【STICHAM】 テレビ不視聴運動 【応援スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
STICHAM JAPAN
http://www.stickam.jp/
ライブメンバー一覧
http://www.stickam.jp/session/live

誰でも無料で世界配信チャンネルが持てるサイトstickam
しかも双方向配信
テレビなんかより断然面白い

配信サイトを広めて、テレビの衰退を加速させ
いやらしい視点のワイドショー、某宗教タレント多様の間接的宗教宣伝
インチキ霊能者や不良タレント垂れ流しのテレビにさっさと衰退してもらうスレ

stickam wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Stickam_Japan!

PeerCastというものもあります
http://peercast.gooside.com/
2名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/10(火) 23:58:15 ID:lcdqTXYc0
3名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 14:53:04 ID:7AYUMrDC0
支持
4名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/11(水) 16:23:23 ID:7AYUMrDC0
人々がテレビを見るからCMの値段が高くなり企業が高いCM料を出し
広告代理店がボロ儲けしテレビ局もCM売り上げでボロ儲けする
そこに出演する芸能人もアホみたいな額を稼ぐ
みのもんたとか島田シンスケとか数時間で数百万とか稼いでる
この不況の中でテレビ局社員などマスゴミが高収入を維持してるのも全てこの構造のせい
企業が高いCM代を払ってるから企業はそれを回収しなくちゃいけないため
当然商品価格に上乗せされて消費者が負担することになる

「テレビを見る=生活が苦しくなる」という事
日本のテレビなんて見てもバカになるだけだしテレビを見る時間を極力減らしましょう
6名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/12(木) 21:59:43 ID:D+jcQQ9q0
つまらないワイドショーより、スティッカムを見ましょう♪
7名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 01:26:21 ID:jZhWqOjH0
8名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/13(金) 22:09:44 ID:YFP8byp50
支援
9名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/14(土) 12:33:50 ID:hukV002N0
TBS社長 井上弘

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

入社式にて
「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html
10名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/16(月) 21:13:23 ID:ynyJxXs/0
113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:24:36 ID:pDWKSYuI0
前スレにあったんだが

> ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。
> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

この部分が消えてる。

消える前のgoogleキャッシュ
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138

▼ 120 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:28:51 ID:ikPV+ezG0
>>113
これすげえw
どこから指示が入ったんだw

▼ 125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 07:34:54 ID:f+gBei430
>>113
マスゴミ
日本の癌だな

▼ 249 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/16(月) 08:42:44 ID:f+gBei430
テレビ見てないんだけど
IMF融資と>>113
> ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明

を報道しないで、ろれつ回らない会見の報道だけじゃないよね?

▼ 681 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 16:41:08 ID:ebyZSb2O0
>>113見たら、「人類の歴史上、最大の貢献だ」の記事を
マスコミが後になって削除したみたいだけど、理由は何??
12名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 01:15:20 ID:S5jvWza30
支援
追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討

・自民党は追加景気対策の一環として、地上デジタル放送が受信できるテレビやチューナーを
 購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った。2011年7月に
 地上デジタル放送へ全面移行する計画も1年間前倒しして、早期普及を目指す。液晶テレビなど
 急激な需要落ち込みに悩む電機業界を支援する狙いもある。

 自民党のe―Japan特命委員会(小坂憲次委員長)が18日、「IT(情報技術)による景気・
 雇用・環境緊急対策パッケージ」の議論に着手、3月までの取りまとめを目指す。
 国税の申告などの行政手続きを電子化する電子政府計画、電気自動車普及なども前倒しし、
 合計で7兆円規模の経済効果を見込む。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1800E18022009.html

ざまあw
14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 21:33:44 ID:wDUIbyk70

今年からニコニコ動画が生放送を始めました
http://live.nicovideo.jp/recent?tab=all&p=1
15名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/19(木) 21:37:33 ID:Z1NRfj8qO
>>11
いつも自民党を叩いてるマスゴミが自民党賛否なんて出来ないでしょ、今更
16希空えもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆6pBC7rqAM2 :2009/02/21(土) 15:12:27 ID:J+Wwz6mU0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  し わ し わ し わ 〜 ..
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
17名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 21:10:46 ID:H0UDeUAB0
支援
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2009/02/005.pdf

平成21年2月5日
NHK広報局

放送受信契約の未契約者に対する担当窓口変更通知の発送について

○NHKでは、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず受信
契約を結んでいただけない事業所や世帯に対して、訪問や文書な
どを通じて受信料制度の意義などを誠心誠意説明し、ご契約とお
支払いをお願いしておりますが、それでもなおご契約いただけな
い場合には、最終的な方法として民事訴訟を実施することとして
ます。

○あす6日以降、これまで営業現場と営業局法人営業センターで
受信契約の締結をお願いしてきたものの、これ以上交渉を重ねて
も契約化が困難であると判断した未契約の事業所に対し、担当窓
口を営業局受信料特別対策センターに変更する旨の通知を送付し
ます。

○今後は、受信料特別対策センターが担当窓口として交渉を行い
ます。その後、一定期間経過しても進展がない場合、訴訟予告を
行い、それでもなお契約に応じていただけない場合は、放送受信
契約の締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を提起します。
19名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/23(月) 23:33:13 ID:rn+D21PO0
嵌ります、おもしろい
20名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/26(木) 23:51:15 ID:Xf8aD+lU0
ニコニコ生放送 24時間配信中
http://live.nicovideo.jp/recent?tab=all&p=1
21名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/01(日) 20:30:07 ID:NhZM4S690
22名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
TBS社長 井上弘

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)

入社式にて
「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html