ひきこもり主婦の生活19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1安全な家の中
マターリ進行です。
平和な人がてきとーに集うスレです。
新スレもてきとーによろしく。

基本はsageで。
荒らしが来ても(・∀・)キニシナイ !!

いろんなヒキ奥が集まるスレだけれど、みんなヒキ仲間。
喧嘩は面倒、騒ぎは面倒。
マターリマターリしましょう。

前スレはこちら
ひきこもり主婦の生活18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232267266/
>1 
乙です。マターリいきましょう(・∀・)人(・∀・)
      俺が>>1乙を言うクマー! 
             r -、,, - 、  
         __    ヽ/    ヽ__    
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー 
      /  ● \__ (● ● i"   
     __/   ●)      ̄ )"__ "`; 
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__   
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) 
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー   
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '") 
>>1乙!
前スレ>>971です。
たしかにおムコ様はまずいですね。
リアルでは、夫とか(身内には)**(夫の名)さんと言っています。ふざけて申し訳ありませんでした。仕事は、レジの仕事でした。
結婚退社ということでかなり、変な目で見られました。
言葉や行動に気をつけて専業主婦頑張りますm(_ _)m
ありがとうございました。
>>5
リアルではどうでもいいけど、他スレでおムコ様なんて書くとフルボッコだよ
顔文字とかも気をつけたほうがいいよ

>>1乙!
やっぱ携帯厨はどうしょうもないなぁ
前スレ>>988の意味がいまいちわからなかった。
仕事、レジだし。
>>996であり
>>1
ありがとう
嫁に働かせないと生活出来ない貧しい家庭の嫉妬なんかキニシナイw
お婿様の人の
>「結婚したくらいで、家にいらっしゃるって、よほど冷たいか現実が分かってないんですね。
>ご主人に僕から、家事をして奥様を働かせてあげてくださいね。と言ってあげましょうか?
>妻と同じくらいお仕事ができるかどうか?ですけど。結婚されてるから、大丈夫でしょ(プ。」
>「人の葛を見下して、汚い言葉を撒き散らす貴方がたの仕事なんて想像できません。」
ご主人同士の罵倒にワロタ
いったいどんなことしてたらこういうこと言われるようになるんだろうか…
想像つかないわ
>>11
前スレからわざわざ持ってこなくても・・・と思ったけど、
暇だから内容を理解しようと読み返してみた。
さっぱり意味がわからない。
英文学を力技で和訳して失敗しましたみたいな文だ
日本人じゃないんじゃない?
解釈の違いって気もするけど?
結婚退社でかなり変な目でみられたっていうのも
今時だとめずらしいからびっくりされただけ、とかじゃないのかな。
知り合いでもない旦那同士でいきなりそんなに喧嘩腰ってのもわからない。
「仕事しないんですか?」「ええ、家事が忙しくて」
みたいな会話からの流れで、相手旦那が働きたいけど働けない奥さんなんだって思ったんじゃない?
いきなりそのままの言葉で言ったなら、ただのへんな人だから無視。
快適なヒキのためにスルースキルは必須。
今日は都内周辺は、かなり寒い予報。雨だし。
完全ヒキコモリ決定したいところだけど、
旦那が魚が食べたいようなので、買い物に行かなきゃだ。

初めてのネットスーパー挑戦したくなって来た。
>>12
私もかなり読み返したけど、さっぱり意味がわからない。。
>>1乙です。ありがとう♪

今朝は寒いですね。今日は歯医者の予約入れてるから行かねば…
絶対行くぞ〜一大決心しないと行けないからここで決意表明してるw
>>1乙〜

ここ1年、体調不良やら身内の不幸やらで本当にダウンしてしまい、完全ひきになっていたけど
さすがにストレスが溜ってしまったので、昨日はちょっと出掛けてみた!

そしたら今朝はすごい頭痛とお腹がユルユルorz
あうー…
こちら、雪です〜
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜\(゜∀゜)/゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* 
先に雨が降って積もりそうもないので、雪かきする心配もなく
こたつの中から雪見てます。キレイだ・・・

洗濯物干しに行くのにこたつから出られない〜
用事で外出します。
駅前の美容院のチラシ配りの人が
私に配りませんように
コンタクトのチラシ配りの人も私を無視して下さい
ひき歴10カ月。
私も何度か前スレ971のような経験あります。もっとソフトな言い方ですが。

私は遠距離恋愛で結婚して、自分の仕事は退職して夫方に引っ越し。
新生活に慣れるまで、と思っていた引きこもり主婦業に予想外にハマってしまい、ひきライフ満喫中。
夫は「贅沢三昧はさせてあげられないけど、がんばるから〜」と応援?してくれる。
パンを自宅で焼く、とか、冷凍食品なしのお弁当とか、毎日掃除、晴れ=布団干し…私には兼業ではムリだ〜(できてる人は尊敬します)


ただ元職場同僚達には「ずるいなぁ」と言われる。
うまい返しが思い付かず「自分、不器用なんで家事でいっぱいいっぱいみたい〜はは…」ぐらいしか言えない。
みんな苦労してるんだね、何で働かないの発言に
小梨だと余計に言われるよね
私は、意味が分かりませんポカーンで対応

女:何で働かないわけ?暇でしょ?毎日何してんの?今時専業主婦とかpgr

私:( ゚д゚)ポカーン え?何で?
  ↑
全てこれで返す
その女たちの妻じゃないんだから言われる筋合いはない

独女の友達の八つ当たりとかには気を使って>>20みたいな返し方しちゃうけど
そうだねーヒッキーできるのは旦那のおかげ
感謝感謝
働けと毎日言われてはいるけど
前職場で酷いパワハラにあって人間不信で無理

話かわるけどしつこい営業マン(住宅)が
電話で旦那の事を旦那さんor旦那様と呼ぶ
若い男なんだけどなんかキモイ
「ご主人様いらっしゃいますか」ではないのか?
>>22
それキモイっていうの分かる!
男(他人)に「旦那」と使われると何かキモイんですよね。何でだろう。
妙に馴れ馴れしく感じたりする。

うちは夫は何も言わなかったけど、自分で在宅の仕事見つけて働き出した。
説明会と筆記試験はあったけど面接がなかったのも助かった。
でも最初に電話かける時、かなり挙動不審だったと思うw。

ただ、仲良かった友達に「なんで外で働かないの?!旦那さんが帰宅した後
夜コンビニのバイトとかがいいっていったでしょう?!」とむちゃくちゃ怒られたけど。
面倒見のいい親分肌の人でした。

ていうか、時々こういう手取り足取り面倒みてあげる。でもいうことは全部聞きなさいね!
みたいな人と付き合うことになるんです。
これも私に対人スキルが欠けてるからでしょうね。そういう人、私以外の人に対して
そんなジャイアンみたいなことを言ったりしたりしているわけではないので、そう思います。
旦那の給料だけで十分生活できるから、おかげで好きな事させてもらってます。
これじゃダメ?

東京都下雪が積もってます。
こんな日に暖かい部屋でダラできるのも旦那のおかげ。
旦那が帰宅した後にコンビニでバイトしろってよくわかんない。
お子さんがまだ小さくて、目を離せないってことなのかしら?
>>25読んで外見てみたら大雪ワロタwww@都下
エアコンついてるのに寒いし、
床暖房も付けてみるべきか、また風呂に戻るか・・・
>>26
小さくはなかったけど、最初に近所のスーパーのレジのバイトをすることを
勧められたときに、できるだけ留守番させたくないって私が反論したもんで。
こっちは晴れてるよ!雪みじんも無し!
もう春って感じ@雪国
雪が降りしきる中お家でぬくぬくって凄い幸せじゃない?
雪見ココア最高

外に出ないからこそ言える
雪羨ましいー
>>25
その通りだと思う

うちは実母が『あんた、はたらかないの?』とうるさい
身体壊して仕事辞めたのに
少し休ませてよ、と思う
そもそも旦那の稼ぎで暮らしていけるのに
>>28
説明どうもありがとう。

面倒見のいい親分肌のお友達が欲しいかもとちょっと思ってしまった…。
転勤族で小梨ヒキだからお友達がいない。
でも手取り足取りで私生活に口出しされるのは嫌だから、無理かなw。

さーてお昼の混雑も一段落したかな。コンビニにおやつと雑誌買いに行こうっと。
働きたいけど求人すごく少ないよ
長く働けそうなとこの募集がないもん
どうして働かないの?って聞かれたらそう答えておくといいよ
誰も文句言わないよ
ここのおかげで初雪が見れたわw
私は母に寄生虫と言われましたw
何と言われようが幸せです。
私は自分から旦那に寄生してるからwって言っちゃう。
やっとテレビ届いた。
朝から荷物を違う部屋に押し込んだり大変だった。
結婚して旦那承諾のもとで専業してるのに、寄生虫なんて言われる筋合いなくない?
独身ニートとかなら話は別だけどさ。
専業主婦でも子供いなかったら働いて当然、みたいな考えの人多すぎ。
>>1乙です

前スレ>>801です
一昨日義祖父の葬儀から帰宅
何もできないダメな嫁っぷりを晒してきました

人の手伝いならできるけど、何かを自分で判断して先に立って行動に移すのが苦手で
頭では色々考えても人前だと特に行動に移せません
仕切る人がいなくて困りました

昨日から疲労と反省で寝込んでますorz
居なくなりたい
>>37
お疲れさまでした。
私も冠婚葬祭と聞くだけで逃げたくなるわ。
葬儀で、大きくトラブルこともなく無事済めばヒキスレ人としては大成功だよ。
よく頑張ったよ!ゆっくり休んでね。
スポクラや習い事しまくったり、昼はお友達と集まって豪華なランチしながら
自慢大会やってるなら嫌味とか言われてもいいけど
自宅でひっそり過ごしてるのなら誰にも文句言われたくないです

パート行ってたときは外食したりいろいろ奮発できたり楽しかったけど
服とか化粧品、美容院行ったりお金かかってた
今のほうがお金貯められているのは事実w
>>37
お疲れ様でした!!!
お葬式の時とかって、みんなが何したらいいかわかんなくて、
結構ばたばたしてるから、そんなに気にしなくていいと思うよ

疲労をゆっくり癒しておくれー
41名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 15:24:42 ID:XXK/fF3w0
めんどくさくなる前に今風呂入ってきたー 
sumaso
>>1乙!

>>39
ここの住民から脱出して今年からパート始めたけど、扶養範囲内ではやっぱり身なり物やら交際費で
純粋な収入の無くなってきた。疲れたり面倒臭くてお惣菜買ったり、外食になったり出費増えるね。
おまけに対人関係のストレスまで加わってくる。何の為に働いてるかよくわからなくなってきたw
年末にはひきこもりに戻る予定です。
年末までまだまだある。
私は葬儀を機に 更に ひきこもり度がアップしている最中
色々あって人と関わるのが嫌になったし 夫と子供だけが解ってくれればいいと思った

でも 相続問題で 今まで踏み入った事がない場にいかなくちゃならなくて困っている
余計に 疲れて また ひきこもってしまう
>>43
扶養範囲内だと結局そうなっちゃうよね。
私の場合、家でヒキってる時はオールユニクロだけど
外に出るとそうもいかないから
洋服いろいろ買ったら、あっという間に給料なくなった。

去年11月に仕事を辞めた時は
「あ〜、早く次の仕事探さなきゃ。」と思ったけど
仕事しなくても生活していけるし
趣味などに遣うお金も何とかなってるし
もうしばらくヒキのままでもいいや。
朝からずーっとこたつでうとうとしてたんだけど
ちょw外見たら雪降ってる!!
外なんて見てないからわからなかったよ
さっそく晴雨表につけとこう
今起きた
ひき奥のみなさんおはようございます(・ω・)ノシ
49名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 16:45:39 ID:XE8iQ6+m0
おはようございます。
今日は寒いですね。
学校行事があって12時過ぎから4時半ごろまで行ってきた。
フラフラに疲れた。
行きつけの美容院のクーポン券が明日までだけど、明日なんてとてもじゃないけど
行けそうにない。髪の毛伸び放題だけど。いつから行ってないか覚えてないくらい
行ってないけど。

あるミュージシャンのファンで、それ関係のスレを見てるけど、最近荒らしが多い。
それほどメジャーでも人気のある人でもないのになぜ。
下手に書き込んだらキレられてしまった。そんなつもりじゃないとか違うよ!とか
レスしてみたいけど、もう止めた。疲れて判断力が欠けてる時に書き込むもんじゃ
ないなと自省した。


どうどうとヒキこもるため
5年間我慢して 自宅での仕事を軌道に乗せた。
もう誰にも文句を言わせないと思ったのに
「自分だけうまくやってずるい」的な悪意をぶつけてくる専業主婦の友人がいる。
時々電話で仕事の邪魔をしてきたりするので
電話が怖くてたまらない。
>>51
そんなの友人じゃないよ〜。
ナンバーディスプレイで撃退だ!
53名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 20:08:57 ID:sQwuTSB0O
自治会
八王子スレにいる貴女
お願いだから専用ブラウザ使ってください
2ちゃん専用ブラウザ使えば
「このスレをみている人はこんなスレも見てます。」には、反映されませんよ。
IEのままだと貴女が見てるスレが丸見えです。

2ちゃん専用ブラウザ
http://janestyle.s11.xrea.com/

ここからダウンロード
http://janestyle.s11.xrea.com/help/first/download.html
何もしたくない。
美容院には先月半年振り位にやっと行った。
美容院行ったから仕事探そうと思うだけで履歴書も書けない。
子供もいなくて、飼ってたペットも死んで、
主人意外は人に会わない毎日だけど、
たまに会った親戚に「毎日何をしてるの?」と言われ「ネット」と言った。
旦那の収入は多くないけど生活はギリギリできる。
けど余裕のある暮らししようと思ったらワタシが働くしかない。
主人は「無理しなくていい」と言うけど・・・。
世間体を気にしてるのは自分自身だと思う今日この頃です。。。
>>36
私もそう思います。
57名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/27(金) 21:57:17 ID:Aze2tFYF0
2009/02/27(金)
 東証1部上場の精密機器メーカー「オリンパス」(本社・東京)の男性社員が、社内の
コンプライアンス(法令順守)通報窓口に上司に関する告発をした結果、配置転換などの
制裁を受けたとして、近く東京弁護士会に人権救済を申し立てる。
 男性の名前は、通報窓口の責任者から上司に伝えられ、異動後の人事評価は最低水準に
据え置かれている。申し立てを行うのは、東京都内に住む浜田正晴さん(48)。
 浜田さんは大手鉄鋼メーカー向けに精密検査システムの販売を担当していた2007年4月、
取引先から機密情報を知る社員を引き抜こうとする社内の動きを知った。
システムの追加受注を有利に進める目的の工作で、不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)の可能性があると判断。
最初は上司に懸念を伝えたが、聞き入れられなかったため、同6月、コンプライアンスヘルプライン室に通報した。
その後、オリンパスはメーカーに謝罪している。 
ところが同室の責任者は、浜田さんとのメールを、当事者である上司や人事部にも送信。
約2か月後、浜田さんはその上司の管轄する別セクションに異動を言い渡された。
 配属先は畑違いの技術系の職場で、現在まで約1年半、部署外の人間と許可なく連絡を
取ることを禁じられ、資料整理しか仕事が与えられない状況に置かれているという。
それまで平均以上だった人事評価も、通報後は労働協約上、原則として長期病欠者以外には
適用されない評価を受けている。
06年4月に施行された公益通報者保護法に関する内閣府の運用指針では、通報者の秘密保持の
徹底を求めており、オリンパスの社内規則でも通報者が特定される情報開示を窓口担当者に
禁じている。  浜田さんは昨年2月、オリンパスと上司に対し異動の取り消しなどを求め東京地裁に提訴し、
係争中で、窓口の責任者が「機密保持の約束を守らずに、メールを配信してしまいました」と
浜田さんに謝罪するメールも証拠として提出されたが、オリンパス広報IR室は「本人の了解を
得て上司などにメールした。異動は本人の適性を考えたもので、評価は通報への報復ではない」
とコメントしている。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年2月27日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090226-OYT1T01229.htm
専ブラお願いされるストレス
>>55
私もだけど、自分で自分を追い込んでしまうよね。
うちはだんなは、ムリしなくていいどころか家にいてほしいっていう。
でも手取り17万w
今の生活だけならやっていけるけど、
不安になって働かなきゃ働かなきゃ…て思うと苦しい。
少しは外に出たほうが精神衛生上いいのもわかってるけど。
べつにどこのスレ見てたっていいじゃんね。

前に美容院行ったの、梅雨だったよなー。
湿気が多いとバクハツしちゃうんだもん。
また梅雨までがんばる(`・ω・´)
単に便利だからって理由で専ブラ使ってるけど
専ブラ使うとなんかいいことあるんだったっけ?
サーバー負担軽減だったかな?
そうそう、鯖に負担がかからないんだよ
でも私も便利だから使ってる
IEで見るなんて、もう考えられない
63名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 01:19:54 ID:zOkWzHVkO
自営の配達は旦那に任せて、2ちゃん&昼寝&夜更かし生活
誰にも咎めらることなくヒキれて幸せ
いつまでもこの幸せが続きますように
64名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 01:28:35 ID:k72cBf870
私もあなたの幸せが続くことを祈っています。
ひやっほーう!!今日で派遣終わったよー!
今度は家の確定申告だ
めんどくせー
66名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 01:35:00 ID:zOkWzHVkO
やっだぁ〜
67名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 02:23:43 ID:+vJNSLUpO
>>60
美容院私は10年以上行ってないゾッ!自分でカットしてる。
息子は美容院でカットしてる。
5000円するよ。
自分自身の為にしているなんて無い。自分の昼食はカップ麺なら贅沢な方だ。夕食は米の品種、水加減、蒸らし時間まで指示する家族。
御飯の炊き上がりが気に入らないと食べない。
お金無いのに..
だから私は美容院に行けない。
飯炊き、洗濯女なだけ。
しあわせ?
金コマスレにでも行ったら?しかもageてるし
ひき生活もいろいろあんだね・・・
口うるさいどころか何も気にしない夫だが、物足りないくらいでちょうどいいってことか
最長連続で外にでなかった期間どのくらい?
自分は2週間
鬱めいてた時期は1ヶ月まったく外に出なかった。
一ヶ月めに外に出たときどんなだった?
買い物行かなきゃなんもない!おかず作れん!と思っても、
案外どうにかなってしまい、いつの間にか2週間経っていたりする
>>73
PTAの用事でどうしても外出しなければならなかったんだけど
他のママさん達と多少無理して喋った覚えがある。
上げてレスをし申し訳御座いません。
言訳になりますが前レスで上げでレスされている方も
おられましたので良いのかと自分勝手な判断でレス致しました。
深くお詫び申し上げます。
ネットでもヒキします。
>>76
ネットでもヒキ・・・・・・オモロい♪
今朝、夫が私の枕元に豆しばのぬいぐるみを置き、「豆しばと一緒にゆっくり寝ててね♪」と言って出勤した。
私は世界一の幸せ者です。
今日のごはんは夫の好物にしよう!
(;ω;)ダンナタン
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
    ∧_∧
∧_∧( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・) U)) (・ω・ )
 ⊃)) (;´Д`)((⊂ ←>>76 気にしないで、出ておいでニャー
∧_∧∩)) ((∩∧_∧
(   )   (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
81名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 12:03:38 ID:cy6S2/sy0
>>76
うん、気にしないでおいでよ〜 
うぎゃーageてしまった、ごめんーー!!
(´∀`)
>>76
飯炊き、洗濯女
いちいちカキコがうざいんです
>>71
何だかんだで結局週一回は出かけてる。
旦那が仕事休みの土日だけど。
平日はほぼヒキってます。
>美容院私は10年以上行ってないゾッ!

お雛様みたいなの想像しちゃったw

今朝、ちょっと考えてたんだけど、私も飯炊き、洗濯女なんだよね。
掃除は嫌いだからあんまりやんないし。
で、子供も大きくなってきて、飯炊き、洗濯すら自分でできるようになる。
そうすると、私がいる意味って何だろう?
私っていらない存在なんじゃないか・・・って。

でも、旦那や子供が帰ってきて「おかえり」って言って、話聞いてご飯ができてて。
んで朝には「行ってらっしゃい」って言って。
それだけなんだけど、それだけでも私がいる価値はけっこうあるかもな〜って。
いなかったら寂しいだろうな〜って。
いるだけでいいんだよー。きっと。

んで、こたつの主なんだけどw
>>86
私も同じだw
その価値を認めてくれる夫や子供たちがいるから幸せにヒキってられる。
>>86
こたつの主という立派な仕事があるじゃん
夏場はソファや畳の主が仕事さ
自宅警備員兼有能ハウスキーパー兼ペットシッター兼2チャンネルウォッチャー
任務が多すぎて荷が重いw
結婚前から半ひきだったが、きっとそれ承知で結婚したんだろうな
新婚当初は物足りなく感じたが、だらだらしても何も文句言わない夫とめぐりあったことは、
人生最高に運が良かったと思う
>>78
昼ごろ起きたら、かものはしかもとかいうぬいぐるみ2匹に挟まれていた
意図不明です
>>86
>美容院私は10年以上行ってないゾッ!

>お雛様みたいなの想像しちゃったw
十二単着てるとか想像したの?

私は自分でカットし毛染めは何色か購入し
好きな色を作って染めてる。
後ワクッスやムース使って毛先を遊ばせてる。

美容室は長時間かかるが、ヒキでどうしてるの?
>89 なんて任務重大で多忙な奥様w

わ〜このスレってレス付くの早いね。
急遽明日友達とホテルランチに行く事になった。
ヒキ生活が長い為、お洒落な服が無い。
ユニクロかセレモニースーツしかなくてピンチだお(´・ω:;.:...
中をとって上をスーツのジャケに下はユニのボトムできめてみ
明日は、幼稚園のお別れ会の出し物の練習に行かねばならん…やりたい人だけやってホスィ

死ぬほど引きこもりたいorz
18時間寝ちゃった(´・ω・`)
>>97
若い証拠ww

眠くない、おめめギンギン。今なら出かけたい!出掛けないけどw
昼間はいやん。
ヒキで人混み嫌いで大きい音が苦手なのに、本日コルテオ見てきます…
旦那がエンタメ物大好きだから、ときには付き合わんとな〜と思ってるんだけど
ストレスと不安で眠れないや…
さっきから、日曜の7時前だってのに、
上の階の住人がルーフバルコニー(=うちの屋根)で、なんかガタガタ作業している。

10年で3回くらい我慢出来ず、その騒音をやめてくれるように言ったけど、
毎回、すみません〜、で済まされる。
最初の時は、お菓子持ってこられた。

こっちは謝って欲しいんじゃなくて、騒音をやめて欲しいんだよー(泣)
超ストレスで、ノイローゼになりそう。ときどき泣けてくる。

もっとハッキリ迷惑だからやめてくれ、と言うべき?
言うべき。
ヒキにとって住環境は命の次に重要。
女性だからとナメられぬよう、ご主人から言ってもらうといいと思います。
そんなときは、対抗して下から干した布団をリズミカルに力いっぱい叩くんだよ
引越し!引越し!
>>100
こんど言いに行くとき「謝ってほしいんじゃなくやめてほしいんです」と
はっきり言ったらいいんじゃないかな
がんばって

対人ヒキです
街中とかでもう二度と会わないだろう、って人はまだなんとかなるけど
近所の人とかはほんとに苦手
今小規模賃貸マンションに住んでるんだけど、住人に会いたくなくて気を使ってしまう
自意識過剰なんだろうな、と思うけど、会うのが怖い

町内会の班長をやってるんだけど、今月はお隣に引き継ぎしなきゃならない
隣は去年の春に引っ越してきた、たぶん転勤族の人
今まで何度かすれ違って挨拶だけはしたことがあるので、多少免疫はあるけどすごく憂鬱
そしてもしお隣が引っ越したら、1階上の人に言わなきゃならないのがもっと困る
まだ一度も会ったことがないので、どんな人かわからないから
今月は落ち着かない月になりそう
>>100
7時は酷いし、一般的には文句言ってあたりまえだけど
私だったら、しょっちゅうじゃない限り我慢かなー賃貸なら引越しを考えるかも。
間違ってないんだけど角たて過ぎると余計暮らしにくくなるからね。
話を大げさにし過ぎない事も大事だよ。ガンバレ
>>103
うちはさっき、まさにその班長のお願いとやらが回ってきたよ
8月に転勤なんだけど順番だからって言われた・・
班長会とか行きたくないよ
>>101
> ヒキにとって住環境は命の次に重要。
蓋し名言だねw。

私も対人ヒキ。来年あたり班長が回ってくると思うけど、やたら仕事の多いクソ田舎の
年寄りが頑張りすぎ(で若い人を叱り飛ばしてる)の自治会だから心配だ。
班長だけならともかく、他の役もあたった日には。
粗相のないよう目立たないようやるしかないよね。
>>93
2ch巡回が仕事ですもの、奥様。

日々自宅PC前にコタツin待機
旦那が外で迷子になったら地図を調べる。
電車のルートや時刻表を調べる。
ニュー速+で世の中の出来事を調べて、興味があるものは旦那帰宅後に報告。
料理や生活ネタは殆ど2chから。

万が一私が銀行などで外出したら、帰宅後大忙し。
帰宅→寝る→たまったレス巡回だから、ずっと家にいるときより時間が無い。
>>107
似たような環境だが…、改めて文字で生活を書き出されると惨めな気分になる…orz
  ○_○
( ・(ェ)・ )
 从*‘ー‘从 休憩中
  ( つ旦O
  と__)__)
笑ったw。
まさに私の生活=2ch巡回
風邪で寝込んでいても定期巡回してたわ。
外出の用事が一番困る。巡回できなくて、夜とか翌日にしわ寄せがいく。
さすがにインフルエンザになった時は巡回不可能だったw

私も外出すればその分、巡回が減るかと思ったが
その分 夜にやってしまうので結局同じことだと気が付いた
私も旦那が休みでPC使えない時は
携帯からチマチマ巡回してるので2ちゃんする時間は減らないw
仲間が多くて心強い
お昼寝からおはようございます( ゚ω゚ )
今日は旦那さん休みで欠席者が多いのかな?
スレの伸びが平日と違ってゆっくりだね。
マターーーーーーーリ(´ω`) 旦~
町内会の班長とかって、まだあるの?ちょっと田舎の地方都市とかなのかな?
転勤族が住むようなところとか東京ではあまり聞かないけど。
私の住むところは地方都市だけど、そんなのないよ。
マンションだからなのかな?
班長とか町内会って鬱になるよね…。
自分用のノートパソコンで こたつに入りながらやってる
だから旦那休みでも問題ない
携帯ではやってない(パケ代が高いプランに入ってるので)

これでパケ放題とかに入ったら もうry
ド田舎で副班長ならやったことある。
私の明らかに常人を逸してる佇まいを見て、頼れないと思ったのか班長さんは嫌味も言わず基本的に全部やってくれた。
ただその班長さん、PCだけは苦手らしく、PCでの文書や表作成だけは私にお願いしてきた。
自分でも役に立てることがあるんだと、少し嬉しかった。
賃貸マンションの時は何もなかった
分譲だと何か集まりとかありそうだよね

今は戸建に住んでいる 私も今年班長だった 3月で終わります
でも4月からは子ども会役員orz
>>115
2年前まで住んでいた横浜はあったよ。
都内のアパートの時は町内会の話も来なかったけど
都下の戸建に来たら普通に班長が回って来るよ。
4月から班長だってorz
>>1
>平和な人がてきとーに集うスレです。

平和でもなさそうだね。
>>100
うちも上下階(特に下)の騒音に半狂乱です。
一度気になると、もう、わずかでもダメだよね。
心拍数上がったりして、狂いそうになる。辛いね。

その人、何の作業してるの?
分譲だから、そうそうは引っ越せないし、多分、相手も引っ越さないと思う。
12394:2009/03/01(日) 16:28:58 ID:bStr8AyD0
>>95
ありがd
アドバイス通りに組み合わせて出かけてきたお。
他の客層はランチの為かかなーりカジュアルだったw
ひきこもり生活中心だから、色んな話のねたがなくて(2chねたは豊富だが)
友人に申し訳ない気分になりました。

さて、これから2ch巡回して夕飯作りです。(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!
>>122
>分譲だから、そうそうは引っ越せないし、多分、相手も引っ越さないと思う。

若い子が住む賃貸だと騒音が響く事も有った
だから、家賃の高いマンションに引っ越したら、騒音も響かない重厚な構造と
他者に気遣いの出来る人々が住んでいた。

分譲を買う時に地域性や、どの様な方の購入層が多い物件なのか想像すべき
だったと思う。

私もマンション住まいだが、静かだよ。人と会うのはエレベーターぐらい
それも、「こんにいわ」と知らない人でも挨拶しあうよ。
こんにいわ?
126名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:18:44 ID:4uJHXXCW0
>>1
>平和な人がてきとーに集うスレです。

ほんと、平和な人達ですね。
127名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:32:56 ID:MCLJSNBW0
>>117 私の明らかに常人を逸してる佇まい?
   宅八郎のような風貌?
128名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:33:34 ID:9UD3tlIz0
ひますぎて、最近はネットばっかり。
買い物もネットで済むし、今の世の中楽すぎますわ。
カルデロン一家の問題に関心があり推移を見守っていることろです。
かわいそうな気もしますね。のりこさん。
このスレの全ての住人とは言わないが、発達障害を疑っても良いかも。
>>115
うちは京都だけど、凄いよ〜大変だよ〜
ここのスレに子持ちがいるのにびっくり。
てか、夫に万が一のことがあったら生きていけるんだろか?
馬鹿にするとかじゃなく素直に疑問だわ…
生命保険億かけてるから大丈夫w
>>132
1〜2週間程度外に出ないなんて、世間で言う「ひきこもり」ではないよ。
ご近所の騒音に対応出来てるから

頭は悪い
ほんと、夫に万が一のことがあったらと思うと震えが来るよ…
きっともう二度と今みたいな暮らしはできなくなると思う。
だからできる時にしておかなければと寸暇を惜しんでダラダラしています。
尻に火がついたらどんな仕事でも雇ってくれるならするけど
尻に火がつかないうちは、だらだらします。
保険かけてるし資格もあるから慌てることはないかな。
>>132
小さい子供がいるから、堂々とヒキでいられると思ってた。
もしもの時にも、守ってやらにゃいかんものがあればがんばれるよ。
そういう奥たちだと思うけど。
>>135-136
同じw

うちの旦那にも死亡したら云億ってのかけたけど、保険会社に最初疑われたよ。
毎月の支払いだけでも高いけど、何とかなるうちは払いたい。
子供もいるし。
>>132
子供がいなくても、夫に万日のことがあったら仕事に出ざるを得ないのは一緒じゃない?
もし勘違いor読解力の欠如だったらごめんね。
子供がいたら幼稚園の頃がちょっと大変なだけで、後は自分の好きなように時間が
過ごせるもんじゃないかな。
私は家で仕事しているから忙しすぎるのを良いことにヒキってるけど、何かあれば
仕事に出る覚悟はできてるよ。
ダラでもないから夫に引け目を感じる点も全くない。
>>132
わたしはまだ子供いないけど
ヒキとかの問題じゃなくて、旦那が先立ったら生きていけないかもしれない。
旦那はかけがえのない大切な大切な人だ。
そう考えたら子供が早く欲しくなったヨ。
>>141
わかる、ダンナがもしも先にいったらって考えるとふるえるけど
忘れ形見がいるから、働いたりなんとか気張ってやっくんだろうって思ったりもする。
子供は産まれたばかりは小さいけど、やがて大きくなって頼もしくなると思う
成長して巣立ったらそれはそれでいいんだ、たまに電話で声聞けたら・・・
>130
荒しのような気もしたけどスルー出来なかった。
対人関係が致命的にダメで仕事も続かなくて自分ではアスペルガー疑ってる。
だから無理して社会と接しなくてもいい今の暮らしはすごく平穏でありがたいよ。
対人恐怖も鬱もないし、やらねばならない時は普通に出来るけど
ただ家が大好き、家事も好き〜ってヒキさんはいないの?
私はそんな感じなんだけど。
>>144
おそらくそんな人が半分に足りないくらい、自分のようなマンドクサがりダラも同じくらい、
それ以外がちょっと心がデリケートすぎな人
・・・と勝手に予想
旦那に万が一のことがあったら息子夫婦にお世話になろうか…でも一緒に住むのは、わるいので、離れの部屋がいいな。
まさかの派遣です
いちおう特定派遣らしい
2ヶ月の短期終了して一旦ヒキる生活パターンがちょうどいい
>>100です。相談にのってくれた方、励ましてくれた皆様ありがとうございます。
ここで話させてもらって、少し気が楽になりました。

分譲なので引越しは難しいので、関係悪くなりすぎないように気を付けつつ、
交渉してみるようにします。

2回は私から、1回は旦那が言ってくれたんだけど、
相手は「私達は自分のルーバルを使っているだけだから何が悪い?
 まあでも形だけは謝っておくか、また言われたら謝ればいいや」って感じなのが辛い。

相手は最上階だから、どのくらい音が下に響きまくっているか、想像出来ないみたいです。
ヒキじゃなければ、こんなに苦痛じゃないと思うんだけどね・・
>>122
>その人、何の作業してるの?

ルーフバルコニーに、手造りのウッドデッキを敷き詰めていて、
ときどきそのウッドデッキのメンテナンスをするみたいで、
金槌でカーンカーンと打ち付ける音や、デッキをバターンとひっくり返す音とか。

デッキをコンクリートの上に置いているから、その上を歩かれるだけでも、
デッキがガタガタいう感じ。

小学校の掃除の時間とかに、鉄筋コンクリートの校舎でも、
上の教室で机や椅子をガタガタする音ってかなり響いてたけど、あんな感じ。

別に何してくれてもいいんだけど、人の家の中にまで響き渡る騒音(しかも生活でやむを得ず出る音じゃない)は、
やめて欲しいんだ・・

家の中をスリッパで歩くだけでも、こっちは足音を気を付けたり、
スプーンをフローリングに落としただけでも、しまった!って思うんだけどなあ。

相手はルーバルは「外=俺の庭」と思っているのか、
下に家があるところでそんな音は立てないだろ〜?普通、と思うような音を平気で出してる。
田舎の広い一戸建ての庭で、大工仕事している人みたいな認識みたい。

デッキに釘を打つ作業音は、10フロア以上下の、
敷地内の地上の外(駐車場とかマンションの共有庭部分とか)でも、ハッキリ聞こえるほどの音なんだ・・・
>>148
個人的に2回言ってもダメなんだから、管理組合に言った方がよさそう。
ルーバルの直下は148さんなんだろうけど、
他の部屋の人も音源特定出来てないだけで休日早朝の騒音迷惑なんでは?
>100
乙。私も分譲住まいです。しかも隣が外人のDQNです。
体調が悪くてひきこもるようになりましたが、住まいの騒音は、
ひきこもりにとって死活問題です。
仕事をしてるときは、仕事から疲れて帰ってきて、隣の騒音でよけい疲れてました。
騒音を出すDQNは、会話をしても、常識自体が通じないし、逆ギレをする人が多いので、
状況を詳しくメモって、管理会社や管理組合の理事の人に相談するといいと思います。
管理組合の理事の人って、もともとお世話好きな方も多いので、
もしかすると、状況が好転するかもしれません。
(我が家は、いい管理会社といい理事の人に恵まれてるけど、隣がDQNすぎて
お手上げです。次回は警察状態です。)

ひきこもってるうちに、体力が落ちました。
買い物のときにチャリにのったんですが、ガタガタとチャリの調子が悪いので、
二駅向こうのチャリ屋(購入店)まで、定期点検に行きたいのですが、
ひきこもりにとって、これは大冒険です。
152122:2009/03/02(月) 10:32:14 ID:iIXVlmZd0
>>149
うちの上は、靴慣らしのためにハイヒールでも履いて部屋を歩いているのかって位、
コツコツとするどい音が響くし、所謂、ドタバタ音もしょっ中。

下は大人の人が、ヘタクソなピアノを長時間やっています。5年前?保育士試験を目指している時は、毎日朝晩何時間も童謡でした。
(あまりに耐えられなくて、言いに行った時、保育士を目指してるので・・(何か?)と言われました。
でも、朝は8時過ぎ、夜は22時30分過ぎにも弾く、とか、信じられませんでした)

今は、季節の童謡!や、ハノンとか、簡単な所謂ピアノの曲を、ほぼ毎日やる感じです。
時々、お友達を招いてのおうちカラオケとか、ゲーム音も聞こえて来ます。

普段の話し声も、(何を話しているかまでは分かりませんが)けっこう抜けて来ます。

下からの音って、かなり上に抜けますよ。上よりも下に対して恨みを感じてしまう程。
『でもお互い様だから』と言われた事も辛かったな。

長々ゴメンなさいでした。

ほんと、オウチスキーの私たちにとって、家で『静かに快適に』過ごせないのは苦痛ですよね。
戸建なら上下の音はないが、隣近所の音や車の音など気になるw

注文住宅?とか防音性の高い家 高級な家なら 多少いいのかもしれないが
うちは普通の建売りorz
寒いから今は人があまりいないけど春夏になるとキツイw
近所の家がサッカー馬鹿蔵一家で
そこの子が路上でボールで遊んで凄い苦痛だった事があった

路上で自宅の壁利用してボール蹴り続けるんだけど
カサカサカサ(足音とボールの転がる音)
ボスンッ!!(壁にぶつける音、かなりの重低音)
これを延々と繰り返すの
その合間に自転車の急ブレーキ音
ノイローゼになりそうだった

それ以来サッカー嫌い
近所の銀行の口座を作らないといけない・・・窓口行くのウゼーと悶々としてたら
ネットで資料請求して、ネットで申し込みできることを思い出した
いったい何年インターネットやってるんだ私・・・・
うるさいご近所だとヒキ生活も辛くなるでしょうねぇ。お気の毒です・・
日常のちょっとした生活音は大丈夫なんだよね?
とことん行くと精神科領域にいっちゃいそうし
あまりこだわるとど田舎の一軒家にしか住めないし、難しいよねー
>>149
家の中をスリッパで歩くだけでも、こっちは足音を気を付けたり、
スプーンをフローリングに落としただけでも、しまった!って思うんだけどなあ。

↑ものすごくよくわかる。
うちは不注意で床に物を落としただけでも、下の住人から天井ガンガンやられる。
なので、ドア閉める時も音たてないようにそろ〜っと閉めてる。
でも、その人たちも夜中に洗濯機回したり、ドタドタバタバタ走り回ってるような音させたりうるさい。
まあお子さんがいるからしょうがないのかもしれないけど。
窓を開けるときも力の限り開けてるのか、大きな音させるから、うちも必要以上に気を使わないことにした。
ほんと、住環境って大切だ。
マンションって騒音問題で大変ですね。
戸建てにしようかな。
いまどきの戸建って隣がすごく近いから
とんでもない人がお隣だった場合はマンションよりもきついよ〜
敷地を広く取って家を小さくしちゃえばいいねw
>>160
それ、なんつーか、想像するとひきこもりじゃなくて、立てこもりw
ブッタギリスマソ
渚水帆のブログニラニラしてたら4時間過ぎてて愕然
今住んでいるのはど田舎の、都会よりは少しだけ広い一戸建て。
田舎だから大らかな人が多いのか、騒音にも互いに寛容な気がする。
しょっちゅう朝から夜中まで来客があるうちがあって、そこは家の前で夜遅いと
いうのに、大声で喋ったあげく、車のドアをバアアアアン!!って閉めて発車するのが聞こえて
きたり(今時の車、軽い力でちゃんと閉まるんじゃないの?)。
毎週土日に朝早くからクラシックカーのエンジンや大型バイクを吹かしまくってから
出かける家があったり…。
でも誰もあんまり何も思わないみたい。ジジババ同士すごい寛容なんだよね。

夏網戸じゃなく閉め切って冷房しても、前の家から大声で笑いながらしゃべりまくる
おばさん集団の騒ぎが一日中聞こえてくるだけで、イライラしてしまう。
余裕なさすぎかな。




>>163
うちの方もそんな感じだわ。すぐ横に小学校があるし。
うるさいといえばうるさいんだけど、私は気にならないタイプなんで
楽しそうだな〜って思うだけw 鈍感すぎかもね
今日は久しぶりに外出した。
電車にものった。
あまりに久しぶりすぎて、ドキドキした。

帰ってきてから、2ch巡回に忙しいwww
やっぱり外出すると時間がなくなる。大変だ。
私は以前住んでた住人とちょっとトラブルがあってから、物音に敏感になったよ
車のエンジン音とか、ドアをバタンと閉める音とか聞こえるとビクっとしてた
特にトラブった住人の車の音が聞こえると、胸が苦しくなって息ができなくなりそうだった

今はその人は引っ越したので症状は出なくなったけど、物音に敏感なのはまだ続いてる
ヒキにとって住環境はほんとに大事だね

うちも戸建てで広い道に面してるからしゃべり声よく聞こえるんだけど
あれ、全然知らない人だとものすごくイライラしない?
知ってる人だと「あ、○○さんだ」と思うだけなんだけど、全然知らない人が
うちのまん前で止まってしゃべってるとかなりイラつく。
>ジジババ同士すごい寛容
これって長生きする分だけ周りが知り合いばかりになるからでは?
バイクのふかしも「◎さんの息子の△君大きなバイク乗ってるのよね〜。」と
思うだけなんだと。
引きこもりだとその分他人と接点減るからそういう状況に陥り易い気がする。
と、初めて町内会やって近所の人に覚えられて(5年も住んでるのにw)最近
声をかけてもらえるようになった私が分析してみた。
突発的な音は大きい音でも、割と平気だけど、
単調に長く続く音が辛い気がする。

ドアをバターンとか、クラクションが響くとかは割と平気で。

延々と続く、ボールの壁打ちとか、おしゃべりとか、
プラカーを走らせる音とか、釘を打ち続ける音とかが苦痛なような。

電車の中でも、くしゃみや発車のベルなんか大きい音でも平気だけど、
ずーっとしゃべっている人とか、携帯で話す人とか、ヘッドホンの音モレとかのほうが、
音は小さいのに、苦痛。

あと、偶発的なものや生活音ならしょうがないと思えるけど、
相手が自分の欲望でやってて出ている音(おしゃべりや遊びの音)は嫌、とかかもしれない。
今週はシャキ(`・ω・´)週間でーす。
昨日は保護者会と茶話会なるものにシャキのふりして参加してきました。
他のお母様方との距離感がうまくつかめず、変なこと言ったかも。
と一人反省会する余裕もなくどーーーっと疲れて寝てしまった。
また一つ保護者会があって、子供の病院にも行かねば・・・
と考えてるだけで眠くなってきたzzz
子供がいるとひきこもりないよね。
私も今年度は役員2つ掛け持ち。
今週は3回も外出用事がある。
来年度は役員なんもやりたくないけど、継続かどうかの打診の電話がないので
勝手に継続だったらイヤだなぁ。。。、
うちは隣に小学生の男の子がいて毎日ドタバタ騒がしい。
反対隣の犬は飼い主が帰るまでキューンキューンと悲しげな声。
マンションの向かいに車の修理工場とバイク屋さんがあって日中
ガシャンガシャンズシュンズシュンバルルンバルルンゴォーって鳴り響いてる。
でも、一日中五月蠅い環境にいたら慣れてしまった。
自分のことを他人とコミュニケーション上手くとれない細い神経の持ち主と
思っていたけど以外と図太いのかもしれん。義父の「働け!」コールも無視してるし。

うちは中学生になったので、もう子供がらみの外出はあんまりない。
よく頑張ったよ自分・・・ってまだ終わってないけどw
さっき図書館で予約本の受け取り(手芸本)と、郵便局で
ネトショの生地代金の振込を済ませてきた。ビバ手芸!
これでまたしばらくヒキれるぞー。
ネットウインドウショッピングてあっという間に時間がすぎるね
何時間も同じ姿勢でいるから足が象みたいにむくんできたw
>>173
自分も〜
ヒキなのにマスカラ探し
スーパーに行こうと妄想し続けて、6時間経過・・・。
まだパジャマ・・。
>>175
下だけ着替えて上はコートとニット帽だ!
私はそれでこれから行ってくる
>>175>>176は私か?
今日は寒すぎるから絶対に外出ないよ
午前
半泣きで苦手な運転をしながら市役所に行く。
書類を作る手続きのとき、役所の人と30分くらいマンツーマンで緊張。
午後
夜勤あけの旦那を迎えに市役所近くの駅に。
ナビがついてるのに道に迷い、狭くて人通りの多い道に入ってしまい半泣き。
正しい道に戻ったら、車が多くてうまく停車できず、
駅前をぐるぐる回る。
ほうほうの体で帰宅
近所のリフォーム業者が路駐をしてて
車をうまく切り返せなくて車庫入れで半泣き。


疲れた。
車の中で何度もひきこもりたくなった。
緊張しすぎて晩飯の材料を買ってなかった。
今からまた出かける。(悪天候だろうがもう歩く)
誰にも会いませんように。
>>179
そんなに運転下手なら事故ったらシャレにならんから止めたら…?
それか車通り少ない道で地道に練習するとか…。
自爆ならまだしも他人を巻き込んだら大変だよ。
ありがとう。
運転自体は長い無事故ドライバーなんだが、
いとこが交通事故で死んでから、
そして私がひき逃げにあってから、
不必要なほど道が怖くなってしまって…。
人並みに強くなりたい。
どこに住んでも、DQNって必ずいるねw

転勤で方々をめぐるも、変な家は必ずある。
特にマンションは、もうこりごりで、戸建に越してきて一年。
環境はまずまずだけど、向かいがDQN。

ミニチュアダックスを天気のいい日は、玄関先につないで、一日中泣かせっぱなし。
しつけも何もされていないみたい。
お隣のおじいさんが散歩に出るたんびに、すごい勢いで鳴き続ける。
(郵便屋さんとか、宅配の人にも、通りがかりの人にも凄い吠え方)
あんな小さい体から、なんでこんな大きな鳴き声が・・・ってぐらい凄いw

そしてガキもDQN。
幼児が夜中の2時頃まで、大運動会。
今はまだいいけど、夏になると・・・・ガクブル。
エアコンも入れずに、窓全開で夜中に騒いでる・・・・。
まさかここにはひな祭りパーティするヒッキーはいないよな?いないと言ってくれ!w
>>183
パーチーはしないけど炊き込みご飯にしてみた
あと旦那にケーキ買ってきてもらった

子どもいないと季節の無い生活が続いて怖い
>>183
人呼ぶのとかかったるくて無理だけど、ガラスケースのひな人形は一応出してみた
それと毎年儀式的にちらし寿司とお吸い物までは一応やる
気まぐれに折り紙なんか始めちゃって、自己満足するまで片っぱしから作りまくったりもする
>>183
旦那深夜帰りの小梨なので、自分用の三色団子買って終了。

安いの買ったら不味かったorz
ひな祭りだけど特に特別なこともせず・・・

普通の夕食にプラスして茶碗蒸しだけ作った。
皆さん何かしらされてるんですね
わたしも小梨で旦那は深夜帰宅のため、特にいつもと変わりのないヒキな1日でしたー
そういえばもうすぐひな祭りだなと思っていたけど今日だったのか・・・
子供が居ないから別にいーけど。
昼間スーパーで蛤見つけて、ああ!今日ひな祭りじゃんと思い潮汁作った。
あと真鯛が安かったのでカルパッチョにした。
メインは持ち帰る途中でたまごにヒビが入ったので親子丼。
ヘンな組み合わせになっちゃったw。
ひな祭りスッカリ忘れてたけど、今夜はシジミ汁だった。惜しいわー。
ひきこもり主婦ってやっぱり見た目で解るのだろうか?
服装とかには自分なりにかなり気を使ってるのだけど。
そもそも引きこもりの定義って何?

学生の時、遠距離通学がきつくて(往復6時間)クタクタで倒れそうな状況だったので
授業を詰めて週4回にしてたら、引きこもりとか母親に罵倒された。
週4でもつらかった自分は体が弱い。体が丈夫な人ってすごいな
ひなまつり。
2歳の娘がいるので、何かせねばと…
自分が好きな唐揚げとか、細巻きとか、クッキーとか作って食べた。
子どもが、5種の細巻きの中で、
「かっぱ」のきゅうりは、見事抜いて食べてたけど…
クッキーをミッフィー型で作ったら、えらく喜んだので嬉しかった。
次のイベントってなんだろう?
ホワイトデーか。

春分の日って3/21かな?なんかやる日?おはぎとか食べる日?
196名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 09:11:55 ID:3XSm682f0
おはぎ食べる日だね。
墓参り行ってないなー
まじで家から出たくない
だんなにも愛想つかされそうだ。
連休があると憂鬱になる

うちは旦那もそんなに出かけたい人ではないので
連休でも余裕で家でダラダラしてるかも。
冬は特にこもりがちで(旦那が)DVD借りて来て一緒に見たりとか
私はいつものようにパソコン、旦那はテレビ&昼寝とかそんな感じ。

でも私が出かけたいというと嫌な顔せずに付き合ってくれる。
あまり趣味がない人で私に合わせてくれるから楽だけど
時々物足りないと思ったり・・・全く贅沢だな。
お家で大事に飼われているぬこのような生活。
まだ着替えてないやw
昨日も今日も出掛ける用事なしだ。明日あたりに税務署行く予定。

小梨専業なんで、家でのんびり〜。 ソファに座ってパソコンしていると、
本当に足がむくむ。そして痔が悪化したorz
>>202
に、似ている。地主以外は。
初節句なのに娘共々風邪引いたから何もなし。
雛人形さっさと片付けなきゃ。
娘が行き遅れてしまう。
雛人形をしまうのは明日じゃなかったっけ。啓蟄の日。
それ過ぎても、人形を後ろ向きにしておけばOKらしい。

それにしても仕舞うの面倒くさい〜。
ガラスケースのを買ってもらえば良かったorz
静かにヒキってまったりしてたのに、いきなり玄関から物音が!
中学時代の同級生の親が宗教勧誘・・あんたの子なんて20年も会ってないっちゅーの。
いきなりピンポンもなしで、門開けて、勝手に玄関に入ってくるなんて信じられん。
鍵閉めてなかったのはまずかったなけど、普通入るか??
私は気が強いのでボロクソ言ってやったけど、また来るんだろうか?最悪ー
以前は夏でも2−3日髪を洗わないことがあった、面倒で。当然臭い。
脂ぎった頭では買い物は勿論、突然の誘いなんか到底付き合えない、一応恥という概念はあったんだなw

そんな怠け者の汚い自分が心底嫌になり、ここ2年くらい毎日シャワーだけは浴びて全て着替え、髪も綺麗にしとくようになった。
これで突然の外出もOK、私はとりあえず清潔だ、といえる状態に満足しているヒキ主婦です。
>>206
うわっ怖いねそれ
今後ロックは絶対だよー
何度でもくるよ宗教は
まともじゃなくなってるし
勧誘命だから

以前ファミレスで友達とランチ→その友人が信者、勧誘員もいた
→ボロクソに怒る→勧誘員撃退→1人そのままランチ→10分後復活勧誘

食べ終わるまで続いたよ
ゴミを狙い続けるノラ猫か、って感じだった

とにかく逃げてー
>>208
ありがと。逃げ切るわ!
しかしあの人達のパワーってすごいよねぇ。もっと他に使えば良いのに。
無駄なエネルギー使ってボロクソ言われても幸せなんてどんだけMなんだかw 
>>202
クリスマスプレゼントにエアリーシェイプってマッサージチェアを座椅子代わりに買ってもらったんだけどイイ(・∀・)よ。
インターフォンが鳴った。
「はい」「○○の者ですが」「はい」「・・・おかあさんいますか?」
「・・・あー、えーと、、、なんていうか、、私が住人本人ですが」
「・・・はっ!奥様でいらっしゃいますか?」
ついこの前まで1人暮らしだったけど、当時だったらなんて答えたかなあ。
「いや、違います、本人です」か?w

前に聞いた話で、
親と同居の30歳独男が、玄関に出たらピアノのセールスで、
「お子様はいらっしゃいますか?」「えーと、僕が子供です」
って言ったって話を思い出した。

これ、使える。今後、もし面倒な勧誘が来たら、
「お母さんいません」って言おうw
212名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 17:31:40 ID:eVv6V4G+O
子供のクラス役員になってしまった!!私のヒキライフが!!泣泣泣
インターホン鳴ってもたいがいスルーしてる。
ネットスーパーだけかな、スルーしないのは。
宅配BOXあるし、モニターで確認するけど制服着たなりすましってこともあるから。
着替えてなくて人前に出られない格好してるからってのがホントの理由だけどw。
>>212
わたしもこの1年役員だったよ。小学校。
でも月一しか会合もないし、じゅうぶんヒキれた。
がんばれー!
>>213
私もパジャマとまではいかないけど、人様には見せられない姿をしている。
なので宅配便や生協の配達の際、玄関はわざと電気をつけない。
お恥ずかしい話ですが・・今から新聞とりにいってきます・・
朝普通におきたのに新聞トリが寒いとめんどい
>>216
この時間まで読まないなら新聞やめるとか
218名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 22:25:38 ID:eVv6V4G+O
>>214 ありがとうありがとう! 集まりに強制で出向くのも人と接するの苦痛だけど、一年の我慢ですね。皆の輪に入れました??
新聞いらないけど、チラシが欲しい。
朝旦那が出かける時にチラシだけポストに残してってくれるので
あとで取りに行くんだけど、1Fまで行くのがマンドクサ。
結局、帰宅した旦那が夕刊と一緒にチラシ持って来てくれるw。
チラシのあるなしで、私が外に出たかどうかを判断しているらしい。
なぜかシャクに障るので、コンビニにおやつを買いに出るけど
ポストに寄らずに戻ったりして、旦那の予想を覆している今日この頃。
マンションは新聞とりに行くのも面倒そうだなぁ。
うちは玄関ドアから5〜6歩でポストだけど、それでも面倒で
子供の仕事にしてるよ。大きくなってもずっとやって欲しいw
アパート時代のドア突っ込み型が一番良かったな。
さあ旦那も出かけた今日も一日2ちゃんと行くか。
コレでますますだめになっていく・・・・・・
やっぱり小梨のヒキさんが多いんですかね・・・

私は小さな子供3人いますけど、ここ5年ほどひきこもってます。
昨年度・今年度・そして4月〜と、3年連続でPTAの役員になってしまってもう泣きたい!

子供がいると思う存分ひきれない。
中学生くらいになったら違うのかなぁ・・・
貯金箱がわりにしてる…
ttp://chcm.jp/?ac=pr009
うちの子は地元密着公立中学に行く予定だから、役員もバッチリある。
しかも役員は子供一人につき一回(子供三人なら三回)が当たり前。

さて。今日はシャキ週間の二度目の保護者会に行ってきま〜す(`・ω・´)シャキーン
3時からだからそれまでダラダラしてよう。
昼寝もしなくちゃ。
さてあと一時間で子供の参観日に出発。
役員としてのお茶用意も今日で終わり。あー良かった終われる。
>>36
年金の第三号の恩恵を受けているリーマン妻は
寄生虫呼ばわりされても仕方が無いよ
今日はヒキの私でも散歩したいと思ういい天気。
でもベランダ開けただけで鼻がムズムズ、目はかゆい。
だ、だめだ…orzよって今日もひきこもり決定

ベランダで気持ちよさそうにお昼寝しているうちの猫
うらやましい。猫は花粉症にならないのかな。
>> 226
働いている奥もいろいろ。
働いてない奥も、ボランティアとかに頑張ってらっしゃる方もいる。
お金を稼ぐってことだけがエライんじゃないわよ。
1からわざわざ読み直して、やっと36までたどり着いた釣りしに釣られるのはやめましょうよw
>>228
目を合わせちゃダメッ!
お腹が空くとイライラする質なので、ついつい・・・。
なんか食べてきます。ノシ
>>228
掛け金を払わずに年金がもらえる制度は批判したが
専業主婦という選択まで否定したつもりはないよ
第3号のような不公平は制度は廃止もしくは大幅見直しが当たり前
少なくとも小梨専業は国民年金と同じ額の掛け金
子持ちも子供の数や夫の収入を考慮して掛け金を払うのが筋
ベーコンでナポリタン作ろうかな・・・
とうとう花粉の季節が到来したから、洗濯も外に干せなくなった
自分は花粉症じゃないけど旦那が花粉グスンゲホンでたいへんそう
今日は久しぶりに外出た気分。
実際は家の前のスーパーには毎日買い物には行っているんだけど。

出かけた用事はマタニティヨガと別の病院のハシゴだったのだけど、
往復、天気がよくて気持ちよかった。

沈丁花が咲いていました。いい匂いでした。
今日こそ外出しようと思ったのにまだいるw
養ってくれる優しい旦那に感謝しつつ夕飯のしたくしようかな♪
今日はハンバーグぅ〜
子供の同じクラスのママに誘われて初めてランチへ行ってきた。
そしたら・・・・○ムウェイ信者でした(´・ω:;.:...
「興味ない」と断ったけど。。。
「この商品の本当の良さを知らないから興味がないのよ!」と。。。
久々に外に出たらこんな目に、外界ってオソロシヤ。
思いっきりダラダラしてたら友人が土産を持ってきてくれると電話が…。

半泣きで皿洗って、掃除して、顔作って…


なのに急いでるらしく玄関先でバーイ!
押し入れに入れた物を戻そう…。ハァ。
今から幼稚園の謝恩会がゆううつでたまらない。
もうすでに仲良しママ友グループが出来てるから、一人だけポツンとなってしまうの目に見えてるし・・・

去年までは、椅子席が子供と一緒でクラス別に指定されていたからまだよかったけど、
今年は保護者だけが床に座布団持参でオープンなんだよね。
園児は前のほうで、まったくの別々。だから余計に気になる。
かと言って行かないわけにはいかないし・・・。

こんな私のようなヒキ奥様はいらっしゃいますか?

239名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 16:19:54 ID:Y4esJKeEO
>>238 謝恩会、恐怖ですね。私は保育園の謝恩会は旦那を連れて行きました。数年後の学校謝恩会どうしよう‥今から恐ろしい。もちろん1人ポツンなヒキです。
参観日から帰ってきました。学年末なので一言はなすことになってガクガク・・。
ひきはしゃべりなれてなくてダメだね。
>238
その恐怖わかります。
私ももうすぐ小学校の謝恩会です
それも中華の円卓!
立食パーティーだと思っていたのに...

旦那投入するしか道はなさそうです。会費1万円は痛い
あー、今日は貴重な晴れだった。
洗濯も干しまくって
外の空気に触れようかと思ったのに
やっぱり、ヒキって終ったよorz

これから子供のスポクラと
自分の病院でやっと外気に触れる。
ぱぱぱパートの採用の電話が来てしまった!!
一日3時間の週4回ならイケるか!?と思ったんだけど、不安になってきた…。
>>210
その座椅子かわいいですね。お尻に優しそう。
その前に今朝も悪化したorz 病院通っているんで、治るようにがんばります。

今日は税務署行ってきたんで、疲れたー
ちょっとした質問するために50分も列に並ばされたよ。ヒキの私には久しぶりの人ごみ。
天気が良かったので、出掛ける前に洗濯したから、慌ただしくて疲れたわ。
やっぱり家事は、ゆっくりのんびり焦らずにしたいな。

帰ってドレミ団見て、2ちゃん巡回に忙しいです。
>>232
年金はこのまま行くと破綻だから
貴女ひとり息巻いてもどうにもならないよ
なんだかなあ・・・
(´∀`)やれやれ
幼稚園や学校の行事とかでポツンとするのは、やはり怖いものですか?
私は小梨だけど、いずれ子供は欲しいのでどうかな?と思って
学校や職場でポツンよりつらそう
子供に影響するだろうから
ママが仲間はずれだから子供も遊びに呼ばれない、みたいな。
それを想像したら絶対子供いらん・・・。
大丈夫だす。
今日も(保護者会行って来た)子供が勝手に作ってきた友達のママさんたちに
「ど〜も〜」と挨拶して一緒に座って帰りも一緒に帰って来た。
明日はその子たちが遊びに来るっす。
疲れたっす。寝るっす。
>>249
>学校や職場でポツンよりつらそう
ほんとにそうだよね!

学校では一応授業を聞いていれば場がもつし
職場でも基本的に仕事をしていれば、誰も文句は言わない。

だけど幼稚園の集まりなんて、
そもそもの目的がお母さん同士の親睦を深めるなんてのもあるわけだから始末に悪い。
じゃあその輪の中に入れない人はどうすればいいの?
ポツンの人を陰で笑って見てるママさんたちもいるわけで、まさしく針のムシロ状態。

あぁぁぁ〜謝恩会がいやだぁ〜!!
できることなら出たくないよぉ・・・


少人数の園で、全員のママさんと必要とあれば世間話したりする仲だけど
人数少ないと関係も濃いから、嫌な事もある。

ひき体質だから、公式行事以外は参加してないけど、
任意の行事とかお茶に熱心に参加してるママさんに悪い噂立てられたり
たまには慣れない牙をむいて、言いたくない事もちゃんと言わないと甘く見られる。
私はもう一人目でこりて、2人目はあきらめた。
あの濃ゆい人間関係にどっぷり肩まで浸かるのは
私には無理だったよ・・・。
豚ぎり、すみません。
昨夜11時ごろ、ネットが繋がらなくなった。
一度にじゃなく、段階的に。
パソコンには弱いので再起動だの何だのやってみて、
ようやっと今、復帰した、感涙。
ひき生活の危機でしたわ。
255名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/06(金) 07:24:06 ID:w130NmFa0
>>243
とりあえず、やってみたらばどうだろ〜?
仕事ない日に思いっきりヒキって幸せ味わって。
>>243
同じく週4日×3時間パート中、正直いうと出かける日が多いときついよ・・・、特にヒキには・・・。
12時間パートなら1日4時間×3日の方が出かける準備が1日分減って楽。
ヒキる日が多いほうが家事にもゆとりでると思う。ちょいとまじれすしてもうた。

自分がひきこもってると思うとなんか旦那に悪い。
自己嫌悪になる。
>>236
(/А;)おちかれさん・!・
今日は食料の買い出しに行かねば。
嗚呼、腰が重い
今、結構雨が降っているので今日はヒキります。
夕食は冷蔵庫のものを駆使して無理やり作ろう。
>>257
別に外に出なくたって
家の中を綺麗にして美味しい料理をつくればいいじゃない。
それが出来ないから凹んでるの?
外に出ようが家にこもろうが、心の健康が一番だよ。
自分の存在意義を見つけることだと思う。
私は家の中のことを工夫して快適にしていくのが好きだから、
旦那にはそこを強力アピールしてるw
最近はまってるのはパン作り。
プレーンな丸パン作って、カルパッチョの時に振るスパイスにオリーブオイルたらして
それをパンに付けて食べるとウマーウマーウマー。
ヒキでも、家のこととか、趣味とかやることがありすぎて・・・・
ってわけじゃない。
小梨・専業だから、家事と言ってもあっという間に済んでしまう。
一日ネットをだらだらやってるか、たまった録画を見てるか、読書ぐらいだ。
自分の存在意義・・・・私にはないやorz サイテー
生きてるだけでいいんだヨ

こんな私でも死んだら夫も親兄弟も悲しむ
うちの旦那はヒキってようがだらけてようが私がご機嫌ならそれが一番幸せなんだそうだ。
外に出て欲しくない旦那とヒキってたい女房の思惑がピッタリマッチ♪www
今日は一日中雨だー 寒い
家の中で温かいお茶飲んでテレビ見てます。

>>263
私と同じw だけど存在意義はあるよ!旦那があなたを必要としているよ!!

皆さん家に居るときは何していますか?
私は家事、テレビ、ネットなど。趣味にと思って何か始めるんだけれど、熱しやすく冷めやすいので、
なかなか長続きしないorz
WiiFitもお蔵入りになりつつある.... やばいなー
>>263
静かな生活でうらやま
マンソンなんで、こんな雨の日は子供の立てる音に気を遣う
子供いてもなんなんだろうって思う時はあるよ
行き来するような友達とか作らず人間関係薄いと特にかも。
子供は大人同士のような話相手にはならないしさ。

サボテンとかじゃなく、ちょっと葉っぱが増えたなとか成長がわかるような
ミニ観葉オススメ。最近ぱっとしないなと思って買ってきて
いつも目に入るテレビボードに置いたら、成長がわかって楽しいよ。
書店でも季節なのか、観葉植物の特集でたくさん本が平積みしてたよ。
ネコと昼間してしまったー
最近太り気味で大台乗りそうだぁ
ひきりながら気をつけてみる
子供がインフルエンザに
旦那&自分にも感染ってる可能性がありますと医者に言われ
子供には悪いが、これでしばらく外出なし
嬉しい
>>269
おだいじにー

半年ぶりに美容院いってきた
もうつかれたよ。寝たい
母が昨日から遊びにきて、色々ごちそうしてもらった。感謝
今日は九時になったら猫とふとんへダイブだな…
>>271
いいねー
うちはようやく夕飯作りにとりかかったよ

旦那が深夜帰宅なのでこういう時は助かる
旦那深夜帰宅組羨ましい
旦那様にはほんとに申し訳ないけど
最近、しつこくドアピンポンされて萎えてる。
朝9時、昼すぎと鳴ることもある。なんだろう?
基本的に宅配以外にはドアを開けないでスルーなんだけど
ここまで繰り返されるって、ただのセールスじゃなさそう。
でも1回鳴らして、こっちがオタオタしてるうちにさっさと帰ってしまうのも一因なんだ。
こちらから呼び止めるのもなんだし、と思いつつ気になってきた。

昨日今日は夕方5時にきた。
さすがにドアスコープから覗いてみたんだけど男性二人連れだった。(中年&若いの)
10年シカトしてる町内会?
まさか刑事さんとか?
たいして良いことはしてないけど、悪いこともしてないつもりなんだけどな。
そこまで悩むのに意地でも出ないあたり、真のひきこもりだね奥様
276名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/07(土) 01:24:31 ID:PFE4eARq0
玄関に行って、ドアを開けたらだめ。セールスマンだったら要注意。本当に用があったらポストに手紙を入れるはず。
>>255>>256
レスありがとー
まずは行ってみるよ。試用期間も設けてくれてる会社だから、
無理っぽかったら辞める。無理か無理じゃないかは行かなきゃわかんないもんね。
週2回で10時間のパートを受けたんだけど、落ちてしまってねorz
とりあえず、ペットのご飯代は私が出せるように頑張ります。
278名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/07(土) 02:32:02 ID:5S817lyjO
どうやらできにくいらしく、小梨・ヒキ

最近は昼寝のせいで、朝起きれなく、旦那のお弁当が作れないW
ホットミルク&バナナでいってらっしゃいですW
ダメですね…

最近までは頑張ってた。旦那には、レンジであたためすらさせてなかった。
寝れない…汗
なんとかしなくてはWW
でも、周りから毎日なにしてるのとか聞かれるのには、最近ようやく慣れてしまった。
はやく暖かくならないかな。寒いから寝てしまうのだ…(爆)
特に人に会うのがイヤとかじゃないけど、極度のめんどくさがりで
お家が好きだからヒキ気味です。
でも子供の学校行事とか、外出しなきゃいけない日がずっと続いた先週。
もう疲れて疲れて今週はずっとヒキってた。幸せ。
欲しいものを売ってる店が近くにあるのを知ってても、ついネットで買ってしまう・・・。
重度の花粉症で辛いけど、ヒキの言い訳になってありがたいわー
ひきなのに断れない性格で幼稚園の会長になってしまったけどようやく終わる。

楽しいこともたくさん経験できたけど私にはひきがあってる気がする。
外に出てれば楽しいけどやっぱり家が一番なんだよね。

4月になったらどうどうとだらだらするぞ。

そんな大役引き受けて頑張ったんだね。偉いよ。ゆっくり休んで下さい。
会長はすごいね。お疲れさま( ・∀・)つ旦
昨日から夫出張。明日帰ってくる。
一人でさみしいんだけどゆっくり家事して好きな物食べて読書して、
しみじみリラックスしてる。
旦那大好きなんだけど子供みたいに散らかすしお腹減らしだし
家にいるときは食事作りやそうじで気が休まらないんだよねー・・・

いまから重い腰上げてスーパー行ってきます。
なんか今日は退屈だな
ごくたまにヒキ生活に飽きる
週末はここの板は過疎るからねー
みんな主婦してるんだな、と思う

私も退屈だ
ようつべでも見るかな 
旦那が1日家にいるときぐらい主婦らしいことしなきゃ、と思ってるよw
普段ひきらせてもらってるお礼もかねて
>>274 出なかったり「忙しい」って言って、追っ払ったりすると何回もきたりするよ。
だから、さっさと出て、興味ないです!って一回断った方がいいかも。(セールスだったら)
今日は友人の結婚式に出席した。
お昼すぎから、挙式に参加して、
そのまま2次会まで行って来た。
ダラヒキにはめちゃくちゃハードな一日でした。
明日からしばらくまたひきるぞーーー!
今日は、ひさーーーしぶりに、義実家ファミリーが来る。
大掃除中w
がんばれー
291名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/08(日) 12:38:11 ID:D6ve59tiO
ヒキは2にも出てくるなよ
キモいから
ヒキだからくるんだろ
朝っぱらから、階下のピアノで起こされた。
もう、騒音にうんざり。辛い。

294名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/08(日) 16:29:47 ID:1ckA0CYl0
変装して街へでろもてもてかも
>>290
ありがとう。無事に終わったよ。ホッとした。
疲れたけどなんか達成感もあり、満足感があるかも。
家がきれいになったしwサッパリした。
旦那が三ヶ月の海外出張中。現在住んでる場所が地元でも無いし、誰とも話さない・外にも出ない日々。‥ボケるかなぁ〜orz
>>296
おお〜 私も国内だけど三ヶ月出張中。住んでる所に知り合いいない。
さみしいね。でも2ちゃんがあるし大丈夫、ボケないよ!あと散歩しよう!
>>297
私も でなくて うちの旦那も ですた
299296:2009/03/08(日) 23:22:02 ID:EBAX/2pFO
>>297
ありがとう!散歩してみよ〜!春だしね。
以前3ヵ月の出張ってあったけどけっこうつらかった〜

しかし、今ではまた長期出張ないかなあと思ってしまうw
うちは毎日7時前には必ず帰宅、飲みにも行かない。
大好きだし嬉しいけど、長期出張ってのもたまに経験して
独身気分を味わいたいな〜とも思う。
ただ、元々だらなので果てしなく部屋が汚れ、食生活も乱れることを思うと
これでいいのかも。

うちは二ヶ月に一度位の割合で一週間位の出張あるよ
基本一人が好きなんだけどさすがに一週間あると暇なので大体は地元に帰るw
地元に帰らない時は街でブラリしたり寝まくったりで更にダラな生活になる
>>293
大丈夫??
騒音はヒキにはかなりつらいよね。
うちのアパートは赤ちゃん・小さい子が多いのでしんどいよ。
仕方ないとわかってても、辛い。

うちもお隣さんの赤ちゃんの泣き声が金切り声に近くて
ちょっと参ってる。生活音もうるさいし。(窓の開け閉めとか

前に住んでいた人も赤ちゃんと小さいお子さん
2人いたけどとても静かだったからやはり個人差があるのかも。
こっちは小梨だからひたすら我慢だよ・・・赤ちゃんって
一年くらいはすごく泣くものなのかなー早く大きくな〜れ
とひそかに思い続けてますw
なんだか最近寂しい
子ども欲しいけどできん
よく旦那に捨てられないなw
子供は生まないほうがいいよ。子は親を見て育つ、ロクな教育できないからな。
>>303
レス有り難う。>>293です。
実は、かなりやばいかも。これが原因で、夫とも大げんかしてしまいました。
もう5年近く耐えています。分譲なので、移動は出来ないのが辛い。

その人が、ピアノと共に嫁にでも行ってくれる日を願うしかありません。

>>304
子供は個人差大きいよ。
特に寝る・泣くは1歳過ぎてからでないと落ち着かない子供も中にはいるよ。
イヤホンで音楽聴きながら2chとかどうかな?

>>305
つ 元気玉
今日、ひょんなきっかけからご近所さんのお家にお邪魔することに。
子供(0歳)が同じ学年だと判明した為(これがママ友ってヤツ?)

5日前から分かてったけど、ドキドキするよ〜。
ひきこもりたいのにひきこもれない。

来年度の小学校の本部役員になってしまった。
ちゃんと断れないからこうなる…自分が悪いんだけど。

「時間があるから」「出来る人だから」って言うのはなんか納得いかない。
勝手に決め付けないでほしいよ…

親としてやらなければならないことはやるけど家の中にいたいんだよ〜!!!!



>310
ガンガレ〜 (´・д・`)ノシ 

私も子供が仲良くしているお母さんが役員好きで「一緒にやらない?」と誘われた。
絶対無理!無理!無理!無理!無理!とすごい勢いで断ったら
これは無理だと思ったらしくすぐ引いてくれた。
ヨカッタ。
家の目の前の激安スーパーが、3月いっぱいで閉店!!

ヒキ&節約ライフの友だったのに・・・

斜め前の生協に行くしか無くなる。面倒だよー。高いし。
>>311
ちょっとつながりのある人を無理やり推薦すると後にひびくから
引いてくれたんだと思う。
私なんて、クラスが同じってだけで何の接点もない人に
数ヶ月ロックオンされて酷い目にあった。
なんとか逃げ切ったものの、いちおう顔見知りになっちゃったから
今でも会えば会釈はするんだけど、あっちは怪訝そうな顔するし。
勝手に追い掛け回してこの仕打ちかよ、っていう・・・・orz
314名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 11:54:52 ID:hhBoEHd1O
>>310 お子さん何年生ですか?本部役員‥大変そうですよね。気持ちわかります!ヒキには辛い 泣
315310です:2009/03/10(火) 13:10:07 ID:CMHBSzVz0
励ましありがとうございます。

>>314
子どもは新4年と1年です。

下の子の時にはもしかしたら…とは思ってましたが,まだ早すぎる。正直やりたくない。
強く断れない自分も情けないです。

もう少し先のことなので,今はとにかくひきこもります。
家が一番だぁ!! 土曜日まではどこにも出かけないぞ!!
316名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 13:12:27 ID:lxsK3yqo0
女が多い職場で働いてるからいろいろ見てきた。
女って他人に依存しすぎなんだよ。
だから放っておけばいい他人を放っておけない。
誰かを無駄に嫌って無駄なエネルギーを使ってる。
それを態度に出す一瞬に賭けてるから笑える。
ババア同士でやりあってるのとかアホすぎて脱力だわ。
普段ほとんど会話もしない若い子同士が
君ら何処でそんな因縁をお作りになったの?ってくらい
不穏な空気をを漂わせてたりしてさ。

ときには同僚♂を利用して嫌いな女に間接攻撃。
私たちこんなに親しいんです〜フフンみたいな。
魂胆バレバレです。恥ずかしいくらいです。
そのくせ男の前じゃ「あの子、本当にいい子なんですよぉ〜」って…。
酷い。滑稽だ。面倒くせ。ご愁傷様。
317名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 13:29:29 ID:KxZwlgYlO
ヒキが子を産むから世の中おかしくなるんだろうよ!
ひき親持ちだけど、親が世間にどう接するかって凄く子供達に影響するから、安易に生むなと言いたい
不健康な親がどんだけ子供を混乱させるかは理解してほしい
どんな影響があるのかな。
自分の親は社交的な人で今も仕事に遊びに忙しそうだけど
自分はヒキだよ。
小さい頃から人見知りだった気がする。
スルー検定キタキタぁー(・∀・)
自分は子供産むか迷ってるから興味あるけど
しっ!!目を合わせちゃいけませんよ!
家の電話に時々だけど非通知ワンギリかかってくる
うちだけなのかな?
たぶん。
>>319
同意。ちなみに祖母はひきだったが母は活動的だw
じゃ、隔世遺伝だなw
子供は欲しいんだけど、PTAとか子供会とか
自信なくて、気づいたら今年で35だ。
どうするんだろ?自分。
もう決断しなきゃいけないんだけどな。


私も35.小梨ケテーイ。
というか今まで人間関係で悪い目見すぎた
子供もつなんて考えられない。子供持ったら絶対子供が
自分の遺伝子で同じ目に遭うとしか思えない。
うちは自分の母親も友達ゼロのヒキ母でした。
もう旦那の顔だけ見て生活していく。
旦那死んだら自分も山奥に出かけて硫化水素だ。
もう38だから子無し決定なんだけど去年位からやっぱり子供いたほうが
楽しい人生だろうな…と思うようになった。もう今更無理だけど。
姉が離婚して父親のいない甥姪がいるので、その子達の成長が幸せ。
自分は30代前半、子供の予定はないな〜。お金ないし。
実姉にも義兄にも子供居るから両家もう孫の顔は見たからいいだろう、と。

ちなみに実母は専業だけどサークルとか協会とか友人と遊んだり忙しそう。
それに比べて私は友人もほぼ居ない状態で引きこもっててるし働く気もない。

このところ妙に暇だな、とか社会から取り残されてる感を覚えるんだけど
それでも働こうとは思えないんだよね。だからベランダで野菜を育ててみることにしたよ。
お仲間が何人もいらっしゃる。
私は今年34歳。結婚10年目。対人関係が苦手で不安で何となく小梨。
これでいいのか〜。そろそろ本当に決めないと。
10年もずっとヒキ。申し訳ない。
>>329
遅くないと思う。知り合いは40で産んだよ
自分36だけど40までには産みたい
>>328
イキロ!
自分は母が40歳の時に生まれ、さらに母は42歳で妹を産んだ。元気に育ててくれた両親に感謝してる。
ありがとう、お母さん、おばあちゃん、お父さん、おじいちゃん、皆に感謝です。
楽しく生きれればどっちでもいいさぁー
一度しかない自分の人生、好きに生きなきゃ損だよー
久々に外出したら、桜が咲いていた。
この間外に出たときは、梅が咲き始めだったのに。
季節が移り変わるのは早いものですな。
できた時が産み時だと思う
計画で作るものなのかな?
もし自分がそうだったら寂しいんだが
>>333
なんかすごく励まされたよ

私はひきのくせに子供が欲しいと思って、今通院中
なかなかうまくいかず、もう38歳になってしまった
まだ諦められないし、もうちょっとがんばってみようと思ってる
もしできたらできたで、ママ友とかPTAとか大変そうだけど
がんばってる仲間がいると心強いよ
子供持てなかった人は養子ってテもあるんじゃない?
ブラピとアンジェリーナ・ジョリーのとこみたいに。
でも自分らの遺伝子持ってないから愛情的には難しい一面もあるかもね。
よほど人間できてないと無理かなあ。
>>336
うちはレスだから出来たら産むという自然体では無理だw
養子って色々厳しいみたいよ
ヒキ体質だと養子もらってもそれでママ友だのPTAだので苦労したら
養子もらったの後悔しそう。自分の生んだ子ならあきらめもつきそうだけど。
ハリウッド俳優、マドンナとかの養子もらいを引き合いにだすのは
スケールが違いすぎるよーな。
実子がいても、さらに社会貢献の一環としてやってるんだもんね。
家庭内にはベビーシッターやらハウスキーパー、コックがいたりするんだし。
自分が叱りたくなかったら、養育係とかがちゃんとしつけてくれるんじゃない?
んー、今の日本では養子ってハードルが高いと思う。
海外だと珍しくないことだし、国によっては養育手当目当てのこともあったり。
日本でも戦前までは遠縁の子を養子にしたりは普通にあったのに
いつのまにか血縁主義になってるんだね。
あ、途中で送信しちゃったので続き

それなりの経済力なり、どうしてもっていう事情を世間に説明することを求められてるかんじ。
ヒキ体質だとそこがネックかもね。
交換留学生を受け入れられる、っていう人なら別かもしれない。
ヒキ歴4年になるけど、やっぱり社会適応能力が低くなる気がする
今年30だけど、内面が年齢に伴なってないと思う
しかも子梨

若くみられるのは見た目ではなく、幼い立ち振る舞いからだと最近気づいた
凹むけどどうにもできないわー
346名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/11(水) 07:02:24 ID:0BGFI5t+O
立ち居振る舞い



知能レベルが幼稚

これだからヒキはwww
定期的に派遣やったりしてるんで対人恐怖とかとくにないと思うんだが、
家の中にいるのが心地よすぎて外に出るのが億劫になったよ
家の中でもっと心地よく過ごす方法見つけて、最近さらに心地よくしてしまっているw
旦那にも巣作りがんばってるねって言われてしまった
さすが旦那!見抜かれているwww
就職活動始めて面接までこぎつけても
動悸が治まらずドタキャン2回
>>346
ありがとう 勉強になった
●家から出たくない(新聞とる時だけ、ササーと出る。秒速)
●人と接触したくない
●化粧したくない(どうしてもの外出時は、眉毛のみ描いてマスク着用)
●美容院行きたくない(半年間放置。現在、麻原ショーコーみたいくなってる)
●スーパー行きたくない(なるべく生協の配達でまかなう)

こんな私が、今日確定申告しに税務署行ってきますよー

それではみなさん、適当に良い一日をお過ごし下さい
話し豚切りすみません
義母さん達とのお付き合いはどうしてますか?
義母さんは勿論、電話自体が苦手なもんで義母さんから掛かって来ても(ナンバーディスプレイ)ずっと出なかったら掛かって来なくなった。
いい人なんだけど合わないんだよ‥わざわざ外出してまで会いたくないんだよ‥スマソ‥
>>346
立ち振る舞いのどこがおかしいの?
辞書にも普通に載ってるけど。
>>350
いってらっしゃい。

>>351
義実家は用事があるときしか電話して来ないから、電話は一応出る。
会うのはお盆と正月位だなぁ。
うちは固定電話自体やめたから私が出る電話にはかかってこないw

私の携帯の番号は何回頼まれても教えてない。
おかげで、私の母親に被害が出てるけど。

私の母親は私と違って、常識的な社交をするので、
義母からの電話にも付き合っているようだ。ごめんね、母。
>>351
ついでの用事だったかのように、向こうの家行く前にどっか寄ってからいつも行ってる
気持ち的にその方がラクかなあと
手土産も自然に渡しやすいしね

>>350
確定申告先週行ってきたが、混んでたよー
気を付けていってら〜

出かける用事はなるべくいっぺんに済ますので、出たら帰ってこれない
これもヒキの習性かなw
>>346
ご自分の知的レベルもどうかと
実家や義実家との付き合いは「めんどう」とか「いやだ」とか言っていられるうちはいいなあと思うよ。
私は昨年義母を亡くしたんだけど、5年寝込んでいたから介護の事や、
葬儀、仏壇や墓、それらに伴うお金の事で義実家や義弟家族と、
いろんな事があってほとほと疲れたよ(ノД`)

私は40代だけど、友達も結構親の心配をするようになって来ている(家に呼んで同居をはじめたり)。
こればかりはヒキだからって避けて通れない・・・orz
固定電話が壊れたから買ったんだけど、
今は凄いんだね。1万円ぐらいの安電話なのに、
お休みモードとかいうのがあって、
昼の10時から4時までは電話音が鳴らないように設定したよ。

お蔭で、この6時間は至福の時間になった〜!!
本当はインターホンもならないようにしたいけど、
これはお金がかかりそうで、無理なんだろうな〜
>>358
インターホンの横にONOFのスウィッチない?
うちのはそれが付いているので生協宅配が来る日以外の
日中は鳴らないようーにしてる。
前に歯医者に行った時、妙にテンパってキョドって、明らかに先生を不快にさせたと思う。

ちょっと奥歯に違和感があって、診て貰いたいのだけど、前の事があるから何か不安。

予約を取る電話で、受付の人に名乗って・・確認するのでしばらくお待ち下さい、
の後の、その女性の対応ががらりと変わったように思います、感じ悪く(声のトーンが変わった様に)なったように。
気のせいかもしれないけれど、そんな気がしました。(気にし過ぎかな?でも電話って微妙に分かるものですよね)

カルテに何か書かれてるのかな、とか、また変な事で気になってしまい、
今から憂鬱で(治療より、行く事自体)たまりません。





>>359さっき見たけど、表面じゃなくて、下の面にあった!
何回か押してたら、順々に音が殆ど聞こえなくなったよ。
こんな便利な機能に、4年も気が付かないなんて勿体無かった〜!
有り難う〜♪
確定申告終わった!
玄関入った途端リアルで「ひゃっほい!」と言っている自分がいた。
今日は以外に空いていたので11時前には税務署出れた。

もっと早くに行けばいいのにって毎年思うのに今年もギリw
今日だけは勝ち組気分。
>>360

ちょっと心が繊細な人かな?
気のせいだよ。
相手は忙しいし気にしてないよ。
歯医者からしてみたらキョドるなんて横柄な態度よか数万倍マシ。
転勤が決まった。
今月末の引っ越しで、業者が見積もりのために続々と家に来てるよ。
これから本番なのになんだか今から疲れてるような気がする。
しかも値段交渉って、私には難易度が高いよ。
でも、来客のおかげで部屋がキレイだw

ここには転勤族の奥様もいらっさるのかな? 
お互い無理せずがんばりましょうー!
>>364
経験あるよ〜 前回の転居は見積もりは大手二社だけにしたよ。
色々な会社に頼んだことあるけど、総合的にみて大手の方がよかったので。

値段交渉はおおかた納得できる値段になったら
あとは営業の人やコールセンターの対応が良さそうな方にしたらいいよ。
やることいっぱいで大変だと思うけどがんばって。
>>352
ほんとだ!!
釣られちゃった。ごめん。
>>351とほぼ似たような感じです。義母との距離。。

決して悪い人じゃないのですが、私はとにかく義実家との関わりは疲れる・・。
同じ県内に住んでるので(最悪・・)、いつ会う会わないの電話が来るか、、
ノイローゼ気味になって、今は日中携帯電話を切っています。
でもメールされたら読むしかないけど。。
申し訳ないけど、かまわないでください・・・・。
そういう人間だ、と割り切っていただけたらとてもうれしいです。
367です。連続スミマセン。

どんどん化粧しない日が続いていて 段々やり方が解らなくなってきてしまった。
元々テクがなかったから、余計空白の期間が続くと何をどうしたらいいやら・・

化粧もしなかったら今度は洋服を買おうと思っても、すっぴんの自分しかイメージ出来なくて
その洋服が果たして似合うのか、も解らなくなって買うのに躊躇しまくっています。。。
悪い人じゃないけどあわないってのは難しい
墓参りにいくからと呼び出されていきなり
近所の人の家を回らされたときは疲れた
義母にとっては家族も同然な人達だったから親戚周りと同じ
意味だったらしいけど、それでも前もって言ってくれると
いろいろ覚悟ができてよかったなぁ
面倒見のいい人で苦労してて実母より尊敬してるが
距離感がいまいち
>>363
レス有り難う。元気出ました。
脇腹が痛くなるほど、昨日から悩んでいました。
弱過ぎですね、自分。

理想は「金持ちの実家に生まれて、一人っ子で、親の資産を食いつぶしながら
ひきこもり」なんだけど、まあ無理でした。でも友達に一人いる。優雅ですよ。
あーあ、結局今日も一日ひきこもっちまったー。夕飯つくろっと。
昼寝したのに、ねむいおおおお。また寝ようおやすみす
おにいさまへ見まくってしまった!私もこれから夕飯ですわw
ゴミ捨て行って、コンビニでおやつ買って来よっと。
それからポストから朝刊も持ってこないと・・・。
連休義両親が来るらしい
逃亡したい
>>371
自分はそれの変化系でその条件の旦那と結婚した
若い頃は『だから何?』と自分の好きな仕事を続けていたが
去年身体を壊しヒキに
財産て有り難いと初めて思った結婚13年目
明日は、じゃなくてもう今日か・・朝から用事で出かけにゃならんのに
興奮してねむれましぇん!楽しみなわけでもないのにぃー
>>378
自分もそうだ。
楽しみなことでも楽しみじゃないことでも次の日出かけるとなったら
興奮して眠れない。
>>378
>>379
同じく!…というか6時に起きなきゃいかんのに目が覚めてしまった
鼻水辛くて薬飲んじゃったから変な時間にスイマー来て辛くなっちゃいそうだorz
旦那に頼まれたホワイトデーのお返しを買いに行かねば・・・。
もっと前に言ってくれればネットで頼んで家まで送ってもらえたのに。
コンビニあたりのじゃ、旦那がセコイ!ダサイ!と思われそうで可哀想だし
いっちょ張り切ってデパ地下で買って来るかな。
もちろん今夜のお総菜やパンも買う。旦那から好きなもの買っておいでよとお金もらったし。
でも寒くてまだ布団から出られそうにないw。
>>381
やさしいねw
やっと髪を切ってきたよ。
8ヶ月ぶりだ。
想いっきり切ったよ、おばさんショートかもしれないけど
別にいいんだ、どうせ外行かないし
行くときは帽子を目深にかぶっていくから、あ〜っすっきりした!
今日は良い天気
明日病院に行かなければならないのだが、雨が降るようだ
自分が外に出る時は大体天気が悪くて悲しくなる
スピーカーからサザン流しながら、掃除機終了。
今度はパフューム流して風呂掃除と思いながら、
一緒に口ずさんでるだけで、体が動かん。。いかんいかん。
今日は珍しく眠くて仕方ない・・・
花粉も飛んでるし外に出たくないけど夕食の材料がなにもないので
スーパーに行かないといけないわ。
がんばれ自分・・・
この時期やたら眠いです。
というか,夜に熟睡できていない気もする。眠りが浅いというか。

昼間に体を動かせばいいんだろうけど,家の中でだらだらするのが好きなんだよね・・・
>夜に熟睡できていない気もする。眠りが浅い

私も
深夜に集中して寝ない分、24hにわたって眠気が薄く延ばされてる感じ・・・
寝ても寝ても寝れる。
怖い

ネコになったような気分
>>385
アミューズ大好きっ子だね。
明日は福山とポルノも聴いてあげて欲しいw
390名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/12(木) 17:38:17 ID:GZr8zHeV0
病院に行く以外自宅敷地からほとんど出ない。
ヨシケイ、生協、地元スーパーの宅配サービス
クリーニング、ヤクルト、牛乳屋さん、信組、みんな来てもらってる。
でも、庭いじりが好きで昼過ぎまで外にいる。
これは、ひきこもり主婦にあたるのでしょうか?
>>390
はい、当たります。
だからsageて下さい。l
392名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/12(木) 17:43:07 ID:/I7F9Ngt0

あ〜このまま年取っちゃうのか・・・と不安になりながら、
外に出ない。。。

また今日も、日が暮れていく・・・
もしこのスレでオフ会したら、半分くらいはドタキャンしそうだね。
昨日は病院帰りに大きな公園を見に行こうと思ってたのに
暖かいと勘違いしてカーディガン羽織っただけで外出したら寒くて公園断念。
今日は天気よかったのに、一回も外でてない。
明日は少し出る予定なのに雨らしい…

家やってる仕事をそろそろ開始しないといけないのに、ねむたくなってきた…
ご老人みたいな生活だから、早く外で働かないとって気が焦る。
最近妙に焦りを感じる。
まわりに責められたりしてるわけじゃないけど
怠け癖のついた自分が許せないのかな。
焦りを感じてるうちはマシ。
感じなくなったらおしまい。
>>393
オフ会はチョトね〜・・・
チャット大会だったらw
暖かくなって春になる頃が一番焦りというか、寂しさを感じる
>>396
オフ会に行ってる人ってすごいよね…私は無理。
一対一ならまだましだけど。
まだ子供いないからあれだけど、ママサークルとかも寒気する。

焦ってしまうのは、春はスタートの季節だからかなぁ。
来月がんばればいいかな…と思って何ヵ月も経ってるわ
>>394
>>397
自分だけかなと思ってたので安心した
そういえば、ヒキって初めての春だ
不安だ
旦那おそーい
>>387
あーわかるよー
一度寝ると、目が覚めた時も「おきたくないおきたくない」と脳が拒否反応起こして
何度も目を閉じて寝てしまう。
昼間も体動かすのは掃除のときぐらいだなー(´・ω・`)
オフ会って興味あるけど、勇気が無くって行けない
同じ引きこもり主婦のみのメンバーだったら、頑張って行けるかも。
でも、会話が弾まなそうw
私はひきこもりだけどおしゃべり。
おしゃべりだけどひきこもりというか・・・

人と話すの好きなんだけど疲れるんでひきこもり。
ヒキ主婦のオフ会って、人が集まらねぇってばwww
行きます〜とか参加表明してても、当日ドタキャン相次ぎそうだ
自分も多分そのクチだ
私もおしゃべり好きですが、転勤で友達のいない土地にきたので引きこもり。

ところで今日は所用があって朝4時頃起きた。
いつも寝坊がちだけど案外起きてしまえばつらくなくて
むしろ朝の空気が気持ちよかった〜
朝の時間を活用したら毎日充実しそう。
わかる。午前と午後では、空気が違うよね!
ほとんど午前中に外でることないから、滅多に午前の空気嗅げないけど。
みんなでカラオケいったら楽しそうだな、とほのかに思ふ。

お昼は、卵に納豆入れて焼いて食べた。なかなか美味しかった。

化粧水がもうなくて、買いにいきたいけど、乗り道考えただけで疲れた・・
>>407
そこでネットショッピングですよ。
送料かかるけど、出掛ける労力をお金に換算して考えているから
食材以外はネットで買ってるよ〜。
>>407
家にある材料で作ってみたり、想像力が広がるよねw

たまの遠出の買い物も1回ですまそうと考えるので、新発見の
店やルートで行ったり。ネットで調べてから行くのでネット
さまさまです。
私もおしゃべり好きのひきだ。気が置けない人だったらすごくしゃべる。

でも出かけるのは面倒。
出かけるまでの支度が面倒で。小人さんやってくれないかなと毎回思ふ。
411407:2009/03/13(金) 13:46:03 ID:xosbY3uD0
>>408 そうだよね〜ネットショッピングだよね〜
無印なんだけどさ(化粧水)、つい買いにでかけるかもしれないから・・と
ネットショップはいいか、と油断していた。・・けど、全然一行に買いに出かける気配もなく。。
さっさと注文してたら今頃届いていたのになぁ・・・

>>409 うん!雨だし何か買いにいく気力もなかったyo〜。

乗り道、って自分で書いたけど、道のりが正しいか・・ なんかオワットルな。
今日は風が強くて家中がガタガタ鳴って怖い
締めた窓の隙間からスゴイ音して風が入ってくる
社宅で安普請なのかもしれないけど
今住んでる土地が風強いとこみたい
ベランダのスリッパがどっか飛んで行ったよ

ひきこもりが苦痛になる日がくるとは思わなかった
とにかく風の音がひどい・・・
たまに道端にサンダルや服が落ちてたりして、どういうこと!?なんて思ってたが謎が解けた。
用事があって某社に電話したんだけど、。
話してて自分の例えが悪かったのか「( ゚Д゚)ハァ?」みたいな対応されて涙目。
終了時間が近かったせいかなんか無愛想な感じで電話切った後ヘンな汗かいたよ。
ひきこもってるとやっぱり人との話し方とかヘタになってしまうのかね…
>>414
わかる!
咄嗟の言葉とかうまく出なかったり、
説明聞いても一度で理解できなかったりする。
ひきってると頭使わないから、脳細胞が衰えてしまうんだね。。

通販は便利だけど、宅急便の人と会うのがとても嫌。
重症だあー!

>>414>>415
すごいわかる!!

とっさに言葉が出てこないし、ちょっとした説明とか話し方も下手になった
物事を理解するにも時間かかるし

それを相手にあからさまに反応されると凹む
普段は宅配BOXに入れてもらえるけど、生ものはねー、直接受け取らないといけないし。
今、まさに生もの待ちw。佐川さん、早く持って来て!
顔洗って、寝癖はローズウォーターをスプレーして取って、歯磨きして、着替えて待ってるとこw。
宅配BOXいいなー。
私はいつも同じ時間帯に指定してるから、毎度おなじ佐川のおじさん。
この頃は「あ、機嫌悪い」とか「今日は大丈夫」とか分かるように
なってしまったw
>>418
うちも同じ佐川のおじさん。もう声だけでわかるその日の機嫌w
機嫌よくても、代引きでお釣りが出ちゃうときは
あからさまに配達の人の機嫌が悪くなるw
怖いので、何か注文したときは出来るだけ小銭を揃える。
お互い円満でハッピー。
あー、あるある。
だからなるべくクレカ払いにしてるよ。
あと、インターホンで答えてから玄関ドア開けるまで
いつもより時間がかかると機嫌悪くなっちゃう<佐川のおじさん
なのでシャチハタ持って駆けつけるんだけど、なんで自分
おじさんのご機嫌伺ってるんだろ?と思うw
うちに来る佐川のおじさんは受け取りサインをしといてくれるからハンコいらずだよ

でもクロネコのおにーさんのほうがいつも穏やかで好き
クロネコはアニメ声のおねいさん
佐川は日々ご機嫌のかわるおじさん
日通はコロンの香り爽やかなお兄さん
皆、顔なじみです
>>414
私も凄く分かる派なんだけど今日は
ネットでも受け付けてくれる郵便物の再配達予約を人恋しくてわざわざ電話で予約したw
どんだけ人と接触ないんだ自分
うちの地域担当の郵便局の人は無愛想で口が臭い('A`)
その人が喋ると息止めるよ・・・
佐川とクロネコは似た感じの若い爽やかなおにいちゃん
日通はめちゃくちゃ美形!!!
でも日通で送ってくるショップがあまりない
たいてい佐川かクロネコなんだよね
夕方隣に引っ越してきた人が急に挨拶に来られた
ボサボサ頭にヨレヨレのルームワンピで対応してしまった
しかも急だったから、変なテンションでペラペラ話してしまった気がする

10日くらいも前に引っ越してきた人だったし、今まで引っ越してきた人は
挨拶に来たことなかったし、すっかり油断してた
もうちょっとちゃんとした格好しとけばよかった
>414
おんなじだ〜
医師&社保庁
もーやだ
>>427
すっごい分るw
もーやだぁ〜している姿が想像できる

たどたどしくならない様に電話する前に伝えたい要点をメモしておいて
そのメモを見ながら電話するようにしたよ。
そうするとスムーズに会話が出来るし恥ずかしい思いをしなくて済むよ。


早く起きたのに、行くところがない。
転勤で来てるから、遊ぶとこがわかんない。
今日寒いし。
でも出かけたい。でも行くところない。
天気悪いし今日はもうやることないから家で漫画見てるんだけど、彼氏彼女の事情って面白いね
たまにこっそり少女漫画見て旦那と出会った頃の思い出に浸るのもいいですよ〜
>>429
ネットで調べる
とりあえず本屋に行きガイドブックを買う
諦める

お好きなものをどうぞ
>>429
そういうときは気合入れてオサレをして出かけるぞー気分に浸り、
図書館に行くw
余裕があるときはその後1人でお茶する。

お金に余裕があるときはヘッドスパかロミロミにいく(半寝なので話しかけられない)
>>431>>432
…あきらめた…
ネットで調べてたけど、「もう一時だなぁ…」
とか思ってたらドンドン時間過ぎてった…
今日はぐちゃぐちゃのクロゼット整理するのを目標にするよ…
すんごいぐちゃぐちゃなの。
>>433
閉めてしまえば見えないからおK
そのうち、そのうち
昨日、無事クロゼット片付けました!
閉めたら平気…を何ヵ月続けてきたことか…
畳むのが面倒で、衣装ケースの上のスペースには脱いだものが山積みで、
更に上に乗らない程になってしまってたからそれを奥に押し込んでたり…
当然衣装ケースの中も全てひっくり返ってた。
数時間かけて片付けました。
片付けたら嬉しくなって無意味に開けて眺めてしまうw
…数週間後にはまた汚くなるだろうけど
>>435
それなんて私のクローゼットwww

・・・・・・もうちょっと暖かくなったら衣替えと共に片付けますorz
おうちでぬくぬく一人でのんびりが好きなのに
隣駅住まいの義母がやたらと活動的で普段から色々誘ってくる…
パーティーを開くのも大好きで、ずっと回避の方向で頑張っていたけど
とうとう次回は我家を使う事になって鬱。
私自身は知らない人ばかりが30人近く来る。
掃除の事やメニューを考えると泣きそうになるし逃げ出したいorz
ここにはたくさんの私がいる・・・
>>437
乙です。
店を貸しきったり別の方法じゃだめなの?
1回許すと2回目、3回目と続くよ。
義実家が会社をやっていたり何かの教室をやっていたら
それも仕方がないのかな。でもどこか妙。義母の範疇で
やるべきじゃない?
>>437
なんか異様だね。
知らない人ばかり自宅に来るホームパーティ。
夫はなんて言ってるの?
>>437
30人も!立派な家に住んでるんだね。
私も>>439さんの言うように何度もやるようになると思うから
二度と437さんの家ではやりたくない、と思わせるように仕向けるしかないかも。
義母に恥を欠かせない程度に・・・難しそう。
お腹空いたけど起きるのメンドクサ
外は天気がいいのに出たくない
>>437
ヒキじゃなくてもそんな人数普通の主婦には捌ききれないよ
よく考えた方がいいよ
>>437 断ることは難しかったのかな? 
でももう決定で動いている事なら、いまさら断る事は出来ない・・という状況かな。。?

隣の駅に住んでる、なんてキツ過ぎるね、、437乙っすよー!!!!!!本当に(泣)。

私も近くに義実家があり、今夫が出張中で家を長く空けていて、
そしたら週末に電話があり、「うちはいつも人が多いから一人になると寂しくて、○×さん良かったら家に・・・」と
お誘いの電話が来たんだけど、はっきり伝えないと自分が苦しくなると思い
「基本、一人で居るのが好きなんです〜。だから大丈夫です、有難うございます」と
断った。強がりなんじゃ?と思われて、また電話してくるかもしれない不安もありますが。。

437さんも今度何か誘われたら、出かけるのが疲れる・好きじゃない、とか
誘う回数が減りそうな事言ってみてはどうでしょうか。
ちょっとでも楽になるよう、願っています。
437の旦那はパーティについてどう思ってるの?
でも、30人呼べる部屋があるってことは広いんだな〜。
ヒキの上にダラ奥としては「掃除大変そうだな〜。」と思ってしまうw
義母がお客を呼ぶってことでいいのかな
だったら義母に任せて、437はお手伝い程度でいいんじゃない?
「私は慣れてないので、お母さんに仕切っていただきたいです」とか言って
頼んじゃえ
>>447
賛成、何も出来ない(やりたくない)ということを大人の表現でカミングアウト
30人分も靴置く場所がないよな〜。もしかして靴のまま入れるとか?
なんか舞踏会みたいなの想像しちゃった。
全然関係ないな。スマソ
食後に女性はピアノの周りで談笑、男性は奥でシガーを嗜むひとときなどがあるのかしら。
んで芸術家のたまごなんか連れてきちゃったりして
サロンに招かれてみたいわ
アムウェイとかじゃないの?
!!!
>>452
GJ!
その手があったか。
いやいやネズミだろが宗教だろが
本当は困りますって状況の打開策を見つけよう
1年ぶりに美容院いきたいんだけど、ひきすぎて着ていく服がない。
ひきで外にでないからもったいないし…、と買わずにいたら
服を買いに行くための服にも困る状態に…orz

普段は部屋着という名のスウェットのようなもの、夏は甚平、もちろんスッピン。
スーパーにはマスクして眉だけ描いてユニクロフリースとジーパン。

ひきでも毎日メイクして、部屋着じゃなく人前に出られる服装の人を心から尊敬する。
>>456
通販って便利なものがあるじゃない〜。
>>456
喪服でGO!
ひきこもりだと服代かからなくてかなり節約できるよねw
働いてるときは仕事着(オフィスカジュアル)その他に結構かかってた。
ストレスで色々な食べ物とか趣味のものも買ってしまうし。
安物でも服ってやっぱり高いからそこが削れるのは大きい。
ユニクロフリースとジーンズで行ける美容院に行く
>>437さん来てないね。
義母の集会の重圧に耐え切れずに
本当のヒキになってしまったんじゃないかと心配。
>>456
>ひきでも毎日メイクして、部屋着じゃなく人前に出られる服装の人
存在するの?!
勝手にみんなもジャージが制服ぐらいに思い込んでたよw
でも、インテリアに凝ってる人とかもいるみたいだし
みんながみんなダラ&ヒキって訳じゃないんだよね〜。
10代の頃は強度近視だからメガネをかけたくなくて
家の中でもコンタクトで生活してたってのに、今じゃ
メガネにジャージ、頭ももっさ〜で生きてます。
書いてて自分でそれでいいのか?って思ってきたw
メイクはしないなぁ。。。
ただ部屋着は思いっきりかわいくいてる
外着があまりないw
なるほど。ヒキにも色々種類があるんだねー
外出はしないけど身なりはきちんとしするしっかりヒキタイプと
一応普段着に着替えるけど化粧もせず外出も面倒でしないノーマルヒキと
1日中起きたまんまの姿で過ごすダラヒキ極みと。
私はノーマルヒキ。今日もシャワー浴びて着替えて・・・定位置に座ったまんまです。
宅配便の話に便乗
うちも通販が多くてクロネコ、佐川、郵便の人が来るのだけど
最近クロネコのおじさんがウザい・・・
やたらと世間話してくるだけでもストレスなのにと思ってたんだよね

旦那が出かけた後に二度寝しつつ昼頃起きるのが日常だから
午前中の配送には基本出ない(気付かない)んだけど
うち近辺のクロネコ配送が午前中らしくていっつも不在票入ってるんだ
不在票が入ってたってコールセンターに電話しなくても昼に再配達される
そこは有難いと思ってた・・・

旦那が外回りの途中に昼食を家で食べるって日にも午前に不在票入ってて。
旦那が居間に居るのに「奥さんさー何でいっつも午前中居ないの?仕事してるの?
別にこっちも仕事だから毎回2回来るのはいいけどさ、マジで何なの?」とか愚痴り出して

当然二度寝は内緒だったから気まずいし、それこそ言われっぱなしで
全く言い返せなかった自分に落ち込むし散々だったよ・・・

会社に苦情、ってのもそれこそ次回以降気まずいし
おっさん辞めないかなと願う日々

ちなみに自分は1日中起きたまんまの姿で過ごすダラヒキ極みです!
平日は一日中起きたまんまの姿のダラヒキだけど、週末だけは出かける。
そのときはおしゃれしてメイクもするよ。
洋服大好きだし。
でも、持ってる服の量と外出回数が全然合ってないとは思うw
私はダラヒキ極みだわ。極み←ちょっと気に入ったw

娘が男の子にバレンタインのチョコをあげたんだけど、
先週ホワイトデーでその男の子のお母さんから「○ちゃん、今お家にいますか?今から伺っても良いですか?」とメールが。
家が遠くな子なので車で来るのはわかっていたので、即効着替えたら「何で着替えてるの?」と娘。
「だって今から△くん母が来るって」「ふ〜ん」なんて会話をしてたら
男の子だけ車から降りてきて「ハイ」って娘に渡してとっとと帰って行った。

いや、そうじゃないかなーとは思ってたんだ。もう小3だし。
でもそれなら最初から男の子に電話でもさせてくれれば
私も張り切って着替えたりもしなかったのにったら。自分乙。
毎回二回来させるのは、仕事とはいえちょっと可哀想かなあ。
午前中に出られないってわかってるなら
時間指定で別の時間にしてもらうとか(旦那の荷物でそこまで指定してくれないとか?)
おっさんに直接「午前じゃなくて午後に来て」って言ってもいいと思うよ。
自分も他人との接触を極力避けたいタイプだから気持ちはわかるけど
関わらなきゃならない人との関係は円滑にしておいたほうが
安心してヒキれるよ!
>>468
同意。
世間話するようなおっさんなら「午後に来て。」って
言えばいいだけの話じゃない?
>>465ってちょっとおかしいよね。
直接言うか最初から午後指定にすりゃいいのに。
うちは宅配ボックスあるから、不在票入れるくらいなら
宅配ボックスに入れてほしいんだけど、人によって対応がマチマチ。
赤帽の人なんて1日に3回も来てた・・なら出てやれやって話なんだけど

先週はとり憑かれたかのように買い物してしまって
ひきのくせに散財してしまったことへの罪悪感からしばらく凹みそうだ
同じヒキでもいろんな人がいるし>>465は少し気弱なヒキなんだろね。
一度笑顔ではっきりと「午前は手が離せないので午後のみ来てください」って言うがよろし。
満面の笑顔でキッパリと。
宅配の人だってさ、効率よく回れるように毎回ルート作って来てるんだよ。
2回目だってルート作り直して来てるの。
その苦労を考えたら、「辞めて欲しい」って発想より「申し訳ない」って発想に行くのが当然じゃない?
同じヒキでも、人間としてそうはなりたくない。
たぶん営業所が近いんだろうね。うちも同じで朝9時過ぎに
届くのが定番。

465のことフォローするつもりじゃないけど気持ちは分かる。
クロネコじゃなくて他の配達会社の人だけど(正社員ではない)
再配達で時間帯を指定しても、戸建で明かりがついていると
ピンポンされる。「30分ほど早いですけど在宅のようなので」と。
押しがやや強いっていうか、ちょっとだけマイペースな配達人って
いうか、ごく稀にいる。
いちおう会社に一言お願い電話を入れたら、そのおじさんは
こちらが申し訳ないぐらい低姿勢で配達するようになった。
こちらの気はもともと弱いので、なんだか出にくい。
でも、悩むよりは465さんも一言会社にお願い電話をしてみるといいよ。


これまで時間指定しなかった465も要領悪いかもしれないけど、
毎度午前中いないの分かってて午前にやってくるおじさんもどうなんだか・・・
>>473
ただね、朝9時ジャストにピンポンはつらいのよ。
ルートっていってもさ、各家庭の都合はさまざま。
夜勤の人だっているしね(うちの旦那)
午後指定にしても、在宅と分かると突撃ピンポンしてくる
配達人もいるし。田舎じゃなくて東京23区の話ね。
そういう人は正社員じゃなくて委託かバイトっぽいけど・・。
>>476
都合と言っても「二度寝したいから」というのは立派な家庭の都合ではないよね。
自分もヒキだし二度寝をすることもあるし、そのせいで宅配出れなかったこともあるから気持ちは分かる。
でもそれを「宅配会社に苦情」とか「辞めないかな」って方向に矛先が行くのはよくないと思う。

ただちょっと自分の書き方はきつかったとは思ってた。
ごめんね。
自分も午前中は出ないけど時間指定してるから問題ないよ。
留守の時はとある場所に入れておいてもらう。
こっちが午前指定してて>>465の態度だとしたら問題あるけど、
いつ来るかわからない荷物の場合は仕方ないかな。
いつも同じようなことになるなら、宅配業者のほうが学んでもよさそうだし

>>474
「在宅のようなので〜」って、いるいる!
こっちもそれで都合がいい時もあれば、あと30分あるからと
シャワー浴びてたり、ハンバーグこねてる場合もあるし・・
自分の都合のいい時間に来といて留守の客に愚痴るってどんな宅配業よ?
これでもし>>465が仕事人だったらサービス業者として失格でしょう。
でも実は寝てるってとこがアレなんだけどさw
午前中は来ないでくださいってさらっと言えばいいんだよ。無問題。
それでもし文句言われたら会社に言えばいい。
>>465です
皆さん貴重な意見ありがとう!
時間指定は出来る時にはもちろんしてる。確実に起きてる&出かけない「午後12〜14時」で。
指定してもとりあえず寄ったって感じで午前中に不在票入ってる
>>473の言うようなルートを作る時に最初に通るのがうち近辺なんだと思う
(基本9時前の時間帯)

「指定してるんだから居なくて当たり前。出なくても悪くない」って気持ちも
どこかにあった。「午後指定なのに何で午前に来るの?」なんかも言えない小心者なので
自分も悪いんだけど

次回からはきちんと対応しようと思います。
指定してた場合は若干強気に。指定出来ない場合は事前に連絡するように。
つうか二度寝も程々にしようと思います。まずそこからだよね


アクティブヒキの自分が>>465の代わりに宅急便に物申したいわw
二度寝は別にいいんじゃないかい?

クロネコって割に丁寧な人が多いと思ってたけどそうでもないのかな。
佐○のは何回も煮え湯を飲まされたけど@千代田区
>>481
営業所に再配達の連絡する時に
午前中は絶対出れないので指定通りにお願いしますって言えばいいよ。
あれだったら、体調が悪くて午前中は寝てるので起こされたくないって文句言ってもいいと思う。
うちはいつも午前指定だから、佐川のおじさんが指定なしの荷物でも午前に持ってきてくれて有難いよ。
でも黒猫の午前指定だと8時半に来るから早すぎて驚く。
ヒキだと居留守使う人が多いんだね。自分はいつも慌てて飛び出して受け取ってるから驚いた。
見た目を気にしてないから、生協のお兄ちゃんにも昼寝起きのパジャマで余裕の対応w

服の話に便乗すると、外に出るときはユニクロのフリースとタートルにジーンズで
中のタートルを2種類ローテさせてるだけで常に同じ格好なんだけど、
夫に「ねぇ、服買えば?いつもそれ着てるでしょ?」って言われてしまったよ・・・
でも外行かないから外出用の服買っても意味ないんだよね〜。
>>484
おしゃれな服を買えば、それ着たさに外出するかもしれないよ。
発想の転換だ。
>>484
旦那さんに言われちゃ買わざるを得ないでしょ
春だし、ユニクロでTシャツ&パーカーでも買っちゃえw
いつまでも”愛される”ヒキ妻でいる努力はしないとね。
夜勤で昼間で寝てるから午前にとりあえず寄るのはやめてくれ、とかね。
嘘だけど、角が立たなさそう。

部屋着のこと、色々と意見ありがとう。
私はヒキダラ極みタイプだったのか…orz
テレビに出てくるような、すぐ外出できるような毛玉のないアンサンブルと
フレアスカートにストッキングで、薄化粧で巻き髪のひきなんていない!と信じたいです。

でも部屋着くらいかわいいのを…って、ちょっといいなぁ。
スウェットやジャージじゃない部屋着を探してみようと思うよ。
おすすめの「通販」があったら教えてください。
これから顔を洗って○行ってチェックして、○○で提出する書類を書いて
明日はそれを提出ついでに○○○行く計画を立てたい
立てたいが、立つ?
その前に食器を洗って着替える
この時期何を着ていいのかわからない
外に出たくないよー
めんどくさいよー
もうやだよ
夏は涼しいからって理由でワンピース着てるけど、
冬は暖房もったいない&洗濯すぐ乾くジャージにはんてん
酷い時は首にタオル巻いてるよw
>>488
今日はもう寝とけw
>>487
私が適当な服で近所に出かけようとしてたとき、
ちょうど幼稚園のお迎えに出てた奥さん(たぶん専業)を見かけたんだけど
まさにフレアスカート+ストッキング+ヒールで小奇麗だった。
それを見て自分もきちんとしなきゃなあと思ったよ。
実際はせいぜいニットにジーンズ位だけどw
かわいい部屋着として洗えるニットワンピとか欲しいなあ。
私の場合、部屋着に関してはかなり完成度が高いから
なかなか新しいものは受け付けないな〜
(新しい服トライしてもすぐ前のに戻る)
いつでもごろ寝ができなきゃ嫌だし、綿100%で寝汗も吸い取らなきゃw
だからドラマみたいにいつでも外出できる格好なんてありえない
>485 おしゃれな服って表現にズガーンて衝撃受けたw
最近は快適で温かいことしか考えてなかったから、オシャレとか考えたことなかった!!気を使わなきゃー。
>486
そうなんだよね、夫に言われてしまうと改善せざるをえない。
面倒だからいつも同じ服着てたけど、そういえば独身時代に買った服が結構あったのを思い出した!
それらを引っ張り出して、ちゃんと違う服を着てるアピールwをするよ。眉毛も整える。
夫に 「なんでウチの奥さんこんななんだろう・・・」とか思われないようにしなきゃだ。

どうもありがとう。面倒だと思ってたけど外見についてちょっとやる気になったよ。
今もひきこもり主婦続行なんだけど、最初の頃は
色々とストレスがあって片付けられないでダラダラしてて、
家にずっといるのに家が汚くてイライラしてた。
で、数年前にカレン本スレ見て物を減らしまくったら同じひきこもり生活
なんだけどあきらかに生活が楽しくなった。
どこがどうとか言えないんだけどなぞのごちゃごちゃだまりが無い家での
ひきこもりは最高としかいいようがない。
>ひきこもりは最高としかいいようがない。

全力で同意。
でもエステに行くのもやめられない。
ヒキで運動不足のせいか、肩こりが酷い。
本当は月に2回マッサージに行きたいとこだけど、夫のお金なので気兼ねしちゃって
月に1回だけにしてる。
家ではストレッチしてみたり、昼風呂にゆっくりつかって温めてみたり
テレビ見ながらつぼおしでぐりぐりやったりしてるんだけどあまり解消しなくて辛い。
マッサージの後は、背中や肩がすーぅっと軽くなって、変な頭痛も取れるんだよね。
肩こりに悩んでる方、どんな対処法とってますか?
>>496
ヒキる前にちょこっと教室通ってたんで、記憶をたよりに今自己流ヨガやってる
あと運動不足なせいか寝付き良くないので肩にシップ貼ってベッドに入って、
じんわり浸みてくる感触を楽しんでいるよ
私は家着むちゃくちゃ汚いわぁ…
下はトレパン、上は、毛玉だらけになって外で着れないけど、暖かくて捨てれないニット…。
宅急便きても、部屋着の汚さ見られなくないから玄関の電気つけないで対応w

子供もこれから産まなきゃいけないのに(予定)、既に子育て終えたお母さんのような生活してるわ…
毎日話す相手は飼い犬達が中心だし。
来月からゆるく外で働きたいけど、だるいなぁ…
でもお金ほしいし、知り合いもほしいよ(転勤できてるから知り合いいない)

今日は首のリンパ腺が張って?からだがだるい。頭が重い。
なんだこれ
みんな、趣味ってなによ?
趣味はネットとスキンケアボディケア、ペットに読書、CSで海外ドラマと映画三昧
休日はダンナと食べ歩き
家事は最低限しかしてません、ごめんなさい
ネット、洋裁、読書、猫。
完璧。
ネット、読書、CSで海外ドラマ、アクセサリー作り
作ったアクセ付けていく所も無いんだが
>>499
ダンスに週一二回通ってます。
体型維持のため…
それ以外は家にいたいんだけど、
ここ見るとみんなネットや生協、宅配を活用してるけど、
私は、「何時に〜がくる予定」がストレス。
その日はそれがくるまでは自分の時間に入りきれない感じ…
結局買い出しに出ざるを得ない。
>>498
リンパが張ってるってのがどういう状態なのかよくわからないけど
定期的にアユーラの石でマッサージしてるよ。
本来は顔に使うものだけど、首筋・脇・そけい部やヒザの裏、足裏を
心臓に向かってあまり力を入れずに一方方向に撫でるようにマッサージしてる。
お風呂で身体洗ってる時にやると抵抗もなくできて楽だよ。
趣味  ネット、海外ドラマ、犬、週末限定ドライブ
>>504さん
レスありがとうですー
リンパ腺がグリっと出てきてるみたい。
昔からたまーに出てて、自分の中では「ぎゅーぎゅー張ってる」ってイメージなんだけど
一般的にはそんな言い方しないんだねw
こないだ血液検査したから心配はあまりせず、ゆっくりマッサージして早めに寝てみます。
ありがとう!

>>503さん
わかる。「○時に○○がくる」や「○時までに○○に行かなきゃいけない」が苦手。
だからヒキなんだろうなぁ…私。いかんいかん。
507名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/16(月) 18:53:18 ID:i09ynr3M0
やっぱ海外ドラマは時間つぶすのにうってつけよね
次から次へと見たいものが出てくるし。
趣味は特定ブランドの服を買うこと(着る機会あんまりないし、お金ない)
犬の匂い嗅ぎ
ネット(肩こり酷いから自重ぎみ)
食べること
スポくら通い(そろそろ面倒になってきてる)
観葉植物の世話

私は、ギターと読書と、暖かいときはガーデニングかな。
たまに、お菓子作りとか裁縫とかピアノひいたりしてる。
旦那がドライブが好きなので、ほとんど外に出ないドライブに行ったり
元々おたくっぽいのでヒキも結構楽しい。
最近は昔聴いてたテープとかレコードをMP3に変換して、
ipodで聴けるようにしたりとか。そういう作業が大好き。
あまり大っぴらには言えないけど。

それから週1回の軽めのエアロ&ピラティス&ストレッチ。
ヒキになった大きな原因が頸椎ヘルニアもどきだったので、
これは必須。でも1回いくらっていうのがいかにもヒキ仕様なのだ。


ネット 特にネットショッピング 昼寝 おやつ・・
内容薄
かなりの運動不足だわー
みんな回答有り難う。
いろいろ趣味あるんだね。
ネットと読書は共通してるっぽいね。
私はネットと読書の他運動はしてないからな…
ちょっと運動もしないと駄目だね…
デブチンまっしぐらだよ
昼寝は欠かせません。趣味ですw。夕寝の場合もあります。
朝起きられない
旦那&子供は自分達でご飯食べて出掛けていく
怖いのがそんな私に二人ともやさしい所
>>514
('A`)ノシ
寝れないよ
季節のせい、寒さのせい、早くお日様でてほしいわ〜(`・ω・´)
音楽聴きながら、ご飯でも食べるのだ(・ω・)
乗り遅れたかな・・。私は読書とガーデニング。

でも庭に出てるといろんな人に話しかけられてしまっておしゃべりしてしまう。
作業が進まないので、朝早くとか人の少ない時間帯にやるようにしてるよ。

おしゃべりがキライではないんだけどひきこもってるほうが気が楽。
やーん!バレンタインデーに会社の女性からもらったメッセージカード発見。
仕事をしている横顔がダンディ(ハァト だの
部長の優しいオーラに癒されます だの
部長と一緒にお仕事できて毎日幸せ だの
笑っちゃうやら、メラメラしちゃうやらで大変!
とりあえずダンナは毎日家に戻ってきてますw。
妻が心配するほどダンナはもてないと言うけれど〜、やっぱり気になるわぁ。
>>518
モテモテ旦那の自慢ができていいジャマイカ。

うちは子供とご年配の方からしか貰ったこと無い。
10代〜30代ゾーンには全く人気が無いみたいw

旦那ブースカ並みにデブなんだけど
女の子から「かわいい〜」とか言われるタイプ

本社で「ギュってしていいですかー」と
数人の女子社員に回されたらしい

ホモっ気があって淡白なヤツなので心配はないんだけど
ちょっとメラった

このブースカを自由にしていいのは私だけだ
いや、私だって自由には触らせてもらえないんだ >おなか
>>520
微笑ましいなあ
>このブースカを自由にしていいのは私だけだ
そうだ、そうだ
522520:2009/03/17(火) 12:47:55 ID:PlYkoL2n0
追記

旦那が本社会議に行くと
旦那にだけコーラが出るんだぜ
(他は全員お茶、ペットボトルの)
>>522
ちょww
ご主人の健康に注意してあげてww
太ってる人って、お腹触られるの嫌がらない?
嫌がるから余計に嫌がらせしたくなるんだ。
撫でる振りして軽くお腹圧迫したら、
「ぐは!!食べたものが出てくるだろっっっ!!」って、スゲー剣幕@うちの旦那
モテる旦那様素敵・・
今日は黄砂がヒドいわー
毎日プニプニしてたら慣れたみたい。
でろーんとまではいってないプニプニ系。
うちの旦那はなぜか暖かいので、冬はアンカ代わりにして
足温めてる。エコアンカと呼ぶ。
「つめぇえええええ!」とか言いつつ、わんこがひっくり返って
お腹見せてる状態のままでいてくれるので
足裏、甲、アキレス腱のあたりとまんべんなく腹に押し当てて温める。
腹が冷たくなると背中や太ももの内側に移動。
「お腹痛くしてやるううう」かなんか言いながら。
…文章にしてみるとアホ夫婦すぐるwww。
>>526
エコアンカか…
うちのは「ゆたんぽくん」ですよ。


そして冷え性の私は冷えピタorz
みんなの旦那さん・・・おもしれ〜

うちの旦那、喋らなければ素敵っていっつも言われてるw
喋ったら訛り炸裂で会話もそんなに上手くないので笑われちゃう。

旦那の好きなところは扁平足だ。
このゴロンとした足が面白くて思わず撫でてしまう私。
1月位にある奥様の書き込みで、体を動かしてると嫌な事も考えないし気分が明るくなると言うのを見て、
それから毎日できるだけ筋トレしたり、買い物もマメに遠くに行くようにしてたら、
最近前より姿勢が良くなったし、昨冬ほど風邪も引かなかったし、あまり憂鬱感が続く事もなかった。
あの時の奥様ほんとにありがとう。
和むなーここってw

>>526-7

うちは「こたつ」です
寒くなった頃布団に足を入れるとびっくりするほど暖かくて
その度に
「遠い空の下のお母さん、寒くなって来ましたね、コタツはもう出しましたか?
 うちは、旦那に布団を掛けてました、真冬でもばっちりです」
とつぶやくのが恒例行事

デブはの暖かさは異常

>528
以前勤めてた会社にいた!そういう人!
女子社員から愛されまくってましたよ、訛りも含めて!
もしかして「黙ってればキアヌリーブス」の人なら知ってる人だったりする
今日はトータル3時間かけて銀行めぐりしてきた
褒美にドーナツ買ってきたもんねw

基本ヒキな自分なんだけど、毎年春だけはやたら外出たくなるから不思議
30人パーティの奥様がちと心配
冬は重宝するけど、夏はイラネw。
夏、旦那が帰ってくると部屋の温度上がってる気がする。
明らかに蒸し暑くなる。でも好き。
うちデブだけどあまり暖かくないなあ。
あと縦にも横にもでかくてりびんぐにごろーんとしてると
ものすごい圧迫感!

でも、たまに毛づくろい(背中の埋没毛を引っ張り出す)してるんだけど
最近気持ちよくなってきたらしく犬みたいにおとなしくしてて
かわいいなあと思ったり。
本社の人たちもかわいいね > コーラサービス

うちの夫、足汗がすっごい。
季節関係なく出続けてて常に足の裏は湿った状態。
だからなのかぷるんぷるんの赤ちゃんのような足で水虫はない。
本人は素足は湿り気がいやだと寝る時以外は365日靴下をはいてる。

特に仕事から帰宅直後の靴下なんて絞れるんじゃ?!ってほど。
革靴の中で蒸れまくった足が発するニオイは何かの中毒作用があるらしく、
夫が帰宅すると猫達が足に群がり、しばらくマタタビ酔いのように頭をすり付け陶酔する。
ためしに嗅いでみたら普通にただの足クサで、なのに猫はメロメロで、なんかすごく悔しいっ!
急に甘い物が食べたくなったので家にあるものでパウンドケーキ作った。
薄力粉→ホットケーキの素、砂糖→三温糖、バター→バター入りコーンソフト、牛乳→練乳・・・材料も量も適当で。
普段、お菓子なんて作らないから焼き型もなくって、耐熱皿の深いのに入れて焼いた。
時間が経つにつれ甘い香ばしい香りが漂ってきたのでレンジを見て見たら
お皿からなみなみと黄色い物体が溢れ出てレンジ内がモコモコしてた。
掃除が面倒だなと思い、全部焼けばカパッと外れるだろうと更に焼いていたら
炭化してケムリ出してた。レンジごと捨ててしまいたい。
>>537
あるあるwww
わたしは横着してレンジでおまんじゅうを蒸してみたら炭化して煙出てたwww

掃除厨なので即掃除したけどレンジは一週間ぐらいくさかったよ
高級品(うち的に)のタッパーウェアも炭化しますた
でもレンジは1ヶ月たった現在何事もなかったかのように稼動中
試しに「ホットケーキミックス パウンドケーキ」でググったら
レシピがごっそり出てきたけど、
なんか中央がやけにモッコリした写真が多かった。
きっとホットケーキに必要なベーキングパウダーって
パウンドには多すぎなんだろうと思う。
>>535
>背中の埋没毛を引っ張り出す
って何?? なんか凄く怖いんだけどw
何かムラムラとケーキが焼きたくなって来た。
しかし、子どもの卒業式に着る黒スーツの上がピッチピチなのだ。
我慢するのだ。
>>540
背中の角質が厚いのか、その下に毛が丸まって埋もれてたりするのが
結構あるのでつまんで抜いてます。
ぽつぽつしてて気になるから。
背中は始めたころよりだいぶきれいになったw
543名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 19:58:52 ID:avDy9btaO
>>542
あの埋没毛、というか抜けてないのに下から毛がまた生えてきて溜まるアレって、デブ特有なのかなぁ?
あの変な背中の毛、今まで太ってる旦那以外で見たことなかった。
うちはお風呂は絶対に一瞬に入らないんだけど、
一度でいいから粗いタオルで思いっきりガっシガシ洗いたい。
あの汚い背中w
洗え
ガッシガシとwww
>>529
どもっ +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
>>542 ふ〜ん、そうなんだ・・・
わき毛抜いたあと皮膚の中で成長しちゃうのがいるんだけどあんな感じだろうか。
つまり背中=大きな脇の下www
旦那の加齢臭が好き
他人のは駄目だけど
毛深い方だけどそれがまた....って変態ですね
>>543
デブ特有じゃないと思う
うちのガリ旦那も同じような背中
何か鼻の角栓に似てる気がするな〜
花粉と黄砂の舞う晴天テロのこの時期だけは引き篭もりしても
「花粉症がひどくて〜」といい口実ができる。実際にそうだし。
ゴールデンウィークになると花粉も納まって世間はいっせいに
ひきこもり→外出ムードになるよね。
普段ヒキだけどGWあたりはどこかへ行きたいな。
海外旅行が趣味だったんだけどここ数年猫を飼い始めたり、
親や自分の病気で旅行どころじゃなかった。

でも家でゴロゴロしながら海外ドラマ見てると
それだけで案外満足しちゃうw宅配はBOX指定、
冷凍・生ものは週末旦那に受け取ってもらう
私もヒキの極みだら〜
今年のGWって割と休日がまとまってる感じだよね。
多分旦那はカレンダー通りなので、久しぶりに2泊3日くらいの旅行に行きたい気もするけど
GWはどこに行っても混んでるから躊躇するわ。
行きたいところはいろいろあるけど。
GWのこと考えると軽く鬱になる・・
この生活してると連休とかいらねって感じ
実家・義実家からも帰ってくるの?とか耳が痛いし
ペット飼ってなかったら海外逃亡でもしただろうけど
しあさってが子どもの卒業式なので、
手持ちで着用予定のスーツ・ブラウス・パンプスを着てみた。
着られてよかった。
パンプスは買い替えたほうが良さそうだが
メンドウなので強硬突破。
GWは近場でドライブか一泊旅行くらいかな〜
夫は休日は出かけたがる方だし、私もたまには出かけたいし。
もし一人ならマンガ喫茶行ったりゲームしたり
庭いじりしたりして過ごすだろうな。
全然ヒキじゃないな
夫自営だし関係なくGWもいつもと同じ
ひきってから1人でいる時間長いのに、夫帰ってきてもお風呂とご飯終わったらもう疲れてるから
そっとしておかなきゃいけない気がして最近あんまりしゃべってないな
寝る前にうつらうつらしながらいろいろ話してくれるのが幸せ
>>556
いい旦那さまだなぁー…
うつらうつら、かわいいなぁ。
うちはなんも話してくれないやー。
話しも聞いてくれないしなー。ちっ
GWは義実家に帰省だ…鬱だなー
でもどっかに行こうとも提案もしないけどw

旦那は私よりは出たがりだけど、人込みは嫌いで私と同じw
>>557
ラジオでなんちゃら〜こういう話知ってる?あ、ここにシップ貼って・・・とか、
たいがい意味不明な独り言wでなんかしら頼みごとする
ならば、よっこいっしょと起き上がって持って行くと、すやすや寝てるんだよね
勝手に剥いてシップ貼ると一瞬ビクっとしてかわいいの
フヒヒw
お知恵を貸してください。

明日は隣家で外壁工事があるため、薬品のにおいに弱い自分は
一日中外出していようと思うのですが、人混みが苦手なため
いいアイデアが浮かびません。半日ぐらいならなんとかなるのですが。
スパワールド1000円キャンペーンにでも行こうと思いましたが
気候があたたかいので温泉は暑いかな、と躊躇したり・・。
>>560
ネットカフェ、カラオケ、図書館などはどうでしょう
ネットカフェはお店によっては清潔感がないところもあるので選んだほうがいいかも
映画がお好きで見たいものがあれば1本で2時間強は潰せる
ここがいちばん和む。。。
このスレの中でオフ会してみたい。
初対面な人と話せない自分もここなら饒舌だろうな。

>>560
私だったらイヤッホーで昼夜逆転するかなw
大義名分上等!みたいな感じで
>>560
安いビジネスホテル一泊借りるかな。
ちょっとお金かかるけど、結局はそれが一番静かで落ち着きそう。
どこかで漠然と時間潰すより、気楽だし。
>>562
和むね〜。
うちは子供達がまだ小さいから完全ヒキはできないけど
早く大きくなってもらってここの人達みたいになりたいw
春休みが待ち遠しい・・・
このスレ流石にヒキ主婦だけあって1日覗かないと凄いスレ進んでるよ
でも寂しいよりもにぎやかなスレの方がいいよね
やっぱ落ち着くし
567560:2009/03/19(木) 01:34:55 ID:40p+/mqz0
みなさんアドバイスをありがとうございました。
夜には帰らないといけないので、ホテルは次回のときに
使わせていただきます。そういう方法もあるんですね!
とりあえずカラオケ、ネットカフェと梯子してみます。
>>567
ランチ付日中ステイプランのあるホテルってあると思うんだよね
探し方が悪くて見つからなかったけど・・・
明日から三連休ってさっき気付いた。
やっぱカレンダーのひとつくらいトイレにでも吊しておかないとダメかな。
毎日がホリデーwだから、時々曜日も間違える。
うちなんてトイレに2枚もカレンダーはってるし…
バレンタインデーのお返しに1000円くらいのやつ何か買って来てーと言われ
デメルのアソートチョコを3つ用意した。
が、ダンナがもらったのは500円くらいのチョコ。それも連名でw。
頂き物を金額に換算してあーだこーだ言うのはミットモナスだとわかってるけど
来年あたり、ダンナはいいカモにされるんじゃねぇかと心配だ。
なんか虚しい…。
来年は現物見せてもらってどのくらいのお返しをするか判断したいわ。
>>571
そんな時こそ手作りだ!!
心を込めまくってw
>>569
えっ!明日から!!もう1日あると思ってたorz
今日のうちにアイロンがけして掃除しとくか・・・

>>571
たしかに虚しいけど、あまりケチくさいことはしない方がいいかも
旦那さん職場でケチだのなんだの思われる方がツライと思うし
一人千円なら目をつぶる
それか二千円くらいのを一箱買って分けてもらうとか?
>>571
>>573さんに同意
自分がそうだったけど女子社員ってやっぱりお菓子とか食べ物に弱いw
そういう気配りしてくれる上司のためにはがんばろうってなったりするし
数千円の出費で気持ちよく仕事してくれるなら安いものだと思う。
>>571
連名で貰ったんなら、お返しってとくに必須って感じもしないけどな
お茶の時間にみなさんでどうぞって、上司がさりげなくパステルのプリン買ってきてくれたのはうれしかったな
個別に返したいなら旦那さんの判断ちょうどいい無難な値段だったと思う
非常にKYな質問かもだけど・・・
ここにいる多くのヒキ奥んちは経済的に余裕ある?
世間は不況で大変だけどここはそんな気配が無いw
あんまり大きい声では言えないけど、かくいう我が家はまぁまぁ安泰です。
>>576
このスレって和やかだしヒキれる時点で夫婦仲良しで家族円満だと思うから
厳しい生活をしている人はココにはいないと勝手に思ってた。
>>576
ん〜素直にうらやましいぞ
うちは借金もないが、財産も収入もそう余裕ないので、本当はこうしている場合でもないw
フルタイム長かったけど、続けていくにはいろいろと無理が生じたので、去年から季節労働に出てます
働く時は働いて、年半分はまったりヒキってるよ
ぜんぜん裕福ではないけど、子供が1人なんでなんとかって感じかな。
でも世の流れもあって、私の中で節約が超ブーム。
今年に入ってから月10万のペースで貯金できてる。
なんだ、やればできるんだ〜って、安心してさっき楽天ポチってきたw
来月から夫の給料減るらしいし、お金の事考えるだけで鬱になる。
そろそろヒキってる場合じゃなくなってきたな…
>>576
金持ちではないけど普通よりちょっと余裕がある感じかな・・・
でも今年に入ってからあらゆる面で節約はしてる。
もともと派手好きではないし料理も割と好きなので
地味〜な生活も結構楽しめてるよ。
官舎住まいの方がけっこういたのでは?
うちは違うけど、ローン終わってるし私立幼稚園生活も終わったし
二人とも今小学生だから何とかね〜。
ビンボー育ちだから節約生活は年中無休でブームですw
>>578
いや、今のご時世それができることは余裕のうちに入るんジャマイカ?w

不況関連の板を読むとみんな切羽詰まっててメシウマを超越してしまう。
で、なんかこっちまで焦ってしまうんだ、感化されやすいつーか・・・でも行動しないけどw
>>576
家は夫婦円満で、経済的にもお金持ちじゃないけどそこそこ
この先リストラがずっと無いとはいえないけど、住宅ローンも終わって貯金に回せてるし
色々含めて、なんとかなるさ・・というぐらい。
料理好きだけど、それ以外は質素かも
チョットのお金とそこそこの健康と、家族とか夫婦仲良く暮らせるだけで幸せ(って書いたらすごく贅沢に思えた・・・)
>>583
余裕ある方なのかな
本当はのんびりするのもまだ慣れてないんだ
仕事いつまであるか不安だっていうと、焦るな1人で先走るなってしょっちゅう旦那に言われる
うう〜む・・・家庭円満ありきなのか困窮してないから円満なのかw
他所でギスギスしたレスを読んでこっちにくるとホッとするわ。ほんと和む〜

>>585
ん〜、もし大変な思いをしてるのだったらごめんね。心も視野も狭い私はどうしても他所と比べて余裕に見えたんだw
だけど包容力があるというか頼りがいのある素敵な旦那様だと思うわ。
また嬉しくなった。ありがと〜
うちなんて・・・まだ住宅ローン30年近くある。
小梨なのに・・ずっとヒキってる。
貯金は出来ないし貯蓄も無い。すまないorz
今年厄年なんだけど、なんか最近小さな悪いことがポツポツ起こってる。
お払い行った方がいいかな。
ヒキだから外に出なければ大丈夫と思っても家の中でも嫌なことって起こるよねw
>>587と同じくw

少しでも繰上げ返済すべきか入院保険とか入るべきか貯蓄すべきか・・・
とかのんびり考えてる時点で頭弱いのかも
>>586
いえいえ、視野狭いのはたぶん私のほうだ
気も小さいしな〜
しかし今後何があっても1人で悩まなくてすむって心強くなれるね
やっぱ夫婦円満がなによりですな
旦那褒められると照れくさくてつい否定したくなってしまうが、もうやめますw
うれしいよ!ありがと!
>>588
気の持ちようだよね。
何もなけりゃそれでいいんだけど、何か悪いことが起きるたびに
お祓い行かなかったから・・て思ってしまう心理とそれを利用した商売?
>>437です。
すっかりお礼が遅くなりましたが、レスありがとうございました。
日頃義母には、何かととてもよくして貰っているというのに
この事をこんなにも苦痛で厭だと思うのは自分の社交性の無さ故なのかと、
もうずっと落ち込んだり腹が立ったりわけの分からない感情で
気が変になりそうだったりしてたので、涙がでるほど嬉しかったです。

まとめて返信になりましたが、
夫とはこの話が浮上した頃からずっといかに厭かを話し時には喧嘩をしつつ
話し合ってきましたが、一人息子で可愛がられている夫としては
せめて今回だけは、我慢して叶えてあげたいらしいです。
準備は全力で手伝うからと…
義母は普段からパーティー慣れしているので、お料理は手伝ってくれるみたいです。
でも私の本当に厭な部分は知らない人間が下から上まで家中をうようよ徘徊する
得体の知れなさや圧迫感の方なのですが、それは分かって貰えませんでした。
海外生活経験者の義母曰く海外では普通よと。
そこではっきりと、いやここ日本だし!と言えない自分乙だったり。
家だって10人位ならともかく、戸建としてはそんなに広くないと思います。
日程はまだはっきり決まっていないのですが、今の様子だと夏頃になりそうなので
ぎゅうぎゅうで恐ろしいことになるのではと心配です。
自分は義母の前でノーと言えなくなる駄目ヒキ嫁なのですが人数だけは
これ以上増やされないよう、できればもう少しだけでも減らして貰える方向になるよう
戦うつもりでいます。
掃除も日頃ダラで手抜きなのでこれから日々頑張ります…

今回ここに吐き出させていただき、そんなの無理だ厭だと思うのは自分だけでは
ないのだと思えたら随分気が楽になりました。本当にありがとうございました。

最後に、遅レスな上に話を豚切っての長文失礼致しました。
>>592
義母の家でやるわけにはいかんの?
なんで437さんちでやるんだ…
ふ〜ん、他の方が心配していた宗教やマルチのパーティではないみたいね。
夏頃なら、まだ時間もあるし、お掃除や心の準備も徐々にしていって
パーティは前向きな気持ちで迎えられるようになることを祈るわ。
>>592

義母さんが料理手伝うって、義母発案なんだから
むしろ義母が作って持ってこい、437家では温めるだけにしろって思うわw
それよか、旦那さん本当に全力で手伝ってくれるのか心配なんだけど…。
つか、なんで437家でやる必要があるのかわからん。
見知らぬ他人(しかも30人)に家の中うろうろされるのイヤだよね。
今から何か対策しといた方がいいんだろうけど、名案は浮かばない。
とにかく、無事に終わるように祈ってるよ。
出前のオードブルでいいじゃん。
なんだかんだ言っても、働きに出ずひきっていられるのは
それなりに余裕があるってことなんだろうね。
寒くなくてお腹が空いてない状態。
だから主人には感謝しているし、主人のことはちゃんとしてあげたい…
とは思うんだけど、ダラなもんでなかなかきちんとできないわ。
衣食はそれなりに気を配っているけど。
今日もワイシャツ10枚とハンカチ数枚アイロンがけ中。
もう3時間くらい座りっぱなしだから、足むくんでぱんぱんw。
キツキツで余裕はないけどね。
うちは子供が小さいので、まだ家族が大事。
高齢でやっと生まれたひとり娘なので、今のうちべったりしておきたい。
孫の顔見られないかもしれないもん。
お金より大事なものがあると思う。

ちなみにうちら夫婦、どちらも裕福な育ちじゃないので
ちょい貧乏くらいはあんまりストレスじゃない。
定年過ぎたら畑仕事でもしよーかと思ってます。

>>592
諦めてはいけないよ
出来るだけ穏便に、精神的被害を最小限に食い止めよう
知恵を絞るよちょっとまってね
本当に余裕なきゃ、当然ひきってられずに働くもんね。
でも自分が働きに出るなんて想像つかない。
人との接し方ダメダメだし、体力なさげ、根性もないし
いざとなった時、働けるかどうか不安だ。
601592:2009/03/19(木) 16:12:42 ID:p4UNwRzD0
読みにくい長文にレスありがとうございました。
すみません、あんまり引っ張るのもよくないと思ったのですが

>>つか、なんで437家でやる必要があるのかわからん。

全くもってそう思います!!
貸し切れるレストランや演奏付きで食事も賄ってくれるライブハウス等
色々提案してみましたが、夫曰くそれじゃ意味ないらしいです。
義母としては親しい友人達へ息子が家庭を持って家を持って
今はこんなですというお披露目の意味もあるのだそうです。
勿論自分は納得なんかしていませんし、なんだそれ…どんな親ばか
どんな馬鹿息子?と思っていますが、阻止できませんでしたorz

>592
家人の直接の知り合いでもない人が30人も家に来たら防犯面で良くないと思うんだけどなぁ。
義母はそんな心配ないっていうだろうけどさ。
パーティ開くような人の知り合いだから経済的に困窮って人はいないのかもだけど
だからといってまったく安心できるってわけでもないと思うし。
知らない人が家中徘徊するなんてどこで何が無くなってもおかしくないよ。
旦那の、今回だけは我慢して、なんて当てにならないよ。
一人息子だから逆らえないなんて人はこれからも貴女の意見より義母の意見に従うことが多いと思う。
自分のことでもないのに、すごい感情的になっちゃったけど
それは引きこもりじゃなくてもとっても嫌なことだと思って。出来ればもっと>437には頑張って欲しいよ。
>>601
親の勝手な見せびらかしになんでそこまで気を使わんといかんのか…
本音を言ってみた方がいいんじゃないのかな?(いずれ行われるにしても)
「知らない人が家の中に…」の下り。
旦那は協力したいか知らんけど自分はこう思ってるんだって意思表示の意味で。
でないと2度3度繰り返しそうで怖い。


セコケチスレ見てたら他人が勝手に家捜しして貴重品を泥棒してったなんて可能性もあるんだろうかとか考えてまう。
考えすぎかね…
>601連投ゴメン
夫もやる気満々じゃんか!!それ夫が問題だよ。そんなあなたに。

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者145【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1237124238/l50
持病発覚やらなんやらで、ここ1年ほどヒキってたら
近年まれに見る肌の調子のよさ。うはは。
夫に感謝の気持ちで今日も引きこもり生活。

いつも遊びに来る子どもの友達に「いつもお家で遊んでていいね〜」って言われた。
「いいでしょ〜♪」とお返事。
607601:2009/03/19(木) 16:43:40 ID:p4UNwRzD0
防犯面は大丈夫かもです。
うちなんか比べ物にならないくらいに、金銭面も地位も年齢も
かなり上の方ばかりなので…
旦那の言う今回だけが当てにならないかもは自分も心配してます。

>>604
エネミー?ありがとうございます、ちょっとのぞいてきます。
うちもお金持ちではないが、普通よりはいくらか余裕あるかな?
家で好きなことしていいって言われて
結婚してから一度も働いたことない
ひきこもって生きていけるっていうのは
ひとえに夫のおかげだなぁ
自分、美容院行くのが苦手なほど対人スキルないから
どんな贅沢よりも、家にいられることが幸せだ
うちの実母も仕事上パーティーよく開催してるけど(あくまで自分の家でだけど)、引っ張り出されたことは多々ある。
でも、やっぱり人付き合いが苦手とかそういう雰囲気は隠してもにじみ出るようで、客も空気読んであんまり
話しかけてこない。
そのうち引っ張り出されることもなくなったよ。
それはそれで人格否定されたような気分だけどね。

まぁ、付き合いの勉強だと思って1日だけでも我慢したら?
逃げてばかりの人生を送っていると、根っからのダメ人間になってしまいそう。
そうならないためにたまには嫌なこともしないといけないよ。
>>609
とても身にしみました…
せめて一回頑張ってみようと思います
ありがとうございました。
ひきこもりなのに病院行って4時間かかって疲れました。
病院が繁華街にあって、人酔いした。
家に帰ってきたとき涙出そうになった。
>>611
よくわかるよ
おつかれさま^^
通院って疲れるよね。
私も循環器、要するに内科なんだけど月いちで通院してる。
大病院ではないけれど、一応予約はするものの最近混んでいて
時間通りには呼ばれなくて結局小一時間ほどかかってしまう。
そんな時、自分にご褒美ということでクリニックの近くのデパートで
お買い物三昧して気分転換をする。
お買い物三昧と言っても食品街でお総菜やパン、スイーツなどを
買う程度なんだけどw。
だから月いちの通院日は夕飯の支度は楽だし、ご馳走の日!
私も病院行かなきゃ…
頭痛で脳外科へ毎週通うのは苦じゃないのに(←肩の電気治療してる)
筋腫の定期観察行くのは嫌でたまんない…
産婦人科って、なんであんなに嫌なんだろう…
地元だったらなぁ…友達についてきてもらうのになぁ…
自分も不妊治療の婦人科通いで憂鬱
ちなみに昨年は筋腫の手術したよ
>>568
デイタイムステイ。ゆったりできそう。
結局一人カラオケで5時間歌ってきました。大型店だったので
いろんな機器があった。勇気を出してみるものですね。
喉ガラガラ。
>>437.592 乙です!!!降臨待ってましたYO〜!

夏頃に開催されるんですね〜。義母祭りが・・・。

嫌な気持ち、凄く共感します。。あと、義母への気持ちも凄くわかります。
日頃お世話になっているけども、それとコレとは違いまっせ、という気持ち。
あと、家を住んでる者以外が勝手に徘徊する気持ち悪さ・・。

もうこうなったらビールや発泡酒ちょっと飲んで、
こっそり酔っ払っってやり過ごすのもイイかも?と真面目に思いました。

義母祭りw
舞踏会とは違ったね。やっぱり30人分の靴の行方がキニナル。

>>616
一人カラオケ私も大好き。
暖かくなってきたし久々に行きたくなってきた。
5時間はすごいw 私も3時間は歌うけど。
自分の妻がひきこもりだったら、世間体は悪いし恥かしいやらなんやらで
旦那も妻のことを疎ましく思うと思うんだけど。
なぜ妻がひきこもりなのに夫婦円満なの???
純粋にその理由を知りたい。
まだまだ日本には、専業主婦という概念が生きています
北欧の様に女だろが、既婚者だろが、子供いようが、働くようなシステムが確立していないのです
そこに旦那の愛があれば、たちまち幸せなヒキの出来上がり
>>619
厳密に言うとここの人は俗にいうひきこもりとは違ってて
専業主婦で家にいるのが好き、という感じかな。
専業主婦が家事や育児や病気療養のために家中心で生活するのは
別におかしくないと思う。

うちの場合は、私が働くより家にいて家事をしっかりしたほうが
色々な面でメリットが多いと判断したためです。
追記
世間体のある日本に生まれてよかった
うちの場合旦那が私をペットのように思ってるかもw
外に出すと心配。安全な場所でのんびり好きなことしていて欲しい。て感じかな。
うちは単に旦那が私を手におえないだけかも
明らかに私のほうが口も手も早い上に長女体質で旦那が完全末っ子体質
しっかりしなきゃ!って女と、やってもらって当たり前男
2年ぐらい共稼ぎしたけど体力的にも精神的にも私が続かなかった
もともとあんまり丈夫じゃないし1馬力でもとりあえず生活できるので
家の事と稼ぎとで役割分担になった

でも時々『ホントは働いた方がいいと思うけどなぁ〜』とか言われる
表面上円満でも内情は円満じゃないのかもorz
うちは夫がお金稼ぎ担当、私は家庭内の雑事全部担当。
夫は海外出張が多くほとんど家にいない。
だから、ヒキだけど町内会の役員や子どもの行事関係お金の管理等全部私がやっている。
でも、他人との接触は極力せず基本はヒキ。
夫は「いつも留守にしてごめんね」とすまながっている。
うちの場合も共働き3年くらいあったけど、
自分が働いてそれなりの収入とやりがいを感じだすと
自分中心の生活になってきて、旦那なんていらないじゃんwと思いあがる
で夫婦関係ギクシャク
仕事辞めた今ではひとりじゃ生活できないとわかっているので
ふつうに「お帰りなさいませ、ご主人さま」とか言えちゃう
人付き合い苦手だし、おうちでペット状態でいることが快適なのだ
>>621
ハイ!( ノ゚Д゚)私はメンヘラでヒッキーです。
好きでひきこもってるわけではないです。
でもこのスレの重くない雰囲気が好きで常駐させてもらってます。

うちの旦那はヒキコモリというのが理解できないらしく
「できればパートにでも出て欲しいんだけどなぁ」
とか思ってそうです。
十年前は
「ペット飼ってるみたいなもんだね(ハァト」と言われてましたが
おばちゃんになってからはそういうコトは言われなくなりました。
私は家にいるのが好きです。
学校の役員やママ友ランチも好きだけど,何より家でだらだらするのが好き。

こんな生活できて感謝しないとバチがあたると思う。
うちの金銭事情は、決して余裕が多いようなものでは無いけど、
私が社会と不適合過ぎて外で働けない。
そこを主人が汲み取ってくれ家に居てもいいよ、と優しく言ってくれた。
本当はちょっとでもパートに出れたら一番良いんだけども。。
いつかは、いつかは、と思いながら、3年は働いていない。
ひき10年目突入間近の私が通りますよ
>>629
3年位気にすんな
小梨なのに10年ヒキダラの自分がいる。
ホント、この世に自分なんて要らないと思っている。
ヒキ15年目の海外からお暇な方にちょっとお尋ねです!
今NHK見てるんだけど小学生位のポニーテールの女の子が演歌を歌ってる・・・
すごく上手、顔も可愛い、でもなんか動きが怖い
これだれ?日本で人気あるの?
この子かな?
人気があるというか話題にはなったよ。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20081207-437608.html
歌はすごくうまい、顔も可愛い、でもちょっと不思議な雰囲気がする・・・
見る度に二重が不自然で気になるよ
アイプチなのかな
ホッケェェもホッータテも当たり年ぃぃぃ♪歌ってる子だね
>>633
ありがと〜、youtubeとか見てきた。この子だった!めっちゃかわいー!
えくぼも可愛い。見た目も歌もいい〜! んだけど不思議というかやっぱ怖い・・・
天才と呼ばれる人にありがちな怖さつーか インパクト強いねw
>>117
亀ですが、
町内会で使うようなPCでの文書や表作成ってどうすれば出来るようになるんでしょうか?
Wordとやらの参考書を買ってきて勉強すればいいんでしょうか?
PCは子供に使い方を少し教わっただけです...。
>>637
参考書なんていらないよ。せいぜい安いやつ1冊あればって程度。
2chに書き込める能力があれば、ワードやエクセルなんていじってれば覚える。
>>638
即レスありがとう。嬉しい。
とにかく安いの1冊買ってきて勉強します。
スレチ失礼しました。
>>639
私はドリル形式の解説書を買ってきて勉強したよ。
やりたいことがはっきりしていれば上達は早いと思う。
頑張ってね。
町内会なら100円均一で売ってるので充分では?
自分はそうだった・・・。
うわあっ
今庭に出てみて暖かくてビックリした
もう春か@東京
昨日思いっきり冬物のコート着て外に出たら
私だけ浮いてた
賃貸なんだけど、休みの日になると駐車場がガラガラになる
今住んでるのは小梨夫婦や単身者で、今は子蟻はいない
みんなどこに行くんだろう
そんなに用事とか行くところあるのかな、と思う

お彼岸だからかな?市民霊園の近くに住んでるので
この連休はすごい渋滞が見れるよ
久しぶりに買い物行こうと車に乗ったらバッテリーが
あがってて、また家に戻ったw
ウチはこの時季線香の匂いが.......
まあ、嫌いじゃないからいいんだけどさー
休日はダンナと食べ歩き。今日は中華のミニコース食べに行ってくる。
ついでに他にも行ってみたいお店があるので、場所をチェックしつつお散歩してくる。
相変わらず休日は過疎だね
みんな旦那さま連休なのかな。いいなぁ
いいなぁ。うちは月2、3回休めればいいほうなので
土日はたいがい英会話に一人で行く。
週末に行くので先生には勤め人と思われていたよ。はは。
たまーに海外旅行のことを書き込んでいた者ですが
普段ひきこもりな癖にまた海外の予定を立てた。このギャップって
ほんとうになんだろう。チェコとスロベニアに行く。
言葉わからんちん。でも行ってみる。慣れるまでまた旅先で泣くんだろうな。
うちは週1は休んでるけど平日で、土日はほとんど仕事。
連休なんか関係ない。
子蟻なのでちょっと大変だったりする・・・。

ここの人って何となく忙しいだんな様が多いような気がする。

皆さん自分の部屋&自分のPCってあります?
どんな時にねらーやってんのかな
>>652
自分の部屋で自分のPCです。
うちの家族は、この時間になるとそれぞれの部屋で自由な時間を過ごします。
>>652
自分の部屋はないですが、リビングのこたつでノテレビ見ながらートパソコンやってます
これで実況もバッチリです

旦那は別のパソコンあるので、思う存分できますw
自分の部屋はあるけどダラなので物置き状態。
PCはノートでこたつに持ってきて。
使うのは平日の午前中(子供が学校)&夜(子供が寝てから)旦那が横にいる。

暖かくなってきて、少し外に出たくなってきた。
私は自室でノーパソやってます。
寝る時に、ノーパソ横に置いてネットやってる時が一番好きな時間です。

本当暖かくなってきましたね〜 もうコートで適当に隠せない・・
なんか洒落た服ほしいなぁ〜 太ってしもたなぁ〜
うちはリビングにノートPC置いててテレビ見たり
音楽聴いたりしつつネットする。
めんどくさがりなのでほとんどの生活スペースがリビング。
お茶を入れたりもすぐできるしリビング快適すぎる〜
リビングのノーパソでテレビ観ながら実況
キッチン横に仕事用のスペースがあります。
狭いけれどデスクにパソコン お気に入りの椅子
小さいスピーカー。仕事の材料にかこまれてしあわせ。
やはり夫が忙しいので 一人の時間はたっぷりあります。
ブログってやってます?
毎日ヒキ状態だから書くことないw
661名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 04:52:05 ID:S7KMscnI0
あー
話し方が下手になるのわかります。
文章も、文字も下手に・・・
思考の回転も鈍って、もう何言われているのか?わからない・・・

神経も機能しなくなったのか?
人に会わないから緊張しないのか?
顔がだらけてきた。
すごい弛んでる。
顎もすごい。
人と会わないって事は、
笑わないし、話したりしないから、
顔の筋肉がなくなって、緩んじゃったんだろうな・・・

あぁ、ますます人に会いたくない。

うちの夫は出張多いから1日1人で過ごす時間が多いひきこもりさんです。
子供と猫が話し相手なので、どんどん精神年齢が下がってきている。
この生活にはならないけど、唯一心配なのは葬式の時に友人というものが誰も来ないだろうなw
>>662
私も今死んだら葬式来る友人はゼロだな、きっとw
お知らせしなくても密葬状態

>>650は私かとw
外国行くとまず日本語から解放されるわけで、
日本だとああは言ったが実はこういう意味なのでは?とかやたら気を遣う
服装も日本ほど外出時に気を遣う国はないような・・・
あと最終兵器として「旅の恥はかき捨て」みたいな心理が後押しするんだな
>>661は私かとw

最早、意思の疎通も困難な状態に。感情も表情もなくなってしまったよー。
ハツラツとひきを満喫してる奥さまを尊敬する
リビングでテレビ見ながらパソコンしてます。
リビングの低いテーブルと安物ソファの高さが合わなくて、長時間パソやっていると疲れる。
もっと快適な環境にしたいんだけれど、部屋の模様替えもできないセンスのなさだし。

今日は旦那が仕事行ってるので、思う存分2chできますw

>>650
私も旅行好きです。でも普段は家にばかりいます。
先月も東南アジアへ行って来て、人の目を気にせず、家事もしなくて良い生活に大満足して帰ってきました。
旅行先でも部屋で寝ている時間が長かったかも〜....orz
>>665
座椅子いいよ
背もたれに頭のせて横になってネットみれるし
>>666
座椅子か〜 思いつかなかったよ、ありがとう。
だけどソファが邪魔で置けない予感orz
最近低反発の座布団買ってもらったので、それを利用しています。
確かに背もたれあるといいよな〜
グランドマンボウソファほすぃ
最近、やたら昔懐かしいコミックばっかり
ネットで購入してしまいます。
大体はりぼんに連載されてた作品だけど、
後は紡木たくとか松本美緒のとか。
まさにヒキの友w
1日24時間じゃ足りない。
テレビ見たいし、雑誌もマンガも本も読みたい、録画した映画も観たいし
ペットと遊ぶし、風呂入って昼寝もしたいし、2ちゃんもしなくちゃなんねぇ。
やりたいことの半分もできなくて一日が終わる('A`)。
典型的なアクティブヒキだなw
>>660


私は>>670の様な正統派なので、ブログやってる暇がありません
でもヒキブログは色々あるよね
ブログ、日記もかねてたまに書いてたけど
旅行とか遊びとかの話題しかなくて段々飽きてきてやめた。
友人はバリバリ働く人ばかりで、中には私みたいな生活を
良くないと思う人もいてチクチク嫌味を言われたりもしたので。

今日は朝食づくりや洗濯は終わったけどなんか眠くてまだパジャマのままw
午前中はこのままダラダラしたいので来客がありませんように・・・
ブログやってます。
内容は日記。子供関係の愚痴と自慢。
とても人様には見せられないので非公開w

もうすぐ春休み。。。
誰からも誘いがないといいなー。。。
桜を見るのは好きなんだけど、他人と見るのは。。。

今日はいい天気なのに気分が後ろ向きだな。
ブログ3年くらいやってる。料理や食べ歩きのこと
友人には教えていない。ブログの自分は別人格
ブログ、こまめに更新してる人って偉いなあと思う。
飽きっぽいダラヒキな自分から見ると。
一度やってみっかと思い立ったが、設定で疲れて数日で脱会したw。
ブログが流行出す前、htmlで作ったHPを持ってる。
でもここ3年ぐらいは放置状態だ。

リアルと一緒でやっぱりネット上でも人付き合いは難しい。
リアル知人が知ってるので、あんまり愚痴も書けないし、
だけどわざわざ別にブログ作るっていう根性もない。

足跡ついたりするミクシはもっとイヤ。
知人の日記を読むためにだけ登録してる。

そろそろリセットしたい気分だわ。
私もブログやってる、読んだ本とかDVDとか作ったお菓子パンとか
旦那とたまに出かけた時のこととか・・
熱心な読者は居る・・・それは旦那
ミクシ紹介してもらったけど、馴れ合い嫌いなんで放置してる。
ブログはまだ初めて2ヶ月だけど楽しい。
TV番組や映画のレビュー中心。
マイペースにできるブログは楽だけど
ミクシ系はリアル人付き合い以上に疲れる
あしあとや何時間前にアクセスしたとか面倒くさい
ブログもこういう機能がついてるやつはやりたくない
そういやmixi完全放置状態だった。
あんなものまで面倒くさいと思うダラ度にorz
知人の運営しているブログに誘われてダラダラと3年くらいやってる。
1日に10人来ればいい方でコメントもないから馴れ合いもなくて楽だ。
コメント・トラバ不可にして、写真と一言メモのみ。
顔文字満載のブログをやってるような人たちが集うジャンルの趣味をしてるけど、
全く馴れ合わずにたまにネット上のイベントに参加するくらいなので、
遠巻きにされてる感じ。だがそれがいい。
ブログすらやったことないw
mixiはヲチと情報収集のためだけにやってる
リアル友からの招待じゃなくて、2ちゃんで招待してもらった
2ちゃんで招待しといて怪しい人は切りますっていうマイミクさんで、1週間放置してたら切られたw
だから今はタレントがマイミクw
今でも週一でログインすればいいほう
真面目に趣味友みつけようかと考えたけど、足跡やコメとか想像しただけで面倒なのでやめた

今はとある問題でひきこもりに拍車が掛かってる
レンタルしたDVDをすっかり忘れてて高額になった延長料金払ったよorz
貸し金より怖い
5年くらいやってるー。
週1,2回しか更新しないけど、旅行の思い出とか、ふと日常で気づいたことを書いたりする程度。
もちろんリアル知人には教えていない。
内容自体は大したこと書いてないけど、紙の日記をつける習慣がないからあとで思い出すのに便利。
(あー、あの旅行いつ行ったっけ…、なんていうホテルだったっけ等)
今ガス工事の人が来てて、とっても手持ちブタさんw
家の掃除は終わっててすることないし、挙動不審だし
どうしよう?w
>>687
vipで暴れる
もちろん声に出して実況
>>685
宅配レンタルにしなよ。
延滞料金かからないし。
返却は旦那に「これポストに入れといて。」でおk。
ミクシめんどくさいよね〜。昔パソコンのプロバイダーのメアドでID取ったけど
自分隠れジャニオタでジャニーズ関係のコミュ見たくても足跡やマイミクとかから
ジャニオタの人が私の友人のところに行ってしまったら・・なんて考えてしまい
なんとかもともとのIDとはまったく関係なく別ID作ってそっちメインに使ってる。
ミクシを利用することないダンナの携帯のアドレスで作ったIDのみがマイミクだw

<<685
ダンナがミクシ使いたいってことになったら私のはタレントさんをマイミクにしたらいいのね。
ありがとう。
691690:2009/03/23(月) 14:29:00 ID:4HJniuUzP
不等号間違えた
>>685
だ・・orzさて、普段の唯一の外出、食材の買い出し行ってくるか・・。
知り合いがまったくいないから立ち読みとかへっちゃらw地元よりラクだ。
>>687
家にもお昼から窓ガラス取り替えるために業者が来ていて、手持ちぶたさもあったし、
他人が部屋にずっといるのが落ち着かなくて疲れた。
帰った後はすごい睡魔に襲われましたよ...

あー 掃除しなくっちゃ。
来週から5日間ほど旦那が出張なので、ワイシャツたたみでクリーニング出して
ついでにスーパーにも寄った。が、帰宅してから買い忘れに気付いた('A`)。
でも今日は風強いし、また着替えて出かける気になんね。
クリーニング受け取りの時でいいや、もう。
さーて、録り溜めたドラマ一気に見るぞ!!!HDの容量空けないとヤバス。
>>663

わかる。
日本語って話していることと、意味が全然違う・・・と思って、
すごく考え込んでしまう。

久々に人と話して、家に帰って
「え?あれは、あぁ言う事だったのかな・・・(私やっちゃった?)」とか
考え込んで、疲れちゃう。
特に2ちゃん見ていると、皆腹の底では何考えているかわからなくて、
皆建前で付き合ってるのでは?と、リアルの付き合いが怖くなる。


>>681
mixiなんて、面倒だよ・・・
出入りも足跡も友達にばれるし。
リアルの友達にIDを教えないでやっている。

mixiを面倒だと思うのは、ダラだったのか・・・><

>>687>>692
もしかしてふいんきryとかと同じかもしれないけど
正しくは手持ち無沙汰(ぶさた)ですよ
なんか気になって
差出がましくてすまんです
>>687はわざとだろうけど。
mixi4〜5年前にやってたな
仕事が忙しくて1年放置してたら知らない間に脱会?してた
やめ方解らなかったから、正直ほっとした
再来年、自治会の役員がまわってきそう。
もう自殺したい。人にかかわるのが嫌いなのに。
そんなの理由にすらならないんだろうな。
子供もいないし、近所でもかなり噂になってるのに
役員けったらもうそれこそリンチされそう。
夫は「おまえは異常だ。はってでもやれよ。」としか言わない。
子供がいないから、ご近所で変な噂立てられているのかしら?
他に何か事情があってのことかしら?
ご主人からも異常だと言われてしまうのは辛いわね。
役員は1年でしょ?1年、365日毎日役員の仕事があるわけではないのだろうし
何とか頑張れないものかしらね。
>>699
同サロの人ですか?
いざやってみると大したことじゃないよ。
702名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/23(月) 19:04:16 ID:mHAFIOod0
>>699
自分も憂鬱だったけど、やってみたらそんなでもなかった。
全部ではなくて、総会とか大人数のときはご主人が出て
普段の細々とした事は699さんでは?
>>698
今年、班長でした。私の組は20軒近くある
町内会費集金、募金やらあって1年間振り回されました。
何とか無事にできたので 698さんも乗り切ってください

やっと終わったと思ったら4月からは子供会役員です 氏にたいorz
704名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/23(月) 19:09:22 ID:mHAFIOod0
702です。
レスアン間違えた!>>699ではなくて>>698だった、スマソ
705名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/23(月) 19:29:29 ID:LWHeCCY10
>>698
自治会あるということは一戸建て?分譲マンション?
うちも子梨だけど賃貸なので自治会一切無い&近所付き合い無しでお気楽。
逆に、一戸建てや分譲マンションに憧れがある分、自治会などの仕事が
割り振られて面倒かな?と気になったけど・・・。

まだ自治会とかやったことないや
>>704-705
どうでもいいけどsageてね。
賃貸の時は何もなくて本当に良かったな〜
住んでる時はそれが当たり前で何とも感じなかったが この言いようのない煩わしさ
耐えられんわw

賃貸って出入り多いから 住人も結構ドライじゃない? 挨拶も適当だったり
関心なさそうな人も多いし。 
そっか賃貸だからか!!
今年も転勤でまだまだ賃貸暮らしだから、しばらくは大丈夫か
保育園・小3・そして小6の来年も役員です。
春には約2週間、集団登校の付き添い。
ちなみに往復で2時間弱の道のり。
アリエナイ…orz
うち転勤族だけど賃貸でも物件によっては
自治会強制入会のところありましたよ
それが理由で他は条件ぴったりだったけど諦めたことあります・・・

自治会とかご近所とか考えると定住するのが怖くて仕方ないよ
>711
わたしもだ。
官舎や県営住宅密集地に数年住んでコリゴリ。胃痛と白髪が増えたw
「子供もいないし仕事もしてないんだから毎年してもらっていいじゃない」
なんていう人がけっこういるっていうことに驚愕したよ。
そんな根性ワルよりもヒキのほうが数倍マシだー。
うち賃貸だけど、今班長やってるよ
まあやってると言っても広報や回覧板を回したりする程度だけど
班長会議とかは出てくださいを言われたことないので出たことない
後で報告の文書が来るだけ

去年の今頃お隣から引き継ぎが来たときはほんとウツだったよ
仕事が楽だったこともあるけど、終わってみたら以外と大丈夫だった
そろそろお隣に引き継がないといけないけど、行くのが憂鬱だなあ
実は会った事なくて、どんな人かわからないのに話さなきゃいけないなんて
自分にはハードル高い
同じく子梨。
近所で何言われてるか(笑
一回だけ町内会の役員やったけど、面倒だったー。
旦那の出世欲がなくて、旦那の年下が出世、上司になった。
でも旦那は鬱持ちだから、ゆっくりしてほしいと思ってる。
定年まで頑張ってほしいから家に居る時くらいはくつろいで欲しい。

その年下の方の奥さんが音大出のお嬢様で、良かったと思うな。
家なんて両方とも親いないし、そして世間って鬱にはまだ
冷たいなってしみじみ思ったよ。
仕事もしたいと思うけど、仕事するとそれ以上の出費がありそうだ・・・。
最近嫌なことからはとことん逃げてる
義母からの電話シカトし続けている
自分やなやつだなー
>>707
サゲろとか専ブラいれろとか
何に脅えてるメンヘラですか?
専業主婦で小梨でひきこもって
いったいなんのために生きてるのお?
とか自治会の役員仲間から言われちゃった。
いまだにトラウマ、二度と役員なんてしたくない。
>>690
>ミクシを利用することないダンナの携帯のアドレスで作ったIDのみがマイミクだw

仲魔ハケーンヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
>>717
そんな事言う人いるの?反対にあなたはなんの為に生きてるの?って質問したいな。
役員とか子育てとかいうのかしら?それのがワロスww

役員も子育ても期限付きなの忘れてるのかな、そいつら。
それが終われば生きる価値なしって事かよ。
自分で言ってりゃ世話ねぇ。
>>717
途中まで読んで釣りかと思ったよw

世間の人がどう思おうが、旦那がそれでいいのなら それでいいって思うようになった
>>717
何のために生きてるの?って、その人何様なんだろうね
そんなの赤の他人には関係ないじゃん
気にすることないよ

そういう事を言う人って趣味とかないんじゃない?
私は24時間じゃ全然足りないよ。

>>717
ほんと余計なお世話だよね・・・
いろんな生き方を認められない心の狭い人間になるくらいなら
ヒキってるほうが幸せだw
そういう人間の価値観ってきっと自分の家族にも向けるだろうから
子供の進学先がどうの、旦那の昇進がどうのって
くだらん価値観でがんじがらめになって家庭崩壊するに1000点
725名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 12:25:34 ID:POPhuuji0
1000点www
自治会役員する羽目になった時に喋った奥さんが梨本勝並にすごかった。

あのあたりの家は安普請、あの家は外出しないからローン苦、あの家は猿の服が干してあるw
あの家は窓を閉めない、あの家は洒落てるが内向的、あの家の奥さんはあれで○○の経営者、あの家の旦那は植木屋なのに庭冴えない
あの家は子供ふたりを○○塾に行かせて大変、あの家は深夜ずっと電気つけている、あの家の旦那は出張多いが奥さんは見ない
あの家みんな癇癪もちでひどい痔w、あの家は薄汚い洗濯物だらけ、あの家はカーポートは立派だけど中古車、etc…
当方ヒキなので「へーへー」と頷き、梨本奥は喋りきると「あー暑っ、エアコンの部屋戻ろ」と去ってった。
情報源にはなったが近所の目が怖くなったよ。
>>726
梨本奥・・(´д`)恐ろしや
>>726
あのあのあのあの凄すぎw
うち、持ち家だけど町内会入ってないわ。
町内会なんて任意の団体で法律で決まっているものでは
ないのだから、嫌だったら入る必要ないよ。
>>729
たまーに1軒だけ入ってない家とかもあるみたい
何もわからずに引越し後、即入会してしまったし 子供もいるし 今やめるのもなぁ・・

ばあさんになったら止めようかな
私も町内会入りたくなかったけど子供会とセットだから仕方なくorz
子供をダシに義兄に言われたらそれでも嫌とは言えんかった。
今から役員が憂鬱だわorz
うちは賃貸だけど、家賃と一緒に町内会費を強制徴収される。
越してきた時に意向も聞かれなかったし、全然任意加入じゃねぇw
うちは、マンソンの組長も町内会の役員も全部夫がやってくれて本当に助かった。

小梨だし町内会に加入する意味があまり感じられないけど
近所付き合いも殆どなく実家が遠方なので、災害とかの万が一のことを考えて
入ってた方がいいと夫に言われてそれもそうだなと思った。
子供がいる時と年とってからは町内会って大事だと思う。
小梨で若いうちは鬱陶しいだけかもね。
賃貸なら入る必要ないよ
うちは田舎の住宅地・賃貸だけど暗黙の了解的に加入させられたな。
会費が年1万円位で高いと思ったけどw
街灯の電気代とかも含まれるみたいだし、
管理には色々手間やお金もかかるだろうし、お互い様だと思って入ってる。
そういえば単身賃貸暮らしの時も会費だけは徴収されたな
しかし年1万円は高いね
うちは子供会費含めて、年間32000円…orz
>>737
ちょw どんな所に住んでるんだw
うち(横浜市内)は子供会費年2000円で町内会費が毎月300円ぐらいだお
>>738
羨ましい…
ちなみに信越地方の田舎の賃貸です。(地元は横浜w)
子供会と自治会が実質的にセットなので、
抜けるに抜けられなくて。
少し前までは、道路の除雪業者への除雪費も
各家庭で分担して負担してたので、年間約4万位でした。
みんな大変な所に住んでいるんだね。
家は金額の問題ではなくて、行政の仕事を
押し付けられてるような気がして、断りました。
お金だけ払って済むならそうするんだけど。
無償労働なんてゴメンだ。
幸いゆるい地区で何も言われずほっとしてるよ。
あまおうが甘くない
てかあまおうが甘かったためしが無い!!
200円の安売り苺の方が風味も良くて甘かったりするってどういうことだ!!
野球好きだからWBCを生で見れて幸せ
>>741
あるあるww
なんでも行政にやってもらおうというのは違うと思う。

ひきこもりだけど地域で育つ(親も子も)意識があるから協力できる事はしたい。
したくないけどしなければいけないと思う。

できるかどうかは分からないけどね。

今日は朝から野球でちょっとお昼寝したらもう夕方になってた。
一日があっという間だった。
ヒキだからってモンスターみたいな感覚になってはいかんよねぇ。
ヒキであろうとなかろうと、その手の役員はよっぽどの物好きじゃなきゃ面倒なもの。
面倒でも必要なことと割り切ってこそ大人なのです。
あがっててなかなか見つからなかった。。。
田舎の自治会費って高いよね
うちは入ってないけど、自治会加入に5万
年の会費も万越えだそうで
子がいたら入らなきゃいけなくなりそうで
こわくて子も作れない
当番制で1年なら我慢する。
子梨ヒキ奥だからってよってたかって押し付けられるのが嫌なんだ。
瞬間的愛想はいいほうけど、町内会関係ではいっさい笑顔をみせないことにしてる。
誰もいない土地にだんだん人が住むようになって、
ある程度増えたところで自治会のような組織が必要になったんだろうね
それはわかるんだ
だけど、今の時代集金とか振込でやったらいいと思うし、
回覧板もケータイメールにするとか、役員さんの負担を減らしてかないと
こんなにみんなが嫌がってたら、それこそ本当に災害が起きたりしたとき
自治会なんて全く機能しないかも
749名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 20:26:28 ID:PGsxSHFe0
>>729
同じく入っていません。
新興住宅街に一斉入居で新しい町だからそうしやすかった。

田舎にポンと越した両親の苦労(10年経っても新参者と言われていた)
を子供の時から見ていたので、町内会のいい面悪い面を子供なりに
見てきた末の結論。夫も同じ考えだったので以外だった。
町内会についてはいろんな考え、状況の方がいると思うので
いろんな考えがあっていいと思う。役員さんは本当にお疲れ様です。
すいません、ageてしまいました。
私の三大いらないもの 町内会 PTA 子供会
752名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 20:41:41 ID:DrwOVrlJ0
一軒家に引っ越してきて半年。
近所の人の顔だって覚えきれてないし、
子梨なのに今年から班長にされちゃったよ〜。
子供がいて当たり前って思ってる人が多そうな地区なので、
断ると変人認定されちゃいそうだったので…

子供会の行事とかどうしてたらいいんだろう?
>>717
そういう風に言う人、うちの町内会にもいるよ。
年齢関係なく必ずいる。
>>751
同意です。
みんなやりたくないならならなきゃいいのに。
んで、必要だと思う人だけがやればいい。
私は全然必要性を感じないのでやらないだけ。
税金払った上にお金取られて無償労働なんて
馬鹿馬鹿しいことこの上ないと思ってしまう。
違う意見の方で不快な思いされた方はごめんなさい。
どんだけ税金払ってんの?
>>754
同感
でも分譲マンソンとかの自治会だと逃げようがないよねー
自治会費も管理費と共に引き落としだし(たしか・・・)
うちは年毎の当番制らしいが今期は役員さんが欠席ばっかりで会がほぼ不成立らしい
結構大型マンソンだし無かったらないで困るとも思うんだよなー
まだ回ってきてないけど、回ってきたら仕方ないかなと思う
ヒキだからそれくらいしか住人さんの顔見て話すことないしw

町内会は同じくマンソンだけで構成、自由参加で参加軒数は40%ぐらいらしい
子供会ってのは書いてなかったけどあるのかなぁ?
小梨だし入ってないので分からないけど確か年会費で2〜3000円とか@都下
>やりたくないならならなきゃいいのに
>必要だと思う人だけがやればいい

では済まないのが町内会、PTA、子供会だよねぇ。

私はヒキなのに、子供はそういう行事が大好きだったりするんだよなー。
うちの子供会は会費はタダ同然。で、参加は自由。
お金がかかるなら断りやすいんだけど、タダだし子供は行きたがるしで
ずるずる参加してると抜けられなくて当然役員もやるハメに。

PTAも腹くくってやるしかない。
幼稚園時代は思い出すだけで辛いけど、小学生の今はそんなに辛くない。

ところで、今日は東京タワーに登ってきた。
都会は疲れるわ。
でもさ、事件のニュースとかでも○○さんは、自治会にも入っておらずとか
言われてるのみると、地区にもよるだろうけど変わり者認定される気が。
穏やかにヒキる為には争い事はご勘弁なんで
人並みの事はやっちゃうな。子供いるし仕方ないわ。
>>588
ものすごい亀だけど、お祓いは行きましたか?
私は今年、前厄
家に篭りがちなのに、節分すぎてからちょこちょこ嫌なことがおきてる
お参りはわりと行ってるんだけど、行くとよくないことがおきてるような気がしてきてるw
だからキチンとお祓いに行こうかなと考えてるんだけど、やっぱり気の持ちようなのかな
嫌なことばかりで益々ヒキだよ
今日な寒くてお布団から出られん
>>741
あまおう、私もはずればっかり。
高いのに美味しくない。
当たりを買った奥様いる?
転勤族でとある地方の隣組の組長やった時の出来事。
貸家や小さめのアパートだけの地域で20世帯ほどだったが、一軒、ご夫婦共に
一級障害者というお宅があって、組長はなぜかそのお宅のゴミ出しをすることになってた。
前の組長さんから引き継ぎの時に言われて、なんでそんなことすんのか聞いたら
既に引っ越してもういない世話好きな人が大変でしょうからと始めて、それが慣例に
なってしまったらしい。それおかしいんじゃないの?と思ったけど慣例なら、と一応従った。
当時共働きだったので、出勤前の朝7時に行くと「早過ぎる」と文句を言われ
市の広報を昼間いないので発行日の夜に配ると「遅い」などなど。とにかくいちいちうるさい。
障害を楯に、やってもらって当然といった傲慢で高飛車な態度にぶち切れて
3ヶ月目に喧嘩になってゴミ出しなどの特別扱いは一切止めた。
市に苦情出してやるとかぎゃあぎゃあ言ってきたので、どうぞご勝手にみたいな。
ぱっと見でわかる一級障害者なので、外出するのも大変ちゃー大変だろうけど
ご主人はよく自転車で出歩いてるし、奥さまも老人の乗るような電動カートや
時には車で出かけることができる状態。なら自分ちのことは自分たちでやれよってことで。
苦情出したのかどうかは知らないけれど、市からはもちろん何も言われず
うち以降の組長はそのお宅のゴミ出しはやらなくなった。
その後、障害者のご夫婦からはことあるごとに嫌味を言われたりもしたけど
嫌味は全部スルーで乗り切った。今思い出してもむかつくお宅だ。
あの時のことを思い出して、あれよりはマシ!と自分に言い聞かせて異動先での
自治会活動を乗り切ってる。長文自分語りでスマソ。
>>762
あまおう、少し早めの時期のほうが甘くておいしかった気がする。
でもイチゴらしい酸味が少ないから多少のっぺりした感じはするね。
個人的に濃姫とかさがほのかとかは、若干小粒だけど味・香りがイチゴらしくて好き。
納得いかない習慣は誰かが言わないとズルズル続いたりするよね
ゴミ出しやめて 後の人も助かったと思う

うちの地域 以前は子供が結婚する時 菓子まきしてたのか
今はやらないからと 結婚する時に菓子のつめあわせ1000円ぐらいのを20軒ほどの
家に配り歩いてたよ 負担になるし止めたらいいのに・・
>>763
GJ
たぶんご近所は心の中では英雄と思ってるはず


白苺食べたし
寒くて雨も降ってる
外行くの止めようかな
眠いよー
ダラヒキに拍車が掛かる天気だわ
>>763
乙華麗じゃ
今日から子供が春休み。
お昼ちゃんと作らないといけないし、エアコンつけて
部屋は暖かくしてやらないといけない・・・
私ひとりの時はハンテンにくるまってPC三昧なので
軽くストレスだわ〜orz

こういうちゃんとしたママさんならいいけど
近所のお子が昼時になっても家に帰らない
お昼とか作らないみたい
ホームベーカリーが調子悪いよ・・・
で、会社にメールして聞いたらさっき丁寧に電話かかって来たw
意外だったのでビックリしたよ。私、変な言葉使いになってただろうなー。

すごい緊張したよ・・・疲れた・・・。
十年ぶりにアイロンを買うことになったのだけど、あり過ぎて何を買ったらいいのかわからん。
つーか、アイロンスレ見つけた。2chこわいw
>>771
親切な会社だね。
でも電話は緊張する。
>>773
なんでもスレあるよね。
調味料板では醤油厨が嫌われてるとか聞いて、驚愕したわw
味見もせずに、何でも醤油をかける=醤油厨
とエスパーしてみた
そう言えば今日エホバが勧誘に来た。
インターホンに出てから気付いて面倒くさいけど時間はあるから黙って聞いてると
「パンフレット入れたから見て欲しい」と手短。
「うちはベニスの商人です」と答えたらそうですかと残念そうな声を出して帰っていった。
>>777
不覚にも吹いたw
調味料板なんてのがあるんだ!
毎日2ちゃん三昧なのに知らなかったよ。面白そうな板だ。
マヨ厨と醤油厨の熾烈な戦いが!

とか勝手に想像してみたw
もう5〜6年前の話だけど
ヨドバシ行って店員に色々聞いてたら
「確認致します、少々お待ちください」って2ch覗いてた事があったよ
「あ」って言ったら恥ずかしそうに画面隠された


オーディオ関係の板で見た炊飯器スレが最高に面白かった
>>770
学校帰りに昼ご飯食べないで遊びに行こうとする子供に聞いたら
皆、昼ご飯食べないと返答されてギョッとしたよ
何がどうなってんだ?私古いのか?と
2chってなんでもあるよね。
在宅仕事の関係で急遽短文をオランダ語に訳す必要があって
外国語板の当該スレにダメもとで聞いてみたら
数時間のうちに数人が書き込んでくれたよ。2chあなどれない。
2ちゃん始まった頃はアングラwとか言われてたのにね。
てか、今年で10周年?
>>765
私が育った場所もそうだった。親は負担には思っていなさそう。
見知らぬ野次馬にお菓子を2階や高いところからばらまくより、
配りたい近所の相手のみに菓子の詰め合わせを配るほうがお互い
うれしいんだって。お祝いだものね。今はマンションも多いし。
東海は昔は恐ろしいw習慣があったものだ。
でも2ちゃんも末期だよね、いろいろと。
何かもっと大人な掲示板てないかなぁ。
>>763
亀だけどGJ。
あんたは偉い。
>>781
「今客に聞かれて困ってるんだが、教えてくだしあ><」
とかって書き込みしてたのかな?そんな店員嫌すぎるww
>>763
ほんとGJだよ

寒いとひきこもりに拍車がかかってしまう・・明日も寒いらしい・・・
>>763
素敵奥様じゃんw
近所の人には絶対GJ思われてるよ。

家も引っ越したとき(賃貸戸建)組合に誘われたけど
「あまり長く居る予定じゃないので…」といって無理やり断った。
でもしつこいのね〜、ああいうのって。
大家が隣に住んでて「入らなくてもいいよ」って言ってくれて助かった。

でももう3年も住んでいるw
>>777
あまりにおかしくって、チビっちゃいますたw
こんど、私もその手をお借りします
うちにもよく来るので>エホバの証人
>>762 気のせいかもしれないけど、あまおう。
地元が福岡市なんだけど、地元で買ったら変な形が多かったけど
安いし、本当に大きくて甘かった。

でも旦那の仕事で関東に来て買ったら、形はきれいだけど
何か福岡で売ってるより全然小さいし、すっぱい。

高いのに何で!本当にあまおうなの?と思った。
やっぱり苺は傷みやすいから、何か出荷時に秘密があるのだろうか?
(早く摘んで出すとか)と思ったけどどうだろう・・・。
なんで地元と別モノみたいに酸っぱいんだよー。
>>792
ノシ とちおとめの国在住
そう、苺は傷みやすいので早く摘んで出荷するんだよ。
店頭に並ぶ頃に食べごろになるようにしてるけど、
実際はズレるので難しいって知り合いの農家が言ってた。
見た目「熟れすぎ?」ってくらいまで待ったほうがいいのかも。
なるほどー
苺て置いておけば熟れるものなの?
明後日、義両親が花見にやって来る…憂鬱だorz

てか、桜まだ咲いてないのに何を見にくるっていうんだ。
夫の家族が亡くなって、延べ4日ほど義実家に滞在してきた。

嫁として田舎のお通夜・お葬式とかしきたりだとかきちんとできるだろうか、
つかまず親類縁者と交流なんて(ryとガクブルしてたけど、意外とみんな優しくて
自分も思ったよりきちんと動けてほっとしたー。

でもやっぱりめちゃくちゃ疲れてぐったりだ…今日からしばらくは
旦那公認でダラヒキに戻ります。
最近春休みのせいか、マンション駐車場で子供がうるさすぎ。
給水塔に乗る、BB弾撃って遊ぶ、大声で駆け回る、棒で金属を叩いて音を出す、とか
本当にもう無理すぎ。引きこもりでずっと家にいるのにうるさくて気がめいる・・・。
あまりにも酷いので 静かに!!!!と叫んでから管理会社に苦情を入れた。
そしたら同じ苦情が来てたらしい。ついでに小学校にも苦情を入れといた。

しかも上の住人まで今日に限って何してんのかうるさい。ドンドンしっぱなし。
もうなんなんだ!!!!!木刀で天井突きまくったらやっと静かになった。
静かに暮らしたい。。引っ越したいけど集合住宅ってこんなもんなのかなぁ。。
春休みはうちの近所でもうるさいですw

夏休みは暑すぎて 冬は寒すぎて人の姿もないけどね
始業式まで我慢・・・ 自分の子供も春休みなんだが&週休4日の旦那もいるorz
>>797
「今日に限って」なんだったら木刀で突きまくるまでしなくても
そっかー。春休みなんだ。
だから上、うるさいんだ。ナールー。。
>>796
お疲れさま〜
私なんて気が利かないからハチャメチャになりそうだわ・・・

旦那の母親が定年になりお祝いするから来いと言ってる。
また、電話かかってきた・・
飛行機に乗って行かなきゃならん所だし
今、旦那の仕事忙しいし
旦那は行きたくないって行ってるし
無論行かないつもりだけどこの後何を言われるかと思うとうんざりだw

どうせ私たちが行かなくとも年末に勝手に来るから良いと思うんだが。
5月に遠方の義理両親が来ることになった・・・。
今から憂鬱だよorz
みんなお疲れ様〜。
>>801「お祝いに来い」って請求(?)されるのはイヤだよね。
こっちの都合も考えてほしいよね。
近距離ならまだしもさ。無事スルーできるよう祈ってる。

>>802そりゃ。。。がんばって乗り切って〜。
私は行くのは平気だけど、義両親に来られるなんてなったら、もう真っ青だよ。


義両親の住む県へ転勤が決まっちゃったよ
申し訳ないっす。
うちは一戸建てだから多少騒いでも何の問題もないんだけど、小学生は体力有り余ってるからね。
今どきは自由に遊べる場所も限られてるからなー。
というか、ないね。自由に遊べる場所は。
でも苦情は出してもらった方が良いと思うよ。
気づかないフリしてる親もたくさんいるから。

その上、ゆとり見直しで4月から授業数も増えるし、春休みも短い。
うちは6日から登校。
なんか今どきの子供は遊ぶのが難しい。

ところで今日は子供の七五三の写真を撮りに行ってきた。
激混みの11月を避けたらずるずるここまできてしまった。
春休みは閑散期かと思ったら入学式の撮影で4月は予約がいっぱいだそうで。
今日は空いてたんだけど、付き添いだけでも疲れた。
>>797
うちも半年前まで住んでたところがそんな感じだった。
普段も近所のちびっこのプラカーがうるさいと思っていたから
夏休みなんて地獄・・・ボールの音に子供の奇声が1日中×1ヶ月
今はワンルームに引っ越し、近所に子供はいない。
実際、春休みに入ってるなんてちっとも知らなかったくらいw
家は狭くなったけど心の平和は保たれております。
専業で10年、ひきってから2年、
子どもも小学生になるし働こうかと思って面接の日時も決めたけど
やっぱり・・と思ってキャンセルした。朝早すぎだし週一休み。やっぱり日が休みがいい・・。
もう少しひき延長しますわww
定年のお祝いなんて・・・律儀。。。
>>807
いきなり休み週1休みペースで働くのはかなりきつそうだ
私も専業10年以上 不景気で仕方なく仕事探してる

面接で落ちたり、丸1日研修(説明・実際の仕事をやる)
研修も時給よりは低いけど一応給料もらえるんだが
結局不採用になってしまい、ものすごい疲れて2〜3日ぐらい悪かったw
なのにタダ働きに(採用されないと研修の給料なし)

以前もここで話題になったけど、今はひきこもってるが いざとなれば仕事に戻るって
人とそうでない人がいたような。私は後者だがw
今日は土曜日かあ
月曜になったらまたみんなここに戻ってくるさw
子育てに疲れた…
もうストレスたまって限界
相談したり、愚痴聞いてもらえる人は身近にいないの?
小梨だからよくわかんないんだけど、、、大丈夫?


>>813
お疲れさん。こどもは幾つになったの?
育児は大変だよね。
24時間年中無休だからね。
家事も育児も手を抜いていいんだよ。
完璧じゃなくてもいいんだよ。

子育て後半のグウタラ母さんより
真っ最中のときは、いくら手を抜いたって大変は大変なんだよね〜。
親の育児スキルと子供の気質次第で大変さの度合いも変わるし。
私なんて「子供がいる」ってことを考えただけでドッと疲れてたよ・・・
とりあえず幼稚園に上がれば少しはマシになると思うから、
それまでなんとか持ちこたえるんだ>>813
>>813タンちの子供が今年42歳だったりしてw
春休みはひきこもり主婦にとってはつらいね。
今日もおでかけ。はぁ〜…
寒い地方に引っ越して1年。
ぼちぼち暖かい日も増えたけどここ数日またしつこく冷える・・・
化粧品を顔につけるときに冷たすぎて苦痛なのでスキンケアも2日に1回くらい。
買い物ついでにケーキでも買ってきたいのに今日も出かけたくない。
花粉症の症状も出てる上に寒いって自分には辛すぎるよ。
自分も東北に来て初めての冬だった
寒いというだけでモチベーション下がるからますますヒキに拍車がかかる
なかなか暖かくならないし
桜もまだまだ咲かないし
まだ書き込めませんか?
ごめんなさい書き込めてたね。
Jane使ってるとたまに書き込めなくて…

子供が低学年なんだけど同級生の母親にめちゃ張り切りママがいるよ
親の親睦を深めましょう会?みたいなのを開くんだよ。
正直疲れるから行きませんが
内容は写真取ったり体操とか色々あるみたい
学校の体育館貸切でやってるんだって
授業参観もおしゃべりなお母さんばっかで煩いの
Janeのせいじゃないような
ほぼ何にも考えないで、機関銃トークする人種って、マジついていけない。
子供の習い事について行かなきゃならんので、今朝も昼からも外出あり。
臨月間近なのに風邪ひいてんだ…ヒキりたい。今すぐ寝たい。
突然ですが、奥様達、GWの予定は決まりましたか?
今年は5連休なので頭を悩ませてます。
当方、中1、小4、小2の子がいます。
>>818
キャンペーンやってるのを全然知らずに、昼ごはんも用意せず
ズーラシアに突っ込んでしまったよ。
ものすごい人ごみで疲れた。マジで疲れた。
ずーっと家にいたいのに、何の因果か目の前の空き地が残土置き場になった…
夕方までトラックやブルドーザーがガーガー音立ててすごくうるさい。
神様に「家に引きこもってばかりじゃあダメだ!」って怒られたみたいな気がした。
静かな所に引っ越したい。
来週から以前アルバイトしていた所でまた働くことになった。
だから今週は精一杯ヒキるぞー!
今までは昼寝すると夜寝れない・・・と思って昼寝我慢してたけど
今週はいいんだ!昼寝しまくってやる!!
>>828
アパートだったら引っ越すのもアリだよね・・・
ていうか、そのうち残土が置けなくなったら静まるんじゃない?
うちは山林の隣に家を建てて、避暑地みたいだねーなんて
浮かれていたら、6年後に山が切り崩されて新興住宅街が出現。
新興奥様と小さいお子たちが毎日のように外で騒ぐようになった。
引っ越したいけど引っ越せないorz
アパートの裏の駐車場、排雪作業で凄くうるさい
午前中からガーガーバシバシカンカン
騒音と、震度3くらいの揺れがまだ続いてる
今日だけで終わりますように
ひきこもりライフには、静かさって大事よね

出かけなきゃ〜めんどくさいな
結婚して、車を手放してからますます出不精になったよ
知人が、「手帳に予定がいっぱい書いてあると幸せ」と言ってた。
私は空白の方が幸せだ・・・。
>>832
その知人の気持ちちょっとわかるかも
私は棚の中に買いだめ品がいっぱい入ってると幸せを感じるからw

私は予定が入ってると苦痛
また繁忙期まで仕事ないんだが、金も使いたくないし暇すぎて自働ひきこもり
同じ職場に在宅で仕事したいって人いたけど断られてたし、どう過ごしていいか
暇持て余すよ
ひきこもっててつまらなくならない人ってもともと拘りの趣味とかあったりする?
>>833
いや、買いだめ品は私も幸せ。
ていうか無いと不安になるよw
>>834
要領が悪いので家事全般に時間がかかりあまり退屈はしてないです
時間が空くと本読んだりテレビ見たりゲームしたり・・・

でも最近夫との会話がうまくかみ合わないというか。
夫は大学に通っても仕事・趣味に取り組んでもいい、もっと楽しめという。
私自身はとても楽しんでるつもりだったけど。
なんか悔しいので地道に資格でも取って働こうと思う。
あと趣味で語学でも始めようかな。
>>834 昼は2ちゃん、夜は旦那と飲酒だけだよー。
あと手持ちの服コーディネートして画像とったり(外出しないけど)

2ちゃん以外に面白いネットって何かありますか?
ネット暦13年、そのほとんどが2ちゃんだけ・・・
>>834
趣味と実益を兼ねてなら沢山ありすぎるくらいだよ〜なんせヒキだからね。
家のこと全般趣味にしてる。
洋裁したり、DIYしたり、ガーデニング、簡単な配線工事程度ならするよ。

但し、掃除・洗濯・炊事は嫌いだ!
主婦には向いてないorz
>ひきこもりライフには、静かさって大事よね

禿げ上がるほど胴囲
春休みよ、早く終わっとくれーーー
旦那が出張でいないから、晩ご飯にあれこれ作る気になれない〜。
そんなにお腹空いてないし、冷蔵庫にあったもずく3カップすすって夕飯終了w。
お風呂入ったしカーテンも閉めたしペットに夕飯もあげたし、眠くなるまで
ネットしてだらだらしよっと。
>837
ネトゲはおもしろいよ。はまりすぎる人にはおすすめできないけど。
ひきこもり生活すっごい快適だけど、たまの外出(スーパー、銀行とか)で
並んだ列に割り込みされたとか、店員さんのつっけんどんな態度とか、
ちょっとしたことで嫌な気持ちになったり傷つきやすくなった。
そして、それを結構引きずってしまう…。
会社で働いてる時って腹がたつこと、嫌なことなんてたくさんあったから、
日常の些細なことで傷ついたりしてる暇がなかったけど、専業主婦になって
普段快適な生活送ってるだけに、ストレス耐性がなくなってる気がする。
皆さんはそんなことありませんか?
今は小梨だけど、子どもがいたら人との関わりの中でたくさん傷ついたり
するんだろうなって考えると子どもは無理かなぁ…。
ここのスレの奥様で子ども育ててる人、すごいなぁ。
わかる
打たれ弱くなったと思う
嫌なことや面倒なことはすぐに逃げてしまう
小梨だけど将来は子どもはほしい
ここのスレいつも見てましたが、明日からお勤めに出るので卒業です…。
めちゃめちゃ怖いよー…
案ずるより産むがやすし、大丈夫大丈夫。
でも自分なりに頑張ってみてそれでも無理だったら
いつでも辞めてここに帰ってきたらいいじゃん。
ここには仲間がいっぱい居るからね。

軽ーく言っちゃったけど、応援してるよ。ガンガレー!
>>844
勤めに行くと決めて実行しただけでも、自分にとっては凄いわ
だからやっていけると思うよ。ムリせずがんばってね。
844です。
励ましありがとうございました…!
とても不安だったのですが、がんばってこようと思います。
明日にそなえて今日は早めに寝ます。
>>842
ひきこもりに限らず、社会に出てない主婦って家庭が自分のすべてでしょ?
主婦ならとりあえず家庭の中で一番エライ王様みたいな存在で、旦那にも子供にも
命令できて家庭にいれば他人から怒られることや頭を下げることはまずないから、
やっぱり社会性がどんどん欠如していくことは仕方ないんだよね

それでも専業でも多少なりとも外に出て、ご近所やママ友なんかと関係が
あればまだ対人関係で鍛えられる機会もあるだろうけど、ひきこもりなら
余計にそうした面が増長される危険性は大きいと思うよ

だけど自分にそうした自覚があるのなら、まだ早い段階でひきこもりつつも、
少し他人と関わるとかすれば社会性の欠如はまだ助かるかもしれないよね
>>842
ものすごくわかる。
話のタネにもならない、ホントにささいなプチ嫌なことに弱くなるよね。
生活板の些細スレとかに書きこんだりしてるけど
引きずっちゃってイライラモヤモヤする。

子供はいるけど、その関係のストレスって割と大きい分、
友達とかに愚痴混じりに話せて案外発散できるよ。
子本人も成長してってくれるし。
気がついたら4月になっててびっくりした。
ずーっと家にいて季節関係ない自分には無縁だけど、
「新年度」っていい響きだな。
お花見行きたいな。行かないけど。
最後1行ワロタ
行かないのはわかってるんだけど「行きたいな」って言いたい時あるw
夏は「海行きたいな」美味しそうなテレビ番組見て「食べに行きたいな」とか。で絶対行かない。

なんか最近午前は眠い。。夫を見送ると布団に戻ってしまう。
今日も気合で起きてたけどやっぱ眠いや。おやすみなさい。
あんまり深く考えないうちに子供ができたからなぁ。
最初は自分は子育てには向いてないと思ったよ。
娘が1歳のときに男の子ママ軍団の「女の子はいいな〜」攻撃に遭って
ママ軍団てコワイと思ったのが最初かも。

もう桜咲いてる?
うちの周りはようやくほころび始めたところ。
お花見と花火、プール、スケートだけは好きなんだよなー。
あと、カラオケ。
まぁ一回行けば気が済むけど。
うちの近くも桜ほころびはじめくらい。
今週末はお弁当つくって散歩がてらお花見に行く予定です。
私も色々な遊びとか友達と会うのは好きなんだけど
ごくたまにでいいな。

さっきは作り置きのピザ生地に具を色々乗せて
焼いて食べた。
残り物とケチャップで作った割においしくできて幸せ〜
行きたいな。行かないけど。っていうのわかるw

休日に旦那に「○○行きたいって言ってたよね(出かけようか?)」って言われると
「いや〜、いいよ。」と答えてしまう・・。
どこかに行きたいってあんまり思わないな〜。
好きなアーティストが来日してても、CD聴けばいいやと思っちゃう。
なので外出は「行かなくてはいけない用事」なのがほとんど。
予定が入ると憂鬱になるよ。
平日は週末になったらカラオケや買い物に行こうとか意気込んでるんだけど
いざ週末になったらやっぱひきこもろうって事になる。
>>856
解る 若い頃はダフ屋で買ってでもライブ行く事もあったし
よく出かけていたけれど今はCD聴くのすらメンドイ
まぁ自分の興味が聴くことより海外ドラマや映画を観る方に移行したのも
あるけれど…外出も病院とか美容院とか雑事でいやいや外出。

この間久し振りに映画館で映画を見たけれど同じ場所に2時間半 疲れた
家の中で楽な格好で好きな時に見る映画に慣れてしまった・・・・
許されれば、ずーっと家にいたいw
健診で久しぶりに昨日外出たら、想像より桜咲いてて驚いた。
マーマーつわってた間に、春が来てたのね。
うちは窓から桜が見えるからそれでいいや
>>858
同じような人がいて嬉しい。
私も海外ドラマにハマってるよw
やりたい事はだいたい家の中でできちゃうから
そんなに外に出たくならないんだよねぇ。
>>840
ちょっw自分かと思いましたw
うちも今旦那が出張中なので、ご飯全然作ってません。自分の空腹満たすだけだから、
その辺のものを適当に食べてます。

新しいレンジが届いたので、ケーキ焼いたので、夕飯はそれをつまむとするかな。

だらけすぎてやばいなww
ここ数日頑張って、チャリで3キロほど離れたホームセンター行って、
プランターやら土やら野菜と花の苗やらを買い込んできたよ。
今年からベランダ緑化&家庭菜園生活を始めようと張り切り中。

前まで引きこもり奥なのが後ろめたくて無理矢理に外出して体こわしたり、
ネガティブになって薬漬けになったりしていた心身共に病弱な私だけど、
引きこもりを受け入れられたら嘘みたいに心が楽になって体も良くなってきた。

家庭的なプロ専業主婦を目指して、趣味の料理をさらに凝ったり、パン作ったりしてる。
自宅警備だけじゃなく、庭師、コック、ハウスキーパーなどを兼ね備えて、
大好きな引きこもりの巣=家庭をより快適に、大事に守れるよう頑張る。
>>863
素敵だね(・∀・)♪
自分も見習いたいよ

昨日今日で5万も使っちまった
もちろんネットで・・
でかける予定もないのに春物を調達
私もこの時期だけはホームセンターに行く。
毎年、家族から「冬眠から醒めたのか?」と言われるけど、快適にヒキる為の最低限の外出だわね。
素敵。応援します!
子供の用事があって、以前住んでいたところに4日間行ってきたよ。
単身赴任中の夫の住居も近くにあるので、久々にそこに住んでいた時の
友人たちに会ってきたんだ。
ものすっごい贅沢!って言われるかもしれない。
いろんな友達が会おうよって誘ってくれて、毎日昼や夜に会ってきたんだけど
すっかり疲れてしまった。
上にもあるように、耐性がなくなってるって本当。
ちょっとした自分の言動を後々まで引きずってしまうし(変なこと言わなきゃ良かった
とか、ちょこっとしゃべったけどつまんなそうにされたなぁとか)、普段ど田舎で人と
会わない生活なのに、都会に行ったから人に酔ってしまったり。
以前は社交的だったんだなぁ…
きっといろいろ妙な事を口走って帰ってきたと思う。
いろんな人の迷惑になりたくないし、もうあんまり行きたくない…でも子供の用事は続く。
orz
耐性かぁ。毎日朝から晩まで働いていた頃と基本変わらないw
対人関係のささいな事でも嫌な事は誰でも嫌だろうし。
働いていると否応無しに頭の切り替えはせざるをえないだけで。
やっぱり家がいい。
あーでも20代よりは30代の今のほうが、出かけるより
家がいい・混んでいる場所には行きたくないってアクティブな
友人でも言い始めた。歳とともに変わるものだね。
よし!私もホムセンに土と種でも買いに行くか−と思ったけど、
すんごい強風と寒さに速攻敗北。今日も一日マターリ決定w
さっきまで、うちのアパートの駐車場でキャッチボールしている爺&孫発見。
窓になんか当たる音がしてびっくりして、外見たらキャッチボールしている…
うちはテラスハウスなんだけれど、うちの住人じゃあもちろん無い。
近所に公園たくさんある地域なのに、なんでうちの駐車場で?
もう早く春休み終ればいいのに!
窓開けて睨んだら逃げて行ったけれど本当に何で?だよ!
春休み&キャッチボールほんと迷惑…。
公園行ってやってほしいよ。
ゴムの、空気抜けたボールでやってるけど車に当たる音を聞くと胃が痛い。
iPod出してボール遊びの音が聴こえないようにしてるよ。
買い物に近くのSCのスーパーに行って、どうしても欲しいものもあるから専門店街をうろついた。
結局無くて、食品買っだけで1時間半くらいで帰ってきたんだけどもう激しく疲労困憊。
天気がいいし桜も見たいし帰ったら散歩しちゃおかな!とか思ってたけど無理。
疲れやすくなったし家が一番!

たまに義親らが一緒に旅行したがるけど断固拒否。絶対無理。夫と二人ですらだるくて遠出しないのに。
うちのマンション、狭いが故に子供がいない夫婦ばかりだから、
共働きで昼間の人口が少ない。
遊んでる子もママさんたちの群れもいない。快適・・・。
狭くてよかったw
昨日に洗濯と料理しておいたから今夜は簡単なしたくで気が楽。
朝、夫を出したあとちょっとネットして食パン2枚、納豆ごはん一膳、大学芋1パック
どんだけ食べてんだ・・ひとくちチョコをつまんでいままでお昼寝。
バイトやめてふた月たった、たまに誰かと話したくなる時があるけど。
いまはまったりしていたい。


>>873
義理両親の誘い、どうやって断ってる?
参考に教えてください
家の周りはまだ桜はちらほらくらいなんだけど、町に下りれば咲いてるかなと思い
天気も良いし暖かいし出かけてみた。

川沿いを歩いて気持ち良かったんだけど、風は強いし桜咲いてないしorz
今年は遅いね。いつになったら満開になるんだろう。。。
先方任せの在宅仕事をしながらヒキってます。
雀の涙な収入のために結構な時間と頭を使ってて、
こんなことなら外で働いた方がよっぽどいい稼ぎになりそうな
ものだけど、なかなか踏み出せない。

仕事があるだけマシと思っていいかなあ。
>>878
外に出たら出たで時間のロスやその他必要経費もかかるから
在宅の仕事いいな〜と思います。
このご時世、派遣やパートも減って自給も下がってるみたいだし。
>>878
私も先方任せの在宅仕事を細々やってます。

>>879と同様外に出たらいろいろ経費がかかるし、人付き合いのストレスもあるだろうしと
思うと、今のままでいいかと思ってしまって外に出る気が全然ありません。

在宅仕事いいな

もともと仕事は嫌いじゃないのか、もうちょっとやってから帰りたいって思ってつい職場に長居してしまう
学生の頃からそうだったけど、シンと静まり返って落ち着いてから最後に安心して帰りたいんだよね
毎朝したくない格好して身支度して出かけなきゃならないのが苦痛だ
このままで幸せだし、ストレス少ない世界で、できればずっと生きていたいよ

しかしまあ、夢は寝てみるもんだね。
うちはできそうにないから期間限定で満喫するわ
>>881
私も同じ、仕事にのめりこんでしまう。
でも職場での人間関係とかで疲弊。
競争心や闘争心の強い人の毒気に当てられてしまう。

在宅仕事いいなあ。羨ましい。
外で仕事してるのにひきこもりとか、意味がわからない。
紛れ込んじゃったんだな
いまいっときのひき生活してんだわさ
昨日、スウィート10を迎えました。小梨なのに10年ヒキらせて貰いました。
夫には本当に感謝しているし、申し訳なくも思っていますが・・

『ヒッキー?何か格好ええやん。これからもそれでええんちゃう!』って。
『ヒッキー』を、何か職業のように思ってくれているようです。

うちも、そろそろ子梨ひきこもり暦10年だ。
夫が仕事のストレスをひきずってそのまま家庭で機嫌が悪くなったりするタイプなので
それに対して穏やかに接するために、自分はなるべくストレスがない状態でいたい。
うちの夫婦円満の秘訣はひきこもりだと思ってる。
自分が外で働いてストレス溜まったら、家庭が荒むw
姐者のみなさま、これからも健康に。
>自分が外で働いてストレス溜まったら、家庭が荒むw
これ自分も思ってる!!働いて家事したら大変すぎて無言になりそう。

昨日夫が私の頭髪を調べて「本当に白髪無いね〜」と驚いてた。
30代前半だから普通なんだけど、夫が年の割に白髪だらけだからそう思えた様子。
「家でヒキっててストレスないんで白髪もないですよ〜。スイマセン><」っていったら
「良いじゃんいいことじゃんー」と笑ってた。本当に有難いよ。
今日は天気良いから散歩行こうかなー。
人それぞれ家庭での役割があるよね。
だんなさまが心地よく暮らせて、仕事に集中できるならヒキも大事。

私も仕事したら、家事育児をひとりでやれるとは思えない。
でも、だんなに手伝ってもらうには忙しすぎてかわいそうだ。

私は決してシャキではないので、快適な住環境とは言い難いが
子供と一緒に笑いを提供して、仕事の疲れを癒す(?)チカラなら持ってる!

・・・早く新学期始まらないかなぁ。
>>887
うちもまさにそう。
私が仕事やめてからケンカもしなくなったし、
旦那も「俺が頑張らないと!って思うようになってやりがい出た」と言ってる。
10年位まだまだだよ〜w
私は小無し15年引きこもりだもん(子を生む予定は一切無い)
旦那には、こんな妻でも仲良くしてくれて大感謝だ。
89347歳 高校生にお腹を殴られレイプ:2009/04/03(金) 13:43:34 ID:lE/STbF60
私は47歳になる主婦です。結婚して18年です。大学生の子供がいます。
1ヶ月前に、今のマンションに引っ越して来ました。
一棟で450世帯の高層ビルです。先週の週末、仕事で帰りが
22時を過ぎていました。駅から3分程度の距離です。主人は、先に帰宅していました。
自宅のエレベーターホールで、私の名前を呼ぶ人がいました。隣に住んでいる幼い頃から
知っている高校生の広之君でした。「交際している彼女との悩みを聞いてほしい」との事で
面と向かっては恥ずかしいそうなのでメールアドレスを交換しメールで相談にのることにしました。

そうこうしているうちに「親が居なくて洗濯機の使い方がわからないので、ちょっと来て欲しい」
と言われ深く考えずに行きました。そして洗濯機の前に来た時に「おばさん、前から好きだったんだ」
と言われスカートに手を入れられアソコを掴まれました。
「え!広之君?何してるの?やめなさい」そう言って私は抵抗しましたが、いきなりお腹を殴られ倒れ
込んでしまいました。その間にスカートや下着を脱がされ、私が起き上がろうとするとまたお腹を殴られ
苦しくてされるがままに裸にされて手と足とお腹を鉄の鎖の様なもので縛られてしまいました。
「おばさん、ごめんね、でも大好きなんだ」
そういうと広之君はじっくり私のアソコを指で広げて眺めたあと舐め始めました
そしておっぱいを揉まれ、クリトリスの辺りを激しくいじられました。
そうこうしているうちに隣の部屋から友達とおぼしき男の子が2人現れました。

「広之、もう我慢出来ないぜ。どうなってもいいや」
そういうと彼等は私の陰部を交代ごうたいに舐めたりいじったりし始めました。
そして四つんばいにさせられ後ろからペニスを挿入されました。
口にもペニスを挿入され、しまいにはアナルにローションを塗られて肛門にまで
ペニスを挿入されてしまいました。私はあまりの恥ずかしさに感じてしまい思わず
いやらしい声を出してしまいました。

それから私は知らない若い男の子に裸を見られたり犯されたりする羞恥の快感に目覚め
性欲が有り余っている彼の友達を連れてきてもらっては複数の高校生に犯されています。
>>875
私も仕事辞めて二ヶ月くらい経ったよ

私みたいな怠け者は働いてないととことんヒッキーになるだろうと思っていたけど
なんか今しあわせ、これがいつまで続くかわからないけど・・・・
今まで結構ストレス溜めてたんだなあってつくづく思った
しばらくしたら働かなきゃいけないけど今だけいまったり過ごしていたい
>>893
願望乙
私の役割はネコなのかもしれん。
旦那、帰ってくるとヨーシヨシヨシヨシヨシって感じで構ってくる。
おめーはムツゴロウか!ウゼーよ!シャァァァ
とか言うとますます目尻が下がって嬉しそうだ。
私も仕事なんかしてたら、こんな相手してらんない。
ヒキで良かった。
旦那さんと仲良しなのは分かるんですけど、セックスはしてますか?
自分は段々兄弟とかペットみたいになってきてレスぎみになって来た。
他の人はどうなのかなーと思いまして。
同じです。
旦那はしたいって言うんだけどそういう気にならん。
仲は良いんだけどね。
>897
うちは調子いいと週に1回くらい。疲れたりしてると月に2回くらいになる。
お互いよく週末は「早めにお布団に集合ね」とか誘い合ってる。

小梨だけど仲良いし夫もそれでいいって言ってくれてるんだけど、
働き者(定年後もパート)の義母がそんな私の状態が許せないようで夫にあれこれ言ってる。
実母も専業だったから自分は専業に悪いイメージないのに義母からのプレッシャーが少し重い・・・。
>>897
年末買ったと思うコンドーム数えてみたが、今年になって1回しかしていなかったことが判明
もともと頻繁にする方でもなかったが、ここまでくるとレスだよなあ
今朝ももう一回寝てていいよって言って、枕元にぬいぐるみわんさか置いていきやがった
わたしゃ何なんだ?
ぬいぐるみは喘息発症しそうで、可愛くてもちょっとヤダw

婚約中は睡眠時間削って、1日5回・5時間くらいガンガってたのに、
旦那が仕事で腰痛めてから激減した希ガス。
指圧ができるんで治してあげたいけど、年齢もいってるし、半月板損傷してて難しい。
1日5回?!すごい(´д`)
若い頃でもそんな体力はなかったな
自分とこは月1くらいだなー
タイミングみての子づくり目的だけど
うちは年に1回か2回だ…
ちなみに双方40歳。
浮気の心配はないの?
ヒキなら旦那に捨てられたらお終いでしょ
七ヶ月ぶりに美容院行ってきたー。家族以外と話したのひさしぶり。
これで原型を作って、後は月イチくらいで千円カットの店でキープ
しようと思う。帰ってからは日が暮れるまでネコと寝た。日記スマソ
日本どうなっちゃうんだろー・・
ヒキで体力も無い自分は何かあったら確実に死ぬなw
子供達だけは生き延びられるよう
リュックにお水と非常食とクスリは詰めておいた
大げさかなーと思ったけど、これくらい危機感はもっといたほうがいいよね
勢いでハローワークの紹介受けなきゃよかった・・orz
もうひきこもりたい気持ちMAX。
久々に友達2人とランチに行ってきた
変なこと言わないように気をつけたつもりだけど心配だなー
よく知ってる好きな友達だけど人と会うのはやっぱり疲れた
浮気とか心配した事ないな。
うちの旦那は、遊び尽くして枯れちゃってるタイプw
うちの旦那は金とチャンスがありません
>>895

願望っていうか俺が40代の熟れた主婦とHだけの関係になりたいんだが・・・
誰か紹介して・・・
912911:2009/04/04(土) 00:12:45 ID:UUjoF/M70
顔とか気にならない 普通のおばさんに燃える30歳です
うちの旦那は女の子の居る飲み屋に行くのが苦痛だそうで
家でゆっくり飲みたいといって毎日家出チビチビ飲んでます
会社の旅行とかで社長とかがホテルにコンパニオンとか呼ぶらしいけど
それも嫌でストレスだとか言ってる(嫌々でも一応付き合いで楽しそうに飲むらしいけど)
だから浮気とか全然心配してないっていうか…浮気できないと思う
>>895
ただのコピ厨だから放置で。
http://www.google.com/search?q=%22%E8%A6%AA%E3%81%8C%E5%B1%85%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%22&hl=ja&lr=&start=10&sa=N
長文を見かけたらググってみるのお勧め。

>>913
うちのだんなも女の子のいる店は苦手らしくて、自分からは行かないなぁ。
会社の同僚で、そういうの大好きな人が多いらしくて、
毎回は断れないから、数ヶ月に1回は行ってはいるけど、本当にしんどそうだ。
下戸だから尚更。
>>909

そんなあなたのアソコをいじらせて
うちのはお酒大好きだけどやはり人づきあいが苦手で
(というより、職場に 家に居場所がなくて嫌がる人まで無理やり
誘って飲もうとする人がいてどうも苦手みたい。
そういう人って外で一人で飲めばいいのに団体でつるみたがる)
家で飲むのが好きらしい。手酌、サービスなしの○○呑み屋
(○○は私の名前・・orz)が気楽でいいとよく言ってるよ

もし浮気するなら絶対私にばれないようにしてくれと
常々言っておいている、それくらいのデリカシーは
持っている人だと信じたいw
917変態ホモ男:2009/04/04(土) 04:06:39 ID:xu03HrZ30
すみませんこちらに紛れ込んだ>>915を引き取りにまいりました
同性愛板の皆のペットですので今度こそ大切に保護いたします

皆様迷惑をかけすみませんでした
春休みだな
>>908
わかる。私もそんな感じ。ほんっとにいい友達で、大好きなのに
会うと疲れるんだよね。
変なことを口走ったり相手の話をちゃんときいて、ちゃんとした相槌を打ってたかどうかが
気になったりして。相手に申し訳ない気持でいっぱいになる。
学生時代からの友人と久々に会うと嬉しいんだけど
価値観とか違うからか苦痛な時間もある
例えばランチ中に隣に可愛い赤ちゃんがいたときとか
「かわいいね」って友達に言ったり、赤ちゃんがこっちをジーっと見てくる時とか
こっちも赤ちゃん好きだからチラッと見たりすると友人が
「迷惑だからやめな、人さらいだと思われるよ」とか言われたり
いちいちカチンとくることとか言うんだよね
だから疲れるし向こうは働いてるから買い物行っても
パソコン一番高いの買ったとか、家中のテレビ買うとか
両親に40万のマッサージ器買っただとか
ブランド物買ったの持ってきて見せてきたりとか
私は本や洋服1枚買って満足してるのに友人は
「それしか買わないの?私買いづらいなぁ」って言いながら買い物しまくる
私は別にショッピングの付き合いだけでも楽しいのに
そんなこと言われると切ない…
価値観違うと付き合いがどんどん苦痛になるね
>>920
嫌味な友達だね
価値観というより人間性がよくないよその人
年賀状だけの付き合いにしとけば
>>920
年取ってくると、学生時代からの仲良しの友達でも合わなくなったりするよね。
2人親友って位仲良しな友達がいたけれど、今は疎遠になった。
一人は、子供が生まれてから、子供の話ばっかりで話が合わなくなった。
もう一人は宗教とマルチにはまった。
友達にも寿命があるんだと思う。
わたしからさそうことはあまりないんだけど、学生時代からの友達と会うのは今でも楽しい。
どちらかというと、自分が
ヒキだから話題がないんだよねって思われてそうだ・・・。
>>922
なるほどねー
私も学生時代の友達少なかったし
(親友と呼べる人が二人くらい)
今は全員子供出来て疎遠になっちゃったな
学生時代には広く浅くでいいからたくさん友達作っておけばよかったよ
ママ友もいないし孤独だー
>>922
友達にも寿命って本当そうだよね。
その時々で友達って違ってくると思う。
学生時代の友、職場の友、結婚して子どもできたらママ友、
子どもの手が離れたら趣味友…ってな具合に。
その方が気楽だし、ずっとよい付き合いできるよ。
去るもの日々に疎しで、その時々で気が合う、話があったり、自分と
同じ環境にいる人なんかと付き合えばいいと思う。
人妻のおマンコって臭い場合があるけどみんな自覚してるか?

俺は舐めるの好きだからな
>>925
同意。
本当は学生時代とか同僚とか、とにかく気心の知れた友人が
延長線上でママ友になれるのがいちばん理想なんだけどね。

子供が縁のママ友って、うまくいってる時はいいんだけど、
何かしら腹の探り合いをして疲れてしまうことがあってしんどいんだ。
その度にヒキ度が増していく・・・。
子供の頃から20年くらい付き合いあって親友だと思ってた子と
偶然、同い年でママ友に移行したけど、2年くらい前にFOした。
結婚すると価値観代わるのかな…他の女友達は付き合い無いか仕事一筋独身。
独身の頃から子供出来ても付き合いあるのは、男友達1人だけだ;
結婚して生活が変わってしまうのもあるだろうけど
旦那の影響?で性格が変わってしまった人もいた
自分自信も気づかないだけで変わってるのかもな
んー私は、中学高校の頃の友達って
旦那の影響?で性格が変わってしまっても、子供の事で価値観が違ってしまっても、
宗教にはまっても、元々はあんな奴だったと昔を思い、流せる部分がある。
相手が、自分の気持ちを強く主張しても、
なんつーか、「うん。判ったよ。私は違うけどなー」と喧嘩せず
お互い我が強いなーと思いながら生暖かくw
子供の頃の自分や相手を知ってるってのは大切だと思う。
それよく分かるw
同級生に会うと互いに老けてるのに、
本来の性格はさして昔と変わってないようにみえるし。
生暖かくw相手を見守ったり見られたりと、そういう関係が嬉しかったりもするわ。
若い頃はそういう余裕は無かったけどね。
若い頃からの友達って
すでに価値観の違いや性格の細かい部分のいざこざみたいのを乗り越えてきてるから
今更ちょっとしたことでは縁は切れないね。
新しく知り合う人は、気になることがあると距離置いちゃうから
それ以上親しくなれないんだよなあ。
933名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/05(日) 18:31:38 ID:ezlFUVtM0
興味深いので上げ
そうそう。
自分が大人になってからの知り合いってのは
自分も外面を作ってる以上、相手も外面だし、
根っこの部分がどんな人なのか判らない。
今更思い切って踏み込んでみたって、
相手が同じく踏み込んでくるとは限らないし。
どうしても、当たり障り無くその場楽しけりゃオッケの間柄にしかならない。
よって広く浅くの取替えの聞く人達カテゴリw
そう言うのが私には不要だから引き篭もりw
>>925
922さんではありませんが
心に響きました。
まさにそんな感じで移行してます。
学生時代、職場、現在はママ友と疎遠になりつつあり…、
趣味友ができるかも??なところです。

相手が独身だったり、既婚でもお子さんいなかったり、ママ友も働き始めたり…。
環境が変わると色々遠慮したりで、続けるのは難しかったです。

まぁ、ひきこもりでめんどくさがりなので、
付き合いが少なくて(ほとんどなくて)ちょうどいいんだろうな。
子供ふたり、専業10年以上、友達付き合いもほとんどなし

PTA役員会(4〜50人)で自己紹介させられましたorz
ただ係名と名前を言うだけだったんだけど辛かったわ
普通の人にとってはたいしたこと ないだろうけど気持ちが高ぶって眠れないかもw
情けない
>936乙です。

保護者会も担任によって違って、
一方的に先生がしゃべって終了だとすごく気がラクなんだけど、
毎回「お母さん方から一言お願いします」だの「お近くの席の方と雑談して下さい」とか言われると
しどろもどろで何を話して良いやら変な汗かいて帰って来るよ。

私も独身の頃の友達とは全て切れた。子供ができて切れた人が多いかな。
ママ友と呼べるような人もいない。知り合いはたくさんできたけど。

性欲溜まってる方は僕でよければ発散の相手になりますが・・・
939変態ホモ男:2009/04/06(月) 03:59:14 ID:xb/sz9dR0
>>938
ありがてえ
まだ春休みなのか
ひきこもりたいのに今年からPTA本部役員。

断るのが面倒だから引き受けただけなのに〜!!!
だらだらしていたいんだよ〜!!!
この冬はいつも以上にひきこもってグータラしてたら太った…。
自分でも動きが鈍くなったのは感じてたし、足のむくみや肩こりも酷い。
今日思い切って体重計に乗ってみたら、昨年秋頃より5キロも増えてた('A`)。
お昼の歩道の混んでる時間帯が過ぎたらウォーキング行って来る。
今まで2キロくらい増えることはあったけど、5キロはかなりヤバス。
食生活と運動の計画を立てた。計画倒れにならないよう頑張るわ〜、マジで。
>>942
えらいな〜。私も、4キロ肥えたよ。もう諦めた。
無理せず、ダイエット頑張ってね。
>>941
乙。子も世話になってる学校だ、1年ガンガレ。
自分も以前断りきれず引き受けたよ。
1回やるとその後声もかかりやすいけど断りやすくもなるよ。
去年引き受けたから今年はなんとしてでも断りたい><
今日町内会の班長の引継ぎをとなりの部屋の人にしてきた
単身赴任の人だそうで、えー大変だなあ、無理だなーと言われたんだけど
仕事はそれほど面倒じゃなかったですよ、とか言って、どうしても無理なら
会長さんにそう言えば何とかしてくれるかもしれないですけど、と言ったら
渋々引き受けてくれた

お隣の人に会ったのは実は今日が初めて
緊張して手が震えちゃったよ
ゴネられた時はどうしようかと思ったけど、とりあえず引き受けてくれてよかった
でもまだ心臓がバクバクしてる
たかが班長ごとき、しかも引き継ぎで話しただけなのに緊張してる自分がナサケナス
PTAの役員なんてできるんだろうか 
聞いただけでめまいがするけど、がんばってる奥様もいるんだよね 尊敬します
単身赴任中で班長か・・ かわいそうだね
独身のひとり暮らしの人だったりしても班長やらないとダメなのかな
>>947
うちのあたりは賃貸マンションやアパートが多いので、とりあえず順番で
回すことになってるみたいです

仕事は広報や回覧板を回すのが主で、件数もそれほど多くないので
やってみればけっこう大丈夫なんだけど、嫌な気持ちはよくわかるなーと思いました
うちの方はアパート、賃貸の人は、町内会の頭数に入ってないよ。
ゴミ当番と会費払うだけ。
楽チンw
>>944
ありがとうございます。
でも、ウチは本部役員は2年なんですよ…

しかも、勝手に来年度は副会長とか言われてる。
いやだいやだ。それだけはぜったいいやだ。

ここで言ってもどうにもならないのは分かってるけど言いたい。イヤだよ!!!
私もその他大勢の役員なら我慢して活動するけど トップはダメだw
>>950
ありゃ2年は決定なのか・・・ゴメ
副会長はしんどいよね、平和に断れるのを祈らせてもらうよ。

何気にここの人って、派手でもなく家庭も円満で落ち着いてそうな感じだから
役員候補に上がっちゃう人が多そうな気が。
>>947
うちの町内会は単身者はあてにならないので不可だったんだけど
わたしの住んでいた班は単身者だらけだったから
毎年わたしがやるはめになったよ
4年目で旦那に泣きついて引越しした
ずっと結婚しない人もいるんだし普通の社会人なら
班長くらいやるようにした方がいいよね
ゴミ当番くらいはいいけれど、別に町内会なんて必要ないと思う。
ずっと班長は辛いね

分譲や戸建ならともかく賃貸住んでて自分が独身だったら近所づきあいなども
あまり関係ないから班長やりたくないって気持ちもわかるw
>>955
同感。でも今私が住んでいるところは阪神大震災を機に、より人間関係を密にしようと、
行事がやたら増えて、役員のやることも増えたらしい。
少子高齢化が進んでいて引き受けるのを嫌がっている人も多いというのに…。
その辺に買い物だけなら適当なんだけど 
ちょっとお出掛け、なんてなったら何着ていいのか困ってしまう・・  
これじゃ薄着すぎ?ブーツは流石にもう無いか・・羽織物あった方が良いかな? 
と、疲れてしまう・・。  
 
特に今の時期は微妙だよね
自分もそれが面倒でますます出かけたくなくなる
春は眠い 夏は暑い 秋はだるい(個人的に体調がこの時期悪い) 冬は寒い

で 出かけるのが億劫w
上の階の人、共働きなのに子供を学童に入れず放置してるから
連日子供が友達何人も連れてきてドンドンギャーギャーとやかましい。
親がいなくて好き放題できるぜイヤッホウてな感じで溜まり場になってるみたいだ。
落ち着いてヒキってられないよ…
>>960
禿同!同じ過ぎてワロタ〜
>>961
それ、管理会社に言ったほうがいいと思うよ。
うるさいだけじゃなくて、子供だけでいて火事出すケースがあるから。
昔住んでたとこで実際あった。
小火で済んだんだけど、怖いよ。
>>963
やっぱ言った方がいいのかな。
上の夫婦DQN風味だから逆恨みされそうだし、ウチも子供がうるさいから
お互い様かなーと思って黙ってたけど親不在時に何かあったら嫌だもんね。
学校から「昼間親がいない家で遊ぶのはダメ」って教えられてないんだろうか。
今も家の中で靴はいて歩いてるような音がするよ…うるさい。
あたたかくなってくると昼寝が気持ちよすぎる。
うっかりすると夕方近くまで寝てしまう。
>>964
うるさいと言うと角が立つから、長時間子供達だけで集まって遊んでいるみたいで、
火事とか、何かあったら大変だし心配だ、という言い方をしたらいいと思うよ。
967やりすぎマン:2009/04/07(火) 19:40:43 ID:X7H57qtL0
>>964
つ 児童相談所に匿名で通告
20年ぶりくらいにライブに行く。もちろんひとりで。
いつも以上に筋トレに気合が入るなー。
時々ものすごくアクティブになっちゃうんだよね。
今日はちょっと遠くに買い物兼花見に行った。
乗り物色々乗らなきゃいけないしたくさん歩くし、
桜の時期の観光地なので人がものすごく多いし、予想以上に疲れた。
なぜかよくわからないけど、帰りのバスの中でなんとなく悲しくなった。
>>969
大丈夫?私もそんな時あるよ。
春の穏やか陽の光の中、満開に咲きほこっている桜とか見ると、
何か悲しくなる時あるんだよね。
満開の桜ってきれいだけど、むせ返るような感じになるから
散りかけの桜や夜の妖しい雰囲気を持つ桜の方がほっとする。
春って新しいスタートの季節だけど、同時に別れの季節でもあり、
幸せな人にはいい季節だけど、つらいことや悲しいことがあった人に
とっては周りが幸せそうに見える分、余計に苦しい季節だと思う。
やっと規制解除されたー!

>>964
それは言ったほうがいいよ
その人の両隣の人はどう思ってるのかね
それにしても子供だけでって…
学童保育入れるなりすればいのに
>>968
>時々ものすごくアクティブに
これすごくわかるわ
いつも引きこもってる反動がくるのか稀にあるw
今日はそんなアクティブデーw
ヤマダ電機と図書館とダイソーとマツキヨとスーパーに行ってくる。
快適に引きこもるための物資を調達しないとね・・・
気合だ気合だーオイッオイッオイッ
5箇所も行って体大丈夫ですか?
私なら2日に分けるかもw がんばってねー
>>970
>>969です。どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、自分と華やかな街・人とのギャップに
落ち込んでしまったのかもしれません。
あと故郷や以前住んだ場所が割と賑わいのある街だったので
久々にそういう場所へ行って必要以上に懐かしくなってしまったのかも。
ぼちぼち元気出していこうと思います。
>973 アクティブデー←あるあるw
滅多にないから用事全部詰め込む。で翌日反動でグッタリ。

自分はうっかり2日続けて外出してしまって疲労困憊。今日は絶対家から出ない!
たまのアクティブデーなら良いんだが、
今年は子供二人の卒業入学が重なり、諸々で慰労困憊の私が通りますよっと。
今日さえ乗り越せば・・
花粉症が治まったらしい。
マスクをつけないで外出するには化粧しないと。
またヒキに戻ってしまいそうだ。
>>977
うちも去年そうだった。
今年はのんきに過ごせてます。がんばれー!
買出し・用事のアクティブデー。
平日人出の少ないときに行くレジャーアクティブデーもある。
朝一番で映画(1000円の日)→遅めにランチ(安くておいしい店に
一人で入る)→ソワレで観劇。普段は家でペットとのんびり。
>>979
一人で行動するのが好きな奥様スレの人?
平日の昼間に好きなように過ごせるって何よりの贅沢な時間だよね。
私も大好き。夫に感謝。
でも夕方になると早く帰りたいって思う。
結婚して夜出歩くの好きじゃなくなった。昔は仕事の後、ショッピング
したり、友達とご飯食べに行ったり、映画見たりしてたのに。
夫が出張中で別に早く帰らなくていい日でも、家に早く帰りたい。


>>980
そういうスレがあるのですね。あとで読んでみます。
ご夫婦仲良さそうで何より。うちは単純に夫の帰宅が
深夜なので夜出かけても私が先に帰宅してたりするw

平日昼の観劇って奥様族で意外と混んでいるので
夜のほうが良席が取り易くて空いている。
観劇仲間もいるけど、頼まれてチケットをゆずってあげたらそれを
知らない誰かに譲って自分でいい席を取ったりと本能のままの
行動の野心家が多くて今は距離置き。挨拶程度。
いい席、好きな役者の側で見られる席など、ガツガツしすぎ。
趣味でさえ群れると不要なストレスが生じるね。
>>978
あーわかるわそれ
花粉症で辛いけどマスク付けれるから余裕ぶっこいて
化粧なんてしないで外出に慣れてたのに
花粉症の時期が過ぎたら化粧しないと…ってある意味少し憂鬱w
1年中マスクもあやしいしね
私も子供は4時半くらいまで帰ってこないから
平日の昼間に出かけようと思えば遊びに行かれるんだよな。

でもそれをしないのは真正ヒキなんだろう。
今日も昼ごはんのあと昼寝しちゃった。
家のことも最低限の家事しかできてない。
一日があっという間に過ぎていく。
>>983
真性じゃなくて真正なのかww。筋金入りだな。

最近だいぶサングラスで外出するのに抵抗がなくなった。
宅急便で荷物が来たんだけど4500円なのに
4600円渡してしまった…orz
自分で丁度4500円握り締めて渡したつもりだったけど
テーブルの上に400円しかないからやっぱり4600円渡したんだ…
気が付いて外にまだいた運転手さんに料金間違えたんですけど
って言ったんだけど、運転手さんも「丁度いただきました」って言うから
「あ…そうですか…」って戻ってきた…
配達のドライバーさんって決まった人がくるでしょ?
あぁこれから荷物来るのが嫌だよ
ヒキだから通販好きだし、困った
代引きで配達の人とやりとりするのが苦手なんで、クレカ一択。
1000円ならわかるけど、100円くらいのことでgdgdすんのって
みっともなくね?

ドライバーだって、そんなのいちいち覚えちゃいないだろうしさ。
あ、でも通販好きでしょっちゅう配達してる家なら、顔とか覚えられてるかもね。
道で会うと「ちーす!」と担当のドライバーに挨拶されるわw。
うちのあたりはでっかいカゴ押して宅配がまわってるんだよなあ。
うちはネットの買い物専用に楽天のクレカ作ったよ。
キャッシング不可、上限20万円まで落とした。
ポイントばんばん貯まるし。
ワンクリックで楽々。枠も小さいので何かあっても損害が少ない。
ピザとかのデリバリーでお金渡す時って気を使う。
マンションの最上階だから、エントランスでピンポン鳴ってから
上に来るまでちょっと時間があるんだけど、その間お金握りしめて待ってると
硬貨が人肌に温まるから、受け取った方は気持ち悪いんじゃないかとかw。
だからお札の上に硬貨を乗せて握りしめないようにして、極力人肌になるのを
防いでる。アホかと自分でも思うけど。
昔、雑誌か何か(清水ちなみのだったかも)で、お菓子買いに来た子供が
握りしめてた小銭の生暖かさがちょっと…みたいなのを読んでから気をつけてる。
>>985
自分が思っているほど、相手は気にしてないから大丈夫だよ。
100円でも大事だよ。
渡した方も注意散漫だったと思うけど、商売なのに
預かり金を確認しなかったドライバーにも問題があると思うから気にしちゃ駄目。
>>989
自分は透明な袋(透明な小さいジップロック等)にちょうどのお金を入れておくよ。
それで配達の人が来たら袋を持っていて目の前で出して渡す。
財布を持っていって、モタモタするの苦手なんで。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239180731/

新スレ立ててみました。
>>989
ノシ
あなたは私ですかってくらい似てるw
私は下駄箱の上に置いて玄関前で待ってます
お金で思い出したけど、こないだコンビニでお金払った時
小銭を少なくしたくて、例:1256円の256円を100円1枚と50円4枚という感じで払ったら
小銭が重なってて店員には300円あると見えなかったらしく
でっかい声で1256円ですが!と言われてむっとした。
お札の上に置いた小銭を、お札でひっくり返して「ほれ、ちゃんとあるだろうが」という
厨な態度の自分もちょっとアレだったがw。
払う分だけ小さい袋に入れておくのっていいね。
雑誌の付録の小さい袋が活用できるわ。
うちは玄関に下駄箱がないから、お金やシャチハタを置いておく手頃な場所がなくて
いつもキッチンのカウンターに用意しておいたお金握りしめて支払ってたw。
>>987
みっともないって…
少しでも安いものを買おうと思って買ったのに
最終段階のまさかの支払い時に100円損したなんて辛いよ
しかも100円て大事だとおもうけど…
価値観の違いだから仕方ないけど

>>990
そうかなぁ
そう思って開き直るしかないよね

代引きの時は大体はお釣りに困らないように準備しておくんだけど
やっぱり毎回緊張しちゃう自分…
みみっちい会話してんな。
ジュース1本我慢するだけでお釣りが来る額じゃねーか。
うめ
連すま
またーりいきましょや
どんまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。