに応えるし」
なんてなあなあに済ませようとするのよ・・・
何が「お互い様」だ。頼るだけ頼って知らんぷりのくせに。

私は>>448の辛い気持ち、わかるよ。
気が弱いパートと見るや、強引にシフト入れてきたり、面接時に説明してない仕事を
やらせたりする店ってあるよね。
そういう店は長居したってろくな事ないから、とっとと辞めちゃえ。

ただ、給与手渡しだったりすると、円満退店しないと給与取りっぱぐれのおそれが・・・。
給与手渡しって、DQN会社がパートを逃がさないための策略のような気がする。
453可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:57:41 ID:liI7Ga4n0
448です。
気持ちわかってくれる方がいて嬉しいです。
そうです。私は立場が弱いパートです。
面接した人はすごく調子の良い優しそうな人でしたが、一緒に働いている人は怖い社員さんと長年いる長老パートです。
面接時に説明していない仕事・・・コレありました。聞いてないよ?みたいな。
幸い給料は振り込みです。突然やめても振り込まれるかしら^^;
旦那も辞めろといっています。


454可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:04:16 ID:rJUb+f+x0
振り込みなのね?それは不幸中の幸い。
もし退職の意思を伝えても、うやむやにされそうになったら、
退職願を内容証明郵便で送りつけてみると効果あるかも。
「なんかややこしそうなヤツ」と思わせるだけでも、給与不払いの可能性は減る。
455可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:07:10 ID:ZNMS0ASC0
亀だけど、ネット通販の事務ならいいかもしれないけど
案外通販の仕事大変だよね。
電話での苦情受けが。
456可愛い奥様:2009/06/30(火) 10:48:04 ID:MiFC/70v0
事務の面接に行ったんだけど、面接担当者に「忙しいので仕事を教える
つもりはありません。即戦力の方のみの採用です。」と言われた。
事務職は永くやっているけど、会社によって事務の内容が違うだろうし
その業種の会社に勤務したことが無いから、不採用決定ということだわ・・・。
いっそ清々しいかも・・・と思い込むことにして次に行こうっと。
457可愛い奥様:2009/06/30(火) 10:50:57 ID:Qw/Z7g6o0
>>456
それ面接前の電話で教えて欲しいよw

そしたら面接行く手間も省けただろうし。
458可愛い奥様:2009/06/30(火) 10:57:49 ID:XHLeqPg00
>>456
募集要項に「出戻りのみ可!」を追加して欲しいね。
459可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:33:47 ID:A1YSFNhw0
>>456
面接担当者のその雑な対応からして、変な会社だと思う。
忙しい職場でみなピリピリしてて事務員さえ定着しない職場なのかもよ。
次いこ〜!
460可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:34:36 ID:pEIM3EAn0
>>456
なんかもう、本当に人募集しているのか?って応対だよね。
交通費返せって言いたいね。
461可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:45:37 ID:AsZZB7/t0
>>455
あれは想像よりかなり重労働だった・・自分は○ッセン
462可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:02:54 ID:azOG6vo00
>>456みたいな募集かけずに会社を辞めた人に次々声かければいいのに
463可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:03:57 ID:azOG6vo00

>>456みたいな会社は募集かけずに、辞めた人に次々声かければいいのに
と書きたかった
464可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:05:29 ID:Qw/Z7g6o0
>>463
辞めた人も「二度とあんな会社ごめんだわ!」って思ってたりしてw
465可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:16:53 ID:azOG6vo00
>>464
なるほど、それはあるかもしれないね
466可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:23:11 ID:ZIHlCYzy0
時給なのに「健康診断書」の提出と住民票の提出を求められた。
こんなの初めてだ。
診断書代だけで9千円。泣けてきた。一日ちょっとタダ働きだよ
467可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:36:58 ID:pEIM3EAn0
>>466
えー、なんのお仕事ですか。よかったら・・
468可愛い奥様:2009/06/30(火) 14:16:06 ID:RbjLlQMPO
>>456
私が辞めた会社みたいだ。オススメ出来ない。
469可愛い奥様:2009/06/30(火) 14:34:34 ID:SAhW9kwG0
公共施設だと診断書いるところ多いよね。
役所の臨時を時々やってて、3ヶ所とも必要だった。
よく考えるとめんどくさいしもったいない・・

そのときは採用されたうれしさでなんとも思わなかったが。
470可愛い奥様:2009/06/30(火) 15:24:30 ID:XSShaqLV0
職場から封書が来て、もしかして、いやまさか解雇予告?なんて
ちょっとgkbrして開けたら、有給が付いたというお知らせだった。

いやー近頃仕事も減ってるしで、ちょっくらびびった。
ほっとし過ぎて笑っちゃった。
最近仕事が嫌だったけど、明日からまた頑張る。
471可愛い奥様:2009/06/30(火) 15:57:38 ID:+JTXUztJ0
>>439
毒舌に聞こえたならそれはそれでいい。
仕事引き継ぐ人に「聞いてないから知らない」と言う方がよっぽど毒舌だと思う。
472可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:07:49 ID:z2Y0bEc30
>>466
私も以前たかだか週1パートなのに健康診断書と住民票と身分証明証(書?)提出せよ、保証人立てろ、と言われてマンドクサーと思った。
身分証明書って初めて知ったけど役所が発行する「この人は禁治産者や自己破産者ではないですよ〜」の証明なんだね。
発行手数料などは自腹だし身分証明書は本籍地じゃないと出してくれないから郵送返送の切手代もかかった。
健康診断書は3ヶ月後に払い戻しだったから良かったけど(3ヵ月以内に辞めたら自腹)
でも20代の頃大きな病気を患った既往歴がバレちゃったのがなんか嫌だった。
保安の仕事(いわゆる万引きGメン)だったんだけど警備会社って底辺職業のイメージだけど採用の時は意外とウルサイ。
前に務めてた会社に私がどんな人間だったか聞き込みまでしてたらしいしw
473可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:08:40 ID:48gsXNOf0
なんとなく思ったんだけど、
その人がパートで入ったときにきちんと引継ぎされてなくて
それこそ周りに聞いてないから知らないみたいな対応されたりで
会社に対して根に持ってるとか
本人がそんな引継ぎなかったって言ってるし
474可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:14:00 ID:eMfho9Wa0
>>472
保安関係だからこそ、うるさいのでは?
475可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:14:40 ID:rJUb+f+x0
>>472
パチンコ屋の清掃も、保証人立てろとか言うんだって。
知人は「何それ?ウザ」って辞退してた。
476可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:17:43 ID:zxZ9cEzr0
だからやられたことをやり返すんですか
477可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:18:44 ID:uTFsEwfM0
保安関係は分かるけどパチンコ屋の清掃になんで保証人がいるんだろ。
478可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:19:56 ID:4KjbuGSuO
>>472
前の会社への聞き込み(聞き合わせ)はよくあるよ。
479可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:23:16 ID:+JTXUztJ0
>>473
その通りw
彼女の話すことや仕事みてると見た目のままドキュ。
遅刻してきて最初にやるのが髪の毛溶かして、化粧仕上げてタバコだったしw
でも今日でおしまいなのでほっとした。毒吐いてすみません。
480可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:25:37 ID:h0+TkcYR0
ほぼ最古参なんだがaway感がものすごい
さびしい
481可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:33:10 ID:P9fNNLhD0
あ〜〜〜〜〜!!辞めて〜〜!
なんであんなドン臭い男に威張られなきゃなんないんだ。
・・・・・クスン・・・。
482456:2009/06/30(火) 16:41:59 ID:H21h3p5l0
帰宅したらレスがたくさん付いていてビックリした。
面接官のキツイ無表情と補佐官(?)のおどおどっぷりに違和感を
感じたので不採用で構わないのだけど、確かに最初に言って
くれていたら無駄な時間を過ごすことは無かったんよね。
レスしてくれたみんなありがとう。
483可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:57:27 ID:pEIM3EAn0
>>472
万引きGメンに興味深々です・・・w
484可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:59:06 ID:Qw/Z7g6o0
「ちょっとお客さんお会計してないですよね」 とか言うのかしら
485可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:00:38 ID:XHLeqPg00
同じく〜
テレビでやってるのだよね。スゴ腕Gメンか?
486可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:33:27 ID:RbjLlQMPO
奥様はパートタイムGメン!
487可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:56:26 ID:Qd8rmvNi0
ここ見ると不採用くらってる奥も結構いるのね。
私だけじゃないんだと思ってまた次に応募しよう。
雇用保険の給付が切れるまでには決めたいなあ。
488可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:16:14 ID:X9D/jdTH0
万引きは増えてるって言うから大変じゃね
年寄りなんて居直るらしいし
489可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:29:45 ID:0Na+umXx0
なんか逆恨みをされそうって思ってしまう。
怖くて自分には絶対出来ない。すごいなー。

関係ないけど、最近近所のスーパーに監視してるのバレバレな新人Gメンさんがいる。
あれはあれで抑止力になるんだろうけど、ちょっと引くし、
なによりその人が挙動不審で逆に気になるw
490可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:30:45 ID:F2aro0W90
私の部署が拡張することになって、パート人員を増やすみたい。
社員は他の部署も兼任しているので、今でも目いっぱいだったのだけど、今後は2人
パート体制でいくらしい。増員パートは他部署の事務系じゃない人。私より長く勤めて
いるので、時給も良いらしい。今後、私が、その人(フルパート)に教えていくんだけど、
毎日6時間勤務の私は、やっぱり時給は低く据え置かれるみたい。
こんなものなんですか?普通。
491可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:34:44 ID:WGdsrm2t0
>こんなものなんですか?普通。


教えるあたしの時給が低いなんてフンガーって事?
492可愛い奥様:2009/06/30(火) 19:02:37 ID:g6FcVD0vO
そう>>491
493可愛い奥様:2009/06/30(火) 19:24:57 ID:TbUPwWA70
教えるのも時給の内、普通と思う。
私がフルパートの立場だったら、相手がそんな事考えてるとは思いもよらない。
494可愛い奥様:2009/06/30(火) 19:57:21 ID:M3lz/fc60
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖い

495可愛い奥様:2009/06/30(火) 20:19:06 ID:0Lp//bp+0
>>471
仕事に必要な事を言っているだけで毒舌ではないと思うよ。
言い方とも特にキツイとは思わない。
496可愛い奥様:2009/06/30(火) 20:19:17 ID:RbjLlQMPO
>>490
は単に、業務拡張で会社の体制が変わるのを機に、自分に対する査定をして時給を見直して欲しい。くらいの気持ちだと思うよ。ぐちってもいぃじゃん。
497可愛い奥様:2009/06/30(火) 20:22:13 ID:RbjLlQMPO
>>495
そう?すごい嫌みだと思うよ。悪気がないからタチが悪い。
498可愛い奥様:2009/06/30(火) 20:56:36 ID:DHQwZQP20
元採用担当者うぜー
499可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:07:04 ID:XHLeqPg00
>>490
会社よって考え方が違うから何とも。
長く勤めてるから時給が高いというのは、まぁあると思う。
で、もうひとつのほうだけど、
例えば、今、6時間勤務の人と8時間勤務の人が同時に入ったとしたら、
6時間の人は同じ仕事でも時給が安いってことなのかな。
500可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:45:50 ID:7+eGEbWP0
うちの職場だと同じ仕事内容でも扶養からはずれて働いてる人は昇給あるけど
扶養内で働いてる人は据え置き。
自分は扶養から外れてるから不満ないけど
扶養内の人はどう思ってるのかなぁ。
求人票のとおり給料もらってるとすれば同期は自分より500円くらい時給が低い。
501可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:53:34 ID:DLYb5G2DO
扶養内で働いてる人の時給上げちゃうと、今度は時短になったり休みが増えたりで、結局会社が困るもんね。
まぁ仕方ないっちゃー仕方ないかもね。
扶養内の人は、時間やら給料やら計算しながら働いてるわけだし。
502可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:26:14 ID:DJdKHRZYO
>>490
後から入った全くの新人の方が時給高い事あったよ。20円か30円だけど。その時は皆で文句言ってたなー。新人さんは何も悪くないんだけど、会社の方針としてどうなのって。
503可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:57:06 ID:w17m23ZZ0
うちの職場、バンバン新人が入ってくるからシフト削られたベテランパートが辞めてく悪循環。
採用担当者ももう面接するの面倒くさいとか言ってるのに何故募集を辞めないのか?
504可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:02:10 ID:Qw/Z7g6o0
ベテランパートを辞めさせる回転率をあげるための募集だったりして・・・
505可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:12:14 ID:9VAPMWkt0
その可能性はあるかもね。ベテランパートって、楽して仕事サボってる人や
新人の悪口言って潰す人も多いし・・・
506可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:32:12 ID:weXdeAmUO
私が入って1年後にまたパート募集したんだけど、広告見たら時給が30円高かった。
でもそれに伴って全員30円以上あげてくれた(人によって昇給具合が違う)。

売上がジリ貧の今は不可能だな…。
507可愛い奥様:2009/07/01(水) 05:52:26 ID:kZmR1ZrqO
私さん、仕事まちがってるよとわざわざ言ってくる人がいる。
そのひとがまちがってるよ時は私が
黙って直してるんだけどな。
自分は完璧、間違ってないという思い込みがすごい。
508可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:03:37 ID:TuS6nsii0
そういう無神経さが働いていくうえで
実は必要な能力なんじゃないかって最近思ってる
509可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:27:55 ID:3ihIoIYP0
>>507
間違ってる時は言ってくれないと覚えない。
あなたも黙って直さないで言えば?
あなたが黙って直してるのは
相手に注意する煩わしさが嫌だからでしょ?
510可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:00:27 ID:u7PH9wJX0
辞める決心つきました。
一ヶ月ちょっとだけど。
パートさんたちの顔色が自分を見るとき明らかに違うから。陰口言ってるな〜ってなんとなくわかるんです。
向こうで大笑いして井戸端してて私のほうへくるとすごい険しい顔になってきます。
耐えようと思ったけど・・
昨日で決心つきました。
みんなでケーキでお茶をしているんだけど私だけ声かからりませんでした。
しかも目の前でですよ。いじめたいんですかね。
シフトの事を言ったら「ある程度融通聴く人じゃないとここはやめたほうがいい。他を探したほうが良いよ」なんてベテランパートさんに言われてしまいました。
辞めて欲しいってことですかね?
511可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:10:41 ID:zvMWqjPg0
どんな職種なの?
その意地悪パート達と関わらなければ出来ない仕事?
512可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:27:57 ID:u7PH9wJX0
お菓子の販売です。関わらないと出来ないですね・・。お店も小さいし。

513可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:34:43 ID:oVWXgTZ60
>>510
こっちの方がやさしいレスをもらえるので席替えオススメします。
人にあまり好かれない…10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245936517/l50
514可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:37:51 ID:3ihIoIYP0
>>510
やめる決心したなら
「辞めて欲しいって事ですかね?」とか
そんな事、もうどうでもいい事じゃん。
考えるだけ時間の無駄。
515可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:55:03 ID:92IF2MtBO
>>514
確かに正論だけれど>>507のレスといい、刺々しいなあ。
516可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:56:18 ID:utCHPOriO
みんなストレス溜まってんのよ〜〜〜〜
517可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:57:15 ID:92IF2MtBO
アンカーミス>>509でした
>>507さんスマヌorz
518可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:57:56 ID:xhf0HAKJ0
地元の大手和菓子店から転職した人が同じようなことを言ってたな。
仕事はきつくなかったが、人間関係がしんどかったと。
519可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:01:15 ID:kZmR1ZrqO
507です。
レスありがとうございます。
私も間違いを指摘していく事にします。
520可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:06:21 ID:u7PH9wJX0
ありがとうございます〜そんなスレあったんですねー
どっちにしろ今日で辞めようと思います。
521可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:29:48 ID:3ihIoIYP0
友達作るために仕事してるんじゃないんだし
(中にはそういう人もいるみたいだけど)
時給の中に嫌な思いをする事も含まれているんだから
自分の気持ちを切り替える事でどうにかなることもある。

でも、どうにもならないことも当然あるわけだから
自分の中での許容範囲をあらかじめ想定しておいて
それをオーバーしたらスパっと辞めるって決めたら
時間無駄も省けると思うんだけど。
次の職場を探すのも労力と時間が必要だし。

522可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:48:10 ID:8fuZvqgc0
所詮パートなんだし精神的に潰れてしまったら元も子もないって思うから
辞めて次行けばいいって思うのだが
この不景気、次みつかるかわからないから困るんだよね

っていう私は無職で求職中w
523可愛い奥様:2009/07/01(水) 10:17:37 ID:aqB2TeVIO
3年ぶりの仕事
パートの研修で初日…後15分後に出勤

緊張しすぎて1時間前に到着して更に緊張して吐きそう…
ダメ主婦に仕事などやれるのだろうか。頑張ろう
524可愛い奥様:2009/07/01(水) 10:44:07 ID:uh29HfYv0
がんばれ。人間意外と馴染むもんだよ。

こういうときについ「がんばれ」って言っちゃうけど、
Take it easy みたいな文句はないのかな。
525可愛い奥様:2009/07/01(水) 10:47:31 ID:eExTy+Y10
わたしなんて八年ぶりに今月から働くよ。カネコマだから必死で頑張る。
お互い頑張ろうね!
526可愛い奥様:2009/07/01(水) 10:48:59 ID:cB/AZR+nO
愚痴るのに気を使わないといけないなんて( ´,_ゝ`)正しい愚痴り方教えてください。
527可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:05:20 ID:cB/AZR+nO
>>526です
すいません。愚痴るスレじゃない事に今気付きました (((;゜д゜)))
ごめんない。
528可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:12:47 ID:1K2Hd9BU0
とりあえず顔文字やめたら?
チュプ臭がするよ
529可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:12:49 ID:GpOaMu6p0
>>523
ガンガレ!

近所での募集に朝イチで面接に行った。採用一人のところに近所の人が数人。
(お局の)○○さんが話を通してくれてるはずだ私を雇え!と暴れ
履歴書も出してないのにいきなり来て何だ!と断られて泣く人や
貧乏で病弱で鬱だけど働かなきゃとアピールしてけん制?してる人もいた。
やな雰囲気だった。
誰が採用されても後々いろいろありそうだorz
530可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:22:34 ID:tWTZu6gM0
>>529
不採用組が嫌がらせしに来そうで嫌だね。
顔覚えられたら、プライベートの外出も落ち着かない。
近すぎるのも面倒くさいものだ。
531可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:32:23 ID:ckiGlTwE0
>>524
昨年10年ぶり!に仕事初めて1年あっという間でした。
あのときは、大変だったなあ〜と振り返って懐かしく
なる日がすぐに来ますよ。
ぼちぼち行きましょう。
532可愛い奥様:2009/07/01(水) 12:54:25 ID:p2tsm06d0
愚痴らせてください。
勤務3年目のパート先で、なんとなく私を嫌っているな〜という雰囲気を漂わせている正社員がいました。
その人が私のことを嫌いなのだということを、昨日知りました。
私がもう退社したと思って、休憩室でその人と別の正社員が話しているのを偶然聞いてしまって・・・。
「あの人、私たちと同世代なのにパートっていうのがむかつく。子供もいないんだからフルタイムで働けば良いのに。」
それが当てはまるのは私しかおらず、すぐに私のことだと気づきました。
別の正社員が「それって、結婚してないあなたの僻みじゃないの」と笑いながら言うと
「そんなんじゃないわよ!今時30過ぎで未婚なんてよくある話でしょ。あの人、25で結婚して、今32なのに・・・
子供がいないなんて病気よ、病気。そんなのと一緒に働くのが嫌なの」と。
「でも、仕事はよく出来るし、人当たりもいいから私はいい人だと思うけどな」と別の正社員が言っていましたが
「それでも嫌なものは嫌なのよ。病気がうつりそう」と。

確かに、結婚して7年目なのに小梨だし、不妊治療も可能性ゼロと言われたほど。
病気が原因だからその人の言うことは正しいのだけど、そんな風に言われるとは思いませんでした。
しかも、そんなんだから私を嫌っているというのがもう・・・。
そもそも、うつる病気ではないし、私が不妊だということも病気だったということもその職場で知っている人はいません。
その人は想像だけでそういうことを言っているんです。そして、私を嫌っている。
世の中にはどうやっても相性が良くない人がいるのはわかっているので、
その人に嫌われるのは全然構いませんが、そのように思われているというのを知ってしまって、
昨夜は悔しくて眠れませんでした・・・今日もこれからパートです。
その人に、いつものように笑顔で挨拶する自信がありません。
533可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:14:49 ID:08cYTOtG0
>>532タンのことを
「仕事はよく出来るし、人当たりもいいからいい人だ」と思ってくれる社員さんがいるんだから
ヘンテコな社員のことは忘れてしまえ〜

って、難しいよね(´・ω・`)
534可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:21:55 ID:oVWXgTZ60
>>532
ここで愚痴らないでください。ここには貴方の先輩パートがいます。
次に移動されてはどうでしょうか。

人にあまり好かれない…10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1245936517/l50
働く奥様の愚痴スレ25
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243254687/l50
34歳までの不妊治療
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243916307/l50
535可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:27:52 ID:utCHPOriO
私だったら、その場に入って行くけどな
すみませんねぇwって
536可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:31:29 ID:EAiqvq5L0
>>535 そうしたい気持ちもアリだけど、
それやっちゃったら、とりなしてくれてたマトモな正社員さんにも
「あれれ、やっぱりこの人ちょっと・・・」って退かれちゃって逆効果じゃない?

ま、相性とか好みは人それぞれだし、運が悪かったと思うしかないかな?
小学生中学生だったら「ごめん、はっきりいって、私のどこが嫌いなの?」って直訴もアリだろうけど、
大人の、それもパートの世界だったら、
余程そこしか働けない事情でもない限り、
折をみてそこ辞めて他の職場にいくのは処世術ってもんじゃない?
537可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:41:01 ID:kMQnqJvM0
リアルでこんなことを言う同僚がいたら引くわー。
538可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:44:55 ID:8hESGOf/0
気にしないのが一番!
認めてくれてる社員さんがいて良かったじゃん。
そのおかしな社員さんが異質なだけで、きっとその他大勢はマイナス感情なんて
持ってないと思うよ。
気にしたら負けだと思って、「うんこ召し上がれ」と念じるようにすればいいよw
539可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:50:18 ID:Ov/xhBLF0
>>532
その人の性格が悪いだけ。
結婚できない自分が悔しいんでしょ。
周りの社員さんが気付く程だし、嫌いな理由だって本当の理由ではなく、自分が納得できる理由を
後から付けて自分でそう思い込んでいるのでしょう。
フルタイムになったら、その人の態度が変わると思う?
不妊(失礼)がうつるなんて本当に思っていたら、その人バカなだけだし。

できるのであれば、あまり関わらないようにしたらいいんじゃないかな?
嫌われているのも構わないなら、そんな性格ブスなんて放っておけばいいよ。
直接言わなかったにしても、人が気にしていそうな事を悪く言うなんて最低だよ、その人。
540可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:53:12 ID:3UCYylGy0
スーパーの鮮魚でパートしてるんだけど、
作業場は魚が傷まない程度の温度で、
何度も冷蔵室や冷凍室に入ります。
冷凍室では指先の感覚がなくなることもあります。
妊娠希望なんだけど、これってあんまり良くないのかな?
541可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:24:54 ID:6Kim8Vhp0
>>540
とりあえず小梨産のすぐ後にそういうことを書く辞典で
女性だらけの職場に向いてないと思うが。
無神経だわ。

>>532
全員であなたを笑ってたんじゃないんだかから喪女の僻みなんて気にすることないよ。
542可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:27:51 ID:dv0hB1Me0
>>535
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

このAA思い出した
543可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:36:47 ID:3UCYylGy0
>>541
ごめん、長文なんで読み飛ばしてた。
>>532
ごめんね。悪口言われてるの聞くと辛いよね。
でも>>532にはなんの落ち度もないし、
他の社員もその社員の事はあまりよく思ってないと思うよ。
元気出してね。
544可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:46:39 ID:542KbBxD0
すいません撲滅委員会
545523:2009/07/01(水) 16:43:16 ID:aqB2TeVIO
レスありがとう

さっきまで私がやる業務を書類どっさりで説明されて
専門用語沢山でサッパリ頭に残ってないし
初っ端から記入ミスで涙目

頑張ります
546可愛い奥様:2009/07/01(水) 17:44:09 ID:ombLbyTh0
月−金の毎日で営業事務です。うちの会社ではフルタイムの非正規は居ませんが、
7時間勤務の非正規のパートはいます。
先週、会社側から、このままだと厚生年金適応になるので、今日7月1日から、時短を
すすめられ、どうせならと、週の労働時間を週25時間にしました。
そういうことで、仕事自体は、私一人ではこなせない量になってしまったで、
人員を補強するようです。
先週から、誰でも扱えるように営業マニュアルや、デリバリーの管理をソフトで組んで
います。誰でも出来るように、というのは当たり前ですが、何もこんな時期に・・・

正社員を充当して、私はポイなのかなあ、と思えてしまいます。
パートの私が業務の標準化のマニュアル等を構築するなんて、なんか自爆行為みたい
な妙な気分の今日この頃。5時で帰ってきましたが、「もう帰るんだー。そうか5時迄
に変わったんだね」などと言われて、嫌な気分。
547可愛い奥様:2009/07/01(水) 18:18:13 ID:0QqMbaou0
>>546
あなたにやる気があって会社もokなら正社員にしてもらばいいのに
扶養でどうしても働きたいなら仕方ないのでは・・・
ちょっと被害妄想はいってるみたいですよ。キニシナイ!!
548可愛い奥様:2009/07/01(水) 18:21:51 ID:aV16SMgB0
そのデリバリー管理ソフトは組むように言われたの?
指示があったなら仕方ないけど、役に立つからと自分から進んでなら
私なら組まないな。
549可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:24:40 ID:rcwXQ2t/0
>534
532に書かれてたのは532以外は正社員2名なんだけど、なぜ先輩パート?
フォローした正社員は働く奥様かもしれないよ?
550可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:34:20 ID:kZmR1ZrqO
某ホムセン勤務です。社員一人とパート二人でお店運営してます。毎日のようにクレームの電話、来店があり
なんだか疲れてきました。
勤務時間は四時間で
保育園児がいる身と
してはありがたいのだが、もう辞めたい…

551可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:46:26 ID:ugT9Qr5ZO
また辞める辞める詐欺来ました
552可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:53:26 ID:d7GolEVw0
>550
ホームセンターを3人で運営?
しかも1人は4時間勤務?
そりゃすごい
そんだけ人いなきゃ
クレームもくるだろう
553可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:37:50 ID:fPsUzFgZ0
箱根の山奥にあるホームセンターとか?
554可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:38:29 ID:6Kim8Vhp0
商店街の荒物屋さんだったりして。
555可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:40:10 ID:6Kim8Vhp0
マジレスするとホムセンの事務部門か、サビカンを
3人で回しているという意味だと思う。
レジや売り場の人は別にいるんでしょうね。
556可愛い奥様:2009/07/01(水) 23:13:22 ID:a9aL1DNY0
ホムセンのサビカンかな?
557可愛い奥様:2009/07/01(水) 23:59:48 ID:542KbBxD0
>>419の気持ちがようやく分かってきた。
すまなかった。自分>>420だが職場から消えたい心境。
558可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:06:22 ID:8UGJqdmV0
>>557
辛いなら心身の健康を保つために、職場から消えるよろし。
まずは自分と家族を大事にしてね。
この世から消えたりすんなよ!
559可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:24:40 ID:PTqPeYSy0
>>557
差し支えない範囲でいいからkwsk……なんて言ったら残酷かしら
やっぱり官公庁とか?
合う合わないってあるから無理しないでね
560可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:35:29 ID:HlmdOge60
優しい言葉は身にしみるね。ありがとう>>558-559
とりあえず鈍感力全開にして続ける。
かなり歳いってるし能力も大したものないので
次はきっとみつからない。
個人事務所です。
今のこの状況を生んだのは、自分の仕事への取り組み方が間違ってたからだと思う。
561可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:59:43 ID:KcfDKckUO
私の時給はほぼ最低賃金の時給です。
求人内容の仕事を覚えたら、次はあれこれと仕事をどんどん増やされて
何でも屋さんにされそうです。
求人の仕事内容+全然違う仕事いろいろ。
パート仲間は面倒臭い仕事はしない人なのでそういうのは全部私に回ってきてました。
挙げ句の果てには何も言わず黙って仕事残して帰るので私は毎日残業。
もうやってらんない。
辞めようかと思っていた矢先に上司から、これからもっと手を広げていろんな仕事をしてほしいと言われました。
本当に割りに合わない。
パート仲間が面倒くさがってしない仕事を今日から私担当にさせられた挙げ句に
子供が小さい私に毎週土日祝も出勤してほしいと。
ほぼ最低賃金なのに割りに合わなさすぎではないですか?
562名無し:2009/07/02(木) 01:02:10 ID:YF3+yKCA0
世の中の主婦が、勘違いしてる事がある。103万円の壁だ!会社によってパートで家族手当がついたりつかないところがある。かえってはたらかないほうがいい場合がある
563可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:21:57 ID:9mr5QetRO
一週間前からきたパートさん、40代後半でソバージュのロングをポニーテール
ミニスカートにピアスにネックレス
厚化粧 飲食店なのでさすがに指輪とマニキュアはしてませんでしたが
みんな目が点になっていました
うちは制服は無くエプロンをする程度なので ミニスカートが丸見え

他のパートさんはTシャツやジーンズ スニーカーで お掃除とかもしないとならないので動き安い服装でくるのですが

若い子ならまだしも ある程度年令がいっても ミニスカートってなんか下品な感じがするんですけど
男性のお客様なら嬉しいんでしょうかね
564可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:23:51 ID:kxd+51s9O
オバハンのミニなんて喜ぶ訳ないだろw
565可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:43:10 ID:8UGJqdmV0
男が紛れ込んでるw
566可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:52:28 ID:2KF/KiDJ0
>>563
いるね! そういう人。

ただ採用された理由はあるんじゃないかな。
そういう人は我が強いけど、
明るくて気がきくとかね。
必ずしも、じゃないけど。

あと「働き易い」ですよ。
567可愛い奥様:2009/07/02(木) 02:57:25 ID:xcpj9PlL0
飲食店なのに制服がないって時点で店の責任かと。
どんな仕事場でも最低限「スカートはひざ下」とか「ピアス不可、ジーンズ不可」とか規定あるっしょ。
568可愛い奥様:2009/07/02(木) 05:49:33 ID:MUYYo5KfO
550です
レスありがとう。
社員は開店から
閉店まで
パート二人は
四時間で帰り
次のシフトの
パート二人も
四時間勤務で
店を回しています

全国チェーンの
ホムセンです
569可愛い奥様:2009/07/02(木) 06:45:22 ID:Yu0PwUkK0

ホムセンで3人で運営を頑として譲らないのですね
サビカンじゃなく
品出し仕入れレジサビカンすべて含んでの運営ですよ
570可愛い奥様:2009/07/02(木) 07:51:10 ID:5KzWk4690
ホムセンの うんえい三人 しんどいか
ごぜんごご 四時間づつの きんむかい
うんえいは 事務のことなの こたえなよ
571可愛い奥様:2009/07/02(木) 07:55:39 ID:NLzuwh8t0
>>568
全国チェーンのホムセンってかなりでかいと思ったけど、3人って事は小さい店舗なんだね。
しかし、そんなに小さいお店なのに毎日クレームってある意味すごいよ?
クレームってどういうクレームがくるの?商品に対してなのか従業員に対してなのか知りたい。
572可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:03:34 ID:MUYYo5KfO
品だし、レジ、発注しての三人です。
クレームは荷物を
車まで運んでくれないや接客しても従業員が居ないから、話を
最後まで聞いてくれないとかです。
573可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:22:28 ID:pA6Nvn8O0
大使館のパート 一緒に組む人がセレブっぽい。
上から下までゴージャス過ぎて、いい人だけど
「まいりました」と言って逃げ出したい。。。。。
574可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:31:49 ID:Yu0PwUkK0
>572
最低の店ですな
そりゃ苦情もくるわ
しかたないんでないの?

そんな店 選んだ人は 貴女自身
575可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:39:26 ID:jrUXZczu0
>>573
叶兄弟 みたいなのとか いっしょに 仕事 しずらい だろうなw
576可愛い奥様:2009/07/02(木) 09:02:33 ID:tFmuyYsmO
みなさんの職場は仕事がなかなか終わらなくて帰れないときとか普通に時給つきますか?
私は民間保育所で働いてます。
パートでも正社員でも仕事内容は変わらずにあります。
どうしても時間には帰れず、行事近くになると残ってやらないと間に合わない仕事がたくさん出てきます。
この前は同じパートさんなのに夜遅くまで残ってたらしいです。
でもその分は給料になるわけでもなく、サービス残業。
行事の日は行事の開始時間から終了時間までで
「準備するから◯時までに出勤」と言われても
準備開始から行事開始まで、終了時間から片付けまでは時給になりません。
中には割りきってる人もいますが、
子育てがあるからととっとと帰っちゃう人もいるから
余計に私は納得いかないです。
一度抗議しましたが、聞く耳持たれず。
どこでもこんなものですか?
577可愛い奥様:2009/07/02(木) 09:09:55 ID:jrUXZczu0
>>576
残業しても普通につくと思うんですが保育所という特殊な職場とこのご時世でどうなんでしょうね。
子持ちの人はお迎えに絶対遅れられないからサビ残したくてもできなくてとっとと帰ると思う。
578可愛い奥様:2009/07/02(木) 10:05:13 ID:EYml1CBO0
>>572
私はスーパーです。お気持ちわかりますよ。
ただ、小売業界は安売り戦争で削れるところは人件費だけ。どこに行っても同じです。
保育園のお子さんがもう少し大きくなるまで頑張ってみれば?その点で融通きく職場
を見つけるのも難しいだろうし。

私も自分がお客さまの立場なら…と日々反省ばかりかな。
お客さまでも「忙しいのにゴメンネ」とか、見てくれてる人は沢山いるはずです。
クレームをチャンスに変えるくらいの勢いで、お互いに働きたいですね。
579419:2009/07/02(木) 10:16:49 ID:pF9TlocB0
>>557
個人事務所は、狭い世界ですし所長と合う合わないがありますから
あまり無理なさらないでくださいね。
私はいまだに夫に「あの頃、強引にでも辞めさせていたらよかった」と言われます。
ちなみに私が苦しんだのは、ある省庁の外郭団体です。
月10日の経理の仕事でしたが、月に1日ぐらいしかすることがなくて
一番前の席だったので後ろからみんなに見張られているポジションでした。
掃除や片付けや職場改善の提案、実行などもし尽くして、
WordやExcelでこれでもかというぐらい丁寧に
経理マニュアルや業務マニュアルを作り辞めました。。。
全国の事業所に配布されたみたいです。

今日は午後から面接です。
これからシミュレーションをしてみますw
580可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:43:06 ID:MUYYo5KfO
572です
レスありがとうございます。
子供がもう少し大きくなるまで頑張ろうかと思います
581可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:57:42 ID:qjgRbvBB0
8ヶ月だけだったけどなんとか耐えてきましたが、
ノイローゼ気味になったので辞めました 笑
何となく人間不信になりました。

出入りの激しい職場ではありましたけど。
たった一日で辞める人とか、一度辞めてから復帰すると言っても
結局復帰しない事を2度繰り返したりする人とか、いろんな人いました。
最後は怒鳴られて、辞める決意が出来て逆に感謝したいかも。
582可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:00:55 ID:bLXN3SMl0
>>581
劣悪な職場に感謝なんてしなくていいんだけど、気持ちはわかる。
「これで辞められる!」ってきっかけを作ってもらった事にすら、
感謝したくなっちゃうほど、おいつめられてしまうんだよね。

私も今夜、辞める。
給料とりっぱぐれないよう、無礼でなく毅然とした応対しないとなー。
583可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:07:34 ID:hg4icA8RO
あと30分。
行きたくなーーーいっ!
でも行かなきゃね。泣
584可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:12:52 ID:qjgRbvBB0
>>582
追い詰められるというか、自分で自分を追い込んで自爆したりしません?
劣悪な職場では無いけどやはり仕事との相性は人によってありますよね。
だからこそ合わないと思った人は辞めていくんでしょうから。
私はフリーターで年下の女性から結構注意を受けていて、私自身が空回り
する事があったので、私に非があると思っています。
この間怒鳴られて、「ああ、私はやっぱりここにいないほうがいい」
と決意出来ました。

今は2ちゃんに書き込める、読書が出来るなど精神的余裕も出てきましたよ。
あと2W頑張ろうと思ってます。
585可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:17:34 ID:qjgRbvBB0
ちなみに辞める理由とかって雇用主から聞かれるときありますよね。
私は「家庭の都合で」と無難に答えました。
その後さらに突っ込まれましたけど、とにかく「家庭の都合で」といったら
相手もそれ以上は聞いてきませんでした。

「仕事内容が私にあっていない」とか本音言うと相手に失礼になると思うんです。
両親だと縁起悪いんで「義母の介護が」とか無難な理由がいいですよね。
いくつかパターン考えておくといいかもw綺麗に辞めたいですしね。
586可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:19:47 ID:b47U6TKU0
>>581、582
わかるよ
私も前のところ、無茶言っては怒鳴ってばかりのお局に苦しめられ
新しい店長がそのお局の言うことを信じて私にきつく当たるのでやめるきっかけができた。
新しい店長の最高のGJは私を辞めさせてくれたことだ。

今のところに不満がある時、前のところに比べればなんてことないと思って、もう3年目。
辛い経験を無駄にしないで前向きにいこうと思う。
587可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:34:46 ID:bLXN3SMl0
>>585
「家庭の都合」で辞められる会社は、かなりマシな方だと思う。
うちの場合、契約時と全く違う業務・シフト詰め込みによる怪我が原因なんだけど、
「気合いでなんとかしろ」「慣れればどうにかなる」など、不思議な言葉で引き留められちゃって・・・
アホらしw やめさせてもらうわー。

>>586
私も辛い経験を無駄にせず、一つ学んだ。
「アットホームな職場」は一癖ある。
はっきりした美点(社販で商品が買える・有給あり・社員登用あり)があれば、そっちを推すもの。
負い目がなければ無理に「あいまいな」美点を強調したりしない。
アットホーム・・・つまりは「仲良し同士の会社じゃないの。休みなしで10日フルタイムで出勤して♪」とか
無茶をおしつけられるって事。
588可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:48:59 ID:PTqPeYSy0
この流れでバイト板か就職板かで
「アットホームを売りにしてる会社には気をつけろ」って言われてたのを思い出した。
そういうところはほぼそれしかアピールできるとりえがない、っていう理由らしい。
もちろん全部が全部とは言わないけど。
でも、アットホームな職場ですアピ全開なところって何事も馴れ合いのなあなあで全てを運ぶので
仕事自体もいい加減だし、契約事項?コンプラ?え?何それ美味しいの?なところが多い気がする。
589可愛い奥様:2009/07/02(木) 13:14:19 ID:I/za2T6w0
>>588
ああ何となくわかる
求人サイトで医院の募集でよく「アットホームな職場」って見るけど
そこの従業員が笑顔で写真にうつってるが、この中に入って上手くやっていけるだろうかと
妙に不安になるw

私が勤めたアットホームな所は従業員を○○ちゃんって呼んでた 妙に仲いいし
590可愛い奥様:2009/07/02(木) 13:20:20 ID:Th2X6ZJy0
>>572
「3人」で店を一日回せるはずないのだが、あり得ないぞ。
一体どこのチェーン店なんだろう?全国区ってことは上場してて、
多分ジャーナル誌にも載ってるホムセン……限られてくるな。

「品だし、レジ、発注」と大げさに言ってるけど、どう考えても
それは店舗業務のごくごく一部にすぎないよ。
大体、店舗運営は4時間ショートパートに任せられる程、緩い仕事じゃない。
精算を含む運営業務は、社員管理職の店長・副店長、主任と事務の仕事。

よく見たら、携帯でしたね。厨釣りかorz

591可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:03:46 ID:8x5qHL+i0
10時開店6時閉店のホームセンター?
それナントカ商店とかじゃないの
592可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:08:20 ID:rms/eUz90
ハロワネット見てたら
職種が“税務会汁補助 ”ってのがあった。
汁か・・・・・・
593可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:12:08 ID:MUYYo5KfO
それが釣りじゃないんだよ…
同じ会社に勤務してるパート居ないかな?
594可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:16:57 ID:8UGJqdmV0
>>590
この人は、たぶんご10じ14時のパートでしょうね。
自分と入れ替わりに来る人が一人だから合計3人だと思っている真性バカでしょう。
夕方から夜間や土日祝はもっと人がいて
一生懸命品出ししたり「特売品の商談や発注」「銀行へ行く」などの業務をしてるのを
全然知らないんですよw
平日の朝のお客さんが少ない時間帯なら、3人でもギリギリ回せるからなぁ。
事務所、売り場、レジに各一名ずつね。

クレームを上手く処理できないのはご本人の資質の問題もあるなw
595可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:29:54 ID:x0h/legZ0
最近やたらとTVで飲食業で働いてる側にスポットあたってるが
そこで働いている人達の姿を見ると、どこも同じなんだなと身にしみる。

パート・アルバイトにきつく言っている店長も、さらに上の人から
無理難題をきつく言われて憔悴している。
人件費削減のため少ない人数、その上
新人しかいない状態で飲食店を回して、100点の出来になるはずもなく。
596可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:32:15 ID:iCAoZVLT0
スルー検定実施中
597可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:32:41 ID:kxd+51s9O
5人しか従業員のいない店舗だと
社員一人にパート4人して…
休みはどうやってまわすのだろうか?
598可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:36:41 ID:erI69/LX0
無休なんじゃない?
社員約一名は店長さん?つーか!この人が休んだら誰が開閉店作業するのよwwww
>>520
599可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:55:03 ID:kxd+51s9O
>>595
飲食店なんて人の入れ替わり激しいからね
シフト制で給料も安定しないし、他にいける人間はすぐ辞める

残るのは他に行けない使えない奴、だから新人は育たない
使える人間が残ってても負担が増えて激務で辞める

サービス低下、クレーム続出、の繰り返し

店長に偉そうに言ってる上司見たら気分悪いわ

たまに来て文句言うなら、お前が現場で店まわせ
600可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:14:02 ID:MUYYo5KfO
開店のときは社員一人とパート二人、
パート二人が帰ると
次のパート二人が
出社します。
社員は閉店まで
パート一人といます。

601可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:21:04 ID:V1gQ1ok10
だからその社員一人に休みはあるのかって聞いてるのにー
602可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:22:23 ID:HlmdOge60
>>579
うまくいくといいですね
私のとこは貴女の比じゃありません
がんばります

603可愛い奥様:2009/07/02(木) 15:27:50 ID:MUYYo5KfO
社員は二人いますが
二人一緒に出勤する日は月に1日か2日です。
一人が出勤した日は
もう一人は公休日です。
604可愛い奥様:2009/07/02(木) 16:30:41 ID:73JebfOs0
>>599
近所のファミレス、土日の昼の混雑時でも
お客がすごく待っててテーブルが空いてるのにもかかわらず
店長がレジ、他の3人が3人とも全員テーブル片付けしてて
綺麗になってる所にも誰も客通さずにしばらくやってて
店長がお客の前でキレてパート奥と学生?を怒鳴りつけてた。
あれはパートやバイトが全員新人なんだろうか。
その店はいつも募集してるんだよね。
605可愛い奥様:2009/07/02(木) 16:40:40 ID:I/za2T6w0
>>604
それはダメだ・・・ 客の前で怒鳴りつけるの最悪 裏でやって欲しい
目の前でやられたことあるけど気分悪くなったよ
606可愛い奥様:2009/07/02(木) 16:42:36 ID:ZVR0uiBR0
>>603
それじゃ一週間のうち社員が交互に出てるって事?
週休3日か4日なの?社員さんが?ホントかなあ。
607可愛い奥様:2009/07/02(木) 16:54:20 ID:wrJNt+IM0
おい、社員は一人じゃなかったのか?
608可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:24:23 ID:PTqPeYSy0
>>604
みんな新人なんじゃない?というより店長がry
その状況なら、レジは多少遅くてもミスはしないタイプの人に任せて
店長が指示を出しつつ客誘導・皿引・オーダー他オペを回すのが標準だと思う。
リーダー格となる店員がいないのに
客と対面で指示が出せないレジに店長が入ること自体がまずおかしい。
609可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:25:03 ID:WB1LTZjc0
客が極端に少ない店だとか?
一日の売り上げは大体幾らくらいなんだろう
610可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:35:44 ID:oHM4AUSF0
6ヶ月以上の雇用契約で有給が無いって
労働基準法違反だよね?違った?
先月と今月、結構暇でシフト削られて
うちの職場の古株さんたち、
「死活問題よ」って言ってるから
「有給は?」って聞いたら
「そんなモン見たことも聞いたこともない」って。
611可愛い奥様:2009/07/02(木) 18:22:11 ID:hznuAQVw0
>>607
足し算できないのーたりんの子です
ほっといてやって
612可愛い奥様:2009/07/02(木) 18:47:58 ID:SMCZfM8FO
申し訳ないがホムセン奥は頭弱なのか
613可愛い奥様:2009/07/02(木) 18:48:55 ID:e86wtx+i0
>>598
話題のホムセンではないけど、私が働く会社は
開閉店作業はパートでやってるよ。
社員は店長一人だけで、週に1回来るかどうか。
社員が常駐しない会社って初めてだったので、最初は驚いた。
全国展開してる大手なんだけどね。
614可愛い奥様:2009/07/02(木) 19:12:47 ID:CZlmkfaXO
嫌がらせされて退職に追い込まれた奥はいますか?
いま古株に、理不尽に怒鳴られ当たり散らされ、滅茶苦茶悔しい思いをしています。

何とかして仕返ししてやりたい
615可愛い奥様:2009/07/02(木) 19:53:33 ID:8UGJqdmV0
>>613
うちもホムセンじゃないけど、店長いないお店です。
バイトパートは全部で15人いるけど、
私がいる時間はお店に2人か3人しかいなくてテンコテコマイ(死語?9ですわ。
店長代理はベテランのパートさん。

前に店長がいた時は朝9時から夜9時までずっといたなぁ。
過労死するんじゃないかと心配したよ。
616可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:13:11 ID:hV1VsU3R0
>>614
自分も原因だけど、たぶん気に入らないのもあってだろうに
管理人のバイト首になったw
自分の居眠りが発端だがw
しかし、常駐の管理人も問題ありなのに、と思うとくやしいw
617可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:26:09 ID:St20ftk1O
みなさんにお尋ねしたいのですが、面接時に血液型を聞かれる事ってありますか?
先日、面接時に開口一番あなたの血液型は?と聞かれ私が○○型です。と答えると「あ〜、前辞めた人と同じだ。○○型の人は続かないんだよね」と言われました。
3日以内に採用・不採用の電話を入れるとの事でしたが、結局連絡はもらえませんでした。

こことは別の会社に求人広告を見て問い合わせした時も、血液型を聞かれたのでこういう事ってよくあるのかな?と思い書かせてもらいました。
618可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:28:17 ID:oHM4AUSF0
入ってから聞かれることは良くあるけど
面接では無い
619可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:30:26 ID:/nqX2M9G0
某ホムセン勤務、7年目。

店の規模の割に人員少ないし、客層も最悪。人間不信になりそうです。
社員がごり押しクレームでお客さんの自宅へ伺うなんて日常茶飯事。
中国製商品が多いせいか、不良品が多すぎる。
620可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:31:08 ID:jKLGNnghO
営業系の仕事を始めたけど
何回も電車乗り継いで何店舗も行くからクタクタになった
求人見た時に「移動中も時給ならラッキー」
とか思った自分がどれだけ愚かなのか分かったよ

そのうち歩く&電車移動は慣れるのかな。ふぅ、、、
621可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:34:45 ID:St20ftk1O
617です。618さんありがとうございます。
今までに4社に面接の時、聞かれたので、少し気になってしまいました。
622可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:21:49 ID:QGS7pGn4O
店長とスタッフ三人の小さなお店で働いてます。
私以外の二人のスタッフは、いつも仲良くて、何となく入れない感じがあった。
ずっと店長からの辛い仕打ちに一人で泣いてましたが、最近ベテランのスタッフさんから「辛くない?あの店長は宇宙人だから気にしないようにね」と声をかけてもらえて、
もう一人のスタッフさんからも「何でも話してくださいね」と言ってもらえました。
胸がスーッと楽になって、仕事も今まで以上に頑張るぞって思えるようになった。
ずっと「私は仕事ができない」と自信なかったけど、スタッフさんから「○○さんは、すっごい仕事できるよ!ここにいるのはもったいない!」って言ってもらって、救われた気になりました。
頑張ってきて良かった・・・
623可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:50:37 ID:x0h/legZ0
>>617
ないない。変な会社だね
624可愛い奥様:2009/07/02(木) 23:01:45 ID:Fqmmyrar0
昨日から変なのが湧いてる
625可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:11:47 ID:C0dSt2ILO
>>617
私も聞かれました。


詳しい人によると、血液型を聞く場合、AとOは合格。ABとBは不合格だそうです。私は不合格でした…
626可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:31:36 ID:44xzTzCfO
なんで本当の事言うの?
私なんて常にA型って嘘言ってるわ
627可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:44:14 ID:uY2WaDyw0
面接で血液型を聞かれたことはないなぁ。

血液型といえば、今いる会社ではパート5人のうち4人がB型で、
残りの一人がAB型です。ちなみに私がB型。
事務の仕事なんだけど、世間では不評な血液型にも関わらず、
皆、テキパキと丁寧な仕事をしていて、人間関係も良好。

でも、625さんが受けたところだったら、全滅してたな。
628可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:10:05 ID:uVfRZdcK0
>>626
もしかするとA型は嫌う会社もあるかもよ
629可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:17:50 ID:UuZxOseQ0
「俺B型だから、A型のバイトやパートが嫌いや」

って言った上司を思い出した。
バイトとパート限定かよw
630可愛い奥様:2009/07/03(金) 01:39:55 ID:gBGcJYGu0
O型です。
母はAで父はOですとか言っとけ。
631可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:07:46 ID:4AJFYTzw0
税理士事務所の事務パート面接で血液型訊かれた。
頭強い人の集団だろうに、バカみたいw と思った。
採用されてしばらく働いたけど、やはり個性が強すぎる面々で、
気持ち悪いので一年経たずに辞めたよ。

>>629
社員にはびびってんでしょ。小さいなー、そのオヤジ。
632可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:13:14 ID:ZJv1RqqC0
朝から愚痴でごめんなさい。
この間休みを取りたいと上司に言った際、その日はダメだけど
この日ならいいよと言われて、月初なのにいいのかな?と思いつつ
とりあえずその日に休んだら、今になって何度も言うけど
月末月初は仕事もいっぱいで厳しいから休まないで。と言われて
まだ凹んでいる。なんで今更って感じで。
普段から忙しい月初は予定を入れず休んでもいないのに、なんだかなあ。
その場で言い返せなかった自分も情けなくて、お昼を一緒に食べている
女子社員さんに愚痴ってしまったし。
中にはやっぱりその場で言えなくて悔しい思いをした人もいて、
悔しいよねーなんて言ってくれたけど。

今月上司に赤ちゃんが生まれるので、お祝いどうしようなんて思ってたけど、
渡すの嫌になっちゃった、心が狭いかな。
633可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:16:25 ID:0BHI/uuk0
>>632
朝っぱらから暗い気分にさせてくれてありがとう。
参考までにこういうスレもあるんで、使い分けてくれるとありがたいんだが。

働く奥様の愚痴スレ-25-
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243254687/
634可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:25:46 ID:NCeFP6MRO
>>632
上司にお祝いなんてあげる必要ないよ
自分で言った事忘れるような奴だから、お祝いもらった事もすぐ忘れそうだし
635可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:26:27 ID:ZJv1RqqC0
>>633
トンクス、そんなスレがあったとは。
636可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:52:11 ID:ZJv1RqqC0
>>634
レス貰ってたのに気づかなくてすみません。
お祝いはやめときます。
637可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:53:40 ID:4AJFYTzw0
任意徴収だったら無視でいいよね。
私がいたところ、全部強制徴収だった。
お祝いというよりショバ代。
638可愛い奥様:2009/07/03(金) 08:38:44 ID:gjQ16nM10
私の勤務先はその手のことは任意なので、人望のある社員とそうでない社員では
集まる額があからさまに違う・・・もう笑えるくらい違う。
639可愛い奥様:2009/07/03(金) 08:44:53 ID:4AJFYTzw0
うちは一番人望のない店長が、強制徴収制度を決めていたw
任意徴収だと全然集まらないのをわかってるのね・・・と思ったものだ。
(店内お誕生日祝い制度も店長の強制。祝ってくれるプライベートの友人もいないのか)
周囲に好かれてる他スタッフは、徴収とは別にこっそりとプレゼント貰ってたりしたよ。

店長、やっと晩婚にこぎつけただけでは飽きたらず、子供も産む気満々みたいだ。
それ自体はいい事なんだけどさ。また強制徴収か・・・うんざり。
640可愛い奥様:2009/07/03(金) 10:50:55 ID:9ec7qk18O
月に三万位の収入しかないパートに、
毎月、半強制的にノルマ商品を買わせる鬼会社
三千円位の商品でも給料の一割持ってかれてるのと同じじゃん
買わないで無視してると、呼び出しくらうし
最低だこの会社
641可愛い奥様:2009/07/03(金) 10:55:45 ID:HTk0NYm+0
○クルト?
642可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:35:34 ID:K/giZG7z0
2時半から面接だ。
何べんやってもどきどきする〜。
今回こそ採用されますように・・・。
643可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:39:13 ID:t1JtIWlOO
独身のときに働いていて、ブランク5年のアラフォーです

家から近いお店がパート募集してる
でも、問い合わせの電話ができないよorz
心臓バクバクで息が止まりそう
募集している仕事は、朝から夕方までだけど
もし採用されたら家事はどうしたらいいんだろうとか、色々と考えてしまいます
フルで働いている奥様は、家事の時間をどうやっていらっしゃいますか?
644可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:48:22 ID:0BHI/uuk0
>>643
休みの日にまとめてやってる。
それと、必ずやらなきゃいけない家事と
やらなくても死なない家事を自分の中で分類してる。
夫や子どもにも割り振ってるし。
645可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:49:51 ID:qfmefENd0
まったく未経験の私を5ヶ月間指導してくれた人が
今度退職することになりました。
たぶん20歳代前半だと思います。
お礼に何か個人的に贈りたいのですが、50歳の私には
何がいいのかさっぱりわかりません。
覚えが悪くずいぶん苦労をかけたと思うのです。
どんなものを贈ればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
646可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:52:05 ID:0BHI/uuk0
>>645
アンケスレで聞いたら?
647可愛い奥様:2009/07/03(金) 13:00:01 ID:15V/nZ8zO
食品のライン工場やめました
酷いところでした ボケ!アホ!等罵声が普通に飛び交い 人間扱いされてなくてまるで奴隷のようでした
時間に追われる仕事なのはわかりますが、人を平気で汚い言葉で怒鳴り散らす職場なんてみたことありませんでした

もう二度この職種にはいきません
648643:2009/07/03(金) 13:16:11 ID:t1JtIWlOO
>>644
ご家族が協力してくれるんですね
羨ましいです

数年前に職歴にならないほどの超短期でパートをしたとき、旦那は何も手伝ってくれませんでした
洗濯物が乾いてないとか、ほこりが落ちてるとか
家事のアラ探しされてるようで悲しかったです
早く問い合わせしないと締め切られそうだorz
649可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:06:39 ID:VsbqGHAQ0
ごめん、また血液型の話だけど、
例えば面接でA型と嘘ついて合格したとして
あとでばれたら辞めさせられるのかな?
650640:2009/07/03(金) 14:18:26 ID:9ec7qk18O
>>641
違う会社です
○クルトもノルマキツいと聞きますよね
うちは、最近国会で社長続投か否かで問題になりました
651可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:19:15 ID:0BHI/uuk0
郵便局で自社製品って何だろ。切手?
652可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:30:57 ID:HTk0NYm+0
半官みたいなのにノルマあるなんて、やってらんないですね。
653可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:34:57 ID:Kz1xKkWoP
窓口で郵便出すときに
「キレイな切手があるのでこれ使いますね〜」というのは
ノルマのせいだったのか〜

私は大歓迎だが、勝手にやられて怒ってる人を以前どっかのスレで見た。
654640:2009/07/03(金) 14:39:00 ID:9ec7qk18O
母の日、父の日、お中元、地域のふるさと便、
かもめーる最低50枚以上とか、毎月懲りずにやってきます
一番の恐怖は年末の年賀状、100枚単位とか馬鹿みたい
年末前に辞めようか迷ってます
655可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:47:37 ID:/nckS5mD0
昨日面接行って来たけど、最後にその場で履歴書と職務経歴書返された。
「個人情報なので…」って言ってたけど、返送するの面倒だから
採用見込みない人には返してるんだろうな。っつかもう既に決まってるのかも。
午後から選考に入るって言ってたのに。
面接から数日後に郵送で返送してもらったことはあるけど、
その場で返されたのは初めて。実際結構あったりするのかな?
交通費590円、もったいなかったなー。
656可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:49:26 ID:YMAds3mf0
年賀状は大変らしいね。

社員がノルマで買わされる
→知人友人にさばき切れず、金券ショップへ
→一般人が金券ショップで購入
→郵便局の売り上げが更にダウン

まさに悪循環。
657可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:54:38 ID:vsWCzZ9E0
年賀状ってまとめて買うとバカにならないから、
できれば全部メールで済ませたいくらいだ。
若者なんて絶対携帯メールだろうし、売れないだろうね、年賀状。
658可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:25:21 ID:zXrolHK30
ここで愚痴っちゃいけないんだ?
誘導好きがいるようだけど、いつからそうなったの?
659可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:29:13 ID:/ge4ZoRW0
私も半年前の面接で終わり際に履歴書を返されたけど(コピー済み)
受かったよ。面接した人は採用になったときにまた持ってきてね、って。
これは落ちたなと思ったけど、翌日に採用という電話。
まぁ決まった人に人に辞退されたのかもしれないけど。
660可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:32:46 ID:gBGcJYGu0
>>658
マイルール適用のお局がいるようです。
いつから愚痴すれあるんだろうね。
社員とパートじゃぜんぜん立場違うのになぁ。

それより「朝から気分悪い」ってレスのほうが気分悪かった。
「ありがとう」ってどんだけいやみなお局なんだよ。
661可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:34:21 ID:mqtVDQJUO
>>649
昨日、血液型の書き込みした者です。私も一瞬、嘘言おうかなと思ったんですが後でうっかり口が滑ったらと思いやめました。なんか血液型を重視されるのって嫌ですね。
答えになってなくてごめんなさい。
662可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:37:26 ID:D42PrqfV0
>>658
なんか最近こっちの方がいいですよって他のスレ勧める人いるよね
私はパート内での愚痴ならここでしてもいいと思うけど
663可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:39:19 ID:zXrolHK30
>>660
行ってきたけど正社員パート問わずとあった。
25スレ目なんで歴史もあるんでしょう。
愚痴りたいだけならあっちでもいいね。

664可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:40:49 ID:zXrolHK30
ワシもこっちが好きw
665可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:42:26 ID:gBGcJYGu0
>>662
だよね。
スレチの話題とか、長くなるようなら別スレへってならまだしも
いきなり誘導ってなんだそりゃーだわ。
666可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:51:25 ID:1GuQpw8L0
私は郵政でも○ぽ生命ですが、郵便局に妹さんがいるパート仲間の為に
年賀状買ってノルマに協力しましたよ。ゆうめいとで確か3000枚って言ってたような。
みんな気の毒がって100枚単位で注文してたけど、みんなが欲しがってたプーさん柄が
売り切れで買えなくてもっと沢山発行してたらもっと売り上げ上がるのにアフォだなあと
思いました。そういうとこまだまだお役所体質なんだよね。
667可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:53:41 ID:zXrolHK30
ここでよく「ずけずけ言いたいこと言われた、傷ついた、辛い、辞めたい」と、
特定の人物からの攻撃の対象になってる人の嘆きをみる。
気の毒になーと暢気に読んでたが、まさか自分がそれに似た目に遭うなんて。
ここんとこワシだけに、言葉の端々や表情に悪意をにじませてくる人がいて息が詰まる。
身に覚えがないし、波風立てたくないので放置するしかないと思っている。
パートさん全員和やかに働いていると思っていたのに。
何か気に障ったんだろうな。大人しく仕事だけしようと思う。
668可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:57:09 ID:0YqFSlma0
愚痴は他スレを勧められ、応募・採用に関する話題がちょっと前 続いた時は
これから働く人より今パートしてる人の話題を・・と言われ
じゃあここで何を語るのか
669可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:06:59 ID:gBGcJYGu0
>>649
ばれたら「母がAだし性格的にA型だと思ってましたが、
この前調べたらB型でした。」とかいっとけw
670可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:08:05 ID:D42PrqfV0
>>668
今日パート先であった嬉しかった出来事とか?w

今日朝道が混んでて、いつものバス乗ったのに15分位遅れて着いたよ〜
もう絶対遅刻だと思ったんだけど、なんとか速攻で着替えて2分前にタイムカード押せた!
人間諦めちゃだめだね!これからもポジティブシンキンで頑張るよ!
671可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:22:02 ID:VsbqGHAQ0
>>661
くだらない疑問に反応ありがとう。どの道、そういうところはロクなところじゃないだろうね。
とは言え、ちょっと損した気分にはなるw

>>669
よ、よくも血液型当ーてーたーな。
672可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:37:21 ID:Qid9csOh0
>668
えー、私は愚痴ウェルカムだけどな。
愚痴ばかり吐いてる人見ると自分の職場がどんだけ
恵まれてるかわかる。働く意欲も増そうというもの。
673可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:03:35 ID:Fxi8zf4j0
私は、仕事の愚痴は自分の職場と全く関係無い人に吐き出す様にしている。
兄弟とか主人に話して聞いてもらってるよ。
ママ友とかご近所さんには絶対に言わない。
何処からどう伝わって行くか分からないから…。

でも、無記名掲示板2ちゃんだからこそ、吐き出すのも良いかもね?
誰かが適切にアドバイスしてくれたり、叱咤激励しれくれそうだもん。
皆さまこれからもパート頑張りましょう!
674可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:05:48 ID:IEHfL8bQ0
自分もここでの愚痴は話題のうちだと思う。
ちょっと言いたい時だってあるよね。
でも、たまに怨念がこもってるw感じのこわいレスがあるとスルーしてる。
恨み辛みを吐かれるのは気分が悪い。
675可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:48:13 ID:FfkWeo1SO
初めてパートの面接を受け、返事待ちの身です。
少し前からロムしていますが
このスレで愚痴吐き出すの、いいと思う。
パートにはパートにしかわからない悩みなどがあると思うから。 
こういう業種の人はこういう悩みがあるのか…と初めて知ることもたくさんある。
掲示板で愚痴れないなんてつらすぎると思うよ。
676可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:11:21 ID:FRvPkuLjO
テンプレートに愚痴禁止って入ってないからどこでもいいけどさ。次から関連スレとして入れておけばいいと思う。
愚痴しか書かない人は愚痴スレのほうが気持ちわかり合えるかもしれないし
気分で使い分けたらいいんじゃ?
それより一人が何か言い出したら我も我もと追随するほうがマイルール押し付けお局と腰巾着w
677可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:12:34 ID:VsbqGHAQ0
じゃ、自由ってことで。
678可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:35:55 ID:2L6/FLB10
2ちゃんのスレで仕切る人って、絶対会社とかでも仕切りたがり屋な気がするw
でも仕切りたがり屋って自分で気付いてないからたち悪いんだよね・・・
職場の仕切りパートに「ルール作るの好きですねw」って嫌味で言ったら
「ほら、誰かがきちんとルールを作らないとダメじゃない?」
だってw おめーが作ることはねぇよ!それは会社や社員の仕事だろw とオモタ
679可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:39:08 ID:oplFrj010
いや、実はリアルでは気が小さくて意外とネット弁慶だったりして
680可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:53:08 ID:YMAds3mf0
>>678
うちは逆に近いかな・・・w
パートが多い職場で、雑用のお当番とか簡単な事は
パート同士で上手く決めてやって下さい、という感じ。
(その方法がいいか悪いかは別として・・・)

うちのお局は、その時の気分や自分の家庭環境で、意見がコロコロ変わってアテクシルール満載。
それなりの年齢のせいか、もしかしたら自分が言った事も覚えてないのかもしれないw
「この間、こう言ってませんでしたっけ?」的なことを言おうものなら
みるみる不機嫌になり「でもそれはあの時はああだったからフジコフジコ・・・」

さすがに本来の業務に支障が出る事があって
「今度からこういう風にしませんか?」というような提案したら
「あたし、そういうルールってほんっっっっとに疲れるのよね!!」
といきなり逆ギレ。

辞めて欲しいとは思わないが本当に疲れる。
681可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:53:39 ID:SxdoNwJw0
普通のファミレスみたいな飲食系でバイトされている方、
志望動機ってなんて書いてますか?
飲食系接客での志望動機ってなんか難しい。
本音は時給が夜だと1000円以上になるからwなんだけど。

それから前の職場辞める理由とかも聞かれそうですよね。
これもまた無難に「遠すぎて今は近場で働きたい。子供いるから」みたいな
感じがいいのでしょうかね。
682可愛い奥様:2009/07/03(金) 20:24:53 ID:FRvPkuLjO
前の職場辞める理由なんて聞かれた事ない。
志望動機だって「近いから」「接客で対人スキル磨きたいから」とか書いてる。
683可愛い奥様:2009/07/03(金) 22:24:26 ID:Kz1xKkWoP
普通に通勤に便利とか時間帯が自分に合ってるとかで良いんじゃない?
手元のパート用履歴書の例文では
「何度か来たことがあります。家庭的で明るい雰囲気がとても良いと思いました」
という感じのおべっか(笑)が書いてあるw

ちなみにファミレスの夜間バイトに応募して面接した夫の話だと
長期間働けるかがポイントだと。
夜中は少人数で回すから、仕事を覚えた頃に辞められると大損害らしい。
684可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:02:10 ID:lUiRTzll0
愚痴ですまん。
未経験でも全く問題ないからと面接で背中を後押しされて事務職3ヶ月目。
入ってみたら女の事務員は私を入れて2人だけ。
10年ベテランパートの後任として足手まといにならないよう必死に
努力してきたつもりだった。

結論。私には事務は向かない。
注意力が足らないし、ミス連発。空回り。
真面目にやっているのに、その空回りっぷりが面白いらしく、
職場の人から早くも「天然ちゃん(笑)」のレッテルを貼られた。
私じゃなくてもし経験豊富なベテラン事務員さんが採用されていたら
こんな事ならなかったかも・・と罪悪感を感じるようになった。

ついに今日、帰り道にめそめそ泣いた。
不人気職場なので代わりはまず来ない。辞めるに辞めれない・・。
685可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:04:51 ID:ghygFJtsO
ジャスコ等で売っているトップバリュの履歴書に
「パートアルバイト用におすすめ」っていう
志望動機の欄が無いのがあるよ。
私はこれを使って応募した。
早朝コンビニなんだけど、面接の時に動機を聞かれた時は
時給の事は控えて、2番目の理由の「近いからです」って言った。
後は長期出来るかって聞かれたからOKしたら、採用されたよ。
ポイントはやっぱり長期じゃない?
686可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:11:17 ID:+Ou86y+90
パート用の履歴書を使ったけど、面接ではやっぱり志望動機を聞かれたよ。
スーパーだったので「いつも買い物に利用してます。好きな店なのでココで働きたい」と、
おべっか使った(笑)
複数面接で、「この業界長いです。なんでもできます!」と力説してた人は落ちてた。
687可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:16:09 ID:s7JugXBl0
事務だったら応募殺到しそうに思うけど
特殊な事務なのかな
注意力が足りなくてミス連発するのは事務と関係なくない?
やめたらいいんじゃない
人が来ないっていうけどダメなら派遣ででも何でも会社が勝手に探すでしょ
688可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:20:04 ID:ZLBzG3oc0
>>686
他店経験が長いとそこの店のクセがついてて、
使いづらいってのはあると思う
変に自信満々の人って実は・・・ってことが結構あるから

複数面接で採りたいと思われる順から座らされたことあったよ
ほんとあからさまだった
人数も十人強だったからかもしれんけど
689可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:46:13 ID:2Ygs91R20
>>660
>>662
同意。

その誘導先の愚痴スレ行って来たけど
正社員や派遣もいるから微妙に愚痴りにくい気がするのは私だけか?
正社員から見て愚痴の種がパートだと気分が滅入るね。

パートなんだからパート同士のほうが気楽な気がするよ。
690可愛い奥様:2009/07/03(金) 23:47:53 ID:2L6/FLB10
>>688
それ、確かにあるよね。
前職が同じ職業だと「前のお店ではこうでした」とか言う人多いもん。

そういや20歳の頃面接に行った携帯ショップで、履歴書に突然「C」って書かれた。
その後どこかへ電話をし「えー、今面接中なんですが・・・えぇ・・・あ、Cですね」って言った。
で、希望の店舗じゃない交通便の悪い店舗だったら採用出来ますって言われてやっと意味理解w
あれは顔のランクだったんだろう。 理解した時点で「あ、やっぱりけっこうです」って言ったら
ビックリされたけどww あぁ、わたしゃ確かに不細工だが顔だけで決めるような所はお断りだー!
691可愛い奥様:2009/07/04(土) 00:07:23 ID:afrTc/+I0
>>690
顔のランクかなぁ?
総合的に判断してのCじゃない?

確かに接客業は顔も大事だし、
特に携帯関係は美人が多いから、
並の顔だと不人気店舗でしか採用されないと思う。
692可愛い奥様:2009/07/04(土) 00:11:38 ID:YNdXGdfqO
さっっ3000枚?かわいそすぎる
693可愛い奥様:2009/07/04(土) 00:11:40 ID:fwbkMtGUO
何故、「顔」だけで決められたって思ったんだろうね
履歴書に写真あるから、わざわざ顔のみで「C」って書くかな?

面接して、総合しての「Cランク」かも知れないし
その会社だけで通じる別の暗号かもね

でも、他は良いのに、私は顔だけで評価されたって自信があるのは素晴らしい事だと思う
694可愛い奥様:2009/07/04(土) 00:30:06 ID:OPeC2g+D0
おっぱいのことじゃないの?
695可愛い奥様:2009/07/04(土) 00:34:47 ID:afrTc/+I0
>>694
それだ!
オッパイ星人店長の店舗に配属だ!
696可愛い奥様:2009/07/04(土) 01:04:23 ID:F4VVvIpY0
>>694
ちょwwwwwセクハラじゃないかwwwww
てか、Cカップだから本当におっぱいサイズだったら当たってるんだがw

顔でCって思ったのは、顔をジーッと見られて「・・・Cですね〜」って電話で言ったから。
まぁその状況に居た私にしか分からないけど、空気的に「顔だな」って思ったw
>>691が言うように、携帯ショップってまず顔だもんね。
697可愛い奥様:2009/07/04(土) 01:15:32 ID:BhHHYosV0
>>684
>職場の人から早くも「天然ちゃん(笑)」のレッテルを貼られた。
いいじゃない。ミスあってもまだ愛嬌の範疇で収まってるって事じゃない?
未経験で採用なんだから、職場連中もある程度覚悟はしてるよ。
三ヶ月で向いてないって決めるのは早いかもよ?
もう三ヶ月は頑張ってみる事をオヌヌメする。ガンガレ!
698可愛い奥様:2009/07/04(土) 02:05:00 ID:afrTc/+I0
>>696
草はやしすぎだよ。
喪女臭がするのでやめとけ。
699可愛い奥様:2009/07/04(土) 02:30:01 ID:HyzZ+dUNO
オヌヌメとかガンガレとか気持ち悪い
700可愛い奥様:2009/07/04(土) 03:01:52 ID:afrTc/+I0
>>699
普通にオススメとしか読んでなかった。
これでも校正のバイトをしていたことがあるのだが。

板の雰囲気に合った言葉使いって大事だね。
701可愛い奥様:2009/07/04(土) 03:55:17 ID:Iqk9+bbL0
やっとパート決まった。
大手企業だけど正社員登用もあるらしくて、面接もすごく厳しかった。
派遣の職歴が多いんだけど、ひとつひとつの職歴を全て説明&退社理由。
短期派遣で働いてた期間について「どうしてこの期間は短いのばかりやってたの?」
長期派遣に切り替えたら「どうして急にここから長いの?」
営業事務でウン千万単位の見積書を作っていた仕事の話では「内容全て分かって作ってた?」

多少の辻褄合わせはしたけど、ウソつかずに正直に答えていたら、採用された。
人事ってそういうところを見てるのかなぁと思ったよ。
702可愛い奥様:2009/07/04(土) 06:31:03 ID:VIPcDI4z0
レストランとかコンビニとかスーパーなら
私服でいいですよね?面接時。
スーツ着用ってほどでもないかな。
703可愛い奥様:2009/07/04(土) 06:32:56 ID:HyzZ+dUNO
制服以外は全て私服じゃ?
704可愛い奥様:2009/07/04(土) 06:33:44 ID:HyzZ+dUNO
つか>>1読めって話だな
705可愛い奥様:2009/07/04(土) 08:39:51 ID:UDz/zurEO
面接に行ったら私より先に面接の部屋に入った人が5分で出てきたから
簡単な面接なんだ。と安心したら
なぜか私だけ職歴を延々と聞かれ
仕事内容を語られ意見を聞かれて(初めての業種だからサッパリ)
長々と20分以上も面接された。

なんか仕事出来るか怪しいと勘ぐられたんだろうなぁ…
先に出て来た人は頭良さそうな人だったし。
人によって面接時間って違うのは普通なのかな。
706可愛い奥様:2009/07/04(土) 08:49:29 ID:F4VVvIpY0
>>698
あ。ルールおばさん発見www
707可愛い奥様:2009/07/04(土) 09:27:37 ID:UGMc1FSg0
>705
自分のほうが採用だと思ってるでしょ。

708可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:13:58 ID:b+TUWGKM0
>>705
大体雰囲気で良く思われてるか、怪しまれてるかわかるんじゃないかな
職歴が短いのが何個かあったりしたら、そんな感じで聞かれると思う。私みたいにww

今まで、面接が好感触で期待させるだけさせておいて、やっぱり不採用
というのが続いたけど、やっと採用された。
採用される場合はやはり面接の時点で「○○から来てほしい」と
はっきり言われるんですね。
「採用結果は後日連絡します」の場合はどんなに面接でよくても
不採用なんだな。。。
709可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:17:16 ID:vs8gsAfm0
>>708
私はその場で「採用」って言われた事ない。
長い時は採用通知くるまでに2週間待ったよ。
710可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:31:52 ID:tYSFHPrU0
パートに出たいけどこの御時世ないのよね
皆さんの時給はお幾らですか
800円って安いでしょうか
年収は103万円以内に抑えているのかな
711可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:39:56 ID:FjsGk3tY0
>>708
「後日連絡します」は不採用ってことじゃないよ。
私は後日といわれて採用の時は面接した日の夕方に電話が掛かってくる事が多い
大きい所だと面接日や試験日、連絡日まで決まっているところもあった。
712可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:42:39 ID:m8erM1e90
>710
このスレ頭から全部読め
713可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:46:58 ID:B/MOkcIF0
前も書いたけど私なんて派遣の短期バイトの面接・登録に
1時半に行って4時にはお断りの電話かかってきたよ・・・

2〜3日中に結果連絡すると言われてた。
親切なのか何なのか いつまでも待たせて期待させておくのもアレかと思ったのかね
早すぎるわw
経験者歓迎、未経験でも可とあって私は未経験だったのだが(電話でも伝えていた)
会う前から結果決まってただろう と・・・
714可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:49:55 ID:tYSFHPrU0
>>712
御丁寧にありがとうございます
715可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:50:47 ID:zg/7uffs0
未経験可のところにはいかないようにしている
受かったためしがないし、
面接でも相手にされていないのがわかる
ただ、誰も来なかった場合に書いているんだと思う
716可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:52:36 ID:VIPcDI4z0
>>708
私は「○日くらいに採用の電話をします。採用しない場合は電話しません」
と言われたよ。

もちろんその場で採用が一番ありがたいけど、後日採用の電話がくるっていうのも
よくあることだと思うよ。
717可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:59:28 ID:b+TUWGKM0
ああ、皆さん後日でも採用連絡あるんですね。失礼しました。
あくまで私の場合、採用のときは、面接の場ではっきりいわれることが多いので。
派遣での顔合わせ(本当は違法だけど)ででも、クライアントさんから、はっきり来てくださいと
いわれることがおおかったです。
あと、派遣の場合、断りの連絡は早いです。
これは派遣会社は只の伝書鳩なので、決定権はなく、ダメなら違う案件をさっさと紹介したい
からだと思います。
718可愛い奥様:2009/07/04(土) 10:59:44 ID:og3jVIhg0
>>715
以前求人誌の原稿を作るバイトをしていた時、介護職で「未経験者を優先的に採用したい」という広告主がいました。
そこに重点置いて作ったら(もちろん、「初心者優先で採用します」なんて書けない)、応募がかなりあったということでお礼を言われたことがあった。
給与をおさえる、未経験者を育てるリーダーを育成したい、とかの理由だったのかな。いろいろ考えたけどわからなかったw

今の不況じゃどこも即戦力が欲しいだろうけどね。
719705:2009/07/04(土) 11:07:05 ID:UDz/zurEO
>>707 ???

>>708
長いけど、にこやかな感じじゃない。
始終「うーん…はい」みたいな。
何を知りたいのか不明。
大手企業ばかりだったら余り聞かれないのかな〜と。
結果は後日だから終わった気がするw
720可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:15:18 ID:b+TUWGKM0
>>719
大手企業がおおいなら、印象いいよね。
後日でも採用ぱたーんあるみたいだから、あきらめるのは早いっすよ
721可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:25:20 ID:FjsGk3tY0
嫌な事を書くが…
採用は第一印象でほぼ決まり、不採用にしたい応募者には真面目な事を色々聞いて
「簡単に適当に不採用にしたのではありませんよ。」アピールをする面接官もいる。
(後日うんぬんは自分のジンクスだろうから当たるかどうかはわかりませぬ)
722可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:27:39 ID:zg/7uffs0
接客業などだったら第一印象は重要だから間違ってないのでは?
723可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:46:10 ID:UGMc1FSg0
>717
ここパートスレですよ
派遣スレでどうぞ
724可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:14:21 ID:F4VVvIpY0
>>723
だから、仕切り屋うざいって。
そんなに仕切りたいなら、御自分で掲示板開設されて、そこで思う存分仕切ってねw
725可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:14:48 ID:vs8gsAfm0
>>724
深夜からパトロールご苦労様です
726可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:18:06 ID:F4VVvIpY0
>>725
あなたも2時間事のパトロールご苦労様〜!
727可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:31:08 ID:jCmtoPGq0
急に頭おかしくなちゃったね
どうしたんだろ?
728可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:31:32 ID:ZCd14m670
自治厨はスルーでいいのでは?
変な嫌みなレスも同時に増えてるから同一人物だろうし。
729可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:44:45 ID:b+TUWGKM0
>>723
わかってますけど、さっき派遣でお断わりの返事のことおっしゃってた方がいたので
730可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:07:21 ID:ed5SLwbY0
>>634
カップ麺や袋麺も北の方は濃い味付けらしいよ
731可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:07:47 ID:ed5SLwbY0
誤爆ごめん
732可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:31:58 ID:mMjH/xfnO
>>731
誤爆で嫌な流れが途切れてよかったかもw

入って半月のパート、昨日うっかりミスをした事に、今朝気付いた。
仕事を教えてもらってる若いパートさんに、
報告と以後気をつけますのお詫びのメールしたら、
『大丈夫ですよ。それ位みんなやりますから〜。
それより気付いた事が凄いです。又頑張りましょう!』と返信貰った。
パートの日は行きたくなくてどんよりしてたけど、
そんな気持ちも申し訳なく思えて、
頑張って早く仕事覚えなきゃ!って気持ちになったよ。
同じミスしないように肝に命じて頑張ります。
733可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:39:08 ID:5KXci5aS0
失敗の連続で毎日自己嫌悪の事務職@50代
お天気屋の上司がいるので気が抜けません
足が重いけど生活のために出かけます
夫の会社が傾いてますの orz
734可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:43:09 ID:vs8gsAfm0
>>732みたいに職場の人とアドレス交換してメールしてる人って多いの?
私は今まで一度もそういう経験が無い。
自分から聞かないし、相手も聞いてこない。
聞くのは辞めてからだ。
735可愛い奥様:2009/07/04(土) 14:50:48 ID:mMjH/xfnO
>>734 さん
>>732です。私の場合、彼女はシフトを組む責任者なのと、
店長から店の全般任されていて、何かと連絡取り合う事が多い為、アドレス知らされました。
他の方のアドレスは知りません。
736可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:06:09 ID:sG0R+laM0
パートしたら旦那の給料から家族手当がなくなる場合があるよ!しないほうがいい場合があるよ!
737可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:23:09 ID:bk9aq+Dv0
うちは家族手当なんてもともとないので平気です。
738可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:26:31 ID:fwbkMtGUO
仕事の事で店長とメアド交換して、色々とメールで雑談もしてたら
店長の奥さんから電話かかって来た
浮気相手と思ったみたいw
739可愛い奥様:2009/07/04(土) 16:20:13 ID:k7y2kp+/0
あ〜もうやめたい!!!
740可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:04:08 ID:z+gCpBxt0
フルタイムの営業事務パート始めて4ヶ月。
だいぶ仕事にも慣れたし、人間関係も良好。時給はまぁ事務の相場レベル。

満足してたんだけど昨日、
別部署の一人経理の女性社員が仕事いっぱいいっぱいで限界ギリギリなので、
そう難しくない仕事?を私に回すのでやってもらえないかと打診が来た。
今の仕事量だとまだ多少余力はあるので、時給数十円でも上げるから〜なら、
経理は未経験だけど努力して覚えます!なんだけど、そんな話は一切無し。

入って4ヶ月程度で、時給はそのままなんですか?とか、
上がらないならやりたくないですとか言いにくいし、
環境はいいので辞めたくはないし、受けるしかないよなぁ・・
741可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:07:23 ID:Dt73GQ1i0
仕切り屋とかパトロールとか自治厨とか
おかしいんじゃないの?
パートスレで派遣は明らかなスレ違いと思うが。
742可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:21:06 ID:0lZeTfTB0
>>724
仕切ってるつもりはないが派遣での顔合わせと
パート面接ではかなり違うと思うし
ここで派遣のこと書かれても・・・と思ったので。
派遣さんと同じ職場で同じ仕事していながら
500円も時給違うし
パートと派遣は同じとは思えないので。
743可愛い奥様:2009/07/04(土) 18:27:25 ID:jobV5Zui0
>>742
こちらは地方だからか、派遣とパートの垣根がなくなりつつある。元々、派遣の仕組みが浸透しにくい風土もあるかも。そのくせ「ハケンの品格」の名残か「800円も出せばスーパー派遣が来る」としんじているらしい・・
744可愛い奥様:2009/07/04(土) 19:55:10 ID:QQpgM1HH0
>>740
仕事を選ぶなよ。パートの分際でw
745可愛い奥様:2009/07/04(土) 19:57:40 ID:20dpB+ca0
派遣の契約で働いた経験のある人が増えたからだとも思うけど、
パートで、仕事の範囲が増えるのに時給がそのまま納得いかない
っていうのは普通の感覚なの?

正社員で考えたら、昇給は年1回。
1年目は、戦力というより研修やOJTを経てやっと一人前になって(=貰いすぎ)
2年目でやっと給料相当の仕事になるって気がするけど。
3年目以降、仕事増えても時給そのままなら、やめて他行くかもね。
仕事に慣れて、負担が楽になり、時給そのままっていうのは、仕方ないかな
746可愛い奥様:2009/07/04(土) 20:24:25 ID:vs8gsAfm0
私も>>740の感覚はビックリした
747可愛い奥様:2009/07/04(土) 21:01:11 ID:0lZeTfTB0
>740
余力ある中で新しい仕事覚えるのに
時給アップを要求してるの?
すげーなぁ
いやー、すげーよ
普通ありえない
748可愛い奥様:2009/07/04(土) 21:22:42 ID:aqvGlkMI0
>>740
つりですよね。
749可愛い奥様:2009/07/04(土) 21:43:07 ID:w91mEkaV0
>>740
うちんとこは、最初の2年間、半年ごとに時給を上げるか、検討するみたい。
どの位上がるか、全く聞いてないから、微々たるものかもしれないけど。
会社によるだろうけど、こんな感じのとこ多いかも。
750可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:12:25 ID:k5gm1FZV0
時給を上げるかどうかって、面接か契約時に交わしていたな。
会社によっては、時給を上げない所だってあるし。
そういう事は、最初の内にしっかりと聞いておいた方がいいよ。
今の所は、3ヶ月で+20円、と契約時に言われて現在も20円以上、上がらないで1年経過したな。
751可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:12:32 ID:QX/bzvPT0
飲食店でパートしてるんだけど、忙しいから店長が2人新しい子を雇った。
でも一人は子供がいて、親が見てくれる時じゃないと仕事出られないって休むばっかり。
もう一人は他のバイトと掛け持ちで、もうひとつのバイト先が忙しいから出られないって
休む。結局私と先輩ばっかり仕事出てる。「この日は用事があって出られません」って前もって言ってた日でも
その日の朝に「今日無理?」って電話かかってくる。もっと仕事出られる人雇ってほしい。
752可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:36:47 ID:HyzZ+dUNO
店長馬鹿なの?
顔や若さで選んでる?
753可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:07:25 ID:FjsGk3tY0
時給、3年も上がらない。
このご時世会社もいっぱいいっぱいで、エアコンどころか照明までケチってる
とても時給を上げてなんて言い出せない。
どうか景気が良くなりますように。
754可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:16:10 ID:UgYo8x7M0
今年の3月に契約更新がされず派遣を辞めた。
派遣会社の支店長と派遣先の上司が親友でものずごくやりにくかった。
もう二度と派遣で働きたくないと思い、4月から別な会社のパートに。
時給は350円も下がったけど、今のパートのほうが充実感たっぷり。
そして昨日、前の派遣会社の営業がアポなしで私の会社へやってきた。

‘人材でお困りであればぜひ弊社にお手伝いをさせていただきたいと思いまして’
対応した私
‘いえ、今は人材は間に合っていますので結構です。暑い中外回り大変ですね〜’

あ〜すっきりした。
スレチ、すまソ。
755可愛い奥様:2009/07/04(土) 23:59:50 ID:tCsMMPfL0
餃子の王将で働いてる奥様いますか〜?
子供の発熱などで休んだりするのですが働きやすさはどうでしょうか?
756可愛い奥様:2009/07/05(日) 00:02:49 ID:foSap14G0
派遣スレ、なんかプライド高い人が多そうな気がする。
ついこの間まで派遣で介護職してたけど、書き込める雰囲気じゃなかった。
敷居が高くて。

今はデイサービスでパート、時給は100円下がったし以前と変わらず人間関係
大変だけど、家から近いし交通費出るからマシか。
757可愛い奥様:2009/07/05(日) 00:43:05 ID:UwXdmTKY0
派遣スレ,事務系オンリーの派遣スレのような気が…介護とか工場系には敷居が高い。
まぁ長時間パートと思ってここにいる。月曜日は2時間残業だたぶん。
758可愛い奥様:2009/07/05(日) 01:35:18 ID:YTsezVOw0
>>755
子供の発熱で休むのならできれば女性(主婦)の多い
スーパーとかの店舗のほうがまだ理解えられやすいと思う。
王将は昼、夕方以降が人手が足りないぐらい大変そうだから
休むのなら面接時に「こどもが小さいので突発的に休んで
ご迷惑かけることもあるかもしれません」と伝えた方がいいよ
759可愛い奥様:2009/07/05(日) 04:42:51 ID:vE7Db+ga0
↑不採用決定!王将を舐めるな!
760可愛い奥様:2009/07/05(日) 05:45:15 ID:99q6noo90
コーテル・リャン・イーとか思い出したw
761可愛い奥様:2009/07/05(日) 06:42:00 ID:Uf+AFakXO
>>756
事務系の派遣会社は大手が多いけど、介護って派遣会社自体かなり微妙な存在ってイメージ。
762可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:18:53 ID:7dxNhIPqO
「休めますか?」ってそんなの店によるとしか言いようがない。
一緒に働いてる人が小梨や子供が独立してるような人なら助けてもらえるかもしれないけど
「だから子蟻は…」って言われるかもしれないし。スーパーだったけど、もともと人件費節約で人は足りないし、発注やってたから簡単には休めなかったよ。
子供がインフルエンザの時は親に頼んで来てもらった。車で2時間かけて。学校行事だって譲り合いだったし。
コンビニも休む時は自分で代わりを探すところが多いのでは?
763可愛い奥様:2009/07/05(日) 09:22:20 ID:c2h5kbWW0
>>756
派遣スレ、プライドの高さにもビックリしたけど
正社員はろくにPCも使えないオヴァばかりとか
私たちが仕事のできない正社員の連中をフォローしてやってるとか…。
それって単に派遣された会社のレベルが低いだけなんじゃと思った。
764可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:08:01 ID:jmTguOeu0
派遣スレの話はいらないよ


って書くと仕切り厨ウゼと煽られるか
でもイラネ
765可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:11:06 ID:n//wd9Vu0
まあ結局 社員vs派遣vsパートってことよね

専業vs兼業 子蟻vs小梨 もあるし・・・
766可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:34:38 ID:WkKti21N0
人間関係が良好であれば時給は低くてもいいと、本当に思う。
自慢話が大好きな人や自分勝手な人に振り回されてた前の職場に比べれば
今はすごく仕事が楽しい。
767可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:43:23 ID:TEFuKHiL0
個人病院勤務ですが、子供が病気でも出勤している。
朝イチか前日の午後に自分の勤める病院に連れて行って診てもらい、
家に帰って薬飲ませて様子見てから出勤。

子供は小学生だし、言い聞かせて留守番させている。
勤務は午前中だけだし。
そして、こじらせて長引かないように
ひどくなる前に連れて行くようにしている。 

診察の際、先生も今日はやすんでいいよ、とは言ってくれないし
なんか言いづらい雰囲気。だから出勤する。

吐き下しの風邪やインフルだとずっとみていないといけないだろうから
そのときは車で30分の実家に預けて出勤するつもり。

非難はあるだろうけれど、病院勤務なだけに休みづらいという現実。
768可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:59:46 ID:EPADQZCq0
今日は求人チラシが1枚増えてたよ。
今まで2枚だったけど、今日は3枚。
景気良くなってきた? 大阪です。
769可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:12:03 ID:hOK5p5tL0
まあ、面接で>>758みたいな事いったらこの不景気では採用されないよ。
それに>>755にとっては今はまだ働く時期ではないんじゃないの?
770可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:35:37 ID:jmTguOeu0
働く時期はその家庭によって違うだろう?
この不況時
旦那の大幅給与ダウンで働くしか選択がない家庭だってあるだろうし
子供が小さくて本当は働くのが不安な家庭だって
働くしかないからパートしてるって人たくさんいるよ
771可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:55:45 ID:0nYwGOrm0
だからって、「子供が熱だして〜」と頻繁に休まれるのもね。
働くってことを甘くみてない?
最近、自分の都合のいいときだけ働かせてって人が増えて来た。
本当は働く意欲はないんだけど、旦那の給料が減ったから仕方なく・・・っていう人。
知り合いの勤め先でも、パート募集したらあっという間に100人程応募があったんだけど、ほとんどの人の言う事が同じだったらしい。
土日は休みたい、平日の昼間だけ。
772可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:59:38 ID:EzF6dCNt0
時給のことを言ってるのなら、出勤を多くしろ!
773可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:08:45 ID:jmTguOeu0
>771
その希望のどこが悪いの?
それで希望に合った仕事が見つかるんなら問題ないじゃない。
希望に合わない職種で働くからよくないんでしょう
今のおばちゃん達は子供が小さいころは専業だった人がほとんどで
「いまどきのママは考えが甘い」ってよく言うけどさ
この不況時に子育てしてないくせによく言うよって思うよ
774可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:41:51 ID:gY5w2yfGO
考えが甘いというか、損してるとは思う。
言うだけタダと思ってるのかもしれないけどそれ以前に印象悪くなるから。
771の希望が殆ど通る職場にいるけど、それを条件として来る人は採らないよ。
775可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:45:18 ID:tfPy7TKw0
世間知らずのニート主婦上がりが
いきなり社会に出るとそんなもんだよ
大目に見てやってね
776可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:53:15 ID:y+d0fiCM0
>土日は休みたい、平日の昼間だけ
この条件のうち、ひとつだけでもずらすだけと少しは探しやすくなるんだけどね。
777可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:57:06 ID:2UiU/TY80
子供もある程度大きくなって旦那もうっとおしいと思うようになってる自分にとっては
土日は喜んで働きに出たい日なんだけどね、時給もアップだしw
お子さんがまだ小さい人はそういうおばちゃんが多いところを狙うっていうのもありかも
778可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:04:28 ID:PXKGX8Fq0
>>776
だね、皆どっかで妥協してるよ。
土日休み希望ならサービスは無理だろうし。

>>777
友人は、子供が大きくなったから土日と平日1〜2日のパートに出てる。
土日通勤だからラッシュじゃないし、そこそこ楽らしいよ。
779可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:43:12 ID:hOK5p5tL0
>>771
そうそう。私が言いたかった「働く時期じゃない」っていうのもそういう事。
「子どもが熱でたら休みます〜」って言ってるうちは、
何かを犠牲・妥協する覚悟が出来てないし
働く時期じゃないと思う。無理してもすぐ辞める事になって
会社も自分もマイナスだと思うけど。

私もこの前「平日のみの勤務可能」
っていう販売のところに面接受けにいったけど
自分が採用されたのは土曜日は毎週は出られないけど
日はもちろん夜間もできるって言ったからだと思ってる。
それを「来年から仕事探そうと思ってる」っていう知人に言ったら
「え、平日のみの勤務可能なのに、
どうして土日も出るの?」って言われた。
780可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:17:01 ID:jmTguOeu0
働く時期は人に指図されるものじゃない
子供が熱出したら休みますって人が
それをよくよく思わない職につくからだめなんでしょう。
パートの子持ちがすべて販売サービスやシフト制の職についてるわけじゃない
781可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:21:45 ID:hOK5p5tL0
>>780がなんでさっきからそんなに突っかかってくるのか良くわからないんだけど
とりあえず王将は子どもの熱で休まれたら困るんじゃないかな?
782可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:28:40 ID:jmTguOeu0
>781の決め付けが嫌いで突っかかってるんです
>781が何で働く時期を指図するんだと思ったら
ムカムカする
783可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:32:15 ID:hOK5p5tL0
「今は働く時期じゃないんじゃないの?」って書いただけで
なんで働く時期を指図したと思うのか訳がわからないし
>>773の下3行の決め付けなんて怖いよ。
784可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:36:21 ID:+Dyk+q4a0
でもしょっちゅう、子供が熱出ました〜保育所預かって貰えないので〜と
言う、母子家庭社員。代わりに仕事をしているが。(産休の時も仕事をした)
別に、自分が休んだ時、代わりをして貰う訳でもないし。私が休もうとすると
連休は〜と言われるのに(上司から)子供が熱だしたら、3連休かい!!!!!!!!
と、言いたくなる。勿論言わないけどw
785可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:01:07 ID:JT87FfTI0
たまに行く最寄の王将は、従業員のほとんどが中国人みたいです。
夕方の開店少し前に行ったら、ちょうど従業員の夕飯タイムだったみたいで、
客席で食べながら、わけのわからん言葉で開店ぎりぎりまでぺちゃくちゃ話して盛り上がってた。
日本人ぽい30代くらいの女性が一人いたけど、ポツンと独り黙々とテーブル拭いたり
割り箸補充したりしてた。よくあんな環境で働いてるなぁ、って関心したと同時に
なんかかわいそうに思ったよ。
786可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:26:26 ID:WkKti21N0
>>779
ID:hOK5p5tL0はとりあえず、「平日勤務可能」と書かれた職場で
土日夜間できますと言わないと採用されなかったってこと?

>「え、平日のみの勤務可能なのに、
どうして土日も出るの?」って言われた。
ふつうに聞かれない?不思議なことかな?
787可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:31:05 ID:7dxNhIPqO
なんか最近、旦那の給料が減って仕方なく働く不満だらけのニート主婦が増えた気がする。
788可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:40:06 ID:zxClTnMLO
ニート主婦と書くおまいは鬼女じゃないだろ‥

今日でパート辞めてきたったー
スッキリしたわw
ほんまにケッタクソの悪い職場やったで!!
789可愛い奥様:2009/07/05(日) 16:27:00 ID:e5R/p6220
今日の求人チラシに市の委託の水道料金収納の窓口パートが出てた。
土日祝休みの、8:45-15:15で時給は800円。
いーじゃん!って思ったけど、うち金コマで、年に二回くらい滞納しちゃって
たので、応募の電話掛けにくい・・・
790可愛い奥様:2009/07/05(日) 16:30:04 ID:c2i9SLcK0
>>789
滞納なくなるかと採用してくれるかもよ
791可愛い奥様:2009/07/05(日) 17:15:09 ID:lBbQzVakO
給料から天引きしてください!とアピれば即採用だろう
792可愛い奥様:2009/07/05(日) 17:23:47 ID:/GGBrvaIO
私のパート先は事務処理を平日のみの仕事。出勤も出られる日を週の頭までに申告してそれを守れば週3勤務でもOK
休みも自由になるし午前・午後のみ出勤もあり
すごく人気があるんだけど、長く雇う人と短期一発の人を会社はシビアに分けてます。
とりあえず良さそうな人を採用して処理出来る件数はチェック。でも、このハードルは高くない
凄く忙しい時に申し訳ないけど〜って土日のどちらか1日出勤やプチ残業を頼んでみて、それがやれない人は次にお願いしない。
楽で職場環境がいいから継続したい人ばかりだけど会社だって無理を訊いてくれる人しか要らないワケで…
793可愛い奥様:2009/07/05(日) 18:20:09 ID:TcJr7pnw0
>>789
私はNHK営業所の事務仕事応募できないでいる
受信料払ってないからw
794可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:02:09 ID:lM2AIW+w0
まだ勤めて一ヶ月ですが職場の全てが嫌で嫌でもう辞めたい・・・
こんな理由で辞める場合皆さんなら何て言って辞めますか?
給料手渡しのとこだから表向き円満退社じゃないと後日給料取りに行きにくいです。
過去に自己都合で退職したのは寿くらいで後は契約終了とか閉店とかで仕方なくだったので自分から「辞めます」宣言した事がない。
辞める時って応募する時よりエネルギー使うのね・・・
何かもっともらしい理由ないかな〜
小さな街だから下手な嘘つくとすぐバレるし病気や不幸など縁起悪い系も使いたくないしなぁ。
795可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:10:59 ID:MKMhRreO0
>>794
親の病気だと縁起悪いから
自分の体調不良とかぎっくり腰とかは?
それすら縁起悪いというなら使える手は限られてくるなぁ。

若いなら子供が欲しくなったとかはどうじゃ?
796可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:12:09 ID:ML5oIV6aO
>>794
私は人間関係で辞めた時、正社員になりたいからと理由を付けて辞めました。
遥か昔、デパート勤めの正社員の時は、事務仕事がしたいからと辞めたけど。
そんな私も明日から新しい職場だ。
人間関係が一番心配だよ(´・ω・`)
797可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:17:19 ID:MKMhRreO0
>>788
いや、>>787は元から貧困層の貧乏主婦なんだろうw
798可愛い奥様:2009/07/05(日) 19:59:15 ID:lM2AIW+w0
>>794です。
「子どもほしい」と言える年齢ではないですorz
40代で長年専業、何のスキルもないオバサンなので「正社員になりたい」もpgr必須でしょう。
トシを逆手に取って腰や膝あたりの不調、故障あたりが無難のようですね。
いわゆる「家族的な職場」ってやつで何でも根掘り葉掘リーナなので体の不調も「どこの病院通ってるの?」「○○先生いいよ!」とか色々言われる悪寒もしますがw
でも仕事や人間関係が嫌で辞める場合ってどんなにもっともらしい理由付けても相手も薄々勘付くものですよね。
例えバレても表向き円満ならいいや・・・
799可愛い奥様:2009/07/05(日) 20:19:37 ID:nfaIGI3i0
お局的な先輩に嫌われているようで、ちょっと疲れてきた・・・
モロに意地悪してくるわけではないけど、隙あらば私の揚げ足取ろうと待ち構えていて
ミスを見つけたら嬉々として指摘してくるんだけど、それが私のミスではなかったときには
途端に面白く無さそうに拗ねる
そうかと思えば自分の仕事を手伝って欲しいときやワードやエクセルの操作を教えて欲しいときには
猫なで声で擦り寄ってくるので、分かりやすい人だな〜と思いつつウンザリしてる
800可愛い奥様:2009/07/05(日) 20:37:49 ID:Uf+AFakXO
>>798
前いた職場に似ている。自称「あやや」がいた。
801可愛い奥様:2009/07/05(日) 20:45:14 ID:+Dyk+q4a0
>>798
うちの会社で、その年代で辞める人は、理由「介護」が多いです。
介護で休みが続き、やっぱり辞めますというケースが多いかな。
802可愛い奥様:2009/07/05(日) 21:06:53 ID:QPa/gdhe0
>>798
うちも、40代のパートさんがいきなり2人も介護で辞めた。
本当の理由は分からないけど、年代的に納得いく理由だった。
803可愛い奥様:2009/07/05(日) 21:12:47 ID:LNR+4Fec0
>>798
薄々どころかあなたが知らないだけで、み〜んな人間関係で
辞めてるんじゃないの?
5人パート枠があって1枠だけ入れ替わり立ち代りなんて職場
いっぱいあるわよ。
804可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:13:48 ID:fn2+zCQ9O
介護か、自営業の子はよく親の会社が厳しい(倒産)使ってたな〜

月曜履歴書締め切りの会社で火曜日に書類通過の電話があり水曜に面接した。
受かったら電話、落ちたら履歴書返送との事だった。
今までは受かってれば当日連絡があり、落ちてたら木曜には書類返ってきたのに
連絡もなしで履歴書も返って来ないって、よほど選考が難航してるか
(時給900円パートですけど…)多分誰かが辞退した時の
繰り上がり要員だろうな
マスコミだし週5OKなおばちゃんより優秀な大学生ちゃんを
シフト制で入れた方がいいもんな

予定がタタネ!(`Д´)!
805可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:43:31 ID:/557JOH40
>>798 こんな感じで一気に言ってみたらどう?
「何とか一ヶ月がんばってきたけど、やっぱり働き慣れないので相当しんどかった。
身体もだけど、精神的にも結構いっぱいいっぱいで、
夜とか眠れなかったり、逆に仕事のこと思い出して飛び起きたりすることもある。
仕事の大変さを甘く見てたかもしれない、、
夫にも相談したのですが、ひと月お世話になっておいて大変申し訳ないけれど、
ちょっとこれ以上働き続けるのは無理なんで、辞めさせていただきます」
806可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:36:28 ID:GRxGzuiPO
パートやバイトって条件のなかにいつやめてもいい、代替がいる
って扱いなことも含めて保障がない訳だからさ。
パートやバイトにその立場で責任持たせる会社があるとしたら
それはその会社がおかしいだけであって。
だから労基法上間違ってなくて、表面上円満なら何でもいいと思うよ。
事実言って不快になる人がいるなら嘘もよし。
807可愛い奥様:2009/07/06(月) 01:06:52 ID:X2dF2L370
>>805
や。精神的な事よりも体の不調にした方がいいんじゃない?
弱い人だとかアレな人だとか色々言われそうだし、
「だから専業主婦はダメなんだ」と言われそうじゃん。

808可愛い奥様:2009/07/06(月) 04:20:40 ID:WlhvGbk80
>>798
そういう会社に勤めたことあるよ
入ってわかったけど3日でやめてる人が何人もいた
男性でうまいこと言われて転職してきた人がいたけど、
その人も1ヶ月でやめたいって言ってたな

ズルイ手だけど体調不良で2−3日休み貰って、
医者から仕事やめて少し休んだ方ががいいって言われたとでも言ってみたら
809可愛い奥様:2009/07/06(月) 06:33:05 ID:thh1TwL90
単に通りがいいからってことなら介護って使ってほしくないなあ
「40代〜=介護ですぐやめる」って定着したら
ますますこの世代の就職が厳しくなりそう
810可愛い奥様:2009/07/06(月) 06:50:47 ID:X2dF2L370
>>809
じゃぁどういう理由がいいか考えてあげてくれないか?
「一番ありがちな理由」を使っているに過ぎないんだし。
体調不良を理由にしたら「40過ぎたら年寄りだからだめ」ってことになるだろ。

どうしても就職したくて介護では辞めない自信があるなら
八日以後の親はいないとか次男の嫁ということにでもしとけば?
頭使えよ。
うちの50台の新人さんにひゃ「介護が終了したので」という志望動機の人がいたぞ。
811可愛い奥様:2009/07/06(月) 06:53:55 ID:8uuV6YzV0
八日以後って何かと思ったら
要介護かw

今のところ短期契約でもうすぐ終わりだから
給料手渡しだけど、円満に辞められる。
次のところは短期じゃないからなぁ〜
でも年齢的にそろそろ一箇所に落ち着かないと採用されにくくなる。
812可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:43:24 ID:96RgMPiW0
先月でやめたパート先が求人サイトに募集を載せてた。
うそばっかり。働き手を使い捨てのこまにしか見てない、とんでもない
詐欺師集団の会社だった。
求人サイトでどう見てもおいしすぎ、時給よすぎな場所は必ず裏があるって
思ったほうが良いですよ。
ボロボロにされるだけだから。。。
813可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:45:10 ID:zIs/ZGW10
>>812
そうだよね。
このご時世、おいしい職場には裏があると思ったほうがいいよね。
事務なんかだと時給800円ぐらいが相場かな。
814可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:47:25 ID:MoB1jvbw0
>>812
その求人を見て応募殺到しちゃうんだろうな・・
815可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:53:33 ID:BcVN5gSy0
>>807 でもさ、結局どうにかしてやめたい→だけどまたどこかで働きたいってことなら
身体の理由とか介護とかにしちゃったら、もう働けないじゃん。
だったら、少々自分を貶めてでも疲れちゃってもうダメなんです〜ってダメ宣言しちゃうのも手かもヨ。
どっかで折り合いつけないと、お給料ちゃんともらって円満退社なんてできないでしょう。
本当の理由は「社内の人間関係にうんざいり」とか「ぐずぐずな指令系統にがっかり」だったとしても、
自分だけの理由&都合なんで「ホントお許しくださいませ…」って逃げるしかないんじゃない?
816可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:46:34 ID:dbcs+FMf0
私の知人の話。
「趣味で長年通ってる習いごとの講師にならないかと打診されました。
そちらの方面でがんばりたいので申し訳ないがやめさせてください。」
って理由でやめた人がいる。
習い事を頑張っていたのは本当だけど、講師になるってのは嘘。
嘘も方便で、人間関係がつらくてしかたなかった職場を円満退職できたって言ってた。
817可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:03:57 ID:k6adfm+x0
宝くじ当たったは?w

旦那が転勤とか、んなのは?
818可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:04:49 ID:oHR5Xs/w0
宝くじいいじゃん!
819可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:17:57 ID:dNDPzSbIO
そして近所中の噂に・・
820可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:24:53 ID:gk823tPp0
>>816
前向きな理由だし、その方便じゃ周囲も反対できないからいいかも。
ただ「アットホームな職場」だと「あらそんな腕があるのね。時間作って、格安で私たちにも教えて〜」
って事になりかねない。

「前勤めていた会社からPC入力を請け負う事になったので・・・」という理由で退職の意思を
伝えたら「その仕事ちょうだい!うちにもパソコンあるわよ!」とべったり貼り付かれて疲れた('A`)
その人たちが知らないようなソフトの名前を出して、どうにか追い払ったけど。
821可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:46:48 ID:mLO651Ok0
>>794
結局どんな退職理由を付けたとしても
あなたが嘘をついても平気な性格じゃなければ
暫くは後ろめたさが残るんじゃないかな
職場の人に偶然遭ったりする事を避けてこそこそしたり
>>815に同意だな 
本当の理由は言えないが嘘ではないからね
822可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:02:14 ID:2nPKvQpM0
正社員とパート、末端店舗なのでほぼ同じ仕事、
違うのは勤務時間ぐらい(社員−8時間、パートー6時間)。
去年、社員とパートが1人づつ、ほぼ同時に身体を壊した。
社員はそのまま休職に、パートは有休消化後退職。
社員は今でも、わたしたちの月収の倍以上の所得保障がある。
やっぱりパートって使い捨てなんだなと思う今日このごろ。
823可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:07:25 ID:x3XWZRVH0
ああそうさ
子どもがまだ小1だ
夏休みや冬休みはまるっと休めるパートを探してるさ
社会人失格?結構毛だらけ
子どもの母親に代わりはいないんだよ
824可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:21:04 ID:yVvDhGwe0
探す分には何ら問題ないと思うよ。
なるべく自分の希望にあう時間、職種に近いものを探すのは
カネコマじゃなければ当たり前だと思う。
で、どこで妥協するか…折り合いをつけるか…だよね。
825可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:39:11 ID:pTbTW7xdO
>>794
私が前の職場を辞めたのもすべてが嫌でだったけど、

理由の中のひとつである「職種(立ち仕事)が自分に向いてない」っていう自分側の理由を正直に言ったよ。
初日で幻滅し一週間目に告げて二週間で辞めました。
引き止められたけど上記の理由を前面に出し
「非常に勝手ですが続ける気がないのに新しい仕事を教えてもらうのも心苦しく」と辞意のかたさを訴えた。
嘘じゃないから揺るぎなく言えたよ。言わない理由は山ほどあったけどw
地元(しかも今の通勤ルート)だから今でもその職場の人とすれ違う。
多少気まずくても問題はないなー。
826可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:21:26 ID:leF6O6k/0
>>794です。
皆様沢山のレスありがとうございます。
やはり嘘の言い訳使うのはやめようと思います。
もちろん「職場が嫌だから」などとは絶対言いません。
あくまで「仕事がキツい、向いてない」など自分のへタレを強調します。
転勤族ですが来たばかりで最低2年はこの街にいる(面接の時に言ってある)ので転勤を言い訳に使えない。
狭い街だから絶対会うし旦那の職場も知られてるし。
介護もうちの両親は既に他界、旦那実家は東京で離れているので介護も不自然。
習い事もしてないし来たばかりの余所者でコネなんかないのバレバレだし。
そう考えると言い訳の幅が非常に狭く・・・
正直にいきますわ。
田舎ってやっぱアットホーム職場が多いんだろうな。
827可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:23:37 ID:X2dF2L370
あー 立ち仕事は無理ってのは使えるよね。
私も前の職場で使った。
しかし今も別の立ち仕事w

半年一年と続けてるのに辞める場合は>>825さんの言い方は使えないけど
「勝手で心苦しいのですが・・・。」と繰り返すのはいい手だよね。

>>811
要介護すまん。別のパソから書いたら一発変換できんかったらしい。
脳みそ要介護だな・・・orz
828可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:15:18 ID:s9vlPbxg0
チェーンの飲食店で働いてる。
忙しいと殺伐としてきたりはするが、基本的には皆言葉使いも丁寧。
パート同士の人間関係も大して問題もなく、
仲が良くても皆○○さん付けで、○○ちゃんなんて呼ぶこともない。

が、店のナンバー2の立場の人間だけが「お前」呼ばわりしてくるのが不快で不快で仕方ない。
例えば、グラスを1つ割ってしまったので慌てて片付けていたら
「お前!いつもいつもたくさん割りやがって!」と言われたり。(滅多に割らないが)

もちろんミスをした自分は悪いと思うが、
身内でもないのにお前なんて言われる筋合いはない。

今までの職場ではなかっただけで、こんなの普通の事なのかな?
私が細かいだけ?
829可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:15:53 ID:guk6T1TV0
私も立ち仕事だけど、
やっぱり体にくるんだよー。
肩から腰からふくらはぎまでぱんぱんに張ってる。
辞めるんだったら「体調不良」が、
一番言い訳としては自然だし、
その後もつつかれても大丈夫だよ。

私は今日もお局パートに、
自分のミスをなぜか私のせいにされてきた。
「私は自分の仕事をやった。
 ミスしたのは、あなたがコレをしてなかったから」と、
あそこまで責任転嫁をするのに、
目が飛び出るかと思った。
45にもなるのに、そういうやり方でしか、
自分を表現できないのかと哀れだよ…。
830可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:29:41 ID:8uuV6YzV0
私は半年だけやった事務が辛かった。
座りっぱなしでPCいじってると眠くて眠くて。
しょっちゅうトイレいってボーっとしてた。

それ以外は立ち仕事しか経験した事ないけど
立ち仕事といっても一箇所でずーっと立ってる分には全然疲れない。
でも、動き回ると本当にグッタリする。
831可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:43:24 ID:oHR5Xs/w0
食品工場にいたときは
動き回るとこよりひととこに立ちっぱなしの仕事のほうが数倍疲れた
832可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:46:46 ID:k7vqwlSD0
未経験ではじめたパート4ヶ月目。
もう新人さんに教えなければならない。
まだわからないこといっぱあるのに・・・
833可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:01:31 ID:DmLdJTaBO
一週間前に入った会社は昼休み中も電話番で、トイレに行くにもすみませんと遠慮する職場。
昼休みに役所とかの用事を済ませるのは不可能だ。
下手したら昼ご飯も食べそこねてる人もいる始末。
これって違法じゃないの?!
834可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:03:03 ID:ctzXRePZ0
>>822
パートが退職時に有給休暇消化できるって、良心的な
会社だなーと思ってしまった。
当然の権利かもしれないけど、実際取れない会社が多いよね。
うちの会社(誰でも知ってる大手)は、3年以上働いて初めて
有休がつくらしい。
ついても取れないから関係ないけど。
835可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:14:33 ID:G7LLST7T0
月に3〜4万のパートだけど
香典・・・たまんないな〜
きっぱり割り切りたいけどそうも行かないのが浮世の義理よね
(まったくもって義理もないけどw)
どうか年に一度くらいでありますように
836可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:15:51 ID:xHUjvFhDO
ずっと主婦してて、外へ出ると気分が若返るね
働いてて、色んな人と話してこんなに楽しいものなのかとおもた
恋しちゃったみたいだし、なんて…キャハ
こんなオバ様相手にしてくれないだろうけど
若い男って良いねぇ新鮮…フフ
今度、冗談半分で好きって言ってみよ
どんな反応するか楽しみ
837可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:21:21 ID:GRxGzuiPO
今の若い子ってねえ…
都会なら都会なほど皆おばちゃんの扱い上手いのよ…
よほどのDQNじゃなきゃ皆ちやほやしてくれるよ…

ま釣りじゃないなら頑張ってねw
838可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:24:22 ID:8uuV6YzV0
釣りでもキモイ
839可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:27:54 ID:oHR5Xs/w0
好きはやめたほうがいいよ100パー
釣りだろうけど
840可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:29:24 ID:96RgMPiW0
>836
お節介とは思いますが、置いて行きますね。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1243004670/l50
841可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:34:32 ID:doMXzHqQ0
私の勤め先の20代の男の子たちもみんないいコだよ。
パートのオバチャンをうまく使うのもスキルのうちw
おかげで気分よく働かせてもらってます
842可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:45:32 ID:cD+zfW2I0
現在求職中w
フルタイムパートの求人が結構あるけど、どうしても納得できない。
フルに働かないから多少の不利な待遇はしかたがないのだと
理解していたけど、フルタイムで働くなら正社員とどう違うんだろう。
ただ安く使われてるだけで、いいことがまったくない気がする。
843可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:05:00 ID:zLllEcH8O
>>842
私が今まさにその状態です。
パートとは名ばかりで、社員より働く月もあります。
子供の学校行事には確実に参加させてもらえるのと、人間関係が概ね良好なので辞めることは考えていませんが、たまにむなしくなります。
844可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:07:37 ID:oHR5Xs/w0
会計事務所だが確定申告の時期に
3時定時の自分より先に定時(5時)で帰った社員いたぞ
思い出しちゃったクッソー!!!
845可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:13:43 ID:GRxGzuiPO
あ私もだ。面接で、
フルタイムOKですwと言った後で、おいおいじゃあ普通に就職活動して
正(契約)社員になるよ。ある程度融通きいて週5じゃなくていいから
パートなんだろがと自分に突っ込みました。
週5フルタイムやるなら契約派遣でも時給も1300(23区)以下なんて選ばないわ。
フルタイムOK提示して面接落ちなら逆に良かったかも。結果まだだけど…
846可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:49:23 ID:xHUjvFhDO
>>840
ちょwムカつくババてw
一応、若い子から、そんな歳に見えないと言われてるし
名前にchanづけだし
まぁ、それでほんとに私って若いイケてるウフなんて思うおバカさんじゃないけどね
ワタクシはわきまえてますよ〜
847可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:04:40 ID:dPkym5tO0
>>846
若い人は、
年の離れた異性の年齢は分かりにくいみたい。
そんな時は、若〜くいっとくのがデフォっしよw
848可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:08:42 ID:dNDPzSbIO
単発IDのチミ‥


ω 見えてるよ ww
849可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:16:42 ID:b8Nbyss30
>>846
自分のお母さんみたいだから優しくしてくれるんだよ。
良かったじゃん、いい職場でw
850可愛い奥様:2009/07/07(火) 04:23:17 ID:vKoHUL7W0
フルタイムで働いているのに社員とどう違うのか?年齢が違うし、実績も違う。新卒で入社したのかもしれない。疑問に持つこと自体おかしい。だから所詮パート(部分)で全体がみれないんだ!
851可愛い奥様:2009/07/07(火) 06:42:26 ID:x+6QZOh30
やっと3ヶ月過ぎたところなんだけど辞めたい。
仕事自体はいやな内容じゃないんだけど経営者(小さい会社なので上司)がひどい。
前からいる人の話ではターゲットになった人にはいちゃもんつけて無理矢理辞めさせたり
メンヘラになっちゃったりしてたらしいけど、どうやら今度は私はターゲットになったっぽい。
業務に関係ある話を周囲の人と1〜2分話していただけでさぼってると言われ、
私がちゃんと仕事してるか周りの人にチェックしろとか言い始めた。
ものすごく真面目に一生懸命やってるのに。
とにかく色々な意味で監視がきつくて精神的に続けられそうもなくなってきた。
そして昼休み以外は一切休憩無し。というか休憩なんかしてはいけない空気が作られている。
そして面接の時は出ると言われた交通費も出ない。
でも土日無しの平日のみ。子供の病気等もある程度理解ある。
迷うけど夜とか眠れなくなってきたしメンヘラになる前に辞めた方がいいのかとか葛藤中。
852可愛い奥様:2009/07/07(火) 06:56:11 ID:dwJZpd+l0
>>851
子どもの病気って持病?
それとも熱が出たら休めるって程度?
後者だったらそんな職場いくらでも他にあるから辞めちゃいなよ。
嫌になったら辞められるのがパートの強みだよ。

私もやめる。
零細工場で、些細な事、すべて社長の指示まち。
社長の指示がないと、ラインがストップしてしまう。
社長が取引先との商談中で、時間がかかりそうな時に
現場監督が自分の判断でGOサインを出してしまったら
みんなの前でものすごい罵倒されてた。
ほんとうに些細な事なのに。
しかも指示してる途中で指示がコロコロ変わる。
パートに対しても「お前」とか言うし。
お前にお前って言われる筋合いは無い。
853可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:49:12 ID:YECmWF4T0
仕事が、職場の雰囲気があってなくてやめるなら早いうちに・・・
ってここ見て学習したけど、
先日入ったパートさんが、初日の昼休みに退職申し出たのには脱力した。

事務ですが、午前中に入社の書類書いてつぶれ、昼休みに
「応募していたもっといい条件の会社から採用の連絡あったので」って。
用意してた理由かもしれないけど、あまりの手際良さにちょっとこれはあきれた。
午後は退職の書類書いてつぶれて、座ってただけで一日分の時給プラス交通費。
面接から採用、入社に備えて、PCのIDやらパスワード、保険関係の手続き・・・・
これに社員さんの貴重な時間かけてたし、そのうえ時給もとられて
小さい会社ならほんと泣きたくなると思う。

でもやっぱりやる気なく毎日来られるより、すっぱり決着してくれて
よかったのだと思うけどね・・
854可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:52:58 ID:dwJZpd+l0
>>853
知人が昨日、面接受けた会社(零細企業)は
3日以内に辞めた場合は給料払わないって
面接で言われたってさ。
相当辞める人が多いのかな・・・と。
855可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:39:50 ID:8AbgOPOE0
半日来た程度じゃ 仕事になってなさそうだから給料支払われなくても仕方ないよね

もし自分だったら 振り込んでくれるというなら受け取るけど
手渡しだったら 受け取り行かないかも
856可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:51:22 ID:AuMXK2Hk0
>853
しっかりした会社ですな
うちなら入社してもすぐに手続きしないよ
3日くらいたったら
入社手続きする
社保も雇用保険もそのくらいならさかのぼって提出できるし
ID、メルアド、パスなんて1ヶ月すぎないと作らないし教えない
857可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:30:02 ID:3kYRaabo0
>>851
個人病院とか、院長の気に入らないスタッフはパワハラでやめさせたりするらいい。
ターゲットにされたら、精神病む前にやめたほうがいいとおもうよ。
あなたの給料だってその大嫌いな上司がくれてるんだし。
やめたらますます相手の思うツボなのかもしれないけど
お子さんがお母さんには元気でいてほしいと思ってるだろうし。
鈍感力を養うかどっちかじゃないかな。
858可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:02:01 ID:YoQEj56bO
ずっと以前に、親族経営のバカ息子が、社長になってうさんくさい経営こんさるちんぐとかって奴に、
洗脳されてるとかいたもんです。
今度は、何をちまよったか個人面談なんちゅうもんをはじめました。
「皆と一丸になって飛躍するために、みんなの本音を知りたい」と。
本音?
時給七百円で、トイレ休憩すらない激務で、
昇給は年に二円とかで、
人間関係も劣悪で五十人しかいない従業員が、今年度のこの半年で、十人近く辞めていて、
有給あるとかいいながら、親族の葬儀すらとらさない会社の飛躍なんて、
興味ございませんっての。もちろん、年内には辞めるつもりなんで、一切本音なんて話しません。
来年倒産しようと関係ございません、っての。
長文失礼しました。すっきりしました。
さて、面談で話す雑談内容でも考えるか。
859可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:09:21 ID:BDaqH7mB0
その面談で辞める時期を伝えたら
いろいろ手間が省けそう。
860可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:49:25 ID:4G79FQGg0
とうとうクビになりました。四月から私用で数時間しか働けない旨を伝え、辞める
と伝えたのに、それでもいいと言われ残ったのに、新しい人が入った途端、辞めてく
れと。勝手すぎる。所詮、使い捨てとは分っているけど、歯を食いしばって、頑張
ってきたので、余計に悔しい。
早くいいところを、見つけて心機一転したい。
861可愛い奥様:2009/07/07(火) 11:10:10 ID:0/+2gjXB0
以外と高いのが警察官の年収、働くのがやになるほどもらっている。
862可愛い奥様:2009/07/07(火) 11:36:43 ID:KM4uDL5q0
あ〜私がまさに個人病院勤務で(事務)院長に嫌われています。
罵倒されまくりです。
もうすぐ新人さんが来るから、嫌がらせももっとひどくなるかも・・・
なんで嫌いな人を雇ったのかなあ。
やめる時期を模索中。
暇な夏はがんばって、インフルエンザがはやるころにやめようかな。
863可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:46:56 ID:OUl7r5fh0
来週面接予定のところ、適性検査があるみたい
パートで適性検査をやるのは初めてなのでちょっと不安…
864可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:53:12 ID:+mN+yM3Q0
>>862
境遇には同乗するが、
嫌いな人を雇ったのではなく、
雇った結果使えないとか所作が気に入らなくて嫌いになったのでは?
第一印象から嫌いだったのにイビルために雇ったんだとしたら院長イカれてるよ。
865可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:55:19 ID:8AbgOPOE0
気に入らないならスッパリ首にすればいいのに ネチネチやるんだよなぁ

解雇したら金銭負担あるんだっけ
866可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:59:54 ID:+mN+yM3Q0
同乗してどうする 同情だw
867可愛い奥様:2009/07/07(火) 13:34:40 ID:0AYgQolUO
忙しい時期に辞めたところで皺寄せがいくのは他の職員だけで、
院長自身は大して困らないような気がする。
868可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:01:27 ID:KM4uDL5q0
そうですね。使えないやつ認定されてしまったのですね。
身に覚えがあるような・・・
やっぱり、早めにやめることを考えます。
被害者のつもりだったのが、ちょっと恥ずかしいです。
869可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:17:09 ID:pYYEj2r+0
ちょっと前まで「辞めたい」系には「その条件ならもう少しがんばったら」レスが多かった気がするけど。
雇用側のファラオ気質が過ぎているのか、体や精神壊す前に辞めなよ、って流れになってきた気がする。

>>868
誰かを常に虐めていないと気が済まない人っているよ。
無理しないで。

私は明日、面接。
ストッキング履くのが久しぶりです。
870可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:13:34 ID:Rn/Aor9C0
警察官の年収うんぬん言ってる人>>861おもしろいね。
言ってもいいかな
なればいいじゃんて。
警察官て危険な仕事だと思うけど。
871 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:16:30 ID:RJoVKNclP
警察でパートの仕事なんてあるのかなぁ。
872可愛い奥様:2009/07/07(火) 15:22:49 ID:Rn/Aor9C0
役所みたいに臨時職員とかはあるのかもね
873可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:54:01 ID:iQeHysKc0
カフェでバイト中。
飲食で働くのは大学時代以来で楽しいけど、週4のシフト制なのに
もっと入ってほしいと言われ(学生が夏休み帰省したりするから?)
週5はしんどいし扶養オーバーになりそうで迷い中。

バイト先には扶養内でおさめたいとは言ってないけど、言っても
やる気ないのかとは思われないかな?
874可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:15:27 ID:dm7KyrZt0
>>873
社会保険入れてないのに扶養内に収まらない働き方させる会社って、どうよ?

旦那の会社次第で扶養枠がいくらまでかは変わると思うけど
最初の面接でその辺の確認くらいしないもの?
してあればしょうがないんじゃないのかな?

週5いつまで望むのかとか経営者にしか分かんないんだから
夫が扶養内で、と言ってるのですが・・・とかっていって相談してみたら?
今は人手不足でも人手増えたら日数少なめにしてもらうとかさ。
875可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:26:46 ID:DKfr9Rzx0
週5で、年収130万超えても、労働時間が社員の75%以下なら、扶養外。
会社は厚生年金を折半で支払う義務がないけど。
876可愛い奥様:2009/07/07(火) 20:51:18 ID:CUSmmhXW0
いちがいに103万円と言うけど旦那の家族手当がカットされる場合は、もう少し働かないと損だよ!
877可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:16:19 ID:A4Ud0HYy0
厚生年金は正社員の労働時間のおおむね4/3以上で強制加入、
月収がおおむね98000円を超えると適用らしいよ。


878可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:17:29 ID:A4Ud0HYy0
あら、×4/3→○3/4ね。
879可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:23:52 ID:il0cEYfwO
なんか、部門長の社員(子蟻兼業)から
嫌われているみたい。
仕事に必要な伝達はしてくれるから
別にかまわないけど
理由がわからないから気になる。
だって嫌われるほどの接触ないんだよね。
私は相手の事は
好きでも嫌いでもない。っていうかさっき書いたけど好き嫌い考えるほど接触ない。
880可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:45:25 ID:JiDmmiKP0
>>879
ただ単に興味ないだけじゃない?
881可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:48:50 ID:Q1gJHmNCO
仕事の伝達してくれるならいいじゃないか。
882可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:05:32 ID:xmZDVGJb0
せっかく半年続いて慣れてきた仕事だけれど
家族の看護で辞めることを決意した。
次に探して、仕事が見つかるのか不安だけれど、
今は、家族との時間を大事にしようと決めた…。
883可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:07:28 ID:/60lS9cW0
自分で嫌われる原因が分かるなら、みんな苦労しないような気がする
884可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:57:15 ID:r7zIDbkAO
仕事で使う交通費が毎日2千円以上かかる
月末に精算出すから毎月3〜5万は一時自己負担…返してもらえるとはいえ
金欠の時は泣きそうになる
せめてバスカードだけでも支給して欲しい。
精算出す時は金額合わないといけないからごまかしようがないんだし…はぁ
時給より交通費高い時は泣きそうになる
これが普通なのかな?週一でも精算してくれると楽なんだけどな〜
885可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:24:41 ID:Wr5rzNasO
最近、辞める書き込み多いですね。
地方だし、この不況‥
次に勤める所がすんなり決まるとは到底思えないので、どうしても二の足踏んでしまう。

次に決めてから辞めたのか、とにかく色々辛いから辞めたのか、
どっちが多いんだろうか。
886可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:33:53 ID:8AbgOPOE0
じゃあ 最近募集されてる所はあまり良くない環境(入れ替わりが激しい)の
所も結構な確立で混ざってるのかも

この時期に人を増やしたいって所の方が少ないだろうし
いい所はみんな中々辞めないもんね
887可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:36:27 ID:dwJZpd+l0
不況だからとりあえず即雇ってくれるところに突撃して
どうしてもダメで辞める・・・ってパターンもあるのかな。

でも求人は増えたような気がする今日この頃。
時給の中に「嫌な事我慢料」も入ってると思うしかないか。
888可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:46:05 ID:A4Ud0HYy0
>>884
私のところは請求されたその日に支払いがあるよ。
上の人と交渉してもオケな案件だと思うよ。
889可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:47:41 ID:N18JZAmp0
時給以上に嫌なこと多いと思う。
割悪すぎーw
890可愛い奥様:2009/07/07(火) 23:59:15 ID:r7zIDbkAO
>>888
相談してもいいですよね!
月末は本当にキツいんで…
貧乏人と思われるだろうけど
カネコマだからパートだし気にしないで相談するよ
891可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:07:00 ID:jLuFmwTLO
今日辞めてやった!
先月の売り上げが目標に達してないからって、
バイトとパートから現金徴収とか有り得ないだろ。
時給で働いてるのに、ほぼ一日分取られちゃうなんて。
何で社員の店長の負担はないのさ。
仕事は嫌いじゃなかったけど、辞めてスッキリ!
892可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:18:24 ID:/VhUAD5s0
>>891
なんだそれ?労働基準局へチクる事項だよね、やめたから
いいけど。

他の人もやめたの?一斉にやめてやったのなら気分イイ
893891:2009/07/08(水) 00:33:53 ID:jLuFmwTLO
>>892
ですよね?私はまだ研修中なので頭数からは外れたのですが、
今日一緒のシフト入ってたもう一人のバイトさんも、
「納得いかない。払いたくない」って言ってました。
とりあえず辞めたのは私のみです。
私は研修中のうちに早いとこ逃げなくちゃ!って感じで。
今まで商品の買い取りとかはあったみたいですけど、
現金は初めてなんじゃないかな。
894可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:37:55 ID:nIPGUid/0
>>893
そりゃ逃げるが勝ちだね。
895可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:40:37 ID:+XqSvtZC0
すごいな、それ!ただ働きと同じね。
以前あった商品買取と、今回の現金徴収は別の事なの?
売り上げに届かない、って事は
物じゃないサービス業で従業員からお金だけ集めてるって事?有り得ねええ。
896可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:53:30 ID:8scU6dI9O
売上が目標に達しないなんて店長の責任が一番大きいと思うけど…
早いとこ辞めて良かったね。
897可愛い奥様:2009/07/08(水) 01:06:16 ID:rf2RYWxn0
>>891
それはひどい店だね。逃げて正解
労働基準法では、減給の制裁(そもそも制裁じゃないけど)は一日の平均賃金の半分まで
一ヶ月の給料の10分の1までと決まってる。
ついでに、制裁を課すのは就業規則(職務規律)に違反した場合だ。


898可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:16:19 ID:I1EJwZ7C0
チェーン店なら、親会社にちくれば監査入って店長クビになるけど・・・
899可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:20:10 ID:q95zUG1MO
先週の今日面接したのにまだ結果こneeeeee!
パートアルバイトでこの遅さないわw
どんだけ就職活動状態よ
まあ大手企業だけどさパートだよ?落ちてるにしてももっと早く連絡来るだろうよjk
900可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:35:04 ID:hZG82j650
>>899
自分は大手の子会社だけど通知は6日目だった。
ダメだから他を探そうと思って、買い物ついでにポストを見たら
採用通知が入ってた。
採用されるといいね。
901可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:49:04 ID:yZ+7rkvK0
>>899
私はいつもそれくらい待たされたよ。
(採用不採用全部)
もっと遅いところもあった。

先日決まったところは「明後日電話します」って言われたから
逆に、そんなに早くてまともな選考できるのか?と思ったくらい。

採用決まるといいね。

902可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:00:18 ID:Lfj/S4hyO
うちの近所の会社、人の入れ替わりが多くてしょっちゅう募集が出てる。
前の会社が倒産して、失業保険も少ないのに金コマだから応募して働き始めたけど、
結果、人の入れ替わりが激しい会社は何かしら良くないんだね。
私が入ったら待ってましたとばかりに2人も辞めるってorz
数ヶ月我慢するかすぐ辞めるか思案中。
いくら金コマでも体壊したら意味ないもんね。
903可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:42:22 ID:4U38xqM1O
主婦三人で回してるけど、同族嫌悪と言う言葉の意味をひしひしと感じる。ちょっと県外に遊びに行った話をしたら「お土産が来ないね〜」と嫌みっぽく言われた。その人からお土産なんて貰った事ないのに。レジャーや旅行の話なんてするもんじゃないのね。
904可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:02:05 ID:lJONTKNT0
関係ない話だけどこの前PTAの集まりのような主婦たちが
居酒屋で顔を真っ赤にして酔っ払ってきゃあきゃあしてた
なんか気持ち悪かった
905可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:03:06 ID:4ztVa9050
関係ないけどといいながらなぜここに
906可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:04:26 ID:yZ+7rkvK0
和気藹々とした職場です!
社員旅行とか懇親会とか充実してます!
って写真付きの求人・・・・
絶対応募したくないけど、若い人はそうでもないのかな。
なんで安い時給でそんなものに付き合わなきゃならないのか。
907可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:25:33 ID:AUwNNkPAO
決めた。
時給以外の仕事はしない。
それでなくても10時間は拘束されてるんだ。本来の仕事(医療事務)以外までやって時給700円なんてやってられるか。
まぁ主に社長のお世話wなんだけど、んなもん社員がいるんだから、社員がやっとけってんだ。

タイムカードの締め日に、ひとつきの勤務日数・時間を各々計算するんだけど、毎月私が一番多いじゃねーか!何やってんだ社員!


……ふぅすっきり。
908可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:25:44 ID:lJONTKNT0
>>905
あ、ごめん
同族嫌悪ってことで主婦が嫌いと言いたかったの
909可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:53:33 ID:ywTfm3FDO
探してたらいいところがあった
でも、社員旅行がある
事務で月20万以上
でも、社員旅行がある…

職場以外では社員と顔を合わせたくない派なんです
皆さんは社員旅行に参加したいですか?
910可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:59:32 ID:yUyCzQGp0
したくないけど月20万円以上貰えるなら、ちょっと考えちゃうなあ・・・
911 [―{}@{}@{}-] 可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:01:45 ID:8jXblG4FP
>>909
それ、絶対参加なの?
パートなのだし適当に理由つけて旅行はバックレれば?
912可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:57:42 ID:876yZLCc0
>>906
>>588あたりを読むとおもしろかも
913可愛い奥様:2009/07/08(水) 12:35:40 ID:jLuFmwTLO
>>891 です

レスくれた皆さん、ありがとう。
皆さんのレス読んで、不本意だったけど、
辞めてよかったんだって、改めてホッとしました。

以前の商品買い取りと、今回の現金徴収は別物です。
何かキャンペーン中の商品があった時は、
それを買い取りさせられたみたいですが、
今回はそれがなかったから、手っ取り早く現金になったのかな。

きっとチクりを入れたら問題になるんでしょうが、
もう下手にかかわりたくないので、何もしません。
納得いかなければ、自分達で行動おこすでしょうし。
大学生なんかは、そんな考えも及ばなそうで可哀相ですが。
ほんと、働いてみないとわからないなぁ。
一緒に働く人達は良い人達だったので、残念です。
914可愛い奥様:2009/07/08(水) 14:22:42 ID:MISKRXob0
>>912
今の時代に社員旅行で会社アピールされても
その分社員個人の給料や年休に反映させてよとしか思えないw
「毎回海外に行ってます!」「社員旅行は年2回(国内・海外)」て会社なんて特に。
915可愛い奥様:2009/07/08(水) 18:32:52 ID:G4tbxDP/O
パート先に厄介な人の身の上話大好き50代局がいる。
社内の人の事はこいつに聞けば何でもわかるってぐらい。

だから仕事もミスしまくってんのに、人の些細なミスには超厳しい。
自分はお嬢様とか思ってるのはいいが、母親と同じ歳くらいのオバサンなんか何とも思ってないからほっといてくれ。

今時あからさまなブランドロゴの鞄もってる人、久々見たわ。さすが田舎だ。
916可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:41:06 ID:eCN42Pjj0
昔、転職板?だったかで読んだ求人情報の読み方が思わずワロタ。

「アットホームな雰囲気です」→「同族経営です」「全てにおいて断れません」
「先輩がイチから教えます」→「誰も教えてくれません。見よう見まねで覚えろ!」
「未経験OK」→「未経験困る。イラネ」
「業務拡大につきスタッフ大募集!」→「みーんな辞めちゃった!タシケテー」
「誰でもできる簡単なお仕事です」→「難しくて覚えるの大変」
917可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:45:11 ID:IXbc4Vpo0
>>916
いいなそれ。テンプレに入れてほしいww
918可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:48:09 ID:/2KdvHj30
>>916
うは〜ウチの会社の募集広告の本当の意味がやっとわかったwww
919可愛い奥様:2009/07/08(水) 20:29:48 ID:Lh35LLhG0
> 「アットホームな雰囲気です」→「同族経営です」「全てにおいて断れません」

大当たりだ、それw
920可愛い奥様:2009/07/08(水) 20:41:41 ID:o0hFKXAX0
前に折込の求人広告に出てたある会社も
「アットホームな職場です」って書いてあったけど
写真に不敵な笑みを浮かべたヤンキーなお姉さん方が5、6人並んで写っていて
ちょっとびっくりした。
921可愛い奥様:2009/07/08(水) 20:48:24 ID:2uTsNNGN0
>>916
それ、このスレでも見たこよあるよ。
確か、3年くらい前に。
実体験。
「アットホームな会社です」→職場が社長の自宅兼事務所で、そのまま家だった。
922可愛い奥様:2009/07/08(水) 21:54:51 ID:UCSRideH0
独身時代アットホームな会社で懲りたから、パートは大手にした。
パートも組合でがっちり守られてるから、
仕事できないオバがまったく辞めない。
辞めるのは仕事ができるために浮いてしまう有能な人材。
923可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:42:24 ID:C/y5Bp7P0
>>906
そうでもないんじゃね
ダンナの会社では「新入社員歓迎会」に
「えー、行かないといけないんですか、それ」と
イヤーな顔して言った新入社員がいたそうだ
まぁそいつは正社員だけど
924可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:48:32 ID:yZ+7rkvK0
私もマニュアルの無い小さな会社はもうこりごり。
新型インフルエンザが流行った時の対応を見て
長くいる会社じゃないと思った。
925可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:56:51 ID:OvFn+Y4N0
>>906
そーいえば若かりし独身の頃、
若者の多いアットホームryな職場で社員旅行のお誘いがあった。
参加辞退者続出で社長がとてもご機嫌ナナメだから
出席してよと主任(30代前半)に泣きつかれたけど
嘘ついて断ったwww
ちなみに、一応全員正社員w

おばパートばかりの会社の方がむしろみんな嬉々として参加している気がする。
私は絶対参加しないけどねw
926可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:22:17 ID:9VHz7KPMO
お店がひまだろうが赤字だろうが、パートの方って時間から時間までいたら給料が貰えると考えているのでしょうか?

経営者の前で 今日は混まなければいいね!なんてあからさまな会話をするなんて頭病んでいるんでしょうか
927可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:34:53 ID:p0eoSY040
とアットホームを売りにしている同族経営者がおっしゃっています
928可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:07:57 ID:Kjxjf6M60
経営者の前では言わないけど
パートの分際で売り上げを気にしたり「客が多い事を願う」のはちょっとな。

>>926
店が暇だとクビになるかもしれないから困る。
あまりにも忙しいと倒れそうになる。
ほどよく忙しいのが充実感があって好きだよ。

というか、>>926のとこのパートが程度低いだけでしょ。
「パートの方って」みたいな上から目線の決めつけうざいです。
正社員の方か経営者の方か存じませんが消えてください。
929可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:18:58 ID:J6kLCcQ90
>926
時間で給料決められてるから時間が何より大事なんだよ

うちの職場は超弱小企業なんだけど、
何故か社員並みの仕事を要求されていて、
いい加減うんざりしている。
有給無し、時給800円の事務パートなのに、
企画提案をはじめ、出張とか他社に行ってプレゼンとか。
当然相手先には身分はばらすなと言われているが、
時々追いつめられると言ってしまいたい衝動に駆られるw
930可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:19:20 ID:p0eoSY040
マジレスするのもなんだが

>時間から時間までいたら給料が貰えると考えているのでしょうか
パートは時給なんで、暇でも時給が発生するし、当たり前の話だ。
嫌なら最初からパートを雇うな。歩合制の給料にしろ。

>今日は混まなければいいね
仕事にもタイミングがある職場なら(お店とか、混みすぎると客が逃げる場合もある)
暇な時と忙しい時の差が激しければありえる会話でしょうね。
平均的なのが一番だ。
931可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:25:21 ID:5spDzmRB0
 主婦ってどういう感じに履歴書書くの?
932可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:26:34 ID:5spDzmRB0
主婦のパートでも学歴や結婚前の職歴全部書くもんなの?
933可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:33:00 ID:Kjxjf6M60
>>930
暇なら暇ですることあるしねぇ。
特に客商売ならさ。
こないだの大雨の日に大掃除できて気持ちよかったわ。

>>931
自分で考えろ。
934可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:39:34 ID:5spDzmRB0
主婦の履歴書みたことないからわからないのよ
935可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:46:12 ID:Kjxjf6M60
目の前の箱で調べてみてください。
本屋で調べるのもよし、お友達に聞くのもよし。
936可愛い奥様:2009/07/09(木) 01:46:29 ID:ie6GCkMn0
>>934
学歴のあと主婦歴何年って書くのが主流のようです
937可愛い奥様:2009/07/09(木) 02:17:38 ID:Kjxjf6M60
>>936
親切だな。

私は子の年齢とだんなが長男かどうかも書くようにと職安に言われました。
938可愛い奥様:2009/07/09(木) 02:45:30 ID:hjvvTmEqO
>>364学歴の後に主婦歴…
エェェエ〜マジですか!?
OL時代の職歴とかは書かないもんなの?
今までフツーに全て書いて出してたけどプゲラされてたかなぁ
939可愛い奥様:2009/07/09(木) 02:47:29 ID:hjvvTmEqO
ごめんなさい
レス違い
>>936さんに です
940可愛い奥様:2009/07/09(木) 06:08:20 ID:tjWNQhjc0
>>938
そりゃ間違いなくpgrされてたね。
941可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:30:07 ID:PraqZndsO
>>940
>>938は主婦歴は書いてないとおも。
942可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:32:11 ID:tjWNQhjc0
>>941
流れわかってる?
943可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:46:40 ID:a7/vrlYV0
どんな流れ?
944可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:51:05 ID:KMMaFlZ10
主婦歴も書かずに提出するなんて恥
945可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:08:08 ID:Kjxjf6M60
主婦歴の書き方で合否が決まるといっても過言ではない。
946可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:08:41 ID:EVOx3k4l0
主婦歴12年のベテラン
947可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:26:33 ID:WSyfpvek0
「5年ぶり2回目の主婦」とか正直にね。
948可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:46:12 ID:0u4MjkXk0
主婦としての業務内容も正直にね
949可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:47:31 ID:wNiL0xou0
主婦歴こそがすべての決め手
950可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:50:37 ID:FC/Ie40E0
そっかあ、主婦暦書いてなかったから
不採用だったのかあ。
勉強になるわあ。
951可愛い奥様:2009/07/09(木) 11:08:52 ID:VdmAhWr8O
>>950
そりゃ常識無いって思われても仕方ないわ
952可愛い奥様:2009/07/09(木) 11:27:25 ID:9VHz7KPMO
〇〇卒業
〇〇会社入社
結婚の為退職

主婦歴五年

〇〇スーパー パート入社

退職

現在に至る

でOK?

953可愛い奥様:2009/07/09(木) 12:04:24 ID:EVOx3k4l0
子持ちの場合は出産も書いておいてね
954可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:59:48 ID:XuiBfqk90
職安で履歴書の書き方を直接教わったけど
主婦歴を書くなんて聞いたことない。
955可愛い奥様:2009/07/09(木) 14:10:37 ID:qErK/SvM0
そうなの?最近ではそうした方が採用の際に参考になっていいらしいよ。
事務希望なら最近はwordやexcelで書面作るのを推奨されてるし。

それから職務経歴書も簡単でいいからあった方がアピールできるんだって。
例えば今まで専業だったなら家事にこんな工夫をして時間短縮に寄与したとか、
コストダウンできたとか箇条書きでいいから書き出すとしっかりした人柄なんだってことがわかるでしょ。
同じようなスペックの人が何十人も応募してくるような時期だから
まず最初に目に入る書類で差別化を図らなきゃ!って先週指導を受けたばかりだ。
956可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:47:07 ID:ieyInCVI0
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20090702/Itmedia_makoto_20090702016.html
やはり履歴書は手書きがいいの? 採用担当者はココを見ている

ワードやエクセルで書面をつくるなんて別に推奨されてないよ。
むしろ企業によってはマイナス。

957可愛い奥様:2009/07/09(木) 16:48:59 ID:801uccDqO
よし、あげとくか
958可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:11:11 ID:TeLS0Ecw0
えー?
今主婦歴なんて書くの?
書いたことないや。
家事の工夫をこうしてましたとかうんたらかんたら書くより
無理やり順番でやらせられた町内会役員当番や抽選で当たった学校役員歴書く方が
まだいいんじゃないかと思えるダラ奥ですが。
959可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:16:12 ID:8nDOm4S60
主婦歴とか釣りでしょ、恥ずかしくてそんなこと書けない。
それに働いてても主婦だし。
960可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:20:31 ID:Ygco67Of0
なんか「よく当たる懸賞はがきの書き方」みたいだね
履歴書は普通に書いたほうがいいと思うけど。
961可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:36:50 ID:tjWNQhjc0
>>958
あ、そうだね。それも忘れないほうがいいね。
962可愛い奥様:2009/07/09(木) 17:45:09 ID:xtR5t6vuO
履歴書は手書きで、職務経歴書はパソコンでとハロワで指導された。

写真は今は証明写真じゃなくてもいいらしいね。
パソコンで取り込んだ写真でもOKと一緒に職探ししてた男性が言ってたよ。
6年振りにハロワ行って履歴書書いたけど、時代が変わってて驚いた。
963可愛い奥様:2009/07/09(木) 18:24:00 ID:m0mKYxof0
どの就職・転職サイトを見ても
・写真は写真屋さんでちゃんと撮ってもらいましょう
・スピード写真は避けましょう
・スナップ写真は論外
って書いてあるよ。
964可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:05:14 ID:KG0A26I9O
なんかやっぱりパートスレっておかしい…
965可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:06:31 ID:KMMaFlZ10
皆疲れてるんだよ
966可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:26:21 ID:wNiL0xou0
みんなで作ってた砂の城を959がこわしたぁ(泣
967可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:36:51 ID:2HgrtNczO
こんなに一致団結してたパートスレはじめて見た
皆さんと一緒にお仕事したいわ

水を差す人は、パート先でもKYなんだろうね…
968可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:54:58 ID:y4a/c8ZGO
知り合いは銀行の支店長だけれど、役員の委員長、副委員長は評価するって。
969可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:23:14 ID:bTkt8dac0
970可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:23:49 ID:9VHz7KPMO
そんなこと評価されるの?資格欄に 珠算三級とか簿記四級とかしょうもない資格書くよりマシかな

971可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:39:31 ID:ie6GCkMn0
>>967
面白い流れだったねw
楽しませてもらいました釣られちゃひとゴメンネ☆(ゝω・)v
972可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:47:23 ID:v8JUTsjLO
履歴書は普通に書いて、主婦歴や役員歴は別紙に書いて見て貰うのはどうでしょうか?

書類選考→筆記試験に何とか合格して、今日面接に行って来ました。
これで終わりかと思ったら、明日職場体験(最終試験?)らしいです。
パートなのに…これが普通なんでしょうか?

973可愛い奥様:2009/07/10(金) 00:35:47 ID:R746hD/d0
>>936と愉快な仲間たちのおかげで楽しい一日だったわ。
職場で嫌なことがあったがふっとんだ
ありがとん
974可愛い奥様:2009/07/10(金) 01:55:15 ID:hhcNgwUL0
主婦いったって正確には無職扱いだもの
975可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:05:33 ID:KhjkrfZxO
その話題は終わったよ>>974
976可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:31:33 ID:LG8t5Xzi0
>971
顔文字キモイ
空気を読んで
977可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:33:15 ID:SgOLLNJv0
おくさんこあい☆(ゝω・)v
978可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:50:37 ID:vopiY/B1O
この前、3年ぶりに働こうと思って事務のパートに応募。
添え状・履歴書・職務経歴書をクリアファイルに入れて送ったよ。
面接にこぎつけたんだけど
空白の期間のことは全く聞かれなかった。
運良く採用されました。
働けるって嬉しいものだな。
979可愛い奥様:2009/07/10(金) 09:10:58 ID:kSLCzLRd0
クリアファイル>空白の期間
だなそれは
980可愛い奥様:2009/07/10(金) 10:08:05 ID:kg4x74QO0
クリアファイルに入れた方がいいの?
いつも折ってたよ…
981可愛い奥様:2009/07/10(金) 10:26:57 ID:kSLCzLRd0
別にそういう決まりがあるわけでないけどさ
応募してきた履歴書なんかを綴っておく時
折り目があるとないとでは見た目も扱い易さも大違い。
似たり寄ったりの希望者だったら
折ってない方に断然気持ちが行くだろうね
982可愛い奥様:2009/07/10(金) 11:37:34 ID:WfjlRgNm0
ここの奥様方は、現在のパート先を辞める際に
次の職場を決めてから辞めます?
それとも辞めてから、ジックリ探しますか?
983可愛い奥様:2009/07/10(金) 12:18:41 ID:XCd1sow70
このスレ見て本当に主婦歴書いて出す人がいたりして

>>982
理想は次を決めてからにしたいけど、
次のところにすぐ来てほしいとか言われたら
今のところを明日でやめますとか出来ないからムリぽ。(一人事務)
パートで入社を2週間先まで待ってくれるとか考えにくいし。
984可愛い奥様:2009/07/10(金) 13:44:40 ID:ewdS5FZX0
会社をたたむってことで3月末に失業したんですが、
本当に次の仕事が決まらないです。
若くないと就職できないのかなあ・・・無職は心を病みそうになりますね。
985可愛い奥様:2009/07/10(金) 14:51:52 ID:XxN1+LJH0
>>970
スレ立てないの?
986可愛い奥様:2009/07/10(金) 15:07:29 ID:+wDIluCm0
若くなくても、きれいだったらできます。
987可愛い奥様:2009/07/10(金) 15:37:04 ID:qrI3i+n60
重箱の隅をつつくように
こまこまと注意されて、もうへとへとです。
自分のミスには甘いのに、他人のミスには厳しすぎる。
しかもそれ私じゃないし・・・
いくら同居がつらいからって、弱いものにあたるのはやめて・・・
988可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:11:52 ID:ehqzkjrg0
パートって、3年勤めてやっと一人前って感じ。
989可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:28:01 ID:16eU7e3Y0
やっぱり石の上にも3年だよな。
今4年目に入ったところ。仕事はベテラン扱いだけど
仕事より人間関係のほうがはるかに難しいと感じているこの頃。

990可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:30:37 ID:EWevOlwMO
日本人って3歳神話から結婚・離婚も3年単位で計るよね
何で3年なんだろう
991可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:31:43 ID:3dAhu+II0
辞めたくなるのも3年w
992可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:36:59 ID:FjXC8Oi30
ダンナの転勤で、5年ほど勤めたパート辞めなきゃいけません。
一般事務+経理補助みたいな仕事なんだけど、
もうすぐ40という年齢、新しい土地で不景気の中、
同じような職種に就くことが出来るものか・・・限りなく不安です。

特に資格も持ってないし、今からでも何か履歴書に書ける資格があると
少しは違うんでしょうか?
993可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:45:24 ID:qrI3i+n60
3年もがんばれるかな・・・
3ヶ月でもへとへとなのに・・・
毎日行きたくない気持ちと戦っています。
お金があればなあ。
994可愛い奥様:2009/07/10(金) 16:49:12 ID:kSLCzLRd0
そりゃ何か履歴書に書けることがあるに越したことはないけど
今から資格取って知識は得られても結局その面ではど素人には違いない。
それよりもとりあえず5年ちゃんと勤続出来ていたことの方が遥かに売りになると思う
辞めた理由もあなた個人に原因のあることではないし。
995可愛い奥様:2009/07/10(金) 17:51:44 ID:lHcP7nmw0
>>994
同じくそう思う 5年勤続した実績があるから多少いいと思う

私のようなのが一番最悪なのかもしれん
40前、結婚後ずっと専業 この不景気でノコノコ出てきましたってのが。
一番使えないパターンだよね 自分でもわかってる
996可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:52:27 ID:l14nOZBT0
わたしなんか、結婚後ずっと専業、50前。
それでも「土日出れます!」で採用になりました。
条件悪い人は、こちらもどこかで妥協しないとね。
997可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:56:50 ID:5f4P0V2j0
新スレ立てましたよ〜、次回は>>970さんよろしくね!

パートについて【パート81】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247219770/
998可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:08:40 ID:VtgXi2za0
>>997
すさまじく乙&GJ。

次スレ立ってない状態で雑談続けるのはナゼなんだ。
999可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:28:44 ID:8h3psb5/0
私は結婚後どころか、短大を出てすぐ結婚したので一度も働いたことがなかった。
下の子供が12歳になるまでは家にいると決めていたので16年専業主婦。
資格もなし働いたこともなし、の完璧な世間知らず。
だから、いざ、パートに出ようと思ったときは暗澹たる気分だったよ。

でも、当時は時代がよかったんだろうね、8年前に大手の会社の事務に。
今だったら、とても無理だよね。
1000可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:32:36 ID:NcUEqOLh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。