田舎・地方に行ってびっくりしたこと8

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続き、田舎話で盛り上がりましょう。

前スレ
田舎・地方に行ってびっくりしたこと7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229497808/
修学旅行で新潟の赤倉温泉のとある宿に泊まったが、
夕飯の味噌汁に、朝食で出てた鮭の塩焼きがそのまんま入っててびっくりした。
嫌がらせだったのかな。

白味噌が多い合わせ味噌の味しか知らなかったから、新潟の赤出汁にも驚いた。
仲居さんはほとんど外人だった。
3名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/25(水) 05:22:52 ID:jVhqUjJjO
朝昼晩、人が歩いてるのをあまり見ない
駅前にたくさんある分譲団地の一つに住んでるけど、ほんとに人いるのかな?って思う…
みんな車移動なんだね
一番近い○○(スーパー、コンビニ、病院等)まで3kmがデフォ
そしてみんなが3kmをすぐ近くと認識していること
30km以内ぐらいは「近く」らしい
5名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/25(水) 21:18:15 ID:258M+WaB0
こちらは50kmは近いって感覚。
その50kmも車で1時間かけずに走るのがデフォ。
信号待ちで車が5台止まっていたら渋滞という。
とある雪国のお宅におじゃました時、そこの中学生のお嬢さんが懐いてくれて可愛かったので
「東京に来たらいろいろ案内するから表参道とか一緒に歩こうね〜」と適当に言ったら
「えっ!?歩くってなんで??」と驚かれた。
その子のお母さんにも「東京の人って歩くって言うよね…」となんか呆れられて
ちょっと嫌だったな。
でも車の運転好きだからちょっと羨ましかったりもするw
北海道や青森の人は本当に歩かないらしいね。
成人女性の肥満率トップ3も沖縄・北海道・青森だったはず
30才過ぎても独身でいたら、田舎の祖母に無理矢理ハトコと結婚させられそうになって驚いた。

田舎の人って独身のオッサンがいたらとにかく身近なところでくっつけようとする。

吐き気がする。
教育意識が極端に薄いせいか、メンヘルの宝庫で発達障害だらけ!常識や思いやりがよく理解出来ていない。怠け者だらけで無責任。
>>6
>その子のお母さんにも「東京の人って歩くって言うよね…」となんか呆れられて
娘さんが驚くのは仕方ないとして
お母さんがこんな風に呆れてるような言い方するって
ホントちょっとイヤだろうな
>>10
うん。
自分が言われたら失礼な気がするけど、気にしすぎなのかな?

自分は田舎出身だけど、うちの地元はここに出てくるディープな田舎じゃなかったw
そんなんでも逃げてきた自分が若干情けないw
表参道車で流したってそう面白くないような気がするが。
13名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/28(土) 18:47:26 ID:E2dLgojp0
そういう文脈じゃないし
「表参道はお店がいっぱいあって色々見ながら歩くの楽しいよ?」
って言ったら納得しないかな?
歩きながらショッピングする習慣がない所では理解されないかな
15名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 05:09:46 ID:UPicpuBHO
こっち(旦那の田舎)に来てから人生で初めて神経質って言われた
自分が変人のような気にさせられる
>>7
北海道出身ですが、実家に帰ったら本当に歩かない。
家から目的地まで自家用車かタクシーで行動する。
タクシーに乗ってもたかがしれているので、がんがん乗る。
電車は路上が混んでいるときしか乗らない。
冬は殺人的寒さだから、外なんて歩いてられないのよ。
17名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/29(日) 06:50:57 ID:UPicpuBHO
田舎は家、土地、家賃は安いけど車、ガソリン代、交通費がかかるから結局同じだね
>>17
そこそこの都市に住んでたら
街に出るのにかかる時間は数十分、交通費も数百円なのに
田舎だと1〜2時間、交通費も数千円とかだものねw

それに物価も高いよね。
競合相手もいないから殿様商売。
福井は車がないと生活出来ない
そうそう。
よく田舎に引っ越したというと、物価安いと勘違いされたことを言われるが
田舎のほうが高いよね。
田舎で安いのは土地、家賃だけだ。とくに地方都市の場合。
もっともっと田舎いけば野菜とかただで貰えるレベルなのかもしれんけど・・
電車賃も都会の同じ距離と比べてもだいぶ高い。
そうそう
群馬に引っ越して上毛電鉄とか秩父鉄道の運賃に度肝抜かれた
22名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 12:21:30 ID:zbDWsr5fO
秩父鉄道は埼玉
田舎というか、特別下品な土地柄だと思うんだけど。

とある田舎のショッピングセンターにて。
買い物をしていたら私の隣にいた50〜60歳くらいのオバチャンが
知り合いらしきオバチャンにばったり出会った様子。
「まーまーたくさんお買い物してていいわねー、お金ちょうだい」
みたいな挨拶?をしていてびっくりした。
この人だけではなく、同じように、出会い頭に挨拶代わりに
「お金頂戴」みたいな冗談を言うオバチャンを短期間に他に2人見た。
挨拶程度の冗談なのはわかるけど、あまりに下品な風潮でびっくり。
美川憲一を思い出したw
土地が安い。
でも、買わずに身内から譲渡される場合がほとんど。
カーポートが広い。
そこに狭小住宅、若しくは狭目の一戸位建つよね、という位。
田舎の人ってほんとに並ぶことができないね

そこそこの規模の都市なので区役所には待機番号でてくる機械がある。
ちゃんと順番確認しながら待ってたら、私の番号呼ばれて
すぐに窓口いったのにおっさんに割り込まれた。
最初は、「これどこの窓口いけばいいですか」みたいな質問かと思ったので
ちょっとまとうかと思ったら手続き始めたので、それは割り込みゆるさん!と思い
こっちがちゃんとした番号で待ってたことを伝え、おっさんの割り込みを阻止した。
係の人はああ、ほんとですねとこちらの手続き普通にすすめてくれたけど、おっさんは
私が悪いかのようににらんできた。
謝りもしないんだな・・・・
普通、知らなかったなら謝るだろ。人に迷惑かけたなら謝るだろ。
なにがシャイな市民だ。非常識なだけだバカ。
田舎都市に引っ越してきて一番最初にしたいやな思いだったな。
>>27
田舎の人は並ばないってすっごーーくわかる!!
駅のトイレやどこかのレジとかでフォーク並びしないんだよね。
イラつく。
フォーク並びとエスカレータで片側を開けておくのは
小学校のうちに教えるべきだよな
夏に九州の偽実家に行った時、そうめん流しとやらに行った
地元民の限られた娯楽のようで、クソ暑い中長蛇の列

並ぶストレス&暑さで次第に苛立つウトメ
「東京の奴は並ぶの好きだから並んでおけ」と自分らだけ
涼しいところに退避
別に並ぶの好きじゃないっす

あと、店の人の衛生観念が適当で驚いた
他人が箸入れた水槽を素手でチャッと洗っておしまい
別に潔癖症じゃないけどちょっと抵抗あった
エスカレータは片側開けるのを必須とする必要は無い気がするがな
メーカー側も推奨してないわけだし
急ぎたい奴は階段走れよ
やたらと【ビッグ】【ジャンボ】【スーパー】が付く店が多い。
只だだっ広いだけで品揃えは中の下。
同じ商品を何列も並べて、ボリュームを出してる(つもりらしい)
日用品がこんな感じなもんで、服飾雑貨などは話にならん。
はぁ…疲れる
>>31
君の住む過疎地ではそうかも知れないね
34名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 03:50:59 ID:Aw2LeZx7O
>>33
エスカレーター事故が多発した時、自分はニュースで見たよ
メーカー側が言ってたのは、歩いたり走ったりせず立ち止まって乗るようにって
過疎とか都会とか関係無しにそれが本来の乗り方
>>30
九州は色々と酷いよ。驚きの連続
なんかイラッとくるな
>>30
>「東京の奴は並ぶの好きだから並んでおけ」
これは本当に酷い。

エスカレーター、「急ぎたいやつは階段走れ」に同意。
メーカーが片方並びを推奨してない以上、
片方並びをルールにするのはおかしいと思う。
昔流行った「トイレットペーパー使用後三角折」みたいに
本来良くない風潮がマナーっぽくなってきたように思う。
大江戸線の六本木駅とかに
急いで乗らなければならない羽目になったら
たぶん意見変わるだろうね
逆だ
大江戸線の六本木駅から
急いで外に出なきゃならない時ね
たとえば
臨機応変にできれば田舎者でも問題ない
問題にされるのは田舎でもターミナル駅のラッシュ時だったり
地方人が都内に出てきてエスカレーターの両側を塞いだりしたときのこと
ガラガラなデパートで空けろなんて誰も思わんて
関西に来てびっくりすること。
若い子でも、平気で優先席に座ってる
男でも、平気で女性専用車両にいる
エスカレーター右側はお約束

でもフォローすると、電車で立ってるとオバちゃんが半人分のスペースを
詰めてくれて「座ってちょうだい!」と言ってくれるのは、東京では考えられないw
あと、高速バスで行ったのだけど、ゴミを置いていくのは大阪人で
持ち帰るのは東京人が多いのに気がついた。
名古屋エスカレーターの片側並び減ってない?
元々片側並びになったのが比較的遅かった気がするけど
メーカーの話云々が出てから何となくなくなってきた気がする。
名古屋の感覚で先日大阪行ったらどこでも絶対片側!で
先に気が付いた娘に注意されて焦ったw
>>41
そうそう、
関西住んでたけど、電車内の座り方は合理的だよね。
一人でも多く座らせてくれようとするw
0、,5人の隙間に座ろうとする人が「すいません・・」っていうと
みんなぞろぞろっとつめて一人分スペース作ってくれる。
で、8人掛けにきっちり8人座ってる。(そりゃできてないときもあるけど)
まあ関西といっても広しで、大阪地下鉄の話だけど。
神戸までいったらまた違うのよね。

今はもっともっと田舎の他の地方きたので、「すいません・・」てやってる人がいると、
「ここに割り込むの?」的な扱いで横の人すら荷物のけない感じだったり。
座席の全員が動いて隙間を詰めるっての見たことないな。
そのくせ8人スペースで6,7人でゆったり座ってたり。
>>41

>若い子でも、平気で優先席に座ってる


分かる。大阪に一時期いたけど、初めはビックリしたよ。
堂々と座ってるんだもん
優先席はジジババだけの席じゃないはずだけど
関西は関東と逆でエスカレーター右側だよ
女性専用車両は終日じゃなくてラッシュの時間だけだよ
ただ関西(大阪)が嫌いなだけでしょ、あなた方
昼間の女性専用車両に男がいても別に不思議じゃないから、わざわざ書かないのでは?
私は大急ぎで乗らないといけないんだから
エスカレーターの片側開けるルールがあるのが当たり前!
www
まあ当たり前だよな
49名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 14:37:43 ID:NQWEFhzC0
地下鉄御堂筋線だけ終日女性専用車両だったキガス。
堂々と座ってるおっさんや、カップルで
恥じらいもなく乗っている彼氏。
別にいいけど一応ルールは守りたまへ と
冷たい視線を送ってしまう。
>>39
あそこで、両側立ちが本来の姿よ!って言っていたら、違う意味ですごい。
>>49
トピ主、総攻撃されてるwww

まあ通勤の概念が違うからしょうがないんだろうね。
通勤の概念というか、
「他人様が〜〜してくれない」「〜〜してもらえない」みたいな愚痴は
2chでも大体フルボッコになってるね。
そろそろスレチ。
川崎で田舎ってほどじゃないけど、未だに屋号使ってる。
嫁は屋号と人間関係図覚えないと会話に入れないと思う。
「○○屋の○○ちゃんが〜だった」とか言われた場合、
ちゃん付けされてるのが中年女性だったりするし。
図書館で借りた本に虫が挟まってた。
以前京都市内のはずれに住んでいましたが
洗濯物を取り入れると丸虫がくっついていて臭い々。

夜の星空は綺麗だった。都会では絶対に見られない。
本当に順番というものを知らない人が多い。
食器棚に何でもしまう
>>56
それは東京でもあるw
鼻○や鼻○○もあったこともorz
>>59
歳よりは冷蔵庫みたいに使うんだよね。
62可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 16:19:09 ID:Pw2rqOA/0
未だにスクールウォーズみたいな珍がいる
爆音で眠れん
63可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 20:38:38 ID:VPbmCSAi0
土ぼこりがすごい。
舗装された広くて奇麗な歩道と、
人工的に人の手が入りまくった自然が恋しい。
文明化が待たれる。
64可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 07:15:51 ID:V1LysPrb0
カブトムシみたいな車を見た。
あれは、かっこいいのか?
65可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 20:27:00 ID:s5cG4HAq0
66可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 09:08:34 ID:b3OQfHtA0
>>64
羽根の生えた車いるね〜ww
あと車体全体にキャラクターが書いてあったりする車もない?
田舎に行かないと見られない車だから、見かける度に家族でイターwって盛り上がってる。
67可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 09:17:17 ID:j0FB7UWl0
夏祭りの神輿担ぎの若衆のふんどしをしめる役割を婦人部でやってる。
昨年初参加したけど今年もあると思うと優鬱になるなぁ・・・。
68可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:10:52 ID:yUT0XL3f0
…びっくりした〜、奥様たちがふんどししてるのかとw
69可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:14:25 ID:SVyigi9c0
>>68
実は私もそう思って最初はびっくりしたw

若くてイケメンならまだしも、神輿担ぐのがスキそうなのはヤンキーというイメージだからなんかやだ。
なんか臭そうだし。
70可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 12:14:20 ID:Ai+o/oFNO
なんで婦人部にやらせるの?セクハラじゃん
田舎はキモチワリイな
71可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 19:55:19 ID:ymLNTSOg0
>夏祭りの神輿担ぎの若衆のふんどしをしめる役割を婦人部でやってる。

こういう嫌がらせ文化(?)があってこそ、ザ日本の田舎!!っていう感じ。
田舎の人って下ネタ大好きな人多いし、セクハラ的なことでも
脈々と続けているのが文化・風習と思い込んでいたりするよね。
72可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 01:17:07 ID:rG4BNgyK0
うちの田舎なんか巨大な陰茎みたいなのを担いで回る祭りがあるよ
もう恥ずかしくて仕方がない
73可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 09:08:07 ID:KuoCXqni0
>>72
それ、みうらじゅんのとんまつりに出てるやつ?
結構全国にあるみたいだね。

でも嫌だww
田舎ってものすごく性にユルかったりするので無理。
(自分の出身地は、わりとお堅めの田舎だったので免疫がないw)
74可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 09:35:29 ID:9z0nM1Tl0
そういえば、
温泉観光地とか,各地の名所のそばには秘宝館があった

会社の慰安旅行で回るコースに必ず組み込まれていた
75可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 11:42:18 ID:M275Alhi0
昔、行った事がある。>秘宝館
象にびっくりしたなぁ…
76可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 12:11:22 ID:yBSpLoaY0
家族旅行で温泉みたいな観光地連れて行ってもらえなかったせいか、
秘宝館って二十歳過ぎてもどんなとこなのか知らなかったw

>>66
都内でトー○ス(だったかな?)書いてある派手な車がある家があった。
車体のペイントだけじゃなくて車の色自体も目立つ色だから強烈だったw
10年前の話だけど。稀に都会にもその手のがあるもんだ。
77可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 17:07:05 ID:mzed++gz0
>>55川崎って神奈川の?!
東京の奥多摩とかどんなかな。
78可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 17:22:42 ID:TbXkVEizO
九州。
かなり離れた他県の病院にまで、カモ探しにわざと入院してくる高齢女性がいた。
病院で保険金持ってそうな男性患者に近寄り色仕掛けして金を貢がせる。

舅がそれに引っかかった。
田舎で暇を持て余した寂しがりの好色爺さんって本当に無駄な生き物だと思う。
かわいそうだけど。
美人局って本当にいるのね。
79可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 17:36:41 ID:Dg0BO9rR0
田舎と関係ない話も混じってるような
80可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 18:26:55 ID:xsD2SAWJ0
>>72
神奈川の政令指定都市にもあります・・・
81可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 20:43:39 ID:xUfSC9D+O
愛知にそういう祭りがあるってのは前に聞いたw
82可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 04:41:37 ID:YQ/UNWr0O
長崎の池島はひどかった。
離島とか僻地に住んでる人達って、兄弟率高いよね。
ヒデブの自分すら襲われそうになりまくりで怖かった。
83可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 20:12:52 ID:iuocj1hE0
離島や僻地は差別抜きにIQ低い人多いです
84可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:04:16 ID:OuI+8vYp0
>>72
結婚後、1年くらい妊娠しなかったときにトメに連れて行かれた寺。
それ系のご神体がデーンと祀ってあって、それに触れればテキメンに子が授かるとかいって触らされた。
スゲー嫌だった。
85可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 14:34:01 ID:XUUOWAua0
>>66
羽がはえててショッキングピンクで
車体にミッキーミニーの絵が描いてある車が走ってるのを見たことがある。
86可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 14:53:33 ID:NAN4XckyO
九州のヤバい話多いねー。怖いっす
87可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:19:18 ID:4SXOZ1cY0
九州か。子供の時海水浴に行ったらその筋の方がいらしてて、
「どうして背中に金魚付いてるの?」と私が訊いたらしい。
父は他人のふりをしていたそうだ。でもその筋の方は優しく、
これは鯉の滝登りと言って…と説明してくれたらしい。
幼稚園児に。昔のその筋の方はそんなだったんだろうけど、
今はどうだろうね。
88可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 20:21:06 ID:/C2aH39G0
ええ人やんw
89可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 20:35:01 ID:m6YPzmdS0
田舎の人ってその筋の人の実物も見たことがないからか
「そういう人ってさ、一般人には迷惑かけないでしょ?」て信じ込んでない?

私だって彼らに別に詳しくは知らないけどさ、
でも彼らが人に迷惑かけないまっとうな仕事だってことはわかるからさ・・
90可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 20:37:04 ID:m6YPzmdS0
↑何が言いたいのかよくわからんね。失礼。

田舎の人たちは「893って一般人には手ださないでしょ?迷惑かけないでしょ?」
って思い込んでるけど、
でも893が何で稼いでるかとか考えると、
その思い込みは都市伝説みたいなもんだよねって意味あいでした
91可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 22:30:52 ID:L6Nrj8U00
東北の友人の実家で食後に白湯が出てきてびっくり。
お茶の葉を入れ忘れたのかと思った......

でも食後の白湯っておいしいね。
92可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 01:05:22 ID:gBtayz8Q0
>>91
へ〜、食後に白湯を飲むんだ。初めて聞いた。
ふと思い出したのが小学生のとき国語で習ったかさこ地蔵。
「漬け菜かみかみお湯を飲み」っていう言葉が出てくるんだけど
「貧乏だからおちゃっぱが無くてお湯を飲んだんだね」と思っていたけど
東北の習慣だったのね。30年たって目からうろこでした。
93可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 04:28:25 ID:p/Yf2tWwO
ニュースで、ゴールデンウイーク中はETCが高くないから?高速道路には暴走族が出没するだろうって警戒呼びかけてた。

組対組の抗争中だから流れ弾に注意しなきゃいけない地域もある。
入院中の組長と間違われて撃たれた一般人患者もいた。

最近も組長が道端で刺殺された。

なんてデンジャラスなんだろう、九州。
94可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 17:14:52 ID:sqtXArlT0
九州ネタだが、偽実家の近所の漁村は
同じ苗字の人ばかりで驚いた
近親配合なのかな?
95可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 20:01:02 ID:xhdmEg2Z0
分家じゃない?
兄弟、従兄弟、叔父…苗字は皆一緒。
96可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 21:22:52 ID:ZcmpRKtB0
娘は他所に嫁に行き、男は残って家業継いだりするけど、
他所から男(他の苗字を持った人)が流入してこないから結局同じ苗字ばっかになるだけでしょ
近親配合とはあまり関係ない気がする
97可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:30:26 ID:PSu8iRBcO
確かに九州893多い。
小学校の通学路に「○○組」とか旗wがあって
流れ弾に注意しなさいとか先生に言われたり
街を歩いても警察が
特別警戒なんたらで一杯巡回してたり
お店の入り口には
「暴力団お断り」が絶対貼られている。
中学の同級生が薬漬けになって売られたりも。
外じゃしょっちゅうパンパン聞こえてたり。
日本という国の当たり前な日常だと思ってたよ。
98可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:23:47 ID:/eCUUj0G0
福岡出身だが・・・
>>97は超特別な地域のことを言ってるな

そもそも「流れ弾に注意しなさい」って・・・
本当の話なら、言った教師って頭悪すぎだろ
99可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 23:38:21 ID:g8xkm6yB0
九州って怖いところなんですね
100可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:56:55 ID:FDhPc9eeO
「悪しき田舎」の象徴的存在だね
101可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 08:51:20 ID:4mrdXpx4O
福岡って強姦発生率ワースト1位だっけ

犬猫処分率もワースト1位

だった記憶がある

父が九州出身だが、子供の頃は野良犬発見したらその場で針金(ryと聞いた

それは田舎関係ないのか
102可愛い奥様:2009/04/21(火) 07:02:55 ID:qvfL7PEX0
田舎と言うか大阪なんだけど買い物してて、例えば¥108のものを150円出したら
若い店員に「10円ありませんか?」と聞かれ、ちょっとびっくりした。
こっちは別に細かい硬貨が増えてもいいのに、お金の出し方まで指図されるなんて。
さすが、時間短縮志向というか合理主義だなぁと思った。
103可愛い奥様:2009/04/21(火) 11:44:40 ID:FiUdkqmw0
>102
おお!それって関西以外では言われないの?
関西が地元なのでごく普通に聞き流してたよ。
「ごめんなさい、細かいの無いのよ」って言えば
小銭じゃらじゃらの財布見えてても突っ込まれたりはしないよ。

そういえば転勤先では聞かれた事ないな。
104可愛い奥様:2009/04/21(火) 14:25:07 ID:3WFIdd750
>>102
それは客の財布に小銭が増えるのを心配してるんじゃなくて
単に、つり銭が足りなくなる不安を避けたい、店側の都合じゃないのかな。

私は店でそんな言われ方されたことないけど、
学生時代の文化祭の模擬店で、おつりがなくなるのであと×円ありませんかとか
言われたよ。
105sage:2009/04/21(火) 17:44:33 ID:QL73Xk6wO
気分転換に近くの銭湯に行った。お湯に浸かってゆっくりしてたら、突然婆さんが話しかけてきた。「あんたの入っている場所が邪魔だ」とネチネチ文句を言い出したが、その時2人しかいなくて私は隅にいたのに。

不愉快だったので一人でいちゃもんつけてる婆を無視して即刻出た。

そういえば「入浴者の暴言で不愉快な思いをした際は受付まで」と貼り紙があったが、常習犯か?
106可愛い奥様:2009/04/21(火) 17:56:11 ID:zrIozqz50
つーか、銭湯がある時点で田舎ではない気がする。
107可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:22:49 ID:V4WbmrJv0
信号が一つもない田舎に住んでます。

道路で人を待っていたら、牛が猛スピードで走ってきた。

108可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:48:16 ID:CL4y7fsq0
トイレが汲み取りだった
109可愛い奥様:2009/04/21(火) 18:59:54 ID:ibllpQ4r0
>>80
かなまら祭りが有名だねw
しかしあれは、ちんこをシャレとして受け止める、都会の匂いがする。

エリザベス神輿には吹いた。
110可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:02:44 ID:AmS/bYjV0
隣の家の人が黙って戸を開けて入って来たこと
ちっとも悪びれた様子もなく祖母も当たり前のように受け入れてた
111可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:15:32 ID:7EMP8WlwO
子供の頃田舎の祖父宅にいたら、知らない爺さんがステテコ姿で不意に家の中に来た。         祖父の兄だつた。    祖父の兄は真横に住んでて毎日弟宅に遊びに来るらしい。
112可愛い奥様:2009/04/22(水) 00:25:22 ID:pQE9dYET0
「うちの町には信号が○個あるんだ」って自慢された。
「お前のとこは?」って聞かれたけど、そんなもん数えた事ないから
黙ってたら、「信号も無い田舎なのかpgr」って言われた。
113可愛い奥様:2009/04/22(水) 01:13:43 ID:mAb61hME0
>>112
ネタ乙
114可愛い奥様:2009/04/22(水) 02:07:22 ID:pQE9dYET0
ネタじゃないんだけど

あと、高層の建物自慢(つっても県庁がでかいだけ)
115可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:38:24 ID:Elpg6nRd0
信号など必要ないけど、交通安全の指導のために小学校の前にひとつだけついている。
116可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:19:30 ID:y+1QV4iZ0
>>114
多分私が以前住んでたところだなw
県庁以外に高層建物がない。
と言っても県庁だってそれほど高いわけではない。
117可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:09:56 ID:WPZvjpgV0
>>114
前に住んでいた場所だ
信号の数もだが、同じど田舎の市なのに
市内でどこどこの方が田舎だ都会だと騒ぎ。
挙句は学校で大都会という歌を教えられますよねw
118可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:11:15 ID:WPZvjpgV0
スマン、あげてシモタ
119可愛い奥様:2009/04/22(水) 14:23:42 ID:O8tZdzTm0
2000円くらいの買い物をして一万円札出したら
細かいのありませんか?と言われた。
手持ちがなかったので、ありませんと言ったら
両替してないから今お釣りだせないと言い返された・・・
目の前銀行だから行ってきてって、んなあほな〜!
びっくりしたわもう
120可愛い奥様:2009/04/22(水) 19:01:07 ID:p0ALsuqDO
>>114の文でどこの県か分かるもんなの?
県庁がデカいってのがポイントなのかな
121可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:11:36 ID:Qhw1jMSs0
港町のある県ですよ
122可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:16:49 ID:t3IH4yk8O
うちの夫の地元は信号機は一つしかないらしいよ。
離島だけど。
123可愛い奥様:2009/04/22(水) 21:29:05 ID:ynJqkTi10
信号話はもういいよ
124可愛い奥様:2009/04/23(木) 00:27:34 ID:uH8tZZ+r0
・「汽車」「電車」で分けること
・ダイヤがやたら少ないこと
・お暇タクシーの数が半端ないこと
・10分走ったらココドコ?(;゚д゚)な未開の山奥に行けること

by 高知、旦那のお里
125可愛い奥様:2009/04/25(土) 03:55:00 ID:3vSf0lS0O
島根に行った時、駐車場からそのままラブホに入れる二階建が多くて珍しかった。 
駐車場はシャッター付きで、チェックインすると自然に閉まる造りで驚いた。

島根ではラブホの駐車場にシャッター付けないといけないくらい車上荒らし凄いのかな。

そしてコンビニはローソンばっかり。
島根の太平洋側はローソンばっかな印象がある。
126可愛い奥様:2009/04/25(土) 05:59:35 ID:K6dKB6xmO
>>125
車上荒らし対策もあるんだろうけど、一番の目的は車で「○○が来てる」って特定されない為だと思う。
田舎の人って例えどんな場所に駐車されてても「同じ車種?知り合いの車?」って思ったら、停車中の車の中を覗き込んででも特定したがるから、ナンバー部分を隠すだけの衝立みたいなのじゃダメなんだと思う。
狭いエリアで行動するから鉢会う可能性も高いし。
「○○の息子と××の嫁は不倫してる!ホテルの駐車場に車があるの観た!」なんて喜々として触れ回ってる人がいるよ。
そんな過干渉にも陰口にもドン引きだし、「自分も行きました」って言ってるのも同じだから益々('A`)
他人の不倫話も性生活も興味ないし激しくゲンナリする。
127可愛い奥様:2009/04/25(土) 06:37:43 ID:wiLJ55fr0
なるほど。
そういえば田舎の人って他人の車種とナンバーは
よく覚えてるわ。
128可愛い奥様:2009/04/25(土) 10:51:50 ID:6t+p2Yv10
スーパーの休憩コーナーとか、道端とか考えられない場所に、
「ここで寝ないで下さい」って張り紙ある。
こんなところで寝る人いるわけないよwと思っていたが、
結構じいちゃんとか若い女でも寝ててびっくりした。
関西って…
129可愛い奥様:2009/04/25(土) 15:38:31 ID:4P7GG0rH0
関西で一くくりにする奴って何なの
130可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:55:04 ID:7F+Hi+oh0
>>129
ど田舎の人と一緒で
視野が狭く思い込みが激しく
論理的な会話や思考が出来ない人でしょ。
=ど田舎民
131可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:44:59 ID:3i/Xm7m1O
ここ、関西や九州が槍玉にあがるとすぐにフォロー入るね。
四国や北陸・東北・北関東と違って。

わざわざ監視したりしてるのかな?田舎者が田舎を擁護するスレじゃないんだけどなぁ。
132可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:07:07 ID:4P7GG0rH0
>>131
そもそも「九州」とか「関西」でくくって話するバカが多いから。
その地方全域で書き込んだようなことが普通にあるわけじゃないのに
「九州では〜」とか「関西って〜」って書くから揉める。

このスレで言えば「四国」「北陸」で括った話は出てないし、「東北」も一回のみ。(しかも好印象な話)
133可愛い奥様:2009/04/25(土) 19:53:03 ID:7F+Hi+oh0
>>131
誤解の内容に言っておくが
私は関西出身ではない。

勝手に想像して決め付けるのはやめてもらいたい。
まるでど田舎のトメみたい。
134可愛い奥様:2009/04/25(土) 20:35:20 ID:V5b5Dvqj0
関西人が必死なのはわかったw
135可愛い奥様:2009/04/26(日) 01:48:59 ID:rJxmpngT0
自称東京奥がみんなの嫌がるド田舎民と
同レベルだということがわかるスレだね。

どこからみても貶しているド田舎民と同じにしか見えない。
136可愛い奥様:2009/04/26(日) 02:02:18 ID:py0OKrcm0
関東人ってひとまとめにするのは珍しくないのに、何で関西に超反応するの?
ニシの方のどっかでは、変な風習があるんだなーとしか思わんよ
自分の地元なんか出てきた日にはファビョりそうだね
137可愛い奥様:2009/04/26(日) 07:05:42 ID:DlaqOdRP0
>関東人ってひとまとめにするのは珍しくないのに

それもないな〜
あなた、どうしてもひとくくりにしたい人?
138可愛い奥様:2009/04/26(日) 07:07:30 ID:l9K4oxwO0
まったくです
郊外も都心のビジネス街も秋葉原も歌舞伎町も
「東京」でひとくくりにするくせにねえ
139可愛い奥様:2009/04/26(日) 07:18:32 ID:DlaqOdRP0
関西とか関東でひとくくりに、一般的な事例を出すならいいけど、
出会った人一人の行動だけを取りあげて「関西は」「関東は」とやるからダメなんだよ。
その人がおかしいだけって言うスレがほとんど。頭悪い。
140可愛い奥様:2009/04/26(日) 07:21:13 ID:DlaqOdRP0
あ。ごめん。レスだ。
141可愛い奥様:2009/04/26(日) 13:55:10 ID:3s5qzSPg0
昔ラジオで東京vs大阪って特集があって、投稿してきたのは大阪が多かったみたい。
郷土愛が凄くあるんだな〜て思ったけど。
関西の人は、東京に限らず他の地域を認めない所はあるね。
大阪が一番、京都は余所とは違います、とか。
関西に今住んでて、>>139に同意だけど、マナーの悪いのは、「関西人は」とひとくくりに
してもいいと思う、ホントに。
142可愛い奥様:2009/04/26(日) 14:42:25 ID:/M1Am7+p0
>>141
自分は関西人の親戚がいるから分かるんだけど、関西の人って
良くも悪くも元気すぎるんだよね。
だから平気で何でもかんでもしてしまうから、それがマナー違反とか
言われるんだと思う。
大人しいと言うか慎ましやかと言う概念がない人が多いんだと思う。
でもあの、図太さはある意味羨ましいと思っている関西人の親戚がいる
関東人ですが。
143可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:37:25 ID:/lqaSCvP0
引越しの荷物の中に自転車があるのを、開栓に来たガス会社の人が
「このへんは16歳になったら原付、18歳になったら車の免許をすぐに
取って、一人一台車を持つのが当たり前の地域だから、自転車に乗るなんて
高校生までだよ」とpgrされた。
「え?ここだと自転車で5分ほどのところにスーパーがありますけど…」と
答えたら「5分でも車で行くのが普通。自転車乗るなんてありえないpgr」と。

確かに高校生か、物凄く高齢の方が三輪の自転車に乗ってるのしか見かけない。
引っ越して1年。自転車はすっかり錆びてしまった…。
144128:2009/04/26(日) 18:38:28 ID:FvC3by2c0
よそから関西に移り住んで10年見てきた結果を言っているだけ。
関西地方の県の殆どで見かけたことだよ。
145128:2009/04/26(日) 18:39:47 ID:FvC3by2c0
追加すると、田舎も都会も関係なし。
146可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:15:48 ID:nDZG2c/80
兵庫だが見たこと無いわ
147可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:33:08 ID:CkV72k7p0
関西在住33年
京都滋賀大阪兵庫で学校行ったり仕事したりしましたが
見たことないですね>「ここで寝ないで下さい」
お決まりの台詞言っていいですか?

「ソース出せ」「写メうpしる」
148可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:36:37 ID:Dy9NOlsz0
高速乗って、都会へ行き帰ってくるといかに田舎が終わってるか(街、運転マナー、人)
がわかります。
149可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:10:43 ID:DlaqOdRP0
親戚が1000人くらいいて、全員が同じ行動なら100歩くらい譲って「関西は〜」といってもいいと思うが、
一人の人間が出会える人数なんてたかが知れてる。よって、ひとくくりにはできない。
150可愛い奥様:2009/04/27(月) 00:28:01 ID:ESAdkL3WO
>>126
勉強になった。
自分は料金踏み倒し防止かなあと思ってた。

田舎のラブホって、拉致には持ってこいの造りをしてるイメージがあって怖い。
151128:2009/04/27(月) 11:22:01 ID:KiwxHvUS0
>「ここで寝ないで下さい」

そうか、見たことない人もいるのか。私の行くところが悪いんだろうか。
今まで行ったことのある4つの県全てで複数ずつ見たのだが。

152128:2009/04/27(月) 11:35:01 ID:KiwxHvUS0
お詫びにポジティブなびっくりも書いとく。

私の家の周りは農家だらけで爺さん婆さんばかり。
だが皆とても明るくて話しが面白く、「せっかく育てた作物が動物に食べられてしまった」
というような話でも、笑い話のように聞かせてくれる。
又、口には出さないが「農家の嫁で苦労したよね」という共通の雰囲気があるが、
家や夫の愚痴話でも必ず最後は笑いに持ってゆく彼女らを私も見習うようにしている。
暗い話も己の話術で笑いに昇華できる関西の婆さんたちにはブルースを感じる。

ということを婆さんの一人に言うと「そら私ら関西の人間やからね〜」といっていた。



153可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:29:24 ID:NIja7T8S0
>暗い話も己の話術で笑いに昇華できる関西の婆さんたちにはブルースを感じる

なんかキモイわ。
ブログにでも書いたら?
思い込み激しくて、ちょっとおかしい人だったんだね。
154可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:54:03 ID:9XXEs1enO
ジジババばっかの過疎村に住んでるなら納得>「ここで寝ないで下さい」

関東より上は暗くて陰険な田舎もんのイメージ
関西より下は明るくて陽気な田舎もんのイメージ
155可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:14:03 ID:zfeR/TvqO
このスレ、西日本の田舎もんが監視してるんだねw
田舎もんが必死に地元をフォローするスレじゃないっての
156可愛い奥様:2009/04/28(火) 02:13:30 ID:7oP9h7Kf0
東京住まいだけど>>155の言い方はいかがなものか。
よっぽどカッペ臭いよ。
東京にも、意地悪で変な人はいっぱいいるしね。
157可愛い奥様:2009/04/28(火) 08:04:06 ID:rZknqyZMO
うわ、キモイ「わ」とか言ってる人もいるし。
確実に変なのが流入してきてるね。
158可愛い奥様:2009/04/28(火) 19:40:21 ID:LjlNGTFV0
>うわ、キモイ「わ」

ごめん、これのどこが変なの?
159可愛い奥様:2009/04/29(水) 01:43:23 ID:kLmJMjIc0
貶された>>152本人かもしれないから、ほっといたら?
160可愛い奥様:2009/04/29(水) 01:58:30 ID:1FoY+mw7O
関西の話はしないほうがいい。西の田舎者に粘着されるから。
161可愛い奥様:2009/04/29(水) 06:24:21 ID:/XWLsBPGO
5時半から田植え機動かさないでおくれ…
GWの風物詩だけどさぁ。
162可愛い奥様:2009/04/29(水) 06:52:38 ID:nWuI04ZaO
>>125
九州だけど私の出身県も多かった。
よくよく考えたら怖いよなーあの構造。
ホント、拉致されても逃げられなさそうだもん。
163可愛い奥様:2009/04/29(水) 07:19:47 ID:pjotzSDFO
既出かもしれないが熊本行ったらデパートのガラスドア(手動)に
『指詰め注意』って注意がきがあって、思わず二度見した。
164可愛い奥様:2009/04/29(水) 07:40:28 ID:0GmjolkN0
>>161
ハゲド
こっちに来て驚いた。農家がほとんどなのか誰も気にしてない様子。
農家っていつ寝てるの?
早朝4時とか5時から作業してるんだけど。
165可愛い奥様:2009/04/29(水) 08:05:08 ID:CcjiFIVP0
昼寝&夜は8時くらいに寝る。
166可愛い奥様:2009/04/29(水) 08:48:15 ID:xPkyBoCxO
>>125
どうでもいいが、島根は太平洋とは接してないお(´・ω・`)
接してるのは日本海だよ


で、セブンイレブンができたんだよ。浜田と江津の四軒だけだけどね。嬉しいのだ。
167可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/30(木) 00:10:18 ID:aYSBgApt0
>>158「わ」だと方言入ってるってわかるからじゃない?

「キモイ」で留めるか、「キモイね」 ならわかるけど。
168可愛い奥様:2009/04/30(木) 00:59:16 ID:kaFDT52/0
へー、関東のほうは「わ」をつけないのか〜
169可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/30(木) 11:54:55 ID:aYSBgApt0
女性的表現であえて「わ」を使う場合はあるけれど、
「キモイわ」じゃなくて、「わ」を使うなら、
「きもちわるいわ」になるよ。
方言だと、男性も口語で「わ」を使うが、東京だと使わない。


170可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:10:01 ID:cKBprVJu0
えーずっと東京だけどキモイわくらい使うわ
171可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:19:11 ID:oWSox+Bn0
>>161
となりの農家が朝の5時から裏庭で電動草刈り機で草刈りしたときは
(寝てても家族全員が目が覚めるくらいやかましい)
さすがに抗議の電話を入れた。
172可愛い奥様:2009/04/30(木) 17:52:12 ID:r+vJ7Ejt0
茨城の葬式の花輪には
中央部分に缶詰とか缶ビールとか醤油がはめ込んである
ものがある。
173可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:47:10 ID:n/sisgFsO
>>172埼玉もあるよアレw
自分も見たこと無かったんで驚いた

キモいわって普通に使うよ、TVでも若者を中心に普通に使ってる。
174可愛い奥様:2009/04/30(木) 18:58:51 ID:InVa4zlX0
じゃあ、>>157が、思い込みが激しい(きもいわ=西日本)ということでFA
175可愛い奥様:2009/05/01(金) 09:19:01 ID:0gtrB2Dx0
「あると思います」「無いわ!」みたいな
「わ」の使い方って吉本芸人の影響だと思うので
現在は誰が使っても出身地の特定にはならないと思う。
私が若いころは東京では使われてなかったけどね。
176可愛い奥様:2009/05/01(金) 10:33:16 ID:WIhuzNgl0
んなわけないw
関西人なら普通に使うよ。<わ
177可愛い奥様:2009/05/01(金) 13:42:23 ID:RxkgwCahO
だから、イントネーションが違うよ、関西とは。

近所に新しくコンビニがオープンしたんだけど、道路は渋滞、入口は行列でびっくり。
たかがコンビニなのに…
178可愛い奥様:2009/05/01(金) 16:38:50 ID:ecDj/KWdO
もうチョン西の話題はいいよ・・・
荒れるし
179可愛い奥様:2009/05/01(金) 19:36:30 ID:RxkgwCahO
>>178が嵐たくてたまらないのはわかった
180可愛い奥様:2009/05/01(金) 21:14:57 ID:yA+Dx+VA0
若干一人、「西日本、田舎者、粘着、監視」と妄想してる人がいるね。
いつもケータイからだけど。
181可愛い奥様:2009/05/03(日) 18:49:51 ID:teL85uWI0
以前、名前入り住宅地図町内会版みたいなのがあるのを読んで、
このご時世にまさかそんな…と思っていましたが、実物を見る事に
なりました。防犯的には地元の方が多い方が良いのでしょうが、
個人情報ダダ漏れを強制的に要求されたら防犯どころじゃない。
182可愛い奥様:2009/05/04(月) 12:28:18 ID:lKcGeKGo0
>>180
追加
「朝鮮」もだね。
183可愛い奥様:2009/05/04(月) 13:12:44 ID:nV4nCYd8O
関西に偏見持つのはやめてほしい。
まぁメディアとつまらない芸人のせいではあるけど。
184可愛い奥様:2009/05/04(月) 13:32:25 ID:9OQwkiE/O
ここ、そういうスレじゃないんだけど
185可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:23:08 ID:aI171lzJ0
関東在住者が関西って言う場合は主に大阪を指す。
京都とか奈良なんかは含まれない。
186可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:57:46 ID:D7TOxSu7O
大阪って嫌われ役させられてなんか可哀相だねw
関西タレントなんか、京都(紳助)奈良(さんま)兵庫(ダウンタウン)だっているのに、イメージって怖い
187可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:24:36 ID:lKcGeKGo0
大阪の中でも治安のいいとこと、悪いとこあって
わざと治安悪いとこばっか目だってくローズアップされてる印象。
報道とかでも。

大阪4年住んで、今はもっと他の田舎住んでるけど
こっちでは大阪よりもっとずっとマナー悪くモラルない奴らが
「大阪よりはマシ」なんて思ってるしいってる。
スケープゴートみたいな感じだね。
でももっと他の地方のほうが酷い。
田舎いくほどクヲリティ下がるんじゃないかな。
188東京人:2009/05/05(火) 01:04:46 ID:gRgTZ/050
でも、大阪でもいいところはいっぱいあるよ。
りくろーおじさんのチーズケーキと551は、行ったら必ず買うw
京都の錦市場で、他人に触れても謝らない人ばかりで萎えたけど
関西でも、いろいろあるとは思うよ。
東西関係なく、あからさまな叩きはスルーで一意見として流せばいいんじゃない?
189可愛い奥様:2009/05/05(火) 02:13:29 ID:1ZT42rnyO
このスレももう終わりだね。
190可愛い奥様:2009/05/05(火) 04:39:50 ID:if3RrtNG0
神奈川でも川崎市なんかは風俗と賭博と朝鮮と乞食の町、
プチ大阪みたく言われててひでーなーと思うけど、その通りでございます。
191可愛い奥様:2009/05/05(火) 08:35:51 ID:JDT1jriH0
それは川崎市じゃなくて川崎だけ。
192可愛い奥様:2009/05/05(火) 08:37:19 ID:pvql6hHA0
大阪というか、関西の人は何か苦情とか要求とか言い難い事を言わなきゃならない時の
伝え方が柔らかい。笑いにもっていったり、京都風にちょっと嫌味入りつつ婉曲にとか
あまり直截な物言いはしない。そういうところは関東の方が直球に感じた。
意図は伝えつつ、相手の立場も自分の立場も守れるように考えてる。
大阪の一部と川崎とが似た感じになるのは、アレがアレしてるからだと思う。
193可愛い奥様:2009/05/05(火) 11:56:30 ID:tSYUE7LC0
クレーム対応してた人が、
「関西は、話をちゃんと聞いて相手の要求を飲んでから、
じゃあこうしましょう、みたいないい意見をだすとすごく納得してくれて
それで和解、また店に来てくれるなんてパターンが多かった。つまり合理的。
○○の田舎地方の人は、代替案を提示してもぐちゃぐちゃネチネチ、
何を要求してるのかわからなく、ただしつこく文句言いたいってだけ。
なかなか解決しない。いや、解決させる気などない。一番性質が悪い。」
といってたな。
194可愛い奥様:2009/05/05(火) 13:33:12 ID:DIuZOUb20
それは関西だからって言うか都会と田舎の差では
195可愛い奥様:2009/05/05(火) 17:00:56 ID:447ZoqEu0
>>192
私も、テレビとかでしか見ないけど同様に思う
例えば「あらしまへん」なんて東京じゃ「ない」で終わっちゃうよねw
そういう言い回し、たくさんあるよね。社交術に長けていると思う。
196可愛い奥様:2009/05/05(火) 18:21:58 ID:gRgTZ/050
田辺聖子が、大阪は商人の町だからいつどこで誰にお世話になるかわからんから
なるべく敵を作らないように、やんわりとした言い方で誰とでも仲良くする。
一方東京は武士の町だから、はっきりとした物言いの文化だみたいなことを書いてた。
関西の方が大人だけど、裏で何考えているのかわからない所もあって
関東は単純ストレートで、バカな自分は付き合いやすいな。
197可愛い奥様:2009/05/07(木) 15:44:58 ID:NRF+158w0
公務員が異様に偉いということ。
国家一種だとかじゃなく、市町村の窓口職員クラスが鼻高々にしててビックリ!
198可愛い奥様:2009/05/07(木) 23:34:51 ID:gyjvEXedO
田辺聖子みたいな偏差値30台の高校出身者に指摘されても・・・
199可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:46:10 ID:hjBJLfQr0
>>197
公務員もそうだけど、農協職員が公務員以上に偉そうなのにもビックリした。
それに加えて、公務員でも農協職員でもない人たちは、公務員というだけで悪者扱いし、
農協の人だというだけで良い人認定する。

ちなみに東北日本海側です。
200可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:54:15 ID:wURO+A6T0
>>199
農協は言うまでもないが
銀行員とかホテルの人がタメ口だったりして
東京生まれの私にはカルチャーショックだった
偉そうなのとはまたちょっと違うんだけどさ…
よくいえばフレンドリー?悪く言えば失礼な感じ。
201可愛い奥様:2009/05/08(金) 10:05:57 ID:az1yriKJ0
かといってあまりへりくだって、慇懃無礼なのも気持ち悪い。
間を取ってほしい。
202可愛い奥様:2009/05/08(金) 20:26:29 ID:mLauMw6a0
しかしホテルの人がタメ口はあり得ない
看護士さんならフレンドリーでもOKだけど
ホテルや銀行はちょっとアレだわ
203可愛い奥様:2009/05/09(土) 01:18:37 ID:07wfyrgd0
>>199
農協、信金の職員も結構なステータスみたいだね。
職場で、彼氏が信金/農協/公務員だったりする女の子がすごく嬉しそう。
彼の話で職場名が出ないことがないw 
周囲の女性はムカついてるしw
204可愛い奥様:2009/05/09(土) 04:26:23 ID:LGgjcxMmO
青森や佐賀みたいな僻地の公務員は最強。
特に青森は格差が物凄いらしい
205可愛い奥様:2009/05/10(日) 09:58:30 ID:wfcruFFv0
長崎は三菱の町といわれていて、三菱系列で1割なりたっているので、三菱が傾くと長崎も傾く。
長崎にいたころは、「就職するなら公務員か、三菱」って言われてた。公務員も、倍率高いので、
田舎の公務員が威張る気持ちは分かる気がする。
私自身は、都会の公務員(←田舎の公務員に対して)なので、全然威張れないです。公務員の数も
全然違うのね。なのに、田舎に帰ると「○○(私)は××に勤めている」と広い範囲でうわさになる。
>>172
亀だけど東北には「タオルの花輪」もある。
お葬式から帰ってきた旦那がタオルたくさん持って帰ってきたので
「なにこれ?」と聞いたら「タオルの花輪をバラしたやつだよ」って。
お手拭サイズでやたらカラフルなものでした。

>>199さんと同じ県かもしれない。
ここも銀行員・公務員・ホテルフロント・デパート・宅配便等等、
タメ口でびっくりした。
引っ越して転入届けを市役所に出しに行ったら、
女の人がお菓子をむさぼりながら輪になってしゃべってた。
これはドン引きした。
ああ・・・orz
>>206の女の人=市役所職員 です
>>172ですw
タオルは私は見たことないんだけど、そういや姑が「葬式のタオルだ」
といってピンクや水色のお絞りみたいなの持ってたかも・・
あとこっちの方では、出棺の時に小銭をぶつけて(三途の川の渡し賃)、
参列者(外部の人?)が拾って
帰り道に使わなくてはいけないとかいう所もあるらしいw
あと「ご霊前」は「お見舞い」の袋に包むとか。
これは、亡くなったのをいきなり知ったのでは失礼だという
よくわからん気遣いからきているそうだ。
そもそも隣近所が手伝いに出ることも最初はびっくりだったな。
>これは、亡くなったのをいきなり知ったのでは失礼だという
>よくわからん気遣いからきているそうだ。

「亡くなったのをいきなり知ったのでは失礼」というか
亡くなるのを予測して香典袋を用意してたみたいで失礼、
いずれ見舞いに行くつもりで袋を用意してた風を装うという意味じゃないかな?
だとしたらなかなか気遣いが感じられる風習だと思う。
208です
>>209
うん、それもあるかもしれないけど
「具合が悪かったのも知りませんで…」みたいな意味だと
知り合いのじいさんが言っていた。
よく思い出してみると、ご霊前がお見舞いなのではなく(あやふやでスマソ)
お見舞いとご霊前を2つ同時に出していた気がして、ググってみたら
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q104608955
やはり、そういう人もいるみたいだね。
ロンハーに出てた鹿児島の上下スウェットヤンキーは笑えた。
まだ生息してんだな。
あの程度でいいならうちの町の周辺にゴロゴロいるよ。
そんでシャコタンとかいまどきありえないような車にチューンナップして乗ってる。
そんで祭りでは派手なメイクしてよさこい踊ってない?
おおらかなのかな
割り込みされても怒らない人が多いこと。
後ろに並んでるこっちがイラつく。

勿論私が割り込むわけではない。
そして私の前に割り込まれたら注意するんだけど、
私の前の前とかに割り込む人いるんだよね・・
前の前とかだと注意し辛い
>>211
九州はあんなんばっかですよマジで・・・
なんであんなにスウェットが好きなんだろ
>>214
露骨な割り込みはほとんど見かけないけど
フォーク並びをしない人は大勢いる
田舎にはフォーク並びは定着しそうにないや
そのスウェットの値段を知った時は本当に驚いた。
てっきりスーパーで1980円だと思ってたのに…
10代のヤンキーなら、恥なのは自分だけで済むけど
子供のいる人もその格好でどこにでも現れるんだよね。
いい歳なのにTPOも弁えず、まともな話し方も知らない親に
育てられている子を見ると気の毒になる。
ウチの方にもスウェット上下にキティちゃんの派手な健康サンダル
みたいなの着た女ときどき見るよ。
近所のスーパーとかならまだしも
小じゃれたショッピングセンターにまで出没するからすごいや。
あと「ヤンキーワゴン」と呼んでいるが
紫とか黄緑の変な色のワゴン車に変な羽根みたいの
つけたヤンキー大量輸送車、あれ恥ずかしいからやめてほしいw
219可愛い奥様:2009/05/15(金) 16:46:30 ID:qhlo6GsL0
そういうヤンキーワゴン車って、なぜかハンドルやダッシュボードに毛皮を貼ってるよね。
冬はいいけど、夏は暑苦しそうだね。
>>216
フォーク式もそうだし、並ぶのがほんと徹底的にだめだね。
まあロープ張ってあればみんな一応並ぶけど、
ないとこだとぐちゃぐちゃ。
市役所、区役所、銀行ですら、あの番号札とって待つってことすら知らないで
窓口に割り込みかけてくる奴も多し。


まさに今日、ファーストフードちょっと食べようと並んでたら、
前のカウンターがあいたのに、前の奴はずっと携帯いじってて
カウンターから4mくらい変な間をあけてカウンターの前にいかない。
まあレジの人も作りにいったからかなと思ったけど
あまりに進まないので、これは注文したあとの出来上がり待ちか??
と思い前に進んだほうがいいのかなと迷って、
一応声かけようと「並んでます?」て聞いたら
「並んで・・」のところでブチキレられて「並んでるんですけど!!」
すごい感じ悪い。

声かけてんだから明らかに割り込みかけてる奴とは違うだろうがそれくらいわからんのか田舎ものが!!
すごいむかついた。ちゃんと並べ!
ま、人が沢山居る場面でのソーシャルスキルが身に付いてないのは
田舎だからしょうがないとも言えるけどねー。
銀行の整理券なんて、いつも待ち時間0人だったりして迷うもんw

あ、びっくりしたことと言えば
たまたま家の表に居た時に救急車が通ったんだけど
近所の人がいっせいに窓をあけたのには驚いた。
バタン!ガラガラ!って一斉に音がしたのが印象的。
でもそれも、近所付き合いが深いからかもしれないね。
私は、よく交通情報で流れるような事故の多いところで育って
親からも「ジロジロ見ちゃ駄目。自分がそういうことになるよ」と
野次馬根性は戒められたので、何事もスルーする癖がついちゃったけど
他人に干渉しないのは、都会の美徳であって田舎の人には
冷たいと思われても無理は無いかもしれんな。
ローカル線の車内が臭い…犬とホームレスと酔っ払いが混じったような悪臭がする
座席にも臭いが染み付いてる感じ
あと田舎の高齢者特有の、加齢臭+防虫剤臭混じりの洗濯してない服臭が漂ってくるのがつらい
小まめに洗濯する習慣がないんだろうか
わかる、ローカル線の座席からほこり臭さと人の体臭くささを感じた。
224可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 02:31:09 ID:qkhUb8IQ0
飲酒運転が暗黙の了解済み
225可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 02:56:09 ID:flgW9LcXO
3歳にもならない子供にオロナミンCデフォ
未だにビーバップヤンキー
どうしようもないヘボ駅で乗り継ぎ電車一時間来ない
未だに選挙の時に漫画みたいな賄賂(最近やっと発覚して捕まりました)

母の実家なんだがもう行くこともないだろうな…
最低限のたしなみが神経質だと評される。
自分は友達と比べれば雑だと思っていたので驚いた。
227可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 04:10:41 ID:qkhUb8IQ0
昼間、家に鍵をかけておくと変な家だと思われる。
228可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 04:12:23 ID:qkhUb8IQ0
娯楽がパチンコと夜はお酒とセックス
人口が少ないわりに不倫が盛ん
急行と各駅の料金が違うこと
230可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/18(月) 05:43:31 ID:eWy1hqKq0
229
特急と勘違いしてね?
ソース希望。
パチンコ店が多い

一人当たりのパチンコ店舗数上位は九州ばっか
親戚の家に行き「お赤飯もらったから食べよう」と
取りばしでお赤飯を手のひらに乗せられたww
さすがに驚かれるのが予想されたのだろうか、
「田舎じゃこうやって食べんだよアッハッハ」と解説つきだったw
233可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/05/18(月) 11:26:51 ID:rUsSCj4D0
>>226そういうのあるよね。
煮物の大皿を自分の口つけたはしでかき回したり。
そういうの見ると、すすめられても食べる気しない。
おはしでお皿をチャンチャンとたたいて、「これ食べな」と言うのにも参った。

>>187 2chで関西に対する情報操作が間違ってるとかたまに目にするけれど、
何のことかわからない。都市部だから治安が悪い面を報道されるからしょうがないと思うけれど。
東京だって歌舞伎町とか強調されて報道される時あるし。
外国のニューヨークだってそんなふうに報じられる時があるし。過敏ですぎない?
東北の田舎で渋谷の女子高生の援助交際を特集TVを一緒に観ていたおばあちゃんに、
「渋谷なんかには行くもんじゃねぇぞ」と言われた時があるw
ウチの母は私が蒲田とかアメ横に行く時なんかは
服装に口出したりしてたな
>>230
地方私鉄でそういうのがあったと思った
秩父鉄道で「急行」が別料金だった記憶がある
間違ってたらごめん
>>233
まあ、2chの大阪叩きは異常だから
普通に暮らしてる人がネットで過敏になるのも仕方ないような。
普段の生活には影響しなくとも。
237可愛い奥様:2009/05/19(火) 00:46:52 ID:oWEGLQpW0
ここに書いてあるよ

「※急行秩父路号にご乗車になる場合、普通乗車券のほかに別途急行料金
(おとな200円こども100円)が必要となります。 」

ttp://www.chichibu-railway.co.jp/train/fare/index.html
238可愛い奥様:2009/05/19(火) 11:47:25 ID:BpA6Gcfo0
ソースありがとう。
都会なのにねえ。
関西じゃあ私鉄で特急とるの近鉄だけ?!
239可愛い奥様:2009/05/19(火) 12:57:18 ID:rcPUmG2P0

タクシーが走っていない事に驚いた。
走っていても、外側ではなく内側車線で捕まえられず。
「え?なんで?なんで??」捕まえられず。

やっとの思いで捕まえて、運転手さんに聞いたら、
タクシーって「呼ぶ」か、
「行きにお客さんを乗せたタクシーが会社に帰る途中に遭遇」するしか方法が無いって言われた。

車社会なので、道でタクシーを捕まえる人など皆無らしい。なるほど。


240可愛い奥様:2009/05/19(火) 16:27:39 ID:Ts/jIDud0
>>239
私も最初思ったな〜。
そもそも人が歩いてないもんね。

あとは・・・
この時期になるとスーパーの店先で野菜の苗を売ってること。
袋入りの土も。
それと
東京では十五夜や十三夜なんて、立春とか夏至みたいな扱いだけど
こっちでは節分や土用の丑なみに、お月見だんごが売り場に並んで
しっかりお月見をやること。とか。
241可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/05/19(火) 23:58:37 ID:Vt2kJCmg0
>>236各都道府県から集まってくる東京で他所出身者に比べて大阪話にうるさいからかな?
転勤先で北関東に行ったりしたけど、堂々と関西弁で通す姿勢もその一因?
他地域で大阪についてアピールしすぎなのかも。
242可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:03:35 ID:Dvy45hsA0
>>240
私もスーパーやホームセンターで野菜の苗を売ってるのは普通のことだと思ってたよw

まちの都会度と花屋の多さは比例する。
243可愛い奥様:2009/05/20(水) 00:40:58 ID:1/HYTFsl0
>>242
ホームセンターで苗や土売ってるのは普通と思うが、スーパーで売ってたら
240と同じくびっくりする。
そもそも240はホームセンターの話はしてない。
244可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:21:46 ID:/YU4yxzo0
242じゃないが、自分もスーパーで売ってるのが普通かと思ってたw
全国放送されちゃうようなスーパーでも、苗を売ってる。
転勤族で色々行くけど、どこでも見かけたから普通に思ってたけど
単に田舎めぐりをしてたのね。
245可愛い奥様:2009/05/20(水) 09:59:38 ID:5DCAS4mT0
都落ちして15年なので現在はわからないが
んー、都内で苗を売ってるところって
思いつかない。ホムセンもなかったしな。デパートの上とか?
246可愛い奥様:2009/05/21(木) 14:32:12 ID:WksLeZf80
ジャ*コでは苗を売ってるなぁ
247可愛い奥様:2009/05/22(金) 11:52:10 ID:Wct82uro0
>>241
アンチ活動乙
248可愛い奥様:2009/05/22(金) 16:19:00 ID:bjxlES9s0
自分も田舎に引っ越して初めてホムセンに行ったな。
最初は倉庫みたいな店なのとありとあらゆる農業グッズが揃ってる事に驚いたよ。
田舎って赤飯好きだよね。事ある事に近所中に赤飯配るみたいだ。
義姉さんの住んでるとこはすごい奥まった集落なんだが
新築工事の挨拶に何十個も赤飯用意して近所中に配ってたよ。うへ〜て感じ。
昔は引っ越しの手伝いとかも近所の人が役割決められてかり出されてたらしい。
自分にはやはり都市部のお互い無干渉な生活のが心地良いわ。
249可愛い奥様:2009/05/23(土) 08:08:43 ID:gLGy3qdb0
ホームセンターはすごいよね
自分はジョイフル本田にはじめて行ったときは感動した
平屋か二階建てくらいの建物がデーン!デーン!と
土地を惜しまずに立てられていて・・しかも全部真っ黒で。
日本にはこんな光景もあるのかと驚いたものだ
250可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:55:40 ID:+DcPCwHGO
東京大阪にはホームセンター無いんだ?へぇ〜
251可愛い奥様:2009/05/23(土) 12:58:04 ID:JUJdiBt50
ヤフーペットを見てると、
ペットとの出会いはホームセンターって人が多い
動物も売ってるんだ
252可愛い奥様:2009/05/23(土) 13:26:52 ID:tibvYVfQ0
>>250
ちょっとした都市の都心辺りだとハンズとか行かない?
少し離れた郊外だとホムセンあるけど、本格的農業グッズはそんなないと思う。
253可愛い奥様:2009/05/23(土) 14:16:29 ID:e77o3C980
>>245

都内だと、ホームセンターとか園芸店とかお花屋さんの一角に
一時期、なすとかプチトマトの苗が売っていることあります。

でも、庭も畑も確保できないこの辺だと、
本格的に育てるための物ではなく、
ベランダで趣味程度に・・・って感じな気がする。

254可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:04:36 ID:+DcPCwHGO
オートロックのマンションが無い
255可愛い奥様:2009/05/23(土) 21:18:01 ID:y3U2v7S+O
冬場にJRの超ローカル線に乗ったら、降りる駅に着いても扉が開かない
戸惑っていたら横からばーさんが手でガラッと扉を開けて降りてった
あの時の衝撃は忘れられない
あとバスが来たら停留所でなくとも手をあげたら止まってくれることも
256可愛い奥様:2009/05/24(日) 12:13:52 ID:G+SC7Ajk0
引き出物や内祝いの品物自体に
でかでかと名前と日付が入っていること
257可愛い奥様:2009/05/25(月) 00:35:16 ID:cRoJHKc50
子供が生まれると親戚や近所にぼたもちを配るんだけど
それが、容器に炊いたもち米を入れて、
その上にあんこを敷き詰めただけのカレー弁当状態なのw
しいて言えば赤福に似てるか。
258可愛い奥様:2009/05/25(月) 02:24:37 ID:yBX4MLwnO
道の駅みたいなところの近くに小さなペットショップがあった。
周りは道路に囲まれた場所。
こんな車でしか来れない殺風景な場所に、20万以上の金所持してる人はいないだろうと不思議でならなかった。
カード不可だし。

犬はどの子も25万から40万とか。
259可愛い奥様:2009/05/25(月) 05:49:01 ID:/Kr5C5oZO
コンビニの駐車場がある。しかも広い。
260可愛い奥様:2009/05/25(月) 06:06:47 ID:0ylppZTL0
>>257
近所にも配るなら容器は当然新品の専用?(使い捨て)ケースだよね。
だったら見た目はそれらしくないかもだけど、あまり手で触れないで作られる
カレー弁当ぼたもちのほうがいいなぁ。

田舎でびっくりというよりへぇ〜〜だったこと。
お目出度い時の赤いおふかし(赤飯)に対して、
不祝儀(法事だったかな?)の時の白いおふかしがあったこと。
やっぱり日本てコメ文化なんだな〜って思いました。
(検索したら黄色いおふかしがある地域もあるんだって^^)
261可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:04:22 ID:r+3Y1koc0
>>260
「おふかし」に萌え。
「御強(おこわ」って総称がこちらではデフォかな?
不祝儀には「白おこわ」と呼んでるよ。
262可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:34:20 ID:PI9SYicc0
>>260
ああ〜ものすごくわかる。
製造工程で人の手があまり加わっていない状態のほうがいいな。
今、米どころにいるので、きりたんぽ、ぼた餅、甘い赤飯、モチなど
祝儀不祝儀問わずあらゆる場所で振舞われる。


263可愛い奥様:2009/05/25(月) 08:42:27 ID:Q+SUXhw40
うちの所は赤飯に対し、黒飯(こくはん)と呼んでる。
赤飯が甘納豆の地域なんだけど、黒飯は小豆。
264可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:28:43 ID:KZZKWkHm0
白むしっていうかな〜<白いおこわ
265可愛い奥様:2009/05/25(月) 09:29:43 ID:UYd3qVQt0
「おふかし」人生40年目にして初耳ですw

昨年法事のときに白いんげん豆の入ったおこわを食べました。
「動物のお医者さん」では黒豆の入った黒飯食べるシーンが
あったような…?

この前県民ショーでやってた赤飯まんじゅうが食べたい。作るか。

266可愛い奥様:2009/05/25(月) 13:52:04 ID:Q+SUXhw40
>>265
言われて思い出した。確か黒豆バージョンもあった気がする。
267可愛い奥様:2009/05/25(月) 16:45:17 ID:tjWTsIoO0
父が新潟のお葬式に行って、香典返し(にあたるのかな?)がすごく豪華だった。

・フルーツのでかカゴ盛り(パッションフルーツとか入ってて南国ムード)
・緑・白の弔事まんじゅう一箱(20個入りくらい。まんじゅうもデカイ)
・なぜかでかいツボ
・折り詰め弁当の残り

あと忘れたけど何かあった。
でかい・重い。関東の結婚式の引出物よりすごかった。

そして数年後に我が家で祖母が亡くなって、新潟の親戚が上京してきたのだが、
葬式はめでたいものらしく、飲むわ食べるわ笑うわでびっくりした。
268可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:24:57 ID:4ndKwF3r0
田舎の村社会のなごりが残ってる様なとこって
何かある度に頼まなくても近所の人が手伝いとか
お祝い(餅や赤飯や酒等)持って来るんだね。
でもそれって、自分とこに何かあったら手伝えよ持って来いよって
事だもんなあ。面倒くさそうと思った。
269可愛い奥様:2009/05/25(月) 17:27:36 ID:UYd3qVQt0
>>267
お香典より高くついちゃうね…もしかして
香典の額もそれなりなのだろうか。
270可愛い奥様:2009/05/25(月) 20:00:47 ID:iAOryCDp0
お香典、よく分からないけど、義父のお葬式で旦那の友人が5000円だったけど
義母が「5000円だったのは○○さんだけpgr」って言ってて、相場は1万らしい。

友人の親が亡くなったなら3000〜5000円が相場だと思っていたので驚いた。
271可愛い奥様:2009/05/25(月) 21:15:04 ID:0ylppZTL0
>>270
田舎は香典返し、派手だからね。
毛布・電気ポット・タオルケットのセットなどなど嵩のあるもの必須。
当然お返しに元手がかかる。だから相場もUPする・・・。
都会の葬式の相場で香典を包んだ人は、都会憎しも手伝って?陰で非常識呼ばわりか。

対して都会は小さな紙バッグひとつに収まるコンパクトなセットが主流。
お返しはお断りしたり寄付などでなしで済ませる場合すらある。
田舎の相場で包んだ人は、小さな軽めの紙バッグひとつに内心びっくり。
その後遺族香典開けてびっくり。
恐縮して、その人だけ香典返しを(香典に見合った)別なものにしたり。

どちらも弔問客への思いやりからそうなっていった形だと思うけど、
いかんせん重要視するポイントが全く逆なので、習慣の違う人が混じると
ややこしくなってしまう。

272可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:06:57 ID:UYd3qVQt0
>毛布・電気ポット・タオルケット
(´Д`)
お祝い事ならともかく、不祝儀で残るものってなんとなく嫌だな…
って言ったら失礼だろうか。
遺族からしたら、忘れないでねという気持ちもあるのかもしれないけど。

うちの方もわりあい田舎だけど、お返しはお塩つき挨拶状に
お茶のセットか、それに日本酒のミニボトルくらいだよ。
葬儀の参列者にその場で紙袋を渡しておしまい。
ちなみに他人ならお香典は3000円くらいが普通。

余談だけど、三越の包装紙で有名な画家の先生が亡くなった時は
教会式だったのだが、参列した家族がもらってきたのは
とても上品なお菓子(ポルボローネス)の小箱だったので素敵で感動した。
273可愛い奥様:2009/05/25(月) 22:08:05 ID:+3fahie/0
干渉したり、口出しするのは「親しさの表現」だと思ってるから・・・<田舎
あと、いきなり「アナタのこと○年前から知ってる」的なことを言われたりする。
誰やらの冠婚葬祭で席次の表に名前があって、誰だろうって皆で言ってたんだよ、みたいな。
正直、とても気持ち悪い。
あと「知ってる」のって、そんなにエラいのか?というのが疑問。
どんな関わりでも(同級生のイトコの隣の家の、的な)探し出そうとするので
ちょっと怖かったことがある。
逃げたけど。
274可愛い奥様:2009/05/25(月) 23:09:13 ID:ldHLaQLd0
長崎出身なんだけど、けっこう遠くの人までその人の近況を知っているのに驚いた。どこで働いているだの、不倫しているだの、子供が障害持っているだの・・・。
今神奈川にいるけど、マンションの隣の人の家族構成さえ知らない。
275可愛い奥様:2009/05/26(火) 00:11:46 ID:Gi0du2B80
埼玉って都会だと思ってたけど、子供が生理になったの〜!
って親が赤飯配りまくっててうへぁ・・・って思った
私だったら自殺するレベル
276可愛い奥様:2009/05/26(火) 01:54:55 ID:yQ61Shbt0
なんじゃあそりゃあー!!
どっか遠い国の原住民みたいだw
277可愛い奥様:2009/05/26(火) 06:40:01 ID:7zYpFEZo0
>275
ほんと、なんか「金枝編」とかに出てきそうな話・・・
「日本では」と海外で紹介されないことを祈る。
278可愛い奥様:2009/05/26(火) 08:57:22 ID:4PRKH9uj0
>>275
私は父親に知られるのもイヤだったから、赤飯だけは阻止したのに
そんなことされたら、年頃の女の子は傷つくだろうなぁ。

葬式の話で思い出したけど、姉の嫁ぎ先では自治会が全て仕切って値段も均一で決められていた。
お墓も、先祖代々町内の人全部そこに入ることに決ってた。
お寺も1つで、当然町内みんな同じ宗派。
おそるべし村社会。
279可愛い奥様:2009/05/26(火) 12:06:24 ID:uT3AjhW70
路線バス料金が異常に高い。
均一料金に慣れてるから腰抜かすほど驚く。
280可愛い奥様:2009/05/26(火) 13:07:06 ID:1xx2rF4M0
>>279 あ、そうだよね。田舎に帰ると、小銭入れの小銭を確かめまくる。今はカードもできたみたいなので、まだいいかもしれないけど、
私も均一料金地域だから、なかなか慣れない。
281可愛い奥様:2009/05/26(火) 14:13:58 ID:X2JBihEc0
>>251
じゃあどこで買うんですか?
デバート?
282可愛い奥様:2009/05/26(火) 17:02:03 ID:g5SxwFxM0
>>281
デパートにペットショップが入ってる場合もあるけど、うさんくさいのも含め
都会のペットショップはビルのテナントや路面店が多いかなぁ。
23区内のホームセンターでペットコーナーのある店もかつてあったけど、都市部の
ホームセンターは基本的に面積狭いから生体を展示販売してる店は少ないかも。
田舎のホームセンターだとペットコーナーの別館あったりするよね。
283可愛い奥様:2009/05/26(火) 20:57:30 ID:yQ61Shbt0
デ、デバート…
284可愛い奥様:2009/05/26(火) 20:59:30 ID:yQ61Shbt0
>>279
でもってその前に後ろ乗り方式に戸惑い、
乗車券を取らないで運転手に注意されるw
285可愛い奥様:2009/05/26(火) 21:31:02 ID:Ip4p/cvP0
>>279
値段があがってくのに驚くよね。

あと、いまだに両替式で、事前にくずさないといけない。
おつりがでてこないのにもびっくり。
286可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/05/26(火) 22:12:30 ID:wxefXCgA0
>>282今は無くなったけれど、
10年ぐらい前は新宿三越別館のペットショップ好きでたまに用も無いのにのぞいた。
アルマーニの首輪とかあったな〜。
今は池袋の西武デバート続きのロフトのペットショップに行く。
287可愛い奥様:2009/05/26(火) 22:35:57 ID:yQ61Shbt0
渋谷の東急の屋上でオウムなどを見るのが好きだったなー
デパートの屋上は子供時代の良き思い出だ…
田舎のデパートは屋上ないか、屋上駐車場ばかり。
288可愛い奥様:2009/05/28(木) 10:40:37 ID:i92TosSS0
法律を超越した風習が幅を利かせている。
289可愛い奥様:2009/05/28(木) 13:18:22 ID:GxVZDRh20
>>288
ああ、あるね…。
非合理的で、意味不明で、いったいそれで誰が得をするの?みたいなのが、いっぱい。

290可愛い奥様:2009/05/28(木) 14:09:04 ID:BK3FsNpi0
あるねえ・・
「みんなやってるんだからね!」「みんな我慢してるんだからね」で丸め込もうとする。
反撃すると「ずうずうしい人」

なんか変な風習を貫く体育会系の後輩いじめに似てるな。
291可愛い奥様:2009/05/28(木) 17:17:36 ID:SAtmECrz0
私は
朝洗濯物を干さないと近所の人に変に思われる
というような注意を叔母から受けたことがあるw
292可愛い奥様:2009/05/28(木) 18:15:16 ID:MVsCyyOq0
いつまでたっても野焼きが止められない。
293可愛い奥様:2009/05/28(木) 19:14:34 ID:Pmr5hDTU0
>>291
あるねえ!義母は前夜に洗って室内に干し、朝一番に競うかのように庭に出してるw
タオルが生臭くなって困るて、普通に朝洗って干せばよかろうとオモタ。
294可愛い奥様:2009/05/28(木) 20:35:49 ID:0o31i0pU0
うちなんか家族多くて何度も洗濯するので、夜軒下に干すことなんかしょっちゅうだよ。変に思われてるのかな?
そういえば昔、ちょっと早く洗濯物取り込んで出かけたら翌日近所の奥さんに、「昨日どこかへ出かけたの?」
って言われて驚いた事あったな〜田舎の人はご近所の一挙手一投足全てお見通しなんだよ。
そして無類の噂好き。噂の張本人だけが噂になってるの知らないだけで、他は全部が知ってるって事しょっちゅう。
295可愛い奥様:2009/05/28(木) 20:43:21 ID:lmSp7iXV0
私は、朝風呂に入ってることまで言いふらされたよ。
こわいよー。
296可愛い奥様:2009/05/28(木) 21:31:50 ID:8tKWtZ4nP
田舎の最大の娯楽は噂話なんだよ!
他人の事情やら私生活情報を沢山知ってるのが、エライのよ
297可愛い奥様:2009/05/29(金) 11:40:03 ID:OZvvC4Nr0
>他人の事情やら私生活情報
その中でも、お金や資産に関するネタとエロネタは特に好まれる。

298可愛い奥様:2009/05/30(土) 00:55:09 ID:+B0S7naX0
>>296 まさにそんな感じ。
夫の実家の近所で自殺者がでた日たまたま居あわせたんだけど、お隣の奥さんが
小走りでうちの義母を訪ねてきて、玄関先で自殺者がでた家の事情をこと細かく
語り合って満足して帰って行ったのを目の当たりにしたよ。
299可愛い奥様:2009/05/30(土) 10:51:30 ID:GSf7ra440
家族に乾杯・田舎に泊まろう・ダーツの旅
この3本を今か今かと待ち構えているw
300可愛い奥様:2009/05/30(土) 12:09:07 ID:u83mVzjL0
自治体の記念イベント(市制40周年とか)の目玉は、
出張鑑定団かのど自慢。
301可愛い奥様:2009/05/30(土) 12:32:23 ID:tUQY/9HMO
法事に来てくれた人たちにサランラップとか缶詰を用意して
帰りに渡す「粗供養」という風習にびっくり

ちなみに大阪北摂

大阪も京都寄りだとすごい田舎
302可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/05/30(土) 14:58:07 ID:cGSVYR210
>>290「上の人にはたてくもんじゃない。そういう時はだまっている」
田舎のおばさんに言われた。
職場ならわかるけれど、避けようとすれば逃げることができる人間関係の中では通用しないんだけど。
聞きたくも無い繰り返される愚痴や噂話に我慢し続ける義務も無いので、
いくら誘われても参加しない。
おしゃべりしましょうって言われても、一方的に言いたいこと言いたいだけ。
私が何考えてるかなんてどうでもいいみたいだし。行かないよ。
303可愛い奥様:2009/05/30(土) 15:13:41 ID:lfyFSLe7O
平日の昼間に共産党の選挙カー?が走ってたんだけど、
新聞の勧誘しててびっくりした。
赤なんとかって奴。(何故か能が拒否するので覚えられないし検索する気にもならない)

転勤族だけど、初めて赤●の名を生で聞いた。
304可愛い奥様:2009/05/30(土) 15:17:09 ID:f989L1mb0
仕事が全然ないのネびっくりした。みんなぶらぶらしてるんだもん。仕事が道路工事ぐらいしかないなんて。
公共事業=悪とかイメージあるけどあれは酷いや。
305可愛い奥様:2009/05/30(土) 22:04:16 ID:UbKBJt2kO
差別用語を平気で使う。そして自らすんでいる地区を○○部落とよんでいる。
306可愛い奥様:2009/05/31(日) 00:48:02 ID:P9/mRUt40
東京の実母はよく洗濯物を夜干ししてたし、朝一に洗濯する
ということにも全くこだわっていなかったけど
田舎って、夜露とか霜がおりるから干しっぱなしにすると
しっとりしちゃうんだよね。
東京は土の部分がないから、霜なんて見たこと無かったので
田舎に来たばかりの頃は、冬に車の窓がガッチンガッチンになって
びっくりした。
307可愛い奥様:2009/05/31(日) 12:32:54 ID:KEVCpPzk0
>>305
おお!びっくり、それって今すんでいる地域の人々だ。
20〜30代のお母さんたちがそうなので、老若男女普通に使っている
んだとおもわれます。
「あ〜、あそこんちの母さんはめくらのフリして役所からお金
 もらってるんだべ」
「五郎兵んち(屋号?)の嫁はカタワだから、畑に出られないってよく
 婆さんがボヤいてんだよ〜」
などなど。死ぬほど放送禁止用語を気を使って話してるであろうタレント
なんて目じゃないって会話が次々。こういう話題で延々盛り上がれること
にも驚愕。ちなみに小学校PTA親子レクの飲み会の席でのお話。
308可愛い奥様:2009/06/03(水) 07:30:40 ID:4Hkh64N80
「部落」は「集落」という意味で使う人は多いよ
309可愛い奥様:2009/06/03(水) 08:56:12 ID:m2VNFS1A0
「部落以外の人はゴミを捨てないでください」
とか書いてあるw
310可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:04:13 ID:Tr1z3btyO
>>308
元々はそういう意味の単語だったんだよね
311可愛い奥様:2009/06/03(水) 09:06:54 ID:iQlqQsEn0
>>307は強調したかったのだろうが、どうも「目じゃない」の使い方に違和感が。
312可愛い奥様:2009/06/03(水) 10:38:36 ID:P0aNWkm00
住んでる所は県内では2番目くらいに栄えてて飲食店も多く、生活に関する買い物も娯楽も
そこそこまかなえるせいか地元から出ない人が多い。隣の市ぐらいがせいぜい。
特急で1時間弱、車でも高速使えばすぐにでも美術館やデパートの立ち並ぶ「街」に行けるのに。
市内を包むぬるさはある種心地いいけど、なんていうか刺激がない。

313可愛い奥様:2009/06/03(水) 10:44:01 ID:m2VNFS1A0
>>307
逆に
「放送禁止用語連発芸能人の○○なんて目じゃない」
のほうが合ってるかもね。
314可愛い奥様:2009/06/03(水) 10:45:01 ID:m2VNFS1A0
アンカーミスった
>>311だった
315可愛い奥様:2009/06/03(水) 12:58:24 ID:XwLjCmak0
言葉にびっくりする。

その土地では、普通の言葉なのだろうけど、
ちょっとした命令文になっているから、
初めて話した相手なのに、すごくビビる。
316可愛い奥様:2009/06/03(水) 15:25:11 ID:3zfeTVGy0
月曜日の「家族に乾杯」を字幕放送で見てたら(母ちょっと耳が遠くなったから便利)
長野の人が部落って言ってたけど字幕では出さなかった。そこだけスルーしてたw
317可愛い奥様:2009/06/03(水) 16:43:08 ID:FT3V0b5PO
>>315わかるwwwオメェとかアンタとか普通に使うよね。
私は方言わからないんで〜☆ミってスルーしてるwww
318可愛い奥様:2009/06/03(水) 17:01:10 ID:m2VNFS1A0
このへんのばあさんは聞き返すときに
「あ゛〜!?」っていう。
思わず、喧嘩売っとんのかワレ〜!と言いたくなる。
319可愛い奥様:2009/06/03(水) 17:33:50 ID:XwLjCmak0
>>317

バイト先で、電話を受けて、あまりの怖い話し方に暫くショックになった。
多分、その電話口の相手は、普通に会話しているんだと思う。

320可愛い奥様:2009/06/03(水) 17:36:47 ID:XwLjCmak0
>>318

それ言われた。
怖い。
321可愛い奥様:2009/06/03(水) 17:37:53 ID:YolsgtxL0

えー、バイト先で私も電話受けてたけど普通の話し方だった。

それより約束を守らないで電話っていうか、バイトをしてほしいなら

直接電話すればいいのにね。
322可愛い奥様:2009/06/04(木) 05:46:12 ID:w1ybG8f10
>>301亀岡市飛び地w

あなた、湖北なんてそんなもんじゃない。
323可愛い奥様:2009/06/07(日) 04:35:55 ID:zld8Foy1O
324可愛い奥様:2009/06/08(月) 19:40:35 ID:g5RoOr+d0
田舎といえど田んぼやあぜ道、用水路にも生き物が皆無だったこと。
川が3面コンクリで覆われてたこと。
コンビニどころか自販機すらない、家と田んぼしかない地区なのに。
325可愛い奥様:2009/06/08(月) 20:59:48 ID:23ZErZ3n0
見渡す限り一面の田圃。その中程にある鳥小屋。
そこに居たのが孔雀だった。吃驚した。
326可愛い奥様:2009/06/09(火) 06:05:08 ID:VyXzXwDm0
自分は借り上げ社宅住まいなんだけど、近所が住宅地。
周り見ているとどんどん自家用車が増えていってる。
駐車場が足りないみたいで道路にはみ出して駐車してる。
最寄の駅は徒歩10分以内なのにみんな車通勤しているらしい。

一家に一台じゃなく一人一台みたいだけど、維持費とか大丈夫なのかな
と気になってしまう。
327可愛い奥様:2009/06/09(火) 07:28:12 ID:EL0FLc2I0
田んぼの中にある分譲住宅地。
土地はあるけど駐車場はない。
いや、自家用車を置く場所はあるけど、来客用の駐車場がどこにもない。
唯一の広い土地の公園は原則駐車禁止。
ので、訪れた家の前の道に路上駐車、向かいの車が家を出る時に
クラクション鳴らされる客続出。
328可愛い奥様:2009/06/09(火) 08:49:22 ID:hKb1GGeA0
田舎の人は500メートルくらいでも車に乗る人多いよ
町内子供会の役員会なのにみんな車で来るw
329可愛い奥様:2009/06/09(火) 10:55:36 ID:wIFvM9Wk0
ハイキングで通った村が妙に閉鎖的で怖かった思い出がある・・・。
330可愛い奥様:2009/06/09(火) 10:57:40 ID:rWujHu8h0
>>328
うちの親戚の家に行ったときに親戚の近所に自転車が1つも置いて
いない家が多かった。
唯一おいてある人の家は高校生が通うために使うチャリンコ程度。
あと、中学生がいる家かな。
もう、高校卒業するとすぐに免許取っちゃうから、すぐに自動車になって
しまう。
だから、自分が行ったときにちょっと近場に行きたかったから自転車が
よかったんだけど、なかったので凄い不便だった。
車は親戚が使ってすべて出払っていたし。
331可愛い奥様:2009/06/09(火) 17:21:33 ID:negjva2o0
東北には被差別部落は無いよ。
近畿以南だと部落が差別用語になってしまうけど。

新潟の山の中の、細いくねった道を上ったところに
集落があったけど、平家の落人村だよと言われた。
332可愛い奥様:2009/06/10(水) 10:33:47 ID:W+vzjprx0
島根に旅行に行った時のこと。
「スズメの味噌汁」と出されてビックリした。
で、恐る恐る飲んだらシジミの味噌汁だったw
スズメ≠シジミwww
333可愛い奥様:2009/06/11(木) 00:29:12 ID:wV67ZUh40
>>330
うちのアパートも私ら夫婦以外の自転車は置いてない。
334可愛い奥様:2009/06/11(木) 07:46:06 ID:38GpF5C30
>>332
ネイティブじゃなければ聞き取りにくいのはしょうがないねw
東北A県にて
「スス食べれ」→自分の脳内で「煤食べれ!?」→正解「寿司食べれ」

余談だが、スズメの串焼きは台湾の田舎(墾丁)にあったよ。


335可愛い奥様:2009/06/11(木) 07:58:27 ID:VKNtNXkLO
田舎の人って本当に歩かないよね。
今住んでるねぶた県は成人女性の肥満率激高で、平均寿命もワースト1だって聞いたときは笑ったよ。
やっぱ人間、適度に運動しなきゃ
336可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:48:03 ID:r+TSJIXv0
○ジャスコは唯一都会を感じられる場所でカップルのデートスポットなので若者は家族づれや男同士で行けない
デート誘う文句の一つに『一緒にジャスブラしよう』がある
ジャスブラはジャスコでブラブラの略。アピタが流行りの所もある。
○やたら世間体を気にして自分の価値で生きてない。
○電車みたいに見えてもディーゼル車でみな汽車とよぶ
○赤い少し短いスカート履いた女の子が一年経っても不良扱い
○スイカが必要無いからすてようとしたら友人の弟が欲がり今でもフォトフレームに飾られてる。
○無意味に駅前に集まる。駅前に集まる奴らはギラギラしていてやたら見てくる
○『お前のクボタコンバインよく見たらウェルスターVIPじゃなくね?WWW』こんなイジメがある
337可愛い奥様:2009/06/11(木) 08:59:26 ID:P3mbuPgw0
>291
そうなんです。洗濯物とか布団、ものすげー見られてます
一時、チャドクガ被害で部屋干しをしていたら「最近洗濯物干してないね」って
言われました。田舎って干渉がウザい
338可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:17:21 ID:eBoXXg8L0
田舎のジャスコに行ったら若い頃の川島なおみみたいな子がゾロゾロ彼氏と歩いてて驚きました。
派手色エナメルヒールと大きなリボンのついた派手色のワンピースやスーツ。
ジャスコの駐車場では爆音あげながら暴走族の小集団が楽しそうに活動。
人が集まるのはジャスコだからお披露目もジャスコなんですね。
長閑なんだなあと感心しました。
339可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:29:50 ID:IYdyz2fD0
スズメの味噌汁で思い出したけど

宅急便でイチゴを発送しようとしたおじいさんが
伝票に「エツゴ」と書いていた

青果市場において農家の人の文字で「イビスカボチャ」
と書いてあったのを発見

同じく農家の人がネギ苗のことを「ねきない」と書いたのをry
340可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:34:00 ID:weKA1uBrO
田舎の人は都会から来てる人がすぐに分かるらしい。旅行で田舎の商店に行くと東京の人かね、と直ぐにお見通し。
341可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:37:27 ID:RFCOh+9T0
>>339
「シズエ」になるはずが「スズエ」と記載された
母の戸籍を思い出したわw
342可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:39:16 ID:KuV+n5FbP
>>340
んだ、都会の匂いがするだ、見慣れねぇ顔だし
お見通しだ
343可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:57:36 ID:NtEcoeLs0
んだば、気ぃつけねばな。あ゛、あ゛。
344可愛い奥様:2009/06/11(木) 09:58:58 ID:0e4f+76o0
ていうか、差別が多い大阪府あたりでも山の中の方とか行けば
集落を普通に部落と呼んでいるよ。
部落を差別的に用いるようになったのは、比較的最近だし
報道は自主規制的なところも多いからなあ。
345可愛い奥様:2009/06/11(木) 10:35:50 ID:ukhkyViMO
>>341
すじこをしずこ
と明るく言う叔母を思い出したワ。
346可愛い奥様:2009/06/11(木) 13:32:06 ID:fQjw/7Ll0
>東北には被差別部落は無いよ。

あるよ。詳細は検索の事。母の知人の息子さんが高校の
先生をしてる女性と結婚直前までいったんだけど、
破談になった。理由は、ソレ。
母の知人は関西人なので、土地柄的にそういうのには神経質。
だから興信所に頼んで調べたら、相手の女性の父方がソレだと判明
して破談になった。でも相手の女性の親の代から関西に出てきてたし、
女性自身が親からその事実を知らされてなかったので、女性も相当
ショック受けてたらしい。
家柄にうしろめたい心当たりがあったりする人は、
北海道とかそういうのにあまり敏感じゃない地域の人にまぎれて
結婚するのがいいのかもね。
347可愛い奥様:2009/06/11(木) 13:42:20 ID:fQjw/7Ll0
私が旦那の転勤で地方を渡り歩いてびっくりした事。
1、20代の未婚の若い娘さんが「〜んちの嫁は」と他家のお嫁さんを
  こき下ろす事を日常会話でする。
2、都会とは対照的に、今だに男子誕生のプレッシャーを妊婦に与える。
 女子だとわかると「あらまあ残念ねえ」と憐れまれる。
3、よそ者とわかると表情が凍りつく人がリアルでいる。
4、マンションを「アパート」と呼び、スーパーを「デパート」
 と呼ぶ。
5、大学のレベルより高校のレベルが大事
6、数十年前の話が現在の話のように日常会話で語り継がれ、 
  更新されていく
7、家の広さ、大きさがとっても大事。銀色の日本瓦の家がステイタス。
348可愛い奥様:2009/06/11(木) 16:48:38 ID:IYdyz2fD0
さすがに最近見かけないけど少し前まで
お節句の時に、こいのぼりと一緒に
こいのぼりの竿と同じくらいでかいのぼり旗が立っていて
しかもそれに子供の名前が書いてあって遠くからでもよく見えた。
東京では見たことなかったから、ただただびっくりしたな。
349可愛い奥様:2009/06/11(木) 18:58:12 ID:TSs8r0A+0
子供の名前で思い出したけど・・・
田舎の広報とかって、訃報とかと一緒に「今月のお誕生」みたいな記事があって、
親子の名前やら居住地区が載るらしいね。
義姉が「うちの○ちゃんが新聞に出た!」と言うから何事かと思ったら、↑のことだった。
東京じゃそういうのありえないし、そんなのに載っておおよその居住地区とフルネームを晒されて喜ぶ神経もよくわからない。
350可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:09:26 ID:5lcTT372O
>>331
> 東北には被差別部落は無いよ。

岩手なんか部落だらけじゃん。
351可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:13:07 ID:5lcTT372O
>>336
> ○無意味に駅前に集まる。駅前に集まる奴らはギラギラしていてやたら見てくる


わかる。盛岡駅(岩手)なんか、ナンパ目的のDQNがたむろってるよ。
352可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:25:50 ID:PYQ3lSEUP
30年位前の話だけど、
本物は「え○、ひ○ん」って言ってる子がいた。
あそこの地域は不良やヤ○ザが多いね、何でだろう?
って話から、ポロッと口に出してしまったって感じで。
親に言っちゃいけないって言われてたらしいけど。
教科書上の話だと思ってたのでびっくりした。
今じゃ教科書にも載ってないという事だが。
353可愛い奥様:2009/06/11(木) 19:46:37 ID:IYdyz2fD0
>>349
もちろんあります>広報に子供の顔出しw
県で2番目か3番目くらいに栄えている市ですが…
さすがに最近は、下の名前だけだけど以前はフルネームだった。
ちなみに訃報は、全国紙の地方面のところに出ますわw一般人でも。

でもそれより分からないのが、
日テレの18時50分の天気予報のとき
後ろで子供の名前の看板出してる人たちの神経。
昨日なんて2か月の赤ん坊をむりやり縦に起こしてカメラに向けてるし・・・
早く帰って風呂入れて、ご飯でもやれよ。と、毎日思いながら見てるw
野次馬ミーハーでテレビ好きなのって田舎っぺじゃない?
354可愛い奥様:2009/06/12(金) 07:39:42 ID:hrRhlica0
>>353
野次馬ミーハーテレビ好きってなんかわかるような。
テレビが全て、テレビが偉いみたいな感じ?
ローカル情報番組だろうが、テレビに映ることが物凄いステイタスだと思ってるみたい。
子どもがレポーターの後ろでピースサイン出しながら飛び跳ねてたり。
355可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:13:36 ID:37GbDzz80
広報に、3歳児健診受けて虫歯がないコが顔写真付きで掲載される。
母親も一緒に。
強い理由もなかったけどコドモの顔を公に晒したくないな〜って思って、
掲載したくないって言ったら、保健センターの職員が交代で説得。
「みんなこれに出たくてしょうがないんですよ。出られるのに出ないなんて」
これはまあいいとして
「あなた出られない理由ってなんなの?たとえばなにか障害があるとかで
姑さんとかにとめられてって人もいるにはいたけど、そういうのもないし」
って。
これってどうよ。保健センターの職員なんだよ。なんだかモヤモヤするので
やっぱいいですって断った。
356可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:24:45 ID:WEgr/M4N0
最近は広報の赤ちゃん誕生のコーナーにも、
赤ちゃんの名前と地域は載るが、両親の名前までは出ないんだね。
前は父親も母親も名前が出てたけど、やはりいろいろ利用されるだろうからね。
357可愛い奥様:2009/06/12(金) 09:35:49 ID:cYFzOGem0
田舎の人はメディアに露出するのが夢なんかな?

話ずれるけど昔、原宿の竹下通りがタレントショップばっかりだったとき
田舎の修学旅行生でにぎわってたよね。
当時都内在住の中学生だったけど、タレントグッズ持ってる友人なんて
ひとりもいなかった。
たけしや所さんは人気があったからまだしも、山田邦子や田代ネ申の
グッズまで買いあさるって…浮かれすぎw
358可愛い奥様:2009/06/12(金) 15:50:10 ID:s+EdNa3wi
【社会】菅家さんにあやかりたい…「名張毒ぶどう酒事件」の奥西死刑囚、「早く再審の判断」と語る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244500265/

田舎の怖さを思い知らされる事件ですわ。
359可愛い奥様:2009/06/12(金) 15:52:06 ID:ULC0Syk7O
死んだ人のお知らせをします〜
って町内放送が流れててたまげた。
360可愛い奥様:2009/06/12(金) 16:39:00 ID:ObNmop4f0
>>358
「バリゾーゴン」も恐ろしいですよ。
361可愛い奥様:2009/06/12(金) 17:07:17 ID:yQ4V6KvM0
>357
悪事以外で新聞に出るのは「栄誉」だからね・・・(悪事だと真剣に人生終わる)
自分が受験生の頃は高校・大学の合格者まで新聞に出てたから(出身中・高別に)
プライバシーとか何とか、そんな概念は田舎では絶対育たないんだと思う。
まあ新聞に載るのは、合格発表を見に行けない僻地の場合「朝刊」が一番速いから・・・と
いうのが理由なんだけどね。
ネットが普及して、良かったんでないかい。
362可愛い奥様:2009/06/12(金) 20:21:10 ID:3e/VWSQN0
>>355
怖い
363可愛い奥様:2009/06/12(金) 21:11:24 ID:c4NbOr9pO
田舎の怖い話をしようか。私が小学2年生のとき、親の転勤で岩手に行ったのよ。

で、ある日、同じクラスの男の子が家事で死んじゃったわけ。その子の家は4人家族で
父、母、妹がいて、父母は寝室で、その子と妹は同じ部屋で発見されたんだけど。
その子(A君)は妹を庇うように覆いかぶさってたんだって。

で、クラス全員で追悼みたいな感じで、先生に配られた作文用紙にそれぞれが天国の
A君に宛てた手紙を書いたのよ。当然、私もね。


教室には報道陣が大勢いて、生徒が作文(手紙)を泣きながら読み上げる様子を
ずっとカメラをおさめてる。

最後の一人(私)が読み終わり、皆で黙祷して、その儀式は終わったわけだけど。
「ねぇ、これいつ放送するの?」「何チャンネル?」「何時?」「私、テレビに映る?」
さっきまで泣いていたクラスメイトは笑顔でカメラマンにに話かけている。
あげく「放送されるの楽しみ!」だってさ。

子供心に「怖えーよ」と思ったのを覚えてる。

364可愛い奥様:2009/06/13(土) 03:35:47 ID:U+33xMMEO
一時期関西の田舎に住んでたけど、非常識な人間が多くて困った。
関西人は生理的に無理
365可愛い奥様:2009/06/13(土) 05:19:45 ID:5OOhM+CH0
すぐそこ、と教わって歩いたら、東京なら隣の駅につく距離だった。
ホテル自慢の「ディナー・スパゲッティ」がマーガリン味だった。
そのうえ、お代りができますよ! と何度もすすめられた。
暗くなったら町から人影がほとんど消えた。

いろんな場面でカルチャーショックを受けたわ。
366可愛い奥様:2009/06/13(土) 09:17:42 ID:6fat+nm90
田舎のほうが人の死に対して、それほど重く受け止めない傾向があるような…。
ある意味達観精神が根付いてる?というか。

>ホテル自慢の「ディナー・スパゲッティ」がマーガリン味だった。
アリエナス!と思うかもだけど、結構ある展開w
私もある県でびっくりした経験が。
田舎は和食のレベルはまぁまぁだが、どうも洋食系は発展途上にある気がする。
店構えがきれいでその地では人気のある店でも、競争の激しい都会のレベルには
達していないことがほとんど。

367可愛い奥様:2009/06/13(土) 09:51:45 ID:0bKejz/F0
>田舎は和食のレベルはまぁまぁだが、どうも洋食系は発展途上にある気がする。

私は逆の印象。
洋食(イタリアン)などは誤魔化しが利くのか?美味しい店は美味しいと思えるけど
本当に美味しい和食(懐石)って今住んでるところに来てから食べていない。
ただ、お刺身は美味しい。
368可愛い奥様:2009/06/13(土) 10:36:43 ID:JqVgUEky0
そもそも洋食系の店なんてない。てか、できたとしてもすぐ潰れる。
「そんなハイカラな店、敷居高いわ」てな感じ。
和食も大したこと無い。味に関しては鈍感。
369可愛い奥様:2009/06/13(土) 11:08:52 ID:U+33xMMEO
甘い醤油で刺身を食べたりするからね、田舎者って
370可愛い奥様:2009/06/13(土) 11:46:36 ID:Dbme5FOT0
札幌の人に富良野のことを聞いたら
「あんな田舎のことは分からない」と言われた。
いやいや札幌も十分田舎ですよ。田舎町ですよハイ。
371可愛い奥様:2009/06/13(土) 20:19:19 ID:7Ws10bKl0
いや本当に田舎だからw<富良野
出来の良い子は高校から旭川で一人暮らししなきゃだし。
札幌は北海道の田舎から人が集まってくるのを見れば田舎の極みだけど
転勤族の通り道だと思えば東京に居るのと変わらないか、それより便利。
どう感じるかは、所属する集団によるんでないかい。
372可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:30:48 ID:3EJLE7dL0
370に同意。
札幌って、それ以外をとんでもない田舎に囲まれてるから、
札幌を大都会と勘違いしてる人多いんだよね。

そして371みたいなややこしい言い回しで煙にまく。
札幌外のもっと田舎から集まってくるから、とかそんな問題じゃない。
それをいえば東京だって大阪だって周りの色んな地方から人がきてるわけだし。

そうじゃなくてね・・・
東京大阪や他都市を経て札幌くると、「札幌を離島の地方都市」ってのを
理解してない札幌人多いなーと思う。
まあでも、札幌に限らず福岡とか仙台とかもそんなのが顕著。
少なくともそれらの都市が「東京にいるのと変わらない」ってことはないと思うw田舎町です。ハイ
373可愛い奥様:2009/06/13(土) 21:46:16 ID:Y5h1DL7UO
札幌190万人
大阪260万人

東京900万人(23区)
大阪も札幌と大差のない田舎。
東京と同列で語るなんておかしい。
374可愛い奥様:2009/06/13(土) 22:10:49 ID:NZ84hUQtO
>>371
> 転勤族の通り道だと思えば東京に居るのと変わらないか、それより便利。


いや、それはありえないから。ってか「転勤族の通り道だと思えば」の意味が解らない。
だからなに?それになんの価値があるの?

主観でものを語るのは真実を歪めるから、気を付けたほうが良いよ。
375可愛い奥様:2009/06/13(土) 23:12:50 ID:Ozh9Ybx40
>>373
修学旅行でしか外でたことない田舎道民、
かつ2chの情報が全てな田舎者乙

なんつううのかな、周りに付随する都市も札幌は殆どないに等しい。
あなたが東京に修学旅行でしかいったことのない道民って自白してるようなもんだ。
大阪は2chで叩かれてるが、言っても、日本の第二の都市だわ。
私は府民ではないけどね。
376可愛い奥様:2009/06/14(日) 03:36:28 ID:/gvrDiaQO
北海道550万人
大阪府880万人

周辺を入れても極端な差はない。
それに大阪にも守口や門真、寝屋川といった、
夕張や赤平みたいな破綻寸前の地域が結構あるし。
377可愛い奥様:2009/06/14(日) 03:44:57 ID:vQxdeLjf0
岩○や秋○なんかの住人は田舎を自覚してるからいいけど、
札幌のことかかれると、すごい張り合ってくるよね。
しかも人口だけで張り合ってる
そして大抵荒れるね。

札幌人てなぜ田舎ショボ地方都市の自覚なく、
他の都市に張り合ってくるのだろう。大阪に限らず。
人口は無駄に多いけどでかい店舗が潰れまくり。
初の都市銀行消滅都市
初の政令指定都市、ロフト消滅都市
有事の際は捨て駒都市・・・

以下コピペ
札幌が断トツしょぼい
名古屋の4倍くらい面積なのに、駅数は半分以下しかない
札幌では駅を探すのも一苦労だ

市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。


東京区 544
大阪市 198 ← 人口263万(221.96km2)
名古屋 153 ← 人口222万(326.45km2)
横浜市 147  ← 人口359万(437.38km2)
神戸市 134  ← 人口152万(552.72km2)
京都市 127 ← 人口147万(827.90km2)
福岡市 73  ← 人口140万(340.60km2)
広島市 72  ← 人口115万(905.01km2)
札幌市 72 ← 人口189万(1,121.12km2)

札幌は人口の割り、面積の割りにショボすぎる
378可愛い奥様:2009/06/14(日) 03:51:20 ID:vQxdeLjf0
それとも釣りなのか?それならスマンカッタ
でも札幌転勤で住んだことあって、釣りに思えないのよね。

5大拠点都市

東京(関東4210万人)、大阪(関西2000万人)、名古屋(東海1510万人)、福岡(九州1320万人)、仙台(東北940万人)

地域拠点都市

広島(中国760万人)新潟(甲信越550万人)、札幌(北海道550万人)、高松(四国410万人)、金沢(北陸310万人)・・・
379可愛い奥様:2009/06/14(日) 03:58:31 ID:CeEC80/90
北海道のスケール感覚は、列車や車バイクなど自前の足で自分の計画で移動した
ことが無い人には理解できないよ

読めない漢字の道路標識とか、曲がるところを間違えてこのまま進むかUターンして元の
道に戻るかを原生林に囲まれた道を一人で走りながら悩まないといけない事なんて
国内で経験するってのは北海道くらいだ
380可愛い奥様:2009/06/14(日) 04:17:36 ID:vQxdeLjf0
自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流
381可愛い奥様:2009/06/14(日) 04:42:11 ID:zOUENg/80
新幹線も都市高速も
私鉄も中枢港湾も超高層も
歴史も文化もモラルも無い糞道民に何言っても通じない
無駄
382可愛い奥様:2009/06/14(日) 05:00:39 ID:wpIPIcoeO
札幌190万人
大阪260万人
名古屋220万人

札幌は福岡などとっくに追い越したし、もうすぐ名古屋大阪も追い越す。
そうなると大阪名古屋なんかと遜色ない大都市になります。
383可愛い奥様:2009/06/14(日) 05:21:29 ID:zOUENg/80
札幌は背伸びしすぎじゃないの?

百貨店売上 4月(単位=千円)

名古屋 28,763,871 ← 225万
大阪市 63,049,050 ← 270万
横浜市 28,298,727 ← 366万
福岡市 13,236,292 ← 145万
札幌市 12,876,640 ← 190万都市w
広島市 11,882,120 ← 116万
384可愛い奥様:2009/06/14(日) 08:00:38 ID:uITRTcCi0
いいじゃん札幌は程々田舎で。
北海道に都会を求めて観光に来る人はいないし
札幌自体は面白くない。
そんなに都会になったら観光客にスルーされちゃうよ。
385可愛い奥様:2009/06/14(日) 10:10:32 ID:/gvrDiaQO
いや、一番必死なのは大阪人。
ただの地方都市なのに、いまだに東京と張り合おうとしている。
人口で横浜に、工業で名古屋に負けているのに。
特に市民の平均年収の低さ、生活保護受給率の高さは、
大阪ではまともに食べていけない証拠を示している。
西成や部落を抱えているせいもあるけど。
札幌は部落はないし朝鮮人も少ないので住みやすそう。
386可愛い奥様:2009/06/14(日) 11:30:26 ID:cnWKvPf70
札幌は寒いという時点でいやだ
387可愛い奥様:2009/06/14(日) 11:43:39 ID:uITRTcCi0
関西ネタはお腹イパーイだ

自分ネタ
ゴミ捨て場に、そこに捨てていい人全員の名前が書いてある。筆文字で

388可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:19:47 ID:0sf6qH+Z0
いや、一番必死なのは札幌人。
離島の田舎地方なのに、いまだに名古屋福岡大阪横浜と張り合おうとしている。
人口で横浜、工業で名古屋大阪福岡に負けているのに。
特に札幌市民の平均年収の飛びぬけた低さ、
生活保護受給率の高さ、
喫煙率の高さ、中絶率の高さは、離婚率の悪さ、
交通事故死亡率の高さは
札幌市民のモラルのなさと、まともに食べていけない証拠を示している。
札幌は西友事件や夕張などを抱えているせいもあるけど。

バカにする大阪にすら数字で勝てないと思ったら大阪叩きに摩り替え。
誰が東京都大阪張り合ってるんだ?
張り合ってるのは携帯の勘違い道民しかいない。
389可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:48:04 ID:l4lI2xSaO
>>382
もっと道外に出てみた方がいいよ。日本は狭いようで案外広い。
札幌はド田舎じゃないけど、残念ながらちょっと大きめの地方都市。あまりに札幌マンセーなカキコは札幌出身者としても痛すぎて見ていられない。
390可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:55:22 ID:pwzoo8nvO
酸欠状態を社長が否定、3人が所属する日照港運の福田和人ら幹部3人は13日夕、佐賀関製錬所で緊急記者会見に臨んだ。福田は「3人もの尊い命を失う事故を起こし心からおわびしたい」と沈痛な面持ちでマニュアル通りの形式謝罪をした。
391可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:56:32 ID:pwzoo8nvO
福田は作業開始前に酸素濃度を測定した記録があると説明し、酸欠状態との見方を否定。硫化水素などの有毒ガスが発生した可能性についても否定的な見方を示した。原因については「推測でコメントしたくない。客観的事実を調べ原因を突き止めたい」と述べるにとどめた。
 同社は定期的に酸欠防止の訓練をしているという。幾嶋和仁さんと森田憲治さんの2人も訓練を受けた経験があるといい、野上直取締役は「経験が発揮できなかったことが悔やまれる」とうつむいた。
392可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:58:31 ID:XV2JzF4b0
勝てないことを悟ったか、
大阪叩き始めたね。
「東京と張り合う大阪人」レッテル張りで矛先を大阪にむけたかったみたいだけど
さすがに大阪人でも東京には負けは自覚してるでしょう。
自覚してないのは札幌人だけ。

生活保護受給率の高さは大阪なんかに叶わない全国1北海道
デパートが一気に6割もつぶれる札幌は北朝鮮以下
名古屋大阪福岡より鉄道の駅の少なさを揶揄された札幌人が
「うちは車社会」と言い逃れをして自ら田舎宣言→自爆

で、車社会と豪語するくせして貧弱な高速網。
都市高すらない。

それでもなお、自分たちを正当化するのが札幌根性。
どこまで腐ってんだか。
393可愛い奥様:2009/06/14(日) 12:59:24 ID:uITRTcCi0
そういえば北海道って
10年くらい前から失業率が問題になってなかった?
394可愛い奥様:2009/06/14(日) 13:08:47 ID:XV2JzF4b0
失業率も生活保護率も大阪より高いよ
不正受給もよく話題になってる
生きていけないから優秀な人材はみな本州へ渡る
一度本州で住んだ経験ある人は>>389のように自覚があるけど
でたことない人の視野の狭さと思い込みの強さは異常。
395可愛い奥様:2009/06/14(日) 13:59:51 ID:/gvrDiaQO
北海道って大泉洋みたいなのかイケメンなんだろ?
大阪って上沼恵美子みたいなのが美人なんだろ?
396可愛い奥様:2009/06/14(日) 14:22:59 ID:XdF28O9I0
粘着・・
397可愛い奥様:2009/06/14(日) 22:45:43 ID:H/1m3yad0
札幌で都会気取りなら
まだ許せる?(我慢?)範囲だが、
金沢で都会気取りされるから
マジでドン引きする。
東京、大阪・・・次クラスだとマジで信じてる模様。
怖すぎる。
398可愛い奥様:2009/06/14(日) 23:42:00 ID:l9Nw0c+W0
金沢って関東圏で言うとどのくらいの規模なの?
立川くらい?
399可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:01:10 ID:/gvrDiaQO
松戸くらい
400可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:10:18 ID:SwNpPrFd0
北海道って、女子中高生の人工中絶率が全国ナンバー1だって、
ちょっと前に記事で読んだ事がある。あと、女性の喫煙率も
ナンバー1だとも。おまけに女子の大学進学率も
全国ワースト1。
良く言えば、男女分け隔て無く自由な土地柄。
悪く言えば、女性がちょっといろんな意味で頭弱いのかな、と。
401可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:10:45 ID:Ktq3HPNyO
府中くらいかな?>金沢
車ないと不便だよ
402可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:22:17 ID:x4ZDIZVo0
相模原>金沢だよ
それも相模大野駅前じゃなく
金沢の中心地がJR相模原駅前くらいに見える

403可愛い奥様:2009/06/15(月) 00:55:49 ID:EQZxGAb7O
でも美術館と兼六園は素敵だ。
404可愛い奥様:2009/06/15(月) 02:08:07 ID:aGavcR3pO
大分市佐賀関の日鉱製錬佐賀関製錬所に接岸した鉱石運搬船で男性作業員3人が酸欠とみられる症状で死亡した事故で、国土交通省運輸安全委員会の船舶事故調査官ら4人が14日、船を立ち入り調査した。
405可愛い奥様:2009/06/15(月) 17:02:47 ID:VNOT4Lcr0
>>400
あると思います。
離婚してるパートさんや
でき婚した人や、籍入れてないなにか事情ありげな人や
結婚してないのに妊娠しちゃって、
「でも結婚の予定ないです」とか「今度おろせば3人目・・・」とか
「17歳からタバコ吸っててー」とかえ??て女性が多い。

勿論まじめな主婦とかもいるのだけど、
ちょいゆるめの人のほうがザラに多い感じ。
そんな人ら、かつての土地じゃ出会ったことなかったよ。
406可愛い奥様:2009/06/15(月) 23:04:41 ID:FvZ3culD0
「北の国から」見てても
なんかそんな印象。
407可愛い奥様:2009/06/16(火) 15:46:59 ID:9JxGrGth0
ヒッチハイクで家出したりするのね
408可愛い奥様:2009/06/16(火) 17:03:00 ID:uuaeoikgO
とりあえず老若男女噂大好き。

実家が村(今は合併して町)で、村内で同級生と結婚した妹もまだ20代なのに「○○ちゃんの家と△ちゃんちは親戚で云々」と噂大好きになってしまった。
他にやる事ないんだと思う。おばさんみたい。

保育園の保育士までも園児の親の噂に詳しく、噂話してるくらい。

同窓会が頻繁に行われるが、同級生の噂話で酒飲んでるだけ。
誰が結婚して子供が何人で、家建てたとか車がなんだとか、ホントしょうもな…。
409可愛い奥様:2009/06/17(水) 00:53:56 ID:qqDDFqUf0
学生時代の一時期にちょっとだけ府中に住んだことがあるし、
3月まで金沢市民だったので
府中=金沢説ちょっとワロタ。
410可愛い奥様:2009/06/17(水) 02:01:34 ID:xMhLDbJr0
そういえば、石垣島でタクシー乗って、
明日から竹富島に一泊しますって言ったら
タクシーの運ちゃんが「あんな田舎に何しに行くの?」って言われて
夫と絶句してしまった。

のんびりしにいくんだよ〜
411可愛い奥様:2009/06/17(水) 08:05:32 ID:30yne6Cp0
>>410
のんびり・・・orz
覚悟を決めてパートも辞め、夫の田舎転勤に同行したんだが「のんびり」が
罪みたいに言われてツライ。
娘と同じクラスの農家のお母さんから野菜をどっさりもらったので、
「ちょっとコーヒーでも飲んでいかない?」って誘うと、
「いや〜こんな時間(午前10時)からそんなお茶なんてしてたら、隣近所の
婆さんたちから何言われるかわからね〜からさ〜。やめとくよ」って。
また、日曜日の朝家族皆ゆっくり起床。お弁当持って出かけようとしたら
「おや〜おめ〜さんたち、どこさ行く?」
「運動公園にみんなで遊びに行こうと思って〜」って言うと、
「こんな時間までゴロゴロして!みんな田畑に出てるんだよ。お天気いい
うちに草を刈っておかないとだめだべ」って。
ポカ〜ン   ボケてる婆さんなのかな?
とにかく「のんびり」しちゃダメってカンジ。小学校の集まりでもお母さん
たちはエプロン姿で常に動いてる。何してるかわからんけどPTAとかで
座ってるのワタシだけだorz

412可愛い奥様:2009/06/17(水) 12:19:23 ID:380YrpW30
カワイソウ・・>411
田舎の人、世界には自分達しかいないからね、価値観も判断も全て
狭いんだよ。その枠の中から飛び出た生活をするなんて
考えたこともない人たちなの。
転勤の間だけ、と割り切ってなんとか切り抜けてね〜
413可愛い奥様:2009/06/17(水) 16:55:09 ID:/qXBngE+O
>>400
北海道ってイメージだけはいいけど、実際は酷いもんだよね・・・
414可愛い奥様:2009/06/17(水) 22:40:06 ID:h4lomDoSO
>>409
似てるよね?
実家が国分寺で学生のとき府中でバイトしてたことがあり
今は金沢に居るので
金沢は府中に似てるな?と思った。
駅前の町並みとか。それと車社会だし
415可愛い奥様:2009/06/18(木) 00:50:03 ID:4F0xIDHx0
府中って車社会だったの?
学生時代住んでいたけど特に交通では困らなかった
416可愛い奥様:2009/06/18(木) 11:40:01 ID:4notx71+0
昔、旅行で東北の方に行った時(どこだったかは忘れた)、夜TVを見てたら画面の下に
「○○中学校 修学旅行2日目日程(△△見学・××巡り)無事終了しました。」って出て
ビックリした。全ての学校を流すのか?と。
417可愛い奥様:2009/06/18(木) 15:01:41 ID:kNaBB1u10
北海道ってひと括りで語っちゃいけないよ。
ま、言ってみりゃオーストラリアみたいなもんだよ。
都会もあれば大自然もある。野生動物もいるしアボリジニもいるw
418可愛い奥様:2009/06/18(木) 16:12:13 ID:DCDA8Mwt0
大阪が日本第2の都市に決まってるだろ
誰も札幌が大阪と同格の都市なんて思ってもいないよ

だが
札幌テレビ塔>>>通天閣
札幌ドーム>>>大阪ドーム
札幌駅>>>大阪駅
これはガチ
419可愛い奥様:2009/06/18(木) 20:56:14 ID:FuUnjIZe0
札幌テレビ塔>>>通天閣
札幌ドーム>>>大阪ドーム
札幌駅>>>大阪駅


そんなもんでしか大阪と張り合えないって(涙
やっぱり道産子女はおつむの方が(ry
420可愛い奥様:2009/06/18(木) 21:54:19 ID:je19bfSi0
>>417
これまさに道民の特徴。
道民は外でたことないから「札幌と函館一緒にするな」
「札幌はまだマシでしょ。海側がひどいんだから」
「北海道ったって、広いんだから北海道全部一緒にするな!」て言い張るけど、
本州の人から見たら「北海道人」一括りですから。
札幌の人も室蘭の人も、外から見たら同じレベルですから。
421可愛い奥様:2009/06/18(木) 21:56:24 ID:8l9E5/ee0
もういいよ…
422可愛い奥様:2009/06/18(木) 21:59:38 ID:FuUnjIZe0
道産子エリートっつうか(あくまで道内限定w)、大学まで
出てる道産子はまだまし。
もうそれ以外がひどくてひどくてどうしょうもない。
423可愛い奥様:2009/06/18(木) 23:04:03 ID:Q02ZBwYYO
北海道って性病感染率や堕胎率も高いんでしょ?
モラルがなさそう
424可愛い奥様:2009/06/19(金) 02:27:17 ID:YKwp+ugY0
俺は仕事の関係で、10年ほど前に、一年間だけ札幌市内に住んでた。
今は大阪に住んでるが、生まれてから学校を出るまでは、京都で育った京都産の人間。

札幌に住んでいた時には、ちょっとビックリした。
それは京都や大阪では普通に存在している都市銀行や百貨店、スーパーマーケット、大型書店などが、札幌にはない。
札幌では、痴呆銀行が圧倒的なシェアを占めている。
丸井今井、ロビンソンといった、地元の中型マーケットがほぼ100%のシェア。
書店も専門書を扱っているような書店は市内に2、3軒しかなく、その店でもちょっと専門的な本になるとすぐに「お取り寄せ」(京都や大阪では普通に店頭に並んでるような専門書なのに)。

これらのことから、札幌は、非常に特殊な(きわめて閉鎖的な)経済圏といえる。
これでは、普通の人権意識や順法精神が育ちにくい、特殊かつ閉鎖的な土壌だと思われるわけだ。
このような道民性では発展は有り得なし、人が次々と去っていくのも頷ける。
425可愛い奥様:2009/06/19(金) 08:49:53 ID:nWY9cEBc0
YOSAKOIがあるだけで…
426可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:07:24 ID:qzbg0cwXO
とりあえず北海道は田舎。
427可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:24:02 ID:GPNpfcBo0
この流れで思い出した。
高校のとき、網走からの転校生が本州(?)のことを「内地」って言うのにはびっくりした。
あれって、植民地とかの国外領土に対しての日本本土を意味する言葉だと思っていたから。
428可愛い奥様:2009/06/19(金) 10:26:19 ID:nTLvp8SEP
>>427
私は、北海道に引っ越したとき「内地のひとか?」
と聞かれ、なんのこっちゃだったわ
429可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:08:22 ID:SWXa3aKW0
>>405関東の田舎に転勤夫ので住んでいた頃、一日3時間パートをしてたんだけど、
パート先で工場とかけもちで働きに来ている北海道出身の同い年の女性に会った。
一応年齢も年齢だから、ご結婚はされているのですか?と聞くと、
「子供はいますが、結婚はしたことがありません」と堂々とした態度で返答されたので、
内心けっこうびっくりした。そういう世界だったのね。おかげで理解できました。
430可愛い奥様:2009/06/19(金) 11:15:23 ID:SWXa3aKW0
>>424俺といっている時点で順法精神を疑いますが。
ローカルルールで結婚してる女性だけしか書き込めないんですよ。

>>427本州と陸続きじゃないと、そうなるのかも。
確か佐渡島も似たような感覚だったと思う。
431可愛い奥様:2009/06/19(金) 12:05:42 ID:hUvAghYFO
>>424
偽京都人乙。
大阪は都銀が優勢だけど、京都は信金が強い。
京都銀行でさえ福知山発祥の田舎銀行とバカにされる。
あ、京都には山科や伏見は含まないからね。
府下?論外。
432可愛い奥様:2009/06/19(金) 12:25:44 ID:JbzM0r1s0
>>424
そのロビンソンは潰れ、丸井今井も倒産して(札幌店はかろうじて残るけど)
駅前西武LOFTも今秋閉鎖の予定。
三越ももう7時半で営業終わりと短縮してます。とても悲惨な状況です。
433可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:03:16 ID:H7up8sz20
10年くらい前に拓銀と何人かの北海道の財界人が逮捕されたことがあったよね。

逮捕された人が社長をしてた都内の美容院に通ってたんだけど
(私はそのグループ会社だと知らなかった)、
普段、時事問題など全く話さない美容師さんがその話題に触れて、
うちの社長はほんっとーにいい人なんで、逮捕なんて間違いです!!
北海道で知らない人がいないくらいの有名な人で、学校もホテルも持っててすごいんです!!
私は北海道出身なんで社長の下で働けて誇りに思ってるんです!!
って鼻息荒く言ってたんだけどたしか有罪になったはず。

その時、会社としての見解のような紙ももらったんだけど、
北海道のためを思ってやったことで悪くないだのうんたらかんたら書いてあって
北海道人は順法意識っていうのが足りないのかなぁのかなぁ…と、思ったことを思い出した。
434可愛い奥様:2009/06/19(金) 13:24:35 ID:SWXa3aKW0
田舎の人や学歴があまり無い人って、おきれい事のたてまえから遠いところにいるんだよ。
そればっかりだと都会でもやってけないけれど、
(嫁的態度とか、若いOL時は女の子するとかも一応するし)
都心とそこらへんの感覚が違うのよね。
だから、秋田のムスメを殺害した女性を地元民が笑いながら、
どんなに嫌われてたか野次馬根性で言っていた時、
違和感感じる人が続出したんだろうけれど。
435可愛い奥様:2009/06/19(金) 15:21:37 ID:0yxUFuP40
10年前と今の札幌じゃ天地の差だよ
今では駅前に大丸が福住に札幌ドームが
都心部には紀伊国屋、三省堂書店、ジュンク堂などの大型書店が出来た
ちなみにジュンク堂札幌店は池袋店に次ぐ大きさ
街並みも全然変わったよ
436可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:42:15 ID:MMSQ4gkD0
町並みは変わっても人がなあ・・。

開拓民の地だからね。
いわゆる「日本人らしさ」は良い意味でも悪い意味でも無い。
道外から来た人間は、道産子の規範意識は低さに辟易する
だろうね。
外国だと思えばあきらめもつくよ。ここは日本じゃないんだしって。

437可愛い奥様:2009/06/19(金) 16:49:31 ID:pyn9P97B0
>>434
そのように教育されていないのと、行儀よくしたところで
カラオケとジャ○コくらいしか行くところも無いから、本当に「田舎者」だよ。
それでも普通の会社勤めをしていれば、若いうちに「社員教育」で自分を省みる
機会もあるけど・・・地元の信金とか農協とかに商業高校から推薦で入っちゃうようなのが
一番鼻持ちならないというか、もう救いようが無い。
438可愛い奥様:2009/06/19(金) 17:31:26 ID:+B+Ol3aMO
日本だと思うからよくないんだよ。
常日頃から「北海道は異国」って意識を持てばいい
439可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:16:51 ID:WwpJWQ9E0
札幌の書店事情は全国トップレベルだよ
ジュンク堂札幌店を凌ぐコーチャンフォーなどの大型書店が市内の至る所にあるからね
440可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:31:51 ID:+AbmYgsR0
だから規模や大きさや人口だけで語るなよ。
大型店舗があるのは当然でしょ。土地安いんだから。
本州の都会より。
池袋に次ぐバカでかい大きさが札幌にあるとしても、
池袋に次ぐ売上があるわけじゃないんでしょ?
店舗の規模で横浜や神戸に買ったって、売上で叶わないよ。
西武にLOFT、丸井今井、ロビンソンみな潰れてゆく。
やたら大きさや人口の多さ、外側だけを自慢するけど、
中身はからっぽケチでモラルのない奴ばかり・・
441可愛い奥様:2009/06/19(金) 19:37:52 ID:qzbg0cwXO
職場に道産子きたけど、常識知らずの役立たずで上司に干されてた。
442可愛い奥様:2009/06/19(金) 20:40:10 ID:AIbXyaxQ0
大学の期間以外ずっと札幌住みだが

北海道の文化的レベルは、底辺だと思うよ。
美術館や博物館、音楽ホール等の、数も質も低いし。
これは、芸術や文化や芸能に関する事だけじゃなく
全ての事柄に言える事だと思う。
悲しいぜ、地元民として。
443可愛い奥様:2009/06/19(金) 20:54:55 ID:MMSQ4gkD0
>>439
だからね・・・。そういう箱モノや店のでかさを自慢する
あたりがもう終わってるというか・・・。
444可愛い奥様:2009/06/19(金) 20:56:40 ID:MMSQ4gkD0
日本のロシアだと思えばいい。
445可愛い奥様:2009/06/19(金) 20:58:33 ID:RI/iik8L0
観光で行くにはいいところ。札幌。
446可愛い奥様:2009/06/19(金) 21:03:35 ID:T8+lrmzr0
PMFとよさこいが同居する文化というのが想像を絶する・・・・
447可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:14:05 ID:Alq2jdo10
観光地は旅行で行くのは良いが
住む場所でない
448可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:27:39 ID:WwpJWQ9E0
どうやら札幌に強烈なコンプを抱く田舎者がいるようだね
449可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:28:55 ID:Hw7pouNS0
大自然を満喫しに行くところ
450可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:39:47 ID:RR0Sv1050
長野も北海道同様大自然を満喫しに行くところ
451可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:45:39 ID:Ner7YJmHO
>>448
> どうやら札幌に強烈なコンプを抱く田舎者がいるようだね
お茶噴いたw
452可愛い奥様:2009/06/19(金) 22:48:43 ID:MMSQ4gkD0
私も酒吹いたw
釣りだよね?冗談だよね??もし本気なら道産子って
かわいい・・・・。
453可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:00:15 ID:MMSQ4gkD0
道産子は基本的に嫌いだけど、>>448みたいな超絶ポジティブシンキング
な人は実は嫌いじゃなかったりするw
いいなぁ、たぶん、誰かが自分の事をじーーっと見てたりしたら、
「私がかわいいからよね、ふふ・・」って幸せになれるタイプなんだろうな。
あと、好きな男性に「君よりあの子の方が性格が良いから好きなんだよ・・。
僕君みたいな性格は嫌いなんだ」と言って振られても、
「私の方が車の良いの乗ってる。料理だって上手」とか、
相手が求める「性格」とは全く無関係な部分をとんちんかんに
アピールして最後まで本質に気がつかず撃沈ってタイプ。

総括すると、やっぱ頭弱い印象があります・・・・。
454可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:32:23 ID:WwpJWQ9E0
じゃあお前らの住む都市にはジュンク堂札幌店よりも大きな書店があるんだね
確か池袋店しかないはずだがwww




455可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:34:33 ID:MMSQ4gkD0
>>454
俺より大きいうんこした事あるのか?
ですって?
ありません。はい。
豚に与える真珠はうんこです。
真珠は人間に与えられてこそ、宝石なのです。
456可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:45:37 ID:+AbmYgsR0
>>448
君、以前暴れてた札幌中央区大都会信者だね。
札幌からでたことないんだね。
長期の旅行にでもいってみるといいよ。
1週間以上本州滞在してみるといい。
青森でも大阪でも秋田でも東京でも広島でも横浜でも神戸でもいってみるといい。
札幌より都会じゃなく、ちょっと田舎にもいってみるといい。
同レベルだと悟るから。
457可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:50:52 ID:MMSQ4gkD0
いや、経験上語らせてもらう。
道産子は北海道出ても>>456の言葉は理解できない。
どこに行ったって道産子基準。
そもそも馬である道産子を北海道の人間に例えたのは
良くできたもので、北海道人はあのシンプルな道産子そのもの
なんですよ。
458可愛い奥様:2009/06/19(金) 23:53:36 ID:e2Y9xl+7O
徒歩15分圏内にデパートがない
実家なら圏内に4つもあるのに…
459可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:07:54 ID:LRNtQyTU0
きっと本州の山奥から出たことがない土人なんだね
たまには札幌にでも旅行してみるといいよwww
札幌は先日人口190万人を突破し再開発ラッシュで街じゅう工事だらけ
数年前の札幌とは見違えるほど変わったから
最近では都心部にヤマダ電機がオープンしたね



460可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:21:46 ID:PGjMG6120
だから町並みや規模の話じゃなく道産子の民度の問題だと
何度言えば(ry
461可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:21:55 ID:ARUWVsgC0
>>457
そうだね、少なくとも今、
ageまくって札幌擁護してる人には理解できてないみたいだねw
大半の道産子が理解できないのかもね・・・

>>459
オープンおめでとう。
いっぱい買ってあげなね。店がバカスカ潰れてってる田舎町札幌だから。
462可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:43:57 ID:u/bBkoMIO
ヤマダ電機ってスピカの跡地でしょ
あんな場所オフィスばかりでわざわざ家電だけ買いに行かないって
463可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:51:31 ID:0/3QCwYj0
ヤマダ電機!
すごいな!!!!
ヤマダがあれば都会の証だ
464可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:53:14 ID:LvSLEPCtO
ヤマダ電機は奄美大島にもある
465可愛い奥様:2009/06/20(土) 00:54:55 ID:0/3QCwYj0
奄美も都会だな!
466可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:04:22 ID:LRNtQyTU0
高さ650mとなる新札幌テレビ塔計画も順調に進んでいるようだね
高さ600m級の計画があるのは東京都札幌だけだね
467可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:06:24 ID:sSU/vBEM0
歯医者の技術が悪いんだか
田舎の人々の歯がエライ事になってた。
468可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:12:42 ID:LRNtQyTU0
地方をバカにする奴はド田舎から出てきて東京に住み
都会人の皮を被っている山猿が多い
469可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:18:07 ID:zmdM6Npk0
>>454ジュンク堂内で池袋に次ぐのは札幌なんでしょ。
面積は一々知らないけれど、
ジュンク堂書店規模は東京なら他にもいくつかある筈だが。
神田とか知らないの?三省堂や書店グランデや古書店が並んでいるところ。
東京駅の八重洲ブックセンター、丸善や新宿の紀伊国屋書店はどれぐらいの
面積かわからないけれど、大きい書店なんて三大都市ならジュンク堂以外にもあるんじゃないの?
470可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:28:33 ID:PGjMG6120
札幌を馬鹿にするのは地方人に違いない、そして
田舎を馬鹿にする地方人は許せない。
だけど北海道の田舎を馬鹿にする札幌人である自分は許せる、
それが札幌クオリティ・・・わかります、まわります・・・。
471可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:31:37 ID:PGjMG6120
胎児をお腹から掻き出す堕胎は北海道の未成年女子が
一等賞です、でもそれでも本屋はでかいから北海道はすごいんです。
未成年の喫煙率が高くても、北海道ドームがでかいからいいんです。
交通マナーが悪くて毎年なんだかんだとワーストでも、
本屋がでかいからいいんです。
あ、でも本屋がでかいにもかかわらず、進学率が低いんですが、
まあそれはいいんです。
要は質より量ですから。
472可愛い奥様:2009/06/20(土) 01:38:28 ID:zmdM6Npk0
北海道バカにするのはやめようよ。
色んな地方をしらないのは遠いからしょうがない。
一回しか行った事がないけれど、また北海道行きたいよ。
夏なんか湿気がないから最高だよ。
近くにいる北海道の人、×だけどリアルでほがらかで楽しい人だから、
ママ友の仲では人気者だよ。
473可愛い奥様:2009/06/20(土) 02:29:15 ID:C3hydLl40
大阪よりマシ!!
474可愛い奥様:2009/06/20(土) 03:04:15 ID:ARUWVsgC0
道民はそれを呪文のように唱えるねえ。
モラルは大阪より道民のほうが下って意見も多々だよ。
生活保護率ナンバー1だし、交通事故死亡者もワースト3以内だし
中絶率もワースト1だし、女性喫煙率もワースト1だし離婚率も高いし
有効求人倍率も0.5切ってるし。大阪よりひどい。
475可愛い奥様:2009/06/20(土) 03:38:57 ID:/jwRXYnp0
満員電車にも負けず,高い家賃にも負けず,
殺伐とした人間関係にも負けぬ無神経な心を持ち
欲張りで,体制には逆らわず,いつも不満ばかりを言っている
あらゆることを自分を中心に考え,自分のことは棚に上げ
他人の失敗は激しく罵り,思い切り見栄を張り
無理をしてマンションに住み車を持ち
東に雑誌が紹介した店あれば味も分からず飛んでいき
西で行列していれば訳も分からず一緒に並び
南で死にそうな人がいても見ても見ぬふりをし
北に喧嘩や訴訟があれば,野次馬になりはやしたて
ちょっと働いて思い切り遊び,カードで買い物をし払えなくなり
みんなにオシャレと言われ,近所づきあいはせず
義理と人情を踏みにじり,マスコミに踊らされてる
そういう東京人に
私はなりたい!!!!
476可愛い奥様:2009/06/20(土) 03:45:29 ID:JdPm6YFp0
よくここで叩かれる関西よりマナーが悪く、
独自ルールで法治国家でなく、
更に五人組が残っていて監視閉鎖社会で、
自慢体質で他所を見下すのが金沢。
関西より酷い場所があるなんて北陸行くまで知らなかったわ。
477可愛い奥様:2009/06/20(土) 03:59:09 ID:inbbLCAmO
>>475
ある意味名文
コピペじゃないよね?
478可愛い奥様:2009/06/20(土) 06:12:12 ID:8oWi8QpS0
>>475宮沢賢治ね。

これの田舎もしくはドキュン
編希望。
479可愛い奥様:2009/06/20(土) 07:10:51 ID:DR4VNc0/0
>>400
小学校の教頭が女子中高生を買って、雑誌に投稿していた事件って有名だよね。
確かハンドルネームがアスピリンスノー。

すすきのに、女子中高生が男性客に値ぶみされるようなシステムの喫茶店があってそこの常連だったらしい。
逮捕のきっかけも駐車場で5000円で買った女子中学生とSEXしている最中に警察に発見されるというもの。
アスピリンスノー一人で600人も買ってたんじゃなかったっけ?
すすきのは風俗で有名だし、将来有望な新人さんが札幌周辺にはいっぱいいるって事だよね。
480可愛い奥様:2009/06/20(土) 07:44:38 ID:jaYIACbXO
>>476
たかだか○○屋の三代目なのに、鼻息の荒いのはビックリだよね。自分と知り合えたことを他人に自慢しないでね!には笑った。井戸の蛙に憐憫で、スゴいスゴいと褒め皮肉ってみたけど…気づかない。そのオメデタサは貴重ですらある。
481可愛い奥様:2009/06/20(土) 07:57:33 ID:XdULWesKO
札幌に3年くらい住んでたけど、もう雪国だけには住みたくない。
転ばないように歩くのはしんどい。
前のめりの猫背気味で歩かなくてはいけないし、観光ではいいけど、住むのはもう嫌。
沖縄も観光ではいいけど
食べ物まずいし、ゴキブリでかいし。
大阪あたりは野蛮でケチな人多いから嫌。
やっぱり、東京神奈川が一番いいわ。
482可愛い奥様:2009/06/20(土) 10:22:28 ID:5Ycp9K7r0
>>481
札幌に3年も住んでた時点でアンタの負け
483可愛い奥様:2009/06/20(土) 12:43:25 ID:yKJxKG+m0
歯はステイタスを証明する。
484可愛い奥様:2009/06/20(土) 16:11:51 ID:DZpqyT8C0
>>475
それ大抵
田舎から出てきた人だから…w
485可愛い奥様:2009/06/20(土) 16:30:05 ID:mcBnWGpA0
>>480
あなたはまだえらいわ。自分は「それって威張ってるの?」ってことにも
気付かずずいぶん意地悪されたりしてるよ。
っていうか、それって自慢なの?って話ばっかりなんだもの。
所有している農地の広さとか、ピアノがあるとか、娘を学校の先生に
嫁にくれてやったとか。
どうリアクションしていいかわからないので「それが何か?」って
冷ややかにきいてたんだよ。そしたら、その態度にカチンと来てしまった
のねorz
一生懸命自慢しているんだろうけど全然羨ましくない。
486可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:12:00 ID:zmdM6Npk0
>>476 更に五人組が残っていて監視閉鎖社会で、

どれぐらいすごいんだろう。

487可愛い奥様:2009/06/20(土) 21:15:13 ID:zmdM6Npk0
>>481おつかれさま、私もやっぱり首都圏が一番住みやすいわ。
488可愛い奥様:2009/06/20(土) 23:35:55 ID:DZpqyT8C0
五人組ってwどの程度なのか知らんが
葬式の手伝いとかなら首都圏各県にもあるよ
489可愛い奥様:2009/06/21(日) 00:06:54 ID:SjgzxIfu0
ヤマダww
人口8万の我が町にもある。
そうか俺は都会っ子だったんだな
490可愛い奥様:2009/06/21(日) 01:30:03 ID:hwhmKl4D0
>>480
それは、あなたが伝統の重みというものに不感症なうすっぺら平成人だからでわ?
491可愛い奥様:2009/06/21(日) 01:36:57 ID:hACoF3420
480じゃないが、伝統の重みってそれを背負ってる本人にも
ある程度の重みがあってこそ、接する人間に
「おお、流石は○○の○代目・・・」と感嘆されるんだと思う。
(まあそれでも私も3代ぐらいじゃ「は?それ伝統の重みが
どうのって言うレベル?」という疑問持つけど)
本人が薄っぺらいのに、先祖の威光振りかざして
つんつんされたらその人の先祖に心底同情する。
492可愛い奥様:2009/06/21(日) 03:38:29 ID:8Z//UtOq0
世界的に歴史のある街、地域が差別主義というのか、他地方を見下す
ような風潮を持つのは当たり前のような気もするが。それだけ長い歴
史を有してる訳だし。そもそも世界中の街・地域と歴史の古さで対抗
できる地域なんて近畿しかないよ。

蝦夷がやたらと大阪と比較して「勝った勝った」って喜ぶ様は、チョンが
何でも日本と比べてホルホルするのにそっくりだよな。
493可愛い奥様:2009/06/21(日) 09:14:29 ID:10myzicB0
>>480そうだね。○○屋が日本全国知られてるほどなのかな?
東京にいると、様々な人とゆきかうから、その程度になっちゃうね。
大学では先祖が○○藩の家老で、さらに辿れば平家物語に出てる子と友達になって、
夏休みはお宅におじゃましたことがあった。
伯父が誰でも知っている有名作家(もう亡くなった方)だったり。
有名化粧品会社のお嬢さんとか・・・等々
494可愛い奥様:2009/06/21(日) 09:47:26 ID:10myzicB0
>>493途中で投稿してしまった。

まぁ、国から勲章もらった方とか、いろんな人がいるからね〜
495可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:04:07 ID:9g5shf/E0
地元のエラいひとの話で思い出したけど

高校一年くらいの頃、仲間と千葉の民宿を予約したんだけど
電話で「駅からタクシーで『○○先生の家に行ってください』と
いえばわかりますから」と言われちょっと引いた。
地元の名士なのか知らんが、客商売としてどうなのよ…
んで、私たちは10人超のグループだったため、通された部屋は
異様に広い【仏間】で長押にはご先祖の写真がズラリと。
いま思えば、ありゃ絶対ありえんわ!
496可愛い奥様:2009/06/21(日) 11:58:32 ID:R4RFri9QO
>>490
三代目で伝統の重みって…、あまり言わないでしょう。
497可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:07:16 ID:R4RFri9QO
途中で送信してしまった。>>380なんだけど相手はこちらが聞きもしないのに自分から自慢げに話し出したからビックリ。普通は自慢につながるような伝統や血統はあまり語りたがらないはず。
498可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:08:55 ID:R4RFri9QO
>>380じゃなく>>480です。重ね重ねすいません。
499可愛い奥様:2009/06/21(日) 12:36:51 ID:a0rkt3ul0
田舎にきて仔リスをはじめて生で見た@アメリカ
500可愛い奥様:2009/06/21(日) 13:37:25 ID:xwkp6PRFO
地域に公立高校が1つしかなく、そこに入学できない、したくない子は
15歳で親元を離れて下宿
地方住まいって、子どもに学をつけさせるのに
お金かかるんだなと思った。
501可愛い奥様:2009/06/21(日) 13:53:39 ID:+6Dha0MA0
だから楽な方を選ぶんだよね。
そういう人と、それでも出て行く人の差が「格差」。
出て行く人への嫌がらせは凄いから、基本的に脱出した人は
地元大嫌い、だと思う。
502可愛い奥様:2009/06/21(日) 14:16:55 ID:nz6VMJnx0
東京には各地から地元が大嫌いな人達がやってくるが
田舎の封建的な所が嫌いだと言いつつ
東京でムラを作り、気に入らない人に対し村八分をやるたがる奴が多い
田舎に帰ってしまえと内心思うこともある
が、当人達は地元に残った連中とは違うと思ってるから困る
503可愛い奥様:2009/06/21(日) 16:35:53 ID:2byKtzCq0
特に九州出身者はタチが悪い
504可愛い奥様:2009/06/22(月) 01:39:19 ID:tEsYVrMb0
札幌から東京に出てきた田舎モノだけど、最初に住んだのが
不運にも足立区だったので、23区でも札幌市内より田舎で
怖い場所ってあるんだなーと思いました。今は中野区に住んでいて
新宿も近いし雪ないし都内最高!だけど。

でも、福岡とか関西人ほどプライド高くないし、ほんと
雪さえなければいいところ。

最悪は沖縄から出てきた都内に住んでる人。「東京はぎすぎすしてる」と
沖縄ほのぼの話で自分たちのルーズさや緩さを誇らしげに誇示。
誇りに思ってるなら一生島から出なければいいのにね。
505可愛い奥様:2009/06/22(月) 02:09:24 ID:OwxnkK0p0
おまたのゆるさはホカイドも相当だと思うけど・・・
506可愛い奥様:2009/06/22(月) 03:20:18 ID:1oJPdACYO
>>504
北海道人より沖縄人のが暖かくていい人多い。
やっぱり暖かい気候だからかな。
時間にルーズは多いけど。他から移住してきたよそ者にもやさしいし。
北海道は気候だけでなく冷たい人多い。
気候と同じで、よそ者に冷たい。
あなたみたいな感じ悪い人多い。
507可愛い奥様:2009/06/22(月) 03:39:34 ID:0ybVfdWL0
>東京はぎすぎすしてる


>>504みたいな人がいるからじゃねw
508可愛い奥様:2009/06/22(月) 03:40:53 ID:g7/cUHbx0
寒い土地の人は心も寒い
蟻とキリギリスの話みたいに、寒い土地の人は勤勉だったり
忍耐強いと思う。
でも、過酷な環境で他人に気遣いしている余裕はないからか人にも厳しい。
509可愛い奥様:2009/06/22(月) 07:10:06 ID:i7EqWw+f0
>508ドウイ
ナチュラルな田舎暮らしを楽しめるのはせいぜい長野までの話で、
そこから北へ行くと環境が厳しすぎてエコとかほっこりとか言ってられない。
文化が育つ余力が無いし、楽しむ余裕も無い。
せっかく農産物・海産物が豊富なのに、料理法を知らずに何でも醤油で
食べてしまうような感じ。
ある意味シンプルな人間に育つw

510可愛い奥様:2009/06/22(月) 08:23:54 ID:w+lmk+9MO
>>509
いや、ちょっと違う。シンプルに食べるのはそれなりに理由がある。

田舎は野菜も魚も新鮮だから醤油か塩で充分美味しい。手を加えると逆に旨味が逃げるから不味くな

る。都会は冷凍や蔵、塩蔵等の加工をしないと持たない。流通の事情で食べ方が変わると思う。

511可愛い奥様:2009/06/22(月) 09:08:10 ID:i8hY1hOJO
>>475
ワロスww
512可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:41:33 ID:Bs2SMacA0
>>509長野や群馬あたりは40代ぐらいの人で魚、(塩鮭はOK)特に青魚嫌いって多いような気がする。
内陸だから、新鮮な魚を食べる機会が他県に比べて低いようだ。

>>505様々な人間が来るところだから、
所属している母体によってその感覚は格差がありすぎるようだ。

513可愛い奥様:2009/06/22(月) 10:45:11 ID:/FNiFhLY0
田舎は相対的に貧乏だったから、料理人が育たないし居つかないんだよ。
料理だの文化だのってのは、経済的な基盤があって、パトロンになれるような
金持ちがいてこそ初めて盛んになってくの。
貧しくて生活に精一杯だったらそんな余裕ないでしょ。

514可愛い奥様:2009/06/22(月) 11:00:04 ID:8fDjQ1S6O
>>505
というか、北海道が日本一だと思う。
515可愛い奥様:2009/06/22(月) 12:11:05 ID:1uP/p0uD0
沖縄の方が金銭感覚も時間も下半身事情もゆるいよ。

北海道は、各地域の上位公立高校に行って北大、
みたいな人なら世間知らずなりにまとも。

私は両方出身の友達や知人が複数いるけど
沖縄は海外に棄ててしまえばいいと本気で思ってる。
516可愛い奥様:2009/06/22(月) 12:44:04 ID:qGc0qFk/0
北海道出身じゃないけど北海道何回も行ってて好き。
ハッキリ言って北海道より取り柄のない地方の方が大多数でしょ。
一生懸命叩いてる人ってコンプが刺激されるのかね?
517可愛い奥様:2009/06/22(月) 16:00:03 ID:w+lmk+9MO
>>513
それは短絡的で極端な話。田舎には田舎の統治者が育んだ伝統料理があるよ。不

昧公の鯛飯とか東寺揚げとか…。むしろパトロン?の料理とは縁のない都会の人の舌のほうが加工さ

れたものに慣れて新鮮な素材のもつ滋味を知らないと思う。
518可愛い奥様:2009/06/22(月) 16:04:19 ID:m7adj0DD0
VIPの奴らが色々文句あるみたいですよ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1245651541/
519可愛い奥様:2009/06/22(月) 17:03:49 ID:WQnVDNV80
>>513
食に関する文化って、その土地や気候に応じた特色があるから料理法が違うのは当然だと思う。
仮に貧しいのが事実としても、その中で工夫されて伝わってるものもあるだろうし。
そこまで言って田舎を貶めてるとちょっと引く。
520可愛い奥様:2009/06/22(月) 17:37:04 ID:gNMOXd4H0
結婚して地方に住んだ友達が、田舎は一人一台車を持ってる
って言ってた。

将来、田舎暮らししたいけど、運転の自信がない・・・。
521可愛い奥様:2009/06/22(月) 20:22:32 ID:1uP/p0uD0
北海道はいい料理人が育ちにくいというのは聞いたことがある。
素材重視で、とってきたものをそのまま食べるのがおいしい、という
土地柄と関係があるんじゃないかという説もあるとか。
確かに京料理みたいなのをカニやホタテで作っても意味ないものね。
522可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:00:00 ID:1oJPdACYO
>>515
自分は親が北海道、沖縄で親戚多数住んだこともあるけど、やっぱり沖縄の人のほうが、おおらかで好き。
北海道は自然は好きだけど、人は・・・とくにって感じだわ。
523可愛い奥様:2009/06/22(月) 21:56:53 ID:Bs2SMacA0
>>517統治する人間が他地方から大名として来たり、またそれが文化薫る名門の大名家だったり、
参勤交代等で江戸から田舎を行き来したり、武士の師弟が遊学したり、
藩財政の為に考え抜いた特産品を生産したりと、
ど田舎農家は文化が無くても、上のクラスは文化度が高かったりするからね。
524可愛い奥様:2009/06/23(火) 09:02:57 ID:eUPDl2lHO
>>523
塩汁や魚汁の魚醤や、なれずし、くさやの漬汁は庶民の伝統料理。しかもナンプラー、ニャクナム、魚露、古くはギリシャ時代の調味料、ガルムと製造法は同じ。共通するのは新鮮な魚が手に入りやすい地域であること。何も上流階級の人達だけが文化や伝統を育てたわけでない。

525可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:15:55 ID:pKFSYgl50
沖縄人がおおらかで済まされるのは沖縄内で完結してる場合だけ
だろうな…仕事で関わるとキレそうになるみたいだし。
見た目も言葉も異人。

沖縄料理ってどうにも受け付けない。沖縄行っても食べる楽しみがない。
タイ料理やベトナム料理の方がよっぽどおいしいく思えるのは
なぜなんだろう。
沖縄ってホント海だけ…
526可愛い奥様:2009/06/23(火) 10:37:49 ID:PcAE08/X0
北海道も沖縄も観光化されてるから楽しめるけど
ガチの田舎はたぶん大変なんだろうな
527可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:00:12 ID:96fI73tb0
北海道人の中で、「北海道vs沖縄」なのはよーくわかったww
昔、東北が「暗い、陰湿、キティの産地」と叩かれまくった時は、
東北人も何故か「九州よりまし!!!」って「東北vs九州」に
話をすり替えようと必死になってたw
おもしろいよね、自分達とたぶん同程度かなーって地域を想定して、
「あっちよりまし!!!」って必死になる構図。
不細工が似たようなレベルの不細工を引き合いに出して
「あの子よりまし!!」って必死になるとの似てる。
田舎の人達っておもしろいね。
528可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:07:50 ID:7faOKPfI0
京都をはさんで対極同士で対決してるんだね
なんかナイトスクープのアホバカ分布考を思い出した
(新しい言葉は京都から同心円状に広まるので
京都からの距離が同じくらいなら西でも東でも言葉が似ていると言う奴)
同じ言葉しゃべってるのに、仲良くしなよ〜
529可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:12:39 ID:CXmHo1a70
はさんでって言うから、滋賀と大阪とかかなと思ったw
京都を境に、でしょ?
530可愛い奥様:2009/06/23(火) 12:19:32 ID:pKFSYgl50
ん?別に自分は北海道の人じゃないよ。
どうして勝手に対立させたがるんだろ。
沖縄の話題が出てたから書いただけ。
531可愛い奥様:2009/06/23(火) 15:20:50 ID:BRJYbf/J0
>>524
ニャクナム?
ずっとニョクマムかと思ってた・・
532可愛い奥様:2009/06/23(火) 20:58:44 ID:kKU8Ulc60
いまだに「薩摩VS会津」とか言ってけなし合ってる知人がいた
結構本気っぽかったのが恐ろしい
533可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:19:47 ID:00+6dxPs0
>>527あなた考えすぎw
江戸時代、日本に含まれない雰囲気の田舎ってことで、
それぞれの地方の人が引き合いに出して会話しているだけだし。
534可愛い奥様:2009/06/23(火) 22:55:32 ID:eUPDl2lHO
>>531
間違えました!訂正します。
535可愛い奥様:2009/06/23(火) 23:27:42 ID:RnVYsECI0
トマトは英語ではトゥメィトゥだよ、みたいな読み方の違いとか
方言でのアクセントの違い程度だと思ったのだが
間違いっていうほどのものなのか?よくわからんが・・・
536可愛い奥様:2009/06/24(水) 00:02:02 ID:1tM0S88j0
貶すばかりもなんなんで、誉めてみます。

まあ、人に関して言えば、鳥取島根が一番だったね。
全体おっとりしてて親切。人の行き来がないから、すれてないんだろうね。
これが広島岡山のほうにいくともうハッキリと人が悪くなる。

島根かな?政府だったか新聞だったかの調査で住みやすい都市ナンバー1だったけど、
車が少ないのでどこに行くのにもストレス感じない。
養老タケシさんも書いてたけど、人は近づきすぎると嫌なオーラを発するらしいんだけど、
こういう環境下で適度に人と人との距離があるから優しくなれるんだろうね。
刺激を求めるには退屈かもしれないので40代からオススメの場所です。
537可愛い奥様:2009/06/24(水) 00:33:34 ID:hBx3g+2ZO
会津vs長州では?
538可愛い奥様:2009/06/24(水) 08:47:22 ID:/rdYRfa30
>>536
あれ、私は逆の印象。
岡山と鳥取以外中国地方各県を回ったけど私は山陰の方が人に馴染めなかった。
もちろん山陰の人全員ではないけど、考え方が暗い割にお喋りな人が多くて疲れた。
それと人の行き来がない分、「○○君のお父さんと同級生」「××さんの妹が後輩」とか
そんな狭い世界の自慢?ばっかりで疲れた。
すれてない分、自分の考えが一番正しいってタイプも多くて疲れた。
広島山口の方が密着感(っていうのか)が少ないし、人の悪さは感じなかったな。

とは言え、広島以外は車が少ないのでどこへ行くにもストレスなしには超同意!!!!!
539可愛い奥様:2009/06/24(水) 09:03:29 ID:wYeyYr4l0
>>538
日本海側の東北部も同様。
ちょうど畠山すずかの事件の頃にいたのだが、卒業アルバムの寄せ書き
部分をめぐってお母さんたちの話に耳を傾けていたら
「あんなの書かれてあたりまえだべ」って人がほとんどでした。
また、スポ小バレーチームの対外試合でその日にミスしたコの親が、
飲み会の席で「おまえのコのせいで負けた」って糾弾されててびっくり。
寄った勢いでお父さんのみならずお母さんたちまでもその親を
罵倒しまくり。自殺が減らないのもしょうがないと思いました。
540可愛い奥様:2009/06/24(水) 11:04:09 ID:6Ty0r0WjO
>>538
人口が世田谷区>島根県だし
541可愛い奥様:2009/06/24(水) 14:29:45 ID:pUOJMODDO
>>539畠山鈴鹿の過去は可哀想だよね。違う場所に生まれていれば犯罪者にまで落ちなかったかもしれない。
542可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:14:31 ID:2OtISG/cO
>>527
>昔、東北が「暗い、陰湿、キティの産地」と叩かれまくった時は、
>東北人も何故か「九州よりまし!!!」って「東北vs九州」に
>話をすり替えようと必死になってたw


逆じゃない?九州が叩かれる度に、何故か決まって東北の話題を出す人がいたのは覚えてる
543可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:27:47 ID:2OtISG/cO
あと、九州に不利な流れになると必ず原住民らしき人間からのフォローが入るんだよね。
あれは不思議だった。四国や東北や北陸なんかだとそうはならないのに
544可愛い奥様:2009/06/24(水) 19:33:38 ID:/rdYRfa30
>>543
そういう流れがあったのかもしれないけど「原住民」って言うのはやめなよ。
545可愛い奥様:2009/06/24(水) 20:24:24 ID:rcpRGkN60
九州も東北も互いに意識してなさそうだけど。
ここの板限定でのことじゃないの?
大体、東北出身者は九州の県名と位置をしっかりつかんでいない傾向があるし、
九州出身者も逆で、本州の上が青森というのはわかるけれど〜な感じ。
東北から出ない人は東京の方を意識してるよ。
東京なんて生活するところじゃないとか、東京に来て古くからの大きめ農家住宅と森林畑を見ると、
東京のくせに田舎とかバカなこと言ってる。
自分の住んでいるところを東京側から良く言われないと不機嫌になるくせに、
東京を東京に住んでいる人の前で攻撃しても平気なようだ。
546可愛い奥様:2009/06/24(水) 21:02:44 ID:XV9PnbrO0
仕事で転々と異動したことあるけど、
>>545のいうとおり、やっぱ遠い地域のことは意識してないと思う
親戚がいるとか仕事の出張とかで行く事があるとかじゃないと
遠すぎてある意味別世界みたいな感覚っぽい
547可愛い奥様:2009/06/25(木) 01:24:09 ID:Td8geB8MO
悪口に対しての感覚が違う。
さほど悪いことだと思ってないんだよね。

人に不躾でもそれも普通な感じ。
間違った意味でプライドが高い。
顔見知りでも会釈しない、少しでも気にいらなきゃ露骨にしても構わないと思ってる。
マナーや教養に疎いというより知らないんだと思う。

人のお財布事情の噂や悪口は日常会話。
下の人間見て安心するきらいあり。
発展しないわけだなと思うよ。
洗練された人、中立でいたい人はお高くとまってるか、空気読めないバカになる。
マイナスからの話はデフォだよ。
548可愛い奥様:2009/06/25(木) 08:33:53 ID:Zd3WZlfxO
>>547
それって都会や田舎に限らずどこにでもいるタイプじゃないかな。悪口や中傷で

しか会話が成り立たなくて、グループから離れると途端に存在感が無くなる人。うんざりして「ヒマ

な人なんだね」とボソッとかわすと大人しくなるけど。
549可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:43:22 ID:ATYSzgCy0
いやー、田舎は顕著だよ、>>547が言うような傾向。
確かにどこにでもいるタイプではあるけど、
都会だと「そういう人もいるよね」って程度なのに、
田舎は「そういう人だらけ」なんだよね。
だから本当に息苦しかったよ。
多様性ってものを全く認めない。
550可愛い奥様:2009/06/25(木) 11:47:19 ID:ATYSzgCy0
私がびっくりしたというか、ここまで悲惨なのかと思ったのは
医者のヤブさかげん。
まず、医者がいない。
いてもヤブ。もしくは技術や知識の更新が既にされていない
経験値のみが売りの超高齢医。
転勤で数年だから我慢できたけど、「ここで老後迎えたり
大病患ったら即死だな・・・」とガクブルな毎日だった。
しっかも、態度悪いしさ。田舎で先生様先生様って持ち上げられてて
怖いものなしだから、ドクハラセクハラモラハラ何でもありだよ。
551可愛い奥様:2009/06/25(木) 14:05:23 ID:pitYA0D00
>>550
「先生様」なんて言う?
「お医者様」もしくは普通に「先生」じゃないか
まあそんなことはどうでもいいけどw

田舎では少々ヤブでも医者は貴重だからね
無医村になるよりはマシとみんなちやほやするんだろうね
やる気があって、技術や知識の向上を怠らないような医者は
普通に考えてある程度都会の大きな病院で働きたいだろうし
大学医局も人不足で田舎の診療所まで人員配置する余力ないし
やる気ないヤブ開業医くらいしか田舎には残らないんでしょうね
たまーに僻地医療の理想に燃える青年医師が1人奮闘するような
事例があるみたいだけど大概は燃え尽きて終了しちゃうんだろな
552可愛い奥様:2009/06/25(木) 15:07:19 ID:IVE16V0z0
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0617/246218.htm?g=04

上の話に似たような経験あるwww
地元の農林事務所みたいなとこでバイトしてた当時の彼氏は、
地元で会うことを極端に嫌がってた。
上司の車の後ろになったときなんか無理やり右折させられたもんなー
553可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:51 ID:EXC9hn/Y0
>>551
ちやほやなんてしないよ!
ここぞとばかりにこき使って心を折れさせた結果、赴任する医師がいなくなる
ケースがほとんどだそうだ。
554可愛い奥様:2009/06/25(木) 20:55:50 ID:doosmiMl0
北海道はかなりやばいんじゃないの?
ほぼ100%Bなんじゃ?
あんなところへ移民するって、平民じゃありえないし。
今もご先祖様のゆすりたかり精神を受け継いでるしね

仕事上のある知り合い、自分の親がどこの出身かも知らない。
北海道ではごく当たりまえ。だからまわりの北海道人も誰もきにしない。
みんなわけありの先祖で、世間に言えない事情で北海道へ移民してるから。
555可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:07:35 ID:0b/eYwBl0
>>543といい>>554といい
ちょっと表現が行き過ぎだと思う。
「田舎・地方に行ってびっくりしたこと」というスレなんだから
差別的な話は読んでて気分悪い。
556可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:09:22 ID:cugTthnc0
ハゲド
叩いてるつもりだろうけど、書いてる本人の品位を疑う。
557可愛い奥様:2009/06/25(木) 22:09:48 ID:EhR4duVH0
差別発言をはるかに超えた、常軌を逸したレスだね。
ほんとに既女なんだろうか?こんな人とは関わりたくないな。
558可愛い奥様:2009/06/26(金) 09:26:11 ID:+KaDvZCp0
>>554は歴史知らない上にすごい発言。
もともといるアイヌの人も考慮に入れていない。
貧しい東北農家や明治で食っていけなくなった身分が低い武士階級もけっこう渡ったはず。
もうちょっといった時代にブラジルとかに渡ったような感じなのかな。

>>547私が思っていたことをすごくうまくまとめている。
>>549と同じような経験をしたな。

意外と
>少しでも気にいらなきゃ露骨にしても構わないと思ってる。
な人には閉口だった。
すずかがひとり娘殺害で湧いていた秋田住民が非難された件は
わかんない人はわかんないんだろうな。
559可愛い奥様:2009/06/26(金) 11:43:13 ID:XJD1p/hMO
「原住民」なんてかなり前からここでも使われてたのに、何で九州が悪く言われた時だけこんなに擁護する人が出てくるんだろ
560可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:32:26 ID:IIfaNTQB0
バスの便が間引かれていた事が驚いた。
時間通りに待っていたのに、バスが来なかった、
そして次の時刻のバスは来た。
こんな事、首都圏ではありえなかったのに、田舎や地方に
旅行に行くと良く遭遇する。
そのお陰で電車に乗る前にトイレにいけなかったから
凄く辛かったよ。
561可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:38:53 ID:1KO98pVFO
>>558
たぶん、>>554はかなりゆとりの人だと思う。
562可愛い奥様:2009/06/26(金) 13:45:26 ID:R4o+x1rXO
バスの時刻表に、5〜10分とか10〜15分間隔で運行。て書かれてた。ちゃんとした時間決まってないんだ…(・・;)
563可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:17:07 ID:ATcV3VXw0
>>559
皆が皆このスレにかなり前からいるわけじゃないでしょ。
目についた時に注意することもあるんじゃない?
つか「原住民」って言葉を使うことを注意するのが擁護だとは思わない。
564可愛い奥様:2009/06/26(金) 14:49:37 ID:iY+HdZuu0
Aborigineとかnativeって言えば怒られないよ
特にネイティブはちょっとオサレ感アップ
565可愛い奥様:2009/06/26(金) 15:25:41 ID:Ib73ZdqW0
何したって怒る人は怒る。
怒る方も怒られる方も「いろんな人がいるんだべ」と
あきらめろ。
566可愛い奥様:2009/06/26(金) 16:43:54 ID:XJD1p/hMO
何故か話の流れに関係なくいきなり出現する東北弁。
まんま>>542の通りだね
567可愛い奥様:2009/06/27(土) 01:00:18 ID:SorsqnhI0
だべ、は東北だけじゃないよ。
なんでも東北に結び付けるのもどーかと。
568可愛い奥様:2009/06/27(土) 11:11:38 ID:xYWDbWJc0
未亡人が出ると周りのオッサン達が色めき立つらしい
569可愛い奥様:2009/06/27(土) 19:50:04 ID:VgeLI6EX0
70歳のオバアでもですか?
570可愛い奥様:2009/06/28(日) 18:15:00 ID:cIUmBT6E0
そのオッサンは独り者なのだろうか。
571可愛い奥様:2009/06/28(日) 18:17:29 ID:cIUmBT6E0
てかオッサンじゃなく爺さんなら納得かも。
572可愛い奥様:2009/06/28(日) 19:58:30 ID:xpYxkx5D0
「だべ」は神奈川でも言うよ
573可愛い奥様:2009/06/28(日) 23:14:45 ID:UxQy+fDr0
虫がでかい
夜が本気で暗い
子供の遊ぶ声が聞こえる
574可愛い奥様:2009/06/29(月) 08:58:41 ID:B6+9wkD80
>>569
そういえば沖縄語の「おじい」「おばあ」って
気持ち悪いよね
575可愛い奥様:2009/06/29(月) 12:00:43 ID:q5Fj3e3D0
だからさ〜よその文化を貶すような発言する人のほうが
読んでて気持ち悪いよ。
569は沖縄弁かな?とは思ったけどそれ以上のなんでもない。
576可愛い奥様:2009/06/29(月) 15:53:06 ID:yzZEXLn20
>>574
別に気持ち悪くなんかないよ。
単にあなたがその言葉を嫌い(?)なだけでしょう?
577可愛い奥様:2009/06/29(月) 17:46:26 ID:oUFko7ZH0
路線バスから降りるときに運転手さんに
降車するバス停から目的地まで道順を教わって
歩いてたら(15分くらいの距離か)
後ろからプップーときて タダで目的地まで乗せてくれた。
遠慮したら
乗客の数人(で全部)のオバサマが みんなして えーからえーから
乗せてもらい!ってうなずいてるの。兵庫某市。
578可愛い奥様:2009/06/29(月) 21:30:07 ID:JXKJgqUX0
そういういい意味での田舎はいいね
579可愛い奥様:2009/06/29(月) 22:45:14 ID:ovS9/O4m0
>>578
自分はお客がいないからと言う理由で乗るバスが
間引かれてしまったよ。
次のバスにはたまたま前のバス停で人が捕まったからなのか、
なんなのか分からないけど、きちんと来たんだけど。
でも時間が凄くかかってしまってその間引かれたバスで行く風に
旅行で組んでいたので、次の乗り継ぎがぎりぎりで乗り継ぎのものに
走って乗ったよ。
余裕もへったくれもなかったよ。
余裕持って時刻を見ながら組んでいたのに。
ふざけんなよ。どこかの世界遺産の前のバス停。
580可愛い奥様:2009/06/30(火) 02:20:33 ID:1dgPiSlh0
うん、平気で(?)1本や2本なくすよね!来ないんだよ。いくら待っても。
やっと来たと思ったら、次のバス時間?・・バカにしてんのかと思った。
>>579さんは、世界遺産の前のバス停だったの!?尚更ありえないね。
581可愛い奥様:2009/06/30(火) 03:00:30 ID:gPDQnb1zO
ゴディバ知らない人たちがいるって本当?
582可愛い奥様:2009/06/30(火) 04:24:42 ID:mN8+NCOQ0
>>581
家庭板の方でヴァレンタインの時期にそんな話題があったな
田舎から出ない人たちはホントに世間知らずでご近所のあることないことの方に
命懸けな状態ですから
583可愛い奥様:2009/06/30(火) 04:31:57 ID:VjS87Ciq0
ゴディバ知らないくらい普通だろ
そんなに知名度あるとは思えない
584可愛い奥様:2009/06/30(火) 04:51:16 ID:gPDQnb1zO
知名度がないってところにびっくり
ダロワイヨとかアンリとかミッシェルやらも知らないのかな?
585可愛い奥様:2009/06/30(火) 05:52:47 ID:Qyhm8Ng/O
知る必然性が皆無。
ってか、前に広島の方言がボロクソに言われてたときは擁護なんてされなかったのに
586可愛い奥様:2009/06/30(火) 06:49:26 ID:5FgIvqHVO
甘いもの苦手なわたしでも知ってるよ。ちなみに東北人。
まわりは田畑だらけ。
587可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:10:32 ID:238Zl2Nw0
ド田舎セレブ(夫職業が土建屋、坊主、勤務医、原発系企業勤務)の間では、
そういうチョコレートの名前や食材でどんだけ知ってるか
競い合ってるけどね。お中元お歳暮なんかも、こんだけ簡易包装になってる
のに「○●からのお届け」ってわざわざ前振りして自慢するし。
「ネットで●●から取り寄せた」っていうのがブームのようだよ。
ちなみに光回線が未整備地域、整備予定なし。ISDNでがんばってる。


588可愛い奥様:2009/06/30(火) 08:27:13 ID:1dgPiSlh0
うちの旦那、思いっきりど田舎人のくせに、ゴディバだの何だの有名所?を知ってると
やたら得意気に話してくる。ハッキリ言ってどうでもいいし。知らなくてもなんも困らん。
589可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:32:37 ID:wokX2pec0
いやむしろバスの遅延は東京の方がひどいんでは
しょっちゅう二台くっついてきたりして結果的には間引きと同じだ。
ただ本数が全く違うから困り度は低いわね。

昨年近所のバス路線が廃止になり、バス停がトラックの荷台に
たくさん載せられて回収されていくのを見た。
昔ながらの、丸い看板で足元に丸いコンクリがついただけのやつ。
なんかかわいそうだったw
590可愛い奥様:2009/06/30(火) 09:47:15 ID:Qyhm8Ng/O
ID:gPDQnb1zOは九州辺りから出てきたおのぼりエセ都民って感じ。
大学にいた痛い福岡女を思い出した
591可愛い奥様:2009/06/30(火) 11:01:28 ID:+d3/56ZW0
>>588
田舎の人はゴディバだけは知ってるみたいで、得意げに話すよね。
592可愛い奥様:2009/06/30(火) 11:27:16 ID:OPQqas7C0
>>590うんうん、そんな感じ。
その県庁所在地の駅ビルにダロワイヨなんてなけりゃよくわからないだろうし。
都内でもデパートに行く習慣の無い高齢職人奥はもらいもので食べたことがあっても、
銘柄はおぼえてなかったりするみたいだし。
バレンタインの贈答の習慣があればそういうの覚えていくんだろうなという感じで、
だから田舎者って言うのはおかしいような。
田舎だから知らないと言うより、ブランド知ってるかどうかって、個々人のライフスタイルによるところが大きいかも。
本当の都民なら、都心でみかける銘柄菓子知らなくても、それぞれの地方にはまたそこに色々菓子ブランドがあるんだろうなと
想像すると思うけれど。北海道の六花亭とかみたいに。
(北海道出身でもないし、親戚もいないけれど、
北海道展の度にホワイトチョコ買ってしまうから例にだしただけで)
593可愛い奥様:2009/06/30(火) 11:49:24 ID:gPDQnb1zO
地方の人にチョコ送ることがあって知ってるものの方がいいかなって思って聞いてみた
嫌な思いさせてごめん
594可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:38:19 ID:1dgPiSlh0
>>593
んーーそう言うことだったのー?
私だったら、知ってる知らないよりおいしいのがいい!^^
で、有名なんだって事を後から知ったとしたら、「さすが〜!」って思うよ。
595可愛い奥様:2009/06/30(火) 12:49:06 ID:YDHnoCCh0
ゴディバ知らなきゃ知らないでも
「美味しいチョコを送っていただいた」ってことでOKなんじゃない?
(ゴディバが美味しい美味しくないの論争はナシにしようね)
596可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:33:28 ID:mN8+NCOQ0
>有名なんだって事を後から知ったとしたら、「さすが〜!」って思うよ。
こういう良い方向の反応してくれるなら嬉しいけどね…
597可愛い奥様:2009/06/30(火) 13:45:44 ID:A392yrix0
>>596
そうそう。
自分たちの知らないものはどんなに有名でも知ってるもの以下w
そしていつか『有名で高級なものを送られてたんだ…(←当時はこんなものぉ〜!扱い)』
と受け入れざるをえなくなって、またひとつ田舎者のプライドが
こっそり傷つくのであった。
598可愛い奥様:2009/06/30(火) 14:01:06 ID:QCN9bNkGP
高級菓子の銘柄とか変に知ってて固執している人の方が、
周りにいると鬱陶しいよ。
旅行とか出張に行くとか聞くと「じゃ○○の××買ってきて」とかさ。
職場に虎屋の羊羹が東京土産できた事があるんだけど、
女上司が仕事そっちのけでありがたがって、
「1人○センチで!」って本気で定規で測って切ってた。
たかが羊羹に(虎屋を貶めている訳ではありません)、
あんなに見苦しいものは無かった。

今はネットもあるから、尚更鬱陶しい人が増えてそう。
私も実母の高齢友達から実母経由で時々ネット通販係にされる。
599可愛い奥様:2009/06/30(火) 15:29:53 ID:A392yrix0
それ↑は、高級菓子の銘柄に固執してるから鬱陶しいのではなく、
無遠慮に人に買い物を頼む図々しさが鬱陶しいのではないだろうか。
600可愛い奥様:2009/06/30(火) 15:55:18 ID:mN8+NCOQ0
なんか>>598みたいな方が田舎もの必死pgrと思ってしまうwww
件の女性上司がよほどお嫌いなようで

どうせならより美味しいものを!となると高級かはさておき銘柄にも
多少なりとも詳しくなるしな。
選択の余地のないようなとこに住んでるからムキー!になってるかと
勘繰りたくなってしまったw
601可愛い奥様:2009/06/30(火) 16:43:35 ID:o6lXB9kS0
>>598虎屋の名前云々ってより、そこの羊羹ってお値段がお高いんだよ。
でも子供の頃は贈答品がビスケットの方がうれしかった。
羊羹好きになった今は虎屋はすごくありがたがってしまう。
602可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:32:39 ID:bINlVd7k0
へー菓子類の銘柄にうるさい奴には、虎屋の羊羹を与えておけば有り難がるんだな
近所に支店があるからか、子供の頃から何かと家で見かけたけど
そんなにたいそうなモノだとは思わなかったわ
兄嫁さん(群馬出身)がお菓子の銘柄に拘りが強くて辟易してたけれど
これからは虎屋で黙らせるぞ
603可愛い奥様:2009/06/30(火) 17:56:32 ID:81NoNXcu0
「この羊羹重たいな〜」くらいのリアクションしか思い浮かばない。
うちのトメがそうだったもん。
604可愛い奥様:2009/06/30(火) 18:24:57 ID:wokX2pec0
田舎に来てから
舟和の芋ようかんとか
キオスクのくずもちとか食べてないなー
子供の頃は、気軽な手土産として
家に来るお客さんに戴くことが多いポピュラーな食べ物だった。
605可愛い奥様:2009/06/30(火) 22:44:01 ID:5OLlOHha0
>>602
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%89%E3%82%84_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E8%B5%A4%E5%9D%82)
歴史は古いみたいだね。
http://www.toraya-group.co.jp/shop/products/yokan/takegawa/
この値段は私には高いので、自分で買う時はたまの正月ぐらいだ。
この季節は水羊羹だな〜
606可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:02:54 ID:gOQ5JKc5O
飛行場や駅買い定番のヒヨコとか東京バナナを渡されて誰も手をつけないよりいいかも。これっ美味しいんだよね、食べてみたかったんだ〜と喜ばれるほうが嬉しい。土産の中味で相手の自分に対する思い入れが計れるし(虎屋ならその点安心)、たかが菓子されど菓子だと思う。
607可愛い奥様:2009/07/01(水) 06:13:46 ID:gOQ5JKc5O
スレ違いの連投ですが、ゴディバって、羊羹迷ったら虎屋に相当する安心ブランドだと思う。吉兆のようなトンデモ品とは別格かな。もちろん経営者が変われば違ってくるかもしれないけど。
608可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:01:39 ID:PvCFBkSW0
田舎に嫁に来たんだけど
ビックリしたというか、便利と思ったのが
畑に行ったら大抵の野菜が手に入る。
なくても近所の人に頼めばくれる。

でも、近所の子供が勝手にうちでおやつ食べてたのは
ビックリした。
609可愛い奥様:2009/07/01(水) 08:24:15 ID:1aN0SiHA0
土産物に気を使うね。
野菜をもらう婆たちに土産を届けると必ずなんか文句。
年寄だからってトラヤのヨウカンはダメだった。トラヤは有名だと思って
いたんだが。東京バナナとかようやく認知されてるカンジ。
鎌倉の鳩サブレーが意外に有名。北東北の町。

「東京さ行ってきたんだったらシウビアンだべさ」
「俺だば(婆さんが俺って言う)ひよこのほうがよかった」
って言われた。
しうびあんって何?って検索したら、シュークリーム皮にあんこが入ってる
お菓子だったw  今度の夏休み、隣の婆に買ってきてあげよう。
610可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:03:15 ID:4mge2VNa0
>>609が良い人すぎるーっ

リクエストされたならともかく、「あっちのほうがよかった、いやこっちのほうが…」
とか他人からの頂き物に面と向かってクレームされたら次回それに応えてやろうとか
思えないや

虎屋の羊羹は全国的な知名度は抜群だと思ってたのだが違うのか…
611可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:09:19 ID:gOQ5JKc5O
>>610
以心伝心でアナタの粗雑な心が伝わってしまうよ。何かのときの人間関係が普段の心使いで変わるなら安いもの。
612可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:20:06 ID:Vq+UHq9YO
>>607
ゴディバはなんか恥ずかしい。
スーパーでもどこででも売られるようになってるし。
613可愛い奥様:2009/07/01(水) 09:40:51 ID:32jYJl3j0
ぱっと見、もらったものに文句つけるなんて失礼きわまりないけど
>>609の周囲のバアちゃんたちは何となくかわいい感じがする。
きっと、以前食べたことあるお菓子がすごく印象に残ってて
機会があればまた食べたいものだと願ってたんじゃないかなw
614可愛い奥様:2009/07/01(水) 13:12:52 ID:qSfZwHtq0
>>613>以前食べたことあるお菓子がすごく印象に残ってて

そういうことだよ。一本2500円以上する羊羹を身内が買ってこないだけ。
羊羹なんて普通の地元の和菓子屋なら半額の値段でそこそこのお味のものを売っているからだと思うけど。
伊藤園の羊羹は1000円ぐらいだけど、それで十分美味しいし。
2500円だせば、周囲にばらまけるビスケット等の箱詰め菓子が買えちゃうし。
ただ、茶道やってたり、贈答品送り貰い慣れしている人なら虎屋は効くよね。
年寄りがいる田舎ではコーヒーより緑茶が出るから、チョコよりは和菓子系を持って行く。
(緑茶にはちょっとこだわっても、コーヒーはインスタント粉末だし、紅茶は日東紅茶だし)

ゴディバの認知度やありがたがり度って田舎だと還暦ぐらいまでかな。
季節的にはクリスマスからバレンタインのあたりに買って来ると喜ばれる。
ゴディバで気になり続けても、結局買わないでいるのがチョコレートアイスクリームだ。
すごい美味しいらしいのだが。これをクール便で贈られたらすごい嬉しいかも。
615可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:19:55 ID:njRpLvK50
>>614
>周囲にばらまけるビスケット等の箱詰め菓子が買えちゃうし。

ビスケットの詰め合わせなんてあるの?クッキーじゃなくて?
616可愛い奥様:2009/07/01(水) 14:22:15 ID:qSfZwHtq0
>>615ええ、クッキーでした。適当に書いてしまった。
617可愛い奥様:2009/07/01(水) 15:46:32 ID:v4x5TBPh0
ビスケットでもクッキーでも、そこはあんまり重要じゃなかったと思うけど。
618可愛い奥様:2009/07/01(水) 16:43:36 ID:32jYJl3j0
資生堂パーラーのあれはビスケットだお
619可愛い奥様:2009/07/01(水) 17:07:51 ID:DbY7Uxw10
田舎では、贈り物は嵩張るほうがありがたがられる。
高いけど小さいものは、なんだ小さいなぁ・・・ケッて感じ。
お祝い事でも仏事でも、お返しはかさばる重たいもので、
洗剤とか食用油とかが主流かな〜
620可愛い奥様:2009/07/01(水) 19:10:20 ID:sdBgJkCa0
外で金を稼いでくるなら、スナック勤めでも甲斐性のあるいい嫁。
スナック(死語ですか)が友人知人親戚の店なら、何の問題もないどころか
「空いた時間に手伝ってるの」何のステイタスなのか知らんが自慢してる。
専業主婦は水商売にも劣る「廃人」扱い、家で何してるの?真顔で聞かれる。
逆に「アナタは家のこと何かしてるの?」と聞きたいが黙ってる。
621可愛い奥様:2009/07/01(水) 21:11:51 ID:YvpQwSYk0
知人・親戚に水商売経営なんてのがいたら、隠すのが普通と思ってた。
というか付き合わない。自分の妻をそんな所で働かせて、その上
人に知られても平気なんて正気とは思えない。
622可愛い奥様:2009/07/02(木) 02:41:07 ID:dbjkbJMC0
とにかく、(外で)働いている人が何よりも1番エライ!!って言うのはある。
専業主婦なんて、家にいて「何遊んでるの?」状態。もちろん真顔で。
623可愛い奥様:2009/07/02(木) 07:45:09 ID:U4mJya7q0
>>622
専業主婦な上に習い事をしているんだけど、その「何してるの?」に対して答えたら
「あらぁ奥様なのね〜」と爆笑された。
その後私のことを「おくさまぁ〜」って呼ぶんだその田舎者は。
自分で自分をバカだと思わないんだろうか。
624可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:26:59 ID:dbjkbJMC0
>>623
うん、「アホ」だね。その人達。でも自分を「バカ」だなんてこれっぽっちも思ってないんだろうね。
習い事なんていいじゃないですか。^^趣味ですか?
そう言う人達は、主婦が家にいると、いくら家の中で忙しくしていようと何の理解もなく、
いつでも「ヒマ」だと思ってるんだよね。あくまで自分が基準だから。
625可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:33:27 ID:NTvHFnEcP
>>624
そして、隙を見せようものなら
家に上がりこんで延々と果てしない近所の噂話
自分語りを始めるのである、自分が基準だから、ね
626可愛い奥様:2009/07/02(木) 08:40:54 ID:dbjkbJMC0
>>625
ああ・・また苦痛の時間だね。
627可愛い奥様:2009/07/02(木) 10:47:00 ID:MRDnQnlC0
田舎から都会に出て来た女の人は働き者だと思う。
疲れたとか暑いだの寒いだの文句も言わないで黙々と働く。性格はかなりきつめ。
628可愛い奥様:2009/07/02(木) 11:18:09 ID:KUorshHK0
>>627
超同意!
仕事辞めたら田舎に帰るしかないし、出戻り負け犬扱いされるんだろうね。
意地でも仕事続けるってかんじでギスギスしてる人が多いね。
無駄に頑張ってるように見えるけど…
ちなみにそういう人って実家が都会の同性を敵視してると思う。
629可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:11:36 ID:+BmImUkn0
普通に「こんにちは」で別れられない。
急いでいると言っても延々道ばたで話をされるのにびっくりした。
しかも生家の自慢話、何の興味もないよ〜。
630可愛い奥様:2009/07/02(木) 12:57:48 ID:7kA16BF/0
田舎・地方に行ってびっくりした事ではなく
田舎・地方出身者にびっくりした事(ちょっとスレ違いかもしれないけど)

田舎から上京してきて都心部に住んでいる人は、
千葉・埼玉・横浜以外の神奈川をやたらと見下してバカにする。
特に、中途半端な地方都市から出てきた人に、その傾向が強い。
最近は大人になったのでアレだけど、
大学時代はそういう人にとにかく良く出会った。
(ちなみに私は東京生まれ千葉の市川育ち)
631可愛い奥様:2009/07/02(木) 18:47:15 ID:C+lFrnRe0
>>630
それなんか思い当たる事が
島根の隠岐の島出身の友達と地方都市に旅行行ったとき
やたら東京とくらべてここが田舎だって言ってて
その地方都市の人もお前に言われたくないだろうなぁ
って思った。

田舎や中途半端な都市の人ほど他所の地域と比べたがる。
どっちの都市の方が人口が多いだの密度が濃いだの
どうでもいいのに。
632可愛い奥様:2009/07/02(木) 22:16:24 ID:I6PErOxF0
>>627
え〜働き者ばかりでもないよ。
今行ってる会社に田舎から出てきた女の人いるけど、ほぼ毎日「今日は暑い」「今日は寒い」
「雨降ってて嫌だ」「風が強くて」「会社に来るの嫌になっちゃうよね」と愚痴をこぼす人がいる。
あんまりにも毎日言うものだから「天気に文句言っても仕方がないじゃない」と言ってみたが、
それでも「でも!でも!暑いよね?ね?」って食い下がってくる。

実家が都会の同性を敵視してるというのは、随所に滲み出ているからよくわかる。

きついというか頑なな人が多い気がする。
633可愛い奥様:2009/07/02(木) 23:05:22 ID:Gaf+DVFZ0
>>625私も家を開放しないように心がけていたよ。
庭の手入れでもしていると、(一時期的な借家だったけど)がんがんうちの庭に入ってくるし。

>>630都心を離れて東京市部や近郊の県で畑が見えたり、数件旧農家屋敷が見えたりすると
うちの県はもっと都会なところあるよと田舎扱い。
勤め先は東京都心でも、子供を安全に育てるためにも
住むところは閑静な緑あるところをあえて選ぶ人が多いということを考えられないのだろうと思う。

田舎の女性ってみんなが言うように、頑なできつい人が時々いるから苦手。
あまりお話し上手じゃないし。昔夫の仕事で田舎にいて苦痛だった。
てらいの無い明るさや気立ての良さを持つ奥様を見かけない。
634可愛い奥様:2009/07/03(金) 00:00:37 ID:YFOvjQP90
練馬生まれなんだけど、高校までは田舎とか都会とか気にする人は身近に居なかった
大学に入ってから、都会>>>田舎!!!っていう価値観の人が結構世の中に存在する事を知った

田舎・地方に行ってびっくりしたのはそういう都会コンプレックスの強さ
実際住んでみても不便な部分はあるし24時間お洒落な生活してるわけじゃないし
都会は遊ぶところで住む所じゃない、暮らすならちょっと田舎くらいが丁度いいと思うんだけどね

田舎扱いされて怒ってらっしゃる奥様も同類ですわよ
635可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:04:48 ID:YfzwzjDW0
よそから来た人がいたとしても、方言で思いっきりしゃべっていて(もちろん[標準語での]意味を教えてくれない)
会話の中に入れてくれようとはしない。が、その人自身のことは、根掘り葉掘り聞いてくる。失礼だと思う。
636可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:27:02 ID:qOGPrA7FO
>>630
わかる!
自分は千葉寄りの東京だけど。
>>634同様、高校までは都会とか田舎とか考えた事もなかったけど、
大学に入ってから、そういうのにこだわる人がいるのを知った。
こだわる人はもれなく地方出身の人だったな。
「東京って言っても、ほとんど千葉じゃん。都心まで出てくるの大変でしょーww」
みたいな事をよく言われたよ。
637可愛い奥様:2009/07/03(金) 02:28:05 ID:qOGPrA7FO
>>630
わかる!
自分は千葉寄りの東京だけど。
>>634同様、高校までは都会とか田舎とか考えた事もなかったけど、
大学に入ってから、そういうのにこだわる人がいるのを知った。
こだわる人はもれなく地方出身の人だったな。
「東京って言っても、ほとんど千葉じゃん。都心まで出てくるの大変でしょーww」
みたいな事をよく言われたよ。
638可愛い奥様:2009/07/03(金) 07:28:18 ID:4g/nq2yO0
同じくわかる
東京都の県境の埼玉出身だけど
地方出身者ほど言うよね

都会にコンプレックスを感じたりする感覚もわからないけど
逆に故郷を誇りに思ったりする感覚もわからない
639可愛い奥様:2009/07/03(金) 08:33:58 ID:wa52h9pO0
>>635
あ〜、今地方巡業中(3年目)なのでよくわかるわww
こちらはとりあえず集団の中にひっそり佇んでて、意味もわからないけど
方言まみれの会話に「参加」してる。で、ワタシに収入、出身大学、経歴、
趣味など誘導尋問のみ標準語(を使って話しているつもりらしい)。
そういうの聞いてどうする?ってカンジ。
正直に話したら「そんなに外国行ってる人はエイズに罹ってるかもしれない」
「外国暮らしが長い人たちはいろんな病気持ってるって」「そういう大学
出てるくせに奥様稼業(専業主婦?)やってるの信じられない→だから学歴
は嘘かもしれない。自分らが田舎モンで知らないと思って嘘語ってるべ」
って面と向かって言われた日には・・・orz

狭いと思って暮らしてきたけど、日本も広いね〜
640可愛い奥様:2009/07/03(金) 10:40:24 ID:YfzwzjDW0
虫がこわい・・・・・年がら年中、家の中に何かしら虫がいるし、歩いてても自転車に乗ってても
虫が顔面(目とか口とか)目がけて飛んでくるし、田舎の人達はそれを平気で素手で捕まえようとするし・・
怖いコワイコワイ・・・・
641可愛い奥様:2009/07/03(金) 11:21:08 ID:wmciB/1D0
>田舎の女性ってみんなが言うように、頑なできつい人が時々いるから苦手。

なんていうかコンプレックスが服着てるみたいで地雷ありまくりっていうか・・・。
自分の生きてきた環境に対する不満をよそ者にだけは遠慮なくぶつけてくるっていうか。
そういう人ってものすごい負のオーラが周囲にうずまいてるみたいで、
怖くて近寄れない感じ。
642可愛い奥様:2009/07/03(金) 12:28:38 ID:KRD620ItO
>「そんなに外国行ってる人はエイズに罹ってるかもしれない」
>「外国暮らしが長い人たちはいろんな病気持ってるって」



これは仕方ないんじゃない?
都市部で行われる高学歴高収入の男性が参加する見合いでも、長期間の海外留学経験がある人は御免ってケースが多いし。
首都圏・田舎関係なく留学経験者はそういう目で見られちゃうんだよ。
一時期語学留学してた知人に色々と話を聞いて唖然としたよ。そういう目で見られるのも仕方ないんじゃないって
643可愛い奥様:2009/07/03(金) 13:43:07 ID:g0h9sjxw0
ネットがADSL。
644可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:29:01 ID:50gPB2c20
>>643
ADSLの何が問題?
645可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:40:00 ID:CbC1SGaB0
>>642
「仕方がない」じゃないだろうと思う。
646可愛い奥様:2009/07/03(金) 14:44:19 ID:BbGR99/w0
>>642
>都市部で行われる高学歴高収入の男性が参加する見合いでも
これが既に痛いよ
田舎出の人って東京に家がある男性を狙ってる人が多い
647可愛い奥様:2009/07/03(金) 15:01:45 ID:KRD620ItO
論点ずらされてもこまるな。読解力ないのか
648可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:08:39 ID:6sWStPyb0
実際献血できなかったりするしな
649可愛い奥様:2009/07/03(金) 18:59:19 ID:pyh9tLiv0
私の友達、一度も田舎から出たことないのに
ネットで知り合った東京の人と半年で電撃結婚した。
しかもかなり年上。

あきらかに東京ってとこに食いついた。
650可愛い奥様:2009/07/03(金) 19:29:24 ID:HPtFy/Dg0
>>627
音羽お受験殺人(文京区幼女殺人事件)の加害者の女性を思い出した。
651可愛い奥様:2009/07/04(土) 02:37:45 ID:r50E9GZq0
車社会。そんなに車にばっかり頼ってて大丈夫?送り迎えで人を当てにしてばっかりいるし。
652可愛い奥様:2009/07/04(土) 05:38:44 ID:MbCgIOij0
>>651
バスや電車などの交通網が発達していない上にたまにしか来ない。
車社会になってしまうのはある程度仕方ないと思う。
でもすごく近くても自転車でもなく車で行く傾向があるのは確か。

田舎は土地があるため大型SCが出来るとそこへ行くうちに
自分もおしゃれな店舗同様洗練された気になっている。
それは違うと思うのだが…。
653可愛い奥様:2009/07/04(土) 06:07:15 ID:VqDbGyrRO
交通の便が悪くて車社会だからなのか、こっちは
恐ろしく太っている人が多いわ。
男も女も、子供も。
短命の人が多い県だそうだけどこれでは無理ない。
654可愛い奥様:2009/07/04(土) 08:41:34 ID:HMG6BXLsO
田舎って背の低い人が多いような気がする。
ここは高校生の平均身長が170に届いてないらしいので、仕方ないのかな
655可愛い奥様:2009/07/04(土) 11:28:41 ID:q8VdfIsd0
夜になると家の照明の明るさに誘われてガチの昆虫が飛び込んでくる!
図鑑でしか見たことないような大きなのがw
656可愛い奥様:2009/07/04(土) 12:50:06 ID:ZanBxs180
蚊もデカいよね。
そして刺されるとすんごい痒い。
657可愛い奥様:2009/07/04(土) 21:41:06 ID:PUTe6GkbO
>>642
流石に、これは偏見。どれだけ狭い世界で生きてるの?その程度の人間しか周りにいないの?
自分の周囲の人間が話してる事だけが全てじゃないよ。

658可愛い奥様:2009/07/04(土) 22:23:22 ID:BCenrLyI0
田舎の人は偏見が激しいのでしょう。
狭いコミュニティだと、法律より自分達のルールの方が優先されたりするから。
659可愛い奥様:2009/07/05(日) 00:34:54 ID:nFyQI0O80
>>64220代あたりの妙齢の女性だもの。
年頃だから恋愛の一個や2個するでしょ。
一昔前の東京に1人暮らしする女性はみんな男を家に入れて身持ちが悪い話のようなものだわ。
まぁ、欧米先進国で性や薬に溺れる話もちらちら聞くけど、
ふつー面と向かって他所の奥様にそんなこと言わない。
>>639が不倫で騒がれたり、ドラッグで逮捕されたらそう言われるのはわかるけど。


660可愛い奥様:2009/07/05(日) 01:30:08 ID:pT1a/GAeO
あんまり田舎だと、駅近でも一時間に一本だったりするから特に便利でもないなぁ。何よりも車社会だしね。
661可愛い奥様:2009/07/05(日) 11:50:29 ID:y+d0fiCM0
今日ショッピングセンターの中の書店(おもちゃ屋併設)に村上春樹の「1Q84」上下巻を発見。
上巻2冊、下巻5冊。popや宣伝のビラも何もなくパソコン雑誌の隣に平積みしてあった。
662可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:26:54 ID:SYbTBXIZP
スーパーに○○幼稚園の七夕のお願いです、
と笹の葉と短冊が飾ってあった。
ちょっと興味があったので見てみようかと思ったら、
子供たちのお願いの上に丸い紙とそれぞれの顔写真がついていた。
あまりの無防備さに、
見なかったフリをして通り過ぎてしまった。
あれ、親は了解してるのかな。
でも自分の子供だけ参加させないとか言いにくいだろうな。
もちろん地方新聞にお誕生記念の住所付き写真もある。
隣の市では、幼女を狙った性犯罪が起きたりしてたんだけどね。
一部の田舎の人達って、
意地になって「自分達の所は安全」って鍵かけなかったり、
おおらかなフリをしている気がする。
いや、きっと私がここを嫌いだからそういう風に感じるんだろうな。
663可愛い奥様:2009/07/05(日) 15:46:43 ID:13XDyoKYO
>意地になって「自分達の所は安全」って鍵かけなかったり、
>おおらかなフリをしている気がする。


なんかもう病気だね。生い立ちに問題があるのかも
664可愛い奥様:2009/07/05(日) 21:14:15 ID:x5LFgSSg0
いや、ただ呑気なだけじゃないかな〜
生い立ちに問題あるって言えば、そうだが。
うちの隣りの屋敷も、先日回覧板持ってったら玄関網戸のまんまで
だーれも居ないし。この辺けっこう空き巣被害とかあるんだけどね。
665可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:16:12 ID:KMUvq9bS0
田舎の良さが濃い田舎と
田舎の悪さを前面に押し出した田舎があるよね
後者は東日本が多そう
666二十三区民:2009/07/05(日) 22:47:01 ID:cRZ1NJhg0
おほほ
667可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:54:48 ID:IQYX1NtUO
福岡の都市部から田舎に嫁いだんだけど、隣組ってなに?w
隣組で旅行するんだってw
行きたくねー。
ちなみにうちのトメも玄関鍵かけずに病院行くよ。窓の鍵はかけるくせに。
668可愛い奥様:2009/07/05(日) 22:58:11 ID:BuVogiaK0
鍵かけないor全部閉めたつもりでも閉め忘れがあって、
外出から帰ったら、親戚のオバチャンから電話があり、
「冷蔵庫にアイス入れといたからね〜」なんてこともある。
泥棒じゃないんだが、この行為はいくら親戚(トメの小姑)でも微妙だ。
669可愛い奥様:2009/07/05(日) 23:08:41 ID:13XDyoKYO
>>667
福岡の都市部ってw
670二十三区民:2009/07/05(日) 23:14:20 ID:cRZ1NJhg0
日本の田舎代表といえば愛知なんざんしょ?
愛知を語れば日本の田舎がわかりますことよ!
671可愛い奥様:2009/07/06(月) 00:02:28 ID:GMzJ2RmB0
中高生の歩き方が違う
672可愛い奥様:2009/07/06(月) 02:46:20 ID:H9M1Eb+O0
制服のスカートの中にジャージを穿いている
学校が無い時でも学校のジャージを穿いている
673可愛い奥様:2009/07/06(月) 07:22:40 ID:ziVuzFBq0
>>668
うわ、それイヤだ……
私が今住んでるところも、668ほどではないけど他人の家や家の敷地内に入るのが平気な人が多くて
もう、たまらなくイヤでイヤで。
古い借家なのでインターフォンがついてなくて本気でノイローゼになりそう。

まあ、現在でもインターフォンどころかチャイムも押さずに
カギの掛かった玄関をガシガシ開けようとする音がして
私が玄関を開けると「あら、いたのー」とか言われてしまう。ああイヤだイヤだ。
674可愛い奥様:2009/07/06(月) 11:51:17 ID:H9M1Eb+O0
東京の下町でもあるけどね。
675可愛い奥様:2009/07/06(月) 12:07:34 ID:5bVXeCWt0
あっしの友達は近所の人に

「あんた此処へ引っ越し当初
 玄関の原付のキー、一々抜いとったな。
 感じ悪かったでえ」

と言われたらしい。監視されてたのだな・・・
そんなところ絶対住めない。
676可愛い奥様:2009/07/06(月) 12:22:19 ID:L1aYaMlC0
>>675
スーパーとかに置くときはさすがにかけるけど、自宅においてある原付、
自転車類のキーをかけないよね。田舎の人って。

監視もされてる。昨日家にいたよね、車ずっとあったもんね、とか
挨拶がわりにいわれてびっくりする。慣れたけど、自分が言わないように
気をつけなくちゃ。
677可愛い奥様:2009/07/06(月) 19:21:40 ID:WESA+baM0
田舎の人間ほど、自意識過剰なんじゃないかと思う。
678可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:15:23 ID:CT3cs1Es0
赤ちゃん・小さい子はじいさんばあさんに見てもらって、嫁さんはパートに出る。
そうか・・こうしてド田舎人は作られていくのか・・・
679可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:18:12 ID:CtyicbCJ0
田舎人よーおめーらのせーで日本の一人当たりのGDPランクがどんどん下がってんだよ!足引っ張んな!まじでウジ虫以下!中国に送り込んでやりてーぜ!!!!!!!!!
680可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:29:10 ID:B9E7A6250
>>677
そうならざるを得ないってカンジだよ。他人の目を気にしすぎ。
誰があんたのことなんて気にかけてんだ?って思う。
ここ(人口2万人弱のド田舎市)に来てわかったんだけど、田舎はヒマ
なので皆お互いを監視しあってる。
イオンでつるしのスーツをぼんやり見ながら、コドモの幼稚園が一緒のママ
と歩いてたら、
「卒園式にそんなの着たら悪口言われるよ」
「あなた、上のコの卒園式でハデな服着てたってね。みんな言ってるよ」
って。びっくり。「悪口言われ」てもどうでもいいし「みんな言ってる」
って何を?
ハデなスーツって、光沢のある黒ベルベットのスーツと白い立ち襟の
ブラウス。
しょうもないことで盛り上がってる。そういう「悪口」さえも言われるのが
嫌で自分を押し殺して暮らしているんだろうな。
681可愛い奥様:2009/07/07(火) 08:40:08 ID:kxej3spc0
先日の日曜日に夫の田舎(茨城県)に帰ったのだけど
そこに居る蚊の毒は強過ぎて「かゆい」を通り越して「痛い」
なんで田舎の方の虫って無駄に強いんだ・・・
682可愛い奥様:2009/07/07(火) 10:43:37 ID:SKdYiEwF0
うちの子が通ってた幼稚園
お迎えの時とかにインディージョーンズみたいなハット被ってくるお父さんがいたけど
田舎でそんな事したらTVのニュースで流されちゃうんだろうかw
ちなみに世田谷区の某私立幼稚園で、そのお父さんは凄く素敵な人だった。
683可愛い奥様:2009/07/07(火) 11:44:14 ID:TuGVY7N50
いつも不思議に思うのが、田舎の大型スーパーで普通に売ってる服を
派手だ派手過ぎるこんなのどこに着ていくんだという反応をすること。
チェーン展開してるから、一応地域ごとの好みなどは加味してあるだろうけど、
だいたい都心部と同じような内容だし特に浮いてる感じでもない。
>>680さんの例同様、ご卒園・ご入学フェアなども然り。
それなら地元の人は何を着ていくんだろう?と疑問に思ってしまう。
もしかして田舎の人って、今季売っている新しい服を着る行為そのものが
派手という感覚なのかなぁ? イベントのために服を買うのは贅沢!とか。
若い子の浴衣にしても、せっかく可愛いの売ってるのに、
お祭りで見かける9割は保守的な感じだった。
そういえば盆踊りのチームのおばあさんたちの揃いの浴衣も、
こちらの方のそれと比べるとものすっごく地味で驚いた記憶がある。


684可愛い奥様:2009/07/07(火) 11:50:59 ID:zdV0G7hV0
『塩』ってホウロウ看板がある。
685可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:01:27 ID:M95hFIwH0
どうでもいいけど浴衣は保守的な柄の方が好きだなぁ・・・
ご入学はどうかわからないけど
田舎のケコーン式はお水ですかというような格好の
派手派手しいドレスにモリモリ頭が多い
686可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:18:04 ID:TuGVY7N50
>>685
保守的の度合が違うと思うよw
こちらのほうの盆踊りチームは金銀の帯に白地に裾のほうが桜色のぼかしで、
すっごい!と思いつつもしっかり華は添えてたよ。
田舎で見かけたチームの浴衣は、紺地に白染め抜き+黄色の帯でした。
田舎は街灯なんかも少ないので、暗いところに紺地が溶け込んでしまってて。
若い子の浴衣も色の浴衣(派手派?)がほとんどなく、
白地や紺地に少し色が入ってるのが主流(保守派)でした。
ただ、田舎の町並みには保守的な浴衣のほうがしっくり来るなぁとは思いましたw
687可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:48:46 ID:xBqZD9520
うちは今小さい田舎県の県庁所在地だけど、
年より若い服装(若作り)してる人が多いと感じるけどなあ・・・
横浜にいたときのほうが年齢相応の落ち着いた服装の人が多かった気がする。

あと、横浜にいたとき冷え予防で職場で事務服に黒ハイソックスはいてたんだけど、
30代になった頃もう履くのは恥ずかしいかなと思ってたら、
今の田舎では事務服の人は50〜60代でもほとんどみんな黒ハイソックスで驚いた。
網柄が入ってるの履いてたり。(田舎の人は事務服のままスーパーで買い物する)
でも、これは自分の感覚が変なのかもしれないけど。
688可愛い奥様:2009/07/07(火) 12:55:24 ID:w59JLYiEP
しまむらとその系列店舗のおかげで、
一部の人達のファッションがとんでもない事になっている。
689可愛い奥様:2009/07/07(火) 13:07:29 ID:Uh97BAXu0
消防団という存在を初めて知った
690可愛い奥様:2009/07/07(火) 13:35:46 ID:f+ss8V/e0
>>687
>年より若い服装(若作り)してる人が多いと感じるけどなあ・・・
>横浜にいたときのほうが年齢相応の落ち着いた服装の人が多かった気がする。

これは多分、年相応の服が売ってないんだと思う。
20代前半の子が着るような安っぽい服の次はおばさん服しかなくて
30代くらいの人が着られる落ち着いた上質の服がないとか。
田舎に嫁いだ姉が愚痴ってた。

だから30代の人がでっかい英字の入ったような下品派手柄のTシャツ着たりするんじゃないかな。
691可愛い奥様:2009/07/07(火) 14:44:46 ID:xBqZD9520
>>690
あーそれはあるかも。田舎は30代くらいに合う服ってほんと買うとこ少ない。
だからか>>688さんが言ってるように30代〜40代がしまむらの若い子向け着たりして、
結果若作りになってるのかも。
靴も同じでシューマートみたいなとこでしか買わないから、
50歳くらいの人が若い子が履くような1900円くらいのボアブーツ履いてたりして驚く。
でも、田舎のほとんどの人は移動は車だし質より安けりゃいいって感覚じゃないのかな。
うちの50代後半の義母も義母の友人たちもしまむら大好きみたいで
「ブティックS」っていって愛用してるらしいw
他のとこで買う気なくなるってw
さすがに若い子のようなのは着てないけどね。
692可愛い奥様:2009/07/07(火) 16:56:54 ID:AErdAjL00
>>689
消防団は都下なら健在だ
693可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:50:43 ID:IEPm2EzJ0
>>692
都下でもふんどしで川に入って消防車で放水する?
694可愛い奥様:2009/07/07(火) 17:59:25 ID:AErdAjL00
>>693
都下の消防団員の人は仕事で知り合いの人なんで、活動内容の詳細は知らないが
さすがにそういう内容はないだろうなw
695可愛い奥様:2009/07/07(火) 18:01:49 ID:kxej3spc0
>>691
「ブティックS」にツボりましたw
696可愛い奥様:2009/07/08(水) 01:04:40 ID:Sy8b/Wlc0
ブティックサンキも入れてね
697可愛い奥様:2009/07/08(水) 02:41:20 ID:hyYbbZrS0
おしゃれはうすシャレオもよろしくです
698可愛い奥様:2009/07/08(水) 03:47:54 ID:qukCAOts0
リアルではこんな愚痴口にしないけど、
2ch賃金安いなあなんて愚痴になると、住人が口を揃えて
「賃金確かに安いけどでも物価安いだろ東京近辺なんて高いだろ」ということ。
自分の感覚的に都心のほうが物価安かった。土地と賃貸以外は。
交通費は確実に都会のほうが安い。車もいらないし。
今の地方都市は40km公共機関で移動すると片道1000円くらい。
以前の土地は片道400円以内。
40km以内1時間位だから十分通勤圏内なのに定期代が24000円とかする。
そんだけ交通費だしてくれるバイト先なんてない。
野菜とかは郊外にドライブがてらいけば安くは売ってるけどそれも夏だけだし。
都会ではアルバイトとかでも暮らしていけてる人いたけど
こっちはバイトで一人暮らしだと暮らしていけない給料。670円とかザラ。
時給安くても保険とかしっかりしてればまだしも、
コンプライアンス何それワンマン社長の会社多いので
待遇もすごい酷い。週休二日のところも珍しいくらい。
なのに「都会は物価高いだろ。ここは安いから仕方ない」
もはや呪文のよう。
699可愛い奥様:2009/07/08(水) 04:05:34 ID:wV39DOHKO
>>680
本当に自意識過剰すぎるよね。
あと、被害妄想と脅迫観念もひどい。
700可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:04:22 ID:3yGoZBNe0
>>699
>被害妄想と脅迫観念もひどい
そりゃアンタだw
701可愛い奥様:2009/07/08(水) 10:24:44 ID:zRjlBgvQ0
>>698
バイトで片道40kmも通勤するなんて首都圏だけだと思う。
関西在住だけど地元の薄給のバイトに嫌気がして
大阪市内のバイトに応募したら速攻で断られた。
局番06エリア在住者しか雇いたくないんだって。交通費が高くつくから。
702可愛い奥様:2009/07/08(水) 19:12:55 ID:8Mka7DUM0
そりゃ交通費が出る前提の話だろ
703可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:45:32 ID:4bhdWvNu0
星がたくさん見える
田んぼが地平線まで続いてる
終バスが17時台
704可愛い奥様:2009/07/08(水) 22:48:59 ID:NnivaKBPO
沖縄に行ったら、現地の人は北谷を『不夜城』と言っていた
歌舞伎町に来たら腰抜かすかも…
705可愛い奥様:2009/07/08(水) 23:55:29 ID:ThSnDBTi0
実家へ帰ったらちょうど秋祭りがあったので、旦那と行こうとしたら父が
「○○君、申し訳ないが長袖を着ていってくれないか。このあたりでは
10月に半袖を着たりしないんだよ。」
上旬の暑い日だったんだけどね。
706可愛い奥様:2009/07/09(木) 00:09:17 ID:mWCX10U00
>>705
実際外歩いてる人は長袖なわけ?
707可愛い奥様:2009/07/09(木) 02:02:51 ID:DOdUp17t0
知らないお婆ちゃんが会釈してくるね 
708可愛い奥様:2009/07/09(木) 02:06:18 ID:xcu4Ip1UO
>>700
しねばいいのに
709可愛い奥様:2009/07/09(木) 06:46:28 ID:cEbYfgNc0
>>698
同感
まあ家電製品は通販で買えるようになったから助かった
710可愛い奥様:2009/07/09(木) 06:49:10 ID:cEbYfgNc0
>>705
旦那が美容院に入っていったら
「この辺では男性はみんな床屋に行く、男性を切ったことはない」
見たいに言われたらしい
711可愛い奥様:2009/07/09(木) 09:51:38 ID:0u4MjkXk0
見る、とにかくジロジロ見るというより視線で殺す勢い
初めての場所などに行くと「よそ者死ね」とでも言いたげにジロジロ
水撒きや掃除、畑仕事の手を止めてまで見る
田舎者!ヒマすぎるんじゃねえのか
712可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:19:40 ID:AImNoRUN0
見ないフリして見る、みたいな高等テクニックはありえないからねw
713可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:27:57 ID:/l9e3T980
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社


---------------------------------------------40社


---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
714可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:34:13 ID:VoL3Onm+0
”限界集落”という言葉の意味を身を持って体験させられる。
「役とかは若い衆でやってくれ」とかウヨウヨいる爺婆は言うが、
その"若い衆"が い な い んだよ!
田舎に住んで7年。まったく約の付かなかった年は1年。
爺婆なんて無駄に元気なんだから、役も普通に分担しろっての!!
715可愛い奥様:2009/07/09(木) 10:42:32 ID:zgpUzh/50
異常に人目を気にする。
みんな礼儀正しいし挨拶は感じがいいし、
道を聞けばとっても親切だし、目が合えば知らない人でも
ニコニコ・・・。
転勤でいろんな田舎に住んだけど、感じ悪い、愛想がない、
マナー最悪、みたいな土地もけっこうあったので、
ここに引っ越してきた時はある意味感動した。
だけど最近気がついた。
ここって他人に厳しい地域なんだって。
厳しい地域だからこそ、噂にならないように、白い目で
見られないように、みんな必死。
なんだか息苦しくてしょうがないよ。
716715:2009/07/09(木) 10:43:36 ID:zgpUzh/50
都会の人にかまわないさっぱり感がなつかしいっす・・・。
717可愛い奥様:2009/07/09(木) 13:53:38 ID:4OEi7P5/0
都会の人は、必要以上に踏み込んでくる人はあまりいなかった。
田舎の人は無理やり踏み込んでくる人ばかり。人間不信になる一方。
718可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:05:38 ID:A3eSTkQz0
>>701
私も関西圏だったけど、フルのバイトなら神戸から大阪きてる人とか
京都方面から大阪にきてるバイトさんとかザラだったよ。
短時間のパートとかならそりゃ1万超えの交通費は厳しいだろうかもしれんけど。

って遠ければ採用されにくいとかそういう話じゃなくて、田舎の人に限って
「こっちは物価安いね〜都会は高いわ〜」って呪文のように言ってるって話。
神戸大阪間なんか390円くらいなのに、
今住んでるとこは、同じくらいの距離移動するのにJRで1000円超える。
田舎のほうが物価高い。
719可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:09:08 ID:3bw7ud6EO
ジジイが異様に威張っている。
そのおかげでばーちゃんたちは人間のできた人が多い。
私が旦那と喧嘩して、大きな声で怒っただけで舅がしゃしゃり出て来て
「何が不満か!出ていけ!」と言われた。
女が男にたてつくことは大罪らしい。
720可愛い奥様:2009/07/09(木) 21:56:01 ID:35v3Wwp50
男尊女卑(群馬は知らん)
721可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:16:53 ID:MzErAdQIO
出産で田舎に里帰り中なんだけど、有り得ない事の連続。
みんなが言うように、30代は皆下品で安っぽい服を着てて、私のシンプルな服(トゥモロー中心)を若さが足りない、と。
都会よりはるかに暑いのに、エアコン着けずに窓全開がデフォだし。
外食すれば、旨いと評判の店でも都会の最低ランクレベルだし。
スタバもないし、交通手段もないし、買い物は安かろう悪かろう。
里帰りでも限界。
住むなんて考えられない。
722可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:17:08 ID:7+WlR2il0
田舎に行ったわけじゃないけど、某スレで田舎の葬式の話に
隣組とかいう死語になってる言葉が出ていて驚いたw
同じ姓の人がワラワラと手伝いに来るとかいう話も。
それも自慢げに話してる所が痛いというか怖いw
723可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:28:40 ID:Z6UOJHZm0
出産で田舎に里帰りって普通自分の実家なんじゃねーの
724可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:32:42 ID:qFZG8vIHO
>>698
全く同じ
禿同としか言えない。

うちの方は、更に田舎過ぎて仕事と教育機関が不足してるせいか
中卒お水上がりの奥様が多い。
歓楽街がいっちょ前にあることに驚かされたよ。
725可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:39:20 ID:WUoxN6awO
>>721
あんたの田舎がどこか知らないけど
地方全体を誤解する都会人出てくるから迷惑
私は東京で10年、大阪で10年暮らした経験ある地方人で
当然生粋の現地人の知人友人それぞれ深く関わった
それでいえるのは東京人は超見えっ張り
田舎者をバカにして上から目線することが生きがい
大阪人は地方人に対して上から目線はしないし好奇心旺盛で尊重する心の余裕ある
しかしそれは自分たちも地方人だからだった
全体的に強いものにへつらい主義は大阪人の方に感じた
726可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:45:35 ID:WUoxN6awO
東京人は朝納豆を食べてるのに
人前で平気でトーストやクロワッサンがいつもの朝食と嘘をつく
朝納豆食べる東京人が垢抜けてるわけないじゃん
ちなみにスタバ行ってもメニュー知らなかったのも生まれも育ちも東京男
狭い実家では緑茶しか飲んだことないそうだ
ズルズルそばやうどん大きな音たてて食べるのも東京人
727可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:55:29 ID:eafH0nYI0
スタバなんかあり難がるのは田舎者だけでしょ。
レベル低そう。
728可愛い奥様:2009/07/09(木) 22:57:05 ID:Z6UOJHZm0
蕎麦は音を立てて食うもんだろ、伝統的にはね。
729可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:30:06 ID:l+cGSQ5z0
スタバとゴディバを有り難がる
730可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:30:07 ID:74htDfcw0
コーヒー飲めないのでスタバなんかなくてもいいや
731可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:33:54 ID:lWDW0Lws0
知らんがなw
732可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:42:43 ID:oBt/PqCp0
今まで行った「地方」で一番田舎モンが多かったのは1神奈川2秋田3岐阜
733可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:48:10 ID:mbqj+jtd0
この↓の文で文句を付ける感覚がわからない。

>東京人は朝納豆を食べてるのに
人前で平気でトーストやクロワッサンがいつもの朝食と嘘をつく
朝納豆食べる東京人が垢抜けてるわけないじゃん

さ〜こんなの東京の人でも稀なお話では?
クロワッサンが朝食って・・・そこまで嘘付かなきゃいけない人がどんだけいるのよw

>>728「新そば」入りましたと看板が出るような本当の蕎麦屋には縁がないのかも。

>>727同意。なんでいちいちメニュー知ってなきゃいけないんだろ。
私は本日のコーヒー、キャラメルマキアートぐらいしか知らないわ。
734可愛い奥様:2009/07/09(木) 23:52:59 ID:mbqj+jtd0
>>726のようなことを書いている段階で、都内住のみなさんから726が
馬鹿な地方出身者と見下されるのがよく理解できました。
735可愛い奥様:2009/07/10(金) 00:09:30 ID:rGAlWAK30
いくなんでも釣りでしょ
736可愛い奥様:2009/07/10(金) 01:29:52 ID:/YEIvGjDO
>>725 何の話か意味がわからない。
里帰りしてるものだけど、実家で暮らしたのは学生時代まで。
だから田舎の不便さをあまり感じて来なかった訳。

何か誤解されてるようだけど、別にスタバ信仰してる訳じゃなく「スタバすらない」と言いたかったの。
スタバは50万都市以下には建たないからね。
737可愛い奥様:2009/07/10(金) 01:36:07 ID:ZCiRCJRG0
>>736って典型的な地方出身者だよね
地元に残った人をバカにするような良くいる田舎もん
そのまま都会に帰ってこなくていいのにっていうタイプ
738可愛い奥様:2009/07/10(金) 02:20:43 ID:jnA6uV710
網戸がない!!(つけない?)=そんなに虫さんとフレンドリーなのか?
739可愛い奥様:2009/07/10(金) 02:24:34 ID:jnA6uV710
>>732に質問。
「田舎モン」が多いという事だけど・・
場所?環境的にはどうだった?その土地からして「田舎」ってことなの?
740可愛い奥様:2009/07/10(金) 03:17:53 ID:/YEIvGjDO
>>737 馬鹿にされて悔しかったのね。笑。
741可愛い奥様:2009/07/10(金) 05:00:50 ID:LeKOw0SOO
>>740
いや、申し訳ないけど>>721を読む限りでは、典型的な地方出身者だなぁと思う。


>住むなんて考えられない
って、そこで育ったんだよね?
さらに言えば、ご両親とかは今でもそこに住んでるんでしょ?

>エアコンつけずに窓全開
電気代かからないし、気持ちいい風が吹き込んできそうで、羨ましいけどな。
742可愛い奥様:2009/07/10(金) 07:24:26 ID:ZMqxJJ5p0
>スタバは50万都市以下には建たないからね。

ホントどうでもいいけど、んなことないよ。
私の実家は50万には程遠いド田舎だけどスタバあるし。
その隣市も人口少ないけどある。

どうでもいいことに突っかかってスマン。
743可愛い奥様:2009/07/10(金) 08:46:20 ID:hgayP80T0
東京だって一地方なんだから、代々長く暮らしてる人たちほど素朴な生活だったりする。
どちらかというと、あこがれ?を持って後から東京に住みついた人たちのほうが、
いち早く流行やおしゃれ感のある生活を取り入れている印象。
でも、どっちだっていいと思う。
大きな都市に発展した地域は、どんなものも受け入れる柔軟さゆえにそうなったんだから。
田舎が田舎のままたる所以は、理解し難いものや自分たちにとって損だと思えるものを
受け入れられなかったことだと思う。
744可愛い奥様:2009/07/10(金) 10:11:18 ID:6MclK5qu0
>>737いいんじゃない?地方出身者が都会に慣れて田舎を改めてみたってことでしょ。

地方出身者が都会に慣れて地元に帰ると、(仕事でたまたま移動)
本屋で専門書類を手にとれないことに不便を感じ、
親戚の会話のレベルの低さにうんざりし、
逐一行動が監視されているような息苦しさを感じて、
もう絶対地元には住まないことを決意した話を聞いたことがあるよ。

>>741エアコンつけずに窓全開
>電気代かからないし、気持ちいい風が吹き込んできそうで、羨ましいけどな。

え〜なんで?
>都会よりはるかに暑いのに、エアコン着けずに窓全開がデフォだし。
>出産で田舎に里帰り中なんだけど

都心よりはるかに暑いって書いてるのに。
これはつらいと思うけれど。
745可愛い奥様:2009/07/10(金) 11:55:58 ID:VV06tqhj0
誹謗中傷じゃなくて楽しい話題をひとつ

毎年母方の郷から新米だの松茸(!)だの山菜だのずっと送ってくれるのにはビックリする
母が嫁に出たの半世紀前なのにwいゃあ有難いなぁ。
746可愛い奥様:2009/07/10(金) 12:19:03 ID:0wAdI78W0
のどかで良いとも思うけれど、価値観押しつけが困りますね。
男尊女卑を押し付け&無神経&異様に詮索好き&距離梨なのが苦手。

困るのは、子梨なので、早く子ども!って言われることかな。
うちは今のところ計画子梨なんですが、
不妊治療中だったら…とか想像もしないみたい。

挨拶はきっちりするようにしていますが、関わらないようにしています。
他人に無関心の都会暮らしが懐かしい…。
747可愛い奥様:2009/07/10(金) 15:31:08 ID:BbKVOfDnO
そのスタバすらない県にいたことあるよ。
今やどこにでもあるチェーン店のマーケティング対象から外されてるだけあって、ド田舎そのものだったけど
748可愛い奥様:2009/07/10(金) 15:37:27 ID:jbga03mG0
>母が嫁に出たの半世紀前なのに

逆に嫁に来たのが半世紀も前なのに延々と余所者として扱い続ける
田舎の価値観にうんざりするけどなw
干支が一周する程度、地元離れただけでも発展する地域は別物に
感じるものだが、発展がない場所だと新しく流入してくるのが
わずかな人くらいだから排除する方向になるのかね…
749可愛い奥様:2009/07/10(金) 17:21:49 ID:aEuN8JvX0
>>746
子どもが出来たら出来たで、
二人目は?
次は跡取りの男の子ね!or女の子も欲しいでしょ?
大きくなったら
高校はどこ入ったの?就職は?
お嫁さんは?まだお嫁に行かないの?
子どもが結婚したら
お孫さんはまだなの?
以下、エンドレスの悪寒…
750可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:15:28 ID:1CdoNJLD0
バラバラ殺人星島の親が息子が工業高校卒ってのを自慢していたとか。
ド田舎だと案外そうらしい。
751可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:24:41 ID:pVx64fFWO
県下の某村では、よそ者は3代住むまで村人じゃないとか言うらしい。
今40ぐらいの人だったかな、祖父が近隣の土地から入ってきたんだけど、その人あたり
までよそ者扱いで、子供の頃はいじめられたとか。
752可愛い奥様:2009/07/10(金) 18:55:18 ID:6MclK5qu0
>>746その男尊女卑の思考もちゃんと整頓されず、
ご都合主義だったりするんだよね。

田舎の女性って、意外と男性に対して強く出る時あるよね。
753可愛い奥様:2009/07/10(金) 19:21:30 ID:ELkOuQssP
突然ありえない位実用性の無い場所に、
広い道路と軽自動車は通れる幅の歩道があったりする。
車社会なのに車もほとんど通らず、
もちろん歩道を利用する人間も居ない。
土地が余ってるから可能なんだが。
土地が余ってるという事は、
将来もそこに住む人間は現れないだろうって事だよね。

一部の噂では大手SC誘致の予定だったとか言ってる場所もあるけど、
道路族とその利権にあやかれた人のみ乙。

ほとんど利用者のいない公園とかもある。
遊具が異常に綺麗。
754可愛い奥様:2009/07/11(土) 08:36:04 ID:4HAIEgM30
人口30万人ちょっとだけどスタバあるよ〜 東北県庁所在地
市場調査したのかな?
「ちょっとお茶する」って文化はないようなカンジ。
何しろ、娘の小学校のママ友にお茶しようって我が家に招いたら、
「あいや〜、昼間からそういうところでコーヒー飲んでるの見られたら
何言われるかわかんないべ」って、最初断られたぐらいだ。でも今はたまに
来てるけどね。
755可愛い奥様:2009/07/11(土) 22:02:31 ID:TCVNKiMt0
人口5万人だけどスタバあるよ
756可愛い奥様:2009/07/12(日) 01:51:57 ID:GAieDvrB0
田舎で人口20万だけど、うちから車で10分前後の範囲にスタバ5件あるよ。
そのうち3件は人口15000人と3万人のとこにある。
最近は田舎の郊外にスタバが進出してる印象。

>>736さんは何を見て言ってんだろう?
757可愛い奥様:2009/07/12(日) 05:31:05 ID:yJrUnxhqO
スタバのない県調べてみたけど、このスレで話題になりそうなとこばっかでワロタ
758可愛い奥様:2009/07/12(日) 05:36:58 ID:yJrUnxhqO
>>746
九州なんか今でも男尊女卑的な価値観がまかり通ってるからね。
女の方もそれが普通だと思ってる
759可愛い奥様:2009/07/12(日) 08:16:44 ID:HInTbV2x0
一緒にファミレスでお茶しよう、と誘ったら
窓際は駄目!誰が見ているか分からないから
と言われた。
760可愛い奥様:2009/07/12(日) 11:16:21 ID:DdcTECiF0
よそ者はいじめてもかまわない・いじめられて当然という感覚がもう・・・ド田舎w
761可愛い奥様:2009/07/13(月) 01:41:33 ID:VTzup2Gk0
そもそも「よそ者」って、何なんすかね。その言葉がある時点でもう田舎。
762可愛い奥様:2009/07/13(月) 03:23:23 ID:N4NMapU60
流れのない水は淀むってか、そんな感じですね。
763可愛い奥様:2009/07/13(月) 03:47:03 ID:oRmyUr/j0
地方都市(政令市)で一番田舎者が多い都市

1横浜
2仙台
3岡山
764可愛い奥様:2009/07/13(月) 04:45:02 ID:QuaTlJv20
田舎のドライバーってなんで車線変更の際にウインカー出さないんですか?
765可愛い奥様:2009/07/13(月) 07:07:55 ID:5ggVQZFz0
>>764
四国ですか?「伊予の早曲がり」とか伝説化してるらしいw

地方の結婚式に着物で出ることになって、着付けとアタマを頼んだ。
30後半なのに、ギャルの成人式みたいな盛り髪に作られそうになって
ちょっと勘弁、ヘンな飾りいらないですと美容師さん(若い)に必死で頼んだら

「え〜お嫁さんより派手にして!!って皆さん言いますよぉw」

だそうで・・・。
後ろにダンゴでいいです、と言ったら「有り得ない」ということで
見事に水商売のママさん?売れない演歌歌手?にされてしまいました。
着物着てるのに、誰が見てもカタギの主婦に見えません本当にありが(ry
766可愛い奥様:2009/07/13(月) 08:54:23 ID:9Spum//d0
>>765
田舎にだって「美しいキモノ」「きものサロン」くらい売っているだろうに。
田舎の美容室って、一体何を参考に勉強してるんだろう?
767可愛い奥様:2009/07/13(月) 09:40:20 ID:UHdPktwO0
>>763
>1横浜

これは納得。自分も田舎から横浜に就職したから。
職場関係も地方の人だらけだったし。
でも、地元横浜出身の人より田舎から出てきた人のほうが
身なりにお金かけて気を使ってる人が多かったな。
田舎もんコンプレックスがあるからだろうか?
768可愛い奥様:2009/07/13(月) 11:20:09 ID:T4PKhR1i0
>>767
そういやメリーさんもいつも真っ白に着飾ってたね
769可愛い奥様:2009/07/13(月) 12:13:00 ID:UHdPktwO0
>>768
メリーさん白かったね〜。
顔や体もだけど、フリフリの真っ白い服で着飾ってたね。
関内(伊勢崎町かな?)のマックと、
横浜駅の出口付近で何も敷かずに寝てるメリーさん
見たことある。
770可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:03:07 ID:l0/CGOhC0
>>767

あなた田舎出身って言ってるけどどこの田舎なの?

今時の日本で田舎と称することが出来る地域は限られてくると思うけど

横浜が田舎者が多いと言うのは妙に納得

他所出身者が多いのは横浜に限らず人口50万以上もある都市ならごく普通

横浜が田舎者が多いと言うのは地元横浜出身者に田舎者が多いと言う感じじゃないかな?

単なる東京のベッドタウンに過ぎない人口だけが多い所なのに妙に都会ぶってて他所のことは知らない視野の狭さ

精神が田舎者なんだ
771可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:41:24 ID:v/vVxcXoO
東京23区以外は田舎なんじゃないの?
私の祖母88才は東洋英和女学院の出で(乃木坂にあった)麻布に生家があり、結婚式は九段会館。
しかし空襲で疎開して、それ以来武蔵野の人間になりました
私も田舎ものさっ
772可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:47:10 ID:JOSfGVUXO
>>771
23区でも貧困地域は田舎だと思う。

773可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:49:27 ID:OhbkAn7rO
夕方5時にいいともが始まるとか、民放3局しか無いとか、あうもドコモも圏外とか
そーゆーのが田舎じゃね?
774可愛い奥様:2009/07/13(月) 13:56:38 ID:uW/njZt80
広〜いところに住めれば都会もいいけどさ、、、。
775可愛い奥様:2009/07/13(月) 14:44:02 ID:lFzQNk4g0
地方出身なので、23区でもイナカっぽいところ(中野や練馬)での
暮らしがとても落ち着くし気に入ってる。伊勢丹に行くたびにいまだに
ときめいてしまう。東京頑張って出てきてよかったー。別に
上昇意識があったわけじゃないけど、雪が少ないところが良かったんだ。
私の田舎イコール札幌、雪以外は大好きでした。体育でスキーってのも
かったるくて嫌だったし…冬がなければ札幌永住してたと思う。
776可愛い奥様:2009/07/13(月) 21:56:34 ID:oRmyUr/j0
>>775

「地方出身なので」と書いてるけど具体的にどこさ?札幌?
(中野や練馬)と東京だと具体名が出てくるのに出身がどこかも言えないのかね?
中央政府のある東京都以外を地方と定義すれば、「地方」には大阪市や札幌市のような大都会もあれば岡山市や熊本市のような小都会もある。
同じ福岡県でも大都会の福岡市もあれば田舎都市の豊前市もある。
地方と言う言葉で東京以外を包括してしまっているところ、そして
札幌が田舎っぽいとところと書いてる段階で東京生まれの田舎者と変わらない気質を持ち合わせてるね、キミは。

777可愛い奥様:2009/07/13(月) 22:10:24 ID:EBe5q5jr0
読めば札幌出身って分かりそうなもんだが。
つーかそこまで噛み付く内容か?
778可愛い奥様:2009/07/13(月) 23:54:24 ID:aAs1ANh3O
>>772
千代田区、中央区、港区以外は田舎。
779可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:03:19 ID:VcC39qH70
他県他者を認めない人の心の狭さが究極の田舎ではなくて、「田舎者」
780可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:16:52 ID:cgASFXs40
>>777
>>775にツッコむなら上昇志向を上昇意識と言ってるトコかとw
でも北海道はゴキが出ないという噂があるけど本当かしら?
本当なら夏だけ移住したいw
781可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:17:07 ID:VCQtx5900
>>765
中国地方です
「伊予の早曲がり」初めて知りました
ググってみたらそういうことかぁ
私は今絶対行けただろ!ってことが多いので、(後の車には申し訳ない)別世界の話ですw
782可愛い奥様:2009/07/14(火) 00:53:01 ID:IS/ff2gBO
>>778
お願い目黒を入れておくれ。
783可愛い奥様:2009/07/14(火) 01:25:45 ID:iw4cRjJG0
目黒はチョンの溜まり場
784可愛い奥様:2009/07/14(火) 02:11:27 ID:Oqz5KAfDO
>>763
横浜は九州出身のド田舎もんがむっちゃ多い
785可愛い奥様:2009/07/14(火) 02:12:59 ID:Oqz5KAfDO
>>767
あなたの言い分そのままのスレ


福岡市には美人が多い…おしゃれに金使うからと判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1242997933/
786可愛い奥様:2009/07/14(火) 02:26:27 ID:D+I7WRwzO
>>773
わはは、それまんま青森の事じゃんw
787可愛い奥様:2009/07/14(火) 03:07:47 ID:y7J9ZwsDO
>>785
風俗で働いてでも整形したりお洒落すること優先してる女性が多かった
貞操観念が低い県民性に感じた

女の子は外見はレベル高い割に男はドキュソ不細工で勘違い野郎ばかりで下品
ダサい爆音バイク野郎が生息している
788可愛い奥様:2009/07/14(火) 03:35:29 ID:1IovpyC1P
福岡市が大都会って、さりげなく釣りっぽい文章に嘘を入れるな。
でも一部の福岡の人って本気でそう思ってるから嫌い。
思ってる分にはまだいいけど、
その価値観を他の九州の田舎にまで押し付ける所が鬱陶しくて。
こういう間違った都市感覚を持った田舎者が一番性質が悪い。
789可愛い奥様:2009/07/14(火) 04:28:56 ID:IS/ff2gBO
>>783
え〜まあチョンもインド人も多いけどねw


以前白金に住んでたけど田舎だったわ。下町過ぎ。麻布十番もやばいわB系の臭いするもの。
790可愛い奥様:2009/07/14(火) 07:40:56 ID:o+KcL+AQO
>>786
青森県全域のことじゃないよね?
791可愛い奥様:2009/07/14(火) 07:45:19 ID:o+KcL+AQO
>>787>>788
大都会福岡wどんなオチになるのかワクテカしてしまう。
ビザ無し直行便(フェリー)が悪いんだ全部
792可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:13:36 ID:VCQtx5900
>>788
え、福岡市が大都会って思ってる人いるんですか?
九州って島も別だし、むしろ国が違うぐらいに思ってていいと思うんですがw
東京から見たらどこに位置してるのかわからないぐらい空気ですよね

田舎に行ってびっくりしたこと
東京の西の方へ行ったら山ばっかで無人駅があったことw
東京って西と真ん中と東で全く景色が違うwおもしろいですよね
793可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:19:47 ID:a4ZAQdNhO
地方や田舎ってやっぱり男性も女性も結婚早いんですか?
あと関西がわりと結婚遅いって聞いたことがあるんですけど。
奈良って田舎のわりに初婚年齢高いとか。
794可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:36:48 ID:Y562K2Gb0
>>793
両極端だよ。本州最北端地域
小学校のPTAや行事で学校に行くと「高校中退後すぐ出産」と思しき
22,3歳ぐらいの母親がホルターネック着用で授業参観きてるし。
もしくは配偶者が中国人やフィリピン人の父親は皆「おじいさん?」って
カンジ。作業着姿で来るんだけど50代半ばかな?
795可愛い奥様:2009/07/14(火) 08:46:04 ID:WhvFdarsO
お通夜の時に

な〜むあ〜みだ〜ぶつ♪なむあみ〜だ〜ぶつ♪なむあみだ〜ぶつなむあみだ〜♪

って親族代表の人がフライパンみたいなのチンチン叩きながら皆一緒に歌いだしてビックリしたw


志村けんの、だいじょ〜ぶだぁ〜トトントンを思い出して笑いこらえるのに必死だった


岩手での話です
796可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:28:51 ID:iw4cRjJG0
そもそも東京及びその周辺都市は戦後全国から生まれが貧しい連中が集まって出来た町
C系やB系もその範疇に入る
そしてその遺伝子は次世代に受け継げられる
だからどうしても>>792のような他所を見下すような性格になりやすい
つまり精神が田舎者なのだ
彼らにとっては東京(もしくは首都圏)と地方という差別化は非常に心地よいものなのだろう



797可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:35:58 ID:Njn4Hbg90
ここっていつから「田舎分析スレ」になったの?w
798可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:51:50 ID:uARvP4sf0
久々に帰省すると窓の隙間からとか、とにかく知らないところから見られている。
あまり家をでないようにしていても、部屋の明かりがついているので、親が近所の人に「○○ちゃん、帰っているね」といわれる。
気持ち悪いので違う部屋にいると、「○○ちゃんの部屋の明かりがついていないけどどこにいる?」と親が聞かれる。
ここは北朝鮮か?脱走する売春婦を近所中に監視されて見張られている売春島か?と怖くなってくる。
夜、視線を感じて振り返ったら、見られていたらしく、窓がすーっとしまっていって
背筋がゾーーーーーッとした。
田舎じゃなく、たんに向かいのおばあちゃんがおかしいのかも知れないけど。
799可愛い奥様:2009/07/14(火) 12:58:45 ID:GEwp6RAm0
某田舎に行ったとき、喫茶店に入って「カフェオレください」って言ったら、
店の人に「なんですか、それ?」って言われたので、「コーヒーと牛乳ありますか?」って聞いたら
「あります」って言ったので「じゃぁそれを混ぜてください」って言ったら
「できません」って言われてびっくりした。
800可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:14:14 ID:5GqX5ZSjO
コーヒー牛乳の響きに
なつかしさ覚えるわw
801可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:18:43 ID:LpWWDeDM0
>>799
うそーんwww
って言おうと思ったけど、
田舎の寂れた食堂では「カヘオレ」って書いてあったからな。
まあ、だいたい合ってるからいいよね。
802可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:41:54 ID:RJkQDaHE0
>>801で思い出した。
ネットするようになって知ったことで、実際にそういう人に遭遇したことないけど、
書き出した時に方言になっちゃう人が地方にはけっこういるということ。
標準語というか、正しい日本語が訛った状態でインプットされてるというのに
びっくりした。
803可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:44:35 ID:8PlDBv9E0
なんでできないんだろう>コーヒーと牛乳混ぜ
そこらへんに、新しいものをガンとして受け入れようとしない
田舎モノの、偏屈頑強依怙地さを感じてしまって疲れる。
804可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:54:03 ID:cZSpBMJD0
田舎と都会は初産の平均年齢がだいぶ違う気がする。
というか、東京の初婚平均年齢よりも田舎の第一子出産の平均年齢のほうが低いような気がする。
田舎の人は結婚も出産も早いよね、ビックリする。
東京が遅すぎなのかもしれんが
805可愛い奥様:2009/07/14(火) 13:58:09 ID:b+KNRvgU0
東京、というか都会には、仕事のために住んでる人が多いから、
結婚出産の平均年齢はどうしても高くなるんじゃないかな?
806可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:08:39 ID:SO6JGj5tO
子供(小学生中学生)がヘルメットかぶって登校していた
ヨモギダを思い出した
807可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:46:58 ID:b6sNBh9t0
>>804
25歳過ぎたら・・・クリスマスケーキが・・・とか
大学なんか行ったら「嫁の貰い手が無くなる」「生意気になる」とか
得意げに語ってるオヤジが田舎には多いw
田舎の場合は高卒(商業高校とか)18歳で就職だから、そう考えると25歳くらいってのは
別にヘンな話でもないような。(多分)
しかしヤンキー姉ちゃんばかりじゃなく、何で?っていうくらい地味な子(絶対10代)も
ベビーカー押してたりするんだよね。
あれは一体何なんだろう。
808可愛い奥様:2009/07/14(火) 14:57:54 ID:D+I7WRwzO
>>790
携帯はさすがに繋がる所も多くなったけどね。
テレビはホント、いいともが夕方にやってるよ。
809可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:05:59 ID:PpY5c+sr0
親戚の結婚式(岐阜の山奥)に行ったとき

当時、大学生だったんだけど「女の子で大学に行くなんて
器量に自信がなかった? 一生ひとりで生きてくことにしたん?」と
近所からお祝いに来ていた知らない婆に言われて殺意を覚えた
ことがある。悪いけど嫁に行くイトコよりはずいぶん私の方が
マシだったのになぜ…あと、「学士様なんだね」と
知らない爺さんに1万円札お小遣いつかまされそうになった。
これも気持ち悪かった。

しかし、後日、別の岐阜出身の友達に聞いたらもっと壮絶で
「大学の推薦枠を私(友人)がとったら「なぜ女子に行かせる!」と
高校に苦情電話がかかってきてモメまくった」ということが
あったそうだ。

岐阜県って大学進学率低いのかな、とちと思った。
810可愛い奥様:2009/07/14(火) 15:49:09 ID:IS/ff2gBO
地方に行った時にホテルでTV見てたらパチンコ屋さんのCMが多いからビックリしました。


あと大阪行った時TV番組がみんな関西弁だったのが驚きだったのと、道をたずねるとその場所まで一緒に歩いてくれたで感動しました。

地方の人って親切。
811可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:15:18 ID:o+KcL+AQO
>>810
それ大阪が特殊なだけ。みんな人なつこくて親切で物見高くて、東京の人間は冷たいと言う。(大阪を基準にしたら余所はドコも冷たいよと毎回思う)
道聞いたら、相手が走って逃げていく田舎もある。

漁村に行くと、午前中なのに道端で酒盛りしてるオッサンの集団が居てビックリする。高知と長崎と島根と和歌山と岡山と宮城と北海道で目撃しました。
漁師さんの道端酒盛りはデフォルトなんすかね?
812可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:43:26 ID:iw4cRjJG0
>>810

どこの地方?具体的に書いて

千葉?柏?成田?木更津?銚子?
813可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:46:39 ID:iw4cRjJG0
>>799

某田舎ってどこなのか具体的に書いて

八王子のことかな?w
814可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:46:40 ID:NGF1r6Yd0
免許更新、月1回!
講習の人数、3人!そして休み時間に熱いお茶が出てきた。
ストアみたいな店舗?休憩所にバッグや財布出しっぱなし!
もう、目がテンになったり、癒されたり…田舎って面白い。
815可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:48:21 ID:iys6ZYnR0
野良猫が凄く敏捷で用心深い
東京の野良がダレとるだけか・・・
816可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:49:06 ID:iw4cRjJG0
ここのスレは東京の精神的田舎者の公衆便所みたいなところだなw
便所でオナニーしちゃあいけないよw
817可愛い奥様:2009/07/14(火) 16:59:37 ID:WVykCwneO
>>765
食っていたガトーハラダの菓子でむせたwwww
818可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:07:36 ID:LRWfrb+90
東京に行ってびっくりしたこと

東京女のマンコが異様に臭かった事

食べ物が原因なのか?空気が悪いせいなのか?

誰か教えてくり
819可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:12:15 ID:PpY5c+sr0
>>811
私は道聞かれても無視するよ。なんで赤の他人に時間を奪われて
なれなれしく話しかけられなくちゃいけないの!って感じで
むかつく。店とかこうばんとか自分で探せよバカ、としか思えない。
820可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:16:13 ID:IS/ff2gBO
>>812
仙台とか東北です。
821可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:25:35 ID:IS/ff2gBO
>>818
東京から長野に引っ越した友達が言ってたわ、長野は臭くないって。
東京は臭いって、お水のせいかな?

あと、埼玉は東京より臭いらしいよ。

822可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:29:17 ID:SO6JGj5tO
5時のサイレンが怖い
823可愛い奥様:2009/07/14(火) 17:57:53 ID:B/eBuzFT0
>>819
それもちょっとどうなの・・・
渋谷駅前の勧誘とかなら分かるけど。
824可愛い奥様:2009/07/14(火) 18:36:00 ID:PpY5c+sr0
>>823
だって、出勤前の朝とか、どう見ても用事があって
歩いてるのに行く手をふさぐようにして道を聞くのって
どうなのよ。しかもほかにも人が歩いてるのに
若い人とか団体とか男の人は怖いのか、女性の一人あるきだと
聞かれる確率がすごく高い。しかもあつかましいおばちゃん。
「知りません」というと「なんで?」とか「あ、そう」とか
謝罪もお礼も無しのバカばっかり。正直死ねばいいのに、と
心の中で罵倒したくなるよ。
825可愛い奥様:2009/07/14(火) 19:32:15 ID:Oqz5KAfDO
熊本なんかパチンコのCMばっか。凄いよ
826可愛い奥様:2009/07/14(火) 20:20:09 ID:briMcwxc0
>>817
「ガトーハラダの」とかわざわざ書いちゃって…
もしかして東京で流行のお菓子とか勘違いしてる?

あんなもん有難がってるんだ…行列して買ってるとか?
カッペ丸出しですねw
827可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:26:42 ID:TboMkMwo0
かっぺいのが嫌い。
田舎っぺいではありません。了見が狭いのが嫌。
井の中の蛙(かわず)という意味で、「井蛙(せいあ)っぺい」とも言いました。


東京のことを狭い了見でマイナスに話す他所地方の人が苦手。
日本の地域名に○○人(じん)という言い方をする西の地方の人に違和感。
「人」って付けると、米国人みたいに国籍が違う国の人を呼んでいるみたいで、
日本をざっくりと分断しているみたいに感じる。
「New Yorker」みたいな表現と割り切りつつも、
東京じゃ「人」(じん)ってつけないんだよねと思う。
「○○県民」とか、「○○(県名・地方名)のひと」「○○地方では・・・」とかの表現。
だから、2chで東京人とか書いてる段階で、あっ西の地方の人だなと思う。
828可愛い奥様:2009/07/14(火) 21:43:14 ID:iw4cRjJG0
>>820

やはりこのスレは精神的田舎者の自慰の場だね。
その書き込みで分かったよ、想像で書いてるだけでしかない。
勝手に楽しんでなさい。
829可愛い奥様:2009/07/14(火) 22:01:12 ID:TboMkMwo0
>>823私もそう思った。
道端や駅で訊かれることがあるけれど、
東京都内で知っていることなら、私も日常で普通に基本口頭で教えているけどね。
逆に都内で知らない場所で道を聞くこともあるけれど、大概答えてくれる。
大坂の例でよく東京より親切と聞くけれど、よく大坂を知らないので、
そうなのかなと今の段階では思っているけど。

830可愛い奥様:2009/07/14(火) 22:49:14 ID:IS/ff2gBO
>>828
なんで〜上から目線なの?

TVつけたらパチンコ屋のCMが多いからビックリと書いただけなのに。

東京ならパチンコ台のCM見るけど、地元にしかないパチンコ屋のCMやってないし。


地方に行ってビックリしたことにそった内容だと思うけど。


あなたがスレチなんだからこないでね。
831可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:08:22 ID:xXEuavg80
>>821

へー埼玉も臭いんだ

埼玉って水が汚そうだしそれが原因かな?

二人以上と性交すると臭くなるって聞いたことがあるけど

埼玉って援交女多そうだし

>>820

仙台と東北の地方都市を一緒にしたらだめよん

政令指定都市の中では仙台は千葉やさいたまより都会だか
らね

千葉さいたまは新潟レベル
832可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:11:15 ID:b+KNRvgU0
なんで1行空くの?
833可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:19:30 ID:IS/ff2gBO
>>831
仙台は東北の中では都会だと思うけど、千葉や埼玉のほうが都会だと思うわ。

834可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:31:23 ID:iw4cRjJG0
千葉(笑)埼玉(笑)都会?(笑)
やはりここは自慰の溜まり場か
東京に媚びるしかない田舎千葉埼玉の公衆便所
835可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:41:43 ID:IS/ff2gBO
>>834
男性なの?公衆便所なんて言葉酷い。
836可愛い奥様:2009/07/14(火) 23:58:36 ID:TGiazibbO
>>811
漁師さんたちは深夜から明け方の漁が終わりくつろいでいるのでは?
837可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:22:54 ID:pR8Io0s90
馬鹿げているけれど、マジレス。>>833ドウイ。>>831千葉埼玉の何を見て判断してるかわからないけれど、
東京近郊の市に住んでいる埼玉、千葉県民の多くが、
東京都心に出て官庁や大企業本社で働いて、子供達は東京の様々な有名大学に進学している。
仙台なんか有名なのは東北大ぐらいで、ろくな大学が無い。
仙台周辺には有名企業の本社も無い。(堅実に地元で頑張っている会社もあるだろうけどさ)

831は埼玉新都心や千葉市の幕張テクノガーデン、幕張メッセ等を知らないらしい。
それに、千葉成田には国際空港があるし、東京ディズニーランドがあって、世界中から人がやってくる。
仙台はそれ以上の人が来て賑わっているのかしら?
838可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:52:56 ID:7s4s8Q140
>>837
>東京近郊の市に住んでいる埼玉、千葉県民の多くが、

東京都心に出て官庁や大企業本社で働いて、子供達は東京の様々な有名大学に進学している。
要は東京頼みってことなんだろ?そういうのが田舎モンって言うんだよ。
そこに住んでる人間に東京通勤者通学者が多いだけで都会だったら、つくばも取手も都会ってことになる。

>仙台なんか有名なのは東北大ぐらいで、ろくな大学が無い。

埼玉にどんな大学がある?千葉大は東北大以下。私立大学は国立に行けないDQNを受け入れるためだけのもの

>仙台周辺には有名企業の本社も無い

上場企業の本社が東京(東京は千葉埼玉ではない)に集まるのは北朝鮮のような中央集権国家体制だから
東京が優秀なのではない。いわんやそのおこぼれをもらってるだけに過ぎない千葉埼玉はそれ以上ではない。

>831は埼玉新都心や千葉市の幕張テクノガーデン、幕張メッセ等を知らないらしい

こういうふうに書くから田舎者って言われるんだよ。お国自慢レベルw。高いビルや横文字並べたネーミングだけで都会だと勘違いしてるw。

839可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:55:11 ID:7s4s8Q140
838の続き

>>837

>それに、千葉成田には国際空港があるし、

千葉成田の国際空港は欠陥空港でこの空港のせいで日本経済の足枷になってるのを知ってるのかい?
羽田が国際空港化するのを千葉が抵抗して、国際ハブ空港の拠点をソウルに取られてしまった事実をどう説明する?
東京〜大阪間という日本経済の中心に対して、その以東にある千葉が足を引っ張ってるんだよ。
同じ関東ということで東京も神奈川も遠慮してるんだけどさ、成田空港は欠陥空港である。それを自慢の種にするあんたは?www

>東京ディズニーランドがあって、世界中から人がやってくる

千葉と名乗らず、東京と名乗ってるところで田舎決定なの。札幌雪祭りを東京雪祭りと称して海外に宣伝するか?ってこと。







840可愛い奥様:2009/07/15(水) 00:58:29 ID:MiiXEq7G0
>>838
宮城県民お疲れ様。
でも宮城県に行った時に驚いたんだよね。
仙台の隣の市の○○市の中心の駅前何もないんだよね。
昔仕事で使った事があるんだけど、その駅前であったのが
喫茶店だけ。それも伸びきったパスタしかないような喫茶店。
でもそこしかないから食べなきゃならなかった。
まずかったなあ。マックすらないし、お蕎麦屋さんもない。
まずくてまずくて仕方がなかったな。
鉄道も一時間に数本だっけ。多いときでも6本。
6本なんて平日の昼間だってもっと多いぞ、千葉や埼玉なんかは。
841可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:00:44 ID:MiiXEq7G0
>>840
ちなみにその平日の昼間の6本以上って言うのは上り方面(東京)
だけじゃなくて下り方面(千葉や埼玉方面)も6本以上あるってことだ。
842可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:01:02 ID:kTwAMETv0
千葉だけど昼間は10分おきに来るよ
朝は5分おき
843可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:12:09 ID:7s4s8Q140
何の反論もないみたいだね。所詮は低学のオナニー広場かねここは?w
もう少し教えてあげるよ。

日本経済はバブルまで東京〜大阪つまり東京、神奈川、静岡、愛知、滋賀、大阪が引っ張ってきたの。
これを嘗ては太平洋ベルト地帯とも呼ばれていた。今でもここの経済は強く、県民所得では上位5位をこれらが大体毎年占めてるわけ。
しかし成田空港に代表されるとおり、東京の周辺の千葉埼玉が足を引っ張った。
本来東京はもっと中を見るべきだったのが周辺に無駄な金を投じてしまった。
当然金を投じた所に人は集まるから千葉埼玉の人口は増えた。それで何が起こったか?東京の過密だよ。
東京は以前以上に生活し難い場所になっちゃったわけ。

バブル以後日本経済を影で支えたのがその地域の拠点となる大都市で、それが福岡、広島、仙台、札幌だった。
福岡などは今後成長が益々期待されるアジアのハブを目指しているくらいはあんたでも知ってるだろ?w

844可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:14:24 ID:kTwAMETv0
どうでもいいから明太子くれ
845可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:15:44 ID:ypOjwpKEO
>>843
あなたの情熱にびっくり
846可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:16:54 ID:IsKr1ny/O
東京人・関東人って言葉より、大阪人・関西人って言葉をよく聞くから
そういう言い方するのは東の人なんじゃないの?
大阪人って2ちゃんで嫌われるほどひどくない気がする
大阪市内しか住んだことないから他の地域は知らないけど、大阪人は大阪大好きって感じた
だから自分たちと自分たちの地域を良く見せようと頑張ってるんだと思う
他人に親切にしたり、フレンドリーだったり、面白くしたり、大阪(関西)のイメージを壊さないように頑張ってるよねw
847可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:17:29 ID:MiiXEq7G0
>>843
ここは田舎や地方に行ってびっくりした事スレなんだよ。
そもそも、札幌だ仙台だ、福岡だ、広島だ。
近くに大きい都市がなかったからたまたま目立ったから拠点になっただけじゃない。
滋賀県?滋賀県なんか湖だけで田舎だよ、昔から、自分の親戚がいるから分かるけど、
公共交通なんかあまりないような車社会だよ。
後静岡だって、公共交通が発達してないから車社会だし。
仙台も札幌も広島も車社会なんだけど。
車社会の所は地方なんだけど、都会と言うのは車社会じゃないんだけど。
848可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:18:04 ID:7s4s8Q140
千葉埼玉の田舎モンがワンサカ東京に通勤通学してくるから東京のレベルが落ちた。
今の東京の国際的地位は香港、上海、シンガポールより下だってことくらい自慰しかできない千葉埼玉田舎人にも知ってるだろ?w
849可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:19:58 ID:MiiXEq7G0
>>848
そう、埼玉県や千葉県のの某公立高校はずっと公立の中で東大合格者トップを
争っていましたがね。
レベルが落ちた?それはおかしいでしょ。
850可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:23:43 ID:kTwAMETv0
>>848
めんたいビートは認めてやるよ
851可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:27:00 ID:GVa+WGSqO
愛知県の田舎きてビックリした。家柄が古いのもあるんだけど葬儀がド派手だった。
金かけりゃ良いと思って!

もうそれ以外についていけないことばかりだわ。

そろそろ消えてなくなろうかしら
852可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:27:15 ID:7s4s8Q140
>>847

>近くに大きい都市がなかったからたまたま目立ったから拠点になっただけじゃない

天に向かって唾吐いてるような主張w。
東京があったから千葉埼玉が存在してるという意見に同意するね?w

>車社会の所は地方なんだけど、都会と言うのは車社会じゃないんだけど

レベルの低い見方だなw。車社会が田舎で都会は違うって?無知だね。
世界の大都市は皆車社会だよ。
東京や横浜だって車が無ければ不便な場所は腐るほどある。
世間が狭く電車の駅を行き来するだけの毎日だから何も知らない、自分の身の回りしか知らないんだお前は。

853可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:27:23 ID:1+TZ/TLEO
仙台って何のイメージもわかない
854可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:28:37 ID:vq2j99o+O
>>848
教科書に書いてあるような知識ひけらかすスレじゃないよ。

田舎・地方に行ってびっくりしたことを語るところ。


私、千葉や埼玉行ってびっくりしたこと無いわ。

仙台行ってLOFTがあったことにはびっくりしたわ。
855可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:32:06 ID:MiiXEq7G0
公共交通の鉄道が時刻表の時刻を見なきゃ生活できない
場所は田舎だなあ。
都会は公共交通が発達しているから時刻表を見なくても
来た電車に乗ればいいわけだしね。
自分が鉄道に合わせないといけないのが田舎だもん。
都会は鉄道が自分に合わせてくれるんだよ。
全てが車じゃないんだよ、都会は。
全て車でしか行けない様な所は田舎だよなあ。
856可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:32:49 ID:kTwAMETv0
じゃぱねっと高田の社屋があのCMの人形劇そのままで笑った
857可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:34:06 ID:MiiXEq7G0
>>848
東京のレベルが下がったのが埼玉や千葉のせい?
おかしいだろう。東京にだって人が住んでいるし、隣の神奈川からだって
通ってきている人はいる。
東京都民や神奈川県民がレベルを下げているかもしれないじゃん。
勝手に埼玉や千葉のせいにしないでくれよ。
858可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:34:55 ID:7s4s8Q140
>>854

そりゃお前が田舎モンだからだよ
何度も書いてるだろw

それから俺が宮城県人だと勘違いしてるようだけど下手な勘繰りはしないほうが良い。
レス読んでその人の背景を知りたがるのは自分の主張に自身が無い奴の典型的行動だ。
2ちゃんにレスしてる人間がどこの住人なのか知って何になる?内容に反論しな。
859可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:35:55 ID:kTwAMETv0
>>858
北九州人じゃないのか
860可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:37:22 ID:MiiXEq7G0
後東京にも田舎はある、神奈川にも田舎はある。
東京は奥多摩とか青梅、あきる野の方なんか土田舎だよ。
神奈川だって相模湖や津久井の方は土田舎だし。
南足柄や山北の方も土田舎。
どこの地域にも田舎の部分はあるんだよ。
861可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:40:56 ID:vq2j99o+O
>>858
悪いが生まれも育ちも東京だ。


田舎・地方に行ってびっくりしたことを書いてくれないかな?

頭大丈夫?
862可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:50:34 ID:yGddO14vO
なんでピリピリしてる人が多いのw
特にID:PpY5c+sr0
この人の性格が怖いと思う私は多分田舎ものw
863可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:50:39 ID:Kt+/A9MW0
千葉県白井市は駅まで車で15分くらいの住宅地は普通にある。車がないと非常に大変な地区。

愛知県豊橋市は市内にJR、名鉄、市電と交通網は発達している。
けれど全てが全て車が必要でない地域はないとは言えない。

都市それぞれじゃないかな?
864可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:52:54 ID:7s4s8Q140
>>861

あんたがどこの住人なんて聞いてないって。聞いてもいないことを態々言う必要もないよw。
あんたが田舎モンだってことを言っただけだ。
865可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:56:30 ID:kTwAMETv0
こいつおもろい
866可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:57:31 ID:vq2j99o+O
>>864
田舎・地方に行ってびっくりしたこと

これの意味がわからないの?
867可愛い奥様:2009/07/15(水) 01:58:00 ID:kTwAMETv0
わからないから粘着してんじゃないかな
ほっとけば?
868可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:02:21 ID:yGddO14vO
よく見たら男か
869可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:06:25 ID:Kt+/A9MW0
>>855

東京にも深沢、和泉、平和台・・・車を利用しないと生活できない場所はたくさんあるよ。
都会は車社会じゃないという意見は無理があると思う。
870可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:08:45 ID:LOrDMimC0
>もうそれ以外についていけないことばかりだわ。

kwsk
871可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:12:18 ID:yaclXOXs0
ほほー
872可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:16:18 ID:7s4s8Q140
「田舎地方に行ってびっくりしたこと」などというスレでオナニーしてる人間(千葉埼玉)を馬鹿にしただけで反応して来るんだから
その時点で自分は田舎モンだってことを証明してるようなもの。
自分は都会から来たんだぜ〜(実際はどう見ても田舎っぺ地域)と優越感に浸りたいだけのオナニーっぺ。
俺の主張が外してるのだったら無視すればよい。
心に刺さるものがあるから反応してくるんだ。劣等感の塊のような人間のスレだなここは。
873可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:19:19 ID:kTwAMETv0
平戸のばあちゃんとこ旦那が子供のとき
まだ土葬だったらしい
聞いてビックリした
874可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:20:47 ID:kTwAMETv0
そのせいなのか
夜中になるとブンブンヒトダマが飛んでてそれは綺麗だったらしい
875可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:22:51 ID:IsKr1ny/O
留守で荷物が受け取れなかったんだけど、再配達の依頼もしてないのに
勝手に再度来てまた不在票入れられる…というのを何回も経験あり
なんかこっちが悪いことしてるみたい…
876可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:24:18 ID:kTwAMETv0
うちも何度も来るよ@松戸
それはサービスの一環だろうから気にすることない
877可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:29:43 ID:3BgnhTjv0
>>798
いいえ〜、それは田舎のごく普通の・当たり前の・日常茶飯事の出来事ですよ〜。
おばあちゃんだけじゃなく、子供の友達とかでもそう言うこと平気でしてきますから。
部屋の明かりや車は、いつもチェックされてると思ってた方がいい。
878可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:31:58 ID:vq2j99o+O
沖縄の那覇市内の原チャリの多さにはびっくりします。

やたら原チャリが走ってます。
879可愛い奥様:2009/07/15(水) 02:37:06 ID:Kt+/A9MW0
>>872

劣等感と優越感とはどちらも英語でcomplexと書いて医学的には表裏一体だそうです。
880可愛い奥様:2009/07/15(水) 04:39:07 ID:reVirvOx0
ここは千葉埼玉の巣窟だったのかwww
東京とは一緒にしないでくれ
881可愛い奥様:2009/07/15(水) 04:40:43 ID:GN4Pi3eZO
どうして>>872は千葉埼玉を目の敵にしてるんだ?w
千葉&埼玉の女にこっぴどく振られたのか?


>>872は、実際に千葉市やさいたま市に行った事あるの?
行った事ある上で、
「田舎だ。新潟レベルだ。仙台の方が都会」
って言ってるの?
882可愛い奥様:2009/07/15(水) 05:32:33 ID:M0j6hAa70
地方コンプレックスの塊みたいな奴はスルーしようよ

都心部の人間が地方にいってびっくりしたこと=馬鹿にされてるってふぁびょってるだけでしょ?
逆に地方の人が都会に行ってびっくりも当然あるだろうしお互い様じゃんね。
ネガティブにしか考えられない人にはなにを言っても無駄。
883可愛い奥様:2009/07/15(水) 09:16:06 ID:ROBYGRDI0
>>882
そういうことだね。
父親の仕事の都合で日本のド田舎、米国の大都会、発展途上国にいったんだ
けどその土地その土地で驚くこといっぱいあった。
異動がある夫と結婚して同じ生活なんだけど、嫌なことや理解できないこと
があったとしてもそこで楽しく過ごせればOK。
ここは、地方地方の土地柄や住む人たちの趣味嗜好を知ることができて、
自分にはタメになることいっぱいありますよ〜
884可愛い奥様:2009/07/15(水) 10:44:32 ID:+ASIscSTO
>>836
仕事明けでくつろいでるのは分かるんだけど、なぜに道端なんだー!!と驚いたのよ
北国に住んでたとき、冬にアイスバーンと化した歩道にビックリ、しかもそこを凄い速さで歩く地元民にビックリ、人波の流れについて行けず私は転倒。
きっとみんな北国使用の特殊な靴を履いているに違いないと思い込み、靴屋で聞くと、靴では無く馴れだと言われ更にビックリ。
タクシードライバーの爺さんの華麗な雪上ドリフトにもビックリ。世間話をしながら軽〜くカウンターを当てる手つきの余裕は、藤原豆腐店のオヤジなんざホニャララと思わされた。
住宅の安さと豪華さにもビックリした。
まだいっぱいあるけど、転居の度に色々ビックリしてそれが楽しかった。
いまは、同じところに定住していて少し退屈だ。
885可愛い奥様:2009/07/15(水) 10:56:56 ID:FpY79diAO
ていうか、ここにはそもそも東京(下町除く)神奈川(横浜駅近郊)出身のせまーい地域限定スレなの?
田舎産まれだって、久々に田舎帰ったらビックリすることぐらいあるわ。
時々出て来る馬鹿女、全て「だって、そこで産まれたんでしょう」で済ませる意味がわからない。
田舎で産まれたら田舎に疑問もっちゃいけない何か理由でもあるわけ?
自分は超田舎出身で今は横浜駅近郊に住んでいるけど、田舎に疑問なんて死ぬほどある。
ちなみに、同じ横浜市内でも青葉区や緑区なんて田舎と感じるし、都内に出れば、横浜さえも田舎に感じる。仙台千葉埼玉名古屋大阪なんて話にならない。
結局、田舎都会の線引きなんて個人の感覚だろうと思うし、そこにこだわったり、そもそもの出身地を馬鹿にする方がアホ
886可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:14:56 ID:pR8Io0s90
>>846違うんじゃない?
関西人・大阪人と言う言葉は西側が自らがよく使用している言葉のような気がする。
東京の人は「関西地方の人(ひと)って・・・」「大阪だと・・・」ぐらいの表現。

>大阪市内しか住んだことないから他の地域は知らないけど、

大阪市内しか住んだことがないからわからないだろうけれど、

>大阪人は大阪大好きって感じた
だから自分たちと自分たちの地域を良く見せようと頑張ってるんだと思う

これをほかの地方や、様々な地域からくる東京で大阪LOVEアピールやられちゃうと、
ウザイって思われがちなの死ってた?
周囲は自分出身地域の郷土愛は控えめにしてるだけだったりするんだよね。
大阪は東京に次ぐ都会だと周囲はわかっていても、そのウザさは下手な田舎者よりダサく感じられてしまう。
887可愛い奥様:2009/07/15(水) 11:21:19 ID:nhajyL370
こんな長文をよく携帯から書き込めるなと感心する。
やはり田舎者は暇なのかな。
888可愛い奥様:2009/07/15(水) 12:10:02 ID:M0j6hAa70
山田詠美が書いていた。田舎者と、田舎の人は違うと。

大阪に行ったとき商店街に100mごとくらいにたこ焼き屋があってビックリした。
たこ焼き好きの私は驚きつつもすごく嬉しかったんだけど、東京の中央線沿線だと
各駅ごとに屋台は出ていてもあんなにたこ焼き屋が並んでるって光景はないからねー。

最近はその屋台すら見かけないけど。
889可愛い奥様:2009/07/15(水) 12:29:00 ID:PQXdAslg0
>>886
どうしてわざわざ自分の出身地域の郷土愛を控えめにするの?
別に大阪の人みたいにLOVEアピールしてもいいと思うよ。
890可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:01:48 ID:d1hsq0zA0
千葉に行って驚いた
田んぼばっかりだもん
田んぼって東北地方のものばかりかと思ってたけど違うみたい
千葉って農村地方だったのね
891可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:10:58 ID:6HF8juUD0
>>890

千葉は岩手、青森より米の収穫量は多いです。

一人当たりになると宮城県並の収穫量で北海道東北地方以外では米の収穫量はNo1です。

千葉は農村県ですよ。
892可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:16:51 ID:rwe0ymOW0
千葉=田んぼ=田舎
千葉が都会だなんて思い込んでるスレ主は一体何なんだ?wwwww
893可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:19:38 ID:FpY79diAO
>>887 同じスレ読んで書き込んでる時点で同レベルなのに気がつかないバカ
894可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:20:44 ID:e9f+L2AQ0
>>888
それ読んだ、昔。
リア厨だったから、納得して田舎者にはならないようにしようと心に誓ったw
(地方の出身だったから、余計に思ったのかも)

でも、生まれ育った地元だって5年くらい経てば、かなり変わってるのは事実。
年に1度しか帰らないし、長く滞在しないからびっくりすることが多い。
895可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:26:55 ID:1eC+V6FP0
>>892

まあまあw
誰だって自分の出身地が地方とか田舎って言われるより都会とか都市部って言われたいものさ。
おいらが学生時分、実家を離れて東京に住んでたんだけど、そんで夏休みとかに実家に帰るときに「田舎に帰る」って表現するんだけど
千葉の人間は「実家に帰る」って言うんだよ。決して「田舎に帰る」とも言わないし、「夏休み田舎に帰るのか?」って質問すると
「俺は千葉だぞ!」って怒るわけw。
同じように実家を離れて東京にいるのにね。こういう千葉出身者の「地方、田舎」という言葉に妙に敏感になってる様は滑稽だったよ。
896可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:32:13 ID:rwe0ymOW0
>>895

田舎者ほど「地方、田舎」に敏感ってわけか。

>>879にあるようにcomplex(優越感と劣等感)の塊なんだろう。
897可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:34:07 ID:M0j6hAa70
>>890
千葉、埼玉って都内近郊に入ると思いきや
意外と広いし田んぼとかも多いよね。
都内(23区内外ふくめて)でも西のほうだと畑が多い地域あるし。



898可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:36:00 ID:rwe0ymOW0
これで千葉はこのスレの馬鹿にされる県の代表になったわけだな。
千葉県人はさぞかし嬉しいだろうねwwww
899可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:39:48 ID:rKKND50z0
田舎か…。
夜這いとかって現代もあるんだろうか?とか時々思う。
しまことかの話信じすぎ?
それとももし風習残ってても秘密なのかな?
900可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:41:25 ID:ZrXGkp3U0
千葉をばかにしないでよ
人口だって多いし幕張メッセだってデズニーランドだって成田空港だってあるし
地方じゃないのよ
そりゃちょっとくらい水田があるのは当然でしょ?
千葉は都会都会大都会なの
901可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:46:40 ID:5fGWnuqt0
去年、従兄弟が嫁連れて田舎に帰ってきたけど、
その嫁がカエルがいやだと泣き叫んでどうしようもなくて、二人ともまた東京に戻っていった。
そりゃ道を散歩中のカエルさんがぺったんこになってたりするよ、田舎だもんw
902可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:51:12 ID:rwe0ymOW0
そもそも「地方」と言う言葉を履き違えてる奴が多いよな

中央政府のある東京を中央ならそれ以外の道府県は地方だし

東京都は日本という国家に対して「地方」自治体だし

だから>>882みたいに「都心部の人間、地方の人」という書き方になっちゃうわけ

単にコンプレックス(優越感と劣等感が複雑に絡み合ってる)からくるものなんだろうな
903可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:54:43 ID:ZrXGkp3U0
>>902
千葉は地方じゃないのよ
中央なの首都圏なの
木更津や君津からだって電車で1持間で東京に行けるの
都心部なの
千葉をばかにしないで
904可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:56:04 ID:vGeTwlYwO
東京は地方自治体だけど地方交付税もらってないぞー
905可愛い奥様:2009/07/15(水) 13:58:01 ID:kTwAMETv0
千葉県は南北に長く広いからな
上と下じゃ気候さえも違うんだから
906可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:00:44 ID:kTwAMETv0
うちの場合だと都内に行くのに一駅なのに
房総に行くとなると半日かかる
うちの方でコート着てるのに、下の方じゃ菜の花咲きまくってるらしいし
まぁ、例えれば、千葉県は小さな小さなアメリカみたいなもんだな
907可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:00:45 ID:M0j6hAa70
>>902
あの・・東京が地方でもなんでもいいんだけど
いいかげんスレチだから他でやってくれないかな。
あなたが地方コンプレックスなのはよくわかったから。
908可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:02:36 ID:rwe0ymOW0
>>903

おいwそれなら土浦からだって宇都宮からだって三島からだって東京まで1時間もかからないぞw
909可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:05:09 ID:rwe0ymOW0
>>906

アメリカ?www
アメリカにとって迷惑だろwww

インドでどうだ?小さな小さなインドwwww
910可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:07:36 ID:FpY79diAO
>>908 どんだけ田舎にコンプレックスもってんだろ。
田舎都会なんて言うより、人間的にダサい。
911可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:08:28 ID:kTwAMETv0
>>909
インドだと国内でそう温暖差はないだろ
インドは国ではなく大陸であるといわれるくらい、各州に政府はあるし
ちょっと違うな
912可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:18:39 ID:xJhaD5580
面白いね〜このレスども
千葉の悪口言うとたたみ掛けるように攻撃してくる

あっ俺は埼玉出身だからね
千葉さん、同じ関東人として攻撃しないでね(笑

でもハッキリ言って埼玉は千葉より別格だよ一緒にしないでね
千葉は関東の僻地って2ちゃんでは定説になってるくらいでね
逆に埼玉は新幹線の拠点になってて東京から仙台新潟への中継点になってるの

東北から東京、名古屋、関西、そして九州はつながってるけど千葉はハズレ
誰も寄り付かない千葉

埼玉>>>>>>>千葉
これで決まりだね♪
913可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:26:08 ID:kTwAMETv0
千葉より埼玉の方が住民は平均してるだろうな
914可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:29:36 ID:rwe0ymOW0
>>912
千葉が田舎だという主張には同意だ

あっそれと、俺埼玉の悪口書いた?w
915可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:29:44 ID:kTwAMETv0
埼玉にお雛様を買いにいった事があるよ
お雛様で有名な岩槻だっけ?
流石、岩槻のお雛様は風格があってステキでした
つるし飾りがあるのは伊豆の方と一緒だな
916可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:36:11 ID:+Mri0s090
>>810
わかる!!
友達が遊びに来た時もテレビ見てびっくりしてました
パチンコ屋さんのCMなんてあるんだ〜って
917可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:46:52 ID:YnYyASGW0
東京から見たら、隣県がどんなに栄えていようと
県境越えたらどこも一緒。
918可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:49:51 ID:MiiXEq7G0
>>917
その東京も奥多摩とか青梅とか田舎満載の
地域もあるわけで。
青梅に言った時はここが本当に東京なのかと
思ったぐらいだよ。
山梨か長野と間違えたような錯覚だったよ。
919可愛い奥様:2009/07/15(水) 14:51:29 ID:M0j6hAa70
>>916
CMといえば、地方デパートのCMにそこ出身の芸能人が出てるのが新鮮だったなー
ローカルCMだから他地域では流れないしね。
あと子供のころ、夏休みに母の田舎にいくとテレビのchが少なくて
一週間前に見た番組が放送されているのが面白かったw
920小田原くん:2009/07/15(水) 15:04:08 ID:bS0lBvzB0
>>903

いや〜そりゃねえわ
千葉は地方の中の地方で神奈川県人は皆千葉や埼玉が神奈川と同格だと考えてるのに辟易してるんだよ
俺は今仕事で新潟にいるんだが新潟の方が千葉より圧倒的に都会だ
仕事で全国行くけど大阪名古屋京都神戸仙台新潟>>>千葉埼玉だな

921可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:06:03 ID:PvBensV+P
新聞広告もパチンコが多い。
田舎のじいさん、ばあさんは、
多分首都圏のじいさん、ばあさんよりも、
アニメキャラに詳しいと思う。
毎日の様にエヴァのキャラを見たりする。
922可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:21:14 ID:vq2j99o+O
>>920
千葉って総武線ですぐに都内出れるくらいの範囲なら便利でいいと思うわ。

新潟が千葉より都会って場所によると思う。

923可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:25:23 ID:CCca1dMVO
目黒区→東京都西多摩郡

知らないババアが良く話し掛けてくるのにびっくり。バスの中でスーパーの惣菜のコロッケ食ってるやつにもびっくり。
924可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:29:47 ID:IDU7X/Ee0
>>890
>田んぼって東北地方のものばかりかと思ってたけど違うみたい

いくらなんでもこれは無知すぎ。
千葉を貶めようとして自爆してるよ。
925可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:34:33 ID:nhajyL370
田んぼが東北地方限定だと思ってるなんて、井の中の蛙・・・そのまんま田舎者。
926可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:35:31 ID:M0j6hAa70
地元ばっかりで行動範囲が狭い人だとそういう固定観念を持っちゃうのかもね>田んぼが東北地方限定
927可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:35:46 ID:kTwAMETv0
中高から都内に通ってたが
三田線三田駅でおばあちゃんにビニル袋入りの小魚勧められてあせったw
928小田原くん:2009/07/15(水) 15:39:52 ID:bS0lBvzB0
>>922
>>千葉って総武線ですぐに都内出れるくらいの範囲なら便利でいいと思うわ

都内にすぐ出れるということで都会だったら某所さんも書いてるように筑波も取手も同じじゃね?
そういう都内に出れる云々ということが判断基準になっちゃうとちょっとね(笑)東京だけが都会じゃないし。

岡山は街づくりがしっかりしてて非常に都会っぽい感じがしたし、静岡は中心部がコンパクトで活気があったよ。
その県の中心都市はどこも似たり寄ったりという意見もあるけど自分の感覚では千葉はランキング下だね。
さいたまはそれより若干マシになった印象だけ。

929可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:41:04 ID:kTwAMETv0
静岡にリゾマン持ってるんだけど
パチンコとホストクラブのCMには笑った
最近はホストクラブのはやってないみたいだが
930可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:43:47 ID:kTwAMETv0
そして金ちゃんラーメンは美味いな
こっち(松戸)じゃ売ってないからいつも楽しみにしている
931可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:44:02 ID:M0j6hAa70
ホストクラブのCM・・見てみたい気もするww
932可愛い奥様:2009/07/15(水) 15:54:48 ID:4H+gJoko0
昔はU局でピンサロやトルコのTVCMやってたよねw
933可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:06:34 ID:vq2j99o+O
>>928
日本の中では東京だけが都会だと思うわ。

それも23区の中の貧乏地域や都下を抜かして。
でも言葉尻で、新潟と千葉を比べると千葉の方が都会と答えるけどね。


名古屋に行った時ヒルトンホテルの掛け時計がROLEXだったのがびっくりした。
見栄っ張りは本当なのかと思わせる感じ。
934小田原くん:2009/07/15(水) 16:20:45 ID:bS0lBvzB0
>>924

どっちもどっち(笑)
千葉が農村県だという事実に関してだけは異論はなかろう

>>933

この期に及んでも千葉が都会だと言い張る千葉県人こそ見栄っ張りだと思う
935可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:23:03 ID:kTwAMETv0
小田原君、かまぼこくれ
936可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:24:48 ID:vq2j99o+O
>>934
そんな千葉県人いるの?
937可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:27:05 ID:kTwAMETv0
今いる千葉県民は私だけだと
938可愛い奥様:2009/07/15(水) 16:57:56 ID:nkotGY8RO
何でもいいが、どうして男がこのスレにいんの。
939可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:00:45 ID:M0j6hAa70
男のふりした鬼女なんじゃない?
940可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:11:44 ID:nkotGY8RO
>>939
ちょw
なんでそんな面倒臭い事をしなきゃなんないのよw
941可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:20:59 ID:nd3kISeu0
ここのスレ主(千葉県人笑)は一人でオナニーしてたら突然部外者が乱入してきてパニック起こしちゃってる
そんな感じかね〜ww
同じ神奈川県人(横浜)として小田原に賛同
942可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:24:52 ID:nd3kISeu0
小田原くんに質問

やっぱ道州制移行では千葉は北関東に追いやるべきでしょう?
首都圏州(もしくは南関東州)には入れること出来ないよね?
943可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:31:34 ID:Ubty72rE0
>>903
都心に住む奥様スレでも都会コンプの千葉県美浜区在住者が、
時々お笑いかと思うスレ住人とのやり取りを見せてくれるけど、
もしかしてあなたなの?w
944小田原くん:2009/07/15(水) 17:32:21 ID:W67hJFrJ0
千葉県人って「だっぺ、だっぺ」てうるさいよね
もう土人そのもの
それで自分たちが土人だって気付かないところがまた凄いところ
945可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:41:22 ID:nd3kISeu0
俺の質問に答えてないw
まあいいか。

俺の友人に千葉に嫁いだ女がいてね今非常に後悔してるようだ。
やっぱ千葉だとな〜www
946可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:46:00 ID:nd3kISeu0
その女っていうのが大学時代の同級生でね
関東でないある都市の出身で八王子にいたんだけど千葉に嫁いで
同じ首都圏だからって神奈川と同じように考えてたら全く違うって
これだったら山梨の方がマシだって言ってるよ
947可愛い奥様:2009/07/15(水) 17:58:23 ID:nd3kISeu0
田んぼばかりというのは千葉が長閑な田舎ということだけど
他の農村県と違うのは
土地の質が悪いため妙に埃っぽい。
北上すればするほど砂埃がひどくて窓しっかり閉めてても
砂が家の中に入って来るらしいね。
まあ住む所ではないっす。
948可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:09:51 ID:nd3kISeu0
>>935>>940
千葉県人は一斉に退散しちゃったようですw。
949可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:14:38 ID:nd3kISeu0
同一行動ですなw
950可愛い奥様:2009/07/15(水) 18:50:51 ID:YnYyASGW0
必死杉
951可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:06:39 ID:kTwAMETv0
千葉県民の私また来たよ
小田原くんかまぼこくれ
952可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:08:15 ID:kTwAMETv0
千葉県でだっぺだっぺ言うとこはどこだろう
海の方か?
953可愛い奥様:2009/07/15(水) 19:08:55 ID:0+qTp+R60
岡山のある地方に行った時、観光タクシーにぼったくられた。びっくりした。

半日いろんな観光地を回ってもらう予定で、事前にタクシー会社に電話をして予約するときに、
「一時間いくらで貸切にするのとメーターまわしっぱなしとどちらが安いですか」って聞いた。
わたしの考えでは貸切のほうが安いと思ったんだけど、電話の相手はメーターまわしっぱなしの
ほうが安いと言ってきかない。

結局言われたとおりにしたけど、時間貸しのほうがどう考えても安かった。予算を一万円以上
オーバーした。
観光地自体は面白かったんだけど、なんかタクシーのことが嫌な思い出になってしまって
また行きたいと思わない。
タクシー会社も、田舎で客が少ないから、その少ない客からいかにむしりとるかってことに
必死なんだろうけど、ぼったくってその客が二度と来なかったら結果的に自分たちの首を
絞めてるってことに気付かないんだろうか。気付かないから田舎なんだろうな。
954可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:11:58 ID:IsKr1ny/O
虫が怖い、苦手って言ったらpgrされた
だって見たことない虫がいっぱいだし、でかいんだもん
955可愛い奥様:2009/07/15(水) 21:50:25 ID:nd3kISeu0
ここは書き込み虫が涌いてくると集中するな
千葉県独身女の一人悲しい性www
956可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:01:10 ID:kTwAMETv0
>>955
私は独身じゃないよ、おじちゃん
君や小田原君の方が板違いで削除対象だよん
957可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:33:58 ID:vq2j99o+O
>>956
本当板違いが紛れ込んでるよね。
958可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:37:30 ID:vq2j99o+O
>>955
何故そんなに千葉県に詳しい?憎しみすら感じられる。
959可愛い奥様:2009/07/15(水) 22:38:43 ID:M0j6hAa70
ID:nd3kISeu0と小田原君をNGに入れればいいことだよ
960可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:35:29 ID:nd3kISeu0
不思議不思議www

みんな千葉の悪口で噛み付いてくる所は共通してるなwww

え?一人芝居???

そうかそうかwww

どうりでwww

携帯からもごくろうさんwww
961可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:37:26 ID:nd3kISeu0
959以後何も書き込みなし
俺の中傷するだけは一致

自作自演wwwww
962可愛い奥様:2009/07/15(水) 23:48:26 ID:nd3kISeu0
あたいは独身じゃないっぺ

  _____
  /     \
  / |||||||||| 丶
 / [ー]⌒[ー]、 丶
 \/  (_)  丶 ノ
  | ノ 丶  |/
  丶  ∪   |
  |_/⌒⌒\_ノ
  丶\匚匚「//
   \___/|
963可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:09:41 ID:LqfCxfVz0
大丈夫か?
千葉のオンナにでもふられたか?
シルシルミシル見てたんだよ、すまんね
964可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:10:57 ID:LqfCxfVz0
そして日付変わったからIDも変わったけど
自分はID:kTwAMETv0だ@松戸
965可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:14:46 ID:0e5lK3U/0
>>889
都内の会社に通勤しているくせに、東京ジモティやさまざまな地方出身者達の中で
「東京より大阪の方がぜんぜんいいですよ」的なことを繰り返せば、
そりゃ、うざがられますよ。じゃ、帰れば〜って思うじゃん。
なんか数人の大阪出身者見てると、こういうの叩き込まれているように思える。
東京を面白がる田舎者の方が付き合いやすい。
「東京って田舎者の集まり」とリピートするのも滅入ってしまう。
大阪も都市なんだから同じだろ。お前の親は四国って言ったじゃん!もう痛々しくて。
966可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:39:41 ID:Z3UWS4XaO
>>962
板違い。
携帯ですが自演してませんよ。

今、正直しんどい見てますが千葉県って素敵♪
967可愛い奥様:2009/07/16(木) 00:43:36 ID:1OvJdiHPO
大阪は大阪市内や北摂出身の人がムダにプライドが高いように思う。
河内や泉州出身者は自分が田舎出身だとわかっているから、
変なプライドはない気がする。
968可愛い奥様:2009/07/16(木) 01:19:26 ID:tCXFAlfC0
だからお国自慢とか批評スレじゃないっちゅーに
969可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:30:21 ID:0jkfgGLb0
千葉の女ってブス多いよね田舎っぽいし
どうしてあんなに不細工なのか不思議なくらい
しかも自分がブスだと気付いていないところがまた驚き
地方の女の中では最悪だな
970可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:36:05 ID:0jkfgGLb0
東京駅から電車に乗るだろ
千葉に下って行くんだけど途中いい女って都内の駅でドンドン降りていくわけ
そんで残りモノが千葉までなんだ
これはほんと面白いわ
松戸に入るともうブスだらけ
もうお前らどっか逝っちゃえよって感じ
971可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:38:22 ID:hZOaOp5s0
何いってんの?
残り物には福があるっていうでしょうがw
972可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:39:09 ID:0jkfgGLb0
しかも煩いんだ奴ら
千葉まで延々とピースカ喚いてるんだから周りの客の迷惑も考えろっちゅうに
田舎者なんだろうね所詮は千葉
973可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:50:44 ID:TpeTVwUV0
>>972

私もそう思う。大学の同級生に千葉出身がいるんだけどもう一緒にいると恥ずかしくて恥ずかしくて。
節操がないのよ。だからいつもなるたけ避けるようにしてるんだけどあっちからいつも寄ってくるの。
私たちのグループって東京出身者ばかりなの。何か私たちと一緒にいると都会人っぽくなれると思ってるんじゃないかしら。
すごくウザイわ。何とかして。
974可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:52:03 ID:0jkfgGLb0
>>973
ご愁傷様w
975可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:56:02 ID:0jkfgGLb0
千葉ってさあ一生懸命背伸びしてるって感じだけど実際は典型的田舎町でさ
町行くとやたらとファミレスとかファストフード店が目立って
お前らもっとまともなもの食えよって言いたくなる
食い物の店がどんなものがあるか見ただけでレベルが分かるよな
976可愛い奥様:2009/07/16(木) 02:57:02 ID:eK12gxhj0
レスたくさんついてると思ったらなんでこんなギスギスしてるの?
このスレってもしかして定期的に荒れる?
地方も都心も良いとこあるじゃん
それぞれの不便なとこだけ取り上げて見下すような書き込みは見てて気分悪いよ

私は生まれてから20年間ずっと東京で、方言が珍しくて憧れてて、
わくわくしながら旦那の実家へ嫁いだけど、住んでる家から常に山が見えるのには驚いたなぁ
あと地産地消って言葉も引っ越してから知った(それはただ無知なだけなんだけど)
自県で作ってるとかかっこいいので県産の野菜、積極的に買ってる
977可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:01:51 ID:mk+APeBO0
>>973
節操ないのは食べ物のせいかも?
978可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:03:31 ID:mk+APeBO0
節操ないのは豆ばかり喰ってるからじゃ
そうだそうその通りだ
豆の店ばっかりだあそこはw
979可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:06:21 ID:LqfCxfVz0
>>976
千葉のオンナにふられたかで恨みがある喪男が粘着してるだけですよ

豆ってピーナツか
八街は遠いな
1時間半はかかる
980可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:07:21 ID:Z3UWS4XaO
>>970
千葉の奥地に住んでんの?

どんだけ心が汚いんだよ。最低。



981可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:09:08 ID:LqfCxfVz0
そんで>>970
東京駅から千葉に下るって何線だ?
途中(都内)で乗り換えしないと千葉には行けないよ君
982可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:11:40 ID:8oZO78/+0
>>976

「旦那」がいて夜中の3時に2ちゃんねるで書き込みですか?
いや〜いい嫁だwww
983可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:11:41 ID:LqfCxfVz0
東京駅から松戸へいける線はないんだよ
悪いけど
984可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:14:01 ID:Z3UWS4XaO
>>982
こじらせ過ぎw
985可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:14:05 ID:mk+APeBO0
あれ?
ここって田舎地方へ行ってびっくりしたことを書くスレなんじゃね?
何で一斉に攻撃されるのかな?w
986可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:14:20 ID:iS14a2ej0
仙台って田舎かな?東京まで2時間かからず行けるし、繁華街は集まっていて自転車で15分くらいだった。
でも住宅街でも近くに駅がないし、通勤は徒歩かチャリ+バスか電車。コンビニだって10分以内にはなかったし
できてもすぐつぶれちゃったりしてたな〜。

母の実家は同じ宮城でも本当に車でしか移動できない農村地帯。

東京にきて戸惑ったのは、仙台市の中央で唯一の繁華街が、山手線各駅にある事。
歩いて移動できる距離に同じデパートやファッションビルが沢山。どこにいけばいいのか初めはわからなかったよ。
987可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:16:26 ID:LqfCxfVz0
仙台は東北一の都会だと聞いてる
転勤でこっちに来た奥さん知ってるが、とても善い人で美人だ
仙台は美人が多いのかな
988可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:18:14 ID:mk+APeBO0
千葉以外の地域のことだったら満足するのかな?
でもおいらは千葉に行ってびっくりしたことを書いてるだけだから批判されるつもりはないんだが
>>1にあるとおり
>>引き続き、田舎話で盛り上がりましょう。

って書いてあるジャン
田舎(千葉)の話で盛り上がりましょうwwwwwww
989可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:24:07 ID:8oZO78/+0
>>984

自分は通りすがりの者だからこじらせるつもりはないけれど
文章読めばすぐわかるものだよ
長い文章書く時は気をつけたほうがいい
矛盾や不審な点はすぐばれるもんだ
990可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:25:04 ID:LqfCxfVz0
>>988
お前の友達に
東京駅から松戸に行くには一本じゃ行けない、
京浜東北か山手に乗って途中で乗り換えしなきゃ、と教えてやってくれ
あれ(0jkfgGLb0)、お前の友達だろ?
何で東京駅なのか分らないが、首都圏以外の人はまず東京駅なのか?
あーあ、新幹線が東京駅に着くのかな?
991可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:25:42 ID:Z3UWS4XaO
>>987
たまたま美人だっただけだと思うよ。
日本三大ブスって知ってる? 仙台、水戸、名古屋の女性のこと。


仙台って田舎だと思う。栄えてるけどただそれだけ。100万都市だけど100万人の田舎者が集まってるだけ。
都会的な場所もあるけど、都会ではない。


千葉に行ってびっくりしたことはお魚が美味しいこと。
結構遊べるし。
992可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:28:42 ID:LqfCxfVz0
>>991
日本三大ブスなんて知らなかったw

千葉市に久しぶりにいってびっくりした事
LOFTが出来ていた
993可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:29:23 ID:mk+APeBO0
千葉に行くとさあやたらと自分が都会人だと勘違いしてる連中が多くて驚いた
馬鹿にするつもりはなくてもちょっとでも口を滑らせると噛み付いてくるんだ
地方とか田舎とかそういう言葉に敏感みたい
そんなに背伸びしなくてもいいと思うんだけど
やっぱ本当のこと言われると人間って正直になるんだねwwww
994可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:32:46 ID:mk+APeBO0
次スレ立ててよ

引き続き田舎千葉の話で盛り上がりましょうってねwwww
995可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:33:47 ID:LqfCxfVz0
>>993
千葉県好きだね
そんなにしょっちゅう来るのか
松戸にもおいで〜特産品も観光するところもないけどw
996可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:35:57 ID:eK12gxhj0
>>989
釣られるけど
夜更かしの理由は人それぞれであって、あなたの勘違いな書き込み大変失礼ですよ
なんかサイコすぎてついてけないよもう
997可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:37:13 ID:Z3UWS4XaO
>>994
盛り上がってんの自分だけなの気付かないの?w
998可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:38:55 ID:mk+APeBO0
千葉の悪口は許さない
  ____
 /     \
`/  人ヘ(ヽヘゝ
| ノ ⌒丶 /⌒|
| イ  (O) (O)|
f丶|  ー   ー|
|6リ      |
丶_ 丶_(_)_/
  \ \JJJJJJ
  )\ `ー"/
 /\  ̄| ̄
( ヽ \ー|\
999可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:39:29 ID:LqfCxfVz0
君、いつもAA貼るの下手だな
1000可愛い奥様:2009/07/16(木) 03:40:19 ID:LqfCxfVz0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。