【 昭和 】昔の 少女漫画 を語る【 レトロ 】14冊目
.∧_∧ (´・ω・`) 楽しく使ってね ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=) |(i| |(i| |i | 新スレです |i | _∧ | i| | i| ω・`) 仲良く使ってね |(;| |(;| ) ()≡二三==二=二=二≡≡) J |(i| |i | |i | """"
>>1 乙です。
前スレより。
小田切さーん!大好きでした。彼に比べたら慎ちゃんなんて…。
そういえばイメージアルバム(LP)も買ったな。実家にまだあるはず。
>>オツです♪ そっか〜。 吉田まゆみはシングルマザーなのね。 内田春菊を思い出してしまったわ。 そういう漫画家さんもけっこう多いね。
全スレ1000 >1000ならスミ姫復活! 30年近く待たされているエルドラド、どうしてくれるよorz 文庫本になったとき、「以降の巻は書き下ろし」のアオリに期待していたんだがww こうなっては、柄亀よりも放置プレイ状態だわ。 以下柄亀のネタバレかも 亜弓さんの失明フラグが再点灯したってのは、ただの噂なんだろうか
>>1 さんおつでした!
>>5-6 そうなんだ・・・>失明フラグ
ではあのアゴ割れカメラマンとはどうなったの?とか気になりますな。
何年も読んでないけどw
バレスレ読みにいこうかな。
バレスレ読んできた。何故に桜小路は「はう」と呼ばれているんだろうw しかし、あの展開は無いよ…orz
>>8 がらカメWikiより引用
42巻で桜小路優が稽古後にコーヒーを飲んだ時「は・・・う・・・」と言っており、
それがあまりにも優らしく、また優の全てを表していたことから、
スレ内であっという間に浸透していきました。
桜小路優をはう認定に至る祭りの詳細は、35代目丸々1スレ消費して語られています。
>>8 私も今ちょろっと読んできたとこw
そして「はう」の疑問も同じwww
ってか顔は思い浮かんだけど、
>>8 読むまで
「桜小路くん」って名前でてこなかったわ・・・
連投ごめん、納得しますた
>>9 その祭りスレ読んでみたいwww
>>9 私も納得しますた。ありがとう。
もう、読んでるだけで想像出来過ぎて笑えたw
自分はコミックス派で 失明フラグが立ったと噂で聞いて(バレは未読)ちょっと嬉しかったが少数派? 失明エピは雑誌の掲載時に立ち読みして、その時は これで亜弓さんもマヤとイーブン?もしかしてマヤ超えかも?とわくわくしてた まあ今後の展開次第でがっかりする確率も高いわけだがw
15 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/02(月) 22:41:47 ID:MRMHswHg0
前スレ終了あげ
トン切りですが 昭和50年代終わり頃かDUOって雑誌に描いてた速星七生 昭和60年代から平成にかけてWINGって雑誌の伸たまき この人は少女まんがとはいいきれない劇画風 あと昭和50年代半ばの御厨さと美 これは少女まんがじゃないなごめんなさい まんが好きの人たちに話ても知ってる人がまったくいなくて寂しい
>>16 読んだことがある作家さんのはずなんだけどあんまり覚えてないな。
DUOの作家さんで好きだったのは、たがみよしひさ、内田美奈子、山田ミネコ、高橋葉介。
WINGは西炯子さんのだけコミック買いなので本誌は読んでない。
他の作家さんはあまりにも・・だったから。
>>16 伸たまきって、獸木野生(けものぎ やせい)に改名して
ウィングス(=Wings)でつい最近まで連載してたような…
購読してないので、今年もかどうかは知らないけど。
密林で検索すると、去年発売→「蜘蛛の紋様 2 WINGS COMICS パーム 31」
>>16 パームはいまだに新刊出たら買ってるよ。
途中で止めようかと思ったけど、最近(といっても忘れた頃に出るペース)の
シリーズは面白いので、いつ完結するかはわからないが最後まで読むつもり。
御厨さと美はノーラとかだっけ?
でもまともに読んだことがあるのは「火の鳥2772」のコミックだけだ。
結構好きな絵だったなぁ。
レスありがとう!
>>17 そのなかの内田美奈子は御厨さと美のアシスタントでした
御厨さと美の作品のモブシーン描いてた
作画も影響受けてると思います
DUOは変わった雑誌でしたね
フレドリック・ブラウンの作品を坂田靖子や何人かでまんが化したり面白かった
>>18 ウィングス、でしたか
アニメは苦手で雑誌は買ったことなくて
伸たまきはコミックスを友人が貸してくれたのがきっかけです
パームシリーズ、はじめの頃は本当に面白かった
映画的というかああいう作風のまんがって他に見たことないです。
パームがハードボイルドミステリーからSF超常現象ものになって
「愛でなく」がエコロジーまんがになったことで脱落しました…
作者が改名する前、オーストラリアに移住した頃は公式サイトも追いかけていたです
初期の短編、青また青 なんかも好きだったなあ
パームシリーズの蜘蛛の紋様や新作のザ・ワールドシリーズは
ネットで評価見ても手を出す気になれなかった
ともあれ知ってる方がいてうれしかったです!!
>>19 おぉ、最近のも読んでる方が。面白いですか
うーん続き買ってみようかな
御厨さと美はそうです、ノーラです!
あと大好きなのは裂けたパスポート、イカロスの娘。
この二作は私の好きなまんがのオールタイムベストです。
作者は腕を痛めたとかで描くの辞めて今は東海大のグラフィックだかの客員教授です
>>21 「愛でなく」、あれは辛かったね…。
昔のあの独特の絵柄からシリーズ進むに連れてどんどん線が繊細になって
ジェームズはそりゃ元から超人だったけど更に美しく無敵にw
それに比べれば、今のは多少昔の感じを取り戻してると思うよ。
お勧めできるかどうかは微妙だけど、機会があれば読んでみてもいいかも。
>>22 いや、あの頃ほんとしんどかった
絵もストーリーもどっちに向かっているのか皆目わからず
ジェームスはもはや人知を越えた存在だし
反グローバリズム論者の一段高いところからものをいう口調が苦手なんで
たかがまんがなんだから無理して読むことないよなと諦めました
パーム自体は好きなので昔みたいな内容ならみてみたいなあ
いろいろ詳しくありがとうございました。
>>17 少女漫画じゃないけど、たがみよしひさに一時期どっぷりはまってたわー
軽シンがドラマ化するって言ったときは純男がこぶ平ってのに殺意を抱いたw
耕平ちゃんにいたっては…流れて正解だったかw
>>24 あー「軽井沢シンドローム」、私もハマッてたw
主人公には興味ないタイプだが、耕平ちゃんは好きだった。
「女は皆かわいい。お前も、紀子も、絵里も皆抱きしめたくなる。
でも俺が抱きしめられたいと思うのは薫だけかもしれない。
抱きしめたいだけじゃ、いずれ辛くなる…」のセリフにしびれたわw
こぶ平…w それは酷いけど、他に誰がいいんだろ?髪型は林家ペーなんだけど。
ドラマ化に成功した漫画ってあるんだろうか?
国内版も「えー?」ってのが多いけど、海外版はもっとすごい…。
おいしい関係なんて大笑いだった。
うちは私よりも旦那が熱心な「パーム」読者だった。 未だに新刊が出てるのは二人とも知ってるけど なんだか読む気力が出ない。 内田美奈子さんは大ファンだった。 彼女の書く男がいい感じに男臭くて超好みだったので。 ちなみに旦那も内田美奈子が好きだった。 内田美奈子の描く女がいい感じでよかったから、らしい。 男女両方にアピールする画力の持ち主だったけど 今うわさをきかないなぁ。どうしてるんだろう。
なつかしいな、あの頃はDUO、グレープフルーツ、キャンドル 今では考えられない豪華な執筆陣の雑誌があった。 GFは高かったから未だに実家に残ってるわ。
軽シンのwiki項目に >『傷追い人』、『めぞん一刻』、『なぜか笑介』、『あすなろ白書』、『YAWARA!』、『美味しんぼ』といった当時の人気作品を抑えて、 >ビッグコミックスピリッツ誌の人気投票第1位を瞬間的に奪ったこともある。 何が凄いってこの漫画が全部一誌の掲載されてたってことに驚きだわww
もーむちゃくちゃたのしみだったなあ、そのころのスピリッツ。 少年サンデーにスピの予告が載るから、「めぞん一刻」が読みたくて 読みたくて、でも中学生では青年誌はマズイかなと自主規制。 高校生になるのを待ちかねてむさぼり読んだw 盗魂とかいろいろな企画も充実していてすごくおもしろかった。 雄山の工藤静香が忘れられない。
スピリッツはスレチ
パームねぇ…。 初期は面白かった。 あれこそまとめ読みでないとわからない、 まさに洋画を見てるような醍醐味があった。 最近は数ページにわたって小説で埋められ、 カーターの過去話。 今後どうなるのか…。
たがみよしひさの漫画はHしながら世間話するシーンが 多くて萎えます。
全く知らない漫画ばかり・・・ 少女マンガなの?
パームのウィングスは一応少女漫画誌、CLAMPがデビューしたのがこの系列誌
ら・くか
ウイングスは微妙な位置付けだよね。 少女漫画とも少年漫画とも言い切れない感じで。 まぁ読者はどっちかと言えば女性の方が多いだろうし、 一応少女漫画誌だと思う。 パームは31さんが書いてるみたいに、現在は過去話だけど カーターとジャネットの出会いのあたりのエピソードはなんかもうレディコミかとw でも多分私は最後まで読み続けると思う。 パームは大長編全10章のうち、今やっと9章まで来てるし ここまで来たらもう最後まで読まないとスッキリしないというか。 当初の予定通り2011年に完結するのかどうかは疑問だけどね。
ウィングスはヲタ女子御用達じゃないの? はなゆめもややヲタ臭がするけど、それは他のりぼんとか少コミとかに比べれば、の話。 でもウィングスは・・・購読してなかったけど、作家陣がもろヲタ臭い。 同人上がりの人が多かったせいかな。がゆんとか片山愁とかいなかったっけ? 伸たまきさんは興味はあったけど、どうも絵柄があわなくて食わず嫌いのままだったわ。
>>38 自分が最も好きだった頃のウィングスは、その話題に出ている花ゆめ作家が
兼務か移動してる頃でした。神坂さんや柴田さん等SF設定漫画が多かったよ。
今も那州さんが少女漫画を連載してるね。
>>39 柴田さんのは「フェザータッチ・オペレーション」だっけ、懐かしい。
先日、楳図先生の作品に詳しい奥様方がいらっしゃったので、ここでお尋ねします。 奥さんが病気で亡くなる。後妻迎えるのは止めて、と旦那に言い残す。 遺体は家の庭に埋葬して墓を建てる。…なのにあっさり旦那再婚。 そして…って話だったんだけど、怖くて怖くて仕方なかった記憶だけが残り、 ラストをまるで覚えていません。どなたかご存知ありませんか?
>>38 いた。
ファンロードとかのヲタ系雑誌のイラスト投稿者あがりの人なが多くで、もろヲタ向け雑誌だったと思う。
あまり一般向けでない雑誌の話を長々と引っ張るのはどうかと思うよ。
ヲタじゃない人には話についていけないと思うし、あまり長引くとヲタのスレ独占ぽくなってくるよ
>>40 そうそう!フェザータッチは、今読み返しても楽しい。
男の子の描写が連載していた当時よりも、だいぶ昔の少年な感じだったけどねw
柴田さんは、そういう意味で松本零士さんと似てる気がする。
ウイングスは少女漫画系の作家がよく描いてたけど、
カテゴリーとしてはちょっと違うね。
少女漫画誌では描けないものをここで発散してた感じ?
>>44 ああ、わかる。なんかシマシマパンツ履いてるような雰囲気とかw
花ゆめだったかで描いていた宗三郎もそんな男の子だったような。
>>44-45 わかるwww
縞々パンツ履いて寝起きには半目で頭ぼりぼり掻いて、
そこからすこしフケが落ちてる感じね。
そういう意味で松本零士的だよねwww
47 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/05(木) 13:40:40 ID:nI9KbwTrO
ここも腐女子に汚染されたか ■腐女子の特徴 目に余るほど排他的・自己中心的
48 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/05(木) 14:39:23 ID:oWM05m7u0
>>41 紅ぐもかな?
私もうろ覚えなんだが、再婚した義母に毒グモで殺される話だったような
気がする。違ってるかも
グレープフルーツって雑誌が好きですた。
あのころの新書館は、ハイセンス+マニアックが売り物だった印象。 「グレープフルーツ」はぜいたくな雑誌だったね。
今日時間が余ったので満喫行ったんだけど 曽根まさこの「王様は猫がきらい」を読んだよ なつかしかった!この頃の曽根さんの絵が一番好きだ 小さい頃から曽根まさこの漫画が大好きだったんだけど 今読むと、ストーリーが面白いのに加えて 女性キャラが立ってるから引き込まれるんだ!と思ったよ 曽根まさこの漫画って、女キャラが強い!よね 「不思議の国の千一夜」のミルテ姫はチョト違うけどw
>>51 曽祢さんとこは五人姉妹だからね〜
曽祢まさこが四女で志摩ようこが五女だって
あらゆる年代の女キャラを魅力的に描けるのはそのお陰だね
幼女では「ジェニーの微笑」の天使のような顔の小悪魔ジェニー
年頃の少女では「氷の城」のBFを偏愛する母親から救う女子高生
マダムでは「風の墓標」の遺産狙いの継母あたりが印象に残ってる
その代わり男キャラがイマイチパッとしないんだな
あんな魅力的な女キャラが夢中になるような男?ってのが多いw
>>37 寝物語ってのはピロートークというか、終わった後に
腕枕しながらされながら話す、って感じじゃね?
やつの漫画の場合は、挿入しながら友達の誰々とどこそこで会った
とか日常的な話をするのである。
セブランも一応女キャラw
>>52 >その代わり男キャラがイマイチパッとしないんだな
確かに
でも「闇に消えたクリスマス」の男主人公(ジェスだっけか)は
自分は物凄く好きなんだなー
主役級に俺様系男がいないのも特徴かな
あと、脇役の変な男を描くのは上手いとオモw
「不思議の〜」だったらヘンデル(馬)とか、ハゲタカさんとか
>>48 41です。どうもありがとうございます!でも、ちょっと違うみたいです。
先妻の霊が後妻を…って感じでしたので。
その「紅ぐも」ってお話、女の子の口から糸が吐き出されるようになるんでしたっけ?
ああ…買う勇気はないけど読みたい!
漫画喫茶に楳図作品網羅しているお店は無いものか。
>>52 >>55 自分は好きな男性キャラもいるよ〜。
「闇に消えたクリスマス」の失明してしまった子ももう一人の子も好きだし、
「夢の園のミア」の男性キャラ2人ともよかった。
特に「夢の園のミア」の振られてしまった長髪のほうの子には、幸せになってもらいたいw
「夢の園のミア」、あんな話は絶対にないんだろうけど、何故かありそうな気がするし、
もしあったらすごく面白いと思う。
叔母さん(若いけど)の持ってる写真だけ見て、写真に写ってない場所に何があったか、
ヒロインが前に夢で見て知ってるという話を、信じてくれた叔母さんが素敵だった。
幸せの青い鳥、曽祢さんにしては珍しい、女の子らしいテーマだったわ。
「夢の園のミア」ってファンタジーなんだけど もしかしたらあるかもしれないって絶妙なとこついてるよね すごくロマンティックでどの世代の女の子にも受け入れられそう
知ってる人がいて嬉しい。
>>58 うんうん。
だってあれ、ミアとマリオン、いったい何年間夢で逢ってたんだ、って感じだよねw
夢の中で、お互いに子供から高校生くらい?にまでなるんだもん。
現実には子供時代に、たった1回しか会ったことなかったんだよね。
ラストで、やっと会えたマリオンが「約束の鳥を探さないと」ってwww
何年間探すんだよ。
律儀すぎるけど、そんなマリオンが好きだわ。
>>55 馬はヘンデクです。
ヘンデク・アトラタン。
>>41 後妻じゃなくて養女なら「おみっちゃんが今夜もやってくる」だと思うんだけど。
小学生の頃読んで夜トイレに行けなくなったw
自分もこのスレ呼んで無償に楳図が読みたくなって、古本屋で漂流教室とおろちの
スペシャル版購入して読んだ。
大臣の息子の 髪ボサボサもよかった。
セブランの叔父さんたちも美形揃いだったよね 曽祢まさこの描く男キャラはお兄さん系が好きだな 子供の頃「幽霊がり」と「金のベールと銀の針」を読んで 夜中トイレに行けなくなった
>>65 「金のベールと銀の針」と「わたしが死んだ夜」、
話が混同してしまう。
って前にもここに書いた気がするw
「わたしが死んだ夜」はラストシーンまでおぼろげながら覚えてると思うんだけど。
「金のベールと銀の針」ってどんな話だっけ?
「ネタバレ」つきでいいので、かいつまんで教えてくれると嬉しいです。
>>66 自己レス。
正しいタイトルは「金のベールに銀の糸」でしたね。
>>66 ですが、連投すみませんです。
他サイトで調べて、何となくあらすじ解決しました。
どちらも姉妹の話だから混同してしまうんだな・・・。
でも、いまいち思い出せないのは「金のベール・・・」のほうの姉妹のキャラ。
自分は妹がヒロインだと思ってたんだけど、
考えると、殺す妹も、呪う姉も、姉妹どっちも性格悪かった・・・ってこと?
>>52 >曽祢さんとこは五人姉妹だからね〜
で思い出したけど、青池保子さんも姉妹多いんだよね。
エロイカやイヴに出てくる、繊細さに欠けてw生命力逞しい女性像はその辺がソースだったりするのかなとw
>>67 ID変わってるかもしれんが
>>65 ですが
タイトル間違ってごめんねごめんね〜
「金の〜」の主人公は確かに妹です
性格悪かったのは、やっぱり妹かなー
(姉もちょっとだけ無神経だったけどさ…)
姉を見殺しにしたし、その偽装工作もした
姉はそのことに関して復讐を果たしたけど
元々仲が良い姉妹だから、
妹が姉を助けようとしたなら、自分の夫の後妻になることを
祝福したんじゃないかなあ
>>70 >>66 です。
レスありがとう!
やっぱり妹のほうが性格悪かったのか。
思い出そうとすると「わたしが死んだ夜」の妹が浮かんできちゃって
ダメダコリャ状態だったのでちょっとスッキリw
「わたしが・・・」も妹がアレだけどw
もう一度読みたい気はするけど、確かに内容が怖かったのは覚えてるんで、
コミックスを買う勇気がないんですよね〜(苦笑)
漫画喫茶も行かないんで、いつか何かの機会に読めたらいいなw
それにしても、曽祢さんの作品は、タイトルが印象に残るよね。
センスがいいのかな。
>>70 書き忘れました。
ごめんなさい、私もタイトル間違えてましたw
「金のベールに銀の針」ですよねwww
・・・逝ってきます。
雑誌掲載時のタイトルは「金のベールに銀の糸」だったんだけど、 実はそれはミスだったのでコミック収録時に「金のベールに銀の針」に改題されたんだって。 なのでどっちも間違いではない。w
>>73 なんと!!
そんなエピソードがあったなんて。
私はなかよし本誌でリアルタイムで読んだ人間なので、
「金のベールに銀の糸」と覚えてしまっていたのかもしれないな。
約30年が経って初めて知った事実です。
ありがとう。
雑誌掲載時も「銀の針」じゃなかったっけ??? (私は雑誌のみで、コミックスは買ってない) 王様の妹を評してのセリフに、 「銀の針のようにきらりと光る娘」(ウロですが) みたいなのがあって、それでこのタイトルなのかーと 納得した覚えがある。
「七年目のかぞえ唄」もめちゃくちゃ怖かった でもクールな兄ちゃんかっこよかった これとか「闇に消えたクリスマス」とか 曽祢作品はヒロインが意外?な人とくっつくのが 多かったような いや意外ではなくて、説得力はあるんだけど 当時の少女漫画のセオリーどおりではないというか そこが大人っぽくて良かったな
>>71 『わたしが死んだ夜』の双子の姉妹ってクレアとエバって名前だったよね。
最後はクレアが記憶喪失かなんかになったと記憶してるんだけど、クレアが妹だったのかな?
>>77 クレアが姉だったような…?
最後はクレアが自分はエバと思い込んで、
精神病院か何かに入院してて、
クレアがしでかしたことを、(恋人だかエバを殺そうとしたんだっけ?)
さも他人事のように「かわいそうなクレア」なんて話してる。
両親に「エバ」と呼ばれて、
にっこり笑って「なぁに?」と返事してたシーンがあった。
またその微笑が怖いんだよ。
本当のエバ自身は恋人とハッピーエンドなんだけど。
なかよしは松本洋子が怖かったな。黒三部作とか、レイラって吸血鬼が出てくる話とか。
>>78 その「エバ」って呼ばれて振り返ったのが、
妹のクレアだったんじゃなかった?
だから、エバは姉のほうの名前だと・・・。
頭がおかしくなって、自分がエバだと思い込んじゃったんだよね。
子供のころに雑誌で読んだきりなので、違ったらごめんね。
本当のエバが恋人とハッピーエンドになるのも覚えてないほどでして。
(エバは死んだと思ってた^^;)
>>79 でも松本洋子は絵柄が可愛かったから、
そんなにトラウマになるようなストーリーはないなぁ。
なかよしは、やっぱり高階良子と曽祢まさこ(たまに志摩よう子)がいたのが強みだったよね。
なかよし愛読者だった私は高階良子曽祢まさこ関よしみが三大トラウマ作家 お三方とも活躍の場は違えども今なお健在で大好きだ
クレアが姉、エバが妹だったと思う。 比べられ続けて見分けてもらえず、ロシアンルーレットで 負けたエバが髪を切り、全てにおいてクレアが優位に。 二人が好きになった男の子がエバを好きになり、 クレアが髪を切ってエバになりすまし、男の子に告白するが 男の子に「君はエバじゃない!エバならこんな事はしない!」 と言われてブロンズ像みたいなもので頭を殴打。 血だらけで倒れたため「殺してしまった」と発狂(?) 精神病院で「彼は私が好きだったから、クレアはカッとなって殴ったのよ。 かわいそうなクレア。でももし私がクレアだったら…。 同じような事をしたかもしれないわ。」 母「クレア…!」 クレア(しかと) 母「…エバ?」 クレア「なあに、ママ(ニッコリ♪)」 みたいな感じだったと思う。 同時収録の「緋色のマドモアゼル」も好きだったわぁ。 長文でスマソ。
真夜中のシンデレラ、というマンガがとても怖くて、でも好きだった。 学園の女王様しているところなんて、子供心にあこがれたわ(どんな子供だ) ルリのしていた腕時計がなぜか欲しくてしかたなかった。 でも「混血」という言葉が出てきたし、もう再版とかは無理なのかな。
ちょうどその頃りぼん、なかよし読んでいた。 後週マを母親がもらってきてたw 週マにサスペンスタッチの人で漢字二文字みたいな作家さんがいたような ありの秘密を知って順番に殺されていく話とか 時間をとめる機械を手にして盗みを繰り返して時間が止まった時に 機械がこわれて時間が止まった世界に生きていかなけらばならなくなる話 とか覚えてる
>>82 わたなべまさこ御大は少女フレンドに『聖ロザリンド』を連載していたんだよね。
ロザリンドはフレンドのサスペンス&ホラー増刊に途中まで再録されていたのを立ち読みしたんだけど
めちゃくちゃ怖かったわ。ロザリンドがもともと善人だったから余計に。
特に好きだった男の子が他の女と焼却炉の中でいちゃついてるのを見てショックでそのまま焼き殺すところとか。
フレンドは菊川近子(百の眼が…)成毛厚子(蟻が…) マーガレットは柿崎普美(マリアが…)あつたゆりこ(悪夢が…) りぼんは坂東江利子(輸血が…)楠桂(ノストラダムスが…) この辺がトラウマでした
ごめん、86にレスしようとしたんだけど送信しちゃった。 わたなべせんせの自伝によるとマーガレットの連載がなくなり 少女フレンドで今まで書きたかったけど描けなかった 「聖ロザリンド」を描いたそうな。
当時テラウフフ状態で読んでたラブコメとかは結構忘れてるのに こえー!と半泣きだった作品ほど覚えてるのはなぜなんだぜ
あんまりロザリンドの話題が頻出なので、なんか読みたくなってきたんだぜw
わたなべまさこ作品は子供の頃は絵柄が苦手だったけどストーリーにはひきつけられた。 『聖ロザリンド』も当時は怖くて残酷な話と思ったけど、今ならもっと色々な感じ方ができそう。 あとアウシュビッツを扱った『蝶はここには住めない』とかタイトル忘れたけどシャム双生児の話とか、また読んでみたいな。
>>92 アウシュビッツの話、姉妹が主人公のやつだよね?
昔習ってた個人経営のエレクトーン教室に置いてあって
レッスン始まる前に呼んでた覚えがある。
蝶はここには住めないの収容所に咲いた1輪の花がとても綺麗だった。 ああいう状態だから余計に・・・。
95 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/09(月) 13:30:45 ID:zV4PmWD90
>>84 なつかしい〜
結局、他人を殺してまで自分の地位を守ることに必死で、誰にも心を許せなくて
最後の最後まで不幸だったよね。
やっと心から愛せた人が実は・・・
でも、本人は何も知らず最後は幸せなまま終わったからいいのかな。
物悲しい話だった。
「蝶はここには住めない」は姉妹と収容所で一緒だったが生き残った少女が 成長して当時を回想する話なんだよね 今思うと、お前そこまで見とらんだろう…というツッコミ所は多々あるんだが (ガス室の中の姉妹の様子とか) そんな矛盾が気にならないほど読ませる勢いがあったな。 昔の姉妹物ってなぜか、姉はベタなし長髪・幼い妹が黒髪ショートの組み合わせが多かった。
ガス室で思い出したけれど、原爆ものも多かったな 原爆そのものじゃなく、被爆で生まれた女の子が、白血病とか
池田理代子の原爆症の女の子の話あったなー
白血病と言えば、月の夜星の朝のユキミさんだな。
>>100 ユキミさんって元女優だっけ?
結局なくなったんだっけ?
確かユキミさんは女優とかじゃなくて、 遼太郎と両想いだったのかな? でもそれだと、なんでその病気がドラマ化されたのか・・・うーん。 ドラマだか映画が亡くなった話で、 それを夏目何とかっていう女優の姪繋がりで ユキミさん役をりおがやったんだと思った。 黒ベース白襟のセーラーがカルチャーショックだった気が・・・。 そのセーラー服は赤い糸の伝説だったかも。 忍者物の。 歳だなぁ・・・。
>>102 なんか女優さんが遼太郎とリオの学校に転校してきて、遼太郎を好きになる
エピソードもあったよね。
松田聖子みたいな名前の子だったよね。 ギターで歌ってた記憶が甦ったw
とてつもなく気になったのでぐぐってみた。詳しいあらすじはわからなかったけど。 みゆきさんは、遼太郎の前の学校のクラスメートか何かで白血病で亡くなった。 手記を残していて、映画化だかドラマ化されることになる。 りおは女優をやっているおばの鏡子のつながりでみゆき役に、遼太郎は 「みゆきが実際にあこがれていた男の子主演」ということで自分を演じる。 なんか今思うと、すごいご都合主義w で、実際はしていないキスシーンがストーリー上にあったりして、りおが もう亡くなったみゆきさんに嫉妬してすごく苦しむんだよね。
女優じゃなくて謎の男性アイドルがりおに接近……みたいな話なかったっけ? りぼん買い始めたころ連載の後半ごろで、私はあまり興味なかったけど 姉が気に入って全プレの「合わせると十字架になるペンダント」を貰っていた。 ふろく(これも全プレか?)で、りおの絵が入ってる手提げ袋があって、 姉は裁縫箱入れにしていた。
>>105 みゆきじゃなくて幸美な
>>106 タビィって男の子だったね
2人が主演したドラマで既に会っててそのときからりおに恋してた
>池田理代子の原爆症の女の子の話あったなー 『真理子』、昭和45年ごろの作品(当時読んだわけではない)。 絵が、初期の水野英子調と、『ベルばら』前期 (私は勝手にそういう分類してる)との移行期という感じ。 「私としては好きな作品だったけど、反響がぱっとしなくて 少女まんがにもいささか失望したもの」とあとでコメントされてた。
>107 タビィ?まるで思い出せない・・・。 あれから思い出したのは、その聖子ちゃんとやらの眉の太さ。 杉田聖子とか、そんな名前だったかも。 鏡子おばさんも夏目だし、安易なネーミングだなぁ。 森村先輩と麻衣ちゃんの育児マンガとか見たいわw
110 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/10(火) 20:15:43 ID:N0IcXzXkO
王家の紋章描いてるセンセイのご姉妹の作品で 原爆の二世だかで 子供が産めないとか白血病になるから? むこうの両親に反対されたりの漫画があった記憶があります。
>108 その作品かなぁ?主人公が大学受験をひかえてて家庭教師が来るんだけど こいつが根っからのアカ学生で、勉強そっちのけで集会とかに連れてって ヒロインが思想に染まってくの読んだことある。 その家庭教師が原爆症じゃなかったっけ。 池田理代子の初期作品って左寄りなの多かった気が… 同じころの池田さんで、ヒロインが毎日ジョギング先で会う年上の男に 「ジョギング休んだのは生理だったんだろ?」と指摘されショック受け男をなじるが 年上男は「生理がなんで恥ずかしいんだ!!」と真剣に怒る、というのがあった 今思うといろいろともにょるw
>>87 この間ダンボールの中から
成毛さんの「闇からの誘い」と菊川さんの「悪魔の招待状」をみつけた。
「闇からの誘い」コエーよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>84 こいわ美保子はそれより前に
本誌のほうで、たった1回だけギャグマンガ描いてた。
タバコを吸う幼児が主役のシュールな4コママンガ。
その本誌、まだうちにとってあるw
それから名前見ないなーと思ってたら
いつのまにかなかデラのほうでサスペンス描いてた。
よく「こわい美保子」と間違える読者がいたよね。
いま思うと、絵がすごくうまくて、きれいだったね。
「天使の殺意」もドラマのように引き込まれたよ。
なかよしのあとは、すぐ同人作家かなんかになっちゃったのかな?
サスペンス&ホラー系の雑誌は読まなかったから分からない。
114 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/11(水) 02:38:38 ID:vFbBQEiS0
「天使の殺意」って鬼の様に自己中な子供の話かな?
「真夜中のシンデレラ」てのもも恐かったな
>>65 、
>>66 ある国の王様が、村で一番の美人姉妹を嫁にとみそめる
両方とも甲乙付けがたい美人で両方嫁に欲しいけど
散々迷った挙げ句、妹は若過ぎるという理由で姉と結婚
どちらが選ばれても祝福しようと誓いあったが、妹、激しく姉に嫉妬
ゴージャス且つ、ちやほやされる毎日の姉に殺意が押さえられなくなり
ある日、川に突き落として泳げない姉を見殺しにし溺死させる
悲しむ王様を慰めるふりをして、まんまと次の妃の座を手に入れる
夢にまでみた妃の座に、夢の様な毎日を満喫しながらパーティ三昧
ドレスを探しているうちに、姉のドレスや宝石が入った長持ちをみつけ
顔を突っ込み夢中で物色していた所に、蓋が閉まり妹即死
その蓋の上には、死んだはずの姉が悲しい顔で座っていた
って話だったと、小学生の時の記憶がトラウマとして訴えてきます
115 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/11(水) 03:00:21 ID:vFbBQEiS0
タイトルを見て思わず書き込みましたが 内容がやや間違ってる上に、既に解決済みだったのですね レスをゆっくり読んでて、何もかも見当違いだった事に今気付きました すみません
116 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/11(水) 04:47:25 ID:YK/FF06Y0
>>115 いやいや、詳しく書いてくれるとうれしいですよw
ラストのあのシーンは、マンガなのに、
なぜかサスペンスドラマに使われそうな恐怖感を煽るBGMが
聞こえてきそうだったよね。
読みながら「ああっっ!!!ふたがっっっ!!!!!!ひいーーーっっ!!!」と
心拍数上がりまくったよ。
曽祢まさこの絵ってクールで上品だよね。
いかにも欧米風、って感じ。
しつこくないのに、きっちり描き込まれてるのがいい。
山岸涼子も短編集で原爆ものを描いてたよね。確か。 原爆ついでにw小学生の時のりぼん?の付録の小冊子で読んだんだと思うけど、被爆2世の女の子がその事を知らないんだけど 写真が新しく発見されたニュースやお母さんとおばあちゃんの会話や自分の体の不調によってだんだん気が付いていく話は 誰の作品だったかなあと今でも思い出します。上の山岸さんの短編とごちゃごちゃになってる。
>>116 曽祢まさこ同意
あれで、イケメンが古臭い顔でさえなければ我が娘達も受け入れたんだろうに
中学くらいの時、単行本で読んでその場面だけ強烈に覚えてるのがあって、 その子はタレントであるご対面番組で、番組が生き別れた父親を探し出し、ご対面〜で出て来たのだけど、 エッチしてた男性で真っ青になり、倒れたか倒れそうになってる場面。漫画のタイトルは忘れました。
>>119 が日本語でおk去れる前に書いておく。
「マンガに出てくるタレントが(主人公かどうかは不明)ご対面番組に出演。
番組が生き別れた父親を探し出し、タレントと父親がご対面〜するが、
その「父親」はタレントの子が過去にエッチしたことのある男性だった。
ショックでタレントは真っ青になり、倒れた(もしくは倒れそうになっている)場面」
>>119 里中真智子だ。私もその場面だけよく覚えてるw。
>>117 小学館の学年誌の付録冊子ではなかった?
だったら私も読んだ記憶があります。
というか、ずっと「被爆二世」というワードがこびりついて
忘れられなかった。
124 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/11(水) 14:58:49 ID:PvjjcsXKO
昔週フレンドの巻末にエコエコあざらしの人が 怖い漫画描いていてそのページを捲らないようにするのに苦心したわ。 ぐわしの人の黒い猫面とか。壁に塗り込められたり座敷牢がよく出てきて怖かった。 わたなべまさこさんも無邪気な残酷さにエロがブレンドされていて苦手だったけど今は読みたいな。
エコエコあざらし… エコマークつきのゴマちゃんか
エコエコあざらし はっ、腹が苦しいぜーっ!(≧▼≦) 小学生の頃ばあちゃんが足を骨折して個人病院に入院して、そこの待合室で、病院の地下室で恐ろしいことがありそれを見てしまった女の子が云々、という古賀新一の恐怖マンガをうっかり読んでしまい怖さに震え上がった。 優しく声かけてくれる看護婦さんまでもが、しばらくは怖かった。
昔、小学○年生という雑誌で読んだホラー漫画が印象に残ってて もう一度読んでみたいんだけど、なかなか探せない。 「のろいの肉面」とかいうタイトルだった。 絵柄から古賀新一だと思うんだけど、この人の漫画「のろいの〜」ってタイトル多いねw
>127 それ、能面を作る細工師?が究極の能面を作ろうとして 自分の顔の皮をはぐのじゃない? 無表情で小刀を自分の顔にさしていく場面を覚えているよ〜 でも小学○年生じゃなく少年マンガ誌で読んだような気もするから違うかも。
>>128 私が読んだのは、女の子が主人公だからそれではないなー。
醜い少女が自分の意思と反して良くないことをしてしまう。
細かいことは覚えていないんだけど、整形か何かしてきれいな顔になり
転校して新しい生活をやり直そうとする少女を、その醜い顔が追いかけてくる。
黒板に貼り付いていた顔が少女の顔に飛びついて密着、また少女は醜い顔に…という感じ。
最後はハッピーエンドだったのは覚えてる。
>>120 「燃えつきるまで」かな
接待Hした相手が生き別れの父親で
ついでに妊娠して障害児を産むんだっけね
ついでにって…
>>120 ついでにタレント娘は米兵と日本人女性とのあいの子。
里中満智子のそーゆーところが子供心に受け付けられなかったw
少女漫画では無かったと思う。 mimiって雑誌だから、もうちょっと上の年代向けだったような。 レディコミの前身っつーか。
>>135 mimiってもうないの?
mimiは読むのは気恥ずかしかったなー。
姉が買ってて少し読んだけど、ピュアwな自分には魅力を感じられなかった。
あの当時、mimiとセブンティーンとプチレモン?は、
ちょっとHなのを取り入れた雑誌だったね。
mimiかな〜、タイトルに「♂♀」っていう記号が入ってるマンガがあったような気がする。
>129 ごめん、そのストーリーだけ読むとギャグにしか思えない…
mimiはとっくの昔に廃刊 表紙の女の子が可愛かったんだよね。
139 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/12(木) 00:24:04 ID:VefAS9v4O
ギャルズライフってのもあったよね? ヤンキーな感じな漫画もあったけど さいもんふみや湯田伸子なんかも描いていた。
>>136 自分がmimi読んだのって高校生ぐらいだったかなぁ。
廃刊になったのって10年以上前では。
mimi廃刊後にkissが出来たんじゃないかな?
講談社はあまり細かくチェックしてなかったので、よく覚えてないけれど。
>>141 ありがとう!
そのタイトルで間違いないです。
え、でも小学館?!
どこで目にしたんだろ・・・。
自分、講談社と集英社くらいしか当時目に留めてなかったのに(^^;)。
作者はすぎ恵美子かぁ〜。
風間すずめだったっけ?と思ってた。
とにかくこのタイトルがすごく印象に残ってて。
えー!?すぎ恵美子亡くなってたの?びっくり。 週刊の少女コミックで連載してなかったっけ?同時期に篠原ちえとか北川みゆきが活躍してて勢いのある雑誌に感じた。 主人公がエロ小説家の女子高生って話だよね。 ソフトエロって感じでドキドキしながら読んでた気がする
>>143 自分はすぎさんの作品自体はあまり記憶してないんだけど、
2ch全体でちょっと有名なつながったままナンチャラAA↓が…w
Wikipediaにも載ってるけど、まだ40代の若さで2年前に逝去。
かなりギリギリまで執筆してて、最後の作品は完結していないらしい。
!! _>-t‐...、
ヾ、 〃 _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
_ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
し 頭 / / 丶ヽ:ゞ;、_:-く
そ が j // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
う フ / { ノノ_ ,r !/― リ从ヾ`
= だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !!
よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃
お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ |
っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 繋 S
っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん が H
〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な っ I =
!! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 た N
r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ま と
/ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ま
(AAの一部) 作品タイトルは「げっちゅー」
mimiで吉田まゆみの「アイドルを探せ」を連載してなかったっけ すごくはやってて全部読んだけど結局どんな話だったか記憶にないw
前スレ思い出した。 やっぱりそんな存在なのかw>吉田まゆみ
mimiで思い出すのはの藻梨以。 フラッパーズとかTOM BOYとか好きだったな。
連投すまん 一番有名な「白鳥麗子でございます!」を忘れてた。 あと湯江健幸物語。
>>148 そんなの載ってたの?>湯江
雑誌を挙げてプッシュしてたのかな。
なんかmimiのイメージ変わっちゃうわw
関係ないけど、まだ芸能界に残ってる湯江がすごいよね。
Kissはmimiがまだあるうちに創刊された。 mimiの主力をごっそり引き抜いて。 そして弱体化したmimiのほうがひっそり休刊した。 Kissと分裂前のmimiにはふつうに満足していたし、なんで老舗の mimiのほうがつぶれる羽目になるのかなーともやもや。 その後ビーラブから作家を引き抜いてVanillaを創刊したときには 「これが講談社のやりかたなんだ!?」とアタマにきた。 Vanillaのほうが速攻でつぶれ、一時的に弱体化したビーラブも 安定したけど、ビーラブがつぶれてもいい…というか、つぶす気 まんまんなんだと思い、当時はハラハラした。
>>150 そーいうのは読者にはわかんない編集部内の派閥とか内部分裂とか
関係してたりすることが多いからねぇ・・・読者置いてけぼりだよね。
スレチだけど思い浮かんだよ。 ビームから作家引き抜いたfellowz…
池田理代子は痛い人という認識しかない。 なにを今更。
池田理代子が痛かろうと、ベルばらという作品の素晴らしさに 何の影響もない。
70年代に受章してたらDQNぶりにもっと拍車かかってたろうなー。
大和和紀が書いてたのはmimiだっけ?
>>157 そう。大和さんはずーっと講談社で大御所になったね。
その点は庄司陽子もほぼ同じだけど…。
大和さんは誌面に合わせて読者と共に成長していく人って印象。
池田理代子は「妖子」も面白かった。女死刑囚とキメラの子供で、残酷な美少女。 でもあの話って、中途半端な最終回だった気が。 誰のマンガか忘れたけどやっぱり取替え子の話で、ドSな性格の富豪夫妻の娘が 気が優しい子で、それを夫妻は頼りなく思ってたんだけど、実は自分が取り替え子で 本当の娘は自分の同級生(?)の夫妻そっくりな性格の女の子だって知って、 必死に隠蔽しようとする話。血液検査の試験管を取り替えたり。その話で印象的だったのが、 父親がムール貝を食べると額に蝶のアザが浮き上がるって設定。本当の娘にもそのアザが 現れて、主人公大ピンチ。あれって最後どうなったんだっけかなぁ。
>>161 それ少し前に話題のこいわ美保子の「黒衣のマドンナ」だよ。
単行本未収録なので国会図書館でコピーしてもらったわ。
主人公は誤って本当の娘を殺してしまい、完全に事故だったが、
死相にくっきり蝶のアザが浮かんでいたので、
秘密を知られないようにこっそり遺体を遺棄する。
その後無事富豪の娘としての生活を続け結婚して子供も生まれる。
やがて偶然遺体が発見され富豪の家との繋がりを現す指輪をしていたため、
邸宅に警察が尋ねて来て玄関で応対する使用人と、
子供をあやす幸せいっぱいの主人公との対比でエンド。
>>161 「妖子」の原作者は読者を生殺しのまま放置プレイするのがお得意な池田悦子先生
だから中途半端な最終回になってもしかたがないかもしれない。
「悪魔の花嫁」はちゃんと終わってほすい…。
私は吉田まゆみ好きだけどなあ。今でも。 珍しく年取っても絵が劣化しない人だし。 れもん白書やエリーdoing!時代のから 全部持ってる。 ああ、とは言っても「カブキなさい!」くらいから コミックスは買ってないなあ。
165 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/12(木) 23:11:26 ID:6kb+gnFkO
吉田まゆみは最近女性セブンで連載してたね。 実生活の方はなんか色々あったみたいだね。
>>161 >>163 妖子って最終回あったの!?
私、コミックは2巻か3巻まで持っていたんだけど
最後が気になるわ。また買い直そうかなあ。
妖子はコミックス全2巻で完結だよ・・・
ここで曽根まさこの評価が高かったから、全然読んだことなかったけど 今日ブクオフで「幽霊狩り」かな、盲目の青年が霊感でいろいろ解決するヤツ 読んできた。 後半絵柄がむちゃくちゃ変わってるんだね。今風にしようと頑張ったのかも しれないが、昔のキラッキラした少女漫画風のほうがよほどいいと思った。
>>166 あ、そうだったのね。
読んで忘れてしまっただけらしい…。
ありがd。
170 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/13(金) 01:35:41 ID:y8K7HeGhO
無邪気な殺人鬼の漫画は印象的だけど 山岸涼子の漫画で実在の人物で 小学生くらいで殺人をしたマリーベル?を扱った話がありましたね。 山岸センセイはロス疑惑の三浦さんをモデルにした話も怖かった。
マリーベルは実母からの虐待が凄かったみたいだね。 実母は売春婦で、客に娘の口の中で…とかさせていたみたい。 逮捕後に娘に面会したときも、娘の下着姿を撮影して それをマスコミに売ったりとかね。 「妖子」はあれはあれでよかったかなとも思う。 きれいな決着のしかたが難しいタイプの話だよね。
漫画から覚えた事とか、言葉とかも・・あったなぁ。
>>161 あざとか同じほくろがっていうエピって多かったよね。
医学的根拠って何もないよね。
>>170 覚えてる!
罪の自覚がなく、一生病院のようなところに閉じ込められている少女
山岸涼子、お得意の分野だからオチにそれほど驚かなかったけれど
それでも印象的だった。
マリーベルは20代前半で釈放されたね。 漫画から覚えたこと、と言えば私の場合は額田王がまず思い浮かぶ。 高校時代に大和和記の漫画を読んで興味がわき、 それがきっかけで万葉集にはまり、大学は史学科へ。 真夏の奈良で教授の手伝いで遺跡発掘しながら、古代史の麗人に憧れたのになぜ? と首をかしげたもんだった。 ドイツ語とってた友人は、エーベルバッハ少佐のせいだとわめいていた。
>>164 私も大好きだよ、吉田まゆみ。ポニーテールとか年下のあンちくしょうとか獣医さんのとかからふる家族モノなど、初期のコミックスは大事に持ってる。
少女誌とかに描かなくなって最近は読んでなかったけど、久々に眠れぬ真珠をコミックスで買って読んで、やっぱり好きな絵だなぁと思った。
mimiで描いてたおおの藻利以は吉田まゆみの絵柄に似てたね。TOM BOYは大好きだったな。
でも、くにたち物語はいったいどこへ(涙)
>>175 漫画や小説から影響を受けて進路が決まる話はあるあるww
私も古代史を学ぶ為に大学進学を決めた口です。
マリーベルという文字を見て、真っ先に思い出したのが
上原きみこの方だった。
知った順番がマリーベル→(アニメ)ラ・セーヌの星→ベルばらだったから、
最初マリー・アントワネットという人物が把握出来なかったことも思い出した。
私も海外が舞台の漫画で欧米カブレしたのをきっかけに英文に進んだw でも、そのテの作品をたくさん読んだことで英語・社会はもちろん 国語も得意だった(←漫画を読むことで国語力が培われた)。 上にエーベルバッハ少佐の話が出てたけどw、 私はあれで軍事系雑学詳しくなったなあ。
ここの奥様の大学時代の第二外国語は エーベルバッハ少佐につられてドイツ語か、 ベルばらにつられてフランス語かって人が多そうですね。 私は前者です。学生時代ユーレイルパスでヨーロッパ旅行したときは エーベルバッハへ行くことをかなり真剣に検討していた。 他にも見たい町があり、結局断念しちゃったけど。
180 :
161 :2009/03/13(金) 20:28:11 ID:84Ugd00W0
>>162 教えてくれてありがとう! よもやこんなに早く解決するとは。
上のレスでこいわ美保子の話題が出てて、それ読んで思い出したからやっぱり同じ
作者だったのね。あの人の話はラストが哀しい。
「日出処の天子」や長岡良子の古代幻想ロマンシリーズをを愛読してたおかげで、
あの時代の人名や出来事をほとんど答えられて、クラスメートに頭のいい人だと誤解された事がある。
すべてマンガの知識です、とはとても言えなかった。
元は漫画でも知識は知識w
>>153 「ベルばら」がフランスにもたらした外貨を思えば、勲章は遅かったと思う。
あの作品が無かったら、フランスの日本人観光客はもっと少なかったんでないの?。
それはいくら何でも大仰ではw 少しは影響あったと思うけど。 自分はベルばら関係なく、ルーブル美術館や古城の佇まいが好きなので 結婚前に友人と旅行に行ったな〜
フランスに、というよりベルサイユ周辺にもたらした外貨が相当なものだったと思う。 わざわざベルサイユ宮殿だけを見にフランスに行く人はそう多くはないだろうが、 フランス旅行の日程にベルサイユ宮殿を追加した人は計り知れないだろう。 もちろんベルばらのおかげでフランスという国に興味を持った人が多いのは分かるけど、 エロイカのおかげでドイツへの観光客が増えたとは思えないので。
「エーベルバッハ市」への観光客は確実に(ry 自分はマンガも好きだったけど、普通にフランスの衣食や芸術に興味があったからフランス語取ったな。 フランスの勲章をもらった日本人といえば辻静雄先生…
186 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/13(金) 23:23:48 ID:y8K7HeGhO
ねずみーランドを描くのは厳しいらしく 漫画家さんもぼかして描いているので(ひどい時はモザイク) 興味が湧かなくて隣の県にあるのに未だ行ったこと無し。 井の頭公園は大島弓子さんが サバを連れて通っているのかとよく探険に行きました。
>>179 王家の紋章で、アラビア語ですが何かw?
188 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/13(金) 23:30:16 ID:7pGJ7yGK0
キャー こんなスレがあったのね! 私もエーベルバッハ少佐、、厩戸、大好きだったよ〜! 摩利と新吾も♪
↑第二が、です。
エロイカは確実にドイツ観光に貢献したよ。 確か青池さん、表彰だかなんだかされてなかった? 強面の軍人の出る漫画、ということで、 ドイツでも紹介され、 エーベルバッハ市には、 少佐のイラストつきのパンフがあるはず。
>>158 大和和紀といえば、デビュー作だか、かなり初期の作品で、
学生運動をテーマにしたものがあった、と何かで知った。
扉絵かどこかのページだけ何かで見たけど、
長めのストレートヘアの、中学か高校生くらいの女子が、
横向きに体育すわりしている絵。
発表当時、この作品が結構評価されたらしいんだけど、
タイトルも忘れちゃった。
読んだことある人います?
どんな話なんだろ。
私がエーベルバッハ行ったとき(98年)、 観光局に入っていくとすぐに日本語チラシを出してきたよ、 少佐が描いてあるやつ。
>187 大学でアラビア語といえば「月下の一群」を思い出す。 主人公、アラビア語講師にプロポーズされていたなぁと。 講師は振られたけどwww
>>180 下半分、あるあるー。
私も「日出処〜」「天上の虹」とその関連作品、「天の果て地の限り」池田理代子の「聖徳太子」など
歴史漫画を読んでたために人物相関までバッチリ覚えた。
ここの奥なら「あさきゆめみし」の登場人物を全部言える人は多いだろうね(私もそう)。
20年位前の共通一次だったかセンター入試だったか、源氏物語から出題されて
「女子はあさき〜を読んでる子が多くて正解者も多かった」って新聞記事になってた。
>>192 日本人だとすぐにわかるのかな?
エーベルバッハに来る東洋人の女はエロイカ読者しかいないとかw
>>195 南ドイツの観光ガイドブックにもほとんど紹介されることのない
本当に静かな田舎町だそうです。ドイツ人旅行者もめったに来ないような……。
友人たちが行ったときは、「日本から来たんだろ?」と聞かれたそうです。
「わかりますか?」と尋ねたら、「日本人しか来ないよ」とパン屋のおっちゃんは笑っていたそうです。
「日本人しか来ないよ」 日本にもそんな場所があったらおもしろいですね
エロイカを愛読してたせいで、KGBはカーゲーベーとしか読めないw ニュースなどでケージービーって言われるたびに違和感を覚えるよ。
199 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/14(土) 14:18:31 ID:2zF09F8f0
>>198 いや、スパイ小説なんかはカゲベだよ。
エロイカだけじゃない
>>199 うん、わたしはパタリロでカーゲーベーをおぼえた。
パタリロってほんといろいろと勉強になったなー。みーちゃんってすごいや。
マンガ知識といえば、神坂智子の「T.E.ロレンス」を読んであの時代の アラビア半島情勢に詳しくなったがもうだいぶ忘れちゃったw 映画の「アラビアのロレンス」もマンガ読んだあとにビデオで見たわ。 上のほうのレスにあったトラウマの怖いマンガ、私は細川千栄子の「黒い微笑」。 落雷で死んだ少女に悪霊が乗りうつって…というお話。 内容はほとんど忘れてしまったんだけど、 冒頭で雷に打たれて黒こげになった少女の描写が怖くて。 あと読者コーナーに載った「悪霊は本当にいる!!」という、眉唾なお化け話を 小学生の私は本気にしてしまいめっちゃ怖かったのですw
もんのすごい怖がりなんだが、ここ見てると少女マンガなら記憶にある話が結構あるな。 梅酢の恐怖マンガも、きっとただ怖いだけではなくていい話だと思うのに、勇気が出ない。 怖いものが家にあるのが嫌だから、読みに行きたいんだけど、 最近の漫画喫茶って暗いから、余計に読めない。
青池さんはエーベルバッハ市から観光事業貢献を評価され名誉賞をもらったとエッセイにあった。
>>194 同じく〜「ベルばら」から始まって歴史漫画大好きで色々読んだし今も読んでる
その大河歴史ロマンの系譜を受け継いでるのが今は「チェーザレ」「大奥」…あたりかな
歴史漫画増えて欲しいな
チェーザレ 少女漫画の正統な絵柄なのに男が読めるのがすげえ
川原泉『バビロンまで何マイル?』や山田ミネコ『風の迷宮』は タイムスリップしてチェーザレに会う話だっけか? なんでチェーザレが突然出演?と思ったけど 作者がチェーザレ・ボルジアを描きたかったからなんだろうなぁ 星野之宣『妖女伝説』も『ボルジア家の毒薬』が印象に残ってるなぁ
「花冠のマドンナ」&ヅカ版「チェーザレ・ボルジア」を描いたさいとうちほさん も当時「チェーザレは私の理想の男性・・・」とか言ってたし 女性にモテモテの歴史人物だねw
でもチェーザレの肖像画って、 ヒゲの、むさいおっさんだった…。 あれはショックだったわw
お札の聖徳太子のオッサン顔をすりこまれた後の王子を見た時の違和感とどっちが最強かな。
>>198 誰からKGBを「ケージービー」と読むと
心の中で「カーゲーベー」と言い直す自分…。
しかも、ちょっと優越感が…。
>>198 ,211
「カーゲーベー」って読み方を自分が知ってても
周囲は知らないかもしれないから、その話題が出るときも
あえて「ケージービー」と言ってるよ。「カーゲーベー」なんて
言ったら、マンガヲタかミリタリーヲタと思われそうだもん。
実際マンガ好きなヲタなんだけどさw
カーベーゲーは有閑倶楽部で知ったわ 物語のゆかりの地訪問って、 日本人しかしないのかねえ。
>>213 物語が実話か作り話かでも違うのでは?
エーベルバッハ市はエロイカのストーリーと直接関係あるんだっけ?
エーベルバッハ少佐より エルベロバッハ少佐のが 響きが好きだったりする。
>>213 > 物語のゆかりの地訪問って、
> 日本人しかしないのかねえ。
ジェイムズ・ジョイスのユリシーズの舞台となる日にファンは
実際に現地(アイルランド・ダブリンを)歩くらしいから
日本人しかしないわけじゃないと思うよ。
まあ日本人は欧米に対する憧れも根強いし小金も持ってるし、 他の国の人たちよりもそういう傾向が強いのかもねw
スレチだけど「フランダースの犬」アニメが大ヒットして 日本人観光客のおかげで、銅像立ってるらしいね。 そういう日本人パワーって凄いなって思う。
>>218 書こうかどうしようか昨日から迷ってたところへあなたのカキコ。
私、行きましたよ〜ベルギーに。
そして、そのアントワープの「ネロ&パトラッシュの像」へもついでに。
あれもかなり町外れの、どうでもいい道にポツン、とある。
とりたてて観光名所ではないです。
バスだかトリム(という交通機関がある)だか、どっちかに乗っていくんだけど、
降りたときに、こっちが何も言わずとも、
地元の人に肩叩かれて「ネロの像はあっちよ(フラマン語orオランダ語)」と自発的にいわれたよwww
あぁ、日本人しか来ないんだな・・・とシミジミ感じた。
ベルギー人はあの物語、あまり好きじゃないんだって。暗い話だから。
ベルギーでは「フランダースの犬」はほとんど知られていなかった。 フランダースの犬の作者はイギリス人、よって英語版しかなかったからだ。 なのに、日本人がやってきてはフランダースの犬の舞台はどこ?と訊くもんだから、 観光局のヤン・コルテールは興味を持ち調べはじめた。 コルテールの尽力でオランダ語版が出版され、1985年ボーボーゲンに銅像が立った。 コルテールはその過程で日本語を習い、頻繁に日本にも訪れ、日本人女性と結婚した。 ここまではいい話だったんだけどねぇ……。
>>220 ヤンさんに何かあったの?
アントワープで、「フランダースの犬」の歌、
2人で楽しく歌ったんだけど・・・。
すごくいい人だったけど、何々?
スレチだけど気になるので教えてほしい。
皆様スレチすみませんm(__)m。
>>221 思わせぶりな書き方になってごめんなさい。
名前でググってください。
1番目と8番目で、わかります。
去年知った時は衝撃でした。
218ですが…確かに衝撃! フランダースの犬でググると、現地ベルギー等欧州地域では 考え方の違いで、原作小説への評価が低いとか そういったことはわかったんだが、ベルギーの観光局で働いたヤン氏の件は wikiには書いてなかった。 痛ましい出来事なので、wikiの編集している日本人が あえて避けてるんだろうね…orz
ハッピーエンドのアメリカ版を 一度見てみたいな。 父親が名乗り出る、とwikiにあったけど、 あのクリスマスの晩さえ生き延びれば アロアの父が世話くらいするだろうし、 絵の才能を認めてくれる人も現れて ハッピーエンドになるんだから 父親なんていらないのに。 むしろ父親の存在が邪魔になる日がくるんじゃ… と思い始めた自分は汚れきっている。
絵の才能を認められても 父親に食い物にされかねないよね、ネロ… スレチだが「フランダースの犬」とピアノ教本「バイエル」が いまだに重版され続けてるのは世界中で日本だけらしいね バイエルって地元ドイツじゃ名前も知られてないんだとか。
以前、テレビのニュースで欧米人が『フランダースの犬』は負け犬の物語だから嫌いだ、と言ってた。 確かにあの最後は悲しすぎてやるせないから、人魚姫がリトル・マーメイドになったように、ディズニーにハッピーエンド編アニメを作ってもらいたいな。
ハッピーエンドのフランダース… 最終回、コゼツやミシェルおじさんたちの必死の捜索によって、教会で 死に掛けていたネロとパトラッシュ発見される。 元気になったネロは、パトラッシュとともに絵の先生に引き取られ、アントワープ の街で絵の勉強を始める。 ネロのお祖父さんも復活(脳死には至っていなかった)、コゼツが何不自由の ないよう生活の面倒をみてくれている。 金物屋はその後、なにか獣らしきものに襲われて死んでいるのを土手で発見される。 おしまい。
獣らしきものに襲われて死んでる金物屋がイイww
>なにか獣らしきものに襲われて死んでいるのを 「警部、ガイシャの足もとにこんなものが」 「なんだこれは…犬の毛か?」 「ペットマニアの部下によるとこれは年老いたフランダース産の犬の毛らしいです」 「よし、この辺りでフランダース産の老犬を飼っている家を片っぱしから当たれ」 逃げて〜〜パトラッシュ!!
ネロ「パトラッシュ死んだんです、昨夜。もう年だったし、うちに来る前は ずいぶん酷い扱いされていたから…ええ、あの金物屋です。それが な に か ?」
ちょ〜w それもう少女マンガ(しかもレトロ)じゃねぇぇぇw
>>219 &
>>221 です。
>>222 さん、ありがとう。
びっくりしました・・・・・・言葉がないです・・・・ショックです。
あんなに明るくていい人が・・・・信じられません。
ニュースになったんだろうけど、疎い私は今まで知りませんでした。
もぅ会えないのかな〜。
というわけで、今度こそ本当に、
皆様、何度も失礼しましたm(__)m。
↓それではレトロ少女漫画の世界を語りませう↓
そんなに昔じゃないけど 小椋冬美さんて今は描いてないのかな? りぼんに載ってた クォータの美少女が主人公の話が好きだったな おじいさんが画家で本人も絵を描いてて少し勝ち気な女の子で
フリーになってから消息不明だよね 男性向けは生きてる限り描き続けたりしてくれるけど 少女漫画家ってぱったりやめてぱったり消えちゃうから悲しい 話変わって昔の少女漫画70〜75年代の絵柄は華やかで可愛いな もう少し年代行くと、女性コミみたいな絵が流行って廃れちゃうんだけどさ いまだにあんな風なクルクルきらきら作風の作家っていないのかな
昔話で便乗だけど伊藤愛子さん(いとうあいこ)は最近描いてないのかな? 再録ばっかりの雑誌に載っていたから書き下ろしではないみたいで。
伊藤じゃなくて伊東だったような。 先生に異議あり!とかシェフ殿ご用心とか好きだった。
>>234 YOUNG YOU 休刊後はあまり見かけないね。
青年誌で描いてると聞いたことがあるけど今も描いてるのかな?
>>235 下半分、いまだにあんなクルクルきらきら作風なら河惣益巳が思い浮かぶ
次点で里中満知子かな
ああ伊東愛子…嵐が丘…ナーヴァスなあの娘…
236です 伊東愛子さんでしたね ナーヴァスなあの娘、完結してなかったですよね、確か。 昔切抜きを持っていたけど、処分しちゃったなあ。
「子宮の目」ってのもあったね。 乱暴されて妊娠したらその胎児が超能力者で、母体を守るために力を発揮する、 というのは…SFになるのかな?
伊東愛子、別コミで前後編か短期連載で載ってた作品で ハーモ二ウムって架空の楽器の演奏者の話が癒し系の洋画みたいで すごく好きだった。もう一度読みたい。 あのころの別コミは、たらさわみちのSF連作で 童話や絵本が禁じられた未来社会の話も好きだったな。
誰か、「秋への小路」を知らないだろうか? 習いたかったな、バイオリン。
りぼんの太刀掛秀子さんのだよね? 覚えてるよ〜ヒロインがあんまり可愛くなくてw 太刀掛さんは、「花ぶらんこゆれて…」が好きだったけど、 どちらも母親とうまくいかない話だね。
花ぶらんこゆれて・・・ ハーフでも金髪碧眼が生まれないってしったのは大分たってからだ その辺美童はクォーターにしてるよね 引越ししていった子がお互いに鉢植えのことを気にかけた手紙を書いてるのは 立掛さんだったよね。
太刀掛秀子好きだった! 可愛くて繊細だったよね。 ポポ先生とかくらいしか知らないけど。 「ふたつのうた時計」が忘れられないな。
太刀掛秀子!私も大好き。 「秋への小径」は「花ぶらんこ」の焼き直しに見えて微妙だったな。 「ベベ・ピアティ」と「ちゃむと大切なともだち」の二つは いつ読み返しても泣けるので、旦那がいる時には読めない。
ちょっと訂正。 「ちゃむとたいせつなともだち」ですね。
>>248 同じく
ちゃむ〜は激しく泣ける
その頃のりぼんに乗ってたオカルト漫画が怖かったの覚えてるんですが
歩道橋でふざけてたカポーの女子の鞄が
救急車のフロントガラスに落ちて事故になり、
乗ってた患者(若い女の子)が死亡→鞄落とした女子を呪うって話
あれラストはどうなりましたかいの?
251 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/19(木) 00:53:00 ID:qPGGpDFa0
>>250 その話、どっかのサイトで見たな〜。>カバンが落ちて車内の人が死亡&呪い
昔の少女マンガを探す依頼系のサイトで。
似たような話で、夫婦の乗ってる車に上から何か(自殺者?)が落ちてきて事故ってしまい、
夫婦は死んで、その夫婦の赤ちゃんを、別の夫婦が助ける。
が、その赤ちゃんが、成長するにつれて、
助けてくれた夫婦に対して(なんでやねん)どんどん酷いことをしていく、という話もあるらしい。
・・・これはここで知った話だったかなぁ?w
252 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/19(木) 01:01:22 ID:qPGGpDFa0
いきなりだけど、古本屋で「風太がきた!(板本こうこ)」を買って読んだ。 メチャメチャ楽しく読んでいたら、 最後の最後でウツになった・・・・・。 板本こうこなのに、このラスト?金返せって気分。古本だけど。 なんか80年代中頃って、ラストでハァ?!そこで逝く?!って話が多いんだよね。 週刊セブンティーンで連載されてたやまき美子の「星月夜物語」も 当時ルンルン気分で毎週読んでたのに、 最後の最後でドーン・・・と落とされた。 今でもショックだ。マンガとはいえw あーゆーのって最初のプロットで決めてる展開なんだろうか、 それとも、最後にいきなり編集者が提案したアイディアなんだろうか。
>>250 たぶん坂東江利子の「誰かがいる」だと思う
正確には救急車が事故って運んでた輸血用血液がだめになって
病院で輸血を待っていた女の子が死んじゃったの
実は彼女は彼氏との待ち合わせで駅に向かう途中で事故にあって
それが心残りで主人公に取り憑いて駅に行こうとしてて
最後は無事彼氏に思いが通じて成仏しました
>>253 補足
死んだ女の子彼氏はすっぽかされたと思っていたが
主人公が、彼氏にペンダント(彼女にあげたもの)を「形見です」と渡されて初めて死んだことを知り
彼女の墓の前で泣き崩れる
取り憑かれた主人公は地下鉄のトンネルに入らされ、地下鉄に轢かれかけたが
間一髪で助かってエンド
>>253 250ですが、レスありがとう!
そうか、そういう話だったのね
それにしてもキャッキャウフフなカップルのせいで
死んじゃうってやだなあ
>252 ちょっとそれより古いけど「はだしの青春」も最後唐突に とってつけたようなヒロインの不治の病…
>>256 そういうのって打ち切りだったんですかね。
昔はそういうの分からなかったから。
ちょい前のレスにあった伊東愛子さんの「ナーヴァスなあの娘」も
ララに載った「嵐が丘」も打ち切りですよね…。
ナーヴァスなあの娘は掲載誌が休刊じゃなかったっけ? 記憶があいまい。
打ち切りとは違うけど、昔のコミックスってへんな所で無理やり終わらされてるのがあった。 土田よしこの「きみどりみどろあおみどろ」は りぼん本誌でまだ連載中なのに、コミックスは全1巻で 最後はきみどりが旅に出る場面が数ページ書き足されて終わりになってた。 志賀公江の「スマッシュをきめろ!」はヒロインのテニス留学の話がざっくりカットされた。 (コミックスは留学に旅立つところで終了) コミックス買ってがっかりしたな、あれは…
>>258 掲載誌はプチフラワーなので、休刊ではないはず。
いつ休刊したか覚えてないけど、わたしは休刊のとき読者ではなかったので。
「ナーヴァスなあの娘」は休刊ではなく、第一部完な感じw 登場人物が色々揃ってきてたから、一堂に会して新展開か?というあたりで 続かずに終わってしまったから、やはり打ち切りじゃないかな?
嵐が丘も第一部完ですよね。 「ナーヴァス…」は初めて会った相手と簡単にセクースしちゃうような 一見ドライな今時の若者wが主人公だったけど、プチフラワーの読者層にも 伊東さんの絵柄にも合ってないと感じたな。好きだったけど。 プチフラワー、好きで創刊号から読んでいたけど、なぜ買うの辞めたのか 今となっては思い出せない。 「夢見る惑星」の佐藤史生さんが好きだったけど、今は描いてないみたいですね。 ググっても最近の作品は出てこない。
「ナーヴァスなあの娘」結構覚えている人がいるんだな〜。 料理の薀蓄は面白かった。 でも伊東さんの猫漫画が好きだったな。
伊藤さんは少女漫画誌で見かけなくなった後 「いとうあいこ」名義で猫の本を出してたと思う 書店で一度見かけたきりなんだけど… ご結婚されたんだっけか? ぐぐってもタレントの方ばっかり出てくる
>262 私は創刊2号から買い始めてたけど 森脇さんの「アンダー」の連載途中で、買わなくなった (森脇さんが原因でなく、最後まで読んでないなあ、と覚えているから) その後またなんとなく読むの再開したけど、 かなりの年月がたってるのに 本の雰囲気が全く不変だったのが びびった・・・
プチフラワー好きだったな。 萩尾さんの「残酷な神」のあたりから買わなくなったけど。
「アンダー」は最後まで好きだった 「エンジェリック・ゲーム」打ち切り前に放棄したような気がするけど違うかもしれない うーむ「残神」で虐待に耐えかねたジェルミが車に細工、事故、葬式のあたりまで買ってたかな
佐藤史生めあてにプチフラワーを買っていたな。連載陣も豪華だった。 たま〜に載る堀泉下も好きだった。いい雑誌だったけど 「夢見る惑星」に激ハマりして、完結した後、 どうもハマるマンガがなくなってきてたので いつのまにか買うのをやめてた。
夢見る惑星よかったな。 カラがすきだった。 なんでも髪の毛に入れ込んでしまうとことか。 テツコみたいだな。
塩川桐子が好きだった。>プチフラワ− 夢の碑や残酷が終わった頃にコミクス派になったんだけど それからしばらくしてから書かなくなっちゃたみたいだね。 ググってみたら単行本未収録が何本かあるみたい。 本誌買い続ければよかったと激しく後悔したよ。
塩川桐子、私も好きだ。 ビッグコミックとかにこないかなあ。 とか思ってた。 「ふしあな」大切に持ってる。
絵柄はとっつきにくいけど 妙にユーモラスなところもあって面白かったなぁ、塩川桐子。 ストーリーテラーだよね。 私も「ふしあな」買って良かったと思う単行本だ。
fusianasan?
274 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/29(日) 02:52:22 ID:445I6iFh0
>>252 板本こうこって、なぜか姉がよく単行本を買ってきたw
「海、空、あなた」とか「いま、きみは青!」とか、
いまから思うと素晴らしいタイトルだよねwww
あとは、前原滋子のタイトルも印象的なのが多いな。
「そこにあなたがいるから」ってのも、
あの有名な登山家の名文句をもじったんだって、
あとから知った。
でも前原滋子はW大学の話ばっかりで、ただの自慢かよ、と
子供心にだんだんウザくなってきてしまったw
田渕由美子のW大マンガはほほえましく読んでたんだけどな。
同じ舞台でも、人が違うと印象も違うね。
275 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/03/29(日) 14:56:36 ID:bDGmv4xQ0
佐藤史生はよかったよねええええええええ。 今も新作待ってるけどさあ・・。
ニコニコ動画にねこねこ幻想曲のOVAがあったよ 当時 すごく見たかったけど見れなかったから みつけた瞬間に大好きだったことをグーンと思い出して そのままかじりついてしまった ど田舎の暮らしで りぼん系のアニメ作品TV放映のものでも見れなかったから レンタルショップやネットのおかげで夢が叶ってくれて幸せだ(;∀;)
>>274 それで、杏&影でも
「T大蹴ってW大」なんて
とんでもない事してたのか!
前原滋子。 そこにあなたがいるからネタで、 「いやっ、やめっ、みこっ(命)」 が友人間で流行したのを思い出したw カゼ引いてお見舞いに来てもらって時計狂わせて帰らせないようにして、 添い寝させて、というのは当時の自分たちには衝撃だったw
それは女の子がやったの?>時計に細工 どっちにしろとんでもない話だね。
>>278 小学校のとき、友人に時計遅らせるのやられたことあるわ。
杏&影、うちの姉が好きだった。 でもあんな若いうちに子供産んで、杏は産んだら産んだで なんか影に八つ当たりしてたりしてあまり好きになれないキャラだった。 何やっても、最終的には影ちゃんがいいようにしてくれるの〜 私に合わせてくれるの〜みたいな甘えっぷりが許せないというか 友達になりたくないタイプだ。
杏&影の最後くらいの頃からだったかなあ、あからさまなコピー貼付けが 目立ちだして前原滋子にがっかりした覚えが。 学ランのトーンの下に修正した別の服の線が丸見えだったりで萎えた。 なんか読者を馬鹿にしてる!とか思った若い頃の私w
杏がオバタリアン(死語w)化しすぎだと思う。 ケチ臭いわ図々しいわで、若いのにかわいそう。
>>277 ほかにも、「うしろの空席だあ〜れ?」とかいうマンガで、
主人公が家庭教師をやることになった男子(ホントは同じW大の後ろの席のやつだった)が、
「やっぱ大学いくならT大だよ、T大!」とか言って、
主人公が「こちとら憧れて入った大学だぞ〜(W大)。W大は大学じゃないってゆーの?」とか心で怒ってる話もある。
>>278 もうこんな時間である。終電はもうない。ゆえに、ここに泊まっていくしかない。どうする?なんてね(くす)。
・・・みたいな独り善がりなモノローグなかったっけ?
>>281 あたしも杏みたいなのとは友達になれないw
杏よりは、美人で賢くて途中でメガネにしたナントカ女史、と呼ばれてた子のほうがいいわ。
杏は小ざかしいというか、女の武器を使いすぎだよねw
「初恋のかくれんぼ」で修学旅行に行くときも影ちゃんの肩にもたれて、
「寝たふり。これ絶対するべし」とかw
「杏、絶対白いギター!」とか。
保科くんいわく「杏が、杏はねぇ、杏も」www
高校生で結婚。ここまではすんなり読めた。
が、しかし、妊娠した大きなお腹で大学受験とか、
大学受験するの決めて、あの杏がたった2〜3ヶ月の勉強でW大合格とか、
双子が生まれて次もまた双子生まれて、「新緑」とか、
挙句は賞をとって、脚本家だか作家だかって・・・・
あの杏にこんなことあるかい〜〜〜〜〜!!という驚きの展開の連続。
「初恋のかくれんぼ」が一番まともな話かもw
286 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/01(水) 03:01:25 ID:H+gqHP7M0
>>285 修学旅行を始め、いろんなことして気を引いておいて、
いざ影ちゃんが理性を抑えきれなくなると、
影ちゃんを責めて逃げるという、最低女のパターンw。
で、モテる影ちゃんに女が近寄ると、ぎゃあぎゃあ泣き出して騒ぐくせに、
自分はちゃっかり保科君に心揺れたりするし。
そして子持ちになったら節約、兼業、子供にはサングラス。
なんなんだアンズは。
物分りがよすぎる、かっこよくて理性的な完璧男と、
自己完結型で優柔不断な純情ぶりっ子、いつのまにやら男を翻弄させる女。
こういうのって、前原滋子が一番得意なパターンだったのかも。
自分は「風のメモワール」くらいだったな〜イライラしなかったのは。
「俺をなめてるのかっ」 「うん♪ぺろっ」って、顔を舐めてその気にさせて キスかなにかされそうになると泣いて騒いだのは杏だったっけ? たしかに前原滋子は子供心に、はいはいW大W大って思ってた
ワンダフル大学 ワンダー大学 ワッフル大学
ワロス大もお忘れなく
>>287 杏の部屋で勉強中だよね。
そのあとで影が赤くなるのを見て「きゃはー♪赤くなった赤くなった」と喜ぶドンカン杏。
そこへ杏の母親がジュースかなんか持ってきて、
二人の様子を内心心配して、
あとから杏に「もう子供じゃない二人なんだから、ドアを開けたまま勉強しなさい」みたいに注意される。
で、杏激怒。
「そんなこと考えるなんて、ママたち不潔よ!」
影がいきなり抱きしめたら杏は怒って逃げたけど、
女史に説教されて、最後は結局自分からキスしてたような気が。>中学時代ね
>>278 の「そこにあなたがいるから」のシーンもそんな感じで、
主人公が命(みこと)をその気にさせたくせに拒否するパターンだよね。
この人のマンガって、男は我慢してばっかw
「そこにあなたがいるから」は、上に出てきた誘い系と、 外食続きだと命から聞き出して、「私結婚したいのあなたと!」なモノローグとか、 命がいきなり外交官になるとかが印象に残っている。 外交官ってそんなに簡単になれるんだ、と感心した覚えが。
簡単に学生結婚。 簡単にT大学蹴っちゃう。 簡単にW大学入学。 簡単に双子&双子連続出産。 簡単に女教師と男子生徒がいいなづけ。 簡単に陸上部員からアイドルに。 簡単に外交官。 簡単にアパートの鍵が一緒。 簡単に高校生結婚→姑からのイジメ→離婚もあり。
ジッコ、ボロボロw
いやあ、なんだかんだ幸せそうだw 実子。
295 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 00:51:46 ID:HVsA7TXc0
前原滋子といえば、杏&影よりもっと前に、双子の女の子の片方の子が、 やっぱり学生結婚するコメディも描いてたよね。 結婚する当人が、結婚式前夜に不眠のあまり睡眠薬飲んじゃって、 結婚式に出られなくて、代わりにもう片方の子が成りすます話。 学生結婚にこだわってたのかな。 それか、70年代頭の同棲ブームに影響されてたか。 それを支持する読者のファンも多かったってことなのだろうか。
>>295 あれ、前原滋子だったのか。ラストが思い出せないけど。
297 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 01:12:57 ID:HVsA7TXc0
>>296 結局、結婚式のキスのところはベールを顔の前に引っ張って
ベール越しの間接キスにしたりと、何とかごまかす。
身代わりにされた主人公にも彼氏がいて、その結婚式に参列してて、
ハネムーンに行く車を見送るときに、主人公が涙顔でその彼氏を見る。
そのときその彼氏が、あれは自分の彼女のほうじゃないかと気づく。
で、ハネムーン先で、変なベビードール着せられてw、
危うくHに・・・って時に、
双子の片割れと、主人公の彼氏とがやってきて、危機一髪助かる?って話。
298 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 01:18:46 ID:HVsA7TXc0
>>297 に追加。
結婚する当人だったほうの女の子は、
自分の顔も見分けられなかった新郎に怒って、
ラストで「離婚よ離婚!」なんて騒いでた気がする。
双子ネタで「まみむめ見太郎」を思い出した。 女の子はみんな天使w
>>299 いがらしゆみこだっけ?
双子なのに体の成長も性格も違う女の子の話しだったね。
双子というと、萩尾さんの「阪神」を思い出す。 短編なのに今読んでも奥が深い。萩尾信者ではないです。念のため。
変換ミス。 半神です。(それとも半身だったっけ?)
阪神、ごめん笑ってしまったw 半神、いいよね。
304 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 18:27:54 ID:yuqr6B1UO
「阪神」←違 ベトちゃん、ドクちゃんを思い出しました。 身体が癒着して生まれた 双子は臓器が一人分しかなかったり二人とも生かすのは難しいようですね。 わたなべまさこ御大の作品にも シャム双生児の話がありましたね。 幼かったのでソーセージだと思った馬鹿ガキでした。
「半袖」って誤植されてたネタもあったなw
重苦しい内容が一気に軽くw>「半袖」
307 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 18:56:54 ID:AsWPsSP10
萩尾さんの「モザイク・ラセン」にも シャム双生児出てきたよね? はっきり明言はされてないげど 「私たちは離れられないのです」とか言ってたし。 あれは男だったけど。
308 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 18:57:47 ID:yuqr6B1UO
半信半疑とかね。
>>300 双子って意外に性格違ってること多くない?
かったぽが活発だと、かたっぽが引っ込み思案だったり。
河惣益美のジェニーシリーズにもシャム双生児が出てた(術後だが)。 結構少女漫画で取り上げられてるのかな。
ゲームとか創作物、双子というと大抵正反対で争うパターンが多くない? 同性でも異性でも。 もしくは逆に近親相姦くらいに互い共依存しまくってる狂人に近い双子。
312 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 21:56:47 ID:yuqr6B1UO
一条ゆかり様の「こいきな奴ら」の双子ちゃんが好きですわ。 やっぱ性格が歪んでいたような。(兄) あと「カルラ舞う」ってホラー漫画で 二人揃って一人前の霊能力を発揮するんじゃなかったかな。
双子の話を聞くと 森脇真須未の英一と英二を思い出す。 ブルームーンは名作だ イシバシユカリは親近感がわくタイプだったなぁ
昭和の漫画かどうか忘れたけど「少年三白眼」の双子達は
クラスの当番の仕事も一緒にさせられたいたよ(クラスで飼っている犬の世話係とか)
>>309 特に太刀掛秀子の「風がはこぶだろう」に出てきた姉妹みたいに別々に育つと
性格も違ってくるよね。
7つの黄金郷も主人公は双子だった。 未完のまま終わってしまうのか…。
316 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/03(金) 22:13:10 ID:0BwCSXKFO
「ロリィの青春」を覚えてますか?
>>312 カルラ舞うを思い出そうとすると、ダークキャットが邪魔をする。
カルラ舞うは、双子ちゃんたちより剣持さんがー!とても好きだったんだー! 絶叫するほど好きだった。カセットブックも持っていたっけ。
わたなべ御大の「ふたごのプリンセス」も別々の環境に育った双子の話で、 性格や行動も正反対だったけれど、二人とも心根が優しい子だと思う。 全編を通じて絵柄が可愛らしくて、花郁悠紀子さんの作品と共に時折読み返しています。 いい歳したオバサンになった今では、わたなべ節が炸裂していたことに気づき 絵柄で騙されていたことを理解したけれどもw
>>318 カップリングとしては剣持-翔子で近江-舞子?
いや別に無理矢理カップルにしなくてもいいんだけどさ…。
そんな私は近江くんが好きなのさ。
>>297 &298
ありがとう!
身代わりで愛が芽生えたんだっけ?とか
思ってました。なんかすっきりした。
>>300 なつかしい〜!
付録マンガだったよね。持ってた〜。
一応見た目はそっくりなんだよね。
ただ、ポジティブな性格のほうの子が、胸が大きくて色っぽい・・・という感じだったっけ。
双子というと、原ちえこの「エリカの丘の物語」を思い出しましたわ。
エリカじゃなかったっけかな?
あれも可愛い双子だった。
>>316 乗馬?内容は思い出せないけど馬が思い浮かんだw
上原きみこといえば炎のロマンスが好きだったわ。
>>307 くっついてるやつを螺旋の中だっけ?で分離出来ると知って
喜んだのもつかの間、黒の王にみつかって
逃げ損なってぺっちゃんこ?になって
ドサッと落ちてくるのが怖かった。
>317 カルラ舞うを思い出そうとして、生き人形を思い出してしまったorz
>>323 そうそう。
見た目は同じだけど体はポジティブな子(真美)の方が早熟で色っぽい。
なので成長の遅い子(夢芽)の方が真美にコンプレックスを抱いて控えめな性格になってしまったという。
双子といえばさっちん110番描いてた人の作品でにらめっこ四重奏って漫画があったな。
男の子同士の双子と女の子同士の双子がいて、どちらも片方が眼鏡っ娘と眼鏡男子。
最初はお互いの双子が対立してるけど裸眼の子同士は恋仲になる。
眼鏡の子同士は仲良くなるか?と思って見たけど眼鏡の子の方は最後まで仲悪かったのがちょっと残念だった
328 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 00:55:05 ID:UsFEbuX8O
漫画作品じゃないんだけど 漫画家で双子の美人姉妹みたいな方々いなかった? ファンロード出身のタレントみたいな。 性格が悪いとか言われていた。なぜ?
>328 楠桂と大橋薫だね。 悪行については、ググれば解る…
覚悟してからググッてね…
>>327 「にらめっこ四重奏」という作品は知らないんだけど、
同じようなタイトルで、
佐藤まり子の「あこがれ二重唱」ってのがあったのを思い出した。
あれも大好きなマンガだったな〜〜。
連載前月の予告ではタイトルがちがって、
「ときめき四重奏」だか、そんな感じだったのが、
いざ始まってみたら「あこがれ二重唱」だった。
あれでポプリがちょっとしたブームに。
自分もポプリの材料を買いに、「生活の木」とか通っちゃったよ〜〜w
>>329-330 ググったけどわかりません><
姉妹の名前でググるの?検索ワードのヒントを。
333 :
>332 :2009/04/04(土) 06:43:33 ID:z2sX1krd0
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/951/951288242.html 362 名前: 花と名無しさん 投稿日: 2000/10/18(水) 08:17
裁判のことが詳しく書かれてます。 YAHOO掲示板より
-----------------------------------------------------------------
裁判沙汰の件はもう5年ほど前じゃないでしょうか。
彼女たちのファンクラブの運営をしていたある女性が会費を横領したとか。
会員集めて会費とって、会誌も発行していました(無論作者も参加してましたよ)。
で、予約取ったか何かのグッズ(本?)が発行されなくて会員さんから作者たちに
「発行はいつ?どーなんてんの?」
と問い合わせが来たと。
作者たちは「何それ?」だったとかでよくよくファンクラブの会長をつきつめたら
しっかり横領していたそうです、その金を。
詐欺&横領ってやつでしょうか。額が数百万だかそこらです、たしか。
それに怒った作者たちが、その会長相手に裁判を起こしたのでした。
そこまでは良い。怒る気持ちもわかる。
でも、裁判にいたるまでの過程を同人誌ににしてコミケで売るわ、
WEBサイトにアップするわ、あげくに商業誌の漫画にも問題の会長が
モデルとなっている人物を登場させ主人公にたたっ斬らせるわ…
WEBは最近見に行ってないけど、まだ引きずってるのかな?
彼女たちは確かに被害者。悪いのは横領したヤツ。
横領金額も少ないとは言いがたく、他のファンに迷惑をかけたのだから、
決して「たいしたことではない」事はないのですね。充分「たいしたこと」なのです。
でも裁判ネタ同人誌なんてね、「そこまで描くか、おい…」な内容でしたよ。
「アンタたちがバーバリーのnewコートで、裁判の相手が去年と同じコートだから何なのさ?
相手の容姿がちょっとアンタたちより劣るから何なのさ?
それ、裁判に関係あるわけ?ただの中傷じゃんよ。イヤな人たちだね〜…」
と、その同人誌を読んだ私は思ってしまったのでした。
「K2」、中古同人ショップにあるかも知れません。あったら一度ごらんあれ。
B5のフルカラーでタイトルが箔押しの本です。
ええ〜? 数百万のお金を横領され、信頼を裏切られたら、そりゃ憎むんじゃないの…?
里中満智子の季節風も双子話しだった
「漫画家」ってところがミソだろうな 正直、漫画家相手に詐欺働こうとしたんなら 「漫画」として仕返しされても仕方ないと思う それに同人ならファンしか目にする機会なさそうだし ファンだって被害に遭ったんだから溜飲が下がったと思うのでは? 商業誌だとアレだけど、キャラのモデルになったくらいでは 一般読者は気づかないだろうし・・・
上ので思い出したけど 少女小説家の花井幸子が、父親が亡くなって遺産相続のことで 腹ちがいの兄姉たちともめた一件を描いた漫画がkissに連載されてたなぁ (作画は漫画家が描いてた) 内田春菊もそうだけど ひどい目にあったのはわかるが一般人に対する中傷を商業誌で発表するのが なんだかなぁと思った 自分目線だからあくまでも自分は完全な被害者として描いてるし
双子と言えば、曽根まさこの「わたしが死んだ夜」 おかしくなった方に感情移入してたから、 私には納得がいかない終わり方だった。
339 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 11:29:22 ID:8LRuoC2xP
>>336 >正直、漫画家相手に詐欺働こうとしたんなら
>「漫画」として仕返しされても仕方ないと思う
詐欺自体は言語道断だけど、
漫画家相手に意見・批判等の働きかけをしたら、
漫画家側が「漫画」として仕返しするのは、ルール違反でしょ?
書き方にもよるけど、名誉毀損で裁判起こされたら、
漫画家側が負ける可能性が高いよ。
なんて言うか、こういう所で話題に出して流せないほど私怨にしか見えんのだよ。
ファンロード読んでたけど 大橋姉妹は確かに性格悪かったなーw 肝心の漫画は、楠桂の方はまだ面白かったけど 大橋薫の方はつまらなかった 大橋はオタクを嫌悪してるのが透けて見えてて それ漫画家として致命的なんじゃないかと思ったもんだ
>>341 薫がファンロードで描いてた頃に読んでたけど、絵柄は薫の方が好きだったけど話は楠木の方が面白かった。
確かに上から目線というか自分に酔ってる感じは透けて見えた
薫のマンガは読んだことないな〜。 楠木は2作くらい読んだ。普通に面白かった。 裁判のことは全然しらなかったけど すっごい自分の容姿に自信を持ってる人達だなwっていうのは ちょっとしか読んだこと無い自分にもわかるくらいだったよ。 そう言う人はたたかれることもあるでしょう。
あすなろ坂 ●全5巻 ●里中満智子 ●講談社漫画文庫 里中満智子先生の作品の中ではこれが1番好きです。 ↑リスカ女のお気に入りだそうですが、里中先生てベルばらやエースみたいに、 アニメ化された一大ヒット作品がないせいか記憶に残ってませんね。 そうそう既婚女性板のその新スレ見たら、スレ違いな少年漫画誌やアニメ誌の 話を延々とする人がいて、その人宛なのか↓こんなレスもありました。 さらにリスカ女のお気に入り漫画で紹介してた、エコエコアザラクをネタに した、顔文字入りの寒いギャグネタ話も数レスありましたよ。 更に今はアニメ誌というよりアニメファン誌の美人漫画家の私怨話も延々と。 47 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 13:40:40 ID:nI9KbwTrO ここも腐女子に汚染されたか ■腐女子の特徴 目に余るほど排他的・自己中心的
ごめんなさい、
>>344 は別の板のスレにここからレスを引用しようとして、
誤爆してしまいました。失礼しました。
>>331 「あこがれ二重唱」でポプリが流行って、
全員プレゼントでラベンダーポプリをゲットしたことがある。
確か同時に全員プレゼントになってたのが、
あさぎり夕の二つ折りのお財布だったと思ったけど、記憶違いかも。
あれもラベンダー色で可愛くて、お気に入りだった。
まだ探せば家の中のどこかにあるかも・・・。
成田さんの「サイファ」も一応双子ものか… 双子ものの定番(?)の「相手へのコンプレックス」より 「相手からの分離(独立)」がテーマだったから、あまり双子ものの扱いじゃないのかな
>>346 ポプリもらった〜
初めて手にしたポプリで、想像してあこがれていたのと違った・・・
「・・・クサッ・・・」
すごいガッカリした・・・
>>348 え〜ほんと〜〜?(^^;)
私はすごくハマってしまって、
今でも一番好きな香りだよー。
でも、ローズ系とか、シトラス系とかが好きな人は苦手かもね。
そういえば、あの「あこがれ二重唱」の中の
「ローズヒップティー」だったかな、レシピが当時掲載されて、
早速マネして作ってみたけど、それは全然おいしくなかったwww
「空の食欲魔人」の中で、弘文さんが「バラのジャムは不味い」って言っていた。
ファンクラブの資金を着服されたって 少し安易に他人を信用しすぎるんじゃないかな? 自分の子供会の会計でも監査がいるよ。 他の漫画家で不動産詐欺にあった方もいたけれど 騙す方も悪いが迂闊なのもあるんでは?
>>337 は花井愛子のこと?
あの人はあの件で没落した印象
それまでは少女小説でブイブイ言わしてたのにね
気の毒だったけど、自分の稼ぎを自分で管理できない方が悪いとしか思えなかった当時
>>345 キモオタ童貞男女厨さんったらまだここに粘着してたんだー
ってか、腐女子の使い方間違えてますよwwwww
ガ板での腐女子叩きもキモオタの自己紹介・同属嫌悪乙にしか見えません^^
楠大橋姉妹のしたことは常識的に考えたら充分おかしなことだと思う
DQN返しを諌めると私怨になっちゃうの?イミフ
354 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 16:26:09 ID:UsFEbuX8O
死んだお父さんの通帳が凍結されるの知らなかったんだよね。 花井さん。 花井さんの挿し絵を描いていた折原みとの方が売れたよね。 女性作家 ダメンズと結婚したり世間知らずが多いのかも。
カルラ話題に乗り損ねるとは一生の不覚 近江と辰王兄弟が好きだなあ えぐいエピばっかり(特に木曾編はつらい)だけど辰王が大好きだ チラ見した本誌に辰王が出てきてたので、ものすごく楽しみ >思い出そうとすると、ダークキャットが 私はダークキャット世界にナギとタロット一味が紛れ込んでたw 氷室奈美さんはもうマンガ描いてくれないのかなー 今考えるとハロウィンは学生服・セーラー服率が高かったね 今日買ってきたマンガ ・黒子のバスケ(1) ・ブリーチ(38) ・呪街(3) ・キミはイケメン 呪街は独特のテンポと絵柄の不安定さがするめのように楽しい 単行本化を早くして欲しいのは刻刻(モニ2) イケメンはウェブで読めると気づいてへこんだけど書きおろしがあるのでよし
356 :
355 :2009/04/04(土) 16:48:24 ID:mYTB0hhD0
>今日買ってきた ここ以降はスルーしてくださいすみません 漫画好きとごっちゃになってました、本当にごめんなさい
>>350 サードガールでも苦いと言われてたよ、バラのジャムw
薔薇のジャムというと、萩尾さんの近況欄を思い出す。 ロシアン・ティーにはまっていて、近くの喫茶店から届けてもらっているという内容で、 中学生だったけど、飯能にそんな洒落た店があるのかと驚いた。 後年、萩尾さんが担当さんの捏造だったと何かで書くか話すかしてて、苦笑した。 どんなイメージ戦略だったんだろう。
359 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 18:40:02 ID:hW+mQGZ10
>>353 やはりあのおすすめ見てたのは汚腐とリスカ女だったんですね。
ここは「既婚女性板」なのになぜ独身腐女子の貴女方がいるんですか?
引用した
>>47 まで私と勘違いしてるんでしょうか。
>ってか、腐女子の使い方間違えてますよwwwww
間違ってるのは貴女方ですね。このスレdat落ち後も誰でも読めるように
スレ保存してるようだから、脊髄反射して墓穴掘らない方がいいですよ。
13才の美少年と11才位の美少女の成長物語が中心のアニメの女ファンに、
このアニメの女ファンは腐女子という使い方する方が間違ってますよ。
腐女子とは=ホモネタとホモ設定でない男同士をホモらせて妄想するのが
好きな、病的な性癖や思想のアニメ・漫画・ゲームヲタクの
女の総称。少年漫画誌連載の漫画をネタに使う事が多い。
360 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 18:47:43 ID:ZC05aa/V0
>>295-298 「双子っこハネムーン」ってタイトルだったとオモ。
しおり&さおりのどちらかが(多分しおり)挙式前夜に睡眠薬飲んで、朝起きられ
なくて、身代わりにさおりが花嫁になる。
新郎がハネムーン先でさおりに抱きついて、「いやっ!○○!(彼氏の名前)」
と叫ばれて、新郎がさおりをひっぱたいて「君とは離婚だ!」。
そこへしおりとさおりの彼氏が踏み込んで、一件落着。
漫画家が双子といえば室山まゆみ。 あさりちゃんの浜野家のモデルは子供の頃の自分達と両親と言ってたのに最近は撤回してるらしいね。 「私達の子供の頃はもっとおしとやかだった」とか。 何だかな〜…
大橋薫はネムキで描いてるよ。 最近だとクルグル使い(大槻ケンジ原作)かな?
>>361 え?室山まゆみは姉妹だけど双子じゃないよね?年齢違うよ。
室山まゆみ、というか、あさりちゃんが腐女子化したという噂を聞いた
>352 すみません花井愛子でした… 花井さんの原作本(らしきもの)も読んだけど 父親に自分一人が盲目的に溺愛されたことをしつこいほど書いていて ちょっとウヘァな感じでした 腹違いの兄姉にも言い分はあるだろうな…
366 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 22:16:49 ID:xIIbH7+zO
トキワ荘の記念碑が出来たとかで、縁の人達が碑のとこに集った模様をテレビで見たけど水野英子さんってかなりお年なんだね。
367 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 23:30:40 ID:01S5wODN0
久しぶりに大谷博子の由似シリーズ読んだ。 星くずから、由似、君の青春 由似、風の中へまで ドラマ化してくれないかな 古臭いけど好きだな。
>>366 そりゃあ…和田慎二や美内すずえでさえ、先人の漫画家として
憧れの人って言ってたような気が。
少女漫画の草分け的存在だと言われてる人じゃなかったっけ?
年齢で言うと王家の紋章の人の方が年上なんだけど
彼女はデビューが遅かったので、女性による少女のための漫画家1号と
言っても過言ではないような?
わたなべまさこさんと水野さんのどっちが早いか微妙だけどw
>>360 そんなベタなタイトルだったっけw
どっかにあの話が収録された単行本を持ってるんだけど、
もう探すのがめんどくさいww
あと、すっごいウブな子(名前はミミだったか?)と、
学校一かっこいい男の子が、ラストで、
女子トイレの個室でキスして終わる話も思い出したw
あと、男勝りの女の子と、学校一モテる男の子(こればっかりw)がいて、
二人は別に付き合ってるわけじゃなかったんだけど、
いきなり赤ちゃんを預かって、二人で育てることになる話も思い出した。
そのうちアグラをかいてる姿を見て「女らしくない」とその男に言われて、
憤慨した女の子が、がんばって女の子らしくなって、周りにモテだす、って話。
ん〜、どれを見てもベタな70年代少女マンガ、って感じだわw
むしろ「ご存命だったのか」と思ってしまった ごめんなさい水野先生 ガラスの城のハサミが怖かったなあ
371 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/04(土) 23:59:12 ID:01S5wODN0
>>369 両方とも「初恋のかくれんぼ」の単行本に収録されてる
372 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/05(日) 00:15:35 ID:cTCPhQ220
>>369 間違えた
ふたごっこハネムーンは「10代の青春」だった。
単行本のタイトルからして70年代www
ガラスの城はわたなべまさこで はさみの出てくる怖い話は聖ロザリンドじゃなかろうか
>>372 「十代の青春」、単行本の表紙は覚えてるんだけど、
肝心の内容をほとんど覚えてないw
どっかのサイトで最初のほうだけあらすじ書いてあったんだけど、
全くピンと来なかった。
途中で、修学旅行に行くんだっけ?
なんつか、タイトルのわりにはそんなたいした青春物じゃなかったような気がするw
あれだったら、風のメモワールのほうが「十代の青春」って感じ。
「風の・・・」には高校生スケッチ、とかいうタイトルがついてたっけ。
高校生活はぬるま湯、さぁぬるま湯から出よう!なんだよねw
渡辺まさこと言えば、小4の時に小学館で連載してた薔薇の中のリザが好きだったんだけど リザが無くした鍵のデザインが後半全然変わっていたり 意地悪な美人の女の子が、突然性格が変わり別人の様に醜く太って出て来たりして 子供心に(この人、結構描き方がいい加減だなあ…)と思った記憶がある
>>374 ガラスの城でもハサミが怖い小道具で出てくるけどね
イサドラのキャラクターはすごい
今ならボーダーじゃん!の一言で済むかと思うけど昔は怖ろしかったわー
あまりに綺麗で心奪われたのでイサドラみたいな女の子のイラスト描きまくった
イサドラ怖いけど美しいのでどうしても応援したくなってしまう・・・
マリサがショートカットの白髪で地味だったから… イサドラは金髪ロングヘアでお姫様みたいだった 髪かざりやレースの小物の描き方がすてきだったなー>わたなべまさこ
わたなべまさこ 水野英子 細川智栄子
三大高齢漫画家
>>380 昨日、トキワ荘の記念碑の話題で水野栄子のインタビュー映像を見たけど、
そんなにいいおばちゃんって感じだった。
もっとおばあちゃんかと思ってたんだけどさw
わたなべまさこの話怖い 一番最初に読んだ話は、近所のお姉ちゃんに見せてもらったマーガレット読み切り。 養女に行った妹が重い病気になったら養い親が見捨てたんで お兄ちゃんが強盗してお金工面して病院駆けつける時に警官に射殺される話で 夢も希望もなくて小学校1年生にはキツイ話だった。 ダイヤの指輪を持ってる女の子の指ごと切ってダイヤ奪って海に突き落とす子の話とか 触れると精神的におかしくなる粘土?を持って旅する女の子の話とか 小学生には怖すぎ。
わたなべまさこは若い頃はほんとうに可憐な話を描いていた。 それがどうしてああなったのか不思議だけれど 今もふと大昔の可憐さが絵に漂うときもあって なつかしい。
わたなべまさこは病んでいたんだろうか。 ストーリーも共感できないというか、よく理解できなかったけど、 キャラの笑顔とかも、ななめ下からチラッとみる目つきで、 いつも何かたくらんでるような目をしてて、 夢のある少女マンガが好きだった自分は、 そういう部分も受け入れられなかった。
出産してから生活のために漫画描き始めた人だから、夢見る少女目線ではなかったんだろう。
387 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/05(日) 17:33:44 ID:EoIxDFLHO
自分大好きな主人公とキラキラした世界で満足していた。 人間の暗部や悪を扱った『まさこワールド』 夢見る夢子な年頃には受け付けなかったが(残酷で気持ち悪かった) 中年になった今読んだら違う感想かもしれない。
wiki見てきたら わたなべまさこ 昭和4年 細川智栄子 昭和9年 水野英子 昭和14年 だったよ。わたなべまさこは80歳位?。
>>388 そう。去年自伝発売してるが、80歳到達はガチだと思う。
まだ連載しているものなあ。 ちゃんと完結して欲しい「金瓶梅」 りぼん時代の「カメリア館」なんかもサスペンスホラー風味が ちょっとあるからそういう要素はあったかも。
げーっ! わたなべまさこってそんな年?! すご。。。 28年位前かなぁ。 セブンティーンかなんかで、あのわたなべ先生が特別掲載!みたいなのがあって、 最初のシーンが、5歳くらいの男の子と母親がお風呂に入ってて、 なんと母親がその男の子に、赤ちゃんが出てくる場所はここよ、みたいに教えてるシーンで、 さすがにキモくて、もうその話読むのやめたことがあるw あの時点で50歳すぎてたのか〜。
連載ものじゃなく読み切りで、一回しか読んでないのに未だに印象に残ってるとか、好きだった漫画ってありますか?
393 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 00:34:03 ID:+FoWPyduO
久木田律子の「海におちた星」は泣いたなぁ。 仲の良い4人家族の両親が事故で死んで、親戚に預けられた兄妹が逃げ出して2人で生きていこうとする話。 今なら描き方も違うんだろうか。 結核性髄膜炎が怖かった。
マイナーだけど、月がみた夢
>>393 久木田律子は泣けるというか、主人公に次から次へと降りかかる不幸が当時小学生の私にはちょっとキツかったな。
タイトルは思い出せないけど、主人公の小学生の男の子が九州の親戚の家で冷遇されて、大阪かどこかに働きに出た兄と暮らす為に家出して兄の元へ向かう話が未だに忘れられない。
タイトル思い出しました。 「遠い夜明け」ですね
>>392 作品的にはマイナーかもしれないけど、
田渕由美子の「雨の糸をつむいで」かなぁ。
当時、小学生ながら、いつか京都の大学に通って、
下宿住まいをしたいと思ってた。
1回じゃなく読んだんだけど友達のを借りたのでそう何度も読んでないの、ご勘弁を… 三岸せいこさんの短編集2冊 「まぼろしの市街戦」もどきの話、王子様の心を射止めるために綱渡りする姫の話、 厳格な母が女だったことから壊れた眠り姫の話etc… 自分も買おうと思ったけどどこにもなかったの
>391 スレ違いだが田丸公美子さんの「ドラゴン姥桜」というエッセイ本の中に 「あなたはここから生まれたのよ」と小学生の息子に指を入れさせた母親の話が 実話として出てくる 息子はポロポロ涙をこぼしながら「こんな狭い所から、痛かったでしょママ」 と感動してくれたそうだ 異次元の話としか思えんが世間にはそういう母息子が普通にいるようなのだなぁ
加山雄三のおかあさんも加山雄三に聞かれて ここよとお風呂で見せたと書いていた。 すごい。 でも子どもに立会い出産させるおかあさんも いるからなあ。
>>392 タイトルと作者を忘れたけれど、昔のロシア?が舞台で
主人公のお兄さんが銃殺されたシーンと、
それを目撃した主人公が絶叫した話が印象に残っています。
多分読み切りだと思うけれども、自信無し。
402 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 09:42:20 ID:5qE79jVFO
昔の別コミに『墓場グループ』って ワイルドなタイトルのシリーズありませんでした?
>>398 「ヴィクトローラきこゆ」と「夢見る星に降る雨は…」ですね。
大事に保管している作品です。
ブーケコミックスですが今はもう手に入らないようです。
画は今となってはきっと…ですが。
ストーりーは「幻の市街戦」や海外の小説等を下敷きにして新鮮です。
古本屋で探せばめぐりあえるかも。
三岸せいこ、懐かしいわー ふわふわ甘ったるい絵なのにシニカルな視点が絶対あって そこはかとなく悲しくおかしく幸福 実家に置いてきたら処分されましたよ、だいぶ前に 思い出したら泣きそうだ
>>405 それは泣けるな…
他人事なのに自分のことのように共感できる話だ…
自分も二度と手に入らないものを処分されて一晩泣いた
昔のものが全て文庫化される訳じゃないからなぁ
もういい加減に版を替えて出すのはやめてくれと言うのはあってもw
>>407 松本るい?
自分は同一人物がペンネームを使い分けていると思っていた
409 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 10:30:40 ID:5qE79jVFO
有難うございます。 墓場グループシリーズは もとやま礼子さんですね。 松本るいさんとは姉妹かと思っていました。
そうだった! ありがとう! すっきりした。 似てたよねー。 同一人物?!
>>407 松本るいじゃないかな?(松本るい=別フレ、もとやま礼子=別コミ)
松本るいは「独身ママはもうた〜いへん!」、
もとやま礼子は「ダンプママ巴御前シリーズ」が好きだったな。
>407 ありがとう! 松本るいは別フレだったのですね。 おふたりもからっとした作風で 読後感がよかったなあと思います。
413 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 10:41:13 ID:5qE79jVFO
太刀掛秀子さんと別少女フレンドで描いていた方もご友人?で絵柄が似ていたな。 『ソーダ水の中のあいつ』ってタイトルを覚えています。
瀬戸みのりさんでしょうか。 絵柄、似ていましたよね。 「ソーダ水の中のあいつ」 なんかそそられるタイトルですね。
415 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 11:12:10 ID:5qE79jVFO
瀬戸みのりさんですね! 有難うございます。 瀬戸さんは確かフォーク・グループのN・S・Pが好きだったらしく 天野さんに似たキャラが出ていました。 つらいぜ僕ちゃんの高橋亮子さんはオフコースの小田さんが好きだったと思う。 肩幅や目付きが吉川晃司がモデル?ってキャラを 別マの方が描いてましたよね。
NSP、なつかしい! 高橋亮子さんが小田さんが好きというのは 非常に腑に落ちます。笑 吉川晃司がモデルは誰だろう 山下和美は別マじゃないですよね…。
一冊もコミック持ってないしどんな話というのも覚えてないけど 内田善美の話をもう一回読みたい。 連絡がつかないから再版も難しいとwikiにあった、残念
>>418 「まんだらけ」のレトロ少女マンガ通販で探すという手もある。
単行本は今は出品されていないけど、根気良く待てばそのうち引っかかって
きますよ。
まんだらけは状態表記適当だから美本好きにはオススメできない ヤフオクでもちょくちょく出てるから吟味して買った方がいい
太刀掛秀子の時代というと、せがわ真子も思い出す。 カラーがものすごくキレイだった記憶がある。
>418 難解すぎて分らんだ記憶がある>内田善美 絵がひたすら丁寧だった。レトロ少女漫画塗り絵チックでもあったがw
423 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/06(月) 18:00:45 ID:E/eigE6Z0
太刀掛秀子といえば「花ぶらんこゆれて…」 終盤が衝撃だった。 しかし、娘が後妻にいびられているのを知りながら 何もしなかった実父、酷すぎる。 しかも、原因は実父自身なのに。
まんだらけ、ほぼ毎日チェックしてます。 そこで初めて知ったのが忠津陽子さん。 忠津さん読んだことある方いますか? あの姫系な絵が激しくツボなんです。全く読んだことないし、まんだらけに出ている表紙しか知らないけど中身もあんな姫ワールドなのかな? イラスト集とか無いのかな?気になってます。
>>423 そうですよね、実父はあの最終回の台詞をもっと早く
後妻に言ってあげればよかったのに。
っていうか、マサキもヘタレすぎる。
さっさと全寮制の学校に進学して逃げてるし。
今読み返すと唯が健気で泣ける。
太刀掛秀子の描く男性って皆、銀ブチ眼鏡でヨン様みたいなんだよねw
>>426 ものすごく腑に落ちたwww
笑い方も本当にそうだ。
>>424 それ程読んだことはないけれど、実際に読んだものは
ラブコメが多かったなぁ
>>426 眼鏡キャラのモデルは当時人気絶頂だったさだまさしだと聞いたことがある。
「P.M.3:15 ラブ・ポエム」に出て来る男の子の名字も
ずばり「佐田」だった気が。
さだまさしかあ 「もうひとつの雨やどり」なんかもろ昔の少女マンガだよね 器量もよくない、家事もダメ、引っ込み思案の女の子が え!?こんな私でもいいの!?って歌
太刀掛秀子のマンガがモロさだまさしテイストだったのは覚えてるけど もうひとつの雨やどりってそんな歌だっけ? 彼氏の前歯から右に三本目に虫歯があって 靴下に穴があいてたとかそんな歌詞じゃなかったか
松本るいともとやま礼子は確かルームメイトだったと思う それで絵が似ていたんじゃなかった? 忠津陽子さんのイラスト集は復刊コムで出ているよ
忠津さんのコミックスも復刊コム出でいるし、確か去年文庫にならなかったかな
ずいぶんレアな楽曲をご存じですねぇ〜<もうひとつの雨宿り 私は30年来のさだヲタですけど、歌詞はさすがに全部は思い出せないw
>>435 ありがとう、滅入る方のやつかw
「雨どりや」っていうのもあったですねww
70年代の少女マンガはさだまさし始めフォークソング派と
洋楽派に分かれるのかな
洋楽派はお耽美なグラムロックですわね
マーガレットで描いてた「桂むつみ」も、
すごいさだまさしファンだったよね。
話のテーマがさださんの曲と同じようなものもあれば、
歌詞をそのまんま、モノローグに使っちゃってるものも多々ある。
余白に著作権番号なども入ってなくて、
いいの?これ?と思いながら読んでた。
ちなみに、本家・さださんの曲では、
「もうひとつの雨やどり」は内気な女の子がテーマ。自分なんか自分なんか・・・ってウジウジ。
「雨どりや」は完全なコメディ曲。
>>415 瀬戸みのりはNSP命!って感じだったもんね。
マンガに登場する部屋のポスターもNSPだったり。
天野さん、若くして亡くなっちゃって、多少はショックだったんじゃないかなぁ。
私はショックだったよ。
>>437 まつざきあけみの「こしゃくなムッシュー」ってマンガで、
盗賊のヒロインの手下たちの名前が全部、
クィーンのメンバーの名前かな?
そんなのばっかりで、しかも思いっきり笑えるキャラにしちゃってて面白かった。
>432 忠津陽子さんも大昔鷺宮の二階建てアパートで大和和紀さんとルームメイト(隣同士?) でしたよ。
さだまさしの歌詞にあわせて、色々な少女漫画家がイラストを描いた詩集があったよね。 竹宮惠子の「無縁坂」が印象に残ってるわ。
442 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/07(火) 10:25:12 ID:zqf75KW/O
無縁坂は里中満智子の漫画にもあった
>>436-437 どうなんだろう?我が家では、両方好きだったよw
姉の部屋には、デヴィッド・ボウイ氏の特大顔ポスターがある側に
さだまさしのアルバム(当時はLP)が置いてあった。
8ビートギャグの本とさだまさしの噺歌集が同じ本棚に保存されてたり。
姉妹でジャパンのデヴィシル派とスティーブ派に分れて喧嘩したりw
ハノイロックスも聞いてたなぁ。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~rock8beat/ 懐かしくなってググったら、志摩あつこさん公式サイト発見
凄いよ、昔の漫画の一部が作者サイトで無料で読めるとは…w
木内千鶴子さんと木内佳寿子さんという姉妹マンガ家もいました。 木内千鶴子さんは問題提起の多いマンガ作品を描いていらして なんかとってもまじめなかただったんだろうなと思います。
>>444 たぶんもう知ってるからお書きになったんだと思うけど、
その人も自身の大昔のマンガをサイトにいくつか載せて、
読めるようになってるよー。
>445 情報、どうもありがとう。 昔、木内千鶴子ってなぜか垢抜けない印象があったのだけど 今読み直すと絵が上手だなあと思う。 子どもの頃の印象ってあてにならないですね。 木内佳寿子さんも絵がうまい!
まつざきあけみと松苗あけみ、ささやななえと榛野ななえ 区別がつかないときがあるwww
448 :
424 :2009/04/07(火) 23:11:03 ID:EX5IXLJa0
>428 >432 レスありがとうございます。 イラスト集ぐぐってきました。 ちょっと大人っぽい雰囲気ですね。今月誕生日だし(自分)ご褒美代わりに買っちゃおうかな。 ありがとうございました。
グラムロック系好きな漫画家っていえば 和泉洋子さんって人もいたなぁ クイーンやエアロスミスが出てくる前は Dボウイやアリスクーパーが少女マンガによく登場してたような あと、映画の「if…もしも」 背景にポスターが描いてあったりした
グラムロック全盛当時は一条ゆかりや大和和紀も 作品にそれとなく出してたよね
>>415 亀でごめん。
レス読んで、創刊直後のLaLaに、高橋さんがオフコースのコンサート
(田園コロシアム)に行った時のことを
マンガエッセイ風に、数ページを使って描いていたのを思い出した。
絵柄が、どっちかというとコメディタッチだったんだけど、ワンカットだけ
超シリアスな小田さんが目をつぶってピアノの弾き語りで歌ってるところがあって、
それがすごく似ていた。ああ、小田さんが好きなんだな…と思った。
ちょっと大柄だったナントカさん(松の字ついたっけ?)が、そのコンサートで長島選手引退の
名セリフを真似してたことや、
楽屋にその長島さんから丸ごとスイカが差し入れされてたことが明かされたとか覚えてる。
そのあと、オフコースレポの載った○月号をゆずって、という読者からの伝言が
読者コーナーに殺到してたw
話ずれるけど、当時は個人の住所氏名も載せ放題だったね。
>>451 その話と同じ日のコンサートかわからないけど、
田園コロシアムでのコンサートは、
当時から伝説になりそうな気配ありありの、
特別なものだったからねぇ・・・。
解散?とうとう解散なの?!とオフコースファンじゃなくても
話題になってたのを思い出す。
住所氏名公開といえば、
文通相手募集のコーナーがどのマンガ雑誌にもあって、
住所氏名、中には顔写真まで出してる人もいたね。
米米クラブって漫画家にファンが多いらしく(何かの漫画のハシラに書いてあった) デビュー前から、田舎の自分ですら名前は知っていた。
>>453 デビュー前からガンガン作中に出して宣伝してのを
自分が知ってるのは、野間美由紀だ。
SEXY RICEですねw懐かすぃ
456 :
453 :2009/04/08(水) 15:03:10 ID:tVeqvK9a0
自分は柿崎普美さんの漫画でもよく見た。あと他にもいたが思い出せない… お陰でジェームズ小野田(当時は名前を知らなかった)と「狂わせたいの〜」のフレーズは知っていたw
>>452 451です。たぶんきっと時期的に同じコンサートのことだと思います。
伝説的だったんですね。あのレポはファンでなくても楽しめました。
当時のマンガ家って、特定のアーティスト音楽家のファンだったら、
作品の主人公や脇役の顔だちに取り入れたり、ネーミングで使ったり
そうやって自分たちで遊んでたのがまた楽しかった。
それをきっかけに、その音楽家に読者も興味を持ったりして
世界が広がったところがありました。
ミッシェル・ポルナレフやデヴィッド・ボウイに興味もったのは、和泉洋子さんや
ベルネさんのせいw
「アイドルをさがせ」には大江千里がいましたね
くらもちふさこのマンガには中川勝彦の名前があったね。 実際に親しかったみたいだし。
中川勝彦の姉がくらもちふさこのアシをやってたんだっけ? しょこたんのブログに書いてあった
しょこたんブログ! よく読めますねー。 更新回数が多すぎてとても読む気になれない…。
462 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/08(水) 22:08:36 ID:Q7DXl29dO
少女漫画じゃないけどヤングジャンプの『ネコじゃないもん』で谷山浩子がよくでていた。 本人も漫画が好きみたいね。 あと新井素子
小椋冬美の漫画で 家政婦(?)と好き嫌いの多い男の子の恋愛話の タイトルが思い出せなくて気になります。 覚えてる方いますか?
>>463 びっくりした〜
たまたま「そういやあの話なんていうタイトルだっけ?」と思ってたのと同じだ。
好きなものを聞いたほうが早い、って聞いたら「卵とお豆」っていうんだよね。
ただし卵は中まで完全に火が通ってないとダメだって。
>>465 すごい、即答だ。
ありがとうございます。
小椋冬美は独特の大人っぽい絵で結構好きだったな。
カラーのとき、頬紅?をものすごくはみ出した感じに塗ってるのが気になって
自分の水彩絵の具で真似してみたがうまくいかなかった。
4コマ漫画のキノコキノコが懐かしい。 男の子はマッシュとルーム。女の子は何だったっけな。
キッコとスミカ。 リアル世代じゃないけど近所のお姉さんのコミックスで読んだ。好きだった。 幼稚園の時粘土で作ってた覚えがあるww でもきのこのくせにブラジャーとかwエロネタ多かったよね。
女の子は忘れたけど、シャンピニオンというキャラもいたっけ。
470 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/08(水) 23:58:39 ID:hK7AVnV70
自分は真柴ひろみのマンガで、いろんなアーティスト&タレントの名前を知った。 あの人の初期のマンガって、ホント、部屋のポスターとかノートとか、 とにかく余白以外の小道具のあちこちに、ゴチャゴチャいろいろ書いてたから。 自分がお気に入りで聴いてる1週間の深夜放送のDJリストには笑った。 ツボイノリオとか兵藤ゆきとか、名古屋系ばっかりw 自分は東京だったから、名古屋の文化がわかって面白かった。 あと、岸田智史とか長渕剛の深夜放送の話も載ってて、 あぁ70年代終わりごろってこんなの流行ってたな〜と あとから読み返してみたら懐かしかった。
471 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 05:58:14 ID:vmJeTKSnO
川原由美子もお遊びが好きで 作中のポスターやノートにローマ字で近況みたいなのが書いてあったなぁ。
ローマ字で近況って他の作家さんも結構やっていたような。 流行していたのかな。
473 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 07:48:07 ID:ELsb4/bQ0
>>471 川原由美子って、吉田拓郎のファンだったのかな?
と、80年代半ばに「春だったね」という読みきり作品が別コミに載ったとき、思った。
なんでこの時代にいきなり「春だったね」なんじゃ?と。
>>472 JUKENNSEI NO MINNNA GANBARE!
とか書いてあったねw
475 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 08:23:55 ID:vmJeTKSnO
陸奥A子さんも、ローマ字で、あらゆる場所に書いていたけど 彼女は沢田ジュリーが好きだったと思う。
陸奥A子さんは勉強中のキャラに to be to be ten made to be… って言わせてたなぁ これっていろんな人が使うけど元ネタは何なんだろう? 太刀掛秀子さんは 「これが終わったらかぐや姫…むふふこーせつさーん」とか… 萩尾さんはケーキケーキケーキの背景になぜか tumaran hanasi tumaran hanasi と描きまくってた こんなとこ読んでもつまんないよ、という意味だったのかな
477 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 08:35:30 ID:vmJeTKSnO
川原さんの「すくらんぶる☆ゲーム」だかに 「拓郎」って名前のキャラがいましたわ。 太刀掛さんは銀ぶち眼鏡のヤサ男(ヨン様風味)がよく出てきて 話も韓流ドラマみたいでしたね。
>>476 誰だか忘れたけど
「KOKOMADE YOMU ANATA HA HIMAJIN! 」っていうような内容もあったっけ。
479 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 08:39:05 ID:yPrurLd20
>>478 あああーーー!!!
それ、私も読んだことあるわ!!!!!
同じ作品かなぁ??
480 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 08:44:07 ID:vmJeTKSnO
なんか色々思い出してきた。 竹宮ケーコたんの漫画で「ウィーン少年合唱団」を知った私です。 天使の歌声なんだよね。 ジャニーズではマッチが好きなケーコたん。 チェッカーズみたいなファッションの漫画を「あすか」で描いていた記憶が。「少年」が好きなのね。 ヨーロッパを舞台にした漫画は違和感無かったが 原宿でお洒落〜みたいなのは、無理があったような気がします。
>>480 原宿でおしゃれ〜なのはどれかわからないけど、「姫」と呼ばれる男の子が
出てくるマンガは、リアルタイムで読みかけてびっくりするほど古臭く感じた。
姫くんシリーズ、リアルタイムで2作くらい読んだけど なんともいえない味を感じたなあ、私は。 あれっきり見てないのに今でも台詞やコマを結構覚えてる。 ただ、姫がダサくてちょっと古臭いのは同意w
真柴ひろみ、十数年前にブッコフでまとめ売りしてしまった。 最近になって読み返したくなって今更後悔。 コミックの表題にはなってなくて、サブタイトルに「恋のバスストップ」とついてる 読み切り3編収録されてるコミックの表題を覚えてる方いますか?
>>473 川原由美子のは「夏だったね」じゃなかったっけ?
彼女は結構な拓郎好きだよ。
「ミルクハウス」の涼音さんの初恋の人が結婚する話で
涼音さんに「花嫁になる君に…」とか言いながら花を渡したりさせてたし。
真柴ひろみは未読 でも2chでの暴れっぷりを見てから 逆に読んでみたくなったw 別に作品は電波ってわけじゃないんだよね? 何かオススメありますかね
>>476 >陸奥A子さん
元ネタはシェイクスピアの「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ」
(To be, or not to be -- that is the question.)
だと思うけど、それは
「飛べ飛べ天まで飛べ」(to be to be ten made to be)
じゃないのかな?(ローマ字読み)
河あきらさんの「いらかの波」でそんなのよく見たなww
>>488 そうだ!!!!
暴れてたのは茶木ひろみだ!
ごめんなさい、真柴ひろみさんorz
リンク貼ってくれたサイトに行って
読めそうなもの探してくるね
ありがとうございました
>>469 出ていたよ。
1人だけ玉子みたいな体形のキャラクター。
マッシュだけ他のキャラクターと服のイニシャルが違うと思っていたら
「マッシュは余所者」という設定があるんだって。
>>489 あ、言葉足らずですまん。作品バレは初期のはあまりないかも!
ヲチャの産物で発生したようなスレなので。
>>490 確かコミックス1巻見たら、雪の日に寒さに震えるマッシュを見かけたルームがマッシュを家に連れて帰る所から物語が始まっていた。
マッシュは当てのない旅をしてたっぽい
横レスだけど、 シャンピニオンってどういう位置づけのキャラだったの? オバQで言うとドロンパみたいな感じ? (ちょいキザで、ややツンデレな感じ=ドロンパ)。
萩尾さんの甲斐よしひろが出てくる漫画は読んだ。 どんなんだったか覚えてないけど。
一昨年出版された「キノコ・キノコ」の文庫版には 書き下ろしでマッシュの秘密が判明するお話が掲載されてますよ 20年以上経っても絵柄が変わってなくて違和感なく読めました
496 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 18:02:33 ID:vmJeTKSnO
岸裕子さんは 歌舞伎の玉三郎が好きだったのかな。
>486 Full I care,cowards to become miss note. Make so!
>>478 479
私も読んだ記憶がある…
「はいからさんが通る」かもしんない。
>>398 亀だけど
「ものみな緑の春の姫」だった?>綱渡りをしたお姫様の話
姉の婚約者を好きだったけど、紆余曲折の上その弟とハッピーエンド
という話だったような…
500 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/09(木) 23:39:15 ID:jJeeKv960
501 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/09(木) 23:50:32 ID:jJeeKv960
>>485 真柴ひろみはメチャクチャ普通の漫画家さんだよ〜。
フレンドで描いてた人。
デビューしてから5年くらい大好きだったな。
「奈津子」あたりからちょっと作風が変わってきたんで、自分は離れてしまったけど。
連載よりも、その前に描いてた短編の学園恋愛もののほうが好きだった。
「卒業記念」とか「ときめきの一瞬」「放課後NOTE」あたり。
吉田まゆみとは違う方面で、当時の中・高校生の純粋な恋愛のときめきを、
ユーモアを交えつつも、丁寧に誠実に、夢を持って描いてくれてるのがよかった。
地味だけど、ファンは多かったと思う。
>>500 ありがとうございます。
これでどっかで買えます。
>>496 子供のころ、本物の玉三郎より、岸裕子のほうの玉三郎を先に覚えてしまってたw
キノコ・キノコで思い出したけど、 似たような感じ?で「マホーランドのマジョリカ」好きだったな。
>>503 私もw
歌舞伎にはまるきっかけになった作品だわ。
小学校低学年の時に初めて買ったコミックスがところはつえの「にゃんころりん」、二冊目は美内すずえの「王女アレキサンドラ」でした。 中学の頃、クラスでは玖保キリコの「シニカルヒステリーアワー」が人気でした。ギョギョームというケーキのネーミングが忘れられない。
親がTV見ながら「玉三郎だわ」といっても、 どれが玉三郎なのよ? え、ルックス違うじゃん! 目、細っ!! 自分の知ってる玉三郎(マンガの)じゃない! と思ったものだ。
>>501 真柴ひろみって、絵は上手くないけど、
片思いのときめきやせつなさを描かせたらピカイチというか。
失恋物を描くのも、当時としては珍しい漫画家さん。
誰も悪くなくて、人の気持ちは誰にもどうにも出来ない、っていうのを
すごく絶妙に表現してた。
知らずにどんどん感情移入させられてしまってたな〜。
>>462 谷山浩子は「ネコじゃないモン!」の
イメージアルバムも手掛けてる。まだ実家にあるはず。
私は、谷山浩子の存在は、成田美名子のエッセイで知ったわ。
>>497 それは弓月光www
510 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/10(金) 00:45:30 ID:zh4DrH8dO
真柴ひろみって作品の傾向が 紡木たく系だと思う。 松本美緒って方もいましたね。 「彼女の彼」ってタイトルだったかな。
真柴ひろみなつかしい。けっこう読んでたよ。 「瞳いっぱいの涙」が印象に残ってる。 でも私は伊藤ゆうのが好きだった。 「39℃ショック」はたぶん実家にまだあるな。 全3巻でちゃんと纏まってて普通の高校生恋愛ものとしてはかなり好き。
谷山浩子は楠桂で知った オタク系には好かれるのかな? 今何してるんだろう
>>512 谷山浩子のほう?
まだ現役で音楽やってるよ。
確かに彼女はオタク系女子に人気だったわ。
ラジオも人気あったみたいだし。
ギョギョーム、本名「モン・ビジュー」
>>486 そうそう、「とべとべ天までとべ」のローマ字分かち書きなんだけど
当時、りぼん以外の漫画家さんもよく使ってて
あとフォーク歌手の人とか、イルカさんがイラストにto be to be…って書いてた記憶もあって
妙にはやってたから、オリジナルはどこからなのかなと思って。
寺山修司監修のあなたの詩集シリーズによくこういう言葉遊びがあったけど…
別フレ系読んでた人が結構いて嬉しい。 伊藤ゆう…昔はくりくりした絵がかわいかったのに今ではすっかり楠みちはるの アシ絵になっちゃって悲しいよ。 大和和紀、文月今日子、瀬戸みのり、本間千恵子、小野弥夢、さこう栄、美村あきの、等々好きだったー。 中里あたるって思いっきり小椋冬美のトレースしてたよね。
>>516 >中里あたるって思いっきり小椋冬美のトレースしてたよね。
そ、そうかぁ?
全然違うタイプだと思うけど・・・。
小椋冬美は、いずれ(80年代になってからの)岩舘真理子ふうの細い描線になっていくんだろうな、というどこか洗練されたイメージ。
中里あたるは思いっきり講談社の漫画家!ってイメージだった。
なかよしでいうなら作風は高橋千鶴か佐藤まり子、絵柄はいでまゆみの初期に近いと思う。
ま、印象は人それぞれか。
さこう栄はいきなりなかよしに移ってしまい、びっくりした。
あと波間信子とかもね。
>>511 >>516 伊藤ゆう、確かに絵柄は可愛かったんだけど、
ちょっと軽いというか、Hなイメージがあった。
ただ、どの作品といわれても、もう全く覚えてないw
大人になってから漫画離れしてしまって(昔買った単行本なんかは読み返すんだけど)、
レディコミなんかも全く読んでないから、
伊藤ゆうの絵柄が変わってしまったというのは初めて知ったわ。
519 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/10(金) 10:55:35 ID:zh4DrH8dO
りぼんの篠崎まことも 派手では無いが秀作を描いていましたわ。 潮の香りがするかしら。 なんてタイトルが良かったな。
>>517 自分は中里あたるがデビューして暫くしか知らないんだけど
トレースっても顔じゃなくて、ポーズ。
女の子がベッドに寝転んでるとか、なんかもーそのまま!ってのがいくつかあった。
伊藤ゆう、真っ赤なキャベツが一番好き。 今でもたまに読み返すけど、最終回の詰め込みが残念。 もう一話分けて書いたらもっと良い作品になっただろうな。 河村美久の読み切りも好きだった。
中里あたるも結構好きだった。 はじめまして恋だっけ?今読みかしたらきっと大したことないんだろうけど 当時はキュンキュンしてた覚えがある。
そういえば、真柴ひろみと伊藤ゆうって同期だっけ。 中里あたるも同じ年に出てきた気がする。 個人的にはこのあたりのフレンドが一番好きだった。 この数年後、松本美緒が紡木たく化してしまい、 伊藤ゆうもそれに乗っかっていった・・・。 あげくに真柴ひろみまでがベタベタな作風になってしまって、 あぁ、もう時代についていけないな、自分・・・と、 漫画雑誌を買うことから離れてしまった気がするよw 年がばれるけどw、あの当時、中学の卒業文集に、 何人もの女子が紡木たくのイラストを模写して書き込んでたな〜。 全くあの世界に興味のない自分が、中学生としておかしいんじゃないかと思うくらいにwww
>>522 「ほっとミルク愛すミルク」が何故か気に入って、
単行本まで買ってしまいました。
アイビーカジュアルな感じで、私も好きだったよ。
この人、もう漫画家やめちゃったの?
初期の頃の真柴ひろみが好きでファンレター出したら、イラスト付きサイン入りの年賀状が届いた。
>>514 わかってくれる人がいて嬉しいです。
メインキャラのキリコちゃん、ツネコちゃん以外でも桜餅あん吉くんとか双子のいちろうくんとみちこさんなんかも好きだったなぁ。最終回があっけなくてさみしかったな…。
>>504 マホーランドのマジョリカの作者さんは当時、高校1年だか2年だったらしいね
ちょっと前に彼女のブログを見たけど
なんかお姉さんが精神的にあっちの世界に行ってしまったとか、結構キツイ事が書いてあったなあ
シニカルヒステリーアワーに出てくるそろばん塾のネーミング「キャムデンパレス」もわらった
529 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/10(金) 18:16:56 ID:zh4DrH8dO
どうぶつ占いやら商売人のイメージがあるなぁ。 久保キリコ
>>524 女の子はあまり上手くなかったよねw
脇の女の子や男の子はそこそこ格好いい。
伊藤ゆう、初期の読みきりだと ちょっとチャライ、軽いかんじあったね いきなり1ページ目から大ゴマのキスシーンで はじまったりとか、バイトで雑誌モデルやったりとか 学校で派手なグループにいるっぽい子の お話が多かった 連載のSKIP!はホントにフツーの子の話で 絵もこの頃が一番かわいかった気がする。
>>445 そのサイト行ってみた。
あのフェルトとかウェルカムボードは私の趣味には合わないけど、
漫画おもしろいわ〜。
ただ、画面が小さいのでセリフが読みづらいね。
これの「先生!つめたくしないで」、今でも充分通用しそう。
モンペの走りみたいなかんじ。
主人公も本来なら素直ないい子なんだろうけどね。
>>532 1作目のヘヴィさにびっくりした。
フェルトケーキは安いと思った。
木内千鶴子と言ったら、一家心中の話とか親友の後追い自殺とか 戦争物のヘヴィなのとか…自分の中でトラウマ漫画家の筆頭だったので 結婚式のウェルカムボードの仕事をなさってるというのがすごい違和感だ
「キノコ・キノコ」と、なぜかセットで思い出すのが 「おいらケムケム」です。 あれって大和和紀だったんだよねぇ。
>>527 知らなかったので驚いた>高校生
マジョリカ買ってもらってうわーかわいい
すいません途中送信してもた マジョリカ買ってもらってうわーかわいい!面白い! 魔女モノがもっと読みたぁい! って次に買ってもらったのが「魔女メディア」。 トラウマになる程恐ろしかった。のは憶えてるけど、 ストーリーは全く憶えていない。
>>532 漫画のタイトルが、今見てもすごく斬新。
「海で何があったの?」なんて。
タイトルで引き込まれちゃうよ〜。
内容も、かなりテンポよく話が変わっていって、
ま、古臭いのは分かってるんだけど、
この人の漫画をリアルタイムで読んでないから、
逆に面白い。
少女マンガの歴史がわかる感じ。
シニカルヒステリーアワー、ギョギョームも忘れられないけど キリコちゃんとツネコちゃんがD・ボウイの武道館公演に行った回も 印象に残ってる。アリーナにツネコちゃんみたいな小学生いたらビックリするなw
シニカルヒステリーアワー、あん吉くんのツンタが鳩レースに出る回で、ライバルの鳩の名前が紫電改だったのも笑えた。ツンタも憧れのツン太くん由来でしたよね。 パンクとか、当時幼かったのであまりわからなかったんですが、結構いろんな場面で作者さんの趣味が取り入れられてたんですね。 あと、いちろうくんとみちこさんの貧乏ごっこなる遊びもシュールだったな〜。
腹へっただ 大根めし食うだ いまだに覚えてるw 金持ちゴッコよりも上手だったんだよね
>>538 「海が何をしたの?」だ・・・・・
こんな時間に思い出して、凹んだorz.....
あのねミミちゃん好きだったなあ
>>494 は「フェアリー」かな?
別フレ系は
大和和紀、瀬戸みのりまではついていけるがそれ以降は名前だけだ
それ以外は大抵わかる自分の歳に乾杯w
木内千鶴子はシリアスな内容が多かったなぁ
自分にとっても割とトラウマ漫画家だわ
545 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/11(土) 10:25:52 ID:muFNsLtXO
「あのねミミちゃん」の人が描いた漫画 三角関係の男と女二人 ボートが引っ繰り返って 川に落ちた自分とライバル女 片思いの男は川に飛び込んで助けてくれた。 選ばれたのは自分よ〜と喜んでいたら 男はライバル女には 泳ぎを教えていて大ショック!の話が印象に残ってまつ。
川原由美子の、前略、ミルクハウスが ものすご〜く大好きだったなぁ
>>545 連作「木苺さがし」「天使さがし」の後者ですね。
文庫「いちご時代」下に収められてるから、今でも読むことが
比較的容易な1編。
私にとっては川崎苑子は「りんご日記」の人。
そのほか全作好きだけれども。
>>543 ミミちゃんも好きだったけど、
ミミちゃん読んでた時がちょうど小学生だったので、りんご日記読んで、中学生の学校生活ってこんな感じなのかな〜と思いながら読んでた分、りんご日記の方が思い入れが強い
全プレの初音さんのエプロン持ってた>ミルクハウス
途中違う彼氏が出来たときはどうなることかとw 未だに下敷きと便せん大事においてありますw 涼音さんが大好きで、毎週はらはらしながら見て たの懐かしいなぁ もう多分今の漫画見ても、昔読んでたような気持 ちでは読めないなぁと思うとちょっと切ないw
>527 マホーランドのマジョリカで検索してそのブログ見つけた。 ブログを書いてるのはマジョリカの作者の妹さんのようです。 「学生運動のデモに参加したのがばれ、父に勘当された長姉は家を出て みよしららというペンネームでプロの漫画家になった」と書いてあるよ。 なので、精神の世界に行ってしまったのはマジョリカの作者さん。 ショックだわー…知りたくなかったかも… 「りぼん」に載ったのか忘れたけど写真を見たことあって 黒髪ストレートロングで魔女みたいな服装で 神秘的な雰囲気の美人さんだった記憶が。
>>552 あーだから復刊されないんだ・・・
キノコキノコが復刊された時に
この勢いでマホマジョも復刊してくれたらいいのにって思ったけど
そういう事情なら未来永劫無理だろうね・・・
ギョギョーム懐カシスw 近所のケーキ屋に似たようなケーキがあって 母親に「ギョギョーム買って」ってねだって ケーキ買うときはそればっか食べてた。 あといまどきのこどもで甘食を知ってそれも食べまくった。 タクミ君の鰻を残してご飯をおかわり、という技も真似したなぁ。
外出先で「モン・ビジュー」という名前の店を見かけた時 ギョギョームを思い出して笑いをこらえるのが大変だったw
>>552 マジョリカの作者の妹さんって、
国際ラリースト、エッセイストの山村レイコだよね。
私も山村さんのサイトを読んだけど、長姉のみよしさんと考え方とか気性が
似ている感じだった。
漫画家さんの素顔と言えば、「パンク・ポンク」「ピコラ・ピコラ」のたちいりハルコさん、
小学館の学習雑誌に載っていた写真では知的なお姉さん、という感じで、
「漫画のイメージと違う」と思った。
557 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/11(土) 21:36:09 ID:9NilQpM00
>>539 建物はドブウカンとかなっていた様な気も。
おにぎりもっていって、隣の人の席に置いちゃったんだよね。
>>556 たちいりハルコさん、漫画に出てくる自画像のイメージが
強いので想像できない。
あらヤダーッ!
>556 山村レイコとマジョリカの先生が姉妹とは 知りませんでした! 私もマジョリカ好きだったな マジョベル、マジョリン(いたっけ?)マジョレット あと誰がいたっけな?
559 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 :2009/04/11(土) 23:01:20 ID:Z2DwvNTH0
マジンスキー先生(マジョリカが片思いしている)、マジョシ先生(おばさん先生) マジョーニャ(級友)などなど
大好きな川原由美子と玖保キリコの話題になっていて嬉しいw 春休みだったか、笑っていいとものテレフォンに 玖保さんが呼ばれた時はTVにかじりついたな 漫画も好きだけどグッズ集めにハマってた 川原さんはミルクハウスが今でも大好き ソルジャーボーイがちゃおで連載してたことを後で知って驚いた CLIMB THE MOUNTAINだけ異色な感じがする… というか何故あの漫画を描いたのか理解できない
>>558 マジョリカ・マジョリーヌ・マジョレットが仲良し三人組で落ちこぼれ三人組、
マジョベル・マジョーニャが優等生コンビだったような。
後期にはマジョリカに惚れた天使の男の子マリンクルもいたな。
あと、箒に命を宿らせたホーキちゃん達。
ホーキちゃん達も持ち主に合わせた顔や個性があるのが他の魔女ものにはなくて新鮮だった。
>>558 >>559 マジョリーヌ(級友。おしゃれに命を懸けている。)
マリンクル(元天使。マジョリカのドジのせいでマホーランドに居残るハメに陥り
最初はマジョリカを怨んでいたけど、自分に何かと優しくしてくれるマジョリカを好きになる)
私の地元の「モン・ビジュー」はお洒落なジュエリーショップです。 やっぱりギョギョームを思い出して笑いをこらえてます。(笑) そういえば、キャラクター(特にツネコちゃん)の顔(輪郭とか?)、初期と後期じゃかなり変化しましたよね!?後期のツネコちゃん、見慣れたからかキュートで好きだったな。
ギョギョームナツカシスw 当時はツネコって嫌な子だな〜って思ってたけど、今読むと何か可愛い。 キリコちゃんみたいによくできた子の方が、違う意味で怖いかもw 今も昔も、ツンタ君やシーちゃんは可愛いと思う。 ちなみに今、シルキーでツネコちゃん達の現在の様子が連載中だよ。(今号は休載だったけど) 懐かしく楽しめそうだと思う方はぜひ読んでみて。
すげーーwwwみんなマジョリカ詳しすぎwww マジョリカが産まれた時の写真を欲しがって、先生だか お母さんがドングリに目鼻つけて写真取ってマジョリカを 騙したエピソードが強烈に記憶に残ってまつw
>>564 シルキーでやってた「くるくるシニカル」はいつの間にか終わってしまったようです
未収録分があるけどコミックス化されました
今シルキーではエッセイ風な漫画を描かれてますよ
ちなみにくるくるシニカルだと、ツネコちゃんが痛いママになっていて
読む人によってはムカつくキャラだったと思う
ツネコちゃんの我侭は子供だから許されたのかも…
キリコちゃんの冷めた子の感覚が新しくて、何か共感できたな
>>566 えっ、あれ終わってたの?
毎号読んでるのに気づかなかった…。
568 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/12(日) 03:42:07 ID:JLnkkf2dO
小室しげ子さんって人が昔の少女コミック(たぶん週刊のほう)で 落合恵子さん原作の漫画を描いていたのを覚えている方いますか? タイトルは「白い少女」だったかな? 落合さんはレモンちゃんと呼ばれていたらしいっす。
>>568 その作品は読んでないけど、
小室しげ子はある日突然「なかよし」に移ってきてびっくりしたのは覚えてるw
小室しげ子といえば、お姉さん(実の姉だったか、イトコだったかもしれない)がヨガをやっていて、
主人公が「夕ご飯だよ〜」とお姉さんを呼びに部屋を開けたら
頭の後ろに(前側から)両足を回した、とんでもなく柔軟な形になっていて、
主人公びっくり!って話が印象深いわ。
で、いろいろヨガを教えてくれるのさ。
同じく「教えてくれるシリーズ(?)」で、
堺紀世の、トレーナーでいろいろなコーディネートを楽しむ話wもあった。
落合恵子はちょうど2〜3日前にTVで見たらえらくバアサンになっててびっくり。
そもそも、レモンちゃん、と呼ばれるのが似合ってた時期は4〜5年間だったなって印象。
今は白髪の山姥みたいだよね、落合さん
>>560 ミルクハウスの途中から、やたら線が多い
黒っぽい絵になった事ありましたね〜
その後2作くらい名残があって、ミルクハウ
スのはじめ頃の繊細な絵柄に戻ってほし
かった覚えがあります
ちょっと耽美な空気も含めて好きだったの
でw
観用少女ではまた繊細な絵に戻っていて
とてもうれしかったんですが、最近全く見な
くなってしまってさみしいです
>>568 コミックス持ってるよ。「遺書 白い少女」。
桜田淳子と田中健?で映画化もされてたよね。
男の方が白血病なのよね。
あのころは病気ものが多かった。
>>571 すくらんぶるゲームはミルクハウスの前だったか?
当時、絵柄は好みだったんだけどすくらんぶるは話がイタかったから
ミルクハウスにも入り込めなかった……
>>573 すくらんぶるはミルクハウスの前でしたね〜
そのあと花盗人達の夜やミルクハウスと
続いたようです
>>572 死期が迫って思い出作りに二人で温泉に行って、
彼が死んだ後お腹の中に赤ちゃんが!って展開がベタすぎw
死の間際だからこそ生殖本能発揮して一発必中だったのかしら?
>>560 「観用少女」は本当に絵が素晴らしかったねー
設定とか甘くて「??」となるところもあったんだけど
絵が良くてうっとり読んだよ
うちにもプランツドール一体欲すぃ…
続編と言えば、ぼく地球の亜梨子も「ボクを包む月の光」で 痛いママになっていた(輪も痛いパパ)…orz ツネコちゃんのところは、パパがしっかりしている人だから 大丈夫だと思う。
579 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/12(日) 21:12:31 ID:zE3+rgOr0
川原由美子はデビューからKNOCK!の途中まで大好きだった。 ファンレター出した人には自作のミニコミ誌みたいなの送ってくれてたけど、 あれはその後どうなったのだろうか。
576 ウチでも欲しいw 真剣に旦那と話し合った事がある。 都心の高層マンション?ってことで終了したw コミックも買ったけど、豪華装丁本も買ってしまったよぉ。
581 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/12(日) 21:52:00 ID:JLnkkf2dO
川原由美子ってストーリィテーラーっていうより、 雰囲気で読ませていた感がある。 たしか川原さんだったと思うけど 「ぶ〜け」の漫画スクールにプロになってから 洒落で投稿して一席になり作品が掲載された。 次点の人がぶ〜けの作家のアシさんで 川原さんが載った号ではデビュー出来ず ぶ〜け作家が怒り編集部は大騒ぎになったそうだ。
全然関係ないけど、昔「花ゆめ」のマンガスクール?で、 幻の金賞取った人(16歳)がいたが、後日取り消しになってたな。 あれって、プロとか二重投稿とか経歴詐称だったのかな?
>>575 え・・・漫画もそんな内容なの?
小室しげ子がそんなの描いてたなんて、意外だな〜。
なかよしでしか知らないからかな。
絵柄が可愛くて、すごく上手だったけど、
今はもう描いてないのかな。
もったいない。
マンガスクールといえば 「なかよし」でめったに出ない特賞?(名称不詳) で入選した茂刈ミンコという人をいまだに覚えている 作品もすぐに本誌に掲載されてた いわゆる少女マンガ絵じゃなくて やたらオシャレ!ニューウェーブ!みたいな キャッチフレーズがついてたけど その後プロにはなったのかな 小室しげ子って、若い女性教師が転勤で 東京→すごい田舎 に来る話なかったっけ? 世田谷という地名をそれで覚えたw
585 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/12(日) 23:50:24 ID:JLnkkf2dO
小室しげ子と似たポジションで すなこ育子さんっていたよね。 あと天麩羅屋さんや、能楽の漫画描いていた人。 週刊マーガレットでは 「まゆ子の季節」ってヘアサロンものが好きだった。
>>584 「入選」らしいよ。>茂刈ミンコ
「ニューヨーク無悪性クラブ」が入選&デビュー作で、
本誌よりも、なかデラ&フレンドで何回か描いてたみたい。
私は同じときに佳作受賞でデビューが決まった小林桃子のほうが印象に残ってる。
「花子のうっふっふストーリー」ってやつ。
ちなみに、はざまもりと、石井まゆみも同じ回(第19回新人まんが賞)に入賞して、デビューだそうで。
こうしてみると、やっぱりフレンド組は大人っぽいね。
>>585 天麩羅屋さんや、能楽の漫画描いていた人=田中みつえですね
「えび天いか天愛して〜ん」とかふざけたタイトルだった記憶w
>>586 です。
あや。なんか分かりにくい文章になってしまいました。
4人とも、同じ第19回の「新人まんが賞」で入選、って意味ね。
まんがスクールは私はなかよししか注目してなかったんだけど、
高杉菜穂子が「いふ−もしも−」で入賞したときの、審査員のべた褒めぶりが忘れられない。
まだ14歳なのに、これはすごいのが現れた!みたいな感じで。
なのに、なかデラに載ったので、読めなかったw
なかなかデビューできなかった竹田真理子や竹本泉や矢野イサクや
こうの雅美や響理奈がお気の毒・・・といつも思ってたな。
589 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/13(月) 00:23:17 ID:NN+pbnwgO
原作付きって 小学館で「クララ白書」や 漫画の原作用に書いたと思われる「ライジング」ってのもあったね。 白泉では「ジャパネスクシリーズ」 小説家さん亡くなったんだよなぁ。 新井素子さんの星にいく船シリーズを よしまさこさんが作品化していたけど完結してるのかな。 編集をやっていた旦那さんが亡くなったのは、よしまさこさんでしたか?
>>581 そんなことがあったの!? 初耳だわ
気になってググってみたけどその話見る限りでは見つからなかったよ
りぼんの漫画スクールで矢沢あいが、いつも常連で入ってるんだけど なかなかデビューできないのねって印象だった。 で、猫の話かなんかで入選した人がいて、コメントで「初めてペン入れして投稿して、受賞できるなんて・・・」 みたいな内容で、子ども心に「才能ある人は1回で入選でデビューかあ」って思ってたけど その後その人を見たことはないような気がするし、矢沢あいは結局売れっ子になったよね。 やっぱり何度も投稿する熱意って、それも才能なのかもって今は思う。
>>588 14歳って、魔夜みねおもその年齢で(別マだと思ったけど)投稿してたな。
その年でペン入れして一作描けるのがスゴイ。
>>591 りぼんは知らないけど、花ゆめのマンガスクールは3回くらいでトップ賞取れないと、
モノにならない感じがした。
5〜6回投稿してやっと・・・の人がいたけど、消えた。
高杉菜穂子は12歳くらいから投稿してた。 デビュー前なのに「仁科さんの志望校」って作品をなかデラに1作載せてもらったり かなりプッシュされてた。
>>594 そうそう。
12歳から投稿してて、すごいなこの人、とは思ってたんだけど、
けっこう努力賞以下とかで、寸評だけで絵柄は載らない状態が続いてた。
(佳作以上だと1ページ分だけ寸評の横に小さく載ったりしてた)
それにしてもほぼ毎回投稿してくるから、気になる存在ではあったけど、
ついに大絶賛でデビューしてみたら、その後は期待したほどブレイクしなかったような・・・・・。
「りぼん」のほうがもっと個性を活かせたんじゃないかなぁという気がする。
ただ、この人以降、なかよしでデビューする人の傾向がガラッと変わった感じ。
八木ちあきとか、たておか夏希とか、ひうらさとるとか、富沢珠緒とか・・・・
>>584 「はじめまして舞子先生」みたいなタイトルだったと思う(舞子先生の部分のみ覚えている)
最近ホラー誌で描いてるみたいだけど、あの可愛い絵柄とホラーがどうにも結びつかない
597 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/13(月) 01:40:00 ID:NN+pbnwgO
みんな高校生デビューを狙っていたんだね。 岩館真理子の漫画に 叔母(アラフォーくらい?)さんが 主人公(学生)の名前で投稿して漫画家になる話があったなぁ。
>>595 なかよしルーキーズですね。懐かしい。
なかよしは高杉菜穂子、りぼんは北原菜里子、ちゃおはやぶうち優、
りなちゃに限らずだけど、中学生デビューの作家って各雑誌に数人いたよね。
最近はどうなのか知らないけど。
599 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/13(月) 01:45:03 ID:XDxscY7M0
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ r⌒n ( 人__ _ _,,)⌒) /\ \ .|ミ/ ー◎-◎-.| \ /::::::::: :.\ \ | )●( | | /:::::::::: ::::. \ .\ 廿 ノ| i デュワアアアアアア!!! ノ:::::::::::::;;:::::.. \ .\__∪ // .ノ /:::::::: ::::::: ;:::::::::... \ ヽ /::| __ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\ ・ . ・i :::::ノ ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: | \ ) .| ::/ ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: | .i \. __ i / /::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: | .i ヽ. .| | _i ⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: | .ノ\ .ノ | .U  ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..| ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: / / ⌒⌒\: / /..:::::;:::: / / (_/..:::::::::: / /  ̄ ̄./ / / ./ /./ / / |_/
人気漫画『キャンディ・キャンディ』の 主題歌を注意深く分析した。 同じメロディーを使ってはいるが、日本の原曲がはつらつとした 軽快な感じに編曲されているのに対し、韓国の主題歌は遅めのテンポで味がある、という 特徴が見られる。歌詞の面でも、日本の原曲は「そばかすなんて 気にしないわ はなぺちゃ だってだって だって お気に入り」といった明朗快活な内容を盛り込んでいる。一方韓国の 主題歌は、「寂しくても 悲しくても わたしは泣かない 我慢して 我慢して 我慢しなきゃ 泣いたりなんかしない」という悲しみに耐える内容となっている。
601 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/13(月) 01:54:27 ID:ozpd050x0
ガマンを知らない民族が何を言う〜
昔姉が某雑誌の投稿で入賞してデビューした。 担当者がついて何回も書き直しさせられて思うような作品が書けず 結局それきりフェイド・アウト 求められるクオリティの作品をコンスタントに作り出す作家とは 大変なんだなとはたで見てて思った
若い男でも中年の編集でも若い娘を食っちゃう奴いるだろうね。 漫画家予備軍の子も枕営業する人もいるんだろうな。
文字通り、ゲスパー。
>>581 >>590 その漫画スクールの寸評がいつもとんでもなく傲慢だったので
川原さんが洒落で投稿時代の原稿(明らかに昔の絵)を送ったら
入選しちゃったんだよ。
後で解って問題になったけど、私の知っている漫画家さんは
編集の方を馬鹿にしてた。ざまぁって。
ひどい漫画スクールといえばりぼんも 大賞がほとんどでなかったよねえ。 太刀掛秀子が2人目の大賞? 一人目は誰だかわからないけれど。
昔の漫画スクールの投稿者の話なんてよく覚えてるね。 その当時、投稿してたorしようとしてた人たちかな?
投稿作品はほとんど記憶になくて、内容も稚拙な感じのものが多かった覚えがある。 でも1人だけ「うぉ、こ、これは!!」と思ったデビュー作が紡木たくだったな。 やっぱりあれよあれよという間に一時代築いてしまった。
そら、雑誌の隅から隅まで読んでたし 絵が描けたなら漫画家にもなりたかったからw 投稿作品には注目してたな 熱心な投稿者は自然と名前を覚えるしね ぶーけは投稿作品を毎月全ページ縮小して掲載してたし 生え抜きの作家が欲しいんだなぁと思ってたけど ある作家の受賞作をデビュー作として載せた時はびっくりしたよ 設定とかストーリーとか人物のポーズとか、他誌の某作家のパクリっぽかった 他誌をチェックしないのかと呆れたよ
これは割りと最近の話だけど、花とゆめだって明らかに 山口美由紀の漫画のパクリと分かる投稿作品を載せていた事があったよ。 花ゆめの看板作家だった山口さんに対してこれはあんまりじゃないかと思った。
>>610 お願い、その3行目はレスしないでほしいの。
山口ファンだし、20年近く花ゆめ愛読してたけど
山口さんが花ゆめの看板だった時代なんてないよ。
中堅で安定した実力はあったが、
花ゆめでは大ヒット作家に埋もれてしまった人って言うのが
花ゆめ読者の一般的な評価だと思うよ。
今もメロで連載作家でいられるのは凄いと評価してる。
612 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/13(月) 23:49:39 ID:ozpd050x0
>>609 パクられたのは、河野やす子の「夢色降誕祭」でした?
うっすらそんな記憶があるのですが。
613 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/14(火) 00:04:27 ID:MfFuXFroO
漫画スクールの担当も片手間でやってんのかね。
>>595 その人たちみんな、なんて言うか、深みがなかったというか・・・
絵にしてもストーリーにしても。
自分たち(漫画家自身の)に身近な狭い世界の日常だけを描いていて、
それより前の漫画家さんが描いてたような、少女マンガならではのロマンとか、
つい惹きこまれるテーマとか、世界観みたいなのが全くなかった。
同じ学園ものでも何かが違ってた。
でもああいうのが当時の読者のニーズに合ってたのかな。
あさぎり夕の漫画もどんどんチャラチャラと軽くなっていったしね。
ただ、なかよしはそのまんま今に繋がってしまって、オコチャマ絵本のようになってしまってる気はする。
関係ないけど
>>581 の話すごいねw
ぶ〜けの作家陣って、結束力があったのかな。
615 :
612 :2009/04/14(火) 00:41:42 ID:fzO2/0cu0
あ、ぶ〜けなら違うかも。 たしか別マの人だった気がする。
>>614 その当時の講談社系(フレ、なかよし)は、少々ロマンに欠ける身近なあるある少女漫画で
集英社系(マーガ、りぼん)は「ねーよw」だけど続きが気になる漫画って感じだったので
なにげに住み分けてた気がするなぁ。
そのどちらにもピンとこない、少しヲタ寄りの人が好きなのが白泉系(花ゆめ、ララ)だった。
漫画好きが高じると読むのがぶ〜け。
少コミ系は、すぎ恵美子とか北川みゆきのHっぽい漫画がこっそりと回し読みされていた。
私は自分で買ったり借りたりで全部読んでいたけど、色んな漫画好きの友達がいたおかげで
色々と読めた事に感謝している。
>>616 すごくわかるw>各少女マンガ誌の傾向
こんなにわかりやすく書けるなんて、あなたを尊敬してしまったw
そうだね〜。
私もそんな感じだったかも。
自分自身は講談社の漫画が好きでフレンドなんかも買ってたけど、
姉がりぼんやマーガレットや、mimiやセブンティーンを買ってたから読ませてもらってたし、
ひとみ、少女コミック、花ゆめは、友達から借りて読んでたな。
でも残念ながら、LaLa、ぶ〜け、ちゃおは出会うことがなかった。
その辺も読んでいたら、少女マンガ道を究められて楽しかったかもw
ここでこういう話してたら、また描きたくなってきたわ。 けどオバの投稿なんて、レディコミでも需要がなさそう。 若いころは、目先の楽しさに夢中になってしまい、漫画を産む苦しさから目を背けた。 やっぱり努力できるってのは才能だわね。
>>1 から流し読みしてたんだが、
川原由美子復活とのレスを読んで小躍りした。
引退、断筆している、と数年前のレスで見たから。
S54生まれの私は
なかよし(小学校入学時)
(あさぎりタ・七色まじっく、
ひうらさとる・ぽーきゅーぱいん!レピッシュ!
タイトルはわからないが、言葉遣いが変なお地蔵さんが活躍するギャグ漫画や
中華娘が変身したりパンダが出てきたりする漫画)
↓
りぼん(3〜6年生くらいまで)
(池野恋・ときめきトゥナイト(第二部〜その後コミックスで第一部から集める。
個人的には一部の聖ポーリア学園あたりがストーリーも絵柄も好み。)
作者失念・猫猫幻想曲
矢沢あいの漫画のヒーロー役が全員リーゼントだった頃。
オサレ漫画を書き出したときはびっくりした。)
って流れだった。
「あさぎり夕」のことをずっと「あさぎりた」と読むのだと思ってて
ずっと変な名前だなぁ、と思っていた。
ちなみになかよしに投稿したのは3年くらいの頃。トマト伝説ってタイトルだった。
最後の一行は自分が投稿した話です。変な文章になってしまってすいません。
>>616 そういう傾向かあ。なるほどな。
私は80年代半ばのLaLaで漫画を読み出して時々花ゆめ読んで
80年代後半からぶ〜けも買い出した。
好みがヲタ気味だったのかもw
そのためか、小学館系や講談社系の身近なあるある学園モノは
どうもストーリーが物足りないと感じることが多いよ。
>>619 お地蔵さんの漫画は、私はおじぞー。中華娘は謝謝桃華だね。
ねこねこ幻想曲の作者は高田エミ。
>>621 講談系の身近な恋愛漫画は、読んでいた当時はものすごく面白かった気がするのに
大人になってから読み返すと「これの何が面白かったんだろう…」の確率が高いw
集英系の少女漫画の方が、大人になってから読み返しても面白い物が多かったな。
ちなみに
>>616 の分類だと
秋田書店はどうカテゴライズされるんだろ。
624 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/14(火) 09:59:17 ID:fzO2/0cu0
フレンド、マーガレットあたりは今で言うスイーツ(笑)みたいに思ってた。 そんなわたしは白泉系ですとも。
625 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/14(火) 10:06:49 ID:MfFuXFroO
ウィングスとかリュウは少女漫画に入るのかな? 漫画ブリッコってエロ雑誌を少女漫画と間違えて買ってしまい 面白くて買い続けていた。 小さいサイズは保存しやすくて良かった。 ぶ〜けは織田みどりって方が好きでした。
なかよし←小学生 プリンセス←中学生 花とゆめ←高校生 ぶーけ←大学生 私の変遷はこうです… はみだしっ子とか子供には理解できないよね ぶーけは新人の育成に熱心だったな
このスレみてたら猛烈に色々読みたくなってきてしまったではないかw 川原泉が好きだったな、中国の壷とか。 でも所謂王道少女漫画とは少し違うよね
>>627 独特の雰囲気があって、好きなんだけど
王道の少女漫画ではないね〜
でもそれがよかったw
>>612 ぶーけで自分がパクリだと思った作品のパクラレ元は、LaLaです
タイトルは忘れたけど、モデルと舞台演出家?のカップルの話でした
パクリと言っても
多分トレースではなく構図を参考に真似た程度のもので
業界としては問題にならないものだったかも
ただ、元の作品が結構好みでよく覚えていたから、何となく
許せない気持ちでした
似たような設定になるのは仕方ないとしても、決めポーズとかセリフまで…
しかもそれでデビューさせて、いいのか?とも思いました
>>618 漫画を生む苦しみという事はプロを目指してたんですか?
雑誌や作風によるだろうけど別に年齢は関係ないんじゃないかな
レディコミ系はよく漫画家さん募集してるよw
年齢も逆に話題になるかもしれないしネットで漫画公開するのもありだと思う
最近大人の漫画好きが増えてるから、高いウェブ発信漫画売れてるよね
>618 いや、やっぱりまんがってある程度若さの勢いがないと だめかも。 わたしは618さんじゃないけど、30年ぶりにまんがを描いて 1年半ほどwebで公開しているけど なんか無理かもと思い始めてる。 絵そのものもなかなか上達しない。 パソコンのテクがよくわからない。 デジタル絵に慣れていないなど。 描いておられるかたいますか?
>>628 そうそう、表紙は少女漫画チックなんだけど、中は少し違うっていう
あれが良かったw
>>631 ムービーメーカーの普及と手書き動画に惹かれて
自分もムズムズ描きたくなってきたが、何百枚も描く暇も根気もないことに気がついたw
公休が週に1〜2日あるかないかのフル勤務にはキツい、無理www
やっぱり描きまくってた10代〜20代の学生〜結婚したて位の時期は、
お気楽さ、自由と暇と資金が沢山あったんだよなあ・・・・・
ペンタブ、フォトショや3Dソフト、ペインター類をン十万単位で買ってた頃に比べたら
今は無料お試し版とか出てたり、お財布にも優しく、充実してていいよなあ・・・・
>>623 歴史、ホラー、サスペンス、ミステリー、SF、ファンタジー、夢
ジャンルごとにツボ雑誌が分けられてる
四世代で回し読みできるお茶の間漫画
表紙で即決して購読始めたのは「メディウム」w なつかしい。そこから徳間系にも転がったな。自分。
秋田書房はぴーひょろ一家とかだっけ。王家の紋章も? クリスタルドラゴンとかもだっけ。
>>638 あー、あったね。
懐かしい。
秋田書房は一言で表すと・・・・・・濃い、な。全部が濃いw
細かいことを言うようだが、 ○秋田書店 ×秋田書房
641 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/14(火) 14:02:40 ID:1d08ctFWO
けらえいこ、今より昔の方がよかったなぁ
642 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/14(火) 14:07:27 ID:u5tVrj0j0
松本洋子のサスペンスものが好きだったな。 乱歩や横溝の原作を漫画化した高階良子のもよく読んだ。
643 :
618 :2009/04/14(火) 17:18:31 ID:uUmR1B4W0
>>630 中学校のときに投稿したりしてました(そのときはジャンプとか)。
年齢も逆に話題・・・。その発想はなかった。
たしかにそれはいいかもしれない。
レディコミ、子どもに隠れて描くの大変そうだけど、やってみようかな。
自分ではたいした話ではないなって思ってた恋愛ものの方が評価されたり
(編集さんからは、かわいい女の子をもっと描くようにとのアドバイス)
一度は努力賞ももらったけど、その次に出した自信作が全然ダメでその後はしばらくやめてしまった。
高校卒業したとき、プチフラワーに持ち込みしたんだけど、そのときに
「まだ若くて人生経験がないみたいだね。もっといろいろ経験してみるのもいいよ」と言われたのと
東京に出たらすごく楽しくて、毎日楽に楽しいことが次々起こったのでついずるずる描くことから逃げてしまった。
>>631 若さの勢いってすごく大事だよね。
絵もずっと描いてないから劣化してるんだろうな。
私はデジタルのやり方分からないけど、今の作家さんはやっぱりデジタルなんだろうね。
描きにくくないのかな?
そう言う話題は漫画家目指してる人達のスレに行った方が詳しいと思われ…
母の実家にある漫画コレクションの中に乱暴される少女の話があってビックリした…
今の漫画とは違うなーと思ったのはきついシーンは直接描かれていなかったこと
セブンティーンとかそのへんのコミックスっぽかったんですがタイトルご存知の方いらっしゃいますか?
吉田まゆみさんは親子で好きだ
>>643 秋元順子がやたら○歳でデビューとか言われてるので思い付きました
子供さんが手を離れる頃にデビューとかw
現実的にどうかはおいといて可能性はゼロじゃないと思いますし
若くない今の年齢でしか描けないお話もあるでしょうし
とりあえず趣味の一歩からでも良いのではないでしょうか
デジタルでなくともスキャナでアップという手もありますよね
応援してます
>>644 題名を知りたいのなら、これだけの情報じゃどうしようもないよ…
>>643 別に普通に紙にペンで描いて何の問題もないでしょ。
少女漫画誌よりもフォアミセスとかofficeYOUとかなら違和感ないのでは?
若しくはアフタヌーン系。
>>645 津雲むつみの「彩りの頃」もその話でセブンティーンに掲載されていたと思うけど
違うかな?
>>635 ふと、「風の墓標」を思い出した。
作者の湯口さんは甘々な絵柄だから「合戦風景なんて無理だろう。
どこか異次元空間にでもスピンオフするだろう」と思っていたら、
きっちり最後まで史実に近づけようとした作品に仕上げたので、二度驚いた。
>>645 「桐子の場合」てのもあったけど、あれはマーガレットか
「桐子の場合」!
あたしは
>>645 さんではないけど、タイトルが思い出せない漫画の一つでした。
ありがとう。
あたしも結構な漫画好きだと思っていたけど、ここの奥様方の足元にも及ばないわ。
も一つ思い出せないのは、誘拐されたはずの女子高生(女子中学生?)が、なんだか犯人といい雰囲気になっちゃうような話。
確か、主人公の名前が「あさみ」で、犯人に「あざみ」とかってからかわれるような…。
タイトル探索スレに行くまでもない程度のモヤモヤなんですけどね。
奥様方、ご存知?
>>649 イントロで、主人公は行方不明…と語られているので
実は生きてます、で終わるのかな?と思ったら
さいご、臨終シーンまで描かれていて驚いた。
湯口聖子、最近は描いてないのかな?
「ひとみ」で連載されてた「テディベア」byあしべゆうほ。 連載が始まったときから何号か読み続けて、結末が気になるよ〜〜〜と思いつつ いつしか「ひとみ」を買わなくなってしまい、 そのうち単行本で「テディベア」を買っていた。 そしたら、明らかに話の途中で「おわり」となってしまったではないか!! なんなのよ〜あれは〜〜〜!? しかも、すっげー気になるところで打ち切ってやがる。 あれから「テディベア」は再開されたのでしょうか・・・ ディモスよりドラゴンより、あたしにとってはテディベアなのよ〜〜〜〜〜〜!!!
>>654 「テディベア」は未完のままです。
時々あしべゆうほ本スレでも話題になります。
>>655 ありがとう。
やっぱり未完のままなんだね。
ある意味安心?というか、複雑な気持ちw
でも作者スレでも時々しか話題にならないのかぁ〜。
みんなあまりハマらなかったのね。
あたしだけか、あの一箇所だけクルリンとなってる髪形に惹かれたのはw
>>656 >時々しか話題にならない
いや、最新作の方の話題が多いだけではw
てかテディベアは再録でしか読んだことない…。
あしべさんがデビューしたのは自分の生まれる前だし、
初期作品は絶版で入手困難(30代前半)。
今は「クリスタルドラゴン」を中断されてまで
「悪魔の花嫁」復活連載しちゃってるけど、
デイモス専用スレでは、劣化の酷い話と絵に愕然として
昔話で大盛り上がり状態ですね。
悪魔の花嫁、絵の美しさと話の恐ろしさでドキドキしながら読んだなあ、昔。 今の復活版は読まないほうが良さそうだねw
古マンガを整理していて、ASKAの創刊号があった。 とにかく豪華な顔ぶれでビックリ。 当時は興味がない作者ばかりで買い続けなかったんだった。 (ぶ〜け、別マ派) 以前少女マンガ板にも書いたんだけど、コーラスも創刊から13年分あるし、 オクに出せるものなら出したいが海外で無理だしな。 誰か日本から取りにきて欲しい。。。 処分したいけどゴミ箱行きには悲しい。
>>659 海外でも日本の漫画って人気なのでは?
地元のオクに出してみてはどうですか?
しかし13年分の雑誌・・・すごいね。
海外からの郵送代払っても欲しい人はいる気がする。 ていうかヤフオクでも「地域:海外」の出品者いっぱいいるし。
>>659 あー!コーラススレにかいてた人ですね。
すっごくほしいけどとりにいけない・・・送料とかどのくらいなんだろう
てかそれだけの冊数すごい手間ですよね。
でも貴重なので是非是非もうちょっとおいといてほしい。
自分もどれも創刊から買ってたけど、なんだかんだで捨ててしまった。
でも2ちゃんをやるようになってからすっごく昔のが読みたい。
ASKAはクランプが描き始める頃まで買ってたな。
>>662 ありがとうございます!
やっぱり河あきらでしたか。
やっぱり、一昔前の漫画ってドラマチックで良いですよね〜。
665 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/15(水) 21:52:26 ID:y9FxnyXQO
河あきらって ちょっと救われない感じの話が描きたかったみたいだね。 でも読後の後味は悪くないないよね。
「いらかの波」って、主人公が高校入って 建築クラブに入って先生の家建てたりするくらいまでは 読んでたけど、ラストを読んだ記憶がない。 大学とか行ったのかな? 大工さんになりたいとか言ってたけど。
河あきらって、アンニュイな黒髪青年を描く なんとなく、 自分の中では救われない系の話を描く漫画家のイメージだ。 記憶に強烈に残ってるのが 「故郷の歌は聞こえない」ってのも…………でも復刊投票した。
>>654 テディベア!!
大好きでした!特にヒルダとエドが好きだった。
私の場合、4巻まで一気に読んで、
それからなかなか5巻がでなくて、
やっと出たら、あまりにショックな展開・・・。
あれから20年?位経つけど、
やっぱり続きが読みたい〜!
>666 高校を卒業したら棟梁のところに弟子入りしたい渡と 大学に進学して欲しい義父がぶつかるんだけど、結局義父が折れて 茜に「渡を棟梁にお願いしたい」って言いに行くんだよ。 ラストは、文化祭で渡が作った家の模型を茜に渡しに行き、 渡「ここね、あんたとオレの部屋♪」 茜「(真っ赤になって)ブッ壊す〜!!」で終わり。 いらかの波、大好きだったなぁ。懐かしい!
>>668 知ってる人がいてよかったw
私なんか本誌の第1話から読んでるもんだから、まだ子供時代のテディに愛着があるよ。
最初から、ラストにはどんな秘密が明かされるの?!とワクワクしてた。
だんだん少年になってきたあたりで、謎が深まってきて、うほほー♪とか思ってたら、
「おわり」だもんなぁwww
とりあえず、テディは何者だったんだw
それだけでいい。途中の話は全て吹っ飛ばして、教えてほしい。
あしべさんに再開する予定も、その気wもないのなら。
>>664 「渡り鳥は北へ」は、狂言誘拐の話だよ。
誘拐犯といいカンジになったわけじゃない。
主人公の父親は
「男と何日も過ごした娘なんて世間体が悪いから
もう帰ってこない方がいい」と言ったりして
本当にひどかった。母親も、娘の心配なんてしてないし。
河あきらといえば、『ペペおばさんの涙』、 あれは小冊子にして全国のペットショップや動物病院で配布すべきだ。 残念ながら、人間の勝手な都合で殺される動物はあとをたたないんだから。 あのマンガで大泣きさせることで少しでも被害を減らせないだろうか。
673 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/16(木) 08:18:29 ID:OuHqRuK4O
「わが同志」もいいよ。 河さんの自伝かな〜と思った。
赤いリュックサックが読みたい
「いらかの波」の生徒会長のファンだったな。 普段はクールだけど、渡にペースを乱される。
676 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/16(木) 08:44:48 ID:OuHqRuK4O
生徒会長は「めぞん一刻」の 歯がキラーンと光る人みたいだね。
>>675 「フッ…」て笑うんだよね、で、その直後に渡に引っかき回されるw
河あきらの漫画好きだったけど、細かいところはあまり覚えてない。
破傷風が出てくるのは「錆びたナイフ」とかいうタイトルだったかな。
678 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/16(木) 09:09:26 ID:3lXhXCfl0
遥かなるレムリアよりって漫画が好きだった だけどストーリーはあんまり思い出せない サボテンとかでてきたっけ?
>>678 私が生まれて初めて買ったコミックスだ。
サボテンは覚えてないが、スカラベとかナーガラージャとかいたね。
>>678 サボテンは家族がいなくなった(襲われた)状況を視るのに使ってたよ。
主人公がレムリアの女王の力を取り戻して
死のガスに覆われた地上から、裏の地球に逃れるんだったかな?
ラ・ムーというと別の物を思い出す
いらかの波の生徒会長おもしろかったね! 当時は何かと24年組のまんがが脚光を浴びていたけれど 読めないとさみしい河あきらさんの まんがはすばらしかったなあと思います。 ホームドラマなので当時は一見地味な感じがしたけれど 波乱万丈なホームドラマでしたよね。
682 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/16(木) 09:44:11 ID:3lXhXCfl0
>679 >680 ありがとうございます おかげさまでちょっと内容思い出してきました また読みたくなってきた
683 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/16(木) 10:12:29 ID:NJtwihUG0
「伯爵令嬢」が読みたい。アランが好きだった。
684 :
ミラバケッソ :2009/04/16(木) 10:16:31 ID:F+YthNcE0
,へ, ‐- ‐、,へ 〉′ , 、 `〈 ノ _,○ _○ ', | 冫´Y `′ l l '、_ '^'_,ノ l ヽ`=三ニ−' | │ =二ニ- | __ , 、 - 、 _ l -三ニ− ├ー¬ ' ´ ̄ `ヽ, 「 _ニ二− 、 丶 l -三ニ - 丶 `、 〈 -ニ二ー _ ' 冫 〈 -三ニ- 、 ,' / ヽ ニ二ー - 、 、 /,′ ,′ `、 三ニ - 丶 、 _,彡′ ,' ヽ-二= - _ ヽ_≧==≦三=- ノ ヾ三=三= - ノ ̄〈ミ≦|ニ二ー 〈 |`ミ彳= | 'ミ三lニ‐ニ- l l、ミ|ー ! ',二ミ_-_- | 「、ミ|二 ; lーミ|− ノ ミ,=人三_ _,' ├ ミ|‐ ,′ | 三|ミ、 `´| | ミ| ! | ニ| ミ、 │ l =| 冫 l ‐」 ミ、 | j、_/| / ヽ=ノ ミ_彡′ `´ `"′
オヨネコぶーにゃんが読みたい。 高すぎて手が出せない…
虹色のトレースが好きだった。 北條なんとかとか陽成院とか、ゴージャスな名前も面白かったし、 そういえば、水城さんの出生の秘密は判らずじまいったよね。
なんとなく買って、1度さらっと読んで「少女マンガじゃん」という感想しか 持たなかった「魔女に白い花束を」をじっくり再読。 なんかすごい重い話だったのね・・・・・・・ 普通なら、最後は主人公は幸せになり、ライバルは反省して みんなハッピーエンド♪で終わるはずなのに、ああいう終わりって・・・
確か文庫版の作者後書きによると、 あまりにヘビーな内容の為、作者の生理が止まったらしい。 や、分るわ。あの救われない展開。 読むだけでもキツいのに、向き合う(描く)なんて… トーベンホッカーだっけ?密告人の卑称。
「魔女に白い花束を」 原作を先に読んでたことにかなり後で気がついたw どっちにしても鬱な作品だった。 昔の漫画、秋田系のを文庫化してくれないかな〜当時はそれなりに巻頭だった作品とか 一杯あるのにな。 今、現役でないと難しいのか・・・
>>688 懐かしいな〜〜。
他にも、昔の作品を曽祢さん自身、自分で読み返して、
よくこんなの描けたなぁ、と自ら思う作品があるっていうから、この人って面白いw
あれだけ掲載当時の子供(私とか)を怖がらせておいてw
「ジェニーの微笑」もその対象だったかな?
>>686 私も好きだった。
フィギュアスケートを習い始めてしまおうかと思ったほど。
でも最近、文庫本になったようで、表紙を改めて見たら、
かなり華奢なキラキラした絵柄で、こんなだったかな〜?と不思議な感じ。
子供のころの記憶ってアテにならないよね。
今日、エイリアン通り初めて1巻読んだ。 中2病炸裂なんだけど、シャールくん萌えた。 なんというか、ガッシリ掴んでくるよね。 きれいな顔、きれる頭、ケンカも強く運動神経もいい。 金持ちで王子様。 そして・・・。照れたりする15歳らしいところも・・・・。 相手(主人公)が男ってのも、読者が嫉妬しないポイントかも。
>688 トーベルホッカーだったような気もする。
エイリアン通りのシャール君の体型は マイケル・ジャクソンがモデルなんだよな
実際、シャール君や翼の年齢って中2と大差ないんだよね 初登場15歳くらいだっけ そういう意味ではジェラール20歳くらい?だから その年齢であれはちょっと痛いな
エイリアン通り、昔(厨房)からセレムの暗黒面がすごく理解できて鬱だったw
test
>>569 それ懐かしいな〜。そのショックで主人公のスカートのホックが吹っ飛んでた記憶。
小室しげ子で思い出したけど、灘しげみって人もいたよね。 スポ根ものや、オカルトや学園物とか幅広く描いてた記憶が。 いつも片方の目だけしかめてる?ような顔の描き方が気になった。
>>690 曽祢さんのあとがき覚えてる
「若さゆえ描けた(意訳)」というのは分かる気がする
健気で落ち度のない娘さんを処刑wって
歳を取ったら到底描けない気がするわ
おばちゃんになると残酷さに過敏になるというか
うまく説明できませんが…
山岸涼子さんが若い頃「テレプシコーラ」を描いてたら
どんな地獄絵図になっていたやらと想像してしまうw
いい具合に枯れたからこそ、あれだけで済んでるのね>テレプシ
>>700 自分の境遇と較べて恵まれたユキを憎むクミが、ユキをロリビデオに売り飛ばして
撮影料をピンハネする……いやなんか山岸っぽくないな。
>>700 千花を自殺に追い込んだ少女の心の闇を冷酷に描き出す
>いい具合に枯れたからこそ 六花と拓人に「安心して信頼できる大人」がいるのも、同じ理由かな。
>>698 今日の昼間、小堺の「ごきげんよう」を見てて、
川島なお美が「卵の白身をトリートメント代わりにして、シャワーで流そうとしたらスクランブルエッグになったw」
って話をしてたのね。
で、あ!そういえば、あの小室しげ子のヨガマンガって、
こんなエピソードもあったような・・・・と思い出した。
「たまごの白身でトリートメントするといい」とかいって。
当時、私も真似したけど、スクランブルエッグとまでは言わないけど、
確かに翌日、フケっぽくなってるよ〜と友達に指摘された、
あの黒歴史が蘇ってしまった・・・・。
たまごの白身トリートメントは、また違う人の話だったかな?
神崎順子でそういうのがあったっぽいけど、
私が読んだのはもう少し後なんだよね〜。
でも、なかよしの巻末あたりに掲載されてた「教えてあげるシリーズ」だったのは間違いないw
>>705 >たまごの白身トリートメント
あー、あったあった。やろうとして親にものすごく怒られたわ。
あと、お酢のトリートメントもどこかで知って、これは臭い的にできない、と
あきらめた。
なかよしといえば、佐藤なんとかさんのお料理マンガにも影響されたわ。
野菜のケーキとか、親に作ってとねだったっけ。(野菜だなんて、と却下された)
あとなかよし、あべゆりこのイラストで、スキンケアの別冊付録があって、
「吹き出物ができて困っています」
→「蒸しタオルで温めて、毛穴を開かせて、やさしくつぶしてしまいましょう」
というアドバイスがあって、思い切り鵜呑みにしていたよ。
責任とってほしい。
>>706 佐藤まり子ですね。大好きだったな。
「シュガーポットのないしょ話」という単行本は、
全て読みきりなんだけど、どれも料理やお菓子のレシピが載ってて、
今も大事にとってある。
話自体も女の子らしくて、レシピがなくてもちゃんと読める話ばかりだった。
野菜のケーキは「ケーキ・ハウスはお日さま色」だったかな?
お菓子作りが趣味の主人公が、太りたくない友達や甘いものが苦手な友達のために考案したんだよね。
でも、今考えるとあれって・・・単なるキッシュだよねwww
スキンケアの別冊付録って、たまについてきた「なかよしおしゃれ百科」みたいなシリーズの
ミニブックかな。
料理レシピが1冊、夏のお菓子レシピが1冊、スキン・ヘアケアが1冊、ファッションが1冊。
自分が覚えてるのはこれくらいかな。
吹き出物(ニキビ)のアドバイスは何となく覚えてるw
連投スミマセン。 あと、なかよしの付録で一度だけ、漫画家さんの声が入ったソノシートのミニレコードがついてきたことがあった。 (まだ探せばどこかにあると思うんだけど) あべゆりこも佐藤まり子も、どちらもイメージどおりの可愛い声と話し方で、 ああ、こんな大人になりたいな・・・と思ったものです。 なれなかったけどw 高橋千鶴も思ってたとおりだったかな。 たかなし・しずえも、マンガのイメージどおり、 タラタラ・クネクネした話し方で、すごく印象に残ってる。
>>707 それです。ありがとうです。作者名すらもうろ覚えで失礼。
「シュガーポットのないしょ話」、大好きでした。
>単なるキッシュ
今思うと確かに。昔はキッシュなんて言葉、
知らなかったし、そもそもあったのかしらね…。時代を感じます。
佐藤まり子は女の子のための豆知識満載だったね 印象に残ってるのはアボカドの種栽培と 日本酒で爪を磨くとピカピカに!っていうの アボカドは待てど暮らせど芽は出なかったし 日本酒はこっそり持ち出したら親に怒られて 結局あまり役に立たない豆知識だったんだけどw あ、すみれの花の入ったゼリーってのもあったなあ
711 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/18(土) 02:09:24 ID:u6NCL0tS0
>>710 >すみれの花の入ったゼリー
何となく覚えてるかも。
すみれの花を砂糖漬けにしたのを使うんじゃなかったっけ?
違ったらすみません。
シュークリームとか茶巾寿司とかを作る話もあったし、
この人、ほんとに料理が上手いんだろうなと感心してた。
>>710 あったあった!日本酒で爪磨きww懐かしい…
ポプリも流行った
>16 亀レスすみません 速星さんの名前が出てきて懐かしかったので思わず・・ 単行本まだ持ってます DUOが休刊になるまで連載されてた作品が、結局単行本化されなくて 雑誌を買っておけば良かったと当時後悔したもんです 御厨さんはNORA(アニメ化しましたよね)と、内田さんの「赤々丸」に そっくりキャラが出てきたのが印象深いです
なんで読んだか忘れたけど、レモンを輪切りにしてパックってのもあった。 友達に言ったら、その子のお姉さん(当時高校生)が、やめろって言ってくれたからやらなかった。 やってたらどうなってたかな。 刺激強すぎだよね。しかも自分、そのとき小学校4年とかだし。 和田慎二のなんかの漫画で出てくる、ヒゲづらの兄と妹が住んでる漫画で アップルパイを焼くんだけど、あれ見てすごいアップルパイ食べたかった。 近所のスーパーでワンホール1500円だったんだけど、子どもには高価すぎて手が出なかったわ。 今みたいに100円とかで小さいのを売ってくれてれば食べたんだけどな。
>>714 ビタミンCが美白に効く
ビタミンC=レモンてことで
レモンパックや塗ったりするのって
リアルでやってたかどうかわからないけど
ネタとして昔は結構ベタにあったような気が。
どれってわけじゃないけど見たような気はする。
キュウリのパックもあちこちで見かけたよね。 絵だとそれなりに可愛いけど、私は写真でモデルさんがやってるのを見て ウヘーこんなんしてまで綺麗になりたいってどうよ?と思ったので 難を逃れた。 摩り下ろしたキュウリを顔に塗りたくり、輪切りのをポイント置きしてたから。 上の方で出てる卵トリートメントが漫画に出だしてすぐに卵シャンプー&リンスが市販された。 白い容器に黄色を使った、ちょっとオシャレなボトル。資生堂だった記憶。 '79〜'80年頃。
吉田まゆみって最近描いてますか?
ビーラブでリメイク版「岸辺のアルバム」。 今発売中の号で最終回。 >吉田まゆみ
資生堂の卵シャンプー、プロテアかな? たまごか〜ら〜 プロテア〜〜♪ていうCMソングだった 佐藤まり子は絵もかわいくて、the少女マンガ!ってかんじ 赤毛の女の子が、ラストで金髪の花嫁になる お話があったと思うけどタイトル忘れた 日本人の私にはわかりにくいけど 髪の色ってそんなに劇的に変化することあるのかな?
>>711 >すみれの花を砂糖漬けにしたのを
ゼリーじゃなくてすみれの花の砂糖漬けは
成田美名子の「天のナントカ地のナントカ」という短編で見た
>>719 赤毛と金髪は色素が同じだからとか言うのを聞いたことがある。
赤毛コンプレックスの女の子がいつか金髪に変わることを夢見て
結局はチェリーブロンド?になったって漫画があったと思ったけど
題名は何だったか。
>>719 私もそれが浮かんだけど、そんなに古くはないのでぐぐったらもっと前にもそういうのあったらしい。>卵
赤毛の話は「どろろんぱっ」の中にあった読みきりだと思う。なぜかそのコミックスもってた。
赤毛の(そばかすもあったような)野菜嫌いの女の子が、野菜を食べると綺麗になれるって言われて
頑張って克服するの。
最後が、協会か何かで結婚式で、男の人が部屋に迎えにきて名前を呼ぶと
「はい」って嬉しそうに振り返った、ベール被った女の子が金髪で綺麗に成長した主人公なんだよね。
そのページをすごく覚えてる。
子供の頃毛がパヤパヤで金髪だった子が、大人になったら少し濃くなって赤毛というかブルネットみたいになるのは
見たり聞いたりしたことあるけど、逆は実際どうなんだろうね?
あ、思い出した、わかりやすいのだと、ウエンツって子供の頃金髪で どう見てもモロ外人だったのに今違うよね。 単純に変化という点でいったら、金髪から濃い目はよくあるよ。
724 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/18(土) 12:14:02 ID:gYBJF9DQ0
>>720 です。
>>711 さん。
私、成田さんの作品は全く読んだことがないんですよ(^^;)。
だから、作品は違うと思う。
でも似たようなエピってあるんだな〜とわかった。
佐藤まり子のゼリーってのは、たぶん付録についてきたレシピブックに入ってたやつじゃないかな。
「ラブ・ケーキもう焼けた?」って話には、ぶどう酒を使ったゼリーの話もあったなぁ。
>>722 「女の子だもん」だっけ。>赤毛の子
「どろろんパッ!」は、佐藤まり子にしては過激(?)なシーンがあって、
読みながら照れちゃってたよ〜。
(透明人間から、人間に戻ったときのシーンね)
725 :
724 :2009/04/18(土) 12:16:41 ID:gYBJF9DQ0
ちゃみぃって女の子がローラースケート部に入る漫画で すみれの花のゼリーが出てきたような気がする。 アジサイの花をかたどったお菓子は覚えてるな。 ちゃみぃのお兄ちゃんの彼女の通子さんが作ってくれるんだよね。
佐藤まり子といったら「サニーあなたの番よ!」 何故か口の中に葉っぱ(ふた葉)が生えているw あと岩崎宏美が実名で出て来たのに驚いた。いきなり何故?!って。
>699 灘しげみ、なつかしい。 ほんとうにいつも片目をほそめていたというか、 気になったよね。 あれどうしてだったのかな。
>>714 「レモンは刺激が強すぎてパックにすると肌が荒れてしまうので
絶対にしてはいけません」
↑
「ピコラ・ピコラ」のコミイがこの注意書きを読まずレモンでパックして
大変な目にあったエピソードがあったよ。
>>723 「ビバリーヒルズ高校白書」のケリー役の女優さんが、出産後ブロンドの色が濃くなったって。
実際にホルモンの関係でそうなる人もいるらしいよ。
>>727 「サニーあなたの番よ!」懐かしい。ぐぐったら原作名木田恵子なんだ。
同時期にキャンディもやってたね。
すごい才能だな。
名木田恵子さん、すごいねえ。 青池保子さんに「グリーンヒル物語」という作品があって 大好きだったんだけれど、青池さんにはさほど思い入れがないみたいで なんでかなと思っていたら 名木田さん原作の作画だけだったからかな。 「大草原の小さな家」のワイルダーの作品の翻案ということで 素敵な物語だった理由が大変よく理解できました。 また読んでみたいな。
732 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 00:23:17 ID:3qBXdEY00
>>726 「おちこぼれ同盟(カンパニー)」だ!!
なつかしい・・・。
あの頃、ローラースケートが流行ってたというか、
佐々木なんとかって人がいたローラースケートのチームが有名になったあとだからなぁ・・・(遠い目)。
>>727 その連載が始まる前に、峡塚のん、って人が「あいLOVEポピーちゃん」って話を描いてて、
そのつながりで始まったのが「サニー」だったんだよ〜。
原作は加津綾子で、まぁ名木田恵子でもあり、香田あかねでもあり、水木杏子でもあり、同一人物w
「あいLOVEポピーちゃん」は、野口五郎とかアグネス・チャンとかが出てきた。
主人公・ポピー(もちろんあだ名)の親友のヘンナちゃんの家がラーメン屋で、
TV局の近くにあるという設定で、初回で西城秀樹がアグネスとラーメン食べにきたりしてたw
あと、お正月に野口五郎の乗ってる車が泥をはねてポピーの着物が汚れてしまって、
そのお詫びに、2月の五郎の誕生日パーティーに呼ばれて、
和田アキ子とかずうとるびとか、せんだみつおまで出てきてたw
あんなハプニングがあるなら、TV局の近くに住みたい、と思ったものです。
中井貴一の母親って、撮影所近くの食堂の娘さんなんだよね。 父親が当時人気の俳優さん。 現実にもあるんだね。
734 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 05:07:11 ID:+tFoUOeV0
佐田啓二ってさ、 関口宏のお父さんの佐野周二のとこに下宿してたんだよね。 だから芸名も同じようなのにしたという。 スレチなネタで申し訳ない。 でも峡塚のんって懐かしい。 好きな漫画家さんだったけど、自然にフェードアウトしてしまった。
735 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 05:36:25 ID:bbZcjpZ5O
美季とアップルパイも芸能ネタが多かった。 「秀樹かんげき〜!」とか。
ヒット曲のふりつけ解説もウリだった。
>>732 それのシリーズ物なのかな?学年誌に連載されてたんだと思うけど、
主人公がTV局の近くの花屋の娘ってバージョン読んだ事ある。
桜田淳子とか出てたような記憶が。
当時はそこに出て来る芸能人の交友録を信じ切っていたw
テレビ局とアイドルというとくらもちふさこのハリウッドゲームが好きだー
>>723 白人×有色人種の一代目の混血は幼少期に色素が薄くても、成人後は確実にある程度
色が濃くおさまっちゃうんだそうだ。
父母双方に少しでも過去に有色×白色の混血履歴があった場合のみ、白いまま
定着した混血児が成長する可能性がある。愛玩用うさぎや猫のブリーダーの常識。
映画「白いカラス」の主人公がこのケース。
いや変化があるかどうかって話だけで仕組みとか別にいいんだけど・・・
1からロムったけど、「風と木の詩」(竹宮恵子?)が全然話題に出ていないのに 驚いた。 あと「ガラスの仮面」とか。これは作者がアレだからタブーなんかなw 矢沢あいの「エスケープ」と紡木たくの「ホットロード」が似てる印象だったなー。 主人公がちょっとスレた女の子というところと線が細いところがw すぎ恵美子の訃報をこのスレで知って、「愛してナイト」「いたずらなKISS」の作家さん (ど忘れ)に続いてショック受けました。合掌。
742 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 15:39:57 ID:LjueQEyG0
ちょっと遅いですが、私も佐藤まり子好きだった。コミックスも持ってた けど処分しちゃったなあ・・・。何かレアチーズケーキが出てくる話が あって、その話で初めてレアチーズケーキというケーキを知って一度食べて みたいと思ったものです。
>>741 風木は正直アスランとパイヴァの章だけでもいいw
もちろんあれが一エピソードだからこその最終話の感動なんだけど
セルジュは連載当初からずいぶん嫌われてたようだし
(ジルベールを守れなかったorジルベールを矯正しようとした)
私は初読でパスカルが好きだったけど、じっくり読むと、あくまで凡人で
「こちら側の人間としての高潔」をしか追えなかったセルジュの悲しみを、
ラストで画面から吹き上げてあふれてくる聖歌が読者につきつけてくるようで
やっぱりセルジュだけが生き残って語る物語なんだなあと感じ入った。
親世代の凄絶な 愛と真善美の物語vs陰惨な性と憎悪と暴力の物語 の
コミカルなまでの対照構造は、あの時代の漫画だからできたことだね。
志摩ようこのロリアンの青い空とか、のがみけい(だったかな?)の さよならスーパースターとかはなんとなく覚えてる。 かなり昔で恥ずかしい。。
石本華子のやおいな絵柄で途中はコメディっぽいのに終わりは印隠滅滅に暗いのが好きだった お兄ちゃんが美容師の話とか
>>732 むかしのなかよしでアグネス・チャンが出てくる漫画を読んだことがあったことを
周囲の同世代に言っても誰も信じてくれなかったのだけど
やっぱり私の記憶違いじゃなかったのね。
ちなみに
>>745 のポピーちゃん人形のモデルは確かテレサ・テンだったと思う。
748 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 16:23:53 ID:xovnQpK90
>>742 それもどこかで書かれている「ケーキ・ハウスはお日さま色」の中のエピ。
私もあれで初めてレアチーズケーキって知った。
でも、自分で作る力量も材料をそろえる力もなく、
初めてお目にかかったのはもうずいぶん経ってからだったな。
しかもあのエピの中のレアチーズケーキは、
友達が駅の近くにおいしいケーキ屋さんを見つけてきたからと、
主人公を無理やり連れて行っちゃうんだよね。
で、一口食べて、そのおいしさにびっくりした主人公が、
思わずお店の人に作り方を聞いてしまった。
でもお店のオバサンは「その人自身が作った方がよりおいしいと思う」「鮮度が落ちるから持ち帰りはやってないのよ」
なのに、それから数日して、「あのお店で食べたようなケーキ作ってみようかな」と思い立ち、
とりあえず作ってしまった主人公がすごいと思った。
佐藤まり子って、初期から後期まで、絵柄がほとんど変わってないのもすごい。
今は描いてるのか知らないけど。
>>747 自己レスだけど調べてみたらポピーちゃんって
アイドル人形として髪型だけ変えて桜田淳子バージョンとかリンリンランランなんかもあったみたいね。
横気味だけど。
上の方で三岸せいこさんの話が出てたけどうちに古いブーケコミックスあります。
絵柄はすごく好みなんだけど、ファンタジーっぽいところが私はいまひとつ苦手だったので
おそらく妹の買ったものですが。
欲しい人に差し上げたいくらいですわ。
彼女の漫画ではグリーンスリーブスを題材にしてた作品が好きだった。
確か単行本化されてないはず。
750 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 16:34:09 ID:xovnQpK90
>>747 なんか、小学校の学芸会で演劇「くるみ割り人形」をすることになって、
ポピーは幼馴染のジンタン(あだ名w男子です)と一緒に主役として出たかったけど、
クラスに劇団に入ってる女の子がいて(いわゆるヒール)、
その子に役をとられてしまうの。
で、裏方の大道具係をやることになって、落ち込んでたら、
アグネスがポピーの家(ケーキショップ)にケーキをコッソリ食べに来てくれて、
すごく励ましてくれる。
「裏方さんだって大事な仕事よ。みんながみんな、前に出たがったら劇はできないわ」とか。
他にも随所にアグネスが出てきて励ましてくれて、
あのマンガの中ではすごくいい人だよ、アグネスw
751 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 16:40:38 ID:7u2QRxqP0
松苗あけみの「純情クレイジーフルーツ」好きだったなぁ… 最終話はどんな感じだったか覚えてる方いらっしゃいますか?
三岸せいこのグリーンスリーブスのは単行本になってたような・・・ たしか2〜3冊は単行本出ていた
>>746 石本華子のその話はwith meってやつかな?
いきなり、え?って終わり方したよね。
コミックス持ってたけど無くしちゃったなー。
主人公はミカコ?だっけ??懐かしい。
>>750 そうそう、主人公を励ましてくれる頼もしいキャラだったよアグネスw
>>751 卒業式で大団円→その後の4人は
桃苗は苺野と結婚して売れっ子少女小説家
沢渡はスーパーモデル
みよちゃんは梨(なんだっけ?)と結婚して梨そっくりの子供に恵まれ専業主婦
そして実子はOLになってすったもんだあった挙句最後は小田島とゴールイン
で終わってたと思う。
続編もあるよ。
>>752 そうでしたか。
別冊掲載だったのでてっきり未収かと。
>746 石本華子、なつかシス 小説家の家に双子の姉(か妹)がメイドで勤める話とか好きだった。 他にもいろいろあったはずなんだけど思い出せない。 どこかにまとめサイトがないか探してみる〜 小丸栄子ので右京と左京って兄弟と大食いの女の子が出てくる話や 作者忘れたけど村の小学校の転校生が心臓(?)が悪いのを無理に アップルリレーに出て死んじゃう話とかも好きだったな。
757 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 17:39:41 ID:mfpFtZ8G0
>>756 小丸栄子といえば「どーでもAけどメンクイベル子」って単行本持ってたなぁ。
これは菊比古だか、なんかそんな名前の男が何人か出てきたような。
あと、ベリーショートのヒロインが、親戚だか親の知り合いだかの家に居候することになって、
家事全般やらされるものの、全くヘタで、
そこの長男がこの家の家訓を見せる、という話と、
男子校に配属された女教師が、実はクラスを仕切ってる柔道黒帯みたいなやつよりも強かった!という話も入ってた。
どれも笑えたなぁ。
純クレ懐かしい!
みよちゃんの彼氏は梨・・・梨畑くん?だっけ?
続編があるんだ。探してみよう。
ところでものすごい遅レスで申し訳ないが
>>16 さんまだいらっしゃいますか?
今日、初めてこのスレ見たんだけど、まさか速星七生の名前をみかけるとは!!
「たいした問題じゃない」とあともう一冊、タイトル失念したけど単行本がうちにありました。
オタクの兄が購入したものと思われます。
めちゃめちゃおもしろかったなぁ。
あの人はもうマンガ描いてないよね?
というか、作品数が少なかった気が。
>>749 リンリンランランのどっちかを持ってたよ。
けど、リカちゃんと比べると大きいので、いつもお姉さん役にしてた。
チーズケーキで思い出したんだけど、パンク・ポンクでチーズケーキをパンクが食べちゃって
内緒で作ってごまかそうとするんだけど、
クッキーを砕いて敷き詰めるかわりにカッパえびせんを敷き詰めたり
粉チーズをあわ立てて・・・とか、あったよね。
あと、おばさんが来たときに、喫茶店でコーヒーに砂糖を入れるつもりが
砂糖のビンにコーヒー入れてシャリシャリ食べたり。
小学校の自分には、けっこうツボだったわ。
実際いたらめいわくなウサギだけど。
>>739 となると、花ぶらんこゆれてのるりの設定は全く有り得ない訳ではないんだ。
ただし父親の家系に白人の血が入ってる事が条件で、あの父親の、るりが幼稚園に入園した時のリアクションを見てるとその可能性は限りなく低くてやっぱり有り得ない設定だと思うけど
るりって金髪碧眼だけど顔立ちはのっぺりした日本人顔に見えた あれはリアルでいたらかなり奇妙で可愛くないと思うw
>>760 スレチだけど、東北地方では先祖が太古の昔、コーカサス地方から流れて来た白人
(天狗伝説は、これに由来すると言われている)だった人がいて、稀に白人ぽい顔立ち
だったり、目だけ青い子供が生まれてくる事があるそうだ。(昔、テレビで顔立ちは
モロに日本人なのに、目だけ綺麗な青の姉妹が紹介されていた。現代なので「カラー・
コンタクトいれなくて済む。オシャレな瞳でラッキー」と本人達はゆーていた)
「花ぶらんこ〜」のお父さんはきっと、東北出身だったんだよ!。
それは昔のぱふでも突っ込まれていた
>>760 うろ覚えだけど
遺伝的にはバタくさい顔に褐色の髪と目の筈が
日本人の顔立ちで目と髪の色だけ金髪碧眼なんて
少女マンガの設定でなきゃあり得ないって
>>758 ふつうの純クレと、続・純クレは文庫になって、古本でも出回ってるからすぐ手に入るよ。
さらに続編の21世紀編1〜2巻もあるけど、こっちは1巻が入手困難。
>>762 碧眼は劣性遺伝だから両親が碧眼の遺伝子持ってないと
出ないんだっけ
東北地方以北って全体的に彫りの深い人が多いよね。
以前仙台で伊達政宗の骨から復顔した胸像っての見た事あるけど
まさに渡辺謙そっくりのバタ臭系イケメンで感心したよw
花ぶらんこはまあ少女マンガだし
お話的にもるりが青い目で金髪って設定は必要だよね
最早昭和でも何でもないが、 ハーフで黒髪碧眼のヒーローを、突然変異と言い切った漫画を思い出したww
ハーフで一番外人顔って西川ヘレンだなあ。 生まれた時代のこと考えると本人は辛かったろうけど。
768 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 21:54:16 ID:sBdqq0bYO
るりの産みのお母さんは外国人でしょ?お父さんは日本人だし。だから碧眼金髪でも不思議ないんじゃないの〜?。
今まで話全部無視かいw
遠藤淑子の「山あらしのジレンマ」の主人公の父親はアメリカ人で母親は日本人 金髪で青い目で「少女漫画ならではの設定だな」と思っていたら、 実は日本人母は父親の再婚相手で血のつながりはなく、 実母は金髪碧眼のアメリカ人だった、というオチだった。
>>759 桜田淳子とアグネス持ってたw
>>742 佐藤さんのマンガのレシピはマドモアゼルいくこさんのものだと聞いたけど
レアチーズケーキは実際作るとハンパなく美味い
外で食べなくなったもんw
772 :
771 :2009/04/19(日) 22:36:18 ID:SuxqWGsw0
ゴメン、いくこさんのレシピで作るとって意味です
>>741 そういえば出てないね。
多分その時代の少コミ読者がこのスレには少ない気がしますよ。
私は連載1回目から最終回までリアルタイムで読んだけど
今更語ることが無いと言えばないw
読んではいたけど良い思い出ではないと言うか。
>>743 さんの言うとおりアスランとパイヴァの部分だけは好きだけど。
ガラスの仮面はこの板にも専用スレがあるので、そちらで語られてますよ。
風と木の詩は物語の進行してる裏で登場してない人物の話も同時進行してる感じした始めての少女漫画だった 内容はまぁアレだがそういう意味でもすごいな〜と思ってた
>>741 ガラスの仮面は、完結してないし
ちょうど去年から復活連載始めたからって理由もあるのでは?
それにこの板だけじゃなく半端なく関連スレが沢山あるんでw
少女漫画板、既女板、アニメ板2つ、懐かしドラマ板、同姓愛板
漫画キャラ板、難民板、演劇板
776 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 23:34:25 ID:YT5C9knc0
>>771 あのレシピで使ってたグラハムクラッカーだっけ?
あれがうちの近所のスーパーには売ってなかったんだよ〜。
クリームチーズもまだ売ってなかった・・・・。
マドモアゼルいくこって、そういえばよく見た名前。
他で見たことないけど、有名なの?
(料理家には疎くて・・・有名ならゴメンなさいです)
777 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/19(日) 23:36:25 ID:YT5C9knc0
>>759 パンク・ポンクって、なんだったっけ。。。?と思ってて、
最後まで読んだら思い出しましたw
ウサギのマンガだったね、懐かしい。
パンクポンク話の内容は全く覚えてないけど ムチャ〜!ってのだけ覚えてる
>>749 と
>>759 を読んで、
リンリンランラン龍園〜♪のCMを思い出した。
さらにそこから連想で、
「リンリンランラン龍園〜 ランランカンカン動物園〜♪」と言うギャグが
土田よしこのどれか(つる姫かな?)にあったのを思い出したので
かろうじてスレ違いではなくなったw
780 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/20(月) 01:26:53 ID:zPjQ/UOK0
,...,,,, ,. ' " "ヽ , ' ; ; "; ,' ; ,─--、___ ; '; r" ; '! ; i"! _ー- -- レ { j ` ゚` :.; "゚` | |; ,_!.!、 ;ノ お前ら少しは 人 _---, / ニッペの話もしろよ / ヽ  ̄ / γ´⌒´-−` ー "ヽ⌒ヽ /⌒ ィ `i´ ); `ヽ / ノ^ 、___¥__人 | ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 〈J .〉、| |, |ヽ-´ /"" | |: | レ :|: | リ / ノ|__| | | ,, ソ ヽ ) .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
風と木の歌はわたしはポー派だったので もちろん、すばらしいマンガだなあと思うけれど なんだろう、あのちょっと気取った絵が苦手だったのかな。 萩尾望都と竹宮恵子って ちょっと両立が難しくないですか?と 言ってみる。 ん、もちろん、竹宮さん大好きでしたが ロンドカプリチォーソとか…。 扉は開くよ、いく度もとか。
782 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/20(月) 10:06:30 ID:MECVhuSqO
七階からの手紙や 空が好き。も面白かったなぁ。 アフリカ象が好きや海が好きもあったね。
私を月まで連れてって、とか地球へ、なんかの少年少女に向けて描いた作品は好きだったけど 小コミの竹宮作品も萩尾さんのトーマも手が出せなかった。 他の萩尾作品は好きだったから、少女の出てこない独特の空気が苦手だったのかもしれない。
>萩尾望都 実はいまだに呼んだことがない。絵にどうも抵抗が。 でもそれが世間を狭くしているのだろうな、とは思う。 いつかチャレンジしたい。 ちなみに竹宮作品は大好き。 あまりあちら系の描写がキツイとちょっと、だけど。
785 :
784 :2009/04/20(月) 11:02:15 ID:8ncvu2Ig0
呼んだ→読んだ。 失礼。
786 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/20(月) 12:32:25 ID:MECVhuSqO
萩尾さん「11人いる!」とか、めっちゃ面白いよ。SF・ラブ※・サスペンス・友情などの要素が盛り沢山でつ。 絶対読んだほうがいいっす。 リアルタイムで読めて良かったと思うくらい。
萩尾漫画ほとんど持っているんだがここ10年以上読み返していない。 木原さん、大島さんなんかは読んでいるんだが。
「とってもしあわせモトちゃん」と「ポーの一族シリーズ」を 同時期にリアルタイムで読んでいたから、どっちが本当のw 萩尾先生なんだろうと悩んだな。 「風と木」もリアルタイムで学校で回し読みしていて 女の子達が前髪をだらりと垂らして「ジルさまとお呼び!」とか 風と木ごっこをしていたな。
>>786 「11人いる!」はほんと面白かった。
でも当時は絵が苦手で、萩尾さんの漫画はそのシリーズ以外殆ど読まなかった。
大人になって全集などでまとめて読んだんだけど、
やっぱりすごい人だなと思ったよ。
萩尾さん好きだと変わり者扱いだったよ。 みんなが読むマンガ誌はマーガレットかフレンド。 マンが好き(まだオタクという言葉はなかった)が読むのが少コミって感じだった。
>758さん >16さんではないですが、速星七生のもう一冊はたぶん 「ナナオの症候群(名探偵テームズ)」では? テームズのシリーズはストロベリーコミックスから2巻まで出てました。 テームズと巻き込まれたワトソン君が謎解きをするのですが、 実はワトソン君がすべて解決していくという話でした。
>>790 年齢にもよらないのかな?
小学校の役員つながりで知り合った年上ママたちは
(1960年くらいの生まれか?)
特に漫画好きじゃなくても「ポーの一族」は普通に読んでいたみたいだよ。
>>782 アフリカ象が好きってwでもそういう作品があるのかな?
なんとなく、少女マンガ界の中で 萩尾望都は手塚治虫、竹宮恵子は石ノ森章太郎 という位置づけだと思ってた なんとなくね
手塚治虫は水野英子しか考えられない
あふりか象が好き!って、がきデカだっけ?
>>759 「パンク・ポンク」か。
パンクは何でも大量に料理を作りすぎる傾向が強いな。
チーズケーキの頃より料理の腕が確実に上がってからだけど
ドーナツに、カツ、ボニーちゃんと一緒に芋泥棒をした話の時のコロッケも。
800 :
可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね :2009/04/21(火) 00:12:02 ID:V2aqD3xd0
パンク・ポンク、自分の中ではマーガレットで連載されてたと思っていたけど、 調べたら学年誌だってw 「小学3年生」とかそんな感じかあ。 姫子シリーズと一緒に読んでたってことか。 たちいりハルコって作者の名前だけはしっかり覚えてたのになぁ。
801 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 04:19:48 ID:k6fxOuxO0
790
>>792 地域差もあるかな。当方63年生まれ。
>>794 まんま、それぞれの尊敬する漫画家さんだ。
竹宮さんは石ノ森さんの入門書をバイブルに漫画を描き始めたそうだし、
萩尾さんは手塚さんを神様と崇めていた。
水野さんは手塚さんの仲間というか同志というか、もっと近い関係ってイメージ。
802 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 10:45:55 ID:U7AwU7UB0
昔の男性漫画家って、赤塚さんはじめ少女漫画描いてた人多いね ちばてつやの「あかねちゃん」や「テレビ天使」石ノ森章太郎の 「サルとびエッちゃん」とか好きだった
803 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 16:43:01 ID:SeAOSKxj0
>>802 梅酢かずおもだ>少女漫画描いてた
本当にウメズは絵が上手でのう…
今でも紙面を眺めてはうっとりする
804 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 17:48:55 ID:F/+AjnwF0
読んだことはないんだけど、「まんが道」にでてくる 藤子F先生の少女マンガとか幼年向けの絵本みたいな 漫画とか、かわいいなあと思う。 「ゆりかちゃん」だったかな。 あと、子象がブランコこいでる画とか、印象に残ってる。
805 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 20:39:21 ID:NgkbrXFF0
>>804 ああ、わかるw
アニメじゃなくて、漫画の「フクちゃん」みたいな絵だよね。
まんが道の画風とのギャップを感じたよ。
806 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 21:52:51 ID:itOfwCf/O
昭和四十年初期くらいの古さで 「チャコちゃん」だかのタイトルの漫画なかった?
807 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:07:26 ID:NJdEh0hG0
ペチャコちゃん?
808 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:12:01 ID:DCNPAn7T0
花野ペチャコちゃんだっけ?
809 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:13:49 ID:NJdEh0hG0
内容はぜんぜん覚えてないや
810 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:26:37 ID:qXfp+YQ/0
今話題の美声おばさん、スーザン・ボイルを見てから、 誰かに似てる誰かに似てるとずーっと思ってたんだけど、 さっき思いついた!!!!! 大島弓子の自画像だ!!!!!!
811 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:30:20 ID:qXfp+YQ/0
>806 うん、あった。 マーガレットに載ってたと思う。 作者は望月ゆう子?だったっけ。
812 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 22:34:30 ID:lHPWo7w10
そのチャコちゃんだか別の話だかわかんないけど、女の子の鼻の頭に リボン?ちょうちょ?がくっついてる…っていうの、ありませんでしたか? ぺチャコちゃんは「上を向いて歩こう」を「ふへほふふひへ はーふほほほほ」 みたいに歌ってるシーンを覚えてるよ。
813 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 23:21:11 ID:2ZSoiAK+0
>>806 年代的に「ぺちゃこちゃん」と同じ作者の今村洋子の「チャコちゃんの日記」の方だと思う
ぺちゃこちゃんは本名が花野たかこ(漢字は忘れた)で
鼻ペチャだから鼻のぺちゃこ=ぺちゃこちゃんと呼ばれてた
814 :
811 :2009/04/21(火) 23:29:56 ID:qXfp+YQ/0
そうそう、望月ゆう子じゃなくて今村ゆう子だった。 内容はまるっきり覚えてませんが よく似た画風で今村姓で男名前の漫画家もいたよね。 旦那?兄弟?同一人物?
815 :
可愛い奥様 :2009/04/21(火) 23:41:07 ID:2ZSoiAK+0
>>814 今村ゆたかは弟さんだよ
元々お父さんが漫画家で姉弟揃って小さい頃から漫画を描いてた
いわば漫画界のエリート一家らしい
816 :
811 :2009/04/21(火) 23:42:41 ID:qXfp+YQ/0
へ〜、知らんかった。 教えてくれてありがとう。
817 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 00:10:31 ID:DQMtitWM0
今村ゆうこ? 今村ようこ? どっちなの??
818 :
811 :2009/04/22(水) 00:17:25 ID:Uie5/Vx20
ゴメン。 今村洋子。
819 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 00:17:34 ID:Ilx4qMqVO
どなたか古い漫画家の方で 旦那さんがダイビング中に亡くなったって読んだ記憶があります。 あれは誰だったのかなぁ。 あと北島洋子さん?って方もいたなぁ。
820 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 00:45:19 ID:lKnT9V91O
>>810 親近感があったのが不思議だったのはそれか!
821 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 03:03:40 ID:JuAy0ZSL0
>>812 学年誌で読んだ記憶がある。
わがままだか何だかの性格的な欠点のある女の子が、
その性格のせいで妖精だったか女神さまだったかに
罰として鼻のてっぺんにリボンをくっつけられる。
善行をつめば、とれる…そんな設定だったような。
他に鼻の頭か頭の斜めにティーカップが……っていうのもあった。
北島洋子は、学年誌に連載していた「ハロー、ロリータ」という漫画を覚えている。
絵柄がバタ臭くて、洋服がおしゃれだったな。
昔すぎてストーリーは覚えていないのに、タイトルだけはなぜか忘れられない。
822 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 03:29:47 ID:n+P+0Gep0
823 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 14:51:08 ID:gl/MGNre0
北島洋子、ヤーヤーパトリシアというのもあったね。 なぜか青池保子のキュートなニッキーと間違って覚えてた。
824 :
可愛い奥様 :2009/04/22(水) 23:22:04 ID:px0Fe37+0
今でてる婦人公論で萩尾望都さんが対談してた。 やっぱりお母さんと相当確執があったんだね。 お父さんとお姉さんのことは以前エッセイマンガにちらりと描いていたけど お母さんのことは初めて聞いたな。 メッシュの「苦手な人種」に出てくるポーラとそのお母さんは 萩尾さんのお母さんとお姉さんなんだろうな。
825 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 00:38:12 ID:09VMWZg00
生母じゃなくて、義母のほう?
826 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 01:10:05 ID:DxmEoz6G0
義母って… 萩尾望都は結婚していませんが。 産みの母ではないと聞いたこともないよ。
827 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 01:12:26 ID:IfU1YjRV0
828 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 01:31:21 ID:09VMWZg00
すみません、山岸さんと勘違いしてました。
829 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 13:53:49 ID:8ajf50AJ0
メッシュのエトゥ母、太ってても美女扱いで(実際美しいし) 読んだとき自分の中で美醜の価値観が大きく変わった。 あと、故郷でかつて自分に向けられた目の意味に気付いた ミロンをいたましく思う気持ちが年々強くなる。
830 :
可愛い奥様 :2009/04/23(木) 14:54:52 ID:kjdtGWE60
北島洋子って「りぼん」で連載してた 伯爵令嬢スウィートラーラが大好きだった 一条ゆかりのコメディと作風が似てた
831 :
可愛い奥様 :2009/04/24(金) 16:50:01 ID:IMGTq/vq0
丘けい子サイトで、「挑戦」のpart4が始まってる。 しばらく更新がなかったから気がかりだったけど、お元気なんだな、と。
832 :
可愛い奥様 :2009/04/24(金) 17:33:39 ID:iB0qWKoj0
丘けい子、前後編の話の前編だけ読んじゃった。 話の筋もほとんど覚えていないけれど、今でも後編読めなかったことが残念。
833 :
可愛い奥様 :2009/04/24(金) 18:38:51 ID:oP+J0mpz0
挑戦最初から読んできたよ〜 面白い!!
834 :
可愛い奥様 :2009/04/25(土) 00:56:53 ID:G21hmAQr0
CIAって丘けい子で知ったなぁ
835 :
可愛い奥様 :2009/04/25(土) 11:39:56 ID:/k5LiF/UO
萩尾望都の『マーマレードちゃん』て漫画読んだらめちゃめちゃ懐かしい気分になった 当時ジャムといえばイチゴしか食べたことなかったからすごく食べたくなった でも似たような漫画を読んだ事あるんだよね なんか違うマーマレードジャムを作って、すっぱい…とかいうやつ どなたか知りませんか?
836 :
可愛い奥様 :2009/04/25(土) 11:45:51 ID:MGAO+OtY0
和田慎二の時計じかけのオレンジ・ジャム? マーマレードでは無いから違うか。
837 :
可愛い奥様 :2009/04/25(土) 11:49:57 ID:yMdfKHH5O
838 :
可愛い奥様 :2009/04/25(土) 12:21:12 ID:R9Jv3V/10
>>819 それが今村洋子さんだと思う。
筆を折ってご主人の会社を引き継いだんじゃなかったかな。
839 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 00:31:58 ID:Pua2Ipjb0
>>835 少し前に話題に出てた峡塚のんのマンガにもあるよ。
「すきすき!マーマレード」だったかな。
外国の小学校の話で、主人公の少年が、ママの作るマーマレード以外認めない、とツンツンしてて、
ある日、大嫌いな理科の女の先生が実験室の器具を使ってマーマレードを作ってて、
すごくおいしくて、その先生に恋してしまう。
だけど、主人公に片思いしている赤毛の女の子がそれを知って作ってみるんだけど、
すっぱーい!!!・・・って話。
ジャムとかマーマレードというと、可愛い話のイメージがあるね。
そういえば田渕由美子も「マルメロジャムをひとすくい」とかいう話を描いてたような。
マルメロジャムってなに?っていまだに調べてないw
840 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 00:40:07 ID:qzvYOmCl0
そこをなんとかをお勧めしてくださった奥様、ありがとう 実は絵が好みじゃなかったので食わず嫌いしていた作家なのですが、 テンポのよい構成に惚れました 他の作品についても読んでみようと思います
841 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 01:05:49 ID:jkXZQNZb0
田渕由美子はマルメロ・ジャムもだけど エンジュの花とか、生のライムとか ジャクソンズのジャスミンティーとか グリーンサラダも見たこと無い田舎の小学生には 知らない文化がいっぱいだった 両手いっぱいのかすみ草とかも憧れた 実はかすみ草ってすごく臭いのを後で知った…
842 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 02:17:46 ID:5o+9EJz9O
田淵さん掛かると家政婦サンもハウスキーパーだもんね。 あとクロッカスは水栽培で。
843 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 02:21:08 ID:5o+9EJz9O
ごめんなさい。クロッカスは鉢植えでしたね。 フランス窓の洋館で暮らす三人娘は お金持ちのお嬢さんだったのかな。 なんでかすみ草がクリームソーダを連想するのか謎。
844 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 02:41:32 ID:Pua2Ipjb0
>>843 確かにw>クリームソーダ
白い花の部分がしゅわしゅわ炭酸の泡&ソフトクリームとが混じりあった感じで、
葉っぱの部分がソーダ水、って感じなのかも。
「フランス窓便り」は3人目の長髪の子の回の最初に出てきた、
大学の教室の光景が、東京生まれの自分には印象に残ってる。
なにやら積極的な感じの子がヒロインにキャイキャイ話しかけてきて、
そこを男子が通ったら「あらー○○くん!!あなた都落ちしたんじゃなかったのお?!」ってくだり。
で、ヒロインが「・・・まいったな、これが東京のペース?ついていけそうにないわ」みたいに思うという。
そーなの?東京のペースなんてものがあるのか・・・とあれで初めて思ったかも。
あと「都(みやこ)落ち」って言葉も初めて知ったけど、
大学受験するまで意味は知らないままだったw
(関西の大学の志望校ばかり出したら、担任から「何で都落ち?」と突っ込まれて初めて知ったwww
でも、あまり好きじゃない言葉だなー、都落ちって)
845 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 03:08:29 ID:O7/FS8K00
>>844 あんまりいい意味じゃないだろうしね。
自分もバイトで新宿から吉祥寺に移るとき、「都落ち?」って言われてびっくりした。
田舎ものなので、新宿も吉祥寺もおなじ東京だと思ってたし。
区と市でもけっこう区別されてるのね。
846 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 03:13:51 ID:5o+9EJz9O
東京都下とかね。 都落ち戦争なんてタイトルの漫画もありました。 フランス窓の神経質そうなストレートヘアは 「せん様」だっけ?ツエコ?
847 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 03:18:51 ID:5o+9EJz9O
月刊誌の少女漫画って三回オムニバスの名作多いね。 フランス窓はもとより 同じ、りぼんの「真珠とり」(清原なつの)ってSFが好きです。 あと昭和の漫画では無いかも。 ぶ〜け「花のお庭」って三人の漫画家さんの話も良かった。
848 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 03:24:10 ID:DaaC3hXz0
>>806 おぼえてるわ。>ぺちゃこちゃん
ぽっちゃりしたおかっぱ髪の女の子で、ボーイフレンドの男の子が
刈り上げヘアでこれまた、ぽっちゃり体型の半ズボンで。
ぺちゃこちゃんが、一度太ってるのを気にして
ダイエットしてすごいモデル体型になって美人になって
チヤホヤされるんだけど、体力がなくなって、ヘナヘナと
座り込んだりしてしまう。
ボーイフレンドの刈り上げ君が
「前のぺちゃこちゃんのほうが良かった」って言うんだよね。
んで、食べて、昔のポッチャリ太ったぺちゃこちゃんに戻って
元気はつらつ、という話を覚えてるわ。
849 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 03:35:45 ID:DaaC3hXz0
里中満智子さんだったかなぁ ミスターレディっていう、姉と弟が双子で それぞれ正反対の性別に憧れてる話が 面白かったわ。 すずらんの香水にも憧れたっけ。 あと白夜のナイチンゲールっていうマンガも好きだったわ。 あれは絵とヒロインの「ミシュリーヌ」って名前が気に入ってた。 キシュツだったらごめんね。
850 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 04:00:22 ID:Pua2Ipjb0
>>846 詮子(せんこ)さんですね。>長髪ストレート
>>847 3回オムニバスで原ちえこの「3つのブランコの物語」ってのが好きだったなぁ。
でも内容全然覚えてない(^^;)。
ブランコはたま〜にスパイスとして出てきただけの、3人の姉妹?の恋物語だったかな?
>>849 どちらもなつかしいwww
キシュツでも気にしなくていいんじゃないでしょうか。
ちょっと覗いてみた、ってだけの人もいるだろうし。
「白夜のナイチンゲール」って当時連載で読んでたのに、タイトルしか印象に残ってない・・・
でも惹きこまれる話だったのは確かですよね。
何でタイトルがナイチンゲールなんだろ・・・と毎回不思議に思ってた記憶があるなぁ。
851 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 08:31:39 ID:N6HS+md40
3つのブランコの物語、私も内容覚えてない わがまま甘えっこ?タイプの末っ子が 料理しろって言われて 「あたし目玉焼きしか作れないのに!」と 文句言うコマだけ覚えてる ミスターレディは宇宙人とか出てきたり 薔薇にダンボール乗せといたら 化学反応で青い薔薇になったり、なんだかはじけてたw ポーリー・ポエットそばかすななつって田渕由美子だっけ? これも内容忘れた。
852 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 08:44:59 ID:Okr3HpO00
>>851 「ポーリー・ポエットそばかすななつ」、田渕さんであってるよ。
ロンドンの都会の高校に、いきなり転校してきたポーリー・ポエット。
三つ編み&めがね、その当時では考えられないサージ(日本の制服のブラザーよくに使う素材)の黒いワンピースに、
傘を持って歩いてる不思議不思議な変な子ちゃん。
どこかメリー・ポピンズのような。
でも彼女の正体は・・・?って話。
里中満智子のは、ミスターレディーと同じくらいの時期で、
アップルマーチ・恋の何ちゃらってのもあったけど、きれいサッパリ忘れてますwww
かろうじて「しあわせですか?」「スポットライト」だけ単行本が残ってるw
あー、「スポットライト」はぜひ大映ドラマで再現してほしい気がしてきたw
貧乏でけなげな主役・山科望をやれそうな女優が浮かばないなw
853 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 08:47:35 ID:Okr3HpO00
>>852 です。
ひー、間違えた。
×サージ=日本の制服のブラザー
○サージ=日本の制服のブレザー
とんだ誤字。ごめんです。
854 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 11:46:36 ID:6NFrDL4n0
>>850 わたしも「白夜のナイチンゲール」面白かったっていう記憶しかない
センターわけのロングストレートの主人公じゃなかったっけ?
855 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 13:15:57 ID:36jdUOjG0
「白夜のナイチンゲール」って志摩ようこだったかなあ 「愛の讃歌をあなたに」とかタイトルだけは覚えてる
856 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 13:25:28 ID:LOOsG85X0
>850>851 三つのブランコは文庫化されてたよ 今から思えば若草物語のベス=長女、ジョー=次女、エイミー=三女みたいなキャスティングだった 長女が母親代わりで地味な性格で 無骨なガラス職人の若者を好きになるけど親父さんに反対されて・・・みたいな筋書きが一番記憶に残ってる 手作りのガラスの指輪いいなーと思ってた笑 次女は幼馴染みの若者と、三女は玉の輿がいいなぁと夢見る夢子さんで本物の金持ちと上手くいく話だったような
857 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 14:59:23 ID:hA8xDGY8O
858 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 20:59:07 ID:pXxL1Cpo0
>>857 そうだった
大抵読み間違われるんだけど、初見で正確に「ミチコ」と読めた男性がいて
その人と…という展開だったような
859 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 23:52:10 ID:21vK0dIv0
ポーリー=ポエットはサージじゃなくて、「ごわごわのツイード」じゃなかったっけ? 「詮子」と書いて「みちこ」と読むのは絶対にあり得ないけど どうしてもこの名前にしたかった…と田渕由美子がどこかに書いてたわ。 3回オムニバスの話は「林檎物語」も好き。
860 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 23:52:24 ID:fs0x96pZ0
>>858 そうだそうだwww
でも詮さまの相手だけ、何故か記憶が薄いわ・・・
杏は牛乳屋さん、苗子は結局パチンコばっかりやってるヘビースモーカーなクマひげ男だっけ。
田渕由美子の話はどれも好きだったけど、
ヒロインが小さい頃、サナトリウムにいた「お姉さん」のところに本を読んでもらいにいくのが大好きで、
いつの間にかそのお姉さんはいなくなってしまって、
そのまま高校生になり、ある童話作家からお茶会の招待状が届く・・・って話、
すごく好きな話なんだけど、せつなくってなかなか読めないw
あんな話があっていいものか。
861 :
可愛い奥様 :2009/04/26(日) 23:56:08 ID:lbBShMYW0
>>859 あ、いま確認したらそうでしたw>「クロッカス咲いたら」より
毛羽立ったツイード、だって。
どこでサージと思ってたのやら。
しかもメガネもかけてないやw
お相手になる男の子の親友がメガネだったのが混じっちゃったみたい。ヤバイな自分。
862 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:04:59 ID:lbBShMYW0
>>858 その男子が不真面目だったんで、
詮サマが私そーゆーの好きじゃないわ、なんて怒るんだっけ?
863 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:07:53 ID:hZbnKbAa0
>>861 「マルメロジャム」の主人公が流行おくれのサージのスカートはいてる事を
憧れの人の女友達がpgrしてた。
田渕作品の記憶が混ざっちゃったんじゃない?
864 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:16:33 ID:2nbGpp5F0
>>863 そうかもしれないなーといま思わずコミックスを奥から引っ張り出して
久々に読んでしまったw
「マルメロ・ジャムをひとすくい」、すっかり内容忘れてたよ。
そうか、こんな王道ストーリーだったかw
この話も、もう34年も前なのかぁ〜〜〜。
865 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:28:28 ID:EcXz/S4M0
>>855 「リリアーナの黒髪」「ロリアンの青い空」とかもタイトルは印象に残ってる。
前にこのスレで、志摩よう子の漫画は、上からよくデッサンの狂いを直してたwって人がたくさんいてワロタ。
866 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:33:55 ID:GjQcSwbC0
3回オムニバスと言えば川原泉だ…。 食欲魔人シリーズとか、大切にしようね第一次産業シリーズとか。
867 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:39:20 ID:5bZlV8CW0
はっきり言うけど、「おはようスパンク」って 誰がオモシロイと思ってるんだろう?って思ってた。 あと、わんころべえ、だったかなあ しめちゃんというプードルもどきの女の子キャラも一緒のマンガ。 それもまたつまらなかったわ。 でもキャラクターとして人気があったという不思議。 「ときめきトゥナイト」は、自分のクラスの自意識過剰の 性悪の女の子が描きそうなマンガだと思ってた。
868 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:43:44 ID:/QzbRfFq0
スパンクはわんこ萌えのための漫画だよ ギャグで笑うってより犬の行動を見て微笑ましくて笑うって感じ 自分は単純に「スパンクかわええ〜」って楽しんで見てた
869 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 00:52:27 ID:EcXz/S4M0
初回でいきなりパピちんが交通事故、って言うのがとにかく衝撃だったな。>スパンク でも本誌の最終回はカラー表紙でもなく、しかも巻末のほうに載っていて、 なんだかちんまり終わってしまって、 同じくらい長い連載だったキャンディの扱いとはえらい違いだった。 途中(第2部というのか)で愛ちゃんがいなくなって、 代わりにもうひとりの男勝りで自己中心的な愛に拾われたのがちょっとなぁ。 あのまま最初の愛ちゃんとのホワワンとしたな話でいてほしかった。 そのせいか、そのあと始まった「オレンジ通信」とか「ほほえみZooイング」なんかは すんなり読めた。 「わんころべえ」ってまだ連載されてるんでしょ?びっくりだよね。サザエさんか。
870 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 01:26:15 ID:6cJsKe8J0
>>867 同じく。絵もあまり好みじゃなかったし。
わんころべえ、スパンク、モンモちゃんが
なぜ掲載続くのか不思議だった。
モンモちゃんなんて教会の名前が
トラピスチ●コだもんなあ。
871 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 09:36:04 ID:6q02iRxs0
あースパンクはアニメの方が好きだったな。 ばいきんマンの声の人が黒髪の転校生役で、ヒロインに「わかめっ毛」っ言いながら ツンツン引っ張ってからかうの。 当時すごい萌えて、少ないお小遣いでコミック買ったら出番が少なくてがっかりした覚えがあるw
872 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 11:18:34 ID:mxFgV23D0
「マルメロジャム」の下りで思い出した 「魔法のオレンジエッセンス」って作品あったよね? なかよしだったような。 その漫画よんで 家にあったオレンジエッセンスを知らずにドバドバと ミルクかなんかに入れてしまい飲めなくなった記憶がw
873 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 11:22:15 ID:U6nO10FF0
スパンクが犬に見えない件
874 :
872 :2009/04/27(月) 11:23:30 ID:mxFgV23D0
ググったら違った。 小椋冬美作品でしたわ。りぼんだったか・・・ 古書のホコリにまみれて逝ってきまつ。
875 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 12:11:22 ID:HFPbWtMu0
猫マンガで好きなのは「トラジマのミーめ」だな 作者の松本零士の飼い猫がモデルなんだよね 脇のノラ猫たちもいいキャラしてた 最後は涙無くしては読めない、何度見ても泣ける
876 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 12:13:36 ID:xUmRLg4x0
スパンクは幼心に頁の無駄遣いと思ってたワンw 犬飼ってたけど犬萌えもせず。 アップルマーチは離婚して引き離された男勝りと女らしい双子が寄宿舎で再開する話だよね。 結構好きだったな。
877 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 12:32:04 ID:5pYnllbx0
「トラジマのミーめ」 今読むと噴飯ものだけど、猫がかわいいよね。 復刻版も買ったけど、泣けるから読まない。
878 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 12:57:19 ID:8fMfVRe30
「はいからさんが通る」をかなり久しぶりに読んだが 今読んでもおもろかった。主人公が意味なくモテモテでも紅緒さんなら いいやと思えてしまう。地震の後紅緒さんが少尉と再会したところは 不覚にもうるっときてしまった。 連載開始当時の設定、大正7年で17歳って満年齢じゃなくて数えでいいのかな。 主人公(未成年)が酒乱て今の少女マンガじゃ絶対無理だろうなあ……
879 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 13:32:37 ID:39eAglnn0
スパンクフルボッコだなw 私もスパンクはちっとも面白くなかった。 可愛くもないし、あんな犬いたら気持ち悪すぎと思ってた。
880 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 14:00:24 ID:2GsFqxvo0
スパンク、犬じゃなくて妖怪みたいだったしな。(´・ω・`)
881 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 14:32:31 ID:AhgPLsFD0
背中にファスナーありそう
882 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 15:12:56 ID:VaOOqFuXO
883 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 16:07:08 ID:UQ5FNJFj0
884 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 16:13:37 ID:lyaW3EjZ0
亀だけど
>>862 その男性の死んだフィアンセが
詮様と同じ名前で同じ読みというオチがあった
885 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 16:25:39 ID:9sBtoV5aO
大矢ちきが大好きだった 絵もストーリーも日本人離れしてて、今思えばミュシャとかマックスフィールドパリッシュの真似だけど、 こんなに絵の上手な人いないと思った。
886 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 16:46:01 ID:muFMPvapO
>>871 スパンクは小学生当時の自分が見てもツッコミ所満載・説明不足・ご都合主義が凄まじい作品だったけど、アニメではその辺りの辻褄を原作よりは合わせていたし絵も原作より可愛かった。
>>878 未成年飲酒は今じゃ地上波では放送出来ないだろうな
887 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 16:49:29 ID:UQ5FNJFj0
888 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 17:01:41 ID:AhgPLsFD0
>>885 回転木馬の頃が洗練されてたけど、もう収録される事は無いんだろうなあ
889 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 18:01:04 ID:2GsFqxvo0
私も大矢ちきは天才だと思っていた。子供の頃、神様のような存在だった。 今見ても尋常じゃない美しさだし、レベルがちょっと違う。
890 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 18:22:29 ID:fehnDKN90
突然ですが、岩館真理子で「つくし」っていう子が出てくる 漫画のタイトルが思い出せない…
891 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:16:57 ID:gOZq37IW0
>>887 昔の一条ゆかりの画に似てると思ったのは私だけ?
りぼんの方の「こいきな奴ら」とか初期の頃。
この頃の漫画家って画風が似てたのかな。
892 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:19:00 ID:c1Rf+TZu0
えんじぇる?
893 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:25:58 ID:XSsF0eIXO
>>891 そういえば一条さんのデザイナーで大矢さんの描いてるキャラ
がいたよね。
名前忘れたけど、トキの秘書みたいな人。
894 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:31:34 ID:fWEfdHCWP
結城だっけ?
895 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:35:54 ID:9sBtoV5aO
レス下さった奥様、ありがとうございます 「デザイナー」の柾は大矢ちきが書いてたはずだから、似てることは似てますよね>一条ゆかり
896 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:47:20 ID:9sBtoV5aO
あれ、リロードしなかったw 確かまさきだと思ったけど、自信ない ミッキーフィンとかデヴィッドボウイ風の頬のコケた美形とか、 唇の薄いかわいい少年少女は、大矢の発明だと思いますw
897 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 19:57:34 ID:TL9kiyqMO
>>891 むしろ一条センセが大矢ちき風を取り入れたんだよ。
それまでトップで、憧れられることはあっても
他に憧れる対象など
皆無だったであろう一条センセのちき風輸入はすごかった。
最初のこいきな奴らではジュデェスに片づけられる悪役とかを
ちき氏が描いてるね。
ふたりは仲良しでもあったみたいね。
898 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 20:00:38 ID:N1qyB0qp0
小椋冬美の話って大人っぽくて切ないのが多かったな。
899 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 20:04:43 ID:9sBtoV5aO
>>897 それここで書いたら怒られると思ったよ〜w
大矢は確か美大だし、画力とセンスは上だと思ってる
もちろん漫画家としての力量は一条ゆかりが上ですが
900 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 20:45:34 ID:hnuLkG9i0
王家の紋章は?
901 :
891 :2009/04/27(月) 21:50:41 ID:gOZq37IW0
>>893 >>895 >>897 そうだったんだー。一条さんが大矢さんの影響を受けたのね。
私は昭和50年代生まれなので、大矢ちきさんの存在も知りませんでした。
こいきな奴ら持ってたけど、一条キャラと大矢キャラの違いに全然
気付かなかったよ・・・。
902 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 22:10:48 ID:Za80M9/O0
スパンクは原作者がもともとアニメの脚本も書く人で、 アニメ版の脚本も書いてたからスタッフロールを見てビックリした 何その一粒で二度美味しい状態、みたいなw
903 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 23:06:32 ID:TdQl9ko00
スパンクはよく付録になってたね。 組み立てる小物入れとかシールとか。 面白いと思ったことはないけど 付録はすごーく大切にしてた。 今思うと、マンガ・ストーリー云々より キャラクターグッズ(キキララとかあーいうの)的に 人気があったのかなと思った。
904 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 23:09:14 ID:5pYnllbx0
大矢ちきは一条につぶされたって噂がたったね。 本当じゃないみたいだけど。
905 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 23:10:12 ID:KTERm0+S0
なかよしだっけ? 小さい頃、その付録のスパンクのレターセットで友達から 手紙もらったのね。 嬉しくてずっと取ってあるんだ〜。 (別にスパンク好きじゃないけど)
906 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 23:22:44 ID:4q/9nRJQ0
大矢ちきって一条ゆかりのアシやってたんじゃないの?
907 :
可愛い奥様 :2009/04/27(月) 23:23:22 ID:KTERm0+S0
908 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 00:56:07 ID:P/gH1UOJ0
>>907 これ、私も持ってるわ。
ヒムロックの影響で買ったけど、漫画家さんが書いてんのね。
スパンクきもいわ。
最近アニメでやってて見てみたけど、1話でつまんなすぎてやめた。
絵が受け付ければ萌えるのかもしれないね。
909 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 03:20:00 ID:R0fDrzbzO
>>906 プロになったあとでアシしてあげたりしてたんだよ。
なぜかプロになってから有名漫画家手伝ってる。
大島弓子とか。(アシ先に合わせて絵柄を自在に変えられるらしい)
>>904 このスレで何度か出た話題だねー。
あとちきはフランス語、英語、美術用語(マニエリスムだ!とか)混ぜたり
登場人物の名前がみんなサリンジャーの小説からとってるとか
隠しネタもすごかったから
それまでの外国文化考証なんて超適当な少女漫画界で
スターだった一条先生は燃えたぎったと思う。
あと一条の「星降る夜に聞かせてよ」は
ちきが二年前に描いた「アルフォンスお先にどうぞ」に似すぎとか
このスレで出てた。
でも結局一条の近作エッセイにもちきが文章寄せてたり
仲良しみたい。
910 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 04:46:06 ID:GuZoA4xP0
>>909 うぅ〜ん、才能のあるお人よしって大成しないんだよね。
がめつく自分の領分を高めないで人に力を分けちゃうという。
せっかく自分がオリジナルで際立つものを
すぐ人に取られて、磨り減ってしまう。
911 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 06:45:18 ID:e4yDK8iu0
大矢さんは、もともと漫画家になりたいというより、絵で食べていきたい人という話。 絵を描くことに執着はあっても、お話を作ることに執着はないらしい。
912 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 07:04:04 ID:R0fDrzbzO
>>910 どっちかというとこの人は自分で決めて
約三年だけ漫画家してたような気がしてならない。
自分の可能性試してみたみたいな。
リアルタイムで見守ってたけど、
ちょっと前にまんがスクールの話出てたけど
この人のっけに首席だか準首席で、それが本誌掲載されて
一カ月おいて短編また一カ月おいてもう長編、
ページ上部の煽り文句は「りぼんの新しきエース!」だった。
(それまで編集がエースと呼んでたのはのがみけいだった)
すぐ連載、付録や読者ページ的なものにもヒッパリダコで
どこまでも上手に前衛的になってヒッパリダコ状態のまま
ピタッと描くのやめてしまった。
編集が読者ページに「大矢ちき先生はどうしたのですかという
お便りが殺到しています!先生は病気療養中で云々」
とかいうお知らせを載せてた。
結局りぼんには二度と描かずイラストレーターに転向しちゃったわけで。
個人的には、すり減って疲れてやめちゃった印象ではないよ。
913 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 07:39:31 ID:8UE78hdi0
漫画スクールで入選した時に、一条ゆかりにアシスタントとして雇うから 東京に出てこないかと誘われて、アシしながら漫画家してたんだよ>大矢ちき いくら漫画の方が忙しくなっても初めに生活の面倒を見てもらってた恩が あるからアシを辞められなかった。 月連載しながらアシしてたら、いくら20代前半の若い身体でも持たない。 で、身体壊して入院。漫画家も辞めざるを得なかったってこと。
914 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 07:41:50 ID:2W3DdDOA0
>>903 私が小さい頃、近所の借家に住んでた若い夫婦の奥さんが
なかよしのふろくを考えてる人だった。
今思うとデザイン関係の学校何かを出て委託で仕事を引き受けてたのかも。
仕事で忙しいだろうに近所の子供数人で縁側に押しかけて
スパンクのハンカチやシールを貰ったりしました。
そんなにご近所づきあいもなかったのに、あのお姉さん優しかったなあ。
915 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 09:45:08 ID:g/EzEZ2C0
>>914 なんか、いい話だなぁ。
親親戚教師以外の大人との交流ってなかなか持てないもんねぇ。
916 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 15:05:00 ID:lKoXnn5l0
昔は「安アパートに住む新婚夫婦」がどこにでもいて アパートの大家さんが近所付き合いの仲介になって 若い奥さんと近所の子供の交流があったりしたもんだ ちょっと大きい子がいらなくなったアクセサリーをもらったりしてて いいな〜とあこがれた。 今は大家さんが面倒みてる安アパート自体がないもんなぁ 大矢ちきのデフォルメを一条ゆかりや、きさらぎ亜衣がそのまま真似てるよね。 コジキの子供のミノムシみたいな服とか、向かい合わせの人の顔と顔がつながってるのとか。
917 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 21:58:33 ID:I5ct8Hbm0
918 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 22:38:16 ID:JEl5l+6W0
919 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 23:03:49 ID:+TABjneg0
>>918 私も高橋千鶴の全部覚えてるわw
なつかしいー。
サイン色紙は花のところをこすると
いい香りがするんじゃなかったっけ。
920 :
可愛い奥様 :2009/04/28(火) 23:14:58 ID:V7KrDnTj0
大矢ちきの「おじゃまさんリュリュ」のモブを一条ゆかりが一部描いてるね。
921 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 01:26:30 ID:rj3zhDqO0
最終回で、ダイヤモンドをちりばめたリュリュのドレスがどんどん短くなって行くのを思い出した。 一条ゆかりの漫画にも大矢さん描いてたよね。
922 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 02:01:16 ID:zI/h4cTQO
付録で一番印象に残ってるのは81年夏のりぼんの付録。 本誌で小田空と鳥山明の対談があって、付録は太刀掛秀子のファンタジーイラストのノート・空くんの手紙ノート・アラレちゃんノートの三冊セット。 全便気に入ってたけど、全便使ってしまって少し後悔してる。 あ、上記とは別に空くんの手紙トランプと花ぶらんこトランプもすごいお気に入りだったな
923 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 02:06:23 ID:zI/h4cTQO
>>905 私は友達からLet'smileメグの便せんで手紙もらったのが嬉しくて、今でもその手紙持ってる。
私もその便せん持ってたけど、これまた全部使ってしまった。
今でも付録を保存してる人がちょっと羨ましかったりする
924 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 02:17:33 ID:UHxfQFZ1O
>>920 違ってたらすまんけどアミアンにキスしに寄ってくる女の子たち?
弓月ひかる風、なんかマーガレット作家風、ゆかり風。
あれちき本人が遊びで描いたんじゃないかとも思ってる。
925 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 06:37:53 ID:4rKbPvOQ0
>>924 弓月ひかるって一条と親交あったっていうから(文通していたらしい)お手伝いしたのかもよ。
926 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 07:35:07 ID:mpxx7IUv0
ああそういえば、マーガレットだったかな。 弓月ひかるが書いてたマンガ、「ぼくの初体験」 あの春菜が可愛くて、好きだったわ。 ヒトラー似の医者の中年男と結婚してて、脳腫瘍で死んで 体を保存されてた綺麗な高校生の女の子が春菜なんだけど イジメられて逃げてガケから落っこちた男の子が怪我して 脳をその美少女に移植されて、生き返っていろいろ大変な 学園コメディだった。
927 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 08:52:50 ID:uC6f3ROb0
>>922 私の印象に残ってる付録は(といってもそんなに長期買ってないけど)
銀曜日のおとぎばなしのキャラのお菓子用ボックス。
色は赤で組み立てて立方体に近い形で、透明フィルムの窓があったはず…
928 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 09:00:43 ID:wUph/PM20
>>922 うはw
まさにそのノートで交換日記していたのを思い出した。
相手も女の子、って言うかその子がノートの提供者なんだけどさ。
929 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 15:21:07 ID:3PI7bzYL0
高橋千鶴のアルバム、多分まだ実家にあるな。 小学生時代の写真が貼ってあるから。 メグのレターセットは使いかけでなくしちゃって悲しかったな。
930 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 15:43:28 ID:LCA2YvLS0
>>925 実際弓月光の「エイリアン1/2」の時、一条ゆかりが臨時アシしてくれた
というエピソードもあるからね。
それくらいはありそう。
931 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 15:48:25 ID:bBLwJgXi0
>>918 うぉぉー懐かすぃーー!!
持ってた持ってたとしばしノスタルジーに浸ってしまったよw
>>919 色紙だったかレターセットだったか
なんだか子供の自分がかいだことのない
良くあるフルーツ系でも、ありがちな花の香りでもない
上品な、とてつもない良い香りがして(香水系?)
大事な大事な宝物にしていた覚えがある…。
932 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 17:27:13 ID:jFztnTYcO
りぼん 田淵由美子と陸奥さんの付録が大好きでしたわ。 アイビーノートとか。 ランチボックスなんてあったなぁ。
933 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 17:48:19 ID:pr6N9zov0
太刀掛秀子のイラストだと思うけど 猫が5、6匹ベッドの上で飛び跳ねてる りぼんオリジナル・スクエア・ケースをまだ持ってる(刺繍糸入れ)。 ミルキーウェイとか花ぶらんこに出てくるハーフの人の儚げな姿が好きだったので 猫が飛び跳ねてるイラストといつもの絵の違いにあれ〜?と思いながら 30年以上持ってるんだなあ。
934 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 18:05:15 ID:qCEsJnTX0
週刊マーガレット読んでたんだけど、「銀の鬼」だったかな? 好きだったわ
935 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 19:03:56 ID:1yeNOlum0
あー自分も好きだった。 今でも好きだ…けど、モニョモニョ。
936 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 19:59:29 ID:DFzsFc6BO
>>848 ぺちゃこちゃん!!知ってる人がいたとは〜。
うちのチイママちゃん?というのもあったような気がします。
937 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 20:57:20 ID:BRShHyZj0
「ハッスルゆうちゃん」の文庫サイズの単行本が昔うちにあった。 「ぺちゃこちゃん」はたしか「小学一年生」の連載で。 思い出せるエピソードは心あたたまるものばかり。 今、無性に読みたいよ。
938 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 21:58:25 ID:DFzsFc6BO
ご飯がないから、食パンにカレー乗せて食べるシーンが忘れられません。 読んだのは確か幼稚園の頃。読み返したい…
939 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 22:56:13 ID:neH1RqvA0
940 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 22:56:27 ID:tZD38oKw0
弓月光のエリート狂想曲で、夢精って言葉を知った・・・。 すごいマンガだったなぁ。
941 :
可愛い奥様 :2009/04/29(水) 22:57:32 ID:neH1RqvA0
942 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 01:30:16 ID:sTR7YCy1O
>>934 …934…934…
まさか何も知らないなんてこと…ないよね…?
943 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 01:46:50 ID:maCvORN+0
>>942 知らないんじゃないの。無理に教える必要もないよ。
美しい思い出は、美しいままとっておけばいい。
944 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 11:39:28 ID:Vrfsax0j0
召喚したいのかww
945 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 12:52:24 ID:gHGWNRow0
知らないなら知らないでいいのに、わざわざ含みあるレスするのって教えたがりなの?
946 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 13:42:40 ID:F9WAVJi3O
>>933 太刀掛秀子、りぼんの付録ではよく3等身の妖精のイラスト書いてたよね。
いつもの絵とギャップがあるけど、妖精シリーズ(と私は勝手に呼んでいた)の絵も杉だった
947 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 19:37:07 ID:MxexUtWSO
>>941 ありがとう!懐かし〜い。
よくありましたね!
948 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 19:39:45 ID:rcyoyd0Q0
りぼんの付録は奇跡的にかわいいのがあったなぁ 一条ゆかりの三頭身キャラも好きだった ピンクの表紙の「おしゃれ手帳」を今も持ってる 田渕由美子の季節のフェアリー?のトランプももったいなくて使えなくて いまだにとってある
949 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 21:40:16 ID:F9WAVJi3O
缶バッジが流行った時に小椋冬美のシール?で缶バッジを作ってもらったのもいい思い出
950 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 23:01:47 ID:qavNJjed0
>>934 じゃないけど、私も銀の鬼読んでたから知りたいな。
ググってみたけど、作者が心の病で15年前に廃業して最近復帰した事しか
わからんかった。
951 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 23:08:43 ID:PrxGK9fz0
銀の鬼ではなく作者名でぐぐっても?
952 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 23:36:28 ID:ohHefghf0
もったいぶらずにさっさと理由書いてやれば? いやらしいね。
953 :
可愛い奥様 :2009/04/30(木) 23:59:54 ID:61IjORd50
954 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 00:03:03 ID:wUkbhX8+0
作者の私生活なんてどーでもいいじゃん。 知りたいやつがかってにググってろよ。 茶木に関してはストーカーがワザとやってるとしか思えん。
955 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 00:07:15 ID:HZ0un3ji0
別にもったいぶるとかじゃなく 調べればわかるんだから そこまで知りたい人が自分でそうすればいいってことでしょ。
956 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 00:43:33 ID:M4fxBkum0
わざわざチラつかせて長引かせてるからじゃない?
957 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 00:59:20 ID:Qa7MizYJO
???
958 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 02:24:46 ID:RDNr4yGxO
山岸涼子のミシェルデュトワシリーズとか白い部屋の二人が好きだった と書いたら、スレ違いと言われちゃうかな ならラグリマ。コワイ漫画描くようになる以前が好きだったわ
959 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 07:37:38 ID:iUwKWIaC0
誰か、「天使か悪魔かおねえさま」というマンガを知らないかしら。 私、好きだったのよね〜
960 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 08:24:29 ID:kbaCRLQg0
西尚美の初期作だよね。スケ番おねえさま美人だった。 70年代ドタバタコメディの古き良き香りがしたわ。
961 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 09:00:56 ID:E8dIXH4L0
覚えてるよ! 「天使か悪魔かおねえさま」、極道シリーズってタイトルだったような? 血の繋がらない弟は強くん、おねえさまの名前は静香さんだったっけ? 喧嘩にはめっぽう強いんだけど、十字架が苦手なのw おねえさまの彼氏(青江すみれ)は、総番長ではいからさんの青江冬星の子孫なんだよね。 高校生が喫煙や飲酒や博打するシーンがふんだんに出てくるから、今だったらNGですね。
962 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 09:44:30 ID:SXCMtV0S0
下品ネタ満載の「美樹とアップルパイ」が無性にこの頃懐かしい。
963 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 10:15:40 ID:RuXoiuEj0
弓月ひかるの「ナオミあらかると」って漫画で、もう一方の人格の方の奔放な ナオミが、男とひとつ布団に入ってることのマズイ意味が本気でわからんかった 小学生時代。 今考えるとすごいなー。別に恋人でもない成人の男と、本体は真面目な堅物女子 高校生が、人格が変わったせいで簡単にベッドインしてるっていうシーンだもんな。
964 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 12:21:47 ID:SsWry/FR0
弓月光のマンガはかなり刺激的だったなw エリート狂想曲とか。 なんで週刊マーガレットだったのか今となっては謎だわ。 タイトル忘れたけど未来にタイムスリップするのあったよね。 すごく精巧なアンドロイドが出てきて、使用目的は「紳士淑女の夜のお相手」と いうのが印象に残っているw そのまんがのなかで「(未来は)交通機関が発達してるから街なんてないのよ」と ヒロインが言っていたのが、目から鱗ですごく納得したのでそこだけよく覚えている。
965 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 13:16:39 ID:/1eKoJpp0
子供の頃、家族と行った喫茶店で弓月光の「僕の初体験」読もうとしたら 母親に「いやらしい!」と言われた思い出が。 何がいやらしいのか分からなくて母親に聞いたらはぐらかされた。 内容はそんなにいやらしくなかったよね? 弓月光の「ナオミ」の髪型にあこがれたな〜。 現在連載中の「甘い生活」にもナオミ髪型の人が出ていて嬉しい。
966 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 13:47:03 ID:cmfLZuyw0
健康的なエロさだったし、絵面を見たら少女漫画で良かったのでは 弓月光の描く女の子ってちょっとお馬鹿で性格も可愛らしいし なあ、本宮ひろし
967 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 15:37:29 ID:ayN8Gxrf0
本宮ひろ志の「銀次郎」が好きで、われながら不思議だったんだけど もりたじゅんがネーム切ってたらしいと知って合点がいった。
968 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 16:04:09 ID:Jo4aJ1mrO
>>965 昔の告白エロ本風にしたタイトルのせいだろう。
ヤンジャンとかヤンマガとかって創刊がわりと近年で、
数少ない青年誌って本当にオサーン向けだったんだよね。
ああいうヤング(?)青年誌ができて
弓月先生が活動の場を移したのは必然ですね。
969 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 17:23:52 ID:JLqAiQy/O
>>964 週マと言えば、永井豪もエッチなのを書いていて、
子供心にドキドキした。
タイトル覚えてないけど、王子様が悪の女ボスに捕まって、
拷問されてたり、主役の女の子も気を失っているところを
正体不明の男にいたずらされたり。
970 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 18:01:46 ID:B3/f+Xto0
永井豪や本宮ひろしも少女漫画描いてたんだ…
971 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 18:20:09 ID:zI4AoWEw0
>>969 964ですが永井豪のは知らなかったです。
ますます謎だわ。週マ。
972 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 18:24:38 ID:MjUa7+yN0
このスレ初めて見たけど、奥様達詳しすぎww でも、ブクオフ行って100円コーナー漁りたくなったよw なかデラ読者だった人、いますか? 小4で初めて買ってもらった漫画雑誌が「なかデラ」でした。 「不思議の国の千一夜」や「アトランティス」が載ってた頃。 「アトランティス」の星川とみさんが好きで、ファンレター書いたらお返事に年賀状が来てうれしかった。 コミックも持ってたけど、いつの間にか母に処分されてたorz あと、メンヘラに人気の「山田花子」のデビューもなかデラだったな。 最初は「鴨川つばめ」って名前で、後に「山田花子」に改名。 子供には理解できない4コマ書いてた。 ネットするようになって山田花子のことを知って、「なかデラの変なマンガの人だ!」と気づいた時は衝撃だったw その後、りぼオリや別マも読んだけど、印象に残ってるのはなかデラ&なかよしの作家さんが多い。 竹内直子はデビュー当時から嫌いだったけど、しばらくしたらセーラームーン作家になっててびっくりした。
973 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 18:46:53 ID:7wrM1h+i0
>>972 × 鴨川つばめ
○ 裏町かもめ
山田花子、全く読んだことないけど消えた漫画家という本に載っていたw
星川とみさんは「蒼き守護神」好きだったな〜。
結末覚えてないわ。
974 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 18:51:54 ID:B3/f+Xto0
なかデラと言えば、自分はこいわさんの「真夜中のシンデレラ」をはずせない。 聖ロザリンドを彷彿とさせる展開だったわ… あと曽根さんの「七年目の数え唄」も。 連載当時、作者インタビューで「描いている自分も怖いが、ビッグションを描くと安心する」とあったのに、 ストーリーが展開すると、ビッグジョンまで殺されてしまって((((;゚Д゚))) >973 「アトランティス」懐かしい。 最初の秘宝(剣)を見つけるまではダラダラしてあんまり好きではなかった。 でも、それ以降テンポよく急展開するストーリーにはまったわw 面をつけたまま人間は成長できるのかetc突っ込みドコロはあれど、 それを吹っ飛ばす勢いがあったと思う。
975 :
972 :2009/05/01(金) 19:28:47 ID:MjUa7+yN0
>>973 そうだ、「裏町かもめ」だ。「鴨川つばめ」は「マカロニほうれん荘」の人だっけ?
読んだことないのに、作者名だけ忘れられないww
興味本位で一度山田花子のコミックを買ったけど、持ってるだけで鬱に取り込まれそうな気がして
速攻でブクオフにたたき売ってしまったw
基本的な雰囲気は、なかデラ時代とほとんど変わりなかったよ。
「蒼き守護神」も好きでした。
ヒロインの「亜湖」って名前が、小学生の私にはとても美しい名前に思えた。
>>974 「真夜中のシンデレラ」も「七年目の数え唄」も、タイトルは覚えてるけど内容が思い出せない。
曽根さんの漫画は、「不思議の国〜」完結後にコミックで結構読んだから、「七年目」はそれで覚えてるのかも。
「妖精旅行」が好きでした。
私の中で曽根さんは「ファンタジーを描く人」ってイメージ。
怖い話もたくさん読んでるはずなんだけど、最初が「不思議の国〜」だったからかな。
「アトランティス」、たまにオクに出てるので、買い直すか検討中。
初めて好きになった漫画だから、手元に置いておきたいような…。
周りになかデラ読んでた人がいないから、レスもらえてすごい嬉しい!
976 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 20:08:26 ID:JVDcncLd0
>>972 私もなかデラ派でした。
なかデラは田舎の本屋さんには置いてなくて、街まで買いに行ったよ
連載より読み切りが多かったので割と秀作があった。
武内直子や猫部ねこのデビュー作載ってたよね。
私は水上澄子さんが好きだった。絵もすごく綺麗で
「銀色のリフレイン」なんて外国の話にどきどきして憧れた。
曽根さんは暗い話が多かったけど、「海に沈んだ伝説」とか悲恋ものなど
何か色んなことを考えさせられて夢中になりました。
977 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 21:45:29 ID:Sd4EmMVi0
こいわ美保子さん私も好きだったよ。 なかよしフェイドアウトした後消息不明だったけど、 10年程前に創価の出版社から子供向けの反戦コミックを描いてて、 今はそちらのお世話になってるのかなと思った。
978 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 22:19:02 ID:I0DBY2Rj0
永井豪は魔女っ子ものも描いてたんだよね 魔女っ子ックルだっけ まあ自分はアニメしか見たことないんだけど 原作漫画読んでた人はいるのかしら
979 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 22:58:39 ID:1HjQpvSq0
すごくよく覚えてるのもあるんだけど、タイトルくらいしか覚えてないのも 多いんだよな。 星川とみさん、名前は覚えてるけど、どんな作家さんだったかサッパリだ…。 真夜中のシンデレラはそこそこ内容も覚えてる。 ちょい前のレスで話題だったおおやちきさんはりぼんは読んでなかったけど リリカに描いていたのはおぼろげに覚えてる。 ぴあの表紙画家さんになっていたのは最初は全然気付かなかった。
980 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 23:08:56 ID:bbNt6gsE0
>>969 週マで永井豪が描いていたのは「シンデレラ騎士」だったっけ?
あだち充は、少年誌の編集から「絵が綺麗過ぎるから、少年誌には向かない。(当時は
番長モノやスポコン等、劇画調かトキワ荘系の絵が主流)少女漫画むきの絵だ」と言われ
少女誌で描いていたとか。
弓月光はそれに加えて「当時の少年誌では、自分が描きたいモノが描けそうにも無かったから」
てな理由で少女誌を選んだって、以前にどこかで読んだ。
981 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 23:38:36 ID:lrb3Y99C0
>>970 永井豪はプリンセスで「邪神戦記」も描いてますよ。
プリンセスに載せたときの題名は「手天童子」で、マガジンに連載した物と題がかぶったので改題しました。
マーガレットでは男女が入れ替わる「ドキドキどしん!」とか他にも色々あります。
永井豪に限らず、昔はマンガ家自体が少なかったので意外な人が少女マンガを描いています。
982 :
可愛い奥様 :2009/05/01(金) 23:53:21 ID:MjUa7+yN0
>>976 水上澄子さん、覚えてるよー!名前の通り清楚な感じのすっきりした絵で読みやすかった。
確か、ウィーン少年合唱団の話とか描いてたよね。
「銀色のリフレイン」、タイトルは覚えてるけど内容がわからないや。
昔の少女漫画って、タイトルも素敵なものが多かったですよね。
少女漫画=「なかよし」「りぼん」という時代で、なぜ「なかデラ」だったんだろう…と思うw
風邪から肺炎起こして寝込んでた私に、祖母が「欲しいものない?」と聞いてくれて
「なんか漫画読みたい」と言ったら、なかデラと「姉妹坂」買ってきてくれたんだよな。
(親が漫画買ってくれなかったので、いつも友達の家で読んでたw)
今思えば、小4に「姉妹坂」は早すぎたよ、おばあちゃんww
うちが3人姉妹だから、タイトルだけで買ってきてくれたんだろう。
なかよし・りぼん世代には大人過ぎる内容だったけど、
慣れない漫画売場で一生懸命選んでくれたんだと思うと今でも泣ける。
後半スレチスマソ。
983 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 00:07:16 ID:BWKCFvTo0
>>980 そういえば「陽あたり良好」は少女誌の連載だったなと思って
ちょっと調べてみたんだけど、あだちは週刊少女コミックで何本も描いてるね。
タイトルから見る限りではどれも野球漫画っぽくて、しかも原作がやまさき十三
(「釣りバカ日誌」の原作者)ってなってるんだけど、誌面で浮いてなかったのかなあ。
984 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 00:10:14 ID:TH0zlmnV0
982を読んで、小学生のころ母の一番下の妹(私のおば)が 当時アルバイトで学費を稼ぎながら大学に通ってた苦学生だったのに うちに遊びに来るときいつもマンガ好きな私と妹のために おみやげにコミックスを買ってきてくれたの思い出した。 里中満智子「絵里子」とか、西谷祥子「ジルとMrライオン」とか 当時でもちょっと古い時代のマンガだった 後で知ったんだけど、お金がないから古本屋できれいなコミックスを探して 買ってくれてたらしい。 親があまりマンガを買ってくれなかったらすごくうれしくて すり切れるほどくり返し読んだな〜 自分語りスマソ
985 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 01:12:57 ID:R7LnbZrE0
なかデラ好きでした。 ふろくいらないし、サイズ小さくてもいいから マンガを1ページでも多く読みたかったんだ… 買い始めたのはそんな世知辛い理由だけど、 なかデラは面白かったよ。 1つの連載があまり長くなくて中身が濃かったなーと今でも思う。 原ちえこのペルシャン・ブルーとか今でもコミックスもってる。 たくらむヒロインが新鮮だったなー
986 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 01:26:34 ID:2bKIwovs0
>>984 いい話……
私の最古の少女漫画体験は幼稚園時代の「つる姫じゃ〜っ!」だったw
しかもなぜか当時好きだった男の子(の親)に買ってもらった
なんでそんな意味不明なことになったかのいきさつ部分は忘れてる('A`)
987 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 01:35:20 ID:Sy5/OT0O0
>>983 絵柄はあんまり浮いていなかったけど、幼馴染の男の子と女の子が連れションするのが
うちのクラスではすごい不評だった。
男性作家の劇画風の話は完全に浮いていたなぁ。
人の罪をかぶったんだったか、正義のためにやむなく人を斬ったかなんかで、
刑務所に入ってた元893が、恩人の娘かなんかを陰ながら見守るって話。
お金なくておなか減ってるから公園の水をがぶ飲みしてて、それを敵対する893が
監視してて………、なんでこの漫画が少女コミックに載ってるのか訳がわからなかった。
988 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 01:36:55 ID:u0cnkKP10
弓月光といえば、あの片側が内巻で反対側が外巻カールのスタイル。 内と外の変換点はどうなっているんだろうといつも不思議だったな。 『みんなあげちゃう』まではずっと好きで買ってた。
989 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 08:50:11 ID:YTYjSgLR0
小学生6年間、なかよし、りぼん両方買ってたけど低学年の頃なかよし派で 3〜4年生からりぼん派だったw 当時の学年誌に「ふたごのピンク」っていう連載があって、キャンディのアニメもあったし いがらしゆみこの絵に親しみがあって。 あさぎり夕、竹本泉、松本洋子、曽根原澄子、さこう栄あたりを楽しみに読んでたな。 なかデラも買ってたのかな?曽根まさこ大好きでよく読んだし、不思議の国〜は全部持ってた。 文庫になって大人になって読み返したけどやっぱり面白い。 りぼんは、一条ゆかり、岡田あーみん、樹原ちさと、浦川まさる、楠桂、おーなり由子とか・・・ あれ?こうやってみるとりぼんの方が好きな漫画の比率多かったかも・・・
990 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 09:22:20 ID:YTYjSgLR0
連投スマソ 母が漫画好きで、LaLa、プチフラワー、ぶ〜け、mimiとかもその頃から読んでて YYとかASUKAは創刊から買ってたな。マーガレット系は買ってなかったけど コミックスが、くらもちふさこ、岩館真理子は全部あった。 ホラー系集めてる友達のところで、あしべゆうほ、高階良子、柿崎普美、菊川近子、成毛厚子などを読み 中学に入ると闇のパープルアイとか、すぎ恵美子とか持ってくる子がいて クラスで男子も混じって回し読みしてw 前略ミルクハウス、ピンクなきみにブルーなぼく、パズルゲーム☆はいすくーる 秋里和国、ぴーひょろ一家、富永裕美、びんばりハイスクールとか 自分じゃ買わない系も、友達から借りたりすすめられて面白くて読んだな〜。 祖父母の所に、叔母が買ってた大島弓子が表紙のプチコミックが残ってて感動した。
991 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 09:29:43 ID:waGnPGhk0
菊川近子は最初はホラーじゃあなかったんだよね。 「蝶よ美しく舞え!」なんて傑作だったな。 ただ蝶をアイロンプリントして美的感覚を狂わせるって、 現実問題ありえないけれど発想は面白かった。
992 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 10:06:44 ID:qVaf922T0
>>990 歳近いかもしれないw
親が漫画好きって大きいかも
うちの母もそこそこ漫画好きで、「はいからさんが通る」全巻持ってた
物心ついた頃私もそれ読んで大はまり→漫画大好き!→オタになったよ
普通に小うるさい母親だったが、漫画にだけは大らかだったなあ
どんだけ読んでても文句言われなかったし、私が買ってきた漫画も
楽しそうに読んでた
993 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 11:50:46 ID:8yoADy2C0
>>990 子供の頃って漫画回し読みしたよね。
篠原千恵はほとんど回し読みで読ませてもらった。
そのせいか、新作がでると気になるけどつい漫喫行くまで我慢してしまうw
中学の時、クラスの男子が「サイファ」持ってて、貸してもらったらそのままはまって
勢いで「アレキサンドライト」までずっと買ってた。
994 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 12:41:52 ID:HWJZa+aiO
>>989 同世代(^-^)人(^-^)
私も高学年からはりぼん派だったけど、当時キャンディ・キャンディのラストが近かったので、キャンディが終わるまではなかよし買い続けた。
なかよしでは原ちえこや志摩ようこが好きだった
995 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 12:46:04 ID:HWJZa+aiO
>>992 うちも親がエースをねらえ!を全巻持ってたし、私がはいからさん読み始めたきっかけも親が「面白そうだから」と買ってきたから。
田淵由美子の漫画もよく買ってる人だった。
そのおかげもあってか私は立派な漫画オタクになりました
996 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 13:12:02 ID:tk753yDC0
菊川近子で覚えてるのは週マの連載で 宇宙から来たアメーバ生物に体を乗っ取られて なかみ吸われて干からびてミイラになるやつだ。
997 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 15:11:52 ID:zHPORjy/O
菊川は多分T-rexのファンだよね ブルージーンのあいつあたりセンス良かったと思うけど、その後知らない
998 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 15:48:35 ID:DRV2JYWI0
>>996 「赤い爪あと」だ,ね。
私は、そのマンガ読んでから
しばらく学校で水飲めなかった。
999 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 16:00:03 ID:DRV2JYWI0
1000 :
可愛い奥様 :2009/05/02(土) 16:09:49 ID:uco0nXGC0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。