1 :
可愛い奥様:
2 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 16:07:09 ID:0zuGXlFC0
>>1 乙。
前スレ最後の方に話題にでてたベルばらのシャルロット、
「貴族なんだからとーぜんじゃん(ノーブレスオブリージュ的観点から)」
としか、今も昔も思えない奴だわ。ドライすぎるんだろうか。
王族貴族でなくても、少し昔までは結婚当日初めて相手と顔を
あわせたなんて話も珍しくなかったことだし。
同じ作者の作品で、超年上夫に財産目当ての兄の命令で嫁いだ
若妻(後にナポレオンの妾になる)がいたけど、彼女は気丈だった。
しかし
>「お好きらしいわよ、そういうの…」
これは……個人的に、同じ女性として、同情する。
そういえば銀英伝のアンネローゼにも、むっちゃ同情したなあ。
3 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 16:17:03 ID:Iibrj9Xd0
>>2 アンネローゼは、道原漫画で最初の高級入りの夜、寝室で待ってるシーンがあったんだよね
「これは帝国の女性のなかで、最も名誉な事です」と、誰かから言われたセリフがあって
1人で闇の中で不安そうにしている
皇帝が現れ(顔は映らない影になってる)顎をすくわれ口づけされる時、ぎゅっと瞑った目から涙が一筋…
彼女は皇帝に愛情はあったのだろうか、願わくば、少しくらいあって欲しい
じゃないと、何年もつらすぎる
彼女に皇帝との子供が生まれていたら、ほんとラインハルトどうしたんだろう
殺したいけど、殺せないような…
キルヒアイスは全てを含めて愛しそうだけど
4 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:08:26 ID:nuTfW/4TO
銀英伝といえば既出かもだけど、ラインハルトのデキ婚が…
初めて読んだ中学生のときから「一w発w必w中wwwwwwwwわろすwww」と思ってたけど成長したら笑えるよりドン引き
中田氏かよと…
ヒルダもちょっとは好きだったからセクロスおkしたにしてもそこは拒めと
ストーリー上そうでもないと結婚させられなかったんだろうけど、
もう私の中で奴らはただのミスター&ミセスノープランになってしまった。
5 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:11:10 ID:YBfgn4ac0
赤毛のアンシリーズの結婚後の数作を子持ちになってから読んでみる。
アンの義実家あしらいの鬼っぷりに感心。
結婚一年目の年末年始は「自分の実家」から4人呼ぶ。
結婚二年目は一応義実家周辺には帰ってるけど自実家優先ぽい雰囲気。
すごいのが生れた子供ほとんど全員自分の親族由来の名前。
6 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:25:38 ID:Iibrj9Xd0
>>4 キルヒアイスの死は必然だったんだよね
なんせ彼が死なないと、ラインハルト結婚しないから
7 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:04:45 ID:KnJFK4zE0
ラインハルト、中田氏は仕方ないかなと思ってる。
ヒルダも当然初心者で、自分の体で慰めになるならの成り行きもあっただろうし
こういう弱った時にこそつけ込む隙ができたり、一気に関係が進むわけで・・・・・
キルヒアイスには悪いけど、ニラニラさせてもらった。
8 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:50:59 ID:5fUnAnoI0
>>4 はるか未来の話なんだから高性能の避妊薬くらいありそうだけどねw
ピルのんどけとまではいわないが、つわりでやっと妊娠を自覚イコール
全く事後処理してなかったというのは、有能な女性とは思えない。
そもそもまだうぶかった工房時代、私はラインハルトの性格・性癖からして
添い寝だけを求めているのであって、そういう行為に及ぶってとこまで
想像ができなかった。
そもそもの原因が原因なのに、よくできるもんだなと。
しかし、そんなうぶい時代でも、ストーリー上この二人をくっつけて
跡継ぎを作るために作られたエピソードということは理解していた。
9 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:36:10 ID:KnJFK4zE0
>>8 でも男って本能的に添い寝だけじゃ済まないでしょう。そんなもんじゃない?
と工房の時光源氏じゃないが、すでに思いましたww
ヒルダが有能っていうのは、あくまで皇帝事務なだけで、所詮うぶい貴族令嬢。
10 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:40:25 ID:HbfQBzOv0
まーやっとラインハルトが女と致したということで
友人内ではかなり盛り上がりました。工房時代。
11 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:47:12 ID:qI4GZkqsO
たいていの漫画は大人になると感想が変わるんだけど、
里中満智子の漫画だけは変わらない。
海のオーロラとか、あすなろ坂(Hシーンは子供心にドキドキしたけど)とか・・・。
12 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:47:28 ID:tKXY+7eU0
そもそもそういう準備なんて全くしてなかったわけで、
しょうがなかったのかなと今は思っている。
逆に避妊の準備も万全だったらコワイ。
>>3 アンネローゼは愛されていたと思うよ。
描写の中でそんなシーンもあった気がする。
「銀英伝」の漫画一巻のラインハルトの態度にはなえる。
多分、少女マンガ的なノリで描いたんだろうけど。
13 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:53:26 ID:KRL8o1LK0
>>12 だよね。ヒルダがやる気マンマンだったら
ラインハルトもその気にならないよww
アンネは愛されていたというかまあ、
公式に寵姫になったんだし、大事にはされてたはずだ。
14 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:00:33 ID:Iibrj9Xd0
>>12 ちゃうちゃう、皇帝がアンネローゼを愛していたのは解る
アンネローゼが皇帝をどう思っていたかなんだ
少しも愛情を感じない相手と、ずっとすごすのはつらいだろうなと思って
まあ彼女には心のより所があったわけだが
15 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:24:22 ID:KRL8o1LK0
愛はないだろ。
同情はあったかもしれない。そう思わないとやってられない。多分。
16 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:28:48 ID:WHjqcx3R0
>>11 んだー。
子供の頃から、なんつーか、極端な思い込みの激しい女キャラばかりだなーと思っていて、
大人になった今もその感想は変わらないw>里中マンガ
17 :
可愛い奥様:2008/11/29(土) 23:53:38 ID:i7azlOTJO
お、銀英話。
でき婚はともかく、あのラインハルトがセクロスまともにできたことが
感激だったわ。これは今でも感想変わらない。
田中先生の好きな「淡泊」「その手方面の興味が薄い」設定にも
ほどがあると思っていたので。
アンネローゼは、昔は皇帝って最低、と思っていたけど、
歴史上、そういう例は他にたくさんあると知ってしまった今となっては…。
一種の仕方ない、あきらめモードの情くらいは、アンネローぜにも
あったのではと思う。もともと弟の出世も意識していたし。
で、下世話ついでに。
キルヒは童○のままだったのでしょうか。
アンネローゼと密通していた、くらいの裏設定があったらおもしろいのだけど。
18 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:33:39 ID:DYqHsu8mO
アンネローゼは浮浪者のおっさんとかにも優しくできそうだし、
皇帝に異性愛はなくても老人ヘルパーのような優しさは持っていたんじゃないだろうか。
フツーの人なら持てないけど、そこは聖女(笑)だから
葬式で泣いている描写がなかったっけ。
19 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:37:20 ID:a1zBCbxc0
アンネローゼを見てると、巨人の星の明子姉さんを思い出す。
20 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:42:44 ID:GdeGlPGT0
アンネローゼはラインハルトの重篤に関しても
一切知らんこっちゃねーを通し
ワイン入りのスポンジなんて原始的な看病なんかせず
一生キン肉ハウスみたいな小屋で隠遁生活送ってたほうが
平家物語の徳子的で、良かったんじゃ・・・・と思ってしまう。
ラインハルトの看病で再登場なんて
ラオウには息子がいた!並みに蛇足すぎる。
21 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 05:35:08 ID:sJurCssO0
銀英伝読みたくなってきた…。
長すぎてとばしてきたけど、集めちゃおうかな。
22 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 07:13:48 ID:yEVCITet0
たいていのことは受け入れたり赦したりなのに、ジークの死直後の
弟へのリアクションは、衝撃の大きさがうかがい知れる。
>アンネローゼ
高校生のときは、「姉弟でなぐさめあったらいいのに…」
「物語上でふたりを離す必要があるからだろーな」
という感想だったけど、今は
「だからあれほどジークを大事にしろと念を押しただろうが」
「そこをおろそかにしてこんな事態を招きやがって」
というアンネ視点での怒りがわく。
ラインハルトのビクビクっぷりがちょっとだけ可笑しいw
23 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 12:22:34 ID:Xyqca6ux0
動物のお医者さんの小林君とDAIGOが似てると最近思う
24 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:15:38 ID:Jnh/8Pm8O
姉ローゼが泣いてたのは父親の葬儀じゃなかった?
ヒルダとラインハルトはあの一回きりなんだろうか。
25 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:45:46 ID:y9Y6IiO8O
>>23 DAIGO君は良くも悪くも、正直だし
あんな厨二病ではない。
26 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:46:53 ID:9AJ0oIOl0
27 :
23:2008/11/30(日) 18:02:55 ID:Xyqca6ux0
容姿だけ
28 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:45:40 ID:WMP6oY9f0
>>22 だからといってキルヒアイスが生きていても
アンネとの関係が進んだとは到底思えないんだよね〜
29 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:02:37 ID:8v1BRF5S0
銀英伝。
男性キャラクターはイケメンから小汚いオヤジまでバラエティに富んでいて魅力的なんだけど、
女性キャラの描写があまりにステレオタイプ過ぎて興ざめしてしまうようになった。
美人だとか家事の天才だとか料理が下手だとかツンデレだとか、もっと他の切り口はないものかと。
作者が男性だから仕方ないんだろうか。
30 :
可愛い奥様:2008/11/30(日) 23:06:31 ID:VVp9KwAl0
銀英伝といえば、帝国軍人の毒男率の高さと年の差婚。
昔は、読者の腐女子に媚びてるのかと思ったが、調べてみると
18・19世紀のヨーロッパ貴族(下級)って案外、高齢で結婚するので
年の差婚が多かったみたいだね。
もちろん作者がそこまで考えていたとは思わないけど。
31 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 02:44:23 ID:pe5Ol6MF0
>>30 銀英伝は「我が征くは星の大海」がアニメ化されてから
一気にメジャーになったんで、連載中は腐女子はあまり知らなかったと思うが
徳間のSFの中で「売れてる」部類ではあったけど
年の差婚って、ケスラー以外思いつかないけど
他に誰かいたっけ?
10歳以上年の離れた夫婦って
32 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 05:26:00 ID:iH8smNw00
ディズニーアラジン、昨日見た。
冒頭、貧しさ故にパンを一つ盗むアラジン
高らかに「たかがパン一個だぜ〜」と歌い上げるのがむかつく…
そのパン一個売っていくらが店の利益なんだよ
お前が貧しきゃ他のみんなも貧しいんだよ
金はないけど高い運動能力、若さがあるだろ、それすらないひとはパンを盗むこともできない
なかギスギスした大人になったのかも
33 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 05:37:37 ID:ye8GiJoO0
たかがパン、されどパン
レ・ミゼラブルのジャン・バルジャンはパン盗んだために大変な人生を
歩んだと言うのに。
34 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:40:53 ID:My6bA39R0
盗んだ食べ物が原因で不幸になるというと
「雉も鳴かずば打たれまい」だよね。
まんが日本むかし話で一番印象に残った話だけど、
子供の頃はお父さんを人柱にされた女の子かわいそうと思ってたけど、
今思うと、悪いことをしたら他人には言わず黙っていたほうが安全だなんて、
あまり子供にしていい話に思えないような気がする。
35 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:49:05 ID:xV2PjEA30
あれオヤジは盗人だから人柱は仕方ないとして
娘に雉を持ってかれた猟師は一方的な被害者だよねw
36 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:57:10 ID:IHmL+sVUO
37 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:00:48 ID:RJ9M63dg0
>>36 アンカーがずれてると思う。
「雉も鳴かずば打たれまい」はその通り、小豆まんま食べたの話です。
>>32 ディズニーアニメはなぁ…見てると「あのさー」って言いたくなる所が
どれにでも必ずあるわー。
「美女と野獣」のベルに横恋慕する、いかつい男が居て俺様体質なんだけど
そのキャラ造形と言い、なんかもー色々救われなさすぎな最期といい、モヤモヤだったわ。
38 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:15:42 ID:fv9QCdxCO
>>37 確かに「美女と野獣」の彼は
あんまりなやっつけられっぷりだった。
39 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 19:33:44 ID:tXLtmmZS0
大人になって読んだらゲンナリ的なレスばっかり。
子供の時はダメだったけど逆に大人になって読んだら
とっても良かった、というものはある?
40 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 19:57:07 ID:vMgbQX2G0
>>39 赤毛のアンの最終巻「アンの娘リラ」は子供の頃に読んで
ちーとも面白くなかったけど、今読むと面白い。
今ではシリーズで一番好きだ。
戦時中の話だし、そりゃ小学生には面白くないよなー。
アンがほとんど空気なのもいいのかもと思った。
41 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 20:19:05 ID:v7fIw+F90
>>39 ゲド戦記の4巻かなぁ。
小学生の時はギャップに「ウヘァ好きな人がオッサンになっとるorz」とショボーン
したんだけど、今は普通に読める。
ゲドに対して主人公的なカッコよさより普通に生きることの尊さみたいなもの
を感じられるようになった。
普通に生きられるのが一番幸せだね。
42 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:25:24 ID:JJeCAQ/f0
まんが日本昔話の「節分の鬼」というお話。
子どものときはべつだん心が動かなかったけど、こないだの再放送のとき
観たら、じいさんの絶望にめちゃめちゃシンクロしたし、それだけに
ハッピーエンドにすごくほっとした。
というか、子どものときは怪談とかインパクトの強い話がオモロかったが
今はなんてことないフツーの昔話のほうがむちゃくちゃ味があってよく思う。
43 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:42:22 ID:dHaLI47f0
>>34 その話、昔も今も涙なしに聞けないんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。
44 :
可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:37:20 ID:cmtvDrTf0
>>34 あの女の子が後悔してるのは、自分が食いたいとうっかり言わなければ、
父も盗みを働かずにすんだって事じゃないかな
45 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 05:20:30 ID:9ZE7CMa1O
>>39 「星の王子さま」かな。
子供の頃はツマラン・・というか
単なる暗いお話だとしか思えなかった。
今は一輪の薔薇の気持ちも、
王子さまの言ってたことも深いなぁ・・と感じるよ。
46 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 06:46:05 ID:8GweVFuX0
>>39 三原順のSONSかな?当時より今の方が面白い
47 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 08:49:36 ID:EuiLp8Ne0
>>39 ご自分の「大人になって読んだらとっても良かった」話も披露して下さらなきゃ。
大人になってより解るようになった、といえば木原敏江さんの作品。
木原さんって人に対する思いがとても緻密にして優しい。
主役級のキャラクターも好きだけど、物語に不協和音をもたらすキャラクターが
断然上手くて魅力的。人って面白いんだわ、と許容量が増える。
そんな中、「アンジェリク」の主役アンジェリクは共感持たれにくいかも。
恋敵のカルメンシータの方に支持集まりそう。
でも、スカーレット・オハラのような生きるエネルギーが莫大で、
勇気を持って信じるものに進んでいく逞しいアンジェが好きだわ。
まさに↑こういう資質ゆえに周りを傷けてしまうんだけど、
本人にも周りにとっても、それが決してマイナス面だけじゃないっていうニュアンスを
上手く描いていると思う。
48 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:08:49 ID:xsWzWFb00
>>39 大人になって深いな〜と思ったのは娘道上寺かな
坊さんと一夜の深い仲になってしまう娘の話なんだけど
子供の頃はなんで一晩泊まった行きずりの男を追いかけるんだかワケワカメだった
(泊める、という本当の意味が分からず宿を貸しただけだと思っていた)
終いには坊さんが鐘に閉じ込められて焼死て…なんぞこれ?と
今なら男と女の想いの違いとか、娘の純情さとかが分かって切ない
49 :
48:2008/12/02(火) 10:17:47 ID:xsWzWFb00
× 道上寺
○ 道成寺
でしたスマンかった
50 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:36:43 ID:fCj/gGFk0
道成寺・・・
現代的には単なる放火ストーカー殺人だよねw
51 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:53:01 ID:QHvzGzl+0
それ言ったら八百屋お七も放火ストーカー
けど最後は、お七って極刑なんだよな・・・
52 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:01:21 ID:xsWzWFb00
>>51 お七の相手だった男は一生お七の菩提を弔って生きていくんだっけ
贖罪の意味もあっただろうけど、心底惚れてくれてたのならいいねと思ってしまう
53 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:05:11 ID:OsOsSkiX0
元々寺小姓じゃなかったっけ?
54 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:15:49 ID:fCj/gGFk0
でも男に会いたいから大火を起こそうって発想は重篤な精神疾患を連想させるよねw
未遂だって話だけど
55 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 12:05:00 ID:QkpVkFeV0
>>52 本当にそんな話だったとお思いかえ?…ってすいません、悪魔の花嫁の読みすぎですw
56 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 12:22:56 ID:MA/MBSHv0
悪魔の花嫁オチ、ワロス
今だったらメールとか手段はあるけど、
まあ、お七も道成寺も思い詰めやすい、ストーカー気質だったということなんだろうw
此の場合手を付けちゃったのが禍いしたが
体の関係もない、好きでもない女(男)に追いかけられるのは
古今東西困っちまうだろうな〜
57 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:24:25 ID:opozbR930
お七がたまたま丙午の生まれってだけで、
百年以上も経っても、いまだに丙午生まれの女性に対する偏見が
根強く残ってるのが、すごいし、それ以上に迷惑。
他にも凶悪犯罪で悪名高い罪人などいっぱいいるのに、
なぜ彼女の生まれた干支だけはいつまでも因縁つけられるのだろう。
58 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:01:33 ID:BcYY+GCi0
57さん昭和41年生まれ?
まあもう若い世代には知られてなくて、次の丙午には出生率は変わらないと思うよ。
59 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:14:32 ID:ng7CHyi30
ひのえうま生まれは子供の数が少ないので
受験が楽って話もあったけどどうだった?
歌舞伎はけっこうえぐい話が多いんだね
お局様が新人をいびり殺すとか、お家再興のために女郎になるとか…
それを男(おっさん)たちが演じてるってのがすごい文化だなと思う
60 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:37:05 ID:HlsehSSZ0
いや当初は女性がちゃんと演じていたよ、歌舞伎
風紀が乱れるからと言う理由で女性は舞台に立てなくなっただけで
というのは言わずもがな、だね
あっでも、今の歌舞伎の女形をそのまま女性が演じていたかは知らない
今の歌舞伎の形が完成されたのは後世のことだろうしね
61 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:41:27 ID:u7fKxXW80
歌舞伎は河原乞食が元祖。
62 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:05:44 ID:OpbnnFhI0
元は女性だけだったんじゃなかったっけ?歌舞伎
で、若い男だけになったけど、やっぱり風紀が乱れるので今のスタイルに。
だったようなうろ覚えだけど。
63 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:07:56 ID:PsiLdTub0
女が演じてたときは各小屋で客寄せのためにサービスショットが多くなって
ストリップの様相を呈してきたので禁止。
それで少年を使って演じたらどんどん可愛い子を競って拾ってくるため、児童
売春の青田買いの様相を呈してきた為禁止。
まあジャニーズのようなもんだ。
「まんが日本昔話」でも、嫁(ブサ)をもらって百姓をしてたが役者になりたくて
江戸に行って、里帰りのとき女装で嫁の前にあらわれて追い出される(実は旦那に
自信をつけさせる為の嫁の演技)、という話があったっけ。なんとかあやめっていう
歌舞伎役者の話。日本史の本にも名前が載ってたよ。
64 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 21:26:09 ID:I5rcmiw5O
>>54 ヤンデレだね。
当時16歳だかまでは、死罪にならないという
少年法みたいなのがあったそうで
お代官が、お七に判決を下す前に
「本当はまだ16になってないよね」と確かめ
実際まだその年齢に達してなかったらしいんだけど
お七自身が、もう16だから刑を課してくれと言ったとか。
美化されてる部分もあると思うけど
彼女を助けようという世論も、あったんだろうなーと思った。
65 :
39:2008/12/02(火) 22:27:49 ID:pHVNHM300
>>47 前スレにも書いたけど、シェイプアップ乱を始めとする徳弘作品かな。
皆さんのレス、参考になりました。
本屋に行こう。
66 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:42:14 ID:deTcoIK20
「かわいそうな象」、子供の頃はかわいそうと思いつつ普通に読めたけど、
今は泣けて、泣けて読むことができない。
私にとっては哀しい話なのに、夫は
「かわいそうな象?トンキー、ワンリー、ヤンキーだったっけ?」
って…。
67 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:52:23 ID:zX2/mNe40
ごんぎつね
てぶくろをかいに
この二冊を数十年ぶりに読んで号泣してしまった。
子供への読み聞かせは不可能です。
68 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:53:56 ID:GEM1VJbP0
うちの夫は
「ヤンボー ニンボー トンボー」だって。
ものすごく年がばれる発言をしてます。
69 :
可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:58:44 ID:x72gKpoS0
>>66 あれ?
トンキーとワンリーは覚えてるんだけど・・・。
ヤンキーではないわな?なんだっけ?
「腹減った〜〜〜、」ってバイク乗って変な旗振り回しそうだ
70 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:06:26 ID:/higW6yz0
>>67 「ごんぎつね」も「泣いた赤鬼」にもだめだわ…。
大人になって、死や分かれを実際に経験しちゃうと、感情移入しちゃって。
>>68 天気予報?
71 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:07:24 ID:6wItoWPA0
72 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:09:20 ID:sI+5p8+Z0
それはヤンボーとマーボーじゃなかったっけ?>天気予報
二人合わせてヤンマーだ〜ってヤツ。
73 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:22:11 ID:HAGCT6eGO
トンキー、ワンリー、花子じゃなかったっけ?
一頭だけジャパニーズな名前だった記憶が……。
74 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:29:23 ID:/higW6yz0
>>73 もう一匹は「ジョン」だったと思う。
語呂は、ヤンキーのほうがいいよね…。
75 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 02:17:38 ID:uaW2Iwcy0
>>71 一時期ヤン坊マー坊が消えて、
ジャニーズJr.の誰か(実写)が歌い踊っていたけど
すぐアニメに戻った希ガス。
たとえ世界を旅しようと、宇宙へ飛び立とうと
あのCMは、やっぱり 『ヤン坊マー坊』 じゃないと受け入れられないやw
76 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 03:10:07 ID:M9SyF5bN0
久々に読み返して、まったく印象が変わったのは大友克洋の「童夢」だった。
80年代当時は、あの絵柄と超能力描写のインパクト!だったが、
いや〜人間ドラマがものっそい味わい深くて。そっちのが面白いくらいだよw
「お母さん可哀そうでしたねェー」の一言で錯乱する老刑事。
オタクの名詞もない時代なのに、的確に描かれてるヒキオタ青年(幼女エッちゃんの
前で首かっさばくヤツ)
ジャージ姿の巨漢の知恵遅れ青年(意外とエッちゃんと純粋に友達に)
育児放棄されてコンビ二食むさぼる少年、その無職DQN父親。
山岸マンガみたいなノイローゼ母親と、噂する主婦たち・・。そして団地生活。
いま読んだら「解る、判る」「あるある!」のオンパレード!!
70年代の作品読んでも、大友作品て人間臭い、せせこましいやり取りがリアルなんだね。
77 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 03:35:30 ID:jzn/oUvl0
漫画ってテレビや新聞よりも世の中を先取りしてたよね。
というより、テレビや新聞は話題になってるものを紹介するだけの後追いかな。
78 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 06:34:07 ID:XpGG5gJh0
>>68 ヤンボー、ニンボー、トンボー、歌だけ知ってます!
リアルでご存知なご主人は…
79 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:09:41 ID:+DoJc2ca0
藤子・F・不二雄先生のSF短編、今どんどん実現してきてると思う。
それもブラックな部分が…。
「定年退食」「間引き」「大予言」なんかがよく頭をかすめる。
あと「女には売るものがある」とかもw
80 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:29:26 ID:d8rr3RwKO
スーパーマンこないだ見たら、
間に合わなくて助けることができない奴らもたくさんいて、
文句言うやつ出てきそうだなーと思った。
ロイスのどこがいいんだという印象はかわらず。
リターンズのロイスはだいぶマシだったけど。
81 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:32:20 ID:UwWX2DIy0
厨房のころ
「IQ200で17歳で財閥の総裁」「○○グループの会長」って漫画・小説良く読んだけど
あ り え ん
82 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:08:50 ID:Q8M6xAed0
ここを読んで久しぶりにグリム童話が読みたくなり、本屋へ
完全訳の講談社文庫があったので買おうとしたら一冊1700円!!
( ゚д゚)
(゚д゚)
83 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:32:07 ID:8Uy7XmKE0
81w
84 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:41:26 ID:pk3W4aud0
>>57 >>58 むかしよく言ったけど
もう丙午を信じてる人はいないと思うよー
紀子様(41年生まれ)が皇室に入られて
迷信だと見事に証明されたから
85 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:52:37 ID:gORu7nXo0
>>82 完全訳は普通に楽しみたい人向きじゃないと思う
収録されている物でも人口に膾炙していない話はやっぱり面白さも微妙だし
普通に有名どころの話を抜粋したのがいいと思うよ
それでも読みたいなら図書館がおすすめ
あれは揃えるともっと楽しい買い物が出来るお値段だよねw
86 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:27:11 ID:8Uy7XmKE0
>>84 皇室がいいって言うならいい、だよね、迷信信じちゃう人って。
私にはわかんない感覚だ
87 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:30:52 ID:Q8M6xAed0
>>85 dです やっぱり買わなくて正解だったか
中原淳一の「七人のお姫さま」とどっちを買おうか悩んだけど、こっちにしよう
絵も綺麗で読みやすそうだったし
88 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:23:41 ID:0TsMZCnZ0
>>77 漫画家と作品に教えられる事の方が多かったと思う。
取り上げた時期が早くて的確だったり、
子供読者とピッタリ感性が一致しててワカルワカル!な作品もあった。
TV・新聞は'70年代〜'80年代くらいまでは色々カオスで
良くも悪くも何が飛び出してくるか解んない冒険心みたいなのがあったと思う。
整備されてない面白さ・無茶さというか。送り手にサムライが揃ってたんだろう。
「かわいそうなぞう」30年以上前、教科書に載ってたわ。
藤子F不二雄先生のドラえもんの1エピソード「ぞうとおじさん」は
きっと「かわいそうな〜」に義憤を感じて描かれたものだと信じてる。
象や飼育員さんなどを取り巻く時代の不幸に対する義憤、アンサー作品って意味ね。
こうあって欲しいという切実な願いも篭ってるもの。
89 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:42:46 ID:d8rr3RwKO
>>86 神道の総本山だからねえ。
ローマ鳳凰が「それな迷信です」と言うような感じ?
90 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:43:40 ID:8Uy7XmKE0
ローマ鳳凰ってかくいい
セイント聖矢とかに出てきそうだ
91 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:57:50 ID:tcMcxmGp0
>>88 ドラえもん、台風のフー子の話をひさびさ読んだら不覚にも泣いてしまった…。
ラストのコマなんか切なくなったもの。
最初は大好きだったドラえもん、途中でつまらなくなったのは
本当に残念に思う。
92 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:04:08 ID:r2rtQBy10
>>68>>78 ヤンボー ニンボー トンボー
はリバイバルして書籍もでてるんで
今の子供も知ってますよ
93 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:58:55 ID:SlZrvFH4O
子供の頃になんとなく読んでいて、
大人になってから読みなおして面白かったのは三原順と名香智子。
書き込みも凄くてアシさん達は大変だっただろう。
逆にガッカリしたのは西村しのぶと高河ゆん。
画面スカスカやんけ。
文庫サイズで十分じゃ。
特に西村しのぶは何度も新装版出す意味がわからん。
94 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:07:50 ID:Q8M6xAed0
ドラえもんの「さようならドラえもん」は今観ても泣いてしまう
「ウソ800」と合わせて読むと滂沱のごとく流れる涙w
ドライアイ予防にいいw
95 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:22:52 ID:YAr8j8650
>>81 自分は「絶愛」の主人公が
金持ちの息子で成績優秀、空手だか剣道だか
全て有段者。でも女優の恋人(セフレ?)がいて
夜は遊びまくり・・・の設定がちょっと待てと思う。
17歳でそんな奴いないだろう。いても遊ぶ暇なんかないはず。
96 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 15:08:34 ID:tcMcxmGp0
まあ漫画なんてほとんど「そんな奴いねえ!」ってキャラのオンパレードだしね。
私は昔、キャプテン翼の日向&若島津のファンだったが、今じゃ「あんな小学生いるわけねー!!」
って突っ込みいれるようになってしまったわw
97 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 15:17:01 ID:Q8M6xAed0
掘辰雄の「麦藁帽子」という作品
15歳の少年が13歳の少女(親戚?)を好きになるというただそれだけの話なんだけど
厨房の頃は
「なんだこの男、グズグズしてばっか。さっさと告白すりゃいいのに」
と一刀両断だったが、今読むとあの年頃の少年ってこんなもんだよなと思う
恋敵が出てきてもうだうだうだうだ悩んで、結局何も言えずに少女の元を立ち去るだけ
甘酸っぺえええええええええええええええええ
98 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 17:06:48 ID:m8hEstSX0
いまガンダムの再放送してるんだけど
主人公がお母さんに久しぶりに会う話でボロボロ泣いてしまった
昔みたときは「わからずやのオカン」って冷たく見たのに
いまは完璧に母親に感情移入しちゃったわ
99 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 17:30:29 ID:oAc+zJJi0
けどあのかーさん、旦那があれだから別に男がいるって設定になってるのには
芸が細かすぎると思った。
100 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:15:49 ID:UzwpUXBk0
昔その設定を何かで読んだときに「間男って何だろう?」と考えたものだw
101 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:34:18 ID:HGvNFYsZ0
>>76 ラストの無言の超能力バトルの時、幼児が
「おかーさんブランコが折れた」って言ってるのに
お母さんが「そんなもの折っちゃダメですよー」wwて
スルーして夢中でおしゃべりしてるのがおかしかった
実際にああいう光景あるもんね
102 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:32:46 ID:qNNTokg00
>>81 佐伯かよのは、その手の漫画多かったね。
女子高生が画廊のオーナーとか財閥の総帥だったりして世界を舞台に大活躍w
ご主人の「クレオパトラDC」も、若くしてアメリカ有数の財閥オーナーに選ばれた
黒人の女の子がヒロインだったけど、彼女は成人してたんだっけ?
103 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:37:11 ID:8fmyV+oG0
>>102 あったね〜。なつかすぃ。
クレオは成人してなかった気がする。
104 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:41:34 ID:RUCl1DFp0
105 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:54:17 ID:Jd4uTfaA0
106 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:44:52 ID:CwFh+OPK0
>>102 クレオは女子高に通っている描写があったから、まだ未成年。
107 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:23:50 ID:FZtdT+En0
新谷かおるは作品での嘘の付き方が大きくてゴージャスなので好きだ。
「エリア88」は何度読んでも良い作品だ。
あ、でも涼子が立ち上げたブランド「リョーコ(レディース」「シン(メンズ」
はあんまり意味を成さなかったなー。
P4阻止のためにヨーロッパの関連企業へ経済的圧力かけられるだけの権力を持った、
というだけで。
あと涼子の秘書・タエコさんが頭脳明晰で素敵なんだが、彼女にホの字だった
つるっぱげのイケメンが途中退場しちゃったのが残念。
108 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:42:41 ID:qNNTokg00
>>103>>106 dです。
冒頭の方に工事現場で働いてるシーンがあったのだけは覚えてたんで、勘違いしてた。
109 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:14:32 ID:WTnq2O+U0
佐伯かよのと新谷かおるって夫婦だったのか
絵にてるよね。
佐伯かよのの「Y姫」も高校生で実はやり手の画廊だったよな〜
110 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:28:19 ID:M9SyF5bN0
>>101 そうそう。「AKIRA」でも、金田くんがちゃぶ台でメシわしわし食って、
「食べないの、美味しいのにこの人工サンマ〜」とか
最新型兵器を「おいコタツが炭団のっけて走ってたぞ〜!」とか
未来SF感と昭和生活臭のミックスが、ほんと絶妙!なユーモア匙加減でさ。
大友克洋って、あの絵柄の無機質&先鋭さばっか当時は評論されてたけど、
オフビートなアナログ面も、すごいイイ味出してたのねー。
111 :
可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:59:10 ID:+iqzyUsh0
『100万回生きた猫』
子供の頃は、私は王様の猫になりたいけどなぁ等とトンチンカンなことを考えてたけど、
大人になってから、本屋で立ち読みして泣いてしまった。
人間ていうのは、自立して初めて他人を愛せるのかぁと思った。
112 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:54:58 ID:nyyn2j960
>>111 ちょうど、5歳の子どもに読ませたところだ。
まだまだ意味がわかっていないようで、
いったい何歳頃この話の意味がわかるのか、ちょっと楽しみ。
113 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 05:29:07 ID:dfBxRr0K0
アレどういう話なの?>ネコ
私は「オスはとくにツンデレが好きだよな」という話かと…
114 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 07:43:18 ID:YjHeZEnZ0
「100万回生きた猫」
子供に読み聞かせる前に、
まず私が「泣かないように!」と気合入れないと読めない本だったw
下手すると今でも泣いちゃうからなw
ストーリーは単に猫が何度も生まれては死んでいくだけなんだけど、
その時の飼い主や環境が違う。
でも猫は可愛がってもらおうと、
贅沢させてもらおうと何の感動も意味もない。
でもようやく伴侶となる猫を見つけて、
子供を成し穏やかな日を送り、
伴侶の猫が死ぬのを見届けた時、
何度も死んできて、
今まで何の感動も感謝も何も感じなかった猫が、
初めて泣いて泣いて死んでしまう。
こんな話じゃなかったっけ?
今手元にないんで違ってたらすまん。
115 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 08:30:24 ID:WlRU0ykw0
>私は「オスはとくにツンデレが好きだよな」という話かと…
www
116 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 09:30:46 ID:mmIcNSHS0
「100万回生きた猫」
この話がどうしていいのかよくわからないよう
育児放棄気味で育った自分からすると
猫があんなにかわいがられてるのに
なーんも興味示さないところで
まずイラっとする
そんで何百回も生まれ変わって
あんなに好きな猫に出会った後
何で生まれ変わってまた会おうとしないのさ
あんなに大好きだったんだから
次の世(?)でも
また会いたいんじゃないのかな
自分だったら次の世でも
次の次の世でも会いたいぞ
117 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 09:55:06 ID:dfBxRr0K0
>>114 ありがとうゴメン、家にあるのです、でもどの辺が感動なのかがよく…
イチャモンつけたいとかいうんじゃなくて、マジで
「そうよねルパンも不二子がやらせてくれないから熱中するのよね」
などとしょうもない事思いながら読んでたので(子供は好きみたい、読み聞かせ)
ここで感動という意見があって、私って…と
愛しても愛されない歴代の飼い主には感情移入します
子供ってこんなもんだよねーって
118 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:09:53 ID:nIraCSGs0
「100万回生きた猫」ってすごく感想が分かれるんだよね。
私は童話館の月1回配本されるやつをとってるんだけど、
あるとき、あれについてくる小冊子にこの本をこきおろしてる
コラムが載ってて、「わかってねーなー」と思ってたら
翌月読者から熱い反論が来てたw
主体的に生きられないまま永遠の時を生きるより、
たとえ短く終わってしまっても誰かに愛し愛されて生きるほうが
何倍も幸せ、という話なんでないの?
すごく単純なテーマと思ってたけど。
ちなみに私は泣けて読み聞かせができないクチw
119 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:23:10 ID:P8a4JN1K0
愛するという感情を持っていなかった猫は、
誰かに愛されても理解できず何の感情もわかなかった。
初めて愛することを知りその相手が死んでしまったから
嘆き悲しみもう生き返ることはなかった。←人生をまっとうできた。
虐待されていた子供は人を愛するという感情を持ち合わさずに育ち、
以後どんなに愛されても何の感情もわかない。
愛することができなかったら、いくら愛されても心が満たされないみたいな話とリンクするように思う。
ある日本当に愛することを知りその相手がいなくなってしまった…
泣ける。あれ立ち読みできないよ。泣いてしまうよ。
120 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:25:18 ID:mrsb7byL0
>>116 相手のネコさんも満足しきって、転生しないのでは
121 :
117:2008/12/04(木) 10:26:50 ID:dfBxRr0K0
ちょっともっかいよんでくる
ありがとう118-119
122 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:35:38 ID:+e6f7U3z0
幼稚園のときに読んでもらって納得できなくて
何度もよみ返した記憶があるな
話はいいけどネコの絵が全然可愛くなかったw
123 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:37:11 ID:nLLlkkqj0
>>119 同意です。愛し、愛されることを初めて知ったから成仏したのだと。
…でも、白い雌猫はずいぶんあっさりしてるよなあ〜とは思ったけど。
「はじめてのおつかい」、大好きな絵本で幼稚園で読み聞かせしたら、
園児達にひとりで歩いていくなんてありえなーい!こんな店なーい!って。
しかも乳飲み子に牛乳w
124 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 10:43:05 ID:53ub1g000
>123
雌猫のほうは転生してそうだよねw
125 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 11:14:00 ID:BrvT3h5j0
>>123 絵本だかテレビの特番だかに触発されてふりかけ買いに出かけた園児が
ひき逃げに遭って亡くなってから、あの企画はやばいなぁと思う。
126 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 12:59:26 ID:HyEB7Qzl0
>>125 企画がやばいんじゃなくて、フォローできないのに行かせるのがまずいのでは・・・。
127 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 16:10:59 ID:prlFhv300
「100万回生きた猫」は
なんで100万回生まれ変わったりしている時に
愛する存在に出会えなかったのか、が素でいまだに不思議だ。
そんでもって出会ったら出会ったで、確かに綺麗な猫ではあるけれど
そんなに入れ込むほどのものなのか、も疑問だったねw
その点にさえ目をつぶれば本当に名作だとは思う。
128 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 16:47:00 ID:T0ENByEB0
スレがあったから覗いて来た>100万回
やはり皆さん色々と議論を戦わせていたようだ
作者の文章を転載したらしき文章があったよ↓
803 :さく・え/ななし:2008/09/20(土) 23:57:08 ID:6jK3pvZC
ゆるやかに崩壊していった家庭を営みながら、私は一冊の絵本を創った。
一匹の猫が一匹のめす猫にめぐり逢い子を産みやがて死ぬというただそれだけの物語だった。
「100万回生きた猫」というただそれだけの物語が、私の絵本の中でめずらしくよく売れた絵本であったことは、
人間がただそれだけのことを素朴に望んでいるということなのかと思わされ、
何より私がただそれだけのことを願っていることの表れだった様な気がする。
-----------------------------------------------------------------
いくらでも深読みできる、ごくシンプルな物語ということなんですかね?矛盾も含めて。
人によって全然解釈が違うということは、その解釈に自分自身が映っているのではないかと。
129 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:12:27 ID:XtuGd3+/0
ちょっと調べてみたら、「100万回生きた猫」の佐野洋子はエッセイもかなり面白いらしいね。
読んでみようかな。
130 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 22:42:10 ID:hvPnf6R80
100万回にレスがついて嬉しくて、しゃしゃり出る昨日の111です。
>>119の奥様の簡潔に真を突いた解説に感動しました。
勝手に補足させていただくならば、100万回目に何故ネコは愛する対象と出会えたのか、
それは、100万回目に初めてノラネコに生まれた(自立できた)からだと思います。
王様のネコ、船乗りのネコ、サーカスのネコと何度も生まれ変わったけど、
いつも誰か他人のネコだった。他人に従属してるだけで、自分の人生を
生きられなかった。だから、ネコは自分を支配する飼主が大嫌いだったし、
そんな自分の人生も大嫌いだった。
ゆえに「ネコは死ぬのなんか平気だったんです」なんだと思います。
100万回目にノラネコになれた時、ネコは自分を大好きになるじゃないですか。
「俺の人生、俺の自由に生きるぜ!」ってことなんだと思います。
そして、ネコに媚びてくる他のネコなんか目じゃなくて「いまさらおかしくって!」
とかいってるじゃないですか。
もう、誰かに従属するのも、誰かに従属されるのも、真っ平だったんだと思います。
そんなネコの前に現れた、ネコに媚びない白いネコは、
自分と同じく自立している他者との初めての出会いだったんだと思います。
だから恋に落ちた。そしてラッキーにも愛し愛されて人生を全うした。
という話だと思ってます。
すみません、100万回は個人的に3大愛読書の1つなので暑苦しいレスになってしまいました。
131 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 23:07:06 ID:HHU4St9+0
魁!!男塾によく出ていた「〜は中国が起源」とか解説が入るやつ
あれは本当だと高校まで思っていた。モンゴルにピラニアがいると
思ってたしサッカーが奴隷が足だけで戦うために編み出した格闘技
とおもってた。
132 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 23:17:58 ID:pub1mDXK0
猫の本読んだことないけど、
このスレ読んでいかにも結婚に失敗した女が書きそうだなと思った。
133 :
可愛い奥様:2008/12/04(木) 23:20:54 ID:6aB9Qt6M0
100万回生きた猫、テーマもいい話なのも分かるんだけど、
ヌコ好きとしては、ヌコがあっさり死ぬ場面が何度も出てくるのが不快。
それがイヤで入れ込めない。
134 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 00:24:06 ID:u352NPJU0
>>130 なるほどなー。昔NHKテレビ絵本で見たけどサッパリ分からなかったが
なんとなく納得できたよ。
どっちかっていうと良くしてもらった人に感謝も出来ない奴にイラッとする
って感想のが自分も近いけどw
でも他人を大切に思い思われを経験しないと感謝の気持ちも生まれないもの
かもしれないね。
135 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 00:39:33 ID:pjSjzjOf0
こんなに熱い人達を見ても、猫もあの絵も苦手で読む気が起きないのは何故だろう…。
NHK教育の朗読の番組で見た時は確かにグッと来たんだけど、どうも手に取る気が起きない。
「大人になると」とはちょっと違うかもしれないけど、よつばと!。
最初は微妙だったけど、だんだんよつばが可愛くてたまらない状態に。
厨二病まっさかりの中高生の頃に読んだら、可愛い状態になる前に投げてたと思う。
136 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 00:51:25 ID:gGvq96U60
佐野洋子、100万回以外の絵本もユニークで割と好きだったけど
>>128-129読んだら本人にも興味が沸いた。
エッセイ書いてるなんて知らなかった、読んでみようかな。
137 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 00:59:11 ID:jGC5ANpn0
佐野洋子の「コッコロから」って小説が好きだったな
昔のコバルトとかにありそうな、ある意味ご都合主義で話が進む
恋愛小説だけど、主人公のキャラクターがなんともいえず良い
佐野さんもたぶんこういう風に魅力的なんだなと思わされる
138 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 04:39:25 ID:8Spe/DQQ0
>>135 絵は怖いよね、ワチフィールドとこれは苦手。
ネコってやっぱ飼い主に愛情ないんだ…という感想だよ
イヤなら出てけ
犬は「僕犬だからわかんないけど横断歩道渡ろうねえ!」とか言ってくれるもの
うちのは出ていったきりよその家で楽しく飼われちゃってたけどさ…orz
139 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 08:49:00 ID:t8GxhDZD0
>>131 私も。ネット大普及以前の作品だったので、特に調べず考えもせず、
ふーん、って思って読んでた。いかにもそれらしかったから。
ゴルフの起源が中国の人物「呉流負(字面は忘れた。ご・りゅうふ)」にある、
と書かれた時は流石に嘘なんだって解ったわ。
この頃は編集部やファンレターの問い合わせが増えてきた時期だったのかも。
以後、一発でネタって解るような書き方になっていったから。
140 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 08:58:06 ID:BYbQaB5z0
>>131 民明書房のことですね分かります
弟から
「これマクロスのミンメイから取ったんだろ。作者どんだけマクロス好きなんだよww」
と言われて目が覚めた
小田島塾長好きだったなー
141 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 09:36:17 ID:eHmHqiBY0
「バットマンかく語りき」
・実は古代中国の山岳地方に住む抜娉族(ばっとうぞく)
「EYEこそ全て」
・翔楔流(しょうけつりゅう)師範・呂 空雛(るう くうすう)
・ちなみに現代でも光量をあらわす「ルックス」という単位は 前出の呂 空雛すなわちルックスの名に由来する
wwwwww
>>139 「呉 竜府」だ!
>>140 江田島平八塾長だ!
142 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 09:41:00 ID:BYbQaB5z0
143 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 09:53:17 ID:8BZLCk5S0
男塾
油風呂とかめちゃくちゃだったけど好きだったわー
でも、人には言えなかった
144 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 10:01:12 ID:eHmHqiBY0
クローズZEROが映画化されたとき
「あんなの観た子供が影響されたらどうしよう」
とか言ってる既女多かったのに
似たような路線で男塾が映画化されたのには
何も触れていないのにワロタ。
クローズはダメで男塾はOkなのか。まぁ気持は解るが。
145 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 10:02:27 ID:sOldHAn20
そういえば、昔なんかのスレで枢斬暗屯子って名前が出たとたん
「ここでその名を見るとは!」的な(*゚∀゚)なレスがわらわらついたのを
思い出したw
結構みんなあのテの漫画好きだよね
でも人に言えなくて黙ってるww
146 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 10:21:10 ID:t8GxhDZD0
そういえば男塾って連載ちゃんと終われたの?
ジャンプは途中で脱落したんで。
>>141 「呉 竜府」なのね、サンクスw
147 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 10:27:06 ID:9VbasWIm0
アタックNO1
子供の頃再放送で見てたけどその時はなんとも思わなかった。
普通のスポーツアニメなのに今見ると非常に鮎原がムカつく。
現在CSで放送してるから見てるんだけど
ムカつくのに一応次が見たくなるのはなんでだろうw
148 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 11:14:42 ID:Y+0HCWXK0
小公女
セーラが再び大金持ちになってからのミンチン先生への仕打ちがひどい。
ミンチン先生のやり方もむごかったけど、身寄りも財産もない子供を外に放り出したり
もっとひどいところに売り払ったりしなかっただけでもましだと思う。
無給の女中といったって10歳やそこらの子供じゃたいした働きも期待できないし。
大金持ちになってからのセーラの言動、周りの扱い、
世の中やっぱりお金なのね・・・としか思えない・・・
149 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 11:23:17 ID:cxa1wwzs0
>>148 へーそれは知らなかったな!
私が読んだのは、金持ちに戻ってメデタシメデタシで終わってたような。
それでも感想は「世の中やっぱり金なのか・・」だったけど。
150 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 11:32:23 ID:PaPQwFtM0
セーラのお父さんって、ダイヤモンドの山とか、ちょっとやばそうな
儲け話にのっかる山師みたいなヤクザっぽい人なんじゃないかと
大人になって思うようになった。公女様みたいに誇り高くセーラは
頑張ってたけど、実は成金娘ちゃうんかと。
151 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 12:05:20 ID:eHmHqiBY0
>>146 初期のギャグ編みたいなシリーズに入ってすぐ終了w
リアルタイムの頃は北斗の拳のラオウ息子編並に蛇足だ、と思ったけど
大人になって読み返すと相変わらず九九の合唱だったり
「男塾一の頭脳を持つ」田沢が活躍してたり
なかなか面白いw
ガラクタから即興でロボット作りだしたり
なんて天才なんだ、田沢w
152 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 12:14:40 ID:l4gVTG800
>>151 >ガラクタから即興でロボット作りだしたり
>なんて天才なんだ、田沢w
ちょwそれ何てボスボロットですか奥様www
グレートマジンガー編で一回か二回、敵のロボットに勝ったことあるボスオソロシス
153 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 12:21:50 ID:t8GxhDZD0
>>151 おノンキな感じで終わったんだねー。ありがとう。
154 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:06:47 ID:CBgxhGUz0
オバQ
CSでやってるから毎朝子供と見てるけど
Qちゃん役にたたなすぎ・・・。
というか近所に迷惑ばかりかけてるよ。
大食いで毎食ご飯20膳食べるし。
素直でかわいいんだけど
それだけでは補えない部分もあるよ。
弟まで面倒見て
ママとパパは本当にえらいね。
藤子不二雄の居候系漫画で
あれほど役にたたないのはいないだろう。
後の短編集「劇画・オバQ」は
うまくその点を描いててすごいなーと思う。
物凄い欝になるけど・・・。
155 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:38:51 ID:q1wnLl8EO
MAJORかな
ガキの時は気にならなかったが、読み返すと吾郎の義母の桃子の傲慢さと身勝手さに怒りを感じる
たかが喧嘩ぐらいで思い詰めて倒れて、両親いない主人公を追い詰めるなよ
作者もマザコンっぽい感じだ
156 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:48:11 ID:BYbQaB5z0
>>145 北斗の拳は好きだって言ってもpgrされないけど、
男塾だと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \されそうなのは何故だろうw
やっぱギャグのせいかな…
157 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:48:24 ID:nhH4pLz80
ドラえもんののび太って、ずぶぬれの子犬を拾うヤンキーと同じで、
妙にいい人扱いされてるよね。
よく見るとやってることはジャイアンとかより悪質だと思う。
158 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:57:35 ID:wwI9rWjX0
大金持ちの娘なら、父親が死んでも莫大な財産が残るだろうに・・・?と不思議だった。
父親が死んだ情報はすぐ届いたのに、娘の居所がすぐにわからないのも変。
そうか、山師の娘か。
納得。
159 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 13:59:09 ID:d62gMYRA0
>>154 そのオバQって、あのねQ太郎はね〜の主題歌で始まる新オバQですか?
それなら是非見たい!
160 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:02:54 ID:RV32ie780
>>154 それ言ったらロボコンもキャンディ・キャンディも同類かと
結構厚かましくていらん事言いだし周囲に迷惑ばかりかけてるがアニメとか
漫画だからそれでも許される
そう言えばサンデーのロボコンってなにげに毒があった記憶が
161 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:05:41 ID:GAvEu5+U0
162 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:10:21 ID:CBgxhGUz0
>>159 オバQの最新バージョンだと思う。
80年代にやっていたやつ。
今20代後半〜30代前半の人が見てたと思う。
163 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:28:13 ID:JQcO+YQQO
螢垂の墓
小さい時はひたすら神戸のおばさんが憎らしかった
大人になってから見ると家でごろごろするセイタに若干イラッと来た
一応働く姿だけでも見せておけばおばさんの家から出ずにすんだのでは
セツコを守るのに必死だったが根本的なところがなあ
せめて成人するまでおばさんとこで耐えればよかったのに
まあストレスで死にそうだけど
164 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:33:59 ID:8Spe/DQQ0
劇画おばQは、大人になった読者が突っ込むところを全部突っ込んであるよね。
165 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:40:50 ID:eHmHqiBY0
役にたたねー居候系ってコロ助もそうじゃん。
Qちゃんは可愛いよw
>>156 恋愛絡みも何もなく(ちょっとあったけどw)
男臭さ満開のマンガだからだろうw
柔道で金メダルとった子が北斗の拳大好きで
原哲夫に自画像書いてもらったサインをプレゼントしてもらってた。
多分ケンシロウに憧れて柔道始めたんだろうけど
きっと男塾に憧れてスポーツをする女の子も居る・・・・はずw
「月光に憧れてゴルフを始めました」みたいな
そういえば以前の職場で男塾が流行ってた時があって
「なんつーか…大往生って感じじゃん」(終わってる、という意味)
「なにーっ、知っているのか○○さん!」
「喰らえ、カクシセンボン!」(焼き鳥を食う)
とかやってたなぁ…・ナツカシス
166 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:47:53 ID:BO+eEzSqO
トムソーヤの冒険
いつもおばさんの目を盗んで遊びに行くトムを
子供の頃はトム目線で「おばさんにみつかんないように、がんばれ!」って
応援してたけど、大人になって親になってみると
おばさん本気でトムの事心配してて、いい人だなぁと思うようになった。
167 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:52:57 ID:wn4GOXwH0
アメリカのお国柄を考えるとトムはレイプされ変死体で発見されてもおかしくないよねw
168 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:54:50 ID:d6Yy/V9G0
>>148 それもしかして、実写の映画版の話?最後の映像に噴いた。
世の中、地獄の沙汰も金次第。という教訓話だと思っている>小公女
この季節になると「クリスマス・キャロル」が読みたくなるので
本棚に常備している。
最後のクラチット家のクリスマスの大騒ぎしすぎた所
もうちょっと書いてほしかったなあ。毎年思う。
個人的に、小公女と秘密の花園、クリスマスキャロルとか
イギリス文学に出て来る食べ物の描写が大好きww
169 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:07:25 ID:sOldHAn20
秘密の花園の食べ物は、どれもこれもすごく美味しそうだよね。
クレーブンさんの気持ちとか、子ども時代には全然理解できなかったものが
大人になって読み返すとぐいぐい心にくいこんできて、
名作ってすごいとあらためて思うわ。
170 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:10:33 ID:6a8jWAjG0
焼きたてホカホカのレーズンパン、丸々食べたい。泡立ったミルクをがぶ飲みしながらwww
絞り立ての牛乳は殺菌しないと素人はお腹を壊すと聞きましたが
やっぱり美味しそう。
171 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:36:18 ID:8Spe/DQQ0
殺す毛はキテレツが作ったんだから居候と言えるかどうか。
172 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:48:25 ID:cxa1wwzs0
>>158 >父親が死んだ情報はすぐ届いたのに、娘の居所がすぐにわからないのも変。
そういえばそうだね!
・・・大人になってもその矛盾に気付かなかった私〜
173 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 16:44:01 ID:S3/20FV60
セーラの父親、クルー大尉って、確か代理人がいたよね。
大尉の破産だけ伝えて逃亡?それよーく考えたら変かも。
他に親族がいないってのも有りなのかな〜相当なお金持ちだったんでしょう?
174 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 16:53:14 ID:igt0fOg+0
親族がいたとしても、名乗って下手にセーラを押し付けられたらどうするんだよ。
175 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 17:20:24 ID:B6NYeSe40
亀だけど
>>130読んで納得というか目からウロコというか
自分は
>>127だけど
つくづく絵本の特性というのを思い知った
深く解釈して読むのも有りだし、あっさり軽く読んでも感動できるし
子供の頃には見えなかったものも大人になって見えてきたり
小公女のセーラがなかなか見つからなかったのは
父親の友人(セーラを捜してる人)がセーラの入学した学校を
フランスの学校だと思い込んでいたと言う描写があったような
セーラの母親がフランス人だった?から
だから隣の寄宿学校はスルーだったとか
176 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 19:06:12 ID:mkLCmZl70
うん、本は久しく読んでないので覚えてないけど
再放送でみたのではセーラ母がフランス人なので
フランスの寄宿学校を探させていた描写があったね。
本当に「お金は大事だよ」ってことがよくわかる話だw
177 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 19:48:17 ID:d62gMYRA0
>>162 新しいやつなんですね。
私は40代なので、そちらのは見たこと無いです。
新オバQとジャングル黒べえは、黒人差別で問題になったとかいう話も聞くけど、
もう生きてるうちには二度と見ることできないのかな。
178 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 19:53:48 ID:JFH89d3U0
>>175 でも、代理人を見つければ一発で見つかったはずだよね。
父親の友人にも弁護士がついていたんだし・・・・
179 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:48:53 ID:rxq1YiCN0
>>135 よつばは、発達障害っぽいもんね。
あれがかわいく見えるのは大人だと思う。
180 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:49:30 ID:rxq1YiCN0
>>177 そっちはAのほうが書いてたような気がする。
181 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:54:49 ID:fEsCFoy/0
>>179 よつば、全然可愛いと思えない。むしろ身近にいたら引く。
でも旦那は面白いらしい。
182 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:34:38 ID:e9nObJCU0
ブレーメンの音楽隊
ブレーメン行ってないじゃん!と大人になって気が付いた。
183 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:45:24 ID:RJ0eKXSN0
小公女
冒頭クルー親子はインドからやってくる
ということはクルー大尉は植民地で一山当てた成金ぽい
考え無しにセーラに散財する描写がある
クルー大尉の破産&死亡を伝えた代理人は
自分に対する報酬も未払いなのだと言ってミンチンにセーラを押し付け
「追い出すと世間体が悪いので働かせたほうがいい」と助言して退散
この時セーラ父の友人は熱病にかかって重態
治った頃には代理人は消えていましたとさ
…という流れなんだけど、やっぱり代理人の存在がネックだな
金持ちになった友人がセーラはともかく代理人すら見つけられないのはおかしい感じがする
植民地で成金相手にするのは名前をコロコロ変えちゃう悪徳代理人だったんだと思う事にした
184 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:13:35 ID:2eJx+SEQ0
100万回生きた猫、本好きな友達に、「これ、好きな本なんだ」って
あっさり紹介されたけど…泣いちゃって、普通に読めなかったonz
愛されている猫が、未練気もなくあっさり死んじゃったり、
好きな相手ができて、死ぬことのの悲しさを知って悲しんだり…。
いつか子供には読ませたいけど、まだ穏やかに音読してあげるほど
自分は成熟していないな。
185 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:17:58 ID:7xnl1WCF0
みんな深く考えながら本を読んでるんだね。
私は「100万回生きた猫」と「すてきな3人組」は
っで?としか思わなかった。
もう一回読み直してみるか。
186 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:35:02 ID:u352NPJU0
>>181 確かに身近にいたらちょっとイヤw
私は「あるあるw昔こういうこと考えてたな〜」という風に読んでるな。
あんな大きい子はいないので、まだちょっと親目線では読めない。
187 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:35:56 ID:gGJMEBg/O
小公女、代理人シボンヌの可能性もあるよ。
しかし映画の展開にはびっくりした。
ラムダスさん怖いし。
188 :
可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:39:57 ID:N6nzpNGh0
私も「100万回生きた猫」はたしか読んだと思ったけど、
絶賛されてるほどには感動しなかったような気がした。
でもみんなの解説が泣けるわ・・・。
もう1回読んでみようかな。
189 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:06:00 ID:ywpS7dME0
白猫へのプロポーズの言葉が泣ける。
「そばにいてもいいかい」って、あの時初めて自分のほうから
そばにいたい、いさせてほしいと思えたんだよね。
そこから、白猫が死んじゃうところまでが私的にピーク。
190 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:09:12 ID:nuccTkWv0
>188
あーあれはもう、けっこういい歳になってから読んだので、
正直「泣かせてやろう」のあざとさが鼻について、好きになれなかった。
『大人のための感動童話』なら、まだシルバスタインの方がいいや。
191 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:31:02 ID:jlO+GfCN0
秘密の花園も小公女もあの子達が成長して大人になるころには
第1次世界大戦が始まって世界は激変していくんだよね。
ずっと前にあった秘密の花園の映画では
成人したコリンとディコンは第1次世界大戦に出征してディコンは戦死、コリンは重傷、
メアリが花園で一人、昔を思い出しているところに
傷の癒えたコリンが帰ってきてプロポーズ、という後日談があったそうだ。
大人になったセーラも戦争で愛する人を亡くしたり世間の荒波に揉まれたりしたんだろうか。
192 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:18:55 ID:MyRTWrA40
はいからさんがとおる。
カコイイと思ってた少尉がただの優柔不断だに見えた。
編集長が良い男だと思い直した。
が、やっぱり編集長は好きになれない。
193 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:23:19 ID:o76T/kRe0
小説でも漫画でもなんでも、
お姫様もの、お貴族様ものが大好きだったのだけど、
大人になって、そういう人たちの実態というか、
たとえばお世継ぎ作るために手段選ばなかった(他の種仕込むとか)、とか、
下々の人へのひどい扱いとか、そういうものを知ってしまってからは
ときめくことができなくなってしまった。しょんぼりだ。
194 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:38:39 ID:hJZSu3ybO
>>163おばさんの視点から見た「火垂る」をドラマでやったよね。松嶋菜々子で
195 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:42:56 ID:z4AaoTTeO
「100万回生きた猫」は
本当に読む人、読んだ時によって
感想さまざまだね〜。
私は素直に感動した単細胞だけど
なんとも思わなかった・あざとく感じたって人は、
わざわざ解説を拾ってまで
感動しようとしなくていいと思うんだけどね。
なにも感じなかった人は、もうそういう人なんだから。
無理しない方がいい。
みんなが良かったと言ってるからって
迎合しなくていいじゃない。
私も「葉っぱのフレディ」読んで
なにがいいのか理解できず
「そんなの当たり前の営みじゃん」
としか思えなかったけど
今だに理解したいとも
理解すべきとも思わないもん。
196 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:53:48 ID:Ztgszu5g0
若草物語シリーズ。
子供の頃は、なんでジョーはローリーを振って
あんな冴えないおじさんを選んだのか理解できなかったし、
ジョーに振られたのでエイミーと結婚したローリーにも幻滅した。
大人になって、読み返したら、ジョーの選択もありだと思う。
ローリーは駄目だわw
197 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:01:07 ID:Zy2VCIZm0
>>195 理解したいとも理解すべきとも思わない人が195のように考えるのも
…あると思います!!
でも、理解したいと思う人が解説拾って理解しようとするのも
…あると思います!!
私は、小公女も秘密の花園も若草物語も子供の頃は面白みが分からなかったけど、
奥様方のレス読んで、もう一回読んでみたいって思ったもん。
198 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:10:56 ID:c13jUVIj0
私も理解できないものは、自分が理解できなくても、
自分以外の人はここに共感やら、感動して理解してるのかあ
ってことは知りたいほうだ。
小説とか絵本とかとは離れてしまうが、
たとえば宗教。自分はまず宗教にはまることはないけど、
宗教にすがるしかないようなバックグランドがない人が宗教にはまってるのは
興味深い。神を信じてるのも興味深い。いたほうが良いしってことなのか。
いると信じることが心のよりどころになってるのか。まったく私には理解できない
分野だが、そういう人に対しての好奇心はあるので、勉強会などに行ってしまう。
199 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:33:46 ID:cGDHz9onO
ご近所物語
厨房の時絵が好きで読んでたんだけど
話の内容は別に印象に無かった
昨日たまたま読んだら何回か泣いた
夢を追う若者って魅力的
あー年取ったなぁと思ったw
200 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 07:18:16 ID:hHp9+LL80
葉っぱのフレディは子供の頃は命を感じたりしたけど
こないだ読み返したら、
葉っぱって生殖しないじゃん。生命の比喩になってない。
生きて満足してちりました、来年は新しい葉が…
ってそれ自分が作り出し、命を賭けて育てたものちゃう。生殖なめんな。
201 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 07:35:31 ID:3uH/SbIr0
はいからさんがとおる
子供のころ好きでフレンド読んでてアニメ化にもなったけど
アニメ、おひきずりさんとか牢名主さんとかジギーちゃんとか好きなキャラクターが
出て来なかったので不満だった。
今考えるとああいうタイプのキャラ子供のアニメに出せねーよなあ
今だったらベルクカッエ様以外は大丈夫だろうけど。
202 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:24:16 ID:MNWoMkxK0
>>201 はいからさんは、お笑い系キャラもいい味出していたよね。
今は子供向けとは別の意味で、放映に適さないんだろうけれど。
(文庫版では修正されたり削られたりした台詞や言葉が少なくないらしい)
ただ、あのアニメは作画のひどさに泣けたな〜
当時のクオリティでは限界なんだろうけれど、繊細な絵柄の少女漫画のアニメ化は難しいね。
203 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:27:07 ID:c0hCdje+0
はいからさんのアニメはあの作画で打ち切りが最初っっから予想できた
希有なアニメ。
204 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 08:46:27 ID:TxY7iRCy0
現在の精力増強剤は秦の始皇帝が不老長寿の薬を求め、各地にその材料を探し集め薬学の専門家に生成させ
偶然生みだされたことに端を発する。その専門家に亜樽斗という人物がおりこの人物の名が英語のアダルト
の語源となったことは言うまでもない。
{民迷書房:「バイアグラの起源は中国にあった!!」より抜粋}
205 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 10:46:21 ID:INQf+5b40
>>203 あの絵には、リアルで泣きましたw
エンディングの絵(原作絵)はあんなに素敵なのに。
「少女漫画をアニメにするのは不可能なんじゃないか」とさえ思えたわ。
今だったら、キレイな「はいからさんがとおる」が見られるかもね。
……「あさきゆめみし」、中止になっちゃって微妙。
206 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:37:43 ID:11+et6MWO
赤ちゃんと僕
あんなに出来た小学生居ないよなー、と今になって思う
207 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:38:35 ID:YsQimB4B0
はいからさん、小学生の時にアニメで観たきりだったので
ひたすら自由で明るいイメージしかなかったけど、
こないだ漫喫で読んでみたら、紅緒は自由に生きれてたわけでも
なかったんだね。
少尉との結婚はそもそも互いの祖父祖母が決めたことだし、雑誌記者の仕事も
自己実現というより家計をささえるため。
否も応もない環境の中で前向きにたくましく生きてたんだなあ。
親友の環はひたすら自由で進歩的だけど。
208 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:19:30 ID:10Uo/Wln0
環、君にはガッカリだ
男なんぞにときめかず良いオールドミスになって欲しかった
いや、子供の頃読んだ時には
番外編で狼さんとデキて良かったねと思ったんだけど
209 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:34:03 ID:5qcANJ9v0
はいからさん、初めて読んだ頃はつめ子嫌いだった
後から読み返すと結構可愛いかも?と思えるようになった
でも冬星に惚れるのは分かるが、次の男がコビってw
「非業の最期を遂げたいかーーーっ!」のコマは今見ても笑うwwww
210 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:48:11 ID:tGCNGf7eO
はいからさん、清潔ゾロには死ぬほどワロタ
番外編で別世界にいくやつあったよね?
その中でスーパーマンが颯爽とあらわれたはいいが、
間違えてクラークケントに変身したため
ビルから落ちて重傷を負うというエピがあったので
長いこと「スーパーマンは変身しないと力が出ない」
と思いこんでいた。
211 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:50:47 ID:RemGvBnY0
>>198 神という存在を編み出したのは人間の叡智だと私は思ってるw
知恵を持ってしまって万物の長として生きなければならなくなった人間は
人間という存在の脆弱さもよくわかっていて
人間よりも絶対的な強い存在が必要だった。そして神が生まれたw
特殊な人たちだけが神を必要としているわけではなくて
人間の本質に神を求める素養があるんだと思う。
でもそういう私も無宗教だがw
「はみだしっこ」とかの三原順の漫画で、「SUNS」だったかな?
地球上に人間が最高の生物だなんて、悲しいだったか寂しいだったか言う主人公に
友人が、聴覚や視覚などが人間より遥かに優れている動物はいっぱいいて
人間が認知できない生物だっているかもしれないじゃないか
みたいなことを言うんだよね。子供心に衝撃を受けた。
今読み返したらまた感想も変わるかな? 読んでみよう。
212 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:31:55 ID:pZnwo+DY0
私も神の存在を信じたいと心から願うようになったよ
熱心なカトリック信者のような信仰心がもてたら
金や健康・人間関係に左右されない心の平安が得られるからね
213 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 14:53:23 ID:RemGvBnY0
現世利益を求めるような浅ましさや貢いでしまうような愚かしさと
宗教を語ってその実は金儲けや権力にしようとしているようなのが
いけないんであって
生きていく上での指針や方便として宗教を持つのはいいよね。
214 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 17:51:34 ID:XP4PbFoW0
大人になって感想が変わったというか、今読んだら変わるだろうか?と思いつつ
読んでないのが吉本ばななの本。
(「キッチン」と「アムリタ」とあと数冊読んだかな。)
二十歳前後に友達に借りて読んだけどちっとも面白くなかった。
ただ、そのころはまだちゃんとした恋愛したことなかったから、
今ならどうかなと思う。
でも恋愛感情がらみの話だったかすら覚えてないけどw
215 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 17:54:27 ID:WY0W5EJx0
自分も無宗教だけど
初日の出を拝んでしまうような気持ちって誰にでもあるよな。
特定の宗教を盲目的に信仰するのではなく
未知なる大きな力に敬意を表し
生かされていることに感謝の心を持つのは忘れたくないと思う
現実には「自分だけが助かりたい」「自分だけが得をしたい」って
現世利益にこだわる宗教信者が多いような気がするわー
216 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:23:36 ID:ElcLdz5M0
散々言われてた童話ネタだけど、
白雪姫とか眠れる森の美女とか
王子はなんでお供連れてないの?とふと思った
特に眠れる森の美女とか共も連れずに危険な
茨の城に行くとかありえなさすぎだ。
本人が行こうとしても周りが許さんとオモ
217 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:08:16 ID:k70OD2lN0
「愛少女ポリアンナ物語」
ポリアンナって、めっちゃウザくね?
218 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:14:07 ID:w4w5WdfYO
>>216 白雪姫は共を連れてたはず
白雪姫の死体を運んでいた従者が転けて棺が傾いた事で
喉に詰まった林檎の欠片が出てきたから
219 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:48:41 ID:PLmIOfRg0
>>217 ポリあんなはリアルタイムでウザかったから。
大人になって変わったわけでもない。
220 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:51:09 ID:UMyA83fv0
私も宗教興味ある。
「へぇーここの神様はこういう話なのかー成り立ちは?しくみは?」と
聞いたり調べたりしてついつい余計な知識を得てしまう。
色々知ってもやっぱり仏教が一番好きだなぁ。日本人でよかった。
でも
>>198は勉強会に行くのはやめたほうがいいと思うw危ないよw
221 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:55:16 ID:fJ7D1yMgO
色んな宗教について学ぶのは面白い。
でも何か1つを信仰するのは出来ないなぁ・・。
色んな考えがあって「なるほどなぁ」と思うのに
何か1つを選らんで信仰するというのは、
他の宗教を否定することになるのが嫌なのかな〜と。
222 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:01:54 ID:qYesoQgs0
水滸伝。
子供のころは夢中で読んだけど
ある程度大きくなってからは残酷描写がダメになった。
あれDQNの集団だろ…と思うようになってしまった。
大人になって読んだら、
まぁこれは物語だから、と割り切れるようになった。
まあ大昔の、今でいうヤンキー漫画みたいなもんだ。
223 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:01:59 ID:35qPEE3m0
まあ神だの仏だのというのは、
実際には信じる物や超越人格者ではなく、
在るという事を知るべき概念だから。
って話が宗教板になりそうなので自粛しとく。
224 :
可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:19:55 ID:TxY7iRCy0
>>222中国の古典なんてあんなもの。三国志はイナカヤクザのド突きあい水滸伝はカニバリズムの祭典
そうそう満元全席には人肉食もあるそうですよ。今は抹消されてるけど
225 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:21:10 ID:eY6jCJ/R0
>>222 水滸伝は、横山光輝の漫画しか読んでないけど
あとがきに「現代日本人には残虐性が理解しがたいので
本作では省いた」みたいなことが書いてあった。
そんなにひどいのか…。
226 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:58:59 ID:61AiLv/i0
>>76>>77>>79 不謹慎だけど・・・数日前に話題にしてた
「巨漢の知恵遅れの青年が幼女とどうこう〜」
「当時のマンガって現実を先取りしてたね」
「どんどん問題提起が現実化してるよね」がまたまさに・・・。
ニュー速でも「大友の童夢思い出した」て言われてる。
227 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:05:09 ID:Dsi4NM/J0
>>225 曹操が主人公の漫画「蒼天航路」でも描写が凄かったよ。
内容は面白かったけど、残酷な処刑の描写の数々にギブアップしてしまった。
死してなおも辱めるのかと。
228 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:14:18 ID:LNyZlqeD0
三国志中学のころ読んでもピンと来なくて水滸伝のほうがまだ面白かった
大人になると、面白いんだな〜
日本史も好きなほうだから、だいたい話が解かってから改めて読むと楽しいんだよね
今の作家より(北方とか)吉川とか陳舜臣が好み
229 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 04:21:43 ID:0jFyreNR0
>220
ご心配ありがとう。
でも大丈夫。オウムとかの新興宗教関係は絶対行かないから。
創価もパス。
230 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 05:39:34 ID:5PthgFBTO
子供の頃、初めて島本和彦を読んだ時は訳が分からなかった
面白いとかつまらないとかじゃなくて、本当に分からないという感じ
絵はメチャクチャ古臭いし、やってる事は馬鹿馬鹿しいのに登場人物は皆
大真面目だし…
ギャグなのかシリアスなのかも分からず、誌面の無駄なので早く
終わってほしいとすら思っていたが
大人になってから読んでみたら、物凄く面白くて驚いた
と同時に、このセンスは子供には難しいわ…とも思った
中高生位ならともかく、小学校低学年だったからなあ…
231 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 08:27:36 ID:2G+aI6oX0
「百万匹のねこ」は知ってたけど、「百万回生きたねこ」は大人になって知った。
「百万匹のねこ」は大人になってさらにしみる。
232 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 08:56:52 ID:DvV8uCQ80
奇跡の人
子供の頃は、「ヘレン・ケラー」よりもそれを教育したサリバン先生の方が
すごいんじゃないかと思っていたが、
今は、あの状況で努力したヘレンは素晴らしいと思うし泣ける。
233 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:00:55 ID:M9FQgpYr0
水って何なのかが理解できない子どもにそれを教えることができたって
かなりすごいと思う。今よりも格段に障害者教育の方法が確立されてなく、
知識も情報も少ない時代に。
234 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:26:06 ID:YKcJS18w0
>232
私は逆だ。
子供の頃は奇跡を起こしたのはヘレンだと思ってたけど
大人になって奇跡を起こしたのはサリバン先生の方かと思いなおした。
理由は>233 で。
235 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:58:49 ID:kGctQ7Aa0
>>179 よつばはもろに大人が考えた子供、って感じ
236 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:29:49 ID:mh1mQKg+0
ヘレンの両親も偉いよね。
お金持ちなんだから、そのまま適当に育てても大丈夫だったろうに。
現在の日本ですらお金もない、学もない、そのうえ障害児育てる努力もしない親だっているのにさ。
237 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:24:27 ID:Hx5LqOp60
>>216 「眠れる森の美女」は、ペロー版の原作の完全版を大人になってから読んだら「王子さまが
どうして、あんな(森の中で百年間も眠っていた)女を命がけで救いに行ったか?」の理由
が描かれてあって納得した。
・王子がオーロラ姫を救いに行った理由↓
国王(王子の父)が若い頃、国は国家財政破綻寸前になった。ので、国王は財産目当てで「大富豪
だが、人食い魔女」と政略結婚をした。妃になった人食い魔女(王子の母)の財力のお陰で、国庫は
潤い国は建て治った。
が、世継ぎ(王子。ちなみに一人っ子)が成長しても、王子の地位に見合う階級(周辺の王族・貴族)
の者達から「いくら王子でも、人食い魔女と親戚になるのは嫌」と拒否され、王子の縁談は全て破談に。
このまま妃が来ないと、世継ぎが出来ずお家断絶に。(中世では、私生児には相続権が認められていな
かったので、側室に世継ぎを産ませるが出来なかった)
王子は悩んだ末に「森の中で百年間眠っている姫=自分の母親の事は知らない、高貴な血筋(王子の身分
に釣り合う階級に所属する)の女」を求めて森へ…。
王子にとってオーロラ姫は「結婚できる最期のチャンス」だったらしい。
>>236 ヘレンの両親の死後、異母兄弟達(ヘレンの母親は後妻)は僅かな手切れ金を与え、
妹をサリバン先生に押し付けて縁切り。経済的に困窮した師弟は一時期、見世物小屋の
舞台に立ったりもした。サリバン先生は結婚したものの、ヘレンの世話をしなきゃならない
ので夫婦関係に溝が出来て離婚。結局、終生ヘレンの側にいて面倒を見続けた。(ヘレンの
兄弟達は、手切れ金を与えた後は完全に音信不通状態。全く世話はしなかった)
サリバン先生がいなければ、ヘレンは両親の死後は野たれ死にしていたかも。
238 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:39:17 ID:gdePX40n0
「奇跡の人」ってサリバン先生のことだったんだね
子供の頃は「ヘレンケラー」の事を言ってると思ってた。
239 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 16:02:53 ID:kVI9L/mU0
>ヘレンの両親も偉いよね。
>お金持ちなんだから、そのまま適当に育てても大丈夫だったろうに。
確かサリバン先生が来るまではまさに適当に育ててけっこうな野生児っぷり
だったのでは?それを見かねたサリバン先生が厳しく教育し始めたのだったと思う。
わがまま言い放題、食べ物もわしづかみで他人の視線なんて文字通りなにも
意識しないまま大人になったら目も当てられない悲惨さだったろうね。
特に237書いてあるように兄弟がそんな感じじゃ、親に先見の明があったとは
とても思えない。
サリバン先生は自分も弱視だったかなんだかで視覚障害≒知的にも障害あり
という見方には反発があったんだろうね。
240 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 16:50:02 ID:M9FQgpYr0
映画ではワガママなんてもんじゃない、ものすごい暴れっぷりだった。
シツケを全く受けられずに甘やかされ放任されて育つとこうなるんかと
驚いた。
241 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 16:51:24 ID:6u5v7ACN0
「奇跡の人」って「ガラスの仮面」の舞台シーンでしか知らないんだけど
サリバン先生がヘレンに授けたことの中で
「言葉」に対する先生の思いを吐露した場面が良かった。
"言葉は光(聖書を踏まえている)、それを得る事ができれば、
世界はあなたのもの。世界を知る事ができる。
人としての光をヘレン、あなたに教えたい"
というようなモノローグでした。
242 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:03:15 ID:qs0aTTYP0
子供向けの伝記は
偉人の負の側面は無視しがちだから
成人後にノンフィクションなどで
偉人の暗黒面を知って
びっくりすることがあるね
243 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:19:45 ID:Z59hL8gL0
>>230さん
同じくwww
私は他人の書評を読んで気がついたよ。
炎転の途中から間に合ってヨカタw
244 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:54:59 ID:QZqB4tm50
>>242 チャップリンにはびっくりした。
たまに芸人とかがチャップリン好きって言ってるとドン引きする。
245 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 22:52:32 ID:Yi5hs/BC0
例えば?
>>244 女好きだったとか?守銭奴とか?
それよりも
>>237読んで驚いた
ヘレンは裕福な家の出で、死ぬまで
それなりに暮らせたんだとばかり思ってた
苦労したんだねぇ
246 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:09:05 ID:k5QmU0oE0
>>242 アインシュタイン→女好きのだらしないおっさん
モーツアルト→おなじく
ジョン・レノン→金に汚く口がすこぶる悪いおっさん(ポールマッカートニー談)
ジョーン・バエス→レズ
その反対に何故か悪役俳優の人って大概子供好きで習字の先生やってたり
PTA役員やってたり近所の子供と遊んでたりすこぶる周囲の評判がよかったらしい。
247 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:26:10 ID:W/OlmLOV0
>>231 百万匹の猫って、食い合って一匹になるヤツ?
248 :
可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:51:43 ID:kO66/XcRO
いくら教え子でも
障害のある、他人のヘレンを引き取るなんて…
しかも今より女性の仕事が限られてた時代なのに。
サリバン先生は本当にすごいな。
大変だったんだね。
249 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:02:31 ID:vNz9mxht0
>>242 わたしは子供のころ、野口英世さんの伝記にいたく感動したクチなのだけど、
あのお方も実はあれこれこうで、ということを大人になってから知って、
萎えまくった。
野口さんに限らず伝記ものって大好きだったのだけど、
どれだけピュアだったんだわたし、と思う。
所詮は生身の人間なのよね…。
250 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:28:14 ID:o6TSU5rG0
>>244 チャプリン好きな芸人つーのも芸が好きなのであって
人間性まで好きってわけじゃないかもよ
251 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:34:15 ID:vLRn5iW70
漫画の神様とあがめられてる手塚治虫も、かなり性格がアレな人だったみたいね。
同じ亡くなった漫画家さんでも、藤子F不二雄は性格良かったっぽいけど。
252 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 03:51:43 ID:NEz09j7x0
>>233 ヘレンは、言葉が早くて、
水のことはわかってた親が言ってたんじゃなかんた?
253 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 06:46:40 ID:ZNwoINqp0
254 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 07:21:12 ID:iIbjjTBAO
漫画家の意外さといったら
赤塚さんの若い頃のイケメンぷりには、驚いたもんだ。
255 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 09:36:19 ID:G3VqGzkqO
>>251 それだとA先生が性格悪いみたいじゃないw
256 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 09:57:04 ID:M2qn8Dnl0
まずは業績込みで立派な人認識しといて
後に色々知ってショックを受けとくのもいいって思うわ。
激しい落差に驚くと、人間って単純じゃないんだなーとか
そんなデタラメなのによくもまあこんな業績を、とか面白くなってくるよ。
手塚さんの他の漫画家への嫉妬話も知ってるけど、その実悪い人じゃないんだよね。
石ノ森さんに謝ったり、その他の嫉妬も公言したりしてるし、嫉妬される方もそこまで意識してくれるのは有難いと受け止めてる。
個人の嫉妬が元だけど、基本、作品には自分の作品で応える。
影響を受けた側も嫉妬された側も作品で答える。
そういう営みが引いては漫画界の推進力になったし、全体の水準を色々な意味で上げたもの。
手塚さんは現役漫画家としての立場と漫画界代表のような立場を両立させてたね。
>>255 A先生も優しい人だよね〜。
257 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 09:58:52 ID:JuCFd/tQ0
どういう訳か手塚治虫のアレな性格は
芸術家ゆえみたいな温かい目で見られているように思う
嫉妬故に他作家をけなしても、けなされた方が嫉妬されたことを喜んでたり
子供の頃はちょっとどーかと思ってたけど今はやっぱり
アレ性格もかわいく感じる
ゲスな感じはないところがきっといいんだと
258 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 10:34:25 ID:LPntEaTF0
大人になると性格いいだけじゃ成功しないのが解かってくるしね
研究にしろ役者にしろどこか偏執的要素がないと…
己の暗黒面を作品に反映できた方が深みや共感が出来るし
でもソレを丸出しにして
「どうだ!お前らは所詮こんなもんなんだろう!」というのは嫌いだ
259 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 10:45:10 ID:Mvgd8xx5O
きのうようつべ巡りしてて、たまたまイデオンの最後の方らしき部分みて鬱orzあんなにエグかったかなあ。
脳内では主人公がアフロってのと最後みんなが全裸で飛んでる印象しかなく、楽しそうなイメージだったのに。
特にちびっこの悲惨な最期には吐き気すら催したわい。あんなのよく放映したな…
260 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 10:56:44 ID:JuCFd/tQ0
イデオンってどんなアニメ?とウィキみてみたら
登場人物の死亡が多い理由
という項目があったw
261 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 11:00:29 ID:iX7081BiO
いやあれは映画だよ。
放送はしてない。
エリートコースを外れ婚約者を寝取られたキジェに同情。
子供もそうだが、ヒロインの死にかたもヒドイ。
首が飛ぶ、顔だけを撃たれる。顔に破片が降り注ぐ。
今みると、ハルル姉さんの可愛らしさとか、葛藤がわかる。
ドハ父さんの気持ちも。
262 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 11:13:12 ID:hU/Zls4f0
主人公の髪型アフロは自分が知らないだけで先進的なんだろうかと思っていたが
大人になったら誰がみてもあれ単にヘンということがわかってほっとしたw
263 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 11:31:21 ID:iX7081BiO
アフロもそうだけど、バッフクランの切り揃えた前髪でオデコを覆ってるポニーテールも変だよ。
年齢・性別関係なくサムライがする髪型。
264 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:10:00 ID:SPIzwG4O0
私は、奇跡の人のヘレンが家庭教師を雇えたのも
ヘレンケラーが自費で薬品取り寄せて、兵士を救ったのも
結局「実家がお金持ち」だから成し遂げられたんだな
と、大人になってから「やっぱり世の中お金なのね」と
感想が変わった。
子供の時は偉く感動したんだけどね。
265 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:22:00 ID:Mvgd8xx5O
あー、映画だったんだエグいのって。>イデオン
なんだって女子供をあんなヒドイメにあわすのか、悲しくなっちゃったよ…
アニメとかあんまり詳しくないもんでわかんないんだけど、作った人が当時すさんだ精神状態にあったとしか思えん。
シャロン・テート死んだ頃のポランスキーみたいな。
266 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:26:04 ID:359N25RQ0
>>265 そういう問題じゃないからw
「皆殺しの富野」でググれ
267 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:32:10 ID:jtyPZqsC0
明るいイデオンとかOUTで知ってて、「MyHomeギジェ」を愛読。
そしておもろいオッサン富野監督オチがてら「だから僕は…」「イデオン
ライナーノート」「富野由悠季全仕事」「イデオンという伝説」を読破。
でも肝心のイデオン自体は観たことなかったw
観たのは今世紀に入ってからだけど、あるていど知ってるつもりだっただけに
双子の悪魔が太った男性2人組じゃなかったことにすごく驚いたwww
ギジェがすごい好きだよ。
ギジェを演じた林一夫さんもギジェを気に入ってるらしくてなんかうれしいよ。
268 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:01:28 ID:m18Jsx6/0
269 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:32:54 ID:i1rUIhtV0
>>261 >今みると、ハルル姉さんの可愛らしさとか、葛藤がわかる。
>ドハ父さんの気持ちも。
ああ、私もだ。
「男ではない」ことを除いては、ドバの理想通りの武人になったハルル。
ダラムの遺言をあざ笑った女指揮官(名前を忘れた)を、部下に殺させた時には
「ああ、この人も女だったんだな」と思ったけれど、今となってはもっと深い葛藤を感じるよ。
270 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:39:14 ID:9npphqUG0
富野監督すさんでいたと思うよ。
一時は死亡フラグ立てては殺し立てては殺しだった。
感情移入すると辛いのでキャラに心理的障壁wを置いたもん。 モエラ〜シクシク
271 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:51:16 ID:M2qn8Dnl0
>>264 でもね、お金持ちの人全員がそういう風に
人の為に私財を投じた訳じゃないんだよね。
(税金対策のための寄付は意味が違うし)
与えられた環境の中で、本当に必要な時に裕福な自分に出来る事をやった人じゃない?
>>257 >ゲスな感じはないところがきっといいんだと
私もそう思う。本当のドロドロした所なんかは作品に昇華してる感じ。
最後まで現役作家だったのも解る。
それでいてやっぱり突き詰めていくと人格者っていうスケールの大きさが面白い。
272 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:53:24 ID:359N25RQ0
>>270 ごめん、モエラ〜シクシクの意味わかんない
キャラ萌え重視でアニメ見る自分はキャラ死にまくりの話は辛い って意味?
273 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:02:24 ID:Sow2zGYp0
モエラってBメカパイロットの名前だったと思う。
274 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:54:43 ID:CmzL7dKT0
なるほど、アニメキャラに感情移入する人は
キャラクターが死ぬと悲しいんだね。
275 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:58:17 ID:WQv7U6Fs0
昔は全員殺しちゃうのもアリかなと思ったけど
大人になって「あー、要するに収集つかなくなったのか」
と思うようになって、トミノさんは大した事ないと感じるようになった
276 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:52:27 ID:Mvgd8xx5O
ずーっと読んでる小説なりマンガなり、出てくる人物に思い入れ持たないとすると、
随分味気ないもんじゃないか、余計なお世話だが。
創作する側も、大人の事情かなんだかしらんが、長いこと世話したキャラ殺す時ってどんな心境なのか気になるなー。
277 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:01:51 ID:Sow2zGYp0
>>275 確かに皆殺しにすればいい、ってわけではないね…。
まあイデオンだからこそ、とも言えるんだけど。
富野作品で、「ザンボット3」という作品では一部が生き残るんだけど、だからこそラストで感動できた。
ロボットアニメなんかで泣くとは自分でも思わなかったけど、
本編終盤でエンディング2番がかかったときにはぼろぼろ泣いてた。
278 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:12:06 ID:FgXXk0o50
確かに話の後半になると主要人物、単なる脇役ひっくるめて
死にまくりな話は作者も面倒くさいんだなあと想像つくようになった。
登場人物がやたら多い漫画とかにありがちだ。
・・・いや、一人一人行く末考えるのは大変なのは分かるがもうちょっと・・・
と、思う。
279 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:25:26 ID:7vxlf+RF0
赤毛のアンの物語クラブを思い出した
ダイアナが人物をどうしていいかわからなくなってやたら殺してしまうっての
280 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:26:00 ID:92lRHoaL0
5年くらいしたらセカチューとかこのスレで語られそう
281 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:28:30 ID:JuCFd/tQ0
>>275 ウィキには、声優がギャラアップ交渉したからきるために
殺せとスポンサーから突き上げられたってあるけどどうなんでしょ
282 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:09:18 ID:QM6GeiSr0
>>276 >ずーっと読んでる小説なりマンガなり、出てくる人物に思い入れ持たないとすると、 随分味気ないもんじゃないか
274ではないけど、私の場合はそんなことないよ。
特定の登場人物に思い入れが無くても泣いたり笑ったりするし、面白ければどれだけ長編でもついて行くし読後や観賞後には充足感がある。
うまく言えないけど、物語そのものを味わって喜怒哀楽を受け取るという感じ。
283 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:39:42 ID:o6TSU5rG0
>>275 全員皆殺し、反三国志思い出した。
新登場人物のオンパレードで収集がつかなくなり
最期は全員爆死w
読んだ当初は何これありえねぇの感想だったけど
「そうかこれは地獄甲子園なんだ」と割り切ってから
読めば読むほど画太郎の絵で再生されて笑いが込み上げるようになったw
284 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:59:40 ID:qCcU2zLq0
>>261 イデオン、放映当時は「ハルルは怖い人」だったが、CS放送でン十年ぶりに見たら
「諸悪の根源はカララ。(もとはコイツが野次馬根性を出さなければ)ハルルが妹に
ブチ切れたのも当然」だと思ったよ。
285 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:16:41 ID:M5bBY6nm0
若草物語の中で、メグがジョーの小説を
「どれも最後は全員死んじゃう」と言って
こきおろしてなかったっけ?
286 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:26:09 ID:32RIruG70
イデオン好きの奥様が多くてちょっと驚愕ですわw
久々に見たら、シェリルの赤子虐待にビックリした。
287 :
可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:55:42 ID:xatJtjjM0
ザンボット3がトラウマの奥さんもいそうだ。
288 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:23:10 ID:YJGwuJl10
あだちみつるの「タッチ」が連載されてた頃、ネットが普及してたら、
連載始まったころから「カツヤには、死亡フラグが立ってる」レスがたくさん
ついてたんでしょうね。
289 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:32:00 ID:1ZNmuEQF0
野村監督かよw
290 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:56:09 ID:O8H1aq670
ネットが普及してたら
スラムダンクの「安西先生バスケが(ry」も、
あれだけ暴れといてよくそんな虫のいい事言えるなって
散々突っ込まれそうwww
実際読んでる時そうやって引いた人も、
こうして言われてなるほどと思う人も多いと思う。
291 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 08:07:06 ID:FMC6v04b0
トミノさん、当時ザンボットやガンダムで
「子供キャラを殺せなかったのが不満」とかいう発言してなかったっけ?
アニメのお約束みたいなもので、
小さい子が死ぬシーンはご法度だとか。
それでイデオンではああなったと。
というと危ない人みたいだけど、それは本人が戦争の悲惨さを
知っているからというこだわりで、
「戦争で、幼い子どもが死なないわけがない、
子どもが死ぬシーンが無いのは嘘だ」
とかいうような…
292 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 08:25:33 ID:+PLOU9CR0
そりゃそうだよね。
ミサイルや爆弾が、子供だけよけてくれるわけじゃなし。
293 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 08:38:36 ID:UlHimEoH0
富野さんって戦争経験した世代なの?
もう少し若いのかと思ってたよ。
294 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 09:11:58 ID:Pba65LCw0
戦中に幼児だったんじゃなかったっけ?原体験に影響あるのかもしれん。
295 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 09:34:26 ID:1gVzVPyQ0
イデオンのアフロ、ユウキ・コスモって名前だよね
富野キャラにしてはえらいカッコイイ名前だなと思ったらアフロで( ´,_ゝ`)プッ
今ならダソヌマソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!って言われるんだろうかw
296 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:23:08 ID:PF/7TPtO0
皆殺しはもういい。現実だけで充分地球は皆殺し状態だww
そういう殺すべき主張も、
リアル戦争思想を目を背けず描くのは悪くはないんだろうけど、
やっぱりエンタは気晴らしだろと思ってしまう・・・・・
「自分がそんな作品に踊らされ、暗〜く考えて何になるのか?為になるの?バカバカしい」
と浮き上がるのに苦労するw
297 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:43:21 ID:2nkemW2j0
あんまりフィクションで感情を昂ぶらせたくないというのはあるな
メデタシメデタシでなくとも多少は救いとか前向きさがないと辛い
人間なんてどうせほっときゃ死ぬんだし、別れが来るんだから
今読んでるのがどなたかも言っていた剣客商売
楽しすぎるw
298 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:50:42 ID:rtULW+yX0
「剣客商売」ミーハーですまないが、小説の三冬と大治郎とのやりとりに萌えるw
ドラマは藤田まことはともかく〜大路恵美、渡部篤郎は個人的にイメージ通りで
キャストが変わってからは一切見ていない。
なんで三冬をあんな婆顔女剣士で良いと思うのよ。
あの三冬役は、むりやり入れたコネだと聞いたけど本当かなあ。
コネ有りまくりの寺島が演ることないじゃん。大路恵美だって仕事欲しいだろうに。
299 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:10:39 ID:iigciAOx0
>>284 そう全部カララが悪い。
当時はそこの辺が、なんかモヤモヤしていただけだったけど。
今見てみると、弁解の余地無しだね。
きっと父親や姉は周囲から顰蹙買いまくりのpgrされまくり
だったはず。
ダラムの遺言の中身も激しく気になる。
多分、(イデを手に入れる)手柄を立てたら、プロポーズする
つもりだったんだろうなと思うと泣けてくるよ。
あと、ハルルがポツリと「ダラム助けて」と呟くところ。
>>291 ザンポットは、じいちゃん・ばあちゃんが死ぬところと、恵子・宙太と犬が
死ぬところが、トラウマだったよ。まさかヒロインが死ぬとは思って
いなかったから余計に鬱だった。
イデオンで鬱になったみんなはこれ見てマータリして。
ハルル姉さんとのやり取りが特にお勧め。
http://zoome.jp/edymax/diary/6
300 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:00:34 ID:bRbX/0770
>>298 超同意。
三冬は大路で良かったのに…
ちなみに鬼平もキャストは代えないでほしい。
皆さん高齢ってことならそのままそこで終わってほしい。
301 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:01:18 ID:7tHWFhCZ0
毛まんじゅう?
>>298 剣客商売のドラマ版、大治郎を
若き日の加藤剛が演じているヤツを見て
素敵すぎて悶え死にそうになったw男前すぎるw
でもドラマ版は見ないようにしている。小柄でない小兵衛は認められない。
小柄の爺さんがばったばったと敵をなぎ倒すところが肝なのに…
302 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:15:42 ID:QSPvvonE0
ドバ父さんが「ダイターン3」OPの
波乱万丈に成り代わってる動画が面白かった。
万丈のように牢屋の鉄柵を折り曲げられないの。
「イデオン」も「ダグラム」「ボトムズ」も当時の中学生には
難しい内容だったなー。でも必死に見てたわ。
303 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:17:46 ID:jM290jHb0
アジバ3w
304 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:42:02 ID:rOiCBMVA0
>>301 池波氏は、小兵衛役は故田村高廣を推していたらしいね。
そっち見たかったなぁ。
田村高廣って、美青年〜キレイな中年〜上品なじい様
と、ものすごく上手く変遷した役者だと思う。
弟の正和もそれを見習えばよかったものを…。
305 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:20:54 ID:eW+i1vAr0
>>301 そうそうw毛まんじゅうwww
確かに小兵衛は小柄じゃないと!は思ったけど、ありゃ仕方ない。
その分、爽やか大治郎と三冬で萌え萌えしてたんだよね。
若き日の加藤剛〜いいなあ、確かに悶えるのもわかります。
加藤剛といえば「大岡越前」の上様(山口祟)が大好きだった・・・
地上派再放送枠は水戸黄門ばかりで寂しい。
306 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:31:45 ID:/cWHcm1o0
>>290 それも含めて、匿名掲示板とかで欠陥が広められボコられ
今言われているほど評価の伸びないだろう作品って、もっと出ると思う。
307 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:50:20 ID:r4qks9cV0
>306
>今言われているほど評価の伸びないだろう作品って
ドラマだけど「北の国から」なんてそうなりそう。
あれ、出てくる人間みなドキュばっかりだし。
308 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:02:59 ID:8DZXf0u30
>>305 おお、お仲間が!
私も山口崇の上様が大好きでした!(もちろん、加藤剛の越前も)
ついつい越前に意地を張っちゃう上様がツボでした〜
309 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:32:31 ID:I/wc9pa/O
大岡越前といえば、竹脇無我演じる榊原伊織と、土田早苗演じる千春のカップルが好きだったなぁ。
再放送ではまったよ。
でも千春は途中で死んじゃって悲しかったものだ。
310 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:08:14 ID:IWbUMxFr0
大岡越前、初期は本当に美男美女+味のある脇役ばっかりで小学生の私は一生懸命見てたw
「江戸を切る」が個人的にいま一つだったのはやはり主役の顔であることは確か
当時大岡越前と伝七捕り物帳が大好きで趣味がわからんと母親に言われたなw
311 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:39:37 ID:F58mxJ8Y0
紫頭巾はどの時代劇だったっけ・・・
312 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:41:18 ID:0dbCI/nF0
313 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:51:28 ID:F58mxJ8Y0
>>312 素早いレスありがとう。そうだ「江戸を斬る」だったね。
あれも自分は割と好きだったよ。
大岡越前の上様、猿の三次、伊織
水戸黄門の風車の弥七、あの頃の時代劇はかなり萌えた。
314 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:22:02 ID:ZVcXDWys0
>>293 ナカーマ
大治郎と三冬さん萌えるよね!
「新妻」読んで萌え死にしそうになった高校生時代を思い出す
315 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:27:26 ID:3CTeZj400
伊織せんせいと風車の弥七、好きだった〜〜。
あの髪型も好きだったのかな。
なのに今のダンナは前髪はない・・・。
316 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 23:12:48 ID:ddbT9DptO
鬼平と剣客の原作は親に
大人向けだから読むなって言われたわ。
当時もうハタチはとっくに過ぎてたのにw
317 :
可愛い奥様:2008/12/09(火) 23:40:28 ID:CbsHy3ki0
大人向けっていうと、社会の暗黒面のどろどろって感じだけど
別にそういう作品じゃないよねえ
ご飯おいしそうだし
318 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 03:41:43 ID:KPVrs8vf0
剣客はエロ・グロ・アクション・人情のバランスが凄くいいんだよね
年に一回は読み直したくなる
ご飯おいしそうなの同意!
玉子かけご飯が食べたくなる…
319 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 05:19:24 ID:vNhg/HrP0
ブラック・ジャック
医師免許を取得して日本の医療制度を批判すべき
あと金持ちからはぼったくってもいいけど
貧乏人にはもっと配慮してくれよ
320 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 07:15:06 ID:7VBlTBMj0
かーなーり配慮してるじゃないの。
子供の持ってる風車だけもらって終了、なんて一幕もあった。
どうしても治したい、っていう患者側の心意気・気合を感じたいんだと思うよ。
BJはそれに見合う心意気と技術で死に物狂いで手術するんだから。
321 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 07:39:09 ID:8cbGAygc0
あれほど配慮した医者もいないと思うが…
322 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 08:00:56 ID:cqcmzvfC0
BJの作品中ピノコが玉子を買って帰る途中転んで割ってしまい、八百屋のおじさんだかに
「お台所かちてちょうだい」
とそこで巨大な玉子焼きを作るシーンを未だに覚えてる
もちろんBJはそれを食べさせられてた…
323 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 08:03:42 ID:qCVPRN0W0
BJ
子宮取ったくらいで「もう女じゃない」って
今読んだらすごい話だよね
そういう時代だったのか、手塚氏がそういう考え方の人だったのか
324 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:10:24 ID:GSEb1z1N0
>>323 2スレくらい前で、さんざん語りつくされてたよ。
325 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:19:56 ID:ol2iv4Y70
ループしてますねw
326 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:22:02 ID:J25CTISf0
風と共に去りぬのスカーレット
子供の頃は「エネルギッシュな女の人だなー」
自分が出産後「子供がいたらこうはしないよね?
ただ単に作者がめんどくさがりで子供まで書けないなのか?」
最近「こういう子供より自分な人っているからねー」
327 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:36:09 ID:tU0+clQH0
スカーレットは裕福な家出身かもしれないが
しつけのできてないDQNだと思う
ついでにレット・バトラーもDQN
最凶の夫婦だわ
DQNとは違うが、「人間失格」のワザ、ワザの子や
「こころ」の自殺したKとか、今になるとやな奴だなと思う
328 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:48:49 ID:Hy0FwiHm0
ワザ… ワザ…
329 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:54:33 ID:/ISUthG00
スカーレットのおかげで、アメリカ(の南部)はあの時代、
産んだ子供も放置が普通なのか、と納得しかけました。あぶないあぶない。
ちょっとスカさん、ひどすぎ。
育った息子があまりに美しかったので、取り返そうとか思ったエピがありましたよね。
なんと身勝手な。
でも子供のころは、スカさんもレットも大好きだったんだ…。
特にレットの伊達男ぶりにはめろめろだった。
330 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:15:22 ID:GNl0ZE4z0
最近よんだけど嫌いな人間まで食わせたりしてやってるし
レットは自分の子じゃないスカ−レットの子もかわいがってたし
DQNという印象はなかったけどな
やりすぎの部分もあったけどあれくらいしぶとく生きなければ
家族全員野垂れ死にしてたかもしれないし
子どもに対してはひどいと思ったけどね
331 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:59:05 ID:ac3/eGRr0
332 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:15:37 ID:nSQ2a09f0
スカーレットが妙に良妻賢母だと話が変わってしまうw
最初読んだ時は、強いけど勝手な女だったけど
今だと、10代の頃の異性への心情、片思いの相手や、同性の友人関係ってあんなもんだし
老親抱えての一家の長になったら、ああなるよね
むしろ、投げ出さずエライ
模範的ではなくても、どんなことをしても子供を食べさせているしね
333 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:18:31 ID:bsoklx3c0
私は子供のころ映画で見た時は「メラニー、つまらない女。
偽善っぽーい」とか思ってたけど、今はすごいなーって思う。
あのスカーレットにひけを取らずに一緒に暮らしてたし
結構タフだしね。そのふたりが取りあうのがあのつまらない男なんて、
と、今はそこにイライラするよ。
334 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:25:17 ID:wUlbnL8z0
私も子供の時はメラニーっていい人ぶって体弱くて足手まといで大嫌いだと思ってたけど
今はあの登場人物の中で一番強くて賢い人だと思う。
レットもメラニーを一番信頼していたし、スカーレットもメラニーを憎みきれないのは
彼女が素晴らしい人物だと無意識のうちに認めてたからだと思う。
ほんとになんであんな強い女性二人があんなつまらないナヨ男に惚れたんだろう。
335 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:39:40 ID:cqcmzvfC0
恋は思案の他なりき、を地で行ったんじゃない?>スカ&メラ
もしかして二人共今で言うだめんずだったのではと思う
そういう視点で観るとまた感想が違ったりしてねw
336 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 16:23:12 ID:bsoklx3c0
>>334 ウザ、と思いつつ絶対メラニーを見捨てないんだよねスカーレット。
私もレットとメラニーの関係にも萌えた。レットはメラニーの
善良さが稀有なものだと知ってたし、レットの良いところも
メラニーは分かってたっぽくて、友情カコヨス!とか思うよ。
…確かにだめんずに好かれそうなアシュレw
生活能力がスカーレットより低いところがなんだかなー。
なんか、捨てキャラ(最初に出てくる兄弟とかスカーレットと
結婚する男たち)とたいしてかわらないレベルじゃん。
337 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 17:56:56 ID:krz1V+ij0
風と木の詩を読んでいる中学生の私に
「そんなに悪いやつじゃないでしょ、ロスマリネ」と聞かせてやりたい
338 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 18:16:14 ID:c3f51Gkm0
結局スカーレットとメラニーがあまりにラブラブすぎて
なんなのこの女たちと最後思った
339 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:44:33 ID:iVHjbxKu0
足長おじさん。昔はジュディ目線で読んでたけど、
今読むとおじさま目線になる。
自分の話題とか相当ニヤニヤして読んでたんだろうなおじさま……
きもいような憎めないような
340 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:54:29 ID:U98gkSj70
あしながおじさん=金持ちのストーカー
341 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 21:39:47 ID:f44hc0+20
アシュレは、最後まで自分の殻を付けたままのヒヨコちゃん、
それをメラニーは理解し、スカは理解できないけど、「それがいい」みたいな愛。
たださ、レットは、あれだけ伊達男なのにさ、スカの愛が受けられない、と
ベルの娼館に通ったり、ボニーの溺愛を表すためにスカーレットを貶めたりして、
その理由が、「僕、寂しかったんだもーん」、って・・。
他に愛の表現があったらよかったのになあ。
342 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 21:56:43 ID:nmUsvhcU0
初対面でスカーレットは16、7だっけ
レットはもう30越えてるんだよね
もうちょっとしっかりしてて欲しいw
それだけスカーレットに魅力があったんだろうけど
レットのボニーの育て方は良くなかったと思う
ボニーはあのままだったらスカーレット以上の
困ったちゃんになっていたと予想
343 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:14:53 ID:t8wXbxia0
>>339 大人になって、マスコミで「援助交際」って言葉が使われだした時、
この「あしながおじさん」のこと思い浮かべてしまいました。ジャービスごめんw
344 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:40:04 ID:7GDTPtsbO
子供の頃、母の本棚であしなが見つけて
読もうとしたらいきなり母にネタバレされた思い出が
突然甦った。
ジャービスはもしジルーシャがプロポーズを受けてたら、
自分が足長おじさんであることをいつ告白する
つもりだったんだろ。
345 :
可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:56:35 ID:dSRkL5/a0
アステアの映画「あしながおじさん」は
ジャービス視点で描いてあるので
立派なストーカーオヤジ映画となっています。
346 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:23:25 ID:2CbomDz10
んまあ、ストーカーオヤジなんて。
そんな事は微塵も思いませんでしたわー、アステアですもの。
それに、あの頃の映画は若い美人と年の離れた大人の男性との恋が当たり前でしたもん。
ジュディを演じたレスリー・キャロンは同時代に似たタイプの、
しかし新しさや支持される部分の多いオードリー・ヘプバーンの出現により、
随分割をくってしまったなという印象。
347 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:25:25 ID:6iL3kXhu0
大人になってからは、「あしながおじさん」より
「続あしながおじさん」のほうが圧倒的に好きだわぁ
348 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:16:06 ID:5Y3ro3LS0
タッチ。
子供の頃は南ちゃんに幸せになってほしい!新田妹師ねだった
それがこの前実家に帰って読んだら、合宿料理の南ちゃんにむかついたわ
男への感想はそんなに変わらないんだけど、女への感想って変わるねー
349 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 12:48:56 ID:5DeDtaDnO
私も新田妹のほうが可愛いわ。
達也に足にボールぶつけられて
映画に無理矢理一緒に行くエピで、
翌日南の前で映画の話題を出すも、
南「恋愛映画ァ?タッちゃん寝てたに決まってるpgr」
にはムカついたわ
350 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 12:53:41 ID:jlPK/SCQ0
昔から南嫌いだったので
まともにタッチ読んでないし
読み返す気も起きない。
同系キャラでも若松みゆきは好きなんだがなー。
鹿島も好き。みゆきは2人ともイイ。
351 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 12:59:15 ID:KB6Qho6T0
>>349 今そのエピソードを思い出して猛烈にむかついたw
南の威力はすごい。
352 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:02:01 ID:hCv2+Omr0
陽あたり良好!のかすみもいいよ
周囲の自分に対する評価を素直に受け入れているところがいい
反対に圭子は嫌いになった
高杉が野球部で活躍したから好きになっただけで、そうでなかったら見向きもしなかっただろと
しかもアニキ頼みで取り入ろうとしたところが嫌い 自分でなんとか汁
353 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:16:16 ID:7nJBtm670
私もかすみが良かったな。
かすみ的キャラって、のちのあだち作品では準ヒロインポジションに降格しちゃった気がする。
354 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:53:31 ID:gAjNp5EY0
私もけっこう新田妹応援してたわ。
大人になってからは読んでないけど、ミナミシネは変わらないんだろうな。
355 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:21:00 ID:D+ZpmwSL0
昔はあだち充のハンコ絵も許せたのに
今はあまりの進歩のなさが許せない
356 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:41:55 ID:zQhrsBoL0
>>349 覚えてる!
確か最後に指差しで「次に誘うときはアクションにするのね」とか言うんだよね
嫌な女だよまったく
357 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:17:09 ID:Yh0DPNge0
クーブリックのシャイニング、20年ぶりに観た。
昔はひたすら怖くてよく解らなかったけど、今は落ち着いてよく観られる。
不協和音がずっと鳴っているのが面白いとか、ジャック・ニコルソンの顔芸すげーなとか、
奥さんのキャラや容姿が秀逸だな〜とか…。
でもいちばん思うのは、若い美人がシミだらけのばあさんに変身しただけで
あそこまで驚かなくてもいいだろ、ということですね。
358 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:08:15 ID:O2e+abUt0
確かに、大人にならないと出てこない感想www
359 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 22:53:14 ID:XtSbmg4U0
国定忠次って義族と伝えられてるけどレイプ放火殺人のトンデモ野郎なんだってね
360 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:29:10 ID:zlp0PC8p0
足長おじさんは、友達のお兄様たちとバカンス!みたいな、いかにも出会いのチャンスが
ありそうな楽しそうな企画を、ジャービスがことごとく潰していたよなぁ。
結局、一番ハイレベルな男だったから良かったものの、正体分かってから、なんか
モヤモヤしなかったのだろうか・・・。
361 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:30:15 ID:5DeDtaDnO
国定忠次と言えば
「国定忠次が泣きながら死んだ。さてなんという病気だったでしょう」
というクイズしか知らんw
362 :
可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:42:43 ID:w4kOYS/N0
中耳炎
363 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 02:11:49 ID:ncHMERlt0
カブリック→キューブリック→クーブリック(←今ここ)なのか。
ドアを叩き割って顔を覗かせるニコルソンの台詞って
字幕も吹き替えも一貫して「お今晩は〜」なのかな。笑いながら言うのよね。
364 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 07:58:07 ID:gkxTRC050
>>359 古いアニメですまんが、「超獣機神ダンクーガ」というアニメで、
渋い脇役キャラが「英雄だのなんだの言われる奴はたいがいDQNで、本当の英雄はそいつの陰にいる縁の下の力持ち役」
とか言ってたのをうっすらと覚えてる。
なおせりふはうろ覚えなので、かなり間違ってると思います…w
365 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 08:22:50 ID:LnXnROno0
>>364 おお、素晴らしい。
なんか真理のような気がしないでもない。
本物の英雄見たこと無いから知らないけど。
366 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 09:25:20 ID:Tx13nihi0
>360
他の男の出会いを許さない、器の小さい男だよね、ジャービス坊ちゃんw
ジャービスと会った時点で、ジュディの将来は決まったも同然でしょう...
367 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 11:49:41 ID:cGCt+5G80
>>364 まるでロードオブザリングのサム。
映画しか見てないのでなんだけど、最後のあたりの途中から
そんな情けない主人は見捨てて自分が世界を救え!とか思ってたw
368 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:08:50 ID:SVzTy1/d0
>367
>364の言葉をそのまんま体現してるよね、サムって。
原作でもまんまあんな感じよ。
主人公はある意味サムだよね
同様に、「ダイの大冒険」って漫画の主人公はポップだと思ってる。
369 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:25:31 ID:Ycy74ZE50
赤いろうそくと人魚
ろうそく屋を営んでいる老夫婦が
金に目が眩んでろうそく作りを手伝っていた
人魚の娘(養女)を見世物屋に売る童話
図書館で30年ぶりに読んだら
ストーリーの後味の悪さが
気にならなくなり文章の美しさに萌えてしまった
この話よりもグロイ漫画や小説を読みすぎたのが原因だと思う
370 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:38:09 ID:Ipc+bSpP0
371 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:44:53 ID:JaVhLk9jO
あしながおじさん、
ジュデイがブスだったら何も起こらなかったのかな
あるいは美人で文章メチャウマだけど、
実際会うとしずちゃんみたいな喋り方の女だったら…
372 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:54:25 ID:71JpjXpB0
キシュツだけど銀英伝
ラインハルトがキルヒアイス亡き後、彼の赤毛をロケットに入れて持ち歩いていたという設定
当時は「ふーんそこまで仲良かったんだ」としか思わなかったけど、
今なら「きんもーっ☆」の一言で切って捨てそうだw
これがアンネローゼならまだ良かったんだけどね
373 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 13:07:48 ID:qFdz8BrV0
ダイの大冒険は当時は楽しく読んでいたが、こないだ読み返したら、
「死んだと思ったら実は生きてました」パターンが多すぎて萎えた。
それに後半に入ってからやたら登場人物が増えて、それの全員に見せ場作ろうとするもんだから、当初からの登場人物の一部が思いっきりないがしろにされてて、何だかなーと思った。
gdgd引っ張った割に、話の核の一つであったポップ・マァム・ヒュンケルの恋愛模様はどうもスッキリしないまま終わるし。
374 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 14:49:23 ID:6Gi7cFHs0
>>373 バターンへの持って生き方の流れがあまりにもキレイな事に気がつけば
逆に王道の上手さという評価になると思うよ
水戸黄門で、毎回印籠が出てヘーコラで片付くからワンパターン、と文句は言わないでしょw
全キャラに見せ場作ろうとして失敗してる部分があるのは同意
375 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 14:56:37 ID:7rcB98FN0
>364
桃太郎だってキビ団子ごときで丸めこめるイヌ猿キジがいなかったら
鬼退治出来なかったよなぁきっと
376 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:41:33 ID:kfa5m6HRO
>>374 流れキレイかなぁ。
死んだと思ったら〜パターンが何件か続き、「まさかアバン先生まで生きてたとかないよね」って思ってたらまんまと生きてて、笑っちゃった記憶があるw
まぁでも、そういうしつこくて暑苦しいほどの定番王道パターンを楽しめない人間は読めない漫画だね。
そーいや、伝説の勇者三人(主人公、主人公父、先生)の相手が全員お姫様ってのも、これまた定番w
377 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:46:13 ID:UzJsMY+n0
大の大冒険リアルタイムで見ていたが
ポップメガンテのシーン、当時のファンロードwで
「ポップ、死んじゃイヤ〜!」(でもどうせきっと生き返るんだよな…)
と思う嫌な自分がいた
という投稿にワロタことを思い出した。
378 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 15:48:05 ID:wYafDSt70
ベタ≠キレイ ってとこじゃない?
ダイ自体は読者の要望が大きそうな展開を場当たり的に繋げてる漫画だとは思うよ。
でも読んでるときに面白かったんならそれでいいよね。
それすら満たせない漫画も沢山あるわけだし。
379 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:04:17 ID:kfa5m6HRO
>>378 そう言っちゃうとこのスレの存在意義がw
大人になって読み直して思ったのは、レオナが性格悪い。
全体通して無駄に偉そうで、助けられてもまともにお礼も言わないし。
毅然とか凛々しいとかの描き方が根本的に間違ってんなぁという感じ。
380 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 16:43:02 ID:ErCEsxAf0
>81
ガッツ乱平?
亀杉すいません。
381 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:12:35 ID:bzUduO3W0
>>376 確かにアバン先生復活はかなり苦しかったね。
でも外伝でやったフローラのまもりを蘇生の伏線に使ったり、
その後どこに行っていたかの理由付けに筋が通っていたり、
後付けであそこまで理由を整えられたのは奇跡に近いと思う。
それがあったからギリギリ許せた。
382 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:22:24 ID:qFdz8BrV0
アバン先生とラーハルトは死なせたままの方がよかったような気がする。
ところで外伝なんてあったっけ?
383 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 17:46:03 ID:eb4W3wPq0
スレタイとはちょっと違うけど、
小学生・中学生の女の子供と一緒にアニメの銀魂を見てるんだよね
下の子は沖田っていうちょっとDQNキャラが大好きで、
上の子も昔はそうだったけど今は「もう卒業した」っつって主人公ファンになった。
数年でもキャラの好みって変わるんだなーと感心した。
私はずっと、無職のオッサンが好きだけど。
384 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:23:48 ID:HjJ3hok40
ダイの大冒険ナツカシス
レオナの性格が悪いには同意
つかこの作者、女キャラ描くの下手だなぁと
もう一人のヒロインのマァムも、最初は結構さっぱりしたいい感じの女の子だったのに、
最後の方はポップとヒュンケルの間でフラフラしてる優柔不断な湿っぽい女になっちゃったし
385 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:07:04 ID:2sF1Mx61O
子供ではなかったけど、「リング」
公開当初は怖くて怖くて、家にあるビデオテープまで怖くて、
なんという映画だ!と思っていたけど、
つい最近また見たら、松嶋菜々子の演技に萎えなえで、
いまいち怖がれなかった。
あと、続編の内容をなんとなく知ってるので貞子カワイソス…
と思いながら見てしまう。
386 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:19:30 ID:Utz2MwuY0
リングのシリーズは最後まで読むとかなりお粗末でプゲラできる。
はいはいヴァーチャルヴァーチャルwwwwww
387 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:25:10 ID:jtOmLz9B0
最初のは怖いんだけどだんだん蛇足になっていくよね>リング
3あたりは全編が蛇足
388 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:37:26 ID:E+Lgt15N0
>>369 文庫で小川未明童話集が出てるからおすすめ。語り口が綺麗なんだよね。
ああいうの子供に読み聞かせたら文学好きな子供になりそう。
389 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:24:40 ID:Q15FNlVo0
私は一休さん(アニメ)、子どものころ結構見てたけど、
最近みたら子どもがエラソーにいろんなところにしゃしゃり出て、
大人をいさめたりしやがって、ムカついた。
390 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:37:01 ID:MFrba1Dc0
「あしながおじさん」のジャービー坊ちゃんは、昔は大人の人ってイメージ持ってたけど
自分がおばちゃんになった今読むと、大人気なくて可愛い奴って思えた。
391 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:49:38 ID:Zjw0Tn1Z0
>>389 さよちゃんは大きくなったら遊女になるんだろうな。
どこかのお屋敷にでもうまく奉公出来たらいいね。
桔梗屋さんは末永くいい商売しそう。娘もしっかりしてるし。
392 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:53:37 ID:gkxTRC050
>>388 とある体の具合の悪い子だったかが、輪っか遊びしてる子に出会う短編は
小川未明だったっけ…?
なんか心の片隅に残ってて…。
393 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:54:31 ID:kR3/mdXj0
クレヨンしんちゃんやドリフの職業人いじりコントに
ムカつくのが正しい大人。
394 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:10:55 ID:f83nayj60
クレヨンしんちゃんって、作品によって差がありすぎるよね、色々と。
まぁ、映画は力入るだろうからしんちゃん良い子バージョンになるのは当たり前としても。
テレビの話は、こっちが涙出そうになるほどの話と、心底胸糞悪くなる話とがある。
風間くんがウンコもらした時の話は感動したなぁ。
ところで、原作のまつざか先生の鬱話ってその後どうなったんだろ。
395 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:36:40 ID:JRTFuWW70
396 :
可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:50:35 ID:EJ6afIp4O
>>391 >さよちゃんは大きくなったら遊女に
ええっ?どこからそんな話が?ほんとですか。行くところがないから?お寺で下働きとかできないのかなあ。
397 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:02:55 ID:deoFGmqQ0
>>389 一休さんは最初PTAから俗悪番組扱いされちゃったんだよね。
それで慌てて母上様との悲しい設定を入れたんだそうな。
398 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:18:53 ID:4UaViIGm0
>>393 いかりやが仕事してる時に志村が来て
ウザイ絡み方するような奴なら自分も嫌い。
子供の頃からそうだったけどねw
ひょうきん族はそういう嫌なトコなかったから好きだった。
399 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:27:39 ID:HgnLzC9g0
>>372 ものすごい亀で申し訳ない。
わたし、あのエピソードは
「地球で言う欧米?ヨーロッパ?ていうかドイツ?には
そういう習慣でもあるのかな」
とエスパーしていました。実際がどうなのかは存じません。
>>364 さらに亀。
ダンクーガ…!なつかしす。
わたしは亮が大好きだったわー。
今思うと、ローラ、どう考えてもいらない…。
400 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:43:39 ID:TRpnZ4lf0
クレヨンしんちゃんの単行本に収録されてない初期の回を知っている。
風間君が転園してくる話だった。
絵が安定してなかったから収録を見送ったのかな?
しんのすけのキャラは最初は今にも増してものすごく生意気だった。
クレヨンしんちゃんにしてもじゃりんこチエにしても、作者は青年誌で連載
するというだけの構想でストーリーをつくったものを、へたにキャラ立ちして
アニメ化されたが為にいろいろ制約されたり純真なファンがついたりして、
鬱になるのは作者の方だと思う。
401 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:01:14 ID:nfvHQLEc0
一巻から、しんのすけが布団に寝転んで掛け布団ちらりとめくってヒロシにふざけて「カモーン」みたいなシーンがあるしねw>クレヨンしんちゃん
402 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:14:45 ID:4UaViIGm0
>>400 青年誌じゃなくてもそうじゃないかな。
アニメちびまる子ちゃんも、初期はどうも気分の悪くなるネタが多かったのに、
だんだんただのいい話になっていったような。
その後コジコジ見たら、初期のまる子みたいな不快感があったよ。
403 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:19:32 ID:es4jPBpI0
>>399 ビクトリア時代(イギリス?)に流行ったと言うのは聞いた事がある、
そのシーンで思い出したのが赤毛のアンだったので、どんだけ乙女だよと思ってしまった。
404 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:37:16 ID:hOWS2czQ0
>>402 私は初期のちびまることコジコジは好き。
最近のは作られている感が強くてどうにも好きになれない。
405 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 02:47:39 ID:MCuG2KiM0
>>390 最初に大学で会った時やニューヨークで会う時は上流の紳士だけど
農場にいる時は図体のでかい坊やですものw
私もよく読み返すけど、落ちがわかっていても何度も読むのは
ジュディ目線読んだりジャーヴィスさん目線で読んだりするからだ。
406 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 02:53:06 ID:74MA8zo80
しかし金持ちが孤児院で少女の嫁候補を物色していたのだと考えると気持ち悪くて吐きそうな話だw
407 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:05:54 ID:MCuG2KiM0
いや最初は単純に、出資している孤児院にいる出来のよい子を
進学させるためだけだよ。
ジュディの前にもそういう子はいた(と孤児院の院長先生も言ってた)。
作文が面白いからいっちょ大学にいかせて才能を伸ばしてやろう、
手紙を定期的に書けば文章力アップにもなるからそうさせよう、
そしたらその子はたまたまみかけた自分のシルエットから「あしながおじさん」の
あだ名をつけるし自分の名前もジュディとつけるなどやってくるし、面白おかしく
学生生活レポ送ってくるから、そこらあたりでジュディ本人に興味をもったんじゃ
ないかな。ジャーヴィスさんが大学に直接やってくる頃。
その後の展開は確かにロックオン状態といえなくもないがw。
408 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 10:13:12 ID:tpf1xwcK0
あしながおじさんに出てくるジュリア(ジャービスぼっちゃんの姪)ですが
アニメだと時々ケンカもするけど仲のいいルームメイトみたいに描いてあったね
でも本作だとジュディはジュリアをライバル視してたし、張り合う場面もあったような
厨房時代はただただジュリアって嫌な奴、と思ってたけど、彼女からジュディを見るとどうだったんだろうと思う
ずっと独身だった叔父が連れて来た女が、元同級生で孤児って…
ジュディの人柄を知ってる彼女からすれば、葛藤があってもおかしくないよね
409 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 10:18:45 ID:73L7Aqww0
>>407 ジュディの前にもそういう子はいた、と考えてみるんだ。
ますます吐きそうです!><
410 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 11:02:43 ID:bXQe93ZM0
今だと財団あたりから出る奨学金が、あの時代は個人の篤志家が出していただけで
奨学生個人に特に関心を持っていたわけではないと思うよ
>>409 それでも吐きそう?w
ジュディがおたふくカゼになって凹んでいる時に
足長おじさんからお見舞いが来て、嬉しくて泣いたシーンが好きだったな
病気の時ってただでさえつらいのに、親身になってくれる家族がいなかった
彼女には本当に嬉しかったろうなと思うとね。
この歳になると泣ける自信があるw
411 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 12:37:56 ID:LFYSffHI0
>>409-410 孤児院育ちでも頭が良くて進学したい子にとって、ジャービスの奨学金は
とてもありがたかったと思う。
しかも、ジュディ以前に奨学金を受け取っていたのは男の子達だったしね。
「続あしながおじさん」が他スレでも評判が良かったから読んでみたけど、
私はやっぱりあしながおじさんの方が好きだな。
サリーの奮闘記として、大筋は面白かったんだけど、医師の気持ちが理解不能。
国会議員の方が、俗物かもしれないけどわかりやすくて好感が持ててたから、
読後感がすっきりしなかった。
412 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 14:27:37 ID:q9CIvSDQ0
最初から孤児を嫁にとは思わなかった思うよ。
舞台の20世紀初頭のアメリカでも階級差を超えての
結婚はそれなりに風当たりが強そうだし。
そうするとキャンディの家柄ロンダリングは最強。
413 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 14:44:35 ID:ULODUg3s0
414 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:05:18 ID:x5Zh904G0
>>411 医者はツンデレ
政治家はお馬鹿キャラ
どっちも可愛い
私はサリーのこの恋愛が大好きだ
415 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:12:44 ID:g5RaWcEH0
日本でも昔はその地域の地主や金持ちが
勉学ができて将来性のありそうな小作の子に援助して
学校に行かせてやったりもしたんだよね。
416 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:22:54 ID:I6J/501k0
明治時代の書生さんなんかも、医者とか偉い先生が
貧しいけど将来性のある青年を育ててあげたっていう意味では
あしながおじさん同居版みたいなものだよね。
417 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:23:04 ID:fSBG+9IH0
418 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:30:37 ID:CQ2p7Kmm0
>>415、416は書生さんが男だけど、あしながおじさんは女の子だからねえ。
日本ではこういう例ってあったっけ、と考えてるけど思いつかない。
419 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:37:28 ID:1SEc/DJ4O
少女革命ウテナ
420 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:50:01 ID:PHDTR8wu0
>>419 ウテナ懐かしい!音楽が好きでCD買ったの思い出したw
詩織だっけ?樹里のロケットの彼女
エピソードはあれしかはっきり覚えてない
なんか強烈だったわー
421 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 17:51:06 ID:q9CIvSDQ0
>>418 日本なら出来のいい女の子は師範学校に行ってお終い。
戦前に日本最初の東北帝国大学で女子大生になった人たちは、
みんな地方の地主とか有力者の娘たちだったみたいだしね。
422 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:46:55 ID:N6WJHXoR0
リングと言えばハリウッド版映画「リング」
最近あらためて見たんだが
呪いのビデオを見ると鼻血が出るって設定もアレだが
テレビがぶっとんできてヒロインを井戸に突き落とす場面で
こらえきれず爆笑してしまった
今の薄っぺらい液晶テレビだとあんな破壊力はないなぁ
423 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:59:28 ID:cnrG0WXn0
424 :
可愛い奥様:2008/12/13(土) 20:22:01 ID:SZkr2BzR0
>>418 田山花袋の「蒲団」って、師匠がおっさんで弟子が若い女子じゃ
なかったっけ???
>>425 最後、田舎に帰った女子の蒲団をくんくんする話だっけ?
あのモデルは、当時の神戸女学院に通っている女子学生だったっけか。
>>389 仕方ありませんや。もともと南朝の帝の皇子様ですもん。
>>397 番組初期に一休の境遇は描かれていたと思います。
人気番組になってから見た人はそこら辺を知らないので
再びインフォメーションの意味で描いたのでしょう。
>一休さんは最初PTAから俗悪番組扱いされちゃったんだよね。
は知らなかった。PTAって面白い番組を嗅ぎつけるのが得意よね〜。
>>423 家柄ロンダリング自体は昔からよくある話だけどね。篤姫だってそうじゃん。
平安時代なんか、家柄ロンダリング合戦だよねw
>>427 >仕方ありませんや。もともと南朝の帝の皇子様ですもん。
南朝じゃなくて北朝ね。
(北朝6代・南北朝統一後に第100代とされた後小松天皇の落胤と言われている)
バナナフィッシュはあんまり感想変わらないなあ。
瑛二は情けないのにお姫様扱いで嫌いだった。
>>430 一休は南朝の血もひいていたので、あながち間違いではない。
母上さまは、南朝の血を引いていたものの後小松天皇(北朝系)のお手つきになって懐妊。
生まれて来たのが男子(継承権を持った皇子=一休)だったので「南朝の血が混じった皇
子を旗頭にした南朝の逆襲」を恐れた室町幕府によって、幼くして母上さまと引き離され
て出家。(拒めば暗殺されていた)
それでも幕府は安心できず(寺を抜け出して軍をあげた源義経の例があったので)監視役
をつけた。この監視役がシンエモンさん(名前ウロ覚えすまん)シンエモンさんは、一休
に不穏な動きが見られた場合は「その場で粛清」する権限が与えられていた。単なる遊び
相手ではなく、なかなかハードな関係だった。
これが現在だと「一休さまこそ、南北統合の象徴!。(南朝・北朝両方の血を引いているから)」
と祭り上げられて帝になるんだろうけれど。
一休さんは、成長するとまんまDQNといえる存在にw
悟りを開く事と人格者である事は、実は必ずしも同等とは限らないと言う一例。
森侍者という盲目の愛人がいたりして、エロ坊主だよねw
実はなんでこんなに有名なのかよくわからん。
>>432 自分も英二好きじゃなかったんで、月龍にいびられる場面ではもっとやれ!って応援してたw
連載初期は、アッシュテラカッコエエ!って感じで
スミス&ウェッソンのエアガン衝動買いしたりとかしてたのに
IQ200とかとどまる所を知らない天才設定のインフレ化にだんだん鼻白むようになったんだよな。
437 :
可愛い奥様:2008/12/14(日) 20:25:42 ID:ETUz/9+B0
設定インフレもだけど、作品ごとに過剰になる友情モーホーにも辟易。
あれで吉田秋生を読むのを辞めた。
438 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 20:28:37 ID:AizROvon0
ウイングマンのドリームノートはデスノートより危険だと思うようになった。
一休さんもだが新右衛門さんも最初はシリアスなキャラだったのに
いつのまにかお笑い系になってしまったのにもなあ
「それにつけても姫の愛しさ・・・でへへへ」
一休さんはあのラストに衝撃だったw
吉田秋生って絶対に腐女子だよなぁ。
「麒麟館グラフィティー」
に収録されてる麒麟館初代のばあちゃんの番外編。
学生の時に読んでも切なくて泣けたが、既婚者になってあのばあちゃんの呟きを
思うとやっぱり泣けるが、複雑な気持ち。
「好きな男に死なれるのはたまらんぞ。親に死なれるより、
子に死なれるより、たまらんぞ」
「夫」じゃなくて「好きな男」って所がミソ。
子よりも親よりも、よく考えると親はともかく、子よりもたまらんと思うのは
金銭面で困るよな〜と思うようになってしまった心の闇。
いや夫の事は愛してるけどさ。
>>443 少し前に同じ事思い出した。
自分はそんな台詞でてこないな。
11月22日の良い夫婦アンケートでも
生まれ変わっても同じ人とは結婚しないと答えたし。
夫が「好きな男」なら「親に死なれるより」「子に死なれるより」たまらないだろうな。
あのばあちゃん、結婚数年で虚弱体質の旦那と死に別れたらしいから
まだ「好きな男」ヴィジョンでいられたんだと思う。
その曾孫(義理)の恋愛も相当なものだったが、あそこまで描いておいて
ラストは逃げ入ってて心底絶望した!後の作品も最後は必ず逃げ入ってるし
吉村作品はもう読んでない。
大人になって読んで面白かったのは諸星大二郎の漫画かなー。
中学生のときたまたま読んだ「暗黒神話」は
絵がじめじめして気持ち悪いし、ラストも意味不明で「はぁ?何が名作?」
と思ってたけど、大人になって読み返したら
古代っぽい理不尽さみたいなのが逆にらしいなーと面白かった。
素朴な疑問だけど、どのへんが逃げ?
>>445 妙が追っかけていって、それでお終いにしたあたり?
一応ハッピーエンドを匂わせる終わり方だったと思う。
個人的にはもちっとそのへんは書き込んで欲しかったけどね。
生まれ変わっても同じ人と結婚したいかどうかって、
相手を愛してるかどうかのバロメーターにならんと思うんだけどどうか。
私は夫を愛してるけど、来世は別の人生を送ってみたいわ
ミジンコになるかもしれんし…って火の鳥で言ってたし。
火の鳥の死生観は私に多大な影響を与えたけど
現代日本ではいまいちどうでもいいことのような気がする
山岸涼子スレ落ちたんだね
ざんねん
>>447 最終回に妙と宇佐見のツーショットすらなかったんだよ?
相当描いてくれと投書がきたらしいのに、作者蹴ってる。
楽しみに購読して回し読みしていた友人達と咆哮したよwww
変に生真面目な性格みたいだから仕方ないだろうけど、個人的には
麒麟館の数作読んでもうダメだと切った漫画家。
「麒麟館」も「薔薇のため」にもあれはあれで良かったけどな
麒麟館って昼ドラの原作にいつかなりそうだ。
「海よりも深く」で主人公妊娠したあたりから読んでないな。
久々に本棚で赤石路代の「天よりも星よりも」を見つけたんだけど
小学生の時とはいえアレよく面白いと思ってたな・・・
そもそもなんで織田信長と義経と静御前www
時代無視ww
>>451 「海よりも深く」は最初のあたり(カモな主人公が利用される立場から脱出する所とか)は
イイヨイイヨーだったんだけど、妊娠あたりはなんか宗教みたいなの入ってるのか?と思うほど
説教臭くなって終わったね
あれから読んでないわ
海よりも深くってララに連載されてたほうかと思ったw
ララ関連で清水玲子漫画も昔は好きだったけど、今は中二設定すぎて無理だわ
>389
子供の頃母親が同じこと言って「嫌いだ」を連発してた。
私は中央児童福祉審議会推薦なのになんでそんな事いうの?と思ってたけど
大人になったら全く同じ感想を持ったwマジ一休ウザ杉。
現代の感覚でも「大人のことに口出しする子供ウザ」なのに
一休さんの時代じゃあれはアリエナスだよね。
私はアニメの細かいところはあまり覚えてないのですが、
昭和40年代前半生まれの夫は、結構覚えてるらしく
「サヨちゃんは小坊主を軒並みたらしこんでる悪女だ!」といつも言ってる。
>「サヨちゃんは小坊主を軒並みたらしこんでる悪女だ!」
性欲旺盛な思春期真っ盛りの小坊主どもにはサヨちゃんだろうが
弥生さんだろうが眩しく見えたことだろうw
けどたま〜に調子こいてる事をすると和尚さんがお仕置き=罰ゲームのような苦行を
課してる回がある。
一休さんの原作者って、うわさの姫子の人だったっけ?
なんかうろ覚えだけど。
>>460 アニメの一休さんの原作者って言いたかったんだけど…。
今からググってくるよ。
藤原なんとかさんじゃなかったっけ。
>>357 弥生さんには何故か昔から妙なエロスを感じているw
声も色っぽいよね。
美人で着物でツンデレなんて時代の最先端じゃないか。
>>457 特に秀念が弥生さんにベタ惚れだったよね。
彼女が寺を訪ねる度に一生懸命話しかけるんだけど、冷たくあしらわれるってパターンw
>>463 逆に弥生さんから離しかけてくる場合は、
大抵親子で一休さんをやり込めるための策略と。
>>461 藤原栄子=うわさの姫子の作者
一休さんじゃなくて魔法少女ララベル
>私は中央児童福祉審議会推薦なのになんでそんな事いうの
なんときちんと字幕を読んでる子供wえらい
私は子供の頃とんちものの児童本(きっちょむさんとか)が好きだったので
「あ、これ一休さんのパクリだー」とよく思ってた。逆だ。
あとうちには今どちて坊やがいる。
467 :
466:2008/12/16(火) 08:46:34 ID:CzYdpvLX0
それと、うちでは年二回、遠距離に住む祖父母に手紙を書くことになっていたのだが
書くことが無くて、エンディングみたいにしゃれた手紙が書けるようになりたいと思っていた。
一休さん、といえばやんちゃ姫だな。
品のある美貌の母上様、清楚なさよちゃん、ツンデレ美人の弥生さん、
将軍様もタジタジのお転婆最強やんちゃ姫。
ヒロイン配置も完璧だ。
蜷川新右衛門さんが理想の男性だった私が来ましたよ
手紙じゃないけどハム太郎のエンディングで
ロコちゃんが日記を書きながら
「今日はとっても楽しかったね♪」と必ず言う場面
学校で劇をやればヒロインはロコちゃんだし
デザインの公募をすれば選ばれるのはロコちゃんので
クラスの人気者が気にかけるのもロコちゃんで…
そりゃお前は楽しかろうよ…とやさぐれてしまう私は
我ながら大人気ないと思う
>>471 うわーん、うれしいー
当時、周囲の友人から奇異の目で見られてましたわ
>>469 同じくwwww
ケツ顎じゃんwとか言われて目が覚めました。
髭のばしてもられば無問題w
新右衛門さんとグレートマジンガーの主人公が好きだった子供時代の私。
われながら渋すぎるわw
>>475 わ、わたしはグレンダイザーの一文字タクマ・・・
>>473 目が覚めちゃったのww?
アニメ「ベルばら」のアランもそのように言われてましたなー。
でも「あしたのジョー」の力石もそうだけど、欧州とかラテンでは
堂々たる色男タイプなのにっと内心憤慨してましたわ。
新右衛門、アラン、力石は憧れの存在だわ。
>>475 同じ声繋がりで「ア太郎」のケムンパスがどえらく渋い声だと思ったわ。カッコヨスギ。
これがデビュー作らしい。今でいうと若本規夫みたいな存在かな。
鉄也は初期の短冊モミアゲがヤだったけど、普通のに変わってから好きになった。
>>476 私は親父の断鉄さんの方が…渋い声がステキだった
そういえば一休さんの将軍様がトニー・ハーケンだと言うのが信じられなかった。
>>461 原作者ッツーか一休さんの声優がごちゃ混ぜになってない?
藤田淑子さんだよね・・・
>>454 清水玲子が、というより、LaLa自体が厨二漫画じゃない?
25年位前は、神雑誌だったのに
>>476 一文字タクマはダンガードAですよー
この人はアゴ割れてなかった気がする
蜷川シンエモンさんの子孫が
武蔵とか聞いたけど。
>>479 >清水玲子が、というより、LaLa自体が厨二漫画じゃない?
25年位前は、神雑誌だったのに
わかるわw
昔は心酔してたんだけどなー清水玲子&白泉社
たまに現実ばなれしすぎの世界に浸りたいと思うことはあるけど今なら突っ込みまくりそうで浸れない
>>480 ごめーんorz そういや確かに
♪行けー行けーデュークフリード、行けー行け−グレンダイザー♪だった
逝ってくる
>>477 アニメじゃないけど、ベルバラのアランと聞くと
妹の腐乱死体が、そしてルイ14世の天然痘が、数珠繋ぎに思い出されるw
アニメ版のアランが昭和の番長臭くて萎えた
放屁とかしそうで心配だった
既出かもしんないけど、王家の紋章のキャロルかな
小さい頃普通に読んでた気がするんだけど、
こないだ読んだら、あの偽善者ぶりにむかついたわー
アイシスもアイシスでアホな行動がむかつく
結局、誰一人にも感情移入できない
王家の紋章と聞くと、
あの手の甲と「馬ひけーーーーー!!」を真っ先に思い出す。
特に「馬ひけーーー!!」は友達と真似したわw
アメリカのミステリ小説に出てくるヒストリック・ロマンス作家が、
「私が何度ヒロインを誘拐したと思ってるの?」みたいなセリフを言うシーンがあるんだけど、
いい加減キャロルも誘拐され慣れしてるよなw
>放屁とかしそうで心配だった
なぜ放屁www
>>477 473です。
で、そのあと石川五右衛門に…w
気づいてみたら、こちらも顎が割れ気味…
>>487 私は風呂から全裸であがって「なにーーー!!」がいいなw
前健もエロスを感じた最初は新衛門さんのケツあごって言ってたな。
>>470 その気持ちわかるw
そういえば、小学生の時は
「生徒諸君」のナッキーみたいな女の子になれたら
毎日が楽しいだろうなと思ってたけど
大人になってみると、あんなの鬱陶しいわ。
>>492 ナッキーは本人は楽しいかもしれんが周囲はうんざりきてそう
>>479 >25年位前は、神雑誌だったのに
確かその前後に角川が発刊した少女漫画誌に看板作家ごっそり持っていかれたんだよね>白泉
ギシさんに高口里純、森川久美etc
不思議と「生徒諸君」は買い直したい、読み返す気に全くならない漫画の一つだわ。
ちょうど先日、王家の紋章を漫画喫茶で一気読み、というより拾い読みしたよw
小学6年生の頃、キャロルの学習能力の低さ&周りのマンセーっぷりに
嫌気がさして読むのをやめたけど、改めて読んでみると当時はウザイと
思ってたはずのラガシュに萌えた。
王とか王子とか称号のつく主要男性キャラの中で唯一、キャロルに惚れてない、
という一点のみでも、高く評価したい(争奪戦には加わってるけど)。
政略結婚でアイシスを妃に迎えながらも、ベタ惚れしてしまったところも可愛い。
まぁ、登場人物全員、頭悪すぎというのには同意だけどw
ラガシュとアイシスのシーンだけ拾い読みしたら、あれだけ巻数あるのに
意外と少なくて拍子抜けした。
でもおかげで、自分好みのラブストーリーがわかってきたよ。
・別の男に心寄せる美女(気が強いお嬢さまなら、更に良し)
・その美女を強引に自分のものにする権力者
・すれ違いながらも、やがてふたりに愛が芽生える
ワンパターンと言われても、この展開が好き。
風と共に去りぬは、最後が残念だった。
ヨコハマ物語はドンピシャ。
王家も、アイシスがラガシュに惹かれ始める描写でもあれば、大人買いしちゃってたかも。
角川がASUKA創刊号て1985年8月号か、もう25年近く前になるんだーびっくりした。
馬屋古女王てLaLaだと思ってたけど、あすかの創刊号巻頭だったんだー。
花ゆめ創刊の時、別マの作家がごっそり持ってかれたことを思い出した。
名物編集長が連れてったんだっけ?
美内すずえ、和田慎二、三原順、こやのかずこ、山田ミネコ、いまいかおる、
西谷祥子、忠津陽子etc…みんな別マから消えた記憶が…
河あきら、市川ジュン、くらもちふさこ、あたりが残ってたような。
>>496 その設定、竹宮恵子の「イズァローン伝説」の
ルキシュ王とフレイア王妃がまんまだなー。
はっきりいって全体的なストーリーはつまらなかったけど
この2人の恋だけはハラハラしながら読んだ。
最初王妃の好きだった男が、王妃会いたさに
王に騎士として仕官してしまうんだ。
もうあの三角関係は大好きw
>>499 をぉ、その通りだ!ありがとう。
実家にある筈だから、次の帰省で引き上げて来る。
リアルで読んでた時は、ティオキアに感情移入し過ぎてフレイアにまで
気が回らなかったけど、今読んだら変わりそう。
正月の楽しみが増えたよ。
昔が五右衛門が好きだったが、今はルパン(ルパン三世)。
昔は承太郎が好きだったが、今はジョセフ(ジョジョ)。
昔は鍛冶屋の政が好きだったが、今は壱(必殺仕事人X激闘編)。
男の趣味変わったなぁ。
昔はクール一辺倒に萌えたが、今は一見ちゃらいけど懐深そうな人がよい。
502 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 23:48:24 ID:pZfE8So90
トムソーやって回が進むごとに食事が良くなってくの。やはりアメリカの経済が良くなっていくんだなーと思った。
それとトムたちがリー将軍だ!!とか言いながらチャンバラみたいのをしてたけどあれは南北戦争の事でしかも南
軍をひいきにしてたことを最近知った。。
>>499 ルキシュとフレイアいいよね〜大好きだ。
いまでも実家帰った時読み返してしまうよ。
前、漫画板にイズァローンスレがあって見にいったけど
どっちかというとカウスとティオキア萌えが多かったから
仲間がいてうれしい。
>>503 わたしもルキシュとフレイア大好き。
ルキシュがけなげで、フレイアがとてもうらやましかった。
読み直したいわー(実家に眠っているはず)
読んだのは子供の頃だったわけだけど、それこそ今読み直したら、
その三角関係も心にずしんと来そう。
>>452 あー!それって火の力が信長でヒロインが水、もう一人が風で津波止めるやつ?
懐かしいなぁ。はまってたよ。
あの頃少女漫画でも超能力もの流行ってなかった?
ぼくの地球を守っても同じにおいがする。
初恋が侍ジャイアンツの「ばんばばん」←漢字わからん
破天荒な所がタイプだったが今、あんなの無理。
私は花形満が好きすぎて死にたいくらいだった
今のマガジンのあれは花形ではない
あんな茶髪の優男ではないんだ
星君とかサモンは昔のまんまなのに…
>>506 漢字だと番場蛮だったかな。
私は面倒見が良くて優しい八幡先輩が好きだったw
>>507 すごい、通だねえ。
私なんて大人になって、金持ちのプレッシャーが理解できて、
花形に萌え的気持ちになってきたというのに。
>>506 漢字は番場蛮ですね。てゆーか声優・富山敬さんだったのかよ!!
懐かしのアニメ特番でチラ見したことしかない世代なんで
すげービックリ!!
第1話のタイトルとか笑えるw本編はテニヌなんか目じゃない
とんでも野球なんだよね。
この流れで、イズァローン伝説の人が描いた王家の墓って漫画思い出した
相手が自分が滅ぼした亡国の姫と知らずに、愛しちゃう王のエピソード
あれは可哀想だったなあ
姫を自分の手で殺した後、似た女を側に置いて狂っていくんだよね…
そのエピソードが強烈すぎて、主人公のことをあんまり覚えてない
奥様、それはたしか『ファラオの墓』
スネフェル王とナイルキアの悲恋が一番盛り上がってたのに同意。
アンケスエン姫、いい人だったな。
作者自身もコメントしてたけど、古代エジプトが舞台のわりに
登場人物が古代エジプトっぽくないのがアレだけど、
昔の外国ものはえてしてそういうもんだったね。
大人になった今は、知識が増えた分、服飾や建築や小道具に対して
小姑目線でいろいろチェックいれてしまいがちなので、なかなか純粋に
大げさなホラ話を堪能できなくなってきてる。
「ファラオの墓」と聞いてサリオキス(主役)って名前がなかなか出て来ない。
スネフェル、は何を措いても真っ先に出てくるほど。
富山敬さんといえば番場蛮と伊達直人(「タイガーマスク」)、
タイプの違う梶原一騎2大ヒーローを演じてて凄い。
直人は劇中では20〜25歳までの話だったけど、当時年少だった私にとって
理想の兄・父親像だった。永遠の憧れの人。
スネフェル王とナイルキアの悲恋話しょっちゅう出てくるね。
サリオが地位復活のためにあれやこれや頑張ってるのに、
兄に奴隷の烙印をおしたスネフェルに心を奪われていく足手まといな妹。
この馬鹿女〜〜〜〜〜〜とイライラしたな〜。
スネフェルはそれなりに理解できるんだけど、ナイルは結局回りを不幸にしたしね。
再読してみるノシ
>>487 私はやっぱり
「キャロル…愛いやつめ…」かなw
「私のものにならぬなら…いっそ死ぬがよい!」
ヲイヲイイッちゃってるよこの人、とドン引きしながらも王様ってこんなもんだろうなと
でもメンフィスはそれほど好きなキャラでもないのに、なんでセリフは覚えてるんだろう
王家は本当にアホキャラばっかりで、読んでると疲れる('A`)
なのにここで書かれてるともう一度読みたくなるのはこれいかに
>>502 トムん家はかなり倹約が必要な家だったのではないかと。
奴隷は男奴隷一人だけで、それで農業をやらせて家族全員食ってるんだもの。
普通は女奴隷ももって家事は奴隷にやらせます。
トムがまともに育って稼いでくれることに家族の命運がかかっているんだから、
変な浮浪児と遊び呆けてもらっちゃ困るんですよ、本当に。
奴隷が病死したり逃亡したりしようもんなら、自分たちが使用人として奉公に
いかなくちゃいけなくなるんですよ。
図書館でブラックジャックを借りてきた。読むのは小学生以来。
ブラックジャックの好きな女性が子宮ガンで子宮から卵巣から全部摘出する話でビックリした。
手術後男として生きてたなんて。
いやいや、摘出しても女でしょうよと手塚先生に言いたい。
当時ってそういう認識だったのか。
そういえばトム・ソーヤー、子供の頃のヒーローだったんだけど
最近ハック・フィンのほうを読んだら、トムのあの
とても簡単にできることをできるだけ難しくまわりくどくやり、
それをすごいことをやりとげた!みたいに演出する性格が
非常に鬱陶しかったw
あと、確かにトムは偉人の伝記とかをたくさん読んだのかも
しれないが、いちいちハックに「オマエはほんと物を知らないな」
みたいに見下し発言するのがなんとも・・・
読んだときは、まさに「トムらしいなあ」という感想と
「でもちょっと(いやかなり)ウゼw」という感想が半々。
振り回されるハックと黒人のジムが気の毒だった。
でもまあ面白かったんだがな!
子供の頃にハック・フィン読んでたわけじゃないから
微妙にスレチだけど、仮に子供の頃に読んでたとしても
トムマンセーだったと思う。
それにしてもハックの性格、素晴らしいわw
手塚治虫といえば、バルボラが子供心にトラウマだった
実は芸術の女神である、下品で汚くてだらしなくてアバズレでアル中の女と、
そうとは知らずにバルボラと付き合って栄光を極めた男が、
だんだんバルボラが疎ましくなる話
昔はそもそも何でこんな女と付き合うんだよって思ったけど、
こないだ読んだら、なんかすごい分かるわ
男でも女でも、どうしようもないダメ人間って不思議な魔力があるもんだ
私は、ムネーモシュネーの裸が
着衣時と大して差が無かったのがショックだった。
>>517 あれは「女」だからこそ男として生きていく事にしたのかなと
捉えていた。(変な言い方でごめん)
いくらブラックジャックを愛していても
その人の子を産むことが出来なくなってしまった悲劇を
如月先生(だっけ?)なりに背負って生きていこうと言う決意が
そうさせたのかと。
考えすぎかな?ちゃんともういっぺん読んでみるね。
>>520 そこ!?w
不思議な世界に連れて行かれる感じがして、子供の頃
私も芸術家になりたいとか思ったもんです…
>>515 おお、同士よ…。
「くっだらねー!いつまでやってんだよ!」と言いつつ、
コミクス全巻揃えてる私がおりまする。
>>517 あの当時の女性としては、
やはり妊娠出産してこそ一人前という認識が、
現在よりもずっと強かったと思います。
それに加えて。
医師としての資格を持った女性への風当たりの強さも。
だからこその、選択かと。
>>496 私なんてガキの頃からラガシュ王萌えだった。
まぁ私は単なる「ターバン=萌え」のみだったがw
>>517 つい先日それ読んだ。
現代ならホルモン治療とかあるのになあと思った。
しかし、読み返して思ったのはストイックに見えたBJも
綺麗な若い女の人にはタダやラーメン一杯分で治したりとうまいことやってた。
ブラッククイーンと呼ばれていた女医に渡そうとしていた手紙は
なんだったんだろう。
ピノコはBJのことを異性として好きだったけど、結局BJはどうなの?
ピノコのことを女として見ているんだっけ?
娘というか被保護者というかパートナーというか奥たんというか。
でも女としては見てないと思う。
自分を慕うピノコの気持ちは汲んでるけど。
いや、どこかに私の最高の奥さんだろう、と言うせりふがあった。
でも奥さんだから性的な女と言う意味じゃないかも試練が。
でもわが娘ピノコと書かれた土産を持って帰ったり、よく分からん。
上の方で出てた「100万回生きたねこ」借りて読んでみた。
ちょっとはほろりときたけれど、それよりも
「猫はおばあさんなんかだいっきらいでした」ってのが悲しかった。
他の場面はサーカスなんかだいっきらいだとか、
泥棒なんかだいっきらいだとか、海なんかだいっきらいなのに、
なんでおばあさん。
しかもサーカスは手品失敗して殺されちゃってるし、
海は落ちちゃってたりと飼い主の不注意があるのに、
おばあさんのときは老衰。
猫は好きだけどおばあちゃん子でもある自分には
そこがどうにもひっかかってしまったよ。
別にそれは、ババアだから、年老いた女だから嫌ってことじゃなくて、
その「おばあさん」という人のことが他の飼い主同様
嫌いだったってことに過ぎないと思うけど。
「女の子なんかだいっきらいでした」ってのもなかったっけ?
別に相手に落ち度があるから嫌って当然なんじゃなくて、
どんなに善良な人に、どんなに良質な愛情を注がれても
飼い主なんて=飼い猫の自分なんて大嫌いだったって話なんだから、
妙なひっかかりかたしない方が自分のためにもいいと思うよ。
>>528 >私の最高の奥さんだろう、と言うせりふがあった。
「人生という名のSL」ですね。
SLに乗り込んだBJ。車内に今までの代表的登場人物が総出演する。ヒゲおやじ、如月先生、ドクター・キリコ、本間先生。
ピノコは本当の年齢(18歳)の顔と身体になって手術室で待っている。
「わたしはそんな外見には興味ないんだ」「せんせい、ピノコきらいなの?(ベソかきながら)」
「どうした?おまえは私の最高の奥さんだろう?さあ、患者が待っている」手術室へ向かう2人。
実はそれらの光景はBJの見た夢で…。
連載の最終回として描かれたものなので感慨深い。以後は不定期な読みきり作品になる。
532 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 17:21:31 ID:2Oxd9fMjO
BJ、昔は単純に手術とかの場面をドキドキしながら読んでた。
大人になった今は、綺麗事で済ませられない世の無情を感じる。
マカオで殺されかけるBJを義妹が追ってきてBJを庇って撃たれて死ぬとこは印象深かった。
母親と自分を不幸に追い込んだ輩に復讐していく話なども。
大人になって読むとドクター・キリコにも少なからず共感を持つようになったよ。
こないだTV番組の中で一休さんやってて
旦那とふたりで「一休むかつくw!と意見が一致した
>>512 ファラオの墓は、はじめは個人的な趣味として描いてたのを担当さんにみつかって
そのまま連載作品にすることになったんですよ。
そのため急遽場所をむりくり古代エジプトに設定したので、別に時代考証がまちがったという訳ではないです。
BJは、「奥さん」とか「娘」とか呼び方にはこだわらず、
ピノコを最高の「パートナー」と思ってたんじゃないかな。
オペの時の助手としても「有能な助手」と言ってたし。
でも「娘」と書いたお土産を持ってきてたのは
だいぶ最初のほう。「最高の奥さん」と言ってたのは
ほぼラスト。
ピノコが普段からおくたんおくたん連呼してるので、
あの場面では「奥さん」はピノコを思いやって出た言葉で、
意味としてはやはり「パートナー」的なものだと思う。
性的なものを含むとは当然思わない。
>>532 無常といえば、病気の母を救おうと息子と娘がBJに依頼し
子供に苦労をかけたくない母が、キリコに安楽死を依頼する話。
ラストのあの容赦無さったら。
BJは最初単行本に「恐怖コミックス」と銘打ってただけあって
ちょいグロを楽しむ要素も、少なからずあったような…。
ネズミに顔を食われたロック、見開きのシャム双生児図鑑は
子供心にショックだった。
如月先生の男装は、手塚さんが宝塚好きだったというのが大きいかと…。
手塚さんの初恋の女の子(か、初めて付き合った子)も
宝塚音楽学校の子だったとか、どっかで見た。
>>537 脳の無い赤ちゃんがカエルみたいでショックだった。
「そんな子がこれからどうやって生きていくっていうんだ?!殺せーーー!!」
無脳症なら長生きできないよね?
長生きというか、生まれても数時間で死んでしまう。
私はBJに出てくる難病の全身性エリテマトーデスなので、その話が印象深いなぁ。
顔に蝶のようなあざがある女の子(実際はあんなにハッキリ出るわけじゃなく赤くなるんだけど)と、
別の難病の男の子の恋愛の話。
ちょっとどころじゃなかった
数ヶ月は夜中の目がさめた時に思い出してgkbrしてた
クラスの男子もgkbrしてた
車椅子の女性を手術で鳥にする話は
いくらなんでもトンデモ本並みだと思ったけど
ここの方々はどう思ったのか知りたい
今読んでもうーん…と思うかな?
544 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 21:51:11 ID:ZvfR6dlw0
無能症知らなかったから、ぐぐって画像みちゃったよ。
おうおうおう。
BJいつか読もうと思ってたけど、一生読まないことに決めましたw
>>546 とりあえずショッキングな写真があるから、
見る人は気をつけてみるように。
うる星やつらのランちゃんが昔から好きなんだけど、
最近見た時 なぜこんな性格に育ってしまったんだろうと思った。
お母さんのスパルタ教育のせいなのか、ラムのせいなのか。
そういえばマガジンにスーパードクターKというありえなすな医者のマンガがあったなあ
>>549 あー、あったあった。
でも、絵が濃かったことくらいしか覚えてないw
>543
手術で鳥にしちゃう話、「翼をください」が実現するとこうなるんか…
と、ある意味夢を崩されたなー…
あの女性は医者にかかるなら精神科のカウンセリングに行くべきだったと
今では思う。
鳥になりたいって、ほんとにあんなのでいいのか?と疑問だし…
鳥っていうより奇形のホームレスで
間違いなく山で凍死か飢え死にするよね。
BJが定期的にエサやりに行ってるかもしれないが…
ところでこの話って文庫版には入ってないんだね。
文庫は削除されてる回がけっこうある。
BJは体から木の芽がいっぱいはえてくる話がトラウマ
でもこれも文庫には入ってない
もう一回読んでみたかったのに。
554 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 01:47:49 ID:8e1/VBaV0
>>553 その話、わたしも妙に印象に残ってる!
でも、体中が葉っぱに覆われた後どうなったか覚えてない。
555 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 01:53:53 ID:lWQSnsLG0
私もこのスレでは年くってるほうかと思ってたけど、みなさんかなりいってますね。
50くらい?ですか?
赤毛のアンの続編のどこかで、子持ちになったアンがダイアナに
「ライラックの香りはあまりにも秘密にするべきナントカカントカを思い出させる」
と語ってて、Hのことを言ってるんだなあ、と思った
>>554 BJの手術で助かります。
体の中に木の根っこ?みたいなものがあってそれを取り除いてた
それを自宅の庭に植えていた記憶があるw
この年になるとBJがかわいくて好きw
>>548 お母さんの育て方が大きそうだよね。>ランちゃん
オユキちゃんも冷たそうに見えて優しいと見せかけて心底冷たい人だと思う。
弁天とラムが一番健全w
ラムちゃんとランちゃんってマイメロとクロミ様の関係なんじゃないのかと
子供とマイメロ見て思った
>>558 サクラ先生も健全カテゴリに入ると思った私が来ましたよ
超大食いではらったまっきよったまっだけど、肝心のところで常識人
ラムや面堂たちを諌める場面も多かった
>>496>>524 メンフィスもイズミルもアッシリア王もアホの子だけど、ラガシュ王は比較的まともだもんね。
天河のアッシリア王女は聡明で冷静沈着だったのに、アルゴン王だけが一族の例外なのか。
銀河英雄伝説、ヤンに惚れていた。
外伝見てびっくり。えええええええぇ?ヤンてこんなに嫌味な人間だったっけ?
急いで原作を読み返すと、原作でも辛辣な台詞を吐いてる。中の人の演技力スゴス。
外伝でバトンタッチの次の人はさぞプレッシャーがきつかった事だろう・・・
でもあれだよ、王家はメンフィスとキャロルの結婚式で終わったと思えば
脳内で完結させられるからまだましなマンガだと思ってるよw
>>557 サボテンが寄生するんだよね…。引っ越すその子(家族全体かも)を慕って。
>>543 前スレにも書いたけど、鳥になる女の子や馬と人間の脳を取り替える話は
一読、とてつもないトンデモ話に思えるんだけど
メタモルフォーゼとか民話・神話の世界を現代(当時)の医学で、漫画として
やってみたらどうなるか、っていう実験的な話作りをしたのだと思う。
人間が犬のような姿になってしまう奇病を扱った「きりひと賛歌」も
そういう流れの中にある。こちらは更にシリアスなドラマ作りだけど。
>BJは最初単行本に「恐怖コミックス」と銘打ってただけあって
>ちょいグロを楽しむ要素も、少なからずあったような…。 (
>>537)
の「グロ」には実験的な作りの話、も含まれるんじゃないかと個人的に思う。
単行本をずーーっと読んで行くと「いいとも〜」と言いながらタモリが出てくるのにビックリするw
(BJに笑うことの大切さを教えた「ゲラ」の話)
>>564 ゲラの話、泣いたわ〜。
そうそう、なんかリアリティの飛んじゃってるストーリーの回は
愛蔵版とかからは削られてるんだよね。私は馬と脳チェンジも
葉っぱが生える話も鳥の女の子の話も全部好きなんだけどな。
実験的な作り、ってのに納得。幽霊の手術をする冬の夜ばなし
ってのもあったな。
葉っぱは好きだけど確かにグロかった・・・
でも、依頼人はお小遣いで弟の手術を頼む、いいお兄ちゃん
なんだよね〜。
私、最初は愛憎版でBJを揃えたんだけど、わざわざチャンピオンコミックスで揃えなおしたなあ。
確かに愛憎版では削られてる話が多かった、あと収録順番めちゃくちゃなので。
このスレ見てたらまた読み返したくなってきたわ。
ヤンは、高校生のときは「大人だなぁー」と思っていたけど
今は「若いなぁー」と思う。
好きなのは変わらないけど。
査問会のあたり、すごく好きでその部分だけアニメを観かえしたりする。
自業自得展開だったり、ヤンの辛辣ないいまわしや、オタつきながら
一生懸命イゼルローンを守るみんなのところにヤンが還って、ホッと
和む雰囲気とかが良い。
中の人というと、ジェシカはもうちょっとやわらかい(アニメよりはw)
感じをイメージしてたけど、小山芙美スゴス
「アニメのジェシカ」には合ってると思うからあれはあれで好きだけど。
ランちゃんの性格を悪くしたのは
ラムだよねw
小学生時代の三人娘(ラム・蘭ちゃん・弁天)って
いつもつるんでて
ラムと弁天が悪戯やっては結局大騒動にw
そんでそれが何故か最終的に
やめようよーって泣いて止めてた蘭ちゃんのせいになってじゃん
あれじゃあ性格も歪むよな
スパルタ母さんが追い打ちをかけたことは間違いないけど
>>553 木の芽の話、文庫本にあるよ。
文庫本派の自分が読んだから間違いなし。
押入れの奥の方にあるんで出してないから何巻かわからなくてごめん。
あと、鳥の話も読んだと思うよ。
チャンピオンを読んでたのは小学生のころだったので、
BJといってもあまり覚えてなくて。
でもサボテンの芽が体から生えてくるのだけは鮮明に覚えてる。
あれ以来、スイカの種は食べないようにした。
チャンピオンのグロ話といえば、カリュウドがあったと思うんだけど、
あれも大人になった今読むと深かったりするのかな。
>>566 ちょw 奥様「愛憎版」ってww
愛と憎しみの渦に翻弄されるBJ…昼ドラさながらのドロドロの人間関係!
…いや、それはちょっと読んでみたいがw
>>569 間違えてすみません。
文庫本じゃなくて愛蔵本に入ってなかったのか
うる星やつらで思い出したが
あたるって、ロリじゃない(年の離れた少女に興味なし)んだよね
女好きだけど、病気の少女の幽霊には紳士的というかお兄さん的な態度で
ラムの後輩たち(しゅがあじんじゃあぺっぱあ)にいたっては、石ころあつかいしててワロタ
なんか憎めないわ
そして今も昔も面堂が好きだけど、
ああいうヘタレな男前はかわいいねーという目線になってしまった。
574 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 11:38:20 ID:6V5IuMSv0
>>569 文庫版には、あとから追加された巻に収録されているよ。俺も奥の方だからw
正確な巻数は指摘できないけどね。言われているとおり、「リアリティに欠ける」
話のほか、「医学的に問題あり」と思われそうなエピが削除された気配。
…まぁ、個人的には結果オーライとおもっているけどね。
>>557 BJ可愛いといえば、ピノコとの絡みw 買い物の店先で卵割って、
その店の台所借りて、超巨大卵焼きを作り上げて帰宅、往診から帰ってきた
BJに「食べといて」と言い捨てて出かけるけど、あまりの巨大さにBJゲンナリ、
なのに半泣きの顔で食べてるw
>>573 しゅがあじんじゃあぺっぱあナツカシスwww
いたねそんなのがwwww
私は今も昔もトンちゃんが好き。
ヘタレで男前といったらトンちゃんに決まってる。
母性本能くすぐられまくり!!
>>573 作者が女だから、あたるはロリ好きではないんだと思う。
めぞん一刻の響子さんが担任教師の総一郎さんと結婚ていう設定は今も微妙。
五代は気質が響子さんに似た女子高生に迫られても断ったけど、
響子さんは総一郎さんを追いかけてた女子高生時代の自分を思い出して複雑だったろうな。
イタズラなKISS
久しぶりに読んだら、昔も絵がへたくそだと思っていたけど、デッサンが狂いすぎていて
びっくりした。最終巻で琴子の顔が半分くらいしかない絵があって、ひどすぎた。
琴子もうざいし。そして最後にくらもちふさこ?がマンガでコラムみたいなのを載せているん
だが、そのタイトルが「マンガの神様多田かおる」となっていて、さらにびっくりした。
早く亡くなったからって神様は無い、多田かおるが神様なら神様だらけだ。
>>575 トンちゃんもいいよね
面堂家のお庭番の名前わすれちゃった人も好きだ
川原泉の漫画を久々に読んだ。
昔はちょっと変わった漫画って感じで楽しく読んでたけど、
今読むとあからさまにスイーツ女全否定だなーと思った。
ヒロインは平凡で変わり者で、でも彼氏になる男は賢くてイケメン設定。
あまりにも設定がファンタジーすぎて、今はもうファンタジーとして楽しめないわ。
>ヒロインは平凡で変わり者で、でも彼氏になる男は賢くてイケメン設定
少女漫画ってたいていこうなのでは
主人公が盆栽や釣りが好きとか牧場やゲートボールとかが出てきて
「いわゆる普通の少女マンガ」なノリじゃなかったよね。
普通の少女マンガより「喪女の恋愛ファンジー」要素が強いというか。
若い頃は「普通の少女漫画にないその渋さがいい」みたいに思ってたけど、
今読んだら川原さんの自意識や恋愛観の投影され具合のほうが
気になっちゃうかも。あとブラコンなところ。
笑う大天使、主人公の三人揃って「かなり年上とくっつく」のも微妙だ。
くっつくといっても一人は兄とで、別に結婚するわけじゃないけどあのラスト……
かーらさんは年齢差萌えだよね。
かなりの作品がけっこうな年齢差ありだ。
銀ロマが一番好き。
由良更紗っていう名前が素敵だなーと思ってた。
あとバレエ→フィギュアって最強じゃね?と私も思ってたし。
実際どうなのか知らんけどさ。
結局は恋愛モノじゃないところもいい。
>>581 うん。ブラコンもすごいよね。
なんていうか普通の少女漫画でヒロインが変わり者の場合、
ベクトルはヒロイン→イケメンじゃない?
でも川原泉はイケメン→喪女で、イケメンに熱烈に迫られちゃって怯えたりとか、
やたらそのイケメン男が、いわゆる美女やモテモテの女をこき下ろすシーンが気になる。
川原泉は銀ロマ、架空の森が好きだ
スピードスケート→フィギュアって大変そうw
昔は笑うミカエルも大好きだったけど
ふみおさんだったっけ、兄ちゃんとずっといっしょに暮らすの
が気持ち悪い
何でもかんでも妹を一番で許す彼女はいるわけないよねw
当時の(今でもか)少女漫画は、
恋愛中心でとにかく男の子とカップルになるのが大事だった。
川原泉はちょっと恋愛から引いた姿勢なのが受けたのかも。
結局はそうなるのでツンデレかもしれないけどさw
遠藤淑子とか、恋愛至上漫画に飽き飽きしてる層がもてはやしたと思う。
川原泉、遠藤淑子、佐々木倫子は喪女だと思う。
氷室冴子もそうだと思っていたので、送別会の雰囲気にのまれてキスする人だと知った時は驚いた。
川原泉だとメイプル戦記が好きだ
メインカップルが神尾と小早川なので、いつもの年上男と理系不思議ちゃんの影が薄まっている
当時は 男が好き=オカマ という認識だったのかしら
今ならゲイとかニューハーフとか色々棲み分けがあるけど
喪女的世界観が、マンガに投影されているのと
リアルで喪女なのかは、別だと思うのだ。
>>555 BJは、親が集めたのを読んだのでした。
リアルタイムで読みたかったなあ。
>584
あれ、つきあってる彼女が「史緒を遠ざけようとする悪者」みたいな描かれ方してたけど
ものすごく良く辛抱したほうだと思うわ。
あんな巨シスコンと結婚しなくて正解だよ。
ちなみにあの人、ほかの漫画でも嫁候補として登場して
主人公カップルの異常?性についていけず退場してたような気がする
違ったっけ?
あー、こういう人を作者は好きじゃないんだろうなー、モデルでもいるのかな、と
思った記憶が。
ずっとモニョモニョしてたけど、とりぱん作者って川原泉作品の微妙な所と似ているんだなと気づいたわ
>>575 ヘタレ男前かぁ。因幡さんもだねw(しのぶとくっついた)
川原泉大好きなんだけど、単行本の空きスペースに、
「アシスタントのみんなと、〜才まで処女だと妖精になれるっていう話をしてて、
じゃあ私たちみんな妖精になれるね〜なんて話をしました」的な
ことが描いてあったような覚えがある。
しかし、そんなことは関係なく私は皮払い済みが大好きで、
映画「笑うミカエル」も夫を引っ張って見に行って、
帰りに「ホントは面白いんだから!マンガはホントに面白いの!」と
力説してたくらい大好きです。
歳の差萌えで喪女臭がするといえば、クワタンもだな。
だがそこがいい。
>>593 多分同じの読んだと思う。
私はドン引きしてしまった。
氷室冴子は喪女っていうより目線がヲタよりのミーハーなんだと思う。
まぁヲタっぽい女=喪女という公式が成り立つといわれたら
そうなのかもしれないけど・・・・。
>>593 フロイト1/2だよね、確か。
自分達がそうだというだけじゃなく、読者にも「君がまだ清らかなら、
一緒に妖精にならないか」(ウロ)とか何とか語ってた。
初めて読んだのはリア中の頃だったから、ジゼルのウィリーのことかなぁ
(未婚のまま死んだ乙女は妖精になる)としか思わなかったけど、
大学生くらいになって読んだらイタイと思った。
さらに2chをやるようになって、当時のアシスタントさんの中には
彼氏持ち(そして既に清らかではない)人も居たけど、
言い出せる雰囲気じゃなくて適当に相槌うってたら、コミックスに
かかれてそのアシスタントさんは驚いていたという話を知ってから、
喪女の上司(?)を持つ独身女性は大変だなぁという感想に変わった。
それでもまぁ、カーラ君のコミックスはほとんど手放さずに持ってるわけだがw
川原とか遠藤大好きだ。
重い話も軽く優しくまとめてくれる一種の職人芸だと思っている
そういや坂田靖子も好きだ。
史緒が結婚しないのは
ミカエル3人組がそれぞれ別の人生送るというオチと思って読んでたな
カーラ君の妖精話をブログかなんかでpgrしてた少女漫画家がいたような気がする。
すごいウロ覚えだけど、パズルゲームハイスクールの人じゃなかったっけ
パズルゲームハイスクールって主人公と彼氏が
ベッドの中でしゃべってんのが高校生の自分には衝撃的だった
>>600 それはそれで、トンカツみたいな顔して何言ってんだって感じだなーw
603 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 22:08:49 ID:d1Unjswv0
パズルゲームハイスクールw
無駄にエロかった
でも若い男の「もう一回だけ、すぐだから」に「だめよこわれちゃう」
なんつー会話、あの頃はよく意味わかんなかったな
妖精にならないで無事に意味がわかるようになって良かった…
604 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 22:23:23 ID:Y5gG/Rjz0
ガンダムってジオンの方が連邦よりよほど筋の通った主張しててしかも人もジオンの方が優秀だというのに驚いた。
生まれたころにはガンダムの再々再放送で兄と一緒に見てたという記憶だけだったけどそのころの印象ではジオン
悪だったけどググってみたら全然違う。でもこういうのって結構世の中多いよね。特に2チャンやるようになって
知るようになった。父がよく中曽根は駄目だ社会党にやらせてみようとしきりに言ってたけどその時の党首はあの
土井だったと思う。
たまたまアニメのキャプテン・ハーロックを見た
あの頃「すごい格好いいお兄さん」だったハーロックが
「一生懸命生きる少年」に見えた
ああ…年とったなぁ自分orz
>>589 桜井敦子様だよねw
スイスの全寮制お嬢様学校出身だっけ。
他の川原作品にも出てて、いつもお見合いしてる
みたいだけど、まだ独身なのかな…。
あのこわ〜いおばちゃん?キシリア様の声が小山まみさんだったと言う事が
驚愕の出来事だった若い頃
塩沢兼人さんが他番組でどんなかっこいい役をやっても、なぜか壷オタクのマクベが
脳裏をよぎるんだが・・・
>605
ああ、分かる分かるw
リア中の頃ボトムズを見て、キリコは無口でかっこいいお兄さんと思ってたのに、
最近見たらヒアナ大好き全開で、微笑ましかったよ。
>>608 あ、確かにそうだw
自分がおばさんになってみたらとても可愛かったw>キリコ
ついでにバニラがいい男だと思った。よく気はつくし空気読んで行動できるしいい奴だ。
>>607 おまw
キシリア様は一年戦争時、24歳という設定が定着してるし、
ブライトさんはあれでも19歳なんだよ。
>>604 「正義の怒りをぶつけろガンダム♪」なんだから
錯誤したって当然。
しかし、子供相手にすごい話を作ったもんだな。
小学生時代にリアルタイムで見てたけど、全然わからなかった。
その後、同じ時間帯で
トライダーG7だの、最強ロボダイオージャだのを見て、
話が理解できてホッとしたよ。
>>591 >
>>575 > ヘタレ男前かぁ。因幡さんもだねw(しのぶとくっついた)
×ペケの因幡のことかと思ったwwwww
塩沢兼人といえば物星大
後から塩沢さんがイケメン担当と知ったときの衝撃ときたら…( ゚д゚)
麗しい系美男に定評があったけど
何でも果敢に挑戦、っていうのが塩沢さんだった。
(そういうスタンスは何でも上手く演じられる富山敬に似ている)
見た目はスットコ、でも普段の声は美剣士様で、お茶目な演技もするブリブリざえもんは
集大成って気がする。
塩沢さんはイケメン声も多いけど、おちゃらけた役も多いよね。
いま、ふとあだち充マンガのメガネ役を思い出した。
若松真人の友達だったかな〜?
でもやっぱ最初に浮かぶのはマ・クベw
>>615 私もぶりぶりざえもんだよ
ガンダムは生まれる前の話だしなー
マクベって何?になる
塩沢さんの声は爬虫類のイメージだな、何故か
だから美青年をやると違和感が強くて
変な役の方が可愛くて好きだったなあ
S声で人間じゃない役がはまる、RとかDとか
RとかDとかって隠語かと思ったら、名前かw
私も塩沢さんスゲー!と思ったのはRだわ。
>>615 二人とも故人ですね・・・クレしんのスタッフはブリブリざえもんを封印しちゃったね。
階段が憎い。
新ビックリマンのベリーオズも好きだった。>塩沢さん
でもコッキーのほうがずっとずっと好きだった。
毒のある、人癖もふた癖もある役は独壇場だった気が。
爬虫類イメージ、解ります。
>>621 お二方供、何でも巧みに演じることが出来て、時代を作ったし
作品のノリのよさ(スタッフのやる気を掻き立てる)と品格を数段上げていたと思います。
声優繋がりだけど原作の方の「エリア88」。
主人公の真の恋人・涼子側のエピソードがことごとく立ててはポシャり、の連続に思えてしまう。
引き取った女の子もちょっと活躍して終わり。立ち上げたブランド(=経済力)も
欧州諸国に働きかけてアスラン王国への経済封鎖する、で終わり。
秘書のタエコにお熱だったつるっぱげイケメンも早々に退場。
そして涼子側じゃないけど、あのアスランの要の女性がドラマに大きく関与するか!?
と思いきや、そんなことは無かったぜな終わりっぷり。収まる所には収まったけど。
新谷かおる、佐伯かよの夫妻の作品って尻すぼみの物が多かった。
でも、キャラクターが魅力的で好きなんだけど。
626 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 12:08:09 ID:4smT4glSO
>>568 ラムって、あの当時から好きになれなかったな
世間の評判とは反対に。
図々しいし、空気読めないし、勝手に暴走するし。
なんで人気あるのか判らなかった。
まぁ、惚れた相手が女好きのあたるで苦労する度に、ざまーみろと思ってたのが救いだ。
これと双璧なくらいウザいヒロインが、あのタッチの朝倉南
サンデーの功罪は、重いわw
>>625 私は一時期なぜか「緋の稜線」にハマって全巻一気読みしたんだけど、
確かに後半はつまらなかった。
主役が次世代に移ったせいもあるんだろうけど。
ラムは嫌いじゃなかったけどファンが好きじゃなかった
アニメじゃ妙に抒情的なのがもてはやされて個人的にはつまんなくなった
めぞん一刻も漫画読んでれば間に合ったなあ
高橋漫画は人魚の森とか恐いよ〜系の方が古びない感じがする
>>626 ラムちゃんは好きだったよ。
一途で素直でいい子だと思うけどな。
好き嫌いはあるだろうけど、南みたいな最悪な女と
一緒にしたら気の毒だ。
たしかに、なぜかランちゃんがらみのときだけは
KYを遺憾なく発揮してるけどなw
ラムちゃんと南の決定的な違いって、自分の容姿や
周囲からの評価を、南は口や態度に出さないように
してるものの、ちゃんとわかってる。
自分は美人の優等生、というポジションをね。
ラムちゃんは、自分が美人なことも人気があることも
全然意に介してないんだ。それが時々罪なんだけどね。
大人になって好感が持てるようになったのがラムちゃんで
大人になってウザさが良く分かったのが南ちゃんとキャンディス様
ラムはあたるがどれだけマダオでも、それでも好き!っていう軸がブレてなかった
南はちょっといい男が寄ってくると、すぐフラフラ〜ってなってた
達也そっちのけで新田とデートしたり、でもタッちゃんも好きだし…みたいな
どんだけビッチなんだと今でも思う
>恋愛漫画描くなら恋愛しろって。
これは普通そうじゃない?
宇宙に行かなくてもSFはかけるけど、恋愛マンガを描くなら恋愛は
一度はしといた方がぜっっっっったいにいいでしょ
すればいい作品が描ける、しないと描けないというこたないけどさ
マンガ家は、実体験で描く派と、妄想で描く派に分かれると聞いたが…
まさか!コナンの作者
>>630 キャンディスさまの腹黒さはネ申レベルw
塩沢さん話に乗り遅れたー!
以前、レイズナーのル・カインに本気で惚れていた。
至上主義、みたいな。
侮辱は許さん、同人などのパロディなんてとんでもない、みたいな。
自分がまともな恋愛→結婚をしてようやく、
あの人も青かった、哀れだった、と気付けた。
恐るべし厨ニ病。
>>633 喪女だとしても恋する気持ち(片思いだとしても)は体験できるだろうから
正直な話、漫画として面白ければそれでいいよ
漫画として面白い(妄想恋愛)>>>>>>>>>>>漫画として微妙(リアル恋愛体験)
漫画として面白い(妄想殺人)>>>>>>>>>>>漫画として糞(DQNの犯罪自慢)
まあ漫画として微妙な妄想恋愛はいらんけどw
>>632 川原の妖精発言も微妙だが、トンカツ顔(
>>602の例えが素敵)発言は
もっと微妙。他から見れば五十歩百歩だろーに。
昨日、川原泉の恋愛観がちょっと……と言ったけど
川原泉の漫画の恋愛は恋の駆け引きもやりまくりも三角関係も
なく、結婚してみると微妙に思える点(婚約者よりも妹優先の男とか)はあるけど
喪体質な川原の分相応な恋愛だし、同じく喪体質の読者の共感は得られると思うんだよね。
野間のほうがよっぽど「無理しちゃってる感」漂ってない?
柴門ふみだって一応恋愛して結婚したんだろうけど、
やっぱさーお前が語るなよ!って思うじゃん。
>>612 人間爆弾トラウマいやあああああああああ
>>639 確かにそうだよね。
「喪女の妄想恋愛」を哂うんなら、「豚カツがスレンダー美人探偵に自己投影」も哂われるんだって
自分で気付いてればいいんだけど。
(あちこち見ててパズルゲームの主役の香月は豚カツ自身だとどっかで読んだ)
内輪話は何しようが自由だけど、公表する下世話さが嫌。
面白さ最優先、胴衣。
読者の実経験のマンガ化なんて、実話なんだからリアルさは最たるものだけど
作者の力量によっちゃ
出来事を追うばかりで箸にも棒にもかからないようなものも多々あるし…。
リアル恋愛経験あるに超したことはないけど
なくても面白いものが描けるなら、それはそれでいいかなと。
>パズルゲームの主役の香月は豚カツ自身
ええええええ〜〜そーなの?ひでえなorz
エロ要素が無意味にあちこちに出てくるのもどーりで……
パズルゲーム、ミステリ仕立ての少女マンガが目新しくて
当時は面白かったけど、今思うと巻末とか柱スペースのエッセイが
「ミステリを知ってるアタシのこだわりぶりを教えてあげるわ」
的でげんなり。そういえばこの人の漫画で米米を知ったんだった。
タッチの南ちゃんも女性に嫌われるタイプだけど、名探偵のコナンの蘭もあまり好かれない気がする。
容姿端麗、勉強&スポーツできて性格もよすぎでいかにもヒロインらしすぎて苦手。
好きじゃないのは単にわたしの好みかもしれないけど。
そもそも男の描くヒロインがテンプレ通りな
ステレオタイプのいい子ちゃんなのはしょうがない
のかも。
蘭ねーちゃんは天使じゃないですか?
少女漫画の男も相当テンプレだ。
背が高くて、スカした性格で。
いちご100パーセントで
主人公が東城じゃなく西野とくっつくのは斬新だったかも。
あれ作者女性か。
>>646 それ考えると、鳥山明はやはり偉大なり。
初期のブルマはそりゃ性格悪いもんw
好きだけど。
バトル漫画で、戦闘能力もいかにもありがちな「聖なる力」「実は選ばれた人間」的な能力もないのに、
純粋に経済力と頭脳であれだけ役に立つヒロインなんて他に見たことない。
蘭はヒロインにしては存在感が薄いというか、性格にクセがあまり無いような気が
灰原やあゆみの方がコナンを振り回してるイメージ
特にあゆみはしずかちゃんを越えるかもしれない逸材w
蘭はヒロインと言うより万能母さんポジション
あ。そういえば川原先生は美人だった
全てが繋がったわ
>>652 かーらさん美人なのか。
でも性格は間違いなく喪だよね、マンガ読むとw
あの人がリアルでがんがん彼氏つくって恋愛
しまくってるといわれたらあのマンガ全部うそ臭くなるわwww
やっぱあの人はあのゆるいテンションこそ味だと思う。
しかし、花ゆめで見なくなったあたりから微妙にメンヘラ臭を
感じてたんだが、最近どうなんだあの人?
654 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 16:34:50 ID:8dgE+8QD0
最近のガンダムはイケ面で既女にも人気あるんですよ。
>>649いい子ちゃんすぎないブルマは同性ファン多いよね。
昔はいい子ちゃんキャラが好きだったけど、
今では少しひねくれキャラのが可愛くて好きだわ
友達の弟が、蘭みたいなのじゃ立たねぇって言ってた。
許容できる範囲が年齢とともに変化するというか、広がるというか
セクシーもよし強欲もよし聖母もよし
ただ電波だけは逆に許せん
何かから逃げている気がするからかな?
>>648 最初から東城に感情移入してて、最後まで西野の気持ちもどこがいいのかも
分からなかった私には地獄のようだった。
今読んでも、趣味の理解できない相手とは長く持たないんじゃないかと思う。
そんなの関係ないのかなー。
>>658 「地獄のよう」ってちょっとオーバーだけど、分からんでもないw
恋愛ネタで自分が感情移入してたというか応援してたキャラクターが報われない結果になったり、
最終的に「えー何でこっちとくっつかないであっちなの?」みたいな結果になったりすると、
その漫画やらドラマやらもう見かえすのも嫌になる。
それで封印されたもの多数。
どうも私の応援する女キャラは、恋愛運がないか男の趣味が合わないらしいw
男の趣味と言えば、私が学生の頃、
女の子向け恋愛シュミレーションゲームとか色々出始めてた頃だった。
当時はいかにも優しげで真面目そうな眼鏡がタイプで落としてた。
今だったら絶対正反対のキャラから攻略しそうだと思う。
リアルでも真面目っぽい人が好きだったんだけど、
なんであの頃、ゲームですら結婚の事まで視野に入れて男を選んでたのかが謎だ。
661 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 17:45:00 ID:/+Id0wq+0
故(泣)塩沢氏への思いがこみ上げる唄。
「クリスタル・ナイツ・ネクライム」を歌うたびにあの声がよみがえる…
「ウェストネクライムは壊滅。このルードヴィッヒが全ての法だ!」
当方男だが、あのピカレスクロマン全開な展開には当時ヤラレまくった。
子供の頃は内容の面白さを純粋に楽しめたけど
大人になってからは、作品から滲み出てる作者の人となりみたいなものが
気になってしまうようにはなったな。
>>661 あー、もしもし?ここは既婚女性板ですよ?お引き取りになってくださる?
>>630>>636 私の当時の小学校の友達らは、何故かキャンディス様のファンはいなかった。
今考えると、みんな人を見る目があったんだなぁw
「花咲ける青少年」なんて、みんなの男の趣味わかりまくりだったねw
以前の私の好みはクインザだった。あ、今でもそうかもw
うる星やつらのあたるとラムって何かに似てると思ったら
トムとジェリーに似てるんだな・・・
花咲ける青少年は名前忘れたけど、ライバル会社の坊ちゃんが好きだった
ちょっと弱いのがいいんだよなあ
友達はみんな美形貴族が好きだったの思い出したわ
懐かしーなー
すんごい古い花ゆめのバックナンバー引っ張っりだして読んでみたけど
野間美由紀の描く女体が少女漫画ではアリエナスなくらいに
垂れ乳でキモイ。
その頃の作家の中ではリアルにエロくて、
子供心に生臭く感じて好きじゃなかった。
青年誌とかなら、もっと売れたんじゃないか。この人。が今の感想。
669 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 19:28:15 ID:dQGqjHVb0
野間美由紀が30年近く前に出した同人誌を持ってます。
旦那とは中学からの付き合いで、旦那にタバコを教えたのもとんかつだそうだ。
パズルゲームの高校生からやりまくり(今ならまだしも当時はかなり・・・)っていうのは、
多分自分の実体験なんだと思う。
いるじゃん、ブサイクだからこそやりまくって悦に入ってる女。
野間美由紀ってもんのすごいちょっとその辺にはいないくらいの外見だったよね・・・?
野間美由紀の漫画って意味なくセクスシーンが出るのがうざかった。
青年誌のサービスエロみたい。
しかも別段エロくもないし。
>ブサイクだからこそやりまくって悦に入ってる女。
いるいる。「大人の階段のぼりまくりの私」みたいなw
>>668 分かる分かる。
少女漫画なのに綺麗でもないし、かといってエロくも無い無駄ーな裸。
あれがとんかつだと思うと、読んでた自分が不憫になってきた。
連投ごめん。
>>670 さっきブログ見てきたら、巨大なオカンアート製造機になってた。
一見ふつうの高校生、でも実はオトナなあたしたちww
っていうのがかっこいいと思ってたんだろうなー…
中2病の変形なんだろうか
昼間は真面目な女子高生、夜はディスコクイーンとか
先生や同級生は知らないけど(優越感)実はチョイ悪なアテクシ、みたいなのも
定番の設定だなー
原点は水戸黄門だな
メガネを外すと美女やイケメンに変身、ってのも定番だねw
メガネしててもイケメンはイケメンだ。ていうかむしろしてたほうが好きだ。
それは676の趣味だろw
>いるじゃん、ブサイクだからこそやりまくって悦に入ってる女。
吹いた。いるなあww
っていうか、ロースハムの人もアシの人もなんか必死で
「ヲタを叩くのは隠れヲタ(元ヲタ)」っていうのに似ている。
普通の人は気にもしないところをニヤニヤ叩くっていうか
元喪女がやりまくって脱喪女したつもりになって喪女を叩く構図が浮かんでしまったわ。
みんな野間美由紀キライなんだなぁ。
そう言えばあの頃の花ゆめ、連載持ってても、
野間美由紀はあまり表紙になってなかったような。
川原泉はもちろん、
日渡早紀、星野架名、愛田真夕美なんかの長編読み切りの人達がパワーあった。
(日渡はまだアクマ君とかやってた)
アクマ君、昔はチャチャ派だったのに、今読むとアシャのが好きだ。
しかしおかしなコマ外の落書きみたいなのって昔からあるね。
以前に某腕利き編集者(直木賞作家を何人か育てた)の「新人賞指南」的なエッセイがあったのだが、
その中で「よく、自称恋愛の達人・恋多き女(男)の書いた恋愛小説が送られてきますが、まず九割方は
デキの悪いポルノ小説であり、使い物になりません。逆に、恋はほとんどした事の無い方(喪女・喪男)
が妄想で描いた恋愛小説は、美しく切なく、理想的(現実には有り得ない)なメロドラマが多いです。
商業小説としては、美しいメロドラマの方が受けます。恋愛小説とは、ある種のファンタジーです。生々
しい現実は大衆は好みません」てな要旨だったなー。
ちなみに「嵐が丘」の作者のエミリー・ブロンテは恋愛経験ゼロ(いろんな研究者がエミリーの恋の相手を
探したが、現在に至るもほぼ皆無。おそらく生涯を喪女として全うした)で、現在みたいに恋愛小説やメロ
ドラマが豊富には無い。お手本になるような作品があまり無いと言う時代に生きた人なので「嵐が丘」は
エミリーの脳内でのみ作成。「人は妄想だけで、あんだけ濃ゆい恋愛話を描けるのか?」が、研究者の探求
になっているって話を聞いた事がある。
野間美由紀と同年代で軽くショックw
あの頃は今で言うヤンキーが幅をきかせてたので
タバコも興味ない真面目なオタには生きづらい日々だったw
野間は面白かったイメージがあまりない。というか作品覚えてない
野間ナガレを豚切ってすまないが、
新体操経験者としては「そんなボサボサ頭で踊るな」と言いたい
>>667 カール・ローゼンタールだね。シスコン(姉にいじめられて女性不信)の。
私は立人だった、そして友人はハリーパパだったw 渋い。
来年BSでアニメ化されるそうだけど、どうなるんだろう。
>>679 私は昔も今もチャチャ派で、当時コミックスの柱に圧倒的にアシャ派が
強いと書かれていたのに驚いた記憶がある。
今ではアシャの健気だったり意地張ってるところも可愛いと思えるけど
基本的にお嬢様のわがままでシヴァに対しては鈍感だったからなあ。
当時の花ゆめはかわそうさん(サラディナーサ)佐々木さん(動物のお医者さん)
和田さん(ピグマリオ)も載ってたしガラスの仮面もちゃんと続いてたし、なつかし。
>>680 >>639で「エミリーブロンテは恋愛も結婚もしなかったが嵐が丘を描いた」
と書こうと思ったが長すぎたので入れなかったんだ。
恋愛経験ない=いい作品が描けないじゃないよねー。
>>668 垂れ乳でも、作者の性格や考え方が投影されたヒロインじゃ
男も萎えまくりだべ。
>>669 公式プロフィールに「中学の同級生と結婚」と妙に強調してたけど
「若い頃は私たちもやんちゃで」自慢かよー。
そういえば中学生の頃の「つきあってる人たち」ってすんごい優越感に
浸ってたけどまだあの感覚なのかな。
しかも公式プロフィールに写真でかでかとのっけてるのねorz
>>679 その頃の花ゆめ買ってたけど野間はスルー対象だったし、
周囲も読んでなかったので人気なんてないんだと固く信じていた。
しかし、当時人気だった作家が消えたり失速しつつある今、
まだサバイバルしてるってことはそれなりに需要があるってことだよな、、、
うる星つながりでwikiで神谷さん調べてたら
そういえば懐かしいアニメ思い出した。
アラビアンナイトシンドバットの大冒険。
yahooアニメで大人買いしまくり。
当時DQNだな〜と思ってた神谷さんアリババは今観たら
なんてセクシーなんだ…
30年以上前なのに…
このアニメ、知ってる人いるかな?30年前だから無理か…
ヤンキー文化といえば
紡木たくを思い出す。
今どうしているんだろう。
688 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 22:21:16 ID:dQGqjHVb0
>>648 公式プロフみてきた。
前より痩せたねぇ!
>>686 主人公を小原乃梨子、九官鳥に変身して冒険に同行するシェーラ姫を白石冬美が
演じてたよね。主題歌はOP、ED、今でも歌えます。
アリババはかっこよかった印象。
「アンデス少年ペペロの冒険」と肩を並べるくらい好き、両方共あまり語られる事がないですね。
>>689 お、覚えてる人がいるなんて…・!
感激です。
アリババかっこ良いよね〜
DQN臭くても初恋の人だったのは内緒だ。
「野間美由紀?朝からピカピカの人かな?私は好きだけどなー」
と今ググッたら山口美由紀と間違えてたw野間さんは全然知らなかったw
花ゆめ買ってた10年前は絵が古臭い気がして読んでなかったけど、今は
山口美由紀大好きだ。
ほわほわしてて優しい気持ちになる。
サウスプリンスが地味だけど毒のないパタリロみたいで一番好き。
>>686 マジックベルト締めるやつか?
声優興味ないから声については何も言えないけど
子供心にけっこう主人公萌えしつつ見てた。
ペペロの冒険も覚えてる。
コンドルは飛んでいくを聞くと主題歌を歌いたくなるw
秋田に移ってきてホント迷惑なんですけど、野間御大。
あの頃の花ゆめは似たPNの人多かったね。
野妻みゆきって人もいなかったっけ。
主人公の名前かぶりまであったりして、編集者考えろよ…と。
ツーリングEXPのシャルルとマリオネットのシャルルとか。
「聖☆おにいさん」
私が20歳の時だったら「こういうセンス理解するのがツウ?」と思って
一所懸命読み込んでたんだろうけど
いまじゃ一読しただけで「ケッ!」て感じ
私の場合だと逆に昔のほうがつっぱらかって読まなかったかも。
今のほうが素直に笑える。
「聖☆おにいさん」「キウイケツキドラキウイラ」
枕元に置いて、安心して眠りたくなるまでゆったり読める漫画w
寝床でハガレンなどを読んで、興奮してはいけません。
私の場合それは「よつばと」だわ。
>>694 マリオネットはダニエルじゃなかった?
ツーリングの作家さんは、外国が舞台の作品でも新聞の見出しやポスターの文字が日本語なのがw
>>692 マジックベルトのやつは洋物アニメの冒険シンドバット
それとシャザーンって変な髭のランプのおっさんのアニメ
キングコングとスーパースリーは朝にセットで見てた記憶がある
ペペロのOP
実は楳図かずお先生作詞だ・・・
マリオネットの鳶色の童話にシャルルという男が
出てくるよ。同じ名前だと他には、グリーンウッドと
ミッキー&一也シリーズで「一也」がある。
山口美由紀、野間美由紀、高橋由紀、
愛田真夕美、野妻まゆみと似た名前は多かった。
総スカンの野間美由紀、コミックスけっこう持ってたよ…。
今も、シルキー時代のジュエリーシリーズは残してる。
でも、エロがエロくなくて無駄!というのは同意だ。
>>694 それは野妻まゆみではなかろうか。
「羽根くんシリーズ」の。
野間について語ってる人は少女漫画板住人?
なんか口調が気持ち悪い。
昔はラブコメ少年漫画が好きだったので、
少女漫画の肉感的でない絵が受け付けなかった。
今読むと面白い物が多くて「何にこだわっていたのさ自分」と思う…
今はエロイ体をかける女性作家多いね。
上に出てきたいちごもそうだし…ヤンジャンなんて今エロマンガ全部女性だよね
>>700 どれも懐かしい〜!
原始人版ターザンのようだったターガン(だったよね?)も入れてください。
スライムみたいなヒューヒュー・ポーポーが激しく欲しかったあの頃・・・
ふと目について、懐かしくてコナンのDVDボックス買っちゃった。
今見るとジムシー可愛いよジムシー
葉っぱの家もあの肉も全てがツボだわ
あとラナが完璧すぎて吹いた
美少女で思いやりがあって賢くて強くてカモメと話せるなんて
コナンのテラ、かわいいね。
ジムシーとお似合い。
モンスリーはツンデレだしねw
コナン、原作を読んだことあるけど
びっくりするくらいつまんなかった
あれをよく膨らませたなあ〜と感心したわ。
レプカはムスカの子孫って裏設定があるらしいけど、
ということはムスカって妻子持ちだってこと?
>>669 >いるじゃん、ブサイクだからこそやりまくって悦に入ってる女。
内田春菊とかねw
> パズルゲームの高校生からやりまくり(今ならまだしも当時はかなり・・・)っていうのは、
今で言うと小学校高学年でやりまくり、みたいなもんか?
(もう2ちゃんのニュース見てると中学生で、とかは驚かない2ちゃん脳に
なってしまった・・・)
ブサイクでもないのにやりまくってるのはモナくらいかw
アニメの方の未来少年コナン、大人になって見返してみて
性格の悪いヤツがとことん性格が悪いまま終わるのにびっくりしたなぁ。
レプカみたいな大物じゃなくても、テラの兄オーラとかテリットとか。
しかもその厭らしさが半端ないし。
「死ぬ間際にいいやつになるんじゃねー!」と
ながいけん閣下がおっしゃってらしたのを思い出した。
オーラは最後の方で漁師さんの手伝いをしてたような・・・?
新天地に行くテラに涙ボロボロこぼして手を振ってたのは覚えてる。
なんとなく、自画像を美女で描かない漫画家は謙虚な気がする。
ただ謙虚さが裏目に出ていまいち大ヒットまでいかなかったり。
松苗あけみなんか、あんなに美男美女ばっかり描いてるのに
自画像はいつも太ったメガネおばさんだし。
純情クレイジーフルーツ、教頭先生みたいな、
厳しいけど派手でお洒落なおばさん先生って今なら
生徒に好かれそうだ。
そして四人組は、多分、他の生徒達からは
距離を置かれてたんだろうなぁ…と思う。
純クレ、ドラマ化したら面白かったかもしれないよね。
花椿君とかキャラたってたし
楽しそうだと思うんだけど、誰かやらないかな
今は女子高生があんなに純情じゃないからなぁ。
なんか、お嬢様学校との戦いとか、男同士が殴りあう喧嘩ばっかり
じゃなくて、女子高生の張り合いも見たい気がする。
大奥とか、篤姫とか時代劇での女同士の張り合いも面白いけどさ・・・
720 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 17:56:37 ID:QIQQeioL0
いいねぇ、純クレドラマ化。
かつての読者対象に、原作に忠実にやってほしいな。
確かに純クレは純情だった。
みよちゃんも、桃苗も初めての彼と結婚だよね。
桃苗はともかくみよちゃんの見た目なら色々いただろうに・・・w
松苗あけみの漫画で何が良いって、
「平凡なワタシが皆の憧れのあの人とハァト」とか
美女は性悪なライバルって少女漫画のパターンを踏まない事かな。
ちょっと可愛い「平凡なワタシ」は大抵、腹黒に描かれて、
才色兼備な美女は性格も良いのに、まわりのやっかみで
苦労してたり、イケメンは性格に問題アリ、
逆に見た目はアレだけど内面は紳士ってキャラが多い。
プラスマイナス0でバランスとってんだなぁと。
あと作画にブレがなくて安心する。
>>716 純クレの続編(実子の娘とか出てくるお話)に
教頭先生出てきたけど、生徒に人気ある描写あったよ
ギャルぽい生徒が「教頭ってかっこいいよねー」みたいな
美女は性悪なライバル、ってパターン、
微笑ちゃん(字違う?)にはあてはまってたね
今見ても小憎らしいw
結婚式には祝福に来てたけど
>>723 実子が、不倫したり婚約者に捨てられたりして
ボロボロになってから、あっさり小田島先生とくっつくあたりや
その時の二人の心の声に、妙なリアルさを感じたw
マンガ夜話「夏目の目」でも語られたけど
(ようつべで見た)
ちょっと冷めた視点が純クレの醍醐味だなあ。
>>725 実子、余りの生々しいリアルさに
「松苗あけみって実子嫌いなのかな」って当時思った。
嫌いな誰かをモデルにでもしてるんじゃないの?って。
年食った今なら余計な雑念なしで楽しく読めそうだな。
今度実家帰ったら、一気読みしてみようかな。
>>716 友達が松苗さんの担当だったことがあるんだけど、あの自画像はかなり
忠実らしい。
私は一重まぶただったので、実子ってあだ名がついたなー中学時代。
728 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 22:53:26 ID:JsXGSUOF0
おぉまさに松苗あけみを話題にしたくて来たらちょうどあってた
純クレ女子高ノリとか大好きで作者についてなんて考えなかったけど
作者の人となりを知るに付け、「こんな人友達にいたら超うざいかも」
と思うようになった
話題になってたけど、漫画ならあの冷めた目線が非常に楽しいけど
あんな細かい見方自分がされたらすごいやだん
「あ、お肉嫌いと言いながら今しっかりすきやきの肉とったわあの子…」
みたいな
>>728 本人は温和で人好きのする人らしいよ。作家としての目と普段は
たぶん違うんだろうね。まあ、林真理子とかはいつも厳しそうだけど。
そんなに松苗あけみがウザーっと思うエピソードあるの?
コミックの後書きからすれば、あまり多くを語らないのでそんな風に思った事なかったよ。
作者と身近で付き合うわけじゃないから、細かい見方されたらすごいやだと言われても
「はあ…」しか言えん。
女子の目線なんて厳しいものだと思うけどね。
声に出すか、出さないかだけじゃないの?
自分が女子校出だからなのか、女子といるほうが緊張する。でもそれが楽しいw
純クレは割とゆるいほうだと思うよ。
ずっと共学だった私にとって、純クレの女子校生活は憧れだったなー。
モデルになった女子校に行った友達を見て、当たり前だけど作品と現実は違うんだなーと感じさせられたけどw
うわ、純情クレイジーフルーツってそういう話だったのか。
けっこう古くて有名なタイトルだし、いつか読んでみようとは
思ってたんだが、女子高トラウマもちの私はやめといたほうが
よさそうだなw
体育の着替えでお互いの下着をチェックしたり、デブの子に
「ぽっちゃりが可愛いわよ」といいつつ裏でダイエットに励んだり、
いわゆる3流女子高モノとして秀逸だと思うなー純クレ。
べたべたした友情モノじゃなくて、友達同士なんだけど時には
シビアな発言があったりってところもよかった。
小太りな桃苗と男顔だけど心は少女趣味の沢渡くんと苦労人で先生を
好きになる実子と可愛い顔して毒舌のみよちゃんのメイン4人もよかったが
KYな梅本とか好きだったな。
ついでに松苗さんだとHUSH!も一見学園コメディに見えて実は
生い立ちのすごい暗いキャラがいたり大人っぽくて好きだった。
純クレに21世紀編があるのを知ったよ。
私は女子高出身だったけどあまりにも環境が違うんで驚いたなー
高校に行ったらあんななのかな?って楽しみにして入ったら進学校だったせいか
全然健全そのものの高校生活で終わった・・・
犬っぽい花椿くん
昔は怖かったけど今は可愛い(しかも一途だし)
匂いって意外と重要だよね
山田くんと佐藤さんはどうなんだろ。当時は山田くん、なかなかいないタイプと
思っていたが、今は、わりとその辺にいそうな気がする。
花椿くんは性欲まっしぐらなところが
当時の少女漫画では新鮮だったな。
沢渡君が桃苗の成績表見て「なんで9とか10があるの?」っていうところがすごく好きだった。
沢渡君に関してはそんなに成績的にはバカじゃないだろうと思っていただけに
バカ設定が新鮮だった。
続 で、描きたいネタだけはたくさんある・・・というのを読んで
全部描け!と思った。
純クレは現代に実写でやるのはボミョウ
原作に忠実に深夜アニメでやるなら見たいけど
やっぱり、なんで今これ?と思うかも
ドウイ
今の若いタレントさんが皆同じように見えるオバにとって実写版ドラマは辛い。
せめてアニメかな?
それより純クレその後の続きが読みたい。
純クレのその後は、ロマンスの王国と続編で二回描かれてるから、さすがにもう無いんじゃないかなー。
まだまだ楽しめそうな気はするけど。
以下続編ネタバレ
桃苗が意外と幸せそうだったり、みよちゃんが韓流スターにハマってたり、
沢渡君がスーパーモデルなのは意外じゃなかったけど、実子が妙にリアルだったなー。
実子の娘が可愛いって思われるセンスも、みよちゃん系狸顔が受けた80年代との違いを感じた。
80年代に実子顔が可愛いって選択肢は無かったよね。
どんな漫画でも、後日談て知りたいような知りたくないような…。
特に、10代の頃にハマったものは、自分でも
読みたいのか読みたくないのか、本当に分からないや。
名前忘れたけど、ひなのがはまってたロングヘアの女の子とバンドボーカルの
恋愛漫画は十代の頃にはまってた覚えがある
髪型まねしたりしてたが、何があんなに好きだったのかさっぱりわからんw
「お洒落小僧は花マル」って昔友人から譲って貰って(引越しのため)読んだ時も
トンデモ本だと思ったけどこの間読んだらさらにトンデモ本だったw
よくあんなの売れてたな。
散々ガイシュツならゴメン。
金田一少年のヒロイン美雪だけど、すごくDQN家庭設定だと思う。
高校生男女が事件にかこつけて、泊りがけとか信じられない!
どんな家庭環境設定なんだろうか?
男と泊まり歩いても処女。死体を見慣れてても怖がり設定だし、
まあ、あの手の話は、男のファンタジーなんだろうなと読むたび笑ってしまう。
>>747 まぁ…ね。推理系は皆無理矢理展開だよね。
コナンの周りでだけ人死にすぎなのと一緒じゃないか?
>>745 KISS××××かな
かめのちゃんヘアにしてたんだね
今読んでもさっぱり面白くないけど
扉絵や服・小物なんかは綺麗でかわいいな
元祖バンギャのバイブルみたいな感じ?
>>749 そう!!それです。懐かしい。
可愛いは正義の世界で、ほんとバイブルだったw
ほんとに年齢を選ぶ漫画で、今読んでもさっぱり面白くないよね
>>741 教頭先生と校長先生のロマンスとかね
作中で少しだけ語られてたけど、もっと内容が濃いのを見てみたい
校長先生、教頭の親御さんから「頼りない」と言われてたけど好きだった
優しいし思いやりもあるし、人を見る目もきちんとあった
(借金はしたけれどw)
そっか、それでIZAMだったのか。
なんか、ひなのの謎が一つ解けたような気がした。
753 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 22:07:54 ID:WPnJ2IMv0
パタリロが可愛く思えるようになった
>>750 KISS×××の良い所は、あのV系の絵柄で内容は普通の日常漫画だった所だと思う
ヒロインと彼氏の恋愛もほのぼのしてたし
当時は綺麗な絵だと思っていたが、最近見てみたらキツかった…
kissの人(楠本なんとかさん?)は絵がきれいな割に話がつまんないという印象だ
装丁もものすごく凝ってるけど内容は薄いっていうか
>744
自分が後日談で一番知りたいのは
フランス窓便りとかなっちゃんの初恋とか
おとめちっくマンガの登場人物のその後なんだが
それこそ知らないほうがいいのかもしれんな…
花椿くんは実写ならエロ男爵にやってほしい・・・
それは年齢的に無理。
>>757 NEOで学生時代の学生服セクスィ部長をやったから
出来ない事もないかも、てか
自分の中で花椿君と学生のセクスィ部長が
一緒になっちまったよ。
有吉のお陰で、髭男爵と聞くと蘇民祭に脳内変換されてしまう
>>757 去年のNHKの朝ドラで京本まさきさんの学ラン高校生役には、度肝を抜かれましたわ。
あれに比べればエロ男爵なんて中学生でもOKでは?
>>760 な、なにぃーーーーwww
いやでもほんの数年前、水戸黄門で由美かおるがちんぴらに絡まれてる町娘を
助けようとしたときに「小娘はどいていろぃ!!」と言われた時の衝撃ととんとんか・・・
私は大河ドラマの独眼流正宗で、めご(ゴクミ)がある日突然
桜田淳子に代わったときもびっくりした。
あと、昼ドラの序盤(高校生くらい)で、明らかに30代くらいの主人公のセーラー服とか。
大河といえば、疱瘡をわずらった子役が顔の包帯を取ったら西田敏行になっちゃった徳川吉宗が衝撃だったw
ちょw疱瘡テラオソロシスwww顔変わりすぎだろ!と大笑いしたわ。
何年か前の正月に放送してた、太平洋戦争前後の宝塚を舞台にしたドラマ、
最後の最後に現代に時間がとぶんだけど、
婆ちゃんメイクした木村佳乃と、宝塚音楽学校の制服着ておさげ髪の藤原紀香が
喋ってるラストシーン見て目眩した。
不思議の国の千一夜。
子供だった当時は真剣に読んでいたけど、
今読むと、気恥ずかしくてしかたない。(特にミルテ)
曽祢さんはミステリ系のほうがいいわ。
不思議の国の千一夜は守銭奴の王子が可愛かった記憶がある
あと不細工なのに美人って思いこんでる姫の結婚話
てか、それしか覚えてないw
大河の子役→大人役の交代は見ていてこそばゆい気分になる。
子役:幼いながらもきりりとした、将来大物になりそうな感じ
大人:少年・少女っぽいところから大人、老年時代を演じ分ける気負いがありすぎて
かわいこぶりっこのかまととにしか見えない・・・
子役の演技を見てから役作りしてもいいと思う。
>>766 不思議の国の千一夜、初めて全巻そろえた漫画だったかも。
当時は自分も正確な子供の作り方を知らなかったから
(男女が裸でベッドに入って抱き合うとこまでは一応知ってた)、
セブランがミルテに何を伝えたくてあそこまで必死になってるのか
いまいちピンとこなかったな。
もう手元に残してないけど、今読んだらニラニラしそうw
その千一夜なんだけど、ずっと迷っているうちに文庫の新装版がでてる、前のとどっちがいいんだろう。
こないだ2時間ドラマで浅野ゆう子と真矢みきが
「女子高生時代の写真」でツインテールに学生服で映ってた
速効で実況板見に行ったw
「この子の七つのお祝いに」って映画で
岩下志摩のおさげセーラー服姿の写真が出たときも衝撃だったな…
>762
あれねー…
ゴクミが育つと桜田淳子になるってあんまりだよと思ったわ〜
>>771 「おんなは一生懸命」でのピン子と紺野美沙子のセーラー服姿ってのもインパクトあったな〜
しかも写真だけじゃなくて、動くんだよw
映画sadaでの黒木瞳、14才(のつもり)も忘れないで。
こっちは処女喪失(のふり)するんだよ。
本当は38なのに。orz
「春よ、来い」のスガコ→安田成美も忘れないであげてください…
成美好きじゃないけどさすがにこれはねーだろと思った
二時間ドラマだったけど、瀬戸内寂聴が宮沢りえ、っつーのも
なんともはや…他に引き受け手が無かったのであろう。
(逆に越路吹雪を天見ゆうき、は綺麗すぎた。ルックスもだけど
人間の匂いがあんまりしないし、滲むものが天見さんには無いからって意味でも)。
子役→大人役の流れに戻ると、「洗礼」を思い出しちゃう。
主人公さくらの母が美少女スターだったんだけど、大人役の女優に涙流しながら
食って掛かるの。
「私、あんな不細工じゃないわっ!!!」窘められると「いやよ!なんで本当の事言って
謝らなければいけないの!?」って。
幼いのに、なんか清々しいほど(怖いほど)美女ぶりを発揮してるなーって子供ながらに感心したわ。
>>775 子どもなのに、鏡見て「この美しさを失うのが怖い!」って気絶するくらいだからねぇ。
すごいよねw
文庫版の表紙の実写の女の子がブサなのが納得いかない。
>>776 なんという裏設定wwwwwwwwwwww
それでいくと、八兵衛なんてきっと少年
いつか本当の年齢設定の水戸黄門みてみたいw
スケカクは30前後かな?
16歳のお銀出てきたら超萌えるわw
由美かおるの今の役名はお娟だよ
>>776 その設定で、行く先々で芸者に扮してあの客あしらいは凄すぎwww
お代官様達、すっかりメロメロだし。
みんなそんなに水戸黄門みてるのかぁ
と、それに一番驚いたw
友達が勧めるからに回くらい見ただけなんだけど
権力を振りかざすのがどうしても受け付けないわ…黄門様
そーいやお銀って最初は黄門様の命を狙う敵だったよね。
ナハナハの人がお銀の子分だったけど、途中で死んだの覚えてる。
飛猿は、どうだったけなー。
787 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 23:12:26 ID:1YAR6xj+0
南の島のフローネガ好きだったけどヨウツベで見たらオープニングに原作者の欄に「スイスのロビンソンクルーソ」
とかいてあって吹いた
>>772 ちょっとむかし大島弓子のマンガがドラマになった時、宮?あおいの体を借りた
泉ピン子の女子高生姿があまりにも衝撃でトラウマになりそうだった。
いたキスかな
最初・完璧な入江くんと結婚できた琴子は勝ち組、頑張って良かったね!
松本姉はかわいそうだけど頑張って…!
今・周りに迷惑かけるし大して美人でもない琴子に押し切られた入江って…
しかも天才なのに学歴は私立大医学部卒…
そして琴子より松本姉が好きになった
>785
黄門様は下々の民に権力を振りかざしたくて
諸国漫遊してるんだと思ってるw
>>788 思い出して笑いが止まらなくなった。どうしてくれるw
792 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 09:15:38 ID:kVsG5BOA0
>789
しかも入江くんはどこかの令嬢と婚約してたよね。
略奪愛w
水戸黄門、毎日の再放送欠かさず見てる私がきましたよ
西村黄門様が一番好きだなぁ
あと『先の副将軍、水戸光圀公〜云々』って格さんが印籠出していうと
町の荒くれものも、村の百姓たちも「へへ〜」ってなってるけど
「それなんじゃ!しらんわ!」って無学な人がいないのがすごい
紡木たくの短編で「みんなで卒業をうたおう」
校内で目立っていた3年生の男子を好きになる女の子の話
あの頃は先輩ってだけでかっこいい、みたいなイメージがあった
でも今ならこういうタイプは選ばないと断言できる
紡木たくの描く男子って、等身短くてリアルだなと改めて思った
後々少しだけぽっちゃりしてきましたが…
静まれーい! 静まれーい!
この紋所が目に…静まれーい!!
皆の者ー、静まれっ!
静まれっ、静まれーぃ!!
ここにおわすをどなたと…静まれーい!
ええぃ、静まれーい!
さきの副将軍、水戸のごろ…静まれーい!
し、静まれーい、静まれーっ!!
皆の者、静まれーいぃいい
水戸みつ…静まれーいっ
静まれーぃ、静まれーい
>>793 西村さんはホント、モダンボーイって感じでしたねー。
粋で素敵な方だった。
>「それなんじゃ!しらんわ!」って無学な人がいないのがすごい
んで周りの人が「バカ!前の代の副将軍様で、今は悠々自適な殿様なんだぞ」
とか言うんだけど「将軍じゃなくって副将軍ってなんばあ2じゃん?
んで前の代ってことは今現役じゃないんじゃん。
権力とか振るわれてもさー。ここ水戸じゃねーし。
正義っぽくしてっけどヒマしてる大金持ちの道楽じゃんよー」とか言い出す空気読めない奴は
生存できん世界なのねん。
赤毛のアン義実家冷遇の話が出てたけど
ギルバートのお母さんて
アンが学生時代に他の男とつきあってたこと知ってるんだよね。
微妙だろうな…。
葵の御紋が絶対な世界だしな。
>>797 ギルバートって兄弟いたっけ?
一人息子ならもうちょっと気にしたげていいはずなのにね。
子どもの名前もみんなアンの家族がらみばっかで・・・
>>796 はんにゃのコントで脳内再生されたw
西村さんの良さがわかってくださる方いてうれしいなー
結構皆さん、東野さんが一番っておっしゃるので。
>>798 まぁ絶対なわけだけど、田舎の田舎のまた田舎の
アウトローwでさえ、葵のご紋に「うへぇ〜」となるのが納得いかない
流れ豚切ってたorz
ついでに連投すまないが
>>796 ほりのぶゆきの「江戸むらさき特急」で本当にそういうネタあったよ。
助格「副将軍なるぞ!」
悪「え〜w副?w」
あわてて弥七が風車で倒して黙らせる、みたいの。
助「先の副将軍、水戸光圀公〜云々」
敵「え?副?」(鼻で笑いながら)
で、黄門様マジギレ、みたいな漫画あったよね。
かぶったwすまんw
そうか江戸むらさき特急だったか。
久々に読みたくなったw
しかも先の、ってもう終わってる人ジャン!みたいな〜
「だってそれ、俺んちの紋じゃん!」って、綱吉に切り返されるパターンもあったw>ほりのぶゆき
西村晃といえばマタギの印象が強すぎ。
東野英治郎バージョンを再放送してくれないかな。
お銀も若いだろうしw
水戸黄門よくしらんのですが
黄門はどんどん代替わりしてるのにお銀はずっと由美かおるなの?
すごいなあ
808 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 14:20:55 ID:NFSlgfsY0
由美かおる・・・・幾つになったんだろう
水戸黄門だと印籠出してみんなひれ伏して終了、なのに
暴れん坊将軍は「ええい!野郎ども出て来い!」な展開に
子供心に理不尽でした
お銀が登場したのは西村黄門時代で、東野時代には出てこない(ただし、お銀役ではなくゲストではそれまでも出演している)。
その頃由美かおるは36歳。
そして今は58歳。
wikiより。
暴れん坊将軍は
毎回、上様の顔をよく知ってるはずの上役が
『○○、余の顔を見忘れたか?』と聞かれて、まじまじと見てから
はっとして『これはこれは上様〜』となるのがおかしかった。
ちょっと見て気づかんか、おまいは
関係ないけど、遠山の金さんで。
お白州にむかって刺青見せて
「この桜吹雪が目に入らねぇか!」なんてドキュなことやってる
お奉行様の後ろで、しらーっと無表情で見てる奉行所の人が
なんかカッコよく見えて好きだった。
>>810 はじめから熟女だたんすね
ありがとう
>>811 セーラームーンってなんで顔出してるのに変身後誰も気付かないんだ
って謎なんだけどこっちが先だねえ
(プリキュアは顔でばれてるよね?)
>>812 記録係の人は「このサクラ吹雪が…」とか書いているかね。
いつもずっと何か書いてるけど
>記録係の人は「このサクラ吹雪が…」とか書いているかね。
いつもずっと何か書いてるけど
またいつものアレが始まった、とか愚痴みたいなもんかも。
「またいつものアレにて以下略、はーやれやれ」てな感じかw
>809
私も思ってた。
先の副将軍には「へへー」で、現役将軍には「上様の名を語る無礼者を斬れー」って
なんだかおかしいよなぁ。
>812
みんなが真顔で「知らない。見たことない。」とシラ切ったらどうなるんだろうと思ってた。
>>813 ガツチャマンが先だと思うよ。
ベルクカッツェが「奴等の正体がわからない」みたいに言っていたよ。
子供の頃それを見て、なぜ分からないのか不思議だったよ。
以前も映画スレで書いたけど、「鬼畜」は岩下志麻に同情した
子供の頃はこのおばちゃん恐ろしいとしか思ってなかったけど
貧乏で働きづめで不妊の所に、夫が金を誤魔化して愛人に子供三人も産ませている
怒るとかではなくて精神崩壊しそう
幼児だから食事や下の世話もあるし、そのご飯もめちゃくちゃにして壁に落書きもする
子供には罪はないと頭では分かっていても、感情や体がついていかない
どんな理由があれ虐待は絶対にいけないけどね
でも、「人のよい緒形拳が次第に鬼畜になる」とよくストーリー紹介されるけど、外に三人も子供作る奴は最初から鬼畜だ
>>800 私も断然、西村黄門様が好きです。
撮影の休憩中、あの衣装着てローラースケートやってる写真を
どこかで見た記憶があります。
老いても尚、色気のあるご老公様という感じでした。
「暴れん坊将軍」は・・・大奥じゃないけど
お目見え以上のクラスばかりが、悪事を企んでいるようで
どんだけ幕政が腐敗してたんだとw
820 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 20:56:38 ID:bP9JXzWe0
本の名は忘れたけどキリストの誕生日って本当は分からないんだってね。
聖書も実はヨーロッパで捏造されてるらしいし
>>820 25日が誕生日、っていうのも、冬至に合わせてという説があると聞いたよ。
冬至=太陽の死=次の日からまた陽が長くなる=再生
って感じで、じゃ25日あたりでいいんじゃね?って説。
実際に生まれた年も、紀元前2〜3年あたりだしね。
宗教って創始者よりその後の人間の拡販活動如何なんだと思う。
823 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 21:43:23 ID:bP9JXzWe0
1まさにそれです。ストーンサークルなども太陽の復活を願うための祭壇と言われてるそうです。
デーモンという悪魔も元々欧州中部の原始宗教であがめられた農耕大地の神ですしキリスト教の排他
性が土着の神を悪魔扱いしてそれを信じる人間を処刑していったというのが実情のようです。
言うなら仏教徒がそれまでの八百万の神を悪魔認定するようなものです。
ツリーも木に人を吊るしたんだっけ。
じ、じゃあサンタさんはどうなの?(どきどき)
みんな物知りだなあ。
サンタクロースは金貨を貧しい家に投げ込んで、娘が身売りをせずに済んだんじゃなかったっけ。
銭形平次つうか義賊っぽいイメージになってしまったよw
サンタで怖いのはフランスの肉屋の話
サンタってねずみ小僧だったんだ
>>824 映画300を思い出した。
あれ荒唐無稽にも程がある映画だったけど、いろいろなところで
MADやパロの元ネタにされているってことはその無茶苦茶っぷりを
皆愛でているんだな……w
若い頃見ていたらどう思っただろう。変に潔癖症なところがあったから
あんな○○はどうのこうのと怒りまくっていたんだろうか。
若い頃に戻って見たり読んだりしてみたい作品はたくさんあるなあ。
>>820>>821 ローマ帝国では本来冬至は農耕神を祀るサトゥルナリア祭の期間。
(サトゥルヌス=クロノス=サターンね。土星だ)
多神教だったローマ帝国にキリスト教を広めるに当たり
サトゥルナリア祭を唯一神の子の誕生日としてすり替えていった模様。
サトゥルヌスは最高神ユピテルの父ちゃんだったのも都合がよかったのかも。
ちなみにサトゥルナリア祭では乱交がデフォだったらしいので
同じく多神教で農耕民族だった日本人がクリスマスを恋人同士の日にしてしまったのは
ある意味ものすごく正しい。
勉強になるなあ
サンタクロースなんて幼稚園の出し物ではじめて知ったよ
今だに自分の中では不審人物だ
最近、住宅街のこじんまりした家に何人も連なって不法侵入してるサンタがいるよね。
屋根の上にトナカイとソリを停めちゃってさ。
833 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 01:14:19 ID:gLhbubF+0
>>818 愛人がおいていった3人の子供に、卵焼きを作ってあげたら、
まずい!母ちゃんの方が美味いってけなされるんだよね…。
空気も読めない、可愛げのない子供なんか育てたくないわな。
由美かおると京本正樹が共演したとき、なんだか不思議な気分だった。
サンタクロースが赤い衣装を着ているのは
司教の衣装が赤というのが理由だけど、
今私たちが思い浮かべるサンタの衣装はコカコーラの
ポスターが元らしいね。
>>824>>828 私も300を思い出した。
>>829 なるほど!
さすが八百万の国。ぶれがないですな。
海外ドラマのROMEでも、農地に夫婦が横たわる儀式があったなあ。
(「ただの儀式よ・・・」といいつつ抱き合って離れない)
結婚でその土地の土をお互いに塗るシーンとか。
豊作を祈る→土地の神様に感謝→子孫繁栄というのは
世界共通の感覚なのかも。
八百万の「神様」が抜けてましたorz
>>821 な、なにをー
そんな理由でこの時期かよorz
子供のころは、クリスマス、正月と立て続けでうれしかったものだが
大人になると、この年末の差し迫った忙しいときのクリスマスが
すんごくいやだ
クリスマス当日は、あんだけ騒いだからまー今更…ってなって、
過ぎると「ハイハイ撤収、大掃除と買い物だよっ!」って
追い立てられる感じかなー。
家は今年は訳あって明後日がクリスマス(的なお祝い)なので、
忙しいんだか何だか最早わからん。
今年の大掃除はもう月初めにおわらせたよ
そしたら少しは気が楽、これがまだ残ってると思うと・・・
海外のクリスマスって24日から12日間祝うんだっけ?
正月あけてもまだクリスマスツリーが飾ってあって
へんなかんじだったけどあれが本来の祝い方なのね…
26日からいきなり正月ムードになるのが日本独特なんだね
この年末一週間が忙しすぎるよorz
>>834 それはあの伝説的色物時代劇、水戸黄門外伝かげろう忍法帖のことですか?
こんなネタでケコーンするなんてw
>>809>>816 暴れん坊将軍はまだ敵が元気なうちに名乗っちゃうけど、
黄門様は「助さん格さん、ちょっとこらしめてやりなさい」ってけしかけて
あらかた勝敗がついた頃に初めて名乗る。
その頃には悪役も「やべえこいつら強えww全員ボコられるかも」って
思ってるから、とりあえず引き下がる口実ができて一安心、
爺が本物かどうかはさておいてひれ伏す。ということだと思ってた。
さすが黄門様は老獪だなあ、と。
ファラオの墓を本当の史実だと勘違いした学校の先生がいたらしい
そんな奴が先生になれるなんて…
>>842.843
それかな。水戸黄門だったのは覚えてるけど、外伝だったのか。
というか、ほとんど同時の書き込み、すごいっすねw。
あの当時、二人ともけっこう年いってたはずなのに、若い役がマッチしてた。
なんともいえない二人だよね・・・。
>>846 小6のときの担任が、卒業文集の尊敬する人物欄に「諸葛孔明」やら「劉備玄徳」と
書いた男子達に「漫画のキャラの名前を書くな!」と激怒したのを思い出した。
最近の歴史バラエティ(でいいよね?)放送の翌日は
「質問が怖い」@中学社会の先生 らしいよ。
TV見た子達、とんでも仮説と(教科書上の)事実がごっちゃになるらしい。
850 :
816:2008/12/26(金) 17:49:10 ID:4xOqJ8Yw0
>845
なるほどー。
ボコられて「ちょっw無理」となる訳ですな。
暴れん坊将軍と言えば、毎週老中やらを斬りまくってるけど
そのうち人材不足になったりしないのかと考えたこともある。
>>811 お目見え以上の家来でも、上様や殿様の顔をウロ覚えなのって有り得るよ。
「苦しゅうない、近う寄れ」「面を上げよ」と言われても、実際には「恐れ多い」として
ずっと平伏していたのが当時のデフォ。御尊顔を直接に拝見できたのは、お目見え以上でも
かなり上のごく限られた側近と、身の回りの世話をする近習くらい。(その側近でも、場合
によっては御簾越しだったりした)
当時の身分制度だと、大名や上様はかなり孤独な生活を生活を強いられていた。(下手をすれば
一日中、誰ともマトモに会話を交わせない日々が続いたりして)なので、大名は茶道に凝った。
茶道の世界では、茶室内は身分差が無い世界。身分に縛られずに自由に会話する事が許されていた
から。大名や上様にとっては、茶室だけが唯一、他人と自由にコミュニケーションがとれる空間
だったそうだ。(なので時代劇ではよく、茶を点てながら謀議をこらしている)
川原泉の漫画で昔の殿様ネタのやつなかったっけ?
それで「お目見えしても、殿はものすごーーーく遠いところにいる」
みたいな解説を読んだ覚えがある。
>>852 「殿様は空のお城に住んでいる」だっけ
殿様の生活を詳しく庶民目線で書いてて
勉強になった
しかし数年前、その内容をテレビ東京の歴史バラエティで
丸パク(まるっきり川原が解説した内容と同じ)してたの観て
腹立った
観た人いません?
854 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 23:30:26 ID:xLtobrQs0
バーバパパの家族の中で1匹だけいる
毛深いのが気になるようになった。
黒いからママ似なんだけど、パパもママも毛深くない。
バーバママが何かしでかしたのでは??と密かに思っている。
バーバパパのご先祖に毛深いのがいたらスマソ。
>>853 観たよ。
漫画のト書きそのままのナレーションでびっくりした。
>>854 あれは、アメリカだと妖精にも黄色人種や黒人がいるってのと同じような事では。
バーバモジャだね
個性を出したいだけじゃない?
女の子なんて頭に変なコブあるしさ
水戸黄門で「ご老公様とはつゆ知らず、数々のご無礼を…」
と謝る人ほど、何の無礼もやってない。
ホントに無礼だった意地悪義母とかは、最後も謝らない。
「マッチ売りの少女」
少女の売ってるマッチには怪しい幻覚を見せる成分が入ってたんだと思うようになった。
子供の頃は舞台が日本なら街角で一晩中マッチをすり続けると火災が発生しそうで危ないなとは思ってたけど…
>>859 あまりの気持ちよさに吸いすぎて急性中毒で死んじゃったとか?
ペケに「こんなところで死にやがって!ペッ」みたいなのがあって笑った。
>>854 7人いっぺんに生んだのにそれはないんじゃなかろうかw
大人になると、っていうか、子供ができて子供の目線でみると
バーバパパって自分の発達の段階で感情移入するキャラが違うみたいで
娘が三歳の頃おしゃれに目覚め、寝ても冷めてもバーバベル(おしゃれ好きな子)が好き〜といっていて
4歳になったら絵を描くことに夢中になり、バーバモジャが好きらしい。
今後どうなるのかな〜
バーバパパに飽きるのが先かもしれないけど…、さすがに小さい子向けだし
私はあのプロ市民みたいな思想性が嫌いだけど子供にせがまれるままに
絵本とDVD全部揃えてしまった
バーバパパは確かにヒッピーというかプロ市民だなーと
大人になるとちょっと微妙だね。
小さい頃は「用途に応じて自分の身体の形が変わる」
というのがすごく魅力的に思えたな。
バーバパパって、日本昔話のぐるっぱーに似てない?
というと、だいたい相手の年齢層が掴めるので
アラフォーには便利だと、独身友人の言。
ぐるっぱー、漫画日本昔話のEDに出てきたアレね。
うすピンク色の、楕円を真ん中から握り潰したみたいな形。
あの歌、久しく聴いてないなー。
風と共に去りぬ。
レッドバトラーが、豪放磊落、包容力タプーリ、大人のイイ男設定に納得できない。
好きな子をいじめてしまう、察してちゃんの小学生男子かよ?
(最後の最後まで、一度も真剣に愛してると伝えない)とか、
自分の女がお嬢様なのはつまらないし、娼婦も買うけど、
娘はお嬢様でいて欲しい♪と、今まで散々バカにしてきた南部貴族に取り入って、
僕も娘も悪くない。悪いのは嫁なんすよ〜との情報操作してみたり、
お前が煽らなかったら、なんとか南部社会にも適応したかもしれないのに、
どんどん煽ってスカーレットを嫌われ者の悪女に仕立ててから、
じゃじゃ馬に乗り切れませんですた。と逃げ出したり、
最愛の娘の死や、嫁の不倫疑惑など、自分がマジで苦しい時には、
余裕なんて皆無で、見苦しい程の騒ぎっぷり。
嫁に代わって、もしくは嫁と共に重荷を背負う器量なんてない。
スカーレットの父にそっくりな、
実は女性に立ててもらい、俺様でいられる男だと思う。
風共の登場人物で大人なのはマミーとメラニー、ベル・ワットリングかな。
スカーレットとバトラーはお子さま
アシュレは大人ぶってる出来のいい長男ってかんじ
プリシーはアホ担当だけどこういうのが一番何げにこざかしく生きのびていきそう
映画で初めて知った頃はバトラー=クラーク・ゲーブルだから
スカーレットが最初なんであんなに嫌うのか理解できなかったけど
ゲーブルを頭から抜き去って純粋に小説として読んだら
まだ16歳の女の子が一回り以上も年上の脂ぎったヒゲおじさんに言い寄られたら
嫌悪感持つのも当たり前だよな…と思った。
昔は年の差当たり前だったからね。
クレーヴの奥方とか、ジェーン・エアとか。
男はある程度年いって社会的地位築いてから、若い娘を嫁に貰う。
反対に、若い男は年上の女性とおつきあいして社交のマナーだの
女との付き合い方なんかを学ぶ、という循環w
私はルパン三世かな?
子どもの頃は、ルパンで不二子が好きなんだと思ってたから、
「あんなに裏切られてなんで好きなんだろ」っって不思議だった。
大人になってからは、別に不二子が好きなわけではなく、
お互い利用しあってるだけなんだなってわかった。
しかし、ルパンと不二子は作品によって関係性が違いすぎるからなぁ。
ただ利用し合っているようにしか見えないのもあれば、愛し合っているとしか思えないのもあるし。
最近のルパンのスペシャルは、不二子以外のヒロインが出て来てルパンと…、っていうカリオストロパターンが多いけど。
昔は、テレビシリーズでもルパンと不二子の素敵な話結構あったんだけどねぇ。
久々にベルばらを読んだら、アンドレが キ モ イ 。
一方的に「愛している!」とか言って押し倒して服ビリビリ、
「他の男の物になるぐらいなら」とワインに毒を仕込む、
高齢童貞のくせに「こわく…ないから…」とか。
家も職場も同じで逃げ場もないし、あんなのが近くにいたら怖い。
オスカルは、何でアンドレにほだされたのか分からん。
ジェローデルが凄くいい男に見えた。
アンドレって童貞だったの?
>>872 大人になってこそわかるジェローデルのいい男っぷりはガチw
いやーチャラい外見とうらはらな思いやりと懐の深さを持った
素晴らしい男性です。
しかしアンドレ=高齢童貞ワロタw
オスカルさまの高齢処女ばっか気になってたけど、
確かにそうだよねーwww
>>873 バカッ
アンドレがオスカル以外の女相手に勃つわけないじゃん!!w
アンドレって18歳の時に済ませたという裏設定があるらしいよ。
相手は商売女。
原作者が言ってたw
生活板のスレで見たんだが、池田先生曰く、
アンドレは18くらいの時にプロのおねーさんと体験済みらしい。
リロードしてなくてかぶった。ごめん。
そ、そうだったのかーー!
アンドレ、スマンスマンw
880 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 22:08:53 ID:OhP182hd0
確かにジュローデルはお育ちが良いだけある。
なんか良く解らないけど
キャバクラで肩身が狭そうに縮こまってるアンドレ連想した。
えー、でもイケメンならアンドレ的ストーカーでも嬉しいわ
美しい頃のリバーフェニックスとか
いや、オスカル以外の女には横柄で暴力的なアンドレだろう。
な、なにぃーーー
てことはアンドレ、いわゆる素人童貞だったのねww
そこは「愛する女には一途でいて欲しい、でも童貞はイヤw」という
池田先生の乙女チック願望かしら?
にしても娼館のアンドレ・・・まったく想像がつかないw
このスレを見て続あしながおじさん読んでみたけど、
サリー、医者が死にそうになったのを見て恋と勘違いしただけじゃね?と思ってしまう。
映画スピードの様な。
医者の気持ちもわかり辛い。あれで好きだったと言われてもなぁ。
本自体は大変面白かった。
ケストナーの「二人のロッテ」。
子供時分に読んだときは読みながらハラハラして
「家族が一緒になりますように!」って祈ってたし
うまくまとまったときは安堵したけど
今読むと「多分この旦那は同じこと繰り返す」って思ってしまって
なんか素直にハッピーエンドに読めない・・・・。
あれ、より戻して良かったのかな・・・・。
アニメ版の「天才バカボン」。
子供の頃は何となく笑ってたけど、大人になってみるとかなりシュールでブラックな部分も。
かなり計算して作ってるなぁと感心する。
アンドレ…部屋を真っ暗にして
オスカルを思い描きながら致したに違いない。
当時はジュローデルの方が、
怪しい催眠術師のようで嫌だった私。
>>871 不二子がルパンに結婚を迫る話もあるよね…
まあ現実の男女でも、追う時期追われる時期がありますがw
ルパン小僧はルパンと不二子の子供なんでしょ?w
ジェローデルは白目とワカメヘアでかなり損してると思う。
もう少し普通のビジュアルなら「ジェローデルとくっついちゃいな!」派が生まれて
アンドレ派と喧々諤々だったと思う。
>>793 私も西村黄門が最高だと思う。
天下の副将軍らしい気品があるよね
もっと長くやってほしかったけど
本人が勧善懲悪のドラマを割り切って演じることが
できなくなったらしい。
ジェローデルってあからさまに脇役顔だったのに
突然あんな重要な役に抜擢された理由がわからん
はじめからアテ馬にするつもりなら
少なくとも黒目に描いてもらえてたんじゃなかろーか
それでいうとアンドレだって、連載当初からそんな重要な役柄を振られてたとは思えない。
すっごい地味な絵柄だったし。 だんだん華麗になっていったw
1巻のアンドレなんて完全に脇役扱いだったよね、絵の雑さ加減がw
>>891 不二子「ルパンといたしてないから生まれるはずがない」と否定。
ルパン小僧「おれの母親じゃないお前は本物の不二子じゃない」だったはず。
「同級生」
大人になったら名取ちなみに共感出来ると思ったが、実際はそうでもなかった。
むしろ余計に嫌いになった。ちなみ節操なさ杉。堤と飛鳥は器の広いイイ男。でも気の毒だ。
ちなみの友人2人も鴨居も心が広いね。ちなみはワガママなのに人に恵まれてるなぁ。
誰からも愛想つかされるのが普通。1回、親友に見捨てられそうになった場面があったけど。
原作の不二子はルパンにやられちゃってたな
子供のころ床屋で読んで衝撃だった。
「どうしてエレクチオンしないの〜!」
読んで噴いた。そんな大声で言われたらダメになるにきまっとると今なら思う。
>>894 西村さんは元々詐欺師とか色事師とか悪徳政治家とか悪役が多かったから
黄門様やり続けるギャップもあったんじゃなかったのかと。
>>903 初代も小悪党やせこいオヤジを得意にしていたから
黄門様は大抜擢だったらしい。
椿三十朗の刀の一振りでロープがパラリの親父とか
そういや西村さんて、ルパン映画第1作目のマモーだね。
あの映画はよかった。
不二子ちゃんのルパンへの愛を感じた。
もうあのクオリティのものは作れないのかなぁ。
906 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 00:14:38 ID:C8RuRY1G0
話は元に戻るけど、オスカルの鎖骨がぼっこり浮き出た肩、そして肋骨の浮き出た胸、
アンドレ、どう思ったのだろうか?女としての「魅力」全然ないなあ、と感じたのであろうか?
オスカルは大体のところ、’貧乳’と決まっているから、アンドレの「女性の好み」
あろゆるベルサイトで囁かれている「長身」「痩身」「貧乳」「金髪」が好みだったのであろうか?
オスカルが巨乳でも貧乳でもアンドレにはたいした違いじゃないと思う
>>903>>904 そうそう
東野さんも西村さんも(並べると結構すごい苗字だw)
元は悪役専門。だからよくあった「黄門様と瓜二つの強欲じじぃ」の話
のときはすごく生き生き演じてたw
やっぱりドラえもんののび太の所業としずかちゃんのビッチぶりかな。
>>904 映画のインタビュー記事か何かで、加藤武さん(等々力警部どの)が
「ある日、映画館で3本立て映画を見てたら
3本全部にスケコマシ役で、西村晃さんが出演してた。
ちなみに自分も悪役で一緒に出てたw」
という内容のを呼んだ記憶があります。
アンドレの初めての相手(プロのお姉さん)は、オスカルに似た女性か
オスカルに似たところが全くない女性のどっちかだと思う
>>906 そこはアンドレがオスカルによせる長年の「愛」で補完してですね
実写版ベルばらのオスカルは巨乳だった。
アンドレも序盤でオスカルの服引き裂く積極ぶり。(そこで胸が見える)
アニメとの展開の違いにびっくりした。もう一回見てみたい。
おすぎが言ってたけど、あの実写「ベルばら」は監督が全然別の版を作って、おフランスでは
ポルノとして公開してたんだって!
軍服の胸がはちきれんばかりのオスカルなんてイヤだ…
>>914 ちゃうちゃう。
序盤でオスカルの服引き破ったのはオスカル本人。
子供の頃は「なんでも壊しちゃいたいくらいお仕事嫌になっちゃったんだ…」
と、暴れ幼稚園児だった小学生として感に堪えなかったものだが
今にして思い出すと女性性の抑圧からくるヒステリーを「まんま」表現してたんだね。
女性性の解放=おっぱいの解放ってw
>>916 引きちぎられたのはブラウスと胸押さえつけるサラシみたいな布。
だから軍服着てるときはたいして目立たないからご安心召され。
その分終盤で女性の街着を着てるオスカルはおっぱいバイーン! な感じに見える。
ポルノだと聞いてかえって納得するようなおっぱい表現なんだ…
(胸乳とか乳房とかふくらみなんて上品な雰囲気じゃなかったんだ…)
ベルサイユの漫画家の絵で再生されました、>服引き破り
すごい昔で忘れたけど、実写オスカルって女そのものにしか見えなかったけどな。
中性的なところがまるでなかったので、なんでこんな人選?とすごく不思議だった。
920 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 19:57:08 ID:o44s/Cu6O
昔からバビル二世のコウイチが許せない!
お世話になった長年の居候宅を家出
→ユキちゃんユキちゃん家族は必死でコウイチを捜す。→コウイチは無視しし続けバビルの塔に住み続ける。
また、記憶喪失になり牧場へ→記憶戻るもユキちゃんの事はキッパリ忘れそこの牧場娘と恋仲居候ネンゴロ(←1番腹立つのがココ)
カスチル桜井なみの神経の超能力カスチル少年 バビル二世
ユキ→由美ちゃんの間違い
>>920 そのエピソードはアニメ?横山先生の原作?
両方見てたんだけど昔のことで記憶にありません…
自分は某サイトでロデムがメスだったってのを読んでショックを受けました。
腐女子のノリみたいでナンなんだけど…僕の中で唯一喋れるロデムとバビル
の会話にドキドキしてた小学生の私w
チラ裏でごめんね。
いつも、デビ夫人ファッションのロデム。
皮肉屋でいつも強気だけど、本当は寂しがり屋で心の優しいBluesな妖怪人間ベラが好きです。
人に恋をしてしまい、毎回失恋するベロを、からかいながらも慰めるベラは素敵です。
理想の女性です。彼女は火事で死んでしまったのでしょうか。
そんな結末はたえられません。。
大人になってから、アニメのバビル2世の牧場編はオリジナルだと聞いて、
安心したものだが(920さんと同じ感想を持ってた)、
え?ロデムがメス!?
それが本当ならブリーチの夜一さんの設定って、ロデムのインスパイヤ…?
バビルつい最近レンタルで見たけど記憶喪失だったのは知らんかった
見逃したのか
バビル2世はヨミ側と時代によって善悪が入れ替わる設定じゃなかったっけ?
部下思いでヨミの方がいいやつなんじゃ?と思ってた
同じ作者のマーズでは、記憶喪失のあいだ世話になった父娘のことを忘れて地球破壊してたな。
>>923 妖怪人間ベム
私も妖怪に「おだまり!化け物!」って罵倒するベラが大好きでした。
処刑された女囚の髪で作ったカツラのエピソードが最高に怖かったな。
>彼女は火事で死んでしまったのでしょうか。
彼らは空間移動が出来る筈だから火事で焼け死ぬ訳ないよ!と思うんだけど、
覚悟を決めたようなベラの表情がずっと謎なんです。
平成版も見てたけど、五本指っていう設定にすごく違和感があったな。
色々規制があったのだろうと思うけど…あれでは異形の哀しみが出ませんよね。
>>920 やっぱりそこだよね。
うちの夫なんて、そこら辺の女性関係の所は全然覚えて無くて
私が浩一の由美に対する不誠実さを訴えても、そうだっけ?と張り合い無くて
ずっと悶々としてたから、共感できる人がいてうれしいわ。
バビル放送当時も牧場の話は余計というか、どうでもいい話だと思ってたけど、
最近東映チャンネルでやってるの見ても、やっぱり蛇足だ。
私にとって初めて萌えたキャラはヨミ様だったよ。
再放送だったんだけど、当時4歳の私は毎日楽しみに観てた。
お絵描き帳には口を歪めて笑うヨミ様がたくさんで、
ヨミ様の妹というマイ設定を設けてごっこ遊びまでしてたorz
口に出しては言わなかったけど、親は心配してたかも。
少し大きくなって、そのことをちょっと恥ずかしいと思っていたけど、
大人になって文庫のバビル2世を漫画で読んだら、やっぱりヨミ様の方が
主人公よりマトモに見えた。
私は「海のトリトン」のトリトン人の方がろくでもないんじゃないの?
って最終回で衝撃を受けたなぁ
妖怪人間もバビル二世もあの絵画のようなタッチ(タマラ・ド・ランピッカのようなタッチ)、重い色がいいよね。
今のCGアニメは画質と色が軽くてチャラ過ぎて萎える。
>>927 「家畜人ヤプー」のイース人も、足の小指が退化してしまって四本指って設定だったけど
マニアックな作品だし、抗議とかは無かったんだろうね。
横山御大といえば三国志でしょう
あらためて読むと(一週間かかったw)
劉関張趙諸葛曹操とかより
魏延とか馬岱とか王平とかの脇役に萌えるなぁ
>>920 浩一は女の子がいないと駄目なんじゃないのかな。
ロデムが人間の女性に化けて浩一を慰めようとして
ばれて「やっぱり駄目か」といった回があったような
気がする。
ロデム、あの渋い低音ヴォイスでメスなんだ・・・
コウイチの由美ちゃん一家への不実、私も許せなかった。確か従兄弟だよね。
いや、由美ちゃんのご両親からしたら自分の息子失ったも同然で
由美ちゃん家族は崩壊してもおかしくないわけでしょ?拉致されたのか何なのかと。
浩一が少年で世間知らずだとしても、
人間の情も解らない少年に地球が救えるのかと。
たった3人しか味方がいない浩一より、
沢山の部下がいて、それがやられてしまっても次から次へと
新しい部下が現れるヨミのほうが人望があるはず。
938 :
名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 22:48:15 ID:mAUtuayq0
宮崎作品は子供のころは素直に見れたけど今は無理気持ち悪い。
由美ちゃんの所へ帰らなくて、未だに不誠実だの阿鼻叫喚、糾弾されてるのは
「アニメ」の「バビル二世」だよね。
自分も、DVDBOX買ったものの思い出すともうもう憤慨してしまうし、
バビルカーが哀れで後半は見たくない。
原作では、通りすがりの同級生にすぎないからな。由美ちゃん自体・・・・
でも、まだ一応由美ちゃんと相思相愛っぽいまま放置(悲恋)&
息子同様に可愛がっていたアニメ版古見一家居候設定と比べたら
なにより一粒胤の息子を、怪鳥に拉致された原作浩一の両親は一番お気の毒だ。
アニメ(特にED)に萌えて、初恋だったよw浩一君。
今見ると、時々ラッキョウみたいな顔になってたりする。
>>939 「バビル2世」近年になってリメイクされたアニメ(OVA版)では、ラストは「ヨミを倒し、
全ての決着をつけた後に、普通の人生を選択し由美ちゃんのもとへ帰る」ってヲチになっていた。
>>940 でもさ、あれは絵がダメだわw
なんか他に色々変だし。自分が光輝ファンのせいかな。
リメイクじゃ許せんというかww
バビル2世、歌好きだしOPの記憶はなんとなくあるけど、
内容が全く思い出せないことに気付いた・・・。
みんなの話読んでてもピンと来ないorz
「バビル二世」の何がダメって、牧場編もそうだが
浩一が学生服で戦わないことだ!!!
何あの中途半端なピッタリ宇宙服みたいなの。ペッペッ!!
いかなる時にも毅然とした学生服なのがぞくぞくするほどイカしてる秘訣だっつーの。
「SF西遊記スタージンガー」の無理矢理作った続編(単なる蛇足なんで案の定すぐ終わる)の
オーロラ姫のミニスカがブルマーになった時の萎え具合と似てる。
ブルマーフェチなんて知ったこっちゃない。
ホントはあのチューリップ型のメットも取っちまって
ロングヘアなびかせつつミニスカで、が一等いいんだけどさっ。
最高にイケててピッタリ来る衣装って、もうリクツじゃないんだよね。
>>885 遅くなったけど、本当にどうもありがとう。
年末の忙しい時だというのに、その思いやりが嬉しい。
素敵な年末年始になりますよ、絶対。
>>940 そんなのあったのか。
リメイク担当した人も長年浩一の不誠実に腹が立っていたのかもしれんw
>>930 トリトン族がオリハルコン(だっけ?)を悪用してたんだっけ?
>>945 悪用したのはポセイドン族の神官だけど、その前にトリトン族が
ポセイドン族を魔神像(オリハルコン)の下に生き埋めにしていた。
トリトンはイルカに扇動されて大量虐殺
>>917 訂正ありがとう。アンドレ襲ってたのは夢じゃないよね?
開始三十分ぐらいまでは確かに見たはずなんだ…。
トリトンの原作の方、ピピと子どもをもうけるんだけど
卵生なことにショックを受けてるトリトンにドン引いた。
(自分はハッキリ人間とは違うとつきつけられて。)
読み返さずに売っちゃったんで記憶のみだけど、
誕生したばかりの子どもたちとピピの前で落ち込んでて
すごくむかつく。
その後、子どもたちの面倒はそれなりに見てた気はするが…。
バビル2世を読むと、「主役の男の子」にとって
他者は自分を祭り上げるための道具でしかない、っていうのが良く分かるよね。
日本はそういうの多いよ。
「その名は101」はバビルのパラレルだと言われてるが
個人的には、辻褄あわせて脳内正歴史にしておきたいくらい好きな漫画だ。
ロプロスをあぼんしちゃったのはまずかったね・・・・
浩一は今でも塔の中で孤独に暮らしているのだろうか。
>>948 そういやそうだね!
陸育ちな分を差し引いても、ショックは隠しとけ!
今思い返すと、トリトンが死んで、大人であるピピ子でなく
まだ幼いブルーが跡を継ぐ、のが気持ち悪い。
時代だろうね〜
海にまで家長制度もちこまなくても
>>943さんのレスにハゲワロタwwwwwwwwwwww
殺伐とした年末にひとときの笑いをありがとうw
ここでバビル二世の話ができるとは思わなかった。嬉しいわww
ずっと会長ロプロスだと思ってた。
しもべ達のリーダーだと。
バビル二世→101→BF団の首領(オマージュ系パラレルだが)
勝手に考えてる。ジャイアントロボは未完で終るんだろうな・・・・
裸で起き上がって終わりなんてあんまりだ。
さりげなくBF様のコスチュームが学生服風味なのがワラタ。
954w
ロデムがメス設定で衝撃受けてた人いたけど
人間型の時は女性の姿だったはずだけど…記憶違いかな
その記憶があるから自分は普通に両性体と信じていた
黒豹の時=オス、人間に変身=メス、てことで便利だなと思ってたw
>>943 そうそう、あのしょぼい宇宙服みたいなのになってしまったのが
幼心にも違和感バリバリだった。
ロプロスも途中からメカメカしくなってしまったし、
中途半端なSFテイストを取り入れるのは止めて欲しかったよ。
アメーバ豹に性自体あるのを考えてなかった。
必要時に応じて色々変身してるし。アニメは出だしがロデム変化女体だったっけ。
ターミネーターのレアメタルロボのパクリ元がロデムでしょ。バビル二世てMichael Jacksonのピーブイに出てくる程、世界のアニメマニアには人気だから。
壊しても壊してももドスンドスンドスンとブロックを積み重ねるように大迫力で復活するゴーレムがバビル二世で最高。
何度かバビルの塔が侵略されたことあったな。
>>947 たぶん襲ってる…と思う。
アンドレと裸で喧嘩→ベッドで喧嘩→アンドレ一人で出て行きバスティーユへ
→女装オスカルがバスティーユへ流れる人混みの中でアンドレを捜し続ける
(並行してアンドレがバスティーユ蜂起で死んでいく)シーンで終了というのが
自分が思い出せるすべて。
>>943 私の中ではスタージンガーは、1の最終回ベラミス様が死んだAパートまでだw
最近ようつべでスペイン語だかイタリア語だかのスタジンを発見したんだけど、
声優さんがけっこういいかんじだった。
私はポセイドンのファンだったけど、海の中に居るから
いつも蚊帳の外状態だったような気がする。
最近バビル2世が気になっていろいろ調べたり中古本買おうかと悩んでたとこだから
ここ見てタイムリー過ぎてワロタ。
アニメ後半の話についてはwikiの[27話以降の展開について]というところに出てるよ。
バビル2世は「ロマンアルバム」(知ってる?)買ったくらい好きだったなー。
浩一役の神谷明はたしか「27話以降はなかったものと思っている」「なんで由美子の元に帰らなかったかわからない」と語ってたんだよね。(ソース:前出「ロマンアルバム」)
私は途中でロプロスがメカ怪鳥っぽいデザインになったのが嫌だった。
こんな年の瀬にバビル二世話に花を咲かせている奥様たち、
いったいいくつなのw
横山世界は基本的に女っ気がないよね。
私は伊賀の影丸スキーなんだけど、女キャラの記憶ないや。
影丸がたまに女装してたっけな。
好きだったのは不死身の長髪(←重要)ツンデレ忍者、天野邪鬼。
上のほうにいたヨミ様スキーさんに親近感が沸くよ。
>>966 >いったいいくつなのw
すいません、私は来年40です…w
子供のころ、3つのしもべでひとつ貰えるならどれがいい?
って話題で友達と盛り上がったっけ。
>>966 >伊賀の影丸スキー
同志よ!!!
邪鬼様も素敵だが
右京とか彦三とか源心とか善鬼とか
強いのにすぐ死ぬ味方キャラ萌えだったよ
>>966 >>968 (゚∀゚)(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
でも影丸全巻、中々集まらない・・・・
横山作品てVUITTONのデザインしてるあの人のより余程アートだしデザインとして優れてるよ。
現代風にしないで欲しい。
34歳、義実家帰省中の
>>966ですw
影丸スキー奥が短時間にこんなに!
話題に出してよかったー!
あの惜しげもなく現れては死んで行く味方キャラが
たまりませんよね。今の漫画じゃ考えられません。
生き残ったのは村雨兄弟ぐらいかな?
965だが影丸スキーの仲間に是非入れていただきたいw
ついでに言うと「仮面の忍者赤影」も好きだった。
原作の青影が好きだったので、
後にTVドラマの青影(「だいじょーぶ♪」って言う子供)を
「テレビ探偵団」か何かで見て非常にショックを受けた。
兄さんは僕のものだ!地球のものだ!!!!
横山先生には悪いがアニメ版のゴッドマーズのお陰で
マーズ=マーグ兄=やおいってイメージが染み付いている。
ゴッドマーズは劇場版のテロップに腐女子パワーを見た
しかし実名だったと思うんだけど大丈夫なんだろうか?
>>975 アレに名前晒した人達って、今はもう結婚してて大きな子供が居る年齢だよね。
腐女子から足を洗ってるのだったら封印したい黒歴史だな。
私もマーグ役の声優にイタいファンレター出した過去があるので、偉そうにいえないが…
私は横山原作、腐った系は抜きで好きだったw
映画まで行っちゃったんだよなあ。しかしなんであんなに腐系に人気だったんだろ?
そっちの方が不思議だった。
>>977 そりゃー美形キャラなのも大きかったろう…
あさりちゃんの室山まゆみもファンだったんだよね
当時の背景にポスターやらで出てきた
美形兄弟だからか・・・
当時の自分には「キューティー・ハニー」と「バビル二世」は双璧だったな。
これはあくまでも噂であり、横山御大を貶めるつもりは全く無いですが。
横山御大は同性愛者だった…らしい。なので「凛とした少年」や「白皙の美青年」
を描くのは上手かったが、女性は苦手。せいぜい「可憐な美少女」くらいで、妖艶や
美女はムリ。(当時ライバル視された、手塚治虫と比べてみると、一目瞭然。特に
大人の女性の裸は、かなり残念な描写になっている)
まあ、横山御大が生涯独身で、浮いた話の一つも無かったから出た噂なんだろうけど…。
手塚治虫も大人の女性は苦手だったんだけどな、得意だったのは異形や獣の雌
横山御大、奥さんいたんでしょ?息子さんがいたはずでは?
銀河鉄道999、当時は映画館まで見に行ったんだけど
息子持ちの今見ると、母親の若い頃の姿に惚れた鉄郎って耐えられん設定だな。
>>980 そういや横山先生が少女コミックに書いてた奴、エジプト起源の話でドブスが
絶世の美女になるマンガがあった気がする。
マーズって「キューティー・ハニー」と「バビル二世」と同時期なんだ
チャンネルの所為かな全然知らないや
影丸は天野邪鬼を少し知っている位だけれども、
「仮面の忍者赤影」の青影が好きだった!仲間が居て嬉しいけれども
あと、ヨミとロデム が好きだった私って
横山先生で一番好きなのは、中国の戦国時代の話だったんだけれども
なんて題名だったかな??
>>985 なんていうのかな
成績のすごく悪かった人ですか
ああ、直ぐ判ったよ、
戦国獅子伝でした、原作が辻真先だから少しテイストが違うのかな?
主人公がカッコ良くって好きでした。
上のは、1975年の「クイーンフェニックス」みたいですが
わたしも少コミを読んでいたので覚えているんですが
題名を聞いても思い出さないな・・
アニメのマーズはベルばらの少し後ぐらいですよ、原作がバビル101と同じ頃
絵がバルディオスとかゴーショーグンと同じ系列だったから、当時としてはすっきりとした美形だわ
ビデオが出回り始めた頃だった
仮面の忍者赤影は、アニメではまった。
霞丸さまが大好きだった。あれは声が塩沢さんだったから
余計自分としてはよかったのだろうな。
>銀河鉄道999
子供だった当時は夢中になって見ていたけれど、
やはり母の若い頃の姿を持つ女性、に惚れる鉄郎は、ちょっと…。
いえ、母が自分の食べる分も鉄郎に与えるシーンは、
今見ても泣けるのですが。
メーテルも、今見るとなんだかなー。
もしかして露出狂?M?とか思ってしまう。つくづく汚れたな、自分…。
ゴッドマーズのやおい同人誌は、私がはじめて買った同人誌でした。
当時小学生だったので、やおいとかさっぱりしらなかった、あとから
あああれこういう事だったのか…と…
当時はロゼが好きでした。
鳥・・・鳥・・・どこ?
やめろ、やめてくれ、誰かが忘れようとした自分の過去を思い出させようと…
当時トミノさん黄金期で、それ以外の物が欲しかったからつい…
ゴットマーズはマーグ編で燃え尽きた感はある。あんまり新しい要素なかったし
>>988 ゴーショーグンといえば
己の美学に生きるブンドル局長。
奥さんが美人で愛妻家のケルナグール将軍。
お母さんが美人でマザコンのカットナル将軍。
みんな好きだった・・・・。
>>983 お母さんに似た人をなんとなく求めてしまうらしいよ・・・。
ゴーショーグン
この間ちょっとだけ観たんだけど
ヒロインがかっこいいのね
今度ちゃんと観てみようかな
ネイルのきれいな手でワイングラスを傾け、
ムダに流し目、横顔アップ。
名セリフも決めセリフも、この人に適うキャラはいない。
というわけで、塩沢さんのブンドル様がヒロイン、これに決まり。
「美しい…」。
ブンドル局長、銃撃つ時に小指立ててるんだよね。
1000 :
!omikuji!dama:2009/01/02(金) 22:53:49 ID:bQtaCQ0B0
鉄郎がしょっちゅう999から支給されるお金を
現地の人にふるまって、トラブルに巻き込まれているのがいらだつ。
子供のころは貧乏経験のある鉄郎のやさしさだと
思えたが今は成金にしか見えないし、いいかげん学べと
言ってやりたい。
あと、行く先々で女にさらわれているよな、鉄郎。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。