【サクラサク】アニメが好きな奥様 33【新作祭り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
【ニャンコで】アニメが好きな奥様 32【釘付けに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233113040/

※ネタバレにはご配慮ください
※980踏んだら次スレよろしく
【新年から】アニメが好きな奥様 31【トランザム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229851309/
【乙女だ】アニメが好きな奥様 30【リビドー!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226304602/
【いきなり】アニメが好きな奥様 29【最終回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223696708/
【急転直下】アニメが好きな奥様 28【秋の新番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221399444/
【五輪ニモ】アニメが好きな奥様 27【負ケズ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218344196/
【アニメの夏】アニメが好きな奥様 26【キラッ☆ミ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214985795/
【新作・シリーズ】アニメが好きな奥様 25【百花繚乱】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211859139/
【強制ご奉仕】アニメが好きな奥様 24【デカルチャー!】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208705920/
【春の新作】アニメが好きな奥様 23【ロックオン】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205772780/
【墓場で】アニメが好きな奥様 22【抱きしめたい】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202047958/
【新年から】アニメが好きな奥様 21【絶望した!】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1198372997/
【かもすぞ】アニメが好きな奥様 20【乙女】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1194098902/
【秋の夜長】アニメが好きな奥様 19【Nice Boat】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190891747/
【HDDが】アニメが好きな奥様 18【足りません】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187615964/
【新作】アニメが好きな奥様 17【目白押し】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1183508268/
【番組大杉】アニメが好きな奥様 16【トラブル大杉】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178715525/
【番組改編】アニメが好きな奥様 15【何見る?】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1173844511/
【年末】アニメが好きな奥様 14【正月】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166698067/
【番組】アニメが好きな奥様 12【改変】(実質13)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159160868/
【DVD】アニメが好きな奥様 12【レンタル】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1152279578/
【深夜】アニメが好きな奥様 11【録画】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145517333/
【新作】アニメが好きな奥様 10【旧作】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1139009657/
【昼も】アニメが好きな奥様 9【夜も】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131773762/
【TV】アニメが好きな奥様 8【OVA】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1125125665/
【地上波】アニメが好きな奥様 7【BS】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1116994721/
【セル】アニメが好きな奥様 6【CG】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1107093191/
アニメの好きな奥様 5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096506164/
【玉石】アニメの好きな奥様 4【混淆】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084084056/
【古今】アニメの好きな奥様 3【東西】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1070501084/
【昔も】アニメの好きな奥様 2【今も】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1057682714/
【現代のも】アニメが好きな奥様【懐かしいのも】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1045733380/
        __/            ` /   \_____/    ヽ、
       /  /     \        \                      }
      /  , /     ― 、 \       ヽ_                 /
.     /   /,| l、\  \  \ ヽ    V | ∧  ̄ ̄ ̄ フ     /
    / /l | |Vl ` ≧z.`‐-  \|    V |  |      /     /      こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテール(ry
    | | l | | `\___.二ニ=‐ |    V/  |    /     /        
    | | l | |====、  ィr==== | | |  ヘヽ|    /     /
    Y ヘ ト.V  >  ハ,-、{  <.  | | | !|   l/    /     /         |\
    ゙ト、 〒 ` ==='    ` == ´ノ !_lル 彳    i      {          |  \
     `Vヘ/  //// (_人__丿 ////    ̄∨    {     丶____.ノ     }
       ∨  /⌒⌒i   /⌒ヽ       /       ヽ                 /
        `/     |   |    \   /]        \_______イ

この人↑とクジョウくんが対決する日は来るのかしら
                          ___
                   _  -‐   ̄        )
                / ̄>' ´           /
           /  /  _  -――- 、.    /
          /  / , -'´:::::::::::::::::::::::.._ \/
    _____/ / /.::::::::/"   ̄`丶 ::.:.X ヽ   /⌒)
     \::.::.::.:: / / .::::::::::/-‐     ‐-ヽ:::ヘ     {   _)
     /__/ /.::::::{ ::::::イ           }:::::}      ̄
.     ̄ /   /.::::::::::l:::::l:{ ●     ●从∧
    /    / .:::::: __|ヽ:N , - 、     r-イ:::.:.     >>1めがっさ乙にょろ〜
   /      / .:.:.:.:/ |::.:. | ー' `ー'‐'__ーノ::::.:.ヽ
  /      / .:::.:.:.ヽ |:::.:.:l   _,r'´ /   `ヽ::.:.:.ヘ、
. `ー --一'/.::::::.:.:.:.:.:`ハ:::.:.:ト、/      o   o V::.:.',:\
        /.:::::::.:.::.:::::::l:::ヘ::.:.Y   ン   っ 、_,_,っ}\ハ::::.\
.      /.:::::::.:.:.:.:. ::: |:::<|::::::l/'r -、       人___> :::::.\
     /::::::::::::::::::::::::::|:::: |::::::|  {  ト ー--<  ノlヽ:::::l\:::::.ヽ
.    /:::::::::::::::::::/::::::::::::::j::::::l   \_j       Y }::| l::::|  \::::`、
    /:::::::::/::::::::/l:::::::::::::/ヽ:::::\___)   ___ ___l´:::| |::::l   \::}
   ,':::::::::/:::::: / !:::::::::/  ヽ:::::l   レ'´‐'⌒)   ̄フ ヽ/     ヾ
   |.::::::/l:::::::/  ヽ:::r'    \|  ゝ、  '´_∠__
   |.:::/ |::::/   ∨⌒ヽ     __ヽ_ ̄了/ ̄`ー‐ナ‐ 、
   レ'′ .|:/ _/        /    ̄ / ̄`ヽ   /  ,/
.      j'  \         /     /    ノ__/__/
          \____/^ヽ_ノー- ,,___{___/
>>1
 \ 乙 /     \ カレー /
    __
   /   /.|
  /   /. |
 /__/./| |__
 |__|/ .| |__| |  _____
   (゚Д゚,,)| | //  .| ボンカレー|:|
   (/  ヽ) |//   | (゚д゚,,) .|:|
   | ∞ |  /    (/ 辛 ヽ).|:|
   \_\/     |__  _|:|
    U"U ̄       U"U
  ___/   !    >        .::::::::. .:::     \    |       \__ 
  ⌒フ   }   /         ::::: ::       `ー‐ァ ∨   :.    T´ 
  〃 :  :|<´                       <  ∨:   :::::..   | 
  | ,、 .:.  .:|./                           ヘ  |::::  :::::::: り 
  '´ }::::::::::f                :             }_|::::::.::::::::::: { 
.  _/:;i::::::::::{ j       .:      .::            {:::::::::::::::::::::ト、: | 
   ~ 弋:::人Y   .:i     .::∧     .: ::::::}、     :.     iハ:::::::::;:::::∧! `¨ 
      _.ノ   .::{   .:::::厶_! ! .:::::::::厶斗  :!:. .:.  〕、_フ::/|::/ ′ 
      `¨7 !:. :::ハ :::::/ __∨! :::!:::/,r' __≧ .::}::.:::::. /  ヾ '" 
       弋ハ:::::::A ::{Y"i i不ヽ ::W '"U:う`v'!::::;仆、! 
         ゙ ヾ::::::{\!  ヒ::;}  ゞ:|   弋:;ソ  レ' l:| 
             '^ 'ミ_〕 ` ¨´      ´   _/:{  >>1さん 乙です!
                ',       ' '       A彡'ゞ 
                〉.     ァ‐- 、     イ==、___ 
                 /¨゙l}≧n、. ¨ニ¨´ <':.: 〉|/ ,    ヽ 
            {   |川|!l.:.:.|:マ:.´:./:.:. /|:ル'´:    ∧ 
            /ニ二ヘヘ,rヘ
       ヘ   /::::::::::::::/>、 `
        'il/::::::::::::::/ ::::::::\
       /'i{   _/__ __,.ィヽ     優秀な僕からの>>1乙だ
   (`ーr" ̄ ̄ゝ ~ff"  ̄ ̄`Y ノ \   大儀であった
    (` |:.:.    ||==|l:.      | ノ  ̄\
  /_ゝL;;__,ノノ::: {{:.     ノイ  >>_\
  \ヽ  ̄ ̄ ̄V:::: :ヘゞ==イ_ ,r=ミ、   /
   rr_〈〈  ,r人;_,,.イ⌒ヽ // し) }}/
   {{  \l./ /´ __⌒ヽ ゝ..___ ___,,ノノ
   ゞニ‐-‐'_{{二}}__// ̄ ̄`ー---z‐''′
      ̄从乂乂从 // ̄ ̄ /
    ̄    _儿_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ´ ̄ ̄`
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
       , . : ´ . . : : : : : . .`ヽ、
        / /. : : : : : : : : : : : : . .\
     /. :/: : : : : : .\ : : : : : : : : : . ヽ
      /. :/ : :厂´\ : . \: : : : : : : : : . ',
    l . :′: :|     ヽ: .ヽ \: : : : : : : : .l
     |: : : : : :|_/  丶 \__\: : : : : : .l
     |: : : : : :レ彳」ヽ  ∧ 彳」ヽ| : : : : : l
     |: :厂∨lヽLリ  │ ヽLリ/Y⌒l : l
     l 〈 〈 V////     //////〉/l: :l
    ハ人__      ┃      / 人l: l
      !: : |∧    -╂‐-   /´  | l
      l: :   \  ヽ┃ノ  /    |:l
     | 〃 _ > 、   < _   |l
     W/   〉‐- <-‐〈    \リ
         l⌒\  ̄∨ ̄/⌒l
     _/|\\\_⊥///|\_
   /三二 \\\| |/// 二三\

>>1が乙過ぎて鼻血がプールの水を真っ赤に染めました
来週のBS映画たのしみ!
                      -――- ―- 、
                 /: : : : ´ ̄: : :`´: ̄ `丶、
              /^7: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
            〈.  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :丶\
              { f': :/ : /: : :/: : /: : :/: : :、: ヽ: : : : : : :ヽ
               〉{∨: :;': : :/ : :/ : : /: : : :} : : |: : : : : : ∨
            / W: : |: : :| : ⌒//: : : :∧⌒|: : : : : : : }
            ヽ/: }: : :|: : :| /{厶 //}/ 厶:∧: : : : :j:.,′
             {: :八: :、 : {f仏r'j´     fィr'ハ} : : /}/
             {:八 {\: :{弋i.:ソ       V:ソ厶イ    >>1乙だ・・・
                  \ーヘ:ゝヽヽ       ヽ/ノ
               / ∨レト丶、   ´  . イリ   , イ^ヽ
                 /     \ >rz:</ j/  / J- }
             //    -=ニ`くノ}} }_    /  _,ゝーヘ
            /   /     ∨ ノ )  /  /(   }
           /   /      ノ⌒く}}ヽ'   //  _ノ
             /    /     _/    }\)   /  /
         〈丶 ∠.   -‐=彡      ノノノヽ'´  /

クラナドに毎週水分搾り取られておばちゃん干からびちゃうよ・・・(つД`)・゚・。
>1さん乙です。

ハガレンは声優変更無いと思っていたのに orz

三木眞は嫌いじゃないけれど、声が軽すぎじゃないかなぁ
ハガレン、声優シャッフル状態の人が数名いるのが意味ワカンネ。
キャスト変更するなら徹底的に関わりのなかった声優たちに
変えた方がよくないか?
個人的にはもちろん同じキャストでやった方が面白いと思うが。
シャッフル不思議だよね
私ダメ絶対音感持ち主だから混乱しそうw
三木さん、嫌いじゃないんだけど(現にロックオン好きだし)、マスタング大佐のイメージじゃないんだよな。
狙い撃つぜ!とコジローのイメージが強すぎるのかしら。
しかしエンヴィーがバーローとはまた…。

大川大佐、こっそりキャラソン買うくらい好きでしたw
ハガレンショックが襲ってきたよ
大佐はやっぱり大川さんじゃないと・・・

とりあえす、ヒューズさんは藤原さんのままなのかな?
それが唯一の救いだがエンヴィーがバーローかぁ
こっちにも。

キャスト変更一覧

マスタング:大川透→三木眞一郎
ホークアイ:根谷美智子→折笠富美子
ハボック:松本保典→うえだゆうじ
ファルマン:室園丈裕→浜田賢二
マリア・ロス:斎賀みつき→名塚佳織
キンブリー:うえだゆうじ→吉野裕行
スカー:置鮎龍太郎→三宅健太
ウィンリィ:豊口めぐみ→高本めぐみ
ラスト:佐藤ゆうこ→井上喜久子
グラトニー:高戸靖広→白鳥哲
エンヴィー:山口眞弓→高山みなみ


何気にウィンリイが気になる。大丈夫なのか?
別人?
結婚して改姓したとか?
高本めぐみ、知らなかったのでwiki見てみた。
2006年にデビューで、名前のある役はわずかで、
あとは女性客Cとか女生徒、女の子ばかり。
大抜擢だね。
ロイ・マスタングも残念だけど、ホークアイは根谷さんがよかったなー。
>>19
調べてみたけど高本めぐみと豊口めぐみは別人だったよ


ていうか鉄腕バーディーが重苦しくて困る
もう主人公交代して鉄腕ナタル状態じゃないか
黒執事、冒頭の赤髪誰だよコレと思ってたらまさかのww
「眼鏡の度が合って無くてドジっ子」って鉄板すぎるだろ…

>>21
ウツシナリオ展開中で、バッドエンドなのかなという予感はするよね。
最後はめでたしめでたしで終わって欲しいけど(´・ω・`)
ああああ大川さんと根谷さんじゃないロイアイなんて…!!
ショックすぎて鬱。
ゆうきまさみモノだから、バッドエンドは無い気もするけど
でも、ナタルは死亡フラグが立ってそうだわ。

ウツ評価多いけど、今期アニメはバーディーに一番ハマってる。
自分もバーディー二期好きだ。ナタルはまあ助からんだろうな。
マスタング大佐、大川さんじゃないのかー・・・・・・
とワタクシもがっかりの口です。
三木さんも器用な人なので、きっとかっこいい大佐になるとは思うんだが、
残念だー。
主役コンピは変わらずなのにな。

正直、私は主役こそ変えて欲しかったんだが。
>>26
>正直、私は主役こそ変えて欲しかったんだが。

同意
男性の声優が良かった
今日の7時から朝日でアニメ特番やるね。
楽しみ。
>>28
テレ朝系はいつも同じのしかやらないし新めのはせいぜいエヴァくらいだし
「感動」なんていうお題だったらそれこそラインナップが読めすぐる
ウザい芸人とか訳知り顔の芸能人とかも見てて腹立つ
でも定期的にやるってことは視聴率良いおいしい企画なんだろうなあ
恒例動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

【2009年春アニメ】2009年春 新作アニメ一挙紹介!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6354473
>>29
二時間番組だけど内容は30分ないよねw
秘蔵とかいってもそんなの知ってるよってレベルだし
NHKが本気で作る番組と比べるとテレ朝はセンスないなって思う
32名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/08(日) 16:46:43 ID:iRRbB80bO
NHKのポテンシャルの高さは異常
NHKはオタク心を分かっている
>>32
NHKのヲタアナウンサー自社保有率も異常
NHKはいつもはじまってる
ゲストもちゃんとその分野のヲタをセッティングするしね。観客も。
民放のは録画して後でサラサラ流し見するよ。
>>34
全国のNHKからのコーナーで里匠がニュース読んでた時は驚いた
普通の仕事もしてるのか、と
今日のハムは滝に打たれてるところで珈琲噴いたwww
典型的なサムラーイに憧れる外国人じゃねーか
最後の「武士道とは死ぬことと見つけたり」って意味違うしwww
っていうかハムさんはなんであんなにも武士道に拘るんだ…。

旅行先のホテルのテレビが小さくて、00が堪能できんかったorz
武士道って結構真面目に修行してたのね
冒頭のお笑いシーンを除いたら面白かったよ>00
滝に打たれてるシーンとかは忘れよう忘れようと勤めていたのに
これでまた↓ 100万人のゼロじゃないんだからさあ・・・orz

http://mg1live.net/up-l/s/img1236499859712.jpg

コーラが大佐に付いていって寝返ったのは微笑ましい
修行と言えば滝wブシドーさん褌してたかな?

実況「不死身のコーラサワー只今参上!」でコーラキターのスレの伸びすざましかった
コーラかわいいよコーラwあと強くてエースだったこと思い出した

ルイスはもうダメだ
真剣白刃取りにひっくりかえったわ。
>>41
ZZのプル思い出すねこれ
Cパートでリボンズがあっけなく撃たれてたけど、影武者かなんかだよね。
これでリジェネのアボンフラグがまっすぐに立った。
そしてフェルトはいつからせっちゃんラブだったの?
せっちゃんはフェルトから花受け取った上に、貧乏姫をあっさりと圏外扱い。
なんだかなあ。
あと3回でどう決着つけることやら。
>>31-37
先週金曜に東海3県でローカル放映した番組でNHKの本気はローカルでも凄いと思った
(北陸ローカルで先行放映した番組のようだったけど)
NHK富山の制作で富山県内の小中学生に「アニメを作りませんか」とテーマ(導入部・設定)を出して呼びかけ
富山出身ということで眉毛の河森監督が作品選抜やアドヴァイザー役にあたってた
応募は280作品あってその中から3作品に絞られてたけど
3作のグループの子達が2ヶ月という期間で自力で3分アニメを完成させるまでを追ってた
>>45
一期の終わり頃、刹那とフェルトが初めて?会話してるシーンを見て、
お似合いというか、しっくりくる相手なんじゃないかとずっと思ってたんで今回のフラグは嬉しい
1.公に変な日本間を植え付けたのがカタギリ親父であることが判明
2.コーラ再登場
3.反乱起こしたクマの友達生きてた?
>>48
テロのおっさんはEDに名前なかったらしい
>>48

×カタギリ親父→〇カタギリ叔父

×クマの友達→〇無関係の親父
(クマの友達とは顔も髭も違うよ)
>>50
エえっ! 無関係のオヤジだったの?
>>46
それ、噂に聞いてて凄い見たかったんだけど、ローカルだったのね
押井守が「ようこそ先輩」に出たときは子供達に同情を禁じえなかったがw
眉毛の人はどうだった?
新シャアで「来週はリボンズ配下の赤毛軍団の声を白鳥一人が全員分あてる」
という恐ろしい噂を見たw
ん?置鮎さんじゃないかな
>>53
そんな白鳥無双イヤすぐるーwwwwww
つか、そんなことさせたら白鳥確実に壊れるお。

>>54
うはwwwネタにマジレスカコイイwwwwww
餡奴隷の中の人をwikiしてみよう。
orz>>54
すいません鮎置さんです
飲んでカキコするもんじゃないな吊ってくる
>>56
鮎置じゃないよ、置鮎だよ!w
>>56

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
白鳥ネタではなかったのかwww

サントラの曲名にもなってるのにデヴァインあっさり倒された???
と思ってたらこんないっぱいになって戻ってくるとはw
あー、なんであっさり逝ったのが曲作ってもらってるんだろうと思った
あの曲をバックに続々と出てくるのか

>>57ごめんなさい置鮎さんです。もうダメ逝ってくる
00、いくつかの感想ブログを回ってきたけれど、
なんでマリナと子供たちを宇宙へ連れて行くんだよwwて突っ込み多かった。

みんなわかってくるくせに。歌に決まってるじゃないか。
歌モンのお約束、
宇宙にマリナが大写しになって歌声が響き渡るんですね分かります
あの赤髪量産はたーらこーたーらこー♪を髣髴とさせるとの書き込み多数だが
わざわざキャプを数えた猛者から報告がwww↓
608 :通常の名無しさんの3倍:2009/03/08(日) 17:59:27 ID:???
>>590
画面に入ってる分だけで224人いた


ライルがどうにも嫌いになってるが、ティエリアのピンチを救ってくれて
少しは嫌悪感が薄らぎますた。
>>62
このままだとまたディランディが23話で逝くよorz

最近面白いのは
バーディー2、タイタニア、ヴァイパーズ・クリード
これらも3月で終わりと思うと寂しい
>>52
眉毛の人は制作でぶつかった問題の認識や解決方法を子供達自身に委ねるような基本姿勢でした
描画の手間を軽減するのに何度も出るアイテムを紙粘土細工で作ることにしたチームがあったけど
実写物をどう取り入れるかをアドバイスしたり
絵コンテ段階で仮撮りしたら最初のプロットで出してた舞台背景が希薄になってしまったチームには
どう思う?勿体ないよ?という指摘から入って行ったりしてた
変人や多才と言われる眉毛の人だけどまず良い所や個性を誉めたり聞き上手なところなどは教師向き?
ちなみに番組のナレーションは三石琴乃さんでした
00、コーラやっと帰ってきた、うれしいw
二期に入ってから登場人物が薄っぺらくて寂しかったよ
…で、アリーはどこいったんだ!
私利私欲のみの絶対悪は金髪ピザには荷が重いだろー
>>64
dです あーやっぱり見たいなー
なんで関東でやってくれないんだろう・・・orz NHKアーカイブで見れるかな?
昨日のテレ朝も流し見したけど予想通りの名作劇場系・藤子系・タッチ
ア・バオア・クーはジオンの本拠地じゃねー!、と夫婦一緒に突っ込みが入ったよw
やっぱりヲタ番組はNHKに限るわ
あとNHKのヲタアナといえば石ノ森特集のアナと去年のアニソン三昧のアナも良い人材だ
>>66
>ア・バオア・クーはジオンの本拠地じゃねー!
同じく突っ込みました。下手な芸能人出さないのはよかったけどね
でもテレ東なのになにやってんのっ!って感じ
前もアメトークでテロップが「宇宙世紀WO79」ってポカしてたw

>>65
同じくコーラサワーが爽やかに登場して嬉しかった
あの人ステキだわ
>>66
この前の大晦日のアニソン三昧はよかったね、前前回の女性アナは酷かったから
オタの司会が出てきて安心したよ。

ところで自分NHKスキーの癖にNHKの本気ヲタ番組って今思い浮かばなかったんだけど、
BSアニメ夜話とかそういうの?
BS熱中夜話スゴイ
アニメ以外の回も高スペック
>68
ネットスターとか?
>>68
夏休みとか春休みとかに不定期でやる「まるごと××」とか。
押井守とか宮崎駿の特集もよくあるけど日テレに比べるとマンセーでないし内容が濃い
この前の沸騰都市も「どこのパト2w」だったけど面白かった
あとさりげなくアニ*クリとか作っちゃうのも良い あれメイキング込みでDVD化しないかな

>>69
熱中夜話は高スペックだけどびびるはともかく田丸はどうにかして欲しい イラっとする

アニメじゃないけどネット☆スターは結構面白い 金朋がフリーダムすぎるwww
ニコ厨向けに偏りすぎてる感じはするが
先日放送してたケロロの映画、
いままでガンプラはさんざん出てたけど、
ついに「ガンダム大地に立つ!」になっててワロタw
あそこまでコラボれるのすごいなぁ。

今晩は夏目・空かけが30分遅れ@関東
マスラオの刀はビームじゃないんだね
真剣白刃取りができるなんて…凄いわw
>>71
私も田丸はいらないと思う
びびる大木はは吉田松陰先生のこと尊敬してて夜通し語れるほど詳しいんだよね
オタ心あるから許せちゃう

00はキャラの掘り下げ少ないのが残念と思っていたら
ブシドーさんの滝修行…
違う、そういうんじゃなくてって突っ込んだ
ナツキ、さすが保坂仕込みの後輩wwwwww
昨夜は大爆笑!!
邪悪な笑顔wwwステキすぐるwwwww

あと、子犬のようなチアキかわいいよチアキ。

むこうのみなみけは名無しの長男wがなんかいちばん好きだったのに
ナツキファンになりそう。
>>71
アニクリといえばこの前偶然河森さんの見たけど、NHKのビルが
巨大ロボットに変身したりして面白かった。あれもNHKならではの
贅沢な企画だよね。
>>76
アニクリ、今週の水曜22:25からBS2で15本一挙にやるよ
さあ、早速HDDレコの予約を!
突っ込みどころ満載なヴァイパーズクリードだったけど、仲間が女の子と楽しくお酒飲んだり
シャワー浴びてたり、お料理してたりするような時間にすっかり熟睡モードな
早寝のサイキ君にやられましたわ。
小学生か、キミは。
>>77
うわ、ありがとう。早速予約したよ。
死神様とアタルとの戦い云々より
ブラックスターがアホの子過ぎて気の毒になってくる。
アニクリは全部見たが「スポーツ大佐第18話」が秀逸だった
死ぬほどワロタ 
特にナレがいい
気合の入ったアニメばかりの中で、あれほど力の抜け切ったアニメが一番面白いなんて・・・

次に良かったのは新海誠「猫の集会」かな
ソウルイーター、いくら最終回目前だからって、風呂敷のたたみ方が大雑把すぎや
しないか?w
あんなに強敵だったはずのメデューサもアラクネもあっけなく殺されちゃったし。
でもアラクネが殺されて鬼神が魂を食べた時に、そういや最初はそういう話だったよな〜
って久しぶりに思い出した。
>>80
アタル言うなww

>>82
そうそう、アラクネまであっさりと…
あの姉妹のことだから実は生きてましたー!とか有りそうかなと思ったけど、
魂喰われちゃ流石にね。

個人的に今週の見どころはエクスカリバーだったw
ちゃんと知恵のある生き物だったんだな。
死神様がエクスカリバーを使って戦ったら、鬼神なんて瞬殺なんじゃないの?
なんで誰も世界最強の武器であるエクスカリバーを使わないんだろう。普段なら
ともかく、今のエクスカリバーならまともなんだし。このままじゃエクスカリバーの
見せ場がないまま終わっちゃうよ。
>>84
> なんで誰も世界最強の武器であるエクスカリバーを使わないんだろう。

うざいから
エクスカリバー動かしたいなら、あのヘタレを連れてこないと。
87名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 13:29:17 ID:WnO5tsAy0
秒速5メートル
背景はすごいのに登場人物の顔が下手すぎる。
>>87
秒速5 センチ メートル、な。

あかりの引越し先の栃木南部ではあんな大雪降ること滅多に
ねーよ!と思った栃木出身の私。
>>88
あるあるw関東での記録的大雪って設定なのかしら。
あのアニメ、駅の電光掲示板?がリアルっぽくていいんだよなぁ。

ブリーチ、過去編頑張ってるなぁと思ったら、今日でまだ終わりじゃなかった。
来週も終わらないだろうな。
現代編(本編)より楽しいからもっと長引いてくれ!
鋼の錬金術師見たことなくて4月からの放送楽しみにしているんですけど
今日やる映画は予習になりますか?
>>90
4月からの分とちょっと(かなり?)世界観が違うし、
観るとかえっていろいろ混乱すると思うw
>>90
まるで別物だし、変な先入観を得てしまいそうなので
私もお勧めしない。
過去の本編見てなくて、映画見るとワケワカランと思う。
止めろとは言わないけど、予習にはならないよ。

というか、シャンバラTVでやるの何度目だw
以前NHKBS辺りで何度かやったよね。
わりと好きな映画だけど、もう実況はしなくていいや…
>>91-93
みなさん放送前にレストンです
混乱しそうなので見ないでおきます
どこで放送してるの?
番組表を見たけど分からんかったorz
訂正。

放送するの?

でした。
衛星第2です
21時からですよ
>>97
ありがとう。ありがとう。

ジャンルをアニメで絞ってたから表示されてなかったよ。
…地上派オンリーの自分には見られなかったorz
OPだけ見て満足した>ハガレン映画

公開されたときは、あのOPで目頭熱くなったもんだ。
DVDのジャケット絵を繋ぎ合わせただけなんだけど、
あー懐かしい!と思って。
エクスカリバーとの「魂の共鳴」はキツそうだw
>>100
想像しただけで…

ウザッ!
>>87
あの映画の実写のような背景はロケハンして写真に撮ったのを
加工したのじゃないの? あれが手描き若しくはCGなら尊敬する
録画してたクラナド見た。@東海
フネさんもこおろぎも演技うまいなー。
まんまと泣かされた。やっぱりここから先は見るのやめよう。

そういえば川上とも子、ケロロ劇場版にも出てたらしいけど
テレビシリーズにはいつ復帰するのかな。
夏目、藤原のおじさん本当に良い人だなあ。
でも血縁関係はなかったのか。
昨夜やっと分かったわw
>>104
とーこさん(おばさん)が夏目と遠縁じゃないっけ?
夏目、今回の妖怪は怖すぎた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ああいうシンプルな姿のほうが怖いわ。
>>75
ふつつかものですが爆笑して悶えましたwwwwwwww
ニヤッ がツボすぎるwwwwwwwwww
>>105
夏目の父親と親戚なのが滋さんなのか塔子さんなのかは
ぐぐって調べてみたが分からなかった。
空上げ
禁書の当麻もびっくりな長台詞。
セーラー服仕様はムントの趣味なのか。
つかムントどこ行ったの?
まさかの劇場版。
予告が面白い作品でした。

ttp://www.seiyuawards.jp/200903/07210000.php

今年の声優アワードが発表されてた
神谷オメ!
111名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/11(水) 17:59:55 ID:vKfZtdg/0
>>110
きゃあああああああああああああ
おめでと!!!嬉しいな
特別功労賞・功労賞・シナジー賞は、聞きなれたお声の方ばかりじゃないか。
>>109
インデックスの布団AAの、ムント版が出来てたよw
ほんと長い台詞多いアニメだわ。ラノベなんだろうか
空を見上げる、今見た。
こんなアニメを「いつかは面白くなるかも」と最後まで見てしまった自分乙。
でもまあ最後にムントのロリセーラーマニアっぷりが明らかになって笑えたからいいか
…とでも思わなきゃやり切れん。
男の視聴者はアレか、セーラー服着せておけば満足するんだろか。
ムントは自分もそんな感じで付き合ってしまったわ。
スレちかな。ハリウッド版ドラゴンボール。
なんじゃあれは、と思ってたけど、この頃気持ちがひとまわりして、
なんとなく見たくなってきた。
でもお金払ってまではイヤ。
どうにかしてタダで見られんものか。無理かw
>>116
ハリウッド版ドラゴンボール、
原作の鳥山明氏も「あれは別次元のもの」とコメント

わかっちゃいたが、やっちまったねぇ…
どうしてハリウッドはあれでイケルと思ったのかが謎だ
>>116
シネコンによく行ってる私は貯めたポイント使ってDB見るよ。

ピラフの部下のマイのアクションがかっこいい感じだったのと、
ブルマ役のエミー・ロッサム目当てだなぁ。
吹き替え版は悟空→カッペーで、また何でそんな・・・
いっそ吹き替え観に行ったほうが楽しめそうなヨカン。
吹き替えは勝平ちゃんなんだ?
そりゃまた、ベテランなのに随分地雷を踏んだなー
>>117
ハリウッドはGODGILLAで前科ががが
ハリウッド版北斗の拳を忘れるでない。
ドラゴンボールよりヤッターマン見たい
なんか評判よさげだね
子供と見ても大丈夫かな?
ヤッターマン映画は何故か1号とドロンジョ様の淡い恋愛があるらしいね
見に来たこどもが「なんか違う〜!」と泣いたというレスを見かけた
ただアイドル映画だからラブシーン・エロシーンは無いみたいだし、子供と行っても問題はなさそう
去年のテレビマガジン付録DVDで宣伝もしてた
ガンちゃんとドロンジョは、当時の子供向け連載漫画の方でほんのり恋愛描写があったよ。
大人になってからそのエピソードを知って驚いた。

でもこの実写映画は原作イメージとかけ離れたふうにはなってないみたいだから、
出来は良いと思うよ。タツノコファンの私は凄く楽しみにしてます。
ジャッキーチェンのシティーハンターと、どっちがマシかしら・・・

場面展開の時に入る、ジャッキーの「シ〜ティ〜ィハンタ〜ァッ!」って歌が脳から消えないw
>>124
へええ、連載漫画が昔有ったことすら知らなかったよ。
私もタツノコファン、特にヤッターマンファンなうえに、
キャシャーン実写で「うはwおkwww」と思ったクチなのでとても楽しみ(゚∀゚)
あのガスっぽい画面&サビ付いてるようなこてこてメカが雰囲気似てるわ。

子供どうかとかいうのは映画スレで最近見掛けたから、
気になる人はそちらも参考にしてみては。
ヤッターマンのシリーズって、主人公がおまけの存在だよね。
あれほどどうでもいい主人公も珍しい。
ヤッターマンはガンちゃんとアイちゃんがキャッキャウフフしてるのを横恋慕する
ドロンジョ様な関係が良かったなー。
なんだかアイちゃん空気じゃないか。
プロモーションもドロンジョさまとガンちゃん中心だしね。
アイちゃん露出少なすぎ。
>>118
奥様素敵w
見たらぜひレポよろしく。
ボヤッキーはアイちゃんのことが好きとかそういう設定なかったっけ?
勘違いかな
>>131
その設定ちょっと萌える
ボヤッキーは単なる女子高生スキーだったような

精一杯の美形モードでアイちゃんにアピールするも「いよっ北京原人の足の裏〜」と
可哀想な切り返しをされてたエピソードがあった記憶が。アイちゃんヒドス。
ボヤッキーは会津若松のお花ちゃんが好きじゃなかったっけ?
そうそう。
ボヤッキーは、会津若松のお花ちゃん。
ドロンジョがガンちゃんに惚れる→ふっ切るエピソードがなかったっけ?
無人島だか、ジャングルか何かの話だったような。

トンズラーが、アイちゃんを可愛いと言う位で
好きってわけでもなかったような。
>>134
よく覚えてんなぁw

銀魂。ジグゾーってもっと若い声想像してた
>>136
最近見たタイムボカン王道復古でボヤッキーが会津若松で
お花ちゃんと一緒のシーンがあったから覚えてたw
シリーズすべての三悪トリオがチキチキマシーンみたいに競うんだけど
面白かったよ〜富山さんも出てたし(たしかシリーズ最後の出演)
出てるキャラはいっぱいだけど声優さんの人数少なくてワロタ

今日の銀魂も出演者4人だったね
今週月曜日のリメイクヤッターマンでも出てたよ>会津若松のお花ちゃん
もしかして誰も見てないから話題に出ないのかなw
リメイクの方でも、爽やかなガンちゃんにドロンジョ様がポーッとなるエピはあった。
映画は完全にドロンジョ様主役で、アイちゃん他のヒロインは空気(ガンちゃんも後半空気)らしいけど
本編もぶっちゃけ三悪主人公みたいなものだからなー
子供アニメ誌の連載なんて、本当に主役ドロンボーだったし。
お花ちゃんの話はこの前の回でやってたね。
ボヤッキーのことをボヤちゃんって呼んでた。
クラナドを初期の2、3話しか観ていなかったのがいけないのだが
今日久しぶりに観たら最終回で驚いた。

前半はイミフな世界系だし、ラストのフウコとやらは池沼な上に
主人公カポーの成長した娘と同じ時間軸だったみたいだしでポルナレフだった

泣きゲーだときいていたので、ヒロインは出産して死亡ENDだと思い込んでいたから色々ビックリだ。

あれは最初から観ていたら、号泣ものですか?
あの話が理解できるなら、レンタルしようかと思いまして。
クラナド、ゲームバレである程度はどんな話の流れか掴んでいたけど
やっぱり訳分からなかった
風子の所が長すぎで余計に混乱

だが、岡崎一家の幸せな様子を見る事が出来てまぁいっか、と思ってしまった
>>139

「ボヤちゃん」wwwwwwwwwwwwwwww

味噌汁噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタバレ(東海で周回遅れだからネタバレじゃないと思うけど)注意。

>>140
前半ほとんど見ずに、なぎさの卒業あたりから見始めたけど

結婚←良かったね
妊娠←良かったね
自宅出産←その体で正気か
死亡←分かっていても号泣
汐放置&電車内でのDQN行為←トモヤ氏ね
フネさん登場←涙腺ゆるむ
汐、抱きついて泣く←涙腺崩壊 

って感じ。風子が誰か分からないwww
CLANNAD、
最終回は、ほぼゲームまんまだったな。

しかし、アフター2週目の渚両親の話がないのが萎えた。
あれが一番楽しみだったのに・・・・・
そろそろ新番チェックしとくか、と思って色々見てたらMXでザムドやる〜!!!
一瞬PS3買おうかと思ったくらいだから超うれしい
ハヤテ2期って朝じゃないんだね メインの視聴者層からすると妥当だけど
>>145
ザムドキタ━(゚∀゚)━!!
私もPS3買おうと思ってたから嬉しい!

春の新規アニメ、ファンタジー系が結構多いような?
花咲ける(ryは絵見て「あー、駄目だ。自分には合わない」と思ったけど、
声優豪華過ぎて見ないわけにはいかなくなった。
あと新しいハガレン、千住明が作曲するんだね。こちらも豪華すぎるわ〜。
クラナドがあまりにイミフだったから、本スレを何本か見た

朋也が死ぬとか、風子は何者なのかっていうのは分からなかったけれど、
つまり、ドラゴンボールを集める惨劇のないひぐらしなんですね。
ファンタジーだと思っていなかったから、ようやく納得した。
トモヤも死ぬんだ…
CLANNADはゲームやって補完することにした。
古川夫妻エピや春原ルートw気になりまくり。

ドラゴンボールだひぐらしだで本スレは例えてるが、
光る玉でパラレルワールドな恋愛アドベンチャーといえば
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOじゃないかい?
スレチかもだけど練りこんだパラレルワールドを語るならYU−NOだよねw
蔵等と比較するには設定かなりえぐいし爽やかでもないけど。
ていうか、主人公鬼畜過ぎるし。
>>147
朋也が死ぬのは、「智代アフター」じゃないか?
あれも、死んだか死なないかPC版とプレステ版で違うらしいが。

次のKey+京アニ作品がどれになるか、
楽しみで仕方ない。

本命 リトバス 対抗 智代アフター 大穴 プラネタリアン
と予想するが、来週か再来週の発表がwktkで眠れんwww
>>150
サターン版やったなあ…(遠い目)
主人公そんな鬼畜だっけ?
まあ近親相姦はやっちゃうけど、無理やりじゃなかったような
銀魂の感想ってここでしてよかったっけ?
前に専用スレでって言われてたから専用スレ見に行ったら
住人の基地外っぷりにびっくりした
テレビ出る暇があったらry
また精霊会議かと思っちゃいましたよ>CLANNAD
>>153
ダメ
専スレあるところは専スレって決まりです
>>153
お好きにどうぞ
>>156
わざわざキティのスクツに行くバカはいない
銀魂スレ知らないけれど、この板自体が
各板でやればいいスレを鬼女で集約しているんだから
アニメ話はここでするのが普通じゃない?

一アニメ作品の専スレを作る事自体が妙っていうか。
銀魂の話は、いままでも普通にしていたじゃない。
そもそも銀魂ってなんで専スレが出来たんだっけ。
語る人が多くて、他の話がしづらいからって隔離されたのかな?
萌え語りしたかったから?

日テレ+でときめきトゥナイトが始まったんでみたんだけど
こんなギャグ寄りなマンガだったっけ?
神谷さんが、今みたらランゼよりかわいく思える。
ときめきトゥナイト、当時大大好きで期待してたのに
絵がアレでガッカリしたっけ
ホスト部のクオリティで蘭世編リメイクしてくれないかなー
>>151
リトバスアニメ化に1票
ゲームやってないけどテーマソングがいい曲だから好き
サイトのストーリー紹介ですでに涙腺が…原作買ってみようかな
ネコミミモードの絵でときめきを…いえ、なんでもないです。
銀魂は流れが速くなる事があったから独立じゃないかな?
でも特定キャラアンチ厨みたいなのが住み着いてしまって、まともに機能してなくて気の毒。

どうでもいいけどtrue tearsスレがあるのにワロタ。
今期、終わっちゃうのがいちばん淋しいのはまりほりかもしんないw
毎週変わるEDのぴこぴこドット絵も楽しいな〜。
エンドカードが久米田→がゆんと来たので最終回は誰?!と期待が
膨らむ。

>>164
荒らしなのか、VIPPERあたりがヲタくさいスレ立てをしていくから
ルイズスレとかストパンスレとかあったりするねw
>>165
>エンドカードが久米田→がゆんと来たので
あ〜見逃したorz
マイメロが終わるのが淋しいよ(´・ω・`)
ふざけ過ぎたかもしれないけれど、やはりウサミミ仮面が消えたら
面白さと勢いが無くなったから仕方ないかも<マイメロ
久し振りにブルードラゴンを見たんだけど
相変わらず本編(嘘予告)に力が入ってて笑った。
まさかゾラが出てくるとは思わんかったよ。
黒執事の予告が、セバスチャンではなくシエルになってたけど、来週で最終回
なのかな?
ここ何週か、随分シリアスな話になってきたね。やっぱりアンジェラとアッシュは
同一人物なのかな。最終回には赦しなんて生ぬるい事じゃなく、あの性悪天使と女王を
きっちり殺して欲しい。
黒執事

最初のドタバダがイヤで脱落したけど
最近、見始めたら、わりと面白い。

ロンドン塔の王子たちの話は可哀想でよかった
特に弟王子がキュンキュンしたw
私は先週の、3人の使用人達の真の雇用理由の話が良かったな。料理も庭仕事も
掃除も人並み以下の3人を雇ってるのは、本業がぼっちゃんのボディーガードだった
とは。ぼっちゃんに笑顔を取り戻してもらう為に、敵と戦ってる時にも「笑顔、笑顔」
ってニッて笑ったり。BGMが物哀しいメロディーだからよけいにキュンときた。
>>172
あのお話の赤い髪の子がかわいかったわー。
>>161
こないだのマンガノゲンバで、にしおかが語っていたので
久々に「めきトゥナ」萌が戻ってきた元200万乙女。あの場面はそら反則だろww
今リメイクブームだからホント新しいの作って欲しいね。
あーたしかにときめきトゥナイトのリメイク版見たいかも。
何なら深夜でもいい!と思ったけど、
そうすると男性視聴者向けの無駄な露出やロリ演出がはいりそうだな・・・
サンレッドにたまちゃん出てたwww
後姿でもカワユス
なんかの撮影だと思ったんだろな
キャシャーンSinsはどう決着を付けるんだろう
寄り道しないで真っ直ぐルナの所へ行ってたら全12話くらいで終われるストーリーなのでは
今ならときめきトゥナイトじゃなくてミッドナイトの方がアニメ化されそうで怖い。

マリみて AT-X組
原作は読まず、アニメを追ってきたけど今日はちょっとホロッときた。
そのうち原作も読んでみるかな。
休日なんで今週やってたBSアニメ劇場を一気に消化した
新海誠モノを観るといつも尻がムズ痒くなるのだが「秒速5メートル」は尻痒MAXだったよ
いつも思うのだが新海モノって一体どの辺がターゲットなんだろう?
一般向けにしちゃオタっぽいし、スイーツはアニメ観んだろうし・・・ 謎だ
>>179
純粋なアニ男用に決まってるじゃないか
主婦にはあの手の話はちょっとしらけるね
今日のヴァイパー。マニューバ盗みに行く時は
YOU!その建物の中ならエアダクト通って行っちゃえよ!
と茶々入れたくなった
サイキの「誰か止めてやれ」に爆笑したw
なんで「秒速5メートル」って二人も間違えて書き込んでるんだwww
“センチメートル”っていう単位に切なさがあると思うんだが。

そういや、あれ見たのってややヲタの男スイーツな友人(割と純粋な性格・
ネズミーキャラ好き)の薦めでだったな。絶賛してたよ。
確かにいい話とは思うけど、冷めてる自分は大して感動しなかったw
新海は背景を楽しむ映画だと思ってる
1日=86400秒
秒速5メートルだと1日に432000メートル、つまり432km進む
教えてgooによると北海道から沖縄までの距離は2497.79キロ
約6日で桜前線が日本列島を駆け抜けていくことにw
「秒速5センチメートル」と似たような経験をした人なら
あの作品を受け入れそう。感情移入する感じで。
でも最後はなんか鬱な終わり方だったなあ。
背景の美しさと種子島の話は好きだ。
連投すまん。

今日の絶チルの皆本が、かなりかわいかった(*´Д`)
>>186
ちょっとショタ風味だったよねw

冒頭に「ヒュプノで外見は子供に見えるけど、実際の姿は大人」と言ってたのに、
ランドセルとかあってところどころ設定破たんしてるようにも思えた。
ランドセルもヒュプノで再現シマスタとかそういうことなのだろうか。
オールスター状態&皆本とチルドレンの絆が強まる、といった感じで、
来週の最終回が上手いことまとまりそうで安心した。
連投スマソ。
マクロスF再放送キタ━(゚∀゚)━!!
ttp://www.bs11.jp/anime/440/
ウルトラヴァイオレット→黒塚→VCの枠だね。
>>187
ちなみに、原作のおまけカットでは
大人姿でランドセル背負っている皆本の絵がありましたw
>>189
ちょw作者分かってるwww
ちょっと原作本買って来る
私も絶チルのアニメが終わったら、漫画買いに行くw
アニメが始まってすぐに3巻ぐらいまで買ったんだけど
話が前後しててネタバレになりそうで
買うのも読むのもストップしてたんだよね。
一緒に黒執事も全部買ってくる。

>>187
来週も楽しみだね。
でも終わるのはすごく寂しい。
>>191
黒執事は今買っても全然おK。
だってカレー以後は完全アニメオリジナルだもん。
原作のシーンやセリフ単位での流用はあるけどね。
>>192
ええ〜!じゃあ先週の使用人三人の話もオリジナルなの??
>>193
あれオリジナル。
使用人トリオは訳ありの過去があるというのは原作準拠だけど
その詳しい事情についてはまだ明かされていません。
スキルがないのにファントムハイヴの使用人になっているのは
訳があるという話はアグニとの会話で出てきた。
だから、原作既読だとセバスとの会話シーンはすごく不自然に感じた。
>>194
トン
そうなんだ、カレー以降ってことは随分とオリジナルが込み入った話展開しているんだね
コラ沢・・・ あんた漢だ 無駄にカッケー
今日の待ち受けがリボンズってことは、
コーラサワー生存フラグなんだろうか。
コーラが死んだ死んだ詐欺じゃなかったら嫌すぎる…
カティさんと生き残って理想の通り子供3人の幸せな家庭を築きましたとさな
風景が最終回のEDには見られると信じてるんだぜ…

リジェネが何を企んでいたのか不明なまま退場になったのもorz
ティエリアとの絡みはあれだけかよ?!
炭酸ショックであとの展開覚えていないや
コーラは最終回ED後に出てくる…はず
コーラに泣いた私が来ましたよ。
そうか、不死身のコーラサワーだもんな!
もしかしたら脱出して生きてるって可能性もあるよな!

お願い、死んだ死んだ詐欺でありますように…JTO、
>>181
マジでダクト使えばどこにでもいけそうだよね。
しかし、ノーマが死んだのはびっくりした。思わず涙出たよ。
1話のサイキみたいに自爆しても生きてるなんてことは無いよなぁ、怪我してたから。
コーラ格好良かった!
男だ!
カティの「パトリックぅぅぅぅぅぅ」の叫びも良かった
コーラ生きててほしい
ズタボロだけど大佐に抱きしめられてチッスもらって欲しい

今日はコーラ一色だ!
コーラしか憶えていないww
はじめてガンダム00みたけど、ティエリア(予告とEDでちら見出てたの)ってキャラ?
ここでハマったらとんでもない事になりそうだけど・・・・w
今からでもさかのぼってはまってくださいw >ティエリア
おかしなセリフも多くてはまり甲斐あると思う
そうか、ハマると面白いのか。うーん。
最終回まであと二回なんだよね?

ファースト〜ZZしか記憶がないので、CGのすごさにびっくりした。
あと黒悪そうな黄緑色の髪のキャラ。
アムロの声の気がするんだけど、アムロの人だよね???
>205
はい
本名ではMSに乗らない条件で仕事を受けたので、
別名義でクレジットされてます
>205
はい
本名ではMSに乗らない条件で仕事を受けたので、
別名義でクレジットされてます
今まで、いくつもの死亡フラグをへし折ってきたコーラサワーなだけに、遺体を見るまでは
生存可能性がある…と思う。(あれだけ、回避行動が得意な人だから、ギリギリで脱出して
いるカモだし)
最終回に、全身包帯姿で出てきたりしてw。
EDカードがコーラなのが気になるところ
あれは死んだ人のカットがなること多いんだよね
本気で怒ったビリー怖い。スクイズの大人版みたいだな
コーラサワーのとこ何回も見ていたら
「だいすけです、カティ」に聞こえてきた
きっと彼は生きていると思う
ファースト世代だけどOガンダムかっけーと思った
>>209
1期のビリーからは想像つかないよね
喪男怒らすとたちが悪いわ
ttp://zip.2chan.net/2/src/1237107682438.jpg

これを拡大してよぉぉぉぉく見てみよう 
何やら明らかに色の違う煙を出しながら飛んでいく物体が・・・

>209>210
速攻で蜂の巣にするスメラギさんキボン
「思い込みの激しいDTは痛い目に遭う」という教訓をヲタに知らしめて欲しいw
ちょっとビリー責められすぎじゃないの
スメラギさんだって相当悪い女だよ
脱出して宇宙を漂うコーラをブシドーさんが拾うに1ペソ。
コーラ絶対死んでないって信じたい!
214名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/15(日) 23:13:24 ID:iHC7tDve0
攻殻の社長みたいなのを連れてきた姿を見て来週パトカーで連行される
ビリーが脳裏に浮かんだ。
>>211
うおお、これは希望が持ててきたありがとおおおお

>>209
私もあの最後のがコーラなのは気になるが
死んだキャラは大抵最後の笑顔だったりするけど
コーラはちがうよね?

ああもう、殆ど自分に言い聞かせているなー
>>204
「梃子でも動かん!」が好きw
もう言わなくなったけど「万死に値する!」が好き
>>210
ファーストがでてきたのかとおもた。かっこよかったね。

コーラさんは最終回EDで、どっかの公園の芝生で
カティさんの膝枕でゴロゴロしてるんだ。そう信じてるんだよぉぉ
00見た
コーラショックでぼう然としながらここ来たらなんか希望が!
0ガンダムは1stぽくてかっこよかった
コーラ仮面 「言っただろ。俺は不可能を可能にする男だぜ」
今月のガンガン、付録がエクスカリバーマウスパッドだそうだ。
CMでちらっと見たけど、原作絵っぽい無骨な感じの画調で使いやすそう。
ちょっと10年ぶりにガンガン買って来る。
先週の土曜からエヴァ破の予告編が劇場で公開されてちょっと情報が出てきたね
つか、式波・アスカ・ラングレー大尉ってなんすか?
やっぱり前回の劇場版の後もう一度再生した後の世界説当たってるのかなー?
>>217
SDガンダムフォースで同じ声の「万死に値する」を聴いたときはフイタ
先々週のケロロでもダブルオー星人として中の人ゲストで出てたね
万死に値するっていっててコーヒー噴いた
リボンズが「傲慢だよ」と言ったときには「アムロかよ」と思わずつっこみを入れてしまった
さっき録画してたバーディー見終わった
第二期のほうがほんとおもしろくて貴重
一期のさやかお嬢様がらみの話
好きじゃなかったから余計そう思うんだけどね
先週ラストでナタル死んだかと思ってたから
そんなことなくてほんとよかった
時間操れるなんてズルイッちゃあズルイけどw
これからどうなるんだーーー
昨日の00
置鮎さんが色んなパターンの「トランザム」を録っていて
スタジオではクスクス笑いが漏れてたってw
>>224

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
ちょっくらその回のケロロ探しにいってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
昨日の00、さっき録画しておいたの見たけど、
「だいすけです、カティ」 に聞こえる。
誰だよダイスケってw
>>229
私も聞こえたw
 
「飼いならされやがって!」
>>228
違法動画厨…最低
  / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
  |   |   |     ||    |
  \_\_\_/.\_/
    |   |   |     .|
/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \    ト・ト・ト・トラ・トラ・トラ・トランザム!
  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
|   |     |     (__人__)    |
\  \    \    ` ⌒´    /
/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
   (    , (   , -‐ '"      )
 `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
うはwww言葉足りなくて誤解されてるwwwwwww
ケロロ録画した友人いないか手配しただけなのにwww
違法厨呼ばわりされてるwうぇっwww



さっき「ジュエルペット」のCM流れてて主人公の名前にビックリして
「ちょwすごい名前だね」って旦那に言ったら、
「きっと二十一世紀とかとちおとめとかいう友達がいるんだよ」だってwww
マイメロ続けて欲しかったなあ。
>>220
そうそう、なんかデジャビュを感じると思ったらフラガだったw
>>235
コーラはマスクつけて再登場か
でもヘルメット宇宙空間に漂っていなかったねw
夏目の最後こえーよ
【文化】老舗アニメ雑誌「ファンロード」、4月号をもって再び休刊…大都社 ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237220504/
ここでアニクリ15一挙放送教えてくれた奥様ありがとう!昨日録画してたのをやっと見ました!
レンジ絵が動いてるのはおお〜と思ったけど、中身はあんまり〜だったなぁ。
林明美さんと今敏さんのですっごくwktkした(ウテナとパーフェクトブルー大好き)
新海さんのはかわいくてよかったw
>>239
お役に立てて何より でも実はねえ・・・
アニクリには1監督5分の枠でメイキング+本編っつー構成のバージョンもあるのよ
こっちのが見ごたえありで面白いんだけど全部コンプは結構大変>DEPGに引っかかり難い
一応全部保存はしてあるんだけど、BDで出ないかなー

>>237
鉈で(ノゝ∀・)~キラッ☆じゃ怖いよね。
いつも通りのバラードなEDへ繋がるのが浮きまくりだとオモタ。
>>241
夏目今日の深夜なんだけど気になるわ。
鉈とキラッ☆だと竜宮さんか桂さんとランカちゃんしか思い浮かばんw
>>240
メイキング付き版は確かに見ごたえありそう!60秒じゃ物足りないw

自己レスというかウテナって書いて思い出したけど、
先日ウテナのDVD-BOX下巻がやっと届いた。
上巻とあわせて、神々しくて開封できないorz
押井監督の実写の人魚みたいなのは苦手>アニクリ
>>244
あれ怖いよね。ぎょっとしたよ。
リボーンのアニメ、雲雀はまだ十年前と入れ替わってないの?
雲雀はまだ十年前とは入れ替わってません

主人公のツナがパワーアップするのに特殊なコンタクトレンズが必要

ツナ「痛くて目に入らない、ソフトな物に替えて」

ソフトレンズに改造中、(この間、仲間達は命懸けで戦ってる)

ツナ「ソフトにしてもらって痛くは無くなったけど、ピントが合わない」

ピントが合うように改造中、外から仲間(山本)の叫び声聞こえる

ツナ「大丈夫かな・・・」
仲間放置

一方その頃の山本、走ったら壁にぶつかって失神

これってギャグな流れなのかシリアスな流れなのか分からなくなってきた
ブリーチ、原作でも久々に面白いシナリオだったからwktkして見てたけど、
このシナリオ終わったら、次はまたオリジナルらしいw
原作カムバーック!

エンディングでエロ眼鏡女子高生と一緒に居た眼鏡っ子、
やっぱり七緒だったんだね。
隊長は光源氏計画でも発動中なのか。
>>247
ありがとう。やっぱりまだなのか。
展開が気になって(原作未読)ウィキみたら、雲雀も入れ替わるという記述が。
で、最後に姿を見た回からじっくり見直しても
どこからともなく、いきなり大きいお兄さん向けキャラ臭い姫とやらが出て来たり、
守護者達もいつまでも基地内ウロウロのまま、雲雀は影も形も出てこない・・・

もしかして、原作に追いついちゃったの?
さっき、友人とOOについて話していたのだが「真の覚醒者(変革者)は、刹那でなく
サジなんでね?」理由としては「何の訓練も強化も受けていないのに、ぶっつけ本番で
乗り込んだ素人なのに、トランザムの加速に耐えきれている。おまけに、目を金色に
しなくても、モトカノと脳量子波で会話できるし」(トランザム級の加速をいきなり素人
にぶつけたら、ゲロ吐いて失神ならばまだ良い方で、下手したら命の危険に関るレベル。
なのにサジはナビをこなしつつ、モトカノとの会話も出来るし)

コーラサワーに関しては「最愛の恋人を守る為、告白しながら玉砕つー、王道な死に方なんて
するワケがない。そのうちギリギリで脱出しました〜、早く回収して下さ〜いw≠ト、能天気
な通信に大佐の目玉が飛び出すヲチだろう」
忘れがちだけどサジって刹那とW主人公なんだよね
でも会話は00ガンダムがトランザムしたGN粒子の影響じゃない?
アンドレイも会話盗み聞きできていたし
あとGN粒子の便利設定でパイロットへの負担はかなり軽くなっているはず
たとえばキュリオス・アリオスの変形は簡単におこなえるけど
フラッグは想定外だからグラハムスペシャルと名づけられ血を吐いていた
コーラサワーは最終回に出てくるには激しく同意
>>251
>忘れがちだけどサジって刹那とW主人公なんだよね

嘘だッ!
0ガンダムはサジが乗り込むんじゃないかと思ってた…ナイナイwww
>>252
悲しいけどこれ現実なのよね
確かWikiにも書いてあった
00の主人公って刹那だっけ、ティエリアだと思ってた(初見の人間)
SCDのおまけカードが刹那とサジ二人の絵だったからW主人公なんだよね
種死のシンの扱いに比べたら、サジの扱いは主役級だ!
00のダブルに引っ掛けているんだよね
刹那とサジでW主人公・ロックオンは双子・アレルヤはハレルヤ・ティエリアはリジェネ。
だからイノベーターもみんな片割れがいる。
でも正直1期はサジルイスはイラネと思ってました。
今はしょうがない、いてもいいけど控えめにねって感じ。
>>258
そうなんだ!

やっと00見たんだけど、確かに「だいすけです!」って聞こえる。
おかあさんといっしょを見た後に続けて見たから吹きそうだったw
(だいすけという歌のお兄さんがいるんです)
>>258
そういえば登場人物は対になってるパターンが多いかも。
他で思いついたところで…
マネキンとスメラギ、ルイスとマリー、中華兄妹と三馬鹿、コーラとブシドー(かな?)
イノベーターは多すぎて、メットしながら死亡してたり、
誰が死んだのかよく分からなかったw
>>259
さようなら…だいすけでした!
by ランカ・リー

を思い出した。OOはまだ見てない。
先ほどMXでやってたMIBのアニメ、切ない話で突っ伏して泣きそうになった。
MIBの洋画好きだったからアニメも見始めたけど、結構いい話多いわ
>>262
この調子でスターウオーズも期待していいかな?かな?
BS-hiでやってた「ムーン・パニック」

ガンダム002nd・23話の録画見て昨日の前編を見たら
月に直径19kmの天体(黒色矮星)が衝突→「リボンズの母艦(直径15km)ktkr」
と始まって今日の後編で宇宙エレベータが来た
独/加製作のドラマだけど米軍の将軍が
「宇宙ステーションと地球をつなぐ宇宙エレベーター用のケーブルが・・・」
と言ってたから構想自体はあるようだ
00の世界で建造に半世紀かかった軌道エレベーター。この分でいくと本当に
2300年代には軌道エレベーターが出来てるよ! 
「ラグランジュ」て言葉も出てきて、データ送信中の画面はトランザムの%表す画面ぽい
00の世界がチラチラかいま見えて面白かった
でも実況行ったらクソドラマ扱いされてた(;´∀`)
>>263
クローン大戦?のアニメがやるんだっけ。
先日映画で公開していたCGアニメのSWとどう違うんだろう。

>>264
ラグランジュポイントは月と地球の引力の中間地点。
昔からSFでよく使われている用語で、小説版のガンダムでも見掛けたw
私も番組&スレ見てたけど、実況はなんとなくアルマゲドン意識した流れだったね。
266富士宮チーコ!:2009/03/18(水) 03:08:46 ID:hv/ZGWJ20
■都心にお住まいの奥様■part3
497 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/17(火) 14:53:14 ID:x0RD59260
高い所がイイってさんざん言ってるけど、タワーの最上階とか、暑くてかなわん。

昔ッから、ナントカと煙は高いところが好きだよねえ。

皇室御一行様★part1506
536 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/17(火) 15:00:43 ID:x0RD59260
>>518
あら、礼子同席してたって、スネークありましたよ。
茶髪になんで?用も無いのに??
通訳?あのおへたくそな翻訳で?

スネークでしたが、早々にささやかれてましたよね。
女官なりなんなりが、抗議したんじゃないか?
あの態度じゃね、どこ行っても嫌われるよね。

【サクラサク】アニメが好きな奥様 33【新作祭り】
244 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage]:2009/03/17(火) 15:19:30 ID:x0RD59260
押井監督の実写の人魚みたいなのは苦手>アニクリ
ラグランジュポイントってちゃんとした天文学用語だよ…
マリみての兄さんの暴走に激しくワロタw
でもどうしてもとーこが好きになれなくてイラつく。
マリみてにはまるなんて思ってもみなかったのに。
>>268
今回の自爆っぷりで瞳子がかわいく思えるようになっった。
わたしも今期から見始めてはまったw
1期から借りてきて見てる途中。
小説読もうと思ったけど、何冊あるんだよ!って感じで思案中だ。
BS2春休み特選
3月23日(月) 午前9:00−11:52
「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲」 「アナはごきげんななめ」 ひつじのショーン 「ショーンとサッカー」 ほか

3月24日(火) 午前9:00−11:52
「ルパン三世 バビロンの黄金伝説」 「オレンジジャケット(1)」 ほか

3月25日(水) 午前9:00−11:49
「海のトリトン(オリジナル劇場版)」 くまのがっこう「ジャッキーのおせんたく」 ほか

3月26日(木) 午前9:00−11:50
「アップフェルラント物語」 今日からマ王!R(OVA)「小シマロンの少年王」 ほか

3月27日(金) 午前9:00−11:43
「アップルシード(OVA)」 「遙(はる)かなる時空(とき)の中で3 紅の月」 ほか

銀英伝はCSで何度もやってたし、みるものないなぁ。
アップフェルラント物語って面白いかなぁ?
>>269
今期からついてこれた奥様ヌゲー!!!
あんな未見には訳分からんOVAの続きからだったのに…。
原作は挿絵画集とアニメブック除けば小説が33巻既刊ですが、とりあえず読むなら
無印〜いとしき歳月(後編)の先代薔薇様卒業までで一区切りがお薦め。
アニメ化されてない短編集の方がハマったりするw

>>270
アップフェルラント物語、アニメ見たことないが原作は良かったよ。
あれは1冊でちゃんと完結してるしねw
なんとかジャケットって小さな自転車野郎のクレイアニメ?
あれ大好きw
>>270
アップフェルラント物語、もしやふくやまけいこさんの絵でアニメ?とググったらそうだった!
どんな出来だろう。楽しみ〜
>>272
あれはイエロージャケットだったような
あのクレイアニメ、シュールで好きw
ライドバック10話見た
以下ネタバレ





すずりちゃんてどうやって殺されたの?
飛んだメットの中に中身入ってなかったから首チョンパではないみたいだけど
胴体真っ二つか横にザシューッなのか
切られた後もスローモーションで浮いてるバロンに人が乗ってるのが痛々しい
夏目、再放送ですって!しかも夕方。
ニャンコ先生スキーとしては見逃せないわ〜
Lala枠ということで思い出したコルダ、
既に見忘れる予感がしている
今朝ゴミを捨てに行ったら、よそ様のゴミ袋の中にガンプラの箱があった。
ヴァーチェだった。思わず「うはwwwwガノタ乙wwww」と口ずさんだよw
しかも、セラビィじゃなくてヴァーチェってとこがよかった。
近所のガノタがいるんだな〜。ぜひ突き止めたいww
ガンプラの箱捨てられないから山積み…
しかも赤だらけに時々オレンジ
それは未来の私かもしれない
たまに夫のガンプラ捨てたくなる衝動に駆られるから
>>280
捨てたくなる衝動に駆られたら
鉄道模型コピペを見て考え直すんだw
>>278
子供かもしれないよw
ガンプラの箱は捨てられないねえ
特にMGの絵がカッコよすぎて飾っておきたいくらいだ
キャシャーンが終わった。最後まで雰囲気アニメだったとは…

MXで昔のキャシャーンが放送してて、先日初めて見たら、
ルナがグラマラスバディになってて吹いたw
白鳥ロボットのお母さんとか、充電仕様のキャシャーンとか、
グライダーみたいな乗り物になっちゃうフレンダーとか、
何か色々違いすぎた。
>>284
>最後まで雰囲気アニメだったとは…
なんですとー!?
こんな時間だと言うのに、ミチコとハッチンの最終回でホロリと来てしまった。
明日目が腫れてる予感。どーしてくれるんだー。

実況の反応や酷評も十二分に理解できるんだけど、個人的には半年間すごく楽しめた。
とらドラはなんか目もあてられない感じw
この最終回ラッシュの時期に、
外付けのHDDレコーダーとテレビ内臓のHDDレコーダーが
ダブルで同時に故障・・・
修理が新番組に間に合うかどうかも微妙・・・




絶望しt(AA略
ミチハチよかったーーー。
>>288
YOU!Blu-RayにしちゃいなYO!!
ミチコとハッチン、全話見たけど、全く良さが分からなかった。
全員DQNすぎて、終始ドン引きだった。
とっとと切ればよかった。
4 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/03/17(火) 15:09:16 ID:lJ67l/xh
知れば楽しくなる他のメディアによる設定補完

・グラハムは孤児
・ラッセは元マフィア
・ライルは元商社マン
・フェルトのピンク髪は染めてる
・イアンは別に家庭持ってて、ですぅは不倫の子
・カタギリは30過ぎまで彼女ナシ、いまだ童貞
・メメントモリはアレハンドロが建造計画に着手した
・マリナはまったくの普通の家庭で育った
・マリナとシーリンは大学の同級生でマリナが政治的顧問としてシーリンを個人的に雇った
・スメラギは紛争をなくせば戦術予報士の職がなくなり過去を振り切り
 自由になれると思っていた
>・フェルトのピンク髪は染めてる
>・イアンは別に家庭持ってて、ですぅは不倫の子

この二つに一番衝撃受けたwww
不w倫wのw子w
>>284
マジか…最後どうなるんだろ…
昔のを基準にしてるから「これがどう昔につながるんだろwktk」
していたってのに…
>>292
ビリーwwスメラギとやりまくりだと思ってたのにw
小説の最初の方で手を出せなかったて書いてる>ビリー
2年間に二人がやりまくりのただれた関係なら先週のように
鉢合わせても「あなただって楽しんだでしょ」でシレッと切り抜けられるのに
日5でやることじゃないが
とらドラにはつっこんだら負けなんだなと思った
>>292
>>・マリナはまったくの普通の家庭で育った

これはアニメ2期で言ってたような気もする。
大学までは〜、こんな血のせいで〜みたいな。

>>295
小説版ってそういう補足設定みたいのがあるよね。
それで昔はよくガンダムの小説読んでたなぁ…OOも読んでみようかな。
読み物のほうが面白い気がして来たw
http://www9.nhk.or.jp/anime/bangumi_0904.html

NHKの本気度が凄い
>>298
えっ、クローン・ウォーズやるんだ!嬉しい〜
相変わらずNHKは出来る子
>>298
花咲ける、グイン、蟲師が同じ枠なのか。録画して溜まってきそうだ
サヴァイブもみたりみなかったりしてたな。

新番組チェックしてたら、継続・再放送含めてとんでもない数になりそう。
エウレカの劇場版楽しみにしてるんだけど、アマゾン見てたらもうDVD予約できるんだけどどういうこと?
公開中止でOVAになったの?
>ですぅは不倫の子
でも、姓はヴァスティだよね。
まさか、不倫の女に産ませたですぅを、リンダ(正妻)に育てさせたの?
CBは偽名だからかな?
でもイアンは本名だった気もするし
>>292
ほとんど本やドラマCDで知ってたけど不倫だけ分からないな
最新の小説であったか外伝かな
>>302
私もamazonのDVDに気付いてびっくりしたのだけど、
レビュー見ると、公開劇場が少ないからDVD発売早い?とか書いてあるね。
公開は4月25日で変わらず。

春に公開のグレンラガンのラガン編、ついに地元シネコンにもキタ━(゚∀゚)━!!
全国的にも大きいシネコンなのに、前作は扱わなくてがっかりだった。
今回は絶対観に行く。
エウレカ劇場版は東京・大阪・愛知各一館ずつ上映の
超レア劇場版じゃなかったっけ。

佐藤大はメインで何かやると絶対がっかりになる。
サブ補助監修くらいだとそうでもないのに。
ドラゴンボール劇場版観て来た。
色々と突っ込みたいところはあるが、原作通りではないのは予めわかってたし、
本スレで言われるほど悪い出来ではないような。
大猿化が微妙すぎたのと、ピッコロ倒すときのカメハメ波さえ気にしなければ。
(カメハメ波については全力で茶吹く勢いだった。「ええ!そっち?!」と)
原作通りじゃないと許さない!って人は止めた方がいいかも。

主人公吹き替えのかっぺーは、かっぺーって感じはしなかった。
上手く若造の役を演じきってた。
普段の役は敢えて鼻声で話してるのかなとふと思った。
>>306
TMRでOOとか、なにそのID・・・
カメだけど、私もイアンが不倫しててデスゥが不倫子というのに衝撃w
でも、小説って裏設定というよりはパラレルだったりしないのかな。ファーストのガンダム小説なんて金髪さんとアムロが
できちゃってたし。

ピンク髪ってZのサラあたりで衝撃を受けたんだけど(コロコロ玉つき髪留めゴムも)
あの人たちもプライベートタイムに染めていたのか…
ミチコとハッチン、途中で挫折してしまいました。
結局二人はヒロシに会えたの?
何でハヤテが深夜枠なんだ?
どうせ再放送のCSでは昼間流すんだろうに。
マイメロの再放送をアニマックスで見てるんだけど
今やってるヤツと全然違うんだね〜今のは変なCGアニメで苦手だけど
再放送のが面白いwなんで改悪しちゃったのかなあ
制作会社が危なかったから、引き伸ばしてgdgdになってる。
>>188
BS11凄いなあ
R2が早々と再放送をやってもマクFがやらないのは
やっぱ人気作だから?と思ってたらまさかBS11でやるとは
たまにポカやらかすけど、開局して2年とは思えないほど
自分の中では存在感の大きい局だわ
>>314
>自分の中では存在感の大きい局だわ =BS11
同意。私は黒塚観れて嬉しかった。
黒塚、半分ネタアニメみたいになっちゃったけど、
グラフィックが綺麗でその点は良かったなぁ。
あれも何気に雰囲気アニメだよねw

BS11ってアニマックスのCM多くやってるけど、
アニマックス系列ってことなのかな?
ケーブル引いてた頃はよく見てたな。アニマックスまた見たい…
あれ、今週やらなかったから蟲師終わったのかと思った。
私は絶望先生でBS11に感謝している
>>309
フェルトは親(両親共にマイスター)を特定されないために
染めてるって設定だったと思う
制作会社がピンク色はあまっちゃうから髪色に使うって聞くけど本当なのかな
キャシャーンが終わった
・・・・・この最終回ために一生懸命見てたのかい私はorz
一番の見所は終わった後に入ってたBASARAの番宣かも
さすがに最終回だけあって馬越絵は良かった
>>319
('A`)人('A`)
しかも2期やってたというのがもうね。1期で良かったんじゃ…
>>319
>BASARAの番宣
えーまだみたことないや。どこでやってたんだろ
>>321
レッツパーリー!のCMです>番宣。紛らわしい書き方してごめん

>>319訂正 ×最終回ために ○最終回のために
>>308
id変わってるかも。
意味のある文字列出たの初めてでちょっと嬉しい。

風が強い地域なせいかスカパー入れてもまともに映らない。
ケーブルはエリア外だし泣ける。
テレ東系が見られるのが救いだ。
>>322
CMね、おk。レッツパーリーは聞けなかったけど
偶然、今つけてたアニメージュTVでBASARAの映像がちょびっと流れたのみれた。
本日キャシャーン最終回放送のTV愛知、最後の時間が裏番組のワンナウツとかぶってるんだorz
ワンナウツ20,21話まとめて放送してくれるので嬉しいのだけど…BASARAの番宣の部分ダメかも。
クラナド最終回。
えーっと・・・・どういう解釈をすればいいの?
前回は朋也の「うしおぉおおおおお」で終わったんだけども。
まりほりのED、毎回凝ってるなあ。
最後のケーキも段々豪華になってることに今日やっと気が付いた。
最終回まで録画したら、EDだけ編集して全話分つなげてみようかな。
さっきNHKの新作アニメ紹介番組見たんだけど、
花咲けの「花鹿」って「じか」の方がアクセント強くなるんだね。
長年「か」の方にアクセントつけてマンガ読んでたよ…。
(オードリーの「春日」と同じイントネーションで読んでた)
つまり、小鹿と同じイントネーションだったの?
確か魚にカジカっていなかったっけ
それと同じなのかなぁ、なんかヘン…
あれ、何回も春日、花鹿って声に出してたら混乱してきたけど
私も春日派だと思う、自信ないけどw
330328:2009/03/21(土) 03:30:38 ID:MFDR6msM0
>>329
そうそう、「小鹿」と同じアクセントだった。
変だと感じるのは私だけじゃなかったんだ。
良かったw
>>325
東海の奥様、BASARAはTV愛知でなくてCBCでの放映ですよ
第一話の放映は4/1(水)25:29〜とスケジュールも出てます(CBC最速)
番宣が流れてるとしたらCBCの水曜深夜ではないのかなぁ
>>310
ちょっとネタバレかもなので一応改行


逢えた。
でもヒロシと逢えた事がゴールではなく、新たなスタートだった。
「男に振り回されてる風の女達が、実はどっしり構えてる話」という意味において
破綻の無い話で、個人的にものすごく楽しかった。
>>323
フレッツTVとかひかりTVは?
うちも都内なのに電波障害が起こる地域だし
マンションでケーブル入ってないしで最近フレッツTV入れた
天候に左右されないし、地デジ・BSデジタル・CSと全部入って快適
ただ料金が月700円位かかるんだけど、まあお茶1回我慢すれば
黒執事、先週ぶんは録画失敗してたので正座して見たが、
やっぱり大きな転機で見逃したのは痛かったな。DVD出たら観ないと。
アンジェラ、コンスタンティンのガブと同じような展開だったね。あれも中性だったし。
主に愛される人間を天使が激しく妬んで色々各策したり、
わりとよくある設定なんだろうか。

ついでに屍姫。オープニングの飛行機低空飛行はフラグだったのかな。
縁が切れたときのブベ子の叫びは、声低すぎてウヘァだった。
棒とかそれ以前に声低すぎるヒロインなんだよなぁ。
>>318
>フェルトは親(両親共にマイスター)を特定されないために
スタッフもいろいろかんがえるなあw
リアルで考えたら悪目立ちしちゃって余計記憶に残ってしまう気がする。

あー昨日のどらえもん30周年祭り録画しそびれた。
家族でみようと思ってたのに予約忘れててあわててオンタイム録画したら
ゴチになりますが残ってた…
再放送なんかしないよなあ
>>331
ありがとう、勘違いしてたわ。↓のようですね。
04/01(水) CBCテレビ 25:34〜26:04
「戦国BASARA」
※初回25:29〜、最速放送。


でもキャシャーンやっぱり切れてた、ようつべで最後のりんごのセリフだけ見てきた。
靖子タソの脚本でちょっと期待してたのだが…
マリみて
次回で最終話。
なのはいいんだけれど、今日の終わり方は消化不良。
最終話のタイトル、「薔薇の花冠」じゃないんだね。
クラナド
何これ。セーブ、ロード、ベストENDへルート変更って。
来週はシーン回収か?

キャシャーン
不評だけど、私は結構楽しめた。
一話完結のエピとか好きだったので、中盤あたりでは
ルナにたどり着かずに、自分探しの旅を続けてもいいんじゃ、
とまで思った。
最後にリューズの人が歌ってた挿入歌がEDに流れたのが良かった〜。
今更ながら古谷徹の幅の広さに驚かされた。
あの実写がつくづく残念だ。
>>338
私の中では実写はなかったことになってるよw
うん。デビルマンとキャシャーンの実写版は無かった事。
映画の実写版ではなく、あの貞子みたいなのが出てきた
実写パートのことです。
紛らわしい書き方してごめん。
>>320
キャシャーン二期?

「期」と「クール」を間違えてる?
>>341
あるあるwあれはちょっとね…
個人的にはリューズ姉妹の子供の頃のエピが良かったなぁ。
というか、リンゴもそうなんだけど、ロボットも成長する世界なんだね。
一方でキャシャーンやルナみたいに長寿な上に姿も変わらないものも居たが、
スペシャル仕様だからだろうか。
>>278-283のやりとり見て衝動的にガンダム00のアクションモデルズを
箱絵目当てに買ってきた
00ガンダムとセラヴィー
いたずら描きされたかのようなうさぎが前から気になってた
可愛いようさぎ可愛いよ。中身は放置してる。気が向いたら組み立てるつもり
GENTE3巻買ってきた記念
リストランテパラディーゾ、どのへんの話までやるんだろ。
予告CMを見る限りきれいな映像なので楽しみだ。
後枠に決まってる青い花はアニメ化が難しそうな絵&色だなー
ttp://thumb.uploda.org/file/uporg2105843.jpg

ヒロインの方はもう空気並だよな
>>346
その二人のセットは何か和むなw

ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima008914.png
00の関連スレででもやってくれ
>>307 を読んで、
かめはめ波だけ見てみたいと思いました。
今日深夜24:45〜NHK教育の「復活?真剣中年しゃべり場」にお禿様が出るよ
>>350
見ていたらこんな時間になってたorz
トミノはやっぱりトミノだったw

実況のまとめ転記

禿発言まとめ
夢を無理して持ってるんですよ!
神の采配
ガンダムを手に入れただけですごく楽しかった
NHKはすぐにこうして二つに分けるからよくないんですよ!!
これラジオ番組じゃないんだけど
携帯依存症とコミュニケーション能力の話は別問題!
おともだちいないから
お肌の触れ合い回線
そんなにメールの来るお前のほうがおかしい!! 
毎日会わなきゃいけない人間ってそんなにいないよ
大事な人は両の腕で抱えられるくらいの数しかいない

お、禿が良いこと言っているじゃないかw
観たかったな
>>352
正直御大しかまともなこと言ってる人いなかったような…
久々に御大の名言の数々が聞けて面白かったよ 
ただしそれ以外は見る価値なかった
今思えばやっぱり禿野のガンダムが一番面白い。
ダラダラしてないんだよな。

もう00はちゃっちゃと片付けちゃってハガレン行こうぜっていう
空気が漂って見えるよ。
>>354
正直、ZもZZもめっさダラダラしてたような・・・
>>354
>>もう00はちゃっちゃと片付けちゃってハガレン行こうぜっていう

あるあるwどっちも同じぐらい好きなのに何でだろうか。
新生ハガレンは、旧作&漫画で同じエピソードの回はどうするんだろうと気をもんでいる。
犬と女の子の辺りとか。
あの光でコラ沢生存確定だな それだけは嬉しい
だがなー… なんで日登モノは最後は必ずチート展開なんだ
コーラサワーは来週のCパートまでお預けですね
で、いつアレルヤは活躍するの?最弱マイスターのままじゃ嫌だよ
グレンラガンみたいの撃たれて、ティエリアあぼんじゃないっすよね?

今日の鋼CM三木さんだったけど
大佐、あれでいくのかなぁ。ロックオンで鋼の、は勘弁してほしい
00、最終回の前らしく怒涛の畳み掛けでしたねー。
意外(?)にハッピーエンドな感じでびっくりでした。
ティエリアが…なだけで、ほとんどがハッピーエンドになりそうだね。
あとはブシドーだな。

でもスメラギさんとビリーwのあの展開にはびっくりした。
>>361
ブシドーは「助太刀致す」とか言いながらリボンズ戦に乱入してくる悪寒
>>362
ちょwwありそうずぎて吹いたwww
>>359
あれガンキャノンと実況で大騒ぎだったw
下半身は出て来なかったのでガンタンクかもしれないとww
1期のラスボスのMAもショボかったけど、まさかリボンズもあんなのに乗ってくるとは…

リジェネはリボンズと頂上争いしていただけじゃなくて、
ティエリアとどこかで繋がっていたのかなとも思った。
うえだゆうじの声でリボンズの理想世界を説明されると納得しそうになる
ティエリアの本体が出てこなくなったのは寂しい
>>351レポ乙w
この人、アニメージュで人生相談みたいなことやってるけど
毎回ドキドキしながら解答を読んでるよ
>>362
あー、前回「武士道とはなんだ」って苦悩していたもんね。
ありそうw
>>366
頭固いな〜古臭いな〜と思いつつもトミノの話が説得力あったし
若者たちも一番反応していた気がする
反論されるってことは興味もたれるってことでもあるもんね

>>365
私もうえださんヴォイスだとだまされそうw
スメラギさんへのビリーの告白。期待してたから嬉しい。
てっきりビリーが死ぬ間際にってベタな展開を予想してたのに、
しっかり生き残っててしかもハッピーエンド?
オバチャンほんとに嬉しいよ。
ティエリアもずいぶんと丸くなったもんだ
>>369
あそこまで追い詰められないと告白できないなんて…
ビリーって高スペックなのにね
そして恒久和平より愛を選んだというか女に転んだって感じがまたイイ!

刹那ティエリアの身体あそこに置いてきちゃったのかな
よくロックオンの「お前は変われ」で「俺は変わる」って気合入れてるけど
そもそもあれって刹那の妄想のロックオンが言った言葉なのにw流石だ
OO
一見、みんな生き残って幸せになりそうに見せかけておいて
全滅とかないだろうな

宇宙を裸且つ半透明で飛んで行く御一行様ENDは嫌だぜ
ヒロシ(名前何だっけ?「ところがきっちょん」の人)の最後が、あまりにあっけなくて
夫婦で「ええーそんなんでいいのー?」とテレビに向かって文句言ってしまったw
ビリー、気になったのが、
スメラギさんを選んだ後一緒にオートマトン撃退してたけど、
初めに使ってたリモコンみたいなのでピピッと引き下がらせればいいのにと思った
あのリモコンは恒久和平を望まないと作動しないのか?
>>364
彼らは基本的に対で作られていて、片方ともう片方につながりがあると
数話前にいってたよ。

蒼月氏はモビルスーツには乗らない約束なんじゃなかったっけw
あの新型、「リボンズキャノン」という名前だってw

>>375
リジェネに ターン ;y=ー( ゚д゚)・∵されるのが分かった時に黒田さんに駆け寄って
「どういうことですか?!」と詰め寄ったらしい
「MSに乗らないうちに死ぬのは嫌だー」という理由で
>>376
すごい、なんか蒼月というか若井というか、とにかくそんな声で聞こえたw
リボンズキャノンw
なんかリボンズってアレハンドロ様化してきているよね
>>375
蒼月さんは大型新人さんですからw
>>376の下段の主語は蒼月さんが、です

921 :通常の名無しさんの3倍:2009/03/22(日) 22:31:21 ID:???
蒼月さん暴走

「黒田さんが言っていたんですけどリボンズが一度撃たれたじゃないですか。
その時大型新人さんが黒田さんに駆け寄って『これはどういうことですか!』」
「だってガンダム乗りたいじゃないですか!
『僕が一番上手くガンダムを使えるんだ!』」
(蒼月さん)

「そっくりです!」(入野さん)
「きゃー!」(高垣さん)

月刊ガンダムエース5月号付録の話

「蒼月さん的にブシドーというキャラどうですか?」(入野さん)
「あ…ぼく…好き…ですね」(蒼月さん)

「先輩方のおかげで凄くリラックスすることができました。
楽しかったです」(蒼月さん)
「え…いや…あの…なんと言ったらいいのか」(入野さん)
>>378
はい、大型新人で、先輩の大御所声優さんとよく似ているといわれている旨はよく存じておりますw
ティエリア、トチローになっちゃったのかい?
スメラギさんといっしょに住んでたのに、まだやってなかったんかい!とびっくりした>ビリー
ビリーは童貞
>>376
        オワキャノン         オワタンク           オワタム

       @\  @\                        \冂/
        \ (^o^)\ >    @ヽ、   @ヽ、            E^o^ ヨi /7
   _()二)_(/~'ー,~~7.(≦)  \ \   \ \     ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
==ニ)]_] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|    \ (^o^) \ >  ===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
    Li 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
         |^ーi|  | る!   (88),叉「」〉(88)_,)ノ        | j | |.|| ┃|
         ◇-||◇┤      /三/,o/~/三/0 \      几0(几)L二!
        ∠三0/i二i0     (三(ー―(三(0⊆0)    ∠三ヲ/i二iヽ
ルイスとかラッセとかほかにも助かったキャラはいるのに…
ビリーがおいしいとこゴッソリ持っていきましたw
絶対死亡フラグ立ったと思ってたから助かって良かったよ!
>>380
えっ!?
蒼月さんって古谷徹の別名じゃなかったの?
昨晩録画しておいた00をダンナと観ていたとき隣でぽつりと
「GN粒子って石川成分の入ってないゲッター線だな」
とつぶやかれてビール吹いた
キモッ☆ミ
間違えました。すみまsせんsん
>>385
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  それは言わない約束でしょ!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
スキップビート、来週で最終回か。
結構楽しんで見てたけど、アニメ終わってしまうなら
原作も読んでみようかな。
>>389
すいません…

ところでIDが00ですねw
>>371
恒久和平より愛を選んだってよりは
振られた復讐心から恒久和平を口実に敵対していたって印象を受けた。
スメラギさんが近づいて抱きしめた瞬間、
「結局それかよwww」って吹いてしまった
今までのアローズへの技術協力とか、益荒男とかぜーんぶスメラギさんへの屈折した愛情って感じで。
>>392
口調も変わっていて恒久和平を正しく口実にしてるんだな
って感じだったよね
でもその後トレミーのブリッジ?にまで入り込んで
ミレイナとフェルトに「また客が来たけど今度はオジサン?」
って思われたのかなw
このAA思い出した

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
>>390
私も面白かったから、ちょっと結末だけ読もうと思ったら
ポルナレフ状態になりましたよ。
朝のBSアニメ劇場で栗本御大がコメントしてた。お元気そうだった
「グイン・サーガ」が4月開始アニメの本命になりそう
皇なつきの絵が好きなのに動く絵を見てもキャラ原案が彼女とは気付かなかったorz
花咲ける〜は服とかがやっぱりちょっと古臭く感じる
”世界的大財閥の総帥”がなぜいつも花鹿ちゃんにくっついていられるんだ

グイン・サーガ公式スタッフ&キャスト

ttp://www.guinsaga.net/staff/index.html
だって花咲ける〜が花ゆめに連載してたのって、高校生の頃だったよ。
今年36歳だから、18年、19年前だよー。

いや、大好きな漫画だったので嬉しいんだけど。
何年か前、育児板で小児科で「立人」とかいて「りーれん」
と呼ばれてる子を見たという書き込みを見かけてうはwすげwと
思ったのを思い出したw
>>389
小さい猫先生だ
>>397
花鹿の美少女設定が全然生かされていない作画だったので
アニメはがんばって欲しいものです

BS見れないけどwww
00のエンディングアニメで煽ってたから誰が死ぬかと毎週ドキドキしてたのに、なんじゃありゃ。あと1回でラスボス処理か・・・速攻で終わりそう。
みんなの力を俺に!特大ビームサーベル!!!!!ギィィヤァァァァ、この私がぁぁぁぁ
みたいな感じで。
外道シリーズってこんなにあったんだ
今までありがとう、ずいぶん笑わせてもらったw

ttp://ranobe.com/up2/updata/up39553.jpg
下段にノーベンバー11混ざってるwww
OOは今回でハッピーエンドと見せかけて、
最終回でかなりの人が死んでしまうんじゃないかと思ってる。
CBにはしっぺ返しが来るでしょ。
んでCパートあたりでお約束のコーラがひょっこり戻ってくるとかじゃない?w
イデオンENDだけは勘弁
やっぱセカイ系の終わり方なのかな?
272で黄色い自転車野郎が好きと書き込んだものですが
オレンジはスキー野郎でしたかw素敵だw
ドルアーガのウトゥは面倒見の良いイイ男だな
全員死なないで欲しい
Bleach過去編、終わってしまったorz
SS編以来の面白さだったのになー。
主人公いない方が面白いって、へんだ。
>>408
過去編良かったよね。
原作漫画も読んでたけど、鬼道かける演出はアニメならではだった。
映画だったら観に行ったな。

というか来週からのオリジナルはどうなるんだ。
○○レンジャー的な予告だったのは気のせいだよね?w
>>407
10話でウトゥがファティナおんぶしてるのに萌えたw
最後どうなるのか楽しみだ。
>>401

電池がわからないよ、ママン
>>411
メメントモリ破壊の時トレミーで「トランザム」してただけの
アリオス(アレルヤ)のことです…
1期最終回のかっこよかったアレルヤはもう見れないのかな
イノベーターでてきたら真の超兵なんてもう出る幕ないのかしら
>メメントモリ
Zektbachを連想してしまった。アルバム予約忘れてた・・・
森めめんとを思い出してしまった…w
この最終回間近の時期のアク禁辛かったー!!!

CBメンバーが言う「咎を受ける=死」とは限らないのか?
まあ生き残る方が辛い場合もあるからなぁ…とか思い始めた。
OPもEDも救いがあるように見える沙慈ルイが逆にものすごい欝な
BAD ENDだったりしてくれると… ネ申 なんだが。
gdgdなみんなハッピーエンドとかだったらこっちが欝だ。
保母姫は逆にもう、話へ噛まない方が良い気がするわ。
最後の戦いをバックに貧乏姫の歌が流れたら
盛大に噴出す自信がある。
貧乏に歌わせるとか竹Pがマクロスで味しめたとしか思えん
一応セレブ?なラクスも歌ってたけど、ほんと戦闘シーンにはかぶせないでほしい。
ましてやアップテンポメドレーなんかにしないでほしいw
みなみけ12話
Aパートの作画が物凄い丁寧&綺麗で神ってたのに、Bパート作画崩壊酷すぎた。落差に唖然。
更に、Aパートの標識の演出がすっごいウテナっぽいなと思った。
>>420
CM入ってるしね、ウテナ。BOXほしいなぁ

銀魂ベスト買ってきたーもったいなくてあけらんねー。
ttp://life-cdn.oricon.co.jp/news/090325_001.html

オタク川柳。8位を「あるある」と思った
>>413
アニメスレでZektbachを見るとは思わなかったw
CDすごいいいよー。

嬉しくて思わずレスしてしまった…スレ違いスマソ


ソウルイーターがあと1回で終わりなんて(´・ω・`)

俺たちの戦いはこれからだ!!!になりそう…
さっき、録画したエリンの編集しようとして時間変更になって
ちゃんと録画出来てないのが発覚。
凄くショック。
でも、エリン母があんな亡くなり方をしたのでこの先録画する気も失せて来た
>>406
オレンジ・ジャケットかなり面白いw
黒いのが悪いこと思い付いた時に「ピコーン!」と電球が光る
ベタな表現も好き
ハガレンの主題歌YUIだって
あの枠はしょうがないけど合わないだろうなぁ
>>426
やっと発表になったんだね。
でもYUIってちょっと微妙だな。
個人的にOPは男性ボーカルがよかったな。
>>427
男性ボーカル、同意
しょうがないんだけどさ、せめても内容に沿った曲にしてほしい
とりあえず最初はポルノがよかった
OP:YUI ED:新人か無名歌手
OP:有名所の男性ボーカル ED:中堅女性歌手
OP:新人か無名歌手 ED:中堅歌手

いつも通りこんな感じだろうな。
コルダのアニメって今日だよね?
あまりにも話題になってないので忘れる所だった。あぶねー。
とらドラいい最終回だったね
後日談もっと欲しかったけど
うん、とらドラ面白かった。
二人があのままDQN街道を突っ走っていったらどうしようかと思っていたが
うまくいい方向に納めてくれてよかった。
あれってアニメのオリジナル展開?
とらドラ、やっちゃんのご両親があんなだからやっちゃんも良い子に育ったんだねぇ。
ほんわか家族だわ。

夏目、悪い石田になるかと思ったけどそうじゃないようなので安心だわw
えーハガレンのCMって歌シドだからシドかと思ってた
>430
なんだってー!?と、慌てて調べたら
キッズステーションなんだね orz
>>430
すっかり忘れてた。急いで録画しました。トン!
ハガレンの主題歌は、1期OPの「君の手で切り裂いて〜」を超えるインパクト
のものはありえないと思うので、何が来ようと生暖かく受け入れる用意ができてる。
ジャンプのあれって名前ないのか。
銀魂ビビりましたw
新聞の番組表見直したりしちゃったよ
規制されてるから携帯から実況してもうた
楽しかったわw
銀魂、今日もフリーダムすぎワロタw
阪口ムダに頑張りすぎだよ、阪口。
>>432
まだ録画見てないし原作も読んでないんだけどw
原作者からプロットをもらって、それを元に脚本を書いたので
まったく別でもなく同じでもない最終回になってると
シリーズ構成のインタビューで見たような。
ゲンドウとカヲルは本物がいたしなw

つか、冒頭は懐かしい木梨死亡パロだろうから
遊び回だと分かる構成だと思うけれど、若い人は知らないのかな?
銀魂はだいぶ前に4年目決定ってアニメ誌にも載ったじゃない
銀魂厨は専スレ行けよ
KYでうざい
>>443
それを言いたいが為にわざとこの時間張っていたのか
何なんだお前は
>>442
エヴァの最終回のパロは分かりました
木梨死亡なんたらは分からないや
描写禁止の高杉が見たかったwww
ついでにクルルかエクスガリバーで喋って欲しかった。
ぱっつあんの女子声が気持ち悪くなくてむしろ萌えた。
アップフェルラント物語面白かった
目の中の斜めに入った△のハイライトに時代を感じた

最初の方でフリーダが捕らわれてる邸に忍び込んだベルが敷地から出ようとして
ポーランドの美女に見つかり「ドラゴンを倒して〜」と言われ黒豹が牙を剥く
→車の後ろのトランクみたいな所に忍び込んだ流れが分からなかった
黒豹→車と騎馬のチェイスの間にカットされたシーンでもあるのかな
トランクの中でベルが鍵を針金で開けて入ったみたいなくだりがあったから
敵に押し込まれたわけではなさそうなのに
>>445
もしかして20代前半のお若い奥様で?
だったら覚えてないというか知らない・わからなくて当然だが、
みなさんのおかげです時代に盲腸で入院しただけのノリさんを
勝手に死んだ設定して番組冒頭で葬式やらかしたことがあるんだよw
ここのアニメ感想ブログに当時の動画もリンクされてるので参考までに…
ttp://capcap101.cocolog-nifty.com/blog/
>>447
あのまま、薬師寺涼子に捕まってトランクに入れられ、外から鍵かけられた。
ベルは、持ってた針金で中から鍵を開けようと、脱出を試みた。
だと思ってみてた。
ばんばん話が進んで、面白かった。最後は、
こないだ角のたばこ屋のおばちゃんに受けたんだけどねー
とか言いそうな感じだった。

タイタニアも90分くらいで作れば面(r
そういやタイタニアといえば、なにさあれは。
録画失敗させて、DVD買わせようって作戦ですね
>>448(横ですが)
あの頃のみなさんのおかげですはずいぶん悪ノリしてたよね。
というか、それを銀魂でやったとは。
録画はしてあるので楽しみだわ。

先週・先々週のSAWのパロ回も腹抱えてワロタw
SAW自体は数年前に1度見てエエエ('A`)って感じで以来忘れてたのだが、
銀魂観たら本編のほうはっきりと思い出した。
「私はジグゾウ」とかパロすぐると思ったら「ヒロくん!」とかカーチャソ出て来るしww
>>449
>タイタニア
4月から地上波で始まるので問題ないぜ!www
黒執事、切なかった。
「鳥が狙っている」うわあああああああああああああん

仕事行かなきゃw
>>449
ありがとう。そうか、捕らえられてもまんまと脱出出来る技が針金で
鍵を開けるということか。自分の理解力の無さにorz
>>454
ソーマリーさんがwww

CLANNAD終わった後、やたら気合入った作りの00最終回のCMが流れたけど
ティエリアが出てこなかったよorz
最終的にはまた塩基配列0988のボディに戻ってきてくれると信じるが…
>>451
タイタニア地上波くるんだ。やったー!
途中まで一人で見てたけど面白いから夫と一緒に見ようと待ってたんだ。
これで一緒に見れるぜ。
ザムドも地上波でやるらしいね
ちょっと期待
上の方で嘆いてた方が何人かいたコナンVSルパン、いよいよ今夜だね。
怖いもの見たさで見てみようかしら…
夏のルパンスペシャルには毎回ガックリきてるんだけど今回はどうかな?
でも次元の声が聴きたいから頑張る!
こないだの「嵐の実験くん」のナレ、大塚さんだったんだけど
まさかお身体悪くされたとかじゃないよね??
>>458
むしろ江戸川コナンVS金田一始VSネイト・リバーの夢の三大探偵合戦がよかった
放映局みんな同じだしw
今月入ってずっと規制食らってて書き込めなくて悲しかったけど
このタイミングで解除キター
実況に参加できる、間に合ってよかった!
>>448
ああ!とんねるずの番組ことか
「何のアニメのパロだろう」と頭ひねってた(恥
リンクまで貼って頂いてありがとうございます
今日でサンレッド最終回か。
終わったら何を楽しみに生きて行こう…というぐらいに寂しい。
>>462
同じく…テレ玉だから公式の動画派だけど。

テレ玉のじんじゃーまんも終了したし淋しいなあ
サンレッドは面白かった
バンブーブレードもそうだけど、AICって低予算でアニメ作るのが
上手いんだろうか
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/09/post_450.html

朝のアップルシード実況でこんなの拾った
TVシリーズの話があったらしい
コルダ、2回しかないのに「次回は6月5日(予定)。おたのしみに!」にずっこけたw
まとめて作れよw
いやー、盗まれた盗まれた私の二時間。
もう脚本家は旅に出て良いよ。
(声の方も、もう…)
次元とバーローの体育座りはフイタw
実況見ながら家事しながら、適当に見続けたけど思ってたよりは
まあ楽しめたよ>ルパンVSコナン
前半のダラダラうだうだしすぎ+五右衛門の出番なさすぎは不満だが。
不二子ったらwww
ルパンコナン一応予約しておいたが・・・・このまま見ない方がいいのだろうかwww

なんとなーく、「黒執事」の最終回を幾度となく見ている。
○○の行方が不明とか、なんだかんだ周囲放置の自己満足で終了とか
ギアスの最終回でも引きずったモヤモヤしたやるせなさが残って
けっこうキツいw
旦那は作り物でそんなに考え込むなよ〜と笑うのだが。
私は、今回のルパンかなり楽しめた
とことんルパン永久保存版は暇さえあればリピしてるのに
最近のルパンシリーズは倍速流し見ですら途中で投げちゃうこともあって
今回も期待はしてなかったけど、意外にコナンコラボかなり楽しかった
っていうか実況向きだよねw
増山さんの衰えと渡鬼森光子の衰えがチョトかぶる・・・
BSアニメ特選でやってたルパン「バビロンの黄金伝説」は・・・
対象年齢10歳くらい?
増山さん劣化したよね
声優代替わりしたのか思った…
劣化してない五右衛門の出番が一番少なかったね
そして、ルパンコラボになっても神谷さんはオイシイところ持ってくw
>>471

関東組ですが、
先ほどリアルタイムでの視聴終了。
もやもやが残る終わり方だったね。
ギアスは逆に、よくここまで収拾をつけたなと、
感心した物だったが、
黒執事はちょっとね・・・・
黒執事、シエルとセセバスチャンの二人については一貫して上手く収束した話だったなぁと思ったけど
まあ、もともとそういう約束だからね・・・
最後もシエルらしいなとは思った
親みたいな視点で見てるのかな〜?自分。
田中の日記のシーンではシエルの父親にも腹が立った。
あの歳でさ、死後、魂の救済すら失う未来(悪魔との契約)を
選ぶしかなかったシエルの人生に涙。セバスがこれから食べる魂の器の感触を確かめるように触れていた時、何を想っていたのかな。

でも一番かわいそうだなと思ったのは残されたリジー・・・・・彼女の未来に幸あれ。
シエルの遺体が上がってちゃんと弔うことができたらいいな・・というか
ギアスもルルーシュの遺体の有無がスルーされてたから、
またかよと思ってもやもやしてしまった。残された者たちに、あんまり優しくない放置
をするのも、製作者の故意の意図なのかな?
ギアスって収拾出来てたの?
世界の悪意を自分に向けて死亡なんて、いろんな意味で逃げだと思うけどなぁ
マリみて最終回 若干ネタバレ




漸くスールになると思ったら…超消化不良。
原作を読まずにアニメだけだったからか、余計になんかこうグッとくるものがなかった。
薔薇の花かんむり以降を読めということなのか?
EDは最後まで、窓からスールにしか聞こえなかったw
昨日録画したルパンvsバーロー鑑賞中。予想以上に面白いw
普段のコナンがマンネリ化しててつまんねーと思ってたので
こういうコラボもありだなーと思った。
>>480
結末に納得できるかどうかは人それぞれだろうし、細かい突っ込みどころも多々あるけど
「何かすっごい力を手に入れたルルーシュくんの話」としては一区切りつけてくれたと
思うけどな。

個人的に谷口監督のはエンターテインメント作品としてはちゃんとオチつけて
終わらせてくれるので好きだ。
だが出てくるキャラにことごとく感情移入ができないw特に女性キャラ。
黒執事の殺戮狂天使には、最期に神の裁きが下って欲しかった。あれだけ暴れまわってる
天使を、なんで神は放置しっぱなしなんだよ。

セバスチャンは本当にシエルの魂をとっちゃったのかな。
>>412
遅くなったが、レスをありがとう
さっき買い物に行ったらお店で微笑みのばくだんが流れてた。
懐かしいのと、この歌こんなに下手だったっけ?って感じだった。
黒執事はセバスチャンが「今のぼっちゃんの魂は欲しない」とか言って
誤魔化しエンドかと思っていたから驚いたけど
でも私はあのラストでよかった
ただシエルの人生って…とかリジーの今後を思うと切ない
中盤のギャグを忘れてしまいそうな最終回だった
>>483
まるっと同意
>>487
でもあのエンディングだと、殺したかどうかわからないんだよね。案外頬にキスでもして、
悪魔は消えたかもしれないし。「ぼっちゃんの魂は、今はまだ預けておきますよ」とか言って。
落下するシエルをわざわざ助けてたし。あれってシエルは自殺して逃げようとしたんじゃなく、
自ら魂を捧げたんじゃないの?
総集編でのタナカさん活躍フラグはなんだったんだ…
なんかもっと重要な事が書いてあるのかと思ったら
日記のバレも「え?そんなこと」って思ったし。
原作でこの先のキーパーソンすぎるのでアニメで活躍させられなかったのかと
邪推してる。


>>481
瞳子との姉妹成立以降の様子はあまりに描かれなさすぎなので
原作を読んでもその点に関しては消化不良になると思う。
妹になってからの瞳子の空気さったらないんだぜ…
祥子の卒業で頭いっぱいでほったらかす祐巳にいらつく。
他板でルルーシュが「童帝」と呼ばれてることを知って吹いたw
明日は絶チル・マイメロ・OOと最終回が三本寂しくなる。
後番組と時間帯移動してくる番組がねぇ、ビミョーすぎる<錬金除いて
朝からヤッターマンにDBにあだちなんちゃらのアニメ化…
ヴァイパーが終わってしまって寂しい
ハルキは予想通り(ry
ノーマは死んだまま?
他の二人の描写は分かったんだけど
とらドラ見た。
ああ。みのりんが好きだ。
あちこちで叩かれてたけど、私はずっと最初からみのりんが好きだわ。
意地悪だけど根はいい子なのよ〜ぶってるあーみんより、誰も傷つけたくなくて
空元気で笑顔取り繕うみのりんが愛しい。
>>494
わたしもみのりんが好きだ。
表情も心中も一番丁寧に描写されてたと感じた。
それだけに、中盤から後半にかけて可哀想すぎて。
あーみんの評価高いけど、なんか偉そうでイマイチ。
狂言回し的立ち位置だからしょうがないけど。
タイガの思考は突飛すぎてわけわからんかったな。

テイルズオブジアビスも終わっちゃったけど、最後よくわからなかった。
ゲームすれば、補完されるのかな?
>>493
最後の方サクラコの部屋でふざけていたアゲハの着ていた服と
子供に送った服が同じだったと思う。
チームヴァイパーは全員生存って事すかね?
私もヴァイパーとみのりんが好きだw
みのりん原作だと大河が去った後に竜二バットでメッタ打ちにするらしいねw
でも私もみのりんが一番好きだった 「盛るぜえ」で惚れた
とらドラは主人公2人より脇の方がキャラ立ってて面白かったなー クラスメイトとかも
みんなが大河に一斉にメール打ってるとことか星探すとことかぐっときた
鬼太郎、思った以上に打ち切りエンドだったw
まとめる話作る時間もない位急に終わりが決まったのか、スタッフ側のささやかな抵抗なのか…
絶チル、泣きそうになったw
EDの曲の入りがよかったわー。
もっと続けて欲しかった。
マイメロの最終回も盛り上がったわ。
実況がまた年齢晒しになっていてひたすら懐かしかった。
>>496
そういうことか。教えてくれてありがとう
ヴァイパーは二期やってほしい
ヴァイパーは全員生きてて良かった。
最後のサイキがスーパーサイキになっててうっそ〜んって感じだったが、
2期やって欲しいくらいなぜか好きなアニメでした。
>>500
卒業式エンド良かったよね。
というか、小学卒業程度であんなに発育いいなんてありえんw
あと見鬼君とかおキヌちゃんの巫女服とか、GS美神ネタのラッシュktkr。
実況見てたら知ってる人も結構多くて嬉しかった。
ドルアーガの塔。
最終話の作画が神クオリティすぐる。
どのキャラも大好きなのでハッピーエンドで本当に良かった。
でもニーバはやっぱり何がしたいんだか分からん。
切腹しとる…orz
コーラサワー物語完。
>>506
ブシドーじゃなかったね
実況見てたら、切腹してたのはカタギリの叔父だとか?
ブシドーはカタギリの後ろに居た。
つか、コーラいきなり結婚式ENDとかw
別のアニメ見てるかのようだった。
アレルヤ&マリーの巡礼の旅?ENDが一番良かったなぁ。
>>507
最後までコーラのために見続けたかいがあったな
てっきり切腹したのハムかと思ったらビリー叔父さんだったね
つか最後までハムの出番が…
コーラサワーめ、ハデに幸せになりやがって!!
マリーとアレルヤが地味すぎるじゃないか!

で腹きってたの誰?
コーラ凄いよ!おめでとう!!
ガンダムに一番最初にやられたのに出世したね
かつてこんなキャラいたかな?
OH!切腹してるの一瞬ブシドーかと思ったよ!焦った!
コーラが幸せになってくれて、それだけがよかった。ギアスのオレンジをみるような気持ちw
マリナの顔が男すぎて吹いたw
ビリー叔父さんね、わかったトン
切腹したのブシドーさんかと思ったよねー
あとで顔だけ見せて、あー生きてたー!って
あせったよ
そうか、ビリーの叔父さんか・・・

コーラサワーはあのノー天気さがむかつくので、
結婚式でヘラヘラしてるの見て、更にむかついたwww
コーラと大佐改め准将が幸せになってくれたのでもういいやw
ホントはティエリア電子の妖精ENDがちょっと淋しいのだけど
コーラさん結婚式で和めて私も幸せだー!!!
ある程度予想はしてたけど、何の解決にもなってないENDで吹いた。
エクシアV.S.Oガンダムだけが見所でした。。。
今までおもすれーとwktkして見てたけど最終回がっかりだわ
無理やりすぎてかるすぎる
ビリーの叔父=アロウズ司令官でいちばん偉い人
↑この設定抜けてる人多かったんだな。
1期、アニメでは出てこなかったから仕方ないのか。

あの写真立てから察するに、結局は童貞のまま終わったっぽいビリー(笑)w
木星背景に2010年に映画化!とあるのでいろいろやっつけ仕事だったのかね。
俺達の戦いはこれからだ!
マリナが子供達まで連れて宇宙に上がった事に何か意味あったの?
ブシドー、最後のワンカットだけでサミシス
最後だから迷言を期待していたのになぁ。
コーラは予想通りだったねw
しかしあの土星?はなんなんだ。しかも劇場版って…
なんか自分のなかで謎ばかりが残ってしまった。

>>490
481です。
原作読んでも消化不良になるのか…orz
あそこまで祐己と瞳子の問題を引張って、その後はほとんどスルーって…。
奥様のレスがなかったら、薔薇の花冠以降をポチるところでした。
思い留まらせて下さって有難うございましたw
戦闘シーンがメチャクチャ面白かったので万事オッケー
ということにしておく
ゴロゴロソングが('A`) 川井憲次の音楽で良いのが一杯あるだろーが
コーラが想像以上に幸せそになっていて良かった良かった
ハレルヤ戦が見られて嬉しい
木星だった(´・ω・`)
刹那死んだとなきかけたのに最後で笑ってしまった
生きてるのかい
総集編じゃないなら映画見たいけど、さすがに年が年なだけに一人では行けないw
しっかりトレミー内で写真だけ撮ってる童貞吹いたwww
物語的には「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDでなんだかなー
劇場版が火星(だよね?)の話になるのか?
まーコラ沢&バーローが幸せになったからいいや
ブシドーは劇場版のラスボスになるのかねー?
コーラさん生きてて良かったわwww
コーラの膝枕エンドを期待してた奥様は
今回の結婚式をどう思っただろうww

それにしても木星で太陽炉が最初からの設定だからって
映画化はないわー。またかよ。
木星で紫ハロ回収した人が「これは…」とか言ってたけど、その理由が
映画で明らかにされたりするのかな?
紫ハロの秘密って特にどのメディアでも出てないはずだし。

木星でGNドライヴ作ったメンバーは全員殺されてるし、データもすべて
廃棄したはずなのに、紫ハロだけ無事だった謎が残ってるんだよね。
映画でも結局キッチリ終わりそうにないよね
マクロスといい何でテレビ内でちゃんと終わらせないのかねえ
映画なんかイランわ
なんつーか、ガッカリな最終回だった
アボーン描写がなかったから、リボンズが生きていてもおかしくはないのか。

もう、サイボーグ化して復活→新たな敵が瞬殺→ティエリアが復活して〜

そんな展開になったとしても、もう驚かないぞ

映画化に向けて、脚本変えたんだろうな……… orz
劇場版では木星からクジラがやってくるんですねわかります。(違

個人的には『地球幼年期の終わり』をもじられたことに腹が立った。

>>530
ネーナがルイスにやられた時もドライは粉々だったけど
紫ハロは宇宙にフワフワ浮いていたから元々丈夫な作りなんだよ、きっと

映画化決まって脚本変わったんだろうなって感じだったね
アレルヤトレミーにいなかったけどマイスター辞めたのかな
マクロスFに続き、私の中でめちゃくちゃピークが最終回2回位前で
その後段々失速して最終回が「何じゃこりゃ」になるアニメktkr
しかもキチンと終わらせないで映画が控えてるとこまで一緒だよ
なんかこんなのが続くと、これからもし何かハマっても
「でも最終回頃にはどうなってんだか」って思っちゃうなぁー
どーせ映画化してテレビじゃ終わらせないんだろうなあと思うと
見る気なくなるんだよね…だから最終回でいきなり映画化を言うんだろうけど視聴者を裏切りすぎだよ
映画化って・・・・・
まだ僕たちの財布から奪うというのかあ

がんだむうううううううううううう!!!



まあ逝くけどね
映画版で、コーラサワー2世は出て来るのかな?。
主要キャラが殆ど死ななかったのは、映画のせいだろうなー。(ティエリアは
肉体は滅んだけど、精神は存在してるし)
>>538
映画では専業主夫になり子育て中のコーラさんが拝めるはずっw
カティさん36歳、コーラのために3人頑張って産んであげてー。
ヤバイ
メット被ったリボンズがえらい美少年に見えた
普段はあの変なヒラヒラ服着てるからいけないんだ
リボンズキャノンはほとんど使わずに白いガンダムが出てきたな
ガンプラで変形させるの楽しそう
すいません、また最終回だけ見るという無茶しましたw

でもときーどきは見てたんだけど、姫は刹那に(人類)守ってもらったくせして、
「戦っているだけの可哀想な人」って上から目線とトンチンカンなところがムカついた。
生死が不明と言う公式設定なら「ありがとう」だろjk
>>542 もう流れてる?

ttp://mg1live.net/up-l/s/img1238314869729.jpg
幸せそうなカティとコーラの結婚式
>>542
ちょwww
可愛いなぁw
コーラサワーが幸せで本当によかった!それだけで満足だ。
最後まであの姫さんはKYだったなあ。読んでもらえない手紙なんか書くな!演歌か!
>>522
アロウズに追われてたからカタロンについていかないとまずいんじゃ…
22:15からBS-hでスターウォーズのCG映画キタコレ。
うっかり忘れるところだった。
コアなファンではないが、SW1-3は好きだから正座してwktk。
R2のシンクーがいるのかと思った>マリナ演説
男前だったな
9 :通常の名無しさんの3倍:2009/03/29(日) 21:30:39 ID:???
祝画会まとめ

347 名前:142 投稿日:2009/03/29(日) 17:51:24 ID:???
http://ranobe.com/up/src/up348432.jpg
隊長!自分からのご祝儀であります!!!(`・ω・´)ゞ

376 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/03/29(日) 17:54:10 ID:???
自分も投下します
http://ranobe.com/up/src/up348438.jpg

390 名前:前スレ137 投稿日:2009/03/29(日) 17:55:37 ID:???
コーラ「たいさー! 俺、幸せです!」
カティ「だから大佐ではない、准将だ」
コーラ「すいません、慣れないもんで」
カティ「…まあいい、軍ではちゃんと階級で呼べ」
コーラ「えーと、それってつまり」
カティ「みなまで言わすな、パトリック」
コーラ「はい! カティ!」
カティ「まったく…まったく、だな」
ttp://ranobe.com/up/src/up348437.jpg

411 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/03/29(日) 17:58:10 ID:???
やっと来れた!(゚∀゚)
お祝いだようほいさっさ
ttp://ranobe.com/up/src/up348441.jpg
ポロリは無いけどチラリだよ〜(笑)

456 名前:439 投稿日:2009/03/29(日) 18:03:41 ID:???
できたぜ!!!
http://w1.oekakies.com/p/Colasour/p.cgi
>>513

マリナをはじめて見た時にはちはやかと思った
>>542

見れない
屍姫、ここ数話かなりおもしろくなってきたのにポカーンな最終回に脱力
昨日のガンダムは、銀魂に感銘をうけたかのような
「ナンヤカンヤであれから数カ月たったアルEnd」でしたね。
銀魂も真の最終回は、ナンヤカンヤEndでいい気がしてきた
>>553
屍姫、終盤になってようやく盛り上がってきた感じだよね。
やっとマキナが強くなって来たし、超展開っぷりにwktk。
最終回はまだ見てないけどダメポだったのか。
>>528
ブシドーはピッコロかベジータじゃない?
「敢えて言うぞ少年、勘違いするなよ」とかw
期待は愚かバカにすらしてた(ゴメン)アキカン!が面白かった
ミックスジュースの声の子が演技も関西弁も下手だったな
アキカン、結構良かった
カケルは変態に見えるが、実は紳士じゃないかなw
ギアスにマクロスにガンダム、どれも途中から微妙になってそのまま「え?」な最終回を迎えるアニメだったなぁ…
00は二部に分けないで一期の雰囲気のままやってれば平成ガンダムの中でも上位に入りそうな感じはしてたのに…
でもギアスは一応テレビアニメだけでケリつけて終わったから
まだマシだと思うw
最近の映画商法は視聴者バカにしすぎ。
新彗星板で見たんだけど00の映画化は2期始まってからの話で
脚本もそれから変わったんだってさ
たしかに2期中盤からアレッ?って感じになった気がする
それまでは私も平成ガンダムの中でも上位だったわ
なんだか勿体ないな〜映画は見に行くけどw
ミックスジュースのこってランカだよね?
ヘッタクソな関西弁がこれまた酷すぎて笑った
ギアスは突っ込み所多くてネタアニメとして見てたけど
テレビアニメで話終わらせたところだけはよかった
マクロスといい00といいもとはテレビアニメなのに続きは映画で、ってなんだかなーと思う
映画はDVDが出たら見ようかな
>>495
アビス見終わった。ネタバレ。


いや〜、実はゲームでも最後曖昧なんだよね。
なのでアニメで決着つくかと期待してたんだけどやっぱりぼかされた。
個人的には死んだアッシュの体にアッシュの記憶を持つルークが入って帰って
きたのかなと思うんだけど、レプリカとオリジナルが融合するとオリジナルのが
優位なのであれはアッシュっていう解釈もある。
大佐も微妙な切ない表情だったので、二人が融合して一つになったのは確か
だけど、ティアとナタリアどっちとくっつくのかとかイマイチ釈然としないよね。
結末は映画で商法って昔からあるような気がする
有名所でイデオンとかバルディオスとか
>>565
でもイデオンやバルディオスは打ち切りENDだったから…
特にバルディオスはファンが署名活動とかやったおかげで
映画で完結編を作るのが決まったんじゃなかったけ。
レイズナーなんかの時代になると、OVAで、となったりしてたけど。

自分はバルディオスは再放送で見て「これが例の最終回か…!!」と
感動した記憶がある。あれは確かにひどいwww
結末はDVDで!ってのよりは全然いいと思う
>>564
私もアビスのネタバレ



アニメでも曖昧にしてたけど、ミュウの存在が鍵だと思った
ゲームEDではいないミュウが、アニメのあの場面にはいて、しかも
本来なら真っ先にルークの元に行くはずが、無関心ぽくスルーして
真相を知ってるジェイドの様子を伺ってる時点で
あの人はルークじゃなくアッシュなんだと思った
ゲームでもサブイベントをやれば、それっぽいこと言ってるし
ただ公式の答えはあるけどファンの解釈にまかせるとあるので
どちらが帰ってきたのでも、幻でも2人帰還でも好きなEDを
想像したらいいと思ってる
>>555

ええっ?これで終わり?っていう最終回で、
この終り方では私続きが気になって気になって、未練が残り屍になってしまいそうです。
東のエデン、めちゃくちゃ期待してたのに映画前提っすか('A` )
黒執事の最後の島はベックリンだよね。いいわ〜
きれいにまとまって終わって良かった。
>>570
どゆこと?
>>572
トレーラーみたら冬に映画公開が決まってるって
総集編みたいなのとか後日談みたいなのならいいけど
謎とか大事な所とか全部「知りたいならお金払って見てね^^」って感じになりそうで('A` )
>>573
トン。映画化ばっかだね

ソウルイーターオワタ
棒さんはよく頑張ったと思う。鬼神はヘタレ設定戻ってよかったw
1年間お疲れ様でした
ソウルイーター最終回(以下ネタバレありまくり)


登場人物の中でも一番強い死神様が勝てなかった(一度目も殺すことまでは出来なくて
皮を剥いで吊るし、二度目は結局負けて気絶させられてしまった)最強の敵がいて、
その息子やブラックスターが必死で頑張っても勝てなかったのに
一人の少女(まだ職人としても一人前じゃない)が武器も手放しているにも関わらず殴って勝っちゃった…
しかもその理由が「マカには恐怖に打ち勝つ心があるから」って…
>>575
うわー。見る気なくすwww
>>569
d。設定投げっぱなしエンドだったら困るわぁ。
今晩やるから見てみようかな。
関東で3回くらい見られるのだけど、最後の回でいつも見てるんだ。

ソウルイーター、少年漫画的な展開で終わったね('A`)
あのアニメはノリがすべてだし、こういう終わり方もアリだろうなと思った。
黒血との戦い辺り(前回?)で終わってた方がすっきりした感じもするが。
まあ少年漫画だし、原作途中だしだから
しゃあないけど
でも最後はアイワナビーでなく、
レゾナンスで終って欲しかった
ソウルイーター、ネタばれかな?
一応改行。





後半、急に鬼神が混乱しだしたのがよくわからなかった。
どうして突然、冷静さを無くしてしまったんだろう?
>>579
んじゃこっちも一応改行



マカの言動(あんな状況になってもまだ立ち上がって立ち向かえる強い心)が
理解出来なくなったから、でいいんじゃないかなあ?
自分に「理解できない事」が鬼神にとっての不安や恐怖みたいだから。

実況で、あれならエクスカリバーにしゃべらせとけば倒せるっていわれててワロタが。
OO、マリナが何に似ているかやっとわかった。
憲法9条を守ろう!のおばさんたちだ。
>>568
ああ〜…やっぱりそうなのか…
アッシュだとなんでティアが感激してるのか、ナタリアがちょい吃驚位で
いられるのか、なんだか不自然なんだよなぁ。
「個人の解釈でドウゾ」ってのが気にくわない。
アッシュと分かるように帰ってきて「あいつはオレの中で生きてるよ」みたいな
スッキリENDにして欲しかったわ…。
そもそもアッシュは確かに死んだのに生き返ったのはなんで?
ルークの魂が入ったからなのかと思ったんだけど…
アッシュの肉体にルークとアッシュを足して2で割った魂が入ってるんでね?
生きた年数で見てアッシュ成分多め。
みっくちゅじゅーす みたいで何かやだな・・・
>>582
ゲームの方だけどED解釈をまとめたサイトがあるよ
設定とかサブイベントの台詞もあるので色々わかるかも

ttp://www.wikihouse.com/abysstheo/index.php?plugin=related&page=FrontPage

ティアやナタリアの反応はどちらかわからないよう、わざとだと思われ
ジェイドだけが気づいてるんだよね…
ゲームでミュウがいなかったのは、ミュウの態度であの人が断定されかねないので
わざと出さなかった説もあるらしいよ
ただどちらにせよ、ルークは王族だしナタリアとは婚約関係にあるから
ナタリアとの結婚の方が可能性高いかもしれない
すみません、グインサーガって全何話予定でしょうか
サイト見たんですけどなかったような。
録画レートどうしようか迷ってて。
ファミ劇でやってたガンダムXの最終回を見た。
X初見だったんだけど、「打ち切りガンダム」という偏見が吹っ飛ぶくらい面白かった。
主人公が最強神すぎず、ヒロインが絶対女神すぎず、キャラが死にすぎず、
話も小難しくなく、何事も程良い匙加減で気持ちよく視聴出来たわ。
ただ、おそらく散々言われてることだろうけど
ガロード&ティファの声に慣れるまでにかなり時間がかかった
ビジュアルに比べてガロード老けすぎ、ティファロリすぎw
古いアニメの話だけど・・・
週末に旦那がDVDを借りてきて一緒に見ようと言った。
トップをねらえとトップをねらえ2
ハッピーエンドじゃない話は嫌だと言ったらハッピーエンドだと言う。
見てみたら切なすぎて胸が痛くなった。
1万2千年経ったらコーチのお墓風化してるんじゃないかとか
使う言語も違ってくるだろうとか
まだ2人だから何とか生きて行けるかなとかそんなことを思った。
2の方は一緒にヒバリも見に行けなくて何がハッピーエンドなのかと
旦那を問い詰めてしまった。
奴はキョトンとしてたから本当にハッピーエンドだと思っているらしい。
もう奴のオススメは見ない!
何がハッピーエンドになるかは人それぞれだからねぇ…
>>586
グイン・サーガ-2009年春放映開始-GUIN SAGA
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1228206672/
2クールですな。

4月からまた時間変更されとる。
テレ玉のGガンダムの扱いはひどすぐる
>>590
2クールと言うと26話ですね。
どうもありがとうございます!
何がハッピーエンドかは難しいよねー
エヴァ劇場版とかw私は一応ハッピーエンドだと思ったけどね…
今更友人の薦めでリリカルなのはを最初から見てるんだけど、ほええ〜っ!とかイライラしっぱなしだw
http://ranobe.com/up/src/up348696.jpg

こんなエンドカード見たかったw
なんたらのレギオスが全然面白くならないのですが
がんばって続けたらこの先盛り上がったりするのかな
>>587
ガロード役の高木さんは最初ウィッツ役でオーディション受けたのに何故か主人公にされたそうな
ディファ役のかないさんは、まあ何をやらせてもかないさんだなあと
>>587
ガンダムX、ガンダムあまり見ない友人が良かったとよく言ってるんだよな。
自分は見たこと無いので、今度見てみよう。
OPはいい歌だよね。
ガンダムX、リアルタイムで観てたよ。
面白かったけど地味だったからねえ・・・
やっぱりWみたいにイケメンたっぷりで派手な展開の方が
ウケるんだろうね(種は論外で比較対象外)

昔のアニメと言えば、最近はアニマックスでやってる
テッカマンブレードにハマっている。
超作画崩壊時代の作品だから、絵的にはいろいろ
ツッコミどころ満載なんだけどさ・・・とことん悲劇の連続で
突き詰めちゃう展開が好きだ。
個人的には子安さんってそんなに好きな方じゃないんだけど、
エビル(シンヤ)の演技は素直にすごいと思う。
>>597
CSはテッカマンブレードやってるんだ。裏山!
あの当時にしては強烈な設定だったと思う。
子安さんが出てたと知らないで見てたけど、
Wikiとか見るとシンヤ役が高く評価されたようだね。
ラインバレルの後にHDに入ってたから
「バスカッシュ」とかいうアニメの予告番組見たんだけど
あまりの絵のキレイさにうっとりした

フランス人が作画監督なんだね
色合いが良かった
視聴決定
話がクソだったら、速攻切るだろうけど
バスカッシュ予告の実況で
シェリルがバジュラになった!
にワロタ
ランカの中の人も三人娘の一人として歌うんだよね
>>594
レギオス、世界観とか設定とかはっきりしないし、
あの英語の寸劇は何言ってるかわからんしなんだけど、
キャラ萌えで見てしまう。
レイフォンが好きです。岡本信彦も好きです。
アニメの主題歌にYUIとかベリーズ工房とか上戸彩とかやめて。
声優が歌うアニメに沿った歌にしてよ。
00のステレオポニーもamazonレビューでボコボコに叩かれてる
そこからギアスのOPをやったジンの歌を見に行ったら更に酷かった
ジンは21世紀アニメ史上最悪の主題歌だったかもしれん
ケロロ軍曹見てたら純情ロマンチカとかカードのCMを普通にやるんだね。
家族で見ててびっくらこいたわw
YUIは若い人に人気だし、ブリーチのOPはいい感じだったから、
ハガレンでもRollingStarのような勢いのある歌キボン。

あまり話題にならないけど、
伊藤由奈が歌ってたガンダムOOのED(trust you)が雰囲気出てて好きだったなぁ。
>>603
ジンは血+のOPで散々叩かれたから、また同じ枠の作品で採用したと知って
ビックリした。
ステレオポニーもジンもタイアップすることで評価を下げてるんだから
長い目で考えたら逆効果だよ…
00はステレオポニーになってから内容も微妙になってきた気がする
最終回すごく気になるのはラストでビリーのデスクにあった写真
あの戦闘の最中で記念撮影とかw
誰がシャッター押したんだろ?ミレイナあたりかな?
「つかぬ事をお伺いしますがお二人は恋人同士…ではないですぅ〜ね」
歌ってる人が誰かじゃなくて歌自体がどうかが大事だと思うな
>>605
伊藤由奈って聞いたときは、え〜と思ったけど実際に聞いたら良かった。絵も良かったしね
>>608
同意
ブリーチのYUIも00の伊藤由奈も良かった
この2つは歌もだけど映像も良くて相乗効果だったと思う

ソニーのタイアップはハズレも多いけど何気にアタリも多い気がする
昨日CMでYUIのハガレン新曲ちょっと聴いたけど
これなら有りかなと思ったよ。
つべにCMあったから見てきた。うん、まあまあ…
それより朴さんの声がなんか…こんな感じだっけ
trust youはよかたよ
BASARAの歌が楽しみ
CMで流れてるのがそうかな

00はAsh Like SnowとフレンズのOPEDが映像も歌も最高に好きだった
>>613
abingdon boys schoolだね。
イベントいった人によると、OPが楽しめるらしい。
挿入歌の石川智晶、DAIGO☆STARDUSTも楽しみ
BASARA明日からだー。
1話の出来もすごく良さげだから楽しみだな。
1クールなのに挿入歌に石川、DAIGOとえらい気合入ってんな。
しかし1クールなのは、声優も人気どころばかりだから
あまり長丁場だとお金が…って事なのかしらw
人気次第で2期展開とかないかな。
今やってるアニメで酷い歌って言うと、やっぱりフレッシュプリキュアのOPかな…

曲の良し悪しもあるけど、OPEDの動画スタッフが曲と作品に合ったいい絵を付けてくれると最高だ。
作品に関係なさすぎる曲だと萎えまくるけど…
CSでやってたるろうに剣心とか、酷すぎて逆にワロタよ。
夏目が最終回だったのに、誰も話題にしていないことに驚き。
ま、来週からは夕方に一期の再放送あるしね。
だってこっちではまだ放送されて無いし
夏目はさっき観た。
良い終わり方だったので、一人でかみしめていた。
うん。まだ放送されてないわw

ソウルイーターの最終回をやっと見た。
あたるが、よりあたるらしくなっててワロタ。
「俺を消したところで、どうせ、すぐに二代目とか
ジュニアとか、新とか2とか真とかニューとか(ry」
…えらい自虐的だなとか思ったりw
>>608
そうそう、NANAで歌手の名前だけが先行しちゃってたから、
今更感があったけど聞いてみたらすごい良かったよね。

土6でいえば地球へ…の歌もハズレ無かった感じだなぁ。
ケミストリーのThis Nightとか、本編からの入りが素晴らしい回が何度か有った。
>>500 >>504
うう、絶チル、45話の天賦自然!ギフト・オブ・チルドレンは放送見た。
46話疑心暗鬼!その通りになるのです帳の予告があってその後番組の放送時間の変更が流れて
絶チルのことは完全にスルー・・・
このまま放送されないっぽい。
東京よりも数回遅れで放送されてるとは思ってたけど、ショック。

ワンピース(これは再放送だけど)も
ロビンの過去回想シーン終わってさて反撃ってところで終わり。
次の日からこち亀です、ってなるし。

絶チル見たかった・・・
>>585
うわぁぁぁorz
もうマジへこんだ。泣きそう。
確かに二人が生き残ってしまったらお互いも周りも気まずいし、オリジナルが
幸せになるのが筋だ、ナタリアも好きだからアッシュ帰ってきて嬉しいし
いい王様になるだろうヨカッタヨカッタ…と思いつつ悲しくてたまらん自分がいるよ…
ルークの成長を見守ってきたからこそかなり落ち込むわ…
>>621
地球へのウーバーは本当にいい曲だったね。
漫画も映画も知らないんだけど、あれで衝撃受けて引き込まれた。
どちらも生き返らなかった。生き返らなかったんだよ!
アレは研究が成功したレプリカ!だから直ぐに帰ってこなかったんだよー!
とか。
>>624
それはそれで落ち込むw記憶がないわけだし。
もう脳内で2人共ローレライさんの力で戻ってきたことにするよorz
>>623
公式の設定としての答えはあるけどファンの解釈に任せると
言ってるので、二人帰還と考えたらいいよ
あの人の後ろでもう一人が照れくさくて隠れてる、とか
もう一人はキムラスカに帰還して、仲間の元に慌てて
駆けつけるとかファンの間では色々言われてるしw
ルークもアッシュも好きなので二人帰還が私の考えだw
ライドバック終わったー
消化不良ぽいけど12話だからなあ
リンちゃんのパンチラは初めて見た気がするw
GDPの赤いベレー帽の人の声はもうちょっと低くて渋い声が良かった
実はチキンでしたという設定ならあれでも良いけど
ヤフーでエヴァ実写化のキャスト投稿しているのだけど、
これはエイプリルフールだからだよね?(((( ;゚Д゚)))
あまりに有りえないことなので、頭が回らないよママン
日本で実写はまずないと思うけどハリウッド版どうなったの?
>>629
使
徒、襲来
ゲンドウは大杉連しかいないだろ
アニメやドラマの実写化の話が出ると
各自「私の配役」を語りだして収拾つかなくなるから、あまりそうなりませんように…
>>629
ちょwなんこれw
じゃあ期待に答えようかな〜

しかし親子丼がキモイのでパス
ムントもっと長く見たかったなあーー
ひどい言われようだったけど私は好きだったなー
きれいなイラスト見つけてきた パスはmunto
>715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/30(月) 22:14:33 ID:/9Rkhc6J
>ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/41458
>>629
和田のあっこさんに見えるんだけど、気のせいだよね?ね?
>>638
和田アキ子にしょこたんが講師としてオタクを教えたんだよ
その時のコスプレ
ミチコとハッチン
主役二人に声優を使ってたらDVD買ったな
絵と風景は楽しめた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Arnold_B%C3%B6cklin_006.jpg

ベックリンも死の島も知りませんでした・・
毎日かあさん

想像を超える実写パートのくだらなさ
マイメロの時の実写の方がまだましだ

でも、高須CMでウケタw
院長、タニマチ冥利につきるねw
おじゃる丸のEDが頭から離れない
曲調も映像も可愛くて気に入ってるんだけどね
♪おじゃ〜おじゃおじゃおじゃおじゃおじゃ ピピピピピ
>>642
実写パート、ありえないほどのつまらなさだったね。
アニメのほうはうちの三姉妹的なほのぼのストーリーになってて良かった。
カニの話とかうっかり泣きそうになったw
そして鴨ちゃんの一言一言にも泣きそうになった。
西原の旦那がずっと勝谷だと思ってた。旦那さん亡くなったんだよね。
地獄少女、かなり辛い展開になってて胸が苦しくなった…
物語始まった頃のコントはどうなったんだ。
最後にゆずきが「前の主は消えたから手伝って」と言ったら、
お断りします(゚ω゚)の嵐でカワイソスw
あと1回あるから、そこで断った理由がはっきりするんだろうか。
NHKめ、25分開始なんて微妙なことしてくれて>サヴァイブ
最初の5分見逃したわよ
その後でだらだらおじゃる丸見てたら関智一がオケラ、三石琴乃がノミ
をやっていて驚いた。端役ぽいのに有名な人使ってる
>>640
声優じゃないからこそ、あのありえない世界とシンクロしていて良かったけどな。
>>645
かっちゃんは「流産をさせる会なんてどこの学校にでもある」と、元気に吹かしてるよ。
>>640
ミチコとハッチン曲だけよかった
東海地方なんでBASARA見終えたわけなんだが。
ネタバレじゃないけどアレな感想なのでちょっと下げる。







声はオリジナルまんまだから豪華というか
安定感あるし違和感も感じないで済むし
絵も良く動いてたし自分的には好き絵柄なんだけど
なんだろう、作品の出来全体で見ると微妙な感じが。
ゲーム以上に適当すぎるストーリーのせいか?
武田の殴り合いは楽しいw
夏のあらし!の絵があんまり可愛くないから見るのやめようかと思ったけど
まりほりとか絶望先生の人が監督なら見ておこうかな。
原作は1巻だけ読んで放置しているw
最終回から一週間も経たずに002期の再放送ハジマタね。
う〜ん、2期初期はやっぱりワクワクするなっ。
gdgdになってくる前はやっぱりすっごい面白い。
「儚くも永久のカナシ」のティエリアはやっぱりマリナよりも
ヒロインしてるwと久しぶりに見て思った。
え?!
OOってgdgdになったっけ?
最初から最後まで面白く見させていただいたよ
一期はグダグダしてると思ってた
グラハムの台詞だけが楽しみだった
二期は面白かったけど
二期の前半は神がかり的緊迫感だと思ってた
好き嫌いは抜きにして、00の2期はかなりgdgdという評価をアニメや新シャアでよくみる。
確かに、余計なエピがあったり、いいキャラなのに生かしきれていない印象があるかも。
映画になるから、しかたないのかもね。


>648
少し曲解しているよ。
かっちゃんの件の発言は馬鹿だし、呆れるけれど
そんな風にはいってはいない。
馬鹿過ぎる発言だというのには禿だけどw
OOはゼロの領域がなけりゃあんなにgdgdしなかったんじゃないのかなあ。
658657:2009/04/02(木) 09:37:19 ID:1xVAEc9H0
しまった。ゼロの領域じゃないや。
夫婦でそう呼んでたからつい書いちゃった。

なんだっけ。正式名称ってあったっけ?あの裸会話。
>>643
おじゃるのED、ニコニコ組曲うたってみたみたいな印象

犬HKはタイタニアを地上波に下ろした先に、ノイタミナがあることを
どう思っているんだろうか
枠として秋以降も使うんだろうな
土6の息の根を止めて、新たな刺客としてコナンをぶつけられて今度が楽しみ
でもどっち観ようかと迷うので迷惑だ
>>653
ガンダム00、私の場合
一期前半…背景がややこしくてよくわからず、脱落しそうになる。
一期後半…拡散していた話がつながり始めて、怒涛の面白さに毎回釘付け。
お休み期…ガンダム史上最高作品だ!とグッズや関連本を買いあさる。
二期前半…面白さに夢中なんだけど、一方、こんなに風呂敷広げて大丈夫かと心配になってくる
二期後半…処理しきれない登場人物やエピソードを無理矢理処分する展開に白けムード。

今日ハルヒがあるけど結局再放送みたいなもんなの?
>>660
あー私もそんな感じだ
関連本も買わなかったし白けまではしなかったけど
2期後半はここまで見たら最後まで見ないとって半ば意地で見てた
途中から話や人物を処理しきれなくなっちゃった感じで残念だった
でも個人的にはアナザーガンダムの中ではけっこうよかったと思う
00の一期は国際情勢絡めてチンタラ進行していく中で川井憲次の曲が流れるのが良い
特に人革関連のBGMが好きなのでそのシーンが好き
今ちょっとずつ見返していってるけど面白いよ>一期
アレハンとリボンズの2ショットは「一期二期のラスボス揃い踏みかあ」と思うと感慨深い
アリーがいらんことして国連の支援打ち切られたアザディスタンはぐっと来る
マリナは最初から最後まで「お前一体何してたんだよ」と

二期は「一期は二期のための踏み台」と言われてるだけあって打って変わって
目が覚めたように面白い
しかしステレオポニーになってからは本編も失速気味。エピが多すぎて散漫になった感じ
横文字が苦手でいっつも最後まで登場人物や用語や組織の名前とかが覚えられない。
>>663
2期になってからアレハンドロ様のアの字もでなかったのがなんともw
>>660
私も「♪だいたいそんな感じ〜」だ
でも心のどこかで映画を楽しみにしている
夏目の最終回見た
三期あるのかな
ニャンコ先生が封印された理由とか、ニャンコ先生とレイコの繋がりとか
まだ明らかになってない部分があるので、やって欲しいが
三期が当分ないなら原作読むし。
>>647
最近おじゃる見てないからアレだけど
三石はオカメちゃん役をメインでやってる上で
他の端役をいくつかって感じだったと思う
ちっちゃいちっちゃいものクラブにはレントンもいるのねw
>>666
原作でもまだ明らかにされてないから、
三期やるとしたらずっと先になるんじゃないかな?
確かに続きがありそうな最終回だったね。
夏目、続きそうな最終回なのか
なんか安心して見られそうで良かった
今期、なんかハードなラストが多かったし・・・
少女漫画原作アニメでは初めて夫が激ハマリしてるので
帰宅したら教えてあげよう、きっと喜ぶw

昨日の実写エヴァ投票
掘北、阿部寛あたりは圧勝だったね
自分は、ランキングで見た中では
ゲンドウ大杉漣、シンジは本郷奏多が良いかもと思った
声優で立木文彦が唯一ランクイン
自分も投票したw
BSフジのネット配信枠からハウスが降りたので、
「こんにちはアン」がBiglobeで見られないのをたった今知った。
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァンあと4日しかないのにどうしよう!!
夏目、頑張るのに空振りしまくりな委員長が最後までかわいそうだったw
夏目本人はフラグは立てすぎ!ってくらい立つのに委員長は何故ああなるんだw
>>664
そこはあえて、銀英伝を見て鍛える
あれをクリアできれば、もう恐れるものはなにもない。
>>671
彼女の役割はけっこう重要だったのに、アニメでは残念な子に。

>>672
50話近くみてて、ヤンしか覚えてない自分
>>673
ふっ・・言うなよキルヒアイス
>>673
私も似たようなもんだ
役名でなく声優さんの名前で覚えてるw
銀魂面白かったwwwww
最初の金魂て毎週やるの?
面白かったね。
あの将軍、好きだからまたお目にかかれて嬉しいw
銀魂つまらなくて途中でチャンネル変えちゃった…
近藤さんのキャラが何だかいつもと違うように感じた
原作読んでないけど、今日はオリジナル回だったのかな
NHKハイビジョンでカードキャプターさくらを見た。
久しぶりで懐かしかった。
今はもう厨房になった娘もストーリーを結構覚えてたよ
>>678
原作回だよ
>>679
私も見たよ!
リアルタイムで見てた頃ちょうど結婚したばかりだった
懐かしくて思わず涙が出たw
小学生の娘も面白い!さくらちゃん可愛い!とテレビに釘付けだった
これから毎週子どもと一緒に見るのが楽しみ
新番組を青田買い! Part181
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1238514303/101

101 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 16:27:13 ID:SzzZ2nPY
「涼宮ハルヒの憂鬱」は全28回、つまり再放送+新作で確定。
ソースは今日深夜に放送のあるテレ玉及びサンテレビに電話にて。
28回なので9月中には終わらないとの事。


んん〜・・・・ん?
>>677
将軍、すっかり忘れてたけど、股間モザイクの回想画で思い出したwww
夕方にやっていいのかアレw
床屋コスのおかっぱの神楽が可愛かったな。

>>679
さくら、終盤しか見たことが無かったので、
こういう話だったんか〜とwktkしながら見てた。
動きもいいし続けて見てみようと思った
>>680
レスありがとう。原作回だったんだね
漫画のほうも巻が進むほどに面白く思えなくなって
だんだん読むのつらくなって、コミックス買うの止めたクチなので
作者の感性にもうついて行けなくなってる事をあらためて感じた
さらば我が銀魂…

NARUTOもとうに脱落したし、鰤にもそろそろ限界を感じるこの頃
ジャンプアニメの息の長さ、ずっと追いかけ続けるファンって
両方ともあらためてすごいなぁと感じ入りました…
AT-Xでクイーンズブレイド見たけど、これ地上波どーすんだw
と思ってアニメ板覗いてみたら本スレでも同じ事散々言われててワロタ。
流石に一話だったから作画はそれなりに整ってたけど、さて、この先どこまで持つか。
先週の00最終回
携帯で放送中に投票する名シーン1位がコーラとカティ結婚式wwwwww
ガンダムの最終回だと言うのに喜ばしいことだわ

>>685
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090306_anime_2009spring

ここのクイーンズブレイド見たらネタにしてるみたいw
ハルヒ普通に再放送じゃん
タイタニア。
碁か将棋の番組を見ているような気分だった。人気あるの?これ。
>>688
面白く無い、と思う人は当然見ない方がいいんだが
少しでも面白い、と思う人は銀英伝を見た方が良い

という不幸な位置の作品
来週から始まる「東のエデン」
HPちょっと見たけどタイムリーだなw
>>682
それは電話して確認したって嘘書き込みをフライングで自分の手柄みたいに掲載したサイトがあったらしい。
結局デマだって。
ハルヒ、昨日公式みたら「あらためて放送」って書いてたから絶対再放送だと思ってた…
新作なんてデマあったんだね。いくらなんでも新作なら公式とかで情報出るだろう。
昨夜「ファントム」見た
なんか、ストーリーもキャラも演出も使い古された感じで、ダメ感漂ってたんだけど・・・
見続けていれば面白くなるのかな?
ファントム、ちょっとブラックラグーンに似てるように感じたけど
ブラクラのほうがよっぽど面白かったんで
あと2回くらい見て継続を判断しようと思ってる。
絵はきれい。
クインズはいくらCSとは言えあれでいいのかw
ハルヒ、初見。ずっと銀さんがしゃべってた。

ソウルイーターレイトショー、卒業式w
最後のバトンタッチいいなぁ。
ホワイトアルバム、2期作る気満々なのか・・・
最近のアニメは、2期に繋げようと中途半端な終わり方で嫌だ。

つーか、なぜ今この時に、あんな初期のエロゲをアニメ化したんだろ。
昭和メロドラマのようだった。登場人物全員ワケワカメだし。
「バスカッシュ」1話視聴




エウレカのバスケ版?
絵は凄く綺麗
NBAの好カードと言われる試合を見ても何も感じない自分には
2割くらいしか面白さが伝わってない気がする
このごろどのアニメを見ても、同じに思える。
「そっくり」という意味ではなくて、
「極めて限られた特定の視聴者しか対象にしていない点が同じ」という意味で。
>>699
分かる。
星の数ほどアニメはあれど、その中から自分好みのアニメを見つけるのが
なんと大変なことか。
フルバとか夏目が好きだったからこの春からのアニメは合うのが見つかるかどうか。
超ツボにハマったアニメがバッドエンドだった時の鬱度ときたら・・・・
引きずって引きずってw原作一気買いしても心が癒されない。
正直、エロゲギャルゲ原作のアニメはあまり食指が動かない。
>>686
コーラサワーって、今までのガンダムには存在しないタイプのキャラだったな。
初戦の屈辱により復讐に燃えるかと思いきや「復讐?、何それ美味しいの?」状態。
あんだけいろんな目に遭いながら、まったく変化の無い人格。んでもって、最終的に
は戦争のトラウマも無く幸せになる。

プロのトップガンに言わせると「パイロットの育成と機体で、莫大な税金が投入されている。
早めに敵の力を見切って、無理せず深追いせず、機体と交戦データーを持ち帰る事を
徹底して実行した、コーラサワーこそ真のプロ意識を持った優秀なパイロット」だそうだ。
Phantom、監督のカラーになっちゃってる。
原作は好きなんだけど、ちょっと、どうだろ?
アインを可愛らしくしすぎ。リズィ姐さんヲタ向けにしすぎ。
暗殺者ふたりが非合理な行動とりすぎ。オサレさなんかいらんのに。
とりあえず視聴継続するけど、今後原作の匂いみたいなものは出てくるだろうか?

>>694
原作者はブラクラのノベライズ手掛けてる。面白かったよ。
>>704
忘れがちだけどコーラはAEUのエースなんだよね、戦果もあげてるし
コーラサワー見ていると刹那たちCBが変えようとした世界って
いったいなんだったんだ…って思うよw
ブラクラといえば、アニメはいつからなんだろう?
今期からかとwktkしてたんだけど。

かいつまんで適当にピックアップして見てた
アニメがことごとく鬱ラストに…………なんか泣けた。
仕事が忙しくて、疲れた脳に
せめて明るく楽しいすっきりハッピーエンド、エンタアニメを求めたつもりが
暗い自分の心を読んだかのように、どいつもこいつもマイロード突っ走って、氏ぬ死ぬ。
疲れてるせいか、妙にヤバい程感情移入しまくって、
世界観にハマり込んで立ち直れなくなるって、これってどうなのよw

ちょw創作物のED見ていちいち泣くなよ。自分。
目が腫れてクマ作って同僚に心配されたじゃんw

今日ハヤテだ
深夜枠になって雰囲気変わるのかな
フレッシュプリキュアに嵌まってしまった
特に時間はお笑い回みたいだから、気を抜いて観られて楽しみ
四人目はやはりイースなのかな?

>707
ちなみに、作品名を伺ってもいいですか?
欝作品を最近観ていなかったので観たいです
バーディーとか地獄少女とかだろうか
>>707
暗い鬱作品を知らず知らずご自分で惹かれて引き寄せてしまってるのでは?

>どいつもこいつもマイロード突っ走って、氏ぬ死ぬ。
に失礼ながら吹いたww
最近の鬱アニメといえば「黒執事」。
思わず原作既刊分買いに走っちゃったけど、あのラスト以外の終末が想像できなくて困る。
読んでても
「シエル、所詮悪魔にスパイス振りかけられてるだけなのに、
復讐に誇りを保ち続けてるけど、結局
もてあそばれて喰われるんだよな。不憫なやつ」としか思えなくなってる。

ヒゲぴよみるの忘れてた。

【テレビ】NHKで初の『アニソンのど自慢』開催
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238645401/
NHKは、はじまりすぎてる
>>713
NHK、今年度から隠さなくなってきたなw
この勢いでアニメ主題歌大全集も地上波ゴールデンでやっちゃえ
馴染みのある歌も多いからそこそこ数字獲れると思う
こっそりと特撮の主題歌も混ぜて(゚д゚)ウマー

どんな歌が出てくるんだろ。メジャーなのばかりで深夜アニメの歌はスルーかな
NHKで放送されてるアニメの主題歌は予選通りやすそう
バスカッシュ



売り子の女の子が涙流して「気持ちいい・・・」と言ってるの
ああいうのをワンシーンは挟まないと駄目な決まりでもあるのかしら
             /)
           ///)          /
          /,.=゙''"/、______//
   /     i f ,.r='"-‐'つ______/  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/ \__/⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃■■  (●)V\
   /    ノ    il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
      ,イ「ト、  ,!,!|VW   |r┬-|     V|\
     / iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\


BASARA、録画してるのについみちゃった。
実況向きすぎるね。笑い過ぎて顔が痛い
    \( ^o^) バスカッシュ!gcdjlnkgdbgin_
  三   ( )\ mjga`jlnigバスクァッシュ!fed
 三    /> ○ ca`jinkg`jヴァスカァ〜シュig
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  バスカッシュ! (^o^ )f`befknn
|  ○ミ ばすかっしゅ!kic ○ゝ\ \  三 nbmnn
├∪   ミ fb``n_b`hb,,,   < /    三 a`g
|ginbfg ヴァスカッスュ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ f`i
|g`_ \(^o\) jgedバスカッシュ!cfhkl`cg
|cdjln(  ) kgdbginバスグァッシュ!_mjg
|a`_m` | | jjgjlnkgdb ヴァ〜スクァ〜シュ!

もうこんなのが出来てた… なんていうか凄い土日の朝アニメって感じ
バスカッシュ実損ねた\(^o^)/オワタ
>>716-717
AA職人パネェwww

そういえば「こまけぇこたぁいいんだよ!!」のやる夫、
NHKのネットスターのサイトTOPに載る→批判相次ぐ→Yahooニュースのトピ入りしてた。
どんどんビッグになっててワロタw
>>716
こっちでそのAA見るとは思わなかったwww
本スレで、ゲーム未プレイ組の衝撃を読んでると
なんだか嬉しくてニヤニヤしてしまう
>>714
今年のアニメ主題歌大全集、山本御大が出演予定者に入っているのは
当然ヤッターマンの歌を歌ってもらうためなんだろうけれど、
他に何を歌ってほしいか考えたら真っ先に『アニメがなんだ』が
出てきた……。orzダメダソレハ
>>721
今「アニメがなんだ」を歌わなくてどうする!って感じなんだけどねw
めちゃもてなんたら、流し見してたけどネタにしても酷い出来だった
きらりんのようなCG?で声優も棒の恋愛体質推奨アニメだった
一番笑ったのが改蔵のソロリティメンバーまんまの集団がでてきたところ
今の少女漫画ってあんなんなんだね…娘にはジャンプ読ませよう…
違いのわかる女の子はすでに少女漫画に見切りをつけています。
祭りになった回から黒執事を見始めて
今は、その前の話を見ているのですが
前期のOPのラストは、最終回の暗示なんですね

そっと触れたら消える

という描写なので、頭からバリバリ喰われなくてよかった
>めちゃもて
原作読んでる娘が、主人公元ヤン、スパルタしごき等バイオレンスな唯一面白い所がみんな削られてるし
絵がゲームみたいと言っていた、原作とは別物らしい。
>>725
どうしてもネウロの「いただきます」を想像してしまう<頭からバリバリ
バスカッシュ!
テンポが良くて面白かったけど、エロもどきセリフの必要性は??
スパンキーがウザ可愛いw

その後流れで見たBASARA
予備知識無しで見たので目が点w
笑いすぎて疲れたwww
>>714
NHKはかなり昔からカミングアウト状態だよw
ソウル最終回レイトショーの録画みた
夕方の放送でも見てたんだけど
>>696さんのおかげで、こちらも見ることができて良かった
ありがとう

新クールだというのに、夫が明日から海外に長期出張
HDDパンクするがな、どうしよう本当に困った
いよいよ4台目購入・・・か
>>730
とりあえず旦那さんに円盤の焼き方教えてもらえば?
焼き方は知ってるよ・・・
焼き方知っててなんで不便してるの?
じゃんじゃん焼いてHDDのほうは削除してあければいいんじゃないの?
今だったらDVD50枚入り4000円ぐらい?
銀魂のOPスタッフロールから若鍋さんが消えたね。
タイトルの筆書き担当だったからタイトルも変わるのかなと思ったけど
今まで通りの筆書きタイトルでよかった。

むーさんは責任取って?飛ばされたって以前ネタにされていたけど
若鍋さんも飛ばされたのか昇進したのか単なる異動かなんなんだろう?
>>733
その、いつもやってるじゃんじゃん焼いて消してく作業が
今みたいな作品絞ってからのサイクルならともかく
夫がいないと、勝手に夫の分を絞れないから
新番組はアニメもドラマも、原則まるっと全部録画
それ以外にも、夫と私それぞれ違うジャンルの趣味もあって
自分の趣味ジャンルは、取捨選択してガンガン焼いていくけど
お笑い番組やWBSや競馬中継wまで留守中全部録画
それ毎夜帰宅してから焼くのが大変そうだなー、どうなるんだーでの「不便」です
今でも、夜と朝に最低2枚ずつ焼いてから持って出て通勤中に視聴
3台で6番組同時録画しても間に合わないこともしょっちゅうだし
ケーブル入っちゃったことでDVD録画漬けになってる
今日からBS11でマクロスF再放送だね
>>715どうでも良い訂正
○「気持ち良かった・・・」だった

ファントム。中学生が喜びそう
>>735
今確認したら消えてたね…やはり責任とってとばされたクチかも
吉原篇やら先週の終わる詐欺やらあったからなー
地獄少女、最終回良かったわ〜。
2期ではきくりがラスボスだった設定が、3期では出て来なくてモヤモヤしてたのだけど、
ちゃんと最後に締めで出て来たし。
骨女にこづかれて、輪入道の中でも不機嫌顔だったきくりカワイソス。
Cパート?はまさかの展開に茶吹いたw
バスカッシュ、セリフ狙いすぎ。
あと、大きな胸の子の胸が揺れまくってる絵が
クレヨンしんちゃんの「ぶりぶり〜」って
お尻出してる姿みたいに見えた。
742名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/04(土) 19:55:29 ID:RAbzMXzY0
コナン・・・あれ再放送だよね??
>>742
そう、1話目。
メジャー、ミュージックフェアとだだ被りorz
どうせならヤッターマンの方を土曜にすればいいのに。。。
日テレよ、何を考えとるんじゃあ〜!
どっちもサンデーなのにね>コナンとメジャー
テレビ局にはそんなのは関係ないかもしれないけどw
コナンは最近黒の組織関係の展開があまりないから飽き気味
メジャーを優先してしまいそうだ
真マジンガー
超展開すぎる・・・・
駄目だ、どうしようもなく今川監督だ…、早く何とかしないと…
今川過ぎだったねw
来週も楽しみだ。
>>745
何年もロクに進展しなかった黒の組織編が
去年ぐらいから急に熱心にやり始めたから
原作が最終回に動き始めたのかと思ったよw
真マジンガーって偶然見たんだけどさ、
総集編?ダイジェスト???…って感じでポカーンだったw
どうやら、ああいう作風が持ち味の監督なんだね
うーむ、来週どうしよっかなー
751718:2009/04/05(日) 02:23:04 ID:uDUaxL500
真マジンガー見損ねた\(^o^)/オワタ
>>689

録画したのを見ながら
あなたの書き込みを思い出していたよ

的確だ

最初に感じたのは古臭いな・・
次に銀英に似てるというか、同じ作者か・・
バーディー最終回、絵がヒドス
最終回なのにあんまりだお('A`)
Phantom

シリーズ構成が黒田洋介なので見ようかと思った
(ハチクロと00が好きなので)
原作がアダルトゲームだと知って、ゲンナリ

とりあえず視聴したけど、ボミョウ
>>751
バンダイチャンネルで無料配信があるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
昨日しゅごキャラの前にやってたアニメ、目デカ過ぎ。
>>750
ミスター味っ子は好きだった。
マジンガーは 微妙。
>>751
ありがとうありがとう。愛してる。
>>756
委員長、ストーリー以前にキャラがロボット過ぎて普通に気持ち悪い。
しゅごキャラと抱き合わせで視聴率狙ってるのかも試練が無理無理。

ああいう微妙なCGアニメを見ると、プリキュアのEDが神に思えてくる・・・
AT−XのCMでしか見てないけどモテがどうとかいうやつかな
元がちゃおの漫画だからきらレボみたいな異常なでか目と
猛烈スイーツ(笑)が売りだから仕方ないかも

絶チルが来週で終わってしまう(AT組)
なんだかんだ言いながらも結構楽しんでたなーと終わる直前になって感慨深くなってしまった
>>753
あれは動きを優先した結果なんだ!…と言うにも酷すぎるよね('A`)
過去編の時のように演出ではないしなぁ。
顔はともかく、ときどきオバサンのような超寸胴体型になってたバーディーに涙目w

奏光のストレイン、学園&ロボものかなと思って見始めたが、
1話Bパートでいきなり怒涛のウツ展開キタ━(゚∀゚)━!!
ロボットのデザインや動きも良くて、これはハマリそう。
セーラとかお人形とかゲフンゲフンなんだが、時々そういうエピ出て来るのかな?
ストレインの原作?は小公女らしい。
DB、実況がすごいことになっててワロタ
今のドッカンドッカンも悪くないけどOPもED前のが染み付いてるから違和感が…
アイキャッチと本編の落差に苦笑しつつもテンポが良くなってるから見やすかった
それにしても桃屋自重wwwCMの為に作り直すってどういうことだ
DB終わってチャンネル変えようとした瞬間に、
CMで手が止まったw
クリリンに鼻がww
>>764
鬼太郎の方がかわいいなw
NHKBSて今日の夜のアニメは火曜夜に再放送するんだな
何てアニヲタとHDDデッキに優しいチャンネル
夜10時台にアニメって凄い
>>761
自分は年寄りなんで、あのぐらいの絵の崩れは気にならないんだけど、
(80年代のTVアニメではあのぐらい普通だったと思う)
DVD出すときに修正できる予算がつけばいいなあとは思う。
それよりバーディー面白かったのに、3期は無さそうなのが心配。
ハガレン忘れてたw
ハガレン、原作準拠だと聞いていたからちょっと驚いた。
相変わらず夕方から流血人死にまくりだー。
>>769
ちょww
>>769
自分は忘れかけて途中から見てなんじゃこりゃになった。
原作踏襲じゃなかったんかいw

ラスト・グラトニーコンビが復活したのでまあよしとする
>>769
今日はみなくても大丈夫だとおもう。

OP/ED、逆っぽいなー。絵が原作準拠ってことなんですね
自分も途中で気がついて、あわててテレビ付けたクチw

いや〜懐かしい気持ちになったよ。「エドワード・エルリック!」という叫びをまた
聞けるとは。
ストーリーじゃなくて、雰囲気、絵が原作準拠なのかな?
思ってたより大佐の声、キーが高いな〜
声優詳しくないけど、つい前の人と比べちゃうわ。これも慣れだろう。
↓クソワロタwwwww


ジャイアンが全て持ってった
           ,∧ー、
          /゚w゚ ;ヽ⌒  あんなCMずるいよね・・・兄さん
    ,)    ,∧I]皿[`I∧、
  〃ハヾ  (,,-U\|/U-,,)
、。l|#゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄/|  |
__/_つ |./  FMV /__|ニ|___
    \/____/  (uニ⊃
クロスゲーム昭和くさい。
ハガレン、初見の人用ではなくて前回を見た人や原作を知っている人用だ。
なんかあれこれぶつ切りで詰め込んでグダグダな初回。
第一回だから取りあえずたくさん出しておこうって感じ。

OP・EDアニメが両方とも変。狙ってる路線が嫌なのと、YUIの歌あわないね〜。
エドとアルの声優が同じだったことが救いだ。

「原作準拠」と聞いてたから、前作でやった部分をどう出していくのかと思ってたら
のっけからオリジナルストーリーって…ちょっとなあ…。
>ハガレン
少数派だと思うが自分はOP好きだった。
最初は「え?」と思ったけど、歌詞と唇の動きが合ってる所とか
原作読んでるのかな?と少し匂う感じの歌詞なところが好き。
好みがガッツリ分かれるだろうなとも。

EDは歌より絵に驚いたw
ラストはなんかお母さんみたいだった。何でだろう。

>>775
あのCM、腹筋が崩壊しそうな勢いで笑ったww
ハガレン声優変えるなら全部変えたほうがいいのにとつくづく思った。
中途半端すぎる。
それとやっぱり大佐の声軽すぎ。少年じゃあるまいし。
実況いたけど、ハガレンかなり不評だ。
せめてOPとEDは曲が逆だったら…とは私も思った。
声優変更したキャラとしてないキャラが錯綜してて違和感ありまくった。
見続けたら慣れるかもしれんが…とにかく変更した意味が現時点では
さっぱりわからん。
前作ハガレンを全話見てない自分でこれだけ思うんだから、前作からの
ファンだとたまったもんじゃないよね。
MADのネタにされやすそうなEDではあったww

大佐、ああいう黒髪キャラ系だと、もっと声が低いのをイメージしていたので
拍子抜けした。
チャライル声の大佐・・・狙い撃つぜとか言い出だしそうで嫌
大川さんカムバック!
ハガレンちょっと詰め込み杉だと思ったな。旧作は黒歴史になるの?

>ラストはなんかお母さんみたいだった。何でだろう。
声が井上喜久子お姉さんだったからでは…(クラナドの早苗さん)
ハガレン初見(原作も前作も未見)で、楽しめた自分は勝ち組w

錬金術師ってワンピースの悪魔の実の能力者みたいだな〜、とか、
炎の錬金術師が大佐って階級上過ぎないか?とか気になったけど面白かった。
>>784
マスタングは元々エリート軍人で且つ少佐相当の地位を与えられる国家錬金術師だから
同期のヒューズが確か中佐だし大佐でもおかしくないはず
あの若さで大佐は…というのは軍事国家で殉職者がきっと多いんだよ
ハガレンED「さかな&ねこ」の人かw
ここでもさかなは食われちゃってて出てこないんだろうかw
16歳の鋼の錬金術師が少佐だしね。
よくよく考えたら、高給取りなのか?エドワード。
>>783
それだ!
ありがとう、すっきりしたお。
ハガレン、OPとED逆だったら…にドウイ。
YUI好きで楽しみにしてたけどちょっとガッカリ。
絵が口ずさむのはブリーチでも見たような。

ところでOPの冒頭に出て来たエドの大きいバージョンは誰?
普通にエド?それともホーエンハイムの若いころ?
原作見てる人には分かるのでしょうか。

あと今晩はグインサーガと花咲ける〜の1話。
水晶洞窟と微妙に被っててどうしようorz
使い捨てのアイザックが山ちゃん。
ならいっそのこと大佐がミキシンじゃなくて山ちゃんのほうがよかった。
>>789
賢いNHKは水晶もアニメも再放送あるよ
私は水晶→グインの順で見る。花咲けるは火曜に見る
連投ごめん

Zガンダムのレコアさん
今見るとメチャクチャ痛々しい>ジュピトリス潜入
形を変えた自傷行為を繰り返してるみたいなもんじゃないか
YUIのOPは思ったより良かった。歌詞が練られてたので。
EDがイヤだ。ヴィジュアル系?が苦手なので。
しかしごちゃごちゃしてつまんない1話だったなぁ。
ヒューズとエドが初対面ご挨拶してるし、そんな初期からやんの?って感じだ。
またヒューズがゴニョゴニョなシーン見たくないよ…
>>792
リアルで見ていた頃レコアさんの気持ちが全然分からなかったけど
今見てもイマイチ分からない
でもこういう人いるな〜って思えるようになった
今回はクワトロの「女の子は女の子だよ」聞けたので嬉しい!
>>789
まだOPみてないけど原作読者の予想
ネタバレかもしれないので改行










エドとそっくりの長髪青年ならホーエンハイムの若い頃だと思う
エルリック兄弟は将来ダンディなおっさんになるのは確定だな…
>775
ジャイアンのCMて、カラオケUGAの?
日5枠では初めてかもしれんけど、他の枠で結構前からやってたけどな…
ジャイアンはジャイアンなのに、他のキャラが微妙に違うのが謎。
>>791
超サンクス!私も同じ順序で見よう。
水晶洞窟は写真でしか見たこと無いけど、
FFの巨大クリスタルみたいで楽しみだわぁ。

>>795
そうそう、そんな長髪青年。
前作のエンヴィーの本性もダンディーだったよね(*´д`*)
アン見るの忘れてた!_| ̄|○
ハガレン原作も前作も好きだった。今回もどうなるか楽しみ。

声優はそれほどこだわってなかったけど、
キンブリーが替わっていたのがちょっと残念。でも今後に期待!
ハガレン初見
弟君のふんどしのようなエプロンのようなものが気になってしかたなかったw
>>798
私もだよ(´・ω・`)
だけど土曜の午前中に再放送があるから大丈夫だよ!
>>801
ありがとう!逃さぬ様予約します(*´Д`)
花咲ける→グイン→蟲師コンボ。長ぇ
花は、飛行機に笑ってしまった。
グインはすごいwワケワカメだけどおもしろい。来週もみよう
ハガレン見た…
自分的に前作は1話からすでに神で
目が離せなかったんだけど
今回のはあんまり引き込まれなかった
原作のギャグの部分を大事にしたいのかもしれないけど
漫画とアニメじゃ伝わり方が違うよね
変に軽いだけになった印象(前作が暗過ぎたから?)
大佐の声にもまだ慣れない
OOも始まった当初はラルクのOPをけなされ、内容もクソと言われていたが
後々、人気が出たじゃないか
なのでハガレンも長い目で見てやりたい

しかし、いかんせん同じ話を2回やられても
あー、コイツはどうせ〇〇なヤツだし、
あー、コイツもこの後〇〇になるんだなーとか、わかっちゃってて
「来週はどうなるのかしら〜?」と
ワクワクしながらストーリーを楽しむことが出来ないのが致命的
グインサーガ、自分の青春であり、黒歴史でもあるという作品なので
自分の中の何かに決着をつける(笑)ような気持ちで見てみた。
…いろいろきっつかった。
色使いやキャラ造型に重厚さがないのもつらいし
なんだか展開も台詞も薄っぺらい。原作そのままのはずなのに。
冒頭のクリスタル陥落の描写のチープさに
「これいつの時代のアニメだよ」と思ってしまった。
見終わって(´・ω・`)な顔になったよ。
原作自体も今読むとちょっと…なのは否めないけど
辺境編はそれなりに面白かったし、今も懐かしく楽しめる。
そのズレがつらいなあ。
これが10数年〜20年前に作られてたら大喜びで見てたかもねとは思うが。
グインに乳首を描いてたのが地味に感動した

昔のファンタジーを甦らせるならイズァローン伝説もアニメ化してくれないかな
地球へ・・・と並んで好きな作品なんだ
全くノーマークだった咲が、思いのほか面白かった。
思わず原作に手を出してみようかと考え中。
リスパラは初回からいきなり2話連続放送なのか。
なんという毎週予約に向かない枠。
>>806
私もなんかいろいろとションボリだった。
学生時代にグイン好きで、内容は忘れてしまっててwktkして見たけど、
キャラ絵まで90年代のようだったし。

冒頭の「座標が狂ってしまったー!あとは○×のご加護を!」とか、
王子と王女を逃がすというのに、わりと無責任で吹いたw
兄も颯爽と現れたと思ったら即退場してるし、
あわただしいアニメだなと思いながら見た。
図書館で小説読み返してみようかなぁ。
グイン見た奥は原作読んでる方が多いのかな。
自分は未読なんだけど、双子の弟のどんくささにワロタw
彼はこのまましばらくイライラさせてくれるんだろうかw
夏のあらし!、OP曲がキモ過ぎてひいた…。
深夜とはいえ、いいのあれ?
>>807の「地球へ・・・」と同じデストピア物つながりで、ふと思ったんだけど
栗原なら、むしろグインよりもレダをアニメ化した方が良かったんじゃないかと。
栗原の面白かった時期だし、尺も短めで済むし。
ただ、派手な戦闘シーンとかは全くないけど。
グインまったく原作知らんまま見たけど、結構楽しめたけどな
(おどおどした弟役の声優はおおふりの主人公と知ってワロタ)

花咲ける・・は絵がちょっとひどくないか?テンポも悪いし・・・
グイン見始めた奥様方に原作@100冊ダンボール1箱お譲りしたいわw
全巻揃ってないからオクでも売りづらいorz
アニメはここのご意見みてると見るの怖いなー
花咲け見損なったーと思ってたら火曜日にあるとは!
教えてくれた奥様ありがとうございます
原作好きだったので楽しみ
>>814
花咲ける、テンポ悪に同意。

一番残念だったのはリーレンの「お前が呼べばいつなりと」のシーン
なんかあっさり終わってしまって軽く呆然。

花鹿の人、マクロスのシェリル役の人なんだね。
声が全然違ったからビックリ。
当たり前だけど声優さんって凄いわ。
>>811
花咲けるもグインも原作未読。
既読奥様と本スレの人には申し訳ないが、昨日はすっごく楽しめたw
番組表でたまたま見掛けたシャングリ・ラ、
GONZO&村田キャラのコンビですごい良かった。背景の丁寧さにうっとり。
原作のシナリオも色々と賞を取ったものらしく、
骨組や世界観がしっかりしている感じで1話から引きこまれた。

あとオカマ(モモコ)役で中田さんが出てた。
エンディングのキャストのところにもハートマークしか無くてワロタw
中田さんってジョージか?
ジョージなのか?!

ならば絶対に見る!
シャングリラ、きちんとツボを押さえて作ってあって楽しく見れた。
なによりモモコさんかこいい。今期一好きなキャラかも。
オッドアイ幼女もありがちキャラだがこういうの結構好きだ。
>>817
あのシーン、日本語と中国語両方収録したんだって。
原作どおり中国語で聞きたかったな。
グインは、アニメでハマって原作に手を出してしまう人もいるんだろうなと思うと、
ある意味罪深いアニメ化かも知れないと思った。
>>820
もちろんジョージだ!
あんな素敵ボイスな優しいオカマが居たら友達になって欲しいわ〜。
ギロロ役でもオカマ?ちょっとやってたよねw

あとOPにシェリルの中の人、EDが黒石ひとみ、
他の声優もわりと有名どころが揃ってて贅沢な感じ。
>>822
やはりジョージかっ!!
あーーーー何でチェックしてなかったんだ>自分
スゲー悔しい!

GONZOはジョージ使うの好きだな
夕方再放送の夏目みた
深夜でやってたのが不思議なくらいいいアニメだった
作画も綺麗でほのぼのしてて、最後は不覚にも泣けた
おっぱいが無駄にでかい萌えアニメばかりじゃなくてこういうアニメも増えて欲しい
夏目、再放送でもまた泣いた。
やっぱ一期のEDはいいな。夕方見るとちょうど時間的にもぴったりでいい感じだ。
夏目(再)、「また見るのだ!」のEDカード無し?
提供画面まではあったんだけど
>>821
グイン、巻数知ったら普通は萎えるから大丈夫じゃない?w
>>824
私も泣いた!ヒシガキの「もういいのかい?」で
ナミダがポロポロポロ…
いかん、思い出しただけでまた泣けてきた。
最近では得がたい佳品だよね。
>>811
レムスは後々えらいことになりますが、そこまでそもそもアニメではやらないだろうなあ…
えージョージ出てたのか…来週こそみる!
花咲け、あんなもんかな〜。リーレン登場シーンが確かに残念だった。
ハリーはもっと渋い声を想像してたよ。
グインは20年前に読んだのですっかり忘れてた。
グインってフロシャイムにいそうだな〜と思ってしまった。
ちょwwwwそれwwwアーマータイガー君wwwwwwww
シャングリ・ラ、関東ではMXで1話やるよ。
他地域もこれからのところが多いね。

屍姫最終回ようやく見た。
Bパートはじまってすぐの「俺達の戦いはこれからだ!」的なところで終わったほうが良かったような?
なんであんな半端なところで止めたんだろう…
833名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 04:31:22 ID:mhFsfnHKO
80年代TV放送されてた「ルパン三世」にハマり中
ルパンはパヤオのが一番面白かったな〜
ファーストシリーズとサードシリーズ?のアルバトロスが好きだ
>>812
同じく引いた。あれはないわ。

前期は、惰性で見続け、最終回でポカーンな作品が多かったんだけど
今期はBASARAをみたせいか、新作がさくさく切れて気持ちがいい。
>>834
ルパンはファーストに限る。
青ルパンいいよねー。再放送見た時の私は小さかったけど、残酷で乾いていた感じが好きだった。

赤はお子ちゃま仕様。子供向けの無駄なドタバタとか、リアル子供だったけど要らなかった。
Phantomってニトロのあれかよ!
原作微妙だった記憶だな〜最初はよかったけど
主人公の男女カプ萌えくらいだな
>>838
「10年に渡り売れ続けているニトロプラス初のゲームが待望のアニメ化!」
と宣伝で聞いたけど面白くないの?
何せ古いゲームだからねえ
出た当時は神だったんだろうけど
戦場のヴァルキュリア、なかなか面白かった。
ベタだけどw

>>812
「あたしだけにせいしをかけて」って、生死と精子を引っ掛けてるんだよね?
いかにも後者っぽく狙ってる歌詞でびっくりした。
>>837
ファーストの不二子ちゃんはクールだよね
Phantomの原作ゲーム知らないけどマシーモなのでとりあえず見てみたら
相変わらずのマシーモ作品である意味安心したw
ハガレン原作未読で一話見たけど、主人公が身長コンプが強すぎるのはなにか伏線とか意味があるの?
小さい子供にまで絡むのはDQNぽく見えた。小さい小さいって150センチくらいなのかな。
はっきりとした数字は原作にも出てないけど
後書きマンガに、髪の毛や靴を入れて160くらいの表記があったような気がする。
弟扱いされたり、弟のアルが錬金術師と思われたり、「小さい」と言われるのは
「お約束」で「笑いどころ」(と作者は考えているようだ)みたいなものなんだけど
私も「ちょっとマンネリでつまらないな」と思ってた。

身長が低い本来の理由としては、門の向こうに身体を奪われた鎧の弟との関係で
成長が阻害されているのではないかという論が原作にあった。本当かどうかはわからない。

言動的にはエドは感情的でチンピラDQNぽいところあるよね。アルの方が好きだ。
>>844
原作もあんな感じだよ
ギャグ色が結構強い

07ゴーストはいい感じの腐臭がでてるねw
いっしょにいるアルが
でかいから余計小さく見えちゃうし
あのぐらいの年の男の子は
背が小さいのはコンプ
アスラクライン
若い。一話で断念
全身の力が抜ける厨二アニメ
「ダークソサエティ」とか「広域指定悪魔結社」とかの言葉で
口に含んでたコーヒーだらだら零しそうになった


07−GOHST
主人公は仮面をつけて(ry
どこかで見たようなキャラがいっぱい
テイトはルルーシュと刹那を足したのか?
女の子受けしそうな絵はディーンだな
エドが身長のことで、ギャンスカ怒るのって
身体的コンプレックスやギャグ表現以外にも
周囲の人間を守りたいという気持ちが強すぎて
小さい→未熟と変換→過剰反応…みたいな流れが
本人も気がついてない部分であったりするのかなーなんて
勝手に妄想してるw

152 :転載:2009/04/07(火) 15:58:34 ID:???
今日の東京スポーツ ・落合監督至福のガンダム見まくり 福嗣さんと「00セカンドシーズン」25話一気

 大のガンダムファンの中日・落合博満監督(55)が驚異的なペースで「機動戦士ガンダム00セカンドシーズン」
のビデオを見まくっていたことが分かった。
 指揮官は昨年、長男の福嗣さん(21)と「2008シーズンでV逸したら09年の開幕戦までガンダム禁止」と
約束。巨人に優勝をさらわれたため、ぺナルティーを受けたが、ペナント開幕の4月3日午前0時の解禁とともに
アクションを起こした。
 まずは「ガンダム00セカンドシーズン」全25話のビデオを持っている福嗣さんを起こして「一緒に見よう」と
誘い、それから明け方まで一気に15話分をチェック。その後、睡眠をとって午後0時に起床すると今度は16、17話
を視聴し、それからナゴヤドーム入りし、開幕戦に臨んだ。しかもそれで終わりではない。横浜を4−1で下して
開幕勝利を飾った後も自宅に戻って、再び“ガンダムビデオ”に没頭し、何とその日のうちに25話全てを見終わった
というのだ。
 本紙携帯サイト「東スポ芸能」の連載コラムでガンダム禁止令に苦悩する落合監督の様子を紹介してきた福嗣さんも
「父ちゃんは“リボンズ・アルマーク(00に登場する敵役)が乗っているガンダムは格好いいな”と言っていた。
とてもうれしそうだった」とにっこり。いやはや、すさまじいばかりの“オレ流ガンダム熱”「今年も優勝できなかった
らガンダム禁止にしようか」という福嗣さんの申し出には「絶対嫌だ」と即座に拒否したそうだ。
>>850
・・・・仕事しろよ
ブリーチ、エロパワーでソニード超えるとかどんだけw
来週から本編なのかなぁと思いながら見てたら、大百科で子安キター!

>>848
>>口に含んでたコーヒーだらだら零しそうになった

ワロタw
アスラクライン、私も3話までは頑張るけど多分切りそう…年齢層が確実に違うorz
OP・EDはアンジェラですごくいい曲なんだが。
落合、映画になるの喜んでるだろうな・・・
Bleachは子安を無駄使いしすぎw
SW、毎回ハラハラしてしまう。
助けにくるの?間に合うの?医療ドロイドがいるじゃん!!早く早くーー!!
とお前は子供かと言われそうだw
ヨーダって本当に強かったんだね

ブリーチ見とけば良かった orz
評判の悪い夏のあらしのOPって、面影ラッキーホールなのかw
何でも毎回サビの部分を替えるらしいね。ちょっと楽しみだ。
>>855
いや、わかるわかる。手に汗握るよねー
アソーカかわいいよアソーカ
アソーカと一緒だとアナキンがすごくかっこよく見えるw
グインのアニメ観たけど
ナリスって冒頭で死んだの?原作は15年前に途中までしか読んでないから詳細忘れたけど
そんないきなり死ぬようなキャラだっけ?
>>855
医療ドロイド、「ナニカ モンダイデモ?」とか、
お前だお前wwwと実況でもツッコミ入ってたw

はじめにやった映画はあまり面白くも無かったけど、
30分アニメのほうが話がきっちりまとまってて面白いね。
アソーカも映画よりもTV版のほうが、少し思慮深くなっているような。
>>858
あのまま死んでくれてたらどんなによかったことか.…
いや、ナリスが悪いんじゃなくて、ナリス萌えでストーリーおかしくしちゃった
作者が悪いんだけど。
遅ればせながら戦国BASARA見た。
久々の痛快アホアニメで気軽に見られるアニメがあって嬉しいわ。
ゲームはやってないけど、ゲームもあのノリなアホアホなんだろうか
咲、キャラとか画面の作りはちょっと好みだったのでとりあえず一話見てみたけど
麻雀を全く知らない私にはハードルが高すぎた。
笑うトコも驚くトコも突っ込みいれるトコもまるで分かんない。無念_| ̄|○
戦国BASARAって、鋼鉄三国志のような匂いを感じたんだが
ゲームやった事ないけど、そんな感じで期待してていいのだろうか?
864名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/08(水) 01:52:58 ID:22LLFvHs0
武田信玄と真田幸村が、お互いの名前を叫びあいながら殴りあうアニメでした
>戦国BASARA
今やってた蒼天航路
面白そうな内容なんだけど、展開が速すぎる。
>>862
知ってても、キャラ萌えでないとキツイかも。
麻雀は運の要素が強いのに…みたいな。

今の所、視聴継続決めたのはNHKBS・3作品、花咲・グイン・火の鳥
07-GOHST視聴
音うるせーよ!セリフ聞こえない。録画して翌日みることにする。
なんとなく、主人公がギアス発動しそうだった。画きれいだと思った。
>>861
>>863
ゲームもあのノリですw
というか、さらに突き抜けてるかも

何作か出てるけど、個人的には2から始めるのがお勧め
そんなに難しくはないので、機会がありましたらぜひ
>>860
個人的にナリス好きだったから
別にナリス萌えでもいいんだけど、作者のアーッ御贔屓萌えいたぶりは
ノーマル萌え志向の自分と、あまりにも求める方向性が違いすぎて
ついて行けませんでした………

アニメのナリス……冒頭であのまま氏んでてもいいから
過去映像で完全無敵、性根真っ黒の貴公子ということにしてくれまいかw
花咲ける、出て来るキャラが20年くらい前のキャラばかりだなぁと思ったら、
本当にそれぐらい昔の漫画だったのね…
次週予告に出て来た金髪&サングラス&明るい色のスーツの男とか、
昔の漫画のイケメンだなぁと思いながら見てた。

>>862
ノシ 役の名前もちんぷんかんぷんだし、何がすごいの?状態だった。
実況も麻雀の質問者があふれていたとか。
演出は面白そうだったんだけどなー。
符計算できない、家族麻雀&麻雀ゲームレベルの知識なんだけど、咲面白かった。
全然わからないと意味不明だし、逆に詳しくても「ねーよwww」になるのかも。
とりあえず来週からは録画決定。
うちの旦那は気に入ったようだ。
麻雀知ってるけど正直つまらなかった。

・すっごい天才
・巨乳
・元気なちびっ子
・冷静なまとめ役
・メガネ少女
・フツーの男1人

はいはい、またこのパターンねって感じ。
男性向けエロゲ街道ですな
アカギ見ちゃうと、咲はどうしてもね・・・
新番組のアニメがどんなのがあってどの時間帯にするってどうやって調べてるの?
まぁ時間と曜日は公式行けばいいんだろうけど、なにがはじまるのかがさっぱり。
新聞のラテ欄で「新」てついてるの見て検索してばかりで。
地方だから放送されてるのも少ないんだけど。
>>875
新番組の放送局をまとめてる個人ブログがいっぱいあるよ。
お世話になってます。
>>874
そうそう。アカギは良かったよね

>>875
「アニメ 新番組 4月(または2009または春)」などのキーワードを入れて探してみたらどうかな。
私はそれ以外にネットでの知り合いとのやりとりや、使っている動画サイトの一覧なども見てる。
旦那が麻雀好きで咲、見た。原作も読んでるけど、私は麻雀さっぱりわからん。
でも牌うった時に電撃エフェクトとか、遊戯王みたいな演出は笑ったw
EDの作画はどこの魔法少女バトルだよって感じだったし、でもあれ原作からああなんだよねw
男性向けなのは原作者がエロゲ原画氏とかなんとかでお察し…

蒼天航路って猫耳のあれ?アニメ化したんだ…
>>875
目を通してるサイトのいくつかで時期になるとまとめて紹介してくれるのと
月刊のTV雑誌買ってるから「新」のついた番組をチェック
あとは2chw
>>875
Yahooの「テレビ」から、My番組表が作れるよ。
地方局でのアニメも多いから、そこでマメにチェックしてる。
テレ東・MX・テレ玉・NHK-h・BS11とか一気に見られて便利。
あと同サイトからアニメジャンルで検索して、見たいリストにぼんぼん放り込んでおくと、
後で「あのアニメ何曜日だっけ?(´・ω・`)」ということもなくなる。

ニコが見られる人なら、「2009年春アニメ」の新作のまとめ紹介動画がオススメ。
881875:2009/04/08(水) 12:36:05 ID:vYi1NyKS0
アドバイスありがとうございます。
アニメ見るならケーブルと衛星は必須かなぁ。申し込もうかな。
>>875
新作&現行放送チェックならここが超オヌヌメ
ttp://aoba.jp.land.to/anime/

地方者&転勤族としては
地方放映状況が一発でわかるのがありがたい(τωヽ)
スカパーはあるのとないとのでは全然違うよね
e2byスカパーにしたらAT-X見れなくなっちゃったけど
http://cal.syoboi.jp/
ここもおすすめですよ。
今テレビつけたらケーブルでおじゃる丸やってた
独身時代好きで毎日録画して見てたなあ…と懐かしくなったよ
でも作者さんが…と思いだして切なくなる
今更なんだけど、花咲けのカールの声、ギアスのルルーシュ演った人なんだね。
(あと黒執事の赤死神)
想像できない・・・・・
>>885
福山潤は色々出来るように見えて、実は聞き分けやすいよw
私が一番たまげたのは、かかし先生とにゃんこ先生が同じだったこと…
>>886
去年くらいから、アニメをいくつかピックアップしてみるようになって
声優さんを個別に認識できるようになったのが、ルルーシュからだったので
花咲けのカールの声がどうも連想できない。
基本を高ピーなルルーシュ役の声で想像しようとするからいけないんだな。

声優世界も独特の人気度みたいなのがあるようで・・・
>>887
福山さんマクロスFにも出てるよ。
短パンのちょっと見女の子より可愛い少年役。

ますます混乱するかなw
声優さん。器用に仕事掛け持ちしてるものなんだね。うーん。
やっぱり人気あるから?
最近ビックリしたのは遠藤綾さんだな。
ここのところ優等生っぽいか、大人びた声が多かった印象だけど、
バスカッシュで主人公との掛け合い聞いてふいたw
>>878
ちょwwwwww蒼天航路が猫耳ってwwwwwwwwwwww

初耳だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

めっちゃ男臭い劇画調だと思ってたんだけど、なんか猫耳になったネタでもあるの?
>>887
福山さん、宇宙をかける少女では二役やってるよ。
シャングリ・ラにも下僕みたいな役でいたw
自分が見ている番組ほとんどに出ている気が…
猫耳は蒼海訣戰でした。失礼しました。
ニュータイプのCMでルルーシュとワタヌキ2役でやってた時はすごいなーと思ったw
コロっと変わるのねー
若手声優さんは今の私にはさっぱりだ。
熱心に見なくなって久しいからなあ。
そんな私に優しいアニメ戦国BASARAww
よく考えたら、
昔の若手声優というと神谷明、水島裕とかの世代なんだよな〜。自分w
本スレで話題になるから、少しは免疫がついているのかもしれないが
やっぱり全然わからないのが現状www
声優はよほど下手でない限り、気にしないタイプ
後で、これとあれの中の人は同じっだたのか
と知って驚く
芸能人の声優チャレンジ、大根棒っぷりにはイラつく。なんでプロに任せないんだろ?
ま〜上手な人は巧いけどね〜
獣王星は良かったけどね〜意外にもうまくてびっくりした。

私は声優なんだかアイドルなんだかわかんない人が嫌だ。
さらに舞台もやってたりとか…うまけりゃいいんだけどさ。
舞台やってる俳優は、声優経験なくてもそこそここなせるけどね。
アイドルのほとんどは酷いね。
お笑い芸人もやめて欲しかったけど、サンレッドの髭男爵で
一部見直した。
結論、声優じゃなくても上手けりゃおk
>>896
水島裕と聞くとタイガーボードのアニメCMを思い出すわw
私はトルーパーブームがピークだった。
まだ実家にOVAがあるよ・・・

そういえば、水島裕って今どうしてるの?
昨日、花咲ける見ましたが、リーレン登場があっさりしすぎていて、ちょっとがっかり。

ユージィーンも気になるので次回見ることにしました。
>>903
最近だとGenjiで朱雀帝やってたよ
水島裕はどきどきどうしようびに出てたよ。

豪炎寺の妹の意識が戻ったーよかった、泣けた。
宇宙人ってどうしても「ワレワレハ」から始まるんだね
>>905
そうなんだ。今もアニメの仕事してるの知らなかったよ
水島裕といったら私にとっては明神タケルだな
イナズマイレブン楽しかった
地元のせんべい屋のCMに長いこと出てくれていた水島裕さん
>>899
小栗は酷かった記憶が・・・>獣王星
エリンの星井七瀬は、意外と言ってはなんだが実に意外だった。
>>910
小栗ッシュは酷いとここでも話題になったはず。
意外と上手で褒められていたのは光一だけ。
しかし、光ちゃんをドラマで演技うまいと思ったことないwww

夏目一期でミクリとサントをやったアメザリの二人も声優やっても
違和感なかった。
つーか、wiki見なかったら分からなかったし知らなかっただろうな。
アメザリはなんで夏目出たんだろう?話題の芸人でもないのに。
声優好きな方は洋画吹き替えも楽しいよ。
パクロミは最近も洋画吹き替えやってるね。
レッドクリフとベッドタイムストーリーに名前出てた。
後者は誰役かさっぱりだったわ。やっぱり上手いんだな。
>>912
アメザリの人達は結構アニメ出演多いよ
ボンバーマンジェッターズでは一年間レギュラーキャラ演じてたし、今の遊戯王にも出演中
>>914
アメザリの甲高いほうはエリンにも出てるよ
>>902
私も水島裕はタイガー思い出す。
あとnhkの「やっぱりヤンチャー」だなあ。
本人が見れて嬉しかったw
最近では「ピンポン!」でナレーターやってたね。
水島裕といえば、連想ゲームとかナイトライダーのRC3…
すごく芸歴長いよね。
最近声優が増えてきたけど、30年も40年も続けられる人はどんだけいるだろう。
>>917
私もまず連想ゲームだwww
アニメだとクリーミーマミ以降魔女っ子シリーズに通して出てたのが印象深い。
今CSで銀英伝見てるから割と頻繁に声は聞いてるけど、最近だと何だろうと思って
考えてみたら多分しばらく前の銀魂だ。
水島裕の話が出ると、どきどきどうしようびの文字を必ず一回は見るなw
あれってローカルだよね?他県ではネットしてなかったよね?

福山のレギュラーの多さはすごい
毎クール毎クール1・2位を争うほど

まだ自分の所では始まってないのがここで感想あがってると早く見たい!
炎も熱もシャットアウトォォだね。
タイガーのCMこないだやってた。
歌は一緒だったけど、水島じゃなくて中原茂になってたよ。

蒼天航路が猫耳って私も吹いたw
日テレでしかやらないのかな?キッズかアニマでやるといいけど。
一旦カミングアウトしたらすごいなnhkはwww
http://www.nhk.or.jp/nettyu/2009/anison/index.html
今期は入野自由の名前もよく見かける気がする。

>>920
>蒼天
あの枠だとCSなら日テレ+の可能性もありそうだね。まだ分からないけど。
蒼天、
近頃のおっぱい三国志に辟易してたから、久々に男臭い劇画で嬉しいわ。
原作長いけどアニメはどこらへんまでやるんだろう?
展開速いのはしょうがないね。
個人的に次週のエピソードは好きな話なので楽しみ。
おそレスすまそだが
>>857 そうです。手に汗握る感じw ハラハラしてる方がいて何だか嬉しい!
>>859 SWは一人で見る事多そうだから次回は実況に参加してみる。

彩雲国の再放送が楽しみ。美形が多いしw じいちゃんズもいい味出すらしいしw
声優じゃ無い人の声あてに、あまり拒否感が無いのは少数派かな。
古くはクリィミーマミ、最近だとミチコとハッチン、どっちも普通に楽しめた。

今期のアニメ視聴予定、再放送だけど初見のハルヒと、夏のあらし!と、咲、だけだ。
今日のパラディーゾ次第で、完全にヲタ男っぽいラインナップのみになってしまうw
それにしても、咲のパンツを見せずに行われる演出にはまいった。
U局なら見せて済ます所を、見せずに行うあの演出はすごいと思う。
エロ可愛いアニメが好きなのでものすごく嬉しい。
棒アニメ二本で衝撃を受け、「上手ければ誰でも良い」と思い始めた今日この頃。
最初、酷いと思ったはずだったマクロスFのランカ。
BS再放送では違和感なくて、評価上がりました。(アフレコし直したとかならおかしくないけど)
アクションとか、叫ぶセリフが多い役に新人はあてないで欲しい。
「声が残念なアニメ」といえばリボーンだなあ
まあネルケだから仕方がないとはいえ
同じジャンプのナルトやブリーチや銀魂と比べてあまりにも残念すぎる

あとツナの中の人が素人じゃなくて本職声優だと知った時には驚いたなあ
3年も主役張ってるのに一向に上手くならないのはある意味スゴイ
パラディーゾ、眼鏡・おやじスキーの私の心を鷲掴みしていった。
襲われるクラウディオ萌え。
ええい、あんな態度取られたら自分なら余計に止まらんわっ!!
音楽がARIAのBGMかと思ってしまうくらい耳デジャ・ヴだった。

>>925
完全にヲタ男っぽいラインナップならけいおん!も追加しないと…www
吉本の芸人は声優をやっても違和感がないことが多いと思う。
芸能人が声優やってくれた方がいいな
見た目もいいし
BASARAたまんないwww
こんなの朝から見たら
掃除機ぶん回しそうwww
>>928
予告がいちいち萌える。どうしよう
枯れ感が足りない、原作はどうだろう
パラディーゾ始まったのかー。知らなかった。
私も眼鏡紳士が好きだ。原作のクラウディオに激萌え。
棒声優でソールイーターのマカの名が出てこないのは何故だw
パラディーゾ見てない!と思ったら24日からだったよ…
いや、放送されないよりは良いんだけどさ。
地獄少女三鼎のトラウマ展開にちょっとガクブル。
ゆづきが何らかの問題少女だとは思ってたけど、まさか。
>>929
芸人て基本的にうまい人が多いよね(除く次長課長井上w)
コントをやって笑わすためには演技力が必要だからかもしれんと勝手に分析。
>>934
ソウルイーターは始まったころは「ひどい棒だな…」と思ってたけど
しばらく見ないで半年たったくらいに見たら聞けるようにはなっていた印象。
まだマカしかやっていないからこれからってところかな。

ランカも終わりのころには気にならなくなってきたけど
先日出たドラマCDを聞いたら、棒に戻ってたw
中の人は声優?歌手?アイドル?迷走してる印象。

聞いてられなかったのは屍姫の2人だな、最後まで棒のままだった。
>>936
彼女の家族とか電話でしか出たことなかったしね。
最終話近くで、家に帰ったら室内の背景が廃墟みたいになってたし。

きくりはどういうポジションなのかなぁ。
次の地獄少女になるのは自分だとか言ってるし、ラスボスの良心なのかな。
まあ、初代マクロス歌姫も「声優」としては素人で下手な
部類に入るわけで、それでいいじゃないか。
芸能人が声優にって言うと、スト2Vの羽賀研二を思い出す。
以外にも上手で本当に驚いた!
このまま声優に転身してくれたらと思ってたのに…
やっぱ顔の出ない仕事は無理だったんだな。
BASARA、ゲームよりはっちゃけてるwww
お館さまが馬に乗って城に乗り込んだあたりから我慢できずに笑い転げた
ゲームでは血は出ないけどアニメでは容赦なく描写されてたのが意外だった

でも今期ナンバーワンかも
>>941
羽賀健二は確かディズニーの映画(アニメ)を地上波放送するとき吹き替えでキャスティングされてて
放送前は「羽w賀w健www二wwww オワタ予感」とか書かれてたけど
始まってみたら「え?だれこれ?」ないい裏切り方で評価高かったと思う。

違ったらご免だけど、確かアラジン役で、歌も歌ってたような…記憶違いかな。
歌は吹き替えじゃなかった?
羽賀は声優業やればそこそこイケたと思うがもったいないな
リストランテ・パラディーゾ、気持ち悪い。
「狙ってる感」がすごく嫌。
生理的にダメだ・・・切るかも。
グレンラガンのラスボスやった俳優の上川隆也が凄かった。
ご当人もかなりのヲタだそうで、楽しんでやっていたようだけどw
今月末から始まる螺厳編が待ち遠しい。

リスパラ
クラウディオの声が渋すぎる気が…
他はイメージぴったりなだけに残念。
ジジは2話中喋ったのは一言だけ?w
パラディーゾ、実況で儲らしき人が作者のイタリア留学経験をやたら
強調してたけど、駐在で三年いた私は留学してこれかよとむしろ呆れてしまった。
キャラ属性の狙いっぷりばかりが悪目立ちして、イタリアが舞台である
必然性が全然感じられなかったのは残念。
髭男爵は、のだめも良かった。グレンの上川さんは、どこで聞いても好評ね。
見に行けないけど、映画ももうすぐ公開。
>>934>>938
自分は棒認定。1年経ったのにコレかと。
声質は好みだったので残念。
>>938
屍姫の2人は同意。
発声も悪かったので 聞きづらいし、きつかったです。
マカの人、あらしの潤役をやってるけどマカにしか聞こえなかった。
設定台無しw

羽賀研二といえばストU
そういえばドラえもんの映画(緑の巨人伝)で
ごめ、途中送信。

緑の巨人伝で久本雅美が声優やってて上手かったので驚いた。
ハスキーでもOKな声と、きれいな(?)声と2種類演じ分けてたよ。
久本自身は好きじゃないけどあれは感心した。
次スレのタイトルどうする?

【視聴続行?】アニメが好きな奥様 34【一話切り?】
【新作評価】アニメが好きな奥様 33【喧々諤々】

うーん、センスないなw
>>948
マカもオーリもマキナも本当に酷かったよね。
誰か面と向かって言ってやれよって感じ。

上に出てた「アラジン」、見終わってから「え、これ羽賀ケンジ?」とびっくりしたくらい違和感なかった。
あと個人的には「モンスターズインク」の田中(爆笑問題)が意外に良かった。

誰を使うにしろ、まず端役で修行させて人に聞かせられるレベルになってから
主役級の役をさせて欲しいよまったく。
【お舘様ー!】アニメが好きな奥様 34【幸村ーー!!】
【細けえことは】アニメが好きな奥様 34【いいんだよ!!】
【お館さまああ】アニメが好きな奥様 34【ゆきむらあああ】
>>954
ごめんかぶった
じゃあ、954と955を適度にミックスして
【お館様ぁぁぁ!】アニメが好きな奥様 34【幸村ぁぁぁ!】
ってな感じでどうだっ?

ねらーとしてはやる夫も捨てがたいけど、話題性はBASARAに軍配が
上がってるしね。
お館さぶぁぁぁぁ!がいいなあw
>>957
良いと思います

バサラで☆の声久しぶりに聞いた
あの人、一時なんであんなに売れたんだろ
【お舘練成】アニメが好きな奥様 34【ドラゴン幸村】
>>959
保志さんギアスもマクロスも出てたじゃん
正統派主人公声だよね
ご本人もアイドルみたいな可愛い容姿だし
>>957に一票
>>961
☆って可愛い容姿なんだ。
きらレボのコンサートに芸人が出てきたと思ったら☆と陶山だったって書き込み見てから、
☆はどんな顔なんだって気になってたんだよ。ぐぐるか。
>>963
声優さんのカッコいい・可愛いは声を含めて3割り増しと思った方がいいかと…
子安かっこいいよ(笑)
つられてぐぐったw
ttp://www.rwc.co.jp/baresuta/repo/repo3-2.htm
サイガー男前
つられてぐぐろうとしたら全力で阻止された
声優さんの顔は見ない方が幸せなんだよと言う神のお告げか
文字化けしてて使えないよー
>>946
関東はもう始まってるよ
>>967
どっかの板でも今文字化けするってあったよ
私は見れるけど…久々にヴァイスでもくぐってみようかな
>>963
陶山さんも中身とかスタイルはさておきw顔立ちはそこらの芸人なんかより
整ってるぞ。
…ファン補正が入ってるのは認めるwww
リストランテなんちゃらって2話連続放送だったのかよ!!!!!!
2話目撮りそこなった
声優話はそろそろ声優スレに移動して
今期はギャグアニメの秀作は何かありますか?
暗い話が苦手なもので。
>>973
戦国BASARA
>>973
笑いが止まらなかったのは戦国BASARAとめちゃもて委員長
ギャグというより、結果的にギャグになった感じするけど
戦国BASARAは狙ってる感じがして、私はどうも笑えないなあ。
このスレで鋼鉄三国志風味と言ってる人がいたけど、
あのシュールな感じが面白かった人には面白いかもしれない。
>>976
つーかBASARA厨うぜえ
>>973
ギャグって程じゃないけど、ひっそり始まってるチーズスイートホームの2期が
我が家の今期ほのぼの枠。

クイーンズブレイド、2話も作画ぶれてなくてちょっと感動した。いつまで持つだろう。
全話このクオリティ保ったらDVDかなり売れそうだ。
地上波の修正も大変なことになってるらしいしw
クイーンズブレイド、地上派で見たらわけわからんことになってた。
>>979
あんなもん地上派で流せるか〜!!
今日の銀魂
チ〇毛ネタとウ〇コネタはちょっときつかった
>>980
次スレplz
983可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 00:56:14 ID:gehaatIu0
銀魂、原作未読派なんだけど、
「そうきたかー!」と笑わせてもらった。
久しぶりに近藤さんのモザイクが見れて嬉しかった。

しかし、尺をかせぐのに、
同じシーンを何度も何度も何度も流すの、
止めて欲しい。
将軍のマゲが落ちるシーンとか。
もうそれぐらいなら、金魂をもっとやればいいじゃん、と思う。
984可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 01:59:37 ID:x4bIrpBM0
>>928
適当に見てるので、けいおん!ノーチェックでした。
今からさっそく見ますw
かなり好きそうな感じなのでwktk
985可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 02:32:48 ID:7zq8O8z20
東の絵伝、東海テレビは来週からなのか…
986可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 07:04:19 ID:bW4wPGd/0

【お館様ぁ!】アニメが好きな奥様 34【幸村ぁ!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239314458/
987可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 08:20:24 ID:P83h4W4c0
東のエデン、冒頭から主人公?が素っ裸でモザイクワロタw
意図的な隠し方すぎる。
あとその辺のビジネスマンと会話→ズボン譲ってもらうとか、
実況でも「どういう状況w」「ねえよwww」とツッコミ入りまくりだった。
ボーン・アイデンティティー的なストーリー展開で、かなり良かった。

>>981 >>983
銀魂、将軍が可哀想過ぎて泣けたw
髪ひっ詰められて、稲中みたいな顔になっちゃたし。
988可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 11:54:27 ID:Qf8vIQNEO
新スレテンキュー
ハヤテを深夜におしやって始まったあだち充アニメなんだあれw
989可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 13:11:24 ID:IAPiy2Sn0
アニメの新番組の一話をことごとく見逃した・・・
気づいたらその場でタイマーしなきゃダメだな。
990可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:25:45 ID:7csQ6JnG0
>>989
あなたは私ですか?
BASARAだけでも見たかったorz
991可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:28:21 ID:pJNYTGdo0
>>989
録画する物が増えすぎて、紙に録画スケジュール表を書いてる。
毎クール、新番組の季節の前に作ってる。
こうすれば録画漏れがないかどうか確認できるよ。
992可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:41:33 ID:XWVmQ0n00
>>990
BASARAは5月からアニマックスでやるし
GyaOでも配信される予定だからまだまだ余裕ですお。
993可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:45:02 ID:+ohqF6Rg0
花咲く、日曜日も火曜日も見逃した・・・
ビデオかなにか録画できるものが欲しいなぁ
994可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:47:06 ID:7csQ6JnG0
>>992
ご親切にありがとう!やっと希望が見えましたわ。
995可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 17:10:20 ID:fycnJeUe0
>>988
あれ、今の子に受けるのかな
>>981
ちょっときつかったね。●はちょっと。ιもちょっと
996可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 18:25:38 ID:hDIZa4Hi0
なんてこった、DVDが壊れたくさい\(^0^)/
もう一台あるけど、フル稼働でHD一杯だというのに…
明日はサンレッドの再放送とケロロを同時間に録画しなくちゃいけないのに…orz
997可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 01:37:14 ID:mU8QCdzw0
>>995
小学校高学年の娘は気に入ったようだ。
思えば私がタッチに嵌ったのも、今の娘ぐらいの年頃だったな。
タッチとか見たことない子は、新鮮なんじゃないかな?
いまどきのアニメっぽくないし。
大人から見たら、マンネリすぎて恥ずかしいけどね。
998可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 05:41:58 ID:iBL+cxFpO
1話目でいきなりヒロインが死亡したから、あだち充作品の中では斬新な方だと思う
999可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 17:23:31 ID:J/uHFA8r0
梅〜
1000可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 17:26:14 ID:rXAIGxKC0
ニコでMAD漁っていたらロックオン(ニール)×ティエリアに目覚めてしまったw
放映終わって淋しくなってきたからティエリアを補給しようと思っただけだったのに…orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。