【負け組】派遣社員は切られて当然2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:14:52 ID:m+VlGZgz0
>>950
ありがとう。
私達、ようやく分かり合えたみたいね。

あなたもネカフェのリクライニングシートで腰を痛めないように気をつけてね。
ちなみにそこにある飲みむり放題のドリンクは飲めば飲むほど、内需が拡大するわけじゃないから
勘違いしておなかを壊さないようにするのよ。

さようなら、私の友。
馬鹿ニート
そして
馬鹿ニート2号

953名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:16:20 ID:m+VlGZgz0
>>950
最後まで打ち間違えたった。
ごめんね。
954名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:19:13 ID:SUoj5Eg60
>>953
いえいえ、お気になさらずに。

もしよければ、新大久保にいい日本語学校があるから、
紹介して差し上げるけど、いかが?
最後までってより、最後の最後でもそうみたいだから、
ちょっと語学力が心配になってしまって。

友達なんだから、心配するのは当然でしょ?
本当に必死に働きたいなら、いくらでも仕事はある。
便所掃除とかカート押しとか汲み取りタンク掃除とかな。
でも、プライドが許さないんだろうな。
大卒なのに便所掃除ってのはつらいだろうな。
でも、ほんとに必死なら、そんな職場でも働くしかないだろう。

プライドを捨てろよ。
956名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:34:23 ID:m+VlGZgz0
>>954
ありがとう。
馬鹿とかいってごめんね。
>>956
ダメダメ!
そのレスはダメ!
叩き要素が1%も入ってない!

やり直し!
958名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:50:47 ID:m+VlGZgz0
>>957
ごめんね。
私たちのやり取りはもう十分したと思うし、これ以上は他の人に迷惑だと思うの。
また、次のスレがたったらお互いにののしりあいましょうよ。
>>957
バカじゃないのwwwwwwwww
きんもー★
960名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 18:05:44 ID:SUoj5Eg60
>>958
そうだね、了解。
では、次スレでまた、お会いしましょう。

>>959
( ´∀`)つ【鏡】
961名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 18:11:13 ID:4Ep3EHmTO
清掃でも正社員は月15万ぐらいしか入らない
それでも正社員で社保入れるからまだいいけど
老後の年金とか離婚した時とか考えると女も資格とっといたりしたほうがいいと思う
うちの母親は若い頃証券会社で働いてたけど今は清掃のおばちゃん
この落差悲しいよね
田舎だと時給1200円とかの事務の女性は
変な零細企業に就職するよりお金持ってるけどなあ。
男性で40代とかだと大変そうだけど、20代女性で結婚までとかならいいんじゃないの?
一流企業の男性と合コンばっかりして楽しそうにしてる。
963名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 19:47:31 ID:5uLm9GhA0
【社会】働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだ
という意見が出てきた。非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上
の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、という主張がその一つだ。一方、
正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや
解雇を認めたらどうか、という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入
したらしい。

■部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い

「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。それよりも、大した
働きもせずに年1000万円以上をもらっている部長クラスを切るほうが、よっぽど費用対効果
がありますよ」と話すのは、人事コンサルティング「Joe's Labo」代表の城繁幸氏だ。

「年齢に応じて支給される『年齢給』を止めて、仕事量・内容で判断される『職務給』に
切り代えるべきです。年齢給は日本独特の給与制度で、欧米ではむしろ職務給が当たり前
なんです。また年齢給のせいで、非正規社員が増えているという現状も無視できません」

労働者全体に占める非正規の割合が4割を超えたが、このままだとすぐに5〜6割になる、
と同氏は推測する。

例えば、35歳の元フリーターを正社員として雇用する場合、能力や経験が年齢に見合うだけ
ない場合でも、年齢給制度があるとそれなりの給料を支給しなければならないが、非正規
社員なら仕事量に応じた賃金で雇うことができる。その結果、安く雇えるという理由で非正規
社員の雇用が増えていった。ところが景気が悪くなると簡単に切り、景気が回復して人材が
必要となれば非正規で雇う。正社員は雇わず、非正社員が増える一方だ。こうした「負の
スパイラル」に陥り、従来の雇用システムは破綻した、と城氏は見ている。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000001-jct-soci
964名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 19:52:37 ID:Z8a81ep10
派遣社員は要らない。
>963
まあ部長クラスを切りたいってのはわかるけど、その辺の層ってのは丁度
子供の教育費でキューキュー言ってる年齢なワケで、その辺を切るとそれを
見ている若い者も一層、将来が不安、結婚なんてできない、ましてや子供を
持つなんて・・・・って話になりそうな気がするなあ。
966名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 20:27:44 ID:2OPSjl3w0
>>965
ん???
何でそれが想像できるのに対象が派遣になるといきなり思考停止するの???
私も部長クラスのリストラは反対、彼らは遊びでゴルフをしているわけじゃない。

>966
え?思考停止?何で?
部長クラス=(サラリーマンとしての)成功者、派遣=失敗者、みたいな
もんでしょ?
若者に将来を悲観させる度合いは、成功者ですら切られるのは
失敗者が切られるのに比べてはるかに大きいでしょうに。
968名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 21:08:18 ID:2OPSjl3w0
>>967
敗者のやり直しがきかないのも同じくらい問題でしょう、
敗者の社会への悪影響を考えないの?
大企業の製造部門は敗者の受け皿という役割も担ってた、
でも製造現場への派遣(つまり中間搾取)が合法化されて
その受け皿がなくなり、労働力が部品調達と同じ扱いになった。
上も下も見なきゃダメでしょうw
908 :名無しさん@九周年:2008/12/20(土) 11:02:53 ID:DhFMkmkC0
派遣会社は言われるほどぼったくってない。
ネットでの噂がどれほどアテにならないかは決算報告書を読めばよくわかる。
3年ほど前の厚生労働省の調査でも一般派遣の平均マージンは31%程度。
決算報告書から導き出せるおおよその利益はいいとこ4%前後。

20%だとか30%のマージンって、あれが粗利だってことを知らない人は結構多い。
実際はそこから義務的な経費と福利厚生、間接部門の人件費などで大半が消えてしまう。
そこのところを考えると人材派遣会社が20%のピンハネ率でやっていくことは不可能。断言する。
社会保険料(折半)と有給休暇だけで10%近くが消費されるのにそこから人件費や福利厚生、地代家賃などを
差し引いて利益を出すなんて不可能。だから最低でも30%は貰わないと話にならない。

一般派遣の会社が儲かっているのは薄利多売を実現しているから。
だから苦労の割には儲からない。今美味しいのは有料職業紹介事業。

つまり諸悪の根源が派遣会社だ、という指摘は少しズレてる。
派遣会社の経常利益率は3%程度。それに対してトヨタやドコモなどは10%以上叩き出してる。
派遣会社を使う企業は、派遣会社に対してもうちょっとはずめるはず。

みんな、ヤサシイねー
私は無保険車で事故して弁償に困ってる人を見ても
気の毒だとは思わないよ
ホント団塊、バブルバカいらつくな

早く消えろよ
>>971
【人の振り見て我が振り直せ】
ホント教養無いなw
974名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 22:56:37 ID:5uLm9GhA0
(>>963の続き)
◇主な仕事はゴルフコンペ、でも年収は2000万円近い

経済学者で上武大学教授の池田信夫氏も、ブログで「中高年のノンワーキング・リッチ」が問題だ、と
述べている。

そして、こんな例を明かしている。最近、NHK地方局の局長になった人物は「死ぬほど退屈」している。
「末端の地方局」に編成権はなく、主な仕事と言えば「ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業との
ゴルフコンペに参加したりする」こと。にもかかわらず、彼の年収は2000万円近い。

池田氏は「日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd out(弾き出す)
しているのは、こういう年代だ」と強烈に批判する。

もっとも、賃下げや解雇はそう簡単ではない。大学生に売れている「就活のバカヤロー 企業・大学・学生が
演じる茶番劇」(光文社新書)の著者、石渡嶺司氏は、「実際に正社員の賃下げは難しく、ましてや解雇は
逮捕されたとか、よほどの理由がない限りできない」という。

「労働基準法」で、合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を
濫用したものとして解雇は無効とする、と定められているからだ。

「結局、非正規社員や20歳代から30歳代の正社員にしわ寄せが及んでいます。学生の無知につけこんだ
『内定取り消し』も同じことです」

過剰なまでの「正社員保護」をどうにかしなければいけない時期にきているのかもしれない。

JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html
>968
でも夢を失わせる度合いは上がダメな方が大きい。
下がダメな分には「アイツらはバカだから」って思っていられるもの。
派遣は切られて当然だとは思うが、
おまえら男の性欲ペットである主婦ニートが派遣うんぬんいえる身分じゃないよ。
主婦も派遣も無能。
寄生虫の分際でえらそーなことをいうなくそが
>>965
でもそれをしなければさらに若者は困窮しますよ?
遅すぎただけです

虫歯になった時点(20年前のバブル崩壊)で歯医者に行っていれば良かったのに、
手遅れになっていまさら歯医者に駆け込んで口の中を見たら、そりゃー「こりゃひどいな」って見えるでしょうよ
でもそれはバブルのとき破綻すべきだった企業を延々と延命させ続けてきたからです
当然の結果なんですね

「人は弱い」というのは否定しませんが、険しい崖を登る若者の手を踏みにじっておきながら、
忘年会で酔って「俺が若い頃は…(略)、だからお前たちも(略)」と平然と言うような高度成長とバブルで脳が停止してる年配世代には殺意が湧きます

その犠牲になった人たちと比べたら…、
お父さんの今夜飲むビールとおかずが一品無くなっちゃっただとか、稼ぎが少なくなって嫁に無視されただとか、
女子中高生を買春するお金が無くなっちゃったとか、この間買ったマークXを手放さなきゃならないだとか、
引きこもり息子や行き遅れ娘を養うお金が無くなっちゃうだとか、息子や娘を全入時代の低レベル大学に入れる資金が無くなっちゃったとかは、
そう大した問題ではないと思われます

彼らも必死に日夜仕事をしているように見えますが、そういう甘えた労働が出来るのも派遣などの非正規に支えられたものだということを忘れてはいけません

>>969
>一般派遣の会社が儲かっているのは薄利多売を実現しているから。
私が登録してた派遣会社の営業も同じことを言ってました
派遣会社の資産なんて派遣先企業とのコネと登録された名前だけですからね
派遣社員を搾取してるように見えるけど、本当は景況が悪化してそれに対応してるだけです
利潤を上げてるように見えるのは正社員と比べてるからでしょう、実際は正社員のほうが間違っています
さらに言うなら、上のレス>>974にあるノンワーキングリッチに代表されるような、無駄に賃金が上がってる年長正社員労働貴族のしわ寄せです

それを和らげるには、もはや時代遅れである正社員システムを改めるしかありません
時代は変わりました、いくら「昔は良かった昔に戻そう」と思っても、もう時代はそれを許してはくれないのです
980名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 02:31:37 ID:kkcZ+4dc0
なぜ若い世代が半強制的に苦しめられる人が多いのかというとこの国で搾取で食べてる人がいるからです
公務員・政治家の給与だけで年間30兆円+天下り先に12兆円≒国家税収「肥大した官僚文民組織」が国民への負担を掛けすぎているのは明らかです

その次は掛金の何倍も年金を受給している「退職者」でしょう
富の分配でいうと、持たぬ者から持つ者へ所得移転がなされている という点が顕著です

今の日本は格差票を背景にこの両者がタッグを組んで改革を阻止している状況
この国の未来のために人口構成が成長型でのみ成立した戦後作られた社会制度を改める必要があります
>>881
そのとうりです!

>>892
それは経済右肩上がりの時代だけです

>>899
それは半分幻想です
自称「努力をして勝ち取った人」が異常に多すぎるのが問題です
「自分は優秀だ」と思いこんでいる似非エリートは淘汰されるべきですね
そして日本企業は優秀な人材を外資系に取られないようもっと優遇すべきです

それに優秀と思われてる日本の大企業も、皆さんが思うほどそんなに仕事できてませんよ
本当に優秀な人間や企業は一握りだけってことです…
今は国際競争の時代なので、世界基準で見たら日本はかなり落ち目国家です
賃金が低いように見えるのは、それが日本人の実力だからです
昔は羽振りが良かったように見えますが、長年の奴隷労働でお金だけは貯め込んでる田舎者の成金にすぎません
田舎の農民が場違いな豪邸建ててるようなものですね
こういうのは優秀とは言わないと思います
日本の衰退は高度成長期が始まったと同時に始まったとする見方もあります

>>910
贅沢の基準は、「職があること」、でしょうかねー
これからは再びそういう時代になると思います
風俗で稼げるのも今のうちですね
確かに似非エリート多いわね。
エリートなんてもっと少数精鋭でいいのよ。
エリートじゃなくても金儲けは出来るんだから。

>>899
労せず得をしてきた無能な団塊、バブルバカを見てるから
984名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 05:55:36 ID:V+U7FPQp0
サタずばでの民主党福山哲郎の発言
「参院宿舎は必要。1LDKで古くて危険{何で古いと危険なの?}。都側ははじめは賛成だったのに
突然反対に回った。早急に代替案を出さないといけない」
数百億の無駄使い参院宿舎に未練たらたら 、民主工作員さん{朝鮮総連、韓国民団在日ネット工作チーム既にその存在が確認済み}
無駄をなくすという民主。公約を実現すると30兆の予算の増額が必要となる民主党がこんな無駄使いを肯定してどうやって公約
実現の資金を作るんでしょうか?w
派遣切りが問題になってるさ中派遣を守れと言いながら脇でこんなこと言ってるらしいよこいつらは
要するにだれも守ってくれないということじゃないかな。


既婚女性板のスレだが、いるのは♀だけではないのは
至極当たり前
ってか、男女の争いになる

こういうのが論点のすり替えみたいなもんで

今の格差社会も、正社員は経営者に怯え
派遣社員を格下に見下し、派遣社員は派遣先の対応に怯え
ニートを見下す

結局、格差社会を推奨している連中から
批判の目を逸らすが如くにな
働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭

非正規社員のクビ切りが社会問題化している中、正社員の過剰な保護はやめるべきだという意見が出てきた。
非正規社員を切るよりも、たいして働かずに年俸1000万円以上の中高年をリストラするほうが費用対効果は大きい、
という主張がその一つだ。一方、正社員と非正社員の垣根をなくしてフラットにするべきだ、つまり、正社員にも賃下げや解雇を認めたらどうか、
という意見もある。正社員だから安心、とはいえない時代に突入したらしい。
部長クラスを切るほうが、費用対効果が高い

「非正規社員を切ったって、コストカットの効果はたかが知れています。それよりも、大した働きもせずに年1000万円以上をもらってい
る部長クラスを切るほうが、よっぽど費用対効果がありますよ」

と話すのは、人事コンサルティング「Joe's Labo」代表の城繁幸氏だ。
さらに、正社員と非正規社員の垣根をなくしてフラットにし、正社員にも賃下げ、クビ切りを実施するのがいい、というのが持論だ。
「年齢に応じて支給される『年齢給』を止めて、仕事量・内容で判断される『職務給』に切り代えるべきです。年齢給は日本独特の給与制度で、欧米ではむしろ職務給が当たり前なんです。
また年齢給のせいで、非正規社員が増えているという現状も無視できません」
労働者全体に占める非正規の割合が4割を超えたが、このままだとすぐに5〜6割になる、と同氏は推測する。

例えば、35歳の元フリーターを正社員として雇用する場合、能力や経験が年齢に見合うだけない場合でも、
年齢給制度があるとそれなりの給料を支給しなければならないが、非正規社員なら仕事量に応じた賃金で雇うことができる。その結果、
安く雇えるという理由で非正規社員の雇用が増えていった。
ところが景気が悪くなると簡単に切り、景気が回復して人材が必要となれば非正規で雇う。正社員は雇わず、
非正社員が増える一方だ。こうした「負のスパイラル」に陥り、従来の雇用システムは破綻した、と城氏は見ている。
主な仕事はゴルフコンペ、でも年収は2000万円近い
(略)
過剰なまでの「正社員保護」をどうにかしなければいけない時期にきているのかもしれない。
正社員の保護を問題にするのではなく、派遣社員の保護をもう少し手厚くしたほうが
いんじゃないの?
はいはい。
そうやって労働者を分断して叩きあわせたいのね。
990名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 12:26:59 ID:9/E762niO
今日は静かだね。みんな飽きたのかな。
きのうはババ達の小じわが一気に増えてしまったな
工作員も日曜は休みなんだろうな。
既女はクリスマスの準備とお正月の買い出し。
今みたいに経営者が保身に走るのを
推奨するような空気になると、

今後日本の経営者からは、雇用している社員を守る為に
自己の犠牲も厭わないという、経営者ってのは
いなくなるような気がする
>>993みたいなのに経営者の苦労なんて死んでも判らない。
995名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 20:53:41 ID:YwYsKkU50
>>993
確かにね、経営者が目先の利益ばかり追うようになった気がする。
外資が株主になって、四半期決算開示とか義務化されたから
経営側も短いスパンでしか判断できないんだろうけど、
長い目でみると結局は損してると思う。
>>995
規制緩和と市場開放が招いたことだね。
せめて市場ぐらいは開放するなって思うよ。
だから外資が参入したりCEOが外人になったりして
日本の今までの経営が目茶目茶になったんだろうに。
文化も違う国のやり方を取り入れたから。
一応やりますって言っても実行しないって言う方法も
あったのに。
嘘も方便をしなかった正直な日本の経営者が悪いんだよ。
997名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 21:45:21 ID:y8rBj4Mp0
派遣と正社員と経験した自分としては、派遣には死んでも戻りたくないな。
いくら周りが仕事が出来て若い派遣社員をチヤホヤしても、切る時はサッサと斬るからな。
派遣より仕事できない社員は山ほど。

さっさと出来る派遣を正社員にして、出来ない社員を切ればいいのに。
そうすればもっと、会社のレベルも上がると思う。
新卒で正社員を採らなかった世代にも希望が出てくるし、イイ事づくめ。


○いくら周りより仕事が出来て若い派遣社員をチヤホヤしても、切る時はサッサと斬るからな。
999名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 21:53:34 ID:fuQ1xb+q0
999なら派遣社員がちゃんと自立できる
>>41
なれるだろ。他の職業よりもむしろ実力と関係ない要素で選ばれる分野だ。
現に
お前みたいな文章力で成れているんだから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。