新型インフルエンザを冷静に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
冷静で正確な情報があなたを助けます

厚生省 新型インフルエンザ 情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
ここ実質Part3ね
なんでスレタイに入れないの
スレタイ変えたからとか言わないでよ
3可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 02:15:57 ID:z0c5fT0JO
ただいまの確定感染者は16人?
なんかよくわからなくなってきた…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:48:02 ID:SnjOIsTk
>>5
視聴率低迷が続くキー局はここで視聴率稼ぎとばかりに過剰報道している。
それもキー局のお膝元である東京とは違う所で感染が発生すれば、
なおさら安心して過剰報道ができる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:00:43 ID:zwAtboFv
東京って石原さんが「騒ぐな」って釘さしたから
何がおこっても騒がないんでしょう?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:40:15 ID:7HE4Apo0
>>15
エイズも最初は神戸で、当時のマスコミは異常な過熱報道をしたが
実は東京ですでに発症者がいたという話もある。
そしてエイズは現在東京でどんどん感染拡大をしているにも関わらず
マスコミは過熱報道どころかほとんど報道していない。
ちなみにエイズは新型インフルエンザを異なり発症すれば致死率はほぼ100%。

★都道府県別エイズ患者数

1位 東京都 1203人
2位 神奈川  345人
3位 千葉県  315人
4位 茨城県  248人
5位 大阪府  246人

ttp://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-59.html
このスレは新型インフルは季節性インフルと同様の予防でよいと言う考えです。
特に備えたり、備蓄などを大げさに考えず普段の冬とおなじ行動をしておけば言いと考えております。
インフルにかかってもあわてて医者に行かず自宅で様子を見ても治ると思われます。

前スレの913がこのスレの考えをまとめています。

日本の場合は栄養状態がよいので、かかっても死亡する率は、いつものインフルくらいだと思う。
かかったら、心配したり怒ったりするより、大声で笑いまくってありがとう連呼して
免疫をあげると早く治りやすいかと…
心配したり悩んだりすると免疫が下がってよくない。
6可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 08:02:26 ID:mKY5bcWbO
風邪の症状があっても病院とか行ってない人多いんじゃあないの?
7可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 09:25:45 ID:UrtnNoSH0
私立関西大倉高等学校


    http://www.kankura.jp/


休校措置について
8可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 09:28:39 ID:UrtnNoSH0
私立関西大倉高等学校


    http://www.kankura.jp/


休校措置について
>>1
>>3
そうなんだよね。一体何人感染してるか、よくわからなくなってきたw
↓とりあえず感染症板からのコピペ

大阪府  13人 ************* (他にPCR検査陽性1人、感染疑い99人)
兵庫県  8人 ******** (他に簡易検査陽性3人、感染疑い17人)
>>10
d
結構いるんだね。
大阪の疑い人数にビックリした。
>>11
単純に、一人出たら今まで季節性と思ってた人も新型の疑いってことで
一気に増えたように一見見えるだけじゃない?

神戸って、厚労省に逆らって、最初から渡航歴無しの人でも新型の検査する事にしてたんだってね。
それで厚労省に非難されてたんだって。
東京は、渡航歴無しの人は新型の検査してないし、発熱が依頼も断って問題になってたくらいだから
実際には、季節性と診断された人のうち、どのくらいが新型なんだろうって感じ?
確か大阪や神戸にも、当初は季節性と診断されてた子がいたはず。
今まで季節性A型と判断されてた人の中に、結構新型がいるのではと推測(関西に限らず)。
人口や都市機能を考えると、実際検査したら東京が一番多いだろうね。
15可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 10:42:20 ID:QTUBlXdU0
このスレは騒ぎすぎpgrスレとは別ってこと?
>>15
別と思って書き込んでたよ、一緒なの?
17可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 10:51:23 ID:9L/KCL120
帰国者が成田から持ち込んだのは豚インフルエンザ
大阪内部で発生したのはチョンフルエンザ

まさに内憂外患です
これが、神戸で最初に発覚した理由みたいね。

新型インフル 県と自治体、症状の判断分かれ混乱 /兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001893313.shtml

 新型インフルエンザの電話相談窓口をめぐり、症状の連絡を呼び掛ける対象について、
神戸市と兵庫県内のほかの自治体との判断が分かれている。県などはメキシコや米国本土、カナダから
10日以内に帰国し、発熱やせきなどがある人らが対象。一方、神戸市は、38度以上の発熱などがあれば、
渡航歴がなくても医療機関に行く前に電話連絡するよう呼び掛けており、一部の市民の間に混乱が起きている。
 県は、新型インフルエンザがまん延している国からの帰国者で症状が出ている人と、
電話で帰国者の健康状態を調査している健康福祉事務所などからまだ連絡がない人を中心に、
「発熱電話相談窓口」に連絡するよう呼び掛けている。これにより、まん延国からの帰国者を把握できるとみている。
県内で保健所を設置する姫路、西宮、尼崎の各市も同様の対応。
 これに対し、神戸市は渡航歴や患者との接触がない場合でも、発熱やせき、息苦しさなどの症状があれば、
市の「発熱相談センター」に連絡するよう呼び掛けている。症状などを聞き、医療機関を案内。6日には、
直接医療機関を訪れた人が同センターに連絡するよう言われたとして、苦情が寄せられたという。
 同市地域保健課は「今回の医療機関の対応は市の方針に沿っており、診察拒否ではない」とした上で、
「潜伏期に検疫をすり抜ける人がゼロとは言えない。万一に備え、可能性のある人を広くとらえたい」と話す。
 厚生労働省は「相談体制が整っているなら、対象を広くとらえても構わない。ただ、混乱のないよう、
住民への周知を徹底してほしい」としている。(石崎勝伸)
>>15
そもそも騒ぎすぎpkrって言う人はごく一部で
着々と準備をしつつ冷静に対応するというスタンスのスレだと思うよ。
うん、両方のスレ見てる人も多いだろうし(ヲチとかではなく)
「あっちのスレは〜」とかやたら敵対心むき出しに煽ってるのは、
どちらのスレでもごく一部の人だけだと思うよ
>>18
神戸はWHOの日本支部あるし、他とは対応違っても当たり前
22可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 11:32:02 ID:Z1kj+OtDO
関西人は県から出ないでください。
栃木県の三十代の女性はどうなりました?
>>24さん、ありがとうございます。
>>22 関西県ってどこ?
そんなふうに言ったって実際問題人の動きは止められないし
娘の学校明日から休みだわ
今日食料買出し行ったらしばらく、しばらく家から出ないようにしないとな
>>15
一応騒ぎすぎpgrスレの続きではあるんですが前スレでは行き過ぎて結局間違い情報だらけに
なってしまった反省から本スレをヲチったりマスクをしている人をpgrしたりすることはやめにして
備蓄組みを批判することもやめ、新たなスレになりました。
でも本スレとの違いがわからないとの批判もありますので前向き思想でインフルになっても
笑顔で乗り切ろうというプラス思考スレと変身いたしました。
プラス思考のレスをお願いします。
それ以外は本スレはどうぞ。
ちなみに、>>28ID:XIWcD3xs0は元のスレでは●認定されています。
やたら煽る人なので、触らないようにしてください。
>>29
了解しました。
あっちを読めば、ID:XIWcD3xs0がおかしいことはわかります。
ここは、元のスレ続きということだけど、ああいう一部の発言を取り上げて
煽る人にはきてほしくないので、あぼ〜んします。
31可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 15:24:31 ID:vgITW2t1O
546:名無しさん@九周年 2009/05/17(日) 07:05:39 ID:wdsWt/z90

「インフルエンザウィルスは突然変異率が高い。」

この文を理解出来ない人は、皆次のような言動に走ります。

・弱毒性だから安心。
・季節性インフルと変わらない。
・GW、北米旅行に出かけてもかまわない。
・自分さえ良ければ、他人がどうなろうが知ったことではない。

WHO:8470人感染 73人死亡 16日午後10時30分現在

現時点で確認されている致死に至る割合は、73/8470×100 = 0.86%
仮に847万人が感染した場合、うち死者は7万3千人となり、
実に阪神淡路大震災の死者数の12倍に匹敵。
私もあぼんしました。

スレタイ変えたのはいいんだけど、きちんとこのスレがどのようなスレかを
最初に書いてもよかったかな。
とりあえず、新スレありがとうございました。
>>31のようなコピペもウザイなあ。
あれ?冷静に語るスレになったの?
煽りはスルーってことでいいのかな?
今大事なのは、いったいこのウィルスがいつ入ったかですよね。
●の言うようなGW海外旅行者でないことは確かですし。
5月1日に関西大倉高校ですでに、海外渡航歴のないインフルエンザ患者が
でていたということから考えて3月ころ?もしくは4月はじめでしょうか?

そこをはっきりさせて、次の鳥インフルにいかしてもらわなきゃ。
それと、感染者は数百人いるという田代さんの意見に賛成。
季節性インフルのような対応に徐々になっていくのかなあ。
冷静に語るスレの割には違う意見にはスルーですか?
>>31などの情報も「ウザイ」ですか・・・
ここは一般的な意見と正しい情報は一切お断りのすれなのかな。
煽りはスルー
●と思われる人もスルー
愛知の名古屋近郊奥です。
マスク率低く、近所の人、家族、話題にも出しません。
マスコミが民主党のことで忙しいってのもあるけれど、マスコミが前みたいに
大騒ぎしないってのも大きいかな。

神戸あたりは違うんでしょうが。
私も、感染者は数百人はいると思いますよ。
冷静に語るスレということで、今後の自治体・国の対応をどのようにすれば
いいのかを話すのもいいと思います。

私は、感染者数だけ確定して、対応は季節性インフルに戻すのがいいと思います。
>>35
こんなグローバルな時代w、世界のどこかで感染力が強いものが流行り始めたら
すぐに日本に入ってくるのは当たり前のことでしょう。
今回も誰もが予想していたことだと思いますよ。
感染源は別にはっきりさせる必要もないし、犯人探しをする必要もない。
豚インフルがメキシコで流行っていた時点で今の状況は普通に予測できましたよ。
それを「日本は大丈夫」とか「騒ぐ必要ない」などといって現実から目をそらそうと
していたほうが問題なわけであって・・・
政府が犯人探しをすることに期待するのではなく、あなたが今回のことで学習して鳥インフルが
人ー人間で流行り始めたと聞いたら早めに自分なりに対策をするしかない。
それしかないよ。
>>1、乙です。

今後はスレタイに

煽りはスルーで
ここでは、「あなた○○って書いてたけれど違ってるじゃない
間違い認めなさいよ」などという人、全体の流れを読まず、一部分をとりあげて
イチャモンつけて、かき回す人●と読んでいます。
●は複数います、相手にしないようにしましょう。

などと入れてはいかがでしょう。
あと、ここは騒ぐ必要はないというスレであって、予防を否定するスレ
ではありません、ってのもいれたほうが。

うるさい人がいますからね。
●は複数いるのですね!?>>41
そりゃ驚いた。
自分達と違う意見はすべて●と決め付けて無視するスタンスですね。
なんということでしょう!
マスクについて厚労省はこう言ってます。
>屋外等の解放空間においては、相当な人混みでない限りマスクを着用する意味はない。
>電車やバスの中等の換気が悪く閉鎖的な空間の中ではマスクを着用することで
>周囲の人の咳やくしゃみによる飛沫を防ぐ意味がある。
>また、他の人への咳エチケットとしてマスクを着用することが望ましい。

だから、マスクしている人は咳エチケットのつもりでしているのかもしれないし
電車やバスでマスクをしながら来て、何となくそのままなのかもしれないし、
持病や基礎疾患があってどうしても予防したい人なのかもしれないし、
いずれにしても害はないよ。滑稽ではあっても叩く必要なないでしょう。
ただ、マスクをする必要のない人に対して「してない!」と文句をつけるのは騒ぎ杉。
岐阜奥です。
マスク率は低いです。マスクはまだありました。

私も、2ちゃん以外は騒いでいるというほどでも
ないと思いますが、どうでしょうか。
神戸の方の状況がわかればいいのですが。
>>44
いや、叩いてないって。
あっちのスレで「新型だw明日からマスクだw」って人に対して
季節性インフルのほうがはやってるのに、マスクしてなかったの?
とか、それなりの理由でおかしいよねってのはあったけれど。
>39
私はいったん3日程度でいいから全校休校にして、
発熱患者の比率に従って抜き取り調査するのがよいと思う。

で、こりゃはやっているなというところは、一般の病院で診察する準備が
出来るまで引き続き休校、他は他校との交流行事は中止。
合わせて何とか1週間以内でやる。

で、準備が出来次第、季節性インフルと同じ対応がよいと思う。
48可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 15:52:21 ID:h649duF40
まぁ〜その うち・・・こんな会話になる日が来ます。

Aさん・・《久しぶり》

Bさん・・《俺・・昨日まで豚!!やってん》

Aさん・・《俺も、3日前まで豚!!やってん》

   って・・・・
>>39>>47
私は流行している学校は1週間休校
それ以外は、高校生だけでなく全国的にサンプル調査して
いったいどこまで感染が広がっているのか調べるべきだと思います。

それが把握できれば、あとは季節性インフル対応に賛成。
>>46
そういう人は滑稽だけど害はないんだから生暖かく見守・・・れないか。
それから、叩いている人は確かにいました。どうでもいいけどね^^
WHO:8670人感染、73人死亡 16日午後10時半現在

現時点で確認されている致死に至る割合は、73/8670×100 = 0.85%
仮に867万人が感染した場合、うち死者は7万3千人となり、
実に阪神淡路大震災の死者数の12倍に匹敵。

(参考) 大阪府人口883万人 (H21.3.1)

致死率が低くても感染がドンドン広まれば結構死者が出るかもね…

「かまへん、かまへん、ウチら関係ないわ。アホやなぁ」とか言ってられるのかな?
>>50
N+からも人が来るし、釣りもあるし
ひとうひとつのレスとりあげてああだこうだったと言うのはどうかと。
基本、ここは騒ぎすぎよくないよね、って人が集まるスレですし。
>>51
アメリカの致死率は0.1%で季節性インフルエンザ程度
私は、アメリカのをひとつの指標にしてます。

メキシコは、あとから死者の確定出しているから高くなるよ。
感染して治った人の確定はだせないんだもの。
>51
きちんと診察が出来、必要な人にのみタミフルが行くように出来れば
そこまでの死亡率にはならないはず。
なので、ある程度広まってしまってからは(そして今はすでにそうかもしれない)、
発熱外来に頼ることなく一般の病院ですぐに診察できることが大事だと思う。
もちろん、別の病気で診察に行った人が新型にかかることは避けなきゃならないけど。
車内で待機とか工夫は必要だと思う。
でも、いくら感染した高校のスクールバスが留まる近くにある大型商業施設だからって、
携帯電話の販売員がマスクしてるのはちょっと異様だった。
他の店の販売員はマスクしてないのにそこだけしてたから目だったのもあるけど。
マスクは10人に一人、客はざっとみただけ普段の三分の一程度にみえる。
騒いでるというか、外出を控えて家にいる感じの大阪茨木駅近くの大型商業施設でした。
>>53
そうそう、メキシコは確か3月29日からは死者はあまり出ていないはず。
ところが、すでになくなった人を確定して行く一方、すでに治った人は
確定できないから、死者数がやたら増えて致死率があがった。

だから、感染者が増えるにつれて致死率がさがっている。
57可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 16:07:59 ID:c7bWyF200
>>55
外に出るのを控えるのが一番の感染防止ですよね。
>55
前から時々書いているんだけれど、感染予防とは別に「社会的対策」は必要だと思うんだよね。
マスクしてないせいや、GWに旅行に行ったせいで「お宅ののせいで」とかいわれたら困るじゃん。
変に騒ぎすぎなければ、そんなことにはならないといっても、騒ぐ人はどこにでもいるし。
そういう意味で「うちの会社はちゃんと対策していますよ」とアピールするのは間違っていないと思う。
>>58
会社として対策するのはいいと思う。
だけど、北米以外の海外旅行者まで出社停止にするのってどうなのかな。
確かに限りなく0とはいえ、感染確率はないわけではない。
万が一のときに備えて出社停止ってのはわからんでもないけれど、
くさいものにすべてふたをするってのは危機管理ではないと思う。
企業はリスクを考えて行動すべきでリスクの少ないものまで、ふたをする必要は
ないし、そこにふたをしなきゃいけない社会はおかしい。
60可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 16:18:59 ID:Z1kj+OtDO
何人もの人を接客する販売員がマスクするのはいい事だと思うけどなぁ
マスクをするって事は「人には移したくない」っていう意識の現われでもあるしね。
>>60
同意。むしろ好感が持てるけどなぁ。
「人に感染させたら悪いから!」という意識として受け取るか
「うつされたくないから!!」と受け取るか、見た人の違いかな?
63可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 16:26:30 ID:cxcWOYYj0
>インフルにかかってもあわてて医者に行かず自宅で様子を見ても治ると思われます。

数日で治ればいいけど、長引くようなら命にかかわるよ。
メキシコでは基礎疾患持ち以外でもインフルエンザにかかっているのに放置して長引かせた末、命を落としたやつが何十人もいる。

タミフルやリレンザが効果があるのは発症後48時間以内に投与した場合のみなので、症状がでてきたらさっさと保健所へ連絡した方がいいだろう。
64可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 16:29:16 ID:GOCMJ6D10
【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/

遺伝子検査なんていちいちしてないから東京は感染者ゼロです

by東京都
マスクは万能じゃない。
でも、喉の乾燥を守ったり
くしゃみや唾を飛ばさないだけでも、有用。
感染を防ぐために、と付けるのとは少し意味合いが違うんだけどね。
それよりも、普段の体調と何か違うな、とそのほんの少しの差異に気づけるか。
こっちの方が重要。
普段から、風邪に気をつけてる人は、わかると思うけど。
2,3分の遅れで、薬が全然効かなくなっちゃうからね。
ま、インフルはかかってしまったら、薬は効かないけど
人にうつす被害を最小限に食い止めつつ、検査機関に飛び込める。
金曜日に子供が学校から新型インフルに関するお便りをもらってきた。
明日からしばらく、毎朝検温してそれを記入した用紙を持参しての登校になる。
(住んでいるのは関東です)

子供のとき、冬は必ず検温して毎朝教師が何度だったかチェックしていたのを
思い出した。あれ、うちの小学校特有だったのかなぁ?
神戸や大阪の奥様方はこれから外出をお控えになるの?
手洗い・うがい・マスク・むやみに人混みに行かない
これだけは気をつけて、あとは普段通り冷静に生活してます。
…ただ唯一の不安が使用しているマスク、100均で買った10枚入りの中国製の不綿布なんだが、大丈夫かな?
安物だけどガーゼよりはいいだろ、と思ってるんだが…
大阪ミナミの石奥です。
新型インフルの発生はキタなのに、もう近所はどこにもマスクない状態。
軽いパニックみたいですよー。
夫は「騒ぎすぎ。水際で止めるなんて不可能だし、そもそも寒くて医療環境も違う
メキシコシティの死亡率を見てどうこう言うのも、関西だけで発生ってのもどうよ?」
ってかなり冷静な態度。
職場の石も全員そんな感じみたい。
私は薬局巡って「だから外出すんなや!」って怒られた…orz
↑あ、途中抜けた
でもかからないにこしたことないし、
マスクとかうがいとかは効くだの効かないだの確定事項じゃないから
とにかく外出するなって言われてた。
ネットスーパーと通販大活躍だよ。
>67
神戸のまさに最初に話題になった地域だよ。
昨日から外出控えてる。

今日はマスクして、近所に買い物に行ったが、
普段の10分の1くらいに人が減ってた。

とりあえず1週間は最低限の外出になる。
夜人気のないスーパーで最低限の買い物、
昼間は人気の少ない公園に子供を散歩に
連れてくくらいだろうね。

神戸高校以外の生徒、児童、大人でインフルに
かかっている人がまわりにいないんだが、
仕方ないやね。

この週末、甲子園のキッザニアは人多かったのかなー
などと思ってしまう。
雨ということもあるだろうけど、ひとが少ない
阪急電車に乗っているひとも少ない@北摂

子供たちは明日から休校
自分は仕事があるのでミナミまで

食料品や日用品は阪急キッチンエール
前夜0時までに入力すれば 翌日午後には届く

大阪市内の女子高に通う娘と豊中に通勤してる旦那がいます。
マスクするしか自己防衛できませんよ。

子供たちは、連休後半から明けまで高熱がでてました。
3つの病院へ行きましたが、インフルエンザの検査はどこもしてくれませんでした。
新型陽性だとメンドクサイ事になるから?と疑問に思ったりもしましたが。

因みにGWは、家族で関東へ旅行に行きました。
74可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:09:12 ID:mKY5bcWbO
東京は渡航者じゃあないと新型インフルエンザの検査していないんだ・・・
75可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:12:51 ID:fWRuMo9X0
健康な人はともかく、妊娠中の人などは大変だろうね
備蓄したりして、極力外出を控えるしかないだろうし・・・
マスクが中国製しかなくて気持ち悪い。
>>76
ないよりマシ…

使ってるけど大丈夫だよ。
78可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:17:06 ID:ztIAqTnQO
東京や千葉もきちんと検査して欲しい。
このスレは冷静に語るスレだよね??
44人か

いつかは訪れる事態だものね、新型。
81可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:22:55 ID:HMBCdueYO
とりあえず、タミフルとリレンザはストックしました。
>>73です。
新型インフルは下痢や嘔吐を伴うって言ってる(犬HK)けど
うちの子もそうでした。
新型インフルエンザだったかもしれない。
(二人ともフロモックスを処方してもらいました。)
しかも下痢や嘔吐を伴う熱で、どこの病院もたくさん患者が来てたし。
下の子は、結構長い間大変でした。
83可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:24:17 ID:i7OdUuYH0
まだまだ感染者は出続けるでしょうね。
前から言ってたけど、空港ばっかり調べて、海からやってくる密入国者を野放しにしていいのか?ってことなんじゃないの?
さて、何人なんだろうね?
凄いよね 東京と中国だけ極端に人数が少ない
奇跡だわw
>海からやってくる密入国者を野放しにしていいのか?

インフルじゃなくてもだめだけどどうやって、検査するの?
86可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:26:27 ID:fWRuMo9X0
地元で感染者が増えてる状況になると、冷静に対応するといっても
出来るだけ外出しないとか一見大げさに見える方法しかないですよね、実際
87可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:27:22 ID:YSoBAEny0
マスゴミは東京の汚染実態を公開しなくていいよ。
パニックを煽るだけだから。
シナと同じで人が多すぎで、間引いた方がいいよ。
88可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:27:46 ID:z0c5fT0JO
>>73
あんたらが豚だったら周りにばらまいたかもしれないから、保健所に連絡したら?
家族も症状が軽いだけでウイルス持ってるかもしれないし。
>>88
とりあえず、みんな元気になったよ。
「下痢」気味の人、要注意です。
90可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 19:35:58 ID:0u5ar4fi0
これって、誰も免疫のない「はしか」みたいなもの。
数日で直る病気なんだから、みんな早めに一回かかって免疫つければOK。
例えば致死率0.1%で1000人の患者がいたとして、「死ぬ確率0.1%」の軽い症状が1000人
というわけでなくて1000人に1人死んでますよということなんだよね?
>>91
そんなことは当たり前。
93可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 20:14:28 ID:5mD5NCCn0
>>81
個人でも入手可能なの?
>>87
ダイジョウブ?
脳にウイルスが逝ってるんじゃない?
ドクターサチってマスク買ったんだけど今見たらメイドインチャイナだったわ。
サージカルとかなんとかカッコよさげなこと言ってて釣られて損した。
あーあ。でも検索してみたらこんなんでもネット通販じゃ品切れなのね。
96可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 20:54:41 ID:Hk32vxE90
>>84
おお、いい事に気がついたね。
東京都に「東京の危機管理は第三国人がやってる事と同じですね」って投書をしたら、
石原知事の心の中の何かに火がつきそう。
>>81
勝手にそういうことやって自己判断で使う人がいると耐性菌ができそうで怖い
夫の会社も中国製のサージカルマスク抑えてるけど
パッケージが間に合わなくて流通ルートに乗せられない。
何でも良いから早く出してほしい。
平壌と東京どっちに最初の感染者が現れるかw
>>4のコピペじゃないが
神戸自体が毒ガスか何かで汚染されてるイメージを出してるね。
ホテルのキャンセルもあったみたいだし、風評被害ひどそう。
昼間に大阪へ行ってみたら、梅田でもパニック状態で
「どうせ死ぬんや!」、「おのれが先に死ね!」とわめきながら殴り合う大人がいたり
マスクだけじゃなくうがい薬の値段をつり上げてる薬店に暴徒が殺到したりで
修羅の世界と化していた
神戸に帰って来たら、マスクは売り切れてたけど街は落ち着いてて一安心・・・
1>>乙です。
でもこの内容だとハッキリ言ってパンデミック対策と変わらないと思います。
前みたいに騒ぎすぎスレなら真逆の意見住み分けとしてよかったと思うけど。
正直重複扱いだと思うよ。
だからここは削除依頼して、part4で立て直したらどうかな?

一応削除対象・重複のガイドライン貼っておきます。
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、
立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします(略)
>>103
どうい。今まで読んできた流れで本スレ(パンデミック対策スレ)との違いがない。
よってこのスレは存在意義なし。
前みたいに「備蓄しないぞ、予防反対、インフルなんて怖くない」って流れにさすがに
今は出来ないだろうからこのスレは削除依頼するべき。
>>1さんよろしく。
>95
うちは去年の冬からずっとそれ使ってる。
別に痒くもなんともならないよ。
一応、新しくスレをたてました。
落ちたら落ちたときで、流れに任せてマタ〜リ語り合いましょう。

騒ぎすぎと思う奥さまはこちらへ。

新型インフルエンザに騒ぎすぎと思う奥様3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242565006/
>>105
そうでしたか。ありがとうございます。ほっとしました。
改めてスレ読んでたら私ったら奥様方より危機感薄いような
気がしてきました。
>>93
個人輸入は可能ですよ
>>106
新スレ立て乙です。
でもこのスレ、重複=削除対象なの分かってないのかな?
悪いけどルール違反になっちゃうの嫌なので、削除依頼出してきます。

誘導(前スレ) 新型インフルエンザに騒ぎすぎと思う奥様3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242565006/

>>109
誘導(前スレから継続スレ)って言いたかった。ごめん。
111可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 22:22:08 ID:OfhutH7s0
>>84
そう!
なんで中国は感染してないのか不思議なんだけど。
全然調べたりしてないのかしら…?
あんだけ人口がいたら、1人ぐらいは感染してると思うんだけどな。
中国で検査したら、もっと凄いウィルスがワンサカ見つかりそうだ。
56人中まったく死んでませんが、最初の頃の騒ぎはなんだったんですか?
>102
んなアホな。
大阪市はマスク着用率は上がったけど
平静ですよ。

デマはよくありません。
さっき生ニュースで大阪の映像が流れたけど、マスクしてるの10人に1人くらいしかいなかったぜよ。
ところで、ウイルスについて詳しい情報が全然ないんだけど、
空気中でどのくらいの時間生きてるのかね?
直接咳してる人がいなくても、ちょっと前にそこにいた人がくしゃみした、とか
だったりしても感染するの?
普通のカゼウイルスみたいに加湿器とか使って湿度高くすれば死滅するの?
上のほうだけ答えるけど、空気中に停滞してるんじゃなくて、しゃべったりくしゃみするとすごく広がるんだよ
守るほうも、まくほうも常に動いてるのに、飛んできたときだけマスクするとでも思う?
いつ飛ばされてもいいように口に固定しとくんでしょうが
大阪在住だけど、前に何かで関西人はよく喋るから
インフルとか風邪の広まる速度が異様に速い、って聞いて笑ったんだけど
本当だったのかな…orz

あとGW直前に、知り合いの子供さんが通ってる小学校で
授業中に突然(学年クラス問わず)
生徒の半分ぐらいが突然嘔吐下痢して学級閉鎖になったとか聞いて
衝撃だった。
うちはまだ幼児でわからないのだが、学校でそういう事ってよくあることなの?
>>117
違いますよ。検査してるのが大阪兵庫だけだからです
>117
>生徒の半分ぐらいが突然嘔吐下痢
すくなくともそれはインフルじゃないからおちついて。
同じクラスにいても、感染日時も潜伏期間も人によって違うから、
授業中に突然いっせいに発症とかないから。
普通に考えれば食中毒だね。
兵庫の高校6校、日本海側もありとか、これ絶対に全国に広がってるし
検疫すり抜けたんではなくて、検疫する前に入ってたって考えるほうが
自然。
まだ削除されていないのね。
このスレはルール違反だから書き込みしないほうがいいよ。
>>102
句読点奥乙
兵庫県の奥様スレはチェックしてる。
ニュースよりずっと状況がわかりやすいので。兵庫の奥様スマソ。
次々と学校閉鎖になってるみたいだけど1週間で落ち着けばいいのですが。。
124可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 00:46:48 ID:wT1n67v50
ID:XIWcD3xs0の昨日の書き込み一覧
http://hissi.org/read.php/ms/20090517/WElXY0QzeHMw.html

頭の病院いってください><
125可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 02:27:16 ID:N9ylVZa20
4月5月は嘔吐下痢高熱の風邪が流行ってたみたいだよ。
自分も4月始めにかかった。@北海道だけど仙台や東京の知人も
かかったと言ってるから全国的に蔓延?
で、体調回復したなーと思ってたら
GW後半に旦那がもらってきた風邪(インフル?)にかかり。
喉→熱→鼻水、咳 で10日たった今も咳は少しあり。
3月末の転勤で引越疲れで免疫下がりまくりだったのかも。
でも…考えたら3月、4月って引越しシーズンだし通常インフルだって
3月中潜伏→転勤→大移動→全国的に蔓延ってのもあるなー
126可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 02:53:46 ID:eO90HrvO0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:08:51 ID:GAf0VKTN
CS放送 朝日ニュースター文字情報 3:05放送

WHOが日本の感染状況の調査を開始。
>>124
見たよ。
今回の感染は海外旅行者がGWにウィルスもらって撒き散らした結果
ってことにしたくて必死だね。
海外旅行者に恨みでもあるのかな。
129可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 07:32:53 ID:CXHjdChfO
一週間病院保健所以外すべての国民に外出禁止令出したらどうかな
>>128
いまだに、GW海外旅行客が持ち込んだウィルスでこういう状況に
なっていると思っているのは、情報弱者
今の時期に人→人感染ってことは
GWにはとっくに入っていたってことだよね
どちらかというと春休みとか卒業旅行かな
でも365日海外から人は来たり行ったりしているんだもんね
うん、東京と中国にウイルスが入り込まない確立は天文学的数字w
>>131
関西大倉高校5月1日発症
兵庫の高校の神戸高校との交流試合5月2日→ここから感染広がる
関西大倉と神戸高校は別ルート

高校生は当然この時期に海外旅行などにはいけない。
→すでに5月はじめに人→人感染広まっている。

以上から、3月下旬か4月初め、まだ新型が発生宣言されていないときに
メキシコ帰りか、メキシコ人などの外国人が持ち込む・・・が濃厚かな。
ようするに、政府のまだ入ってないからとりあえず水際でって判断が
間違ってたってことだね。
その間に市中でじわりじわりと広がっていて、神戸の先生の判断を
きっかけに、感染拡大が発覚
東京はまだ発覚していないだけ。
実際に入ったら、休校とか、感染者を自宅待機にするしかないからね。
135可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 10:20:47 ID:wT1n67v50
実は政府はあらかじめ決めてたガイドラインに沿って粛々と対策してるだけだよね
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/images/phase_jp.gif

第一段階(海外発生期)→ウイルス流入阻止 
つまり水際対策ってことだね

第二段階(国内発生初期)→ウイルス限局化 ←←今ここ
感染拡大をさせないために感染したもしくは疑われる地域で
休校なり不要不急のの外出を自粛してもらってるんだね
136可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 11:46:52 ID:s7M57/Lj0
日本人で罹患して、既に自然治癒してる人もいそうだよね
近所のパン屋のパンはどうするのかな?
バゲットに袋をかけて欲しくないけど、かけて欲しいような、微妙だなぁ。
>>136
以前パン屋で床に落としたおじさんがそしらぬふりして新しいのと取り替えてた
当時子供だったから、文句言えなかったが、とりあえず
むき出しのパンは買わない習性が身についてしまった

大阪のかなりの地域の小中学校お休みなのね
8日間って、結構長いよ
子供低学年で、共働きの家なんてどうするんだろうね
学童だってお休みでしょうし
そんな長い休みを元気な子供が自宅待機できるわけない→ウチの子、元気だし関西以外ならダイショブ→各地へ→感染列島に〜

にならないといいなぁ
ずっと前から予測されていたのに、マスクは売り切れるは、発熱センターは
パンクするは、自治体は混乱するは、いまひとつ準備できてないやん。
>>139
準備できてないから発覚を遅らせたかったんだよ。
でも神戸市が裏切ったw

首都圏でインフルA陽性出ても遺伝子検査に回さないのは、
単なる時間稼ぎな気がする。
141可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 12:36:52 ID:qgj6PHBj0
>>137
うちも、ロングヘアの女性の髪が、ファッサア〜と後ろの棚のパンを撫でていくのを見て以来、
剥き出しのパン屋のパンは買いません。
それでなくても花粉症やら風邪やらの時期なんて、トレーで手が塞がってる中、くしゃみやら咳やら
し放題の人いっぱいいるのに、とてもそんなの買う気になれません。家族にもダメと言ってある。
でも、ガラスケースのパン屋って少ないよね…。ミスドもどんどんセルフになってきてるし。
142可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 12:37:25 ID:hSR0ash20
>>140
あの神戸のお医者さんが誰かに狙われませんように・・・
今日は昼過ぎに登園、明日からしばらく休園になった。 大阪市。
今週は遠足の予定だったので電車移動だし心配していたので、
休園になって少しほっとしている。
144可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 12:47:18 ID:JlJWk+mnO
今まさにパン屋に行ったら、幼稚園児が20センチの距離で剥き出しのパンにコンコン咳かけてた。パンの並んだトレイの敷紙が揺れるくらいかけてたよ。父親注意しないし。
もう二度と剥き出しのパンは買わない!
>>142
英断だったよね。

冬に流行ってたAが万一豚だったとしても、もうわからないんだよね。
もしわかっても、メキシコへの補償問題とかもあるから、絶対発覚しないよね。
ひっそり豚フルに罹ってあっさり治って免疫つけたことすら知らずに
ニュース見て自分に移ったらどうしようとガクブルして
マスク買いに走ってる国民が数千単位で居るかもしれないよね
メキシコって毎年インフルエンザ流行してる国なのかな?
148可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:00:17 ID:JlJWk+mnO
ディズニーランド近所なんだが、関西から豚フルが入ってくるのも時間の問題だよね(つд`)
もう来てるかな…。
>>147
インフルエンザの流行度は知らないけど
メキシコの豚フル発祥の地とされるあたりは
アメリカ資本の巨大養豚場の糞尿の汚染が問題になっていて
もともと咳とか体調不良を訴える住民が大勢いたらしいよ
150可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:03:00 ID:Xe3qC46Z0
1800年代後半、日本とメキシコの間に国交さえなかった頃。
金星の接近を観測するため日本にやってきたメキシコの観測団は、
日本に観測所を建てる、どころか、どこで観測して良いかも判らないといった状態でした。
とはいえ、わざわざ遠方から学術研究の為に日本に来たメキシコ人。
その使命感に敬意を感じた日本政府は、
当時外国人の居住さえ認められていなかった横浜に観測所を建てることを許可しました。
特例中の特例の扱いに、メキシコの観測隊も感動。
代わりに、日本人実習生をこの観測に受け入れることを申し出ました。
スペイン語どころか、英語すらろくに話せない日本人実習生を、です。
日本もこれにはいたく感動し、快諾。日本人実習生4人が、先進の天文学に触れることになりました。

その後、観測隊の一員であったフランシスコ・ディアスは「日本旅行記」という本を書きました。
「日本国民よ、日本を訪れる外国人との交流が日本の将来に影響ありとするなら、
 今後の祖国繁栄を願って、外国人の意見を大いに摂取するがよい。われわれも絶大な協力を提供しよう。
 われわれは日本民族が幸福になる価値が十分にあると信じている。
 日本人は品位があり、紳士的で勤勉で、勇敢にしてかつ法に恭順な民族だからである。
 私の祖国が将来日本と友好関係を結ぶことを、そしてまた将来日本と同じ位多くの友を得ることを祈念している」

そして、1888年。 欧米列強との不平等条約に頭を悩ませていた日本と、
東洋と国交を開きたいメキシコとの間で「日墨修好通商条約」が結ばれました。
完全な平等条約、アジアを除けば日本にとって初めての平等条約です。
メキシコは、かつての観測における友好を忘れておらず、
数ある東洋の国から、対等なパートナーとして、
まったくの後進国であった日本を選んでくれたのです。

メキシコの駐日大使館は、現在も当時と変わらず東京のど真ん中、永田町にあります。
こんな一等地に、一戸建てのキレイな大使館を構えているのはメキシコだけ。
平等条約締結のお礼として、明治政府がこの土地を提供したからです。
しかし、東京で発症してないと、ニュースも呑気だな・・・。
>>148
もうきてると思うよ
>>148
時間の問題どころか、どう考えても、もう入ってると思うよ。
観光じゃなくても、毎日ビジネスで多くの人が行きかってるもん。
平日の新幹線、東京大阪間はビジネスマンで満員だし。

今週、ラッシュに乗って大学に講義しに行かなきゃいけないんだけど
面倒だから、はやいとこ休校にしてほしーよ。
マスクしている人を殆ど見かけないんだけど
DSではマスク売り切れが続いてる。
みんな一体いつマスクするつもりで買ってるんだ?
東京に感染者が一人もいない訳ないじゃん。
夫婦でマスクして出かけるウチは、大げさだと思われてるんだろうか?
WHOも東京の隠蔽対策を暗に批判している。

【新型インフル】 WHO「東京に感染拡大していてもおかしくない」「日本の対応を、世界が注目している」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242618840/
石原、神戸の医者に「何やってくれるんだよ!あいつただじゃおかない」
とか思ってそう(本気で)怖い
157可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:25:27 ID:Xe3qC46Z0
作成日時 5月18日 メールから(東京でも?)
カテゴリ 5月第4週〜
 昨日付の徒然日記、「少々気になること」を拝読し、「関西のこのウイルスがどこから来たのか」というあたりを読みながら、
わたし自身こころに引っかかっていたことを、お便りさせていただこうと思い、メールさせていただいた次第です。

 わたしは東京都東部に住んでおりますが、息子の通う地元の小学校で先月13日頃よりインフルエンザによる児童の欠席が急速に増えはじめたため、
4月15日から翌週月曜日まで、学級閉鎖になるということがありました(息子が在籍する4年生の1クラスのみ)。ただ、その頃はまだ、
新型インフルエンザの報道がある前のことでしたので「ああ、季節外れインフルエンザなのだな」とだけ、思っていたのですが、
学校側からは「お休みの子に連絡帳を手渡しに行くだけでもうつってしまう危険があるので、お友達との間での行き来をしないように」というような指導がありましたし、
インフルエンザがクラスに蔓延するのもあっという間の出来事でしたので(学校から学年全体にマスクが配られ、手洗いうがいの敢行がなされました)、
「随分と感染力の強いインフルエンザなのだなあ」と、少々不思議な思いで過ごしていました。
 このようなメール、ご迷惑なこととは思いながらも、どうしてもこころに引っかかっていたことでしたので、メールさせていただいた次第です・・・。

 *このインフルエンザがB型であった可能性が高いと思うが、もしA型であったとして、保健所は調査をしなかったとしたら手抜き”工事”である。(管理人)

http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&page_id=26
158可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:28:43 ID:DltJMqGHO
【私に教えて】
一大事のように物々しくニュースが飛びかっているけど、いったいなにがどー恐いの?
感染すると、ブツブツができ肌はただれて激痛とともに死に至るとかだったらワカルんだけど、治るんでしょ?
免疫もワクチンもないから急速に発症者がでることで、病院行っても
医者がインフルで休みとか、小さい事業所だと半数休んで仕事にならん
とか、社会生活が混乱するから流行を少しでもゆっくり小さくしましょう
といことじゃないの。
あと、季節性インフルよりかかる人が多いと、持病もちの人や妊婦さん
のかかる率もあがるし、危険だと思う。
早めに頑張って感染拡大を抑えましょうということでは。んで、ワクチン開発
を待ちましょうと。
>>115
気温と湿度によって変わりますが、
室温21〜24℃、湿度50%以上の空気にインフルエンザウイルスを噴射すると、
6時間後の生存率は3〜5%だといわれています。
(Harperの実験)

とはいえ、このHarperの実験は1961年のものですし、
これ以外の実験データってあまり世に出てなかったりします。

日光の紫外線量によってもウイルスの生存率は変わりますので
どういうテスト条件で観測すべきか?という問題があって、論文だしても叩かれやすいから
そうらしいトカナントカ。
161可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:44:51 ID:Xe3qC46Z0
手を洗おう、みんなで手を洗おう。
先週雨から帰国して、ただいま豚インフル潜伏期間中なので、家でおとなしくしてます。
検疫や保健所の人大変だなあと思うよ。
163可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 13:58:04 ID:qgj6PHBj0
>>161
ほーら、ほーら、大きなお鍋ができました・・・… あれ?w
>>158
ヒヨコをつかった実験で、
  「ヒヨコからヒヨコに合計18回ほどウイルス感染バトンを行うと
   弱毒性の鳥インフルエンザが強毒性に変異したー」
っていう鳥取大学の実験結果があります。

鳥インフルエンザと豚インフルエンザ、ヒヨコと人という違いはありますが
より治りにくいウイルスに変異する危険性もあったりします。
なので、ウイルスは流行らなければ流行らないほどよいワケでして…
本命ktkr

18日午前6時20分頃、山形県寒河江市中央工業団地の農業用水路で、
ハトが大量死しているのを、散歩中の男性が見つけ、寒河江署に通報した。

同署と県で調べたところ、水路の中で約100羽の死骸(しがい)が見つかった。
17日にも同じ水路から、10羽の死骸が見つかっており、同署は
廃棄物処理法違反(不法投棄)などの容疑で調べている。

同署の捜査幹部によると、発見されたハトは一部腐敗が進み、片方の足がないハトもいたという。
死骸は延長約300メートルの範囲で見つかり、水路の幅、深さは約50センチで、水深10センチほどだった。
同署は、片方の足がないのは個体識別番号を隠すためで、ハトはレース用だったとみて調べている。

5月18日13時38分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000598-yom-soci
15 名前:[] 投稿日:2009/05/18(月) 06:28:24 ID:Ps7ijYu.
東京圏は意図的に非海外渡航者以外にもDNAレベル検査は意図的にやってないんだよ。
だからは発見されないわけ。あるいは厚生労働省もグルで東京圏での検査を
甘くして先に関西で感染者を発見させる形にしてそちらに国民のバッシングを
集中させる意図があるというということだよ。つまり確信犯。

【新型インフルエンザ】 東京や関東から国内感染者が出ないカラクリ 【新型インフルエンザ】

【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/l50
海外渡航歴のない人は検査をしないのだから、出るわけがない不可能です
海外渡航歴のない患者から特定することができた神戸や大阪は
むしろ、国内では優秀な対応ができているかもしれません

>195 名前: 可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■ [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 17:13:00 ID:nmFjBGd30
>町田の高校2校で大量にインフルエンザ出てるよ。
>でも季節性のインフル扱いで、一部学級閉鎖だけ。
>町田は大きな繁華街もあるのに大丈夫なんだろうか。          ←例によって「高校」ですか、、、心配だ、、、、、

>最新のはこれか。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-25.pdf
>首都圏の学級閉鎖は、5/9までの週で、千葉1校、神奈川1校だな。

>23報(4/19〜4/25)がとんでもない数字になってるぞ。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-23.pdf

>学級閉鎖 東京11 神奈川4
>> 東京都八王子市 学級閉鎖情報
> コメント
> 今シーズンの学級閉鎖情報は今回で終了とします。       
>ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/fukushi/013092.html
>タイミング良すぎてワラタ
日本はこれから梅雨でしょ?
気温もこれだけ高ければそんなに拡大しないよ。
北海道はまだ寒いから季節インフルエンザが流行っているけど。
168可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 14:27:10 ID:xe7TVhh20
しかし まぁ 雨が降って湿度が上がっても気温が上がっても
死滅しないウィルスなんだろうな。
これって弱毒性のうちにかかって免疫できちゃったら、強毒性に変異したあとかからなくてお得、みたいなことはない?
医学的にどうなんだろ。
>>125
大阪でもGW後に喉・微熱・咳の風邪(?)が流行ってた。
自分の周りでも、結構な確率で同じ症状の人が居て
「新型インフルより風邪が流行ってるよね」なんて言ってた所だ。
神戸のニュースが出るまでは、海外行ってないからただの風邪だと
病院でも言われて帰ってきてたし。
政府が必死で空港でゴソゴソやってる間にとっくに流行っていたとしか思えない。
>>169
今回は60歳以上に重病患者はいない。感染者も極わずか。
ってことでアジア風邪に免疫を持っている人なら大丈夫と予想してみた。
が、調べたらアジア風邪はH2N2型だった。
>>169
弱毒性:呼吸器と腸管に存在している酵素でしかウイルスが活性化できない。
強毒性:どこの器官の酵素でも活性化OKだぉ

免疫:ウイルス表面のヘマグルチニン(H1N1とかのHのこと)ていう触手が
    ヒト細胞にベッタリくっつかれてウイルスに侵入を許してしまうのが感染の第一歩なんですが、
    そのヘマグルチニン(H)に対して抗体を発射して手をふん縛って無効化してやるのが免疫。

で、「活性化するかどうか」と「触手であるヘマグルチニン(H)」には直接の関係がありません。
アッー属性のない男の子が、公園のベンチに座ってるうほいい男を見ても変化しないのと同じです。

なので、
今回のH1N1豚インフル君の触手(ヘマグルチニン)自体が変異せずに強毒性になったときだけ
免疫は共通に使えますからオトクといえます。

問題はどう突然変異するかなんでしょうね…
っていうか、強毒性に変異するのってH5とH7だけじゃないのか?
鳥インフルエンザがH5で、
すでに強毒性に変異して高病原性鳥インフルエンザになっている。
174可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 18:18:11 ID:3MHZ0H+a0
ウンコちゃんが煽りのつもりで>>5を書いたみたいだけど
ほぼその通りになってる件
強毒性と強毒型がごっちゃになってる
スペイン風邪は弱毒型だったけど病原性が強まって大変な事になった
たぶん、自分がかかっても死ぬこたーないだろうと思うんだけど
それ以前に風評が怖いんだよね

もし自分が関東第一号とかになったら旦那の会社もさらしあげられて
それはそれは立場なくしそうなのが怖い
うちは夫婦して自営業だから死活問題だなあ。
普通のインフルも一応予防接種受けたりしてるけど
今だったら只の風邪を引いただけだったとしても
取引先からは出禁になりそうだし寝込んだら仕事ストップだし。

178可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 19:06:58 ID:PvtgpsTh0
>>115
カメですが、3時間ほどです。
さっきNHKニュースで見たけど、休校になった神戸で
主婦3人が、交互に仕事を休んでお互い子供を預けあってるって。
子供全部で10人位いたけど、休校=集団生活を避けるため だよね。
たとえ10人でも集団には変わりないんだけど、もしその中で
誰かが感染してたら…とか考えないのかな。マスクもしてなかった。
ガフの部屋が開く。世界の・・・始まりと終局の扉が、遂に開いてしまうか 。
>>179
あんなに得意げに出ちゃっていいんだろかと思ってた。

具合が悪くなったらちゃんと休ませない人たちがいるから、
休校になってる面もあるんだろうな。
体質でワクチンも打てないし今までのインフルエンザの薬も使えなくて
診断だけ受けに行くのもしんどいので
普通よりは時間がかかるけど家に篭って栄養とって寝続けて回復をまっていたけど
今回のはそれじゃダメなの?治らない?
家族にうつる可能性があるから検査は受けなきゃダメかな・・・
保菌者が出歩くリスクとどっちが大きいんだろうか?
>>182
ここで聞いて誰も責任取れる訳がありませんので、
最寄りの電話相談窓口へ。
かかったらそうするけど・・・
2ちゃんごときに責任なんて求めないよw
既女板にも2ちゃん脳っているんだね
>>184
では、掛かったらそうすると言う事で最初からお決まりだったと言う事でw
面白い人ですね。
なんかさー、政府は何やってんだよ。
ここまで国民の不安を大きくした責任は大きいよ。
新型インフルエンザの正しい情報をきちんと伝えないと
国民総パニックになるよ。それを狙ってる人がいるの??
私も大抵、インフル罹ると突然熱が上がって全く動けなくなって
一晩寝て少し回復、病院まで歩いていくのは辛いからもう一日寝て過ごし
翌日、かなり回復し滞っていた家事をしてるうちに
なんか平気だから病院行かないで終了のパターンだけど
今回熱でたらどうするべきか思案中
>>184
面白い人だね
189可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:15:49 ID:lyDMdcahO
さすが未曾有ミゾウユウあほう総理くん
『外出自粛などする必要はないです』って会見しやがった
世界4位まで急激に感染者が増加して
世界WHOが日本に注目、調査始めたっていうのに
なに、のんきなこと言ってんの?
さすが漢字読めないし、空気読めないアホウ総理
ほんと頼りにならない、民主党に変えてみるか
190可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:17:51 ID:cfjWl2DD0
奈良県で3000人以上欠席 さらに1000人がインフルエンザと類似の症状
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20090518191113

東京で感染者が多いとオリンピックはアウトになるから
発表しないのか?
石原さんの力ってすごいね
>>189
うわー
>>189
関西の中学受験塾塾、希学園は休校しない。あ、関東にもあるか。
他の塾は休校地域に応じて、程度の差こそあれ休校してるけど。
「たいしたことないのだから、休校など必要ない!」って考え方が似てるかも。
周囲のブレーンがそう考えていたら、麻生さんも影響されるだろうし。
●だー
どさくさにまぎれて変なのもいる
冷静な対応が大切だとわかっているんだけれど
来週予定通り関西(京都奈良)に就学旅行を行こうとしていう地元の中学の対応には
正直不安だ。
これは冷静じゃなくて無謀なような気がする。
そもそも、のんきにGWに海外いってた馬鹿国民にも落ち度はあるでしょうよ
ヘラヘラしながらインタビュー受けてマスコミも大した事無いと流して
発祥国への旅行特集もお膳立てして感染させることに協力してたし
勿論、外国人から移ったと言う可能性も高いけどね
GW前から国内に入ってたと思うよ…
198可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:50:56 ID:Tq9YLg8lO
>>189
どさくさに紛れて政府叩きか
>>197
そう思う。
そして全国まんべんなく感染者がいて
知らない間に治ってる人がほとんどだと思うw
200可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:52:17 ID:xe7TVhh20
この質問に答えることができる人いますか?

インフルエンザウィルスは、湿度や温度に弱い。
そのため、冬の時期に活性化する。

で、今回のウィルスだが なぜ 高気温/高湿度で
伝染するのか?

誰か教えてください。
>>184
面白い人ね
>>197
同意。
GW前から熱を出して休む子多かったし、
病院ではA型インフルエンザはやってると言っていた。
子どもの予防注射にいったとき春なのにインフルエンザの人が多くて
ビビッてしまった。
幸いうつらなかったけれど、GW中奈良に行ったら今までにない人出だったし、
奈良で1000人感染してると言われてもそりゃそうやろと思う。
203可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:53:59 ID:Ez0rPcv30
>>196
ヘラヘラしながらインタビュー受けてマスコミも大した事無いと流して

経済を優先にするにはこれしかなかったんでしょう・・・
>>200
新型で統計とれてないから判らないのでは
>>200
季節性のインフルエンザは渡り鳥が運んでくるから冬に発生する。
暖かい地方にウイルスが到達するのはGW明けです。
最後はハワイで流行して終わる。
実は発症はメキシコじゃなくて日本だったら笑える
>>200
単に湿度が高いと感染力が弱まるつか、空気中に漂う時間が短くなるだけなんじゃ?

空気が乾燥する日本の冬は人間ののども乾燥して感染しやすくなっているし。

GW前に夫の職場で熱出して倒れる人続出だったけど
感染力半端なかったみたいだから新型だったのかもしれないなぁ
>>205と同じ内容になるけど、通常の季節性のインフルエンザは冬に渡り鳥が運んでくる。
現在、季節性のインフルエンザには、ソ連型、香港型、B型がある。
ほとんどの人がそれらウィルスに対してかこの感染やワクチン接種によって基礎免疫を持っている。
なので、季節性インフルで重症化するのは免疫力が低い高齢者、子供、基礎疾患を抱えている人。

今回のインフルエンザは新型のため、人間は免疫を持たない。だから現在も
ものすごい勢いで感染中。弱毒でラッキー。
>>207
>空気が乾燥する日本の冬は

太平洋側は乾燥しているかもしらんけど、日本海側の冬は湿度たつぷり。
でもインフルは流行するよ。
211可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 21:47:01 ID:TWMHJhyX0
H5が来る前の予行練習で、ボロが沢山出たって感じ。H1で良かった。
>>193
馴れ合いウザス
>>197&199自分もそう思う。
都心住みですが、GW前に嘔吐下痢を伴う風邪が流行ってました。
いつもメッチャ元気な男の子も倒れて「へぇ○○君が熱で倒れるって珍しいよね?」
って、その子のママと話してましたw

結局その子はインフルA型と診断されたけど、遺伝子検査まではしてないし、
タミフル処方されて症状治まり、もう普通に学校来てます。
だから、こんな騒ぎになる前から日本にも新型インフル感染があったのでは?と思います。

あっ、ウチの学校の京都&奈良への修学旅行が延期になりました。
仕方無い事だとは思いますが、楽しみにしていた子達がちょっと可哀想です…
214可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 22:25:56 ID:4ZZkb/Ey0
>>205
ハワイで終わるとあるけど、南半球まで到達すれば、あっちは逆でこれから冬。、
一周して落ち着いた頃日本にまた戻ってくる可能性もある
その頃には強毒などに変異してると。
本番は今年の冬だね。
>>213
同意。
最近1人感染してた!と言われてる市に住んでるけど
自分の周りも軽い咳がGW頃から流行ってた。
周りにも同じ症状の人がいっぱいいて、ほとんどの人が治ってるけど
どの県でも、ニュースになってしまった人のせいで広まったみたいに
思われたら、本当にかわいそうだからやめてほしい。
もちろん周りの人の予防の為に必要な情報かもしれないけど。

217可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 22:50:41 ID:4ZZkb/Ey0
東南アジアでは、現在進行形で高原性鳥フル(豚が感染)発生してるし要注意だね。
新フルと交雑するとややこしいことになるよ。


>>217
2つのウィルスがひとつになるには条件があります。
そしてそれが人へ感染するようになるにも条件があります。
WHOはその条件を満たさないように勧告を続けています。
またウィルス変異を異常に恐れている人がいますが、
そんなに早くひとつにはなれないので、まずは落ち着いてください。
219可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 23:13:50 ID:vkO+uXnI0
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1201447061/l50
220可愛い奥様:2009/05/19(火) 06:54:10 ID:vLmS15Fi0
人それぞれ温度差があるのは仕方ないけど、こういうのが一番イヤだ。
毎年インフルで死んでるのにって言うけど、新型は分からない点も
あるんだろうし、予防したいと思うのを失笑する意味が分からん。
自分がかかるだけなら勝手に失笑してろで済むけど、結果的に他人にも
迷惑かけることになるかもしれないのに、何も考えてないんだろうな。

可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 19:41:53 ID:EkMNqxsI0
はっきり言って日本は異常。
ヨーロッパに住んでるけど
日本人の連日のマスクの姿は失笑の対象としてニュースに出てる。
毎年沢山の人がインフルエンザで亡くなっても報道すらしないのに、
この異常さは国策によって操られているのではという解釈。

今お昼のニュースでも
日本から学会に参加する研究者達が続々と欠席すると言い出してる
というのが話題になって
「頼むから冷静になれ」とテレビで言ってた。
221可愛い奥様:2009/05/19(火) 07:13:22 ID:1+hShaOr0
>>220
もともと「気の小さいアジア人pgr」って気質があると思うよ。
大衆に合わせた報道が多いのよ。どこの国も。
日本も報道の仕方考えなきゃと思う。
学校や病院に押しかけて撮る映像は要らないかな。
222可愛い奥様:2009/05/19(火) 07:32:35 ID:ygdPfodm0
確かに、日本のマスコミもおかしいけど、
ヨーロッパ、ひとくくりにはできないが、私の住んでるラテンな国だと、
わざわざテレビのCMで「手を洗いましょう」なんて啓蒙してる。
21世紀にだよ。
国民性なんだから(不潔、清潔好き)、堂々と、やりたいように自衛すればいいのでは。
223可愛い奥様:2009/05/19(火) 07:54:24 ID:1+hShaOr0
うん、他所見て「あれはオカシイ!」って言うのは控えたい。
正しい情報を得て、その都度考えながら、
自分で実行出来る事をしたい。
224可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:00:19 ID:ek3pnqfDO
もうすぐ夏になるのにインフルエンザって…
いつになったら安心していいの?
225可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:03:16 ID:tZCn346r0
もう、「安心」は無いと思う。
今一段落しても、本番は秋冬。
体力つけて、インフルエンザに負けない体にするのも大事かなと思うわ。
226可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:09:10 ID:GCPW+G4g0
>>225

それまでにワクチンってできるかな?
227可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:12:45 ID:Apvz3kbkO
関東住みだけど、マスク率は高くないです。
今車両を見渡した限りでは、自分含めて2、3人。
自分はタイミング悪く気管支炎にかかってしまい咳がひどいので
周りに迷惑かなーと思ってマスク装着してるんですが。
個人的見解では絶対に関東圏にも患者はいると思うな。
228可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:16:20 ID:ygdPfodm0
>>227
いないわけないよね。
いつも初冬に打つワクチンの効果が4,5ヶ月というけど、
今の時期にも去年の秋と同じでもいいから、ワクチン接種できないのかな?
あけなきゃいけない間隔とかあるんだろうか。
季節性のA型が減るだけでも、見分けがつきやすくなるんじゃないかと素人考え。
229可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:21:40 ID:KbqA6IWM0
>>228
ワクチン残ってないと思うよ。
去年のシーズンにワクチンがなくて
2回目の接種できなかった人もいるくらいだし。
230可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:25:20 ID:4O3rBEyT0
メキシコのインフルだから、熱に強いそうです。冬になると感染力すごそうですね。

いい加減な国は被害も大きくなると思うよ。アメリカもお金に無頓着でカード払いばっか
してるから不良債権すごい。考え深い日本人だからこそ、何かにつけ被害が少なくて済むと
思うのだけね。私は、これってテロじゃないかと考えてる。北やアルカイダが生物兵器ってる
って週刊誌で読んだことあるし。
231可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:26:17 ID:Apvz3kbkO
>>228
ね、いない訳ないですよね。

自分は昔っから扁桃腺からの風邪をひきやすいんですが、とにかくマメに手洗いうがいをするようにしてたら
格段に風邪ひく回数減りましたよ。
大騒ぎする前に、最低限出来る事を毎日していれば
ある程度の防衛になると思うんですが、どうなんでしょうね。
232可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:29:25 ID:heJBE1Vp0
>>200
前から思ってるんだけど、冬にインフルエンザが流行るのは、ウィルスが高温高湿度で
活動が弱まるというよりも、人間の側が低温低湿度で感染症に罹りやすいというだけのことでは?
ウィルスってのは、生き物じゃないから、高温だろうが高湿度だろうが、あんまり関係ないんだよね。
鶏インフルエンザは年中、高温高湿度の東南アジアが発祥の地なんだし。
233可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:30:20 ID:59guqOHuO
紅茶、飲むだけでは意味ないのかな?
電車の中とかでチビチビ飲もうかとバックに入れて持って出たんだけど…
234可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:37:24 ID:CvVHwke90
>>232
湿度と温度。
ウィルスは種類によってその性質が違う。
基本的なところは時間をかけないと変異できない。
インフルエンザウィルスが夏になって減ってきても、今度はアデノウィルスが元気になってくる。
235可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:52:52 ID:NuN8Xf9V0
湿度というものは温度によって変化し、大気中の水分量も変化する。
例えば、気温0度湿度80%の空気を20度まで温めると湿度は20%程度になる。
つまり、気温0度湿度80%の空気と気温20度湿度20%の空気の水分含有量は同じ。
気温とウィルスの活動に関しては、また別の話。
236可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:57:02 ID:ONSL5EeDO
230>>その代わり国の借金は適当で、すごいんですけど。
冷静に語るスレなのに兵器とかどうなんでしょう。
237可愛い奥様:2009/05/19(火) 08:58:07 ID:heJBE1Vp0
>>234
ウィルスなんて、基本、核酸とタンパク質の固まりでしょ?
変異といっても、ウィルス自らが勝手に空気中で変異するわけではなく、
宿主の細胞に感染して、その細胞内で遺伝子組み換えが起こるから変異するわけだよね。
だから、結局のところ、湿度と温度が問題になるのは、ウィルス側じゃなくて宿主(人間)側の
問題じゃないかと思うんだよ。
238可愛い奥様:2009/05/19(火) 09:37:43 ID:Mvx1sXVwO
【韓国】鳥インフルにはキムチが効く[05/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242653991/


どの成分に効果があるのかは、不明w
239可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:01:43 ID:/Ia1GFMDO
昨日日中日比谷線と有楽町線乗ったけど結構マスク率高かった。
電車8人掛けで2人はしてた。サラリーマンの人に着用率高かった。
会社休めないもんね。
でっかいくしゃみしてるジジイに限って口に手を当てないのね。勿論ノーマスク。
後ろから蹴っ飛ばしてやろうかと思った。
240可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:15:47 ID:QIQ3hlhj0
いつもなら弱毒性のインフルくらいかかってもまあ数日苦しむくらいは
仕方ないか・・・と思えるんだけど、ただいま妊娠5ヶ月目@東京
正直怖くてたまらない
自分が死なない程度に苦しむのなら我慢はするけど、中の人が・・・
多分全国に同じ思いをしている人がたくさんいるんだろうなあ
混む電車は乗らないようにするとかできるだけ自衛はするけど

しかし日本だけでこんなに爆発的感染が起こっているのは、GWの大移動が
原因なのか、日本だけがちゃんと調べているからかどっちなんだろ
241可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:17:52 ID:mft2LEWc0
>>240
GWで菌が混濁移動したのは確かだよね。
出かける奴はアホかと思ったが、経済活動としては停止出来なかったんだよねえ。
旅行。
242可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:35:15 ID:I6g3+jMU0
>>237
パラサイト・イヴ思い出した。
今この時期に読むと恐ろしいな・・・
243可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:43:31 ID:6lPabL7U0
>日本だけがちゃんと調べているから

これに一票。
海外は先進国でも本当にいい加減。
244可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:06:53 ID:RE/IIwfB0
>>243
じつは日本の現場の病院の先生達もそう思ってたりして。
わざわざ検査して自分の病院が槍玉に上がる必要もない。
粛々とインフルエンザの治療をするだけと。
245可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:09:13 ID:58G3HnNQ0
弱毒なインフルだから、今は困ったなーという反応しかないけど、コレが強い毒性を持ったら。。
疎開しようとする人が増えるのかしら。
246可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:35:36 ID:amhTOwVw0
拡大防止と経済への影響とを両立させようとして、対応策に一貫性が
ないような気がする。
針の振り幅がこっちからあっちへと大きく振れて止まらないる感じ。
247可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:47:19 ID:x8jm7zcb0
http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&page_id=26

軽微と季節性との中間だって言ってるのに、大げさだよ。みんな。
248可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:50:23 ID:p+jkJ9in0
>>220
でも、このスレの前スレである「騒ぎすぎ」スレのときはこういう意見が多かったですよね。
半分はわざと釣りで書いていたのだと思いますが残り半分は本気で書いていた風でしたよ。
249可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:51:01 ID:g3AcFMT50
>243
でも日本もリソースが足らなくなれば、推定患者数にするしかなくなるよね。
アメリカぐらいの数になったらパンクしそう。
250可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:06:40 ID:BXTKKbHV0
>>240
国によって、風邪くらいじゃ病院行かないという人の割合が多いんじゃないかなあ。
アメリカで風邪で病院行くと一回3万以上かかるとか聞いたことある。
インフルエンザの検査が有料で高額なら、検査断る人も多そう。
結果、余程重症化した人だけがカウントされるとか。

日本でも、大人はなかなか病院行かないよね。
忙しいし、結構高くつくから。
風邪で病院行って3割負担で薬代含め5千円近くかかったり普通にある。
市販の風邪薬飲んでおしまいにする人が多い。
子供の方が、学校なら簡単に休めるし、病院行く率高いと思う。
医療助成もあって、治療費も安いし。
251可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:28:21 ID:Og3HNe3v0
>>248
騒ぎすぎスレあるよ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242565006/

ただし、騒ぎすぎと思う人のスレで、対策するな予防するなってスレでは
ないから、勘違いして煽らないように。
252可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:38:18 ID:p+jkJ9in0
>>251
確かこのスレは「騒ぎすぎ」のスレの次スレとしてタイトルを変えて出来ましたよね。
でも立ち位置があいまいだとして途中で騒ぎすぎスレの続きをつくったようですね。

騒ぎすぎのスレは知っていたし、書いたこともあります。今からそこを煽るなんてしませんよ。
253可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:41:28 ID:qG/am8RxO
何も知らない素人が騒ぎすぎと言うけれど、最初に騒ぎ出したのはWHO
254可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:48:44 ID:bbOsitfr0
>電車の中とかでチビチビ飲もうかとバックに入れて持って出たんだけど…

飲むために電車の中でマスクはずしたら意味ないことに気付かないのか?
255可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:52:03 ID:G6Ki1wrk0
関東で感染者が確定したら、更にマスクの売れ行き情報交換だらけになるのか・・・
256可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:59:21 ID:qG/am8RxO
駅の売店には普通に売ってます
257可愛い奥様:2009/05/19(火) 13:21:03 ID:84EGD/JA0
>>250
在米モノですが、簡単に病院に行ける人は、
 
→いい保険に入っている
 (勤務先が大金払ってくれるので、自己負担が少ないのに加入)
 貧乏で州政府が払ってくれる無料の保険に入れる
 軍人、軍人関係者の病院に安く行ける
 老人なので州の老人保険

だと思います。そうでない限りは余程高熱が続き
市販薬を数日飲み続けても熱が下がらない場合に来いと言われます。
そして書かれているような金額(+)の請求書が届くという悪夢

冬が近づくと、スーパー等でインフルエンザの予防接種を15ドル位でやってます。行ったことないけど盛況のようです。
258可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:36:15 ID:cp3Cd2m+0
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cosmeland-hyper/234083.html

昨日見た時は1,200円位だったのに、今3,129円になってる。
昨日のうちに買っといたら良かった…。
特需で稼ぎ時、ウハウハなんだろうなー
259可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:41:45 ID:CSOOlHWs0
この冷静スレでは、これからもっと強毒になるんじゃないかとか、
不確定で恐怖心を煽るコメントは良くないと思う。
世紀末思想臭ぷんぷんのパンデミックスレと変わらなくなるよ。

>>250
3割負担で5000円!風邪で?
うちの病院(大学病院)は同じ3割で2000円台ですよ。
260可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:43:02 ID:mft2LEWc0
>>259
ちょっと火星の土地買って来る!!
261可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:26:27 ID:szg9a+7J0
>>257
アメリカは国の医療保険がないもんね。
民間のやっすい保険でも月2万かかるから国民の4割は保険に入っていない。
>>259
大学病院は紹介状なしで行くと初診時に3000円くらいとられると思うけど。
262可愛い奥様:2009/05/19(火) 15:57:22 ID:UYSj3Gcj0
今思えば、って話だけど
私2月に39度の熱がでて病院で検査、インフルエンザA型→リレンザ処方 で回復した
3月中旬に再び発熱したので風邪だと思い、前回と同じ病院へいき
2月にインフルエンザ1度かかりました、と話したのだけど
念のためインフルエンザの検査をしてみましょうというので検査することに
その問診の中で先生が

「今年はインフルエンザが異常に多くて
一度おさまってインフルエンザの患者さんは少なくなったんだけど、3月に入って急に増えた
内科医になって25年になるんですが
いままでシーズン中同じ型のインフルエンザに2度かかる患者はめずらしくて
年に数人いれば多いほうだった
でも今年は同じインフルエンザに2度かかる人が異常に多い
3月でうちの病院で数十人はみたんです、今年は異常、不思議なんですよ」

と話してた(自分は結果陰性→風邪薬→回復)
騒ぎになる1ヶ月ほど前の話
自分もその後回復して病院行ってないので、なぞのままだけど、
国際線も乗り入れる空港に近い、空港勤務者多く住む街の病院の話です
ウィルスはいってきてたんじゃと…
しかしこの近辺マスク率少ないんだよね、乳児もいるし外出控えてるよ…




263可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:02:34 ID:of6ePqMk0
>>262
それだと遅くとも三月にはウイルスが既に入っていて
しかも人→人の感染が始まっていたことになっちゃうね
264可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:03:15 ID:AXEDRAlC0
息子がバイト先からマスク着用と言われたんだけどどこにも無いよ。
265可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:07:58 ID:FCr5076DO
>>262
そういや私も、A型に2回かかった人がいるって話きいたことあるわ@京都
3月から4月にかけての話だったと思うけど。

人-人感染は実はもっと早い時期から始まっていて
やっと最近気づいたってのが真相だったりして。
266可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:15:06 ID:0+/Az1I10
>>262
実際、息子がAに2回かかった。@阪神間
去年11月末と3月。

息子の学校でも、同じ様な子が何人もいる。
267可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:03:04 ID:3V1cid+y0
>>264
私のパート先(大手スーパー内のショッピングモール)
マスク着用になったけど、マスクは個人で買ってくれと言われた。
モール内のドラッグコーナーは当然売り切れてて
「○時からマスクを販売する」と言われて行ってみたら
1枚800円のマスクが飛ぶように売れてたorz
268可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:16:07 ID:GCPW+G4g0
>>263

>それだと遅くとも三月にはウイルスが既に入っていて

実は、3月に風邪の症状になりました。いままで数年風邪などひいたことが
なかったのですが、今年は別です。台湾から帰ってきたあとです。航空機内
感染でしょうか?

なら、もう免疫ができているので いいのかも?
269  :2009/05/19(火) 17:20:15 ID:dkrUnZ0D0
大阪ですが中学校高校休校にしてもフラフラするだけで意味がないと思うworz
270可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:20:59 ID:uEPa6MC70
学校が休みだからって普通に外で遊ぶ子供…親は何も言わないの?
なんの為の休校なのか理解してないのかな。
アタマのおかしな親が多くて困るよ。@大阪
271可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:21:01 ID:vsqYGlnXO
今日、たまっていらチラ裏を読んでいたら
連休明けくらいに胃腸風邪のレスがちょこちょこあった。
もしや…
でもまさかね…
そんなこと…
272可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:31:47 ID:FiN+qYoI0
通常のインフルエンザでも日本で毎年1万人が死んでいるらしい。
でも今回のではいまだ1人も死んでいないのが妙だ。高校生中心の広がりかがも
妙だ。と新聞にあった。
273可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:35:44 ID:E784J30n0
関東の感染者に関しては政府が報道管制ひいてるんだろうな
パニックを恐れて
274可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:37:34 ID:oliuC5jIO
>>257 スレチだけど私がアメリカ留学諦めたの、持病のためそちらの保険に入れないからだったw

日本は誰でも高水準の医療受けれるから恵まれてますね。
275可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:37:45 ID:4SMYQ6/m0


芸能人のせいじゃん?そのウイルスって。違うかな。
276可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:39:18 ID:4SMYQ6/m0

そんなん受けたくないわ。日本に生まれて最悪ー
277可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:40:08 ID:E784J30n0
カーネルサンダースの封印を解いたから…
278可愛い奥様:2009/05/19(火) 17:45:08 ID:iIFXWqD10
韓国の教授らが「ワクチン開発」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090519k0000m030077000c.html

なんじゃこれ。以前、豚インフルが韓国産だという噂あったよねw
マッチポンプ?
279可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:01:47 ID:a2p1leac0
韓国で日本人隔離されたって・・・・
280可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:17:58 ID:xFUqA5H70
韓国が、日本を危険地域に指定して来ないって言うのは、
大歓迎だから、未来永劫来ないでくれって感じだけどね。
日本人ってだけで隔離か。
発病してるならともかくねぇ。
281可愛い奥様:2009/05/19(火) 18:25:37 ID:0W49XAvm0
解熱剤のおすすめある? インフルじゃなさそうなので病院行きたくない
282可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:14:55 ID:vu0cAEJwO
>>281
お願いです、病院行ってください。
283可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:24:45 ID:g3AcFMT50
>281
まずは電話するんだ。
そうすれば解熱剤も教えてくれるかも知れない。
284可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:29:13 ID:+NDLdeAQO
関西のある感染者 感染に気がつかないで電車通勤してたというから
もうダメw 止まらない
285可愛い奥様:2009/05/19(火) 19:34:56 ID:CvVHwke90
>>284
WHOは最初から止められないって言ってたでしょ。
冷静に語るスレですよ。ここ。
286可愛い奥様:2009/05/19(火) 20:47:39 ID:HzNRXjHZ0
マスク売ってないなら手作りするしかないな。
287可愛い奥様:2009/05/19(火) 20:49:56 ID:0W49XAvm0
高熱じゃないから・・・
イブ飲んどく。レスありがとうね
288可愛い奥様:2009/05/19(火) 22:06:20 ID:XCTuGve8O
解熱剤って高熱でどうにも辛いときに服用するんでしょ。
たいしたことないのに、やたらに服用するから
耐性菌やウイルスができやすいんだよ。

ちなみにWHOは今回の新型でも
タミフル等の坑ウイルス薬の服用は勧めてません。
ただし、妊婦や慢性疾患のある方は除きますが。
289可愛い奥様:2009/05/19(火) 23:21:54 ID:gvtjVyAnO
>>288
解熱剤で耐性菌やウイルスができるなんて!
初めて聞きますたw
290可愛い奥様:2009/05/19(火) 23:51:38 ID:uQGHSrEDO
840:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/19(火) 23:19:16 ID:usFo9FfT
妊婦が新型インフル感染ならタミフル使用を…産婦人科医会
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090519-OYT1T00829.htm

 新型インフルエンザの感染拡大を受け、日本産婦人科医会は19日、
各地の産婦人科開業医らに対し、妊婦や授乳中の女性が感染した場合、
治療薬(タミフル、リレンザ)の使用を勧める内容の通知を出した。

 妊婦は感染すると重症化しやすく、米国では死亡例も出ている。
このため米疾病対策センター(CDC)は治療薬の使用を勧奨している。
同会もそれにならい、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に限り、
投与を勧めるとした。
(2009年5月19日19時32分 読売新聞)


産婦人科医会
【緊急】 妊婦・授乳婦の新型インフルエンザに対するタミフルとリレンザの使用について
ttp://www.jaog.or.jp/News/2009/090519.pdf

日本産科婦人科学会 新型インフルエンザについてのお知らせ
ttp://www.jsog.or.jp/news/html/announce_20090508.html
291可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:22:39 ID:kKCQ9jcaP
チラ裏でID:AxG2+C2X0さんがレスした内容について質問・疑問
573 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:20:54 ID:AxG2+C2X0
>>500
ガーゼで十分だよね。
インフルエンザウイルスは、ウイルス単体が漂うわけじゃないんだから。
知識がないからみんな「ウイルスを通さない」マスクに殺到するんだよな。
飛沫みたいなでっかいもん、ガーゼで十分防げる。
厚労省のページにも「くしゃみはティッシュなどでおさえて」と書いてある。

 ↓

 質問とか疑義
 ・あなたのいうインフルエンザとは、今回の疑問が多く残る新型インフルエンザのことですか?
 ・マスクの効果効能については、いまだ医学会でも疑問があると私は認識していますが・・・?
 ・マスクは感染者が「飛沫を飛ばさない効果」があります。
  (★ここが一番ポイントで、あなたの言われるガーゼマスクで防御できるは違うのでは!?と思います)
292可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:26:14 ID:B5qzaTLP0
やはり首都圏、検査しない=患者ゼロw だったんだな。
一週間休校を心待ちにしてたのに。

旦那の会社、仕事で海外行ったり来たり、GWも海外へ出る人多数。
GW明けて一週間目に下痢軽い熱で早退してきた。
新型だったのかな、家族には移らなかったから違うか。
293可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:36:20 ID:EFJjC824O
タミフルも解熱剤も
単体ではウイルスは殺せないし耐性菌はできない
解熱剤で発熱を外から薬で抑えることにより
体内に元気なままのウイルスが残り繁殖し排出が遅くなる
体内で長く生き残るウイルスは
人間の体内で繁殖しやすいよう
最適化するよう進化すると
強いウイルスに変化する
これが耐性菌
であっているかな?
発熱したらすぐ薬で下げなきゃ
という風潮だけど
発熱って体内に入った異物を熱で弱らせようとする
人間本来の自浄作用みたいなものだから意外とあなどれんよ
本人しんどいけど…
294可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:39:44 ID:EFJjC824O
↑288へのレスでした
薬は医師の処方通り飲めば大丈夫と思うけど
これだけ患者が増えてきたら
すぐ耐性菌がでそうだよね
感染予防を徹底しよう…
295可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:43:56 ID:9teRUMBe0
もうすぐ梅雨だからすぐ収まるよ、騒動は
296可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:51:33 ID:VywjeNnr0
渡航歴ないヒトにまで検査した神戸の医者の立場が気になるw
あれがなければ国内ヒトーヒト感染ゼロで押し切れたのに
297可愛い奥様:2009/05/20(水) 01:54:06 ID:WusGHBnJ0
>>293

タミフルはそれ自体が抗ウイルス薬なので単体でウイルスを殺せる
解熱剤で熱を抑えるのは、あまりの高熱により体力が奪われすぎるのを防ぐのと
体のさまざまな機能が損なわれるのを予防する意味もある(男児の生殖能力など)

耐性菌ができるメカニズムにはいろんなパターンがあるので
間違った知識を広げるのはやめましょうよ
298可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:10:02 ID:BkDqnD+30
そもそも、ウィルス→耐性菌になるわけないだろw
299可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:14:07 ID:iJyucLGG0
しんどくて体力奪われてるときは飲んでもOKそうね
300可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:23:35 ID:Ct2dZSArO
解熱剤で耐性菌ができるとか本気で思う人いるんだね、ビックリだわ。
抗生剤や抗ウイルス剤は何のためにあるんだよw
301可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:41:16 ID:jWxrvPamO
>>299
解熱剤(アセトアミノフェン)なら、だるさがや頭痛が酷いときはおk。
既出だろうけど、抗インフル剤は時間経つと効きにくいので、医師の指示で。
302可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:50:01 ID:WusGHBnJ0

インフルの恐れがあるときに使う解熱剤はアセトアミノフェン以外はダメ
特に乳幼小児にはアセトアミノフェン以外基本使えません
座剤も飲むのも。

最近ボルタレンが市販にスイッチされたけども
外用剤だけだからDS薬剤師に任せてもまだ安心かな
これがボルSPまでスイッチされた日にゃあもうね、ハァ?ってなる
303可愛い奥様:2009/05/20(水) 02:59:16 ID:D3w0aLgG0
>>278
マッチポンプ正解。
2005年
国際】韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?[05/03/10]
韓国のブタから採取されたウイルスに、数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから
人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
〜中略〜
304可愛い奥様:2009/05/20(水) 03:01:56 ID:2iHQ6WPIO
>>271のチラ裏の胃腸風邪話と同じく
新型インフルエンザの話題が出る前に
普通の風邪→治癒→胃腸風邪っぽいのになったと従姉妹(奈良在住)から聞いた
従姉妹友人も同様の症状が出たとか。

というか胃腸風邪ってあるの…?
305可愛い奥様:2009/05/20(水) 03:06:37 ID:U6WyQvwvO
>>296
その医師の判断が凶と出るか吉と出るか
感染を公表することで現段階で検査・治療を施し、極力蔓延を抑えて毒性の強いウィルスへの変異を抑えるのか
このまま放置で日本の経済・メンツに傷を付けずに事なきを得るのか

ただし後者の場合、国民に正しい情報が行き渡らず予防や治療の意識が低くウィルスが蔓延しやすい
蔓延しやすいので変異も起きやすい
んでパンデミックになったらオワタ
306可愛い奥様:2009/05/20(水) 03:29:27 ID:jWxrvPamO
>>304
あげたり、下したり胃腸の症状がでる風邪を、胃腸風邪っていうね。
インフルなら、インフルって言うだろうから、ただの風邪だと思う。
307可愛い奥様:2009/05/20(水) 03:38:25 ID:2iHQ6WPIO
>>306
確かに従姉妹激しい胃痛と上下が忙しく大変だったとは言ってた
当初は食中毒じゃ?と思ってたんだけど
そういうの、あるんだね…。

ただ従姉妹も従姉妹友人も、病院は行ってないらしい
308可愛い奥様:2009/05/20(水) 06:46:00 ID:S7neJdZVO
昨日ニュースで高齢者などの要援護世帯に配るため、マスクを袋詰している市役所の映像を見た。
透明な袋にチラシとむき出しのマスク10枚を素手で入れていた。
チラシにウィルスが付着していたらどうするんだろう。
309可愛い奥様:2009/05/20(水) 07:45:17 ID:8g09Kapj0
季節性インフル程度だから、対処法見直しっていうのはまぁそんなもんか
とも思うけど、結局本当に危険な病気だったら、もうダメダメだよねー
310可愛い奥様:2009/05/20(水) 07:52:16 ID:48dQpzt30
>>288だけど、昨夜は寝る直前にレスしたら
言葉足りなすぎで正直スマンかった(´・ω・`)

>たいしたことないのに、やたらに服用するから
>耐性菌やウイルスができやすいんだよ。
ってのはインフルだけでなく他の病気でも、自分の免疫で充分回復可能なのに
やたらに薬を服用すると、病原菌やウイルスが耐性株に変異する機会が増える
ということを言いたかったのです。

311可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:03:51 ID:jssAenuU0
解熱剤は症状を緩和するだけで別に病気を治す能力を持っている訳ではない。
なので早く直したい場合は何も飲まないで安静にするのが一番。
312可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:11:23 ID:XiCnrHfGO
たかじんの番組ではマスクは咳、患者には意味はあるけど、予防には効果はないと言っていたんだが。。。。
313可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:24:10 ID:oHThDcI00
>>311

解熱剤は、抗体の抵抗力を落とすので
体力を落とす程の熱でなければ飲まない方が
回復が早い。

体力を落とすほどの熱のときのみ飲むとよい。
7度代で飲むとそのときは熱が下がるが症状が長引くだけ。
314可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:30:29 ID:V6ukN0IQO
マスクはしてるだけで、自分が呼吸することによって
湿気が出て、ノドに潤いを与えることによって
粘膜にウイルスがつきにくくする効果があるから、した方がいいよ
315可愛い奥様:2009/05/20(水) 08:50:43 ID:YFG4X3000
ズームインで辛抱さんが怒ってたなー。
道1本違いの京都は普通に学校行ってる、
政府の対応が遅すぎる、
マスコミ騒ぎすぎ、とやりすぎなところに怒ってた。
316可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:01:16 ID:TWrg8MhL0
>>312
私もその説をきいたので、マスクが品不足しているなら、予防のために買いあさる人を禁止して、
咳、鼻水などの症状のある人に行き渡るようにして、そういう人がうつさないようにして欲しい
と思ったけど。どの説が正しいのかしら?
317可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:12:27 ID:q98yTkeJ0
>>314
それ口呼吸している場合でしょ。
鼻呼吸なら鼻腔でちゃんと加湿されるから喉の湿度は変わらない。
鼻の湿度は変わるけど。

あと、くしゃみや咳をする時にマスクに手を当てる人がいるけど、
そんなことすると手に飛沫がくっついて逆効果になるよ。
318可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:34:53 ID:mn9JjdQH0
>>312
しんぼうさんの番組でも今朝はマスクの予防効果は懐疑的ってやってたし、
319可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:46:31 ID:q98yTkeJ0
マスクは自分の体内にある菌を外にまき散らさないようにするためのものであって、
体内に菌が入り込むことを予防するためのものではない。
320可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:51:12 ID:mn9JjdQH0
医師会のホームページ見てきたが、
余程混雑する場所でなければマスクは無意味と、
また、電車内でも空席目立つなら不要、具体的には1〜2m距離があれば
マスクをしなくてもいいと明記
321可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:01:10 ID:LVpLlENZ0
通勤電車内では有効ということになるよね
322可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:06:23 ID:ocUpl4Pz0
昨日ネットでマスク追加買いしちゃったよ…
ずいぶん値上がりしてたけど、もう近所にないからorz

で、例えば>>319の理論でいうと、花粉症対策マスクっていうのも
花粉が入ってくるのを予防する効果はないってこと?
323可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:08:03 ID:q98yTkeJ0
>>322
花粉とウィルスではその大きさが全然違う
324可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:17:29 ID:tB4rpyrr0
とはいえ店員さんみんなマスクしてるから
効果はともかくこっちもしていないとなんか気まずいよ@大阪

マスクは「インフル気にかけてます」の印みたいなものだ。
あと自分や周りの人がくしゃみした時
少しは心のさざ波を押さえられるかなと思う。
325可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:27:23 ID:4BjktXCF0
関西の親戚から「マスク送ってくれ」要請の電話あった@都内住み奥。
こちらのDSでも大人用マスクは完売しているところ多くて、
何軒かあたったけど、なかなか見付けられない。ちょっと疲れた。
一体いつになったら収束するのやら…
きっと、マスク製造会社だけはウハウハだよね。

326可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:34:33 ID:YmTlGRha0
>>325
休み取れないし生産枚数に限りはあるのにせっつかれるし…で
従業員的にはなかなか辛いと言っていた>マスク関連
会社の利益としてはすごいだろうけどね。
327可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:36:01 ID:yGP4FWGl0
滋賀でも確認されたね。兵庫、大阪で京都すっとばして滋賀だけなんて
ないから京都も今日明日くらいに発表でるかな。
 関西からのウィルスで感染した、と言いたいなら言ってもいいから
東京やその他の地域もわかってるんなら発表してあげてほしい。
 大阪住みだけど、発表してくれてよかった。大げさって言ってた
旦那が会社の命令でマスクするようになったし帰宅したらすぐに手洗い
してくれるようになったし。
328可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:52:57 ID:q98yTkeJ0
>>326
ちょっと前にマスク関連株でウハウハさせて頂きました。
今回も高騰しているけど前回ほどではないですね。
329可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:04:18 ID:ocUpl4Pz0
>>323
d そう言えばそうだね。

>>327
むしろ、今までしてなかったのが驚き…>帰宅後すぐ手洗い
普通子供の頃から習慣になってると思うんだけど。
330可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:09:06 ID:q98yTkeJ0
家に帰ったらすぐにシャワー浴びて着替えをするのが一番。
服や髪の毛にもウィルスは付着しているからね。
手荒いうがいだけでは効果は半減。
331可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:03:00 ID:z55bwbts0
旦那の会社、電車通勤の人はマスク着用のお達し。@神奈川県央
60枚500円のマスク、早速出番が。買い置きはないと思っていた
旦那ガックリ。(したくなかったらしい)強毒きたらこんなもんじゃ
済まないよ、予行演習だと思って我慢しなよとなだめて送り出した。
332可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:10:48 ID:ZqO7CiV70
>>297
タミフルの認識違ってるよー

添付文書には

>オセルタミビルリン酸塩の活性体は
>ヒトA型及びB型インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼを選択的に阻害し(IC50:0.1〜3nM)、
>新しく形成されたウイルスの感染細胞からの遊離を阻害することにより、ウイルスの増殖を抑制する。

と記載
増殖を抑える阻害作用があるだけで
タミフル単体でウィルスは殺せない
増殖を抑制して残りが排出されるのをまつだけ
結局投与時期と人間の体力しだい


つ添付文書
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250021M1027_1_18/6250021M1027_1_18?view=body#WARNINGS

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%95%E3%83%AB

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6250021.html

333可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:12:45 ID:OalCUu++0
滋賀県で大学生1人が新型にかかったために
近隣の市の小中高が休業というのはどうなんだろう?
一人出ただけでこの騒ぎだと
延々と夏休みまで続きそうな。。。(途中でやめるでしょうが)
働くお母さんたちは大変だ。
334可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:14:59 ID:OalCUu++0
>>332
そうそう。
だからウィルスが増殖しすぎる前(48時間以内)に飲まないとだめなんだよね。
335可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:39:42 ID:hK9x0gdR0
【新型インフル】 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242788698/l50


なかせる、台湾製らしい。これがメイドインチャイナだったら使わないけど。
336可愛い奥様:2009/05/20(水) 13:18:45 ID:Xbb7CnYE0
20万個じゃ府民、県民に行き渡らないから
医療機関や行政機関向けに使われそうだね。

台湾の人たち、いい人だなあ。
ほんとありがたいよ。
337可愛い奥様:2009/05/20(水) 13:22:47 ID:DzDuaEOo0
>>297じゃないけど
NDA阻害→ウイルス複製阻害だから
広義的にはウイルスやっつけ作用って解釈でおkっしょ
>>293のような奥様にはNDA阻害だの云々言っても多分伝わらないだろうから
簡単にそう書いたんだと思われる
ここ医師薬板じゃないし
338可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:07:33 ID:mn9JjdQH0
>>298
耐性ウイルス
339可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:15:20 ID:ocUpl4Pz0
マスク不足、原因の1つは多くの企業が社員に配布するために
大量に買い占めてるのと、もう1つは販売各社(薬局も含む)が
本当は在庫あっても品薄扱いで高めに売るために流通してないらしい。
340可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:18:45 ID:r3GEX+it0
タミフルを飲めば治る思っている人が多いみたいだけど、
飲まない場合よりも1日くらい治りが早くなるだけなんだよね。
健康な人は何も飲まずに安静にしているのが一番。
でも熱が39度を超えたら解熱剤は飲んでください。
341可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:22:56 ID:64krnx+j0
>>339
平成の米騒動の時を思い出すなあ。
342可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:29:52 ID:NOiEDABl0
メディアのせいで経済的打撃がみこまれますね…

民主党の策略かしら。
343可愛い奥様:2009/05/20(水) 16:54:55 ID:QgdzDheZ0
>>785
タミフルは別にウィルスを殺すわけではないよ。
ただ、細胞から細胞に乗り移るスピードを遅くする効果がある。
やっつけるのはあくまで免疫だわ。
344可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:17:11 ID:S0nymsEF0
>>341
ヤダ!!!
私はオイルショックのトイレットペーパー不足騒動を思い出したわw。
345可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:44:18 ID:xTHMg9vU0
マスク騒動で影が薄くなってるけど効けば一番予防に有効なワクチンはいつ頃から接種可能になるのかなぁ
製造に必要な株ウイルスが米国から来るのが6月という報道からワクチン関連のニュースを見ないけど
346可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:54:54 ID:q23hsWqd0
ん? マスク不足は、ここにきての自治体からの大量発注と
交通機関等のライフライン系企業からの発注で
問屋在庫が一気になくなったせいと新型感染症板で見たけれども
347可愛い奥様:2009/05/20(水) 18:17:47 ID:SYCKhGaz0
>>345
さっきニュース見てたら、WHOからのウイルス株の提供が遅れて、
7月くらいから製造開始になりそうって言ってたよ
348可愛い奥様:2009/05/20(水) 18:38:48 ID:/McJF5na0
>>340
たとえ一日でも早く治したいよ
結婚前の自宅住み時代なら上げ膳据え膳で寝ていられたけどさ
349可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:16:21 ID:jpohaPB5O
外岡先生のHPが見られない。
嫌になっちゃったのかなぁ…
頼りにしてたのに。
350可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:27:07 ID:O/fSpNig0
>>349
外岡先生を信じてはいけません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242371258/
351可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:49:07 ID:jpohaPB5O
>>350さんのも見られない…

レスの内容だけでも教えてくれまいか。
352可愛い奥様:2009/05/20(水) 19:55:54 ID:GF1v7ckq0
風邪引いたみたいだが、時期的に人に言えない。@埼玉
寒気と鼻水、熱は微熱。
月末、大阪でどうしても会いたい人がいるので行くが
テレビの様子見てると、マスクしてないと非国民扱いされそう。
353可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:12:28 ID:L6IkDpAcO
NHKニュースでは新型インフルにかかった人のうち九割は38度以上の熱が出て
大半はのど咳くしゃみ鼻水症状が有り
に対して下痢嘔吐は一割でした
なので呼吸器疾患の無い胃腸風邪は
新型の可能性は高く無いのでは
354可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:17:55 ID:eJBJko420
>>352
行ってもいいけど帰ってこないで欲しい。
風邪ひいて体力落ちていたりすると罹りやすいよね。
355可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:19:10 ID:r6W0kdWb0
東京都キターーーーーーー!!
356可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:21:21 ID:tOugoUk1O
>>352
大阪在住だけど、普段マスクはしてないよ
人手が多い場所(電車とかデパートとか)に行く時は
気をつけるくらいの人が多いかも。
でも近所ではマスク完売してます
357可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:27:33 ID:/McJF5na0
>>352
インフル関係なく風邪ならマスクするべきだと思うけど
358可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:30:02 ID:UYFxu00n0
>>353
アメリカでは、熱が出なくて新型確定している人の割合が結構高いって報道されてたよね?
現在、典型的なインフルエンザの症状の人しか検査してないし、
兵庫でも熱があるから発熱外来って感じだから、熱がなければインフルエンザとして検査してないっぽい。
そのデータを元に、9割って言われてもって感じにニュースを見てたんだけど。
359可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:32:37 ID:/McJF5na0
アメリカ人って平熱高いけど(それとも日本人が低いのか?)
何℃から熱発って感じになるんだろうね
360可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:42:55 ID:O/fSpNig0
>>358
そっか、発熱外来に来た人だけの検査だから
そういう結果になるのは当たり前なんだ
なんかおかしいなと思った。
361可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:59:07 ID:J59lOzT70
東京の感染者報告、渡航暦ありの女子高生か。
いやらしい情報操作だな。
362可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:38:28 ID:XzVaKc4/0
情報操作したんだろうけど、却って嘘くさいね。
363可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:44:25 ID:m9k1DUbmO
東京都の速報出た?
滋賀県のは出たけど、都のは見てない。


8時45分からのNHK首都圏ニュースでは「仮に都で発生した場合」と言っていたのに、9時からのニュースでは感染確認。
なんか不自然。

京都不発生もなんだか
364可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:01:31 ID:XzVaKc4/0
>>363
8時頃にTVで速報出てたよ。
TBSだったかな?
365可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:07:12 ID:oHThDcI00
366可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:24:46 ID:m9k1DUbmO
>>364
出たのね。
ありがとう
367可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:32:09 ID:lJX4MraHO
職場が百貨店なんだけど、来客で渡航者多いしマスクして接客する訳いかない
百貨店からは予防しろと言われているが、何をどうしろと…
368可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:37:55 ID:akg8JjxiO
>>335マスクは中国製3Mのサージカル&95N買ったけど、よくないの?
369可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:39:08 ID:akg8JjxiO
あげちゃった、すみません。
それと台湾の方ありがとう。頭が下がるよ。
370可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:44:32 ID:YSdELb+g0
台湾人は日本にマスクを寄付し
某国人はオークションでマスクを高値で売る
371可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:49:32 ID:TiiFLGwM0
台湾の人、この恩は忘れないよ。

日本って、台湾で起きた地震の時に支援したんだっけ?
隣国同士、本当は助け合っていかないとダメだよね。
372可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:49:51 ID:1vXBGyYo0
スペイン風邪(1918春〜1919)
は、当時18億人の世界人口で、数千万人の死者を出した。
病原は、インフルエンザウイルス。
賢者は、最悪のことも想定して 冷静に考え 行動しなければならない。


373可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:50:54 ID:3ixvjOnD0

タミフルじゃないの?それか、車の大気汚染とか?
374可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:53:38 ID:hkCZXscXO
ウイルスってホントにアルコール消毒だけで死滅するの?
375可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:57:43 ID:0MNHTgvFO
>>367関西のデパートはマスク着用で接客してたよ。
ここまでくると、マスクつけてる人が対応する方が安心感があるよ。
マスクしてなくて、もしかかったら「あの販売員からか?」って思うかも。
376可愛い奥様:2009/05/20(水) 22:58:52 ID:mhw7yVj3O
最近大阪の街で口に白い布を被せてる人をかなりよく見るんですが、原宿辺りから流行ってる

最新ファッションですか?
377可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:05:06 ID:OalCUu++0
川崎もだって。
378可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:39:12 ID:1cnaF5sYO
>>271
それ自分かも。
家族みんな順番に高熱出て胃が痛かった。
嘔吐下痢はなし。

まさかインフルだと思わなかったから
薬も飲まずに病院も行かずにいつの間にか完治した。神戸在住。
379可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:51:12 ID:nIoQUaVX0
軽く済む人もいるけど40度の熱ってしんどいよね。
もう二度とあんな思いはしたくないわ。
微熱のうちに投薬治療受ければそこまで辛くならなくて済むらしいけど、
微熱であうあうしてる間にカーッと上がりそうだわ。
でも名古屋はすっ飛ばしなのか…
380可愛い奥様:2009/05/20(水) 23:58:27 ID:Ia7NBPpu0
>>379
いやー ふつうのインフルでも体がいたくていたくて
蒸発するかってぐらい熱がでるもの。
あのまま家族が水だの食べ物だのを差し入れなかったら
熱以外でも体力低下でかなり危ないな。
季節程度といってもこのくらいの威力はあるから
掛かっても・・・っていってるのはかなり甘くみてると思う。
政治家の閣僚辺りが一人掛かると少し重大さが判るんじゃないか?
老人ばっかだから危ないか?
すると議会はインフルで閉鎖になるのかしらん・・・
381可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:54:06 ID:h+eu+TIIO
>>353
神戸の最初の発覚患者は微熱すらもなかったんだよ
渡航歴もないのに調べた神戸の医者は神。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001932999.shtml

あと今日の関西ローカル

新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
382マスクが景品:2009/05/21(木) 03:13:21 ID:7sKI9z3Q0
383可愛い奥様:2009/05/21(木) 03:16:11 ID:8Z5iQmwf0

09.5.20.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 自分と地域を信じよう
http://www.youtube.com/watch?v=sTVi2FNHjm8
http://www.youtube.com/watch?v=iYuTgEyLLJ8
http://www.youtube.com/watch?v=zlzBvyNtihk
http://www.youtube.com/watch?v=B6y7iaqEoZc
http://www.youtube.com/watch?v=NzvTF2w_S9g
http://www.youtube.com/watch?v=oMmhWvwQJys

・関西は『感染確認体制』の先進地域。たから感染確認が先に確認できた。
・新幹線が通ってる(特に)太平洋ベルト地帯は既に感染者はいる。
・一番の心配は秋以降の強毒性化。更に鳥インフルエンザとの交雑の心配もある。
・実際、神戸大がインドネシアで豚が『人に感染できる』鳥インフルエンザに
 感染していたことを発見。
・地域の連携や活動の成果を政府・霞ヶ関に伝えていくべき。
384可愛い奥様:2009/05/21(木) 03:27:13 ID:42xv7QDE0
いよいよ阪デミックが始まるわけですね
385可愛い奥様:2009/05/21(木) 03:39:16 ID:d6kPcrsY0
>>381
神戸高校の担当医だから、当然と言えば当然だろうね。
386可愛い奥様:2009/05/21(木) 03:41:49 ID:d6kPcrsY0
>>380
季節性インフルエンザどころか、風邪とも思って無いような症状の
感染者がいるのが実情。

遥かに弱い
387可愛い奥様:2009/05/21(木) 04:26:14 ID:26i2EZXx0
実は不顕性がすごく多いだけだったりしてね。
渡航歴ないからってスルーされてきたA型や
そもそもインフルとも疑われずに簡易検査すらスルーな人たちの中に
もうすでにいっぱい新型患者居たりして。

でも、そんなに軽く済んでるなら騒ぐこともないのかもしれないし。
強毒化の可能性、というけれど、ワクチンや薬の開発さえ頑張ってもらえば
マスコミや一般市民が騒いだってしょうがないって気もする。
インフルだって普通の風邪だって、他人に移す移されるは一緒。
ただの風邪も命取りになる人もいるわけだから
具合悪い人は無理せず自宅療養できる世の中がホントは正しいのじゃないかと思う。
388可愛い奥様:2009/05/21(木) 04:44:23 ID:QZKVIBfyO
>>271
そういえば連休の最中に子供がいきなり高熱(39度近く)を出した@埼玉
熱の上がり方が早かったから(二時間で二度以上)、トンフルキター!と思い
休日診療所に電話で相談した上で受診したけど、胃腸風邪でしょうねと言われたよ。
いま思えばあやしさ満点だわ…
389可愛い奥様:2009/05/21(木) 04:46:28 ID:d6kPcrsY0
>>387
多分、それが正論
390可愛い奥様:2009/05/21(木) 08:07:18 ID:UxsqnBHlO
タイミング悪く喘息の発作が出ちゃいました…。
マスクしてるけど、周りから嫌な目で見られてます…。
咳してるからって、インフルでも結核でもないんだよ。と言いたいな。

関東に住んでるけど、マスク率高くなりましたね。
391可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:09:46 ID:i+z73krv0
>>390
お大事に…

オヅラはインフル報道飽きちゃったみたいですね。
今日は東京にも感染者確認されたけど
「たいしたことないのに、毎日報道しなきゃいけないことなんですかね」
「アルコールで消毒すれば」「手洗いすれば」たいしたことない ならわかるが。
38度超えると眠ってしまい、数時間に一回、20分くらい起きる体質なので
電車内でも倒れてしまう。近所の医院に行っても、受付した後倒れてしまう。
救急車で運ばれても自分で症状が伝えられない。
喘息・透析・妊娠中 などの方よりはリスクは少ないけど
392可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:23:48 ID:+Q8MTOsW0
>>387
>ワクチンや薬の開発さえ頑張ってもらえば
いつでも作れる体制は整っている。
いまは、いつ作ったら一番儲けられるかを見極めている最中。
393可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:25:26 ID:fFJ+8Twq0
そう、みだりに脅かすのもパニック煽るからダメだけど
毒性が弱い、という言い方も悪いと思う。
普通のインフルエンザのしんどさを経験したことがない人が多いのか、
報道はのん気な言い方しすぎだよね。
だからマスクしない人とか、繁華街に繰り出す若者が増えるわけで。

持病ある人や妊婦さん、お年寄りや幼児の健康に配慮してマスクしましょう、
無駄に苦痛に苦しんだり、学業や仕事に支障が出るようなにことにならないよう用心しましょう、
とかわかりやすい言い方はできないものか。
394可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:29:14 ID:+Q8MTOsW0
もうねぇ、マナーの問題なんだよ。
移る移らないの問題じゃない。
「満員電車では携帯電話の使用をやめましょう」ってのと同じ。
迷惑だと感じる人がたくさんいるからやるだけ。
ペースメーカー云々は関係ない。
実際、今どきのペースメーカーは
携帯電話の電波で誤動作を起こすなんてことはないからね。
395可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:40:52 ID:7fnKISa70
ワクチンが打てない体なのでこれから毒性が強くなるのにgkbr
396可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:42:06 ID:BBZrgy3o0
>>381
うぎゃー!
喉が痛くて咳が出るけど37℃程度の発熱だから違うやって思ってるけど、
新幹線で東京−大阪移動してるよ
朝から咳が出まくってるんだけど
397可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:45:06 ID:+Q8MTOsW0
>>395
>これから毒性が強くなるのにgkbr
H1が強毒化した例は過去に一度もない。
398可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:57:58 ID:SI30VeQr0
新型じゃなくて通常?の季節性?のインフルって5月過ぎても毎年流行ってるもんなの?
イメージ的には3月ピークで終了って感じだったのですが・・・。
399可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:59:33 ID:I0K92WUF0
639 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 17:27:56 ID:asNzmXrZ0
青山@関テレニュースアンカー

「感染者は全国にいる。
感染確認者が関西で出ただけ。
それはWHOも注目される関西の医療レベルが先進的だから確認できた。
水際対策で国内感染者が出ないかのような舛添のミスリードがあり国民の誤解を広げた」

640 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 17:35:43 ID:asNzmXrZ0
石田@MBSちちんぷいぷい

学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
400可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:00:38 ID:I0K92WUF0
>>398
まさにその答えが399のつべで述べられてるよ。
てかこれ全国で放送すべきだよな。
401可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:05:48 ID:+Q8MTOsW0
>>398
>季節性?のインフルって5月過ぎても毎年流行ってるもんなの?
北海道は毎年そうだよ。
近所の中学校が現在学級閉鎖になっている。
気温の違いのせいかな。
402可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:06:22 ID:SI30VeQr0
>>400
jane使ってるとクリックすると画像がでるけど、つべって??
403可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:10:00 ID:mZ4J/VzUO
この新型インフルエンザってのがノストラダムスの語る恐怖の大王な訳でしょう
ちょうど十年ズレて予言が的中した事になります
404可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:15:51 ID:7TuEjt5+0
>>398
地味だけど流行っていますよ
いつも梅雨の時期に終息って感じで
405可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:19:50 ID:bMgdhseZ0
>>402
これじゃない?

152 名前: 可愛い奥様 Mail: 投稿日: 2009/05/21(木) 09:56:51 ID: zJONhilJ0

青山氏
「感染者は全国にいる。
感染確認者が関西で出ただけ。
それはWHOも注目される関西の医療レベルが先進的だから確認できた。
水際対策で国内感染者が出ないかのような舛添のミスリードがあり国民の誤解を広げた」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E


ちちんぷいぷい@石田
学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
406可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:20:45 ID:+Vd4m+fl0
>>391
いっつも、こんなに大騒ぎする必要あるの??ってズラだよね
たいしたことない、ってことじゃなくて
「発熱するとつらいし、しかも感染するんだから
気をつける」って普通のことなのにさ
ほんと、ハゲ
407可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:31:31 ID:KQtnMrA8O
熱が37℃代ですぐ下がり、
咳・鼻水3日くらい続く


これって可能性ある?
408可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:33:24 ID:+Q8MTOsW0
>>407
軽度の花粉症
409可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:52:54 ID:yVhhE9nY0
連休前に都下から東京駅に通勤してる夫の職場でインフルらしき物が異常に流行して
20代の健康な男性社員が42度だして入院までしたし職場のほぼ全員が何となく不調を訴えてたらしいよ
でも、サラリーマンは簡単に休めないからみんな市販薬とか飲んでだましだまし出勤してたみたい。
で、私にもあっさりうつって
普通の状態からいっきに寒気がして熱が39度台に上がって
節々の痛み、頭痛、吐き気、喉の痛み、咳、3日ほど寝込んで酷い目にあった。

個人的にトンフルと認定して夫の職場と我が家は免疫できたと解釈してるw
410可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:54:58 ID:+Vd4m+fl0
よよ、42度って死ぬんじゃないんですか!?
411可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:59:15 ID:bMgdhseZ0
>>410
だから入院になったんじゃない?
412可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:00:27 ID:no24aGBG0
>>407
知り合いも微熱が続いて病院行ったらインフルだった事があるよ。
予防接種してたので軽く済んだのでしょう、とか言われたと。

私の周囲で4月頃、一日だけ高熱でたと言う人が続出したけど、あれは何だったのかしら。
一日で解熱したから病院行かなかったみたいだけど。
413可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:16:42 ID:Sr+8t4kw0
小倉みたいに糖尿病の持病を持ってる人が新型に感染すると
重篤化しそうなのに騒ぎ過ぎとか斜に構えてる場合なのか?
うちの叔母が週3回透析してるから心配でマスク送ったんだけど
そういう人にも騒ぎ過ぎって言えるのかな、小倉さんよ。
414可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:18:14 ID:E8jr87do0
>>412
大阪神戸の医師は、高校生が季節性インフルのワクチンを摂取しているのに
この状態はおかしいって思って、遺伝子検査にまわしたそうだね。
415可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:30:39 ID:X14bVAVW0
またオヅラなんか言ったの?
オヅラってつくづくあふぉだね
416可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:40:02 ID:no24aGBG0
>>414
私の周りでは、予防接種した人程インフルに感染してるw
でも遺伝子検査なんて出してないだろうなぁ。

普通の町医者が遺伝子検査に出す割合ってどの程度なのかしら。
重症化した場合だけかなぁ。
417可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:00:52 ID:SI30VeQr0
>個人的にトンフルと認定して夫の職場と我が家は免疫できたと解釈してるw

インフルの免疫って半年くらいしか持たないから、
かかったことある人でも毎年予防接種受けないといけないんじゃなかったっけ?
トンフルは一生の免疫なの?
418可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:10:35 ID:XCjQc0XZ0
>>416
東京だと、町医者が遺伝子検査を行政に依頼しても
渡航歴が無ければ絶対に受け付けてくれなかったらしい。
今も、最近関西へ行ったか渡航歴ありが条件になってる。

大阪神戸で調べられた高校生は全然重症化してなかったしね。
ただ季節性にしてはいつもと違っておかしいと、勘を働かせた医師と
その依頼にこたえた近畿の行政GJって所なのかな。
419可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:10:58 ID:UQnFOJtm0
免疫が無効になる、んじゃなくて、インフルエンザの型がどんどん変化していくから、
ある型には有効でも別の型には無効、ってことなんじゃなかったっけ?
420可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:11:57 ID:XCjQc0XZ0
>>417
トンフルに年配がかかりにくく重症化し難いのは、
数十年前にはやった時の免疫があるからではと言われてるよ。
それから行くと免疫は少しは残るんじゃない?
421可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:12:06 ID:lSQtHK4b0
>410
私昔42℃の熱出したことあるけれど、何かすごい元気だったよ。
38℃〜40℃がだるさのピークで40℃超えると、何だか突然元気になる。
お見舞いに来てくれた友達が「元気になったの?遊びにでも行く?」
って言ってきて「うーん熱が42℃あるから無理かも」って答えたら
お茶ふいた(まじで)
422可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:19:04 ID:26i2EZXx0
>>419
そうそう。
あと、予防接種の免疫は、ホントに罹ってできた免疫より弱くて一生は続かない、とか?

風邪を何度もひくのは風邪の症状起こすウイルスが数多く存在していて
免疫のないウイルスにまた感染するからと、小学校くらいの時に先生に聞いた気がする。
どこまでほんとかは調べたことナイけどさ。
423可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:36:00 ID:yD/jU22C0
>>420
そうなの?流行ったことあるの?
そうしたら新型じゃないじゃん
424可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:39:19 ID:zURZFvRj0
42度以上の熱出たら、血中のタンパク質が固まって死んじゃうんじゃなかったっけ。
425可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:41:09 ID:fXOnCnpO0
>>424
私もそう聞いている。
426可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:41:44 ID:6LF2Vwul0
 まぁ、実はとっくに出ていたわけだ。隠していただけで・・・というわけで、神戸と大阪で「猛威をふるっている」とされる豚インフルエンザですが、東京では患者の報告がありません。なぜだと思います?

 答えは簡単です。東京都の衛生部局から、「キリがないので新型インフルエンザ用のPCR検査をするな。」というお達しが出ているからです。要するに検査をしていないから患者がいないことになっているのです。

 東京都では、「3人以上まとめての発熱患者がいる。」などの極めて稀な場合を除いて神戸や大阪のように検査をしないことになっています。なんでも石原都知事の指示だとか。
427可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:49:02 ID:SI30VeQr0
>>420
昔も豚初のインフルあったってこと?
ただ出歩かないし海外行く人少ないからかからないんじゃなくて?
428可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:50:17 ID:3nJKMU1e0
@妊婦でガクブルしてるけど

妊婦が重篤化する理由って
体力や免疫力が落ちているから高熱になりやすく
母胎、胎児が危険ってことなのかな?
タミフル・リレンザは、完全に安全ではないけど
飲んでいいという事になったので
結局高熱が問題ってことなのかな?
429可愛い奥様:2009/05/21(木) 12:59:18 ID:yma51HsXO
現在の新型ウイルスは、スペイン風邪のウイルスも含まれてるとNHKで見たよ。

別の豚インフルとスペイン風邪と鳥インフルが混ざってると言ってた。
GWあたりの放送だから、ネットに情報あると思う。
430可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:01:37 ID:BBZrgy3o0
>>427
インフルエンザってもの自体が・・・(以下略

釣りならいいんですけど、釣られちゃってごめんなさい。
431可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:05:14 ID:vQIbYG1E0
>>427
1957年以前の生まれの人の一部に、新型インフルに対する抗体反応を示す人が
確認されたって、最新のアメリカのニュースで言ってたよ。
432可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:20:15 ID:wNCeoSXO0
かなり前のほうに滋賀県の小・中・高が1週間休みになったことに対して
そこまでやる必要があるのかという意見があったのですが、この学生さん
発熱した状態でJRで神戸から滋賀まで帰ってきて、大学の講義にも出て
大学の保健センターでは風邪と言われ、でもおかしいなあとは思ったみたいで
自転車で発熱外来に連絡無しに行って普通の病院受付に行ったみたいです。

住んでる場所と大学は違う市にあって、かなりの広範囲で動いたみたいなので
学校休校も仕方ないかなあという状態です。

ということで娘は1週間休みだよ。早速、先生が家庭訪問にきたよん。
433可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:21:25 ID:QkXm8bcG0
そういえば、近所の医者が連休前に、
「以前は○型が流行って、その次に△型が流行って、
また今は○型が流行ってるんですよ」と言っていた。
○と△が何だったのか覚えていないのが悔しい。
434可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:26:49 ID:fv3svDq30
>>433
A→B→A だと推察。

検査薬って、鼻の奥になんかしてどうかするものでしょ?
難しくないなら、市販されるといいね。
435可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:38:36 ID:n8QBVDYg0

09.5.20.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 自分と地域を信じよう
http://www.youtube.com/watch?v=sTVi2FNHjm8
http://www.youtube.com/watch?v=iYuTgEyLLJ8
http://www.youtube.com/watch?v=zlzBvyNtihk
http://www.youtube.com/watch?v=B6y7iaqEoZc
http://www.youtube.com/watch?v=NzvTF2w_S9g
http://www.youtube.com/watch?v=oMmhWvwQJys

・関西は『感染確認体制』の先進地域。たから感染確認が先に確認できた。
・新幹線が通ってる(特に)太平洋ベルト地帯は既に感染者はいる。
・一番の心配は秋以降の強毒性化。更に鳥インフルエンザとの交雑の心配もある。
・実際、神戸大がインドネシアで豚が『人に感染できる』鳥インフルエンザに
 感染していたことを発見。
・地域の連携や活動の成果を政府・霞ヶ関に伝えていくべき。
436可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:46:09 ID:0pQ/n3Z10
>>428
アメリカの場合は、帝王切開での出産をした妊婦だったから、
妊娠との因果関係はわからないけれど、
数少ない死者が妊婦だったから妊婦は要注意ということになった。
まず、妊娠中には胎児のためにうつらないことが大事ということですよね。
437可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:59:20 ID:SAOMeXba0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090520/195272/

こっちでは誰もマスクしてないし、特に何も。
まったく誰も気にしていないといっていいレベル。
空港から直通の電車にも、みんなフツーに乗ってる。

親から電話がかかってきて「大丈夫か」って言われたけど、「えっ」って感じで、
どう返事していいのか困ってしまったよ。
438可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:24:55 ID:HFzaggFL0
てか、マスク自体どこも売り切れでしようにもできないよ@横浜市在住
知り合いのブログ見たら、先週末あたりに段ボールで売ってたマスクを
買い占めてほくほく〜これでうちは大丈夫みたいなこと書いてあって
正直むかついた
439可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:28:39 ID:RRCRh5lQ0
>438
そして「今頃マスクがないない騒いでる人って今まで何やってたの?」と言われ
更にムカつき倍増ドンさらに倍なんですね、わかります。
440可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:30:03 ID:zXR5cOWM0
>>438
買い占め行為を賢い行いとでも言いたげな人って恥知らずだよね 
風邪引いてる人やイネ科花粉に反応する人はお気の毒様
441可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:30:08 ID:liG8+gFjP
家庭を預かる賢い主婦のインフル一口メモ

 マスクは、
 ・予防にはさしたる効果なし
  ★特に効果無しとされるのがガーゼマスク

 ・他人に菌を感染させないためには役に立つ

 
442可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:36:42 ID:p42Yv6Mu0
マスクよりは手洗い、顔あらい。
目洗い、うがいはあまり現実的ではないけれど、
だれかのくしゃみを浴びてしまったときすぐにすれば一定の効果はあるでしょう。
日常的に鼻や目を手でさわらないくせをつけることが大事ですけれど、
鼻くそ目くそを取る癖がないと思っている人でさえ、
一日のうち何回かは鼻や目に無意識のうちに手が伸びているというアメリカの大学の調査結果がある。
マスクと花粉用めがねは、手で目や鼻をさわりにくくする効果がある。
どうしても触りたくなったときに、手や目の周りなどをきれいにしてからさわると
感染しにくくなる。


感染疑いの人は咳をするときはマスクではなく、ティッシュで口をおさえて
都度ティッシュをビニール袋に入れる。ティッシュが間に合わなければ衣服の袖
または肘のくぼみで口を覆う。
前ではなく上下に息を逃がすことがポイント。
443可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:40:52 ID:lSQtHK4b0
近所の人が心臓病で風邪が死に直結してしまうらしい(前から聞いていた)
いつもマスクしてるんだけれど手に入らなくなって困ってると言われてた。
昨日ついにインフルが現れたから(東京)手持ちのマスクを半分その人に
持って行ったらえらく喜ばれた。

本当買占めされて困ってる人はたくさん居ると思う。何を考えて60枚入りの箱を
大量に買い占めるんだろう・・・
444可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:42:10 ID:gZAW4eBi0
>>440
どのくらいの量買い占めていたのかにもよるけど。
マスクは原則使い捨てだから結構必要だよ。
家族分考えると、段ボールで買ったくらいで買い占めとは思わない。
445可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:52:33 ID:UQnFOJtm0
なんか、15年くらい前、冷夏の翌年の米不足のときを思い出すなぁ。
あのとき米買いだめしまくってた人は、きっと今回もマスク買いだめしてるんだろうなぁ。
446可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:58:57 ID:p42Yv6Mu0
>>443
100枚備蓄が推奨されているからでしょ。
マスク関連株の値上がりを期待してあおってる人も若干名含まれるが。

とりあえず農薬散布用のマスクでも買ったらと言いたいところだが、
農薬を散布する人がマスク買えないと困るから、3Mに予約しておくのがおすすめ。
447可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:05:01 ID:yma51HsXO
ヤフオクで転売するのはクズだけど、ドラッグストアで多く買った人を自分が用意してないからと叩くのはおかしい


私なら家にどっさりあっても言わない。
448可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:11:51 ID:2IokWixyO
サンドラッグ小滝橋店に今3枚500円のマスク入荷してましたよ@新宿
手ピカジェルはその先のセブンに2本残ってました
449可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:12:39 ID:M9/obtwW0
>>427
感染症を研究している人によると、
今回のトンフルは過去に流行ったものか、そのごく近い亜種ではないかとのこと。
だから年配の人はあまりかからないし重症化しにくい。
ただ少ないとは言え重症化する人もかかる人も無いわけではない。ってこと。

たいした症状でもないから、以前に知らない間に大流行していたんだけど
普通の季節性と思われてスルーされてたんじゃないかということだった。

ようするに今の東京がしてるのと同じ。
検査しなければ季節性かトンフルかわから無いってこと。
今回はメキシコが騒いだので発覚したらしい。

でも若い層は免疫が無いのでかかりやすい。
先週初めくらいには関西のニュースでは流されてたよ。
関西の患者の動向から判明したって。
450可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:16:37 ID:/6BW/ZxW0
田植え体験ツアーに参加したとき
手が泥んこなのに鼻とか目をかきたくてなんどもかきそうになった。
あのとき普段は無意識に何度もかいてるんだなあと思った。
451可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:16:51 ID:6ebxxHkf0
ニュース速報でいちいち流すのってどうなんだろうか。
病院に行って新型だと診断されるとニュース速報で流され
新聞にも載ってしまうなんて!恐ろしすぎる。
あれ?と思っても病院には行ってない人がたーくさんいると思う。
452可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:19:50 ID:kr5fKP07O
喘息持ち・妊婦・乳児で構成された我が家の買い置きマスクがあと1週間で切れる。
人生\(^O^)/オワタ
453可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:23:21 ID:M9/obtwW0
あと関西の動向だと、咳がひどいらしい。
喉飴は緩和に効くかもです。
気管支の弱い方や喘息の方、マスクがもし無くても飴を舐めておいた方が良いかも。
熱は平均的にはあまり高くでないらしい。
(40℃の人もいれば平熱の人も多い)

人によっては普通の季節性より軽い人も多い。
でも既往症があると重症化しやすいので注意は必要。

手洗いはかなり効果的だそうですよ。
454可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:33:49 ID:wcnsiV1m0
>>451
同意。
初めの頃に感染した子が、病院から退院してくるところまで
ニュースに流れててゾっとした。
近隣の人が注意して予防する為に流しているんだろうけど
運悪く早くに見つかってしまった人が(それも小学生とか)
吊るし上げられてる状態なのは可哀相すぎる。
そのうち落ち着いて何事もなくなればいいけど
何もしてないのに本人や家族は肩身が狭いだろうな。

今のところ、インフルにかかってどうこうよりも
周りの目の方が怖いですね。
455可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:41:31 ID:Z7vLjCEj0
O157の時もこんな感じの騒ぎだったような気がする。

とりあえず落ち着こう。
ネットやニュース見てたら焦ってポカリダース買いしそうになった。
456可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:46:35 ID:zelNP2+70
インフルエンザ騒ぎで自殺者でたら、それこそ恥ずかしくて恐ろしいこと。
どんな国だと思われるんだろう。
457可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:52:38 ID:SI30VeQr0
>・実際、神戸大がインドネシアで豚が『人に感染できる』鳥インフルエンザに
 感染していたことを発見。

鳥インフルに豚がかかっても鳥インフルなんだw
458可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:53:37 ID:6ebxxHkf0
冷静でいようと思っている人達は結構いるのに、
いちいちニュース速報流したり、
大見出しで大事件のように「東京神奈川感染確認」と一面に載せたり
「なんで行かせたんですか」と校長に詰め寄ったり、
大変だ、大変だと必要以上に煽ってるのはマスコミなんじゃないの?
459可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:59:00 ID:fv3svDq30
>>454
>何もしてないのに本人や家族は肩身が狭い

F5が発令された状況で、感染地に渡航してるので、
「何もしてない」とは言えないのでは。
5月11日の段階で、多くの学校が修学旅行を自粛しているので、
軽率とそしられても仕方ないかなと思う。

校長の会見で、「生徒が楽しみにしてた」と言うのは、
責任を生徒に押し付けてるようで、生徒が気の毒。
楽しみに準備した生徒を、断腸の思いで止めるのも先生の仕事だと思う。
460可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:09:59 ID:+hiHf2H70
>>454
> 何もしてないのに本人や家族は肩身が狭いだろうな。
そうだね。


全世界で感染が広がる中、生徒らを渡航させたことについて前田校長は
「国連の担当者から、インフルエンザの件で模擬国連をキャンセル理由はないといわれた。
渡航期間の短縮も考えたが、飛行機の便が取れないため、予定通りの日程で行った」と釈明。

渡航前には渡航する生徒の母親らと保護者会を開き、
この時期に米国に行くことについて意思の確認をしたところ、
6人全員の保護者から「こんな機会はめったにないので、ぜひ、行かせてほしい」と言われたという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000562-san-soci
461可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:11:02 ID:7FdIzncV0
>>458
それは関西の時の報道で判ってることじゃん。
マスコミに自重とか責任感なんて無いし。
462可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:13:41 ID:7FdIzncV0
>>460
でもその学校って代表予選には落選してるから、
行っても会議には参加できないって話しだけど。
まああの書き込みがドコまで正しいのかはわからないけどさ。
ある意味今回の騒ぎも、本人には勉強になったろうな。
463可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:14:15 ID:zelNP2+70
マスクなどの衛生用品の流通がおかしな事になってないか、
そういう事は調べないのかな、政府もマスコミも。
464可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:14:38 ID:BBZrgy3o0
>>457
その経路たどると通常のインフルだと思う。
鳥は鳥→人感染するから大変なのに。
465可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:15:20 ID:3w9e56YsO
そんなにネタないんかな

テレビ
466可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:16:54 ID:3w9e56YsO
これなら、マスク会社に就職していれば・・・
467可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:21:06 ID:yVhhE9nY0
大相撲と昼のドラマ以外テレビ見ないから心穏やかに過ごせるのう
東京都だけど世間でマスクしてる人あんまり見かけない。
なのにドラックストアはマスクは売り切れな件
ちなみに99円ショップのマスクは高機能タイプが売り切れだったけど
5枚入り不織布マスクは売っていたよ
これで十分だと思うけど、どうせならいいもの着けたいのが人情かな?w
468可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:26:05 ID:g2T6Ti3YO
>>466
うんざりする程の電話対応と
無休無給で残業だね
469可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:30:22 ID:hYoa6vWpO
東京で発熱して、病院行って簡易検査でA型出ても海外渡航歴がないとPCR検査されない。
渡航者から黒が出れば、こんな時期に海外行って、と100%落ち度があるが如く非難が集中する。
検索範囲については云々されないし、東京キー局でまともにそれはおかしいと指摘する人もいない。
隔離されてる隔離されてる、と報道する事で安心させてるのかしらないが結果的にスケープゴートだよ。
470可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:31:28 ID:zelNP2+70
そうだね・・・メーカーは忙しい割に報われないかも。
471可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:48:33 ID:SI30VeQr0
株主は報われるんじゃない?
社員はそう簡単に給料あがらなそうだけどw
472454:2009/05/21(木) 17:18:03 ID:wcnsiV1m0
>>459
書き方悪かったかな
「何もしてないのに気の毒」っていうのは
普通に生活してて、感染した事を晒されてる人ね一応。
洗足も校長は言われても仕方ないと思うが、
結局「東京初感染!!」って晒されるのは生徒なのはどうかと思う。

わかってて海外に行っておいて、症状が出たのに
病院で海外行ってません!って言って病院から帰ってくる人(知り合いにいた)
は論外で。
473可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:24:15 ID:5qRmAaKIO
>>462
模擬国連に行ったけど、会議には参加せず
ミュージカル観たり、観光地に行ったりしてたと報道されてたよ>感染した生徒
せめて、会議に参加する生徒だけ渡航とかすりゃよかったのにと思った。
474可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:27:55 ID:Hs531C9p0
朝の日比谷線4〜5割のマスク率。
朝の大江戸線3〜4割のマスク率。

でも、昼過ぎにはどちらも1割くらいになってた。
やっぱり通勤ラッシュは心配だよね。(私も朝だけマスクした)

へぇと思ったのは、昼過ぎの時間帯で修学旅行生や外国人が多くマスクしてたこと。

475可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:30:39 ID:g9RsPFqI0
>>474
そりゃ東京で感染して地元へ持ち帰りたくないもの。
476可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:36:51 ID:0tlcNfPW0
>>406
うん見た。 だれかオヅラとその家族の周辺に
洟水擦り付けいにってやって
477可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:50:36 ID:g9RsPFqI0
>>476
それ以前に多くの人が感染すると、ウィルスの変異スピードが速まって
ヘタすると強毒性になる可能性が無いともいえないから
だから感染を少なく押さえ込もうとしてるんだよ・・・
オヅラって本当に馬鹿
478可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:28:43 ID:26i2EZXx0
>>477
別に彼をかばうワケじゃないけど、それも今更どうなのかな?
変異の問題も多少はあったかもしれないけど、それも結局市民の不満を抑え込むためと
対策を練るための時間稼ぎのための、情報操作の一環だったりしなかったかな?
だってそろそろ季節性インフル程度にシフトダウンするんでしょう?
ワクチンが開発されたワケじゃないんだよ?
思ったよりも死者数は大したことなさそうって分かっただけ。
開発前に変異するかもしれない。
479可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:36:47 ID:+Vd4m+fl0
>>478
それと、撒き散らしていいっていうのとは違う問題だし
480可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:39:10 ID:ZShHBtLV0
>>478
季節性インフルよりも感染力と致死率は高いって言われてるけどね。
ただメキシコの情報はドコまで信頼に足るのかの判断が難しい。
だからこそ日本での感染蔓延にWHOが注目してるわけだけど。
481可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:39:10 ID:L9d6E5Xo0
>>479
咳をしていない人は撒き散らすこともないわけで
マスクは不要ってことにならない?
それとも、ただ鼻で息をしているだけで撒き散らしちゃうものなの?
482可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:40:05 ID:ZShHBtLV0
>>481
発症一日ほど前から感染力を持つらしい、それだと
咳が出始めるより前に感染し始めるってことになる。
483可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:40:09 ID:0CeWLQ7f0
青山氏
「感染者は全国にいる。
感染確認者が関西で出ただけ。
それはWHOも注目される関西の医療レベルが先進的だから確認できた。
水際対策で国内感染者が出ないかのような舛添のミスリードがあり国民の誤解を広げた」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E


ちちんぷいぷい@石田
学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
484可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:42:02 ID:LcEgbmjs0
これってどうなの?

ついにデコりマスクも登場w
http://senbey.blog78.fc2.com/blog-entry-6.html
485可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:44:05 ID:L9d6E5Xo0
>>482
咳も出ていない人間の何から感染するんだろう?
486可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:46:37 ID:+Vd4m+fl0
>>485
何で調べないで全部聞くのかなぁー
咳だけじゃないよ
487可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:49:32 ID:fXOnCnpO0
>>484
うちの近所のホムセンで唯一売れ残っていたのがこれだった。^^
488可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:53:56 ID:HxiQ1BzJO
>>480
> だからこそ日本での感染蔓延にWHOが注目してるわけだけど。


ただ日本人の受診人数が多いだけだろ。
489可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:13:29 ID:ZShHBtLV0
>>488
違うよ。
きちんとした検査体制。
先進国としての治療確立。
その中で感染者がどのように発覚し拡大するか
そしてどのような症状を呈し治癒へといたるか。
またその死亡率は?
今の日本はそれを探るににまたとない条件なんだよ。
ただ惜しむらくは、関西で発覚した時点で、他の地域をも一斉にチェックしなかったため
感染拡大に関しては正確さが無いけどね。
490可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:29:59 ID:WDFUYpSJ0

09.5.20.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 自分と地域を信じよう
http://www.youtube.com/watch?v=sTVi2FNHjm8
http://www.youtube.com/watch?v=iYuTgEyLLJ8
http://www.youtube.com/watch?v=zlzBvyNtihk
http://www.youtube.com/watch?v=B6y7iaqEoZc
http://www.youtube.com/watch?v=NzvTF2w_S9g
http://www.youtube.com/watch?v=oMmhWvwQJys

・関西は『感染確認体制』の先進地域。たから感染が関東より先に確認できた。
・新幹線が通ってる(特に)太平洋ベルト地帯は既に感染者はいる。
・一番の心配は秋以降の強毒性化。更に鳥インフルエンザとの交雑の心配もある。
・実際、神戸大がインドネシアで豚が『人に感染できる』鳥インフルエンザに
 感染していたことを発見。
・地域の連携や活動の成果を政府・霞ヶ関に伝えていくべき。
491可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:30:44 ID:LIN8hMHU0

浜崎あゆみさんいいよねー。やっぱり青春をともに

すごした人って感じでいまだに好きです。
492可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:31:39 ID:LIN8hMHU0

あゆー大好き。これからも担当続けるからー!
493可愛い奥様:2009/05/21(木) 19:49:36 ID:SrDmS2o90
誤爆
494光の子。:2009/05/21(木) 19:57:23 ID:LIN8hMHU0

関西は無事だったよ。
495可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:10:35 ID:zelNP2+70
本当に使わなくちゃいけない医療機関で、
マスクの節約を始めざるを得ない所もあるって・・・TVニュース@NHK
496可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:15:24 ID:B8GewUhv0
【新型インフルエンザ関西発生は政府の情報操作】

09年4月19日〜4月25日 インフルエンザ発生件数(厚生省調べ)
 東京 学年閉鎖:1 学級閉鎖:11 患者数:190
神奈川 学年閉鎖:2 学級閉鎖:05 患者数:134
 大阪 学年閉鎖:0 学級閉鎖:02 患者数: 28 
 兵庫 学年閉鎖:2 学級閉鎖: 0 患者数: 24
http://uproda.2ch-library.com/130665bCa/lib130665.jpg
【新型インフル】「東京では、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから新型か判別できず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html

厚労相(枡添)「インフルは既に首都園で流行ってるが、A型という前提で渡航歴のある者だけ精密検査しろ」

神戸の医師が機転を利かせ、渡航歴のない患者を再検査したら新型と確認
神戸の影響で大阪も渡航歴無い患者を再検査したら新型と確認

厚労相(枡添)「既に新型は全国に侵入していたが関西発生という事にしよう。これなら政府の面子と東京のイメージも守れる」

田舎者が便乗し、大騒ぎして関西叩きをする

厚労相(枡添)「関東はニューヨークから帰国した高校生が初の感染者ということにしよう」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E
新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
497可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:15:53 ID:d2UTOPu70
うちも1日1枚厳守ってお達しがでますた・・・
498可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:30:43 ID:a6xggo/s0
【新型インフル】 「うつってもええ。世間は騒ぎすぎ」「高校生が差別されてる感じ」…休校中に街で遊ぶ高校生ら(画像あり)★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242897864/


こういう無思慮な行為が・・・
フジの速報によれば、京都府でも1人感染を確認
499光の子。:2009/05/21(木) 20:35:48 ID:LIN8hMHU0

高校生は無事だよね。  フジってO型よりじゃないか?

B型は、たとえるなら、「光」かな。


500可愛い奥様:2009/05/21(木) 20:52:55 ID:1jMlM/Kt0
花粉症の終わりぐらいに投げ売りされていたマスクの箱売りを買った私は
珍しく旦那に褒められたよ。
でもあの連休前、子供の学校ではインフルエンザで学級閉鎖だったんだよね。
あれは絶対新型だったと思う。簡易検査でAとBが混在していたんだから。
501可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:01:26 ID:/XxdHudf0
>>498
>こういう無思慮な行為が・・・

ハア????
国自体が他人にバラまくことを気にしてなんかないからwww
現に国土地理院主催の国家試験だって週末に実施されるし、
しかも試験会場である大学がインフルで立入禁止になったので
場所を新しく押さえてまでまでやる。
外出禁止の高校生だって 大勢やって来るからwwwww
結局蔓延を容認してるってことだってば。


502可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:40:46 ID:eS73WoA30
感染が確認されると、逐一TVで速報が出るのね。
未感染な我々が感染予防に気を付けないといけないのは解るけど、
マスコミは何だか、ちと煽り過ぎな気がする…
503可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:45:25 ID:SrDmS2o90
1つ質問がある。

今回の新インフルは、温度や湿度に強い性質をもっているんですか?
通常のインフルであれば、この気温や湿度の中で 感染を広げることはありません。

なぜ、新型インフルだけ、この状況で 感染を広げているのでしょうか?
504可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:47:07 ID:v2HlDK0A0
>>503
政府が隠蔽なりなんなりしてると考えるべきでしょう
きちんと対応してれば感染拡大は防げたわけですしね
これでは死者がでても公表などされないでしょう

ですから私はやはり政権交代が必要であると実感しましたね
もう自民党に任せることはできません
505可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:50:52 ID:HVqlkB530
ポッポ乙

>>502
マスコミ煽り過ぎだよね…

ちょっと前の奈良の1000人疑惑とか、疑惑の段階で報道した意味がわからん。
しかも結局「7人検査したら陰性だったから全員シロで」なんていう結果だし
「日本国内で一気に1000人が感染疑惑!」という
センセーショナルな話題を出したかっただけにしか思えない。
そのせいで必要以上に不安煽られてた人も結構いたし、結果が出たところで
隠蔽だなんだと勘繰られて不安がってる人は依然として不安なままだし。

マスコミの体質がカスなのは今に始まったことじゃないけど、なんだかな。
適度な危機感を持つのは大事なことだと思うけど、ただ単に不安を煽るだけの報道は
適度どころか過度の恐怖を与えてパニックを誘発することになりそうで逆に心配だ。
506可愛い奥様:2009/05/21(木) 21:59:56 ID:v2HlDK0A0
>>505
パニックになるのは、マスコミのせいではなく
政府与党である自民党の責任
マスコミに責任を押し付けるのは間違いではないか

国民の不安を取り除くのは政府与党の仕事であり責任
それができないから国民が不安に陥り、パニックになる
それをあたかもマスコミが悪いなどと責任転移するのは間違ってるよ

ここもネット右翼に洗脳・誘導されている人がいるし
工作活動があまりなされていない、ヤフーの政治とかを中心に見て欲しい
507可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:01:08 ID:yV3QMhhg0
薬局に勤めているけど、今日は本業の調剤より
マスクを買いに来る人々への対応で忙しかった。
棚にマスクや消毒薬を陳列していると
「あるだけ全部!」と根こそぎ買って行こうとする輩が多数。
気持は判らないでもないけど、自分さえ良ければ良いわけ?という訳で
お一人様1セットのみの販売とさせてもらった。
品薄なの知ってるよね?
それから電話で「在庫ある?」なんて聞いてくる人には申しわけないけど
誠意ある対応はしませんでした。
508可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:03:33 ID:jufkokNc0
なんでそんなに上から目線w
509可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:09:00 ID:yV3QMhhg0
>>508
上から目線じゃないよ。
なんか、こういう時って人間の本性が表れるなと思ってさ。
もっと冷静になって欲しいよ、ホント。
510可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:13:43 ID:7qnpuCij0
>>507
電話で聞くのは、通常業務の妨害になるけれど、
マスク探してる人からすれば、行く前に電話で聞くのは普通のことなんじゃ?
511可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:22:17 ID:V/rgIInU0
在庫を電話で確認するのが、通常業務の妨害になるもん?
それはしかたないんじゃないかと思うがなあ。
512可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:30:08 ID:yV3QMhhg0
>>510
入れ替わり立ち代わり買いに来るんで
その方が来局した時点で在庫があるかどうかは分からないし
いきなり一見さんに取り置きを要求されてもね…
うちはドラッグじゃなく調剤薬局なんで心疾患や糖尿などのハイリスクの常連さん
に正直なところ売りたいと思ってる。
大部分の人はアチコチの薬局を駆けずり回って探しているようです。
元気な人なら要領よく済ませようという人より、そういう人に売りたいというのが
人情でしょ。
513可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:32:47 ID:jufkokNc0
一見さんwww
514可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:36:32 ID:MXKcj1Y20
もはや常連さんでないとマスクは買えないのですね
515可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:44:43 ID:yV3QMhhg0
>>514
そうです。今のところ。残念ながら。
ユニチャームさんに激励のメールを送りましょう。
おやすみなさい〜
516可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:44:47 ID:V/rgIInU0
売ってやるから有難く買いなさいよということなのでございましょうか。
517可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:49:02 ID:jufkokNc0
>>516
そのようです。自分が偉いわけでもなんでもないのにね。
上から目線だって事に本気で気づいてないようです。
518可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:49:16 ID:lEiC7s/+0
>工作活動があまりなされていない、ヤフーの政治とかを中心に
笑うところか?冷静に語れないならでてけな。
519可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:50:35 ID:fmB1AR4OO
釣りなのかな…
520可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:50:55 ID:fFJ+8Twq0
日本人は譲り合いの精神があるからまだいいよ。

どっかの国でなぜかウェディングドレスのバーゲンがあって
いい年した女たちがドレスを引き千切らんばかりに奪い合っているニュースをみたけど
あんな風にはならないからね。薬局強盗や在庫マスク強奪事件はさすがにまだ起こってないし。
まさか使用中のマスクを奪い取るひったくりはいないだろうけど。
521可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:51:56 ID:1tW+WSAnO
>>507
電話応対も丁寧にすべきでは?
たしかに患者を優先させたい気持ちもわかるけど、客を選ぶのはよくないよ、薬剤師だってサ-ビス業なんだから。
522可愛い奥様:2009/05/21(木) 23:53:28 ID:MXKcj1Y20
DSライトを探し求めてたときにゲーム屋のバイトがおすましさんだったのを思い出しました
523可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:08:40 ID:2AtB57rD0
>>521
だよねー。
「なんか、こういう時って人間の本性が表れるなと思ってさ。」って言ってるけど、
この人こそ、社会人としての質が露呈しちゃってるなと思う。
524可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:17:43 ID:TBUqwHSN0
そうかな?
自分が >>507の立場だったら、1日に何度も何度も同じような
尊大な口調の問い合わせの電話を受けたり、感じの悪い客の
応対をしてたら、嫌になって愚痴のひとつも書きたくなると思うけどな。
それでなくても、昨今モンスターカスタマーが増えてるし、
サービス業なんだから、客のいいなりになれ!っていうのはどうかと思う。
525可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:19:47 ID:5lzoqriS0
>>524
なんで「尊大」とか「感じ悪い客」って思ったの?
1日に何度も・・・とか。

愚痴は良いよ、別に。
でもサービス業で接客の基本を忘れちゃったらプロじゃないよね。
客の言いなりになるのとは違う。
526可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:24:09 ID:2AtB57rD0
>>524
でも嫌な客の相手をするのって
どんな仕事でも普通のことだよ。
愚痴はいいけど「誠意ある対応はしませんでした」ってのは
仕事としてダメでしょって話。
527可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:24:09 ID:+UJdcHZH0
>なんで「尊大」とか「感じ悪い客」って思ったの?
>1日に何度も・・・とか。

ID変わって再登場した本人だからですwww
528可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:30:20 ID:zrrDbBoa0
>>521
調剤薬局って微妙だと思うよ。普通の薬局とは一線を画してるわけだし。
投薬を待つ患者さん優先になるのは仕方ない。
電話問い合わせには丁寧にしてほしいし、丁寧にしたいのは山々だろうけどさ。
巷にマスク売ってないからこそ問い合わせがあるんだと思うし。
529可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:31:55 ID:5lzoqriS0
>>527
だよねw
>>528
>丁寧にしたいのは山々だろうけどさ。
どう読んでも丁寧にしたいとは思ってないみたいだけど。
530可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:34:43 ID:fsThW/6gO
>>524
同感
531可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:35:47 ID:5lzoqriS0
今度は携帯かー
532可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:41:48 ID:TBUqwHSN0
私は >>507じゃないよ。
夕方、薬局で次々にマスクを買いに来た客を目撃したって書いた者だけど、

「マスクないのっ?」「ちょっと、○○はどこ!?」って
接客中の店員さんにいきなり割り込んで聞いてくる、ややヒステリックな口調の
お客さんに対して、苦笑いの表情を浮かべている店員さんを見ていて、
大変だなぁ・・・・と思っていたので、ちょっと同情しただけよ。
533可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:42:14 ID:2R/s1GNi0
調剤薬局は昔から殿様商売なんだよ
普通の感覚を期待しちゃいかんよ
534可愛い奥様:2009/05/22(金) 00:56:43 ID:QUfHNGOO0
>>532
そうだよね。
私も今日、近くの薬局に開店と同時に入った数人のうちの1人だけど、
殆どの人はマスクは売り切れと聞いてあっさり帰っていった中、
1人だけ、年配の男性が上から目線で詰問してて感じ悪かった。
その人の対応が終わった後、「今後、入荷予定はありますか?」
「通常は何時頃に入荷するんですか?」「昨日はどのくらい入りました?」
と一つ一つ聞いていったら、ちゃんと答えてくれましたよ。
「昨日は○時頃にこういうタイプがどれだけ入荷して、お1人様○個ずつ
お買い求めいただいて○分で完売しました」みたいに丁寧に。
その結果、「おそらくあと1〜2時間で入荷するけど、私が求めている
タイプは入らない」ということがわかったので、お礼を言って店を出ようと
思ったら、「そういうタイプは○○さんや△△さんに入ると思います。」って
他店の名前を教えてくれた。その親切が有難かった。
実際その後、教えてもらった○○さんで数は少ないけど手に入りましたし。
535521:2009/05/22(金) 01:02:22 ID:Sc5xxN1cO
>>524
私は客のいいなりになる、とは言っていません。
入荷未定のマスクを求めて毎日薬局に足を運んでくださる方がいます、多くのマスクの問い合わせも頂いています。お客様の中には身内にお年寄りや病人がいるかもしれません。だからこそサ-ビスに不平等が生じてはいけないと思うんです。若輩者が失礼致しました。
536可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:09:23 ID:OKEEalksO
嫌な客がいたから感じ悪い対応してやったと、
その気持ちも分からないではないけど、
正しい事ではないのでわざわざここに書かないでと言う話。
全然冷静じゃないから。
537可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:09:39 ID:2R/s1GNi0
マスクがどーのとか
私は 私は と狭い範囲の経験談を語り出す人とか
冷静ではない人はスレ違いだから
相応しいスレに行くと同意か得られる可能性もあるよ
538535:2009/05/22(金) 01:10:24 ID:Sc5xxN1cO
すみません、>>535は流れを読まずに書き込みしてしまいました、スルーしてください。失礼しました。
539可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:11:35 ID:TBUqwHSN0
もう、わかったから。えらいえらい。
そんな気持ちをずっと持ち続けていてくださいね。
540可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:20:31 ID:+UJdcHZH0
「神!」とか言われると思って書いたんだよ。
日頃から思い上がってるんだよ。
541可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:30:09 ID:QUfHNGOO0
>>537
すみませんでした。
542可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:32:18 ID:3GM1Rgai0
調剤薬局の薬剤師だが自分のぶんのマスクまで売ってしまったwwwww
常時患者につば飛ばされる仕事なのにもうやけくそだ!
543可愛い奥様:2009/05/22(金) 01:55:46 ID:LRdci0FwO
最後の三枚マスクあって、旦那と私の分買った

予備も含め全部買おうかと思ったけど

次の人にとっといた

私、えらいでしょ
544可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:03:34 ID:nMa4T9CI0
>>542
あなたが倒れたらみんなが困ります。
しっかりして!
545可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:41:00 ID:8kNXHppL0
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
546可愛い奥様:2009/05/22(金) 02:44:01 ID:s3hJDj4eO
マスクを着けていても、鼻出してる人は
もう外しちゃいなYO!
と何度も思った本日の繁華街
547可愛い奥様:2009/05/22(金) 03:10:51 ID:pAXI7kYbO
食品工場とか農薬散布する人とか、排ガスもりもりな環境とか、業務上マスクが必要な人達はどう対応してるんだろー?
548可愛い奥様:2009/05/22(金) 05:04:09 ID:EqDVk8dK0
関西でやっているビーチバレーの菅山の若い相棒が体調不良で休みになったが、
まさか新型じゃないだろうなあと思ってしまった
549可愛い奥様:2009/05/22(金) 05:10:00 ID:vJO3J7Sy0
>>547
夫の会社(現場はまさしくヤバ目な排ガスもりもりとか、ゴミ処理場とかプラントとか。
内勤の日は薬品で分析)では活性炭入り長方形マスクは千枚単位で買っているらしい。
プラ製ホルダー式マスクに入れ替えるフィルターも在庫は数千枚。
今はマスク製造会社が大変そうなので、現状で在庫十分でも早めに予約注文しておくとの事。
550可愛い奥様:2009/05/22(金) 07:14:32 ID:X2yfOvhN0
徐々に風評パニックに近いものが始まりつつあるような気がします。
叩かれるのを覚悟で書きますが

上のほうで、薬局さんの話がありましたが
私の職場でも
マスクがないと死んでしまうとでも思い込んでいるような
必死な人々が増えてきて、その対応に苦労してます。
見舞い客にお配りするマスクを
余分にくれとごねる方が出てきている。
殆どの人が粛々と対応されてるのに、残念です。
だいたい、見舞いで病院にいく用があるのに、自ら用意してこないというのは
なぜなんだろうとか
そんなに危機感を抱いているなら、見舞いを自粛することをなぜ考えないんだろうかとか
疑問に思いますよ・・・
日々、患者さんの咳や飛沫を浴びざるを得ない自分達も使用制限がかかり始めているし
マスクが品薄になってるのは、どこだって同じなのに。

サービス業って言いますが、医療関係はもともともんぺが多いから
今回のことに乗じてさらに増えると、通常業務に支障が出るのは必至です。頭が痛いです。
551可愛い奥様:2009/05/22(金) 07:42:50 ID:kJ2YtTOhO
>>550
あなたの書き込みに叩くところはないと思う。

今焦ってる人はいつから備蓄始めたんだろう。これから忙しいでしょうがお体に気をつけて下さい。
552可愛い奥様:2009/05/22(金) 07:53:42 ID:kJ2YtTOhO
連投すまん。

メキシコでの発生が分かってから、日本に入ってくるまで3週間あった。
普通に考えたら準備期間は十分に思える。
連日報道あったし、忘れる暇はなかった。
その間に何割の人がマスク買ったんだろう。冷静に家族と自分の身を守ることを考えたら、何もしなかったというのはおかしいよ。

長文ごめん。
553可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:00:08 ID:oc1o00Tk0
そもそも08年正月の段階で、既に備蓄の薦めが厚生省HP
に載っていたのになぁ。
やっぱネットしないと分からない人がほとんどなんだな。
554可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:02:51 ID:SlLtfkQr0
>1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。

なんで1918に亡くなった人の原因が鳥フルだって分かるんだろう?
555可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:08:11 ID:cMMrVT1p0
>>547
業務用のは、メーカーから直接購入するし、
ホームセンターの粉塵マスクはまだ在庫たくさんあった(昨日)
556可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:14:23 ID:9QuafIFJ0
>>550
もといた病院では応手術対応だったのでマスクのストックは数か月分
売るほどあったんだが、
診療所だと手術が無いから毎日必須ではないし、
あっても節約とかすぐ業者が手配するという方式だから
ストックは最低限しかないんだろうなぁ・・・
でも医療の人は絶対に必要だから、
ここにだけは回るように政府が援助して欲しいと思ってる。
最悪ディスポーサルじゃなくてあの溶接みたいなメットをつけるようにしないと
保たないだろうな。
557可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:15:57 ID:tQGNDdKp0
>>556
>ディスポーサル
初めて聞く言葉だ
ディスポーザブルなら聞いたことあるけど
素人丸出し
558可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:39:48 ID:l8oraxKg0
不織布のマスクの買い置きがたまたまあったんだけど(花粉症用として持っていた)
あれって一度外したら捨てなきゃいけないって知らなかった
(一日ごとに交換かな、くらいに軽く考えてた)
そうすると60枚入りでも家族3人ですぐなくなっちゃうわ。
ウィルスは怖いね。
私の友達で、生まれてこの方インフルエンザかかった事ないって人がいるんだけど
(ちなみにやせ形、運動キライ、喫煙者)
彼女は風邪もここ10年ひかないんだ〜とも。
ちなみに私の母もインフルエンザは経験なしで今年70才。
こういう体質の人は自分は発症せずに菌を媒介しちゃう危険もあるんだよね?
559可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:40:22 ID:PabacVqX0
関西のインフルエンザに対応する事になった個人病院でも
マスクが7月にならないと手に入らない、って途方にくれてた。
今はまだ在庫が少しあるけど、あっという間になくなりそう。
オクで荒稼ぎする奴らに回らないで、医療関係にちゃんと回るように
なんとかできないのかな。
560可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:40:48 ID:BrEaMHa10
>>547
業務用に必要なのは、ちゃんと問屋さん経由とかなんかで定期的に入荷するように
なってると思うよ。
定期的に同数購入なので、製造から入荷までラインができている。
561可愛い奥様:2009/05/22(金) 08:53:26 ID:2R/s1GNi0
マスク飛沫感染予防で人ごみで着けるだけだから一回使い捨てせずに
日中ベランダで紫外線に当ててローテーションさせて2〜3日使う事にしたw
562可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:06:08 ID:lDfpHBux0
>>560
だといいですね。医者だってルート購入の筈なのに無いって言うのが心配で。

>>557
ハイハイ 大喜びだね〜
563可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:16:51 ID:l8oraxKg0
>>561
うちもそれやろう
エタノールスプレーシュッシュしてからベランダ干し。
少しは滅菌になるよね。
買い置きあるからわけてあげるよ!(やはり花粉症友達)のメールきたけど
彼女は独身で一人暮らしだから、倒れたら大変・・
インフル騒動がどこまで長引くかわからないから、
現在貴重品になっちゃっているマスク、とても貰えないよね・・
でもその気持ちが嬉しかったよ。

朝ニュースで、近隣諸国にマスクの発注かけてるみたいね。
韓国の業者が山積みの段ボール入りマスクを前に日本からの注文でと
語ってたけど、韓国では豚インフルはまだ問題になっていないのかな。
564可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:24:47 ID:y90GLJUz0
素朴な疑問だけど、ウィルスってエタノールでどうにかなるもん?
菌ならそれなりに効くけど。
565可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:30:00 ID:2R/s1GNi0
>>564
数時間使った何となくモヤッとした匂い消しとか
高湿で微量発生したカビ防止とかにはなる気がする

家ではエタノール高いから使わないけどw
566可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:32:12 ID:PeGVc+E20
インフルのウィルスには有効だってTVでやってたような
567可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:44:56 ID:uCNe4cuU0
少し前、アメリカの感染パーティーを批判するのに
「ウイルスが変異したら意味ない」という意見がありましたが
今のウイルスをもとにしたワクチンは変異したら無駄になるの?
568可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:46:46 ID:gr2Ipb5B0
マスクなんって必要なし!!!
季節性と同じ予防法で防げる
マスクは感染者や医療関係者が着ければいい
飛沫・接触感染なんだから外出中は手で目や鼻・口に
触らないように気をつけ帰宅後ウガイ・手洗いをすること。
それでも、心配なら手指消毒液を使用する
髪や顔についたウイルスは二時間ぐらいで感染力を失くす
もちろん、物(本など)についたウイルスも同じ

なので、普通の生活を送りましょう
569可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:50:08 ID:0xnrianc0
>>567
ここでどこの誰かもわからない謎の説明を聞いてどうするの?
不安感解消できるの?
570可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:51:24 ID:e7pySXnQ0
インフルエンザウィルスはノロウィルス同様、
次亜塩素酸で殺せるのになぁ。
高いエタノールなんて買う必要なし。
571可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:53:29 ID:PeGVc+E20
次亜塩素酸は、脱色の心配があるから使いにくいよ。
572可愛い奥様:2009/05/22(金) 09:59:12 ID:e7pySXnQ0
>>571
それケイン。
濃度0.1%で十分だからね。
ちなみにエタノールは濃度40%以上じゃないとダメ。
573可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:00:06 ID:l8oraxKg0
ごめ、次亜塩素酸が何かもよくわからんちんだ。
薬局でそのままの商品名で売ってるのかな?見たことないような。
とりあえずググルの海にダイブしてきます。
574可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:03:41 ID:e7pySXnQ0
あ、でも溶液に直につけたら脱色するよ。
霧吹きに入れてスプレーするよろし。
>>573
はやいはなしがハイターです。
ちなみにハイターは1%溶液だから10倍に薄めて使いましょう。
575可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:16:50 ID:esX0oyNE0

*******************************************************************
【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】
*******************************************************************

ここなら今なら、即入手可能です。 家族友人の為にもまとめ買いをオススメします!。
在庫も残りわずかです。

【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】

http://www.moshimo.com/article/332435/111530

--------------------------------------------------------------------------------
576可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:17:22 ID:q0MElX1H0
それ、どんなところにスプレーしてるの?
私なら10倍でも濯がないとやだけど・・・
577可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:22:46 ID:e7pySXnQ0
>>576
空気中にスプレーすればよい。
揮発性が高いから無害。
>私なら10倍でも濯がないとやだけど・・・
典型的な情報弱者
578可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:25:31 ID:gPqPTz890
次亜塩素酸ナトリウムなら、ほ乳瓶消毒用のミルクポンが安心だよ。
薄くつかって完全に反応させれば、反応後は食塩が残る。
歯医者さんが口の消毒に使うくらいだから、薄めたものなら
飲み込んでももちろん問題ない。
ほ乳瓶消毒したあとに水洗いする馬鹿母もいると思うけど
579可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:25:34 ID:kMbqwEvA0
マスクをしている人注意!
ttp://kure-jin.hp.infoseek.co.jp/motokushiro.htm
580可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:30:02 ID:e7pySXnQ0
>>578
ハイターと哺乳瓶消毒液は濃度が違うだけなんだよね。
ってよく見たら哺乳瓶消毒液の濃度が1%だった。
ってことはハイターは10%だ。
100倍に薄めて使ってください。
間違って済まん。
581可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:33:24 ID:q0MElX1H0
>>578
哺乳瓶消毒薬気分的にダメで煮沸してたわ。
あれでほ乳瓶消毒したあとに水洗いしたい気持ちがわかる。
薬品系にはけっこう意味無い拒絶感があるので。
582可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:51:18 ID:gPqPTz890
キッチンハイターには洗浄成分が入っているので掃除向き。
ハイターは水酸化ナトリウムでアルカリ性を強くしているので洗濯向き。
ミルクポンは添加物がPH安定剤だけなので、
そのまま口にするものや、すすぎ、仕上げ拭き向き。
医療用のハイターのうち、傷口の消毒にも使える(歯医者さんでつかうものなど)ものは無添加なので
生野菜やフルーツについている菌なども心配な人向き(父が白血病の時にはフルーツもサラダも禁忌でした)
583可愛い奥様:2009/05/22(金) 10:53:20 ID:raQ0AlzW0
今頃になってマスクを探し回っている人の頭がよくわかりません。
普通にニュースを見ていたら、
いずれこうなることはわかっていたはず。
どうしてもっと前に手を打たないのかな。
「マスクなんて効力なし」という信念で
ずっと買わない、使わないというならそれはそれで理解できるんだけど。
また、5枚入りを一袋買って満足げな人も不思議。
使い捨てなんだから、それじゃすぐになくなるじゃん。
584可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:14:53 ID:5lPhwM8g0
5枚入りを一袋買って満足げな人は
家に買い置きがあるんじゃない?
気に入ってるマスクじゃないけど買い置きが減った分
1袋買っておこうか、みたいな
585可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:16:33 ID:1WySopA/O
なんかここ何年か世の中異様に変わってきちゃったなあ
前は麻疹、その前はノロ、O−157…除菌除菌
昔はこの季節爽やかで大好きだったし
冬はクリスマスやスキーでワクワクして楽しい季節だったのになあ
バブル時代はきらびやかでした

全体的に菌ウイルスが強くなって人間が弱くなったんだろうか
586可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:16:57 ID:jsbO6t7F0
>>583
同意です。
そんなに焦るくらいなら早く買っておけよと思う。
買わない決意をしていたのなら焦る必要もないし。

情報を集めて自分なりに対策しておこう(買わない判断も別にありだとは思う)
とか何も考えてなかった人が多いようだということに驚く。
587可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:20:14 ID:2R/s1GNi0
会社に言われてマスク通勤しないといけなくなって
買いに行ってみたらどこも売り切れで慌ててるとかが多いんじゃないの?
588可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:21:22 ID:jsbO6t7F0
テレビ見てると「アメリカでは〜」とか相変わらず言ってるコメンテーターが
ちらほらいるけど、アメリカは感染拡大しまくってるのに何故アメリカを
参考にする必要があるのだろうかと疑問に思う。
うつされることに必要以上におびえてないというのはいいんだろうけど、人に
うつすことにも無関心なのはいかがなものかと思う。
589可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:26:31 ID:nks3xZkJ0
アメリカでは〜っていう人

だったら「アメリカではインフルで死者が出ています」
「アメリカでは父兄が学校を閉鎖しろ!とデモをしています」
ってちゃんと報道しろよ。
590可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:30:22 ID:ikEK0nZbO
今はバハヌキ状態だからね。
「誰が始めて感染(が発覚)するか」ばかりで、何か違うだろうと…。
で、次のジョーカーは強毒か鳥フルで、また同じことが起こるだけ。
前は予行演習になると思ってたけど、無理っぽいね。
591可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:30:48 ID:tbB5UeuY0
>>588
全く同意。
マスクしなくてもそれほど感染者増えませんよ。日本人ふぁびょりすぎですよ。
という実績を持ってそういうこと言うならともかく、あれだけ感染者いるくせに。

あと、東京の高校生がインフルのこと知ってながら渡米して病気もらってきて。
朝の番組でオヅラが「彼らのせいじゃないです、たまたまです」と言ってたけど、
そうかな?分かってて渡米したのなら、たまたまじゃないよね。
防げることだったでしょう。
彼女達は病状も落ち着いてきて・・・と言ってるけど、そのせいで感染した人の中には
亡くなる人が出てしまう可能性もじゅうぶんある。
自分達は健康だからすぐ治るだろうけど、疾病持ちや抵抗力の弱い人にとっては
ものすごい恐怖なのに。
592可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:39:23 ID:IlAJ7Vsu0
厚生省はマスクの予防効果を疑うような発表をしたのに
国会議員にはマスク配布してるし、テレビでは野田聖子さんがしっかりマスクw

これだからしっかり備蓄しとかないとダメですよね
マスクがなくなってから「予防効果ない」なんていっても遅いですw
593可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:41:18 ID:5AYt55Rm0
>>591
まあ、それは季節型も同じことだから。
マスコミも今まで感染者発生・校名報道したり煽るだけ煽っていたら、
当人達が電話で非難されたりとかしたので
「いえいえ、私達きちんと配慮しております」ポーズしているんだろうね。
患者差別の記事読んだら
「インターネットで批判されて娘が自殺してしまう」
なんて書いてあったから、
マスコミに都合悪いことは皆「インターネット」の責任かよ、と思ったけど。
594可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:41:30 ID:q0MElX1H0
>>585
ちがうよね。
病気での死亡率がかなり低くなってるから病気死亡への不安感が大きくなってるんだよ。
誰だって、自分や家族が
それまで元気だったのにインフルエンザであっけなく急死、とか嫌だもんね。
騒ぎすぎの感はあるけど、防げる物なら防ぎたいって気持ちはわかる。

>>591
もしほんとはすでに全国的に蔓延しるのなら、話は変わるけどね。
旅行とか日常じゃないことって体調を崩しやすいから、発症の引き金になりそう。
595可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:54:03 ID:kJ2YtTOhO
ネットでの中傷というニュースで思ったんだけど、ネットって具体的にどこなんだろう。

親世代は仕方ないとしても、そんな中傷真にうけるようじゃ弱すぎ。
メディアは女子高生を情報発信源とか言って持て囃すくせに、こんなときは弱者扱い。
596可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:54:22 ID:HSsBSaVY0
>>590

バハぬきってなに?
597可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:57:37 ID:gOEYaXj20
とにかく年から年中花粉症なんだよ。
そりゃ備蓄というか、日頃から多めに買ってあるけど
1年分とかあるわけじゃない。置いておく場所も無いし。
もしもう手元に無くなったら、アルコールだけじゃだめなんだろうか。。
アルコールスプレーは出来ても、外干しなんてしたら花粉たっぷり、意味ないやん!

花粉症酷い人は、夏に収まらずに続行して
マスクが手に入らない状態になった場合、どうします?
598可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:59:16 ID:5XJml9C90
昨日、棚に残ってるマスク(3枚入り)を抱え込み、「80…81…」とか
数えてるババアをみた。抱えた分は買ったみたいだけど、私も欲しかったので
横から数枚ふんだくってやった。
実家の方じゃ手に入らないらしいのであげようと思って。
横の市で新型インフルが感染者が見つかったからか、なんだか集団ヒステリー状態
みたいで普通じゃないよ。
599可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:03:25 ID:SCFSTx6g0
>>588
そんなにアメリカに褒めて欲しいのかねw
日本より歴史が浅くて医療体制のととのっていない国から何を学びたいんだろうね
600可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:10:59 ID:FU2HMl0C0
> マスクが手に入らない状態になった場合、どうします?

しないよりは良いという考えで、ガーゼで手作りしかないかと。
601可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:14:41 ID:hOVOXzBWO
インフルニュースにおける
フジ小倉
NHK武田(オープニングのみ)
テレ朝古館
のしゃべり方が嫌だ。
602可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:15:54 ID:zZPWab5W0
>568
>マスクは感染者や医療関係者が着ければいい
症状が出ないうちから感染力があるから困るわけで。
持っている人はつけたほうがよい。
603可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:23:07 ID:IlAJ7Vsu0
>>600
既出かもしれないけど
ttp://comet.endless.ne.jp/users/katacli/mask/papermask.html

備蓄尽きた人や間に合わなかった人はないよりはずっといいはず
テレビでも取り上げられてて「フィットする」と好評だった
見た目にもよくフィットしてて情報操作じゃなさそうだった
604可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:29:30 ID:OQz8dH3K0
新型インフルエンザを人口密度の高い 都会から地方に持って行かないでねー
大都市に住むって言うのは、そう言うリスクも考えて住むしかないよ。
問題は秋以降に今回のウイルスから変異した、本当の新型ウイルスが出たら
人口密度が他国に比べて 10倍以上ある都市の住民は大打撃
死亡者続出かー 怖い怖い! 地方で子育て 安全安心が一番かなー
605可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:40:56 ID:lL2y5EJhO
>>604
マルチコピペ乙
606可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:50:18 ID:/ppCU1iF0
>>597
もうじきコメ科とかあるからね〜 
いざとなったらガーゼで影干しでいいじゃん。
こんなに使い捨てマスクが一般じゃなかった頃はガーゼマスクで花粉もやり過ごしてたよ。
一時的に品薄なだけであと数ヶ月で生産が追いつくから
一年も備蓄いらない。あまり古いと劣化しちゃうからね。
607可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:56:09 ID:2R/s1GNi0
数週間もしたらマスクの生産追いついてきてぼちぼち手に入りやすくなって
2ヶ月もしたら過剰在庫の投売りが始まりるでしょうねぇ。
608可愛い奥様:2009/05/22(金) 12:58:01 ID:EqDVk8dK0
大量に在庫抱えてつぶれる店も出ると予想
609可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:03:24 ID:GAmQwSbRO
今さっき大阪の千林商店街に買い物に行って、今帰って来たんだけど、
老若男女ほぼ半分半分の、結構な率でマスクを着けてたよ。
庶民的な下町だから、もっと意識が低いかと思ったけど、
大阪のおばちゃん達が沢山マスクで闊歩してた。
驚いたのが、商店の店員さんのマスク着用率が意外に低いの。
飲食店なんかは特に、従業員さんがかかったら、
そこの店内に居た人は、沢山感染するんだろうなって思った。
大手チェーン店や銀行は、ちゃんと店員さんがマスクをしてた。
今思い出したけど、マクドは見忘れた。
全体的印象では、こういう時は男より女のほうが
危機管理はしっかりしてると思った。
売り切れてたマスクや消毒アルコールやイソジンも、
各薬局にちらほら入荷してきてたよ。
以上
大阪の現地レポでした。
610可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:11:38 ID:Wsb+x66K0
>>609
千林レポ乙。茨木もマスク率高。高槻はビミョー。
611可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:19:14 ID:GgY0a23N0
>症状が出ないうちから感染力があるから困るわけで。

せきもでない症状もないのに具体的にどうやってうつるの?
612可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:19:26 ID:cNLzSCh/0
営業で外回りをしている風のサラリーマンほほぼマスク着用。
あとは主婦らしき人がポツリポツリ程度。
中学・高校が多い地帯なので登下校の時間帯は歩道が大渋滞。
歩道一杯に広がってダラダラ歩く学生達のマスク率はゼロ。

@昨日患者が発生した東京都目黒区
613可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:22:12 ID:SCFSTx6g0
>>611
感染源が何かを知れば咳しなくてもうつるのが分かるよ
614可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:22:40 ID:b1oRsuX40
最近ネット詐欺が横行している。
もちろんマスクの販売で
615可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:25:48 ID:GAmQwSbRO
>>610
千林のおばちゃん達の着用率の高さにちょっと驚いたよ。
でも八百屋とかうどん屋の店員さんはほぼ全滅。
ちなみにおじさんや男の着用率が低い低い。
でも男でもスーツの人はほぼ着用、若い人は結構着用してる。
赤ちゃん連れのお母さんが未着用で赤ちゃんも無防備で
見てて大丈夫かなって心もとなくなった。
マスク無しで盛大にくしゃみや咳をするおっさんも居たよ。
私はガーゼのが入荷してたから5枚組になってるのをひとつ購入したよ。
買い置きがなくなったら洗って使うしかないし、
薬局ではガーゼを買ってる人も結構居たからなくなったら自作するのかも。

だいたいそんな感じで。
なんか、普段の商店街の風景がおばちゃん達のマスク着用で
妙な感じでなかなか不思議な光景だった。
616可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:28:03 ID:cx3xFOXz0
花粉症の場合、花粉はガーゼの穴より圧倒的に小さいけど
ガーゼマスクでもしないよりはかなりマシ。
そう考えると、インフルエンザの場合も
ガーゼでもペーパーでもマスクしないよりはしたほうがいい。
それにインフルエンザは基本的に飛沫感染で飛沫核感染は少ないから
「ウイルスが穴をすり抜けて云々」に意味があるのか微妙だし
マスクすれば口鼻周辺の湿度があがるので感染しにくくなるし
「1粒でもウイルスが体内に入ったら必ず感染する」ってわけでもないから
(そのための免疫機構だし)
「マスクは無意味」は現場を無視した机上の論理に見えてしかたない。
617可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:28:24 ID:GgY0a23N0
>>613
結局答えられないくせにw
618可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:33:06 ID:2R/s1GNi0
ウイルス持っていて症状出る一日前の人が唾ぺっぺして喋ったツバが
ダイレクトに目や口に入ったり会食して大皿料理を分けて食べあったり
チューしたりしたら感染してしまうかもしれないよ
619可愛い奥様:2009/05/22(金) 13:39:17 ID:GAmQwSbRO
マスクマスク言われてるけど、薬局ではマスクだけじゃなく、
イソジンや消毒アルコールが売り切れてるのがまた
意識の高さを感じたよ。
(ただ薬局の店員さんマスクしてない…。
商売優先で売っちゃったんだろうな…。)
マスクしてる人は鼻まできっちり隠してる人がちゃんと多かったよ。
620可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:07:10 ID:dsuSUkbZ0
さっき楽天でN95規格相当のマスク買えた。
夏くらいまで続くかもみたいな話もあるし喘息持ちなので買えて良かった。
621可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:13:57 ID:M9zy8liZ0
>>616
「マスクは無意味」「マスクは一定の効果がある」
もどちらもそれぞれの想定される条件をみたしたときの結論だからね。

たとえば、花粉だったら、マスクをやすやすと通過しても症状をやわらげる効果がある。
インフルエンザだったら、結局発症してしまって、症状の程度はウイルスの個数ではなくて
本人の体力や免疫力に依存することになるよね。
マスクをしたら人混みに出てもよいと勘違いして行動範囲が広がったり
必要以上に長時間外出してしまって、結果的にリスクがたかまってしまうことも
マスクの有用性を声高に言わないでほしいと考える人の見解の一つである。

622可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:13:58 ID:Gpm94Z3h0
マスクより、タミフル・リレンザ確保した方がいいよ。
私はストックしてある。
623可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:17:30 ID:eyPNjZnq0
>>616
>インフルエンザは基本的に飛沫感染で飛沫核感染は少ないから
意味不明

>>619
五十路んでうがいしても水でうがいしても効果に変わりはない。
624可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:23:05 ID:GRCZCfmtO
叩かれるの承知でカキコ。
インフル多発してる地域在住で、子連れでスーパーにも行けないから、ちょっと前に実家に疎開してきた。
地元で白い目で見られるかな〜と思ったら、まったく。
関西は大変だもんね、と同情してくれる。
もちろん、マスクしてる人皆無。

ちなみに、地方の政令指定都市のある県です。
625可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:24:14 ID:y90GLJUz0
結局あんまり人ごみに出ない、こまめに手洗いうがい、ってのがいちばん有効なんだよね。
飛沫を直接浴びる可能性が高くなるのは相手の口からの距離が1m前後くらいだっていうし、
物に付着したウィルスが感染力を維持できるのは2〜8時間、と言っていた。
磯人のような薬剤を使うのと、十分な量の水でうがいするのと効果は変わらないらしいし、
逆に磯人は刺激が強すぎて粘膜の保護機能を弱めてしまうこともあるのでお勧めはできないとか。
626可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:33:37 ID:GAmQwSbRO
>>623
いや、そう言うんじゃなくてね、
みんなが「マスクしてりゃ良い」ってだけじゃなくて
ちゃんとわかってて、考えてるってのの現れを見て嬉しかったんだよ。
大阪人はバカだバカだって言われることが多いし。
私は普段から風邪予防に、常にイソジンを常備してるんだけど
今日、買い物に出たついでに買おうと思ったら
いつも買うイソジンまでが売り切れだったから。
627可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:38:09 ID:lQvb+z3D0
628可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:40:51 ID:eyPNjZnq0
>>626
>私は普段から風邪予防に、常にイソジンを常備してるんだけど
五十路んでうがいしても水でうがいしても効果に変わりはない。
629可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:41:09 ID:sB0RvC+sO
日本は神経質になりすぎ、それだけ
630可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:45:23 ID:4rpfFC9K0
うちは関東の某県だけど
昨日ちょっとしたお仕事でその地方の医師会というところに出かけたけど
事務員の誰1人として、理事先生の誰1人としてマスクなんかしてなかった。
ある理事先生に聞いたら、あんなもんしてたってうつるんだよって。
鼻と口隠してたって、目の粘膜から入れば一発だって。
マスクってのは他人にうつさないようにするもので
自分だけ助かるための手段だと思ったら笑っちゃうよって。
631通りすがり:2009/05/22(金) 14:45:59 ID:6+EBvlL20
マスクは感染するのは防げない・・・・・だが、感染させるのを防ぐことが出来る

愛する人を守りたい方にマスクをオススメします・・・・・・
632可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:48:26 ID:YmaWhmm+0
感染させるのを防ぐのも100%じゃないよね。
「我が社は対策してます!」アピールの為のマスクも多いし。
おでん中止には笑ったけれど。
他の理由でしょ。アレ。
633可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:52:03 ID:IlAJ7Vsu0
まあまあ、マスクいらないと思えばしなけりゃいいし
いると思えばすればいい。必死に説得したり見下したりするから変なことになるw
634可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:02:14 ID:Yrv3ILAk0
なんかこのスレ
ぜんぜん冷静じゃなくなったね
635可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:03:31 ID:y90GLJUz0
途中から「マスクの備蓄を誇るスレ」になっちゃったからね・・・
636可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:03:57 ID:TBUqwHSN0
このインフルエンザに効くワクチンは当分ありません。発症してしまった人はちょっと辛いのですが、これで免疫を獲得して今後同じタイプのインフルエンザにはかかりにくく
なることが期待できますし、公衆衛生的観点からは集団免疫の成立にも貢献する
ことになります。賢く行動してやり過ごしましょう。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2009/090521_3.htm
637可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:04:49 ID:YmaWhmm+0
そうですね・・・冷静スレですし。

ただ、コレで感染防止と言い切れるものなど無いのにと思ったり、
感染した人は何処へ行っていたなんて記事書いてあると、
なんだかなーって思う。
どうやって感染したか見たのかと。
638可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:13:16 ID:eyPNjZnq0
感染を防ぐのは不可能なんだよ。
感染しても大丈夫な健康体を維持するのが一番。
そうすれば発症しないで済むかもしれない。
感染して困る人は、多少の不便は我慢して、とにかく家から出ないこと。
感染したら、もっと困るんだからね。
639可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:15:33 ID:sy8y1m4tO
感染拡大を防ぐにはどうしたらいいかに重点を置いて報道して欲しい。
マスクの在庫がとか、そんな話はいいから。
あまりにマスクマスク言ってると、「マスクさえしてれば大丈夫!」みたいな
誤解が生まれかねないんだし。
手洗いうがい、目や口、鼻をみだりにさわらないとか
くしゃみやせきするときのマナーとか、そういうことをしっかり報道して欲しい。
テレビで情報収集するのは、もうあきらめたよ……
今日の昼、テレビでタレントが
「政府が冷静にって言えば言うほど、本当に大丈夫かなと不安になる」
なんて言ってたけど、
視聴者の不安を解消するためのマスコミじゃないの?
640可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:16:25 ID:GAmQwSbRO
まあカネコマの時はイソジンの代わりに紅茶でうがいするけどね。
641可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:22:47 ID:IlAJ7Vsu0
>>640
それなんだけど…はっきり書けなくて申し訳ないけど
とにかく、ウチは紅茶にしてる
声が命の職業の人も紅茶うがいの人が結構いるし
642可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:34:54 ID:GgxUniBw0
>>639
冷静になれるだけの情報を政府は提供してないのもねw
まずは行動範囲を狭くしないといけないのに、休校にして結果的に
いろいろな場所に小中学生が出没。
昨日もまったく学級閉鎖やっていない地域のショッピングセンターで
多数小学生見ました。

保育園閉鎖なので田舎に帰省する人もたくさん知ってます。
発症してなくても感染している人がいるということを
しらない人が多すぎ。

>>640
イソジンうがいは、インフルでは無意味どころか害のほうが大きいといわれてる。
だから紅茶うがい推奨です。
643可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:36:48 ID:eyPNjZnq0
紅茶よりも緑茶の方がカテキン含有量が多いのに
紅茶の方が良いのはなぜ?
644可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:50:04 ID:IlAJ7Vsu0
>>643
緑茶でもいいみたいですよ。調べたら推奨してる人が結構いる
私はたまたま紅茶しか知らなかったけど
紅茶と緑茶のどちらがいいかは見つからなかった
お好みでいいんじゃないでしょうか?
645可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:50:55 ID:EqDVk8dK0
声の仕事をしている人が紅茶でうがい、ってのは、
効果そのものより「先輩がそうしてたから」程度の理由だと思う。
646可愛い奥様:2009/05/22(金) 16:07:26 ID:nYT2qO95O
老人介護施設に勤めていて
「仕事中マスクもしていないと」シレッと言った馬鹿。

アンタがうつるのは勝手だけど
体力弱った年寄りにうつったらどうするんだと問い詰めたかった。
不特定多数の人達と接触する人はきちんとして欲しい。
647可愛い奥様:2009/05/22(金) 16:08:48 ID:XnkaJioA0
貼っときます
ttp://www.lupicia.com/csr/ugai02.html

紅茶ポリフェノールの力

抗ウイルス作用をもつカテキン類は、緑茶・紅茶ともに含まれますが、
緑茶中のポリフェノール(エピガロカテキンガレート)より、
紅茶の製造過程でカテキン類から生成される紅茶特有のポリフェノール(テアフラビンジガレート)のほうが、
より強い感染予防効果を持つとの実験結果があります。

A型インフルエンザの治療薬として用いられるアマンタジンが、紅茶ポリフェノールと同じ効果を発揮するには、
50〜100倍の濃度が必要とも報告されており、紅茶ポリフェノールにきわめて強力なウイルス感染予防力があることがわかります。
加えて、「紅茶でうがい」には、自然の産物である茶葉を利用するため、うがい薬に比べ、喉の細胞への負担も少ないという利点もあります。
648可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:32:42 ID:Bmubg1Zx0
新型インフル 本当に関西だけ?(MBSちちんぷいぷい)
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk

Youtubeニュース部門只今1位
649可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:34:25 ID:0xnrianc0
用があって八王子の高校生がバスを降りた多摩センター駅へ行ってきた。
みんな冷静で通常通りって感じ。マスクしてる人も少なかった。
ただお総菜売り場の商品は普段山盛りに盛られてる物も全部パック詰めされてた。
650可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:36:17 ID:6YD1t4kxO
ビールでうがいがいいんでね?
651可愛い奥様:2009/05/22(金) 17:41:03 ID:p8jGICWa0
手洗い・うがいにくわえて、花粉症の拙者は、帰宅すると顔と目も洗ってる。
案外この何気ない習慣が一番の予防かもな。
うがいは緑茶の出がらしを使ってる。
652可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:06:54 ID:CdL2NYyoO
さっき横浜中華街は賑わってるとニュースでやってた
昔からの華僑が減り大陸マフィアやら怪しいのが増えてるのに・・・
以前より不潔になったとの話もあるし

特定の特定の人達は感染者が増えるのを望んでるのか?
653可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:06:58 ID:FoaxzOtU0
緑茶の方が飲みなれてるから緑茶にするわ。
もったいないから飲むようにして。
654可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:20:13 ID:C0Cuk0zO0
不特定多数の人に接するスーパー勤務です。
全員マスク着用が義務になった。
その分職場で毎日もらえるので重宝してるっちゃあしてるけど、
正直仕事中はのぼせそうなくらい暑い。つらい。。。
特に男性従業員は正しく装着していない人多いよ。鼻出してたり、
バックではあごに乗せてたり、なんだかなあって感じ。

お客様の手前、食品を扱っているし仕方ないと思ってたけど、
「品薄でマスク売ってないのに何で従業員は皆してるのっ?」と
絡んでくるお客がいたらしい。
気持ちはわからんでもない。大企業なんかが問屋経由で大量に
仕入れるのも品薄になる一因なんだろうね。
655可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:32:58 ID:c0c80wa90
埼玉の男性は、潜伏期間から考えて
旅行に行く前に感染していたのではないだろうか
656可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:39:03 ID:GAmQwSbRO
>>654
昔食品工場にパートに行ってたんだけど、
エプソンとマスクと帽子と手袋はデフォルトで義務だから
すごく暑い部署の人でもマスクが暑いって取る人なんていなかったよ、
マスク込みで制服だから。
マスクなんて1日か2日着けっぱなしにしてれば慣れるものだよ。
何甘いこと言ってんのよ。
冷静スレできつい言い方スマソ
657可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:40:11 ID:GAmQwSbRO
エプソンってなんだエプロンだよorz
658可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:42:05 ID:cNLzSCh/0
エプソンって、一人1台プリンターが義務なのか!とか
違うと分かっていても瞬時に妄想してしまった w
659可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:46:07 ID:3e4J8JIn0
エプソンの工場って暑いのか〜しかもマスクってきびしいなぁと思ってた。
うちのプリンターに思わず投げかけたお疲れの目線返せww
660可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:51:40 ID:eQl1oExQ0
>>654
ドラッグストアに勤めてる知人も、企業にマスクを大量に買われていくのが原因ではといってた。
外箱が潰れたやつとかはお店に出せないから、そういうのも企業に流れてくのかな。
661可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:52:00 ID:C0Cuk0zO0
>>656
ヘタレですまんね。
ヘタレついでに、バックルームは暑い+力仕事なんよ。

まあ売り場に出ればいくらか涼しいんで、慣れるまでがんばるよ。
662可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:58:22 ID:CeCHQzJQ0
横浜開港祭で10万枚のマスク配布するってニュースでやってた。
関東圏のマスク買い占めたんだろうなーと思ったよ。
663可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:13:45 ID:GAmQwSbRO
>>659
ほんとスマソw
あ、でも食品じゃない別の大手組み立て工場に行ってた時も
マスクと白い手袋と更に耳栓までしてたよ。
マスクをして頑張ってる仕事ってなにげに結構ある。
>>661
食品工場の大鍋の前も力仕事だしそりゃあ熱いよ。
すぐ慣れる。これは確実。
感染しないよう、感染拡大させないようがんばっください。
664可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:15:01 ID:2KDAwGSD0
関西潰れろ
665可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:21:28 ID:GAmQwSbRO
>>658
スマソw
>>642
じゃあ紅茶メインにするよ。
風邪ひいて喉がイガイガするときはイソジン効くから併用する。
ウイルスは紅茶で予防して風邪でイガイガしたらイソジン。
紅茶は思った以上に凄いんだね、情報ありがとう。
666可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:35:29 ID:BrEaMHa10
>>562
病院みたいに個別に調達している所は知らない。
>>547さんはそういう質問じゃなかったもんだからね。
667可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:35:49 ID:KbA2C+9GO
感染源は東京じゃん。 
関西と海外から帰ってきた人間に検査して4人(少な!)なら、 
都内の人人感染なんて、もう万単位でしょうに。
668可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:36:16 ID:Yw23VSiC0
>>651
花粉症仲間だノシ
帰宅時に顔まで洗うの、なんとなく良さそうなので続けてる

まだ花粉症の症状出てるので、くしゃみ出ないかハラハラするよ
時期が時期だけに睨まれそうで怖くてw
669可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:38:23 ID:0Kd8Fm0Z0
>>667
ここは冷静に語るスレです。
妄想で語るバカはさっさと出て行って下さい。
670可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:43:35 ID:hTYM86qi0
冷静に考えたら、東京で蔓延してないと考えることのほうが無理があるよね。
671可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:44:58 ID:eVtk0CTq0
どこ行ってもマスク売り切れなのに、買い物しに出かけてもマスクしてる人
2人くらいしか見なかった。家にこもってるのかな。
672可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:47:51 ID:c0c80wa90
>>670
医者板を読んでいると
関東では詳細検査に出せない事情がわかるよ
蔓延していると考えたほうがいい
673可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:49:01 ID:WNxCAX7JO
>>669
本気で関東が無事だと思ってるんだったらかなりのスカタンだな
674可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:51:00 ID:Ky9K7fPj0
上のほうで、なんで今ごろになってマスク買ってるの?しかも、5枚くらいで安心してるし・・・って言ってる人がいたけど、当事者なのでお答えします。

かっこつけのためです(・∀・)

ヒステリーよけというか。してないと周りの視線が痛いようになったら、つけようかなって。
だから、もちろん使いまわし。5枚で足りますよね。

ちなみに、狂牛病騒ぎのときには、美味しく国産牛をいただいていました(・∀・)ケフッ

東京に住んでいますが、4月ごろには小学校の学級閉鎖とかあったし、きっともう第一波は通り過ぎてると思うんだ。
675可愛い奥様:2009/05/22(金) 19:57:15 ID:a4P8qnZv0
回転寿司で 従業員全員マスク無し
しょっちゅう女子店員が「いらっさいませ」叫びながらとおりすぎるし
しかも握るおっさんが握りながら大きなくしゃみを何度もしていた
ちなみに感染地区 まあ 昼間に働いてるってことは学生じゃないから
可能性は低いだろけどさ
676可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:01:34 ID:pKUAISPuO
今日の新聞の折り込み広告に、地元の大手スーパーでマスクが入荷したってあったけど、新聞の折り込み広告って最低何日前なら間に合うんだろう?
広告代理店に依頼して見出しや諸々の決定を一日、二日でやるのは無理だと思うし、印刷の時間も考えると更に時間がかかる
今の状況なら、入荷予定日に確実に入荷するとは限らないし、見込みなら分かるけど、決定ならマスクを確保してて取り込んでたんだろうか?
飲料水の受水槽に遺体が入ってても隠薇した会社だから疑ってしまう
感染者はいないものの、兵庫県民なので入荷次第売って欲しいと思ってしまった
677可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:20:21 ID:0Kd8Fm0Z0
>>672-673
妄想じゃなくて
きちんとした情報ソースでも貼ってから語ってね
単に風評で不安を煽りたいならパンデミックスレに戻りなさい
678可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:21:36 ID:GAmQwSbRO
スペイン風邪も今回と似たような感じで途中から強毒性になって
一気に猛威を振るったんだって。
その時にいち早く上から、自宅待機の指示が出された所が被害が少なかったってよ。
パニックにはならなくていいけど、用心に越したことはないよ。
第2波のほうが怖いよ。
679可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:23:20 ID:0xnrianc0
>今回と似たような感じで途中から強毒性になって

もう強毒性になったの?早いね。ソースはどこ?
今回と似たようなって断定しちゃってよいのかしら
680可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:23:35 ID:jVzifOSvO
>671
・通勤通学する家族に優先的に回してる。
・一部の人間が買い占めて備蓄か転売。
681可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:38:00 ID:WNxCAX7JO
>>677
妄想と常識的思考の分別すら持ち得ないのか。
情弱であるだけでなく頭も弱いとなるともうちょっとしたウイルスだな
682可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:42:08 ID:TYhHNHtVO
後者だな@関東
通勤通学にもマスク着用はあまりいない。
683可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:43:23 ID:GAmQwSbRO
>>679
スペイン風邪は最初から猛威を振るってたんじゃなくて、
今回の新型と似たような感じで広がっていたのが
途中からウイルスがパワーアップしていったんだよ。
もちろん今回のウイルスがパワーアップするかしないかはまだわからないけどね
と、そこまで書けば良かったかな。
684可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:47:40 ID:e6SiKH7e0
さっきレストランで、「マスクなんてしてるの日本だけなんだよ」「日本バカだから」とか言ってる
海外駐在自慢の家族がいて非常にむかついた。
685可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:48:16 ID:c0c80wa90
要件から海外渡航歴除外=新型インフルの定義改定−厚労省
5月22日20時18分配信 時事通信

厚生労働省は22日、新型インフルエンザの症例定義を改定し、都道府県などに通知した。
国内発生を受け、海外渡航歴を要件から外した。
従来の定義では、米国やメキシコなどへの渡航歴があり、簡易検査でA型陽性の場合などで
感染の疑いがあるとし、届け出の対象としていた。
国内で感染者が増加したことから、海外渡航歴を要件から外し、症状と医師の判断で
「疑い例」と診断できるように変更。感染者のいる国内の地域での滞在歴も加味する
こととした。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000204-jij-soci
686可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:59:20 ID:0xnrianc0
>>683
まだ確定してないことをさも確定したかのように書くなんて、冷静じゃありませんわ。
687可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:03:55 ID:BXYoCJIV0
マスクは、、持っているが今は、原則として使わない
この秋冬こそ、どうなるのか判らない。
今は、まだ弱毒性みたいだし。


688可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:05:04 ID:BXYoCJIV0
マスクは、、持っているが今は、原則として使わない
この秋冬こそ、どうなるのか判らない。
今は、まだ弱毒性みたいだし。


689可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:09:03 ID:BXYoCJIV0
個人的見解だが、必要度が、さらに増すときが
きたときのためにとっておこうと思う。

690可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:17:54 ID:GAmQwSbRO
>>686
現に新型でウイルスによる若者の死者が出てるし
新型が変異した時が本当の脅威なのは事実なんだよ。
変異するかしないかはわからないけどね。
今回の新型インフルエンザ発生でも、
スペイン風邪を例に挙げて(似てるから)、
先人に習え経験に学べと言ってる人が多い。
これは怖がらせでも誇張でも何でもないよ。
まあ第2波が来たらしばらく篭もれくらいの食材は、常備して置いて損は無いよ。
小麦粉とか米(玄米の状態なら半年は持つかな)とか乾物とか色々。
691可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:20:59 ID:jvYymKEK0
今日患者が見つかった県の小児科に行ったら
先生が「今回のは新型ではありませんでした」と
小学生のお子さん宅に電話してたよ。

ってことは検査してるんだよね?
692可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:21:07 ID:TYhHNHtVO
>>684
知り合い(駐在経験あり)から同じこと言われたよw
でも、彼女は子供に麻疹のワクチン受けさせてなくて
渡米後数カ月、現地で幼稚園(日本人専用)に入園できなかった過去がある(笑)
その上、インフルすら受けないもんで日本人仲間からはぶられてた。
駐在経験あるといっても、まともな人はそんな事言わないよ。
単にやな奴だよね。
693可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:25:35 ID:JCmafHJ40
スレチだけど、麻疹はねぇ、外国に迷惑かけてるよね。

アメリカも、麻疹のワクチン未摂取者は入国を認めません、とでもすればいいのに。

694可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:29:30 ID:bynhgvYY0
>>684
今日ラジオで宮台真司が「みんな騒ぎすぎw」ってバカにしていたのね
「自分は死んでもマスクや帽子をかぶりたくない」って
ああ、彼のキャラだと騒いでいる国民を鼻で笑う感じだろなって思ったんだけど
「アメリカに笑われているよ」ってのが引っかかった
宮台とかハイパー高城とかフェンディ婚の人とかってさ
人とは違う自分を演出するのが好きでいつも上から目線の癖に
海外からどう評価されているかってのを気にするツマンナイ人なんだな〜って思ったよw
695可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:36:01 ID:0xnrianc0
>>690
通常のインフルエンザでも死者出ますよ。若い人でも出ます。
ウィルス変異についてどれだけご存じなのでしょうか
696可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:36:13 ID:KYZD5psk0
>>694
帽子?
夏、外に出る場合は帽子くらい被ればいいじゃんねw
それとも日傘派なのかw
697可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:36:52 ID:3DDbd0Dn0
>>694
外国人に否定させるのは日本叩き大好きマスコミの常套手段w
カビの生えた古臭い手法だけど団塊とかにはまだ効果あんのかな?

私は地方に住んでる人を田舎者とは思わないけど
こういう外国人の評価に左右される人は本当の意味での田舎者と思うわ
アメリカの民度が日本より上とはもはや思えないしw
698可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:49:21 ID:bynhgvYY0
>>696
感染防止に帽子をかぶっていた(オヤジギャグみたいでヤダw)友達がいてバカにしていたの
やり過ぎって思うのは分かるけど感染防止としては間違っていません@女医してます
>>697
あいつらとにかく日本を叩きたいんだよね〜
でも何かにつけ「アメリカでは〜」または「欧米では〜」って言うたびに片腹痛いよ
なにを根拠に言っているんだろうってなぜ欧米を基準にするんだろうって
少なくとも医療に関してはアメリカに馬鹿にされたくないわ
699可愛い奥様:2009/05/22(金) 21:58:15 ID:Z+S3hzXg0
>>691
B型だったんじゃないかな
700可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:09:40 ID:usR9Fc9c0
>>690
人生でなんらかの交通事故にあう可能性は2分の1。
地球に巨大隕石が今後100年のうちに衝突する可能性が1500分の1。
宝くじの1等にあたる確率は10000000分の1。
新型インフルエンザが変異する可能性ってどれくらいなんだろうね。
季節性のインフルエンザの変異したものがこの新型インフルエンザらしいから
確率でいったら季節性のインフルエンザが変異するほうが高いように思うけど。

701可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:14:53 ID:sjLOT/vU0
子供が急に40度の熱を出したから驚いて発熱相談に電話して、
普通に個人病院受診しろと言われたからマスクして受診したけど、
インフルエンザ簡易検査すらしなかった。びっくりした。
702可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:17:14 ID:c0c80wa90
>>701
検査キットが不足してるらしいし、下手に陽性が出るとその後が大変みたい
703可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:18:47 ID:WH7nZELw0
横浜はY150真っ只中だからね。開示するかな?中田市長。
もうとっくに入ってきてるのではと個人的に思っている。
704可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:21:22 ID:ihKDkc1eO
>>701
季節外れだしこの騒ぎだから、普通の医院にはインフルエンザの検査キットがなかったり、残り僅かなんだってさ。
だからこれは違うだろう?と診察した医師が思えば検査もしないらしい。
そういうところで誤診、すり抜けの可能性もでてくるけど、しょうがないよね。。
705可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:23:37 ID:QUfHNGOO0
たった一人の感染者で幼小中高が休校になった地域ですが、
さっき、スーパーに行ったら男子高校生5〜6人がマスクもせずに
男性化粧品売場付近でウダウダ遊んでた。
おいおいおい、君らが一番危ない世代だろうが?
一体なんのための休校なんだか、ほんとに・・・。
706可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:27:35 ID:wGoDwd+8O
新型インフルエンザとわかったら大騒ぎになるから医者もヘタに調べられないよね。
707可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:42:56 ID:7IuDpHDm0
>>706
私は県内感染者1号になるのが怖い・・
周りの奴らに、2chに書き込まれそうで。
708可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:52:17 ID:KYZD5psk0
自分が県内一号になる確率ってどれくらいだろうねぇ?
宝くじ100万当たるより高いのかな?
709可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:53:38 ID:3DDbd0Dn0
>>707
結構抜き差しならない友人関係だね
710可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:56:13 ID:Z+S3hzXg0
>>708
1/総県民数?
711可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:08:28 ID:vpYEjz0i0
>>701
で、風邪といわれた?
インフルといわれた?

どちらでしょうか?
712可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:16:15 ID:CogvxUc90
>>626
ちょ・・・まともな人間はそんな事言ってないよ。
2chの煽りどもの意見を間に受けたらダメだよ。
713可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:17:37 ID:B0WtOvj+0
>>652
水曜日に試してガッテンで特集やったからね。
NHKは中華街に泣きつかれたんだろうか?
714可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:19:22 ID:B0WtOvj+0
>>655
感染症の専門家が
埼玉の事例は関西へ行く前に感染していた可能性が高いって言ってたけど
マスコミはまったく無視だね。
関東の庶民の事を全然マスコミって考えてないんだな。
715可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:24:29 ID:hwZB/1qq0
都内の医師が言う。
「東京では先週まで、海外渡航歴や確定患者との接触がなければ、A型の陽性患者でも
新型か季節性かを調べる遺伝子検査は行なっていませんでした。実際、病院で遺伝子検査を
拒否された人も多い。都は18日から検査対象を広げたが、それでも『病院で38度以上の
A型入院患者が3人以上出た場合』など、ケースはかなり限られています」

元東京都衛生局職員でジャーナリストの志村岳氏はこう指摘する。
「関西では神戸の医師がたまたまA型患者の遺伝子検査をして新型が発覚したが、東京の体制では
感染者が『いない』といった方がいい。A型インフルエンザの流行は例年3月いっぱいで終わるのに、
都内では4月以降も続出している。季節性ではなく、新型がとっくに入り込んでいた証拠です」

WHOの新型インフルエンザ対策に携わる東北大教授の押谷仁氏(ウイルス学)は、「米国の公表は
数千人だが、恐らく10万人規模」とし、日本も少なくとも数千人規模になっている、とみている。
つまり、首都圏も関西と同じかそれ以上、数百人規模の感染者がいてもおかしくないのだ。
「東京には“事情”がある。遺伝子検査にかかる費用は4万円。A型患者すべてに検査をやっていたら、
財政がパンクします。また、感染者が続出すれば、東京五輪招致へのイメージも悪いですからね」

とっくの昔に、周囲には感染者がウヨウヨ。都内1人目で大騒ぎするのがバカらしくなる。

(日刊ゲンダイ 2009/05/21 掲載)
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-694.htm
716可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:25:28 ID:EqDVk8dK0
中華料理をひたすら「中国料理」と言うNHKだから、
そっち方面の声はものすごく切実なんだと思う。
717可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:26:24 ID:3DDbd0Dn0
>>715
ヒュンダイソース萎える
718可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:28:42 ID:GAmQwSbRO
>>695
通常の季節性は幼児や年寄りや病人の死者が多いのに、
今回の新型は発生国とされるメキシコで、健康な若者に特に死者が多かったの。
通常のインフルと同じなら、こんな風に世界が警戒するわけないでしょ。
719可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:33:39 ID:TYhHNHtVO
通勤電車の一両をマスク着用者専用車両にして欲しい。
マスクしないばかりか、手やハンカチも当てずに咳くしゃみ
するようなバイオテロリストと同じ電車内なんて耐えらんない。
マスクの予防効果を試す実験にもならないか?
720可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:37:25 ID:GgEKPBqEO
>>718
695じゃないけど、メキシコの若者に死者が多かった原因の1つくらいは
言えますよね?
まともな情報収集していれば簡単な問いだけど。
721可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:39:35 ID:sjLOT/vU0
>>711
結局インフル検査はしてない。
高熱と嘔吐以外、咳やくしゃみ・鼻水などの症状がないから、
多分胃腸風邪でしょうという診断。
それとなくインフルの可能性はないか聞いてみたけど、
未就学児でまだ幼稚園にも通ってないなら大丈夫でしょうということ。
まあ仮にインフルでも、どうせ外出させないから一緒だし、
他に優先して調べるべき人がいるだろうから、強いて調べてもらおうとは思わなかった。

ちなみに今日感染第1号が出てたくさん学校が休校になった地域。
722可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:03:53 ID:3BX7TEiCO
>>720
集まるから感染し易いって説も初期にニュースで言われてたね。
ただ、私がそこに書いた、季節性と今回の新型の違いは、
つい何日か前にWHOの日本人の人が言ったことを書いただけだよ。
723可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:10:54 ID:aHtj/TD80
県や市の最初の感染者になったら入院中の病院の前から
中継されるなんてイヤだよなぁ。
病院行かないでおこうって思う人もいるよね。
724可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:13:15 ID:Mpqwl0RV0
>>722
これだよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242901932/

 世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザ対策に携わる押谷仁東北大教授が20日、東京都内で講演し、
「通常の季節性インフルエンザと同様と言われるが、被害は全く違う形で出てくる。想定される被害に
どう対処するか、真剣に考える必要がある」と警告した。

 押谷教授によると、ほとんどの感染者は軽症だが、5歳以下と20−50代を中心に重症、死亡例があり、
高齢者では少ない。持病のある人や発症後の治療が手遅れだった人以外に、一部の健康な成人も重症の
ウイルス性肺炎を起こしており、「こうなると先進国でも治療が難しい」という。

 その頻度が低いため、「100人、200人規模では分からないが、10万、20万になれば見えてくる」と
同教授。季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、「今回のは全く違う。
ウイルスが直接死因になっている」とする。

 重症者は集中治療室(ICU)での管理が必要だが、「効率化で削減され、ICUがない地方もある。
都会でも不足している」と日本の医療の弱点を挙げ、被害が拡大する恐れがあるとした。 

▽Yahoo!ニュース(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
725可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:22:44 ID:lik4qg8E0
7月ごろに新型〜のワクチンができるらしいけど
接種される優先順位が子供よりも病気持ちのほうが上というのに違和感…
老人と子供の順位が入れ替わった(ろーじんは下位に)のは大いに評価できるけどね。
個人的には子供→子育て中の親→60歳以下の政治家厳選10人→働き盛りの大人
→老人→公費がついているような病人の順でやって欲しい。
726可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:49:53 ID:pXeOmyB80
報道ステーションでやってた京都に修学旅行に来ていた学校、
一切外に出てはいけないと教育委員会から通達があったとかで
タクシーで回って、タクシーの中から見学のみ。
奥にある金閣寺なんかは見れなかったって。
ほとんど塀見てるだけだね。
運転手にマクドでテイクアウトさせて、車内で運転手と食べてた。
あほすぎ。
関西をばい菌扱いして不愉快。
そこで暮らしている人も大勢いるのに。
727可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:50:35 ID:m1vytkdW0
>>725
あほですか!ハイリスク順なのは当たり前。
病気持ち→妊婦→働き盛りの大人→子どもだろ



728可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:52:07 ID:pXeOmyB80
すいません。
誤爆しました。
729可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:55:19 ID:9esOhYZc0
ただ単に、体調が悪かった人が罹っただけだと思う。
本当に酷いならもっと多くの学生がかかっているわけだし。
きっと部活の練習の疲れとか体調がたまたま悪かったとか
そう言うことでも普通の体調なら罹らないものが罹ったりするし。
そんなもんでしょ。
後は、この時期特有の朝と昼との気温差もあるしね。
実際自分も体調が悪い時に体調が悪い人の側にいたら
風邪になったけど、体調がよくって万全な時だったら
何もならなかったし。
後、今の若い人って不摂生な生活もしているし、そう言うことでも
なりやすいんだと思う。
環境の変化とかも起因しているだろうしね。
730可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:08:33 ID:miQ/FsdB0
>>725
ちょww
自分が老人だったら老人の優先順位前のほうに持ってくるくせにww
731可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:13:53 ID:3BX7TEiCO
>>724
そうそう、それそれ。
>>725
あ、明るいニュースだ。
ワクチン7月に出来るんだ?
わーい。うれしー。結構早いねー。
少しだけ安心出来るね。
流石にスペイン風邪の頃とは時代が違って医療も進歩してるもんね。
ネットがあるから情報も早いし。
ワクチン期待ワクテカ
732可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:16:56 ID:nQoGAFYd0
>>725
>60歳以下の政治家厳選10人
ワロタw
どうやって厳選するんだろうw
733可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:40:49 ID:+dML9seY0
ワクチンができるのは予定より一ヶ月遅れて7月から「開始」だそうです。
できるのは秋後半

ハイリスク者優先っていったら透析患者だけで何万ているけど
喘息糖尿病なんて入れたらそれだけで一期分のワクチン(季節性と半分として1200万人分)使い果たすよ
734可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:45:38 ID:2CCT4hTdO
>>725は子育て中なんだなw
私たち中心にしてよ!ってどんだけモンペなんだw
735可愛い奥様:2009/05/23(土) 01:46:12 ID:DJOVCnr30
医療関係者→病気持ち&妊婦→警察・消防→ライフライン関係者→自衛隊→感染症担当公務員→青少年→幼児と親→その他公務員や勤労者→老人の順がいいな。

ワクチン接種が必要ない人たちとして、政治家全員。
736可愛い奥様:2009/05/23(土) 02:08:26 ID:+dML9seY0
今回はこんな感じかな

1 医療関係者(患者にうつさないために)
2 妊婦、ハイリスク者
3 高校生、大学生(かかりやすく伝播者でもある)
4 中学生、子供、幼児
5 大人
6 老人(免疫あり)
737可愛い奥様:2009/05/23(土) 02:09:18 ID:+dML9seY0
強毒型になったらこう

1 ワクチン製造者
2 検疫官、医療従事者、保健所、ライフライン関係者
3 自治体の長(知事)厚生省担当窓口
4 警察、自衛官、消防関係
5 ゴミ処理、埋葬関係
6 流通関係、国会議員
7 スーパー食品日用品小売店、
8 乳幼児、子供、中高生、大学生、年の順
9 20代30代40代50代年の順
10 老人
11 ハイリスク者
738可愛い奥様:2009/05/23(土) 02:28:23 ID:tvex+5qyO
ハイリスク者が一番先に感染する(感染し易い)上に
治療に人一倍、人手が必要になる。
すると、スタートで彼らに人手を持ってかれて後々大変だから
予防接触させよう、という考え方もある。
老人は元来、アクティブな生活じゃない〜ヒッキーな老人のが多いから、感染する機会が少ない。
専業主婦や子供達は、自主的に外出を控えればいい。
働く/働くかざるを得ない層優先なのは妥当だわ。
739可愛い奥様:2009/05/23(土) 03:49:21 ID:lL74dHWs0
でも実際は、政治家とか財界人がなぜか真っ先に接種
740可愛い奥様:2009/05/23(土) 07:43:54 ID:doK2is340
天下りで3年ごとに退職金ウン千万貰ってる人からしたら屁でもないことなんだろうな、インフルエンザなんて。
741可愛い奥様:2009/05/23(土) 07:44:21 ID:3BX7TEiCO
>>738
それは間違い。
ハイリスク者は「感染したら重傷化して死に至る危険が上がる」だけで、
感染力に関しては若者もみな平等。
政府はあなたのようにハイリスク者以外は大丈夫と勘違いする人が続出するような
ミスリード気味なのかかなり間違ってる。
今回メキシコでは若者に特に重傷化例があって、
ニュースで報道されてたのを総理をはじめ大臣連中は知らないんだろうか。
742可愛い奥様:2009/05/23(土) 07:46:09 ID:RttpPajU0

09年4月19日〜4月25日 インフルエンザ発生件数(厚生省調べ)
 東京 学年閉鎖:1 学級閉鎖:11 患者数:190★
神奈川 学年閉鎖:2 学級閉鎖:05 患者数:134★
 大阪 学年閉鎖:0 学級閉鎖:02 患者数: 28 
 兵庫 学年閉鎖:2 学級閉鎖: 0 患者数: 24
http://uproda.2ch-library.com/130665bCa/lib130665.jpg

【新型インフル】東京都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm

【新型インフル】「東京では、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから新型か判別できず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html

厚労相(枡添)「インフルは既に首都園で流行ってるが、従来A型という前提で渡航歴のある者だけPCR検査しろ」

神戸の医師が機転を利かせ、渡航歴のない患者をPCR検査したら新型と確認
神戸の影響で大阪も渡航歴無い患者をPCR検査したら新型と確認

厚労相(枡添)「既に新型は全国に侵入していたが関西発生という事にしよう。これなら政府の面子と東京のイメージも守れる」

田舎者が便乗し、大騒ぎして関西叩きをする

厚労相(枡添)「関東はニューヨークから帰国した高校生が初の感染者ということにしよう」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
743可愛い奥様:2009/05/23(土) 07:51:03 ID:3BX7TEiCO
順番に関しては、ハイリスク者を真っ先に、
それであとはどんな順番でも良いかな。
744可愛い奥様:2009/05/23(土) 08:02:40 ID:sjeH4ghcO
>>743
普通はそう考えるよね
自分らを優先すべきだなんて言うモンペは最後でいいよ
745可愛い奥様:2009/05/23(土) 08:13:03 ID:3BX7TEiCO
>>744
自分は子持ちじゃないから子持ち母さん優先でも良いけど。
まあハイリスク者→赤ちゃん→中高生の若者→その他社会人〜老人は随時一律
(子持ち母さんはここに含む)で良いかな。
老人全体がハイリスク者に含まれるなら当然最初にだけど
今回メキシコでは老人は逆に大丈夫で、
健康な若者が死んでる傾向があるみたいだから
赤ちゃん〜中高生優先な感じで。
とにかく重傷化し易い人と赤ちゃんや若者(これから将来を担う大切な財産)優先で、
あとはおまけで良い。
746可愛い奥様:2009/05/23(土) 08:29:12 ID:Ui9gMB2gO
今更ながら看護学校に通ってるんだけどマスク着用者はクラス40人に3人くらい。
解剖学の講師が「医療用マスクが足りなくなって困っている。マスクして歩くのは日本人くらい。僕は大学がアメリカなんだけど
向こうでマスクしてるのは犯罪者くらいだ。マスクなんてなんの意味もないし日本人は本当に右に習えで滑稽」
とか授業中にネチネチ言い出して気持ち悪かった。
747可愛い奥様:2009/05/23(土) 08:57:02 ID:qiSpPbcU0
>>746
うわ〜嫌な講師だねw予想だけど臨床系ではないのでは?
うちの夫は医者(内科医)だけどマスクは必要派だよ
勿論ヒステリーに「とにかくマスクしなきゃ!買わなきゃ!」ってわけではないですけど
マスクしないアメリカ人が正しいってちゃんと根拠あって言っているのかな?
748可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:08:03 ID:3BX7TEiCO
他国からはわりと昔から日本人のマスクは面白くみえて
可愛い柄マスクとかはお土産とかにも何気に人気みたい。
だいたい風邪予防にマスクをするのはもう日本に根付いた文化の一部なんだよ。
別に毎年非常事態じゃなくても、花粉やインフルの時期には
気軽にマスクを着用する習慣があるんだから
未知の新型インフルエンザが5月に流行となれば、
マスクをつけるよと言うそれだけの話なのにね。
749可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:08:08 ID:rFGcLM3T0
優先順位なんじゃないかな
解剖する人>>>(越えられない壁)>>>解剖に関係のない人
マスクなしで解剖は出来ないだろうから、
今後思いもよらないところで支障がでてくるかも。

マスク争奪戦が毎日報道されてるのに、マスクは必要!と煽る人は何なんだろう?
すでにたくさん持っていて必要と思う人はすればいいし、
ない人は「なくても平気」説で心を安らかにして出来ることをしながら入荷を待ち、
不足を常に念頭に置いて今後必要以上に買い貯めないことが
社会単位での感染予防につながると思う。
750可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:09:52 ID:utT67XKv0
■カナダ政府のアナウンス
保健当局は健康な人が地域における日常生活でマスクをすることを推奨していません。
マスクが一般の人における感染を予防するエビデンスはひとつもありません。
不適切なマスクの使用は感染リスクを高めます。
長時間使用すると有効なバリアになりません。不適切な外し方は手や顔にウイルスがひろがることにつながります。
ttp://www.phac-aspc.gc.ca/alert-alerte/swine-porcine/info-mask-masque-eng.php


■2009年2月のEID掲載のマスク使用比較研究。有意差無し。
多くの国では非薬剤系のパンデミック対策の一環としてフェイスマスクを備蓄している。
ウイルス感染を予防する目的である。
今回我々は前向きのcluster-randomized 試験でサージカルマスクとノンフィットテストのP2マスク、
マスク無しでの比較を行った。家庭でのインフルエンザ様疾患(ILI)を検討事項とした。
2006-2007年の冬期にこどもが呼吸器症状を呈した143家庭の286の成人を調査対象とした。
Intent-to-treat分析ではマスク使用とコントロール群に有意差はなかった。
しかしマスク使用群のうち常時マスクを使用していたのは50%以下であった。
マスク使用アドヒアランスはILI関連感染の危険を有意に減少させていた。
家庭におけるマスク使用のアドヒアランスは低く、ILIシーズンの感染制御として有効ではないことと関連していた。
もしもアドヒアランスがよければマスクはインフルエンザピークの時の感染を減らすかもしれない。
ttp://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm
751可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:15:17 ID:3BX7TEiCO
>>738
感染のし易さはみな同じ。
「感染したら重傷化しやすいのがハイリスク者、健康な若者も重傷化例がある」
今回の豚インフルは健康な若者が特に沢山感染してて
健康なのにウイルス性の肺炎に悪化する人まで居た。
>>724
752可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:25:14 ID:Ae9fUWsd0
ハイリスク者が感染すると重症化の可能性が高いので
早めにワクチンを、というのは考えかたとしてわかるが
逆にハイリスク度高すぎると、ワクチンで発症(副反応?)・重症化の
恐れがあるので、接種できないんじゃなかったっけ。
乳幼児も有効性は低いとか発症および後遺症の可能性とか
卵アレルギーが…とかあって難しいよね。
753可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:33:45 ID:utT67XKv0
インフルエンザワクチン効果にエビデンスはあるか?
ttp://www.kangaeroo.net/D-maebashi-F-view-r-R-no-199905_evidence.html

ちょっと古いけど
754可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:49:00 ID:rFGcLM3T0
ワクチン接種の優先順位も、
医療従事者(副作用の観察のしやすさも含めて)>警察・消防・公共のライフラインの
担い手>>>>>>>>>一般市民(妊婦・乳幼児・ハイリスク者含)だと思う。
755可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:53:14 ID:aq/GjFsk0
ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html
http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pubmed&pubmedid=19193267

マスクに一定のインフルエンザ予防効果を確認
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html
>対象は、東京都荒川区立のある小学校に通う1〜6年。このうち保護者の同意を
>得られた254人を対象に、マスクの装用グループ(161人)と非装用グループ
>(93人)に分けて、インフルエンザの予防効果を検証した。
>マスク装用グループの発症率は1.9%だったのに対し、非装用グループでは10.8%
>となり、装用グループの方が有意にインフルエンザ発症率が低いという結果だった。という結果だった。
756可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:54:43 ID:sjeH4ghcO
>>754
それは当たり前の常識っつか、みんな既にわかってることなんでは?
だからこそ、一般市民の中ではどうなるかみたいな話が出るんだと思う
実際、大多数の政治家はともかくw医療従事者やインフラ関係が倒れたら相当ヤバい
警察や自衛隊も、パニックの鎮圧に頑張ってもらわにゃならんし
757可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:55:56 ID:aq/GjFsk0
SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf
758可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:58:49 ID:QshUfRL9O
乳幼児はともかく、子持ちの母親を優先順位高くしている人には違和感あるわ。
子どもはほっといても育つでしょ。


あと公務員を軽視しすぎだよ。全員は必要ではないにしても事務員も大事。
759可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:06:14 ID:rFGcLM3T0
>>756
だってマスクだって大量に買い占めた一般人続出した裏で
医療従事者が足りないと嘆いてるんでしょ?
大騒ぎになる前に渡米した高校でさえ大々的に批判され、
マスク買ってない人馬鹿にしたり、マスク付けてない人を非難するレスも良く見かける。
前述した人達へのワクチン接種がハイジまったら抗議したり
自分がワクチン接種最優先対象だと主張する人は、多数現れると思う。
760可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:13:49 ID:sjeH4ghcO
>>759
そりゃまあ現れるだろうね
でも、そういう人には何言っても無駄だし諦めてもらうとしてw
医療従事者やインフラ関係等の優先順位が一般人より後になることは無いっしょ
抗議でどうにかなる問題じゃないし

「みんな既にわかってることなんでは?」に対する「わかってない人もいるじゃないか」
という突っ込みの意味なら、確かに「みんな」は言い過ぎなので謝る
ただ、多くの人はちゃんと理解してると思うんだ
学校に抗議したりするタイプの人は声が大きいから目立つけど、弁えてる人の方が多い…と信じてる
761可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:15:01 ID:2YaAwT6s0
>725
馬鹿過ぎる
762可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:20:16 ID:utT67XKv0
うちの病院は毎年、全職員のワクチン接種を義務付けている。
だから職員分のワクチンと治療薬は別枠で確保しているらしい。
2行目は噂だけど。
763可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:24:35 ID:QshUfRL9O
>>762
義務付けられてるのは季節性インフルエンザワクチン?

クスリはともかく、ワクチンはいつにどれだけできるか未確定だし、それで確保されてるなら政治力のある職場なんだね。
764可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:26:10 ID:QshUfRL9O
クスリってカタカナで書いちゃった。
薬ね。
765可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:30:11 ID:hmqke2Up0
このインフルエンザ流行とマスコミ総動員の大々的なプロパガンダによって誰が得をするか。


例えば、タミフル等、インフルエンザに効く(とされている)薬を製造する一部の
製薬業界(国内・国外問わず)は、空前の大もうけ。

世界保健機構 WHO もまたその存在意義を世界に知らしめることができる。
その WHO は製薬業界とは深いつながりがあるだろう。

766可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:31:06 ID:f3K4n4hm0
東京の奥様は、発表されている関東の感染者数をどう捉えてるの?冷静に
767可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:31:29 ID:utT67XKv0
「毎年」って書いたから分かると思ったんだけどなぁ。
768可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:33:47 ID:aOsbPQVCP
★情報は、冷静に判断し、正しく整理する必要がありますね

新型インフルエンザの感染拡大で品切れ状態になっているマスクについて、
厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長が21日、記者会見し、
本来の使用目的は予防ではなく、他人にうつさないことだとした上で、
「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。
難波室長は
「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。
せきが出るようだったら使用してほしい」
と強調。
予防目的の購入に注意を促した。

ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963
769コピペ:2009/05/23(土) 10:34:27 ID:hmqke2Up0

(豚ではないですが)ナイジェリアでの鳥インフルエンザ流行と、その裏事情。

欧州産に頼っていた鶏肉を輸入禁止にして国内産でまかなおうと努力していたナイジェリアで、鳥インフルエンザが流行。
WHO によって国内産は破棄させられる。

例えばナイジェリアは、これまで大量のトリ肉を欧州から輸入してきた。それに莫大なカネを注ぎこんできた。しかしナイジェリア政府は、
昨年、国内産のトリ肉でまかなおうと、輸入を禁止したばかりであった。多くの国民がこの試練に耐え、養鶏産業に資金をつぎこんで参入
したばかりだった。
そのわずか一年後、鳥インフルエンザの騒ぎである。つまり、せっかく資金を投入して養鶏を始めたとたんに、ナイジェリアのニワトリを
全部破棄しろと「国際機関」が命令してきたのである。
ナイジェリアで鳥インフルエンザが発見されたというニュースが流れて、24時間もたたぬうちに、なんとWHO(世界保健機関)や
FAO(世界食糧農業機構)などの国際機関がナイジェリアに駆けつけた。そしてさまざまな支援、借款、無償援助を申しでてきた。
感染症の発見が報じられてから、速攻で国際機関が争って支援を申し出てきた! 発見から1日もたたないのに、いったいいつ
国際機関が支援を決めたのか(つまり、待ってましたとばかり、という意味である)。
770可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:36:17 ID:22Ad96w70
マスク姿を馬鹿にされるぐらいの致死率でよかったんじゃないかな。
これが致死率60%の鳥インフルエンザだったら、どうなっていたかわからない。
日本も海外もSARS以上のひどいパニック状態だったと思うわ。
新型のニュースに紛れて鳥インフルエンザがちょこちょこ発生しているのが不気味。
771可愛い奥様:2009/05/23(土) 10:47:42 ID:6LcCHjR70
他国では面倒くさくなって検査しなくなっちゃったのかしら。
772可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:07:13 ID:miQ/FsdB0
SARSの時、都心に住んでたけど
忙しくてどこでどうパニック起きてたか良く知らないわ
最近もTV見てないから2ch見て一部世間でパニック起きてるらしいけど全く実感ないし
773可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:20:36 ID:QshUfRL9O
>>767
分かるけど、毎年打ってるのと新型ワクチン確保には何の因果性もないよ。

選民思想かしら
774可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:24:03 ID:utT67XKv0
>>773
読解力なさ過ぎ
誰も新型の話なんてしてないし
これだから携帯は(ry
775可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:27:12 ID:9t1EpZbk0
>>771
関東と一緒だね。
776可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:29:35 ID:DLJNhru9O
自分は規制で携帯だよ。今時、携帯が厨でとかあんまり関係ないよ。
それこそ変な選民思想だよ
777可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:33:22 ID:jbECrTB/0
> 誰も新型の話なんてしてないし
スレタイ嫁
778可愛い奥様:2009/05/23(土) 11:57:54 ID:QshUfRL9O
私間違ってるかな?
間違ってて荒らしになってるなら去ります。
779可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:16:07 ID:jbECrTB/0
>>778
間違っちゃいないよ。
新型ワクチンの話題の最中に、従来インフルワクチン毎年受けてる確保してある職場だと突然言われても
だからどうした?って感じだし。
763で遠回しにやんわりそれを指摘されたのを勘違いして上から目線で767
挙げ句の果てに
>誰も新型の話なんてしてないし
780可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:23:38 ID:xXDHw/qc0
ま、旧型でもワクチン打つ価値っていうのは、まったくないわけでもないけどね。
一番滑稽なのは、毎年ワクチンを打ってるわけでもないのに
こういうときに限って マスク買い占めてる人かな。
ここの板は多そう。w
781可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:37:37 ID:miQ/FsdB0
なんか変なのいるぞ
782可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:56:46 ID:QshUfRL9O
>>779
ありがとう

季節性インフルエンザワクチンは2年前にインフルかかるまで打ったことなかった。

普通の風邪では熱の出ない体質だからか、38℃でもすごく苦しかったからそれからは打ってる。
783可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:04:16 ID:9esOhYZc0
日本の近頃の気候もこのインフルエンザの感染に一役担ったと
思う。朝と晩の気温差が激しいし、四月五月って。
それで体調を崩しやすくなったりするしね。
あと、高校生は換気のなってない体育館とかでやったから余計に
感染しやすくなったわけだし、それも運動部だから練習で疲れていたから
余計にかかりやすくなっただろうし。
小学生は塾とか勉強で疲れ果てたり、規則正しい生活が送れていなかったりしたと
思うし、社会人は仕事での過労が原因だと思うし、旅行者は無理な旅行日程を
強行したと思われるし。
だから規則正しい生活をして疲れを残さない、不摂生な生活を送らなければ
どんなウィルスも跳ね除けると思うんだけどね。
後はきちんと手洗いうがいだね。
784可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:08:00 ID:f3K4n4hm0
長文と「し」連発で読み辛い 最後の1行だけでよくない?
ウィルスは体調の良し悪し は関係ないでしょ

785可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:15:32 ID:QshUfRL9O
>>784
783のウイルスはねのけるっていうのは微妙だけど、発症するかどうかは体調に関わるよ

たしかに し は多いw
786可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:16:35 ID:xXDHw/qc0
なんか、キジョのインフルスレ 毎年のぞいてるんだけど
日本の風邪ビジネスが儲かるのは、ホントによくわかる。
787可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:21:14 ID:vF6yh0g3O
大騒ぎになる前にマスク2箱買ったけど、つけてないや。
暑いし大してつける意味ないんじゃあね。
東京に患者ウジャウジャ増えたらさすがに気持ち悪いからつけるけど。
788可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:22:22 ID:miQ/FsdB0
マスクも少しでも高性能のものとか消毒薬だうがい薬だワクチンだと
お金かけて行動することに安心するタイプの人が多いよね
789可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:24:00 ID:plUIK4BN0
関東の人間が関西に来るとインフルエンザになりますが
病原菌の宝庫関西人は毎日多数新幹線、飛行機、高速道路で首都圏を含んだ他地方に足を運んでいますが
たった一人の他地方の方々も感染させてはいないご様子ですwww
790可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:24:28 ID:QshUfRL9O
>>786
それについてあなたはどう思ってるの?

誰も対策しなければ葬儀屋が儲かる
資本主義社会だから当然の仕組みでしょ

私は医療と利権がガチガチに結び付いてる世界はイヤだけどね
791可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:31:17 ID:xXDHw/qc0
>>790
とても愚かしいでしょ?
そんなことで、外国資本の保険会社から
「日本人は保険を売る格好のマーケット」認定されたのだから。
違うかな?
792可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:37:56 ID:QshUfRL9O
>>791
外資に搾取されてるのはあんまりいい気はしないけど、自分で選んで契約してるし

賢い消費者ってすくない気はするね
793可愛い奥様:2009/05/23(土) 14:02:30 ID:XqIAHZzD0
>>563
マスクの再利用について↓スレに納得できる気がするレスがあった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1214495941/

45 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/22(金) 22:40:27 ID:9AlzGWkc 1回目
マスクにクレベリンスプレーをかけて陰干しすれば
再利用できそうな気がするけどダメなの?

47 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/22(金) 23:11:45 ID:tQIFd4bU 1回目
>>45
マスクに直接液体をかけちゃダメだと何度(以下省略

クレベリンは気化蒸散した二酸化塩素ガスが消毒効果を持つ。
つまり、密閉した容器にクレベリンを噴霧して
その中にマスクを入れればいい。


50 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/22(金) 23:54:51 ID:tQIFd4bU 3回目
ウイルスに対するエタノールの作用機序は、
ウイルス表面の脂質を溶解し、乾燥することで不活化させることにある。

つまり、除染対象を一度エタノールで湿潤させなくてはならない。

マスクのフィルタは高密度繊維で作られている。
これを消毒できるほどのエタノールをぶっかけると膨潤し
乾燥したときには繊維間の隙間が開いてしまう。

フィルタ性能がた落ち。

消毒できるほどのエタノール液量では
人間の呼気による湿気とは比較にならない。
794可愛い奥様:2009/05/23(土) 14:52:08 ID:aCMWNjNA0
いや、あるでしょ。
795可愛い奥様:2009/05/23(土) 14:59:10 ID:aCMWNjNA0
795は>>784に対して。
796可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:03:47 ID:gNYNvu+R0
>>741>>745>>751
重傷化連呼
797可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:05:41 ID:1MkO+0GT0
>>796
重症か叫んでる人って、用語は使ってるんだけど
言ってること生物学、統計学的に見てムチャクチャなんだよね。
798可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:08:39 ID:wPnQlV+t0
神戸非感染地区の医療関係者です。
毎日、区の第一号がでないかひやひやですが、
でたらでたで、きちんと保健所に通告する段取りくんでます。

東京の検査に対する姿勢をきいてびっくりです。

強毒性が流行ったとき、しりませんで。
今回で、当院は、いいシュミレーションできてよかったと思っています。

医療者が、医療に対し、真摯な神戸でよかった。
799可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:09:30 ID:gNYNvu+R0
>>797
内容ともかく
途中で重症と、レスはさんでるひとがいるのに
まだ漢字間違ってることに驚いたの
800可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:11:46 ID:orRstkzd0
今回のは強毒化しませんよ。
っていうか「弱毒性」「強毒性」の正しい意味を理解している人が少ない。
まぁ、マスコミがそうだから仕様がないか。
801可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:14:26 ID:1MkO+0GT0
進化ってものが何なのかわからないで騒いでる人がいる。
カンブリア紀まで遡ってもう一度考えろよと。
802可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:16:21 ID:ezBzu4TgO
>>799
内容もお粗末。
正しく理解できていないよ。
>>800
過去にH1で強毒化してパンデミックになった事はないらしいね。
803可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:18:10 ID:xXDHw/qc0
強毒化よりも、当面合併症の方が切実。
804可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:18:17 ID:+dML9seY0
東京は感染した人より社会機能優先なんだよ
神戸大阪が一斉休校したとき橋下が「大阪がマヒする」言ったでしょ
大都市東京でそれやるわけにはいかないから

幸い今回は弱毒だから季節性でいっても問題なしと神戸大阪を見て判断
東京が一番恐れるのは都市機能マヒだから個々は抹殺される

見てみないふりが強毒型流行になったらどうなるかはその時にならないとわからんが
今回を教訓に洞察力を働かせて自衛するしかないね
805可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:20:56 ID:xXDHw/qc0
社会機能優先なことは、オウムの時はっきりわかったでしょ?
だから、東京はある意味 こういうパニックに対する耐性はあると思う。
806可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:21:06 ID:lL74dHWs0
弱毒・強毒っていう名称はどうにかならないかなといつも思う。
いまだに「弱毒ってことは、虫の毒でいえば蚊のレベル」くらいにしか
思ってない人が多い。
807可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:23:53 ID:MNUEZJMc0
正直に窓口へ行った人を、
もうちょっと守ってくれるようにならないものか。
808可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:33:00 ID:Lrv6Ht/g0
今日の朝刊によると、兵庫県は「簡易検査でA型陽性の場合はPCR検査を行うが、
患者の発生していない地域の患者を優先し、空白区での発生の早期発見に努める」とのこと。

東京とは真逆の対応をとろうとしてる。
感染確認地域が広がる事になっても、今後の対策に生かそうということだと思う。
一方的に汚染地域にされ、損害が出てるのに、この対応は見事だと思うけど、
東京は都市の規模がでかすぎて、身動きできないんだろうんだろうな。
809可愛い奥様:2009/05/23(土) 17:04:43 ID:9t1EpZbk0
修学旅行中止反対。<保護者
かかるときはかかるんだから、冬にかかるより今なった方がまし。
みんなで免疫つけにいくと思えばいいじゃないか。
冬に予防接種する手間が省けるよ。

これで、すでに関東で流行ってたってことが発覚したら、
京都の観光組合は東京都を訴えると思うぞ。
810可愛い奥様:2009/05/23(土) 17:53:22 ID:L1N5R4Yu0
マスクに群がる日本のオバサン達が世界から笑われる
 「過剰防衛」「格好悪い」「鳥のくちばしみたいで面白い」
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090521/bdy0905210805006-n1.htm

日本の主婦の新型インフルエンザ対策にアメリカ人が大爆笑
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0520&f=business_0520_021.shtml

石原都知事 「騒ぎすぎ。他の国では誰もマスクしてない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000635-san-soci

高城剛「マスクしてるのは日本人だけ!日本人は集団ヒステリーである」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242907903/
http://npn.co.jp/article/detail/04991986/

厚生省「別にマスクとかつけても感染ふせげないし、無理してつけなくていい」
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20090501newtype-influ_03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242918678/


世界中から爆笑されてる日本オバサンの巣はここですか?wwwwwwww
811可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:25:47 ID:QshUfRL9O
マルチおつかれ
したくないならしなくていいし、日本が恥かしいならどこにでも行けば
812可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:27:30 ID:QshUfRL9O
マルチおつかれ
したくないならしなくていいし、日本が恥かしいならどこにでも行けば

ただしウイルスをまき散らさずひっそりこの世から消えて下さいね
813可愛い奥様:2009/05/23(土) 18:43:16 ID:Ae9fUWsd0
強毒型/弱毒型 と 強毒性/弱毒性 と
高病原性/低病原性 の区別がついてない人が多く
なによりマスコミがごちゃまぜで話してるので
どんどん間違った情報が流れてる気がする。
ややこしいのはわかるけど、用語はちゃんとして欲しいな。
814可愛い奥様:2009/05/23(土) 19:42:05 ID:f3K4n4hm0
>>809
それ本気で言ってるの?
旅行先で発熱したらまわりにどれだけ迷惑かけるか
潜伏期間だって、ぞろぞろ大勢で交通機関使うんだよ

うちの息子は国内修学旅行が今週だったがもちろん中止
815可愛い奥様:2009/05/23(土) 19:48:48 ID:gLtyNTPs0
【性技を】お隣は幼馴染で彼女な某魔法使い5【色々お試し中】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1240398459/
816可愛い奥様:2009/05/23(土) 20:00:32 ID:Ittx8YU20
>>814
たぶん金儲けにばかり走って公共心をなくしたタンツボの住人でそ
気にしない、気にしない
817可愛い奥様:2009/05/23(土) 20:15:06 ID:fsuzy3+10
>>810
インフルエンザでデモ行進とは!
アメリカ人の対応には爆笑!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242882622/
【海外/新型インフル】「休校しろ!」ニューヨークで保護者らデモ活動…日本とは対照的な理由で混乱
818可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:15:42 ID:miQ/FsdB0
京大は通常通り授業 新型インフル、独自分析の結果
ttp://www.asahi.com/national/update/0522/OSK200905220042.html

「冷静に受け止める」
このインフルエンザに効くワクチンは当分ありません。
発症してしまった人はちょっと辛いのですが、これで免疫を獲得して今後同じタイプの
インフルエンザにはかかりにくくなることが期待できますし、公衆衛生的観点からは集
団免疫の成立にも貢献することになります。
賢く行動してやり過ごしましょう。
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2009/090521_3.htm
819可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:23:02 ID:bydQtOEA0
これ
高病原性の鳥インフルエンザじゃないからよかったけど

トリインフルエンザのときなら
マスクの人を笑えないんじゃないの?
備蓄は一人当たり25枚程度といわれてるけど
これ、有償でいいから一人当たりの最低必要量を
保健所で配布すればいいのに

ヤフーの転売厨とかしねってかんじ
車用品を売ってるやつがいきなりマスクを高値で売ってるのとかみて
あきれたよ
820可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:33:37 ID:MNUEZJMc0
オークション開いてるから、転売の為に買い漁ってるんだよね。
混乱の元だから当分の間自粛すればいいのに。
821可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:40:13 ID:0RugKmYQ0
でも楽天なんかで普通に売ってるけど>マスク
822可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:47:04 ID:WjJ9tlrs0
日本以外の国がマスクに無関心で本当によかったと思っている。
これがもし、世界中でマスク欲しがってたら、日本は買い負けてもっと品不足になる。
生産国の中国なんか絶対に外に出そうとしないし、法外な値でふっかけてくるよ。
朝鮮の会社だって、ホルホルしながら「日本からの注文で」なんて取材受けてないだろうし、
嗤われようがなんだろうが、他所の国が「マスクなんて無意味」と言っててくれて
ほんと、よかったよ。
823可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:49:43 ID:f3K4n4hm0
>>821 ほとんどが入荷し次第発送・入荷日未定・返品取り消し不可
824可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:52:16 ID:6LcCHjR70
宣伝メールがこのごろ来るけど随分高くなったね。
マスクが箱で買うものだったとは
今回はじめて知った。
825可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:01:52 ID:vjsStYu2O
アク禁で携帯から失礼

マスク、今ない人はあせってしまうのかもしれないけど
他板でおかしな通販にひっかかる人が出てきてるから気をつけてね
当分足りるって人は店頭に並ぶまで待つのが良さそう。ボッタもまだ多いし
826可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:09:38 ID:WjJ9tlrs0
そうだ、昨日>>578さんのレス読んでたので、ミルクポン買ってきました。
どうもありがとう。
ミルトンと同じものなのに、ミルクポンのほうがずっと安いんだね。宣伝料かなw
827可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:11:00 ID:Q0z2fxC30

09.5.20.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 自分と地域を信じよう
http://www.youtube.com/watch?v=sTVi2FNHjm8
http://www.youtube.com/watch?v=iYuTgEyLLJ8
http://www.youtube.com/watch?v=zlzBvyNtihk
http://www.youtube.com/watch?v=B6y7iaqEoZc
http://www.youtube.com/watch?v=NzvTF2w_S9g
http://www.youtube.com/watch?v=oMmhWvwQJys

・関西は『感染確認体制』の先進地域。たから感染が関東より先に確認できた。
・新幹線が通ってる(特に)太平洋ベルト地帯は既に感染者はいる。
・一番の心配は秋以降の強毒性化。更に鳥インフルエンザとの交雑の心配もある。
・実際、神戸大がインドネシアで豚が『人に感染できる』鳥インフルエンザに
 感染していたことを発見。
・地域の連携や活動の成果を政府・霞ヶ関に伝えていくべき。
828可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:22:46 ID:v9PDx/krO
32w妊婦、心疾患持ち、妊娠高血圧あり@神奈川県。
かかりつけ産科が発熱外来ありの大学病院で、持病に妊娠高血圧もあって週1通院中。
夕方から突然38度、めまい、喉激痛、筋肉痛関節痛皮膚のピリピリ感、食欲無し、気管ゼロゼロ、頭痛ありなんですが、
産科に電話するべきか、発熱外来に電話するべきかどっちなんでしょう。
発熱外来わりと混んでたし不安。明日休みだし。
神奈川だから産科でいいのかな。
でもこっちでもすでに流行ってるという説もあるし、それなら発熱外来?
渡航歴ないし検査してもらえないのかな。
なんか不安な土日。
829可愛い奥様:2009/05/23(土) 22:25:35 ID:Mpqwl0RV0
>>828
すぐにいつも診てもらっているところに電話して事情を話してどうしたらいいのか聞いて。
830可愛い奥様:2009/05/23(土) 23:18:56 ID:l+Qm4/zXO
>828
リスクあり妊婦さんだからかかりつけの産科にまず電話、
が話が早いと思う。
発熱外来にかけてもかかりつけの産科に向こうが即連絡、でしょう。
831可愛い奥様:2009/05/24(日) 01:17:14 ID:o2x+5GosP
>>770
>マスク姿を馬鹿にされるぐらい

少なくとも国内でガチンコでマスク姿を馬鹿にしてる人は
あまりいないかと思います
あえて馬鹿にされてたとしたら、ネットの不安感のあおりからか
盲目的にマスクマスク、ガーゼだろうとマスクマスクと
買いあさった人たちが対象と思われますが
832可愛い奥様:2009/05/24(日) 01:47:17 ID:alPQt1U60
    .______________
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: |あなたの街にも .| ::|
  |.... |:: |<,,`∀∧阪∧出現.| ::|
  |.... |:: |(つ < `∀´>  ..| ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|
  \_|    ┌─────┐   .|   ∧∧ ・・・・・・
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
833可愛い奥様:2009/05/24(日) 02:27:14 ID:0yc6rAa40
マスクがみんなに供給できる状況なら
予防したい人がマスクを付けても問題ないんだけど、

マスク不足の中では、感染者が優先的にマスクをしないと
余計感染が拡大しちゃうよね。

本人は予防のつもりで買ったのに
その結果、品不足を招き必要な人にマスクが行かず
余計感染が広がる。

健康者による無意識のテロ行為ですなー
834可愛い奥様:2009/05/24(日) 02:59:43 ID:ORWp3LKQ0
マスク不足の経験は無駄ではないと思う。
4月からも
フェイズ4格上げ→マスク売り切れ「入荷未定」と張り紙 一週間後は売ってる
成田で寝屋川の生徒が感染確認→同上
神戸高校で生徒が感染確認→同上
一週間後の今は昼間のDSなら、数軒まわれば、必ずマスクは手に入る@茨木

茨木では、成田で発見のときに備蓄率がぐっと上がったと思う。
大阪府内の高校というのが、成田勾留とはいえインパクトがあった。
東京の人にとっては、今がそれと同じくらいのインパクトなんだろうね。
数人、感染者がいるのがわかったから、マスクかおう!と。

騒いでも、騒がないふりをしてもいいけど、次の
「東京のある学校で、100名が集団感染か」という騒ぎまで…
なんだかんだいって、自分以外の人がどれだけ備蓄してくれるかが大事だから
うざいとはいえ「マスクが売ってないの」とマスクを求める人が
増えてほしいと思う。今買う人が、今の対処&次の備蓄をする人になるから。

835可愛い奥様:2009/05/24(日) 03:42:59 ID:VkSF/nph0
いつまで東京一極集中が続くんだろうね
836可愛い奥様:2009/05/24(日) 04:07:22 ID:G9lODkO70
備蓄備蓄と、買い占めることしか頭にないっていうのも
思考停止だわね。奥様。
837真も問題はここに。:2009/05/24(日) 04:39:22 ID:/p2CO4nb0
ベンジャミンフルフォード

実際はもっと酷い話なのです。
アメリカを管理する秘密結社は有色人種を中心に世界の人口を減らそうとしています。
そのために今アメリカは生物テロを企んでいます。
例えば2000年9月にかかれた今のブッシュ政権の文章
(rebuilding America’s defences)
の60ページにはこう書かれています
「人種別に効く生物兵器は便利な政治的な道具となる。」

2005年7月13日のアメリカ下院の生物テロ委員会で、
政府の生物テロ専門家による発言
「アジア各地で鳥インフルエンザの兵器化(weaponization)が進んでる。」
それからわざわざ彼らは北極に行き、
1918年に鳥インフルエンザで亡くなった人の遺体を掘り起こして菌を採取したのです。
今アメリカの研究所ではそれをもとに、同じ菌を人工的に作っています。
こういう事実は恐ろしすぎて、日本の政府が見て見ぬふりをしているのが最も情けないことです。
838可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:13:46 ID:PgSjOlHdO
>>836
備蓄と買い占めは違う。
品数が揃って、誰も見向きもしない時に
備蓄してるのだから。

しかもだいたい目安は二ヶ月分。

今頃買い占めてるのはただパニクった
人達だと思う。

そういう人達が今度の事を教訓に
してくれればいいけど数年前のSARS時の
マスク不足を
教訓に出来てないからムリでしょうね。
839可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:22:41 ID:5grRf+RB0
大阪住まい
子供の学校が休校になり、いろいろ予定は狂ってしまったけど
貴重な経験になった 

備蓄していても、「今ならまだ買い物行ける」と追加で買いものにも出た 
それはちょっと無駄だった
最終的には 生野菜と生ケーキが食べたくなった 生ケーキ冷凍モノを今度買って置く


840可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:47:37 ID:2VY3X43YO
みんなでマスクしよう!頑張ろうね!でいいのに
なんでマスク叩きな流れになってるんだか意味不明。
うがい、マスク、手洗いをして人との接触避けて、
普段よりちょっと気を付けて出歩きましょう!
「みんなで感染拡大、予防頑張りましょうな日本」な流れなら素敵だったのに。
あと関西隔離的な流れも意味不明のスケープゴードだよ。
関西の感染者増加の経緯(A型の検査強化)をまったく報道しないのも気持ち悪い。
841可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:53:28 ID:yM/VdFjY0
周りを見てもマスクをしてる人少ないし笑われそうだし。
でももしも県内トップで感染したらニュースで
「この人はマスクをつけてませんでした」
と報告されて嫌がらせ電話殺到とかありそうで嫌だな。
842可愛い奥様:2009/05/24(日) 09:59:07 ID:2VY3X43YO
兵庫大阪はマスク率はまだまだ高いよ。
徐々に減ってるけど。
でも血眼で買い占めてる人なんて見たことない。
入荷したそばから売れてくだけ。
マスクほしくて暴動が起こってるわけでもなく。
マスクがバカな流れなら付けづらいけど、でも人ごみや電車では付けるけどさ。
843可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:02:21 ID:2VY3X43YO
>>841
嫌がらせ電話ネタとか過剰に取り上げすぎなんだよね。
新型インフルが出て休校措置の学校の高校生が
カラオケに遊びに出たりとかの無知な行動は
バカにされて当たり前だけど
患者に嫌がらせ電話とかは信じられないね。
どんな人がやってるんだろう?
844可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:09:50 ID:KELR8PE90
>>840
駄目。
みんなでマスクしよう→マスク争奪戦加熱→不足に拍車
→社会不安増強・パニック・必要としてる人に届かない
事態になるのを恐れてるのかと。
普段みんながしてないマスクをし始め、全員が数か月分の備蓄に走ったら足りなくなるのは当然。
米不足なら他のもので補うことが出来るけど、マスクは無理。
手作りマスクの医師に手術してもらいたいと思う?

今はマスクなしの人を煽らない、不足が続いてる間はひとりひとりが買い占め過ぎないことが重要。
845可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:21:53 ID:2VY3X43YO
>>844
あのね、誰かが大量に(ダンボールとかで)買い占めたからじゃなくて、
1人1人が何枚か買っただけ、それだけで品薄になったんだよ。
あきらかに供給が間に合わないから、
国内に感染者増加関西で大量発生のニュースから一週間も立てば、手作りの方法や
ガーゼマスクを熱湯殺菌して繰り返し使う方法も報道され始めたんだし。
マスク売り切れたなくなった、で、なんで消費者叩きの流れなのよ。
オクとかは普段からぼったする人やぼったに乗る人がいるんだから
あれを取り上げるのも意味不明。
846可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:53:50 ID:Gr19mRRf0
一般企業が社員配布用に買い始めたからじゃない?
医療機関用はちゃんと確保しといて欲しいよね。
847可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:00:14 ID:0yc6rAa40
>>845
そもそもマスクに予防効果は殆どないので
それ程必要なものではない。
なにを勘違いして(花粉と混同?)
ウィルスを防ぐからという理由で
購入に走れば、供給不足になるのは当たり前。
848可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:02:44 ID:0yc6rAa40
>>845
結局、予防の為にとやっているつもりが、
全体を考えると逆に感染を防ぐになっている。
まさしく本末転倒。

しかも、自分では良いことをやっているつもりだから
なお厄介。

レジ袋を止めて環境に協力しているつもりが
逆にエコバックの方が環境に悪いのと一緒。
849可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:07:05 ID:0yc6rAa40
>>848
×全体を考えると逆に感染を防ぐになっている。
○全体を考えると逆に感染を広げることになる。
850可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:08:50 ID:Gr19mRRf0
店から店へと探し回る方が感染リスク高いのにね。
851可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:19:46 ID:Ss1YBxy40
一人一人がうつさないようにすれば、結局自分にもうつる可能性が減る。
症状が出ている人だけがうつすとは限らないので、一見健康な人でも
対策をする必要がある。
手洗いうがいや咳エチケット(マスク含む。ガーゼマスクでもよい)を
気をつけよう、でいいのに。

マスクは効果がないといった研究結果:個々がマスクをつけた場合
マスクは効果があるといった研究結果:集団がマスクをつけた場合
って方向になってきているのだから、何でもいいからまぁつけとけ、
がいいんじゃないかな。
852可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:41:31 ID:Z+66HE4w0
最近マスクの話題ばっかなのね
853可愛い奥様:2009/05/24(日) 11:55:39 ID:2VY3X43YO
マスク以外の話題。
ニューヨークが、神戸と同じような感じで、ひとつの学校で患者が増幅して始まって、
一端収まったかに見えたけど、1ヶ月後に続々と患者が増えて、休校数が続々と増えてるって。
WHOではハッキリと、学校は感染を増幅する機関として扱ってると言ってる。
今回の豚インフルは鳥インフルよりは弱いけど、若者の、ウイルス性肺炎の報告があるから、
油断せずに若者にも注意が必要だって。

神戸や大阪の医者が、新型インフルを、通常のインフルと同じように
通常医療機関で通常のインフルエンザと同じ扱いで診る流れになったけど、
鳥の時にもその体制が受け継がれる型になったら凄く危ないって危惧してた。


↑NHKの新型インフルエンザ特集より
854可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:06:04 ID:AWLRjiaX0
2chで日本は騒ぎすぎと書いてるの何度も見たけど、今朝のワイドショーで
アルゼンチンでインフルエンザ患者が乗ったバスが襲撃されたとやってて
びっくりだった。
結局、その患者はインフルエンザじゃなかったんだけれども。

同じ騒ぎすぎでも、やっぱ日本は暴動や襲撃にならん平和な国なんだなと。
855可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:25:49 ID:0gSCF70+0
行動には出ないよね、電話やメールで苦情、ご近所なら陰口。
自宅で座ってできることばかりw
856可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:31:56 ID:EcdXtFtx0
平和でいいやん
857可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:34:54 ID:i7Tuno7m0
日本って湿気が多くて食中毒になりやすいから
昔から清潔に気をつけてきたと思うのね。
履物を脱いで部屋に入るのも、その一環で。
台風はくるし、地震や火山はあるし、そういう国で頑張ってきたわけで、
違う風土の違う文化の人たちに、何がわかるとゆーのか。

と、心の中で抗議しつつ、冷静に対処したいです。
858可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:37:58 ID:G9lODkO70
>国内に感染者増加関西で大量発生のニュースから一週間も立てば、手作りの方法や
>ガーゼマスクを熱湯殺菌して繰り返し使う方法も報道され始めたんだし。

報道されなきゃ、思いつかない 思考停止の大人が多すぎる。
教育関係者も含めてね。
859可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:06:46 ID:2VY3X43YO
それから>>853で話をしてたWHOの人が
今回のものは通常の季節性インフルエンザとは全然違うって強調してた。
従来の季節性では、全体の死者数や入院数などで流行を把握するが、
今回はメキシコやニューヨークから、ハッキリと
直接のウイルス性肺炎による入院や死者数の増加を報告されている
若年層にも注意が必要。
だって。



WHOは毎年世界のインフルエンザウイルス流行を監視する中で、
豚インフルエンザはポツリポツリと発見はされていたらしい
ただ今回は通常と違って
メキシコやニューヨークで呼吸器系重症化のウイルス性肺炎の増加の報告がされているって。
日本は早めに学級閉鎖してGJだったんじゃない?
ただニューヨークの、一端収まったかに見えた1ヶ月後に
休校が続出したって言うのが気になるけど。
860可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:30:32 ID:G9lODkO70
ウイルス性肺炎って、本当にものすごいスピートで亡くなったりするからね。
でも、そのリスクは、通常の風邪 季節型インフルエンザでもある。
弱毒・強毒など、関係なくね。
そこには、リスクの高低があるだけなのに、わかってない人が多すぎる。
861可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:38:58 ID:2VY3X43YO
>>860
WHOがそのウイルス性肺炎による死亡や入院人数が
通常のインフルエンザのレベルの率ではないと言っていると言うのに。
862可愛い奥様:2009/05/24(日) 13:44:24 ID:G9lODkO70
>>861
だからね、普段から風邪をなめてはダメ、かからないためには
どういう予防をしたらいいか、とかきちんと対策してる人は、
ディスポマスクが品薄になったくらいで、パニクったりしないんだよ。
実際問題、大流行したら、マスクも手洗いもほとんど意味のないものになる。
風邪でも、こじらせれば簡単に死ぬ、だから普段から予防しようという気持ちになってないから
自分がパニくって、それを書き込み パニックの連鎖を起こすのよ。
863可愛い奥様:2009/05/24(日) 14:30:34 ID:hN//79iiO
>>861
押谷教授の言ってたこと?
過去WHOのアドバイザーだった事はあるが、現在は違う。
WHOの正式なコメントは若年層のウイルス性肺炎に言及してない。
押谷教授の言った事をさもWHOの正式なコメントのように言うのはやめてね。
報道されたことをきちんと理解しないと、ただのデマ。
あなたはこのスレには不向き。
864可愛い奥様:2009/05/24(日) 14:32:15 ID:XH5UiuNM0
>>860
>弱毒・強毒など、関係なくね。
弱毒・強毒の意味を勘違いしている。
865可愛い奥様:2009/05/24(日) 14:52:46 ID:o2x+5GosP
>>840
なんでこんな情弱に人がいるんだろ
新型インフル騒がれはじめて時間がたつのに
そのかん怖い怖いとかネットで騒いでただけ??
そういういい加減な情報を鵜呑みにするのは止めて
有事の際には、情報を自分なりに精査しようね
ってことじゃないんですね
866可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:02:10 ID:2VY3X43YO
>>863
昨日のNHK特集でWHOの広報が言ってた。
867可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:02:52 ID:X3pWPNIQ0
配置薬の人に聞いたんだけど、このマスク不足で歯医者さんが困ってるらしい。
確かにマスクしてない歯医者さんていないもんなぁ。
868可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:03:40 ID:2VY3X43YO
そのWHOの人はどっかの国からの中継で女の人だったよ。
869可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:08:40 ID:2VY3X43YO
WHOメディアアドバイザーだったか。
何気に美人さんだった。
870可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:10:18 ID:hN//79iiO
>>868
>そのWHOの人はどっかの国からの中継で女の人だったよ。

もはや情報ですらない…小学生レベル。
871可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:22:29 ID:GEihkBiJO
去年末に、詰め物がとれたので歯医者通ってたんだけど
その歯医者が風邪ひいてたらしく、マスクしながらゴホゴホ咳しながら
私は、治療中はマスクつけれないし、口開けたままでいなくちゃで、嫌だなぁと思ってたら
その歯医者から風邪うつされたらしく、その後、ひどい風邪をひいて
気管支炎になり、点滴通いつらかった、歯医者はマスクつけてないと困るけど
マスクしてても風邪をひいたら、治療するのは他の人に変わってほしいよね
歯医者なんだからマスク備蓄たくさんあるんじゃないかな
872可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:26:09 ID:z54+Nmb+0
>>864
大丈夫。勘違いしてないのでw
遺伝子が変質しようが、しまいが、重篤な感染症に至る可能性はあるんだということ。
873可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:34:48 ID:XH5UiuNM0
>>872
勘違いしてるじゃん。
弱毒・強毒は毒性の強さで分けているのではないからね。
そういう意味で書いているのでないとしたら余計な一文だし。
874可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:38:46 ID:fsLO5m8G0
マスクは、自分がウィルスの媒体になってしまったら
嫌だからするってのが六割。息を吸っている最中に
近くの人がくしゃみした時に飛まつを吸い込まないために
してるってのが四割、ってのが私の気持ち。
875可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:41:34 ID:2VY3X43YO
>>870
今ビデオが確認できないんだよ。
ソースは23日昨日の20時のNHK特集。
WHOメディアアドバイザーの女の人。
インフルエンザ最新情報と出てた。
876可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:45:55 ID:2VY3X43YO
てか今日地元のケーブルでもマスク着用、手洗いうがい推奨って
新型インフルエンザへの大阪市からの注意お願いが流れてます。
京都チャンネルでマスク推奨のお願いみたいの流れてます。
だけど、都市機能回復宣言も出たことだし
徐々に普段通りに戻るでしょう。
877可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:47:39 ID:z54+Nmb+0
>>873
だからそういう意味では書いてないよ。
おせっかい乙w
ホントいらないから。
878可愛い奥様:2009/05/24(日) 15:52:44 ID:PShRSawwP
マスクpgr報道よりも、
正しい手洗いの方法とか、
手洗いしても拭いたのもが不潔だと意味ないし、
逆に不潔になってしまう場合もあるとか、
口呼吸になりがちな人は鼻呼吸をしましょうとか、
伝えるられる事はあるのにね。
新型以前の感染防止だけど。

発症者がいない地域の為か、
何らかの免疫があると言われている高齢層(易感染者除く)が、
マスゴミのpgr報道に洗脳されている感あり。
マスクパニックより性質が悪いと思う。
ものすごく積極的な媒介者になりそう。
879可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:01:31 ID:vo6wrkao0
>>873
その人触らないほうがいいよ。
あちこちで馬鹿大杉って騒いでるだけだから。
880可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:04:52 ID:z54+Nmb+0
>>879
だって、あなたバカなだけじゃなくて、
ネットで風評被害に近いことやってる自覚ある?
881可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:12:31 ID:5A8PRyfW0
>>847
それを備蓄スレで言ったら沢山釣れるよw
↓みたいなキチガイばっかだからw

◎インフルが下火になってるなんて発表は政府の陰謀。

◎マスクはもう市場に出初めてるなんて嘘。
買い貯めしないとまた足りなくなる。

◎マスクが予防に効かないなんて説も政府の陰謀。

◎そのうち死人が沢山出る。鳥インフルに変化する時が来るかも。

◎近所の人が私のマスクを狙っている。
マスクをどのくらい持っているかは決して人に言ってはいけない。

備蓄ノイローゼって新種の精神病にかかちゃったとしか思えないよなw
882可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:13:16 ID:oC4vCSDW0
鬼女板特有の流れになってまいりました
883可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:15:58 ID:gUrhpG9i0
スイスにいる進藤さんのことかな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242231098/
884可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:21:19 ID:6SgZ5xmr0
>>874
同意です。
無症状でもばら撒いている可能性があるから。
何か症状が出ないと、発病していないと
勘違いしている人がいて困る
885可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:35:26 ID:fyC3uwb90
ここって冷静に語るスレだよね、間違えたかと思ったじゃないか
886可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:28:41 ID:tmAtE1uIO
>>881
あなたは疲れているのよ、モルダー

と言いたくなるな。
マスクの備蓄も、満員電車に乗る場合など考えて
それなりに必要だろうけど……なんというか……
887可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:32:55 ID:EyxSHmim0
仕方ないよ
所詮オバサンだもんw
888可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:34:10 ID:2VY3X43YO
>>883
そうその人。進藤奈邦子って名前だったのか。
国はジュネーブだったんだね。
そしてメディアアドバイザーじゃなくて
メディカルオフィサーだったのか、全然違った。
そうそう、そっちのスレに書かれてるけど、
最後はNHKの人にしゃべりを遮られるようにして終わってた。
889可愛い奥様:2009/05/24(日) 17:34:12 ID:EyxSHmim0
とうとう陰謀論まで飛び出したかw
オバサンのパニックぶりが笑えるww
890可愛い奥様:2009/05/24(日) 19:01:00 ID:D2Jtuthd0
>>885
まあ、「冷静に語る」と標榜しつつ
東京は感染者を隠しているに違いない!という陰謀論、
もうすぐこの世はおしまいだー♪という終末論ばっかだからね。
あとは大阪すばらしいという自画自賛。
891可愛い奥様:2009/05/24(日) 19:04:59 ID:VpKinvfl0
今年の後半から、スペイン風邪のように、第二波がきて、非常 に厳しい状態
になっていくかもしれない。
しかし、賢者は最悪の状況を想定して、〔冷静に行動するとい〕いう
言葉もある。
いざとなったとき、冷静な行動がとれるよう
今のうちに食料や日用品の備蓄を、計画的に冷静に
進めていくことが大切だと考える。




892可愛い奥様:2009/05/24(日) 19:12:15 ID:2VY3X43YO
>>890
ちゃんとスレ読まずに嘘の纏め書くのやめてよ。
893可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:08:58 ID:yM/VdFjY0
まあ、明日から学校始まるし。どうなるかな。
894可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:16:58 ID:EyxSHmim0
子供よりヒスってるオバサンの方が厄介だな
このスレのように
895可愛い奥様:2009/05/24(日) 20:27:47 ID:fhWIGRpr0
新型インフルエンザ、ワクチンってどうよ?
ttp://conceive.blog81.fc2.com/blog-entry-35.html
896可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:04:16 ID:kjWCmvQI0
>>890
冷静にこの動画でも見てくださいな。
あなたみたいに頭の悪い人には無理かもだけど

新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
897可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:04:45 ID:eBDzpGh90
うちは、花粉症の余りのマスクがあるので親子共にそれを着けてる。
予防効果がほとんどないというのは、TVで検証してたから知っているけど
知らないうちに感染して、咳やくしゃみが出たときに
拡散防止になるし、他人にうつすことも無いだろうくらいな気持ち
でマスク着用しているよ。
898可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:18:11 ID:EOo4A6yn0
自分の体質に合う予防法があるよ。
これとこれをしていれば、大丈夫、という決め付け 思い込みが強いと
今回のようなディスポマスクの品不足という状況になるし。
自分は呼吸器が弱いから、人ごみでは布製マスクで防備、プラス自己流の口内消毒とか。

体質なんてみんなそれぞれに違うんだから、予防法はそれぞれにあっていいはず。
899可愛い奥様:2009/05/24(日) 21:32:56 ID:eBDzpGh90
>>898
確かに、これをすれば絶対に大丈夫というものは無いよね。
私も一応、外出から帰ったらうがいと手洗いはするけど
それでも、かかる時はかかると思っている。
個々の免疫や体力でも違ってくるだろうしね。

でも今のところ、タミフルやリレンザが効いて
すぐに治るらしいのでちょっと安心している。
900可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:04:12 ID:ympPIoZr0
>>897
うちも一緒>花粉症の余りマスク
特に買い足したりはしていない。
私は、普通の季節性のインフルエンザの時も
人混みでのマスク+手洗い+うがいで過ごしているので
それと同じようにしているという感じ。
901可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:47:29 ID:Xd/splI/0
>>900
>>897
とりあえず、今回は手洗い中心、あとは自己流で、
季節性インフルエンザと同じ対策がけんめいでしょ。

ただ、本当の鳥インフルもマスク手洗いで乗り切れると勘違いする人がでると
こまるよね。

SARSのときですら、知人の北京の大学生は大学内に
数週間軟禁されて(もちろん患者じゃありません)
日本への留学のチャンスがうばわれたということがあったよ。

豚インフルが加熱すればOKって言われてて、
メキシコから輸入ストップしてないのに、
台湾とかからは豚肉輸入ストップしたまま(インフルとは関係ないけど)
だし、豚インフルは最初から重くみられてないという証拠だね。
902可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:51:49 ID:Xd/splI/0
SARSで北京の知人が軟禁されたことと比較して感じたこと、、、
今回みたいな学級閉鎖は鳥インフルでは無意味やね。

903可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:48:58 ID:o2x+5GosP
N5型の鳥インフル・パンデミックは
いつ起きてもおかしくないと自重していますが
今度の新型インフル騒動と政府対応を見ていると
空恐ろしく感じました
ますます備蓄と日ごろを気をつけないと・・・
904可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:51:39 ID:eOmqGYtsO
くすり屋さんにマスク買いにいったらどこも品切れ状態・・・。
ただ新品のマスクをした店員さんにそういわれると
「じゃあ、あんたのしているマスクはどーしたの?」て言いたくなる。
きっと自分の分はしっかりキープしてるんだ。
大地震とかでまわりに死にそうな怪我人が、うじゃうじゃいても
あの人たちは薬は分けててくれないんだろう。
もし、
遭難して、 無人島に不時着して、
食べ物が無くなって、
飢え死にしそうになっていて、
あたしに食べ物が残っていても、
絶対あの人たちにはわけてあげないもん。
905可愛い奥様:2009/05/25(月) 00:00:59 ID:b4BA9xhU0
>>904
コピペおつ
906可愛い奥様:2009/05/25(月) 00:08:16 ID:2PqZLyKDO
何度見てもムカつくコピペだなあ、これw
907可愛い奥様:2009/05/25(月) 02:26:44 ID:bnpHYro40
加齢臭漂うおばさんたちがヒステリックに騒ぎすぎって感じ
908可愛い奥様:2009/05/25(月) 03:55:42 ID:L82+KZ+EO
近隣の市から感染者が出ている地域ですが、年配はまずマスクなんかしてないし咳エチケットもなってない人が多いよ。
販売の仕事をやってますが、何度か接客中に真正面から咳浴びせられました。全員団塊かそれより上の世代。

年配者には免疫あるという説も詳細に解明した訳じゃないんだから、ちょっとでも体調がおかしかったらマスクするとか人込みには近付かないなど
通常の風邪対策程度の事はして欲しいよ。
あと自分さえ良ければの団塊世代に中途半端な情報を与えちゃいけない。
909可愛い奥様:2009/05/25(月) 06:53:46 ID:Pz6Ke2vDO
今、季節性のインフルエンザが流行ってる地域って
詳しい検査をいちいちしてるんだろうか。
関西でもなく首都圏でもない話だけど。
910可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:21:33 ID:ktsqjRk/0
ざっと読んだけど
やはり語尾にwつける人は馬鹿が多いね。
911可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:25:03 ID:qh0nKgIn0
人に言いたくない理由(不倫や痛いオタ系イベント参加)で関西旅行
→帰宅して発熱→旅行中の足取りを説明するなんていやだ、治るまで家で寝ていよう
なんて理由で病院に行かない人もいそうな気がする。
912可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:35:31 ID:n5c/0KX50
関西関西ってもうやめてよ
913可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:46:36 ID:MNyoWF1CO
>>908
感染性疾患は他人にうつすと治る
教なんですよ、団塊以上の昭和生まれは漏れなく。
914可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:48:29 ID:NlCnX/ouO
ぶっちゃけ、クドぃ。
915可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:57:45 ID:EVoKwRQw0
>>909
ちゃんと検査するって発表した県は、数県だけだよ。
西日本に多かったね。

兵庫、大阪は、反対に数が多くなり過ぎて対処しきれなくなってるけど。
916可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:57:51 ID:sFJQrR700
救急箱を見れば、その人がどういう人かわかるよ。
家族の健康管理ができてる人は、最小限家族に必要と思われる薬だけを備蓄してる。
ディスポーザルマスクの備蓄なぞ、その程度の量でいい。
薬局等で、もらった景品のマスクだけで、うち2,30枚あったよ。
あとは、きれいに清浄されたガーゼなどを大目に備蓄する方がいい。
917可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:15:41 ID:ktsqjRk/0
>>916
>ディスポーザル
初めて聞く言葉だ。
ディスポーザブルなら聞いたことあるけど
あ、でも前にディスポーサルってのも出てきているなw
918可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:18:59 ID:n1HesXpDO
主人の職場でもマスクを取り扱っているんだけど、感染地域なので従業員のマスク
着用も義務づけられているので、マスク品切れの中キレてる客が続出して
困っているらしい。お客様の意見も最もだし、インフルの拡大も防がないといけないし難しいよね。
919可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:19:29 ID:sFJQrR700
non woven disposal mask とか言うよ
920可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:21:45 ID:UivdLZ/+0
>>916
人のうちの救急箱の中をみることって、まず無いと思うんだけどなぁ。
ましてや、その家の「最小限必要だと思われる薬」の量なんて、
それぞれの家ごとに違いすぎて、救急箱ちらりと見てわかるとはとても思えない。
921可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:26:04 ID:49Wj4AeY0
>>917
ディスポーザルはdisposal
廃棄とか処分とかいう意味がある名詞
ディスポーザブルdisposable は形容詞
使い捨ての、ということ
922可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:26:37 ID:sFJQrR700
>>920
わかるよ。
救急箱をそのまま備蓄してるような家庭って、やっぱりどうよ?って感じだよね。
友達の家で、子供の小さいころなんかよく常備薬を納めてる箱を見る機会があったけど
傷パッドや絆創膏の類や消毒液・軟膏の備蓄程度でも、本当に人それぞれ。
そのへんのうまい人は、やっぱりなんとなく頭のよさもかんじられる人が多かった。
923可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:27:40 ID:sFJQrR700
>>921
厳密にいえば、able だろうけど
disposalでも大丈夫。
924可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:32:39 ID:UivdLZ/+0
>>922
そんなに何軒分もの救急箱を見る機会って・・・
私も子供育てたから、お友達の家にお邪魔することも多々あったし
絆創膏もらったり、消毒してもらったりした機会はあったけど、
救急箱の中身をじっくり見る機会なんて、ただの一度もなかったわ。
うちに来た子に消毒、絆創膏したこともあったけれど、
消毒液と絆創膏だけ取り出してもって行ったし。

しかし、救急箱の中身で頭の良さまでわかるとは。
925可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:36:42 ID:sFJQrR700
>924
わりと短い間にパッと観察できる人とできない人がいるからね。
926可愛い奥様:2009/05/25(月) 10:40:13 ID:UivdLZ/+0
>>925
そうね、救急箱にはいらないぶんのストックがあることも
他人の家の救急箱をちらりと見た瞬間にわかるんでしょうね。
すごいね。

まあ、必要と思う分の備蓄はそれぞれだしね。
925の必要だと思うぶん備蓄すればいいんじゃない?
意味の無い書き込みだったわね。
927可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:18:43 ID:FZXEXP8F0
左翼系メディアが不安を煽り、保守系メディアがその対策を打ち出す。
すると、不安に駆られた大衆は、
いつものごとくメディアの言いなりになって右へ左へ操られる(笑ぃ)
こういうのは、明確な意図をもった『実践』や『実験』であり、
特に今回のインフルエンザ騒動では、入念な事前準備がなされていたことがうかがえる。
各社が足並みをそろえた迅速な報道や、
普段はすぐには腰を上げない立法や行政の素早い動きから、
事前準備がなされていたことは疑いようがない。
各社が足並みをそろえた迅速な報道や、
普段はすぐには腰を上げない立法や行政の素早い動きから、
事前準備がなされていたことは疑いようがない。

陰謀王子より
http://tir●mun.net/modules/prince/index.php?p=203
(●を除いて検索)
928可愛い奥様:2009/05/25(月) 11:36:08 ID:0spTn6kgO
>>927
マルチコピペ乙。運営に報告しようか?内容的外れだしw
メディアは不安煽るどころか「騒ぎ過ぎ(プゲラ」だったし・・・
929可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:07:14 ID:NpxXoAiN0
>>896
結構勉強になった。
やっぱ裏はあるなぁ。
930可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:49:03 ID:Bm65nXDl0
そのうちオウムのサティアンみたいなマスク村ができそうw
終末期が来てもマスクを備蓄してる私達だけは生き残れるのよ!みたいな..
まじでできそうw
931可愛い奥様:2009/05/25(月) 12:50:06 ID:OTPv/Q8oP
>>930
いかにも2chねらーというレス
妄想全開お花畑満開ですね
932可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:20:46 ID:gIkKdQA00
電磁波気にする団体もいたね。
そういや放射能はどうやって防ぐんだろ。
933可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:01:03 ID:BQ4EmUPV0
>>932
放射能ってもいろいろありますから。
中性子線か、ガンマ線か、アルファ線かで防御も全く違う。
934可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:03:36 ID:YcrEZaor0
そういや、北海道の実家では常備薬が置いてあった。
使わなかったらお金かからないけど、使った分だけ支払うというやつ。
定期的に係の人が点検にきて、集金と補充していく。

実家にいたときは腹痛の薬メーカーがまわってきてたけど、東京きてから
話きかないし友人宅行っても置いてるの見たことないな。
あれって田舎だけなんだろうか?
「そろそろ風邪が流行るから、風邪薬いれておくね」とか入れ替えてくれ
て便利だったけどな。
935可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:06:47 ID:49Wj4AeY0
>>934
それって常備薬というか「置き薬」というものじゃないの?
富山の薬売りって聞いたことない?
会社とかだといまだに結構使ってるところあると思うけど
936可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:12:04 ID:EVoKwRQw0
>>934
東京に住んでたとき、置き薬使ってたよ。
富山系だったのかよくわからないけど。
まだ子供が小さかったから、結構お世話になった。
関西に引っ越してからは、置き薬の会社の車は、街中でよく見るけど、
セールスが来た事ないから使ってない。
937可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:13:22 ID:rak5VmN00
いつ引っ越していなくなるかわからないようなところに置いてったら、
薬全部持ち逃げされてしまう恐れがあうからね>置き薬
938可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:19:39 ID:2noN4Hks0
すまん。どうして置き薬の話題になってしまったのか、ちょっと解らないんだけど。
939可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:21:56 ID:YcrEZaor0
>>937
ああ、なるほど。

書いてて「常備薬じゃないよな…」と自分でも思ってたので、置き薬ですっきりした。
会社だといろいろあるよね。
田舎にいたときはセールスがよくきてたもんだけど、東京きたら一切無いし他でもきか
ないから無いんだと思ってた。
探してみるよ。ありがとう。
940可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:24:37 ID:lxCEyR1m0
「(富山の)置き薬」というシステム自体は知ってるけど、リアルで見たことないし、落語とか水戸黄門の世界のイメージw
21世紀のこの時代、知らないセールスマンを玄関に入れたり、世間話するほど長時間居座られるって事自体、
ものすごい抵抗ある。置いてくほうも>>937みたいなリスク大きいだろうし、
きっと、いい時代だったからこそ成り立ってたんだろうなあ。
941可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:28:14 ID:49Wj4AeY0
昔はそういう世間話がありがたかったんだろうね
各地の情報が仕入れられるわけだから
置き薬にかかわらず、行商人ってそういう役割ももってたわけで
942可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:30:09 ID:YcrEZaor0
>>938
ごめん。916からの流れで思い出して。
新インフルエンザ対策の備蓄で整腸剤とかいろいろ推奨されてるけど、置き薬あったら
使う分だけ払えばいいし、薬屋さんが消費期限とかその時の流行で入れ替えて管理して
くれるから便利だなと思って。
実家に出入りしてた人は、健康管理のアドバイスとかしてくれたし、それこそマスクとか
栄養ドリンクとかいろいろ試供品くれてよかったよ。
943可愛い奥様:2009/05/25(月) 15:40:57 ID:Bm65nXDl0
>>934
東京ですが多分まだ実家に置いてある。
小学生くらいからずっとあったような..
お年寄りなんかには世間話も含めていろいろいいシステムなのかも。
944可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:32:01 ID:9Q5tU2Ro0
スレチだけど置き薬のセールスマン?今もいるよ。
この間若めのお兄ちゃんが回ってきた。断ったけど。

インフル自体はそろそろひとまず休息期なのかな。
みんなが飽きただけ?
945可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:32:15 ID:SgbX/Nqh0
外出先や帰宅後など日常生活の場面で、具体的にどう感染を予防すればいいのか。
大阪府立公衆衛生研究所(大阪市東成区)でウイルス研究を専門にする高橋和郎副所長に聞いた。

−−予防のポイントは
「基本的に、通常のインフルエンザ対策と同じで、特別な対策が必要なわけではない。
現状では、政府による水際対策が大きくクローズアップされているが、今後の国内感染予防
を考えれば、街中でマスクを着用している人が少なすぎる」

−−マスクの効果とは
「感染予防には1にも2にも、3にもマスク、4、5に手洗いとうがいが有効と考えている。
米国国立労働安全衛生研究所の基準をクリアしたマスクであれば、0・3マイクロメートル以上
の微粒子を95%以上カットでき、飛沫(ひまつ)感染予防に非常に効果的だ。

インフルエンザの流行期には1日に200〜300人の患者を診察したこともあり、目の前で咳(せき)
をされることもあるが、感染したことはない。念のため、マスクを二重に着用するのもいい」

−−マスク以外の予防法は
「ウイルスは、咳をすれば通常1〜2メートルの範囲に飛び散るが、大人が大きく咳をすれば4〜5
メートルは飛ぶ可能性もあり、通常の予想範囲よりも広い。外出先では、飛沫感染に細心の注意が必要だ。

帰宅後に手洗い、うがいをするのは当然、効果がある。飛沫感染では、特に手を経由して口や
のどにウイルスが入りこむルートが多く、汚れが落ちにくい指先や指の間、手首などまでしっかりと
手洗いすれば、確実に感染は防げる。

ウイルスはアルコールに弱いので、通常の手洗いやうがいに加え、消毒用として市販されているアル
コールを両手に振りかけてこすり付けるのもいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000672-san-soci
946可愛い奥様:2009/05/25(月) 18:18:14 ID:0GQssnHE0
配置薬つかってるよ@横浜
こないだどこでも品切れ状態の手ピカジェルを売ってくれた
市販のと変わらない値段だったよ
マスクは無いって言われたw
947可愛い奥様:2009/05/25(月) 19:13:20 ID:CPE2q7x90
>>945
もう見飽きた。
マスク関連会社から資金提供されてるんじゃ?
マスクまだまだ市中にはないんだから、
不安をあおって株価でもつり上げようとしてる風にとられるよ。
948可愛い奥様:2009/05/25(月) 19:49:51 ID:MemNTP8o0
>>916
実家にはあまり常備薬なかったよ。
子供にはむやみに薬を飲ませない方がいいという方針でもあったし、
それより好き嫌いをしないように食育してくれたお陰で、めったに風邪も
ひかない丈夫な体になったので、親に感謝してる。
949可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:01:44 ID:yi2n3EAz0
>>828
「32w妊婦、心疾患持ち、妊娠高血圧あり@神奈川県。
夕方から突然38度、めまい、喉激痛、筋肉痛関節痛皮膚のピリピリ感、食欲無し、気管ゼロゼロ、頭痛あり」

この方がその後どうなったのか心配なんだけど
ちゃんと病院に行ったんだろうか。
950可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:05:55 ID:D0CWi1LH0
子どものころ、富山の薬売りが来てた。
六角形の紙風船をもらえるのが楽しみだった。

実家は今でも置き薬してる。
もっぱらドリンク剤の消費が激しいらしい。

こんな話、インフルエンザには何の役にもたたんわな。
951可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:08:47 ID:J9GvsVU60
もうネタが無くなって来たって事でしょ
インフル騒ぎも収束みたいだし
このスレもこれで打ち止めかな
952可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:15:11 ID:kpDpdZMA0
続きは下記スレで。

新型インフルエンザに騒ぎすぎと思う奥様3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242565006/
インフルエンザのパンデミック対策Part11
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242809604/
953可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:50:52 ID:SCV5CMes0
「福岡に初感染者」というニュース速報を
20時台のテレビで見た気がしたんだが
マボロシだったのだろうか。
954可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:57:18 ID:8swppy0HO
>>953
いえ、Qさま見てたら流れました。@福岡
米国人男性みたいね。
学校の対応どうなるのかな?
955可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:08:57 ID:iPUTooiV0
志免町に滞在中の米国人男性で、福岡市立こども病院に入院中。
956可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:46:32 ID:S/IjYWpXO
何故にこども病院?
10代なのかね?
957可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:51:45 ID:iPUTooiV0
一番近い隔離病棟がこども病院らしい。
30代で奥さんの実家に滞在中に発病だそうです。
958可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:10:55 ID:PnhyXyVP0
>>931
2chに接続している自分を棚に上げるようなレスは恥ずかしいね、言ってることが正しかったとしてもさ。
959可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:26:13 ID:XG1TT/if0
置き薬、システムはいいけど定期的に営業マンが来て
高い健康食品とかジュースを勧められるのがウザイ。
960可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:27:18 ID:0GQssnHE0
>959
淡々と断り続けると、そのうち諦めてくれるようになるw
961可愛い奥様:2009/05/26(火) 04:43:05 ID:thPSVsWK0
置き薬、若い男が中身チェックに来たと思ったら、
わたしがちょっと目を離したすきに、
絆創膏のバッケージを乱暴にこじ開け、中身を数枚抜いて
「あ〜〜使ってますねぇ」とシラッと代金を請求してきたよ。
仕方なくお金を払ったけど、すぐ薬箱を持ち帰ってもらった。
962可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:35:06 ID:SvlKmzlSO
置き薬を冷静に語るスレかw
置き薬の独特なネーミングセンスとパッケージが好きだ。
実家にあって、たまに見るとワクワクするw
963可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:34:47 ID:iRXaUNAL0
置き薬をチェックしにくる担当の人が、ゴム風船をおみやげに置いていくのが楽しみだった
964可愛い奥様:2009/05/26(火) 16:51:04 ID:6XWIQ7x00
どうでもいいけど、東京もさっさと検査すべきだよね。
いい加減隠蔽都市のイメージが付いて嫌だ。
965可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:02:48 ID:tdWHII/p0
>>964
うろ覚えだけど、一人のインフルの遺伝子検査をするのに
4万円以上、熟練した人がやって4〜6時間かかるって聞いた。
そこまでして全員やる価値があるのかな?
966可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:04:59 ID:HwPPQUoA0
>>964
東京の対応でいいんだよ
神戸の医師と保健所が目立ちたがっただけ
967可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:13:12 ID:rUGLO3VW0
>>965
全数検査でなくても、サンプリング検査の必要はあるでしょ。
実際大阪や神戸以外がどのくらい汚染されているのか実態を調べておかないと
きちんとした統計も対応すら取れないよ。

極端な話、東京都民は対応を一切とらない場合の社会的実験材料にされてるのと同じでしょうに。
あまりにも無責任では。

968可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:21:25 ID:sg1dKgCk0
203 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/05/21(木) 03:31:02 ID:iQge3m/O0
いい加減に開業医が安心して新型インフルエンザにも対応できるようにしてもらいたいものだ。

診療報酬削減して余力奪った上に、診断キットも抗インフルエンザ薬も供給せず
がっちりした感染予防なしで診察したら観察期間の診療中止だのと言われたら
現実問題、診れるわけがないだろう。だいたいがっちりした感染予防だけで赤字だ。

まして1000人に4人は死ぬんだぞ。十分な報酬も貰わずに診るには高すぎる確率だ。
無理して対応した後に、借金と母子家庭が残ったら、単なる無責任な馬鹿じゃんか。
969可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:34:59 ID:AUPZDOT60
>>966
その書き込み、ここまで隠蔽イメージついちゃったら火消しにしか見えないよ、もう。
季節性と同じなんて言って、実際のところ違うって話しが出てきたらマスゴミは口をつぐみ始めるし。

そんなに裕次郎法要したいのかよって感じだ。
970可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:56:44 ID:tdWHII/p0
>>967
もし重症の人が出たり学校や職場単位で流行ったらもちろんすると思うけど、
それ以外にどんな必要があるの?
怪我をしても病気になっても、妊娠でも病院探すのに大変な思いをしうんざりするほど待たされるのに、
それより新型を最優先して監視していかなればならない時期はもう過ぎたと思う。
東京は大都市だからいろいろ言われてるけど、自分の住む関東の県でも同じような対応だし
ほとんどの地域が同じような対応だと思う。
971可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:04:27 ID:Fa5tbXol0
>>969
裕次郎法要って?
972可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:08:46 ID:AUPZDOT60
>>971
これ↓
ttp://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20090522006001.html

7月の事だけど、この先どうなっていくか不透明な時点で
感染者一杯出てきたら出来なくなる可能性が高くなるからね。
973可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:15:22 ID:oAA2y7iG0
>>970
あのさ、重症な人が出たりって、検査してなければ単に季節性インフルの重症化で終わり。
職場単位や学校単位で日本各地、インフル流行ってますよ。
都内でも本当なら学級閉鎖規模の病欠が出ているところもあるらしい。
でも検査しなかったら、季節はずれの季節性インフル、で終わり。

神戸や大阪の感染患者だって、東京で暮らしていたら今だに感染は見つかってないんだよ?
おかしいと思わない?

それに東京は大都市だからって言われるって・・全然関係無いでしょ。
それを言うなら大きさじゃなくて、東京が首都という責任を負っているのに正しい判断を下さずに隠蔽しているからであって、
都市の物理的即物的大きさは関係無いよ。
無論他の県も責められるのは同じ。
でも一応首都の東京とでは責任の重さも大きさも影響力も違うっしょ。

974可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:16:06 ID:oAA2y7iG0
>>972
うわ、最悪。
こんな物よくやるね。危機管理意識0ですか・・・
975可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:21:56 ID:teS5wRY20
>>970
そんな検査必要が無いというなら、いちいち国内感染者は関西帰りですとか
言う必要もまったくないよ。
それを言う資格があるのは、自分たちの身を綺麗にしてからだろ。
先日の埼玉の感染者にしても専門家内では、潜伏期短すぎるし
関東で感染して関西でばらまいてるだろ、あれは、って意見も多いよ。

>>972
これを叩かないとは、さすがマスゴミwww
976可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:29:18 ID:tdWHII/p0
>正しい判断を下さずに隠蔽している

っていうのがおかしい。正しい判断って何?
初期の手探り状態の時と今は違う。
東京VS関西みたいに考えるのは、マスコミでも一般人でもおかしいと思うけど。
足りない人材やコストを地域対決の勝敗?を決めるために使うなんて愚の骨頂。
977可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:40:26 ID:teS5wRY20
>>976
東京V関西ではなくて、同じ土俵に立てってことではないかな。
神戸や大阪は非渡航者であってもA型陽性に対して遺伝子検査を行って、その結果感染者が見つかりつづけてる。
かたや東京を代表とする多くの地方は、インフル症状を呈していても
非渡航者だと検査はしない。
水際検疫がザルだったって専門機関が認めていてもだよ?
その癖関西帰りだって理由では検査をする。
その人がもともとその人の地元で蔓延しているウィルスで感染してても、関西帰りだけを検査するから
必然的に検査の結果は「関西へ行ったから感染」とされる。
ものすごくアンフェアと思わない?
足りない人材やコストの地域対決の勝敗なんて誰もしてないよ。
この日本全土がどれだけ感染地域になっているのか、或いはなってないのか
正しい統計をとり適切な対策を導き出す為に必要だから
東京はじめ全国でも行なうべきと言われているだけでしょう。
どうして急に地域対立ってことになってるの?
978可愛い奥様:2009/05/26(火) 18:53:25 ID:tdWHII/p0
>身を綺麗に
>同じ土俵
>アンフェア
は地域対立じゃないの?

新型の危険性と対策の優先順位が地域対決にすり替えられてるように思う。
自分はマスクしてるんだから他の人間も全員すべきと主張してる人と同じように見える。
マスクしてる人としてない人、どっちも悪くないし、
両方混在することが長い目でみたら良いことだと思うけど、
白黒はっきりさせてどっちかに統一しなければいけないみたいなところが似てる。
979可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:05:42 ID:AUPZDOT60
>>977,978
とりあえずはっきりした事はさ、今回みたいに弱毒型ならともかく
これを強毒型でやったら、明らかに兵庫大阪以外は壊滅的打撃を
受けてるだろうってことだけじゃない?
ウィルス肺炎の可能性まで示唆されたって、季節性で押し通そうってんだからね。

本当は、強毒型、新型変異が来る時に備えて予行演習に格好の展開だったのに、
見ない振りで押し通そうって言うんだから、いざその時が来たら、予行演習出来てないところは、
自治体そのものの対応もだけど、一般市民の反応も大変な事になるんじゃないかな?
マスク一つで大騒動なんだもん。
980可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:14:41 ID:teS5wRY20
>>978
それを地域対立って言う発想は変では。
何が何でも地域対立って事にしたいのかな??

まず疫学的に見て、日本の実際の状況を知ろうと思うなら
ドコからドコまで感染が広まっているかの正確な分布図がいる。
それに正確を記するのでなければ、毎日のように神戸から〜大阪から〜って言う発表は
まったく意味を持たない。なにより東京〜人帰国者、某県〜人、関西帰り、ってのはそれ以上に意味を持たない。
単に風評被害を生むだけ。

何故なら日本には既にウィルスが蔓延しているとみた方が自然だから。
日本が、国内に感染者がいないと言う基準にしていた空港における検疫が、
実は取りこぼしの多い方法だと言うことがすでに判明している。
そして判定に使われていた簡易検査もまた、感染初期では陰性とでる事が
少なからずあることが証明されている。
上記のことから導き出されるのは、日本には成田関空中部はじめ、どの空港からも
感染者が入ってきているだろうと言う事実。
なんといってもGWをはさんでいるんだしね。
そこまで確定的な事実がありながら、非渡航者であるなら検査をしない。あるいは
関西帰りなら検査をするということには、まったく意味が無いの。

ならば土俵を同じにして、完全な感染蔓延状況を調べるべく東京はじめ他道県も検査をするか
あるいは神戸大阪も検査を止めてしまうか、その二つしか無いでしょ。
私は前者の方が意味があると思うから、全国一斉検査を推すけどね。
この中には地域対立的な要素なんてまったくないよ。

981可愛い奥様:2009/05/26(火) 19:19:39 ID:teS5wRY20
>>979
強毒性だったら、あるいは弱毒でももっと激しい特化した症状があるなら
ここまで国の対策も間抜けなものにはなってなかったとは思うよ。
遺伝子検査をしなければ季節性と違いが判らないほど似ているって言うのが
一番の問題なんだよね。
でも今回の事で判って良かった事もある。
政府は国民より経済だし
マスコミはただ煽るだけ、ってこと。
国民がもっと利口にならなくちゃいけないってことだわ。
982可愛い奥様:2009/05/27(水) 01:53:36 ID:e55aLSsn0
大阪弁の質問です。

甲子園でホームラン性の打球が飛んだとき、「ディーロー!ディーロー!」
「クダ!クダ!」と観客の人が叫びますが、これはどういう意味なのでしょうか?
もしわかる方がいれば、教えてください。
おねがいします。


ベストアンサーに選ばれた回答

@後ろへ!後ろへ!
A大きい!大きい!
983可愛い奥様:2009/05/27(水) 06:59:55 ID:VC11vbrP0
>>965

ひとり四千円だよ
984可愛い奥様:2009/05/27(水) 07:46:22 ID:4jlEcmJWO
連日TVで、対処法や政府のCMを流してるけど、
日本語の怪しい在日外国人達は理解できてるのかなぁ?
985可愛い奥様:2009/05/27(水) 07:55:35 ID:druayRyxO
>>981
今回って国や神戸大阪は鳥インフル国内発生想定のマニュアルで動いてこれだよ。
986可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:21:35 ID:BGiHx4ZQO
>>985
鳥インフルじゃないのに鳥インフルのマニュアルを使ったからgdgdになったんだろ。
987可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:32:28 ID:4Q+BwykkO
変異の時期と鳥インフルエンザが来るかどうか、それが次の山場。タミフル耐性になってたらもっと大問題になるし
988可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:37:43 ID:dhaVQFVG0
>>982
そんな大阪弁はありません。

お前日本人じゃないだろ。国へ帰れ。
989可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:45:01 ID:druayRyxO
>>986
鳥インフル並みなら致死率50%だからそこまではないのは当たり前だけど
散々メキシコで死者が出たニュースやってて、
豚インフルは特に働き盛りの若者が死にやすいらしいだとか連日報道してたんだから
鳥マニュアルを適応した対策をしたんでしょ。
990可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:49:07 ID:gqK+pKkj0
>>981
>政府は国民より経済だし
経済をないがしろにして真っ先に怒るのは国民だけどね。
991可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:53:58 ID:sbDLhzD90
>>990
それは、たしかにそうだ。
病気にはならないで済んでも、その後の生活が立ちゆかないんじゃ別の死に方に
なるだけだし。
992可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:01:33 ID:BGiHx4ZQO
経済対策をしっかりしないと、それこそメキシコ状態になる。
993可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:11:39 ID:fW0eH0zB0
致死率50%の方が封じ込めは成功しやすいんじゃないかな。
まず、どこの国でも流行地域との行き来を簡単に禁止できる。
ウイルスが宿主を殺してしまうし、そこまでいかなくても重症化した人はそんなに移動できないから
自覚なくまき散らす人はごく少数。
994可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:15:23 ID:9uMGH3VDO
潜伏期間があるだろうからね…
995可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:45:10 ID:druayRyxO
>>990-991
人名を救って、それから経済支援って言うのが正しい流れでしょうが。
996可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:01:22 ID:vrT0voOR0
>>995
経済を蔑ろにしろと言うんじゃない。
今だって十分経済的に打撃を受けているだろう。
これは隠蔽するから余計にそうなるんだよ。

隠蔽したり裏で工作したり、失敗をもみ消そうとするからまったく民衆に信用されない。
だからパニックも起こるし経済的損失もでる。
正直に手の内を晒した上で、できることと出来無いこと、
どうすればいいのかということを真摯に明らかにして行く方が、パニックも起こらないんじゃないのか。
日本人はそこまで愚かなのか?
そうは思いたくはない。

997可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:09:14 ID:vrT0voOR0
>>995
大阪の橋下知事が言ってるね。
万が一強毒性の物が流行るような事があれば、経済損失を招いてでも鎖国すべきだって。
何より守るべきは人命だろうって。
確かに経済損失で自殺する人は多い。
それはその個人だけに損失をまる投げしてしまうからだ。
何のための今までの経済発展だ?
そんな緊急時にこそ、今まで蓄えてきた国の企業の力で、人々を救うべきじゃないのか?

この不況でトヨタがここ数年世界最高に近い益をだしていたのに、不況になった途端
今まで会社を支えていた人たちを切り捨てていった。
そういう事をするから自殺者が出る。
そうではなくて、今まで好況の時に蓄えた資産で、不況時にこそ頑張った人たちを救う
それこそが正しい国や企業のあり方だろう。
998可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:43:58 ID:druayRyxO
>>996-997
人が居なきゃ復旧も経済もあったもんじゃない。
第一報道ではメキシコで働き盛りの若者が特に死んでるとされてたんだよ。
999可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:45:12 ID:druayRyxO
>>996>>997に全面同意ってことね。
1000可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:46:13 ID:druayRyxO
>>998>>997に同意の間違いだった。すまそ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。