インフルエンザのパンデミック対策Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと次スレチャレンジしてきます
>>943大阪市内だけど、昨日より明らかにマスク着用の人多かったよ。
ただ、小さい子連れてる人は親子揃ってマスクしてる人少なかった。
危機感ないのかなとか思ったわ。
マスクどこも売り切れてるね‥
>>934
気休めかも知れないけどスチームあててる
台所掃除用に購入したけどマンドクセで仕舞いこんでたヤツw
>>950
秋から毒性が強くなったインフルに振り回されるのか
かわいそう・・・今年の受験生のために
試験会場を考えるとか、いろいろ工夫してあげたいね
>>923
追加
インフルなら、突然と熱が出るから「何かいつもと違う」感がすごくする。
(母ならわかるよ)
それに、発熱から8時間程度経過しないと、簡易キットの判定が
正確に出ないからあせるな。
8時間以上経ってから48時間以内に受診すればいいんだよ。
落ち着いて、37.5以上に発熱した時間をメモに書き出して。
発熱外来に行くということは、もし新型でなかった場合、
確実に新型感染のリスクにさらされるということを忘れないでね。
>>949
絶対引き受けたらだめぽよ!
>>934
うちは洗濯できる素材の服を着て、帰ったら玄関で脱いでる。
1日着たものは洗濯。
スーツは除菌のファブリーズ。
959可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 18:38:10 ID:rYvQW3L7O
>>923です
保健所に電話しました。
発熱センターに繋がるまでかけて下さい。と言われました
保健所では対応してないようです。
960952:2009/05/18(月) 18:38:28 ID:xxRXWKQdP
すいません、ホスト規制でダメでした。
スレタイと>>1のテンプレおいときますのでどなたかお願いします。

インフルエンザのパンデミック対策Part10

新型インフルエンザのパンデミック対策 および情報交換用のスレです。
冷静な判断と行動で危機を乗り切りましょう!

!実況は実況板で
!対策・備蓄なんて無駄派はスレ違い。「騒ぎすぎ」で板内検索。
!煽りや痛い人は華麗にスルー。それどころじゃない。
!基本的な質問は厚労省Q&Aに書いてあります。ご一読あれ。
!次スレは>>950あたり。

参考ページ
厚生労働省新型インフルエンザについて: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
農林水産省備蓄ガイド(PDF): http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/090409.html

こちらも参考に→新型感染症板http://gimpo.2ch.net/infection/
前スレ インフルエンザのパンデミック対策Part9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242489066/
過去スレ インフルエンザのパンデミック対策Part8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241962629/

テンプレ続き>>2>>3あたり。
>>960

次スレたててきます
>>950
2年前、自分の子が受験のとき、普通の季節性インフルにかかるのさえ怖くて冬中マスクしてたけど
今年受験を向かえる子の家族は本当にたいへんだよね。
その頃までにワクチンがじゅうぶんできていればいいけど。
うちの県の公立高校受験は予備日がなくて、休んだやつは一切ダメだったので
これで予備日を授けたりしてくれるのでは・・・と、インフルに脅えつつも対応策に
期待。
>>955
秋から毒性の強くなったインフルが流行るのって確定なの?
こわいよー
>>953
あ、地区書き忘れましたが東京都下です。

大阪は増えてて当然と思ってたけど、してない人はしてないんですね・・・
親がなんとかしてあげないと、幼児は自分じゃどうにも出来ないのに。
はれ?
なぜか、Part10を立てた人がいるよ。

次スレ

インフルエンザのパンデミック対策Part10
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242639617/l50
>>949

イトコのイトコなんて 他人に近いよ〜。

親戚のうちにも入らないし、無視でいい。

0歳児に何かあっても責任取れないしね。
969952:2009/05/18(月) 18:44:25 ID:xxRXWKQdP
>>967
乙です
大阪の親戚に送ろうと思って今日マスクを買いに行ったら軒並み売り切れだった(ながさき)
5店店を回ったら3個入りだったらいくつか手に入った。
昨日まで大量入りサージカルマスクが大型ショッピングセンターに山積みだったのに今日は綺麗に売り切れてた。
5店回ってもサージカルと名のつくものは一つも見つけられなかった。
自分の分はある程度備蓄していたから良いんだけどね。

でも手ピカジェルを普通に売っているマイナーな薬局を見つけたのでラッキーだった。
いつも行く店ではこのところずっと品切れだったからさがしてたんだ。

長崎は今日のニュースでは発熱センターは今のところ7人の相談があり、全員陰性だったらしい。
そんな西の果ての長崎でもマスクは即日売り切れになるくらい日本全国パニック状態になりつつあるね。
>>918
都民アンケートで東京五輪賛成70%反対20%ということだけど、反対かもしれないw
7割も賛成て信じられない。
>>948
おおっ!
続報ありがとうです!
実は当方、中野新橋。
成田で最初の疑い例が出た時にはマスク売り切れ!
先々週より、手消毒の液は売り切れが続き入荷せず。
これは需要がないと思っての狼藉か?
楽天でポチっておりました。
N95買いに行っちゃおうかしらん。
今やスーパーの目玉商品は卵でなくマスクに取って代わられた。
>>964
確定じゃない
その可能性はないこともないけど
499 名無しさん@九周年 2009/05/18(月) 18:07:35 ID:b5INTshk0
もともとメキシコ産のウイルスだから

耐熱性ウイルスであり
高い気温が感染力に影響を与えない
さらに、冬になり気温が下がれば感染力は爆発的に上がる
そして、冬までには変異強毒性ウイルスとなるか
タミフル耐性ウイルスとなるため
冬には大量の死者が出る

予言って事にしておくが・・・・正確な予測のつもり。くすくす

水際対策とかやり出したときに 大笑いさせてもらったが

東京ですでに感染拡大してる事は報道されないどころか
新型ではない事にして 処理されているのには
もっと笑わせてもらっている

メキシコ発-日本で変異だと 日本インフルと呼ばれるのだろうな

↑ホントだったらコワイ
うちから一番近いドラッグストアで、マスクをコツコツ買ってきたけど
今は全滅。(でも時々ゴソっと入荷してはいた)。
お婆さんが「どんなのでもいいのよね、、」と店員さんに言ってたけど
もしPCやらない1人暮らしのお婆さんだったりしたら情報が遅れるよな、、と
思った。
なんかそういう人には、手に渡って欲しいな。
>>972さん
手ピカジェルならマツキヨかセイジョーにありましたよ。あと、ドーバーパストリーゼはセイジョーに。
で、セイジョーのぬれマスクは「のどぬーるマスク」の間違いです。

杉並区の話で恐縮ですが、和泉保健所は外から見る限り閑散。嵐の前の静けさなのか…
このスレって知恵遅れしかいないの?
症状自体は別に流行り風邪と変わらないのに
まるですぐ死ぬかのような慌てよう
マスク買占めとか恥ずかしいから止めなって
これだから専業ってバカにされるんだよ
塩化ベンザルコニウム液とグリンスってなにかの役に立ちますか?
手ピカジェルは西松屋にあったよ。
ベビー用品店は穴場。子供用マスクはなかった。
>>978
慌ててるのは一部のみ
>>978
国内感染者が出るまでインフル関係のスレをあまり読んでもいなかった
そんな奥様が急にスレに参加し始めたんじゃないのかな?
まあ、情報収集するのはいいことw
ただし2chだから嘘は嘘と(ny  釣りや煽り屋に乗せられないことも大事w
【速報】韓国、新型インフルのワクチン開発に成功か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242635009/
>>983
んなバカなw
この短期間に一体どうやって治験、効果を確認できたというのか?
東京都はヤバイね

どう見ても成田経由の海外帰国者数の方が
関西空港とかより多いはずなのに
東京だけゼロってありえない

ぜったい感染を隠ぺいしてるか
感染が広がってるのに検査してなくてわかってなくて
今この瞬間にどんどん感染拡大してる
>>984
か?だからまだ治験まではしてないんでしょうね
我が家は毎年、旦那が会社でインフルうつされてきてた。
うんざりして家に帰ったら必ず手洗いするようにさせた。
休日庭に花を見に3分出ただけ、でも必ず手洗い。とにかく手洗い。
それ以来ピタリとインフルにかかっていない。
普通の安いハンドソープで洗ってるだけ。
手洗い最強だと思う。
もちろん今回はマスクも2週間分買ったし
毎日つけてるけど。
>>985
海外渡航歴なしなら検査すらしないんでしょ?
なんで他の地域で、同じ条件の人が100人超感染しているのに、しないのか。
パニック防止にしても、傍観しすぎじゃない?
東京がヤバイ→もう全国やばいでしょ。
よっぽど田舎じゃない限り。
ここまできて関東には何も無いというほうが不自然な気がする
石原都知事が何も発言してないよね。
あと>>978
流行り風邪と同じでも、誰だってかかりたくないじゃん。
予防に走る人が多いほど、流行だって小さくて済むし。
妊婦や小さい子持ちなら、なるべく薬も飲みたくないだろうし。
それぞれ事情もあるだろうに、こういう冷静な自分カコイイみたいなのダサい。
ていうかインフルって普通に重病じゃん
私は持病があるので、流行風邪程度と言われても
命とりになりかねない。
老人や子供、持病ある人にとっては
たいへんなことになりかねない。
その流行風邪で子どもが痙攣起して入院して
一晩中小刻みに震える子を看病しつつ眠れぬ夜を過ごした身としては
たとえ流行風邪と同等でも免疫が全くなく
治療施設が充分に整っていない現状はgkbrなんです
>>682
神戸の受け入れ病院はこの週末で既に対応が手一杯だと
新聞で記事になっていたよ。
東京など、人口も多い所では尚更じゃないかと。
でも確かに、やけにウキウキしたレスを見るのはなんだか
見苦しいと思った。
最初は「@渋谷」と書きながら、「実は中野新橋です〜」とか言ってる人がいるし、、
そのテンションは、よーわからんw
997可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 19:15:24 ID:tIcUyqoRO
>>991
タミフル飲まなきゃ死ぬわけじゃないよ。
冷静がカコイイじゃなくて、情弱カコワルイだと思うけどね。
>>996
何もない退屈な日常だから祭り気分なんだよ。
>>976
本当だね。
祖父母と同居してる母にマスクある?と電話してみたら、ド田舎だからか
「隣町のツルハにはなかったけど、注文すれば取り寄せられるだろうから
なんなら送ろうか?」と。いや、多分無理だよと言ったけどピンときてないみたいだった。
心配だわ。
1000ならみんな大丈夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。