【感染】新型ブタインフルエンザ発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
家族をまもるのは主婦のわたしたちですよ!
なんとか準備や情報収集しないと
2可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:15:03 ID:TXnLxyGf0
重複です
人への豚インフルエンザ感染、57人死亡か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240594656/
3可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:15:10 ID:a9AwmVZq0
CDC says too late to contain U.S. flu outbreak
http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/24443479.htm

米国CDC(The U.S. Centers for Disease Control and Prevention)は、
金曜日、米国で豚のインフルエンザを封じ込めるには遅すぎると述べた。
4可愛い奥様:2009/04/26(日) 12:55:46 ID:BibMJdM30
日本政府と糞マスゴミ「豚インフルエンザだから 豚に関係無い人は大丈夫だよ〜」


メキシコの死者80人は、全部豚関係者なんですか?
どこをどう見ても 人インフルエンザですありがとうございました
5可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:01:19 ID:Nc8tMzIo0
6可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:40:22 ID:6xaAFsfz0
こちらをお使いください

新型インフルエンザのパンデミック対策Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240830015/l50
7可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:27:48 ID:1hIb8dXAO
ここ次つかう?
8可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:41:30 ID:brRawBkT0
ここですね。
9可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:41:32 ID:QrZUZosS0
新型インフルエンザのパンデミック対策Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240830015/l50
950 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 09:52:28 ID:99E6m3Bm0
>>943
簡単に言うけど
今の日本で個人の権利を侵害するのが
どれだけたいへんか、考えてみて

移動の自由を制限するんだよ
犯罪を犯したわけでもないのに
どんな法的根拠で、それをするわけ?

どうしてもやりたかったら
緊急に法整備をする必要がある。

今は、あくまでも本人の自主性にまかせるしかないでしょ

前スレ>>950
うわ〜カチンとくる!願望かくのだめなんかい?
何かの対策するときに
すべてに支障なく行える方法は無理ですよ
あなたの小さな脳みそでわかりますか?

10可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:44:59 ID:P26kGE7a0
実家は激田舎で田畑に囲まれて隣の家は500mくらい離れてる。
お店もないので普段から大量買い、自作保存食たくさん。
今まで恥ずかしかったけど、最強な気がしてきた。

問題は病院が遠くて携帯の電波が怪しいところ…
11可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:46:09 ID:O9L7uEza0
ここがpart3ということになるんですね。了解です。
他の方にもわかるようにとりあえずあげて書き込みます。
12可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:46:34 ID:brRawBkT0
大都市ほど、感染が怖いから
マスクは大都市から売り切れる。
13可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:49:15 ID:brRawBkT0
関連スレ 【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/
14獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/29(水) 10:51:46 ID:xOhT6xcR0
>>9
気持ちはわかるけど、モチついて!
現状の感染症法では、それくらいできる範囲がせまいんだよ
いくら「国家的危機管理」とは言っても、
法治国家である以上、法的根拠がなければ「強制」はできない
前スレ>>950は、そのために「法整備が必要」だってことを
言いたかったんだと思うよ
15可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:51:47 ID:g2ZM6ueo0
超早めの次スレテンプレw

新型インフルエンザのパンデミック対策Part4

新型インフルエンザのパンデミック対策
および情報交換用のスレです。

新型感染症板http://gimpo.2ch.net/infection/

前スレ 【感染】新型ブタインフルエンザ発生
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240650574/
16可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:53:28 ID:isBLiInj0
再利用ここ?
17可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:54:26 ID:brRawBkT0
【速報】

WHO(世界保健機関) (更新:04/29 09:56)

米国での人から人への豚インフル感染確認中、警戒レベル引き上げも
 
18獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/29(水) 10:57:45 ID:xOhT6xcR0
それから、前スレ>>996
ふつうのインフルエンザ(季節型インフルエンザ)と、
豚インフルエンザの見分け方については、ここが参考になるかも↓
http://www.bdj.co.jp/poct/faq/swine-flu-faq.html

「感染の疑い」と報道された後で、「やっぱり違いました」って
なっちゃう理由もある程度はわかってもらえると思うんだけど

つまり、簡易検査キットは「感度は高いが精度が低い」ということ
だから、簡易検査陽性の人の検体をアメリカのCDCまで送って
確定診断をしてもらう、そのタイムラグが出ちゃうんだよ
19可愛い奥様:2009/04/29(水) 10:58:30 ID:brRawBkT0
豚インフルエンザの広がりが懸念されるなか、国内大学が相次いで対策を進めている。
早稲田大学は、「日本国内で人から人への感染が確認された段階で休講・キャンパス立ち入り禁止」
「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。今後、他大学が追随する可能性もありそうだ。
20可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:06:22 ID:TJELqt08O
あんまり移動しないほうがいいんじゃないの、大学生。
21可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:06:35 ID:brRawBkT0
メキシコは病院設備が不十分で、豚フルの感染確認をするのが非常に難しいらしい。
Yahoo USA によると、死亡原因確認なんて1日15件しかできないらしい。だからオフィシャルな死亡人数があがらない。
速報】韓国の感染疑い・・・ついに15人へ!!!

メキシコより韓国からを警戒しろ!

27日:1人・・・感染確定
28日:9人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430
29日(今日):5人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000046-jij-int

全てメキシコからインチョン空港に、この2・3日に帰国したばかりの韓国人
22可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:08:15 ID:g2ZM6ueo0
フェーズ5はアメリカで死者が出た時かなあ
23可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:12:20 ID:g2ZM6ueo0
北朝鮮で核実験に向けた活動を開始
って、今それどころじゃねーだろ・・・
24可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:13:08 ID:xh6s6cxe0
>>18
どうもありがとう。

>ウイルスのRNAを抽出して増幅し(RT-PCRなどによります)、
>その塩基配列から、豚インフルエンザウイルスに特徴的な配列を確認する必要があります。
詳しい検査はできるけど、時間のかかる作業が必要なんだね。

メキシコではこの検査してるののでしょうか?患者の数とか死亡者の数とか、豚インフルだと
確認とれているんだろうか?
25可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:19:31 ID:4DjeHu3I0
前スレの
>>913
そんなに一気にしようとするから大金ぶちこんじゃうわけで
普段の在庫を一回り大きくする程度ならかからんよ
自分の例でいくと米がいつもより一袋多い、水が一箱多い、フルーツ缶
あとはマスクが手が付いたの一箱(梅雨に入るまでの分があればいいと勝手に思っている)
気持ちの余裕のために置き型クレベリン2個
だいたい納屋でもあるわけじゃなし、数十万分買っても置けないし
いきなり全部買うと賞味期限も全部まとめてやってくるんだぜ奥さん

禿同意。
最近、家に食品や雑貨の在庫を置かず、必要な都度買いに行く人が増えてるらしい。
不況に伴うカネコマや住宅事情もあるんだろうけど、
最低限の在庫と、非常時用の最低限の備蓄はやはりいると思う。
普段の買い物にちょっと足す程度で、在庫の上限を決めてやるようにすれば
金銭的にも置き場所にも負担は少ないと思う。

ワクチンも早くできて欲しいけど、こればかりは仕方ないよね、
発生してからじゃないと作れないんだし。
着手はしたけど使えるのは秋以降だってね。

26可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:19:40 ID:brRawBkT0
>>24
メキシコは病院設備が不十分で、豚フルの感染確認をするのが非常に難しいらしい。
Yahoo USA によると、死亡原因確認なんて1日15件しかできないらしい。だからオフィシャルな死亡人数があがらない。
みかねてアメリカが”設備の援助するからさっさと現状を把握してくれ”って言って、設備の増設が決まったところ。
しかも豚フルの検査ができるような病院は高すぎて一般市民にはいけない。
だいたい、観光客なんてメキシコ旅行で行く場所がだいたい決まってるのに、あの感染率は異常。
メキシコにはものすごい数の感染者がいるのは明確。
27可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:19:51 ID:g2ZM6ueo0
韓国・インフルエンザ】韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。 [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240960421/
28可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:21:51 ID:5xnfkims0

のんびり幸せな国ゆえに、新型が蔓延し始めたんだね
今回の件で逆にメキシコに憧れてしまった

29可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:22:14 ID:yrjeXtp20
日本にも豚インフルを診断する施設が2箇所あるんだけど
地元住民の反対で使えないらしい。ソース失念したけど。
フェーズ引き上げになってから初めて
メキシコ便が成田に到着したらしいけど、発熱していないキャリアが検疫くぐって
上陸した可能性はあるよね・・・
30可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:22:27 ID:WH3e1UBO0
【新型インフル】警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員「引き上げる条件がそろってきている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971538/l50
31可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:25:51 ID:aZtghIVD0
【新型インフル】警戒水準「5」へ引き上げも WHOの田代委員「引き上げる条件がそろってきている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971538/
32可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:25:55 ID:9wfLTcl20
>>22
もう出てるような……2人ほど。もっと確定しないと駄目なのかな。

>>23
北朝鮮がまた、孤立感を深めると思います。
どの国も今そんなことに構ってられないって感じ。
33可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:30:08 ID:j/Z0dQ+sP
>>32
構ってられない→止めさせる働きかけもしてられない
と思うと怖いなぁ。
北朝鮮には豚フルの心配はまだないのかね。

34獣医の奥様@食肉検査所:2009/04/29(水) 11:33:12 ID:xOhT6xcR0
>>21>>24>>26
「豚インフルエンザに感染している」ということは
PCR(遺伝子増幅法)検査で確認できる
WHOもCDCも、スタッフや機材をメキシコに送って
検査できるようにしているから、これから検体の受け入れ
は増やせるだろうと思うよ

だけど、「豚インフルエンザで死亡した」ことを
証明しようとするとなると、話はぜんぜん変わってくる

まずは、その人が豚インフルエンザが疑われる
「呼吸器不全で死亡した」ことを確認しなきゃいけない
これには病理学的な解剖が必要

さらに、その呼吸器の組織細胞から
ブタインフルエンザウイルス粒子そのものを
探し出す必要があるんだよ

これには電子顕微鏡用の切片を切り出さなきゃいけないから
ものすごいテマヒマがかかるので、日本でも
一日に処理できる検体数は3ケタいくかいかないかぐらいじゃないかと思う
35可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:36:24 ID:xh6s6cxe0
>>26
親切に教えてくださって、ありがとうございます。

メキシコではどれくらいの規模で広がっているのか確認はとれていないのですね。

今、メキシコシティでの豚インフルエンザの話がでているけど、発生減は別の街の
養豚場なんですよね。そちらの対策はもう大丈夫なんでしょうか?そっちの街(村)の
状況とかどうなっているのか、ニュースを見た方いませんか?
36可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:36:35 ID:EotlmysUO
アジアは中国が鍵ですね。
37可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:37:05 ID:5xnfkims0
もう豚ってのから切り離して考えたら?
38可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:38:30 ID:UHqx159oO
>>36
中国はメキシコ以上に衛生状態悪いから大変そう

しかし感染した村ごとあぼんやりそうなイメージ
39可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:45:12 ID:brRawBkT0
もともと豚は綺麗好きな動物なんだよね。
40可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:45:25 ID:GCJNFapX0
国内旅行行く予定だけどみなさんはどうします?伊豆だけど。
国内旅行キャンセルした人っていますか?
41可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:47:43 ID:5xnfkims0
>>39
哺乳類の中では肌質とか人間に一番近いんだっけ
42可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:47:45 ID:99E6m3Bm0
>>9
>何かの対策するときに
>すべてに支障なく行える方法は無理ですよ

だから、無理なんだよ
サーモ検査で熱がある人が、係員の制止をふりきって
行っちゃったけど、
熱があるというだけで、その人を拘束することなんかできない。
あくまでも、本人の協力があってこそ。

>何かの対策するときに
>すべてに支障なく行える方法は無理ですよ

だからといって、
法的根拠も無しに、法を犯したわけでもない人を
拘束できないでしょ。
日本は法治国家なんだから。

北朝鮮みたいな国ならできるのかもしれないけど
中国とか?
あなたはそういう国に住みたいの?

>あなたの小さな脳みそでわかりますか?

わーい
頭デッカチな人に脳みそが小さいって言われちゃったさー
43可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:50:41 ID:SJQnuHqQ0
いいんでないの国内は。
そんなことまで気にしてたら、GW中ずっとうちにいなきゃいけないじゃん。
44可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:50:41 ID:AQ0LnRkr0
成田で取材受けてる出国予定者の暢気さに愕然とした。
幾ら周りが水際で防ごうと努めても、当事者がアホだとどうしようもない。
45可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:50:44 ID:WmoWmtuQ0
緊急に10日程度隔離できる施設を各空港近くに立てて、搭乗している乗客を10日前後隔離して、
様子をみないと駄目。乗客の中にもし感染者がいて、その人だけ隔離するなら何の意味もない。
法律がどうのこうの言っている場合じゃないだろ。そんな事で中途半端な事をして数え切れない人達が
死亡したら、政府は責任を取ってくれるのか!考えが甘いんだよ。
またこんな状況の中知ってか知らずか海外に行く人達は法律関係なく強制的に搭乗前に国内から出た人は
罰則を与えるくらいしないと駄目だろ。だけと昨年だったっけ!いろんな超能力者が今年の予言していたけど
その中で、男性で来年世界各国で新型のインフルエンザが大流行したかなりの死者が出ると予言してたいたが
当たってるやん。日本のでかなり感染者が増えると予言。
46可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:51:09 ID:VtnT5wsI0
>>42
前スレ950奥と同一奥であるならば言わせて。

折角冷静なレスを出来てたんだから、もう一息冷静になっておくんなまし。
私はあなたの前レスに同意ですよ。
47可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:53:19 ID:ZXhWnSD9O
>>40>>45は釣り?
大真面目だとしたらコワすぎる。
48可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:55:01 ID:O9L7uEza0
「来年新型インフルエンザが世界各国で流行して多くの死者が出る」という予言は
「来年どこかの国で大地震が起こる」「来年どこかの国で飛行機が墜落する事故が起こる」
「来年どこかの国のトップが交代する」くらいの予言。
とりあえず毎年言っておけば翌年〜数年のうちに当たる。
49可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:56:16 ID:s8kUHQ8d0
国内なら大丈夫なのか?
GWは夫実家の予定なのだが、
行きは大丈夫としても、帰りは帰ってこれない可能性があると思っている。
国際線のある飛行場なので、飛行場が怖い
50可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:56:52 ID:5xnfkims0
>>47
釣りでしょ
休日は沸く
51可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:57:24 ID:OUzfM9+Y0
いや国内でも人の多いところは避けたいと思うのは当然でしょう
うちもディズニーランドや上野動物園など必ず混む所はやめることにした
さて連休どうしようかと正直思ってる
52可愛い奥様:2009/04/29(水) 11:57:48 ID:1N+GuMJW0
>>47
空港の側に隔離施設というのは釣りではなく実際に厚生労働省がとる対策に含まれていますよ。
53可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:01:13 ID:xh6s6cxe0
>>52
みなさん、そこではなく、全体の内容のことを話しているのだと思います。

隔離施設をつくることが盛り込まれても、隔離される人は疑わしきは全員とは
ならないと思いますから。
54可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:01:37 ID:bBLwJgXi0
>>42

>935 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:44:58 ID:99E6m3Bm0
>高熱がでたからって
>うっかり専門機関を受診したら
>日本における新型インフルエンザ患者第1号ということで
>報道されるわ
>ネットで個人情報を晒されるわ
>そこから患者が増え始めるわけだから
>戦犯扱いされて
>家族もいっしょにたいへんな目にあう予感

前スレでも話してたけど
サーモで制止振り切りとか、むしろ心当たりありまくりだからこそ
本当は怖いけど隔離でもされて騒ぎになったら大変と隠れてしまう人いそうだよね…
さらにフェーズが上がれば拘束力も変わってくるかもしれないけど。
55可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:02:01 ID:AQ0LnRkr0
発熱の疑いあるのに検疫突破した外国人女性ってのにgkbrなんだけどorz

潜伏期間がどれくらいなのかも鑑みて、
私も帰国者は10日くらい隔離してほしいと思う。
お金もないのでこの騒ぎに便乗して家にいよう〜っと。
57可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:03:52 ID:j/Z0dQ+sP
>>40
うちは元々どこも出かける予定なかったけど、
親(私の)が電車で来る予定だった。
でも都心を通ることになるし念のためやめてもらったよ。
実家は結構田舎だからそっちにいてくれる分には
そんなには心配しないでいいかな・・・。
58可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:05:24 ID:99E6m3Bm0
なんのために、空港近くのホテルに
隔離用の部屋を確保してあるのか
その意味もわからずに
隔離隔離と闇雲に唱えている人が多すぎる
59可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:05:34 ID:39M9ePQd0
新型インフルエンザ第一号になったとしても、
適切な行動をとっていれば大丈夫なのでは?
そうやって隠蔽などして結果的に日本での大流行を生むほうが
よほどまずい。
というか、そういうふうにしていかないとダメでしょう。
怪しいかも?と思ったら、自分や家族の命を守るためにも、
積極的にお医者に行くべき。
60可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:07:31 ID:1N+GuMJW0
>>53
もちろんそうだね。
帰国時に熱がなければスルーなのだから、発症前はもとより、発症後も解熱剤を用意してたら検出できない。

ちなみにメキシコの現状だけど、在住の友人からのメールだとJICAの青年海外協力隊員、シニアボランティア、
一部の管理職以外の職員は帰国、現地採用職員は自宅待機になったとのこと。
ラテンのお気楽な政府がようやく本腰を入れて対策を実施しだしたとのことです。

日本は感染者が出る前から対策を実施しているので、もちろんその効果が出てほしいと思いますが、
さすがラテンの国とは対応速度が違うなと、変なところで日本を再評価しています。
61可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:09:18 ID:99E6m3Bm0
>>40
日本で患者が発見wされてから考えてもいい気がするけど
新型インフルは症状のでる1日前には感染力があるから
万全を期するのであれば、人ごみは避けるほうが無難。

公共交通機関を使わないで、人里はなれた場所に旅行するなら
よろしいのではないでしょうか?

新型インフルエンザ疑いの患者は、保健所に相談してから
公共交通機関を使わないで、自家用車で発熱外来を受診することに
なってるけど
救急車を呼ぶ人が増えそうだwww
62可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:10:10 ID:ZXhWnSD9O
>>52
ありがとう、それは知ってる。
国内から出たら罰則とか、正気の沙汰とは思えない。
WHOは渡航制限しても意味なしと言っているのに。
国内なんてなおのこと。
63可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:11:53 ID:bBLwJgXi0
>>59
もちろんその通り。
全員がそう思ってくれたらいいんだけど…
感染リスクの高い人は特に。
64可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:15:47 ID:AQ0LnRkr0
>>62
今後、フェーズが上がったらまた対応は変わってくると思うけどね。
65可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:16:58 ID:rAcn9zQsO
交通機関つかわずに発熱外来へということだけど
自家用車ないんだけどどうしたらいいのか。
66可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:18:18 ID:O9L7uEza0
>>59
その通り。でも実際に自分が第一号と認定されそれが周囲に漏れてしまった場合、
批判されつらい立場に追い込まれるのではないかと危惧している人も多いと思う。
それが観光旅行だった場合はなおさら。
もし会社員とかで帰国した翌日に出勤していて、その翌日に具合が悪くなり新型インフルと確定されれば
当然会社のその部署にも聞き取り調査くらいはありそうだしね。

あと、もしメキシコやアメリカから帰国して体調不良を感じた場合すぐに病院に行ってはだめらしい。
それで感染が広がる可能性が高いから。
まずは機関に連絡して、感染病用の隔離施設がある病院を紹介してもらいそこに行くのが良いらしい。
これは私もテレビで知った。でもその番組を観ていないとやっぱりみんなすぐに近くの病院に行くよね。
こういうことこそ、テレビで繰り返し流して欲しい。
67可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:19:41 ID:pMgpoUPF0
>>65
病院へ電話したときについでに聞けばよかろう。
68可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:22:13 ID:5xnfkims0
中国が公式発表したときには
フェーズ6だね
69可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:22:43 ID:H14XT8NGO
>>61
アメリカ映画であったよね。
感染者が出た家は軒先に黄色い?ハンカチを吊すと
軍関係のトラックが来て感染者だけを収容してくれるの。
70可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:24:23 ID:H14XT8NGO
>>68
多分、小村が一つ二つ壊滅しない限りシラを切るだろうね…>チウゴククオリテイ
71可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:35:10 ID:39M9ePQd0
素朴な疑問だけど、
使い捨てのマスクが売り切れなら、
昔ながらの布マスクも一応準備しておいたほうがいいかな。
インフルエンザウイルスが湿度に弱いことを考えれば
無いよりましだよね……
ちょっと前の花粉症シーズンに、手作りなのか
シックでオシャレな布を使ったマスクをしている人を見かけて、
これからのファッションはコレダー!と思ってしまったのだけど。
72可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:35:15 ID:QrZUZosS0
>>42
>>9ですが

とくだねでやってたけどさ
セントルイス市長が独自で非常事態宣言を発令したおかげで
被害を最小限にくいとめることができたわけ
でもその市長は叩かれた
功績がみとめられるのは90年たってからなのだって
市長は嫌われてもしなきゃいけないことがあるということ
個人では旅行に行きたくても我慢しなきゃいけないことがあるということ

誰からも恨まれない解決法なんてないということがいいたいの

だから無理だよってわらってちゃいけない
わかります?法整備が必要な思いは同じでしょ?
そのために こうしてほしいと願望書いてるわけ
あなたはそれをみてどうして否定するの?
「そうだね そのためには一日も早く…」と書けないのかなあと思ったさ。

73可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:38:43 ID:39M9ePQd0
>>72
仰りたいことはわかるけど、
小さい脳みそ云々は余計だったと思う。
これについては謝罪して、
双方でぜひ発展的な意見の展開を望みます。
74可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:39:15 ID:TKLNMtQG0
ニュースの感染分布図見ると、アジアだけがほぼ無傷で凄いなって思うけど、
あれだけの広大な面積と人口を持つ中国で感染者がまだ出てないってのが、
ありえないと思う。またお得意の隠蔽なのかなぁ。

メキシコで軍が支給した青いマスク、テレビに映ってる人達が皆してるけど、
あれって1枚を何日も使いまわししてるっぽいよね。それじゃ全く意味ないと思う・・・。
マスクの表に付着したウイルスを家に持ち込んでその辺に置いて、それをまた素手で
触って付けるんだから。
75:2009/04/29(水) 12:39:59 ID:QrZUZosS0
この「ソーシャルディスタンシング」対策がどれほど重要なのか。20世紀最初の
新型インフルエンザである「スペインかぜ」の流行の嵐に見舞われた当時のアメリカの3都市の事例
スペインかぜがアメリカで流行しだした1918年秋。米東部のフィラデルフィア市で
は10万人あた りの死亡率が他都市と比べて大変高かった。同市では死亡者が増え始めた9月末
、すでに流行の 兆しがあったにもかかわらず、市内で戦時公債購入を呼びかける20万人規模の
大パレードが催された。

 その結果、パレード開催を境に感染は急速に拡大。さらに悪いことに、当時は第一次世界大戦で
多くの医師や看護師が戦地に赴いており、現場の混乱に拍車をかけたようだ。市当
局は数日後、教会や学校、劇場や娯楽施設の閉鎖を命じたが、時すでに遅し。死者の急増を食い
止めることは できなかった。
対照的だったのが、アメリカ中部にあるセントルイス市だ。市内で死者第1号が出た
あと即刻、市長 が非常事態を宣言。葬儀や集会を中止にすると同時に娯楽施設や学校も閉鎖。
1カ月半にわたって 「ソーシャルディスタンシング」を徹底し、ピーク時の死亡をフィラデルフィアの
8分の1にとどめること に成功した。ピッツバーグ市でも同様の対策を取ったものの、学校の閉鎖が
少し遅れたため、死亡は フィラデルフィアの半分と、セントルイスよりも少し結果が悪かった。

76:2009/04/29(水) 12:40:07 ID:QrZUZosS0
 抗インフルエンザウイルス薬、ワクチンなどがなく、医療レベルも現代より格段に低かった当時の
事例から学ぶべきは何だろうか。それは医療の対応に加え、できる限り外出者を抑え、人込みをつく
らないよう、政策的に備えることが必要だということだ。

 厚生労働省の新型インフルエンザ対策ガイドラインの改定案には、感染者が一人でも発生した都道
府県では、国あるいは自治体からの情報を基に学校閉鎖を行う可能性もあることが盛り込まれた。

 新型インフルエンザの流行は2〜4カ月で沈静化する。セントルイスのように、ほんの1カ月半だけで
もいい。生活が少し不便になるのを我慢することが健康回復への対策なのだ。こうした過去の教訓を
生かし、いつか来る新たなインフルエンザ発生への備えを進めていくべきだ。(おかべ のぶひこ)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081221/scn0812210329000-n1.htm
=====
たしかとくだねの表では対策の遅れたフィラデルフィアでは2万人 
セントルイスでは数千人亡くなってたみたいよ 数字勘違いならスマソ
77可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:40:18 ID:5xnfkims0
>>72
あなたの意見に同意だから
まずは落ち着いて
自分だけは知っている、になったら
他人は耳を貸さないものだよ
78可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:41:45 ID:lAkPm7zfO
79可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:41:50 ID:e9dsIwSf0
東原がメキシコ料理を食べていたことが判明
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1240960609/
80可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:42:45 ID:bkhRqvYw0
>>72 公共施設閉鎖だけじゃなくて葬式のミサまで禁止したからね。
たとえば、自分の子供が死んだ時葬式出してやれないとか、
「感染症だから仕方がない」とは、当時の人は思えなかったろうね。
今ですら個人的な感情では難しいと思うし。
一方のフィラデルフィアは、戦勝パレードをやって被害拡大。

このまま着実にフェーズがあがったら、うちの市でやる、こけそうな
某博も中止にしてくれ……新インフルエンザ感染拡大しそうだよ。
81可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:43:10 ID:aZtghIVD0
>>78
ちょww違う病気になりそうだよ
82可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:43:14 ID:isBLiInj0
>25
>家に食品や雑貨の在庫を置かず、必要な都度買いに行く人が増えてるらしい
そういう考えが流行っていたんだよ。

保管している面積にも家賃がかかっている、ってことでね。
2年前のトリフルの前は自分もそういう考えだったから、転換するのが大変だった。

秋からが本番かもしれないけれど、保管する習慣のない人は、今から「次の一回分」は
置いておく様に方向転換したほうがいいかもしれないね。

>40
うちはキャンプなので行くよ。
念のためにマスクは持っていって、国内で出たことが途中で確認されたら
人ごみには行かないようにする&帰り途中の高速でトイレ休憩する時にマスクを使う。
GW中に急激に流行っても備蓄に走れないから、先に完了しておいた。

>45
政府を叩くだけの人は、逆に大したことないときでも政府を叩くから耳を貸してもらえないよ。
耳を貸してもらいたいなら、褒めて(今までより&他国より対策が圧倒的に早かったのは事実だし)要望する。
麻生の行動パターンをみてれば分かることじゃん。
83可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:43:59 ID:j/Z0dQ+sP
>>74
今まだいないのは
中国からメキシコ行く人がいなかっただけだったりして。
84可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:45:06 ID:5xnfkims0
>>80
ヨコハマの方?
巨大蜘蛛見に行きたくてウズウズしている
85可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:48:58 ID:QrZUZosS0
>>80
そう メキシコで数日前葬式やってるのに驚いた

86可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:52:08 ID:99E6m3Bm0
>>72

テレビ番組の有益な情報をどうもありがとう!

1918年のスペインかぜの大流行の際の
セントルイスとフィラデルフィアの対策とその結果の比較は
とても有名な話ですね。

脳みそが小さい私に一所懸命に教えてくださる
そのご好意に心からの感謝を捧げます。

教会の葬式に至るまで集会を禁止したセントルイスと
戦勝パレードまでやったフィラデルフィアは
死亡率の差もさることながら、流行の蔓延する速度もピークの高さも
はっきりと違います。
87可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:52:38 ID:1N+GuMJW0
>>74
それでもないよりはまし、と思いますが違うのでしょうか。
少なくとも直接飛沫感染することは避けられるのではないかと。
そして、毎日彼らがマスクを交換して自衛するというのは、
経済的な問題だけでなく、感染症に対する社会的コンセンサスの未熟から無理でしょう。
88可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:54:03 ID:5xnfkims0
マスクが当たり前って国は
世界的に日本ぐらいだからね
他国にその衛生知識を当たり前に持てっていうのは無理だよ
89可愛い奥様:2009/04/29(水) 12:59:57 ID:39M9ePQd0
>>86
あなたもけんか腰にならないで。
せっかくの情報交換の場所なのですから、
感情的にならずに有意義なスレにしましょう。
こういうとき、怖いのはパニックですから。
90可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:03:19 ID:99E6m3Bm0
>>72

1918年当時は、日本にも伝染病予防法やらい予防法の前進である法律があり
公共の福祉のために、個人の人権が制限された時代がありますが、
今年は2009年です。
どちらの法律もありませんし、ましてや、法的根拠もないのに、
犯罪を犯したわけでもない人を強制的に拘束することなどできない時代に
私たちは生きています。

>セントルイス市長が独自で非常事態宣言を発令したおかげで

私はテレビはあまり見ないので、とくだねも見ていませんが
セントルイスでとられた対策は、簡単に言えば、「集会の禁止」ですよね?
それと、流行地域から帰国した人を強制的に足止めするのは全然違いますよ。

流行の初期に行われるのは、まず学校の休校。
市民には自宅から出ないように指示がでますが
だからといって、道路を歩いていたら警官にしょっぴかれるわけではありません。
あくまでも、日本国民の自主性にまかされています。
91可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:04:42 ID:bkhRqvYw0
>>74 単に地理的な距離と、文化的距離でしょう。
アメリカはメキシコと近いし、田舎って人も多いし、他にも留学とか盛ん。
外国映画やドラマから、学生が留学&遊びに行くところというイメージ。
スペインは言わずもがな、イギリスとアメリカみたいなもんで。
中国とスペインとは、日本(賃金安い外国に工場建てまくるし、
外国から食糧買っている)とか韓国以上に繋がりはないんじゃないかな?
(このへんはちょっとわからん)

だから今はまだ、メキシコ→欧州が主だけれど、そこからまたいろんな国に
流行して行くだろうから、「アジアは免疫があるから大丈夫」とか
そんなことではないだろうと思う。

>>84 YES。パニックとか起きなければいいんだけども。
というか昔博覧会した時も人全然来なかったんだよね……
こんな時期では余計に……
92可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:05:47 ID:XCi+WIC20
パニック起こしてるのに冷静な顔してごまかして、一番人に迷惑かけそうなタイプね
93可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:07:37 ID:EBwMaMXAO
さいたま市の小中学生は登校前毎朝子どもの体温測定と体調の記入を
やるらしいね
全国でやってほしい
でも夫が 発熱38度、咳あります とか書いて登校させる親がいるかもね
と言ってました
いそうだなと、おもた
94可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:09:18 ID:99E6m3Bm0
>>72

>法整備が必要な思いは同じでしょ?

同じじゃない。
らい予防法は別として、伝染病予防法はあるほうが社会のためかなとは思うけど
法律で強制される社会よりは、個人が自主的に行動することができる社会に住みたいと思う。

サーモ検査をすり抜けようとした旅行者を警備員が力ずく押さえつけることを
国民全体が諸手を上げて賛成するような国に住みたくない。
95可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:11:04 ID:isBLiInj0
>87
少なくとも感染させるのは減らせるわけだから、ないよりはずっといいよ。
96可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:13:00 ID:ABAPRRrU0
>>94
いやそれはOKじゃね>力づくで抑える
逃げる奴は銃殺って言われたらちょっとマテ、と思うけど、さすがに
97可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:14:44 ID:1N+GuMJW0
>>90
時代が変われば対応も変わる。
非常事態宣言の内容も現代では変わりうる。
日本において戒厳令はありませんが、道路を歩いているだけでしょっぴかれる可能性はあるのですよ。
非常事態宣言は現行法でも可能ですから。
98可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:16:20 ID:NK98rlfJ0
>>94
チカラづくはOKと思う
なぜすり抜けようとしたのかを口頭で冷静にきちんと説明できない
本人に問題がある
99可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:16:26 ID:JfUF6A1vO
備蓄で「ぐーぴたっ」のゼリー買った人居ませんか?
試しに食べてみたのですが元気な時でさえ吸う力がかなりいります
感染時の栄養補給用にと考えている方は
ウィダー等他のゼリーを備蓄した方が良いと思われます
100可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:19:40 ID:39M9ePQd0
>>96
そのくらいは仕方が無いでしょう。
金属探知だって、クリアするまでは足止め食らうの常識だし。
サーモで高熱が確認されたら、「ちょっとこちらへ」は当然。
それを拒否するのは、なんなのかと。
自身や、家族の命に関わるかもしれないのですから。
101可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:21:25 ID:ABAPRRrU0
本人のためでもあるもんね>サーモで引っかかったら精検
>>99
そのせいなのかなあ、フルーツ缶推奨は
シロップはちゅろーんと呑めるもんね
102可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:21:58 ID:99E6m3Bm0
>>85

なんで驚くの?
あなたは親や子供が死んでも葬式をやらないの?



煽りはともかくw
(マスクしてるけど、教会で葬式はまずいなと思いました)

日本で、新型インフルエンザで死んだからといって、
葬式をやるなというのは無理でしょう。
行政にできることは、危険性を広報して、やるなら密葬で
くらいのことしか言えないと思う。
あなたは「そうだね そのためには一日も早く葬式を禁止する法律を作るべきだね」と言うのでしょうね。

新型インフルエンザで死んだ人の死体はバイオハザード。
しかし、葬儀にあたっては、遺族の感情を傷つけないように配慮しなくてはならない。
それより何より、衛生面からは火葬が最良なのに、
死者の数が増えると、火葬場がパンクする可能性もある。
じゃあ、土葬で・・というと、埋める土地も限られる。

そういう場合の法整備は必要だと思いますよ。
103可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:24:43 ID:99E6m3Bm0
>>97

こわいねw
私は、非常事態宣言が出たら家に閉じこもっていたいけど
仕事が仕事なので無理ポ・・
104可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:27:59 ID:xh6s6cxe0
>>100
私も拒否をするのはえーと思う。

その女性、外国人女性だと書かれていたよね。日本語、英語とも
通じかなかったのと、どこの国は知らないけど、呼び止められても
とまらないのがお国柄だったとか、いろんな要因がありそうよ。
105可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:29:34 ID:99E6m3Bm0
>>100

飛行機から降りてからも金属探知機ってあるんだっけ?
106可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:29:37 ID:ABAPRRrU0
パスポート偽造とか…だったら逆に即逮捕できるのか
追跡調査やるとか言ってたけど、そういう人も何便に乗ってた何人の何さんってことで拘束できなくてもおっかけられないもんなのかな?
107可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:30:50 ID:0iOs12vi0
突破したのがウイルス保持工作員だったら怖い…



ってさすがにないだろうけどw
108可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:31:01 ID:39M9ePQd0
>>102
ただでさえ、本格的になりそうな1月は、
普段でも火葬場がパンク状態。
109可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:32:43 ID:qMd5Y2qP0
火葬場、新しく作ろうとすると反対が多いから少ないもんね・・・
110可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:32:46 ID:KoIWQMWQ0
>>74
メキシコはマスクが足りないんだよ
111可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:32:51 ID:99E6m3Bm0
>>106

外国人を宿泊される時はパスポートのコピーをとることになっているから
もし、その人が発症したら
どこを移動したかがわかるので、接触者を調査する。

気が遠くなりますね・・・
112可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:34:34 ID:pzN2tRKv0
姪がカナダに留学中なんだけど、現地では全然危機感なしって言ってた。
マスクの習慣もないらしく(花粉症ないから?)一応送った(姉が)みたいだけどね。

一方アメリカで働いている友人によると、危機意識はかなり持ってる感じだった。
(マスクはやっぱり現段階では使用してないみたいだけど)

カナダといってもほとんどアメ寄りのところなのに、随分と温度差があるんだなと感じたよ。
113可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:36:06 ID:qMd5Y2qP0
マスクをしても不審がられない国に住んでいて良かった
114可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:36:45 ID:XVTzY0CT0
豚と鶏が中国でランデブーしたらdでもないことに
115可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:37:23 ID:UHqx159oO
>>112
日本以外で日常的にマスクを使う国はないよ
ヤバイ病気持ちと宣言してるようなもんだから
外国人からみたら日本のマスク事情にはビックリするらしい

まあ日本人は衛生観念が昔からかなり高い国民だからね
116可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:38:04 ID:99E6m3Bm0
>>109

うちの市の火葬場も建造40年超で
先日は、釜に入れたら故障で
しかたないからおじいちゃんを外に出して
となりの釜で焼いた
ということがあったそうです。

次から次へと連続して焼くと
4回目くらいで壁が歪んでくるそうです。
間違いなく、パンクしますね。

だからといって、死者の尊厳や遺族感情を傷つけるようなやり方はできないし

>>113

私は電車の中でどうしたんだとガイジンに聞かれたことがあります。
私はかぜをひいているので、他人に移さないようにマスクをしていると答えたら
それはとてもよいことだと、褒められました。

117可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:39:12 ID:FJKlpBWf0
カリフォルニア在住ですが、危機感ゼロですよ。
子供の学校でも豚インフルエンザの話題なんて
誰もしてないってさ。
もちろん先生も。
オバマさんが大丈夫って言ってるから大丈夫なんでしょうって認識なんだと思う。
118可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:40:01 ID:eZLFqqAR0
日本人ほど繊細でモラルを守る人種もあまりいないから
自慢できるところ。

「日本人がマスクをしてるのは他人に移さないため」と知って
感動する外国人もいるらしい。
(ほんとうは移されたくないから、予防の人も多いわけだけど)
119可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:40:25 ID:4fOI3XdV0
>>112
マスクが一般人も当たり前に使用している国は
日本ぐらいなんですよ
世界的に異常なのが日本なの

他の国は医療関係者が使うもの、としか思ってない
風邪ひこうが花粉症になろうが
日本に来て外人がまず驚くのがマスクだらけの季節だったりします
政治家までマスクして取材受けてるし

だから、メキシコであの青いマスクをしている景色は
諸外国からは本当に異常なことが起きているんだって認識になってる
120可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:43:08 ID:qMd5Y2qP0
メキシコの啓発CM見たけど
手洗いとキスやハグ禁止の他に、マスクの正しい装着法をやってほしいな
でも、マスク自体が足りないんだよね
121可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:45:05 ID:99E6m3Bm0
>>120
うがいは無しか

日本人ほど繊細でうがいが上手な人種もあまりいないから
自慢できるところ
122可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:47:01 ID:uwoLqFj90
亀田和、メキシコから帰国=家族から「早く帰ってこい」−成田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000052-jij-spo
123可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:47:13 ID:8ZY+vwFm0
>> 世界一、自殺が少ない国だそうです>メキシコ

殺人は日本より遥かに多いが
124可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:48:46 ID:4fOI3XdV0
先に書いている方がいたけど

自分にインフルエンザの疑いを感じたら
その足で適当な病院に行くのではなく
まず、医療関係に電話してどの病院にどう向かったらいいのか
まずは相談するように、と報道して欲しいですね

どの観光地より、病院にしばらく怖くて行けないよ
125可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:48:55 ID:xh6s6cxe0
>>119
>政治家までマスクして取材受けてるし
献金問題の時の小沢さんしかみたことがない。あれは、しゃべらないぞと
いう意思表示だと思ってた。

韓国でデモがおきるたびにほとんどの人がマスクしていて、韓国もマスクが
簡単に手に入る国なんだなと思っていた。あれは、デモ時だけ使うの?
126可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:49:05 ID:qMd5Y2qP0
うがいって、実は新型インフルにはあんまり意味ないらしいよ・・・
やらないよりやったほうはいいんだけどね
ウイルスがついて20分以内のうがいだったら効果はある
127可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:49:28 ID:mqYPCiO70
夜にニュース見たんだけど、
きれいに世界地図で感染状況が色分けされてるのを見たよ

北アメリカ大陸が真っ赤
さらにはヨーロッパ件もちょこちょこ赤くなり始めてたし、
お隣台湾と半島も赤くなった!
怖いよ奥様〜!!!!
128可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:51:30 ID:4fOI3XdV0
>>125
すまない
小沢のイチローに騙されたか、自分

デモのマスクは昭和日本のパクリだよ
60年代、70年代安保時代がそうだった
あの当時はタオルとかで口を隠していたけどね
129可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:52:01 ID:99E6m3Bm0
新型に限らず
インフルは足が速いから粘膜についてから15分で細胞レベルに達するので
15分後とにうがいをすれば、感染を防げるそうです。

意味ないって・・
んなこと言ったら、サージカルマスクも意味ない
やらないよりは、やるほうがいいよ
130可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:53:07 ID:uV1P4og50
インフルに効果が無くとも
細菌が要因の感染予防には効果がありますよ
131可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:58:18 ID:DJUwhNYh0
インフルエンザは鼻粘膜からだから、鼻うがいしたらいいのかなぁ?
132可愛い奥様:2009/04/29(水) 13:59:19 ID:YzvaHoW6O
通販で予防グッズ注文していた者です。無事届きました。アドバイスありがとうございました
思ってたよりどれも本格的なのでよかったです。マスクもサージカルながらも関係感染対策用
医療品専門ショップで注文してよかった。備蓄批判もあるみたいなのでこれにて失礼します
133可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:17:16 ID:rAcn9zQsO
>>132
最後の一行余計…
134可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:17:41 ID:g2ZM6ueo0
【医療】インドネシア豚から鳥インフル 豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得する恐れも 神戸大感染症センター
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1240980842/
135可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:21:01 ID:rAcn9zQsO
>>134
これめちゃくちゃ怖いんですが…
136可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:22:23 ID:4fOI3XdV0
>>135
人から人へ感染するとわかったから
フェーズ4なんですよ、今
137可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:27:53 ID:aQwzk53O0
>>134
今年の冬が嫌な感じ
138可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:31:32 ID:OUzfM9+Y0
>>136
H5N1型はまだ人人感染してないよ
しかし鳥にとどまらず豚にきてるってことは
人までもうすぐか
致死率6割だっけ・・・
いやまだまだだと思いたい
139可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:31:42 ID:AvpUcxfK0
サードアイがいてくれたら・・・。
140可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:37:28 ID:H14XT8NGO
中国駐在中のアメ人上司が日本に来てんだけど、
さっき嫌々中国へ帰国したw
お土産にMaid in JAPANの使い捨てマスクをあげたら喜んでた。
そんでもって、自分でも追加買いしていたよ〜アジアを知るアメ人の方が
危機意識が高いよね。日本人上司も見習って欲しい。
141可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:41:24 ID:oMS1f4d80
みんな何か備蓄した?
うちは切れつつあった日用品を補充したくらい。
142可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:43:20 ID:KuilJFiM0
柔軟剤が切れたんで補充したい
143可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:43:21 ID:4fOI3XdV0
普段の非常用備蓄を増強するぐらいかな
まだ様子を見ます
144可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:47:12 ID:DKdghiid0
さっき缶詰とかお菓子とかアイス買ってきた
ぬげー大食いに思われたかも知れんw
145可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:47:57 ID:brRawBkT0
もうすぐ5にあげるという話だしね。
146可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:49:09 ID:4fOI3XdV0
ここまで広がって来たのって近年初だよね?
サーズもその他もここまで広がってなかったような
147可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:50:05 ID:KoIWQMWQ0
ほんとうに5にあがるのかな。
あがったら何かが変わるのかな。
4になってもイマイチ大きい変化が見えないんだよね。
148可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:50:35 ID:4fOI3XdV0
>>147
世界経済に大きな影響が出てくる
149可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:53:03 ID:zQ/vRabh0
普段からかなり備蓄系なので、水を2箱と子供用のマスクだけ追加した。
150可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:53:21 ID:brRawBkT0
多分、物流が禁止されるかな。輸入品が入ってこなくなるかも?

人間も飛行機での移動が出入り禁止。
151可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:55:49 ID:brRawBkT0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971930/l50
【新型インフル】英紙が報道「マスクは効果は乏しい。大量の使用済みマスクがかえって被害の拡大を招く恐れも」

豚インフルエンザ感染拡大】28日付英紙は英健康保護局の専門家の話として、
マスクを着用しても感染を防ぐ効果は乏しく、大量の使用済みマスクがかえって
被害の拡大を招く恐れがあると報じた。専門家は「マスクはぬれるとウイルスが
侵入しやすくなるので、1日に2度は交換する必要がある」と指摘。その上で
「(ウイルス)感染の疑いがあるマスクの大量処分は、重大な公衆衛生上の危険を
招く恐れがある」と警告し、マスクよりも「治療薬にお金を使うべきだ」とした。

 日本では、日常の予防策として厚労相がマスクや手洗いなどを求めているが、
英保健相は「マスク着用を支持する科学的根拠はないが、感染者に接する介護員ら
のために、マスクの備蓄増強を急いでいる」と消極的な発言をしている。

▽スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/04/29/05.html

変な事を言い出したよ。
152可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:56:44 ID:C6weK2sMO
>>147
国内に入り込んだらのが確認されたら
かなり変わると思うよ。
153可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:56:50 ID:lAEtEtlJ0
あんま関係ないけどサイボクハムでまとめ買いしたw
けっこうきつい花粉症もちなんで、そろそろマスクから開放されるかと
思った矢先にこれだよ 暑いんだよなマスクして歩くと・・・
154可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:56:51 ID:uwoLqFj90
やっと
ものの値段が下がり始めたとおもったら
こんどは物流制限かw

自給って大切なんだね
155可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:57:52 ID:4fOI3XdV0
>>152
世界の反応も変わるでしょうね
日本は衛生国として有名だから
あの日本で、って事になって大騒ぎになりそう
156可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:59:07 ID:KoIWQMWQ0
5にあがったら、アメリカから日本へも入国できなくなるのかな。
そんなら早いとこ帰っといたほうがいいかな@アメリカ
157可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:02:18 ID:brRawBkT0
>>156
出入国が禁止になる可能性があるから、色々調べといた方がいいと思う。
158可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:03:57 ID:aZtghIVD0
>>153
サイボクハムって奥様ったらww
なんだかお取り寄せスレになりそうな悪寒www
159可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:04:35 ID:QrZUZosS0
15分おきにうがいなんて無理だから
とりあえず外出の有無に関わらず2,3時間おきにうがいと手洗い

そして不特定多数の人が手で触れる場所を
自治体やらボランティアで消毒

大勢で集まる場合主催者が全員にマスクを配る

なんていうのはどうでしょうか

感染爆発の閾値を超えないようにするには
全体でちょっとずつ変わらなければ。

出張を取りやめる企業がある一方で
自ら物見に出かけていくひとがいるのもまた事実ですが。
160可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:10:53 ID:HX4MQHbDO
奥様がたゴールデンウイークに新幹線移動しなきゃいけない場合どうしたらいいんでしょうね?
盛岡→東京→京都の予定なんだけど…ガクブル…
161可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:14:00 ID:brRawBkT0
>>160
マスクは予備も持って行った方がいいよ。
新幹線の中は窓が開かないし
乾燥してるからマスクつけた方がいいよ。
162可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:14:20 ID:M5sbfORv0
>>160
防護服でも着たら?
163可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:16:59 ID:lAEtEtlJ0
>>158
なんか風評でブタニクが売れなくなるのも気の毒と思いましてね・・・
まあいずれにせよGWの予定は何もなかったので
今までどおりひきこもることになりそうザマス
164可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:24:22 ID:lAEtEtlJ0
>>160
マスクつけとくのと、車中で食べるものは、じかに手でふれずに食べるものにするといいお
フリスクみたいに、いったん手にあけてから口にいれるようなやつをもっていって
ロタウイルス発症したことある
165可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:25:08 ID:ZXhWnSD9O
国内でガクブルの人は出歩かなきゃいいのでは?
それしかないと思います。
166可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:28:58 ID:brRawBkT0
ブエノスタルデス!アミーゴー!と
叫びながらマスクして新幹線に乗ると
誰も近づかず、安全。
167可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:31:27 ID:H14XT8NGO
>>166
つばの広い麦藁帽被って、ポンチョ着てマスカラ持って…
何か違うかw
168167:2009/04/29(水) 15:32:44 ID:H14XT8NGO
(×)マスカラ→(○)マラカス
169可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:35:29 ID:sszfTsvf0
自分としてはパンデミックやフェーズ5、6を建物が倒壊しない地震の様なものと考えて、備蓄を「地震イツモノート」で再
確認したけど、大体そんな感じで良いんだよね。
この本だと、粉塵を吸わないためにはマスクが無いときはネックウォーマーでズボッと口鼻覆っても良いと有ったんだけど、
対ウイルスにはどうなんだろう?


170可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:36:58 ID:lAEtEtlJ0
>>167
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ
171可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:38:42 ID:brRawBkT0
>>170
可愛い!
和んだ。
172可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:54:02 ID:xAIpdhc90
>>160
マスク、携帯出来るサイズの手ピカジェル、エビアンあたりかな。
仕事でEU諸国に行く親戚は大丈夫か。
173可愛い奥様:2009/04/29(水) 15:54:14 ID:H14XT8NGO
静かですね〜皆さん、備蓄買い出し中かしら?
174可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:05:16 ID:sszfTsvf0
日本はもう援助したっけ?やっぱり国会審議で動けないからかなあ。
中国に先越されちゃったよ。メキシコ、親日国だったのに・・・orz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000061-jij-int
175可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:06:32 ID:zCaSjiOOO
こんな時に家族の安全考えず、実家行きを強行しようとする糞亭主死ね!
176可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:09:03 ID:UHqx159oO
>>174
中国に援助してるのは日本だからさ
もうしなくていいと思うんだが
177可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:09:06 ID:YECg13Bn0
メキシコ
死者152→159

アメリカ
確定患者
61→65
178可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:10:15 ID:4fOI3XdV0
中国、援助するよりは
チベット開放しろよといいたい
179可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:12:44 ID:g2ZM6ueo0
ドイツ南部で新型インフルエンザ感染者が確認された。ドイツでの感染確認は初めて。
2009/04/29 15:32 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
180可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:18:06 ID:ZIUcldGkO
子どもがトミカ博や映画に行きたがってて困る。
どうしてもならまだGW前半に行ってしまうべきかな。海外組が帰って来る前に。
181可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:19:13 ID:TJELqt08O
前にも書いたけど早く新薬承認してほしい。
H5N1にも効くみたいだし。
三社が実用間近だよ。
182可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:23:35 ID:xh6s6cxe0
>>179
ドイツも。広がってるね。

>>174
中国は見返りもとめる援助だからなあ。
それに、日本からの援助うけまくりなのにね。環境関係の支援を日本から
50億するようになったばかりなのに。日本にたかって、他国には見返り
求めた支援はやめて欲しいな。
183可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:23:49 ID:USExJPj0O
野菜ジュース、トマトジュース計10本買ってみますた。
楽天で、N95とサージカルを追加注文したんだけど、音沙汰なく…。みなさんはどう?
184可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:23:53 ID:jvI+LCjXO
飛行機では検査してるけど、海外からの貨物船の乗組員とかもやってるのかな〜
185可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:25:00 ID:AJGoQ02NO
遠出するなら早いうちがいいよね。
マスクして行くがよろし。
うちは楽しみにしていた旅行とりやめたよ。
義両親のところに行かなくて済んだのは助かったけどw
186可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:25:33 ID:P3NiK/mw0
>>182
日本の援助50億で北朝鮮関係とあと、ソースコード開示をなんとかするんだと思う
いくらなんでも何もなしに援助はしないでしょ
民主党じゃあるまいしw
187可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:25:44 ID:H14XT8NGO
>>180
トミカ10台とDVDレンタルで妥協してもらえば?
レンタルもTSUTAYAディスカスとか流行りそうね。
188可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:30:59 ID:cuqSSAtC0
>>180
どうしても行きたいのなら
手洗いうがいマスクをしっかりして
今の内に行ってしまった方が良いんじゃないかな
後になる程危険性が高まるよ

189可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:38:09 ID:xh6s6cxe0
>>186
日本は見返りもとめない援助が多いよ。

中国留学生への支援も、国費(日本のお金)で、授業料無料、生活支援金月15万+
市町村からの奨学金、中国の留学生を受け入れた大学にも補助金投入。今10万人で、
これから30万人になる。そして、留学後3年で日本国籍取得できるようにしてあげた。

国会答弁で、これらのお金はODAの役割ですと言われてたけど、教育費から支出されて
るんだから、日本の子供たちの教育費に使ってほしい。これは日本は見返りないと思うよ。
190可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:38:47 ID:fm2b1qvxO
>>180
きのうプラレール博行ってきた。
うちら親子はマスクして行ったんだけど、
周りはマスク率数%だった…。ほぼ0。
咳をしている親子も結構いた。

あんな中に感染者がいたら、大変な事になるわ………。
みんな気にしなすぎ。
191可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:45:15 ID:O9L7uEza0
気にしている人はそもそも「プラレール博」には出かけてないのでは…。
行った時点であなたも「気にしていない人」とそんなに変わらないと思う。
行くのがいけないという意味じゃないよ、(まだ一応日本では感染の事実がないから
危険度はそこまで高くないと思うし)ただ、自分も人ごみに出かけておいて他の人を批判するのはちょっと違うんじゃ。
192可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:48:16 ID:sszfTsvf0
>>176
中国は「これは日本から受けた援助だよ」と、ちゃんとメキシコに伝えて援助しただろうか?(まず無いな)

日本は食糧輸入先を中国からメキシコ中南米にシフトさせつつ有る最中なんだし、ここでウイルスとの闘いに先陣切っ
て国際貢献をして悪い事は何も無いと思うんだが。
インフルエンザはいつか収束するんだし・・その後の関係を考えると。

このままじゃ、封じ込めに失敗したイメージ悪いWHOの顔が日本。インフルエンザの封じ込めに援助をした良いイメー
ジの顔が中国、って事になりはしないかと・・・orz
すまん。根が心配性なもんで。

193可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:56:58 ID:qMd5Y2qP0
>>184
やってるよ
194可愛い奥様:2009/04/29(水) 16:59:46 ID:U6GO1r3A0
上のほうで日本以外でマスク着用が怪しくない国はないって出てたけど、
台湾もマスクは普通につけますよ。
バイクが多いので空気が悪いし、SARSの経験もあるので神経質な人は
ものすごく潔癖。
昨日マスクを買いに行ったら、駅近くの薬局は品薄でした。
少し離れるとあったけど。
今朝のニュースでも薬局で消毒液を買いに来る人が増えたとやってました。
195可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:03:48 ID:JbFzMOJd0
26日に尼でぽちったN95マスクがようやく発送された。
これで気休め程度の備蓄は完了。

それにしても人混みを避けつつ退屈しない連休の過ごし方、何か無いものか。
そうでなくても家族の昼ご飯を毎日考えるのがイヤになってくるというのに、
ずっと家にこもるのは発狂ものだわ。
196可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:16:07 ID:NjZ/ZMZ20

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=en&msa=0&msid=109496610648025582911.0004686892fbefe515012&ll=26.115986,-57.304687&spn=111.768029,162.773438&z=2

ハワイにも感染疑い例出てるじゃん。

うちだったらこの現状では海外旅行は行かない。
たとえキャンセル料で100万円捨てても行かない。
大体この状況では行っても楽しめないし、飛行機内や空港でガクブルするの嫌だし
もし感染して帰ってきたら他人に迷惑かけることになるからなあ。
騒ぎが収まったらまた行けばいいだけなのに・・・

197可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:18:36 ID:0vBgKHE60
>>196
金がないって素直に言えばいいじゃんw
198可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:20:43 ID:rAcn9zQsO
>>195
いままさにそれをグチりにこようかとw
もし鶏フルが来て完全自宅待機になれば
独りなら睡眠薬でうつらうつらして過ごせるけど
主婦の繁忙期の日曜日が毎日続くんでしょ?
朝から晩まで休みなし。
腹減ったとか退屈ばっかり言ってる夫子ども…発狂するよね。
199可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:21:51 ID:TDLl2xTn0
>>195
>そうでなくても家族の昼ご飯を毎日考えるのがイヤになってくるというのに
よほど食事管理の必要な病人がいるのでなければ
真面目にちゃんと作ろうとしなくてもイイジャマイカ

大体主婦の昼ご飯なんて麺類とか残り物でささっと済ませてることが多いんだし
子どもの体が心配なら果物とか洗ってさっと食べられる物を自分で食べろと
飯も交代で炊け、風呂やトイレや自室の掃除しろ、買い物に行け、布団干せと
夫も子どもも使いまくる
連休は家事がレジャーってことでw
200可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:23:40 ID:qMd5Y2qP0
そうだよ、これを機会に家族に家事を覚えてもらえば
自分が病気で倒れた時にも役に立つ
201可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:26:14 ID:oMS1f4d80
備蓄の買い物行ってきました。
水のいらないシャンプーって
地肌メインで洗うとしてもどれくらい使えるんだろうか。。
202可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:30:58 ID:JbFzMOJd0
>198-200
そうだね。
食事当番制でも敷いてみるか。
ファストフードでもインスタントやレトルトでもいいことにして、せめて
ご飯の炊き方ぐらいは子供にも教えてみよう。
ちょっと元気が湧いてきたよ。
203可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:32:41 ID:NjZ/ZMZ20
>>197
メヒコは2回行ったことあるけど、そんな命をかけていくようなとこじゃないよ。
ハワイなんかメヒコよりもつまんないし。
初めての海外!やひさしぶりの旅行!の人がワクテカでキャンセルせずに行ってるんじゃないの?
もう世界中行き尽くした私が思うに、秘境以外はどこも日本とたいして変わらないよ。
204可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:34:59 ID:pMgpoUPF0
>>196
『たとえ』も何も予約入れてないのでしょう?
キャンセルした人が書くならともかく
最初から海外旅行の予定のない人が何を言っているのやら。
205可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:37:13 ID:NjZ/ZMZ20
今回は予約してないけどSARSのときはやめたよ。
206可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:39:12 ID:NjZ/ZMZ20
カネコマだからキャンセル料が惜しいんじゃないの?
・・・・てのが書き込みみての本音です。
207可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:41:56 ID:AJGoQ02NO
都内の済生会病院から救急車が出てました。
感染症のある病院に向かってるのかな?
208可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:42:19 ID:2D3qbtuS0
>>203
同意、
私も若い時、海外に暮らしていて色々な国を旅もしたが、
こんな病気がある時期に無理して命をかけて、行くような所なんてないと思う。
(日本と大して変わらないとは思わないけれど)
209可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:42:42 ID:pMgpoUPF0
>>205
現状で、この休みにもともと海外に行く予定はないんでしょう?
だったらわざわざ書かなくてもいいんじゃないかなあ。
210可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:44:27 ID:pMgpoUPF0
>>207
普通に転院じゃないの?

なんか、だんだんみんな感覚が過敏になってきていない?
211可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:44:36 ID:qMd5Y2qP0
ゴールデンウイークの後、一週間から10日後ぐらいが怖いね
212可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:47:39 ID:rAcn9zQsO
喧嘩するなよ…。
キャンセルしない奴は海外慣れしてないカネコマだって言いたいならそういうことにしときゃ。

うちは金もないけど海外にも興味もないから助かったw
213可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:50:03 ID:Yf87kb6y0
メキシコは独身時代から大好きな国だから心が痛いよ
あの人大丈夫かな、あの人大丈夫かなと、考えてもどうしようもないことを考えてしまう
世界中行き尽くした人が「日本が一番」と思うのはよくあることだけど
他の国をどこと比べてつまんないとか貶すのはナンダカナです

>>202
栄養バランスはそれこそ時々ビタミン剤でも飲んでもらって
長丁場なんだから、非常時だからとちゃんと教えて
ホットケーキとかすいとんとか、生鮮食品が乏しくなってきた時にも遊んで作ってもらおうw
214可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:50:30 ID:TDhyy+iTO
マスクやら消毒薬やらでお金がかかるのはしょうがないけど、
食料の備蓄で普段缶詰めやレトルト食べないから困る。
中国産をさけたいから普段買わないんだけど、
レトルトはたいてい入ってるよね。
ケチャップのトマトでさえ中国産だし。
国産のフルーツ缶高いし!
215可愛い奥様:2009/04/29(水) 17:55:37 ID:DJUwhNYh0
>>214
同じく。
最近、地産地消を徹底してたから、本当に参った。
レトルトはまだいいとして、缶詰の利用方法がよくわからん。
元々、加工食品ほとんど使った事ないから、
ネットでレシピ漁ってみないと……。

食品添加物入ってるもの食べると、頭痛がするって家族がいるから
どうしたものかなぁ?
216可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:00:35 ID:qMd5Y2qP0
フェルナンデス、かわいそうだな
田代さんは、本当はいろいろ知ってそうだ
217可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:04:20 ID:1kv1rvVnO
豚インフル、ともだちの仕業かな?
218可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:05:36 ID:ijrVQ6vY0
BBCニュースの投書欄。コワイヨ

ttp://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
219可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:06:33 ID:NjZ/ZMZ20
メキシコシティの町はほこりっぽくて嫌だったけど、
メヒコ人はいい人多いと思ったよ。
嫌いじゃないし、これからもまた行く機会あるかもしれないから心配。

ただこの状況下で安易に「遊び」に行く人は
道徳感が低いんじゃないかと思う。
220可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:06:46 ID:TDhyy+iTO
>>215
シーチキンは使いやすいよ、ひき肉の変わりになんでも使える。
チャーハン、麻婆、コロッケ…
レトルトはねぇ…
221可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:23:42 ID:Grn1i5xj0
>>181
3社ってどこの会社かな?
薬があれば一番いいよね。
222可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:30:09 ID:10de+P8k0
>>219
メキシコに遊びに行く人のことを怒ってるの?
海外旅行に行く人に怒っているの?
国内旅行に行く人に怒っているの?
>>206とか、嫌みなレスつけてるよね?

せっかくの天気のいい休日なのに、何が気に入らないことあったのだろうか?
危機管理をするのはいいけど、自宅にこもってストレスでおかしくならないようにしてね。

人批判するより、自分にできることをこつこつやる方がいいと思うよ。
223可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:36:44 ID:AvpUcxfK0
しかし何もメキシコ遊びに行かんでも・・・と、涙目で思うよね。
部外者としては。

でもまだまだ街は危機意識ゼロな感じ。
マスクつけてる人が、とにかく一人もいない。
224可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:45:27 ID:sszfTsvf0
>>215
じゃあ、自分で保存食を作る!というのはどうだろう?

肉は地元産を固まりで買ってソミュール液につけるとか、まだそこら辺ウイルスがばんばん飛んでいる訳じゃないから
切り干し大根とか魚の一夜干しとか。
舞茸なんかからからに干して冷蔵庫入れておけば何ヶ月も持つよ。
干すのが怖いなら酢漬けとか、ピクルスとか。魚の切り身の味噌漬けや粕漬けも冷蔵庫の中では結構保つみたい。
地震や台風と違って、伝染病の場合いきなり電気が止まったりしないと思うから、冷蔵庫が生きていると言う点では地
震の備えよりまだ良いんじゃないのかな?
225可愛い奥様:2009/04/29(水) 18:49:17 ID:PkZ5XYJeO
いろいろ過敏になっちゃう。
とにかく家族が具合が悪くなったら、豚インフルではないことを医療機関で確認する。
そして外出時のマスクは必須、周囲にもその経過を知らせるとか、徹底すべき?
226可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:00:30 ID:10de+P8k0
>>225
豚インフルエンザを疑うような症状の場合は、病院に直接行かないで、
保健所へ電話確認してからにしてね。
227可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:02:26 ID:rAcn9zQsO
せっかくのGWだというのに薬局やスーパーで散財w
疲れて不安も手伝いイライラ…。
そのせいか否か旦那も不機嫌だし
ここ数年来の個人的な事情もあり本当に疲れてきた。

なんにも関係ない世界に行きたいorz

主婦の負担が大変だと思うけどみんな大丈夫〜?
228可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:10:48 ID:PkZ5XYJeO
>>226ありがとう。気をつけます。
>>227おつかれ。私も気疲れしそうだよ。でもがんばろう。
229可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:10:54 ID:5pqZsbob0
今、普通に子供の小学校でインフルにかかってる子がいるから、
その度に豚インフル?とは思わないなー。
本当に、冬にしてた予防をそのままひきつづきって感じ。
230可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:12:43 ID:Xy6q1zWIO
メキシコの5歳の男の子が感染源か?ってテレビでその子の顔まで映ってたけど、あれはかわいそうだよね、人権侵害だと思う。
231可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:20:10 ID:UHqx159oO
>>214
私もです
缶詰やレトルトも探せば妥協できるのもあるよ
高いけどね…
まあ非常時だししかたない
ゆで小豆とかなら栄養価高いし腹持ちいいかも
232可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:34:54 ID:TDLl2xTn0
医者板から拾って来た

805 名前:卵の名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 08:32:09 ID:dvaKisaI0
>>804
>新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)発生に伴う現在の対応
>[九州大学病院の基本方針]
>1.新型インフルエンザウイルス感染症疑い患者の 外来・入院診療は行わない。
>2.疑い患者は、保健所に連絡し、 福岡市の対策方針に従って対応する。

新型インフルエンザの疑いってどうやって判断するの?
後、福岡市の対策方針って具体的に決まってるの?

806 名前:卵の名無しさん 投稿日:2009/04/29(水) 08:48:24 ID:LE32soRf0
>>805
外来にある迅速キットじゃたんにA型って出るだけ出し、PCRかけなきゃ無理っしょ。
結果出るのに最低3日、従来のタミフル抵抗型H1N1の可能性もあるし、リレンザ投与して
あとは対症療法しかないか・・・。
ま、指定病院今頃大変なことになってるな。
行政にはあまり期待せんほうがヨロ。804が書いたことに毛が生えたていどのことしか
決まってないはず。
233可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:37:29 ID:TDLl2xTn0
病院に駆け込んで診断して下さいって言っても
従来のインフルのキットでは結局わからないんだね

行政(厚労省、保健所、地方自治体)と
現場(臨床医)とでは温度差がありそう
234可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:38:25 ID:M7GfX8wm0
メキシコといえばボクシング・プロレス大国。有名なプロボクサーやプロレスラー死んでないかな。
フリオ・セサール・チャべスやエル・イホ・デル・サントが死んだら大ニュースだ。
235可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:41:27 ID:H14XT8NGO
>>223
さっき、マスクしてコンビニへ行ったのだけど、
店員のオバちゃんの態度が超感じ悪かったよ。
会計の時、異常に後ろ下がり気味で上半身まで後ろに反らし、
いつもなら「△△、○○円〜」とか読み上げるのに無言でレジ打ち、
お釣りはこちらの手へ投げ付けるようにして、「ありがとうございました」
も無く…何かしらの患者と思われたのだろうけど、
そんなに気になるなら、自分がマスクすればいいのに。
236可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:57:17 ID:/Jdm/OCGO
さっき速+でスレ立ったけど
米国で一歳男子、豚インフルエンザで死亡だってね…
237可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:59:00 ID:ZIUcldGkO
アメリカでも初の死者確認@TBS。

>>180です。
上のニュースでやっぱりやめとくことにしました。限定トミカはあとでオクで落とすことにする。
冬のイベントは絶対行かないからこの時期のは親子共々楽しみだったけど仕方ないね。
238可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:03:30 ID:smodPgbV0
239可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:05:37 ID:/Jdm/OCGO
おっと…
男子と書いたのは私の早とちり。
性別は不明

来たかな、ついにって感じ
まだ小さなお子さんなのにね…
240可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:07:44 ID:Iz+P+FvRO
1歳じゃ普通のインフルエンザどころか、ただの風邪でも危険だからね。
騒ぎすぎることもないと思う。
241可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:10:47 ID:rAcn9zQsO
一歳かあ…orz
242可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:11:12 ID:1ulC+x8/0

ちょっと騒ぎすぎじゃない???

今のこの状況じゃ普通に暮らしてて大丈夫だよね?
243可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:12:10 ID:rAcn9zQsO
>>242
リアルでは誰も騒いでないけど?
244可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:12:20 ID:pMgpoUPF0
>>237
トミカが好きだったらタカラトミーの株主おすすめ。
株主限定トミカが株主優待でもらえるよ。(年2回)


各国の一般家庭のインフル対策ってどうなんだろうね。
私たちみたいに備蓄したりしているんだろうか?
近々、マイスペで各国の知人に聞いてみようと思う。
245可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:13:45 ID:/Jdm/OCGO
確かに。
二歳未満、抵抗力弱いものよね、きっと。
あなたのレスで冷静になれたわ。

一気に「キター」ってスレが乱立してちょっと動揺しちゃったよ。

落ち着いて経過を見守らなきゃ…
つーか、5に上げて色々規制してほしいのも本音。そしたら情報弱者なお年寄りとかは混乱するのだろうか…
テレビとかだけをうのみにしてさ
246可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:19:01 ID:AsY4HwtoO
今の状況で新型の第一波が収束に向かうといいのにな。
ただ、いつ強毒に変異しても落ち着いて行動できる心の準備だけはしておこうと思った。
備蓄についてもここで色々勉強させてもらえてありがたかったです。
247可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:20:48 ID:qhW54Ej40
うちの子、1歳だからますます心配orz

自分でも神経質になり過ぎって位準備してるんだけど、
備蓄を確認しなおそう。
248可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:23:25 ID:YLFGVFKDO
幼児が弱いのはわかるんだけど新型確定なんだよね、感染経路が気になるわ。
至近距離で不特定多数の人間と日常的に関わる生活って考えにくい。
弱毒性らしいけど感染力が凄いのかな。
249可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:23:34 ID:fQ5ymSEzO
>>203
> ハワイなんかメヒコよりもつまんないし。

ワイキキうろついてアラモアナで買い物してるうちはなw
250可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:25:30 ID:rAcn9zQsO
なんか実感ないけどもう平和な日々は戻ってこないのかな?
251可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:28:39 ID:0iOs12vi0
>>214
有機トマトのケチャップ、そんなにバカ高くないよ
とはいえ普通の倍はするか…
252可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:30:19 ID:NjZ/ZMZ20
たいしたことないっていってる人
これが自分の子供だったら、どう思う?
253可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:34:24 ID:/Jdm/OCGO
平和な日々か。
確かに先は見えないし不安だけど、そんな全力で悲観しないで〜

家庭の灯りとなる私達奥様がそんなんじゃ、ダメだよっ
もしかしたら、このまま終息するかも…(希望

)
一番最初に立ったコレ関連のスレ、30分でスレ消費しそうな勢い。何か大半が、はしゃいでる感が否めないのが腹立つな…

こちとら幼子抱えてんじゃい。
終わりだヒャッホーイなお前らと違うんじゃぁ!…ってムカつく。
終末希望する人って、案外居るんだな。
254可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:34:46 ID:QrZUZosS0
関西テレビ アンカー 4時53〜7時
スーパーニュースアンカー アンカーマンはハゲの山本さん
水曜日 青山
木曜日 キャベツ人形

青山繁晴さんの今日の話

死者の性別も年齢も住所も何が原因で死んだかもわからない
状態なのに
WHOから医師など派遣してメキシコに乗り込んで詳細を確認
検査や調査するべきなのに一向にしない

そのわけはマーガレットチャン(中国人事務局長女性)が
中国で鳥フルのときに
調査を断ったので いまメキシコに強制的に派遣すると
こんど中国のときに受け入れざるをえなくなるから
今回したくないんじゃないかと言われてるらしい
255可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:37:39 ID:Iz+P+FvRO
>>252
免疫力の弱い赤ちゃんが亡くなったからと言って、新型インフルエンザは不治の病だ!恐怖の病だ!
と騒ぎすぎるのが、どうなの?って事でしょ。
誰も亡くなった赤ちゃん自身の命を「大したことない」なんて言ってないだろ。
256可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:39:02 ID:rAcn9zQsO
>>253
ニュ速とかは独身男子とかニートが多そうだからね。
自分が負け組だと思ってる人や世の中つまんない人、
破滅願望な人はワクテカしたレスしてるし見てらんない。
まあわからなくもないけど。
だから既女が現実に即していて分かり合える。
257可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:39:29 ID:Xy6q1zWIO
メキシコ以外で初の死者?タミフルは投与したのかな。フェーズ5になるのも時間の問題?
258可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:40:04 ID:5pqZsbob0
少なくとも、幼児を抱えていたころは普通のインフルエンザでも
ビクビクしてた。死ななくても、重い障害が残ったりすること聞くし。
今回のインフルエンザはいずれ来るもっと強い毒性のインフルエンザの
為にも、政府も一般市民もやれることをおおげさなくらいやってみたら
いいと思う。これが防げないと、トリインフルは防げないと思う。
259可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:42:58 ID:QrZUZosS0
その赤ちゃんの感染経路は?
260可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:43:06 ID:qDIparVwO
ニュースで、毎年従来のインフルで
世界中で20万以上が亡くなってると聞き
すごく驚いた。
豚じゃなくても、これまでもすごかったんだなと。

豚が流行ればこのレベルではないのだろうがね…。

自分は、数年前に起きたエボラ出血熱の時gkbrしてた。
でもあれも静かに収束してたよね。

今回もそうだといいなぁ。
261可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:45:26 ID:rAcn9zQsO
すでに鶏フルが豚から発見されてるから
いずれヒトヒト感染するのは時間の問題だろうけども

それでも人類は滅亡することなくきっと一定数は生き残るのでしょうね。

262可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:46:34 ID:Z/UK2MzlO
国内でも遠出はやめといたほうがいいのか…
明日から5ヶ月児連れで帰省する予定。
帰省といっても現在田舎で地元は都会だから、怖いな。警戒しすぎ?
263可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:46:45 ID:isBLiInj0
>199
家族にご飯作ってもらうと、備蓄がふんだんにあるだけに豪華なもの作られるよw
うちはたまに主人が朝ごはん作ってくれるんだけれど、今日のご飯が超豪華でびびったw

>195
作ることがレジャーになる昼食にすればいいと思うよ。
ピザを焼くとか、うどん打ってみるとか、お好み焼きやたこ焼きなど。

>253
結構多いと思うよ。うちの主人も「”オスナ”って書いてある地球爆破スイッチがあれば押す」っていってたものorz
264可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:50:45 ID:+QlJG+ioO
>>263
あなた、いい加減リンクちゃんとしてくれない?
265可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:51:09 ID:g2ZM6ueo0
>「”オスナ”って書いてある地球爆破スイッチがあれば押す」
なんと的確な表現w
266可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:52:25 ID:rAcn9zQsO
>>263
旦那さん人生つまんないの?
あなたがいるのに?
267可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:55:46 ID:+TF4YCcs0
おととい職場で同僚達(既女、ネットやってない)との
この件についての温度差をすごく感じたんだけど
正直明日はどうだろう。
少しはヤバいって思ってきたろうか。
それともまた同じように
「えー?だって日本ではだれもかかってないしw大したことないっしょ」
って嗤われるんかな…

まぁでも、このまま収束して
「ホラねww心配しすぎー」
って笑いものになるほうがいいよね…
268可愛い奥様:2009/04/29(水) 20:59:43 ID:qMd5Y2qP0
CDCの人、数時間前の記者会見で、アメリカで死者が出るかもって言ってた
わかってたんだな
269可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:09:29 ID:SP7IDbJM0
オージー 90人が感染疑い
アジアではシンガポールも

NHK
270可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:10:52 ID:SclwQEbu0
>>262
止めておいたほうがいいのは「遠出」ではなく、「人ごみにでかける」こと
自家用車でどこにも寄らないならそれなりに安全だろうし、激混みの新幹線なら問題外
271可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:15:35 ID:isBLiInj0
>264
シングルアンカってそんなに切れられるものにまたなったの?
272可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:15:43 ID:SP7IDbJM0
メキシコ、備蓄でスーパー大混雑 By NHK
273可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:16:13 ID:Yf87kb6y0
野菜、葉物はさっと湯通しして水切ってジップロック→冷凍
ブロッコリやニンジンも茹でてジップロック→冷凍
小松菜はそのまま冷凍できる
キャベツレタスは千切り冷凍
キノコ類は小分けして、根菜類はスライスしてザルなり干物用ネットなりで干して冷蔵保存
からからにしてもよし、ちょっと真なり加減が残っててもよし

よく晴れて紫外線の強い時、風通しのよい場所で干すのがコツ
インフルエンザウイルスは紫外線と乾燥に弱いので、家のすぐ外に群衆のたむろしてる環境とか
地下街的な閉鎖空間じゃない限り、むしろ窓よく開けて換気する方がいい

「紫外線が直で当たる」のがウイルスバスター的に、そして「中から外まで均一に乾く」のが
干物的に大事なので、ドライ野菜作りは薄いスライスでいたしましょう
274可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:18:13 ID:Yf87kb6y0
>>273の6行目
真なり→しんなり orz
275可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:24:46 ID:rBgRs/S70
276可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:28:42 ID:Z/UK2MzlO
>>270
人混みですね。帰るのが都会なので、道端でも人が多いと感じてしまう…
新幹線は、逆方向なのでまだ空席ある状況。
でも新幹線だから危ないよなー
用心して移動します。
277可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:30:39 ID:rAcn9zQsO
>>275
メキシコ旅行してたのか
278可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:31:04 ID:ZTMlb2Cp0
アメリカで一人死んだみたいだけど、これでアメリカの致死率は何%になったの?
279可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:31:25 ID:QrZUZosS0
>>275
ありがとう 旅行しなきゃよかったと親は一生悔やむんだろうね
鳥インフルの恐れはなかったのかな
メキシコは。



280可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:35:31 ID:JfUF6A1vO
>>271
電話には厳しいです(;;)
281可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:39:01 ID:QrZUZosS0
>>280
選択後 連続をおせば?
282可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:40:56 ID:+QlJG+ioO
>>271
切れてませんよ。
それに、また、と言われても意味分からないし。
今も普通に嫌われてるんでないかな?
283可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:42:00 ID:eZLFqqAR0
アメリカ高校での感染の人数が日増しに増えてるね byNHK
アメリカも数日後は死者が増えるだろうな。。。
だいたい、メキシコがあんな死んでいて隣のアメリカが少ないのが不気味。
アメリカにはメキシコ人たくさんいて、「母国が大変なことになってるから
姉のいるアメリカヘ」とか移動してたら
途端に爆発しそうなんだけど。
アメリカの医療制度が完璧で食い止められるというなら、安心だけどさ。
284可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:43:51 ID:eivEnAiY0
中国で患者が出たら一気にパンデミック起こしそう。
そうなったら日本も終わりだね。
285可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:45:21 ID:QrZUZosS0
>>283
なんとなく国内感染者が千人越すと死者も急に
増えそうなきがする 
286可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:45:57 ID:rAcn9zQsO
まだでてないのが不思議
287可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:46:36 ID:XCi+WIC20
極東(周り)を見るにつれ、民族性って言葉が浮かぶよ。
288可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:50:52 ID:3x/v7iVH0
昔と違って交通手段がとんでもなく発達してるからな。
289可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:51:37 ID:isBLiInj0
>>280
了解です。
このスレはいろいろみている人がいるだろうから気をつけるわ。
290可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:52:35 ID:0iOs12vi0
ちょうどGW、心配はあるけど休み取れないしキャンセルもったいないし〜
って家族で旅行しちゃう人が多いんだよね…

まあ何ともなければいいけど
291可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:53:29 ID:JfUF6A1vO
>>281
AASで連続(3)?
安価先じゃなくて違うレスが抽出された
292可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:10:16 ID:7vEg0dU50
>>275
はぁ、カリフォルニアでなくなった男性も新型インフルエンザが原因かどうか
検証中なんだ。
293可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:14:12 ID:7vEg0dU50
>>283
NHKで自宅待機してる学生が、校内で友達がゲロはいて倒れて
その周りにいたクラスメイトが次の日に倒れたとか言ってたね。
ひとごみのない外は安全かと思ってたけど、道端にゲロが落ちてたら
乾燥したゲロの粉末で感染しそうで危なそうだ。
294可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:16:08 ID:7vEg0dU50
>>284
胡錦濤と会談してた麻生さんが心なしか疲労で元気なさそうだったけど
大丈夫だよね
295可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:23:24 ID:0iOs12vi0
最寄駅の構内、ゲロ多い…
やばいなー
296可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:23:55 ID:6FQqQD0xO
某観光地に住んでます。
GWは人出の多い所に出かける予定は特にないけど、
人混みの方からこちらにやって来るorz

>>293
道端のゲロに気を付けるよう、家族にも言おう。
297可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:24:10 ID:GueHhTW+O
無知を承知で聞くんだけど、
今日着のメキシコ便検疫で全員インフル陰性って、鵜呑みにしていいの?
潜伏期だと反応出ないとかそういうことってないんだろうか。
体調悪いって自己申告した人も陰性ですぐ帰しちゃったっぽいけど、
しばらく保護して様子見てもよかったのでは…ってのは素人考え?
298可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:35:28 ID:ABAPRRrU0
>>293
ノロが流行ったときは、ホテルの廊下のカーペットの上にゲロ吐いた人のそのあとを
歩いた人に感染りまくったんだよね
もちろん綺麗に清掃したんだけど、ノロウイルスはアルコール洗剤では死ななかったから…
インフルはアルコールで殺菌できるけど、そのまま放置だったらあぶないかもね
そうなるとやっぱりマスクだよなあ…ゲロ粉くらいなら押さえられるもん
299可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:36:46 ID:UizxnmAN0
昔の日本人はすぐゲロの始末したけど
最近は放置だから
ひとりでも自覚ないのが歩き出したら
すぐ蔓延しそうね
外人多いし
300可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:42:07 ID:FOTX/Qg/0
>>298
北海道の某温泉ホテルで客の嘔吐物が原因でノロの集団感染200人だったよ。
しかも嘔吐した場所はバイキング会場。
本人は具合が悪くてもただの風邪だろうし、温泉に入れば治るとでも思ったんだろうか。
自分だけは大丈夫って思う人も少なくないんだろうな。
301可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:42:21 ID:H14XT8NGO
明日は全国的に晴れで空気カラッとさわやか…
ある意味、コワイ。
302可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:53:21 ID:rAcn9zQsO
今年はまた向こう一週間くらい晴れ続きだからね。
ここで一回洗い流す雨が欲しい所…
303可愛い奥様:2009/04/29(水) 22:55:52 ID:UizxnmAN0
今年は菜種梅雨が無かったから
かなり危険な状態だよね
日本全国異常乾燥注意報だもん
304可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:17:41 ID:0plQqYS+0
>>284
SARSの時に中国では300人超も死者が出たのに日本の感染者ゼロだったよ
単純比較はもちろんできないけど、中国発症→即日本終わりともならないでしょ
305可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:18:23 ID:UizxnmAN0
日本から出たとの噂がちらほら
噂で終わって欲しいけど
306可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:21:57 ID:LRfHNii2O
アメリカの1歳11ヵ月の幼児死亡でメキシコ以外の死者は初。ってやっぱり広がっているんだよね。

大丈夫そうだからとメキシコに遊びに行くとインタビューで言っていた日本人女性は帰国しないでください
307可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:27:24 ID:FJKlpBWf0
江戸時代だったら、ああ、日本島国でよかった。しかも鎖国中でよかった
って思ってたかな。ネットは使えて情報は入ってくるとして。
308可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:27:26 ID:10de+P8k0
>>306
まだ詳しい情報は発表してないけど、アメリカで亡くなった子供は
メキシコからきたメキシコ人みたいだよ。
309可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:29:03 ID:rAcn9zQsO
>>306
幼児はメキシコ人で治療のために訪米していたとか。

310可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:33:03 ID:LRfHNii2O
>>308-309
本当だ

ありがとうございます。
311可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:33:29 ID:8h0HxC1I0


メキシコ人には
免疫のないタイプなのかも

アステカ文明も
スペイン人に付いてきた疫病に
やられちゃったんだよね?
312可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:34:09 ID:UizxnmAN0
エイズの時と似てるね
最初はゲイばかり集中していたから
妙な誤解があって逆に世界中に蔓延させる要因となってしまった
313可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:41:09 ID:Om+GZShq0
やはり危機感のない人多くて「あなたは心配しすぎなのよ。もう何でもなるように
しかならないんだからさあ、、。」って3人に言われたよ。
このスレの住人以外はまだまだ対岸の火事っていう感じなんでしょうね。
でもちょっと落ち込むわ。
314可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:41:54 ID:hwHjjN1sO
アメリカ人てこんなになってもあんまり心配とかしてないよね。
ナポリターノさんの会見終わった後とか、
記者達で談笑してるくらいだもん。
死者1名出てるけど、ヒスパニックの乳児だから他人事だと思ってそう。
315可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:45:12 ID:FJKlpBWf0
>>313
いいじゃん。もうしょうがないよ。危機感持ってる人も少なからず
いるんだから、予防をしっかりして自分だけは助かるぞって
思うしかないよ。不安な気持ちを共有したいのもわかるけど、
それはこのスレだけにしときなよ。
316可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:47:32 ID:O9L7uEza0
>>313
他の人に危機感をアピールしてるの?
317可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:50:59 ID:8h0HxC1I0
アグリーベティをさげすんでる
あの同僚たちみたいな
イヤ〜な雰囲気だったね・・・・
318可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:54:48 ID:rAcn9zQsO
>>313
他人だったら仕方ないかも
どれだけ備蓄したかなんか話さないし
319可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:56:56 ID:qRiUWV0AO
飛行機の中で体調の悪い人を簡易検査、ってやってたけど、
普通のインフルエンザでも、発熱してから半日以上は経たないと、検査をしても陽性反応が出ない事が多いのに、いいのか?
それに機内の中では健康に見えても、潜伏期間のことも気になる。
神経質にはなりたくないけど、水際対策とやらは本当にしっかりして貰わないと。
320可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:57:08 ID:H14XT8NGO
>>306
現在、メキシコ滞在中の日本人観光客に
「すぐに帰国しようとは思いませんか?」てインタブしたら、
「日本じゃ、大騒ぎなんでしょ?そんなとこに帰ったら、
(検査とか)何されるか分かんないじゃんw
帰りたくないねpgr」
と答えていた。いわゆる、バックパッカーみたいな人達で
滞在先もペンション。
どうぞ、安全宣言が出されるまでメヒコにいらして下さいましね。
321可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:59:06 ID:86DdtL7P0
>>19
今更だけど、休校、キャンパス立入禁止はともかく
自宅外通学者は帰省ってのはどうなんだ?
移動に伴うリスクなり金銭的負担なりが考慮されてないし、
学生一人一人がいわゆる実家に帰宅したか確認できるわけでもないだろうし。
322可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:59:16 ID:c9ugvpjp0
>>320
帰りたくなった時、渡航禁止措置になってたりしてねw
このままメキシコ以外で死者が出始めたらその可能性は高まる。

帰りたい、政府なんとかしてーとか言い出すんだよ、そういう人は。
323可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:01:36 ID:brRawBkT0
納豆やスキムミルクや、寒天やバナナが流行った時、店頭から
数時間で消えて、何日も品切れで手に入らない事があったよね。
放送翌日の午前中にはすべて消えていた。

もしも明日、日本で豚インフル1号が出たならばと思うと怖いね。
日本人の買い物パワーはすごいから、早め早めに
必要品を用意しといた方がいい。

と、ETC機器が売り切れで、GWなのに未だに入手できてない私が言います。
何故もっと早く行動しなかったのか、もうすごく後悔してます。
だからもう初動ミスで、後悔はしたくないのです!
324可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:01:53 ID:A8Hr7Pt00
>321
私も帰省はどうかと思った。
冬場のインフルエンザが年明けに流行するのは、年末年始で人が
移動するからだそうだ。
そういう意味ではGWも怖い。
325可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:02:24 ID:r3/ZGDsB0
亀田の馬鹿がまたえらそうに、とんちんかんなこと言ってたよ。
メキシコにいりゃーいいじゃん。
326可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:04:52 ID:7vEg0dU50
>>313
昔、大邱の地下鉄火災事故というのがあって、向かいの車両が燃えてるのに
乗客は何故か安全と思ってそのまま焼け死んでしまったんだよね。
脱出行動を妨げたのが正常性バイアスと多数派同調バイアス(人の性)

あなたが落ち込むこと無いよ。
327可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:06:52 ID:VatvobSN0
GW明けが怖いよ、ホント・・・。
GWというものが1か月後でもいいのに、この微妙な時期に重なってるから
尚更怖い。
すんごく微妙な時期に旅立つ人が多いってことだよね。
で、後になって「たいしたことないウィルスだったじゃん」で収まればいいけど、
「結局あのGWが決定打になり、アジアの中で日本拡大」みたいになったら嫌だ。
328可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:09:41 ID:48rz6lE2O
毎年、毎年、空港映して○万人が海外にとか、
海外旅行煽ってんのか?と思う。
329可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:09:51 ID:89jg4t/v0
そうなんだ?
メキシコから帰国直後、マスクしつつも、インタビューに「メキシコ大好きですよ」と普通に答えていたので
試合のことを考えてとはいえ、偉いなと思ったんだけど。
ああいう時って「もう行きたくないですねー」とか、
つい言っちゃいそうじゃない?
とんちんかんなことって何を言ったのかな。
私が見たのは亀田和毅のほう。
330可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:10:29 ID:caqsDbUV0
GW明けに
何人学級にいるんだろう・・・・
331可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:11:01 ID:IUtbu39J0
感染の確定診断が出来るウイルスが昨日か今日、日本に届く予定だから
それまでに出たとしても「疑い」でしょう
332可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:11:38 ID:WHZItM6X0
>>328
せめてメキシコに行く人だけでも旅行取りやめれば良いのに。
後は、メキシコから帰国した人は一二週間専用施設に収容
すればいいのに。
本当これぐらいやらないと水際とは言えない。
333可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:12:43 ID:yEKd6Md30
「残してきた夫が心配」−。成田空港に29日、新型インフルエンザの警戒水準が上がってから
初めてのメキシコ直行便2便が到着した。駐在員の家族らが厳しい機内検疫に驚きながら入国。
早朝便ではボクシングの亀田和毅選手らが足止めされるなど一時騒然となったが、2便とも
感染の疑いがある乗客・乗員はいなかった。メキシコではマスクの着用率は「2割程度」といい、
危機感の欠如に不安の声も出た。
(中略)
今月9日から仕事でメキシコ市などを訪れていた東京都世田谷区の輸出販売会社社長、
猪股せい子さん(64)は「現地ではメキシコ政府が駅前などでマスクを配り、対応が早かった」。
一方、「(帰国し)こんなにすごいことになっているとは思わなかった。騒ぎすぎ。
明日から仕事ができるか心配です」と不安を漏らす。
同便は乗員・乗客計381人のうちメキシコからの乗客は164人。降りる前に1時間以上、
機内検疫が行われた。

熊本県の男子専門学校生(20)は「メキシコ人の男性が(発熱を測定する)サーモグラフィーで
熱があると判定されたが、太り気味で体温が高かっただけだと分かった。
皆、『早く降りたい』という顔をしていた」と機内の様子を語った。

*+*+ 産経ニュース 2009/04/29[23:17] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090429/dst0904292242007-n1.htm


自分たちがウイルス保持してるかもしれんのに、よー言うわ!と思った。
334可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:12:53 ID:mlvtbQHOO
>>319
>>297で似たようなこと書いたけど、やっぱりそう思うよね。
あちらはプロだから、こんな素人でも思い付くミスや懸念も
判った上でやっているんだろうけど。
マスゾエさんじゃなくてもいいから逐一事細かく報告してほしい、
マスコミも話の内容を勝手にカットとかしないでまるっと。
今のままだと嫌な憶測ばかりが飛ぶばかりだよ、発熱疑いゲート突破とかさぁ。
335可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:14:15 ID:4HhT/Y3W0
【新型インフル】警戒レベルをフェーズ5に引き上げか議論へ−WHO(4月29日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241017264/
336可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:14:45 ID:yEKd6Md30
熊本県の男子専門学校生(20)が熊本に帰ったとして、もしもウイルスを
保持してたら、熊本で拡大って事にもなりうるので、地方もうかうかして
られないよね。

みんな都会が地方よりもヤバイと思ってると思うけど。
337可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:15:06 ID:89jg4t/v0
>>327
禿堂。
特に、今回は大型だし、直前だったから
取りやめる気にならずに「どうにかなる」と行動する人が多いだろうし。
潜伏期間は一週間だっけ、検疫では症状なかった人も
連休の後半には症状出る人がいそうな…
338可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:17:30 ID:iTjMb7aXP
>>327
しかも幸か不幸か・・・今となっては不幸だけど
よりによって燃油サーチャージ下がったんだよね。
しばらく前のすごい高いときなら海外行く人も少なかったかもしれないのに。
339可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:18:04 ID:grFNvV6Y0
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_】 外出時にはマスクを着用し
             ',||i }i | ;,〃,,     _)  帰宅した時に手洗い、うがい、消毒を徹底しましょう!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  また、メキシコへの旅行はよく考え直してみてくださーい!
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
340可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:20:27 ID:QCIB1D5BO
なんでGW直前に!とは思た…
タイミング悪いときは本当にすべて悪いからね…
なぜかありえない悪条件や偶然が重なる
341可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:20:43 ID:89jg4t/v0
マスクだけど、できれば「不織布のマスク」が良いそうだ。
ガーゼ製は隙間くぐって感染者の飛沫が浸透してうつる可能性があるとのこと。
昨日のテレビでやってた。
342可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:22:46 ID:yq093D4yO
今日ちと値段の高いマスクを購入してきた。
沢山売ってあったから皆まだ大丈夫だと思っているのだろう。。
皆がマスクに群がる前に購入しといた方がいいですね。

343可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:22:54 ID:0Uz+5WDz0
何年か前からオカルト板では09年は大変な年になるって書き込みが結構あった。
344可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:25:21 ID:yEKd6Md30
経済学者のラビ・バトラの予言(あくまで経済学の統計かららしい)

・原油価格は100ドルを越えて高騰し続ける
・2008年、米国大統領選挙は民主党の勝利
・アメリカの大企業の破綻が続発する
・日本の好況は2008年半ばか末まで
・アメリカの資本主義は数年内に終焉する

・2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機 ←(ここら辺で新インフル第2波が来るかも?)
・中国にも2010年に危機到来
・日本で新たな経済システムの胎動が起こる
345可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:26:13 ID:QCIB1D5BO
その先の預言がない扇動的なのばっかだけどね
346可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:27:32 ID:IUtbu39J0
舛添が、メキシコから入国した人達を10日間ぐらい遡って追跡調査すると言っていたし
これからも入ってくる人達も、もちろん対象になると思う。
でも、電話で毎日体調を聞くぐらいなのかもね。
なるべく外出しないように、と言われても、そうもいかないだろうし。
あとは個人の良識に頼るしか・・・
347可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:33:04 ID:grFNvV6Y0
384 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:30:32 ID:XFsaNhCz0
アマゾンがマスクなどの一人あたりの購入制限に入った模様
348可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:37:51 ID:JJ14yOuXO
>>333
陰性とはいえ、マスクをしているメキシコからの帰国者に
丸腰(ノーマスク)でマイクを向けるマスゴミ…
防護服着用の検疫官(検疫終了後)を直近で撮影するマスゴミ…
アイツらも被害拡大の担い手だよね。
349可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:39:23 ID:ZIWJQX4j0
>>335
行動が遅い!!
WHOはつねに後手後手にまわっている。
日本はその中でもよくやっている方だと思うんだけどね。
感染者のいる地域からの帰国者は隔離して欲しいとは思うけど、ちょっとまだ世論の同意が得られるか微妙だし
法律的にも難しいのじゃなかったかしら。

まあ、フェーズ5引き上げで呑気に海外旅行に出かけた人達、なかなか帰ってこれなくて涙目、もいいかもね。
そのくらい痛い目にあわないと、目が覚めないわ。
350可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:39:39 ID:yEKd6Md30
私は他のネッツ通販で買った。
今見にいったら在庫が品薄になってた。結構売れてるね。
351可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:40:17 ID:VatvobSN0
フェーズ4・・・動物間や人と動物の混合ウィルスの人から人への感染が
         継続して地域レベルで発生を引き起こすことを確認。
         大流行に移行する可能性がある

フェーズ5・・・そのウィルスによる地域レベルの感染がWHOの2カ国で起きており
         大流行直前の兆候がある状態。
352可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:40:25 ID:yEKd6Md30
>>私は他のネッツ通販で買った。
「ネット通販」の間違いです。
353可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:41:32 ID:gw+gdAFZ0
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。
354可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:41:48 ID:89jg4t/v0
備蓄は良いんだけど、必要と思われる数でいいよね…
一人で60枚入り50個とか買わないで欲しい。
そのうちオークションにもでるんだろうな(棒)
355可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:42:43 ID:/GpYukUYO
>>343
07年は大変な年になる
08年は大変な年になる
10年は大変な年になる
っていうレスも沢山あった
356可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:47:19 ID:TNKECgXLO
マスクは何枚くらい揃えればいいんだろ、まだ10枚くらいしか用意してない私は危機感ないのかな・・
357可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:47:47 ID:yEKd6Md30
まー間違いなく、中国でも何人か出てるんだろうね。
中国は隠蔽して発表しないんだろうけど。
358可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:49:24 ID:ZN1FZJ9A0
>>343 ↓これ思い出した。
234 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 11:22:33 ID:3krVM8s20
 【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!34

 180 :本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 18:06:12 ID:53A6VnIT0
 最近予知夢を見るようになってから未来が怖くなってきた
 得になぜか2009年が一番こええええ

 185 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 00:53:05 ID:golqjnlH0
 >>180
 得になぜか2009年が一番こええええ
 って書いてるのを見てこええええ!

 街中でたくさんの人がぐったりして座り込んでいる夢を見た。
 強力な伝染病か、細菌兵器みたいなのにやられたっぽい。
 皆、無言で座っているのがやっとの様子。
 壁に年間カレンダーが貼ってあるのをみつけたので見に行くと、
 2009年のカレンダーで、自分は何故か4月4日の曜日を確認していた。
 土曜日だった。

 起きてから今年のカレンダーを見ると、4月4日は水曜日。
 て事は2009年の4月4日は土曜日で合ってんじゃね?こえーよ。

 187 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 03:15:05 ID:VF3OjstVO
 >>185
 携帯のスケジュールで確認したら、2009年の4月4日は土曜日だった……
 ちょっとこわいよこれ

848 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 11:06:02 ID:HLH4H/of0
>>234
旧暦だと今日が4月4日だねえ。
土曜日じゃないけど。
359可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:49:46 ID:j6d6a/C50
>>313
> このスレの住人以外
選民思想ワロス 他の板にも類似スレいっぱいあるよ
360可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:51:36 ID:F7PJJTjl0
>358 これも
フェーズ4宣言以降シミュレーション
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1209703798/
361可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:51:47 ID:yEKd6Md30
BBCの速報です。
スペインの最初の豚フル感染者はメキシコに旅行へ行ってなかったことが
明らかになりました。人−人感染確定ですなぁ。。。
レベル5になると予想orz


これってどういう事?メキシコに行ってないのに
豚インフルにかかったって事は?他にもこの人に移したはずの
表に出てこない人がいるって事なのかな?
362可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:51:57 ID:4HhT/Y3W0
911の時は1週間くらい人も物もアメリカから一切出られなかったよね
363可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:53:03 ID:JJ14yOuXO
当面は、普通の使い捨てマスク(風邪用)を使い、
トンフル日本上陸が確認されたら、N95マスクを使うつもりだが、
間違ってないよね?
364可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:54:17 ID:ZN1FZJ9A0
>>360
これは凄い…。
365可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:54:31 ID:ZIWJQX4j0
>>361
保菌者がいたんでしょうね。
症状がほとんどでなかった、風邪程度ですんで病院いかずに治ったのかもしれません。
どの国も人事ではないってことですね。

>>351
>フェーズ5・・・そのウィルスによる地域レベルの感染がWHOの2カ国で起きており
         大流行直前の兆候がある状態。
これってもうなってるような……?
366可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:54:59 ID:grFNvV6Y0
ウイルスの感染スピードは落ちていない By フクダWHO
367可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:55:45 ID:2dmGyyrGO
>>355
数撃ちゃ当たると同じだよね
368可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:55:47 ID:4HhT/Y3W0
>>360
自分そこのスレ住人だわw
369可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:56:44 ID:mlvtbQHOO
アメリカで亡くなられたブラジル人の一歳児(二歳近かったけど)、
二週間前から具合が悪くて、その間看病してた家族の誰にもうつってないらしい。
謎だ…。
ソースはニュースzero。
370可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:57:04 ID:89jg4t/v0
>>356
個人差と環境に寄るんだろうけど、1日に3回換える機会があったとして、
日に3枚、1週間で21枚、単純に月に93枚?
毎日3枚換える、毎日外に出るばかりでもないだろうし、
60枚入りのが一人1箱あればいいんじゃない?
4人家族なら4箱か。
おそらくは余るだろうけど。



371可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:57:25 ID:ron2ng520
ブラジル人なの?
メヒコの人だと思ってた
372可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:58:14 ID:IUtbu39J0
>>356
ひとり50枚ぐらいあればいいです
373可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:00:46 ID:mlvtbQHOO
>>371
うは!ごめんなさい!
>>369
Xブラジル
○メキシコ

私の間違いです!
374可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:01:08 ID:yEKd6Md30
うちは二人家族でマスクは400枚ほどドラッグストアやネットで買った。
375可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:01:17 ID:IUtbu39J0
N95は、家族に患者が出た時とか
感染者がいるような、よほど危険な地域に行かなければいけない時に
短時間で使うマスクです
376可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:01:31 ID:VatvobSN0
>>365
たぶんなってるのに、今までは経済の関係で踏ん張ってたのかな、、。

でもやっぱり引き上げそうなことも言ってたよ>さっきのNHK
377可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:01:33 ID:WCuvJMDg0
>>369
不思議だね。
ブラジルかどこかの鳥インフルエンザも、
ある一家だけが発病して、家族のほとんどが亡くなったのに
世話をした近所の人には全然感染してなかったとか。
378可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:02:08 ID:grFNvV6Y0
確定スペイン人、メキシコに行っていないらしい
ってことは相当人人感染が進んでいるはず
379可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:04:49 ID:TNKECgXLO
>>370
ありがとう、今日買いに行きます。2歳半の子供がいるから子供用マスクも買い足さなきゃ。
380可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:05:38 ID:ZIWJQX4j0
>>376
確かにフェーズ5にしたら、食料など輸入にたよってる日本も大打撃だわ。
個人的には、フェーズ上げずに渡航禁止措置を今更やるかもしれない、とも思う。
なんて言い訳してやるかは分からないけど……それでも拡大が続くならフェーズ5かな。
何しろ100年に一度の大不況ときいうのがきてるので、どの国も歓迎しないでしょうからねえ。
381可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:06:09 ID:TNKECgXLO
連投すみません、>>372ありがとうございます。
382可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:08:48 ID:89jg4t/v0
>>379
どういたしまして。
可能ならそろそろ寝ましょうか、お子さんも小さいことですし。
私も、続報確認後寝ることにします。
383可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:11:47 ID:TNKECgXLO
>>382
そうですね、お気遣いどうもありがとうございました。
384可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:20:16 ID:i1Uy/Jhl0
なんかアメリカで亡くなった子供、メキシコにふだんは住んでるみたいだけど
今回はアメリカに来てから症状が発生したってニュースで言ってる様に
思ったんだけど聞き間違いかな。
医者にかかった時は、もう手のほどこしようがあまりなかったみたいで
かなりアグレッシブな治療をしたみたいだけど亡くなってしまったみたいだね。
385可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:20:21 ID:yEKd6Md30
朝起きたらフェーズ5かな。
386可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:22:33 ID:IUtbu39J0
WHOの会議は30日でしょ
まだまだ
387可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:31:50 ID:/GpYukUYO
>>367
うんw

予言よりWHOの情報の方が有り難い
今は備蓄を貯めっ放しにするんじゃなくて少しずつ回転させながら
常に2週間分の食料品があるようにするのが1番の課題
冷凍するったって生鮮をどうするかが難しい
388可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:45:46 ID:GjDWuYpd0
734 :名無しさん@九周年:2009/04/30(木) 00:53:53 ID:+DK7Vsp20
このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.谷亮子(1体)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.彼氏(19cm)
9.クレベリンG(150g)
0.ぬこ(1匹)
389可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:48:39 ID:4HhT/Y3W0
>>388
5と8いらないw
390可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:57:05 ID:7gZc984sO
>>389

19aでも??
391可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:57:24 ID:Wy5h0bTzO
マスク50枚買ったけど、
明日から使えば、
当然ながら日々減るよね?
備蓄って常時50枚になるようにするってこと?
それとも、50枚あればやり過ごせそうってこと?
1日何度も出たり入ったりしたら、
50枚なんてあっという間になくなっちゃうよね?
買いたすべきかな?
頭弱だからわかんないです。
392可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:01:33 ID:i1Uy/Jhl0
ぬこ欲しいな。
でもこういう非常事態だと、ペットって少々厄介になってしまうよね。
今、アメリカ住んでるけど、もし帰国命令でたらペット居る人は
どうするんだろ?と思ってしまう。そんな時はペットホテルなんて
やってるのかどうかわからないし。
393可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:02:49 ID:4HhT/Y3W0
>>390
ごめんカッコの中ろくに見てなかったw
谷の1体もすごいねw
394可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:04:36 ID:fuJY7f/u0
なんだか空騒ぎのような気がしてしょうがないんだけど。
395可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:11:09 ID:4HhT/Y3W0
未確認の感染者、マジでどのくらいいるんだろ
396可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:54:29 ID:ZVqBcUovO
>>379
子供用マスクって何歳頃から使えるんですか?
2歳半ってもう使えるんですか?
うちは1歳3か月だけどまだ無理ですよね?
397可愛い奥様:2009/04/30(木) 03:26:44 ID:rhqLRwVm0
ダチョウマスクを100枚と、ちょっとお高めのマスクを100枚ほど用意してあったけど、きのう65枚で398円というのがあったので思わず3箱買ってしまった。
398可愛い奥様:2009/04/30(木) 03:31:15 ID:glog4/mu0
>>353に関して、警告です。

ツムラのHPから転用。

麻黄湯の禁忌病名。

・著しく胃腸虚弱、悪心、嘔吐、食欲不振、発汗傾向の著しい、
・狭心症又はその既往、
・心筋梗塞又はその既往、
・循環器系障害又はその既往、
・重症高血圧症、
・高度腎障害、
・排尿障害、
・甲状腺機能亢進症

漢方薬は「副作用がない」と誤解されがちですが、薬である以上、必ずリスクを伴います。
また、身体の「証」に合わない薬の服用は避けて下さい。
詳しくは医師または薬剤師までご相談を。
399可愛い奥様:2009/04/30(木) 04:03:19 ID:E9PFvGHs0
>>396
うちの使い捨て子供用マスクは園児からと書いてある。

でも今年の冬、普通のインフルエンザ流行時に別の理由で小児科に行くことがあってその対策に子供(1歳半)に
マスクをさせることになりました。
させたら怒ってすぐに取ったんだけど看護婦さんからのアドバイスで好きなキャラクターのマスクを
手作りして楽しいイベント風に演出してみてと言われたからアンパンマンの布で簡単マスクを
作ってあげて楽しいイベント風にはめさえたら喜んでマスクをしたよ。
その後そのマスクは必要なくなってその辺においていたんだけど見つけるたびに
「自分に付けろ」と言う風に持ってきてマスクをしたがりました。
やり方によっては1歳半前後でも出来ると思います。
子供用使い捨てマスクはキャラクターつきも売っていたよ。
400可愛い奥様:2009/04/30(木) 04:03:34 ID:i1Uy/Jhl0
WHOのフクダさん、フェイズ5に近い状態って言ってるよね?
401可愛い奥様:2009/04/30(木) 04:46:07 ID:sWdcfCTX0
あーあ、やだなあ
独り身のときで自分だけが死んじゃうならまだしも子どもがいるからなあ。
普通のインフルでさえ重症感アリアリで看病してて怖いのに…。
私が先にうつったら、家族は予防的にタミフル飲めるかな。それならその方がいいな。
でもまた秋冬には今以上の怖さが襲撃するのか…。
あーやだ。
いろいろ知らないと怖いし、知ってしまっても怖い。
備蓄の買出ししてると「あああ、もうどうすりゃいいのよ」ってなる;;
402可愛い奥様:2009/04/30(木) 04:55:24 ID:E9PFvGHs0
>>385
他の板で今フェーズ5になったって書き込み見たけどうそかなあ。
テレビでは言ってない。間違いか・・
403可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:03:45 ID:E9PFvGHs0
あ、NHKのニュース見ていたら間違いでもないみたい。
NHKではまだ確定だと入っていないけど他の局ではフェーズ5に引き上げられたって速報が
入ったらしい。
NHKではもうすぐ記者会見だといっている。

誰かが言っていたけどフェーズ4になったら5になるのは早かったね。
このままとんとんとフェーズ6になるのかな。
うちの会社早く在宅勤務になってほしいんだけど。って言うより備蓄以外に
何か出来る対策あるかな。
404可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:07:53 ID:E9PFvGHs0
>>401
連投スマソ
私も子供がいるので絶対死ねない、アンド家族の命は絶対守るって言う気持ちで
「あああ、どうすりゃいいのよ」って感じです。
でも幸いなことに日本には梅雨と夏が来るので日本に入ることに時間稼ぎが出来たら
そこまで大流行が起こらないんじゃないかと踏んでいる。
でも念のために最低限の備蓄はしている。
本番はみんなも言うように今年の秋冬。
そのときまで時間があるからじっくり備蓄と対策が出来るのでは・・と思ってる。
冷静に頑張ろう。

記者会見が入った。
本当にフェーズ5になった!
405可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:13:52 ID:BrKZJlGZO
フェーズ5きた
406可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:15:51 ID:Hjl7ndZzO
>>404
うちも赤子がいるので絶対ガードしなきゃ…
フェーズ5怖いよ〜
麻疹風疹の予防接種今日行っておこう
熱出た人とかが来るようになる前に…
私と赤子は引きこもればいいけど旦那は営業職…orz
どうすりゃいいの〜
407可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:16:48 ID:tvu1GWp7O
とうとう5になってしまった。
朝一番で最後の買い出しする!
日本では梅雨入りも近いし、感染者が少なければいいね。
408可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:19:05 ID:QCIB1D5BO
>>401
同じ…
独りならどんなに楽だったか。
今朝も眠れなくていま目覚めて2ちゃん見たらフェイズ5ですかそうですか。
一週間前には全く予想もしていなかった事態にorz
409可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:21:19 ID:C/jaWjR30
だから言ったのに・・・キャンセル料もったいない厨で海外へ
出かけた人たちが持ち帰るのは絶対だなこりゃ。
つうか、もうメキから帰国した人たちが持ち帰ってるね。
次はアメリカや韓国帰りが・・・orz

今日子供を学校にやらせていいのかな。
410可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:26:04 ID:tvu1GWp7O
私なら休ませる。
万が一のことあると困るから。
もう誰に何を言われてもいいよ。
411可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:31:14 ID:h8OHrRuOO
>>401
私も2才4ヶ月の息子が居ます。最近不安でインフルエンザ関連のスレ見まくって備蓄研究してます!
旦那&実の母と同居してるんですが全く相手にしてくれません。
なのでこの件に関しては、馬鹿にされようが私が家族を守ろうと思います。多少お金かかっても備蓄に励みたいと思います。
今日も買い出し頑張ろうー
412可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:33:28 ID:UQS87g9uO
>>406
うちと似てる〜。 赤もち、旦那は営業職。
もう、怖くて仕方ない。しかも、旦那に危機感ナシ。 あ〜、お願いだから日本には来ないでほしい、豚インフルエンザ。
413可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:38:22 ID:cOacLkE80
フェーズ5キター
414可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:38:57 ID:IUtbu39J0
30日に会議って言ってたのに、早かったね
発表してないけど、かなり切羽詰った事情があるんだろうね
415可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:40:19 ID:4ipUYkzI0
朝一でスーパーとドラッグストア行くつもりだけど
何を買えばいいかわからなくなってきたorz
一応一通りはかったけど何を優先して補充すればいいかな?
416可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:41:05 ID:KCE3Ineu0
うちも旦那危機感なし・・・orz
とりあえず帰ったら手洗い・うがい・即風呂(これは意味あるかわかんないけど)と
口うるさく言ってるけど、Uzeeeeって顔されてるよ。
自分だけでも頑張らなければ。
417可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:42:17 ID:64qPO3XG0
GWに実家に帰省する予定だったんだけどどうしよう。
帰るなら車で深夜に。SAには極力寄らない。
帰省したものの状況悪化、実家にて籠城、というのもどうかと思うし。
皆さんはGWは籠城ですか?
418可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:42:50 ID:cOacLkE80
インフルエンザ予防マニュアルによると、
フェーズ4になった時に封じ込めが上手くいかなければ、
一週間程度で世界中に拡大し、パンデミック発生を示すフェーズ6
までアットいう間に進むと言うこともありえる。とあるけど、
本当にそうなりそう。
419可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:45:15 ID:glog4/mu0
>>415
ご存知かも知れませんが、

厚生労働省 個人で出来る対策
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf


4)家庭での備蓄
○ 新型インフルエンザが海外で大流行した場合、様々な物資の輸入の減少、停止が予想され、
新型インフルエンザが国内で発生した場合、食料品・生活必需品等の流通、物流に影響が出ることも予想される。
また、感染を防ぐためには不要不急の外出をしないことが原則である。
○ このため、災害時のように最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜しておくことが推奨される。

個人での備蓄物品の例

○食料品(長期保存可能なもの)の例
米 乾めん類(そば、そうめん、ラーメン、うどん、パスタ等)
切り餅 コーンフレーク・シリアル類 乾パン 各種調味料
レトルト・フリーズドライ食品 冷凍食品(家庭での保存温度、停電に注意)
インスタントラーメン、即席めん 缶詰 菓子類
ミネラルウォーター ペットボトルや缶入りの飲料 育児用調製粉乳

○日用品・医療品の例
マスク(不織布製マスク) 体温計 ゴム手袋(破れにくいもの)
水枕・氷枕(頭や腋下の冷却用) 漂白剤(次亜塩素酸:消毒効果がある)
消毒用アルコール(アルコールが60%〜80%程度含まれている消毒薬)
常備薬(胃腸薬、痛み止め、その他持病の処方薬)
絆創膏 ガーゼ・コットン トイレットペーパー ティッシュペーパー
保湿ティッシュ(アルコールのあるものとないもの) 洗剤(衣類・食器等)・石鹸
シャンプー・リンス 紙おむつ 生理用品(女性用) ごみ用ビニール袋
ビニール袋(汚染されたごみの密封等に利用) カセットコンロ
ボンベ 懐中電灯 乾電池 
420可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:47:18 ID:QCIB1D5BO
>>415
ひととおり買い置きあるなら自分の好きなものがいい。精神安定のため。
私はチョコとフレイバーティーを買いたい。
421可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:48:03 ID:3GDUcjvkO
我が家は籠城。
行っても、子を連れて近所の公園くらいかな。
子は3歳と1歳だし、私は妊婦だし、人混みなんて絶対無理!
422可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:48:20 ID:XtwWLvs10
約一週間後、弟夫婦が数時間かけ9か月の息子を連れて
車でやってくる予定なのだが、やめておけという状況になりそうだな。
何かあったら大変だ。
423可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:48:50 ID:E9PFvGHs0
みんな旦那さん同じなんだね。
うちは旦那もそうだけど回り全員のんびりしてる。
スーパーやドラッグストアでさえのんびり。
マスクも売り切れどころか山積み。なんで・・・?
備蓄アドバイスを妹にしたら「その時になったら家に行くからご飯頂戴」だそうだ。
なんでウイルスだらけの電車に乗って2時間もかけてうちの備蓄食料を食べに来るのか理解できないw
しかも私が勤める会社もだんなが勤める会社さえものんびりしている。何の対策もなし。
ネットと現実の世界の温度差をここまで感じたのは初めてだ。
テレビで不安をあおらないように報道するように通達が出てるからテレビであまり騒ぎ立てないから
みんなものんびりしてるんだろうね。
424可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:49:51 ID:cOacLkE80
一日目 一人の日本人が海外出張で新型インフルエンザに感染
三日目 感染に気づかないまま帰国、東京近郊の自宅に帰宅
四日目 東京、丸の内の勤務先に電車で出社し、発症
八日目 首都圏の感染者、約8600人、京阪神、名古屋、福岡、仙台などに拡大
九日目 首都圏の感染者、約3万3000人、札幌沖縄にも拡大
十四日目 全国の感染者約35万8000人
425可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:51:29 ID:4ipUYkzI0
>>419
もちろんそれらのものをそろえました
その上であえて増やすとすれば何がいいかなと思いまして
426可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:52:41 ID:4ipUYkzI0
>>424
これその対策マニュアルですか?
もしよろしければそのマニュアルの題名と出版社教えてください
427可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:54:03 ID:IUtbu39J0
うちは旦那が率先して準備をした
関係者なので・・・
428可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:55:27 ID:glog4/mu0
>>419の続き。

食品関係は、「農林水産省 食料備蓄リスト」が綺麗にまとまってます。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/gaido.pdf

あと、持病をお持ちの方がご家族にいらしたら、
病院が休みに入ってしまう前に、常用薬の補充と、
万一インフルエンザに罹ってしまった時のための対策を聞いておいた方がいいかと思います。

あとは、家の中を清潔に保つ。
外出できなくなった時でも、家の中で退屈せずに快適に過ごすための娯楽関係(本・筆記用具・化粧品etc)。

うちなんかは、小さなプランタがあるので、種を早めに買っておこうかと思ってます。
上手くいけば新鮮なパセリや紫蘇ぐらいは育てられると思うのでw
429可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:01:49 ID:e/DStvBjO
大流行してほしい。

430可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:02:03 ID:cOacLkE80
>>426
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル
監修 岡田晴枝 医学博士・国立感染症研究所研究員
全22p

発行所 (株)現代けんこう出版
431可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:02:41 ID:glog4/mu0
>>425
素晴らしいです。

私は今朝から動きます。
風邪対策用品と、花粉症用でマスクは大量にあるのですけど、それ以外がないので。

水は、万一の時の給水の時に備えて、水タンクを買っておいた方がいいのか、悩み所です。
432可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:03:39 ID:4ipUYkzI0
>>430
ありがとうございます
433可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:04:22 ID:F7PJJTjl0
>408
同じくorz
こんなことならせめて眠っておくんだったorz
434可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:13:54 ID:5pkY3uzv0
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 06:12:30 ID:BNlP5jh1


TBSニュースでサラリとおっかないことを流したな。。。

WHOが、急きょ、警戒レベルを引き上げた理由

・アメリカの感染者に、重度の肺炎や下痢、嘔吐など
 重い症状が出始めた

・感染速度が速い



↑↑これさりげなくやばいぞ
435可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:13:56 ID:Zrcgjp6n0
標準的な成人男性1人が10日間辛うじて生活できるだけの食料

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7781.jpg
436可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:14:04 ID:QCIB1D5BO
>>429
はあ?
そんなことは自分だけで思ってれば?
437可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:15:28 ID:IUtbu39J0
>>436
これからは長期戦、しかも精神力が大事だからね
いちいちそういうことに反応しない
438可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:17:16 ID:Zrcgjp6n0
ちなみにマスクは意味ない
439可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:19:41 ID:cOacLkE80
個人でできる対策は、人と接触しないこと。

求められる対策は
学校は、いち早く休校
集会、興行などを取りやめる
企業活動を縮小し、在宅勤務中心にする
列車やバスは運行を停止か縮小する

ウイルスは弱毒性だけど、同じH1N1型のスペイン風邪での
日本の被害は
日本の人口 5500万人
感染発症者 2300万人
死者 38〜45万人

可奥な皆様、家族を守るため冷静な行動と
周到な準備ガンガレ
440可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:23:43 ID:Zrcgjp6n0
豚インフルエンザ

豚インフルエンザで有名なメキシコと
陸続きなカリフォルニア州を通って、
隣の州に来ているわけですが、
どうしたもんですかね。。


豚インフルエンザについて BBC News の投書欄が怖すぎる件について
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086


#さすがにやばいのかな?という気になってきました。

http://www.asks.jp/users/hiro/58641.html

ひろゆき…
441可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:24:36 ID:LPd/eUKc0
>>435
これ何人分だよ
442可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:28:03 ID:glog4/mu0
ID:Zrcgjp6n0は、あぼーん推奨でw
443可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:28:29 ID:cOacLkE80
>>440
マジ怖すぎる。
444可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:29:25 ID:Zrcgjp6n0
>>442
えっ・・・なんで?
445可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:29:44 ID:WgBm17EtP
>>442
なんで?
446可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:30:23 ID:EIHM/X9V0
マスク効かない説もあるけど
ちゃんと効く説の方が大多数だからそっちを信じる
447可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:30:50 ID:Zrcgjp6n0
マスクは意味がないっていうのはWHOの公式見解なんですが
448可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:33:02 ID:EIHM/X9V0
>>447
ソース
449可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:33:11 ID:B4mx9nt90
>>444
毒男だからでしょう
450可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:33:16 ID:WgBm17EtP
ID:Zrcgjp6n0さんは別にインフルエンザが危険ではない、と言ってる
ようには思えないのですが。何故あぼーん?わざわざ宣言する必要性も
ないと思いますが。
451可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:34:23 ID:Zrcgjp6n0
>>448
今日の会見

>>449
何故毒男?
もしかして>>435の画像が原因?意味がわかりません
452可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:36:19 ID:EIHM/X9V0
マスクに一定のインフルエンザ予防効果を確認
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html

>>451
そのWHOの調査団がメキシコでマスクしていましたが
CNNのVideoでみれます
453可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:36:28 ID:QCIB1D5BO
意味がないなんて言ってくしゃみ撒き散らす奴が出てきたらやだよね。
454可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:37:38 ID:EIHM/X9V0
マスクの有効性は
相手の咳やくしゃみの飛沫感染に対しては明らかに有効なはず
空気を漂っているのだと確かに隙間をっていう可能性はあるが
それでもしないよりはだいぶましってデーターが出ている
455可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:37:50 ID:Zrcgjp6n0
>>452
それいつのソースでしょうか
456可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:40:48 ID:C/jaWjR30
だから海外旅行のキャンセル料ケチるなって言ったのに…
457可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:41:02 ID:Zrcgjp6n0
まあマスクについてダラダラと話しても埒が明かないので
>>449の意味について教えてもらえないでしょうか
458可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:42:10 ID:F7PJJTjl0
マスクと一緒に処分用のビニール袋を!
459可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:45:30 ID:Y2OhzsAD0
隣国の韓国でも、すでに17人が発症しているのか。
メキシコとアメリカを心配しているうちに、ウォン安で例年の三倍規模
もソウルに押しかけている邦人が、感染しまくる悪寒
460可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:45:38 ID:F7PJJTjl0
というか、マスクの有用性について語っている段階ではないんじゃないか?
461可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:46:06 ID:EIHM/X9V0
WHOのサイト自身にマスクをしろと書いてあるが
「flu mask」で検索すればいくらでも
462可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:47:41 ID:Zrcgjp6n0
>>460
このウイルスがCDTR属性だったら話は別
CDTRはPBP3の影響を受けない。つまり変異しない。

要するにこの新型インフルがCDTR属性だったら変異しません。
その可能性はどれくらいあるかはわかりませんが
463可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:48:43 ID:Zrcgjp6n0
ペニシリン結合蛋白質の事ね
464可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:49:54 ID:wcXD/ixf0
ID:Zrcgjp6n0がそのうち
マスクは有効じゃないけど○○って商品は有効です
さぁ買いましょうって煽ったりして
465可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:49:56 ID:Zrcgjp6n0
>>461
マスクの効果が認められる、のとマスクをしろ、というのでは話が別
わかりませんか?
466可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:50:46 ID:Zrcgjp6n0
>>464
んなわけないw
ただあまりにも無知すぎるから。

それをいうのならここでこの商品を買いだめしておきましょう!といってる人の方が怪しいのでは?
467可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:51:55 ID:Wy5h0bTzO
おとつい買った通販にさっき追加買おうと見たら、
同じマスクなのに値上げされてた。
ビックリした。
468可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:55:21 ID:yOpYV5Cw0
シーズンオフで値を下げてたのが需要で元に戻ったならともかく
便乗値上げは嫌な感じだなー
469可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:56:25 ID:IUtbu39J0
>>458
それは大事だよね
家族にマスクとビニール袋、持たせよう
470可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:56:29 ID:LvLyG4Pj0
まぁマスクをするなってソースがさっきの放送(笑)だったりするし
世の中の多くの専門家がマスクをしろと言っているし自分はマスクするよ
したくない人だけしなきゃいい。
471可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:57:41 ID:Zrcgjp6n0
>>470
するな、なんて書きましたか?ソースよろ
472可愛い奥様:2009/04/30(木) 06:59:10 ID:3T1KrksF0
私、去年友達がインフルにかかったときずっと一日あっていたのだけど
マスクしていたおかげかかからなかったよ。
友達は熱っぽいと思っていただけでインフルとはおもわなかったらしい。そんななかずっと仕事で同作業
花粉症対策もあってマスクもしていたけどおかげで助かったよ
473可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:00:06 ID:3T1KrksF0
>>471
それよりささとWHOのソースよろしく
ちゃんとみんなもわかる形ので
474可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:01:47 ID:MAKJBdLO0
>>467
もしかして“メディ○ル○来”ってショップですか?
475可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:02:13 ID:Zrcgjp6n0
>>473
するな、なんて書いてませんが
WHOは有効性が認められないと言ってるだけ
476可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:03:08 ID:QCIB1D5BO
>>467
2年前の鶏フルのときN95買おうとネット探してたら
通常の倍から3倍で売ってる所がチラホラあった。腹立った。
477可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:03:43 ID:3T1KrksF0
>>475
んでソースは?
478可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:05:40 ID:Wy5h0bTzO
>>474
シから始まるところ。
479可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:06:38 ID:Zrcgjp6n0
>>477
花粉症(笑)にはマスクの効果が認められてそれがインフルにも認められるソースよろw
480可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:07:43 ID:3T1KrksF0
>>479
日本語でおねがいします
481可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:08:42 ID:Zrcgjp6n0
>>480
>花粉症対策もあってマスクもしていたけどおかげで助かったよ

これを受けてのレスなんだけど
じゃあ聞くけどマスクに効果があるソースは当然あるんでしょうね?
人に求めるくらいだからあるはずだよねw
482可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:09:01 ID:3T1KrksF0
WHOが会見でマスクの有効性がないって言ったソースまだ?
483可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:09:40 ID:3T1KrksF0
>>481
花粉対策もかねてマスクしていたからそれのおかげもあって助かったと思うよ
って意味ですがw
484可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:10:11 ID:Zrcgjp6n0
>>483
で、マスクの効果があるソースは?
485可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:10:48 ID:3T1KrksF0
>>484
まず有効性がないって言った方に証明責任はあるのでは?
さっさと出せよ
486可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:10:50 ID:QCIB1D5BO
ツマラン喧嘩してる場合か
やめて邪魔
487可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:11:02 ID:Zrcgjp6n0
>>483
1 米国医学研究所委員会結論 (The Institute of Medicine) 2006年4月
パンデミックに際してマスクが効果を持つという根拠はない。
マスクを着用する効果を信じて、パンデミックの期間、家庭に留まらず外出する市民が増えることが懸念される。
インフルエンザの感染経路は次の3通りである。
・手を介して感染(接触感染):患者がクシャミをした際、口を手で被って、その手でドアのノブを触る。そこを他人が触れる。
・ウイルスを含んだ飛沫物による感染(飛沫感染):患者がクシャミや咳を直接空間に向かってした場合、ウイルスを含んだ大きな粒子が周辺に飛び散る。
・微小粒子による感染(飛沫核による感染、空気感染):長時間空中に漂い続ける微小粒子による感染。
これらの3感染経路のどの部分をブロックしたなら、最も効果があるかは誰も分かっていない。

はい、ソースw
488可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:11:41 ID:i1Uy/Jhl0
>>484
嫌ならしなきゃいいじゃん。
489可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:12:38 ID:3T1KrksF0
>>487
さっきのWHOの会見じゃないのw?
なんでねぇおしえてー
490可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:12:58 ID:Zrcgjp6n0
URLソース
http://www.iom.edu/CMS/3740/32033/34200/34212.aspx

TIMがWHOの研究所だって基礎知識くらいはあるよね?w
491可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:13:38 ID:Zrcgjp6n0
>>489
>>490

で、あなたの言うマスクの有効性のソースは?
まさか無いって言わないでよねw
492可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:13:59 ID:3T1KrksF0
>>490
ごめんwしらなかったわ
でもすべての人が知っているって前提で話すってすばらしい方ですねw
493可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:14:23 ID:Zrcgjp6n0
>>492
で、ソースは?
494可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:14:42 ID:IUtbu39J0
効果があるないというのは、それだけで感染を防げるかどうかという話でしょう
今、そんなこと話してる場合じゃないですよ

日テレ、マスクの効果的な着け方、はずし方をやってる。
こういうのをもっと放送してほしいね。
495可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:15:10 ID:Mgy+vlZ/O
何て低レベルな…
醜いKYなおばちゃん達
496可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:15:50 ID:Zrcgjp6n0
>>494
私もそう思いますw
でも3T1KrksF0さんがよほど悔しかったみたいでw
497可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:17:10 ID:+N+T3+xHO
花粉用のマスクとウイルス用のマスクは作りが違うんじゃないの?
498可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:19:15 ID:Zrcgjp6n0
>>497
まーた無知さんが来たw
花粉症Cry j1とインフルエンザの菌は全くの別物ですがマスクは菌を防ぐという事で用途が同じ

そもそもCryj1だけを防ぐマスクなんて開発したらノーベル賞ものですがw
499可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:19:16 ID:3T1KrksF0
>>493
最新のマスクとうがいの効用 (特集/インフルエンザ--診療のすべてと新型インフルエンザ対策)
臨牀と研究 83(12) (983) pp.1807?1812 2006/12

インフルエンザ院内感染対策としての予防的マスク着用の有用性
Efficacy of Wearing a Surgical Mask as a Precautionary Measures Against Influenza
環境感染 21(2) pp.81-86 20060620

http://www.latimes.com/features/health/la-sciw-swine-masks28-2009apr28,0,6159375.story
http://www.cbc.ca/health/story/2009/04/28/f-flumasks.html
500可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:19:41 ID:3T1KrksF0
マスクに一定のインフルエンザ予防効果を確認
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html
501可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:20:54 ID:i1Uy/Jhl0
>>498
あなたも感じが悪いよ。
もうちょっと他人が嫌な気分にならないような文を書こうよ。
そんなことで揉めてるためのスレじゃないでしょ。
502可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:21:12 ID:Zrcgjp6n0
>>499-500
それが今回のインフルに対して効果があるというソースは?
そのソースだと新型ってだけで特定できませんがw

菌にも色々な種類があることをご存知でしょうか?w
503可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:21:44 ID:3T1KrksF0
ttp://doda.jp/guide/monoshiri/all_137.html

インフルエンザウイルスは湿度と高温に弱い。
国立感染症研究所が調査したインフルエンザウイルスの生存率は、
湿度が上昇すると急激に低下する。50%以上の湿度では、約10時間で完全に死滅するが、
20%以下では数十%が生き残る。気温との組み合わせを考えた場合、
湿度20%・気温10℃で63%・同22℃で66%・同32℃で17%となるが、
湿度50%・気温10℃で42%・同22℃で4%・同32℃で1%、湿度80%・気温10℃で35%・同22℃で5%・同32℃で0%である。

湿度・気温が低くなる冬季にインフルエンザが流行するのは理由があるわけだ。
湿度50%以上、気温22度以上に室温を保てば、インフルエンザの生存率は極端に下がり、感染率も下がることになる。

ウイルスは非常に小さいため、通常のマスクでは通過してしまい、意味がないとの意見もあるが、
ウイルスの多くは咳やくしゃみの際の飛沫の中に潜んでいる。飛沫自体は大きいため、マスクをすれば飛沫を防ぐことができる。
感染予防というよりはむしろ感染拡大を防ぐ意味でマスクは有効だ。



>ウイルスの多くは咳やくしゃみの際の飛沫の中に潜んでいる。飛沫自体は大きいため、マスクをすれば飛沫を防ぐことができる。
>ウイルスの多くは咳やくしゃみの際の飛沫の中に潜んでいる。飛沫自体は大きいため、マスクをすれば飛沫を防ぐことができる。
>ウイルスの多くは咳やくしゃみの際の飛沫の中に潜んでいる。飛沫自体は大きいため、マスクをすれば飛沫を防ぐことができる。
504可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:21:54 ID:Zrcgjp6n0
というか偉そうに英文のソースだけもってきてますが内容を理解されてるんでしょうかw
505可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:21:55 ID:F7PJJTjl0
だから、効果があるかないかじゃなくて、つけるとするならどう扱うかを話す段階だよ。
・処分用のビニール袋用意
↓続きをどうぞ
506可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:23:09 ID:Zrcgjp6n0
>>503
えーっとそれはただのインフルエンザ
新型(人→人)との違いご存知?w
507可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:23:26 ID:3T1KrksF0
>>504
とばし読みくらいなら大丈夫あなたに心配されなくても

んで有効性は国立感染症研究所も認めているけど
何?海外の研究が絶対で日本の研究はだめなのw?
508可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:24:15 ID:l7jESQb/O
うわぁ…
朝からくどいわオバサン
509可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:24:21 ID:IUtbu39J0
マスクが効果ないというのは
マスクだけに頼って、マスクをすればどこにいいと思ってしまう人への警告かと。
CDCは2007年にマスクの効果を認めているし
何でもそうだけど、使い方次第ってことだよね。
510可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:24:45 ID:Zrcgjp6n0
そもそも新型(人→人)は人間を介入してどんどん進化します
ある程度、実態がつかめてる普通のインフルエンザとはわけがちがう

得意げにインフルエンザにはマスクは有効!だとソースを持ってこられても
それが新型インフルに効果的かどうかは疑問ですがw
511可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:24:51 ID:3T1KrksF0
>>506
では従来のウイルスと新型のウイルスが
どこがどう違うことによって、どういうメカニズムで
有効性が生じない可能性があるのかソースをちゃんと使って説明してください
512可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:25:00 ID:glog4/mu0
>>444
それまでのご自身の書き込み内容を再度見て、おかしいと思いません?

>>435はどう見ても10日分以上ですよね?
レトルトカレーが15コ以上、鮭缶6コ、コンビーフ12コ以上、ツナ缶、焼き鳥缶…
標準的成人男性の1日摂取カロリーを2000kcalとしても、異常な量ですね。

>>438については、
【新型インフル】英紙が報道「マスクは効果は乏しい。大量の使用済みマスクがかえって被害の拡大を招く恐れも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240971930/
が、ソースでしょうか?
「効果は乏しい」とは言ってますが「マスクは意味ない」とは言ってませんね。

そして、英国健康保護局(UK HPA)のHP上で言うと、
ttp://www.hpa.org.uk/webw/HPAweb&HPAwebStandard/HPAweb_C/1240986147745?p=1231252394302
「意味がない」ではなく、好悪両方あるという観点ですね。

>>440については、真偽不明の情報で恐怖心を煽っているだけ。

「あぼーん推奨」と言われて当然ではないですか?
513可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:25:19 ID:i1Uy/Jhl0
そう、だからマスクは出来る限りしましょう。
これでこの話は終了ね。
514可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:25:42 ID:Zrcgjp6n0
>>507
あんたの持ってきたソースは旧型のインフルエンザに対するマスクの効用
で、新型へのソースは?
515可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:25:49 ID:3T1KrksF0

>>506
ちなみにこのインフルエンザは従来型を前提にはしていませんが
ちゃんと読めました?w
516可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:26:49 ID:Zrcgjp6n0
>>511
あなたはCDTRすら知らないくせに?w
517可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:27:30 ID:Zrcgjp6n0
>>515
えーっと豚インフルエンザ前のソースをもってこられてもwww
518可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:28:18 ID:3T1KrksF0
>>516
知らない人間に対してこそ
説明の責任が大切なのでは?

知らない人間は黙ってろ?
あらぁすばらしい方です事w
519可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:28:25 ID:Zrcgjp6n0
>>512
ただ他板からの転載画像にケチつけられても・・・
そんなに焦ってるの?w
520可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:29:22 ID:Zrcgjp6n0
>>518
じゃあその従来のインフルエンザへのマスクの効用が
新型にも効用があるということが
どこがどう違うことによって、どういうメカニズムで
有効性が生じるのかソースをちゃんと使って説明してください
521可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:30:13 ID:3T1KrksF0
>>519
どうみてもBBCの英文見ても
それだけで過信しちゃだめという意味にしかとれませんが
522可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:30:37 ID:3T1KrksF0
>>520
先に主張した方が
説明責任が生じますよw
523可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:31:10 ID:tzykgkMS0
あんまりしつこくしてるとNG登録されて読んでもらえなくなるよ
524可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:31:41 ID:l7jESQb/O
>>516
もう帰れば…
客観的に見てみなよ
>>512が答えでしょう
525可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:32:14 ID:Zrcgjp6n0
>>522
どう考えてもあなたが主張したでしょう
それと説明出来るのならそもそもインフルエンザでこんな大騒ぎになってないと思いますが?w

菌が進化する過程も解明されてないのに。あなたはどんだけ無知なんでしょうか?w
526可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:32:33 ID:F7PJJTjl0
えー、誰も続きかかないの?

・処分用のビニール袋用意
・マスクを外したら、手洗いうがいできれば顔も洗い新品に交換
・マスクをしていても人ごみには近づかない
・きちんと顔にフィットさせて装着。目張りも有効
↓続きをどうぞ
527可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:33:01 ID:Zrcgjp6n0
>>524
客観的っていうのはあなたの客観でしょう
マスクは無意味だという意見を無視してどこが客観的?ずいぶん素晴らしい脳をお持ちですね
528可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:33:48 ID:3T1KrksF0
>>525
詳細を専門家じゃないのだから知らないのは当たり前なのに、あなたはどんなに不親切割説明不足なのでしょうかw
529可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:33:56 ID:+N+T3+xHO
・家の中でもマスク着用
530可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:34:29 ID:Zrcgjp6n0
>>528
その専門家とやらの意見を鵜呑みにするあなたもまた頭が悪いですね
531可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:35:09 ID:3T1KrksF0
>>530
それに反論しうるソースを提示しないのにずいぶん不親切ですね
532可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:35:36 ID:Zrcgjp6n0
>>529
あれあれ、無知さんまだいたんですねw
家の中でマスクをしても無意味ですよ。菌はマスクの隙間から飛び散り、食べ物に付着する
完全に塞ぐことなど不可能w
533可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:35:46 ID:i1Uy/Jhl0
>>525
あなたは自分が言ってることがあなたが質問していることへの答えだとは
思いませんか?
菌が進化する過程なんて誰もわからない。
だから出来る限りの予防をしておくってことでしょう。
マスクだって効果がないかもしれないし、あるかもしれない。
それなのに今、「効果がない」と決め付けるのはちょっと危険ではないですか?

もうこれ以上の議論はやめてください。
534可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:36:00 ID:3T1KrksF0
だから従来のインフルには有効で、新型には有効性がないソースもってこいよ
535可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:36:33 ID:glog4/mu0
>>491
あら?

>>490の要約文の、
「If effective vaccines and anti-viral medications do not exist or are not available
in adequate quantities during a pandemic situation,
respirators and medical masks could help prevent or slow influenza transmission.」

って、「マスクは意味ない」とは欠片も書かれてませんが?
むしろ「有用な薬物やワクチンがない場合は、感染を遅延、もしくは防ぐ役割があるかもしれません」と書いてますが?
536可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:36:40 ID:Zrcgjp6n0
>>531
ソースは今まで散々示しましたが
おや?あなたは従来のインフルで認められたマスクの効用が新型に対しても認められるというソースが
まだ示してませんが?w
537可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:36:49 ID:IUtbu39J0
>>526
そう、できれば顔を洗うのもいいんだよね。
髪を洗うところまでは、なかなか出来ないけど
538可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:37:41 ID:3T1KrksF0
>>536
従来ので有効なら、新型でも有効だと考えるのが自然では?
えっ?ぜんぜん大きさも不活性度の時間もそんなに桁違いなのですか?
弱毒性って一応なっているのに
ソースくださいよw
539可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:37:59 ID:KCE3Ineu0
GW明け、幼稚園休ませた神経質過ぎって笑われるかな〜。
海外行ってる(行く)家族何組もいるんだよな。
540可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:38:10 ID:Zrcgjp6n0
>>535
>>487を読みなさい

>>534

あんたが示しなさい
541可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:38:19 ID:+N+T3+xHO
>>532
少しでも感染確率下げられたらそれでいいじゃない。
ムキになって「マスクは効果ない」って言われても私はしますよ
542可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:38:35 ID:IUtbu39J0
議論は別なところでやっていただきたい・・・
543可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:38:51 ID:Zrcgjp6n0
>>538
従来ので有効なら、新型でも有効だと考えるのが自然では?
えっ?ぜんぜん大きさも不活性度の時間もそんなに桁違いなのですか?
弱毒性って一応なっているのに
ソースくださいよw
--------------
このソースをくれw
544可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:38:57 ID:3T1KrksF0
>>536
でどこに新型は特別にだめなのか
ちゃんとソースを再び示してくださいよ

あなたと違って私そこまで優秀じゃないのですよw
ほんとすごいわw
545可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:39:31 ID:3T1KrksF0
>>543
どうぞ
【新型インフル】ウイルスは弱毒性 田代WHO委員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241009475/
546可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:39:42 ID:IUtbu39J0
>>539
ご家庭の判断でいいと思いますよ
神経質だと言われても、何かがあるよりいいでしょう
547可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:39:45 ID:6AltHEcN0
チャット状態ですな。
548可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:40:11 ID:3T1KrksF0
で新型は格別にマスクに効かないソースまだですか?
549可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:40:29 ID:Zrcgjp6n0
>>545
じゃあその弱毒性が続くというソース
それと弱毒性が続くのなら何故ここまで大騒ぎになっているのかという根拠
550可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:41:10 ID:Zrcgjp6n0
>>548
あんたのソースは>>538だけ?w
笑えるw
551可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:41:25 ID:3T1KrksF0
>>549
で新型は格別にマスクに効かないソースまだですか?

先に示して
なんでこれずっと避けているの?
552可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:41:52 ID:3T1KrksF0
>>550
あら、説明しないのに笑えるってずいぶん優しいお方w
553可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:41:55 ID:Zrcgjp6n0
人に求める前に

従来ので有効なら、新型でも有効だと考えるのが自然では?
えっ?ぜんぜん大きさも不活性度の時間もそんなに桁違いなのですか?
弱毒性って一応なっているのに
ソースくださいよw
--------------------------
このソースをちょうだいw
554可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:41:58 ID:IUtbu39J0
弱毒性という言葉が「なんか、大丈夫かも」っていう印象を与えるけど
あのスペイン風邪も弱毒性なんだよね
田代さんも、もう少し詳しく説明してほしかったな
555可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:42:16 ID:i1Uy/Jhl0
はっきり言おう、
Zrcgjp6n0さん、いい加減にしなさい。
そんなに知識がおありということなら、それをもっと良い方にいかしなさい。
556可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:42:31 ID:3T1KrksF0
>>553
それより以前から先にあなたが主張している
新型は従来と違うと判断したソースください
557可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:42:36 ID:Zrcgjp6n0
>>552
もしかしてソースがないんでしょうかw
558可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:42:59 ID:3T1KrksF0
>>557
そのことばそっくりそのままお返ししますわ
559可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:43:34 ID:Zrcgjp6n0
>>556
え?え?え?
もしかして動物→人間→人間に感染するケースと、人間→人間に感染するケースが同じと認識してるの?w
560可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:44:06 ID:2fJDYi9P0
ID:3T1KrksF0 ID:Zrcgjp6n0
ざっと読んだ感じ この二人をあぼーんすればいいんですかね?
561可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:44:08 ID:3T1KrksF0
>>559
では何故そこでマスクの有効性が薄れるのですか?
562可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:44:58 ID:3T1KrksF0
はやく
同じでない証拠と説明してくださいよ
563可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:45:59 ID:3T1KrksF0
どうしたのですか?
また私の発言のあら探しですか?

そんな暇があったら速く、なぜ違うかの説明を!w
564可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:46:17 ID:IUtbu39J0
>>560
そのお二人には、こちらで議論を続けていただいて
今、やらなければいけないことは
こちらで話しましょう
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240970427/
565可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:46:35 ID:i1Uy/Jhl0
もう3T1KrksF0もやめなよ。
566可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:46:56 ID:+N+T3+xHO
>>563
そろそろスルーお願いします。
567可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:47:06 ID:Zrcgjp6n0
>>561
同じインフル脳症の治療法であるチルプレドニゾロン・パルスとγ-グロブリン療法が違うのが何故かご存知で?w
前者はマスクでも配偶者への感染が認められ後者はマスクをしていたら感染しない
マスクが全てに効果的であるというのは愚論

そもそも治療法が違うのにマスクも全て効果的であるということは有り得ません
568可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:47:23 ID:3T1KrksF0
>>565
すみません。自分はもう消えます
そのうちあの御方がどう勝利宣言なさるか楽しみですが

まぁマスクしておいた方が無難とは思います
569可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:48:15 ID:WT+OZb0y0
VIPからきますた
570可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:48:50 ID:Zrcgjp6n0
>>561-563
焦って連投ですか?w

加えてレスをすると
新型の場合は人→人への感染、つまりCS型になる為、空気感染とは言い切れない
傷口からの感染かもしれないし、その場合だといくらマスクをしても無意味
571可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:49:17 ID:glog4/mu0
あと、>>498さん(ID:Zrcgjp6n0)は、基本的な「疫学」もご存知ないようです。

マスクは「物質的にウィルスを防ぐ効果のみ」を期待されているものではないのですよ?
喉の湿気を保ち、ウィルスが喉の粘膜内に侵入するのを防ぐ効果が十分見込めます。

また自己防衛だけでなく、他者への警告効果もあります。

不安を煽って面白がっているレス乞食のようですから、
「ID:Zrcgjp6n0は、あぼーん推奨」と最初に言ったのに…
572可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:49:33 ID:NdObR25V0
婆がケンカしているのはここですか?
573可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:50:55 ID:Zrcgjp6n0
>>571
疫学ってなんでしょうか?w

>マスクは「物質的にウィルスを防ぐ効果のみ」を期待されているものではないのですよ?

そうですね

>喉の湿気を保ち、ウィルスが喉の粘膜内に侵入するのを防ぐ効果が十分見込めます。

そうですね。

で?だから?この程度、感染学をやってる者だったら誰でも知ってますよ?
ド素人が得意げに言わないでくださーいw
574可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:51:17 ID:glog4/mu0
>>572
いいえ。違いますわ。
575可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:52:06 ID:eOX5zaFD0
>>573
もう悪いけどよそ行ってくれない?
あなたのレスをみんな別に望んでいませんので

試しにこれ以上ID:Zrcgjp6n0に書き込んで欲しくない人挙手
ノシ
576可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:52:32 ID:Zrcgjp6n0
さて、そろそろ出勤しますよ
いくら煽られてもワクチンの研究はしなきゃならないしね><;
577可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:53:43 ID:NMZyfqwzP
>>575
ノシ
578可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:53:45 ID:Zrcgjp6n0
>>575
ださっw
ニコニコ動画でやってれば低脳ーw

そうやって自分では判断できないからバカなんだよーw
他人に同意を求めることでしか自分の意見を形成できないアホwじゃあなw
579可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:53:48 ID:glog4/mu0
>>575
奥様。
僭越ながら、そういう場合は、黙ってあぼーんすればいいだけかと…
580可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:54:24 ID:oT847wVs0
いい加減にしてください。
家庭でどう対処するのがいいかと思って
ここを覗きにきたのですが、がっかりです。
581可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:55:01 ID:eOX5zaFD0
>>578
そういうあなたの反応が見たかったのです。
こんなレスが役に立つとおもいですか?
少なくとも私にはなんら価値を見いだせません。
582可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:55:30 ID:3XAXywhpO
----------------------------
ここまで消毒した
583可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:55:58 ID:i1Uy/Jhl0
Zrcgjp6n0
早く出勤しなよ。
この非常事態の割りには随分遅い出勤時間だな。
584可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:56:23 ID:2fJDYi9P0
逃げたことは 私の勝利ということですね
結論が出てないようなので
マスクは出来る限り着用しましょう。ですが、効果は期待できないので過信してそとをウロウロしないように
585可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:56:28 ID:kG69HRvX0
皆様おはよう まだフェーズ上がってないのね。

またやってるの?どこから出張なさってるか知らないけど毎日毎日スレの乗っ取りご苦労様。
586可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:57:26 ID:WgBm17EtP
>>584
逃げた(笑)
一人で勝利宣言www
587可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:57:39 ID:Zrcgjp6n0
>>584
逃げたー?は?
どんだけバカなの?w
588可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:57:47 ID:NMZyfqwzP
定期的にマスクいらない教の人来るよね。
589可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:57:51 ID:yDKfXgDtO
>>581

終息宣言出たのに煽らないで下さい
590可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:58:10 ID:glog4/mu0
>>580
奥様。>>439から前までは綺麗な場所ですw
591可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:59:01 ID:glog4/mu0
>>585
上がりました。
現在フェーズ5です。
592可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:59:08 ID:Zrcgjp6n0
私の意見に何も反論できてないのに勝利宣言w
笑えるーw
593可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:59:38 ID:WgBm17EtP
>>592
出勤したら?
594可愛い奥様:2009/04/30(木) 07:59:47 ID:DQZL6wqt0
質問です。
新聞やTVの報道では「感染者の出た国」に韓国が入ってませんが
韓国に1人発病した人がいるという情報はガセだったの?

友達の石奥は、「うちの主人がそんなもの、マスクと消毒薬だけで
大丈夫だろって言ってるしー」と、GW明けてから
家族で韓国行くようです。
「確か、韓国も患者さんが出てるはずだよ?」と、言ってしまったのに
報道では入ってなくて、なんだかウソついたみたいでバツが悪いです
595可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:01:06 ID:Zrcgjp6n0
>>594
危険だからおやめなさい
韓国や中国で毒性が強まるケースが殆どだから
596可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:01:20 ID:4CGcUQLyO
マスクより非常食の備蓄どうしようか悩んでる。
買い溜め必要かな?
597可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:02:11 ID:i1Uy/Jhl0
韓国はまだ疑いがあるっていう程度じゃなかったっけ?
でも1人とかじゃなく10人以上?(ちょっとうる覚え)くらい、
疑わしい人が出てると思うけど。
598可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:02:37 ID:gEzl3DLo0
>>597
疑わしいのは17人に>韓国
599可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:02:53 ID:KCE3Ineu0
>>594
メキシコ帰りの51歳の女性が隔離されたんじゃなかったっけ?
600可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:03:16 ID:DQZL6wqt0
>>595
だけど、医者の言うことに駄目だし出来ないし
でもおかしいな・・・確かに韓国って入ってたはずなのに
601可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:03:43 ID:gEzl3DLo0
メキシコよりアメリカの増加ペースが怖いですね
Wiki更新するたびに増えていく
602可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:03:53 ID:F7PJJTjl0
>594
おそらく感染(ってなんだ?)らしいです
ttp://tinyurl.com/swinemap09
603可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:04:15 ID:DQZL6wqt0
あ、「疑いがある」ってだけなんだ・・・
ありがとうございました。
多分、その家族は普通に旅行行くと思います。
はぁー
604可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:04:18 ID:Zrcgjp6n0
>>593
はい
605可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:05:49 ID:gEzl3DLo0
アメリカの患者が重症化したのがフェーズ引き上げの原因>TBS
606可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:09:11 ID:Mni0nUuF0
BS1でインフルエンザは相手のくしゃみや咳から感染することが多いが
そう言ったのに対してはマスクは非常に有効って東北大の人が言ってた
607可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:10:52 ID:2fJDYi9P0
>>606
もう触るなって・・ みんなが付けて効果を過信しなけりゃそれで良いじゃん
608可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:12:30 ID:WgBm17EtP
>>607
一方的な勝利宣言をしてスルーしろ、はあなたも非があるよ
黙ってれば?
609可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:16:00 ID:mlvtbQHOO
フェーズ5になったから、空港制限とか輸入止めたりってやるんだろうか?
先日4になった時は経済的なことを気にしてか制限付きだったよね。
610可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:17:10 ID:IUtbu39J0
>>609
基本的には4と同じ
国内で感染者が出たら、また変わると思う
611可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:18:14 ID:zzYVA/in0
このスレで大事なのは
情報の交換や対策に関するアドバイスなどだと思う。

いらないのはいたずらに不安を煽るようなものや備蓄自慢、
ソースがはっきりしないニュースを持ってきて貼り付ける人かなー
612可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:18:29 ID:LPd/eUKc0
>>554
スペイン風邪も弱毒性なのか

なら強毒性なら一体何人死ぬんだよ。もういやっ。
613可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:18:43 ID:yEKd6Md30
今日から海外行く人ー、行ってる間に感染が世界的に広がって
日本に入ってきたら、渡航出入国禁止になって 
帰って来れなくなるかもよ。
614可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:19:21 ID:i1Uy/Jhl0
フェーズ5になってもアメリカは何も変わってない・・・
感染者や死者が出ている国でさえこんなもんだ。
615可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:20:51 ID:glog4/mu0
>>594
東ア+の、
【韓国・インフルエンザ】韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。 [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240960421/
【インフルエンザ】韓国人女性、感染の疑い濃厚 メキシコから帰国、隔離病棟へ。同乗者の315人の乗客全員については追跡調査[04/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240906885/
こちらの続報ですね。

この時点で、CDCまで検体を送って結果が出るまで「1週間ほどかかる」という路線で、GWを乗り切ろうとしていたみたいです。


その後、ニュー速無印で、
【インフル】韓国の患者一人、豚インフル確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241023943/
ソースhttp://www.koreaherald.co.kr/NEWKHSITE/data/html_dir/2009/04/30/200904300051.asp

となっているのですが、報道されてませんね。
…最終チェックに時間が掛かっているのかもしれません。
616可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:21:50 ID:LPd/eUKc0
Zrcgjp6n0 感染者とDEEPキスをしてから言えよ

617可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:22:11 ID:IUtbu39J0
>>612
強毒性、弱毒性というのは、症状の話。
強毒性だと、患者が身動きできないから
あまり感染は広がらないといわれている
618可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:24:14 ID:mlvtbQHOO
>>610
そうなんだ。ありがとう。
色々しがらみがあるんだろうけど、ほんと水際対策しっかりしてほしいね。
619可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:24:36 ID:kJa2QsFL0
先週ダンナが韓国出張から帰ってきたばかりだよ。
いまのところ元気です。
先週の段階では特になにごともなく出張いけたけど、
今後の海外出張は急な中止や自制が続出で海外のお仕事が
多い人は大変そうだね。
620可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:26:32 ID:IUtbu39J0
水際対策も大切なんだけど、実際はそこでおさえるのは難しいよね。
今一番大切なのは、国内で感染が広がらないようにすること
升添でも誰でもいいから、毎日テレビで、誰にでもわかるように
今するべきことを具体的に何回も呼びかけてほしい。
621可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:27:50 ID:glog4/mu0
>>603
……下手すると、その家族、帰ってこれなくなりますよ?

TV各社は「給付金で韓国旅行へ」と、とんでもない宣伝をしているので、
報道できないだけかもしれません。

韓国化粧品・医薬品のアスベスト混入事件も結局、NHKしか報道しませんでしたし。
622可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:28:02 ID:xkWKody/0
夫の会社では国内でさえ出張禁止になった。
今日国内日帰り出張の予定だったが、
新幹線に乗る直前に会社から電話があったとさ。
623可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:30:12 ID:yEKd6Md30
本当だ!
私が2日前に購入したマスク、今は通販で

>>こちらの商品はただいま非常に多くのご注文をいただいているため
>>お届けに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください

になってた。早めに買っておいてよかった。
624可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:30:16 ID:glog4/mu0
>>605
あ、奥様。

アメリカの患者さん…まだ2才にもなっていない小さなメキシコのお子さんだったらしいですけど、
その方が「死亡」したので、フェーズ引き上げです。

WHOのトップの方は中国の方なので、貿易に不利益になる今回のフェーズ引き上げは
最後まで反対してらしたみたいです。
625可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:33:10 ID:yEKd6Md30
今は、豚ウイルスの「種まき」なんだって。

そしてこれからと夏に潜伏して、秋になって「芽が出て繁殖」
するらしい。

だからこれから怖いのは「秋」です。でも水際で今、押さえるのが重要だね。
626可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:33:30 ID:i1Uy/Jhl0
あの中国のトップの女性の英語、聞き取りずらかった。
フクダさんの方がいいな。
627可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:34:53 ID:JJ14yOuXO
通勤電車中ですが、マスク着用者ほぼゼロだなw
一車両中(乗車率120%位)自分含む2〜3人。
鼻水すすったり、咳ばらいしたり、クシャミしてる人が結構いるよ。
でも、ネットの下界なんざこの程度なんだね…
628可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:34:59 ID:IUtbu39J0
マーガレット・チャンについて、いろいろ言う人がいるけど
彼女がいなかったら1997年にパンデミック起きてるよ
629可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:37:20 ID:yEKd6Md30
新型インフルエンザの国内での感染を防ぐため、政府は海外から入国する人全員を対象に、
滞在地や健康状態の確認を徹底する対策を打ち出していますが、羽田空港では検疫官の人数が
足りないため、本来の対策が行われていないことがわかりました。

政府は、メキシコなどの発生国から直接入国した人に加え、第三国を経由して入国する人を
通じて国内で新型インフルエンザの感染が広がるのを防ぐため、海外から入国する人全員を
対象に、空港で滞在地や健康状態の確認を徹底する対策を打ち出しています。具体的には、
入国する10日前までにメキシコやアメリカなどに滞在していたかどうかや、発熱やせきなどの
症状があったかどうかを、氏名や連絡先とともに質問票に記入してもらい提出してもらうと
しています。ところが、韓国や中国、それに香港から1日14便の国際線が到着する羽田空港では、
この質問票の記入や提出を乗客に求めていないことがわかりました。到着客らは、係員から
注意喚起の文書を受け取るだけで、体温を測る装置に異常がなければ検疫所で
呼び止められることはなく、ソウルからの到着客は「質問票のことはまったく知りませんでした」
と話していました。これについて、東京空港検疫所支所は「検疫官の人数が足りないため、
本来の対策を実施すると乗客の滞留がひどくなる。限られた要員で精いっぱいの対応を
とっている」と説明しています。

*+*+ NHKニュース 2009/04/30[08:12] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015705001000.html

素通りって、ヤバすぎ。
しかも韓国や中国だよ、中国!!
630可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:37:31 ID:B4mx9nt90
>>560
yes
631可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:38:19 ID:LPd/eUKc0
>>625
今回のでワクチン作っても秋のには効かないの?

>>628
今回の引き上げは彼女が先行してきめたと言ってた
632可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:40:16 ID:zzYVA/in0
>WHOのトップの方は中国の方なので、貿易に不利益になる今回のフェーズ引き上げは
>最後まで反対してらしたみたいです。

ソースは?どこかに発表されたのかな。それとも誰かの想像を見て書き込んでいるのかな。
フェーズがあがると、経済的打撃が大きいのは感染が最初のほうで発見されたアメリカあたりだから
アメリカとかが反対していた、ならまだ納得できるのだけど…。
633可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:44:04 ID:mlvtbQHOO
>>624
こんな時に気楽に海外旅行行っちゃう奴も、
WHOの乙女チックな名前のオヤジも、
命あってのモノダネという言葉を知らないのか…
634可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:47:01 ID:i1Uy/Jhl0
まだWHOの会見みたいなのは続くのかな?
会場が生中継されてる。会見中は日本のNHK社員が質問してたよね。
なんだか少し感動してしまった。日本は予防対策など色々知識や経験も
あるから、こういう時は他をひっぱっていってほしい。
635可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:50:03 ID:yOpYV5Cw0
新型感染症(仮)@2ch掲示板

http://gimpo.2ch.net/infection/
636可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:50:36 ID:ohHefghf0
>>632
私はその書き込みのことはわからないけど、

アメリカの経済が落ち込めば、中国も一緒におかしくなる関係だよ。
オバマさんになって、中国との関係もブッシュより蜜になっている。
アメリカ反対なら中国も反対になると思う。それがWHOにどう影響する
のかはわかりませんが。
637可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:52:36 ID:IUtbu39J0
>>634
日本の国立感染症研究所は、アジアの中心としてインフルエンザ対策をしている場所だよ
638可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:54:21 ID:zzYVA/in0
>>636
そうなんだ、ありがとう。
世界的経済不況の最中、やはり各国でもいろいろ思うところがあるだろうね。
639可愛い奥様:2009/04/30(木) 08:56:55 ID:LPd/eUKc0
>>623
N95とかは秋にとっておくほうがいいんじゃないの?
640可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:00:17 ID:weNzPD0k0
>>431
水タンクは、蛇腹のかさばらないやつなんかどうでしょう?

非常時にはアウトドア用品が結構使えると思う。
641可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:01:28 ID:IUtbu39J0
とっておくとかじゃなくて、必要に応じて使うことが大切かと。
家族が感染して、看病しなければいけない場合とかじゃないと、そんなに使わないと思う。
642可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:04:12 ID:yEKd6Md30
普通のマスクで充分だと思うよ。
643可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:15:56 ID:7UithbqZ0
>>622
いいな、それくらいの意識の会社の方が安心だよね。
韓国の疑いの人が実際クロだったら、最近韓国から帰ってきて
感染してるのに潜伏期間の人もいるかもしれないね。怖いなぁ。
644可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:20:18 ID:3SyPS/3RO
韓国から来そうだよね。
今から作り始めたワクチンて、秋に強毒化したのにも
効くのかなあ。
国民全員には回らないから政治家とか我先にってなりそうだね。
645可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:21:06 ID:QdZ0wJv0O
>>588
わかんないわ。マスクいらない教
ニュー速+では「日本人を危険に晒したいのか」とネトアサ扱いされてたけどw

「マスクは効果ないからとにかく外せ」ってことじゃないでしょ?w
しないよりはずっとマシなんだからしたい人はするんだし書く意味ないよ
646可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:26:52 ID:C/jaWjR30
過保護だけど、子供を学校まで車で送ってきた。
(東京だけどメキシコ帰りの人が近郊にいるのをTVで見たので←インタビュー受けてた)
フェーズが下がるまで送り迎えするわ。
647可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:38:25 ID:O9KMCU/9O
医療関係者の妹がとりあえずマスクして
手洗いうがいを徹底しろって言ってた。
まず予防はこれが基礎みたいな感じだけど
マスクいらない教の人はいったいどうやって予防するんだろ。
sage
648可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:39:22 ID:DQZL6wqt0
>>647
そういう人は、罹ったら罹ったで治せばいいじゃん!という
気持ちなのかも
649可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:40:45 ID:gGeXczyO0
>>646
うちも満員電車と満員バスで通勤・通学だから
車で送ってきたよ。
650可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:41:42 ID:2yycD2b80
タミフル飲めない年齢の子の親はガクブルだと思う
651可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:42:27 ID:ePgiJMi6O
さっきnhkでマスク大切ってやっていたよ
652可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:49:53 ID:O9KMCU/9O
>>648>>650
かかりたくないよ。
治ると言われても治るの?とも思うし。

1歳児いるからガクブルだよ。
核シェルターにでも入りたい気分。


やっと春になって、子供といろいろ出かけようと思ってた矢先だったのに。

夫はマスクして電車怖い乗りたくないと言って通勤してる。
653可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:50:08 ID:rhqLRwVm0
日本で患者の発生が確認されたら、買い物した際のおつりはビニール袋入れてもらって、そのまま口をとじて8時間放置。その後サイフに戻す。
外から帰ったら即行で全身シャワー、着衣は洗濯、洗えないものはビニール袋に入れて8時間放置。
玄関には密閉式のマスクを捨てるためのごみ箱を設置。

これでいいですか?
654可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:53:19 ID:rCDAGqfyO
テレビのインタビューで子連れでアメリカ行ってきます!とか言ってた家族は馬鹿じゃないかと思う。
正直あいつらが死ぬのは勝手だが怖いから帰ってこないでほしいと思う。
政府も何が水ぎわだよ。
わざわざ感染者がいる地域に旅行に行く人をなんとかしてほしいよ。
655可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:54:20 ID:ETE+JzERO
今冬インフルが流行った時、治ってないのに赤い顔でマスクもせず出社、
上司がすぐに帰したけどその後入院で結局二週間程休んでた。旦那もしっかり貰ったし。
新型は最低でも一週間休むようになんとかならないんだろうか。
会社によって事情があるから可能な会社だけでもお願いしたい。
656可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:56:02 ID:WHZItM6X0
>>654
フェーズ5になったから政府も渡航禁止を強制的にすると思うけどな。
本当せめて感染したって認定された国への旅行はよして欲しい。
帰ってこないなら良いけどさ。
国内で静かにしている人に移さないで欲しい。
657可愛い奥様:2009/04/30(木) 09:58:19 ID:7UithbqZ0
さっき「とくだね」でねろめ先生が「鳥インフルは人同士の感染が流行る可能性は低い」
と言ってた気がするけど、もしそうなら少し安心。
658可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:00:27 ID:i1Uy/Jhl0
>>656
え?すでにフェーズ5になってるよね?
でも4→5はあまり意味ないんじゃないかというくらい変化がない。
アメリカなど感染者が出ている国に今から旅行に行こうとするのは
信じられない。アメリカに住んでる自分でさえ日本に帰りたいって
いうのに、わざわざ来る人間がいるとは・・・・。
659可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:01:56 ID:4HhT/Y3W0
船経由のチェックは甘そう
660可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:03:38 ID:WHZItM6X0
>>658
フェーズ5になったのは今朝だよ。日本時間で。
だから政府も渡航禁止を強制的に出来るんじゃないかと思う。
4の時は任意だったのが強制できるんじゃないかと。
本当、渡航禁止して欲しい。後、もどってくる人も一時収容施設を
作ってそこで一二週間いて欲しい。
日本の毎年はやるインフルエンザとはメキシコで発生したものだから
違うかもしれないから、ちょっと怖いんだよな。
661可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:05:53 ID:rhqLRwVm0
>>660
>日本の毎年はやるインフルエンザとはメキシコで発生したものだから 違うかもしれないから、ちょっと怖いんだよな。

ごめん。ここがちょっとわからない。
662可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:07:32 ID:1gvADfX80
5Bになった途端に大慌て、てならないと良いけど。
政府も現状では4と同じ対応で行くみたいだね。

皆が落ち着いて聞ける今のうちに、自分や家族が罹患した場合の対応について
きちんと判り易く繰り返し広報して欲しいよ。
今日は持病がある姑の薬と犬のフィラリア薬、次のを少し早めに貰いに行ってきた。
新型インフル罹ったら病院にGO!な人がまだ結構いそうで怖いよね。
663可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:08:02 ID:E2qsgcWIO
ちなみにフェーズいくつまであるんですか?
664可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:09:12 ID:2BWOktDa0

メキシコから帰国した亀田和毅は、
今月11日にメキシコで試合を行った後に
39度の発熱を訴えた。
(スポーツニッポン)
665可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:09:33 ID:3SyPS/3RO
成田を厳しくしても羽田がスルーだよ。
信じられない。
666可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:09:56 ID:WHZItM6X0
>>663
フェーズは6まであります。
>>661
メキシコ発なのでちょっと違う型のインフルエンザではないかと
びくびくしてます。
667可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:10:09 ID:GnRGtog2O
>>658
朝のニュースでイタリアだかカナダだか忘れたが、
感染者がすでにいる国に旅行する人が
「あんまりナーバスになってもなって思うんで〜」
とか言い放ってて(゚Д゚)となった…
頭に何か沸いてるに違いない
668可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:11:53 ID:3SyPS/3RO
>>667
スペインだよその人確か。
感染者でてるのに…。
669可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:13:01 ID:i1Uy/Jhl0
>>663
6までじゃないの?

多分だけど、日本政府のの渡航者・海外在住者に対しての対応は
そんなに変化はないと思う。
自分はアメリカ在住だけど、日本政府がメキシコから日本に戻る人の制限や
ブロックをし始めたら、自分も日本帰国を考えようと思っているけど
多分しないんじゃないかな。
まだたくさんの邦人がメキシコに残ってるし、ブロックしちゃったら
見捨てるみたいな感じになってしまうし。(帰りたくても帰れない状態)
ブロックしないと防御対策が進んだ感はないけど、難しいんじゃないかなと
思う。
670可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:13:51 ID:F7PJJTjl0
>653
そこまでやるなら、玄関にクレベリンを設置と靴底の消毒もしたほうがよいような。
ただ、今回そこまで必要かはわからない。
671可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:16:21 ID:xkWKody/0
明日夫実家に飛行機に乗って行く予定なのだが、
はたしてどうなる事やら。
辞めるべきか悩む。
672可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:18:27 ID:Hjl7ndZzO
3〜4日前に搭乗直前の旅行者へのインタビューで
「まっ心配っっちゃあぁ〜ぁ心配だけどぉ
だからっつって心配ばっかしても仕方ないしぃ〜」とか答えてた女
あの女マジ帰ってくるな
絶対帰ってくるな
673可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:22:47 ID:/LUL4VuA0
>>650
タミフルドライシロップは小児にも適応が有ったはず。小さい子供は異常行動が有っても親が押さえれば大丈夫。
むしろ、異常行動の際親が押さえられない10代の子供にタミフル要注意なんだけど、その年代の子供は逆に吸入薬のリ
レンザが使えるから問題無し。

タミフルで異常行動。確率は何十万人に一人だけど、起きたら、階段やベランダに近づけず、外に出さないことと、
インフルエンザ脳症との区別がつかないから、すぐに医師に連絡すること。この二つを心がければ大丈夫。
674可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:22:48 ID:/i1OUnNZ0
京都市内在住だから外国人観光客が多くてgkbr
そのうえ0歳児がいるから神経ピリピリしてきたよ。
マスクをつけれない乳児の予防は外出しない以外にないのかな。
675可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:22:49 ID:Hjl7ndZzO
>>672はメキシコ行く女の話です
今頃熱感染してるのかな
676可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:24:02 ID:4HhT/Y3W0
収容施設滞在時の料金負担は・・・
そんなこと考えてる場合じゃないか
677可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:25:02 ID:hePWnGVzO
とにかく今出来る事は自分と家族にマスクつけさせて、
うがいと手洗いしっかりさせてご飯たんまり食べさせ、さっさと寝ることだわ。
678可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:26:22 ID:0s0ohHkq0
>>657
豚から鳥インフル見つかってるってどっかに貼ってあったが
あれはガセニュースか?
鳥→人→人は可能性低くても、鳥→豚→人→人になるんじゃないかと。

それとニャロメ先生、新型が流行すると同型の旧型は流行らないって言ってたが
逆はどうなのだろう?
旧型が流行してると新型はやりにくい、ってことないの?
今、インフル流行ってるよ>関東 どっちも嫌だけど期待w
679可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:29:42 ID:F7PJJTjl0
様子見扱いになっていた歯の痛みが取れないから予約してみた。
7日にしか取れなかったorzしかも子供連れorz
そのときまで日本に入ってきてなければ行くけど…無理だろうなorz
680可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:30:30 ID:1gvADfX80
>>678
それってこれだよね。怖いなぁと思って読んだよ。
インドネシアの豚から鳥インフル…神戸大調査
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090429-OYO8T00338.htm
681可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:35:14 ID:/LUL4VuA0
>>661
日本で毎年冬に流行るのは香港A型だのソ連B型だの。メキシコ型って初耳だから、感染経路も症状も違うかもしれないし、ちょっと怖い

・・・という意味では。

確かにWHOがきっぱり新型と言っているから去年打った予防接種は効きません(というか、12月に打って3ヶ月くらいしか効かないから
仮に季節外れのいつもの型の流行でも、去年打ったワクチンは多分もう効かない)
感染は飛沫感染と空気感染。思ったより感染力が有るのでフェイズ5になった。
ただし(メキシコが日本みたいに国民皆保険制じゃ無いので詳しく把握できないが)症状はそこまで強くなく、致死率は低いんじゃ?

今分かっているのは、これくらい?
682可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:37:37 ID:4CGcUQLyO
2009/04/28(火) 17:14:56.74 ID:NxfCoioH [sage]
ミヤネ屋でスタジオ冷めさしてた先生だ
水を注して悪いけど、普段のインフルエンザで死ぬ日本人は年間1000人いるのに、
騒ぐ必要ないって言ってた。

これ本当?でも用心に越したこと無いよね。
683可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:40:48 ID:0s0ohHkq0
>>680
それそれ、ありがとう。
本文が直接貼ってあるのを見ただけだったんだ。恐いよね。
豚め、やるな〜。
憎らしいから今日はトンカツだ、コンチクショー。
684可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:45:33 ID:WgBm17EtP
685可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:46:09 ID:90vCNEV60
今朝成田着の便でベトナムから家族が帰ったけど、飛行機内での検査は無かったらしいよ。
686可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:46:55 ID:sy2PQyBG0
>>653
8時間の根拠がわからないんだけど・・・
687可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:50:26 ID:n3whQm8A0
何事も用心するのは当たり前だけど、岩満羅門先生の4/27のブログに
日本国内では影響はないと書いてあるから大丈夫でしょう。ご安心を。
688可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:50:54 ID:cZCsGxp20
アメリカじゃ何人感染してるの?
致死率どれくらいになったんだろう?
689可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:53:12 ID:rhqLRwVm0
>>666
意味、わかりました。
ちょっと違う型どころか、新型なのでワクチンないんですよね。

今は弱毒型らしいけど、この先どう変異するかわからないので怖いです。

>>670
もちろん、玄関にクレベリン置きます。
学校閉鎖とかになったら653のことは必ず実行しようと思ってるけど、日本人患者1号発生レベルだったらまだ不要かな。
690可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:55:48 ID:rhqLRwVm0
>>686
鳥フルに関する本を読んだときに、8時間経過するとウイルスは死滅するとか不活化するとか書いてあったので。
(洗濯できないものはビニール袋に密閉して8時間放置しろと
あと、紫外線に弱いので日光に当てると良いとも書いてありました。
691可愛い奥様:2009/04/30(木) 10:56:58 ID:/LUL4VuA0
>>653
ホームセンターの滅菌灯も結構いいよ。蛍光灯のスタンドに付け替えれば家庭でも簡単に使えるし。
でかい段ボールの中にでもおいて灯して外から持ち込んだものに一晩当てておけばかなりの滅菌。

以前、これを内部に設置した洗濯乾燥機って無かったっけ?水洗いできないものも殺菌できるって売りで。
それの簡易版みたいなもの。蛍光灯スタンド+滅菌灯でそんなに値段しない。
私は趣味のヨーグルト手作り器具滅菌用に買ったんだけど、まな板に光当てたり日常でも結構重宝している。
もしかしたら、今回、洗ったら機能が無くなるマスクが足りないときの使い回しに便利かもと、ふと思った。
692可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:00:29 ID:JKEvKQlq0
メキシコがいまいちはっきりしないのはなぜ?
「確認中」ばっかりでまったく詳しい情報がないよね
693可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:00:34 ID:sy2PQyBG0
>>690
紫外線はわかるんだけど
昨日だったか電車の手すり等にウィルスが付着しているのでは?という質問に
1週間?は生きている云々と医療関係者が答えていたので
「そんなに長く・・・orz」と思ってたところでした
694可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:01:54 ID:yEKd6Md30
ニャロメ先生は、第1波の今回はそこまで流行しなくて
確実に日本で流行るのは第2波の秋の10月以降〜来年にかけてと言ってた。
695可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:05:14 ID:sy2PQyBG0
アスクドクターから拾って来た


ウィルスの活性がなくなる(いわゆる死滅)というのは、ウィルスの構造が崩れ、
ウィルスとして働かなくなる事を意味しますので、
乾燥したり、熱が加わったり、薬品に触れた りする事で構造が崩れます。

脅かすようですが、あくまでも可能性の話をすると、
ウィルスの存在状態によれば、何日でもウィルスの活性は失われない場合もあることです。
血液が完全に乾燥してなかったり (ずっと湿った状態で保存されてた場合)すると、
活性は何時までも失われないこともあり得ることです。

HIVは痰には含まれていないのでよいですが、
インフルエンザウィルスの様に、痰に含まれるようなウィルスは
痰が何時までも湿ったままでいるとずっと活性があることになり ます。

ウィルスの中には、結晶(物質の固まり)とし分離された物もあるくらいですから、
乾燥にも耐える物も無いとは言えないと思います。
科学的に構造を壊すことが活性を無くす(ウィルスの消毒)早い方法です。
696可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:05:30 ID:i1Uy/Jhl0
アメリカ感染者90人以上とニュースで言ってた気がする。
697可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:05:36 ID:yEKd6Md30
>>694
豚インフルで死んだかどうかの検査が
大変なのと、キットにお金がかかるのと
人手が不足してるので、正確な数がなかなか
わからないし、キットや薬がある病院は
高額治療費がかかりので、お金のない国民は
具合が悪くなってもなかなか病院まで来ないらしいよ。

で、アメリカが業を煮やして、インフルを封じ込めるための
キットやら設備を増やす資材等を昨日だか
今日だか送ったはず。
698可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:05:53 ID:Hjl7ndZzO
>>685
検査してるのはメキシコ便だけなのかな…
GW明け韓国とかからどっさり入ってきそう
699可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:06:21 ID:/LUL4VuA0
>>693
ウイルスの種類や紫外線の無い乾いて冷たい状態と、暑くて湿気の在る状態で違うとかじゃないのかな?
電車の中って割と涼しく保ってあるし、湿気は少ないからとか・・・。
700可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:08:29 ID:rhqLRwVm0
>>693
今、確認しました。
ティッシュや衣類などに染み込んだ状態だと8時間程度は感染力があるそうです。

ステンレスなどの硬いものだと1〜2日は感染力があるとのこと。
硬貨は8時間置いただけじゃだめですね。
701可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:08:42 ID:yEKd6Md30
メキシコのお医者さん達がBBCにたくさんメールを送ってる。
メキシコ政府や世界の発表と食い違ってるのでここのページを読んで。

http://d.hatena.ne.jp/elm200/20090427/1240802086
702可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:11:55 ID:rhqLRwVm0
>>691
それ、いいかもしれない( ・∀・)!!
703可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:13:24 ID:yEKd6Md30
メキシコ単身者の「豚インフルエンザ」罹患体験記 
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1827087

これまた怖い。
704可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:14:46 ID:ohHefghf0
>>698
地方なのですが、国際線は韓国が入っています。
地元のニュースでは豚インフで旅行業界混乱としながら、韓国便が大きな混乱は
ありませんので大丈夫ですと、GW中の韓国旅行をPRしてた。韓国でも疑わしい
患者出ているのにと驚いた。

やっぱり、在日韓国人の権利を守る会で熱心に活動している議員のいる地域なので
地域住民の安全より、韓国の経済が大切なんだと、再確認した
705可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:17:14 ID:ByD59YpR0
>>160
自分も盛岡ー東京なんだけど、自分の現段階での対策。

消毒用エタノールを香水スプレーに入れ替えて持ち歩き、どこか触ったら手にスプレー。
緑茶のペットボトルを持ち歩き、トイレに行った際などにうがい出来るようにする。
(緑茶の殺菌効果に期待といつでもうがい出来るように。また喉の加湿も兼ねて)

100均の詰め替えボトルにハンドソープを入れて持ち歩く。
手を洗うときはハンドソープで洗った後、ボトルごともう一度洗って密閉できる袋に入れる。
ハンカチは使わない。使い捨てできるクッキングペーパーを持ち歩く。

マスクの予備を密閉できるビニール袋に一個ずつ入れる。
新幹線降りたらいったんマスク交換、交換したマスクはそのビニール袋に入れて密閉。
706可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:18:14 ID:sy2PQyBG0
>>700
とにかく石けんでちゃんと手を洗うのが有効みたいですね
707可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:18:48 ID:JKEvKQlq0
紙石鹸って昔流行ったけど、最近みないね
今こそあれが欲しい
708可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:21:33 ID:QdZ0wJv0O
消毒はクレベリンとエタノールではどちらが有効なんだろう
用法含めて今いち把握できないでいる

個人でも調べてるけどお分かりの方いらしたらご教授下さい
709可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:26:29 ID:tZsfJQBlO
クレベリン買いにいったけど売り切れてたから、
なんとなくクレゾール石鹸液買ってきた。
家に石鹸らしい石鹸があんまりなかったから。
薬剤師さんにも普通の石鹸よりはずっといいと言われたし。
薄めて使うって書いてあるけど、
泡ポンプに入れちゃっていいのかな?
710可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:27:14 ID:rhqLRwVm0
>>691
ヘアドライヤーの熱風も効果的らしいです。(75度の状態1分で感染力をなくす)
>>708
通常の消毒用エタノールは80%程度で、十分有効。(インフルエンザウイルスは60%以上の濃度があれば生きられないとのこと)

ハイターなどの塩素系漂白剤は500倍に薄めて使っても効果があるそうです。

ソースは、「ウイルスパニック」皆川正夫著より
711可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:30:08 ID:VatvobSN0
昨日(今日というのか)の0時のWHOの内容では
軽症で済むのか、重症になるのか、死にいたる場合もあるのか
その辺がまだはっきりしてないからその解明が大切だろう、みたいなことを
言ってた。
広まっても普通のインフルと同じだと、テレビでも言ってる人がいたけど、
実はそこはまだわからないってことだよね、、、。

6になるのも時間の問題だと思うから、この流行が普通のインフル症状ならまだマシ
という話になってくるだろうな。
712可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:33:32 ID:JKEvKQlq0
日本はこれから高温多湿のシーズンだからちょっと気が楽だけど
スペイン風邪は2年ほど地球をぐるぐるまわったらしいから
この秋〜冬がとりあえず勝負になるだろうね
普段からきっちりしている家はいいだろうけど
適当にやってるようなdqnたちが広めそうで怖いわ
713可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:37:37 ID:TA7LWlsf0
昨日BSニュース見てたらアメリカの感染した数十人の学生が廊下で青ざめた顔で激しい嘔吐してたと言ってたけど
これって強毒性じゃないのか
714可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:38:21 ID:yEKd6Md30
DQNがインフルにかかるのは、自業自得なので同情はしない。
715可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:39:01 ID:jKIObkEg0
玄関にハンドジェル
子供も喜んで使うよ
716可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:40:13 ID:/LUL4VuA0
>>707
少しかさばっても良いのなら、石けんを薄く削って紙に包めばおk。
717可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:40:37 ID:yEKd6Md30
インフルは、今この時間も変化して進化し続けてるので
いつどこで、強毒性に変わるかわかんないよ。
すでに鳥とランデブーしてる可能性だってあるわけだし。
718可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:41:30 ID:X868NL0o0
>>713
呼吸器・腸管(消化器系)にしか感染しないのが弱毒性
全身に感染するのが強毒性
確か

で、WHOによれば新型フルの特徴は下痢の症状が見られることだそう
719可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:44:12 ID:JKEvKQlq0
>>714
同情はしないが、拡大させそうでいやなんだよ
720可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:44:20 ID:DQZL6wqt0
GWで、続々出国してるけど、何事もなく帰ってきて
「なーんだ。」ってことで5月半ばにいったんこの緊張感も緩みそう。
人間ってそんなに長時間緊張感が続か無いと思う
5月半ばに、フェーズ4に下がったら、もっといい加減になると思うし
721可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:44:28 ID:QdZ0wJv0O
>>710
ありがとうございます

教えてちゃんで申し訳ないのですが、これもよくわかりません
エタノールは消毒用と消毒殺菌用がありましたが消毒殺菌用でいいですよね?
722可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:44:33 ID:ohHefghf0
>>717
>すでに鳥とランデブーしてる可能性だってあるわけだし
ウイルス同士が空気中で出会ってもなんの問題もないと思ってたけど、
何が問題なの?
723可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:44:55 ID:cwgwe0E90
724可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:45:45 ID:weNzPD0k0
なんかおかしな方向に…?

【新型インフル】感染源は豚ではない可能性 「豚からヒトへ感染したという証拠は、確認できていない」とWHO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241059093/
725可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:48:51 ID:C/jaWjR30
重い腰を上げてやっとドラッグストアへ行ってマスクとビオレ殺菌手洗いとクレべリンを買ってきた。
開店と同時に行ったんだけど、小さい店だけどマスクやクレべリンあったよ。
ただし先客2人と私が買ったらマスクは入荷分全部売り切れに…
クレべリンは全種類まだ沢山ありました。

消毒はハイターとかミルトン(赤ちゃん用消毒薬)でもいいような気がするけど、どうなんだろう。
726可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:50:56 ID:0s0ohHkq0
>>725
ミルトンは薄めてドアノブ拭いたり、スプレーしても有効。
ノロにも効果あり。手に使うと手荒れするのでダメ。

で、豚じゃなくて新型の人インフルエンザって事?
豚は濡れ衣ならトンカツやめとくか・・・
727可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:52:57 ID:rhqLRwVm0
>>721
インフルエンザウイルスが対象であれば通常の消毒用でいいのではないかと思いますけど、細菌も殺菌できるタイプなら1粒で2度おいしいかもしれないですね。
728可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:53:37 ID:5so7JLso0
938 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 11:51:30 ID:WbfAMRfc0
WHOがもう信じられんよ
トップが中国人で、その権限で中国内陸部に調査団送らせてない
豚フルも中国は調査して感染者ゼロじゃなく、調査させて無いからゼロな訳で
逆にトップ権限で感染拡大のミスリードも狙えるって事も

裏金で中国発の問題を隠す為の組織に成り下がったWHOなんて即刻解体しろ

【大紀元】中国福建省:豚大量死、豚インフルが原因か [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240990783/l50
中国発?人類史上最悪の新型インフルエンザ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5889505
729可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:54:01 ID:yEKd6Md30
>>722
鳥と豚のインフルが混合され進化してDNAの配列が変わって
より人間に感染しやすく、よりウイルスとして強力になる。
ちなみに空気中に出会うわけではないよ。人間の体の中で交わる。
だから中国が怖いの。

不思議な事に、新型インフルが猛威をふるうと、今まであった普通のインフルが
消滅するらしい。普通のインフルが、新型インフルに座を明け渡すみたいなカンジで
消えていくんだって。とオズラさんの番組にでてた博士?が言ってた。
730可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:55:44 ID:/LUL4VuA0
>>712
> スペイン風邪は2年ほど地球をぐるぐるまわったらしいから

昔は今ほど交通手段が無かったから、
一つの都市で流行る、蔓延

人や渡り鳥、ものの行き来で次の都市へ

そこで蔓延、人や動物の行き来で次の都市へ

これを何回か繰り返して2年ほどかけて、流行っていない都市を回りつつ強毒化(一回かかった人にはしばらく免疫が有るから)

一気に強毒株が来た都市では致死率が高く大惨事へ・・・。
だったんじゃ無いかと推測している(個人的にだけど)

今は逆に世界中あっという間に人が行き来できるから、
一つの都市で流行る

一気に世界中の都市に移動

そこで流行するか押さえ込まれるかは医療水準と人の意識次第

強毒変異する間もなく沈静化(一部医療の行き届かない場所で強毒化)
               ↓
              (弱毒段階で作った予防接種有効。それを持って行って沈静化)

こうなってくれないかと期待している、
731可愛い奥様:2009/04/30(木) 11:58:35 ID:QdZ0wJv0O
>>727
ありがとうございます。助かりました
732可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:02:35 ID:ByD59YpR0
ノロの時は500MLのペットボトルに水を入れて、ペットボトルのキャップ一杯のハイターで
効いたんだっけ。今回はどの程度で効くんだろう。
733可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:02:36 ID:3SyPS/3RO
夏に皆忘れて、秋以降は2波がものすごい勢いで来そうだよね…。
734可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:03:09 ID:zxqkhCDk0
【新型インフル】感染源は豚ではない可能性 「豚からヒトへ感染したという証拠は、確認できていない」とWHO
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241059093/l50
735可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:03:33 ID:8k1G7EGz0
ttp://well.blogs.nytimes.com/2009/04/28/the-symptoms-of-swine-flu/

ニューヨークタイムスの「豚インフルエンザの症状」に関する記事。
大事なところだけ要訳すると
カンザス大学感染症科のDr Hinthornの意見として
「旧来のインフルエンザと豚インフルエンザの症状はとても似ています。
通常インフルエンザは発熱、頭痛、喉の痛み、鼻づまり、咳などを伴う呼吸器疾患です。
また全身が痛むケースも非常によくみられます。寝込んでしまって、非常につらい状態になります。
豚インフルエンザとの今のところの違いは、豚インフルエンザ患者の中には嘔吐と下痢症状がみられるケースがあったことです。
子どもの患者を除いて、これは稀なことです。大人の患者はふつうインフルエンザで下痢になりません。
もしかしたらこれは豚インフルエンザのマーカー(特徴)なのかもしれませんが、
今の時点では明確ではありません。」

その後、インフルエンザのような症状になった人に対しては
「とりあえず医療機関に電話して相談してみましょう」とアドバイス。
(アメリカは日本と違って、いつもすぐ受診できるわけではないので)

…ということです。
736可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:03:51 ID:ohHefghf0
>>729
ありがとう。豚が人と鶏と人間の全部を持つ事ができるから大変なんだと
思っていた。人間は豚と鶏を混ぜる能力はないのだと思ってたの。。。
でも、よく考えれば、鶏にかかっている人が豚もかかれば(確率は低いけど)
危険だよね。中国とかインドネシアとか、心配だね。
737可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:04:33 ID:DQZL6wqt0
>>733
もうGW終わったら、一回忘れるって・・・・
多分。
学校にも「オレ、私、どこそこ行ってきたけど、外国は騒いで無かったよ?
日本だけだよ〜」ってことで
738可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:06:12 ID:mbGAc9DWO
梅雨が来れば鎮圧するだろうってホント?
ワイドショーでは「騒ぎすぎ」てコメントする人が多いね

防護服も取り扱う仕事してるんだけど
見事に在庫ありません
ホントに必要な立場の方だけ(医療関係など)注文してね
739可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:06:59 ID:/LUL4VuA0
>>729
昔、鳥インフルは確かあまり人に感染しないと言われてたから、豚の体の中でのランデブーが問題だったと思う。
でも、鳥インフルも人に感染する力を得た昨今、人の体の中でのランデブーも確かにあり得るし危ない。

鳥インフル感染地帯への普通のインフルや新型インフルの侵入は防いで下さいお願いします。そこが一番危ないん
です・・・今こんな状態?
740可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:09:25 ID:7UithbqZ0
今ほど梅雨が待ち遠しいことはない。
いつもは鬱陶しがって申し訳なかった。
741可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:09:45 ID:/LUL4VuA0
>>726
仕方ないとはいえ、消毒しすぎて手荒れする人も増えそうだね。
消毒のあとは保湿クリーム塗っとくと良いかも。
742可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:10:54 ID:MiGWCfW30
梅雨もなく気温もさほど上がらない北海道はどうなるんだろう
743可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:11:54 ID:48rz6lE2O
チョンが核実験しても騒ぎすぎ、ミサイル飛んできても騒ぎすぎ(うつみみどり)、 
インフルでも騒ぎすぎ、 
騒ぎすぎ騒ぎすぎって言いいたい奴って何の責任もないやつばかりだね。
中2病だと思う。
744可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:12:55 ID:Pi5i/+XQ0
根路目国昭
745可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:13:29 ID:yEKd6Md30
中国で豚が大量に死んでるとか、元から季節のインフルエンザも流行中らしいし。
中国の情報がなーんも入ってこないよね。

メキシコよりも怖いのは、不衛生で集団で生活しててお金のない人が多い中国だわ。
746可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:13:33 ID:JKEvKQlq0
とりあえず秋から冬が本番と心得ておくのが大事そう
ここ数年は気が抜けないね

空気清浄機とか加湿器も売れそうだね
うちは各部屋にある勢いだけどw
747可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:14:27 ID:DQZL6wqt0
>>746
じゃぁ、今旅行に行く人たちを止める必要はないってこと?
748可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:15:55 ID:LPd/eUKc0
>>738
もし一般人も
防護服着たい時には
特大の厚地のビニールで首に穴あけてでればいいんじゃまいか。変だけどさ
で、使い捨てのヘアキャップとゴム手袋して
手を使うときだけ右手のところにちいさな穴を開けてゴム手の手をだす
家に入る前に玄関の手前でビニールに中表に裏返して詰め込んで捨てると。
それで除菌スプレーをまわりにふってから家に入ると。
749可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:16:43 ID:w11oqXXN0
>>745
中国は情報操作するもんね。
今だって発生してるかどうか本当のところ誰にも分からないよ。

この前NHK特集で雨水飲んでたよ…
750可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:16:44 ID:yEKd6Md30
メキシコに昨日旅行で行った日本人、今行っても
観光地はどこも閉鎖だよね。市内も企業も営業停止命令でてるのに
ホテルにカンヅメしにわざわざメキシコまで行ったのと同じだ。
751可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:19:42 ID:MIG+YMW/0
>>745
メキシコに出稼ぎした中国人が感染源と私は個人的に思っている。
752可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:21:09 ID:BKkykZvTO
さっきからテレビで成田のインタビューとかやってるけど
「もう決めてしまったので〜」とか馬鹿か?
迷惑だと思わないかな?
張り切ってマスクとか持っていってるけど
現地では着用しないと予想。
早く海外渡航禁止しろよ!
753可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:22:46 ID:w11oqXXN0
楽天的な人多すぎ。
自分は勝手に死ねばいいけど、他人まで巻きもむなっての。
いい加減にして欲しい。
754可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:23:24 ID:DQZL6wqt0
でも何万人も出国してるんでしょう?
成田だけでも4万人、関空や中部だって何万人も
最初は知り合いが旅行行くの止めたけど
アレだけの人間を見たら、もうどうでもよくなってきた
755可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:23:41 ID:JKEvKQlq0
>>746
個人的には旅行する人の気が知れないけど
政府見解が今はまだそこまでいってないから仕方ないんじゃない?
日本はこれから高温多湿期だから、
この時期に日本で爆発的にいくかは微妙だと思ってる
だから乾燥シーズンの秋〜冬が本番かなと書いただけですが
756可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:25:17 ID:MIG+YMW/0
企業が家族を帰国させたり、出張を延期させたりしているのに
旅行に行くやつって本当にバカだと思う。
757可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:26:19 ID:ByD59YpR0
>>752
自分はおとといのニュースで、帰国者がマスクから鼻出してるの見て
なんだかなーと思った。
758可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:28:43 ID:VatvobSN0
日本はGWだから、あえてこのニュースをあまり大きく流してない気がする。
でも現地やらのインタヴ聞くと、どんどん深刻なことを言ってるよね?
メキシコ住人→もっと早くて大胆な行動を政府が取らなかったからだ
オバマ→深刻な事態になってるけどパニックにならずに〜
日本の空港→検疫の職員が足らない。アンケート回収できてない

日本人「GWは天気がよさそうですね」
759可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:29:40 ID:yEKd6Md30
犬hkニュースで「今日のアメリカ便のキャンセル客は3−4人」にどん引き。
行くのは情報弱者なのか、お花畑馬鹿なのか・・・
仕事ならまだしも、遊びに行くやつは肥溜めに自ら飛び込むよーなもんじゃないのか。
760可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:30:24 ID:kUkkERus0
http://uruseiblog.blog59.fc2.com/blog-entry-959.html

鳥インフルエンザとブタインフルエンザに触れてます
761可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:30:38 ID:3GDUcjvkO
赤子を連れて、メキシコ行ってきまーす!な人をテレビで観た。
何もわからない赤ちゃんがかわいそうだよ…
我が子の危険より、旅行なんだろうな。
762可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:31:17 ID:nTJjPSq0O
明日から高速使って北海道に行くんだけど、SAとフェリーでは
マスクした方がいいかな?
763可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:33:27 ID:gGeXczyO0
アメリカでの娘の卒業式に出席するため渡米しますって人。
メキシコではないし、一生に一度の卒業式だし行きたい気持はわかるけど
「お餞別にマスクをいっぱいいただきました〜w」ってそれは嫌味じゃないの?
と思った。
764可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:33:32 ID:C/jaWjR30
ミルトンにレスくださったかたありがとう。
ミルトンはノロ対策で買ったんだけど、インフル消毒にも使えるのね。
万能だ。
765可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:35:13 ID:ohHefghf0
>>434
核実験もインフルも騒ぎすぎだというのに、経済危機はものすごく騒ぐマスコミ。
人の命に関わることより、お金が大切な人が多いのがマスコミではないかか思う。

亀田のコメント流すより、疑わし症状の人はどこに連絡したらいいのかということや、
個人でもできる予防対策を徹底して流して欲しいと思っている。豚インフの人が病院の
外来に受診したら、後で混乱するだろうから。
766可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:41:04 ID:mlvtbQHOO
>>758
ほんと平和ボケっていうか…
うちはフェーズ5になってやっと夫がちょっと協力的になってきた。
赤がいるので説得し続けて良かった。
でも通勤の電車でマスクしてる人ほぼいないって。
ネットと現実の温度差がほんと激しいね。
でも自衛しないと誰もウイルスから守ってくれないんだし、
やれるだけのことはして後悔ないようにするしかない。
おのおの自宅も水際対策しないとね。
767可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:43:51 ID:JKEvKQlq0
うちも夫は非協力的だったけど、昨日買出しにいくといったら
嬉しそうについてきた
大手スーパーとDSを4つまわったけどマスクが全滅だったので
さすがにちょっと気を引き締めたらしく、最後の小さな薬局でマスクが買えて
ものすごく喜んでいた・・・

うちは水や食品は宅配なんだけど、これは大丈夫なのかしら
もし流行しても届けてもらえるのかなあ
768可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:44:29 ID:fe0DpXTZ0
ワイドショーなんかで「日本は騒ぎすぎ」な論調をするのを見ていると、
日本にウィルスを広めたいのか、検疫関係やらなにやらで審査が厳しくなるのを
嫌がる勢力がいるのをかばってるのかと疑ってしまう。
テレビの報道に対するそういう癖が抜けないよ。

>>761
大手旅行社はメキシコ旅行中止したよね。
それでも行くとは、恐るべき危機管理能力のなさ。
769可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:44:53 ID:ByD59YpR0
>>762
自分岩手在住だけど、こっちはまだ普通のインフルエンザ流行ってる。
マスクしている人は少ないけど、外出するときは常に付けているよ。
770可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:45:10 ID:WHZItM6X0
>>766
うちの旦那は以前は帰ってきても手洗いすらしなかったんだけど、
今はきちんとどこから帰ってきても手洗いうがいをするようになったよ。
言い聞かせたけど。
でもそう言うことを毎日するだけでも変わってくるよね。
今回のインフルエンザにも罹らなかったし、それまで毎年風を引き気味だったのに、
平気だったし。
771可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:45:42 ID:Lof+F8AU0
>>763
私も思ったww<嫌味
「う〜んまぁ(アメリカ行くのは)自由だけど…感染さないでねw」という意味かと深読みw

連休はできるだけ人ごみは避けようと思ってるけど、夫子供が退屈がるのが目に見えてるので、
プラモデルでも買い与えようかと思案中。
(何か作る系はそれなりに時間を使うかと思って)
特に夫は凝り性なので好きなガンプラとかwそれ関係の雑誌でも買ってきてもらうか…
772可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:46:32 ID:6MNoXs/A0
ダンナが熱出したから病院行ったけど全然かえってこねー
隔離されたのか??
773可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:47:59 ID:gGeXczyO0
手洗いの回数が増えるだけで、全然違うよね。

あと侮れないのが、歯磨き。
口腔内が清潔で環境が良いと、ウィルスをブロックしてくれる精度が格段に上がるそうだ・
774可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:48:41 ID:iTjMb7aXP
梅雨がくるまで家に篭ってたい・・・
でも経済状態がそれを許さないわorz
775可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:48:53 ID:WHZItM6X0
>>768
今まで日本で普通に流行っていたインフルエンザとは違うかもしれないんだから、
怖いよね。
違う型だったりしたら困るし。
だからこそ水際で防げる事は防がなきゃならないのに。
旅行に行くのは良いけど、自分は罹ってどうなっても旅行に言ったんだから良いけど、
周りの人に迷惑と言うか被害を与えるんだよね。
日本が島国と言う意味がなくなっちゃうよ。
776可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:50:33 ID:QdZ0wJv0O
サージカルマスクじゃダメ!みたいなレスが他板で目立ってきた
実際どうすりゃいいのか・・・N95を大量に用意なんて無理じゃない?
777可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:51:00 ID:iTjMb7aXP
真面目に日本に住んでる人でも観光客でも、
入国してくる人10日間くらいは隔離してから中入れてくれないかなぁ・・・。
もう遅い気もするけどやらないよりマシだと思う。
幸い流行免れて元気な国でいられたら他国への援助だってできるんだしさ。
778可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:51:52 ID:nTJjPSq0O
>>769
情報ありがとう!
そっか、普通のインフルエンザもまだ流行ってるんだ。
旦那はマスク嫌がるけど、無理につけさせるわ。
779可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:52:25 ID:kz7LoU9Y0
>>762
したほうがいいと思う。あと、観光地や温泉地、宿泊先にチェックインする際も忘れずに。
マスクの他に、殺菌用おてふきなんかもあった方がいいかも。
道内は韓・中を始めとする他国からの旅行者で溢れているよ。
外国人ばかりで日本人が少ない観光地もある。それと従来のインフルが流行っていたり白樺花粉も。
かといって、まだうちの地域は危機感が見受けられず病院内もマスク着用は私だけだった。
気をつけて、楽しい旅をしてね。
780可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:52:54 ID:O9KMCU/9O
ママ友にも1歳児連れてグァム行く人いる。
その人普段から、非常識な人で
風邪ひいてる子供連れまわしたりしてるから
今回のグァムも大丈夫だと思ってるらしい。

GW明けても帰ってくんな!
781可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:53:55 ID:ByD59YpR0
>>768
自分もそう思って見ているよ。

希望的観測だけど、第一波は日本ではそんなに酷くないんじゃないかと思ってる。
(とは言いつつ、予測不可能なので準備はしています)

今までの新型は第二派、第三波とあるらしいから、そこからが本番かなと。
時間が経てば経つだけ、変異の可能性も高くなってくるし。

そのためには今から危機意識を本当に持って欲しいんだよね。
自分や自分の家族だけ防いだって、周りが感染すれば様々なリスクが上がるし。

鳥からの新型を想定していて、備蓄も多少していたけど、実際こうなってみると
色々足りなくて慌てた。普段からこういう情報に接していない人は
「本番」になったらパニック起こすんじゃないかね。

782可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:55:57 ID:gGeXczyO0
>>771
せっかくの卒業式だし、行くなとは言えないけれど
この時期に行くなら分かってるよねwくらいの軽ーい意味は入ってそうだよね。
気をつけて行ってきますじゃなくて、浮かれ気分で
マスクの扱いも雑(しゃべる間だけ顎にずらす)だったし。
783可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:55:57 ID:LQprl9m20
GWに海外行く奴 みんな帰ってこなけ
りゃいいのに
784可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:56:18 ID:tpTl1rzE0
普通のインフルエンザでも死ぬことがある。
一昨年遠縁の働き盛りの男が寝込んで3日後に急変して死んだ。
豚インフルはあっという間に重症になっちゃうんだろうか。
785可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:56:28 ID:3SyPS/3RO
羽田の韓国便の検疫たのむよ。
ワクチン製造もだけどタミフルも使った分
秋冬に向けて買い増してほしいね。
786可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:58:20 ID:cOacLkE80
先進国でありながら感染者がまだ一人も居ないのは、
他の国の人間にくらべて、清潔な国だからかなと思ったりする。
787可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:59:09 ID:ByD59YpR0
>>773
普通のインフルエンザが流行っていたときにNHKでしていた情報だけど
うがいするときは、まず口腔内をすすぐ→その後、喉のうがいが効果的だって。

先に喉のうがいをすると、口腔内のウィルスが喉に押しやられて
体内に入るリスクが上がるそうだ。

実際にそれを徹底している小学校があって、格段に罹る率が減ったそうだ。
788可愛い奥様:2009/04/30(木) 12:59:37 ID:nTJjPSq0O
>>779
ああ、中韓からの旅行者!orz
旦那実家だけど函館だから観光客だらけだ。
除菌おしぼりも用意します。
義実家にも啓蒙してこよう。
789可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:00:08 ID:ohHefghf0
>>785
地方の韓国便もお願いしたい。
今から間に合うGW旅行で韓国の宣伝してる地域なので。
収録済のVなんだろうけど、今の状況考えてほしいと思う。
790可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:01:10 ID:7UithbqZ0
>>773
そうそう、歯磨き大事なんだよね。
あと舌も磨いた方がいいんだよね。
791可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:02:00 ID:hePWnGVzO
>>763
あーあのおばちゃんイヤミだったよね。
なんだか
792可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:02:05 ID:fe0DpXTZ0
季節型と言われる従来のインフルエンザ用ワクチンは新型に対しては
無力なのかな。
打ったほうがいいのか迷う。
793可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:02:13 ID:w11oqXXN0
中韓その他沢山普通に歩いている町です。こわい。
794可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:02:30 ID:ohHefghf0
>>787
いい情報ありがとう。今日からそのやり方に変えてみます。
795可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:04:58 ID:BHxziMOj0
マスクは花粉症のが60枚あまってたけど、とりあえず追加で注文
地震用にある程度備えはあるけどコツコツと缶詰をコレクションと思って集めればこの秋冬に
大流行したらもしかしたら役に立つかも
フルーツや納豆をいっぱい食べて栄養をつけておこう
796可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:07:00 ID:eWN84iMC0
北朝鮮ってどうなってるんだろ?
797可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:07:51 ID:XGUOjM9WO
>>776
N95は実用的じゃないよ
サージカルを正しく使い捨てれば、感染はかなり防げるはずでは
使いまわさない、隙間をテーピング、外でマスクに触れない(ずらさない)、密閉して捨てる。

普通にマスクしていただけでも、私は新幹線で酷い咳していた隣のオッサンからうつらなかったよ
私の隣の旦那は夜から同じ咳しはじめて、結局うつされたけどorz
でもその時の話を引き合いに出せばマスクしてもらえるようになった

マスクは完璧じゃないけどかなり偉大だとおも
798可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:11:17 ID:ohHefghf0
>>797
マスクはしたほうがいいと思っています。

ただ、新幹線の咳の話は潜伏期間がないので違うと思います。ご主人はもう少し
前に、どこからか風邪をもらっていたのではないかと推測されます。
799可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:13:59 ID:yfK0j/fj0
花粉症とか喘息かもしれないし、
中高年なら単にむせただけでも酷い咳が出ることがあるから
感染症とは限らないよね
800可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:16:55 ID:/41FTBbwO
薬局からマスク消えたね。
備蓄200枚あるけど、長期戦睨んで買い足しに行った。
子供達用にちょっと小さめ30枚入り3箱ゲト。
ついでにアルコール除菌シートもゲト。
クレベリンの封を切る日がやってくるのだろうか…
801可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:17:57 ID:1HBkxEwh0
>>792
これ参考になるかも知れない。あくまで「かもしれない」レベルみたいだけど・・
http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&active_action=multidatabase_view_main_detail&content_id=1988multidatabase_id=10&block_id=337#_337
802可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:24:16 ID:7I5aq8UuP
うち実家が病院だからタミフル確保してる
患者用とは別に家族用がしっかりと備蓄されてる
一昨日緊急招集がかかり、家族だけワクチン接種した
 きくのかなーw
803可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:29:36 ID:3SyPS/3RO
ニャロメさんがマスクは一時間に一回くらい
外から霧吹きで水かけるといいっていってたよ。
あの人楽観的だけど信用できる方なのかな?
804可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:30:29 ID:UQS87g9uO
>>752
その人もどうかと思うが、昨日テレビで見たのは『マスク?向こう(現地)で買います。』って言ってる人いた。
ちなみに、ローカルなんだけど。
もう、こんな奴帰って来るなって思う。
805可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:32:47 ID:Y+uFKjjM0
>>803
それはちょっとどうかな・・・なんか不潔な気がするw
自分の呼吸だけでかなり湿度あがるし普通は必要ないよね
806可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:34:01 ID:SyZyQ+5Q0
A型って感染症に弱いんだってね。だからこういう時に
パニクるほど、清潔好きな性格になったんだってね。
807可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:34:38 ID:7UithbqZ0
>>803
やさーしく罹ってタミフル飲んで治して
免疫をつけておくのがいい、とか言ってたね。
そんな都合良く優しく罹るにはどうしたらいいんだと。
あとこれは強毒性に変異する事はないと言ってたけど
一方では変異説もあるよね。どっちを信じればいいんだろう。
808可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:36:47 ID:3SyPS/3RO
>>805
だよね。
何かマスク通して悪いもの入ってきそうだよ。
809可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:37:57 ID:rhqLRwVm0
>>803
外から霧吹き‥‥どうなんだろうね。

ウイルスには効果があるかもしれないけど、今度は細菌が繁殖しそうな気もする。
810可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:38:55 ID:2mu6MrjRO
>>763
タミフルも用意してあるからアテクシは大丈夫ザーマス
みたいな事をわざわざマスク外して言ってたね。
811可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:39:56 ID:C90ZZChr0
今日銀行行った時連休前だからかすごく混んでて、長蛇の列できてたけど
マスクしてる人は一人もいなかったよ
812可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:40:11 ID:3SyPS/3RO
>>807
H5N1はパンデミックしないとも言ってたよね。
今作ったワクチンが第2波に効くのかも疑問だわ。
813可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:42:44 ID:wGKSymZU0
>>752,804
そういう人達は、行くはよいよい帰りは怖いってことで帰ろうとしたら渡航禁止、がいいと思う
もう行っちゃったものはしょうがないから帰ってくるのは防いでほしいねえ
今の段階では日本人が大量死する可能性低そうだけど、どこでどうなるか分からないもの
814可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:44:34 ID:vf+7bWDyO
ネロメを信じちゃだめ。あの人は専家じゃないよ。
815可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:47:12 ID:1HBkxEwh0
>>812
恵の司会の番組ではこれから製造すれば第2波(冬)には間に合う
と、どこかの教授がいってたけどね・・
816可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:47:49 ID:vf+7bWDyO
○専門家
×専家
817可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:48:47 ID:1gvADfX80
軽く罹って免疫をって・・・。
強毒化した場合、第一波で済ませて免疫あるのよって人は、
変異に手を貸した加害者って言ってもいいような。
やむを得ずにウイルスに晒されたんならともかく、
旅行で罹っといたからラッキーとかって最低でしょ。

しかし実際秋からが正念場だろうなあ。
818可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:52:18 ID:JUhVx0u00
専門家じゃないんだったらなんなんだろ?
819可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:53:51 ID:7I5aq8UuP
あなた方、あれこれパッチワーク的に
適当な情報集めて不安になってるだけですよ
少しは落ち着いてくださいw
どうしても気になって仕方ない人は
こんなスレで愚だ具だするまえに
かかりつけの主治医に相談なさればすむことです
820可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:54:51 ID:sy2PQyBG0
ネロメさんって獣医ウィルス学者さんなのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E8%B7%AF%E9%8A%98%E5%9B%BD%E6%98%AD
ニュー速にも消毒剤の話題で上がっていたよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240903968/

お詳しいようだけれど現地で調査したわけではないし
現地の状況すら本当にどこまでわかっているか疑問が多い時点で
断言する科学者はちょっとどうかと思う

また政治家は経済的なことを優先すると思っているので
政府発表よりやや深刻よりに考えておくことにしている
821可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:55:53 ID:JKEvKQlq0
肝心のメキシコが何も公表しないよね
どうなってるんだ?
罹患者数も死者数もWHO発表とあわなかったりしてるし
822可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:58:03 ID:tpTl1rzE0
短期で収束しないと考えて生活しないといけないね。
買い物は人の少ない平日の朝一にするかな。
823可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:58:33 ID:kknVMgYr0
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/news/images/071121_okada.pdf

4ページに「人に対しても強毒な性質を持ち〜H5N1」と書いてあったぞ
824可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:59:08 ID:/GpYukUYO
地元のDSに行ったら昨日あったマスク無かった
というか店側が撤去した模様
箱入りの蛇腹マスク“風邪用”だけが山積みになってた
飛沫20μ〜25μってw
咳とかクシャミの飛沫って3μだったよね?
825可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:02:52 ID:JKEvKQlq0
>>820
なにごともそうだけど、本当にその分野の専門家(自他とも認める)ほど、
断言はしないよね
知識が多いほど、なにごとにも「絶対」はなくて、
いろんな可能性やケースがあることを知ってるはずだから
826可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:03:24 ID:ByD59YpR0
>>817
ああ、確かにそうだね。
感染が繰り返されるほど変異しやすいと言うのに。
827可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:05:35 ID:ByD59YpR0
>>821
昼頃のNHKニュースで、メキシコは今後確定した人数しか公表しないって言っていたよ。
検査で確定するキットが間に合っているのかも不明だったし
今後は公表人数は増えないんじゃないかね。
828可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:09:58 ID:3SyPS/3RO
メキシコ何やってんだろ。ダメだね。
コメンテーターは騒ぎすぎとか言うな。
何かあったら真っ先に批判するくせにね。
829可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:10:00 ID:ANe9dxII0
>>615
>韓国の患者一人、豚インフル確定

これ昨日聞いたのに、テレビで話題にもならない。凄く不思議。
どうなってるんだろう?
830可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:12:04 ID:6UbaR+ne0
ティーツリーオイルをオーストラリアの通販会社に先日注文出したんだけど
インフルの分布地図見たらオーストラリアも感染疑いありって。・゚・(ノД`)・゚・。
831可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:16:41 ID:JKEvKQlq0
>>830
私はハッカ油を携帯してる
これは虫よけにもなるし肩凝りにもいいしアロマとしても使えるし
なにより口にいれてもOKだからうがいにもつかえるし
なにかと重宝
北海道物産店でいつも買ってる
スレチでごめん
832可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:19:24 ID:6UbaR+ne0
>>831
そいや薬局の棚の隅の方に発火油あったような…。
アリガトー(*´∀`) 早速行ってくる!
833可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:19:39 ID:cOacLkE80
http://www.1101.com/deardoctors/2009-04-01.html

新型インフルエンザの国の対策室で実際にガイドラインを
立ち上げた先生の話。読んでみて。
834可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:20:22 ID:6UbaR+ne0

あぶねー

×発火油
○ハッカ油

835可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:22:25 ID:i2WzuXJx0
もう4月だからとインフルエンザ対策をしてないなんてことはないよな?
↓の地図を見てみて。

国立感染症研究所 感染症情報センター:インフルエンザ流行レベルマップ
ttps://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/index.html

従来のインフルエンザが警報レベル、注意報レベルの地域はまだまだ多い。

冬季と変わらず、手洗い、うがい、マスクといった予防を継続しておくこと。
新型インフルエンザだって従来のインフルエンザと感染の仕方は変わりない。
従来のインフルエンザ予防法を続けていれば、新型だって防げるから。

新型インフルエンザを恐れるのも甘く見るのも間違っている。
これまでと同様の警戒と対策をしておけばいいし、してないならするべき。

冬季に流行するこれまでのインフルエンザでも、
併発した肺炎等による死亡者も含めると、
日本でも年によっては1万人以上死んでるんだし。
836可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:32:35 ID:JKEvKQlq0
>>832
薬局で売ってるハッカ油は口にいれられないかもしれないから
ちゃんと薬剤師さんに聞いてみて!
私が使ってるのは業者乙扱いされるかもしれないけど
北見のやつです
837可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:37:56 ID:tOZkZwL20
こんなに日本に梅雨があって良かったと思ったことないよ!
今まで、うぜ〜とばかり思っていたけれど。
838可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:38:18 ID:/XzN1/QdO
横レスだけど、ハッカ油は緑のキャップで透明な硝子瓶入り。市販のマスカラぐらいの大きさ。
839可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:39:02 ID:YiPBVL8Z0
ムダに不安を煽るのが仕事のマスコミが「冷静になれ」と言うのを聞いて
マジでやばいんだと悟った。
しかし、発症しているのが日本以外なんだから冷静になるというより、今は情報を
少しでも多く入手して、誤った行動を慎み、日本にウィルスを持ち込まない事が重要。

それなのに、予定してたからって「マスクやうがいなどして自己で気をつけさえすれば」
とGWを満喫する事しか考えない奴らがすごいムカツク。
メキシコから帰ってきた60歳のババアに至っては「日本は騒ぎすぎ。メキシコでは日常と
変わらない」などとほざき、「これだから日本はダメなんだ」といわんばかり。
もーおまえはメキシコ国籍取得して二度と日本の土を踏むなと言いたい。

せっかくの島国の利点を、自らの快楽のために無碍にする人たち・・・。
840可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:41:03 ID:om/kg5GF0
しかしさ、こういう事があると、すぐマスクが店頭から消える国民性っていいなと思う。

仮に日本に上陸しなくても、マスクが自宅にダブついてたら、ちょっとの風邪や
冬のインフル予防で消費する人も増える気がする。

マスクをする人が増えて、風邪が流行りにくい国になるといいなと妄想してみる。
たぶんそこまでは無理だけど。
841可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:43:01 ID:iTjMb7aXP
>>840
とりあえずマスクしてても強盗に間違われない国でよかったと思った。
842可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:46:03 ID:YuhM9HPt0
マスクと除菌スプレーウエットティッシュ持たせたら世界一
843可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:47:01 ID:3qLvQfLL0
普段マスコミに対しては煽りすぎるのもとよく思うけど、
こういう事例や、備蓄に関しては騒ぎすぎちゃったねwで後々笑えるくらいでいいよ。
何もなく収束したとしても、今後の鳥インフルや冬に変異したインフルに対する予行演習にもなるしね。
844可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:48:48 ID:K2Syzfxh0
急に旦那が明日からNYに行く事になった…
何を持たせれば良いかな
取りあえず手ピカジェルとマスク買って来るか。。
845可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:49:19 ID:WHZItM6X0
備蓄するに越した事はないからね。
用心に用心を重ねてきた民族性だからこそ、ここまで来たんだしね。
それにしても、撤去しているドラッグストアーどうなっているの。
あと、台湾のマスク製造メーカーが必死に作り始めたけど、
日本のマスクメーカーもどんどん作って欲しい。
そして人手が足りなかったら臨時雇用して欲しい。
846可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:50:16 ID:WHZItM6X0
>>844
後ウェットティッシュも大量に持たせたほうが良いと思う。
清潔にするに越した事はないと思うし。
847可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:51:05 ID:MAKJBdLO0
ハッカ油って除菌効果もあるの?

だったらサージカルマスクの表面に軽くスプレーするのも一策かな。
メントールの香りで喉や鼻づまりにも良さそうだしね。
848可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:52:49 ID:/806BesdO
都心の電車なのに、この車両内でマスクしてるのは
自分含めて二人ほど(座席は全部埋まって立ってる人もいる)。
しかもノーズフィットのワイヤー曲げてないよ…
フェーズ5でもこんなもんなのね。
地元の駅前ではマスク姿に買い出し!って感じの
大荷物抱えてる奥様も見たんだけどな。
まあ不必要に過敏になる必要もないけどさ…
これだけ無反応だと、国内感染者出ても
どれだけリアクション変わるんだろ?って感じ。
849可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:55:03 ID:K2Syzfxh0
>>846
買い物に行く前に見たら…
ありがとう〜!
除菌タイプのウェットティッシュも買って来るね
850可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:57:01 ID:ExEL64sD0
お茶だとかハッカ油だとか、
お婆ちゃんの知恵みたいな、あるある大事典みたいな方向に行く人がいるのが不思議でならない。

ちゃんとした殺菌、消毒用品を使えばいいのに。
変な方法で殺菌、消毒した気になってる人って、迷惑な存在でしかない。
きちんとやってほしい。
851可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:02:07 ID:X868NL0o0
>>817
でもスペインインフルエンザの時は
一番生き残ったパターンという事実
852可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:03:07 ID:VatvobSN0
パニックになる必要はないんだけどさ、慎重すぎるくらいでいいんだよね。
後になって「心配し過ぎたね」ってなったとしても、それは笑って済むこと。
それより「あの時こうしてれば」のほうが嫌なんだ。
備蓄や行動がしっかりしてる人って、ここの差なんだと思う。
それは神経質とは違うよね。自己管理の問題。
853可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:06:23 ID:443vn7ZR0
>>849
ウエットティッシュ、NYのドラッグストアでも売ってますよ。
今花粉が凄いから目薬があるといいかも。
854可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:06:40 ID:7I5aq8UuP
>>852
そのとおりです
日ごろから自己管理していれば
慌てふためくことはありません
数年前からパンデミック問題は警告され続けていたのに
・・・・と思うと、このスレの騒々しさが日本の状況だと至極残念
 
855可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:09:07 ID:WHZItM6X0
>>854
ぎゃーぎゃーわめいて買わなきゃ買わなきゃと
思っていたほうが良いと思うよ。
それが身を救うんだし。
そうやって今まで日本はやってきたんだし。
今はスペイン風邪のときみたいに情報がない時代と
違うんだから、早く備える事も出来るし。
856可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:09:30 ID:tOZkZwL20
ハッカ油が新型インフルの殺菌に効くかどうかはわかんないけど
O157とかには90%以上の死滅効果を出してた気がする。
857可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:12:07 ID:ZiSMQQPH0
医師の間でタミフルが私物化されてるから、
普通の患者には出回らないよということですね。わかります。
858可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:15:32 ID:ANe9dxII0
>>855
何で一々わめかなきゃいけないんだよ・・・・
それ性格的に煩いだけですから。
しっかり対策立てる事と、ぎゃーぎゃーいうのは関係無いから
859可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:18:30 ID:VatvobSN0
>>854
慌てふためくというより、備えに敏感になるのはいいことだと思うよ。
新型、地震、、、そのたびに備えなきゃいけないものってあるし。
(ずっと取っておけないから、消耗しながら新しいのを備蓄って感じで回してます)
860可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:19:24 ID:rbAI+laCO
>>857医者はいいよね。とりあえず家族分のタミフルを確保できるし。
861可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:21:15 ID:YiPBVL8Z0
現時点ではワクチンも無いわけで、日本に豚も来てないし普通のインフル対策でいいと思う。
こまめな手洗いうがいの徹底。あとは家の拭き掃除。湿度の調整。
強力な何かを買い揃える暇があったら掃除しようっと。
862可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:22:24 ID:Xq+W448W0
医師の家族だから自分の分は確保できてるとかネットで言う人が居ると
かえって不安になるよね。やっぱり重篤になると関係者優先になるんだろうね
だったら、やっぱり色々不安になるわ
863可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:22:55 ID:W4eUZTYh0
亀スマソ

>>767
> うちは水や食品は宅配なんだけど、これは大丈夫なのかしら
> もし流行しても届けてもらえるのかなあ

まず無理だと考えたほうがいいだろうね。
流行したら、企業だって出社自粛とかやるだろうし。
だからこそ最低2週間分の食糧備蓄を呼びかけてるんだと思うんだけど。

流行しても、経済活動は流行してないときと同じなんて考える方が無茶。
自分がそんなときに特定でも多数の人に出くわす仕事に従事したいかどうか
考えてみる必要があるよ。
864可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:24:24 ID:o3OUAteBO
>>848
自分も用事で都心に出てるけど、本当にマスク使用者少ないですね!
DSでは品薄なのに不思議だけど、皆さん本番まで備蓄してるのかな?
だけど電車内では、咳してる人が1〜2人ほどいるので不安な気持ちになります。
さっきは座ってたら頭からくしゃみかけられた…なんか虚しくて悲しい。
誰か慰めて!
865可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:25:13 ID:Wy5h0bTzO
今朝、通販で注文したら値上げされてた、
と書いた者ですが、
今メール来て、
‘注文殺到して売り切れました’だって。
うーん。
866可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:26:03 ID:WHZItM6X0
>>864
それにしてもDSは花粉シーズンが終わったからマスクを
撤去している所が多いね。
一年中おいて置いて欲しいね。
867可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:26:09 ID:sy2PQyBG0
フェーズが上がる前から
製薬会社がタミフル卸せないと通知が来てるって
医者も言ってたから
医者と言えどもそうそう自由がきくとは限らないと思う
特にこういう状況に陥ったらなおさら
868可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:29:14 ID:7I5aq8UuP
タミフルについては
ご承知の方も多いと思いますが
現状、日本の総人口の1/4しかありません
これをなんとか行政で解決してもらえると
いいのですが・・・
人事ながらとても残念です
869可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:29:18 ID:QzDNbJrk0
殺菌消毒石鹸や消毒用アルコールが
確実にインフルエンザウイルスを不活化することがわかってるのに、
なんで、ハッカ油やなんとかオイルに頼らねばならないのやら。
そんなので対策してる気になってもらっちゃ困るよね。
870可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:33:18 ID:h1g22a6s0
誰もハッカ油が効くなんて書いてないよ。
もっと冷静に読み取ろうよ。
871可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:34:42 ID:wGKSymZU0
>>864
個人的にはとっくに日本にも上陸してるけど悪化してないだけなんじゃないかと思う。
なのでマスクしてる貴女は正解。
でも、まだ日本には上陸してないという政府見解なのでというか患者でてないので、皆がそうでもまあ不思議ではないかな。
これが日本に上陸して、あっという間に感染者が増えて死者が出だすと警戒すると思うよ。
まあ、そうなってからでは遅いんだけど。

騒ぎすぎ騒ぎすぎと言われても、備蓄とか用意しとくのは別に個人の勝ってだと思うのよね。
あんまり他人に強制するとうざがられると思うからほどほどにしないとだけど。
872可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:35:36 ID:EpgX4huz0
そうそう、色々騒ぎすぎ
一つだけ確かな事は
タミフルは医師とその家族優先って事だけw
873可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:42:28 ID:tpTl1rzE0
>>868
政府行政関係者、警察などの治安関係、水・電気などインフラ関係が優先らしいね。
しかたないっちゃしかたない。清潔・拡散防止に努めることが国民にできることかな。
874可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:51:12 ID:K2Syzfxh0
>>844です。
買い物に行って来ました。
マスクは会社が用意してくれるとメールが来たのですが万が一を考えてスーツケーツの奥に忍ばせることにしますw
手ピカジェル、除菌ウェットティッシュ、効果があるのか疑問ですが部屋に置いておくとウィルスを殺せると言う変なジェルも一応買って来ました。

>>853
仕事で行くので買い物に行っている時間が無いかも知れないので日本から持って行く方が確実なので。
875可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:52:52 ID:7UithbqZ0
前スレでも「自分は医療従事者だから、家族のタミフルを買い占める」
と書いた人に「そんな皆を焦らす事を書く必要があるのか。配慮がない」と
レスがあったけど、本当にそう思う。
ココ見てる人は皆不安な気持ちなのに、自分はタミフル確保してるから安心
みたいなレスは正直見たくないもの。
876可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:53:39 ID:sqJfnnF00
>>874
>効果があるのか疑問ですが部屋に置いておくとウィルスを殺せると言う変なジェル

クレベリンゲルのこと?変なジェルとは失礼な奴だな。
877可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:54:27 ID:yEKd6Md30
未検査の1万人が日本に入国しましたよ

健康質問票1万人に配布せず=4空港の検疫で−厚労省
  厚生労働省は30日、新型インフルエンザ対策の検疫の際に、羽田、
 中部国際、関西国際の各空港で28日から29日午前にかけて入国
 した約1万800人について、健康状態質問票を配布しなかったと明
 らかにした。通常検疫で全員の健康は確認されているといい、29日
  午後からは全入国者に配布し回収している。
 成田空港でも配布されずに入国した者がおり、人数などを調べている。
  配布しなかった便は、成田を含めた4空港でメキシコやアメリカ、
 カナダからの直行便を除く計135便。サーモグラフィー(体表面温度
 測定装置)を使った体温測定は実施していた。(2009/04/30-12:49)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009043000170&j1

878可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:55:51 ID:yEKd6Md30
【韓国】新型インフル:推定患者と同機で入国の3人にも症状。同機乗客のうち141人の追跡不可能[4/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241054228
879可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:57:00 ID:yEKd6Md30
日本の検疫体制を異常だと言うおばさんの動画
http://news.tbs.co.jp/20090429/newseye/tbs_newseye4120309.html
880可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:57:38 ID:K2Syzfxh0
>>876
はぁ? 頭おかしいんじゃねwww
881可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:58:49 ID:AfZsmkK/0
>>875
それおもった、医療とか治安関係の重要な人には優先するのは当然と思ってるけど
医師の一声でなんとでもなるんだな.....
手洗いうがいなんて、いつもやってるし、地震が多いから色々備蓄もしてるけど
それでも不安なのに・・・
882可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:58:59 ID:y/zTJ7om0
たみふょる
883可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:59:24 ID:VatvobSN0
>>875
本当にそういう立場にいる人って書けないもんだよ(叩かれたくないから)。
だからそういうことを書いてる人は、逆に何か不安な立場なんだろうと思いながら読んでる。
884可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:00:44 ID:X868NL0o0
パニック煽って不安に貶める離間工作員がいるんじゃねw
885可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:01:20 ID:yEKd6Md30
★備蓄や対策に対してケチをつける発言者に注意しよう★

フェーズ4宣言したあたりから、
「マスクなんてしなくていい」「備蓄なんてしても無駄」
「タミフルや麻黄湯は飲むと危険だから買うな」
などの書き込みをしてる連中が出没してます。

単なる愉快犯か本気で日本がヒドイことになって欲しい工作員か
わかりませんが、 その書き込みには厳重注意してください。

★★★ 「麻黄湯」を薦めるコピペに注意!! ★★★


麻黄湯は従来のインフルエンザには有効だが
新型には危ない可能性が大なので「絶対に」医師の判断が必要。今の時点では死への誘いだよそれ。
なぜなら麻黄湯は『自己免疫をぐっと上げることによってインフルエンザに対抗する』作用をするらしいからだ。
サイトカインストームで死に至るようなインフルであれば、最悪の薬になる。

H5N1の鳥インフルが心配されていた時は、
新型インフルエンザへの麻黄湯の自己判断での投与は
絶対にやめろと言うことでスレでは結論がついていたよ。

今回のインフルエンザがどのような病態か分かっていない現在
サイトカインストームの可能性も
免疫が全く無いインフルの為、多少重症化しやすい傾向をぐぐっと後押ししてしまう可能性もある。
投与=100%死亡でなくとも、死亡者を増やす事になる可能性が、実際にあるんだ!

書いてあることを理解も出来ないのにソース貼れば信憑性があると思い込んで
飛びついて確認もせず貼りまくるなんて、悪の商人ですよ。ったく酷い話だ
886可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:03:08 ID:QdZ0wJv0O
>>797
ずらしたりしなければ大丈夫なんですね。ありがとうございました

それにしても医師が家族分のタミフルを別個にって・・・
わざわざ書く人悪質ですね。医師法には抵触しないのかしら?
医師のモラルに対して疑問が湧いたって、どこかに晒し上げたいくらい
887可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:04:59 ID:mlvtbQHOO
まあまあ。でかい釣り針だと思ってスルーしましょ。
騒ぎに拍車をかけたてニラニラしたい人もいるんだよ。

メキシコ政府は一旦業務中止って…
状況分からないけど、もしこれが日本なら私は怒りと不安が沸くわ。
危機なのに収拾つけようともしないなんて。
出来なくても、努力はするべきだろ。
888可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:06:00 ID:yEKd6Md30
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:51:34 ID:BJU/VZRk
到着便に発熱者数人いたみたいね。いよいよ日本にもやってきたか…

これ本当だとしたらヤバイ。でもまだ未確認。

エジプトが国内すべての豚処分へ、FAOは再考促す
2009年 04月 30日 15:36 JST
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37788720090430
[カイロ/ローマ 29日 ロイター] エジプト政府は29日、新型インフルエンザの被害
が世界的に拡大していることを受け、国内で飼育されている豚30万─40万頭すべて
を殺処分にすることを決めた。
 これに対し、国連食糧農業機関(FAO)は、「間違った判断」と再考を促している。

エジプトよ。やり杉。ブタさんが気の毒。
無知は怖い。
889可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:06:00 ID:9dkHi0p00
世界的大流行の確実性高く=新型インフルで舛添厚労相
4月30日13時31分配信 時事通信

 衆院厚生労働委員会は30日、新型インフルエンザ問題について集中審議を行った。
舛添要一厚労相はこの中で、新型インフルエンザが
「パンデミック、世界的大流行になる確実性が極めて高くなった」との見通しを示した。

 また、厚労省の上田博三健康局長は、
新型インフルエンザに効果があるとされる治療薬のタミフルを既に3380万人分確保し、
さらに830万人分を確保する予定と公表。
やはり治療薬のリレンザは国で268万人分を備蓄済みで、都道府県でも133万人分を備蓄する予定と明らかにした。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090430-00000096-jij-pol
890可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:06:42 ID:QdZ0wJv0O
>>885
朝日新聞がマスクは効果無しって書いたというレスを例にとって
予防や警戒をしないように誘導してるのは反日勢力ってニュー速+では叩かれてたね
891可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:09:34 ID:svdRpXEJ0
「(子供の?)卒業式のためにアメリカへ逝くんですけれど、
消毒薬とマスクとタミフルをたくさん置いてきます〜オホホ」
って言ってたおばさんって医療関係ってこと?
892可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:09:45 ID:kknVMgYr0
マスコミがなんて書くか妄想しちゃう
2ちゃんねるで「医師家族、タミフルを優先的に家族へ!」
既婚者の書き込みから判明!許されざる行為!!
893可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:12:15 ID:GitUt1DZ0
いよいよもって、関東大震災直後の
「井戸に毒を入れた」級デマが
流れてくるということでしょうか

そして、些細な小競り合いから、暴動へ…ガクブル
894可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:13:12 ID:3SyPS/3RO
>>891
売る医師もいるんじゃない?自費で。
一応予防でも処方できるんだし。
895可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:14:03 ID:clviLHDd0
>>891
そうとは限らない。
海外なら自由に買える国もあるし、ネット通販で海外から買うという手もあるし。
896可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:17:12 ID:pkKtB9pOO
備蓄→引き篭る
解決じゃないか?

外出るならマスク
帰って手洗いうがい

買い物したら洗浄して保管


簡単だろ?

もし発祥したら保健所に相談

以外あるか?
897可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:17:31 ID:QdZ0wJv0O
>>895
タミフルとかリレンザを海外のネット通販で買うときは
偽物つかまされないようにご注意を、という呼びかけがあった
皆様もお気をつけ下さい
898可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:19:19 ID:O9bVlD/l0
>>896
それでいい。
899可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:19:52 ID:QCIB1D5BO
石関係者はいいよねぇ…
パンデミックさなかでも使命を全うしてくれる医師ばかりなわけでもなかろうに。
役得だけゲトーなら最悪。
900可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:24:38 ID:wHV1Koqn0
うちは医療関係だけど、最初のウチは指定医療機関に患者さんを集めるけど、
それ以上に広がって自分の所でも診るようになったら、職場の決まりで
帰宅できなくなるらしいヨ。(地震の時もそうなる)
すまないけど頑張ってて、と言われてる。
901可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:26:42 ID:sy2PQyBG0
餅つこうよ・・・
>>867-868の通り、タミフルの総数は限りがあるし
医者のところにも5に上がる前に
製薬会社からもう卸せないと通知が来るんだし
医師でもそうそう好き勝手に薬を利用出来ない筈だよ


渡米する人はその旨を医者に申告して
正規で処方してもらったんじゃないの?

個人輸入する人は偽物だけじゃなく
その薬を服用して思いがけない副作用が出ても自己責任だから
気をつけるしかないね
902可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:29:01 ID:sy2PQyBG0
>>900
医療現場の最前線になる人達は本当に大変だよね
自分が罹患する恐れが一番高いんだから
役得とかそんな話じゃないと思う
903可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:31:05 ID:JKEvKQlq0
>>850
>>869
普段から風邪予防などにはイソジンよりお茶のうがいのほうが推奨されてるんだけどね
誰もハッカ油が効くなんて書いてないのに何鼻息荒くしてるんだか
冷静になりなよ・・・

904可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:31:27 ID:d659NZMq0
とりあえず水と米とマスクは準備した。
あとは体力作りのため腹筋をする。そんなところかな。

外は緑がきれいで美しいよ〜。
心配してもしなくても状況は同じなんだから
心穏やかに過ごしたい。

905可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:34:20 ID:3LMAaltxO
リスクのある場所で働き、職場にリスクを持ち込む事はあってはならないから
優先は当たり前。

ついでに、何故いま水を買う必要があるの?
906可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:35:05 ID:QCIB1D5BO
ほぼ全員が抗体を獲得したらパンデミックが終わるんだよね…
遅かれ早かれかからないといけないんだよね。
変な話サッサとかかった方がいいような気さえしてしまう。
907可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:36:28 ID:svdRpXEJ0
一度もインフルにかかった事の無い私は…
908可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:39:16 ID:sqJfnnF00
私も今まで一度もインフルかかったことないや。
909可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:40:40 ID:VsoC5dfCO
とりあえず明日買い出し行かないと!
備蓄専用に、部屋を一つ片付けたよ。
910可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:40:43 ID:d659NZMq0
実は私も…
911可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:40:47 ID:4sGMZ1x00
個人医院の医者ってインフルエンザと新型の区別ってつけられるの?
912可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:41:52 ID:7nPy6R8q0
>>874
こんな状況下でNYに、しかも「明日行け」なんて社命があるんですね。
どんな職種ですか?
あおりじゃないです。単純に疑問で。
913可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:43:13 ID:om/kg5GF0
>>907
ノシ
夫婦はもとより、一族そろって未経験…。
914可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:43:59 ID:yEzQZlTs0
>>911
現段階ではあれでしょ、まず感染者のでた国への渡航があるかどうか
あるいは↑の人と接触があるかどうか
下痢がひどいという話もきくし、これである程度疑いをもつんじゃない?
その上で検査して確定する、となるんだろうけどこれには時間がかかる
疑いの段階で他者にうつさないよう措置がとられると思うけど。隔離とかは分からないけど
915可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:44:21 ID:Fx1AvmaO0
家は数年前、旦那→私と同時に感染して、壮絶だった
かかった時に食べるものも用意しとかないとな…ポカリ、レトルトカユとか
916可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:45:43 ID:3LMAaltxO
水買うって事は、現状でパンデミックになったとしてライフラインが
止まると思う奥様がたくさんいるって事なの?
地震対策も何もしてないとか…?
917可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:48:04 ID:yEKd6Md30
メキシコ市在住の別の日本人女性(38)も「現地ではマスクをしている人が多いといっても、
三分の一くらい。落ち着いていて、日本ほどの騒ぎにはなっていない」と報道陣に強調していた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090430/CK2009043002000090.html


メキシカンはどんだけ陽気なんだ。
918可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:49:02 ID:sy2PQyBG0
>>911
厚労省の資料を読まないと解らないんだけれど
通常使われている迅速キットを使った場合

・わからない
・インフルA型として反応 
 検疫の簡易検査も従来キットで行なっている模様
 但し 感度についての情報は今のところない
という返事があった模様

なので一般病院での区別はその場ではつかないとオモワレ
現状、各国でも患者確定に時間がかかっている様子を見ると
その辺の想像がつくかな・・・ 
919可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:49:05 ID:JvimU2v30
5月3日、東京に行く予定があるんだけど、やめた方がいいかな…
920可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:51:54 ID:tZsfJQBlO
>>916
さすがにそこまで行ったら日本終了のような気がする。
そこで直接的に日本終了しなくても、
事態がそこまで進んじゃったことに政治責任が問われて、
次の選挙で政権交代するだろうから、
やっぱり日本終了だと思う。

現実は、そうなる前になんとかなると思う。
921可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:51:56 ID:QdZ0wJv0O
なんか予防や備蓄を止めさせようとする流れ?
パニックにもなってないし、家族分のものを普通に確保してるだけなのに・・・

なんか胡散臭い。騙されないようにコツコツ準備を怠らないようにしよw
922可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:55:24 ID:3SyPS/3RO
>>911
うちなんか親医者だけど全く危機感ないよ。
もうバカかと。
まあ科が違うし今は開業医だから何て言うか
本当にバカだよ。
923可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:55:49 ID:JKEvKQlq0
>>916
水買ってるよ
普段から買ってるけど多めに買っておいた
ポカリ粉末も買ったので、溶かして飲もうかと
水道水がおいしくない地域なんで・・・

それぞれの地域や考え方、家族構成などによって備蓄品も変わってくるよね
924可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:56:15 ID:wHV1Koqn0
ライフラインとか流通が止まる、とかではなく、流行してきたら
無用な外出を控える、為にある程度の備蓄は必要だと思うガの。
925可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:56:55 ID:O9KMCU/9O
>>921
私もこつこつ備蓄するよ。
備えあれば憂いなしだ。

926可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:58:48 ID:PHOwj3ND0
備蓄スペース確保のために食料庫片付けてたら賞味期限切れの缶詰がたくさん出て来た。
2000年問題の時に大量に買い込んで忘れてたわw
ちょうどいい大掃除の機会だわ、と思って全部片付けた。

これから買い出しに行ってくる。
整理整頓苦手だからもし今回杞憂に終わったらまた賞味期限切れるまで死蔵しそうw
927可愛い奥様:2009/04/30(木) 16:59:38 ID:yOpYV5Cw0
普段使うものや食べるものを多めに買っておくだけのことよ
流行したら、完全防備して外出するのめんどいだろうなあ
928可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:02:23 ID:3LMAaltxO
>>920
だよねぇ…
米やマスクはわかるけど。
地震対策してたら水はあるしなぁ。

>>923
なるほど、そんな使い方もあるか。
929可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:03:26 ID:QdZ0wJv0O
そうだよね。流行時の無駄な外出を避けるために
今のうちに少しずつ保存のきく食品や予防の備品を買い足す感覚で

騒ぎ過ぎどころかこれくらいはむしろ主婦として必要な準備だもんね
930可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:05:52 ID:MDv9pzar0
家は地震用に水はあるけど、更に買い足したよ
地震と違って、誰かが外から来てくれるというわけにはいかないからね
あっても困るものでもないから一応買ってるw
931可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:10:51 ID:K2Syzfxh0
>>912
叩かれ覚悟でw
マスコミですwww
妻子を養う為に体を張って頑張ってます。
今までも危ない所に何度も行っていて慣れているのですが、今回はちょっと怖いです。
932可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:13:11 ID:cOacLkE80
ローカルルール・・・
933可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:13:41 ID:JKEvKQlq0
>>927
そうだよね
備えあれば憂いなしってことで・・・
腐るものでもないから使いながら備蓄ってかんじかな
普段より多めのストックを心がけると

個人的には秋以降が本格的に要注意かなと思ってるから
この初心を忘れずにwいきたいわ
934可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:16:26 ID:sy2PQyBG0
>>931
大変だのぅ・・・

お医者さんも4月末から5月頭にかけて
アメリカ、ヨーロッパで学会が目白押し
メキシコでも開催されるからこっちも大変だ
935可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:21:44 ID:7LTwc7I50
うちは一年前くらいから備蓄してるから
乾燥食材なんかの活用が上手くなった。
普段から食べておくといざって時にもたつかないし、
「いつものご飯」が食べられるから、それだけで安心度が上がる気がする。
なるべく備蓄品だなんて意識させずに食べさせてあげたいもんね。
936可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:22:14 ID:tA6Jv7FP0
うちはいま旦那が韓国出張にいってる。 orz

昨日の深夜に電話で話したところ
現地ではぜんぜん危機感ないそうだ。
まわりの韓国人は、自国に感染者が出たこと知らない人もいるみたい。
どうなってるんだろう。
937可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:22:42 ID:HgU9gIIXO
>>935
豆とか結構いいよね
938可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:32:06 ID:lxrTKnIs0
>>935
偉いなあ。うち、きりぼし大根くらいしか乾物でメニュー思いつかない。
レトルトばかりだと栄養かたよりそうだから、活用するメニューを考える
ところから始めなきゃ。
939可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:39:35 ID:KDwGZvpz0
きりぼし大根って、前は100円くらいだったのに
最近200円くらいするよね
なんで?
940可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:40:05 ID:Y0osB22b0
人類の危機とか、なんか裏があるとしか思えない。
だってこの日本、東京は、えらく脳天気じゃん。
マスクだって全然余ってるし。
街行く人はみなマスクなんかしてない。
とんかつ屋も満席。
みんな変だよ、祭りとして面白がってるだけだよね?
別に煽ってるとかじゃなくてさ。
941可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:40:44 ID:ydgIH7yu0
>>864

2月位に子供の学校から「新型インフルエンザについて」の小冊子が配られて、
それによると「フェーズ4になると物品の品不足も予想されるのであらかじめ
早めの備蓄を」とまで書いてあったのに
フェーズ4になっても遠足はあるわ、全校集会(保護者付き)はあるわ。
その上 子供にマスクをさせて行ったら 先生から「声が聞こえない」と
はずすように言われたそうです。
私も虚しくて悲しいです。
お互い 頑張りましょう。
942可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:44:16 ID:6gHb2MH/0
>>938
そのうちキジョ板に缶詰乾物活用スレができると予想。w
943可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:48:34 ID:MDv9pzar0
レンズ豆とか浸さなくても使えるし、カレーに入れたら美味しいです
944可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:49:12 ID:ZLqNjIpK0
>>941
>2月位に子供の学校から「新型インフルエンザについて」の小冊子が配られて
それが強毒の鳥インフルエンザに合わせたものだったから、今回の実情とはかみ合わないんですよね。
今回はそれほどの警戒態勢をとらなくてもいい、という判断なんでしょう。
でも、そういった対策がされてきたから今回も検疫等すぐに導入できたわけなので、無駄とは思わないです。
このウイルスもいつ弱毒から強毒になるか分からないことですしね。
945可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:49:24 ID:GitUt1DZ0
>>940
アリとキリギリス、備えあれば憂い無し、です。

他には「杞憂」という言葉もありますが、
それはそれで、冗談で済むならそれでいいのです。
色々備えた上で、普段どおりに生活なさってください。

関東圏の方ならば、食料備蓄については東海地震対策と考えてもよろしいかと。
インフルエンザに限らず、準備はしておくに越した事はありません。
946944:2009/04/30(木) 17:50:31 ID:ZLqNjIpK0
あ、あと日本はまだ国内で感染者が確認されていませんので、フェーズは4でも
日本的には海外で流行中の段階、ということで緩いのだと思います。
947可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:52:37 ID:3qLvQfLL0
一人でも発生した県の学校は全部休校になるけど
成田とか空港内で見つかっても学校休校になるのかしら?@千葉県
948可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:55:10 ID:3LMAaltxO
>>941
それは多分新型を強毒性と想定していたからでは?
新型が弱毒性のため、対応に困惑しているところは学校以外にもありそう。
過剰にならずに現状に見合った対応をしていけばいいと思う。
949可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:58:12 ID:0Uz+5WDz0
>>945
だよなぁ。

「結局なんもなかったなw非常食とか用意してる奴wwww」
ってなった方がいいよ。

ただでさえ大不況で大変なのに。


950可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:03:09 ID:xkWKody/0
非常食として蟹缶をたんまり買い込んだw
早く食べたいね。
951可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:04:29 ID:3SyPS/3RO
万が一感染した場合、公共機関つかわないで
発熱外来にこいっていうけどどうやっていくの、皆さん?
車?自分ペーパーだしなあ。
でもパンデミったらそもそも観ても貰えないのかな。
952可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:05:06 ID:F7PJJTjl0
>907
去年を除いてほぼ毎年かかる私は…。
なぜ去年に限ってかからなかったんだ!タミフル備蓄するチャンスだったのに!
しかも熱もあまり出ない(毎回お願いだから検査して、と頼んでやってもらう)ので、
発熱外来にいってもスルーされる可能性アリorz

>941
うちも今日マスクさせていったら(といっても、どの段階で休ませるか判断するために、
どのぐらい自己管理が出来るか見るため)、同級生にインフルエンザってからかわれた
って言ってたよorz
休校になる前に早めに休ませることにするよ…。
953可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:06:21 ID:bvVbx0sv0
そういえば、今日やっとマーガレット・チャンが出てきましたね。
どこまでも日本人に押し付ける気かと思ってましたよ事務局長w

中国は本当に感染者ゼロだと信じている人はどのくらいいるんでしょうか。
954可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:08:32 ID:x5zzqhHT0
図書館でスペイン風邪の本を借りてきた
冒頭なぜか鳥インフルの話でやっぱり鳥フル(H5N1)最強だと思った
スペイン風邪もそうだけど全身から血とかそれ医療水準とか衛生状態とかいうレベルじゃないじゃんよ
今回のコレに対する恐怖感が薄まったのはいいけどやっぱりインフルエンザ恐ろしいです
955可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:13:48 ID:wQNJEnvg0
H1N1インフル発生国に渡航して保菌者にはなっちゃったけど
滞在日数が短くて病的症状が出る前に成田に到着した、というような人も
機内とか空港とかで見つけ出して係留することが出来るのかなぁ…
956可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:14:11 ID:yOpYV5Cw0
中国の人はあまり海外行かないのかな?と思ってみたり
どこかで見た陰謀説にゴクリ…としてみたり
957可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:15:14 ID:crFGDgLM0
症状が出ないと、検査キットでは反応しないんじゃないの?
今年の冬、普通のインフルっぽいと思って病院行ったけど、
「今検査しても、検査キットは反応しません、明日の朝来てください」
って言われたよ。
958可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:19:27 ID:x5zzqhHT0
>>956
これからなんじゃね?何年か前ご丁寧に日本のGWにぶつけて10連休ぐらいの休日作ったはず
知らずに出かけて偉い目にあった記憶が甦った
959可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:25:33 ID:3g5hO+590
二十年以上前、中○国で謎の風邪・中○国人が退室した部屋に入った一時間で
四十度以上の高熱失神 全身悪寒・筋肉痛・頭痛・数日間の意識喪失と
恐ろしい風邪を体験しましたがソレに比べ、日本のインフルエンザは屁のようでした。
あの大陸に渡って濃縮されたらどれほど恐ろしいウィルスに変貌しているか?
それが一番怖い。



960可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:26:21 ID:TY6Jta4Z0
オオサカ\(^o^)/おわった

いまNHKのニュース、ニューステラス関西見てたら
大阪府の市町村が新型インフルエンザの発熱外来設置を、スタッフが足りない
とか2次感染が防げなから拒否してるって言ってた。
今日までに設置できたのは高槻市だけだった。

フサエの祟りだ。
961可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:30:27 ID:wQNJEnvg0
>>957
だとしたら、機内検疫なんて気休めにしかならないよね。
措置がヌルイわー。
962可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:33:06 ID:kuXNU5MGO
めろね?氏の 話がなかったら
恐怖で
そのうちノイローゼで自殺したかもしれないw

GWまでわーわーいうと みんな出かけないから 経済活動しなくて倒産でるからかと思ってみたり…

でも漢だ
めろねかニャロメかしらんがあの人についていく!

騒ぐのもよくないが脳天気すぎる人もいるから、心配する人もいることが
役に立ってるよ
笑える気が知れない
陰にいる
危険をおかしても
してくれてる、いろんな人の努力で、(何も考えてないであざ笑ってるひとだって)
これまでもこれからも
薄氷一枚のところで命を守られてるんだということを
忘れたらいけない

そのためにも 自分が感染源になって振りまく行動はしちゃいけない。
帰国したひとは、
自分はいま感染力のある潜伏期だと思って行動してほしいよ
963可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:33:42 ID:DQZL6wqt0
どっかのスレで、「GW中は感染者数や感染国の正しい情報を
出さない四うにしてる」って読んだけど、そんな気がしてきた。
964可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:35:51 ID:kuXNU5MGO
いや 行動じゃなくて待機だ
家族にもうつさないように
965可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:36:27 ID:yEKd6Md30
TBSはどうなっているんだよ!
17時のニュースで、韓国が新型インフル発生地域の色が塗られていないばかりか、
その直ぐあとの特集が「まだ間に合うゴールデンウィーク、ヘリョンと行く韓国
旅行の穴場スイーツ特集」なんて、本当にどうかしているぞ!!
966可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:37:45 ID:TYQBSSB00


【新型インフル】フェーズ6引き上げ現実味を帯びてきた 共同通信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241083797/l50
967可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:38:31 ID:4CGcUQLyO
なぜか日本では報道されないけど韓国には感染者いるようなので
休み明けにはブタが日本にもくるんだろうな。
968可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:39:49 ID:DQZL6wqt0
>>967
何で正しい報道しないんだろう・・・
969可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:40:55 ID:3SyPS/3RO
韓国タミフルを許可なく作ろうとしてるんでしょ?
国としてヤバすぎ。
970可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:41:05 ID:lA/myT4W0
普段ならかの国に旅行だってpgrって思うだけだけど
今じゃそのまま帰って来るなって思うよ
971可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:42:33 ID:DQZL6wqt0
中国人って、北京オリンピックのときでも唾を路上にぺっぺっ吐いたり
韓国人も似たようなものでしょう?
どうも衛生面で信用できないのに、感染者が出た国に「行きましょう!」
ってTBSはどうしたいんだ
972可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:43:04 ID:Pi5i/+XQ0
>>962

根路目国昭
973可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:43:20 ID:bvVbx0sv0
>>967
一人確定したかと思ったら、同じ飛行機に乗った人に疑いがでてるんだっけ
かなりヤバイ状況だと思うけどね

TBSはほんとに糞だわ
正しい情報を視聴者に与えないってのは重大な放送法違反でしょ
罰則つけないとやっぱ駄目じゃん、放送法
974可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:46:50 ID:TY6Jta4Z0
>>887
メキシコは公務員が出勤拒否しているのかな
975可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:47:23 ID:yEKd6Md30
TBSは在日の食い物になってるし糞以下のスタッフばっかだし。
左翼の巣窟だもの。
976可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:48:33 ID:3SyPS/3RO
報道しないだけならまだしも旅行勧めるって許せないね。
977可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:50:47 ID:I2H08N0I0
TBS
免許取り上げてほしい
978可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:51:40 ID:fUysK78i0
ダンナも私もインフルかかったけど
飲むゼリーとポカリは必須
寝て目が覚めたらとりあえず口にして眠るの
繰り返しでなんとかなった


せっかく春物にしようとおもたのに
体が冷えるとかかりやすくなるからまた冬物
ひっぱりだした
979可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:52:31 ID:qwdSTGiLO
一応朝ズバで韓国感染やってましたよ
980可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:52:40 ID:lMKlwDOGO
今日DSではマスクコーナー売り切れてた、やっぱりみんなまずマスクなんだな。自分はもともと今頃の花粉でアレルギー症状が出るのでマスクは多めにストックしていたんだが、品薄が続くと困るな〜鼻声に涙目でマスクしていると何だか外歩きにくいw
981可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:52:48 ID:yEKd6Md30
TBSは1週間だか1ヶ月だか、すべての放送番組の視聴率が10パーセント(二桁)
にならなかったんだよね。

他のテレビ局の人が「あり得ない数字」と言ってた。ゴールデンタイムでも一桁だったんだもの。
982可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:54:34 ID:yEKd6Md30
:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:50:11 ID:EdRits8M
鳥インフルで今週3人目の死者=エジプト
 【カイロ24日時事】エジプト保健省は24日、H5N1型の鳥インフルエンザに
感染した女性(33)が同日死亡したと発表した。同国での鳥インフルエンザに
よる死者は今週だけで3人に上った。
 死亡した女性は、北部カフルエルシェイフ県の出身で、15日に入院して治療
を受けていた。エジプトの農村部では家禽(かきん)を飼育する家庭が多いほか、
渡り鳥の飛来経路になっており、鳥インフルエンザ流行への懸念が強まっている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009042500078

鳥インフルエンザで女性死亡 エジプトで26人目
MSN産経ニュース - ?2009年4月24日?

鳥インフル感染、68人に エジプトで急増 MSN産経ニュース


ひそかに、しかし確実に鳥インフルも活躍してる件について…。
983可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:54:53 ID:0Uz+5WDz0
TBSやばすぎw
984可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:55:01 ID:DQZL6wqt0
GWの旅行は勧めておいて、GWの予定を消化したとたんに
「韓国に感染者あり」と言い出したら嗤うよ>TBS
985可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:55:54 ID:5so7JLso0
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/04/30(木) 18:04:00 ID:SCH7zrXI

【人獣共通感染症】80人発症、19人死亡 謎の病気は「豚の連鎖球菌が原因」と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122387779/

【香港】四川省産豚肉の販売自粛 謎の奇病への不安広がる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122449037/
【奇病】豚の感染病による死亡者が36人に増加、感染者198人(1日正午)…中国四川省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122943846/
【国際】WHO、中国四川省の奇病を「アウトブレイク」と発表 エボラの可能性あるとも(5日時点)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123302604/

【中国】豚連鎖球菌感染、日本人多い蘇州にも拡大か
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124251206/


【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173256753/
【中国】6本足の子豚に続き、4本足のひよこが誕生[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177470340/
986可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:57:11 ID:3SyPS/3RO
エジプトは豚全部処分してよかったね。
鳥→豚→人→人が少しは遅れそうだもん。
987可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:00:13 ID:4CGcUQLyO
>>982
鳥と豚両方いっぺんにきたらキツいな。
988可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:07:04 ID:yEKd6Md30
■マスク会社

 安全衛生グッズを製造している「ミドリ安全」(東京都渋谷区)には企業からマスクの注文が殺到。
 担当者は「朝から電話が鳴りっぱなし。ある企業からは、一千万枚の注文が来た」と大わらわ。

 「弱毒性なら普通のインフルエンザと対策は変わらない。なのに、この騒ぎぶりはちょっと異常ですね」と話した。

 感染予防製品のメーカー「メディコム・ジャパン」(神戸市)も数百万枚あったマスクの在庫がゼロに。
 藤原慎一社長は「これだけ忙しいのは新型肺炎(SARS)が流行したとき以来」と驚く。
 数千ケース分のマスクをメキシコにも緊急輸送した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009043002000215.html

989可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:09:37 ID:ByD59YpR0
>>839
>ムダに不安を煽るのが仕事のマスコミが

そういえばそうだね。なぜかいつもと真逆だ。
990可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:13:33 ID:kadLmTHQO
鳥と豚はいっぺんに来ないよ
991可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:17:02 ID:VMZyl3Id0
次スレはこちらです。

新型インフルエンザのパンデミック対策Part3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1240970427/
992可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:17:24 ID:kWRqHZpaO
>>965
ヘリョンは創価だしね
国民の命より、あの国や創価との付き合いのほうが大事
それがTBS
993可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:18:13 ID:u78PZEmfO
>>984
物凄くありえそうで笑えない…てか韓国の感染疑惑はいつ判明するの?
GW明けまで疑惑ですませるつもり?
TBSは、もはや犯罪レベルだよ。日本人の安全より韓国にジャパンマネー落とすこと優先って…あの食べ残し使い回す国なのに
994可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:20:30 ID:WwxPBRGP0
死ぬ事はないだろうが、
苦しそう。
995可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:32:46 ID:hxEPVJtQ0
不安神経症の人はそれだけで症状が出てきそう・・・・
996可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:38:35 ID:CvhkXFTN0
>>993
と言うか、もし黒でもあの国自体がGW明け前日ぐらいまで発表しなさそう・・・
997可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:41:34 ID:/GpYukUYO
>>950
金持ちめ〜!!ウラヤm
蟹缶は結構長持ちするから当分はお預けだな
998可愛い奥様:2009/04/30(木) 19:59:50 ID:LmE6H8wn0
とうとう日本にも来たね。
ロス発成田着の人に陽性反応だって。
999可愛い奥様:2009/04/30(木) 20:00:47 ID:VatvobSN0
日本で陽性反応キタね。
来週くらいは日本もすごく増えてると思う。
私はフェーズ6は時間の問題だと想定してるよ。
1000可愛い奥様:2009/04/30(木) 20:01:17 ID:VatvobSN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。