□□□チラシの裏279枚目□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
チラシの裏に書き殴るしかない。
チラシの裏の落書きなら文句つけようがないの。
でも生理・グロ・●関係の話題は禁止です。
次スレは>>950ヨロシク。

育児ネタは育児板のチラシスレへ
◇◇チラシの裏 78枚目◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228986733/

レス不要・長文の人はこちらへ
● レス禁止 吐き捨てスレ 13 ●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224813286/

長文スマソと書く前に
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第30章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226826422/

エロネタは夫婦生活板へ
http://babiru.bbspink.com/couple/

□□□チラシの裏278枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229729180/l50#tag946
   ┌─┐
   │1 │
   └─┤
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
|乙|
└─┘
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'








パッ   パッ   パッ    パッ   パッ     ミ /\
 [>>1乙]  [GJ]   [おつ]  [GJ]   [乙☆]   \  \
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ .‖∧,,∧ .‖∧∧ /\/ ,☆ 
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩ ・ω・∩(xωx`)ガッ ,,,, イタ!☆
   (    ). (    ). (    ). (    ). (    )(    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´ . `u-u´ . u-u


     ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./( ´・ω・`) < >>1さん 乙
   //\ ̄ ̄旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────
>>1オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

前スレ>>999
気にならないってか、「('A`)人('A`)ナカーマハケーン」と親しみを覚える
前スレ999さん
汚部屋にもいろいろあって、私は整頓系がすごくヘタなんです。ゴミホコリはないです。
よくある見せるタイプの収納とか、私がやったら骨董品屋みたいに無秩序になりそう。
あと悩みの種がファブリック類で、ソファカバーのしわが・・・座らない以外になんとも。
ベッドメイクもちゃんとやってるけどしわが。
実家行くといつ行ってもモデルルームみたいなんだけど、どうやってるんだろ
1さん乙です。

あせる事ないよ。今年はまだ1週間もあるよ。
サッシが結露でカビてるけど、
今からググッていい方法見つけてから始めても
全然遅くないよ。
だからどりあえず、今は明太子おにぎりでも作って、お茶飲みながら
ゆっくり食べてみようよ。
住人さん達、レスありがとうございましたw
この前スーパーに行ったら七夕のように願い事を書いた短冊をつけてる
クリスマスツリーが置いてあった。

大抵は「サンタさんゲームください」とか「パンをつくるおもちゃがほしい」など
子供が書いた微笑ましい短冊だったが
「ちゃんと歌唱印税が欲しいです」というのがあって
何とも言えない気持ちになった。
散らかっている事で、物凄く自分自身も精神衛生上問題あると思っている
けどなんだかこう片付けようとか掃除しようとか、
そういった気力が沸かないのは何故なんだろう。
汚い物に触りたくないから、汚台所もそのままなんだぜ
お腹もすかないで、トイレも行かなくて平気で
薬も時間通りに飲まないでいいならずっと寝ていたい
あなたはうつ病では?
だったらしょうがないから、寝てたらいいよ。
連休は嫌だ。
旦那が普段仕事が忙しくて、昼食時間もまともに取れないし、夜は残業代もほとんど出ないのに10時〜11時まで仕事していて、
絶対疲れが溜まっているはずなのに、
連休になると「どこかへ遊びに行こう」とうるさい。
2連休ならまだしも、3連休、4連休となると絶対「泊まりがけでどこかに行こう」と騒ぎ出す。
休みの日に家にいると損した気になるらしい。結婚してから何年もたつのにずっとそうだ。

旅行はお金がかかるし、そうそう何度も出かけるのは勿体無いし、自分的には家にいても何も問題ないんだけど。
連休になると、なんとか旦那をうまくまるめこんで家にいるように仕向ける方法が無いか、
どうやったらどこにも行かず、最小限の消費で済ませられるか考えている。



14名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 12:40:29 ID:LkY3Dmqd0
珍しく午前中の早い時間にスーパーに行ったら(いつもは夕方)、
びっくりするくらいすいてた。
年賀状を受け取るだけのつもりだったのに、
あまりの快適さにおだってたくさん買い物しちゃったよ……。
人ゴミって購買意欲も下げるんだな。
あ、あげちゃった。
>>10
ウチは最寄り駅の改札口にツリーがあるんだけど
やっぱり七夕状態で 短冊がペラペラ飾ってある。
知人が
『お父さんの仕事が見つかりますように』ってのが飾ってあった、と
言っていた。
ネタだと思いたい・・・。
昨日ニュースで夫が家にいるとストレスで体調くずす妻の特集
やってて、うちの旦那は見て怒ってた。だが、悪いけど私はちょっと
わかるぞwニュースの人たちほど深刻じゃないしひでぇ旦那じゃないけど
やっぱり亭主元気で留守がいい!と思うよ。
>>14
私も、今日午前中銀行に行ったらものすごく空いてて驚いた。
新札に両替してもらう為に行ったんだけど、待ち時間が全くなし。
毎年、ワーッと人がいる中で待たなきゃならなかったのに。
その後スーパーに行ってもいつもより人が少なくて、何か重大な
事件でもあったんじゃないかと心配になった。
年賀状を作った。
のはいいけど、住所録(という名の年賀状ホルダー)が見つからない。
これじゃ、宛名が書けないよ。
ああ、どうしよう。
以前ここで読んだ高野豆腐の唐揚げを夕飯のおかずにしようと作ってみた。

ヤバい!美味い!止まらない!
今からもういっぺん高野豆腐を買いに行かなければならないが、満腹で動きたくない。ゲフー
>17
うちでも夫婦でそれ見てたw
妻に同情的ではあるけど、夫も気の毒だと、二人で生暖かい雰囲気で見てたよ。
相手の気持ちを考える、ってごく初歩的なことがお互いにできてないって感じがした。
ま、ウチも一年ほど夫が家にずっといたことあるけど、正直うっとうしかったw
で、TVをもう一台買った。
新札に替えるの忘れてた!
つか自分がお年玉欲しい。
宝くじも買ってない。
諭吉が列をなしてやって来る妄想も今年はお休みだ。
>>17 うちも夫婦で見てた。見ながらちょっと違う方向に話がずれて、口げんかになったw
私はスーパーの帰りだんごやさんに寄ったら、「今日はイブだから暇かと
思ったら結構忙しいんですよ」と店長さんが言ってた。確かに次から次へと
お客さんが来てた。
昨日ケーキ食べたし、忙しくて疲れると、甘いおだんごとか大福もちなんかが
おいしく感じるんだよね。
>>17>>23
我が家はそっと夫がチャンネルを変えたw
>>24
わかる。大掃除とかしてる合間にちょっとお茶と甘いものって楽しみ。
私はケーキは1個食べるのに座って〜なんて感じだけど
大福とかお団子だと合間にお茶と一口なんてできる。
窓拭きや網戸掃除なんかやった後は格別だわ。熱いお茶と大福。
>>25-26
IDすごいな。末尾だけ違う。
スガシカオと千原jrが似てると思ってた。
スガ>jrなんだけど、jrに色気を足すとスガだなぁと。
でも、スガのデビュー当時のサングラスなしの写真を見たら、
jrよりかなり気持ち悪かった。
やっぱりサングラスで隠してる人ってのは、目に難ありなんだよな。
今日、年賀状を出しにローソンに行ったらいつも300円台のイチゴショートケーキ2個パックが
525円だった。やっぱりクリスマス価格になるんだな。

12年前のエアコンいくら暖かくしても足元は冷たい。
立って手をバンザイし、ゆっくりとその手を足元まで下ろしていくと
ここまでは暖かいがそこから急に冷たい空気に、さらに下ろしていくともっと冷たい空気になる。
扇風機の風を上向きで首ふりして空気のかくはんをしてみたが、いまいち変わらなかった。
さらにぐぐると、天井をうちわであおぐと良いと出たのでやってみよう。

>>27 すごい!こんなことめったにないよ
>>27
うわ、本当だ!ID一緒は1度経験したことあるけど
(これは経験しない人は信じられないようだが)

なんということ!
>>27
すごい!
教えてくれてありがとうw


年賀状印刷終わった。
でも頭痛がするからコメントは今夜以降だな。
明日には投函したい。
窓洗ったあと、水滴落とすワイパーみたいなハンドタイプのって名前なんていうんだろう
胃腸風邪でそれどころじゃないんだけど
昨日あたりからケーキ屋さんはケーキ作りまくり
ケンタッキーはチキン揚げまくりなんだろうなと考えると何だかwktk
>>32
「水滴ワイパー」そのままだと思います。
家計簿をチェックしてみた。
外食費も食費に含めてるせいもあるだろうけど、今年は殆どの月が8万を超えてる。
小梨でダンナとの2人暮らし、40代でこれはまずいかも…。
来年の目標は食費の節約だな。
>>32
スクイージー?
>>34
>>36
どっちで検索してもありました、ありがとう!!!!
昨日休みだったから昨日クリスマスらしいことやっちゃったけど、
鶏だけ食べるの忘れてた。
昨日はそんなことにも気付かず大満足してた。
年賀状、まだだ
入籍は2年前にしたんだけど今年2人で結婚式したから私の友達にはそれのせたのにしようかな
最近チラ裏で、[つわり、子供]をやたら見る。
だけど、育児板いけって書き込む人がいなくなったような。

大掃除まだ台所が終わらないのに、やる気はイチミリもない。
大掃除は例年年末にはやらないのでどうでもいいけど、掃除くらいはしないとなぁ。
年賀状もまだだしやる気が1mmも湧かない。
埃っぽい部屋で2chから離れられずにいる。
>>40
言っても無駄だから、みんな諦めたんじゃないかなw

そういえば、私も句読点かと思ったけど、ただのお花畑だったようだ
メリークリスマス
>>40
「旦那がまだ帰ってこない@24w」とか見かけなくなった分
少しはマシになってんのかなと思っている
>>38
昨日クリスマスやらしいことやっちゃったに見えた
>>44
私も見えた!w
46名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 14:25:05 ID:uhM0EC+H0
長文なのでスルーしてください。

友達の職場経由で国産お肉を安く買えるんだが
毎年の今頃塊肉買って 正月用に角煮やら焼き豚作ってる。
たまに行く義実家でお茶菓子やらご飯やら小物を
ちょくちょくもらってるんで ついでに義実家の分も買った。
ただ季節が悪かった。
義実家でお肉渡して帰った後 そのお肉を食べたらしい。
結構いいお肉(だけど中卸通してないので激安購入)だからたぶん驚いたんだと思う。
旦那にウトメから 電話あってモニョってた。
そして今日 実家から電話。
どうやらウトメは 私が買った肉を私の親からのお歳暮だと勘違いしたらしい。
実家にウトメからお酒が届いたらしい。
いやいやいや…ウトメたちがお歳暮嫌いなのしってるから
今年は実家からのお歳暮はやめさせてるよ。
旦那に言ったら『肉は俺らで買ったって言ったんだけど電話来たときにはすでに
嫁子実家にお歳暮配送した後だったらしい。』
なんだか 自分がまいた種なんだけど めんどくさいなぁ。
正月に義実家に顔合わせるのがだるい。
お歳暮とか堅苦しいのなしで ただウトメにおいしく食べてもらおうと思ったのにな。
お肉渡す時期を間違えたよね。
次何か買うときは お歳暮とお中元の季節だけは 避けようっと。




>>46
>>1を読みましょうや、メリークリスマス
>>46
嫌ですスルーしません
沢山言いたいに行って下さい
今年いろいろあって疲れたわ
でもあと少しの辛抱だ 31日に2億当選するから
何より恐ろしいのは
これだけ皆が嫌がっていて、スレの決まりでも「やめようね」「ダメだよ」となっているのにも関わらず、
まるまる無視して自分が書きたいから書くって人が親になるという事実だよ。
こんな小さな決まりすら守らない親が育てた子供がどういう風になっていくか…
軽犯罪あたりは平気でやりそうな気がする。
いいわね、2億。
福引がことごとくハズレでちょっと凹む。
前はハズレティッシュくれたけど最近くれないよ。
言うとおりにスルーさせてもらいます。

さっき、前スレで奉仕の人にひっかかってしまいどうも気分がよくない。
ほんとうにあの人は平成20年を生きているのか?
どこかからタイムトリップしてきたような・・・

ここ数日病気で寝込んでいたら、夫が部屋をこれでもかって程汚部屋にしていた
まだ病み上がりなので放置しようかと思ったけど、掃除した。明日ゴミの日だし。
部屋がきれいになったら、具合がよくなった気がする。あーすっきり
ピップマグネループという首輪が肩こりに効くと
友達が言ってたので、これからドラッグストアに行って
探してくる。

帰ったらケーキを焼こう。
でも晩ご飯は普通の和食。
>>52
奉仕=つわりの人だよね
妊娠して脳みそから花生えてきただけだと思う。
>>52
これネットの書き込みだからスルッと読んでしまうけど
実際会ってだったらこちらのことおかまいなしに瞳孔開いた感じで
一方的に話す人だったりするのかもなぁと思う。

しかし今朝はケーキ買うのに並んだ。
開店前15分+開店してから45分。
10時に売ってくれる分ギリギリだった。
帰り道久々に足の指が全部かじかんでしまい、うまく歩けなくなったよ。
奉仕の人が言ってる事って、早く起きる会だかなんだかとか、せいちょうのいえ?とか
みたいな宗教の人かと思ってしまったわ。周りにそういう人がいたとき、そういうことを
言ってたから。
>>51
私もスーパーの福引はずれだった
それはジャンボに当選するために、福引はハズレになったんだと思ってるw
私しゃ根っからダラだから家事や夫の世話も嬉々として奉仕なんて考えられない。
関係ないが辛いことや痛みを堪える時、ふと「もし私がドMだったらこれも喜びに変わるのか」
なんて思う。SMについて全く知らないけど。
胞子の人なら脳から生えているのはキノコじゃね
あー年末だっつうのに何もはかどらないな
あれもこれもそれも全部マクロスが悪い
来年は心を入れ替えて頑張ろう
このご時世に贅沢な悩みかもしれないけど、旦那の会社がボーナスくれない
旦那は、旦那の家族が経営してる会社で働いてて、家族3人でやっと暮らせるくらいの給料
私は体の都合で仕事できない
残業代もつかないのに深夜まで働かされて、その分私ひとりで育児
「ボーナス出すから」って言ってたからあてにして帰省の飛行機予約しちゃったけど、まだもらえない
働いてない私が言うのもなんだけど、家族の会社なんだから旦那ももうちょっと強く言ってほしい
服も化粧品もいつも我慢して、やっと何年かぶりに帰省できるのをすごく楽しみにしてたけど
飛行機代以外にもお金かかるし、このままじゃ帰れないかも
何もいえない旦那にも腹が立つし、仕事できない自分も嫌だ
>>56
イチゴがふんだんに使われたおいしい豪華なケーキを想像した。
景気が悪く、ケーキ屋のケーキはやめたのでうらやましい。
クリスマスケーキの値段をTVで見るが、何と高いこと。

エアコン付けてうちわで天井をあおいでも足元は寒いままだ。あーあ床が可動式で
寒い時は上にあげられるんだったらいいのに。
旦那の仕事の関係でクリスマスケーキは毎年2ホール食べている。
23日に1つ、24日に1つ)
>>63
途中送信してしまったorz

旦那の仕事の関係でクリスマスケーキは毎年2ホール食べている。
(23日に1つ、24日に1つ)
だが、去年から舅の会社の社長がケーキをプレゼントしてくれるようになった。
気を使って20日ごろに持ってきてくれるのはいいが、1週間に3ホールの
ケーキはきつい。
舅は甘いもの嫌いなので、実質旦那と二人で消化してるし。
>>61
家族だから言えないんじゃないのかな?
状況が相当厳しいんだと思うよ。
このご時世、ボーナスが出ない中小なんて山ほどあるし。
お気持ちはわかるが、深夜残業などは旦那さん自身が一番つらいと思う。
ネットできる状況にあるなら
在宅で出来そうな仕事とか探してみたらどうかな?
2,800円だったんだけどホテルのパティシエが作るクリスマスケーキを頼んだ。
信じられないくらい小さかったんだけどwww震えるくらい美味しかった!!!京極さんの鮎状態になったwww

それに比べ昨年頼んだ黄色い電子ねずみのドーム型ケーキ。なんじゃありゃ。
食べて一年目にして更に怒り倍増。
>>61
親族会社はダメなんだよね。
凄く余裕のあるところとか他人を沢山入れて風通しのいいところ以外は
休みと金銭面が高確率でなぁなぁ、昇給も難しいになっちゃうから。
親族だから給料安いとか助け合って当然!ってさ。
ズバッと「この給与じゃ暮らせない!」って旦那が言うしかないよね。
うーん・・・
そのかわり、親族会社は景気がいい時はいいんだけどね
お給料取り放題だしね
難しい
黄色い電子ねずみ…ピカチュウのことか!
15秒ほど考えてしまったw
病院へそろそろ行ってこよう。
帰りにケーキ買ってこようかなー

去年、結婚したら関西→関東へ引越ししちゃうからと
関西にしかないケーキ屋のクリスマスケーキを買った。
そうしたら、最寄駅前にそのケーキ屋が入ってた
一昨日そのケーキ屋の前を通ったら、去年買ったクリスマスケーキが鎮座していた。
…なんか複雑。
まー堂島ロールも銀座に店舗あるしな…。
因みに堂島ロールよりプリンセスロールのほうが好き。
妹のおかげでちゃちゃっと料理準備できた♪
あとは旦那が帰ってくる時間に合わせてチキン焼くだけだな
実家の方にはもうプレゼントを渡してきたけど皆喜んでくれてよかった!
プレゼントって、渡す人のことを思い浮かべて選んでいる時からすでにワクワク楽しいし幸せ
渡す時のドキドキも楽しめるし、与えるんじゃなくて与えられている行為だと思う
だからお返しとかは基本的に必要ない(もう貰っているから)んだけど、
家族や友達からも心のこもったプレゼントをされると本当に嬉しくなる
こういうイベントを純粋に楽しめたり、人の温かさを感じて幸せになれる環境で暮らしている自分は恵まれている
夜に旦那が帰ってきたら一層強く感じるだろうな
今日は心配してたほど体調もきつくならなかったし(妹のおかげ)、夕食までの時間勉強に集中できそうだ♪
グーグルのトップ絵。クリスマスバージョンになっていないか見に行った。
今日の絵のどこにも「google」の字がないようだけど
クリックしたら少しずつ変わっている絵が出てきた。
何日か連続もの?らしい。こんなのは初めて見た。
初日(多分)だけはかろうじてgoogleの字に見えないこともないw。
この続きだと明日はアレなんだろうかと予想している。
楽しみ。
今日のも、テーブルの上にGOOGLEの字があるように見えるね

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>66 電子ネズミじゃない「電気」ネズミだ
 (〇 〜  〇 |  \_________________
 /       |
 |     |_/ |

>>63
いいなー
いいなー
いいなー
いいなー
お気に入りのグラスを割ってしまいどん底で掃除したけど、普段しない所を掃除出来た。
新しいの買うべや!
ヤフのトップも数日がかりで飾りつけしてたね。
年末調整がマイナス8万円だった…orz
>>78
うちはどうだろう。年末調整は旦那の小遣いになるんだけど
去年は6千円ぐらいだった。年々少なくなっていってるので
いつの日かマイナスで払わないといけない日が来るのだろうか・・・
うちはマイナス6万でした orz
どなたか、アホな私に何故年末調整がマイナスになるのか教えてください…
あああー思い出した!毎年旦那の会社でケーキもらってくるんだったー去年は2ホールも。
これが不思議と毎年忘れるんだなー好きなケーキ屋で予約しちゃったよ。ガトーショコラ。
旦那も受け渡し頼んだ時に言ってくれたらよかったのに。言い出せなかったのか奴も忘れていたのか
あー鬱鬱鬱
マンダイのケーキなんていらんよ。他の社員は断ってるんだから旦那も断ってよ。
なんで毎年毎年スーパーのケーキなんか食べないといけないんだ
取引先にええかっこするな!社長!
>>80
残業代とかその他今までより多く給与として貰ってたら
その帳尻をあわすためにマイナス(支払う)になるようですよ。
>>82
レスありがとう!
そっか〜そして、今年増えた分で来年は更に増税されるんですね…
うちも、以前は年末調整が楽しみだったのに、ここ数年はビクビクしてます。
年末に訃報です

元タレントの飯島愛さんが都内マンションで死亡しました
※有志によるキャプチャ画像:http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/347618.jpg

【訃報】 飯島愛さん、都内マンションで死亡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230102864/
85可愛い奥様:2008/12/24(水) 16:16:39 ID:WnlESu7L0
昨日のビーフシチューと丸焼きチキンがたんまりあまってる。
それに今日の夕食用に注文しておいたお刺身がある。ごはんも炊いた。
これらを12月24日のメニューとしてまとめるのは、もはや無理なような気がする。
どうしよう。
>>84
ぇぇぇぇ
波乱万丈の人生だったね。合掌。
87名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 16:30:22 ID:K3nRGdwBO
コンクリ殺人に一枚噛んでるんだよね
自責の念に耐えられなかったのかな?
>>84
長くないと思ってたけどこんなに早いとは
合掌。
今日じゃないみたいだね。「死亡していた事がわかった」って報道だった。

なんかさ、占い師の人だっけ?
番組で飯島愛の引退を止めさせようとしてた人いたよね。
その時の飯島の口の動きが「ダメ・・・今言わないで」だったとか。
あごにしっかりしたヒゲが2本。
私はオッサンになるのか?
手編みの手袋をぐるぐるとほどかれた。
orz
母は家事完璧の専業主婦の見本みたいな人で、クリスマス〜正月は
そりゃもう張り切ってた。
クリスマスの翌日の朝は昨日の残りのチキンと野菜でサンドイッチ作って
食べるのが毎年恒例の行事だった。
おせちの黒豆がストーブの上で煮えてる匂い、くちなしの実を採りに行った事
思い出はいっぱいあるし、良い手本もあったのに、さて私がどんな主婦になったか…
12月は、自分の家事に対するやる気の無さに直面する季節。
>>91
あ〜れ〜
>>92
うちのママンもそんな感じだったな
それなのに息子にも娘にも出て行かれてさぞ寂しかろうと思いきや
近所の独居老人家庭に料理配りまくって鼻息の荒い正月を過ごしているらしい
還暦なんてまだまだ子供の代だもんな、田舎の高齢化恐ろしい

飯島愛、部屋で見つかったのか…いろいろあった人だけど合掌
>>92>>94
家事全般が苦手でその他の面でいわゆる毒母をもつ私には羨ましい
いまだに子離れできてないし

飯島愛、クリスマスに発見されるってのも・・・気の毒だな
AV女優って短命が多いっていうけど本当だ
5日までブログ更新してたみたいだけど、
ブログ見ても何も変な感じしなかったな〜>飯島愛
金スマで木村の神様に口止めしてたよね。
あれは一体なんだったんだろうか…。謎だけが残ってしまった。

ご冥福をお祈りします。
>>90ノシきっとサンタになるのだ。
眠い
ケーキと旦那が6時には帰ってくるのに布団から出れない
グラタンとハンバーグをオーブンで焼くだけだから、寝よう

昼までに家事終わらせて、暖房使わないで布団の中って節約になってるのかな
ネタかと思ったら本当なのか
>>97
妄想とゲスパーに溢れた人たちがあれこれ言ってそうなスレだね

見なくても、誰かが鼻息荒くして陰謀説とか唱えてそうw
逸見さんもクリスマスかクリスマスイブに亡くなった記憶がある。
世界のミフネもイブに亡くなった。
すぴーどめぬースレで見た秘密のパーティチキンとやらを調理中。
美味しくできるといいのだが。
飯島愛は気の毒だとは思うけど、ニュースで持ち上げすぎなんでは?
と思うのは私が意地悪すぎなのか。
森光子より飯島愛が先だったか。
飯島愛、本当なんだ・・・
実際は知らないけど、TVでは意地悪いわないからイヤな感じは持ってなかったのに。
細川ふみえと仲悪いって言われてたときに、ちゃんと相手に気を遣ってる風だったから
へえーと思ってたのに。
占いって当たるのかと思っちゃうよ。
鍋に火をつけたまま忘れて具を炭にしたのはこれで3回目…
子が3人いるから気が散って忘れちゃうんだって思うように
してるけど……病気だったりするのかな……
110名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 17:54:00 ID:Iqxlg2bCO
木村の神様に 子供産むならいまじゃないと みたいなこと言われてたよね?

細川ふみえは 飯島愛より性格悪そうだわ。
111名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 17:57:38 ID:n9zapNp70
>>106
確かにトップニュースでやることはなく
芸能ニュースでいいかなと私も思う。

でもご冥福をお祈りします。
>>109
自分はうっかり&おっちょこちょいなので鍋を火にかけてる時は
タイマーセットしてそばに置いてるよ。
ジリリーンと鳴って教えてくれるのでかなり救われてるw

今日見るテレビないな〜
コンロにタイマーがついてるので、
その場にいても離れるときでも絶対セットしてる。
時間が来ると勝手に消えてくれるので失敗がなくなったよ。
文明の利器マンセーw
鮭の白子が5本入って¥250に更に半額値引きシールが!
大丈夫か?と思いつつ酒蒸しして半分に割ってポン酢漬けにしたらウマーウマー
馬路村の皆さんありがとう!
タイマー、もしくはタイマーつきコンロか〜なるほど。
タイマーは数年前に壊れてから利用してなかったけど
そんな使い方もあったか。(頭弱の私)
やかんを火にかけすぎてって失敗があるから
ピーピー笛つきのやかんを買おうかと思ってたが
タイマーのほうが安く済むなー。
タイマーつきコンロがベストだからいずれは・・・・。
うちもタイマー付きコンロ欲しい
湯沸ししてるの忘れて、半分くらいに減ってたことあるわw
家の窓ガラス結露してた
それから危険なので、電気ポット使ってる
コンビとコンベックって、オーブンがコンベックだったよね?
たまにしか使わないから、グチャグチャになっちゃうよ〜。
今まさに、コーンポタージュを火にかけてるのを忘れてチラ裏を読んでて
大掃除したばかりのガス台を盛大に汚し&焦がしたわたしが通りますよ…

orz
スポンジケーキが焼き上がったので、網に乗せて冷まそうと持ち上げたら
手が滑って半分潰れちゃったよーーーっ!!!

半月型のケーキにするしかないや(´;ω;`)ウウッ
今日の夕飯は買ってきたローストチキンにマカロニサラダに味噌汁。
しかもケーキはロールちゃんだ。
さすがに手抜きしすぎたな('A`)楽だけど寂しいぜ。
>>80
他板からの抜粋。
「所得税というのは、その年に得た収入に対して支払う義務が生じる税金。
だから、その年の収入額が確定する年末にならないと、本来納付すべき所得税額は決まらない。
ただ、年末にまとめて数十万円も支払うのは大変だから、月々のお給料から暫定的に会社側が控除して支払っている。
その暫定的に支払った税金と納めるべき税額と各種控除を、会社側が精算してくれる、
これが、年末調整。」

会社側が暫定的に控除した税額が少なかったということもあるよ。
減税もコロコロ変わってるし。
>>119
残った半分はスライスすれば、円になるよね。
厚みがあるスポンジだったらもう一度スライスして、
円形が2枚って考えて。
果物をはさんで側面に生クリームを塗れば
わかんなくなるんじゃない?
>>122
おお!いいアイデアをありがとう!
後は唐揚げとポテト揚げるだけなのにシャキ玉が切れた
あと1時間で復活できるかな…
>>122
おおお〜!人ごとながら感心した
私なら「クレセントムーンケーキさ!」とか誤魔化しただろうなw

みんなクリスマスに気合い入ってて楽しそう
はたはたが安くて嬉しい!
>>125
それはそれでいいんじゃないの?
ごまかしじゃなくてそれもアイデアだと思うよ
旦那・・・
ガラスのボウルと電動ミキサーが欲しいです・・・
>>125
わたしも絶対そのタイプだ。
あえての半円w(なにがあえてかはわからん)

慌てるのが嫌で15時からクリスマスメニューの準備を始めたら
ちんたらやっても17時過ぎに終わってしまった。
酔っぱらって準備も嫌だから、もうケーキも切って皿に載せた。
夫が宣言通り19時過ぎに帰ってきたらパーティーだ!
>>120
ホイップさえあればロールちゃんでブッシュドノエルできそうだな。
お正月用の和栗の甘露煮、つまみ食いした。
最高。良い正月を迎えられそうだ。
高かったけど、二瓶買った私を褒めてあげたい。

レシートのスレって、もうないよね?
あれすきだったな。今はみな、クリスマスやお正月準備で
長いレシートもらってるんだろうなー。
旦那曰く、毎週不毛な話し合いの旦那の会社の労働組合。
今日もやるんだってよぉぉぉぉー!!!

うちだってまだ2年目だし、執行委員の中には小さいお子さんがいる人だっているのにー
今日くらいは早めに解散願いますよ。
みうらじゅんが出演すると書いてあるテレビ番組を見るたびに
いつもと何かちょっと違うな?と違和感を感じてたんだけど、
今日やくみつるを見て(下にやくみつると出ていたので。)その謎が解けた。
リミックス6は助けてくれないのね、マスター・・・
ムズすぎる。
最近ずっと旦那の帰りが遅いので夕飯は一人だ。
今日は早ければ21時過ぎに帰れるかもと休憩中電話があったので
「ケーキだけでも買おうか迷ってた」と伝えたら
「ケーキ食べたい!小さいの一個でいいから」というので買ってきた。
ついでに手巻き寿司用の刺身とローストビーフサラダとチキンも買ってしまった。
さっきまた電話があったんだけど、やっぱり今日も遅くなるらしい。
さーてどうしようかな〜・・・
昨日布団がベランダから風で飛んでしまい、屋根の上に載ってしまったので
虫取り網で押し出して庭に落とした。庭に取りに出たらお気に入りの鉢が
割れていた。
今日はバタバタと夕食の準備中しょうゆのボトルを倒し、大事にしていた
ティーポットが割れた。
もうちょっとよく考えて慎重に行動すればこういうことにはならないよね。
あー落ち着かなきゃ。
もう少しでサンタ追跡が始まるよー(・∀・)wktk
>>137 
ノシ キッズ村で遊びたおしたw
義父が私の携帯番号を知ってた・・・
誰だよ教えたの・・・バカ亭主めが。
クリスマスって子供の頃は25日だったけど、最近24日がメインだよね
この昔は25日だったのはうちだけだったのか、途中で何か変ったのかが気になる
>>133
どういうこと?
>140
山下達郎からだよ。
山下達郎?

はめはよふけすっぎっにぃ〜〜ゆきへとかわるっだぁっろぉ〜
さいれんなぁぁいほぉりいぃなぁぁい

わからん
毎年、PCに少女漫画画像(俺の嫁w)とクリスマスのご馳走
つるしてくれるスレVIPかν速にできるはずなんだけど
今年は無いのかな・・・
あれ見るの、ちょっと楽しみなんだ。
>>140
ケーキのSALEを狙ったお母さんの作戦だったのでは?w
一般的にイブを祝うモノなんじゃないかね。
本場も日本も。

どうでもいいけど今年のクリスマスは喪女気分満載。
>>144
これかな?
【クリスマス】嫁との晩餐うp用スレ
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1230108964/
>>146
ありがとう
あと9日。
山下達郎のその曲、ボキャブラで改変されてなかったっけ。
おなかいっぱい
昼間近所のショッピングセンターに行ったら、たまたま近くに立ってた
小学校高学年くらいの女の子が母親に、
「今日サンタさん来るかな〜?」と言ってるのが聞こえた。
あんな大きい子でもサンタを信じてるというのがびっくり。
うちは季節の行事に無頓着だったからな…
>>151
親からのプレゼントとなると、買ってもらえるプレゼントの金額が
引き下げられる可能性大だからね。
「信じてるフリをしている小学校高学年」って多いよ。
153名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 21:09:05 ID:9aHKheXdO
>>149
姉は夜更けすぎに〜ユキエに変わるだろ〜♪
兄じゃね?
155名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 21:10:17 ID:9aHKheXdO
>>154
orz
半月ケーキの者です。
せっかくいいアイデアをいただいたのに、厚みを四枚に
切るのが不可能ですた。
でも>>122さんのアイデアは憶えておくよー。

しかし作るのに時間かかっても、食べるのは一瞬だなぁ。
157名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 21:13:11 ID:SAoBdxik0
夫とケンカして3週間話してないけど
気ままに2ちゃん幸せ。
このまま年を越しそうだ。
何でX'masなのに叩きスレは上がり続けてるんだろう。
他にやる事はないのか?と思いつつ、自分もやる事がないのが悲しい。
旦那も自分もX'mas関係ない仕事だもんね。。
来年は眉毛を上手に描けるようになる。
>>151
さっき、夕飯を食べながら旦那に
「サンタさんって、いつまで信じてた?」と尋ねたら
「今でも信じてる。」とサラッと一言。

・・・小2の時、サンタの扮装して現れてプレゼントを置いたはいいけど、
アパートの壁から滑り落ちてケガしたウトを見てるくせに、どの口がww

何かねだられてもアーアーキコエナーイ。
>>158
今は ’ は要らないよ
Xmasで
地元で旦那と外食してきた。世間は本当に不況だ。
結婚前はイベント時期=稼ぎ時の仕事をしていた。
クリスマスの馬鹿騒ぎ大嫌いだったのに懐かしい。
質問くらいならありかと思うけど、
われもわれもと語りだすと他の人の迷惑になるからこちらへどうぞ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225177417/
◇◇◇◇◇子蟻のチラ裏( ..)φ3◇◇◇◇◇
子蟻のチラ裏だと思って読んでたwww普通のチラ裏だったか、ここ。

>74 ごめん、ねずみ。
普段より静か?皆さん可愛い奥様なのね。
旦那は帰宅1時のくせにディナーとケーキ要る!と言って
朝出てったので用意はしたけど
あと3時間かー腹減ったお
>>12
やっぱり鬱ですかね
かれこれ5年くらいこの状態なんだけど。
薬は持病のだから病院行ったほうがいいかなぁ


昨日のケーキが一切れ残ってる
生クリームだけど大丈夫だよね。
昔1週間前に消費期限切れたプリン食べても平気だったし
昔、塾講師してる時、中学三年の優秀な女の子が
「親には内緒だけど、サンタクロースは実在すると思ってます」
と打ち明けてくれたことがある。
親は受験のためなら死ねる!って感じなのに。
>>165
酷い旦那だなぁw
>>153>>154
ありがとう!腑に落ちたw。
朝起きたらアホー規制されてたからどうなるかと思ったが
もう解除されてるヤター
暇だなぁ。
172名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 22:18:44 ID:eLP0je3T0
自分用に買った山崎のバタークリームのクリスマスケーキ
偽者のあの味が
懐かしいぃ〜!
子供に食べさせたら「何これ?!不味いよ!駄菓子屋のヨーグルトみたい!」
といわれたけど
子供の頃を思い出したクリスマスになった。
エレクトーンを持っているけど、今は弾いていない人に「なンでエレクトーンしないのよっ!」と言ってみたい。
子供の頃と言えば、クリスマスプレゼントなんてほとんどもらった事なかったなぁ。
記憶にあるのは知人のおばさんからだけ。
サンタはいないと知りつつも枕元に靴下を置いて眠ったけど、当然からっぽのまま。
がっかりしたけど、お年玉で好きなおもちゃが買えるし、そんなもんだと思ってた。
そう思うと最近の子供は幸せだなー。
>>173
私該当するんだけど何で?
>>174
うちは誕生日とクリスマスだけは好きな高いものを買ってもらえたな。
もともと物欲がない子供だったし時代が子供は外で遊ぶの時代だったからなぁ。
普段買ってもらわない分、その2回だけは好きなものを買ってもらった覚えが。
ただ、サンタさんにお願いっていうのはなく親から貰ってた。
旦那からDSiもらって取説見ながら洗濯機廻して終了を待つ幸せなクリスマスイブ。
変なブザー音・・・どうやら洗濯機が寿命のようですorz
あ、うちにも長年使ってないエレクトーンがある。

あークリスマスらしくない一日だった。
私にも
サンタこーい
■マスコミはなぜ「マスゴミ」と呼ばれるのかー権力に縛られたメディアのシステムを俯瞰する
日隅 一雄 (著)  出版社: 現代人文社
*内容紹介
メディアが監視機能を果たせなくなって久しい。その原因となっている日本独自のメディア
規制システムの全貌を明らかにし、さらなる危機とそれへの対処・克服方法を検討する。

*目次
序章 マスゴミになってしまったマスメディア
第1章 政府・企業によってがんじがらめの日本のマスメディア状況〜三大規制システムを中心に〜
1 マスメディアを取り巻く現実
2 日本独自の三大規制システム1 独立行政委員会の不存在
3 日本独自の三大規制システム2 系列化
4 日本独自の三大規制システム3 広告一業種一社制の不採用
5 補完しあう三大規制システム
6 市民メディアの不存在がもたらす弊害
7 編集権の経営陣による独占の弊害
8 記者クラブ制度の弊害
9 記者の権利の議論の不存在
10 異常な司法システム
(以下略)
>>166
持病はうつ症状が出るようなものではないの?
病気で悩んでるって事はないのかなぁ。
自分でおかしいなと思うのなら、一度主治医に
相談してから心療内科行ってみたらどうかな。
リストラされた。正社員だけど派遣のように出向するシステムなので
他を探してもらうことになったけど、リストラの理由が
派閥に属さないからって…。
派閥なんてものじゃなくてただの仲良しクラブなんだけどね。
>>177
洗濯機ならナショナルをオススメする。
間違っても日○は買ってはならない。

買い換えて一年半経つけど、洗濯物を干すたび○立を憎まずにはいられない。
本当に本当に嫌でしょうがない。
黒い服には白いホコリが付き、汚れは本当に落ちない。
日○なんてつぶれちまえ。この木何の木も枯れちまえバカー!!!。




靖国神社のトップページがハッキングされてるよ・・・
アホかもう。
うちの日立だけど前の東芝より汚れ落ちるし、ゴミはネットにたまるし
干すときのゴミは前より減ったな。
ちゃんとネットきれいにしてる?
せっかくのクリスマスだけど旦那は仕事でひとり。
こんな時に限って私は仕事の事でブルーになってる。
うつで休職して復帰してだいぶ経つのだけど
必要とされていない事がわかってしまった。むなしい。
うつ復活だけは勘弁願いたい。なんとかせねば。
どうしよう。どうしよう。
>>185
やめてしまえばいいじゃないか。
御身大切、無理してまで働くことはない。
>182
あの木はハワイにある樹齢百年だかン十年の木なんで枯れたらハワイの人が困るかとw

つか、埃がつくって、それは不良品か、ゴミくずネットの付け方が間違ってるとかでないの?
前使ってたけどそんなことなかったけどなぁ。あるいは相性が悪いとかw
ナショナル、うちにある電化製品はなぜか寿命が短い。エアコンもDVDプレイヤーも何故か故障する。
もう、相性が悪いのだと思って諦めてるw
182みたいな感情的な書き込みってどうなの。
私は10数年当該社製品を愛用してたけど何も問題なかったよ。
その後別会社のに買い替えたらいろいろある。まあだましだまし大事に
使ってるけど。
187が言うように個別的な原因や相性かもしれないし、名指しで批判は
ちょっといただけないかな。
>>183
ホントだ…

旦那め!プレゼントなしかよ…orz
呪ってやる!!
誰かと生活していくのに疲れた
一人になりたい
せめて一週間、一人で過ごしたい
とりあえず選択小梨で正解だった
絶対虐待してる
>>188
真面目だねー

>>182
私は最後の1行おもしろくて笑ったけどw 
たしかに家電は相性あるかもー、あとお手入れの仕方でも違うもんね。
一応クリスマスっぽい料理作って、腹一杯食べたのに、
今お腹空いて、明太子であつあつご飯食べちゃった。
やっぱり日本人はコメの飯だぜ!
買ってきたローストチキンをガスコンロでちょっと温めて、取り出すところで丁度
ダンナが帰ってきたんだけど、「手作りスゴイ」ってメッチャ褒められた。
非常に申し訳ない気持ちになった。
シュトーレンちょっと焦がしたけどンマカッタ!!(゚∀゚)
チキンもワインもサラダも、自分で作って美味しかった。
幸せだ。
今日は旦那が仕事で帰ってこないから昨日パーティしたんだけど、
楽天で買った48pのロールケーキがまだ半分以上のこってるよ。
なのに、今日生協からスポンジと生クリームが届いてしまった。
頼んだことすら忘れてた。
うあああぁーーどうしよう。
ローストチキンうまかったー。
胸の部分も軟らかくてジューシーだったし
過去最高の出来だったと思う。
毎年1kgの小さいのを買ってたけど、来年は2kgの鶏で作ろうかな。
お菓子作りしないんで適当なことを書いてみる
スポンジもクリームも冷凍できないのかい

イチゴのケーキうまかった
チョコもうまかった
明日はエクレアだ
私の母を誘って焼肉食べてきた。
毎度のことながら夫のムダオーダーには呆れる。
たった3人で食べられる量じゃないよ。見た感じ10人位でちょうどいい量。
無理だって言ってるのにききゃーしない。
あんまりきつく言うのも店員さんの手前なんだし好きにさせたけど
案の定、半分も片付かないうちに涙目になってる。
母も母ではりきって焼きまくりで夫の皿ワンコソバ状態。ざまー
帰宅してすぐ「きぼぢわるい」と寝ている。
去年とまったくいっしょだ。
>>195
スポンジと生クリームって冷凍できなかったっけ
200185:2008/12/24(水) 23:44:53 ID:4PatK8+dO
>>186 ありがとう。
そうか。辞めればいいのか。

ヘタレな自分が情けない。
ダンナリクエストでチョコレートケーキを焼いたのだけど
3/4残っている。どーすんだよこれ。私はチョコレートケーキ
それほど好きじゃないから明日以降も食べ続けるのはある意味
拷問なんだが。。。
おいしい店のクリスマスケーキは21日に実家で食べたので、今日はスーパーで売ってる
スポンジ(極小)に生クリームとイチゴで手作り〜(気分)
…生クリームに砂糖を入れ忘れましたorz
スポンジが滅茶苦茶甘かったからなんとか食べられたけど。すまん、家族よ。スポンジまずいし。
やっぱり高いだけあって、お店のはおいしかったなー。
ケーキ食べた〜。美味しかった〜。時間は気にしな〜い。
クリスマスの為なのか、緑色のケーキだった。
今日はチキンでおなかいっぱいだろうと
ケーキ買わなかった。
明日はケーキ買って食べる。
日本人っていいとこどりだけしていいなw
キニスンナ
生きてるだけでエエのよ
・日本マクドナルドは24日、23日に大阪・御堂筋周防町で3日間限定オープンした
 『クォーターパウンダー(QP)』のPR店舗「クォーターパウンダーショップ」の初日売上が
 1002万円(速報値)になり、同社の1日店舗売上最高記録を更新したことを発表した。
 同記録は『クォーターパウンダー』のセット販売のみで達成。また、同日の来店者数は
 約1万5000人だった。
 同社のこれまでの1日店舗売上記録は、1985年1月1日に鎌倉店が記録した742万5040円
 (確定値)で、約24年ぶりに更新した。同社によると「今回の記録は"クォーターパウンダー"
 セットという単一メニューのみの販売で達成されており、その意味においても前例のない
 記録」だという。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000017-oric-ent

・大手人材派遣会社フルキャストのページで「新発売される商品を並んで買って食べるだけ」
 という短期アルバイトが募集されていたことが明らかになりました。

 「楽チン!新商品を並んで買って、食べるだけのお仕事!」 短期バイト.COM
 ttp://s03.megalodon.jp/2008-1218-1714-49/www.fullcast.jp/tanki/job/JobDetail.do?siteType=02&workSeq=0013392

 気になる仕事の内容は「店に並んで商品を購入するだけ」で、購入した商品はその場で食べても
 持ち帰ってもOKとのこと。また、商品購入のプリペイドカードも支給されるとしています。
 勤務地は心斎橋駅近くで、12月22日と23日の2日間のみ募集。
大阪で、食べ物屋に行列ができるなんて
変だなと思ってたけど・・・
でも、近頃スーパーの安売りのレジの行列がすごくなってる
卵安い日なんて、もう帰ろうかなと思うくらい。待たされるわ
22日はQP売り出ししてないよね?
チキン一本でお腹いっぱいになってしまった…
ケーキ食べたかったな
>>208
行列は23日0:00から製作
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081223_mcdonalds_quarter/
下準備もあわせると22日からでつじつまがあう

なんにせよひでぇ
ガソリンは値下がりしたけど、卵が地味に値上がりしてる。
特売で118円だなんて。
ああなるほど。
それにしてもこんなの口止めだってできないだろうし、
じわじわと広がるのがわかりそうなもんなのにねえ。
>>211
高い!!

特売だったらLサイズで98円だよ
鶏卵農家の事を考えると、多少の値上げは我慢するわ。
酪農家も大変みたいだし、牛乳を数円でもいいからあげてあげてほしいわ。
ほんとに経営が大変らしいよ。このままだと国産牛乳なくなっちゃうよ!

 みなさまお待たせいたしました♪

 あと5分で、Xmasイヴ恒例のCX「不幸自慢」が始まります
 
高かった生協のたまごは値下がりしてた。
でも250円以上→190円って感じだから
スーパーの特売価格にはかなわないけど。

せっかくガソリンが安くなったのに愛車を人に譲ってしまったから
もうあの車でドライブができない…orz
私の青春の全てと言ってもいいくらい大好きな車だったから
ここ数日なんだかやる気が出ないしボンヤリしてしまう。

またいつか同じ車種を買い戻せたらいいなぁ。
>>198
うちは母が無駄オーダーをする人だ。
まぁ支払いも母がするんだけどさ。
昔は従弟が処理係だったんだけど、
従弟も最近はさすがにそんなに食べられない。
私が犠牲になったときもあるんだけど市にそうだったよ。
オーダーしておきながら両親とも焼肉はあまり食べない。
そしてその後、鮨屋に行くのですorz
思い出しただけで胸焼けがしてきた。
>>217
お持ち帰りすれば?
前やったことある
>>217
戦争当時とかで、飢えてた世代??
なんだか罰当たりな気がしてしまうわ。
焼肉やの後にすし屋って・・・
募金したらどうだろう。
美容院で話をすること自体はそんな苦手じゃないし、
話かけてこられるのも別にイヤじゃないんだが、
なんか微妙に話が聞き取れなくて適当にあわせてしまったり、
それがうまくいかなくて気まずい間ができてしまうのが嫌いだ
前に初めて行った店で、いったい何がどうしてなのか、
美容師が何か取りにいって帰ってきて、さっきの続きとでもいうように
「犬飼ってるんですよねえ」とか言われて、飼ってないから
「え?飼ってないですよ、飼ってるって言いましたっけ?」って
笑いながら言ったら、なぜかイヤな雰囲気になって、
え?え?みたいな感じで、なんかそういうのがイヤだ
前に言ったことをちょっと違って覚えられてたりして、
それをさらっと指摘してなんでもない雰囲気ならいいんだけど、
なんかタイミング的にうまく言えなかったりとか・・・
245 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2008/12/24(水) 16:15:34 ID:ME2NeeIA0
いまさらだと思うけど、
クルトガっていうシャーペン。
今子どもに対抗して漢検の勉強してるから すごくご機嫌です。

のレスのシャーペンをシャンパンと読み間違い、
勉強後に飲んでる人のレスだと思っていたよ
あ〜常に喉がからむ。変な咳になってきた。
風邪が治って体は元気だけど咳だけ残った。
病院行くと余計な病気もらいそうで嫌だな。
派遣切りがやたらと報道されているのと関係があるのかもな

249 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 21:27:42
>>245
こんな光景も今年までだよ。来年は正社員や事務系派遣が続々さようなら…だから
財布の紐が一段と締まるため活気も薄まるだろうね。現に愛知県三河方面ではその
傾向が強まっているよ。イ○ンでも食料品関係は買い物客でごった返しているが、
日常生活に必要不可欠だから。服飾系、雑貨系はまばらだよ。本当に売れているの
か?という店舗もあるから。

友人がイ○ングループ勤務だが、来年から間違いなく苦しくなると断言していた。
収益の半分近くを占めるテナントからの家賃が減る危険性があるからだと。
物が売れなければ家賃の支払いに支障が出て、テナント退店となればその分収益は
減少する。イ○ンの経営は家賃収入に依存している体質だから、これが大きく影響
するかもしれない。
池袋に初めて行ったけど、大阪民国より酷い家たちは何?(電車から落書きが見えた)
大阪でもあんなの見たことないわ。
さっきチラっとつけたテレビで見た6980円の2リットル圧力鍋が欲しくてたまらない。
ひとまず寝て、明日の朝冷静に考えよう。
高価なものはよくわからんのだが、湯呑みやビアグラス・コーヒーカップは
頂き物でまぁ綺麗なものがあって来客時等にたま〜に使っていた。
と言ってもコーヒー・ビールはほとんど飲まない、お茶もたっぷり飲みたい派
(好きでも嫌いでもない)なのでほとんど出番がない。
お客さんに出すのはほとんど比較的好きな紅茶。

でもティーカップが無いw
いつもこんなのでごめんね〜と言いつつ、コーヒーカップやマグカップに
入れて出してた。何年も前からわかってはいたが、やっぱり不便だね。
なんでティーカップって高価なんだ? いいな、と思ったのは大抵高価w

でもようやっとネットで手頃な価格で可愛いの見つけたので買っちゃった!
実生活は見た目より機能派で、ほとんど可愛いものは持ってないので
なんか乙女のようにドキドキするwww
>221
サラトガクーラーと言う文字が浮かんだ。
酒だと思うが酒断ちして数年経っているのでわからんな。
>>182
亀だけど、日○の風アイロン洗濯機は、かなり便利らしい。
旦那の職場の人が使ってるんだけど、シャツ程度なら本当にアイロンいらないくらいらしい。
そりゃピシッとまではならないと思うけど。
それ聞いてからアイロンの度に欲しくてたまらない…

ついでに白いホコリはどこの使っても一緒じゃないのかな?
うちと実家のは日○じゃないけど、よくつくよー

さぁ年賀状を書くか…
一連の騒ぎは派遣労働を推進した経団連の失態だよね。
いまだ外国人労働力を受け入れようとしているなら馬鹿なの?死ぬの?
今日は生理痛がキツそうだ。
うちの洗濯機なんてハイアールとかいうどこかの国産ブランドがちうごくに
作らせたらしい素晴らしい品だよ。
・埃真っ白
尋常じゃない量の埃を収集袋に集めるくせに洗濯物も真っ白。
必要以上に衣類から埃として繊維を奪ってる。きっと。
・かっきり一年で蓋破損
脱水の安全装置をONにする側の蓋の根本が折れた。
脱水できないので悔しいから古鋏を安全スイッチを押す状態にして
綿でリングテープで固定。現在蓋が開いてても脱水可能。
・手洗いモードがない
・自動で水量検知するはずだが33リットル以上、彼は選択しない。
大物洗いは手動で水量選択が必要。

これに比べたら先の◎立洗濯機は立派だよ!!!安心して!
>>231
そこまでいってるなら、買い換えたほうが幸せになれるよ。
…まだ動く。買って2年しかたってないし。
洗濯機情報色々ありがとうございます。
昨夜は泣きそうになりながら手で絞って風呂場に干しました。まだ乾かずorz
10時開店が待ち遠しいです。年越し家事もあるし・・DSiデビューはそれからだ。
>>182
仲間だよーノシ
悪評高きビー○ウオッ○ュ?
洗濯洗って、白くなる所か黒ずむ。匂う。
節水してる標準コースがダメらしく、水をたっぷり使う夜用コースで洗ってる。
意味ナシ。まだ壊れてはいないけど、引っ越すので新しいの買うことにした。
結婚した時に買って、一番高かったのに悔しい。
今度は、安くてもちゃんと洗ってくれるの買う。

昨日食べたターキー、とっても美味しかったんだけど、胃がもたれてる。
いや、きっとターキーのせいじゃなくてその前に食べた少量のオムハヤシのせいか。
いや、夫の帰宅を待ってから食事をしたのが、そもそもの間違いか。
は〜…朝からバナナとヨーグルト買いに行っちゃった。朝バナナダイエットかと思われたかな。
おととい銀だこでたこやきを買った。
一緒に売っているたい焼きが120円から150円に値上がりしてた。
さらに持ち帰ったたこ焼き見てびっくり。
今まで舟形の器をプラスチックのケースに入れてくれていたのに、
そのケースが無くなって紙で包んであるだけだった・・・。
紙にたこ焼きのソースがべっとりついてる…('A`)
もう買わない。
昨日は、夫も私も熱が出てしまった。
コンビニ弁当をつついて葛根湯とユンケル飲んで8時に寝た。
クリスマスイブなのに散々だ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今日は熱も下がったし、クリスマスを祝うのは今夜。
どっちみちクリスマスは今日だからいいや。
テレビでクリスマスの夜 レストランは毎年予約で埋まるが
今年は半分ぐらいと言ってる店がうつってたが。

そういえば夏頃 回転寿司行った時は待っている客がたくさんいたのに
こないだはそうでもなかった気がする
うちが使ってるプロバイダ、2ちゃんでしょっちゅう規制される。
最近は2日おきに規制されてて、今日やっと解除された。
書いて書いて休んで休んで書いて書いて休んで・・・
カスタネットみたいな規制されとる。
サンタ来た。何年ぶりだろう
予想外だったので非常に嬉しい
たとえそれが微妙な色のセーターでも
>>239
昨日たまに行くランチバイキングのお店に行ったら
込み合う時間のはずなのに、嘘?ってくらいあっさり待ち時間ナシで入れた。
以前行った夏の時なんか午後2時なのに30分は待たされたし並んでいた。
こういうお店は不況は関係なんじゃないかなー?と思っていたけど、もしかしたらビンゴなのかもしれない。

昼の時間帯は1,200円でそこそこおいしいものが食べられるお店のはずなのに、
そこにすら行く元気のあるお客さんが減って、
そんなとこまで景気が後退しているのかと思ったらマジでびびる。
>>231
ハイアールはドイツのメーカーだったと思う。
3年くらい前にハイアールのオイルヒーターを買ったんだけど
買ったときからタイマーが壊れていて、4日後にオイル漏れまで起こしたので
返品した事がある。
>>237
私は逆にあのプラは要らないと思ってた(資源の無駄)ので
それは好ましい傾向だ。

テレビ番組が年末仕様に変わって面白くないものばかりだ。
ダンナが昨日「はい」と渡してきたのはプレゼントではなく
給与明細と源泉徴収だった。今年はなんとか7越えしたけど
来年はボーナスが激減りするから6行くかどうか微妙だと言われた。

転勤に際して持ち家(マンション、ローン多々)を売っちまうべきだったか。
両方の家の光熱費と、住んでない家のローンと管理費の負担はけっこう
デカイ。

バイトをせにゃならんかもなぁ。。。
>>242
クリスマスイブのランチ時ってのが、
データとして普遍的な状況かどうかはちょっと微妙かもしれんけどね
上原多香子って劣化しないねえ
ちょっと太ったみたいだけど、整形なし?であのクオリティは高い
8年前、○立の「白い約束」初代のを買いました。8キロ洗えるのに魅かれて。
脱水の時、ちょっとでも傾いてると延々と水洗い繰り返してました。で、1年半で中の羽が壊れた。
修理したけど5年目からずーと半壊れでした。白い埃もひどかった。
今年になって焦げ臭い臭いも発生したので慌てて買い換えました。
もう絶対○立は買わない。
>>243
え?名前はそれっぽいけどドイツじゃなくて中国でしょ?
>>243
ハイアールって思いっきり中国だよ
ティファールかどっかと間違ってない?
ティファールもフランスだけど・・・
>>244
いや無くなるのは別にいいんだけど、
その代わりが無いのがイヤなの。
紙も普通の包装紙だし、全部を覆ってくれるわけじゃないので
タコ焼きが一部むき出しのままになってる。
持ち帰る間にホコリがつきそうだし、ソースが紙にしみこんでしまってる。
もう少し大きなソースの染み込まない専用の包装紙にしてくれればそれでいいのに。
億なら両実家少々と家族でわける。離婚。
千万単位は両実家におすそわけ、残りは少し贅沢プラス貯金。家を買うのはまだ早いし。発泡酒をビールに。
百万程度なら両実家におこづかい、残り貯金。ラクトアイスをアイスクリームにグレードアップ。
ここら辺までは分け方で旦那ともめそうだな。
十万程度なら夫婦で均等に。
おいしいコーヒーでも飲みに行こう。
千円単位ならスーパーでワイン買って晩酌。儚い夢を味わう。
誰もクリスマスプレゼントくれないから
自分で稲垣潤一の新CD買った!
すごく良かった!!
潤一の声は劣化しないなあ。
選曲もいいなあ…
寝るまではいてたばあちゃんがはくような遠赤外線靴下
ベッド脇に置いてた(ぬぎ捨ててた)けどやっぱり空だった。
サンタスルーかよ。そんで今また掃いてる。ぬくいw

帰省に備えてテレビの録画予約をチェック。2日やばい。
うちは2番組しか同時に撮れないのにトリプルキタ。
1700-2300 BShi 夢の美術館
1800-2100 10ch ぐるナイごちスペシャル
1930-2100 NHK ダーウィンが来たスペシャル

ああどうしよう。ダーウィン再放送あるのかな。リアルひげ爺が気になる。
>>249-250
えー!中国だったの?
ドイツだと思ってた。何でだろう。
ちなみに商品はブラジル製でした。
ハイアール・グループは中華人民共和国山東省青島を本拠とする家電メーカー。
日本においては、2002年に三洋電機と合弁で設立した「三洋ハイアール株式会社」がハイアールブランドの冷蔵庫、洗濯機、エアコンを輸入販売していたが、2007年3月に解散した。

wikiより
洗濯機の話題があったけど、うちも壊れて買い換えたばかりだ。
結婚したときに揃えた家電が順番に壊れてきてる。
春はテレビ、夏はエアコン、冬は洗濯機。
次は炊飯器か冷蔵庫か…。
家電関係はあたりはずれもあるけど何より「日本製」かどうかで購入。
どうしても器械ものは日本のものじゃないと安心できない。
>>252即離婚?

億当選だったら私は車の買い替えと住宅ローン完済、両方の親と海外旅行かな。
残りは貯金になっちゃう。そう考えると億でも足りないw
年末調整が去年の5万から、今回−2万って。
初めてのマイナス年末調整。お年玉をどこから出そう・・・。
>>258
前にも書いたことあるけど、うちの洗濯機は量販店じゃなく家電店で
買った、店長絶賛の日本製なんだけど、買って1年目で風呂ポンプが
壊れて、2年目で再度ポンプが壊れ、ほぼ同時期に乾燥機能が壊れた。
3年目でまたポンプが壊れたが、今度は別メーカーのを付けた。
ちなみにソニーの洗濯機ではないww。
以前有楽町ビックでソニーのテレビを買ったのに中国製とは何事ぞと
あまりうまくない日本語でまくしたてていた中国人のねえちゃんがいた
適当に言えばいいのに店員もにやにやしてるだけで説明にはならず
別な用件で同じ相談ブースみたいなところに入れられた自分たちは災難だった
中国人なんだから中国製喜べよといってやろうかと思ったが
是作中国迩是中国人没有問題とかいんちき中国語では火に油だっただろうな
言わなくてよかった
さっき友人が所用でうちに寄っていった。
小学生の甥ごさんを伴っていた。
その子は、友人姉さんの長男で冬休みだからと遊びにきたそうで。
「今から買い物行くんだ〜、たかられそうww」
と軽やかに去っていった。
あの甥ごさん、前見たときより大きくなってびっくり。
1hydeくらいあった。今の小学生って大きいんだなあ。
>>261
うん、だからそういうレスがつくと思って
わざわざ「あたりはずれがある」と書いてるのだがw

これはどんなものでもそうだけど日本製だからハズレが無いというわけではない。
でも、他国製のものを買うより格段に確率は低くなる。そして性能はいいものが多い。
それはそのメーカーのものが全部ダメなのではなく
その固体がはずれだったということでしょう。

そういえば、この間10年使ったエアコンがちょっと調子が悪くなったので
修理の人に来てもらってみてもらったんだけど結果なんともなく
まだ使えるということだった。
その年配の修理の人「昔はエアコンが高かった時代は
コストが高い部品でもちゃんと使って作ってるから
よっぽど乱暴に扱ったりしない限りは長持ちするものだったのに
最近はとにかくコストを下げて安く安く作るからすぐ壊れて使い物にならなくなる」
って言ってたな。
家電も安くなってるぶん中の部品コストなんかが抑えられて
壊れやすくなってるのかもしれないね。
>>255
ハイアールの冷凍庫持ってて、ドイツ製だと思ってたから調べてみた。
超シンプルで無駄な機能が無くてドイツっぽい♪と今まで思ってたのにorz

http://www.haier-campaign.com/

私共ハイアールは、1984年、中国山東省の青島(チンタオ)にドイツ企業の技術協力を得て冷蔵庫生産から出発し、
現在、中国トップ企業として白物家電ブランドマーケットシェア世界第2位※1、洗濯機ワールドワイド生産シェア世界第1位※2の
総合家電メーカーにまで成長しました。
しかしながら、日本では知名度、認知度は殆どありません 。

だそうです。
>>264
後半のことはよく言われてるよね。
今回買い換えた洗濯機は前回のと同じメーカーなんだけど
作りが全体にちゃちになってた。
その分小型化とか軽量化とかいい部分もあるんだけどね。
「家電はとりあえず国産の中から」と思える国でよかった、とは思う。
涼風真世のブログ吹いた。
内野さんとうまくいってないのかな。
http://blog.excite.co.jp/mayosuzu
内野なんとかと結婚したのは一路真輝
涼風真世はラグビーのなんとかと結婚した
家電メーカー勤めの弟がいつも中国に行ってる
中身作ってるのはたぶん・・・中国かも、組み立ては国内
なのかな。
ブログ 空ばっかりじゃん!w
>>265  256読んでw
>>268
6月16日は何があったんだろ。
>>268 実家のある宮城県の地震が起こってから、ブログにいろんな文章を書かずに
空の写真だけを載せることにしたんだって。
涼風さんの日々の思いはタイトルで推測するといいみたい。
でも、ブログって有名人に限らず不思議な内容の人も結構多くて面白いね。
275名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 11:22:26 ID:fLgRa8+a0
飯島愛の本名は  大久保松恵
トイレ行きたい
でもクロネコの兄ちゃんがくるかもしれない
早くきてくれ
クリスマスに全然ふさわしくない話題だけど
さっき有明のマンションのCM見てて、
「マドンナが体は女、心は男、しかもホモって聞いて理解あきらめた」って奥思い出した。
ハリウッドスレでは「プリンスは体は男、心はレズ」って言われてて
しかも二人は仲がいいらしい。
DV受けたマドンナをプリンスが介抱したとかなんとか
この二人の間に恋愛は可能なのか?
ちょっと考えて私もあきらめた。
>>261
家電ってたまにハズレがあるよね
うちはHDDが馬鹿で買ってから2年経たない内に3回修理出した
3回目は流石に全取り替えしてもらったよ
新しいのに替えてもらってからは何事も無く使えてる
修理してくれた人が言ってたけど
大量生産品はどうしても調子の悪い個体が出てきちゃうんだってさ
小さな子供がいる。実家は遠方の上に両親もすでに亡くなり預けられない。
子供は幼いながらそれなりにクリスマスを理解しているので
サンタさんをまだ信じさせたい親のエゴが働いて、ネットでプレゼントを調達。
どうにか隠した。

一緒に夫のプレゼントも買った。
あるゲーム機本体とゲームソフトいくつか。
本人が欲しい、と言っていたから。ソフトもあれこれ考え購入した。
ケーキと料理も、途中子供に煩わせながらも何とか用意。

料理を食べながら子供にせっつかれてプレゼントを渡した。
夫と私からプレゼントを渡され狂喜するこども。
夫が『色々何にしようか迷って買ってきた』と渡されたプレゼント。
中身は何か妙に小さくって、薄い。

開けてみた。ツゲの櫛ひとつ。
なんかお土産屋とかで売ってそうなの。
プレゼントしてくれる気持ちは嬉しいけれど何か違う。

どんどん気持ちが急降下していく私に反して
どれだけ悩んだかとウキウキしながら話す夫。
『そ、そうなんだー、アリガト。』としか言えなかった。

自分だけが突っ走って自分だけが張り切ってプレゼントした、というところは
私も夫も同じなんだと思う。クリスマスイブに心が萎えた気がした。
色々育児で助けてくれるし、話しやすいし、良い夫だと思うけれど
妙に女心は理解できてない人だ。

来年は自分が相手に入れ込み過ぎない程度の金額のプレゼントを選ぼうと思った。
自分で好きなバッグか指輪買っちゃおうかな。
長い
漫画のあたしんちってやつでお母さん宛のプレゼント(お土産)が
かんざしで、お母さんひきつりながら喜んで頭につけたら
お父さん、何かを悟ってふて寝しちゃった ってのがあった。
少数派なんだろうけど、誕生日もクリスマスも夫にプレゼントとか、夫からプレゼントとか
そういうことしないから(興味ない)からなあ。お財布一緒だし、欲しい物は結構何でも買っちゃうし(大した値段じゃないがw)
>>282
うちもそうだよ。
私の周りでは誕生日はそこそこするけど
クリスマスに贈り合ってる人はあまりいない。
誕生日も もう贈りあわない・・・
昨夜この木何の木なんて枯れちまえと書いたものです。
すみません、洗濯機のことになると頭に血が上ってしまって、
酷いことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
家電は相性もある、メンテも大事と肝に銘じ、あと10年は付き合おうと思います。

>>235
商品名ビンゴでございます。
>>282
お財布いっしょだと割とあるんじゃないかな?
「プレゼント」って形だとバレンタインのチョコレートくらいだ。
誕生日はケーキ買うだけ。
櫛をプレゼントされたけど、髪は売ってしまってって流れかと思った。
寝たら疲れが回復した!
クリスマスプレゼントを渡しに昔からの友人と、仕事関係で親しくしてる人の家に行く
忘年会も断ったし、明日の飲み会も行けないし、新年会も行けないから
会えない友達のぶんのプレゼントも今日会う友達に託してこよっと
吐き気するから電車憂鬱だけど、気分明るくするためにクリスマスぽくちょっとお洒落しよっかな
白を暖かく着たいな白
今年のプレゼントはサイズ小さいものを多く選んだけど、それでもトナカイが欲しい
読んでる途中に
「つげの櫛」見たとたんに
もう「こぎつねコンコン♪」しか頭に浮かばなくなってしまった。
290名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 12:06:42 ID:VVZk4vlb0
>>282
それが大多数なんだと思ってたよ。うちもそうだし。
お財布一つでやりとりしてもむなしいしねえ・・・
>>287>>289
ちょうどその話とその歌が出てこなくてモヤモヤしてたのでありがたい。
柘植のくしバカにすんな。
高いんだよ。私が使ってるのはちっさいのに1万円。
椿油でメンテしたら、いい色なり髪に優しい。
静電気たたない。何しろ健康な髪の毛じゃないと
綺麗に梳けない。髪もシリコンなんか使わず気を使うようになる。

センスある旦那さんだ。
指輪だのバックだの俗物だな。
昔から読んでる主婦ブログ。(面識はない)日常のできごとがおもしろく書いてあって好きだった。
でも最近更新しないなーと思ってたら、ここ最近になって「国籍法」についてばっかり書いてる。
「今日はこんなことがあった。でも、国籍法のビラ配りでそれどころじゃないのに…」みたいな内容。
正直、国籍法について危機感を持ってない私は、おもしろかったブログがつまんなくなって残念だ。
クリスマスイブは夫が仕事から帰ってから料理を作ってくれる予定で、
夫が前々日から料理の下ごしらえをし、シャンパンなども用意してあった。

しかし、昨日、夫はビールとチキンの入ったコンビニの袋を持って帰ってきた。
私が『料理マズイ』と言って食べられなかった時のために、予備としてチキンを買ってきたとのこと。

クリスマスイブにコンビニでチキンとビールだけを買う30代のサラリーマンを想像して、なんか悲しくなったw
夫に言ったら『全然何も考えてなかったw』だって。能天気なやつだ。
賢者の贈り物か。シャディ?のCMだったよね。

関係ないけど最近テレビでみた、中国のカツラ業者に髪の毛売る女の子可哀想だったな。
ジャキジャキ切られてた。
でもどんなに「いい」ものでも、好みじゃない物、使わない物だったら、もらっても全然うれしくないよね。
っていうか、逆にこんなものにお金を使ってと怒りさえ感じてしまうかも、自分ならw
要するに
何も言わなくてもアタシの欲しいものがわかる愛のエスパーじゃないことが不満なのね。
>>292
最後の一行はどうかと思うけど同意
私だったら宝物にして大事にメンテしながら毎日使う
(実際に旅行先で旦那が買ってくれたものを使ってる)

物がどうとか財布がどうとか考える人は、プレゼントしたりされたりするのにあまり向いてないのかもね
それ自体は人それぞれでいいと思うけれど、親しい人に愛情や感謝を込めて贈り物する行為を貶めるのは、さもしく感じる
>>279
柘のくし、けっこう高い物なんじゃないの?
私が欲しいのは15000円する
何年も暮らせばそこんところの呼吸が合ってくるよ。
あんまり気の利いた男だとかえって不安。
家電が壊れたくらいなら‥
とぼやいてる私のうちは風呂釜が壊れた!!
この寒いのに風呂に入れない。
銭湯遠いし子供小さいから行くの諦めた。
築40年近い社宅だから買い換えるわけにもいかん、
あと2年で取り壊し決まってるから取り替えてもらえるとも思えない、
それが半年に1回壊れるんだぜorz

しかも管理人が役立たずで、3日前に連絡したのに、
祝日は動けないと言われ、昨日はガス屋に連絡忘れてたとかぬかしおる。
しかも今日は昼に来るとか言った癖にまだ連絡がない。
管理人、おまえん家の風呂も壊れてしまえボケェ!!!
もう年内は風呂ナシだボケェ。
夫が妻にロマンチックなものをプレゼントするってことは、愛されてる証拠だよ。
奥さんにしてみれば「くし」かもしれないけど、柘のくしなんて粋でロマンチックじゃないか。

毎年クリスマスは子供の頃のことを思い出す。
柊、ポインセチア、ロータリーの家族パーティ…煌びやかだったなぁ。
うちは普通のサラリーマンだから、そんな世界とは関係ないけど。
いい経験させてもらったと感謝してる。
私は高い1万円のつげのくしを持っているのよ!髪にも気を遣ってるの。
指輪やバッグなどのプレゼントは俗物だわ。

…ってすごいいいようだ。
3日間同じ会社の女性と出張に行った。
マクロビ主義だとか、胃が弱いとかで、食事は全部なんかそんな感じ。
1人行動ができないと言って、三食ベッタリ。
なんだか妙に健康になったような気がしないでもない。


今うまかっちゃんにチューブニンニクがっつり入れて一気食いした。てやんでぃ。
>>303
そんなに絡むことかね
>>302

なんかご実家すごいお金持ちそうね。kwsk
>>301
取り壊しまでに2年もあるならなんとかしてもらえそうな・・・。
社宅の他の部屋に引っ越すとかできないのかね。

>>303
自分も>>303同様、俗物とまで言いきる人のほうが偉そうで絡んでると思ったよ。
ツゲの櫛が良い物であってもね。
>>279
わかるよ。
本音といやそんなもんだよね。
世の中には「私ならツゲ櫛本気で嬉しい」と思う人もいるだろうが、
それはたまたまツゲ櫛を欲しいと思う価値観だからというか。
なんかね、理想論とかキレイゴトでいや、
相手に期待しない、自分は自分の満足のためにプレゼントをあげるのだ、
とか思えっちゅう話だけど、
本当の本音はそうでもないよなあ
これ欲しかったの!と喜色満面になるほどじゃなくても、
「え・・・?」というものはやっぱいらないし、
自分が気合いいれて選んだものはアホみたいに喜んでほしいw
そう思っちゃうのはどうしようもない
いつもイベントの時はアクセサリーをくれる旦那。昨日のプレゼント「人生銀行」
確かにアクセサリーはこどもが1歳にもならなくて、付けられないから違うのがいいとは言ったけど、貯金箱が来るとは思わなかったよ W
1年でいくら貯まるかな?目標額貯まったらネズミーに3人で行こうか?(^-^)
天気悪い。
曇って寒い。
更に帰省やら年末年始の親戚付き合いやら不景気の中再就職せねばとか考えてたら、欝々としてきた。
はー。
>>304
実家がそこまでいかなくても極端な健康志向で、自分の家に帰ってくると
ポテチをむさぼり食べてしまったりする(普段はあまり食べない)。
>>295
私もその番組見た。女の子なのに、切れるギリギリまで切った!って感じが可哀想だった。
もとの長さに戻るまでに何年も掛かりそうだよね。
横山三国志全30巻文庫を夫からもらったー!!!
夫にはジャイアントロボDVDボックスの予約をした。
お互いに喜び合い、貸し借りの約束もして
よっぱらった挙句にジャイアントロボせりふ縛りで会話した。
40歳過ぎの夫婦としてはかーなーりー恥ずかしい。
私も、小学生の頃読んだ「マンガ日本の歴史」みたいな本、欲しいんだよな。
買うか、迷う。
電車の自動改札で私のすぐ前の人が回数カードを落とした
すぐに拾って渡したら
「それ、捨てたんですけど」と言われた
そして怒ったように去っていった
裏を見たら確かに残りはなしだったけど
捨てるならごみ箱に捨てろ!
普通の女性にみえただけにびっくりしました

>>309
おー、うちは人生時計www
これで早く起きろってことか
筋肉痛だ。
階段下りるときなんて腿が非常に痛い。
いったい私は何をしたんだと記憶の糸をたぐってみたところ、
思い当たったのはフィギュアのシットスピンの体勢をやってみたことだった。
そしてそれは22日の出来事だった・・・_ノ乙(、ン、)_
掃除したくない
うちは当っても誰にも言わないということで合意した。
もちろん両方の親にも言わない。
と言うか、両方の親が一番危ない(スピーカー的な意味で)。
そしてローン完済して今までどおりひっそりと暮らしていくのだ。
友達がエクステしてて、「これ、中国人の髪の毛なんだよ」と言っていた。
そういうの、抵抗ないんだろうな。
中国の女の子が生活のために売った髪の毛くっつけて生活するなんて
私は無理だ。
>313
横光ばっかりw
柱の角に頭ぶつけたよボケェ!
自分が悪いよボケェ!!
ガス屋来るよボケェ!
あとなんか上でレスくれたひとありがと。
他の部屋に引っ越しても、そこも築40年の風呂釜なんだぜ‥
>>320

生きている人から取った髪の毛とは限らないんだよと
脅かしてあげて下さい。

マイチラ
掃除の途中で昼飯食べたら、掃除する気力が萎えた。
買物でも行くかいなー。
>>323
その発想はなかった。そういうこともあるのか。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>320
それ、前にテレビでやってた
田舎のあまり裕福じゃない村の髪の長い女の子を見つけて交渉してた
女の子はこれで教科書を買うって喜んでいたよ
羅生門か
あさって半日ドック。
今日と明日のう●こ採れってww
でるかよ。グルッともしねえよ。
まじ、どうしよ・・・orz
若草物語の次女も生活のために髪を売ってたようなと思ってググったら

ttp://www.bokujinsha.com/guest/0403kawabata.html

カツラだけじゃなくて色々あるんだね。
今週はずっとだんなが出張なので結婚以来始めて1人のクリスマスだった
もちろん何もしなかったけど寝る前に9月に死んだ猫の写真に
【夢に出てきてくれたら最高のクリスマスプレゼントなんだけどなあ】と話しかけた
今日の明け方普通に部屋にいる猫の夢を見たよ、ありがと嬉しかった
>>329
胸がキューンとなったよ…。
>>301
罵りに怒りがひしひしとw

昔、やはり風呂釜が故障して年末年始に風呂に入れなかったこともあったし
エアコンが故障して凍える羽目になったこともあったなあ・・・
年末年始なんか大嫌いだ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
今日は私の実家でクリスマスをすることになった。
旦那は仕事で遅くなると言うので私と子供は先に行く事になったんだけど、
旦那曰く自分で車で行くと酒飲めない、タクシー代もったいないから途中で抜けて迎えに来いだと。
はあ?やだよ。金が無いのは趣味の為に自分が小遣いと生活費使いこんだからでしょ。
それだけでは飽き足らず毎週飲みにいってるじゃん。
↑の事は言わずに「自分で何とかして」と言うと行くの止めろみたいな事言い出した。
子供は楽しみにしてるんだよ。正月はあんたの両親にサービスするんだから
クリスマスはうちの実家で楽しくやってもいいじゃないか。
酒飲めないだけの理由で行きたくないならあんただけ不参加でいいよ。
どこまで自分勝手なんだ。マジ離婚しようかしら。
来年のカレンダーに今から予定を大体書いておくと良いんだろうな…。

「早めに大掃除」とか「年賀状」とか毎年漠然と思ってるだけでバタバタになるし
具体的に
この日までに「住所録を探して整理しておく」とか「換気扇フィルターを買ってくる」とか
プリンタのインクの確認をするとか…。

ギリギリになってやるから「あっ!あれがない」とかなると本当にピンチだし。
自動車保険の更新やらなにやら。

>>323 いまどきないよ。
死んだ人とか死刑になった人の髪とか、面白がってそんなこと言う人もいるけど。
アジア圏の寺院に願掛けで髪を奉納する人が多く、その処分に困った寺院から
払い下げられたり、インドや山岳地方の綺麗なストレートの黒髪の女性から買うらしい。
以前、テレビでドキュメントやってたよ。
>>333
それイイ!その方法いただきますw

これ書き込んでたら子供がカーテン破っちゃたよorz
もうメンドクサイからこのまま放っとく。
来年直そう。
こっからの10日間が厳しいんだよなぁ
早く終わりますように
歯医者で靴を脱いだら、靴下が左右完璧に違っていた
何故が急にダンナに何か贈りたくなり、今ユニクロ行ってきた。
30分程店内うろうろし、ヒリースのルームウエアを選んだ。
フンパツして、100円出して真っ赤な紙バッグに入れてもらったら、
あら〜ステキなプレゼントに。
しめて3090円。喜んでくれるといーな。
私にはウオークマン買ってくれ。
びっくりしちゃったわよ
人生初めてのタ・イ・ケ・ン・〜!!

甘納豆って知ってる?
あれってさ袋に入ってるのしか知らなかったんだけど
昨日ね、霧の箱入りのいただいちゃったの 霧の箱入りよ
で箱を開けると中にウッピョーンってぐらいギッシリと
いろんな種類の甘納豆が詰まってるの
でなにげに食べてると、甘納豆って豆の自然な味がするんだよね
豆のほろ苦さと甘さが絶妙にブレンドされてて、新体感♪

いままでは1つずつ指でつまんで数個食べる程度だったけど
今朝からは、小皿に20個ぐらいいれて
スプーンでザクザク食べてるの
昨日のケーキの残りより、桐箱に入った甘納豆に
もぅわたし夢中 あー3時早く来て また食べるんだから
>>329
なんだか目から水が・・・
うちも同じ9月に腎不全で死んじゃって
動物病院で人目を憚らす大泣きしたの思い出してしまった。
338さんがカタカナが苦手だということが解りましたよ
>>339 そんなモヤヤヤーンとした箱w
343名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 14:13:21 ID:RHqVRgAH0
ここチラ裏なのにレスつけて、雑談みたいだな・・
>>329
ええ話だ。

私の祖母は洗礼を受けてるクリスチャンだったんだけど
葬式(ミサだったかなんか違う名前だった)の日の朝
祖母が金色の光に包まれて天に昇っていく夢を見た。
どんだけ発想が貧困で俗っぽいのwwと
目が覚めてから自分で泣き笑いだったけど
少なくともばあちゃんは一生懸命だったんだし
神様そこはなんとかしてくれよ、ほんと頼むよ、と思った。
育児ブログといいながら
いつでも上から目線。情報量は多くとも、あまりの上から目線のため
コメントはゼロ行進
札幌に住んでるわけでもないのに、
札幌からの情報発信といろんなところで宣伝。
見栄っ張り!
昨日はお昼は食事会、夜は家でクリスマスパーティーで
朝起きてから胃がドーンと重い。
夕飯の買い物に行って、油ギトギトのチキンとか見てたら吐き気がしてきた。
パイナップルをカットしたのを買ってきてお昼ご飯代わりに食べたら
口の中が痛い。
旦那からのクリスマスプレゼントはWii Fitだった。
痩せろということか。ほう。


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
>>347
お前はこうだろ

    タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  痩せろということか・・・
        /          ●   ●       l   ほう
       |            ( _●_)        ミ   
       彡、           |∪|         、`    
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
>>344
神様「いやあ、ホントこっちも困ったんですよ。孫にもわかるようにとか言われて。
    信者の方以外にわかりやすくって言われても、ねえ?
    でもまあ熱心な方だし、生前の行いもとても良かったですから、
    特別に今回だけってことで。」

勢いでやった、今は反省している。
母が愛用者で子供の頃から柘植のくしで髪を梳かれていた。
母はせっかちな性格で力ずくで、髪が抜けようとも
ぎゃんぎゃん櫛を引っ張る人だった。
しかも私は落ち着きがないのでよく母に櫛で頭を叩かれた。
お陰で今でも髪をさわられるのは大嫌いだ。
茶碗蒸し食べたくなった。作ろう。
義実家から荷物が届いた。
乾物と生もの、冷凍物(解凍後要冷蔵)が入ってたが、普通の宅急便だった。orz
北の大地なら普通の部屋でも冷蔵庫並みには寒いけど、こちらではそうではないと
何回か伝えてるんだけどな。
魚貝類だけに食べるのはドキドキだ。
>>349
いや、ありがと。なんだよチラ裏あったけえww
その発想はなかったから、今更また泣き笑いですよ。感謝だよ。

自分で注文して忘れてたゲームが届いた。ビバクリスマス発売!
見知らぬ惑星に宇宙船のパーツ集めに行ってきますノシ
風呂釜です。
あまりに古すぎて部品がないとの理由で、
取り替えることになりました!!
自腹とか言うなよこんちくしょう!

で、さっきガス屋が帰ったんだ。
いまようやく昼寝できるんだ。
それなのに今度は、今から管理人がうち来るとかいいやがりますよ。
年内になおすなら、修繕依頼を今すぐ書けだって!
おまえが一日忘れたから悪いんだろがボケ。
どうせ年内にはなおらねえよボケ!
おまえん家の風呂釜割れろ!!!
年賀状の一言コメント書き終了。これから出してくる。
コメントも何年も会ってない友人だと何書いて良いか困るよね。
神々「いい話だがきさまらは喋りすぎだ。消えてもらう。
んrkぎどあkglこl、、かj…」

今日は昨日の残りのチキンでピラフ。
どうせ残るのになんで毎年毎年…
それからしなびかかったほうれん草を茹でる。


355見て、年賀状だけの関係になってる友人分、宛名印刷終わって
一言コメント書くだけ状態で放置してあるの思い出した。ありがとう。
カプチーノキャンディを探してる。
先日車検で車のディーラーに行ったら、ご自由にどうぞとおいてあって
こげ茶色のパッケージに入ってる飴なんだけど
ものすごく味が濃くて香りがよくて美味しい。
でもスーパーなどで探しても売ってないし、会社名もパッケージに書いてない。
ずっと前にどっかのタイヤ屋さんでも確か見かけた気がするから
多分車屋業界が独自に仕入れてる物なんだろうか。
パチンコ屋であまり玉でくれるチョコみたいな。

欲しいんだけどなー、どこにも売ってないんじゃ買えないよ・・・
あー恥ずかしいけどディーラーに聞けばよかった。もう当分行く用事ないし
聞いても「は?いやどうなんでしょう…pgr」みたいなリアクションされそうだし。。
夫は建築関係なんだけど、去年の年末より忙しい。
もう年明けの仕事も決まってると言っていた。
不況不況って本当なんだろうか。
買い物行っても人だらけだし。
個人向けか馬鹿役人発の公共事業かどっち?>建築
>>358
すごい気になるので
是非商品名を聞いてください
>>360
個人向け。
普通の家のリフォームがほとんど。
あとは新築、マンションの改装。
>>358
日本製?
外国製なら、輸入食材店とか楽天とかで見つかりそう。
>>358
カンロから出ているノンシュガーの飴ではなかろうか。
こげ茶色、味濃い香りプーン。
パッケージ記載ないって事は違うわな、御免。

久々に豚汁作るお。酒粕なしって味気ないかな
他に使い道ないからなー甘酒は砂糖沢山入れるからダメよ
>>355
20年以上会ってない友人(と言っていいものかどうか)へのコメント
捻り出すのに毎年大変な思いをしてますw

向こうはキャリア組で偉くなってるから尚更…
>>362
どうしても必要なリフォームもあるが、そうでないのもあるしな。
同僚も家を建てる気でいる。
固定資産持つつもりない自分は少数派で、「よく建てる気になるね」とは口が裂けてもいえぬ。
まぁ、森永先生も3年後ぐらいには持ち直すとか、チラッと言ってたからいいのかもしれんが。
>>358
どこの車屋かわからないけど
特別にその会社がメーカーに発注してる場合がある。
(パッケージが市販のものじゃない)
保険のおばちゃんなんかが配ったりしてる飴とか
昔は○○生命って印刷された飴だったし。
なので聞いてみたら優しいディーラーならどこのメーカーか調べてくれるよ。
パッケージ違いで市販されてる場合もある。
>>358
アンブロッソリー カプチーノ&エスプレッソキャンディ ?
夏に大阪のドンキホーテに買い物に行ってレジに並んでいたら、
前のカップル(ちょっとガラが悪い若者)の男の方が、おつりで貰った千円札を
口にくわえていた。小銭を財布に入れ終わってから、お札の方も口から離して
仕舞っていたけど、かなりギョッとしてしまった… 気持ち悪かった
>>358です。
>>368タソの教えてくれた飴ではありませんでした。
パッケージがもう黒に近いぐらいの焦げ茶で
「カプチーノキャンディ」としか書いてなくて、メーカー名分からずorz
カンロとか明治とかそれだけでも分かればなぁ…

無理矢理用事作ってディーラー行きます。んで恥をしのんで聞くぞ。
絶対今年中にここで報告します!!

ってディーラーいつまでなんだろう
ウチの旦那も建築業界。
10月から休みが取れないほど忙しい。

クリスマスなのに家でぐーたら。
20代の頃の、お洒落してご飯食べに行ったり、プレゼント選びにワキワキしたりしてたのが懐かしい…

うちの旦那も建築業界で、
ちょっと前の建築ラッシュの残りを引きずってて、年末も年明けも忙しいらしいけど、
これから先はどうなる事やらと心配してる。
実家の母が昼ごはんを食べにきた。
弟夫妻にクリスマスプレゼントを贈ったが、弟嫁からなんにも言って
こないとボヤいてた。
おかんよ、あんたも姑だなあ。
実は弟嫁はチャイニーズ。なので「よくそういうの分からないんじゃない?
最近じゃ実家との付き合いは各々で、って言う夫婦も多いらしいよ。だか
ら、何も言ってこない弟がボンクラなんだよ。」とフォローしてみた。
さばけてる人だと思ってたけど、やっぱり姑なんだね。
とりあえず今、仕事が忙しいってだけでも羨ましい
この先どうなるかわからないと付け加えられても

うちの旦那の仕事はヒマヒマなのでw
忙しいのに給料は変わらず、それどころか落ちてるってのもあるんじゃない?
忙しいのはいいことだけど、身体壊されませんように。
うちの夫も忙しいけど後ろ向きな内容の忙しさw
金融なのでサブプライムやリーマンその他の煽りを受けて
顧客対応に追われてる。
もともと忙しかったけどさらに忙しくなってるよ。
そして年収も来年は↓…。
>371
クリスマスってなんかすごく楽しかったよね。
同じバス停でいつも乗り合わせる他の女の子達もいつもよりずっとお洒落して
スカートがミニだったり、いつもパンツスーツの人もワンピだったり、
塗り込みが激しかったり髪が巻き巻きだったりした。なんかワクワクしてたなあ。
でも私は今のゴロゴロクリスマスも好きだ。
この寒いのに着飾って出掛けるなんて面倒な事はもう出来ない…
初詣も日が昇ってから行くよ。
わたし、国土交通省48期橘会に入っています

>>371さんや>>372さんのように
現場の建築関係の方が元気だと安心できます
新年会でそのようにみんなに報告しますね
現場のかたがたは来年も厳しいと思いますが
頑張ってくださいね

不況話で憂いていましたが
こころあたたまりました(_ _)
???????
濃厚チーズ鱈おいしかった。普通のチーズ鱈は苦手だけどこれは好き。
旦那のだけど1パック貰っちゃったw
120キロカロリー。
>>364
珈琲茶館?あれ、おいしいよね。ノンシュガーだし。
ID:da08c4qE0は40代後半だと思う。
その古臭い言い回し。ウッピョーンとか昭和の表現だし。
ネカマっぽい。
てか句読点の人じゃないの?
ネカマに40代後半・・・あなたがたご病気?
コンビに弁当なんて食べてるから
そんなDQNに妄想しちゃうんですか
もっと食について学び実践すべきですよ

では、晩御飯の支度に入りますね ドロン♪
なんか喉がイガイガするのでヴィックスの梅ドロップを舐めたら
イガイガが無くなった・・・(*゚д゚)スゲー
知人が建築の中で使う部品関係だけど
不況ニュース真っ直中の車関係の新工場の仕事が多数来てるっていってた。
実際そう苦しいわけでもないらしいよ、と又聞きだけど
受注受けたときとは状況も変わってるだろうしなぁ。
賀状のコメントって、ずっと会ってない人には毎年
「今年こそ会いたいです」
と書いてる気がする。
つかそれ以外書く事が無い。
  _,,_
(;゚Д゚)ド、ドロン・・・!?
昨日までは元気だったのに今朝から発熱。
今夜は寿司デートだったのに、お粥すら受け付けないこの体じゃ茶碗蒸しも食べられないよ・・・。
ああ悔しい。
年賀状には「お変わりございませんか?本年もよろしく(ry」ばかりだわ。
ある人に昨年メルアドがかいてあったので、今年書いて返信した。
すっげーゆっくりのメル友?
>>388
確かに。
今年「は」会いたいねーっていうのを何年かだして
いつの間にか
今年「こそ」会いたいねーになってる。
なんか生存確認って感じw

もう出さなくてもいいかなーって人には
年が明けて相手から来たのを確認して
「早々に賀状ありがとうございます」を2年ぐらいやると
もう来なくなるのでホッとする。
年々来る枚数も書く枚数も少なくなるけど
年末の忙しい時に書く意味がわからんな。
年明けて書くもんだよな、年賀状って。
悲しいときーーーーーーーーーー
初めてクリスマスイルミネーションに挑戦して
とっても素敵に仕上がったと満足していたら
イブの夜に隣家で通夜があったときーーーーーーーーー



隣家に罪はないが、
っていうかご愁傷様ではあるが、
ちょっぴりショボーン・・・orz
うちの旦那さんは自動車工場勤務、いつもよりなが〜い正月休み
なんだか先が見えないトンネルに入ってしまった気分
もう残業代は無いものとしなければ…
暗くてゴメン
新聞の勧誘が気持ち悪い。
どちら様ですか?って聞いても返事しないし。
最近よく来る。
家はこないだコーヒー売りが来た。
物凄いハイテンションの高い声で一本調子にだーっと説明して
寄付になります!買って下さい!って言う。
そんな瞳孔の開きまくったような人から物は買えない。
この年末年始、私が聞いた中では12月24日〜1月12日まで休みってのが最長。
堂島ロールの人
自分が幼児の頃聞いていた童謡が入っているテープが出てきた。
叔母がダビングしてくれたものらしく、テープの側面に
タイトルが全部入ってる。歌詞カードもなんにもない、むき身。

久しぶりに(三十年近い……)に聴いてみたら、聞き覚えのある歌声。
今は亡き山田康夫さんの歌声だった……。
なんかもうすごく嬉しくて、たまらんかった。
うちはもう三年も残業代出ていないよ。
もっともその前でもどんなに残業しても月20時間しか出ないし。
労働組合もあるにはあるんだけれど、会社側とそういう協定結んでいるっていう話だった。
1983年版の「大奥」をみてる。
谷隼人の男前ぶりと色気にやられた。
>>396
それ宗教じゃない?
うちも来たことある>コーヒー
あれ、統一きょ・・って聞いたことある。
あと、ピーナッツと、ハンカチと珍味も来たことある
最近、バカバカしい作り話の句読点がいなくなったと思ったら
おばさんっぽいおじさんみたいな長文句読点が現れた。
>402
>403
やっぱりああいう変なのって宗教なんだ。
ハンカチは実家に来たらしいけど、ピーナッツと珍味は未経験だ。
色んな手を考えるなあ。
隣の家に来た珍味売りは買ってくれたお礼に
母さんの歌(夜なべ手袋の歌)
独唱してた、これって統一協会で確定?
確定
>>358
都内国産ディーラー勤務。
うちのショールームのアメはすぐ近くのスーパーで買ってます。
聞くのが恥ずかしいならディーラーの近くのスーパーをまわってみたらどうだろ。
ちなみに外車のディーラーだと有名店のお取り寄せだったりする。
クリスマスのせいか、鬼女板の人少ないなあ。
>>409
盛り上がるのは昨日までじゃない?
みんな今日もなんかするの?
この時期はお菓子板の
クリスマスケーキの値下がり報告スレを
ちょっと楽しみにしている
やべえ、嘔吐下痢症だと…
気持ち悪いよ
あと数日で福袋のスレに嵌ってしまう日々が・・・
ことしは買わないで、見て楽しむ(たぶんw)
去年買ったの、無難な服はいってたにもかかわらず
着てないのあるし
割引ケーキは昼に買ってきた。
以前整体をうけたことのある人のページをのぞいたら、
こんなお菓子をもらっただの、いちいち報告しててうざかった。
本人にお礼を言っておしまいではいけないのか?
夫を「旦那さん」「旦那様」と呼ぶ人は
社会経験があまりない、もしくは使えない人材だった。
すぐ家庭に入り、「旦那様」と半径500mの世界が全てとなり
「お姑さん」「お舅さん」にもかいがいしく仕え連休ごとの帰省も厭わない。
子供ができたら「姫」「王子」と呼んではばからない。
変なブログを書いていて2ちゃんで晒されたりして泣く。
・・・という人物像を勝手に作り上げてみた。どれかは当たってないかな。
年賀状の一言が面倒臭いので、家族それぞれの出来事を1つずつ印刷してるよ。
うちに来るのもそういうのが多い。
旦那がどこそこに単身赴任になったとか、子供が空手を習い始めたとか、奥さんは
フラワーアレンジメント始めたとか。なんか問い掛け系のコメントされても
年賀状のやり取りだけだから返事は来年に持ち越しより、相手の様子を
書かれてるほうがいいなあと思って、うちもそうするようになった。
数年ぶりに法事ぐらいで会う親戚もその情報きっかけで話すネタができるし。
>>415
「うちのご主人様」と言う人のイメージは?w
旦那さんで思い出した。
ブログで、「娘さんの3才の誕生日。ささやかなパーティーをしました」なんて
書いてあって、誰の娘さんなんだ?と思ってたら、本人の娘のことらしい。
わけわかんないよ。
>>414
あ〜、私が気に入ってる美容師さんが独立してお店を開いたけど…。

そのお店のブログで「○○様からコレを頂きました。ご馳走様です」とか、
「××様からうちの娘の入学祝いにケーキを頂きました。ありがとうございます。」
「△△様から、差し入れの□□を頂きました。美味しかったですよ。」とか
書いてあるのを見て、これって何か持って来いって事?と思ってた。
>416 あーそれいいね。来年はそうしよう。
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/1225.pdf

イトーヨーカ堂が服を5000円買うといらないコートとか1000円で買い取ってくれるってさ
ところで飯島愛は36歳で良かったのだろうか?
5歳鯖読みはガチが十数年前から定説だった。
>>418
隣の国の日本語の不自由な人の定番。
「これあんたとこの娘か〜」
「うちの妹さんが〜」
>>416
うちもそういう年賀状がくることが増えたから
去年からそのパターンで出してる。
子供の名前と「春から○年生です」とかも本文に入れちゃえば
差出人欄に家族全員の名前書かなくていいし。
>>415
私は、新婚なんだろうなと思う。
私も、新婚当初は「旦那」や「夫」なんて生まれて初めて使う言葉だったから、
旦那さんとか言いそうになったし書きそうになったわ。
ねらーはそういう所突っ込んでくるの判ってたから、意識して書かなかったけど。
なぜかそっちのがしっくりくるような気がするんだよねえ。
あの気分はなんだろう。
私はねらーじゃないんだなーと思ってしまう
あとDQNネームつける人とか、ブログで子供の顔出ししてる人とかも
はー……車業界の不況のあおりを受けて、
自営の会社が倒産するかもしれんそうだ。
色々と面倒な事になりそうだなぁ。はぁああああ。
>>415
夫を「旦那様」と呼んだり子供を「姫」「王子」と呼ぶことについての批判には同意だけど
「義両親にかいがいしく仕える」や「連休ごとの帰省も厭わない」まで
同じように書くのは変じゃないかなー
>>426
わかるw
2chやってたらとてもじゃないけどできない事ってあるよね
全員一致で叩かれるものってあるから。2chの場合は。
自分の画像をネットで公開する危険性を
2chしない人に説明するのってちょっと困る。
「え、普通のスナップだよ?」「個人情報は出してないよ?」
なんて素直に聞き返されると確かに叩かれることにびびりすぎかなとも思えるし。
二人暮らしで夫が長期出張中なので、昨日はクリスマスと言っても
チキンもケーキもなくごく普通の平日を一人で過ごした。
そのことを昨日はなんとも思っていなかったんだけど、
今日、友達の家に遊びに行っておしゃべりしてきて、
今、なんとも言えない心のソワソワを感じている。

その友人宅は結構余裕のある暮らしぶりで、もともと
「あら〜いいわねぇ〜」って思うことが結構よくあったんだけど、
昨日のメニューとか、買ってきたケーキとか、旦那さんが用意してくれた
サプライズなプレゼントの話を聞いて、羨ましいを通り越して悲しくなってしまった。
さらに、旦那さんが明後日から4日まで休みっていうのも、結構普通かもしれないけど
お正月にも帰ってこれない我が家とは大違いだ〜とショック。
家に帰ってから泣いてしまった。
羨ましいんじゃなくて、もしかして友達の旦那さんが好きなのかも。困る。
寂しくて、一時的に不安定になってるだけだとオモ
うちも単身赴任なのでわかる
他人が幸せそう〜に見えて自分がミジメに思えるよね
でも、いろいろと世の中みてると、
やっぱり主人が働いてくれて、大事にしてくれて、
家を守っていられるのはすごく幸せで恵まれてることなんだなーと思ってる

>>429
具体例を上げて危険性を伝えようとすると、ねらー丸出し情報になったしまうんだよねえ。
流出等で祭り→相互リンクなんかから友達まで祭られる→
自分は個人情報出してなくても友達ブログの内容繋ぎ合わされ特定、とかさ。
ねらーバレてもいいやとそこまで言って忠告しても、「深刻に考えすぎwww」と笑われ、
怪しい人だと思われるのがオチだしね。
今すかしッぺしながら、他スレを流し読みしてたら
「すかしッ屁禁止」ってレスが目に飛び込んできて焦った。
>>432
そう!言いたいこと全部書いてくれてるw
あと子供関連のことも「ロリコンの犯罪が・・・」なんて2chでは常識みたいなことでも
気にして忠告する自分が逆に気持ち悪い人扱いになっちゃうよ
ヒューレット・パッカードって言葉が頭から離れない。
その前は、丁丁発止が頭から離れなかった。
436430:2008/12/25(木) 22:42:49 ID:Z/FGWHm50
>>431
レスありがとう。
心にしみました。読んでたら今度は違う涙が出てきてしまった。

ラスト2行、確かにいつも思ってることなのに、今日ばかりは頭から抜けてました。
結構思いつめたり後ろ向きになりがちな困った性格なんだけど、
夫から常々「時間がありすぎるからいろんなこと考え過ぎちゃうんだよ!
バイト増やすとか、習い事始めたりしたら?」と言われてるのを
思い出したw
思えば恵まれてるなぁ、私。反省してます…
仕事が忙しい夫にも感謝。
>>419
中学校の担任が参観日にクラス全員とその父兄の前で
「○○君のお宅から銀鮭いただきました。」と発表したの思い出した。
あれも、他の親も何か持ってこいっていう事だったのかな?
女の体育教師だったけど。
新巻鮭じゃなくて銀鮭?切り身?
>>437
公立学校だったら問題だよ。昭和30年代ならともかく。
あ〜あ、忘れた頃に規制来たよ…

今日、ハインツの煮込みハンバーグソースってのを使って、
初めて煮込みハンバーグを作ってみた。
いや〜これからはハンバーグは必ず煮込もう!と思ったよ。
ふわふわ柔らかくてジユーシーで、すごく美味しかった。
また食べたい。
ビーフシチューが三日目まで残りそうだと煮込みハンバーグにしてる。
ハヤシライスが食べたくなってきた。
叔母が亡くなった。
小さいころから叔母にはよく可愛がってもらっていた。

皆はまだ若いのにとか突然でとか言って悲しんでいた。
私も叔母が亡くなってしまったのはとても悲しいけれど
今、私の隣に叔母がいてくれるようになった。

料理したり掃除したりしている時に、手順が悪いわねとあれこれ
口出ししてくるのには閉口するけれど、叔母の助言は心強い面もある。
夫と喧嘩しても、いつも叔母は私の味方をしてくれる。

この事を周りの人に言っても(もちろん2ちゃんでもw)
信じてもらえないのはわかっているから、私だけの秘密箱に入れてある。
今日も叔母さん、ありがとー!
トイレに行く時もいるの?
>>442
もしや……お化けが見えるんですか?
(((((((゜Д゜;)))))))
「だんちょねー」って、「ちょっちゅね」の仲間みたいなものかと思ってたけど
ぐぐったらちょっと違ってた。
お化けだなんて失礼だな
>>442
ねらーってばれてもいいんだww
>>442
よっ夜の夫婦生活も叔母の監視の下・・・?
ちょw
お化けじゃないですってw

それにトイレまでは来ないですよ。
叔母はまだ私がほんの小さな子供だって勘違いしてしまうときがあるから
この間は風呂に付いて来た事はあったw

叔母さん、お風呂は困るよって言ったら「ごめんねぇ」と言ってくれ
二度とお風呂に来ない約束をしました。
だから一応、立ち入り過ぎないように配慮してくれているし安心できる。

私の知らない大人としての礼儀作法とかきちんと教えてくれるから
助かるのよね。
ちら裏キャッチありがとうございました。
病院池
赤毛のアンかなんかで、鏡の中に友達がいるってあったな。
そういう「誰にも見えない誰かが側にいる」って、
自分を客観視できるようになる成長期頃に多いんじゃなかったかな?
うろ覚えだからソースはないわ。
さっきスーパーに寄ったらクリスマス色が一掃して、すっかり正月一色に。
毎年のことながら感心するような可笑しいような。
>>445
それ、んhkの「日本人の質問」でやってたなぁ
懐かしい
>>451
それは戸棚のガラス戸に写るアン自身に名前をつけて友達ごっこ
>>450
もしかして妬み?
450には本当に親身になってくれる人がいないんじゃないの?

こんなレスしないほうが良いのかな。
明日叔母さんが起きたら聞いてみるわー。
スレ汚し失礼しました。
妬みじゃなくて心配してるんだと思うけど

毛布が乳母の人を思い出した
ゴマちゃんママみたいな人っていっぱいいるんだなぁ。
>>455
ええ〜お化けじゃないなら、死後どういう形でおば様が現れ
会話が成立するのかを差し支えなければ教えて頂きたい。
構ってチャンなんだよ。
霊とかいうものの存在を信じなくても
お化けなんていうもんじゃないということぐらいわからないのか
今日頑張って1日中窓拭きやら、電気の傘そうじやら、カーテンをはずして
洗ってつるしてやらやったら、久々に腰痛が出てしまった…orz
左ひざも痛い。急に普段やらないことをするもんじゃないなあ。
今バンテりん塗った。明日には治ってます様に…
463351:2008/12/26(金) 00:12:23 ID:JYt6YITk0
茶碗蒸し、なんかしょっぱかった。
明日作り直す。
>>442さんの話とはちょっと違うかもだけど、
口うるさい祖母が亡くなって、
いつも文句言われてた母が、さぞかし楽になっただろうと思ったら
「今までは、目の前にいるときだけ気を使ってたけど
亡くなったら、常に見られている気がして落ち着かないわ」と笑っていた。
>>455
お前みたいな電波がいるから、ほんとに感じる人が困るんだよ!
>>465
両方黙っててくれ
年賀状書いてねえよおい
>>467
私もだよ。

食洗機が壊れてしまったかもしれないorz
途中でピーピー鳴って止まってしまった。
しかも変なニオイもする。あーあ。
高校時代の同級生でおかしくなった人を思い出した。
「…ほら今声が聞こえる…」「…ある人が私を見ている…」と言ってた。

つい数ヶ月前までは普通に会話をして高校生活を送っていたのに
理解不能なことをあれこれ言い出すようになった。
でも全部が変わるわけではなくて、普通に話の出来る時間もあれば
まったく会話の通じない時間もあるという感じで
精神に異常をきたした人の怖さはここにある…と思った。

まるまる変なら誰でも警戒するけど、普通の顔をして平気で妄想を語ったりもするわけで
彼女が妄想で言ったことを信じた人もいて、つらい思いも随分した。
きっと今でも誤解している人はいると思うとやっぱり悲しい。
年賀状買ってもいないよ。
明日とりあえずチケットショップでも見てくるかな。
同僚に「血も涙もないよね」と言われた。
はぁ?懲戒免職になるような事をする人をかばえって?もみ消せってか?
横領は犯罪ですからー!
ばーかばーか
アホとかバカとか人を貶める言葉をあまり使いたくはないと思ってるけど
時に、「アホなの?バカなの?」としか言いようのない人ってやっぱりいるよね
懲戒免職じゃなくて懲戒解雇でした。すみません。
>>472
ありがとう。
49日まではその辺にいるって聞くけど
私は夫が亡くなっても、な〜にも感じなかったぞ。
猫は常に夫がいつもいた方向を見てたから
いたのかも知れないが。
以前ウイルスが添付されているメールが送られてきたことがあった。
差出人が友人の旦那の名前だったため、友人にこんなメールが来たよとメールで知らせた。
その後何の返信もないのはどういうことだろうか?
余計なお世話と思われたのだろうかとたまにモヤモヤしてしまう。
>>469
怖いよ!!寒気がしたよ。
誰かが見てないか周りを見ちゃったよ。
風で窓がガタガタ鳴るとびくびくしちゃうよ。
猛烈に眠いが頻脈ひどくて息苦しくて寝れない
また具合悪くても2ちゃんは出来るのねとか言われそうだけどw
中学の時の同級生で幽霊が見えるとか言ってた子は
結局「みんなの気を惹きたくて嘘をつきました、ごめんなさい。」って
別の子達にフルボッコされた時に白状してた。

高校入学してからは男に目覚めたらしく(中学の時は男嫌いだった)
プールの授業の時に体育の男教師に色目を使って
スクール水着じゃなくて派手なビキニを着たりして
ますます奇行に走って校内では有名人だったらしい。
彼女と同じ高校に進学した子から聞いた。
今はどうしてるんだろう、馬場っち…。
他人からみた自分の第一印象ってどんなだろう。
若い頃は自己評価と他人から受ける評価にギャップを
感じて嫌な思いもよくしたけど、ここ最近は大分楽になった。
いい意味で他人から別のどう思われてもいいや・・・と思えるように
なったのかなー。
>>風で窓がガタガタ鳴るとびくびくしちゃうよ。

すごい家を想像してしまったじゃないか。
馬場さんってやっぱり馬場っちなんだな。
渡辺さんはナべさんだし。
イライラが止まらねぇ

半年前からドクターストップで酒ダメ
2ヵ月前から体調崩してタバコ吸えなくなった
15日から旦那免停で朝晩送迎
朝送ってそのまま仕事して仕事終わってそのまま迎え
だから友達と遊びに行けない

あー どーにかなりそう
歯を食い縛りすぎて奥歯が3本抜けてしまった
>>482
飲酒喫煙だめになるほど体調が悪いって
大丈夫なの?
まず体を治せ
上で顔出しブロガーはねらーじゃないって書いてる人がいたけど、
顔出ししてるねらーなブロガーを知っている。

ペットブログをしている人で、薬自慢とかナルシストでスイーツな文章とか
かなりメンヘルっぽい文を書く人だなーとは思ってたんだけど、
ある日、ピザモサが決め顔してる写真がプロフィールに追加されてすごく驚いた。
さらにペット板で半コテ状態で常駐しているのを発見してもっと驚いた。
なんでわかったかというと、キラキラDQN系のペットの名をコテにしてたから。

ねらーでコテでメンヘルでピザでDQN名で顔出しブログでって、その心理はもう、私には理解不能。
メンヘルだからじゃない。
>>482
絵で見るようなDQN家庭を想像してしまう。

飲酒喫煙癖があって夜遊びしたい妻と、免許停止になるような事をしでかした夫。
この際だから、酒もタバコも止められるいい機会じゃないか?
友達とは日中会えばいいし。








同意。
酒タバコなんて呑まなくても死にはしない。
特にタバコなんて今時吸ってる奴はアホとしかいいようがない。
新聞の投書欄に気になる名前があったので調べてみたら、町内会の人だった。
しかも、某左派雑誌の常連でもあるらしい。
挨拶程度の面識だけど、何となく恐いな。
金がないのに物欲がすごい
といっても十万レベルのバッグがほしいとかじゃなくて、とりあえず食器数点とサルートのブラがほしい
でも多分ほしいもの全部買ったら五万は越える
普段は結構節制してるんだけど、一旦欲しいと思ったものはなかなか我慢できないよー
あーどうしよ
懺悔します。
あるスレにネタを仕込んでしまいました
人生初の釣りでドキドキ。
旦那泊まりの連絡が来たのでヤッホーイと夜更かし三昧してたらこんな時間
さすがにもう眠ーい、けど化粧落としてない・・・いいやこのまま寝てやるモヤスミ
こんな時間に目が覚めてしまった。
クッキーをつまんだらしょっぱいものが欲しくなった…。
我慢して寝なくては。
この状況になったなら、500円だけじゃ足りないかも知れないな
出来るかどうか聞いてみよう
クロネコヤマトの広告
「宅配はネコである」
これで、うまいこと言ったつもりなのかなー
そこいらの駄洒落親父レベルで失笑ものなんだが…
寒いよ〜雪降ってら
おしりまで冷えてる。
昨夜、部下のお父様が亡くなったと連絡が入った。
長い闘病の末だったので、部下も覚悟はできていた様子。
でも、これからクリスマスは、お父様の命日になるんだな。
昨日買った冷蔵庫が配達されてきた。
前日に「11時半から2時までの間に伺いまーす」と連絡来てたし
多分遅めになると思いますとも言われてたので
のんびりでいいか、と11時くらいから台所の片付けを始めた。
冷蔵庫周りに置いてあるミネラルウォーターの箱などをどかし
周りの障害物になりそうなものを全部とにかく移動し、
ダイニングテーブルなども全部えっちらおっちら移動して
それから冷蔵庫の中のものを旦那の釣り用クーラーボックスへ、ってやってたら
電話が来て「今から伺いまーす♪」。時刻はちょうど11時半。

なるべく早く来て下さいね、と言ってた手前断るわけにも行かず
ドドドドドドッととにかくクーラーへ移動させてたら、もう来てしまった。
すすすすみませんまだもう少しで食品の移動が終わりますんで、と待ってもらって
冷蔵庫新旧をチェンジ。出た埃を掃除機掛け捲ってサインして
ゼーハー言いながら物を全て戻した。

ハッキリ言ってハーフマラソン並みに疲れた。
クリスマスだというのに夕飯はチャーハンになったしw
みなさん、冷蔵庫の配達は家族のいる日にしたほうがいいですよ・・・
マックに失望した。
もう買わない。
朝から甘い菓子パンと、明太子おにぎりでかいの2個食べちゃった。
よーし!今日こそ掃除頑張る!
2週間も前に印刷終わってるのに、そのまま放置してある年賀状・・・嗚呼。
今朝もケーキが朝ごはんだった。
昼ごはんもケーキだ。
そろそろ甘くないものが食べたい…
旦那のお弁当がうらやましい…
来年は割引クリスマスケーキゲットに挑戦しようかと思ったが
お菓子板のスレ見てて結構厳しいんだなと思った
503名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 09:44:57 ID:5mgLU/kyO
うーん、やりなれない事はするもんじゃなかったな
もっと盛り上がるかと思ったけど、仕掛けが下手だったんだな
精進せねば
マウスのホイールが利かなくなってきた。
スクロールのしすぎか?
それとも、ネットなんぞせずに大掃除をがんばれってことか?
雪が降ってきた時点でやる気なんかゼロだ、こんちくしょー。
>482
>歯を食い縛りすぎて奥歯が3本抜けてしまった
それ歯周病が悪化してるのも一因のような気が。

イライラが止まらないなら騙されたと思って運動してみればどうだろう。
ビリーズブートキャンプの真似みたいなのでもいいから。
あー年賀状これからレイアウト考えて印刷だよ〜…
大掃除全然やってない、ツリーも片付けなきゃ
あああ
美容院の人ってなんであんなに客のこと覚えてられるんだろう
5月にセットで1度だけ利用した店に昨日2回目に行ったら、
前回カルテとかそういうものは一切書かなかったのに、普通に覚えてた。
そんな大規模店ではないにしろ、まあ普通に客も入ってる店なのに。
人のこと覚えるの苦手なので、あの能力はすごいと思う。
ねらーな幽霊おばさんとか、いやすぐる(面白すぎて)
>>502
やっぱあるんだ!そういうの
昨日、駅ビル内の新○宿高野の前を通ったら
同じクリスマス用チョコムースだけ
ずらずらっと並べてあった
因みに他のケーキは全部売切れ
中心地駅じゃない駅ビルで、閉店まで残り20分で
絶対捌けそうにないのに
どーすんだろーと思ってたんだけど。
大掃除は、暖かい時期にするのがいいんだよね
と、自分に言い聞かせてる。
>>497
それって単に自分の段取りが悪かっただけじゃ…
11時半〜配送予定ならそれまでに全て終らしておくのが普通じゃないの?
>>510
ゴールデンウィーク前後が最適と聞いたことがある
と悪魔の声
スイートブール(゚д゚)ウマー
>>510
同じく。
でも暖かくなった頃にはそんなこと忘れてるw

夫が今日明日と呑み会で夕食がいらない。
しかも毎日帰宅時は駅まで車で迎えに行くんだけど
時間も読めないし迎えもいらないそうな。
ヽ(゚∀゚)ノ 今日は夫の帰りを待たずに呑める!好きな物食べ放題!
「あれ?俺のデジカメどこやった?」
どうしていつも自分が失くした物を、いきなり私のせいにするのだろう?
せめて「デジカメ知らない?」とか言えないのだろうか
>>511
そうかなぁ。11時半〜2時ってかなり幅があるじゃない。
ぴったり11時半に準備終わらしておいて、実は2時ぎりぎりに配送の人が来たら、
2時間半も冷蔵庫の中身放置することになるよね・・・(保冷剤とか用意してあるんだろうけど)。
設置した冷蔵庫だって、冷えるのに時間かかるだろうし。
大掃除やりながら思うのは 日頃からこまめに掃除しておけば
こんなに大変にはならない・・・って思う でもすぐに忘れる
>>516
幅があるからってなんで遅い方に合わせるんだw
幅があっても、11時半にくる可能性もあるってことなんだから
暖かい時期にもやらなかったから窓とかキチャナイよーウワーン
私も11時半〜2時の間にって言われたら、11時半には全部終わらせる
冷蔵庫の中身も、配達にあわせて計画的に減らしておけば
保冷剤とクーラーボックスで半日ぐらいやり過ごせるし

ご馳走を作る日=冷蔵庫が必要になりそうな日に配達というのが
自分的にはありえんなぁ
突発的に壊れたならともかく
>>498 何を今更w
私知ってる。
こうやって年末に「大掃除してない〜わーん!」とか言ってる人って
結局わぁわぁ言うだけで、やらないの。
やらないで大晦日を迎えて、そしてゆく年くる年が始まる頃には
なぜか気持が急にすーっと落ち着いて

「新しい気持ちに切り替えて、去年のことはもう忘れよう」って
穏やかな気持ちになるの。
そしてまた年末、掃除してないことに気がつくの。
>>516
あ、全てっていうのは言いすぎでした。
ただ冷蔵庫周りは前日までに片付けておくことはできるし
庫内の食品だって連絡がきてからでもすぐ移せるようにまとめておくことはできるでしょ。
冷蔵庫の配達くらいで「家族のいる日にしたほうが」っていうのが気になっただけです。
昨年までしたこと無かったのに、
今年は「予防接種しないなんて非国民」的な空気を
勝手に思い込み、インフルエンザ予防接種した。
結果、インフルエンザ発症。
医者は、こういうケースもあると言っていた。
高熱と体中の痛みで寝返りもうてなかったほど。
私の場合は、しないほうがよかった。
>522
経験者ですね。私もです。
>>523
わたしもそう思ったし、家族のいる日って発想はないけど
もしかしたら夫(家族)の性能が違うのかも。すごいのかも。
>>522
なにかちょっとサイバラ調だw
私も予防接種受けたのに
インフルエンザになったことある。
運が悪かったとしか思えない。
よく「インフルにかかったけど予防接種していたから3日で治った」と聞くけど
予防接種してなくても同じく3日で治るのではないか?と疑ってしまう
大掃除は11月にすませた。
犬もきのう美容院に行って来た。
そして私の頭はぼさぼさ。
まだ食品冷やせて使えるのに冷蔵庫を買い替えるなんて、景気のいい話だな。
チラ裏では夏頃、冷蔵庫が突然死して、仕方なくドロドロの食材を取り出して
買い替えたお宅が多かったのにね。
532名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 10:45:12 ID:d4zdLdRd0
>>522
うちの母親がそう。大掃除という概念で掃除しないのかな。
だから普段から人一倍掃除をするので家は綺麗なんだけど
どうにも段取りの悪い人で必ず大晦日遅くまで掃除をしてる人。
大抵は「もういいじゃん、十分綺麗だよー」って私や弟に言われて
「じゃ、ここだけ!ここだけ!」といってやるんだけど
紅白が終わる時間になると急にもういいかーってやめちゃうんだよね。
落ち着くというか来年やればいいわーって。
毎年面白かったんだけど今でもそんな感じらしい(父談)
予防注射はやっても、該当の感染症に10人に1〜2人はかかる。
特にインフルは一番大事なのは、手洗いうがい。運が悪いわけじゃない。
インフルの予防注射をしておけば、かかっても軽くてすむのは本当。
でも、その人の免疫力とか体力で重くなる事もある。

さ、おでんで食べるか。
そうそう、冷蔵庫や洗濯機って壊れてから慌てて買いかえる物だ
エアコンから熱風しか出てこねー!とか洗濯機が歩き出したー!とか
朝起きたら肩や背中が痛い。
きのう自転車に空気入れたから筋肉痛になったらしい。
空気圧計つきのフレンチバルブ用で、かなりシュコシュコ
しないと空気が入らないんだよなー。
もっと楽にできるポンプはないものか。
あーくたびれたよ。
何が楽しくて、いや、誰の何の為にこんなに必死に
毎日毎日あちらこちらと掃除せなならんのだろー。
特に今年は旦那が見かねて、あれこれと手伝ってくれたから
サボるにサボれないよ〜…。

でも両手のあかぎれが痛いよ〜。
生理痛が重いよ〜。
お腹も下ってるよ〜…

537名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 11:15:28 ID:21qRdI3MO
あー 来年本厄だよ。
なんか心配性で神経質だから、気にしてしまう。
今年出産したけど、出産で厄落としは根拠ないっていうし。 奥様方、厄年はなんか嫌な事ありましたか?
>>536
大掃除なんてしなくたって死にゃーしないって。
トイレとお風呂だけやって、あとは見えるところだけキレイに
しときゃいいじゃん。
頑張りすぎて体調悪くして、年末年始寝込んだらどーすんだ。

あ〜お金があったら家丸ごと全部、プロのお掃除やさんに
きれいにしてもらいたい。
>>537 前本後厄、何にもなかったよ。平和。お祓いとかも行ってない。
     でも、お財布の中に、両親が神社で買ってきた小さなお守り?お札?みたいなのは入れてる。
外食先で、後ろの席の女性2人が大きい声で喋ってて丸聞こえだったんだけど、
どうやら片方が年上の男と不倫中らしく、相手の奥さんの事をババアと呼び、早く別れろとか、ババアのせいでX'mas一緒に過ごせなかったとか愚痴ってた。
友達に「ねぇ、私若さで勝てるよね?彼と結婚できるよね?」と何度も聞き、友達もうーん勝てるんじゃない?と言ってて、
帰り際にチラッと後ろの席を見たら不倫の子がまことに残念な容姿で、こりゃ若さでしか勝てないな‥と思った。


ダンナは厄年に親を亡くした。
私は厄年に何もなかった。
そんなものだよ。
なんせ、合わせて3年もあるからねぇ厄年。
良い事も悪い事もあるわけよね。
自分の年齢考えれば、両親も歳を取っているわけで、色々考えられるし。

私は今年後厄が終わるけど、自分より姑の気に仕方が凄かったw
お払い行け、お守り買え、と大変でした。
ちょっと病気すれば「厄年だから!」と結び付けて大騒ぎ。
しかし、また来年から?厄年スタートするんだよなぁ(´Д`)

>>537さん自身が気になるならお守り持ち歩くだけでだいぶ楽だと思いますよ。
543名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 11:45:09 ID:21qRdI3MO
厄年についてありがとう。 当たり前だけど、人それぞれだよね。 >>542来年から厄年とはどういう事? 後厄の33歳でおわりじゃなくて?
今からパート仲間の家に鍋食べに行くんだけど手ぶらじゃ失礼かな?

近所にシャレた店もないし、何持って行ったらいいかわからないよ。
姉の部屋の机にあった
落書きのようなメモに

・ばかうけ 予約する

と書かれていた。何だろ。
>>543
携帯からだと見られないかもだけど・・・
数え年36歳から3年間、また「厄年」がやってくるのですよ。
私は50年生まれだから、再来年から。
あーまたトメが・・・orz
ttp://www.dazaifutenmangu.or.jp/gee/girei5.htm
インフルエンザのワクチンって
回避率(なんていうかよくわからないけど)30%ぐらいだって
だから、大人でも2回接種をすすめる医者が居て、
2回にすると回避率が70〜80%にあがるんだとか。
>545
おせんべのばかうけって色んな味が期間限定で出るんだけど、それかなー。
ココア味とか今はカマンベール味とか・・・なかなか出会えないんだけど。
549名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 12:02:31 ID:21qRdI3MO
>>546初めて知りました…
ありがとう。 今までしらなかったなんて。
>>544
手ぶらはありえんだろwww
コンビニでもいいから、何かどっさり買ってけ。
>>544 デザートのアイスか、飲み物希望。
>>544
私も食後のアイスお願いします
インフルエンザの予防接種の効き目は約20%だそうだ。
流行りそうな型を予想してワクチンの型を決めるらしいので、
違う型に感染すれば、予防接種は全く意味のないものになるらしい。
>>534
それだと、欲しいタイプのが
入荷一週間待ちになったりというのがあるよ。
冷蔵庫と洗濯機は特によく考えて買いたいと思ってるので
相当長く使ってるなら
壊れてから慌てて買い替えパターンは避けたいな。
厄年の時期って自分にアクシデントがあるってのもあるけど、身内の大病や
ケガ、不幸などで看病疲れや後始末でゴチャゴチャとか、いろいろまとめて
起こった気がする。同級生と話すとたいてい何か大変なことが2、3重なってた。
で、古い考えなのでみんな厄除けの祈祷はしていたから
「この程度で済んでよかったね。厄除けしてなかったらどんなことがあっただろう」
とホッと胸を撫で下ろしてる。
DAIGO☆って歌が下手だと思う。
かっこいいけど。
顔もよくて歌もうまい男性歌手っていたっけ??
楽天で買ったトートバッグが届いた。
中国製だけど、デザイン一目惚れだしサイズもちょうど良かったので。

さっき開封して早速荷物を詰めてたんだけど、だんだん頭痛してきた…
そう言えば、バッグからかすかに変な匂いがする。
やっぱり中国製は駄目だな…
今日初めてチャーハンを作った。
だが10分ともたずに見られてしまった。神への道は遠い。

さて、2ちゃんやめて大掃除再開するか〜
昨日マンションから引っ越す人がいた。
羨ましすぎる。
羨望のまなざしで見つめてしまった。
今必死のぱっちで物件を検索してる。
私も引っ越せますように。
まあまず我が家がちゃんと売れるかが問題だが。
ちなみに昨日引っ越した人は賃貸なので無問題・・・これまた裏山。
必死のぱっち?
>>559
引越し先がボロアパートかもよ
562名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 13:09:54 ID:86HHG8sPO
>>556
わたしの中ではダイゴはタレ目タレントだ。
>>556
います。前川先生。足も長いし歌はうまいしかっこいい。
なーんもやる気が起きない。
一週間くらい一人で引きこもってひたすらダラダラしたい。
禿しくモソハソについて語りたかったのにー
スレなくなった?
大掃除どころか通常の掃除すらしてない。
ノシ
ノシ


年賀はがき買いにいかねば。
今晩飲むビールが無いから寒いのにチャリで買いに行かなければと思ってたら…
アサヒスタイルフリーが1ケース届いた!
キャンペーンに応募したのなんて忘れてたから嬉しい。
酒屋に行った後じゃにくてよかった。
年賀はがきは金券ショップが安いんだっけ?
明日引越しなら年賀状と転居通知は同じでいいのかな。
どっちにしてもマンドクセw
大掃除めんどくせぇとか思いつつ
バリバリやる気になり、すげー勢いで片付けていたところ
生理襲撃
2〜3日動けない間に部屋がごちゃついてきた

で、このスレ見て年賀状に気付いた
ヤバイヤバイよ
>>565
落ちちゃったよ。
そしてゲームスレでは語れない雰囲気。
>>572
ついさっきまでずっとスレ探してた、ありがとう
こんな年の瀬にモソハソしてるのって私ぐらいかw
明日天気がよければカーテンを洗ってもいいが、とりあえず大掃除終了。
無心に何かを磨くのが昔から好きな子でした。とか脳内実況してるとすぐ終わる。
>>555
私は、「厄除けしたのにこんな(大変な)ことがあった! ふじこ!」
となってしまうので、厄除けはしないw
でも、義母は祈祷だのお守りだの大騒ぎさ〜w
iTunesが分からない。
昨日頑張って登録したアートワークが消えてるじゃないか。
タイトルも変更したのにそのままだよ。
podcastは更に謎。登録?エピソード入手?
くりーむしちゅーのを10個落としたつもりで数字は10となってるが
なぜかひとつしかないってば。まさかの上書き?どこいった?

そういやチーズはどこに行った?って本があったね。
モンハンかあ。
旦那がずーっとやってるよ…。
年賀状は印刷に出して終わった気分
仕上がりを見て終わった気分
整理されていない住所録にorzで宛名の手書きに躓き終わった気分
重い腰を上げるも2ちゃんに現実逃避
どうにかこうにか3,4日にわけて宛名書き終了ですっかり終わった気分

と、数々のハードルをナメクジのように乗り越えたものの
残る添え書きなんだが・・・年内に終わるんだろうか?

>>537
厄年って丁度中年になって体力ガクッと落ちる年頃だから
今まで通りにはいかなくなるよ〜気を付けてね〜みたいなものって聞くけど
まあ親もいつどうなるか分からん年齢ではあるし。
あまり気にしなくても良いような気する。気になる人はお祓いに行っておけば
気分的に安心出来て良いのでは。お守り常備で。
朝からキッチンとトイレと洗面所の掃除完了
リビングの壁と天井も拭いた、もう限界
明日からかに食べに行くし大掃除の残りは来週ってことで
ちゃんとできればいいけどなあ
もちろん大掃除なんぞ予定すら立っていないどころか
普段の掃除も中途半端 洗濯や洗い物はちゃんとやっているんだが
ついつい2ちゃんをのぞいて現実逃避したくなるんだなあ・・・・これが
トメも含めて周りがやったほうがいいよ〜というのに、意地でもやるもんかって
人を結構みるけど、それでみんな納得するなら気軽にすればいいのに。
やらなきゃいつまでも、まだかまだか?ってせっつかれるし、なんかあった時に
ほれみたことか!ってグチグチ言われる方がストレスになるのに。
初詣でいつもよりよさげなお守りやお札もらうぐらいでも、周りは気がおさまるもんだよ。
余計な波風立てると疲れるだけだと思うけどね。
>>578
今まさに裏面印刷しているところだわ。
宛名印刷が困った。新しいPCには筆王が入ってない。旧PCの筆王なら住所録が
あるので楽なのに、今から繋げるの面倒。
 だいたいさー旦那のが8割なのに何で毎年私が焦らないといけないんだよー
という気持ちがあるので捗らないわ。
うちは旦那が几帳面で、大掃除が大変。
一部屋にほぼまる1日かかる。
棚の物も全部出してひとつづつ拭いて収めなければならない。
明日から私の仕事が休み、これから毎日掃除、泣きそうだ。
子どもの頃、年末になると母親の機嫌が悪くなるから嫌だったなあ。
いつも家の中きれいだったし、料理や身なりも完璧なのに、年末になるとあれもこれもしないとって気ぜわくなってイライラするらしい。
完璧主義者なんだろうな、そういう人は。
>>578
添え書きは去年来た年賀状から
適当に流用したら?

粗大ゴミ持込のために市のゴミ焼却場に行ったら
15分待ちだった。
まだ年末仕様になってなかった。
年末だと駐車場がドライブスルーみたいになっててゴミを渡せるので
楽しみにしてたのに。
>>573
ここにも居るから安心しるw
最近ケーキ作りたくなってきたので、ケーキ作っている人のブログとかちらほら見ている。
自分のレベルとは比べものにならないくらい上手なケーキなケーキばかり。
2ちゃんでは手作りケーキ配る人は迷惑物扱いが当たり前だけど、私が見ている人達のケーキはもう美味しそうで美味しそうで、
こういう人が友達で、しょっちゅうケーキくれたらどんなに幸せだろうと思ってしまう。

しかも暇な奥様がオホホホと笑いながら優雅に作っているんじゃなくて、
働く奥様が忙しい日常の中で100均のケーキ型や道具を使って作っている。
パンなんて自分の行く何件かのパン屋のパンより形とか焼け具合が揃っていて、上手すぎて信じられない。
旦那さんとか子供がうらやましい。
子供なんて毎日こんなの食べていたら、当たり前すぎてお母さんのすごさがわからなくなっているんじゃないかと思ってしまう。






規制解除キテーーーーーーーーーーーー
スーパー行ったらもうすっかりお正月で楽しかった。
ついついお金をつかってしまいそうになるわ。
規制解除キテターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったねw
やっと年賀はがき買ったどー!
毎年筆ペンで殴り書きイラストだけど、結構喜んでもらえる。
さて、どんな絵にしようか。
結婚式をあげた時、神社からお守りとお札をいただいたんだけど
扱いに困って12年間床下収納庫に放置→今夏可燃ごみに出した。
今考えたら、どんど焼き?に出せば良かったんだね。
普段神社と縁遠いから思いつきもしなかった。
地域情報誌を読んでたら
「イチフジ、ニタカ、サンバイザー!」の文字と共に
帽子をかぶったおじいちゃんがw
そういえばニット帽欲しいのを思い出した。
今日は換気扇の外側を拭いて、その後にカーテン洗って、その間に掃除機かけて水拭きしてワックスかけた。
手が…手がぁ…。
手袋して掃除すればいいんだけど、どうも感触が気に入らないので全部素手でやってしまった。
まだまだ大掃除は終わらないけど、手がヒリヒリする。
そうか大掃除か…奥様方偉いな。
晴れて強風だからカーテン洗って干せば良かった。
風邪引きをいいことになんもしてね〜
>>594
神社で古札を回収してるよ
特に年末年始は大々的に?というか
コーナー設けてるとこもある。
厄年は私達夫婦は全然気にしなかったのだけれど
双方の両親が異常に気にしてあれこれ送ってきたりしたので親を安心させるためにお祓いに行った。
たとえ気休めでも、やれば親は安心するからかたくなに拒むことでもないよね。

親は子供が何歳になっても「寒くないかー」「お腹すいてないかー」といい続けるものだしね。
地元の美容院から青山の有名店までどこに行っても一度たりとも
気に入った髪形にしてもらったことがない。
雑誌で自分好みのヘアスタイルを作ったアーティスト本人に
このヘアをお願いといっても絶対違う。
そりゃ髪質、顔、あらゆるものが違うから同じようにならないのは
分かるんだけどせめて多少は似た感じにならないもんか。
不思議でたまらない。
美容院ってミステリーだよなあ。
厄払いは行ってない。ぎっくり腰になったけど、結構軽く済んだ。
お守りお札は可燃ごみに出す。
オヤジの位牌も同様。
だって、こんなの仏具屋が作っただけのもんだし。
でも、千の風にはなりたくない。ただ焼いて捨ててくれりゃいい。
大掃除らしきものを23日に旦那がしていた。
ガラス窓拭いたり、サッシ枠もすっかりきれいにして、
そのまま勢いで風呂場、脱衣所辺りをせっせと掃除してた。
「お前いつも掃除してないじゃないか、汚い」っていうけど
悪いが私はやり出したら松居棒レベル、隅っこのカビ取りは私が仕上げたのよん。
でもまあ進歩したねえ、昔は私を怒鳴りつけるだけで何もしなかったものねえ…
と思ったら旦那従兄弟から新婚の奥さんの漬けたお漬物のお裾わけが。
「いい奥さんだねえ、羨ましい」と抜かした。
そーですかそーですか、奥さんは漬物つけるものですか
おまい大工仕事しないし、出来ないじゃん。電気関係含めてそういうの全部私な、お互い様。
さむーーーーーーい、ZIPPOのカイロを腰に当てて我慢してたけど
もぉダメだ、指先や足先が冷えて痛い。ストーブ点けてヤカン置いて
ついでにお裾分けでもらった鳴門金時で焼き芋も焼いてやる。
松居棒で思い出して申し訳ないが、
松居一代の掃除はいつ見ても要領が悪くてイライラする。
なんだかんだ専用洗剤が一番落ちると思うが、
それはスポンサーとかの関係で言えないのかなとも思う。

でも、松居棒は時間も資源も無駄だろう。
ネイリストがやるみたいに、オレンジスティックにコットンを巻いたほうが
一瞬で出来る上に、汚れても先のコットンを取り替えるだけでいいから、ゴミも少なくて済む。
オレンジスティックなんか100均でいっぱい入ったの売ってるしね。
しかしそれがあの人の看板だからなあ‥

何より、1年以上洗ってない人ん家のトイレに、
いきなり素手突っ込んで大丈夫だろうか。
子供にこんにゃくゼリー食わせる種類の人が真似したら、
手の小さな傷とかからなんか感染したりしてないのか。
真似するなってテロップ入れたらどうか。

こんな感じにイライラするから、今年は見かけたら即チャンネル変えた。
平和だった。
家の中にいるならゆたんぽが暖かいよ。
千の風〜のせいで、盆暮れ彼岸の墓参りをしない、いい言い訳になったとか。
でも、あちこちにフラフラ飛び回られるより、墓でじっと待っててほしい。
旦那とエチしたり、鼻の穴に指突っ込んでるそばで飛び回ってられたら恥ずかしすぎる。
>>604
私は、松居一代がお披露目する掃除の知恵は、
「せこい知恵」にしか思えなくてモニョる。
サラリーマン金太郎全巻。
旦那が「もう読まないからブックオフで売ってきて」と言う。
段ボール一箱片付くから早く売りに行きたいんだけど、
このまま売るか、読んでから売るか、迷ってる。
面白いですか?
>>608
面白いです。
私はそれで2度ほど徹夜する羽目になった。
仕事忙しくて出張続きで家に帰ってこない旦那のぶんも
この半月、家事育児をこなし、子供たちのクリスマスイベント、プレゼントにケーキ作りに大掃除。
一人でこなし、がんばった。
今、夕食の準備中、白菜にイモムシ見つけたとたん胃に激痛が…。
虫大嫌いだからストレスが一気にきたんだろうか。かなり痛い。泣きたい。
>>610
大変だね。育児板行った方が色んな意見聞けると思うよ。
頑張って!
でもそれが自分の仕事じゃないのか。
旦那は仕事で泣くか?
フルタイム兼業じゃないの?
全部の部屋のほこり落としと窓ふきが終了。
部屋のワックスがけとお風呂でカビキラーをまく事。
レンジフードは旦那の仕事。
もう絶品は欲しくならないはず。
>>602
お漬物のお裾分けって、なんかあざとい感じでイヤン。
しかも新婚でって。やだやだ。
めんどくさいけど、やっぱりきれいになるって嬉しいな。
不要品、ゴミ袋4袋にもなった。
龍騎とアバレンジャーのおもちゃも捨てたった。
明日からまた頑張ろうっと。
夕飯は鍋にしよう。
>>610
ストレスとか疲れって何かのタイミングで一気に出てくるよね
泣くこと自体は全然悪いことじゃないよー
よくわかんないけど涙と一緒にストレスなんとか物質が排出されて、発散されたり軽減するみたい

私の父も会社経営してて仕事がしんどかった時、布団の中で一人泣いてたことがあったみたいだし
男の人だって人目を忍んで泣くことくらいあると思う
男と女の違いは、泣いてる所を見せて許されるか、とか印象が悪くなるかの違いだけれど
結局のところ、今の時代は女でも許されてないよね
「女は泣いてもいいからいいよなー」と嫌味や批判を浴びせるのが普通だから、実質全然許されてないw

大事なのは泣いた後なんだよ
上手に発散しながらまた頑張っていけばそれでいい
>>611
なんで育児板?
「家事育児をこなし、子供たちのクリスマスイベント、プレゼントにケーキ作りに」
ここ?
来るか?!
過敏だなぁ(どっちも
最近よく「派遣を切られた人たち」って職安や路上生活する人達の
ドキュメントみたいなのをニュース番組でやってるけど、そもそも
男でいい歳して派遣って今まで何してたんだろ?
たとえ高卒だろうと中卒だろうと社員になれる機会はたくさんあった
はずだし、派遣をだらだらその歳までやってたんだから自業自得
だよねって思うんだけど、違うのかな。
もちろんリアルじゃ言えないけど、マスコミが不況にあえぐ労働者達!
みたく煽っているようにしか見えない。
雪かきで、くたくた……。
今日も鍋にしちゃお
旦那よ許せ
気づいたら厄年は終わっていた。とくになにも起こらなかったな。
>>618
ここより育児板のほうが「がんばったね」系のレスをもらえるんじゃないの?
知らんけど。


週に3回は行くスーパーで、1ヶ月間に5万円分買うと
500円の商品券がもらえるというのをやっていて
いくら年末でも5万は無理だろーと思っていたら
今日3枚目に突入した。どうなってんの??
クリスマスの食材は違う店で買ったのに、私は何をこんなに買ってるんだ?
>>622
乙。
雪かきって異常に消耗するよね。
>>625
そうなんだ。素で疑問だった。育児板行った事ないからわからんかったよw

今日で夫は仕事納め…9連休って何よ。お金もないし、何しよう。
628名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 18:21:09 ID:XFxoDzwr0
セックスしてなよw
明日、外回りとワックスがけしたら掃除は終わりだ。
年賀状、デザインできたけど印刷がまだだ。
そしてなぜか、まだ仕事がある。orz
あさって、ウトメたちと忘年会がウザイなぁ。
風邪ひいちゃおうっかなー♪
>621
なんかわかる。
まだ30代前半なら就職氷河期だったからとも思うけど
40代ってあんたあのバブル期は何やってたの?と。
転職に失敗やら色々あるとは思うんだけど、十把一絡げに同情は出来ない。
今の仕事にリーガルパッドホルダーがあったら使いやすいかもと
ふと思い、ぐぐったら、2ちゃんに専用スレがあった。
やっぱり2ちゃんって何でもあるんだなと久しぶりに感心した。
>>630
これまたマスコミが取り上げるのが、責任転嫁自業自得系の変なのばっかりだからねえ。
今時まともな人はそうそうマスコミ取材なんて受けないから、
まともなのに色々あって、って人はなかなか表に出てこないんだと思うよ。
>>621
バブルの時に企業が大量の正社員の首を切ったでしょ。
正社員の首切りには退職金とか大量のコストがかかるから、企業は流動的な労働力が欲しいと政治家に働きかけたんだよ。
そして労働者派遣法を改正した。
それまでは看護婦とか家政婦とか限られた職種しか派遣は認められなかった。
どんどん派遣できる職業の幅がひろがって、企業はどんどん正社員募集を減らしていったんだよ。
派遣会社はハローワークの求人票を見て正社員募集を横取りしている。
日本は派遣会社の取り分について野放しだし。
うちの旦那の働いている会社でも、首切りやすいという事で、何年も前から事務職はどんどん派遣に切り替えていっているらしい。
その年まで派遣で何していたんだ?と言うのは簡単だけれど、
正社員の募集がどんどん減っているのは事実だよ。

サブプライムローンの影響がこれだけ強く出る前から、日本国内の新車販売が不振だとか、若者が海外旅行に行かなくなったと
ニュースでやっていた。企業が自分の会社の目先の利益と今現在の利益を追い求めた結果だと思う。
買える人間がどんどん減っているだけだ。

派遣社員の問題は国民みんなに影響もたらす重大な問題だと思う。



634名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 18:35:23 ID:J8MuO3TB0
年賀状の宛名と一言コメントおわった\(^o^)/
大掃除おわった\(^o^)/
家中ピカピカで快適!
すまん。中年の派遣労働者についてだったね。
それについては自分も疑問だった。

637名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 18:42:48 ID:M8RklvCf0
大掃除は明日しますorz
旦那実家に帰るの、来春になりそうで嬉しいw
年末年始は夫婦でのんびりするぞー
テレビで明日が無いとか、会社を恨んでる派遣って

前歯がない
頭ボサボサ、服そうヒドス
相手の目を見ない
なんか障害持ってるみたいな話し方する(健常者でしょう)
人つき合いが苦手系
自由満喫系.etc...etc...

という香ばしい人ばっかりなのはなぜ?
テレビがそういう人を選んでいるから
同時に
取材を受けるのがそういう人ばかりだから
【代引き規制】ネット通販に規制強化の大波【コンビニ決済規制】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230275793/
>>609
ありがとうございます。
そうか、面白いのか。
大掃除もまだしてないのに、困ったな。
>>638
最初の一つめから「前歯がない」・・ハゲワラw
さっき見た人なんて路上生活なのにたばこふかしてた。
たばこ買うお金はあるんだね。
この間はホームレスカップルをやっててもうねorz

知人にIBM勤務で去年マイホーム買った人を知ってるんだけど、
そっちの方がリアルに大変そうだ。
朝ドラム式で洗濯したまま
浴室乾燥で干そうと思ってたのに干し忘れてた・・・!
今から干してくる。
今日は早くお風呂に入って、昼間に良く働いた手にアロエ軟膏を塗って手袋をした。
だけど、足の裏にも塗りたかったことをさっき気づいた。
あー、もう手袋しちゃったんだよなぁ。
でも明日の朝、ツルツルになった足の裏を見たいから、手袋とってもう1回塗ろう。
やっぱり公務員は勝ち組ね!
公務員と結婚してよかったわあ。
バブル時代に公務員と結婚したことを散々バカにされたのよね。
「あなたのご主人のボーナス、うちの五分の一以下ねw」って。
あれはIBM勤務のご主人を持つ奥様だったかしら。
今頃どんな暮らしなさってるのかしら。
公務員に恨みを持つなりすましか…w
ホームレスになるのはどうかと思うけど
酷い不景気なのは事実、派遣でもなんでもいいから世に訴えた方がいいと思う。
まだ余力あるじゃーんと消費税アップとかされちゃったらますます困った状況になりそう
最近2ちゃんやってたら、公務員叩きストーカーみたいなのが
出没してて不気味だよ
あれって民主のネガきゃんみたいなのかな?
すれ違いで永遠と語り尽くしていき、貴重な雑談場が
おかしな雰囲気になってく。どうなってるんだろう??
伸びてるスレに出没したりするね・・・
どんな大企業でもこの先どうなるかわからない世の中に
なったわよね。公務員最強だわwww
庶民は皆公務員様に跪くがいいわ!
>>588
その人動画もやってない?
あら私ほんとに公務員奥なんですけど・・・www
昨日のウッピョーンドロン奥でしょう
そういえば、どこの局だか忘れたけどホームレス相手に警察が
・指紋の採取
・写真撮影(前と横からの2枚)
・本籍地と名前の確認
なんてことをやってるとか報道してたね。
「何もしてないないのに犯罪者扱いするか!」
と憤慨するコメントも取ってた。
>>653
ワロス
確かに似た空気を感じるw
>>652
なんでおすぎだかピーコだか見たいな口調なの?
ウッピョーンドロン奥を読んだときは腹抱えて笑ったw
夕張市みたいなのが表に出てないだけで潜在的にごろごろあると思うから
公務員だから安心というわけでもないように思うな。
さらに公務員はぬるま湯に漬かりすぎて、普通の企業でやっていけるのか
疑問なレベル人が多いように思うから、本当に切られたら
ヤバさが違うようにも思うだよね。
寒くてご飯作る気しない!台所になんか行きたくない!炬燵ラヴ。
旦那は今日仕事納めの飲み会だけど、「家でご飯食べたいから、あまり食べずに帰るね」だって。
遠慮せずに食べてこいよー。
公務員の娘で義両親も公務員だけど、対人能力に欠けた人が多いような気がする。
まともな人もそりゃあいるんだろうけどさ。
公務員じゃないけど順風満帆の会社員生活しか知らない旦那の定年後が心配だ。
壽退社してから生活シーンに合わせて色んなバイトしてきた私のほうが世間を知っているかも。
今日は見たいテレビ番組が多すぎる。
なんで今日なんだ。なんで年末は見たい番組が多いのにお正月はどうでもいいのしかないんだ。
電話代を節約するためにワン切りする人に初めて会った。
ああいうことを平気でできる人って本当にいるんだね。
恥ずかしくないんだろうか。厳しい状況なら、事情を話して
「かけなおしてください」くらい言えばいいのに。
しかも電話をかけてきたのは日給の交渉で、
素人で研修期間なのに、有得ない金額を払って欲しいと言って来た。
派遣切りが話題になってるけど、なぜ派遣にしかなれないのかが分かる気がした。
あぁ〜ドリフって最高。
ドリフを見に行った奥様はいないのかしら?
1回だけお願いしてお願いして、おばあちゃん、姉と行ったけど最高だった。
「オイッス!」で興奮してしまい
オイッッッッッスゥゥゥゥゥゥ!!!!の絶叫と共におむらしした。
姉はアイドルの歌のときだけフンフン♪としててむかついた。
私が楽しそうにしてるといちいち「恥ずかしい!」と足をつねるし。
今だったら放送できないブラックジョークばっかりかな。
あー懐かしい
明日の午後は掃除をします






多分…
ウトメの第2冷蔵庫の冷凍引き出しを一つ借りてる。
いつのまにか柔らか冷凍になって、肉が嫌な感じに柔らかい。
あちらは、知らないとのこと。
去年買ったはずなのに、既に説明書もない。
適当に冷凍に合わせ、決定を押したが、不安だ。
それにしても腹立つ。
>>664嬉ションしちゃったのねwカワエエ

いいなドリフ〜生で見たかった。
うちは母に志村けんは見ちゃダメだと言われたよ。
>>648
甘い。国民に余力があろうが無かろうが、政治家は考慮なぞしてくれない。
>>666
一瞬、去年買った肉かと思った。

旦那から麻雀してくるとメールがあった。
でも帰ってから軽く晩ご飯食べたいらしい。
おにぎりと味噌汁でいいかな。
キムチ鍋とサワラの粕漬け、のりたまふりかけが上手くてご飯3杯食べた。ごっつぁんです。
せっかく規制解除きたのに>>670の書きたい事はw
家族4人の豆腐鍋で3丁食べきるのって普通?
他に刺身もかぼちゃの煮つけもあったんだけど
食べる人の体格とか燃費によるんじゃないかなぁ
一人3/4丁ならそれほど重たくなさそうだけど

どうでもいいけどドリフって実況じゃないのか
>>673
観覧の思い出話だし嬉ション実況じゃないし
あんまり細かい事気にしちゃやぁ〜〜よ!
食べ物うまいし、冬はピザるね。
村上春樹のレキシントンの幽霊?かなんかで主人公の男が死んだ妻の同じサイズの人募集するんだけど、
身長161cm、足22cm、服7号って、154cmで11号の私からしたらモデルか!と思ったよ。
ホームベーカリー欲しいな。明日ヤマーダデンキに買いにいこうかな。
買ったら、朝起きてふかふかのパン食べれるのかな。
どこのメーカーのものがいいのか、調べるか。
>>673今日ドリフやってたの知らなかった。(まだやってる?)ゴメンね。
>>664
ドリフの思い出ウラヤマシス、全員集合一度も観た事無いや
TBS受信不可の秋田出身なので思い出話やギャグがわからない
ベストテンもシラナイ
出川んとこ、ちゃんと着床したかな。約束通り子供作んないと、兄さんに怒られるぞ
>>676
がんばってね〜。私は持ってるけど焼きあがったら必ず「取消」ボタンを押して
取り出さないといけないのがけっこうめんどくさくて買ったのちょっとだけ後悔してる・・。
お米みたいに炊いたらそのまんま保温、じゃないんだもん。。
派遣労働者が低賃金なのは、派遣元のピンハネが大きいから。
そのまま取り出さないでおいたらそれはそれで後悔するぞよ
2キロ太ってしまった!
年賀状オワタ。
ここの奥さまの提案で適当な近況書くことにしたら楽だった。
毎年あのひとことが面倒だし気を使ってしょうがない。
でもあれが無いと心こもっていないとか言われるようだし、
お元気ですか・おひさしぶりです等の無難なテンプレ文章も敬遠されるようだ。
私の父親もドリフ禁止だったな。
「アホになるからみるものじゃない」とかなんとか言って。
そのと〜〜〜りになったけど……orz
>>675

なんか聞いたことある話だな…と思ったら、「トニー滝谷」っていう
映画が似たようなストーリーだった。原作なのかな?
ちなみに私は身長のみ合格だわ。
>>686
そうだよ。
688名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 22:45:10 ID:aqwOmW060
飯島愛ってAV出だから
CMの契約がほとんど来ないし
メーカーとも契約出来ないと
昔付き合ってたマスコミ関係の彼が言ってたな。
689かばとっと:2008/12/26(金) 22:46:43 ID:BlrNWVgA0
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
>>684
知人は宛名も手書きじゃないと心が篭ってない感じがするそうで必ず手書きだそうだ。
一言近況は書くの好きだけど宛名はマンドクセー!
>>684
あ、大事な事を書くの忘れた。

乙でした。つ旦
家庭の事情により仕事を辞めた
来年から収入が旦那の分だけになる
所得税やら住民税やら払わなきゃ…なんで前年度分を次年度に払う仕組みなの?
わけわからん

>>686-687
映画は知らんかった。
宮沢りえが妻役って7号より小さそうだ。
旦那に初めてさついが(ry

ハサミ突き刺してやりそうになった。

でも我慢しよう。
一線を超えてはいけない。
私はパンツたたむのが嫌になってきた。
もう愛情は冷めたよね?
一応、家族としての愛情はあるけどセイーリ前になると当り散らしてしまう自分に鬱。
旦那の寝顔かわゆすw
年末休みに入ったから完全に気緩んだ顔しとるw
旦那の洗濯物をたたのむは嫌じゃないし洗濯も一緒。
だが、朝は早く一人になりたい。
夜はそこそこ遅い帰宅がいい。

あんまり遅いと自分の次の日の仕事に差し支えるからさ
698名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 23:32:22 ID:XFxoDzwr0
手マンが終了した
血が意外と出てた
>>697
全てが間逆だw
うちは自営だから何をするのもどこかへ出掛けるのも一緒。
それはそれで嫌じゃないんだけどパンツ畳むのだけはなんだか苦痛になってきたんだよなw
畳むのはダンナのだけじゃないから鬱陶しいのかも。
最近夫とよく喧嘩になる。
言い争いをするんじゃなく、無視状態。
だいたい次の日には普通になってるんだけど、回数も増えて嫌になってきた。
これが倦怠期か。
パンツ干すのは嫌じゃないけど。
旦那と一緒にいるのがイヤになってきた
旦那に愛情はあるけど、前みたいにいとおしいとは思わない。
うちはずっと冷戦状態というか
たまにバカなことをどちらかが言って一気に雰囲気がくだけるけど
少し経つと何がしか旦那がムカつく言動をして、再び冷たい空気が流れるように。
冷戦状態の時は旦那も自分のことは自分でしているが
空気がなごむと一気になんだかんだと私に言いつけてくるからそれがきっかけで
「けっ、少し口きくと途端にこれかよ」って一気に私の怒りモードのスイッチが入るわけで。
旦那がいなくなってしまったら多分生きてゆけない。
金銭面は何とかなるとしても、精神面で多分もたないと思う。

と思う結婚13年目。
旦那がいなくなってしまったら多分生きてゆけない。
精神面は何とかなるとしても、金銭面で多分もたないと思う。

と思う結婚6年目。
寝る部屋べつで、食事のときちょっと話するだけ
であんまり喧嘩にならないな

付き合い始めの時は、よく喧嘩したがワンルームだった
ちょっとした距離感がお互い、いい感じなのかも

願わくば、旦那漁師になって、年に3回くらい帰ってきてくれるのが
一番いいなw
やっと既得スレ一覧の中身を消すことができた。
夫婦板をのぞいたとき間違って開いたスレがあって、
どうしても削除できなくて泣きそうだった。
いつも上の方に阿鳴る節句巣とか出てくるなんて嫌すぎた。
これで堂々と2ちゃんできる。
708名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 00:34:48 ID:vg61tAEm0
普段から不思議に思ってたんだけど
白人の目から見た白人美女は日本人の目からみても美女だけど
ハリウッド映画に出てくる日本美女って日本人の目から見てブスだよね
目が細くつりあがって平坦な顔
白人の目から見て本当に美女に見えてるのか、それとも本当は違うのだけど
日本人はこういう顔みたいな思い込みがあってそれを壊したくないのか
どっちなのか不思議
昔、ベスト・キッド2でタムリン・トミタが選ばれる前に薬師丸ひろこの
名前もあがってたんだけど製作側(アメリカ人)が薬師丸は顔が日本的でないからだめと
インタビューでいってたの(スクリーン)思い出した。
>>707
あなた腐った牛肉奥なの?そうなのね!(・∀・)
>>704>>705
なんかすごく納得した

経済的に一人でも生きていける女は、精神面の繋がりや支えを重視して男を選び結婚し
経済力が不安な女は男の経済力を重視して結婚するから、旦那が精神の支えにはなりにくい

でも連れ添った時間の長さで、後者の場合でも旦那が精神面において支柱になることもありそうだね


ちなみに私は前者で、恋愛でも結婚でも精神的な繋がりを重視してたから
内面で男を選んで結婚しよう!と思って男の仕事とか収入については無頓着な時期もあったけれど
社会的に無責任な生き方をしてる男の大部分は他人に対しての誠意や配慮が欠けており、だから恋愛にも無責任で
相手に執着したとしてもそれは依存心のみ、自分が女を選べる環境に無くて機会を逃さないように必死なだけ
ということが色んなケースを眺めていたら、すぐに理解できた

仕事を条件のひとつにして旦那を選ぶことは、非常に合理的な方法なんだろうな
経済面の理由だけじゃなくてね
そんなむずかしい話じゃなくて
私は友達がいないので夫がいなくなったら生きていけない
>>711
単純に>>710に該当してるよ
友達できない人と結婚できて、長年連れ添えるって凄いことだよ
一本しかない精神的支柱じゃん
>>709
腐った牛肉奥様って誰だろう。ごめんね。違う人です。
>友達できない人と結婚できて、長年連れ添えるって凄いことだよ
友達できないなんて一言も言ってないのに
なんだろう…なんだかイラッとするw
年末家族でカラオケへ行く予定、たまには最近の曲歌おうとMステ見た。
ダメだ〜いまいちわからない。姪と嵐でも歌うか。
>>714
文面見ててそんな気がしたんだけど違うのかな?
いつでも友達作れるのなら、旦那がいなくなっても何も困ることないじゃない?
私は友達いないから旦那がいなくなったら困る、って・・・?
よくわからんけど、まあいいやw
他人に「できない」っていわれると嫌だな
実際そうなんだろうけど
できないんじゃなくて、要らないんですが


友達と配偶者が同じところにある人もいるんだね
すべらないSPまでもたないから寝よう。
つまんないといいながらまた明日観るんだけど。
あ自分馬鹿ごめんです
>>719
え?自分のことっしょ?w
友達いないから旦那いないと困るんです、って言ってたのはあなただけだよ
>>708
実は日本人て顔つきバラエティに富んでるのにねw
そういや知り合いの複数外国人カップルの奥様方は、ブスじゃないけど、
みなさん一重まぶたでいかにも外国人のイメージするであろう東洋的な顔だな。
あっちに長く住んでるとあっち向けなメイクになるから、
日本に帰って来ると違和感を覚えるというのはあると思う。
>>722
誰もあなたに何かを相談した訳でもないし分析wを頼んだ訳でもない。
誰かのレスから何を理解しようが分析しようがあなたの自由だけど
他人をあなたは○○に該当するだの本人が違うと言っているのに
でもこう言ってたよね?なんてのはただの押し付けだし揚げ足取りだよ。


キットカットのゆず、今まで苦い思い出しかないシーズン限定だったのにストライクど真ん中の味
1回きりしか見なかったので、西友で品だししてる感じのいい店員さんに聞いてみた
入ってきた数がすごく少なくて、もう時期も終了したってさ
さすが馬路村産ゆず限定orz来年も出してね
>>725
ゆず味、ヒットゾーンの人もいるんだな。
近所のディスカウントストアで、
キットカットのスイカ味が大幅値引きで大量に売られてる。
725さんの書込みからすると、
スイカ味はアウトなんだな。ま、想像するだにアウトだし、
やっぱり買わない事にするわw
>>724
2ちゃんで、しかもこのスレでそれを言うとは驚いたw
それに乗って答えるけど、私は相談の回答をしてるわけでも分析をしてるわけでもない
私が違うと書いてるから、このレスに反論はできなくなるねw
反論するとしたら、あなたは相談の回答をしてるの?それとも分析かな
>>713
違うのか・・・スマソ>阿鳴る節句巣奥
>経済的に一人でも生きていける女は、精神面の繋がりや支えを重視して男を選び結婚し
>経済力が不安な女は男の経済力を重視して結婚するから、旦那が精神の支えにはなりにくい

十分に勝手な分析をしてると思うお
中野友加里さんのイモ臭い演技が耐えられない。
振り付けも衣装も張り付いた笑顔も巻き足も
何もかもがイラッとする。昔の中国選手か?
初めて彼女を生で観たムーランルージュが
あまりにも感動的だったから、今も彼女に
あのイメージを求めてしまうけど、どんどん遠ざかる。
もう諦めた方がいいのだろうか。

スケスレに書くと荒れるから、ここに書いてみました。
>>729
他人のレスを読んで自分が思ったことを根拠に乗っ取って書き
相手に否定されたら、違うでしょ?こうでしょ?というレスを返してるね
あなたはそれを揚げ足とり、押し付けと書いてる
その上でレスするのは自認してるんだろうな
>728
夫婦板を探せば見つかりますか?
なんか気になってきた。よかったらヒント下さい。

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
IDを変えて書いてなくて、他人の場合でも同じ
揚げ足とり、押し付けだと批判できるような正当性は持っていない
やってることは同じだからね
>>731
もう寝たほうがいいよ。
>>735
映画観終わったら寝る
観てみたらつまんない映画だけどレンタルしちゃったから、一応は観るお
中野ファンはそんなことで怒らない気がするけど、
マオタ認定されるかもわからんね。
>>730
同じだー。何故にあの似合わないメイクに似合わない衣装を
着るんだろう。どんだけ脳内イメージは可愛らしい自分♪なんだろうと思う。
>>732
    __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙<ごめんよ732タン・・気にさせちゃって。何でもないんだ・・
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_    |:::::|   キーコ
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
740725:2008/12/27(土) 01:34:04 ID:VPS3RaLWO
>>726
スイカ味、2ちゃんで語られてたのしか見たことないけど賛否両論でした
チャレンジはおすすめしない
>>708
ハリウッド映画等で使う東洋人女優はどんな国の人が見ても
いかにものっぺりした東洋人て顔してないといけないから
そういう女優を使うだけだと思う。いかに欧米人と違う顔かが大事。
日本人が白人と言えば彫りが深くて金髪碧眼てすぐイメージしてしまうのと一緒で。
でも日本人が観ても大きな丸い目や派手な顔の日本美人は欧米人にも普通に美人て認識されててモテるよ。
>>741
イタリア人と結婚した叔母によると、エリート・貴族階級はいかにもアジアの神秘って顔を好む、と
私は叔母に激似と言われるけど、エジプト人にエジプト人と同じ顔、と言われた
>>742だけど、つまり叔母の相手は、って話です
もうなくなった人なんだけどね
744名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 01:39:17 ID:KE95I9UE0
なんか読んでてすごく疲れた・・・
チラ裏なのに。
1月からテレ東で新シーズン放送するんだけど、前に見たエイリアスの日本人がひどかったなw
誰か変だと教えてあげて欲しかった。
>739
ちょっとなごんだ。
暇すぎたから暇つぶしになるかと思っただけだったの。
ありがと。
イタリア人の大金持ちと結婚してテレビにまで出てた人はびっくりするようなオカメ顔だよね。
多分、群ようこがエッセイで書いてる人(群の知り合いの友達だったかな?)と同じ人だと思うんだが。
初めて規制体験した。
解除されてるかな。
>>725
うちの近所のスーパーで処分品で値引き価格で売ってるわ…
気になるな…買ってみようかな。
オレンジピールのチョコとはまた違うのかしら。
化粧板の好きな顔の芸能人と嫌いな顔の芸能人スレでセットになってる事が多いんだけど、仲間由紀恵と広末涼子の共通点って何かしら?
化粧っ気がないところ?清純さかと思ったけど、広末はもはや清純派じゃないしねぇ?
751可愛い奥様:2008/12/27(土) 03:48:55 ID:YdEIaVQq0
>>745
それ多分見た!話の舞台が日本で、料亭のような南国のエステのような売春宿のような
おかしな場所が設定されていた。
そして、出てきた救急車の車体には、ハングル文字・・・。
>>723
だよね、日本人も派手な顔や薄い顔いるのにね
姉にいってみたら、白人の目から見たら大差なくみえるんじゃないのっていわれた
>>741
それも思う、昔ロックショウという音楽雑誌で外人ミュージシャンに好みの
タイプの日本人を写真で見せて人気投票させたら一位が薬師丸ひろこ
ビリが原田ともよだったと思う
だから、やはり目が大きい方がいいのかな?とも思ったりしたけど
742 747さんが書いてるように私の知り合いで白人に見染められて
結婚した人がいるけど、その人もやはり白人の好みそうな日本女性の顔(ハリウッド映画にでてくるような)
なんだよね。

同じ日本人同士でも好みが違うように、白人もそれぞれなのかな?
でも、武田久美子は白人から見ても美人みたいだけど、ニコラス嫁とか
かわいらしいけどハリウッド俳優好みの顔だもんね(ニコラス一目ぼれ)
>>750
濃い顔と薄い顔
よく考えたら、全く対照的な顔だちだよね
広末は鼻は高いけど和風のあっさり顔
仲間は目鼻のはっきりした派手顔
黒目勝ちなところだろうか。
今日から本気出す。
私のバイト先は、こんなご時勢なのに、週2日勤務の私にもボーナスを出してくれた。有難い。
毎日朝早くから夜遅くまで働いている旦那の職場は、ボーナス無し。
なんだか可哀想で、ボーナス貰ったことを言えない…
マクドナルドの紙袋は、縁日のヒヨコのにおいがする。
早めに正月休みに入る人が「私は今日で最後ですので…(よいお年を、と続く)」
と挨拶をしようとすると、みんなが「え!?辞めちゃうの!?」と返す、みたいな
ミニコントが今年も見られた。平和だ。
>>757
私はヤキイモだと思ってた
>>751それそれw

>>755炬燵から応援します。
>>755を見習おう!と思ったけど、やっぱり>>760を見習うことにする
実家帰りたい。
悪天候で交通手段が閉ざされた。
今日中に出てくれないとお土産の品が夕飯になってしまう。
やっと仕上げた年賀状デザインを印刷セットしてご飯を食べていたら、
フチなし印刷にするのを忘れていた。
自分を鼓舞して何とかここまでたどり着いたのに、もう立ち直れないよママン...
昨日頑張ったらから今日はグタグタだ。
取りあえず、洗濯して布団も干した。

>>763
立ち直れなくなるほど落ち込むようなことかなあ?
年賀状貰った人はフチがあろうがなかろうが
別に何とも思わないよ
あ、>>757とIDかぶった。
初めての経験だ
今日はじめて書き込むのにIDが青くなるとビックリするもんですね
767名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 10:05:54 ID:C876QKbP0
喉のイガイガがろれない。
この忙しい時期に風邪だけは勘弁。
薬を飲んで働くか。
皆さんお疲れ様です。
年賀状の話題多いですね。
私は、今年から年賀状を止めました。
非常識の非難を受けるかと思いましたが。
心理的にラクになりました。
>>766
かぶったことより、かぶったことに気付くのがずいぶん早いねw
数年前に、10年勤めた会社を年末に辞めた。
こちらからの年賀状には「長らくお世話になりました」
的なことを書いて出したのだけど、それに対して
「なんのコメントもなし、裏表印刷のみ」で返してきた
人については翌年から出さないことにした。
ついでに、友人たちへの賀状はすべてメールに切り替えた。

義理で出す分が減ったので、ラクになった。夫の分と
合わせても50枚くらいなので金銭的にも助かる。
>>769
専用ブラウザ使ってると、2回以上書き込んだ人はIDの色が変わるんだよ
いろいろ便利だよ
チッ、いつのまにか越冬バエ侵入、征伐してくる
773名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 10:50:13 ID:C876QKbP0
>>770
減って50枚か!
うちは全力で30枚だw
>>773
うちは20枚w
うち毎年400枚以上出してた(自分用10枚、残り全部夫用)。
営業職とかじゃないけど、人と会う仕事だから結構多い。
なぜか今年は年賀状出なさいみたいなので、うれしい。年賀状お金かかるから。
>621
>630

私の夫がまさに40代で契約社員
景気の良い頃、高卒でそこそこの会社に就職
5〜6年勤めたところで舅が親類から継いだ会社を経営することになり
その会社を手伝うため退職
私と結婚して3年後に舅が会社を倒産させ、その頃はもう不況だったため
なかなか就職先が見つからず、とりあえず稼ぐためトラック運転手に
その運送会社も倒産、後を引き受けた運送会社のシフトは超激務で
(労基法違反していたと思う)みるみる痩せていく夫の過労死を
心配していたところ、最初の会社で出世していた友人が声をかけてくれ
そこに契約社員として雇ってもらえた

夫に誤りがあるとしたら、ろくでなしの舅についていく判断をしたこと
1点のみだと思っています。
辛いときに、例え契約としても雇ってくれた会社・夫の友人に感謝していますし、
夫もどんなときにも真面目に働くことを投げ出さなかった。今も(件の問題で)
精神的にきつくないはずないのに、家事を分担して(私はフルタイム勤務)
子どもを可愛がり私に優しくしてくれます。そんな夫を尊敬しています。

亀の上に長文ですみませんが。
>>776
だから何?
あらゆる意味で必死だな
>>776
大変だろうけど、夫婦円満みたいでなによりだね。
>>760
応援ありがとうw 炬燵、あったかそうでウラヤマー。

今日から休みだから、年賀状と大掃除を頑張ってみた。
これから昼ご飯を作らねば。
応援もらって、更にやる気出てきた。

>>761
ちょっとは見習えw
子どもの冬休みの課題、なわとび。
飛べない娘をみていてかしてごらん!と
華麗に庭で二重跳びを披露したまではよかったが
3回目くらいに尿もれしたorz
年を痛感…悲しい35才。
782名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 11:27:14 ID:B9s6wtzO0
仲良くしてるママ友なんだけど。
クリスマスプレゼントの交換をしたら、何か100均で買ったような
カレンダー1つだったんだけど・・(私は彼女の好みを考慮した
3000円くらいの物をあげた)。

別に普段ケチな人じゃないし、特にお金に困ってる訳じゃなし。
これをどう解釈したらいいのか謎。嫌われてるのか、私??
>>780
ごめんなさいw
暖かい場所の片付けは済んだから(今お茶休憩w
次は気合い入れて電灯交換&電灯のカバー洗いしてくるわ

>>782
予算決めて交換会をすれば良かったのに
夫実家に初めて行ったときに義母が「散らかってて恥ずかしいわ〜」と言って
「そんなことないですよ〜」と言いつつ家にあがったら本当に散らかってた!

でも義母はすごくいい人で明るいし、私達夫婦に対して口は出さないけれどお金はくれるし
子供が出来るまで何年もかかったのに何も言わないでくれたし、趣味も豊富で大好きだ。
マンガののだめの母親みたいな感じかなあ。
しかもそういう家庭で育った夫の掃除の基準はゆるいので、少し頑張るだけで感心してほめてくれる。
本気で大掃除するのは家庭訪問の前だけかもしれないw

ということでこたつから大掃除奥様を応援w
>>730
スケスレ住人だけどフツーに書いてるおw 別にユカリン悪く書いても荒れないと思う。
正直、どうでもいい子なんだけど結果を出してくるので無視できないのだ。
ほんとイモ臭いし巻き足ジャンプしてて恥ずかしくないのかな。
矯正しようしたらまったくジャンプ飛べなくなってしまったそうだけどね。
年賀状、宛名の大半は印刷しちゃうんだけど
目上と親戚だけは手書き。でも トメ(おしゃべりめが)が
私が書道をやってることを折りある毎にしゃべってしまったため
すごいプレッシャーだ。
書道やってても 年賀状の宛名がうまく書けたことが無い。
練習してもダメなものはダメなんだ・・・。

なので、今年はものぐさに火がついたのでダンナに書いてもらった。
(私の親戚には私が書いたけど)
郵便番号読み取り機と ダンナの文字のどっちに軍配があがるのか
楽しみなくらいの出来だ。

それにしても 普段の文字も「さすが!」みたいには書けない。
ペン字もやったけどダメだった。相性の問題なのか・・・。
朝から隣の家がものすっごい大掃除をしてる。
畳を庭で虫干しし、窓を拭き倒し、天井を洗い倒している。
7人家族総出でやってる。
サザエさんちみたいだ。


炬燵からその光景を見ながら2ちゃんしてる私って・・・
年賀状貰ってもじっくり読んだりしないなぁ
誰からきたかチェックしてしまい込む
だから出す時もテキトーだ
今ごろ衣替えして一仕事終えた気分になっている私はどうしたら。
(セーターとか、衣装ケースから引っ張り出してたのを
きちんとタンスに収めた)
窓か。拭かねばな・・・
マンション住まいなんだけど、上の人大掃除してるんだろうなー
朝の6時から引越し並みにドタバタと物凄くうるさい!
綺麗好き奥とは思うけど普段から朝の7時前と夜の9時に掃除機掛け捲り、
壁にガンガン当てて端のゴミを容赦なく取りたいんだろうけど激し過ぎる。
毎日お布団も干しててミヨコと同じくバンバン叩いてたけど、少〜しだけ
TVみて思うことがあったのか心持弱いけど相変わらずバンバン。
でも、前日雨が降って朝道路が濡れてても干すのは意味が解らない。
夫婦揃って10年くらい年賀状書いてない。
それでも送ってくる人は絶えないのは、名簿そのままプリントアウトしてるのかな。
一言コメントまで書いてあるのもある。
ローン組んで家を買い、子供二人を大学まで出す
そのうえ自分達の老後の蓄えまで貯めるなんて無理!
皆どうやってやり繰りしてるんだろう?
>>790
もしかしたら布団をしまう場所がなくて干してるのかもよw

うちの近所は昨日雪が降ってたのに取込んでなかった。
お留守なのかと思ったら、人影が見えた。そこん家は
朝〜夜までいつも干しっぱなしだ。
>>765
ありがとう、おかげで清々しいほど立ち直れた。
かなりテンパってたんだと思います。
テンパりついでに宛名面にべったり印刷してしまったはがきは
書き損じとして交換対象になるかどうか本局での投函ついでに問い合わせてこよう。
あ〜、終えると気がこんなにも軽くなるなんて〜。
やた!帰れる!
これで年越しできる…。
だいかいとのっぺ楽しみだ!
着てない&見もしない服を捨てたら旦那が何故か怒ってる。
去年から片付けてくれって言ってもしないから、1年たったし強行突破しただけだ。
安心価格で買ったのを数回着たような物ばかりで人に譲るようなもんでもない。
この数年3Lの旦那がLサイズなんてはいらない。
自分や子が寝間着に出来そうなものは取ってある。
実家に帰るなら早く行ってくれ。
掃除が進まねーよ!
乙一って押井守の娘と結婚してるんだ
>>797
乙一結婚してたのか! 知らなかった。
ググってさらにびっくり、もう2年も前なのね。
昨日、ZOO読んでいたのでなんかタイムリーだなと思って
脊髄反射レス。
自分の肌の色より明るい色のリキッドファンデーションを買ってしまった。
今、クビと顔の色の差に呆然としている。あ〜コレじゃコントだどうしよう。
子供のプレゼントに買ったDS、「まめゴマ2うちの子がイチバン」が
可愛くてたまらんwww 赤ちゃんまめゴマもカワエエが、大きく育ってからも
アップで迫ってきたりスイスイ泳いだりして愛らしくて死ぬw
>>794
投函してないことが明らかであれば、1枚5円の手数料で交換できるよ。
今なら、今年の年賀ハガキにも替えられるはず。
昼食食べててもう三回同じ場所(唇の内側)を噛んだ。やる気無くすわ
割とシャキ奥なんだけど、中途半端にシャキな分、普段以上の掃除が億劫だ


今四回目噛んだ
もっと書きたい事あったけどもうめんどくさくなった
神恭一郎と速水真澄って親友なんだよね。

って言って通じる友達を来年は作ろうっと。
>>803
ええええええええええええ
>>801
今年の年賀はがきは無理だから
どこかで聞いたか読んだかしたような気がする。
>>805
ご指摘ありがとう、書き方悪くてごめん。
「今発売してる、来年用の年賀ハガキ」ね。
808名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 12:41:45 ID:3t2eGZyiO
やっとリビングのカーテン洗って干した。赤ん坊が小さいのを理由に大掃除してないけど、少しは掃除しないとな。
はぁぁー。
>>794
失敗したハガキはお年玉くじの発表が終わってから交換してる。

>>803
番外編で共演してたね、サキがマヤの舞台に犯人逮捕に行ってた。
>>803
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
母親が主婦業完璧主義者だからって
娘がそれを受け継ぐとは限らないのよね・・・とこの時期毎年思うわ。

そうは言っても新年はもちろん、いつ帰ってもピカピカの実家は
やっぱり清清しい気持ちいい。私も頑張らなきゃ!とその時だけ思う。
しかしグチャグチャの義実家も妙に居心地がいい。

松居一代を見てもサッパリモチが上がらないが
「デスパレートな妻達」のブリーを見ると、なぜかちょっとモチが上がる。
と言い訳しつつ掃除もせず2ch&TUSTAYAレンタル
813名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 12:57:23 ID:7WxqgQI0O
PCでアク禁止食らった。
あー。もう!
このスレすきー
>>621>>630

中年で契約社員って一見ギョっとするけれど、

若者でも正社員の口が少ない時代なんだから、
年を取る程に正社員への道は険しいんじゃないか?

景気が比較的良かった頃でさえ、35歳以上の再就職はむずかしいと言われていたし。
倒産とかリストラとか珍しく無いし。
うちの旦那も今仕事辞めたら正社員で雇ってくれるとこなんて絶対無いと思う。
>>803のせいで真澄タン萌えがやたらわいてきて掃除に手がつかない
スケバン刑事読んでたのに神恭一郎の事知らなすぎた。
ウィキ読んでセーラの話、読みたくなったw
2ちゃんの板間ではIDが変わるシステムは
なかなかどうして秀逸。
誰か1800円頂戴!!!
海老うまー エビうまままー 家庭内エビ祭り開催中。
でもどうして海老って高いの?
>>819
私も2500円しかないけど・・・あなたがそういうなら・・・・



つI
>>819

理由の如何によっては、考えてやってもいいw
恥ずかしいがTVが無い我が家。無いというかパソコンのモニターよりちっこいTVしかない。
故にほとんどTVは見ない。それでもパソコンでニュース見られるのであまり不自由を感じなかった。
しかし数日前、この板の芸能スレだったかで『矢島美容室』なるものが話題になったとき
なんのことかまったく解らず、ショボンな気分に。なのでさっきつべで検索してみてみた。
のりさんが劣化した黒木瞳に、DJ OZMA(なんだよね?)が、益若つばさとかいうカリスマ店員に
見えた。
でもこれで数日前の奥様の話題についていけたわと(・∀・)となったわw。
昨日職場の大掃除してたら数年誰も使ってない机の引き出しに紙屑が

【ちょwwwバレたwwwVIPから来ますたwwwww】と書かれていた
誰も辞めてないしこの同僚達の誰が一体VIPPERなんだと気になる
何処かの家からダイソンの稼動音が聞こえる。
頑張ってるなー。
>>824
なんかトラップを仕掛けるんだ!
11月に張り切って掃除をしたせいか、もう何もする気がない。
夫は仕事上色んな家に行くんだが、うちは中の上だと言われたのでまぁいっか。
2ちゃんて知らない板がいつの間にできてるわ。
脱毛のこと調べてて、男の理美容と化粧品
って板、初めてのぞいた。
>>824
「ぬるぽ」って 書いて入れておけ
>>824
「特定しますた!」もいいかも
>>802
あなたは私かw
一度噛むともれなく複数回噛むよね、口の内側。イテーヨ
さっきから、手動のシュレッダーを、2回蹴った。
片付けをしなければ…と思うが。午前中、会社の大掃除で疲れて
立ち上がれない。
最初の1回は偶然
次からは必然

噛んだところが腫れて当たりやすくなるからさ。
冷凍パイシートと板チョコで
パイの実もどきを作ってみた。

ウマー(゚Д゚)
お正月は旦那の実家に帰省しないことにした。(旦那の仕事の関係で)
嬉しい。なんて良いお正月。最高のお正月。
DVDいっぱい借りて、ダラダラして、初売りも行くぞとワクワクしてた。
さっき電話が来た。
「かわいそうだからね、私達がそっちに行くから。」
義両親が来るって。
なんで?どうして?かわいそうって・・・
もう駄目かもしれん。
明後日まで掃除できないって。
これって何かの修行?苦行?
2ちゃんで現実逃避。
>>835
「考えたんですけど、やっぱりけっこうです。

お 迎 え す る の 大 変 な の で 。

いっぱいいっぱいなんですすみません。失礼します」

キッパリ言え。多分後悔はしないはずだ
「お義母さん、私にもお茶」と言えるようになったら天下取ったも同じ。
カワイソス…。
毎年1日か2日に夫の実家(車で30分)に行く事になってる。
だいたいいつも義弟の都合に合わせてる。
それはいいんだけどいつまで立っても連絡が来ない。
いつだよ。いつ行けばいいんだよ。
こっちが決まらないと私の実家に連絡入れられないだろうがボケ。
嫌がらせか?
>>835の実家へ逃げるという手はないのか
旦那に丸投げしてしまえ
>>839
うちのダンナみたいな義弟さんだ。
うちは実家が遠いので正月の挨拶はダンナ儀兄の家に
しに行くのだが、まだ日程が決まっていない。

しかも日程が決まっても、時間が決まるのはいつも
当日の朝なのでこっちは化粧だて土産だとバッタバタ。

義兄嫁さんに迷惑だからさっさと汁!っても動かない。
まじうぜー。
842名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 14:25:38 ID:jTaI8z0f0
>>820
時期が時期だからじゃない?安いエビもあるよ。

旦那がさっきガススタンドの洗車へいって帰りに
ミニストップへ寄って来た。
で、エビの入った肉まんを買ってきたよ。今食べたら(゚Д゚)ウマーだわ。
なんで冬の肉まん類っておいしいんだろうか。
大掃除も今日の分は終わったので現在飲み会開催中。
ゲームしてるからテレビは占領されてるので2ちゃんをやるぜ(`・ω・´)
>>836
>>840
逃げるも何も・・・
義母はすごいマシンガントークなんだよね・・・
用件をガンガン撃ち喋り、こっちの話を聞かない。
明後日じゃなく・・・明日着く。
なんか動揺してしまい、記憶が抜けたわ・・・
私の実家(車で1時間)に電話をしたら、母が「なんだって!」と。
母も大掃除してるだろう。
仕事中の旦那に電話をしたら「何?!!」と。

みんな、良いお正月を過ごして。

心のどっかで悪天候でフェリー欠航にならないかな・・・と願う自分が。




>>843
ぼ〜っとしてて何もしないなら、もう歓迎の決心を
したのと同じだよね。楽しく過してね。

「出発しないで下さい、今年は本当に困りますから」
これが言えれば楽になるのに。
奴隷の奴隷自慢乙。
>>844
言わんとすることは判るけど、そのセリフは嫁がいうには
とても大変そうだよ…旦那がさっさと対応してくれたらいいのにと
他人事ながら思うんだが…どうしたら一番いいんだろうね

自分の実家で予定通りDVDを消化して、
初売りは予定通りに買い物へ出かけて、
好きにしててくださいねーって自宅に放置していく、
ぐらいしか思いつかないわ
>>843
精一杯勇気を出して断りたまへ

さて
ここの皆さんを見習って大掃除のまねごとでもしてくるか・・・
847名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 14:36:24 ID:jTaI8z0f0
>>844
どうした?年末忙しくて心が荒んでるぞ。

私もはっきり言う方だけどいえない人間も沢山いる。
特に旦那の親とかだといえないなんてザラだよ。
そんなに辛く当たるな。
大掃除を始めて、かなり忙しそうなふりをしつつ
「忙しくてしていてごめんなさい☆
せっかく来て頂いたので、台所とお風呂の掃除をお願いできますか?」と
言ってみてはどうだろう。
すまん。本当に荒んでる。
2ちゃんで現実逃避中なんだ ('A`)
仮病を使う。
そして旦那に電話してもらう。
すみません、さっきから頭痛がして関節も痛いので
救急に行ったらインフルエンザと言われました

と電話する。今すぐ。
仮病はよくないよ。旦那とももめるよ。
薄着で寒風にさらされてこい。
いや、布団の中で体温計をこするんだ!
>>848
すげぇなw
それが出来たら勇者だわwww
>>852
さらに電車に乗って、病院とデパートと公衆トイレに行ってきたら確立うp
なんだなんだ、義両親何泊するんだ?年越しする気か?
コワスギル

とにかく断れ!!
てか旦那が言え!!
嫁は生理痛で苦しんでる来られても何の準備も出来ない今回はヤメロと全力で言わせろーー!!

福袋をゲット。

コスメデコルテAQのフェイシャルエステ
アヴェダのヘッドスパ・カット
ジュリークのフェイシャルエステ
リフレ&マッサージ
ジェルネイル
これ全部で2万1000円なのですごく得した気分。
一ヶ月に1回くらい姉と会う。昨日も会った。
話すことの90%がテレビとか芸能人の話題。
疲れる。
ちょっと早いけどなますと菊花かぶをしこんだ
酢だからもつよね。酢はすも仕込みたい
…と思ったら銀歯とれたウボア-('A`)
このコーヒー飲み終わったら歯医者に電話しよう。今日できるかな…
夕飯の仕込みだりー

今五回目来かけたけどギリギリセーフ⊂(^ω^)つ
窓拭き、スクイジーを買ったら楽しくてよくやるようになったw
内側は激落ちくんミトンで済ませるけど、
外側は100均にて300円で買ったポンプ式霧吹きで湿らせて、
スクイジーで拭いてタオルではじっこの水分を拭き取って終了。
スクイジーいいよスクイジー。
衣替えパート2(厚手のものを出す)のついでに
もう履かないパンツ(綿100%、へそ下まで)を
捨てた。へそ上までのボクサーしかもう履けないよ。

その捨てたパンツ(もちろん洗濯済み)で窓ふきをしたり、
台所の油汚れ掃除したらよく落ちた。パンツよ、最後まで
ご苦労さん。
GIRL NEXT DOORが激しく嫌いだ
曲も良くないし、ボーカルと元datの奴が嫌いだ。
けど、職場のラジオから毎日のように流れてきてイライラする。
イライラするんだよー!!!
毎日少しずつ大掃除をしている。
シンク周りとガステーブルは最後にする事にしてある。
水垢とこびりついた油汚れの掃除は面倒臭い。
毎年小さなお節セットを買ってたけど、
今回は伊達巻とカマボコと昆布巻きだけにしよう。
栗きんとんや黒豆は余っちゃうんだよなー。
久しぶりに美容院に行ってきた。
美容師さんに髪を洗ってもらうのが大好き。
なんであんなに気持ちがいいんだろう。
インフルエンザなんて言ったら人によっては張り切って看病しに来ちゃうヨカン。
面倒なジジババなんて世界から全滅したらいいのに。
毎年季節代わりや年の節目になると、お歳暮とかの宅配便が毎日毎日毎日毎日2・3個届く。
何とかミリが離婚した時に、宅配便が届くのが欝だったといって、
せっかくの贈り物を有り難がらない馬鹿な人みたいに言われてたけど、
そんな風に言ってる人は、頂き物が少ない家庭の人なのだろう。
自分もその身になってみたら良い。本当に毎日届き物があるって鬱陶しい。
毎日毎日宅急便であっても家に尋ねてくる人がいるって気が休まらない。
欲しいものばかりではないし、御礼の電話やハガキも心の底から面倒臭いし、
第一、季節のものなんて、そこら中で手に入って、
どんな経済状況の人でも食べてるんだよ今の時代。
柿の季節に柿お裾分けしたって、どこの家にも柿あるし、
今の季節だったらどこの家でもミカン食べてるし、ホームレスなんて近所にいないし。
ダンボールなんて毎日捨てられない上に潰すのも大変。
家族3人の家にダンボール1箱分1種類の食べ物送ってくるな。
でも、中には仕事が出来る人、本当に気が効く人は食べ物などは送ってこない。
食べ物であっても、量や質などに気が効いている。
以前、小林幸子が上沼恵美子へのお歳暮に超高級トイレットペーパーを贈ってきたらしく、
上沼恵美子が「やっぱ違う」と褒めてたが、気持ちが分かる。
上沼恵美子も小林幸子も、食べ物などを大量に貰って困ってる人なんだろう。
やっぱ年末とかって忙しいから、その上に宅配が毎日届く事で、
またダンボール潰さなきゃ、食べ物痛まないように包みなおしたりしなきゃ、と
用事が増えるから、こんなにストレスに感じるんだろうな・・・・・。
でも、有り難いと思わないといけな・・い・・・の・・・だ・・・ろう・・・。



>>867
どーでもいいけど読みにくい。
http://giftbox.nestle.co.jp/manner/manner_s05.html

いただいたお歳暮を辞退したい。どうすべき?

まず、いただいたお歳暮に対するお礼状を書き、「今後は、そのようなお気遣いは
ご遠慮申し上げたい」ことを丁寧に書き添えます。
返送するときは、包装を解かずに外側から包装を重ね、必ずお礼状を添えて送りましょう。
日持ちしない商品をいただいた場合、同額程度のものを選んで返送してください。
>>867
気持ちは解るけど(自分も御礼状、うっとおしいし)
新聞社に問い合わせれば、ホームレスの人に支援してる団体を
教えてくれるから、そこに寄付するといいよ
流石に直接ホームレスに手渡すのはちょっとありえない

ムカつくぐらいならさっさと有効利用した方が気持ちもいいよ

871757:2008/12/27(土) 16:22:39 ID:tCNnS27y0
>>867
毎日毎日毎日毎日、頂き物ばかりでウンザリしている貴女に聞きたい。
今まで「あぁ、この人は気が利いてるな。仕事もできるに違いない!」って思った人って
どんなものを送ってきたの?マジで参考にしたいから教えてほしい。
>>867
気持ちは良くわかるよ。実家には一時期お歳暮300件きてたからw
お歳暮は辞退したいと何年にも渡って周囲に理解してもらった結果
今は数十件に落ち着いたみたい。
いくらマナー本とかにかいてあっても、
いただいたものを送り返すって門が立ちそうで怖いよね。
皆忙しそうだな
もう大掃除止めた
やる端から皆して散らかしやがって
今日は体調も悪いし、ずっと寝ててやる!

そんな午前中義母から電話があった
「庭にたぬきがいるのよ。2匹ウロウロしているから見に来ない?」
義母さんあなたも大掃除から逃げようとしてますねw
>>834
イーネイーネ!
>875
鯛焼きでもかじりながら眺めたいですね〜。
で、晩御飯のおかずをもらって帰るw
>>875
で、見に行ったら
「もういなくなっちゃったのよ〜、せっかくだからお茶でも飲んでって」
そして帰ってから
「今日は○○ちゃん来たから大掃除進まなかったわ〜、仕方ないわよね」w
掃除終わった。
夕飯はピザをとる。
もう今日は何もできない。
明日から30日まで角松を作りに行かないといけない。
今までは父の手伝いとして行ってたけど、今年は初めて一人で作る。
お客さんに喜んでもらえるように上手く作れますように。
いいなー、狸!!

大掃除なんてしないでも死なないや、と最初からやる気ナシ。
ビール飲んで、旦那とガンダム無双中。
楽しい年末バンザイ。
そんなにお届けものが届く家って、何か商売してる家とかお偉いさん?
元旦はヤマーダ電器お休みなんだってね…ショボーンaa(ry
一日しか休めないのに。
私のお正月休みは六日からですわ。
あぁ、年賀状を刷らねば…
うちはまだツリー出てるよ
餅大好き。この世の食べ物で一番ってくらい好き。
お雑煮ときなこ餅だけで生きていける。
思う存分餅が食べられるお正月はホントに幸せだー!!!
ただこのご時世、因縁つけられて蒟蒻畑みたいなことになったらどうしよう…とちょっと脅えている。
>>883
ノシ
>>883
ナカーマ(AA略

旦那に聞かれて「ああ、これツリーじゃないから。オブジェだから」
と開き直ったらフフンと鼻で笑われた。
だったらおまいが片づけんかい。
実家の裏山でもタヌキが子供うんでたりしたけど、
近づくとすごくケモノくさかったな。
何日も洗ってない犬の比でないくらい。
大掃除してたら2個いい事あった。
1個は、散々探してた指輪が見つかった!
もうひとつは、自分専用の引き出しから、銀行の封筒に入った100円玉が出てきた。
500円玉も混ざってて、全部で3円くらいあったよ!
この物入りな時に、何とありがたい…。
でも、なんだろこのお金。
全く覚えがない。
なお、指輪はかなりきつくなっていた…
>>888
3円じゃ覚えないよね。
>>888
3円w
>>867
最後の息絶え絶え表現のとこ、三点リーダ「…」を使ったほうがいいかも。
「・・・」で代用するとウピョーンドロンっぽくなっちゃうよ。
>>891のせいで爆笑した
大掃除で疲れた体がスッキリした
ウピョーンドロンはずるいよなぁw
今ツリー片付けた。
大掃除はやらん。専業で暇だから、毎日それなりに掃除しているからいっかーと・・・。
しかしツリーは出す時は楽しくて、今年はお菓子まで飾っちゃったりしてw(毎日一個食べてよしとした)ウキウキだったけどしまうのが本当に億劫。
テケトーに観葉植物買って来年からそれに飾りつけしようかな・・・・・ダラスレの方がいいかな・・・。
大掃除しな〜い。来客もないし。
実は汚屋敷出身で、大掃除とは、
・とにかく燃やせるだけの物を庭で燃やす。
・窓ガラス磨き、玄関とテラスの石磨き、だったので、
マンション住まいの今、何をしたらいいのか…大掃除スキルが無いんだよね。

一応窓ふきとレンジフードは掃除した。
幅木?の上のほこりとコンセントを掃除した。これ以上思いつかない。
ウピョーンドロン奥は単語の古さからして、50代以上だと勝手に思っている。
>>894
自分的大掃除は
カーテン洗い 窓ふき 台所のレンジ回り水回り 風呂の壁天井含めた掃除
家中の通風口の掃除 ベランダの掃除 かなー。掃除嫌いだからこれが限界。

今年も大掃除はしたけど、中小掃除をさぼっているのであまりキレイになっていない。
まーじーで、キレイ好き奥様にノウハウを伝授して欲しいよ片付けから。
通風孔を忘れてた、明日にしよう
896さんありがとう
掃除できたよー。
年賀状もちょっと良い感じに出来た。
くたびれた。晩ごはん思いつかないよ…。
>>894
照明のカバー関係
壁の埃
家具の下、裏
ガスレンジ下、周り
靴箱の中
食材、衣類の選別
サッシの溝
スイッチ回り
食器棚
エアコン
ワックス類
とかかな。

やらないけど
きゃー今日は頑張った!
カーテン洗濯、トイレ大掃除、ワックスがけ、お風呂カビ落とし終了〜
嬉しすぐる!
今日のご飯は外食。既に全身筋肉痛w
明日冷蔵庫を掃除して掃除機の紙パックを最後のゴミに出すぜ!
隣のおばさまがさっき回覧板持って来たんだが、
「31日にお歳暮で餅持ってくるから買わないでね」
と言われた。ありがたや〜
今日は旦那は友達とプライベートの忘年会で居ない―
もうご飯食べちゃったー
どうしよう、後でおなかすきそうで
903766:2008/12/27(土) 18:08:04 ID:8zIv3XMY0
>>871

     ( ゚д゚ ) ! ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡


         ( ゚д゚ )
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
玄関回りをさくっと忘れてたorz

でも今晩から実家行脚だからいいやもう。
賃貸、しかも最長5年と思うとやる気がそがれるのよねー。
って持ち家の時もたいして掃除してなかったけど。
>>710
すごく勉強になった。

自分は後者で、経済力ないから仕事ができる旦那を選んだ。
旦那には感謝してる。

旦那がしんでも経済的に困るだけで精神的にダメージ受けても、一年で立ち直ると思う。

旦那を愛したいし大事にしようとは思うが、なんか人間を愛すこと自体ができない。
だから合理的にしかできない。
以前、住んでいたマンションは築20年くらいの古い建物だったので、
どんなに一生懸命掃除をやってもキレイにならなかったので、
テキトーに大掃除をしていたが、転勤で引越してきた家は新築なので
掃除すると成果がハッキリと出るのでうれしい。
でも、このキレイさがいつまで続くのか、自分にかかっているんだよな。
>>870
岡田美里は直接手渡し行ってたんだよねwすごいね…。
タレントとかだと、お中元お歳暮だけじゃなくて年がら年中付け届けあるみたいだし。
うちのばあちゃんの家は何故か石鹸を贈って来る人が多かったので、石鹸を何年も買った事がない様子だった。

大掃除に初めて洗剤革命買ったらめちゃくちゃ役立った。めっちゃ落ちた。
熱湯に溶かして拭くだけで、台所の油汚れもスルスル落ちた。
テレビの通販だとやたら高かった印象あるけど、近所のドラッグストアで1キロ2千円位。
4分の一も使わなかったので、案外コスパ良かったかも。
桶に熱湯入れて洗剤革命入れて、汚れの薄いものから洗っていけてキレイになったし、
一番良かったのは、汚れた洗剤を溶かしたお湯を流すのを何回か繰り返してたら、
台所の排水を掃除しようと思って開けたら、洗剤を何度か流してたのですでにキレイになってた。
回し者じゃないけど、まじで良かったよー。
908名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 18:26:48 ID:jH24P5v50
くそー、パスコの懸賞はずれた!!
10,000名も当るのに、よっぽど運がないんだな。
悪くはないけど、ヤフオクに沢山出品されてるのがムカツクww
実家は贈り物多いなぁ。
お菓子は常に山積み、お歳暮お中元シーズンはハム地獄調味料地獄生もの地獄みたい。
実家の母は今でもサラダ油や醤油の値段を知らない。
私をはじめ、親戚とか家に来ると「持ってけ持ってけ」で箱でドーンと貰う。
恵まれてるといえば、それまでなんだけど。
頂き物の多い家は、それだけ出費もあると思うんだけど。どうなんだろう。


日曜日に知人が家当てに送ってくれた荷物が3日たっても届かず
知人に伝票番号を聞いて荷物がどうなっているのか調べてみた。
そしたら月曜には最寄の郵便局に来ていてその後3回うちに来たらしいのだが
不在の為持ち帰りしていたらしい。
しかし1回も不在票が入ってなかったのだが。
しかもその3回のうち2回は確実に家にいたけど絶対に来ていないのだが。
そのうえうちが2回目の不在の後再配達の依頼をしたことになっているし。
旦那にも聞いてみたが、不在票も見ていないし再配達の依頼もしていないと言う。
局に確認したら荷物があるのでお届けしますと言うことで持ってきてもらったけど
持ってきた人が、はっきり何がどうとは言えないが、だめそうな感じの人。
これ以上クレームっぽいこと言って逆恨みされても嫌なので黙って荷物を受け取った。
うちだけじゃなく他の荷物もちゃんと届いているのか心配になったよ。
郵便局はピンポンしてない人、絶対にいると思うw
餃子4人前食べた。後悔はしていない。
おいしかった〜
点滴事件の犯人の夫のインタビュー。

 女の夫(49)は、妻の犯行について「単純に(娘と)少しでも長くいたいという気持ちだけではないか。
だから、殺意とかも一切なく、少し調子を悪くして、少しでも長くいたい、と。
殺人未遂はちょっと大げさだと思う」と話し、3人の娘が死亡したことについては「全く内容的には違いますので、3人とも。
それぞれ個別の病気。似ていますけれども、個別の病気だと思っています」と話した。

自分の子供三人死んでこれってどうなの?

帰省にお金かかる人大変だなあとニュース見て思う。
うち、両実家共に片道電車代600円位だけど、久しく帰ってないなあ
ipodはなんで充電器付きで売ってないんだ。
純正は売り切れだし。
>>910
私もそういう経験ある。
今の時期ってバイトが多いからなー。

なかなか荷物が届かなくておかしいなと思ってたある日。
昼間、電話に出たら、無言でガチャ切り。3分後にバイトのおっさんがゆうパック届けにきた。
電話かけて出ない家には配達にも行かないし、不在表も入れなかったらしい。
無印で通販ついでにコーンチップを買ったら、
製造が10月始め、期限が1月初めだった。
もうちょっと最近製造したものなかったのかな。
そういえば、実家の母が、父が退職してお中元お歳暮が途絶えてから
サラダ油を自分で買わなくてはならなくなって、
「スーパーには缶に入ったサラダ油が売ってないのよ。
透明ボトルはなんかイヤなのよ。」とグチっていたなぁ。
「退職ってこういうことを言うのね。」って落ち込んでいた。のんきな母だ。
私も新婚当時透明ボトル入りしか売ってなくて缶はどこにあるんだーと探した覚えが。
寄りによって今日シャキ神が降臨しなすった。
全室の窓拭いて、網戸洗って、換気扇磨いて、床にワックスかけて
お風呂とトイレを磨いた。
全身が筋肉痛だ。
あー痛い、身体中が痛い。
普段どんだけ身体を動かして無いんだ、自分(´・ω・`)
>>918
贈答カタログ見て贈る事が多いけど、近年は贈答用の油も缶入りは見ないな。
透明大ボトル6本入りとか。夫婦二人なんで、貰うと使い切れなくて困る。
食べ物や洗剤は消える物だから良いけど
タオルと毛布もやたら貰うよね。実家も旦那実家も倉庫にはタオルや
毛布の入った箱が溜まったまま積んである。
明日から旦那を連れて実家に帰省だ。
正月は朝から酒が飲めるぞヒャッホウ

大掃除、やってないけどまぁいっかwww
帰ってから頑張るよ。
品物があまって仕方ないとかいってる人、
障害者施設とかでバザー品の受付とかやってるとこに
寄付すればいいのになー。
同じ市内なら取りに行きますとかだしてるとこもあるよね。
この前、スーパーで詰替用のサラダ油(シャンプーみたいにビニール?に入ってる)を見て、ここまで来たかと思ったよ。
詰め替えだって結局全部洗うんでしょ?
水質汚染にはならないのか疑問
中は洗わないよ
未使用箱入りシーツならリサイクルショップでも買ってくれるしね。
今晩はカレーにした。
油揚げと茸の入った、肉の入っていないカレー。
カレー鍋の濃いのをご飯にかけた感じ。
夫のリクエストだ。
あることのお返しに洗剤セットもらった。
アリエール本体、詰め替え2、ボールド本体、詰め替え1。で5000円らしい。
高っ!
ボールドいらねー。
特売で198円で売ってるのにね
洗剤の贈答品って「ああっ、もったいない」って思うよね
洗剤って好みあるしねぇ〜
お返しに最強なのはお米券だな。
お米も、実家で米作ってたりすると飽和状態になるので商品券QUOカードがいいわ。
1週間の間に義実家から10キロ、米どころの親戚から30キロ、さらに夫がゴルフの景品で
5キロの袋を持ち帰ってきた。
うちせまいんだよ〜。どうすんだよコレ……。
親戚に貰った30キロが玄米なのがせめてもの救い。
貰い物、お歳暮とかの贈答品も大変だけど
親や親戚が農家だったり家庭菜園やってたりすると大変らしいね。
料理板にはよく「○○がすごい量送られてきました。どう料理すればいい?」
ってスレ立つよ。

贈答品多すぎて処分に困ってる人、フードバンクに寄付は?
全国あちこち団体があるようなので。
夫が片付けだけしに会社に行ったので帰りにケーキ買ってきてと千円渡した。
夫が帰ってきたとき「半分俺のおごりね」と言いながらちょっと大きめな
紙袋を渡された。
中身はお誕生日か?って感じの直径20センチくらいのホールケーキで、
「こんなに大きいの買ったの?」と言ったら、
「やっぱりさ〜男はホールじゃん」と返された。
男はホールなのか?初めて聞いた。
そういえばQUOカードっていのがだいぶたまってきた。
コンビ二で買い物なんて久しくしてないから
何買ったらいいのかわからん
お菓子ごっそり買いたいが、ちょっと恥ずかしい気もする
デパート商品券は、使ってる人をよく見かけるから使いやすい。
解除キテーーーーーーーーーー
あ、うれしい。
ついでに書いておく

明日が年内の燃やせる、生ゴミの最終ってどういうこと?
うちなんか今日が最後だったよ
うちは月曜日
今年は親戚が作って送ってくれた米のお裾分けが好評だった
毒米発覚の直後だったからな・・・
ウッピョーンドロン奥、また降臨しないかな。
あんな昭和な奥さんはどのような生活をしているんだろう。
団地に住んで八百屋にカゴ持って買い物に行って
黒電話やテーブルの足にはカバーがついている。
それで、旦那さんは幅広イカネクタイをしているのだ。
句毒点よりよっぽど面白い。
年賀状書き終わった。10枚だけだけど。
出しに行くのが面倒くさい。
quoカードは、コンビニ以外でも使えるよ・・・。裏返すとどこで使えるか書いてあって、
私はドラッグストアとか、ガソリンスタンドとかで使ってた。
他にもファミレスとかいろいろあったはず。

うちなんか何も届かないぜ・・・ふっ。いいなぁ。みんな。
サ〇ヨーの洗濯乾燥機、
何回リコールすりゃきがすむんだよぉお!!
そのたびにスケジュール&時間空けて
家で待ってなきゃいけないし。
散らかってる部屋も人に見せたくないんじゃぁぁ!
部品交換済むまで乾燥機使うなって言われたけど無理(-_-)
エリクシール三人組でドラマ作って欲しい。
>>934
Wholeじゃなくてholeが好き…なんちゃって。
>>934
なぁにぃ〜?





やっちまったなぁ!






男は黙って    「穴」
>>943
うちも何も届かないや。

でも誰にも送った事もないから仕方無い。
大掃除スキルの無い>894です。
色々教えてくれてアリガトね。
とりあえず靴箱は思いつきもしなかったので明日します。
お風呂場はいつも入浴のついでなのでちゃんとする。あと床のワックスがけ。
ベランダと一緒に春用の寄せ植えをする事にしました。
カーテンはこの間秋冬用に替えたので省略。
1年に1度しか会えない友達家族4組と忘年会してきた。
楽しかった。
一昨日女だけで1年を愚痴りまくる飲み会があって、
翌朝の昨日は一日動けないくらい疲労しきってたけど、
一昨日よりたくさん飲んだのに、今日の酔いは心地よく、
明日に残りそうにもない感じ。
この違いは何なのだろう。
いや〜、楽しかった。
なにげにテレビネタのスレが好きで、一日の終わりに必ず見るけど、
いやーみんなよく夜遅い番組とか見られるなーと感心する。
私は最近22時以降ほとんどTVを見ない。
見ないと言うか、22時になると疲れて寝ちゃうので見られない…。
あのスレを見ては「見たかったー!」と一人身もだえる毎日。

なのに今日は本当に久々にこんな時間まで起きてたけどTV見ないで2ちゃんしちまったw。
洞のエゾフクロウ可愛いなぁ。
待ちうけにしてしまおう。
そういや靴箱が臭いんだよな・・・。中身みんな外にだしてファヴるか。
新スレ乙
立ててきた。

□□□チラシの裏280枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230390637/
>>951
人が面白かった〜と言ってる番組を観てなかったら
何かすごい悔しい気持ちになるんだよねw
ううう・・・お腹痛い・・・
トイレに行ったらすごい鮮血が。なにこれ大腸癌?
大量の血でびっくりした・・・
こんなんで救急病院行ってもしょうがないよね。
どうすればいいんだ
>>957
いいから、救急車でもなんでも呼んで病院へ。
>>957
痔か?と思ったけど腹痛もあるのか。
救急病院か119に電話して症状を話してみる・・とか。
鮮血のときはあまり心配しなくていいと言われた。
大腸癌のときはどす黒いから、って。
救急にいきなり駆けこむ前に電話で聞くに一票。
>>934
最後の1行
ウホの人が聞いたらウケるだろうな〜と思ったw
そんな土曜の深夜
>>957
東京なら#7119へ相談してみては?
風呂釜が直った!取り替えてもらえた!
年内に風呂に入れてよかったです。
あのどうしようもない2つ穴も、きれいな穴に取り替えてもらえてうれしい。
あと、管理費で直してもらえたから、自腹切らなくて済んだ。
古い給湯器と一緒に、節水シャワーヘッドも持ってかれたような気がするけど、気にしない!
役立たずだった管理人も、今回は許す!
お風呂バンザイ!ビバお風呂!!
>>957
大量の鮮血って痔の可能性が高いけど、痔って痛くないと聞くよ。
ちゃんと尻から出たもの?
不正出血ってことはないの?妊娠してたとか。
虚血性腸炎とかは?
すいませんチラ裏なのにシモの汚い話してしまって・・・
一瞬生理かと思ったけど血は尻から出たものでした。量は生理くらいです。
腹痛は一瞬痛かったけど今はおさまってきてなんとなく痛いくらいです。
半年前に大腸カメラやったけどそのときは何も異常ありませんでした。
半年くらいで出血するような癌はできませんよね?
ただ先生が若い女性で慣れてないふうだったので不安はあります。
とりあえず腹痛はおさまりつつあるので今日は寝ます。慌てて書き込んでしまって
すいません。明日病院やってるのかな・・・田舎だから大きな病院がないし大雪だから
遠くに行けないかも。
うちの旦那も二回下血した。
怖いから早めに病院行かせたら二回とも痔だった。
腸に近い中の方が切れると血が多いみたい。
>>966念のため病院行った方がいいと思います。お住まい寒い所みたいだ。冷えるだろうねお大事に。
宝くじで高額当選してるのに、換金に来ない人が居るって聞いて人事ながらヤキモキした。

初めて宝くじ買ってドキドキしている。
一等とは言いません。
100万お願いします。
>>955

>>966
お大事にね。
うちも田舎だけど、大みそかでも休日外来はやってる。
ただ、当番医の専門にもよるし、
普段のようには詳しく検査できないと思うけど。

タッキーの愛・革命だっけ、
あれこそ紅白で見たかったな。

>>964
たしかに痛くなかったな。
ただそれからしばらくして、ああ思い出したくない
区役所に急ぎの用事が出来てしまったのに
26日に仕事納め、年明けは5日からだなんて、休みが長すぎない?
個人のお休み期間には文句は言わないから
交代制でもうちょっと仕事してほしい。
半ドンでいいから29日月曜日ぐらい開けてよ!
郵便局だって大きい局は無休だ。
せめてぐぐったら休みの日程、曜日がわかるようにしておいてよ!
>>966
半年前に大腸ファイバーやってるのなら、痔だと思うよ。
不慣れな女医でも、半年で大出血起こすような病変見逃すとは
思いにくいよ。
暮れだから診療科目選んでる余地がないけど、行くなら
消化器の医者がいるとこがいいけどね・・・
また洗濯乾燥機の、送風口カバーが割れた。
前回は熱風で溶けたけど、今回は
カバー止めてるネジが外れて当たったみたい。
ネジがちゃんとしまらなくて、すぐに外れるから…。
ゴムパッキンも溶けて、ほとんど無くなってる。

もう修理呼ぶの疲れた。来年早々に買い換える。
火を噴く前に。
>>974
え、それはどこのメーカーのもの??
送風口が熱で溶けるってそれは不良品ていうか、設計ミスじゃ・・・?
こんな時間だけどお腹減ったなー。
朝まで我慢するけどさ。
>>933
家庭板のウトメ嫌い系のスレとかでも
大量にもってくるな、大量に送ってくるな!と書いてる人けっこういるね。

うちの母親、近くに住んでる親戚とかが農家ばかりだから、米を
たくさんもらうらしいが、何もお返ししないというわけにもいかないので
現金でお礼を返してるといってた。(それが一番後腐れなく楽らしい)
しかも地域的に、そんなおいしい米がとれるわけでもない。
本心では、自分の好きなタイミングで好きな銘柄のお米買って食べたいといってた。
>>216
赤ヴォルさん?
風邪で病院行ったら、7種類も薬が出た
トローチとうがい薬抜いたら、5種類。
咳止め中心とお願いしたから?
でも、地元の病院で同じお願いしても、うがい薬入れても多くて5種類程度だったけどなぁ…

薬を掌に出すと、自分がすごい薬漬けな人な感じがして、ちょっと嫌。
最近、お通夜やお葬式に行く機会が多いのだが、以前は会葬御礼の品物と一緒に
お浄めの塩がついてたのに、ここ数年なくなってしまった。なぜなのかな?
昨夜は、同僚の家族のお通夜に会社帰りに数名で行ってきたのだが、誰ひとりとして
数珠を用意してなかった。念のため家にある数珠をいくつか持って行ったので
貸したのだが、なんだかなぁと思ってしまった。
みんな服装は気をつけて黒っぽいのを着ていたから、お通夜に行くのはわかってるようだ。
まだ、20歳やそこらの若者ならわからんでもないが、ウトメの葬式もやったぐらいの
いい大人が揃いも揃ってどうなってんだ?と思ってしまった。
図書館も冬休みなのに年末年始休むんだよね。
せめて、正月三が日くらいにしてくれないか?
中には長期間借りる事が出来て嬉しい人もいるみたいだけど。
>>980
塩で清めるのは神教であって、仏教に塩は本来無関係。
だからお清めの塩は出さないけど、欲しい人は係に言ってね、って感じの
ポスターが、葬儀会場に張られてるのを見たよ。
だからじゃないかな?
最近は会場の片隅にご自由にお持ち下さい、みたいな感じで置かれてるね>塩
必要ならどうぞって感じになったっぽい。



ここ数日で「ウッピョーンドロン奥」という単語を目にするけど、気になってしょうがない。
スレ内検索してもググっても分からなかった。
どうか優しい奥様、ウッピョーンドロン奥って何か教えてください。
「○○の死は、自分にとって穢れじゃない、だから塩で清める必要もない」
という考え方もあるしね。

数珠は私も持ってないな。
必ず持ってなきゃならんアイテムじゃないだろうし。
「数珠持ってないの?じゃコレ使いなさい!」なんて渡されたら、正直、引く。
>>983
ドロンでスレ内検索
句読点やゴマちゃんママみたいな感じで面白くはないけど
>>985
即レスdです。では逝ってきます。
ありがとうございました。
>>980
>念のため家にある数珠をいくつか持って行ったので

過去にもあったってこと?
お通夜の場合「かけつけてきました」の意味で告別式よりはきびしくないらしいし
マナーとはまた別に準備万端だとなんかイヤって人もいて
色々難しいと思ったことがある。
関係ないけどここのアンケートスレで読んだんだったかな?
「喪服の質の良さは見る人が見れば一目瞭然、安い喪服みっともない」
って意見にはええ〜と思った。喪服なのにそんなのチェックするなんて。
父を亡くした時に、私、遺族席で喪服をチェックしていましたw
ナーバスになっているから、安物の喪服を着てきた人に、
なんか父が軽んじられているようで、嫌だった。
お父さん成仏できてる?
有事はその人の人間性が出るね。
元勤め先の社員の親が亡くなって、社員みんなでお通夜に行った時、
皺くちゃの礼服を着てきた社員に部長が、
「そんな格好で葬式に出るなんて失礼だ! 出ない方がマシだから香典置いて帰れ!」
と叱り飛ばして、帰宅させたことがあったわ・・・
急な事とは言え、ある程度の準備は必要だよね。
前にすごく高い喪服を盗まれた人のレス見たな。
お金持ちの50過ぎの叔母さんが法事に私服みたいな格好で来た。
昔はお洒落な人だったのに、身なりに気をつかわなくなっていた。
久々に会ったら質素というかみすぼらしかった。
数珠の件で。
亡くなった時間の関係で、丸一日空いたので前日から仕事帰りにお通夜に参列すると
皆、わかっていました。だから、喪服までは着なくてもなるべく黒い服を着て行こうと
話していました。だから、あえて「数珠も忘れずにね」なんて話さなくてもいいと思ってました。
で、自分のを持って出る時、念のためというかついでに自分用のを全部持って出ました。
確かに、準備周到っていうのもいやらしい感じがしますね。貸すのは差し出がましかったです。
でも、既女ぐらいなら社会人になる時や結婚のタイミングで喪服など一式揃えて
おいた方が、大人のみだしなみというか心得ごととして必要な事と思ってました。
信仰の関係で他宗教の葬儀に行かないから必要ないとかならいらないのでしょうが。
友人の父のお通夜に黒がこれしかなくて〜と背中が編み上げになっているジャケットとロングの
フレアースカートで来た子がいた。
30半ば、短大卒業して社会に出て10年以上でそれかい!とさすがに非常識だと指摘した。
その後私のあだ名は風紀委員長。

父方祖母から受け継いだ非常によい生地の黒の紋付きがあるんだが、あまりにもフォーマルすぎて
着ていくところがない・・・家族の式にしか使えん。
数珠って、宗派によって若干ちがうんだね
熱心な日蓮系の宗教の葬式行ったら
この数珠じゃないと駄目だって、熱心親戚に言われたよ
うちも、非常識系に思われてたのかもしれない・・・
数珠を持ってない&数珠を持つ意味を知らない。
周囲では年配者も含めて「持ってる人<持たない人」なので
まぁ持ってなくてもいいや、って思ってた。
大人のみだしなみとは知らなかった。
>>988
お父さんだったらナーバスにもなるよね
でもその安物着てた人は他の時もその喪服だろうから
お父さんは軽んじられてないと思うよ。
もしも喪服のレパートリーが数パターンあって、故人次第じゃ高級なの着るやつなら
塩は塩でも違うまきかたしておkだけどね。

使い捨てです、って奥がいたなあ
縁起?気にして知らせを受けてから買いに行くんだって。
朝から、ガキの立ち話がうるさい。
しかも、道路沿いなんで人数だんだんふえてるし。
家に帰って大掃除の手伝いでもしろ。
もしくはジョイフルにでも逝け。
999名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 09:59:55 ID:ESpPcAoD0
次スレ。

□□□チラシの裏280枚目□□□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230390637
1000ならココの住人3000円当たる!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。