友達がいない奥様 20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ここは友達がいない人の専用のスレです。

■次スレは>>980が立てて下さい。
■sage進行でマターリ語るスレです。
■友達が欲しい人もいらない人も寂しくない人もみんななかよく。

前スレ
友達が1人もいなくて寂しい欲しい奥様19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1238210245/

友達についての愚痴、相談はこちらへ↓
・▽・▲・女友達って大事?134人目・▲・▽・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241138268/
2可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:21:28 ID:2Gs3txvS0
友達がいない系のスレが細分化されすぎて
人がいなくなってしまったので、勝手にまとめてみました。
3可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:21:39 ID:/dCwZe4b0
とうとう、友達がいなくなってしまった。
最後の親友にまで見捨てられた。
そもそも、私は、精神病で人接する事を避けてたから仕方ないとは
思うけど。ちょっとだけ寂しい気分。でも、新たに友達を見つけようと思ってる。
4可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:01:27 ID:JvQa+QgU0
4様 懐かしいお方...
5可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:26:41 ID:8rpJnx9CO
>>1乙!!

多人数がダメな人いる?
私は三人がギリギリオッケー、四人以上集まる場には居たくない。
完全に人と人が話してるのを聞いてるだけの空気になるんだもん。
相槌すら打たずに虚ろな目であさっての方向を見てても誰も気にしない、みたいな。
二人で会う約束だったのに前日になって
「そうそう、○○ちゃんと××ちゃんも来れるって!」
みたいなメールとか結構あったんだけど、
なんで呼んでいい?の一言もなく勝手に呼んでんだ?
なんでわざわざそいつら呼んだんだ?
そんなに私と二人が嫌か?
とものっすごい不快になった。
6可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:20:02 ID:dBdoPJIl0
3人は2:1になるから辛い
4人以上では空気になるよ
かといって2人でも話すこと無い
7可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:58:32 ID:oYTGf0anO
二人だったら相手も自分のペースに合わせてくれる(ってか合わせざるをえない)から、
当たり障りのない世間話ででも結構繋げるんだけど、
四人以上になるとお喋りな人のペースで
それに着いて行ける人達だけで喋るから放置になるんだよ。
8可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:23:46 ID:GPGZHITBO
気兼ねなく誘ったり誘われたりして、食事行ったり遊び行ったりする友人が6人いるけれど、これって友達いないのかな。

ちなみに6人グループではなく、皆1:1で会う友達。
9可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:52:13 ID:GoE8XRb10
>5
私がいる!
そして>7の言うとおりだわ。
たいがい6人で会うグループがあるんだけど、いつもその中の3人は会話の途切れなくずっと盛り上がってて
少し年上の二人はその二人で落ち着いちゃって、私は残るorz
盛り上がってる3人と同じ年齢なのになぁ。これは寂しい。でも空気合わないと思われてるんだろうな。
よく人に「話し合わなそうと思った」といわれる・・・。
大人しいと思ってるみたい。
声が通らなくて小さいし、確かにそうだが、要は二人で居てもつまんなそうってことだろうな。
10可愛い奥様:2009/05/24(日) 07:07:23 ID:I0NSzxzU0
皆さん、友達いるんじゃね?
11可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:19:07 ID:4oBGXuli0
仕事場とか子供の学校関係の話じゃないの?
>>8は意味不明だけど
12可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:39:09 ID:aZmU3BDu0
私は、大人数で会うとイライラしてしまって駄目だ。
ランチの店を決めるにしても、
4人以上だとなかなか決まらない上に、
ダラダラ歩かれるとイラッとしてしまう。
短気すぎて友達がいない…。直せるものなら短気を直したい。
13可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:21:42 ID:oUCoDVFF0
あーわかる。
店から出た後も、いつまでも店の前でダラダラ喋ってんだよね
14可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:30:32 ID:4kPXM090P
短気は治したい
が、齢を重ねるごとに、どんどん短気で偏屈ばばぁになっていく
ダラダラ喋ってる仲間になんかなるもんか!
悪化の一途で治癒不可、_| ̄|○
15可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:40:09 ID:eluIykFTO
私も短気。すぐ人にイラっとする。
それに加えて自己中心的というか、人に対して思いやりが持てなくて、
自分が人より損するのが我慢できない。
自分が行かなかった旅行のお土産が300円のキーホルダーで、
別の人が行かなかった旅行のお土産に千円の物だったら
それだけで腹立つし、あまつさえ友情まで疑ってしまう。
「今度の飲み会、○○ちゃんの誕生日近いからサプライズでお祝いしよう!」
とかも、自分の時にはそんなもん無いのに何で?と心からムカついてしょうがない。
大人げなさすぎ、心狭すぎって自覚してるけど、どうしてもそう思っちゃう。
そういう所がバレてるから好かれないんだよなって分かるんだけどさ…。
心広い人を本気で尊敬する。
狭量って治せないんだろうか…。
16可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:03:38 ID:iAOryCDp0
>>15
わかるわ。
でも、そういう事ってバランスが難しくない?
相手が本当に意図して、お土産に差を付けたり、サプライズのお祝いで
15さんにはお金も時間も使わせて、一回りした(誕生日なので)所で
お終い。15さんのサプライズパーティはスルーだったら、自分なら考える。
単なる数合わせ(お金を払わせる要員)で、友情はないんだな〜って思う。

お土産だって、値段って言うより、300円くらいの物だといっぱい買って
ちょっとした知り合いに配れるように買ったんだろうと、思う。
大人気ないって言うより、実際そういう線引きがありそう。
それでも付き合うか、付き合わないかだと思うけど、自分は後者なので友達がいないw
17可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:46:45 ID:eluIykFTO
レスありがとう。
多分みんな、意識して格を下げてる訳じゃないんだろうなとは思うのね。
単純に私の誕生日なんて意識してないから気付かないとか、
私の時に買ったお土産が何だったかなんて覚えてないとか。
それだけに、「ああ本当にこの人たちの中で私の存在って小さいんだな」と思って、
怒りや悲しみを感じてしまうんだよね…。

お土産の件はどちらも欠席した一人だけに買った物なんです。
しかも、お土産何買う?って時に私が「キーホルダーでいいじゃん」って言ったら
「えーそれはさすがに可哀相だよー!」と言われて、
「可哀相って何?私の時にはそれだったじゃん!
じゃあ悪意なく選んだんじゃなくて、しょぼいって思った上でそれにしたのか?」
と体がバラバラになりそうなぐらい怒りが湧いた。

例えばこういう時に上手く気持ちを収める方法が分かればいいのにって思う。
軽く冗談ぽく「ひどいよ!」って言うとかなのかな…?
でも絶対段々本気になって言っちゃうからな…orz
18可愛い奥様:2009/05/25(月) 18:09:55 ID:ZB56Z1yb0
>>15
私も全く同じだ!!
披露宴も、私の時には何もしてくれなかったのに、
自分の披露宴の時に突然招待してきた人がいて、
欠席しちゃったよ。

同じような状況で招待された旦那は、
喜んで出席してた。「友達なんだから当然だよ」って。
19可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:43:09 ID:0x/xuZ3CO
>>15
態度に出すか出さないかだけで、私も含めて15みたいな
考え方の人って案外多いと思うんだけどなあ。
自分が軽んじられるのは誰しも嫌なんじゃないだろうか?
20可愛い奥様:2009/05/26(火) 10:45:56 ID:RYuhTZke0
>>15
怒りっぽいから嫌われているのか
大事にされないできたから怒りっぽくなったのか
よく解らんが
あまり大事に思われていないから
手を抜かれているのは確かだね

私も同じだからよく解るよ
私は相手に気を使わないし
思いやりも持たないし
自慢も悪口も批判も不平も思った事は言うし
持論や意見が強く「どうでもいいよね〜」
と物事を軽く流せないから煙たがられるしw

今の目標は上杉みたいく義を重んじようかとwww
多分続かないだろうけどwwww
21可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:25:04 ID:MoNmUhq60
グループ内で。
中学の時から四半世紀以上付き合ってるんだが、年に1回皆で会うか会わないか。
8人いるので、その中で個人的に数人で会ったり、という事はあるみたいだけど、私は誘われた事なし。

毎年誰かのお誕生日が近くなると、五月六月集めて○○ちゃん、×ちゃんおめでとう、なんてやってる。
2月生まれの子がいて、その子が誕生日を迎える前後は「これで全員同い年になったね」って毎年恒例で誰かが一斉にメールを流すんだけど。




私、3月生まれなんだよね。


ずっともやもやしてたけど、今年の二月に「ごめん、私3月生まれだよ。忘れてた?(笑)
という事で私が末っ子です♪」って一斉への返信メール出したけどさー。
なんだかなー。

中学の時からの付き合いだからね、当然、10代の頃は手帳に友達の誕生日書くし、プレゼントの交換もあるし、その流れで皆、40過ぎまで誕生日覚えてきてるんだけど、いつの間にか私の誕生日は忘却の彼方へ行ってたのさ〜。


私は腹は立たないけど、なんかもうすごく空しくて、4年前の集まり以来行ってない。
来年の2月にも一斉メールで「これで皆、同い年だね〜!」ってなったらどうしようwww
惨めすぎ。
22可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:06:10 ID:SOoo9oNK0
上に挙がっているような集団付き合いなんて
もうずーっとやってないけど
話読んでるとやっぱり面倒くさそうだね。
一対一で会う事が多かった友人数人も
昨年こっちからの誘いを用事があるからって
それぞれ断られてそれっきりになってる人ばかり。
今度携帯替えるけど相手から連絡あるまで連絡先登録するのやめよかな。
23可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:10:20 ID:lFY/lp42O
>>22
何年もあなたの誕生日の存在を忘れてたって事は、
あなたへの誕生日おめでとうメールも無かったんだよね?
それはひど過ぎる。
よく何年も我慢したね。
私なら人間不信だよ〜。
24可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:51:46 ID:ATGkaSR70
うう。ここには自分ばかりいる・・・

私も>>21 や、>>15 みたいな事されてる。 軽く扱われるというか、空気みたいな。

でも、そのコ達を切ると完全に友達ゼロになると思うと切れない。 逆に彼女達から
見れば私は要らんのだろうな。

「私が逢いたくて逢ってるんだから、それで幸せじゃないか」といつも一人反省会
してる。

大好きな友達だし、私なりに大切にしてる。 もっとなんていうか、蚊帳の中に
入りたいなぁ。

25可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:04:21 ID:aKVuWxvp0
どんなに薄い付き合いでも友達ゼロじゃないならスレ違いじゃないの?
友達0の私には皆さんの書き込みが自慢にしか思えない。
26可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:10:09 ID:6WyWJcC20
>>24
多分、その24さんの気持ちを相手に見透かされてるんだろうな。
だから、向こうは意識してか、無意識かは別として軽い扱いでもいいと思ってる。
それでも友人がいるなら、ここは板違いだよ。

自分は、上の流れのような軽い扱いや空気のような扱いは
どうしても友情ではないし、相手に誠実さもないと思うから付き合えない。
と言うわけで、現在は友達ゼロだわw
27可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:27:32 ID:+dG/wVC00
誕生日おめでとうメールも返ってこないなんて、対等関係じゃないよね。
ただの暇つぶし要員なんじゃないのかな。
私はよく穴ウメに使われてたけど、
それでも友達というのが欲しくてすがりついてた部分はあった。
今は会話する友達すらいないけど、自分が得るものは多いかもしれない。
28可愛い奥様:2009/05/28(木) 18:48:23 ID:G4E99driO
今日は鳩とすずめ、アリに心を開きました。
29可愛い奥様:2009/05/29(金) 23:33:41 ID:pp5bGf6a0
>>17
すごい分かるよ〜。
私が海外旅行に行くっていったら「○○か○○(結構特徴的で
探さなければならないようなもの)買って来て〜」と当然のごとく
言ってたA(もちろんお餞別は無し)。
他の友達が海外旅行に行くと言った時、私がAに「お土産頼まないの?」と
聞いたら「そんなもの頼んだらせっかく海外まで行ったのにゆっくり見て
いられなくなるじゃな〜い」だと。
そういう特別なシーンに限らずAは普段からちょこちょこ問題が多いのでw
今はまったく会っていません。(スッキリさっぱり!)
30可愛い奥様:2009/05/30(土) 05:12:22 ID:C41QB4P90
大人し過ぎて友達ができない。
めちゃめちゃさみしい。
31可愛い奥様:2009/05/30(土) 14:34:25 ID:oJh+qjbSO
>>30
同じく…
お友達になりませんか?
32可愛い奥様:2009/05/30(土) 14:49:15 ID:lfyFSLe7O
今は転勤族だから人と関わらずに済んで精神的に楽だ。

去年は友達いたけど、その人は二重人格のメンヘラで
裏で私についてのデマを吹聴しまくってたことが発覚してムカついた。
速攻着信拒否してやった。
私はその人には慕われてる(後輩)と思ってただけにショックだった。
類友とは思いたくない。

自分の人間性に問題があるからこんな裏切りに合うのかと悩んでトラウマになった。
人徳あったら変な人寄ってこないよね…。
おばあちゃんになったら友達作りたいな。
33可愛い奥様:2009/05/31(日) 07:08:17 ID:VT2LqVwn0
今更だけど、「女の子どうしってややこしい!」を読んだ。
読み進めてるうちに、中高時代や、OL時代、ママ友時代に
人間付き合いで疲弊しまくったことがよみがえってきて、結構辛くなった。
今は、知り合い程度の付き合いから発展するような関係が無い状態で平和そのもの。
正直、少しさびしいと思っていたけれど、やっぱ孤独でも素で生活できる方が
自分には合ってるな、と思い直した。互いに無理せずに、ありのままで、
派閥化せずに付き合えるような人と出会えたら、自分も友達ほしいとは思う…
34可愛い奥様:2009/05/31(日) 17:14:54 ID:YzeSd9mu0
上のほうでグループ間で大事にされないってあったけどわかる。

私はそういうのが嫌で縁切ったり切られたりで結局今は友達いない。

ランチとかいきたい・・
大事にしあえる友達が欲しいわ
35可愛い奥様:2009/05/31(日) 18:05:17 ID:sJpv4/s+0
人付き合いが苦手で、旦那の友人・同僚・親戚関係との付き合いが
苦痛でそれ関係のスレを探してたけど、見つからなくて、何故かここに
辿り着きましたw

もちろん自分自身、友達も少ないです。大人数とか苦手だし、自分から友達を誘うとか
できない。
将来子供が産まれたら、保育園の他の母親との付き合いに今から怯えてます。
36可愛い奥様:2009/06/01(月) 10:09:31 ID:A64OVjFUO
職場で友達に近い関係になってきた人がいるんだが、毎日一緒に昼するのが疲れてきた。たま〜に会うから有り難いんであってしょっちゅう会う関係は向いて無いわ。
やっぱり「友達」は浅く広く作らないといけないね!

合わせてるとノイローゼになるから、やんわりと拒否するなり自分の意思示して嫌われたら次の人また探せば良いよね。
37可愛い奥様:2009/06/01(月) 10:17:13 ID:hvNsKdXyO
おばさんの敵
【直くん】明治大学法学部卒恐喝事件【恫喝】
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243697582/
38可愛い奥様:2009/06/01(月) 10:52:34 ID:nLCIh4d6O
グループで軽い存在って一番居心地悪くない?
向こうに悪気は無いみたいだし、逆にそれを気にするこっちが心狭いのかなぁ…、
多少の我慢は必要だろうし、これぐらいでいちいち友達やめるとか我が侭なのかも…、

とか思っちゃって、抜けるに抜けられなかったりする。
はっきり嫌われてて故意に嫌がらせされてるならスッキリ切れるんだけど。

しかも怒りが溜まって「そういうのひどくない?」みたいに言っても、
「あ…うん…ごめん…ね…」なんて言い方しながら、
皆で「えー…何でこの人そこまでキレてんの…?」みたいな顔を見合わせたりされるので、
余計「普通そんな事気にしなくて、ここまで怒る自分がDQNなのか」って気分になって悲しい。

人に対して思いやりや余裕を持たないと、人からも大切にしてもらえないのは分かるんだけど、
こんな扱いされ続けてたら、こっちだけヘラヘラ親切にするのって馬鹿なんじゃないだろうか、
それでまた余計になめられるんじゃないだろうか、と思ってしまって素直になれない。
39可愛い奥様:2009/06/01(月) 11:33:03 ID:TQWpgGdw0
悪気がなくて対等になっていない、扱いが軽いのは友情より主従の関係じゃ?
向こうが「この子はこんな子」と勝手にイメージを作って、いいように
解釈したり扱ったりしてるんだよね。それは友情じゃないと思う。
友情って一方通行のものではないと思うのよね。
40可愛い奥様:2009/06/01(月) 12:18:22 ID:U7Dcwish0
かつてそういう扱いを受けた・・って過去のこと書いてる人はいいけど、
今現在もグループに属しつつそういう扱いで悩んでいる人は、
女友達って大事?スレのほうがいいのでは?

気持はわかるけど
ここは「友達いないスレ」なので今現在の友達の悩み相談ってなんか違う気がする。
ああ、こんな心狭いこと言うから友達いないんです、私は。
41可愛い奥様:2009/06/01(月) 15:16:27 ID:Nhb/AqOM0
思えばどんな時もグループの一番下っ端、便利屋要因だったよ
上の方にあった旅行にいった時のおみやげの件、私なんかホテルに
あった茶請けのお菓子だったよ。どうみても買ったものではない
そんなのが何度かあった。本当に見くびられてたんだね
思い出したら涙が止まらないよ

42可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:14:40 ID:V3QItMu70
>>40
あの「女友達って大事?」スレも凄いよね。
私も今まで相当酷い目にあってきたと思ってたけど
女同士って本当に大変だってため息が出たよ。
43可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:19:16 ID:nvqED1uj0
女同士の難しさって、結婚すると余計拍車がかかる気がしたよ。
旦那とか子供とかネタが増えるからかな。
44可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:52:04 ID:Kuqi5k9q0
こんなスレがあったんだ(嬉涙)
めんどくさいよね他人はさ 子供の友達の親とか微妙で
なんか仕事に家事に育児に疲れてきて、
「めんどくさ」感を隠す気力が続かなくなってきて
むっとされたのかわかんないけど、友達っぽい人がどんどん減った
携帯のグループ分けも、友達のとこは大学時代の友達だけになって、
他は「子供関係」に移した

私も色々失礼だったかもしれないけど、いちいち合わせてらんないよ
べったり耐えらんないし は〜すっきりした
45可愛い奥様:2009/06/01(月) 23:24:53 ID:H31+XP1yO
>>41
そんな非常識なヤツの事はサクッと忘れてしまえ。
脳の記憶容量には限界があるんだから、そのバカの事を憶えているのは勿体ない。

41に良い事がある様に呪いをかけておく。
46可愛い奥様:2009/06/01(月) 23:48:43 ID:hO4wPIaK0
私自身が、大人数のガヤガヤが苦手で、友達少なく、
まず一人でもだいたい大丈夫で、一人時間が好き。
無理して気の合わない人とつきあったりしたくないタイプなのですが、
小6の息子も、友達づくりが苦手で、
仲良しができても、ゲーム貸して〜とか、
いつのまにか、彼らのいいように使われていたり、
それにそむくととたんに離れていったり・・・
学校で一人になることもあるみたいで。

なんか、私のせいなのかなぁ・・・と思うと
胸が痛くなってしまうし、ダメ母だなぁと落ち込んでしまう。

確かに、人づきあいが広く、仲間が多いママのとこでは、
子供にも友達が多い、って例が多いかもしれない・・・。

やっぱ、関係ありますかねぇ(涙)
47可愛い奥様:2009/06/02(火) 00:53:25 ID:bVJVOambO
>>46
私個人の意見としては、関係ない。
性格なんて持って生まれた資質。次いで環境。
> 小6の息子も、友達づくりが苦手で、
> 仲良しができても、ゲーム貸して〜とか、
> いつのまにか、彼らのいいように使われていたり、
> それにそむくととたんに離れていったり・・・

こういった事も、自然と人を見る目が養われるからプラスに転じる事が出来る。
まるで警戒心のない、騙されるタイプの人間にはならないのでは?
キッパリ拒絶する事も出来ているし、しっかりした息子さんだと思う。
もう、お友達みんなと仲良くしましょう!…という年齢ではないのだし、それで良いと思うけどな。
ひとりぼっちの時があったって、うわべだけの友達10人よりも、心から信頼できる友達1人の方が大切。
本当に気の合う友達と出会えるまでの、少しの我慢だと思うけどな。
48可愛い奥様:2009/06/02(火) 06:45:19 ID:mLcv4oE30
>>46
全然大丈夫、母親の交友関係と子供の交友関係は関係ないよ
私がママ友づきあい苦手で送迎の時だけ立ち話する様な付き合いしかしなかったけど
うちの子供達は自分で友達を作って毎日誰かしらと約束して遊んでるよ
旦那も友達いない人なので、多分マイナス同士の夫婦の間に出来たから
子供達はプラスなんだろうと笑い話にしてるw

あと>>47さんの意見に同意
49可愛い奥様:2009/06/02(火) 07:52:08 ID:ZwQE8LQ50
「友達が多くて明るくてイイ子!」みたいな価値観、なくなればいいのに。
実際は、友達が多ければ多いほど、気も遣うし、悩みも増える。
悩みがないなら、それはそれで、周りに気を使わせてるってこと。

とは言っても、自分だって、友達が要らない訳じゃない…
本当に分かり合えて、気のおけない友達が、
ほんの少しでいいから居たらいいなあとは思う。
50可愛い奥様:2009/06/02(火) 09:41:11 ID:R2CsIeZG0
>49 そうだね。そういう価値観なくなってほしいよね。

私の問題は、ママ友付き合いがど下手なこと。
子供は勝手に友達作ってくるから無問題だけど、
やっぱり地域の情報ってほしいよな〜って思ったりもする。
(もちろん大半はどうでもいい情報なんだけど)

最近、ママ友に交友関係の踏み台にされた。
彼女も狙って私を踏み台にしたわけじゃないと思うけど、
対人スキルの無いところが「少し変わった人」扱いされている。
なんだかなぁ〜もう、かかわりたくない…。

まとまりの無い文章でごめん。
かなり弱気になっているので、思うがままに愚痴らせてもらいました。
読んでくれた方、ありがとう。


51可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:04:40 ID:s4pg9s4XO
よく「友達は学生時代に作れ。大人になると利害関係で中々友達作れないから」
っていう人がいるけど、
小中高12年ずっと同じ学校(私立)の親友や友人達だって
結局結婚してしまうと疎遠になるわけで

私は今は友達いないしあえて作ろうとも思わないよ
全員「知人」これなら悩まない

前に派遣の仕事で一緒になって契約終了後もたまに連絡くれて
食事会に誘ってくれる人だけは唯一「友人っぽい」カテゴリーだ
対人スキルの無い私でも一緒にいて気が楽な人だから
52可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:11:55 ID:Zkd3q8ER0
一人最高。友達いらないよ。めんどくさい。

私は毎日好きなことしてるよ。
たまにパートにも行ってるけど時間たっぷりある。
ダンナは会社。子供達は小学校。
一人の時間は習い事や買い物・子の飼ってる昆虫や熱帯魚眺めたり、
決め決めの格好でDVDエクササイズしたり、
おいしいスイーツ買ってきてお茶したり。
2ch三昧したりネットショッピングしたり。
楽しーーーーw今日は何して遊ぼw
53可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:19:46 ID:yCrKoBU90
「友達多い=いい人」を素直に納得したくない自分がいる。
54可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:30:54 ID:28AQYBi7O
>53
友達が多いからっていい人なわけではないよね。交遊能力が高い=性格が良いではないとおもう。

私は10年来の友人が一人いて、細々とたまーにメールしたり年一回くらい会ったりしてる。
彼女一人で充足してる。
ママ友とかいらないな。
子供と遊びに行った先で、よそのお母さんと話したりはするけど…その場限り。
たまに向こうから連絡先聞かれたりもあるし、別に仲良くするのが嫌なわけじゃないんだけど、とにかくめんどくさいw

子供と泥んこになって遊んでる方がいいや。
55可愛い奥様:2009/06/02(火) 10:36:40 ID:t1vjtD7VO
>>54 『友達が多い』実は『人たらし』
56可愛い奥様:2009/06/02(火) 11:32:23 ID:dzc1pP1E0
>「友達は学生時代に作れ。大人になると利害関係で中々友達作れないから」
仕事関係で、この人となら友達になれそう!って思った人は何人かいて、
実際たまにお茶したりってくらいにはなったけど
病気して仕事が切れたらいきなりメールしてもスルーされるようになった。
軽くショックだったな。
気が合うと思ってたのは、
単に取引先だから合わせてもらってただけだったのね。。。
今はまた仕事復活したけど、別の人に依頼してる。

57可愛い奥様:2009/06/02(火) 11:32:45 ID:2gUeOTHlO
友達が多い人=いい人・人間として価値があるっての辞めて欲しいに激ドウ。
単に人をまとめるテクニックに長けてるだけで、
その手段として人を傷つけて楽しんだりする人すらいるもん。

>>51
私立で中高大ずーっと一緒、就職も皆地元でってグループに居たけど、
やっぱり結婚や出産で格差や妬みが出たり、
露になる友情度の差、子供世代にまで引き継がれる扱いの差…
ともう本当に嫌になったよ。政治かっつーの。
長い間一緒だからしがらみも増えるし、
いつまでも幼稚で腹立つ人も一緒に付き合ってかならないとか、
かなりしんどかった。
58可愛い奥様:2009/06/02(火) 11:41:18 ID:g0ZZZu1L0
うーんでも私自身「いい人」じゃないから、その通りだと思うんだけどなw
59可愛い奥様:2009/06/02(火) 13:12:01 ID:yyTQctBl0
習い事の教室の中で派閥作ってボス猿になりたがる人がいて困る。
その人の紹介で後から加わった人が数人いるんだけど
類は友を呼ぶ様で、元からいた人たちにろくに挨拶もしない。
派閥の人だけで固まって、何故か特権意識のようなものを持っていて
威張りくさった態度。
そのボス猿がある日上から目線で私に物を言いつけてきたので
驚いて拒否ると「あ、そう!じゃあいい!!」ってキレてたよ。
何様のつもりだ?
ああいう人って子供の小学校や幼稚園でも同じことやってるんだろうな。
端から見ると「交友関係の広い友達付き合いの上手ないい人」だよねww
60可愛い奥様:2009/06/02(火) 13:19:24 ID:lxZLzwxs0
>>59の文章・・・読みづらい
61可愛い奥様:2009/06/02(火) 13:24:27 ID:vBCU3q9O0
姉とケンカすると「友だちもいないくせにナンタラ」と
攻撃される。
そんな姉だって親友なんていないくせに。
62可愛い奥様:2009/06/02(火) 14:43:20 ID:nwrUA5VJ0
私は旦那とケンカすると言われるなー
友達いないくせにってw
旦那も数は少ないけど学生時代の仲間や
趣味友達いるからな
1人もいないと少ないとでは大違いだわな
63可愛い奥様:2009/06/02(火) 16:23:58 ID:DZhai0rn0
>>30
大人しいと、本当に損だと思う。
貴女の優しさ、思いやり、面白さが表現できたらよいのにね
世の中は、瞬間的な反応の面白い人、利用価値のある人、肩書き、経済面で
人は交際するんだから・・・・。
学生時代と違い、単純な好き、嫌いでは友達ができないんだよね。
学生時代の友人でも結婚し、子供ができ、子供の進学、夫の稼ぎで
ジェラシーから足引っ張り合い、絶交もよくあること。

お金が掛かるけど、人と接する趣味をもたれたら如何ですか?
多くは、性格の悪いおせっかいなおばちゃんだけど
たまに優しいおばちゃんが、友達になってくれますよ。

64可愛い奥様:2009/06/02(火) 18:42:33 ID:iHDgH6J70
46です。

遅くなりましたが、レスくれたかたありがとう。
なんか救いの言葉をいただいた気がするよ。
ここを読んで、ほっとしてしまう自分がいます。
息子に、気の合う親友と呼べる友ができる時を
そっと見守って待とうと思っています。

「友達が多い=いい人」とは限らない!というのは、言えると思います。
自分の周りのママさんを見渡しても、そう言えるなぁ。
そういう人は情報網が広いから、何かとリーダー的になったり、
頼られ役が多く、輝いているように見えがちだけど、
中には、勘違いボス&取り巻きのかたがたも結構います。
外野から冷静な目で見てしまうとね。

たむろしない、仲良しグループに所属していない=人嫌いとか、暗い
とか思われるのはすごく迷惑・・・。
必要に迫られた時には集団行動はそこそこちゃんととれるし、
ただ、自分を持っているだけなんだけどな。
65可愛い奥様:2009/06/02(火) 19:31:49 ID:EgBCEOvH0
貴重な友達が二人いたけど自分が冬ソナブームに乗れなくて
駄目になったよorz
CSIやリジェネシス、クリミナルマインドなら大好きなんだけど。
嫌われたわけじゃないとは思うけど、冬ソナを見るのがどうしても出来なかった。
それから二人の会話に付いて行けず自然と離れてしまったという経緯。

所詮それくらいの関係だったのかな。友達欲しいよ。ソウルメイトが欲しいよ。
66可愛い奥様:2009/06/02(火) 22:26:04 ID:rFvmBg2BO
今年に入ってバイトに行きだしたんだけど
人間関係が面倒くさい。

私からの悪意は無くてもサラッとイヤミな事を
してくる人がいて本当に疲れる

今、私は離婚寸前で揉めてるから
友達作るどころじゃないからいいんだけど、
やっぱりイヤミな事をされるとヘコむ。

人に感じ悪い事をするのが苦手だからそんな人の思考回路は本当に理解できない。
67可愛い奥様:2009/06/03(水) 00:54:17 ID:tg28hcuvO
>>65
うわ、私も同じ!
うちはモンハンだったけど。
私も一緒に始めたんだけど皆程ハマれなくて。
他の人達はそれぞれの旦那まで巻き込んでやりまくってた。
段々「はぶられたくない一心で必死でゲームしてるってすっごい情けない…」と思って辞めちゃった。
皆、週二回ぐらい集まって「あの敵にはこの属性!」とか完全に記憶してて、
「次は○○に挑戦するので必ず××という武器を作ってくる事!」なんてメールが来たり、
半端じゃないんだもん。
趣味の力は大きいし、こんなしょうもない事なのに物凄い孤立して、
とうとう全然誘われなくなっちゃった。
68可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:20:20 ID:MNgnsiqO0
同じ趣味を持っている同年代の女性と、リアルで出会える気がしない
朝から2ちゃんをし、少年誌を毎週3冊読み、DQを心待ちにしている40代。
周りは天地人を観て、ペットを可愛がり、スポーツ観戦に行くような人ばかり。
69可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:33:39 ID:vt7OXueg0
>>68
私もドラクエ心待ちの40代。通信できたらいいね。
70可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:39:21 ID:tg28hcuvO
>>68
母は往年のドラクエファン50代w
私もゲーム好きなんで、昔から親子でゲーム話してたな。
だから母が親友、なんて事になっちゃって今葛藤を抱えてるんだけどorz
71可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:43:03 ID:GRfbGbSM0
>>70
お母様が親友だなんて、すごく羨ましい。
血がつながっていようがいまいが、
わかりあえる人間がいるだけで、いいなあと。
72可愛い奥様:2009/06/03(水) 10:34:16 ID:tg28hcuvO
>>71
でもいつまでも親離れが出来なくて情けないなぁって思うよ〜。
旦那も含めて、甘えの通用する相手とばっかり付き合ってるから、
友達出来ないんだろうなぁ…と思う。
73可愛い奥様:2009/06/03(水) 13:17:45 ID:BWQ2EUEt0
私も「母が親友」で来たから友達がいない。
そこへ来て、数年前その母を亡くしてしまったもんだから、もう辛くて死にそう。
74可愛い奥様:2009/06/03(水) 17:24:02 ID:fJ5bmGXI0
母が親友なんて羨ましいよ
私は大人になってから母親とウインドウショッピングすらしたこと無い
根本的に性格が合わないけど親子の情はあるから着かず離れずでいる感じ
せめて姉妹を産んで欲しかったよ
幸い娘が産まれてくれたので娘とウインドウショッピングしたり
コンサートに行ったりして娘と友達ごっこしてる
75可愛い奥様:2009/06/04(木) 01:12:09 ID:Xjpf7w2ZO
74さん同様、私も実母と根本的に合わない。。し、子は息子。けど、友達だと思って周りにしがみついていた頃の自分が、息子を産んで、実は上っ面な付き合いしかしてなかったと見えてきた事が沢山あった。かなり付き合いをやめたけど良かった。
76可愛い奥様:2009/06/04(木) 05:52:47 ID:Tq1Qwt6v0
いい年こいて毒親だとか言いたくないけど、いい学校いい大学いい仕事って
呪文のように囁かれ、母親の思い通りにやってきた。結婚も。
たくさんいるという母親の友達へ自慢する道具の一つにもなった。
付き合いが忙しいって毎日のように出かけてるけど、帰ってきてその日会った
人の悪口ばかり言いまくってる母親を見て、トモダチなんてイラネって
思っていまだひとり。
娘がいるんだけど、実母のような毒を撒き散らすんじゃないかと怯えながら
の育児。幸い自分でなんでもできるコで、中受も何もかも自分で突破。
近頃「●●の靴を見たいから一緒に行ってよ」ってワタシを誘ってくれる
ようになり、恐る恐る出かけたらあらま!なんとも楽しいこと。娘は買って
ほしいからワタシに声かけてんだけど。
店を回って、ちょっとお茶して、ご飯食べて、お店みて。たわいのないこと
だけど女トモダチってこういうモンだろうか?
77可愛い奥様:2009/06/04(木) 07:23:36 ID:cyyUI6QD0
>>76
いい年したおばちゃんどころか、
玄孫までいる社会的に成功収めた爺様でも、婆様でも
終末には、毒親から受けた虐待話を枕濡らして訴えてきますよ。

毒親から受けた痛みは、年齢で解消・消滅するものではありません。
    死ぬまで纏わり憑くのです。
78可愛い奥様:2009/06/04(木) 10:37:56 ID:9pui8t7uO
料理したり本読んだり映画みたり散歩したりで1月なんてあっという間。
それが12回繰り返して1年過ぎる。
夫以上に話の合う人がいないし2ちゃんに書きこんでその内レス見るくらいが丁度いい。


親は違うんだよな。
父親は交遊関係広くて友人がいて当たり前。
母親は個性的すぎて狭く深く付き合うタイプだがそういう人がいる。
どちらも友人友人煩くて面倒。
月に1回するぐらいかのメールで友人できたか確認されても…。
もう三十路突入なのに苦笑してしまう。
79可愛い奥様:2009/06/04(木) 16:02:22 ID:Rxec9/An0
>>76さんがお母様の影響を引きずらず
お嬢さんと良い関係でいられてよかったよ。
80可愛い奥様:2009/06/04(木) 16:11:25 ID:ewXx+ZIb0
>>78
私も夫以上に話の合う人がいないよ
私の場合はゲーオタすぎて普通の会話ができないだけなんだけど…
一人でできる趣味だから今のままでも問題ないけど、
ときどきこれでいいんだろうかと悩む
81可愛い奥様:2009/06/04(木) 17:09:59 ID:+gV+HxsU0
>>78
自分の趣味や仕事なんかで時間なんて
あっという間に経つよね
そこに人との付き合いをいれるほど余裕が
ない。人との時間が煩わしい、お金がもったいない
まあこんな思考だからだめなんだけど
時間を忘れるぐらい人といて楽しかったのって学生時代
以降ないな
82可愛い奥様:2009/06/05(金) 10:30:16 ID:hvAHKfaXO
私も旦那くらいしか話しをしないんだけど
コミュニケーション能力が落ちた自分にショックを受けたことがある
実家に帰った時、偶然昔の友達に会って話しをすることがあった
そしたら会話中に何回も噛むようになってた
しかも言葉が出てこなかったり、うまく会話が出来なくてショックだった
83可愛い奥様:2009/06/05(金) 21:54:16 ID:Jiva95+70
私も対人コミ…いや、男性相手なら平気だから
対女コミュニケーション能力激落ち。

今はリハのつもりでパートにでている。
職場は少人数で、割と良い人なので何とかうまくやってる。

けど、近所の奥とバッタリ会った日にゃ〜ダメダメポ。
84可愛い奥様:2009/06/06(土) 00:52:36 ID:rtdVKqbt0
喪女板の「女友達すらいない」スレ覗いて
「この人たちよりはまだ幸せか‥」と考えてしまう。
85可愛い奥様:2009/06/06(土) 01:31:40 ID:Fq+DNmbnO
>>76
なんという私!
86可愛い奥様:2009/06/06(土) 02:52:31 ID:15aJTVU+0
旦那意外と話す事が無いからたまに顔を合わすご近所さんとの挨拶で
テンションを間違える。凄くキャーとなるのが分からない。何でだろ。
話す内容も頭に浮かんだその場限りの言葉で中身が伴わない。
対人スキルは日々の訓練の賜物だったんだなーと実感する

87可愛い奥様:2009/06/06(土) 03:07:10 ID:CqvZ9fNx0
>>76
76さんは自分は毒親にはならないようにしようってやってるのが
いいと思う。
うちの姉は毒母の悪口は言うんだけど、友達いないから、
人の悪口を自分の子供に聞かせてるよ、、、。
だからだろうか子供達も人の悪口批判ばっかしてる。
88可愛い奥様:2009/06/06(土) 17:30:07 ID:Xn2ocSDM0
親しい人なんてダンナしかいないや…。
ダンナは昼間いないし、さみしい、ホントにさみしい。
89可愛い奥様:2009/06/06(土) 18:33:56 ID:W5h4KSKo0
だんなと仲いいならいいじゃない。

私はだんなといるくらいなら
一人の方がイイ
90可愛い奥様:2009/06/07(日) 00:42:45 ID:VhXAhzbq0
ダンナとしゃべる時も(仲は微妙になってきた)、顔の筋肉がひきつって
不自然な笑顔になったり、声が震えるようになってきた。やばい
91可愛い奥様:2009/06/07(日) 06:58:04 ID:LFospYjlO
本でよさそうな店とか見付けても一緒に行く友達がいない
こういう時に私には旦那しかいなくて寂しい

でも最近知り合った人は金銭感覚が違ったり、性格が合わなかったりで
こういう人と無理して友達ごっこするぐらいなら
相談や愚痴はネットで十分だし、旦那さえいてくれればいいやとも思う
旦那が出張で居なかったりしたら誰とも会話しない日になってやっぱり寂しいw
92可愛い奥様:2009/06/07(日) 14:15:16 ID:I+SMp6glO
一人でなんでもできる方だけど、だれかと一緒に行きたいときもある。
でも、めんどくさがり(周りの人には大変申し訳ない)だから友達状態を維持するのも一苦労。
93可愛い奥様:2009/06/07(日) 20:03:08 ID:Y4nr3Ou00
>92
私もだ。一人遊びができる…つか、一人遊びの方が好きで
「一人で行動するのが好きな奥様」にも顔だしてる。

子供の為、ママ友とたま〜にランチ行ったりするが
女特有のテンションを継続させるのが非常に面倒。
94可愛い奥様:2009/06/07(日) 20:32:46 ID:I+SMp6glO
>>93
私もそのスレROMってるw
あの特有というか妙に高いテンションは帰宅後疲れる。
低くても駄目だし高過ぎても駄目だし気を使う。
まだ子梨だからママ友とか憂鬱だ。
95可愛い奥様:2009/06/07(日) 22:36:38 ID:LoYyOM5zO
ショックだわ…
友達だと思ってたのに、自分からショッピング誘っておいて、こちらがやっと行けそうなときに、すでに別の友人と約束してたなんて。

だけど接近しすぎてウザイなこの人って思ってたんだよね。

どうせなら近すぎず、遠すぎない近所レベル感覚の友達が欲しかったんだよね。

結果的に良かったかも。
特定の友達より色んな人と関わりたいし。

やっぱ友達はいらないのよね。
96可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:05:53 ID:e7Pm+qt60
一人最高。友達いらないよ。めんどくさい。

私は毎日好きなことしてるよ。
たまにパートにも行ってるけど時間たっぷりある。
ダンナは会社。子供達は小学校。
一人の時間は習い事や買い物・子の飼ってる昆虫や熱帯魚眺めたり、
kiwadoi格好でDVDエクササイズしたり、
おいしいスイーツ買ってきてお茶したり。
2ch三昧したりネットショッピングしたり。
楽しーーーーw今日は何して遊ぼw
97可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:06:44 ID:wOJcBJxz0
私も友達いない。
正確に言うと、仲が良い知人が数人いるけど友達ではないって感じ。

>>82
すごいよく解る!久しぶりに飲みに行くと私も噛んでるし
思った事がうまく表現できなかったりする!
98可愛い奥様:2009/06/08(月) 00:19:15 ID:ZuHx45pU0
友達がいない私にとって、お隣の奥さんはいつも友達同士でお隣のさんの自宅へ招待とかで
遊んでいて羨ましいな〜ってずっと思ってた・・。
性格が良いから友達多いのかなとか、やっぱり地元の人は友達多いな〜とか・・
だけど実情は、結構必死にいろんな人(初めて遊ぶ人とか)を
自宅に誘いまくっているというのがわかった。
みんな友達作り必死なんだね・・。
99可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:00:41 ID:HNIj6MgjO
>>82
私もです。20代なのに噛み噛みでまともに話せなくなるとは思わなかった。
お世話になってる方の名前すら出てこないw


たまに寂しくなって友達にメールしても返ってくるのに20時間くらいかかるw
100可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:03:34 ID:/cmj97pN0
100だったらみんな友達できる

>>99
ごめん・・・それ私もだw 
決して悪気があるわけじゃなく、(私の)気分が滅入ってて返信するのがおっくうだったり
仕事中であとにしようと思って2日経っちゃったりとか 
嫌いだったらスルーするけど、20時間経ってからでも返ってくるってことは嫌われてないと思うよ
101可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:05:35 ID:jGrZMfoq0
>>100
うちの姉がそんな感じ。
よく人を家に招いてるようなんだけど、その愚痴を即効私に電話してくる。
あまりにも矛盾してるのに
「じゃあ人呼ぶのやめればいいのに。」と言うと、
「そんなに愚痴言ったけ!!!!!じゃあもう何も言えない!!」だって。
こんくらい強いというか、頭がいかれてないと友人付き合いできないって
思った。
102可愛い奥様:2009/06/08(月) 01:14:24 ID:4NZqld94O
>>92
分かるわそれ…
あーあ、好きなこと言い合える姉妹が居ればな〜
って時々思う。
103可愛い奥様:2009/06/08(月) 04:12:13 ID:FWYws2F+0
好きなこと言い合える姉妹のような関係の何十年来の友人がいたけど
只今FO中。アラフォーを迎える頃から
愚痴や自慢や見下しや干渉が酷くて会うのがつらくなった。
そりゃ今までに楽しいこともあったけど、今は会わなくてすっきりしている。
本当の姉妹なら簡単に縁が切れないから気をつけて付き合わないと大変だと思う。
104可愛い奥様:2009/06/08(月) 13:19:49 ID:b3mmhzQA0
>>103
>アラフォーを迎える頃から
>愚痴や自慢や見下しや干渉が酷くて会うのがつらくなった。

若い頃(中学〜二十代前半)はすごく良い人で仲良しだったんだけど
その後人が変わったように・・・っていうのは自分も散々経験しました。
「元々は優しくて良い人なんだから変わってしまったように思えても大丈夫」って
自分に言い聞かせながら数年は我慢してつきあうんだけど
ある日堪忍袋の緒が切れてC.o.
あの変化はなんなんだろうね。
105可愛い奥様:2009/06/09(火) 01:40:30 ID:rtwFjAhg0
>>104

優しい人の中にも、「繊細で優しい人と」、「精神が強靱で優しい人」がいて
前者は繊細ゆえに、長く生きていく上で世間の荒波に傷ついて、
人格が変わってしまう(自分を守るために変わらざるを得ない)のかも知れないね。
若い頃の何もしなくても美しい肌の状態を保つのが難しいように。

自分も変わってしまった友人を許せる心の強靱さが欲しい。
106可愛い奥様:2009/06/09(火) 11:07:41 ID:4PDKf/eJ0
アラふぉーっ!世代になると経済面、家族構成のでの格差でるから
姉妹でも格差があるとトラブルの元。
107可愛い奥様:2009/06/10(水) 03:06:17 ID:+qIlEFC90
ちょっと前まで月1回一緒にランチしたりメールし合ったりする
昔の職場の友人がいたんだけど互いに忙しくて最近会ってなくて
メールもちょっと途切れていたんだけど最近また彼女からメールが
くるようになったので私から「また一緒にストレス発散しよーね」や
「家にも遊びに来てね」とメールをしても毎回その件はスルーで
他の内容でメールがくる。最初は送信出来てなかったのかな?と
思ってたけどそうではなかったみたい。
以前だったら同じ内容でメールしたら都合の良い日を教えてくれたり
何らかの返答あったのにな。
何か事情があるのかもしれないけど、もう私からは誘わない方がいいのかも。



108可愛い奥様:2009/06/10(水) 09:29:13 ID:Z7VhwT430
独身の頃は交友関係も広く、すぐ仲良くなり
友人達とイベント、レジャー等でいつも楽しかった。
ある時仕事場で知り合った人2人と親しくなったが、
仲良くなった後で毒癖のある人とわかり、
さんざん迷惑かけられたりでFOするのに大変だった。
それ以来、結婚して引越ししたけど、
友達作りに慎重になりすぎて友達が全然出来ない。
良い友人を見つけるには、取捨択一しながら多くの人に
会わないとやっぱり駄目なのかなー
そういえば昔は何にも考えずノリで友達作ってたな・・
上記の様なハズレ友もいたけどさ。
109可愛い奥様:2009/06/10(水) 13:40:15 ID:olMZMvRBO
すぐに仲良くなる人間関係作りをするタイプはそのまんまでいいんじゃない?
一つ勉強したってことで次回からはどうかわすかって感じで。

と簡単に言ってみたけど、一度つまづくと慎重になりすぎて臆病になるのもわかる。
少しずつリカバリがんばれ。
110可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:24:17 ID:w2LLy0Sn0
私も昔は友だち多い方だった。今は真の友は両親と旦那のみかな。
自分も切った事もあるから切られる事も自業自得なのだけど
だからといっていけ好かない人にしがみ付くのも違うと思う。
よく言われるけどやはり女は環境が変わると付き合いにくくなるよね。
環境に順応されやすいから性格もすんなり変わってしまってたり。
精神・経済面においてゆとりがある人は素直に羨ましい。
尚且つ自己確立しているタイプの人とは是非ともお友だちに
なりたいのだが、まずこのタイプの人間に出会わないorz
自分の生活レベル上で良く出会うのが、上から目線の物言いの勘違いな人。
何故だかこの手のタイプに好かれるというかタゲにされる。
最も敬遠したいタイプなので、ひたすら逃げの体勢で今日に至っているが、
もしかすると自分にもそういう要素があるから引き寄せてるのか?
嫌なのだけどw
それと私は特別自己肯定のタイプでもないし自慢話もならないよう
気をつけてるけれど、昔からの友だちに「私と会うと完璧すぎて凹む」と
言われたことがある。言われた時は理解できなくてショックだったけど、
これに対して深く掘り下げたりしなかった。
その人とは距離をあけたまま年賀状のみのお付き合い。
111可愛い奥様:2009/06/10(水) 18:32:03 ID:JW4MS3nq0
私も学生の頃は本当に友達が多かったけど、結婚して変わった。
うちは小梨なんだけど、子供を持つ親が非常識に思えてならなかった。
それに経済力も違うから、会う時はいつも安っぽいレストランとか
家とかばかりで話もつまらなく感じるようになった。
仕事もすぐに辞めた人達ばかりだから、なんか成長してない姿が
みっともないと思えるようになってた。
まぁ、私の我侭もあるけど、既婚者同士の付き合いって本当に
難しいと思ったよ。
今は、一人でもせいせいして、日々旦那や姉妹、親と楽しくやってる。
112可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:10:20 ID:pnaq3pKv0
友達いないときはココで妄想友達つくり!!
http://www.dvd-ateam.net/
113可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:12:36 ID:uaKucuSLO
私も友達いないのかも…。とゆーか、いつも妹といる。
私と妹は双子で昔からいつでもどこでも一緒だったせいか、
友達よりもつい妹を誘ってしまう。
友達と買い物やご飯も楽しいは楽しいんだけどやっぱり疲れてしまう。
114可愛い奥様:2009/06/10(水) 19:41:45 ID:3ZuNlSbK0
ああ、自分も姉妹がほしかった…
>>113、めちゃめちゃウラヤマシイゾー!
115可愛い奥様:2009/06/10(水) 20:13:25 ID:3aCmAYE6O
>>111
子蟻友達から見下されるのが嫌だったんでしょ?
正直にいいなよw
116可愛い奥様:2009/06/11(木) 00:23:02 ID:S02skyMZ0
友達がいないスレなのに友達がいる人が多いね
なんか疎外感
117可愛い奥様:2009/06/11(木) 00:41:22 ID:vDPFrt9j0
私は姉妹も無理だったわ。
つーか、わがままな姉にいつも振り回されてたんで、
他人に対しても、自分を押し殺してしまう癖がついたし、
そういう人しか寄ってこなくなった。
118可愛い奥様:2009/06/11(木) 01:05:59 ID:4CUr3zwu0
双子っていいなあ〜
119可愛い奥様:2009/06/11(木) 06:26:51 ID:BfSmph+e0
双子で歩いてると人目を引きそうだね
もちろん「仲良くて良いなぁ」って微笑ましく見えるって意味で
120可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:03:46 ID:TFW9nHJa0
オッサンだったらキモッと感じるかも
121可愛い奥様:2009/06/12(金) 21:36:04 ID:sxzsn3ip0
アリ○のCMか>オッサンの双子w

家を建てて引っ越したんだけど40過ぎてからじゃ友達はできないね。
子どもが小さいときからのママ友グループがあってとても入れない。(うちは小5と中1)
グループに入れて欲しいとは思わないけどちょっとしたこと(学校関係とか)聞く相手もいないのは辛いわ。

それより引っ越す前に仲良かった(はずの)何人かに「新居に遊びに来てね〜」と言ってたんだけど
いざ「○日はどうですか?」とメールしたら「考えとくね」と返事が来たきり○日が過ぎてしまい返事はなし。
付き合いたくないなら「お引越ししても仲良くしてね」なんて言うなよヴォケ
122可愛い奥様:2009/06/12(金) 21:43:09 ID:sB6V8ugA0
引越しした途端に縁切りは私も経験あるな
そんなに遠いところに越した訳でもないので付き合いも続くだろうと思ってたのに
引っ越した途端よそよそしくされた
悔しいから年賀状が来たけど返事を出さなかったら完全に切れたw
123可愛い奥様:2009/06/13(土) 10:07:56 ID:ocW2rflg0
引越しじゃないけど仕事を辞めた途端
縁切りされた経験有り
年賀状もスルーされ、もういいやって
諦めかけた頃電話がきて会社の人の悪口
オンパレード。その後また音信普通・・・
124可愛い奥様:2009/06/13(土) 11:02:55 ID:LEnTJIgl0
>>121
私なんて子供が産まれた時から住んでるけど
本当の友達なんて1人もいないわw

考えてみれば子供を通しての付き合っても上辺だけだったし
仲良くなれるチャンスはたくさんあったけどなんか踏み込めなかったな。
深く付き合うのは面倒というか。

今も子供の部活のお母さん達との飲み会は顔も出すし
ちょっとした知り合いとの集まりはたまーにあるけど
よく考えたら友達と呼べる人は1人もいないかも。
学生時代や働いていた頃のお付き合いも細々とはあるっちゃあるけど
これも友達と呼べるかどうか。
先日そのうちの1人に用があって、ついでにお誘いしたらはぐらかされてしまったw
本当はもっとショックを受けるべきなのかもしれないけど、
元々人づきあいに淡白なせいか「ま、いっか」と思ってる自分がいる。
友達がいないことより友達が欲しいと思わない自分を嘆くべきか…

ここの奥様たちは友達がいなくて寂しいと感じたりします?
それともいなくても全然気にしなーいでしょうか?
125121:2009/06/13(土) 13:55:13 ID:PRIlN+ie0
環境が変わると縁切り、皆さんあるのね…
まぁ「その程度の付き合いだった」と思ってこのままスルーすることにします。

>>124
私も聞きたいと思ってた!>友達がいなくて寂しいと感じたりします?
私は寂しいとは思わないけどずっと家に篭ってると取り残された感は感じます。
126可愛い奥様:2009/06/13(土) 13:56:41 ID:egrQX7am0
>124

私も似たような感じ。
子供の部活母とランチ行ったりするけど、
別に特別な友達関係でもなんでもない。
人付き合いが上手な人は、グループ作って出かけたりしてるみたい。

友達いなくて寂しいと…時々思う。
そんな時はこのスレみて、自分を励ましたりしてる。
基本 「友達イラネ」 なので一人遊びしてます。

今度、一人いいとも観覧に行ってきます。楽しみ。

127可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:10:33 ID:BZX59efTP
友達がいなきゃいけない、いないのは恥、という強迫観念に支配されていた気がする
もともと人見知りだし、人付き合い苦手な自分にとっては
寂しいとか取り残された気分よりも、開放感のほうが大きい
一人遊び大好きなので、どうでもいいお喋りに付合うのは御免なのだ
128可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:15:30 ID:XwYdVdJx0
>123
年賀状スルーされたところまで一緒w
会社の友達なんてそんなもんじゃね。

私は会社で友達ができる人が羨ましいわ。
129可愛い奥様:2009/06/13(土) 14:46:32 ID:09dex0oB0
友達の定義ってなんだろう?と時々考えちゃう。
PTAが縁で、子供が学校を卒業してからもお付き合いの続いてる人が
いるんだけど(月1位でランチ行ったり、お互いの家に遊びに行ったり)、
実は私からは全然誘ったことがない。基本ひとりが好きなので。
いい人で、誘われるのはちっとも苦痛じゃなく、むしろ嬉しいんだけど、
じゃあ彼女は友達なのかっていうと、いまいちピンとこない。
まぁ、彼女には友達がいっぱいいるので、私が積極的になって引かれても
ヤダし・・・というずるい気持ちもあるんだけれど。
学生の頃は余計な考えや気負いもなくスパッと友達付き合いできたのに、
いつからこんな風になっちゃったんだろう。
130可愛い奥様:2009/06/13(土) 15:45:22 ID:Y5baT8T00
>>124 子供関係の母友なんていないよ。
ていうか、つい子供同士比較してしまうから
余計な情報もいらないし、基本的に母友いらない。
PTAや部活等の連絡事項でお話することはあるけど
持て余した時間で何か雑談とか懇親とか言われてもすごく困る。
それでもたまには寂しくなるので>126さんと同じ気持ちです。

131可愛い奥様:2009/06/13(土) 18:11:26 ID:5ljstsRDO
友達いない主婦は一人で昼間何してるの。
ポツンと一人でいると寂しくて仕方なくなる。
近所で立ち話もする人もいないし。
132可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:33:12 ID:s5iBy9tO0
>>131
一人でネットしたり、読書したり、歌謳ったりしてるよ
全然寂しくない

学生時代、ご飯を一人で食べられない、食べたくないって人が近くにいたけど、全く理解できなかった
その子は一人でご飯を食べるよりは、たとえ嫌いな人とでも一緒に食事した方がマシらしい
まっっったく理解できないわ
133124:2009/06/13(土) 21:36:16 ID:LEnTJIgl0
皆さん答えてくれてありがとう。
なんか自分がたくさんいる…
私も基本的に友達イラネの一人スキーなんだけど
皆さん同様ごくたまに寂しくなったりします。
そういう時は気分的に底なのか過去の人つき合いを思い出して
おろそかにした自分を悔やんでみたり。
でもそれがずっと続くかというとそうじゃなく…

今も人づき合いが深まるチャンスはあるけれど、
相手が踏み込んでくると無意識のうちにシャットアウトしてしまう。
人と合わせるのは得意だし、そつがないと自分でも思うけど、
それはあくまで表の顔なので四六時中はしたくないが本音。
逆に息苦しくてストレスが溜まっちゃう。

>>131
私は車の運転が好きだから車で出かけることが多いかな。
高速もOKなのでちょっと遠くの美術館に行ったり、アウトレットにも行くよ。
遠出をしない時は図書館であれこれ本を探すのも大好き。
普段だったら絶対選ばないような本で掘り出し物が見つかるとすごく嬉しくなるw

ここまで書いて思ったのだけど、1人で行動するのが心底楽しいと思ってるようじゃ
友達なんてさほど意味ないのかもしれない…
ここの奥様達もみんな似たりよったりなんでしょうね。
134可愛い奥様:2009/06/13(土) 22:06:47 ID:wyAgaNjR0
結婚してからそれまでの友人達とじわじわ距離が出来てたんだけど、子が
生まれてから完全に友達ナシになってしまったw
メールしても返信なし。完全に嫌われたようだ。(既婚独身半々位)
前からKYで余計なことつい言ってしまって相手を傷つけることがよくあったんだ
けと完全にいなくなられるととても寂しい。
対人スキル低いのでこれから新しい友が出来るとも思えない。
既婚の人に子が出来たらまた連絡くれるようになるかなぁ。

私もネットに読書、アメドラ、オタ趣味にと一人遊び大好きだけど
美味しいもの食べたり情報交換とか子連れで一緒に公園とかそういうこと
たまにはしたいんだよね…。
135可愛い奥様:2009/06/14(日) 10:01:06 ID:mRUZyeqfO
要するに私みたいに一人が寂しいと感じてないで一人で楽しく過ごすのか大切?
年齢を言い訳にしたくないけど老後のことも考える年になってるからなんとか頑張ろうと思います。皆さんありがとう。
136可愛い奥様:2009/06/14(日) 10:05:47 ID:pjJbwGIS0
一人はさみしいのに一人じゃないとつかれるってどういうことだろ
137可愛い奥様:2009/06/14(日) 10:24:09 ID:o03c9KyK0
>136
常に寂しいわけじゃない。時々、人恋しくなるだけ。
一応、女特有のハイテンションの良い部分も知ってるから。
ただ、そのテンションを持続する気力がないだけ。
持続し続けるには、良いこともあるけど傷つくこともあって色々面倒になる。

で、結局一人で行動すると「付き合い悪い」か「忙しい人認定」
されちゃうので誘われる事もなくなっちゃうんだよね。
そんなこんなで友達いないになってる。
揉め事もなく楽っちゃ〜楽です。

友達付き合い上手な方って、マメな人が多い気がする。
ダラで面倒くさがりだから、友達いないんだなw

138可愛い奥様:2009/06/14(日) 16:34:18 ID:9wdgZbOwO
>>137
全部同意w
139可愛い奥様:2009/06/15(月) 08:47:09 ID:rgzl/meF0
引っ越した先で人間関係につまづいて
何が悪いのだろうと疑問に思い初めて2ちゃんを覗いた。
そして、自分が意地悪で虚栄心の強い人間だってことに気が付いた。
元の地域で仲良くしてくれた近所のみんな、保育園のママ友、小学校のママ友
ありがとう。こんな私に合わせてくれて。
こちらでは全然友達できません。もう一年半たつのに。
でも、末っ子が歩き始めたから又チャンスはあるよね。
謙虚に謙虚に控えめにしていたら又いい友達できるかな。
一人は大好きだけれど、自分の性格が悪くて集える仲間がいないことに
寂しさと、悲しさを感じます。


140可愛い奥様:2009/06/15(月) 11:17:59 ID:khvezf+y0
友達っていうか世間話する程度の知り合いでもいいんだ。
旦那以外に会話できる相手が欲しい。
いま日中会話する相手がいなくて、旦那にすごい負担がかかってる。
このままだと夫婦関係がヤバイ。
こなし専業なんで、パートにでも出るのがいいのかな。
不景気だけど選ばなきゃなんかしらあるんだろうか、仕事。
141可愛い奥様:2009/06/15(月) 17:20:10 ID:FyWVIcob0
ブログなんかで、毎日いろんな友達と出歩いて
記事にしてる人いるけど、ああいうのって疲れないのかな〜?って
ちょっと悔しさもあったりするけど思ってしまう。
142可愛い奥様:2009/06/15(月) 23:31:19 ID:GWCD5GDU0
最近、友達と完全に縁を切って友達なしになりたい。
心の中では既に友達がいない状態なんだけれど、
メールとか電話とか会ったりとか、そういうことが
あるたびにそう思う。
本当の友達とは思えないからひとりでいい。
143可愛い奥様:2009/06/16(火) 11:06:49 ID:bXwQFFjT0
普段は友達いなくても全然平気だけど、誕生日ばかりは
少し寂しい。電話はもちろんメールも来ず、普段と変わらず
2chしてスーパー行って。
まあ既女で30過ぎだと誕生日くらいでいちいち電話やメールは
しないものなのかもしれないけどなんせ友達いないのでわからん。

てか私のメールアドレスを知ってるのが旦那だけなのでメール来るわけない。
144可愛い奥様:2009/06/16(火) 13:43:37 ID:wkfKO1S10
ブログはなかったけど二十代独身の頃>>141
(そんなに頻繁に外出してたわけではないが)
しかし徐々に>>142の心境になり、現在の私>>143だ。
145可愛い奥様:2009/06/16(火) 14:05:56 ID:2wSX6gMA0
昔から狭く深くタイプで友達少なかったけど大事にしてきたつもり。
女友達がいるのが嬉しくて凄く丁寧に接してきた。

中には彼氏と勘違いするほどのめりこまれた事もあって
私自重しろwww状態。レズ疑惑多数。未遂一回あり、反省している。
喧嘩しなかったのが自慢と思っていた親友から「あなたは本心を見せていない」
とか言われて凹んだ。
女の我侭を剥き出しあっても喧嘩になるだけから我慢してきたのに。
どんな酷い事をされても言われても我を引っ込めてきた。
喧嘩別れしたわけじゃないけど、あまりの扱いの悪さにこちらから自然と離れた。
そして誰も気にしてくれなくなったので、私の存在価値がそんなもんだと気が付いたのです。

携帯も解約したしお誕生日おめでとう!も、もちろんナシ。
今年は旦那までも誕生日を忘れやがった。今は正直寂しい。
146可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:26:19 ID:RIXuhaac0
明るくない、話題が無い、雰囲気が暗い、
何より「気遣いしそう」

私が相手に気を使うと同様
相手も私の気遣いオーラがウザイし、面倒、気が疲れるらしい。
嫌われないように相手に対して気を使うことが
相手にとって「気が疲れる」らしい。
147可愛い奥様:2009/06/16(火) 16:48:55 ID:I9G8mrMh0
>145
めっちゃわかる。
自分なりに一生懸命誠実にやってきた結果がこれかよ?って
最近すごく悲しくなる。
148可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:25:04 ID:8woU24/Y0
>>145

今は正直寂しい ←凄く共感

>145の友達も(かつての)みんな同じ気持ちかも。



149可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:38:14 ID:8woU24/Y0
遅れたけどお誕生日おめでとう。


150可愛い奥様:2009/06/16(火) 21:45:34 ID:+w1kgKKs0
│           ∧_∧
│          ry ´・ω・`ヽっ
│          `!       i
│          ゝ c_c_,.ノ
│             (
│              )
│         .∧ ∧.(
│         (´・ω・∩ ゚  あぶない!
│         o   ,ノ      矢印だ!
│        O_ .ノ
│          .(ノ   フワーリ
└─────────────→
151可愛い奥様:2009/06/17(水) 00:46:33 ID:acH4iIg70
>>146
で、気を使わないとわがままと言われちゃったりしてw
152可愛い奥様:2009/06/17(水) 01:09:37 ID:FygiUtsX0
私はお正月がゆううつです。年賀状が来ないから。。
旦那にはいっぱい来るので、なんかみじめな気持ちになるの。
153可愛い奥様:2009/06/17(水) 01:41:25 ID:B+vbAyDe0
>>152
私もお店からのダイレクトメール的なのしか来ないよー。
お正月から必死に返事書かなくていいから楽。
そもそもこちらから出さないので経済的。
154可愛い奥様:2009/06/17(水) 06:46:57 ID:++/wdvNe0
幼稚園からの幼馴染が唯一誕生日におめでとうメールをくれるけど
同じ県内に住んでるし私から何度も「遊びに行くよ」って言っても
家を建てた時も子供が生まれた時も家に呼んでくれないし
(私が結婚した時や上の子が産まれた時は呼んだら着てくれた)
実家(私の家から近い)に帰ってきてても何の連絡も無い(後日返ってた事を知る)
たまーに税金関係とかw聞きたい事がある時だけ電話をしてくる
もう友達なんかじゃないよな・・・(´・ω・`)

切ろうかなとも思うんだけど、もう腐れ縁みたいなもんだし
彼女も口では「私達、姉妹みたいなもんだから」とか言ってくれちゃうもんだから
なかなか踏ん切りが付かない
姉妹だったらもっと頻繁に会うよ普通
155可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:42:28 ID:ezDLxU25O
15年らいの大親友と縁を切ってしまった。
小学生から年賀状をやりとりする程度の友達2人しかいなくなった。
寂しいし姑、小姑の愚痴も誰にも言えない。
パァッと気晴らしする友達がいない。
やはり自分にも厳しいが
最近では相手にも厳しくなりが私自身に
問題があるのだと
わかっているのに…
パソコンも壊れて撤去
愛犬とたわむれるしか楽しみがない。
ベラベラおしゃべりがしたい。
愚痴も言いたい。
もう言う人いない 聞いたって面白くないだろうし…orz
チラ裏スマソ
156可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:46:05 ID:8vSPzPqz0
私は、学生の頃や社会に出てた頃は本当に友達多かったんだけど、結婚してから、
付き合うのが面倒になった。 経済状況も違うし、子供いる友達は安っぽいレストラン
に行きたがるし、お土産も何これ?っていうものしか持ってこなかったり、
しょぼいから、縁切った。所詮、貧乏人とは味覚も違うし、合わない。
157可愛い奥様:2009/06/17(水) 09:46:27 ID:ezDLxU25O
× 厳しくなりが
○ 厳しくなりがちな
158可愛い奥様:2009/06/17(水) 10:50:21 ID:ezDLxU25O
>>156
セレブな かほりがしますね!
私の家庭は中流…以下…?
子供はいてません。
友達になりませんか?w
この際、子供いてようがいまいが
何歳だろうが2ちゃんだろうが
構いません。ぜひとも友達に…なんてねw

皆さん方にも選ぶ権利がございますねorz
159可愛い奥様:2009/06/17(水) 11:04:36 ID:e46oaxu8O
つーかいちいち相手に合わせるのダルい。友達ってそこまで必要なの?
160可愛い奥様:2009/06/17(水) 11:20:27 ID:ezDLxU25O
深く考えたことは、あまりないけど
自ら縁を切ったのに15年らいの親友失って
なんだか旦那と別れるより寂しい?(別れたことは無いが)

心にポッカリ穴があいたような
死に別れたような辛さだな

依存してたのかな?
最高にオモローな友達だった。
バカなことがしたいです。
TKOの木下や鶴瓶みたいな女友達がほしい。
友達ほしいんかいっ!(自分にツッコミ)スレチスマソ
161可愛い奥様:2009/06/17(水) 12:28:39 ID:5wcPQ4WuO
>>160
関西の人だと思うけど…
40代くらい?
オフでも出てみたら?
そんな面白そうな(あなたにとって)友達ここで出会えるわけないよ。
162可愛い奥様:2009/06/17(水) 12:32:27 ID:DsEtY9m9O
あれこれ要求の多い人と友達になりたくないや
163可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:21:30 ID:ezDLxU25O
>>160
当たってるw2ちゃんで嫌われがちの関西人どす。
自身は30代だけど20〜60代ぐらい
人間だったら誰でもいいですw

犬に遊んでもらっているだけでは
寂しいですよ!
仕事もやめて早2ヵ月

友達〜友達〜友達〜欲しい〜♪
暇過ぎて頭が故障したかな?orz
164可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:22:59 ID:ezDLxU25O
あらやだ
アンミス>>161でした。
165可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:27:10 ID:0wfiOpe70
専業でお金あるなら趣味の習い事すれば?
友達すぐできるよ。
お金ないならパート始めればいい。
人間関係は多少大変になるけど、気の合う人もできる。
166可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:32:50 ID:JEUP3Yg30
>>165
なかなかできないもんだよ…
167可愛い奥様:2009/06/17(水) 13:36:53 ID:0wfiOpe70
しかしezDLxU25Oはちょっとヤバイかほりがするので
友達できなくても、とりあえず人と話せる機会を設けたほうがいいかと思われ。
168可愛い奥様:2009/06/17(水) 15:41:48 ID:pYnkGm/q0
習い事やってみたけど、周りの人と年齢が合わなすぎた。
で、結局なんか一人だけ浮いてしまったよ
料理教室とかだったら若い人多そうだけど、料理も英会話も興味ないんだよなぁ…orz
169可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:07:27 ID:ezDLxU25O
>>167
ヤバいかほりがしますか?当たってるw
友達に飢えているorz

習い事…スキルあっぽっぽのためパソコン教室の見学と
フラメンコ教室に足を運んだが
バラくわえてねぇ…口から血を流してね…

あっ明日は姉が遊んでくれそうです。
ショッピングして
デナー…とりあえず明日だけでも楽しんできます。
お姉ちゃんかよっ!
170可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:12:05 ID:2B03pOuM0
痛々しい…
171可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:27:37 ID:OvA3angF0
仕事辞めて2ヶ月。
仕事していた時はそれなりに人と話すのも楽しかったし
辞めるときも「メールするね」だの「ランチ誘うわー」だの言ってくれてた
人もいたけど、まー、一切メールも電話もなく。
かといってこちらから連絡するのもしんどい。
だって用も無いのにメールなんてできないよ・・・。
こういう感じだから友達付き合いが続かないんだよな。
会っても特に話題を提供するほどのネタも無いしなぁ。
たまにスーパーやパン屋の店員さんと話をすると、会話に飢えているのか
いらんことまで喋り過ぎてしまう。
他人との距離が段々はかれなくなってきているのはちょっとヤバイわ。
172可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:30:07 ID:ezDLxU25O
棘のあるお言葉を一言でハッキリと…orz
173可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:33:59 ID:ezDLxU25O
>>171
>他人との距離がはかれなくなって


あると思います。
174可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:54:52 ID:UIh0O/Uq0

姉ちゃんが近くにいるんだったら、
気を使う他人である女友達よりいいと思うけど、
姉ちゃんじゃ不満なのか?
175可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:55:03 ID:xIuNLJiK0
メールってナンなんだろうね?

旧友から久々に「会いたいな!」ってメールがきて
嬉しくなって即電話。
まさか電話が来るとは思わなかったのか
向こうは驚いた様子。でもぜっんぜん嬉しそうじゃない
いや、逆に迷惑そうな声。
メールのハイテンションぶりはナンだったのやら。

はぁーやっぱり一人がいいわ
176可愛い奥様:2009/06/17(水) 17:06:42 ID:ezDLxU25O
>>174
姉とは凄く仲が良いけど
バリバリ仕事してて めったに遊べません。
でも仕事の合間にいつもメールくれます。
これには感謝です!
177可愛い奥様:2009/06/17(水) 18:37:50 ID:poeMmABF0
お姉さんはまだしも
日中相手してる犬が疲れてそうだ。

多頭飼いした方がいいよ、人間の相手で犬も疲れるらしいからさ。
178可愛い奥様:2009/06/17(水) 18:39:05 ID:poeMmABF0
連スマソ

犬は飼い主選べないから、選べるものなら
友達の多い、優しい穏やかな奥が飼い主になって欲しいだろうよ。
179可愛い奥様:2009/06/17(水) 18:40:38 ID:/Voio1B00
>>176
もうレスは良いからお姉さんにメールでもしたら?
180可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:07:29 ID:fs4E+RVq0
>>175
たまたま忙しい時間に電話したとしても
会いたいとメールしておいて冷たい態度は呆れるね。
でも、メールにはメールで返すのが取りあえず
無難ではあるのかもしれない。

自分も同じよーな経験してるので、すっかり疑り深くなったよ。
絵文字の笑顔には騙されませんw
181可愛い奥様:2009/06/18(木) 10:58:10 ID:s11x4TCf0
仕事してる時は、平気だったのに
仕事やめると、本当に喋る人いなくて、寂しい
こんなに友達欲しいと思ったの初めて
友達探しのオフ会行ってみようかな
182可愛い奥様:2009/06/18(木) 11:56:05 ID:OmfNas030
あんまり気のりしない高校の同級生の集まり。
誘われてもずっと行ってなかったけど、今回どうしても
顔出したほうがいい事情があって、頑張って参加。
会えてそれなりに嬉しい人もいたし、キョドりながらも会話もそこそこ盛り上がったけど、
遅れて参加した人がきょとんとした顔で「同じクラスだった?」と声かけてきた。
私もかろうじて顔と名前を覚えている程度だったから、それは別に気にもしなかったんだけど、
ずっと考え込んでいるらしく、その人の向かいにいる人が
「目立たなかったよ(だから覚えてなくても仕方ないよ)」と繰り返す声が…
たしかに目立つ存在じゃなかったよ。でも何度も聞こえる声でいうなよ。
私のほうは「覚えているよ、変わってないね」と明るく返事したのにさ。
183可愛い奥様:2009/06/18(木) 12:38:22 ID:hEKtoAbP0
>181
そういうのがあったら私も行きたいや
184可愛い奥様:2009/06/18(木) 13:19:26 ID:V1g8qwFyO
むしろこのスレでオフ会してもらいたいくらい
185可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:08:39 ID:tWpsTZuAO
でもなあ…、昨日の語りたがりな犬奥みたいな人ばかりだったら
帰りたくなりそう
186可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:20:44 ID:we6zJCxdO
オフ会行きたい
関西だけど…
187可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:57:10 ID:IbsYqwt+O
>>171
私も。たまに美容室とか行くとしゃべりすぎてしまうよ。
188可愛い奥様:2009/06/18(木) 19:18:18 ID:Toi2ouSQ0
オフ会してもやっぱりずっと友達でいるには
共通の話題がないと辛いかも。

仕事場で友達が出来ても辞めてしまうと自然と疎遠になる。
共通の話題がないからかなーと思ったので。
近所の人とも差し障りのない話題ばかりで友達にはならない。
友達がほしいけどいい距離感を保てる友達を作るって難しいだろうな。
189可愛い奥様:2009/06/18(木) 19:40:09 ID:s11x4TCf0
差し障りのない会話って好きだよ。
美容院とかで喋りまくるようなノリの。
仕事してる時は、朝会社に行ったら、
昨日のスマップさ〜って、くだらない会話ばかりしてた
そういう、くだらない会話できゃあきゃあ言い合った後
仕事にとりかかる。
失って初めてわかった幸せの一つ。
>>183
ヤフ掲示板にあるの参加しようかなって思ってるんだけど
こういうオフ会ってどんな感じなんだろ?
行ったことある人いるかな?
190可愛い奥様:2009/06/18(木) 22:57:17 ID:av1GWMUZO
差し障りのないお天気の話だけでも出来る人が近所にほしい。
壁に向かって喋ってるのよりずっといいと思う。友達ではないかも知れないけどそれでもいいの。
今の私、寂しすぎる。
191可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:21:27 ID:s11x4TCf0
>>190
わかる。暑くなったね〜だけの会話でいいんだわ
オフ会参加してみるよ。
その間だけでも喋れるわけだし
でも、女性限定のオフ会って少ないね。
男は夫で十分。既婚女性だけがいいな。
ここでオフ会できたら一番だけどね。
192可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:49:23 ID:irnFoHCW0
何ヶ月に一度くらい、都内ホテルのラウンジで、
のんびりとお茶を飲みながら、何気ない話ができるお友達がほしい。
193可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:55:59 ID:851Qahby0
貧乏なので120円オフで勘弁してくださいorz
194可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:57:37 ID:hMFsUjiqO
語りたがりと言われている犬飼いの
私がロムりに来ました。
ずいぶんな言われようだなw
語らないよう口は慎みます。
私もオフ会とやらに参加してみたいです。
嫌がられいじられキャラでもいいです。
仕事辞めてからは特に寂しいです。

親友とか贅沢はいいません。
お互い少し話せる程度でもいいから友達が欲しいです。
今日だけは楽しかった。
犬に迷惑かけない様に寝ます。
すんづれいしました。
195可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:41:57 ID:OQ6CQMgiO
私は旦那がいちばんの親友
あと旦那と共通の友人が多いから、週末は私ら夫婦と友人でドライブしたり飲んだりしてる

でもいわゆるサークルや習い事してないから、ママさんネットワークに参加できてないのが気がかり
196可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:48:11 ID:bNdhLr5n0
家でどうしても手が離せないとき、子供が外に行こうと
騒ぎ出した。仕方がないので押し入れから昔のゲームボーイを出して
子供に渡し、でもずっとゲームばかりするようになったら困るので
「それお母さんの友達に借りてるゲームだから、返さないといけないからね」と
言うと「お母さん友達いるの!?」といわれた。
そうね、今まで私の友達なんて影も形もなかったからそう思うのも無理ないわね。
197可愛い奥様:2009/06/19(金) 00:50:07 ID:1MqbpD+w0
頻繁にお誘いしてくれる、子供絡みで知り合った近所の人。
話題も合わないし、というか9割くらいあちらが自分の趣味の得意分野の弾丸ネットリトークをしていて(私が話していても
すかさず自分の話に変える)、こちらが「凄いですねー」「素敵ですねー」と言わざるを得ない状況に巧妙に持って行く。
私としては、世間話とかの他愛の無い話をその場限りで楽しくできればいいなと思ってたのに。
一見上品だけど神経質で気が強くて、些細なことに敏感に怒り出したりするから物凄く気も遣うし疲れる。
年齢も一回り以上離れている。(あちらが上)

先日勇気を出してお誘いを断ったら、「私も地元に帰れば友達いるんですから!」と逆ぎれ?され、
今日来たメールには「少しお姉さんだけど…私達お友達よね?」「次回は必ず貴女から誘って下さいね!!」と。Orz
元々友達いなくて平気というか、一人が好きな私には重過ぎる。
近所なだけに居留守も使えないし。
こういう思いをするから人付き合いがますます嫌になる。
198可愛い奥様:2009/06/19(金) 01:10:38 ID:HVZZJu1WO
>>197
うちの叔母みたいw
会話のキャッチボールが出来なくて(する気が無い)
自分の話したいことをガーっと話してストレス発散するんだよね…
聞いてるほうはたまったもんじゃない。


私はたまに会うしかも血の繋がった叔母だからいいものの
頻繁に誘ってくるご近所さんとかだとキっツいな〜
あからさまに嫌な顔でフェードアウトしてしまうかも。
199可愛い奥様:2009/06/19(金) 01:12:16 ID:RVDcZRXA0
>>197
格下に見てますね。
ゴミ箱扱いにされて、くだらない話をえんえんと聞かされて
少しでも自分の意見を言えばポイされるどころか恨まれて
攻撃されると思います。
今のうちに逃げてください。
200可愛い奥様:2009/06/19(金) 06:40:15 ID:NZ+0hi/M0
会話のキャッチボールが出来ない人多いよね
私がトロくてローテンション気味なせいか
勝手に大人しいイジられキャラに認定されちゃって
相手の言いたい放題になっちゃうことが多い
本当はプライドの高い性格なので馬鹿にされてる感じが凄く腹が立つ
201可愛い奥様:2009/06/19(金) 07:26:22 ID:IEzp5QfrO
>>197
次回は貴女からって言うんだから、逆手にとれば?
もちろんお誘いなんて一生なしでw
離れるならまだ今のうちだと思うな。
202可愛い奥様:2009/06/19(金) 07:49:34 ID:8VKGOGRw0
>>197
下僕が欲しんだよ。
以前、私も一回り上の友達ができたけど
その人の愚痴のはき捨て場になってしまい毎回ネガティブな電話が架かって
話聞くだけで憂鬱になった。
あるとき、その女性が彼女の友人達には、ポジティブな会話しかしてない事に気がつき
離れました。

突然、些細なことで怒りだす・・・糖質系かもね。
203可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:54:58 ID:FGznHGu20
小さい子が居るからメールアドレスを教え合うのかな?
うちはもう大きいから
そんなに他人にメールアドレスを教える必要はない。
よって携帯持っていてもあまり必要ないのだが
旦那が非常事態に便利良いからと持たせてくれてる。
これでも過ってはいろんな人と付き合ったけど
話をするだけで
疲れる人ばっかりだった。
リアルで話をやめてストレスや腹がたつこともなくなった。
204可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:28:42 ID:yfNWLh4i0
人からの念って本当に怖いのだなって
しみじみ実感したので、人づきあいには
すごく慎重になる。
でも友人関係は距離おけるけど、
身内が本当は一番恐いのかもしれない。
205可愛い奥様:2009/06/19(金) 14:49:18 ID:OQ6CQMgiO
このスレの友達がいない基準って友達が2人ぐらいしかいないレベル?
それとも週3ぐらいでランチやお茶する友達がいないレベル?
友達がほとんど0の人は結婚式は大丈夫だったの?
206可愛い奥様:2009/06/19(金) 15:26:21 ID:CtwvGnj40
結婚式には居た。
葬式が困る。
友人も居なけりゃ、親類とも付き合ってないので
旦那が亡くなったらどうしょう〜!
葬式屋に足元見られるのが怖い。。
207可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:14:32 ID:emUqby8MO
オフ会いいなあと思ってその場では盛り上がるけど、
あとで我に返り面倒だなあと思うな、私だったら。
マシンガントークする人の話を聞くだけ聞いて帰るのが目に見えているw
208可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:28:08 ID:i+r8zHS6O
私は呼ぶ友達が少なすぎたので
式しなかったよ
写真だけ。

妊娠して仕事辞めてから毎日1人。
誰かと世間話でいいからしたいよ。

関西なので犬奥さまどうですか
209可愛い奥様:2009/06/19(金) 18:30:07 ID:CTKdbxih0
独身の頃にはいたよね。
結婚式に10人呼べるくらいには。
それぞれ家庭持って疎遠になっていっても
夫で十分と思って、マメに連絡とらなかった。
10年経つと、あれ、友達いないの寂しいって思うのは
ただ10年間つきあわなかったので、わずらわしさを忘れてるだけかも
子供と同じで、いる幸せのためには
我慢しなきゃいけないことも一杯。
今さらその我慢に耐えられるか心配な自分もいる。
210可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:09:04 ID:TpSkf8b40
人付き合いは苦手だけど、一人っ子の娘が
降園後に○○ちゃん家でみんなで遊んだんだってとか
寂しそうにつぶやくから、ちょっと頑張ってみた。
結婚して仕事をやめてからまったく使っていなかった
錆びついたコミュニケーションスキルを駆使して
胃を痛めながらも、ママさんたちと仲良くなった2年間。
そのうちの一人とは子どもが園にいっている間に買い物に行ったり、
ゲラゲラ馬鹿話をするほど仲良くなった。
彼女はとても社交的でよく気がついて、一緒にいて楽しかった。
大人になってからも気の合う友達ができるんだなーとうれしかった。

今年の4月に小学校にあがったんだけど、そのママさん家は実家のある隣の学区へ
新築マンションを買って3月にお引越し。小学校は離れ離れになってしまった。
これは以前から聞いていたので、寂しいけどしょうがない。
落ち着いたら遊びにきてね〜絶対いくね〜なんてやり取りでサヨナラしてはや3ヶ月。
お招きはいまだなし。
そして水曜日、小学校の懇談会があって、同じ園出身のママと久しぶりに話してたら、
他のママたちは何回かに分けてほとんど新居にお招きされてた・・・。
私がまだ招かれてないって知ってあれ一番仲良かったよね?!まだ?って静かに驚かれて、
そのあと気まずい空気が流れた。私もびっくりした。
なんか、気に障ること言ったかな。先週のメールの返事には、今度遊ぼうね〜ハートって書いてあったのにな。
わたし、やっぱり友達いませんでした。
しょせん、子どもの為の付き合いだったんだなー。なんかがっかり。期待した自分に。



211可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:11:49 ID:u9O9/PpB0
上の子集団生活5年目、ママとはあいさつすらしたりしなかったり。
下の子集団生活2年目、2年目にして生まれて初めてメールアドレス書いた
紙渡されたー!!!宝物のように大事に持って帰って家で
ゆっくりかみしめるようにしてアドレス登録したさ。


でも登録したときに1度メール交換したきりでその後なにもないけどw
212可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:51:57 ID:VXzG2gLA0
>>210
新築祝いは贈った?
213可愛い奥様:2009/06/20(土) 02:21:26 ID:rVNhSNdcO
新築祝い贈ってお招きなしはどうかと思うけど
お祝いなしなら呼ばれない原因はその辺りにあるかも…
214可愛い奥様:2009/06/20(土) 02:43:39 ID:TpSkf8b40
>>212、213
新居祝いは用意していますが、まだ渡していません。
遠方でいけなさそうな場合以外は、新居に呼ばれたときに持参するものという認識がありました。
呼ばれる前に贈るのは、早く招待してという催促につながるので控えるべき、ということを
以前ほかの知り合いに新築祝いを渡す際、両親に話したときに言われたので・・・。
でも、ネットで調べたときに、「新築祝いは遅くとも1ヶ月以内に」とも書いてあったので、
ここ1ヶ月ほどは迷ってたんです。宅急便や外で待ち合わせでもして渡してしまったほうが
いいのかなーと。でも渡してしまって、向こうが準備ができてないのに招かなきゃって
プレッシャーに思ったら悪いなと、なんか一人で悶々としてました。

今回は、近いし、すぐにでも呼んでくれそうなやりとりがあったので、待ってたんですが、
先に贈ってしまったほうがよかったんですかね・・・・。
215可愛い奥様:2009/06/20(土) 07:14:37 ID:zdylL7Yk0
>>214
「新築祝い持っていきたいんだけどいつならOK?」と聞いてみれば?
誘われてなくてもみんなそれで押しかけて行ったんじゃ?

新築した私はどう招待していいか分からない。
祝いはいらないから気軽に遊びに来て欲しいんだけど。(もてなすのも面倒だから)
思い切って招待したのに>>121だからもうどーでもいーや・・・
216可愛い奥様:2009/06/20(土) 10:07:52 ID:rVNhSNdcO
>>214
招いてくれる気配がないならお祝いは頃合いを見て外で渡してもよかったかも。
それで招待がないなら今よりは悶々とせずに済んだ気がする。
今からでも「お祝いを渡したいから時間作れる?」って連絡してみたら?
もちろん会うのは外で手短に。
それで相手の反応を見てケリをつけたらどうだろ。
せっかく用意したんだし、言葉悪いけどくれてやって一区切りでいいのでは。

>>215の「行くね」は社交辞令だけど貴女の場合は違うよね。
他の人を呼んだらいずれ周りからばれるのが分かってるんだし。
このままフェードアウトかケリつけるか二つに一つじゃないかしら。
どちらがいいかは貴女次第だけど。
217210:2009/06/20(土) 15:05:35 ID:TpSkf8b40
>>215
もし、日にちをきいて、言葉を濁されたら立ち直れないかも。
121さんの逆バーションですね。

かといって、このまま引きずるより
>>216さんのいうように、けりをつけるというか、一区切りつける方向で
調整していきたいと思います。

もともと、娘の遊び相手欲しさにママ友付き合いを始めたわけだし、
(それは向こうも同じだったと思います)
この2年間は娘のうれしそうな笑顔を見られて、
最初の目的は果たしました。
小学校では子どもの遊びに親がついていくこともなくなるので、
彼女が引越しをしなくても、疎遠になっていたのかもしれません。

ここで書いてレスもらって、自分なりに気持ちに整理がつきました。
みなさん、ありがとう。
218可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:16:40 ID:WlKHR+GQ0
他の呼ばれたママが押しが強いタイプ、積極的なタイプだとか
あなたより会う機会が多くて「じゃあ招くか」という流れになった可能性だってあると思う。
私がそういう経験ありましたので一応レス。
219可愛い奥様:2009/06/21(日) 13:22:29 ID:HSlv9GUn0
新築して仲の良い210さんを呼ばない

相手の方に、嫉妬や妬みがあるかも。210さんのせいじゃないと思う。
210さんのお子さんの方が同級生や学校内で人気者だったり
旦那さんが立派なところにお勤めだったり
210さんの方が良いマンションとかしっかりした一戸建とかにお住まいとかでは?

私だったら、放置して、ただの顔見知りに降格させるな。
普通に引っ越したら、引っ越した方からちゃんと皆に挨拶すべきだと思う。
だってその人、多分又同じ事やらかすと思うよ。
220可愛い奥様:2009/06/21(日) 17:42:35 ID:WlKHR+GQ0
>219
ちょっと飛躍的では・・・。

>先週のメールの返事には、今度遊ぼうね〜ハートって書いてあったのにな

と書いてある。
呼びたくない相手だったら義理でも「今度遊ぼう」とは言わないと思う。
それに、仲良くても引っ越したばかりの時は「うちに来ない?」って言いづらいよ。
新築だからお祝い持ってきたり返って気を遣わせるんじゃないか?と気にしたり。
荷物の片付けも、子供がいると2〜3ヶ月かかるしね。
221可愛い奥様:2009/06/21(日) 20:20:14 ID:3H6WQN4oO
>>220
ちゃんと読んでる?
>>219の友人は引越してもう3ヶ月だよ。
その間に>>219以外のママ友はお呼ばれ済み。
222可愛い奥様:2009/06/21(日) 21:17:53 ID:NBFCZ8kvO
友達いないと色々気を揉むんだねとオモタ
223可愛い奥様:2009/06/21(日) 21:58:49 ID:ZzV3vCIWO
友達のような関係ができてもいつもその場限りだなあ。

基本的に一人が気楽だからまあいいんだけどね。
気が付けばいつもポツン、幼稚園のころからw
224可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:17:07 ID:DpDTGnUpP
今は、日常でランチしたり招きあったりする友人が0に等しくなった。
基本、人嫌いで無愛想で、家族第一で日常のペースが乱れるのが嫌い
こんなだから仕方ないし、居心地もいい
けど、時々高校からの友人2人組の名前をネット検索かけてみたり(2人は共通の友人)
して、今の心境に至るまでの色々を噛み締めて暗くなるw
悪気が有るのか、無いのか判断しかねるけど、この2人、昔さんざん3人でいても自分達
だけの話題をずっと続けたり、2人でベタベタしたりして('A`)な事が多数だった…
あれなら、いらないや、うん。
私の葬式にも来ないように手回ししておこう(冠婚葬祭に真っ先に駆けつけるタイプなので)
いやあ、本当に自分暗い性格だな、でも明るい人間ばかりじゃ世の中成り立たないしいいよね。
225可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:25:37 ID:82WZek3l0
>>224
家族第一で日常のペースが乱れるのが嫌いは一緒だ。
友達100人って人もいれば、0人って人もいる。
0人だからって、そんな責められるほどのことか?とも思うし、
大好きな家族がいるのに、贅沢すぎる悩みとも思う。
226可愛い奥様:2009/06/21(日) 22:46:42 ID:+TMatbwm0
友達多くても、偏ってたり
ヘンなNPOか宗教団体に、あまりにものめり込んでる奥よりいいよ。

土日旦那が休みだと、1日中平気で子供とか放り投げて平気なんだもん。
週末、あわててトイレットペーパーを買いに行ってる旦那なんてみじめだよ。

無理に友達作ろうなんて思わない方がいい。
227可愛い奥様:2009/06/22(月) 00:09:48 ID:ZAHrYVNZ0
学生の頃は普通にいたけど環境変わると疎遠になるよね。
今はこっちから誘わない限り向こうから誘って来る事はないな。
228可愛い奥様:2009/06/22(月) 07:48:48 ID:/vBIE+zD0
>>224
今の風潮っておかしいよね。
人とコミュ取れない・友達いない・明るくないと人間性を全て否定されちゃうし
生きにくい

昔は、1人職人さんとしての職が確立してたから
勉強できなくても人と一日中誰とも喋らなくても友達いない人でも
職人として尊敬されてたもの。
今は、職人さんの世界もセールストークができないとダメだし
工場だって対人関係も重視するしね。 暗い男性は行くとこないよね。

229可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:04:41 ID:+h3sl6ZfO
昔から一人ぼっちだったよ。
結婚できたのが奇跡的。
お茶に呼ばれることもないし呼ぶこともない。
尋ねて来ても学会だし。
230可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:38:50 ID:vf736yGiO
昔から明るく、楽観的で人当たりも良い方だけど
今友達はゼロに等しい。

昼間ペチャクチャお茶やランチをしている奥様方を見ると
いない方がラクかなと思ってしまう。
きっと今まで友人関係が
あまり恵まれていなかったせい。

仲の良い友達でも女同士だと妬みや僻みがあるんだと痛感してから
付き合うのが嫌になってしまった
231可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:50:04 ID:+x6o7k1y0
コドモのクラスのお母さんなんだけど「私、●●さんとお友達だもの〜」
みたいに、誰かとトモダチであることをひけらかすの好きらしくて、
またトモダチが多いのが自慢のようだ。
でも、彼女がトモダチ認定してる人が「え〜あの人と友達じゃないし」って。

物悲しさを感じる。
232可愛い奥様:2009/06/22(月) 11:34:44 ID:5LVyvjQV0
スーパーのレジの人に一所懸命話しかけて顔見知り程度になったのを
「友達になった」と言い放ってるツワモノが私の職場にいるよ
どんだけ友達に飢えてるんだと
そんな人だから一番の古株なんだけど職場で仲間外れにされてる
人が入れ替わっても誰とも友達になれない
233可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:23:06 ID:nAI9T7F50
友達友達!ってガツガツしてる人でまともな人に会ったことない。
出会って間もなく「あなたは誰と仲いいの?私は友達の中で上の方ですかっ?」
とワナワナ震えながら言ってきた人、子供をダシに毎日毎日アポなしピンポンしてくる人etc。
234可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:42:17 ID:TsyD0L7s0
>>233
>出会って間もなく「あなたは誰と仲いいの?私は友達の中で上の方ですかっ?」
とワナワナ震えながら言ってきた人

そんな人リアルでいるんだね!強烈!!
235可愛い奥様:2009/06/22(月) 13:44:01 ID:rTgIrfWg0
友達がたくさんいる人って、その友達と価値観の違いから
に不満を感じることってないんだろうか?
イヤな目に遭っても我慢して流してるのかな?
我慢したくない!って思い始めたら
自分の周りの友達(と思ってた人たち)のことも
もういらないや…って思うようになった。
236可愛い奥様:2009/06/22(月) 17:23:14 ID:p7Ww6DQw0
>233
コェェ!
237可愛い奥様:2009/06/22(月) 19:01:01 ID:ZAHrYVNZ0
>>171
私も会社辞めて1年になるけど、会話に飢えてます。
旦那は帰りが深夜過ぎだし、もう毎日本当孤独。。
まさに美容院の人とか、タクシーの運転手さんとか見ると
喋りたくてたまらなくなる..

特に用はなくても元気??みたいなメールをすれば
1回くらいはごはん食べて..てなるけど次が続かない。

>>180
あ〜そういうのあるある。
私もよく年賀状やらメールで、お食事したいな〜みたいに来るので
具体的に、ではいつにしましょうか?って返信すると
それきり返って来ない人とかたまにいる。軽く傷つくよね。
そういう思いしたくないから今は誰も誘わなくなったな。



238可愛い奥様:2009/06/22(月) 20:58:03 ID:TfV3h4HnO
私が話す人…子供連れて遊びに行く公園でよく居るおじいちゃんとか…犬散歩してるおばちゃんとか。犬の名前だけほとんど覚えました。
友達は居ないけどこれはこれでちょうど良くて楽しい。
でも、友達居ない(いらない)私のせいで、子供に友達が出来なかったら…と凄く悩むよ
かなり焦る
239可愛い奥様:2009/06/23(火) 00:32:17 ID:QdHqEGKP0
子供は勝手に友達作ってきますよw大丈夫。
学校にも習い事にも行くでしょ。
240可愛い奥様:2009/06/23(火) 01:30:30 ID:pCiB5v3BO
>>239
うん。私がこんなんだから、幼稚園行く前に楽しく学べそうな習い事とか行かせて色々触れ合いさせたいと思ってます。

娘は今二歳だけど生まれた時から寝顔見ながら「こんな人付き合い苦手な母ちゃんでゴメンね…」って。子供って敏感だから私の人付き合い苦手を感じ取って似てしまわないか不安。
努力してみたけど、顔見知り以上の関係は無理だわ
公園には同じくらいの子供連れたママも居るんだけどね。散歩時間合って会えばその場限りです。アドレス交換したい空気出されたらサッと華麗に話題変えてしまう
他人と話してるとたまに喉に何かつっかえたような感じがして首締めたみたいに息苦しくなってしまう時あるんよね。
寒くもないのにブワーッと鳥肌立ったり…半袖の季節は暑いのに鳥肌立つから隠しきれないや
長々どグズグズ言ってすみませんでした
241可愛い奥様:2009/06/23(火) 02:03:38 ID:pCiB5v3BO
連投すみません
なんか普段誰にも言えない事をグズグズ言ったからちょっとスッキリ。今夜はこのまま眠れそう
明日も一日頑張れる
242 可愛い奥様 :2009/06/23(火) 02:13:22 ID:MY/MdYFh0
二人の女きょうだいとでさえうまくいかないのに、人とうまく行くわけないよね。
割と昔から親しい人は少なかった。
先に就職が決まれば離れていき
先に結婚が決まれば離れ、子どもが先に出来れば離れ、
子どもの出来が良ければ…夫のレベルが良ければ…
そうやって失って行った人、また自分もそうしたこともある。
友人が欲しくて距離なしになって、あまり人を見極めずに近づいて
ひどい目にもあったこともあるし(同じマンションの人と既に
10年互いに無視状態)かなりなことを学んで人が怖くなってきた。
一番嫌なのが、自分は気を使ってるのに、人って結構ずけずけ言うし
気を使わないし、ずうずうしくなってくる人が多くて、傷つくことが
多い。20年くらい付き合ってきた人も切ったことも。
なぜならひどい嫌味を言ったから。これくらいは我慢すべきだったのかも。
最近ではお稽古ごとに2年行って、いい仲間ができたと喜んだが、やめたらご縁がすぐに
切れた。中学の時にたった1人からロックオンされ、徹底的に邪魔にされた
ことがトラウマになってるのかな。その子は権力欲の強いタイプだったけど。 
昔から男性10人の中に一人でも平気だったタイプだけど、普通は女3〜4人で固まってるよね。
 いまだにその感覚が分からないし、そういう付き合いができない。
今や瀕死の状態です。 
243可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:19:53 ID:GCyu4Soc0
>>242
なんか分かる「〜中学の時〜」以降は違うけど でも、仲良くしてた人と
価値観が違ってきて、離れたりしてきた。
乗ってる車のランクの違いとか、生活レベルでの比べて自慢してくる人
それが、近所や昔からの友達で生じてくる。すると嫌になってきて切っていった。
働いた先で知り合って友達になった(向こうは単なる知り合いかも)人
毎日連絡はあるが、内容がいつも愚痴・文句。そして長い。
合わせて返事してるけど、気に入らなければムキになって攻め込んでくる。
こちらが弱ってたり、愚痴ると理屈を並べて追い込んでくる。
自分は優しさと同意を求め、でも人には思いやりのある優しい言い方はしない。
少しでも意見の合う所はあるから、それで付き合って来たけど
「単なる愚痴聞き要員」なのならもういいや。
他愛のない話しで笑って会話できるのがいいなあ やっぱり。
自分話ばかりで終われば「はいさいならー」って人が多い。 
244可愛い奥様:2009/06/23(火) 13:57:46 ID:IUg0xUQ/0
子供時代から学生時代
友達っていつの間にか出来ているものだった。
それがいちばん居心地良い関係だったと思う。
ここ読んでると子供の為、便宜上、その場しのぎの関係を求めている人ばかり
に見えた。
それじゃあ本当の友達なんて出来ないの仕方ないんじゃないのかな?
245可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:29:18 ID:W1z6PGCm0
学校でも職場でもなんとなく仲良しになって、
環境が変わって離れていって、
今はほとんどいないなーー。
会えば話すけど、生活の中にはいない。

自分から相手を好きになって、どんどん時間を共有したり、
笑ったり一緒においしいもの食べたりしたいけど、、
なかなか誘う勇気も無いさー

自分に自信がないのかも?
あれ?いないほうがいいスレ?
私はうまく付き合うができないから教えて欲しい!
246可愛い奥様:2009/06/23(火) 14:38:07 ID:e0+kBxjc0
今思えば子供時代からあんまり友達っていなかったような気がする。
247可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:11:58 ID:etMmljkrO
まだ皆若いから可能性もあるよ。
私は思い出せば子供時代から50を過ぎたいままでほとんどいないなー。
このまま寂しいって思いながら年取って死んで行くのかと思うと虚しい。
今さら友達なんか出来ないだろうな。
248可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:34:28 ID:C+t+wSzE0
うわー、うわー。もう皆さんのレス見て「分かるー分かるー!!」の連発です。

私は小さい頃から友達の家に行ったり遊びに行ったりするのが苦手でした。
学校で喋るのは大好きなんだけど。
大人になってからは遊びに行ったりするの皆無です。
友達と喋っている時に常に「何喋ろう?何話そう?」って考えててしんどい。
なぜか3人以上で遊ぶとなるとペラペラ喋れるんだけど。
1対1だと無理だわー。

引越ししてパートも辞めて、昼間は1人きりの今。
お笑い番組やワイドショー見るのが好きで夫と子ども以外の誰とも喋らない日もザラにあるけど、別に寂しいとも思わないんだよね・・・。
249可愛い奥様:2009/06/23(火) 16:01:09 ID:AXeyEAwK0
>>248
うわー私が書いてるのかと思ったw
基本的に1日中誰とも話さなくてもぜんぜん平気
しかもヒキ体質なんで、夫以外と話さない日がほとんど毎日だわ・・
でも余計なストレスないし、これはこれで幸せだw

おおざっぱに分けて外交的な人と内向的な人が半分ずつだとすると、
今の時代って約半分の人にとっては過ごしにくい時代なのかもなぁと思う
250可愛い奥様:2009/06/23(火) 16:18:31 ID:TvIFC7tW0
他人の生活環境とか友達関係も
人が外出する情報(ランチ・飲み会・ショッピング・旅行ほか)が
見たり、聞いたり、いろいろ把握しちゃうと
どうしても自分の環境と比較しちゃうから余計辛くなるんだと思う。
その均一的な状況にはみ出る人は友人が居ないから寂しさ倍増になるんだと
思います。

251可愛い奥様:2009/06/23(火) 16:28:29 ID:oNK1WOod0
学生の頃は友達普通に作れたんだけれども
社会に出て、意外と私って空気??って気づいた時から
人と付き合うのが難しくなってしまった。
親友だと思っていた友人も、こちらから誘わなくなったら
一切会わなくなってしまった。
思えばこちらが誘う事はあっても、向こうから誘われた事はなかったかもw
今は夫だけが話し相手だなぁ。。。
252可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:56:38 ID:UtvPIDc2O
年に数回会えて年に数回連絡取り合える友達が、いいのに
毎日電話してくる人が、いる。
電話には、でないでメールで用件なに?って聞くも返事なしで、毎日電話の繰り返し。
パチンコ行くから子供見ていてとか。
子供が、どこそこ行きたがってるけど私昔の友達に会いたくなくて行けないから連れていって。
子供が、暇してるから遊んであげて。
お金かして。
こんなんばっかり。
そのくせ私が、気がむいた時に誘うと断る。
こんな友達いらないんだが、どうしたら縁切れるかな?
253可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:01:03 ID:XZF9SphV0
youtubeの動画にコメントかいたらコメントのめーるがきた。
癒された。英語だけど・・。
このごろyoutubeみてはコメント書いてる
これが今の小さな幸せw。
254可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:03:31 ID:KoxZ7s3e0
>>252
徹底的に断ることだけかと
255可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:08:30 ID:LoB6dOzgO
職場でも仲良く話せる「知り合い」や「仲良い同僚」はいるけど、友達はいない。
つーか、唯一の濃い友人が不倫をしはじめてから、
頻繁に張り合われたり突っかかられるようになって疎遠になった。
あっちは「あなたなら私の気持ちを分かってくれると思ったのに」と言われたけど、
妻の立場で相手奥の悪口聞くのは辛すぎた(;_;)
疎遠になって一年経過。
256可愛い奥様:2009/06/23(火) 21:15:21 ID:u+zZlNR80
>>254
同意。
こういうのは徹底的に断り続けるしかない。
理由無しでとにかく断固お断りの方向で。

てか、それ、友達じゃないだろうと。
257可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:15:05 ID:UtvPIDc2O
>>254
>>256
レスありがとう。
私もこれって友達ってゆうのか?下僕?と書き込んでから思いました。
粘着で陰険な人だから大変だけど徹底的に断っていきます!

ありがとうございました。
258可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:12:31 ID:GsoMJF5MO
友達がいなくて毎日平日の昼間はガキ実家に身を寄せてるネクラな三十路ババア育子
259可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:42:30 ID:IKDglSZx0
知り合いで、話すたんびに友達が〜友達が〜って話す人いるが苦手。
260可愛い奥様:2009/06/24(水) 02:29:57 ID:i0qJJKCk0
>>259 いるいる。私なんかと話してもつまらないのだろうと
落ち込む自分。
まあ、上から目線なんだろうね>友達の多い自分素敵。みたいな

人間関係疲れる〜 努力忍耐根性すべて注いだけど
全く報われない分野。呪われてるとしかいいようがないw
261可愛い奥様:2009/06/24(水) 08:49:06 ID:wYeyYr4l0
>>249
仰る通り。
誰とも付き合わないから余計なストレス感じないんだよね。
自分はコドモが小学校に上がってからポツンを貫いてる。幼稚園の保護者会
にて嫌ってほど母親たちのぶつかりあいを見すぎて。
ランチもお出かけも全く声かからないから快適だ。
262可愛い奥様:2009/06/24(水) 14:08:29 ID:q6DAZRzB0
私も最近1人の方が楽だな。
たまに古くからの友人とご飯って時あるけどなんか凄く疲れる。
昔はそんな事なかったのに
最近会話の端々にチクって嫌みともとれそうなニュアンスを
混ぜて来たりするようになって来た。何なんだろ。
会話の中心が他の友人の噂が多いのもまた疲れるんだよね。
自分もその友人にあれこれ噂されているのかと思うと
だんだん本音が言えなくなって来て、結果腹を割って話せなくて
つまらない会話になって来たし。
263可愛い奥様:2009/06/24(水) 17:40:21 ID:/GXSe9olO
子供には影響ないのかな?うち再来年から幼稚園だから心配
264可愛い奥様:2009/06/24(水) 18:08:16 ID:XiRq8cAC0
一人っ子なのか、兄弟がいるのかでも若干意味合い変わってくるけど、
うちは一人っ子で、ママ、友達いないの?何で友達いないの?って聞かれたりはしたよ。
幼稚園時代は、親の友達の子供が、子供の友達って感じだったし、
ポツンは噂の的になりやすいから、色々辛いこともあったよ。
私の場合は、動物を飼った事はよかったと思う。
265可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:52:27 ID:+xHkypIzO
>>264
やっぱりポツンだと噂の的になりやすいのかな?
てか、話したこともないポツンママの何を噂するんだろうね。
266可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:17:33 ID:JH5uS86ZO
ポツンだと、ポツンの原因を憶測で噂されるよ。
あと、物珍しいのか何人かで根掘り葉掘り訊いてくる。

あくまでも私の場合だけど。
267可愛い奥様:2009/06/24(水) 23:34:05 ID:XNMUs1Tu0
こういう自分を、克服しようとか、ハードルに立ち向かおう
とか、そういう方向へ頑張るのをやめた。
社宅でうまくやっていかなきゃ!→転勤を機に社宅ではなく賃貸マンソンへ
子供のために幼稚園でママ友作らなきゃ!→保育園に入れた
働かなきゃ!!→家でできる内職をみつけた

とても穏やかな日々です。喫茶店で一人でコーヒー飲んでると、
賑やかなおばちゃん5人組とかが楽しそうにおしゃべりしてたり
する。ああいうのを見ると、「なんで自分はああいう風に、
群れたい、お友達と会うのが楽しい!おしゃべり大好き!みたいな
人間になれなかったのだろう?もしあれができれば、私の人生は
ずいぶん幅が拡がっただろう」と自己嫌悪に陥る。
しかし、ああいう女の集団の水面下にあるある種の怖さを経験
してるだけに、もう二度とあっちの世界には戻りたくない、
今のままで十分・・・と自分を納得させてる。
子供が来年には小学校入学です。
親同士の付き合いがまた濃くなるんだろうなあ・・。
子どもに迷惑かけない範囲内で、どう回避しようか思案中です・・・。
268可愛い奥様:2009/06/25(木) 00:26:32 ID:WNqI4F1LO
>>266
根掘り葉掘り…わかるなぁ。私は高校時代に同じ状況になりました。
静かに暮らしてるだけなのに何がそんなに珍しいんでしょうね。
269可愛い奥様:2009/06/25(木) 09:02:37 ID:wmFnZKV60
一人の気楽さが好きなのに
一人の寂しさが嫌いという相反する気持ちがある以上
一人でいても、群れてても、このモヤモヤはずっと続くんだろうな
270可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:34:03 ID:2W2aEm860
ただでさえポツンなのに、自宅で事故を起こしてしまい
救急車やパトカーが来て新聞やテレビのニュースにも
なってしまった。もう一体なにを言われているやら。
引っ越したい。
271可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:37:47 ID:nzX/jgAf0
ごめん。笑ってしもうた。
272可愛い奥様:2009/06/25(木) 10:41:46 ID:fiTRztYu0
友達は結構いるけどお葬式に来てくれるのは親戚以外では
何人なのかなあ〜
確実なのは数人かなあ

旦那に渡しとこうかな お葬式の際連絡する人メモ

でもメンドクサじゃなくて
行きたいって思うのもやはり数人だから仕方ないかw
273可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:24:21 ID:F8jV9m450
私は家族葬がいいな
親兄弟も呼ばないで旦那と子供達だけでいいよ。
一応希望は旦那に伝えてある。

274可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:27:08 ID:ne2uII4N0
清水みちこも密葬がいいって言ってたのに、妹が盛大に葬式あげちゃったね。
275可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:28:53 ID:nzX/jgAf0
生きてるよ
276可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:32:37 ID:fWbMRDgKO
ちょw
みっちゃん誰と間違われてるのw?
277可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:34:56 ID:ArLEL7TE0
オイオイ盛大にあげるなよww
278可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:41:20 ID:nzX/jgAf0
たぶんゆきこかと
279可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:44:11 ID:Bp2OtzhHP
あ〜、清水由貴子かぁ
280可愛い奥様:2009/06/25(木) 13:03:17 ID:kf1cQMR60
近所で美容院をやってる奥がいて
ちょっと親御さんの介護とか家庭の事で、お疲れ気味。
気が合ったので、何度か予約入れてるんだけど、半分以上は予約したのに居ない。
2-3日前に向こうが良いという時間に来てるのに、出かけてたりしてる。

又今回、間違えて出かけてて・・・
ちょっともう付き合いたくない。
281可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:21:57 ID:2W2aEm860
さっき外出たら「直葬 送るだけなら15万」と広告だした
バスが走ってた。私が死んだ時はこれで旦那にお願いするつもりだ。
282可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:48:06 ID:4Yf7yawFP
>>281
それいいな〜、うち田舎だけど、私が死んだ頃にそのプラン地元でもあればいいな。
283可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:55:49 ID:ArLEL7TE0
献体という手もあるよ
284可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:21:17 ID:RCEyukNjO
校舎の裏に埋めてもらおう。そうしよう
285可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:48:40 ID:0gsZXUFgO
友達いなさすぎてホストに行ってた時期もあったw
286可愛い奥様:2009/06/25(木) 16:56:26 ID:9H2+lob50
私は、結構誰とでも楽しく会話はできる。
だけど、ふと気がつくと、友達って呼べる人がいない。
(合コンだと明るい盛り上げ役で、だけどカップルになってない人…みたいな)
人から見ると社交的で友達いっぱいいるみたいに見えるらしいけど
実はそうでもないさみしい人間なんだ。
287可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:22:03 ID:bX31M8N90
>>281
>直葬
少し前に読売朝刊で紹介されてた。
通夜・告別式はやらず、遺体を自宅or病院から直接火葬場に運ぶ。
たいがいの葬儀屋はこの手のプランがあるらしい。

自分も葬式やっても来る人がいなさそうなので
思わず熟読してしまったよ
288可愛い奥様:2009/06/25(木) 17:47:32 ID:d9rkf3/90
直葬という言葉は知らなかったけど、旦那にはそうお願いしてある。
死んだときのプランは一通り立ててある。
じゃないと結局進められるがままの無駄にお金がかかる葬式になるからね。
289可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:58:10 ID:zQ9TGbV30
自分も同じ。周囲からは友達がとても多そうに見えるらしいが
もちろん親友などど呼べる人は一人もいない。
何十人もの友達の式に出席したが、自分の時は海外でひっそり挙げた。
呼びたいと思える友達がいなかったんだ…。
淋しいが、今は無理をしていないので楽だ。
290可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:55:29 ID:FqL/moYr0
>何十人もの友達の式に出席したが、

そんなに呼ばれるのが神だと思う
291可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:01:26 ID:zQ9TGbV30
でも今では誰とも連絡をとっていないんだよね。
上っ面だけだったのかなとも思うよ。
一人でいいから、信じることができる友達が
本当はほしいけどさ。
292286:2009/06/25(木) 22:20:42 ID:+KPHv/PK0
>291

ほんっと、あなたと同じ気持ち。
293可愛い奥様:2009/06/26(金) 01:18:27 ID:wH4x3uuJ0
親友と呼べる友達かぁと考えて思い当たる人が1人いた。
でもそれは私の独りよがりで彼女にとっては親友ではないと思う。
冷静にそんな事を考えたら軽く凹んだ。
294可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:58:01 ID:uXwG57pE0
私も葬式はひっそり済ませたいと思ってるけど(主人も同じ考え)実家の親が五月蝿そうだ。
実家は田舎だから近所づきあいやら体裁をとても気にする。
最近は会館で葬儀する人がほとんどだけど金かけて立派な葬式しても誰も来てくれないのは惨めだ。
その時だけ「お付き合い」で来てくれても全然嬉しくないし。
295可愛い奥様:2009/06/26(金) 11:45:58 ID:Fqh+vS9R0
交友関係つーか顔の広い人が親友だった。
「私にとっては親友なのに彼女にとっては大勢の中の一人なんだよな〜」
「人気のある彼女に私はいなくてもいいのかも…」
「…もう私はいなくても大丈夫なんだ…」と感じて自分から離れてしまった。
私のそんな空気を察して彼女は寂しそうに
「殆どは挨拶程度の中だよ。本当に仲いいのは○ちゃんだけなのに…」と
言ってくれた事思い出した…
ごめんね、その交友関係の中の人達(リア充)にpgrされるのも耐えられなかったんだ…
小デブで地味で話もうまくなきゃオタな私は嘲笑の的だったんだよ。
296可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:20:05 ID:yZ20acFK0
気持はわかる。
わかるが
ばかだな…
297可愛い奥様:2009/06/26(金) 18:46:44 ID:lT+JOve+O
わかるよ…
私もそんな感じで身を引いたことある
後悔したけど彼女が幸せならいいと思った
298可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:00:15 ID:sjd3ho10O
>>293と、まさに同じ事を考えていて、>>295のように、唯一の親友と呼べる友達と離れた方がいいのかな〜と思ってしまってる
友達ってなんなんだろ
299可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:04:45 ID:/v8TkBbI0
気軽に電話できる友達がいない。
普段はいいんだけど、
今日は「マイコーがぁ!!」って誰かと
ショックを分かち合いたかった・・・・
300可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:05:22 ID:+VZLDzze0
友達とは年に1度会うくらいで、普段は人付き合いまったくないです。
家族とも月1回の生存確認メールのみ。
仕事もせずに引きこもるようになってから、人と合うのが億劫で自然とそうなるようになった。
専業主婦だし、毎日家事と1人でできる趣味だけの毎日。
でもネットでたくさんの情報もらえるし、飽きずに割りといろんなことに興味もってすごせてる。
人に振り回されないで、自分ペースで生きられる今が幸せっておもう。

でもまだ20代だし、本当にこれで、このままでいいのか。。とも思う。
301可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:18:46 ID:uH0kyKsPO
自分の友達の中で、一番仲がいい人を決めようとするから、
相手の交友関係に卑屈になるのでは?
すべてをさらけ出す必要もないし、また隠す必要もない。
相手に依存しない代わりに、
相手に必要とされなければ、こちらも干渉もしない。
で、いいのでは?
私は去年対人恐怖症にまでなったけど、
自分に区切りがついてからは(というか身の程を知った)、
友達が少ない、多いなんて気にしなくなった。
すると雰囲気がまるくなったのか、人が寄ってくるようになった。
人の話はちゃんと最後まで聞き、
自分の意見もちゃんと相手が不快にならないように伝える、それだけで十分。
302可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:24:52 ID:k5dr8Isl0
ずっと頑張ってきた資格に合格したけど、
「受かったよ〜〜〜〜!」と報告出来る友人が一人もいない。
久々の解放感を味わうつもりが、私の場合は孤独を味わうハメに・・・
303可愛い奥様:2009/06/26(金) 19:31:13 ID:sjd3ho10O
>>302

おめでとう!!!
304可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:03:37 ID:X5IVQkCt0
>>302
ここで報告すればいい。
おめでと〜!!
305可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:34:06 ID:iLo7/aG1O
>>302

おめでとう!
その資格で新しい出会いがあるといいね!
306可愛い奥様:2009/06/26(金) 20:58:30 ID:ZtmfYhnYO
>>302
頑張り実って良かった!おめでとうー!

結婚で地元からかなり離れた引っ越してきて、はや一年
地元には数人いるけど、こっちにはいない。
一人で出掛けるのは気楽だけど、流石に飽きたな…
緊張しないで話せるようになるまでは数年はかかる性質なので
新たな友人作りは考えるだけでも疲れる。
ドラえもんでも出てこないかなあ…
307可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:03:18 ID:I8Eis62UO
>>302
おめでとう!
私も去年の今頃そうだったよ。
真っ先に知らせたかった彼女はその半年前にCOされたまま〜orz
308可愛い奥様:2009/06/26(金) 21:18:42 ID:OeDCG+PU0
>>302 おめでとう

亀だけど、>>293の気持ちわかる。
そして正に今、>>297の心境。
まだ身を引いてないけど、距離を置こうかと思案中。

会う度に、いそいそと私の前で、気もそぞろに携帯をチェックされたり、
友達と行った旅行の話をされたり
他の友達との写真を見せられたり、そんな行動にどうリアクションすればいいのか。

これがリア充同士の会話なら、気にもならないんだろうけど、
目の前の私よりそんなに携帯のメールが気になるなら、さっさと帰宅して存分に打てばと思うし
他の友達との充実した毎日を見せつけられては、自分の孤独と惨めさを実感するだけ。
一人でいるより、この子といる方が辛いと思うようになってきてしまった。
相手は、自慢する気などないのかも知れないけどね。。。
309302:2009/06/26(金) 22:17:06 ID:kwkcTPA/O
うわー、どうしよう手が震えてる。
こんなに優しい言葉をかけてもらえるなんて、
思ってもいなかったから動揺してます。
合格がわかった時より嬉しいよ〜。「おめでとう」と
言ってくれた奥様達ありがとう。幸福な気持ちにしてくれた
貴女達にも、幸福な出来事がありますように。
310可愛い奥様:2009/06/26(金) 23:03:41 ID:aM3m8c4yO
>>300
ナカーマ
全く同じ状況@20代後半
こんな状況だからコミュニケ能力も低下する一方だし、情報交換系の会話は平気だけど
女同士にありがちな共感系の会話や、若手芸人のギャグを交えた所謂他愛ない会話が苦手になった。
今日行った美容院の美容師さんがそんな感じだったので、会話やリアクションに困ったよ。
しかも仕上がりに満足してないのに、言えなかった…orz
昔はこんなんじゃなかったのになぁ。

>>302
おめでとうー!
何だかこちらまでモチベーション上がります。
311可愛い奥様:2009/06/27(土) 01:02:38 ID:Jt5YCObYO
>>302
おめでとう(*^▽^)/
何かにチャレンジする気力すらない私には貴女が眩しいぜ
312可愛い奥様:2009/06/27(土) 09:53:45 ID:gD5/aVhK0
4歳児の母なんだけど
はじめて「うちに遊びにこない?」って誘われたー!
子育てしててはじめてだよ。っていうか
人の家にお邪魔するってこと自体が十年ぶりくらいだ。

昨日は緊張しすぎて眠れなかった。
口から臓物がでそうだ。
いってくる。ノ
313可愛い奥様:2009/06/27(土) 10:14:31 ID:WZmjAPaE0
>>312が鍋や化粧品を勧められないように祈っとくよ
314可愛い奥様:2009/06/27(土) 12:46:45 ID:5aRKvvNvO
こらこら
315可愛い奥様:2009/06/27(土) 13:27:56 ID:CgoRtOlnO
そろそろ選挙が近いから…

がっかりしないことをこっそりと祈ってます

誘ってくださった方が下心のないいい奥様でありますように
316可愛い奥様:2009/06/27(土) 14:33:41 ID:L4ZNJmNV0
>>312
帰ってきたら報告ヨロ
想像して自分もwktkする
317可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:55:52 ID:gD5/aVhK0
ただいま。

鼠でも宗教でもなかったw
誘ってくれたのは4月から行きはじめた
子供の習い事関係の奥で
凄い社交的な人だから
うちの園に知り合いがいるって言われないか
ドキドキしちゃったよ。(園ではポツンだから

モノポリーやってきたw
318可愛い奥様:2009/06/27(土) 17:59:28 ID:BaIvUiHO0
>>317
>モノポリーやってきたw

楽しそうでよかった!
319可愛い奥様:2009/06/27(土) 18:23:57 ID:gD5/aVhK0
>>318
ありがとう。

去年「一緒に子供劇見に行かない?」→共
一昨年「一緒に展示会に行かない?」→公

園の先生に洗剤勧められた事もある。
それ系の人はなんとなくわかるようになっちゃったw
320可愛い奥様:2009/06/27(土) 18:30:25 ID:L4ZNJmNV0
>>317
おかえりーノシ
モノポリーとは!いいないいなー
お茶何が出たんだろお喋り楽しかったかな。あー裏山。妄想が止まらん。

これを機にいいお付き合いがはじまるといいね
321可愛い奥様:2009/06/27(土) 19:01:48 ID:gD5/aVhK0
>>320
ありがとう。

お茶は、なんか英語で書かれたアイスティーw
会話の中に一切愚痴も悪口も自慢も出てこないで
凄いと思ったよ。

学区が違うから同じ小学校になることはないし
接点が習い事ってだけだから
距離感として丁度いいのかも。

おもえば学生の時も学校に友達いなかったけど
塾の人とは仲良かったな。
322可愛い奥様:2009/06/27(土) 19:34:11 ID:YMC1v8oBO
>>319
楽しそうで良かった!
良い人みたいで何よりだね。

良ければ後学の為にそれ系の人の特徴キボンヌ
323可愛い奥様:2009/06/27(土) 20:06:18 ID:gD5/aVhK0
>>322
ありがとう。
二回目があるといいんだけどw

>それ系の人
エコが好き。
やたらと悩みをきいてくる。
劇や展示会は無料か100円くらい。

決定的なのはビラをくれるw

共も公もビラをくれたからネットで調べて
ビンゴ→事前に回避できたよ。
324可愛い奥様:2009/06/27(土) 21:13:51 ID:jNSl9rMt0
312からの流れが電車男みたいでほのぼのするw
325可愛い奥様:2009/06/27(土) 21:59:59 ID:YMC1v8oBO
>>323
ありがd
言われてみれば確かにどの条件も胡散臭そうだw
これからそれっぽい人いたら気をつけるよ。

>>324
そういえばこのスレ自体雰囲気も似てるしねw
326可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:00:18 ID:PZJinC3xO
公共の意味が分かるのに5分もかかってしまった(アセ)

327可愛い奥様:2009/06/27(土) 22:55:44 ID:gqsAuoFE0
328可愛い奥様:2009/06/28(日) 00:57:41 ID:NTfersBWO
産地直葬、いいなぁ
329可愛い奥様:2009/06/28(日) 09:18:50 ID:6FmYV4s+0
子供の写真が今某番組に一瞬使われている。
でもそのことを話せる友人が何処にも居ない。
330可愛い奥様:2009/06/28(日) 13:44:19 ID:VpmuNCQHO
ママさんに言って会話のきっかけ作れば友達できるかも
331可愛い奥様:2009/06/28(日) 16:53:38 ID:T5Y6rWeo0
>>299
そういう他愛ない電話って、学生の頃はいくらでも
かける相手がいたのに、年とる程いなくなるね。
家庭を持つと尚更。。
332可愛い奥様:2009/06/29(月) 07:26:30 ID:B7uhEUxf0
今、お夕飯時かな?
ご主人が帰ってきてるかな?
とかいろいろ考えちゃうと電話しにくなっちゃうね
333可愛い奥様:2009/06/29(月) 11:22:59 ID:brxXwUYb0
皆さん、学生の時など連れションなさってましたか?
私はそういうの苦手でしたことないんです。
歩きながらしゃべるのも好きではないかな。
細い道などで3人並んでしゃべりながら歩くとかできません。
話をするなら、お店ですわって、おちついた状態でなければ。
そもそも疲れるので年に2、3回で十分です。
334可愛い奥様:2009/06/29(月) 12:50:26 ID:uNeT4rTV0
友達いない
20歳になってすぐ結婚→同時期ぐらいに地方へ引っ越しした
地元で仲良かった人は、みんな大学行ったり就職してなんやかんや忙しくて、
遠い地へ行った専業主婦の相手してくれるわけもなく、疎遠に。
もともとひきこもりだし仕事できないから、
新地でバイトしてみるもなじめなくてすぐ辞めて、何の意味もなく。
2年半過ぎた今、旦那以外と遊ぶと疲れるようになってしまったorz
335可愛い奥様:2009/06/29(月) 18:07:12 ID:LbLynZIIO
でも旦那以外とも遊ぶ相手がいるってことよね。
中年専業の私は一日中テレビだけが友達だ。寂しい。近頃はテレビも見る気がしなくなって来た。
336可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:41:06 ID:7WS5p/0q0
ネットで孤独を癒そうとするんだけど、掲示板やブログにいったりね。
でも社交辞令が多くなるブログとかにもつかれ、掲示板では軋轢が生まれたり。

2chは周りに友達がいようと、たぶんなかなか話せない政治や、
趣味や愚痴、メンタルすれがあってほんと助かる。

けど、いくらかいても孤独は埋まらない・・・ことに最近気づいた。
だれかに「うん、わかるよ」といってもらいんだよね・・。

リアルの友達づきあいなんて長らくしてないけど、知り合いとたまにランチにでかけると
どーっと疲れて帰ってくる。会話の盛り上げ下手だし。

あー学生のころも人付き合いはうまくなかったけど、それでも、たわいのないこと長電話する友達はいた。
今は・・。寂しい。
337可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:25:58 ID:K6077CvwO
>>336
うんうん、わかるわかる。まあ、そんなもんだべ。
338可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:48:55 ID:SArmVwGR0
なんだかここも最近ハードル高くなったね。
地元にはいるとか少しいるとか・・
しばらくROMになっちゃってた。

私も旦那さん以外は遊ぶ相手いない。
働いてるからちょこっと雑談する相手はいるけど
仕事終わったあと一緒に、みたいな関係にもならないし
あまり好かれてないし
339可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:52:59 ID:Y5lsJWY90
子供いると共通の話題が出来てママ友とかすぐに出来ると思ってたけど
このスレ読むと子供いても簡単には友達って出来ないんだね。
私は微妙な年齢で子供無しなんでますます同世代の友人が出来にくいかも。
340可愛い奥様:2009/06/29(月) 23:01:57 ID:0SHqSL5aO
私はパソコンが友達です。
341可愛い奥様:2009/06/30(火) 00:36:42 ID:mwHAnnIL0
私は猫が友達です。
342可愛い奥様:2009/06/30(火) 01:02:39 ID:I25U1nRZ0
自分でも凄いキモイと思うんだけど
学生時代の同級生のブログを見つけるのが得意。

当時の趣味から行ったであろうイベント等を推測して
いくつか組み合わせて検索かけていくと
大抵見つけることが出来る。

一人見つけると後はリンクから芋づる式。
全く仲良かったわけでもないのに
もう5年も毎日ブログチェックして近況把握してる。

へー、あの人とあの人が結婚したのか、とか。
あの人に子供生まれたんだ、とか。

勿論、※はつけない。
脳内旧友。
343可愛い奥様:2009/06/30(火) 01:25:20 ID:rLuWgfEF0
子供いないし、専業だし、引きこもりだし、友達はパソコンとテレビだけだ。

母が私と正反対。
社交的で友達たくさん。
父が既に亡くなってて、実家で一人暮らしなんだけど
友人達と国内・海外旅行を楽しんだり、ランチ行ったり
習い事したりと、老後生活を満喫してる。
楽しそうで羨ましいなとか、私にはそんなバイタリティ無いから無理だなとか考えるんだけど
万が一自分も旦那が先に逝ってしまったことを想像すると鬱になる。
私なら多分 自宅で孤独死→数ヵ月後に腐敗臭で発見 となりそうorz
344可愛い奥様:2009/06/30(火) 02:03:41 ID:NX3t/+q+O
友達ってお互い(無理ない)努力をしなきゃ成り立たないよね。
ある程度気を使ったりもしなきゃなんないし。
ここにいる人は、そういう努力はしんどい→だから友達作らない→でも寂しい
って感じなのかな?
345可愛い奥様:2009/06/30(火) 05:02:54 ID:PkoIzPlD0
似た感じの人が多くてほっとする。

実家に年に2回くらい帰るけど、母や姉が、「ともだちが〜〜」なんて友達や知り合いの
話しをしてくるのが、すげー疲れる。
あっそ。 だから? ともだちが? で、結局友達の話しばっかで本人の中身がからっぽで、
なんにもうらやましくないんだよね。

自分は旦那と二人だけど仲良く毎日平穏に暮らせているし。


でもやっぱ旅行やランチ行ったりする友達ほしーーや。
346可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:26:13 ID:238Zl2Nw0
>>343
実母がそんな人だ。
葬式の時参列者が少ないと恥かしいって葬式要員確保のために、自分より
若い人がいる習い事に行きまくってるw でも当然価値観が合わず、帰宅後
悪口言いまくり。教師だった性格が災いして「教えてあげる」って態度が
人間関係を悪化させてるって自覚がないし。

自分はもちろん葬式要員なんて不要。コドモらに散骨を頼むつもり。墓守
とか古臭いこと言ってコドモらの人生を縛りつけたくないから。
347可愛い奥様:2009/06/30(火) 11:36:18 ID:/fDeiJ1QO
子供関係のママに食事や家に頻繁に誘われるのは誘われるんだけど
行くと一方的に自慢や愚痴をマシンガントークされるだけ。
私の話は全く聞く気がないから、話そうとしても遮られる。

思い出せば、実母を筆頭に私の周りって、一方的なマシンガントーカー
みたいな人ばかりだった。
大抵私が耐えきれなくなってFOするから
いつまでもたっても友達できない。
348可愛い奥様:2009/06/30(火) 11:57:33 ID:J53MoYNh0
スレチかもしれないけど...
私英語使う仕事してて、旦那の同僚に「子供に英語教えて欲しい」て
ずっと言われてて、他にもその同僚と私に共通点があるので
とりあえず話したいと思ってるんだけど、友達ゼロの私は
どこにどう誘ったらいいものかさっぱり。

家がごちゃごちゃなんでなるべく家には呼びたくないんだけど
こういう場合、家に呼ぶのが普通なのかな?
その同僚と奥さんと子供を誘おうと思うんだけど、
どう誘えばいいか誰か教えてください。
ちなみに私も小さい子持ちです。
349可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:40:18 ID:Oo1pa57X0
あまり得意ではありませんが、そういう場合はやっぱ
348さんのおうちに来てもらうっていうパターンが自然なんじゃないかな
奥さんと子どもだけなら何とでも誘える気がするんだけど
旦那さんが・・・ _(^^;φ

自宅にご招待に気乗りしなければ
あなたが行って素晴らしかった、かつ英語もちょっと絡んだ場所に
みんなで行きませんか?なんかはどうですか?

・・・・こういう事をあれこれ考えるだけで疲れちゃって、なんかもういいや
になる私です
350可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:46:40 ID:pe7n9Jgz0
私は扇風機と抱き枕が友達だ・・・

妊娠中に友達できるかなぁ・・・と思ったけど
ポツーンが怖くてマタニティクラスとかヨガとか行けないんだよね。
話す相手が欲しくてネトゲはじめたけど結局できないで一人ゲームだし・・・
地元に住んでるのにご飯食べる友達すらいないってどうなんだろう。
最後の悪あがきでミクシでもはじめてみようかとおもったけど
専業、ヒキの自分に書くような日記の内容がない・・・
351可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:32:52 ID:DHQwZQP20
>>348
子供に英語をってことなら、その人の家でいいでしょ
352可愛い奥様:2009/06/30(火) 20:49:24 ID:y/6rWxMw0
>>350
ミクシやってるけどしんどいわ。
日記書いたらコメが来てそれに返事しなくちゃいけないし、
リアル知り合いがいるからありきたりの日記しか書けない。
でも専業のつまんない日記の方がコメが来る…
マイミクの日記にもコメ書かなくちゃとか思うしマンドクサだ。
正直2ちゃんの方が楽しい。
友達いなくてもここに来れば仲間が一杯でほっとする。
353可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:22:09 ID:0qdU+0+E0
昔の友達に勇気出してメールしたけど返事来ないw
本当に私って友達いないんだなぁ。
会ったら会ったで緊張して何にもしゃべれないんだろうけども。
>>350
私も妊娠中、強制参加の母親教室で周りがワイワイ盛り上がってる中
思いっきりポツンになってしまって、運動不足なのでマタビクス行きたいと
思ってたのに怖くて行けなかったよw
今でも母子ポツンで児童館へ行ってる。
目が合えば挨拶するけどそれ以降話が進まないわー…
354可愛い奥様:2009/06/30(火) 21:25:20 ID:8dox4URu0
>>338
胴衣。ここは「本当の友達がいない」という感じの流れだもんね・・・
以前あった「1人も」の方が自分には合ってるんだけど
保守したくても規制が多くて落ちてしまってたりして悲しいorz
355可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:24:13 ID:Je5sZmF/O
>>354
禿同
一人もいないスレ、ナツカシイス
いなくて寂しい派といなくてもいい派のスレがあったね
細分化して共倒れになったけど
一人もいないってことで一つにまとまらないものなのかなぁ…
356可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:06:28 ID:zmOLmnPhO
超亀なんだけど
>>5を見て「それそれ!」と思った。

大人数になると空気になってしまい、置いてかれた感になってしまう自分の欠点をとあるスレでちょろっと愚痴ったら
せっかく皆が盛り上がってるのにKYだよみたいな言われをされた。
まぁ自分の書き方も下手だから仕方ないんだけどさ。

大人数でワイワイしてる所は前述のようになってしまうので、少人数でマターリとしていたいだけなんだけどな…
357可愛い奥様:2009/06/30(火) 23:59:06 ID:oaj+0tLp0
リアルで遊べる友達欲しい・・(ネット友すらいないけどw)
遊び相手が母か旦那しかおらんw
旦那は仕事忙しいから休日でかけるの嫌がるし・・
大人しい口下手だからどうやって友達作ればいいのかさっぱりわからない
旦那は友達多いから「お前友達いないよなーw」って笑われるorz
358可愛い奥様:2009/07/01(水) 01:13:11 ID:7xkxshB80
連投ごめん
mixiで女の子の友達募集して
やっと一人メッセきたー!と思ったら
プロフ見たら「好きなこと:SEX!」「好きなスポーツ:SEX!」「好きな音楽:SEX!」
とか・・orz
もちろん男です・・
スルーでいいよな・・?
359可愛い奥様:2009/07/01(水) 01:33:18 ID:pigD/3AiO
妊婦教室でポツンてこわい
妊娠というこれ以上ない共通の話題があるのに、気軽に交流とかできないの?
妊娠すればママ友ができるという考えは安易すぎたかな…
360可愛い奥様:2009/07/01(水) 01:48:02 ID:TKSIfqnLO
大阪の田舎から孤独を叫ぶ

「孤独ヒャッホー(゜▽゜)」

私は良いんだけど、子供に影響出ないかだけが心配だ
361可愛い奥様:2009/07/01(水) 01:57:40 ID:zl6jtABe0
>>359
病院の母親教室のとき、助産師さんが話してるのに
最前列で普通の声でおしゃべりを続けるプレママさん達に
「しぃ〜」という身振りをしたら睨まれてそれっきり。
そんな人達と友達になりたくなかったけど。
362可愛い奥様:2009/07/01(水) 02:11:05 ID:CnUtC+Ia0
>>358
もしかしたらSEX好きな女・・・のわけないか。


マイミクができなそうでmixiに手が出せない私が通りますよ・・・

363可愛い奥様:2009/07/01(水) 02:16:57 ID:7xkxshB80
>>362
リアルで遊べる友達欲しいコミュとか
地元が近い友達欲しいコミュとかあるから
募集すれば結構来るけど・・全部男orz
既婚だと書いてるのに「会いませんか?」とかそんなんばっか
既婚者コミュは「既婚だけど恋愛したい!」とか引くわ
364可愛い奥様:2009/07/01(水) 05:22:49 ID:kGrMxfuPO
旦那さんは友達が多い奥様がいらっしゃいますが
どうやって結婚までいったのですか?
うちらは会社でポツン同士だった(苦笑)から、
友達が多い人との交流なんてどうするのかな?とおもってしまいます
友達いない癖にってことはお互い言わないけど
やっぱり寂しいし、色々不安もある
会社で結婚発表しても誰もお祝いしてくれなかったさ
あー、似た者同士ね(ニヤニヤ)と裏でpgrされてたのが安易に想像できた
365可愛い奥様:2009/07/01(水) 05:40:06 ID:kGrMxfuPO
連投ごめんなさい
>>363
今はうちもマイミクは男の人ばかり
一人、女性マイミクもいてリアルで会う約束までしたことあったけど
食事してカラオケしたいな〜、失業中なのでよろしく!と言われて
たかられるのか?と恐怖のあまりジンマシンが出て
次の瞬間マイミクきってアク禁にしてしまった
しかし、おごってあげられないけどごめんね位のこといって
様子をみてからでもよかったなと反省
心に余裕がないから友達できないんだな…orz
366可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:15:26 ID:7xkxshB80
>>364
旦那は友達多いと書いた者ですが
旦那と知り合ったのはまだ21とか若かりし頃でまだ自分もそこそこリア充だったのです
飲み会に誘われて(合コンじゃなくてイベントの軽打ち上げ)
そこにいたのが現旦那。旦那は当時ヤリ目で女の子と遊びまくってて
自分もその中の一人になったわけですが
共通の友達がよくイベント主催してたので「一緒に行こうよ」ってのが増えて
気づけばお付き合いが始まり6年かけて結婚に至りました。
付き合い始めてから旦那にネトゲを勧められ、旦那はすぐ飽きたのに自分は
どっぷり数年ハマってしまい友達全滅wwwwwww

>>365
>失業中なのでよろしく!
わろたwたかる気満々ですねwアク禁で正解だと思いますw
367可愛い奥様:2009/07/01(水) 07:12:13 ID:y5Ttb0hT0
女だとしても、そこまでSEX依存な女と友達になんかになりたくないよw
368可愛い奥様:2009/07/01(水) 11:52:18 ID:xkXLurrAO
>>350
すんごいわかる!!
一人になるのが怖くてヨガとか行けないし。
でもお腹に赤ちゃんいるから一人じゃない。
って思って頑張ろう!
mixiはこないだ初めてコメントがゼロで
悲しすぎてやめた。
369可愛い奥様:2009/07/01(水) 12:01:22 ID:cQtnjLm50
>>350
私もだよ!!
ポツン怖くて前期の母親学級すら行かなかった。
本当はマタヨガ行きたいよ!やっぱみんなワキアイアイなんだろうか?
370348:2009/07/01(水) 12:38:30 ID:zUOVvuKO0
>>349
英語も絡んだ場所ってのはいいかも!探してみよう。
でもやっぱり家が自然ですよね...適当なところなかったら大掃除だ。
私も考えるの疲れちゃってやっぱいいや→でも何回か断ってるし→やっぱ呼ぼう
で4ヶ月経過...さすがに悪いかな、と。

>>351
会った事ない人に、家にお邪魔していいですか?っていうのが
滅茶苦茶怖いので、一回会ったら「次は私が行きましょうか?」て
言ってみる。

お二人ともありがとう!
371350:2009/07/01(水) 14:19:45 ID:CnUtC+Ia0
妊婦ポツーンが怖くてマタニティクラス・ヨガに参加できなかった者です。
このまま抱き枕に話しかけてる生活は嫌なのでとりあえず
マタニティクラスに申し込んでみようと思っています。

・・・と思ってたら行動が遅すぎて9月までクラスが埋まってた・・・
前期クラスなのに9月なんて、私はもう中期後半で同じような月齢の人いないよ・・・
それよりも仲良くなるには自分からアドとか聞いてがっついた方がいいのかな?
引かれる?普通の友達作りの仕方が本当に忘れてる。

mixiはどれだけコメつかないことに耐えられるかマゾイ日々になりそうな予感。
でもはじめていいか旦那に相談してみよう。
372可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:21:48 ID:ANRp4/oe0
mixiやるのに旦那に相談ってのが意味不明
373350:2009/07/01(水) 16:14:46 ID:CnUtC+Ia0
>>372
すみません。
どうやら旦那は mixi=異性との出会い みたいな思い込みがあるようなので・・・。
内緒でするより相談した方がいいかな・・・と。
374可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:12:14 ID:cZiBAk180
私もmixiやってるけど、コミュニティに参加してロムってるだけ。たまにコメント書くけど。
日記とかしないし、マイミクシィなんて4人です。中学の同級生だけど、たぶんもう会わないだろうな〜。
足跡つけてまたコメントしなくちゃいけないのが面倒で、その同級生のとこ覗きにも行かない。
375可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:42:08 ID:zPuGD+RN0
うちのアパート4軒入ってるけど、私以外みんなで食事に行ったらしい。
みんな独身だけどなんで私だけ誘わなかったんだろ。
それに、そのことをまた私に言うなんて?
仲間はずれにしたんなら、言わないでほしかった。あ、わざとか。
376可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:45:33 ID:2C6Z1l2zO
ネトゲでの主婦率って異常だよねw
ニートと同等のIN率。旦那や子供よりネトゲ優先ってのがゴロゴロ…\(^o^)/
377可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:46:29 ID:ANRp4/oe0
仲間はずれというか、全く違うカテゴリーという認識なんでしょ
悪いことだとは思ってないから言えるんだと思うよ。
378可愛い奥様:2009/07/01(水) 22:54:10 ID:9+dUIkYq0
子供の臓器移植とかで募金が集まった人の話をニュースで
見ると、私も旦那も友達がいないから
もし子供が病気でも募金集められないだろうなあと思った。
子供が元気で感謝。
379可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:46:36 ID:iR1flolC0
>378 うん、病気とか冤罪とか拉致とかあったりしても
絶対にあそこまで頑張れないと思う。
平穏な日常に感謝だね。
380可愛い奥様:2009/07/02(木) 00:47:08 ID:Hb9K3aCNO
旦那の友達が多い人は、旦那の友達と友達になればよくない?
相手も妻子持ちなら家族ぐるみのお付き合いでお好み焼きしたり、キャンプとか行けばいいのに
381可愛い奥様:2009/07/02(木) 01:23:21 ID:QbzbjEK60
なんで一人になることをそんなに恐がるの?
習い事でもなんでも行って一人なら一人でたのしめばいいじゃないですか。
382可愛い奥様:2009/07/02(木) 06:20:20 ID:OUDI5wqDO
mixiでこのスレのコミュないのかな〜
383可愛い奥様:2009/07/02(木) 07:19:54 ID:j8IOymfQO
>>381
だからたまにお茶する知り合いすらできないだと思う。
一人で行動できて、かつ友達イラネ!なら潔いけど
欲しいくせに行動もしないでぐちぐち言うのってどうなんだろね。
384可愛い奥様:2009/07/02(木) 07:54:43 ID:8x5qHL+i0
そうじゃないんだよ、わからないもんかね
385可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:55:33 ID:jOfNkrYI0
じゃあどういうの?私も分からん。
私は知り合いばかりの(自分的に)本当の友達なんていないくちだけど
ここを見てると時々首を傾げたくなる人がいるよ。
てか、友達の定義なんてあってないようなものなんだから
いい年になったら「知り合い」で充分だと思うんだけど。
「友達」にこだわり過ぎて自ら撃沈してる人が多い気がするわ。
386可愛い奥様:2009/07/02(木) 09:04:29 ID:8x5qHL+i0
>>1
> ■sage進行でマターリ語るスレです。
> ■友達が欲しい人もいらない人も寂しくない人もみんななかよく。

上から目線のアドバイスをしたいのなら他所でどうぞ
387可愛い奥様:2009/07/02(木) 09:20:33 ID:jOfNkrYI0
わからないもんかねって書いてるから聞いただけだよw
でもよく考えたら、ここはスタンスのまったく違う人が混在してるから
聞いたところで分かるわけないよね。嫌なことを聞いてごめんね。

まぁなんだ。それぞれ自分らしく生きられればそれでよしだと思うわ。
388可愛い奥様:2009/07/02(木) 09:53:45 ID:j8IOymfQO
>>386
自分でふっておいて上から目線は屁理屈かと。

389可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:34:13 ID:4q9mwhuz0
>>382
あっても発言がないかと・・・www
つくりますか??
390可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:44:50 ID:OoMSIU0t0
>>380
それ、実践したが、旦那の友人側の理解がないと無理。
旦那の友人は所詮旦那の友人。
まして、旦那の友人の妻と仲良くなれるかって言ったらもっと未知なこと。

1から友達を作るほうが楽な場合は多い。
391可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:13:06 ID:rvYQ8jwtO
若干亀だけど、mixiはコメントが付かないとかマイミクが少ないとかより、
その状態をリアルの知り合いに見られるってのが辛い。
「こいつやっぱ友達いねぇww」ってますます軽蔑されそう。
日記にも無難な事しか書けないし。
そして知り合いの充実した日記を見るのも辛い&ムカつく。
結局微妙にリアルを引きずってるからしんどいよね。
392可愛い奥様:2009/07/02(木) 14:49:43 ID:4q9mwhuz0
>>391
友達いないことより、趣味がない事の方が恥ずかしいかなと思うわ。
私はいい年なんですが、マイミク少ない(私は4人)人見ても何も思わないよ。
「この人は付き合いで何となく入ってるんだろうな」と思います。
知ってる人が見てると、あまり感情的な日記もかけませんよね。
2ちゃんの方が楽かなと思う。確かに微妙にリアルを引きずっていてしんどいですね。
友達がいないことで軽蔑するような人なんて放っておけばいいと思いますよ。
393可愛い奥様:2009/07/02(木) 17:31:27 ID:Hb9K3aCNO
>>390
1から友達作るよりスムーズかなと思ったんだけど…
家族ぐるみのお付き合いとか憧れるけどハードル高いわ…
394可愛い奥様:2009/07/02(木) 20:26:24 ID:3xr2325ZO
>>366
すぐにレス頂いてたんですね
ありがとうございました

ちゃんと青春してらしたのですね
それだけでも私にしたらウラヤマです
友達の作り方しらないわけじゃないなら、また復活できるのではと思いますが…
395可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:06:15 ID:NCAzKihNP
>>365
>食事してカラオケしたいな〜、失業中なのでよろしく!と言われて
>たかられるのか?と恐怖のあまりジンマシンが出て

そんなメール送られたら、怖くて私もマイミク切っちゃうと思う。
396可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:12:36 ID:jgeq539TO
一人息子も高校生の専業主婦

色々な事が起こりストレス一杯
更年期も突入したのか不安で無性に虚しい
同性の姉妹もいない

友達がいたら愚痴を聞いてくれたり たわいないお喋りで気分が紛れたかもなぁママ友皆無だった子供が幼児の頃とは また違った寂しさです

多分 ここに書き込んでいる方々は まだ若い人達だと思います。
私のようにならないよう 一人でいいから友人を作り良い関係を続けてくださいね

ここまで書いたら涙が出てきた・・・
397可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:13:56 ID:jgeq539TO
すみません
上げてしまいました
398可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:26:51 ID:52mMyFwm0
> 私のようにならないよう 一人でいいから友人を作り良い関係を続けてくださいね

大きなお世話
399可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:36:06 ID:2x+1UjzC0
>>396
私も一人息子高校生の専業主婦だよ。
一人でもいいんだけどさ、たまにはランチしながらたわいない話ができる友達も欲しいよねー。
「色々なこと」ここで吐き出しちゃえば?
400396:2009/07/03(金) 13:05:35 ID:jgeq539TO
>>399
ありがとう

若い頃とか身体&精神が元気な頃 子供に手がかかった頃などは
一人でも寂しくないヤ、主人さえいればいいとか思うようにしてきた

でもこの頃は 愚痴はきやストレス解消の相手を主人にだけ求めるのは 辛い気持ちに・・・

もう少し 友達を作るor維持する努力?を若い頃にしていれば良かったと思う
若い頃のほうが きっかけや出会いが多いからね

寂しさは直面しないと解らないよ


余計なお世話

そうだろうね
こういう性格だから友達がいないんだと思う
401可愛い奥様:2009/07/03(金) 13:49:26 ID:Ei0cpyQl0
>友達がいたら愚痴を聞いてくれたり

そっかなあ?自慢話聞かされたり、ウザイ事につきあわせられたり、
興味のないことに勧誘されたりってのもあるから
やっぱり私は友達いらない。知り合いぐらいの薄い付き合いだったら
全然いいんだけどね。
402可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:51:56 ID:oHcsDEyT0
396さん
私も子供の手が離れた中年の引きこもり主婦ですよ
転勤族であちこち引っ越ししてきたこともあり
友達どころか知り合いさえいないです
仕事に出ても趣味のサークルに入っても人間関係で疲れちゃうので
思い切って専業になりました
たまに外に出ると和気あいあいとした中年女性のグループを見かけ
ちょっぴり寂しく感じることもあるので>>396さんの気持ちはよーく判ります
でもね、>>401さんが書いてるように自慢話や愚痴で盛り上がるのなら
自分も一人でいいやと思っています
人との出会いはネットでもできる時代ですから 泣かないで。
403可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:54:00 ID:ta5D4kTE0
友達って何だろう?友達に何を求めてるんだろう?
愚痴を吐き出すためのポリバケツ
一人では格好がつかない場所に行くためのアクセサリー
「そうそう、わかる〜」と言ってくれる頷き人形

…自問しているうちに友達って何なのかわからなくなった私orz


404可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:01:30 ID:pJXyiR6o0
>400
私も自営業で超忙しく、友達作る暇もなかった。
時間がまったく合わず
公園に行っても、子供とぽつん。
学校行事もいやでいやで、
子供の親の会食とか、つらくてつらくて。
それでも顔を出して。
いまだに友達はいないけど
知り合いはそれなりに出来た。
もう、そんでいいや。
学校時代の友達とも連絡取れるようになってきたし。
405可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:02:13 ID:pJXyiR6o0
>396
どこに住んでるの?
406可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:06:20 ID:tKnosYWtO
友達いなくて、パートもしてないor不定期な奥様は
普段何してますか?
人間関係でストレスや体調崩して
数万円だったら、旦那が1日1時間残業増やすという事で落ち着いたんだけど、
日中やることがなくクルマで徘徊の日々ですorz
余分なお金もないので、習い事も出来ずです。
407可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:09:05 ID:Wn6Kmc5JO
>>406
2ちゃん、ゲーム三昧です。外出もスーパー行くくらいだ。
408可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:18:31 ID:jtdD/mWv0
寝る。ゲーム。ネット。家事。

習い事行く金ないなら、自分でできる範囲でやってみたら?
やってみたいことがあるだけいいかとおもう。
409可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:22:36 ID:tKnosYWtO
同志の皆様、短い時間にレスありがとう。
特にやりたい習い事がみつからないので、ゲームと家事を増やす事にします。
410可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:42:26 ID:pJXyiR6o0
>409
車より自転車がいいよ。
景色も人も見える。
411可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:43:51 ID:W31jkRTm0
>406
マイナーな芸能人の追っかけ。
暇な昼間は、情報アップ。
412可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:07:16 ID:pYR0uwCG0
>>410
私もそう思う。
ゆっくり自転車に乗っていると新しいお店を見つけたり(何も買わないけど)
よそのお宅の綺麗なお花に目を奪われたり楽しいよ。
ただ日焼けには要注意。
413可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:17:07 ID:TPnm3KcE0
>>406
2ちゃん。つべ&ニコニコ。昼寝。家事。

たまーに資格の勉強して受けたり。
時間だけはたっぷりあるから、テキスト買って自分で勉強してる。
414可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:18:42 ID:1oMxIYZO0
私は今、近くの公園とか回ってブログ作りたいなーと思ってる。
トイレの綺麗さとか、遊具の種類とか。
段々範囲を広げて・・ってやりたいな。
昔は、子供を連れて、ぼっちで公演めぐりしてたw
415可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:20:22 ID:1oMxIYZO0
公園だった
416可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:21:04 ID:/9nIcrbG0
派遣会社に登録
そこで催されるマナーレッスンなどに参加しているよ(無料)
結構楽しいです。色んな年代の人がいたりして。
ちょっとオススメですよ。
皆さんいつかどこかでお会いできたらいいですね(^_-)
417可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:23:34 ID:ZNuXtvF4O
>>396スレ見たらわかるように、友達居ない主婦が
結構多い気がします。
私もずっと独りぼっち。
鬱々としたり、開き直ったり、独りの方が幸せと思ったり、寂しくて寂しくて、イライラしたり、
只、言える事は、友達作ったら、必ず、相手に、無理してでも、合わせたり、思いもよらず、傷つけたり、煩わしい事も沢山あります。
友達のいるひとは羨ましいけど、
このスレにいる独りの人も案外幸せかもよ♪
このスレに愚痴ればいいし
418可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:31:19 ID:rbyTLhf+0
私もいないなあ。実家は飛行機使わないと帰れない。
子供もいないし、働いてないで何してるんだろ、マジで。
家事をゆっくりして、あとはネットとゲーム。
たまにプチバイト。転勤族の利点か、近所探索。もちろん1人で。
珍しい植物とか見つけたら、誰に見せるでもない写真を撮ったり。
419可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:36:30 ID:UfP3uuaKO
このスレの皆さんは容姿はどんな感じですか?
髪型や服が残念だったり、顔が残念だったりだと友達ができない気がします。
オタクっぽい人や根暗そうな人より、明るい爽やかな人のほうが友達になりたいと思いませんか?
420可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:38:05 ID:ZPbxfQXf0
私は転勤族、引っ越してきた時の人の異常な追及(旦那の事、バレーの誘い、子供の事)などを避けてたら
友達がいなくなりました。
僻地なので店も無く、毎日ネットしてインコと遊んで、お菓子作って
DSして…な毎日ですが特に寂しくありません。
2ちゃんのおかげかも…
421可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:38:26 ID:884PQ5mx0
一見和気藹々に見えたって内情はどうかなあ・・・?
会社の忘年会とかだって傍から見たら楽しそうだけど実は・・・じゃんw
愚痴とかどうでもいい話とか自慢とか聞かせられるのは正直苦痛w
女って長電話好きだしw以前はポツンが怖いってかポツンとしてるのは
性格悪いとか嫌われ者とか、負のレッテル貼られるみたいに思ってたけど
全然そんなことないし、いい女は一人で颯爽と歩いているってことに気づいてから
何でも一人でやるようになったな。女同士の友人関係って、結局利用しあい
じゃない?一人で行けないからついてきて、とかそういう感じでさw
422可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:43:31 ID:mp7x+AN2O
>>419そういう週刊誌から出て来たようなアドバイスは飽きた。

ただ縁に恵まれないだけの事じゃないか
423可愛い奥様:2009/07/03(金) 16:44:44 ID:tKnosYWtO
>419
容姿には人3倍は気を遣ってます。
美容オタクです。
私の周りで友達友達言ってる人のほうがよっぽどモサイかも。
424可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:55:00 ID:ZNuXtvF4O
>419さんへ
洋服や靴や美容室や教養の勉強には、人一倍、お金を使っていますが、何か?
425可愛い奥様:2009/07/03(金) 17:56:54 ID:52mMyFwm0
>>419もそれにレスする人も恥ずかしい
426可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:14:59 ID:ZNuXtvF4O
sage進行だったんですね、ごめんなさい
427可愛い奥様:2009/07/04(土) 07:52:29 ID:yDq1lzD0O
おはようございます。
朝は、かなり速く目覚めます。(中高年)
ゆっくりと起き上がります
まず、CDコンポのクラシックを流し、洗面をすませ
コップ一杯の水を飲み、
トマトを一個まるかじりして、
相方の朝食の準備をします。
さぁ、今日は、何処にランチ食べに行こうかな。
独りも楽しい今日この頃♪
428可愛い奥様:2009/07/04(土) 13:30:20 ID:uNuh2Eza0
このスレ初めて見たけどいいね!
私も友達居ないし住んでるところでは知り合いもいない
小梨専業だからここ最近は旦那と、通ってる歯医者の先生としか話してないかも
昼間は暇つぶしと小遣い稼ぎに少額でFXやってる。
いまはネット環境が整ってるから困ったことがあれば2chで聞けてふだん不便なことない
でも旦那が死んだら生きて行けないや笑
429可愛い奥様:2009/07/04(土) 15:28:39 ID:4Nye+qZI0
もう友情なんて信じない
430可愛い奥様:2009/07/04(土) 16:46:18 ID:TZiZEUphO
>>396さん、私も同じです!子は一人だけの高校生。若い頃はお世辞や愛想も
できたけど40半ばになると保護者会は苦痛でしかなく上っ面の集まり自分出せ
ないから窮屈→無言に。保護者会は遠ぉ〜い親戚のお通夜みたいに貝になる。
趣味はないし、お金もないから前のレスの人と同じく車で徘徊。同じ行動に
胸がじ〜ん。今度昼間運転してる奥様を見掛けたら手を振ってみようかしら。
431可愛い奥様:2009/07/04(土) 17:48:12 ID:oP6PbLPWO
私もお仲間に入れて下さい>車徘徊

ママ友の輪に入れず、子供と広い公園巡りに始まり、
子供の手が離れた今もポツーン。
車の中は一人の世界に浸れるけど、
運転マナーの悪い土地柄の所に今住んでいるので、
最近はドライブも遠ざかってる。
432可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:17:36 ID:Z+RxBitY0
子供と公園巡り 懐かしいな〜
当時はいろんな公園を巡回してたけど 今はもうできないな
先々月、車徘徊をして事故を起こしまして
それからはウオーキング徘徊?の日々 腹筋が付いてきた
433可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:00:58 ID:8kVhGeqrO
おはようございます
きょうは、日曜日。Sunday
空も晴れ渡り、余り暑く無く、
気持ち良い朝です。
旦那様に、手伝って貰い掃除を1日中しようかな。
私は、かたずけられない女です…
旦那様がすべてです。
友達、お手伝いさん、親の代わりも、旦那様!
で〜も〜  幸せですよ♪
434可愛い奥様:2009/07/05(日) 07:25:46 ID:8kVhGeqrO
sage
435可愛い奥様:2009/07/05(日) 08:33:22 ID:WOMfQ+jyO
>>433
お手伝いさんがいらっしゃるのかとw
朝から明るい気分になれました。
ありがとう!
436可愛い奥様:2009/07/05(日) 10:16:38 ID:G4JSsJMF0
>>423
人の三倍さんはそれはそれでうざいのよね。

人の0,8倍くらいにしてw

会うと必ず エステ化粧美容コーナーに車で
連れてってというのとかいやだな。

その年になって(既婚で子供もいる)何がしたいの?って感じ
美容には必死だが一円でも安くあげるために
利用されてる感じで。


437可愛い奥様:2009/07/05(日) 12:43:09 ID:n2P34X5zO
自分の配偶者を「旦那様」と呼ぶ人はちょっとなぁ…
438可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:30:59 ID:oCUQP0pO0
>>436
そう
毎回毎回自分が行きたいところ計画してて、車持ってるの利用しようとする人いる!
ずーずーしい人いっぱいいるから、友達作るにも、大変だよね。
439可愛い奥様:2009/07/05(日) 13:38:11 ID:7OjJXX9U0
私の大事な旦那様〜♪って歌を思い出すな 古っ!w
440可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:04:18 ID:ug+7jWYbO
旦那なんて所詮は他人
441可愛い奥様:2009/07/05(日) 14:09:56 ID:iIgBEZ0u0
>>439
顔のおおーきな職場のおばさんの十八番だったなw
442可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:50:29 ID:G4JSsJMF0
>>437
井戸田とかが「うちの奥さんが」っていうの嫌。
いくら格下夫でも、非常識。
443可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:59:27 ID:8kVhGeqrO
私を批判している方々は、友達が居ないだけじゃ無く、
夫からも見放されていらっしゃるのかしら?
せめても、
夫を大事にして差し上げて下さいませ!
そうすれば、
妻である貴女方も、幸せに成れます!
友達が居ない事は悲しく無いけど、
結婚しているのに、
夫を尊敬しない妻は、悲しく可哀想ですね。

444可愛い奥様:2009/07/05(日) 20:24:50 ID:S46qBXY50
すんごい亀だけど>>299 >>302わかる・・・

独身時代から唯一親友(だと思ってる)だった人が居て、
趣味もペースも感覚も、刺激しあいながら、かつすごく合ってた。
特に結婚して地元を離れるまで、二人で同じ趣味に没頭してたし、
お互い結婚しても話の合う、まさにソウルメイト(笑)だった。
でも友人に子供が生まれると(私は小梨)少しずつズレが出来て、
ここ2年くらいは会わずに月イチ程度の雑談メールのみ。
そのメールもだんだんと、なんとなく当たり障り無い感じになってきて・・
マイコーのちょっと前に、共通の趣味関連でショックなニュースがあって
急いでその人にメール出したんだけど、返事はそっけない。
趣味ですらももう繋がらないんだなって思ってすごく寂しかった。
むこうはもうママ友付き合いとかで忙しいんだろうな。その兆候あったし。
そしてマイコーのことで、思わずまたその人にメールしそうになったけど
結局送れなかったよ・・。他に送れる人なんてもちろん居ない。

そういう咄嗟のことで「ね〜!!」って盛り上がれる友人が欲しい・・
445可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:49:13 ID:HS/ukmnV0
446可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:56:14 ID:pF+EqE7S0
一人が好きな人は自立していてちゃんとしている人が多いと思います。
ひとりでいられる強さってかっこいいです。
私は、そんな自立している人と友達になりたいな。ベタベタ、ネチネチ関係を持つのでなく
さっぱりとたまに会ったときに『よっ!』みたいな人。
なかなか近くにいないんだなあ。
447可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:04:40 ID:fWshfec10
>403

そんな風に思ってしまう気持ち理解できる。
最近は棺おけに入るのも一人、
火葬場に入る時も最後は一人なんだって
思ったら、別に友だちがいなくてまあいいかって思ってる。

これまでも友達といろいろ飲みにいったりしたけど、
ささいな言動で縁を切られたりしたら、
もう面倒くさくなってねー。
縁ある人はまたどこかでつながるだろうし、
なかったらそれまでで、自分の性格も問題あるかも
しれないけど、もっと自分の趣味とか冥土の土産作りに
一人で楽しんだほうが幸せと思うようになった。


448可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:13:31 ID:B1n8NhKtO
小梨で一人っ子で旦那がかなり年上なので、旦那に先立たれたら完全に孤立してしまう。
親族とは遺産相続の時に家を乗っ取られそうになって揉めたので絶縁している。

こういう御時世だと、住所不定無職の犯罪予備軍の格好の餌食にならないか心配だ。
住む家欲しさに、弱者(独居老人や女だけ、障害者だけ)の住む家は狙われやすいだろうし。

家を行き来する友達いなかったら、殺されてても誰も気付かないから通報もされない。
449可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:27:51 ID:iS07Lf5r0
独居老人になったらボケる前に任意後見を
司法書士に頼もうと思っている。

別に管理するほどの財産があるわけではないけど
完全にボケたら支払いも出来なくなっちゃうし
もし騙されて悪徳商法に契約したとしても
契約自体が無効になるから。

安いところだと月一万くらいでやってくれるし。
450可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:49:00 ID:2Jia5pLjO
>>447
よく分かる。
キジョの全てがそうとは言わないけど、就職、結婚、出産しちゃうと
学生時代のように友達にしがみつく必要も理由もなくなるんだよね。
だって自分が本当に大変な時に助けてくれるのは家族だけだもの。
(愚痴や話を聞いてくれる事はあったとしても)
別に利用価値という意味で言ってるわけじゃないが。
でもたぶんいつか迎える自分や、自分の配偶者の葬式に来てくれる事もないと思うし。
実際今の付き合いももう学生時代よりずっと希薄だし、会ってもお互いモニョる。
451可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:54:21 ID:IiXxcABIO
明日区でやってる出産まで四回あるマタニティ集まりの初回だ
いい服ないし37でおばさんだし友達なんて出来ないだろう、多分1人浮くであろう。
三時間半もキツいなぁ
452可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:54:35 ID:2Jia5pLjO
途中送信orz
だからもう無理してまで過去の友達にしがみつく事はないと思ってる。
新しい人間関係や自分の趣味に目を向けた方が有意義だ。

453可愛い奥様:2009/07/06(月) 01:18:30 ID:2L8PPyma0
>>451
母親教室?
無理していくことないんじゃない?
行かなきゃ産めないものでもないしw
454可愛い奥様:2009/07/06(月) 03:15:39 ID:rfuhNLaC0
既婚の小梨、体調不良で仕事も辞めて
気軽にお茶でも出来るような友達がいない
旦那は帰宅が24時近いしなんか孤独だ
455可愛い奥様:2009/07/06(月) 03:18:01 ID:rfuhNLaC0
連投スマソ
>>451
いまは30超えて出産の人多いみたいだから
行ってみたら歳近い友達が出来るかもよ?
そういうところに参加しないと子供が少し成長するまで新しい出会いなんて
なかなか無いと思うし・・
ガンガレー
456可愛い奥様:2009/07/06(月) 07:27:04 ID:g5bDxFYLO
おはようございます。
昨日も怖い事件があり、
相方と、買い物に行った以外は、ネットにしがみついていました。
日本も、
おちおち外も歩け無くなるのかしら…………………
今日は気持ちを切り換えて、
独りでゆっくり、デパートに行って、
自分への御中元を買いに行きますよ。
457可愛い奥様:2009/07/06(月) 09:34:21 ID:6GWalnfI0
>>454
自分かと思った! 私も小梨の専業で夫の帰宅が深夜。
夫は土日は疲れを取るため昼過ぎまで寝てて
起きたあとは趣味の釣り行くかオンラインゲームやってて
夫婦なのに会話が全くない状態ですごく寂しい
自分も外に出てリフレッシュでもすればいいのでしょうが
体調不良でちょっとした買い物以外は出かけられない
どんどん孤独になっていく自分が情けなくって・・。
ここ最近喋った相手は通院している医師だけよ
458可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:08:57 ID:yrDmSFp70
結婚を期に他県に引っ越してきた。
チャットで仲良くなった人には「友達と離れて寂しいでしょ?」とか言われるけど
全然寂しくない。地元でも友達って言える人なんてほとんどいなかったし、
知り合いがいない土地に引っ越せて本当に気楽。
459可愛い奥様:2009/07/06(月) 10:50:27 ID:rfuhNLaC0
>>457
なんという自分w
うちの旦那も休みの日はほとんど寝てますw
不定休だから今日も休みですが今も寝てます
起きたら音楽聴いてるかPS3三昧\(^o^)/
出掛けるとしたら病院か買い物(夕飯とかのw)くらいです
460451:2009/07/06(月) 12:08:23 ID:IiXxcABIO
>>453 >>455ありがとうございます。
学生時代のいじめ、社会人になって上司やお局のセクハラとパワハラでかれこれ22年間友達なしです
産まれる子供のためにも頑張って参加してきます

461可愛い奥様:2009/07/06(月) 14:38:26 ID:v3ZJewQc0
このスレの人は専業主婦が多いよね。自分もそうだけど。
仕事してても友達いない人もいるのかな?
462可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:12:09 ID:kX/Ze4+50
>>461
仕事してた頃もいなかったよ。
勤務時間中に、少し雑談したり、お昼を一緒に食べたりする相手はいたし
仕事終わった後に、付き合いで食事や飲みに行ったりもしてたけど、
「友人」ではなく「同僚」だった。
だから退社後はフェードアウト。

同僚達は、表面上は仲よさそうに見えても、裏ではドロドロ渦巻いていたので
こっちが深入りしないようにしてたってのもあるけど。


パートだと少しは違うんだろうか…。
463可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:48:40 ID:g5bDxFYLO
パートも一緒だよ。
新人が入社すると、
古株が、2〜3人で吊るんで、
辞めるまで嫌がらせをされたよ。
はぶられたり、
大事な伝言をされなかった
耐えられ無くて、9か月で辞めました。

つくづく独りが良いやと
思った。
今日は、自分への御中元を買う積もりで、
MITSUKOSHIに行って、
結局、相方の、靴下と、
パンツを買いました。20%〜50%OFFだったので!
今、スタバでコーヒー飲んでます。
独りは喜楽です【^Д^】\
464可愛い奥様:2009/07/06(月) 15:52:56 ID:PmncUVky0
スタバは平日は特に一人で来てる人がわりと多いので
入りやすくていいよね。
私もたまに病院の帰りなど一人でお茶したりするな。
でもやっぱり誰かと気軽にお茶出来る友達欲しい。
465可愛い奥様:2009/07/06(月) 16:57:03 ID:g5bDxFYLO
強く願うと必ず叶うから!明日は七夕祭りですから、短冊に親友欲しい!っと
書いたら、きっと叶うわ♪
466可愛い奥様:2009/07/06(月) 17:47:13 ID:dwSeMLwh0
美容院や親戚の集まりなんかは本当困る。
コミュニケーション能力ゼロだから、会話に入っていけず終始挙動不審で
顔は緊張で意味不明ににやけてて相当気持ち悪い。


会話能力なさすぎて、論点からはずれまくってたりして、更に人と接するのが怖くなるよ。
友達がほしい以前に人と付き合うのが苦手だ。
467可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:04:52 ID:BtzL8+CR0
親戚の集まりは困るね。
下手なことは言えないし、他人よりタチ悪いかも。
468可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:12:18 ID:g5bDxFYLO
多分、私達は、人間関係に疲れ過ぎて、対人恐怖症の部分があると思う。
私は、開き直りました。
独りが自由!独りが喜楽!独りが良く、独りが安心!でも→結婚している。
つまり、
天涯孤独とは違うよね!
469可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:13:20 ID:6GWalnfI0
>>466
私も同じくコミュニケーション能力が全くないです
仕事に出ても女性の多いところだと協調性がないとか空気読めない人と
陰口言われたり意地悪されることが多くなってきて今は引きこもりの専業
美容院は話しかけられるのが嫌なのでで床屋に行くようになった
床屋だと早いしあまり話しかけられないし楽だよ
470可愛い奥様:2009/07/06(月) 18:29:52 ID:B1n8NhKtO
>>469
私も同じだ。

働いてた頃は職場に親しい人いたが、その人が表裏激しいことが後に発覚して怖い目に合った。
人間不信でコミュニケーション能力ないから1人でいる。

友達欲しいけど、自分の場合はもう変に気遣って勝手に疲れるという悪循環に陥ってるからダメだな。
471可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:33:14 ID:dwSeMLwh0
人間不信で普通にお話しできる人が旦那しかいない。


結婚式も友達いないから親戚だけであげた。
でも、2次会が怖くて、「友達が2次会開いてくれるから2次会でれない」って嘘言って、
近所の飯屋で旦那と2人夕食食べた最悪の思い出がある。
結婚式まで嘘言わなくちゃいけない自分が嫌いだー。

8月にまた恐怖の23回忌があって、実家に帰らなくちゃいけない。。
あーやだやだ
472可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:09:24 ID:sSifj6RR0
子育ての集まりに参加したけど、
また失礼なこと言ったり、やったりしちゃったよ…
いつも後から気付くんだ…
行くのやめたいんだけど、子どものこと考えると…ね…
473可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:26:26 ID:g5bDxFYLO
私は、実家の法事も、相方の法事も全てパスしています。

彼らも、そっちのほうが、気が楽みたい……………

無理なく、自由が許される私は、幸せだと思っています。
人間は、百人百色だから、自分を、許すことが、必要ではないでしょうか?
474可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:27:45 ID:v3ZJewQc0
どうやったら法事をパスできるんだーー?
羨ましい。
475可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:30:32 ID:GjdyZxKC0
私も自由。
ある程度収入ある夫でよかった。
476可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:55:05 ID:g5bDxFYLO
>>474
私は、かたずけられない
主婦だから、3年前の法事の時は、
男と一緒に座って、飲み食いするだけだったから、
親戚に総すかん喰っている。
かえって、有難いと思っています。
477可愛い奥様:2009/07/06(月) 20:58:41 ID:6HCLXMX40
メンヘラ?
478可愛い奥様:2009/07/06(月) 21:13:20 ID:WV3wu7RrO
さすがに床屋は無理だわ
479可愛い奥様:2009/07/06(月) 21:28:47 ID:g5bDxFYLO
>>477
一応、心療内科に診て貰ったけど、単なる、
我が儘&堕落さ、だってw
480可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:04:32 ID:dwSeMLwh0
法事毎年あるから、この時期になるとハラハラドキドキ。
はっきり断る勇気がほしい・・・。
一度断ったら、親戚一同のネタにされ、大恥かかされた。

それなら出席した方がマシだと思って、それ以来いやいや出席してる。

うちんとこ親戚関係濃いから、法事の時に親戚一同本家に泊まって、バーベキュー大会とかあるんだよね。
みーんな楽しそうにしてるのに1毎年人ポツン。
本当苦痛でならない。

愚痴ってごめん。
481可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:24:47 ID:g5bDxFYLO
>>480
本当に偉いですね。忍耐強いと思います。将来、友達が出来るのではないかしら。
法事の時、手伝いやかたずけが、嫌じゃなければ、
かたずけ専門に撤したら、いかがでしょうか?
忙しくて、あっという間に時間が過ぎるかもしれない?
私が出来無いのに、無責任な事言ってごめん。
482可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:25:32 ID:RStHN9GE0
http://kosodate119.com/uwasa/treebbs.cgi?kako=0&log=62086&root=62086
高校時代思い出した。一緒にお昼食べる友達が一人しかいなくて
その子が休んだ日は昼食抜きで個室ピアノ室でピアノひいてた。
この頃から暗かったw
483可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:32:51 ID:mD9obu8r0
友達が居るから一人にもなれる
最近わかった
もちろん他人と付き合うにはそれなりの社交辞令的会話も
多少はありだし気も使う。
でも自分だけじゃない
きっと相手もそうだと思う
いままでは自分が、自分が、自分だけがこうで。。
と自己中だったと思える。
何かを考え悩みながら人付き合いをしているのは相手も同じなんだなと
明るく友人が多い人ほど、気使いや思いやる気持ちが強いんだなと素直に思える
一人は確かに楽だけど
人間だから人とのつながりはやっぱり必要
484可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:41:43 ID:iS07Lf5r0
>>482
わたしもクラスで一人しか友達がいなくて
その子が休んだ時に一人で食べてたら

いきなり先生が入ってきて
「誰かこの子と一緒に食べる者は居ないのか!」
って大きな声で怒鳴って、静まり返る教室。

今でも思い出す。凄いトラウマ。

あれから緘黙になって学校で喋れなくなった。
唯一仲の良いその友人とは筆談で話してたよw
485可愛い奥様:2009/07/06(月) 22:43:20 ID:FWutt6N9O
私も友達がいない。
子供あきらめてからますますひとり。
旦那は我が道をゆく人だし
つまらない毎日。ハァ…
486可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:01:18 ID:euARhId1O
>>473 雅子さま?
487可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:09:04 ID:g5bDxFYLO
そのお方だけは、勘弁www
488可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:12:32 ID:DOdQMqwPO
またかたずけられない奥か…

ちなみに、かた づ け だよ。
489可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:17:48 ID:g5bDxFYLO
そうです。ごめんなさい。
かたづけられない主婦です
490可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:34:28 ID:b+RdevaP0
携帯だと「かた」あたりで予測変換「片付け」が出るんじゃないの?
491可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:45:38 ID:ZftdNlZHO
>>485
私も同じだよ…

仲間がいてちょっと安心
492可愛い奥様:2009/07/06(月) 23:46:20 ID:g5bDxFYLO
何故か出てこなかった…
皆さま、パソコンで書き込みされてるけど、
ウイルスとか
心配ではないですか?
493可愛い奥様:2009/07/07(火) 00:15:41 ID:XDEyzF7v0
ID:g5bDxFYLOはいい加減黙ろうぜ
もうID変わっちゃってるけどさw
494可愛い奥様:2009/07/07(火) 07:44:54 ID:23hm+QHhO
もう少し若かった頃、趣味が同じで仲良かった友達がいた。
週末になると一人暮らしのその子んち行って
コンビニでごはんとかお菓子買い込んでずーっとダラダラお喋りしてたなぁ…
テンションが似ててめちゃくちゃラクだった。
でもいかんせん外見に気をつかわないおでぶちゃんで自然に離れてしまった。

後にも先にもこの子くらい合う友達はできない。
もったいないことしたかなあ…
495可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:05:22 ID:cgEb6PsYO
おはようございます。
きょうは、七夕祭りですから、朝から
折り紙で、輪っかを沢山作って繋いで、
天井からぶら下げて、
七夕の飾り付けをしています。
後はデパ地下で、
七夕料理を買うだけですよ。
旦那様の帰りが楽しみですよ【☆Д☆】
496可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:35:23 ID:XDEyzF7v0
>>495
なんというまさに「可愛い奥様」だw
子供いたらやるかもだけど旦那だけのためにそこまでできないや
497可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:37:18 ID:PE0DWlsc0
>>494
すっごい共感
美化してるかもしれないけど、自分も今思えば一番合ってた気がする友達のことを
時々思い出しては、離れてしまったことを後悔してる。
友達がいないのは、そういう友達関係を大事にしてこなかったからかなって気もしてる。
498可愛い奥様:2009/07/07(火) 09:53:54 ID:XBVf26lv0
>>495は昨日のID:g5bDxFYLO?
499可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:12:10 ID:cgEb6PsYO
YES♪
昨日、怒られたので、1日イッカイのレスにします♪あっ!?ニカイメに成りました。【≧Д≦】シヨッパイ
500可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:22:38 ID:XBVf26lv0
どうして携帯って馬鹿が多いのだろう?
本気で不思議だ
501可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:07:03 ID:QQrq2TFq0
皆様は七夕ってどんなことしますか?(お料理など)
スレチで申し訳ないが、こんなことを気軽におしゃべりできる
友達がいないもので・・・。
502可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:47:24 ID:SjQNrLP50
子供がいないので特に何も。
毎年当日か、過ぎてから気づくことも多い。
結構どうでもいい日だなー。祝日になればいいのに。
503可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:41:57 ID:7TsRDZs/0
>>502
同じく。うちも子供いないので何も。
それに今日は旦那が徹夜の仕事があるので一人だ。
夕食は今夜は満月だし月でも見ながら一人でビールと枝豆とトウモロコシに
食べようかなと思っている。今夜みたいに旦那がいない日は友人がいれば
一緒に飲みに行ったり出来るのになー
504可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:46:14 ID:cgEb6PsYO
七夕は夏野菜の成熟を祝う日です。
トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、玉ねぎを千切りにして、サーモンのカルパッチョと
冷や麦の、
冷セイパスタを作りましたよ
後はフライドチキン(ファミマ)とキンキンに冷やしたビールです。
ビヤグラスも冷やしてますよ。
速く夜にな〜れ
505可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:58:16 ID:hu2UFWct0
暇だから小さい七夕飾り作ったよ。
元気な赤ちゃん産まれますようにって書いて吊るした。
今夜は素麺の予定だったけど、在庫切れてた…orz
旦那出張だし、パスタとかで簡単にすまそうかな〜
熟成を祝う日なら夏野菜たっぷり入れよう。

夏野菜は美味しいし安いから大好きw
506可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:13:29 ID:cgEb6PsYO
>>505
きっと、玉のような赤ちゃんが
産まれます♪
かぐや姫は、七夕の日に産まれたそうです。
これから、
赤ちゃんが産まれるなんて超〜羨ましいですよ♪
507可愛い奥様:2009/07/07(火) 18:44:03 ID:cgEb6PsYO
>>505
余計な御世話かも知れないけど、お腹に赤ちゃんがいるときは、
お腹を冷やさないでね。
今、何か月ですか?
良かったら教えてください。
508可愛い奥様:2009/07/07(火) 19:43:53 ID:IacBVJIe0
小学生時代にいじめられたことから人間不信になってしまい
今でも気楽に友人関係が築けないなぁ
何か嫌われるようなことを言わなかっただろうか、とか
友人の何気ない言動や仕種に敏感になって
気疲れしてぐったりしてしまうよ
こどももいないし、夫も遅いしで、毎日ひとりです
509可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:27:15 ID:cgEb6PsYO
>>508
スレは、裏切らない。
どなたがスレ主かわからないけど、
私も偶然見つけた、このスレに
勝手きままに、書き込みさせて貰ってます。
『がばいばあちゃん』って本読んだ?
まだ読んでないなら、是非読んでみて
思わず笑ってしまう。
私思うんだ、
(よこいしょういちさん)
って人が、
何十年もたった一人で洞穴で過ごした事をニュースで知った時、人は独りでも生きて行けるって。
510可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:44:48 ID:cgEb6PsYO
×どなたがスレ主か
○どなたがスレ主さんか
511可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:53:20 ID:D3zxKFHI0
うちも夫の帰りはいつも遅い。まだ帰ってきそうもない。
それまでずーっとひとりです。まいにちまいにち。
512可愛い奥様:2009/07/07(火) 21:56:07 ID:4TQDtc4l0
今日、10年近く会ってなかった中学の頃の同級生から電話があった。
妊娠して里帰りしてるから、久しぶりに会わない?ってお誘いだったんだけど、
あまりにも久しぶりすぎて、「宗教かアム??」としばらく疑ってしまった。
とりあえず週末に会うんだけど、今から緊張するなぁ。
10年近く前に比べて10キロも太ってるんだけど、私だと気づいてもらえるだろうか…。
513可愛い奥様:2009/07/07(火) 22:49:04 ID:QJ3HglSj0
>>512
よくわかる!
久々に連絡してくる人って「何かあるんじゃ!?」って思う。
私も6年振りに連絡くれた人がいたけど、実際会ってみたら
一通り話し終わった後「体を浄化する水」の勧誘が始まったよ…。
里帰りの同級生はそういうのナシで連絡をくれているといいね。
楽しんできてね♪
514可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:05:31 ID:BGjnRC3q0
最近はもう友達になれそうな出会いもないのだけど、
昔の友達もどんどん切れていく。
大事にされてないことがわかるとどうしても自分から距離をおいてしまう。
友「○日に実家るわ〜」
私「そう!じゃあ久々に会えるかな?(実家から70kmくらい)」
友「うーん、まだ予定は未定でわかんない」
私「そっかあ、じゃあ会えそうな日があったら連絡して!」
連絡なしw
みたいなこういう反応されるとどうもダメだ・・・
そういうので縁切れた友達が結構いる。
まあでも追われるほど魅力もないのだし、これじゃダメだ、
返事なくなるまでは向こうも悪くは思ってないだろうと連絡してみるけど
メールなんかには乗り気な返事が返ってくる。
でも会うことには乗り気なさそうでこっちも連絡する気力がなくなってくる。

多分無駄にプライドも高い自分がへちょいのだと思うのだけど
どうもだめだ。
515可愛い奥様:2009/07/08(水) 00:52:18 ID:75n4Skkl0
>>514
>でも会うことには乗り気なさそうでこっちも連絡する気力がなくなってくる。

すごい分かります。
でもしょうがないよね、そんな人と無理やり会ってても疲れるだけだし。
516可愛い奥様:2009/07/08(水) 01:08:55 ID:wV39DOHKO
旦那の転勤に伴い、老朽化激しい実家を売却して借家に住み替えすることにした。
そしたら、実家で同居してる祖母が大反対して私に対する態度が豹変した。
叔父(祖母の実の息子)までしゃしゃり出て、私と絶縁するってさ。

土地が祖母名義だけど建物は私名義で、
固定資産税とかメンテナンス代や生活費払ってるのは私と旦那。
つまり孫の私と旦那の援助あっての祖母の暮らし。

数年がかりで自宅売却の説得してきたのに、祖母と叔父の豹変ぶりに泣かされた。
まあ絶縁してくれて正直せいせいするけど、
年々孤立化して旦那しか頼る人いないと痛感させられる。
517可愛い奥様:2009/07/08(水) 01:13:41 ID:wV39DOHKO
長文スマソ。

血を分けた親族より赤の他人の旦那しかもう心許せないって不思議。

旦那には、「血筋だね。君もおばあちゃんそっくりで頑固で疑いもんね」と言われて凹んだ。

自分は祖母みたいな孫にお金たかった挙げ句の果てに、
親族巻き込んで逆恨みして集中攻撃するような恩を徒で返す老人にはなりたくない。
518可愛い奥様:2009/07/08(水) 01:15:08 ID:zBB3tPLWO
>>494
> でもいかんせん外見に気をつかわないおでぶちゃんで自然に離れてしまった。
相手が?あなたが?
もし相手の場合、友達といいつつ、「おでぶちゃん」なんて、中学生ならまだしも、友達関係に何が関係あるの?
ひそかに上から目線だと思う。
あなたがそういう上から目線で、相手だって馬鹿じゃない限り気付くし、そういう関係なら遅かれ早かれ壊れたんじゃない?
図々しいわ。
519可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:21:26 ID:jsrnLLYDO
≫445
試した人いる?
520可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:24:28 ID:jsrnLLYDO
あれ?
アンカーつけたのになんで反転しないの?
521可愛い奥様:2009/07/08(水) 07:57:29 ID:zPvKQWRT0
g5bDxFYLO=cgEb6PsYOとは友達になりたくないと思うのは私だけ?

>>520
○>>
×≫
522可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:09:21 ID:yxKBiFe7P
>>521
ノシ('_')/
523可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:32:07 ID:9Yu+Z5C4O
おはようございます。
私の地方は、
今日から本格的な梅雨入りです。(~。~;)

でも楽しみが有るのよ♪
最近流行りのカラフル長靴買ったから、
散歩しながら美術館に行きます。
美しい絵画を観てると心や頭が癒されます。
楽しみは、
美術館の中にある、レストランです。
本格的なレストランで、
手頃な値段で、とても美味しいのです\(*^。^*)/
524可愛い奥様:2009/07/08(水) 08:54:14 ID:xs8/36MH0
>>518 いいじゃない。私も似たような事あったわ。後から後悔したけど
居ない癖に、自分にはもっとふさわしい人がいるはず、って
まるで毒女の婚活みたいだけどさw

如何せん、自分はプライドの高さ&共感性の薄さが原因だってのは認めてる。
だから、一人道を選んでるかもね。
なんでも自己完結型なんだよな。
例えば、メールの内容でも 〜ですか?とか
大変でしたね〜痛くなかったですか〜みたいに
すればいいのに、そういうのが昔から自然にできない。
相手に対しての共感&気遣いがなさすぎな自己満メールだし、
そんなんだから返信メールも来ないしw
日常会話の内容もそんな感じでしてるんだろうな。
525可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:20:39 ID:rVvLUqpa0
私も、無駄にプライドが高いのが友達をキープできない原因だな。
外面は良いらしいので、友達いないとは思われてないらしいけど。
526可愛い奥様:2009/07/08(水) 09:45:59 ID:VZOBsGTx0
>>521
本日はID:9Yu+Z5C4Oか
ここまでやられると荒らしにしか見えないよね
527可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:33:41 ID:9d79vOBd0
プライド高いってのは私も。私は友達に固執してない、みたいな態度をしてしまう。
悩みも友達には話さない。言っても何か変わるもんじゃないし
結局解決するのは自分しかいない、て思っちゃう。
心を開いてないってのは相手にも分かるんだろうな。
心開けるのは旦那だけだ。
528可愛い奥様:2009/07/08(水) 11:12:40 ID:rVvLUqpa0
私は旦那にすら全開じゃない...
相手によって話せそうなところだけ
なので、どんな人とでも長く一緒にいると疲れる。
529可愛い奥様:2009/07/08(水) 12:00:47 ID:CraimdSJ0
>>525
友達認定していない人から「あなたは友達だものわかってくれるわよね」
「あなたとは長い付き合いだから話すけど〜」って切り出されると
モヤモヤすること多い。
こちらは友達と思ってないのに。
自分の悩みなどをそうやって他人に披露したことないし。
こういうことイチイチ考えるからヒトリなんだろうね。
530可愛い奥様:2009/07/08(水) 12:35:35 ID:xs8/36MH0
>>529
私だったら、逆に友達認定!!って嬉しさで舞い上がってしまいそうだわw
全開で近づいてきてくれる人すらいない。
こっちは全開モードなつもりが、相手に遮断されてばかり・・・
アムにも宗教にも勧誘されず。。。警戒されまくり。
ますます一人道を突き進む。
そして孤高な人の空気を醸し出し
一生ポツーンなんだわ。。。
531可愛い奥様:2009/07/08(水) 12:39:55 ID:S/zGIMtHO
私も旦那の事は勿論大事に思ってるけど全開ではない。
唯一全開に近いのは妹。
いつも相手に考えやテンション同調させてるから、自分で自分の事カメレオンみたいだと常々思う。
そして帰宅後に勝手に思い出しムカつき・イライラを一人でするから疲れて友達イラネになってる。←今ここ
自業自得なのは百も承知だ。
532可愛い奥様:2009/07/08(水) 14:10:27 ID:9Yu+Z5C4O
美術館から帰って来ました。心癒されて帰って来たら、オヤオや…
パソコンはNGWORLDに、
見たく無い、読みたくないレスポンスを登録出来ますよ!
きっと貴女は〇〇〇〇〇〇〇
言うのは止めますよ。
御自分で、気が付いてあるみたいだから!
533可愛い奥様:2009/07/08(水) 14:44:44 ID:9Yu+Z5C4O
>532は>>526へのレスポンスです。
534可愛い奥様:2009/07/08(水) 17:42:27 ID:m3AB68ls0
ちょっとした会話の中で
「あ…なんかこの人ヤだな…」なんて思うと
その気持ちが治まるまで距離を置こうとしちゃって。
結局その後、その人との仲は復活せず
気が付いたら一人…みたいな感じだな。
535可愛い奥様:2009/07/08(水) 18:52:15 ID:U3JHazLr0
>>534
あるあるw
でも復活しない程の仲なら、最初からその程度の友情なのかなとも思って
あまり追いかけようとしない自分がいる。
きっと向こうも、そのぐらいの気持ちだから、お互いに復活できないんだろうしね。
切れても自分に喪失感や悲しみがないから、向こうも同じだろうと思っている。
相手は私と違って友達多いし、なおさら。

私も無駄にプライド高いのかな〜とも思うけど、
>>514さんの例みたいに、相手がノリ気じゃないのが、あからさまなら
そこはプライド持って見切りつけちゃってもいいと思うよ。
妥協して会ってもらっても、結局自分が虚しい思いしたりするし。

・・・とはいえ、女同士ワイワイ楽しんでいる人同士を見ると寂しがっている自分もいる。
友達欲しいのか、いらんのかよくわからない・・・
536可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:14:19 ID:3NZAr8zq0
友達という概念が存在しなかったら、というか
世の中の全員、ひとりぼっちで友達がいなかったら
寂しくないと思う
537可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:12:17 ID:UIEfnACh0
>>532
いっそコテつけてくれる?
NGネーム登録の方が早いからさ
538可愛い奥様:2009/07/09(木) 05:32:55 ID:CBV0F3AuO
>>526
まぁ、友達いないと一口でいっても色んなひとがいるもんですね(呆)
539可愛い奥様:2009/07/09(木) 07:57:18 ID:u/Zv29DZO
おはようございます。
昨日夕方急に、思い立って本屋に行きました。
かたずけられない主婦の、汚名返上の為の本、色々ありました。
こんなに、沢山、
かたずけられない主婦が、いらっしゃるなんて、
もうびっくりするやら、安心するやら。(;^Д^;)
その中で『面倒くさがりやの あなたがうまくいく 55の法則』を 買いました。
きょうから散歩の時、
スタバで休憩しながら、
読もうと思います。

>>521>>526>>537さんへ、ばいばい♪
ネームの付け方わかりませんので、
旦那様が帰宅後教えて貰ったら着けます(-_-)/~~~
540可愛い奥様:2009/07/09(木) 08:22:44 ID:vcBYndjSO
ここは結婚後に友達から微妙に距離をおかれて、友達付き合いが希薄になった奥様が多いのですか?
それとも独身時代から友達付き合いがあまりない奥様が多いのですか?
541可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:41:07 ID:IY1WtWKe0
自分は前者
学生時代は友達が沢山いた

やっぱり一般的に
結婚すると独身の友達には距離を置かれるもんなんでしょうか
遠慮とか、妬み僻みとか
女性なので色んな感情があると思いますが…。

誘われる回数が減ったばかりでなく
自分から声をかけてもなかなか応じてもらえなくなったので
自分も誘わなくなった
542可愛い奥様:2009/07/09(木) 11:18:21 ID:kx375n+T0
読みたくないスレになりつつありますね…
543可愛い奥様:2009/07/09(木) 12:11:16 ID:vDnfEOHb0
今となっては自分で言うのも憚れますが
学生の頃は必ず通信簿に「クラスのムードメーカー」と書かれ
男女とも友達多くモテモテだった私が通りますよ。
環境が変わるとやはり性格も変わってしまいますよね。
妬み嫉み然り、年齢を重ねて厚かましくなって
思いのままを口や態度に出す感情コントロールできなくなった方が
昔から大の苦手ですが、近頃はそんな風な方が増えてるような。
一般で言う「明るい人」の定義がそんな方から来ている気さえします。
あと情報欲しさに擦り寄ってくる依存心の強いネッチリした方も苦手。
そういう人間の本質みたいな物にウンザリしてすっかり人嫌いです。
それに友達になりたいと思えるような人が寄ってこない。
経済知的レベルも自分より少し上くらいの人とお付き合いしたいけど
小梨専業だと出会わない。子育て真っ盛りの微妙な年齢だしな。
私もプライド高くて心狭いから無理だね。ハハハ。
必然的に身内といるのが心地よくなりますよね。
544可愛い奥様:2009/07/09(木) 12:24:03 ID:40D8UU0d0
>>543
小梨専業で時間や金銭的に余裕があるなら
わりと高めの月謝を払うようなところ(たとえば料理教室や
テーブルセッティング教室)に通えば
経済知的レベルの高い奥と知りあえると思うんだけど・・。
なにげに(地域によるけど)子供の居ない専業主婦は多いですよ
自分も小梨専業だけど金銭的余裕がないから趣味は映画(レディスデーのみ)
とウオーキングで 人と知り合う切っ掛けがない


545可愛い奥様:2009/07/09(木) 12:29:23 ID:SMIq2k4M0
学生時代は友達いたけど、卒業したらそれぞれバラバラになり終了。
職場は女一人だったので終了。
職場で旦那と出会い、上京して結婚すぐ妊娠、友達作る暇もなく終了。
幼稚園ママ友とは楽しく友達づきあいしてたが、卒園したら連絡なくなり終了。
小中のママ友も同じく子供が卒業したら終了。

なぜか友達が続かない。
546可愛い奥様:2009/07/09(木) 12:46:08 ID:OvzP4rlKO
去年の秋に転勤でS県に来た。
旦那は当然会社や仕事先で毎日誰かしらと会話しており、子供は毎日楽しく通園している。
私は…園の先生、カウンセラー、精神科医くらいしか話し相手がいない。
以前住んでいた場所では子育てサークルに入っていたので、そこで数人友達ができた。
今もそのような場には行ってはいるけど、友達になれそうな人がいない。
ハッキリ言って2ちゃんだけが友達。
もう、積極的に話し掛けたりするのやめた。
友達できたらできたで、別れるのが辛くなるから。
孤独だ。誰にも必要とされていない。
頭が痛い日が多いし、自殺も考えた。
悪い方へどんどん進んだら、外出できなくなりそう。
547可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:06:26 ID:vcBYndjSO
皆さん、友達付き合いがうまくいかない環境は様々なんですね
私は独身時代はそれなりに友人がいました
でも結婚したら独身の友達から距離を置かれるようになりました
周りの友達はみんな独身なので、なんか寂しいですね
548可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:10:20 ID:gL5PGNeU0
>>514
自分も(たまに)帰省する方だけど
滞在期間に余裕がない事が多いので
そうすると実家関係で会って過ごすのが精一杯で
近場の友人にまで連絡して会う余裕はなくて
(前もって約束する余裕すらない)
いつも年賀状だけのやり取りなんだよな(本当は会いたいが)。
549適当:2009/07/09(木) 14:20:49 ID:u/Zv29DZO
今日は、
monkey majikのアイシテルという歌のCDを買ったので
今から独りゆっくり、本を読みながら聴きます〜♪
P.S.HN付けましたNGワードにしたい人はどうぞ(^ζ^)
550543:2009/07/09(木) 14:41:56 ID:vDnfEOHb0
>>544
そうそう、知り合う切欠が皆無なのですよね。
でも寧ろここ数年は一人行動が身軽で好きです。
お稽古事は20代後半に有名料理研究家のお教室などにも
通っていたことがあったけど、見下し系や派閥が多くて殺伐としてた。
先生も生徒の好き嫌い激しくて、一見女の子らしくみえてしまう
私は嫌われてた。良くも悪くも灰汁が強い方だったので
馴染む前にあっさり辞めちゃった。
別のお教室で仲良くなった気の合う奥様は離婚されから段々疎遠に。
それからも何度か食事に行ったりもしたけど、
段々噛合わないというか、ズレが生じてきてしまってね。
どうにもならないことってあるよね。悲しいけど。
お嬢様育ちでマッタリしてるけど芯があってマナーの在る方と
お友達になりたいyo。
あーでも、かつていたそういうタイプのお友達は
大概、今はご家庭に入っていいママしているんだよね。
551可愛い奥様:2009/07/09(木) 15:38:40 ID:TjKIVC0q0
>>548
うわー、すっごい分かる。私もそう。
実家が山奥の田舎だから、いざ友達と会おうとすると大変っていうのもあるんだよね。
私ペーパードライバーだから親に連れて行ってもらわなきゃならないし。
なんだかんだで、唯一の学生時代の友達も段々疎遠になってきてる。
まぁただ会うと気疲れするから面倒っていうだけかもしれないけれど。
552544:2009/07/09(木) 15:51:51 ID:40D8UU0d0
>>550
見下し系や派閥嫌だねぇ・・・。
自分の知り合いにも見下し発言する人居るけど 
仲良くなりたいとは思わないわ。

うわー、自分はまったりしてるけど芯が弱いしマナーもないただのオバサンだ!
人と付き合わないから気を遣うことも忘れてるし 終わってるよ、自分。
友達云々の前にコミュニケーションの取り方から学ばなくちゃorz

553可愛い奥様:2009/07/09(木) 19:12:07 ID:pgIAZ/ys0
>>539
好きな名前書いて
次に半角「#」(「」は不要)
その後ろに好きな半角英数字

これでいいだろ
早くやれ
554適当:2009/07/09(木) 19:37:18 ID:u/Zv29DZO
>>553
もう名前欄にハンドルネーム入ってますよ♪
NGnameの機能は使えますよね?
それと、既女板でその言葉遣いは…???
555543/550:2009/07/09(木) 20:21:19 ID:vDnfEOHb0
>>552
終わってなんかないよ。
きっと波長の合う人が周りにれば自然に対応できるんじゃない?
私の愚痴に付き合ってくれてありがとね。嬉しかった!
お互いいいお友達ができるといいね!

556可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:23:00 ID:1ntrno9pO
>>554
あんたメンヘルサロンの方が向いてると思うよ
557可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:26:33 ID:Mgz+PAfp0
ぬるぽ^^
558可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:32:16 ID:olMdqVtYO
クリが痒い
559可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:34:04 ID:CBV0F3AuO
立場や環境の変化にかかわらず、
婚姻や子の有無、専業兼業、関係無しに
ずっと仲良しな友達話を会社で聞かされる度に凹みます

私は洋梨になれば捨てられます
幼なじみとかマジでうらやましい
560可愛い奥様:2009/07/09(木) 20:38:30 ID:k+mg6lP60
>>543
貴女は私か!!!!!
私も専業小梨、周りは子育て真っ最中。
会話も違ってくるし自分だけ呼ばれない集まりも
あるみたいだけど、学生時代と違って集団意識も
なくなったし旦那がいればいいや、なんて思ってる。

ただ私は自分でも怖くなるほど人を裏切れる?ところが
あるから仲良くしてた人に急に疎遠になることもできて
むこうにしたら、私何かした?と心配させてるかもと
思う。その場その場で適当な言葉で合わせられる自分も
怖すぎるwww ありゃ、何かいてるかまとまらん
561女同士:2009/07/09(木) 20:42:09 ID:9qLinX0nO
友達ってありなのか、いつも疑問。確かに賑やかなグループ見てると楽しそうだけど、内心は妬み、嫉妬、個人への興味だけだと思うんだけど。こんな感じに思ってるのは私だけ?
562可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:11:18 ID:FOrn+xnf0
もう友達はいいから金をしこたま握っておけ
563適当:2009/07/09(木) 21:17:06 ID:u/Zv29DZO
>>557
ガッ!
564適当:2009/07/09(木) 21:52:54 ID:u/Zv29DZO
>>561禿同
独りで充分楽しめます。
デパ地下と本屋に毎日行くから時間が足りない位です2chも欠かせない♪
独りでゆっくりサ店に入るのも楽しみです。
565可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:20:08 ID:FLYBq1vp0
>>542
禿同
566可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:20:38 ID:OJSwowhAO
そりゃ分かったけどね、
適当さんには空気を読む力が全くない。

あなたの日常の些事に興味がある人もここにはいない
567可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:05:13 ID:6/Tvdq6G0
学生時代、働いてたときって凄く団体意識があったから
他人に合わせてた。友達っぽく振舞ってたけど無理してて
ストレスだったけど結婚してからは年賀状の付き合いだけ
になり、今じゃそれも無いや。
なんであんなに他人の輪にいたかったのか不思議だ。
568可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:22:08 ID:MgGVtPN50
>>561
同意。
はた目に見ると楽しそうでうらやましい時もあるけれど
実際近づいてみると色々あるんだろうね。
なんとなく想像つくから最初から近寄らないけどw
「恋に恋してる」みたくあの「グループ行動」というものの
楽しげなイメージに自分はあこがれているんだと思うw
569可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:54:32 ID:awLOuvcO0
友達がいなくて悩んでいたのに私と似た人こんなにいたんだ。
うれしい。2チャンおもしろい。
子供の習い事で友達いなくて辛い
友達いないというよりイジメられてる
毎日嫌がらせしてくるボスママの事考えて辛い
570可愛い奥様:2009/07/10(金) 00:18:45 ID:fTjGk7LD0
>>514
・・・おなじだ。

自分の場合は彼女は海外、
夏休み帰ってくるっていう話を彼女からして、
「でも、長居してあちこち動いたらたらお金がかかるから(会う時間は取れない)」って・・・
親御さんの家が狭くて、あまり仲が良くないらしいバツイチ子持ちのお姉さんの所に居候らしいから
子供2人連れてで気兼ねするらしいんだけど。 

そういえば、国際電話も私からばかりだ、かかってきたことない。
掛けたら結構1時間くらいはしゃべるけど。 別にお金はいいの、安い格安コールでかけてるから。
でも、なんか悲しい。
私からコンタクト取らなくなったらそのままフェードアウトなのかしら・・
571可愛い奥様:2009/07/10(金) 00:19:41 ID:8AqVbf7z0
>>569
早めにイヤという意思を表明しないと
そういう手合いってどこまでも増長してくるよ。
そういう人ってやり方が汚いというか相手を見てやるからさ。
(他に仲間がいなさそうで言い返してこなさそうな人)
もちろん私もボス猿に上から目線でものを言いつけられた経験あり。
がんばれ〜!
応援してるよ〜!!
572可愛い奥様:2009/07/10(金) 01:38:17 ID:UnA5ukFj0
>>514
>私「そっかあ、じゃあ会えそうな日があったら連絡して!」

会えそうなら連絡するという約束なので
会えないから連絡しないだけじゃない?
実際、実家から遠くに嫁ぐと、
年に数回程度の帰省が、家族や親とすごす時間として
ものすごく大切に感じる。
365日の内、親の顔見れるのがわずかその数日だけなんだもん。
親もあと何年生きてくれているだろうと考えると
帰省が短ければ短いほど、まず親や身内と過ごさないと、と思う。
だから大事な友達でも、どうしも二の次になってしまう。
私の場合は、1週間以上滞在するなら、友達との時間も取ってるかな。
親の近くに住んでていつでも会えるならいいけどね。。
573可愛い奥様:2009/07/10(金) 01:57:11 ID:ehaXprCl0
うーん、家族が大事なのはそれは当然なので本題がずれてるというか。
例えば1週間いるとしたら家族と離れて時間があくのは二日くらいあるとする。
でもその二日はすごく親しい昔からの友人とだけ会って、他とは会わない・・
みたいのが見えて、自分は会わない分類されてるのがわかると
大事にされてる気がしなくて連絡とる気にならなくなってくるのじゃないかな。
多分どんな人でも、いや好かれて友人多い人ほど
「全員に会ってられない」みたいな感じだからね。

そういう選考漏れみたいなときでも、友達多い人は気にせずがんばるのかな。
それともやはりがんばる必要はないのかな。
574可愛い奥様:2009/07/10(金) 02:04:10 ID:fTjGk7LD0
わざわざ会って話すほどでない、に分類されてるのかな・・・
それならそれで匂わせてくれたら、あきられめて去るのに。
575可愛い奥様:2009/07/10(金) 03:10:51 ID:FIKgE+1kO
私は、自分にも人にも厳しすぎる事に、自分が振り回されてる気がする。
例えば、自分は体調悪くても頑張って出勤する。
だから「気分が悪くて〜」とかで休む人が許せない。
人に「許せない!」って思うから、自分の時に「許せない!」って思われたくなくて、

ますます休めなくなる。
そうするともっと休む人が許せなくなる。
自分も休んで、人にも寛容である方がいいって分かってるけど、
どうしてもそれが出来ないorz

あと愚痴も、言うのはみっともなくて軽蔑されるって思ってるから、
本当は言いたくて仕方ないのに我慢してる。
自分が我慢してるだけに人の愚痴を聞くと、
「私は我慢してるのに自分だけ愚痴ってんじゃねぇ!」って腹が立つ。

色んな事がそんな調子で、小さい事で「私はこうしてるのに…」って勝手にムカついて

相手が許せなくなり、付き合うのが苦痛になる。
そんな人っている?めっちゃ悩んでるんだけど…。

576可愛い奥様:2009/07/10(金) 03:35:49 ID:NjHR2g4l0
あるある。
私の姉夫婦も両親の近所に住んでて、毎日なにかしらコンタクトとって行ったり来たりしてるらしい。

正月なんかにふらっと規制すると、姉の親に対する甘えた態度にイラッとくる。
は?こんなこともできないの!?っていうような頼みごととか愚痴とか何でも話してるらしく、
少しは自分の中で消化しろよ!ってイライラするから余計会いたくなくなる。

すごい小さいことで悩んでるなーって自分でも思う。。
でも、とりあえずイライラしといて
あとは忘れることにしてる。考えない。思い出さない。ってかんじで。

でもやっぱ生理的に受け付けないから必要最低限の付き合いしかしてない。
もうなんか。人付き合いできないのも、許せないのも全て自分なんだ。って諦めてるかんじ。
577可愛い奥様:2009/07/10(金) 03:48:17 ID:zUr+ZAjv0
なんだろうな。
しょうもない事でも、周りに相談したり甘えたりする人の方が
愛されたり、可愛がられたりするのは、頭では分かってるんだけど
自分は決してそうできないんだよね。で、そういう人を見てキリキリしてる。
甘えベタなんだろうな。ああいうのは天性のものだから妬んでも仕方ない、
ってこれまた頭では分かってるんだけど・・・
578可愛い奥様:2009/07/10(金) 06:21:04 ID:qIXeOORg0
年賀状をやりとりする昔の友達は沢山いる
それだけの繋がりさえも面倒
579可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:04:48 ID:c6AyLj8Z0
自分が他人に甘えるのが嫌いなので、甘えてる人が嫌いというのはあるな。
580可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:44:19 ID:q+hYHpkK0
>>574
私は帰省する側。 高校時代の友達2人だけ
時々メールするぐらいのつながりがある。

同じく帰省時に会えたらという話になるが
もう何年も会っていないことを考えると
緊張し過ぎてうまく返事が出来ない。
相手も忙しいだろうに、私に合わせて
休みとったりなら申し訳ないなと思ったり。

そんな感じでもう十数年たってしまった。
自分が情けないよ。
581可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:50:40 ID:H7BOZZhb0
>571
ありがとう。
本当にそうだ私が一人、二人しか話す人がいなくて
反撃しないしやり方も先生や正義感が強いママの前では
ライバルのママってかんじだけど
とりまきしかいないときは
存在がウザいとか聞こえるようにとりまき達に話すフリして
私に聞かせる。思い出してはイライラ。
こんな自分の性格直したい。
582可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:58:07 ID:6enO+DSVO
昔から友達いなくて、結婚前から旦那が心の寄りどころ。
旦那がいなかったら生きていけない、なんて寄生虫…
583可愛い奥様:2009/07/10(金) 09:01:02 ID:DudTr9k+O
>>576
うちも姉夫婦がそんな感じだが
親が悪くなった時に面倒見るのは結局近くに住んでる姉なんだしな
と思うとしょうがないと思う
584可愛い奥様:2009/07/10(金) 09:44:59 ID:UnA5ukFj0
>>573
>>574

う〜〜ん。そうかもしれないし、そうとも限らないとしか言えない。
地元で待ってる人の立場が、親友か知人〜友人レベルで違うと思うし
時間が制限される人にとって、それは違いがでて仕方ないと思うから。
家族>親友>友人>知人
だから、相手との関係が友人や知人レベルなら、
そんなに会いたいならなら気長に待つしかないと・・
私も地元実家に親友がいるけど2年位会ってない人もいるよ。
会いたいけど、電車で1時間の相手はなかなか・・で、会ってない。
車で10分の相手は1年〜1.5年に1回、3時間程度会える。
でもどっちも好きな親友。それだけちょっと言いたかった。
585適当:2009/07/10(金) 09:48:10 ID:3B9t0SO8O
おはようございます。^ ^昨日のCDアイシテルとても良い曲だから、お薦め♪♪

KYだと、どなたかがレスしてあったので、
旦那様に見せました。
ここスレ見て、旦那様が、『貴女みたいに独りを楽しめる人の来る所では無い』と教えてくれました。
名残惜しいけど、
旦那様の言う事はいつも
正しいので
スレを卒業します。
明日から楽しくロムります。お邪魔いたしました
ありがとう。ごきげんよう(^∪^)/~~~
See you。♪♪♪♪♪♪♪
586可愛い奥様:2009/07/10(金) 09:56:11 ID:PsdzhYciO
>>584
それはそうなんだけど、ここは「友達いない」人のスレなんで少々的外れ、スレチかと。
587可愛い奥様:2009/07/10(金) 12:40:00 ID:UnA5ukFj0
>>586
あ、そうだった。。
ごめん。w
588可愛い奥様:2009/07/10(金) 13:38:50 ID:vgad5Blz0
自分のことを干渉してくる人が嫌い
自分が干渉したくなる人が好きwww
589可愛い奥様:2009/07/10(金) 21:28:08 ID:I7ijFieC0
最近なんで友達いる人ばかりの書き込みになってきたのだ??
親友はいる、とか地元にいる、とかなぜこのスレでわざわざ書くのだろう。

>>575
全く同じ。他人へ求めるハードルが高いんだよね。
小さいことでいつもむかつく・・
自分は絶対しないのにな、っていうようなこと
他人がさくっとやってると腹立つ。
適度に甘えつつ自分もできればいいのにな。
みんなこういう折り合いってどうつけてるんだろう。
590可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:11:24 ID:huwm359S0
気が付けば親友も友達もいない
その違いもわからないけど
591可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:31:08 ID:GPdfnMapO
自分も。自分のお葬式には口うるさい身内親戚以外誰もこないだろうと思う。
592可愛い奥様:2009/07/10(金) 22:54:59 ID:iB8PYKoNO
私に友達がいたのは小4の時まで。
小5で転校してそれ以来いじめに遇い、引込み思案になり、そして今私はとてもひねくれた性格になった。
だからどこへ行っても嫌われるばかり。そして一切他の人のことを信用できなくなってしまった。旦那もね。50%も信用していないかも。いいんだ、旦那もきっと私のことは愛してないから。
結婚式の時も友達が一人もいないから親戚しか呼ばなかった。
私は自分が死んだ時は葬式なんかしなくていいと思ってるんだ。金と時間の無駄だから。悲しむのは私の両親と妹と弟だけ。他にいるとしたら私の親戚数人。
私は供養されなかったくらいで、たとえ成仏できなくてもきっと他人を呪ったりはしないから。呪うのも面倒臭い。
私の遺体は生ごみとして処分してくれればそれでいい。
もう人生とっくに終わってる。私にはもう生きて行く意味がない。
593可愛い奥様:2009/07/10(金) 23:56:44 ID:CgphqTrR0
今日、夫と晩御飯食べに回転寿司屋に行ったら
ちかくのテーブルからずーっと笑い声が聞こえてきた。
見たら、40〜50くらいの女性2人でさ、もういる間絶え間なく
ゲラゲラキャッキャ、アハハウフフで楽しそうに大盛り上がり。
お会計のときも「いーからいーから」「やーだ、何言ってんのよ」なんてやりとり。

おばさんになっても盛り上がれる友達が居るっていいな、私にはきっと居ないよ。
週末に夫と行く市民体育館でもママサンバレーの人たちも楽しそうだし。
みたいなことを言ったら「フラダンスでも習いに行けば?」と薦められたけど
友達作りのために興味ない習いごとするのも苦痛・・・。結局一人で家に篭ってしまう。
594可愛い奥様:2009/07/11(土) 02:04:22 ID:ipSjO0RdO
スレチ承知で
>>589私も同じく自分に厳しいけど、人間に対する興味や感情が希薄なので非常識な人にも、何も感じない。
ここの皆さんは、人として繊細だから生き辛いのかな。私は、感情が奇形らしく冷たい人間なので羨ましい。
家族にさえ執着できず、それを隠すために仕事を続け、わざと忙しい部署や転勤がある部署に異動申請してる。
主人が自営なので、子供もおいて逆単身赴任もありました。
外見は、明るく周囲に人が集まってるように見える。でも誰にも心を開いていない。
笑顔で相槌うちながら、何も聞いてないのに聞き上手と言われる事に、罪悪感も無いし。
こんな母親で子供達(成人)は可哀想だったな。
長文の一人語りゴメン。この時間だから許して。
595可愛い奥様:2009/07/11(土) 09:22:23 ID:spHpr4lo0
>>594感情が奇形らしく

あー、私もそれだわ。その表現が適格。
恐ろしいくらい冷酷。
だけど、人は人、とか理解者は一人でいい、とか
聞くけどそこまでサッパリもできないw
昔必死で一緒に居た人たちが集まってランチしたとか
旅行にいったとか聞くと心中穏やかじゃなかったりする
596可愛い奥様:2009/07/11(土) 09:33:58 ID:3BFVNhwdO
友達が居ないと不幸せだと思われるけど私を理解してくれる
実家と兄姉と旦那と子供がいるから不満はない
裏でなに言ってるんだかわからない友達なんて疲れるから居なくていいよ
597可愛い奥様:2009/07/11(土) 09:48:20 ID:NbJXtaWu0
>>594
母親だから全力で愛情を注ぐのが当たり前だとは思わないし
今現在子供たちが普通の暮らしをしてるようならいいんでないの?
犯罪者やニートではないんでしょ?
598可愛い奥様:2009/07/11(土) 10:11:07 ID:Fv/nwHOK0
学生時代の友達(仲良しグループ?)の中で、
先に結婚したので、
片や主婦(昼は暇、夜は在宅していないと)、片や社会人(昼は仕事、夜は時間あり)・・・と、
生活リズムが合わなくなったのか、会う機会が減っていた。

7年前の私の結婚式前後が会ったピークで、
それ以降は、私以外の人たちで、飲みにコンパにと、
当然既婚者である私は誘われないので、必然的に会えなくなった。
だんだん、連絡(メール)も減っていった。

最近は、年賀状も私が出すのみ、あちらからは無し。
知らないうちに、入籍していたり(披露宴無しなので呼ばれる事もなく・・・)。

あんなに一緒に居たのに、
今思うと友達だったのかな?友達ってこんなもんなのかな?何か私悪い事したのかな?と悶々としてしまう。
599可愛い奥様:2009/07/11(土) 12:27:11 ID:IiY+t/xz0
>>598あんなに一緒に居たのに、
今思うと友達だったのかな?友達ってこんなもんなのかな?
何か私悪い事したのかな?と悶々としてしまう。

私の場合、自分がそう思ってるんじゃなくて相手に
そう思わせてるかも、と思うときがある。
仲良く?していたころは、装っていただけで、
必要な人じゃなかったんだと思ってるし、自分も
相手に必要じゃないんだろうなと思ってる。



600可愛い奥様:2009/07/11(土) 13:01:03 ID:4HAIEgM30
>>599
トモダチ関係ってこんなものなの!?って悩んでたらダメだね。
ワタシも中学から大学までヘタすると家族よりも深くお互いを知り合ってた
かもしらない友人たち、今40だけど見事に散り散りになった。
どうしてるかな〜って時々思うけど、連絡して迷惑だったら?とか
いろいろ考えてしまって。コドモが受験とか介護とか自分の仕事とか、
それぞれ抱えているものが大きくなってくる世代でもあるので。


601可愛い奥様:2009/07/11(土) 13:16:49 ID:fpd5PdZn0
>>597
同意。
情だの思いやりだのって他人に振り回されて
自分の人生をすり切らして生きてきた私に比べれば>>594
もの凄い立派でしっかりした人に思える。
602可愛い奥様:2009/07/11(土) 14:22:28 ID:TZR5b1RtO
職場の人間がしょっちゅう誘ってきてウザイ。
毎回断りの理由を言うのも疲れる。
浅い関係が良いのに、相手は親密に関わってこようとするから困ったもんだ。
苦痛を与える友人はいらない。
だけど前TVで秋元康が嫌いな友人と付合うと自分の欠点が見えるって言ってたので、参考にして嫌いな人でも少しは関わって行こうと思う。
早く本当の友人が欲しいので焦らずパートも趣味も広げて行って自分磨きを頑張ります。
603可愛い奥様:2009/07/11(土) 14:33:35 ID:2O/zbnwuO
子供の育ちがよろしくないとなんとなくママ友や主婦仲間の輪からハズレていってしまう。
学校から呼び出しなんかあろうものなら
噂話の格好の餌食になってるような気がして、どんどん家にこもってしまう。
この人ならと悩みを相談しても話に尾鰭がついて回り回ってたりして、完全に人間不信。
会いたくないので車で遠くのスーパーまで買い物に行く。


そんな苦しい鬱々とした数年間を過ごしたが、今は子供もなんとか無事成長しており、
友達いなくても心穏やかに清々として暮らしていれるようになれた。
604可愛い奥様:2009/07/11(土) 14:41:03 ID:GrH8nQ1wO
>>575は私?
ずいぶん前に梅宮アンナが「世界中で一番疲れる人は自分。でもこのままでしか生きられない」って言ってたの見て
前半は同意、でもこのままで生きるんだと自分に過労死するんじゃないかと思う。
人は人、自分は自分と思えないから極力関わる人を減らしてしまう。
605可愛い奥様:2009/07/11(土) 15:10:40 ID:cW2+rxR30
いどばた会議で「あそこの娘さんと孫ちゃん、帰ってきてるみたいよ。
離婚したのかしら?幼稚園もここから通ってるみたいw」
あんな、仲間に入らなくてもいいだろう。
606可愛い奥様:2009/07/11(土) 15:38:07 ID:ETrXnK+P0
美少女に生まれたらオナニーしまくってマジイキまくる
607可愛い奥様:2009/07/11(土) 20:43:41 ID:NoVuWCkb0
>>577
天性の甘え上手な人っているよね。
率直にうらやましいと思う。
私は逆に甘えるのが下手なので相手の好意を
素直に受け入れられず逆に変な気を使わせてしまう時がある。
608可愛い奥様:2009/07/12(日) 03:03:35 ID:Php1J8SnO
息子が幼稚園の頃はバス降りて誰かの家に寄ってわいわいが裏山だったが、子供が成長したらぱったりだ。皆が損得で付き合ってたらしい。
609可愛い奥様:2009/07/12(日) 06:11:09 ID:Rj0/Bccp0
お受験のママたちみてると、情報収集のためだけに付き合ってる感じ。
陰で高齢ママだしwだの、お互いの悪口言いまくってる。
ポツンでいると、客観的に周りの状況が見えるから余計に人間不信になた。

610可愛い奥様:2009/07/12(日) 06:52:27 ID:Vci57NSeO
公園デビューとかママ友とか考えると頭痛くなる
なんか上辺だけの付き合いのためにいろんなことを犠牲にしなきゃいけないイメージがある
子供も一緒にお茶したりランチしたりとか面倒くさそう
幼稚園の送り迎えでお喋りしてるママたちをたまに見かけるけど、すごいなと思う
611可愛い奥様:2009/07/12(日) 14:18:31 ID:Php1J8SnO
同じマンションの息子の同級生が同じ中学受験することが判った時 どこで会おうが一切受験話せず挨拶のみ。親しくならなかった。これで良かったんだと今も思ってる
612可愛い奥様:2009/07/12(日) 15:08:21 ID:WNrzjnSS0
>611
ちなみにお互いの合否はいかがでしたか?
613可愛い奥様:2009/07/12(日) 16:22:21 ID:Php1J8SnO
611です。 うちは落ちてあちらは合格。親しくしてなかったからその点もお互いスルー。相変わらず挨拶のみ。変に気遣いされるより楽ちゃあ楽。
614可愛い奥様:2009/07/12(日) 17:45:33 ID:8pEDEOGxO
>602
秋本やすしの言うことなんか間に受けなくていいよ。

私は一度友人に「○○といると自分が卑下されてるように感じる」と言われて
付き合いがなくなりかけた。
私の見た目と自分の差が問題らしく(スマン自慢じゃない)
それ言われたら何も言えないし変えられないしどうしようもない。
私は背が高く顔も黙ってれば怖いと言われることが多くてなかなか友達ができない。
加えて女特有のキャピキャピ感やグループ作ったり派閥できたり
そういうのがくだらないしバカらしいと思って単独行動も多いから余計孤立する。
自分でも性格男みたいだなと思う。
615可愛い奥様:2009/07/12(日) 19:00:27 ID:HPdMV/9g0
自分は○○と言う奴に限って○○な奴はいない
616可愛い奥様:2009/07/12(日) 21:20:09 ID:lNkgDM6EO
キャピキャピしてないとか男みたいな性格とか、
グループ行動嫌いとか男脳とか、
友達いない・できないのとは関係ないと思うけど。
むしろそういう、人を小馬鹿にした態度が無意識に出てるんだろうなーと、
自称サバサバ男前さんが出て来る度に思う。
617可愛い奥様:2009/07/12(日) 23:54:51 ID:5i6ETK+i0
自分に疲れる。
618可愛い奥様:2009/07/13(月) 01:58:28 ID:9mvQiZLE0
あんまり心開かないよねって言われる。
無難な笑顔のそっけない態度ばかりじゃそう思われても仕方ないか…
そう思わないほうが不思議だよね。
無難無難を目指しすぎて寂しい人間になってしまった。
619可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:00:04 ID:zKLU0s4/0
自分の葬式の事考えて悲しくなる。
いったい誰が来てくれるんだろう?
かろうじて学生の時の友人が1人くるくらいだと思う。
その子に友達いないんだなーと思われるのも恥ずかしい。

結婚式は呼ぶ人がいないっていう理由でやってない。
恥ずかしいから結婚式なんてやりたくないって言っといたけど。

620可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:04:12 ID:2ppEUIH/0
>>619
葬式なんて身内だけの家族葬で充分じゃない?
621可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:35:38 ID:zKLU0s4/0
>>620

子供にお母さんは友達いないんだって思われるのも悲しい・・
家族葬ってけっこう一般的なのかな?

こんなだから誰もいなくなる100歳くらいまで長生きしたいなって思う今日この頃。
622可愛い奥様:2009/07/13(月) 10:49:42 ID:+Oh6qyXU0
>>621
今は一般的になってきたと思うよ<家族葬
家族葬何度か経験したけど、余計な挨拶とかなくていいから気を使わなくていいし、
じっくり故人の思い出話できたり写真見たり、いい時間が過ごせるよ。

このスレだけの話じゃないけど、「自分が死んだらどうなるんだろう?」って言う人多いよね。
自分の葬式の希望とか、その前にドナーカードのこととかご主人と話してないの?
揉めたくないからこそ一筆残しておくのって大切なことだと思うけどな。
623可愛い奥様:2009/07/13(月) 11:12:54 ID:PJsc8sGgO
最近になって気がついたけど、友達付き合いがむいてないと思った。元来、顔が怖いせいか友達なんかも出来ないし、私の周りは特技が友達作りって人ばっかり。
あきらかに上辺な付き合いなら要らないってドンドン連絡しないから自然と皆、音信不通。何気に誘ってみても『また機会があれば』的な返事で、更に付き合いが嫌になる。
娘の為にも、付き合った方が良いのかな?なんて思うけど、どうやら私には無理のようだ。ココに来て救われた。予定がないなんて何てことね〜って思えたよ。今まで、顔が怖いのを言い訳にしてたのかも知れない。一人は気楽で良いや!
624可愛い奥様:2009/07/13(月) 11:14:06 ID:T4PKhR1i0
そうそう。
明日何が起こるかなんてわからないしね。
一筆残しておかないと。
625可愛い奥様:2009/07/13(月) 11:17:30 ID:KQFLcgZz0
身内の葬式、ちょっと派手にやってたけど。
あれは恥ずかしい
地味な葬式で十分かと

死んでまで見栄はりたくないから家族葬にしてと常々言っておく。
626可愛い奥様:2009/07/13(月) 16:11:44 ID:2vwGzMMU0
毎日引きこもり。

パートや習い事でもしてみたら?って旦那に薦められるけど
結婚前から人付き合いが苦手だったし、どうせ友達なんかできないだろうって
気持ちだから外に出ることが踏み込めない。
627可愛い奥様:2009/07/13(月) 16:21:11 ID:JQE54sfV0
割といろんな人と話せるしある程度は仲良くなれる。
明るくみられていると思うが実はネクラ。

なんていうかベタベタした付き合いは嫌い。
一人でも行動できるが、思いつきが多いので、
気軽に誘ったり断ったり出来る関係がベスト。

でもなかなかそんな都合のいい友人は出来ない。
広く浅く付き合ってる人が多いなぁ。
時々寂しい気持ちになるぜ!
628可愛い奥様:2009/07/13(月) 16:51:32 ID:CU8JX5qv0
>>626
同じです。。暑くなって更にヒキ。
こんな自分を責めない優しい旦那に感謝。
629可愛い奥様:2009/07/13(月) 17:29:05 ID:Eg3OM8t10
同じです。
もう動くのもめんどい。
630可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:08:23 ID:DaQpMXI2O
〉〉627
同じ考えだけど、私は浅く広くにもできない。
だいたい「浅く広く」ってどういった関係なわけ??
友達いないから分らない。
631可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:15:12 ID:JQE54sfV0
627だけど、浅く広くといったって
割と顔見知りが多いってだけ。
前はよく子供関連の行事に顔を出してたから
そこでいろんな人と知り合って、たまーに連絡が来たり
ばったり会えば話したりもしてたけど、最近はそれすら面倒に。
そもそも計画を立てて人を誘ってってのが出来ない。

自分が今死んでも義理じゃなくお葬式に来てくれる
友達なんているんだろうかと考えるよ。
632可愛い奥様:2009/07/13(月) 18:28:42 ID:2qQQreHPO
ネクラのヒキコモリです

でもなんだか皆さんと友達になりたい
気が合いそう
633可愛い奥様:2009/07/13(月) 19:33:36 ID:XHPW9RYk0
今住んでる所には友達といえる人は皆無。
会話するのは旦那と会社の人と行きつけのお店の人くらい。
でもそれくらいが丁度いい。
新しい人間関係とかどうやって築いたらいいのかもうわからないし。
634可愛い奥様:2009/07/13(月) 20:00:45 ID:RPvlKLiZ0
GREEとかミクシやってる奥様はいますか?
635可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:03:02 ID:Nc8bTTHJO
自分は初対面では相手にいい印象を与えるみたいだけど、何度か接したり、仲良くなった人もしばらくすると離れていく。

自分でも分かってる。本当は人に興味がないし、コミュニケーション能力ないくせに、変な人と思われたくなくて常に演じてるからキャラがさだまらないし、話もリアクションもツマラナイ人間だってことを。
636可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:26:56 ID:2qQQreHPO
>>634

ミクシィやってるよ
結構活用してる
637可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:36:36 ID:PqKp8gKhO
mixiやってるなら友達いるじゃんw
またスレチが湧いてきた。
638可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:09:23 ID:412dwoi+0
あれを友達とカウントするわけ?w
639可愛い奥様:2009/07/14(火) 03:02:35 ID:/T/vd0l40
mixi紹介してもらうような知り合いもいない。
だからmixiやったことない。
640可愛い奥様:2009/07/14(火) 05:44:02 ID:2OrXnZ5yO
mixiやってるけどマイミクふえない
同じく小梨兼業な人はいるけど、
みんな経済的余裕があるから話についていけない
うちはギリギリだから私が働きゃなきゃって感じだけど
みんな習い事したり、いい化粧品つかったりの話題で盛り上がってる
女マイミク、どうやって捜せばいいのやら…
641可愛い奥様:2009/07/14(火) 05:59:39 ID:6+ckquek0
引越して来て友達いないな〜 引っ越す前もいないが。
学生時代やってたスポーツやりたくなって、折角サークルに入ったのに
人と付き合うのが嫌で何も言わずにやめちゃったな。
人付き合いだるい>>>>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>バドミントン

mixiやってても、ダルい人は何の前触れもなくマイミクどんどん切っていくし。
リアルでもミクシでも友達いない〜♪
642可愛い奥様:2009/07/14(火) 06:36:41 ID:2lr4Ho0RO
ま、人間関係なんて本当に面倒臭いだけだよね。私は無理やり愛想振り撒いてまで誰かと仲良くするくらいなら独りでいい。
いや、家族がいるからとりあえず寂しくはない。
643可愛い奥様:2009/07/14(火) 07:04:47 ID:8+kGp1RjO
>>635
私がいるw
結婚前はキャラ作ってても、独身ゆえにバカな事言えたから、少ないながらも友達はいた。
結婚後は旦那の顔や世間体もあるし、あまりアホな事言えない…と変に気負ってたら
話もリアクションもつまらない人間になってしまった。
それでなくても対人スキル低いのに。
だから新しい友達ができない。
転妻なので昔の友達も自然と疎遠になったし。
644可愛い奥様:2009/07/14(火) 09:43:08 ID:48yexEs+0
私はすごく他人の目を気にするので
誘われても必要以上にしゃべってしまったり
聞きたくないのに興味ある顔して
聞き入るフリをする。
んで、相手が喜んで?誘ってきても
嘘ついて断る、の繰り返し。
645可愛い奥様:2009/07/14(火) 09:49:50 ID:H1jhhMQc0
うわー、私がたくさんいるw
必ずキャラ作って接するし、他人にいい印象を与えようとして
余計なプライベートまでしゃべりすぎるし、
興味のない化粧品や芸能界の話をものすごーく興味津々のフリして聞くし、
サークルや習い事も人間関係が億劫で続かない
中途半端にプライドが高いのに、自己否定感が強くて
ほとほと自分に手を焼いています
646可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:20:47 ID:gO6bXSVU0
>>645
最後の二行、まさしく私だ。
こんな性格のおかげで、知人は多いが友達ゼロ!だ。
647可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:37:57 ID:m0mFFJFe0
わたしは知人さえも居ません
648可愛い奥様:2009/07/14(火) 10:46:23 ID:7zkc+r0o0
私は、昔の友人から誘われれば出かけるけど、自分からは行動をおこさない。
だって、めんどくさいんだもん。
・・・ってやっている内に、いつも喋っているのは家族だけという今の状況。
この前、映画にもひとりで出かけ、見終わったらすぐに帰ってきた。
誰か、誘ってよ〜って感じw
でも、他人の事をアレコレ噂話ばかりする人とは、付き合いたくない。
だって、他人の事なんて興味ないんだもん。 噂話する人は嫌い。
自分の事は話さないし、話の要領も悪い。 どうでもいい。
649可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:56:23 ID:6+ckquek0
要は友達といても疲れちゃうんだよね。
うわべだけあわせたり、
一人だとスタスタ好きなとこいけたりするのに
何人かと一緒にでかけると、
650可愛い奥様:2009/07/14(火) 11:59:32 ID:6+ckquek0
途中で送信してしまった;

他人と出かけると、行きたいとこだけ行く・みたいとこに見たいだけいるとか無理だし。
そんな事になる位ならほんと一人でさっさと出かけて
家でのんびりしてた方がなんぼか休めるもんな〜
651可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:15:24 ID:2OrXnZ5yO
人にあまり
652可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:19:18 ID:2OrXnZ5yO
>>651
誤爆です
ごめんなさい
653可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:25:07 ID:DLY///ef0
mixiでのマイミクはだれでもマイミクオケーのコミュで集めたものだ。
業者系で申請があったのも無差別にマイミクにしてしまった。
コミュを覗く程度で、日記は書かないからそんなマイミクでいいのだ。

日記を書いてコメントが付くかどうか怯えるのもいやだし、
マイミクの日記にとんちんかんなコメントを書いてスルーされるのも辛いしさ。

ネット上で知り合った人に招待してもらったが、その人からはお友達だなんだと
言われたものの、ある日突然予告もなにもなくマイミク切られてアク禁されました。
ほんとわけわかんね。
654可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:55:27 ID:+8KhPSR00
いつも輪の中の一番じゃないとイヤな私なんだけど
結婚して他の人たちだけで会ったりしてるのを聞いたとたん
敗北感?が出てきた感じでその仲間と会ったりしなくなった。

なんていうか自分の中に恐ろしい自分がいて
まあ性格を直さないと人も寄ってこないとわかってるが
なんかもう今更って感じなのと、別に自分が一番とか
全部知ってたいとか、そういうのが無くなった。

結婚すると友達じゃなくても義実家や義身内に気を使わなきゃ
ならないし友達友達って言ってられないよね
655可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:14:51 ID:DzBoi/7DO
子供の頃は友達が好きで姿をみるだけで嬉しかったなぁ。
大人になると自分にしか興味がなくて、プライドも高くなって損得ばっかりだから心が開けないんだろうな。
自分は三十路近いけど、この先友達なんてできないだろう。
656可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:28:48 ID:3hs/5j6v0
大人になってからできた友達はあくまでも知合い
子供のころは、無邪気で比べるのなんて身長体重くらいで
資産財産や生計職業だんな子供の比較なんてしなくてよかったから楽だった。
子供のころは自分より優れた人は素直にすごいと思えたが
いまは相手のこと聞くと心の中で比べてしまうから、そんな自分が嫌だね。
657可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:48:43 ID:K1x0y+9/0
>>654
わかる、私も同じだ。
意地が悪いのは自分でも分かっているのだけれど、どうしようもない
658可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:37:01 ID:OxgYbLv60
ど田舎に嫁に来ちゃったから言葉の壁などもあって一人も友達いない
出かけるのも買い物に週一出る程度です
半年に一度都会の実家に帰ったときだけああ生きてるんだなーって感じるかな?
でもかわいい猫達とやさしい旦那さんがいてくれるのでまあ幸せかなーっと思うわ
659可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:41:40 ID:JT2VGImt0
意地悪も、たぶん一番信頼寄せていた人に裏切られたり意地悪されたりが続いてそうなったのでは?
自分の場合はそうなんだけど
660可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:52:57 ID:83iRjB/10
開き直ったら「ま、これが自分の人生だわ」と楽になったよ
葬式に人が来なくてもべつに怖くない
もうずうっと一人で行動して来たし今更人と仲良くなんて
できっこないから
それ以前に、子供いないし親戚従兄弟の中でも自分が一番
年下だから葬式すらやらない気も?w
貯金だけ少し残して後は市役所と信託銀行にお任せするわ
661可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:09:04 ID:rDWTGFc8O
>>654わかるわあ
ちょっと違うかな。
私は友達の中では一番大事にされないともういいかなとか思ってしまう。
親友思考…昔から。
友達の中で私の順位が下のほうに見えると萎えてしまう。
意地が悪いっつーかわがまま自分勝手。
他人を退けものとか、けおとしたりはしないし。
わがままっつっても勿論相手に無理な要求するわけでなく
黙って身を引いちゃうんだよね。そして相手も追ってこない。この性格にへこむわ。
662可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:51:52 ID:gVvMPKmjO
あーものすごくわかるわぁ。
昔から仲良くなった友達と話してても
この人にとって私は一番じゃないんだ
と感じるとすごく冷めてしまうんだ。
相手には何もいわないけど
心の中で勝手にいじけて身をひいちゃうな。

ハンクラとか趣味いろいろあるから
趣味の話が出来る仲間いたらと思っても
買い物とか一人で行く方が気楽だしって
結局は単独行動とってしまう。

今は特に育児中だしお金ないから付き合いの出費が痛いし面倒くさい。

こんなだから友達出来ないんだな。
でもまあそれなりに充実してるかも。
ふと寂しくはなるけど。
663可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:58:46 ID:RqQqWhKtO
普段は一人で気楽だし
なんとも思わないんだけど たまに無性に人恋しくなる 旦那や親とかじゃないんだな、これが。この気持ちが厄介なんだよね。
664可愛い奥様:2009/07/15(水) 07:53:08 ID:IccXhHGgO
職場に気が置けない同僚がいない。
夜中子どもが高熱を出して、早番を変わってもらわなくちゃいけなかったんだが、こういうときに頼める人がいない。
思い切って頼んだら「まかせて」って言ってくれて涙目…。
友達いないって生き辛いってこんなとき思う。
でも普段は気楽…。
665可愛い奥様:2009/07/15(水) 08:54:46 ID:0C81xtHI0
それは友達じゃなくて、都合よく利用したい人だと思うが・・・
666可愛い奥様:2009/07/15(水) 09:37:02 ID:aRVqYLob0
学生時代の友達が出産するたびに
仲間内五人でお祝い包んでたんだけど
中には三人目を出産した子もいるのに
年賀状でしか見たことがない。
お祝い返しも郵送だから本人にも会ってない。
最近別の友達が二人目を出産したんだけど
誰も指揮とってくれないし包むんだかどうなんだか。

いっそのこと私以外の人で包んでくれー
667可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:30:39 ID:dDTLmHCW0
なんだ、友達いるんじゃん。
668可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:50:02 ID:Qfb1s/780
>>667
私も思ったwww
669可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:56:02 ID:EiYODrV70
人に甘えるのが下手で
なんでも自分でするようにしてたから
生き方は不器用でも手先は器用になったw
ハハハハハハハ
670可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:03:06 ID:M4ItGU1X0
友達いないと思ってたけど単に自分から拒絶してるだけだった。

旦那の部下の彼女(女子大生)と食事会で知り合ってたまに遊ぶ程度の仲になった。
部下が海外出張で寂しいらしく「私と旦那3人で飲み屋に行きたい」とメールしてきた。
その飲み屋って言うのが六本木にある芸能人も来る様なオカマバーなんだけど、
ちょっと割高だから明らかに旦那にご馳走してもらいたいのが見え見えで引いた。
(前誘われて行った時はその子と私二人で割り勘だったからね)
今まで財布をアテにしてた部下の人がいなくなったからって人の旦那にたかるとはw

4回生なのに就職もしてないし、遊ぶより人生のこと考えなよと言いたい。

人付き合いなんてめんどくさいし気遣うより家に引きこもってるほうが楽しい。
671可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:17:38 ID:O0A8JcS1O
習い事始めてその後食事も数人でするようになった。
アドレスも交換したけど使ったことがない。ただその場の知り合い。
家に帰ると余計にむなしくて。
その内鬱の身体的症状が出て外出もままならなくなった。
ここは若い人が多いとわかっていても覗いてしまう。
寂しいです。
672可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:38:07 ID:xzuPaoK80
>>671
ここに40代の人もいますよ〜
自分は人とかかわることがストレス(鬱)になるから
人付き合いをしなくなった=友達居ない
もともとKYで嫌われてしまうし孤独だけど一人が良いや
673可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:47:22 ID:dACXcUwg0
人に甘えるのが苦手で
なんでも自分でするのが当たり前
今は小梨だが子供ができると子供に対してなんでも自分でやりなさいと思いっきり突き放しそうな姿が想像できる
もちろん愛してるから毎日何十回も抱きしめるが
自分はいい母ちゃんにはなれない
674可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:03:10 ID:O0A8JcS1O
中年になって友達作ろうなんてもう無理なんでしょうか?
ご近所でバーゲン行こう!なんて言ってみたい
675可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:26:41 ID:laTjqYj90
>>674
アラフォーは中年か?w
だとしたら今からでも友達作りたいと思ってるよ。
子供も高校生だし、たまのランチで奮発できるくらいの余裕はあるし友達欲しい〜。
西武のバーゲンもぐるぐるクマーにつられて行きたいなーと思いつつ腰が上がらず・・・・
676可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:35:36 ID:7EDqfsGE0
買い物は一人でしたい派だな
待たせてしまって退屈ではないかとか
気を使ってしまって自分の買い物なんて出来ない
友達の買い物に付き合うのは全然OK
もう何年もそんな事無いけど
677可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:10:29 ID:fPOTwUEv0
40代だけど私は一緒に買い物行ってくれる人が欲しい。
何買っていいか分からないんだもんw
678可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:22:44 ID:l+JbvhjN0
それなんて病気?
679可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:24:19 ID:JRBaApiH0
>>673
人に甘えるのって難しいよね。ハァ(溜め息
680677:2009/07/16(木) 08:13:50 ID:PKQ+s7Dm0
>>678
いやいや、年齢的にどこで買ったらいいのか悩んでるので
アドバイスしてくれる友達がいればなぁ、と。
(若作りもおばちゃん風も嫌なので…おばちゃんだけどw)
ユニクロも飽きたし。
681可愛い奥様:2009/07/16(木) 08:35:08 ID:pMHUuOCxP
一緒にしまむら行こうよ!
682可愛い奥様:2009/07/16(木) 08:35:43 ID:V65PG7vK0
人にアドバイスするのって難しい…服装なんて、お金使わせるものだし。
友達はギブアンドテイクだから、
何かしてもらうのなら、こっちも相手のお役に立てなきゃだし。
こちらからも何かアドバイスして上げられる分野があるならともかく、
自分は無理だな。
「何かしてもらう」ための友達よりも、ただ、時々一緒にお茶して、
「はー落ち着くねえ」って無意味にだらだらできたらいいんだけどな。
683可愛い奥様:2009/07/16(木) 08:45:53 ID:FRKL0AqY0
>>681 行きたいw

前よく会ってた友達は買い物一緒にいっても
それぞれ好きなとこ見たかったら見て後で合流。
もちろん一緒に見てあーだこーだもあったけど、
すごく気楽に買い物出来た。
その友達は今は起業して忙しいし、プチセレブ生活。
私は結婚して子供がいるし、お金もそんなないから
しまむらやら西松やらの生活。疎遠になっちまったよ・・・。
684可愛い奥様:2009/07/16(木) 08:46:41 ID:PYL1NXBJ0
ネットでお友達を作ってわいわいやろうと思ってブログ開設。

コメはちらほら来るけどだぁ〜れもお友達登録申し込んでくれない。。。

まあ自分からもしないんだけどね・・・ネット上でもうまくつきあえないなぁ。
685可愛い奥様:2009/07/16(木) 10:38:30 ID:DRBiiH4rO
ごめんね。
中年と書いた私は50代なんだわ。
ここでは最年長?
686可愛い奥様:2009/07/16(木) 10:40:12 ID:AMal1rxp0
40だって中年だ
687可愛い奥様:2009/07/16(木) 10:41:59 ID:Mkv6imBQ0
ここ来ると自分と同じような人がたくさんいて安心するw
弟がすごい社交的な性格で、いつも仲間とふざけあいながら
家族ぐるみで付き合ってる話聞くと、羨ましくなる。
みんな小中学校からのお友達。
そんな昔からの友達が欲しい。無理だけど。

今から友達作るとなると、生活レベルの差とかが気になり
純粋に仲間として付き合えない気がする。
心が狭い自分がイヤだ。
688可愛い奥様:2009/07/16(木) 12:06:29 ID:/hd5YTMK0
友達を持たない私は、月に何度かの習い事で知り合った人達との会話や飲食を重宝してます。
多少のリフレッシュになるし、それなりの情報も得られてます。多くは望みません。
プライベートな話や、習い事以外の時間での交流はしたい人だけがすればいいし、
私は深入りしたくないのでその時だけ。次回に参加するかどうかは自分の事情で決めてます。
689可愛い奥様:2009/07/16(木) 13:25:37 ID:djV+Jo2q0
>>685
私も50代ですよーー。
40代半ばで友達できて、うれしくて楽しくてウキウキしてたけど
だんだんモラハラっぽくなって、最後はCOされた。
甘い罠でした…
もう友達なんてできそうもないし、人付き合いも怖い。

690可愛い奥様:2009/07/16(木) 14:23:28 ID:7N9s9RDN0
人にちょっとキツイことやイヤミ言われると、すぐムカッと来て倍キツイこと
言ってしまう。
その後、連絡断ち。この繰り返し。

もう40なのに、イヤんなる。
691可愛い奥様:2009/07/16(木) 17:02:24 ID:bwm6mbsW0
>>682
ともだちになりたい
692可愛い奥様:2009/07/16(木) 18:11:39 ID:t/qZvinR0
結婚して知らない土地だし友達もいない。
子供もなかなか出来ないし、
どうやったら友達ってできるんだったっけ?
とか無駄に考えちゃう。
考えると余計出来ない
なんだか寂しいわぁ
693可愛い奥様:2009/07/16(木) 18:42:24 ID:DRBiiH4rO
50代の友達ない人もここにいるんですね。仲間が見つかった感じです。
これからお稽古始めてみても皆ワイワイ帰りにお茶とかするのに、私一人ポツンになるのが怖くて踏み出して行けない。
お近くならお友達になりたいぐらいだわ。
694可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:25:35 ID:BPDu68pw0
こっちからメールや連絡して「会おうよ」って言わないと
誰からも連絡来ないから放っておいたら友達全員いなくなった
本当にこっちを大切に思うならたまには自分から連絡しようとか
気遣いするものだよね?
自分から折れて連絡するほど「会いたくない、切れたら切れたで
いいや」くらいにしか思われていなかったってことだもんね
存在感薄いんだな、辛いワ
695可愛い奥様:2009/07/16(木) 19:52:48 ID:ibJiaN7b0
>>694
あなたがいつも声をかけてくれるから
友達もそれが役割みたいに思っちゃってるんじゃないかな?
私も自分から連絡しないとなかなか連絡してくれない友達といれば
向こうからガンガン連絡してくれる友達もいた

いつも連絡くれる人に私から連絡すると
あからさまに乗り気じゃないって態度されるしw(私の場合ね)
でも一方通行だと寂しいよね
私も同じ思いをした事あるから気持ち分かるよ
696可愛い奥様:2009/07/16(木) 20:22:45 ID:t/qZvinR0
>>694
私もそんな感じで、
放っておいたら本とに一人ぼっちになってしまったよ

もう仕事辞めたけど、職場の人達と話していると
会社外に友達がいるのが標準仕様!!って感じで羨ましかった
人づきあい上手くなりたい
戸建てを建築中なんだけど、
新しい土地で友達を作る方法ってあるかな?
697可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:11:03 ID:N/WGr0CDO
とりあえず、サンバでも披露したら?
挨拶まわりに配るのは、高さ30pの招き猫か木彫りの熊とか
698可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:36:02 ID:r5kbi3pEO
高校大学職場時代の友達は揃って所謂エリートの旦那を持つ専業主婦ばかり
自分だけ田舎で貧乏で子供も持てないくらい余裕が無い
旦那の学歴やお金やレジャーの話で変に気をつかわれたり露骨に馬鹿にされたりで疲れて一人になってしまった
699可愛い奥様:2009/07/16(木) 21:39:33 ID:C3EhwkqA0
高校時代の友達から、久しぶりに会おうとメール来た。
結局約束した日は、娘が風邪ひいて駄目になって、
こっちからまた連絡するね!とメールしたっきり、
連絡しないでいる。何というか、億劫。
昔は毎日長電話していた仲なんだけどな−。
電車に一時間ゆられて会いに行って、気使いながら会話して
(向こうは未婚、親と同居、世間知らず)そんなん考えるだけで面倒になってきた。
700可愛い奥様:2009/07/16(木) 22:43:22 ID:WsMyWNHt0
ここの人たちは友達が欲しいの?
私は、いらない派。
必要なものだとは思っていない。
もっと大切にする人がいると思うし
余計な神経使いたくないと思ってしまう
701可愛い奥様:2009/07/16(木) 23:01:27 ID:Fb6YNejC0
>>700
私も、いらない派だから、ここのスレ見てビックリした。
702可愛い奥様:2009/07/16(木) 23:06:19 ID:XwvVbHKt0
なんとか派とか派閥は必要ですか?
703可愛い奥様:2009/07/17(金) 00:01:14 ID:8bnn0f100
てか、友達いらない奥様スレって前なかったっけ。
704可愛い奥様:2009/07/17(金) 00:08:25 ID:h9cGl+YA0
705可愛い奥様:2009/07/17(金) 00:11:30 ID:+wd+PdNr0
>>2

「いないいらない」とか「いなくてさみしい」とか「いなくて寂しいけどいらない」とか
いろいろあったよ
自分と違う考えの人をすぐに排除したがるんだよね
706可愛い奥様:2009/07/17(金) 05:13:31 ID:kyxdMgx90
いらないスレあったな。
いらない系なのにオフやろうと言い出す人いて、結局だれも集まらなかった。
結局は消極的なんだよね。

うちの母親、友達多いけどマルチ宗教誘ってくるような人も多い
金がかかって仕方ないって感じだ。
あの人変わり者なんだ〜って愚痴りながらニコニコ付き合ってる。
よくわかんねー
707可愛い奥様:2009/07/17(金) 08:52:08 ID:59+C2iRr0
いらないスレはママ友限定みたいだから
小梨の私はここだな。

同級生(高校のころよく一緒に居た)とばったり
会って連絡先を教えてとしつこかったので渋々教えたら即効
電話が来た。「ずーっと会いたくてさ〜元気だったのぉ〜??」
なんて心こもってない言葉をペラペラ並べてる感があった。
そのうち化粧品の勧誘をしてきた。
断り続けたが断れず一度だけ彼女の働く
店舗にエステにいったんだけど金金金という感じでそれ以降
きっぱり断ったら恐ろしいほど手のひら返したような
態度になった。「友達だと思ってたんだけどさ!!」なんて。
何年も空いた年数があるのに平気で友達という言葉で
脅された?様な感じがしていやだったな。
友達、って言葉は束縛感持ってると思う
708可愛い奥様:2009/07/17(金) 09:44:48 ID:dXrutW8d0
>>699
未婚で親と同居で世間知らずって、勝手に決めつけられて上から目線で
下で未熟者に見られてるその友達がお気の毒だ。
そういうのって、絶対相手にも通じてると思うよ?

子供持つと、子供中心の生活になるのは仕方ないのかもしれないけど
そういう風にバッサリ切り捨てるような人はちょっとなあ...
709可愛い奥様:2009/07/17(金) 09:48:57 ID:+wd+PdNr0
未婚だから世間知らずと言ってる訳じゃないのになんで決め付け?
高校からの付き合いなんだから性格など充分わかってるでしょ。
710可愛い奥様:2009/07/17(金) 10:46:42 ID:gT/K1cbQ0
>>709
あなたが変わったように、
人は変わるんだよ。
711可愛い奥様:2009/07/17(金) 11:59:49 ID:+wd+PdNr0
意味不明
712可愛い奥様:2009/07/17(金) 13:07:12 ID:W0FJ99Uk0
>>707
うわースゴイ。人間関係ってお金が絡むとダメだよね。
私だったら商品を買えと勧誘する時点でもう無理だ。
セールス大嫌いなんで。
713可愛い奥様:2009/07/17(金) 14:27:46 ID:u48Zs0QG0
709は結婚して子供産んだら ギスギス しちゃって、やーね、
と相手は思っていそうだな
714可愛い奥様:2009/07/17(金) 17:27:52 ID:f+NFQYA+0
>>690
言い返さないタイプの人でも、むやみにイヤミ言うような人とはつき合わなくなるものだと思う。
だから、選択肢は2つだね。
1.イヤミに言い返して、あからさまに友達を切る。
2.イヤミに耐えて、黙って友達を切る。
2の方が恨まれなさそうではあるな。
715可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:55:26 ID:K+AzCa110
旦那が数年ぶりの友達と飲みに行ってしまった。
私と同じもう友達いないと思ってたのに。一人家に残されて今すごく寂しい。
男って何年連絡とってない相手ともずっと友達関係続けてられるもんなのかな。
私なんてほんの半年くらいで連絡するの躊躇してしまう。
716可愛い奥様:2009/07/17(金) 18:57:20 ID:YVtKUp+o0
悶々とはされそうだけれどねw
でもどうしてだろう?いつも一緒につるんでいた友人ほどイヤミの度合いが酷いし
平気で見下す発言したりしない?
ちょっと太ると「太ったでしょ?」、なかなか彼氏つくらないと「男に興味ないん
じゃない?」、結婚しないでいると「もう3三十路だよね?」、子供いないと「子供はまだ?」

この積み重ねが、関係を悪くしてるのに相手は気がついていないんだよな〜
717可愛い奥様:2009/07/17(金) 19:09:54 ID:DY4KgH7z0
学生時代の友人に仕事のこととか結婚のこととかすごくズケズケ言われたよ。
社会人になってからどう過ごしていたかお互いに知らないから気をつけていたのに、
相手が勝手に予測と違うからって否定的なこと言ってきたりしたからFOした。
718可愛い奥様:2009/07/18(土) 00:05:40 ID:d4KbOo7/0
あることをその道の専門家に質問していたら、
横から知ったかぶりの新入りが口をはさみ、
全然見当違いの答えをどうだ!と言わんばかりに偉そうに言う。
いらっとする。私の専門分野について、
学生時代に少しやったような程度で、「これはこうするといいですよ!」と
アドバイスされた。びっくりした。よく言えるな。でも黙ってる。
こういうのがいるから人付き合いって嫌。
719可愛い奥様:2009/07/18(土) 00:16:25 ID:PJMiwAQx0
あまりというか、全く他人に興味がない。
だから、会話が続かない。テレビもあんまり見ないし。
子供のことは、周囲にリサーチするというよりも
ネットで情報収集、そして自分が思ったようにする。
幼稚園見学に連れ立っていくなんて、考えただけでも面倒臭い。

会話力以前の問題で、友達がいないんだなぁと気づいた今日このごろ。
ま、それでいいんだし、仕方ないんだけどね。時々さみしいけどさ。
720可愛い奥様:2009/07/18(土) 00:21:24 ID:Brrf6VQS0
選挙が近くなると「久しぶり〜」って電話してくる友達(だと相手は思ってる奴)が嫌い。
電話代相手持ちだし暇だからここぞとばかりに長電話に付き合うw
もちろん選挙の話は適当、当たり障りない世間話。
721可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:19:31 ID:GRhZm6Q90
損得抜きで
二人きりで何度も会えるような人は友達だろね。
二人きりでは会いたくないなって人は友達ではないような?知人?
722可愛い奥様:2009/07/18(土) 01:50:14 ID:lL7xsT/V0
>>714
私がまさに2のタイプで、最近、なんであんなふうに
言われたのに何も言えなかったんだろうと、すごく
悲しくなってきてました。
でもやっぱり何も言わないでFOで正解だったのかな。

こちらが何も言ってないのにイヤミを言うような人に
言い返したりしたらもっと酷いこと言われていたのかも。
ちょっと元気でました。

年を重ねてから学生時代の友達に会うと距離を置きたく
なることばかりです。私もなんだろうけど。
723可愛い奥様:2009/07/18(土) 02:21:53 ID:5LcNwnj2O
今は両親元気で旦那も居るし
友達と呼べる人は居ないけど不足は無い。

母とショッピング行ったりご飯食べに行ったり、
お母さん大好きマザコンだから。色んな話したり、楽しいよ。

ただ母が居なくなったらと思うと不安だ。
双子の一心同体な姉妹でも居たらな〜って時々思う。
ひとりっこは何かと心細い。
724可愛い奥様:2009/07/18(土) 06:44:03 ID:5+rYd4uOO
小梨の私に、結婚して子供もたないなんて〜(人間としてどうなの?)
みたいな言葉や態度されると、あぁ…あなたもそう思ってるのねと悲しくなる
田舎では小梨は珍しいから肩身がせまいし、人と知り合う機会がほとんどない
生活ギリギリの兼業なので、習い事にもいけない
会社では嫌われ物(もはや者ではない)だし、いつもポツン
淋しいよぉぉぉ
725可愛い奥様:2009/07/18(土) 06:53:56 ID:Udo+RSZaO
私は自分から連絡するのがすごく苦手。電話やメールする前に相手に嫌われていたらどうしようとかすごく考えてしまう。
で、メール送った後とか何か失礼なこと書いてないよな、と何回も読み直ししてしまう。
そう、誰も連絡よこしてくれないから、いつも自分から連絡しないと誰からも相手にされないんだよね、私って。
726可愛い奥様:2009/07/18(土) 07:40:04 ID:stWfS/2DO
ここの皆さんは結婚式はどうされましたか?
私は呼べるような友達が居なくて
式自体を頑なに拒否しました
727可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:03:46 ID:NiBNuYV/O
拒否したが連日ウトメに攻められ陥落
親族のみの食事会に毛が生えたようなのした
728可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:04:12 ID:stWfS/2DO
ごめんなさい
ログに同じような話題ありました
729可愛い奥様:2009/07/18(土) 08:16:36 ID:Pnw8fddQ0
起業した時点でそれまでの人間関係を切った。
というか、商売なので違うジャンルの知人に過剰に迷惑をかけたくないと思い、
連絡することを控えるようにした。
商売で連絡をとる知人はそれなりにいる。ただ、友人はいなくなった。
730可愛い奥様:2009/07/18(土) 09:57:51 ID:/UTRbJI00
>>723
マザコン仲間発見w
私も母さえいれば寂しくないな
一緒に旅行やショッピングするのが大好き
今までいた数少ないどの友達より私に優しいしね
731可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:47:29 ID:jd1gWXih0
>>719あまりというか、全く他人に興味がない

すごくうらやましい。
私は他人の目が気になるし嫌われたくなくて
他人に合わせて疲れてしまう。
人は人、とか心から割り切って興味なくなって
しまえば楽になれるのになと思う。
732可愛い奥様:2009/07/18(土) 10:58:06 ID:MrEQhBls0
私は母は嫌いじゃないけれど、一緒にいつも出かけたいとは思わな
い。
いつまでもあると思うな、親と金っていうし。
むしろ、いつも母とベッタリ行動してたらかえって心配されると思う。
「あなた、友達いないの?あたしが死んでも生きて行けるの?」って。
733可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:43:12 ID:NiBNuYV/O
仲良し母娘いいな裏山
昔から無関心で面倒かけるな。
な母なので実家に遊びに行くこともないわ
734可愛い奥様:2009/07/18(土) 11:51:56 ID:g0cZYxJ40
>>725
私もそんな感じ
735可愛い奥様:2009/07/18(土) 14:30:06 ID:SummrpU10
母娘仲良しに憧れるなら
女児を産めばいいじゃないか。
10年くらいしたらいい話し相手になるよ。
736可愛い奥様:2009/07/18(土) 16:19:09 ID:pPUFONSIO
友達はいないけど連日電話のやり取りする人がいる。
相手は義母だ。
お嬢さん育ちの義母と違って、
一人たくましく生きてきた私は
頼りがいがあるらしい。
変な関係だけど、こういう縁もあるよw
737可愛い奥様:2009/07/18(土) 16:22:07 ID:g05USTFQ0
誰も誘ってくれないよ
いっつも私が幹事役。。。
逆に誘われてばかりの人もいるんだよね〜
人徳の差かな・・・
私が何もしなければメールも電話も全く鳴らないわ
一人でいいんだ
私を必要としてくれる友達が欲しいな
738可愛い奥様:2009/07/18(土) 16:56:17 ID:QMR77FbK0
>>737
幹事ってすごいと思うよ
人望が厚いっていうかさ・・
皆は頼ってるんだと思うよ
739可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:16:17 ID:KEtPCaXD0
頼られるのが嬉しいのも最初の内だけだよね
740可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:17:54 ID:E9KXKyI/0
>>735
そう簡単に女児を産めないだろw
それとも、自分が娘持ちだから何気に幸せアピール?

あと、子供が出来にくい人だって見てるよ、ココ
発言には慎重にね!
741可愛い奥様:2009/07/18(土) 17:19:34 ID:DmC6GBL10
お母さんと仲良しな人は、まじでお母さん亡くなったらなったどうするの?
不老不死の人なんてこの世に存在しないからね
その時はその時っていう感じ?ずいぶんと呑気だこと
742可愛い奥様:2009/07/18(土) 18:36:26 ID:sYlDNCkg0
あ〜あ、小梨の地雷踏んじゃったw
743可愛い奥様:2009/07/18(土) 20:13:18 ID:W5cyEPt30
>>719
まったく同じ 他人に興味が無い

子供のころ両親が離婚して
ああ家族でさえこんな脆いんだ…って思ってから
人と付き合ってもどこか空しいし
そんなだから人付き合いが面倒くさくなった

でもネットやったり本読んでると
自分と同じような人が五万と居るから落ち着いた
744可愛い奥様:2009/07/18(土) 20:51:12 ID:/UTRbJI00
>>741
いやここって既女板でしょ
母死んでも旦那も家族もいる前提で語っただけです・・

なにか癇に障ったらごめんなさいね
745可愛い奥様:2009/07/18(土) 21:18:06 ID:5LcNwnj2O
>>741
何でつっかかるの?

いつまでも一緒に居られないのは分かってるよ。
だけどそんなこと考えてくよくよしててもどうしようもない。
今一緒に居られる時間を大事にするだけ。

ちなみにしょっちゅう一緒に居るわけではないよ。別居だから。


746可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:13:13 ID:7anAKmpRO
愚痴吐かせて下さい。
早く結婚した私は、学生時代の友達は気が付くといなくなってた。
「ママ友」とやらも、私はほかのママたちと年齢も違うし寄ってくる人もいなくて、世間話だけの付き合い。一歩踏み込んだ付き合いできる人は誰一人としていない。もちろんランチなんてする人はいません。
前の職場では、すごく気の合う人ができて、「おばあちゃんになってもこんな風にできたらいーね!」なんて言ってたのに、突然COされた。原因不明。

今日は子どもたちはお友達の家にお泊まり。旦那は夜勤で居ない。私も夜勤前日のため、ゆっくりする時間はある。私って、こんな自由な時間を、ご飯食べに行ったり、飲みに行ったりできる友達いないんだ…と思ったら辛くなった。
友達はほしいけど「ママ友」は何か違う。群れるのは好きじゃないし、性に合わないと思ってる。今は仕事してるからいいけど、辞めたらどんな老後を過ごすのか不安でたまらなくなる。
自分語りゴメンなさい。
友達ほしい…。
747可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:18:54 ID:PJMiwAQx0
>>746
老後は老後でそのとき考えたらいいよ。
先のこと考えたって、考えるだけ損だよ。どういう未来かわからないし。
これから気の合う友達できるかもしれないよ。

私は一人の時は、家で ひとりしゃぶしゃぶ、ひとりすきやき、ひとり焼肉
ひとりステーキをした。しゃぶしゃぶがおすすめ。ワインも用意したな。
やはり、焼肉とステーキは店で食べた方がおいしいかな、量食べられないし。
今は子供が小さいからムリだけど、また一人しゃぶしゃぶしたいなー。
もう時間も時間だから、おいしいアイスでも買ってきたら?
748可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:26:51 ID:EvMnwcMO0
ここには他人に興味が無いっていう人多いんだね。
私は逆に興味津々で気になってしょうがない。
我ながらキモイんだけど、あまり仲良くないけど職場の可愛い女の子とか見てて
「あの子の部屋どんなだろ」「昨日晩御飯何食べたかな」「休日は何してるのかな」とか
気になって気になって知りたくてたまらない。もちろん聞かないけど。
そうやって、すごい興味のある子はどんどん増えていくんだけど
その子に関する情報を知りたいだけで、仲良く親密にしたいわけじゃないから
友達にもなれないし情報も得られないまま。
女友達としての距離感ていうのが未だにわからない。

749可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:29:30 ID:9qdQ0rAC0
>>746
うちは小梨なので、お子さんがいるだけでも羨ましいよ。
750可愛い奥様:2009/07/18(土) 22:29:35 ID:7anAKmpRO
>>747
リアルタイムで返事もらえて、すごい嬉しかった!ありがと。
本当だねぇ…老後はその時考えます。
いつも1人でビール飲みながらDVDが定番なんだけど、1人で料理もいいね〜。コンビニでも行ってこようかな。今から「〇〇の湯」とか行こうか…こんな時間じゃ、やってないかな。
751可愛い奥様:2009/07/18(土) 23:47:51 ID:NZL/7TCYO
私も>>746さんと同じ。
周りの友達より早く結婚・出産したので
学生時代の友達とは疎遠だし
周りのママさんは年上ばかり。
対人スキルがあればなんとかこなせるんだろうけど。
あまりにも状況が似てるので
思わず書きこんでしまいました。
お互いしんどいことも多いけど
ぼちぼちやりましょ
752可愛い奥様:2009/07/19(日) 00:23:48 ID:xbopmwFWO
ただいまです。〇〇の湯、行ってきました…仕事の疲れが出たのか、体痛い。今アイス食べてます。
なんだ一人も楽し〜〜と思ったよ。
>>751
同士だねぇ…考えすぎず、生きて行きたいですね。

この板、癒される。
また来ます。

753可愛い奥様:2009/07/19(日) 00:51:28 ID:wycVd89R0
たまに湧く日記を書きに来る人って何なの
754可愛い奥様:2009/07/19(日) 01:49:59 ID:ycPnskA+O
いいじゃん別に
755可愛い奥様:2009/07/19(日) 03:54:27 ID:o1rlvafe0
一人で平気じゃん別に
756可愛い奥様:2009/07/19(日) 05:56:54 ID:V5TqUsILO
強がり言うなよ
757可愛い奥様:2009/07/19(日) 06:41:36 ID:esIpMixf0
干渉されるのが苦手なので、世間話だけの付き合いしかない。
黙ったままでも疲れないまったりできる友達が欲しい。
758可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:22:07 ID:FZFxTx0Q0
小梨専業なので一日中一人で過ごしてる
で、友達居ないから平日は一人食べ歩き、映画観てショッピングして
あげくは他県までドライブだ。 気楽でいいんだけどなんか寂しい。

759可愛い奥様:2009/07/19(日) 10:36:28 ID:3yorhNqJO
私も同じだ…気楽なのは好きなんだけど
760可愛い奥様:2009/07/19(日) 11:10:30 ID:w1bLWMRzO
この前朝の通勤時に、スクールバス停で子供を見送った後
そのままおしゃべり始めてるママさん集団がいた
場所は県営住宅前
その狭い歩道に向こうから一人で歩いてくるママさんがいたのね
場所柄ご近所さんなのは間違いないと思うけど、入居者も多いから知り合いではない可能性のほうが高い
そういう場合、すれ違うときに軽く会釈くらいすべきかな?
1対多数だと、何しても後から噂されそうで見てて胃が痛くなりました
761可愛い奥様:2009/07/19(日) 12:47:39 ID:esIpMixf0
>>760
軽く会釈がいいと思う。話に夢中で返ってこないこともあるけど。(こういうところがイクネイよね)
私の時は井戸端会議は毎日あったけど、他人の悪口はでなかったよ。
762可愛い奥様:2009/07/19(日) 14:59:28 ID:4gNfSYp30
>>758
私もそんな感じだよ。今はラフな格好で学生のフリとかしてフラついてるけど、
このまま年とったらどうなるんだろうと思ってしまう。

うちの親もだけど、40〜50代以上の中高年の人たちってグループで賑やかだよね。
おばちゃん集団うるせーとか思ってるのも今のうちなわけで。。

皆で楽しくおでかけ、みたいなのに一生縁がないとか思うと悲しすぎる。
763可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:05:18 ID:4Nw4EoEW0
ああいう人たちって何が縁なのかね?
職場?ママ友?学生の頃から?
764可愛い奥様:2009/07/19(日) 16:22:09 ID:TeuNqVA50
うちの母親は職場友とよく温泉行ってる
収入もある程度同じだし、遊べる予算が似てるからいいんじゃないかな

ママ友系は一見仲良さそうだがギスギスしてるらしい(妹談
学生のころの友はスペックが似てたらうまくいきそうだが。
久しぶりに会って子持ち小梨だと、なんか話がうまく噛み合わないんだよな…
765可愛い奥様:2009/07/19(日) 19:40:14 ID:w1bLWMRzO
ママ友でも旦那がピンキリだからギスギスするよね
ルックスもあるけど早い話年収とか。
766可愛い奥様:2009/07/19(日) 20:18:54 ID:/kf727RUO
刺激があり明るく活気があり、馬鹿話が出来る。それでいて常識のある、お洒落な友達が欲しい。
最近、楽しいな。と思う人が、いないんだな。
767可愛い奥様:2009/07/19(日) 20:32:22 ID:D+1Qnt3tO
>>766
何この上から目線。
768可愛い奥様:2009/07/19(日) 20:47:50 ID:ge+J9H1o0
>>726 友達が居なくて式自体を頑なに拒否しました?
披露宴拒否でなくて式自体を拒否?
769可愛い奥様:2009/07/19(日) 20:59:01 ID:6vQG9lH/O
>>766
そんなんだから友達いないをだよw
770可愛い奥様:2009/07/19(日) 21:30:07 ID:K9FSGAUY0
>>769
いないをだよ、ってどこの国から書き込んでいらっしゃるの?w
771可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:02:06 ID:8oEGBO+fO
殺伐気味 マターリやろ
772可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:02:23 ID:vM2fZSyt0
先日仕事を休んで15年ぶりに「ひとり映画」をしましたw

学生時代はひとり平気で気取ってとんがってたけど、(美大)
その後の人生恋人や家族とべったりの映画生活だったので、
久しぶりにわくわくして嬉しかったのに、
初めて「寂しい」と感じてしまった…年とったかなぁ(涙)

でもいつか「ひとりカラオケ」に挑戦したいw
773可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:12:31 ID:6xXeSBm+0
小梨専業の人が居て嬉しい

私は買物が好きなので今日もETC使って
遠出し服を買ったのだけど・・・
出かけていく場所も見せる人もいないのに
たくさん買ってしまう。
家着が中心でいいのにお出かけ用の服ばかり。
まあセールというのも重なって意欲が増したのだけど
帰宅するとなんか空しい
774可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:15:54 ID:6xXeSBm+0
連投スマソ

>>772私は一人カラオケしてるよwww
いつも同じところしか行かないんだけど
一人というのが恥ずかしくて店員も
何回目かの私の小芝居に付き合ってくれるww

私「多分あとで一人追加になると思います」
店員「わかりました じゃその人の分のおしぼりも
お持ちしますね」
私「わかりました。二人分もらっておきます」

結局おしぼり二つは私一人で使うwww

775可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:31:16 ID:nENr2XdN0
>>730
>今までいた数少ないどの友達より私に優しいしね
母娘ベッタリだと友達とは疎遠になるんだよね
甘えも我がままも許されてしまう気楽な関係
でも、友達とはそうはいかないものね
自立しなきゃって思うんだけど…
776可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:37:16 ID:eUuoWap6O
私もするw
フリータイムで入っちゃうよ!

映画も以前「28週後」を一人で見に行った
まだコマ劇があった時
777可愛い奥様:2009/07/19(日) 22:58:44 ID:Md+x3PYSO
>>756 何その台詞。萌え
778可愛い奥様:2009/07/19(日) 23:29:06 ID:OG6WTtDe0
>>774
>私「多分あとで一人追加になると思います」
こう言って後から誰も来なかった方が、「あら、ふられたのね」と思われそうで嫌だなぁ
そう言う私は、堂々と1人カラオケしてます
カラオケ大会の練習だと思ってくれるから大丈夫
779可愛い奥様:2009/07/20(月) 02:31:46 ID:TS6fnGaJ0
友達は少数で十分だと思う。たくさんいても疲れるだけだわ。
780可愛い奥様:2009/07/20(月) 03:01:13 ID:BI8jQzWhO
○○の湯、行ってきました。ひとりで。
781可愛い奥様:2009/07/20(月) 03:09:08 ID:/tKiZJH7O
食事・旅行・イベントなど、色んな所に一人で行けるようになってから
どんどん友達と疎遠になって、今は年賀状のみの人ばかりになった。
一人行動だとストレスがたまらないから、女友達同士の定番の
愚痴を言い合うって気分にもならない。
入院も葬式も、来るの家族だけでいいのか?と思いながらも
無理して付き合ってまで友達って必要なんだろうか?
と悩む今日このごろ。
782可愛い奥様:2009/07/20(月) 04:16:41 ID:BI8jQzWhO
定番の愚痴、他人の悪口を言う人は友達としていらないよ。
こちらの気持ちが、滅入るな。
友達だから何でも言えるは間違え。親しき仲にも礼儀ありは必要。
悩み事相談を受けての前向きな思考話とは別問題になるからね。
783可愛い奥様:2009/07/20(月) 04:27:13 ID:JZUPElOqO
>>私766の気持ち解るな。
確かにこんな友達が居た時は毎日が楽しくてキラキラしてたよ。

でもさ結婚して引っ越しして、なかなか会えなくなって疎遠になったり、人って年齢を重ねて良い方向に変わっていく人ばかりじゃないから色々あって疎遠になったりして寂しい気持ちになる時あるよね。

でも、また、良い友達に巡り合える日が来るよ。
自分語りスマソ
784可愛い奥様:2009/07/20(月) 04:31:29 ID:puF2msEVO
女が集まると愚痴の大会になりやすいよね。
それもその場にいない人の話題になりやすい。
欠席裁判みたいで気分悪い。
785可愛い奥様:2009/07/20(月) 04:35:41 ID:voQYKZgR0
結婚して子育て忙しい時期疎遠になるよね。
逆に友達じゃない「ママ友」の付き合いはじまったり。
子供が独立して中高年になるとまたさびしくなるのかな?
今はもっぱらお一人様満喫してるけど。
カフェ、外食、コンサート、ほとんどひとり!
786可愛い奥様:2009/07/20(月) 05:25:13 ID:mrTq3oUrO
>772
美大だと尖るものなのですか?
787可愛い奥様:2009/07/20(月) 06:58:14 ID:ELNHKtIp0
>>21
安ッっぽい友情ごっこなんか捨てた方が気楽に生きられるよ
788可愛い奥様:2009/07/20(月) 08:19:12 ID:o8oIrZYi0
旅行大好きなんだけど、もう何年も旦那以外の人と行ってない。
それはそれで価値観も同じで気楽でいいんだけど。
友達と旅行したいな〜。
789可愛い奥様:2009/07/20(月) 12:26:22 ID:KYDytN6tO
旅行好きだけど昔ちょっと仲良い人と旅行いったら疲れちゃった。
疲れないくらい気のおけない親友がいたら最高だな。
でもそれはハードル高いから楽しくお茶できる友達がほしいわあ
790可愛い奥様:2009/07/20(月) 17:09:31 ID:hFLDn3NWO
中年です。
学生時代の同級生が近くにいるの知らなかったと1ヶ月くらい前に電話してくれて一回会ってからほとんど毎日メールか電話があったのに、今朝電話したらまだ寝てて謝りのメール入れたけど返事がない。今電話したらお客様がいると切られてしまった。
折角やっと友達らしき人が出来るかとおもったのに悲しい。もうダメかなぁ。
791可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:13:27 ID:uB0dnyHtP
忙しいんじゃないの
792可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:36:34 ID:hFLDn3NWO
本当に忙しいんだったらいいけど、朝早く電話したりしつこくごめんなさいのメールや電話をして嫌になられてたら悲しいなぁ。と思って。
こんなだから友達出来ないのかな?
もう中年だし最後のチャンスだと思ってたから余計に気をまわしてしまうの。
793可愛い奥様:2009/07/20(月) 18:49:39 ID:fSJzaaq+0
短い文面だけでの判断も難しいけど
ちょっと必死すぎる気持ちが伝わってしまったんじゃない?
お客様が来る予定なら
午前中は掃除や料理で忙しいだろうし
即、メールの返事できなくてもしかたないのでは。
メールでお詫びしたのに
返事が待ちきれないからまた電話、とか
ちょっと焦りすぎじゃないのかなぁ。
最後のチャンス!とか気負いすぎると
相手も負担に思うのかもしれないよ…。
見当はずれな意見だったらごめんね。



794可愛い奥様:2009/07/20(月) 19:14:44 ID:hFLDn3NWO
アドバイスありがとう。
やっばり焦りすぎよね。二〜三日間を空けてもこっちから連絡しないで待った方がいいのかしら?
それで連絡なかったら元の一人ぼっちにもどるのかな?ほぼ毎日のメールや電話がたのしかっただけによけいに寂しさがきつそう。
今うつ病で病院通ってるから病状にどーんと響きそうでそれも怖いわ。
795可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:37:25 ID:OnO8fav10
友達いなくて寂しいって人結構いるんだね。
自分は旦那が友達も兼ねてるしバイタリティないから友達一人でいいやwってカンジ。

ヨコだけど何でも話せる友達が欲しい、でもできないって人
気持ちは分かるけどソレやるから離れていくんじゃないのかな?
みんなそれぞれ家庭や仕事持ってるんだし、あんま寄っ掛かりすぎると負担だよ。
なんでも話せて友情が続くなんてアリエナイ。親しき仲にも礼儀アリだよね。
796可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:38:45 ID:IL9ld9qR0
鬱の人って
人には必要以上に求めるけど、自分からは何もしないし
感謝もないんだよね もうイヤダ
797可愛い奥様:2009/07/20(月) 20:54:28 ID:hFLDn3NWO
うつですが、出来ることはなるべくやるし、本人は必死で頑張ってるんだけど。
謝りのメールと電話が何もしないってことになるのでしょうか?
798可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:01:39 ID:OnO8fav10
>>797
>>796は周りにそういう鬱の人しかいなかったんだよ。
そうカリカリスンナ。
799可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:03:00 ID:RtwddZDV0
>朝早く電話したりしつこくごめんなさいのメールや電話

これは、嫌うまではいかなくてもちょっと引いてると思うなあ
すこしたったら、謝りメールじゃなくて普通にメールしてみたら
いいんじゃないかな
800可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:10:54 ID:IL9ld9qR0
>>797
そう 別にあなたの事を非難してるわけじゃないから。
気に障ったら御免なさい。

私の周りの鬱の人は
自分が何か気に触ることを言われると怖いくらいの形相でねちねち非難してくるのに
自分が他者に投げかけた酷い言葉や行動には笑っちゃうくらい無頓着だった。
ちょっと人に何かを言われたときの決めセリフが「あたしだって鬱なのに頑張ってる〜!!」
うん、そうだね。 でも大人は皆、それぞれのフィールドで頑張ってるんだよ
801可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:31:49 ID:hFLDn3NWO
みんなありがとう。
少し間を空けて普通にメールしてみます。
一人に戻る覚悟もちゃんとしとかないとね。
802可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:32:20 ID:XV/iAx0M0
>>790
朝何時に電話したの?
803可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:34:24 ID:hFLDn3NWO
朝の8:30。
お休みの日の朝にしては早すぎでしたよね。
反省してます。
804可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:57:11 ID:XV/iAx0M0
>>803
8:30はちょっと早いよね。
でも今までずっと毎日メールとかしてたんなら、またすぐ元に戻れると思うよ。
↑の人が言ってるみたいに、ちょっと間を置いてみたらいいんじゃないかな。
805可愛い奥様:2009/07/20(月) 21:59:29 ID:hFLDn3NWO
やっぱり早かったですよね。
また少ししてメールしてみます。
806可愛い奥様:2009/07/20(月) 23:43:54 ID:gFOn0SBa0
いや、しない方が良いんじゃ…
何かゆっくりしてたい時間帯にメールやら電話する癖がある?
807可愛い奥様:2009/07/21(火) 00:22:43 ID:bvz56Ssa0
もういいじゃん、しつけーな。
808可愛い奥様:2009/07/21(火) 00:56:13 ID:odwHp/rD0
つーか
当日の午前中に会う約束があって予定変更とか、何かの緊急事態とかじゃなかったら
普通に引くわ、休日の8時半コールw
あー常識が自分とは違うのねって、FOもしくはCO
809可愛い奥様:2009/07/21(火) 01:00:13 ID:ChjAO/pyO
職場では足手まといだし、
楽しくてハマってしまったSNSではコメントつかないとか交流がないと落ち込むし、
友人のようなだいすきな夫を怒らせてしまった…。
人は一人ってわかっているけど、まわりが楽しそうで淋しい。
楽しいばかりではない、大変だっていうけどそうやって言えることさえ羨ましい。
810可愛い奥様:2009/07/21(火) 02:52:51 ID:ChjAO/pyO
一人でも平気だけど、レスつかないのが悲しかったり。
我ながらばかみたいだ。
811可愛い奥様:2009/07/21(火) 03:16:06 ID:3fl8SRc60
>>809
わたしも同じ感じ。
会社では5人グループがいつの間にか2:2:1に別れちゃって居心地悪いし。
SNSやってても交流あるわけじゃないしさ。
おまけに旦那は超無口で楽しく会話するタイプじゃない。
明日からの会社考えると辛くてこんな時間に起きちゃった。
夢でみんなと仲良く話してて起きたらもっと辛くなったわ。
学生時代からの友達もまったくいないしマンション11年住んでても
親しい人すらいないよ。
気軽にメールしたり出来る友達が欲しいよ。
812可愛い奥様:2009/07/21(火) 04:58:12 ID:q5R4bHneO
>>783ありがとう。

気持ちを、分かってくれるって言ってくれた人がいてホッとした気持ちになりました。
共感してくれた事が、とても嬉しいです。

私も、そういう友達に又、巡り合えたら、いいな〜って思ってます。

家庭を持つと皆、自由な時間が少なくなるよね。
家族も大切だし一緒いて楽しいのだけど、同じ価値観の仲間達と語れる余裕が、あったら、尚、素敵でしょうね。


813可愛い奥様:2009/07/22(水) 00:11:01 ID:xBgszBmh0
>>811
おんなじだ。
会社でも微妙、せめてSNSは・・とがんばってみたけどこれもダメ。
同時期に会社入った子は、周りとも仲良くやってご飯とか一緒にいって友達になってるみたい。
どこででも友達できる子っているんだよねえ。羨ましい
職場では」距離おいたつきあいだとしても、せめて地元にでも友達いれば
いいのだけど地元帰っても会う友達もいない。

あー普段は一人でもいいけど、やっぱ自分ってなんなんだろう、なんで
友達できないんだーってたまに寂しくなることがある。
昔はできたんだけどな。
814可愛い奥様:2009/07/22(水) 00:29:15 ID:C8eg4UNZO
余程、価値観が合うとかじゃないと意識しないと友達って出来ないよね。
でも無理して作るものでもないから自然に出来ないかな。
やっぱり趣味とか共通点があると出来やすいと思う。趣味とか興味あるものがあればよいのだけど近頃、無関心になってきた。
815可愛い奥様:2009/07/22(水) 00:46:34 ID:ZOf9F1m1O
>>814
趣味があっても母や従姉妹と同じ趣味だから、そこだけで
会話も満足しちゃってるよ。
転校を7回してるんだけど、その場では友達は出来てた。
でも浅く短い付き合いに慣れてしまったせいなのか
大人になって深い付き合いが出来なくなってた。
学校や地域の役員でその場では皆と会話して楽しいけど
そこだけで終わってしまう。
特に寂しいと感じた事はないんだけどね。
816可愛い奥様:2009/07/22(水) 01:15:06 ID:C8eg4UNZO
学校や地域の役員さんなら、その場が楽しめれば良いいと思う。
公の場だから深い付き合いは、もっとプライベートの場で探した方が良いんじゃない。
817可愛い奥様:2009/07/22(水) 01:54:09 ID:0aialC6L0
昔の楽しかったことばかり思い出してる。向こうはとっくに
私のことなんか忘れてるだろうけど、(同性の友達)
http://m.hitodoko.com/
連絡とれない昔の友人知人恋人なんかに勝手にメッセージを
送るサイトに書き込んだりしてる。自分でキモイと思う。
818可愛い奥様:2009/07/22(水) 10:58:11 ID:L4AuSpqQ0
ぶっちゃけ、一般社会で友達できにくい人は
ネット社会でも友達できにくいよね。
何か特有のバリアがあるんだと思う。
819可愛い奥様:2009/07/22(水) 12:35:05 ID:0eAHVxHbO
その通りかもね。
私もSNSやってるんだけど、先日勇気を出して入ってみたサークルが
どうも合わなくてすぐ抜けてしまったよ。
対個人ならまだしも、グループに入っていくの苦手。
こんなんだからパートしても習い事してもポツン。
820可愛い奥様:2009/07/22(水) 23:23:20 ID:0aialC6L0
どんな人でも日記にレスがもらえるSNSができたときいた。
まあレスが欲しくてSNSやってる人ばかりじゃないとおもうけど。
821可愛い奥様:2009/07/23(木) 00:44:15 ID:abDTxyt50
先週、夫が大学時代の友人の結婚式に行った。
大学が別だから私の知らない人だらけだけれど、
なんとなく席次表を見たら「新婦友人」がやたら多い。

こそこそとw人数数えたら、
「新婦中学友人」「新婦中学高校友人」「新婦大学友人」やらで16人もいた!!
親戚の数より多くてびっくり。
結婚式に16人も呼ぶ友達がいるってすごいわ。。

ちなみに自分のときは4人呼んだ。
そして現在も連絡を取れる子はゼロw
気楽でいいわ。
822可愛い奥様:2009/07/23(木) 09:02:38 ID:VLIMA3hb0
>>821
結婚式の時点で4人招待できる人がいたなんていいですね。
社会人になって環境が変わるごとに友人は増減して、疎遠になる方が多いと、ゼロになる。
夫を含め男性は、普段まったく連絡取らずに何年かに一度会う相手でも友人とみなしてる。
そんな関係が一番気楽かもしれないと思うようになりました。
823可愛い奥様:2009/07/23(木) 11:25:27 ID:/C3ZC1Lc0
私は結婚前は友達20人ぐらいはいて、式にも知人含めて15人以上は招待しました。
でも、お互い遠慮しあって連絡取らなくなったら全員と疎遠になった。
年賀状も数枚来るけれど、ここ10年一度も電話やメールで連絡取り合っていません。
なので、いつも出かけるのは1人きりだしいつも孤独を感じています。

こういうのって、珍しいですか?
824可愛い奥様:2009/07/23(木) 12:24:41 ID:47knmAZvO
一人も残ってないのはどうかと思いますね
遠慮しちゃうって、それだけの関係だったんじゃない?
825可愛い奥様:2009/07/23(木) 13:53:59 ID:1v3TEJMW0
確かに久しぶり過ぎると会うのも緊張しちゃうから面倒になる。
826可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:07:12 ID:ptf7g1n30
女に嫌われる女の特徴

100
鬼女板のサエコや辻叩きが酷いね
個人的な付き合いなんてないだろうに
なんであそこまで憎めるのか不思議

102
サエコは妬まれそうだけど、辻はわからん。
妬む要素などないように思う。
発言があれだから、面白ろがられてるだけでしょ。

要するに妬み嫉妬しまくる女とは友達なんかなりませんって事です
あわれで可哀想な人達だから友達なんかなりません!
特にサエコと辻ちゃんを叩いてる既女の可哀想な人は100%無視させてもらいます!!

これがまわりの基準みたいですwwwwwwwww
827可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:11:13 ID:bdtqSec40
ず〜っと子供出来なくて悩んでた知り合い(友達レベルじゃないんだけど)が、妊娠。おめでたいことだ
で、つわりでへぼへぼらったらしいんだけど、落ち着いたらしく、あっちから連絡があって近況方向しよう!だってさ。
ったく、家でゆっくりしてればいいのにさ、気を遣ってくれて友達メンテしてるんだろうけどね。
気なんか遣ってくれなくて良いのに... こういう頑張ってる人、疲れるんだよね。 
828可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:26:50 ID:Dsee+uv20
奇跡的に、仕事関係の付き合いで
派手なケコーン式に出席2回したことがあるが
(もちろんその後は交流なし)
途中お手洗いに行ったら、数人がタバコ吸いながら
「かったる〜」とか云いながら
明らかに義理で来てる友人代表(スピーチ有)とかに遭遇した。
スピーチは立派なものだったが・・・
賑やかな孤独を感じた。
829可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:34:48 ID:nL5UJEHB0
ま、結婚式もタダで参加出来るもんじゃないからね。
自分の時もよく来てくれたわ、ありがたかったな。
今となっては過去の人々だけど。
830可愛い奥様:2009/07/23(木) 14:43:39 ID:uXFqrIC50
ミクシィに登録してみた。
でも、日記なんて書けないし気の利いたコメントも書けなくて
足跡残しまくり。
831可愛い奥様:2009/07/23(木) 15:26:50 ID:ZIVwTM0y0
>>828
自分はすごく性格地味で友達いないんだけど
お付き合いが華やかな人はそれなりに大変なものなんだね。
832可愛い奥様:2009/07/23(木) 18:00:43 ID:47knmAZvO
>>830
私も足跡残してばかりだわ
みんな、キャピキャピとしてて近寄り難い
あと、私は小梨だから、小蟻さんには敬遠されるみたい

足跡帳も作ったけど、殆ど伸びない
833可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:20:37 ID:SbXU/LuW0
私も小梨
専業主婦になってから気軽に付き合う友達がいない
近所にも友達はいない(挨拶オンリー)
兼業主婦で忙しかった頃は、早く専業になって一人でぐうたらしたいって思ってたけど
近頃は無性にさみしいよ
別にたくさん友達が欲しい訳じゃなくてたった一人でも親友がいたらな
834可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:23:29 ID:yiv84n/zO
mixiもいいけど(私はやってない)近くにいて実際に話の出来るお茶とか出来る友達が欲しいよ。
ソファーと壁とテレビが友達じゃさみしいばかりだわ
835可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:29:16 ID:I5t/IYLL0
子有りでも小無でもいいから
「自分の」友達が欲しい
ママ友なんて自分の友人じゃねーww
836可愛い奥様:2009/07/23(木) 21:54:36 ID:/x5YfALR0
幼馴染や学生時代の友達と離れることの重要さを考えずに
旦那の地元(遠方、田舎)に嫁いで来て7年、今頃後悔している。
友達になれそうな人、なりたい人には、もう既に学生時代からの親友や幼馴染がいるんだもん。
その中にはやっぱ入れないわ。
837可愛い奥様:2009/07/23(木) 22:58:10 ID:LbQHvyW/0
ママ友・ご近所(超義理、正直ついていけない、仮面)、
同僚(仕事中のおしゃべりは盛り上がるがプライベート交流一切なし)、
学生時代の友達(超疎遠)、
苦しくて薄いつきあいでいっぱいいっぱい
欲しくても「普通の友達」作る余裕なし
838可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:13:06 ID:0ZKo097tO
》837さん

全く私も同じです。

最近は、これからもずっと友達いない人生を
送るもんだと思っています。


初めは近所のママ友同士賑やかにしてる人が羨ましかったけど
最近はもうなんとも思わなくなりました。

母子家庭予備軍(別居中)だから話しも一般家庭の
人とは合わないからと思うと
ますます自分から話しかけるのをためらってしまいます。
839可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:22:47 ID:LbQHvyW/0
境遇が違うと苦しいよね…
こっちはきゃぴきゃぴしてらんねぇんだよとか
思いながら接しているとやはり伝わってしまうようでうまくいかない
いいんだけど、うざいから
もっと当たり障りなく生きたい(泣)

同僚は年齢差があるとプライベートは気軽につきあえないよね
お互いに同年代の友達と予定があるでしょみたいな空気もできるし
思い切って誘うほど暇があるわけでもないし(家事育児手一杯)
840可愛い奥様:2009/07/23(木) 23:32:39 ID:khsVxPPB0
tes
841可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:36:21 ID:ODpxsigb0
>>790
あなた本当は男じゃないの?
私の知り合いに感じが似ている
842可愛い奥様:2009/07/24(金) 00:36:45 ID:Hmyaaqj40
フィットネス
843可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:08:10 ID:A0nc0V440
近所づきあいも、犬の散歩で会う人も挨拶程度だし、
わずか残ってる学生時代の友達は時々メールする程度で
なんかこう、学生時代みたいに熱く語るというか、途切れずに
イキイキと話せる話題も少ないんだよね
みんなそれぞれ環境が違うからなのかな
同じような環境でそこそこ近くにゆるく気軽に話せる友達が欲しいよ


844可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:29:17 ID:Z4icFKHJ0
学生時代、職場の同僚とそこに通っているあるいは
勤めている時にはけっこう親しくなれるんだけど、
その後が続かない。べたべたしないけど、一生通じ
ての友人っていうのが欲しくなってきた。
845可愛い奥様:2009/07/24(金) 01:50:08 ID:57W7qy63O
人は淋しき 友に似た者はいても
本当の友は一生に一人いるかいないか
いれば御の字であるよ
846可愛い奥様:2009/07/24(金) 02:48:03 ID:hF6626yn0
配偶者でもなかなかベストな相手と出会えないんだから、
友達ならなおさら・・と思えるようになってきた。
847可愛い奥様:2009/07/24(金) 03:07:57 ID:mpAiOiooO
大半の人は、まとめると環境が同じ人同士が友達になるんだね。
848可愛い奥様:2009/07/24(金) 05:45:47 ID:tCT2XFaF0
自分は「引っ越してきたばっかりだから…」とか
「歳が皆とちがうから」って友達できない理由をあげてみるけど、
最近引っ越して来た、既離婚者(同い年)の知り合いが
サクサク友達作って夏のお祭にワイワイ行ってたりして。

私に魅力がないのが一番の原因じゃない?
って再確認してしまう…。
849可愛い奥様:2009/07/24(金) 08:21:58 ID:HHQ0TAW70
同じ同じ。
私も知人が1人もいないところに引っ越してきて
住んだところも、年も境遇も違う人ばかりで
「友達全然できないけど、しょうがないよね、
こんな状況じゃ…」とか言い訳してるうちに15年たったw
最近転勤で引っ越してきた人は
あっという間に溶け込んでた。
10年以上誰とも親しくなれない自分ってどんだけ…。

850可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:04:31 ID:PC8jW0Uv0
私も結婚で他県にきて15年になるけど
いまだに挨拶のみだよww
でももし友達が出来たとしても、ご近所は嫌かなぁ。
トラブっても引っ越せない環境なのでw
851可愛い奥様:2009/07/24(金) 09:33:56 ID:qwJp+HQo0
唯一の友達が元彼。

男だからやっぱり頻繁にメールや電話しないけど。
852可愛い奥様:2009/07/24(金) 10:21:15 ID:i535k47E0
日本はマイペースは嫌われるというか、敬遠されやすい気がする。
みんな意外と趣味とかポリシー(そんな大袈裟なものではないけれど)が無くて
本音を隠しながら周りに合わせて生きてる気がする。
孤立を恐れるが為に、グループに入って足並み揃えて生きているというか。
一見友達が多そうな人も、案外本当の友達がいる人って少ないと思うな。
853可愛い奥様:2009/07/24(金) 12:02:51 ID:4D3Of3EY0
友達がいないから、せめて知り合いでも・・と思い
出会い系に登録して 見ず知らずの男性とメール交換している

854可愛い奥様:2009/07/24(金) 12:12:57 ID:T4UiS7ST0
危なくないかい???
855可愛い奥様:2009/07/24(金) 12:28:10 ID:6AsLRXCt0
>>853
メールしているうちは良いが「会いませんか?」って言ってきたら
サッと逃げて〜!
856可愛い奥様:2009/07/24(金) 15:04:23 ID:vTIpeL/w0
>>852
同 感
857可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:38:34 ID:cJDPX06P0
釣りでしょ。でなきゃよっぽどのバカw
858可愛い奥様:2009/07/24(金) 21:53:43 ID:yOsdTFZk0
家が裕福かギリギリかとかで、しゃべる内容も気をつけなくちゃいけないよね。
月2000円の習い事をさせるかどうか悩んでる相手に
月2,3万の習い事させようか迷ってるとか、子供の習い事の相談もできないわけで、
なかなか共通の話題がなくて、友達ってできないや。
859可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:05:08 ID:n2MEcbab0
>>852
>みんな意外と趣味とかポリシー(そんな大袈裟なものではないけれど)が無くて
>本音を隠しながら周りに合わせて生きてる気がする。

真似っ子さんが多い所以が分る気がした。
私は仲良くなれそうかなって思っていた人でも
服とか持ち物真似されるとゾワゾワして距離置いてしまう。
昔、友達が沢山いた時から。

出会い系で思い出したけど幼馴染が「お見合い」で相手
みつけて結婚したと言うんだけど話よく聞くと出会い系サイト
の事だった。しかも相手の名前が私の旦那と1文字違いと変な
笑みを浮かべて言うのでゾッとしてしまった。
名前を知って会うまでの経緯どんな気持ちだったんだろう?
その相手の人がどういう人なのかもどんな職業についている人なのかも
知らない。写真で顔のみ。式もしないというのでお祝いだけ送って疎遠。
海外生活の経験もあって個性尊重するし自己確立できた人だと
ずっと思ってたのに気持ち悪くなってしまった。
私も心狭なのは分ってるけど、真似系の人はどうしても苦手なんだよね。



860可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:13:28 ID:0/46xIH90
隣町は昔から親子代々で住んでいる人が多く、
住民の結束が固いらしい。
そこにある幼稚園ママ達でアムウェイみたいな鍋販売が流行ってるらしい。
一人の家に集まって料理教室、みたいな感じらしいんだけど
内心嫌だなーと思いつつ、孤立したくなくて参加してるママも
いるんだろうなぁと。
861可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:26:17 ID:RtZd8/p/0
職場で、昼に味噌汁とかおかず作ってふるまう人がいる。
そうされると、お椀などの片付け手伝わなきゃならないし、
お弁当の後に用事があって外出したくてもできない。
料理上手や気配り上手なのを自慢したいんだろうけど、
はっきりいって迷惑。こんなふうに思うのは私だけみたい。
みんな期待してるみたいだし。
ああ、こんなふうに考える自分もいやだ。
鈍感になりたい。
862可愛い奥様:2009/07/25(土) 00:28:11 ID:YYNPjd4E0

普通に会うしお前みたいな ブスに関係ないでしょ。

彼氏なんだから。いちいちかぎつけるなおい
863可愛い奥様:2009/07/25(土) 01:06:45 ID:ck91RP2T0
>>861
生活板に「もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について」って
スレあるから読んでみたらどうかな。
お仲間がたくさんいるから、少し気がまぎれるかも。
864可愛い奥様:2009/07/25(土) 02:53:35 ID:xBT+P1QjO
越してきたとこは皆が実家遠い人ばかりで妙な結束力。互いの家の箸のある場所まで知る仲。生理周期まで知ってて、今月は遅れてるね、っての聞いた時はドン引きした。
865可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:42:50 ID:cGuq82IYO
友達たくさんいる人は一体どうやってキッカケを作ってるんだろう?
私は最近やっと母親教室でママ友が1人できたレベル
866可愛い奥様:2009/07/25(土) 08:57:16 ID:zXQiH+TR0
>>865
マメ、世話好きな人が友達や知人が多い気がするよ。

中学からの友達にそういうのが一人。
本当に世話好きで、性格が優しくて色々と企画して取りまとめてくれる。
個々人がいろいろ好き放題いっても、怒らず(短気を起こさず)
ジョークで返したりとポジティブで元気。
相手の機嫌を伺ってる姿勢を一切見せないからかパシリ扱いではない。
不幸な話はしない。実は彼女は親の事業失敗で彼女は生活が激変して
ある意味不幸な人なんだけど微塵も感じさせない。

ただ、周りに人が多いというのは良し悪しな気がするよ。
867可愛い奥様:2009/07/25(土) 09:04:02 ID:zXQiH+TR0
周囲に人が多いといろんな情報が手に入ってくるらしい。
彼女が偉いのはその情報を使って、商売したり
噂を流したりをしないということ。
「あの子は性格が良い」というコンセンサスができてる。

でも、人脈や情報を利用しようとする人が必ず出てくる。
そういうのを見定めて敵を作らないように
回避していくのが聞く限りは大変そうであった。

友達・知り合いは3桁は軽くいくだろう人だが
プライベートを深く付き合ってるのは一ケタ台なのも意外だったが
そんなもんなのかもな。ひがまないから、自分より生活レベルが上だったり
幸せだったりする人も中には含まれる。これ、なかなか難しい気がする。

868可愛い奥様:2009/07/25(土) 12:17:19 ID:vE/UrPxQ0
友達が沢山いる人は、基本的に寂しがり屋で自己顕示欲の強い人も少なくないよ
一見、周りに気を遣っていい人を演じているけれど、腹の底は結構したたかな人が多いよ
この人は使える人かどうか瞬時に嗅ぎ付ける能力があるというか...
じっくり付き合ってみるとわかるよ(じっくりつきあって、それが怖くて離れたw)
適度な距離置いてあっさり表面的な付き合いをするだけならうまくいきそうだけど
869可愛い奥様:2009/07/25(土) 13:23:05 ID:53kFnjvBO
旦那の友達&その妻の集まりがすごく苦痛…。
皆子持ちで年齢も一緒だけど、私だけ年下で小梨。
ただでさえ話すの苦手なのに、どうしたらいいか全く分からずポツン。
子供の相手も苦手。
「お菓子食べる〜?ポテチとか好きかな?」って言ったら、
その子のお父さんに「いや、食べないし…」ってボソッって言われて困っちゃった。
子供相手にすらコミュニケーション困るとか、
どんだけ〜…って感じ…。
870可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:15:59 ID:qLP86mzY0
近所に友達がいなくて落ち込んでこのスレを覗くようになったんだけど、
そう簡単に引っ越せないのに、変に友だちになってトラブったりすると大変だし
挨拶程度がちょうどいいのかもと思うようになってきたよ
でも、自分にコミュ力ないっていう問題はなんとかしないといけないなと思うけど…
>>869
私も小梨だから想像だけど、やっぱり育児って最大の共通話題だろうから
(特に子供が小さいうちは)子の話ばかりになっちゃいそうだね
その集まりに出ないってわけには行かないのかな?
871可愛い奥様:2009/07/25(土) 14:49:47 ID:53kFnjvBO
>>870
行きたくないって言うのは、旦那の友達を否定するみたいで、
旦那に悪いなぁと思っちゃって…。
もし子供がいても、一人で自分の子供だけ抱っこしてポツンになってそうだよー。
他の子供達とお母さん達ががやがややってるのを見ながら。
872可愛い奥様:2009/07/25(土) 16:20:18 ID:qLP86mzY0
>>871
そっか、えらいね
私なら行かないで済ませちゃうけど、
人づき合いの上手な奥さんならどうするのか知りたいところだ
873可愛い奥様:2009/07/25(土) 20:39:38 ID:QAKTwRvX0
>>869
「お菓子食べる〜? 何が好き?」
って聞いて、言わせて「ほーんとー!?あれおいしいよねー」とかって
適当に話を膨らませるとおk
874可愛い奥様:2009/07/25(土) 23:21:05 ID:53kFnjvBO
>>874
「何が好きなの〜?」って聞いたらスルーされたorz
それで「ポテチは?」「食べない」の流れw
本当に一日、ちょいちょい話し掛けてもスルーされて、凹んだ。
875可愛い奥様:2009/07/25(土) 23:42:50 ID:qLP86mzY0
話それるけど子供って結構好き嫌い激しいよね
私はわりと子供好きで、子供受けもすごくイイと信じて疑わなかったんだけど、
三十路過ぎてからあんまり懐かれず悲しいよw
自分が子供の頃もそうだったけど、子供って性別を問わず若いお姉さんが大好きなんだよね
876可愛い奥様:2009/07/26(日) 01:18:04 ID:PDK/VSyH0
>>871
ワカル。
私もしばらく旦那友達との付き合い頑張ってみたが、もう無理。
皆良い人達なんだけど、なんか疲れちゃうし、奥さん連中と話が合わない。
誘いを断ると旦那は悲しむけど、断わってる。
もう私を集りの頭数に入れないでほしいよ。
877sage:2009/07/26(日) 01:24:20 ID:PDK/VSyH0
サゲ忘れちゃった。ごめんなさい。
878可愛い奥様:2009/07/26(日) 01:24:35 ID:31ptJMG10
それで思い出した。
私の人嫌いは、子供嫌いから始まったんだ!
自分も子供なのに、小さい子供が嫌いだった。
一度仲良く遊ぶと、ずうずうしくなって、いつまでもしつこく
自分の相手をして遊べ!!と言われているみたいで大嫌いだった。
小さい子にいい顔なんか二度としないと思った10歳の頃。
879可愛い奥様:2009/07/26(日) 01:47:40 ID:vMsK4fFP0
そんなの気にしないで楽しんじゃえ。By私も小梨。
時に子供は天使で悪魔。単に未熟者。けど腹立つのはその母親。
子産み落としただけで偉そうにしている馬鹿がたまにいる。
そいつに限ってお口(上下共達者)上手です。
それこそ距離を少しずつ取り一見、周りに気を遣って
いい人を演じているけれど、腹の底は結構したたかな人がそれです。
目を良く見ると分かるかも。いやらしい目つき犯罪者の目つき。
よく真似する(髪型、服装など)。
普段おとなしいのに子を叱るとき見境無く罵倒する。
せめて入園前の下調べオススメします。・」
880可愛い奥様:2009/07/26(日) 02:13:44 ID:EtlVjysnO
会社でも周りでも、全く友達いないです
旦那には被害妄想が強いって言われます
自分に自信がないです
なんか言ったら嫌われるんじゃないかと思って、話にもなかなか入っていけないし・・・
小梨だし、そんなに不自由はないですけど、なんか寂しいですよね
881可愛い奥様:2009/07/26(日) 02:45:47 ID:CMnBvyUT0
友達?そんなもんいらん金くれ
882可愛い奥様:2009/07/26(日) 03:11:51 ID:3B+0sPns0
私もお金の方がいいな
883可愛い奥様:2009/07/26(日) 03:13:34 ID:i3omGm1k0
私もお金、に一票w
884可愛い奥様:2009/07/26(日) 03:16:42 ID:GYpsR6sm0
お金あって家族さえいれば人生楽しいよねw
885可愛い奥様:2009/07/26(日) 05:32:55 ID:F57PoVonO
>>880
うゎー
会社での状況、旦那にいわれてること、小梨
一言一句違わず、私と同じだ

私はそこそこ人数いる会社で勤続二十年弱にもかかわらず
親しくしてる人ができてない
色々、考えすぎちゃってうまくいかないんです
で、与えられたポジションはナメられ要因
でも、社員でいられるからお金の為に頑張ってる
886可愛い奥様:2009/07/26(日) 07:55:02 ID:OK2aRN1m0
働き続けているだけエライ
私はなじめない他人の中にいるのが辛くて辞めてしまったよ
私は基本的に人嫌いなのもいけないんだな(直す気は全く無いけど)
887可愛い奥様:2009/07/26(日) 12:25:45 ID:bLS0niKL0
中1の娘と、
「1対1だとまだマシなんだけど、大勢の中だと黙っちゃうんだ。
 何を話していいかわからなくなる。
 で、2人で話してても、他の人がくると話題も相手もとられちゃう」
「そうそう! お母さんも昔から同じよ」
「なんでだろう〜〜はぁ」
「私たちみたいな女は生きづらいよね」
・・・という話題で盛り上がって(盛り下がって?)しまいました。↓↓ 
888可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:08:28 ID:WSDn49TUO
ちょっと上で出てた旦那の友達とその家族の話題。
まさにこれからそれ状態。
うちを含め、なんと4家族が集まることに。
うちだけ小梨でうち一組が妊娠中、一組が三人目生まれたて。
しかも今は不妊治療中で、明日にも生理が来そうでブルーなのに
幸せな家族目の前にして&すごい人数で更に憂鬱。
私もいつも旦那に被害妄想って言われる。
この間なんて、友達一人もいないよね〜pgrって言われたし。
小梨で友達いなくてってもう最悪だ。死にたい。
889可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:37:30 ID:/ywqJesp0
>>888
誰に友達いないよねって言われたの?
890可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:42:15 ID:p0T6ZIFRO
死ぬな!
友達無しで中年でうつで、それでもなんとか楽しいこと探して生きて行こうと鬱を治そうと頑張ってる私がいる。
薬も効かないけどね。
あなたは1日我慢して不妊治療頑張って下さい。
891可愛い奥様:2009/07/26(日) 14:57:04 ID:7xB+k2aI0
死にたいとか死ぬって書いて本当に死ぬ人なんていないからw
ただ誰かに慰めてもらったり構って欲しいだけw
892可愛い奥様:2009/07/26(日) 16:47:47 ID:WSDn49TUO
>>889
旦那にです。
>>890
ありがとう。
旦那の友達付き合いしないと、旦那に叱られるので
今日は我慢します。
893可愛い奥様:2009/07/26(日) 19:06:43 ID:p0T6ZIFRO
週末ももうすぐに終わり。でも月曜日になっても何も変わらない一日が始まるだけ。
楽しい事探しにいきたいけど鬱が昨日から酷くてベッドから起きられない。
明日はちゃんと起きてせめて一度は外に出よう。
公園に行ったら子供の笑い声ぐらいはきけるかも。
一緒に笑える友達が欲しいよ
894可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:46:53 ID:j1+nK0pa0
>>891
その考え古いよ

本当に死ぬ人もいる
895可愛い奥様:2009/07/26(日) 22:48:50 ID:QXUqqLUA0
>>894
そういうのに古いも新しいもない。
896可愛い奥様:2009/07/26(日) 23:47:52 ID:7xB+k2aI0
最近、親しい人が旅立ってしまった身としては
匿名掲示板で死にたいとかほざいてる奴は臓器提供カード書いた上で
人の迷惑にならない場所でお好きにどうぞ、としか思えない。

メンヘル板で傷を舐めあって、その巣から二度と出てくんな
897可愛い奥様:2009/07/27(月) 00:02:23 ID:/ywqJesp0
人の苦しみはけして計り知れないのだから
誰とも比べられないし、比べても無駄。
898可愛い奥様:2009/07/27(月) 02:18:42 ID:bqkxFAK3O
やっぱり、せめて
・「友達いないけど絶対欲しい(寂しくてたまらない)」と
・「友達いなくても結構平気(時々寂しい時もあるけどね) 」で
スレを分けた方がよくない?

両者が混在するの無理のような。
899可愛い奥様:2009/07/27(月) 02:54:45 ID:cKufih6L0
友達かあ、欲しいっちゃ欲しいんだろうけど、
でも、じゃあ具体的にその友達と何したい?って言われると、
別に何もしたいことがないんだよなあ。

おしゃべりもしたいと思わないし、買い物や映画も他人と行くのは面倒。
愚痴や悩み相談も別にしたくないし。

好きだな、魅力あるな、って人がいても、
具体的にその人としたいことがないから、結局友達にはならないまま、
ただの知り合いのまま。

友達いないのは、人として良くないな、という考えはあるけど、
人としてよくあるべきために、人と無理やり付き合うのもなんだか打算的で嫌だしなあ。
900可愛い奥様:2009/07/27(月) 03:27:39 ID:bqkxFAK3O
>>898ですが「友達いなくて寂しいけどいらない奥」スレが
既に既女板に立っていました。
携帯厨でURL貼れないので、誰か誘導願います。
901可愛い奥様:2009/07/27(月) 04:35:37 ID:H4ft9OblO
902可愛い奥様:2009/07/27(月) 07:40:25 ID:tfAClFuPO
その知り合いと立ち話する相手さえいないとやっぱり寂しい。
顔を知った人が一人で歩いていてもあの人は友達いるのかなぁ、知り合いと話とかするのかなぁ、と考えてしまう。一人は寂しいよ。
903可愛い奥様:2009/07/27(月) 08:08:07 ID:XQSADiSNO
結婚を機に引っ越して一年間は友達も知人もいなくて寂しかった。
今はそこそこ友達もできて、食事したりメールしてる。
何気ない世間話だけじゃなく、互いにプライベートな部分を見せれた人とは友達になれた。
でもプライベートを話して大丈夫な人かどうか見極めるのがなかなか難しい。
904可愛い奥様:2009/07/27(月) 08:28:18 ID:C7qXcS600
低気圧の天気が多いせいか 色々考えてしまうw

どうでもいいような他愛ない事を、気軽にTEL出来る相手がいないなぁって
思う時に特に寂しさを感じてしまう。。。
『昨日やってた映画がすごい感動した』とか
『地震あってちょっと揺れたよね?! 大丈夫だった? 』とか
知人に会った時に話題として振る事はあっても、わざわざTELしてまで
気軽に共感し合える友達ってホントいないです。
905可愛い奥様:2009/07/27(月) 09:05:28 ID:lvSNUSog0
>>902
わかるわかる
家で一人でいることは好きだし、年がら年中人とつるみたい訳じゃないんだけどなんか寂しいよね

私は専業主婦になってからは新しい友達ゼロ
学生時代は、毎日が新しいことばかりで友達とお互いいろいろ報告したくなるようなことが一杯あったけど
今はそういうこともないんだよね
生活上、必然性はないんだけど、いないと寂しいって感じだ
906可愛い奥様:2009/07/27(月) 12:25:31 ID:K8WU5hfKO
私は子供が高校生だから学校行事もなく、昔しのママ友達とも自然と疎遠に
小学校は地元に通わせたからホントならご近所に知り合いはいるんだけど皆
どうしてか近所でも会わない。趣味友を探して趣味講座に何回か参加したけど
馴染めなかった。メールしたり会えるのは学生時代の3人のみ。皆子供が小さ
くて忙しそう。同じ様な年齢で子供から手が離れた奥様で気の合う人とどこで
知り合いになれるんだろ〜ミクシとかどうなんですか?御存じなら教えて下さい。
907可愛い奥様:2009/07/27(月) 12:59:43 ID:H7zNUeYCO
>906
私と同じ立場だ
でもメル友も一人もいない
906さんと友達になりたい・・・
908可愛い奥様:2009/07/27(月) 13:15:08 ID:V5snnA/30
>>907
メル友くらいならGREEとか? 

私も友達欲しいなぁ〜と思いつつGREEに登録したものの
ずっと放置・・・やはり行動派じゃないと無理なのかなぁ?
引っ越し先で知り合いもなく毎日が退屈だわ! 
909可愛い奥様:2009/07/27(月) 14:39:05 ID:jOPD1w180
私もGREEに登録したけど
どうやって友達作っていいのかわからんよ
コミュニケーション下手だしな・・。

そういや 今日、久々に人間と喋った(豆腐屋さん)
先週買ったがんもが美味しかったです、というセリフだけ。
だんだん言葉を忘れてきて何喋っていいかわかんなくなってきたー!
910可愛い奥様:2009/07/27(月) 16:08:39 ID:6sH7Ip0q0
引越しして新しい保育所行ってるけど、なかなか他のママさん達と会話ができない。
挨拶くらいかな。
同時期に入ったママさんなんか、普通に他のママ達とおしゃべりしてるんだよね。すげーよ。
前の保育所は良かったな〜、皆と結構喋れたもんな(遊びに行く間柄とかじゃないけど)
まぁ子どもが楽しく毎日保育所行ってるんだから、それで良いと思わなきゃね。
911可愛い奥様:2009/07/27(月) 19:15:32 ID:hsu5e2p/0
昨日、近所の奥様二人に飲みに誘われた。
この奥様達は某宗教の人達。
でも同世代という事もあって会うと普通の会話するし
まぁ、大丈夫かなと思って一緒に飲み行った。
宗教的な話題少しあったけど普通の会話(ドラマや芸能人など)もあって
まずまずかなと思ってたけど、何か段々、今いちノリが悪いというか
ひとつの話題が終わると無言になる事が度々あって、その空気が嫌で私から
その度に話題をふる事が多くて凄く疲れた飲み会だった。
もしかして、宗教の話題をもっとしたかったんだろうか?
912可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:12:30 ID:BetvPrfU0
>>911
そのうち誘われそうだねw
913可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:15:04 ID:nq3AfGWA0
選挙近いからね…
914可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:25:24 ID:WbhU5JP60
なんだかなぁ…。
この前あるテレビ番組見てて思ったんだけど、
私、実は発達障害なんじゃないかなぁ。アスペルガーとかさ。

人とこんなに会話するのが苦手なんて絶対に変だわ、自分。
子供の頃から凄く不器用で応用力がなかったし、
もちろん算数でも応用問題は大の苦手だったし、社会に出たら
えらい仕事できなくてビックリしたんだよね。
本当に気が効かなくて空気読むのも苦手で
会話云々関係なく人に好かれない。
努力してるんだけど何故かダメで、凄く疲れて
精神安定剤欠かせなくなって10年以上経つ。

だけど飛びぬけて何か記憶力が良いとかいう特技はない。
好きこそもの上手なれで、絵を描くのが得意で
そのまま成長して割と良いデザイン会社にも就職出来たけれど
人間関係ダメで直ぐやめてしまった。

子供の頃も3学期になってようやく友達が出来るような子だった。
ただの不器用な口下手人間なだけなのかな。
いっその事何かの発達障害だと言われた方が楽・・・。

そんな風に考えた事ある人いませんか?
915可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:30:49 ID:psMEG1q20
つか、本当にアスペルガーなんじゃない??

多分同じ番組だと思うけど、知人が正にビンゴで凄く気持ち的に楽になったって言ってたよ。
916可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:35:32 ID:WbhU5JP60
そっか。
一度病院行ってみようかな。

あの番組では特別な才能があるのが特徴的みたいな
紹介していたけれど、私ただの凡人なんですよね…orz
917可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:37:36 ID:+5hlmNpE0
自分も発達障害だけど
ただの凡人だよ。
918可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:47:03 ID:psMEG1q20
単にその特別な才能がまだ見いだされて無いだけなんだよ。きっと。
919可愛い奥様:2009/07/27(月) 22:47:20 ID:WbhU5JP60
そうなのかー。
子供の頃から超社交的な妹に
「お姉ちゃんは変わってる。休み時間も1人でいるし暗い。恥ずかしい。」
等言われ放題で、やはり社交的な母や祖母にも
「どうして友達が出来ないのかサッパリ理解出来ない。何がそんなに恥ずかしいの?」
と言われて育ってきました。

発達障害だと分かれば少しは理解してもらえるだろうか。
絶対に病院行ってみます。ありがとう。
920可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:20:21 ID:w8X+VrJL0
>>919
ここにいるって事は結婚は出来たんでしょ?
921可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:32:08 ID:WbhU5JP60
>>920
そうなんですよね。奇跡ですよね。
ただ知り合い同士の飲み会で出会って、交際期間はたったの半年でした。
ちょっとボーッとした旦那なので変なのバレなかったのかも・・。

普通に職場や学校で恋愛に発展した事ないんです。
コンパとかお見合いとかがキッカケで付き合った人ばかりでした。
それも直ぐに疲れちゃってこっちから離れました。
だから旦那は正に奇跡の救世主です。
私が赤の他人と同じ家で生活出来ているのが、未だに不思議でたまりません。
922可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:37:22 ID:SVylID6Q0
でもこのスレではごく普通だよね
923可愛い奥様:2009/07/27(月) 23:38:53 ID:psMEG1q20
確かに!!w
924可愛い奥様:2009/07/28(火) 00:15:04 ID:UqUEwape0
>921
わかるよわかるよ!同じような感じだよ。
前から自閉症を疑っていたからこの間の番組も興味深く見た!
再現VTRは見てて辛すぎて涙が出た。
他人とまともな会話も難しいし電話は取れないし無能で仕事は続かないし
夫と交際して半年で結婚できたのが本当に奇跡だって思ってる。

私は夫くらいしか会話が成立しないからもう友達は諦めてしまったよ。
925可愛い奥様:2009/07/28(火) 11:57:04 ID:/GMrJIafO
こんな雨の日 一人で家にいて家事をする気力も無く黙ってソファに座っていたら
無性に寂しく誰かと話したくなった

友達がほしい・・・
926可愛い奥様:2009/07/28(火) 14:28:22 ID:VDoq4LiJ0
私もその番組を見て思うところはあったな
物覚えは悪いし、人とのコミュが本当に取れない。
働くことは好きなんだけどどこにいっても人間関係が
ダメで結局は辞めてしまうの繰り返し。
ダメな烙印を押されて生きてきたから私も結婚できたのが
奇跡だよ。
927可愛い奥様:2009/07/28(火) 17:48:10 ID:HJZGW4bsO
鳥居みゆきなんかもそうなんだろうか?

自分も多分そうだけど、今まで生きて来て少し変わってて
悪口とか言われてた人達もそうなのかなぁ〜って。

取り敢えず妹から聞かされる職場の愚痴に出て来る人もそんな感じなので
妹にそんな責めるなよーって言ってやりたい。
928可愛い奥様:2009/07/28(火) 18:31:29 ID:T/lIxomM0
学生時代のかつての友人が、同じ会社の別部署で働いてるのを発見した。
(全く関わりはない部署)10年ぶりくらい。
声かけようかと思ったけど、私は学生時代より30kg太り変わり果ててるので
声かけれなかった。

変なとこで見栄っぱり・・・・
なんかこんなこと気にしても仕方ないんだけど、
今の自分が受け入れられないんだよね。だから自分に自信もなく、
話してもつまらないから友達もできないのかも。
929可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:16:41 ID:J4I+UQ7HO
>>928
太っちゃったから、自信がなくなったの?
ダイエットしてみたら?
930可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:23:11 ID:fyHRcajR0
自分の勝手な思い込みだけど
このスレとダラ奥スレには
なにかの発達障害の人が結構いると思う。
931可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:49:01 ID:R7mN5CUcO
なんでもかんでも病気にするのもね
932可愛い奥様:2009/07/28(火) 20:58:50 ID:T/lIxomM0
>>929
まずそれしか解決方法ないもんね。
がんばってみるわ
933可愛い奥様:2009/07/28(火) 21:07:21 ID:XXnZ5Aea0
結局さ、デブって時点で既にマイナスなんだよね。
お互い頑張りましょう…。orz
934可愛い奥様:2009/07/28(火) 22:51:51 ID:ha6rX2Hd0
社会生活を送るのにどうしても苦しいなら病院行くのもいいけど、
なんとか生活送れているなら、何冊か本を読んでみたらいかがですか?

大人向けの発達障害の本だとわりと、生活を送りやすくする
具体的なアドバイスが載っていていいですよ!
ちょっと苦しいかな?くらいなら障害というより個性の範疇で
受け止めてつきあっていきましょう〜
935可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:39:44 ID:RsexVM5Z0
私は仕事で話せる人が居て、
子供の参観で挨拶と情報交換程度できれば充分なので友達要らない。
936可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:46:57 ID:0QMIe2bNO
太ってから自分に自信がなくて、引っ込み思案
人と喋るのがとにかく苦痛
だから、友達もできない
友達以前に人と接するのが苦痛
937可愛い奥様:2009/07/28(火) 23:47:36 ID:9iRmirhK0
>>930
私は発達障害
友達ができない理由がこれだよ
938可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:23:55 ID:cuScbj2b0
mixiやってらっしゃる方に質問してもいいですか?
システムとかも全く判らないんですが
招待スレで入ったとして、友達いないとその後続けられないのでしょうか?

あまりに単調な日々で
閲覧だけしてみたいなぁとかちょっと思って
日記とかも書くような出来事もないし・・・
そもそも見る人もいないですからねw

939可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:39:00 ID:xTNQkhY/O
太ってるから自信ないって、何か薬の副作用ですか?
ただ食べてデブったなら自業自得。食わなきゃいい。
940可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:54:32 ID:qSajGNdBO
何もしなきゃ痩せないよ。動いた方がいい。
941可愛い奥様:2009/07/29(水) 00:55:51 ID:CFFFbJ+XO
暇な時はパチンコしてるから友達いなくても平気
ダメな女
942可愛い奥様:2009/07/29(水) 01:15:20 ID:xo/HwJ620
>>939
人にはそれぞれ事情があるんだからほっておいてやりなよ
そういう無神経なことを言うから余計にストレスで太っちゃうんだよ。
943可愛い奥様:2009/07/29(水) 05:01:36 ID:GOF1CrBn0
私はアラフォーでダサ奥なんですが、友達になる条件として
やっぱり見た目は重要ポイントでしょうか?
デブ・メイク下手・ファッションセンス皆無の三重苦なんですが。(汗
944可愛い奥様:2009/07/29(水) 08:25:27 ID:F0+bX+0v0
>>943
私もアラフォーですが メイク下手(専業なのでノーメーク多い)
引きこもりなのでおしゃれしない、カットが床屋でやってるし
見た目は身だしなみを整えていればダサイとか関係ないと思うけどな。

945可愛い奥様:2009/07/29(水) 09:03:26 ID:0B1qAZzYO
清潔感のあるみだしなみ&TPOにあった服装を最低限していればいいんじゃないの?
極端な話しだが 美人が高級ブランドスーツきて高いヒールのパンプスはいて PTAの廃品回収に参加したら そんな人とは友達にはなりたくない

友達いない私が書いても節とはないけれど・・・
946945:2009/07/29(水) 10:37:59 ID:0B1qAZzYO
節とないけれど→説得力ないけれど
でした
947可愛い奥様:2009/07/29(水) 14:20:50 ID:faoq0wwo0
太ったら服装も化粧もどうでもよくなった
今ではスッピンで仕事に行ってる
948可愛い奥様:2009/07/29(水) 16:13:14 ID:lR0lXDuZ0
私が言うのもなんだけど、それがいけないんじゃないの?
不潔な印象あると、友達ますます出来づらいとオモ
性格は第一印象じゃまずわからないけど
949可愛い奥様:2009/07/29(水) 17:30:09 ID:YLow2zc50
唯一の幼馴染が子供を産んでから
メールや電話や年賀状では「会おうね」っていうのに
ちっとも具体的に話が進まず、私も日常の忙しさにかまけて
彼女と会おうとしなかった

で、この間、偶然にスーパーで会ったんだけど
今までで一番?太ってた
と、いっても元々スレンダーな子だったのでちょいポチャ程度だったんだけど
彼女もひょっとして太った事を気にして会いたくなかったのかなぁ?
950可愛い奥様:2009/07/29(水) 19:50:51 ID:ARp7ptvO0
>>949
本当は会いたいけど見栄や体裁が邪魔してるのかもね。

相手が会う事に否定的でドタキャンも続いたので距離置いてたのに
いきなり妊娠報告で上から目線でお花畑な手紙をよこしてきた。
正直、コレまでの数々の失礼な態度で
今となっては心からお祝いする気持ちにはなれないし
長い付き合いだからとお人よしになる必要もない。
あの手紙から分ったのは要するに私が先に結婚したことが
気に喰わなくて鼻から祝福してくれてなかったって事だ。
相手のスペックも勝手に天秤かけていたのだろう。
それでも自分の妊娠を祝えってどんだけ身勝手なんだろう。
951可愛い奥様:2009/07/29(水) 21:14:00 ID:qES0/veYO
50代で近所に誰も知り合いや友達のいない人いませんか?
専業主婦で毎日何をしていいのか?
どうすれば近所付き合いが出来るんだろうか?このあたりは一戸建てばかりで近所の人に出会うこともほとんどないんです。
お向かいさんに同年代の奥さんがいるから勇気を振り絞ってもらいもののお裾分けにいったけどその時のありがとうで終わり。
顔をみることもない。寂しいです。
952可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:04:21 ID:U5+sTAhY0
家族以外
家に人を上げるのが昔から大嫌い
自分のテリトリーに入ってくるな!って本気で思う。
こんなんだから友達できない。
953可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:10:14 ID:oC4UgHemO
それすごくわかります
954可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:24:50 ID:PWykfA3t0
身だしなみを整えていてもデブ・すっぴん・モッサリな服のどれか一つでも当てはまると
ママ友にしたくないって人が育児板に沢山いる事を知ったので
きちんとメイクして、ダイエット中。痩せないとモッサリ服から脱出できない。
眼鏡もNGとかどんだけだよ!と正直思う。
私の場合、性格の問題からして上記を全てクリアしても友達はできなさそう。

デブは自己管理ができないだらしない奴だから
人格を無視して見下していいって風潮が大嫌い。
955可愛い奥様:2009/07/30(木) 00:27:58 ID:U5+sTAhY0
>>954
ママ友って本当の友達じゃないから
気にしなくていいと思う。
956可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:10:56 ID:dX1kmdda0
デブだからコンプレックスで、とか言ってる人は「じゃあ痩せりゃいいじゃん」としか思えない。

太っていても、痩せる気もなく好きなだけ食べて楽しそうに生きてる分には
「そういう人なんだな」って思うから気にならないけど
「痩せなきゃ」とか「デブだから人前には出たくない」とか言ってる割にいつまでもデブで
対策もしないで食い続けてデブ維持してる人は自分に甘いくてだらしないと思われて当然。
957可愛い奥様:2009/07/30(木) 09:40:24 ID:vvqwCcKD0
誰だってコンプレックスあると思うから
そんなにデブばかり責めなくてもw
958可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:10:34 ID:rhON/XrtO
その通りだけど、厳しいね。自分は完璧なのかしら。
959可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:17:46 ID:oEknqqKg0
そういうの許せない人って、自分もどこかにコンプレックスがある証拠なんだよね
960可愛い奥様:2009/07/30(木) 10:54:37 ID:Q+RM1ZQzO
ふぅ〜ん、最近のママ友の理想は随分と高いんだね〜そおゆう高い理想を掲げてるママは自分自身も完璧なのかしらね?
同族嫌悪してるだけだったりしてね。

私は田舎住なせいかオシャレな奥様って元アパレル販売員位しかいないよ。
あとは頑張っちゃって、まるで家にある物ひっかき集めて全部身に付けて来ちゃいました的なオシャレぶってる人なら見かけるけど。
961可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:01:47 ID:CZCqN0pI0
>>954
太っているって言っても、
薬とか病気でどうしようもない事情だってあるのにね。
そういう事に気も配れないで、よく人の親してるわ。
育児板って強烈な人いるから、
清潔にする程度で、気にしなくて良いんじゃない。
962可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:05:16 ID:zpUBp1Xm0
性格のいいデブって友達沢山いるよね?
一緒にいると安らげるかんじ
963可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:11:11 ID:IZM8+WqVO
それで、誰がお友達になってくれるんでしょうか? お願いします
964可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:12:03 ID:wiD53rCRO
母親が太ってて幼い子供も太ってるのはどうかと思うね
965可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:13:57 ID:zpUBp1Xm0

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
966可愛い奥様:2009/07/30(木) 11:15:45 ID:IZM8+WqVO
素早く断られとる…。
967可愛い奥様:2009/07/30(木) 12:24:04 ID:66+jQM0aO
私も友達ほしい。職場は普通に良い環境だけど、だから逆にプライベートでっ
てお互いならない。皆ちょっと距離置いてるし、学生時代の友達は状況違うから
なかなかランチまでいかないでメールのみが多い。最近になって自分はべったり
くっついてる様な即レスしあう様な関係がほしいんだって意外にもわかった。
子育て時期に今みたいなメール出来る携帯が出来てたらもっと広く連絡とって
たのに残念だ
968可愛い奥様:2009/07/30(木) 14:47:16 ID:u2B5l3JE0
でぶって性格悪い奴多い気がする。
怠け者で短気で図々しく厚かましい
いつも何か食いながら人の悪口言っ
てるイメージしかない。


969可愛い奥様:2009/07/30(木) 15:51:05 ID:sCRrtzCRO
友達がいなくて寂しいけれど
968とは友達になれそうもない
970可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:07:04 ID:AvxxUHvM0
ミクシィで友達たくさんできました。
全員男ですが・・・
971可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:19:40 ID:s+KMdrgXO
自分は170の54キロなので多分痩せの部類です。
神経細くて胃薬と精神安定剤が御守りです。
そんな自分から見るとポッチャリの人は大らか朗らか楽しそうで好感持てます。

前レスにもありましたが、自分もテリトリーに家族以外の他人を入れるのが嫌。
子供の友達でさえ家に入れるの嫌です。
周りの奥さん達は度々家を行き来してお茶したり料理教えあったりしてるようで
子供達からそんな話(今うちに○○ちゃんのお母さん来て台所でお話してる、とか)聞くと
少し焦りと寂しさも感じますが、無理しても楽しくないから仕方ない。

それより学生時代からの唯一続いてる友達から帰郷の度誘われるのも実は疲れちゃう。
でも趣味を通して新しい友達も欲しい気もする。
う〜ん…なんか、ダメ人間ですわ(ρ_;)
972可愛い奥様:2009/07/30(木) 17:54:28 ID:Pi7Tzgan0
私は家にあげるのは大丈夫なんだけど
予定が入ってる状態が苦手。
当日ドタキャンしたくなる。しないけど。
会えばそこそこ楽しいけど、帰った後ぐったり。
毎日人と会う予定入れるとか自分には考えられない。
基本的には毎日1人でのんびり過ごしたい。
友達いなくても致し方ないですわ。
973可愛い奥様:2009/07/30(木) 18:41:31 ID:+NwyCDkz0
家にあげるような友達というか知人はいるんでしょ?
世間じゃそれを友達って呼んでるよ
大人になれば普通そんなものじゃないの?
下手に全部本音で喋ったらどこでどう繋がっている
かもわからないし昔から親しいからずっと信頼できる
人と言うとそうでない場合もあるし
974可愛い奥様:2009/07/30(木) 20:33:18 ID:X/EzgpnAO
世間話ってどんな会話?
プライベートはいつ話す?
975可愛い奥様:2009/07/31(金) 02:31:02 ID:hKG1GD12O
もうすぐ次スレですが、いらないスレも出来たことだし、
元のスレタイに戻して欲しいです。
このスレタイだと何故か友達が居る人の書き込みが定期的にあるので。
976可愛い奥様:2009/07/31(金) 05:02:35 ID:1ZVDoEvqO
少ないけど友達いて色々悩みや葛藤あるなら
女友達スレだよね
ここでは解決できないよ
愚痴ならやさしく聞けるけど
977可愛い奥様:2009/07/31(金) 09:50:19 ID://mTNixA0
また細分化 → 過疎 → dat落ちになるんだね
友達いる人には誘導すりゃいいだけなのに
978可愛い奥様:2009/07/31(金) 09:58:03 ID:EomU8o6T0
ちょっぴり気が小さくて、子供っぽくて、実は根暗なんだけど、表面は
明るく穏やかにふるまってるような、そんな女性と友達になりたい。

ママになると女性は皆大人っぽく、気が強くなってしまって
話が合わない。なぜ私だけが出産したのに変わらないんだろう。淋しい。
979可愛い奥様:2009/07/31(金) 10:37:43 ID:S6DeK+JjO
>>978
わかるよ。母は強しと言うけれどあれ本当かなぁ。
全然強くなれないよ。
精神年齢も18くらいで止まってる気するよorz
世の中の子アリ主婦はどうしてあんなに世渡り上手くてシッカリしてるんだろう。
980可愛い奥様:2009/07/31(金) 10:57:25 ID:kPSYXQzd0
こんなこというと叩かれそうだけど…、私は誰かと話したいとう気分の時はskypeしている。
skypeは無料で電話みたいに音声で話せるソフト。
通常は友人知人と話すんだろうけど、skype meという機能があって、
いま話をしたいと思っている知らない人と話すこともできる。
正直出会い・エロ目的の人のが多いんだけど、
中には同じようにだた人と話したいだけの人もいてまったり話したりできるよ。
こないだは同世代(30代)の主婦と普通に世間話できた。
人と話すリハビリにもなると思う。
981可愛い奥様:2009/07/31(金) 12:26:47 ID:WhT1iub70
小梨の自分から見れば出産したってだけでも強い!って思えちゃうけど
そうでもないんだね。
982可愛い奥様:2009/07/31(金) 12:39:29 ID:eJzEBZ2E0
>>978
自分とすごく性格似ている。
でも、こんな似てる同士は話合うんだろうか?
983可愛い奥様:2009/07/31(金) 12:40:13 ID:eJzEBZ2E0
ちなみに、友達はいらないから
話が合う人がそばにいたらいいなと思う。
984可愛い奥様:2009/07/31(金) 13:45:00 ID:gKNicQYw0
話も気も合う人、素敵で好きな人、周りにいるけど、
でも、別に友達になりたいとか、思わない。

会えば話すし、楽しいけど、
別にわざわざ話したいことも、聞きたいこともない。

漠然と仲良くなったらもっと楽しいかな、と思うこともあるけど、
仲良くなっても一緒にしたいことが無いから、やっぱいいやって思っちゃう。

一緒に何かしないと、仲良くなりようもないしね。

誘ったり、約束したりしてまで、一緒に何かやりたいこともない。

友達欲しいって人は、友達になって、その人と具体的に何したいのか知りたい。
友達と何したい?なんのために友達欲しいのか知りたい。
985可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:21:06 ID:pfPlmDFZO
友達がいれば一緒にお茶したりランチしたり喋ったり…したくないんですか?きっと友達の定義が私とは違うんですね。気があって話が合う人がいるなんてすごく羨ましい。
テレビもつけないで一日中ソファーで黙って10日過ごしたら友達が欲しい私の気持ちもわかってくれるかな?
986可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:35:38 ID:sj1zk5ZP0
テレビつけたり、1人の時間を有意義に使えうことはしないの?
987可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:45:40 ID:pfPlmDFZO
テレビも毎日は見ていられないよ。
一方通行だし。
お稽古行っても帰りにご飯食べるだけで他の日に会うこともないし。
今テレビでこんなのやってるよ、なんてメールか電話でも出来る友達がいればもっとテレビも見るかもしれないわね。でもいないの
988可愛い奥様:2009/07/31(金) 14:48:00 ID:s+2QjXB60
>>972
まるで自分かよっ!て思った
昔の職場の人達と集まって一日中喋って遊ぶ行事が年に一回ある
ついこの前あったんだけど終わった後の疲れようといったら半端ねえ
翌日、いや翌々日までダルかったよ
仕事はファーストフードだから、ずっと笑顔で喋っているけど仕事の方が楽
平日休みに「お茶しよう」メールが来ると、色々考え嘘をついて断ってしまうことも度々
婆さんになった時、自分のまわりには誰もいなくなるんだろうなと思う
989可愛い奥様:2009/07/31(金) 16:43:32 ID:sj1zk5ZP0
今お菓子焼いてたんだけど食べる?
今から持ってくねー。って感じの趣味があう近所のお友達がほしい。
旦那が仕事中は嬉しいことあっても誰も共感してくれなくてさみしいんだよなー。
990可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:29:43 ID:px80sWyH0
基本的に自分のペースで動きたい性格の上に
人と一緒にいるとどうしても余計な気を遣ってしまうから
おのずと1人行動がデフォになってしまう。

でも一緒にいて楽で価値観が似てて気を遣わない人だったら友達になりたい。
マイペースを認めあえる人。まぁ都合のいい話なんだけどw
991可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:41:51 ID:DnooSEiYO
このスレ見てたら友達できない人の傾向がわかった
992可愛い奥様:2009/07/31(金) 17:46:11 ID:m2F0jVQD0
私、なんか他人と近づきすぎるらしい
人のことすぐ大好きになっちゃうんだよ
あーあ 私のバカ ただの距離梨 哀しい
993可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:41:45 ID:1rhFlyGt0
消防のころのトラウマで
常に受け身
誘われないとダメ
おまけに転勤族
友達なんていない〜
994可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:44:47 ID:pfPlmDFZO
次スレ立ってませんよね?
私は携帯で無理なんで誰かお願いします。
このスレないと寂しいです。
995可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:49:20 ID:1rhFlyGt0
>>994
やってみるか
996可愛い奥様:2009/07/31(金) 18:51:26 ID:1rhFlyGt0
規制された、どなたかお願いします
テンプレおいてきます

友達がいない奥様 21人目


ここは友達がいない人の専用のスレです。

■次スレは>>980が立てて下さい。
■sage進行でマターリ語るスレです。
■友達が欲しい人もいらない人も寂しくない人もみんななかよく。

前スレ
友達がいない奥様 20人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242786012/

友達についての愚痴、相談はこちらへ↓
・女友達って大事?136人目・▲・▽・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246183692/
997可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:12:26 ID:tOqOYDNk0
立ててみますノシ
998可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:14:51 ID:tOqOYDNk0
新スレ立てました

友達がいない奥様21人目

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1249045992/l50
999可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:15:36 ID:1rhFlyGt0
>>998
ありがとう!乙
1000可愛い奥様:2009/07/31(金) 22:17:06 ID:tOqOYDNk0
ついでに1000ゲト

皆が楽しく一人の時間をすごせますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。