【焼きそば】静岡の奥様12人目【おでん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
西部奥も中部奥も東部奥も伊豆奥もマターリね。

【お茶】静岡の奥様【わさび】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1113199605/
【お茶】静岡の奥様2【みかん】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1115698841/
静岡の奥様3人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1122549514/
静岡の奥様4人目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1134623816/
【富士山】静岡の奥様5人目【うなぎ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149173746/
【わさび】静岡の奥様6人目【うなぎ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162214811/
【富士山】静岡の奥様7人目【お茶】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180672392/
【新幹線】静岡県の奥様8人目【飛行機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1193751873/
【安倍川もち】静岡の奥様9人目【うなぎパイ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202994218/
【安倍川もち】静岡の奥様10人目【うなぎパイ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215020386/
【銘酒・名水】静岡の奥様11人目【やら米か】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227355282/
>1さん
乙カレ様です
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
4名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 14:20:48 ID:0sUFqoOo0
花粉か、黄砂か、どっちだろ
くしゃみがとまらない
夕方のアニメ、ワンピースの再放送が今日で終了って・・・。
話の途中じゃん。中途半端なところで終わるなよ〜。
明日から、こち亀かぁ。
>4
黄砂情報だと昨日今日飛んでるって事は無いみたい。
でも私も今朝が今シーズンでいちばん花粉症の症状が重い。
いったい何が飛んでるんだろう?ヒノキ?
>>5
ロビンの過去回想シーン終わってさて反撃ってところで終わり。
おいおいおいおい!と思った。
あの枠、本当に適当に穴埋めなんだね。
もうちょっと区切りの良い所あるだろうに。
21日の日曜に焼津文化センターで「爆笑!!お笑いバトル2009 in 焼津」見てきた。
前回前々回は森永卓郎氏を見に行って笑ったけど、今回はまた違う今をときめく旬の芸人さん達の目の前でのネタ見せがテレビと同じだけど面白かった!!
家から車で10分のとこにアンガールズに山本高広、桜塚やっくん、我が家、クールポコ、Wエンジン、ヒライケンジ、響 って来てくれて
豪華すぎるよ!!!ママンて感じ
これで3500円の入場料ですよ しかも前から10列目で芸人さんのお疲れ具合が目の下のクマなんかでモロわかりな距離で見られるんですよ奥さん
こりゃ普段はお笑い番組バカにしてる当方もひさびさにミーハーな気持ち振りまいて行っちまいましたぜ
流石に2500円のDVD買って響と一緒に写真撮影まではしなかったけどアンガールズの二人のマジな気持ち悪さや我が家の下ネタ前回なのをライブで見たんでお腹いっぱい
さ 次回は誰見に行こう?
近場でなんかイベントあったら教えてね
>>8
いいなあ、最近コンサートもお笑いも見に行ってないお。
年明けに浜名湖競艇へ楽天の野村監督のぼやきを聞きに行ったくらい。
賭け事しなかったので、100円の入場料+500円の駐車代で野村監督の
10分のぼやきは高かったのか安かったのか。
監督、まーくんの侍ジャパンWBC優勝できてよかったね。
姉夫婦はここへ化膿姉妹の妹の方やにしおかすみこを見に行ったことがある
そうだ。

生まれて初めての競艇場だったけど、若手競艇選手がけっこうイケメン揃い
で驚いた。彼らにハマる奥様も多いんだろうなあ。
>>8
凄いですね、逆に聞きたいのですが
そんな地元情報って何処で仕入れてきています?
森永氏の最初は会社の労務関係で聞いたよ
二回目は広報しまだに載ってたww 
お笑いバトルは静岡新聞中部版に1/4コマ記事で載ってました 
直売で電話しまくりでなんとかチケットゲット出来たけどローソンチケット持ってる人もいたなぁ
>>8
楽しめてよかったねー!
先月の静岡市民会館の吉本のは行きたかったなあ
千鳥好きなんで…


話は変わるけど、近藤英恵の整形っぷりはすごいよね
市の広報見ると、意外な人たちが来てるんで面白い。
随分前に、引田天功が来たことあったな〜

市民への福利厚生?通常より安い金額で、色々イベントあるよ。
旧天竜市や旧浜北市も掘り出し物多かった。

>>12
近藤英恵て整形してんの?

パロパロみるたんびに

可愛いけど意外と年いってそ〜 とか
スタジオでここだけキャバっぽいよな〜 とか
劣化した蝦みたいだな〜 とか
化粧濃いなァヲイ! とか

いらんことばっか考えちゃってしょうがない

いや可愛いとは思うんだけどナンとも言えないアナだね
天竜にスカパラが来ていたり、森に川島なお美&秋野ようこが芝居で来ていたり
どっちも見に行ってないw
>>14
整形、バレバレじゃんw
ID:9B6AarAtP 長文句読点キモイ
近藤英恵がwikiに載ってて驚いた。あの程度の地方女子穴でも載るもんなんだね。
レースクイーンやってたりJJの読者モデルなんて経歴の持ち主だったとは。
石川知事辞任だって!?……空港作る前に辞任しとけや!!
しかし、これは、知事のお取り巻き衆が引きずりおろした、ってことなの?
本人は続投する気マソマソだったじゃない。
>>8
豪華メンバーか・・・?
3月29日に浜名湖競艇に電撃ネットワークが来るらしい。
今まで誰が来るって言っても「ふーん」だったけど、
「電撃ネットワーク」と聞いて興奮している妻に夫が引いてる…。

いいじゃん…
生で見てみたいんだよ、オムツ爆竹…。
>>11
ありがと、また情報あったら事前に頂けると
このスレ見てる住民としては嬉しいです、ちなみに
二回目の森永さんは貴方のレス見て見に行きました
とても良かった得した感じがしました、ありがとう。
浜松のごく一部だろうけどついさっき一分ぐらい停電した・・・
電話中に落ちて、ブレーカーかな?それほど電気使ってないのに変だな…
電気料金も払ってるし、どっかで雷落ちた?とか思いつつそのまま通話してたら予想外の復帰で、
びっくりしすぎて言葉が出なくなったw
予想外の停電なんて久しぶりすぎて怖かったああああ
>19

自民党県連が推薦する気がなくなったんじゃない?

意地悪な見方をすれば、JALやANAに対しての減免措置でただでさえ黒字になるかどうかわからなそうな
空港の収支がますますもってあやしくなったわけだから、大井さんもああいってることだし
ちょうどよいやめる口実ができたんじゃない?

次の知事選に出て当選したとして3,4年後には空港も赤字でやっぱり見通しが甘かったと叩かれるよりは
ここらで引退して、赤字を追及されるのは後任の知事によろしくってことじゃない?
退職金もたっぷりもらって、悠々自適の老後をおくります。って。
たぶん最初から続ける気は無かったと思う。
でも空港開業のメド立たないうちに辞めるって言うと叩かれちゃうから、姿勢だけ前向きだったんでしょ。
作るだけ作って「世は満足じゃ〜」あとの赤字は知らん振りなんてひどいよね。
ちなみに退職金は4860万円X4期分、およそ2億円も貰えるみたいよ。
立ち木問題の責任とって辞めるって言うなら、退職金辞退しろっての。
さっき速報出たね。
退職金、もしも億単位でゴッソリもらえるなら、それってAIGの幹部と同じ
じゃないのかな。
空港問題は焼身自殺者すら出ているんだから、退職金返還を求めて訴訟を
起こす人も今後出てきそうだよね。
地権者が「知事辞職&退職金返還」をセットで要求してたらどうなってたでしょうかね?
それでも辞めるって決めたかしら?
表面上は空港問題だけど実際は西松建設のパーティー券らしいが
>>26
焼身自殺っていつもこのスレでわめいている人ですね。
えぇ、わかります。
西松、ここでもそうか・・・

石川。。いいかげんにしろよ>>2億円
癒着したあげく、あんな空港オブジェ。
赤字にきまってるやろ、老人ばっかで、旅行どころじゃないだろうに。
あ〜〜あ、静岡、馬鹿ばっか。
今ニュースでやってるなあ>石川と空港

大井氏の提案条件をいいことに、ダッシュで逃亡かい
情けないね〜

橋本ありすも憤慨した様子だわ
なんかこの問題を良く知らない県外者が、このニュースを活字で読んだら
なにげに地権者が悪者になってないか?それが心配。
知事もエコ替え。
じいさんは用なしだから…。
空港より新幹線の静岡駅浜松駅停車本数を増やしてくれた方が
よっぽど県のお財布事情にやさしかったのにね。
>32
寧ろ逆
地権者マンセー過ぎで気味悪い
>>32
今日、このニュースやった時に実況にいたんだけど
知事の半ギレ(?)して答えてる様子見たから印象悪かったみたい。
スタジオのコメンテーターも「この知事は西松建設からお金を
もらっていたようで『辞任は空港問題だけなんですか』って質問も出た。」
って言っててみんなわかってる感じだった。
地権者マンセー気持ち悪い、あれのせいで1億もうドブに捨ててるのに。
石川もしょうもないけどさ
しかし、木を切るだけなのか、また植えそうじゃないか?
あのうさんくさい地権者。
今後木を植えたり何か立てたら、そっちが航空法に引っかかるでしょ。
石川、辞任したら静岡からは引っ越してひっそり暮らすのかな

自分が家族ならそうするわ
前浜松市長、東京外国語大学でそれなりにうまくやってますな。
http://www.tufs.ac.jp/research/people/kitawaki_yasuyuki.html
2億もあれば余生過ごすにゃ充分だろうから正直ウラヤマ
どぶに捨てたのは1億じゃなくて2億近いよ。
滑走路短縮に1億4千万、また元の長さに戻すのに6千万。
石川もどうしようもないけど、あの地権者も一体何様?
分かってんのかね。
地権者も県も知事もどっちもどっちだよ。
税金をなんだと思ってるんだ。

まぁ、あの地権者も「辞任日が決まったら、すぐにでも切る」
「これ以上ゴネない」とカメラの前で宣言したし、せめてこの問題で
もう1円も税金をかけてほしくないよ。
そんな石川の母校掛川西が、明日地味に選抜初戦だよ
対戦相手の宮城利府高のピッチャーに

>掛川西変な顔のヤツばっか
>昭和くさい

ってブログに書かれてたらしいw

石川の母校なんてどうでもいいが、ヒドイ言われ様ワロス
知事の退職金は空港絡みで無駄払いしなきゃいけない県民税に回してほしい
榛原病院 医者と看護士以外の500名の職員の給料10%カットだって。ヒドス。
生活していけるのかな。
でも、あの病院で医者と看護士以外に500名も働いているのは驚いた。
民間だったらクビ切りなんだろうけど、公務員だから給料カットなんだろうね。
あれも無駄に税金使って大きくしちゃったのが仇になったね。
>>39前市長兄弟は学区では神童扱いだったからねー
>>45
元々民間より高給、厚待遇なんだろうから無問題でしょ。
10パーセントで、ヒドスなんて思うのがわからん。

空港の地権者の人、「知事が辞任して木を切らなければ
世間が許さないだろう」って言ってるらしいけど、よくおわかりなのね。
まったくなんなんだ、このゴタゴタ。
木を切ったらまた滑走路伸ばす気なんだね。
べつに短いままでいいのに。
伸ばす必要あるほど繁盛したら、その時にやれっての。
>>48
いっぺんにやらないと相当コスト増なんでしょ、予算の関係も有るだろうし
自衛隊の基地、駐屯地に近い奥様、北からの
ミサイルに備えた様子はありますか?
桜の季節のなったけど、そろそろ咲いてるのかな?
駿府公園とかどうですか?
去年ニュースの開花予想で7分咲きの案内見て御殿山行ったら
散ってしまってて悲しかった・・・
ウェザーニュースのさくらchだと、もう日本平動物園は「もうすぐ満開」レベルだね。
浅間神社は「けっこう咲いた」で駿府公園は「5-6輪」でまだまだ。
同じ静岡市内で違うもんだわ。
>>50
基地に切迫した様子はないけれど、
秋田や青森?あたりにご出張する組はあるらしいわ。
掛川西見てて早く終わってくれ〜って試合だったな。
なんとか後半がんばったけど21世紀枠にボコボコに打たれてあ〜あでした。

浜松は桜3割ぐらい?咲いてるよ。日当たりがいいとこなら満開の木も。
今晩花見のところもあるみたいです。
でも今晩は寒いよね。
>>54
掛西、なんという負け方…
もっと、♪うなーぎーみたーいにー 
がんばればよかったのに
>>53
あんがとー。
何事もなければいいけどね。心配だわ。
>>45
事務以外に、看護助手もカットなんだろうね。
事務方には、無駄に高給取りの無能管理職がいるから
一割カットは致し方ないと思うけど、掃除・調理・助手の人は可哀想だね。
掃除と調理は民間委託も可能だろうけど、助手さんは難しいだろうし
元々安月給の上、求人は結構あるから、転職する人も多そう。
>>57
安月給で激務・・・うかうか病気にもなれない日本
59名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/27(金) 22:22:32 ID:C77Wiewi0
中小医療法人社団、毎年3/31ミニ賞与0.5ヶ月支給のはずが
今年は支給発表がなくすっかり諦めていたら4/10支給発表が!
全職員定額しかも小額ですがミラクルが起こりました!
>>57 放射線技師臨床検査技師療法士等もカット?20万の10%なら2万カットって
大きい。
島田市民病院に行ったら、診療中止や医師の退職のお知らせの貼紙が目に付いた。
看護婦さんも不足なのか、ナースコールに中々対応できず、すごくバタバタしていた。
救急指定になってるからアチコチから救急車がきてるけど、追いつかないんじゃ?
静岡の公的病院の話だけど
少し前には婦長より高給の看護助手が多数いたよ
今はもう定年で、年金沢山貰ってると思う
>>60
島田は昔住んでて、母をそこで看取ったけど、お医者さんや看護婦さんが
いい人たちばかりだった印象がある、今は医師不足の影響を受けまくってる
んだね。切ない。

昨日は聖隷病院に行ってきたけど、駐車場も病院も混み混みだった。
春休みってこともあるけど、不況で金曜休みの会社の社員がそれを利用して
人間ドック受けたり、通院したりしているのもあるみたい。
車の車種やリアガラスに貼られたその会社のパーキングシール見るとすぐに
関係者だなとわかるw
イオンの市野は春休みの子供達で混み混み。通路のじゅうたん寝転がってる子供
もいた。少子化って実はうそなんじゃね?と勘違いしてそうな集中具合。
63名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 07:42:38 ID:3JsF2uvS0
今週は勤務先医院空いてたな〜笑、聖隷ドックは人気ありそうですね!
空港。
地権者は自分の権利当然主張してるだけでしょ?
それをゴリ押しして結果ムダ金使いしてるほうが悪いと思うけどな。
あんたの家のある所に高速道路が通るようになるから、って突然言われて、
何十年も思い出のある場所から別の所に引越しなさい、って言われたらどうする。
まあ、家がボロイ人はタナボタだけどさ。
公務員に同情的なのが多いけど、自演?
これも時代の流れなんだから仕方がないでしょ。
今までが優遇されすぎてたんだよ。
この時代、公務員の給料の心配をしてるなんてぬるいな。
>>65
公務員も下げたからと給料を下げる中小が結構ある。オソロシス。
67名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 16:46:53 ID:ZUvK/kii0
決算賞与出た〜涙目〜
68名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 17:35:32 ID:ZUvK/kii0
中小民間病院の方、決算賞与出ました?
>>65
ネット世代だと、優遇されていない公務員の方が身近に多いからでしょ。
>>51、52
金曜日に日本平行ったけど、ちらっとしか咲いてなかったよ。
駐車場は咲いてたけどね。

そいや○ごとワイドの中継で久保ちゃん来てたな。
思ってたよりもさらに小さくてびっくりw
71名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 08:15:11 ID:vShKTEA90
富士宮市朝霧の井之頭診療所の開院はいつ?
>>68
なんて自己中というか、世間を知らないというか。
73名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 11:11:59 ID:7T+qs/Kn0
い、いえ、たまたまミラクルで中小勤務先支給発表があり
浮かれてスマソ・・・
74名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 11:31:55 ID:7T+qs/Kn0
富士宮、松本整形外科のDr松本はラジオFでコーナー持ってる
人気はあるね
今日バンキシャで石川のことやったの?

後半部分だけ見たんだけど、スタジオのパネルに石川の顔があったよ。
空港がらみでも西松がらみでも時の人だから全国区で流すでしょう。
次回の知事は誰がなるかねえ。
芸能人知事はノーサンキューだけど。
千葉県知事の森田を見て、静岡も芸能人知事になるのか?
と思った。
選挙いつなんだろうね。
見知らぬおっさんがやりたい放題税金無駄使いするくらいなら、芸能人のほうがいい。
石川の息のかかった後継者じゃ、静岡にドーム球場作っちゃうぞー。

ゴンならいいと思うんだけどダメ?
静岡出身で知事になれそうな有名人って誰かいたっけ?
ゴンはカズさんが引退しない限り現役続行なので出ません。

静岡県出身者↓誰がいいかしらw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
知事選勝手に予想。

本命 ゴン
対抗 静岡地方テレビ局 局アナ(中堅どころ男)の誰か、キングカズ
大穴 さくらももこ 久保ちゃん
一押し 鈴木光司(「リング」原作者 浜松出身)
志茂田景樹さんどうですか?
最近読み聞かせの活動しているらしいね。
静岡出身って知らんかったw
>>82
ェエェエェエェエ(゜Д゜ノ)ノエェエェエェエェ
県民の代表がアレぇぇぇぇぇ?
▲ 春風亭昇太 國本良博
なんとなく民主の大岡が出馬しそうな予感・・・
あの人、市議になったのに中途で市長選出たから
結局、名前売るだけ売って県議になったんで
今度も同じパターンで衆議院狙いの出馬しそう。


佐鳴湖の桜が満開だった。
86名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 22:41:10 ID:M+12/P5x0
静岡県知事 中山儀助 ってどう?
別に県内出身者じゃなくてもいいと思うけど
それより今はテレビ映えするタレント性とメディアに顔が聞いていつも話題を振りまくことの出来る人でないと静岡県として損しちゃうよね
宮崎しかり大阪しかり今度の千葉もそんな気配がするし
敢えて田中康夫を今呼んでくるとか熱海関係で大橋巨千呼んでくるとかそういうインパクトがなきゃ幾多の県の中で埋没するだけだと思う
千じゃなくて泉が まぁ どーでもいいかww
まあ知事=トップセールスマンというのもアリなのかも…
と宮崎県知事を見るにつけ思う。
少なくとも石川知事はイメージ悪すぎ。

wikiには県ゆかりのいろんな人が載っていて面白かった。
宮崎は本人が自分の役割をよく理解してきっちり仕事してるから上手くいってるけど、
ノックの例もあるからなあ・・・タレント知事は。
そのまんまだって今後どうなるか。
話題にはなるけど人選を間違えるとマイナスになるだけだし、
静岡がそんなセンスある県だと思えないし、無難によくわからんおっさんが当選しそう。
とびっきり静岡の大沼さんがいいな〜
大沼さん、ハンサムで女性受けしそう。男性にはどうなのかな。
企業献金より私生活スキャンダルあたりで辞任にもってかれそうなタイプだね。

>>87 康夫ちゃんは勘弁。長野のリベンジをここでやってほしくないな。
隣接してても長野県民の気質と静岡県民の気質ってまったく違うし。
田中康夫ってなぜか本籍地が旧富士川町なんだよね。でも今さら感もあるんでどうかな〜
鈴木光司は民主系で喜んで出そうな気ががする。
94名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 10:20:42 ID:cYUkIqRt0
中山儀助!ノシ
95名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 11:04:33 ID:5KDQeVpOO
全国展開してるうちの会社では、「静岡の女とだけは結婚するな」と言われている。
何故なのか聞いたら

口が悪い
薄情
地元から離れない(旦那についてこない)
母親が恐ろしく強い

他の地方に比べて、突出しているんだって。
儀助さんいいんだけど、ちょっと高齢すぎる点がねぇ・・・
やっぱゴンが政界デビューして、儀助パパにはサポート・指南役になって欲しい。
ゴンならサッカーで町興し(今更だけどサ)も出来るし、農業系にも強そうだから
県外にアピールするには適任じゃないかと。
たしか教員免許も持ってるはずだし、子育て教育系にもいいんじゃないかと。
センバツ出場の球児、ブログで対戦校を侮辱。

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238471703/

これって侮辱された学校って掛川西高だったのね。
宅配スポニチ見てでびっくりした、それ。
ビッパー君たちの凸が発端で全国紙一面て…
スレ見てきた。
炎上王子ってww平成のイケメンてw
言ったのがダルビッシュ並みなら、こんなに問題にならなかったに同意。
ゴンって妙に声が高いからキライ
ゴン奥はたまに「ごきげんよう」に出るけど
生田智子としてではなく「ゴン奥」としての話しかしないね。
それが求められているのを自分も分かっているのだろうが。
すがこは?
熱海在住だし
知事候補スガコは高齢過ぎ
しかもたまたま熱海にいるってだけで目は東京しか向いてない
だったら工藤有貴のがいいと思う
御殿場でコメ作ってんでしょ?相良の酒屋も親戚だし
若さはあるし、どっか野心的なとこを感じるから案外その気になって働くかも
妙齢の女性ってことで西のおさむちゃんやら東のさいとうさんの指示もなんかうまいこと取り付けそうだし
派手さで好き嫌いがハッキリ別れるだろうけど
指示じゃないや支持
一日に二度も間違うって言う…
>103
あぁー、確かに工藤夕貴はちょっと焚きつければ選挙に乗って来そうな感はあるね。
でもとりあえず県議会あたりから始めて、10年後あたり国会に出て行くんじゃないかと。
「日本の農業を変えます!」ってキャッチフレーズで。
富士宮市立病院、分娩費用14万って安すぎない?
その他にもプラスで払う料金があるとかなのかな
>106
「分娩だけ」の費用ならそんなもんでしょ。
普通はその他に入院費やら何やらかかって30万〜40万とかになるのが普通。
出産一時金って35→42万円になるんだっけ
>>107
そうだよねw
びっくりした。ありがとう。
工藤夕貴は学会じゃないの?
YES
112左古博子:2009/04/01(水) 17:27:23 ID:nIUbFbvVO
おでんwww
知事はよほど変な人でない限り誰でもいいけど、雇用対策がっつりやってくれる
人がなってくれないかなあ。

浜松のハロワは路駐ができるくらい満杯、磐田のハロワはブラジル人でぎっしり。
大手で雇い止めがあいついで求人もなくて、県西部はガタガタだお。
東・中・西部だと西部が求人率最悪らしい
掛川のハロワもブラジル人で溢れ返ってる、
駐車場待ち時間30分 Orz
ブラジル人ってそんなにハロワにいるんだ。
いい車に乗ったブラジル人を良く見るから、そんなにひどくないのかと思った。

旦那が勤めてる会社にも去年までブラジル人が居たけど、
まともなブラジル人は「無職期間を日本で過ごすのは損。また仕事が増えたら来るわ ノシ」
と手元のお金が目減りする前にさくっと帰ったらしい。

以前はいろんな所で爆音垂れ流して大人数でバーベキューやってるブラジル人を見たもんだけど、
去年景気が落ち込みだした頃から見てないなあ・・・。
カナサシ重工、入社式前日の夕方に採用取り消しって、辛いよね…。
入社式を明日に控えて、期待と不安でいっぱいだったろうに。
造船は、やっぱだめだね〜。
コレね
【社会】 "「明日はいよいよ入社式」と思ったら…" 入社式前日に
19人の内定取り消し…静岡の造船会社
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238639804/
120名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/02(木) 15:47:44 ID:/DvbZWgm0
朝霧高原診療所、開院8月と。併設院長自宅庭にボートが漕げる広さの池が
あるらしい。
カナサシもかわいそうだけどこっちもかわいそう
静岡県の話じゃないけどさ

入社式直後、三菱商事の新入社員がトラックにはねられ死亡
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1238646344/
日本語ペラペラで良識あって、日本の慣習もよく理解してれば外国人でも
雇ってもいいけど。やっぱ保証人とかがいない、ってのがネックだよね。
突然仕事ほっぽり出して失踪されたりしたら困るし。
>>121
おもいっくそスレ違い
>>117
カナサシ「明日は入社式ですが、すみません今回の採用はなかったことに…」
新入(予定)社員「( ゚Д゚)ポカーン」
一日前倒しのエイプリルフールだったとしても悪質だよね。カワイソス

近所のスーパーで無料求人誌を10冊大量にお持ち帰りしていたブラジル人
のお嬢さんがいた。あまりにも大胆で思わず立ち止まって最後まで眺めちゃったけど。
同胞の仲間に分けてあげるんだ…でも、日本語で書いてあるから読める人
って限られているんじゃないかと…。もう少し控えめに持ち帰ればいいのに。
と思った。

関係者が必死にリンクを2ちゃんにコピペしてた「ドドムンド派遣村」で
生保申請して受ける人たちがまた増えるんだろうな。
日本語話せなくて働けなくて困ってる外国人救うのも人道上大切かもしれない
けど、雇い止めにあってしまった派遣で働いてたシングルマザーさんたちの補償を
優先してくれないかなあ。と切実に思う。
これは特撮スレに書き込むべきか、静岡スレに書き込むか迷ったけど…。
絶対に動かないと言われてた日曜朝のエンジョイDIYが土曜に移るね。
これまで1週遅れだった特撮ヒーロータイムが東京と同時に見られる。
>>125
そうそう、戦隊物が7時代に2つ続くよね。TV欄見てびっくりしたよ。
草薙体育館の話、ショックだ。自分もたまに行ってた場所だけに。
>>125
週遅れ無しで見られるんだ。
いつも思うけど、そのままキー局の放送を流せばいいのに。
今日のくりぃむナントカもやらないしorz
コンケルドの最新版、今、見た!
やばい、やっぱり面白いwwwww

ところで、1度だけコンケルドのロングバージョンの歌?のCMを見た気が
するのだけど、あれはお蔵入りになっちゃったのかな?あれから見てない。
一応、広告代理店のサイトでは見られるんだけど、15秒版ばかり流れて
るんだよね。
ご覧になった奥様いらっしゃいますか。
>>129
いつだったかの日曜の10時くらいにやってたのを見たことがある
当方もその1回こっきりしかお目にかかったことはない
コンケルドロングバージョンは2回見たから、どっか決まった放送枠があるんだろ、と思う。
見逃してもYoutubeにうpされるから大丈夫。
>>128
キー局そのままでいいのにね。
関東在住の友達の家にお泊りで感じるのは、土曜深夜の番組や、日曜早朝の番組
が静岡と違うすぎる上に面白くて裏山。
そろそろ「エンジョイDIY」もネタ尽きた「くさデカ」も、キー局のパクリまんまの
三流芸能人使った旅番組も、クイズ番組の再放送も終わってくれないかなあ。

テレ東系ローカルがないのが悲しいよね。
西部だからかろうじてテレビ愛知が映るけど、テレ東系番組おもしろすぎ。
アナログ波はかろうじてアンテナが拾ってくれるけど、デジタル波でテレビ
愛知が映らないんだよ。
デジタルBSやケーブルテレビに入ればアナログ波停止後も見られるんだろう
けど、カジュアルに無料の地上波で見られるのが一番楽なんだけど。
コンケルドのロングCMは4回は見た。
向かって左の眼鏡の姉ちゃん(コンケルドの彼女?)の踊りが
やけに色っぽいのが気になるw

ところで、久保ひとみさんて人気あるの?
38歳でよくやるなあ〜とは思うけど。
>>132
デジタルでは、テレビ愛知入らなかった…
仕方ないので、アナログキーをテレビ愛知用に設定してる。
県内の局でテレ東番組買ってる絡みもあるのか、新規参入が難しいみたい。
普通は、人口も地理的にも、あって然るべき地域らしいけどね。
愛知の電波を西部に飛ばすのも、本当はダメらしいけど
山間部のために、西部まではかろうじて電波が来るとか。
この前久々に浜松に帰省して、時間があったので駅前でショッピングでも…と
思ったら、ファッション系の店が全然ない。
松菱・西武・丸井がなくなったのは仕方ないとして、20年ぐらい前はモール街とか
でもそれなりに店があったと思ったんだけど。
遠鉄はどのフロアもオバサン臭いし、ザザシティはギャル向け?
サゴーの中は、なぜかパンクファッションだらけになってるしw
浜松の人は、どこで服を買ってるんだろう。やはりイオンとか郊外なの?
人の流れが完全に変わってしまったからね。
週末のジャスコ周辺の混み方は異常。

十代の頃、浜松の端っこに住んでたからか駅前がすごい都会に感じて、
街にいくの楽しみだったのになあ。
店が今より沢山あるだけで、洗練されてたわけじゃなかったけど。
静岡まつりに杉浦太陽来るの?ちょっと見てみたい気分。
>>132
ほんと、テレ東見たいよ。
ガイヤの再放送なんて本放送よりずっと後になるし。

昼間のTBS系、2時っちゃおの後番組は14時までになっちゃったね。
自分はツマンネーと思いながらも一応リアル情報wを放送してるミヤネ屋と
ザッピングしてたので、ドラマ再放送になったのは悲しい。
せめて過去の連ドラの秀作ならなぁ・・・また見たいのもあるのに。
>>135
駅前なんてほとんど行かないよ。市野が広くなってからは、市野ばかり。
20代〜40代前半の子連れ奥様には、イオンは天国みたいな場所だよw
昔は、駅前に行くことを「街に行く」って行ってたよね。懐かしい。
ロフトで文具を買って、有楽街の、今はビアードパパになってる
マックの二階で外を見ながら食べるのがオシャレだった。
遠鉄百貨店の友の会の積み立てが2年分貯まったので久しぶりに行った。
正直言って欲しいものがまったくなかった。
3000円×24回+6000円………どうしてくれよう。

イオンは30代以降の女性の勤め人向けのアパレルは弱いんだよね。
浜松自体がブルーカラーの街だからファミリー向けカジュアルが揃ってれば
オッケーな感じなのかな。
銀座のプランタンとか西武みたいな品揃えの百貨店が浜松にもひとつ
ほすぃ。ビシってくるようなお洒落スーツとか置いてほすい。

かつて浜松駅前で買い物していたマダムっちは新幹線で静岡か東京に遠征して
いるらしい。
駅周辺、徒歩可能な場所に百貨店が充実しているからだって。
子供の頃の「街」は魅力に溢れてたなー。
バブルはじけて20年近く、こんなに魅力の無い街になるとは当時は予想もつかなかったよ。

そういえば、一昨年ぐらいにテレ東が静岡の進出について言った事あったよね。
やるやる詐欺みたいなもんで実現しそうにないけど。
>141
そうそう、遠鉄のアパレルも、東京のデパートと同じ店が入ってるのに、
品揃えが違いすぐる。
難で全体的にオバサンぽくて垢抜けないんだろう。
遠鉄で使えるのはプレイガイドだけw
>>141
友の会の積み立て、うちも10万くらい貯まってる。
欲しいモノが全くないに同意。
財布が欲しくって行ったけど、商品は少ない、店員さんの知識も浅くって
結局帰宅してネットで買った。
貯まった分は遠鉄ストアで使えるようになればいいのに。
来年こそ解約するぞ。
>>145
そうだよね、遠鉄ストアとか遠鉄バスで使えるようになればいいのに。
駅前で百貨店て名乗ってて、品揃えがいまいちって……。
フォルテの跡地を改築してるけど、改装、ザザへの通路をつけたとたんに閉店した
松菱をいつも思い出して大丈夫かと他人ながら心配してしまう。
スーパーや鉄道やバスや不動産とかの別収入があるから大丈夫と思ってるんだけど。
デパート友の会の積み立てなんて恐ろしいこと、よく出来るなぁ。

たとえ全国百貨店共通商品券だって、発行元のデパートが倒産したら紙くずになっちゃうのに。
>>147
えっ、そうなの!?<発行元のデパートが倒産したら
松菱というデパートがあったんだよ。
そこが倒産して積み立てがパーに。
(何%かは戻って来たんだっけ?詳しい人よろ)
>148
そうだよ。
見知らぬデパート発行の物が手元にあったら、とっとと使っちゃうほうがいい。
地方のデパート倒産はよくある話。
参考に百貨店協会のHP
ttp://www.depart.or.jp/common_item_ticket/show
西友の商品券があるんだけど、県内は撤退しちゃって使いようがない。
スーパーのほうじゃ使えないって言われた。
遠鉄もそう。スーパーじゃ使えないのが不便。
>>151
西友県内にありますが?
袋井のケンタッキーって、潰れた?
それとも移動?
>>79
久保田利伸
155151:2009/04/05(日) 22:57:53 ID:h8tH/JCF0
スマソ。間違えました。「西武」の商品券ですた。
沼津に西武ありますが?

てか、オクに出すとなぜか額面近くではけるよ。
送料いれてもけして安い買い物じゃないのに、あれはなんでだろう。
157名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/06(月) 02:42:04 ID:boNWgNF70
>153
袋井のケンタは先週いっぱいで閉店らしい。

いろいろ閉店した店のこと考えてたら思い出した。
ヨーカドー駅前店の地下に入ってたケーキ屋さんってか洋菓子店って感じの店。
昭和の香りのするよくいえばレトロ、ストレートに言うとあか抜けない店があったんだけど
そこのシュークリームが好きだった。

皮はお世辞にもいいできじゃないんだけど、カスタードクリームが美味しかった記憶。
値段も安くて10個入りの箱単位で売っていたと思うんだけど。
お店の名前も思い出せない。
どなたかご存じないですか?
ケンタはヘタしたら完全に潰れるかもしれないからね、ソレぐらい
今経営がヤバイ、好きな人は今のうちに食べといた方がイイかもw
>>158
根拠は?
>>159
経済ニュースに出てたよ
いったいどこの経済ニュースか知らんけど、ケンタが完全に潰れるかもなんてニュースで言ったら
思いっきり証券取引法に引っかかるだろが。
外食産業が軒並み苦戦してるってのは当たり前だけど、ケンタの親会社は三菱商事。
株価だってかなり安定高値で推移してますけどねぇw
ケンタッキーがファーストフード業界の中では大苦戦しててあんまり芳しくないってのは当方もどっかで見た気がする
まぁ根拠の無い噂なのかもしれないし、「完全に潰れるかも」ってな大げさなのは初めて聞くけど
まぁ火の無いところに煙は立たずって言うし、自分は鶏のカラアゲはあんまり食べないんで残ろうが潰れようがどうでもいいけど
潰れるかどうかはわからないけど営業不振なのは確かみたい・・・

日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)【9873】最終更新日:2009年4月3日
http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9873
日本ケンタッキー・フライド・チキン/ピザハット事業不振、当期利益65%減に
http://www.ryutsuu.biz/accounts/b011511.html
164151:2009/04/06(月) 17:44:39 ID:RNXb+n7w0
>>156
沼津ですか。西武…じゃなくて、西部なもんで。ちょっと遠いな。
オク、試してみます。
( ´・ω・`)ららぽってぬるぽに似てるよね。
遠州製紙跡地に商業施設だって、駅前だけではなく郊外のショッピングモールも
厳しい生き残り合戦が始まってるね。
はまプラプレスポの空き店舗の多さが気になる。
西部には大型店舗がイパーイあってウラヤマシスなこちら東部住人。
たまに向こうへ行くと土地のただっぴろさを目にすると頷けた。
東部だって工業団地なんか作らんと大型店舗作って欲しいな。
>>165
ユニクロとか、市野に移動しちゃって、不便でしょうがないよ。
>>167
市野に移転してから、ユニクロ行くのがめんどくさくなった。
休日は駐車場も店の中も混んでるしさ。

ショッピングモールみたいなのが増えるのは楽しみでもあるけど、
ああいうとこは日々の買い物には向かないんだよね。
「ここにしか用事がない」って時も。
普段行きやすい小さめの店が煽り食らって閉店・撤退しないことを祈る。
>>165
いちおうガッしといたほうがいいw?

静岡在住だけど、大型店舗がないー。
うちの超近所にアピタが出来て嬉しいと思ってたけど
そう大型な店舗ってわけじゃないし
何よりフードコートが充実して無さ杉。
いちいちバス乗って市街地まで行かないとならん。面倒だ。
>>169
あそこでふらっと入ったうどん屋のうどんが一反木綿のようだった。
あれはいいのか?
今さらだけど、BiVi藤枝に行ってみて驚愕
一階の一番目立つ店舗があかのれんって…
(あかのれんとはローカルのしまむらみたいなお店)
映画見に行っても、食事の選択肢もないし、図書館行くのに
駐車場有利ってのも、田舎の人間としてはなんだかなあ

ちぐはぐな印象しか受けなかったなあ
自分が大学生の頃に静岡駅近くのアピタに入ってた
ヴィレッジ・バンガードが好きでよく通ってたんだけど、
いつの間にかなくなっててちょっと悲しかったな。

>171
西部のお年寄りで車がない人とか運転するのが怖い人が
電車一本で移動できるのがいいってことで利用してる話を聞いてる。
浜松駅近くは最近ちょっと治安悪いし、バスの便とかが不便だったりするし、
市野のイオンとかだと駅から離れすぎてて利用しにくいんだって。
>>172
今は中部にないでしょ?てか県内だと志都呂のイオン以外にどっかある? >ヴィレッジ・バンガード
当方も好きでしずちゃんの藤枝駅前開発スレに散々「ヴィバン入れて〜」って書いてたけど反応薄かった…
>172>173
そのヴィレッジなんちゃらって、パルコに入ってる店とは違うの?
>>174
そうそう! そういえばPARCOに出来てたっけねww
てかPARCOのオープン当初は無かったよね?記憶に無いんだけど…
てか県内に8店舗もあった…orz 
はしゃいで書きすぎだ スンマソ もうしばらく書かないよ
え、パルコに入ってるんだ!?
知らなかった〜、教えてくれてありがとう!

志都呂以外だとよく行くのは浜松駅のアクトのかな。
でも静岡にあったのと微妙に雰囲気が違ってて、
ちょっとさびしかったんだ……。
>>158=>>163?
外食産業は、今、みんな経営不振で苦しんでいるって
新聞で散々既出で、ケンタに限ったことじゃないよ。
ほんと、どこの経済ニュースを見てやばいこと言ってるのか
わからないけど、あなたの安易な一言で株価は動いちゃうんだから
気をつけた方がいいよ。風説の流布についても知っておいた方がいい。
>>170
そのうどん屋、つぶれますたw
代わりに、うなぎ屋が入ってる。
(中国禍真っ只中にオープンした店だけど
中国産うなぎを出してる店だ)
紅虎は好きだけど、あとはどれも好きな店がない。
>>172
市野は上島駅から、サンストも浜北だったかの駅から、シャトルバス出してる。
それで、車の運転を禁止された年寄りが、赤電車でお出かけ楽しんでるらしい。
うちは、駅前で小売りをしてるけど、市野帰りのお客さんとか増えてきてるよ。
藤枝のエイデンがある通り、お店が軒並みつぶれてて
車で走ってると物悲しい気持ちになってくる、大丈夫なのか?

藤枝・焼津にお住まいの奥様
手芸用品(特に布地)が豊富な店ってありますか?
藤枝のマツナガ、焼津のトーカイ、ジャスコに入ってる手芸屋は
見たんですが、どれもイマイチで…
丸井のZARA行ったけど、狭すぎてワロタw
もっと広くして子供服も置いてくれたらいいのに
へぇー、ZARAがオープンなんて知らなかったー
あそこのはバーゲンで一気に安くなるし、質もいいからよく買うんだけど
子供服置いてないってのは残念だ。
>>181
昔は藤枝駅前に江戸っ子ちう店があったのだが、今はない。(静岡伊勢丹のそばと島田駅前にはまだある)
島田アピタにクラフトパークがあるけど、当時はビーズ者だったので布はあまり覚えてない。

つうわけでネットで買ったり日暮里に遠征しているですよ。
>181
求めている布地の系統はどういうもの?

島田市まで足を伸ばせるなら
江戸っ子(デニム系豊富)と
トクダ(マツナガとそんなに変わらないかも)がある

それからどちらかというとミセス向けの品揃えだと思うけど
島田駅前の手芸店の布地は豊富だった。
男性向けスーツやブラックフォーマルに使う布地も種類が選べた。
でもググッってもiタウンページにも載っていないし3年ぐらい前に県外に出ちゃったから
今どうなっているかちょっとわからず。

江戸っ子も昔は藤枝駅前にあったけどこれもなくなっちゃったのかな。
>184
あら、藤枝駅前の江戸っ子なくなっちゃったのね・・・。
>>186
引っ越して名前を創いんぐタケダにしたんだけど、品ぞろえと店主の接客が一気に悪くなったので行くのをやめたらいつの間にか無くなってた。
年齢が今の半分だった頃にはよくお世話になったものだ。

浜松まで足を延ばせば月1で大売り出ししてる問屋もあるですよ。自分は行きそびれ続けてるので品ぞろえはわからず。
レスありがとうございます。
布地はリネンや伸縮性のあるニット素材を探してました。
島田方面に色々ありそうですね。行って見ます。
江戸っ子懐かしい!

焼津の昭和通りにもあったなあ(遠い目)
浜松の名鉄裏にもあったよね>江戸っ子
浜松の布屋と言えば、ダルマヤはいつからオバチャン仕様の
服専門店になってしまったんだ(´・ω・`)
191名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 07:22:13 ID:n32H/0mu0
静岡県東部の良いレンレカー店は?
レンレカー?レンタカーだよね?
良い の基準は?と言うより何を重視すんの?
安さ?カーナビやチャイルドシートとかその他サービス面?乗りたい希望メーカーや車種が決まってる?
クレカ利用でポイント着くならそっちがいいとかレール&レンタカーで観光向けお得プラン狙いとかそういうあらゆる要素があるけどどうなの?
193名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 11:14:35 ID:jkoXPB2MO
静岡県民話飛びすぎワロタ
>>179
確かにつぶれてもおかしくないしおしくもない。

うなぎパイくらいの幅だったからバブル期のOLのような食べかたになっちまったよ。
>>190
なつかしーダルマヤ。
家庭科の裁縫ではお世話になったな。たまに変な形や柄の釦買ったりもしてたw
今は布地扱ってないのか…
>181
185の元静岡奥です。
亀レスでなんだけど身内に一時期洋裁で家計を助けていたものがいるので
今の中部地方の手芸店情報を聞いたら
静岡の江戸っ子が割合豊富にそろっているって。
ニット地の取り扱いもそれなりにあるそう。

島田駅前のお店はヤマト(大和?)というらしいんだけど
一時生地比べて品揃えが悪くなったとか。
身内のお世話になっている師匠いわく
一つの市に手芸店は一つしか残らないだろうと嘆いてるって。
>>181です
>>196さん、どうもありがとうございます。
今日、島田の江戸っ子には行ってみたのですが、
めぼしい布地は見つからず…orz
静岡の方に行ってみます!
わざわざ聞いてくださってありがとうございました。

実家が浜松なのでダルマヤ懐かしい!と思っていたら
今はやってないんですね。
子供の物でも作ろうと思って久しぶりに裁縫を…と思っていたのですが
出鼻くじかれました。
今は皆さんネットや遠征して調達してるんですね(´・ω・`)
>>197
島田のアピタの中にあるクラフトパークの方が布に関しては品揃えがよかったかも。

遠征については東京に住む私の友達がコスプレオタクでよくユザワヤを
使ってますた。私は津田沼店しか行ったことがないけど、布地だったら
かわいいキャラクター系のキルティングから矢島美容室みたいな銀の
スパンコールものまでかなり充実してました。
tp://www.yuzawaya.co.jp/
楽天にネットショップがあるので見て見るといいかもしれません。
中部地区の奥様なら東京だったら新幹線で楽に日帰りできるし、
お財布が心もとないけど、時間だけはあるようだったら、始発の鈍行
乗ったり、静岡駅発の東京行き東名バスを使えばかなり足代が安く上がりますよ。
たまにはお子ちゃまを預けて、東京駅前の新丸ビルで有閑マダムランチも悪くないですよ。
ユザワヤだったら吉祥寺か大森がオヌヌメ。
池袋ならキンカ堂がある。
ユザワヤは生地よりもホビー系に力を入れているので、個人的にはキンカ堂が好き。
200200:2009/04/09(木) 04:26:45 ID:h0c5ZoCV0
200
2019
静岡駅前に作ってるビル、今朝転落事故があったんだってね。
20階から落ちたら、そら死んじゃうわな……
203名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 18:47:38 ID:zIPdGd4t0
地上に安全マットを敷くとか命綱はなし?
安全ベルトは装着してたけど固定してあったかどうかは不明だと言ってたよ
固定してなかったら無意味だよね なんまいだ
何年か前のフジテレビめざましTVで菊間アナがビルから落下して重傷ってのが生放送で流れたけどあんな感じだったんでしょうかね?
スルスルストーンてな感じで
206可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 08:19:17 ID:8YpaJweg0
ところで今さらでスマソ
知事選に出馬を表明していた焼津のタク運、あれ、いったい何者?
さくっとタイーホされちゃったけど……ご近所では有名人?ww
207可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 21:02:11 ID:NNTyj1PSO
浜北西高校ってどんな感じ?
引っ越してきたばっかで分からん…
208可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 21:18:12 ID:tJZ/iAG6P
>>207
しずちゃんで聞いた方がいいのでは?
209可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 22:49:41 ID:SIYhWIxri
>>207
校風などは知らないけど…
浜北西があるのは旧浜北市。
中心地にある高校に通うには時間とお金がかかるから、あの辺りに住む子で下の中から上の下くらいのレベルの子はみな浜北西にいきます。
ちなみに、それよりもう少し賢い子は浜名高校にいきます。
時間とお金をかけても意味がある学力のある子だけが、赤電に乗って市立や浜松北・西高校に通います。
最低限浜名高校には行った方がいいと思います。
210可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 23:33:49 ID:9D5Lbsqk0
サンデー毎日手元にあるから見てみた
浜北西の進学実績はう〜ん、静大1、日大5、東海大5等々って感じ
全国2500校には入ってるよ!
211可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 23:40:14 ID:wLOF6NoR0
>>207
公立中学校がそのまま高校に進級したような、ピンからキリまでいる感じ、普通の学校。
極端に頭が良いのはいないけど、高校デビューで悪くなるのはいる。
以前は、市立レベルくらいの子でも、家が近い理由で進学した子がいるけど
内野台方面に、市立・北・西の通学バスが出るようになったから、かなり流れたっぽい。
212可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 23:46:10 ID:k+oZ6yS80
>>207
優秀な子は優秀、それなりの子はそれなり
ちょっと前までは野球が強かった。甲子園まで あともう二息くらいだった
213可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 00:01:47 ID:9GaTKTUN0
いや浜北西は普通より落ちる
浜松の公立で下から2番目の偏差値
因みに下から1番目は東高
214可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 01:52:58 ID:Y0Goxgcw0
今年はダメだったけど、去年は全国大会出場>浜北西女子バレー
確かに偏差値は・・・

東高は筧利男の母校だね、東高にしては珍しく大学進学者
高偏差値の清水東高卒・筋肉バカの武田より学はあると思われ
215可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 11:44:34 ID:a89ie6w00
武田は浜松出身だからねw
地元に残ってたら北高が拾っただろう
216可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 11:57:08 ID:VH4qGz6u0
武田は引退してから馬鹿さを露呈させちゃって、
清水東の名を汚してるよね・・。
三羽烏もお勉強は出来なかったのかなー。
それとも浜松出身の武田が特殊なんか?

そういえば去年の高校生クイズ、県代表は清水東だったね。
217可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 12:26:15 ID:B1Vr09AG0
武田事件というものがありまして。
218可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 18:09:40 ID:upewMX6zO
すみません、話題変えてしまいますが
榛原、牧之原のあたりにお住まいの奥様、生活に不便はありますか?

夫の親の実家があの辺りで、土地相続の話が出ています。

今は夫婦二人で静岡市内暮らしですが、家を建てるのに迷っています。

夫もそちらでは暮らしたことがありません。夫の職場は藤枝市です。


以前このスレで、全国でも有数の、公共交通機関が
発達していない地域、と読んだ記憶があります。

219可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 18:13:31 ID:ysszlqwq0
静岡市内は便利だから榛原牧之原だと
田舎スローライフ好きでないと物足りないでは
220可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 18:16:13 ID:d71nefUVi
>>218
夫婦2人ならなんとでもなるけど、そこで育つ子供がかわいそう

221可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:01:27 ID:upewMX6zO
>>219>>220
ありがとうございます

まだ話を聞いたばかりで具体的な場所もわかりませんので
明日、見に行ってこようと思います。
近くに学校や幼稚園があるかも確認してきます。

静岡市内で建てるのは予算的にちょっと厳しそうです。
藤枝、焼津あたりに建てるか、榛原の土地に建てるか…。

よく考えたいと思います。
222可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:19:28 ID:4/+CIvBD0
>>221
榛原地区元住民です。土地が鬼のように安いと思われますが、
絶対に住むのだけはやめておいた方がいいです。
最寄の鉄道の駅から車で20分〜30分で子供が静岡市内の私立高校・大学に通う
のにひと苦労。子供の自転車が乗る車をわざわざ買い替える人もいます。
台地でアップダウンが多いので、自転車でちょっと隣の町まで…っていうことも
できない。バスも通っているけど、静岡市内並の本数は走っていないよ。
台地はこれからの時期、落ち葉マークをつけた軽トラが交通法規無視して走って
いくので、都会の道と同じくらい危険。
ここの地元の人たちは高卒就職組だと、高校時代に相手を見つけて22歳頃までに
さっさと結婚してそのまま地元に住む人が多かったので、わりと閉鎖的。
杉の花粉が多く飛散する地域なので、アレルギー体質の人には向きません。
あと榛原病院も大きくてきれいなのですが、あまりよい評判は聞きません。
一生のお買い物の家を建てる価値のある土地ではないことは胸をはって言えます。
私もここで生まれて育ったけど、あまりの住みづらさに逃げますた。
223可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:22:02 ID:SUhCuYeFO
>>221
実家が榛原です。
確かに交通の便は、超悪い。
車は、1人1台持ってないと。
後、総合病院も今、色々問題ありだよね。
でも、私は住み易くて好きだった。
今は、藤枝に住んでるけど、場所によっては交通の便が悪いのは同じかな。
224可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:25:18 ID:S3i6NYJB0
そっち方面は東部に住む者としたら物価は安そうな感じがするがどうなんでしょ
225可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:27:59 ID:SUhCuYeFO
連レスごめんなさい。
台地の方に住んでるのと、海の方に住んでるのとは大分違うよね。
226可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 19:54:52 ID:upewMX6zO
>>222>>223
実際にお住まいの方の話は参考になります。

病院のことは考えていませんでした。榛原病院が地元の総合病院なんですね。

静岡市に行くのに、高速バスを使う、という夫の従兄弟の話は聞いていました。
JRの駅が遠いのはやはり不便ですよね。

何にせよ、選択肢が多い今の生活はやはり便利なんだなあ。
色々とありがとうございます。
227可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 21:22:50 ID:VwXeCff90
空港は近いじゃん
228可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 22:09:39 ID:4/+CIvBD0
>>227 
毎日の生活の足には使えんじゃろ
229可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 22:11:52 ID:cMiF1WRxO
大井川の向こうから藤枝に通勤するのは静岡市から通うより大変になると思う。
橋混むよ。
土地が吉田相良方面だったら橋を渡ってからも大井川から北上する道が混む。
230可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 23:23:28 ID:10khxgM90
>>214
大学って言ってもねぇ・・・
筧が進学した当時の偏差値は、大卒資格がどうしても欲しい人がいく大学ってレベル。
そこに、人生で一番勉強した時期、毎日何時間も勉強して入学したって豪語してたからなぁ〜

231可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 23:43:52 ID:ulcgky1o0
>>230
大学云々は関係ないんじゃないの?あの程度の大学ではw
本人の才能と努力と、後は「運」
一度上昇気流に乗れば後は周りが持ち上げてくれる
何であの程度のタレントで あそこまでメジャーになれたか、今もって不思議だが
それが世の中か
232可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 08:14:28 ID:HnNdrjL50
>>229
大井川の橋の渋滞っていつまでたってもなくならないね。
天竜川なんかいい橋がばんばんできてて、少しずつ渋滞が解消されていて
(それでも磐田の豊田あたりの渋滞はデフォなんだけけど)いいなあと思った。
吉田の方で作っていた橋は完成したのかな…。


233可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 09:57:44 ID:vPDUcAdp0
地元人だけが知っている抜け道を覚えれば
50分かかるルートを30分で行けたりする。
234可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 12:51:20 ID:vC6OG7eA0
沢庵入りお好み焼きなんて邪道
235可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 12:56:51 ID:fyC/xeuYO
>>232
吉田?
大井川(藤枝)よりの橋ならまだ作ってるよ。
空港ができる関係で、作ってるらしいけどあの橋が出来たら富士見橋の渋滞もちょっとは解消するかな?
236可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 17:13:57 ID:3eT18s0U0
各自治体でこっそり抜け道マップ作って欲しいw
皆が知ったら抜け道じゃなくなっちゃうかハハハ
237可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 18:16:26 ID:BxO2IWiiO
>>236
西部某町に越した友人、田舎の細い通りに面してるそうなんだけど
交通量がなぜか多く、他県ナンバーの車がビュンビュン飛ばしてるらしい

不思議に思ってたある日、本屋で渋滞抜け道マップを見たら、
家の前の道が推奨されてたとのこと
238可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 19:09:22 ID:3eT18s0U0
渋滞抜け道マップ市販済み・・・
地元民の地元民による地元民だけの
こっそり抜け道マップ無料配布希望・・・
239可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 19:48:55 ID:3eT18s0U0
SBSアナ軍団宇宙服ポスターどこで手に入る?
240可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 21:26:37 ID:Qvv8DZac0
牧之原の道路は狸やハクビシンの轢死体が落ちていることがある。
生きているのを見たことないがイノシシもいるらしいので、自力で抜け道
開拓する際には注意が必要だ。

241可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:28:50 ID:ioAKGCV80
>>240
鹿も出るよ
242可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:35:45 ID:wNbs6RXV0
御前崎近辺の150号は狐がよく轢かれてる
243可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:51:32 ID:vC6OG7eA0
茶畑の脇で婆が小便してる
244可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 23:10:28 ID:NvgCh2qf0
筧利男は大学では少林寺拳法部ってんだから、その生活も知れてる。
おそらく部活動以外はパチンコ三昧、パシリ使って悪行の日々。
245可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 08:13:39 ID:Wcr4l2zX0
袋井市に住む予定なんですが、住みやすさはどうでしょうか?
外人さんが結構いてちょっとびっくりしましたが。
良い不動産屋とかあれば教えてください。
246可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 10:35:58 ID:ErqNIMmt0
>>245
浅羽と袋井で違うかな
また、旧袋井でも東名以北だと違うね

どこから越してくるかだけど、車がないとやっていけない
学校やスーパーや病院も遠くまで通わなければ行けない地区もある

当たり前のことばかり書いてスマソ
自分も袋井住まいだけど、適度に田舎で気に入ってる
247可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 10:53:54 ID:8a6ryuaF0
>>245
公立小学校で制服のあるところと無いところがあります。
どちらを希望されるか?で住む場所が決まってきます。
奥様専用の車があるのなら、良い所だと思います。
夜7時以降はお店もあまりやっていないし、道路も暗いし
女性の一人歩きはおすすめできません。
(年配女性数名の夜間ウォーキングはよく見かけます)
今までにぎやかな所に住んでいらしたのなら、ガクゼンとしちゃうかも。
248可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:24:00 ID:Wcr4l2zX0
レスありがとうございます。
関西からの引越しで地名とか町名などはよくわからないのですが
袋井に住むことは確実です。
車持ってないので病院とか買い物するのにちょっと不便そうですね。
子供はまだいないので、近々作る予定です。
産婦人科なんかも近ければいいかなと思いますが、中々難しそうですね。
静岡の方は良い方が多いイメージで今から楽しみです。
夜出歩かなければ治安面も大丈夫ですよね。
249可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:32:01 ID:YCA3MMyM0
富士市議会議員
海野しょうぞう公式ウェブサイト
ttp://blog.unno-kouenkai.com/?eid=1236208

漢字が読めない?首相

「麻生太郎首相が4月10日に皇居で開かれた天皇、皇后両陛下の結婚50周年の祝賀行事に参列した際、
三権の長らを代表して述べたお祝いの言葉の中で言い間違えがあった」との記事が翌日の朝刊に掲載されていました。
間違いは、繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と述べことで、首相はメモは持たずに祝辞を述べたといいます。
250可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:55:30 ID:mcqcOjvz0
>>239
どんな宇宙服?そんなのあったっけ?
251可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 22:37:31 ID:UWqcYK9I0
宇宙服というかターミネーターの格好で
斜に構えて怒ったアナ五人ポスター
252可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 22:54:35 ID:yu2eI+8w0
>>248
袋井あたりでは 場所にもよるが クルマがないと生活が大変だよ
クルマがあれば郊外生活をエンジョイできる
医療崩壊で袋井市民病院と掛川市民病院が 将来統合して何とかやってゆく状況
怖いのは東海大地震だが地盤のしっかりした所にしっかりした住宅なら大丈夫
治安は 何処でも似たり寄ったりじゃないか?
あのあたりは秋に大きなお祭りがある。遠州は何処でもお祭りが盛ん
253可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 01:36:20 ID:cNChBkmv0
>>252
医療崩壊なんですね・・・うわ〜出産する時不安だな。
車も買わなきゃですね。
254可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 08:09:02 ID:kP+z9nDw0
>>253
磐田市は町医者でお産はやっていない
袋井市は市民病院の産婦人科は閉鎖中
しかも、上記にあるように袋井と掛川の共立病院の計画中
私は袋井の町医者で出産したけど、そこの病院は共立病院の手伝いの為
自分の病院では診察だけで出産はやらなくなったみたい
市民病院がそんな状態だから、夜間や休日の救急当番の病院が当番制で決められている
小児科や内科や皮膚科や歯医者はそこそこある

ちなみに、袋井市で出産する(出生届を出す)とお祝いに市からクラウンメロン1つ貰える
255可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 08:20:32 ID:KhfHE2450
磐田は市立病院が市中心部から遠い。立派なんだがひたすら遠い。
256可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 08:32:32 ID:DEwHMVqp0
>254
>磐田市は町医者でお産はやっていない

「磐田市 産婦人科」でググるといくつか産婦人科開業医あるし
お産やってないってことはないと思うんだけど?
まぁ、このご時勢でお産予約が早い者勝ちって事はあるだろうけど。
257可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 08:35:23 ID:cNChBkmv0
>>254
え・・・そうなんですね、里帰り出産でもいいんですけど、なんせ九州なんで
遠くて疲れそうなんですよね。産婦人科以外の病院は結構充実してるんですね。
最後のメロンに和みましたwメロンもらえるの楽しみだな。

静岡の方はのんびり人が良さそうな方が多そうなイメージです。
主婦友出来るといいな。
258可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 09:51:13 ID:kP+z9nDw0
>>256
もしやっているところがあったらすみません
私が聞いた話しでは、産婦人科はあっても診察のみ
ほとんどは不妊治療だということでした
259可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 13:14:15 ID:op1ZkehlO
不妊治療したら出来たお子もそこでとりあげてもらえるのかのう。

若竹狩りボランティアを募集しているらしいが、筍のうちに狩ってはいかんのか。
その方がみんな幸せなんじゃないのか。
260可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 14:15:12 ID:2sXXhKJm0
>>259
専門のクリニックは、そもそも出産設備が無いんじゃないのかな。
紹介状を書いてもらって産科がある病院に転院が普通の流れだと思う。
浜松の聖隷や医大なら不妊もお産もばっちこいの体制だよ。
261可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 15:38:55 ID:f0JMWh990
>>259
タケノコヤルヤルの季節到来だなぁ・・・
みんな筍を押し付けあってるので、若竹の方が被害が少ないかも
262可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:02:02 ID:op1ZkehlO
筍を掘って買い取り業者に持ち込んで活動費にすればよいのに。
筍大好きだが食べ過ぎると頭皮にニキビが出来る。
賽の目に切った豚肉と筍をごま油とみじん切り生姜で炒めてオイスターソースと醤油と塩胡椒で調味して炊き込みご飯にしたのが好きだ。
食べたいが冷蔵庫に挽き肉しかない。
雨降り買い物マンドクセ。
263可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:49:58 ID:BjoGgAHQ0
ところで、スカパー契約している方、CSは現在映ります?
浜松なんですが、急に映らなくなってしまって、天気のせいかアンテナのせいか・・・
264可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:00:28 ID:kNL96nlJO
聖隷の産婦人科に通ってるけど、めっさ混むよ。病院の方も赤とりあげるのはバッチこーい!だけど産む前までは紹介してあげるから地元の開業医にかかってね♪夜露四苦♪なポスターが壁にはってある。
265可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:25:57 ID:5nxdMGLn0
>>263
CS、映ってますね〜。アナログですが。

BSを見られる環境に早くしたいなあ。
最近はライブ放送などがBSで流れることが多くなってきた。
以前はライブ中継はCSがないと見られなかったのに。
ケーブルがきている地域はアンテナ立てなくても契約次第で、
BS・CS、全部視聴OKなんですか?
266可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:53:33 ID:WeDOAwx40
東部でケーブルですが時間帯によって国営放送が映りませんw
古い家などブースターが古くなっている可能性ありとか。
天井裏を見るろか言われびびって国営だけアナログで見ています。
CSもテレ朝とか映りません。
大雨の時はBS画面も雨降りです。
267可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 20:58:56 ID:2WyRHWLYO
アナログのみだよ…
このくらいの雨で映らないって、梅雨入りしたらどうなるんだろう
ケーブルにしたくても、スカパ一年契約だから我慢だなぁ
268可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 11:07:27 ID:A6XwlPi30
雨というか雲の厚さだね
269可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 11:14:58 ID:3fyXEl9h0
BSデジも雨風でブロックでてくるよね。
録画とかしても映ってなかったりがいやでケーブルにしました。
しかしスカパーと比べるとやっぱチャンネル少ない・・・
270可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 17:48:53 ID:HlPV3p4RP
藤枝に2店目の杏林堂薬局が出来るね
ベイシア電器の旧道側入り口の東側あたりで、立正佼成会っていう宗教団体との間らへん
てか、今までは東部のHACドラッグはよく進出してきてたけど、これからは西部の杏林堂も交えて
三つ巴の争いになるんでしょうね >中部のドラッグストア勢力争い
てかなにげにスギ薬局もあるか
271可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:26:24 ID:zdnl+S1e0
雨に弱い順
CS<BS<地上波
さすがに地上波のマイクロ回線は雨に強い

ただし 雪には弱いw
大雪が降った時 テレビ静岡が、電波は強いのに画面が だんだんとスノーノイズにw
マイクロ波中継のパラボラアンテナに雪が積もってダウンした
雪が積もる地域では、その対策を講じてあるが、静岡はまったくしてないんだと
272可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:35:32 ID:T/xLjUKnO
>>270
清里にあるのは遠くて行けなかったけど
そこは、近いのでオープンしたら行ってみよう。
チラシは、良く見てたけど安いよね。
273可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:38:54 ID:8hxpflwR0
中部→西部に引越し奥だけど。
杏林堂ってクリエイトとか高田薬局に比べると日用品とか高くね?
274可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:39:37 ID:ZcTX16+YI
掛川のスギ薬局はいつの間にか消えてしまいましたね。
あと、セイジョーを色々なところで見かける。
中部寄りの西部在住。
275可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 21:14:26 ID:bp8eH/oG0
>>273
杏林堂は高いものが多いと思う。
セール品といっても、他のドラッグストアやスーパーでは
いつもその値段で売ってないか?みたいな。
知覚過敏用のちょっと高い歯磨き粉とか、西友で買ったほうが安かったりする。
276可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 21:23:58 ID:di6R9N/20
こつぶちゃんに会いたい・・・・
277可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 22:28:13 ID:f0u4Jy4NO
>>276
ぼんちあげにでんろくまめを混ぜたらどうか
278可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 23:31:23 ID:8suJgNr/0
西部は、クリエイト進出が激しいね。
杏林堂も、対抗馬が高田薬局だけじゃなくなって、いい加減安売り強化しそう。
279可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 23:38:34 ID:11+K7an+0
たまたまかもしれないが、
地元の杏林堂の近くにウィンダーランドがオープンするのが2店舗続いた。
バローと手を組んでついでに杏林に喧嘩売ってるwと話題になったよ。
280可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 00:43:44 ID:QXUgbpJe0
杏林堂は ちょっと前までは街中のただの薬局だったんだが
281可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:11:20 ID:1L+Y8yY90
杏林堂ではヨーグルト
282可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:45:02 ID:3+u0hXf5P
マツキヨは県内では浜松市と静岡市の2店舗しかないけど、
たしかアリオスってかウィンダーランドってか高田薬局(ってどの名称を使えばいいのかww)と
提携したプライベート商品みたいのをお互い売ってるよね?
だからあんまり手を広げようと思わないのかな?

283可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 10:09:40 ID:3+u0hXf5P
ニトリ 静岡では6店舗目がオープン
http://www.nitori.co.jp/shop/tokai/index.php#shizuoka06

まだまだ出来てきそうなんだけど、次はどのあたりかな?
御殿場にも出来てくれるとうれしいけど
284可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 11:21:17 ID:p+JVkuRqO
県知事、さつきが来るのか〜?
285可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 12:36:06 ID:BmJ0uCj/0
ニトリって、清水町に今建ててたと思う。
すみやの跡地。
286可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 14:18:41 ID:LNSGESWs0
>281
うちもヨーグルト買い溜め店が杏林だわ。
杏林で薬どころか日用品もめったに買わない。ひたすら食品だな。
今日も冷凍食品半額デーなので、たんまり買ってきた。
287可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 15:55:16 ID:4VzKIUB8O
ウィンダーは少し前にマツキヨの提携外されてなかったかな?

なんかニュースになってたような
288可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 16:30:43 ID:KsHQXsR00
そのかわりイオンのトップバリュ商品が山のように積んである。
289可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 18:09:29 ID:3+u0hXf5P
へー マツキヨからイオンに乗換えたんだ >高田薬局
てか最寄りはクリエイトSDなんで知らなかった…
290可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 18:25:58 ID:Hzzd41/g0
高田薬局は安い感じがしないんだけど、物によるのかな?
ごちゃごちゃ置いてあるのがちょっと苦手で私はサンドラッグに良く行く。
ポイントがたまるとその場で500円値引きってのもうれしい。
291可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 20:10:01 ID:ptvBgsN40
>>290
物と店によるとオモ。
近所の高田薬局ではやってないんだが、通勤路にある店では食品の日替わりやってる。
特に卵がMSとはいえ48円で売られてたりする。
以前は仕事帰りでも楽勝で買えたのが、今では休みがかぶった日の朝に行かなきゃ
買えなくなってしまった。orz
292可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 21:24:09 ID:OJ9JWBXXO
杏林堂が一番近いからいつも買ってたw
今度から他の薬局もチェックしよう…

話かわるけど…コンケルドのCMで、「大福ブレッドで解決だ〜」って言ってる公園のやつ、
大福ブレッドって何??
引っ越して1ヶ月経つけど全然わからなくてずっと気になってるんだ
293可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 21:47:04 ID:YkAc07pYi
大福弾ってことじゃない?
294可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 21:53:16 ID:TSdIBddWO
沈んでいる人にコンケルドが大福を投げつけると、その人が笑い出す=解決
だったとうろ覚え。
何故武器が大福なのかは不明。たぶん意味ないと思う。
295可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 22:03:49 ID:+fveJNYb0
>292
ブレッ ド はパンのこと。
歌詞に出てくるのはブレッ ト で弾丸って意味だよw
296可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 22:34:30 ID:watVBFIJ0
>>292
前のスレだかで既出。
>>295の言うとおり弾丸
297可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:37:18 ID:eUXueMsr0
>>296
このスレだよね。
298可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:39:00 ID:Dqvs3CaD0
レストランでコンケルドが「来る途中で倦怠と嘆きに合っちゃって」と言う所で
コンケルドの後ろに座っていて、こちらを向いているおじさんって、元老院の人?
広告代理店のブログで「あの人がわかればコンケルド通!」と書いてあってさ。
気になってしかたないよ。
299可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:40:05 ID:l8dlwx6li
>>298
まじ?みてみる!
300可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:04:33 ID:c9x5pCTtO
娘がインフルエンザで明日から出席停止。
こんな時期に流行るのって珍しいよね?
301可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:06:08 ID:T3zznAC70
>>300
最近は半ば通年化してる。
冬場の方が、窓を閉め切ってたりするから蔓延するけどね。
お嬢さんお大事に。
302可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:21:12 ID:2+4UrskB0
>300
家の子は卒業式直前(3月20比近く)にインフルエンザにかかりギリギリ卒業式に間に合ったけど
卒業式前日に発症して出られなかった人も複数ありでした。

4月に入り入学式も済みましたが、インフルで休んでいるお子さんが何人かいるとか。
それに加えて、家の子のクラスでは担任も今日インフルで休みだったとか。

この卒業入学で人の動きがあったから、その分ウィルスもまき散らされたのかも。
ちなみに家の子も担任も予防接種はしてありました。
303可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:24:15 ID:ANGUe0wmO
スラムドッグ・ミリオネア、県内では上映サールナートだけ?

あそこは小さいし高いし、なんとか他でもやってほしいなー
304可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:33:35 ID:rij32LOY0
>303
中部ではサールナートだけみたい。清水あたりで見たかったのに。
ttp://www.at-s.com/bin/MOVI/MOVI0010.asp?title_no=2610
305可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:50:58 ID:ANGUe0wmO
>>304
ありがとうございます

中部ではサールナートだけ、しかも一週間遅れですか… 

久しぶりに浜松に映画見に行ってこようかなあ
306可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 11:12:00 ID:Y/S1JCHTO
席指定できるし、駐車場無料だからよく浜松のサンストリートのTOHOシネマズに行くけど只今ヒット中の映画を日曜日に見に行ってもガラすきで驚いてしまう。雰囲気がいいとこなので撤退してほしくないなあ。

駅前のザザのTOHOシネマズの混みようを知ってるだけに愕然。
307可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 16:31:43 ID:2+4UrskB0
>306
サンストリートのTOHO、新しい分ザザのより気持ちいいよね。
音もいいような気がする。

でも、家は旧浜松市内の南の方なので、ちょっと遠い。
浜北ならPただなのになぁと思いながら結局ザザにいってしまう。
308可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 01:17:33 ID:7u44s/tJ0
6月25日オープンのララポート磐田だっけ?でも映画観れるらしいね
309可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 09:51:58 ID:DxHaEMMq0
>>308 
ららぽに入るのは同じTOHOシネマズだね。
掛川袋井磐田の人たちには浜松まで足を伸ばす必要がなくなっていいかも。
激しく天竜川寄りの浜松市に住んでるので、浜北よりこっちに行った方が
近いのかなー。

ここんとこの不景気で、浜松も人口が減ってるらしいけど、そんなに西部に
たくさん郊外大型店舗作ってどうする…な感じだ。
310可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 10:20:12 ID:XPNE6hrx0
>>309
西部の大型店舗も数年後に淘汰されそうですね。需要と供給のバランスからいって。
その中でララポートは東名を使う遠方からのETC搭載車が乗り入れるから、強いかも。
磐田地区の商業の流れがララポートでどんなふうに変化するのか、
ウォッチの楽しみがありますね。

ところで、県東部の水道水ってやっぱり美味しい? 
311可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 10:53:59 ID:DxHaEMMq0
>>310
元祖千葉船橋のららぽの雰囲気(今では珍しくなくなったけど、何でも有り
の超巨大ショッピングモールの形が昔から完成していた)が好きだったので、
磐田のららぽには少し期待してる。
手がけているのは「東京ディズニーランド」や「船橋ららぽーと」を手がけてる
あの三井不動産だし。
文化では名古屋寄りの西部地区に関東(東京)の文化が少し混ざってくれたら
いいなあと思っている。
駅前メイ・ワンにもうすぐLoftができるので、それも期待している。
さすがに静岡にはコストコはできないよね…土地だけはたくさんあるけど。
312可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 11:57:46 ID:UbAnP9/X0
>>311
出店計画にはあがってるみたいだよ
ttp://www.costco.co.jp/real.htm
313可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 14:52:16 ID:tbxnz6Lo0
なんだか静岡市以外のところがどんどん栄えていくわね。
314可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:02:33 ID:6so0U6TW0

「静岡○ごとワイド!スペシャルin青葉」
4月29日(水・祝)ごご3時50分〜5時50分
ゲストには、M-1王者サンドウィッチマン、どきどきキャンプ、
Wエンジン…いまが旬の人気お笑い芸人が登場!!
さらに!スペシャルゲストとして、なんと!
「冬のソナタ」の主題歌で一世を風靡した韓国人気シンガー
のRyuが静岡にやってきます!!!
http://www.tv-sdt.co.jp/scripts/blog/bangumi/index.php?mode=show_article&seq=21984
315可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 21:12:39 ID:tbxnz6Lo0
>>314
何これ?関係者の自演?宣伝?
316可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 21:24:22 ID:/aHek3oF0
サンドウィッチマンしか知らない
317可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 21:43:31 ID:93LSaWp2O
スペシャルゲストが四流出稼ぎ外タレって……。どれだけ静岡ローカルの視聴者舐めてるんだよ…。もっと一流どこ連れて来いよ。
318可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 00:54:52 ID:PvqDqMTX0
>>310 県東部の水道水、カルキ抜かなくても蛇口から
   そのまま飲める
319可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 09:49:29 ID:KBUBMrtTO
今西焼津駅前の歯科に行ってるんだけど、
治療と歯石取りの日が別なのはデフォなのかな
とても丁寧で清潔なので良いんだけど、このペースだと半年位通いそうな予感。
仕事で隔週しか休み取れないから仕方ないんだけど、歯石取りは治療と一緒の日にして欲しい。
320可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 10:28:46 ID:I+atJbIOO
昨日から清水駅東口でやっている、アート・クラフトフェアに行ってきた。
普段店頭で見るような商品から、独創的な作品まで様々。
創作者が販売しているから、いろいろな話が聞けて良かった。
歩いて数分で行ける距離だが、家を出てから帰るまで2時間半も経っていたのにはビックリ。
今日お暇な方はぜひ行ってみる事をオススメするよ。
321可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 10:33:06 ID:+ZnTCO+40
歯医者は月1で行くのがデフォ

322可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:04:24 ID:FRh0s16m0
>319
治療と歯石取り、別の日のとろこが多いと思うよ。
自分はその日の治療後の箇所も次回にチェックしてもらえたり、自分で気になるところがあれば
その時にみてもらえるし、苦にならないというかむしろ歓迎なんだけど、忙しい人には大変かもしれないね。
323可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:04:09 ID:t2NKIyWKO
最近浜松に引っ越してたんだけど、自治会名簿に町内全員の世帯主名、職業、住所、電話番号が載ってて驚いた。
これは悪用されるだろ…祭脳は個人情報保護の意識が薄いのかな?
情報誌にも自分の携帯番号晒す人がいるわ、編集部が『掲載者にイタ電かけるな』って注意書きするくらいなら応募者には編集部を通して連絡を図るとかできるだろうと小一時間(ry
これからの生活が心配になってきた
324可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:15:13 ID:g20d/CX10
>323
町内の役員じゃなく全員にそんなの配ってんのか?かなりゆるーいね。

うちの地区なんてかなり個人情報に敏感になってるよ。
小学校のクラス連絡網でさえ、電話番号記載を希望するか拒否するかのお伺い用紙が配られる。
番号記載拒否すれば、自分の前後のクラスメートにだけ個人で番号を教えるんだそうだ。
なにもクラスにだけ配られる名簿だしなぁと楽観する反面、実際に去年、ゆるーい脳のお宅が
変な悪徳業者の電話に騙されてあっさりクラス全員の名前と電話番号をばらしてしまったって事もあるし。
難しいところだよ。
325可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:39:26 ID:1M8C0lC+0
>>323
祭脳とか言わんでくれ。
今や地元の人間も嫌がってるの多いんだけど「昔からの習慣」とやらで変えてくれない。迷惑な話だ。
地域によっては消防団参加しないと罰金払わないといけない町もある。
市は人とのつながりを強制する事で地域社会を維持するって方針から変わって欲しいんだけどね。
情報誌も昔は編集部が通すシステムあったけど、出会い厨のトラブルが続いたのか今の状態に。
326可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 15:59:08 ID:EKOO5R3M0
そういうのが嫌でみんな郊外に。
327可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:07:09 ID:MrL8LIyyO
しかし、郊外に逃げてもさして変わらないのも浜松の罠。郊外でも親睦という名目で強制参加の地区の運動会があったりする。
市の広報配達メンドクセー。月に二回も出る上に変にでかくて厚いから回覧板にはっつけて一部ずつお取りくださいができない。ズボラせずに一軒一軒ポストに入れてくるけど、貴重な休みを一時間でも無駄なタダ労働に使いたくないわ。
328可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:18:08 ID:0H5/vPyC0
うわあ〜浜松には絶対住みたくない…
329可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:38:35 ID:ZFpbbP160
うわ、一週間前くらいにご近所に配られていたやつじゃない?それ。
不在なのか、一戸建ての郵便受けに突っ込んであるのを見たよ。
外からでも取れる所に、でかでか「自治会名簿」とか書いてある冊子を
突っ込むなと小一時間(ry

ちなみに一応自治会費払ってるんだけど、うちには来ない・・・・
アパートだからかな・・・・・いらんけど・・・・・

市の広報は本当にあれこれ入っていて、配るのが大変そうだよね。
とはいっても午前0時すぎに配達に来るのは(玄関扉のポストに突っ込むのは)
防犯面で怖いのでちとやめてほしい・・・・・。
ご都合があろうかとは思いますが。
330可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:45:10 ID:l2+dGA2X0
>>329
>午前0時すぎに配達に来るのは(玄関扉のポストに突っ込むのは)
配られて怖い人も配ってる人の気持ちもすっごいよくわかる。
仕事忙しいんだ…でも遅配はクレームの元だから深夜配ったんだよね眠い目
こすって。
ほんと、自治会って時間の無駄。年寄りの娯楽。
フルタイム働いている身にとっては無駄としか思えない。
とはいえ来年婦人会に強制参加らしいので、逃げられないのは覚悟している。
331可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:52:07 ID:hK9xXMiw0
>>327
追加で年に数回の地域清掃作業、葬式の手伝い、初盆参り・・・
なんだかんだと借り出される
332可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 20:34:53 ID:M7CIEaIY0
婦人会はねー、ないところが羨ましい。
あれは昔、女性が社会進出できなかった時代の産物であって
今の時代にはそぐわないと思うんだけどなー。
333可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:17:16 ID:YZsol9Iu0
てか、地元でららぽ行って映画見るのもなー。
めちゃヒットして混んでる映画とかならいいけど、マニアックな映画見に行って
ガラガラの入りの時に知ってる人たちとかいたらちょっと恥ずかしい。
334可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:49:16 ID:sJnY3rht0
>>323
うちの自治会も昔はそうだったよ
世帯主から配偶舎名、家族の人数、勤務先から電話番号までw
当時は小さな町だったし その程度のことは全部先刻承知だから無問題だった
さすがに 最近はアパート住人が増えたため 載るのは世帯主名だけで勤務先は@「会社員」、電話番号は空白ちゅうのが増えた
もっとも市内でもセレブなお方が多い地区はさすがにガードが堅い
>>332
婦人会はありません、無くなったそうだ
なんでも 凄い女の戦いがあったらしいw
335可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:52:21 ID:oqJMWxKa0
自治会名簿、静岡はどこでもこんなかんじなんだと思ってた…。
ゴミ袋に名前書いたり、名簿に個人情報さらされたり、最初はビックリしたよ。
336可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:59:35 ID:H2DDvVBx0
そう。近くの映画館もショッピングセンターも知っているヒトいそうで・・
結局遠くに行ってしまう小市民。
我が家はサンスト浜北の近くだけど映画はザザに行くし、市ジャスや志ジャス
愛用者。
ららぽは期待してる。プレ葉・・・危ないと思うんだけどどお?
337可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 23:01:51 ID:4zAjkfCIi
普段の様子知らないんだけど、ぷれ葉よりサンストの方がやばくない?
338可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 23:34:12 ID:YZCJmP9s0
うん、サンストリートは最初こそ長沢をCMに使ったり、鳴り物入りで開店という感じだったけど、
行ってみたらショボッ!だったからな…
西友とお風呂と映画があるだけで、専門店は少ないしショッピングモールと呼んではいけない規模w
ららぽができたらプレ葉より絶対こっちのが危ないと思う。
339可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:24:23 ID:4K86TxpG0
>>335
ゴミ袋に名前?!ええぇぇぇ
区だけでも教えて
340可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:43:43 ID:j6IaNkm7O
祭に参加しないと子供がいじめられたりしますか?
GWは帰省する予定だったけど、ここ見てると心配になってきた
341可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 01:00:01 ID:zC1qz3zy0
去年浜松に東京から引っ越してきました。
浜松の事なんてまだ全然分からないのに、今年の班長が回って来そうになった…。
とにかく夫婦共に東京が実家なので、浜松祭りの時は帰省でいませんと力説して
なんとかスルーしてもらえたけど、習慣も何も分からないのによくそういうのをやらせようと
するなぁ…と。
お祭りや消防団の協賛金?寄付金?もビックリする値段だし…。
でも浜松祭りも秋祭りも、今のところは子供がいないのでスルーできている。
子供が出来たら違ってくるのかなぁ…。怖いです。
342可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 01:54:15 ID:dIEnhWZS0
>>340
浜松まつりに参加しないと子供がいじめられるなんてことは聞いたこと無いが
子供はお祭り大好きなんで 出ないとなると反発するかもしれない
でれば お菓子がもらえたり接待で飲み食いできる

ただし 参加するとなると寄付金、各町町名入りの法被代、
大人はそれ以外にワッペン(番号入りの身分証明みたいなもの)代、各町名入りの提灯代と結構金がかかる
だから 転勤族は見てるだけというのが多いのが実情
343可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:00:39 ID:jIUvuo7v0
地域によってかなり違うんだね。
消防団の協賛金なんて聞いたこともないし、
寄付金は出したり出さなかったり(祭りには不参加)。
子供いるけど特に誘われないし、うちのあたりじゃ子供会に入る子も少ない。
引っ越してきて3年目くらいで班長やったけど、
広報配りと寄付金集めくらいしかしなかった。
名簿は作るのやめたらしいな。お金がないとかでw
344可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:11:39 ID:0t16JyWG0
私は祭強制が嫌で結婚を期に祭参加しない町へ引っ越した。
GW自由に使えるのって快適だし幸せー。
地元民ですら「他所ん家で酒飲んで大騒ぎする下品な祭の何がいいのか分からない」って人もいるよ。
大昔は5日間やってたと思うとホント迷惑な祭だわ・・・。

子供がいじめられるなんていうのは>>342の通り聞いた事無い。
むしろ大人の苦労を知らない分、参加出来ないのを寂しく思う子がいるかもしれないが、
子供が参加するなら親も協力しないといけない空気になるわりに、
排他的な祭なので地域の中心人物以外不愉快な気分になるだけだろうから無理に参加する事も無い。
345可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 06:02:00 ID:JS+DeEo70
GWという言葉自体存在しない中部の茶農家の嫁と子供のことも時々思い出して
あげてください。ちょうど茶摘のかきいれどき。GWに泊りがけで遊びに行くのが
夢だったと農家の友達もこぼしていた。

それでも祭りが好きで好きでたまらないらしくて、まだ先なのに、法被きて
ウロウロしていたおじさんが近所にいたよ。
トメいわく「公民館で祭りの練習してんでね?」との話だったけど、リハーサル
なんているの?ラッパとおはやしってあれ一曲だし、毎年参加してるんだから体
が覚えてるだろうし…。でわざわざ練習にはっぴ着てくることもないだろう。
地元のスーパーでも祭りのおはやしが流れていたりして。そわそわするんだろうね。
私は不参加組だけど。
初子の凧揚げもものすごくお金がかかるらしいよね。
昔、テレビの視聴者参加クイズ番組で、凧揚げ代稼ぎに来たっていう夫婦が出てた。
そのうち子供ができたら…と思ったけど、袋井花火の協賛の方が料金が選べるし、
きれいなので、こっちにしようかな…と思ったら、今年中止なんだ…残念。
346可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 07:25:07 ID:unlAmMHQ0
ららぽーと、書店は谷島屋になるのかな?(求人情報から)
東京や大阪資本の大手書店に入ってほしかった。
静岡の書店だと取引がないとかで、大都市のタウン誌や
ミニコミを注文しても断わられて手に入りにくい。
347可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 07:31:36 ID:D9vN9DnE0
>>335
磐田なんかゴミ袋に地区名、名前は当たり前。
書いていないと、収集当番の人に拒否られる。
不燃物に入っていた歯みがきのチューブに歯磨き粉が残っていたというだけで
自治会の人がウチに持って返しにきたよ。orz
捨てたゴミ袋まで開けられてチェックされているって、個人情報もなにもあったもんじゃない。
348可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 07:39:55 ID:btrDanp2i
実家が掛川だけど、掛川もゴミ袋に名前かいてる。
349可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 09:35:08 ID:vmRdyc2s0
ららぽが出来ても行かないだろうな〜@東部在住
横浜のららぽの方が近い???
イケア・コストコも行けるし・・・
350可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 10:12:26 ID:XLKabLDZ0
>>347
うちも磐田だけど2回戻しに来たよ…。
戻しに来る人にも悪いなと思うんだけど、ゴミ袋開けられてるなんて怖かった。
351可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 10:46:54 ID:0xq4ItAS0
この流れなら言える。
伊豆の限界集落在住ですが、地区の人口は最盛期よりも激減しているのに
区の役員の数は40年前から変更無し、おまけに高齢者世帯を理由に区の寄り合いとかで言いたいコトを言いながら、
役は引き受けないという世帯が全体の2/3以上。
おかげさまで嫁いで10年、地区の役員8回。もういい加減にして欲しい…
352可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:00:24 ID:/TgQuvvq0
使用済み生理用品とか
生ゴミとか入ってるだろうに…
チェックすんの?
353可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:02:03 ID:RzzI6oacO
GWは学校のお茶休みが元になっているとだまくらかされて育った中部茶農家の娘です。
越してきて早速役員が回ってきたけど、昔からいる人たちがザクザク進めてくれるから実際にはする事があまりない。
でも個人情報はダダ漏れ。
354可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:07:33 ID:bgE0oU5J0
>>353
7,8年前に引っ越してきた人なんだけど、役員やりたがるおっさんいる
なにかと首突っ込んできて、話を蒔き散らす
それが隣人なんだから、まったくうぜーーーーーったらありゃしない
おまっち犬吠え過ぎなんだよ!
355可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:09:26 ID:bgE0oU5J0
>>354に補足。
やりたがりのおっさん連中がザクザク進めてくれるのはいいが、って話ね。
356可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 12:41:00 ID:A6ov4d/+0
>>335
静岡でも記名のとこあるよ@草薙
親戚のうちがあって、「缶ゴミの袋に溜まった水が多いとやり直し、
濁ってるとやり直し。面倒でかなわん」って怒ってたわ。
だからみんな、使い切ったビンを洗ってすぐに捨てられるから
スーパーに行っちゃうんだよね。

うちは静岡市だけど町内会uzeeeeee!
役員の順番が終わったけど暇で威張りたいジジイが
「後見」とかいって役員会にしっかり出てるよw
そんなにやりたいならお前やれ!
357可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 13:10:33 ID:Y82yNf+kO
磐田って「ゴミ分別って?何?それ美味しいの?」なブラジル人もいるから分別大変そうだね。
358可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 15:55:44 ID:IfDt14mu0
浜松の自治会は今、過渡期にあると思うよ。
自治会長が進歩的というか今風の意識があるところは、個人情報ダダモレもないし、
祭りは○○会と別組織になっていて、祭りに参加したい人(世帯)だけが加入するようになっている。

家は旧浜松市内で最近、土地から買って家を新築したけど、留意点は子どもの学区と
浜松祭りのことだった。
土地を探すときに、不動産屋さんに浜松祭りのことと自治会内のつきあいが面倒でないところを
確認してもらったり、自分でもクチコミで情報を集めて土地は決めた。
で、↑のような自治会なので、凧にわずらわされることもなく済んでいるけど、ひとつ誤算だったのは
地区内の神社のお祭りだの花火大会だのが思ったより盛んで、その寄付金だの協賛金だのがあったこと。
ま、これは数百円〜数千円出すだけで、人的な拘束はあまりないのでよしとしてる。

不幸があったときの参列やその後の初盆も自治会全体じゃなくて、自分の組内のさらに同じ班内(十数軒)の
中だけの参加になっている。
(以前の自治会では自治会全体だったので、なかなか面倒だった)

後、小中学生の子どもがあると、学校(PTA)や子ども会の資源物回収も地域によっていろいろ。
担当区域内の各戸を回って回収、収集場所に持っていかないといけないところもあるし、
地域内のゴミ集積所に各戸が出してくれて、そこから地域内の収集場所に持っていけば
いいだけの所もあるし。
これは子どもが小中学生の間だけと思っても、子どもの年齢差があるとけっこうな
年数になるね。
359可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 16:14:52 ID:FLCgPBEJ0
掛川だけど記名式、個人情報は捨てないようにしてるけど
一度開けられていたような痕跡があったので(((( ;゚д゚)))
360可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 16:34:27 ID:UY3ou+BO0
今、浜北の内野台(?)あたりがすごい宅地開拓されてるけど、
ああいうあたらしい所は自治体って作るのかなあ。
361可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 19:49:08 ID:CQKZtgX/0
今回役が終わったら、25年はまわってこないと聞いて万歳とか思ったら、
婦人会やら体育振興会やらめんどいこまい役が数年ごとに来るみたいだ。
こういうのもまとめて廃止してほしい。なんだ?体育振興会って?

>>351 つ□ ←ハンカチ 
辛かったんだね、よしよし、これで涙いて。
362可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 21:19:17 ID:dIEnhWZS0
>>358
一番上の子が入学した時から一番下の子が卒業するまでPTAの役員をやってた人がいた
街中の生徒が少ない学校は親が大変
>>360
団地なんかは新しい自治会を作るのが多いみたい
>>358
浜松まつりは無くとも何らかの祭りは何処でもあります
夏祭りは花火だったんだけど宅地化が進んで中止縮小のやむなきに
363可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 21:59:58 ID:V4y7qYuI0
>>344
今も実質五日間だよ。
会所開き、前々夜祭り、前夜祭、本番三日、会所納め・・・

深夜まで煩い町は、祭り本部に通報。
苦情が重なると、注意→警告→最終警告→参加禁止になる。
最近、通報する人が増えたみたいで、街中の古参町は
参加者への注意指導が徹底してきてる。
新興はどうしようもないけどね。
364可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 22:29:21 ID:0yNlmKns0
冨士に住んでる奥様いないのかなぁ。
18、19日と中央公園で「よさこい祭り?」やってたけど、
音が凄い&切れ間なく続くのに少しうんざりした。
18日の土曜日は夜中から明け方まで騒ぐ連中もいて、
病気で自宅療養中の自分にはつらい二日間だった。
365可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 22:30:39 ID:0yNlmKns0
↑富士、の間違いだった…。よさこい踊ってきます…。
366可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 23:37:38 ID:SaZ+KzBq0
地域によっては、たとえば東京はゴミ分別、かなり緩くなったとか
自治会も煩わしくなくて、不幸の参列もゴミ集積所のカギ当番もない
地域格差ありすぎ
367可愛い奥様:2009/04/21(火) 04:36:39 ID:VSJ8ytEc0
>>366
浜松市中区 
ゴミの分別は浜松市が指定した方式、燃えるごみ、プラスチックゴミは毎週
燃えないゴミ、資源ゴミは隔週(資源ゴミはペットボトル、缶、色分けしたビンが大きなかごに放り込む)
乾電池は専用の缶に、袋は透明、半透明の袋で勿論 無記名、粗大ゴミはあらかじめ電話しておく
ゴミ当番はあるが 改修後に確認程度と資源ゴミのとき各種かごを並べる程度

ただし 以前には暇なば〜さんが立っていて あれこれチェックしてた事もありましたが…
外人が多いでポルトガル語、スペイン語で併記してしてあることもある
新聞などの資源ゴミの回収は自治会やPTAがやっていて月一程度
あるときなど大型トラック数台分と驚異的な量が集まった

葬儀は 回覧板が廻るので 町内の家から一人はお通夜に行くか、出棺に立ち会うのが慣わし、勿論、香典を持ってゆく
ただし 最近は葬儀場でお通夜も多いし 交流の無い人の場合はパスさせてもらう
それ以外に 7月に初盆があり大企業でも7月に盆休みがある(郊外は大体8月)
その時は あちこち走り回る、十何軒回った年もあればゼロの年も
郊外のとこだと遠州大念仏を呼ぶところもあります
深夜 どこからとも無く双盤の低い音が聞こえてくると ああお盆だなと実感
基本的に浜松は葬儀、初盆に大金をかけるとこだそうです
368可愛い奥様:2009/04/21(火) 06:20:21 ID:YQofXmQq0
浜松引越し奥だけど、葬祭関係はご近所大好きトメが率先して出かけて行くけど。
葬式はわかるけど、初盆はどうよ…?と思った。2度も付き合わなくちゃなんないの?
盆派手だよね。枕みたいな米袋作ったりして。中部の盆ではそれはなかった。

ゴミの分別は嫌いではないけど、新聞、本が子供会による月1回の回収しかない
為、重いものをもてない年寄りやめんどくさがりの単身世帯は燃えるゴミの
日に他とまぜて捨ててる。それやってる人がけっこう多くて浜松市の古紙の
リサイクル率って低いんじゃないかなと思う時がある。

敬老会というのが年に一度あって、65歳(70歳?)以上の年寄りに景品を
与えているらしいけど、年々年寄りは減ることなく増えているので、景品が
年々しょぼくなっているそうだ(トメ談)100歳超えも珍しくなく、この世代
がなくならないかぎりは古い自治会体制はなくならなそう。
しかも、変に戦争経験してるから、戦後世代のひ弱な私達よりかなり長生きしそう。



369可愛い奥様:2009/04/21(火) 08:48:32 ID:fl/nuu0D0
浜松はリサイクルステーション開催してるからその時に捨ててるよ。
ttp://reuse.hamazo.tv/

実家の話だと、ご近所で葬式が出ると通夜に出席は義務らしく、
そのせいで密葬はご近所付き合いの為にNGというめちゃくちゃな暗黙の了解がある(あった)そうな。
それでも最近は密葬が増えてきて、以前の様に文句は言われなくなったらしいけど、
世帯主が密葬というのはいまだ強い抵抗があるらしい。

緩くなって来てるとはいえなんて馬鹿らしい風習なんだと思ったよ。
370可愛い奥様:2009/04/21(火) 08:56:54 ID:ug+xqRpu0
>>368
新聞は各社とも回収してるよ。
例えば静岡新聞は折り込みなどで○日に規定の大きさに縛って玄関先に出して下さいと
告知が入ってトラックで回収してる。
他の新聞でもその日に玄関先に出しておくと勝手に持って行ってくれます。
(古紙回収はお金になるので)
他紙でも回収はサービスでやってる。
371可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:42:32 ID:kmZkg8970
>>367
うちも中区。でも凧祭りの方が盛ん。
中区でも南は凧、北は遠州大念仏なのかな
追分の交差点あたりが境目?
このスレ浜松在住奥が多くてワロタ

>>368
資源回収は本当にどうにかならんかね
県外に住んだことあるが、隔週で段ボール、古紙を
市の清掃車が回収してくれて快適だった
372可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:05:03 ID:kfcJ+iQE0
こちらも浜松市中区w、同じく古雑誌に困ってたけど(新聞はとってないので)
ジャンボエンチョーに古紙ステーション?みたいなのができて助かった。
雑誌がたまってきたら新橋のエンチョーに行ってる。
373可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:27:54 ID:HOAqmmtT0
>>368
初盆、私は有りだと思ってる。
この頃だと、通夜葬儀を家族だけでしちゃう家庭も多いし
当たり前だが、じっくり故人を偲ぶってこともないから
初盆でしんみりお話出来たりするし、遠方の友人なんかだと
お盆に合わせてお参りするとかできるから。
迎える側は大変だけど、参る側があちこち回る都合上、時間の縛りも少ないし。

うちは今年初盆だけど、米袋作るかどうかは、宗派にもよるみたい。
お坊さんに、胡瓜の馬と、茄子の牛だけは作れって言われてるけど
迎え火と送り火は、マンション住まいの人も増えたので、お寺でやってくれる。
374可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:34:49 ID:HOs2y5fa0
迎え火や送り火をろうそく代わりにしてよく花火やったなぁ。
「スパーク迎え火!」とか言って遊んでた。
よく罰が当たらなかったものだ。
375可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:43:13 ID:VSJ8ytEc0
昼寝してたらセールスの電話で叩き起こされた(>_<)
まったく人の至福の時間を奪いやがって プンプン

葬儀初盆とも以前よりは地味になってきた気がする
以前は花輪や籠盛り(缶詰や瓶詰を飾り立てて置く物で、中身が安いのに結構お高い)が凄かった
場合によっては道路にまではみ出した。本当です

貰う方はうれしいが、本当は現金で貰う方がもっと嬉しい・・・
かといって全然無いとこれまた寂しいので 自分で発注したりします(実話)
親戚の葬儀の時なぞ 電話がかかってきて「そっちの名前でも頼んどいたからな、会った時に精算する」

>>373
のお話しも一理ある。葬儀の時は実に慌ただしく落ち着いて話もできない
家は神道なので 初盆はしてもいいし、しなくてもいいと言われたが やりました

ただ初盆の場合 町内何軒かを廻るので あまりにも質素だと見劣りがするのがちょっと・・
H技研は義理堅いと言うのか社員の身内の葬儀、初盆には社長名と労組委員長名、
場合によっては浜松製作所と労組浜松支部からも花輪が送られてくる
(花輪は すぐに業者が回収に来ます)

旧家の場合は遠州大念仏を呼ぶ所が多いです
これも 結構お金がかかる
ただ順番の都合上、真夜中に来る場合があって・・・
知り合いの場合 混みあっていて「夜が明ける前には必ず来ますから」と言われたんだそうな

以上 浜松の風習でした
376可愛い奥様:2009/04/21(火) 16:03:38 ID:j1hUv2WO0
>>369
極端に言えば、密葬にする自由もなかったってこと〜?
すっげーやだ!

「 本 人 の 意 思 により 密葬」と強調するしかないね〜。
以前うちの近所で亡くなった人がでた時は、あらかじめ
「密葬で済ませます、お花代や、お香典なども辞退いたします」等という
内容の事を言われて良かった。今の時代、割烹着持って、それ祭りだ!
手伝いだ!煮炊き、接待、祭り!祭り!ってあり得ないよね。
双方にとっても負担だもの。
377可愛い奥様:2009/04/21(火) 16:47:53 ID:tm3QQaxu0
浜松じゃなくてよかった
お祭りも十年に1回くらい甘酒当番やるくらいだ
よく西の方は大変だよ〜って聞くけど本当だね
378可愛い奥様:2009/04/21(火) 17:22:55 ID:HOAqmmtT0
>>376
昔は葬儀もイベント扱いだったからね
浜松に限らず、田舎じゃ結構あったようだよ
379可愛い奥様:2009/04/21(火) 17:36:31 ID:VSJ8ytEc0
考えてみたんだけど 最近「地味」になったのは
経済のせいもあるが、少子化、高齢化、核家族化のせいもありそう
人手が少ないと簡単にするし、葬儀社に頼むのも安く頼みたい
アパートマンションでは狭いし葬儀場でお通夜も多い
親戚も今や海外赴任は当たり前ですぐには帰って来れないのもザラ

うちは神道でも初盆はしましたが しないお宅も聞いた事あります
ただ 事前に周りにその旨伝えておいたそうです(ここがポイント)
>>376
隣保が葬儀一切を行うのは さすがに最近じゃ聞いた事ありませんね
もはやそんなノウハウも支度もないし かえって金がかかるんじゃないですかね
380可愛い奥様:2009/04/21(火) 17:50:20 ID:x44FVllAO
なんの、名古屋の嫁入り、長崎の初盆、岸和田のだんじりに比べればまだまだ浜松の冠婚葬祭は地味な方だよ。東京都下の、わりと最近まで村だった地域はちょっと前まで葬式を一週間かけてやったって、しかも仏土葬だったらしい。
381可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:00:15 ID:tJT52lqbO
「隣保」って全国に通じない言葉だよね。
浜松市に住んで初めて聞いた時、耳を疑った。
一応、生まれも育ちも遠州なんだけど。
382可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:05:57 ID:VSJ8ytEc0
>>380
その代わり 名にし負う浜松まつりがありますw
こっちも施主になれば金がかかります
とはいえ 希望者のみで 最近は減少傾向

計算してみると葬儀のほうが 遥かにお金がかかった
香典で半分くらいは返ってきたけれど
383可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:08:42 ID:YHhKZQSV0
浜松奥だけど、古紙はまとめて玄関の前に置いておけば新聞屋さんが
持ってってくれるので楽してるよー。
384可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:23:33 ID:9Mgox1Fc0
古紙回収は新聞社ではなく各販売店が競うからね〜。
うちの実家の所は町で1つの販売店しかないから
すごくテングで全くそういうことはしない。
対応悪くて文句いうと「じゃあとらなくて良いよ」だしw
息子を静岡新聞社に入れるだけあり癒着気味?

販売店が数軒あると、色んなものくれたりするのにさ。
385可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:26:34 ID:2PNGulvnO
浜松の人ってよそ者に冷たい?県外から引っ越してきて求職中だけど、面接でよそ者だとわかると手の平返したように態度悪くなる面接官ばかりで鬱気味
386可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:58:44 ID:oY5cDlyv0
>>385
浜松に限ったことではなく全国的にそうなんだろうけど、「転勤族」の奥様
だったりすると、雇用主が雇うのを躊躇するらしいよ。
コンビニとかファーストフードのパートと違って社員で事務職だと長く勤めてもらうのが
前提だったりするので、1年や2年で「旦那が転勤になりましたので、もう仕事でき
ません、さようなら〜」とかやられて教えたことがパーになるのが嫌みたい。
派遣でもそう、経歴見て県外で職についてた形跡があると「旦那様は転勤族
ですか」と、堂々と聞かれる
「転勤族」奥様と間違えられたのでは?

今、地元のメーカーが派遣を1000人単位で雇い止めしてしまって、
求人ない上にライバルも多いよ、求職活動かなり厳しいけど、がんばって。
387可愛い奥様:2009/04/21(火) 19:10:50 ID:riA3gm3z0
>>385
私も履歴書見て地元の人間じゃないってわかった途端に冷たくされたことあるよ。
「都会にいた人には合いませんよ」とかw
同じような人口の地方都市に比べるとちょっと閉鎖的なかんじはするかな。
388可愛い奥様:2009/04/21(火) 19:27:12 ID:2PNGulvnO
>>386>>387
ありがとうございます。
長く住むことをアピールして、めげずに頑張ります
389可愛い奥様:2009/04/21(火) 22:02:08 ID:oY5cDlyv0
>>387
他の市に比べると外人さんも多く住んでるし、よそ者には優しそうに見えるけど
違うんだ…。浜松…。


390可愛い奥様:2009/04/21(火) 22:06:32 ID:kfcJ+iQE0
外人が多いのは、行政が左寄りだから…
ブラジル人を安くこき使いたい、某会社の社長の力が強いからね。
391可愛い奥様:2009/04/21(火) 23:31:36 ID:Tsl04vOQ0
地元から出た事無い人も多いし、地元マンセーな人が多い街なので、
いかにここが素晴らしいかとウザイ態度で力説する人は多いかも。
浜松で生まれ育ったけど就職で他所へ出た事があるってだけの私にすら力説してくる人もいるぐらいで、
ある意味幸せで羨ましいと思いつつドン引いた。
決して他所から来た人を馬鹿にしてるつもりは無くても、不快に感じさせてしまう事があるかもしれないね。
キツく聞こえる遠州弁に馴染めない人も居るようだし。
ウチは親の代から浜松住みだけど、
親が遠州弁喋らないからか子供時代周囲の人の言葉使いが怖かったよ。
今では自分も遠州弁使いw
392可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:22:57 ID:u/+8tN/50
新しい家やマンションが多くて、よそから来た人が多いところだと
また違うかもしれないね。同じ区の中でも差があるんじゃないのかな。
私は浜松(中区)来て10年になるけど、最初からそんなに悪い印象はない。
みんなわりと付き合いはあっさりしているけど、
困った時は優しくしてもらったし。
どこから来たかなんてどうでもいいって感じかな。
393可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:28:56 ID:F++SWWv00
浜松市西区の志都呂にあるカインズ前に古紙ステーションが出来てた。
新聞雑誌ダンボールを24時間365日好きな時に捨てられるので快適。
牛乳パックやペットボトル、缶や卵パックなどなどはイオンに捨ててる。
394可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:32:32 ID:u661FSkn0
>>392
中区の奥様がなにげに多いので質問
中区→和合、住吉、蜆塚、富塚、大平台だったら
どこが一番住みやすいと思う?比較的歴史が浅くて新しい町ってイメージのある
町名を列挙してみました。それ以外でもいいです。
395可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:39:45 ID:gH8fkbOli
大平台は数年前から開発してるから新しいんじゃないかな?
蜆塚おすすめ。
富塚と和合はおすすめしない。
396可愛い奥様:2009/04/22(水) 01:29:31 ID:u661FSkn0
>>395
>富塚と和合はおすすめしない
やはり地質的なことですか?それとも自治会?
蜆塚、町の雰囲気がいいですよね
397可愛い奥様:2009/04/22(水) 07:35:26 ID:1TYeVo6N0
商売などをやる場合、浜松は誰もやらない場所を狙えば
新しいことなどをけっこうやっていける隙があると思う。
静岡のほうが、一見のほほんとはしているが、人の
つながりが詰まっていてそれを打破するのは大変に感じる。
398可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:01:59 ID:BVU6+QQEO
実家の方で30年以上住んでる人のことを「新しい衆」と呼んでるのを聞くとウヘァと思う。
昔っからの衆とやらはまあ、親子3代同級生とか、「●さんち嫁っこの在所のお爺さんの一番上の姉さんに当たる人が嫁っこに行った家の隠居の舎弟」が通じるとか、単位が文の香典帳があるとか。

うん、土着民ネットワーク怖ぇ。
399可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:35:51 ID:pZNngX7+0
>>398
既に故人となられた方の人の名をあげて、○○さんとこと言う場合も・・・
うちみたいに同じ苗字が多いとこなど 返ってそのほうが分かり良い
事情を知らない人は眼を白黒ですが
400可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:35:29 ID:AsStERS8P
浜松スレかと思ったww
てか大井川が境かねェ それとも小夜の中山峠が境?
ウチの実家は島田だし、今は藤枝在住だけど、実家にいたときも今も
全くそういう「面倒に思う」近所づきあいってのはないな 
子供がいるんで子ども会やらPTAやらは関わるけど、
それも心に負担がかからないぬるいレベルだし 
市というか行政単位のゴミ捨ても大甘 書かれてる浜松に比べればこっちは天国だな
むしろ逆に隣近所の関係が希薄すぎるかも(田舎の割には)とも思える
有事の際(例えば阪神大震災規模の地震なんかが起きたり)の隣近所の助け合いに
期待が出来ないんだろうなって個人的感想持ってるし…
どっちがいいのか良し悪しだね
401可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:40:13 ID:D2C1cplF0
天竜川で一つの境、磐田は台地で一つの境があると思います。
402可愛い奥様:2009/04/22(水) 17:09:57 ID:hh/dTJdg0
川沿い地域の近所づきあいは大変だと聞いたことがある。
403可愛い奥様:2009/04/22(水) 17:48:37 ID:NMhAO7v/0
>400
藤枝もそこそこ面倒だと思うんだけど。
藤枝大祭をやらない地区?

ゴミの分別もそんなに甘くはないような。
分別項目としてはかなり細かいほうだと思う。
もちろん、ゴミ記名や専用袋じゃない点はマシだけど。
404可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:01:10 ID:JPVxw62QO
焼津の田舎に昨年越してきたけど、地域のお祭りとやらが
年3回もあるらしい。夏の焼津祭りではなく。
この間あったヤツは、うちの庭より小さい境内のお祭り…。

おしるこ作って、自分たちで食べたり…。
やる必要あんのか?と思ってしまったよ。
405可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:32:04 ID:BVU6+QQEO
>>400
奥様、アテクシのふるさとは奥様が挙げた地域に含まれますよ。

大祭地区でも戸数が多いところはうるさくないと思う。実感として。
昔っからの衆同士のつきあいは濃いだろうけど。
406可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:58:30 ID:RXgYauIS0
>>379
>>381

で、「隣保」とはどういう意味??
407可愛い奥様:2009/04/22(水) 19:51:30 ID:QX32CuHI0
>>398
まさにうちがそう言われている方です。
うちは祖父母の代から60〜70年ぐらい
今のところに住んでるんだけど、「新し
い衆」らしい。
408可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:12:55 ID:BVU6+QQEO
>>407
そのくらいだと、古参扱いだけどしがらみはない感じでしょうね。
土人衆はやるけど結婚式に両隣は呼ばなくていいみたいな。
409可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:51:23 ID:pZNngX7+0
>>406
狭い意味では両隣のお宅、精々3軒
広い意味では 近所全て?
お仕事は葬儀の時の受付程度で特に無し

ただし 場所によってはもっと広いかもしれない 
410可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:22:23 ID:vIwQcMG80
>>400
島田も色々だよね。
3年に1度の帯祭りに関係する所なんか大変そう。
月一に公民館に集まって会合があったり、神社の行事があったり
地区の運動会に強制参加ってところがあるって聞いたよ。
「仕事なので運動会は出られません」って言ったら「仕事休め」って言われたそう。
411可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:23:43 ID:izO3uN2LO
私は、藤枝奥だけど、藤枝大祭とか全く関係ない地域に住んでいる。
とにかく凄くのんびりした所なので、気に入ってる。
実家は、大井川より西。
浜松程ではないけれど、祭りやら色々面倒なので、ホント今の生活は楽チンだw
412可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:36:46 ID:dIO0XoK00
コンシェルジュがいるような超高層マンションなんかに住んでいても祭りの付き合いなどは同じなのかな?>はーまつ
413406:2009/04/22(水) 21:44:12 ID:RXgYauIS0
>>409
ありがとう。「となり近所」と考えていいのかな。

遠州弁ってピンと来なかったけど、最近
「○○やるに〜」
「そうだに〜」
を使いたくなってきた引っ越して2年目西部奥でした。


414可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:59:33 ID:JPVxw62QO
>>409
こちらで言う隣組ってことなのかな?

415可愛い奥様:2009/04/22(水) 22:38:00 ID:CMWrGV3L0
>413
隣近所って言うより、自治会の中の小単位に近いんじゃないかな。
回覧板が回る範囲?
昔は、葬式とか隣保の衆が仕切らんといかんかったし。
416可愛い奥様:2009/04/22(水) 23:44:59 ID:q790ctHp0
昨年、祖母の葬式があったけど近所の人が仕切ってたよ(@藤枝)
葬式の日を決めるにも「その日は町内の神社のお祭りだから葬式はできない!」とか
町内の都合で日にち決定
葬式の受付や食事や片付け他全部近所の人がやってくれたけど
葬式が終わった後はその近所の人達を親族がおもてなし
田舎の葬式は大変だと思った
417可愛い奥様:2009/04/23(木) 00:09:34 ID:TpI8/q740
>>394
蜆塚、富塚、大平台は、公立の小中学校が、結構しっかりしてる。
学校単位でノウハウがあるみたいで、蜆塚と冨塚は学力に
住吉和合は、不良対策に力を入れてる。
大平台は、新興だけど、住人に医者とか金持ちが多いせいか
基本ベースが高いのと、塾や習い事させてる家が多いのと、PTAが強い。
大人だけで住むなら、住吉が一番気楽。
418可愛い奥様:2009/04/23(木) 02:39:18 ID:Uav4LxuUO
>>417
そういう情報はどうやって入手するんですか?
校長によって方針が変わってくるとか、ないんですか?
419可愛い奥様:2009/04/23(木) 06:06:59 ID:OJMSyJQv0
>>413
中部育ちの西部奥の姉の子供(←ネイティブ西部人)が保育園で覚えたのか
すっかり遠州弁で「おばちゃん××なんだけど、○○だに」
とか語りかけてくるのがかわいい。
今は全国区になってそれほど違和感感じないけどveryの表現で
ど××い(ど高い)を頻発してたのが中部人の自分にとっては遠州弁かな
と思ったり。

県外の転勤奥の噂とかで「浜松市の小学校は外人の子も多く通っていて、
授業妨害する問題児も多く先生も手に負えなくて学級崩壊しているところ
が多いから、子供が通う小学校はよく調べておいた方がいい」
って小耳にはさんだことがあって悩んだりしたことがあるけど。
やっぱりとんでもないデマだったんだ。浜松も普通だよね。安心した。
でも失礼なデマだよね。それで浜松DQNシティー認定されてたらいやだな。
420可愛い奥様:2009/04/23(木) 07:29:52 ID:LRqXPFE3O
>>419
ど××い、って今全国区なんですか?
中部奥ですが違和感ありまくりです
421可愛い奥様:2009/04/23(木) 07:31:01 ID:QVOtah/m0
浜松祭りのネリが既にDQN認定されてる0rz
422可愛い奥様:2009/04/23(木) 08:05:16 ID:WbkOImPyi
練り歩きそのものは、いいんだけどね…
参加している若者がDQNだと思う。
知り合った子が浜松祭り大好きだって聞くと、距離をおいた付き合いをしようといつも思う。
派遣で西部にあるいくつかの会社に就業したけど、入って早々の会話で、◯◯さんは祭でるの?って聞いてくる人がどの会社にも必ず1人はいた。
三月あたりからもろ祭りを意識しだすし、普段おろしている髪を四月あたりからアップにして会社にくる子もいたなぁ。
423可愛い奥様:2009/04/23(木) 08:05:25 ID:K6XhdI2MO
静岡弁の「…ずら」は絶滅危惧言葉?最近年寄りですら使ってないような気がする。
424可愛い奥様:2009/04/23(木) 08:08:37 ID:qEuV5e1rO
veryの使い方、浜松はむしろ、「ど」より「ばか」もあるに。

例:ばかつかれたらー
訳:すごく疲れたよねー
425可愛い奥様:2009/04/23(木) 10:01:30 ID:pbWsEb3CO
ちなみに標準語で「あの人すごく馬鹿だよね」を
遠州弁に翻訳すると「あいつど〜バカだら〜」になる
426可愛い奥様:2009/04/23(木) 11:41:30 ID:MC5IFCX20
浜松祭り、参加する人が納得づくでお金出して凧出したり飲み会したり、
ちょいとDQNな格好してる分には参加しない人の迷惑にならないからいいんだけど、
練りのラッパが…
夜10時過ぎまで鳴らしてたり、以前住んでたところが休憩場所の近くだったのか、
30分くらいとどまって吹きっぱなしだったのには参った。
427可愛い奥様:2009/04/23(木) 11:42:09 ID:oi3EC/HYP
自分で言ってて驚いた代表格が「バカとろいら」だと思う
いったいバカなのかとろいのかなんなんだろう?と…ww
428可愛い奥様:2009/04/23(木) 13:22:48 ID:JkVfPxFJ0
>>418
校長によって多少の方針変換はあるけど、地域性があるので、あまり変わらない。
効果のあった教育法を、各学校が伝統として受け継いでいるものが多い。
住吉と和合の中学は、学区内に公営住宅が多いのもあって、ヤンキー比率が高いから
他の子が引きずられないように、部活や生活指導に力を入れざるを得ない。
昔よりは改善されたけど、お勉強が出来る子は、殆ど塾で、学んでる現状。
蜆塚は、大昔に教育モデル地区に指定されて、近隣にレベルの高い学校が多いのもあり偏差値高め。
冨塚は、昔はあまり良くない地域だったが、住宅地が開発されて住人が入れ替わってから良くなってきた。
特に小学校は、開校時の校長とPTAの方針が合致して、基礎勉強に力をいれてたらしい。
大平台は、>>417の通り。新規の学校は、教育委員会も実績ありのベテラン投入してくるので。
実際に住んだり、塾のベテラン講師や不動産屋、PTAの総会(浜松全域)とか、情報入手は色々。
429可愛い奥様:2009/04/23(木) 20:17:55 ID:LRqXPFE3O
「あの子今回学年トップだってー」
「うそ〜?バカ頭いいね〜」

↑中部では普通の会話だなあ
430可愛い奥様:2009/04/23(木) 21:04:41 ID:oAG9wazK0
>>429
「それは バカ良いじゃん、羨ましい」って普通に使います

↑浜松
431可愛い奥様:2009/04/23(木) 22:00:24 ID:AIHHIMVN0
419です。veryの表現「ど××」より「バカ××だ…」の方が全国区そうですね。
だら〜は中部でも使うなあ。少なくとも「ずら」は使わないな。
疲れたの表現で「えらい」もありますよね。
でも他県でも「えらい」を使うところがあるらしいです。
島田地区だと「…かしら?」を「…だったかしん?」って使ったりしますよね。
アナウンサーの卵さんに聞いたことがあるんですが、鈴木の発音が中部と西部
で違うらしいです。方言ではなくてなまりの方ですね。
432可愛い奥様:2009/04/23(木) 22:37:20 ID:t26lV+Xc0
「ど」「バカ」はど真中、バカ正直ぐらいしか全国レベルじゃないと思う。
西部に来たばかりのときに「バカすごいら」とかに戸惑ったw
静岡ってあまり方言ないイメージだったから、最初はビックリしたよ。
433可愛い奥様:2009/04/23(木) 23:53:56 ID:oGvoTtvD0
流れ無視してすみません。
引っ越してきたばかりのにわか焼津奥ですが、美容室事情がわからず困っております。
焼津、藤枝、静岡市内でおすすめがあれば教えてください。
長年SHIMAに通っていたので、それ系の、ガーリー(笑)が得意なお店知りたいです。

434可愛い奥様:2009/04/23(木) 23:55:09 ID:OZidkef90
>432
方言というか、イントネーションも独特なんだよね。
東西混淆という感じ。
方角の訓読み「にし、ひがし、みなみ、きた」「はんそで」「くつ」「そうじ」あたりが特徴的か。

>431
文化の中心地から同心円上、ドーナツ状にある時期の文化や言語が残って
似たような方言があるのはよくあることらしい。
(中心地は流行廃りが激しく残っていない場合が多い)

金沢に行った時に、このあたりのお年寄りが使うような言葉を聞いて驚いたことがある。
「けなるい」「ひずるしい」等々w このあたりの方言だよと言われた。
後は浜松からだといわゆる「塩の道」があるためか、南信州あたりにも遠州弁とにた言い回しがあるらしい。
435可愛い奥様:2009/04/24(金) 07:26:26 ID:61PEpxRGO
東西南北、文化については来るもの拒まずってスタンスなんだろうね静岡。でも、これといった特色がないから東西どちらにも入れてもらえない。
東海三県って言葉はあるけど、愛知三重岐阜で静岡は含まれてないし。関東地区とはいえ南東北に近い群馬よりずっと東京よりの文化を持ってるのに関東地区に入れてもらえない。かといって山国の長野山梨あたりだと、静岡と文化がまた少し違うんだよね。
436可愛い奥様:2009/04/24(金) 07:48:54 ID:XQA0z1ck0
おぉ〜い〜
東部奥はい〜ま〜すぅ〜かぁ〜???
437可愛い奥様:2009/04/24(金) 10:15:55 ID:3MaA7w7pO
>>433
自分も3年前越してきて、好きな美容室見つけたけど
小さいとこだから書きづらいな

個人の小さな美容室に行ってます。
美容師さん一人しかしなくてマンツーマン。
落ち着く子なのでリラックスできる。


チェーン系は安いけど髪濡れたまま放置されたり、
担当者たらい回しされたりひどかったです。

438可愛い奥様:2009/04/24(金) 10:16:49 ID:78V9G/+C0
>>435
昔から天下の東海道で、おまけに南北は塩の道。当然来るもの拒まず、拒みようが無い
東海3県は名古屋で自己完結しているし、首都圏は首都圏で超強力な求心力
どっちでもないけど いいじゃないですか、
静岡は静岡だし気楽で 行くに気なればどっちへも簡単に行ける
ただし大阪以遠、東京以遠に行こうとすると ちょっと大変
439可愛い奥様:2009/04/24(金) 11:32:32 ID:UEKXuoOC0
「それいいね」の原田アナじゃないほうの人、イライラする。
最初はまだ慣れてないからと大目に見てたけど、今日見ても相変わらずだった。
原稿読んでさえ噛みまくるような人、ああいう生放送にむかないよ。
しかもこの人、べつに女子アナじゃないみたいだし。
この人抜きにして、原田アナと男アナの2人体制でいいよ。
440可愛い奥様:2009/04/24(金) 11:48:08 ID:bl+XGWoyO
コンプライアンスも労基法も知らん法律家が大きい顔して個人情報聞き出そうとする。低脳しかいないな
441可愛い奥様:2009/04/24(金) 13:49:35 ID:tvgGaASy0
つま恋のCM見た人いない?
すんごいナレーション。
全部がア行に聞こえるんですがw
442可愛い奥様:2009/04/24(金) 14:38:17 ID:La89rs770
CMつながりで。
中国人双子とか中国人忍者ってわけわからないw
家屋となんお関係があるんだ。
443可愛い奥様:2009/04/24(金) 14:42:13 ID:0o3R6XqZ0
>>436
東部住まいだよ〜〜。こちらは浜松奥が多いんだね。

原田アナ好きだー。彼女背が高くてスタイルよくてビックリした。
阿藤海とのコンビ面白いよね。
444可愛い奥様:2009/04/24(金) 14:53:41 ID:w4GZGLmsO
>>435
東海三県が主流なの?知らなかったわ
中高の時、部活の試合が、県大会の次は東海四県だったから
東海四県が馴染んでたわ。
まあ文化的にくくれないものを感じるけど。
445可愛い奥様:2009/04/24(金) 15:37:54 ID:aiMzJ4a+0
東部奥ですが静岡市出身です。
御殿場にも住んだけど、あそこは山梨の言葉みたいだった。
静岡県って本当に横に長くて西と東で言葉も文化も違うように感じる。
446可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:03:35 ID:GlYc46uSP
山口県に住んでたことがあるけど、横に長くて(東西に長くて)やっぱり同じ県とはいえ文化が違ってた

下関あたりの人は目は完全に九州向いてて県都の山口市も眼中になし
逆に岩国あたりの人は「わしら広島じゃけんのう」ってな感じで、これまた県都?どこそこ?ってな気持ちがあるのでは?

で、これってまんま静岡県に当てはまりそう
上の2行の中の「下関→浜松、九州→名古屋(愛知)、山口市→静岡市、岩国→沼津、わしら広島じゃけんのう→私たちは関東ですがなにか?」
に置き換えると…ほら ピッタリくる気がするww

447可愛い奥様:2009/04/24(金) 16:56:50 ID:u/sDU6Om0
実家が岩国の私が通りますよ…

岩国は廃れてるから、買い物や何かにはすぐ広島へ出て行って、
「岩国は広島の植民地w」と自虐的に言ったりするけど、
広島じゃけんのうと思ってる人が多いわけじゃないと思うよ。
下関の方は知らないけど。

東西・南北で文化が違うのは、多かれ少なかれどこの県でもあることだと思うし。
448可愛い奥様:2009/04/24(金) 18:07:53 ID:g4hACz840
>>441
つま恋のナレーション、森本レオの物真似して失敗したようだw

SBSの野田アナの紹介ページがアナウンサーリンクから飛べなくなっているのはなぜ?
http://www.digisbs.com/anno_list/anno/noda.htm
449可愛い奥様:2009/04/24(金) 18:51:40 ID:0oHzNvvL0
実家が下関の私も通りますよ・・・。

>>446
確かにプチ都会の小倉が目の前、足を伸ばせば大都会wの博多も近い。
山口市も含めて東側は遠いし縁がないわ〜という感じでしたね。
でも関東(以東)の人には「下関って九州でしょ?」と言われることも
多いorz 
まぁ自分だって静岡に来るまではここらの県名よくわからなかったし。

つま恋の温泉が好きだ。
自分はぬる目のお湯じゃないとすぐのぼせてしまうので・・・。ここの
露天風呂の温度は絶妙。もう少し入館料が安くならないかしら。
450可愛い奥様:2009/04/24(金) 20:37:59 ID:0bY4QOS5O
>>444
東海三県が主流だよ
NHKの天気予報は東海三県って言ってるし
実家が三重なんだけど、めざましテレビの天気予報は
全国の天気のあと、こっちじゃ静岡県の今日の天気だけど
東海三県の今日の天気って言って愛知岐阜三重の天気予報してたよ
引っ越してきて初めて東海四県って聞いたときは、
ちょwwそれはないwwwと思った
451可愛い奥様:2009/04/24(金) 21:21:34 ID:JITu493hO
愛知岐阜三重で東海三県なのは、岐阜と三重にテレビ局が無いからと昔聞いたなあ。
ところで、テレビ東京のネット局が入るってのはどうなっているのだろうか。
地デジが始まるまでに入って欲しいなぁ。
452可愛い奥様:2009/04/24(金) 21:21:50 ID:jkd170o10
>>448
その森本レオ風のCM見たくてyoutubeつま恋でぐぐってみたら、髪の毛フッサフサの
頃の吉田拓郎が佃煮にしてもいいくらいひっかかってきて萎えた。
あー、そういえば夏にサザンや無名だった頃のエクザイルや幸田が出てたエイベックス
レーベルのつま恋の屋外ライブに昔行ったなあ。
つま恋というと結婚式場とか乗馬やアーチェリーの微妙なスポーツ施設より
むしろ屋外ライブで利用していた。
施設利用料は確かに高い。

野田アナウンサー老けたね。若い頃は本当に俳優にしてもいいくらい美形だった。
453可愛い奥様:2009/04/24(金) 22:56:34 ID:3MaA7w7pO
>>443
原田アナって原田あやこ?少し前ここでかなり嫌われてたよ
不細工ででしゃばりだから私も嫌いだなあ
454可愛い奥様:2009/04/25(土) 00:33:08 ID:YZXqx4Bu0
>>437
レスありがとうございます。
焼津市内のお店でしょうか?
よろしければヒントお願いします。
455可愛い奥様:2009/04/25(土) 00:40:05 ID:8kDv6ytx0
>>451
テレビ東京系の新局ですか?この不況では考えられないでしょう
456可愛い奥様:2009/04/25(土) 01:42:28 ID:XlzVKQ5KO
伊豆奥だけど、物心ついたころからテレ東は12チャンで映ってた。ギルガメとか夜中みてた。
457可愛い奥様:2009/04/25(土) 07:37:34 ID:vlgjIKoq0
つま恋のCM、公式サイトの映像館で見ることができます。
森本レオもどきは「森の中の結婚式」編かな?
458可愛い奥様:2009/04/25(土) 08:03:52 ID:T0Ha8kYeO
>>456
私も伊豆→東部住みで東京キー局が当たり前だったので
東部に来たときはチャンネルがわからなくてしばらくは混乱してたな。
日テレ=4やらTBS=6やフジ=8チャンネルて。
51やらなんやらってのがわけわからんくてわざわざリモコンに同系列を割り振ったり。
地デジにしてCATV止めたいけどテレ東が映らないからまだ止めれないよ。
459可愛い奥様:2009/04/25(土) 10:50:23 ID:XApwgs+o0
静岡のコマーシャルがうざいのでアナログでキー局見てる。
460可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:17:02 ID:Wyi/pXZE0
>>439
うぉ〜、ずっと思ってた。禿げ胴!禿げ胴!!!!
この人、喋ってはいけないレベルだよね。
なんとなく一緒に出ているアナウンサーたちも、この人の危なげな挙動に
注視してる感じだし。ヒヤヒヤ感がこっちにも伝わってきて、
楽しめない。

目がぱっちりのはっきりした顔だから、写真だけの
モデルとかなら向いてると思うんだけど。
ほんと、喋りがいつまでも上達しないよね。
461可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:18:17 ID:Wyi/pXZE0
>>441
あ!これも禿げ胴!
思わず昨日、びっくりして二度見してしまった。
なんなの、あれw
あの滑舌でナレーションするって有り得んwwww
462可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:40:38 ID:Wyi/pXZE0
ついでに最近時々見る生島ヒロシの息子っていう人も、アレレな感じ。
463可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:52:14 ID:+ac4ym1e0
今日激しい雨でもイオンの市野混んでたおー。
ここのスレの奥様が言ってた通り、ユニクロ買いにくくなってた。
駐車場混んでるし、レジはディズニーランド並みに並ぶし。(待ち時間30分くらい)
宮竹にあった頃、イトヨのついでにふらっと立ち寄って、レジ待ち時間0分
だった頃が懐かしいお。
マーベラスアイスクリームの待ち時間10分は許せるけど、ユニクロレジ待ち30
分は許せないよう〜。
早くららぽができて人が分散してくれないかな。
464可愛い奥様:2009/04/26(日) 00:34:34 ID:sfRB01X8O
昨日発売の市がいくつかあったと思うのですが
プレミア付商品券を購入した奥様いらっしゃいますか?
465可愛い奥様:2009/04/26(日) 07:25:12 ID:i1AusoTq0
>464
買ったよ。1万円で1500円分お得なのを3万円分。
5年前くらいにも似たような商品券を出してたけど、その時より使える加盟店がぐっと増えてる。
期限が7月末までじゃなければ、もっと買いたかった。
466可愛い奥様:2009/04/26(日) 08:22:56 ID:vpW+1gN30
磐田だけど、先月発売の地域商品券、買いそびれて涙目。
1億5000万円分が3日で売り切れたんだよな。

給付金にいろいろ便乗して、商品券出したり、安くなったり、
ポイント付いたりするし、情報を見逃さないようにしなきゃいけないと思った。
467可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:24:06 ID:sfRB01X8O
>>465
藤枝ですね。焼津は1万円で1000円お得でした。
自分は2万のみ購入しましたが、
昨日並んでいたほとんどの人が
上限の5万円分買ってました。


昨日ランチで早速使ったら、お店の方からすごく感謝されました。
468465:2009/04/26(日) 13:55:40 ID:i1AusoTq0
>467
おー、ずばり藤枝奥ですよ。
焼津も磐田も10%しかお得じゃないんですね。
それを考えると15%って破格だわ。しかも上限5万円分買うと、さらに千円分の商品券もプレゼントしてた。

使って感謝されるなんていいわね。
以前のときの商品券を使った時、会計の際に店の人が
「コレ使われると、うちの儲け無しになるんだよ」って愚痴られてすごく気分悪かった。
だったら加盟店にならなきゃいいのにさ。
469可愛い奥様:2009/04/26(日) 17:55:05 ID:+KzGgARk0
転勤族で近々引っ越す予定なんだけど、
ここ読んでたらゴミ袋に名前書くとか、自治会の付き合いとか…
めっちゃ恐くなってきた。

藤枝か焼津に住む予定なのですが、
どちらの方が、転勤族には住みやすいでしょうか?(数年しかいないので)
それから、ららぽが出来る云々とありますが
どこら辺に出来るのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンが、アドバイスお願い致します<(_ _)>


470可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:40:35 ID:ZW1a22o70
ららぽは磐田市。浜松市の東隣で藤枝焼津からはちょっと遠い。
自治会関係は市の中でも地域によって差があるからなんともいえないや。
新し目の町ならウザくなさそうだけど、どこがいいとかまでは分からない。
471可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:43:36 ID:L4yvnkp/O
>>469
藤枝焼津はゴミ袋の記名は不要。
つきあいが濃いのは古い連中だけだから、そんなに心配ないと思う。

小梨ならなお心配不要。
つきあいをより減らすには大祭地区(藤枝中学区)は避けるが吉かなあ。来年大祭だし。
472可愛い奥様:2009/04/26(日) 18:43:49 ID:wqsiO7nB0
ららぽは東名遠州豊田PA上り線ETC降りてすぐ。
下り線からも行けるけど。
地元民としては、開店してからの混雑がこわい。
現在通勤路として毎日近所を通っているけど、
夕方はルートを変えないといけなくなるだろうな・・・
473465:2009/04/26(日) 18:48:46 ID:i1AusoTq0
>469
同じように他所からやってきた立場の藤枝奥だけど
藤枝と焼津ってそれほど行政的に違いはないよ。
人口も14万人、藤枝のほうが少し多いけどドングリの背比べ程度。
子供の医療費補助とか、隣の焼津や島田市がやるならうちもって感じで同じように改正されるし。
ゴミの分別や出し方もほぼ変わりないよ。
ただ、焼津には市立幼稚園あるけど、藤枝に市立は1つもない代わりに私立幼稚園が安い。
図書館も前は焼津のほうが良かったけど、藤枝は駅前ビルに新しい図書館を作るにあたり
膨大な図書を新しく購入したからこっちのほうが上かな。
焼津にはディスカバリーパークっていうプラネタリウムや科学施設があって楽しそう。

まぁ、どちらも住めば都ないい街だと思うけどね。
ただし都会的な物はどちらの市にも皆無なので、電車かバス、車でピューッと静岡市街までお出かけ必須です。
474可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:53:45 ID:0z6LKss/0
話豚切りすみません。

今日、磐田の150号線から富士山が見えた。
磐田から見えるなんて感動・・・。
475可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:18:40 ID:EgAYG3R7i
浜松からも見えるよ。
476可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:21:05 ID:mUDKz4IjO
湖西からも見えるよ
477可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:26:44 ID:oyfXAmjp0
>>474
あの〜 感動中すみませんが、
磐田市見付は西から来た人が磐田原台地で初めて富士山を「見つけ」たから
から付いた地名とか聞いたことがあります
実際は 冬なら浜松から常時見えます

それでも 富士山周辺で大きく聳え立つ富士山を見ると やっぱり おおお富士山だ(感動)・・・
478可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:33:40 ID:9WJ2v9sm0
こちらでは田中、鈴木姓並みに珍しくない富士山だけど、
県外の人や、外国人(主にアジア文化圏)はすごくありがたがるんだよね。
飛行機や新幹線の席も富士山が見える方から予約埋まっていくらしいし。
で山梨の人間にはこっち側から見る富士山はでこぼこがあってきれいじゃない
じゃんとか言われるけど、そんなことはない、由比から見える富士山なんて最高
だよねえ。

浜松市内の某病院だと、高層階の階段の窓から見られるので、リハビリ師さんが
リハビリしたくないとぐずる婆を連れ出すのに、「今日は富士山がきれいに見えます
よ、一緒に階段を上りませんか」とナンパするかのような言葉をかけていた。
479可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:53:21 ID:oyfXAmjp0
>>478
市内高台の某病院に入院中の時 病棟の端の病室からは富士山が綺麗に見えて(1月でした)
病院スタッフはじめ患者にも結構な人気でした

でも 窓から下を見ていつも思ったのは「外の人は良いな。好きなものを飲み食いできて、好きなとこに行けて
早く退院したい」そればかりでした

480可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:42:51 ID:FxJ8qh3Q0
3年間ほど浜松住んでたけど、
「これの◯◯を〜」を「こののの◯◯を〜」と言うのがびっくりした。「の」大杉(笑)
あと「やごい(やごやぎ、えごえご?)」。
作りが良くないとかそういう意味かなと理解してる。
481可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:07:54 ID:l0oCwAAxO
先月、県外から浜松駅近くに引っ越してきた
GWの浜松まつりって駅周辺どんな感じになるの?
どんなことやってるかは職場の人に聞いたりガイドブック見てだいたい分かったけど、
実際の様子が分からなくてガクブルしてる…
スーパーとか浜松まつりコーナーできてたりして、正直怖い…
482可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:08:00 ID:6+wJXmR80
東部奥少ないね〜w
中部・西部と比べて栄えてないから話題がないってのもありそうだけど。

私は裾野奥だけど10年くらい前からゴミ袋記名ありです。
でもなんかもうあんまり気にならない。

実家は沼津で大学が静岡だったんだけど、
大学には西から東から人が集まってたから方言・発音の違いが
すごく新鮮な発見だったな。
483可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:24:54 ID:xMBBm5AqO
>>480
原住民系中部奥だが、県外に進学したら「な行が多い」と評されたのを思い出した。
そのんののはそんなりにしといてくれていいでねー
484可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:44:08 ID:EE8EibiQ0
>>481
朝から晩まで大騒ぎするだけ。
人が多いから、午後3時〜5時くらいに買い物できなきゃ食糧備蓄推奨。
怖がるほど大変なことはないよ。
よくある村祭りの拡大バージョン。
夜は露店が沢山並ぶから、ふらふらするのも楽しいし。
ただ、五月蠅いから、小さいお子さんがいるなら、避難推奨。
485可愛い奥様:2009/04/27(月) 02:22:39 ID:VBhXMLBR0
ラッパがめっちゃうるさい。
486可愛い奥様:2009/04/27(月) 03:04:00 ID:PqSBtInE0
駅周辺の屋台引き回しや練りは規制も多く対した事ないから、のんびり見学出来る。
ここで嫌がられてる事の大半?はメイン会場以外の事だったりする。
初子祝いでお酒が入ってくるし、練りも乱暴になってくる。
酔っ払いが市内全体でふらふらしてるから、昼夜問わず交通事故にも注意しないといけない。
屋台はメイン会場以外でも引き回してるから、夜に外出したら渋滞してる場合がある。
街の道路を封鎖するので周辺道路は混雑。

まあ普段より注意深く行動すれば大丈夫。
487可愛い奥様:2009/04/27(月) 06:35:22 ID:fdjlpp5B0
>478
>飛行機や新幹線の席も富士山が見える方から予約埋まっていくらしいし。

別に富士山がどうじゃなく、新幹線は2人掛けの席がそっち側だからだと思うが
488可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:32:42 ID:eQK7nhzw0
にわか焼津奥だけれど、住んでるところは
ゴミ当番無し、ゴミ袋の記名は無いし
資源ごみに関しては出しそびれてもミニステーションへ捨てられるから
便利で良い所だなーと思う。
数年前に沼津に住んでた時はゴミ当番がきっちりあったし
回収してくれなかったゴミはゴミ当番が家に持ち帰って分別、捨てなきゃいけなかったから
ゴミの置き場が無い賃貸住みの自分からしたらホント泣きたくなった

以前、志太地区の布地屋さんについてお尋ねした>>181なのですが、
その節はありがとうございました。
あれから島田のアピタに行って数点気に入った布が買えました。
ただやはりニット地はあまり在庫が無かったので残念でした。
GWは実家(浜松)に帰省するので布地屋さん物色したいと思うのですが、
また品揃えの豊富な布地屋さんご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
ダルマヤさんは方向転換しちゃったんですよね。
489可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:46:03 ID:eQK7nhzw0
あああーageてしまったごめんなさい
490可愛い奥様:2009/04/27(月) 10:54:18 ID:bYBxrfJ70
転勤族の夫なので、この5年で
静岡市→東京→冨士市と引越した。

結婚して他県から静岡市に来たとき
魚の値段の安さと豊富さに感動した。
東京では種類は多いが値段がやや高くて仕方ないな、と思っていたが
先日冨士に転勤になったのでwktkして越してきたら、
冨士は静岡に比べて値段が高い…。東京以上の時もある。
種類もそんなにないし。
田子の浦も近いのに何でだろう…。
ちなみに冨士市中心地?住まい。
冨士奥いらっしゃらないかな〜。
491可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:59:23 ID:80RCwAZV0
昨日はいつも以上に、 特 に 富士山がきれいに見えたよね。
492可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:34:45 ID:WXaPtgwRO
>>491
雲が掛かってたけど、きれいだったね
493可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:00:22 ID:bnGOE2EK0
今日こたつしまった。
494可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:52:32 ID:OQeJCcY7O
>>488
SCばっかりになっちゃうけど、はまプラウエスト(宮竹のニトリの建物)と
プレ葉にトーカイがあるよ。あと、船越の柳通りのラーメン花月の
東隣に、布問屋さんがあって、敷地内で一般向けに小売りしてるよ。
服作りが趣味の友人が大興奮してたwただ、GWは休みかも…
答えになってなくてごめんなさい。
495可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:05:57 ID:kg3hFL0W0
>488
問屋さんの小売り販売なら志都呂のコットンあさの、あと、大和染工のB反を販売してる
バラエティハウスとか(工場敷地内というか隣接?)

どちらもニット地はないかもだし、小売店とは微妙に品揃えがちがうけど
気に入った物があればお買い得品がけっこうあるよ。

496可愛い奥様:2009/04/27(月) 16:33:31 ID:EcHOmC1S0
>>490
他県出身富士奥です。あんまり魚を食べない人間なので魚の値段が分かりませんが
全体に物価の高さを感じますね。生の桜海老とシラスが美味しいのはうれしいです。
吉原の西友や新富士のマックスバリュとかの魚屋は結構新鮮そうな魚が置いてあって買って見たいなと思うんですが
調理法が分からないし、うちは二人家族なので名前を知ってる切り身を買ってしまいます。
497可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:21:21 ID:RjrSuA9v0
>>495
コットンあさの、店主から祭商品に業種変えすると聞いてから行ってないわ。
売れ残りはそのまま売り続けてるかもしれないけど、
今後は祭商品に使える布しか卸さないと言ってた。
それ以外の布も今まで通り売って欲しいんだが・・・。
498可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:54:26 ID:kg3hFL0W0
>495です。
>497
あさの、しばらく行ってなくて、そんなことになっているとは知らなかったよorz
古い情報で申し訳なかったです。
それにしても、また浜松で布を買えるところが無くなっていくんだねぇ

499可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:01:01 ID:XyJvtDkF0
ダルマヤに続いてあさのもかw
南区の卸商団地は小売してなかったっけ?
昔一度行ったきりだからうろ覚えだけど、布屋さんもあったはず。
500可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:21:33 ID:RjrSuA9v0
>>498
祭用品置くようにしたら意外と売れたから、周囲にライバル店が増える前にと思い切ったみたい。
質のいい布が入ってこなくなったのと、ハンクラ好きの高年齢化でこの先布屋で頑張っても
今以上に儲かる見込みが無いからとぼやいてた。
でも私も数ヶ月行ってないから、現在在庫捌いて祭り関係一色になってるかは分からない。

江戸っ子もアピタ初生に移転してからは品揃えイマイチだしなー。
501可愛い奥様:2009/04/27(月) 23:32:43 ID:laHO53VU0
>>496
お隣沼津奥ですみませんが物価はやはり高く感じますね。
特にドラッグストアとか。
東京、神奈川からきたので、いつも買うときムキー。
502可愛い奥様:2009/04/28(火) 01:01:25 ID:JEQtbP/O0
由比の桜えびまつりって混みますか?
行ってみたいんですが、かき揚げ食べるにも行列に並ぶんでしょうか?
知っている方、どの位混むのか教えて下さい
503可愛い奥様:2009/04/28(火) 07:31:45 ID:CBtgyr+00
>>502
昨年 東海道線14時すき由比駅通過して
由比駅の改札すごい列
ホームすごいれつ
当然電車に乗れない人多数

いつまで続いてたかしらん


504可愛い奥様:2009/04/28(火) 07:32:37 ID:mOLbZcJSP
確か何時間かは並ぶの覚悟だよね >>桜エビ祭り
505可愛い奥様:2009/04/28(火) 07:48:16 ID:sqajlr3nP
>>502
由比の桜えびまつりは大変だよ〜w
ttp://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_event.html
イベントは味わえないけど試食じゃなく普通にかき揚げ食べたいってことだったら
他の日でも食べられるので「浜のかきあげや」の営業日チェックしてみてね。
ttp://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html
506可愛い奥様:2009/04/28(火) 07:50:08 ID:jfZo10yr0
明日あたり焼津さかなセンターは混むかねぇ…。
507可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:20:08 ID:J1tPmJcBO
遠鉄路線バスの車体に貼ってある「祭東京江戸一」というステッカーが妙に違和感感じる浜松新参者奥ですが、あれは祭道具屋の広告なんですかね?
浜松は専業の祭道具屋さんが多くあるので驚いた。祭の規模を聞いて納得
508可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:21:28 ID:rz2+stvr0
今年のGWは、高速1,000円のせいで県内の観光地は首都圏からのお客も多そうな予感。
高速のSAグルメも話題だし、日帰り圏内だし。
509可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:39:17 ID:hga2fkx30
お隣の子が飛行機が大好きで
GWは成田に飛行機を見に行くといっていた。
なぜこの時期に?新型インフルエンザは怖くないのか?
それともこれからマスクや水・食料を買いに行く私は大袈裟なのか?
510可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:56:07 ID:s50rG3k50
>509
飛行機乗って海外行くならまだしも、飛行機見に行くのまでビビッてたら笑える。
成田空港で働いてる関係者だけで5万人近くいるんですけどね。
そんなんじゃ仕事にならないですよ。

511可愛い奥様:2009/04/28(火) 09:05:31 ID:BD/5TesU0
>>510
そうは言っても、職員は全員マスク着用しているようだから、ちょっと
異様な雰囲気かもしれないね。
512可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:01:20 ID:mOLbZcJSP
>>506
当然混みますね お天気もいいみたいだし、さかなセンターだけじゃなくてどこの観光地も当たり前でしょうね
てか場内も混むけど、嫌なのは駐車場に入れるまでが渋滞しちゃって大変てことだと思うけど違う?
で、ウチからは自転車で10分かかんないくらいなんでとりあえずその渋滞に巻き込まれない距離
それを踏まえて思うに、ウチの近所の結構な広さ・数の空き地に(というか休耕農地?更地化してある事業用地?)
車を止めて、魚センターに行く人は15分〜20分テクテク歩いていけばいいのに って考えるんだけどどうかな?
東名高速を挟んださかなセンターの反対側(高速道路北側)なんか車なんかほとんどいない農地だよね
513可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:07:36 ID:N7YDCmHF0
>>512
さかなセンターが周辺の空き地などの権利者に交渉してお金払って貸して貰うのが筋。
ご近所なら、周辺で渋滞が起こってるのにさかなセンターがそういった対応してない場合は
苦情ついでに提案してあげたらどうだろう?
514可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:24:29 ID:gC/rI5j90
>>506
こむらねぇ。
おととしくらいは1パック200円だった冷凍すき身が380円に値上がりしててサミシス。
魚センターは迷子になるので福一愛用。
515可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:39:39 ID:mOLbZcJSP
>>513
そうですね それが当然ですね
てか、考え方を変えれば近隣の農家さんも所有する全部の土地とは言わないまでも
遊ばせてるに近いような休耕地はそういう用途に貸し出せば現金収入にもなるし
むしろありがたいのではなかろうか?って思えますね… 
むむむ 仲介とか出来ないだろうか?マージン欲しいww

前にこのスレ(だったかな?)で書いてた方がいらしたようだけど、インター出入り口を
改良してもらって、高速から直接乗り入れできるようにするともっとお客が増えそうなのに
磐田に出来るららぽーとみたいにさ そうすれば東京神奈川の方からも愛知のほうからも
東名高速でそのまま2箇所立ち寄れるようになるし 経済効果大きいと思うけど

516可愛い奥様:2009/04/28(火) 12:35:06 ID:jZGPGB1o0
>>515
休耕地はただ遊んでいる土地のようでいて、
休耕しているコトで農林関係の補助金がおりている場合がある。
そして、農地に比べて市街化調整区域の駐車場の固定資産税は異常に高い。
半端な賃料で貸すくらいなら、休耕地のままのが純粋に儲かる場合もあるからねぇ…
517可愛い奥様:2009/04/28(火) 14:31:17 ID:G4UjjnFl0
浜松の布地屋さんについてお尋ねした>>488です
レス下さった方々ありがとうございました。
早速GWに布漁りに行って参ります。
518可愛い奥様:2009/04/28(火) 16:37:09 ID:DDetSXx90
子持ちカレイの煮付けが食べたい
しずてつストアに時々入ってくれるのを待っている
519可愛い奥様:2009/04/28(火) 17:04:31 ID:rz2+stvr0
>516
県西部奥なんだけど、法多山、豊岡梅園、あたご川とかの周辺には
観光客が多い時期、曜日だけ営業してる駐車場がある。
あれはどういう扱いなんだろうね?
520可愛い奥様:2009/04/28(火) 18:21:30 ID:gC/rI5j90
>>519
普段は農地だが、臨時駐車場として営業してるんだと思う。
地主さん次第だね。

大覚寺近辺は区画整理途中だし、八楠もあちこち工事してる感じだから、
土地行政の関係でほっぽらかしのところもあるんじゃなかろうか。
521可愛い奥様:2009/04/28(火) 20:04:26 ID:1xkc9juB0
すんごい雹@菊川市
茶畑に穴が開いてしまうと家族が嘆いています。
522可愛い奥様:2009/04/28(火) 20:08:17 ID:YtlsCwSb0
>>521
雹が降ってるんだ。茶畑の被害がひどくないといいね。
こちらは雨と雷とたまに強風です@島田市
523可愛い奥様:2009/04/28(火) 21:40:07 ID:t5RvDmhU0
明日からお休み…さて…お出かけの荷造りをしよう。
お茶の被害がひどくならないようにお日限のお地蔵さんにテレパシー飛ばして
おいたに@元島田市在住現在西部奥

524可愛い奥様:2009/04/28(火) 23:18:02 ID:X9e8++dPO
にーにー
しておいたよ みたいな言葉の語尾に に がつくのかわからなくて
西部出の夫をよくおちょくってたなぁ@東部出奥
そんな私も語尾に に がつくようになったよw
525可愛い奥様:2009/04/29(水) 01:06:03 ID:yF9XfU4i0
>503-505
ありがとうございます
そんなに混むとは・・・
桜えびまつり行ってみようかと思ったんですが
やめときます
526可愛い奥様:2009/04/29(水) 14:59:45 ID:rFzykO1VO
町内会長がウザい@浜松
インターホン鳴ったけど手が離せなくて応答が遅れたら
『○○さーん、町内会長でぇえええす』と大声で叫ぶ
更にドアを乱暴にガチャガチャ引いてうるさい
イラッとしたので死角から様子を伺うと、カーテンの隙間から家の中を覗いてた

子梨だし一切町内会に関わらないことを決心した
527可愛い奥様:2009/04/29(水) 19:16:34 ID:IwmTDB1GO
浜松のじさまはドアがちゃがちゃするね
うち駐車場の集金に来るじさまがそうだった。
528可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:26:32 ID:yzBUPsom0
浜松の田舎に越して、郵便屋サンも、ダスキ〇さんもピンポンの後、玄関開けて中に入って
いたのに驚いた。
きっとガチャガチャして開いたからはいったんだろ〜な〜。
子供が幼稚園から帰る時間だと油断してカギ締めてなかったのがわるいんだけど、
驚いたよ。
529可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:38:23 ID:+025PVnz0
>>528
あなたのような人=鍵を閉めない人 が多いのが理由じゃないだろうかw
でもうちも家にいたら鍵閉めないけどね。
よく考えたら物騒かも。
これから空港がオープンしたら施錠は必須かもしれないね。
それはそれで何だか嫌な話だけど。
530可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:41:31 ID:2Z2n4n7e0
独身だった頃に飛脚のマークの宅急便屋にやられたよ>ガチャガチャ。
山口県の母子殺害とかあった頃で、昼から鍵をかけるようにしてたんだけど。
ピンポーンの後ずっとガチャガチャ。
カメラ付きのインタホンものぞき窓もない古い曇りガラスの引き戸の家に
1人で住んでいたので、「どなた様ですか」と何度も問いかけたのに返事せず
えんえんガチャガチャ。
仕方なしに開けたら50代くらいの運送屋のおっさんだった。
名乗ればもっと早く玄関開けられたのに。
そのおっさん、上から目線でその後も、配達日指定、時間厳守の荷物にも
かかわらず
「あんたの家、俺の会社の営業所から遠いから明日の配達でいい?」
とタメぐち聞いてサボろうとしたので。
慇懃な口調で「そんなの知るか早く持って来いゴルァ」と言って差し上げました。

日曜日の朝は「ものみの塔」の布教が来たりしてたから、居留守をよく使った。
でも居留守って、電気メーターの回転具合とか、玄関から漂う雰囲気でバレたり
するらしいね。
531可愛い奥様:2009/04/29(水) 23:01:52 ID:6dkyhQeE0
>>529
今でこそ建物が建てこんできて玄関は閉めているけど 
昔は風を通すために全部開けっ放しだった。で、玄関は猫のお昼寝の指定席?だったw
親戚なんぞは鍵もかけずに外出
532可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:11:44 ID:dOzY8mV/O
おやすみなさい(^O^)/
533可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:50:10 ID:Vjqp2D700
実家に居た頃ヤクルトレディに毎週来てもらってて、
留守の時は玄関の中にお金置いておくと商品置いといてくれてたんだけど、
ある日もそうやって出かけた母が帰ってきたら、玄関にあるヤクルトが飲まれていた。
最初は家族を疑ったがだれもその時間に帰ってなかったので、
さすがに「物騒になったね」と言いつつ鍵をかけるようになった。

その時にやっと実家の鍵を貰ったんだけど、既に私は成人してて、
それまでは家族全員で出かけた時以外は鍵かけないで済ませていたよ。
今思えばよく20年以上空き巣に入られなかったなぁ。
534可愛い奥様:2009/04/30(木) 01:56:39 ID:9Wo7z9Hb0
焼津さかなセンター、意外に空いていたよ。
敷地外の遠い駐車場にも入れるかどうか…と思って行ったのに、
敷地内の駐車場が結構空いていた。
混むのはまだこれからなのかな。
なまり節うめえ。
535可愛い奥様:2009/04/30(木) 02:07:24 ID:us260qwy0
今日は全国的にもあまり混雑はなかったみたいだね。
わかりやすいところではTDRも普段の日曜よりも人出は少なかったとか。

浜松奥なんだけど、近くの小中学校は先週の土曜日に参観、PTA総会等で登校日、
1日に代休だときいた。
浜松地区のメーカーも29日は出社のところがそこそこそあるし、GW本番は後半のようだね。
536可愛い奥様:2009/04/30(木) 05:54:49 ID:DCju8zgkO
なまり節いいなー。あつあつのご飯になまり節+マヨネーズが最強かな。ウマーだよ。

浜松市内の道、混んでる。県外ナンバー車も多く見た。景気も悪いし、海外も危険だから、旅行も安近短で実家に帰省ですます家も多いのかな。
537可愛い奥様:2009/05/02(土) 09:51:31 ID:TqaVr8SJ0
今更ながらヤングランドと文化ランドが潰れてガッカリorz
旦那GW仕事で不在。でも3歳児が家で大人しくしてない
というか幼稚園で情報仕入れてくる
未就園児の頃は旦那平日休みでぐりんぱとか空いてて
ウマーだったのに、私一人じゃ遠くまで連れていけない
結局動物園か近所のドリプラか(どちらも定番杉だけど)
どこか面白いとこありませんか?
538可愛い奥様:2009/05/02(土) 13:41:54 ID:kolqoml80
>>537
もしかして狐ヶ崎?
だったらいつの事よ15〜6年前に廃業したよね
でも懐かしい、スケート場に行ったなぁ
539可愛い奥様:2009/05/02(土) 16:52:47 ID:FwmVcmxM0
一昨日平服で招待された披露宴、よれよれのジャンパーで来ていつもの宴会のようにお嫁サンバ熱唱した65歳がいた!私はスーツで行きましたが皆さん本当にブラウスにスカートという
いつもの格好で拍子抜けでしたよ。
540可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:02:57 ID:sgD9NVeRi
会場どこ?
541可愛い奥様:2009/05/02(土) 19:12:04 ID:XqrEvricO
藤枝エミナースです
542可愛い奥様:2009/05/02(土) 21:29:39 ID:HZ4L/CLA0
>>537
入場料がやや高いが、ゆららという温水プール施設はどうだろうか。
1号線を静岡方面にきて、長沼の交差点を山の方にまがって真っすぐ行けばたどり着けるはず。

藤枝の蓮華字池公園は今だけ駐車場が有料サービス中だったはずなのでお勧めしない。
焼津のディスカバリーパークもちょっと音痴なカメがいて恐怖だぞ。
543可愛い奥様:2009/05/02(土) 22:12:36 ID:TqaVr8SJ0
>>542
ありがとう
なんせ自分の頃の思い出で楽しかったのは
ヤングランド、文化ランド、動物園の3点セットだったので
調べても、娘の受けがいいのかイマイチわからなかった。
ゆららはこども病院の近くで看板見た気がする。行ってみるよ。
ヤングランドもう15年位経つのか
夏はプール、冬はスケート
ちっとも怖くないジェットコースターにおばけ屋敷
それでも結構楽しかった。その後富士急とか他行ってしょぼいと思ったけどw
544可愛い奥様:2009/05/02(土) 22:51:41 ID:hmSMOISD0
今日のアドマチック天国がローカルネタ満載で嬉しい
545可愛い奥様:2009/05/02(土) 23:00:59 ID:kolqoml80
>>542
蓮華寺池公園の駐車場、今だけ有料っても1日500円だよ
安いと思うけどな
546可愛い奥様:2009/05/02(土) 23:39:32 ID:QHJM06Or0
>>543
今の季節なら県立美術館の庭もいいよ。
館内はまだ早いかもしれないが、保育園遠足ではよく利用されてる。
547可愛い奥様:2009/05/03(日) 18:12:00 ID:4pttARTY0
>>540 グランドホテル
548可愛い奥様:2009/05/04(月) 10:42:31 ID:euk1a/K5O
色々行きたいところがあったのに、旦那が熱出して寝込んだ…
549可愛い奥様:2009/05/04(月) 11:17:31 ID:5T1uqSRB0
黄金週間を寝て過ごすなんてもったいない
550可愛い奥様:2009/05/04(月) 13:02:28 ID:H+owwGdm0
うっしっしコーヒー
551可愛い奥様:2009/05/04(月) 13:09:27 ID:TSkyfPOPO
64キロ
552可愛い奥様:2009/05/04(月) 13:10:45 ID:TSkyfPOPO
豆腐で20キロ落ちとか…マジですか?
553可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:42:47 ID:+dmeHD2H0
今東京から静岡に戻ってきた。旦那には東京の友達に会うという名目で出たが、
品川のホテルへ、特撮ヒーローの俳優見に行くのが真の目的だったのは内緒だ。
静岡のホテルは企画ものがいまいちで寂しい。
554可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:57:41 ID:vdyrOTs70
今年の新茶、うまかったぞー。
雨にも霜にも当たらなかったからいいのが早く出回るぞー。
555可愛い奥様:2009/05/05(火) 08:37:52 ID:Kau3MB170
雨だね。祭りはやるのかしら…。
556可愛い奥様:2009/05/05(火) 09:29:54 ID:Jlpl4hlKO
正直迷惑だしDQNしか喜ばないから中止でいい
557可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:55:45 ID:Q+d9V/Cl0
>>556
昼間発散してくれないと、夜が大変・・・
雨でも練るやつは練るから。
558可愛い奥様:2009/05/05(火) 21:29:00 ID:Jlpl4hlKO
こんな時間まで拡声器と笛使って練るなよ
せめて8時までにしろ
ほんと迷惑
559可愛い奥様:2009/05/05(火) 21:44:28 ID:moovp+E10
どの町かわからないけど、かすかに太鼓の音がまだ聞こえる…
560可愛い奥様:2009/05/05(火) 22:12:44 ID:QqF+8kdoi
九時すぎで練ってて、勝手に迂回指示出してきた。むかつくー。
561可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:19:26 ID:/rVGSKuRP
浜松の人には悪いけど…
よかった 祭りとかない中部地方で
一応30分くらいで静岡市中心部行けるから、まあ田舎なりに住みやすいし近所付き合いも煩くないし
近所に渋滞誘発するショッピングモールやら観光名所もないしJR駅にはチャリで15分東名インターまでは信号2つ
惜しむらくは最寄りコンビニが徒歩10分てことかな…
よく言えば閑静で落ち着いた住宅街だけど悪く言えば面白味がないのかも知れないけど…
562可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:35:58 ID:FhRga/sV0
うちの近所、まだやってるわ。
この時間だからもうすぐ終わるだろうけど。
数年前まではもっと遅くまでやってた記憶があるから
まだましになったほうかな。
563可愛い奥様:2009/05/06(水) 00:36:33 ID:D634rVnNO
まだ騒いでる…
どこに苦情入れたらいいんだろう?本部は繋がらないし。
会所は「あーはいはい」でアテにならん。
564可愛い奥様:2009/05/06(水) 02:08:53 ID:4cypfTjC0
今日、浜松いってきたよー。
雨がひどいのに、あのはっぴの人が多すぎワロタw
ザザの前にあった本部?は「今日は雨だから中止」って書いてあったのに
うなぎ屋に並んでたら、いきなりドンドコやりだした人がいてびびった。

浜松のお祭りは、例えば静岡まつりの大御所道中みたいに
本部が運営するお練りがあって、それに各グループがついて練る、
というパターンではないのね。
各グループが勝手にドンチャカ練るの?それってすごくないか?


以前、浜松の人に聞いたんだけど
おまつりではハッピがないと参加できない?ってどういうことなんでしょ。
そもそもシステムがわからないので、浜松ソウル全開の知人と話していると
どうもその情熱と事情がわかんない。
ハッピなんて、てきとうに作れるんじゃないの?
現に、今日はでなピンクにラメギラギラのハッピ着てるギャルとかいたし
あれはあんまり「おまつり参加権」っぽくないハッピだったんだけどな。
565可愛い奥様:2009/05/06(水) 02:41:43 ID:cqRWUhiW0
>>564
一応、町単位の参加なので、町内で揃いの法被着ます。
参加するには、町内の法被とワッペンと提灯が必要です。
まつりの寄付だけでは、費用を賄いきれないから
相応の値段を払わなきゃ参加できないようにしてある。
適当に作ったり市販品を買っても、コスプレ止まりです。

表向きの理由は、大昔、やくざや暴走族が徒党を組んで参加して乱闘などがあったから
身元不詳の人間は参加しちゃいけませんって意味。
提灯は、暴力抑止目的もあり、手がふさがってりゃ殴ったりできないだろうと。


ルールを守ってれば、まつりは別にあってもいいんだけど
自分たちで作ったルールすら守れない人が多くて、最近はうんざりしてる。
昔はもっと遅くまで騒いでたとか言う人いるけど、それは数人の勝手連で
町内単位で騒ごうとしたら、長老達に窘められたもんだけどね…
566可愛い奥様:2009/05/06(水) 09:13:45 ID:Ua38JZMi0
>>565
横から補足説明w

「本日は雨で中止」というのは 御殿屋台曳き回しと合同練が中止と言う事です
昼の子供凧揚げと大人の凧揚げは 各子供会と各凧揚げ会の判断で決めます 
今年は相当な数の町が取りやめたみたいです

あの位の雨が一番判断に迷うところです
晴れれば文句なし、土砂降りなら考慮の余地無く当然取り止めです
とにかく早めに判断しないと バスのチャーター料、お弁当代のキャンセルが効きませんから
遠鉄だけではまにあわず 静鉄や大井川鉄道の観光バスまで動員です
567可愛い奥様:2009/05/06(水) 10:43:38 ID:xSLSH3rWO
初練りは、先方で接待の手配をしてあるから雨でもやるよ。
私はここではDQN扱いwの参加する側だけど、一応規約では22時か23時
で練りは終了だったと思う。警察に連絡すると注意がいくよ。
累積するとペナルティがあるから、(21時解散や翌年出場停止)
多少なりとも効き目はあるかと。
来年のためにどうぞ。
568可愛い奥様:2009/05/06(水) 11:08:42 ID:kXFaFCZYi
規約だと22時か23時が終了時間なの?
なんじゃそりゃ。
常識的に考えて21時でしょう。
DQN祭りだね。
騒いでいても車迂回させていても、頭下げる気一切なく、「私たちは祭りの最中なのよ!」と言わんばかりの強気顔。
ほんとむかつくわぁ。
頭よわい人があつまってんだろうなぁと思うことにしよう。
569可愛い奥様:2009/05/06(水) 11:58:53 ID:9Jz+qWhJ0
DQN扱いして怒ってる人は、子供の頃参加したことないのかな?
自分は子供の頃参加して、引越して今は参加してない町に住んでるから
ちょっと羨ましくもある、浜松祭りって見てるだけじゃ何も面白くないし。
秋には町内の祭りがあって、役になると面倒なことにかわりはないので
どうせなら、浜松祭りのほうがいいっておもったりする。
570可愛い奥様:2009/05/06(水) 12:11:28 ID:CAooS7vuO
浜松まつりは他県ではヤり祭とかDQN祭って言われてるのを知らないの?
今はDQN層しか参加してないでしょ
571可愛い奥様:2009/05/06(水) 12:34:40 ID:Ha5c3n9Zi
子供の頃参加するのと、大人になっても参加するのとは別。
子供が屋台引き回ししているのはほほえましいし、それに伴って親が参加するのはいいと思うけどねぇ。
酒飲むため、異性と知り合うため、やるために参加している大人はどうかと思うよー。
572可愛い奥様:2009/05/06(水) 12:39:48 ID:D634rVnNO
>569
昔が全て良いとは言わないけど、少なくとも、襷主導で深夜まで練るのは無かった。
21時には子供、22時には高校生はきちんと帰宅させて、大人と子供の境がしっかりあった。
練りにも技みたいなのがあって、基本擦り足で、絶叫する馬鹿は襷に排除されて
ラッパも太鼓も一つか二つで、十分統制とれた綺麗な陣形をとってた。
練り後のゴミ係、掃除係も若手が率先してやって、うるさいより「ご苦労様」な感じだったよ。
今は、襷から率先してマナー破り、近隣迷惑無視だし、騒いでる馬鹿を制止できない。
合同練りのせいで時間が押して、解散が遅いから深夜まで騒いでるのもある。
中央なんて無理して出なくていいのに、新参町の要望と、市は観光用に見せ場が欲しい
変なとこで一致しちゃって、駆け足して暴れる、結局ただの大騒ぎになってる。
573可愛い奥様:2009/05/06(水) 16:15:52 ID:n7P/fJhf0
あー浜松じゃなくて良かっただよ
574可愛い奥様:2009/05/06(水) 16:27:01 ID:Ma9KcTrJ0
浜松から旦那さんの転勤で中部に来た奥様が、
「こちらにきて本当によかった。二度と行きたくない」と言っていた。
話を聞くと長男出産時に浜松(旦那地元)だったそうで、
ウトメ家&町内会がフィーバーしてしまい色々大変だったそう。
「お金も掛かるけど、周りが色々言ってくるのでそれが大変!ていうか黙れ」
状態だったらしい。
可愛い奥なのに浜松祭りの話になると般若の様になったのに驚いたw
575可愛い奥様:2009/05/06(水) 17:00:27 ID:UuFqRA2L0
ここに住んでる限り、子供産みたくないって言ってる人いるもんねw@浜松
576可愛い奥様:2009/05/06(水) 17:12:24 ID:LWS5/AMG0
>>572
昔は伝統的なお祭りを大切に守って若い人たちの道徳の場でもあったんだね。
今は残念としかいいようがないなあ・・・
577可愛い奥様:2009/05/06(水) 19:04:42 ID:31f4Y7HBO
焼津神社のお祭りも、大変らしいけど浜松程ではないのかな?
578可愛い奥様:2009/05/06(水) 19:16:28 ID:pFObncGx0
>>575
そうかと思えば参加しない町に住んでるのに、ツテを頼って初子祝いしてもらうのもいる。
初子祝いの件数が減ってるから、それでもおkらしいね。

今の祭のやり方に拘ると、いずれ廃れていきそうな気はするんだけど、
変化を嫌う街だから意地でも今のスタイルを貫きそう。で、さらに廃れると。
一見参加する町が増えて華やかになった様でも、
町単位では昔に比べて明らかに参加人数が減ってると聞いた事がある。

祭に参加しない町在住なのを、子供時代はつまらなく感じてた事があったが、
今は本当にありがたいw今後も祭参加しそうにない町だし。
579可愛い奥様:2009/05/06(水) 19:45:14 ID:CGv7a6Dt0
以前にも書いたけど、今住んでいる所は、祭り参加は自治会とは別組織になっていて
年度始めの会員募集の案内は回覧板で回るけど、それ以外はその会で全てやってる。

初子を盛大にやりたいような家はもちろん加入だけど、子どもが屋台引き回しに
参加したいから加入、こどもが祭り卒業したらやめるわ〜という家もある。
(この場合は慰留もあるようだけど)

>578
市の中心部は市の政策もあって、夜間人口(居住者)が激減してるから
参加してくれるならウェルカムってところもあるよ。
何しろ子どももいないからお囃子の子どもはツテを頼って余所の町内から
借りてくるとかもあるし。
580可愛い奥様:2009/05/06(水) 19:56:15 ID:Ua38JZMi0
それほどDQNな祭りなら衰退して・・・
でも 毎年新参加町が出て今や170町くらい
町内から ざっと1億円集めて御殿屋台の新造する町もチラホラあるのは
一体ナゼ???
581可愛い奥様:2009/05/06(水) 20:15:49 ID:WIDO879+0
祭りというと、神社仏閣の縁日か、二年に一度、しょっぼーい屋台をずるずる
ひきずるだけというのしか地元になかった中部出身西部奥ですが、西部の祭りの
賑やかさと祭りに対する誇りというのが羨ましいなあと思いますよ。
浜松祭りとか、今でもあるのかなあ?新居町のガチムチ兄貴の手筒花火
(もれなく救急車付き)見てて楽しい。
お祭りに参加したり踊ったりするのは苦手だし、お貧乏なので、初子祝いは
できないと思いますが、子供が生まれてお祭りに行ってみたいと言ったら
一緒に参加してあげたいと思いますよ。

由緒ある祭りでも、岸和田のだんじりとか、神田の三社祭りの神輿乗りは一部の
DQNが大暴れだし、全国に広がってる新興のよさこい(もどき)もDQN率も
それなり、どんな祭りでもDQNはいるけど、JTのCMに出てくるようなゴミを
集めるいい人たちもいるってことで…。
582可愛い奥様:2009/05/06(水) 20:51:20 ID:xSLSH3rWO
>>581
JTの清掃活動、3日間で7000人だって。
こんな活動が、特別じゃなくスポンサーとかなしに普通に行われるように
なるといいね。
583可愛い奥様:2009/05/06(水) 23:02:39 ID:TFKPOe3RO
大崩はガチ
584可愛い奥様:2009/05/07(木) 01:32:48 ID:R5kQe9Oq0
しかし練りの終了規約が22時か23時って、全く自浄作用がないってことだよね・・・
DQNと言われても仕方なかろう。
585可愛い奥様:2009/05/07(木) 03:52:23 ID:flUzAxND0
最近あまり眠れなくて目が覚めてしまった・・・
>>584
年寄りに聞くと練りの終了は22時との規約は昔からあったそうで
しかし 昔は朝帰りが当たり前だったんだとか・・・
当時は町内で「暗黙の了解」ってやつがあったんでしょう
それで特に問題にならなかったんだそうです
ただし 今では考えられない別の大問題もあって、
今は随分綺麗になったが 逆につまらなくなったんだそうです
586可愛い奥様:2009/05/07(木) 07:39:26 ID:wpEKw/+3P
>今では考えられない別の大問題
って何?
587可愛い奥様:2009/05/07(木) 09:35:37 ID:Dz/r/3TB0
昔の祭りなんて練りが終わってからはたいてい夜這い&乱交だったらしいよ。
588可愛い奥様:2009/05/07(木) 10:19:02 ID:flUzAxND0
>>586
一つは祭りといえば ヤクザです。
昔はあきらかに普通じゃない人が前面に出てきて子供心にも怖かったです。
現在では自治会が主体になり ヤクザは表向き排除されてはおります…

それから直接見たわけでは無いので何ですが 祭りといえば「喧嘩」です。
浜松まつりは喧嘩祭りの範疇らしいですが
今ではあり得ない ちょっと信じがたい話を年寄りから聞かされました。

あと いろいろと差しさわりのある話も聞かされましたが、ここではちょっと書けません。
これも信じ難いエピソードでした。

しばらく前に住所氏名登録のワッペン制度が導入されて身元不詳な輩は排除されましたが
地元町民でも予めワッペンを買わないと自由に参加できないのも確かです。
589可愛い奥様:2009/05/07(木) 10:55:18 ID:J8YQ69HY0
ずっと天気が悪くて気が滅入る。
冬用のボアシーツから、薄いシーツに替えたらこの始末。
590可愛い奥様:2009/05/07(木) 11:05:40 ID:LdAyPuOEO
浜松嫌になってきた
たかが町内会の名簿に何故家族全員の勤務先や生年月日や本籍地の番地まで必要なんだよ!
人のことをあれこれ詮索して値踏みしたような目で見やがって!
頻繁にストーカーや振込み詐欺被害が報道されてるんだし、個人情報が悪用されることくらいわかるだろ?
それすらわからない低脳しかいないのか?
591可愛い奥様:2009/05/07(木) 11:21:10 ID:03jIN+Uo0
>>590
どこに住んでるんだ?(答えなくていいけど)
うちの町内はそこまではやらないよ。
なんだかすごい地域だね。
うちのところは世帯主の職業までかな。(会社員とかくらい)

自治会の役員(婦人会とか自主防災)の順番決めに必要だと、
生年月日聞かれるけど。
592可愛い奥様:2009/05/07(木) 13:49:16 ID:JiPtXIg/0
>家族全員の勤務先や生年月日や本籍地の番地
これは昨今のプライバシー保護の面から不必要だということを、
町内会に言ってみたらどうだろう。

昔は普通に書き込んでいたことを、昔の頭のままの人達が
今もダラダラ改正せずに続けているだけかもしれないし、
こうこうこういう危険性がある、という具体例を挙げれば変えてくれるかもよ。
うちも浜松で、昔は世帯全員の名前や年齢書かれてたけど、
10年くらい前に色んな提案があって>>591さんと同じ程度に簡略化したから。
593可愛い奥様:2009/05/07(木) 13:55:23 ID:7eFKCA1Y0
564です。
浜松まつり、なんか難しいのね。
「町内会レベルの単位で参加。三種の神器がないと参加できない」と理解した。
御殿屋台ひきまわしってことは、おみこしを担ぐんじゃなくて
車に載せてぐるぐるするってことでしょうか。
練りっていうのは、参加者がハッピでエイヤサッサーと踊るんですよね、たぶん。

それとは別に、海で凧あげたりする、と。
そういえば浜松ソウル全開の友人のひとりは
旧浜松市ではなく、佐久間とか春野とかあっちの人で
現在は静岡市に住んでるけど、子供産んだあとで
凧をあげたんだと言ってました。それが初子の凧揚げなんでしょうね。
(何するんだろ?凧に「翔太」とか書いてあげたり、
「凧あげました」と紅白のお餅を配ったりするのでしょうか。
友達の言葉だと、えらく誇らしいことらしいのですが、想像つきません)

私がザザで見たギャルは昇天ペガサス盛りほどじゃないけどすごい頭で
「これでまつりに参加するのは無理だろjk」な感じ。
ハッピはピンクだし衿に名前をいれてたので、あれはワナビーのナンパ待ちなんだろう。
夕方、サロンで頭やってるハッピ姿の子がいて「夜が本番の祭りなの?雨なのに?
でなきゃ今頭巻いたりしないでしょ、なんで?」と思ってたんだけど
ナンパ待ちと思えば理解できました。

ふだん、静岡まつりにも参加しない、地元にお祭りもない静岡市民には
刺激的すぎましたwまつりが根付いてるって、すごいことなんだね。
594可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:15:53 ID:Dz/r/3TB0
磐田の裸祭りもイレズミ者参加禁止になってから久しいけど、露店のテキヤ
は相変わらずその系統だもんね。
学生時代、浅草の三社祭の金魚すくいの露店のバイト紹介されて事務所に行ったら
モロ、893屋さんでびっくりしたことある。断るわけにもいかずやったけどw
595可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:22:31 ID:flUzAxND0
>>593
お昼寝終了です。今凄い雨が降ってます。午前中に外出を済ませてよかった。

浜松まつりは 公式サイトがあったはずなので 見るのが手っ取り場合でしょう。
1ヶ月くらい後に深夜第一テレビで「燃えよ浜松まつり」というのが(多分)放送されるので
見ると分かると思います(見ないほうが良いかも?)。

浜松まつりとは別ですが 子供が生まれると柏餅を作って(業者に頼んで)親戚に配ります。
普通に鯉幟も揚げますが広い庭のある農家などでは これも結構派手なのです。

>>590
私も一度町内会にその旨伝えた方が良いと思います。
私なら掲載拒否ですがw
私なら


596可愛い奥様:2009/05/07(木) 16:21:58 ID:wo/7/N4P0
雨上がり、空気が澄んでいるのか富士山の麓部分がくっきり見える。
山頂は雲で覆われてるけれど、いつもより近く感じる。
なんだか怖い気もする…。
597可愛い奥様:2009/05/07(木) 19:11:20 ID:OZ50iXiP0
今年の初子祝い、ブログによると1000人分の料理を用意したという家がありましたな。
598可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:36:09 ID:P3woRDxo0
1000人…よほどの素封家なのでしょうか。

上の方であまり噛み合ってなかったみたいだけど、非参加者の言う「改善」「自浄作用」は
例えば、「近隣に迷惑でしょうから練りは夜9時までにしませんか」と提案する人が内部にいないのか?
ってことだよね。
参加者同士が乱交したり喧嘩したりするのは、参加してない人には関係ないんだし、
そこを昔より改善しましたと胸を張られても…って感じなんだと思うのですが。
599可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:12:50 ID:JYvg8vHK0
今日の昼前に流れていたラジオで、「●●町のラッパは鳴りやまない」とか
「初子がいる家を1日何軒も回って接待を受ける」とか、浜松市民以外の
感覚では考えられない話をしていたよ。

子供が産まれたらGWは他県の実家に速攻逃げ込みたいんだけど、旦那も自分も
他県が実家という場合でも、祭りには強制参加という奥様いらっさいますか。
600可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:49:12 ID:LQVYTP780
いや〜浜松住まいだけど、将来生まれてくる子供にはこんなことで金かけるより
教育に金かけてあげたいよ。DQN学校卒のみじめな思いは子供に会わせたくないんだ。
私は私立中学や大学付属中学に通える学力があったのに、受験させてくれなくて
地元(非浜松)の当時校内暴力ふきあれる公立中学に行ってみじめだったよ。

そっかー、この時期になると、市報や、静岡新聞の赤ちゃん写真ページや、西部
限定タウン誌の写真投稿コーナーに凧をバックにしてお揃いのハッピ着た
赤ちゃんと母親と父親の写真がてんこもりに掲載されてるけど、これって
「アテクシ達は初子祝いやるほどお金がある一家ですのよ、フフン」
っていう写真だったんですね。
若い夫婦だったりすると、じいじとばあばがお金出してくれるんでしょうね。
601可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:50:12 ID:qzvVA++/0
>>599
うちの方は、子供会経由で強制参加はある。
正直あれが一番厄介。
浜松まつり、盆踊り、秋祭り、全部子供会は強制参加だ。
他に廃品回収が、子供会と学校でそれぞれあるし
クリスマス会やバス旅行…

子供がラッパ吹きたいとか、お囃子やりたいなんて言い出した日には…
602可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:13:10 ID:gCav2wgq0
田舎の方で、祭りに参加できない町に住んでたんで(今は参加してる)、
揃いの法被とか初凧とか凄く羨ましかったんだけど、端から見たらDQN祭なのか。
603可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:16:07 ID:J8YQ69HY0
浜松ネタ、まだ続くの?
604可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:25:34 ID:V3l/giSr0
色々言いたいことがたまってるんでしょう
大変そうだなーと思いつつ流し見てるけどw
うちのは7月の近所しか集まらない地味ーな祭りが待ってるわ
605可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:27:05 ID:2PNI7GMJO
三年に一度でよかった。
606可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:31:45 ID:LQVYTP780
静岡のCM曲CD売れてコンサートもやるって…。
本当に売れてるの?
少なくとも私の周りには買った人なんてほとんどいないし。
これに金出すのはなーーー。っていう人たちばかり。
韓流ブームみたいなやらせの匂いがするんですが買った人いる?
607可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:43:02 ID:3fqcxT140
雨止まないなあ。
608可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:52:01 ID:kQqY+5sZO
止まないね〜
雷はだいぶ遠くなった様子@浜松東部
まつりの話は毎年ループでしょ。そういう我が家は家族で参加派だけどw

中部東部の奥様ドゾー
609可愛い奥様:2009/05/07(木) 23:18:29 ID:qzvVA++/0
祭りで引っ張ってごめんね。

雨ひどいね・・・テレビがうつんなくて悲しいよ。
昨日は、花とアリスを楽しみにしてたダンナがキレてた。
610可愛い奥様:2009/05/07(木) 23:39:43 ID:NmvrZDXCO
え!!浜松って基本子供会強制なの?!
富塚地区らへんは自由参加って聞いたんだが
611可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:04:51 ID:NuZw0JKM0
>>610
建前は任意。
でもさ、子供同士の付き合いもあるから、無碍にはできない。
612可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:16:33 ID:TpZ4vqTs0
>>610
町の方針によって違う
613可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:30:03 ID:PK7UbGZx0
浜松のはなし、あきた・・・
614可愛い奥様:2009/05/08(金) 00:51:46 ID:EfnmkZBp0
別に浜松スレじゃないんだから他の地域の話題を出せばよろし。
615可愛い奥様:2009/05/08(金) 01:21:49 ID:xhrm0lLa0
良くも悪くも雑談スレなんだから、話したい人がいればその話題がしばらく続いてもしょうがないんじゃ?
興味がなければスルーすればいいし、他の話題がよければ、自分でその雑談始めなきゃw
616可愛い奥様:2009/05/08(金) 02:39:26 ID:Sqn1XIzl0
>590
静岡市だけど同じようなもん
家族全員の名前、住所、固定電話、携帯電話、生年月日、勤務先、学校
本籍地、緊急連絡先の身内の名前、住所、電話など

うちは断った
そこまで書く必要はないと思ったから、世帯主の名前と住所と電話だけ書いた
(ゴミ当番などもあるので最低限必要な事だけ)
他にもそういう家庭があったのか、「ああそうですか」とあっさり
617可愛い奥様:2009/05/08(金) 06:24:27 ID:Am7qbbqU0
>>616
偉い。
他の項目は災害時の連絡用とかで必要かな?とわかるんだけど。(それもイラネーけど)
本籍地って何で必要なんだろうと思うんだけど。
年寄りが名簿見て、こいつは新参者とかB地区出身とか思うのかな〜。
あーーやだやだ。

618可愛い奥様:2009/05/08(金) 07:55:08 ID:WZtt0UGg0
かつて公民館のサークルに入って名簿を作ったら、勝手に
左寄りの政治家の後援会に情報を売ったバカがいた。
(今だにハガキが届く)
なので、後日別のサークルで、同じように
個人情報の記入を求められた際に、
「この情報は連絡以外の目的には使用しません」
という一筆を名簿に入れさせたことがある。
うるせえババアと思われたかもしれないw
619可愛い奥様:2009/05/08(金) 08:22:22 ID:VfvgNxPD0
>618
でもそんな一筆入れたところで、名簿横流しする人はするよね。
あんま意味ないような気がするけど。
620可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:07:32 ID:R51589ny0
>>600
別に子供が生まれたからと言って 皆が皆初凧を揚げたり、接待するわけじゃないですよw。
町内で1軒から多くて数軒。希望者ナシも珍しくないです。
普通の人でもやったりしますが お金持ちでもやらない人はやらないですね。

子供会は任意です。ただし お祭りとなると突如人数が増える。w
あれ?こんなに人が多かった?w
621可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:04:03 ID:y9kxfphh0
>>614>>615
自己中以外の何ものでもないわ。
622可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:08:48 ID:PaMMRjG70
あなたが?
623可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:13:06 ID:pmWU45+w0
>>621
じゃ、なんか話題ふって(・∀・)
それだけだとただの荒らしみたいだよー
624可愛い奥様:2009/05/08(金) 15:38:06 ID:mMXfbDRSO
5/6の昼間の県内ニュースで「大崩から車で転落した30才の男性が
自力ではい上がってきた」
って確かにやってたと思うのですが、
夕方のニュースではやらなかったし、新聞にも記事が出ていなかったような…

ニュース見た方いますか?
625可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:30:40 ID:dld8bKNuO
みなさんに聞きたいです。
自分は伊豆住み、アパート暮らし、旦那とふたりなんですが
ガス水道費共に1万は軽く超えてしまいます。
風呂は大抵シャワーのみでほぼ毎日自炊です。
自分でもなぜこんなに高いのか分かりません。
水道料金やガス代は地域にもよると思いますが
みなさんのところはどうでしょうか?
良ければ教えて下さい参考にしたいです
626可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:36:25 ID:hRMjW1zPP
沼津だっけか?三島だっけか?
日本一上水道代金が安いのって
627可愛い奥様:2009/05/08(金) 18:42:05 ID:haWPCHNNO
伊豆のどこだか同じ町の中で水道の値段が違う地区があるって、森本たけろうだかが司会者の日曜のテレビ番組でやってた。水道代が高い地区は植物に水をまくのもためらうって。
まさしくそこに住んでるのかも。
引っ越しをおすすめします。

ちなみにうちは西部で水は井戸水、ポンプの電気代と下水処理代のみです。
628可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:00:15 ID:eQKNk/k/0
>>625
水道とガスで1万ずつで2万かかるってこと?うちは水道料金は2ヶ月ごとに請求だけど33?だと4000円くらいだよ。
隣の富士市だともっと安い(富士の水道料金は全国で3番目に安いらしい)
ガス料金は月ごとだけど7000〜1万と幅があるなーガス料金が高いかどうか分からない。
629可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:30:52 ID:4H01cPIc0
三島奥です。
二月で水道代6000円越したことがありません。
でも節約しているからで隣の家は一万越しているそう。
630可愛い奥様:2009/05/08(金) 19:44:56 ID:VfvgNxPD0
>625
中部一戸建て家族4人だけど、1ヶ月水道3500円、ガス(都市ガス)7000円ってとこだな。
ガスも水道も冬が一番高い(お風呂を溜めるのは寒い季節のみ)でこの値段。
夏はもっと安くなる。

プロパンは業者で値段がずいぶん違うから、変えてみるといいかも。
(アパートだとそういうの無理かな?)
水道はどうしたって安くはならないから、使用量を抑えるしかないよね。
洗い物する時のすすぎの水、ジャージャー出してない?鉛筆1本を目安にするといいよ。
洗濯も夫婦2人だったら、毎日する程でないだろうから週2回とかにするとか。
631可愛い奥様:2009/05/08(金) 20:14:01 ID:PK7UbGZx0
子供3人で家族5人。一戸建て。上水道のみ。
2ヶ月で2500円を超えたことがない。
夏は庭で子供プールなんかやっても同じby駿東郡清水町
632625:2009/05/08(金) 20:21:08 ID:dld8bKNuO
みなさんありがとうございます。
ホントにいろいろなんですね
6000円とか自分的に驚愕です…!!どうやったらそうなるのか…
水道は2か月で11000円くらいガスは15000円が常です
ガス会社はアパートなので代えられないですね
洗濯は作業着を毎日洗わなければならないんですが
それ以外は3日に一回です
料理も本当に普通のものばかり作ってるので
ガス代が高いのが不思議で仕方ないです
みなさんどうやって光熱費抑えてますか?
633可愛い奥様:2009/05/08(金) 20:52:20 ID:UJ/scPkz0
>>632
ガス代節約は追い炊きをしない事が鉄板らしい、
でもシャワーのみだから当てはまらないよね…。
我が家の節約方法は、
シャトルシェフ、圧力鍋を使う、土鍋で煮物も10分煮て30〜60分放置X2回でOK。
電子レンジを活用して加熱時間を短縮する。
(野菜は電子レンジで加熱して一気に炒める)

水道は関東に住んでいた時、2ヶ月で1万円くらいだった。
我が家も二人暮らしで首をひねっていたんだけどね。
水道の元栓のコックを全開ではなくやや閉めてみてはどうだろう。

あとはドケチ板を覗いてみると面白いよ。
一人暮らしの人が多いから比較対象にはならないけれど、勉強になることも多い。
634可愛い奥様:2009/05/08(金) 21:12:50 ID:/EgS/Uah0
>>632
もしかして函南?
>>627さんが書いていたように、簡易水道を使っている世帯は同じ函南でも
やたら高いらしいね。

でもガスは違うんじゃない?
都市ガス?プロパン?
うちは二人のみでプロパンガス、この時期の平均で8,000円くらいだよ。
もしかして別の世帯に中間搾取されてると疑ってたりする?
635可愛い奥様:2009/05/08(金) 21:15:57 ID:VfvgNxPD0
うちもガスで煮込んだりって事をしないようにして節約してる。
圧力鍋とか持ってないけど、普通のアルミ鍋で数分煮込んだらコンロからおろして
フリースのひざ掛けで3重に包む。
冬場でもこの方法で、午前に仕込めば夕方までかなり熱々で煮込み完了。
パスタを茹でるときも、ずっとガスをつけておく必要ないから
最初に沸騰したらあとはガス消して放置。
636625:2009/05/08(金) 21:28:41 ID:dld8bKNuO
>>634
函南ではないですが限り無く
函南に近い場所に住んでますw

ちなみにガスはLPガスです。
中間世帯に搾取ってそんなことあるんですか!?

みなさんのいろんな節約術ありがとうございます
是非活用させていただきますね
637可愛い奥様:2009/05/08(金) 22:04:49 ID:yrsx9OgQ0
>635
>最初に沸騰したらあとはガス消して放置
こんなことできるの?kwsk!
麺を入れて再沸騰してから放置でいいのかすら。
放置時間はどれくらい?
638可愛い奥様:2009/05/08(金) 23:04:50 ID:lb9B1F0o0
>>636
二か月で15000円なら、そんなもんかな〜と思う。
シャワーは結構ガス食いです。
639可愛い奥様:2009/05/08(金) 23:45:22 ID:SFReSVTo0
>>637
大昔「伊東家の食卓」でやってたが
沸騰した湯に1分間茹でる→火を消してゆで時間放置だったような。
一応ここで見られるみたいなので参考までに。
ttp://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00019013
640可愛い奥様:2009/05/09(土) 01:45:50 ID:v+KYlsCfO
沼津奥ですが、一戸建て@幼児2人&夫婦で水道代は2カ月2500円位(下水道無し)
風呂はあまりシャワー使わず(てかタンク容量少なめなのでガンガン使うと湯切れするw)
残り湯は毎日の洗濯に使用。食洗機使用。
今は太陽光なのでガス代無しですが、夫婦2人の頃は都市ガスで5千円前後だったかな。
プロパンの時はもう少し高かった記憶が。

伊豆の東側に住んでた時はもっと高かった気がするが昔過ぎて覚えて無いな。
でも熱函の山を境に(伊豆は)何もかも高い気がしたよw
641可愛い奥様:2009/05/09(土) 08:05:42 ID:S3iiis9LO
すみません。焼津で丁寧かつ小さな虫歯なら何カ所かまとめて治療してくれる歯医者さんてありますか?
今行っている所、その都度デンタル(レントゲン)取って治療してくれるので丁寧だな〜と思っていたんですが、
二回程虫歯の見落としがあったり(こちらが指摘して発見、デンタルを取った歯なのに)して
先週治療した歯をまじまじ見たら、治療した反対側の側面に小さな虫歯が…。
指摘されてる虫歯はどれも表面のものらしいんですが、治療が歯一本ずつなので進まない。
なのに見落としされてるので、段々信用できなくなってきてしまった。
どこか良いところありませんか。
642可愛い奥様:2009/05/09(土) 14:59:05 ID:67i9Ns4t0
駿河区住まいだけど、家族3人(旦那、私、1歳子供)で
水道(上下水道2ヶ月分)\12000、ガス料金(都市ガス1ヶ月分)\16000だよorz
何で皆そんなに安いの?無駄遣いしているつもりないから各会社に問い合わせた
方がいいのかな?
643可愛い奥様:2009/05/09(土) 15:16:28 ID:X2MIDge9P
>>642
たぶんこういった理由↓
ttp://snpoct.blog.drecom.jp/archive/46
644可愛い奥様:2009/05/09(土) 15:23:59 ID:8CVb7LkF0
>642
無駄遣いしてないって言ってる家に限って、とんでもない使い方してるもんだよ。
その料金から言うと、水道を月に軽〜く50立方m以上使ってることになる。
(うちなんて4人家族で1ヶ月15立方使えば多い方だよ)
ガスも1ヶ月でその値段なら70立方メートル以上使ってるはず。

各社に問い合わせる前に、まずは自分の無駄使いを見つめなおした方がいいと思う。
645可愛い奥様:2009/05/09(土) 22:12:17 ID:jyUz+3wy0
>639
アリガトン!やってみる!ノシ
646可愛い奥様:2009/05/09(土) 22:15:29 ID:kW+iSzV10
ふらっと立ち寄って2〜3品食べてみたいけど、富士宮やきそば以外で
お勧めのものってありますか?
http://www.ecopa.jp/bgs/outline.html
混みそうだなあ…
647可愛い奥様:2009/05/09(土) 22:59:39 ID:CIfpkDjz0
飛行機の乗客に静岡の人いたんだってね。
自宅待機だって。
でもちゃんと守ってくれるかしらね。
本人が待機してても家族は外に出るから意味ないよね。
子持ちだったらまず子供が登校して一気に広まる可能性大。
648可愛い奥様:2009/05/10(日) 02:51:47 ID:Rwpypdko0
水道料金は、食器洗い機のあるなしや、洗濯機やトイレの機種によって随分変わるからね。
よそのお宅と単純に比べるのはあまり意味はないと思う。
一応、3人家族の一般的な使用量は月に20立方メートルってことらしいけど。
649可愛い奥様:2009/05/10(日) 03:18:56 ID:71lBWBHs0
>627
これだね>日曜のテレビ番組
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/20081109/genba.html

>625
他の人も書いてるけど、水道代やガス代は地域やガス会社によって単価や計算方法も違う。
それは自分では替えられないから、自分ちの使用状況見直すしかないよ。

請求書には毎月の使用量でてるでしょ。
水道・ガス、それぞれ何立方ずつ使ってるの?

入浴時にシャワー出しっぱなし、キッチンの洗い物が手洗いでこちらも流しっぱなしとかだと
毎日のことだしけっこう料金に響くと思うけど、それはどう?
650可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:00:33 ID:ML0rW4ULO
公表するなら県名じゃなくて市町村までやってくれ。中途半端に不安じゃないか。
自宅待機って言ったって監視されてるわけじゃないから
本人のモラルによるよね。
651可愛い奥様:2009/05/10(日) 14:30:25 ID:nHC8V4t90
静岡英和女学院だったかな?カナダへの修学旅行を秋に
変更したそうだ。
賢明な選択だと思った。
652可愛い奥様:2009/05/10(日) 14:48:03 ID:NQ74E9dV0
シャワートイレ、暖房便座は電気代かかるよね。(最近は節約タイプもあるけど)
食洗機使用していると水道代の節約になると思う。
駿河区で二ヶ月で6,500円くらい。二人暮らし。
ガスはプロパンで1ヶ月4,500円、電気代は節約型のエアコンに買い換えたら
2台使用で夏の最高が7,000円だった。(エアコンは1台8万円くらいしたがorz)
653可愛い奥様:2009/05/10(日) 16:59:17 ID:uX03PWWX0
>>646
11、静岡県 静岡おでん
12、静岡県 袋井宿たまごふわふわ
13、静岡県 浜松餃子
34、磐田市 磐田おもろカレー
42、浜松市 遠州焼き

富士宮以外の県内ものはこのくらいしか食べたことないけど、
おでんはこれ系しか知らないので余所との味の違いや特色がわからんw
たまごふわふわは卵が泡っぽかった(出始めの頃食べたきりなので今は違うかも)。
餃子はもやしがついてる普通の餃子。カレーは豚足が大丈夫ならまあまあ。遠州焼きは沢庵入お好み焼き。
県外のおでんとかカレーとかラーメンはどんなんだろ。行ってみるかな。
654可愛い奥様:2009/05/10(日) 21:47:31 ID:TWje+Ygm0
>>653
646です。
ありがとうございました。
浜松に住んでながら遠州焼きって知らなかった。
沢庵入りのお好み焼きだったんだ。
袋井宿たまごふわふわは前から気になっていたので食べてみようかな。
県外では遠野ジンギスカン、久留米やきとりとかも気になるので食べてみようかと
思います。
655可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:26:25 ID:Raotwv+10
>>654
今時食べられる店あるのかな?<遠州焼き
昔、駄菓子屋さん兼ねてお好み焼きもやってる店で食べた記憶がある。
夏は大きな氷でシャコシャコしてくれるふんわりしたかき氷売ってた。

母親が作るお好み焼きが遠州焼きだけど。
656可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:29:07 ID:fLziQkW+0
【話題】「コスプレ小便小僧」 - JR浜松町駅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241991621/
657可愛い奥様:2009/05/11(月) 11:35:51 ID:YxeF++vgP
>>656
一瞬 浜松に見えたww
658可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:04:15 ID:xxdG86OO0
浜松町駅が静岡県にあると思って貼っているのかな?
659可愛い奥様:2009/05/11(月) 13:37:34 ID:CbMxJ3aM0
>>652
お風呂はシャワーですか?浴槽に浸かりますか?

葵区在住二人暮らしで
プロパンガス(追炊不可)一ヶ月25m3=15,000円
上下水道二ヶ月60m3=15,000円
かかって困っています。敗因は家人の希望で
毎日湯船に入れているからと思います。

毎日洗濯機を回してるからか?という意見もあり先月から
二日に一度にしてみて様子見です。タオルのニオイがあるから
その都度のほうが気が楽なんですけどね・・。



660可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:50:27 ID:sZPACsIJ0
>>655
3月に都田総合公園でやった北区祭りの出店に出ていたよ。
遠州焼き。
売っている人がトリイソースのハッピを着ていて、それに
ひかれて(トリイソースにね)買ってみた。

お店でも出しているところ、探せばあるかもしれないけど
少なそうですよね。
661可愛い奥様:2009/05/11(月) 16:58:13 ID:1GIACUpt0
遠州焼き
志都呂のイオンの通り沿いにある、もんじゃとお好みのお店「季余」だっけな…?
メニューに「遠州焼き」というのがあった。
あと、聖隷三方原病院の通りの北側にあるお好み焼き屋さんにもあった。
とは言え私は関西から引っ越してきて1年なので、本物の遠州焼きを知らない。
「どういう食べ物なんだろう?」と思って気になったから、覚えてるだけなのだけど。
これらのお店で出している物が、浜松で生まれ育った方々の言う
「遠州焼き」なのかどうかは、私には分からないのだけど…。
662可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:13:10 ID:Raotwv+10
>>660
これからその手のお祭りなどに出店が増えるのかな?
B級グルメ関係でプッシュされ・・・ないなw

>>661
関西(?)の葱焼きとは違うんだけど、葱焼きとも言うよ。
生地に葱(青ネギ)をどっさり入れて薄っぺらく焼いてある(キャベツは入ってない)
他の具は干した桜エビとか刻んだ沢庵、ちくわが入ってるのも美味しい。
醤油かソースで味付けして鰹節まぶして二回くらい折りたたんであるのが正統派w

遠州焼きってくらいだから中部や東部ではお好み焼きは違う作り方なのかな。
663可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:15:46 ID:g/sQ9X2+0
昔、近所の駄菓子屋で食べたり、祖母が作ってくれたのはこんな感じ。

小麦粉、卵、水で作った生地に、荒みじんに切ったたくあん、青ネギを混ぜて丸く焼く。
両面を焼いたら、醤油を塗り、かきこ(粉状の鰹節?)を振って三つ折りにする。

関西風のお好み焼きみたいにキャベツが入ってないから、薄っぺらいのw
664可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:17:31 ID:g/sQ9X2+0
おっと、>662とかぶってましたね。
基本的なところは同じみたいだけど。

>663に書いたのはプレーンってか、一番質素なパターンかな。
それが必須であとはお好みでって感じ。
665可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:26:38 ID:YxeF++vgP
てか驚愕!!! 何その薄っぺらい粉焼きモンは!? 遠州焼き? へー
島田で生まれ育ったし、祖父母は牧の原あたりから降りてきたらしいんで
自分の中にも若干は遠州のかほりがあるのかと思ってたけど全く初耳だわ
そんなのが同じ県内にあるんだね ホント知らんかった
てか興味が湧いた 今度機会があったら食べてみよう

666可愛い奥様:2009/05/11(月) 17:29:16 ID:SiFWQppr0
遠州焼きと言い始めたのは、比較的最近だと思うw
昔は普通にお好み焼きと言ってたし、そのお好み焼きに沢庵が入っているのも普通だったし。
駄菓子屋系だと、餃子のきよの近くにお好み焼きを頼むと沢庵入りで出す店があった。
数年前の情報だけど、今もあるんじゃないかな。
667可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:05:00 ID:+EgYDKq9O
>>658
東京の浜松町駅と間違えて静岡県の浜松駅に下りる人が
年間何人も実際いるんだって。浜松駅の駅員が言ってた。
668可愛い奥様:2009/05/11(月) 19:41:14 ID:1+yWJLyF0
>>665
島田の子だったら、しぞーかおでんとたい焼きでしょう。
昔島商の近くにあって今は島田の街中に引っ越したらしいたい焼き屋さんは
まだ健在かなあ…。
あとダルマチェーンの粉モノ。
たくさんできてあっという間につぶれたけど、まだ細々とやっている所が
あったような。
コンビニもミスドもマックもなかった昔はこんなもん食べてたな。
669可愛い奥様:2009/05/11(月) 20:03:45 ID:f06dH7hDi
>>667
まじw
笑えるw
浜松市内のお店など探したい時に『浜松 店名等』で、ググると東京の浜松町もひっかかってうざいw
670可愛い奥様:2009/05/11(月) 20:53:26 ID:eXnAjfNd0
>>659
652です。
シャワーのみだけど、シャワーヘッドを節約タイプに変えた。
洗濯は週に2〜3度。勤務時間が朝〜夜遅いので休みの日のみ。
洗濯機の水量を洗濯物の量に合わせてこまめに変えてる。
キッチンはシャワーに切り替えタイプの浄水器&食洗機。

電気代は冬は石油ストーブ(燃費の良いモノ)のみだけど、
昨年は灯油代が高かったので実際は節約になっていないかも。

ガス代は煮物に圧力鍋を使うし、献立が簡単なので安いかもw
焼き魚、炒め物、酢の物とか。後は鍋には必ずフタをすると早く沸くとか…。
まとまりがなくてすみません。
671可愛い奥様:2009/05/11(月) 21:20:26 ID:eXnAjfNd0
間違い。X電気代は冬は石油ストーブ(燃費の良いモノ)のみだけど
    ○電気代節約の為、冬は石油ストーブ(燃費の良いモノ)のみだけど
すみません。
672可愛い奥様:2009/05/12(火) 00:41:47 ID:qKQO9T2J0
遠州焼きで思い出したけど、磯焼き知ってる人いる?
貝の形で串が刺してあって、ソースとオカカ付けて食べるやつ。
昔はお祭りとかでよく見たんだけど。
673可愛い奥様:2009/05/12(火) 07:59:33 ID:aHO3GPOH0
>>661です。遠州焼き教えてくれてありがとう!!
>>662が教えてくれたのが基本バージョン(?)なのね。
今度見かけたら食べてみよう!
具とかは普通に豚とかイカとか入ってるのだろうか。
wktkしてきた!
674可愛い奥様:2009/05/12(火) 08:08:50 ID:JrkwmYNe0
>>669
浜松にもこんな店できたんだ〜、どこだろうってよく見ると、港区でガッカリすることあるw
675可愛い奥様:2009/05/12(火) 09:31:59 ID:Rm2Y2IkK0
>>652>>670
>>659です。
シャワーヘッドの交換と圧力鍋活用はすぐ真似できそうです。
とても参考になりました。ありがとうございました。
676可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:07:10 ID:u94yA1XTO
昨日知ったんだけど、コンケルドのメガネのお姉さん、
映画『女優霊』で、序盤に高い所から落ちて
足が変な形にねじまがって死んじゃった役の人なんだって
677可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:19:09 ID:OTu1lwsmP
情報ありがたいけど…
すんごくどうでもいいwww
678可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:46:52 ID:+J4cCKVa0
両方メガネの気がするがw

コンケルドと付き合ってる設定の方の人、なんか色っぽいよなぁ。
679可愛い奥様:2009/05/12(火) 11:59:42 ID:u94yA1XTO
>>678
そうか、両方メガネでしたね
コンケルドと付き合ってる方のお姉さんです

声が色っぽいですよね

シュシュトリアン三姉妹?とかいう番組で
次女役もやっていたらしいです

680可愛い奥様:2009/05/12(火) 12:03:05 ID:u94yA1XTO
>>677
いや、私もそう思ったんだけどw、知り合いの奥さんが
都内在住の友人からコンケルドCMの録画を頼まれたそうで

聞いてみると、友人のご主人の会社の人があのお姉さんの大ファンなんだって

ビックリしました〜
681可愛い奥様:2009/05/12(火) 12:04:55 ID:Y2XgcGE40
>>675
節水ヘッド買っても、元栓ゆるかったら、あんまり意味ないよ。
蛇口の給水管には、水量調節のネジがあるから、そこを締めるだけで違う。
682可愛い奥様:2009/05/12(火) 12:12:15 ID:6g/nzybj0
深浦さんの封印された最終回バージョンも見てみたいな。
最後にオンエアされたCMで「入院だって」と言ってそのままいなくなっちゃうなんて。
あの娘さんももう出ないね。
馬鹿な兄貴だけが活躍してて。
683可愛い奥様:2009/05/12(火) 12:23:12 ID:RD2Ntu+yP
あのCMももう飽きてない?w
やってる方だけが楽しそうww
684可愛い奥様:2009/05/12(火) 12:56:36 ID:M9M5WucE0
コンケルドといい望月商事といいセイコーといい、
静岡は変なのが好きみたいね
685可愛い奥様:2009/05/12(火) 13:11:57 ID:1atF+Toa0
静岡に限らず地方CMなんてみんなそうでしょ。
真面目にカッコつけて作ったところで、どうしてもダサさが漂ってしまう。
だったらしょーもない笑い(失笑含む)の路線で行くのが、企業にとっては予算も安く済むし
県民にも覚えてもらえる。
686可愛い奥様:2009/05/12(火) 16:31:30 ID:hiByHviA0
そういえばちょっと前再放送でやった相棒の、亀山くんが幽霊屋敷を買う回に、
望月商事くんが出てたw
コンコルドは交番に道を訊きに来たら、中からお巡りさんや機動隊?がぞろぞろ出てきて、
私が案内しますいえ私が、みたいな流れのCMが好きだった。
687可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:12:08 ID:JJugZ3h40
花暦好きだったな。
688可愛い奥様:2009/05/12(火) 21:34:46 ID:4cUVsmvy0
ここ数日の蒸し暑いのがたまらない。
5月なのに、もうエアコンたくさん使ってる。
明日はもっと暑いんだよね。
689可愛い奥様:2009/05/12(火) 22:38:54 ID:Nzxefu6y0
>>688
エアコン不調で診てもらったら修理費の見積もり20,000円・・・
買って数年目なので買い替えの方が良いと薦められた
買った時は確か工事費込みで10万円以下の安いクラス
そりゃ買い換えるのがベストとは分かっていますが 肝心のお財布がww
省エネ家電にはエコポイント付くと言うので余計に迷っています・・・
690可愛い奥様:2009/05/12(火) 22:45:38 ID:kB0i/4C60
>>685
テレビ愛知なんかもださいね。信用金庫のCMとか、置き薬のCMとか。
キー局の東京でも、うわって思うダサいCMはあったよ。
今はどうかわからないけど、APAホテルの女社長(でっかい帽子かぶってる人)
が「私が社長です」っていうCMとか司のウィークリーマンションでは社長が
自分のペットの猫と出演してた。
でも苦手…。
私は西部自動車学校のどこが面白いのかぜんぜんわからない野球姿のおじさんの
CMが苦手…。
下品すぎるぷりまどんなのCMは消えてよかった。
漢方薬のにいやの音楽はトラウマになりそうなほど子供心に怖かった。
691可愛い奥様:2009/05/12(火) 22:55:39 ID:4cUVsmvy0
>>689
定額給付金で買いなされ。
うちもエアコンの買い替えを考えている所だけど、今なら
やっぱり少しぐらい高くても、エコとか省エネ重視かね〜。
エコポイントも気になるよね。

明日は全国的に今日よりも気温が下がるそうだけど、
何故に静岡だけ30度・・・・・・・・。
さっき見たNHKの天気予報では、ずば抜けて予想気温の高い
静岡には一切触れず。
692可愛い奥様:2009/05/13(水) 01:37:35 ID:q7l4GbZa0
焼津や藤岡あたりのマンソンって、
1ヵ月平均で¥1,000も町内会費取るってマジ!?
ボッタクリもいいとこだぉ。
693可愛い奥様:2009/05/13(水) 01:38:41 ID:q7l4GbZa0
 ↑
 訂正

藤岡 ×
藤枝 ○
>892
群馬出身?ww

一口にマンソンといっても、賃貸か分譲か、さらに地域の自治会に属しているか、
そのマンソンで自治会作ってるか等で事情は違うと思うけど。

賃貸で地域の自治会に属している場合は、戸建てより安いというのは時々聞く。
分譲、そのマンソンで自治会というのだとけっこう高いみたいだよね。
>692
藤枝戸建て住まいだが、町内会費として月700円、大祭費が月500円だから
月に1200円払ってる。
そんなに高いのかと思ってググったら、月200円なんてとこもあるんだね。

町内会費って何に使ってるか知らない人にとっては無駄金とか思うだろうけど
実際に町内会役員やると、「え?こんな物も町内会費で出すの?税金じゃないの?」って
驚くような物が多いよ。(街頭の電球とか、集会所の修繕、建替えとか)
何時だったっけ?浜松で放火が毎晩のようにあったとき
夜 お寺に不審人物?を老人会帰りの人たちが たまたま発見
その日のうちに自治会長に電話、翌日に町内の電気屋さんがお寺の内外に蛍光灯多数設置

その時は皆気の廻しすぎと思ったのだが 本当に放火犯だったららしい・・・
実際に放火で納屋が燃やされた家もあったし 自宅が全焼(結局原因は不明らしい)のお宅もあった
放火未遂もあった

ある街では お寺が燃やされ建て直しに2億円、仏像だけでも5千万円かかったようです


また規制かよー。
今年は殆ど逃れられてたのに
>>691
東京の次は名古屋になるんだよねw

朝は少し雨が残ってたのにすっかり晴れちゃったよ@西部
こりゃ蒸し暑くなるかなと思ったら少し風があるから思った程でもない。
む・・・さっきカキコはねられたけど今書ける。何だったんだろ。
家貯金の為に安アパート暮らししてるけど、自治会費払った事ないし請求もされない。
家賃に含まれてるのかと契約書見ても自治会費各自負担となってるし。
それでもちゃんと市の広報配られるし自治会名簿まで来る・・・。
以前、チラ裏だったか、自治会費が600円とか、800円で
メチャメチャ高っ!!!!という流れになっていて、月々千円の私は
なんだか恐ろしくて口出し出来なかった・・・。
うちの地区は戸建て千円、賃貸は月々500円@中部

外灯代、
近隣の神社、赤十字、祭りなどの募金、
草取りの時のジュース代
などに使われている。特に高いとは思ってなかった。
浜松だけど、月に900円。
堤防の草取りしてくれるだけでもありがたいんで納得してる。
浜松だけど町内の草抜き不参加だと罰金2000円
町内会費を祭や老人会の飲み食いに使うくらいなら清掃を業者に委託してほしい
>>702
業者に頼んだら1軒2000円の負担じゃムリだと思う。
前に実家(沼津)の地区で不参加が多くて大変だったときに
次回は・・・って検討したらしいけどけっこう高くてビックリしたらしい。
いや、あんがい安く済む場合もあるよ。
うちの町内会、前は年2回堤防の草刈参加強制だったんだけど、終了後に1世帯1本ジュース配ってたんだが
ジュース代よりシルバー人材雇う方が安上がりだって事が判明して、2年前から終了。
町内会費が月に1700円だった私が通りますよ。(島田市旧金谷地区)
何に使われてたのか謎だけど、助けあい寄付と神社氏子費は別だったような。

浜松に引越して町内会費年間6300円と聞いた時は「安っ!」と言ってしまいました。
町内会費は年2万
半年に1回ある美化活動は不参加なら2000円
でも、ゴミ当番や祭り当番等も無いし
それならそれでいいかなと思ってる

定額給付金は車の税金で消えた(給付金だけじゃ足りない)
すこし前までは浜松市のある町は とにかく払う金が安い!で知られていた
理由は神社が広大な境内をあちこち貸して、その賃料が凄いから
神社の祭りは 凄いお祭りなのに町民が払うお金は最低限でおK
当時は 浜松まつりにも出ていなかったので その負担も無かった
自治会費も最低限でおKなんだと

浜松も広いんだな
自分とこは結構取られるし、草取りも出なきゃいけないから煩わしい
業者でもシルバーでもいいから委託して、町民の参加は廃止にならないかな
>>708
全国で二番目に広い市のようですね 浜松
数年に一回くらいしか行かないけど

と 藤枝市民がカキコ
庭の柿の木が伸びてきて お隣さんちに侵略しそうな気配w
枝を切るらにゃイカンのだが なにぶんにもメンドクサイw(全てに言えることですw
お仕事でお金が貰えるのならば やる気も出るのだが・・・w

木ってすぐ伸びるんだね、凄い生命力
庭屋さんに頼むと凄くお金がかかるのよ(泣く)
住宅が建ち込める前は ほっといても無問題だったのに・・・

よく手入れされた庭やホソバ(マキ)のあるお宅を見ると金があるんだなと思う
近所の年寄りの農家が相次いでホソバ(マキ)を切ってフェンスにする気持ちが分かる
ホントはホソバの方が景観にも騒音にも良いンだけど 維持を考えるとフェンスの方が楽

ああ 柿の木は要らんから 金のなる木は心底欲しいと思う今日この頃w
さっきから戦闘機がゴーゴー爆音響かせて飛んでるわ@藤枝
日曜日は静浜基地の航空祭りなのね。
伊豆の国市で一家心中ってどこなの
焼津奥さま、現在新聞は何とってます?
引越しを機に朝●から他に変えようと思ってます。
静岡新聞ってどうですか?
>>710
>よく手入れされた庭やホソバ(マキ)のあるお宅を見ると金があるんだなと思う
泥棒は、それを決め手に悪行を働くらしいよ。
>>712

>無理心中?民家に4遺体 静岡・伊豆 [05/14]
>
>1 名前: 暗黒男爵φ ★ [2009/05/14(木) 11:27:09 ID:???0]
>無理心中?自宅で4人死亡 静岡
>
> 14日午前8時45分ごろ、静岡県伊豆の国市中の会社員、杉村雄二さん(58)宅で、
>一家4人とみられる遺体が見つかった。静岡県警大仁署は、外部からの侵入の形跡が
>ないことなどから、無理心中の可能性があるとみて調べている。
>
> 同署によると、杉村さんが自宅1階のリビングで首をつって死亡しており、屋内でほかに
>3人の遺体が見つかった。杉村さんは妻(57)、長女(26)、次女(22)の4人家族で、
>同署では遺体はこの3人とみて確認を急いでいる。
>
> 同署の調べでは、この日の朝、杉村さんから勤務先に「お世話になりました」などという
>内容のメールが送られてきた。不審に思った同僚の女性が杉村さん宅を訪ね、遺体を
>発見した。
>
>http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090514/crm0905141118014-n1.htm
>>711
めちゃめちゃうるさい@焼津

当日だけでも迷惑なのに訓練とか…

近所の犬が吠えてウザさ倍増だよ
>>711
静浜基地の航空祭も代わり映えしないから、駐車券の申し込みをしなかった。
そしたら外来機(F16)が追加されてた。
何年か前に来たときすごかったんだよ。
もう一回見たかったのに、私のばかorz
天気が心配だけど、近くまで行ってみようかな。
静浜基地は滑走路が短いからブルーインパルスは着陸しなくて浜松基地から飛んでくる
依然行ったときは 真っ最中に物凄い土砂降りでテントの中で雨宿りだった・・・
>717
午前中に飛行してたのはそのF−16っぽいな。
大きくて3角形のが1機だけしか飛んでいないのに、ものすごいスピードと忘れた頃に爆音がついてくる。
あれは厚木あたりから飛んできたのかね?
2年前にも来てたよね。焼津のジャ○コの屋上から見たけど、なかなか良かったよ。
旦那の実家が焼津なんだけど
結婚して初めて黒はんぺんを知りました。
焼いて生姜醤油でもうまいけどはんぺんフライはサイコ〜
しょうもない旦那だけどはんぺんフライに出会えたのは旦那のおかげ。
>>713
(浜松なんで)中日新聞→朝日新聞と静岡新聞→静岡新聞です。理由は単に一番安いからw
紙面としては朝日新聞が読み応えがあります、特に医療、消費生活面。ただ ローカル面が少ない。必要最低限
静岡新聞は 全て静岡ローカルに全国関係がプラスって感じですかね。でも 安い!
ハンペンはカレー揚げが( ゚Д゚)ウマー
>>719
今日のF−15だってさ
>>722
レシピkwsk
>>713
朝日から読売にした。
もし読売にしたら、↓で待ってるよ。
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part82
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241756616/
中部地区で軟骨ピアス開けてくれる病院ありませんか?
やはり美容外科しかないでしょうか?
開けたい場所は耳たぶの上の方の軟骨です
耳たぶのピアスを開けてもらった病院(外科)では
軟骨はやっていないと言われました
知ってる方いたら教えて下さい
>>713
焼津じゃないけど静岡新聞とってます。
理由は朝夕ついて一番安いからw
でもうちは夕刊抜いて安くしてもらってる(ホントは×)
地元関連には強いし、全国だってソコソコ。あとはチラシ目当てもあるから安いので十分w
昔は読売だったから読売もいいんだけどな。
強いて言うならテレビ欄が真ん中のページに来るのがいただけないわ〜
>727
うちも朝刊だけでいいんだけど、夕刊はテレビ欄が裏面にあって見やすいので
結局セットで取ってます>静岡新聞
地域情報は静岡新聞が一番載ってて安いから朝日から替えました。
スギ花粉、もう予報サイトなんかは打ち切って
サービス終了している所もあるけど、まだ飛んでるよね?
鼻水と喉の痛みが全然治まらないんだけど。
730可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/15(金) 07:06:05 ID:lL/sXOXn0
東部家電量販店で1990年制のTVリモコン販売してるところ
ある?
731可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/15(金) 07:13:57 ID:Op24np4c0
なんだ、静岡の奴だったのかよ。
いい加減に自分で探したら?あっちで親切にレス沢山もらったでしょーが。
パソコン、電話、色々あんでしょ。

135 名前:可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■[] 投稿日:2009/05/14(木) 16:25:47 ID:xod7Kgle0
現在家電量販店で販売されているリモコンは
操作ボタンの数が多すぎて使い勝手が悪いです。1990年当時に販売されていたシンプルな操作ボタン数が少ないリモコンが欲しいのですが
現在販売されてはいないでしょうか?


168 名前:可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■[] 投稿日:2009/05/15(金) 06:55:43 ID:lL/sXOXn0
>>154 リモコンの型番はどこで分かりますか?
>729
今の時期はスギはもう終わってるはず。
スギ〜ヒノキ〜ハンノキ他〜イネ科雑草あたりが、冬から初夏にかけて
花粉症の原因になるもの。
その後はセイタカアワダチソウ、それが終わると秋のスギ花粉、まごまごしてると
もう次の冬のスギ花粉とアレルゲンは年中あると思ってもいいくらいw

「住んでいる場所の地名、花粉カレンダー」あたりでぐぐってみ。

スギに感受性のある人=アレルギー体質の人は、他の植物にも感受性のある場合が多いよ。
気になるなら、皮膚科とか耳鼻科に行って、症状が出る時期と症状を言ってアレルゲンの
テストしてもらうといいかも。
それがわかっても治るわけじゃないけど、自衛手段に多少は役立つ。

イネ科雑草はエノコログサとか花や実が穂になるもので、春から初夏には多数あり。
不用意に初夏の河原や草むらには行かないとか。
>>732
大型連休が終わったら軽かった花粉症が逆に酷くなった
マスクと点眼薬が欠かせません
皮膚科に行って何のアレルギーか調べりゃ良いんだが めんどくさいw

何かしら花粉は年中舞っているし ハウスダストもある
この前はエアコン3台と洗濯機の分解洗浄を業者に依頼 合計5万円なり
効果はあったけど 今年はど〜するかな?特にエアコン・・・
畳屋さんは梅雨前に表替えするのがベストですよと言ってくる
734722:2009/05/15(金) 09:08:22 ID:GYrqC8gi0
>>724
天ぷら粉にカレー粉(SBの赤いカレーの缶)、塩
を入れて、後は天ぷらと同様に揚げる。
清水には結構お惣菜屋さんでも買えるけど
この辺だけなのかな。
かどやのカレーポテトとカレーはんぺんが安くて好きだけど、
家で揚げたてをちょっぴりお醤油たらして食べるとおいしい。

御殿場の子に「御殿場は閉鎖的でよそ者に冷たい」
と聞いたんだけどそうなの?
三島に住んでたけどそんなことなかったからビックリで。
アウトレットあるしそんなイメージないからさ。
>>735

どう感じるかってことだと思う
その手の話しは日本全国てか世界中どこ行ってもありえる話でしょ 御殿場に限らず
「閉鎖的でよそ者に冷たい」って感じる人がいる一方で、同じ対応を
「他社にやたらと干渉しないしプライバシー重視でいい」とか思う人もいると思う
特に都会から来た人なんかだとそう考える人が多いのでは?

そういえば御殿場(小山町?)のとある一体って確か各地区ごとに自衛隊からたくさん謝礼もらってて、
例えば地域の子供の小学校入学時にランドセルとかを揃えてくれたり、子ども会単位でバス仕立てて
遊園地に連れてってくれたりってするんだよね? 
町内会単位で何千万円も留保があるんで、(その自衛隊からのお金)もちろん費用は一切不要でさ
あとは公民館もものすごい建物建てたり、どっかで地震で被害があったりするとポーンとそれなりの
金額の寄付をしたりって聞いたような…
ちょっと前に話題になった町内会費なんかも集める必要はないんだろうね

そういうの聞くと東富士演習場だっけか?ああいうあんまり農作物が育ちにくそうな
利用が難しい土地(関係者の方いたらすいませんww)をうまくお金に出来てていいなぁって思う

まぁ 原発のある旧浜岡なんかも同じこと言えるけど、バーターなんで納得いかないこともあるんだろうけど…
>736
そっか。そんなもんかもな。

自衛隊の話だけど、騒音対策として2重窓の家が多くて
それも補助金が出てるとか聞いたな。
以前習志野に住んでたときは、自衛隊がすぐそばだったから、
航空機の音が凄かった。
高層マンションの上スレスレ(に見える)に飛ぶんだね。
音にはいつの間にか慣れたけど、飛行機が通り過ぎるたびに、
振動で車の警報装置?が鳴るんだよ。
複数台の車からファンファン聴こえていて、近所の人は大変だな〜と思ったり。
>>737
田舎はどこもそんな感じだよね。
でも騒音はすごいと思う、私は沼津なんだけど周りが静かな日は
遠くの山の方からド〜ンって聞こえる時があるよ。
聞こえ易い場所とそうでない場所があるんだろうけど
近くの人は生活できるのか心配になるww
>>735
実家御殿場の者です。
入会地みたいな感じの共有地を防衛に貸す代わりに補助金が出るってのは
事実無根とは言いませんけど、そのいやに羽振りの良い話は私のいた地区では大体30年くらい前の話でしょうか…。
今は個人に金品を振りまくとイロイロありますから、学校とかの公共施設に物で寄付…とかかなぁ。
まぁ、今自分の子供が通っている学校の施設や備品のお粗末さを見て
初めて、自分の育った地域の学校は恵まれていたんだなと実感した次第ですが…。

騒音対策の2重窓の補助金の話ですが…実際に演習のときに地元に来て見ればお分かりいただけると思いますけど、
知らない人がいたら、本当に何事かっていうくらいの爆発音と振動、
飛び交うヘリコプターの轟音…
何の防音対策無しに生活できませんよ…。
言いたいことはわかりますけど、元地元としては複雑です・・・
なるほど… 現状はそうなんですね
どうやら私が聞いたのはだいぶ古い情報かつ誇張が含まれていたようですね
誤解させるような書き方で申し訳ない
にしても うらやましいのは間違いないです 
お金あるってことは気持ちにも余裕があるってことになりますからね…
以前御殿場に住んでいたけど、住んでいたあたりはよそから
来た人が多いから感じなかったけど、場所によっては閉鎖的な人もいたよ。
あの演習の騒音は窓ガラスまで揺れたな〜。
住んでいらっしゃる方には申し訳ないけど梅雨時の湿気が半端ない。
除湿機各部屋に置きたかったくらい。
夏は涼しくていいんだけどね。
コンケルド、新しいバージョンであの妹も出てるね。
ますます亡くなられたお母さん役の女優さんが偲ばれる・・・・
御殿場って知らない人からするとOUTLETあるしF1あるので
結構華やかなイメージだけどすっっっごい田舎だよねw
>>744
そんなあなたはどちらにお住い?
>>740
三島でもドーンって音聞こえるぐらいだったから、
確かに防音対策なしじゃ無理だろうね。
そういうつもりじゃなかったんだけど、気分害したのならすまぬ。

久々にアウトレットでも行くかなー
週末は以前より混んでるかな?
不景気でアウトレット全般が混んでると聞いたもんで。
県中部に実家があります。
実家のあるのエリアには、複数の公共施設が立ち並んでます。
で、町内会で毎年丸一日かけて施設周辺の草とりを
するのと引き換えに少なからぬ謝礼が町内会に支払われ、
それを元手に毎年一同で日帰りバス旅行に行ってます。
もっとも謝礼といっても御殿場に比べればかわいいものでしょうが。
×実家のあるのエリアには
○実家があるエリアには
>>746
高速代が土日1000円になったからそれもあると思う。
>>734
724です。ありがとうございます。カレー味のてんぷらみたいになるんですね。
日曜日に試してみます。( ゚Д゚)ウマーくできるといいな。

>>747
公共施設の管理は本来管理者が行うべきもの 町内会が代りに行えば当然報酬が出ます
うちも堤防の草刈は市の代りに自治会が行ってますが 少ないですが自治会に報酬があります
最近はそんな報酬いらんから 市が自分でやれと言う自治会が増えました
で シルバー人材センターや造園業者が下請けで草刈
すみません、日月で箱根〜御殿場に遊びに行くんですが
日曜が雨の予報です。

雨の場合、アウトレットは晴れの日より空いていますか?

また、雨の中歩き回るとしたらアウトレットと彫刻の森美術館、
どちらがマシでしょうか?

遠方から初めて出掛けます。よろしくければ教えて下さい。
答えにならないとは思いますが…
単純に天気関係なしに、アウトレットに日曜日に行くのと月曜日に行くのでは、
どっちがより混むのか中学生でもすぐにわかると思うんですが…
アウトレットは通路に屋根があるので屋外でもあまり濡れずに移動が出来ます。
エリアがいくつか分かれてるので、その移動や向かいの店に行く時は濡れるかも。
そんなのもあるし、高速千円だから雨でも混雑覚悟じゃないかな。
御殿場下りICの渋滞も毎週あるみたい。

彫刻の森は前を通った事しかないけど、屋外がメインなら傘は必須じゃない?
雨なら空いてそう〜w
何かイベントやってれば混んでそうだけど。
彫刻の森美術館は、高校のときに遠足で行ったきりなので、違っていたらゴメン

屋内だけでも結構楽しめると思うけど、ピカソ美術館とか、野外を歩かないと
いけない場所もある。
ムーアの作品は雨の日だとまた違った感じかもしれない。

あと、判断材料としては、買い物の量にもよるかも……
傘を持って買ったばかりの洋服を持って歩くか(アウトレット)
傘を持って手ぶらで歩くか(彫刻)
アウトレット、雨でも平日でも混んでる印象。
美術館て月曜休みじゃない?

というわけで日曜箱根月曜御殿場をすすめてみる。
彫刻の森美術館は年中無休のようですね
御殿場〜箱根のことをお聞きした者です。

アウトレットは雨でも混んでいるんですねー!

日曜箱根、月曜御殿場で考えてみたいと思います。

ありがとうございました。
759可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 08:21:40 ID:Rm/IgDd70
東京都府中市は70歳と77歳は1万円、88歳は2万円、99歳は3万円、101歳以上は5万円、最高齢者には10万円の祝い金が出るそうですが
静岡県内の状況はどうですか?
760可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 08:25:24 ID:Rm/IgDd70
ちなみに70歳がいる世帯ですがお祝いのおの字も出ません@F市
100歳越えると遺影に使える肖像画を描いてもらえるらしい。(F枝)
実家のおばあちゃん
90の時、でっかい旗?
長寿って書いてある優勝旗みたいなの貰ってた。いらね〜w
M原旧H町
763可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 14:34:40 ID:Bbw7mZNy0
優勝旗笑ったw現金がいいですね
何に対する優勝だよ(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
長生き=人生の勝利者ってことなんだろうけど・・・
静岡は豚インフル、大丈夫なのかな。
普通のインフルの流行情報も気になるところだが。

旦那の上司が、先週、関西方面への出張から戻ってきたわけだが、
「帰りは満員電車で、いやぁ〜、参った、参ったw」と言っていたそうで・・・。

(;゚д゚)ゴクリ…
でもさ、日本は時期的にインフルって終了だよね?
やっぱり流行ってしまうんだろか?
>>767
すごい勢いで、すでに伝染してるし。
新型だし・・・・・・・・。
>>766
どうなんだろうね…
友達の勤務先は、連休明けに旅行自粛のお知らせがあったって。
ショッピグモールだから、GW終わってこれから休暇って人ばかりで
不満は多かったけど、国内感染者のニュースで沈静化したみたい。

ホンダやスズキに勤めてる人たちも、外出自粛気味と聞いた。
夫、海外(東南アジア)に単身赴中だが、日本出張予定が流れました
やっぱり国内感染来たね。それも学生から。学校が一番広まるよ。
兵庫・大阪のは5月の第一週にスポーツの交流試合があって感染したらしいね。
大阪・東京間を行き来する人が感染してれば当然、静岡にも感染者が出るだろうね。
やはり静岡も時間の問題だよね〜。
ほんとに凄い勢いだわ、新型インフル
幼児から高齢者まで幅広いし
さっき大箱入りマスクを買おうとドラッグストアやスーパーをちょっと回ったけど無かった@島田市
昨日の午前中には品切れで、いつ入ってくるかわかんないって。
5枚で\398とかのはそこそこあるけど、それを束で買っていった人がいたり
マスクは5個までとか決められていた店があったりもした。
それでも実際につけてる人は少なかったりするんだよなあ。
でも、静岡って車社会だから、個別移動が主だよね。
東京や大阪のラッシュ時の電車・バスがないから
移動の際の感染は低いと思っている私は甘いかな?

なんにしても人混みは、避けた方がいいんだろうけど。
人込み避けたいけど来週東京で結婚式だよ〜。
別の友達は大阪から来る予定なんだけど来れるのだろうか?
マスクも今日みたいな天気だと暑いよね。
学区内の中学生が、今日から修学旅行に出掛けたよ。
お約束の京都、奈良だけど。
色々な人が観光に来る所だし恐いな〜。
大阪の中学生は、中止になっちゃったよね。
可哀想だけど仕方ないか。
急な事だからキャンセル料金も発生するだろうし。
ウチの息子(中3)が15日に京都奈良の修学旅行から帰ってきた(県央部某中学)
何日目だったかな?「イバラキってとこに泊まったよ 茨城県じゃねーし」とのたもうた
むろん大阪府 で、市中ではコンビニに寄ったりしたとのこと
今は元気そのものだけど… 果たして大丈夫なのか?
大阪ー東海ー東京は、もう入り込んでるものとして、
何処に行ったか行ってないかに関わらず
注意を払った方がいいと思う。
4月後半にインフルエンザ流行してるよって話を聞いた。(県西部)
西部奥だけど、3月からずっと流行ってる感じだよ。
今年子どもが高校入学だったんだけど、公立高校受験の追試受験や
卒業式欠席、隔離スペースで出席等多数だった。

高校に入学してからはさらにシャッフルされてまた広がったのか
入学式、入学直後の宿泊研修も欠席多数。
とどめに担任もインフルで欠席とかw

子どもがバス通学なのでマスク必須かと思い、買いに行ったら
昼休みには売り場に黒山の人だかり&個数制限。
会社帰りに追加で買おうと今寄ってきたら、既に売り場は空っぽだったorz
781可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 18:02:06 ID:5dMFvXt10




インフルも医師不足で対応できず


 東京都の担当者も「発熱患者すべてに遺伝子検査をするには、時間的、人員的に困難」と話した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/


419 :名無しさん@おだいじに:2009/02/16(月) 20:47:20 ID:3vwtNP3M
>>393
安心と希望の医療確保ビジョンによると
医学部倍増は2000億程度でできるらしい

つーかいがいにかからないんだな
もっとかかるイメージあった

http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf




花粉症の時の残りが丸々一箱あるから大丈夫かなーと余裕でいたけど、
ウィルス用じゃないからあまり意味なしだとさっき気が付いた。

今年はインフルエンザ予防接種する人増えそうだ。
まだ新型対応無理だろうけど・・・。
>>778
茨木って感染者が出た某私立高校があるところなんだが。orz
その学校は市内でも山奥にあるとはいえ生徒は駅までバス移動だからな。
でもさぁ、いつものインフルのほうが感染者も死者も桁違いなのに
なんで新型をここまで警戒する必要があるのかイマイチわからん
>>784
ググッて。
もちろんググったけど、それでもここまで騒ぐ理由が分からんかった。

で、結局いまニュースで出てる
>政府の専門家諮問委員会が同日、「感染力、病原性などからみて、季節性インフルエンザと変わらない」と報告。
>舛添厚労相は、致死率の高い鳥インフルエンザを前提とした対策は見直しが必要とし、「軽めの症状に合わせた形の対応に変えたい」と述べた。

って意見に同感なんだけどね。
でも最初の頃のアメリカの高校生のインタビューで、
高熱に下痢、2〜3日間むちゃくちゃ苦しんだ、みたいなのがあって、
そんなの聞いたらかかりたくねーべ。
自分は耐えられても高齢者や幼児が近親者にいたらなおさら。
788可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:09:42 ID:GnV9hT1W0
伊藤さん、最近、ヨーカドーに買い物に
来られるようになったのですか?
789可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 20:12:20 ID:cfjWl2DD0
奈良県で3000人以上欠席 さらに1000人がインフルエンザと類似の症状
http://ime.nu/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news2.html?now=20090518191113

東京で感染者が多いとオリンピックはアウトになるから
発表しないのか?
石原さんの力ってすごいね
>>786
季節性インフルエンザでも、それなりの警戒体制とるよ。
学校で流行すれば学級閉鎖や学校閉鎖するように
いい加減なところも多いけど、会社でも出勤停止になるところ増えてる。
今回のは新型で、変異の可能性もまだあって
感染者が増えれば、その分変異の可能性も上がるから、出来る範囲で注意は必要だと思う。
それに、季節性でも毎年何人も亡くなってるんだし、あまり軽い対応はしないでほしいよ。

>>789
オリンピック招致のために隠してるとか言われてるね。
学級閉鎖がいっぱい出てるらしいけど。
792可愛い奥様:2009/05/19(火) 07:42:06 ID:oKsaLtDU0
今朝の朝刊に東部の3人がA型妖精ってあったけど
どうなったのかな〜?
793可愛い奥様:2009/05/19(火) 09:06:17 ID:mWiUS9F30
陽性の粉振りまいて感染を広げてるヨカーンw
794可愛い奥様:2009/05/19(火) 10:05:13 ID:5UK3X9sB0
>>792
その記事の文章では、「新型ではなかった」と結ばれているが、
見出しだけ読んで、最後まで読まないの?
妖精の世界の新聞は、見出ししか載ってないの?
795可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:48:05 ID:Y26embAl0
>>792
AB型妖精だったみたいです
796可愛い奥様:2009/05/19(火) 14:37:46 ID:oKsaLtDU0
うちの朝刊には「新型ではなかった」とは書いてなかった@静岡新聞
797可愛い奥様:2009/05/19(火) 22:30:48 ID:A6a3Unjb0
妖精界の話に少しなごんだ。
ってなごんじゃいけないぜ、マスク今日も完売@浜松
花粉マスク残ってるけど、これじゃだめなんだ…
798可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:37:13 ID:iC2tMEvq0
関西に住んでる親戚・知人のために
地方の人達が大量にマスクを購入して送るんだって
だから、全国的にマスクは品薄になるんだよ。
799可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:44:30 ID:7wlH3aSKO
昨日寄ったDSじゃ神戸の母に頼まれてなんて人がいたな。
流石にマスク装着な人増えてきたよ@東部
こっちで疑われた人達は陰性だったね。
さて県内初はどこからだろう…
800可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:19:46 ID:rQqtWkpVO
マスクあるにはあるけど、買い足しておこうと思ったら
売り切れてて驚いた。そうか関西に送る人がいるからか。
免許更新しに免許センターに行かなきゃいけないんだけど
幼児持ちなので旦那休みの日曜日しか行けない。
日曜は激烈混んでるよね…。人混みは嫌だなぁ。
七月まで粘ってみるか。夏には流石に流行収まるだろうか。
801可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:21:53 ID:NrC3v/ht0
昨日の浜松志都呂ではマスクを着けた人はほとんどいなかった。
大阪の友人から「マスク売ってたら送って欲しい」というHelpコールがあったけど
近隣のお店数件回って在庫ゼロ。
着けてる人は見ないけど、お店の在庫は無いようです。
私も昨日はマスク無しで買い物に行ってしまったけど、そろそろ着けて外出した
方がいいのかしら。
このスレの奥様方はマスク着けて外出してます?
802可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:15:15 ID:xwQamuEx0
静岡出身、現在北関東在住です。
一昨日、近くのドラッグストアに行ったら、見事にマスクコーナー完売。
渡航歴なしの人が発症というのと、通勤・通学で東京に行く人も多いので
こちらでも一気に買いに走ったのかも、です。ただし、普通に地元で暮らす
人(スーパーで見かけるとか)は特にマスクはいない。
803可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:16:05 ID:7rd6Q6CQ0
>>801
私も月曜日に志都呂行ったら、ほとんど誰もつけてなくてびっくりした。
かくいう私も付けてないけど。
宮竹のヨーカドーは、つけている人は半分くらいだった。

それはそれとして、これから一ヶ月ほど総合病院に通うのでマスクが本当に欲しい。
病院の中でマスク配っていると嬉しいんだけど、さすがにムリかな。
欲しい人のところにマスクが無いって、困るんだけどな。
804可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:38:22 ID:SQLRnlD70
開店少し前にドラッグストアに行ったら、7〜8人ほど並んだ。
眉間にしわを寄せたババァ達が、マスクが全くなくて
イライラしてますたw

開店の時に入り口で店員が、「マスクは売り切れです」って頭を下げて
謝罪してたのに、その言葉を無視して売り場を見に行って、
「あら、ほんとにないわねー!」と嫌味を言う孫連れの婆さんも。

@静岡市
805可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:38:26 ID:TV9FGZ3Q0
マスクの本来の意味を勘違いしてないか?
感染してる人が付ける意味はあるけど、そうじゃない人がマスクしても予防の意味は無いよ。
806可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:40:41 ID:SQLRnlD70
あ、ちなみに私はマスクしてません。
鬱陶しいのと面倒なのとでしてない。
流行ったら、マスク一枚ごときじゃ免れないと思うし。

自分がかかったときには、拡散させないように
もちろんする。速攻するよ。
807可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:43:32 ID:SQLRnlD70
>>805
眉間にしわを寄せた神経質なババァたちには、早く私もつけなきゃ、
子供や孫にもつけさせなきゃって焦りがあるんだと思う。
テレビでさんざんマスク!マスク!って言ってるし。
こういう奴らがパニックを起こすんだろうな。
808可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:46:15 ID:7rd6Q6CQ0
感染している人が感染しているという意識が無いまま動いているから、自己防衛で
マスクしたいんだよ。
そもそも、自分が感染しているのを理解していたら、兵庫大阪でばらまいたり
していないわけで。
いつ、静岡に来てもおかしくないもの。

でも、感染しているかも?と少なからず思っている人のところにマスクが行き
渡らなかったら、本末転倒だよね。
809可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:46:51 ID:tuQ5sTXB0
>>805
客商売だとそうも言ってられないからね。
お客・店員双方にとって安心安全の保険の様なものと言えばいいのか。
そういうのにうるさい客も多いし、効果は二の次。
810可愛い奥様:2009/05/20(水) 10:49:23 ID:SQLRnlD70
テレビを見ている限りだと、必要なさそうなのが大量に
まとめ買いしてるね。
811可愛い奥様:2009/05/20(水) 11:38:20 ID:aOq5bOId0
さすが日本人、オイルショック並の影響力w
812可愛い奥様:2009/05/20(水) 12:52:52 ID:DBT9A5HXO
ヒノキの花粉症と長くひいていた風邪のせいで
二ヶ月前からずっと毎日マスクしてるんだけど、
会社で「まだ花粉症治らないの?」って鼻で笑われたよ。
こちら浜松、着用率数%、インフルエンザの危機感薄い。
813可愛い奥様:2009/05/20(水) 13:34:53 ID:h61JOEkg0
自分も浜松です。
駅前など、人の集まるところに行っても、マスクの着用率はかなり低いですね。

私もスギ・ヒノキなどの各種アレルギー持ちで、一旦発作が起きると
クシャミが止まらないので、自衛のために、人ごみや古書店等に行くときは
一年中マスクを着用してます。

例年なら、そろそろ花粉マスクが安くなる時期なんだけど、売り場から
花粉マスクも無くなると、とっても困るなぁ。
814可愛い奥様:2009/05/20(水) 14:27:15 ID:gX9Z50vn0
これを機に咳エチケットが共通認識になってもらえるといいなーとは思う
冬にあれだけインフルエンザが流行っていても
店や電車の中でガンガン咳する人は多くて('A`) だった
それにしても感染地域の発熱外来はパンク寸前って報道されていたけど
強毒性の新型鳥インフルが流行ったらどうなるんだろうな
815可愛い奥様:2009/05/20(水) 15:24:56 ID:nX7iKv+sO
沼津、愛鷹の犬の散歩中に新婚女性が殺害された事件、
犯人が逮捕されたね


前科持ちの土木作業員だって
816可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:17:00 ID:dAx+OfBzO
仕事中にマスクをしなければならないので、
そのまま取るのが面倒で帰りとかスーパー寄って買い物していた冬の時期。
今は、暑いので会社でしっかり外してから帰るけど。
スーパーでも、マスクしてる人がほとんどいないし。
マスクしている人は、会社でしか見ないよw
@藤枝
817可愛い奥様:2009/05/20(水) 17:56:20 ID:7wlH3aSKO
>>815
逮捕されたんだ〜
沼津住みで現場近くに仕事行ってたけど、会社の人たちも色々聞かれたとか言ってた。
近くに住んでたなんて怖すぎる。
変態出没な注意メールも来るし、嫌な世の中だ…
818可愛い奥様:2009/05/20(水) 18:06:29 ID:qdWqpt5D0
浜松、マスクはどこも売り切れでした。
着用していない人の中には、買えなくてって人も結構いる感じ。
ハンカチなどで口と鼻を覆っている人、ちょくちょく見掛けるようになりました。

元々通年花粉症でマスクは常時着用してたのに、品薄で困ってる。
とりあえず手作りマスクで凌いでいるけど、花粉症マスクの威力を実感するだけ…orz
ガーゼマスクに効果がないって、ほんとだね…
買い物へ行く時は、濡れガーゼ(乾いたのよりはマシ)挟んでます。
ただでさえ引きこもりなのに、益々籠ってしまいそうです。
819可愛い奥様:2009/05/20(水) 20:20:41 ID:gX9Z50vn0
焼津在住ですが同じくマスクつけてる人は殆ど見ない
でもドラッグストアではマスク売り切れ状態
今日子供連れて文化センターの公園に行ってきたけど
小学生?中学生くらいの子達が大勢遊んでた
学級閉鎖かな?この辺りも季節性のインフルエンザが流行ってるのだろうか
820可愛い奥様:2009/05/20(水) 21:11:47 ID:mKgOYPwa0
浜松。マスク売り切れ。次回入荷時期不明・・・・
病院ならあると思ってナースに訊いたら必用最低限しかないですよ
困った・・・
821可愛い奥様:2009/05/21(木) 02:41:51 ID:rzgnaRwK0
花粉症ぜんそくで咳が止まらず、かかりつけの耳鼻科に2か月前に行った時は
熱なんか計らずにいきなり喉を覗いたんだけだけど、もらった薬が無くなって
またぶりかえしてきたので昨日行って「咳が止まらない」と言ったら、
いきなりオデコに体温計を押し当てられてびっくりした〜
そうか、インフルだと疑われたんだな。ぜんそくで良かった。
822可愛い奥様:2009/05/21(木) 09:23:00 ID:w0BFYFnWP
>>821
糖尿病、ぜんそくなど持病がある方や妊婦さんは重症化しやすいそうなので
気をつけてくださいね。
823可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:25:59 ID:P+JHZPVyO
>>819
焼津市内流行ってますよ。
高校で学級閉鎖が立て続けにあったところも。
824可愛い奥様:2009/05/21(木) 10:28:26 ID:P+JHZPVyO
連投ですが、今の季節、家庭訪問やPTA総会とかもあるのでそのせいかも。
825可愛い奥様:2009/05/21(木) 13:10:21 ID:5KkGaJo90
>>819
学級閉鎖なのに外に遊びに行っちゃ意味無いじゃんね。
前に学級閉鎖になった時は外出は控えてと学校から言われたし。

>>823
焼津でインフルエンザ流行ってるんだ。
それは新型では・・・
静岡県は渡航暦に関係無く、調べるんだっけ?
826可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:38:08 ID:WnbpJFLVO
焼津市大井川の小学校でも、B型が流行ってるらしい。
近いからドキドキだよ。
運動会も近いし。
827可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:53:04 ID:mRTMvHqAP
素朴な疑問
従来のA香港型とかB型なにやらとかのインフルに罹っている場合は、新型インフルには罹らないよね?
二重感染とか複合感染なんてあり得るのかな?
怒りえないんなら、むしろ従来型のインフルに罹っているほうが新型インフルの心配しなくていいからいいのかも?とか思ってみたり…
まぁ普通に考えればどっちも罹りたくない感染症で言わば「ヒドイ風邪」だから優劣なんかないかww
828可愛い奥様:2009/05/21(木) 15:53:53 ID:mRTMvHqAP
怒りえない → ×
起こりえない でした
829可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:15:42 ID:P+JHZPVyO
>>826
ヒィィ
私が聞いたのはA型だから焼津市内はダブルで流行ってるのか。
今月末から中体連とかの各種競技会が始まるからオソロシス。

>>827
両方に同時感染することはあり得る。


歯磨き時に舌、上顎、歯茎も磨くのが効果的だと聞いたのでやわらかい歯ブラシ買って磨き始めた。
後はお茶うがいもしようかと。
830可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:31:40 ID:w0BFYFnWP
>>829
舌は歯ブラシだと傷むから専用のヘラみたいなのがいいですよ。
100円ショップにもありました@ダイソー
元歯科衛生士
831可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:40:27 ID:mb0Gwoz+0
発情期の猫がウオーウオー煩いので今竹の棒で追い払った@F市
832可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:43:06 ID:H4rjBtZX0
>829
歯磨きでウィルス撃退しようと思ってるなんてpgr
粘膜に付いていったいどのくらいの時間で体内進入しちゃうか分かってる?
うがいだって効果があるなんて思ってるのは日本だけだよ。
833可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:47:23 ID:ymvbDpDi0
静岡で感染者は出ないんじゃないかなぁ〜だってあと数日で(ry
834可愛い奥様:2009/05/21(木) 16:50:48 ID:WnbpJFLVO
そういや、我が家の一歳の息子が、
A型とB型に同時に感染してびびった。
しかも、4月に入ってからだったからまだインフルエンザが流行っているのかと二度びっくり。
熱もたいした事なかったから良かったけど、
新型と同時感染じゃ嫌だなぁ。
835可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:24:21 ID:oBqBDi4N0
>>832
インフルスレで、歯みがきをキチンとしていた施設と
しない施設では、発生率がかなり違っていたという話を見たよ。
ずいぶん前のスレなので、ソースを出せと言われても困るが…。

ちなみにうがいも、先に口内で、その後のどうがいが良いと読んだ。
836可愛い奥様:2009/05/21(木) 17:37:07 ID:LRZtESz7O
静岡は発生してないから安心していた
糖尿病で喘息の私はどうしたら…
実は3日前から頭痛が止まらない
病院も恐ろしくて行けない
837可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:34:55 ID:HavjYJ+o0
>>836
あなたがインフルにかかっていて拡散したら困るので、
保健所なり、専門機関にとりあえず電話相談するなりして、
病院に行ってちょうだい。
838可愛い奥様:2009/05/21(木) 18:48:28 ID:H4rjBtZX0
>835
それって「ためしてガッテン」で紹介してた老人ホームでの話でしょ。
歯磨きしてた施設はインフル発生少なかったってやつ。
その時だって専門家からはおかしいって指摘が、放送後から出てた番組だよ。
それは、歯磨きが良かったんじゃなくて、歯も磨いてくれないような施設が
その他の細かな衛生管理や体調管理してると思う?
839可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:50:29 ID:tH+S6bIX0
京都で新インフルみつかったから姪っ子の修学旅行中止になったよ。
キャンセル料もとられるから延期ではなく中止だって。
840可愛い奥様:2009/05/22(金) 14:57:07 ID:e42kdmneP
>>839
かわいそうに…
ちなみにどこの市町村の中学のお話ですか?
841可愛い奥様:2009/05/22(金) 15:55:23 ID:UTsHbv/y0
昨日うちの姪っ子が修学旅行の土産を持ってきた。
どこへ行ったかと聞くと京都・大阪だって聞いて…
842可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:17:20 ID:yG24GOI10
子供が大阪の大学
休学が終了して月曜から授業再開、心配でもどうしようもない
843可愛い奥様:2009/05/22(金) 18:18:57 ID:FoaxzOtU0
静岡県民はお茶飲んでるから大丈夫だろ。
ちなみにノドで一端溜め込むようにしてから飲むといいんだって。
殺菌されるからうがいしてペッする必要はないよ。
うがい用は安い番茶か出がらしのお茶でいい。
844可愛い奥様:2009/05/22(金) 20:23:56 ID:vi3t4nOz0
京都ガラッガラか〜この隙に行ってみるかな

って人が出てくる予感。
845可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:11:38 ID:qyum+vgL0
久しぶりに中部方面に出かけたら、島田市内の道路案内標識に空港のマークが…。
もう来月なんだ…。
いろいろあってやっとだけど、赤字が出ないことを祈る。


846可愛い奥様:2009/05/22(金) 22:54:46 ID:bby2s69TO
新茶も出たからちゃっぱをご飯にかけて食べようか
847可愛い奥様:2009/05/22(金) 23:20:47 ID:nvOH4lAp0
>>840
静岡市内
来週出発だったけど中止。隣の学区の中学は今週頭に京都へ修学旅行だったけど
帰宅してからは学校以外外出を自粛するようにってお達しがあったらしくて今日塾へ行ったら
、塾(隣の学区内)のその中学の3年生が欠席だったって。
「がらがらでしょっちゅう先生と目が合った(笑)」ってメールがはいった。
848可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:45:32 ID:uTNy8sE0P
>>847
静岡ですか ありがとう
聞いたところによると確か藤枝の学校で一昨日あたりに京都へ修学旅行へ出かけたとたん
京都府に新型インフル患者発生したんで、着いてそのままホテル入って一泊して翌日すぐ帰って来た
結果観光どころじゃなくて、ただの宿泊訓練をわざわざ遠出して行っただけみたくなっちゃって不憫だって中学があったよう
それが本当なら気の毒だよね
849可愛い奥様:2009/05/23(土) 00:49:52 ID:VkxROreXO
明日明後日、エコパのB級グルメスタジアムに行く奥様いますか?

850可愛い奥様:2009/05/23(土) 09:46:01 ID:ehCcOabS0
富士山静岡空港の公開に行くか?エコパか?インフルエンザ警戒で止めるか検討中
でも 考えてみたらダイエット中・・・
851可愛い奥様:2009/05/23(土) 14:27:09 ID:1jPdPqGX0
>>845
富士山静岡空港はミラクルが起きない限り普通の運用で赤字だぉ
852可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:14:34 ID:3v4fextwP
知事はやりたい放題やって「はいさようならぁ」だもんなぁw
それも再出馬するつもりだったけど西松建設の問題が出てきて
逃げるように辞めてくんだよね。
空港の赤字は税金で補てんし続けるんだよね?
ホントに困っちゃうね。
853可愛い奥様:2009/05/23(土) 15:30:19 ID:nAfgDYQi0
鈴与の航空会社も、ものすごく運賃高いね。
あんなんで乗る客いるのかね?
せめて鈴与株主優待券とか配ればいいのに。
854可愛い奥様:2009/05/23(土) 20:37:12 ID:z6HUF6Bb0
>>852
多分だけど、知事は今の時点で辞職させられて
内心、喜んでいると思う。
献金問題から逃れられるもんねー。
855可愛い奥様:2009/05/24(日) 00:14:13 ID:M1RriWlS0
人数に満たなかったら、税金で補填する?っての決定だっけ?
空港からのツアー、結構売れ残ってると聞いたから心配だ。




856可愛い奥様:2009/05/24(日) 08:19:48 ID:adgkIVic0
東名清水インターの近くにコメダコーヒーの看板が出来てた。
いよいよ清水区にも出来るのね〜。
嬉しいけど、混みそうだわ。

個人的にはあと餃子の王将とか、カインズホームとかが
近くに出来るといいなー。
857可愛い奥様:2009/05/24(日) 10:40:28 ID:5mTqGeiOP
人数満たなかったら補てんって満たないこと前提なんでしょ?
赤字だったら補てんっていくら無駄遣いしたら気が済むんだろう…
他に必要な所いくらでもあるでしょうに
858可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:06:20 ID:lTXLP2As0
ANAのマイレージが溜まっているから北海道でも行くかなと思ってたけど
ANAの千歳便、午後出発夜到着って・・・ありえねぇwwwww
一度、泊まらないと動けないじゃん。自分オワタ

空港からのツアーは、北海道方面は時期的に絶好調だけど、他の方面はgdgdと
聞いたよ。
859可愛い奥様:2009/05/24(日) 16:16:24 ID:wDc5ycLb0
>858
ANAなら沖縄があるからいいじゃないか。
鈴与のカードでJALマイル貯めてるうちにとっては、北海道か福岡しか選択肢がない。
千歳の便はそれなりにいいけど、福岡って飛行機乗ってまで見に行く観光地でもないし
なんか微妙な街だよね。
860可愛い奥様:2009/05/24(日) 18:30:27 ID:lTXLP2As0
>>859
うちは沖縄はどうでもいいんだよ・・・。南の島とか全然興味無い夫婦なので。
JALウラヤマシス
福岡も確かに微妙だ。あそこは観光じゃなくて仕事だよね。
ただ、飛行機って結構時間くうのが難点。名古屋乗換でのぞみ使って行った方が
意外に早いし安いなんてことにならないかね。
861可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:05:54 ID:8UFX+Enh0
去年静岡〜福岡往復旅行した私が通りますよ。
名古屋(復路:新神戸)で乗換になるけど時間にしたら片道5時間かかるので
マジお勧めできない。orz
862可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:28:18 ID:WNszM8v+0
個人的には、マイナー地域の便が増えたら嬉しいんだけどな。
赤字路線になるから現実味ないけど…
鳥取・島根とか、四国や東北は、行ってみたいけど時間かかるし
年寄り連れていくと、移動で楽したいから。
863可愛い奥様:2009/05/24(日) 22:38:40 ID:M1RriWlS0
九時頃に雷が鳴った@島田市
864可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:10:37 ID:adgkIVic0
今日はあちこちでお天気が不安定だから、雷がどこで鳴っても
おかしくはないけど。
静岡市も夕方に少しだけ鳴ったよ。
865可愛い奥様:2009/05/24(日) 23:43:23 ID:IrnQ2fkQO
前同じ社宅にいた沖縄出身の人が、空港できるの嬉しいってはしゃいでる


自分の周りでは、その人以外は無関心みたい
866可愛い奥様:2009/05/25(月) 02:18:49 ID:n+Ku11rg0
こないだ静岡のアピタにある旅行会社に
「静岡空港から海外へ」ってポップがあったよ。

よく聞いたら、チャーター便が予定されてて
スイスとかに直行便でいけるらしい。ちょっと心引かれた。
でもすげぇ高かったw
ハワイにチャーター便が出てくれたら、駐車場無料だし
たぶん使うかな。空港。
でも一度北海道にいってみたいので、国内も使ってみるかもしれない。

>>862
そうそう。お互い「客こねーよな」って地方の空港に飛ばしてほしいよねw
私、出雲大社にいってみたいので、島根に飛ばして欲しい。
867可愛い奥様:2009/05/25(月) 03:03:16 ID:CUKNIws2O
夫の仕事の都合で、しばらくの間、私と子供達だけで浜松に住むことになりました
でも夫が車を使うので、しばらく車なしの生活。二台目購入は目処たたず。
数年ほど浜松にすんでいたので、土地勘はあるんだけど
車がないと不便っていうのもよく知っています。
急病の時どうしようとか、重いものの買い物は困るなぁとか
ジャンボエンチョーもイオンモールも行きたいよ〜とか
考えると眠れない。浜松で車なくても難なく暮らしてる奥様、勇気をください。
868可愛い奥様:2009/05/25(月) 05:50:50 ID:vbqClLOFO
どれくらい長く住むのか経済的な事情とかわからないけど、私だったらレンタカーか、安い軽の中古買うか、公共交通+タクシー+自転車で乗り切るかな。
浜松、車がないのは不便だお。
869可愛い奥様:2009/05/25(月) 06:28:21 ID:S/kgT0/M0
>867
急病のときは救急車でもタクシーでも何とでもなる。
重い物は旦那のいる休みの日に買えばいいだろうし。
そのくらいしか車を利用する必要性が思いつかない生活なら
わざわざ自分で車を保持するより、タクシー生活の方が安上がりになるんじゃない?
870可愛い奥様:2009/05/25(月) 06:50:34 ID:tLUna1frO
>>867
浜松の中でどこに住むかは選べないの?
学生のとき一人暮らしで浜松駅徒歩10分のとこに住んでて
車も自転車もなかったけどバスと徒歩で乗り切ったよ
871可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:13:59 ID:iqekRJ8h0
重いもの(米とかペット用品など)は専ら通販。
病院は大概タクシーだけど、半年に1回あるかないか。
バス停も駅も徒歩15分以内の距離にあるので、まあ便利なほうかな。
日常生活に必要な店や施設が比較的近くにあるから、
今のところ車は必要ない(あれば便利だろうけど)。
暮らしてみて、どうしても車が必要だと思ったら考えればいいんじゃない?
872可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:02:10 ID:dgWlOMjQ0
カーマ+ジャスコ市野の近くのアパートを借りたらええんでない?
(またはカインズ+ジャスコ志都呂)
873可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:54:05 ID:9P33Cna50
何処に住むかでも全く違ってくるけど 
住む場所選べるならイオンモールとかジャンボエンチョーのそばに住む
便利の良い中心部に住んで公共交通機関、自転車、タクシーでお買い物
しかし住むのが はるか郊外だと・・・
874可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:23:13 ID:X1+P7IkX0
こんな事書くと不謹慎かもしれないけど、
早く富士山静岡空港撤退しないかな…
関東に戻りたいぉ。
875可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:37:03 ID:1FGmZFfp0
>>874
空港の撤退と、関東に戻りたいのとどんな関連がある お ?
876可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:43:07 ID:O/NtZIiY0
旦那さんが空港関係者で静岡に配属されたのでは?
どこかの航空会社の地上スタッフとか。

全然関係者じゃないけど自分も早く潰して欲しいと思ってる お
赤字を何で税金で補てんしないといけないんだよ!
877可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:56:01 ID:xOHITnHT0
>867
お子さんの年令がわからないけど、幼稚園や学校のことを気にしなくていいなら
できるだけ駅の近くに住むのがいいんじゃない?
駅からだったらバス路線はけっこう充実してるので、急ぎじゃないお出かけは
バスにすればいい。

買い物はおうちコープとか、クイックパックとか、後はネット通販とかで
いいんじゃない?
野菜の通販も探すとけっこう安いところあるし。

あと、雨の時とか病院とかは割り切ってタクシー使う。
どこに住んでもそうだけど、車1台持つと、車本体、ガソリン代の他に、税金、車検、保険と
維持費はけっこうかかる。
その年額を出して、バス・タクシー含めてその分までは交通費OKと考えると
けっこう使えるよ。
878可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:57:25 ID:vbqClLOFO
昨日、空港近くまでドライブ行ったお。
ちょっと前までタヌキ、ハクビシンひかれ放題の農道が立派な道路になってましたよ。
ええ、地方税国税ガソリン税たっぷりと投入したような道路でしたよ。

道路ですらそうですから…空港は…

879可愛い奥様:2009/05/25(月) 19:48:16 ID:iYVem71qP
究極の無駄遣いですよね・・・。
最初から採算取れないことがわかっているのに作るって
どういうことなんだろうね?
880可愛い奥様:2009/05/25(月) 19:54:17 ID:gKp/jvnW0
浜松駅から自転車で10分ぐらいのとこに住んでいるので、駅まで出てバス。
重いものは通販です。
881可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:09:02 ID:0/1vjHRI0
熊本に引っ越しをした、元浜松西部奥です。

こっちにも「五味八珍」があってビックリ。
メニューも味も、ほぼそのままで嬉しかったw
「さわやか」もあったら通うのにな〜。
子供が「さわやかのハンバーグが食べたい!」とうるさいw
お盆休みに帰省するまで我慢か・・・。
882可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:27:58 ID:3GgZo01N0
地震!!
883可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:29:28 ID:GuokWONwO
地震がきた〜。
久しぶりだとびびる。
884可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:30:23 ID:FxFLkcx80
なんか「ズズズズズズ・・・・」という感じの音が・・・?と思ってたらグラッときた!
オンボロアパート暮らしだから怖いよう
885可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:34:42 ID:3GgZo01N0
西部・中部で震度3ですって。
震源地は西部地方、マグニチュード4.6、深さ30キロ
886可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:40:06 ID:dgWlOMjQ0
地震きましたね!すごく細かな揺れだった気がします@浜松市
カタカタ・・・・という音から始まったので、自衛隊の大きな
車両が通ったのかと思いましたわwwww
上空はまだ飛行機舞ってますね
887可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:40:14 ID:RHO7O3m+0
中部奥です。
グラッときましたね〜
玄関に続くドアを開けて、避難経路確保しましたわ。
子供の頃から染み付いた、避難訓練のおかげですわね。
今夜は、枕元に靴置いて寝るのさ。
888可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:44:02 ID:YGeRBo8Q0
避難経路確保する前に、2ちゃんチェックした私は……
だって、テロップより、気象庁よりも情報が早いんだよ。
889可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:44:41 ID:1FGmZFfp0
短時間だったけど、勢いのある揺れだったなー。
ここ数年地震らしい地震がないよね。
地下にパワーがたまってそうで怖い。
ちなみに今日夕方、川の小魚がピチピチ水面ではねてたから
地震の前触れだったりして、と思ったところだわ。
890可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:45:16 ID:xDsWE1O7O
地震あった@島田市
やばい、怖い。生粋の静岡県民の私涙目。
皆様どのくらい揺れました?

最初、目眩だと思ったんだ…電気の紐揺れなかったから
891可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:46:31 ID:7inOU4FB0
>>888
ノシ
Jane立ち上げつつ
IEの履歴とキャッシュをを削除した私って…
892可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:56:43 ID:7HRyGiVL0
阪神大震災経験ありの中部奥だけど
こっちに引っ越してから久しぶりに本格的な地震だったな。orz
旦那はNHKで確認しようとしたけど私は地震板で確認してしまった。。
893可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:01:32 ID:ZOk5xsUSO
怖かったー…@西部
ニュースで人為的地震とか言ってたけどどういうことー?
894可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:02:09 ID:O/NtZIiY0
なんとなくだけど。
自分はちょっとほっとした。
くるくるくるくるk(ryと言われてるのに地震速報はいつも他の地域で最近は頻度が落ちてる。
一体どれだけエネルギーを貯め込んでる?と思ってgkbrしてた。
ちょっとずつエネルギーを放出してくれないかなぁ。
895可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:02:39 ID:1FGmZFfp0
>>893
餅つけ、餅ついてゆっくりニュースを確認汁。
何かと何かが混ざってるぞ。
896可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:12:20 ID:FxFLkcx80
旦那が夜勤で家には独り、リラックスしたくて下半身パンイチでくつろいでたから、
逃げ道確保よりも何よりも真っ先にした事は
外に出てもギリギリセーフな部屋着に着替える事だったorz
お願いだ・・・真夏に大地震だけは来ないで下さい。
897可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:15:02 ID:iYVem71qP
>>894
小さい頃思ってたww
震度7〜8の地震が予想されてたからいっぺんに震度8じゃなく
震度3が3回で来てくれないかなぁってw
できれば来ない方がいいんだけどね。
898可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:18:35 ID:yPzMYbRk0
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) 投稿日:2009/05/25(月) 20:43:04 ID:k0C9EeMp
M7をM4で分割払いするなら
32768回も揺られないといけないのか・・・

それは酔う ( ~p~)


だってw
899可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:42:36 ID:6F/pa4re0
>>898
どんだけーーw
900可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:45:31 ID:dgWlOMjQ0
>>898
まじっすかw

901可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:48:16 ID:/Yb2QLrf0
御殿場に住んでるのですが、
ゆれたのに、各地の震度がテロップで出たときに
御殿場の地名はなかったです。
小山町や裾野市はでてたのに。
御殿場って、地震の計測地ないのでしょうか?
902可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:38:35 ID:4YF6xCgj0
>>901
御殿場はわからないけど・・・

前に住んでいた所は無かった。
いつもテロップで出ないのでおかしいと思ってたら、無かったそうだ。
問い合わせの電話やらなんやらが多くて、少し前に付けたって新聞で見た。
903可愛い奥様:2009/05/26(火) 06:55:36 ID:PsQHkQMV0
904可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:53:04 ID:xnF+ZMja0
昨夜の地震、掛川では水道止まっちゃってるんだってね。
濁りが取れるまで、今日1日は断水らしいけど。
あの程度の地震で止まっちゃうってのは、ちょっと問題ありでしょ。
905可愛い奥様:2009/05/26(火) 09:04:13 ID:qLSE40db0
掛川震度3ほどだったよ、あの程度で水道止まるなら
東海地震来たらどうなるんだろうね
906可愛い奥様:2009/05/26(火) 10:32:13 ID:qs/ndiK5O
掛川の方にある断層がからんだ地震だったんでしょうか?

断水にはビックリです
907可愛い奥様:2009/05/26(火) 15:59:00 ID:IujVBT5w0
掛川の断水、通常は震度5程度で作用するようにセットしてあるって
今朝の新聞に出てるけど。
908可愛い奥様:2009/05/26(火) 20:56:26 ID:mj26nfOe0
静岡市で新型インフルの疑いの子供がいるって…
909可愛い奥様:2009/05/26(火) 21:40:56 ID:qs/ndiK5O
今ニュース速報見た!

小学校での感染すごいんじゃないの?
910可愛い奥様:2009/05/26(火) 21:56:16 ID:IujVBT5w0
で、静岡市は広いんだけど、どこの小学校なんだろう。
そろそろマスクしたほうがいいかな。
911可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:16:19 ID:loTnFI1oO
新型インフルついに来ましたね…
マスクは既に売り切れ状態の店が多いようですが
今日帰りの電車でのマスク率は2割程度でした。
明日から一気に増えそうですね
912可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:19:45 ID:GxT/L/tf0
なんでこの時期に外国から帰ってきたの?
帰国後、何事もなかったから登校していたとかだったら
学校閉鎖だよね。
913可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:27:24 ID:IZ9fafY50
ヤフーにも来たね。これだと学校には行ってないのかな?25日が怪しいが・・・。


静岡でも感染確認=7歳男児、比から帰国−9都府県目・新型インフル
5月26日21時47分配信 時事通信

 静岡市は26日、同市に住む男児(7)の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。男児は22日にフィリピンから帰国していた。
 静岡県内での感染確認は初めてで、感染者は9都府県に拡大、計353人となった。
 市によると、男児は22日、父と母、妹2人とともに、中部国際空港に到着。23日にレンタカーで静岡市に入った。
 24日は終日家におり、25日に発熱。その後、40度台に上がったため受診し、検査で感染が確認された。
 男児とともに妹1人も発症が疑われたため、同市内の病院に入院。ほかの家族に症状はなく、自宅待機を求めている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000213-jij-soci
914可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:29:45 ID:IujVBT5w0
父親が日本人、母親がフィリピン人なんだね。
915可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:48:29 ID:l9dP0BSw0
他の都道府県だと何区って出るのになぜ出ない?
916可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:26:10 ID:gY9k90a0O
インフルで運動会中止になればいいな。
917可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:31:16 ID:IujVBT5w0
>>916
マラソン大会の前日に、てるてる坊主を逆さに吊るしたり、
もうすぐ地球滅亡だから、勉強なんてしなくてもいいやとか、
そうだ!お小遣いも全部つかっちゃえとか、そんな事を思ったりしなかった?
918下田ラバー:2009/05/26(火) 23:38:15 ID:4W4smN710
足柄サービスエリアで何年ぶりだろー、そば喰ったらウマかった
919可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:45:45 ID:IujVBT5w0
え、なんで蕎麦?
足柄と言えば、ペチャカツだよ、ペチャカツ。
920可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:49:17 ID:NKCGOr1b0
インフル感染の子供は学校に行ってないらしいので学校は平常通りだそうです。
921可愛い奥様:2009/05/26(火) 23:52:20 ID:IujVBT5w0
中部国際空港から、レンタカーで静岡市内の父親の実家に
来ていたそうだけど、自宅や籍を置く小学校も静岡市なのかな?
詳細が知りたい。
922可愛い奥様:2009/05/27(水) 00:10:42 ID:JvzsYKPy0
入院している病院が市立病院のようだね
923可愛い奥様:2009/05/27(水) 00:56:39 ID:UGxf9GU/0
貼っておくね

>静岡でも感染確認=7歳男児、比から帰国−9都府県目・新型インフル

 >静岡市は26日、同市の男児(7)が新型インフルエンザに感染したことを確認したと発表した。男児は22日にフィリピンから帰国していた。静岡県内での感染確認は初めてで、感染者は9都府県に拡大、計353人となった。
 >市によると、男児は22日、両親ら家族5人で中部国際空港に到着。23日にレンタカーで父親の実家がある静岡市に入った。
 >24日は終日家におり、25日に発熱。その後、熱が40度台に上がったため受診し、ウイルスの遺伝子検査で感染が確認された。家族は日本とフィリピンとの間を行き来していたという。男児は日本では学校などに通っておらず、市は休校やイベント中止の措置は取らない。
 >妹(4)も発症が疑われたため、市内の病院に入院、詳しい検査をしている。2人は発熱や鼻水などの症状があるが、容体は安定しているという。ほかの家族に症状はなく、自宅待機を求めている。(2009/05/27-00:24)
924可愛い奥様:2009/05/27(水) 05:47:59 ID:7Ap1GvvQO
これは完全に父親が悪いよね。
海外にいてもインターネットや国際電話で連絡取れば情報が入って、渡航を延期するなり、フィリピンに母子残して自分だけ行くなりの手段が取れるはず。
ピーナやシナ人と結婚してる男の人って、日本人どうしのコミュニケーションが苦手な人が多いから日本からのインフル情報が不足してたのかな。
925可愛い奥様:2009/05/27(水) 06:45:24 ID:qPiozhiV0
フィリピンから帰国ってだけで、奥さんをフィリピン人と決め付けるのは・・・
926可愛い奥様:2009/05/27(水) 07:04:02 ID:i3Rmxgv30
駐在で、子供は日本人学校通ってる場合もあるじゃまいか。
927可愛い奥様:2009/05/27(水) 07:57:22 ID:GOFLuujdO
奥さんの実家がフィリピンと書いてあるよ。
フィリピンに実家がある日本人かもしれんが。
帰国して三日後に発熱てどこで感染したんだろうね。
機内や空港かなぁ。
928可愛い奥様:2009/05/27(水) 07:57:31 ID:6BRxAxog0
>>925>>926
は?
奥さんはフィリピン人って、報道されてるけど?
子供は公立の小学校に入学手続き中って報道されてるけど?
ってか、バカ?死ぬの?
929可愛い奥様:2009/05/27(水) 08:08:44 ID:qUH9WD0O0
>>928
勘違いさんってここにもいるんだね
2ちゃんねるだからって一生懸命悪態つく必要は無いんだよ
肩の力、抜いてねw
930可愛い奥様:2009/05/27(水) 08:29:23 ID:i3Rmxgv30
むしろ実家がどこだなんて報道はいらないと思うんだけどね。
その報道は何処でした?
931可愛い奥様:2009/05/27(水) 08:32:54 ID:TL8OuFhL0
校名はわかりませんか
932可愛い奥様:2009/05/27(水) 08:36:14 ID:GOFLuujdO
今朝の静岡新聞に載ってました>妻の実家
933可愛い奥様:2009/05/27(水) 09:41:07 ID:i3Rmxgv30
>>932
そうですか。
記者の心の琴線に触れたので発表って事でしょうね。
934可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:29:09 ID:P4IGNRZS0
ちょっと大騒ぎしすぎなのかなという気もする<豚インフル

海外からの帰国者でこれだけ発症してるという事は、その渡航先は既に蔓延してる
ということじゃないのかな。カナダ然り、NY、フィリピンも。
ニュースで発表されてる各国の患者数は実数とかなり開きがありそう。
日本は健康保険制度があるから普通に皆病院に行ってるので実数に近いと思うが、
他国では(一部福祉大国除いて)医療は高額なものだから医者にかかれない検査
されていない患者が大勢潜伏していそう。
そういった国でもバタバタと死人が増えたという訳でもないようだしあまり過敏になる
のもどうなの?と思う。
935可愛い奥様:2009/05/27(水) 10:38:51 ID:2UUPCsdT0
病院に勤めてる友人の話だと、医療関係者もさほど騒いでないって。
「インフルエンザ」という病気が季節性のものではなくなった、ということだけだってさ。
実際、看護師も医師も、特別になにか対策をしているわけでもないし。
というか、予防接種も何もないので、対策のしようがないんだけどね。
普段どおり、マスクと手洗いくらいだってさ。
936可愛い奥様:2009/05/27(水) 11:45:38 ID:rIzVasdj0
そのマスクが無いんです。どこの店でも
937可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:00:05 ID:ZsXEflVN0
新型インフルエンザに罹って困ることといえば、
今のところ即入院・隔離、家族は自宅待機になるってことだな。
あと、万一地域で一番最初に感染確認されでもしたら、
周りの視線が怖いだろうな。
あれこれ詮索されるのも憶測で語られるのも嫌だし怖い。
938可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:04:51 ID:C4wxsIE50
無いなら作りゃええらえー(マリー

ガーゼハンカチでつくった給食マスク型のでもないよりましだそうです。
939可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:40:25 ID:qSyPz3fq0
ペーパータオルを蛇腹?に折って(アコーディオンのぶかぶかするほうの形
端をホチキスで止めつつ輪ゴムつけて蛇腹を広げればあっという間にマスクのできあがりって昨日ニュースでやってたよ
どこぞの幼稚園で子供たちが作ってはめてた
940可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:42:10 ID:qSyPz3fq0
あ、でもマスクより手洗いを完璧にした方が感染を防ぐ効果があるそうです
手首までしっかり泡をつけてあらいましょうって
941可愛い奥様:2009/05/27(水) 12:45:17 ID:cKhFqC+O0
友人がマニラ近郊に赴任しているのでスカイプでインフル情報を
聞いてみました。
今のところ発表された感染者は二人だけど、お金のない人は医者にも
かかれないから多分もっと多いのではとのことでした。

 ご主人も先週高熱があったのですが、通常のインフルエンザでしょう、と
日本のような検査はしていないのでどうもあやしいと言ってました。
ご主人の会社は日本で感染者が出た時点で日本への出張は
取りやめになったそうです。
942可愛い奥様:2009/05/27(水) 13:37:30 ID:crlvm0bw0
【韓国】アスベスト含まれた化粧品5製品、販売禁止に[04/07]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239072428/
943可愛い奥様:2009/05/27(水) 13:57:50 ID:UGxf9GU/0
静岡市って、全国から患者が集まるこども病院や神経センターがあるから
インフル騒ぎで、患者の親たちは戦々恐々だろうな〜
944可愛い奥様:2009/05/27(水) 16:40:59 ID:bL35xma50
>943
その点は気になるところだねぇ。
療養中だと体力や免疫が落ちているお子さんも多いだろうし、
いっそ入院中ならいいけど、入院前後の通院で静岡市内を移動する
人も少なからずいるだろうから、タミフルが効くからいいじゃないか、
じゃすまされないよね。
945可愛い奥様:2009/05/27(水) 17:29:15 ID:pp3xe61d0
以前はあれだけ予防でマスクマスク言ってたけど
急にマスクは健康な人がつけても意味ないですよpgrって報道がされてて
なんだかなー
公園に子供連れて散歩に行ってきたけど
近くにいた人が口も覆わずに咳ガンガンしてて('A`)
946可愛い奥様:2009/05/27(水) 21:29:19 ID:93Usm9Lr0
ちゃんとした会社の海外駐在員とかだったら、会社の方で
帰国延期するようにとか必ずメールやイントラネットで情報回ってくるので、
(うちの会社もそうだった@海外支社のある企業です)フィリピン帰りの感染者の
お父さんはそういったとこのお勤め人でないんだろうなあ、ということがうっすら
わかるw
お子様に罪はないので、早くインフル治してほしいです。お大事に。

>>943 こども病院はほんとにカンベン、生まれた時から難病と戦ってる知人が通っている
病院なんだよ〜。
947可愛い奥様:2009/05/27(水) 21:44:55 ID:OULyqiQC0
市立病院に入院してるんだよね
昔から伝染病棟は静病にあった
渡り廊下に幽霊が出るとか噂があって懐かしいw
闘病中から自分の部下と不倫されてた婦長さんが出るとか
948可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:25:52 ID:tTZKCLe80
今ちょっと揺れた気がしたんだが@浜松
気のせいかなー?この間の地震もあったから怖い。
949可愛い奥様:2009/05/28(木) 00:54:11 ID:noHuIpfO0
>>948
発表出てないし、気のせいだったみたいだね。
あの程度の地震でも、しばらくは揺れに過敏になるよね。
950可愛い奥様:2009/05/28(木) 08:28:50 ID:P5SvzOMd0
関東から西部に越してきたけど、最初地震が少なくてビックリしたよ。
関東は小さい地震が多いから、静岡なんてもっと多いんだと思ってたw
あとどこからでも富士山が見えるんだと思ってた。
その分、実家に戻るときに東名のさったトンネル〜由比SA付近で感動する。
951可愛い奥様:2009/05/28(木) 09:39:46 ID:IgXeyGjE0
静岡は広いからね、磐田にまた大型ショッピングセンターができるんだね。
どうせなら、コストコとかIKEAができてほしいなー
って言っても、最初だけ行くぐらいだろうけど。
952可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:40:04 ID:HzNYxy1sO
静岡のインフル問い合わせの半分は
発症した人の住所に関するものだったみたいね
気が気じゃないのは解るけど、教えては貰えないよね、普通。
953可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:53:57 ID:8qLMUlUm0
すごい風だ@浜松
普段から強いけど、今日のはおかしい。爆弾低気圧っぽい。
うちは部屋干しにしちゃったけど、頑張って外に干してる奥様が。
洗濯ものがまくりあげられちゃって、逆さに近い状態。
今にも落ちそうだ・・・・・
954可愛い奥様:2009/05/28(木) 11:59:36 ID:QpkRoRdPi
ほんとすごい風。私も浜松。
雨は止んだのに、なんだか変な天気。
955可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:03:46 ID:AoArJmRW0
部屋に干して窓を少し開けておくぐらいが丁度良いぐらいだわね@浜松
956可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:07:51 ID:9oUsxAjZ0
カーポートとラティスが揺れてる@静岡旧市内
957可愛い奥様:2009/05/28(木) 12:54:11 ID:vQODDmMF0
静岡市の人達、マスクしてるのかね?
958可愛い奥様:2009/05/28(木) 13:43:32 ID:nJxKMqYt0
浜松。ものすごい風。自転車で走ったら 転倒しそうで怖かった
この風を風力発電に生かせないものか・・・
中電から 電気料金の請求書が来ました、1万4千円・・・
959可愛い奥様:2009/05/28(木) 15:21:42 ID:L7ieaKUK0
焼津は昨夜から雨風強いよー
午前で雨は止んだけど風は依然と強い
洗濯物干したら竿ごと落ちそうだわw
960可愛い奥様:2009/05/28(木) 15:53:57 ID:hKBw2zY50
>>959
大丈夫。干してないのに竿が落ちたわ。
961可愛い奥様:2009/05/28(木) 17:44:39 ID:G4PTZzXCO
雷と雨きた@浜松東区
962可愛い奥様:2009/05/28(木) 18:06:10 ID:alAtRvHVO
立て続けに2回停電@牧之原
963可愛い奥様:2009/05/28(木) 23:27:01 ID:CC2Quqf00
中電雷情報
http://www.chuden.co.jp/kisyo/
こっちに来るかな?今は雨だけ@島田市

昼間の風、すごかったね。
被害が出たところがあったみたいだね。
964可愛い奥様:2009/05/29(金) 09:53:15 ID:6KHlesy50
浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243547987/
965可愛い奥様:2009/05/29(金) 12:30:43 ID:tw+2Ti1uO
メイワンのloft、狭くて品揃えいまいちてがっかりした。静岡のPARCOのloftくらいの広さを期待してたのに。
966可愛い奥様:2009/05/29(金) 22:14:08 ID:PgSYKQBMO
沼津奥です。
明日か明後日にうなぎを食べに行こうと思ってますが、沼津・三島でオススメのお店知りませんか?
地元じゃないのでよくわからないんですが、三島のうなよしが有名?なので
うなよしかなーと思ったのですが、沼津にもどこかあればと。
よろしくお願いします。
967可愛い奥様:2009/05/30(土) 00:15:03 ID:ZYqM6gWb0
>>966
個人的好みでは、三島広小路駅近くにある「桜屋」の方が好み。
「うなよし」は蒸して焼いてなのでカリッと香ばしいけど、「桜屋」はふっくら。
ただ以前両親と行ったけど、真ん中クラスでも「もうウナギはしばらくいいよー」
って三人ともなってしまったぐらい、ウナギが乗ってるので要注意。
大阪から来た友人は、「うなよし」は関西のウナギに近いので「桜屋」に感動して
帰ってました。
968可愛い奥様:2009/05/30(土) 00:34:41 ID:pS20+RHa0
うなぎの並・上・特上の違いは量だけなんだと、この間ラジオで鰻屋さんが言ってました。
載ってる鰻は皆同じなので、たくさん食べられない人は並で良いそうです。
969966:2009/05/30(土) 22:04:06 ID:drDd7NHV0
>>967さんありがとうー
桜屋、めっちゃ美味しそうですね!
でも、前をたまに通るのですが、並んでるわ交通整理のおじさんまでいるしで
リヌー食卒業したばかりの子と3歳児もいるんで、待ち時間長いのはちょっと無理かもしれない。。
ググったら1時間待ち+店内でも1時間待ち いくら味が良くてもぜってーいかねー!なのを見たので
それを夫に言ったら「無理。」と(´・ω・`)
先日のそこ知りかな?それで原口が食べてたのも桜屋のだったみたいで
チャレンジしてみたかったけどなぁぁ。
中国うなぎ騒動ですっかりうなぎから遠ざかってたので、臨時収入でうなぎ!って思ってましたが
今日とりあえずファミレスで我慢しときましたorz

食べられないとなると無性に食べたくなるよママン。。
970可愛い奥様:2009/05/31(日) 08:17:42 ID:DuJCeq3V0
次スレどーする?980くらいでたてるの?
971可愛い奥様:2009/05/31(日) 17:41:09 ID:ue53gq/p0
>>970
私も気になってたw
流れが速いときはあっという間に埋まるけど、基本ここはまったりさんだもんね。
980でいいんじゃないかな。
次スレ立てる人のために、皆で【 】内を考えるってのはどう?
972可愛い奥様:2009/05/31(日) 18:03:25 ID:X+k9ecfL0
【富士山】静岡の奥様13人目【浜名湖】

おでんもやきそばもイラネ
そんなマイナー入れるなら、バナナワニ園とかいれてほしいやね
973可愛い奥様:2009/05/31(日) 18:28:01 ID:YmE2ZpjRO
【ずらだら】【だにだで】
974可愛い奥様:2009/05/31(日) 19:53:11 ID:rTW2UvjpO
【祝開港】【富士山】
975可愛い奥様:2009/05/31(日) 20:31:36 ID:Zs5UmrGIi
>>973がいいなぁ

976可愛い奥様:2009/05/31(日) 21:30:45 ID:B0Gs/pkRP
私も>>973さんのがいいなぁ
思わず笑ってしまったw後半は特にww
977可愛い奥様:2009/05/31(日) 23:12:38 ID:B5I7sexl0
>>972>>974はわかりやすいし、>973は面白いね。

この間テレビ(とびっきり静岡?)で、空港についてツアーの金額を出してたけど微妙だった。
成田や羽田、中部国際空港との比較だったんだけど、変な平日の値段で出したり、
格安チケットで比較したり、聞いたことのない旅行会社のツアーの金額だったり・・・。
結果、あんまり差が無いですよね〜とまとめてたけど。
なんだか不自然で普通に金額を出したら、すごく差がでちゃうのかな〜と思った。
一日一便とか早朝に帰国しなきゃいけないってことも言ってはいたけどね。
978可愛い奥様:2009/05/31(日) 23:22:41 ID:DOorDSP/O
何か
979可愛い奥様:2009/05/31(日) 23:27:31 ID:DOorDSP/O
何か静岡空港から行ける外国に魅力的な国がない…。
唯一台湾は好きな国だけど、航空会社がアレだし…。
ハワイ、せめてグアム辺りの気軽に行けるリゾート地が全くない。
開港前の予定航路には入ってたのに、やっぱり無理だったか。
これから先も期待出来ないしな。
何だかんだで、成田行くより近くていいんだが。
980可愛い奥様:2009/06/01(月) 00:55:57 ID:EXMLJMxh0
浜松在住だけど、こっちでは今までの様にセントレア使う人多いだろうなー、e-wingもあるし・・・
と遠鉄サイトみたら、やっぱり静岡空港乗り入れ始めるのか。

行きたい都市の使いやすい便があれば、
静岡にお金落としたいのはヤマヤマなんだけどね。

981可愛い奥様:2009/06/01(月) 07:02:14 ID:qvJBYe4G0
>>979
静岡から直行便なくても仁川・上海経由使えば結構色々いける
(ヨーロッパ方面の人は経由が当たり前らしい)
下手に成田やセントレアより円高続けば経由便の方が安いかも
982可愛い奥様:2009/06/01(月) 08:46:39 ID:M09ZNN3Y0
車で行けば近いし便利なんだけどな
駐車場が無料なのもいいよね、でも本当に駐車出来るか不安
983可愛い奥様:2009/06/01(月) 09:01:04 ID:Z3WmX1VPO
うちは東部在住で車利用なので、成田やセントレアは遠い。
行きはいいが帰りは疲れてしょうがない。
だから静岡空港には密かに期待もあったんだけど、やっぱり中韓だけかとガッカリ。
正直中国系の航空会社は乗りたくないし、本当ダメダメな空港。
地方の小さな空港ではこんなもんなの?
他を知らないからな。
984可愛い奥様:2009/06/01(月) 09:30:54 ID:I/As+Xb+0
こんなもんどころか、これから更に酷くなるんだよ。
最初の何年間かは、県と航空会社の取決めで定期便飛ばさなきゃいけないって約束があるけど
その期限が切れたら容赦なく切られちゃうから。
沖縄便なんてぜったい無くなる。
985可愛い奥様:2009/06/01(月) 10:14:31 ID:hDyW/wAg0
>>979
ハワイ・グアム辺り欲しいよね。

行きたい場所じゃなくて観光客が見込める場所と考えるとそちら方面になっちゃうのか。
正直、犯罪が多い二大巨頭だから嫌だな。
国内は沖縄や北海道以外はあまり利便性なさそう。
986可愛い奥様:2009/06/01(月) 10:25:35 ID:5WwEduQq0
いそぎばたらきが増えそうですな
987可愛い奥様:2009/06/01(月) 19:01:59 ID:kLPlt0Es0
ぎゃー勘弁して。
せめてしばらくは夢のある話がしたい。
988可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:37:50 ID:TNGHDLaQ0
そろそろ次スレの時期かしら

BSJapan 6/3水22:00〜ルビコンの決断
知事はなぜ辞任するのか!?〜静岡空港 250日の攻防〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/090528.html
989可愛い奥様:2009/06/01(月) 20:56:02 ID:eeb5znQm0
>>979>>985
いちおうハワイはあったような
もちろん韓国経由という・・・
たしか午後くらい静岡発、韓国経由早朝ハワイ
ハワイ三日くらい泊?
午後発機内泊韓国着
韓国に一泊で午前に静岡着   という無茶な設定。(13万〜16万?)

だったらセントレアか成田でハワイって考えた。
たしか成田のホテルは前泊すれば駐車無料だし。
990可愛い奥様:2009/06/01(月) 21:38:52 ID:pnUsFSKE0
>>988
雑談してる間に1000いきそう…誰かスレたておながいします。
991可愛い奥様:2009/06/01(月) 21:48:52 ID:kLPlt0Es0
【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】

でスレ立て挑戦してみます。
992可愛い奥様:2009/06/01(月) 21:51:52 ID:kLPlt0Es0
次スレです

【ずらだら】静岡の奥様13人目【だにだで】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243860600/
993可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:01:31 ID:QVohz/CL0
スレ立て乙です。

あと3日で開港かあ。
周辺は渋滞するのかな。
994可愛い奥様:2009/06/01(月) 22:14:57 ID:hDyW/wAg0
>>989
韓国や中国経由の便は普通に皆さん眼中にないでしょ。
本来なら 静岡→関東・セントレア・関西→外国 になる筈なのにわざわざ外国経由って。

(外国=第三国)経由便はかなりの割安感があるものだけどその程度の値段じゃ安いとも
言えないような。時間は余計にかかる割に特別安さもないのではどうにもならん。
パックツアーで上手く組んでお得感が出たら売れるかもって感じよね。
995可愛い奥様:2009/06/01(月) 23:05:59 ID:pnUsFSKE0
>>991
乙です〜。ありがとうございました。
ヅラだら〜?ダニだで〜!(w

>>983
上海便で飛ぶあの中華系航空会社って…結構落ち…(ry
ソウル便で飛ぶあの会社も昔は古い機体を空軍あがりのパイロットが気合
で飛ばしていたので…時々…もごもご…今は改善されてるのかなあ。
996可愛い奥様:2009/06/02(火) 00:11:36 ID:H1WZiCXx0
義兄(義姉は欧州人)夫妻が中欧に住んでて数年に1度帰国(来日?)するけど
成田からの直行便がない+安い手段で移動するため仁川経由でやってきてるらしい。
というか義兄夫妻にとっては移動で飛行機の乗り継ぎが当たり前になってるとか。
空港できたら成田までの交通費と時間を考えたらこっちの方が安く済むのだろうな。

海外へ行く方からすれば面倒くさいんだろうけど、逆にやってくる人たちにすれば
静岡へ行くには便利になったと考えられるのだろうか。
となれば今年の大道芸は下手すりゃ観光客増える可能性もあるんだろうな。
997可愛い奥様:2009/06/02(火) 08:15:34 ID:5UAzBpG80
エールフランス航空機、全員生存絶望視?!6/4静岡空港開港目前に・・・・・
998可愛い奥様:2009/06/02(火) 08:49:40 ID:u3y4B9a50
>997
エールフランス、静岡空港となんか関係あったっけ?
チャーター便飛ばすのはスイスのエーデルワイス航空だし。

静岡空港のスリーレターコード「FSZ」だってね。
なんかいまいち馴染めないし分かりにくいな。
調べたら「SIZ」ってのはどこも登録されてないみたいだし、こっちの方が分かりやすいのに。
999可愛い奥様:2009/06/02(火) 09:19:32 ID:8kIOVt+DO
うめうめ
パンパカパンツ
1000可愛い奥様:2009/06/02(火) 09:21:53 ID:V5C5UxcyO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。