友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
ここは友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用のスレです。

■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違い
       /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
       \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228793710/l50
2名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/24(火) 20:22:07 ID:QEoim/OzO
>>1



(イスラム教徒による)永住権の悪用を阻止しましょう
http://www.shomei.tv/project-717.html

これも読んでみてください。各国の対応に日本はかなり遅れています。
http://arabia.hp.infoseek.co.jp/keikou.html#003

フィリピン人との結婚後に生じる一般的な事件
http://www5b.biglobe.ne.jp/~v-o-t/philippin1-jiken.htm
友達ほしいです。友達になって下さい。
乙です!
>1乙。これはポニーテールじゃないんだからね。
>1
乙 カレーがなんちゃらかんちゃら。
とある集まりで知り合っただけなのですが「私たち友達よね!」と言ってくれる人がいて
その人から「好きな作家の展覧会で友達と会うから一緒に行こう!」と誘われました。
社交辞令で誘っただけかもしれないのに、ノコノコついて行った私が悪かったのだと思うけど
誘った本人は現地ではまったく無視でした。
友達と言う人が2人いましたが、最初の挨拶だけ交わすと
あとは金魚の糞のように3人についていただけでした。

初対面の2人は「なんでこの人いるの?邪魔なんだけど」という雰囲気でした。
展覧会を見終わった後、3人がカラオケに行く話をしていましたが、辛かったのでそこで帰りました。
その後はお互い連絡もせず、結局一人に戻りました。

何度か3人の会話の中に入ろうと質問したり相槌打ったりしたけどだめだった。
一対一ならなんとか話せるけど、人数が増えると厳しいみたいだ。
やっぱり一人が気楽でいいや。
>>7
それは悲しい思いをしましたね…
その誘った人は、人といると安心するタイプなんでしょうか。
歓迎してなさそうな人達に無理矢理話しかけるのもいやですしね。
そんな事が何回かあると、もういいやってなりますよね…

「友達を大切にする子に」という思いをこめたとかで、
私は名前に「友」の字が使われています。
5、6歳の頃すでに私は友達ができなくて、当時伯母がこんな会話をしていました。
伯母@「名前負けって言うけど、この子友達ひとりもいないのよプッ」
私「いるよ!(いないけど強がり)」
伯母A「いるってよクスクス」
子供心にすごく傷ついて恥ずかしくて、
「友達いないって馬鹿にされるような事なんだ」ってショックでしたねぇ…
ただでさえ寂しいのに、いない事で笑われるのかって。
その後はポツンにならないコツはわかったけど、
自分の気持ちに正直になるとやっぱりひとりのほうがラク。
でもなんかこう大人になっても自転車に乗れないような、
「みんなが普通にできてる事がなぜ自分にはできないんだろう」みたいな寂しさがあります。

前スレ最後のほうの社交的なお子さん、いいですね。
勝手に友達作りしてるなんて、お母さんもそのままでいいって事じゃないかなと思いました。
>>7
泣けた。私も似たようなこと会社であった。
食事に誘われて行ったら、他の三人は機関銃トーク。
しかも、私の知らないことばかり。ちょっとでも、入り込むすきもなし。
てか、目の前で私に聞こえないような声で話しされたし。
誘ってくれた人のフォローもなかったなぁ。
それで、食事行っても喋らないつまらない人認定で
それ以来、食事の誘いは一切なし。
寂しいけど、生き恥さらすよりはマシだと思うようにして納得させている。
>>7の話読んで思い出した

独身の頃、会社の先輩に「飲み会に行こう」としつこく誘われ
はっきり「行きたくないです」と言ったのに「若いのに遊ばなくてどうするの」と言われ
先輩だし断れず行ってしまった
私は先輩以外全員知らない人で、合コンまでは行かないけどそういう感じの飲み会で
もともと人見知りだった私はポツンとしてしまい、ほとんど何もしゃべらず終わってしまった
きっと他の人達は「かわいくもない、暗い子連れてきたなあ」と思ってたんだろうな
黙っていたのにすっごく疲れたよ

私は生き恥っていうより、あんな風に気づかれするくらいなら
一人で自由にのびのびしたほうがよっぽど有意義だと思ってる
寂しいと思うこともあるけど、気疲れってほんとつらい
11名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 00:12:54 ID:Wo1pn0vU0
>>8
ポツンにならないコツを教えてください
私も知りたい
所詮、持って生まれたものがちがうんじゃないだろうかと
聞く前からあきらめてる自分がいる。
14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 06:45:42 ID:VlTsScRcO
でも、聞きたい…
友達が居ないという現実よりも「友達が居ない=性格に難あり」と思われることが
苦痛なのかもしれないと思う今日この頃。
人の目を気にしないで生きていけるようになりたい。
心から独りを謳歌したい。
ちょっとスレチかな・・・ごめん。
ワタシは元来ポツン。コドモが小さい頃は、公園ママとか幼稚園の
集まりでわざわざ聞こえよがしに「あの人いつもひとりだよね〜」
とか「〇〇くんのお母さんって友達いないみたいだし〜」って言われたよ。
最初はショックだったけど慣れた。そもそもそういうの言うこと自体
どうなのよって。集団だと気持ちが大きくなるだろうし。
意外なことに、そういうのを間近に見て育つコドモもやはりイジメッ子と
思いきやいじめられっこだったり、主張ができず泣いたりしてる。
個人差もあるだろうけど、親があんまりでしゃばってもダメなんだな〜って
学んだw
>>15
わかるよ
でも友達がいないってこと、別に周囲に言う必要もないよ
人の目って具体的には家族の目ってこと?

うちは考えてみれば両親にも友達がいない
自営業だから人づきあいはあるけど、友達はいないんだよね
私にもずっと
「信用できるのは家族だけだ」といってたから、
なんとなく刷り込まれたように、そう思ってしまってる自分がいる
そして夫にも友達がいないなぁ・・・

>>16
よく耐えたねー。
そんなこと言う方が悪いんだとわかってても、実際言われたら
何年も立ち直れなさそうだ。
読んでるだけで、震えてきた。
>>16
私もテレパシーじゃないけど、心の声が聞こえるような気がすることは
あったよ。それだけでもかなりつらいものがあったのに、
聞えよがしに言ってる声が実際耳に聞こえたらどんなにつらいかと。
学校のいじめの延長みたいだ。いやだいやだ。
>>16
聞こえよがしじゃなくて面と向かって
「○○さんって誰とも付き合わないよね〜pgr」
「あ!でも一匹狼の人もたまにいるから〜pgr」
もう、しょうがね〜なと言わせておいた。
知り合いなら彼女より多いので、何かのタイミングで復讐しちゃうかも・・・。

でも、腹黒い気持ちになるのも、鬱な気分も嫌だから放っておいて欲しいのに
どうしてもストレスのはけ口、仲間が団結するための出汁などにされる。面倒。
ちょっとめんどうな係りや役を数人選ぶ時。
みんなうつむいちゃって気まずい雰囲気になったので
「じゃあ私が」と引き受けると皆さんほっとした表情。
それにつられて他の人が「じゃあ私も」と引き受けると
「えっいいの?」「ありがとう」「ごめんねー」
「何かあったらいつでも声をかけてね」などの大合唱。

これはいったいどうしてだろう?
あなたの時だけ、ねぎらいや、おまかせしちゃってごめんね的な言葉がなかったということですか?
クラスの子達の影響を受けて、子どもが新しい習い事を始めたいと言い出した。
親の務めとして、始めさせなきゃとは思うけど、
そこに来てる母親たちのメンツを思うと、送り迎えがかなり憂鬱。
でもそんなの理由にならないから頑張ります。
「じゃあ、私も」と後に続く人がいるだけ羨ましい。
私の場合「じゃあ私が」と率先して引き受けると
結局必ずすべて一人でやることになるから、大変なことになる。
仕事量も金銭的負担も半端じゃない。
他の人が率先して「じゃあ私が」を言うと、「じゃあ私も」「私も」って
なって、分担できて、負担が減って羨ましい。
>>8です。
ポツンにならないコツですが、それがわかったつもりになっても
人といるのが心から楽しめるようには私はなりませんでした。
結局は今ポツンを選んでいるので、あまり役に立たないかもしれません。

・深く考えない
・思った事をすぐ口に出す
おおざっぱですがこれだけです。
友達はお互いを認め合って、とか相手に誠実であろう、とか
そこまで考えてない人も多いみたいです。
「こう言ったら相手がどう思うか」とは考えず、
まずはしゃべってみて、合わないかな?と思ったら深入りはしない。
相手が離れていっても気にしない。
「すぐ発言する」は、例えばあまり面識ない人といて気まずかったら
「私、話下手だからこういう時ドキドキしちゃって」と正直に言っちゃう。
「私も」なんて言われたら「ほんと?同じですねわぁ嬉しい」とか。
あと腹だたしい事があった時も、
誰にともなく「なにこれ」「うわっむかつく」とかひとりで言っちゃう。
「どうしたの?」と話しかけられたら「バッグの中でペットボトルが開いてた」と
自分が悪い事でも堂々と。

「自分を格下に扱わないでほしい」と必死だとなかなかできないですが、
くだらない事が共有できたほうが、楽にすごせると思われるみたいです。
ただ私は、思った事をすぐ口に出して人を傷つける人より、思慮深い人のほうがやっぱり好きなんですよね。
そんな訳で少数派だからポツンが楽です。
ただ親の想いを込めた名前を大切にできてないな…というのが寂しいです。

わかりにくい長文ごめんなさい。
>>25
ありがとうございます

今思うと、小学生くらいまでは、そういうことできてました
中学生になったら、そういうことしたらフルボコにされた
それで、私が発言したら相手がどう思うかを常に考えるようになってしまったし、
小学生の時も実は嫌われていたのかもと考えてしまった
そうなったら、リアルで何も話せなくなってしまって、今に至る
中学生からポツンで寂しい寂しくないよりも、もう慣れたw

>>25
それやると失言になってしまうからダメだった
本当はいろいろ考えてるし必要以上に気を遣ってるのに、
通常以下の大雑把な奴としてひかれる
自分が人から好かれないから、自分も好きになるのやめた、ってのは勿体無いと思う。
人から理解されないから、もう理解されなくていいや、ってのも。

私は自分を嫌う人間がオカシイ・間違っている、って思ってた。
この程度の人間に嫌われるなら、逆に嬉しいわ・上等よ、みたいに。

自分は今の自分のままでいい、と思えばそれは今の生活は楽になるけど、
成長することを諦めたらそこで終わりなんだなあ、と思う。

他人に迎合するのというのではなく、自分で考える、よりよい自分になりたいよね。
今の自分を客観的に見て好きかな?って思ったら、
私は好きじゃなかったから、もっと自分が好きになれる自分になりたいと思う。
同じ人間でも「友好的な雰囲気」でいるのと、「周りの人には興味ありません」
って態度でいるのとでは周りの受け入れ方も全然違うよね。

前に、いつでも自分の方から周りに友好的なサインを出すなんて笑顔の損、
みんな同じ友好度で答えてくれるわけじゃないし、と思って
逆に話しかけてもらうのを待つ側になってみた時期がある。

「興味ありません」て態度の時は話しかけてくれる人はほとんどいなかった。
「友好的な雰囲気」の時は、合いそうな人は話しかけてくれた。
この時、友好的な雰囲気で落ち着いて周りを見回せば、合いそうなタイプには
なんとなくそれが通じるもんだなと思った。
でもいくら合いそうな人がいてもビクビクしてバリア張ってたらだめだよ。
>>25
>友達はお互いを認め合って、とか相手に誠実であろう、とか
>そこまで考えてない人も多いみたいです。

多いよねw
でも私はこういう人が多いことを
最近まで知らなかったw
独身時代は結構友人には恵まれてたのかなと思う。
でも働き出して、自己中な人とも付き合いしないといけないし、
そういう人に誠実に親切にしても恩を仇で返されたり、結構迷惑も被った。
それ以来、

>まずはしゃべってみて、合わないかな?と思ったら深入りはしない。
>相手が離れていっても気にしない。

私もこのスタンスだ。
誰とでも友達になれるわけない、大人になったら人それぞれ考えかたが違うのだから
自分とあわない人がいて当然だと思うようになったよ。
自然と同じ価値感を持った人が出てきて、話が合うようだったら
その時はその人と仲良くなるように努力しようと思う。

>>29の最後の書き方みたいな言い方は、自分はしないようにしようと思うよ。
>でもいくら合いそうな人がいてもビクビクしてバリア張ってたらだめだよ。

これじゃあ、まるで誰かに上からアドバイスや説教しているみたい。
自分のこういうところがダメだったんだな、とか、
張ってたらだめだと気付いたとか、配慮のある言い方を私だったらしたいな。

このスレには、ビクビクバリア張りたい人だっているんだし、
張りたい人は張ればいいことだと思う。
それでいい人にとては、それは別にダメじゃないと思う。

全体的にいいこと言っているのに〜、一言余計なんだよ、
って言われちゃうタイプっているけど、、、

私は、自分の反省点として、上から目線だったなあとか、
頼まれてもいないのにダメ出しばっかしてたなあとか、
自分と違う価値観の人を見下す気持ちを持っていたんだなあとか、
いろいろと、最近自分がようやく見えてきた。

相手の嫌いな点を我慢して付き合っていたから、
どうしてもそれを不満として、相手に向かって噴出させてたんだなあ、って。
自分と違う人間のことも認めたり、好きになったり、上手く付き合ったり出来る人間に成長したい。
>>31
言い方を変えてみても、人のレスが上から目線でおかしいと指摘するのは
それはそれで相当失礼なことだと思うんだけど。
なんか友達を作るために努力しましょうスレに変わって来てない?
34名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/28(土) 19:43:07 ID:wx5Gmab5O
>>33
それでいいと思う
友達できないならできないでいいなんて思うこと自体間違っている
>>34
間違ってるって決め付けられること、それ自体が嫌で友達なんてイラネと
余計に思えてくるw
友達が一人もいなくて寂しいので ほしい スレならわかるが、
スレタイが いらない なのに、なんで努力することを語るスレでいいと思うんだ?
スレ違いじゃない?とか、言い出す人多いけど
友達いる人以外は、そんなに目くじら立てなくても
いいじゃん、といつも私は思う。
たまに気になる女性が出来たりするんだけど、その人と仲良くしたいかって言うとそうでもない。
その人がどういう人で休日は何しててどこで買い物してるのかな、とかすごく気になって知りたくなるんだけど
その人の情報が知りたいだけであって仲良く接したいわけでもないってやっと最近気づいた。
テレビとか雑誌で、友人同士で盛り上がって云々的なのみると、ああ〜楽しそういいなぁって思うけど
じゃあ自分が誰かとそうしたいかっていうと出不精で疲れやすいのでしたくない。
人の意見が聞きたくなったら2ちゃんねるがあるから問題なし。夫には2ちゃんが友達って言ってある。
結婚なんてしなけりゃ、子供なんて作らなければ
いつでも自殺して楽になれたのにと、悶々としてる毎日
子供や夫も、もっと社交的で上手くやれる妻や母親の方が幸せだったろうにと切ない
>>39
それは単に自殺できない正当な理由を探しているだけかと。
家族がいようが自殺する人はいるし、したくない人はしないだけで
悶々としてしているのが好きなだけだと思うし、それでいいいと思う。
>>39
>子供や夫も、もっと社交的で上手くやれる妻や母親の方が幸せ
これは考え過ぎなのでは?
というか、鬱なんじゃ?心配だからちゃんと受診してね。
>>39
うちは子供いないけど結婚さえしてなければ自殺したのにって思うことはあった。
幸か不幸かそんな状況だから、とりあえず最善を尽くそうぜ
寂しいけど自殺までは考えないなあ。
だって衣食住とか旅行とかもっと楽しみたいし…
何かマズローの生理的欲求レベルで満足しちゃってるな。

>>38
カナリ自分に似てる。
私は、いつか自分も、仲良くなりたいと思う人に出会うのか、
自分が誰に対しても、仲良くなりたいと思わない人なのか、興味ある。

今のところ、素敵だなあと気になる女性がいて、
何かに誘われても、面倒だとか、お金と時間が勿体無いとかの気持ちのほうが強く、
誘いは必ず断ってしまうw
>>37同意。
別に友達作るようにがんばりましょうって話じゃないんだから、
人として成長したいとか進歩したいとか別に話していいと思う。

ただただ毎回、スレタイ通り「自分が如何に友達がいなくて寂しくていらないか」
だけを書かなくてもいいと思う。

友達いなくて・・・に当てはまる人なら、別に何書いてもスレチじゃないでしょう。
例えば年収1000万〜スレだって、年収が1000万〜です、って話題だけじゃなくて、
みんな好きな話してるよ。そのほうが楽しいと思うよ。
>>43
あ〜私もだ。「まだアソコの店の〇〇を食べてないな〜」「あの映画を
早く見に行こ〜!」とか「一人行動」の予定表に次々入っていくよ。
実行した時点で満足。それを職場とか周りの人に「一人でやって楽しい?」
って言われるのがウザいだけ。
以前、珍しく話があうな〜って人に「〇〇鑑賞ご一緒しませんか」って
誘ったら「ごめんなさい。私そういうの一人で楽しみたいの。あなたの
ペースを崩すのも悪いし」って断られたんだ。まさにそういうこと考え
すぎて人様に迷惑かな?ってあれこれ考えて結局ヒトリでやってしまう。
>>46
何かを一人でやるから自分は友達いらない人間と思っているのかな。
私から見たら、一人で行った事ややった事を職場で人に伝えてそこで
会話が広がっている事の方が「友達」的な行為だと思う。
>>40->>43
こんな私に真剣に向き合ってくれて有り難う。

実は結婚前に本気で自殺したことがあり、助けられてしまったんだ。
もう覚める事のないはずの目が覚めたときは絶望的な気持ちだった。
でもその時、病院で親がすごく心配して付き添ってるのを見て、
生きようと頑張って、孫の姿も見せることが出来たけど、
3年ほど前に引越した先の、町内の主みたいな婆に
媚を売ることが出来ずに、陰で悪口を言いふらされ孤立してる。
今、自殺したら、格好の井戸端のネタになるだけだし、
母親が自殺したなんて経歴があれば、子供の心も傷つくし将来が心配だ。
子供を生んだ以上成人するまでは見届ける責任があるから
だからあと12年は、なんとか発狂しないで生きて行かなければならない。
成人したら、自分が悪者になってでも理由をつけて離婚して縁を切って
一人になってから、自殺しようと決めてる。
友達は欲しいと思うことも有るけど、基本的に独りでいるのが好き。
挨拶と社交辞令を交わす程度が一番いい。
会話が途切れた時の空気が怖いから話すのを避けてしまう。
えーと。とりあえず、ゆっくり呼吸してね。
主みたいな婆なんて、そのうち自滅するから無視無視。
お子さんはこれから急激に大人になる時期よね。
毎日、成長が目に見えて、面白いよね。
動物飼ったことありますか? もしお仕事してないなら、手乗りインコとか買ってみたら?
本当はニワトリをヒヨコから育てて手乗りにするのがお勧めだけど
ご近所から苦情がくるかもしれないから無理かな。
人とかかわらなくても楽しいこといっぱいあるよ。
自殺なんて、もったいないよ。
フライドチキンにされる運命の生き物が、こんなに情緒豊かで人懐こいって知ったら
命は無駄にしてはいけないなあって思うよ。
って最後の方意味不明だな。とにかく死ぬな。
>>48
に共感するな。
生きることに意味を見いだせない人間と、
生きているというだけでも価値を見いだせる人間との間には深くて超えられない溝があるよ。
どんなに生きる意味を説かれたとしても、前者には全く実感できない。

私も子供の頃からずっと死にたい願望あるよ。でも親より先に死ぬのは悪いな、というだけ。
生まれて来たくなかった。苦しくなく早く死にたい。
サラリーマンが犬に見え、群れてる時はゴキブリに見える人いますか?
52名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 16:51:44 ID:S1ZPXn+a0
スレ違いだ
>>48
自殺するより婆のほうが順番からいけば先なのでは?
それか引越しという選択肢はないのかな

子供がいるなら自殺はやめてほしいな
自分が悪者になってでも縁を切るっていうけど、それだけでも子供は十分
傷つくと思うよ
自分は死ぬからいいだろうけど、残された人の気持ちも考えてあげてほしい
54名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 17:44:22 ID:S1ZPXn+a0
残された人の気持ちを考えられる人ならはなから自殺なんて
55名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 18:00:46 ID:ZEXGl6aj0
>>49
アニマルセラピーもいいけれど、最初は植物の方がよくはないかな
お勧めは外に置くこと、ベランダでもいいんだよ
人間も生き物だからね、外気に触れることが必要なんだよ
56名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 18:14:26 ID:ykgdMp3mO
そう、そして少しでいいから陽にあたるの。
子供の学校行事が辛い
転勤族なので誰も知り合い居ないし。
軽い会釈程度はする人は居るけど、それのみ。
基本ポツン。
群れているママ達の輪が怖い。
ほんと。 
「保護者」という共通項だけで、どうしてあんなに親しくなれるのかわからない。。
下の名前で呼び合ったりね。
最近よく聞く“女子力”がないんだわ、昔から。
59名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 20:22:23 ID:ZEXGl6aj0
>>58
あー、私も女子力ない!

なにか男脳、女脳のテストというのがあったら、見事に男脳だったし
もともとが黒い羊ちゃん、だったのかもしれない
人と会って話した帰り後悔するから
いつも一人でお出掛けw
友達いないのによく結婚できたな?
旦那の親から言われなかった?
結婚式はやったの?
友達がいない≠結婚できない
自分の娘を見てて思うけど、女子力とか男脳とか関係ないかも。
だって、自分は頑固で少しキツイ性格。娘もキツイけど、表面はほっこり系。
利害関係さえなければ物事は適当に流して、裏で毒づいてる。
そんな立ち回りは自分は自尊心やら臆病風にふかれたりなどの理由でできない。
ある意味、馬鹿正直な自分が正しいと信じたかったり。

娘に「母さんは本当にプライド高いよね〜」と言われてる。
自己保身やプライドの高さから友人が少ない場合もあるかも。
保護者グループ、
下の名前ならまだしも
何時の間にやらあだなつけ始めたのにはドン引き。
(例、アキねぇとかみったんとか)
あんな輪に入るという事は自分を殺すことだ。
まちなかで心療内科の主治医に会ったたけど、
あっちは奥様?か誰かと一緒でこっちは自転車だったこともあるけど
目礼だけでスルーしてしまいました。
なんせ友達いなくてそういう状況に馴れてないのでwww、
あとから一言こんにちわぐらい言っとけばよかったと後悔orz
>>63
私は自己保身やね
地雷ふんでばかりだったから、自重するようになった
それに女子力がない
あだ名で呼び合う女子を中に入れないとしても、微笑ましく見守ることさえできない
冷ややかな目になってるんだろうな…
だから、違う世界の人だね〜って、言われてハブられる
>>64
自分がポツンの理由のひとつがそれだろうな〜
母親ってスタート一緒だけど、人となりとか経歴とか全く知る必要も
ないし、だからといってぞんざいな態度も失礼だろうって思って保護者会
や役員会は敬語で接してたんだ。若く見えるけど年上かも?ってあるし。
そしたら
「なに気取ってんだか」
「母親もフレンドリーにならないとコドモらも仲良くできないよ〜」
「敬語って他人と壁作るし。多用してると友達できないよ〜」
って断定的に言われたワ。
フレンドリーってそういうことなのねw
>>67
なんつー余計なお世話だ。
だからと言ってタメ口きいたら、それはそれで何か言われるんだわ。
どーすりゃいいんだろ
なにそれ、若いお母さん方?
でも、くだけたらくだけたで、
なれなれしい、友達でもないのに
って、いうんだよ
そういう人たちは
今日テレビを見ていてちょっと思ったんだけど、
皆さんも、芸能人同士のトーク中心の番組とか苦手ですか?
私がそうなんで、このスレの皆さんもそうかなあと思い、お伺いしました。

私が見る番組は、映画やニュース以外はNHKとか、教養ものとか、
旅行やグルメ情報とか、動物や自然、せいぜいクイズくらいが好きで、
そういうものでも、芸能人同士のトークが多いのはツマンナイです。

基本的に馴れ合いっぽいおしゃべりが苦手なのかなと思ったんですが。
皆さんもそうかなあ?と。

特に女性同士のトークものは苦手です。グータンヌーボーでしたっけ?とか。
>71
ああ〜、概ね同じだわ。トーク中心バラエティ番組は聞いてるのも辛いので見ない。
こちらに語りかけてくるでもなく、面白い話ばかり続くわけでもなく
芸能人同士でひたすら喋っているとか笑っているのが聞くに堪えないというか耳に辛い。
あ、でも自分さまぁ〜ずの番組だけは欠かさず見てたわw

>映画やニュース以外はNHKとか、教養ものとか、
旅行やグルメ情報とか、動物や自然、せいぜいクイズくらいが好き
↑映画以外一緒。NHKとテレ東だけでも十分。

きっと自分が他人とのおしゃべりを欲してないから、テレビの中のお喋りも鬱陶しく感じるんだろうね。
>>48です。
スレ違いな感じになってしまってきて、
不快に思われる方もいらっしゃるかと思うのでこれで最後にします。

小さい頃から動物はうちにたくさんいたし、子供も愛おしいので、
命の大切さは痛いほど分っています。
でも、全く>>50さんのいうとおりで
「自分以外の命」は大切には思うし、大切にしたいし、大切にしてるけど
「自分自身の命」には価値を見出せないのです。
今は、母親という役目が有るから、子供を無事成人自立させるまでは
踏ん張らなければならないから生きています。
ちなみに例の婆は推定70代位だけど、やりたい放題でストレスもないからピンピンしてるし
100歳まで生きるかも・・・。

自殺といっても、48にも書いたように、
最短でも後12年は踏ん張って生きる決心をしているので、心配しないで下さい。
もしかしたら、その間に何か良い転機があって、考えも変るかもしれませんし。

残されたものの悲しみは、考えていないわけでは有りませんが、
それ以上に、自分の存在が迷惑になるかも知れないことが辛いのです。
子供が成人してからなので、人格形成に影響はあまりないだろうし
悲しみは時が解決すると思っています。
どのみち親は先に行くものですから。

でも、真剣にレスして下さった皆様には感謝しています。
あなた方のような優しい人が、たくさん周りにいたら
私の人生も違ったのかもしれませんね。
優しい言葉に涙を飲み込んでいます。
本当に有り難うございました。

皆様のご幸運をお祈りします。
で、また死ぬはずが目覚めて家族に迷惑かけるわけだ。
本気の自殺って薬とかリスかとか?
>>74の家族は、もし>>74が死に損なって目覚めたら 迷 惑 だと思うんだね、可哀想に。
自殺(未遂も)、普通に迷惑。
家族の心を乱すことが迷惑じゃないと?
なるほどね
死ぬにしても死に損ねるにしても、家族に迷惑はかけたくないと
思うのが普通かと思っていたけど、死ぬ死ぬ詐欺の考え方ってそうなんだ。
かしけー
今は無理だろうけど、これからの12年の間に>>73の自殺したいという
自己中な考えが変化することを祈るよ。
人はみんな強い人ばかりじゃないし、強い人だって弱くなる時があるし。
何か持病を抱えていて
>自分の存在が迷惑になるかも知れない
と思ってしまうのか事情はよく分からないけど、どんなことがあっても
最終的には生きてさえいてくれればいいと思ってくれるんじゃないかな。

私は友達もいないし作る気もない寂しい人間だけど
夫を悲しませるだろうし、身近な人間に自殺された経験がある身としては
何があっても生き抜いていくぞと思ってる。
残された人間は自殺した人を恨む。悲しみは時と共に薄らいでも絶対に消えないよ。
>>73は、自分の子供が人間関係がうまく築けなかったら
自殺してほしいと思う?思わないでしょ?
あなたの親御さんも、同じだよ。もちろんお子さんも旦那さんも。
残された人は、あなたを救えなかった自分を責めるんだよ。
ここであなたに厳しい意見を言ってる人は、
優しい人だと思う。他人事だと思ってたら別に腹も立たないしね。
人生は辛くて当たり前。悟っちまえばなんて事ないよ。
>自分の子供が人間関係がうまく築けなかったら
>自殺してほしいと思う?思わないでしょ?
>あなたの親御さんも、同じだよ。もちろんお子さんも旦那さんも。

おきかえて考えられる人と考えられない人がいるから
>>81
さっきから、あなたが何を言いたいのかわからないんだけど?
長年苦しんできた人の考えは、ちょろっとネット上で説かれたぐらいで変わらないって事。
言いたいことはたくさんあるけどきっと傷つけるだけに終わるから
あなたみたいにたくさん言わないだけ。
それと>>75にムカついただけ
>>83
長話でゴメンね。
でも、彼女がここで話しをしたって事は、
誰かしらに何らかのリアクションをしてほしかったから
だと思うよ。レスすると傷つけると思う人は
スルーすればいいんじゃないかな?
まあ結局みんな12年後だろうが50年後だろうが
>>73に自殺して欲しくないとは思ってんだよね。
「そんなこと言わないで〜」とか馬鹿みたいなセリフを吐きたくないだけで
自殺しようとする人は凄く勇気があると思う
普通なら死ぬなんて怖いよ
自殺する勇気があるんだったら何でも出来ると思う

自分に負けないでほしい

さて、明日は子供の学校行事だわ ポツンだけど、空気に堪えるのみ。
行事が終わったら美味しい物でも食べよう。
うちの近くに小学校があるんだけど、今日の午後は行事かなんかあったみたいで
午後になったらお母さん達が学校に向かって歩いてるのを見かけた
私小梨で子供が欲しいと思ってるけど、ああいうの見ると憂鬱になってしまう

>>87
がんばってください

>>87
一人ポツンがんばれ!!
私たちがついてると思って。
私もいたたまれない空気にいる時は、
このスレを思い出すよ。
ちょっとした休憩時間とか、始まるまでの時間用に、
文庫本を持っていくと
いいよ。なるべく、のめりこめそうなやつね。
>>88
私も病院に行くときに、幼稚園のお迎えのお母さん方とすれ違う。

そのとき気付いたんだけど、
女の人って、女の人同士でも、声のトーンあげて、
キャピキャピしゃべる人多いんだなあ、と。
それだけ本心じゃなく、よそいきの自分で接し合っているんだなあと思った。
人付き合いしている人は、偉いよなあ。
精神的に鍛えられて、強い人になってるんだろうなあ。
>>89
おお!同じく。本は必須アイテム。
コドモのお稽古で待ってる時とか、話しかけられたくないので。
娘に頼まれたレースの手袋編んでいる時は、質問攻めにあったので
失敗したな〜って思ったw 
>>90
幼稚園はそういう人多いよ。
でも今子供が通っていた幼稚園を通りかかると
奇抜なメイクをした若くないお母さんがめちゃくちゃ頑張ってる
とても奇妙な場所に見えます。

わりと高齢で子供を産んで、ほっこり系の本などに影響されて
頭でっかちに育児をしてるとそうなるんだろうな、と。
(自分も過去にそうだったわけだけど。)

都会ではそのまま私立とかに行けば、それが続行するのかな?
私が住んでる所は田舎なので、地元の小学校に行けばそういうお遊びみたいな
育児をしているのが恥ずかしくなって私みたいに意気消沈してしまうか
そういう人同士で群れるか…。
でも決して目立った集団ではないな。

幼稚園の頃、上の子が小学校に行ったお母さんてどうしてダサくなって
しまうんだろう?と思っていたが、小学校に行ってる人からみれば
幼稚園の頃はなんであんな痛い事してたんだろう?って感じなんだと思う。
>>87です
>>88>>89 ありがとう♪
頑張って行ってくるわ
>>91
> コドモのお稽古で待ってる時とか、話しかけられたくないので。

話しかけられたくなくて本を読んでるのに、話しかけてくる人がいて、
勘弁してー、って思ったことがある。
「本読んでるから、ごめんなさいね」と、いいたいと思うんだけど、
やっぱりいえない。
95名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/03(火) 09:42:19 ID:lq9PMm0s0
叶恭子さんの「よりみちパンセ」とても良かった。
話しかけられたくない人かぁ。
私なんて、そんな心配する必要ないわ。
絶対に話しかけられないからW
私もw
本読んでようが編み物してようがだーれも話しかけてこないよ。
話しかけてくんなオーラが半端ないのか
キモくてそばに寄りたくないのかよくわからんけど。
こっちは別に他人を拒絶してるつもりはないから
後者かもしれんな思うと落ち込むわー
うちは話し掛けてオーラだしてるのにスルーだよorz
でも、ごくごくまれに話し掛けられたら、
嬉しくて話して地雷踏んでプゲラされて自己嫌悪になる
私もそゆとこある。

かといって昔友達だった人とは自分からFOしたりしてて・・

寂しいけどプゲラだの利用だのされるのは我慢ならないという・・
おバカなのにプライド高いのかなぁ、自分・・
うん、確かに頭悪そうな文章だけど
バカにされてヘラヘラ笑ってるよりはいいと思うよ
プライド高い…
うちはそうかもしれん

自分に自信がなくて、なんか言われたらすぐ凹むのは謙虚じゃなくて、
プライド高いの裏返しなんかなぁと思う今日この頃

つまり、冗談でも笑われるのが我慢できない、
心に余裕がないから人の動きに鈍感
>冗談でも笑われるのが我慢できない、

あるある。私もそうだ。

>心に余裕がないから

まったくそのとおりだよ。
同じような人っているもんだね。
そう思うと、自分もちゃんと人間なんだなって思えるよ。
少数派なんだろうけどね。
>自分に自信がなくて、なんか言われたらすぐ凹むのは謙虚じゃなくて、
>プライド高いの裏返しなんかなぁと思う今日この頃

私もだ〜〜!!
この前PTAで作業中、ちょっと気を抜いてボ〜ッとしてたら怒られちゃって、
それは親しい間柄だったら何でもないような言い方だったかもしれないけど
すっごく凹んだ。。
いま思えば、「『使えない奴』と思われた!」ってプライドが傷ついたんだわ。。
(私以外の委員さんたちはかな〜り親しげな中、ひとり浮いてる)
104名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 04:02:35 ID:XL6km8vqO
>>101-102 

少数派といっても
どこへいっても、わたしみたいなのに会ったことない
だから、どこへいってもポツンだ

わたしみたいなのは、一団体にふたりといない

みなさんはどうですか?
他人と会話すると、なんか舞い上がりやすくて失言をしては自己嫌悪に陥る。
醜態晒すだけだから他人とは関わらないようにしてる。

思えば学生時代は落ちこぼれでいっぱい恥かいてきたな。
だから同級生に会いたくないし、同窓会なんてありえない。
地味にひっそり生きたい。
106名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 06:38:38 ID:VN5szfixO
昨日久々に会った知り合いと話しですごく疲れた。がっくり。
ずっと子供達自慢をされた。
私にも子供いるけど自慢しようとは思わないなあ。
107名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 07:46:02 ID:HcrCoPTE0
>>103
プライドが高いというのかな?
何かいわれてすぐ傷つくのは自己肯定感が低い人の特徴だと思うのだが
うつとか病気の時はべつだけれどね。
私はそういうのはプライドが低いという言葉を使ってるけれど間違いだろうか
この歳になるとみんな子供がいたりして話が会わない
友達に助けられる年齢でもないし
徐々に切っていったら一人も残らなかった。今は満足してる。
プライドが高いのか本当は低いのかよくわからないけど、
冗談っぽくでも、人にからかわれたり、指摘されたりすると、
がく〜んって落ち込むのは、そういう自分が許せないって気持ちがあるからで、
その気持ちが、本来の自分とのギャップを物語ってるんだと思うんだよね。
人にからかわれることで、自分の存在価値を見出してれば、きっとからかわれても
みんなに楽しんでもらえたようでって私自身満足してるんじゃないかなって。
>>107
「プライドが低い=私って馬鹿だからまた失敗してみんなに笑われちゃったけど…まあいいか」
みたいな事に思えるけどどうかな?

「自己肯定感が低い=どうせ私なんて何にもできないんだよ」
というのは失敗して落ち込んだ後に来る自暴自棄的な感情で、
実はその人は最初から本当に何もできないと思っているのではなくて
”あの人ができているんだから私もできるはず、できなければならない”
って普段は考えているという事じゃない?
だからものすごく凹むんだと思う。
私はイジラレるほうが楽しいな。オイシイというか。

褒められると逆に対応に困る。
そう?ありがと、か、そんなことないって、で、大体かわしてるけど、
特に言われて苦手なのが、カワイイ、頭いい、スタイルいい足キレイ。
ありがとうも変だし、そんなことないよ、もおかしいし。
模範解答はなんなんだろ?
貴女のほうがキレイよ、かな?
↑ほめる人って、ほめられたい人かもね。
「ありがと〜」だけじゃなくて、好意の応酬しとけば?
>>112
同意。褒められて悪い気はしないもんだし
「そんな事無いよー○○さんの方が綺麗じゃない?」って軽く流して話題変えるとか
言われた事無いけど

私はポツンではないけど友達はいないな
アドレス交換したのにメール来ないのは寂しいもんだw
でもしょっしゅう電話来てどうでもいい事話されてもうざいと思ってしまうこの矛盾
スタイルいいなんて言われたことない
きっとスリムで背が高い奥様なんだろうな
一度言われてみたいもんだわ
>カワイイ、頭いい、スタイルいい足キレイ

自画自賛かと思った
アドバイスありがとう。

カワイイ、頭いい、とかは咄嗟のときに言われるので、
とっととこの時間よ流れ去ってくれ、って気持ちで、ははは、、、と流すしかないけど、

確かにスタイルいいとか、足キレイとかは、
貴女のほうがキレイだが?という人が言ってくるかも。
服を褒める人は、やっぱり服がキレイな人だし。

みんな、自分が興味あるところを、人についても見てるってことだね。
やっぱり、そういうときは>>113さんの対応でいいんだね。
間違ってなかったんだとホッとした。
>>116
それだけキレイだったら自信持って良いと思うけどな。

友達いらないというより、周りの人への対応に迷うのでそれが怖くて
人とかかわりたくないという感じ?
>>104
ノシ
>>104
ノシって、どういう意味?
120名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 11:26:53 ID:XL6km8vqO
>>119
まちがえた、>>118
>>119
「氏ね」みたいなもんかな
確かに風貌について言われるとリアクションに困る。
2つのパターンを経験して、今は自信がないから微笑するのみにしたわ。
「小雪に似てるね」→私)「小雪って誰ですか?」→「え〜知らないのpgr」
っていうのと、「小雪ってテレビのコマーシャルに出てるんだけど。〇〇と
つきあってたって女優さんよ!」って言われてもそんなの知らないし、
話題を膨らますことできなくてしらけちゃってThe end。
そつのない会話が出来る人になりたいな・・・
>>122
その後「そうなんだぁ。その人知らないけど、妹には能のお面に似てるって言われる」
みたいな謙遜ネタを出せば?
>>122
あららw
それって遠回しの「魔女鼻の般若顔」って皮肉じゃん。
>>121
生理前かな
手だよね。
違う?
>>126で正解
手振ってるんだよね ノシ
>>117
だから「それだけキレイ」じゃあないんだよ。(女性からキレイと言われる外見部分は常に足だけだよw)
&周囲の人への対応に迷うのが怖いから友達いらない、というのは無いっす。

根拠ない無駄な自信は人並み以上にあったほうだと思うw
今は、自分が何者でもないなあ、と気付いてしばらく経過したあたり。

女性との付き合いと、社会や男性との付き合いはまるで違うんだと最近気付いた。
社会や男性に評価されていたとしても、
大抵の女性から見たら、私なんかなんの魅力も意味もない存在だと気付いた。

彼女らが望むもの(おしゃべり力とか)は、自分は何も持っていないと。

で、友達はいらないというか、私の場合は、今、別段、友達欲しいと思ってないって感じ。
友達付き合いするメリットよりも、しないメリットのほうが大きいというか。

友達になりたいくらい好きな人が出来たら、また友達要る人に戻ると思う。
>>128
う〜〜ん。
悪いけどあなたのレスを読んだだけでも、
一々自慢が散りばめてあるところとか、受け付けない人は多いだろうね。
いっそ謙遜をやめて村上リカコや神田うのみたいに
傲慢を極めたほうが逆に好かれそうじゃない?
根拠のない自信ってあるかなあ
自分できれいだと思ってるから自信あるわけで、それは根拠になるんじゃないの?

無理にへりくだる必要はないし、自信があるならあるでいいと思うよ
自信があるのにないフリをするほうが、周りは不愉快かもしれない
>>115
私も同じこと思ったわwww
132名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/04(水) 22:05:34 ID:XL6km8vqO
>>104
なんで、氏ねなの(´ω`)?
病気ですかね
ばいばーい!
あの世へ!

ってことかな?

たぶん普通に別れ際に人に手を振られても、
とっとと消え失せろ!って
意味に感じることって、私もあるから・・・(←病気だよ。被害妄想乙)
かわいそうな人であることは確かだよ。
他人に愚痴をこぼしたりアドバイスを求めても
ものごとは根本的に解決しない
全部自分で受け止めていくにはもうパワーがなくなってるかもしれない
面倒なことにはもう関わりたくない
このスレでも、レスに対してフルボコにするんだね。
104カワイソウス
137118:2009/03/05(木) 06:36:20 ID:vH+Mg1zs0
悪ふざけはやめてください

>>132
「私も同じような存在だ」と挙手&手を振ってる
レス番を間違えてる人がいるだけで、
フルボコにはなっていないと思うが?
ちょっと前まで、傲慢極めてたな。自覚なかったけど。

周りから言われることを真に受けてた。
今思うと私は中身は空っぽで、
いい人ぶってただけ、素敵に見せかけようとしていただけだと思う。

ものすごい傲慢な、自信過剰人間だったと思う。
私を嫌いな人間のことは、非常識だバカだと、心の中で軽蔑してたし、
自分と仲良くしてくれている人のことも、
ここが嫌い、ここがよくない、など批判的に見ていたりorz

人間関係、全部断ってみて初めて今、自分のとんでもない過去に気付いた。
恥多き人生というか。

みんなは大人だったから私を許容していただけなんだなあとか、
ホント自分は何も見えてなかったなあとか。
今からでも、ちょっとでも、もう少しマシな人間を目指したいよ。
>>135
同意です。
人に話して多少楽になっても、自分が納得しないかぎり解決はしないんですよね。
たとえ物事が解決してなくても、本人が「まあいいか」と思えればそれでいいし。
気になったのは、
「受け止めきれない」のはご自分の事ですか?
それとも誰かに関わっての事ですか?
私は自分の経験から、人の愚痴を聞くのはかなり労力と注意が必要だと思っています。
私の場合、相手が仕事上のお客様である事も多く、
知人でも「おおげさねぇ聞いてよちょっとくらい」と言われたりすると、
ここは拒まず聞いたほうがいいの?とそれこそあまり考えずに聞いていました。
が、聞いたら終わりではなく、その後もずっと
「この人はなんでも聞いてくれて嬉しい事を言ってくれる」と認定してくる人もいるんですよね。
仕事はカウンセラーではないし心得もないので、
本来の仕事を遂行しようとしたり、知人には聞き続けるのはしんどいと伝えると
「人生を終わらせる事も考えたんだから!」と言う人達もいました。
でもそれほどなら、ぜひプロに相談してほしい。
心療内科は診察短いしカウンセラーは高いから、というのもよく言われますが、
やはり話を聞くには訓練がいるからだと思うのです。

>>135さんには的はずれな事を言ってるかもしれませんが、
対人であってもご自分の事にしても、パワーが尽きないようにと心配しています。
私は上記のような事があってポツンを選びました。
仕事ではやはり深い会話を求められますが、それでも今はかなり楽です。
>>26-27
亀でごめんなさい。
すごく乱暴に言うと、
「それすら考えない」みたいな人がけっこう多いような気がするんです。
過去にあった事は「昔は子供だったし」「周りが悪かった」くらいのノリ。
本当に「こう言ったら相手はどう思うかな」と考えず、
言ってから相手の反応によって謝るなり対応を考える。
そのくらいおおざっぱのほうが群れる事はできると私は思ってます。

>>26-27さんはもしかしたら今ポツンで、それを辛いと感じていますか?
自分から選んだポツンは私は楽ですよ。
みんなにできる事がなぜできないのかな?と、
ポツンを楽しめる自分をさびしく思う事はありますが。
長ぇな、おいW
14327:2009/03/05(木) 19:16:37 ID:vH+Mg1zs0
>>141
今の心境はあなたと同じです。
ムダに疲れたくないから一人がいいです。

亀でもレスいただけて嬉しいです。ありがとう。

普通の人達が(人の感情に関して)大雑把なのは見ていてよくわかります。
だから一緒にいても人間の嫌らしさみたいなのを感じるばかりで、
楽しくないし、無意味だなと思ってやっぱり一人がいい、ってなります。

そういう私もつい勘違いされるような発言してしまうし。
弁解のタイミング考えるのも疲れてしまった。貝になりたいかもしれない。
今では一言一句をチェックして発言しています。時々気が緩んで失敗する。

最近ADHDなのかなと気付きました。
このスレでひとつも話題にならないけど、私みたいな人もいるのかなと思います。

ちょっと凹み中なので暗いレスになったかも。すみません。


>>143
とりあえず、絶対タメ口きかないようにすると少しラクになるかも。
145名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/05(木) 23:31:32 ID:+qs5/rzM0
私も他人の愚痴係になってた。
段々受け止められなくなって、自分自身のパワーもなくなっていって
今エネルギー枯渇状態。元々人の感情に敏感なところがあるから
余計に疲れたのかもしれない。神社へお参りするのが小さい頃から
大好きなのだけど、その趣味の神社参拝をしてる時(観光地とか)、群れて楽しそうに
してる人たちを見て、すごく羨ましくなる。
けど、あんなに気を使って自分を壊すのはもうしたくない。
トメが、すごいハイテンションで電話してきた。
何事かとおもって話を聞いていると、どうやら私に友達ができて
楽しく過ごしているかどうか、心配wして電話してきたらしい。(なぜハイテンションなのかは?)


転勤で今のところに越してきて一年。
正月に帰省したとき、「嫁子さん、毎日何してるの〜?友達出来た?」(小梨・専業)
「いえ、仕事も趣味も、今何にもしてないので、友達できません(が、何か?)」
という会話を覚えてて、心配してるらしい。

前は友達いないなんて・・・・orzだったけど、前任地で人間関係でぎくしゃくして
もう友達というか、知り合いすらイラネ!って状況なので、今は友達いないことに
何の思いもない。

でも、生まれたときから今もその土地に住み続けている、しかも凄い田舎に住んでいる
トメは、友達がいないことが信じられないみたいで、本当に気遣ってくれるのが
ありがたいんだけど、ちょっとウザイ。

ひとりで家にいて、本読んだり、ネットしたり、とにかく一人が好きなのにw
「お友達いなくて、いつも家に引きこもって・・・嫁子さん、かわいそうだわぁ」
と思われてるw

いい人なんだけど、ほおっておいて欲しい。
>>146
嘘でも友達できたと言っておけばよい。
>>141
>>26です。レスありがとうございました。
特に会社ではポツンだと仕事情報が全く入らないので辛いです。
それに上司の評価も協調性がないになってしまいます。
会社の人たちは、好きな人(何らかのメリットがある?)
には、めちゃ親切なんですが、そうでない人には挨拶もしません。
些細なことでもうちに知られたくないという風潮があるみたいなんです。
秘密を共有されたくない対象のようですが、そういう心理がよくわかりません。
思慮深く言動しても嫌われるなら、
言いたいこといって嫌われる方がいいのかなと思い始めてます。
でも、自己嫌悪に陥るかなぁ…。
いい意味で開き直りたいです。
>>148の追伸
何かあっても、うちの場合は自分のいたらなさを責めて反省しますが、
一般的には、悪いのは自分じゃないしーって感じですね。

連レスすみませんでした。
今夜は反省会という名の飲み会
一番隅っこの席で手酌酒になるのかな
>>148
そんな職場なのによくがんばってるね。挨拶もしないってどうかと思う。
>>150
私も職場の飲み会はそんなカンジだ。
誰とも話さないからガンガン飲んで、どんどん料理注文して
黙々と食べてるから「割り勘は不公平、オマエは1000円増し」
とか言われるけど、余剰なんて払うもんかw
話したくないってことでもないけど、話しの中にいてしらけた雰囲気
に絶えられなくなって必要以上にがんばっちゃうっていうのわかるから
もうそれはやらないな〜
飲み会参加するなんてえらいね
過去スレいろいろ読んでるけど、
「子供にポツンが遺伝したら・・・」「子供がポツンで苛められたら・・・」って
心配してる人がけっこういるんだね。
でも、親が気配りして友達を「作ってあげて」も、あんまり意味はないと思う。

私の親戚の子で小〜中学校とずっと登校拒否してる女の子がいた。
で、親が同級生女子に根回しして、友達グループを作ってあげてたけど・・・
結局、その子は高校もまともに出れなくて、今実家でヒキニートになってる。

親の事も、世話係りをさせられてた同級生に対しても感謝の言葉のひとつも無く、それどころか、
仕事が忙しい自分の姉に対して、
「ウチは上がつまってるからね〜お姉ちゃんがお嫁に行かないから、私もお嫁に行けないのよね〜」
なんて喋ってるのをみて、正直、なんだかなあという気分になってしまった。
なんか言いたい事がまとまらなくてゴメン。

でも、日々何でもない事に感謝したり、
素直にありがとうやごめんなさいを言える事のほうが、
友達が多いことを自慢したり、数に頼んでイジメや嫌がらせをする人達よりも、
人間として大切な何かを持ってるんじゃないかな・・・と思ったので。
ちょっと違う視点かもしれないけど、親が見つけた友達は所詮自分の
見つけた、作った友達じゃないんだよね。
母親の自分がポツラーだったから、根回しのきく幼稚園〜小学校低学年は
子供達も大変だった。でも、育ってきたら友人も増えてきたし、友人が
いなかった時代があるから、友人の大切さも分かってるし。
自分の力で育ってきてくれた子供達に感謝してるよ。ポツラーな母ちゃんでスマン!
>>148
私と全く同じ状況なので驚きました
自分も先日職場の上司から*協調性がない、と
女性の同僚からのクレームがあったと言われたところでした。
孤立しているため、仕事の情報が全く入ってこないところも同じ。
先週退職したいのですが・・と上司に相談したんです
人間関係のストレスでうつ病も悪化してきて
昨日も今日も仕事休んじゃいました

亀だけど、プライド高いのか低いのかって話。
そういう人は「プライドは高くて自尊心は低い」のだと本に書いてあったよ。
私もそうなんだけど。
自分では自分の事をダメな人間だと思ってるんだけど、
人からそう思われるのは絶対許せない。
両方高ければ「いじられてる私カワイイ。皆私のおかげで楽しんでる」って感じで、
両方低いと「私は馬鹿にされてしかるべき人間だから…」って感じだと思う。
しかしこの性格困るよね。
沸点低いのが自分で分かってるから気に障ったからってすぐ怒れないし、
我慢してるうちに「一般的に怒っていいだろ」って点を超してたりする。
>>157 
仕事やめられるだけでも幸せだよ
いい旦那さんだね
旦那は私が辞めるの反対なんだorz
>>159

157です
仕事辞めたいと上司に相談したのですが
人間関係云々だけで辞めさせるわけにはいかない、と言われました。
辞めたいのに辞められない状態なのです

子どもが大学生で学費、仕送りでお金も必要なのですが
お金のことも言っていられないところまで追い詰められてしまってます


>>158
プライドは他人が評価する自分、
自尊心は自分で評価する自分、というわけですね。
私もかけ離れてます。
自分がイタイ人間だったそして今でもそうだと思うと、
消し去りたい言動がボロボロ出てくる。
どうせ不快にさせるなら、人間関係イラネ。
周囲への配慮くらいに思っていたかも。
本当はヒビが入っているくせに高いプライドのせいなんだな。
>>160
>人間関係云々だけで辞めさせるわけにはいかない、と言われました。

仕事の出来る人なんだね。
管理職のオジサンって職場の女性同士の人間関係のゴタゴタって
一番嫌がるから、普通その渦中の人が「辞めたい」って言うと
(揉め事の原因やその人の能力に関係なく)ほっとした顔で
「どうぞどうぞ♪」って態度とるよね。
そうでないと自分の評価に関わるから。
下っ端同士の揉め事なんて知ったこっちゃねぇ、が本音なんだと思う。
お金が必要なのだったらもっと割り切って働いてみて(やったと思うけど)。
>>160さんがまじめで能力の高い方なんだということは伝わってきます。
>>162

ありがとうございます
お金のためと割り切ってもう少し頑張ってみますね
>>163
あんまり頑張らなくてもいいんじゃないですか。
しんどい時は休んだら良いですよ。
ちょっと休んだら楽になる部分もありますよ。
>>163
カウンセリングまではお金や場所の面でも躊躇するけど、読み物とか読むだけでも多少はマシになるかな…
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.counselingservice.jp%2Flecture%2Flec81.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&source=m

電話カウンセリングは通話料のみで出来るみたいなので、携帯で無料通話分余っててどうしても誰かに聞いて欲しいって人は良いかも
166名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/08(日) 19:49:28 ID:caSuZyTN0
>>55
普段花には興味が無い私だけど、娘の発表会の花束調達に
園芸苗や花やさんにいった。
ビニールハウスの中にはたくさんの花。

生き生きとしててまぶしくて、生命がかんじられて。
ああーいいなあと。凝り固まってるからだと心がひろがってくかんじ。

広い園芸売り場ハウス、またひとりできたい、ゆっくりと来たいとおもった。
ここなら平日一人できてても怪しまれないし、一人で味わいたい。
帰りには、安い切花かっていこうと。



>>55がひとり助けた。すごい。
植物も動物も育てているんだけど、植物:動物=1:1000位効果が違う気がする
あ、すみません自分の場合はですが
動物って大変さも1000倍じゃん?
病気したり死んだりしたらさ
小動物好きだけどそういうこと考えると飼えないもん
>>170
そういう状態を10年くらい経て飼いました
だからそういう気持ちはすごく分かる
そしてそれは「面倒なことが起こるかもしれないから友達いらない」
という気持ちに少し似ているんだよね…と今は思う
>>170
チラシの裏スレで暴れてるのは
友達が1人もいなくて寂しいんですか?
173名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/09(月) 00:49:41 ID:6mD/sKZZO
友達が一人もいなくて寂しいストーカーにうんざりしています。
>>172
見てきたw
なんで変なテンションで必死に埋めてたんだろ?
175名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/09(月) 10:08:21 ID:fNTb6zsK0
友達が1人もいなくて寂しいのであちこちで荒らしています。
誰も相手にしてくれないんだもの。
自営業が破綻して旦那は失踪、お子は不登校、私は鬱病。
お先真っ暗なのよ〜!
深刻に悩んでる奥様が多くて少し驚いた。
もっとかるーい感じで「友達欲しいな」と思ってる奥様っていないのかな?

自分は、地方から就職のため一人で上京し、そのまま結婚(小梨)。
地元の友達は出産子育てで忙しく、どんどん疎遠になってほぼFO状態。

そこそこ明るく協調性もあるから職場ではポツンじゃない。
でも「友達になりたい!」と思うほど惹かれる人とは出会わないし、
そう思って向こうから近づいて来る人もいない。

夫とは仲良しだし、1人で行動するのも好きだから、毎日楽しく過ごしてる。
でも、ふとした時、たとえば趣味の習い事に使うものを買いに行く時とか、
友達の1人もいればもっと楽しいのにと思ってしまう。
だからといって、そのためにわざわざアクションを起こす気もない。

そんな状態なんだけど、これって少数派?
少数派というよりスレ違いなのでは?
スレ違いじゃないと思うけど

自分も、その場その場では適当に楽しく話せるけど、
友達付き合いまではしないなぁ。メアド交換してプライベートでも
家を行き来したりランチ行ったりとかしてるの聞くと楽しそうだなー
とは思うけど。そこまで距離を縮めるやりかたがよくわからないw
そうなんだ。
「友達欲しいな」「毎日楽しく過ごしてる」だから
「いらない」「寂しい」とは全く正反対なので、てっきりスレ違いかと…
失礼しました。
友達欲しい奥様はスレ違いでしょ
ここは「寂しいけどいらない」だもの
確か友達欲しいスレもあったような
ああ、議論を呼ぶ書き方してしまって失礼しました。

友達いなくて寂しいことは寂しいんだけど、それで精神的にきているという訳ではなく、
自分から何かアクションを起こしてまで作りたいとも思わない、といった状況です。

やっぱもう1つのスレ向けっぽかったですね、ごめんなさい。
182名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/09(月) 20:19:07 ID:8bommZ580
ずっと人間関係に気を使いまくっていたんだけれど、
それでもいつでも雑魚扱いとか無視とか、サンドバック扱いとか愚痴係りばかりだった。

一人になりたくなくて必死になっていたんだけれど、もう何かが弾けてしまったよ。
気を使っても雑魚扱いなら、いっその事一匹狼で(愛想悪くとか、反抗するとかではないけれど)
いいやと思って生き始めたらこんなに快適だったんだと思う最近。
(たまに友人がいたらなとは思うけれど)

職場でも最初から女性からは嫌われるんだけれど(自慢したり意地悪したり余計な事を言ったりは一切ないので、変なオーラがあるんだと思う)、
最終的には私を無視したり意地悪したりして結束している同士も、
お互いに嫌になって最後には仲悪くなったりしているので、女性同士って難しいんだな思ってしまう。
結局、仲悪くなるんだったら最初から誰とも近づきたくないし。

職場の女性の人間関係ってコロコロ変わるから
それで一喜一憂してたら疲れるよね
女子高生じゃないんだからべったり仲良くするより
適当に風通しよく仲良くしてたほうが仕事の効率がいい
友達とはまた違う人間関係だけどラク

変にひっ付いてる人の8割別れるのは何故w
>>176 すごく似てます。
私も転勤族と結婚し地元を離れ数年の小梨。
友人たちは育休中で退屈らしく、「遊びに来てよ〜」と誘われるがまま
何度か日帰りで遊びに行きましたが、(電車で片道2時間とか)
毎回トイザラスや児童会館、ファミレス等で
(相手は乳幼児がいるから仕方ないんだけど)
交通費かけて行くのがアホらしくなってやめました。
それなら友達がいない赴任先でも、一人で好きなとこに行く方が楽しいなと。
この前、実の親と口論になった時に
「あんた友達いないくせに!」
と言われた。

別に無理してまで友達が欲しいとは思わないし
いなくてもそれなりに楽しいんだけど
人に指摘されると嫌な感じ。

でも、そういう事を口に出して人を攻撃するような人を
親を含めて4人知ってるんだけどしっかり友達がいる。
私は悪口言わないようにしてるけどいない。
186名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 04:52:24 ID:s4eVWa7dO
悪口は人間関係を築く潤滑油みたいなもんだな
たまには悪口たたかないと偽善者扱いされるね
でも、私は人様の悪いとこにはほとんど関心ないから、悪口いえない
だから、愚鈍で駄目なんだろうな
疲れるから要らない。
でも、時々居たらな〜って思うけど
やっぱり居ないほうがいいや。

ちょっと鬱っぽくなってからはこんなかんじ。

学生の頃は無理にでも友人付き合いキープしてたなぁ。
今の私があの頃に戻ったらもっと違った人間関係築けるかも

188名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 07:27:23 ID:0B+WzdSs0
友だち欲しいと思っている人って
無意識に他人に媚びているように思う。
その不自然さから遠ざけられたり
軽く扱われたりするんじゃないか。
189名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 07:41:45 ID:Vt9RhGIhO
>>188ホントにその通り。後で必ず自己嫌悪に陥る。
190名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 08:00:37 ID:HtlRLPQSO
ンコンコンコ
ここの人達って趣味ないの?
人間似た者同士が集まると思うんだ
同じ趣味の人なら自分と同じ様な人がいると思うんだが
昨夜、中学校同窓会のお誘いがあった
ポツンが嫌で必死になる自分を想像して萎えた
考えただけで疲れる、スルーしよう
192名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 08:06:41 ID:HtlRLPQSO
人生で中学校同窓会の誘いがない件
>>185
おお!自分が・・・
実母が「葬式友達」キープで、つきあいが忙しい。毎日のように
講習会だ、サークルだ、お稽古だって予定を入れて出かけている。
でも帰ってくると、定年退職してのんびりすごすのが好きな父を相手に
死ぬほど悪口三昧。父はそれがストレスになって胃潰瘍まで発症orz

父の健康のためを思って「母さんが父さんを追い詰めてるのはよくない。
悪口いうようなトモダチなんてつきあわないほうがいい」って咎めたら、
「会えばいつも楽しいわけでもないけど、つきあいをやめるわけには
いかない」って。

女性の「トモダチ」なんてこんなもんだろうって実母をみて学習してる。
自分にも家族にもストレスになるようなつきあいはしたくないな。
私は、自分の葬式に誰もこなくてもいいと思っている。
反対に、ただの知人なのに義理で来られる事を想像するといやだ。
氏んでも思い出されない方が好ましいな、筋金入りの人嫌いだわw
195名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 12:59:09 ID:t3utb6Ox0
昔、物事がやたらと上手くいってた時に
すごく引きずり降ろそうと色々嫌がらせをされたことがあって
(実母や姉までも)それからそういう感じなら別に一人でも良いかなと
思い始めた。 今は自分がすごく妬んだりする気持ちが解って
あの時の行動も何か人間として仕方なかったなとその人達を恨む気持ちは全くない。
しかし自分は妬んでるからって引きずり下ろしや嫌がらせをしたくない。
友人と会うと嫌な気持ちがどんどん浮かんできて嫌な自分になって自己嫌悪
に陥る。
だからしばらく友達いらないと思う
人に合わせたり合わされたりが苦手だ。
一人が気楽でいいと思うようになってきた。
でも、精神的に弱ってる人が近づいてくるのは どうにかならないものかorz
離婚したばかりで、死にそうな顔してる知り合いに依存されそう。
私が一人でいるからだろうけど、勝手に仲間にされてもw
197名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 15:34:03 ID:0B+WzdSs0
>>193
バカにし合いながら悪口言いながらも友だち付き合い。
林真理子の小説みたいだ。
ここの人たち突き抜けてるね(^ω^)
ママ友とかも気にしない?自分1人ならいいけど、子供が心配(´・ω・)
ママ友(って言うほど子供小さくないけど)は知り合い程度で良い。
ママ同士はすごく仲いいのに子供同士は気が合わないってあると思うけど
そういう子らはどんな気分なんだろ?って思う。
子供成人した今なら言える、ママ友こそいらんわw
普通にクラス役員とかして仲良くできたけど
変な勘違い熱心グループとかに巻き込まれると本当に迷惑
子供が小さいと親も若くて暴走しがちなんだよ
中学までいったら親なんて関係ない
>>196
同じく離婚を考えてる学生時代の同級生に転勤先で再会してしまい、
小梨なのに子供を預かってくれと頼まれたり、愚痴メールやお金がないメールばかりで、
依存され振り回されてるだけなのがわかり、最近メールにも返事していない。
(本当はそういうことするのは嫌なんだけど、ちょっと優しい態度をすると
どんどん要求が上がってきて困ったし、メール自体が苦手なので)

今回のことで友達とか同級生なんていいかげんなものだな〜と改めて痛感。
一人でまったり編み物でもしながら過ごすほうがずっと楽しいし。
>>200
こういう意見が聞けるのは貴重だな
ありがとう
普通は子供が大きくなっちゃって、こういう事に関心がなくなると
こんなスレ来なくなっちゃうからね
ああ早く子供が中学生になりますように
メンヘラに依存された時はきつかった。
たまには愚痴もいいけど、ある程度自分で問題を解決する人じゃないと
大人同士の付き合いってきつい。
相手を振り回す人って、下手に出るふりして思いやりもなく自己中だね。
>>201
ほんとキツイよねヘビーな愚痴ばっかりで
最初は付き合ってたんだけど、こっちがノイローゼになりそうで距離置いてるよ
どうやら離婚したあとで、出会い系で知り合った妻子持ちと付き合いだして 周りのママ友に総スカンくらって私に近づいてきたらしいw
都合よく利用しすぎw
205名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 17:42:39 ID:m37on5+I0
ねぇねぇママァ〜
ご飯まだぁ?
今日も2ちゃ漬けぇ?
もうやだぁ〜
>>200
そう言えば、中学のPTAで知り合ったお母さんたちは、その子供を知らないわ。
幼稚園では親子セットだったのにね。
パートの同僚で人付き合い大好きな人がいて
ターゲットにされて、帰り際にお茶に付き合わされたり
一人でマッタリできる、貴重な平日休みにランチに突然誘われたり苦痛だったけど
最近、子供の習い事関係の人たちとの付き合いが忙しいらしく
私に声が掛かる頻度が少なくなってきてホッとしてる。

それでもまだ旦那もいる休みの日にどうでもいい内容のメールが来たりするけど
頼むから家族と過ごしてる時くらい放っといてほしい。
208名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 18:27:53 ID:p2MydPGe0
>>193
うわーうちの母と同じだよ。
お父様大丈夫ですか? うちの父なんて半アル中にまでなって(母といるのがつらくて酒に逃げた)
生死をさまようような病気をしてしまったよ。 私も若い頃は半ノイローゼ。

うちの母も影では悪口三昧のあつかましい女なんだけれど、
色々なサークルに首をつっこむは、多趣味だは、役員を引き受けるは講師はやるわって感じで友人も沢山。
母の裏の顔とか母の友人が見たらどう思うんだろう。
同じようなタイプの女性の裏の顔も見たことあるけれど、皆同じような感じだった。

この人達の共通点て、他人に本当に興味あるよね。 他人の言動を観察して記憶して、
一人でいられないタイプばかり。
そういう生き方もいいと思うけれど、私には無理なのできっとこれからも友人はできないだろうと思う。
209193:2009/03/10(火) 21:55:33 ID:UyL/68Yu0
>>208
ありがとうございます泣泣泣 父は生きてます。
>他人に本当に興味あるよね。 
>他人の言動を観察して記憶して一人でいられないタイプばかり。

全くその通りです。「知ってどうする?」といった類の噂を拾ってきては、
それも悪口のネタ。実母は己の人生を満足できないのだな〜、と最近は
ようやく静かに考えることができますが、まだ中高生の頃、母が話す話と
対象人物の性格が一致しなくて悩んだこともあり、他人への先入観を
持たせるような言動は、子供の前でしてはいけないということも
学びました。「たくさんトモダチのいる私」をひけらかす人にはロクな
人間がいないって確信していますorz
210名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 22:10:42 ID:05oEn0co0
しっくりくる友人ができない、って子供が悩んでる。
自分も昔そう思ってたことがあるけど、こんなことまで似るんだなんて。
211名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/10(火) 22:13:14 ID:KxZwlgYlO
生きている値打ちもない人は死んだ方がいいと思うんだけどなぁ…
>>211
自己紹介 乙
引っ越して一年たつけど、自宅から近いからと入れた幼稚園が教育熱心でセレブ思考の強い人たちが集う園だったらしくうちは庶民で子もけして優秀ではないから周りの冷たい視線が怖くて寂しいが誰とも仲良くできない。
友達いなくても平気だけど、アク禁つらい。
ワロタw

同じく2ちゃんが友達代わりなだけにw
216名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/11(水) 08:10:42 ID:AbqymLSkO
比較的話しが出来る奥様と雑談してるとき
私に話しをふられたので話そうとすると
「ああ、それってさぁ」みたいな感じで、自分の話しにしてしまう奥様に疲れたり
グループにいれといて、私に話しふらないっていう構図がもう嫌だ
嫌われてるのは、わかった
じゃあ初めから嫌ってくれたらいい
呼んであげないとかわいそうとか、そういう変な優しさとか
逆に悲しくなるから、やめてくれ…初めから無視の方がマシだわ
もうすぐ子供が小学校卒業。
卒業式の後はお約束の謝恩会(笑)
しかし、どういうわけだが子供のクラスメートには受けがいい。
もちろん、父兄の受けは最悪ですよw
懇談会はいつもポツーンですから。
子供らが言うには「親らしくないところがイイ感じ」だそうです。
授業参観や懇談会で群れて井戸端会議することもなく
授業を見学したり、懇談会でも誰かに同意を求めたりせず
言いたいこと言ってる姿が面白いそうです。
うちの子供もポツーンな人だから似た者親子とも言われてる。
謝恩会では、子供達と井戸端会議の予定〜男子とはガンダム話に花が咲き、
女子とはコンビニスイーツで盛り上がるかなw
>>217
私はあなたのような人とお友達になりたい。

私も親からは一切声をかけられないけど、
なぜか子供たちからはよく話かけられる。

そして、うちの子もポツーンだ。
本人まるで気にしてないからいいけど。

卒業式後に謝恩会なんてあるんだね。
うちはまだ数年後のことだけど、
もちろんポツン決定だ。
謝恩会、無いそうで嬉しい
その年の役員と先生のやる気次第で、開かれる年とそうでない年があるとか
今年の会長、とにかくつるむのが嫌いなようで
「せっかくの卒業式、終わったら家族と食事にでも行きたいでしょう」と言っていた
ママ友付き合いに熱心な人達からはブーイングの嵐だったとか、会長GJ
ちなみに、先生にはきちんと子供達からのお礼状と花束を贈るそう
>>219
いいな〜羨 すばらしい会長ですね。
息子の謝恩会実行委員会余興担当になってしまった。たぶんイジメ。
ポツンには当てやすいんだろうね。
でも楽っちゃ楽だわ。芸をしてもらう手品師への手配とギャラ・お足代を
渡すだけだから。ハハハ
うちも今年中学校卒業だけど、謝恩会あるよ。
卒業式の夜に親と先生だけで店予約して一人5000円だったかな?
昨年の写真見せてもらったけど、先生も母親も酔っ払ってニヤニヤ写っててなんだかなぁ・・・・って感じ。
転校したのでもちろん友達がいるわけでもなく不参加だけど、お花代で2000円くらい払う。
昨日中学の卒業式だったけど謝恩会なし。
小学校の時もなかった。
やりたいって声はあったけど、先生が乗り気じゃなかったわ。
なんか卒業式終わってから先生同士で会食があるから時間の都合がつかないんだとか
仲良しグループの親たちはいいだろうけど、そうじゃない人はつまらんだろう
って意見も学校側からあったよ。
外国人や転勤族多い地域だからか、学校もよくわかってらっしゃる。
223名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/11(水) 11:14:09 ID:DBS1uL8w0
うちは長男の小学校卒業の時、うちだけが不参加だった。
6000円も払ってポツンはアホらしくて。
来年は次男が卒業だけど、やはり不参加の予定。
謝恩会って学校によって全然違うんだね。
ホテルで披露宴みたいな感じで席も決められてるから
隣になった人と適当に雑談しとけばよかったので
一人ポツンにもならず、それほど負担じゃなかったな。
2次会は絶対に行かないけど
>>175
反撃を食らうと神経がますますボロボロになるよ
住民同士が仲良く著名人やウトメ
旦那などを叩いているスレで憂さを晴らした方がいいよ
>>216
私もにてるなぁ
私は職場でそんな感じです
お昼はとりあえず、かたまりに入ってますが、
他の人達がマシンガントーク炸裂で一言も口は挟めない雰囲気
話をふってくれるわけでもないので、
意を決して発言したら、誰も返事しない
十回くらい試みたけど、やっぱり無視
でも、お茶はいれといてくれはるし、
積極的にいじめられてるわけでもないし、
いていいのかなと我慢してます
情報通な方々なので、色んな情報きけていいと
最近は割り切れるようになりました…
悪口要員になってしまうorz つるまないせいなのかな?
みんな、表面上和気藹々ワタシたちオトモダチ〜って振舞ってるけど、
ふとした瞬間嫌な部分が見えてくるんだか、ものすごい辛辣なこと言ってる。
それでも群れるからな〜
何がよくてそうしてるんだか。
お友達ごっこだよね・・
私は人に変に媚びたり、思ってもいないお世辞言ったりできないストレートな性格だから、興味のない話に相づちうつのが苦痛すぎる
女同士の会話てつまんない・・・
>>227
孤立したらいじめの対象になりかねないからなんでは
本格的な友達付き合いをしたことがない
私の憶測だから的外れかもしれないけど
230名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/13(金) 05:01:05 ID:EJO0Ndm3O
赤いきつねと緑のたぬきが離婚したという噂があるけどホントかな?
231名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/13(金) 08:58:35 ID:7iPwgPyz0
友だちいないって以前はコンプレックスだったけど
最近ようやく平気になった。
気持ちの通わない人たちと無理につきあって残り少ない人生
を浪費するより居直って好きなことをしようと。
悪口言い合いながらもつるんでいるのを選ぶ人たちもいるけど
私には耐えられないストレスだった。
一般的には、友達ってなんのために必要ってことになっているんだろう?

情報収集のため?自分の成長のため?
1人では遊べない人が遊ぶため?暇つぶしのため?

友達いる人って、本当に友達がいたほうが楽しいのかな?
楽しいふりをしているだけな気がしてしまうんだけど。
友達といて、本当に楽しい人もいると思うよ。
だれもが「両思い」かどうかはわからないけど。
大部分の人は一人でいるよりも楽しいと感じているんじゃないかな?
一人でいるのはいいんだけど、最近表情が硬くなってきて
笑うと顔が引きつる。これはやばい
>>234
あーそれあるある。
もっと肩の力を抜いて周りを見回せばホッと出来る相手っているもんだけどね。

なんかね、つい目立つ集団を見て「ああいうのがママ友」と思ってしまって
拒否反応が出ている人ここには多いと思う

子が大きくなって色んなお母さんがいるんだなと気付いたよ。
みんな専業でも可能なら子供は保育園に通わせた方がいいよ。
自分は暇な専業ばかりの幼稚園だったので3年間苦しみ続けた。
でも小学校に行ったらあっさりしたもんだったよ。
保育園から学童育ちの子のお母さんの方が気楽。
ごめん、ママ友前提の話じゃなかったね。
昔、1人じゃ買い物できない遊べないって同僚(女性)がいて
常に休日は誰かを誘っていた。遊ぶ人がいなかったらあまり好きじゃない人でも
誘う(!)そうで、私も誘われたけどそれを聞いた時は複雑な気分だったw
ただ自分でも「私友達は多いよ」というくらい話題豊富&話が面白い人で
一緒にいて楽しかったし話題無しの私でもその人とはおしゃべりが尽きなかった。
また会いたいな・・・まあ向こうは私のこと忘れてるだろうけど。
238名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/13(金) 16:11:09 ID:19bgJ9IoO
ちょw
専業に保育園いれるのすすめるの?
働く主婦が大迷惑!
専業は時間も金も余裕あるんだから、子供は自分でみて下さい
>>238
うちの地域田舎なので保育園入れるんでつい。
なんで入れなかったんだろう。
バカだな自分。
240名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/14(土) 08:02:38 ID:UKX91L7ZO
専業でも入れる保育園ってあるんだー。

働いてる人は、仕事の付き合い(社交辞令)ってのを知ってるから、あっさりで楽。
専業はちょっと話すと、いろいろ聞いてきて面倒。
田舎は幼稚園が少ないから、専業でも保育園に入れるよ。
うちの町もそう。
でも働いてるお母さん優先だし、保育料も専業の方が高い。

働いてるお母さんがアッサリしているのは、
他のお母さんとの付き合いをする暇がないってのもあるだろねえ。
保育園に入れてるお母さんでも、専業ではウザイママ友つきあいを強要する人いたし。
>>197
すっぱい葡萄のヤツだね。
複数の職場を経験して実感した事
女2人だと互いに相手しか気を使わないのでまあうまくいく
3人だと人により、悪口とか言わないタイプの2人だとこれもまあ穏便に
毒のある人が1人でもいると微妙になっていく
4人だともう完全にアウト、全員が基本いい人でも複数人と付き合うストレスで
皆が多かれ少なかれ歪んでいき、結局、疑心暗鬼の悪口大会になってしまう

女複数人のグループには、近づかないのがベストですわ
6人程の仲良しメンバーが居て、私もたまに、つるんでた。そのうちの一人が、私の知らぬ間に嫌われてる様子でその子が居ない場で散々悪口大会が始まった。
私はその子を好きだったし複雑な気分で無言。

そのうち私にも悪口の同意を求められ
「…まぁ、そんな性格な所もあるよね。」と軽く流した。
数日後その子が怒りまくり私に文句をつけにきた。

いつの間にか私が悪口の発端になっていたらしい…

悪口大会してた皆スルー
そのまま何故か私だけ孤立。
もう友達いらねと思った。
その子w

>>245
ちょうど二十歳位の時の事なので。
それから一切付き合いも無いし
ばったり会った事も無いから その時のイメージしかワカランので「その子」
247名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/14(土) 21:36:51 ID:/v+g5RFF0
>>219
羨ましいなあ。(謝恩会は欠席予定だけれど)
本当に担任と熱烈ママがいるかいないかで随分事情が変わるよね。
前の担任の先生は、保育園で企画した以外の事をやると揉める原因になるので、
なるべく避けて下さいみたいな感じだったのに。 

うちは、謝恩会以外にもプロのカメラマンにビデオ作成をママリーダーが企画してしまった。
しかも一人一万円もかかり、行事には自前のカメラでも子供をとることができないので、
散々反対していたのだが、反対意見が少数で結局強制的に買わされるはめに。
保育園からアルバムももらえるんだし、昔のアナログの時代と違って今の時代デジカメでパソコンで簡単に編集できるんだからさ、
何十万も払ってプロなんかにビデオなんて作ってもらわなくても・・・

そんな理由で散々反対していたので、熱心ママ達にかなり嫌われて、
会っても目を合わせられなかったりするが、あれって何なの?と思う。
まあ、こちらも嫌いなので変に近づかれても迷惑なのでいいんだけれど。

やっぱり私はいやな奴で変人なのかなあとたまに悩む。
そのママたちが個人的に頼めばいいのに。
大食いのやつらに無理やり連れて行かれて割り勘させられた気分。
季節のせいか、義実家問題、仕事関係色々あって、最近軽い鬱気味。
間違っても、友達に愚痴こぼすなんて有り得ないし(母親も絶対嫌)、はけ口は全て旦那に。
仕事や家事はやるが、後は旦那に愚痴か寝てばかり。駄目人間だな。
あぁ・・会社で仲間割れして辞めた子いたわ
3人グループのうちの一人
女多いとこんな理由で会社を辞めるのか・・と思ってたな
私は基本一匹狼で同じタイプの人と仲良くなってたかも。
前にいた職場は、女性が三人いたけど、三人共が一人好きだった。
昼休みも、それぞれ自分の席でお弁当を食べたり、外にランチに行ったり、食後も本読んだりして面倒なことがなかった。
だからといって仲が悪いでもなく一人でも飲みに行ける店や一人旅にいい場所なんかの情報交換をしたし、年に一、二回は三人でランチに出かけた。
人間関係が楽でよかった。
>>247
気にスンナ。この先PTA、部活、スポ少など熱い親に振り回されない
ってことを勉強したと思えばいいわ。
金かかることとか皆嫌だね〜って陰口言うくせに、議論してる時
何も言わない。言えばなにか改革できたはずなのに。
行事やイベントをやりたいって奴が必然的に旗振り役になっちゃう
ので、自分の思い通りに誘導するしorz
自分はやりたくない行事の悪口を言いたくないし、そんなことで
時間やお金を使うのアホらしいので不参加表明。こういう時、ママ友なんて
いなくてポツンだといいよ〜。「なんでアンタでなかったのよ!」とか
あとで文句言われないし。コドモもいたってそんなカンジなので無問題。

>>247みたいなビデオなんて買わないよ。写真撮影禁止なんて誰がきめたの?
そんなの守るつもりもないわ。コドモが仲間はずれになっちゃうよ〜って
脅しなんて口だけ。ちなみに給食費払わないようなDQN親ではありません。
理不尽な決定に屈しないってことです。
学校や園が撮影禁止にしてるんじゃない?
うちの子が通ってた学校でも同じことがあったよ。
学校側が撮影禁止、ボスママが顔が広いのか「プロを知ってるので」とアンケート取って割り勘で依頼。
学校とボスママとプロカメラマン結託してるのかと思うよね。
254名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/15(日) 18:15:37 ID:z1L/66Nu0
>>228
うん・他人にあまり興味がない・これにつきるのかもね。

どこの誰がどこそこへ嫁にいって
底の旦那は医者だとか、
○○ちゃんは○○大をでて、今は海外勤務でその嫁はどこそこの出で子どもが二人etc

実家の近所にはそういう近所の家庭事情のディーテールを詳しく知ってる人がいて
「どこから情報ゲットしてるのか」と思ったことあったなあ。
井戸端で仕入れるんだろうね。
よくそこまで興味が持てるよね。

自分なんて晩婚だったから、なにかきっとかわいそがられてたんだろうなー。

>>249
駄目じゃないよ。私も今そんな感じ。良い時もあれば悪い時もある、人生上手くいかなくて当たり前だよね。今は静かに時過ぎるのを待つのみだ…。
256sage:2009/03/15(日) 21:51:52 ID:l9OYYpPg0
子供もいないからここのPTAの話にも入れない私です。

友人っていえるような女性から正月に明けおめメールと年賀状がきた。
それから誰からもメールも電話もなし。
携帯なんかただの目覚まし代わり。寂しくないけど・・・自分人間としてオワットルよね。
257256:2009/03/15(日) 21:57:25 ID:l9OYYpPg0
申し訳ないです。
久々の2ちゃんで下げることさえ間違えた。ほんとダメだわ。
>>254
情報魔みたいな人、いるよね。
色んな人の噂話やら情報をなぜか知ってて、それを得意げになって色んな人に話すっていう・・・。
一番苦手なタイプ
>>258
情報マニアなら「情報を得たこと」に満足するだけにしてればいいのに、
それを他人に話したり、もしくは情報を持ってる相手より優位に立ちたいが
ためにネガティブな情報を流して貶めたり。
こういう奴が身近にいて必要以上に接触したくないのに、ポツンの私にまで
ネタ探しのためだけに近づいてくるから厄介だ。頼むから寄ってこないでね、
みほこ。
>>255
レスありがとう。確かに今は、静かに時が過ぎるのを待つのみだな。今日も、最低限の家事と2ちゃんタイム以外はずっと寝てた。夜も寝れんな、明日から仕事いやだ〜。
261名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/16(月) 21:47:15 ID:bB765l7SO
たまに数人で食事に行くと
何をたべるか
予算
どこで食べるか
一つ余分な料理をどうするか
こういうのが究極に面倒
一人でサクっと寿司でも食べてるほうがマシ
262名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/16(月) 23:28:03 ID:5FNbOgG20
この前、のんびりしにランチへ行ったら
母親世代位の5人組がみんな同じの頼もうって言って
同じやつ頼んでた・・。 デザートもすべて。
なんかな〜。
 
学生の時、成績をある順位まで貼り出す学校だったのだけど
勉強しか取りえがなかったのでひたすら勉強し、毎回名前が掲載されてたら、、
いつも名前が掲載されてて同じ名字の男子は
嫌な思いをしている。みんな平等で、その男子がかわいそうだから、
もう載るなとかクラスのボス女子に言われたのを思い出した。
成績まで均等にしろとかって何?とか思った。しかしその時は言い返せず悲しかった。
女同士のこういうのがトラウマで苦手で一人行動ばっかりとるようになってしまった。
でも楽しそうにキャッキャしてる女同士集団って楽しそうだな〜。
集団になった時の、女の世界の面倒くささは異常。
>>262
同じ物を頼んだ方が同時に早く出てくるからって言うのもあると思う
飲食店に勤めてるけど
こちらの立場から見れば、ありがたかったりするw
>>264
確かにw
忙しい時間帯に5人別々のオーダーで、しかも時間差がありすぎる料理だと困るよね。
266名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 13:52:27 ID:eHjys4HM0
怒ったり、傷ついたり・・・ていう感情がなくなったら
どれだけ楽かと思ってしまった。
厚かましいよね。
どれだけ健康的な生活してても不治の病に倒れる人もいるのに。
ここに出てくる女同士の付き合いのめんどくささはイヤというほど
味わった。実際ひとりになってしばらくは本当に楽チンと思っていた。

でも最近、ものすごい孤独を感じる。ひとりで家にいても、人混み
の中にいても。今さら友達なんて出来ないとは思うけど。
>>267
春だからかな?
昨日、職場の人からすすめられて近くの神社に行って来た。
少し遠回りして帰ったら、小さくて可愛い花や水仙が咲いてた。
一人だったけど、散歩も久々で嬉しくなって気分が軽くなったよ。
春って、なんか寂しくなる。
みんなは新しいことがあるのに、私は何も変わらない・・・みたいな。
例えば、夫だって、自分は転勤しなくても「転勤で来た人がさ〜」とか「新卒が〜」とかあるし。
クラス替えがないだけでありがたいわ
271名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/17(火) 22:22:39 ID:NysGCtwQO
琉球鬱難民が怪しい宗教にハマって北朝鮮に拉致されたらしいわよ。
>>270
確かにww でも、今は職場の異動の時期なんで鬱
うちは子供居るから季節感はあるけど
新学期・卒業・入学等控えてると
あーまた母軍団と顔合わせかーという気持ちになる。
早く義務教育卒業して欲しい。
コドモの謝恩会。
出たくないけど無理やり実行委員会をやらされて、二次会セッティング
までが実行委員の仕事・・・らしい。
私はちょっと遅れて二次会へ。「あんたなんで来たの?」ってシラ〜
と沈黙。もうひとり遅れてきた人は盛り上げ役らしく「ワ〜!〇さんの
お母さん!早くこっちこっち!!」って歓声が沸き起こった。
ほぼ同時刻のこの対象的な出来事。こういう集まりでの振舞いがわからず。
行っちゃダメだね、ワタシみたいな人は。
奥様じゃないけど、このスレの人たちの気持ち分かる…
てか、思い出した感じ。
皆さん、結婚とか子供もつの、怖くなかったですか?
私は、怖いから30過ぎても独身です
ずっとそうかも。
学校とか子供会だのの付き合いを考えるとものすごく面倒そうだしイヤです

習い事で知り合った同世代の奥さん数人と
親睦を深めるためという名目で食事に行ってきた。
場を取り仕切っていたのが、うちの子と同じクラスのお子さんのお母さんで
ポツンの私が知るわけもない担任の情報とかを教えてくれたのはいいけど
「知らなかった」と目を丸くする私に一言「有名な話なのに誰からも聞いてないの?」だって。
「友達いないから知らないしw」と言い放ったら一瞬場が凍ってたww
昔の自分だったら友達いないのを悟られまいと「あー聞いたことあるかも」なんて
ごまかしてたなーと思うと、何かふっきれたみたいで気分良かった。
結局思ったのは、情報はそれほど必要ないってこと。
担任の情報って言ったって先入観はいりまくりで、
仲間内の一人がいやな目にあったから
皆で総スカンを食らわすみたいな感じに思えた。
そんな仲間に入るくらいなら「友達いないしwキャラ」で
このままいくのもいいかなと思う。
多分この集まりにはもう二度と誘われないだろうなw
>276
私もぽつん人間だし、もし子供の友達お母さんに会っても
人の噂話はしない方だから、情報はあんまり入らない。
でも主婦の情報網ってすごいよね。
〇〇さんは、どこどこでパート始めた、とか、
〇〇君はAとBの学校に受かったけど、
Aの学校に決めたらしい、とかetc
よくそんな個人情報知ってるねー、と思うけど、
こっちが話したことも喋くりまわってんだろうなー、と思うとウツ。
噂話は嫌だね。良い話や軽い世間話になるような話ならまだしも
あまり広めない方が良い話や誤解を招きそうな話まで
人ごとながら、はあ?なんでそんなこと?あなたに関係なくない?って思う時もある
子どもの頃、親同士のネットワークで、自分の子どもから聞いただけの勝手な話広められたり
関係無いのに子どもの友人関係を噂話にしたり、子どもながらドン引きした事を思い出す
いまだにあれこれ噂してるらしい。いつの時代もどこでも変わらないね
来年度のPTAを決める選考委員をやった。
今年度の委員さんややってくれそうな人をリスト化したんだけど、
○○さんはフルタイム、△△さんは親の介護、××さんは一番下のお子さんが入園したばかり・・・・
出てくる出てくるw
しかも、どこどこにお勤めで休みを取るのは難しいみたい、お母様が末期がんで無理だと思うとかまで。
情報垂れ流しにドン引きしたよ。
こんな友達いらないというより怖い。
>>279それ、垂れ流しじゃなくて多分根回し。
選考委員さんにしっかり言って自分避けてくれるように頼んであるんじゃないかな
確かに人付き合いしなくなってから噂話陰口と無縁でいられるのは気分がいい。
以前職場で天性の対人能力を持った人がいて誰からも好かれていたけど
よく見ていたらやたらに情報集めてそれを皆にアナウンス(一斉送信)
するのが生き甲斐の人だった。
その場ではその人に合わせていい気分にさせているけど
本音では底意地も悪いんだとわかって距離置いてよかったと思った。
でもそうなるとそういう人って自分が被害者ぶってまるで
私が意地悪(無視)したかのように「私何か悪いことしちゃったのかしら?」
って皆に触れ回るから厄介だった。
目立たず喋らずがいちばんだって最近やっとわかったおばかな私。
子供会の役員会でした・・
誰とも付き合いないのでポツン これが月1で始まる きついな
>>282
もう、4役は決めた?
もし可能なら会計あたりになれたらポツンは避けられるかも。
私も最初ポツンだったけど、たまたまくじ引きで会計を引いてしまって
仕事は大変だったけど他の4役さんたちとは仲良くなれたよ。
ただしこども会やってるその1年限定の仲良しだったけどね。
役をやってると会議中や行事中に手持ち無沙汰になることがなくてかえって楽だった。
284282:2009/03/19(木) 09:25:27 ID:VZY4A35S0
前回、4役決めました
会長は逃れたけど ひとりだけ2年任期の孤立した役にorz

転勤にでもなればいいのにってさえ思えてきた(旦那は転勤なんて全くなし)
子供会もやめたいわ 無理だけど。子供も行事も半分ぐらいしか参加してないしw
それは・・・・あまりにもお気の毒(泣
担当行事が一緒の人同士も仲良くなりやすいけどそれもないのかな。
因みに私は今年はPTA本部役員やらされることになりました。
今のところ他の役員さんに対して人見知り発動中wなので
結構重要な役どころにもかかわらず時々ぽつんになってます。
お互い1年間頑張ろうねー
変に愛想いい人が恐いw
いろんな人と仲良くなれる人て、それなりに調子よくて腹黒くないとムリだよね。
でもそういう人のほうが、うまく世の中渡っていけるんだろうなぁ。
自分は不器用すぎて全然ムリw
う〜ん、要領がいいって言っても、その人の相手だって年相応に生きてきてるからなあ。
調子のよさや腹黒さって透けて見える時があると思う。
不器用でも誠実だったり、相手を尊重したり、相手も人を見る目が育ってると思う。
世の中そんなに甘くない・・・はず。
よく第一印象が大事って言うけど
私はそれこそ偏見だと思うまでになってしまった。
最初無愛想でも一緒に仕事したり付き合っていくうちに
不器用な優しさとか親切を感じてどんどんその人を好きになる。
第一印象がたまたま良くなかったからってそれを引きずることこそ
偏見知性の欠如だと。
>変に愛想いい人が恐いw

わかります。私も子供のクラブの関係でそういう人と
仲間?だったことがあって、そういう人って
話題が豊富で言葉もスラスラでてきて、
人気者!って感じだったんだけど、しばらく一緒に
いるうちに腹黒い人だったんだなー、と思う事が増えてきた。
例えば・・・
うちの上の子が受験で、レベルの低い高校に入ってしまった時、
私「○○高校に決まったの」
その人、いいことを聞いた、って感じで顔がニターって笑ったのよ。
誰に言いふらしてやろう、という感じだった。
被害妄想だと思うかもしれないけど、なんか感覚的にわかるよね。
あと、近所の個人商店が夜逃げした時、
「○○店って夜逃げしたのよ!」って嬉しそうに言ってたなー。
他にも色々あって、関わっちゃいけない人だと思ったわ。
290名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/20(金) 10:20:14 ID:UbAjCvyjO
でも、そんな人ほど顔が広く、なにかあれば助けてもらえる現実

私は第一印象よりもだんだんよくなる人のほうが好き
しかし、私は第一印象でしくじり敬遠される
それを覆すような魅力もなし→ポツン確定
腹黒い人はちょっと関わったらすぐわかるよね
笑顔が胡散臭いし・・・
というか社会に出てから知り合った人て、お互いの利害関係で成り立ってるみたいなもんだし。
趣味友達だとそんなことないのかな?
自分はよく腹黒い人に思われるようなんだけど(胡散臭い笑顔とかねw)
むか〜〜〜〜しから知ってる幼馴染には「変わらなくていいよね」と言われる。
以前から要領が悪い部分もあったせいか、周囲にネガキャンやられて落とされたり。

ここで腹黒さが分かるという方も、相手をよく観察してやって欲しいよ。
自分は反対の立場で内心イタイ思いをしてる。
まあ、そうやってすれ違うのが運命や相性だったりするし
一種のリトマス試験だと思えばいいんだろうけど、たまにやりきれなくなる。
私もそこそこ愛想いいよw口はカナーリ堅いけど。
社会や親戚の中で良くも悪くも目立つと生きにくいと学びまして平凡を心がけてます。

困っている人は助けるけど執着されるのは嫌というか怖い。
たまに友達が欲しくなるけど
私は約束して出かけたりだとか
まめにメールしたりとかがとても苦手なので
やっぱりこのまま1人でいる方がいいんだろうな。
友人関係を維持していくのってかなりエネルギーを使う。
しんどいよりは寂しいほうが我慢できる。
>>293
いいこというわ。ワタシもようやくそれ学んだ。
自分は、とりあえずやらねばならぬこと、やらざるを得ないことって思って、
アルツ舅と欝病姑の世話をここ数年やってるけど「跡継ぎの嫁でもないのに
しゃしゃり出て」「金を持っていない親の世話なんて誰もしないよな」
「親が金持ちだと、こうやって世話してもらえるから」って、ワタシへの
ネガティブキャンペーン発動中。今現在もまさに渦中。
でも、もう何とでも言えば?ってカンジ。やらざるを得ない自分の立場を
コドモら二人が見てて「ママが一番たいへんなんだよな」って。
いろんなことを自分でやるようになってくれて、長男は中受合格後夕飯の
米とぎ担当。この世で夫と二人のコたちだけはわかってくれてるから。
ほんと目立つと叩かれるよね。
てか人って勝手なことばかり言うからね。
いちいち気にしてても仕方ない。
297名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/21(土) 19:58:26 ID:x9OfwR6oO
>>294
私もそう。
友達が欲しくなる時があるけど、後のこと考えるとうまくやっていける自信もないし、一人でいいと思ってしまう。

メールって、すぐ返事しなくていいからメールなんだと思ってたら、そうでもないんだってね。
すぐ返事必要なら、電話すればいいのに。
まめにメールしなくちゃいけない意味がわからない。

それと映画は昔から一人で観るのが好きなんだけど、昔は友達をなくすのが怖くて「一緒に観に行こう」って言われると一度観た映画でも観に行ったことがあった。

やっぱ一人が気楽でいい。
298名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 08:28:22 ID:CHzuGKgeO
私はメールの返事がおそい言われて、切られたことがある
まぁ、それは口実なんだろうけど…
299名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 08:32:27 ID:uoTy2i6d0
メールの返信うざい
昔のほうがいいなww
300名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 08:33:07 ID:PLMVM5o80
人の数だけ、人間関係多くなればなるほど
気を遣う量も増えるっていうよね。
一人なら、気を遣わなくて楽ちんだよ。
なんか、このスレの人達って、優しい人が多いのかも。
私は自分からメールをよこしてくるくせに
明らかに話の途中だろという場合なのに
そのまま返信して来なかったり
いきなり誘いのメールをしてきて即答を要求する
職場同僚に辟易している

始めは話してて楽しい人だったから付き合ってたけど
だんだん自分勝手で人の家庭の事情とかを探ってくるので
嫌気がさしてきて、最近はプラベでは会わないようにしてる
でも職場が同じでいる限り、完全には切れないんだよね
メールもくだらない事ばかりだから返信なんかしたくないんだけど

返信したらしたで↑たいな事をされるし
どうしたらいいものなんだか、もう・・・はぁ〜
303名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 12:39:33 ID:TkjmInFw0
人といると気を遣いすぎて疲れる。でも寂しい。
前に物事すごく頑張って結果も出てイキイキしてた時
色々嫌がらせを友人と思って子からだけではなく
母親や姉からもされてから何か心を出せなくなってしまった。
でも今物事が辛い感じなのだけど、あの時の自分に嫌がらせしてた子の
気持ちもわかるな・。
>>293
> 困っている人は助けるけど執着されるのは嫌というか怖い。

これわかる
友達だから、と多少無理して助けたら(友達本人は信頼と言っていたが)
心理的に物凄い執着(依存?)されて、精神病みそうになった
以来、好んでポツンだよ

元々平凡で目立たない立ち位置が好きなので、人と関わらないと
トラブルに全く巻き込まれなくなって平和そのもの
時々寂しいけど、2chで話できるくらいで紛れる程度だし
昔、離婚するしないでもめてた友人がいて。
旦那も知ってる人だったから、二人の板ばさみにあって辛かった。
嫁が家出のときは、旦那から電話きて・・どこにいるか至急調べて!って。
嫁に電話しても出ないし、やっと出ても 場所は絶対言わないで!って言われるし・・。
そのうち旦那からまた電話きてさ。
夫婦喧嘩のときは、時間帯関係なく愚痴電話が来るし。
で、その夫婦は結局離婚する事になってさ。
気分転換になればと、嫁とドライブ行ったんだけど、その車の中で、なぜか私にネチネチ嫌味いってきて、友人関係切っちゃった。
離婚でストレスたまってたんだろうけど、こっちが神経もたんわ・・。
友達いらねw
4姉妹だから姉妹だけで楽しい^^
私は口べたなので、メールの方が良いんだけど、
相手が消さなきゃ残るものだから、表現とかには気をつけてるな…
メールするってことはある程度気を許したものと思うんだけど、
だからって砕けすぎの文面もどうかなぁとか考えたりで
結局疲れちゃって、もういいやってなるのが常。
なんだかんだ言っても実の姉が一番気兼ねなく話せるしメールも出来るわ。
308名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/22(日) 18:56:52 ID:ZkE6ViHD0
>>289
うちの会社にもいる。
感じよくて上品でおっとりした人で、表面的に見ているだけだったら
すごいいい人。 私ともう一人以外には、一見謙虚で穏やかな人に見えるので、職場でも人気。
でも、一時期一緒にランチに行った時があって、
私の知らない会社の人の悪口やプライベートな話はすごいし、上司の悪口もぼろくそ。
挙句の果てには自分の嫌いな同僚(この人も問題はあるけれど)の悪口に、
その同僚が私の悪口も言ってましたよと告げ口。
人って怖いなと思う。
子どもの部活PTA。
空気が読めない人って自分を含めて結構な割合でいるけど、大概は自分の読めなさを
悟っておとなしくしてるタイプが多いように思うの。
PTAママは、空気が読めない上に(監督夫人に戦略ミスで負けたと言う様な)
情報集めも尋常じゃなくて気持ち悪い。
うちの息子の塾の成績まで知ってて、スーパーで話しかけてくる。
資産家夫人だから威張ってるのかもだけど、育ちが卑しいってことは周知の事実。
自分に「育ちの悪い人なんだから我慢」と言い聞かせる日々。
なんで私に干渉するの、いなくなって
市川の○保さん、もういや、ご自慢の邸宅の庭から鼠だの虫だの蛇だのが
家に入ってくるの
今年もあるなら自治会で抗議することになってます
お願いだから、いなくなって
>>304わかる、唯一の親友がそれだった。もう親友辞めたケド
私も(あなたと一緒で)〇〇だよ〜とか、的外れな事言ってくる人てなんなんだろ?
こっちはそんな事思ってないのに、何勝手にエスパーになってんだよw
>>312
誰にたいして言ってんの?
なんか改めてみたら冷たい書き方だった…ごめん
ネットでは、自分の言葉が足りなかったか、相手に読解力がないかだろうけど
現実だったら、加えて違ったら違うって言ってという気持ちも込めた、
交流のきっかけの一つということも多いのでは
近所の年上ママ友(友達だと思ってないが)に粘着されてる…
貴様の家が雨漏りしよーが庭が臭かろうが(二日にいっぺんは電話で長々と相談される)
知った事かと叫びたくなるのを我慢しているがもう爆発しそうだ

越してきたばかりで他にママ友がいないのは知ってるが、頼むからもう放っておいてくれ…

ママ友って大変そうだね
なんかママ友という表現も個人的には好きじゃない
>>313
あぁごめん。
いきなり『私もテレビが友達だし〜』って言ってきた人いてビックリしたからw
テレビが友達とか別に思ってないし・・なんなんだw
勝手に人の気持ち読んだ気になってる人なんなのかと。
私はパソコンが友達
だから、主婦って地味でみんなおんなじ外見してて見分けがつかないんだ。
これも、一種の獲得した知恵ですね。
旦那さんもどこの家に帰っても同じだと思って、他の家に帰ってたりして。
自家用車と同じ色のよその車に間違えて乗り込もうとして
片足まで突っ込みかけた事ならあるw
その車に乗ってた見知らぬ男性と子供は口アングリ
謝った後に自家用車の中にいた旦那を見たら大爆笑してた
>>286
>>289
>>308
そういう人って最初、
色々気遣って話し掛けてくれて、
しかもこっちに色々と情報も教えてくれるから、
いい人だな〜こんな話しやすい人がいて助かった〜って
思うのだけど、だんだんと本性見えてくるよね。
大体が噂、悪口根回し好き。
そしてこっちの噂も流される、と・・・
でもやっぱ話しやすいから顔は広く情報網がとんでもない。
>>320
それ他スレでも見たな〜w
やっぱ住人見てるスレってかぶってるんだろうね
いっしょにランチ行こう!今度飲み会しようよ!って誘われた。
良い人そうなんだけど人付き合いのテンションの差に
ただただビビるばかり。
あああああーなんか怖い。
全体的にテンションの高い人と、ピンポイントで盛り上がるタイプといるからね。
どんな人間か分らない時は引きつっても良いから笑顔で対応、心では距離を取るのがいいよ。
人に慣れない人って引きずられつい、
言わなくてもいい事を言ってあとでアアアアアアとなる(私だw)
その誘いに乗るとこれから延々続けなければならなくなりそうで
引いてしまい拒絶してしまうw

途中、距離を置ける人なら とりあえず乗ってみるのもいいかもしれんが。
送迎で毎日顔を合わせるとか どうにも逃げられない相手だと より慎重になってしまう
>>323
あたいも同じような感じで、久々に家族以外とランチ行った。
そしたらマルチ商法の販売誘いだったおorz
自分はそういうの一度限りで
二度と誘われなくなったw
余程テンション低かったんだろ。

何かね、旦那・子供がいるからいいやって思ってたけど
よく考えると旦那とも大した会話してないし
子供もある年齢になると寄っても来なくなるだろうから
こっちも、旦那は健康で適度な収入さえあれば、
子供はそこそこの学歴で自立して本人なりの幸せをつかめれば
それでいい、余計な関わり合いなんてしたくもないってどこかで思ってる。
今は子供も寄ってくるからそれに出来るだけ応えようとしてるけど
自分の本質なんて上に書いた通り。冷たいもんだよ。
>>326
> そしたらマルチ商法の販売誘いだったおorz

私は学校卒業以来疎遠だった友人から連絡が来て、
遠方からわざわざ会いに行くからといわれて、その友達のために観光計画を立て、
あちこち案内してる間中、その友達から自己啓発セミナーの勧誘されたおw

他にも朝起き会にはまった友達からいきなり説教食らわされて、勧誘されたこともあるお。

で、結局友達いなくなった。
今の私自身を否定して、これがおまいのためになるからやれとかいわれても、
私からすりゃお断りだっての。
329名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 06:58:59 ID:b7hydDzDO
>>328
私は宗教だったゎ
しつこいから、とりあえず入信だけはした
お金は一切払わなかったし、
まぁ、入信くらいはいいかなとおもうたから
330名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 08:01:31 ID:gKvafgvf0
似たような人はどこにでもいるようで。
私も「遊びにおいで」の単純なことばに単純な感覚で行った。
勧誘だった。
私は「遊びに来た」ということを意識して勧誘にはふーん、と全く無視して
子供の話とか学校の話に持って行って何とか子どもの帰宅時間に帰ってきた。
あんな風にしか友達作れないって人も惨めだと思ったよ。
>>330
>あんな風にしか友達作れないって人も惨めだと思ったよ。
そうなんだよね。オトナになってからの友達作りって皆どうやってんの?
群れて縦横無尽に渡り歩く年配のオバさまがたって昔からのつきあいの
人たちなのかな?

結婚してコドモできていろんな集団を見てきたけど、どこにも
いい案配に所属できずポツンだorz 遠巻きに見てると宗教つながり、
悪口つながりなど、いろいろ煩わしい付き合い方を強いられるような
気がして「友達」関係がコワイとまで思うようになってしまったから。

332名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 08:39:51 ID:gKvafgvf0
群れない集団が居るグループに誘われて入った。
ボランティアなんだけど。
群れるんじゃなくひとつの気持と目的で集まる集団に、1人で判断してやってみようと勇気出して行動したら、
今迄こういう部類の人間達が身近にいたことがショックだった。
時分勝手な淋しさからとか不安から逃れたくての友達は出来ないと思った。
333名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 10:19:19 ID:xpBNZIRH0
333
私スイミングスクール通ってたんだよね
昼間だと60歳前後のオバチャンばっかりなんだけど、そんな年でもグループ作ってつるむんだねw
更衣室なんかで、気に入らない人の悪口すごかった
先生の文句とかね
居心地悪くてすぐやめたんだけど、女っていくつになってもあーなのかorz
ばあさんになってもありそうw そういう関係

老人ホームとか大変そうだなー
誰とでも うまくやれる人はいいんだろうけど。
介護士との関係も良好で親切にしてもらったりw
子供の少年団の母親達が鬱陶しい。
お互い下の名前で呼び合って家の行き来とかもしてるらしい。それは別に
いいんだけど、大会なんかでは固まって野次ギリギリな応援で盛り上がる。
私はちょっと離れて静かに観戦してるんだけど、後日一斉送信のメール(事務
連絡用にアドレスは教えてある)で「後援会として輪を乱すような行動は
慎め(意訳)」と来たりする。

こういう人たちは学生時代とかもクラスで一致団結!とかイベント大好き!な
人たちだったんだろうと思う。自分は地味にコツコツ裏方のタイプだったんで
温度差ありすぎて居心地悪い。
337名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 13:41:17 ID:1JIlOCR50
>>334
スポクラの50代60代のオバチャン達ってだいたい二つに分けられるよね。
歳相応に落ち着いていて普通にマナーも良い人たちととんでもない人たち。
中間がいないw

>>335
年取ると幼児化が進むのでいじめとか酷いらしい。
お風呂入ってる間に着替えを隠しちゃうとか
スリッパにう○こを入れるとか。
338名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 14:16:39 ID:sBEOqKAA0
>>319
違うよ〜(汗)
家事とか、子供追っかけたりとか、そういう事するのに効率いい服を着てたら似たりよったりになっちゃうってだけ。
あと、自分の為に使える金が少ないorないって現実もある。
本当は素敵な服買ったり、ばっちりお化粧したりして普段からおしゃれしたいわー。
339名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 14:25:19 ID:4+G4UAUD0
私もスポクラ行ってるけど、ほとんど誰とも話しすることなく
やることやって帰ってくる。子供がいないせいもあるのかもしれ
ないけど、自分から積極的に話しかけることができない。というか
話したいともあまり思わないのだけど。
スタジオに入ってくる人、誰にでも笑顔で挨拶する人が、私と同じくらい
に入ったんだけど、その人はすでに古株さんとお友達になっていました。


>>335
ドラマに老人ホームが出ると必ず出てくるキャラ、
無口で人と交流しない、身内の面会もない、
変わり者として老人たちからも煙たがられるおじいさん・おばあさん、
主人公の優しさにほだされ、あるきっかけで心を開くように・・・っていうの、
自宅で孤独死でいいわ。

スポクラ通ってたことあるけど、つるんでる奥様方になぜか睨まれて、
そのグループと仲良しなインストラクター(男)が威嚇するように見てきて、
目が合うとプッと吹くってことされて辞めた。
341名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/24(火) 22:19:51 ID:j6HEY3C20
近所にスポクラ出来たから通おうと思ってたら、
知り合いに誘われてその知り合いがちょっと強引な人で、
終わったら食事とかお茶に誘われそうで、なんかいろいろ先回りして考えてしまって止めてしまった。

私って心狭いのかな?
宗教とかマルチとか勧誘されても、今まで友達だったんだから
それは抜きで付き合えればと思うんだけど、
一つ嫌な部分が見えるとそれ以上付き合えなくなってしまう。

近くにお店(ランチ)が出来るとふと友人と行ってみたいと思う。
けどいろいろわずらわしさ考えてしまって友人はいらないかなって思ってしまう。
ごめんなさい、ひさしぶりに書き込んだらsage忘れました。
343名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/25(水) 00:54:57 ID:C2BS3mHb0
私もダメだな。
宗教やマルチや勧誘のたぐいする人。
速攻COスイッチ入るw

相手はこっちを利用する気弱なカモとしか見てないからね。
さっさと縁切るわ。

>>336
私もそう。最近息子が野球を始めたけど、周りの母親達がツルんで中の輪に入れないし、子供達の下の名前を呼び捨てでウザい。私には出来ん。当番も憂鬱。
>>344
子供のスポーツってそういうのあるからイヤだよね
やりたいことをやってほしいんだけどさ

以前、プロ野球を見に行ったら十数人の子供の集団とその母親6-7人が側に痛んだけど
マナーが酷すぎた
子供たちも酷いんだけどそれ引率してる母親たちも酷くて中でもグループ牛耳ってそうな
母親の子供たちへの言葉遣いや平気で大声で子供たちしかりつけてる態度とか
ああゆうグループの力関係に巻き込まれたくないなって思うわ
< 一つ嫌な部分が見えるとそれ以上付き合えなくなってしまう。

私もそうだ。そういう見方してたんだと悲しくなって、
もうそういう思いしたくないから人から遠のいてしまう。
348名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/26(木) 00:21:20 ID:/DggePo70
>>321
ほんとその通り。職場でそのまんまの状況に落ちてしまい
昨日辞めた私が通ります〜
話し方がゆっくりで嫌みの無い褒め方するし良い人だなーって
ママ友も昔からの友も切ったし(自慢と対抗心ばかりで嫌気がさした)
その人も含め、職場の人数人でランチしたら楽しくて〜つい
近寄ってしまった。でもやっぱり、人の事言う人だったよ
話し方が上手いんだよ〜悪口に聞こえにくい。
どんどんお茶に誘っては、話しを広げグループを作る。
そのお茶に誘われて行った時に「本性」が見えた。
「汚いやり方するわ」って心底思ったけど時すでに遅しで
次は私が加害者になっていた すでにハメられてたんです
パートリーダーと社員巻き込んでるから仕事に影響出るんだよね。
怖い〜  仲よくなりたいって気持ちが間違いなんだね。
こんな良スレがあったのね。
私も嫌な面を知ってしまうと距離を置いてしまう。
井戸端会議も苦手というか、話題に興味無い。
本人の前で言えない事を陰で言う人は好きになれないのよね。
一人っ子のせいかと思ってた。
たまに飲みに行くくらいの関係なら女グループも楽しいけど、日常的に
付き合わなければいけない間柄なら、女グループには近づかない方が吉だよね

個々は普通にいい人でも、他人に合わせたり序列争いだので皆微妙に歪んでいく
これは女特有の物なのかねー
人に相談されたり、困り事があると神経に向き合って一緒に疲れてしまう。
相手はただ単に話してスッキリしたかったのかもしれないけど、その度に自分を見失い不安定状態に。
結局、相手があっさり解決していると疲労だけがたまる
これこそ自分本位でしか考えられないとも思うけど、どうしたら聞き流せるんだろう…。
んでもって、自分が何か弱み吐いたり悩みを話せば相手の負担になるような気がして上辺でしか付き合えない
話したら、また自分が支えにもならなきゃっていう義務にも…
自分ウザイな
352sage:2009/03/26(木) 01:33:17 ID:qrRKwDdr0
今日から春休みだけど、新学期になると同時に役員決めがあり不安。
3月までクラス役員してたけど、もう一人の兄弟ではしてない扱いなの・・。
レンチャンになったら又、新たな付き合いが始まるのかと思い、憂鬱です。
メール好きな人との付き合い、ほんときつい。
たかだか数行の文章を考えるのに
あーでもないこーでもないとアホみたいに時間割いて
やっと送信したというのに速攻で返信送ってくる。
私の返事なんて無視してくれ〜〜。放っておいて〜〜。
こういうのってどうやってフェードアウトするのか
よくわからない(メールもだけど付き合い自体も)
つくづく人付き合いのセンスが無いなと思う。
>352
役員というか毎年何かの手伝いはやらないといけないので
それがきっかけで、また実ることのない人間関係を築くのかと思うとねえ。

>353 なんかわかる。
で、そのメールの内容も相手に関する事ばかりなんだよね。
自分何やってるんだろうって思うこともある。
エンドレスになるのも嫌だから適当なところでやめてるけど。
355名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/26(木) 06:09:21 ID:59vC/TjkO
>351
私もいつもそう。
人の悩み 愚痴を聞かされて 伝染病みたいに 自分の気持ちが それに影響されて 辛くなる。
数日位 それで頭いっぱいになるから
最近は 人の悩みや愚痴は 聞いちゃだめな性格なんだと割り切るようにした。友達付き合いしないほうが 精神衛生上すごくいい。
私もそうだ。
人の悩みやグチをきくと 自分が具合悪くなる。
あと敏感体質だから、ちょっとした表情の変化も見逃さないし、長く付き合うと 何考えてるかが表情でわかったり、行動パターンもよめてくる。
こっちは先手はうちやすいけど、相手の嫌な面が気になって疲れてくるんだよ。
ちょ なに?ここには私がたくさんw

私も愚痴聞かされ役です 決して相談役ではありません 聞かされるのみ
相手は話した後スッキリ、こっちはドンヨリだわ
何かアドバイスなんかすると 向こうはムッとしてるw
そういえば母親にもいつも愚痴ばかり聞かされてた。 今はもう体が拒絶反応
仲間が!転勤族の子から妻を経て思うのは所詮友達とのつきあいなんて
距離が離れてしまえば終わるということ。

転校して前の学校の友達に手紙を書くけど
だんだん自分の知らない人物のことが書いてあったり
返事が来なくなったりで続かない。
何度もそんなことがあって気付けば悟った訳じゃないけど
自分が傷つかないようにか冷めた感じで他人に興味があまり湧かなくなってしまった。

今はメールもあるけど、もう会うこともない人とメールをしようとするのはなんでだ?とか
「(現在比較的近くにいるから)会おうよ!」って私達もう同じ高校を卒業したというだけで
10年以上の時を経て共通点が全然ないのに会ってもなぁとか思ってしまう。

>>354の「実ることのない人間関係」という言葉が全てにあてはまる感じだw
本当の意味での友達とかわたしには一生出来ないんだろうな。
うわ、長文ウゼーでごめん。・゚・(ノД`)
>>358
すごく同意。私も転勤族の子→妻路線。
地域密着型→転勤族の妻→10年で5回転勤してるうちに
友達に会えなくて寂しい、から(たとえ地元の友達でも)他人に深入りするのマンドクサになったよ。
その場に残る人は去っていく人の事なんて忘れていくもんね。
ただ、子供が友達との別れで悲しんでいるのを見ると切なくなる。
新天地で子供に新しいお友達ができるといいなとは思うけど、私には多分出来ない。



結局、愚痴や悩みの話とか避けて通ろうとすると深い付き合いにもならないしね

話は異なるけど、同窓会とか昔の仲間での集まりがすごく苦手
一時、理由もなく疎遠になってたとか
互いにそんなに知りもせずに時間が経って、今になってどんな触れ合いをしたらいいのか謎だらけ
興味が沸けばその時点で友人になってたろうに…
視野が狭いのは分かってるんだけど
某SNSで同級生に見つかって、近々会う事になってしまった私が来ましたよ

どうしても会いたいからと言われて何故かOKしてしまった。
学校や部活で一緒だったけど、友達と呼べるほどの深い付き合いでもなかった人と
今更何を話せばよいのやら…怪しい勧誘でなければいいんだがw
皆さんの実家母はどんな人なんだろ。

うちの実家母は思えば井戸端会議してるのを見たことがないし
趣味がいくつもあって、一人でも教室にどんどん入り
勧誘や宗教もピシャリとシャットアウト。
人の噂や悪口もしていなかった。(単に興味無いからだって言ってたけど)
そういう女のタイプを身近に見てたんで
自分もそういうもんだと思って井戸端もグループ化もしない女になったけど

反対に、実母親が井戸端好きで噂好きでグループ化が好きで・・・
それが嫌で、実母と真反対な行動をするようになったような人も居ますよね?
うちの実母 友達いないな〜
子供小さい頃や職場の人と交流している時もあったが付き合いが苦手というか
うまくいかないみたい 距離なしの所もあった 四六時中一緒に過ごしたりね

だいぶ歳とったが人が家に来る、誰かと一緒におでかけ なんてまったくないよ
家の両親ともに友人いない
ワーカーホリックだったから普段は子供である自分を感知しようともせず、イライラしてる時だけ感情に任せて干渉してきた
そういうのに振り回されてうんざりしたのか自然と他人と距離置くようになったのかも
うちの母はパートから帰ってきてから延々1時間くらい
パート仲間の悪口を同じ職場の友達と電話でよく話してた
あとは家族に愚痴のオンパレード
表面上の人当たりはすごくいいんだけど、そういうとこ見てたから
自分女だけど、女って怖いと思うようになったかも・・
母親は友達イパーイだな。
自分とは正反対の太陽みたいな人で誰からも好かれるタイプ。
友達が沢山いるのはいい事だと思うけど自分なら疲れるだろうな。
369365:2009/03/26(木) 15:04:12 ID:Gev3gjoe0
私はずっと母親の愚痴・悪口ばかり聞かされたw

すべてを人のせいにしてはいけないのだろうが
この人間不信は母親のせいだと思ってる 他人を信用できない
うちの母は人付き合いがうまいなーと思ってる。
小学生からの付き合いの友人2人いて、年に1回くらいは3人で旅行してる。
何かあったら連絡しあってるけど、普段はくだらないメールは一切しない。
着かず離れずでいい感じ。あとは月に一回、飲み会する仲間タチがいる。
近所の人や職場の人とも うまくやってる。
たまーにドライブしたり、買い物行ったり、一緒にセイタイ行ったり・・。
私と違いすぎて欝になるorz
愛想はまぁまぁ。
井戸端はしてないはず。
依存しない、されない距離感の保ち方がうまいと思う。
私の両親は出好きではないが人には好かれるようで
実家にはいつも人がたくさん集まってサロンしていた。
二人とも人間的には無欠というわけではないのだが
(父が亡くなり私は現在母と絶縁している)魅力人好きというのは
また別らしいね。
まあ確かに実の娘にしかわからない程度の困ったなのだが。


>>369
ああああ〜ワタシも母の愚痴吐き要員だったワorz
母は公立中学英語教師だった。校長、教頭、同僚、父兄、生徒の悪口、
ワタシ相手に言いまくり。世の中には恐ろしい人がいるもんだと、
小学校中学年の頃には、物事すべて疑って見るようになった。
定年後10年が経過した母の暮らしぶり。あいかわらず父や私相手に
悪口いいまくりだけど、その性格を抑えながらいろんな会の旗振りを
つとめてる。あくまでも外では「いい人」でいたいんだろうね。
傍目で見てて疲れる。いい人にならなくてもいいし、世のため人のため
って偉そうなこともしたくないので友達いらない。
373名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/26(木) 17:40:19 ID:59vC/TjkO
ほんとに 私がたくさんいる。
私も 現在進行形で母の愚痴聞き要員。
母は 人当たりいいし友達も多いけど私の前では 愚痴ばかり。
最近 こういうのも毒なのかなとか 思うようになってきた。
出産控えてるから 子供の前では 人の悪口言わないようにしたいなぁ…って思う。
ああ、母親の愚痴はよく聞かされる。
しかし・・・結婚して義母と出会い「すげ〜嫌な姑」と思ってたけど
それなりに話して、さっぱりしてて愚痴を言わない人だと知った。

今では義母>実母である意味信頼してるし、実母と話した後は怨念ドロドロが
義母と話すとサッパリ何も残らない。実母と距離を置き始めたら自分が明るくなった気がした。
>>374と真逆。

実母さっぱり、義母どろどろ。
実家へ帰ると明るくなる。
ウチは両方ともドロドロしてるよw持って生まれた業みたいなもんだからあんまり相手にしない。
自分の怨念は自分で分解して収めようとするけど、独りの時に「死ねばいいのに」
とボロっと口走るダメな自分がいる。
うちの母親は、私が小学生の時に、近所の母親たちとの人間関係の悩みから精神患い長期入院。
私は仲良くしていた子が遠ざかったり、いじめられたりしたから、それからずっと人間不信。
大人の今ではどの人とも当たり障りなく挨拶だけはするようにしてるけど、
仲良くなりそうになると心にブレーキがかかる。

>自分の怨念
気分がもやもや〜とするときは原因をたどっていくと
なにかしら理由が見つかって、それでちょっとスッとしたりするよね。
友達がいようがいまいが相談事をしたり出来ない性分なので
ひとり脳内でたまにする。

こんなだから人に言うときは私の中でもう結果が出たときなので
旦那さんの愚痴を言ってる人たちにはいまだドキドキする。
「もう実家に帰ろうかと思ったよ!」なんて言われると8割位離婚すると思ってしまう。
でもあれは学生時代の「恋人と別れようかでもまだ好きだしどうしよう〜」
みたいな話の既婚女性版なんだと最近やっと分かった。
みんないろいろありすぎw 笑いごとじゃないけど。どこも同じなのね
このスレで満足してるから友達いらねw
私も
ノシ
383名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/26(木) 21:17:04 ID:TIIzgKdI0
>>351
自分が夢遊病にでもなって書いたのかと思った。
なんか人の悩みや愚痴吐き要員で
他人の相談聞くと、自分がいなくなって不安定な状態になってしまう・・。
どうしてだろ? 本当につらい人の話聞くと、自分の平穏さがいけないことの
ような気がして、わざと自分が幸せじゃない方を選択したり・・。
今はあまり聞かないようにしたから、落ち着いてきた。
でもどうして人の愚痴やら悩みやら聞くと、自分がいなくなって
不安定になってしまうのだろ。
「ワンセグで友達数人でWBC見た。友達と一緒だから盛り上がったよ〜〜」
と中学生の息子が嬉しそうに報告してきた。
そうよねー。一人じゃ盛り上がれないものねー
母さんも大勢で観戦して盛り上がったのよー2chのスレで。
途中でサーバー落ちて淋しかったわよ・・・・
385名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/27(金) 00:38:11 ID:QAcYoB600
人の話にひきづられてしまう人って結構多いんだよね。
頭の中でうまく割り切ることができない。
仕事に対しても意外とそうなんじゃないかな?
仕事終わって家に帰っても仕事のことで悩んだり
オンとオフの切り替えが上手くできない体質。
そういう人は 人の愚痴は あまり聞かないほうがいいよ。
ついつい聞き役に徹してしまうけれど
自分のためには 絶対ならない。
ひきづられていくだけ。
割り切るっていうのは できないし
それは それで自分の個性だから
変なことじゃないよ。
ただ自分を守るすべを身につけた方がいい。
人付き合いだって 友達がたくさんいるのが
普通じゃないし 
心許せる相手が1人いれば(もしくは家族が) 他いらないよ。
自分を大切にしよう。
大切なのは 自分自身を認めること。
…最近そう思うようになったOrz
386イケメン太郎 ◆IKEMEN/T9M :2009/03/27(金) 00:40:36 ID:MaAyNFG1O
            /⌒ヽ、
    ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/ヽir  /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ. 
   |人つ人つイつ の  r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)~~~~ ~~~~~~'-,^^^^"'-
r⌒ヽ| ̄`メ、ル_,.イ´ ̄  |  (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノtュ、゙ ,'ィt或アチ`、~"'- ,,,,,)
|    ,ィ或tュ、,'ィt或アチ|  )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ 二ノ   ` ‐''"´ ;,  
 ンイ ヽ 二ノ  ト` ‐''"´ \ (::::)                  |   トェェェェェェイ,    : 
   |  ′ トェェェェェェイ,._ 〉  |)::::(    く三)   (三シ   . | ヘヾ'zェェェッ',シ   ,:'
   |   ヘヾ'zェェェッ',シ'   | |:::::)    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄, .l、  ` ー--‐ '"  、, '"
   ヽ__` ー--‐ '"' _ノ  ::::| 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |::::~,/'"/~~~~~/'"/~ヽ
    ノ:::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ :∧r⌒ヽ|. `ヽ 二ノ    ト ` ‐''"´ |  `,-'    `,-' ::::::ヽ   
   (::::::::::/  V三'|:::/ ヾ|   ヾ     ,r'、  ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::ヽ
  /::::::::::|  ̄`メ、_V ィ、_,.|          ,/゙ー、  ,r'ヽ   |\   / ⌒\ |::::::|
 /::::r⌒ヽ| 、,ィ或tュ、ミ {'ヽンイ    ,ノ    `'"  ,丶.  |ヽノ ヽ/⌒ヽノ |::::::|
〈:::::::|     `ヽ 二ノ   ト ` ‐''|.    ′ トェェェェェェイ,._ 〉∴ |ュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |::::::|
〈::::::::ゝ_イ      ,r'、  ヽ  | ∴∵ ヘヾ'zェェェッ',シ'∵∴|ノ    ト ` ‐''"´ |ヽ⌒r
 レっ::::::::::ヽ   ,/゙ー、  ,r''ヽ | ∵∴∵ ` ー--‐ '"''´∵∴| i ,、 ,..、ヽ         |
   ヽ〜´~ヽ ,ノ    `'"  ,丶|  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |トェェェェェェイ,._〉      |
         \  トェェェェェェイ,. | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|ヾ'zェェェッ',シ    、ン
           ヽ ヾ'zェェェッ',シ \ ∵∴∵∴∵∴∵∴/_` ー--‐ '" ___/
         家 族 が い る じ ゃ な い!
悪い人じゃないんだけど、何でもメールで私に聞いてくる知人がいてウンザリする

この前は アンダー70のブラジャーはアンダー何センチから何センチかわかる?だってorz
それくらい調べなさいよ!って思うんだけど言えない・・。
私だっていつも調べてから教えてるのに。
>>387
その人とはあまり普段会うことないのかな?
会ったときに「メール見たよ〜わたしも分からなくて返信出来なかった〜テヘ」でどうだろう。
会わないならすがすがしくそのまま放置w
バイトで出会ったそのタイプにはとにかく返信しない、これが効いたよ。

一緒にいるときならともかく離れてたり家にいるときまで
わたしの時間を邪魔しないでおくれよとよく思う。携帯メールはほんと嫌いだ。
>>387
私だったら「え〜ごめん知らない」って返信するなあ。
調べて答えるから何度も聞いてくるのでは。
ただの雑談がしたい メール依存な人だったりして

知り合いのメール好きな人いるんだけど、私が返信すると
ものすごい早さで返ってくるよ
>一緒にいるときならともかく離れてたり家にいるときまで
>わたしの時間を邪魔しないでおくれよとよく思う。

同意
職場の同僚でもどーでもいい事をいちいちメールしてくるのがいて困ってる
仕事してる時は仲良くしてるから早々無下に出来ないんだよね
しつこそうな性格の人だしw

おまけにメールしてくるくせに答えてやっても
礼の返信もよこしてこないから腹が立つ
真面目に答えてやってるのがアホらしくなったよ
私ももうシカトしようかなぁ
>>1をまずは読もうか
去年の夏に駐車場でプールとバーベキュー広げる近所のボスママに意見して嫌われた
仲間もそろっていきなり無視
でも@:@だとそんなこともない
こういうとき、近くに友達がいると心強いと思う
子どもができてからやる事が一気に増えて
友達を作りたいって気持ちもあまり湧いて来なくなった。

今までの経験上、友達なんて絆はものすごく脆くて
必死になったり労力をかけるのは無駄に感じる。
以前「あんたは人間関係を継続させられない問題のある性格」
なんて言われたけど、そんな事言ってくるあなたの方が
よっぽど嫌味な性格だ、と思った。

いい年して友達友達って馬鹿みたい。
私にとっては家族が一番大事。
文句を言ってきた人は独身だから
何を大事にするかの比重が違うんだろうな。

私の外見が地味で大人しい感じだからか
べったりした交流を求める人に寄ってこられる事が多い。
で、実際交流してみると私が素っ気無い上に
自分を出さないからイライラされる。

その手の人たちは弱みを見せ合う事が友情の証らしい。
弱みなんて他人に見せられない。
関係が悪くなったら面白おかしく言いふらすんだろう。
1人が楽。
>>394
ちょ私が書いたのかとw 外見が地味で大人しい感じ

弱みを見せ合うというか、悩みや相談、愚痴、家庭内のことなど詳しく
話すことで友情を深めるタイプかな 私の知ってる人は。
私は人に自分のこと、家庭内の事とかあまり話したくないし

子供の行事や集まりなんかあった時はポッツーンだから そういう時は辛いな
↑こういう時の為に日頃から必死に努力してるのかもね みんな
>>392
カコエエ
ああ、私も大人しい感じと思われてる。特に姉御型、べったり型オバチャンには嫌われる。
そうか本音見せないからかー
私何でもズケズケ言う人嫌いなんだよね。悪気はないの性格なのってリカコかい
男女の仲と同じ用に他人にも段取りというものが有ると思う。

実は心に猛禽飼ってるので他人には見せたくないのもある。
PTAとかスポ少とかで母親同士のつきあいが面倒。
女はいくつになっても「女子」なんだなと思う。
そうそう、「女子」!
以前、PTAの役員終わったあとに「苦労をともにした記念にお揃いグッズを作りませんか?」ときた…
大学卒業記念に仲間でカレッジリングとか作ったノリなのかしら。
おお!「女子」ってこういうことなんだね。
群れた経験がないので、コドモが生まれて以来群れに属さなければならない
状況にとまどってます。ものすごく苦手だ。どう振舞っていいのかわからない。
部活応援でそろいのTシャツ・帽子を作ったり、謝恩会で出し物のために
ドレスを誂えたり。「そういうのやらないとダメ?」って言える雰囲気
じゃないんだもの。
主人単身赴任中の妊娠中に、一番目の役員やらされて、途中で出産、乳飲み子とヨチヨチと幼稚園児を連れて毎日通い、責任感と気を付かう中、若くして婦人病にかかり
産後もゆっくりできず、精神的にまいってしまい、それからは人を信用できず、トラウマで他に役員を受けてもうまく行かず、 
一人が一番楽で親しくなりたくないです。子供の為に我慢はしますが、家族以外は誰とも関わりを持ちたくない。
402名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/30(月) 08:34:58 ID:+MGSCcHa0
大変だね。
私の時は下に赤んぼがいた時は免除してもらえたけどな。
「下の子の時にやってね」って。
ここの皆様は仕事はしてないの?専業?
>>403
半日パート行ってるよ。今の職場は一人の部署だから居心地良いんだよな〜。
他の部署は、女子wが多いからイジメが原因で入れ替わりが激しいんだけど。
女が三人以上集まると、どこも揉め事が発生するのね、あ〜やだやだ。
もめ事はあるねぇ。
てか打算があって仲良くなってるフリしてるだけだから、すぐ壊れる仲なんだけどねw
仲が気まずくなって辞めてった人何人か見てる。
>打算があって仲良くなってるフリしてるだけ

その究極が子供絡みのママ付き合いかも。
打算だけで次々と付き合う人を選んでるママとか見ると
呆れると言うより、その現金さに苦笑してしまう。
>>406
すごくよくわかる 本当に表面的な仲の良さにしか見えない

子供の受験とかで一気に吹き飛びそうな仲
結局は利害関係ってことなのかね

昨日たまたま会社の先輩のところにお邪魔させてもらったら
高校時代の友達4人が尋ねてきて宴会みたいになった。
30年近く付き合いが続いていて、見ていたらもう姉妹のようなんだよね。
たったの1人とも付き合いが出来ない自分が情けなくて帰る途中でないてしまったよ。
女同士仲良くやってる人はやってるもんなんだね
409名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 20:19:21 ID:H8F8c22LO
私なんか最終学歴でしか友達できなかった
その友達も結婚したら、年賀状だけの仲になってしまった
どちらも友達いないもの同士だったから、打算かなぁ?
そりゃ、続かないわ
410名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 20:39:59 ID:Io9IQKoG0
>>400>>399>>398
あー今それで悩んでいたところ。

私の場合は、人間関係が面倒なのもあるけれど、
フルタイムで仕事して、仕事関係の学校も行っているので、はっきり言って仕事以外の時間まで、
「親睦会」だの、「皆で何か集まって記念品でも作りましょう会」みたいのに使いたくない。
うちは保育園だし、他のお母さん達もかなり忙しいはずなのに何故?と思ってしまう。
皆楽しそうに会を企画をして週末とかにやるし、ほぼ全員参加で(私ともう一人ぐらいしか欠席ではない)
私が変人・人間失格なのかと思ってしまう。 (もし専業主婦だったら、自由な時間があるので参加したいとは思う。)

保育園関係の事は、先生が仕事として引き受けて欲しいし、
保育園で企画する以外の「会」はやめて欲しい。
というか皆、夜とか週末とか家族とだけ過ごすとか、自分の趣味とかをやりたくないの?と疑問に思ってしまう。
(運動会とかクラス参観とかは別として)

実際、上記の本音は話さなかったけれど、ボスママや先生に反対意見を出して会合にも参加拒否したら、
皆に嫌われたので私が間違っているのかな?と悩んだり。
ここまでプライベートな時間を奪われると、鬱になるか体力的にもたない。
別に皆がやりたければやればいいけれど、参加したくない人を拒絶とかありえないと思ってしまうけれど、
やっぱり私がおかしいのかな。


3人いたら真ん中にいつも私がいた。揉め事の仲裁 様々な世話役結構やったかな
結婚披露宴に呼ばれれば必ずスピーチ頼まれた でもあるとき空しくなった
結局いいように使われてるだけ 自分の結婚を機に友人関係を整理した
年賀状も貰っても出さないを続けると3年で諦めてくれる
今では特に誰とも会いたいと思わない たま〜にメールする友人が2,3人
世界中どこにでも一人で行ける自信があるからとっても気楽 おひとり様大好き
>>410
相手への言い方や表現の仕方、根回し一つで波風が抑えられたかも?

自分もそういう会を積極的にとは思えない性質なんで、
気持ちは分かるんだけど、向こうには向こうの気持ちがあるんだろうさ。
413名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/31(火) 22:26:28 ID:GmrNcE7b0
皆さん、「人望」ってないでしょ。私もない。
自分も母親の毒吐き愚痴聞き要因だった
母はお嬢さん育ちでプライド高かったせいか
小さい頃近所の子にイヤがらせされたりしたことがあったみたい
多分それが原因で人嫌いだし信用してない
私が友達づきあいするのにもいい顔しないので
友人と出掛けたりするのがやたら面倒だった
結婚後はもうほとんどの同級生同僚と疎遠
疎遠になっても寂しいどころかたまに声かけられて誘われると憂鬱になるから
元々一人が好きなのかも?と思った

仕事はフリーランスでバイト程度にやってたけど
その仕事仲間さんとのおつきあいが苦痛で辞めました
飲み会のあと必ずカラオケに行って長時間・・というのに耐えられなかった
>>410
保育園でそれならきついね。

私は子供が保育園の時はお母さん達も忙しそうで、朝や帰りすれ違いざまに
挨拶する程度のつきあいだったけど、小学校に入った途端に面倒さが倍増した。
参観日にガムクチャ、授業そっちのけで雑談するような人達とは到底仲良くなれない。
>413 はいありません。
自分よりない人っていないんじゃないか?と思う。
今度、子供の習い事関係の集まりで
幹事が回ってきそうなんだけど、
今迄(学生時代も社会人時代も)に
一度たりともやった事がないのでかなり不安です。
友だちって夫と同じで一緒にいてお互い心から信頼し
寛げる存在でなければ無意味と最近思った。
正直少し前までは友だちいない自分を恥ずかしく思っていたので。
>>417
私もずっとそう思っていて、だから友達も当然少ない、っていうかほとんどいないんだけど、
そのことをコンプレックスにも思ったりしてた
でもこの友達って、要するに親友レベルってことだよね
信頼できない人は、私にとっては友達ではなくて、知り合いとか同級生なんだ
女は年取ると面倒だな
自分の価値観が絶対に正しいって頑固になる人が
多いよ。もっと柔軟に人の意見を聞けないもんかね
年齢を重ねるごとに人との付き合いが億劫になって
きてるな
友達と会ってて楽しいと思ったのは20代前半まで。
今は悪いけど誘われても付き合いたくないが本音
時々は寂しい気もするけど、1人で家にいる時が本当に心安らかで
一番楽しい。
ダメでしょうか?
>>420
ここにいる人はみんなそうでしょ?ダメかどうかなんて愚問。
本当、家が一番いい。一番幸せ。
もう誰も誘ってこないで欲しい。ってかもう絶対に断る。
気を使って話聞いたり、話ふったり疲れるだけ。
自分の愚痴は絶対言わない私には、友達と会うメリットなんて
ないんだってつくづく思う。
2ちゃんと家族だけで幸せなんだ私は。
私も。
家って楽だよね〜。シェルターの中にいるみたい。
夫は優しいし稼ぐし、子どもいないからママ友付き合いもしなくていいし
生活レベルが違うし、住む所も離れているから結婚前の友達もあわなくなって疎遠になってきたし
挨拶だけで近所つきあいもしなくていいし、田舎ほど近所の人の干渉もない。
元々の地元の人が多いから見られてはいるみたいだけど…。

海外駐在時代に要注意人物のおしゃべりな頭おかしい人に、あることないこと言いふらされてから
(陰で人の人間関係を壊しまくっているくせに、上辺では心配するふりして心の中で喜んでいる人ような人)
めっきり人間不信になって、それからは一切のつきあいを無視して
一人で好き勝手していたんだけど、狭い日本人社会だから、あまりにも顔を見せないといろんな人から電話攻撃あったけど
帰国しちゃえばもうそんなこともないしね。
うざい仕切りたがり屋で人のことを何でも知っていないと気がすまない干渉魔の姉御肌リーダーボス猿タイプ
ベタベタしたがりの人、
働いていたときに迷惑していた、このテの嫌いなタイプとも家にいれば関わらなくてすむし、
あの時はちょっといやな思いもしたけど今は自由で幸せだ〜。
>>424
前文同意だわ。
>うざい仕切りたがり屋で人のことを何でも知っていないと気がすまない干渉魔の姉御肌リーダーボス猿タイプ
女が多い職場に絶対ひとりはいるね。
ボス猿がいないとこではボス猿の悪口大会だったりするけどね。

今妊娠中で、子供が生まれたらうざい付き合いがはじまるのかと考えると
憂鬱になる。
高級住宅街に住めば多少マシなのかな。
ボス猿ってなんでああも他人の個人情報を握りたがるのかね?何の得になるんだよ?
しかも男関係や旦那のスペック、他人の家のお金関係のことと
いやらしいことばかり異常興味を示し、ズケズケ遠慮なしに探ってくる。
そんな人に我慢してまで、お友だちグループごっこなんかに
つきあってらんないっちゅーの!
第一職場は仕事しに行ってる所なのに、ボス猿は同世代を支配下におさめることを企んでいるように見える。
職場関係はあっさりした人と深入りしないでサラッと付き合うに限る。
友だちは全くいないというと違うけど、気が合う人とお互い好きな時間にメールとかのやり取りで満足しちゃう。
ママ友は未知の世界。>>425は下品な人の支配下にならないことを祈る!
ああ〜死ぬほどわかる。
知りたがり屋にダゲられてホントにたいへんだった泣泣泣
知るだけでは飽き足らず、知りえた情報に尾ひれつけて捏造。「名誉毀損で
訴える」って言ったら卑屈なまでに平身低頭。こういう人って実は弱い
んだね。虚勢張らずに楽に生きろよって思うけど、関わりたくないので
何も言わないよ。
>>422
私が書いたのかと思った。ここには私がいっぱいいるなぁ。
ほんと、一人で家にいるのが一番落ち着く。
人と一緒にいると気を遣うし疲れる。ていうか話が全然合わないから
面白くない。子供のこととかドラマのこととか愚痴とか、そんなことしか
話題ないの?って思ってしまう。

みんな勝手なんだよ。自分の都合のいいときばっかり誘ってきてさ。
そういうの友達って言わないでしょ。表面だけの付き合いなんていらない。
かといって今さらもう親友レベルの深い友達も疲れるからいいや。
友達いなくて寂しいやつだと思われても私は自分のペースで自分の好きな
ことするのが一番楽しい。人からどう思われるかなんて気にしないぞ〜
子供のこととか介護のこととか嫁姑のこととか、そんな話ばっかりだよね。
確かに自分にも関係あることだけど他人と共有したいとは思わない。
母親世代の人生経験豊かな人たちはどうなんだろうと思ったら
血圧と悪玉コレステロールと膝痛の話ばかりでますますついていけんかった。
誰とも話題合わない自分。じゃあどんな話なら食いつけるかなあと
考えてみたけど、何も思いつかなかったよorz
一人でペット達と過ごすのが一番楽しい。
家が一番休めるよね
人の家行くのも苦手だし 来られるのも苦手
若いときから友達とのお泊りも好きじゃなかったし
家って遊ぶ場所じゃなくて 休む場所だから
よく遊びにおいでやら泊まりにおいでって知人にいわれる
たぶんカワイソウに思われてるんだと思うw
私は私でマイペースで楽しくやってるんだけどさ
ちょっと大きなお世話かとww
>>424
ちょw 自分の体験と一緒過ぎワラタw

駐在奥の噂好き・介入ぶりは異常
体調壊してるのに電話攻撃あげくに
ダンナ経由で次の集まりの通知手紙とか‥あり得ないっつのw
駐妻はわりと賢いイイ人が多くて、
自分は若い方だったし、子どもいないから
わりと放っておいてもらって楽だったんだけど
あの要注意人物を見抜けなかったばかりにひどい目にあったわ。
働いちゃいけないからみんな暇で集まりたがるんだよねw
つかず離れずくらいがいちばん良いんだろうな。
馴れ合って無意識(意識的?)にでも傷つけあわずにすむもの。
でも難しいね。
434名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 01:42:17 ID:FuXSxRwN0
うん難しい。
女はグループをつくりたったりツルみたがるからね。

ナルシストな子だと、他人に興味がなくて、自分の前髪を一日中気にしていたりするから
学生時代はそういう子と一緒にいたけどw

親しくも無いのに詮索好きななれなれしいおばはんが嫌なの。
関わって傷つくこと多いし、でも世代的に絶対いるんだ。そーゆ人。
だからやっぱり一人で動くのが楽なのだ。
(・ω・)こんばんわ
(・ω・)何処かからきました
気を使い過ぎて疲れたから、気を使わせるような人とは付き合わないようにしてる。
疲れた。
気を使うのは家族だけで充分。

歳を重ねる度に こんな気持ちが強くなってる。
私の考えは間違ってるのかもしれないけど、これ以上自分を いじめたくないから 私は今の気持ちのまま過ごしていくつもり。
>>436
(・ω・)何で家族に気を使うの?
(・ω・)旦那の実家?
寂しがりだけど、集団の中にいる方が孤独感に苛まれて落ち着かない。
団体行動が辛い。
人の視線が苦手だし恐怖。

学生時代に親友だと思ってた女の子を家に泊めたら夜這いかけられたり、
根も葉もない嘘出鱈目を吹聴されたりという嫌がらせされて懲りた。

類は友を呼ぶ、だから私にも問題があって
友達作るのに向いてないんだろう。
>学生時代に親友だと思ってた女の子を家に泊めたら夜這いかけられたり

>>439
その女の子がレズだったってことじゃない?
>>430
>よく遊びにおいでやら泊まりにおいでって知人にいわれる

自分もこういうのが苦手。
既にイイ年したおばさんの域なのに「遊ぶって?何して??」って思ってしまう。
以前自宅ランチをする度に声をかけてくる知人が近所に居て苦労した・・。
メンツはその人の習い事のお仲間さんとかで、
なんでそこに自分が呼ばれるのか全く謎!!だった。
やっぱり(友達なさそうで)カワイソウって思うのかな?w
バイトしながら資格の勉強してたからそう伝えてあったのに
意味のない集まりに時間裂くほど暇だと思うのかな?
>>438
奥様、良かったら夜這いの出来事をkwsk!
443名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 12:24:15 ID:wX5zLikCO
以前のパート先で週一、下手すると一日おきにランチを誘ってくる香具師がいた。
彼女はお金よりも友達ごっこ、暇つぶし、肥満防止が目的でパートしていた。
一度だけランチしたけど、セットで1000円ちょっと。
安いよね〜と喜ぶが、付き合っていられないのでそれきり。
40後半、何時までもバブル気分が抜けないわりに垢抜けない人だった。
もう付き合いはごめんだ。
>>439
438さんじゃないけど、私も同じようなことがありました。
いい友達だと思ってたのに、結局そういうことになってしまう、
自分になんか原因があるのかなってことだよね。
>>443
それはただのヒガミだし、スレ違いでは?
446名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 13:54:19 ID:9XwESD0I0
>>445
スレ違いかな?
価値観の違う相手と無理して付き合わなくちゃいけないなら
友達なんていらないって事だと思ったけど
447443:2009/04/03(金) 13:56:45 ID:wX5zLikCO
>>445何がひがみなのか教えてくれまいか。
>>446
>>1

>>447
「お金」「バブル」
貧乏なんでしょ?
449名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/03(金) 14:17:22 ID:wX5zLikCO
なるほど〜全く気づかなかったわ、ごめんなさいね。うふふ。
1回1000円でも一日おきだったら嫌だなー
500円でも一日おきに誰かとランチなんて嫌だー
金額の問題じゃないよね

パート先で自販機のジュースをおごり合う(多くても5人くらい)習慣があって
嫌だったなー
>394
>395
>397
私がいる…(;ω;)
子供絡みの付き合いなんて、本音見せなくてもいいと思うのに。
本当、メンドクサイ。
>>444
奥様、よかったら詳細を吐き出してくださいな。
都合よく利用され続けて、女同士の関係にうんざりしています。

結婚式に呼ばれたけど、私が呼ぶ時はこないとか。誕生日プレゼントなどもそう。
みんなで情報の共有をしたがり、旦那のことなど
あれこれ色々聞いてくるわりに、自分達の事はあまり言わないとか。
群れなきゃ変な人扱いだし、女は面倒。もういや。
>>452
子供絡みはホント面倒ですねぇ・・・
私なんて年々対人スキル低下してるし、
KYだし(そのことで昨日旦那に叱られたorz)、
面倒くさがりぃだから友達いらないと思ってるのに、
子供絡みの付き合いなんて大人だけの付き合いよりも
さらに数十倍気を使うからしたくない。したくないけど
子が幼稚園なんかに行くようになると必然的にしなきゃいけなくなり・・・
昨日なんか春休み中で清々してたのに、公園に行ったら幼稚園ママに
遭遇してしまい遊ぶことに。KYなりに気を使ってはいたけど
帰ってきてから「相手が気を悪くするようなこと言ってないか?」と
考えて疲れが倍になってしまった・・・
女同士なんてただでさえ面倒なのに、子供が絡むと面倒っぷりも倍増。
もう友達なんていらない〜〜!
昨日、何年か時々ウチに来てたのに、去年の誕生日にプレゼント贈ってThxメールきたきり
ずーっと連絡してこないで、結婚+引越した友達にCOメールした!

今更、何が色々凝った事するから式に来てだよ…こっちは来てもらったから、
お祝いと金券だけ送って、病気(本当)を理由に逝かなかったけど、
またメール来たらヤダから、入院(ウソじゃないが出産の為)を理由に
もう返信しないでって書いて送った。あ〜スッキリ!!
一人がいいって思って久しいのだけど、やっぱ心の奥深くで友達必要?
って迷いがあるんだろうか?

コドモと同じ塾に通うコのお母さんとお迎えの時ひょんなことから意気投合。
「ワタシは高卒だから何にもわからなくてぇ」「〇君はどういう参考書
使ってるの?」ってたずねてくるから馬鹿正直にいろいろ教えてたんだ。
その母親のコもウチのコも合格。で、びっくり仰天だったのがその後。
新入生の保護者説明会で遭遇。
そしたら挨拶もそこそこに「〇〇小学校(コドモの小学校)のお母さんから
聞いたんだけど、あなたはPTA役員なのにいろいろ決め事に反発してた
そうですね。自分は寄らば大樹の陰って人だからそういうのはちょっと・・・」
って去っていった。
バカな自分に腹が立った。一ヶ月以上経過したんだけどムカムカする。
こういうことあるからやっぱり友達なんていらない。
>>457
それは嫌な思いしましたね
4月からその人と同じ学校なんですよね・・
>457
うわ、感じ悪い。
寄らば大樹の陰って人・・・何変なところで引用してるんだか。
その人との付合いは最初からなかったものとして
処理するしかないかな。
母親同士の付き合いがない学校ならいいね。
子供絡みの母友達なんて自分には絶対無理だ。

460457:2009/04/05(日) 00:31:05 ID:Zt0DBP6s0
>>458>>459
ありがとうございます。昨年半年間をなかったことにします。
今後の女同士の付き合いが、こういう事の確認になるかもしれないって
ますます警戒してます。これまでもさんざんゴタゴタに巻き込まれて
嫌な思いをしてきた自分が、あの時のちょっとした会話に応じてしまった
のは、何か「魔が差した」としか思えません。
こういう疲弊に懐かしささえ感じるぐらい、人との付き合いがない私。
入学式後は存在を消しますwPTA等の親関連行事が少ない学校で
よかったです。


> 入学式後は存在を消します

よくわかるなぁ。
私もずっと消しっぱなしですw
でも卒業関連行事では、さすがにまったく関わらないわけにもいかなくて。
多少存在覚えられたorz
上の学校であと数年、何事もないよう祈るばかり…。
>あなたはPTA役員なのにいろいろ決め事に反発してたそうですね。

これはただの噂で事実とは違うってこと?
明日から学校が始まる。
楽しかったなー春休み。
誰とも付き合わないけど、子が学校行き出すと
自分も子供も含め、すごく毎日心配。
家に居ても、子供の友達とか連絡網とかかもしれないから留守電に出来なくて困る。
1日1日なんだかビクビクする日々が帰ってくるんだ。。
>>463
え〜、そうなんだ。私は逆。野郎達3人w早く学校始まってくれないかwktk!1人ポツンで、どこ行こうか考えてるよ^^。
457さんのパターンとは違うのですが
私も都合よく利用されて、相手が目的を達成すると
途端に離れていかれます。
(私の知り合いと近づきたいため、ツナギに使われたりとか)

そういうのが何度も続いたので近寄ってくる人には
すごく警戒してしまう。
私は心が狭いので、利用しようとして近づいてくる人に
笑顔で利用されたりはできない。

でも、友人関係なんて所詮は利用し、利用され…なのかも。
何かしらの旨みがないと人は寄ってきませんもんね。

その旨みが「話すと楽しそうだから」みたいなのだと嬉しいけど
私は人望もないし華もないからそんなの無理ですし。
努力すればなんとかなる類でもない気がします。

頑張った所で「あの人、何似合わないことしてるの」って
失笑されるのが目に浮かびます。

家でネットして漫画読んでる時が一番楽しいな。
微妙な関係の友達に夫婦で結婚式に招待されて参加したんだけど
友人席って言うのが私たち2人で、もしかして呼ぶ友達が居なかったから
呼んだのかな・・なんてちょっと思ってて、その後ほとんど連絡なし
やっと連絡があったと思ったら、「マンソン買ったので遊びに来てという連絡だった」
いつが暇?という誘いは断るのが難しいからやめてください・・と思った。
>>466
それって新築祝い狙い?って思ってしまう自分はゆがんでるんだろうかw
>>467
>新築祝い狙い?
全うな感想だと思いますw
というかゆがんでるのは私で、新居に友達を呼ぶというイベントをやりたいだけ・・と思ってしまいました。
連絡も旦那に入るぐらいで、嫌いと言うほど私は深い付き合いもなく
なんとなく自慢しいのところとか苦手なので・・・付き合いたくないのですが、
旦那がどう思ってるのか良くわからないので、今はあんまり人と会いたくない旦那だけ行ってくれば
と旦那に丸投げしてしまいました。
向こうのイベントに合わせてお呼びが掛かるって、ウザイ以外の何物でもない。
おねだり友などこちらから願い下げだが、夫の交友関係なのかな?
468の丸投げはGJ。貴女だけでもCO出来ればいいね。
自分の付き合いだけでも嫌なのに旦那関係の付き合いに借り出されるのがもっと嫌だ

旦那の仲がいい同僚の新築家に招待されたんだが 旦那同士はいつもの調子で
楽しそうにしてたが 私も向こうの奥さんも無口なタイプで話も続かず旦那を恨んだよw
旦那はそういう付き合いが好きって訳じゃないけど
まわりの同僚は家族同士でどこか出かけたりとかあるらしく、それに誘われたが
断ってもらったよ 勘弁してよ

そんなに行きたいなら 旦那だけor旦那+子供で行って来てよっていうとキレるんだわ
「友達たくさんいる自慢」の人が職場にもいるんだが、そういうのって
自慢に聞こえる? ポツン歴が長いワタシには痛々しささえ感じてしまう。
ゆがんでるな〜w
「ランチのお誘いがあって、〇〇の約束どうしようかな〜?」
「週末△△があるんだけどどうする?って誘われたけど娘の部活の付き添い
があるから断らなくちゃいけなくてタイヘンよ〜」
って友達付き合いで多忙なワタシをやたら他人にアピールする。
ポツンの私にひけらかしたいのか、見下してるんだか。私に「ウラヤマ〜」
なリアクション期待して話しかけてるんだったら無駄だよ。
別に自慢にも聞こえないし、痛々しいとも思わない
部活の付き添い大変だよねーとしか思わない
人は人、自分は自分だ。
自分に全然関係の無い話だから「で?」とは思ってしまうかな
人と話をする時に話す人と全然関係の無い話をする人は
デリカシーに欠けてるなとは思う
>>475
バイト先で「今日のお昼一緒に食べよ!話したいことがあるから」と言われ
食堂に移動するのに待ったりとか、話したいことがあるというその状況に
メンドクセーと思いつつ、その辺は根が適当根無し草なのでいいよと一緒に食べた。

食べ終わってもそれらしい話が出ないので「話ってなあに?」と聞いてみたら
「AちゃんとBちゃん仲悪いらしいよ、この前喧嘩したんだって〜」という内容。
お前w人選間違えすぎだろうwwと思わず素で驚いたのを思い出した。
>>476
とにかく、自分が思ったり見たり聞いたりした事を誰かに伝えたいんだろうけど
人選ミスwだとKYと思われちゃうからね
同じ対象に興味があるなら一緒に楽しめるんだろうけど
それが判断できる人は大人で、出来ないような476のバイトの人はデリカシーに欠けてると思う。
でも普通は人の噂話は嫌われると思うんだけどね。大抵メンドクサイやつだな・・と思われてるんじゃないかなw

ミクシーしたいと思って(昔の同級生は何してるのかな?
と思った)、招待メールを送ってもらう
スレで送ってもらったのだけど、 ソフトバンク携帯からだと
認証確認メールを送れないんだね・。2007年に買って
機種が古いからかな。 これってミクシーするなって事なのかな。
それともこの際、J−phone時代からの付き合いだったけど
ドコモかauに変える機会にするべきか・・。
一人は気楽でいいな〜。
結婚前の職場で性格の悪いババアがいて、自分より若い子が転職や結婚で退職すれば
「やめるんじゃないか」「結婚しないんじゃないか」とネガティブなことしかいわない。
私もそのおばさんは嫌いだったけど、他のおばさんは同世代だからなおさら許せなかったのか
すごい嫌っていて、そのおばさんは発言がKYすぎるわ、人の会話に横入りしては
つまんない自分の話しばかりに持っていくわで、グループ内にいても、中ではほぼ無視されて孤立していて
会社に来るのが嫌になったみたいで辞めていったんだけど
その人は一人が好きなわけじゃないけど、そんな性格だから結局一人ぼっちになるわけで
あのおばさんも理由はどうあれ一人だから、
ああはならないように、たまには自分から誘って昔の友だちと呑みにいったり、会ったりして
社交的な行いをした方がいいのかな?と最近悩む。
昔は気が向けばみんな集めたり動く方だったんだけど。
…が、やっぱり人間不信になって以来、誰かに会うのが面倒だったり苦痛だから
無理して会うのも違う気がするから今はこのままでいいか…。
チラ裏で書けよ
今日で40歳になりますた
本気で10年ぐらい友達居ないんだけど
さすがにやばいよな
>>481
おめでとうございます。
私は先月39歳に。
私もかなり本気で7年ぐらい一人も友達いません。
家族と店員さんなど以外と口きいてません。
PTAなどでたまに隣りの人に話しかけれらると、シドロモドロです。
>>481
おめ!
私、バカボンのパパと同い年
私なんか、高校生の時から友達いない
もう、オワットルよ
ここはアラフォーがおおいのかな?
484名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/07(火) 18:17:24 ID:kQvgJ5vb0
>>480はおまえがチラ裏へ行けよ!だよねw
この人はつまんないことばかり言って
仲間はずれにされるタイプの一人ぼっちだな。
7時前からウザいババアw
自分のことをいわれたから耳が痛かったんだなw
>>478
ソフトバンク携帯からでも認証できたよ。
つか、せっかく招待されても、全然行ってないけど。
多くの人と交流したいとも思わない私にとっては、ミクシィは不必要なので。
mixiは人と他愛の無い会話をするのが好きな人には
楽しいかもしれませんね。
>>484
7時前というのはどこから出てきたの?
私は480でも479でもないけど、
>>480の2009/04/07(火) 06:53:32 ID:SnprBhg90
これ見て言ったんじゃないの?
「チラ裏」の言葉で他人がここまで怒るとは思えないので479=484か・・豹変した攻撃ぶりがすごいね。
>>479
「女性にありがちな回りくどくてわかりにくい話し方」みたいな感じの
何かのコピペネタかテンプレかと一瞬思った。
5行目過ぎたあたりから苦痛で読めなくなった。
今の所に住んで8年。
仕事してないので、スポクラ行ったり、子供の関係の役員やれば
友人もできるかなと思ってた。
でも、近づいてくる人くる人、みんなセールス。
化粧品・エステ・サプリメント・着物・宝石。
もううんざりだわ。
>>490
私は、セールスばかりでなく
宗教団体によくさそわれてしまう
ワタシは近づきにくいのかな・・・orz
誰も寄ってこないよ。おっかない顔してるわけじゃないんだけど。
でも話しかけられたりしたら、キョドってしまってわけわからんことを
口走りそうだ。
今年役員だけど、その中からいろいろな係りに決まるのだが
仲のいい知り合い同士で同じ係りをやっている

私は誰も知り合いがおらず何の係がいいかもわからず余ったやつに決まったけどw
その係は2人でやる係でもう一人いる
↑その人も役員の中には親しい人はいない模様

よそよそしい二人が敬語でお互い接しているw
社交的な人なら この機会にと友達になる可能性もあるんだろうが私にはゼロ
なんかみんな結局さみしくて友達欲しいの?
私はそういう誰かと知り合うきっかけみたいなものがあったとしても
避けてしまう。今までちょっと踏み込んだ付き合いになると必ずといって
いいほど嫌な思いをしてきたから、もう誰とも下手に関わりたくない。

さみしいなぁと感じることも無くはないけど、人間関係で疲れたり嫌な
思いしたりするくらいなら一人ぼっちのほうがマシだと思うようになってしまった。
特に大人になって、子供がらみで知り合う人とかって絶対信用できない。
ちょっと仲良くなったり、ちょっと話しただけでもう変な噂話に巻き込まれたり
するから、極力誰とも関わらないようにしてる。
自ら『近寄らないで、話しかけないで』っていうオーラ出しまくってるから誰からも
話しかけられなくなったよw
我ながら終わってると思うけど気楽でいいよ。
>>494
わかる
子供がらみの付き合いで、挨拶する程度の関係からほんの少しでも発展すると
絶対に嫌な思いをしてきた
引越しと子供の転校をきっかけに、ずっと疑問に思ってた関係を全部切ってしまったよ
>>494
私は友達欲しくないわって言い切れる程じゃないし、寂しいなって思う事もあるんだけど、
いざ人と会う機会があったり、深く仲良くなりそうになってくると、
「やっぱやだ」って思ってしまう。
家出るのが基本好きじゃないし、嫌われるの嫌だなと思ったり、気を遣って言葉や話題を選ぶのがめんどくさくて…。
昔からニートや引きこもりの気があったし、ネットがある現代では最早積極的に人付き合いしようとは思わないかも。
とにかく人と関わる時間が惜しいと最近思うわ
友達とあってる時間があるんなら一人で本でも
じっくり読んでいたいのね
今は時間がお金以上に大事だわ
あら?私なんだか坂本教授みたいねw

転勤が2年置きなので、子供の役員・町内の役員は
引越し早々させられる。
子供2人いれば何回も押し付けられ、役員の仕事なんか簡単。
でも組まされる人が、「えーー!!」みたいな反応するのが、
とってもいや。回りの人も、ニヤニヤ。
大人なのにどうして人を傷つける言動するんだろ。
2年おきの転勤なら うまいこと逃げられると思った私は甘いのですね・・
もう友達付き合いに疲れた、もういらないかも…

いちいち気を使うのに疲れた。
お互い学生で多少同じ立場の時は感じなかったけど
この歳になると、相手が結婚してなければ会話に気をつかう。
子供が居なくても同じ。居ても男女や成長に関して話題に気をつかう。
収入が違っても気を使う。

友達と会っていて得られるものが無くなってきた。
1人で好きなもの食べて、1人で好きなことしてる方が楽しいや。
たまに寂しくなるけど、これでいいんだ。
沢山の人間と付き合ってきて、結果がこれだから納得してる。
501名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 01:17:55 ID:89LCrt4f0
>>485さん
レスありがとう。 ミクシー幽霊会員になってみた。
同級生と思われる人がすごく充実した人生送ってるみたいで
クラクラしたわ...
でも、まったりすごすの好きだからこれでいい。
時々寂しくなったりもするけど。
>>501
「同級生と思われる人がすごく充実した人生送ってるみたいで 」
その人多分孤独な人だと思う。
>>500
分かるー。
もう誰と話しても何かしら気になる事があって、楽しいより疲れる。
うちは小梨なんだけど、小蟻の人は「早く作りなよ。何で作らないの?うちの子ね、うちの子ね…」
って話が多くて聞いててしんどいし、
逆に向こうは子供の話で盛り上がれなくて不満なんだろうな、と思っちゃう。
未婚の人には「旦那が」とか「家の事が」とか既婚くさい単語使うと、
結婚自慢してるみたいに思われるんじゃ?と勝手に気つかう。
あー、変な見栄とか嫉妬とかない無邪気な人間になりたいよ。
504名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 17:19:54 ID:fifpY/Ef0
自分が夫婦仲うまくいってない時は、
色々ゴミ箱にしてくれる。
しかし、こちらの夫婦の愚痴話を、ちらと
すれば私達は、ラブラブよ〜。

人生、基本の家庭が安定してないとだめだな・・・。
いくら、仕事や趣味が、あっても。
いない。
本当は、欲しいけど。
娘と対等に話できるようになってきたし、もういいや。
もともと、対人恐怖あるし、なんかしらんけど、2ちゃんで晒されたりとか。
信じられるのは家族だけ。寂しいけど。
>>494
私も、もういらないって思うようになったのは、今まで裏切られたり面倒になったりで。
また下手に関わって辛い思いしたくないとか。
でも、子供がいる限り「付き合い」はある程度あるけど、最低限。
プライベート晒すまでもない。
私も、一匹狼オーラ出してるみたいで、誰も話しかけてこないです。
寂しい人間なのかもしれないけど、でも、もう、他人はいいや。。。。
この場所から引越ししてリセットしてみたいけど、もうあきらめた。

2ちゃんで晒されたりってどういうこと?
508名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 17:35:48 ID:Wpgf9Jj/0
結婚で引っ越してきてもう5年。子供もいないし主婦だし
住んでるところに友達いません。

お一人様も慣れると楽しい。逆に地元の友達が遊びに来ると
疲れてしまう。

地元に友達いるんなら、スレチガイじゃない?

色々あって、もう友達いらないと思うようになった。
実際、学生時代の友達はもう一人もいない、40歳w
あらたに友達も作る気、一切なし。

そして、今日実家にいるじいさんが、死にそうだと母から電話あり。
意識がなくなって、もう2〜3日中には・・・・と言われた。

葬式は、家族だけで密葬だそうだ。
「おじいさんは、付き合いのない人だったから、そうする。」と母。
(実際、じいさんに友達がいたのは見たことない、ずーっと一人で一日TV三昧)
自分も何十年後か、死んだとき、密葬?というか、小梨だし、どうなるんだ?
と、ちょっとガクブルした。
自分も友達いらなくていいけど
高学年の娘も大人しく友達いないらしくて、休憩時間はいつも一人らしい。
別にお願いして遊んでもらわなくても平気だと言う反面
先生に心配されたり、意地悪な男子に一人なのをからかわれたりで
一方では今の自分の状況が不安なようにも見える。
話を聞くだけでこうした方が良いとか
最良のアドバイスが出来ない自分がもどかしい。
彼女も何十年後は私のようになるのかな、
せめて良き伴侶に恵まれればいいのだけれどね。
511名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/04/09(木) 20:15:50 ID:mE70cdEd0
こどもの時に友だちが一人もいないのは可哀相
葬式なんて密葬で十分だよ
っていうか、焼いてお墓に入れてくれればいい
色々やるのってお金かかるし、何よりめんどくさい

私は夫以外誰も悲しんでもくれないだろうなと思ってる。
焼却は法律で義務付けられているんだっけ?
その後は生ゴミで出していいの?
それで十分なんだけど。
>>510
自分なら、修学旅行とか特別行事が心配・・・。
一人でいても、周囲の女子が存在を認めてくれてれば
それはそれで良さそうだけど。

子供のクラスにも一人、そういう女の子がいて
他はあだ名で呼び合ってるんだけど、その子は「さん」付け。
子供も「あの子はちょっと違うからね〜」と言うけど
勉強もスポーツもなかなかで居場所はあるみたいで大丈夫そうよ。
生ゴミって
それはさすがにアレだし、散骨してもらったらどうだろう?
>>513
うちは夫も悲しまなかったりしてw
うちは旦那も私も密葬になりそうだ

先日、旦那の会社の社長が亡くなってお通夜に行ったんだけど
奥さんは大勢の親戚や取引先の弔問客の対応に追われてて
悲しみに明け暮れてる暇も無いといった感じだった
私がもし旦那に先立たれたら、あんなに気丈には振舞えそうにも無いので
やっぱり密葬で良い…友達のいない夫婦で良かったw
>515 レスありがとうございます。
そういう高嶺の花的存在じゃなく
本人も言っているけど存在感ないんだそうで。
(運動は出来ない方、勉強はまあまあ)
意地悪されるわけでもないけど、敢えて親密でもないというか。

まあ私自身も保護者の人達から見ればそんな感じだし
人を惹きつけるものがない所は似ちゃったのかしらね。
本心から全然平気だと思っているならいいけど
自分自身が同じような存在感で、平気だと強がっていたタイプだったから
ちょっと気になる。
まあ母親が「いいよいいよ大丈夫だからね」と理解していれば
それだけでもずいぶんと心強いと思うよ
パートに出かける
買い物をし用事を足す
テレビを見る
気に入ったビデオを繰り返し楽しむ
パソコンONしてlive2chを開く
日記を書く

これで十分っす
葬式話って幾度となく繰り返されてるけど、
あんなのって親戚や義理での出席ばっかりじゃない??
友人って立場の人が来てるのを見た事がなくて。
高齢の人の式しか行った事ないからかな。
うちは代々会社を経営してるから、身内の式はどれも親戚と会社関係の人以外ほぼ来てなかった。
お葬式って身内の行事のイメージが強くて、
長年の親友レベルでないと来ないかなと思うと、
大概の人が私達と大差ない葬式になるんでは?
…と思うのは、世間の友達レベルを忘れすぎ?w
思ったが葬式って死んだ人のためにやるのではなくて
配偶者の付き合いとか見栄でやるのか?と思ったのだが。

私の葬式は密葬でいいよ と言ったが、今もし死んだら「密葬なんて・・」と言って
自分の見栄のために普通に葬式やると思うw うちの旦那
524可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/09(木) 23:56:21 ID:NbSmusD80
葬式を付き合いや見栄でやるものって書いている人を見るとモニョるわ。
そういう面もゼロじゃないけど、亡くなった人を悼む気持ちでやるでしょ、普通は。
525可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 04:59:57 ID:EiUgIs4+0
燃やしてくれるだけでありがたい。
夫だけは悲しんでくれるかもしれないけど
多分すぐ忘れて前向きに生きてくと思う。
526可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 06:13:28 ID:D/CEZcmg0
テラ嫁ですが最近の傾向として、ものすごい著名な人とか某有名会社重役
だった人の葬式は密葬で、後日以前所属してた会社や所属が「〜さんを
送る会」として集まるようです。
お寺に参列者がわんさか、料理・引き出物もゴ〜ジャスなお葬式をする人は、
普通の人が多いかも。(生前いかほどのご活躍があったかどうかは定かでは
ありませんが)
自分がこういうこと言うのもなんですが、自分が死んだことなんて息子と娘、
あとは夫のみが知っていればいいです。葬式で集まった親戚同士が大声で
罵りあったり、振舞われた料理に文句を言ったり。誰が支払いをするかを
押し付けあったり。こういう揉め事をたくさん目撃しすぎましたorz
527可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 08:30:06 ID:NwG2hyAd0
葬式っていえば高校時代の親友が病気で亡くなったとき
誰も知らせてくれなくて随分後になって人づてに聞いたよ。
その子のことは大好きだったから滅茶苦茶ショックだった。
友達や仲間の多い子だったから部活や大学の仲間が主体で
自分は漏れてしまったと思うんだけど、
披露宴にも呼び合った関係なのに連絡すら受けないってどうよ?

余りにも早過ぎる旅立ちだったし周囲も余裕がなかったんだろうな
とか色々自分に言い聞かせたけど、
結局これがきっかけで友達付き合いが本当にもうどうでもよくなり
機会を捉えて徐々にFO。
今では定期メールしてた子も途絶えたけど
自分が最後に居てほしいのは旦那だけだし、これでいいかなと思ってる。
528可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 09:02:21 ID:wWNpJm3A0
>>527
その親友が病気の時に見舞い渡したり連絡取ってたりしてたの?
そうでなかったら近所の葬式に行きたくてウズウズしている婆さんと変わらん
529可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 09:03:34 ID:QCc6QzmB0
>>524
そうだよね。その人のためを思ってしてあげられる最後のことだし。
あとは残された者の心の区切りの意味も大きい気がする。
死んだんだという実感はすぐになくても、お葬式をしたという実感は得やすい。
530可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 09:07:45 ID:QCc6QzmB0
>>527
なんとなく強がってる風に見えてしまうよ。
自分が漏れてしまったことに納得いかなくてまだ怒ってる?
元は友達がたくさんいたみたいだし(定期メールとかわたしにはありえないw)
本当は友達が欲しい人な気がする。
531可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 10:21:36 ID:AWQKvQXw0
>>510
私たち親子と同じです。
うちの高学年の娘も友達がいなくて、休み時間も一人で
過ごしているらしいです。
特に仲良くしたいと思うような子もいないらしく、
一人好きなところもあるので、本人は何とも思っていないようですが。
他の女子たちから相手にもされていないってこともあるんですけどね。
私も他の保護者から相手にされてないですし。
532可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 10:50:47 ID:VKAJ9Edk0
女の人って、無意識に人をカテゴリー分けして序列をつけているような気がする。
「是非仲良くしたい人」「敵に回してはいけない人」「とりあえず付き合って損はない人」
「どうでもいい人」「あまりお近づきになりたくない人」みたいな感じでね。
で、いちどランク付けしてしまったら絶対に撤回しないのw
それにしても、ランクによって微妙に態度をを変える器用さはすごいと思う。
私は脳のどこかの機能がおかしいんだか、人をカテゴリーに分けることができないので
誰に対しても同じ距離しかとれないから、必然的に「どうでもいい人」になるらしい。
私の中では人を勝手に分類して、仲良くしたい人とそうでない人に態度を変えるのって
失礼なんじゃないかと思うんだけど、一般的にはそうではないみたいね。
533可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 11:30:56 ID:h5xeHTa00
せめて「どうでもいい人」希望w

「あまりお近づきになりたくない人」にはなりたくない
534可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 11:34:42 ID:+x8ImnBu0
学生時代まではあまり感じなかったけど、子供がらみの付き合いの中で>>532さんと同じことを感じました。
その「カテゴリー分け」=「対人スキル」なのだとしたら、うんざりだよね。

自分はもうポツンでいいやと思えるのだけど、正直言って子供にちゃんと友達がいるとホッとしている。
子供が人間関係で悩んでいるときは、口では「大丈夫よ」なんて言いつつ内心うろたえている。

完全に割り切れていないのだなと思う。
535可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 12:11:26 ID:p8+HNJuY0
最近引っ越して子が小学校に入学した。
同じ登校班のお母さんに朝っぱらから1時間も捕獲されて
ちかれたorz

高学年のお子さんがいるということで色々教えてくれたけど、
不安を煽るような情報も多い上、こっちの個人情報知りたくて
たまらない様子。

要注意だわ・・・
536可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 13:12:37 ID:/QoHO8tI0
私、どう考えても将来ボケそうなので、老人ホーム貯金をしてる。
30代後半でパンフ取り寄せたら親のことだと思われた。
まさか自分だなんて言えないw高級な所だと結構経費かかるよー。
537可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 14:10:19 ID:LDwgEL2e0
人といると、その人の考えの物差しに追従してしまう
自分がいて、つかれる。
学生の時よりは、マシになったけど、こういう自己卑下根性が抜けなくて。
確固たる自分がいれば、ラクだろうなと思う
538可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:00:35 ID:BkR1cjnE0
>>525
同じ。
旦那を選んだのも、この人は自分が氏んでも、いつまでも悲しんでいない人だろうな
というのがあったからだと思う。
小さい頃から迷惑ばかり掛ける子って言われる毎日だったせいか
迷惑がられないで済むように予防線貼っちゃう。(旦那悲しむ→周りが可愛そうに思う→迷惑な嫁)
539可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 15:38:54 ID:nDev34Cz0
>>537
私もそうだよ。
もっと自己主張が出きる人間になりたかったよ
まあ、せめて人と対等に付き合えるぐらいでいれば
もっと違った人生だったかもしれないな
どこにいっても何歳になっても下っ端のポジションで
どうでもいい人だからな
よく結婚できたと思ってるよ


540可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 18:05:58 ID:90XrAwbWO
よく結婚できたなぁ…と、自分でも思う
みんなにも思われてるハズ
旦那に「友達が1人もいない私でもいいの?」と、
何回もねんを押した

541可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 19:17:28 ID:LZD6yxQt0
みんなまじめでいい人だから結婚できたんじゃないの?
おとなしそうな印象はあるけど、安心して家庭をまかせられると
思われたんでしょう。
542可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 19:34:40 ID:M6GFV2hh0
何度も結婚離婚を繰り返すと
「あの人は性格に欠陥がありそう」とか言われちゃうじゃない?
結婚出来たのとか友達がいるのと人間の性格ってあまり関係ないと思うけどな
結婚できたって友達いたって性格悪そうなのはいるし、その反対もある
543可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 19:40:56 ID:LZD6yxQt0
それは言える。ここに書き込んでる人が友達がいないって事であまりにも
自分を卑下しすぎてるような気がしてかきこんでみました。
544可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 20:38:44 ID:zaHulx740
20代後半くらいまではそれなりに友だちいて楽しんでいたので
ポツンになかなか慣れなかったけど最近は平気になった。
何より他人の悪口聞かされたり(自分も言ってしまったり)しなくて済む。
545可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 21:07:21 ID:nEV8IVhX0
イヤなことも含めて人間関係は人生を豊かにしてくれるもの、なんて
主張を見聞きすると、軽く考え込んでしまう。
理想と実際とは違うよねぇ。
悪口ばかり言ってる集団なんて見た日にゃあ、こんな関係が人生を豊かに
してくれるものとは到底思えなくて。
546可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 22:24:17 ID:LOuOSXhQ0
>>539
私も小さい頃から今までずっと、下っ端なポジションでどうでもいい人だ。

結婚できたけれど、旦那は外人。(私も海外で暮らしていたんだけれど)
私の性格もおかしいし、容姿も良くないので、普通のきちんとした日本人の男性には好かれないんだよね。
(私みたいな特殊な日本人男性のみ好かれる)
日本人同士だと細かい部分まで見えるので、特殊な日本人男性とは結婚したくないと思ってたら
今の外人旦那と会って結婚。

今、考えると異文化・違う人種同士って大雑把にしかお互いに見えないから、
旦那も別に「私」だったから結婚したわけじゃなかったんだと思う。
そう考えると私って、本当にオーラも魅力も皆無なんだろうなって悲しくなるよ。

547可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 23:16:05 ID:N5cOKuvL0
>>546
細かい部分まで見えてしまって、けんかになるより
大雑把に見れる外人の旦那さんの方が幸せかもよ。

私も外人男性と出会いがあれば良かったな。
548可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/10(金) 23:54:54 ID:w8V6eEtl0
>>545
禿同です。
女性3人集まれば、自慢・愚痴・悪口・揚げ足取りのどれか。
人生が豊かになるどころか
性格どんどん悪くなっちゃうよ。
友達一人もいなくても旦那と仲良いし、自分はこれで良いと思ってる
549可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 05:28:58 ID:xew4JEWUO
女三人いれば、必ずあぶれる私…
他の二人のどちらかに嫌われてしまうから、仕方ない
550可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 08:43:41 ID:VpKl3Sm90
婦人公論で
誰だったかなー
「35歳まで生きて、腹割って話せる友人が一人もいなかったら、生き方を振り返ってみる必要がある」
なんてエラそうにのたまってた女性タレントがいたな
551可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 09:43:43 ID:+22PhdWR0
姑が大舅の事業拡大のために45年前にずいぶん遠方から嫁いで
きました。当時、その地域ではいわゆる名家の奥さんだったらしい。
私が嫁いできた頃「あなたはいいわね〜。ママ友サークルとか語学仲間
やら、いろんなお仲間がいて」ってタメイキまじりに何度も言われて、いつも
出歩くことを咎めているのかな?って思ってたの。
最近、舅の介護を一緒にやってて「大きなお爺さん(大舅)に群がる人たち
見てて嫌になったのよ。お爺さんの人柄ではなくてただただ損得勘定だけ
の人たちだけだった。お婆さん(大姑)がそういう人たちを指してよく
言ってた。バカほど群れたがるって。だからここに来て、心を裸にして
話せる人なんていなかったけど、心静かに暮らせているからいいの」と。

舅の介護忙殺されて趣味仲間と出歩くなんて出来なくなり、
もうしょうがない、離れた人たちと再びどうにかなるなんて無理、
あきらめようって思ってる私への慰めかな? 
私がこういう状況になったらパ〜っと離れていったもの。
所詮そういう付き合いに人たちだったんだね。
552可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 11:32:21 ID:6WHK3JxO0
>>551
介護お疲れ様です。

>私がこういう状況になったらパ〜っと離れていった

介護はもう、長いのかしら?
全員が離れたのではなく、連絡取りたいけど遠慮してる方もいるかも。
声掛けたいけどなんとなく遠慮してるみたいな。
そういう人とは、また徐々に関係が戻るかも知れませんよ。
553可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 15:00:29 ID:CgzSrvFH0
>>550

久本あたりがいいそうなフレーズだな
554可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/11(土) 18:32:32 ID:H9j0TVkN0
>>548
それはある。
もしかしたら、自分が「人間関係」について理想を求めすぎているのか、
何かを勘違いしているのかもしれないとも思うぐらい、
どんな輪に入っても、
<<自慢・愚痴・悪口・揚げ足取りのどれか。
これなんだよね。
これらも含めて、人間関係から何かを学べって事なの?
それなら一人でいいですって思うんだけれど・・・。

昔は生活が色々と不便で、近所やら親戚やらで助け合わないと生きていけないので、
「人間関係は大事」って刷り込まれていっただけとしか思えない。
現在でも発展途上国は、家族と親戚の絆は強いし、近所とも助け合っていきている。
日本もまた今みたいな経済システムが崩壊して、旧世界に戻ったら嫌でも皆に合わせないといけないのかもしれないけれど。
555可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 00:19:32 ID:rDUIgTV70
ここにはたくさん自分が居るw全レス読ませてもらって初カキコ。

スレ違いかもしれないけど吐かせて。
明日旦那のスポーツ仲間が家に来る。しかも8人も。
すき焼きでもしようと前から約束してたけどはぁ…面倒くさい…。
家の片付け・掃除しなくちゃだし、
女3人来るとか行ってたけど、台所もあんま触られたくない。
他の人も当たり障りのない話するだけでよく知らないし、
なんでこんなことになっちゃったんだろう。
旦那の同級生とは付き合う時から家族ぐるみで
お互いの家にちょくちょく行ってるからいいんだけど。

っていうかスポーツに私も付き合わされてて、
一人は奥さんも子供も居る(数回会ったことある)のに、
1回違う女のコ連れて来ててその子には「独身ってことにしといて」って言われて、
何故かカラオケにも付き合わされてこんなに堂々と浮気公言していいの?って嫌悪感抱いた。
離婚も考えてるって冗談か本気か分からない感じで言ってたし。

その時の子も来るってあっさり言ってたけどついうっかり口がすべってしまいそうだ。
まぁ、女の勘は鋭いから何も言う必要はないと思うけれど。
独女3人に対して、あとの5人中旦那以外2人しか独身者居ないのに。

ダラダラ長文スレ違い気味でスマン。
他に書きたいことあるけど、今回はここまでにしときます。
556可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 01:54:55 ID:Y267akYS0
普段は見ないようにしている知人のブログを
つい何気なく見てしまった。

毎日、〜ちゃんと遊んで楽しかった!とか
旦那が料理してくれてウレシー!とか
〜を買いましたー!!みたいな内容でとても楽しそうだった。

見るんじゃなかった。
人と比べると悲しくなる。

でも、ショックついでに少し前からの日記を読み返してみると
(我ながらキモイ)
一時期はかなり頻繁に名前が出ていた人の事について
ある日から突然一切触れられなくなったりしているのが
何件かあった。

何があったのかは分からないけど
積極的に人と係わっている人も、一見楽しそうだけど
裏では色々あるんだろうな。

私は一度いやな目にあうと、もうこりごりなので
人付き合いの範囲も深さもどんどん狭く、浅くなってしまったけど
普通の人は嫌な目にあっても、気持ちを切り替えて
人と接し続ける事ができるんだろうな。

今さら友達が欲しいとは思わないけど
友達が出来るぐらいの人間的な魅力のようなものは欲しかった。

なんか散漫な内容の書き込みでごめんなさい。
557可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 03:21:26 ID:pmndmV4H0
知り合いから「うちで働かないか」とありがたい申し出があるんだけど、迷ってる。
一年程前まで働いていた職場で「どうしてここまで」」というくらいの人格攻撃を伴うイジメにあって、
心身ともにボロボロになり今まで引きこもりに近い生活していた。
同じくイジメにあって次々人が辞めていく職場ではあったけど、自分の場合友達いないタイプなんで
「自分の性格のせいもあるかも」って不安が抜けないんだ。

このご時世にありがたい申し出であるし、家計も決して楽ではないから普通なら喜んで受けるんだろうけど、
まだイジメの恐怖で夢でうなされる位なので,不安すぎる。
558可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 03:24:51 ID:pmndmV4H0
>>557です。説明がわかりにくかったかもしれません。
今度誘われているのは,一年前とは別の職場なんだけど、同じ業種で地域も近いので
前の職場の人と会う可能性大いにアリです。
559可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 03:26:10 ID:pmndmV4H0
>>557です。説明がわかりにくかったかもしれません。
今度誘われているのは,一年前とは別の職場なんだけど、同じ業種で地域も近いので
前の職場の人と会う可能性大いにアリです。
560可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 11:55:27 ID:3Mj3/rve0
>>556 わたしのブログはペットのことと家族のことしかでてこないよw
それでも定期的に見に来てくれる人が何人かいるってことは
孤独なひきこもり主婦のブログっていうのも案外ニーズがあるのかも。
旦那に誕生日スルーされたり息子に無視されたりペットに噛まれたり
そんなことばかりでもネタには不自由しない。孤独楽しいです。
561可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 21:44:38 ID:W8tUIqfr0
自分って妬みがすごくてすぐ人の事を羨んでしまうから
今はあえて距離を取っている。昔物事がうまくいってた時
色々嫌がらせされたのだけど、あの時のあの人達の気持ちが
痛いほどよくわかった。でも自分はああいう風になりたくない。
嫌な自分になりたくないから、心が収まるまで距離をとる。
でも寂しい。
562可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 21:55:44 ID:EhJdPA89O
>>561
私もそうだ。
妬みの気持ちが強いから、他人とは距離を取った方が心穏やかに過ごせる。
563可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:27:45 ID:PMzRS3WCO
私なんて妬んでひがんで、おまけに張り合うから・・・一人は素敵。誰も不快にならない。
564可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/12(日) 22:48:53 ID:IvMVDu9K0
妬まれて僻まれて張り合われて嫌がらせされた経験から
どんなにいい人そうでも表面的な付き合いしかしなくなった。
私はどちらかというとダラで努力が嫌いで楽な方に流れて生きてきたのだけど、
家族や周囲に恵まれたお陰で苦労せずに生きてきただけに
ある種の人からむかつかれるようだ。
それなりに悩み事もあるんだけどね。
565可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 02:06:12 ID:NdzR3DfVO
>>564
本人自覚なしで、他人からしたら無神経なことを言ったりしてるんだと思う。

ヤンキーって子沢山で仲間多いのが不思議。
羨ましくはないが、なんであんなドキュソに友達ができるのか不思議。
566可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 02:44:03 ID:voA+c3mJ0
コンプレックスが人一倍強くて地雷の多い人は
無神経な言動をしてなくても持ち物や行動から生活を値踏みしてきて
勝手に妬んでくることもあるから一概には言えないのでは。
567可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 09:09:42 ID:35sqMmiW0
>565

わかる。なんで仲間が多いんだろうね。
距離感なくつきあえるのが彼らの良いところ?
568可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 09:11:58 ID:UJcObtQO0
お互いにズケズケ言いたいこと言える仲だから心地良い → 仲間ふえる
569可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 09:36:52 ID:G1b6HoTf0
ズケズケ言われて傷ついてとても付き合えきれなくなったよ
現在F・O中、仕事の同僚なんだけど
人の都合お構いなしに突然ランチやお茶に誘ってくるし
(やんわり断ってもしつこい)

直接会った事の無い、私の親を「じいさん」「おばば」と言うし
新しいバッグでも買おうものなら褒めるのではなく
「宝くじにでも当たったの?よくそんなの買えるね」…大きなお世話だよ
その他にも人の家庭事情や年収とか探ってきたり
あまりに無神経で厚かましくて嫌気がさした

ちょっと親しくなると、こんなのばっかり
すっかり人間不信になった
もう友達なんて要らない
570可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 11:33:17 ID:EVcs/w3c0
自覚ナシに無神経なことを言っている。
分かる。自分がそうだから。
傷つけてやろうとか馬鹿にしようとか思ってないのに、
なぜか相手を不快にさせている。

現在ヒキ状態で過去を顧みるに、
ちょっとだけ見えてきたことがある。
思いついただけで口にすぐ出していたんだな、自分。
相手がどう受け取るか考えたことがなかった。
もし過去に戻れるなら自分の口にチャックしたいよ。
571可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 12:26:07 ID:voA+c3mJ0
私も>>569と同じだ。
無神経で厚かましい人って平気でこちらのことを色々探ってきて
持ち物を値踏みしたり年収聞いたり下品きわまりないんだよね。
それで気に入らないと嫌味言ったり陰で噂したり。
誰がどんな育ちのDQNか分からないから、新しい人間関係を築くのが怖い。
572可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:06:00 ID:KcMb+rLe0
>>569
田舎の工場勤めみたいなおばさんに、こんな無神経な人はいっぱいいる。
初対面で独身者に彼氏の有無や「跡取りだから結婚できないの?」と聞いてきたりとか。
違うと言っても、「私はそう聞いたよ」と、まるでこっちが嘘をついているかのように言い張り
そっちを事実にしたがってしょうがない。

話してもわからにような、低脳な噂好きの
馬鹿で低レベルで無神経でなれなれしいおばさんは無視するに限る。
あんな俗物に迎合してまで人付き合いする必要はまったくない。
573可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:24:45 ID:U+18qXiD0
ああ、私も無神経で厚かましいタイプはすっっごい苦手。
いるんだよね、必要以上に人のプライベートなことに首つっこんできたり
「あんたには関係ないだろう」ってことまで知りたがる人。
一度そういう人と関わって嫌な思いしちゃうと、こっちも必要以上に
警戒心が強くなってしまう。
対人スキルが著しく落ちたのってそういう原因もあるなあ。
ちょっとでも突っ込んだ質問されたりするともう警戒して避けちゃう。
おかげで誰にも自分のことは話さない、私のことはほっといてくれませんか
っていう殻に閉じこもった人間みたいになってしまった。
でもしょうがないと思う。どうせ全然価値観が合わないし楽しいとも思えない
人と付き合ったって「豊富な経験」になんかなり得ない。
だから友達なんかいらない、って思ってるけどこのままじゃますます
対人スキル低下していく一方でマズイ気もする。
たぶんもう対人恐怖症に近いんだろうな。
マズイのは分かってても誰とも関わりたくない。
574可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:27:02 ID:9eLzYjEbO
>>572
女ってそういう人多いねw
小梨の人にオバサンが、何で子供いないの?って聞き出していた
その小梨の人が出来ないんですと答えていた時はいたたまれなくなった

575可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:33:35 ID:KcMb+rLe0
そのテの話題は田舎のおばちゃんの大好物w

あいつらは結婚して子どもを産んだ女が
この世で一番すごいと思っている価値観を持っているようだ。

そんな人たちと友だちになるぐらいなら一人の方がいいよねw
576可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:35:54 ID:KcMb+rLe0
しかし詮索好き、噂好き、おまけのおしゃべりなおばさんの狙いってなんなんだろう?
どうして対して親しくもない人のことを根掘り歯堀りしりたがるのか
本当に不思議。
577可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:38:37 ID:tE/6vnNR0
2ちゃんで田舎のおばちゃんの悪口を言ってるのと
同じ感覚じゃないの?
578可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:45:26 ID:NdzR3DfVO
>>577
それは違うよ。
絶対違う。

勝手に人のこと詮索してあることないこと言い出す人達は、そういう低俗な会話しかできないんだと思う。
人のプライバシーをいじることにしか興味がないし、楽しみを見出さない。
他人のプライバシーしか会話のネタがない。
だからネタ探しに他人に強引に近付く。

マスコミがゴシップ狙って新人タレントとか潰すのと似てる。
579可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:46:25 ID:5AH2E7xGO
私なんてスーパー銭湯で時々顔合わせるだけの関係の婆さんに職業から家族構成、子供の通う学校まで身上調査されたよ。あと最近引っ越したんだけど、近所の噂好き主婦にどういう条件で引っ越したかとか尋問されて辟易した。もううんざり。
580可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:49:31 ID:KcMb+rLe0
>>578
>>577はここで散々嫌われている
無神経で短気な頭の悪い、話してもわからない低俗なおばさんだから
自分のことを言われてムカっときただけだから
相手にしなくていいんだよw
581可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:54:51 ID:tE/6vnNR0
>>578
そうかね。読んでて気分悪い文章だし、しどっちも嫌だなーって感じ
最近他人の悪口が多いよね
582可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:55:55 ID:tE/6vnNR0
あとsageませんかね?
583可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 14:58:49 ID:Y2Q/lZhu0
どんどん友達との距離を自分からとってきた。

学生時代は団体行動も大好きだったし、たくさんの人と一緒にいれる自分自身が
何より好きだった。楽しいこともいっぱいあったし、嫌なこともあったけど、若かった
からか恐怖感とかなかったな。。。

でも、社会人になってから職場でいろいろあって、全てはそれがキッカケになった。

学生時代の友達とも、今も付き合いあるけれど、、何度誘いを断ってきたか。。
(だってもう。。わたしがその場にいても、わたしが浮いたりいなくてもいいじゃん的な
その様子が目に浮かぶから)

今じゃ誘いのメールがくるだけで、軽く鬱はいる、、。
584可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 15:06:18 ID:voA+c3mJ0
分かるよ、なんかトラウマなっちゃうよね。
私の場合、親切ぶったおばさんに粘着されて、
距離おこうとしてもストーカーみたいにしつこくされてから
最近では近づいてくる人や親切にしてくる人が怖くて仕方ない。

この人、私の実家の仕事や私の兄弟の職業、夫の父や兄弟の仕事まで
寝堀葉堀聞いてきたわ。気持ち悪い。
585可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 15:17:44 ID:voA+c3mJ0
それから、夫とのなれそめとか子供をもう1人産まないのかとか
女の子ばかりだと男の子は欲しくないのかとか。

こういう人って親切を受けてるうちはいいんだけど、
ちょっとでも迷惑そうにしたり、距離をおこうとしてるのを感じると
途端に豹変するから怖い。
親切にしてやってるのに!恩知らず!とでも思ってるんだろうな。
大きなお世話なだけなのに…
586可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 15:20:19 ID:Y2Q/lZhu0
>>584
人のことに興味があるんだろうね、その人は。。。

わたしが社会人一年目で出会った同僚(一人だけ)に似てるなぁ。
当時、携帯のメールが流行りだして、すぐにでも返信しないと
「遅いよね、メール返してくるの。。」とか言われたり、「都合わるくなると
返信しないよね」とかもう。。。怖くて怖くてたまらんかったな。。。


すぐにメール返信しない人だっているだろうに。。。
結局、軽く鬱はいってその職場は辞めてしまったんだけど、当時のトラウマって
意外にながーく続くものです。。

先日、契約が終了して(別の職場ね)いまは専業だけど、いつも感じるのは職場でも
「昨日、友達とどこどどこに行ってさー」「友達とのみに行ったんだけどさー」とか
会話の中で、友達友達って・・・ やっぱみんな友達と会ってるのね、わたしは
器用にいろんなことがこなせないなーって凹む。。。

587可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 16:46:04 ID:06X6u/a10
私は>>577に同意するよ
今日の空気は特におかしい
588可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 16:52:44 ID:ulC9Yc1i0
友達がいらなくなった原因の話でしょ
589可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 00:18:31 ID:Zep/4JSA0
>>587あんたがいつもおかしいから友だちの一人もできないんだよw
590可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 02:27:08 ID:EnHpmu+wO
世話焼きの熟女にしか好かれない。本当は年相応の友が欲しいが人生妥協と思って諦めてる。
年相応の友達ができるまで、とりあえずキープの方向で行きます。
しかし付合いが無いと寂しいけどあればあれで面倒だなw
591可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 06:58:35 ID:f4QoSLap0
好きでもないけど、とりあえずキープって考えの人多いですね。
私はそれが嫌いなので一人になること多いな。
でも信頼もしてない人たちと表面友だちみたいに振舞うのって出来ないや。
592可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 07:58:37 ID:7nd9BrvV0
キープって・・・。
そういうタイプは、向こうもキープって思ってる率が高くて
結局友情からは程遠い場所の話になりそう。
好き嫌いってのも、言い方一つなんだけど恋愛じゃないんだから
いろんな人と交流して刺激を受ければいいし、キープって・・・。
なんか「上から」な感じがしませんか?
593可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 08:30:07 ID:OeMzQIqo0
>>591
おお!まさしく。
このあいだ息子の入学式にて。いろんな地域から集まってくる学校で、
母親たちも4人以上で群れてるっていうのには遭遇しなかった。皆静かに
様子を伺ってるってカンジ。しかし、どうしてもポツンは嫌!とでも思って
いるのか、自分の横に立った人に声をかけまくってるお母さんがいた。
表面的に「私はポツンじゃないわ。友達がいるわよ」って振舞うぐらいなら
一人のほうがいい。
594可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 13:25:41 ID:eMba2POJ0
キープ要員にもされたことないわ。
その前の段階で篩いにかけられて対象外にされるんだろうな。
まあ周りからどうこう言われるほどの人間関係築いてませんから
って気持ちでいられて楽だけど。
最近勧善懲悪もののアニメ・映画・RPGで、敵方のボスに対する
自分達にはこんなにすばらしい味方がいる、オマエいないだろ?
的な展開を見ることが多くて変な気分になるわ〜w
595可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 14:43:32 ID:C4+7DYACO
味方なんていないもんだよ
人なんて信用にあたいしない

私もだけどね
596可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 15:06:28 ID:de641oLc0
遊びに来ない?ってせっかく声掛けてもらったんだけど、そのうちって
軽く流して、3回目ぐらいのお誘いで過呼吸気味になって、遠回しながら
キッパリお断りしてしまった。やっぱりダメだ。同世代の女性は特にダメだ。はう
597可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 15:17:33 ID:xdwr12YF0
子供の同級生の親 何回か誘われたけど断り続けていたら
「どうでもいい人」に格下げされた そりゃ仕方ないけどねw

別に気が合う訳でもなく、一番ヒマそうな私に声をかけていただけで。
(他の人は仕事していて忙しい)
今となっては我慢して無理して付き合っておけば良かったのか?と
思うこともあるけど今更遅いしw
598可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:04:11 ID:C4+7DYACO
それは、もったいないですね…
599可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:12:05 ID:abXeTnQG0
ママ友だから、なんでもかんでも一緒なんて絶対嫌だわ。
挨拶も適当に切り上げて、ある程度時間が過ぎたら子供の手引いて帰ってくる。
団体でタムロってる人達が信じられない。
家で本読んでるほうがずっと楽しい。
600597:2009/04/14(火) 16:14:26 ID:xdwr12YF0
もったいなかった? でも年中ジャージ着てる元ヤンなのよ その人 頭プリンだし
601可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:16:26 ID:abXeTnQG0
>>600
離れて正解。
602可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 16:17:22 ID:9NM6mBGh0
自分で「付き合っておけば良かったのか?」と言ったからでしょうに…
603可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:05:37 ID:DIlMBHYb0
お誘いをお断りするいい台詞ある?
クラスのママさん達でお茶しましょうって企ててるみたいだお('A`)
ちなみに小学校。
604可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:08:42 ID:abXeTnQG0
ごめーん、法事で実家に行かなきゃならないの。
てのは?
605可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:18:42 ID:ZNWduEBN0
>クラスのママさん達でお茶しましょうって
おやまの大将がいそうだ
太鼓もちとか ゾゾゾゾ
606可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:19:33 ID:tUmoloEu0
暴れん坊ママを思い出す…ママ茶w
607可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 17:20:38 ID:ZNWduEBN0
わしゃ斎藤さん思い出したし
608可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 18:31:22 ID:X+gj5P8QO
たい焼きを買って食べたかったのに、幼稚園のママ集団が並んでいたから、買わずに返ってきた…
やっぱりたい焼き、食べたいよー&ヘタレな自分、情けないな。
609可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:14:50 ID:/BDTm7F00
スレの皆様に相談させてください。
皆様の旦那様は「家族ぐるみの付き合い」に積極的でしょうか?

夫が友人夫婦との家族ぐるみの付き合いに熱心で困っています。
仲良しの友人もみな家族ぐるみの付き合いなんだそうです。
夫は私の人嫌いも知っていて、無理強いはしません。
でも、本心は付き合いに参加してほしいようです。
あまり断ってばかりも夫が気の毒だし・・。
皆様はどう折り合いをつけていらっしゃいますか?
610可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:19:17 ID:H6mJG6NU0
昔の友達とは疎遠になり・・小学校入学で園ママと疎遠になりつつあり、
園ママとは色々モメ事で疲労困憊していたのでもうママ友イラナイんだけど
父母会とかの集まりでポツンはやはり寂しいね。
開放感と寂しさどっちを選ぶとしたら開放感だわ。
人間不信で死ぬほど悩んだのが20前後だけど園ママ関係でまた人間不信
に陥り、まぁ、女同士の世界なんてこんなもんだと再認識。
ママ達怖いです。
年とるごとに人間苦手に陥るわ。
暗くてすみません!!
611可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 19:47:46 ID:1B6CQy4g0
幼稚園は本当に付き合いが密で嫌だよねぇ
私も幼稚園でドキュソ元ヤンに引っかかって嫌な思いをした

今、子供が中学生だけど
この間、入学式で行った時には群れてる人と
一人行動の人が半々くらいだった
上に上がるにつれて淡々としてくるよ
612可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 20:47:09 ID:rDLLQ9Eg0
いやだなぁ…うちこれから幼稚園入園だからorz
仕事だって人間関係で辞めたのに、ママ友とか怖すぎる。
公園でも団体さんがいると違う遊具に子供を誘導している自分がいるよ。

子供が出来てから学生時代の友人と疎遠になった。
メールしても返事来ないので嫌われたんだろうなーと思う。
私も何も考えず無神経なことをぽろっと言ってしまうタイプなので。
よく考えて発言せねばと気をつけだしたら、考えすぎて何も言えない→無口で
ツマンナイ人になってしまった。
613可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 21:06:53 ID:ZM8Kql5y0
一人だと好きな時にオナラし放題
614可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 21:07:44 ID:NJxel2570
ID:tE/6vnNR0みたいな友だちが一人もいないのに
こんなスレに執着して自治厨しているなんて末期だねw
キモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:tE/6vnNR0はリアルでもネットでも一人寂しい馬鹿なんだから
さっさとしねばいいのにw
どうせ悲しんでくれる友だちなんかただの一人もいないんだろうw
のけ者で一人なのに、必死で自分で友だちなんかいなくていーもん!って言い聞かせているんだろうw
あーミジメなしにぞこないのID:tE/6vnNR0
この先生きていても、一人ぼっちのまんまの友だちが一人もいない
さみしいむなしいキモいID:tE/6vnNR0
615可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 21:13:40 ID:m079YTqtO
32歳で友達の結婚式ってぜんぜん参加したことない、てやばいですか?
呼ばれたのは招待客数が少ないからって
人数あわせで呼ばれたやつだけ(行かなかった)。
旦那が結婚ソングを聞いて、
「これはケーキカットのときに多いよね」
ていわれてもわからない。
616可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 21:46:57 ID:yIc9QsCOO
>>615
大丈夫、私もそうだ。
余計な煩わさが無くて楽ちんだよw
ママ同士でつるんでキャピキャピしてるのも羨ましいと思うけど、私は基本的に一人が好きだし落ち着くからポツンでもいいやと思っている。その代わり身嗜みには気を使うし、もし話し掛けて貰えた時は愛想は良くしたい。話し掛けて貰えた事ないがwww
617可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/14(火) 23:03:22 ID:ZNWduEBN0
ひとの結婚式ぐらいつまらんものないけどな
618可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 07:51:11 ID:G1qE+SJg0
私も>>597のような人とは付き合いたくない。
619可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 08:46:22 ID:NnVXVhLe0
>>603でず
>>604さんありがとう、でも・・・・。平日子が学校に行ってる間なんだよぉおおお。
こういう時無職て困る、無条件で暇と思われてる。本当はアクティブひきだけど。
パートするにも人間関係面倒だし今どつぼ気味。
アム○○○の人からは「家にランチおいでよ〜」って鍋でも売る気なんだろうか・・・。
もう死にたい奥様スレに移動したい気分。一人+ぬこで十分ですわ。
620可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 09:04:19 ID:c2wsYVwL0
>>614=ID:KcMb+rLe0さんはなんでいつもsageないんだろう?

>>609
結婚当初は家に友達を泊めたり、会社のイベントに誘われたりしてたけど
最近では旦那が勝手に断ってくれるようになった。
621597:2009/04/15(水) 09:28:52 ID:oGwXWDXB0
>>619
親のみの付き合いってのが困るね 仕事してるって嘘もつけないしw

できれば付き合いたくないけど放課後、親子セットぐらいならまだ我慢してと
思うのだが(子供のために) 向こうは子供がいない時間に遊ぶのを希望してるし
622可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 10:12:49 ID:Vx3OkIN60
>>613
ちょう〜吹きすぎてキーボードが濡れたじゃないのー
たまに鼻毛が伸び放題ってこともあるわなw
623可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 11:32:57 ID:NLmFne9V0
子どもが入園しました。
「あのマンソンなら、○○さんって知らない?じゃ、△△さんは?」
と聞かれ、全部「いえ、知りません、知りません」と申し訳なさげに
答えるしかなかった。せっかく話しかけてくれたその人がどんどん
引いていくのがわかった。

入園早々これかよorz
624可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 13:56:05 ID:JZoFhub90
>>623  私も同じような目に遭って、肩身の狭い思いしたことあるよw わずらわしいよね。 
625可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 14:43:34 ID:hhtN1Gcg0
>>623
「知ってます」って答えてたら思わぬ噂話とか悪口に発展する可能性もあったかも
しれないから、知らないって答えてよかったかもよ
626可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 14:55:10 ID:j10Ycpv00
幼稚園かぁ〜うちの母親は幼稚園の行事全部参加してなかったらしい。
だから幼稚園でママともの付き合いがすごくあること知らなかったし。

私もそうなりそう。
627可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 15:30:52 ID:T6CmpAs80
>>626
別に無理する必要もないし、自分もマイペースで生きてきた身ですが
今は親の幼稚園の行事参加率は非常に高く、親と一緒に作業する事が多いよ。

無理する事はないけど、一番お子さんの可愛い時期。
よく目に焼き付けておいた方がいいと思う。
628可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/15(水) 23:40:27 ID:j10Ycpv00
>>627
姉から色々聞かされるだけでも、幼稚園の行事参加すごいね。
姉も人付き合い苦手だから、精神的にまいってて宗教やってる人の話を
聞きに行ってる・・・やめときなよと言っても、そこに行けば落ち着くんだとか。

私も子供のために頑張ろうとは思うけど、姉のようにならないか心配。
629可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 06:48:25 ID:8xOEkcwJO
>>628
>姉のようにならないか心配
何が心配なのですか?宗教にはまることですか?
630可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 07:49:31 ID:3D3nj8Ii0
宗教とかマルチの人のお誘いも、もちろん鬱陶しいと感じるポツン歴10年。
ああいう人たちって、最初はやたら愛想が良くて。
631可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 08:40:27 ID:ulH7dWD50
宗教関係はウザイ。
宗教に行くくらいなら遠くにあるメンクリとかでいいと思う。
自分はどっちも苦手で、家で細かい作業をしてると癒される。
パッチワークやフラワーアレンジ、トールペイントなど。

幼稚園は思い切って役員やっちゃったりしても良いかも。
役員は忙しいけど、行事ごとの仕事があったので、手持ち無沙汰にはならなかった。
やる事あるから、一人または他の役員とキビキビ動いてればいい。
632可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:11:24 ID:M1yYChn/0
幼稚園の役員やっちゃえる人すごい…

アテクシ、“下の子がいない人”って言われて、役員やらされた。
子供無くして、二人目不妊だったから、ものすごい辛い言葉だった。
必死で仕事こなしながら、なんとか抜け出して不妊治療に通ったが効果ナシ…
その後、元の家族のいざこざに巻き込まれたショックで外出もままならなくなり、
役員も不妊治療も辞めた。そしたら、妊娠した。

あのまま無理して続けていたら、この子に二度と出逢えなかっただろうな…
二人目の入園の時は、遠くても他の園を探すつもり。自分語りスマソ
633可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 09:12:51 ID:M1yYChn/0
×子供無くして
○子供を亡くして
634可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 10:24:40 ID:ulH7dWD50
>>632
それは大変だったね・・・。
二人目に会えて良かったよ。

まあ、その人のタイプや状況によると思うけど
自分の場合は役員がストレスにならなかったんだよね。
自分が役員になった後は、決め事はクジを主流にして
仕事もなるべく友人たちで固まらせないとか工夫させてもらった。
精神的に厳しい時には、勿論無理する事はないから・・・。
635可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 12:24:39 ID:DYLGaIgw0
>>631
同じ意見です。
宗教関係って相当悪質、お金もココロもコントロールされちゃう。
だったらメンクリの方が何百倍もまし!
少なくとも財産は持ってかれないよw
自分はジムに通ってる。
友達一人もいなくとも(ジムでも作らず=鬱陶しいから)
ラン&バイクでやんなるくらい健康だあwww
エクササイズ後にサウナ&水風呂で、ぶはぁ〜〜っ!とくつろぐ。
ほとんどオヤヂだorz
636可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:05:19 ID:M1yYChn/0
>>634 ありがとう。嬉しい。

634さんみたいに、想像力があって、
ちゃんと人の事も自分の事も考えてチャキッと行動できる人は
とても素敵な人だと思う。自分もそうなりたい。
お仕事ほどほどに頑張って下さい。
637可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:54:00 ID:36vT+I/y0
わたくしは近所の奥様達と毎日漬け物でお茶を飲みつつ
5時間お天気のお話を楽しくして幸せです。
638可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 13:58:04 ID:+sToESeZ0
2ちゃんがあるからそれでいい
639可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 14:00:01 ID:JASMfdUtO
>5時間お天気のお話を楽しくして幸せです

気象予報士ですね、わかります。
640可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 16:17:31 ID:Cfzq6q/g0
>639

w
641可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 18:59:37 ID:pOrX0H6m0
このスレの住人なのに子どもがらみの役員になってしまった。
最悪です。。
642可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 20:30:26 ID:uJ6IsL460
>>641
私もだ〜
しかも小学校と幼稚園の両方。
気弱なポツンで断れません・・
643可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 22:34:45 ID:pOrX0H6m0
えー!すごーい。
忙しくなるねー。
大丈夫?

 昔、幼稚園で役員(地方の、公立・・安いけど人使い荒すぎ)でやったときが、人付き合いも親子一緒
で、いままで生きてきた中で一番の苦行でした。
644可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/16(木) 23:49:19 ID:Z/I9VzoAO
子供がいると親子がらみの付き合いがあって大変なんですね…
専業子梨のポツン奥
645可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:05:30 ID:3RkqRFbYO
なんか周りを見ていると、気さくに井戸端会議して喋ったりとか
そんだけでバイタリティあるなぁって、感心する。
人に無関心で、凄い面倒くさがり屋だから普通に人間関係築ける人を尊敬するよ
646可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 00:10:10 ID:EATCS3aD0
私も昨年、子供の学校の役員やったけど終わった後、ストレスから来る
胃痛と肌荒れで数年ぶりに内科と皮膚科に通った。
ただ知り合いは出来た。参観日や懇談会で世間話するくらいの仲だけどw
同年代の子供を持つ親同士、共通の話題もあって喋ると楽しい事は楽しいんだけど
無理してんな〜自分 って思ってしまう
647可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 01:26:14 ID:UPLjjTuo0
虚弱体質で体力ないから
人と付き合うとその人の持つエネルギーに
精神が侵食される感じがする。。気のせいかもしれないけど
648可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 01:29:49 ID:Ejj7dsC30
>>647
言い方は悪いけど、毒気にあてられる気がする。
649可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 03:47:24 ID:IRpz32520
おれ、前SVやってたとき、女の子とSEXしまくりだったよ・・


みんなオペの子だった。

最高で週に三人に仲だししちゃったことあったな・・

女の子、仲だしには気をつけようね
650可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 04:10:57 ID:90XTxJt6O
>人に無関心で面倒くさい

>>645は自分かとオモタよw

井戸端会議奥達は何をそんなに話すことがあるのか、まぁ暇なんだと思う。
子供絡みで何気に巻き込まれて、自分も気が付いたら参加してる(聞かされてる)時があるけど、
話してる内容は本当にどうでもよくてくだらない。
うちは田舎なんだけど、○○さんは何処に勤めているとか、ご主人の勤め先とか、
家族構成から、どこの出身だとか、何のためにそんなこと知りたがるのか、
ものすごくどうでもいい情報ばっかり仕入れてる。

うちの情報も流れてるんだろうけど、もちろんどうでもいいや。
651可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 08:24:09 ID:Cc4ihwzT0
>話してる内容
高学年親同士、「誰くんは誰ちゃんが好きらしい」てな噂に花が咲いてた。。orz
652可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 08:35:51 ID:+Laihuff0
 っけ
653可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 08:40:54 ID:+Laihuff0
 失礼。毒気って書いてる途中で書き込んじゃった。
「毒気にあてられる」って激しく同意です。悪口ばっかり言ってる人とかが多く引き気味です。どうでもいい話とかよくいつまでも
しゃべってられるよね。「誰くんは誰ちゃんが好きらしい」って・・・
654可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 08:59:23 ID:3RkqRFbYO
私もその手の話が苦手というより、自身が成長がストップ気味なんで、
天気や学校とか買い物とか、取り留めの無い話にどう答えれば良いか解らない。だからリアクションが薄くてポツンなんだと思う。
そんな無難な当たり障り無い会話してる人は大人で利口だと思うんだけど
「あら〜、そォなんだァ〜、へぇ〜」とか独特なママさん言葉で喋られると
凄い拒否反応が出る。いや、普通のお母さんと周りに思われるには、
こんな喋り方が一番理想的なのは解ってるよ。
あー面倒くさい、中学生の頃みたいに家にヨッ!って来て
部屋が散らかってようが気にするような相手じゃなく
漫画読んだり、くだらない話したりとか…、楽しかったな。。

長くてスマソ
655可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:03:10 ID:Hu6++yVs0
今年1年生になったばかりの息子。
集団登校なので、7時55分に親が集合場所に連れて行くんだけど、
私は「今日は何時下校だねー」程度の世間話で帰ってきてる。
その後、8時半に下の子を連れて登園なんだけど、
先週の入学式以来、同じ面々で毎日その時間まで喋ってる。
下の子を送って帰って来たのが8時45分。
偶然エレベーターでそのなかの1人と会ったので「長い事居てたねー」って言ったら、
「今日は占いしに行く話してた」って。
朝から暇だな、って思ったよ。
656可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:08:36 ID:8qWPP2Q60
井戸端で仕入れたネタを私にいろいろ話してくる人がいた

○○さんは〜で、△△さんは・・でと。
そんなにあれこれ話していいのかよと思ったが。
ただ単に私はこんなにいろんな情報を知ってるのよという自慢だと思っている
657可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:25:30 ID:Hu6++yVs0
>○○さんは〜で、△△さんは・・でと。

こういう場合、決して悪口ではなかったりするんだよね。
お兄ちゃんは進学校行ってる、とか。
どちらかというと褒めてるんだけど、それでも
「あんたが喋っていいのかよ」って思ってしまうわ。
658可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:25:52 ID:Hk978cPf0
>>656
そういう人一定の割合でいるね。
そのついでに軽〜くリサーチされるから
わたしのことも尾ひれをつけて話すんだろうなと思って見てる。
659可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:25:56 ID:wVlq/0a2O
会話しない。
誰がどの子のお母さんなのかも分からないし、覚える気すらない。
だからスーパーに買い物行っても誰にも会わないので気楽です。
向こうは知ってるかもしれないけど、知らない人に陰口言われても気にならない。
互いの家を行き来する仲で陰口言われてたら傷つくけど。
趣味友達とは深く付き合い過ぎて正直今、困ったことになってる。
友人は浅く付かず離れずがいいですね…
660可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:30:14 ID:ByX5FUFR0
子の同級生の親で顔だけは知っていて、すれ違う時など人として挨拶しなきゃと思い、すると
フフンと無言で笑われて通り過ぎていくんだ
そういう人が二人いた
陰で何か言われてるんだとわかったね
バカばっかりだよ
661656:2009/04/17(金) 09:34:35 ID:8qWPP2Q60
そうそうw 決して悪口じゃない で、私に軽く探りも入れてくる
そこで私が自分のことを話してしまうと別の人にしゃべり歩くだろうから何も話さない

→つまらない人 で離れて行く
662可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:34:43 ID:Hk978cPf0
>>657
連投ごめん。その時のなにげない相づちによっては
単純に聞いたことがなかったから「へぇ、びっくり」と返したら

「○○さんは〜なんだけど、既女子さんがそれって信じられないってすっごく驚いてた☆」
みたいなことを言って人間関係かき回すから要注意だよ。
前職場に勝手にマイナスニュアンスを加える人がいて大変だった。
663可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:40:08 ID:wVlq/0a2O
自分なりの解釈して、相手が不快な気持ちになる様な言い回しに変換して話す人いるね。
この間、それで友達をなくしたところだ。
井戸端ヤダwww
664可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 09:54:54 ID:awzXjqFe0
子供の頃からおばさん連中の井戸端がいやだった。
うちの母親はすごく人見知りでコミュ能力も低いので誰ともしゃべってなかったけど
子供ながらにおばさん連中が母の悪口言ってるのはわかった。
あーいやだな。
665可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:07:22 ID:+Laihuff0
かき回すひといるいる!
一部分をとらえて増幅させて揉ませて・・何考えてるのかな?って思う。
不幸せそうなことは確か。
どこも一緒なんですね。
 このスレの人たち常識人で好きだ。ここでの会話は実がある。
666可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:09:58 ID:+Laihuff0
誰ともしゃべらないと勝手にいろんなこと言われるから、笑顔で接するようにはしてます。
目はわらってないけれど。多分
667可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:11:28 ID:ByX5FUFR0
大人ですね
668可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:14:15 ID:+Laihuff0
体が悲鳴あげてて胃がおかしいです。ムリはしません。
洗い物忘れてました。ではまた!
669可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:15:14 ID:ByX5FUFR0
そんな律儀な去り方しなくてもよいのよ
670可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:20:39 ID:uS2PYSua0
うちのマンションの前に毎朝幼稚園の送迎バスがきて
子供が行った後もママ軍団がいつもワイワイガヤガヤうるさい
もちろん自分は溶け込める自信など皆無
まだ小梨だけど引っ越したい
671可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:31:48 ID:zrMMArpR0
かき回されたことあるわ。
でも、事が終わった後に思ったのは、かき回した張本人より
周囲の奴らは最悪だって事。一方の人の意見聞いて信じるって馬鹿?
その件に入りたくないと線引きをしてきた人や側面から助けてくれた人
この人たちとは付き合えるけど、他は無理。

だから知り合いは多いし、行事も積極的に参加しても友達いないんだな自分w
672可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:33:24 ID:ByX5FUFR0
ときにあぶり出し的な出来事って必要と思うことある
673可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 10:37:05 ID:lG/kk8YV0
ママ達と付き合うのが嫌なスレに変更にて

糸冬 了
674可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 11:04:32 ID:ByX5FUFR0
何も書くことがないのにでしゃばる
675可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 11:59:39 ID:pcghTEYXO
以前の旦那の勤め先の後輩が遊びにくる…
北海道なんだけど、うちの周辺って山ばかりだし観光地じゃない
北海道といえば海産物楽しみ(^O^)とか言ってるけど山なんで海産はないんだよ!
そういうの希望なら小樽や函館行ってくれ!
もてなしするの面倒くさいし希望通りのことできないから来ないで!

なんて思ってること楽しみにしてる旦那には言えない…鬱だ
676可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 13:48:25 ID:jtbL8Hes0
>>675
ご主人に会いたいだけあなたやあなたのもてなしを楽しみにして
来てるわけじゃないでしょ、その後輩さん?
出かけて二人にしてあげたら?
677可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 17:38:30 ID:cTQOL2o10
>>652
?と思ったよw
678可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 19:24:05 ID:HDTK8JuLO
>>654
すごく気持ちわかる。
奥様特有のワントーン高い、よそ行きの声で「へぇ〜!そうなんだぁ!」なテンションが自分にはできない。
そういう術も身につけなきゃいけないんだろうけど自分は淡々としたテンション低めな人間なので無理だわ…永遠の中二病かも。
679可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/17(金) 19:51:06 ID:1r2vKVwdO
私も会話が続かないしテンションは低いw
てか、そもそも他人の事に興味がない。
680可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 00:52:37 ID:iaHuPVLa0
>>679 あぁ、自分が書いたのかとオモタ
681可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 04:30:16 ID:fqRe4QfTO
>>660
私なんか、スーパーで見かけても気が付いてないふりして通りすぎるよ。
愛想で挨拶するのすら面倒くさい。
挨拶しても無視されたら同じ奴には二度としない。所詮は赤の他人だし。
私がこんなだから子供も浮き気味なんだが…。
まぁ子供には、人間は所詮一人、強く生きろって思う。
682可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 05:49:39 ID:3Xc+44usO
>>681
> 私なんか、スーパーで見かけても気が付いてないふりして通りすぎるよ。
> 愛想で挨拶するのすら面倒くさい。

私もまったく同じだ
相手が、誰?この人とかって顔したらイヤだし
683可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 06:22:53 ID:q5J9sMen0
わかるー。スーパー行く時は絶対誰とも目を合わせないように
野菜や肉しか見ないようにしている。
684可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 06:47:26 ID:A5iq3w970
マンションの人と出くわすのもイヤ。
玄関ドアの前でいなくなるまで待つw
685可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 06:55:28 ID:dmpc2YKh0
子供の同級生の親の顔って覚えられない
会釈されても自分へじゃないと思ってしまう
686可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 07:50:34 ID:qguzQOw+0
私もスーパーでは人のことを見ないようにしてるし
マンションの人と出くわすのが嫌。
でもこちらが警戒してても後から出てくる人は避けることができない。
子供が独立して夫婦2人になった寂しいお年寄りなんだけど、
話好きでターゲットにされて困る。
子供の同級生の親の顔も全然覚えてない。
それなのに役員になってしまった…。
ストレスで数日前から目の下が時々ピクピクなってる。
687可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:08:19 ID:nIZGnJPCO
こんなポツンなのに、根も葉も無い噂話のターゲットにロックオンされた模様。怒鳴り散らしてやりたいがそんな事したら余計にpgrされるのわかる。
井戸端チームのネチネチした空間が嫌でポツンで居るのに、耐えられない、折れそう。
688可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:09:42 ID:N1Lw+X7KO
>>679
そうそう、私も全く興味がない
と、いうか、興味がわかない
今の会社に入った時、これではいかんと
興味あるフリをして努力した
相づちとか、受け身的なことはクリアしたが
情報を仕入れなかったから、つまらない奴認定
689可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:19:14 ID:N1Lw+X7KO
>>681
突き当たってても、挨拶無視された
あなたと私の二人しかいないのに無視された
で、私も一度無視されたら、挨拶しない
しかし、そうしたら
○○さんは挨拶もしないって事になってたらしい
もう、わけわからん
690可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 08:30:27 ID:f1jmKiDj0
まぁ、バカモノ同士の間で「○○さんは挨拶もしない」とされても
おお望むところだという心構えではいる。
片方の話しか聞かないやつらってことだから。
691可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 10:56:51 ID:/BxwSVsT0
昨日、NHKで「ひとり行動」について番組やってたね。
皆、一人カラオケやったり、一人鍋を食べにいったり、一人でディズニーランド行ったりしてた。
結構、皆一人が好きな人が多いんだね。
教授みたいな先生も、「現代社会は情報が多く自分を見失うので、一人になる時間は大事」
みたいな事を言ってたし。
女優さんも、「仕事では皆と仲良くするけれど、オフの時間は全くかかわりたくないので一人です。」
みたいに言ってた。

私も人が苦手なのだけれど、一応仕事と子供の学校では人当たり良くしておいて、
でも一線は越させないバリアの強さを築き、基本一人行動が目標。
なかなか今まで、熱血女と対抗したり無視して、かなりの数を敵や先生を敵に回したり(私はいいが子供が被害を受けるのでかわいそう)、
相手に調子よく合わせすぎて距離梨にロックオンされたりして被害を被ったので、
バランスよく生きれたらな。 難しいんだけれど。
692可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 13:07:32 ID:5jzQWasH0
>>691
>相手に調子よく合わせすぎて距離梨にロックオンされたりして

私もありました。
当たり障り無く、波風立てず……を心掛けていたら
いい人と勘違いされてしまったみたいで、すごく寄って来られて。
こちらが一定以上仲良くしようとしないのを感じると
ブチ切れて暴言を吐きまくっていました。
勝手に勘違いしたのはそっちなのに。
3回ぐらいそういうのが続いたのでうんざりです。
どうすれば上手くかわせたんだろう?
693可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 14:13:36 ID:V7mN1SoZ0
>>687
私、重い病気で闘病してたんだけど、そのことを知らない噂好きの井戸端奥たちに、
一度我慢の限界がきて文句言ったことある
案の定、自分達の言った事はしらばっくれて棚にあげて、pgr状態になったよw 
群れたら気が大きくなって平気で無視とかするし。逆コナン状態の親。
>>692
同じ方法を使ってたけど、こちらが深入りするつもりないのなら、
八方美人、いい人ぶってる、になる場合もあるみたい。

女って、というか、ヒマで他人の事に夢中な平和ボケしてる人ね。
もっと時間を有効に使えばいいのにと思う。
自分が余命宣告されても、常識人きどりで、同じように陰口言ったりできるんだろうか。
本当に腹がたつよ。
694可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 18:44:03 ID:DxuwFmzT0
別に一人でも良いと思うんだけどなぁ。
なんで、一人好きだと「冷たい人」になるんだろう。
私の自由を否定する人の方が、よっぽど冷たい人だよ。
695可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 20:38:48 ID:/BxwSVsT0
>>692
私もそんな感じでした。
少し話しただけで親友認定されて、電話番号教えてもいないのにクラスの名簿見て電話かけてこられるは、
保育園のお迎えの時間を合わせてくるわ・・・で、こちらが遊びに誘われても断ったりしているうちに、
勝手に怒り出して、会うたびに嫌味・愚痴。
話していて面白ければいいんだけれど、そういう人に限って寂しがりやで自己中だったりするので、
自分の話しかしないし(自慢が愚痴)。 多分、うまくコントロールできそうな人を探してロックオンしては、
嫌われて(人が好きで、積極的なの)、いつも一人なんだと思う。

>>693
>>同じ方法を使ってたけど、こちらが深入りするつもりないのなら、
八方美人、いい人ぶってる、になる場合もあるみたい

やっぱりそんな感じなんですね。 多分、そういう系の人って精神年齢低いのかな。
子供の世界じゃないんだから、大人になって社会にでれば、好きでも嫌いでも(あまりにも相手から失礼な態度を取られない限りは)礼儀正しく接するのは当たり前の事だと思うし、
友達ではない人に対しても感じよく接するのは普通だよね。
会社でも皆そんな感じで仕事しているよね。

会ったら挨拶・にこにこ、でも忙しそうに相手に声をかける隙を作らないが一番なのかな。
余計な話もしないけれど感じ良くみたいな? 
696可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/18(土) 21:02:38 ID:plD5NQOFO
あぁわかるわ
愛想よくて人当たりいい人て、どうでもいい人から執着されたり依存されちゃうんだよね
私は必要以上に愛想よくはしないんだけど、昔から親や周りの人に注意されてたよ
でもさ、誰にでも調子よくニコニコしてて、自分が嫌いな人に好かれても困るじゃない・・・と思ってた
若干スレチだけど、勘違い男にストーカーされたりもあるしさ
まぁ、私が不器用なだけなんだろうな
697可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 01:48:14 ID:ja9Vha+iO
適当にニコニコして適当に付き合っていたら キープちゃん的な存在になっていた。
誰にも相手されない時でも この人が居る、的な。

そんなの嫌だし、自分のペースを乱されたくないから
とりあえずお付き合い自体断る事にしたわ。
698可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 02:40:56 ID:yv6ct41g0
私も、なるべく感じよく…と思って人に接していたら
いつでも自分の意のままになる、キープ友扱いされそうになった。
一因は、私が相手に悪く思われたくない、イイコちゃんでいたい
みたいな部分にもあるわけだし、思った事を普通に言う修行をはじめた。

でも失礼な事を思ってたりする場合が多いので
(ウザッとか、気持ち悪い世辞やめれとか、もっと酷い事とか)
難しい修行になってる。
699可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 03:19:52 ID:ijIhbnTI0
>>698
私もだ。
思ったことを普通にいえば人間関係も気分のいいものになり
交友も広がるだろうと思うんだろうけど、
私は性格が悪いので、
「この人、白髪多いんだな。なんで染めないんだろう」とか
「つまらんことを長々話す人だな…うぜえ」とか
「ブスだな…だれかに似ている。あっアホの坂田(例)だ」とか。
くだらないことを真剣に楽しんで話せるような相手がいればいいんだけど
それは旦那で事足りているのでなあ。
700可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 08:53:36 ID:+z9K4zDaO
>>699
芸能人に本気で恋してる人とか・・、体重40キロまで落とせばアムロになれると思いこんでる痛い人に、『ムリムリ〜バカじゃないwww』と言えればどんなに楽か・・・。

701可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 09:10:38 ID:xhviQ7Tq0
私も性格悪いから人の話なんか興味ないし、何言ってんだ?このブス!とか
くさそーとか思ってる。
702可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 09:35:31 ID:NUbqVion0
そういうのって人としてどうなのよ?
私はむしろ、そういう歯に衣着せぬ自分カッコイイと思ってる毒吐きと知り合って
(そういう奴に限って微妙なルックスだったりする)
友達なんていらないと思った口だよ
703可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 10:06:05 ID:PHet4x0p0
そうだよね
人の外見を気にしたり、あれこれ言う人に限って
人の事言えないような外見だったりする
きっとコンプレックスがそうさせてるんだろうなと思ってる
704可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 11:27:00 ID:yv6ct41g0
698だけど、思った事を普通に言うって、単なる毒吐きの
つもりで言ったんじゃないんだけどなあ…

キープ扱い=舐められてるという事だから、あしらわれないためにとか
いい人でいたいという事を見抜かれて利用されないために
思った事を普通に言えるようになりたいだけ。

相手の舐めた口ききには、腹も立つし、酷い事お腹の中で思ったりもするけど
何もない人を心の中でバカにしたりするのを
普通に口に出してたら、バカだよそれ。
705可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 12:51:30 ID:eYdcg+Iv0
ニュアンスは分かるわ。
下手に出ると、向こうが値踏みして失礼な態度や台詞。
そこでピシャリと言えれば良いのに、タイミング逃がしたりするよ、自分。

で、そのままズルズルして、堪忍袋の緒が切れて・・・・。
それだと、どんなに正論でも、時が遅くて噴火に近いから
相手とやりあうハメになったり、周囲はドン引きw
もっとタイミングがつかめれば
傷を負う事も印象悪くする事もないのにな。
706可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:16:21 ID:JV5okZ5X0
人を見て、ブスとかバカじゃないのとかあんまり思わないなあ。
でも他人は私のことそう思ってる人が多いってことなんだろうね。
人付き合いがもっと怖くなった。
707可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 14:24:35 ID:D6cGRSo6O
私は自分が人に対して辛辣だから(実際口には絶対言わないけど)、
人も自分にそう思ってんだろうなーと思って人が怖い。
付き合いが上手い人は、その醜い本心を隠すテクニックがすごい人だと思ってる。
708可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 15:05:35 ID:eYdcg+Iv0
>>707
ブスとか馬鹿とか思うの?
顔の美醜や体型って、別に他人は関係ないし、基本は迷惑はかからないと思うんだが?

馬鹿は見掛けと違う人をいっぱい知ってるし、ある事に無知でも他の知識があったり。

付き合いがうまい人は隠すのがうまいんじゃなくて
そんな所に執着せず、あまりウエイトを置いてないんじゃない?
705に書いたようなケースに当たるのは、相手があまり対人スキルが
高くない&自分も高くないの相乗効果かと思ってるw
709可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 15:09:02 ID:TyH6Fw1kO
703さん、その通り
710可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 16:29:28 ID:qQBX2Trc0
「ブス」「バカ」の単語にただこだわる人のなんと多いことよのう
711可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:15:42 ID:YNOYp9Wg0
書きやすい単語なだけで、単語にこだわっているわけじゃないでしょ
712可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:20:56 ID:qQBX2Trc0
>>711
「ブスとかバカとか、私はそんなこと思わないわ!」という人たちに対して、「こだわってる」と思った。
713可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 17:45:12 ID:YNOYp9Wg0
思わないのならしょうがないじゃん
「!」とかわざと付けて、必死感をかもし出そうとする方が不思議
714可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:12:23 ID:rbKXtKJC0
人に対して思うことが
つまらない話を長々するとか不細工だとか・・・
そんなネガティブなことしか思えない人ってやはり
友だちいなくて当たり前だと思うけど。
715可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:43:07 ID:1P49Hq/K0
なるほど…
誰にでも愛想よくするのを「八方美人」と悪くとられることもあるんだ…。
勉強になります。
私もなるべく誰にでも感じ良く、を心がけていたけれど、望んでいない相手からベッタリされたり、
なめられたりと嫌なこと続きでorz
笑顔できっぱり拒否、というのを練習中です。
716可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 19:59:47 ID:ciX6qr5G0
難しいもんだね。
コドモが幼稚園の頃選択ポツンで、役員会とか行事のたびに「あら〜、
〇〇ちゃんのお母さんってもっと厳しい人かと思ってた」って言われて、
小学校入学と同時にキャラ変更。
意識して誰にでも愛想よくしてたら、なめられたり利用されたりで疲労困憊。
開き直ってポツンに戻ったけど快適。無理したらダメだね。
717可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 21:39:41 ID:ZchjrOlSO
子が幼稚園だけど、人付き合い嫌いに育児は地獄って痛感してる。
小梨時代の気ままな生活が本当に懐かしい。
女がたくさん集まる所って本当に苦手だ。
718可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:14:59 ID:qQBX2Trc0
711=713のいいたいことが皆目分からん
719可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:18:29 ID:H7jjQOwm0
新しい土地に家買って最初は何のしがらみもなく楽しかった。
5年後の今、近所や学校つながりの知り合いがたくさん。
リセットして誰も知らない土地に行きたくなる。
720可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 22:43:44 ID:ZchjrOlSO
>>719
わかる。少し出かけただけで誰かしら知り合いに会ってしまう。
一人でゆっくりしたくて、わざわざ隣駅の喫茶店に行ったのに
そこで知り合いのママ2人連れに偶然会って「ええ〜一人で
来てるの!?」と大げさに言われたり。
多少寂しくても煩わしさを考えると、友達どころか知り合いもいらない。
721可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/19(日) 23:53:15 ID:G9juL+Bv0
717さん719さんに同意です。

昼間の公園の、園児連れのママ軍団(それも何軍団も)
いたりするのを見かけると、正直気持ち悪くなってきます。

自分の子供はもう小学生なので、知り合いがいるわけでもないのですが。

私も、家を建てて3年ですが、何もない限り、一生ここから
出られないのかと思うと、ぞっとしていまうのです。
疲れちゃうよね。しがらみって。
722可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:03:47 ID:jWm/szdfO
>>720
1人で外食や買い物とかすることを大袈裟にpgrする女ってどこにでもいるよね。
鬱陶しい。

転勤族だから密な近所付き合いや監視がなくて気が楽。
でも子供いたらそうはいかないんだろうな。
723可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 00:19:30 ID:mKXcM1G/0
>>715
粘着してくる人って、「八方美人」だから怒っている場合と、(別に他人が八方美人でも、
愛想が良い限りはいいと思うので、怒る方が意味不明だと思う。 皆には愛想いいのに、自分にだけつんけんされたいの?と。)
愛想いい人=優しそう=私のすべてを受け入れてくれそう=親友認定(でも自分より格下扱い)
が、こんな素敵な自分(距離梨)がこんなに心を開いて、あなた(ヒトリスキー)を親友認定して気にしてあげているのに、
誘っても来ないし、あなた(ヒトリスキー)は私を親友認定してくれないのは何様のつもり?むかつくわ。(怒)
って感じだと思う。

>>笑顔できっぱり拒否、というのを練習中です
が一番ベストですね。 私も頑張ろう。

724可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 01:23:58 ID:HKBIdtSA0
前に住んでいた所がどこも最悪だったので
住宅購入はかなり念入りにしましたよ。
奥まった立地なんか論外、たまり場になりそうな所がなく
子供の学校からは近すぎることなく遠すぎることなく
駅からは近くて、同年代人口が偏ってない地域
近所付合いも母友付合いも新参者を理由に挨拶だけしっかりやって極力控えめに。
丁度小学校後半の親の出番が少なくなる時期だったので
引越しから5年経った今も住環境は快適。
母親達の中にはひょっとして自分と似た性格?という人もみられ
興味はあるけれど、敢えて深入りはしないようにしている。
725可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:25:25 ID:Lj52keB70
皆、自意識過剰なんじゃない?
726可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:31:02 ID:Qei7m1Lz0
就職を機に、同年代の女ともそこそこの付き合いができるようになった。
でも、一人の時間が長すぎたのと元来の気配りのなさが影響して、
どうも空気が読めない。
ていうか相手の気持ちを考えての発言ができない。
「余計な一言」を言ってしまう。
楽しくてテンションあがっちゃうと、子供みたいに常識外れなこともしてしまう。

そんな私が、結婚してから主人の友人夫婦達と2ヶ月に1度くらいの頻度で会ってる。
みんな社交的で、常識人な人ばかり。
気をつけてはいるけど、会った後は必ず「あんなこと言うんじゃなかった」と
反省することをしてしまう。
イベント自体は楽しくて苦じゃないんだけど、とにかく発言で失敗するのが怖い。

「謙虚であること」「差別発言はしないこと」「相手の気持ちを考えること」
「一人よがりにならないこと」「自制心を持つこと」
こんな当たり前のことを必死で意識してないと、録にマトモな会話もできない
ような欠陥人間な自分が嫌。

ほんと、こんな気疲れするくらいなら友達なんかいらない。
一人のほうが楽。
みんな、旦那の友達の奥さんだからってことで大目にみてくれてるんだろうなぁ…。
私がこんなんじゃなければ、イベント絡み以外でも連絡取り合ったりする、
友達になれてたんだろうかとか考え出すと凹む。
旦那、ゴメンよ、こんなコミュ力不足の嫁でよ…。
727可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 02:46:10 ID:vco2uvE+0
一緒ですノシ
謙虚じゃないし、自己中だし、独りよがりです
細心の注意をはらっても失敗してしまう・・・

何の影響か子どもの頃から強いものに憧れて
強ければ、優秀であれば良いと思ってきました〜
どんな子になって欲しいかってアンケートなんかで
優しい子が1位になってるとpgrしてたんだけど
優しい→気を配れるって事で日本で上手くやって行くには
最重要の事だったのかと大人になって気づいた
他のアジアの国では尊敬される人とか成功した人ってのが1位なんだよね

結局その国で生き易い性質が上位に来てるって事で
大多数の人には当たり前の事だったのにorz
自分空気読めなさ杉orz

私の場合は特亜に生まれていたほうが幸せだったのかもしれないわw
728可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 03:37:21 ID:Qei7m1Lz0
ほんと気配りができるってのは重要だよね。
大勢人がいる場では、自分が何をすべきかわからずにオタオタするタイプです。

こないだなんか結婚指輪の話になって、指輪の値段を自慢っぽく言ってしまった。
小学生かっつの。
もうここ数年にない自己嫌悪。
あっけらかんと、「コレ、○○円したんだよ!」と堂々たる自慢っぷりで
言ったことが、せめてもの救いだと思ってる。
嫌らしい言い方して性格悪いやつだと思われるくらいなら、
バカだと思われた方がマシだよね・・・と、無理やり自分を励ます。

わかってるんです、自分自身に誇れるものがないから、劣等感が強いから、
そういう金とか学歴とか容姿とか、そんなわかり易い物差しで測れることを
自慢しちゃうんだって。
そういうのが物凄く恥ずかしいことだってわかってるのに、気づいたら口から出てる。
気づくとよく上から目線で話してるし、ほんと人から好かれる性格じゃない。
イベントで顔合わす女性陣が、皆ステキな人で羨ましいからそんな態度になってるのは
自分でもわかってる。
自分より劣ってる人相手だと、すごく優しくゆったりした気持ちで接することができる。
クズですな。
思えば小学生の頃からそんなヤツでした。
そりゃポツンだわ。

思春期以来だよ、こんなに自分に幻滅するの。
結婚する前は常に一人だったから、内省なんかしなかったもんな。
あぁ、一人って楽だ。
729可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 08:42:52 ID:thLZL1Kh0
旦那の転勤で旦那の地元に帰ることになったんだけど、そのためにマンション探し中で
旦那の友達が最近結婚して住み始めたという新築で綺麗なマンションがある。
旦那の友達はここに決めたらいいのにって言ってる、私もそこのマンション綺麗だし
カウンターキッチンだし住みたいと思うけど、友達の奥さんは知らない人だから
どうしようと思う、みなさんならやっぱり知り合いがいるマンションにはすまないよね?
730可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 09:14:10 ID:+E/6dsyL0
うーん、知り合いがいるとわかっているなら住まないだろうなあ
でも知り合いがいる、以外の条件が希望にぴったりなら考えるかもしれない
規模が大きめで階が離れてる、とかなら会う可能性は少なくなるかもね
731可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 09:47:40 ID:3naWvkqa0
住んでもつかず離れずでたまに会ったら笑顔で挨拶くらいでいいんじゃないの?
マンションだから戸建ほどの近所のしがらみはないでしょうし。
いきなりベッタリして、実は気が合わないってことになると苦痛だから。

専業主婦同士の会話が苦手だよ〜。お互い子供がいるからってことだけで
仲良くしたり派閥作ったりって、意味がわからない。
今は引っ越したばかりで働けないけど、早く仕事したい。。。
732可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 10:06:57 ID:thLZL1Kh0
あっマンションじゃなくて6部屋だけのコーポなんですよね。
顔合わせること多そうなので、やっぱり考え直します。
733可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 10:13:18 ID:Eg/4R3Y+0
最近引っ越してきた近所のママさん。
お互い年齢の近い子供がいる、というだけで、何でもアリと勘違いされて鬱…
「お互い様だからさあ〜」「うちの○○くんが遊びたいって言ってるからさあ〜」「子供のやることじゃん?」
「ちょっとどこ行ってたの〜?」などと毎日うちの前で待ち伏せたりピンポンしてきたり。
今日は○○だからごめんなさい、と言っても全く諦めてくれない。
こういう人には何と言えば?
近所=身内のように家族ぐるみでベッタリ、というのが当たり前と思っているようで恐怖…。
734可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 10:34:48 ID:oM786Xaq0
>>732
その方がいいよ。自分以外の誰かが絶対「一緒にご飯でも!」とか
言い出してしんどうそうだし、旦那さんの友達が妻同士が仲良くしてる図が
好きな旦那さんだったりしたらメンドクセーだ。
735可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 11:14:52 ID:thLZL1Kh0
>>733
うわー私の独身時代を思い出す、会社の寮に入ってたんだけど仕事から帰ってきたら
誰かの部屋でご飯食べるのが当たり前になってて、行かなければピンポン攻撃。
仕事の行き帰りも一緒で、プライベートな時間まで一緒で苦痛でしかなかった。
当たり前のように人の部屋に押しかけてきたり部屋の物勝手に見てきたり・・
それがイヤで会社辞めたけどねw

>>734
ですよね、物件的にはそこが最高だったんだけど、人付き合いの煩わしさを考えたら
やっぱりイヤになってきました。その奥さんは私より結構年下だしね。
736可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 11:29:07 ID:EAbfIs2xO
私は姉たちから子分みたいに扱われていたので、世間に出ても下っ端体質でやってきていた
でも急にあほらしくなった
自分が悪いんだけどさ、それを許していたんだから
嫌なことは嫌、失礼なことは失礼だと言おうと性格改革しようとしたけど
のびたのくせに生意気だみたいな空気になったり、直接、前のあなたの方がいいと言われたりした
腹が立って仕方なくて、結婚して他県に引っ越したのを機に友達とは縁を切った
前より嫌な奴になったのは自覚しているけど、私は今の自分の方が好き
笑って許して、優しい、面白いと言われながら実際は軽く扱われているなんてもう嫌だ
737可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 11:35:13 ID:EAbfIs2xO
わーっ
携帯でチマチマ書いていたから、めちゃ話豚切りごめん状態の書き込みになってしまった
ゴメソ

子供や会社の付き合いは気もつかうし大変そうだね
押しの強い人のあしらい方って難しいよね…
738可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 16:57:22 ID:pFHyzGWh0
最近どんどん自分の対人スキルが低下してきてるのがわかる
初対面の人間と会っても全く会話が続かないし、そもそも何を話せばいいのかわからない
相手のことを知りたいとも思わないからかなー
自分はそれでも平気だけど、旦那がやたらと「友達つくらないと」って心配してるからウザーw
毎年夏に、旦那の友達と一泊旅行に連れて行かれるんだけど今から憂鬱だ
長時間他人と一緒にいるのって疲れるよね
739可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/20(月) 19:09:09 ID:Yx50qTRd0
英国のおばちゃんスーザンボイル。
独身だったそうだし、ちょっと学習障害もあり、親の介護w2年前までして、
家賃補助の住宅に住みただいま求職中。
教会の聖歌隊とたまにカラオケはして地域と交流してたみたいだけど
猫と二人で生活・・。
孤独のはずだよね・・。お金もないし。
なのにあんな力強い歌が歌えてたくましくて、すごいと思う。
740可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/21(火) 00:41:23 ID:y2xH9IG30
>>739
あの人、すごいよね。
うちの子供が(全然他人を褒めない)あの人の歌声だけ聴いたら、
英語なのに「この人ものすごい歌うまいねえ」ってポツンと言ったので、
びっくりした。
741可愛い奥様:2009/04/21(火) 09:05:39 ID:CImQSf33O
>736
凄いわかる。
私も少し自分の意見も言うようになったら「性格きつくなったよね」と言われた。
あぁ友達というか手下だったんだなと思って結婚で地元離れるのを機に縁切った。
携帯は旦那と実家からしかかかってこない。
寂しいけど気楽と思う方が大きい。
742可愛い奥様:2009/04/21(火) 11:30:05 ID:RuCdWQLkO
独身時代は友達たくさんいるタイプだったけど、結婚してからいなくなった って奥さんいる?

私がそうなんだけど…、昔は飲んだり遊び行ったり馬鹿な話したりで友達好きだったし付き合い楽しかったんだ。
でも今は周りが子持ちで私がまだ子供いないってのもあるかもしれないんだけど、会ってもつまらなくなってしまった。

旦那を大事にしてて、趣味やなんかを大切にして生きてる奥さんって少ない。悲しい。

旦那の悪口延々と聞かされたり、愚痴ばかりだったり、不倫話聞かされたり
私が趣味の話や旅行の話をすれば「なにそれ自慢してる?」って言われてから何を話していいかわからんよ…
付き合いが苦痛になって 一人のが楽になってしまった。

743可愛い奥様:2009/04/21(火) 12:36:16 ID:WuooW2A20
子どもができるとどうしても余裕がなくなってくるからね…。
旦那のアラが目に付くようにもなるし
おしゃれして遊びに行くのも難しいし。
趣味をのんびり楽しむ時間も取れないから
話題も子どもの話ばかりになってしまう。
(要領のいい人はできるのかもしれないけど)

同じ既婚者でも子どもアリと子どもがいない人とではかなり違うと思うよ。
友達付き合いを楽しむなら、やっぱり自分と似た
状況の人と遊ぶのが双方にとって負担が少なくていいんじゃないかな。
742さんは今はたまたま周りに合う人がいないだけだから
きっとまた人と楽しく交流できる時が来るよ。
744可愛い奥様:2009/04/21(火) 13:29:18 ID:KfMXeiyS0
派遣先で三人くらい同年代の人と知り合いになった。
仕事が終わってこっちはそれっきりのつもりだったのに、やたらメールとか来るようになったんだけど
プライベートでまで付き合いたいタイプではない。
こんなだったら友達いない方がましだ。
745可愛い奥様:2009/04/21(火) 16:31:53 ID:W6hw2NW5O
幼稚園のママ達に早速プライベートの質問攻めにあった。
入園前の育児サークルで、聞くだけ聞いたら無視された上に
ウワサだけを流された経験を生かして、のらりくらりとゴマかしたら
不満そうに去っていった。
こうやって、また人間嫌いに拍車がかかる。
746可愛い奥様:2009/04/21(火) 16:40:39 ID:sUNvqPar0
沈黙は金
口は災いのもと
747可愛い奥様:2009/04/21(火) 19:54:33 ID:RuCdWQLkO
>>743
うん、そうだね。ありがと。
748可愛い奥様:2009/04/21(火) 22:19:07 ID:y2xH9IG30
>>736>>741
私もだよ。 大人になってから気づいたけれど、彼女達にとって全然友達なんかではなかった。

確かに、子供の頃から一緒にいてもいつも私が彼女達のひきたて役だったし、
他の人には言わないような暴言やらひどい態度を平気で私にはしていて、
でも向こうから連絡してくるし、遊びにも誘われるし、子供の頃は「これが友情なのかな」
となんか心にひっかかりながらも、親友だと思って付き合ってた。

20代になってから、私と彼女達の立場が逆転しだした頃から
段々とよそよそしくなってきて、今までの見下し暴言等もなくなってきて、
それぐらいから向こうからも段々と連絡がこなくなって関係は終わり。

今までの事思い出すと、自分達のストレスを私を見下して暴言を吐くことによって発散していたんだよね。
実際、子供の頃も自分達が暇な時とかは、しつこく連絡して誘ってくるのに、
私が遊びたい時に連絡すると、面倒くさそうに断ったりされてた。

そんな事思いたくないけれど、寂しいけれどこれが事実。
私も暴言はかれても、何も言い返さずにヘラヘラ笑ったり、キャラを作っておちゃらけていたのも悪いんだけれどね。
かといって今みたいに、はっきりした態度をすると誰もよってこないので、
私は友達とは縁のない孤独な人生を送る宿命だったんだろうと思う。
749可愛い奥様:2009/04/21(火) 23:16:03 ID:iuxJGjhYO
>>742
私も同じような感じだよー。
独身の子とは時間が合わないし、話題も向こうが気をつかってるぽいし、
子供いる子は、旦那の愚痴と子供自慢、「子供作りなよ」攻撃。
既婚で子供いないってのが自分だけ。
そもそも、彼氏も出来た事なかった私が仲間内で早めに結婚した事が気に入らなかったらしく、
その時結構ひどい事言われて私の中では友情は冷め、
そのくせ自分達が結婚する時はお花畑満開、
仲間内であれやってあげようこれやってあげようとか言い出して
お金やら手間やら掛けさせられて、
「私の時にはなーんにもしてくれなかった癖に」って完全に嫌になったんだよね。
まぁ自分も心が狭いんだろうけどさ。
750可愛い奥様:2009/04/22(水) 07:12:12 ID:yki9f7i10
私も女友達の酷い部分しか見てこなかったから、どうせどいつもこいつも
腹黒いんだろ!みたいに思ってしまうところがある。
子供の頃からいいように利用されて、友達と呼べる子は本当にいなかった。
20歳くらいまでは、それでも友達がほしかったので、仲良くなった人には
親切にしたり裏切るようなことは絶対にしないと心がけてたけど、ことごとく
裏切られたり、無視されたりとかしてもういいや〜女ってうざーって思う
ようになったな。
751可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:04:25 ID:UwapVsYZO
みんな心が狭いね
いいように言うと、傷つきやすいですかね?
752可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:09:18 ID:yki9f7i10
>>751
無神経な方ですかね?
753可愛い奥様:2009/04/22(水) 08:52:21 ID:yntRnxbY0
>>749
気持ち分かる、私もそうだった。

心が狭いとかじゃないと思うよ。
身内でもないんだし、何かメリットがないと
友達になんてなれない。

自分が損してる時に、そういう事に気づいてくれない
友達は結局自分の事しか考えてない。

自分が結婚するときにこうしてもらいたいから、
人の結婚式で張り切るんだと思う。
754可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:05:48 ID:yTUNloEC0
うん、心狭いと思うよ。
知人が駐車禁止の場所に車停めて、周りはみんな
「ちょっとくらいならだいじょうぶだよ〜」な雰囲気が許せなかったり、
待ち合わせで待たされるのも嫌いだし、変な時間の電話も嫌いだし、
相手のちょっとした言葉が気になって仕方がないときがある。
友達が多い人はいろんな事柄の許容範囲も広いと思う。
755可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:21:43 ID:fD6Yx04o0
>友達が多い人はいろんな事柄の許容範囲も広いと思う。

よく言えばそうだけど、ルーズってことでもあるよね。

756可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:25:15 ID:T0elJpr3O
みんな一人も友達いないの?
757可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:41:03 ID:4cRut+NF0
>>756

>>699>>701
みたいな奴の友達になれる人っているの?w
758可愛い奥様:2009/04/22(水) 09:41:30 ID:o1GgwxhjO
今日誕生日だけど、誰かに「おめでとう」って言われなくても平気
日常の会話は娘との話で十分だし
他人が煩わしい
女の嫌なトコをたくさん見てきたから、近づいてくる人がうっとおしい
759可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:04:13 ID:X7o2akvCO
>>758
おめでとう!!!!
760可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:19:42 ID:SucycvwFO
>>753
>自分が結婚するときにこうしてもらいたいから、
人の結婚式で張り切るんだと思う。

本当そうだよね。
自分が結婚決まった途端にやたら人の結婚式盛り上げようとしてる奴、いるいる。
「ブーケトスは人数少ないと寂しいから、既婚でも結婚決まってても後ろに並んであげようよ!」
とか言って張り切ってんの。
私の式後、「ブーケトスとか今時やる?wドン引きww」とか言ってた人が。
その人は披露宴だけでは飽き足らないのか二次会でまでやってて、
「あー相当やりたかったんだね…。羨ましかったのかなー…」と白けた。
他にも全てが「私の式の時もこうやって盛り上げてよっ!」ってアピールに見えて仕方ないし、
そうしなかったら永遠に怨まれそうで怖かった。
761可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:23:40 ID:nBml1uug0
盛り上げ要員じゃなくても 自分が披露宴やった時に来てもらいたいってのが
あるだろうねw 無理して出席するのは。
あと新郎友人に誰かいい人いないかしら〜ってのも。

↑実際 友人同士くっついったって少なそうだがw
お金かかるし それぐらい目的がないとやってられないんだろうけど
762可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:28:16 ID:UwapVsYZO
>>757
猛獣使いならなれるんでね?
763可愛い奥様:2009/04/22(水) 10:49:03 ID:WJCW201+0
子供が出来てから、子供が近所にいないので
寂しいな・・・とおもってたけど(団地とか新興住宅とか)
 でもそのお母さん方に聞くと良し悪しだって。
確かに、ちょっと離れたところに団地があるんでそこに子供と
遊びにいってたんだけど、(2世帯が遊ばせている)
 すごく仲良くって、お風呂にまで入れたり、子供預かったりと
家族ぐるみで遊ばせてて、そこまでは入り込めなく、いいなーとはおもってたけど
 とうとう、一人のお母さんの方が無視を決め込むようになったとかで
もう一方は原因不明と悩んでいたよ。
 やっぱり、親密にしすぎるのも大変なんだなと。
今では、年寄りばかり住むこの地域でのんびり育児できてよかったなと。
 遊びに行きたいときだけ近寄ればいいし。
近所過ぎると、まったりしたいときにもアソボーとか来られるとちょっと迷惑だと思ってしまう自分がいるので。
 仕事も始めるし、子供には習い事も始めるし。
もういらないこと考えなくていいと思うとうれしい。
 
764可愛い奥様:2009/04/22(水) 11:17:14 ID:nMRxoc1NO
知り合いなのか友達なのかわからん
こっちは友達だと思っても向こうがそう思ってない場合もあるよね
逆もあるしさ
何をしたら友達になるの?
メール?お茶?
私も若い時は都合のいいように使われたもんだなぁ

人と会う時間までのつなぎとかw
いくら何でも哀れすぎるorz
765可愛い奥様:2009/04/22(水) 12:50:16 ID:T0elJpr3O
>>757 いや…無理だわw
766可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:05:04 ID:VFvx7TcZ0
>>764
同じく、知人はそれなりにいるけど友達かどうかわからない。
職場とか習い事とかで毎日のように顔あわせてても
それだけじゃ友達とはいえないし…

頻繁に雑談メールしたり悩み相談したり、一緒に買い物とか
旅行に行く人が友達なら私には1人もいないやw
767可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:48:14 ID:ESmpDZQ70
会話を続けるのが苦手なんだよなあ・・結局。
オーバーリアクションが苦手だし、会話おw面白く進展させることができない。
まじめになってしまう。会合とかその帰りの帰りとかで話してくると
もう打ちかえってきてぐったり。
それでランチにでも行こうものならランチ中頭の中は空白、気の効いたことばがかえせず
キャッチボールおとしまくり。帰ってきてげっそり。

話芸習えるもんならならいたい。大阪に住んで鍛えてもらえばいいのか?

ただ他人に興味があまりないってことと、
サッカーとかWBCとか、皆がもりあがってることでいっしょに盛り上がれないんだよね・・。
もっとミーハーだったら生き易いだろうにな、自分。
768可愛い奥様:2009/04/22(水) 13:58:34 ID:nBml1uug0
フリートークが苦手なんだってことがわかった
何か振られても上手い返しができない   ← 何よ?つまらない人ね となる

芸人も頭の回転速くて返しが上手い人はブレイクしていくじゃんw 私は素人だけどさ

相手がだいぶ年上だと気を使ってくれていろいろ話してくれれば会話も何とか
成立するけど同年代や年下 無口だと会話はずまねぇ〜
769可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:31:45 ID:SucycvwFO
私も雑談苦手…。
話が全く広がらないんだよね〜…。
同じような事や無難な事ばっか言っちゃう。
あと見た目が天然というかおとなしめに見えるみたいで、
冗談言ってるのにマジで言ったと思われて、普通に返されたりとか…。
770可愛い奥様:2009/04/22(水) 15:47:00 ID:rx9q2O5pi
会社勤め小梨の既女なんだけど、仕事で調整事してたりなんかすると周りに気を遣い過ぎて疲れる。
そんで気を遣い過ぎるのは、結局自分が良く見られたいだけなんだということに気づいて自己嫌悪。
ミスったり、厳しめのこと言われると鬱になって何日も鬱気分を引っ張る…ほんでまた自己嫌悪。
他人と関わることが向いてないんじゃないかと思う。
昼食も常にひとり、その方が気楽。

私生活でも同じ感じで友だち含め他人と関わるのが面倒だし、疲れる。
気楽に人付き合いができる人見ると、生きるのが楽そうでいいなあと思う
最近、仕事でイヤなこともあって、なんで私だけが、こんなんなんだろうとここ最近、本当に辛かったんだけど、
今日、このスレ見て、ちょっと元気が出た。
無器用な性格でもみんな自分とうまく折り合いつけながら、時には妥協しながら
社会生活を送っているんだなぁ …


長文、チラ裏すまそ
このスレのおかげでちょっと心が軽くなったよ、ありがとう
771可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:45:54 ID:ESmpDZQ70
コピペ・DQNに生まれてればラクだったろう、はちょっと同意なの。

800 :名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:17:33 ID:vYf3v+yU0
>>777
うん。表では口にださないけど、
自分は内心で、
なんでもっとDQNに生まれてこなかったんだろうか。
DQNな人は、ピアスして茶髪にして、異性誘って、合コンしたりだ
カラオケで大騒ぎしたり、風俗で買春したり、不倫したり、パチンコしたり、
適当に仕事について、飲み会なんかが楽しくてしょうがなくて、
ハイテンションで気楽に人生楽しんでるのに、
俺はそれらが全部嫌いで、まるで子供のように潔癖症でモラル基準が純粋な子供のまんまで、
下品に騒ぐのも嫌いで、飲み会とかも下ネタや、恋の話とかが嫌いで、
(他人の性や羞恥に関わるプライベートなんかきくもんじゃないという感覚)
ギャンブルも嫌いで・・・苦痛に感じる。
周りにそういうのをやってる人間が本当にいて、見るたびに人間不信になって。
自分はといえば、芸能界の話すら出てる女がチャラくて下品なこといってたり、
男がエロいことしゃべってたり、もうテレビ見るのすら耐えられなくなって・・・
むしろ子供のころより精神が弱ってる。。。
そんな中で、自分が生かされてる意味とか、そんなことばっかり自分は真剣に考えてる。
772可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:48:34 ID:ESmpDZQ70
>>771の続き(こぴぺ)
>DQNに生まれてたら人生深く考えることもなく
享楽的に合コンして、女と遊びまくって、そのうち適当な女と子供生んで、
休みには野球やサッカー旅行飲み会カラオケでバカ騒ぎして・・・
どんなに楽しいだろうって。
なんでこんな性格で生まれてきたのか、なんでこんな苦しまないといけないのかと。
もっと無神経で図太くて、人を利用してのしあがって、
そんなのが平気でできるほうが人生楽しいんじゃないかって。
でも一方でそうじゃないことにどこか選ばれたような気がして。
世の中には自分からヤクザや中卒ヤンキー土方、売女になるほどの
まるで吸い寄せられるように志すキチガイがいて、
早死にしていって。必要でないようで社会に必要な人材だったりして、
やっぱり重労働に耐えれるように、レキリエーションを楽しめるように神様が配置してんじゃないかとか思えて。
773可愛い奥様:2009/04/22(水) 18:50:54 ID:I4pp4LwS0
DQNはDQNとしか結婚できず
子どもは出来たがパチンカスで生活費は入れないわ浮気絶えないわで
そんな生活が楽しいもんかと思うズラ
774可愛い奥様:2009/04/22(水) 19:16:15 ID:u0Le/+Gk0
犯罪レベルのDQNはともかく、ヒキってネットに沈没してる人よか
まだ社会生活送れてるとは思う。。

ひきこもったらおしまいさ。。
775可愛い奥様:2009/04/22(水) 19:35:09 ID:Mq38lD990
友達いらない=ヒキじゃないけど
776可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:01:18 ID:VVA+wGC40
自分は毎日外出してるw
ウォーキングに買い物、ウインドーショッピング、図書館。
友達はいないけど、馴染みの店員さんや一緒の時間に歩いてる人など
見知った顔も多い。たまには世間話したりして、距離感も心地いい。

学校の親たちも、まさか私が友人ゼロとは思うまいw
777可愛い奥様:2009/04/22(水) 20:24:04 ID:rcPsLuet0
>>771-772
そんな風に思い上がってるから誰にも相手にされないんでしょ。  
778可愛い奥様:2009/04/22(水) 22:08:41 ID:ESmpDZQ70
>>777
つーか、コピペだよー。思いあがってるというより、彼は「自分ももっといろんなことに
ラフに生きられたらよかったのに」といってるわけで、そこは私共感するからペーストしてみたの。

ところで777オメ。いいことありますように
779777:2009/04/22(水) 22:33:19 ID:rcPsLuet0
>>778
ありがとう。
うん、コピペとわかっていたけど、つい・・・。
最近は友だちいなくても不自由でも寂しくもないって思えるようになった。
楽だよ、とっても。
780可愛い奥様:2009/04/22(水) 23:19:09 ID:SucycvwFO
私も分かるかも。
知り合いに物凄い無神経で自慢しいでひそかに嫌われてる人がいるんだけど、
本人鈍いから嫌われてる事に全く気付いてないんだよね。
あの人みたいにだけは絶対なりたくないって思ってたけど、
本人からすれば自慢はしまくれるわ、嫌われてる自覚はないわ、
私なんかより余程幸せだよなって気付いた。
781可愛い奥様:2009/04/23(木) 12:01:56 ID:vBPIzAZ20
>>777の言うことわかるけどな。
>でも一方でそうじゃないことにどこか選ばれたような気がして。
とか、気持ち悪い。いい歳して中二病?
この人は自分の中にあるDQNっぽい部分が大嫌いなんだろうね。

めんどくさい人間関係のなかでそれなりになんとかやってる人たちは
すごいなーと思うよ。本当に尊敬してる。
だけどこのコピペみたいに、なにもしないくせに
頭の中で作り上げた「DQNな人」を見下すような人は嫌いだ。
782可愛い奥様:2009/04/23(木) 12:32:25 ID:po4dPozk0
保護者の集まりなんかでなんとなく3人グループになると
絶対私がハミります。
783可愛い奥様:2009/04/23(木) 12:49:33 ID:PG8CDguL0
おもいっきりDONになったと知った時、あれ?と思ったのは自分だけじゃないだろうと思った。
784可愛い奥様:2009/04/23(木) 15:47:39 ID:3YyVB+tXO
>748
最初から最後まで自分かと思った。
私はあなたと友達になりたいと思ったよ。
785可愛い奥様:2009/04/23(木) 16:30:07 ID:0lnFtZvP0
知人程度の人といる時に、家族から電話があって、今誰といるの〜?と
言われた時、友達だよって言えないから友達はいないと思う。
786可愛い奥様:2009/04/24(金) 01:04:49 ID:fo5w+em/0
>>771
今は友達一人もいなくて、お堅い仕事についていて、子供と仕事のことしか頭にない
地味で真面目な生活を送っている私だが、若い頃はそのコピペ通りのDQNだったけれど
友達(今考えるとただの遊び仲間)は沢山いたし、異性にももててたけれど、全然幸せでもなければ、
楽しくもなかったよ。(酒や男との一時的快楽はあったけれど)
仲間同士の張り合いやら、男の取り合いやらも最悪だったし。
あとDQNて楽しそうにみえても、結構家庭環境悪く育って、心に色々抱えている人多いから。
そのストレスと寂しさから人恋しくなって、馬鹿騒ぎしていたり仲間とつるんでいたりするんだし。

かといって、今の状況もとくに楽しいわけでも幸せでもないので、
あの頃のが楽しかったのかな。 でも、それぐらいの違い。
787可愛い奥様:2009/04/24(金) 02:08:39 ID:FjsjXdzI0
>>783
おもいっきりDQN に見えた、、、
788可愛い奥様:2009/04/24(金) 09:37:14 ID:0R/F/3/wO
>>782
一緒だ。例えば、私・A・Bと居て、私とAの方が元々親しかったのに
いつのまにA&B、私になっているw

寂しい気もするけど、でも1人が一番楽しい。
789可愛い奥様:2009/04/24(金) 14:27:11 ID:6Z/g6zlw0
友達どころか知人すらいないよ。
子供ももう小学生なのに。
いつも下向いて絶対人と目をあわさないようにしてるから
子供の同級生のお母さんの顔覚えられない。
790可愛い奥様:2009/04/24(金) 15:04:08 ID:AnrDcA8M0
昔は気が弱かったから皆様の気持ちわかるわ。
最近は笑顔で不快な人を拒絶してます。
791可愛い奥様:2009/04/24(金) 17:17:25 ID:beMk9jVC0
mixiで地域コミュに初めて参加し、初めて自己紹介を書いてみた。
(マイミク募集コミュではないです)

・最近越してきた。
・専業主婦
・子供○歳

すぐにメッセージが来て、
友達になりたい、子供も同じ年で親近感、何より近所、
仲良くなったら子供交えてご飯でも、と言う内容。

正直、ポツン人生が長すぎてどう対応していいかわからん。
返事返そうとは思っているけど、実際会ってご飯とか、
それ以上の関係を維持する自信も勇気もないヘタレ。
元々スゴイ気遣いなので、頑張りすぎてパンクする性質を知ってるから、
相手に迷惑かけるのが目に見える。どうしてもそれは避けたい。
はぁ…メッセージ来て以来mixiにログインしなくなってしまったorz
792可愛い奥様:2009/04/24(金) 23:57:38 ID:jo/sN0yy0
>>791

私はmixiに招待してくれる人が誰もいない・・・orz
793可愛い奥様:2009/04/25(土) 00:07:33 ID:GO/jm5ycO
友達いない。子供もいない。

でも2ちゃんがあるお( ^ω^)
794可愛い奥様:2009/04/25(土) 00:44:50 ID:BUNLAs970
>>792
既婚女性がmixiを招待しあうスレ9
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235229198/
795可愛い奥様:2009/04/25(土) 02:19:28 ID:UZ1oXd2C0
>>792
私はmixiがなんだかわかっていないw
796可愛い奥様:2009/04/25(土) 02:54:16 ID:mWveCpAr0
可哀相
797可愛い奥様:2009/04/25(土) 14:32:18 ID:KajeWbxSO
>791
責任感が無い方ですね
自分が他人にメッセージを送って、一番辛いのって無視された時じゃないの?
とりあえず、ここに書いた内容をそのまま送ったらいいのに
798可愛い奥様:2009/04/25(土) 16:59:30 ID:mNp458ziO
791はメッセージ送ったんじゃなくてコミュに書き込みしただけでは?
私も、リアルで近所なだけにちょっと尻込みしちゃうかも。
mixi上でのやり取りだけなら大歓迎だけど、絶対会おうって言われるだろうし。
799可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:39:44 ID:ioU80X3X0
馬鹿だなあ
800可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:43:20 ID:c8UbE/BL0
私もmixiがよくわからない
姉がやってるらしいので、こっそり見てみたい気はするんだけど
内緒で見たりできるのかなあ
801可愛い奥様:2009/04/25(土) 18:49:18 ID:d1IPogFr0
mixiっていつから登録制になるの?

今春から、ってもうとっくに春だよ。
802可愛い奥様:2009/04/25(土) 21:49:25 ID:UZBMxYAT0
もう本当に夫をはじめ、人に失望しまくり。(以下愚痴)

所詮人間なんだから!!裏表あるのって知っていても・・・色々辛い。

通りすがりの赤ちゃんや動物や道端の草花が輝いて見える・・・

涙ぐむ最近です。

ごめん。ママ友や家族関係=人間関係裏切られ嫌気がさして友人なんてもう

イラナイって。。。思ってしまう今宵でした。
803可愛い奥様:2009/04/26(日) 11:42:34 ID:6ilEW1j30
1人で悩んでいませんか
あなたの願いがかなうように
すこしだけ 占いの力をかりませんか

http://cmizer.com/movie/41540
804可愛い奥様:2009/04/26(日) 15:40:40 ID:HWSOFMj6O
>>802
私かと思った。
805可愛い奥様:2009/04/26(日) 16:49:17 ID:/Et7Vh7FO
なんか最近周りの人に相手にされていない気がする。
誰にも誘われない。職場の飲み会でも輪に入れない。メールも返事がない。
どうでもいい気もするし、寂しい気もするし。
806可愛い奥様:2009/04/26(日) 19:19:04 ID:qXrhGr710
誘われないなーと客観的に気づいたときに
自分の、最終的なひととの付き合い方を確認できた気がする。
誘われたら誘われたでその日が来るまでがけっこう憂鬱だし。
807可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:50:55 ID:L/4jcWXe0
社会人になって上京してから友達一人もいない
一度痛い目にあってすっかり人間不信に陥った
学生時代の友達に年に一回位会うんだけど変わったねーと毎年言われる
若かった頃と比べて打たれ弱くなってるから新しい友達とか絶対作れないけど
その友人達の現在進行形の楽しい話を聞くとちょっと寂しいんだよなー

808可愛い奥様:2009/04/26(日) 20:55:50 ID:NvoiUgII0
若いころより打たれ弱くなるタイプと
若いころ打たれ弱いタイプってどっちの方が多いのだろ?
809可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:18:40 ID:K/cKqYe7O
寂しいのかどうか自分でも分かって
いないw食事もカフェも買い物も
一人の方が気楽だし自由なのは事実。
810可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:31:57 ID:/Et7Vh7FO
大抵一人のほうが気楽でいいのですが、時々寂しくなります。
今は寂しくて仕方ないです。でも誰かと何かしたいかというと
そんなわけでもない。どうしたら寂しくなくなるのかわかりません。
811可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:37:01 ID:WINU434g0
>>810
ここに私たちがいるじゃまいか
812可愛い奥様:2009/04/26(日) 22:48:12 ID:/Et7Vh7FO
>>811
ありがとう。レスもらえたらそれだけでだいぶ寂しさが
紛れた気になったよ。
813可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:19:16 ID:uq+9DE4nO
ここの奥タチとオフ会したらどうなるんだwww
814可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:22:03 ID:LQ6JzGG50
昔は初対面の人ともすぐ親しくなれたけど
最近はものすごく疲れる。
815可愛い奥様:2009/04/26(日) 23:41:20 ID:zfR26khsO
私の場合、一方的に愚痴や自慢をまくし立てるような人に
やたらと好かれる。
(便利な愚痴吐き・見下し要員)

しばらくは我慢してるけど、ウンザリして私から縁を切る。
こんな事の繰り返しだから友達できないし、いらない。
816可愛い奥様:2009/04/27(月) 04:37:51 ID:/NLH8V+uO
それすごい分かる
話し聞いてると「またか」と思うし「こいつもか」と思う そういう人といるとどっと疲れる
そうゆう人ってパッと見わかんないことあるからおでこにでも愚痴 文句 たれます とか書いておいて欲しい
817可愛い奥様:2009/04/27(月) 05:47:59 ID:+WWK5fHcO
2ちゃん見るようになってから友達が恐ろしくなった…
818可愛い奥様:2009/04/27(月) 06:38:30 ID:6eaY8Ymh0
普段の生活に友達なんかいらない
たまにランチしたり遊びに行くときだけ
誰か女の連れが欲しいなと思う時はある

自分に姉妹がいたら姉妹を誘うだろうから
それこそ友達なんていらないかもしれない
昔から他人を信用してないし
819可愛い奥様:2009/04/27(月) 07:14:56 ID:D1k0jKNmO
私はなにが起こっても動じない強さは昔より備わったと思う
でも、過去のトラウマがなかなか拭えないから、
対人関係には相変わらず積極的になれない
基本、人に対して関心が薄い
外にでたら、道行く人より店(物)に関心がいく
今、すれ違った人〜だったねと言われても、はぁ?って感じ
人が髪型等かえても、少しの変化だと気がつかない
人が持ち物かえたら、気がつくけど突っ込まない
人は人だから、ま、いいんでないの?って感じ
これが寂しがりだと、また違った展開なんだろうけど、
私の場合、わりと1人で消化できちゃうからポツンでも、
まぁ、なんとかやってきたのだろう
820可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:00:27 ID:PQTJS6k/O
よく結婚できたなw
821可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:00:52 ID:D1k0jKNmO
>>815
私もです
遊びにいくとか楽しい話題は一切してこない
私が話題さがして振っても、無視された
ひどい人は電話を私にかけさせて、(私が留守にしてたから)
延々三時間愚痴りまくり
そのくせ、自分からの電話は要件だけで、さっさと切る
縁きりたかったから、少し説教じみたこと言ったら去ったよ
822可愛い奥様:2009/04/27(月) 08:11:58 ID:D1k0jKNmO
>>820
ありがとう
よく言われるw
職場の人にも散々陰口たたかれていたような気がする
ま、都合いい女なとこを買われたのだろうね
823可愛い奥様:2009/04/27(月) 09:11:05 ID:2eEHsCiS0
私も人に興味少ない→悪口少ない→家庭が波立たない

私も言わないわけじゃないけど執着力が低いせいか
一回言えば気が済むといか、シツコク言う気持ちがわからないけど
そういう自分の方が珍しいと気がついたw
824可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:13:31 ID:GsQ2R01Z0
私は

もっと対人スキルがあったら結婚していなかったと思う。
825可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:33:28 ID:5QwrdNMH0
今日ね、すっごく寂しく感じたの。
職場のAさんBさんCさんは
私のメルアド知ってるくせに
私を抜かして職場の出来事を報告するし、
ランチで私の隣席が空いているのに、
一つ空けて座られたりさ。

でも私冷静になって考えた。
彼女らの話聞いてると、職場の愚痴中心だし
私、ちょっとやそっとで職場でムカつかないから
性質が合わないのだなって。

友達って旦那とめぐり合う確立と一緒で
運命的なつながりだと思うから、
焦らずに、割り切って過ごすことに決めた。

変な友達できたってどうせ悩む結果になるのだから。
それに共通の愚痴で繋がる友達なんていらない!!
826可愛い奥様:2009/04/27(月) 12:53:35 ID:sTIi0RT80
なんか変な人来た
827可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:04:56 ID:HyGJC1Fe0
>>824
潔よすぎwww
でもそういう面あるかもなぁ。
社会性と社交性が今よりあったら、そしてそれを自覚してたら、
売れ残ってた可能性は高い。
828可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:08:23 ID:oWEkKphJO
今会社でポツンです。
お昼何人かで一緒に食べてるけど、私は一人が好きだし話も上手くできなくて愛想笑いしてるだけ。
男の人も明らかに避けてる人もいる。みなさん会社での人間関係ってどうやり過ごしていますか?
早く家に帰りたい。
829可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:14:35 ID:+y+hksK40
>>828
それは毎日お辛いですね 私もきっと同じようになってしまいそうです

土日に短期バイトへ行ってきたのですが(若い人が多かったですが)
みんな昨日今日あった人なのにすぐに打ち解けて雑談などしてました
私は少しは話したのですが見事にポツーンでしたw
830可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:27:03 ID:bwD0UiCfO
>>824
凄く気持ちわかる。
831可愛い奥様:2009/04/27(月) 13:48:36 ID:S4+047o70
そういや昔ポケベル時代だった時
いち早く携帯持ってた子が電話してって打ってきて
私がいつも電話してずっとその子の自慢や愚痴聞いてたな・・・・
その時は若くて誰でもいいからつながってたくて
ベルがなったら電話かけてたけど。
832可愛い奥様:2009/04/27(月) 14:41:18 ID:IlTSiuZQ0
私は姉2人いるんだけど、姉たちを女友達のように思ってる。
毎日のように電話したりしてる、でも姉たちに、私はあんたの友達じゃないのよって
言われる時があってズキッとくる。姉妹だから縁は切れないけど、友達なら
とっくに縁が切れてると思う。
833可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:03:25 ID:qCIaC470O
つか、逆に普通に社交性があって普通に友達いる人でも、友達に毎日のように電話したりはしないでしょ
834可愛い奥様:2009/04/27(月) 15:18:32 ID:IlTSiuZQ0
>>833
私はかまってちゃんな性格なんで、友達だと迷惑かかるのわかってるから
作らないようにしてる、姉も似たようなところがあるのでお互い毎日いろいろ
しゃべって寂しさを紛らわしてる、もう一人の姉にはたまに怒られるけどねw
835可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:03:27 ID:5cHW+CixO
「友達」ってレンタルできないかな。
一人で行きにくい店とか、2時間2000円で「友達」レンタル出来ると最高なのに。
836可愛い奥様:2009/04/27(月) 17:55:16 ID:IlTSiuZQ0
友達レンタルいいね〜休みの日は草食系男子の旦那と甘いスイーツ食べ放題なんか
行けるけど、平日とかおしゃれなお店にランチとか一緒に行ける人欲しいな。
837可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:23:54 ID:eOiKHuL00
うぅーむ、2,000円プラス当然相手の飲食代も。ちょっと二の足踏むなぁ。

逆に、おしゃれな店にそういう要員配備してくれてたら嬉しいかも!食事中軽やかに相手してくれるスタッフ。
サービス料として1,000円プラスとか。
838可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:26:45 ID:jAf9kDx50
職場の飲み会など、知ってる人同士が親しくなるような場が苦手。
隣の人に何を話しかけていいのやら。
結果、ずっとだんまり…
839可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:28:30 ID:+y+hksK40
じゃ私は役員会と授業参観・学校行事の時レンタル利用するw
840可愛い奥様:2009/04/27(月) 18:33:45 ID:72JUnzbo0
レンタルしたい人は友達欲しいスレに行ってね
841可愛い奥様:2009/04/27(月) 19:57:29 ID:nExLv7rd0
銀座のフレンチに一人で行ったら、ウエイターさんが
何かにつけ話しかけてくれて、何となく間が持ってよかった。
さりげなくちょっとした会話なのに楽しかった。
842可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:48:52 ID:5QAN1NKr0
ランチやカフェには美味しいものを食べる目的で行くから、
一人でも全く構わない。
ウエイターに話しかけられたら、鬱陶しく感じてしまうだろうなぁ。
843可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:54:47 ID:pfeoWu480
自分は性格が攻撃的だと思う。
女同士って、慣れ合い・横並び・お揃い、が好きな生き物だけど、
競争心が強いせいか、みんな一緒というのがイライラする。
周りの人よりも勝ってないと嫌なんだよね。

中高生の時に人間不信になったからかな。
結局、他人は他人でしかないんだと思ってる。

そういうわけで、マターリみんなと一緒じゃないと何もできない姑が
大嫌い。何をするにも人と一緒。人と同じもの。
そもそも30年以上専業主婦の人と、子供を産んでもバリキャリ目指す自分とは
合うわけないと思うが。
844可愛い奥様:2009/04/27(月) 20:56:05 ID:5cHW+CixO
別に「友達」は「欲しくない」の。
プライバシーを教えたくないし、その日限り(数時間)の関係程度で良し!
845可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:26:21 ID:mmh9i6Or0
私も銀座のフレンチのランチに行きたい・・。
けどなんか野暮ったいから、気遅れする。
846可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:28:43 ID:sTIi0RT80
レンタル友達と喋るのも沈黙してるのもしんどそう
かといって1人もしんどい
847可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:33:24 ID:mmh9i6Or0
一人行動してる時に、得意げに嘲る人って何なのだろ?
学生とかだったらともかく、もうそれなりの年の人とかが。
848可愛い奥様:2009/04/27(月) 21:56:12 ID:72JUnzbo0
>>843みたいな人って面倒臭そう
ぜひ誰にも頼らず、迷惑かけず、一人で生きていって欲しいわ
849可愛い奥様:2009/04/27(月) 22:25:16 ID:E1WxYUAc0
なぜ余計なこと言うんだろう
何も言わなくたって一人で生きていくと思うのに
850可愛い奥様:2009/04/28(火) 05:57:45 ID:ppvKtDYY0
今の自分に不満があるから、じゃない?
851可愛い奥様:2009/04/28(火) 06:23:22 ID:RZZ9hEmW0
勝手な憶測笑えるw
852可愛い奥様:2009/04/28(火) 10:11:28 ID:QZywRbN1O
亀レスだけど>>776みたいな1人好き奥になりたい。
活動的な>>776に触発されて、ペーパードライバーを返上して5年。
初めて1人高速道路デビューしてきた。
合流ガラガラで私しかいないのに心臓がバクバクしたわw
853可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:26:29 ID:9+LnltVVO
誰とも接触してなかったら、同じじゃん
854可愛い奥様:2009/04/28(火) 11:42:29 ID:1rcU/u4VO
私もペーパー返上しようと思って、教習所で練習中だよ。
まだ教習所内でも、すごいドキドキしながらハンドル握ってる。
早く自分の車に乗って、気ままにドライブしたいなー
855可愛い奥様:2009/04/28(火) 12:09:58 ID:9+LnltVVO
一人で楽しいか?
856可愛い奥様:2009/04/28(火) 12:33:14 ID:PHG32qZG0
ここは「寂しいけど、いらない」スレでしょ?
なぜ>>843のような強くて攻撃的な人が覗いてるんだろ?
857可愛い奥様:2009/04/28(火) 13:11:30 ID:tiI0z4m80
ペーパー10年以上だけど、教習所で教えてもらうのいくらするの?
858可愛い奥様:2009/04/28(火) 13:27:06 ID:38TqorcV0
>>856
君も十分攻撃的だと・・
859可愛い奥様:2009/04/28(火) 14:50:31 ID:9Y9dhraR0
>>856
強くて攻撃的な人でも寂しいことはあると思うよ。
843はどうか知らないけど。
860可愛い奥様:2009/04/28(火) 15:49:24 ID:VcWN36RQ0
>>856が攻撃的だなんて思えん
861可愛い奥様:2009/04/28(火) 17:14:23 ID:FeyNxlf40
物事の殆どを旦那や子供と共有するのが当たり前で、
それがとても居心地良いので友達を必要としなくなった。

それでも年に数回、寂しくなるんだけど、
やっぱり旦那といる方が楽しいって思ってしまい、
友達と言える人たちとは全然連絡取らなくなったなぁ。
ここ数年誰とも会ってないや。
862可愛い奥様:2009/04/28(火) 19:03:09 ID:ppvKtDYY0
>>861
私も。
でもそれでいいのかなぁとたまに思う。
863可愛い奥様:2009/04/29(水) 00:17:05 ID:rDMNmH5U0
私もそう思うんだけど旦那が死んだらどうしようって思う時がある
子供もいないのでそれを考えると本当の一人になりそうで寂しい
864可愛い奥様:2009/04/29(水) 08:46:51 ID:yzgSjOWv0
夫没後はパソコンのメンテにいちばん困るかも
865可愛い奥様:2009/04/29(水) 08:53:30 ID:EepVjW8y0
>>864
私も! それだけが心配 パソコンで不具合起きたらどうしたらいいんだろう
そういう業者呼ぶとか
新しくパソコン買い換えた時の初期設定とかも困るな(これも業者か)

狙ってるのは子供にパソコンの勉強をさせて詳しくさせようかと・・
866可愛い奥様:2009/04/29(水) 08:58:51 ID:yzgSjOWv0
live2chのバージョンアップですら自力でできんくて訊いたし
867可愛い奥様:2009/04/29(水) 21:48:25 ID:0VaBB2uE0
私は確定申告や年金の手続きも心配だ。
868可愛い奥様:2009/04/30(木) 13:41:21 ID:Y7laJc730
パート先の人が最近距離を縮めてきてる
帰りお茶しない?今度飲みに行こうよ!
休みの時ランチしようなどなどの攻撃にあってる
ここ何年か人との交流というのがなかったので
どう対処していいのかさっぱりわからん。
流行好きで小奇麗なタイプは苦手なんだよなー
869可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:01:22 ID:tzykgkMS0
絶対行っちゃダメ
一度行くと次断りにくくなるよ。最初が肝心だよ。
私はそれで大失敗した。
870可愛い奥様:2009/04/30(木) 14:58:27 ID:dLbhyfne0
今日、あいつがなぜかウチのチャイムを鳴らしに来た。
あいつの八方美人、優等生、いいフリこきのせいで、
私は時間をかけて少しづつやっと親しくなれたみんなと
会えなくなったというのに、
今更どういうこと?何しに来たの?何言いに来たの?何の用?
かっこ悪いけど、仕方なく居留守。
言い訳とか、ごまかしとかお体裁はもう聞きたくないよ。ウソはたくさん。
やっと忘れようとしているのに、もう傷つけられるのはイヤだ。
良い人ぶってズルいことばかり。女って怖い。
寂しいけど、やっぱり1人がいい。
871可愛い奥様:2009/04/30(木) 15:23:24 ID:TzrcNW+B0
>868 自分の経験だと、そういうタイプには
1、2回で話の合わない奴と認定され誘われなくなった。
けどその後もこれ見よがしに他の人に同じアクションしてて
仲良しさを見せ付けられたりした。
やたら接近してくる人は離れていくのも早い。
こんな事なら最初から距離縮めなければ良かったって思う人何人もいる。
ま、868さんの相手がそうとは限らないけどね。
872可愛い奥様:2009/04/30(木) 20:07:26 ID:4O3ZkPcu0
今まで一人が好きだったけど、旦那が病気してから、この先旦那が
先に死んだらどうなるのだろうかと不安になってきた。
なので人間関係を築こうと思い、一生懸命、昔の友達とかに電話したりして
連絡取ってるけど、今さらながら適当にあしらわれてる感じ。
当然だよね・・今まで年賀状くれても返事もしなかったんだからさ。
今までわずらわしいのが嫌で、他人と距離を置いてたけど
旅行はおろかランチすら一緒にできる友人がいない現実に呆然とした。
873可愛い奥様:2009/04/30(木) 20:58:06 ID:EE6qevf60
警鐘が鳴っている
874可愛い奥様:2009/05/01(金) 07:05:03 ID:/zBbpwiGO
>>869>>868に嫉妬してるだけ
>>868は誘いに応じるべき
それからどうするか決めてもいいじゃん
875可愛い奥様:2009/05/01(金) 07:06:53 ID:/zBbpwiGO
>>872は欲しいスレに逝ってね
876可愛い奥様:2009/05/01(金) 12:24:17 ID:ILk5lJVz0
旦那と歳が離れてるから、旦那没後、へタすりゃ30年とか独りになるんだなぁ…
子供いるけど、独り立ちする年齢になっても一緒に住みたいとか思わないし。
877可愛い奥様:2009/05/02(土) 00:35:31 ID:tqp7f5hTO
私も職場の人から久々に食事にさそわれた。
二人で行くんだが、2時間くらい何話せば良いわけ?
878可愛い奥様:2009/05/02(土) 07:27:04 ID:cAurL+Up0
職場の人の悪口
879可愛い奥様:2009/05/02(土) 08:30:16 ID:9KPqSS9z0
お天気・趣味
家族の困ったところ(褒めるべきところは言わない)

悪口はご法度
880可愛い奥様:2009/05/02(土) 08:44:16 ID:XNog3cDI0
>>879
家族の困った所も、相手が変な観点でとらえて
職場で噂にされるとまずくない?

美味しいお店やコスメ、ファッションなどが無難じゃない?
行ったお店のメニューから食べ物の好き嫌いの話にしたり。
お互いの趣味の中から、合いそうな話題が無難だと思う。
881可愛い奥様:2009/05/02(土) 08:48:58 ID:9KPqSS9z0
あまりにも具体的で話されて困ること(学校の成績など)は言わないということで。
美味しい店とかコスメファッションは人と話せるほど興味がないので当方。
ちょっとかたよっちゃいますた。
882可愛い奥様:2009/05/02(土) 08:59:11 ID:G8iWvjgt0
たぶん職場の人が話したいことは 会社の噂話・悪口だと思うw
883可愛い奥様:2009/05/02(土) 15:16:07 ID:7kRTBvp+0
>>872
昔の友人に固執するより、学校に通うとか趣味を見つけるとかで出会った人と仲良くなれないの?
昔の友人て普通に仲良くしていても、ある時賞味期限みたいのが切れたりするよね。
大人になると環境とか考え方とか変わるので。
872さんの友人も872さんをあしらっているというより、自分の生活がもうあって、
昔の友人とわざわざ時間やお金を割いてまで、付き合いたくないんじゃないだろうか。

>>843
843さんが一人が好きなのは分かる気がする。
私の場合は人より勝っていないとというより、本当に超自己中。
時間はすべて自分の為に使いたいし(人の用意とか待っていたりする時間1分でも腹が立つ)
会社には仕事しているだけなので、余計な私語とかは一切同僚としたくないし、
基本的に同僚とも関わらない&興味なしなので好きにも嫌いにもならず、悪口もでない。
相手のプライベートも知りたくないし、こちらも教えたくない。
テレビもみないし、スポーツ観戦も嫌い。 マニアックな趣味の事なら何時間も話せるが。
私生活でも同じ。 子供に自分のプライベートな時間をとられるだけで腹が立つ。
人と全く共感もできないし、繋がりとかそういう感情も小さい頃からない。
もしかしたら自己中というより、何か高機能自閉症みたいなのかもしれないと思うこのごろ。


884可愛い奥様:2009/05/02(土) 15:34:07 ID:GE7fwakL0
>883

そうだよね。
人間何かしら動いてると人との接点はあるからね。
まずは家の前の掃除を毎日やるとか、
ガーデニングを始めるとかやってみればいいのに。
庭で作業していると人と話すことがあるよ。
885可愛い奥様:2009/05/02(土) 16:22:04 ID:P0CQ3MYp0
もし自分が死んだ時、肉親以外誰も葬式に来る人はいない。
あと、もし通り魔にあったり、不慮の死に方した時、マスコミの○○な人だったのに・・・
報道で、何にも語ってくれる人いない。せいぜい「とても大人しくて真面目な人」ぐらいだろうな
逆に、自分がもし大事故をおこしたとしたらきっと、「親しい人もいない、どこか暗い雰囲気の人」とか
みんな口をそろえて言うんだろう。
妄想乙だな自分ってw
886可愛い奥様:2009/05/02(土) 16:34:58 ID:NUiTunAo0
一人でフレンチ行く人が居るのね。
私もです。
最初少しびびったけど、もうどこのフレンチでもホテルの中華でも平気だ。
自分の空腹加減に合わせて食べるのが楽でいいわ。
たまに同じ様に一人でワイン飲みつつ楽しんでいる人がいるけど男性ばかりね。
887可愛い奥様:2009/05/02(土) 16:35:26 ID:wTKIRSB20
>>885
私も自分の葬式に来る人なんていないだろうなーとたまに考えるw
絶対密葬にしてもらおうと今から決めてるよ
むしろ葬式なしでもいいくらいだ
888可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:10:08 ID:H3qclI8I0
わたしもお葬式は密葬でいいと思ってる。

結婚披露宴もしたくないぐらいだったのだけど
周りがして欲しいムードだったので結局したけど・・。
889可愛い奥様:2009/05/02(土) 17:12:50 ID:9KPqSS9z0
最近は客人は呼ばぬ家族葬ってのが流行ってるらしい
890可愛い奥様:2009/05/02(土) 18:45:43 ID:2fbm7rTy0
私も家族葬でいいや。
骨残っちゃうのが申し訳ないな。家にあっても気持ち悪いだろうし。
夫に先立たれたらどうしよう、は本当に思う。
子どもと同居は自分にとっても無理。

>877 マナー本より。
テ…テレビ
キ…気候
ド…道楽
ニ…ニュース
セ…生活
イ…いなか
リ…旅行
ス…スポーツ、スター
ベ…勉強
シ…趣味、仕事

き・・・季節、気候
ど・・・道楽
に・・・ニュース
た・・・旅、旅行
て・・・テレビ
か・・・家族、家庭
け・・・健康
し・・・趣味、嗜好
衣・・・服、ファッション
食・・・食べ物、飲食店
住・・・住所、住まい、出身地

結構役立つので、暗記してある。適度〜の方だけ。
891可愛い奥様:2009/05/02(土) 23:53:30 ID:zvfnwbB70
>>883
>時間はすべて自分の為に使いたいし
>会社には仕事しているだけ
>基本的に同僚とも関わらない&興味なし
>相手のプライベートも知りたくないし、こちらも教えたくない。
>マニアックな趣味の事なら何時間も話せるが。
>人と全く共感もできないし、

激しく同じ。
892可愛い奥様:2009/05/03(日) 01:58:28 ID:BpfD2VHg0
>890
自分>877じゃないけどそれ覚えとく!いいこと知った。
世間話すらできない人見知りだからとても役に立ちそう。
893可愛い奥様:2009/05/03(日) 08:04:40 ID:vSkPmzSuO
883
アスペだね(´ω`)
894可愛い奥様:2009/05/03(日) 12:14:06 ID:JIVvcVJN0
仕事止めて日がな一日引きこもってるんだけど
すごい楽になった。私は人付き合いが嫌いらしい。
895可愛い奥様:2009/05/03(日) 14:55:21 ID:xdGpG3gs0
私も人と共感できないな
だいたい人と話していても全く楽しくないよ
人と接する時間があるなら
一人で本でも読んでいた方がよっぽどいいな
>>883は自分かと思うくらいよく似てる
896883:2009/05/03(日) 17:57:34 ID:SonE9Uqj0
私と同じような人が沢山ここにいるので、安心しました。
やっぱり、一人が好きな人って共通点あるんだね。
893さんが言うように、アスペとかまたは他の障害持ちとかなのかな。

897可愛い奥様:2009/05/03(日) 18:46:23 ID:IuhFuV1X0
>>896
アスペの簡易診断できるサイトあるからぐぐってみ?
私は>883に同意だけど、アスペには当てはまってないよ。
898可愛い奥様:2009/05/03(日) 19:32:51 ID:JS1eQa/T0
人や社会にかかわれないっていうのは適応障害じゃない?
雅子さんもそう診断されたらしいけど。
899可愛い奥様:2009/05/03(日) 19:50:04 ID:hYprhflF0
>私生活でも同じ。 子供に自分のプライベートな時間をとられるだけで腹が立つ。
人と全く共感もできないし、繋がりとかそういう感情も小さい頃からない。

>>883みたいな人怖い、何でじゃあ結婚して子供作ったの?って思う。
繋がりとかイヤなのに結婚?意味わかんない。
900可愛い奥様:2009/05/03(日) 21:23:26 ID:UPJH3Sgs0
>>891
>時間はすべて自分の為に使いたいし
>会社には仕事しているだけ
>基本的に同僚とも関わらない&興味なし
>相手のプライベートも知りたくないし、こちらも教えたくない。
>マニアックな趣味の事なら何時間も話せるが。
>人と全く共感もできないし、

まぁ自分も基本的な部分は全く同じ。
人と話すのに気を使ってしまうし、興味もないから話したくない。

ただ、仕事は完全に一人でできるわけではなく、
「わからない事を人に聞かなければいけない状況」
「困った時に人に助けてもらわなければいけない状況」がどうしてもでてくる。
すると、あまりにもツンケンした態度とか、「あの人全然しゃべらないから不気味」
とか周囲に思われるよりは、世間話に応じる程度の馴染んだ雰囲気は作って
おいた方が無難と思うこの頃。
901可愛い奥様:2009/05/03(日) 21:26:17 ID:r87bXYKH0
友達が1人もいなくても
誰も一人っきりじゃ生きられない。謙虚な気持ちはもっていたい
902可愛い奥様:2009/05/03(日) 21:40:50 ID:wzFWfwKPO
>>901
ハゲド
903可愛い奥様:2009/05/03(日) 23:12:35 ID:7o1WBPE0O
ここに書き込むのってやっぱり誰かとつながっていたい
からじゃないの?少なくとも私はそう。
ただここは匿名だし実生活とは意味が違うけど、それでも
ひとりじゃないっていう気になる。
904883:2009/05/03(日) 23:14:36 ID:SonE9Uqj0
>>899
自分でも自分が怖いと思うんですよ。 
小さい頃から何か周りと馴染めなくて、
いつも変な感じで生きてきて、30代になってから周りがおかしいんではなく、
自分がおかしいのかもと気づいてきたという次第です。
だから、このスレに来ているんです。
結婚は20代で打算だった。 子供はその延長。 自分で人間失格と思っている今現在。

>>900
>>あまりにもツンケンした態度とか、「あの人全然しゃべらないから不気味」
とか周囲に思われるよりは、世間話に応じる程度の馴染んだ雰囲気は作って
おいた方が無難と思うこの頃

私もそう思うので、上司や同僚には愛想良くしているし、同僚が話す悪口や自慢や私生活の事とかは興味あるフリして聞いている。
(ランチ同伴は断っているし、自分の事は話さないけれど)
なので、上司からもかわいがられているし、同僚からも普通に接してもらえている。
だけどね、最近気がついた。 生活すべてにおいて、「損しないように」とか「困った時に必要」
のみの計算で人と関わっているということ。  ほとんどの人が他人とそういう関係もあるだろうけれど、
普通の人は一人ぐらいは私生活に「この人と一緒にいて楽しいから友人でいる」とか
「この人に心が許せる」とかいると思うんだけれど、生まれてからそんな事思った事もないし、
なんでそういう心が芽生えないのか悩むように。

親に対しても、夫に対しても、子供に対しても(他人よりは近いとは思うけれど)
打算のみの感情しかもてない。(例えばロトで6億あたったら、家族に半分わけてほとんど縁をきり、自分は一人でどこか違う所に住むと思う)
多分、ここの奥様よりもっと心の闇を抱えているのか、アスペというより
人格障害みたいなものかと思ってしまう。

長々と語ってすみません。 
905可愛い奥様:2009/05/03(日) 23:30:10 ID:3vsrGBe/0
>>904
生活すべてにおいて、「損しないように」とか「困った時に必要」
のみの計算で人と関わっているということ。

あなたにとって、人生の目的、生きる楽しみって何ですか?
906可愛い奥様:2009/05/03(日) 23:38:33 ID:iT2W0pIB0
人や物事に対する愛なんて千差万別価値観色々
でも一皮向けば自分が一番大事なんだよ
それは悪いことだとは思わない、本能だもの

自分を大事にする事に罪悪感を持たないで欲しい
無意味に肉親や他人を傷付けるよりずっといいよ
て、自分に言ってるみたいだw
907可愛い奥様:2009/05/04(月) 00:06:42 ID:/ukzhXT00
>>904
あなたがどんな人間でも、それ自体を否定するつもりはないんだけど
>家族に半分わけてほとんど縁をきり
ここはちょっと衝撃だった
こういう感覚、お子さんに伝わってませんか?
自分の子供の頃を思い出して苦しくなる
ああいう思いを、どの子にもして欲しくない
908可愛い奥様:2009/05/04(月) 00:22:58 ID:Pi5ljCLA0
>>904
今すぐ家族と縁切れば?それはイヤなんだよね繋がっていたいから。
育った環境が悪そう。
909可愛い奥様:2009/05/04(月) 09:33:55 ID:b19EvZQx0
>>908
貴女には言われたくないと思う。
なんで偉そうに人を攻撃するの。
貴女も>904を批判できるほど大そうな人間じゃなかろうに。
910可愛い奥様:2009/05/04(月) 09:50:47 ID:hs0lLq/M0
私も結婚する前は、あんなに結婚したいと思ってたのに
今、優しい旦那と可愛い子供たちに恵まれていても一人になりたいと思う時があるよ
>>904もそういう事じゃないの?
何十年という長い人生、たまに今の状況に不満を持つ事くらい誰でもあるでしょ
911可愛い奥様:2009/05/04(月) 10:06:13 ID:oU20k7MwO
877です。
アドバイスくれた方ありがとう。
そういえば同僚は職場の悪口が好きらしくよくペラペラ話してた。
食事の話題も職場の悪口になるかもしれないね。
しかし、わざわざ食事誘ってまで職場の悪口で持つものかしら。
仕事中の休憩時間(10分)でさえ、私はわざと遅れて休憩室に行くのに、迷惑な誘いをしてくれたわ、この同僚。
悪口でしか盛り上がらない人間関係はいづれは切れると思いつつ、将来の勉強だと思って無駄金使いますよ。
912可愛い奥様:2009/05/04(月) 11:24:39 ID:m4NfkjhQO
>>904にとって、幸せ=安定なんだと思う。
別にいいんじゃない?それぞれ幸せの形がどんな形でも

一生を左右する事だから、結婚に計算があったっていいじゃん。
そもそも嫌いなら結婚なんてしないだろうし、子供だって衣食住の面倒なんてみないでしょ?
真面目に考え込まないいよ。正直な人だなと思った。
人間てズルい部分があっても、認めたがらないものだから…

妻、主婦、嫁、母…私も縛られた生活から解放されたいと思う時がある。
愚痴ったりして発散出来る人がいたら、ラクなのかな。と思う時もあるけど、相手の立場を考え過ぎて、疲れてしまう。
自分には1人でいるのが一番ラクな生き方のようだ。
913可愛い奥様:2009/05/04(月) 12:58:44 ID:H+owwGdm0
人にはいわんけど酷い夫婦もいっぱいあるけどな
914可愛い奥様:2009/05/04(月) 14:36:32 ID:12I4IujX0
>904は結構普通だと思うなぁ。まあ私は育ちよくないけどw
職場の人にそれ以上を望むってないしな。仕事が円滑にすすめばいい。
子どもだって、ある年齢以上になれば冷めた心も持つ。乳飲み子なら6億当たろうが何しようが傍にいようと思うだろうけど。
結婚相手だって、愛があったとしても恋人時代の夫がもしフリーターやニートだったら付き合ってすらいなかったですね。
友達と「ずっと一緒にいたい!楽しい!」なんて、小学生の時?中学生?
ある程度のレベル以上じゃなければ付き合うのなんて絶対に女同士なんて無理だし、ママ友は友達に非ず。
どこかでお互い妥協しながら友達同士なんて付き合うものだよね。
心から信頼している友人なんて一生に1人できるのかな。できたとしたら奇跡だと思う。

「妥協」の部分だけを取り出して考えて、すっごいモンスターを作り上げる天才な私は、結局今ここに来たってだけなんだよな。
915可愛い奥様:2009/05/04(月) 15:14:07 ID:Pi5ljCLA0
>>909
友達もいない人には言われたくないよ。
916可愛い奥様:2009/05/04(月) 15:28:51 ID:syIxX2aR0
>>915
ここにいるからにはお宅様もいないんでしょう
917可愛い奥様:2009/05/04(月) 15:31:54 ID:Pi5ljCLA0
>>916
いるよ、ちょっと覗いてみたけどやっぱり変な人達ばかりだね。
918可愛い奥様:2009/05/04(月) 15:39:47 ID:syIxX2aR0
すれ違いの場違いさんはロムるだけにしろ
919可愛い奥様:2009/05/04(月) 16:18:57 ID:nX7eMOqS0
友達いる、いらないを超えて
>>883みたいなのはヤバイんじゃないの。

旦那や子どもに時間費やすのすら腹立つなら、結婚出産なんかするなよ。
異常だよ。
920可愛い奥様:2009/05/04(月) 18:40:28 ID:EYf5zRGK0
さりげなく関わるだけなら無難な人なんだろうね、>>904
 それだけに心に抱えた闇が
 怖すぎる。
921可愛い奥様:2009/05/04(月) 19:34:40 ID:Pi5ljCLA0
>>919
だよね怖すぎるよ、一人になる勇気もないみたいだし。
922可愛い奥様:2009/05/04(月) 19:50:57 ID:KLmKlOLh0
>>904
長文読んだよw 

会社でうまくやってる所は偉いと思った 心の中で思ってることは私と同じかも

ただひとつ違う所は ロトで6億当たったら旦那に半分あげるとあるが
私ならあげたくないw ここの住人とはちょっと種類が違うんじゃないか
923可愛い奥様:2009/05/04(月) 20:05:15 ID:kg/MkPeQ0
>>904
>小さい頃から何か周りと馴染めなくてってのは
私もあるな
学生時代もOL時代も主婦になってからもどの集団にも
馴染むことができないので自分の個性を消して人と接してきた
無難だけどつまんない面白味のない人間に認定されてるから
当然友達なんか出来ない。

家族のことは愛してるからそれ以外は904さんに同意
924可愛い奥様:2009/05/04(月) 21:23:10 ID:/4g6wGRA0
>>904
他人に興味がないうんぬんは同意だけど
子供さんにも興味がない人がいる事を知ってちょっとショック
自分は子供いないから子を持つ大変さとかはわからないけど
自分の子供に愛情注げないってなんかものすごく悲しい事な気がする
925可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:04:37 ID:syIxX2aR0
>>924激しく同意
悲しいっちゅーか無責任
926可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:11:12 ID:TBW3TUdjO
『それは押し付けた善意だ。悪意と何も変わらない』という台詞がある

>>906>>910>>912>>914同意。
職場のやり取りから、この人お子さんとも上手くいってるんじゃなくて?

「たまに憎らしいけど我が子を愛してる」って人と表面上では変わらないのかも知れない。それでもダメで「904は心の底から子ども(や家族に)愛情を注いでいなければならない!」って事だろうか…。
(職場のやり取りからの想像なので実際お子さんに辛く当たってるのなら意見撤回するw)

心の闇を自覚しているからこそ気を遣ってる側の人だと思うんだけど。
>>906にあるように人が良いけど無自覚な人の方が平気で傷付ける。
927可愛い奥様:2009/05/04(月) 22:22:34 ID:GRbHg0bI0
私も自分の家族と仲がいいけど実の両親とはそんなでもないんだよね。
祖父母と同居で嫁姑のゴタゴタ、叔父叔母の人生見てると
人間、愛すればいいという簡単なもんじゃないよ。
親子でも相性あるし。(私はあんまり構われるのは嫌い)

904さんも多分家族も元気でゴタゴタも少ないから「本当に愛せない」と
暢気な事言ってると推測。
病気になったり事故起こされたらそれどころじゃないからw
928906:2009/05/04(月) 22:27:54 ID:GRbHg0bI0
ビックリしたぜw
929可愛い奥様:2009/05/04(月) 23:05:29 ID:jHFwWLh80
昔は友達がいたけど、環境が変わって遊ばなくなった。
高齢毒女や兼業主婦は時間があわなくて自然に疎遠に。
結局、子供関係で知り合った人と付き合うことの方が多くなったが
私のことを気に入らないくせに粘着してくる人がいて
陰口や嫌味を言うくせに、やたら親切面しておせっかいを焼いてくる。
その人との付き合いで傷ついてからは
どんな環境で育って現在どんな環境にいるのか分からない人たちと
仲良くなるのが怖くなった。
深く付き合えば気の合う人ももしかしたらいるんだろうとは思うけど
色々と傷つけられてきたので、無理な気がする。
田舎の公立って色んな人がいすぎる。
子供を私立に入れる人の気持ちが分かる。
公立はあまりにもバラエティに富んでいて
教師、保護者との付き合いに疲れてしまった。
早く大きくなってほしい。
930可愛い奥様:2009/05/04(月) 23:37:45 ID:NS4/9vpbO
914のモンスター云々にドキドキしてしまった。
妥協の部分なんて流すべきところなのに自分だけ過剰反応。

904でクアーっとなる人が多かったけど、モンスター作りが得意な人がここには大勢いそうだ。
931可愛い奥様:2009/05/04(月) 23:46:48 ID:m4NfkjhQO
家族って、長く一緒に時間を過ごしていたら愛→情に変わらないか?
私は愛してるかと聞かれたら答えに詰まるよ。
大切な人だし、居なくなったら悲しむのは間違いないけど。

>>904を叩いてる人がいるけど、そうゆう思考になるまでのいきさつもあるだろうし。
今、自分自身を見つめ直してるところじゃないの?
一部の文章だけ見て、揚げ足取るように叩くのはやめなよ。
932可愛い奥様:2009/05/05(火) 00:06:55 ID:yPQ3vRWG0
旦那は所詮他人なんだしどっちでもいいと思うけど
子供はそうじゃないよね
自分の子供に対して、何かあれば縁を切ろうと考えてる親なんて
正直ゾッとする
933可愛い奥様:2009/05/05(火) 00:12:50 ID:/QgRlK7q0
904みたいに自分のことあんなに長文で語れる人がそんな一人で生きていけるわけないよ。
人一倍さびしがりやで臆病でなんでは?だから私はこんなに対人関係に執着ないのよ!
と言い聞かせるように長々語ってしまう。
ほんとに障害並みに対人関係に対して関心なければここにさえ来ないと思うw
934可愛い奥様:2009/05/05(火) 00:18:17 ID:xv5c6o/h0
うん、単に自意識過剰なだけかもね。
935可愛い奥様:2009/05/05(火) 00:24:39 ID:Aw7BNrnlO
>>933
後ろを向かれて去られるくらいなら、最初から1人の方がいい。
って心境なのかな?
1人でいようと思うのは、自分が傷付かない為の自己防衛も考えられるよね
936可愛い奥様:2009/05/05(火) 08:26:25 ID:6Vd46QQMO
自分と異質な人を、理解出来ないっ、自分達が普通だよねーと言って
群れて叩くのは、このスレの住人が一番嫌いそうだった女同士の行為じゃない?
何もこのスレでやる事はないよ
937可愛い奥様:2009/05/05(火) 08:42:32 ID:BYJ927fl0
不幸な子どもを作らないでくれというメッセージじゃないのかい
938可愛い奥様:2009/05/05(火) 09:19:40 ID:G3iCxhnE0
不幸な子供なんて世界各国腐るほどいるのに、
いちいち自分にあてはめてみたり同情したり叩いたりしてる偽善者は
正直うざい。
他人の子供がどうなろうが関係ないわ。
所詮、人間なんて一人よ。
子供だってそのうち大きくなったら、
年とった親の介護を嫌がって親を捨てたり、施設に預けたりするよ。
仲が悪い親子の話なんて別に珍しくもなんともない。
939可愛い奥様:2009/05/05(火) 09:54:06 ID:O5/4XKXW0
ちょっとした書き込みに、ここまであーでもない、こーでもない、
って延々とレスがつくなんて、やっぱりみんな「友達なんかいらないわ」
と言ってはみたものの、他人の事には関心があって口を挟みたいわけなんだねー
940可愛い奥様:2009/05/05(火) 10:03:28 ID:gCzuAF4M0
寂しいけどいらない、だからね
941可愛い奥様:2009/05/05(火) 10:22:52 ID:b3CPPkBZ0
許容範囲狭い→人間関係でストレス溜まる→じゃあ友達いらない
って人も一定数いると思う。私のことだけどw
942可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:04:01 ID:LsGK4LsO0
>904は別に、子に何か暴言吐いたり、虐待をしてるわけではない(文面からすると)
から、勝手に心の中で思ってるだけだからいいんじゃないの。
むしろ普通でしょ。

私も子持ちだけど、子は愛してるけど、正直疲れるときなんか山ほどある。
自分の時間も無理やりにでも作ってるもの。

逆に「親の時間は子にすべてささげるべきだ」とか「子に無償の愛を注がない親は無責任」
なんて言ってる人のほうが異常。w
943可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:17:40 ID:UeMbp5TJ0
>>942
下2行、誰もそんな極端なこと言ってないのに
そういう受け取り方する事にびっくり
944可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:28:48 ID:CtiuD6F80
なんかみんな怖いなー。確かに連休はイライラするけどさw

自分もいろいろあって、1人で寂しいが、でも寂しすぎてゆらいぐ時って結構ありませんか。
1人行動好きだから、日ごろあまり苦にはならないんだけど、最近子どもが塾だ習い事だと忙しい年頃になってきて、夫も出張が多い。
私が人と付き合えないのは、自己防衛っていうのも勿論あるし、やっぱり妥協できないから。
友達つくろうなんて我ながら辞めた方がいいとは思うし、でも寂しいし。
紛らわし方みたいなのってありますかねぇ。
945可愛い奥様:2009/05/05(火) 14:29:23 ID:sUr5szaE0
946可愛い奥様:2009/05/05(火) 15:37:22 ID:3u8YWTUJ0
このスレで前に幼稚園の頃から既に友達いなかったって書いたら
さんざん叩かれたんだよねーw 人格障害だの頭がおかしいだのって。
このスレの住人は相変わらず偽善者ばかり。本当は友達いらないって
強がり言ってるだけで嫌われ者なんじゃないの?頭がおかしい精神病でさ。
947可愛い奥様:2009/05/05(火) 15:37:39 ID:4j5C0Ya10
友達と一緒にいるより旦那と一緒にいる方が楽しい
わたしより年上だけど長生きして欲しい。
948可愛い奥様:2009/05/05(火) 17:08:33 ID:++3P/15u0
>>946
過去ログ検索してみたがそんなレス見つからなかったよ
どっか違うとこと間違えてんじゃないの?
949可愛い奥様:2009/05/05(火) 17:24:20 ID:BYJ927fl0
アスペとか人格障害かと思ってる人にマジレスしたのが間違いだった
さっさと消えろそっち側のやつら
スレ違いだ
950可愛い奥様:2009/05/05(火) 23:41:58 ID:SN23emmNO
私は友達多い人やたくさんの人に好かれてる人が強烈に羨ましい。
でも自分はそうなれない。
それは雰囲気とかキャラとか今までの態度とか、そういうのが原因だから、
努力してみるとかそんなんじゃ多少よくはなっても目指す所までは行けない。
だったら中途半端に友達がいてそういう人を見る事で自己嫌悪したり悩むより、
一人でいていい事も悪い事もない方が楽だって思う。
951可愛い奥様:2009/05/06(水) 12:41:37 ID:lM5qMk6c0
人と争ったり、嫌な思いをするのがすごく嫌なので、なら独りというか、
気心の知れた家族といるのが一番いい。
当たらず障らずというか、適度に世間話程度や挨拶程度の距離が心地いい。
でも、時々趣味系の話もしたいけど、ネットも人間関係がわずらわしいので、
(現実以上に)、ここで読んだりちょっとだけ吐き出したりしてる。
けっこう快適かもw
952可愛い奥様:2009/05/06(水) 13:43:20 ID:NJaAiXrL0
最近では世間話でもウ ザ イ
とにかく人と関わりたくねぇ
953可愛い奥様:2009/05/06(水) 16:23:05 ID:qdXensb70
根っからの人間嫌い系と、友達付き合いやめました系の人に分かれるみたい?
私は後者で、会社の飲み会やカラオケなど上っ面な付き合いだと結構楽しんでしまう。
でもサシとかで、いきなり身の上相談などされると逃げたくなる。
954可愛い奥様:2009/05/06(水) 16:25:27 ID:843QcbCy0
私は人間嫌い系だなw
犬の散歩してて その先に近所の人が出てたら 遠回りしちゃうタイプ

ひとこと挨拶すれば済むだけだろうに それも面倒というか
955可愛い奥様:2009/05/06(水) 17:52:21 ID:n02dMS9JO
>>953
私は逆に、職場や飲み会系が苦手。
じっくり付き合える&付き合ってくれる友達が欲しいし、
悩みも相談し合えるぐらい信用できるならなおいい。
でも軽い付き合いの段階で引かれるからダメなんだよね。
956可愛い奥様:2009/05/06(水) 18:07:19 ID:hxRfRjOk0
他人に相談なんか出来ない
自分は真剣に相談したつもりでも
相手にとっては恰好のネタ話で面白おかしく他人に話されてる場合があるし

私は、されてないけど会社の同僚がママ友の家庭内の話を
その人の知り合いでもない私に話してきた時は
他人に自分の相談したくなるような話はするまいと思った
957可愛い奥様:2009/05/07(木) 00:06:12 ID:pDBOaLn50
一人に話したら100人ぐらいに知られるのを覚悟、話してるほうは意外と悪気ないから
人の口に戸は立てられませんぜ
958可愛い奥様:2009/05/07(木) 00:22:43 ID:liMQIsMq0
「これはAさんに内緒だからね」と言ってたので
Aさんには、その事言っちゃだめなんだなとごまかしごまかし気を使ってたのに
その張本人がAさんに、既にその話をAさんに自らしてるのに気付いた時は呆気に取られた。

こっちが知ってるのに言わないで嘘ついてるみたいだし
もうばらしても良いor既に言ってたなら伝えてくれたら良いのにと思った。
959可愛い奥様:2009/05/07(木) 00:47:56 ID:nhqT4WMsO
久々に職場の人に誘われて、サイゼリアで数品(酒も)頼んで2人で分けながら食べたんです。
「これ食べちゃっていいよ。あれも貴方食べて」って。
そう言われたもんで、実際私のほうが多く食べたことになるかもしれないけど会計(7650円)のとき、割勘かと思ったら相手が「3000円づつだね。私400円出すわ」って言うもんで、私が3250円払っても1000円足りないじゃんって思って結局私が4250円払ったんです。

確かにほんのちょっと多く食べたけど、なんで私が相手より850円も多く払わないと行けないのでしょうか?
友達いないから分りません(涙)

ほんのちょっと多く食べた人は、その分多く払うものなのが一般的??
次誘われて同じことされたら知人の縁切ります。
960可愛い奥様:2009/05/07(木) 00:53:02 ID:ZdtVPBJ+0
単純に勘違いかもしれんから
いいよ私が3400円だすからっていって残りを払ってもらって
あれ、足りないってボケればいかんたんでは?
961可愛い奥様:2009/05/07(木) 01:08:27 ID:XzueIR+BO
>>959
それぐらいいーじゃんて気もするけど…。
多分勘違いじゃない?
7650円で、3000円ずつだね、っておかしいじゃん。
6750円と勘違いだと思う。
962可愛い奥様:2009/05/07(木) 01:31:25 ID:dO5984/80
というか、2人でサイゼで7000円超ってすごいな。
相当飲んだのか。ならば6と7がわからなくなってもしかたがない。
963可愛い奥様:2009/05/07(木) 02:37:22 ID:04kqPyeqO
>>148
>>141です。ものすごい亀でごめんなさい。もう見てないかな。
ずっと気になってたんですが会社はその後どうですか?
仕事に支障が出るほどの状況はあんまりだと思いますが、
なんとか道が見つかっているといいなあと願っています。


実家の猫が死んだら、何もする気がなくなってしまいました。
20年も生きてくれたけど…帰るたびに鳴きながら何十mも追いかけてきて、
結婚しなかったらもっと一緒にいられたのになあと考えてしまう。
ポツンが楽だったのに今は寂しくてつらい…。
スレチごめんなさい
964可愛い奥様:2009/05/07(木) 09:16:01 ID:xvET7m530
>>963帰るたびに鳴きながら何十mも追いかけてきて、
かわいい猫だね、涙でそう。
私も昨年猫に死なれて未だに寂しくって。
もうすぐ15歳だったんだけど、ホントいい子だった。
963さんの猫さんのご冥福をお祈りします。
965可愛い奥様:2009/05/07(木) 10:03:49 ID:IubkI4Xx0
>>959
いつも細かい金を出さないで
割り勘より少なく払う人がいた
結局いつも私のほうが多く払ってた
つもりつもると結構な額とかになってたんで
そのことを話すとセコイだのけちだの言われたよw
966可愛い奥様:2009/05/07(木) 10:31:13 ID:PKNuwGDRO
>>959
わざわざ400円出してるんだから6750円と間違えたんでしょう。
お金出された時点で、7650円だから3800円じゃないです?とかさらっと言えばよかったと思う。
払っちゃったらもう言えなかった自分も悪いし、と諦める。

>>962
私もそこww
967可愛い奥様:2009/05/07(木) 16:37:21 ID:NXMpz0rF0
レシート無いの?
968可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:51:11 ID:nhqT4WMsO
そんなにお酒は飲んでないので食べ物代が一番高いです。
次も食事にさそわれて同じようなことされたら、言ったほうがよいですかね。
969可愛い奥様:2009/05/07(木) 17:54:27 ID:nhqT4WMsO
レシートないんです。
970可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:13:14 ID:VY6CLbFy0
私なんか酒飲まないから
割り勘でいつもわり食ってたわよ
唯一の友達??だったけど
私が結婚したとたん全く声がかからなくなった…。
今は旦那と犬だけが話し相手w
971可愛い奥様:2009/05/07(木) 18:35:05 ID:qVdyQPL/0
>>959
「3000円ずつだね」と言ってるんだから悪意はないような。
ちょっと勘違いしたまま計算して割り勘+アルファ出すわたし!と
暴走してしまっただけだと思う。

次があってまた間違ってたらそのまま「それじゃ足りないよ〜」と計算してやれw
972可愛い奥様:2009/05/07(木) 19:37:03 ID:zu1qba4OO
ケチくさいなぁ
だから友達いねぇんだよ
相手よりたくさん食べたなら少々高く払うのは当たり前
差額を縮めたいならその時、さりげなく抗議しろよな
こんなとこでウダウダねちねち…
あ〜、タルい
973可愛い奥様:2009/05/07(木) 19:48:45 ID:8RGpQqVUO
割り勘計算すら間違えるようなバカに「ケチ臭い」呼ばわりされてりゃ誰でもむかつくんじゃないのかな?

まー、いちいち計算したりって、たるいのは同意
飲みに行ってひとり三千いくらくらい、とかだとレジ行く前にわかるし、私は先に五千円札だしてお釣りいらないこと、残りをみんなで割ってくれればいいということを伝えて先に外出ちゃう(レジ前で何人もいたら邪魔だし)
ので、私が多く払う。
会費制で〇〇円と決まっているのは別として、きっちり割り勘なんて小銭増えるからめんどい
974可愛い奥様:2009/05/07(木) 20:19:02 ID:KYZCopAk0
相手による。
こいつ、確信犯だよねって子にはキッチリ割り勘にする。
持ちつ持たれつの人なら、チョイ多めに出す。

今回の場合、初めての事なら悪気は無いかもね。
なので、その時に「をいをい、一人3800円だよ」って言えばよかったと思う。
確信犯の子には、すかさず携帯の電卓機能で応酬してるw
975可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:23:34 ID:nhqT4WMsO
ちなみに2人の場合、会計するとき1人がまとめて払って、あとで半分出してもらうのが一般人的ですか?
それともレジでお互いお金を出して会計済ませますか?
今回は後者でした。
976可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:27:26 ID:nhqT4WMsO
さらに質問ですが、「食べていいよ」って言われ、相手が食べる様子がないので私が食べたけど、こんな事情でも私は多く払う立場になるのですか?一般的なの?
977可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:41:56 ID:bz/q4uhzO
女の人はつまんない事でヤキモチ焼くから嫌だ。
978可愛い奥様:2009/05/07(木) 21:45:44 ID:ElUJym3W0
亀レスに参加w
次25さんが現れるときは次スレになってそうだけど・・・

>>25 >>141
初レスですが、まるっと同意です
うちのお局がそのまんまそう。
思ったこと全部口にする。割とひどいことも。
でも、やたらと顔が広い。
相手がどう思うかなんてぜーんぜん気にしない

20年も一緒の大事な家族なくなるとつらいですよね
963さんがあまり落ち込みすぎませんように

>>975
以前仲良かった友達とは、席で座ったまま計算、勘定してから
店に払ってたな。
だってファミレスなんかだともう計算されてるレシートがでてるでしょ。
これが一番合理的で好きだったけど、なかなかこれやる人いないのよね。
ほんとに人それぞれだと思います
979可愛い奥様:2009/05/07(木) 22:01:00 ID:ElUJym3W0
もしくはすんごいすいてるときを狙って、
「会計別々で。私はこっち」とか。

>>965 >>970
私も酒一滴も飲めない、しかも小食なので、よく理不尽な割勘された。
相手は何杯も高い酒飲んで、私はウーロン茶一杯、
しかもその人は私以上喰ってたのにきっちり2等分の割勘とか。
後で考えたらあれれ、と。でも相手には一言も言ってないけど。
勿論そういうことされたあとはばからしいのでもう会ってない。
まあ私は心狭くケチてのは自覚はしてる。

でもこういうこと言うと、「言うほうがケチくさい」とか言う人いるが、
そういう人もケチでセコイ自覚なしか、
もしくは自分が得になる理不尽な割勘を強要してる人なのだと思う。
980可愛い奥様:2009/05/08(金) 06:29:27 ID:goSFGHEzO
ちょw
>>1
一緒に食事いくひといるならスレちじゃん
981可愛い奥様:2009/05/08(金) 08:57:43 ID:9KV6ehSa0
>>980
ずっとスレチな流れだったのにいまさらw

子供つながりの父兄で、気楽にしゃべったりメールしたり飲みに行ったりする人が数人いるが、
その人たちを友達と呼べるのか(呼んでいいのか)わからない。
自分、ずっと友達いなかったから・・・
向こうはどう思っているんだろうか。
内向的な私とは違って、自分以外にもそういう関係の人が複数いるだろうし、
その中のたった一人なんだから別に「友達」じゃないよね。
ここまで書いて思ったけど、自分、実は友達欲しいのかなw寂しいお。
982可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:14:29 ID:ekL6QGaG0
「自分だけの」友達ってなかなかないだろ
ひととひとはつながってるもんだ

むしろ自分としかつきあえない友達って重たくないか?
あまり軽い扱いも凹むけどw
983可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:15:46 ID:cU1q7ez/0
>>975-976
なにこの鬱陶しい人
984可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:21:45 ID:H+2FgZIZ0
>>983
一人で悩むから、悩むポイントすらもズレてたりするんじゃない?

という自分は、人との飲食は気をつかうので、好きじゃない派。
985可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:30:59 ID:9KV6ehSa0
>>982
自分だけを見ていて!他の子と付き合わないで!って思ってるわけではないんだよw
なんて言うんだろうなぁ・・・その人たちにとってはメールや飲みっていうのは単なる生活の一部でしかなく、
別に「友達」ではなくともしているのかな、だから自分は友達ってわけではないんじゃないかな、って。
自分、考えすぎかな・・・
でもほんとずっと友達がいないので、「友達」って感覚がわからなくなってしまった。
学生のときの友達とも、職場やママ友など、新しい友達もいるだろうな、
じゃあ別に自分なんて要らないだろうな、とか考えすぎてしまい、自分から遠ざかり、疎遠になってしまった。
悲しいな、自分。こんなんじゃもう一生友達なんて作れないんだろうな。
友達要らないと思ってたけどやっぱり欲しいな。強がって目を背けて逃げていただけだよね。
986可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:39:46 ID:ekL6QGaG0
一度、「友達」の定義を考えて見たらどうよ
メールや飲みも十分友達の範疇だと思う
まあランクはあるかもしれんが
987可愛い奥様:2009/05/08(金) 09:46:53 ID:cU1q7ez/0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
988可愛い奥様:2009/05/08(金) 12:03:45 ID:AB16/ozJ0
細かいこと気にするから友達いないのか、
友達いないから細かいことまで考えちゃうのか、わからんね。
多分両方かな・・・自分含む。
>>980
長々書いた978ですが、過去形です。
989可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:38:27 ID:GzONkopx0
>>970さん、次スレお願いします。

私の携帯には、割り勘計算機能が付いてるけど、
(普通の割り勘はもちろん、
男何人・女何人で男が○割増し払った場合、とか計算できる高機能なもの)
勿論使ったことはないよorz
990可愛い奥様:2009/05/08(金) 13:46:21 ID:zZClTJao0
ごたごた言わず飲み放題の定額コースにすればおkw
991可愛い奥様