□□□チラシの裏279枚目□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
洞のエゾフクロウ可愛いなぁ。
待ちうけにしてしまおう。
そういや靴箱が臭いんだよな・・・。中身みんな外にだしてファヴるか。
新スレ乙
立ててきた。

□□□チラシの裏280枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230390637/
>>951
人が面白かった〜と言ってる番組を観てなかったら
何かすごい悔しい気持ちになるんだよねw
ううう・・・お腹痛い・・・
トイレに行ったらすごい鮮血が。なにこれ大腸癌?
大量の血でびっくりした・・・
こんなんで救急病院行ってもしょうがないよね。
どうすればいいんだ
>>957
いいから、救急車でもなんでも呼んで病院へ。
>>957
痔か?と思ったけど腹痛もあるのか。
救急病院か119に電話して症状を話してみる・・とか。
鮮血のときはあまり心配しなくていいと言われた。
大腸癌のときはどす黒いから、って。
救急にいきなり駆けこむ前に電話で聞くに一票。
>>934
最後の1行
ウホの人が聞いたらウケるだろうな〜と思ったw
そんな土曜の深夜
>>957
東京なら#7119へ相談してみては?
風呂釜が直った!取り替えてもらえた!
年内に風呂に入れてよかったです。
あのどうしようもない2つ穴も、きれいな穴に取り替えてもらえてうれしい。
あと、管理費で直してもらえたから、自腹切らなくて済んだ。
古い給湯器と一緒に、節水シャワーヘッドも持ってかれたような気がするけど、気にしない!
役立たずだった管理人も、今回は許す!
お風呂バンザイ!ビバお風呂!!
>>957
大量の鮮血って痔の可能性が高いけど、痔って痛くないと聞くよ。
ちゃんと尻から出たもの?
不正出血ってことはないの?妊娠してたとか。
虚血性腸炎とかは?
すいませんチラ裏なのにシモの汚い話してしまって・・・
一瞬生理かと思ったけど血は尻から出たものでした。量は生理くらいです。
腹痛は一瞬痛かったけど今はおさまってきてなんとなく痛いくらいです。
半年前に大腸カメラやったけどそのときは何も異常ありませんでした。
半年くらいで出血するような癌はできませんよね?
ただ先生が若い女性で慣れてないふうだったので不安はあります。
とりあえず腹痛はおさまりつつあるので今日は寝ます。慌てて書き込んでしまって
すいません。明日病院やってるのかな・・・田舎だから大きな病院がないし大雪だから
遠くに行けないかも。
うちの旦那も二回下血した。
怖いから早めに病院行かせたら二回とも痔だった。
腸に近い中の方が切れると血が多いみたい。
>>966念のため病院行った方がいいと思います。お住まい寒い所みたいだ。冷えるだろうねお大事に。
宝くじで高額当選してるのに、換金に来ない人が居るって聞いて人事ながらヤキモキした。

初めて宝くじ買ってドキドキしている。
一等とは言いません。
100万お願いします。
>>955

>>966
お大事にね。
うちも田舎だけど、大みそかでも休日外来はやってる。
ただ、当番医の専門にもよるし、
普段のようには詳しく検査できないと思うけど。

タッキーの愛・革命だっけ、
あれこそ紅白で見たかったな。

>>964
たしかに痛くなかったな。
ただそれからしばらくして、ああ思い出したくない
区役所に急ぎの用事が出来てしまったのに
26日に仕事納め、年明けは5日からだなんて、休みが長すぎない?
個人のお休み期間には文句は言わないから
交代制でもうちょっと仕事してほしい。
半ドンでいいから29日月曜日ぐらい開けてよ!
郵便局だって大きい局は無休だ。
せめてぐぐったら休みの日程、曜日がわかるようにしておいてよ!
>>966
半年前に大腸ファイバーやってるのなら、痔だと思うよ。
不慣れな女医でも、半年で大出血起こすような病変見逃すとは
思いにくいよ。
暮れだから診療科目選んでる余地がないけど、行くなら
消化器の医者がいるとこがいいけどね・・・
また洗濯乾燥機の、送風口カバーが割れた。
前回は熱風で溶けたけど、今回は
カバー止めてるネジが外れて当たったみたい。
ネジがちゃんとしまらなくて、すぐに外れるから…。
ゴムパッキンも溶けて、ほとんど無くなってる。

もう修理呼ぶの疲れた。来年早々に買い換える。
火を噴く前に。
>>974
え、それはどこのメーカーのもの??
送風口が熱で溶けるってそれは不良品ていうか、設計ミスじゃ・・・?
こんな時間だけどお腹減ったなー。
朝まで我慢するけどさ。
>>933
家庭板のウトメ嫌い系のスレとかでも
大量にもってくるな、大量に送ってくるな!と書いてる人けっこういるね。

うちの母親、近くに住んでる親戚とかが農家ばかりだから、米を
たくさんもらうらしいが、何もお返ししないというわけにもいかないので
現金でお礼を返してるといってた。(それが一番後腐れなく楽らしい)
しかも地域的に、そんなおいしい米がとれるわけでもない。
本心では、自分の好きなタイミングで好きな銘柄のお米買って食べたいといってた。
>>216
赤ヴォルさん?
風邪で病院行ったら、7種類も薬が出た
トローチとうがい薬抜いたら、5種類。
咳止め中心とお願いしたから?
でも、地元の病院で同じお願いしても、うがい薬入れても多くて5種類程度だったけどなぁ…

薬を掌に出すと、自分がすごい薬漬けな人な感じがして、ちょっと嫌。
最近、お通夜やお葬式に行く機会が多いのだが、以前は会葬御礼の品物と一緒に
お浄めの塩がついてたのに、ここ数年なくなってしまった。なぜなのかな?
昨夜は、同僚の家族のお通夜に会社帰りに数名で行ってきたのだが、誰ひとりとして
数珠を用意してなかった。念のため家にある数珠をいくつか持って行ったので
貸したのだが、なんだかなぁと思ってしまった。
みんな服装は気をつけて黒っぽいのを着ていたから、お通夜に行くのはわかってるようだ。
まだ、20歳やそこらの若者ならわからんでもないが、ウトメの葬式もやったぐらいの
いい大人が揃いも揃ってどうなってんだ?と思ってしまった。
図書館も冬休みなのに年末年始休むんだよね。
せめて、正月三が日くらいにしてくれないか?
中には長期間借りる事が出来て嬉しい人もいるみたいだけど。
>>980
塩で清めるのは神教であって、仏教に塩は本来無関係。
だからお清めの塩は出さないけど、欲しい人は係に言ってね、って感じの
ポスターが、葬儀会場に張られてるのを見たよ。
だからじゃないかな?
最近は会場の片隅にご自由にお持ち下さい、みたいな感じで置かれてるね>塩
必要ならどうぞって感じになったっぽい。



ここ数日で「ウッピョーンドロン奥」という単語を目にするけど、気になってしょうがない。
スレ内検索してもググっても分からなかった。
どうか優しい奥様、ウッピョーンドロン奥って何か教えてください。
「○○の死は、自分にとって穢れじゃない、だから塩で清める必要もない」
という考え方もあるしね。

数珠は私も持ってないな。
必ず持ってなきゃならんアイテムじゃないだろうし。
「数珠持ってないの?じゃコレ使いなさい!」なんて渡されたら、正直、引く。
>>983
ドロンでスレ内検索
句読点やゴマちゃんママみたいな感じで面白くはないけど
>>985
即レスdです。では逝ってきます。
ありがとうございました。
>>980
>念のため家にある数珠をいくつか持って行ったので

過去にもあったってこと?
お通夜の場合「かけつけてきました」の意味で告別式よりはきびしくないらしいし
マナーとはまた別に準備万端だとなんかイヤって人もいて
色々難しいと思ったことがある。
関係ないけどここのアンケートスレで読んだんだったかな?
「喪服の質の良さは見る人が見れば一目瞭然、安い喪服みっともない」
って意見にはええ〜と思った。喪服なのにそんなのチェックするなんて。
父を亡くした時に、私、遺族席で喪服をチェックしていましたw
ナーバスになっているから、安物の喪服を着てきた人に、
なんか父が軽んじられているようで、嫌だった。
お父さん成仏できてる?
有事はその人の人間性が出るね。
元勤め先の社員の親が亡くなって、社員みんなでお通夜に行った時、
皺くちゃの礼服を着てきた社員に部長が、
「そんな格好で葬式に出るなんて失礼だ! 出ない方がマシだから香典置いて帰れ!」
と叱り飛ばして、帰宅させたことがあったわ・・・
急な事とは言え、ある程度の準備は必要だよね。
前にすごく高い喪服を盗まれた人のレス見たな。
お金持ちの50過ぎの叔母さんが法事に私服みたいな格好で来た。
昔はお洒落な人だったのに、身なりに気をつかわなくなっていた。
久々に会ったら質素というかみすぼらしかった。
数珠の件で。
亡くなった時間の関係で、丸一日空いたので前日から仕事帰りにお通夜に参列すると
皆、わかっていました。だから、喪服までは着なくてもなるべく黒い服を着て行こうと
話していました。だから、あえて「数珠も忘れずにね」なんて話さなくてもいいと思ってました。
で、自分のを持って出る時、念のためというかついでに自分用のを全部持って出ました。
確かに、準備周到っていうのもいやらしい感じがしますね。貸すのは差し出がましかったです。
でも、既女ぐらいなら社会人になる時や結婚のタイミングで喪服など一式揃えて
おいた方が、大人のみだしなみというか心得ごととして必要な事と思ってました。
信仰の関係で他宗教の葬儀に行かないから必要ないとかならいらないのでしょうが。
友人の父のお通夜に黒がこれしかなくて〜と背中が編み上げになっているジャケットとロングの
フレアースカートで来た子がいた。
30半ば、短大卒業して社会に出て10年以上でそれかい!とさすがに非常識だと指摘した。
その後私のあだ名は風紀委員長。

父方祖母から受け継いだ非常によい生地の黒の紋付きがあるんだが、あまりにもフォーマルすぎて
着ていくところがない・・・家族の式にしか使えん。
数珠って、宗派によって若干ちがうんだね
熱心な日蓮系の宗教の葬式行ったら
この数珠じゃないと駄目だって、熱心親戚に言われたよ
うちも、非常識系に思われてたのかもしれない・・・
数珠を持ってない&数珠を持つ意味を知らない。
周囲では年配者も含めて「持ってる人<持たない人」なので
まぁ持ってなくてもいいや、って思ってた。
大人のみだしなみとは知らなかった。
>>988
お父さんだったらナーバスにもなるよね
でもその安物着てた人は他の時もその喪服だろうから
お父さんは軽んじられてないと思うよ。
もしも喪服のレパートリーが数パターンあって、故人次第じゃ高級なの着るやつなら
塩は塩でも違うまきかたしておkだけどね。

使い捨てです、って奥がいたなあ
縁起?気にして知らせを受けてから買いに行くんだって。
朝から、ガキの立ち話がうるさい。
しかも、道路沿いなんで人数だんだんふえてるし。
家に帰って大掃除の手伝いでもしろ。
もしくはジョイフルにでも逝け。
999名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 09:59:55 ID:ESpPcAoD0
次スレ。

□□□チラシの裏280枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230390637
1000ならココの住人3000円当たる!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。