□□□チラシの裏297枚目□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 15:54:33 ID:fOjdjK3F0
チラシの裏に書き殴るしかない。
チラシの裏の落書きなら文句つけようがないの。
でも生理・●等シモネタ関係とグロの話題は禁止です。
次スレは>>950ヨロシク。

育児・我が子ネタは育児板のチラシスレへ
◇◇チラシの裏 84枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235067521/

レス不要・長文の人はこちらへ
● レス禁止 吐き捨てスレ 14 ●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233667253/

長文スマソと書く前に
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第31章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232627988/

エロネタは夫婦生活板へ
http://babiru.bbspink.com/couple/

前スレ
□□□チラシの裏296枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235372073


|∧∧
|◕‿◕) ♡ >>1
|とノ
(☄◕♡◕)☄ >>1
あるカフェのサイトの場所説明で、最寄り駅が2駅あり、
A駅から真北に歩いて5分くらいのところにB駅があり、
B駅より真北に2分くらいのところにその店はあるのに、
A駅B駅ともに徒歩7分です、と書いてあって、???となった。
(東西の軸が入る余地はないので、変なルートで行くこともない)
あと、営業時間が、11時〜7時、みたいに書いてあるところも、
なんとなく微妙に頭が悪い印象だ。
(24時間表記にするか、午前午後をつけるかしろと思う)
>>1
前スレ>>1000GJ!
>>1乙!

前スレに変なこと書いちゃったから雪降ってきちゃったよ…orz @茨城
さむひ…
>>4
   カフェ
     (徒歩2分)
   B駅
     (徒歩5分)
   A駅

ってこと?

A駅からカフェに行ってもB駅-カフェ間と同じ道を使うの?だとするとちょっとヘンだね。
違う道ならいろいろ条件(信号の有無とか)もあるから何とも言えないけど。
>>7
そうそう、全くその状態。
わざわざ「ともに」という言葉を使ってるから、
うっかりとかそんなんじゃないっぽいし、謎だ
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  /  ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)  /.\ \  \    |    /    
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  あ、雪がふってきた
>>1乙です

今日でタミフル飲んで4日目。
昨日からはもう熱もなくて体調も普通になってたんだけど、
今朝の薬を飲んでからずっと気持ちが悪い。目の奥が回る感じというか。
3階住みなので、一応ベランダに出る窓の前には物を積んでおいたwけど
今さら副作用なんてないよねえ…また別の病気か何かかな。やだな。
11名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 13:08:01 ID:+xEXi2a20
昨日、建売住宅のチラシが入ってた。
「セレブヒルズ」という名前に吹いたw
2500万の建売でwセレブヒルズww月々の支払いが4万円台wボーナス頭金ゼロw
スイーツ(笑)な主婦がセレブ気どりで住むのかなあ。
個人的にほしいスレ

【春だねぇ】変な人を見掛けたら報告するスレ【春だよぉ】
【お供えは】天国のナンシー関に報告するスレ【消しゴム】
【あるある】消えた芸人を思い出してあげるスレ【探検隊】
【(;´Д】今日の妄想を白状するスレ【`)ハァハァ】
【構想】4月バカに向けて嘘を仕込むスレ【1ヶ月】
今日2枚目
腹巻・カイロ・ぱっち・毛糸のぱっち・靴下・毛糸の靴下・
フリースの靴下

毎日しょうが紅茶か生姜ハチミツを飲む
これだけ装備しても足が冷たくて冷える

ジーパンきつい
靴もきつい

関係ないけどニンニクもの食べると
もたれて吐いてしまう


は〜代謝悪いのか年なのか
運動不足では?
吹いたレスのまとめサイトが終了した。
サイトの素材にいちいち文句つける人ってなんなんだろう。
「だったら、誰もが納得できる素材をお前が作って提供しろよ」と思う。
たくさんまとめてあって好きだったのになー、まとめサイト。
>>10
インフルエンザって熱が下がったから、すぱっと治るもんでもない。
むしろその後、調子を取り戻すまでが不調だったりする。
タミフルは明日までだよね。
無理せずガンバレ。

味噌仕込もうと思って大豆煮てるが、なかなか煮えない。
でっかい圧力釜があったらいいけど、怖いし無理だなw
>>11
豊洲に住む人達を、なんとかって言ってワイドショーでやっていたのを思い出した。
田舎者の私と比較したら、もちろん都会の人達なんだけど、
出てきた人達が、一時期のシロガネーゼ級気取りだったので印象に残ってる。
1ドル88円の時にしたドル預金を円に戻す時期なのかな〜
このまま円安に流れていくのかまた戻るのか誰もわかんないよね〜
    o ○。♪ o
           ○ o 。♪ o
   ♪  o   o    o ○。
  o ○o  /⌒ヽ   o ○。   >>1 おっおっお♪
   //((* ^ω^)♪ ̄ ̄ヽ
    |ヽ---ヽ⊃---o------',/ |
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| ./∠∠
   ヽ.|__o____o_|/∠∠
      ∠∠∠∠∠∠  ∠∠
   ∠∠∠∠   ∠∠∠



前スレ1000ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
>>15
まとめサイトあったの知らなかったので、見てみたかったわ。

>>17
豊洲→運河→カナルネーゼだった気がする
豊洲のはキャナリーゼだっけ?合ってる?
海が近い高層マンションって地面近くは風が強そうだな。
高層マンションは地震がきても大丈夫なの?
>>11そんな恥ずかしい名前のマンションに絶対住めないw
夫から電話が掛かってきてしゃべると、何故か80%以上の確率でトイレに行きたくなる。
今日病院で体重計る予定だから、それ前に電話が欲しいのに、今日に限って掛かってこない。
外回りなんだから時間は融通きくだろうにな。
期待するのもおかしいか。
>>22
2500万の戸建てみたいですよw

>>16
そっか、ちょっと油断してたかも…d
夫は、インフルの時に丸々5日間、隔離という名のもとに自室にこもって
上げ膳据え膳、子供にも顔合わさずDVD見まくってた。
会社も有休消化のためにどんどん休めって方針だし。
私は2日目から家事して子供の送迎もしてるよ…正直、損してる気分。
セレブヒルズって住宅街の名前か何かなのかな?
>>25
>私は2日目から家事して子供の送迎もしてるよ…
インフルエンザで子どもの送迎って・・・
他人との接触は?
>>15
個人サイトに文句つける人って何か根本的に間違ってると思う。
2chはまあ大きくなりすぎて話は別なのかも知れないけど
それでもやっぱりひろゆき個人のサイトだよねえ
偉そうに文句言える立場じゃないんだよね、たとえアク禁されて
その理由が「おまえ嫌いだから」だったとしても(極端だけどw)
まとめサイトだって管理人が好きにまとめりゃいいんだよ。
同じもの扱うサイトが複数あったらいけないわけじゃなし自分で作ればいいじゃん
お金出してないのにお客様気分でクレームっておかしいよね
寒いので布団から出られない。
もぅ やだぁぁぁぁぁぁ(´・ェ・`)

名古屋って間違いなく経済間中心だと思うんだよね
東京はコントロールセンターっていうかさ
なのに、なんで名古屋っていうと
エビフリャ〜とかういろうとか味噌煮込みとか
一種独特の表現で蔑まされちゃうんだろ

前は、名古屋っていうだけで
垂涎のまなざしで見つめられたものだったのなぁー ショボーン
街は大都会だけど、お手ごろ人間サイズで
住むには、いー街なんだけどなー

名古屋イメージアップ作戦、コツコツとやっていこう
本来の名古屋のイメージに戻そう ウンウン ソゥソゥ♪
>>27
バス通園なので、家とバス停の往復してるんだけど、
ワクチン打ってたから感染力は弱いらしく、我が子にもうつってないし、
同じ場所で待つ人もいない。無言でササッと受け渡ししてます。
医師にもその程度なら大丈夫って言われたよ。
>>28
2chだから何書いてもおk
と、なにやら勘違いしてる人もいるからねえ。
>>23
何でだろうね。
私は夜旦那が帰って来て、旦那の顔を見たとたんに屁が出る事がよくある。
「垂涎のまなざし」なんて言葉あったっけ?
名古屋に憧れている人って、名古屋以外の愛知県民だけじゃないの?
名古屋は寄食のイメージしかない
昨日、青山で買い物ついでにちょっと裏の方を散策してたんだけど
数々の立派な豪邸を見てため息でちゃったよ。
一等地にこんなでかい家建ててる人はどんな職業の人なんだろう。
車もベンツとかばっかりだし。
埼玉の片田舎にやっとこさでこじんまりした家を建てるのが精一杯な
自分には未知の世界だ。
>>33
すっごい嬉しいんじゃない?
実家の犬は私の顔見ると喜びすぎてちびるから。
別に犬と一緒にしてる訳じゃないよ。嬉しい!!!って感情が似てるかなと。
>>34
名古屋以外の愛知県民は名古屋にあこがれないと思う。

関係ないけど、名古屋と言えば小学校の修学旅行で先生から
「『どこから来たの?』と尋ねられたら『名古屋のほうから来ました』と言いなさい。
愛知じゃわかりにくいだろうから」と言われたことを思い出す。
名古屋はそこまで全国的にメジャーなのかと思ったものだ。
喜んでちびることを嬉ションて最初に言ったの誰なんだろう
2ちゃん用語なんかもそうだけど、まさにそれ、という感じの言葉を
つくりだす人ってえらいわ
>前は、名古屋っていうだけで垂涎のまなざしで見つめられたものだったのなぁー ショボーン

愛知の人ってそういう「その自信はどこから?」っていう自己像持ってるよね。
うちの夫の実家の面々もそうですけど。
>>34
垂涎の的なら聞くけど

>>36
ww
>>17
豊洲生まれの私は実家に行くたびに「ここどこ?」となりますw
昔は陸の孤島って言われてたんだよーw
マスコミがカナルネーゼだかキャナリーゼだかを流行らそうとした時期に、
豊洲在住奥が「やめれ!そんな間抜けな名前付けないで!いやあああああ」
と発狂してて、心底同情したよ。
私も『福岡』って言うより『博多』って行った方が
『ラーメン!明太子!』と、軽快な返事が返ってくる事がままある
本州の人はどうも『日本は北海道と本州と沖縄で構成されてる』と思ってるふしがある
九州は九州弁のイメージが浮かぶからかまだましで、四国はイメージさえしてもらえてない
キャナリストって呼び名も聞いたことある。結局どれにも定まらなかったんだね、豊洲。

意外とウレション仲間がいて嬉しいw
>>32
さすがに今はもういないだろうけど
バスジャックあたりのころは何でもありってマジで思ってた子供も多かった。
それとは別に殺伐と暴言吐きあってこそ2chって信じて
「馴れ合いたければ○○へいけ」とか「ここ2chだよ」とかw
どんだけ2chを特別視してんだって人もいた。
2ちゃんで最強な造語はDQNだよな。
もうあの方々は他の呼び方が無い。

住宅ローン審査待ち。
あああああ、何事も起きませんように・・
常々こいつらバカだなあと思っていた近所の女児とその男親が
この悪天候の中、路上でずぶ濡れになってヒャッホウゥゥ!!と
はしゃぎ回っていた。やっぱりバカだと再認識した。
でもバカだから風邪はひかないだろう。
>>38
嬉ション、動物のお医者さんで見たことがあるような気がする。
本棚の奥にしまわれてるので確認できないけど。

ウトが手術することになった。
入院時「2週間くらいで退院できますよ」
症状悪化「実はこうなる場合もあるんです。処置したので様子を見ましょう。
      もし良くならないようなら手術ですが、まあ大丈夫でしょう」
今現在(入院から2週間)「良くならないから手術しましょう」
トメも夫も何も言わないから私も何も言わないけど、何だかなー。
馬鹿は風邪を引かないのではありません。
熱が出て「なんか調子悪いな」と思っても
「ま、いっか」と言う感じで学校や職場にそのまま出てきてしまう。
普段から行動がちょっとアレなので周囲も気づかない。
なので周りが「あいつが風邪引いてる所見たこと無いなあ」となるのです。
2ちゃんねるって嫌韓から始まって基本右より保守なのがとても不思議
そして工作員だらけの中、基本日本が好きなところも
10年前だったら絶対に左よりの掲示板だったんだろうな
それとも、へそ曲がりだから世間と反対な思想で俺ってえらい自己満なのかな
>>49 なるほど
>>48
この前動物のお医者さん読み返してたら、鶏のひよちゃんが
インフルエンザにかかるという話があった。
今ならトリインフルエンザでガクブル話だと思う。
>>52
ドラマ化したときのヒヨちゃんは良かったなあ。
渋い声優さんでヒヨちゃんの貫禄がにじみ出てた。
ドラマ、二階堂役の要はハマリ役だった。
チョビもそっっくりだったよね
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
にリアル鼻水吹いた懐かしい思ひ出

ヘブンのトンボメニューも吹いたなー
>>54
あのドラマを見てキャナメが好きになった
ああ、「動物のお医者さん」という本があるのですね。
獣医の本棚の奥に嬉ションがしまわれてるって、
どういう状況よ?と思いつつ、三回くらい>>48を読んだ。
>>48
うれションあったよ。
菱沼聖子の幼少のころの犬の話だったっけ?
ちょっと記憶が曖昧。

>>54
私も親孝行プレイの要を見ても、二階堂と
呼んでいたw
砂糖がけロシアパンをファミマでゲット。食った。げふー
一個607kcalw。今日はもう晩ご飯いらない(嘘です晩も食べます)
ロシアスレ行ったら大ロシアのカロリーは一個1264kcalとあって吹いた
先日ロシアパンをここで知り気になったままだった。見てこよう。
61名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 15:27:22 ID:mPPE+1Uw0
※著作を大勢で購入することを通して麻生さんを応援しよう

日にち:3月10日
場所:近所の本屋(手に入らなければamazonやyahooなどネットでもおk)

3月10日の夜9時に
「大規模off板 麻生太郎の本購入イベント」スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1235641173/
に集合して買ったものの写真をうp
ネットで購入した場合は注文したって証拠になるスクショなどをうp
画像をうpすることでこのイベントの盛り上がり具合が一目でわかるのでできるだけ参加してくださいw
買ったよ!ってコメントだけでももちろん結構です。
このイベントが大きくなればなるほど地域経済の活性化に繋がります。

↑作りました よければ他スレへのコピペ用に使っていただけると嬉しいです
>>59
ロシアスレって何?菓子パンスレなんてのがあるの?
>>30はネガティブキャンペーンなんだなw
「愛知から」じゃなくて「名古屋から」の別バージョンは「神奈川から」じゃなくて「横浜から」だよね〜
動物のお医者さんってドラマやってたよなーと思って、
今ググって公式サイト観てみたらビックリ!
平井理央出てたのね。
>>49
ああなるほど、そしてバイオテロリストになっているわけですね。
>>64
平井最悪だった。
みんな役柄に似てたのに平井だけ「で、お前誰?」状態でさ。
阿波野役だったよね。
おばあさんの岸田今日子も亡くなっちゃったし
おもしろかったな、あのドラマ。

兵庫と絶対に言わない、神戸も入れてあげて。
名古屋というと、指輪ぎらぎらつけてる社長のおばちゃん
金満家のイメージあるなぁ。
わりとコンビニ好きな私だが、ロシアパン売ってるの見た事がないよ。
都内にあるかな。地域限定品じゃないよね。
私の名古屋のイメージは
山田昌
山本昌?
>>69
(;´ω`) ちっちゃい頃、何度かお会いした
遠縁にあたるお婆さまです デレデレ

ところで今日、この夏でラストステージの
某アーティストのコンサートチケット抽選発表会だった
ぬぁんとぉぉぉぉぉぉぉ
当たちゃったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
なんにしても嬉しい!! 当たるってことは春から縁起良し
 
(自分にとっては)かなり大きな買い物しちゃった。
必要だから仕方ない、と思ってがんばるか。
今年は節約する! おやつは 週に5日だけにする!
>>71見て、キジョ板のお約束(だっけ?)を思い出した。
熱が出ても にちゃんはできる、とか好きなアーティストは
最初は伏字、後々小出し、みたいな。
>>71
てことは、アマチンさんとも親戚なんだね。裏山。
今さっきまで見ていた家庭板のまとめサイトが急に見れなくなってしまった
いい暇つぶしになってたのになー
>>74
子供の頃の土曜日は、学校から帰ると
「天ちんの土曜サロン」見ながら昼ごはん食べてたなあ。
山田昌といえば、鎌倉ハム
>>75
kwsk
>>68
地域限定だったらゴメンなさいだけど、ファ○マには売ってたよ。
>>70
それはラジコンの人だ
>>78
真のエネミーは配偶者のまとめサイトみてました。
>>77
「小さい時からじいちゃんに、ハムのようにうまい役者になれと言われとりました」
っていうセリフは、いくらなんでも嘘だろうと思う。
>>81
dくす
>>79
何で意味なくふせるの?
ダンナが会社を辞めたいという。
三ヶ月くらいのんびりして次の仕事を探すというけど、今のご時世でそれは甘すぎないか?
辞めたいなんて簡単に口にしない人だからそれなりのことはあったんだろうけど、
何とか思いとどまってくれないだろうかと思ってる。
…朝から胃がしくしくするよ。
信号無視する車を毎日見ている。
黄色で加速するのは当然。
赤になっているのに2台は平気で突っ込んでくる。

交通取り締まりも殆ど見かけない。
この街の人は信号が見えていないらしい。
そうだ。そうに違いない。
この時間って8月30日の気分。
>>87
わかるw。
自分は小学校の頃の笑点のオープニング曲を聴く時の気分。
昨日旦那に、「辞令が出たんだけど、4月から大阪と福岡のどっちに行くか選んで」と言われた。

…どっちが良いんだろう。
ちなみに広島在住。
ヤマザキのランチパックみたいなのが作れるプラ製の道具が欲しい。
あの時買えば良かった。
まーあそこのスーパーへ行けばいつでも買えるんだけどね。
>>90
食べ物の好きなほう
>>90
どっちも住む場所によると思う。
>>90
実家に帰りやすいほう。もちろん>>90の実家
福岡の方がいいな〜 明太子・とんこつラーメンもあるしw

でも大阪には たこ焼きもあるか・・
独身だったら好きな男のタイプで決めると迷わないw
でも既婚だから決め所が難しいね
子持ちならどっちの訛りで話してほしいか
福岡は、住みやすいって転勤した友達が言ってた。
大阪は、水がどぶ臭いって大阪本社に行くたびに旦那が言う。

私なら福岡。明太子食べたい。ついでに九州をぐるりと観光する。
大阪は、独特っぽくてなぁ。短期ならいいけど。
しばらくいるとキャラが変わってしまいそうだ。
>>90
福岡在住ですが、福岡は街が意外とこじんまり。
広島と似たような規模のような気がする。
大阪は大都会だと思う。
大阪の場合は大阪以外に住む選択肢もあるよー。
芦屋西宮宝塚あたりは充分通勤圏内だし。
一軒家を借りた会社のおぢは奈良から通勤してたな。
いいなぁ。転勤したい。
転勤族だから結婚したら転勤でいろんなところへいけるぞ〜ウッキー!って思ってたのに。
結果、タイミング悪く同じところで偉くなってる状態で12年離れられず。
今の場所も実家に車で2時間ぐらいで帰れるし
温泉も近いから悪くはないんだけど
結婚してから1度も転勤族なのに転勤が無い(´・ω・`)
引越したい〜ダンボールに詰めたい〜
広島かぁ。
言葉とか暮らしは福岡の方が合いそうだけどな。
街はこじんまり、郊外行けば海綺麗なとこあり
温泉とか長崎とか手ごろな観光はあるし数年住むには満喫できると思う。
大都市周辺ほどには混まないし。
あと地価が利便性の割には安い。
車で広島まででも楽勝。
先週の土曜から鬱っぽくて風呂も入らずずっと家に引きこもってた。
在宅でやってる仕事の納期が近づいてるのが嫌で嫌でプレッシャーで
催促の電話もとらず、一週間。今日になって突然こんなんじゃダメだ!と
思い立って、風呂入って掃除洗濯して、これからスポーツクラブ行って今夜から
仕事始めようと思ってる。家事も仕事も毎日少しずつやればいいのに、
一ヶ月に一週間ぐらいドーンと落ち込んで引きこもりしちゃう・・・これって鬱病なのだろうか・・・
賃貸マンション暮らしなんだけど住んで2年。
お隣さんに恵まれた幸せをかみしめてる。
宗教もないし、距離感も適度だし、なにより奥さん本人が表裏がなくてさっぱり気さく。
お互いすっぴんでも平気で会えるこの関係はわたし一人じゃ築けなかった。
結婚式っつうか披露宴したくない…
披露宴したくないと旦那に言ったら「一応けじめだから」と言われて
まぁいやでいやで仕方ないってわけでもないから
結局申し込んでしまったけれど。
友達も少なく、日頃親しくしてる親戚もいないのに
そんな中から祝辞や受付や会計係頼むのが心苦しい。
親への感謝の手紙も書くエピソード思いつかない。
贅沢な悩みなのはわかってるんだけど。

親のためやらなきゃ。
転勤族は大変そうだなー。
ダラの私は引っ越しの段ボールを重ねたまま暮らしそうだ。

都内で生まれ育った知人の結婚しようと思ってた相手が
いきなり東北の会社に転職を決めてしまって
結婚するならついて行かなきゃならないし、と悩んでいた。
20代の時なら悩まずついて行ったけど、アラフォーともなると
新しい環境に飛び込むのに躊躇するよなあ…
>>90
福岡良いよ〜食べ物が美味しいし安いよ。

>>101
何度か転勤したらうんざりして、荷造りなんて自分ではしたくなくなるからw
おまかせパックで全部やっちゃってもらってるよw

数年に一度のオールリセットに慣れてしまうと、一カ所に長く住むのが辛くもなるから困る。
この16年日本国内をあっちこっち転々とする生活で、根無し草生活が身についちゃって、
定住と考えただけで気が重くなる。
>90です。
レスありがとうございます。
どちらも魅力的な土地で大変迷います。
お好み焼きとたこ焼き気になるし、水炊きやモツ鍋に明太子も素敵。

福岡だと博多辺り、大阪だと梅田辺りに会社があるのだそう。
親も広島在住です。

アレルギー体質なので水質が気になります。
温泉が好きなんですが…。

ここでいただいたレスを参考にして、旦那とよく話し合ってみます。
ありがとうございます。
>>90
大阪だったら京都や神戸も近いしなあ。遊ぶには退屈し無さそう。
福岡も食べ物美味しいし街が中心に固まってて住みやすそうだし迷うね。
110名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 17:59:09 ID:IXFOAVLS0
【社会】「おっぱいを舐めたら1万円あげる」ゲームサイトで男子高生数十人を誘った男を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
おとといここ(チラ裏)に
給料がすごく減ってた、不況のせいだ、と書いたんだけど
旦那に確認したら保険が天引きされてただけだった。
>>105
ものすごく気持ちわかる!
私も旦那の仕事の関係で披露宴やったよ
付き合いのためと割り切ってからは、来てくれる人に喜んでもらえるように考えたけど、
友人に受付を頼むのが一番の難関だった
うまく切り替えできるといいね
>104
裏山〜!
うちは隣が層化だよorz
隣で会合するのはやめてくれ

>105
そう思ってやらなかった派だが、12年たって
やっぱり若い内にせめて写真だけでも撮っておけばよかったとおもった。
>>108
阿蘇や由布院なんかも日帰りでいけちゃうよ〜
温泉好きなら断然福岡
>103
PMSと関係ない?
福岡帰りたいわ実家でも何でもないけどw
家賃安いよ〜美味しい店沢山あるし。

寒いから買い物だるいな。
でもロシアパン食べたい‥
>>105
大阪だったら、梅田が会社なら北摂と呼ばれるところに
住んだらいいよ。
間違っても南にはいくなw
北摂は転勤族が多いから、住みやすいよ。
吹田とか、豊中あたりね。
間違った、>>108だったw
>>103
何ていう私!?状況がほぼ一緒でビックリ!
私も先週の土曜から風呂も入らず、家事も放棄して、引きこもっている。
私の場合は、今日の雪が原因だ。
雪とか台風の時は、何日か前から身体が重くて毎日頭痛くて、動けなくなる。
精神的にも鬱気味というか…

>>105
結婚式裏山。
うちは、旦那が頑なにやりたくないと言うので無し。
写真はかろうじてOKだけど、未だ撮っていない。
なぜなら、私が太ってしまったから…
旦那は元々太ってるんだけど、お互い少しは痩せてから撮ろうということになって、
いつになるんだか…という状態だ。
早く撮って親に見せてあげたいなぁ。
>>103はPMSじゃないかと思ったよ私も。
周期を調べてみたら?
大阪も福岡も3年間位の期間限定なら住んでみたい。
大阪に住んでるけど転勤で期間限定福岡よかったよ。
温泉好きなら絶対福岡の方がいいと思う!

たこ焼き&お好み焼きも本場とはいえ
所詮B級グルメ感激するほど美味しい訳じゃないし、
福岡でもつ鍋&明太子、熊本で馬、鹿児島で豚、大分でフグと
近くに住んでないと生きづらいご当地グルメ旅行が楽しかった。
あと長崎チャンポンの1号店にも行ったし、食べ物以外では
佐賀は吉野ヶ里遺跡、宮崎はモアイを見に行ったw
>>108
アレルギーか。
福岡は黄砂凄いから、それが気になるとこだね。
福岡には住んでみたいと時々妄想してるんだけど、台風がハンパないんだよね。
関東一都三県を転勤で住人体験。故郷である東京が一番嫌い。残念だ。ジモティが少ないからか。
地元愛が強すぎないか>神奈川県民。千葉にはどうも馴染めなかった。埼玉がオキニだな。
ああ、週刊世界百不思議創刊号190円を買ってしまいそう。
>>124
福岡は台風たいしたことないよ?w
宮崎や鹿児島は凄いことになりがちだけど。
今日の午前中、旦那とDVDをレンタルしようと出掛けたんだ。
お店の駐車場の入り口が短い下り坂になっていて、
そこに前輪が宙に浮いた初心者マーク付きのセダンがあった。
どうもハンドル切るのが早過ぎて縁石に乗り上げちゃった状態で
ドライバーの女性が途方に暮れていた。
いつもならそのまま横目に見て通り過ぎるタイプの旦那が
「助けてあげなくちゃ!」と女性に声を掛けた。
女性の車は地元ナンバーでは無く、かなり遠くの地域でしかも見るからに初心者。
JAFにも未加入でこの辺りの地理にも詳しくない様なので、
少し先にあった修理工場を持っている車屋まで送ったり
無事終わるまで面倒を見ていた。
私達の他にもう一人、営業の仕事中だったらしい男性も最初から最後まで付き添って手伝ってくれて
この人もやさしそうないい感じの人だったのだが、仕事大丈夫かなwとちょっと心配してしまった。
この人がまた、中川(酒)によく似ていて、こっそり旦那と「(酒)」「ホントだw」
思わず「頑張ってください」と言いそうになっちゃった。
旦那が困っている人を見過ごさなかった事は良い事だと思ったが、
その後人と会う約束があった私は、遅刻しそうでちょっと焦っていた事は内緒だ。

つい先日、スーパーに買い物に行ったら車椅子に乗った人が一人で買い物をしていて
バナナを取りたそうにしていたので、取りましょうか?と声かけたら「うるさい!邪魔!」
と怒鳴られた。もう声なんかかけないよバーカバーカ
中川(酒)ってw
大阪も、京阪神の距離感がすごく近くて、
電車で1時間もかからずいけるから、いろいろ行けてラクで楽しい
この距離感は意外だった
京都や奈良にお寺見に行って、
神戸でおしゃれデートして、みたいな。
大阪市は今は高度浄水処理されてるし、水別に悪いと感じないよ
>>128
そりゃ災難だったね〜
身体が不自由な人やお年寄りでも
他人の善意を素直に受け入れてくれる人と
身障者ナメンナよ
年寄りだと思ってバカニスンナ
の2タイプに分かれるよね。
その人には壮絶な過去でもあんのか?とゲスパーしてしまう。
寂しい人なんだろうね。
「情けは人の為ならず」で
きっと貴女にイイ事あるさ♪
>>125
お買いなさい
転勤の季節か・・ いいな〜 でも実際する人は大変なんだろうね ごめん。

今の家も嫌いだし 役員にもなってしまったし その他いろいろ心気一転がんばりたい
でも持ち家だし旦那会社は転勤なんてないんだよねw
>>50
昔はものすごい左巻きだったと思うよ。
花束事件?とかあったし
あとなぜか異常に小林よしのりが叩かれてたよね。
極右だとか、ハテは家族やアシスタントまで叩かれた。

最近右寄り保守なのは
やっぱりネットが発達して、みんなが言えなかったことも
吐き出せるところがあるって知られてきて
あとなんといってもW杯だと思う。
素朴な疑問なんだけど、足湯でなんか伝染ったりしないのだろうか。
銭湯や温泉なら、事前に身体を洗ったりするけども。
>>134
ワールドカップ前から韓国は叩かれてたよ。
ワールドカップ前に脳内お花畑な事書き込んですんげー叩かれたもん。
夫に足が臭いと言われた。
嗅いでみたけど別に臭くないし。
帰ってきたときから納豆とラーメン臭させてる奴に足が臭いと言われたくないわ。
キー!くやしい!
昔バイトで一緒だったコが、入院するほどの性病にかかって休んだ。
温泉で拾ったて言ってたけど、本当にそうだとしたら恐ろしすぎるわ!
旦那さんがソープでも行ったんだろうと思ったけど言わなかった。
言ってもなんにもならないもんねぇ。
足が臭いような気がする時、高確率で足が臭い みつを
>>135
危ないのはレジオネラだけど、飲んだり水滴を
吸い込んだりしなきゃならないと思う。
>>135
ドリームプレス見てますね?
湿度計を買ってみた。
大体70%前後。ここ最近は雨ばかりなので
85から90%。
我が家に必要なのは、加湿器じゃなくて除湿機か。
すごいね
うちはなにもしてないと20%切る
洗濯物室内干し+加湿器でやっと50%
>>134
よしりんのアシ
ああー叩かれたのが原因でプロダクション出て行ったらしい末永直美女史とかいたねー。
色っぽく美人に描かれていたから、デキてても不思議じゃないと思っていたけど、
ゴーマニズムは私の場合愛読書だったのでマンセー派だったわ。
今、2ちゃん見てるからこっちの方が早いので読んでいないw
>>103>>119
私が3人いる!?
自分でもPMSだと自覚はあるけど家庭生活の一要因もあって篭り始めると長い…
篭ったって環境が改善されるわけじゃないけどとりあえず気が済む。
ダンナに申し訳ないとは思っている。
>>140
足湯ってオープンな場所にあることが多いような気がするんだけど
それでもレジオネラの心配ってあるのかな?
なんやお前 裸やないか!!
>>91
サンドでパンだ?
アレはよいですぜ奥さんw

二週間程前、家族で出掛けるお弁当用に作りたくて
普段行かないヨーカ堂で690円で買った。
その後も使いまくった。
一人一斤分位作っても食べられる。

3日前にDSで597円で売ってるの見てorzだったけど
この二週間で100円分くらいは使ってるからいいや、
と思うことにするw
>142
うちもそんな感じ。
密閉性の良いマンション(前が大通り)のせいかなと思ってる。
一日中換気扇を回すと結露しないようだ。
おこめのミニブレッドってやつがモッチモチでうまかった〜また買おう
今からアニマックスで働きマンだ〜うれしい
只今夫と別居中。
そんなに私が嫌いなら、ただ一言「別れよう」って言えばいいのに。
自分から言うと自分が悪者みたいになるから言わないんだろうけど。
>>146
1年くらい前に、足湯掃除してたおっちゃんが
感染した例があるよ。
特殊なケースだけど。
普通のお客さんには感染はないと思うわ〜
その辺のマットで、水虫になる確率の方が
高そうw
>>119,145
そうか。結構引きこもり主婦っているんだね、安心(?)しました。
PMS、昔婦人科で相談したことあるけど、あんまり相手にされなかった。
「ピル飲めば治るよ」とか言って。子供欲しいから断ったけど。
もっと真剣に聞いてくれるところ探してみようかな。
>>153
命の母がいいと聞いたことがあるので自分は試してみようと思ってる。
酒やめたら痩せるべか。
週一回地元の小さな牛乳の宅配を利用しているのだが、やめようとして
サイトを見て連絡先を確認しようとしたら、ホームページが閉鎖されていた。
伝票を見て連絡をとったら、電話がつながらなくなっていた。
しかし牛乳だけは律儀に配達されてくるので,やめるにやめられない。
>>153
私も一度婦人科で相談したことあるけど、
「辛かったでしょう」とか言いながら、
「じゃあ、基礎体温計ってね」と基礎体温表みたいの渡されて終わり。
すぐにどうにかして欲しかったのに。
今は精神科に行ってみようかと思うほど追い詰められてるけど、
子供欲しいから薬飲みたくないので躊躇してる。
>>156
それは逆に怖くない?どこから来てるか良く分からない牛乳・・。
毎日だったら次の日にでも飲んでないびんと一緒に手紙でも置けるだろうけどね。
代金は振り込みか引き落とし?引き落としは銀行に言えばストップできると思うけど。

明後日から旅行だというのに胃の調子がよろしくない。うつだ。
食事も旅の楽しみのひとつだというのに・・。おかゆばっかり食べてるよ。。
>>157
そうなんだよね。自分も精神科行ったほうがいいと思っているけど
正直な話、鬱病は心の風邪とか言っておきながら向精神薬を飲んで
治った人を見たことがない。むしろ薬のせいでますます悪くなっているような気もする…
だから怖くてケミカルには手を出せない。

以前ピルを飲めばいいと言われた婦人科では漢方を処方してもらったけど
何も変わらなくてやめちゃった。漢方は長く飲み続けないと効かないらしいけど
半年〜一年も効くかわからない物を飲む意味がわからなくて。
結局何だかんだ言ってそこまでせっぱ詰まってないってことかな。
いや、落ち込んでるときは本気で死にたくなったりしてるんだけど。
160名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 22:14:11 ID:DshA7Jk6O
>>125
ワタシガ居る
看護婦
サッカー
友人
恋人
>>159
自己レス。向精神薬を飲んで鬱病治った人ももちろんいます。
ただ自分の周りの数少ない知人の中では・・・ってことです。
むしろ薬よりも趣味を持ったりして明るくなった人のほうが多い気もするのです。

何か自分で書いておいて後悔した。病院通って病気治そうとしてる人で
ここ見てる人もいるのにね。自分のバカバカ
>>157
不妊治療に力を入れてる最新設備の病院に行ったほうが早いよ。
そういう所ではいまどき基礎体温なんていらないから。
全部血液検査でホルモン値を計って、日にちを待たなくても30分ぐらいで結果が出る。
小さな病院と比べて値段が高いってわけでもないし
行ったからってすぐ高度治療する必要もないから、まず行ってみたらすっきりするよ。
そっか、足湯くらいじゃあ、大げさなものは移らないのか。
たしかに、水虫なんかはスポーツジムの足拭きマットでも移るもんね。
私が病み上がりでヒキったときは、どうにか頑張って美容室に行ったのがきっかけで復活した。
久しぶりに行くのが恥ずかしくて初めての所に行ったら
変な頭にされて、嫌で嫌でしょうがなくて他で直してもらってってやってるうちに
どうにかこうにかフットワークが軽くなった。
>>159
精神病は良くなる事はあっても完治する事は無い
花粉症みたいなもんだと思うと分かりやすいかも
薬で症状は落ち着くしマスクやゴーグルで対策は出来る

薬飲みたくないならカウンセリングで話し聞いてもらうだけでも気が楽になるよ
一人で考え込んでしまうのが一番良くない

“自称カウンセラー”じゃなくて精神科医か臨床心理士が良いよ
経験値の浅い若い人も止めた方が良い
自分もPMSが酷く試したサプリが効果があったので書いておきます
・チェストベリー(チェストツリー、Vitexどれも同じ物だが表記名が違う場合がある)
・月見草油
1ヶ月位前にチェストベリーからマカに切り替えてみました。

サプリをとり始めて生理前の身体の色んな所の不快感、苛々、鬱がかなり軽減されました
>>125
自分は地球の鉱物って言う本の鉱物を本屋に行ったら必ず見に言ってる
本当は触ってみたい。買ってみたいけど900円と高い。
おどれら、そろそろタマネギジャガイモが発芽注意報や
とっとと使わんと難儀な事になるで ほなな。萬田より。
>>169
かつてそんなスレがあったことを思い出しましたw
>>159>>162
実は、ハタチくらいの時に一度精神科に掛かったことがある。
その時の元気になったきっかけはやっぱり薬だったけど、
最終的には趣味に走ったのが良かったみたいで、
何とか普通の生活に戻れた。
元から鬱の気があるのかな…

>>163
自分が行った病院はやっぱり変なとこだったんだね。
不妊治療に力を入れてるとこかぁ。
田舎だからあるか分からないけど、調べてあれば行ってみます。
良いこと教えてくれてありがとう。
BSで、ウルルンの再放送を見たら、つるの剛士が若くて驚いた。
まだおバカキャラが確立されてない頃で、髪も長め、ちょっとつっぱったいわゆる若者。
人間て変われば変わるもんだなぁ。
>>166
花粉症、わかりやすい表現だね。風邪じゃないよね、やっぱり。
自分も高校の頃から不登校が始まって今思えばあれが鬱の始まりだったのかも。
カウンセラー探してみます。聞いてもらいたい気持ちはすごくあります。
こうしてスレに書き込んでレスがあるだけで救われた気持ちになりますし。

>>167
チェストベリー自分も試したけど、効果については???でした。
あとはセントジョーンズワートとか、鬱やPMSに効くといわれるアロマテラピーも…。
その他、薬以外のアプローチは(ヨガ、整体、スポーツクラブ通いなど)色々と
試しているのですが、それらを実行しているときはいいんですが、バタッと切り替わると
もう何もできなくなる。つまり効いてないってことですかね・・・・
マカも試してみます。アドバイス感謝します。
>>159
漢方は長く飲まないと効かない・・・って言われるけど
2週間飲んで、なんの音沙汰が無いのはあってないんだと思う。
西洋薬みたいなキレはないけど、長いからいいもんでもない。
合わないと、言わないと医者はわかんないよ。
だいたいみんな、合わないからってやめちゃうんだな・・・

命の母も、全員に効くわけじゃない。
生理にいいと言っても、成分とその人の証が合わなきゃ効かないよ。
>>173
167です
チェストベリー、自分は半年くらい続けました
どの位の期間試してみました?
他の方も仰ってるように合う合わないありますもんね。
ご自分と合った物と出会えますように
宇宙のファンタジーが聴きたいんだけど、
グッチ裕三が幼児番組で歌ってる方しかCD持ってない。
アーティスト名なんだっけ…ど忘れした。
ググレカスとリアルで自分に言いたくなった。
>>176
つ アース・ウインド&ファイアー
明日から旅行だと言うのに、旦那が飲みに行って帰ってこない。
メールすると「いま話し込んでる。オソクハナラナイ」と返信きた。明日5時起きだぞ。もうシラネ。
179名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 23:31:00 ID:cagEFE7M0
>>58
亀レスでスマソ

嬉ションの犬は、診察に来ていたクルタンだと思う。

子犬のときに近所のレストランのコックさんに美味しい残り物もらう

白い服を着ている人を見るとコックさんに見えて、嬉しい

白い服を着ていた菱沼をみて、コックさんだと思い興奮して嬉ション

こんな流れだったとおもう。
180名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 23:32:45 ID:UugTqLJw0
25日にひったくりで逮捕されたタイ人の男(29)が自分がエイズウイルス(HIV)に感染していることを 
知りながら20人以上の女性とコンドームを着用せずに性交したと話していることが明らかになった。 
タイ字紙コムチャットルクが報じた。 

今年1月に男にショルダーバッグをひったくられた女性が東部パタヤ市の路上で男をみかけ、 
警察に通報。男はその場で逮捕された。 

取り調べに対し男は、パタヤのビーチでスピードボートの船員を務めていた際に、 
HIVに感染していることを告げないまま、客のタイ人や外国人の女性20人以上と性交した 
と供述。性交した女性の所持品を度々盗んだことも認めた。 

ソース:newsclip.beタイ発ニュース速報 
http://www.newsclip.be/news/2009226_022758.html 
181名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 23:33:01 ID:q0GXpe3uO
たんぱんすまん
>>177
ぎゃーありがとー!早速ようつべでおさらいしてくるノシ
さっき余所のスレでドラマ「同級生」について読んでしまい
さらに何を思ったかWikiで調べてしまった。
…うっひゃ〜。
見た事無かったんだけど、想像のさらに斜め上を行くストーリーだったよ…。
つか眠れないー。
「同窓会」ではないだろうかとエスパー
同級生は鴨居君か
とあるお題を作るサイトの知人から、
1日トイレ行かないとか、何も食べない、寝ないというのは本能レベルで無理だけど、
そういうの以外で出来そうで出来ない事ってない?と訊かれた。

丸1日鏡を見ない、というお題を返事しといた。
送信した後に出来そうで出来ないんじゃなくて、出来なさそうで出来る事のような気がしてきた。
今日、友達と話してて、「Gショック」って言う所を、「Gスポット」と言ってしまった…
友達はさらっと気付かぬ振りしてくれたけど
もう恥ずかしくて、首吊りたい…
へんたいだと思われたらどうしよう…
ああたあああーっ…
>>184
気になったから私もググってちょっと読んだけどもうおなかいっぱいだわw
>>183
ニコニコで削除にあうまで盛り上がったw
なんですぐ怒るわけ?
仲良くしようと思ってこっちは不満のはけ口を
他で見つけてなんとかバランスとってるのに
なんでいつもいつもいつも
イライラしてるのをぶつけてくるの?
もう逃避したいよ。
離婚まで進むことはないかもしれないけど
やっぱり実家にしばらく帰った方がいいのかな。
実家はいつでもおいで、って言ってくれてるし
本気で距離を置かないと辛いよ。
仲良い日なんて数えた方が早くて
仲悪いのに一緒にいる意味なくない?
それでも一緒にいることが夫婦なの?
>>183
脚本 井沢満
出演者 斉藤由貴 西村和彦 高嶋政宏 田中美奈子 荻野目慶子 別所哲也
長与千種 松村達雄 山口達也 国分太一 吉行和子 高田敏江 他
エンディング 『CROSS ROAD』 歌:Mr.Children ですねww

でも斉藤由貴&西村夫婦 西村×山口 高島兄×国分しか覚えが…ww
西村と山口のラブホでのベットシーン、高島兄と国分の結婚式(国分のウエディングドレス姿が可愛かったw)
>>190
スレ間違ってませんか
>>190
穏やかな口調でそのまま
「私はこう考えているのであなたの考えを聞かせて」
そう言ってみればいい
ごめんなさい途中で送信してしまった
国分のドレス姿がすっごく可愛かった覚えしかないとwwwwwwww
>>187
ごめんワロタw

昔の友達のお母さんが急病で、容態はかなり深刻らしい。
ブログに友達の憔悴した様子が綴られていてこちらも心が痛む。
私たちは二人とも30代半ばで、まだ世間の平均から言えば親を喪う年齢ではないと思う。
でもそういうことを考えなきゃいけない年齢でもあるんだなあ。
親を喪うって、ある意味自分のルーツを喪うことでもあるんだよね。

私は両親からずっと離れたところに夫と住んでる。
二人に何かがあったときどうしたらいいんだろう。
私も長く重い鬱だったけど、通院して薬のんで、できるだけ本を読んだりして
自分の意識も改革するように心がけてたら治ったよ。
まあ完治はなくて寛解なんだけどさ。
薬だけじゃ治らないというか、一度治っても再発しやすい。
どこかで鬱になった原因と、そうなりやすい自分の性質を見つめ直さないといかんと思う。
ただ、薬はやっぱり必要だと思う。
というかなんで向精神薬だけがそこまで目の敵にされるのかと思う。
病気になったら病院いって、薬もらって飲むってだけなのに。

病気に限らず、きついときはいつまでも平穏なときは訪れないと思いがちだけど
決してそんなことはなくて、少しずついろんなことが穏やかになる日がくると信じるのは大切。
世を恨み、環境を恨んでも、同じ状況で鬱になる人とならない人がいるわけだし。
ストレスに弱い、運が悪いじゃ繰り返すだけだ。
苦しかった体験をもとに、その後の自分が生きやすくなるなるならその経験も糧になる。
病気に限らずね。
私は生きてるだけでめっけもんwと思っているけど。

インフルエンザのあとの気管支炎がなおらん!咳がでていやだわ。
寝るざます。
>>197
奥様おやすみなさいませ
>>195
私、今34歳で、5年前に母親を亡くしたんだけどさ、
たぶん、自分ていう人間というか、自分の人生というか
そういうものが変わったと思う
その年で母親を亡くさなかった人生、というものと
たぶんけっこう違う人生になってるんじゃないかなんて思う
まあそういうのも、子どもの元々の性格、親との仲のよさとかで
人それぞれ、いろんなパターンがあると思うけども。
私の場合は、なんかざっくり言うと刹那主義的になったかも。
なんか、自分の中にあるガッツリと大きな何かがなくなって
ふわふわした人間になってしまってる気がするよ。
死んだらなにもかも終わりだしー、とか思うところもあるしね。
老後のなんとかとか、例えば定年後夫婦2人で田舎暮らし、
なんてのを見ても、こんなのどっちかが死ねば成立しない、とか思ったり
(ほんとそんなの個人個人で違うから、親が死のうが
しっかりしてる人はしっかりしてると思うけどね)
買ったばかりの玄関マット盗まれたよー
いちご柄で可愛かったのに〜
返せバカヤローッ!!
>>200
玄関マットをどうやって盗むんだろ?
玄関の上がり口(廊下につながってるようなとこ)に仕組んだよね?
>>200
そんな殺伐としたところにお住まいなのですか?
>>199さんはお母さんと仲良かったのかな。辛いこと思い出させてごめんね。
29歳かあ。まだ若いよ。きっとすごくびっくりして悲しかっただろうね。
穴が空いたような気持ちになるのも無理もないよ。

毒親持ちで「親しんだ!さっぱりした!!!」ていう人もいるのかもしれないけど、
そういう人にとっても母親って、やっぱりかけがえがないものだと思う。
良くも悪くも振り向くと必ずそこにあるもので、自分以外に自分の記憶をいちばん持っててくれる人というか。
父親とは違うんだよね。
過去の話をきいても、父親が語るのは「自分の話」、母が語るのは「子供の頃のあなたの話」って感じで。

次に会えるのいつかなあ。
ガンプラの上半身が出来上がった状態でお風呂に入り、続きを作ろうと楽しみにしてたのに。
グニャグニャ曲がって滲んだ黒いラインがひかれてる・・・
しかも指でこすった?跡まである。
何ですか?勝手に何してくれたんですか?
つかさっきまで完璧なまでの仕上がりだったのに小汚くなってるよorz
私の反応を見ようと遠くからwktkな視線が・・・
喜んで満足してるのはお前だけじゃ!!!
昨夜の気合い入れすぎwデートの奥>>895だけど、皆ありがとうございました

美容室とかプレゼントは旦那にリクエストされてやって、その後またマッサージ習えって言われて悲しくなった って感じ

例えリクエストでも、それが重荷になって疲れたのかな?

逆に言う事聞かない位の方が疲れないで良いのかねぇ?でもそしたらそれで怒るし、旦那って難しいわ
>>203
そうそう、自分の根っこみたいなところやっぱりあるので、
根っこがなくなった感じなのね
それでなんか、ふわふわしちゃってる。
自分の小さい時のことを知る人がもうどこにもいない感は確かにあるし。
基本的に親は先に逝くものとはいえ、自分が50になっても親がいるって人も
普通にいるわけなので、この年で、ってのはやっぱ思っちゃう。
周囲の友達は、自分が結婚して、子ども産んで、
そういう段階でまたあらためて母親と仲良くなったりしてて
そういうのいいなーって思う。
私は母親が亡くなってから結婚したので、母親との第二蜜月期、みたいなのを
少しでも過ごしてみたかったって思うよ。
まさに孝行したい時に、みたいな。
毒親の人は、それはそれで気の毒だし、
そういう人に「それでも親は大切」なんて言う気は一切ないし、
別に仲が悪いわけじゃなくても、生きてる時には
人に「大事にしろ」なんて言われてもピンとこないし、
生きてりゃ摩擦もあって、無条件で愛せるってもんでもないし、
親が長生きして、もう大往生って時まで生きてくれるのが幸せだよね。

何か今日は長文の人多いな。
ここ一年で、母親がわたしに買ってきてって頼んだもの
大きいフキ大量(持って帰るの大変だったw
いつも失敗する漬物の材料

一個500円のチョコ、と、1枚2000円くらいの板チョコ?
なんか世界でひとつか、一番とか言ってた・・・
どこにあるんだよ。ちょっと無理難題だけど

一年前に父ちゃんしんちゃって、意気消沈してるし
いつ何があるかわからないから、探して買っていってやる。
長文ゴメン、超ゴメン
いやあ私が呼びかけちゃったから・・・>>207さんも>>209さんもごめん。
おやすみなさい。いい夢見てね。
眠る時は俯せで荒ぶる鷹のポーズをすると股関節と肩凝りのストレッチになる

今日は股関節も肩も痛い。
一日頑張ったんだなきっと。
股関節と肩、お疲れ。
今33歳で父親亡くしてもう6年たつけど、母親を失うのは想像できない。
それほど自分に当たり前のように必要な人だからなあ。
いつかは、なんだけどね。
同じように父親を亡くした友人は「今度は母親まで亡くすなんて耐えら
れそうにないよ・・・」と嘆いてたな。彼女はお父さんと仲良かったしな。
>>199
長文だけどしっかり読ませて貰ったよ 
先日、母に「前のお父さんって自殺したんでしょ」って言ったら、何でわかったの?と言われた。
私は、ああやっぱりなって思った。
小学生のときに両親が離婚して、その一年後に自殺したらしい。
当時は病死と言われてたけど、嘘なんだろうなと思い続けてきた。
15年経ってようやく聞けてスッキリした
父が亡くなった後に、私の顔にほくろが出たんだけど、父と同じ場所なんだよね
偶然だろうけど
今日一日体調が悪く寝込んでて、今になって良くなってきたので
遅い晩ご飯を食べようと思い冷凍パスタをチンし、
流し台の横に置こうとしたら、パスタの重みで紙のお皿が傾き
流し台にドバーっと全部落ちた。
もう何もやる気がなくなったorz
父親は、ある意味恋愛の対象の参考にしかならないからじゃないだろか?

つまり、結婚してしまえば、先輩もしくは理想像の役目は果たすわけで、
それ以降の、主婦としての恥ずかしいことでもきける先輩というか、
心強い見方は、母親が一番手っ取り早い存在なわけで。

父親は、育てもらってる間は、とてつもなく偉大だったとしても、
その家庭を出て、新しい自分の家庭を築く際に必要なのは、
縁の下の力持ち的存在な母親なわけで。

父親は尊敬できても、主婦業の参考にはなりずらい。
経済的に安定した家庭を築いた父親ならそれに比例して。

経済的に安定していなかったけれど、家庭的だった男勝りな母親を持った
人には父親も、人生の参考になるかも。

好き嫌いと、人生の先輩的意識とは別ものだ。
>>216
イライラする文章だな!
それと「なりづらい」だよ!
沢山スレも有るんだから住み分けして下さいな
>>217
こんな時間の書き込み全部読んだくせに…。

イライラしてないで寝れよw

「なりづらい」
あーそうだね。酒呑んでて、ついうっかりねw
さっきから窓の向こう側からぼえ〜ぼえ〜って音がする。
なんだろう?と思ってそっと窓開けて外を見たら
酔っ払いが歌を唄いながら道路に寝転んでる。
怖いよー 車に轢かれるよー 
スーツ着たサリラリマンだから、飲んで帰る途中なのかなー?
あのまま寝ちゃうと確実に轢かれる。

警察に電話してくる・・・('A`)ノシ
キジョは人の尻馬に乗るのがお好きだから
誰かがマイルールで何かするとどんどん便乗しちゃうんだよね〜
>>219
お返事もらえるとは。
間違うと「酔っ払ってて」と言い訳するんだよな。
「寝れよw」ってどこの方言だよ!
>>219
……
最近本当に、何もかもやる気がない・・・・
対人スキルも落ちてるし、友達とも会ってない
それでも良いと思う自分がいる
訪問販売を断ることも出来ないし
他人に対して、どういう反応を取ればいいか最近分からなくて
ぶっきらぼうに対応して、後で後悔してる
愚痴を言うと、なぜか私が怒られて
疲れたといえば、もっとがんばれといわれる
私ばっかり、がんばれと言われる
もうずっと寝ていたい
>>220
ぼえ〜ぼえ〜っていったら
ジャイアンリサイタルでしょ
>>220
警察来たらまた書き込んで!
なりずらいと書く人は焼きまわししちゃうしうる覚えなんだよね。
何よりウザい

「……」

>>222
方言て・・・w
あ〜以前確かチラ裏で
介護と家事に疲れたある日、貯金をおろして
一日デパートとか歩き回った奥様を思い出した
あの奥様もどうか達者でいて欲しい
>>227
ハンドバックを持って、ベットで寝る人もいるね。
>>222
酔っ払いははよ寝れよ
寝れ は方言なのか
自分東京(都下)出身だが使うで
>>220
サリラリマンにワロタ
ていうか、自分が知らないだけでそういう造語があるんだろうか?
へべれけになったサラリーマンをそう呼ぶとか・・

>>224
私も似たような感じだよー
買い物以外は引きこもってて、対人スキル落ちてるし
それでもいいかなと思ってる。
そんなに頑張らなくてもいいと思うよ
マイペースで行こう。
母親は生きてるけど、若くしてアルツハイマーになって、今病院。
昔は海に白波が立つのも、梅が薫るのも、胸がどきどきするくらい美しかったけど、
健康だった母を失ってから、世の中が色褪せてしまった。
新しい家族もできたのに、母親が開けた穴は大きい。
親から離れたのが異常に早かったせいか、義両親にもかなり他人行儀にしてしまう。
金銭的援助も何かと手伝いをしたがるのも断っていた。
義母が急死して、今までやりとりしたメールを見ると、
「たまには甘えてね。」
ってメールが何通か。
迷惑かけまいとしてたのに義母に寂しい思いをさせてたんだろうか。
>>214
うちの父、ある日会社(個人事務所)から帰ってこなくて、母がおかしいなと様子を見に行ったら
床に転がっていた(絶命)、という状態だったらしい。すべて母談なので、詳細は不明。
検死した結果は、心筋梗塞だったらしいのだけど。
でも、…自殺?という線が、実は捨て切れない。
父、当時家族に黙っていろいろ借金していたのがわかったし。
(亡くなってから、妙な電話がひっきりなしで、とても怖かった。いわゆるサラ金系…)
かといって母に、「実は自殺だったのでは?」とは、母が気の毒でとても聞けない。
真相は、うやむやのままにするしかないのだろうな…。
一年くらい前にある洗顔石鹸を使って瞼が大変なことになった。
今でも見た目に名残がある。
(完全に皮膚の質感が変わった)
見た目だけならまだしも、痒みが突如襲ってきて
こすってしまうと水ぶくれが出来るようになった。
こういうのって皮膚科で治るんだろうか。
ただ単に合わなかっただけだから仕方ないんだけど
その石鹸に対して「くっそ〜、お前のせいで」って思ってしまう。
(会社に対してではなく石鹸に対して)
>>233
ありがと
最近人と話すのも、疲れちゃって
誰にも本音話せなくて、しんどかったんだ
レスうれしかった
再来週、ママ友たちとカラオケに行くことになった。
カラオケ、最初の妊娠以来行ってないので、何と8年ぶり。
実は学生時代にバンドのボーカルしてたので、歌は自信あるんだけどw、
今どきって、いったい何を歌ったら良いのかサッパリわからない。
子連れで行くからアニメ主題歌が無難なのか?でも知らないし…。
十八番だとアンルイスとかだから、みんな引くだろうしなあw悩む。
石焼き芋食べたい。
>>236
うちの父もサラ金に借りてた。夜とか893っぽい人が家に来たりしてた。
ついでに母に暴力を振るってたので、正直亡くなってて良かったと思ってる
私の母は父の死について誰にも話せなかったのが辛かったらしい
>>239
自分よりとびっきり若いママ友じゃない限り、
自分の自信ある曲歌ったら?
年代一緒なら、知ってる曲で、聞きやすいと思うけど。
年代違うママなら、その年代の方たちが青春時代(14〜24)に流行った曲なら、
歌唱力ある人が歌うのに聞き惚れると思うけど。
楽しんできてね。
>>220ぼえ〜の歌声の主はきっと玉木宏。

しかしラブシャッフル面白れ〜!!
録画ミスで二回見逃したの悔やまれる。最初から見たい。
母をなくしてから変わったことは、死に対するイメージかな。
漠然と、死んだら寂しいところへ行くような気がしてたけど、
今は、死んだら母にも祖父にも祖母にも犬にも会える!いいな!て思ってる。
旦那と子供がいるからわざわざ逝かないけど、
でも死ぬのが嫌じゃなくなった。


>>204はウェザリング‥?いや、旦那はすりこぎでぶん殴ってよしだ。
>>205にはルールズ3を、
>>224にはカウンセリングをオススメしたい。








うちの同居してた父方の祖母の、首吊り死体を見つけたのが、今の私(35)と同じ位の母
死因は心臓麻痺と聞いてたけど、私は不安定になって、塩結びしか食べられなかった
母は実家の誰にも愚痴をこぼさず、でも自分を責めていたんだろうな
あの一家が揃ってフィリピンに帰ってくれますように。
悪しき前例を作ったらあっという間に日本中が中華街になっちまうよ。
ごめん。二枚とも真っ暗なチラ裏だった。
大丈夫、明日はお天気ですって。
花粉がとんでもない量になりそうだが…
昔、夜中に、向かいの家の犬が吠えていて
またか…と思いつつ、換気の為開けていた窓を閉めたら
次の日、犬の飼い主が「すいませんね〜」と厭味たっぷりに謝ってきた
窓を閉めたのが、うるさいから閉めたと思われたらしい
何故か親にも「そういうときは気をつけろ」と言われたのを
思い出して、モヤモヤした
昔かw
>>249
立派なご両親に育てられましたね
今の時代、そういう譲り合いの道徳観を持たない
家庭に育った人が多いですよねー
日本のよさが失われていくのが・・・悲しい>_<
 
夕方20年ぶりのすっぱムーチョに感動して一袋完食した。
さすがに夕食が食べられなかったが、今お腹空いてきたわ。
焼き芋(;´Д`)ウマー
震災に遭ってから刹那的になった気がする
野良猫が普通にいる所に住んでるんだが。

昼間に「動物愛護のボランティアしてる者ですが、野良猫を捕まえようとしたら逃げたので、お宅の庭に罠を仕掛けさせて欲しい」と女性にピンポンされた。

訳がわからず聞いたら実際逃げ込んだのは隣の家で、その家に頼んでも拒否されたし隣なら掛かる可能性高いから、だそうで。

お隣は神経質な家で刺激したくないし、そもそもなんで野良猫捕まえるのか不明で更に聞くと「野良猫を放置するのは虐待で捕まえて避妊手術させなきゃいけない」を繰り返し熱く語られた。

なんか怖いので断ったが、ポストに名刺入れられ「明日また来ます」と。
憂鬱…
>>255
地域猫活動ってやつでしょう
賛同するなら協力、賛同しないなら非協力でいいと思う
知らないよりは知っておく事はいいことかと思うのでぐぐってみては
その町の事情もあるから一概に良い悪いって言えない
懐メロ聞いてたらなんか凹んできた…
とことんまで落ち込んでしまいそう
こういうときはさっさと寝るのが一番なんだろうけど、夜があけるのがイヤだ
朝になれば上と斜め上の非常識な一家からの騒音がはじまる
一日中静かな時間がほとんどなくて、この時間ですら時折すごい音が聞こえる
大家行方不明、管理会社なし、騒音主は居留守使って絶対でてこない
引越しを考えても旦那がのらりくらり、帰る実家もない
いつか自分が何かしでかしそうでこわい
>>254
私もだ。
大事な物も大きな力の前では一瞬で壊れる。
今ある幸せを大事にしなきゃと思うようにもなった。
でもそれは時々忘れてしまう。
>>256
ありがとう。
女性の剣幕に恐怖でぐぐるのも怖かったんだが、いろんな考えがあるのが分かりました。

確かにどちらとも言えないですが、女性ピンポンの前には自分の考えを固めておこうと思います。
>>184-185
ID変わりましたが183です。
「同窓会」ですわ奥様のおっしゃるとおり!
「同級生」くらいじゃいまさら別に眠れなくなるなんて事になりゃしないです。
しかも書き込んだあとは気が済んだのかすぐ眠れましたわ…。
呪文を唱えられたらなぁ。
スイミングの体験コースに行くと友達に話したら、一緒に行きたいと
なった。
が、友達の3歳の子はまだオムツが外れていないので、
「オムツが外れてない子はダメって広告にも書いてあるよ」と言ったら
「え〜水着に着替えたらわかんないじゃん」って強行することに・・・。
うちはもう入学前だから問題はないんだけど、なんだか気分的に気持ちよく
ないので結局またの機会にした。
あ〜あ。
263名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 09:09:16 ID:H4HcKPtM0
あ臭解約請求書用紙を札幌から送ってくる
23日夕方に至急でって頼んだのに
25日に発送
27日に届いた
いつの時代の郵便事情だよって憤慨
>>262
その子がウンコしたら、あなたもプール出入り禁止になるよ。
ていうか、そんな人となんで一緒に行くの?
あなた一人でトイレも行けないタイプ?
今日は晴れだ。
花粉飛びまくりな予感。
266名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 09:15:55 ID:H4HcKPtM0
ヤホーニュースの遼くんがカッコいい
>>264
プールには行かなかったみたいだけど。
>>262
次は>>1を熟読して最適なスレに書いてね
>>264
頭わるw
自転車のどこかに野良猫のシッコかけられたみたい
臭い
暖かくなってきたのでウォーキングを決意した。
今朝、初めてウォーキングしたが・・・
「あぁ・・朝はこんなに気持ちいいのか〜」と土手を歩いていたら
向こうから黒い物体がくる。
犬、黒い大きい犬が走ってくる。
怖いから走って逃げた。
2秒で追いつかれた。
飼い主が「走るんじゃねーよ!走るから追いかけるんだろう!」と怒られた・・・
だってでかい犬だよ、怖いよ。
もう家に帰ろうと歩き始めたら、また追いかけてきた。
走るなと言われたので、直立不動で動かないでいたら犬にお尻と足を
すごい勢いでクンクンされた。
怖かった・・・
綱をつけるとかしてよ・・・放し飼い散歩は怖いよ・・・
犬に追いかけられたらどうすればいいのだろう・・・
やっぱり直立不動?死んだふり?犬の真似?目をそらしたら負け?
みんな、学生時代に一度は経験あるよね?

 http://data.tumblr.com/Jfv2LGVlnkeidouziIvvfS3Lo1_500.jpg
273名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 09:42:13 ID:H4HcKPtM0
すたんがんケイタイ
カレーにスープがそんなにおかしいか?
>>270
その臭い猫のしっこかな…?


>>271
その飼い主ど突き回してやればよかったのに。
>>271
うわー、大変だったね。ノーリードで散歩なんかさせてる飼い主が常識知らずだよ。なんか腹立ってきた。私なら言い返す!
でも騒いだり走って逃げると余計に追いかけてくるから。無視してると以外とよってこないよ。
私も高校生の時に散歩中の大型犬に土手でクンクンされた。
飼い主の男は笑っていた。あいつはわざと手助けしなかったと思う。
制服も上下どろどろになって、元々犬好きだったのに少し怖くなってしまった。
犬は走ると追いかけ来るから、怖くても冷静に歩き続けたほうがいいみたい
あと目を合わせないようにして、存在自体スルーするようにしてる

メール便のバイトしていて、色々な犬に吠えられるけど
でかい犬はいくら檻に入っていても怖いよ
ダックスやパグみたいな小さい犬だけど、数匹がリードなしで走ってきて
足にまとわりつかれたときは、飼い主が近くにいたけど蹴り飛ばしたくなった
犬好きなんだけどさ、やっぱりちゃんとマナーを守ってる犬がかわいいと思うよ
九州で「太か嫁」と言われた奥様、
165cmなら「太っている」というのではなく、
「背が高い」という意味だったのだと思いますよ…

と、チラ裏でつぶやいてみる。
>271
犬飼いだが、その飼い主最悪。
271見た目おとなしい感じじゃない?
反論してこなそうな女性に怒るなんて…。
「呼び戻しも出来ないくせにノーリードにすんな!
保健所に通報すんぞ!」って怒鳴ってやれ。

でも追いかけられたら無言で立ち止まる。
高い声で騒いだり激しく動き回ったりしない。
目は合わせないけど、動きはしっかり捕捉。
喉狙われないように、さり気なく肘でガード。
いろんな犬が居るからなんとも言えないけど、
少し道の端に寄って、目を合わさないようにして通り過ぎるのを待つのがいいかな。
思い切り目を合わす→喧嘩売ってるのサインだから。
後ろ向いて逃げたり、しゃがみ込むのは危ない。

犬好きだしうちも大型犬飼ってたけど、
見知らぬ犬はやっぱり構えるよ。大きさ関係無く。
素性や気性知らない犬が、何するか分からない以上は普通に怖いし。
防犯ベル持ってウォーキングしてください。
他に誰もいないところならともかく、誰かいれば
助けに入ってくれると思うので。

犬好きだが小型大型問わずノーリードはいくないと思ってる。
自分だったら蹴り飛ばすか、次からはクラッカー鼻先で
鳴らしてしまうと思う。
大根と鶏肉と卵の煮物を朝から作った。
我ながらうますぎ!
でも夫にはメシマズ料理下手と思われてる…。
私の舌が狂ってるんだろうな。
私は仕事に行く時、トウガラシの防犯スプレーを持ち歩いているよ。
痴漢対策じゃなく犬対策で。
唸りながら近づく犬がいたので鞄を振り回しながら私が大きな声で威嚇したら逃げて行った
スプレーの出番はなかったが今日もポケットに忍ばせている。
デカブス女って何であんなに我が強いんだろう
デカいだけで十分ウザいのに
>鞄を振り回しながら私が大きな声で威嚇したら

吹いたwwwwwwww
たまに見かける、ミニチュアダックス2匹散歩させてるおじさん。
犬同士は紐で繋がれてる。が、おじさんは紐持ってない。
躾出来てるから〜と思ってんだろうけど、散歩コースは狭いのに
交通量が多い道路だ。人も結構通る。一匹が轢かれたらもう一匹も
確実に巻き込まれる。紐が通行人の足に絡まる事もありそうだ。
何のメリットがあるのか分からん。
犬同士括る前に、お前が紐持て。
もう公園でノーリードとかね>犬
鼻先でクラッカー、鳴らしてやりたいね。
飼い主の鼻先。
タイムリーな話題だ。
旦那が人が犬に噛まれるところを目撃したらしい。
とても長いリードの中型雑種犬で普通に歩いてた男性の足にいきなり噛み付いて
その人のズボンとふくらはぎに小さな穴が開いてたみたい。
その後どうなったかは知らないけど飼い主が付いててもこんなことあるんだね。
別に犬にかまったりがん見したり何もしてなかったらしいし本当に怖いよ。
風邪ではないけど、背中や首周りがぞくぞくする。
タオル巻いたら落ち着いてきたので、これは加齢のせいなのか・・・
夏でも足首がスースーしまくりだしw
あー、煮魚食べたい。
夫が煮魚嫌いなので何年かしばらく食べてない。
夫の職場が近いので3食一緒。
たまに一人で食べるときは残り物が多いし一人分わざわざ材料買ってきて作るのも面倒だから作る機会もあんまりないな。

あー、でも食べたくなってきた。
夫には違うメニューにして自分の分だけ作るかな。
焼き芋食べた。美味しかったよ。
そろそろ焼き芋やら肉まんやら鯛焼きの季節は終わりかのう。
秋頃、近所に鯛焼き屋が出来たんだがこれからはどうするのかな。
夏でも鯛焼き!なんだろうか。
私も今焼き芋食べた。
父親がダッチオーブンのような焼き芋専用鍋で
庭でよく焼くんだけど、やっぱりこれが一番美味い。
あ、住宅密集地ではないので近所への煙云々は大丈夫です。
先週、占い板の鑑定スレで四柱推命とかタロットとか適当に3つの占いで暇つぶしに鑑定してもらった。
どれも「後によい結果が出る」とか「好きな道を進め」とかまぁまぁ良い結果が出た。

占い師が素人とかプロとか関係ないから、こういうお遊びので丁度いい。
お金がもったいないから本当の占いには行った事ないけど、
良い結果の時は癒し効果になっていいねw
こういご時世は特に占い流行りそう。
生まれて初めてCT(頭)撮ってきたー
>>291
うちの夫も煮魚好きじゃないから、いっぱい作って冷凍したやつをひとりでちびちび食べる。

ケロロ見たら初シネコンでのキョドり方とか席が空いているのに自由に座れない
不便なシステムとか当てはまりすぎてワロタ。
初シネコンも初スタバくらいキョドったっけ。
前売り券だけ持って入ろうとして係員に受付してから来て下さい言われたり。
カスタードケーキとカントリーマァムのファミリーパックが一袋198円で買えた。旦那喜ぶだろうなぁ。
298名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 12:20:26 ID:AzlrI/pu0
シネコン(シネマコンプレックス)のコンって劣等感とかのコンプレックスと同じなんだけど
「劣等感」自体、和製語で本当は「複合体、集合体」っていうのが正確な訳なんだって。
長年、疑問に思いつつ放置してたけど>296見て、はじめてぐぐった。

吉川と布袋のComplexも、ふたりが劣等感の塊ってわけじゃなく
ただ単に「集合」ってことだったのね〜。
>>297
安ーい! ウラヤマ!
家の近所では2袋¥500がせいぜいだ。
昨日はコアラのマーチとカントリーマアムをチョイスしてみた。
煮魚は銀ダラが好き。
マグロのアラを煮たのもおいしい。
>>296
シネコンネタだったんだ。
面白そうだから見ればよかったわ。BS辺りで再放送あるかな。
前売り券の交換、確かに不評なんだよね('A`)
>>301
アニメでは係員の冷淡な応対とわかり辛さが笑いのツボ?だったけど、
あからさまにシネコンの係員のお姉さんがこの説明わかってくれてる?顔していたり、
気の利いた人だと「端の席でしたらこちらです」とか、補足してくれるんだよね。

私も老いたのか、ああいう時の説明が一発でわからないわ。
高校の卒業式で来賓祝辞があまりに退屈で、でも寝るには寒くて死んでしまいそうだったので
ボーっとしながら周りのお母さん方の頭を何となく見ていた。一人だけきれいなつやつやパーマヘアで後は…
カラーの汚い人が多くて、中でも目を引いたのが頭頂部付近が「道に落ちていて風化してしまったブツ」風の色の人。
自分も気をつけようと。でも茶髪に染めてるお母さん方で綺麗だなと思う人は自分の周りには少ないなぁ。
旦那が会社勤めからフリーランスに転身してはや2ヶ月。
今までは25日が給料日で
会社から帰ってきたら即お給料を袋ごと渡してくれた。

食料品買いに行きたいけど、んー。どうやって切り出そう。
あ、あの・・・生活費、ください・・・
>>シネコン、席が空いているのに自由に座れない 不便なシステム

受け付けで座席を事前に選ぶって事だよね。
そういえば昔は、我れ先にと、誰もが自由に早いもの勝ちで席とってたもんだ。
当然いまのシステムの方がいいなあ。
306名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 14:04:03 ID:MV9hABE/0
気に入らない子に嫌がらせして
それをうちの子がやったと罪をなすりつけ
ウソがばれそうになるたびにウソを重ねるアドバイスをしたその子の母親。
その親子がまた他人を陥れようとして自爆して
事が大きくなり周囲から総スカンを食っている。
うちの子の容疑もすっかり晴れた。
神様はいるんだね。
私は平日の朝一番に見に行く事が多いけど
ガラガラだと上映始まってから
もっと良い席を求めて移動する人多いよ。
今日からアレルギーの薬を飲み始めた。
眠くてなるかもと聞いていたが、何だ〜この眠さは。
きっと今なら中川さん(酒の)マネも上手いはずとか考えてるよ。

あまりにボーとしすぎてて、電話に出るときも会社名間違えてしもた。
シネコンでは前後左右に人がいないところと指定する。
もちろん平日しかできないワザだけど、ただ後ろの方と指定すると
10人くらいだけなのに2列で列が出来ているんだ。
前にひとがいたら見にくいっつーの。
>>304
普通に「食料品買うから生活費ちょうだい」って言えないの?
切り出しづらい事情でもあるのw
このスレで懇願したってしょうがないでしょ。
>304
そりゃフリーランスになったときに話しつけとかなきゃだめだよ。
水道光熱費やカードなどの引き落としもあるし、
今まで通り25日に生活費もらえないかスグにでも交渉してみたら。
住んでいるマンションでも見れる、という風の噂を聞いて地デジ接続をしてみた。
映った。おーキレイ。
ただTVには映る機能がなくDVDデッキがデコーダ代わりなので
画面が小さーい。

そして、裏配線のために家具を一人で動かして腕と背中がいたい・・・。
>>302
なるべく分かりやすいように説明はしているつもりでも、
知っていて話している人と、知らないで聞いている人の間には溝があるからね('A`)
分からないところは何度でも聞いて大丈夫だよ。
チケット売り場のスタッフは説明係も兼ねているから。

>>305
長時間並ぶのもキツイし、慌てて席取るのも大変だもんね。
のんびりと映画見たくて行くのに、行った先で慌てるのは嫌だw
>309
「後ろの方」だけじゃなくて「後ろの方でひっそりと見たい」と言ったら
ちゃんと伝わったw
真ん中は窮屈でいやだから、端っこに席を取る。
でも真ん中の人がトイレに立ったりしたら激しく邪魔なんだよ〜
なんで私の周りだけいつもトイレに立つんだ?携帯鳴らすんだ?おしゃべりするんだ?
やはりTV映画みたいなどーでもいい作品だと思って、自宅で観てる気分なんだろうか?
ポジショニングが悪いんだろうとあきらめてるけど、それにしても解せん。
>>315
あるあるwトイレの出入りはまだしも、
途中で飲食物買って持って来る人とかうんざりだ。

通路挟んで壁寄りの通路席もわりといいよ。
通路ウロウロする人が若干気になるのと、少し斜めから見ることになるけど、
席数少ないから隣入って来ることもあまりないし
友達と映画を観にいったんだけど
2つ空けた横並びの席にでっかいポップコーン持った小学生と母親がいて
予告がはじまったくらいに後ろの席にずれた。
ポップコーンは前の席に置いたまま、手を伸ばして食べてた。
エェェ!
そりゃ、前の座席に他の人が座って観にくくなることもないし、
抱えてなくてもいいし、好都合かもしれないけどビックリだよ。
ポロポロこぼしてたし。
私はコートとか荷物も空席に置いてもいいかな?って一応考えるよ。

あんな親に育てられるこどもがかわいそうだ。
昔からの友人だけどなんでかなーここ1年くらい誰かを語るときに
かなり上から目線になっててなーんだかなと思うことが多い
この間は介護職の人はすぐわかる共通しているのはケチでどうたらこたらとか
この職業の人はという括りで語りたがるのは何だろ
>317
ずいぶん手が長くない?
河童みたいだ。
飛行機でたまたま通路側で、飲み物おかわり行きやすいしラッキーって
思ってたら、隣の若い夫婦が代わる代わるトイレに立つので
寝ていられなかった事を思い出した。
気を使って、席を立って後ろの方でストレッチとかよくしてたなぁ。
飲食もちこみ可能の映画館が嫌だ。
禁止でも、パンとか持ち込んでガサガサ食べるバカもいるけどさ。
scの中にある映画館に行った時
スーパーで買ってきた握りずしを食べてる
お隣さんだった時はいくら持ち込みでも驚いた
事を思い出した

ところで咳が止まらないよ〜〜
きんかんを煮てみよう
忘れてた
家でDVDが一番ラクなんだけど、たまに映画館で見たくなる。
昨日家でダージリン特急見た。
萌えの宝庫で拾い物だった。
萌えといえば。
午前中スーパーの隣のレジにいたおぢさん。(スーツにトレンチだけど
ダンディの対極にいるような感じ)「お箸はいくつおつけしますか」と
聞かれて、もんのすごく嬉しそうにニパっと笑って「2つ!」と答えていた。
次の瞬間私と目が合って、もんのすごく照れてワタワタしていたを見て
おぢさんに萌えってしまった。しょぼくれおぢに萌えた自分にびっくりだ。
昨夜「1日にコーヒーを軽く10杯以上飲む」と旦那に話した。
さっき旦那が買い物から帰ってきて「明日からこれ飲んで」と、
ほうじ茶やら緑茶やら玄米茶のティーバッグを数個くれた。
コーヒーの飲み過ぎは体に悪いから、と。
ありがとう旦那。
自己管理できない女房でごめんよ。
明日からコーヒーやめてお茶にするよ!
実母がイヤだ。
今はお通夜でも「ちゃんと」黒のストッキングを履くものよ。ってなんだよ。
お通夜はナチュストがjkだろう。
言い返すと、「お前の常識=世間の常識だっていうのかお目出てーな」とか、
「ハイハイ、細かいことにこだわっちゃって神経質par」と言うカンジで話にならない。
万事こんな調子なので会いたくないが祖母の四十九日だからな〜。
>>324
自分が無職になったため離婚して母親に引き取られた娘が、
久しぶりに遊びに来るということで、一緒にお昼食べようと買ってるのを想像した。
>>289
犬は飼ったこともあるし、嫌いなわけでもないが
そういう事がありそうだから人の家の犬には極力近寄らない。
リードで散歩中の犬もなるべく距離を持って通り過ぎる。
小さな犬でもすれ違う時にいきなり大音量で吠えたりしてすんごい驚く事ある。
心臓弱い人には恐怖だろうと思う。
おぢさんって・・
どこかの板で流行ってるの?
>326
>お通夜はナチュストがjkだろう。

jkではないとオモー
黒があるなら黒ストッキングの方がいいと思うよ。
そういえば
「黒ストッキングは身内だけ」って
書いてあるマナーの本があった。
でもみーんな黒ストッキングだよね。

ナチュストって何かとおもっちゃった。
>>330
通夜は「あらかじめ用意してましたた」的になるのであえて避けるの。
>>332
へーそうなんだ。
じゃあブラックフォーマルも避けるの?
>>332
そんなことわかってるのにわざわざ言うわけね
知っているのは自分だけだと思ってるの?
>>324
脳内では小日向さんで再生された
>>330
ええっ! そうなの?
黒スト=そろそろあぼんするだろうと思って準備してました〜ミャハ
という意味になってしまい、かえって失礼とか、
「とるものもとりあえず駆けつけてきた」という意味合いを持たせるためにナチュストと
聞いたことがあったので、肌色わざわざ買ってきて履いてたよ。
今はどっちでもいいのか。
ここで恥かいてよかった。ありがとう。
うおー昨日作って寝かせておいたパウンドケーキウマー!
しっとりしていて水分をあまり持っていかれない。
グリコマイルドカフェオーレに合う。幸せだ。
でもカレーパン食べたくなってきた。
夜は旦那リクエストでとろろそば食べる。
油が切れてて天ぷら揚げられないから、何作ろうかな。
めんどくさー。
>>337
文章のテンションが上がったり下がったり忙しすぎてワロタw
今日の役員会嫌だな〜。面倒臭いな。犬夜叉が見られないじゃないか。
>黒スト=そろそろあぼんするだろうと思って準備してました〜ミャハ

なんだかワロタ
日本人のこういう暗黙の了解ってなんか変だよね。

結局、「そろそろあぼんするだろうと思って準備してました〜ミャハ、と思われないように
肌色&喪服避けました〜ミャハ」なんだもんね。
うちは蕎麦とかき揚げにする。玉ねぎと人参に烏賊、三つ葉、大葉入り。
衣が難しそうで天ぷらは作った事がないが、かき揚げは簡単で好き。
以前は聴こえていたモスキート音が聴こえなくなった。聴力だけは若かった
のに・・・なんの根拠もないが自分だけはいつまでも聴こえると思ってたので
激しくショックだ。
こうやってどんどん耳が悪くなっていくんだろうな。電話の声とか聞き分け
出来なくなってオレオレ詐欺とかにひっかかるんだろうか。
>>340
最初にアテクシとっても気が利く人だから〜みたいなお節介が、
「○○じゃ死ぬの待ってましたみたいでござあますわ」
とか言ったんだろうね。
全く鬱陶しいわ。
>>333
本当は避けたほうがいいって聞くね。
実際通夜に行くと、結構喪服着てる人多いから、
着てったほうが無難かしらと思って、いつも迷う。
待ってたわけじゃないけど
別にいつも着られるようにしてたでいいじゃないね。
ストッキングだって今どきコンビニですぐに用意できるんだし。
もうそういう腹の探り合いみたいま慣習はやめってことになるといいな。
めんどくさいから弔事は黒で統一だ!
実兄が重度?のアスペということに、この年になって気づいた。
両親は小さい頃から「あの子(兄)はオカシいから、怒らせないように接しなさい」と
腫れ物に触るような扱い。両親に教えた方がいいんだろうかと悩む。

両親は、自分の子(私の兄)のことは棚に上げADHDやアスペが事件を起こすと
「なんかオカシいビョーキが増えたわね。昔はそんな病気なかったわよ」とか言ってる。
いや、だからね、それは最近そういうのがあるとわかってね、と説明しても
「親の愛情が…」と紋切り型の答え。
おまいさんの息子もだよ…と思うんだけど何よりそんな偏見に満ちた扱いを長年受け
結婚どころか若干鬱も発症しているらしい兄が気の毒でならないよ。
でも現実に通夜にいくと、ほとんど喪服に黒ストッキンgよね。
>>345
そうなんだよね。
時代とともにマナーって変化していくと思うんだよね。
>>347
うん
喪服以外で行くと気が引けるくらいだもんね・・・
どうすりゃいいのよだ
通夜にしか行かない人は喪服だね
351名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 17:04:46 ID:H4HcKPtM0
しょせん堅く考えてしまう程度のつきあい、ってことだよ
かけつけたい人は自分の服装がどうみられるかなんて気にしないんだから
本当に駆けつける関係の人は通夜の前に自宅なり病院に行くよ。
(つい先日の実父葬儀の体験)
お通夜の時は「喪服じゃなくてもダークスーツでおkだよ!喪服に着替える暇もなく駆けつけました!
という意味で。」って喪服じゃなきゃアリだけど、、喪服着て肌色ストッキングはナイんじゃないの?
今の時代、余程の理由がない限り亡くなった当日にお通夜ってないから。
シネコンのシステムは並ばないし、上映時間までどこかでお茶できたりするから嬉しい。でも子どもの頃にドラえもんの映画を楽しみに映画館に朝一番に親と並んだ思い出も、並んで待つからこそのワクワク感もなんか好きだ。
355名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 17:18:51 ID:6lXjEHNKO
>>353
亡くなった当日にお通夜は普通にあるし、お通夜は喪服に肌色ストッキング、告別式は喪服に黒ストッキングも普通です
@元葬儀屋バイト
>>355
あ、そうなんだ。勝手な決めつけしてスイマセン。私の経験では殆どが亡くなった次の日だったから。

私が参列したお通夜の中で1番ビックリしたのは、お清めの食事が出される所にお寿司の板さんが
簡易ネタケースみたいな物を置いて握ってた事。もちろん、その前で「トロ1貫」とか注文するんじゃなく、
参列者の人数を見ながら黙々と大きい桶に握ってるだけだけど。@東京
でも実際には急にって言ったって
昔ほど駆けつけるのに時間かかるわけでもないし
お店もどこにもあってなんでもすぐ用意できるし
仕事や抜けられない用事で、連絡受けてから支度する暇もなく
直行しなきゃ向かえない人ばかりじゃないんだし
黒いストッキングだってそのための用意じゃなく
日常ではく人だっているんだから
変なこだわりだとは思うよね、現実的には。
手作りネックレス1300円で完成。
貝とか天然石とか、プラスティックものを避けて素材を選んだから、
見た目的に1万円ぐらいしそうなものができた(自己採点甘いだけかも)
満足満足。
オーストラリア…。
高校生の頃、友人とホームステイして、すごく暖かかった。
反日の国だったとは全然知らなかったよ。
メディアはともかく、一般人も中国や韓国みたいに日本を憎んでるんだろうか?
ちょっと悲しい。
>>358
わーいいねいいねー!私もそんな風に作ってみたいなあ。
でもまず眼鏡のレンズを入れ直すことから始めないとorz
シネコンは広くて綺麗で好き。ただ貸しブランケットが臭いんだ。
子供の頃TDLでマイケルの3D見た時も、3Dメガネが自分のだけ臭かったな…
どこのスレか忘れたけど旦那さんの職業が死と隣り合わせだかで
喪服は用意せず、知らせがあってから買って着終わったら処分しちゃうって人がいて
なんとなく気持ちがわかると思った。
願掛けの一種なんだろうね。準備するもんかっていう。
「どんな金持ちよ」って言われてたけど、あつらえるわけじゃなし
すぐに買えるなら安いのだってそろうでしょう。
うちにあてはめて考えたら徒歩5分のスーパー、駅周辺の服屋で2万でおつりくる。
だから可能かなと思った。
「黒は質がまるわかり」とかチェックされたら涙目だけどw
祝い事にはかなり前からうきうきで準備するけどね
>>342
モスキート音って聞いたことないのでググって聞いてみた。
15khzは聞こえなくて、17khzは聞こえたけどすごく小さい音だった。
若者はこれをうるさく感じるのかー。
>>342
私もやってみた。
16KHZから聞こえなくなった。
>>363
うちの父親が、猫よけにモスキート音の出る機械を庭に設置したら
年の離れた弟(20歳)とその友人たちが一斉に庭の様子を伺いに来てたw
>>354
>並んで待つからこそのワクワク感もなんか好きだ。
わかる。子供の時はお面っていうか頭に巻くようなお面とか
貰って友達とかみんなで並んでワイワイやったの覚えてる。
私もドラえもん(東映マンガ祭り)だった。
学生時代は好きな人と良く映画に行ったんだけど
並んで待つ楽しさもあったんだよねぇ。

でも歳をとったせいか、今はシネコンがいいw
>>342
そのせいなのかな…
テレビの大きい音が耐えられなくなった。(家族は別に煩くない)
昔は親に「TVのボリューム下げて」とよく言われたものだが今は親の気持ちが分かる。
あと不快と思う音が多くなった。
ちょっとしたことで鼓膜がぶるぶるする。寒気に似た感じ。
書いてたら自分、耳鼻科行った方がいいような気がしてきたw
12kHzが、やっと聞こえるか聞こえないかだから、不快にも感じない程度。
11kHzまでは聞こえる35歳はヤバイのか? こんなもんなのか?
私もやってみた。
19khzから聞えなかった。
37歳だけど耳はいい方なのだろうか。
データ整理しようと思ってSDカード買ってきたはいいが
どうやら使えない4GBを買ってしまった。
出先で買ったから取替えに行くのも面倒だし。
いつもと同じやつを買っておけばこんなことにはならなかったのに
一気にやる気も失せた。
このSDHCとかいうのいつか何かに使えるだろうか。
14kHzまで聞こえるんだけど、15kHzからは聞こえない。
なのに、20kHzは聞こえる。
おかしくなってきているんだろうか・・・
>>359
まあ、向こうでもあの映画はコケたみたいだけどね。
旦那が馬主になろうとしてる。
いつかなりたいとは言ってたけど、本気だったんだ。
何にも知らないけど大丈夫なんだろうか。
たまに競馬するくらいでいいと思うんだけどなぁ。
374名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 19:08:10 ID:rT4AFG7j0
加藤嘉さんと加藤鷹ってパッと見似てるけど、全然違うんだぜ?
>>373
旦那さん、そんなに社会的地位がある人なんだ
すごいなぁ
馬主って、なりたいって言ってなれるもんじゃないでしょ?
なんだっけ馬主資格?取るのって大変なんだよね?
     個人馬主の審査基準
年間所得額が2年連続1800万円以上
資産額が9000万円以上

だってさ。
すげー
年末の肉50万の人かしらw
その聴力検査って、モスキートのだと聴こえにくくても
このリンクだと私は20,000Hzまで聴こえたんだけど、
結構、いい加減なのかな??
ttp://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sine_wave/frequency/index-j.html
>>376
やまとなでしこで桜子が欧助の馬のバッチに食い付いてた理由がやっとわかった
ペット系ブログの人が馬主になってたけど
馬が足を痛めて早々に安楽死になってた。
(何度かはレースに出てたようだけど)
馬の故障の場合の保険とかあるのかね?
いやいや、一口馬主って言って、沢山の人と共同で
馬主になれるのもあるんだよ。
それ、一回なった。
馬主席で観戦して、気分良かったー
でもうちは普通のリーマン
>>382
それ、馬主って言わないからw
>>373が実際一口馬主でいやいやって言うならわかるけど、
別の人がそうやって話すのはおかしくないかw
非モテっていう言葉を目にするたび、脳内では

「ティモテ〜♪ティモテ〜♪ティモテェェェ〜♪」という音楽と
金髪長髪のおねーさん動画が再生される。
あゆのデジカメのCMのあゆ以外のメンバーはどうしてあのラインナップなの?
どうしてオバサンでしかもブスなの?何か理由があるのかな?
息子が大学を辞めてきた。
浪人+留年で、本当なら今年卒業だよ。
私学だし授業料が高い学部なので、
貯金は全部吐き出し、両方の実家にも援助してもらい、
わたしもパートに出た。
なのに、あっさり辞めてくるなんて・・
「向いてないことが分かった」って、浪人までして行ったのに。
実家の親にはまだ言えない、自分で言えと言ってる。
正直、顔も見たくないぐらい腹立たしい。
育て方を間違ったのか?
このまま、ひきこもり一直線の悪寒がする。
どうすりゃいいの?
追い出せばいいじゃん?
>>387
働いて学費を返すように言う。
仕事が決まるまで、家の家事を全部やらせる。
新たな進路を予定しているとしても、資金は自分で貯めていただく。
とろろそばうまかったー!
春菊とえのきの胡麻和えと、油揚げに豚ひきとか入れて焼いたのもうまかったー!
そばも、旦那が高めのを買ってきてくれたのでうまかったー!
あー幸せだ。
手が荒れてるから皿洗うのはめんどくさいなー。
ラテックスアレルギーだからゴム手袋も使えないし、代わりになる物を探そうかな。
自立させれば良いだけの話
>>329
それ私も?って思った。
>>388
だよね。
>>389の答えでFA
>>387
こりゃ年取ってても育児ネタだなw
おしっこかけるのはワンコだよ
私もバイクカバーにかけられた。飼い主は市ね。見てるはずだろ!
(都市部で野良はいない)
メ○ットはどうもリンスだけだと髪がキシキシすると思っていたら、コンディショナーが出た。
なんかまんまと買わされそうな気がする。
やっぱりシャンプー変えようかな。
普通にドラッグストアで買えるシャンプーの試供品がほしい。
1つ50円で買ってもいい。シャンプージプシーの旅に出るか…。
夫が友人と隣の部屋でなにやら遊んでいる。
「奇跡的にマスキングテープ発見!」と聞こえてきたが
そのマスキングテープは私のモノだ!
奪い返しに行きたいがスッピンパジャマ姿で人前に出るわけには…orz
>>398
メールしてみるとか
和んだwいい会社だなぁ、
社長ガンガレ。

ttps://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?fr=cp_s00900&rqmt_id=0006504823
>389
そこまでしない親が、ニートを生み出すんだろね…

妹が大学を中退して実家に帰ったものの、居心地が悪いので仕事を見つけて
一人暮らしをしているんだけど、うちのトメがそのことをすごく非難する。
「いろいろな思いがあって学校をやめたんだろうに、家を出て行かせるなんて、
そんなこと私ならできない。温かく迎えてやるのが親の役目じゃないの?」
温かく迎えるのはいいけど、きちんと働いて納税する社会人に育てるのが
親の役目だと思う。
20歳を過ぎた人間に、「働かざる者食うべからず」の原理を
教えない親がいるなんて・・・。
日本も終わったな。
400
うわ地元ネタだったのに2chに貼られたw
夏には花火が見られるし、飛行機も間近で見られるしいい会社です。
ちゃんとした会社だし、誰か我こそはという人は応募してあげてほしい。
>>403
昨日くらいにいやもう別板(ニュー即だか+だか)でスレ立ってたよ。
その会社、応募が殺到すると思う。
その気楽さが、逆にプレッシャーをはずして、良い仕事してくれる
人材が集まりそうな気がする。
ノビノビする方が能力伸びる人も多いし。
>>400
このURLのコピペが多すぎて
リクルートは2chまで利用してるんだなあと思ってた
大学辞めて何年もたってるわけじゃないんだから、もう少し様子見たら?
その間家事させたり何か次のステージに向かうべく頑張ってもらわないと。
働いてないからご飯食べさせないとか、追い出すとか、まだ結論出すの早すぎる。
原君www
あ、ごめんよ。工作員とかじゃないんだ。
2chの外で見かけたから、
すでにあちこちにコピペされてると思う。
実弟が一口馬主だ。
本当に馬が大好きで、一口馬主になった特典で
牧場ツアーに行ったり、オフ会(とは言わないと思うけど)に
行ったり、楽しそうだった。
そんな弟の前で馬刺し食べるのが楽しかった。
ごめん。
馬刺しも鹿刺しも好き。
これってネタ?
小学校の壁新聞?にヤマジュンネタ引用。
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009021804.jpg
今日はむかつくことが多かった。
運気をかえるには、掃除か・・・
45 名前:名無し [sage] 投稿日:2008/02/25(月) 03:48:54 ID:???

五人囃子を落としてしまった・・・・
笛が折れた・・・・
折れた笛から刀が出てきた。ググってみたら
暗殺者として送り込まれたらしい。

後は専スレで。

【端午】五人囃子の笛から仕込み刀が現れた。【節句】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1177075814/
端午の節句は、こどもの日なのにおかしいなぁと思ったらw
aikoはブスだけど
「aiko似」を自称する女性がけっこう多いのはなぜだろう
そしてaiko似もやっぱりブスだ
あー 歯がしみて痛い。
冷たい物とかは平気なんだけど普通にしてて歯が痛いようなしみるような。
そして色んな音が気持ち悪くて鳥肌立ちまくりだし。
電動歯ブラシがいけなかったのか。
歯医者より精神科かな。
ストレス無いのになんでだろう。
気が狂いそうだ。
隣に新婚さんが越してきたんだけど
壁が超薄いので、会話が聞こえるんだけど
なんとなく深夜になったら、気まずくなって
角部屋に移動してしまう・・・
隣も夫婦の部屋を角にしてくれないかな
>>418
わざと会話してみたら?
壁が薄いことに気づくかもよ。
>>419
壁が薄いのは、相手も知っていて、こっちも夜遅くまで起きていることがあるから
お互い様なので、気にしないでくださいといったんだけど
どうやら間取り的に、今居る部屋が、隣の寝室ぽい・・・
ガタゴトしたり、会話は特に気にならないんだけど
新婚さんだし・・・ねぇ・・・
いまどき新婚って言ったって同棲何年とかもあるから
ガタゴトは気のせいかもよ
今日も眠れないかも。
明日朝早いのに。
夫婦生活ほぼ破綻。
ストレスで寝付けない。
幸せになりたい。
幸せにしてあげたいが出来てない。
ふぅ。
>>370
デジカメにつかえるよ。
3年くらい前のデジカメだったらSDHC対応にバージョンアップできるプログラムが
メーカーのページにうpされてるはず。
2年くらい前のものだったらほとんどが対応してると思うよ。
今度京都に芸妓体験に行くんだ。
きゃほう。楽しみだ。
さすがに舞妓さんは恥ずかしいと思って(40代)芸妓にしたけど
お店のHP見ると
どう見ても60代以上の女性が舞妓さんになってる。
みんな小梅太夫に見える。でも楽しげ。
>>424
大家族の石田さんのお母さんも舞妓さんになってたよ。
まさに小梅太夫だったけどw
あはんうふんいやんばかん、が実際聞こえてくるんだろうか。いやだな。
>>424
観光客が集まってきたところでしゃがんでタバコ吸ったら
間違いなくネットでスターになれる
>>420
わざとらしく咳払いしたり、大声で「猫が交尾でもしてんのかな?」って言ってみたら?www
負けずにがんばるしかないw
430424:2009/03/01(日) 00:16:33 ID:HPyReD8W0
>>425
そうかー。じゃあ私も舞妓でいこうかな。
誰がやっても舞妓でも芸妓でもきっと小梅太夫だよね。
>>427
誘惑しないでwやってしまいそうだ。
実はかつてコスプレ大会で…名古屋でry
>>422
婦人科に通ってるせいで夫婦生活という言葉に敏感だw
もし他人に話す時は「結婚生活がうまくいかなくて」にしたほうが誤解がなくていいよ
誤解する人も少ないとは思うけど念のため
寝るざます。
おやすみなさいませ、奥様
おやすお( ^ω^)
すごくラーメンが食べたい
むしょうに食べたい
子供寝てるの放置でウヒョーと食べに行くわけにも
買いに行くわけにもいかない
メタボとかわかってるのに食べたい衝動
夫はラーメン食べて帰ってくるんだろうな〜
いいなあ〜ラーメン…
味噌もしょうゆもいいなあ〜〜
あーーーーーー!!
>>435
昼間に旦那に留守番頼んでがっつり食べなされ
>>435
旦那に買ってきてもらえば?

私はチューボーですよ見たらロールケーキが食べたくなった。
明日作ろうかな。
>>437
もし作ったらお茶入れるわ〜
>>435
どーしたの?????
文末の「あーーーーーー!!」が気になって仕方ないよぉぉぉぉぉぉぉぉ
眠れない、このままだと、とてもじゃないが眠れないよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ


 これでいい?
 気が済んだ??w
お寿司が大好物だったのに、最近おいしく感じられなくなってきた。
これが加齢による味覚の変化とかいうものなのかな。
でも、こってり好きが和食系のあっさり好きになるなら納得いくけど、
わたしはあっさり好きからこってり好きへの移行。
今の大好物はトマト系パスタ。何か終わっているような気がする。
>>439
なんでも突っかかればいいってもんじゃないでしょうに。
文章読み取る能力も文才もないのに煽るのはやめましょうね。
>>439は寝ぼけて、何か読み間違えてるに違いないよ。
焼きそば麺(3玉入り)に付属の粉末ソースを見くびってた。
今日、食べてみたらなかなか美味しかった。
録画しておいた血液型別のドラマを見た
くだらねぇー!
どんだけ偏見があるんだよ
>>444
最初から怒る気満々で録画見してるのが面白いw
みなさまお早うございます。どなたも起きてらっしゃらないようですね。パートいってきます。
今起きました。行ってらっしゃいませ。
チラ裏スレを昨日の未読の分からつらつら読んでいて、そうだアレしなきゃっ!と思いながらも
続きを読んでいて、読み終わる頃には何をするか忘れている。
だからまた読み直して、何を考えてたか検証する事しばしば。
思い出した、馬券買うんだった。思い出せてホッとする今日このごろだ。
槙原敬之の歌で、
犬がお気に入りのセーターをかじってたので叱ったら、
それを見ていた彼女が「あげたのは私よ」と笑った、
ってのがある。

それをなぜか、彼女がいきなり「セーターをあなたにプレゼントしたのは私よ」
と言ったんだと思い込んでて、
だから何?と、15年くらい意味が分からずにいた。

先ほど朝食の後片付けをしながら、ぼんやり考えていたら
突然真実にたどり着いた。彼女ヒドスw
それは、彼女が彼のお気に入りのセーターを犬にかじらせたイヤガラセ
ってこと?
つまり二人はもう終わってると彼女が言いたいわけか。
彼女っつーか彼氏だろうな・・・
槇原敬之の曲の歌詞読むと全部「彼女は彼氏だよな…」と
思うけど、好きだから別にそれはどうでもよかった。
それより、覚醒剤やって復帰しているのがわからん。
才能あるって得だな。
ハーゲンダッツドルチェの、モンブランとミルフィーユとブルーベリーチーズケーキがある。
どれから食べようか、非常に迷う。どれも好き。
>>452
槇原敬之の顔を初めて見た時は衝撃だったな…。
今は見慣れてきたけど。
伊集院光の顔と体をはじめて見た時の衝撃も忘れない。
>>455
昔むかしニッポン放送前でで待ちしてた人ですかw?
旦那が天然な人間が好きで、私の事も天然だと思ってる。私が地理に弱かったり、とんちんかんな事を言ったりクイズで答えを間違えるのが「天然」だそうだ。
私はただ馬鹿で鈍臭いだけと言っても、本当の天然は自分を天然だと認めないって言うよね〜と嬉しそう。
しかも自分の友人や周りにも嫁が天然だと言っているらしく、初めて会った旦那同僚に
あなが噂の天然奥さんですか〜と言われ死にかけた。
天然て、めちゃ若くて可愛くないと許されないイメージがあるんだよやめてくれよ…

ハゲは3等分に分けてそれぞれを同時にいただくのが好みです。
一番好きなのはあずき、ストロベリー、チョコレートの3色アイス。
サーケー行って買ってくるか…
またカステラかよー
買い物から帰ったところなのに
食べたい神様が降臨
もうなんなんだよこのコンボ最強過ぎるだろ。
1ターンでライフゼロだよ。
牛乳が「ネ」、カステラが「申」、
会わせたら「ネ申」だよ。
今日はなんだかくしゃみと鼻水が酷くて喉が痛くて耳の穴がかゆい。
中でも、耳の穴がかゆいのが地味に一番つらい。
さっきから綿棒でガリガリしてるけど、かゆみがおさまらない。
地味に気が狂いそう。
なにこれ?花粉?
耳にムヒ塗ってしまいたい。
>>461
花粉症が酷い時そんな感じ。
今日は最強に花粉飛びまくってるよ。特に午前中。
アレルギーは我慢してても良くならないので、早めに耳鼻科推奨です…
あと耳奥ガリガリやりすぎると、耳鳴り止まらなくなることもあるからやめといたほうが。
今日はほんと花粉の飛散が多いようで、ヘロヘロだよ。

昨日美容院に行ったら、担当の美容師さんの手がめちゃくちゃ荒れてた。
腕もいいし相談しやすくてすごくいい人なだけに、職業病?なのかもしれないけど
とても気の毒になった。ケアとかしてもおっつかないのかな。
私は最強痒い時、耳にムヒ塗ってます。効きます。

目耳鼻喉・・・あらゆる所がむず痒い。
今年はいつもよりひどいみたい。
でも飲み薬は眠くなるからな〜
どうしたものか。
>>464
第二世代の抗ヒスタミン薬は眠くなりにくいというけど
体質にもよるので、合うのを探すしかない。
かゆいよりましだと思う。
>>449
彼女が自分のお気に入りのセーターを犬にあげたと思ってた。
クレバ、3年前に亡くなったおばあちゃんに似てる。
私が小学生くらいの頃のおばあちゃんそっくり。
クレバを見るとおばあちゃーんと懐かしくなる。
スーパー銭湯にて発汗しまくりマイナス1`

スッキリ気分で出た所
休み処にてラーメンの良い匂いに釣られてしまったわ
リバウンド‥orz
>>467
私の祖母はウィッキーさん。
今日の花粉最高にキツイ
昔はおなかにギョウチュウが当たり前で、ギョウチュウのおかげか
花粉症が少なかったと聞いたことがある
いっそのことギョウチュウかってみたいくらいひどい
レンタル落ちのビデオを大量に貰ってきた旦那。
いらないのはオクで売ったらいい。捨てるなら例え10円にでもなったらいいやんと…
タダで貰って僅かでもお金になれば有り難い話だけど、1つ1つ見て画像?画質?を確認するのが面倒くさい。
心霊系のなんて怖くて見れないよ!
花粉と黄砂がいっしょになると最凶らしいね
>>471
その中にレア物があるかもしれん
今更ビデオは値段が付きそうにない気がするw
こめかみの辺りがむず痒かったらさては白髪?と思っていて
後日、鏡で見てみたらやっぱり白髪が一本生えてた。
>>463
私も昔仕事で手がめちゃくちゃ赤く腫れて
というか火傷してただれてるぐらいにひどくなってて
どうしたんですかとお客さんに聞かれ、どうしても薬品で被れてこうなってしまうんですよ、
病気じゃないからうつりませんからご心配要らないですよ〜
汚らしくて申し訳ないですと言ったら
と言ったら「えらいわねぇ、一生懸命仕事してる証なのね。あなたの誇りね」と言われた。
腫れてる手が恥ずかしくて情けなくて仕方なかった時で
自虐的にへいへい、あーそうですよそうですよ、と半分投げやりで言ったのに
すごく褒めてくれて、うっかり泣きそうになってしまった。

今度一言だけでも「すごーい、頑張ってるんですねぇ」と言ってやってくれ。
仕事柄腫れた汚い手は、働き者の証だ。
>>476
了解した。汚いなんて全然思わなかったし!
「働き者の綺麗な手だと言うてくれましたわい」を思い出した。
その通りだと思う。
ナウシカだらけ
>>461
耳の奥がかゆいのってイライラするよね。
喉の炎症から来てるんだと思うけど。
>>461
アレルギーが酷いと、耳の中に湿疹が出来るよ。
猛烈に痒いよね。
でも掻きすぎると爛れたりして酷くなる一方だから痒み止めを綿棒で塗った方がいい。
膿とか溜まると聞こえにくくなるし。
言えば耳鼻科でも薬貰えるよ。
そういや、花粉症やアレルギーにならないための予防策の
研究結果をニュースで見たよ。乳幼児期からやらないとだめなんだけど。

簡単に言うと「適度に不潔であれ」「田舎の方がいい」だった。
免疫を獲得する時期に清潔すぎる環境にいると、体に免疫ができないんだと。
犬・猫が周りにいたり、手洗いはむしろしない方がいいとかそういうの。
兄弟は多い方が(下の子の方が)なりにくい、あとは農家の子はなりにくい、とかね。
>>481ですが地味に訂正。
アレルギー酷い→耳の中に湿疹ができる という意味じゃないです。
耳の中に湿疹が出来る症状もあるよ という意味。
リンゴを食べると耳の中に湿疹が出来る。by松岡修三
鼻うがい、今まで鼻から入れて鼻から出してたけど、
今日ちょっとだけ喉から出せるようになった。
ガーっと入れてガーっと出せるようになりたい。
いつか鼻うがいマスターになってやる!
>>482
あーあーやっぱりそうだよね>田舎のほうが

実家がものすごい山深いとこだったけど、小〜中学校では花粉症の生徒なんて殆どいなかったよ
高校になって街に出てきたら、やたら花粉症の子が多くて驚いた
今も、花粉症=都会育ち、都会人の病気と思ってる
生まれたときから山の近くで花粉にまみれてたら、免疫できるんじゃね?とも
非科学的杉なんはわかってるから、人前では言わないけどね
487名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:49:49 ID:S1ZPXn+a0
定期保険の解約するのになぜ住民票が必要なんだ!
契約時にもいらなかったものがなぜ必要なんだ!
請求書は自署で
契約時のハンコも押して
身分証明のコピーもつけて
なのに
だれでも取得できる住民票原本がなぜ必要なんだーーーーーーーーーーーー!!
488名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:54:49 ID:S1ZPXn+a0
まちがえた

必要ないのに、住民票が必要であるかのようにマーカーで印がされているのはなぜなんだーーーーーーーーーー!!
まちBBSが見れないのはどうすればいいんだぜ?
>>489
まず服を脱ぎます
>>489
専ブラをバージョンアップしてみれ
>>489
IEなどのブラウザで見てください。
JANEは解消したと聞いてるけど?
>>482
うちの主人は農家出身で、今も農業をしていますが、花粉症、気管支炎、アレルギーです。
旦那実家が建て替え前、物凄い汚さだったらしく。家の中より外のほうが綺麗といった状態だったそうです
>>486
最近は原因物質不明の花粉症が増えてるそうだよ。
報道番組でやってたけど、中国から黄砂にくっついてくる有害物質が結構ひどい状態で、
それなんじゃないかとのこと。
おまけに有害物質+スギ花粉だと、ただのスギ花粉より症状ひどくなるというのも示されてた。
キジョの思わず吹いたスレが末期になってる。
私は淡々と貼るのが好き(たいていスルー、たまにワロタレスがある程度)なんだけど、
もうあそこはいいや。でもこれからはどこに貼ればいいものやら。
>>493
いやだから「適度に不衛生」だと…
でもうろ覚えだったので、元記事探してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci

田舎っつーのは噛み砕きすぎたかな。
「車の交通量の少ないところ」「下水道などインフラが整備されていないところ」だった。
>>495
クスッと笑ったorナイスと思ったレス紹介 Part184
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1235169608/
長女、長男、自分次女の三兄弟のせいかワカメちゃんに近親感を持ってサザエさんを見ていた。
久しぶりに見たらどう見てもサザエ寄りだ。
もっと年齢重ねたらフネさんになれるだろうか。粗忽者のダラだけど。
>>496
すいません。
適度に、ですね。
>>498
何だか大変な感情を抱いているようだけど大丈夫?
>>490
ピザでもよろしいか?
>>491->>492
レスありがとうございます。
早速Janeのバージョンアップしてみます。
明日から独身に戻ります。
緑の紙切れを出してくるわ。
>>489
バージョンアップしたら見れたんだぜ
>>502
お疲れ様
良い天気だといいね。
>>502
乙。
ここに居ていいんだよ!

あーなんかひさしぶりに飲んだだけで昔の可哀想自慢とかDQ自慢したくなってた!
だったら当事者や知っている人間に告白して同情買えばいいのにそれは出来ないヘタレ。
そして匿名でフェイクありとわかっていてこういうところで書けないヘタレ。
>>505
>>502
>乙。
>ここに居ていいんだよ!

え、そうなの?
パンツを後ろ前に履いて一日過ごしていた。
どうりで尻に食い込むはずだ。
楽しみワックワクで腹を減らせて
昨夜から食べたくて食べたくて仕方なかった
ラーメンを食べに行った
いつもは美味しいのにどうした事か
麺は延びてグズグズで味も薄かった
がっかりした

ねぎはいつもより美味しかった
スーパーカップのチョコミントやっと見つけた!とりあえず一週間は安泰だw
鼻血がたらっとでた
頭痛
のどが少し痛い

上半身ばかりだな
キズパワーパットすげぇ。
深く切ってしまった傷が貼っておけば治りそうだ。
昔もっと浅く切った時は3針も縫ったのに。
医学の進歩にバンザイ

2枚目
上の旦那さんは今日も結構な音で音楽きいてる。
3人の子供ら皆がうるさいのがよくわかる。
でも夜中まではやめようよ。そろそろ限界。
こんな時間に食べちゃダメだ。
明日まで我慢だ。
20時の段階で、夫が21時には仕事が終わるというので
ならそこから外にゴハンを食べに行こうということになっていた。
しかしさっき電話がかかってきて
「今終わった、今から片付けして20分後くらいには待ち合わせできる」という。
私の中で21時と21時40分は全然違うので、
(20時と20時40分なら別にいい、21時40分てのが外に食べに行くには遅い)
もう行かない、と普通の調子で言ったんだが、なんかキレられた
「はぁ?じゃあ晩メシどうすんの?」みたいな感じで。
こっちのセリフじゃヴォケ
>>506
未婚でなければいいそうだよ。


一昨日テレビを見ていて、二歳下の旦那がTOM☆CATを知らないと言っていた。
ちょっとショックだった。たかが二歳、されど二歳。
ちなみに、私33、旦那31。
>>513
そうなんだーその違いは良くわからないけど
そこ、大違いなのよ?と、旦那さんに行った方が良かったかも
色々な人がいるな
うーむ。
数日で色が消えてしまうとはチャコペンやるな…。
ただの布きれになってしもうた。
エクセル初心者のクセに定型の書類を作り直そうとしたら
3時間掛かっても出来上がらないorz
あと一歩・・・あと一歩なのにいいいぃーーー・・・・眠い。

でもね、最初は関数ってナニ?状態だったんだから大分進化したんだ。
習うより慣れろをこれからも実践するぜ!
読書ブログでもやろうかなと登録を開始したけど使おうと思った名前がことごとく登録済みで
今度こそ!と思って考えた名前でぐぐったらAV女優にヒットした。
登録の時点で既にくじけそうだ。
>>503
見れたー(・∀・)

教えてくれたキジョ子サン達ありがとう!
>>519
どういたしまして
>>520
おまいが言うなw
今から堺名物かん袋のくるみ餅を食べます
腹の肉に合掌
>>482
そういう環境で育った人も花粉症結構なってるから
その条件も意味ないと思う。
>>522
堺に越してきて10年近いけど
まだ、かん袋のくるみ餅食べたことがない。
今年こそ食べます。
>>522
ぐぐった。うまそうだ〜
私も腹の肉に泣きながら合掌
親族40人のうち花粉症が1人しかいないのは、親族全体が
ズボラ気味で適度に不潔だからなのだろうか。
適度に不潔で田舎だけどずーっと花粉症に悩まされてるよ。
幼児のころから適度に不潔だったと思う。
そんな研究結果あてにならない。
>>509

> スーパーカップのチョコミント

カップラーメンかと思ってびっくりした
バナナとリンゴを食べて
鯛焼きを食べて
おまんじゅうを食べて
チョコレートを齧って
でもチョットずつだからお腹がふくれない
>>522
大阪に越して5年、かん袋のくるみ餅は私の夢だ。
今年の夏こそ氷くるみ餅を食べに行くぜ。
そういえば、林業の奥さんでなんか杉の枝とか煮てる婆さんが
何十年平気だったのに花粉症に、ってテレビで見たなぁ。

都会は舗装、コンクリが多くて花粉舞うんだよね。
田舎は土とか、落ちたらくっつくから良いとも聞いた。
お風呂で使う洗顔フォームやトリートメントのチューブ類は
フタを下に立てて置いて在るんだけど
いつも使おうと手に取るときに冷たい水がたれてきて嫌だった。
水滴がつくのは仕方ないから、なるべく水を切ってから使うんだけど
それでも手のひらに出そうとすると冷たい水がチョロロロ〜
フタとチューブ本体のつなぎめの1ミリたらずのスキマだな!と
そこの水も切ってから使う。でも手のひらにまたチョロ〜〜〜
ずっと謎だったんだけど真夜中にひらめいたので風呂場直行
やっぱり!キャップ内側のくぼみに水がたまってた!
『フェノミナン』のトラボルタの気持ちがわかった。
今日は桜餅と桃の花束買って来た。
家族も寝たし、これからお茶入れて一人雛祭りしよう。
桜餅一つで足りなかったらミスドも食べます。
明日は宅ピザをとる。ひとりでホールを食べる。もう決めた。
クーポンがあるので、ドミノのクワトロプレミアにする。
たまには食系でハメを外したい。
仕事ではたな卸しを一人で完結しなくては、で(2月末〆)、
プライベートでは義父の一周忌(今日)。
長男の嫁な私は義妹(どちらも年上)の顔色を伺うのに疲れたわ。
明日は本気でハメを外す。もう知らない。
明日は晴れるみたいだね。
もう寒いのも雨も飽きたよ。
かん袋くるみ餅、二人前パック完食いたしました
ものっすごく美味しかった
餡が最高に美味しくて木のスプーンですくっていつまでも舐めていたいくらいだった
静岡のぐり茶と一緒に食べました
ああ、もっと食べたい
よい土産をもらったものだ
寝るざます。
今日は義実家の呼び出しに応えるために家をでる直前に、自分の実家からの急な宅急便の到着し、出掛けるのにもたつき、遅刻しそうになり、あわや旦那と姑がケンカになりそうになり、本当に萎えた一日だった。
今から風呂はいってねることにします。グッタリ
おやすみなさいませ、奥様。
一昨日が誕生日で旦那から「欲しい物ある?」と聞かれたけど
特になかったから「現金100万で」と言ったら1万円プレゼントされた。
>>540
じゃあ来年は1000万って言ったら10万もらえるかもよw
>>541
えっじゃあ1億円って言ったら100万円?
一億千万円って言ったら小学生
今週もどうやら雨が多いみたいなので、明日買い溜めしなくては
昨日テレビで最後の晩餐ランキングやってたけど、私なら豚骨ラーメンだな
トッピングは角煮と卵とニンニクとメンマで、餃子と半炒飯がセットで付けば◎
もちろん、最後の晩餐なら替え玉お願いしちゃう
あー、野菜を大量にバリバリ食べたい!
キモいと言われるのを承知で書く
「大丈夫だよ」とナデナデしてほしい気分だ

旦那は単身赴任だし…今日も一人
寂しい…いろいろ不安でしかたがない
>>546
寂しがっていたら幽霊と泥棒がナデナデしに来るよ〜
マラカスとかタンバリンで寄せ付けないように頑張って
今日焼肉行ったけど全然心が躍らなかった。寿司も、高いのにあまり嬉しくない。
昔は大好きだったのになあ。何が今好物なのか自分でわからん。
ただ。キャベツにごま油と塩かけたやつはおいしくていくらでも食べられそうだった。
居酒屋のお通しで出てくる事がある味噌キャベツが美味しくて好きだw
あの味噌、普通の味噌と違うよね。
塩とゴマ油といえば胡瓜も美味しいね。
胡瓜をバンバン叩いてプチストレス解消。
今夜は2chを控えて早く寝ようと思ってたのに
本を読んでたらこんな時間になってしまった。
しかもお腹すいてきた。
552名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/02(月) 01:34:00 ID:uVtOdLDVO
>547
それは嫌だな…
ニコニコでもみて笑うかな
>>546
旦那さんがいないと寂しいわなぁ
ちゃんとご飯食べたんかい?
おばちゃんが代わりに抱っこして
あんたの背中をさすったるよって
今夜は安心して寝よし
明日起きて、お天道さんの顔見たら
気分もようなるかもしれんえ?
旦那さんが帰って来るまでお気張りやす〜
ふっ・・・
切り替えの早いヤツで安心したぜorz
祖母と、その息子達と絶縁しようかと考えてる。
理由は、私にお金たかるし、祖母の世話を私と私の母に押し付けるから。
そのくせ、私の母を馬鹿にして愚弄するから。

祖母のこと好きだし、良いところもあるし情もある。
でも、祖母にとっては私はただの金蔓で、母は召使い程度の扱いだったみたい。

祖母を養う為に、私と母は全財産をはたいて住居と生活費を渡してきた。
祖母の息子達は揃いも揃って貧乏人で不甲斐ないのばかりで、嫁に金握られてるから祖母には口先だけの同情を傾けるだけ。

高齢の祖母を切り捨てるのかと叔父達には罵られるんだろうな。
じゃあ、叔父とその嫁と子供が養えばいいのに。

これ以上旦那に迷惑かけれないから、祖母とは縁を切る。
千切りキャベツ大量に切った豚バラ乗せチンしたものに
大きい薄焼き玉子を被せお多福ソースとマヨかけるのが好き。
何つうか粉のないお好み焼きか。居酒屋メニューを真似してから旦那に好評だ。
>>554
いい人だな〜 と思った後思いきり笑ったW
>>553-554
カワエエのぉ( ´∀`)σ)Д`)
眠れないよー。
カモミールティーを試し中。
明日6時起きなのに…。
東京で働きいつの間にか花粉症になったおじさん。
定年退職して田舎に帰ったら花粉症が出なくなったと言ってた。
田舎はたんぼだらけで、周囲は杉山に囲まれているのだが。
やはり、化学物質が作用してるんだろうね。
余計なもん見たせいで寝れなくなってしまった。
自分のバカ!
夕食後に飲んだ薬のせいだと思うんだけど吐き気がする。
先生に8人に1人くらいは吐き気を催すといわれたがあたってしまった。
地味ーに気持ちが悪い感じで眠れない。
手打ちソバのよさがよくわからない。
このソバは職人が、挽いて、こねて、切って時間かけて
丹精こめて作ってるんだと考えながら食べたらいいのだろうか。
あっというまに腹にはいってしまって、そんなこと考える間もない。
有名店に行くと麺がわりと硬くてボソっとしてるんだけど。
手打ちうどんは好きだ、まぁ人好き好きなんだろうな。

>>553-554
わざわざ京言葉を使ってのレスだったのにね…なんか身につまされたw 
今目の前にあるガルボ食べていい?ハラヘッタ
>>565
iiyo-
>>566
食べるワー。肉肉しげな腹の肉をつまみつつ。
あー眠れない。体中痒い。
健康って、本当に失ってから気付くもんなんだな。
不眠症も長期蕁麻疹もなったことないから、今までいかに
平穏に暮らせていたのかを噛み締め中。
痒みとか、痛みとかって主観でしかないから他人に理解されにくいし、
悲しくなる。
おはようございます。
歯医者行かねば…嫌だなぁ。
ほかの医者は平気なのに何故歯医者は抵抗感があるんだろう。
EXILE14人にもなるのかー。
輪になって踊られたらボーカル見えないだろうな。
EXILEのモー娘。化
>>570
このAA思い出したw

EXILE GENERATION

グルグルグルグルグルグルグルグルグル
  ○←←○←←○←←○
  ↓            ↑
  ○            ○
  ↓   ●   ●   ↑
  ○   ボーカル    ○
  ↓            ↑
  ○→→○→→○→→○
グルグルグルグルグルグルグルグルグル
=========================
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆  ←観客
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボーカルのまわりをグルグルされたら、
そのうちボーカルが「もう!邪魔なんだよぅ!」とか言ってキレそうだな。
コワモテの方なら真剣に怒りそうだが、
新入りは自分も新入りだからもじもじして言えなさそうだ。
明日は桃の節句、だけど夫は出張で一人だ。
まあだからこそ逆に、夫の嫌いなちらし寿司でも食べようかな。
はまぐりは一人で食べてももったいない気がするから省略だな。
ネスミスだけは泣けてきた。
売れるといいね…
>>573
一人のボーカルにつき、六人がグルグルするのだろうか。
なんか画面下に「振り付け:花柳(ry」とか出そうな感じだ。
シャー、今日からフルタイム勤務だー
行ってきます
>>578
がんばれー!
>>569
私も今日歯医者だ。緊張しそうな時は手をグーパーして
気を紛らわしてるよ。
エグザイルの新メーンバーにどう見ても外人がいるよね。
流暢に日本語を話しているのを見た旦那が、「えっ!これ日本人?」って
マジで驚いていた。
日本語を話すから=日本人?
>>581
ネスミスでぐぐれ
>>571
うちの旦那と同じこと言ってるwww
窓開けてないのに鼻がぐずぐず、目も耳もかゆい
隙間風とともに花粉が来たのか。
ネスミスEXILEに入ったのか。
JSBだっけ。それに入ったのは知ってたけど
1週間前からやたらと白鳥が飛んでる、4回見た。
でも昨年まで一度も見たことないのは
気が付かなかっただけなのか、本当に飛んでいなかったのか。
それにしてもきれいなV字だと感動する
>>583
私も同じこと言ってた。
旦那は人数が増えることよりもダンサーじゃなくパフォーマーと称することに驚いてた。我が家は平和だ。
>509 どこだ、どこにあったんだ!!!!!
冬はチョコミント探しに苦労するよ。
近所のスイミングクラブの入り口(勿論外で道路に面しているのだが)にある17アイスの自販機から5つくらいダッと買って家まで走る日々だ。
そこしかないんだもん。31は車で行く距離だし。
>>588
うちはイトーヨーカドーで発見
布団は干した。シーツも干した。
次は流しまわりの壁を綺麗にするんだ。
回線を切るんだ。
天気がいいんだからネットをしてたらもったいない。
はずなんだが・・・
歯医者に通うのが大好き。
でも私の歯には、もう虫歯も悪いところもないらしい。つまらん。
この間受付で、ちゃんと通わないとダメですって言われて
しょんぼりしてた男の人がいたけど、変われるものなら変わってあげたい。
どこかの古紙リサイクルで見つかった遺体はバイトしてた69歳のじっちゃんだったのか。
嫌がらせの自殺かもしれないし、内輪揉めかもしれない。
でも、「死体が見つかったのでお騒がせします」とニュースになる前に
近所に事前連絡していた社長夫人と思われる奥さんが良さそうな人に見えて気の毒だ。
小学校の娘が、FUZIWARAのフジモンがかっこいいと言う。
前には宇治原だと言っていた。
最近はノンスタイルもいいと言う。
ジャニ系の婿が夢だったのに、母ちゃんあきらめたよ。
でもフジモンがサングラスかけてたら、岸谷五朗風味だけどさ。
花粉で外干しが出来ないこの時期、家の中が洗濯ものだらけ。
数年前までは、梅雨時だけだったのに…。
ああああ頭痛いぃぃぃ。
ふと思った。
身体に良くないということで、ここ何年もマーガリンは買っていない。
でも結局パンとか買って何気に表示を見てみるとマーガリンが入ってたりする。
別に二度と買わないとか思わないけど、あまり印象は良くは無いかな。

で、昔。私が小学生くらいの頃だから、かなーり昔。
フランスパンにラーマをそれこそベッタリ塗りたくって、紅茶と一緒に食べるのがスキだった。
他のネオソフトとかじゃダメで、ラーマ最強だったんだよね。
貧乏だからフランスパンはヤマザキとかの袋入りので、柔らかいんだか硬いんだか。
紅茶だって日東紅茶とかのティーバッグだったし。
砂糖もたっぷり入れて甘くして美味しかったなぁ。

今同じことして美味しいと思うかどうか、マーガリン自体買わないしなー。
ラーマってまだ売ってるのかも知れず…。
>>594
同じく。窓という窓の内側に洗濯物だ。
花粉だけじゃなくて中国から汚染された黄砂も来るからね。

外に出ると布団を干している家が多い。いいなぁ花粉症患者が
いないんだなとうらやましくなるよ。
今日はニュースの前ににゃんこが放送される日だ。
忘れないようにしなきゃ。あと30分。
そうだ私も明日歯医者だ。
これまでは歯石取りだったけど、明日から虫歯の治療に入るんだ
麻酔の注射、歯を削るの、嫌だ嫌だいやだ怖いし……
天気も荒れるみたいだし本当、行くの嫌だな
書けるかな?
チラシ無駄遣いごめんなさい。
母親って娘婿に理想を持ってるのかな?
いやもちろん人並みの経済力とか一般常識とかはわかるけど、
ジャニ系イケメンと↑にあったので、そういう面では夫はブサの部類で性格も
人あしらいが上手じゃないので、がっかりさせただろうな。
妹の夫はイケメンさんで妹より年下なので、可愛くて仕方がないみたい。

今考えると、母親の期待をことごとく裏切ってきて喜ばせた記憶がないかも。
成績が良いとか人より秀でた物もなかったし、思春期に母親の再婚で
新しい母の夫になじめなかったし。かわいげのない娘だった。
ものすごい単純に、娘の婿だろうが息子の嫁だろうが
ブサよりはイケメンや可愛い子のほうが嬉しいのは仕方ないんじゃね?
>>600
子供の幸せ=子供の好みが優先、が親としては本当なんじゃないの?

偏見書くけど娘の婿がイケメンでドキドキ(したらどうしよう?)って
良くも悪くもスィーツな母なんだと思う。

うちは全員花粉症だけど我慢できなくて布団干した。
使ったこと無いけど布団乾燥機買おうとして
お店行って店員に聞いたら3時間掛けて乾燥できますって言われて、
もっと短いかと思ってがっかりして帰ってきた。
うんと高いやつなら違うのかな?
あと空気清浄機購入検討中.
>>597
私も毎週見てるよ。月曜だけなんだよね。
実況見てると「今週オワタ\(^o^)/」って書き込み多くてちょwwと思う。
31にチョコミントがあれば最凶だと思う
毎日買ってしまうだろう。ほんと、自分のお肉に最凶…
私も明日歯医者だー
神経抜いて根の治療してた歯、やっとゴールが見えてきた。
早く思いっきり食事を楽しみたい!
今の歯医者は顔にタオルかけてくれるからいい。
あー31じゃなくてハゲね。
今からジャガビーを食べるけれども、
絶対一袋でやめることをチラ裏に誓います。
>>602
空気清浄機はぜひ!おすすめします。
外では目がかゆくなったりくしゃみがどうしても出てしまうけど、リビングにいる限りは
ほんとに楽です。
609名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/02(月) 11:25:57 ID:99djcOyrO
>>607
一箱食べてしまう事を予言します
それは予言ではなく呪いw
近頃ずっと体調が悪いのでググってみたら自律神経失調症っぽい。
これは内科?心療内科?どっち行けばいいの?
でも胃のムカつき、頭痛、倦怠感、熱っぽいとかそんくらいで、
そこまで日常生活に支障はないんだけど、このくらいでも病院行ってもいいのかな。
>>600
娘婿に自分の理想を、っていうとわからないけど
うちの母は妹の夫と私の夫でかなり態度が違う。
私の夫は大柄でちょいハーフっぽい顔、大雑把で単純
妹の旦那さんは正反対で小柄で繊細そうなメガネの真面目な人。
私の夫は○○くん、妹のは□□さんって呼び方も違って
私の夫をものすごくひいきしてる。
理由は言わせればいくらでも出てくるけど要するに好みなんだと思う。
親戚いわく若い頃の父にそっくりらしいから
離婚してて父のことは大嫌いなのに「好み」ってのは変わらないんだろうかw
>>611
我慢せず早めに行った方がいいよ
できれば心療内科へ。
怖い、奥の部屋からニワトリが狂ったように鳴いてる
なぜ?怖い・・・・うちはニワトリなぞ飼っておらん!
しかも間髪いれず・・・
>>595
私は、ネオソフトたっぷり塗ったトーストを、ココアに浸して食べるのが
大好きだった。
あと、おやつが何も無い時は、砂糖をお湯で溶いたものに、ナマの食パン
つけて食べてた。これがまた美味しくって…って、今思うと貧乏くっさーーー!
>>613
まだ切羽詰ってもないし、とか思ってたんだけど、やっぱり受診してきます。
どうもありがとう!
>>614
え、目覚まし時計かなにかない?
いろんな鳥の鳴き声のがはやったことがあったよ。持ってない?
それだったら絞め殺されるような声らしいけど・・・
>>615
>砂糖をお湯で溶いたものにナマの食パン
フォンダンでシナモン無しロールじゃないですか。そう考えると優雅だ。

私はマヨネーズを焼かない食パンにそれだけのやつが好き。
マーガリンべったりもいまだに大好きで「量を食べるわけじゃないから」と言い訳しながら食べてる。
前にNHKでやってた番組で、家畜の糞にいる菌?に3歳までに接触すると
アレルギーの発症率がかなり低くなるってやってた。
だからモンゴルとかの遊牧民はアレルギーもってる人が数パーセントしかいないとか。
あくまでも家畜限定で、犬や猫はあんまり関係ないらしいよ。

自分はド田舎育ちで牛を飼ってる所が近所にあったせいか、花粉症はないんだけど
パート先の人達に花粉症の人が多くて、働くのが本当に大変そう。
接客業だからマスクに眼鏡姿でいる訳にもいかないのはわかるけど、目を真っ赤にして
つらそうにしてる人見てると、この時期限定で花粉症の店員はマスク着用可にできればいいのにと思ってしまう。
>>618
ちょw
おされな慰めありがとさん。
>>619
お婆ちゃん家で牛とお蚕さん飼ってたから
30過ぎてもいまだに花粉症にならないのかな…なんて思ったけど
お婆ちゃん家には年に数回しか行ってなかったから、本当なのかよくわからん。
とにかく牛とお蚕さんには触りまくってたけど。
>>602
布団を乾燥させるだけなら律儀に3時間かけなくてもいいんじゃない?
うちの乾燥機は最高3時間だけど1時間だけでも大分布団が軽くなるよ。
湿気が戻らないように一緒に空気乾燥機もかけてる>気分的に
>>603 おお、なか〜ま発見!
月木とかで放送してくれると嬉しいなぁと思っていますw

明日は誕生日〜
おひな様がのったホールケーキにプレートチョコのっけてもらうわ。
フォンダンで思い出したけどタカキベーカリーの復刻版デンマークロールが食べたい
なんで扱いを止めちゃったんだ>阪急ファミリーストア
久しぶりの青空がきょう一日限定だなんてケチ
最近まで短パンだけのレスを、新しいかばとっとみたいなもんだと思いこんでた
>>626
あれ、気になってたけど意味あるの?
>>619
それ聞いたことある、見たかったな。でも本当なのかな。
自分は豚も犬も鳥もお蚕もいた環境で育ったけど、きっちり18歳で花粉症発症。
幼少期かるい蕁麻疹繰り返したり、思春期にかるい寒冷蕁麻疹やったし。
都内に嫁いでからは、花粉症こじらせて呼吸困難になりかけたり、
現在は妊娠性湿疹で体中蕁麻疹でのたうち回ってるんだよな…。
免疫力、なんで育たなかったんだろう。
その場合の、家畜と犬猫の違いって何なの?
知人で乳牛飼ってる家があるけど
そこの子供は2人とも花粉症だよ。
牛もダメなのかな?
>>623
おめでとう


先週テレビで騒ぎすぎていたせいか
主役が帰国してきたというのに、アカデミー賞の話題が今更感ありあり…
旦那の家は牧場だが旦那姉は犬猫アレルギー、旦那弟は牛アレルギーだ。
飯島愛の会で大竹しのぶが膝上のワンピースだったのに驚いた
なんかこう、他に派手な格好の人はいて、
そういうのにたいするあらまあ感とは違う、
普通に、その年で膝出すなよ・・・しかもこんな席で、って感じ
>623
なかーま!でも別にケーキはない。
とりあえず毎年女でよかったと思うw
事件スレでも先週話題になってたね。
(違うテレビのうろ覚えだが)花粉とカビとハウスダストはダメだけど、適度な細菌に触れるのが大事だって。
フランスだかの農場の子供が世界で一番アレルギーになりにくいらしい。
歯医者行って来たざます。
歯医者ではいつも視線の置き所と舌の置き所に迷うざます。

早くお昼ご飯が食べたいけれど、1時まで駄目なんざます。
鶏の声どうなったかな。
>>636
奥様、お食事の支度が出来ました
お召し上がり下さい
>>629
うろ覚えで申し訳ないけど、免疫機能に作用する菌が家畜の糞にあって犬猫の糞とかにはないって事だったはず。
家畜も、牛や山羊のようなウシ科の動物限定だったような。ちがったかな。
兄弟がいる家だったら、上の子がいろんな菌を持ってかえってくるから下の子はアレルギーになりにくいとか
色々興味深かったよ。

とはいっても、私の弟はアトピーで病院かよってたからアトピーはあんまり関係ないのかも。
夫は牧場で働いてるけど
年に数回はお腹壊して帰ってくる
元々胃腸弱いせいもあるけど、新人も一回は壊すらしい
健康診断でもいつも白血球の数値が高め。
大腸菌やらうようよいるからよくあることらしいです。
うーん、モンゴルの遊牧民でもアレルギーもってる人が数パーセントいるくらいだから
遺伝や体質もやっぱりあるんだろうね。
それと「3歳までに菌に触れる」って事が1番大事みたい。
3歳過ぎてからだと、菌にふれても免疫機能が変化したりしないらしいし。
>>633
膝出すといえば
この間の志村動物園の山瀬まみが、膝上20センチ近くのピンクのミニスカートをはいててビックリした。
もう40近いよね?見ちゃいけないものを見た感じで後味が悪い。
杉の木を切って、代わりに落葉樹を植えてもらうわけには
いかないのだろうか?
巨大なダイソンで杉花粉を全部吸い込むでもいい。
>>643
ちょっとずつだけど、花粉が飛ばない杉に植え変えているらしいよ。
>>643
山の管理をする人が必要なんじゃない?
男性アイドル板に高校の先輩のスレがあった。
数年前にごくせんとなんとかレンジャーに出てたのは知ってたけどまだ芸能人やってたんだ。
世間的に有名でもないしそんなに仕事してる印象もない。
ああいうスレスレ芸能人って給料どのくらいなんだろう。
お薬手帳って売ってないのかな。
今日、病院に行ったらかわいいキャラクターのお薬手帳持ってる人を見かけた。
私が今まで使ってたのは、普通に薬局であてがわれた普通のやつなんだけど
カバーもついてるし表紙もちょっとかわいくて気に入ってた。
先日薬局で、「なくなりそうだったので新しいお薬手帳にしますね〜」と言われてもらったやつが最悪で
ぺらっぺらだし表紙もダサいし、おまけに表紙の一番目立つところに「なかむら薬局」とでかでかと印字orz
そのなかむら薬局なんてほとんど行く予定ないのにー。
楽天で探したけど「おくすり手帳も入るよ!母子手帳ケース」みたいなのしかヒットしなくてちょっと凹んだ。
あーあー、カワイイお薬手帳欲しいよー!これから病院通いで大量投薬が始まるんだよー!
せめてお薬手帳で気分あげたいよーー
>>648
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90171423

こんなんはだめでしょうか。
>>648
小児科の近くの薬局なら可愛いのが置いてある確率高いよ

風が強くて怖いからとギャンスカ鳴いている近所の放置犬。
そろそろ3時間突入なんで勘弁してもらえませんかね…('A`)
>>623
おめでとう。うちは明日結婚記念日だ。
ひなまつりあられが好きだからそうしたけど
おひな様がのったケーキもいいね。
いちごサンタみたいな感じで、おひなサンタは作れないものだろうか
おひないちごと言いたかった
何だよおひなサンタって和洋折衷。自分でも意味ワカンネ
気になってちょっとググってみたけど、
廣済堂のどうぶつのおくすり手帳テラカワユス。
是非バラ売りしてくれんだろうか。
転勤族の旦那と結婚したはずなのに全く転勤が来ない。
他のところから「うちに来い」って直接言われたこともあったのに
今いるところの上司が断って流れた。
呼んでくれたところの人が春の異動に向けて
再び上の人に「あいつをうちにくれ」って言ってくれてるらしい。
いい加減本当に転勤したい。
今住んでるところが手狭だから引っ越したいけれど
引っ越してすぐに転勤が来たら・・・と思うと引っ越せないでいる。
願掛けで家の大掃除を始めてる。
車で2時間弱のところだから直接行っては物件を見て
「借りるならここ!!」という物件も決めた。
本当に転勤よ、来てください。
>>653
季節感がずれまくりw
以下転勤にまつわる地方話禁止
またいつもの転勤の人か。
久しぶりにユザワヤに行ってきた。
平日の昼間だというのに人が多くてびっくりした。
まあ人と言ってもほとんどがおばあちゃんに近いおばちゃんたちなんだけど。

ついでにヨドバシ行って前から欲しかった空気清浄機を買っちゃった。
事後報告で旦那には悪いけど今から届くのが楽しみだ。
掃除もしぶしぶやってるダラの私、引っ越し願望なんて微塵もネー。
転勤奥様は普段から片付け上手で、荷物まとめもてきぱきこなすシャキ奥なんだろうな。
結婚8年目、上が6歳、下が3歳に引越しをした。
最後の1週間は子供を寝かせて、夜中3,4時まで夫婦で荷造り。
越してから2年くらいは開かずのダンボールが転がってた。
引越しはもう嫌なので、何があっても離婚はしない。
引っ越ししたいけど、あと2年耐えれば、新築の社宅に入れる!
でもそれまでに転勤て言われないか、毎年ハラハラ。
新築に入れても、すぐに転勤言われないかハラハラ。
今末のカード請求が4万5千円…。
どどどうしよう。
カッツカツに節約しなければ。
665名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/02(月) 15:28:33 ID:FuNOoWb90
>>658
なぜ禁止なんです
>>648
うちの近くの眼科には犬だか猫だかの可愛いお薬手帳があったよ。
ご自由にどうぞって。
初めて牛スジを買ってみた。
下ごしらえが面倒と思ったけど、圧力鍋で煮たらすぐ柔らかくなった。
旦那が好きそうだから色々活用してみよう。
私のお薬手帳はキティちゃんだ。
別にキティちゃん好きじゃないのに、「このおばさん、キティちゃんが好きなんだ」って
思われたらやだな などと余計な事をいつも考えてしまう。
レンジで生キャラメルのレシピ見つけて作ってみたけど、なんかザラつく。
ていうか私は本物(市販)の生キャラメル食べたことないんだった。
味はバタースカッチみたいでうまい。
あーまた葉書出してくるの忘れた。
結婚式の引き出物のカタログギフトのやつ。
もう昔と違って手紙とか葉書とか全然出さなくなった上
ポストってどこにあるのか意識してないから分かんないよー。
出す時はいつも駅前のポストか郵便局に持ってくから
家から最寄りのポストって言われても覚えてない。

子供の頃は文通(古っ)とかしてたから最寄りのポスト、覚えてたんだけどなー
今の子は文通なんかしねーだろうな。メールばっかで。
できるだけ遠くの子と文通ってのが自慢だったんだがな。
私は海外文通やってた
あの当時ヨーロッパは170円だった。
今はいくらなんだろう。
>>667
ちゃんと下ゆでしたかい?
圧力なべにつっこむ前に、一度ゆでこぼしておかないと生臭くなるでよ
>670
ポストマップ
http://postmap.org/
久々におでんを作った。下ごしらえが面倒だけどがんばった。
がんもを味見したらめちゃくちゃおいしかった。味見だからひとつで我慢。
ついでに豚の角煮も作った。
夕食が楽しみだ。
ラミー2ケース(20箱)買っちゃった
これでひと夏越せるかなあ
>>672
トン。
下茹でして洗って圧力鍋で煮たよ。
それでも冷めたらすんごい脂が固まっててびっくり!
もう一度お湯で洗って調理しますた。
>>622
レスd!
3時間フルに掛けることもないのね。
私はダラなので3時間掛けるとしたら布団敷きっぱなしにすると思ってw

>>608
空気清浄機、やっぱり良いみたいね。
インフルを除くやつもあるから高いの検討してみる (`・ω・´)
>>675
文房具メーカーのラミー(万年筆2ダース?!)かと思ってびびりましたw

最近間違える事が多くなってきた。
簡単なネット注文の住所と数量を間違えて書いてしまったり

集中力も続かないし、何かいい方法はないものか
この晴れ渡った空もあと1,2時間で見納めか。家の中のもの一日中ベランダに干しまくって疲れた。
>>678
普通の場合はそっちのラミーをイメージするのかな?w

私も注文数や注文の品を間違えてポチってあせった事数回あります
ネットショッピングは、最終確定の前にもう一度よく確認しなきゃと
自分に言い聞かせてますw

買ってよかったスレ見てからロッテのラミーにはまってしまいました
20箱なくなったら自作する予定
庭にメジロが来る、ポンカンを美味そうについばむ姿に癒され、
生態が知りたくなって初めて野鳥観察板に行ってみたらなんか和んだわ。
>>643
落葉樹にしてもいいんだろうけど
たいてい落葉樹=広葉樹なわけで、
そういう木はすごく育ちにくいのよ。
成長が遅い、思うように育ってくれない、気まぐれで手がかかる。
建材にするように育てるには難しいのね。
あと、広がるタイプの木が多いので、
同じ面積にたくさん植えたい林業者としては厳しいところ。

>>648
ほぼ日手帳に、dearドクターっていう小冊子が出たよ。
おくすり手帳的な欄もあった。
(他にもいろいろお医者さんに見せるのに便利なことが
書けるらしい)
可愛いものじゃないだろうけど、自分でデコれそうだよ。いかがでしょ。
ある日、車のバッテリーがあがった。結局取り替えた。
次の日、洗濯機が壊れた。修理に出したらモーター総とっかえだった。
その次の日、ノートPCが壊れた。リカバリしたらなんとかなった。
その次の日、デスクトップPCが(ry リカバリしてもだめっぽい。買い替え決定。

なんなのこの波状攻撃。疲れた!次はないことを願う。
ついカッとなって食パンにマヨネーズ塗って
トーストして食べた。
反省はしていない。

お給料が出たらMAXコーヒーとコーヒーメーカーを買う。
反省はしていない。
自分は、給料が出たらVOW WOWのCD BOXを買う(弐萬円)!
反省はしない予定!!
中二の時アメリカ人の女の子と文通してたのを思い出した。
最初は嬉しくてたくさん手紙を書いたけど、だんだん書くことがなくなり、
英語への興味もうせてきたので手紙を返さなくなった。
彼女の最後の手紙には、何か自分が悪いことをしたのか?というような事が書いてあった。
ひどい事をしちゃったな。
>>683
続けざまに故障ってあるね。
故障で一番こたえたのは、真夏の冷蔵庫が冷えなくなったことと、
年末に修理したその冷蔵庫がとうとう止まってしまったこと。
冷蔵庫ってほんとに必需品なのを実感した。
3月でやっとパート辞められるー!と思ってたのに
4月末まで頼む、と社長に言われちまった。
本当は去年の3月で辞めるつもりだったけど
時給アップとボーナス(名目は違うけど)上乗せするから後1年働いてくれ、と言われて
その気になったのがそもそもの敗因だったんだな。

私が辞めた後にどういう人を雇ったらいいか、社長に聞かれて
「商業科の高卒さんを正社員で雇って1から教えたほうがいいと思います」
と答えてその通りの人が採用された。
経理経験者がこの会社の状況みたら
「馬鹿馬鹿しくってやってられねぇ」状態なんだよ。もう社長が馬鹿。
みんな馬鹿。もちろんそんな会社に6年勤めてた私も大馬鹿。

みんな帳簿合わないのに「何かおかしい」と担当者に訴えても「今調整中だから」のループ、
なんていう会社だったんだよ。聞いたら3年くらいその状況だったとか。
パート始めて、あまりにも酷いからシステム不具合の証拠集めて(半年かかった)
社長に直訴したら、担当者もやっと非を認めて改善した。

それからボーナスを15万とか、20万とかくれるようになったし、社長の信頼アップしたけど
早く辞めたい。新人さんの研修頑張るか。


>>686
自分は学区が違う小学校の子を漫画雑誌のペンフレ欄で見つけて文通してたけど
中学は同じ学校になったから気恥ずかしくなって疎遠にw
自分の性格上、リアルでは友人に発展しづらいわな。
先日銀行の窓口に用事があって行ったら、改装中かなんかでATMしかなかった。
今日改めて窓口のある店舗に行ったんだけど、ひくぐらい遠かった。
向かい風で寒い中、子を乗せチャリで30分弱。
車だと10分なのに。
なんで都会は駐車場が少ないんだ。
地元帰りたい。
>>690
自転車で30分もかかるようなとこは車駄目なら
バスや電車で行きそうなものだが。
自分が医療関係なので、お薬手帳なんて持ってなかったけど
廣済堂 なかよしウキウキお薬手帳 ネコはかわいい。
50冊wもいらないけど、1700円なら買いたいwww
中学の時雑誌で知り合った人と30年以上経った今も文通している.
書く内容はあまり変わらないw
>>691
そんな遠いと思わなかったんだわ。
ネットで軽く店舗の場所調べて行ってみたら、意外と遠かったw
しかも向かい風。
ちなみにバスは路線ごちゃごちゃしてて、一人で乗れないw
バスは滅多に利用しないから、たまに乗ると緊張するわw
路線図と首っ引きで確かめても実際着くまで信用できない(自分が)。
バス長いこと乗ってないな
10年前に一度深夜バスのって東京行ったくらい
ちょっとの距離なら自転車だわ。
東京と地方のバスは出入り口も料金のタイミングも違うから
ちょっとドキドキする。
うぉ〜買い物行くの激しくめんどくせぇ〜
>>683
人間が壊れる前にお祓い池
仲良し同級生3人のうち2人が同時期におめでた。もう1人は独身。
うちはまだ先の予定、生活基盤がちゃんとしてからって旦那と決めてる。
今さっき基礎体温計を衝動買いした。健康管理のためですよ、他意はありませんですよ
>>683
我が家も車故障、さっき修理終わりましたと連絡あって
5万円くらいと言われた。
石油ファンヒーターも壊れた。10年使ったので寿命だと思う。
洗濯機の風呂水給水ポンプも壊れた。バケツで乗り切るか
2000円出すか迷っている・・・
パソコンも5年くらい使っているので、心配になってきた。
本当、次はなくていい。お金ないんだよ・・・
バケツリレーでえんやこらは
疲れるよ。全然洗濯層一杯にならないんだよ水が。
ダイエットにはいいかもしれんw
よく知らない内に怪我してたり、頭を打ったり、躓いたりする。
車で頭を打つことなんかしょっちゅう。
運動神経もないし、注意力も足りないし、なんか色々な理由があるんだろうな。
旦那がいる前でそんなことがあると、ドジ、間抜けと言って呆れられる。
自分でも呆れる。なんでだろう。危険予測してるのに、反応がついていかない。
子どもの時分からだけど、子ども生んでからますます。
おそらくいつか頭を打ったのが原因で死ぬだろうなorz
704名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/02(月) 18:52:41 ID:HDsCttKpO
豚切りのテラチラ裏

今、電車に乗っている。
隣に、大海亀そっくりのじいちゃんがいる。
が、座ってからずっと動かなくて、○んでしまいそうでこわひ。
と、ここまで買いたらおきなさった。よかった。
しかし、動きがあまりに鈍く、冬眠から覚めたての海亀のようだ。
やっぱり心配だ。。。
無事に、家までたどり着いておくれ、じいちゃん。
日も暮れたし心配だね<大海亀じいちゃん
なんかモヤッとする&イラッとするぜ。
女同士の友達関係って、お互いがどんどん大人になって結婚&出産も経て環境
が変わると、長年の居心地の良さもなくなってしまう相手もいるんだな。
いいとこも一杯あるし、困った時も力になってくれたり、悪いところも受け入
れられる好きな友人でも、環境ってどうしようもないな。勿論こんな事でFO
なんてしないけど、こういうのは男同士だとないのかな、なんて考えた週末だ
った。
ただの近況報告なのに、自分に持たないものを何でもかんでも嫉妬や悔しいみ
たいな感情滲ませられると、ウカツに世間話もできないよorz
新聞に公立高校の入試問題が入ってきたので、ためしに解いてみた。
数学は半分程度、英語国語はほぼ満点、理科はお話にならず。
数学が半分回答できたのが我ながら感心した。
今日近所を散歩してたら、
民主のポスターが張ってある家の両隣が
公明のポスターを張っていたのを見た。

散歩のコースを変えることにした。
よく買う近所のたこ焼き屋さんに公明のポスターが貼ってあったから、うわあああと思ったら
共産のポスターも並んで貼られてたw相殺してるのか?来るもの拒まずなのか?
>>709
商売やってるところは、頼まれてポスター貼ったり、例の新聞取ったりしてるみたいだよ。
今日、圧力鍋デビューした!今、火を止めて時間置いてるところ。

注意書見たら不安になることいっぱい書いてるから、開けるのに期待と恐怖が入り交じってる。

無事に蓋が開けられて料理と対面できますように!


>>701
うちバケツで頑張ってるよ。
ポンプ買うのが惜しくて。
もし、本格的に洗濯機が壊れて買いかえたときに
ポンプ無駄になっちゃうと思うと買えない。
たとえ2000円でもっ!
でも2000円のシャンプーは惜しくないのはなぜだろう。
>711
上手くできて「圧力鍋スゲー」と思うことが出来ますようにw
私も恐る恐る使い始めたけど、秋刀魚の骨の柔らかさに感激して
怯えながらも使ってる。
欲望(かゆみに負けて)に駆られて目をこすりまくったら、白目が真っ赤でアセロラゼリーのようになっています。
仕事中なんだけどキモチワルイ姿なのでお客さんの前に出られません…

>>713
かなりびびりながらも無事に蓋をあけられました!
今回は初心者向けの肉じゃがにしてみましたが、ほっこり出来上がりました。
なんか感動です!

ただ、ちょっと薄かったので水加減なんかは普通に作るときより、もっと勉強しなきゃいけないですね。

上手く使いこなして色々作れるように頑張るぞ!


>>714
つ ^●●^
圧力鍋は水分が逃げないから、
味付け濃いめ、水少なめだとうまく決まる。
米炊く時も水量は炊飯器より少なめにする。

あー、明日のごはん何にしよう。
休職中で暫定専業主婦なんだが、意外と大変だ。
献立考えるのも掃除も洗濯もメンドクサイ。
鼻水が出て咳が出て耳が痒くて頭が痛くてだるい。
鼻水すすりすぎたせいで胸やけがして食欲がない。
で、寒い。

花粉症だと思ってたけど、もしかして風邪?
今日は書き込み少ないなーと思ってたら
vipのせいでほとんどのプロバイダが規制されてる模様orz
ロムるものすらないってのは辛いよ〜
今日書き込みが少ないのは、てっきり天気のせいだと思ってたw
鳥インフルエンザ発生地帯に居住してるんだが
ヘリが一日中飛びまわって、激しくウルサイ
誰か撃ち落とす方法伝授してくれ!
昨日のちゃんこ鍋の残りにうどんを入れて食べた。
うまかったー。
味噌味鍋最高。
普通の醤油味うどんじゃ物足りなくなるかな。
>>721
つ銀玉鉄砲
BB弾でもオケ
専ブラ更新したら新着ログがごっそり出てきたんだが


洗濯機ホースの件だけど
風呂水リユースすることは節水になることは間違いないんだけど
くみあげの電気代で相殺されちゃうんで
ホースの減価償却的な面もふくめて計算すると
(電気代優遇プラン入ってないとして)
金銭的にはたいした節約にはならんらしい
日本の水は安いしね

節約のためなら人力で汲むこった
全然お茶が出ないなーと思ってたら、お茶っ葉入れてなかった。びっくりしたw
今日は昨日のカレーでオムカレーと思ったら、
旦那が昼にカレー食べたらしい。
あほか、昨日がカレーなら今日もカレーに決まってるだろうが。
なんで昼にもカレーをチョイスするんだ、どんだけカレーが好きなのよ。
>>725
お鍋のお湯が全然わかないなーと思ったら
IHのスイッチ入れてなかった昨日の私。
ネット通販で間違って同じ品物2回頼んで
一個をゆうパックで返品した今日の私。
そしてさっき、大家さんが来た。
「おたく先月の家賃、まだじゃないですかね?」
引き落とし口座に入金すんの忘れてたよorzorzorzorzorz
とりあえず財布のお金で足りて良かったよ。
「すいませんもうちょっと待って下さい」なんて貧乏な
ドラマの登場人物みたいなセリフ言わずにすんでホント良かったよ。
「2、3ヶ月に1件くらい、そういうお宅あるから」って笑ってたけど
ああもう大恥かいたよ恥ずかしすぐるよ。
いくら慣れない育児でわたわたしてるからってドジ過ぎるだろ。
卒業式や学年末考査などで昼間から暇な学生があちこちにいっぱいいてそうです。
旦那がデスマーチでここ2ヶ月ほど帰りが0時〜1時になる。
ご飯を食べてくる時もあるけど野菜嫌いのためどうしても偏るのでなにかしら用意するんだけど
帰り時間に合わせておさんどんするのに疲れた
自分のご飯は適当だけど旦那のものはちゃんとしてないとかわいそうと思うと手を抜けない
たまに食べてきてとおねがいすることもあるけど旦那の方がヨレヨレなので申し訳ない
でも疲れた
せめてあと2時間早く帰って来てくれ
私はいつも12時には寝たいのに体内時計が狂いまくり
1週間くらい旅に出たい
>>729
先に寝たらいいじゃん。
自分だったらそんなに夜遅く、しかも寝る直前に食事するのは良くないと思うので
適正な時間に(夜7〜9時くらいで)偏っていようとも晩御飯を食べてもらう。
翌朝ちゃんと食べてもらう&栄養を考えたお弁当を作るなどで調整する。
起きて待ってないと不機嫌な旦那だったら仕方ないけど、ちゃんとこちらの事も考えて
くれる旦那ならそんなこと言わないし。
食べてもらうったって、仕事してたら無理でしょ
そういうのって奥さんがいくら言ってもどうしようもない

>>729
かわいそうと思う気持ちはすごくわかるけど、
作りおきでもなんとかなるような感じにしておいたらどう?
手を抜けない、と思う必要はないと思うなあ
うまく手を抜いて、どっちもがラクな状況にするのが結果的にいいよ
今日の帰りの電車で、リクルートスーツ来た女の子が二人でおしゃべりしてた。
話題は学校の模擬面接か何かについてで、
「趣味は?って聞かれたから、マラソンて答えたら、42.何キロ?走るんですか?って
びっくりされてー。はー?って思って、普通にうちの近所走るだけですけど?って言ったら、
それってジョギングですよねとか言うの。どっちでもよくない?」
「ゲー、そんな突っ込み予測してねーよって感じー。マラソンでわかるじゃんね?」

いやそれはジョギングだよ。って突っ込みたかった。
3ヶ月ぶりに仕事始めた。
ひさしぶりに姿勢良くしてたら、尻がだるい。
>>732
私は趣味は読書ですって答えたら
「文学部の学生なら読書は趣味じゃないでしょw」
って冷笑されたことがある。
いまだにその通りなのかどうかわからない。
うちなんか一年中深夜に帰ってくるけど
私は食事の用意だけして寝てるよ。
大人なんだから「食べて『もらう』」とか「かわいそう」とか
おかしいと思う。
用意だけしておけば自己責任で勝手にやるでしょ。
>>729
デスマで普通の時間に食事なんてほぼ無理ですもんね・・・
ご主人も大変かとは思いますが、奥様も辛いですよね。
ご主人が起きててくれ!と頼まれてないのであれば
一人でもすぐに食べれるように夕食をセットしておいて
先に休まれてはどうですか?
もしかしたらご主人も起きてて待っててくれるのを
申し訳ないと思っていつつも言い出せないでいるかも?
(うちがそうだっただけなのですが言いづらくて黙っていたらしい)
今日はどこも書き込み少なくて寂しいのう・・・
私が高校生くらいの頃から祖母は長患いをしていて、
おばあちゃん子だった私は、結婚当初飼い出した犬に祖母と同じ名をつけた。

7年前に祖母が亡くなり、去年犬も亡くなり、
私は今年から本名と違う名前で仕事を始める事になり
その祖母の名前を使っている。

祖母もその名前は大叔母からもらった名前だそうで、
なんだかジョジョみたいだなーと思った。
鳥ハムというものを知って数年。
やっと作ってみた。

期待はずれ、というか期待しすぎて無駄にショボンとした。
夕飯は思い立って麻婆豆腐にした。
しょっぱかった。
豆腐の水切りが思ったより上手く切れていたせいで、
味噌と鶏ガラスープを少し入れ過ぎたorz
何度作っても同じ味にならん。
なんとなく〜で料理を作ってしまう、こういうところは実母と同じだ。
それってメシマズの基本だよねw
>>732最近の子はなんとなく雰囲気が伝わればいいんじゃない?って感覚でいるよ。
漢字でも「昨日」を「作日」でもだいたいわかるだろ?と思ってるよ。
待ち合わせの時間も場所もきっちり決めないよ。
民主党の小沢代表が、日本人を物扱い、人身売買したいそうですよ
3/2にスレ立ったばかりなのに、24時間立たないで25スレ目突破ですw

【政治】 民主・小沢氏「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場、凍りつく★25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236002420/
ハクビシンのニュース和んだ。
つかまえたおじさんがすごい嬉しそうなのも可愛かった。
プレーリードッグはどうなったの?
そうかぁ、うちは一年後に転勤ほぼ確定だから
うまく回そうとおもって
いろいろ焦ってしまう>子供
ごめん、誤爆ですorz
>>741
それを言っちゃあ…おしめぇようw
>742
そりゃ携帯があるからだろねえ。
当日連絡とりあえばいいし、漢字も変換で勝手に出るから、
手書きとなると偏か旁が合ってればいいってなもんで。
マラソンとジョギングについては、意味を知らないだけだと思うけど。
25年くらい前に、渋谷の東急前で2時間待った。
あれが人生至上、最高の待ちぼうけ。
あの頃携帯があれば・・・
昔、長時間待った事がある。
相手に何かあったのかとハラハラしながら待ち続けた。
「時間と女にだらしない男を待つ価値はない。甘やかすな」と
あの時の自分に言ってやりたい。
長く走ればマラソンでいいじゃないか
携帯があったら
東京ラブストーリーは成立しなかっただろう。
(車載のでっかい携帯は出てきたけど)
いやーマラソンったら相当長距離のイメージだ。
マラソンとジョギングの違いが分からないなら
やっぱりアホってことじゃないの?
ジョギングには大会はないよ。
マラソンが趣味だと言うのなら、
「市民マラソン毎年出てます」とか
「ホノルルに挑戦するのが夢です」とか言って欲しい。
体を動かすのが好きで走ってるとしても、ランニングやジョギングとは一線を画してると思うんだ。

と、長距離走大嫌いな私が言ってみる。
>756
まったくだ。
マラソンするためにジョギングやったりするんだよね。
マラソンが趣味、言ってみたい。
この時期、持久走とかよくやってたな、小中高時代。
高校になって初めて「無理なら無理と言っていいんだ!」ということに気づき、
適当なとこでサボるようになった。
仕事が終わんねー。
なんか夫に冷めてしまってる。
あー何かに癒されたい。
魚飼おうかな。
でも死んだら埋める庭ないしなぁ。
規制なんで久々にp2の出番。
書き込み少ないと思ったら、ビッパーのせいでほとんど規制なんだね。

【規制】VIPPERの運営凸による 犠牲者ホスト一覧
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235982357/
やきとりのたれが減ってきたから、作らなきゃ。
継ぎ足し継ぎ足し使ってたら、だんだんおいしくなってきたぞ
今日は眠れそう。
ここで2ちゃんをやめればw
今日はライブ見に行ったので旦那の夕食に牛スジカレーを作って出かけた。
私は友達とお茶してさっき帰宅。
カレーのにおいに我慢できずに、こんな時間に食べてしまった。
ライブで踊ったからいいかw
>>729です

たぶん私も働いてたら先に寝ると思います
働くのをしばらくお休みする予定でいるのに寝る時間が狂ったのと
色々と自分で追い込んでる感じがします
あと、部屋が狭いので帰ってきたら寝てても起きてしまうのもあり
朝、機嫌がそんなによくないので話す時間が夜しかないのもあり
お弁当は前回のデスマで作ったけど野菜を残されるのでやめました

が、今連絡があって夏までデスマらしいので
今度から耳栓とアイマスクして寝てみます
気が向いたら起きることにしよう。そんで2泊くらい旅に出てみます
好きなもんでも買い物してこよう
レスありがとうございました

スレ汚しすいませんでした
この前池袋の駅ですれ違った人がテレビで見たことある人
だと思うんだけど、誰だか思い出せなくてもやもやしている。
今日は規制多杉。寒いし寝るわ。
うちの旦那もここんとこずっと遅い。
晩御飯作っておいてもレンジでチンするのがめんどくさいらしい。
合わせて起きてたりするのがきつくなってきた。
もう自己責任でいいかな。
>>765
私この前池袋でウィッキーさんとすれ違ったけど、どうでしょう?w
ウィッキーさんは普通に日本人と日本語をしゃべっていた
うちは晩御飯は帰りに適当に済ませるけれど
風呂で具合が悪くなったり眠って溺れないか
そっちが心配で寝るのが遅くなる
>>768
ウィッキーさんならさすがにわかるw
寝るざます
寝るざます。
>>771
奥さまお休みなさいませ
>>772
以下同文
さーむーいー。
こんなときに限って、ぬこたちは布団に来ないで遊び回っている(´・ω・`)
明日都内も雪らしい。久々に出かけるのにさ。
花粉も嫌だが寒いのも嫌。
明日昼間から降るのかな?
図書館に返却に行かねばならぬのだ。
洗剤やティッシュペーパー等の大物も買わねばならぬ。
うぅむ。
生キャラメル、レシピぐぐったけど、
そんな手間隙かけて、そんな高カロリーなものを食べていいのか迷う。
お菓子はなんでもそうだけど、たぶん一気に食べちゃうし。
このまえチョコ生キャラメル作ったら
失敗してやわすぎになっちまったけど。
トーストに塗って食べたら、すごいうまかった。
>>777夕方からみたいだけど早まるかな。

花粉症の鼻づまりが耐えられなくて、薬飲んだら即良くなった。しかし口と喉が乾く。
コーラグミ(゚д゚)ウマー

ニコニコ動画で生キャラメルの作り方を見たけど
土鍋でやってて驚いたw
宝塚学校の卒業生答辞がなんじゃこらだった。
丁寧語の使い方がちょろちょろ気になりつつも我慢して聞いていたら、
「〜な時に私達を支えてくれた家族に感謝…」ですって。そこは学校や先生方に
まず感謝の意を示すべきポイントではないでしょうか。

そういえばクリントン女史が来た時の東大の女学生の質問もひどかった。
英語での質疑応答に参加することには了解済みで準備ももちろんしてきえいるんだろうに
ひどい捨て鉢な英語。だらんこだらんこ、ほんとうにダルそうにしゃべってた。
>>742見て思ったこと。
ドキュネームが増えるのも当然だな。
おはようございます。
昨日梅が咲いてたよ、春だねぇ。
>764
仲間だー。
今働くの一時中断してるので、終電帰りの旦那に飯を出さんと!と
一生懸命頑張った。
なんかそう思っちゃうんだよね。家にいるし、とか、生活費稼いでないし、とか。
本人も「家で飯が食いたいー」とか要望してくるし。

で、もともと睡眠障害で早朝覚醒があった私はは昨日はとうとう、一日目が覚めてくれず
「ダウン。飯つくり免除して」とメールした。

うちは昨日で一段落したらしいが、お腹がキューピーになった。
とてもまずい。かなりまずい。深夜の家でご飯は本人の体にもかなり負担なんだね。
昨日、電車に乗ろうとした時の事。

空いている駅で、乗車口で立って待っている人は殆ど0
ベンチに座って待っている人がちらほらという状態。
で、ベンチの前は避けて、誰も立っていない乗車口で待っていたら
電車が入ってきたと同時にベンチに座っていた二人組の女性に
横入りされた。
二人で左右から私を避けて回り込むように入りこまれたので
私に気付いていなかった訳でもないと思う。

左右の乗車口にも誰も立っていなかったのに
何故わざわざ横入りしなきゃならないのか、謎すぎる。
スパモニ始まった! 今日も亮太ちゃんを愛でるぞ!
ふふふ・・・
金曜日から義両親と旦那が遠くの親戚へ行く。
2泊3日だ。
「久しぶりに実家へ泊まってのんびりしてきたら?」と言われたが
義弟夫婦に面倒かけたくない。
一人で留守番して、ダラダラするのだ。
昼間まで寝て、起きたら昼風呂。
夜はケンタッキーでジャンクフード三昧(ケンタッキーまで車で40分だが
なんてこともない。)
眠くなるまでDVDを観る。
風呂上りにパンチ1枚で冷蔵庫からビールを取り、飲む。
風呂に入りながらイチゴを食べる。
ダラダラしまくる。
楽しみだ、金曜日〜
問題がひとつあるが、なんとかなるかもしれん。(あまり考えたくもないが)
牛が出産間近なんだ。

マラソンは楽しいよー、お祭りですよ。
道路が通行止めになって信号も消えて、沿道に一杯人がいて
がんばれー!って声援をくれて、水やバナナも用意してくれる。
なんかそのハレの日の、特別感が楽しい。
こんな事書くとほっこりさんとか思われそうだが
人間って一人で生きてるんじゃないんだと思えて、感謝できる時。
フラフラになってるときの声援がどれだけありがたいか。
自分の弱さに向かい合って勝負する時だ。
別にタイムとかじゃなくて完走できればいいんだから、途中歩いたっていいんだし。

一方トレーニングのためのジョギングなんかつまんない事この上ない。
何が違うのかと言ったら、やっぱり特別感とお祭り感だと思う。
走るのは大嫌いだか、マラソン観戦は大好きで
毎年名古屋国際を見に行く。
今年も高橋尚子のラストラン応援するよ!
夢は正月に箱根で箱根駅伝見ることだ
>>788
牛飼っているの?
畜産業だったら牛の世話で大変じゃないの?
それともペットみたいに牛一頭だけ飼っているの?


むー。
ニセモノがいたのか。なんか嫌だなあ。
>>791
牛はペットに向かないとおもうなぁ。
5頭ほどいるけど、朝に餌やりして夕方に餌やり。
天気が良かったら外に出す。
まぁ、やっぱり朝に起きないと駄目なんだろうけど。
近所の人が一日1回見てくれるそうだから安心だけど
出産が怖いかな・・・
朝っぱらから冷麦二人前(乾麺200g)食べたら何だか気持ち悪くなった。
具が少なかったのもいけなかったんだろうな。
私の場合、炭水化物のみを沢山食べるとこうなる気がする。
天気があまりよくないので、9時オープンのスーパーに行くか
10時オープンのスーパーに行くか迷う。
買い物行くのめんどくせー。
>>794
具より量では?
胃腸薬飲んでお大事に…
797794:2009/03/03(火) 09:00:33 ID:WRHQ+g5t0
>>796
そうだよね、量だよね・・・
お腹がすいていたからつい二束茹でてしまった。
最初は三束握り締めてて自重したつもりだった。
どうもありがとう!
>>797
私、ごはんとかパスタとか炭水化物は食べてる時には大丈夫でも
食べ過ぎたらいつも後から後から苦しくなるよ。

お腹の中で膨張してるんだろうか・・・。
冷麦というからには朝から冷たい麺を食べたんだろうか…?

ふと思い出した。
小学3年くらいの時、夏休みのラジオ体操に参加したら差し入れがあって
朝食前に公園で冷えたポカリを1缶飲んだ。
そしたら家に着くころ猛烈な腹痛。
母に言ったらいきなり冷たいものを取ったからだろう、と。
うち、朝は絶対ご飯と味噌汁だったから、牛乳とかジュースとか出なくて
朝一で冷たいもの飲んだのが多分その時初めてだったんだよ。
すごい懲りて、それ以来朝に冷たい物飲む場合でも空きっ腹には避けるようになった。
私はカレーだ。かならず2回くらいおかわりして後で苦しむ。
30代前半までは、だいたい毎日ごはんおかわりしていたが、ある時人に話したら驚かれた。
お弁当とかぽちっとしかごはん入れてない人も多いよなあ。あの頃よりも食べる量はたぶん減ったが
体重は8キロも増えた。体脂肪も17から27へ。どんどん増えております。
どっかの小学校でマラソン大会(とは言っても3キロくらい?)で
ゴールした直後に順次アツアツのお汁粉を配られるのが
走ることよりもずっとつらかったらしい
>>801
ゴールで待ってる側が寒いから思いついたんだなそれ
>>801
それは拷問チックだ…w
書き込み少なー

常駐の過疎板も誰も書き込みしていないw
私は偽者です。
つい出来心で書き込みました。
寝るざます奥様を見掛けないと安心して眠れないのです。
申し訳ありませんでした。
あー、お雛様出すの忘れてた。
今から出していいかな。
つか今日出したら今日仕舞うなんてできない。
体内カレンダーを2月中旬くらいにしとけばいいか。思い込み思い込み・・・・
もう32か。

【政治】 民主・小沢氏「拉致問題、北朝鮮にカネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」…会場凍りつき、箝口令★32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236034297/l50
>>801
私はヤクルトと三角パックの牛乳がつらかった。
>>806
今年は旧暦で行くんだ。
すっきりおなかのために、朝イチで冷たい水を飲むといい、って
いろんなとこで見たけど、私はどうしてもダメだった。
>>799さんみたいに腹痛は起こさないけど、猛烈な吐き気に襲われる。
それで、半日くらい体調悪いままだ。

冷たいのが悪かったのかー。人肌の水にしてみよう。
.今日はまだ2月7日だが、これから早めにお雛様を出すことにする...〆(・ω・` )カキカキ
生活保護申請が急増しているとテレビでやっていた。
これ以上生活保護が増えたらどうするんだろう?
詐欺も多いみたいだし。
偽装離婚とか。
旦那は保険関係の仕事しているんだけど、「今度生活保護受けますので契約辞めます」と言ってくる人が多いらしい。
みんな携帯電話持ってて、身なりもいいんだって。
テレビでやってたけど、生活保護家庭に16万出るんだって。
うち、40歳子供ふたりで20万なんですけど…
涙でる。
すんごいわかりにくい場所(単なる住宅街の中みたいな)にある店の
サイト上のこれまたわかりにくく簡略化した地図が、
なぜか西を上、東を下にしてつくってあった
(地図に方角表記はない)
私は地図を見るのがヘタだし免許もないというのもあるので、
夫に「これはこうしたことによって何かメリットがあるのか」と聞いたけど
「一切ないと思う。わかりにくくなってるだけ」ということであった。
なぜなのか店主に聞いてみたいが勇気がない

今日ひな祭りだね。
このスレに誕生日の方が2人ほど居たと思ったけど、おめでとう。

女兄弟多いせいで自分の雛人形だけかなりショボくて、
そのことを他のスレに書き込んだら、何か寂しい気持ちを思い出してしまった。
これからデパートに行ってきれいな雛人形見て来よう。
いつか豪勢な雛人形買ってやる(`・ω・´)
>>812
派遣が生活保護集団申請のニュースやってたから
影響された人たちも多いと思う。
先日のTV番組で、珍しいバターケースを見かけた。
アメリカ産で、お湯だか水だかにバターを浸して常温で保管できるとかいうもの。
番組内で、香坂みゆき宅にあったものが紹介されていたけど「アメリカのお土産です」と。
あああ、あのバターケースが欲しい!!
もう冷えて固まったバターをパンに押し付けたくない!!チンするの面倒なんだよ!!
ぐぐってもそれらしいものは見つからないし・・・('A`)
>>817
バターキーパーでぐぐりなされ
近所のファーストフード店のバイトとパートの仲が悪く、客に見えないカウンターの下で
蹴りあいしてると聞いて、子供の喧嘩みたいだなあと思った。
大人が蹴りあうって。
>>819
ホステスやキャバ嬢同士の喧嘩みたいだね。
>>818
これ良さそう!
うちも毎朝バターを数十秒チンしているのでこれはぜひ欲しい。
>>818
ありがとう!ありがとう!!
思い切ってアメリカのアマゾンで買ってしまおうかな。
ついでに友人のぶんも注文してプレゼントするものいいかも。
日本での通販サイトを見たら値段が10倍近いからなあ。
卒業式に来ていたほっこりお母さん、何人かと思ったよ・・
あいつらの感覚が許せん。
あれで卒業式か、じゃ葬式には何着るんじゃ。
>>817
>>818

いいこときいた!
ありがとう!
>815
ありがとう。
天気くずれないうちに旦那リクエストのロールケーキを自分で買ってきた。
夜は寿司屋の桶を土産に帰ると話していたが、寿司屋は定休日で閉まってた。
なんだかなー。
なんとなく不衛生な気もするけど、便利そうだね。
マンションの前は線路があり、線路を挟んだななめ向かいの家に大型犬が飼われてる。
朝夕の洗濯干しや取り入れ時に口笛を吹いたら、しっぽを振ってウォンウォンと返事をしてくれるようになった。
ここまでに3年かかった。
先日旅行から帰ってきたら、うちのベランダと犬小屋の間の線路際に大きな看板が立っていて、犬が見えなくなっていた。
でも、口笛を吹くと返事をしてくれる。
あああああ、残念。
しっぽを振る姿が見えないだけで、毎日がすごくさびしい。
広告主の人材派遣会社、許さん。
>>823
ほぼ1年ぐらい前になるが
裏原系ママ向けみたいな雑誌で
千秋が提案する「入学式の服」に度肝を抜かれた。
ベロアのジャケット(形はちょっと短くアームホールも狭い)に
ボロ布を寄せ集めたみたいなスカートにレギンスとかで
「ベロアのジャケットでフォーマル感出そうとしてるんかね」と推察できたが
このまま行ったら間違いなくキチガイだろ、みたいなやつ。

ほっこりではないが、年がら年中ピンクハウスしか着ない知人は
息子の高校の卒業式もピンハで行ったよ。高校の卒業式だよ?
ちなみに、いつも前髪を作ってて、カチューシャするか、
サイドをアメピンで留めて、細いリボンをカチューシャみたいに巻いて、蝶結び。
さらに長い髪をゆるい三つ編みにするオプションもある。
ピザじゃなくて、細身の可愛い系の顔だけど、もう年がね・・・
ギンガムスカートから、レースのスリップのぞかせていい年頃じゃないのだが。
スリップ
>828
千秋のブログによれば、自分が娘の入学式で着たのは
>クロエの白いワンピース
>シャネルの黒い靴
>シャネルの黒いマトラッセのバッグで行きました
だそうだ。
他人には容赦ねぇな、千秋w
おばさんが着るとスリップ若い子ならペチコート
他板のスレで、書いてること間違ってるというか、
間違って面白いことになってるレスがあって、誰かが
「いやそれじゃ○○になってるよw」みたいな感じでつっこんでたんだけど、
「はぁ?上から目線で何様?ものの言い方考えれば?」とか言っててびびった
普通だったら「ちょw自分ww○○ってw」とかそんなノリになりそうなもんなのに
2ちゃんに向いてない、というフレーズが浮かんだわ 
何を言ってるかわからねー(AA略
>>827
せっかく仲良くなれたのに切ないね(´・ω・`)
今度散歩の時間帯狙って、その犬探してみては。
きっと狂喜乱舞してくれると思う
書けるかな〜
麦茶を飲むと、なんとなく胃がカーっとなる。
なんだこれ。こんなの昔はなかったはずだけど。
ひぃ〜書き込み少ないな。
ナローバンドの自分とこは書き込みできるけど。
>>832
そんな人いるんだ。
まったりしたスレなら空気が一気に冷えそうだなw
>>832
ちょっとしたタイプミスや予測変換とかに
いちいち突っ込む方が無粋な板もけっこうあるよ
板ごとに結構雰囲気違うものだよね。
相変わらず過食が凄い。特に昼が凄い
食べ終わったら眠りたい。でも今日は夕飯気張らねばいかん
ちらし寿司・手巻き寿司・ハマグリのおすいもの・茶わん蒸し・寄せ鍋・豚の角煮・可能ならケーキ
今から一時間ねる
寝坊しませんように
.>>841
小さなお客様を集めてパーティー?

さっき買い物に行った帰りに車に乗ったおばさんに「〇〇小学校どこか分かる?」と聞かれた
本当に知らなかったので、分かりませんと答えた
そしたら、「知らない訳ないでしょう。どこ?」と食い下がられた。
四回知らないと言ったら、ようやく走り去っていった。人に道聞くなら、車から降りろよ
>>843
うっかり嘘を教えてしまえ
寝室が別の旦那とメールのやりとりを3時間もした。
お互い即返信するのでメール量も凄かった。
喋れば半分くらいで済みそうだけど、たまには良いかな。
寝室が別だと、その日の気分でどちらかが突然訪問するのか
前もって予約を入れておくのかなど、気になることがたくさんある
昨日、職場に携帯を忘れてきてしまった。
いつも夫が携帯に帰るメールをくれるので
パソコンから夫の携帯に「今日は携帯を忘れてきてしまった」とメールしたら
夫は家電に電話をかけてきて「これから帰る」と言った。
なんで普通にパソコンにメールしなかったのか、謎。
わかりにくかったらすみません。
>>847
パソコンだとリアルタイムで見てるかわからないからでは?
>>843
人に物聞くのに聞き方知らないやつっているよね。
別に車から降りなくてもいいけど
ご存じないですか?とか、丁寧な聞き方もあるだろうに。
なんか教えても「あっそ、こっちでいいのね?」で
礼も言わずブオーンと行ってしまいそうだな。
早朝にスーパーに行ったらお腹が痛くなって
隣接するホームセンターのお手洗いを借りた。
そこの入り口近くにランチジャーの半額セールコーナーが設置してあった。
まだまだ寒いから買ってきた。
高くて手が出なかったけどラッキーだ。

>>836私はウーロン茶と濃い緑茶だ。
空腹時お酒飲んだみたいにカーッとなるわ。
食道が炎症起こしてるのかな〜と思っている。
左下の親知らずが痛くなって4日目。首の腫れも引かない。
今までも、軽く痛くなったことはあったけど、長引くのと痛みの度合いとで、歯医者に行った。
抗生物質と痛み止めと、大学病院の口腔外科宛の紹介状をもらった。
右は上下共に無痛で生えて虫歯もなく、普通に活躍しているせいだろうか。なんだか寂しい。

痛み止め飲んだら、寒くてしょうがない。平熱は37℃ちょいなのに、35℃台になってる。
そりゃあ寒いと感じるはずだ。とりあえずエアコンの温度上げて、布団に入ろう。
空腹時の濃いお茶と紅茶で腹痛とめまい起こしたな。
カフェインのせいかな。
40歳前後になってくると、何か食べるときに上唇のすぐ上に
変な縦ジワが出るようになってくる。
テレビで女優さんとかがその縦ジワを出しながら何か食べてるの見ると、
見てはいけないものを見たような気になって落ち着かない。
自分も出てるのかな。家族のいない時に鏡見てチェックしてみよ。
>>836>>851
麦茶は成分薄そうだけど、ウーロンは脂料理に良いと言われてるし
緑茶や紅茶は殺菌効果もあるしきついから
空腹時に喉〜胃の辺りが弱ってる人ががぶがぶ飲むと
胃酸出過ぎたり炎症起こして胃が荒れる可能性あるかもね。
コーヒー、緑茶、紅茶等はカフェイン多いから
胃が悪い人はいつも控えたい食品のリストに入ってるしね。
唐突にその昔主婦板の頃に、もてない男のために
バレンタインデーのチョコなりケーキをうpするスレを思い出した。
あのぼーやたちにも彼女が出来ていると良いね。
ヅカの答辞の子、浅野の娘なんだ。
あんなに大きい子が次女なんて不思議。
グラの試合で友達が浅野に激怒してたのが、そんなに昔じゃない気がしてるのに。
ウーロン茶は匂い消しにいいっていうね。
サーモポットに嫌な匂いが付いちゃって熱湯消毒しても全然消えなかったけど
番茶を入れたら匂いが消えた。
あ、ウーロン茶じゃなかったw
>>849
そう。なぜか偉そうに道を聞く人いるよね。
小学生のときに車に連れ込まれそうになった事があって、いまだに怖いから
相手が女性でも本当は無視したいんだよね
今夜はうっすら雪が積もるかも?
車で出勤した旦那がwktkしてそうだな(やっとスタッドレスの本領発揮)
明るいうちにストーブに灯油を入れなくては。

>>849
車から降りないのはまだいいとしても、いきなり横に止まって
「〇〇駅!って言われてポカーンとしたことがある。
「〇〇駅はどっちですか?」ぐらい言えよ!
頭にきたので全然違う方向を教えてやったぜ。
>>857
確かに1967年生まれ42歳で、次女が宝塚を卒業したっていうと
若いお父さんだなあと思うね。
生協で頼んだ覚えのない酢豚セットが届いた。(多分注文ミス)
職員として働いていたときに↑みたいな事を言う人に対して
「頼んだものしか届かないよバーヤバーヤ」と思っていたが
まさか自分がやるとは思わなかった。ちょっとショック。

でも夫が酢豚嫌いでしばらく食べてなかったから
ひょんなことで酢豚を食べるチャンスが巡ってきてうれしい。
千秋のネタで入学式に親が白いワンピっていうのは許容範囲なの?
入学式なんてもう何十年も行ってないので最近の傾向がわからないんだけど。
学生時代コンビニでバイトしてたけど
道を聞かれて教えてあげても、礼言ってく人なんか1割ぐらい。
急いでるからイライラしてるのか、高圧的な聞き方してきて
「あっそう!」でパッと出てっちゃう人がほとんど。
あとトイレもご利用の際は一言声をおかけ下さいと書いてあるのに
勝手に使うやつの多い事多い事。
んで「おいコラ!紙がねーぞ!」って言ってきたり
盛大に汚してったり。ほんと尋常じゃない汚し方をしていくヤツがいる。

コンビニなんか最下層の仕事だと思ってんだろうか。
そういう人たちにはできないだろうな、あんな体力と機転のいる仕事。
>>863
千秋みたいにちっこいのは選べないから何でもいいよ。
ワンピース着たってだけで上出来じゃない?
今日誕生日だ。
世間ではひな祭りにもケーキを食べるの?と気がついたのは不二家のCM見て。
それも生まれて20年以上もたってから。自分鈍すぎる。
菱形のひなケーキはあこがれだわ一度でいいから食べてみたい。
でもあれ高いんだよね・・・。
コンビニじゃないけど、しょっちゅう道聞かれる店にいたことある。
明らかに資格受験の人が「会場の○○大学どこですか?」とか。
勉強も良いけど場所くらい調べようよ
>>863
まあ普通はスーツだけど、白でシックなデザインならまあ良いんじゃないかね。
小柄な人には小柄な人用の洋服やフォーマル売り場あるよ。
>>868
最近はスーツが普通なの?
CMでもセレブレイトスーツってあるから、スーツなのかしら…?
おばちゃんだから、入学式や卒業式は礼服にコサージュってイメージだわ…
地域柄もあるだろうけど、入学式に礼服なんて見たことない
入学式は白も含めて春らしい色のスーツがほとんどだった
TVのCMでも水色、ピンク、紺なんかだよね。
入学式は、淡い色が多いよね
ある程度きちんとして
悪目立ちしなければいいんじゃないかね子供が主役なんだし
卒業式と、すぐその後にある入学式は同じ服でいいの?
卒業式は黒、入学式はパステル系の服でいいのかな。普通の普段着のような人もいたような。
>>873
ほとんどいない
謝恩会もあるから、3着用意するのが普通だった
>>874>>875
えーー!わざわざ何着も用意しなきゃいけないんだorz
しかも1回着たら次いつ着るかわからない服なのに…。
>>876
1着で十分だよ。
人の着てる服なんて案外覚えてないものだよ。
みなが記憶にないほど、あんまり他人のママの服装とか見てない
人が多いのかな。一部は気にしてるのか。
あ、ごめん。卒業入学なんて育児ネタじゃないの。スレチだわ。
こっちに移動しますか?
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ4◇◇◇◇◇
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1231975742/
同じスーツって人も多いよ。
お洒落な人だと同じスーツでもインナーとかアクセで雰囲気変えて一見同じに見えない位
に着こなしている。
あとはボトムだけ変えるというのもある。
ひな祭りと聞いて、子供の頃よく歌った替え歌を思い出した。

明かりを付けたら消えちゃった〜
お花をあげたら枯れちゃった〜
五人囃子が死んじゃった〜
今日は悲しいひな祭り〜〜

ほんと子供ってくだらないこと考え付くよなあ。
明かりをつけましょ爆弾に
お花をあげましょ毒の花
5人囃子に襲われて
今日は悲しいひな祭り〜  だったな。

着物を着替えて帯しめて
今日は私もスガシカオ〜
またこんにゃくゼリー訴訟。
アホか。
そんな替え唄で思い出した
「静かな湖畔の森の〜〜」で「いやんばかんそこはだめよ〜」とか
 
「お魚くわえたドラ猫追いかけて〜〜」で「財布を忘れてスーパーで万引き」とか……

さりげに唄う息子を何度怒鳴ったことかorz
今日思い切って行動した。
いい方向に向かいそうな手ごたえはあった。
その根性の悪さには、もううんざり
いつまでも黙ってると思ったら大間違いだ。
眠い眠い。
ストレスがたまると眠くなるみたいだ。
左目の瞼のけいれんがおさまらない。
いつまでピクピクなってるんだろう。
お嬢様は鼻クソの事をなんて言うんだろう。
鼻垢…?
>>693
亀ですが…
あなたは私ですか?
写真や電話はやりとりしたことあるけど、1度も会ったことない相手と
ここまで続くなんて、ほんとすごいよねぇ〜とお互いに言い合ってるw
>>867
調べて行っても緊張しちゃって目の前にあっても見落としたり、
土地勘ないとわかんない場所も多いよ
意地悪い人だな
マンナンが気の毒すぎる。
「小さいお子様やお年よりは食べるとき注意してね」なんて、
昨日今日始まったことじゃないだろうに。
6200万円って。結局は金か。
小沢じゃなくて秘書かよ・・・

でもメシウマ
確か祖父母が孫にコンニャクゼリー食べさせて死んじゃったんだよね?
親がマンナン訴えるなら、そのままマンナンはその祖父母を訴えればいいんじゃないの?
>>892
秘書が逮捕ってことは確定(有罪)ってこと。
小沢が秘書に罪を着せて切るかどうかがポイント。
マスコミの追及が「麻生さん漢字が読めない」くらい執拗かどうかもチェックポイントw
自己責任でしょう じゃあ餅はどうなの
世の中危険な食べ物だらけだよ


ユニコーン楽しそうだな シークレットライブって何?!
ファンクラブ限定とか?何にせよチケット取れず涙目
今朝、ゴミ置き場に給料明細が数枚丸見え状態で落ちていたから
全部拾って、持ち主の家の郵便受けに入れてきた。
よく回覧板を止めて、さらに溜めてまとめて次の人に出したり
ゴミの日を守らなかったり、犬のムダ吠えが目立ったり
色々目立つ家だからそのまんまにしておいても
良かったかなぁと…
ちょっとdqnなことを考えてしまった。
雪降るのかなー
雪降るのかなー
>>889
693と文通してんじゃない?
雪降る、って言うから久しぶりの友人とのランチをずらしたのに
平気じゃないかー。もう。
夕飯作りたくなーい。
今週ずっとこんなモード。なのに今週夫は早く帰れるらしい。
はぁ、せめて体調が良ければ…。
こんにゃくゼリーを祖母に与えられて亡くなった子の親、マンナンライフ訴えたね。
気持ちはわからなくはないが、なんだかなあ。
>>846子蟻なら翌朝子供が起きるまでに元の部屋に戻っておかねばならんな。
>>901
祖母訴えるべきだろそこはw

ていうか注意書きも読まない年寄りの手の届くところにマンナン置いといた母親にも責任あるよ。
>>889
私の文通相手ですか?w
いや、私たちは何回も会ってます。結婚式にも出たよ。
でも、子供できてからなかなか会えなくて、ここ15年以上は会ってないなあ。
何故か乳が刺すように痛い。なんだこれ?
医者に行ったらマンモグラフィーとかしなきゃならんのか?
あれ痛そうだから嫌だなぁ。ってか私の貧乳ははさめないよなー。
>>905
生理前とかの乳が張る時の痛みでは。
よくあるよ。
久々に専ブラを更新してみたら、新しい板が出来てた。
「きのこ」板があってちょっと驚いた。
こんにゃくゼリーので企業訴えたバカ親ってさ、これがマンナンじゃなかったら訴えてなかったんじゃね?
前にも訴えた人がいるから!お金取れる!で訴えてるんだとしか思えない。
注意書きもあってあぶないって散々言われてるのわかっててやった婆の方がどう考えても悪いだろうに。
頭悪いのが増えたもんだ。
あ、違うか。婆訴えても金にならない、企業の方が金になるってことか。
意地汚いのが増えたもんだ。
祖母が実母かトメかどちらかによるんじゃね?
いや、そんな母親はどっちにしろ裁判するか〜
祖母がマンナン食べてあぼんしちゃえば良かったのにね。
>祖母がマンナン食べてあぼんしちゃえば良かったのにね。
それは言いすぎ。
某スレ読んでたらコシノッツアイを思い出してしまった。
あと、スイカップがこんなに既女に人気とは意外だと思ったら違う人だった。
さっき、パンツを裏返しに穿いてることに気づいた
どうせ一日も終わりかけだし、このままでいいや
モデルのりょうに似てると昔からよく言われる。
りょうの元彼にも言われた。
りょうの元彼は限りなくエロい人だった。
コンビニで、「ただいまアメリカンドッグ揚げたてで〜す」とか言うから
おっいいねと思って注文したのに、食べたらどう考えても挙げたてじゃなかった
前のクールの売れ残り・・・
何処調べても佐世保バーガーのカロリーがわからない
じゃがりこもどきを作ってみた
うますぎー!
今日、急に「ヨット右翼」という言葉やAAがあちこちに書き込まれはじめて
意味分かんなかったんだけど、
民主党擁護の日本語の不自由な人が間違えて書いたらしい。
旦那から帰るメール来た。ご飯の支度シテキマース!
マンモって受けたことないや(触診はある)。
一回受けてみたい。
私のなべつかみのような垂れ乳は、挟みやすそうだし。
挟めないよwってうすら笑いが怖くて行きたくない
>916 レシピヨロ!なんていわないんだからもう。
>>895
餅やこんにゃくだけでなくパンも危険だよね。
マンモ毎年受けてるけど半ベソかいてる
拷問じゃ
>>917
ネット右翼のことかーーーーーーーwwwww
>>923
それは技師さんがへたっぴなんだな。
Bカップの私はかれこれ5回(5年)同じ技師さんで受けてるけど
多少の挟む痛みはあっても激痛とか泣くほど痛みがあったことがない。
技師は選べないから運もあるわなぁ。
342 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:32:35 ID:FsxnwDNf0
西松の件は自民党の方が人数多いぞ
ヨット右翼死ねよ
野党より与党の方が責任重大

783 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:40:12 ID:mCBRakPo0
>>342
ヨット右翼はじめて見た!!!!!

867 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:41:35 ID:mMnzVJug0
>>342
ヨット右翼フイタwwwww
>>919
マンモ去年初めて受けたよ。私も垂れ乳なのであんまり痛くなかった
しこりがあったけど脂肪の固まりだった。エコーもしてもらった
大きい人は触診だけじゃ初期の乳がんは見つけられないと聞いた
脂肪の層の内側の乳腺にできるから指じゃ届かないんだって
天文気象板の降雪情報スレッドの住人は、どうしてあそこまで雪にwktkできるんだろう。
特に積雪が嬉しくて仕方ないみたいだ。きみたちみんな小学生みたいだよw



929名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/03(火) 20:32:54 ID:IwZI/WXM0
ω‐`)うんこうんこうんこ
Aあるかないかのヒンヌーだから挟めないだろうな
しじみとかあさりなら一個くらい貝が開かなくてもまあいいやって思えるけど、
ハマグリ開かなかったら嫌だな…高いのにな…でかいのにな…
とか思いながら料理した。全部開いてよかった。
A、ときどきBくらいだけど一応挟めたよ。
技師さんに「ぎりぎりでしたねw」って言われたけどw
ピザを手作りした
モチモチでうまかった
今度だれかにたべてもらおう
乳がん検診は若い人はマンモよりエコーでやるのがいいです。
小さい人も挟めないならエコーでやればいいんじゃないかな。
痛くないし。
蒸発したい
乳癌検診は、いつもマンモのことばかり考えて、
ワキ毛を剃るのを忘れてしまう。
皆様お気をつけあそばせ。
私もマンモ痛くなかったな。普通サイズだけど。
でもあの機械で、二の腕の内側とかはさまれたら涙出るほど痛いだろうなと想像する。
私はEだけど、マンモで片方をはさむ時はもう片方を手で押さえてろと言われる。
あれはあれで何かイヤだ…。
マンモ痛いよ。
乳がのしイカのようにつぶれて
かわいそう。
余計に垂れるわ・・・
なんでかきこみ少ないの?
大規模期性か。
男の人でも何とかひっぱってマンモするらしいから、どんなに貧乳でも大丈夫。
私でも大丈夫だったぐらいだ。激痛だったけど。
Aのヒンヌーだけど痛くなかった
そしてヒンヌーでも撮影しない側の乳を抑えるよう言われた
技師さんは力仕事で大変そうだった<マンモ
マンモ、わたしも去年やったら痛かった。涙出た。
あの拷問めいた検査方法は男性が考え付いたに違いない。
女性だったらもっと別の方法を考えたはずだ。
という思い込みだけが残った。
でも乳腺症という診断だったので、定期的にやらないとまずいらしい。
病院変えてみようかな。
私も挟めた。貧乳だけど。
恐ろしいほど薄っぺらくなるよね。
技師は若い男性だったし、痛いし
胸はぺったんこになるし、悲しい経験。
>>931蛤の裏が割れてるのが一刻あって捨てた(´・ω・`)
国産で高いのを雛祭り用に勇気出して買ったのにショックだ。
さ〜む〜い〜
エアコン効かね〜
がんばってくれ〜
なんだか変な気候だね。
二月に25度超えたと思ったら三月に雪。
夏は猛暑なのか冷夏なのか。
まさか八月に寒くて九月に残暑テラ厳しいなんてんじゃないだろうな。
雛人形の見学にデパート行って来た。
夕方行ったからか、すべて5月向けの人形に変わってたorz
エ○ザイル風の甲冑小僧の人形が有ったのは気のせいだろうか…
検診はマンモとエコー両方やった方がいいみたいだね。
友人はマンモで見つからなかった癌がエコーで見つかった。
いろいろあって先月の夫の給料を今日やっと記帳して来た。
…結婚して6年、こんな金額初めて。
残業が一切無くなったからだけどそれにしてもこりゃ大変だよ。
夫の会社の業種は割といい悪いの波が激しくて、今までも「悪い、過去最悪」とか言いながらも
そーんなに給料下がる事も無かったし賞与も出てたし、今回もあまり深刻に考えて無かったんだけど。
やー…景気が悪いって本当なんだとやっと実感した。
共働きだからなんとかなるでしょーと呑気に考えてたけど、これはかなりカッツカツにならなきゃヤバイ…。
マンモが痛い順番

胸筋を鍛えている巨乳>胸筋を鍛えている貧乳>ただの巨乳>ただの貧乳
次スレは>>950ヨロシク。
結婚半年だけど交際7年、長い間セックスレスだったけど
私ももう35だし子作りすることにした。しかしここ2ヶ月、夫が
まったく、たたなくなってしまった。本当にまったく。うんともすんとも言わない。
プレッシャー感じてるんだろうなあ・・・しばらくしたら治るのかな・・・・
953名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/03(火) 22:05:34 ID:ezvOJtcFO
メシウマ状態!!
とはこういう事なのか
>>843
道案内はめんどくさいし、うまく説明できる自信もないので「最近、引っ越してきたばかりで知らないんですよ〜サヨナラ」で通してる。
952は深刻な話だけど
あえてのシモネタ?
>>936は私ですか?
乳がん検診、腋毛の処理もそうだけど、一本だけ生えてる乳輪からのちぢれ毛
イケメン医者に見られて、赤面した経験あり。
生理前の貧乳が、マンモ最強に痛いと思います。(自ら語る)

今日は子宮体がん検診してきた。体がんは痛いと聞いていたので
びびりまくったけど、大丈夫だった。頸がん検診でも下手な医者だと痛いよね。
皆も検診は積極的に受けよう!
950がいないみたいだからスレたててくる。
たててきたよ。
次スレ。

□□□チラシの裏298枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1236087054/
>>955
ありゃ、ちょっと言い方が下品だったかもしんない・・・
結構悩んでます。夫に変なプレッシャーかけるのも可哀想だし・・・
>>958
乙!
>>959
>>1は読んだのかと訊かれているのよ
>>958
華麗なスレ立て乙です!

今目の前にどん兵衛が一つ。
どうしよう…。
>>962
大丈夫、食べちゃえ。
>>961
わわ、そうでしたか 失礼しました 該当スレにいきますね
>>958
乙です。

転勤無いといいなー・・・
>>958
乙でした!

そういえばこの半年以上、スレ立て成功したことないな。
ずっと規制されてる。
>>958 乙!
>>962 ポケットに入れて叩け!

寒い。窓から外を見ても雨だか雪だか、どうもはっきりしない。
明日休みにならないかな〜。
どえらい寒い。
先に風呂入っちゃおうかなー。
入浴剤のにおいが私を誘う…。
乙くれた人達、ありがと。

マイチラ
長野で買った、一味唐辛子入りのキットカットうめぇー。
ビターチョコだから、余計に美味く感じる。
普通のキットカットも、ビター版が出てくれるといいのに。
チョコレートの中で、ビターが一番好きだ。
>>967
>>962 ポケットに入れて叩け!
ワロタww

>>958
乙です〜
ビターチョコはうまい。
甘さを楽しむならミルク、
チョコレートの味を楽しむならビター。
チョコをポケットに入れて叩くべきか。
>>962
毎日毎日、この時間になると誘惑に駆られてる奥様が必ず一人いらっしゃるが同じ人か?w
あと小一時間もすれば就寝の挨拶をしに来る奥様も1人。
>>972
一人見たら30倍いると思え!
私もロールちゃんの誘惑と戦ってるところw
旦那が強制わいせつで逮捕された・・・と、昼にk察から電話・・・
私現在妊娠3ヶ月・・・どうすればいいのもう・・・orz
マルチ乙
>>975
このコピペ流行ってんの?
>>977
検索してみたけど
家庭板のチラ裏とここだけだよ。
寒いし規制中
寝ようかと思ったのに布団の中からカキコ
手が冷たいのでオイルヒーターつけてしまった
明治のミニチョコが入った大袋、毎回ビターだけ残ってしまう。
もったいないからビター好き奥様に差しあげたい。
じゃ、遠慮なくいただくわ。
さー今日もよく働いた。
これからゴハン炊いて風呂に入って寝ます。
>>980
ちょーだい。
今日、夫は出張だったので、私の今夜のご飯はケーキ2個。
転勤が決まってから、チョコやら果物やらを食べまくってます。
まぶたのピクピクがずっと続いてるし、やたらと眠いし。
転勤がストレスになってるんだな、自分。
寝るざます
寝るでごわす。
>>985
お休みなさい奥様
>>986
お休みなさい西郷さん
>>980
カレーの隠し味に使うがよい
西郷どんだろw
以前は結構少食だったのだけど、ここに来るようになって、
これではいけない、と思い始めた。
で、夜食に手を出してみたら、何か楽しいw
こっそり悪いことをしているような、妙な気分だわ。
>>890
>867は当たり前のことを書いていると思うんだけど
別に意地悪じゃないと思う
そういう書き方をするあなたのほうが意地悪に感じるわ
酔って悪いか、馬鹿やロー!!!
酒もってこい!!
寝るざます。
>>988そうか〜奥様ナイスアイデア!!
パンや菓子焼く時に無理矢理使ってたよ。(それも本当はミルク使用が甘くて好き)
そういうことでビター好き奥様ゴメンw
>>993
おやすみなさいませ奥様
寝るざますっていつまでやんの
>>991
何時間前のレスw
ホルトハウス房子のチーズケーキをぐぐってたら、楽しかった。
大は1ホール12600円もするとか、関西の人のブログとか。
自分の中の最高は、大学頃?自分で作った、数種類のスパイス入り。
レシピ本がどこかにいってしまい、残念。
>>996
埋まるまでじゃない?
寝るズラ。
ナネガシロジョソ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。