■ 鬼女板で語る裁判員制度 ■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
以前一度スレを立てましたが、候補者通知の時期が迫ってきたので
新しく立てました。


前スレ
引き受ける?■ 裁判員制度 ■ 断る?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208018079/

(上記タイトルの「断る?」は「義務なので不適切」という指摘をいただきました。
 辞退を希望しそれが認められるかどうか、については語れると思います)
2可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:53:49 ID:7aBONcwg0
3可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:54:14 ID:7aBONcwg0
【迫る裁判員制度】候補者名簿、通知28日発送 確率352人に1人、無断欠席10万円過料も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081124/trl0811242209002-n1.htm

(1)通知

 Q なぜ私に?

 A 候補者名簿は翌年1年間に裁判員候補者となる各地裁・支部計60カ所の指定人数を、
各市区町村の選挙管理委員会が、有権者名簿からくじで選んだリストがもとになっています。

 Q どうすればいいの?

 A 中には通知書と、裁判員になれない「欠格事由」「職業禁止事由」「辞退」について聞く
「調査票」が同封されているので、該当する人はその質問にマークシート方式で回答し、
12月15日までに返信します。とくに該当する項目がない人は返信しなくて大丈夫です。

 Q その後は何を?

 A 「欠格・職業禁止事由」「辞退」が認められた人(管轄地裁で教えてくれる)は、
そこで終わり。それ以外の人には翌年の1年間(平成21年は5月21日〜12月末)
事件ごとに裁判員候補者として「呼出状」が届く可能性があります。
4可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:55:29 ID:7aBONcwg0
(2)選任手続き
 Q 呼出状が届いたら?

 A 呼出状は全国60の地裁・支部のうち自宅の管轄から裁判の6〜8週間前に届きます。
その際、裁判日数も伝えられるので仕事などを調整し、指定の日時に行きます。呼び出される
候補者は50〜100人。指定の日時に行かない場合、10万円以下の過料(制裁)が科される
こともあります。

 Q 何人が選ばれるの?

 A 裁判官らによる1人数分の面接で人数を絞り、最後はくじで6人の裁判員と、
場合によって補充裁判員2人を選びます。最高裁によると、昨年の有権者数と該当事件数で
計算した裁判員・補充裁判員になる確率は全国平均で約5000人に1人ですが、
大阪の2893人、千葉の2907人に1人から、秋田の1万1862人、
福井の1万1742人に1人まで地域格差もあります。

 Q くじで外れた人は?

 A その時点で候補者としての仕事は終わりです。その年に再び呼び出しを受けることは
ありません。

 Q 裁判する事件は?

 A 殺人、強盗致死傷、現住建造物等放火、身代金目的誘拐、危険運転致死など刑事事件の
重大犯罪で、損害賠償などの民事訴訟や少年審判などはありません。

 Q 何をすればいいの?

 A 公開の法廷に3人のプロの裁判官と一緒に並び、審理に参加したり、非公開の「評議」で
自分の意見などを伝えます。裁判は1日5〜6時間で、連日実施。その7割が3日以内と
見込まれています。最後は被告人の有罪・無罪、有罪なら具体的な量刑まで決めます。
法律的な知識がなくても、裁判官がアドバイスしてくれます。
5可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:55:50 ID:7aBONcwg0
(3)守秘義務

 Q 裁判員(候補者)になったことは人に言える?

 A 家族や職場の上司など限られた人になら話しても大丈夫です。ただ、裁判員法101条には
「何人も裁判員もしくはその予定者の氏名、住所、その他個人を特定するに足りる情報を公に
してはならない」とあります。自分自身のことでも、出版や、テレビ・ラジオで話したり、
個人が特定できるブログに書いたりといった、不特定多数の人に向けて公にすることは
避けなければなりません。

 Q 「評議」のことを人に話しても大丈夫?

 A 評議については経過や意見、評決の結果などすべて秘密です。証拠や記録から知った被告や
被害者ら事件関係者のプライバシーに関することも言ってはいけません。裁判員が評議の秘密
などを漏らした場合は、6カ月以下の懲役か、50万円以下の罰金が科せられることもあります。

 Q 法廷内でのことは?

 A 公開された法廷での審理については、話しても問題ありません。評議も中身に触れなければ、
裁判員として裁判に参加した感想なら話してもかまいません。
6可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:56:45 ID:7aBONcwg0
7可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:05:08 ID:7aBONcwg0
裁判員制度の対象となる事件は,代表的なものをあげると,次のようなものがあります。
http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html
* 人を殺した場合(殺人)
* 強盗が,人にけがをさせ,あるいは,死亡させてしまった場合(強盗致死傷)
* 人にけがをさせ,死亡させてしまった場合(傷害致死)
* 泥酔した状態で,自動車を運転して人をひき,死亡させてしまった場合(危険運転致死)
* 人の住む家に放火した場合(現住建造物等放火)
* 身の代金を取る目的で,人を誘拐した場合(身の代金目的誘拐)
* 子供に食事を与えず,放置したため死亡してしまった場合(保護責任者遺棄致死)
8可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:13:22 ID:Zz9MIG5I0
「興味」という意味では非常にやってみたいけど、
面倒くさそうだし時間作らなきゃならないし、
殺人とかはトラウマになりそうだし、脅されそうだし嫌だなぁ。

辞退ってメンタル系の疾患があるとかでもいいのかね?
9可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:18:34 ID:7aBONcwg0
>>8
○ 裁判員になることは辞退できないのですか。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c3_3.html

の中の「やむを得ない理由」の中に「重い病気またはケガ」という項目が
あるので、理由を言ってみてそれが認められるかどうかじゃないかと思います。
10可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:19:01 ID:pJ8NiAek0
裁判員の顔って傍聴席から普通に見えるんでしょ
全然身の安全保証されてないじゃん・・・・・
11可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:26:13 ID:ig9ncL6M0
絶対個人情報の流出ありそうで怖くて行けん
12可愛い奥様:2008/11/25(火) 03:38:01 ID:jPfok8AP0
>>10
怖いよね
容疑者本人はしばらく出て来れないだろうからいいとしても、
傍聴席に容疑者の身内がいたとして、その人が怒りの矛先を裁判員に向けるかもしれないじゃん
13可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:31:36 ID:7aBONcwg0
「報復、嫌がらせのおそれ」については、「今まで裁判官などに対して
そのような行為はほとんどなかったから大丈夫」という見解があるけど
私はそんなのは安心の理由にならないと思う。

司法の知識があって公的に立場を守られている専門家と。
素人で『感情に流された判断をしたんじゃないか』と疑うこともできる
一般裁判員とでは、逆恨みする側の気持ちは同じじゃないと思うから。

それと、報復・嫌がらせと言っても、893にドスで刺されるとか、
駅のホームで突き飛ばされるとか、そんな直接暴力に訴えるものばかり
とは限らないよ。
変な噂を流されるとか、子供の結婚話を邪魔されるとか、自営業なら
商売の邪魔をされるとか。それも、それが自分が裁判員をやったことと
関係があるのかどうかもわからない形で。何年も後かもしれない。

そして、逆恨みするのは被告・被告関係者とは限らない。
不満足な判決を出された被害者側が鬼になる可能性もある。
14可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:36:10 ID:FhuXgjRNO
子供が来年から小学校なんだけど、学校終る時間には帰れるのかな?
裁判所まで1時間以上かかるし。
15可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:41:24 ID:7aBONcwg0
それからもう一つ「今までそんなことはほとんどなかった」と言われることで
判決を出す前に、当事者からこっそり取引を持ちかけられるおそれもある。
(どうやってかと言えば、裁判所から関係者に尾行されて…がまずひとつ
 思い浮かぶ可能性です)

その申し出を断れば嫌がらせされる恐怖がつきまとうし、
もし受け入れてしまったら、良心の呵責やバレたらどうしようという心配に
一生悩まされることになりそう。
16可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:44:55 ID:XU8ikIJw0
何着ていけばいいの?
17可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:48:06 ID:epGT+7750
>>14
基本的に5時まで。それより長引くこともあるそうです。
18可愛い奥様:2008/11/25(火) 10:54:19 ID:DpsjGNDz0
死刑判決だしたい
19可愛い奥様:2008/11/25(火) 11:09:07 ID:lfyDUt6HO
東京だと東京地裁に行かなきゃいけないの?
行くまでに一時間以上かかるなあ。
でも、みんな辞退すると偏った思想の人や宗教の人ばかりになりそう。
あと、やけに張り切ったじいさんに仕切られたりとか。
20可愛い奥様:2008/11/25(火) 11:15:41 ID:GLPYStMH0
>>7
何でこんな重いのばっかりなの?
とくに交通事故とか殺人とかのグロい証拠写真とか
見たくないんですけどorz
レイプ動画とかは音声だけでも最悪orz
21可愛い奥様:2008/11/25(火) 16:31:13 ID:r69Y8m9DO
司法を職業にして飯食ってる専門家がいるのに、
忙しい一般国民にこんなことやらせるなっての。
そのために税金払ってるんでしょーが!
22可愛い奥様:2008/11/25(火) 18:59:43 ID:7aBONcwg0
<裁判員制度>一時保育、9割整備 8地裁・支部「自治体と協議中」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081125ddm041040063000c.html


裁判員制度がわからない 懸念される性犯罪被害者への「セカンドレイプ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008112502000088.html
*記事全文は有料で読めません。冒頭部分のみです。


裁判員制度 混乱なくスタートできるのか(11月23日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081123-OYT1T00069.htm
> 凄惨(せいさん)な現場の状況を聞いたり、写真を見たりして、精神的ショックを
>受ける裁判員もいるだろう。量刑などを決める評議の内容を口外すれば罰せられる
>ことへの重圧も抱え続けねばならない。

> 最高裁は、裁判員の心のケアのため、24時間対応の電話相談窓口を設置するが、
>きめ細かな体制整備が欠かせない。
23可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:00:36 ID:JGjwI0kR0
>>21
そうそう。
裁判官が世間ずれしてるというなら
町工場で鉄板削ったり、コンビニでレジ打ったり
きちんと日にちを決めて研修させれば済むこと。
一般人を安い日当で危険に巻き込むな!
・・っつーか、私裁判員になったら絶対絶対黙ってられない・・・。
何もかもしゃべってしまいそうだお。
王様の耳は(ry
24可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:03:24 ID:7aBONcwg0
>>23
普通に仕事を持っていたり家族の面倒をみている一般人を、
紙切れ一枚で仕事を休ませて呼びつけられると考えている時点で
ずれてますよね。
25可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:55:40 ID:UmpBIPA50
凶悪犯罪なんて厳罰に処すればいいだけの話なのに
何でわざわざ無関係な一般人を無理矢理判決に関与させる必要があるのかわからない。
26可愛い奥様:2008/11/25(火) 20:17:15 ID:jq/hSz/O0
どんな凶悪犯罪を犯した人でも法廷で涙ながらに謝罪したり
泣きながら無実を訴えたりしたら情に流されて刑を軽くしちゃうってのはあるかもね。
27可愛い奥様:2008/11/25(火) 21:35:06 ID:feug+kMY0
持病があるので、既に10万用意済み
診断書取りに行くのも大変な体調なので・・
28可愛い奥様:2008/11/26(水) 12:42:41 ID:FawKzq0s0
>>27
調査票の段階で事由を認めてもらえるといいですね。
どうぞお大事になさってください。
29可愛い奥様:2008/11/26(水) 12:44:30 ID:FawKzq0s0
ミカン繁忙期裁判員できますか
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20081126-OYT8T00053.htm

この記事を読んで昨日のニュー速+のスレにあった書き込みを思い出しました。
判断する側はとにかく曖昧で先入観ありありなようで心配です。


604 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:28:57 ID:YogbKuFa0
以前NHKの特集で模擬的に通知しているのを見たけど
夫婦で経営している理容店の奥さんが選出されて
「二人で回している店なので片方がいなくなると商売できない」
という理由で断ったら、当該支部の裁判官が
「バイトを雇ってしのげばいいんじゃないの」とかヘラヘラしていたな
専門職に代替がきくかよアホか
その理屈で言うなら裁判員だって別の奴でいいだろうが

一方で、杜氏の人に断られた時は酒蔵にわざわざ見学に行って
その人の作ったお酒をふるまわれながら
「あーこれは他の人じゃやれないから休ませる訳にはいかないね」つってんの
こんな馬鹿共に俺は絶対協力なんかしない
30可愛い奥様:2008/11/26(水) 13:24:55 ID:fURv8BItO
>>27
でも一度断ったら、二度と通知が来ない訳じゃないからね…
それでその年は免除されても、運が悪ければまた数年後に
通知を受けることも有り得る。
31可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:12:36 ID:c8M6XEkO0
うち地方なんだけど3日間の旅費交通費計算したら
4万だよ。7日間なら7万近くなるし。
これ、一旦たてかえなんて出来ないよ。
32可愛い奥様:2008/11/26(水) 16:10:25 ID:Cvucw58IO
通信制にすればいいのに
33可愛い奥様:2008/11/26(水) 21:10:11 ID:4hyFVsPU0
交通費は一旦立て替えないと駄目らしいしバスやタクシーを使った場合は
実際にかかった費用じゃなくて1キロ37円で計算されて支給されるそうだよ。
バッカじゃないの。37円でバスに乗れると思ってんの?
34可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:09:11 ID:rrTW1TfV0
例えばプロ市民のように歪んだ価値観持った人間にまともな審議できるのかね。
どんな残酷な犯人でも「死刑は絶対ダメ」の連呼になるでしょう。
35可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:21:07 ID:R9PutZZ20
体は健康だけど軽度の知的障害がある、頭脳明晰だけど重度の身体障害がある
って人はどうなるんだろう。1万貰ったくらいじゃ参加が難しそうだから
裕福な人だけが参加できそう。
36裁判員制度の恐怖:2008/11/27(木) 04:39:10 ID:W2yiuelm0
これは不出頭10万円科料・秘密暴露50万円罰金または6ヶ月禁固と結構な
重罰付きの強制であるから、徴兵制の復活と考えても間違いではない。

おそらく、国家義務に国民を徴用するシステムを徐々に拡大し、最終的に徴兵
制を復活させようとする目論見によって計画されたものだろう。
37可愛い奥様:2008/11/27(木) 06:04:58 ID:tRZDdDUC0
事件に無関係な一般人をはした金で強引に呼び出して出頭しなければ10万円、
守秘義務違反したら罰金50万って何なの?
良心的拒否が認められてない分徴兵制よりタチが悪いですよ
38可愛い奥様:2008/11/27(木) 07:07:24 ID:G2p1P/pM0
>>20
私も証拠写真は見たくない。
TVの医療バラエティ番組さえも見られないのに、モザイク無しなんて無理。絶対無理。
嫌々ながら遠目にチラ見して、冷静に的確な判断が出来ると思えない。
あと、公に報道できない無残な犯行詳細もあるよね。
そんな説明を聞くのも嫌だ。(TдT)
39可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:08:55 ID:ESoJqnEW0
裁判員制度:札幌地裁で模擬裁判 影響大きい裁判官発言 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081127ddlk01040257000c.html

<竹崎・最高裁長官>裁判員「国民の理解を」−−就任会見
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20081126ddm012040029000c.html
40可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:28:22 ID:6n8kyLXcO
裁判なんて、そのプロである裁判官がやればいいこと。
それをやるために彼らは税金から莫大な給料を得てるんでしょう。
41可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:56:48 ID:ESoJqnEW0
裁判員制度:県弁護士会、国選担当で専用名簿 登録減懸念、一般と分離 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081127ddlk15040007000c.html

一般人には記事後半の内容の方が関心のあることです。
42可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:13:40 ID:0wUBOo5U0
職場に「裁判員に選ばれたので休みます」と届けた場合、
ぜったいに周りからいろいろ聴かれそうだなあ…。

裁判員制度のCM視るたびにむかつくわ。
何が「ウン!これなら」だよ。
43可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:21:32 ID:ywAljKu+0
さておまいら、こいつには、どんな罰が適当だったですか?

■十代のときの恐喝で少年院送り
■1973年 草津市内で交際女性とその兄を刺殺後、滋賀県の住宅で人質2人とともに篭城
44可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:23:09 ID:OGWkceH80
>>43
死刑
45可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:27:31 ID:ywAljKu+0
>>43は、こうなったw

舞鶴で疑われている60歳のジジイ

■十代のときの恐喝で少年院送り
■1973年 草津市内で交際女性とその兄を刺殺後、滋賀県の住宅で人質2人とともに篭城(懲役14年)
■1991年 女性(21)に対する強姦未遂及び傷害で逮捕
■2008年11月15日に下着ドロ、賽銭ドロで逮捕

(本日、殺人死体遺棄容疑で逮捕しようとしたところ、人権派弁護士から中止要請)
46可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:01:07 ID:PBgVS4VC0
裁判の方法は被告に選択してもらおうよ。
プロの裁判官、素人の一般市民、裁かれるならどっちを選ぶ?って。
戦前日本にもあった陪審制度では実際選べたんだって。
まあほとんどが裁判官による審理キボンだったんで
陪審制度自体立ち行かなくなったという経緯があるそうな。
47可愛い奥様:2008/11/28(金) 02:18:54 ID:AB4RwMUY0
転職したばっかなのに、呼び出されてクビになったらどうしてくれる!
ってか、10万払ったらいいのか。テヘw
48可愛い奥様:2008/11/28(金) 03:33:10 ID:AX0SjTny0
10万払ってもそれで今後も免除される訳じゃないんでしょ。
49可愛い奥様:2008/11/28(金) 04:11:20 ID:AB4RwMUY0
でも、転職したばっかりで一審が終わるまで出席はシーキビ。
50可愛い奥様:2008/11/28(金) 06:27:52 ID:ODX+QKuP0
断ったら罰金10万か…痛いなあ。
なんでいつの間にか裁判員制度が国民の義務になってるんだよ。

いま国籍改悪法の反対運動を出来る範囲で私もやってるけど、
裁判員制度に関しては反対運動っておきなかった気がする。
それだけこっそりと通過してしまった、ということなのだろうかこの制度…。

いずれにせよおかしな法は必ず創価公明が推進してるね、
ほんと日本の害悪だわ…どっちも早くつぶれろ。
51可愛い奥様:2008/11/28(金) 06:31:06 ID:/jAI4ANZ0
>>50
決まってしまってから世に出たイメージがあるよね

決まる前に知ってたら全力で反対したのに・・・
っつっても、2ちゃんで抗議スレ立てたり凸メ凸電するぐらいしかできないけど
52可愛い奥様:2008/11/28(金) 09:18:49 ID:av5kvCGz0
ヒキコモリにもつらいなぁ
買い物ひとつでパニックになるから
外に出られなくなったのに
53:ローカルルール変更議論中@自治スレ::2008/11/28(金) 11:17:59 ID:Ox8+kRpr0
その場合は病気ってことで辞退できるんじゃないの?
54可愛い奥様:2008/11/28(金) 11:46:24 ID:z7JayPRU0
今日何か通知が発送されるんだって?
55可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:09:37 ID:xjnK9SbR0
自分も精神的欠陥を理由にして辞退しようかな。
心療内科に通った経験あるし。
とにかく、一般人とも関わるのが超苦手だから引きこもっているのに
よりによって被告人にまともな判断なんて、おこがましくてできない。
被告だって、こんなド素人に裁かれたくないだろうし。
みんな、辞退してこんな制度なくなってしまえばいい。
56可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:14:48 ID:/N0Pj5Z70
一般国民
皆辞退したらS・B・Z・Kの息の掛かった人だらけに
なっちゃうよ
57可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:24:51 ID:UK5tBCmp0
選ばなくても公開裁判にすればいいんじゃない?
テレビで裁判の行方を見られるようにしておいてさ。
興味のある人はネットで意見を言ったり、電話で意見を言ったり、
その方がいいと思う。
顔が見えていることで意見をきちんと言えない人も出てきたりするし。
よく報道番組で視聴者からの意見って言うコーナーがあるけど、
それみたいにすればいいんじゃないのって。

それに被告と言うか容疑者だけじゃなく、その容疑者の関係者に
怨まれえたりする場合もあるし。
あんたが何々さんの将来を駄目にしたとかね。
58可愛い奥様:2008/11/28(金) 13:54:32 ID:3jSyHW5C0
国民に司法や裁判を身近に感じさせることが目的なら
こんな強権的で重い責任を負わせる制度にしなくても、
「一生に一度は裁判所に出向いて、裁判官らと実際にあった事件
(実名は伏せる)についてディスカッションする日を設ける」って
程度でいいと思うんだよね。

実際に判決を下すことはなくても、大半の人は真面目だから
真剣に悩んだり考えたりして
「司法・裁判ってこういうものなんだ−」と思うと思うよ。
それに守秘義務に縛られないからまわりの人にもしゃべれるわけで
その方がいっそう司法が身近に広まるよ。

司法関係者だって、それでじゅうぶん「庶民の感覚」を知ることが
できると思うし。
59可愛い奥様:2008/11/28(金) 17:55:56 ID:MpsHdZ4I0
死刑制度には反対じゃないけどいざ自分が死刑の判決を下して裁く勇気があるかっていうとやっぱり無理だわ。
こういう重い決定はプロの裁判官に任せればいいのに
60可愛い奥様:2008/11/28(金) 17:56:20 ID:DG2JcEJH0
>>13に「報復、嫌がらせのおそれ」については、「今まで裁判官などに対して
そのような行為はほとんどなかったから大丈夫」という見解があるって書いてあるけど
その見解を示した人は、松本サリン事件のことは知らなかったのかな?
宗教組織の中の殺人とかを担当したら、相当怖いことになりそうなんだけど
裁判員に選ばれたらやる気あるけど、警察とかの意識がそんな感じならやりたくないな……

あと、裁判の傍聴をしたことがあるけど、あんなやらせ満載お約束劇を寝ないでいられる自信がないw
61可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:10:20 ID:JDO1gYRR0
とりあえず暴力団がらみの事件は報復の恐れがあるので裁判員裁判の対象外
定義がよくわからないけど
62可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:14:05 ID:MjcUBicIO
どんな審判下しても、被害者と加害者どちらかには逆恨みされそうで怖い。
被告がヤクザとか宗教団体とかの人間だったら報復が恐ろしい。

罰金なんて冗談じゃない。
裁判所行くだけでも、仕事休まなきゃいけないし交通費かかるし不利益。
人の一生決める重大な裁判に関わりたくない。

何のために裁判官雇って高給やってんだよ。
63可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:18:25 ID:0vcQOfU30
>>62
そういうリスク背負って裁判員させられること考えたら、
日当が少なすぎるね
64可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:21:53 ID:lCvJVzdI0
どんな重罪人と言えど人の命を奪う決定を一般人にやらせないで欲しい
絶対にトラウマになる
65可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:22:00 ID:3jSyHW5C0
>>60
「過去にほとんどなかったから心配ない」という書き込みは2chの関連スレでも
時々見かけますし、最高裁判所のQ&Aにんな風に載っているんですよー;

● 裁判員になったことで,事件関係者から危害を加えられることはありませんか。
http://www.saibanin.courts.go.jp/qa/c6_4.html
これまで裁判官や裁判所職員が事件関係者から危害を加えられたというような
事件はほとんどおきていません。また,事件関係者から危害を加えられるおそれのある
例外的な事件については,裁判官のみで審理することになっています。
ですから,どうぞご安心ください。
もちろん,裁判所は,安心して審理に参加していただくためにも,裁判員の
安全確保に万全の配慮をします。
例えば,裁判員の名前や住所は公にされないことになっていますが,万一にも
事件関係者に知られることがないように,裁判員の個人情報については厳重に
管理します。また,裁判員が法廷や評議室へ移動する際に,事件関係者等と
接触することがないよう,部屋の配置等を工夫しています。
それでも万一不安や危険を感じるような事態が生じた場合には,直ちに裁判所に
相談してください。裁判所は関係機関と連携するなどして必要な措置をとります。
66可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:23:52 ID:WwX/b8cR0
>>65
名前は知られなくても傍聴席から顔はバッチリ見られるんですけど
67可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:25:58 ID:MGYTeBsC0
同じ事件を担当する裁判員メンバーにDQNがいて
からまれたり付きまとわれたりしたら嫌だ
この制度は公明党が強引に立ち上げたから、裁判員もあの団体の人が多そう
68可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:26:31 ID:flueVeWd0
裁判官は官舎で警備付き
国民は丸腰、自己責任

これでマフィアから金を受け取れと言われて拒否出来るか?
金を貰う事ほど怖い事はないのだ。
69可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:27:43 ID:pBnr5yLO0
日本人だけ?通名の人とかやってないよね?
70可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:27:52 ID:3jSyHW5C0
>>66
そうなんですよ。>>13>>15を書いた者ですが、
顔バッチリ見られるから、裁判所を出て家に帰る途中
尾行される可能性は大いにあると思います。
71可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:29:05 ID:3jSyHW5C0
裁判員制度、第一歩 候補者に名簿記載通知を発送
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081128/trl0811281033002-n1.htm
72可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:34:40 ID:fhuivJsf0
なんで国民全員の義務になるんだよ…。
やりたいって人の中から審査して選べばいいのに馬鹿じゃねぇの。
こんな事に無駄金使うなよ。
73可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:37:08 ID:mct2Lkkl0
お面とか顔につけたら駄目?
74可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:42:26 ID:uazR75+u0
裁判員になった事は家族とか会社の上司には話して良いって書いてあるけど
友達とか近所の人に話しちゃ駄目なの?
75可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:46:58 ID:dEM5cnUDO
秘密を守る自身がないは辞退の理由にならない?
酔っ払ったら絶対ベラベラ喋るよ私
76可愛い奥様:2008/11/28(金) 18:50:18 ID:ODX+QKuP0
>>61
暴力団絡みは除外といっても、DQNグループ、ヤンキーグループ、あるいは在日絡みの
事件を任される可能性はあるんだよねー…。
あいつら仲間意識だけはやたら強いから、本当に報復とかやりそうで怖いわ…。
7776:2008/11/28(金) 19:06:15 ID:ODX+QKuP0
書き忘れた、一番怖いのは創価絡みだわ。
78可愛い奥様:2008/11/28(金) 19:43:13 ID:3jSyHW5C0
「裁判員候補者になりました」 29万人に28日通知発送
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081128AT1G2702N27112008.html
> 今回通知が届くのは、全国平均で有権者の352人に1人。大阪地裁管内が211人に1人と
>最も確率が高く、秋田地裁管内が786人に1人と最も低い。

地域差もずいぶんあるんだ
79可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:18:52 ID:3jSyHW5C0
他スレで見つけた書き込みです。トイレは一般者と同じだそうです。

 裁判員の身の安全は保障されるの? 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1223062985/
> 104 名前:十二人の怒れる名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 17:59:14 ID:oA1uz6xP
> 何度か説明会に参加しているけど回を重ねるごとに
> この制度のアラや欠点が浮かび上がってくる。
>
> 説明会の時に検察官や裁判所の職員に身の安全について
> 具体例を挙げて説明を求めたけど必ず言われるのは
> 「逆恨みで事件になったのは松本サリン事件のたった1件だけ。
> だから事件が起きない前提で考えられています」
>
> 裁判員制度の為に新設された法廷見学にも行って来た。
> 法廷から評議室への廊下などは専用のものがあり一般者と
> 鉢合わせにはならないようになっている。
> 喫煙所も裁判員専用のものが設置。
> でも、トイレは一緒。裁判所の出入口は一つ。
> 裁判所に金属探知機はあるかよっぽどじゃなければノー検査。
>
> 今の日本は全てを分けなければいけないぐらい荒れていない
> という理由からなんだそうだ。
>
> ちなみに
> 裁判員の椅子<<<<職員の椅子
> 豪華さが全然違うww
>
> 突っ込みどころ満載すぎて逆にあきれた。
>
> もし今後説明会に参加するなら弁護士など裁判所関連ではない人が
> 主催している方がオススメ。
> 特に弁護士主催の方は、いかにこの制度が机上の空論かがよく分かる。
80可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:34:26 ID:q18zEwaCO
まっこれなら!
81可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:45:32 ID:ODX+QKuP0
>>79
> だから事件が起きない前提で考えられています」

悪用はほとんどされないであろう事を前提にしている
国籍法改悪と同じだね。
本当に底抜けに性善説を重視してるって感じ。

まあ本当は裏にいろいろ利権とか絡んでるんでしょうけど。
82可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:53:13 ID:Bt1gavWn0
裁かれる側から買う恨みよりも、裁判員同士の恨みのほうが怖いしウザイと思うけどな。
自分の意見に与しない人物に対して、粘着して攻撃するような奴と一緒になっちゃたらどうするんだよ〜
あとは、裁かれる側が何らかの宗教団体絡みの人物で、たまたま陪審員の中にも、その宗教関係の人物が居たとしたら、
個人情報調べ上げられて下手したらストーカーの憂き目に・・・
83可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:39:29 ID:mNA0f9+Z0
>50
10万て安くない?
職場で断れない相手に聞かれてちょっとでも答えたら罰金50万だよ。
その上、裁判所に行ってる間は自分の仕事は止められてしまうし。
日給が安い人とプロ市民ばかりが出席するような気がする。
84可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:41:05 ID:mNA0f9+Z0
>52
診断書取るといいよ。うちの家族も取る予定
85可愛い奥様:2008/11/29(土) 00:00:01 ID:IFtaaEue0
通知を貰って面接まで行ったけど面接の時
「友達?いないですよそんなの…ククッ」って暗い目をして笑ったら
審理参加メンバーに選ばれることはないだろうってテレビでやってた
ちなみにその仮想シナリオ演じたのは東野だった
86可愛い奥様:2008/11/29(土) 00:22:37 ID:hZ926Crr0
こんな情報も…。替え玉を想定していないって、斜め上の悪用されそう。

589 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 23:02:54 ID:uR5Ap9ff0
>>494
本人以外の人が来ることは想定していないらしい

> ■第ニ問■ 裁判員選任手続で裁判所に呼ばれた人が出頭せずに、他の人が代わりに出頭した場合、
> 代わりに出頭した人に罰則はあるのか?
>
>  双子だったりすると気付かないでしょ。外見が似てなくても、候補者名簿に顔写真は載ってないだろうから、
> 他人が代わりに出頭するケースも考えられる訳です。
>  出頭しないと10万円以下の過料なんだけど、替え玉の人はどうなるんでしょ?
>
> ▲東京地裁裁判員係「罰則は無いが、刑法での罰則があるかも」
>
> ▲東京地裁広報 「裁判員法には書いてないが、共犯の可能性があるので罰せられるかも」
>
> ▲法務省 「想定していないので、現時点では罰則は無い」
>
> ▲最高裁 「替え玉は想定していないので、罰則は無い」
>
>  替え玉なんて、裁判員には有り得ないって考え方なんですね。
>  急な都合で出頭出来ない時は、替え玉を試すってのはアリって事ですかね?行かなきゃ、過料。替え玉が
> バレなきゃ、セーフ。一か八かになるけど。

ttp://blog.livedoor.jp/asozansaibanin/archives/2008-11.html#20081127
87可愛い奥様:2008/11/29(土) 05:26:46 ID:5Nr9EiFy0
セクシーにお断りします
      ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ
 ( ゚ω゚)' ./   
 ( -、   ~⌒`つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88可愛い奥様:2008/11/29(土) 09:40:17 ID:XZo1/qI8O
地方裁判所で行われる裁判ってことは、被害者などの関係者が意外と身近な人の可能性もあるよね?
例えば、自分の娘が強姦致死の被害にあって、かなりのショックを受けているところに
裁判員が近所で有名な変態じじいやスピーカーばばあなんて事態もありえるんだよね?
他には、お隣さんくらいの近所はいくらなんでも配慮されて避けられると思うけど
知り合いの知り合いくらいなら余裕であり得そう
89可愛い奥様:2008/11/29(土) 10:31:17 ID:1/xzeh9S0
宝くじは当たらないのにこういうのは
一発で当たりそうな悪寒がする。
何この大阪の倍率の高さは。
90可愛い奥様:2008/11/29(土) 10:32:37 ID:7pgIRO5q0
週明けくらいには通知が来るのかな。
嫌だわ。
91可愛い奥様:2008/11/29(土) 10:40:59 ID:27g7cDvf0
友人とこの問題の話をしてて
「この制度は始まってから至らない部分を直していくって言ってるけど
その未完全な制度で裁かれる人の人権はどうなるの?」との友人の意見に
もっともだわと思った。
92可愛い奥様:2008/11/29(土) 10:56:03 ID:sPnd1HUN0
郵便受けにガムテープ貼っといた
93可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:07:20 ID:cbKJR9AYO
出産費用だった払わない人いるんだから、罰金なんか無視する人が出そう
94可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:08:26 ID:cbKJR9AYO
↑訂正
出産費用だって
95可愛い奥様:2008/11/29(土) 11:59:48 ID:NRCFmvcq0
ここの奥は、もし自分に封筒届いたら、ここに書き込んだりする?
96可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:04:32 ID:xiQzAuBX0
したい。
封筒が届いたことを書き込むだけなら違法じゃないよね?
97可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:27:10 ID:ytMuiGJl0
逆恨みによる裁判員暴行とかが1、2件起きたら廃止論が盛んになるんじゃないだろうか
長続きはしなさそう
98可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:30:56 ID:27g7cDvf0
>>97
それがまともに報道されればいいけどね
99可愛い奥様:2008/11/29(土) 14:47:36 ID:xiQzAuBX0
別の板では、封筒をうpしている人もいるね
100可愛い奥様:2008/11/29(土) 15:41:22 ID:Jjn+bHFs0
>55
○○に通った経験なんて、誰にでもあるから無理じゃww
入院経験だってある人にはあるし。
経験でいいなら、私は耳鼻咽喉科通院歴入院歴があるさw
101可愛い奥様:2008/11/29(土) 15:48:53 ID:Jjn+bHFs0
>96
そこから抽選だから、書くくらいは問題ないとオモ
>88
ちょっと横だけど・・・
性犯罪だけを傍聴する趣味の人って昔からいるじゃない。
法で取り締まれないから放置されてるけど。
法学部だから勉強のためとか言って、暴力・暴行系ばかり傍聴したり。
ああいう手合いに裁かれるってどうなんだろうね。
102可愛い奥様:2008/11/29(土) 16:21:05 ID:X25AMXe6O
>>52
ナカーマ

裁判所まで電車バス乗り継ぎで
遠いから行けないよ…

103可愛い奥様:2008/11/29(土) 17:33:30 ID:j1XZYpFB0
>>99
それ、どこの板?

実は、来てしまったのですよ、封筒が・・・
いやぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!
病気の欄にマークして、小さい書き込み欄に
「殺人事件のニュースや著名人の訃報でも動揺し、精神安定剤服用中。
事件の概要聞くのも無理。冷静な判断も出来ないし、日常生活が送れなくなる」
みたいなことを、細かく書いてすぐに返送した。
診断書や病院の領収書で、用意できるものを添付って書いてあったけど
週明けに病院行く元気がないほど、すでに動揺してる。
なんでこんなのばっかり当たるんだ・・・
これで面接に呼ばれたら、挙動不審で落とされる自信がある。
104可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:01:53 ID:xiQzAuBX0
>>103
ここの351

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227921196/

字を書く欄なんてあるの?
105可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:24:11 ID:j1XZYpFB0
>>104
見てきた。ありがとう。
うん、重大な病気怪我のところに印をつけた人が
理由を書く欄があった。
その下に、この月は出来ませんて人が(出産とか仕事などで)
理由といつできないかを書く欄があって
そっちはかなりゆったりスペースが確保されてた。

とにかく犯罪とは関わり合いたくない。
家族には「すごいな、宝くじもあたるかもしれないから買えば?」って笑われてる。
嫌だ、絶対嫌だ!って前から言ってたんだけど
「そんなに嫌ってると、当たるぞ」って言われてたんだ。
本当に当たるとは・・・
106可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:58:14 ID:hZ926Crr0
>>103
来てしまったんですね。103さんが回避できますように。
お身体も大切にしてくださいね。

私のところは今日は来なかったです。
念のため月曜までは注意していようと思います。
107可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:59:08 ID:hZ926Crr0
あちこちのスレにこんな情報が貼られていました。
参考までに。
--------------------------------------
「裁判員候補者名簿の通知が来たけど、裁判員になりたくない」
作成者 弁護士 荻原卓司(京都弁護士会所属)

このページは、
裁判員を辞退するための具体的な方法につき、
私が考え、
裁判員を辞退したいと考えている方々へ提供することを
目的とするページです。

裁判員になりたくない方は、
是非、このページを存分に活用されて、裁判員への道を回避し、
他の時間を有効に活用できることを
お祈りいたします。
http://www.ogihouritu.jp/saibanin.htm

裁判員110番(弁護士有志のHP)

 裁判員制度は、望まないのに裁判員候補者に選ばれた人にとっては、
意に反する苦役を課され思想良心の自由を脅かされるものであり、
他方、裁判を受ける被告人にとっては、公平な裁判を受ける権利が侵害され、
拙速審理で裁かれる問題をはらんだ制度です。
 私たち裁判員110番の弁護士は、
多くの問題をはらんだ現在の裁判員制度に反対し、
意に反して裁判員候補にされた方の相談に乗るものです。
http://www14.ocn.ne.jp/~sai110/
--------------------------------------
108可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:07:42 ID:y9ioudhM0
私は重い病があるので辞退しようと思いますが、診断書を提出しないとダメらしいん
ですが・・診断書にかかる5000円は私の負担ですよね? 
109可愛い奥様:2008/11/29(土) 19:22:33 ID:Jjn+bHFs0
>103
嘘ついてないんなら、病院の領収書は先月のものでいいと思うけど。
病院に問い合わせれば、本当に通ってるのか確認できるし。
110可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:39:47 ID:j1XZYpFB0
>>109
領収書は、確定申告で使うので出したくなかったの。
診断書だって出してもらうのにお金がかかる。
そこに配慮してあるのか「資料は、既に手元にあるものなど、送付するのに
さほど負担のない範囲のもので十分です」と書いてある。
例を見ると、診断書の写し、医療費の内容のわかる領収書の写しなど。
添付書類には、同封のバーコードを貼ることになってる。
今思えば、コピーすればよかったみたいね。

重い病気に印をつける以外、選択がないからつけたけど
これって裁判所が判断することだからね。
心療内科に数年、定期的に通ってたけど
今は不定期に内科に通院で済んでるから、駄目かもしれない。
111可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:42:43 ID:b1cfEgSq0
>>103さんが無事裁判員を回避できますように

しかし悪法の極みですね
何の罪もない一般人が凶悪犯罪者のために奴隷に等しい扱いを受けるのですから
112可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:52:37 ID:hZ926Crr0
裁判員がいる場合の法廷内イメージ写真がありました。

tttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/asahikawa/oshirase/18311200610310/50_photo1.jpg
113可愛い奥様:2008/11/29(土) 20:54:06 ID:Jjn+bHFs0
>110
不定期でもコピーして送ればいいじゃん。
通知が来てから急に鬱になったりパニックになるより
余程信憑性があるよ。不定期でもちゃんと日付が入って
病院名も入ってるんだから。
114可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:12:51 ID:mmUDPcCo0
会議室で審議するのは興味あるけど(でもばらばら殺人とか
あたったら絶対写真見るの拒む。ホラー映画とかも大嫌いだし
予告で吐くくらいだし)、法廷に入るのは絶対いやだー。
お面とか帽子とかサングラスとか着用させてくれないと
115可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:18:05 ID:tjXe6yUa0
自分は特殊な病気なんで回避できると思うけど、
家族にも関わってほしくない…。家族は健康だし、
さして断る理由ないんだけど、そういう人は10万払わないと回避できないのかな。
自分が病気なんでパートとか行けないし治療費にお金がかかるから10万も大きい。
こんな事に神経使いたくない。はー。
116可愛い奥様:2008/11/29(土) 22:31:35 ID:m4l/qdae0
>>114
>お面とか帽子とかサングラスとか着用させてくれないと

自分もスケキヨマスクとかダースベイダーとかサイバンインコとか
裁判所が被り物を用意してくれたら裁判員前向きに検討してみようかなと思う。
117可愛い奥様:2008/11/29(土) 22:43:09 ID:vDS9Z/CO0
>>116
私にもし通知が来て面接とかあるんだったら、
なにか顔を隠せるものを許可してくれなければ引き受けません、と言うつもりです。
今まで報復とかなかったから今後も危険性は無いよ、大丈夫!
…なんて言われて、納得する人なんて果たしているのだろうか…?

あと、裁判員に参加した人の情報がファイル交換ソフトとかで漏れちゃいました、
なんてことも起きそうな気がする。
118可愛い奥様:2008/11/29(土) 23:54:43 ID:Sy7HHAKi0
>>117
裁判員に参加した人の情報をバッグに入れてたら車上荒らしにあっちゃいましたとかね
119可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:33:01 ID:meVbcfj90
もうさ、広く庶民の意見を取り入れたいなら、2ちゃんとかみたいな
システムを作ってネットで1晩討論させればいいんだよ。
2000レスくらいあれば参考になるんじゃない?
どうせ法的なことは専門家が決めていくんだろうし。
120可愛い奥様:2008/11/30(日) 02:40:58 ID:6nRmL83R0
残念ながら現時点で顔を隠すことは許されておらず、
その状態で被告はもちろん法廷内の全ての人に顔を見られることになります。

また、被告の弁護士は裁判員の氏名までも入手することが可能です。
ソースは公式で配布してるPDFの三十一条。

こんなもの自分はおろか家族も参加させることなんかできません。

これほど無防備な状態で一般市民が危険にさらされる問題をマスコミがなぜ糾弾しないのか意味が判らない。
121可愛い奥様:2008/11/30(日) 04:43:57 ID:dbGoVv7Z0
>>120
これほど無防備な状態で一般市民が危険にさらされる問題をマスコミが
>なぜ糾弾しないのか意味が判らない。

いまのマスゴミはみんな政府の奴隷だから。

あたしは結構な年齢なので(ご想像にまかせるw)、朝日新聞の変節を
目の当たりにしている。赤報隊事件以来、あたしのじいちゃんから「アカ」と
目されていたアサヒは華麗に変節、いまじゃ政府の御用新聞。

読売やサンケイ、毎日その他の新聞はどうなんだろう? 乞情報。
うちはビンボーなので、たくさんの新聞をとって読みくらべるのは無理。
122可愛い奥様:2008/11/30(日) 06:43:11 ID:6NFsGrfl0
941 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/11/30(日) 04:37:07 ID:EcQxf0fW0
ところでまじめな質問。

アメリカとかは陪審員だけど、どうなの。
やっぱり逆恨みで殺されたり情報漏らしで社会的に死んだりしてるの?
エロい人

978 名前:名無しさん@九周年 メェル:sage 投稿日:2008/11/30(日) 04:45:20 ID:d8C10rP30
>>941
陪審制自体は何百年と続いてる制度で、今でも廃止されないってことは
基本は上手く運用されてるんじゃないか?
裁判員制度について2chで心配されるほど、陪審員への報復が横行してるなら
とっくの昔に廃止されるだろ
123可愛い奥様:2008/11/30(日) 07:53:04 ID:jgbtpscW0
今、やっと性犯罪被害者の顔が興味本位の傍聴人から見えなくされたよね。
でも、裁判員からは丸見えなんじゃ。
124可愛い奥様:2008/11/30(日) 07:53:37 ID:jgbtpscW0
>120
宅間の弁護士が被害者のプライバシーを宅間にバラしてたよね
125名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:23:46 ID:WsiV8SA70
11月4日の毎日新聞の「質問なるほドリ、最高裁長官はどう決まるの?」の中で、先日最高裁長官に決まった竹崎博允(ひろのぶ)氏が、48年ぶりに最高裁判事を飛び越えて東京高裁の裁判長から異例の抜擢で最高裁長官になった理由が次のように述べられていた。

 「・・・竹崎氏は最高裁事務総長など司法行政の中枢ポストを務めた際裁判員制度の設計で中心的な役割を果たしました。現在64歳で、定年まで5年8ヶ月という長い任期を確保することで、制度の円滑なスタートと定着に向けて尽力するよう期待されたのでしょう・・・」

 総選挙の際に行なわれる最高裁判事の国民審査では、私は竹崎氏に不信任のバツを記入する事を決めている。

126可愛い奥様:2008/11/30(日) 09:28:28 ID:surKjQbw0
陪審員は有罪か無罪か決めるだけで量刑はプロだし、名簿からランダムに選ぶんじゃなくて、
名簿から被告側検察側両方でこの人がいいと選ぶから変な陪審員が選ばれたら弁護人の所為
変な陪審員の所為でとんでも判決が出たら弁護人に恨みが向く仕組みになっている
裁判員制度と陪審員の制度は全くの別物なので、陪審員制度で報復がないからといって
裁判員制度でもないだろうっていうのは、どんなアフォかと思う
127可愛い奥様:2008/11/30(日) 10:44:30 ID:G7GurYipO
ヲタクの人がコミケの日に来いって言われたら激怒するんじゃないかな
128可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:13:52 ID:jgbtpscW0
24 名前: セロリ(大阪府)[] 投稿日:2008/11/28(金) 10:27:35.61 ID:L0PxUZE2
10万払えるまともな職についてる人→罰金払って逃げる
日々の生活さえもままならないクズ→日当目当てにやる
129可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:33:38 ID:Bqi7aWiOO
兄が法律の勉強していて、裁判員のこともいちいちうるさい
今回、私にだけ来たようで、兄に言う必要はないけど、隠す理由もない。
いつかその話になったら、いろいろレクチャーされそうだ。
兄にきて、私や他の家族にこないならよかったのに
なりたい人に譲渡できればいいのに
130可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:46:30 ID:jgbtpscW0
写真がつかないから、譲渡できるよ。
バレたら知らん。
131可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:48:55 ID:GUIF6+ox0
裁判員の件ですが、迷ったら「市中引き回しの上、打ち首獄門!」で、いいのかしら??
132可愛い奥様:2008/11/30(日) 12:58:07 ID:DlaLXIBF0
裁判員制度:4160人に通知書 仙台地裁、地域事情に配慮 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20081130ddlk04040110000c.html

裁判員制度:市民に「参加」どう影響? 伊藤紘基・地裁所長に聞く /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20081130ddlk03040026000c.html
133可愛い奥様:2008/11/30(日) 13:00:48 ID:DlaLXIBF0
【主張】被害者参加制度 課題克服し公正な裁判に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081130/trl0811300248001-n1.htm
>参加制度の対象となるのは、殺人や傷害致死、誘拐、強姦(ごうかん)、
>交通死傷事故など重罰をともなう事件で、ほぼ裁判員制度の対象と同一である。

>被害者・遺族が希望し、裁判所が認めれば検察官の隣に座って被告に直接質問
>することが可能となり、検察官の求刑に対して「もっと重くすべきだ」などと意見も述べられる。

>被害者は被告に激しい憎悪などを抱いている。興奮して感情的な意見を述べたり、
>法廷が“報復の場”になったりすることを懸念する声もある。

被害者を冒涜するつもりはないけれど、やはり被告側だけじゃなく被害者側の方々も
裁判員に逆恨みの矛先を向ける可能性は否定できなさそう…。
私自身は想像してみると、刑を受ける被告にガン見されるより、大切な人を亡くした
遺族の方にガン見される方が気持ちが動揺する気がする。
134可愛い奥様:2008/11/30(日) 13:37:00 ID:5nDaVtftO
>>133
前の方のレスにもあったけど
もし自分の子どもが強姦とか傷害致死の被害にあったとして
犯人の量刑が軽かった場合に裁判員を逆恨みして“お礼”しないとは言えない
量刑とか細かいところは裁判官が決めるって分かってるけど
一生忘れられない嫌な思い出くらいは作ってあげようと思う
裁判官とかはきちんと守られてて近付けそうもないし
丸腰で近付きやすい裁判員に矛先がいくと思う

私みたいに頭おかしい人が被害者家族だった場合
裁判員の身は全く安全じゃないよ
135可愛い奥様:2008/11/30(日) 14:25:14 ID:mjJx0dMF0
創価信者には公明党の出した案件とかは会合で広く発表され、
支持するように教え込まれると聞いた。
創価信者はおそらく率先してこの裁判員制度に参加しそうな気配を感じる。
もし創価絡みの事件の裁判員にでもなったらやだなぁ…。

一応、明日までに通知が届かなかったら一年間は選出される心配はないんだよね?
136可愛い奥様:2008/11/30(日) 14:26:50 ID:mjJx0dMF0
>>126
日本の政治家や官僚はなにかにつけてアメリカの真似したがるくせに、
なぜこれだけは陪審員制度ではなく裁判員制度にしたんだろう…?
納得いかんわー…。
137可愛い奥様:2008/11/30(日) 14:39:18 ID:6NFsGrfl0
裁判員が判決を下すと思ってるアフォが棲むスレはここですか?
138可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:04:55 ID:m65YobHlO
裁判員になってしまったら、テレビや新聞に裁判所内の写真や映像が報道されてしまうかもしれないんだよね
事前に報道は拒否しますと、申し出ないと映ってしまうらしい
身の安全どころの話じゃないわ…
顔が晒されてしまう危険があるわけだから
139可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:09:33 ID:by0HCDZc0
診断書提出しなくてもいいと書いてあるよ。
140可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:11:43 ID:+Lslw7HC0
この前小学校の研修部で裁判所見学に行ったんだけど
もし選ばれたら衣装は何を着ていてもいいって言ったけど
実際ジーンズトレーナーはちょっと・・・・とは言っていた。
洋服持ってないからあの黒いマント貸してくれないかな。
民間裁判員がみんなあの黒いマント着ていたら雰囲気だいぶ
変らない?普段着になった時顔だけじゃ確定できなさそう。
看護婦さんに町中で会った時「この人見たことあるような
気がするけど誰だっけ?」みたいな感じ。
141可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:19:34 ID:DlaLXIBF0
>>137
裁判員が最終的にどこまで判決に関わるのかよくわからないのですが、
仮に「裁判員は判決を下さない」としても、逆恨みする人がそう思い込んでいれば
報復はあり得るわけだから怖いですよね。
142可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:21:53 ID:jgbtpscW0
>134
携帯厨が下手な釣りしてもな
143可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:24:03 ID:jgbtpscW0
布団叩きのおばさんなんか、ソウカ裁判員だとすぐ負けそう
144可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:33:30 ID:mjJx0dMF0
>>141
逆恨みはじゅうぶん考えられるよな。
司法関係者じゃなかなか手を下しにくいから、裁判員に…とか。
小泉とか加藤とかみたいに、無関係な人に恨みの矛先を向けるやつがいる昨今なんだし。
145可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:53:54 ID:jgbtpscW0
146可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:06:21 ID:G2LJKNB80
>>140
法服(黒い服)貸してくれないんだ。裁判員は当然着るのかと思ってた。
法廷では法服着て、法定外では私服でいれば、トイレのときや出入りの時に
あれが裁判員だって気付かれにくいのにね。
全員が外国の大学の卒業式でかぶるような菱形の帽子をかぶり、伊達眼鏡
かけるようにすれば、かなり分からなくなると思う。
147可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:31:26 ID:aVk0AnGW0
なぜだか天才クイズを思い出した
148可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:31:44 ID:6NFsGrfl0
まあ
ほとんど妄想になってると思うけど、逆恨み云々。
弁護士が被告にリストを見せるんだよね。
そこには名前が書いてあると。
ところで、どの裁判員がどういう判定を出したかも、
弁護士は被告に伝えるんですかね?
というより犯人と知り合いがその裁判員に選ばれる確率ってどんだけry
そんなほとんどあり得ないケースを妄想して、ヒマだ。
妄想無限大可能な美味しいネタなんだろこれはw
149可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:03:31 ID:Dwq9NUaa0

   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ <  すばらしい案あるアルな。早速「層化とミンス」を動かしてボロ儲けアル。
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■国籍法改正が通ると認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性がある!
・小児性愛者が途上国の子供を「購入」して我が子として引き取ることが出来ます。
・実子として引き取られた子供は虐待が表面化しない限り逃げることは出来ません。
 「実の親子」なので民事不介入の原則により警察は簡単には手を出せないのです。
・新潟少女監禁事件のようなことが容易に起こるでしょう。
・他にも臓器移植用に子供を販売するビジネスも出てくる可能性が高いです。
150可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:12:46 ID:PN3otf7TO
わたし名字があまり聞かない感じだから
被告に印象付けられるのはイヤだな…
選ばれないことを祈る
151可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:46:16 ID:DlaLXIBF0
>>148
>犯人と知り合いがその裁判員に選ばれる確率

知り合いである確率なんて関係ないでしょう。
法定内で顔をバッチリ見られて、裁判所を出て帰る時に
「仲間」に尾行されたらgkbrという妄想をしているんです。

>どの裁判員がどういう判定を出したか

逆恨みする人の心理はわかりませんから、
どの人がどういう判定をしたか、なんて選んでお礼参りして
くれるとは限りません。 ええ、妄想ですよ。
152可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:48:13 ID:UwwgPeql0
○カルト層化学会員の不審死【保険金殺人?】【口封じ?】

あなたの身内や知人、ご近所の層化学会員で、今まで病死や自殺、事故死と
されていることを一度全てを殺人事件の可能性を考えて疑ってみてください。
例えば、
・死亡する前に通常ありえないような発言を口走っていた。
・何かに怯えているような雰囲気をもっていた。
・層化学会関連団体の職員や公○党議員であった。
・層化学会中枢の人脈があり、頻繁に接触していた。
・退職直後或いは退職間近で死亡した。
・奇跡的に命をとりとめながらも、別の死因で死亡した。
・病院担当医や看護師が学会員だった。
・多額の保険金が掛けられていた。
・保険契約したときの外交員が層化学会員だった。
・亡くなった方は、お人よしで従順だが、知性が弱い。
・風俗、パチンコ、高利貸などのいかがわしい職業に就く末端の層化学会員や
在日韓○人、在日○鮮人の層化学会員がよく接触してきた。
・死後に遺族の元へ馴れ馴れしくまたは偶然を装い接触し始め、遺族の生活の面倒や相談ごとをするようになった。
△遺族の情報収集を行うため。
・遺族の元に降りた保険金を貸してくれるように頼む厚かましい者がいた。
・昭和の末期からオウムのサリン事件が起きるまでの10年くらいの間
△武装クーデタを起すための資金稼ぎと秘密を知る者の抹殺

末端の層化学会員はとても心が綺麗で立派な方は多いのは事実ですが、
トップの池○大作や層化学会中枢は我々が想像を絶する悪事に手を染めております。
皆様からの情報が日本や世界を救います。 ご協力をお願いします。

【口封じ】層化学会員の不審死【保険金殺人】
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1216533326/
153可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:51:27 ID:KaZG/FcPO
>>150
名字を被告にわかるような呼び方するわけないじゃん。
番号だかで呼ばれるんだよ。
154可愛い奥様:2008/11/30(日) 18:02:29 ID:+Lslw7HC0
>146
法服貸してくれないって。あれは裁判官が着るものです、って
言われた。民間だって裁判官じゃないのかねぇ。

>153
民間裁判員はAさん、Bさん、Cさんって呼ばれるって。
自己紹介もしない、と。後の協議でもABCの匿名で
協議するけどお互いに名を名乗って例えば知り合いに
なるのは自由だと。裁判が結ぶ恋があったらwなんて
思いました。
155可愛い奥様:2008/11/30(日) 19:48:55 ID:7vHEqwlq0
土曜日に届いてなかったら、今回はセーフってことでいいのかな?
明日届く危険性もあるってこと? あれって東京から発送されてるの? 
156可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:29:28 ID:2IOLKrra0
>>155
各都道府県の郵便局か地方裁判所からでしょ
じゃなきゃどっかの温泉村の珍騒動なんか起こらないわけだし
157可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:30:20 ID:UNiyHZ890
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062879034

結構ためになるこれ。裁判員制度、税金かけてやること?
158可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:57:55 ID:R0s/9bynO
マジックミラーとかでこっちからは見えるけどあっちからは見えないようにするとかしてくれないと
159可愛い奥様:2008/11/30(日) 21:54:41 ID:J/8ewdCZ0
>>155
東京都千代田区の最高裁判所から来るみたいだよ。
160可愛い奥様:2008/11/30(日) 22:02:31 ID:wAV7cs6g0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2339439
再生数のびねーだんよコレ。
161可愛い奥様:2008/11/30(日) 22:23:17 ID:5DK+1UBw0
>>127
盆暮れは裁判官も休暇を取るので極端に公判少なくなりますってマジレススマソ
162可愛い奥様:2008/11/30(日) 22:28:07 ID:u6B5zOq20
裁判員になったモン同士、美男美女が恋におちるとかいう
啓蒙トレンディドラマ(死語)やりそうだなTV局は
163可愛い奥様:2008/12/01(月) 00:44:47 ID:8WvcHJS40
他スレ書き込みです

162 名前:十二人の怒れる名無しさん[] 投稿日:2008/12/01(月) 00:29:56 ID:Cm1S0F1Y
裁判員の質問票を記入中の皆様! 
質問票は以下の法律により、裁判の被告と警察に見られる可能性があります! 
プライバシー関係を記入するときは、十分にご注意ください!

★☆ 裁判員法第31条 2項 ☆★
「…裁判員候補者が提出した質問票の写しを、検察官及び弁護人に閲覧させなければならない」

受け取った弁護人は、裁判員(あなた)が事件の関係者かどうかを、被告と相談しなければわからないので、その時に被告が、あなたの氏名と個人情報が見る恐れがあります!!
164可愛い奥様:2008/12/01(月) 04:37:46 ID:VdxaS67J0
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
165可愛い奥様:2008/12/01(月) 10:31:28 ID:otNh0upX0
「裁判員通知来たwww」2ch記者ブルーベリーうどん氏、不特定多数に公開!危機管理能力0?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228070363/

裁判員法は「匿名なら何をやっても大丈夫」とは書いていない点
166可愛い奥様:2008/12/01(月) 11:49:51 ID:DbUFlcmfO
ただでしない。時間の無駄だ。
167可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:00:58 ID:IT0I0XyVO
封筒、今日届きましたorz
なんで私に!?が正直な感想です。
>>1から読んで来ます…。
168可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:11:44 ID:JToUfq8Z0
裁判員殺人事件、裁判員ストーカー事件、裁判員恐喝事件

裁判員制度に端を発した様々な事件が起こるよ。

まず、意見の対立した裁判員を帰り際に刺し殺す裁判員殺人事件
同じ事件の裁判員に選ばれたことがキッカケで好意を寄せ、付回す裁判員ストーカー事件
これまた、意見の対立した裁判員の職場や家庭に押しかけてすべてを破壊したりね
数え上げればキリがないほど、裁判員制度は犯罪の温床になる可能性がある。

世の中にどれほどのDQNがいるか、完全に想定外なお間抜け制度、
それが裁判員制度

判決を言い渡す容疑者だけが危険なのではない!
同じ裁判員の中に途轍もない地雷が潜んでいます。
169可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:23:54 ID:pylTx0670
kkk団の格好でやらせて欲しい。
酷い内容の事件だったら聞き通す度胸なし。
耳動かせる特技が役立つわ。
170可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:34:27 ID:IT0I0XyVO
転居の予定があるのですが、マークシートの辞退理由に
「転居予定」とかないのですがコールセンターに電話すべき?
最高最高所からの封筒なのに、地方裁判所の名簿に登録されたのかな?
まさか当たると思わなくて無知過ぎて恥ずかしいよ。
171可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:34:31 ID:8WvcHJS40
根っからの凶悪犯罪者や、心の弱さ・浅慮から犯罪を犯す人たちを
日常いやというほど見ている司法関係者がなぜこんな穴だらけの制度を
作ったのか不思議。
172可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:37:25 ID:SkOjCv9IO
ヤクザの裁判は・・・顔バレバレになるじゃまいか
173可愛い奥様:2008/12/01(月) 12:46:38 ID:8WvcHJS40
>>170
私もよくわからないけれど、聞きたいことは積極的に問い合わせた方が
良いと思います。他スレの書き込みを見ると、マークシートの選択肢は
かなり限定的みたいですね。

裁判員制度板にいろいろなスレがあるので、そちらも見てみてください。
http://schiphol.2ch.net/saibanin/
174可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:11:39 ID:IT0I0XyVO
>>173
ありがとう〜。
辞退理由は、70才以上・学生など・検察審査員等・重い病気やケガしかないです。
裁判員になる事が難しい特定の月にも、転居は選択肢になく
一緒に届いた漫画みたいな小冊子に、宿泊費や交通費は出ると書いてありました。
関東から東北に転勤予定なんで電話してみます。
それでも来いと言われたら…orz
スレありがとう。ロムって来ますノシ
175可愛い奥様:2008/12/01(月) 13:41:36 ID:duvBxo8y0
赤紙届いた人ご愁傷様・・・・・
問い合わせ電話の4分の1が辞退理由についてだったと
昨日夕方のニュースで言ってた。
176可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:51:08 ID:sd4jqVij0
貴重な存在である小児科医や産婦人科医にも
赤紙来るかもしれないんでしょ。

急患→医師は裁判所へ行った不在→たらい回し→マスゴミ大喜び
177可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:53:34 ID:zouCRuPo0
たらい回しって夜間に起きるんじゃないの?
178可愛い奥様:2008/12/01(月) 17:22:09 ID:zP+/hm/C0
裁判所から尾行されたら、裁判員の自宅は判明します。
裁判員の顔は、被告や傍聴人(被告の仲間もいる)に丸見え。
裁判員の氏名は、被告側弁護士に通知されます。被告本人に見せても違反ではありません。

裁判所に強制徴用されたときは「裁判員強制徴用は人権侵害」と書いたTシャツを着ていきましょう。
179可愛い奥様:2008/12/01(月) 17:25:33 ID:OjqtfCVJ0
たらい回しって夜間に起きるんじゃないの?
たらい回しって夜間に起きるんじゃないの?
たらい回しって夜間に起きるんじゃないの?
180可愛い奥様:2008/12/01(月) 17:43:23 ID:yYUmIke90
今回ので無作為にくじで選ばれたにしても、また面接とかして
さらに少人数に絞り込まれるし
最終的に裁判員に選ばれる人って一握りのような
自分は選ばれたらやってみたい気があるけど、こういう人間ところには
来ないんだろうなw
181可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:12:47 ID:Tdi7hr1T0
裁判より国会討論会に参加させろ
182可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:14:26 ID:dvXrLOM80
上のほうにあったけど、裁判員をテーマにしたドラマとか映画が
いずれ作られそうな気がするね。
裁判員制度GJ、的な内容で。

一般人が多少のトラブルがあってもマスゴミも沈黙しそうだわ。
こんなこと言っちゃ悪いけど、どうせなら有名人がトラブルにあってくれないかな…。

183可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:47:45 ID:qqhrwTPgO
>>152
コイツ妄想バカ
184可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:50:17 ID:D/jmhm/g0
今は反省してるが興味本位で裁判傍聴行ったことある
簡裁やら合議制でない判事1人の裁判とかも見たんだが
そういうところのっていわゆる微罪多くて
執行猶予ついてその場で釈放とかになる
ある刑事事件の被告人を偶然スーパーで見かけたときもうやめようと思った
185可愛い奥様:2008/12/01(月) 18:59:26 ID:dvXrLOM80
なんというか、野球しらないのにプロ野球の審判やれって言われるのと同じだね。


186可愛い奥様:2008/12/01(月) 19:11:28 ID:z36oKvYJ0
>170
「予定」だと悪用できるから項目がないのかな。
辞令で転居だったら何か証明させて欲しいね
187可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:02:25 ID:4YQd9Ty20
これで実際トラウマ(判決結果や証拠写真)になったらどうするんだろうね。
危うい精神の人や裁判が引き金で壊れてしまう人だっているだろうに。
電話対応するカウンセラーいるみたいだけど、
精神的なものって人によって様々で実際カウンセリングだけでどうこできる
問題じゃないと思うんだけど。
188可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:38:17 ID:3PiZm7HD0
これ、実生活では話題にもならないんだけど
みんな意外と受け入れてるのかな?
自分は絶対嫌だし、家族や親戚、将来子どもたちが
裁判員に呼ばれるのだって阻止したいくらいなのに。

ネガティブなことばかり考えるのは2ch脳だからか。
189可愛い奥様:2008/12/01(月) 21:51:20 ID:EbM/uyCa0
受けいれてる訳じゃない、知らないだけ
190ZERO:2008/12/01(月) 22:35:17 ID:UAaE+xnX0
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1208926750/l50

2ちゃん脳丸出しのバーチャル世直し制裁小説を1に貼ったリンクで宣伝・・・・


と見せかけ、裁判員制度廃絶プランを小説HPブログにて練っております
貴女たちの草の根運動を、毎日変態潰しのとき同様お願い申し上げます


まずは我が小説HPを魔法の@らんど内にてランクインさせ、そこで大々的アナウンスを
非2ちゃん層にも広めたい!それが第一段階です。

まずはコピペ爆撃から、お暇なときにでもお願いいたします!

191ZERO:2008/12/01(月) 22:47:26 ID:UAaE+xnX0
ついでにあげます
192可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:51:45 ID:z36oKvYJ0
通知が来てから慌てる人が多そう。特にネットしない人。
うちは今年は当選しなかったけど、これから毎年びくびくするのかよ ウザ
193可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:56:45 ID:HzG1A50U0
>>192

うん、結局こなかったみたいだけど通達を発送する前に
両親と電話で話したら何も知らなかった。

「70歳以上は無条件で辞退できるよ」って教えたら喜んでた。
194可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:00:57 ID:8WvcHJS40
【裁判員制度】候補者に通知続々 「まさか」「面白そう」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081130/trl0811302023003-n1.htm

死刑判断、心に重く 裁判員制度の県内意識調査 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001592705.shtml

【裁判員制度】候補者通知届いた人の2人に1人呼び出し
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081130/trl0811302313004-n1.htm

「人を裁くことできない」 裁判員制度で善光寺住職 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081201/trl0812011311003-n1.htm

裁判員制度是非616人投票
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20081130-OYT8T00707.htm

「有罪?無罪?」ゲームで裁判員 DS向けソフト登場
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200812010147.html
>>182 ゲームができたみたいです…。

裁判員制度:候補通知、2カ月前に誤送付−−長野・野沢温泉村
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081201ddm041040123000c.html

妻子殺害された本村洋さん「裁判員制度を支えたい」
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY200812010365.html
195可愛い奥様:2008/12/01(月) 23:55:07 ID:RCxQyqVc0
>>169
kkk団の格好はともかくとして、上で出てた法服や眼鏡、マナー違反かもだけど帽子とかの件、
裁判員にもそれらしい服とか用意して着用させるようにすべきじゃないかなと
顔や体の特徴を晒すなんて危険な行為をどうして素人にさせるのかね
196可愛い奥様:2008/12/02(火) 00:24:16 ID:0mPybrq2O
届いた方います?
私・父・祖母(皆、別住所)と親子3代で来ました。
祖母は90才で介護付きのホームに一時入居中なので辞退できますが
父と私は会社員で辞退理由も、辞退できる2ヶ月の選択も難しいです。
被害者の遺体写真とか見たら延々と思い出しそうです。

ちなみに、無宗教で法律も一般教養で1年取ったレベルのど素人です。
こんな私が重罪に関わっていいのか不安です。
197可愛い奥様:2008/12/02(火) 01:27:04 ID:MQjrxypJO
届いた。
実家遠方で一歳双子を育児中なんだけど辞退できるかな?
できなきゃおかしいよね。
まさか裁判のために朝からバタバタ自分と子供の身支度して
二人分の保育料支払って一時保育に預けてまで来いとか言われないよね?
198可愛い奥様:2008/12/02(火) 01:27:19 ID:JonjEWOk0
>>196

いけない。だから裁判員制度は違憲だと井上薫(元裁判官、弁護士)は
説いている。

つぶせ! 裁判員制度 (新潮新書、714円)
http://www.amazon.co.jp/dp/4106102544

これもお手ごろ。

西野喜一(元裁判官、大学教授)
裁判員制度の正体 (講談社現代新書、756円)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062879034

せめて密林のカスタマーレビューだけでも読んで。
199可愛い奥様:2008/12/02(火) 02:04:24 ID:0mPybrq2O
>>197
小冊子(漫画の)の27ページを見ると育児での辞退は大丈夫そうだよ。
一時保育のサービスとか書いてあるけど負担だよね。
出産ですら辞退が2ヶ月間ってあり得ないかも。

>>198
Amazon見て来ます。
皆が辞退したら呼ばれそうで怖いです。
200可愛い奥様:2008/12/02(火) 04:44:24 ID:j0/EgMuU0
>197
逆に連れて行ってこの制度を崩壊させる神になってみる
201可愛い奥様:2008/12/02(火) 07:07:47 ID:EI+ZNMij0
>>187
PTSDになって病院に通うことになっても、治療費は自分持ち。
おまけに守秘義務があるから、詳細は語れない。

残酷な映画とか漫画とか昔から苦手な私は、
死体の写真とか見せられるような事件に当たらないことをただ祈るのみ…。
202可愛い奥様:2008/12/02(火) 08:21:20 ID:9PbL05yu0
私もグロ写真見たくない。マンガや映画でさえしばらく尾を引いて悪夢にうなされた。
2ちゃんのリンクもうかつに踏まないように気をつけてる。
写真はスライド大写しで見せられるのだろうか?
そのときに頑なに目を閉じてたら怒られるか?
203可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:30:15 ID:FR+MVVKdO
ほんとどうかしてるよこんな制度…
中卒で精神病院閉鎖病棟に入院歴あってあまりに緊張すると凶暴になる基地外な私の所に届いたんだけどw
私なんかが裁判員になったら全員死刑だよ?w
204可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:44:30 ID:0GQKehq30
それは辞退できると思う
205可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:11:52 ID:BRC5Av1P0
写真じゃなくて絵にするんじゃなかった?
206可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:30:00 ID:nGMbHZGH0
育児中とか介護中とかって証明みたいなのいるの?
自己申告だけならどうやって判断するんだろ、嘘ついたって分かんないよね
207可愛い奥様:2008/12/02(火) 11:41:07 ID:AbzmeMb20
面接の場に呼びつけず面接官がこっちに来いって感じだよね
修羅場育児とか地獄介護の有様をまつぶさに見せつけてやればいいのに
208可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:21:45 ID:OOPZ4KcJ0
本当にグロイ犯罪だったら、
写真とか絵を見るの拒否したとしても、犯行の詳細を語るのを耳をふさいで聴かないようにしなければ
同じことと思う。
209可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:47:18 ID:Gly0GDxD0
写真をやめるんじゃなくて、ケースバイケースで絵(CG)も使う、みたいな話だったと思う。
210可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:56:26 ID:2M9j4H/50
裁判員制度についてテレビで取り上げられることが多いが、
いつも上っ面の部分だけ。
キャンペーンに協力している芸能人はどうせ「唯一無二」枠で辞退OKだろう。
裁判員の参加する議論ではお互いの個人名は伏せてコードや仮名を使うべきだと思う。
人権派弁護士などが、裏に手を回して裁判員の情報を入手し、
後でネットに流布するおそれだってある。
さらに辞退希望者に話を聞く場では個別面接でプライバシーは守られるのかとか、
そういうこともちゃんとやってほしい。
211可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:43:50 ID:HbRdehtP0
>>207
全くその通り。

しかし、面談は最後の砦かも。
面接官の前でうつむいてボソボソしゃべったり、
いきなり高笑いを始めたり、泣き叫んだり……と、死ぬ思いで演技をする。

ああ、マジで人の人生に関わりたくない。
やりたきゃ、自分で試験を受けてでも裁判官になるよ。
裁判に出ている間に、国の役員が家事やら仕事やらやってくれるわけでもなし。
どうして、こう上から目線なんだろう。
212可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:02:44 ID:xHhRWjs70
「はいぜひやらせてください!
悪いやつらなんか問答無用で即刻死刑でしょ♪
自分以前からずっと死刑判決だしてみたかったんすよー」みたいな
ヘンなベクトルにノリノリ的な演技もありだろうか
213可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:50:47 ID:Rw52jJtt0
でも有名人は、参加=即顔バレになっちゃうから可哀想かもね。
芸能人だけでなく、スポーツ選手とか。
例えばプロ野球選手でもシーズンオフなら断れないだろうし…
214可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:05:50 ID:rfIk6E0p0
女性週刊誌の記事だけど
○サングラス、帽子は法廷内で禁じられています
○残酷な現場写真なども、検察から出てきた証拠は全員が
全部見なくてはいけません
と書いてあった。
バラバラ殺人とか当たったら絶対無理!
ホラー映画の予告で目つぶったりするくらい臆病なのに。
(でも逆に死体好きとかが当たって興奮するってのも
亡くなった人にとって気の毒だよね)

やはり、最後は面接で「こいつはだめだ」って落とされることを
狙うしかなさそうだね。
「私、ブログやっててー、毎日1000アクセスくらいあるんです。
封筒きたの、やっぱり書いちゃったー」とか、「元彼の
新聞記者に話したら取材したいって言われて困りましたー」とか
バカで役立たずと思われるのがコツかしら。
215可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:12:36 ID:ju9yMi3u0
 平成一一年、小淵内閣によって司法制度改革審議会設立が設置され、「国民の司法参加」が
検討のための課題に取り上げられ ました。日本弁護士連合会(日弁連)は、「国民の司法参
加」の方法として陪審制度が望ましいと主張し、最高裁はこれを憲法違反であるとして反対し
ていました。
 審議の途中で最高裁は「参審員(注・裁判に参加する民間人)に表決権を与えない参審制度」
を提案し、陪審制度にはあくまで反対しました。法務省は、「参審員にも表決権を与える参審
制度」が望ましいとし、このあたりが委員の大勢を占めるようになりました。その参審員には
「裁判員」という名称が付され、最高裁ももはや強く反対しませんでした。
 このような最高裁や法務省の動きは、「裁判官は世間知らずだ」というマスコミや世論の批
判も考慮し、日弁連が強く押す陪審制度をつぶすために、一種の妥協の産物として裁判員制度
を持ち出し、議論の着地点を作ったものと解することができます。
 (中略)
 その後、司法制度改革推進法の成立を受けて、内閣に司法制度改革推進本部が設置され、そ
の下に「裁判員制度・刑事検討会」なるものが設けられ、裁判員制度の内容が議論されました。
 その議論の途中では、また法曹三者のトップから意見を聴き、公聴会のような形式で一般国
民の声を聞く機会を設けましたが、ほとんど形だけの小規模で熱意のないものでした。
 (中略)
平成一六年一月に骨格案を公表し、同年三月に法案提出、同年五月二一日には成立しました。
法律の正式名称は、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」(以下「裁判員法」と呼びま
す)といいます。施行は平成二一年五月までにされることになりました。
 以上の経緯の中で、明らかなように、国民から「このような制度をぜひ作ってほしい」とい
う要望があったわけでもありません。
 (井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、16-19頁)
216可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:13:32 ID:ju9yMi3u0
 政府は、タウンミーティング(TM)という企画を主宰し、国民の意見を政策に取り入れる
等の姿勢を示していました。平成一三年から一八年にかけて、全部で一七四回も開かれました。
この中で、司法制度改革をテーマにした七回のうち六回までがシナリオ通りのやらせだったと
いいます(東京新聞平成一八年一二月一四日付、二〇日付)。政府のTM調査報告書(同月
一三日)によると、発言者六六人中二三人がやらせだったそうです。法務省は、裁判員制度に
ついて意見が出ないことを心配して、内閣府に相談して知恵をつけられました。担当者が知人
に依頼し、質問案を渡し、回答案も用意していました。ステージに向かって前二列は法務省や
内閣府関係者で占められ、まるで、総会屋や企業に批判的な株主を排除するため従業員を前列
に壁として座らせる株主総会によく似ています。
 (井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、162-163頁)
217可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:26:22 ID:Gly0GDxD0
>>212>>214
辞退事由は自分からあまり多く発しない方が良いと思うよ。
おバカのふりも含めて。
何か言葉を発すれば、相手の方が絶対上手なので、言いくるめられそう。
(本気で基地害演技ができる人にはチャレンジして欲しいけど、
 軽率な女程度ではダメだと思う)

「思想信条上の理由で裁判員はできない」「その思想信条が
どんなものであるか公的機関に明かすことは拒否する」というような感じで、
それ以外なにもしゃべらないのが良いんじゃないかと…。

自分もド素人なので、他の人の書き込みや資料サイトをみて
このやり方が通用するか確認したいところです。

思想信条が理由になるかどうかについて、ちょっとググったものを
次に送信します。
218可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:28:07 ID:Gly0GDxD0
>>217 ----元記事が消えているのでブログ転載記事です。2007年10月のものです。
  読みやすいように改行空行入れました----

<裁判員制度>辞退事由の政令案公表 「思想信条」明記せず 10月24日12時10分配信 毎日新聞
http://blogs.yahoo.co.jp/b_z_fun_seiji_3/5905997.html

09年春に始まる裁判員制度に向け、法務省は24日、裁判員に選ばれた人が
どのような場合に辞退できるか定めた政令案を公表した。

新たに出産などのケースを列記したが、「思想信条を理由とする辞退」は明記せず、
ケースごとに裁判官の判断に委ねることになった。

裁判員法は、70歳以上の人や学生らのほか、「やむを得ない事由」として
▽重い病気やけが▽同居親族の介護
▽事業上の重要な用務で、自らが処理しなければ著しい損害が生じる恐れがある
▽父母の葬式など社会生活上の重要な用務−−の四つを列挙し、辞退を認めている。
政令案では、妊娠などを新たに辞退事由とし、介護の対象も広げた。

加えて、「自己または第三者に身体上、精神上、経済上の重大な不利益が生じると
認められる場合」という抽象的な規定を盛り込んだ=別表。

裁判員法の国会審議では、「人を裁くのは信念に反する」「死刑制度に反対している」
など思想信条の自由での辞退を認めるかどうかが議論になった。
自民党の一部から配慮を求める声もあり、政府側は「思想信条は『やむを得ない事由』の
一項目と考えている」と答弁。しかし、辞退の名目として使われた場合、裁判員の確保に
支障が出る恐れがあり、明記しなかった。

法務省は「裁判員は広い層から選任されることが望ましいが、同時に候補者の負担が
重くならないよう配慮した。ただし、辞退を求める人は、裁判官に『不利益』の
具体的内容を説明する必要が出るだろう」としている。
一般の意見募集(パブリックコメント)を実施し、年内に公布する方針。【坂本高志】
219可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:34:49 ID:rfIk6E0p0
夫が週刊誌の記者なんだけど、それをぶっちゃけたら
辞退できるかしら。
220可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:45:04 ID:/XPx4vQjO
井戸端会議で話題にならないなあと思ったら
名簿に載った通知すらきたことをしゃべったらだめなのか・・・・
言論統制みたいだな
221可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:59:55 ID:Gly0GDxD0
>>217ですが、私は今回通知は来なかったけど、
来年以降も常に不安なので、少しでも確実な回避方法を
探っていきたい。
222可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:02:25 ID:ju9yMi3u0
(1/2)
 産経新聞は、平成一九年一月二〇日と平成一七年一〇月二二日の大阪市、同年一一月二〇日
の和歌山市での「裁判員制度全国フォーラム」(最高裁、産経新聞等の主催)で、一人当たり
三〇〇〇円から五〇〇〇円を支払うことで計二四四人をサクラとして動員したが、最高裁は関
与していないと発表しました。参加費無料のシンポジウムに、産経新聞社は、自腹を切ってま
でサクラを動員して何の利益があるのかと思っていたら、実は裏で見返りがあるのだそうです。
これについては魚住昭氏が「最高裁が手を染めた『27億円の癒着』」(『月刊現代』平成一九
年四月号)という記事で詳細にレポートしています。
 TMの開催が決まると、共催者である各地の地方紙は、その開催を知らせる社告を掲載しま
す。むろん、最高裁は金を出しません。次に、最高裁のTM告知広告を紙面の三分の一を使っ
て有料で二回掲載します。TM終了後は、社会面三段記事を掲載します。最高裁は金を出しま
せん。その一週間位後に、このTMの詳細を伝える特集記事と最高裁の裁判員制度についての
紙面の三分の一の広告が掲載されます。平成一七年一一月一一日付産経新聞大阪朝刊を見ると、
裁判員制度のイメージキャラクターとして平成一七年度に起用された女優長谷川京子さんが大
きく写真に登場しています。こおには「裁判は、あなたに語りはじめます」というキャッチフ
レーズとともに「最高裁判所」とあるので、最高裁が有料で出した公報とわかりやすい。
223可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:03:16 ID:IOhqWwjQ0
私は同居親の介護って名目でバックレようと思ってる
224可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:03:35 ID:ju9yMi3u0
(2/2)
 全体を見ると、最高裁は、有料広告を三回出しただけなのに、必ずセットで無料の社告、社
会面の記事、特集記事がついてくるのです。しかも、この無料部分は、広告主である最高裁か
らは独立した新聞社の編集者の考えであるのが建前だから、読者は、中立なマスコミがそうい
うなら、「やはり、裁判員制度では良いものだろうし、進んで参加しないといけないな」とい
う気持ちになりがちです。産経新聞としては、最高裁から出る広告料金でサクラの動員費用を
支払って余りあるという計算があるらしい。ここまで来ると最高裁とマスコミの癒着ぶりはよ
くわかります。
(井上薫『つぶせ! 裁判員制度』新潮新書、164-165頁)

魚住昭「裁判員制度タウンミーティングは最高裁と新聞メディアと電通の「やらせ」だ」
http://www23.atwiki.jp/peaceonpeace/pages/327.html
225可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:22:27 ID:HbRdehtP0
そういえば数年前、
「全国で開催された国のフォーラムでの一般の参加者は実はサクラだった」
ってニュースがあったよね。

当時はフーンってカンジで別に気にも留めていなかったが、
それが>>222-224のことだったのかな。
これって民主主義の国がすることじゃないよね。

もはや我々に成すすべはないのか……。
なんか納得できん。
226可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:22:27 ID:IAjVhtLhO
>>223私は憲法の「苦役」を理由に辞退する
仕事は休めとか言うけど会社は良い顔しないだろうし
家事を何週間も何ヶ月もほっぽらかせるわけ無いじゃん
裁判に積極的に関わりたかったら司法試験受けてるってば
227可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:41:31 ID:ju9yMi3u0
告発をする

 さらに絶対確実な手として告発があります。告発とは、犯罪の被害者ではない者が、特定の
犯罪について、犯人を処罰してもらいたいと警察または検察に申し出ること(犯罪被害者が申
し出るのは「告訴」)ですが、裁判員法は、「その事件について告発をした者」は裁判員にな
れないと定めているのです。この告発は誰でもできるので、犯罪発生後、犯人が逮捕、報道さ
れた段階で、こんな悪い奴は許せない、といって警察または検察庁にこの告発をしておけば、
絶対に裁判員に任命されることはありません。
 (中略)
 告発は書面でも口頭でもできることになっていますが、書面の方が郵送できるから簡単で
しょう。別に決まった書式はありませんから、葉書か白紙に、告発状、何某を○○罪で処罰し
てください、○○警察署長殿と、と書き、記名押印して地元警察署に郵送すればよいのです。
これが告発として正式に受理されるかどうかという問題はありますが、それは別に気にする必
要はありません。告発状を出した、ということだけでじゅうぶん裁判員を免れることができる
からです。
 なおこれも裁判員候補者になってからでじゅうぶん間に合うだけでなく、裁判員選任期日の
後でも間に合います。その選任期日の裁判長の面接の際に、こんな被告人は許せない、今日
帰ったらすぐに告発をするつもりだ、と言えば、裁判長は必ずあなたを外してくれますし、仮
に裁判長が外してくれなくても、弁護人が必ずこの人は外してくれと申し立てるでしょう。

西野喜一『裁判員制度の正体』(講談社現代新書、213-215頁)

228可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:43:14 ID:kqV5D3Zj0
これってもし届いたら、来年一年間の「どの時期に」「何があるか」を
はっきり記入しないと、辞退の理由にならないのかしら?
例えばだけど、「3〜4月は××の理由により参加不可能」とした場合、
1〜2月と5月〜12月はおkと見なされるってこと??
1年間そういう身分でいるということは、いつ呼び出しかかっても駆けつけ
なきゃいけないんだよね?
出産みたいな理由ならともかく、急な入院とか転勤、リーマンなんかだと
急な(それも大事な)出張や仕事上のトラブル対応なんて、年間を通して
予測できるものとは思えないんだけど。
229可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:56:26 ID:j/vL83Jw0
裁判員法は与野党全会一致で採択された法案
つまりどの政党に入れてもこの制度を阻止する事はできなかったという事。
一体何処の北朝鮮だ?
こんな恐ろしい事がまかり通るなんてこの国は民主主義じゃないよ
230可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:20:20 ID:fFrB8eHq0
すんなり辞退できるよう、いろんなスレ覗いてる。
ここも参考になるよ…。

この制度には反対だけど、決まってしまった以上いまさら意見しても
無意味だし
こうなったら波風立てず名簿から除外してもらう策を練るしかない。
どこかに抜け穴があるはずだもんね。

231可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:47:45 ID:OOPZ4KcJ0
万やむを得ない事情もないのに、我が身かわいさで必死に逃れようとする人は、
ばれなければ良いと思っているのだろう。つまりそういう程度の人間ということです。
232可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:21:50 ID:UuKAQ+zE0
その通り
我が身可愛さで義務を逃れるような人間に人を裁く権利はないでしょうから
慎んで辞退させていただきます
233可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:24:29 ID:HkFBAiF+0
>>232に全く同感でございます
234可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:36:40 ID:kqV5D3Zj0
そもそも「義務」って位置づけじゃないでしょこれ。
それなのに辞退や放棄が(安易に)認められない点に、皆が困惑してるわけで。
235可愛い奥様:2008/12/02(火) 20:39:08 ID:mwZRPJSw0
マスゴミが給食費払ってない人とかと同じ感じで取り上げそうな気がして怖い…
236可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:09:36 ID:/5nBQt6y0
選ばれたからには、真面目な気持で参加しようという人ばかりじゃないからね。
日当目当てで喜んでいく人もいるだろうし。
私は、罰金払いたくないから行くしかないと思ってるけど、
面接の段階で
・罰金が嫌なので仕方なく来ている。
・グロ写真は絶対に見ない
・裁判には興味がないので担当の事件について、真剣に考えようという気持ちは全くない。
・そういう気持ちの人が裁判員に加わっていいのでしょうか
ということは言おうと思っている。
たぶん落とされると思う。
237可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:25:08 ID:FR+MVVKdO
辞退できるのかな…できなかったら自殺するかもしれない
238可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:47:34 ID:nysxjsYC0
虚弱体質スレの住人としては
面接にも行きたくない。
最寄りの裁判所まで2時間くらいあるのに。
239可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:11:40 ID:ju9yMi3u0
>>237
こんなつまらないことで死んじゃ駄目だよ。他板で読んだけど
これでうまくいくと思う。

539 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/12/02(火) 15:46:50 ID: WiofwEOn

まずは辞退申入れをする
・マークーシートの記載に拘束されない。
・別紙を付けて辞退理由を記載する(具体的事情(不都合)に加え,違憲性(憲法18条「苦役」,19条「思想信条」等)を付加するとよい)。

  ↓辞退却下の場合

呼出無視(ここでも拒否の書面を送る)

  ↓過料の場合(まず無いと思うけど)

支払い無視
  
  ↓強制執行の場合(まず無いと思うけど)

・過料に応じて支払う(最大でも10万円)
 もしくは
・執行停止の申立て+請求異議訴訟で争う(おそらくこの頃には本人訴訟用のテンプレがネットで出回っているはず)

※おそらくここに至る前に政権交代→裁判員制度停止になっているはず
(今年8月15日に小沢一郎が裁判員制度停止を明言している)

裁判員の通知が来た人スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227319468/

240可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:15:42 ID:ju9yMi3u0
それに10万円はあくまで最高額。

83 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: sage 投稿日: 08/12/02(火) 16:57:08 ID: pV7XxyfQ

最大10万というが、
最大5万の住民台帳基本法違反が大体3〜5000円の過料になっていることを考えると、
実際には1万円程度になると思われる。
ぶっちゃけ俺は毎年払ってもかまわないくらいの気持ちでいる

(そもそも住民台帳基本法違反自体、過料に課せられること自体がほとんどない)

「裁判員候補者専用コールセンター」に凸電した人
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227885807/
241可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:18:13 ID:0mPybrq2O
電話して聞いたよ
問「被害者の遺体とかの写真は見たくないのですが」
答「裁判官に伝えればたぶん配慮されると思います」
問「絵やモザイクとかですか?」
答「遺体がない事件もありますし、面接の通知が行かない人もいるので安心して下さい」
問「来年、転勤や妊娠したら辞退できますか?」
答「転勤や妊娠の予定があるのですか?」
問「ないとは言い切れないです」
答「面接の通知が来てから辞退できるので、今妊娠していなければ返信しないで下さい」
問「転勤の場合も辞退できますか?」
答「今の現住所の地方裁判所に呼ばれ、宿泊費や交通費も出ますよ」
問「遠方でも行かなくては行けないのですか?」
答「嫌ならば、面接の通知が来たらたぶん辞退できると思います」
問「マークシートに転勤予定と書いたら、今の段階で辞退できますか?」
答「転勤日が決まっていたらその月のみ辞退できると思いますが」

電話繋がるまで15分程度で、コルセンの方もあやふやな感じでした
2ヶ月以上の選択は「前列がないので私にはわかりません」
…誰に聞けばいいの??
242可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:28:54 ID:LjK1H38J0
裁判員の氏名は、被告側弁護士に通知されます(これは被告側の権利)
弁護士が、その氏名を被告に見せても、違法ではありません。

裁判員の顔は、被告や傍聴人から丸見え。
傍聴人に被告の仲間がいて、尾行されたら、自宅場所もわかってしまいます。

裁判員をやる人は、そこまで覚悟してください。これは脅しではありません。警告です。
243可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:31:13 ID:ju9yMi3u0
>>241
>…誰に聞けばいいの??

地方裁判所かな?

各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧
http://www.courts.go.jp/map_tel.html

全国裁判所所在地一覧表
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/Saibansyo.html
244可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:37:12 ID:jUqiehsI0
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
245可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:44:07 ID:LjK1H38J0
告発をする

 さらに絶対確実な手として告発があります。告発とは、犯罪の被害者ではない者が、特定の
犯罪について、犯人を処罰してもらいたいと警察または検察に申し出ること(犯罪被害者が申
し出るのは「告訴」)ですが、裁判員法は、「その事件について告発をした者」は裁判員にな
れないと定めているのです。この告発は誰でもできるので、犯罪発生後、犯人が逮捕、報道さ
れた段階で、こんな悪い奴は許せない、といって警察または検察庁にこの告発をしておけば、
絶対に裁判員に任命されることはありません。
 (中略)
 告発は書面でも口頭でもできることになっていますが、書面の方が郵送できるから簡単で
しょう。別に決まった書式はありませんから、葉書か白紙に、告発状、何某を○○罪で処罰し
てください、○○警察署長殿と、と書き、記名押印して地元警察署に郵送すればよいのです。
これが告発として正式に受理されるかどうかという問題はありますが、それは別に気にする必
要はありません。告発状を出した、ということだけでじゅうぶん裁判員を免れることができる
からです。
 なおこれも裁判員候補者になってからでじゅうぶん間に合うだけでなく、裁判員選任期日の
後でも間に合います。その選任期日の裁判長の面接の際に、こんな被告人は許せない、今日
帰ったらすぐに告発をするつもりだ、と言えば、裁判長は必ずあなたを外してくれますし、仮
に裁判長が外してくれなくても、弁護人が必ずこの人は外してくれと申し立てるでしょう。

西野喜一『裁判員制度の正体』(講談社現代新書、213-215頁)
246可愛い奥様:2008/12/02(火) 23:55:44 ID:0mPybrq2O
>>243
トン
パンフに地裁の電話番号とか違う相談窓口もあったね。
選ばれてから辞退でもいいみたいだし、もう放置するよ。
これから毎年この時期が嫌になるね〜。
247可愛い奥様:2008/12/03(水) 01:05:12 ID:sNjaMW7Q0
捕らぬ狸の皮算用
248可愛い奥様:2008/12/03(水) 02:54:24 ID:6Ha6GbMlO
>>239
そのスレ見て辞退できるように頑張る
ありがとう
249可愛い奥様:2008/12/03(水) 09:50:17 ID:RXlVPQOJ0
やりたい人だけやればいいんだよ
辞退したい人は多いかもしれないけど、進んでやりたい人も結構いると思うし
やりたい人の中で抽選で決めれば良いじゃない
血で字で、まだまだテレビを買い換えたくないのに、無理矢理買い換えざるを得ない
状況になってるのと一緒だ!w
血で字もやりたい奴だけでやれよと思うw
250可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:15:24 ID:Q7v6wDR20
血で字って、怖ぇぇぇぇぇぇよw
何のことかと思ったwww
251可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:18:18 ID:9QoMGMU6O
血で字を書いて嫌だって意思表示すんのかと思ったwww
252可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:27:34 ID:tT4YaeeY0
裁判員制度:候補に不安も 125件問い合わせ 辞退事由の質問多く /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081203ddlk23040278000c.html
253可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:07:29 ID:RMtMahRV0
>>249
やりたい人の中でやれば良い
この考えでずっといくと、いずれやらない人は義務を果たしてないんだから、
やるひとと同等の権利を持ってるのはおかしいと言われるようになるね。
最悪在日と同じようになるよ。
254可愛い奥様:2008/12/03(水) 18:17:00 ID:8/5e+ExE0
ああ、なんかPTA役員みたいだ
255可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:55:54 ID:2YBBbolJ0
裁判員制度の政府案は、衆議院では2004年3月16日に審議が始まり、同年4月23日に可決され
た。審議では、以下のような質疑応答が交わされている(3月16日本会議)。

 小林千代美(民主党) 政令により、思想、信条を辞退理由に加えるということですが、
  裁判所がどのような具体的な基準を持って思想、信条による辞退を許可するのか、法務
  大臣に明確な答弁を求めます。

 野沢太三法務大臣(小泉内閣) 次に、思想、信条による辞退の具体的基準についてお尋
  ねがありました。政令の具体的内容については今後検討していくこととしておりますが、
 思想、良心の自由等の憲法上の権利を侵すこととなるような義務づけを行うことは許され
 ないので、そのような場合には辞退することができることを政令において何らかの形で明
 らかにすることとしたいと考えております。

 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/159/0001/15903160001015a.html

したがって、この法案を可決した衆議院議員たちは、当然のことながら、「思想、信条による辞
退」が許されることが政令に明記されることを前提として、賛成票を投じたにちがいない。

ところが、その政令 (*1) に、「思想、信条による辞退」にかかわる規定は何ひとつ含まれて
いない。国会は国民の代表機関であるからして、野沢太三は、国民に対して詐欺をはたらいた
犯罪者、国民の敵といはなければならない。

このような法案成立の経緯からして、我々国民に裁判員法 (*2) を受け入れる義務がないのは
明らかではなかろうか?

*1「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律第十六条第八号に規定するやむを得ない事由を定める政令」(平成二十年一月十七日政令第三号)
http://law.e-gov.go.jp/announce/H20SE003.html
http://www.saibanin.courts.go.jp/shiryo/pdf/28.pdf

*2「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」
http://www.ron.gr.jp/law/law/saibanin.htm
http://www.saibanin.courts.go.jp/shiryo/pdf/02.pdf
256可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:35:35 ID:2YBBbolJ0
>>255

ここには事実誤認がある。野沢太三は政令制定時の法務大臣ではないことに
いま気づいた・・・orz

スマソ
257可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:21:36 ID:Se9gldg30
裁判員制度まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/saibanin/
裁判員免役心得
http://www42.atwiki.jp/saibanin/pages/13.html
即日帰郷(そくじつききょう)裁判所から早く帰してもらうために
http://www42.atwiki.jp/saibanin/pages/14.html
258可愛い奥様:2008/12/03(水) 21:44:00 ID:iMrA6TaX0
ハイハイ有罪有罪ワロスワロス
259可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:01:12 ID:LXrfC0rS0
鬱で数年通院しているが、治るまでに当たったほうがラッキーか?!
260可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:03:43 ID:87LSWm3M0
なんでやる気満々でスタンバイしてる自分のとこにきてくれないんだろう・・・
261可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:16:14 ID:Se9gldg30
「裁判員は安全」の前提崩れる!

裁判員の調査票を記入中の皆様!最高裁や弁護士会は、
「裁判員の氏名は公開しないから安全」と繰り返し言ってきました。
しかし実は

★☆ 裁判員法第31条 ☆★
 「…裁判員候補者の氏名を記載した名簿を 検察官及び弁護人に送付しなければならない」
★☆ 裁判員法第31条 2項 ☆★
 「…裁判員候補者が提出した質問票の写しを 検察官及び弁護人に閲覧させなければならない」
あなたの氏名と情報は弁護人に必ず公開され、弁護人と被告はその情報から
不利でない裁判員を選びます。その時に、あなたの氏名と情報が
最も危険な被告に伝わります。
「裁判員の氏名は公開しない」との安全の大前提が崩れました。

最高裁や弁護士会が31条を知らないわけはなく、
彼らは国民にウソをついてまで裁判員を推進しています。
都合の悪いことは国民に隠し続ける最高裁と弁護士会。
司法の信頼は地に落ちました
262可愛い奥様:2008/12/03(水) 23:47:16 ID:LXrfC0rS0
>260
写真なしだから、入れ替わるのは可能
263可愛い奥様:2008/12/04(木) 01:27:34 ID:HHJAIhfh0
裁判員に「心のケア」 24時間の電話相談
2008.5.12 08:24

 来年5月の裁判員制度導入に向け、最高裁は、殺人事件などの審理で精神的ショック
を受けた裁判員を対象に、24時間態勢の無料電話相談窓口や心理カウンセラーによる
面談を受けられる「心のケア・プログラム」を設ける方針を決めた。
 審理の中で、遺体の解剖写真や凶器、残酷な犯行場面の再現などを見たり、被害者や
遺族の話を聞いたりして、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になる可能性が指摘さ
れている。
 裁判員制度に対する最近の意識調査でも、参加に消極的な人の多くが理由として「心
理的な不安」を挙げており、最高裁は不安を解消してもらうため、陪審制のある米国の
複数の州でも採用されている類似の制度を参考に、プログラムを考案した。電話相談は
民間の専門業者に委託する。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080512/trl0805120824000-n1.htm

---
裁判員制度が苦役であることを認めたようなものだな。
264可愛い奥様:2008/12/04(木) 02:22:53 ID:HHJAIhfh0
職業裁判官であった人が守秘義務を破って評議の秘密を明かしてもお咎めはなし。
裁判員として徴発された一般人が同じことをしたら「六月以下の懲役又は五十万円
以下の罰金」ですか、そうですか。

http://www.google.com/search?q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%85%B8%E9%81%93
265可愛い奥様:2008/12/04(木) 02:31:56 ID:HHJAIhfh0
【最悪の】裁判員は絶対に固辞しよう!【司法制度】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1192322367/

裁判員制度を辞退する方法はいくらでもあります
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1225631292/

裁判員に選ばれたときに断る理由を考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1220124185/

仕事・用事・身の安全 vs 最大でも10万円の過料
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228198957/
266可愛い奥様:2008/12/04(木) 11:39:21 ID:RkHrs91kO
自分は政治的思想はないけど、PTSDを負わせてまで国民にやらせるって>>36みたいなのちょっと考えてしまう
基本台帳とか、濃い墨さんの頃から日本も変な方向に向かってる気がして‥私だけ?
昔、網走刑務所を観光で行ったことあるけどなんか凄く嫌な気分になった
あんな非日常の負の世界には二度と踏み入れなくないと思ってたのにorz
267可愛い奥様:2008/12/04(木) 15:35:20 ID:ZAP0ZD6P0
こ ん な に お か し い 裁 判 員 裁 判

 裁判員に負担をかけさせたくないという。ではそんな制度は導入しなければいいだろう。
ところが、話はひっくり返って、負担をかけないように裁判を超短期に終わらせてしまお
うというのだ。多くは三〜四日、長くても一週間程度。殺人や強盗致死などの重大事件が
「一丁上がり」で判決言い渡しになる。否認事件ならもちろんのこと、被告人が犯罪事実
を認める事件でも、そんな短期間では事件の全容は解明されず、被告人の責任の有無や程
度は確定できない。

 数日ないし一週間くらいの審理といえば、捜査官が主張する被告人の罪状をそのまま認
めるだけで終わる。これでは防御の崩壊は必至だ。しかも前に述べたように、裁判員も参
加しない非公開の場で、取り調べる証拠の内容や調べ方など、公判審理の方針を基本的に
決めてしまう。誰もが裁判の進行を見守れるという裁判公開の憲法原則も無視される。そ
れだけではない。裁判員の負担軽減のためと称して採用した簡略裁判方式を、裁判員が関
わらない一般の事件にまで一挙に広げてしまう。裁判員に負担をかけないという理屈がい
つの間にか裁判官に負担をかけないという話に拡大してしまった。理屈に合わないとはこ
のことである。

高山俊吉「裁判員制度はいらない」講談社(49ページ)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062136007
268可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:08:58 ID:+zkeAj9c0
グロ写真なんて見たくないし、PTSDになったら誰が責任とるのかな。

選ばれた人が辞退して、やる気がある人ばかりが参加するとなると
一方向の思想の人たちばかり(死刑廃止論者、プロ市民、右、左など)
になってそれはそれで任せてられないって思うのが正直なところ。

もし自分の家族が被害者になったとして、死刑廃止論者が犯人を裁く
となったら不満だろうし、もし加害者になったとして、極論のみで
語るような偏った思考の人に裁かれたくないしなぁ。
国民をこんなことに巻き込むなんて、本当に罪深いと思うよ。
269可愛い奥様:2008/12/04(木) 18:30:08 ID:RCxJJHZ00
グロ写真でPTSDとか、被害者意識丸出し。
納税者、有権者、国民主権つーことは。こういうことだと。
良いとこ取りは許されない
270可愛い奥様:2008/12/04(木) 18:41:56 ID:SCFWLUQm0
>>269
考えのスタート地点が違うんだと思うよ
271可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:04:42 ID:79fjCY7B0
>>269
そもそも論点がズレてるよ、貴女…。
272可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:12:13 ID:HPjudcfF0
ハゲ死刑
273可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:22:09 ID:/7odP8fW0
この制度は誰が首相の時に決まったんでしょうか
そして、なぜ何処の政党も反対しないんでしょう?
274可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:39:01 ID:ZTPAkfYP0
12人の優しい日本人みたいな感じになるのでしょうか?
275可愛い奥様:2008/12/04(木) 20:55:09 ID:r8Ud55yF0
ブログで裁判員になった事をCOするくらいだから
裁判内容も漏らしてしまう人が続出しそう・・・。
注目されてる裁判の一審が筒抜けってどうなんだろう?

罰則はあるけど、もらした者勝ちにはしないで欲しい。
276可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:17:07 ID:VvgmJLBA0
夕方のニュース番組で、元受刑者の所にも通知が来たって。10年以内に服役してた
人は出来ないって書いてあるのに選ばれてしまったらしい。その人は業務上横領で
服役してたらしいけど、ちゃんと刑期を終え、別の土地で真面目に働いてるのに、
今回の事で辞退理由を裁判所に言わなきゃいけなくて、それで過去がばれるのが
怖いみたい。可哀想だった。

絶対選ばれたくないよ。候補者になってもそこからまたふるいにかけられるんでしょ。
面接でひたすら「やりたくないです。選ばれても一言も発言しないと思います。
話し合いにも参加しません。やる気もありません」って、最悪な態度取ったら、
落とされるかな。
277可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:19:54 ID:9ZcMya5u0
裁判は今現在も公開されてるし傍聴記も多い
裁判員の立場で審理の内容をもらしてしまうこととなにか一緒くたになってないだろうか
あと275ってCOをどういう意味で使ってる?
278可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:32:13 ID:kOu4OOBs0
>>275
今回の通知くらいのカムアウトは別に問題ない
単に候補者になっただけということ
各事件の裁判当日の6人の裁判員に絞られたら、何も言わないほうがいいと思うけど、
それでも裁判の感想を述べることは可能(ただし裁判員として参加してる以上、匿名で)
秘密にしなければならないのは別室での評議の内容
279可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:34:53 ID:3kqPLE1n0
意図的に漏らして注目を浴び、自分の売り出しに使う物書き志望も出てきそうだな
280可愛い奥様:2008/12/05(金) 01:04:30 ID:w9t30YQF0
裁判員制度:地裁で3回目の模擬裁判 参加者に不安の声も /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20081203ddlk31040547000c.html
> 公民館職員の西尾綾子さん(48)は「法律の知識もなく、一般常識や感情で
>人を裁いていいものか。裁判員になって重大な判決にかかわったら、
>被告の関係者から報復もあるかもしれない」と不安を隠せない様子だった。

> 別の公民館職員の50代女性は「一般常識を司法に反映させるというが、
>裁判官には一般的な常識はないの?」と制度導入の趣旨に疑問を呈した。

ですよねーーー
281可愛い奥様:2008/12/05(金) 01:05:31 ID:w9t30YQF0
>>276動画付き記事でありました
裁判員資格ない人に通知、戸惑いと疑問
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4009696.html#m0

裁判員サポート制度開始〜損保ジャパン
http://www.news24.jp/124387.html

キョウの裁判員:制度の検証/22 評議で一致しない場合は多数決になるの? /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081203ddlk26040617000c.html

裁判員制度:候補者一斉通知 大半が「辞退したい」 地裁に問い合わせ17件 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20081204ddlk32040766000c.html

候補者問い合わせ55件 裁判員制度
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20081203-OYT8T00621.htm

裁判員制度:乳幼児一時保育、受け入れの態勢整う
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081205k0000m040127000c.html
282可愛い奥様:2008/12/05(金) 01:21:55 ID:IaFVHmPF0
38 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/10/21(火) 20:32:40 ID: teeaMK4Q

この前、裁判員制度の説明会があって、聴きに行って来た時の聴衆と、
説明役の若手検事のやりとり。

・聴衆…裁判員になると、証拠の確認の必要があると思いますが、その見方
    もその場で教えてくれるのですか。
 検事…皆さんも家に帰って冷蔵庫を開けて、カレーと玉ネギと肉とジャガイモ
    があれば、今夜のご飯はカレーだってわかるでしょ。それくらいの事
    ですよ。

・聴衆…もし、担当した事件の被告が暴力団関係だったりしたら、裁判員のところ
    へ脅しをかけに来たり、帰りに襲われるという事は、ないですか。
 検事…私も仕事柄、暴力団関係の事件も担当することもありますが、裁判所への
    行き帰りは公用車ですので、その様なことはありません。
    あなたがたは、知りませんが。

バカヤロウ。民間の人間を裁判員にするのに、身の安全を保障しないとな何だ。
それに、証拠を軽々しく考えるな。晩飯のカレーと一緒には、できないだろう。

アンチ裁判員制度スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1220272282/
283可愛い奥様:2008/12/05(金) 02:13:17 ID:IaFVHmPF0
31 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/12/05(金) 01:39:34 ID: igt8J6s7

土曜にNHKで裁判員特集。後半は討論らしい。
生かどうかわからないが生だったら、疑問メールやFAXをどんどん送ろう。

なぜ憲法で禁止する苦役ではないのか?
なぜPTSDが残ることが苦役でないのか?
なぜ最高裁はQ&Aにウソを書いたのか?
なぜ8割の国民の反対を無視するのか?
なぜ海外の司法参加より異常に強制が多いのか?

---
ご意見募集中
http://www.nhk.or.jp/korekara/
284可愛い奥様:2008/12/05(金) 02:16:24 ID:IaFVHmPF0
「なぜ海外の司法参加より異常に強制が多いのか?」について、他版でこんなレスがありました。

84 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/11/25(火) 03:42:18 ID: 3UYdwM/k

>>74
>先進国で国民が参加してないのは日本くらいのものです

そこで、世界各国の裁判員制度を調べました。裁判員は
3つの強制義務が論議を呼んでいます。

★ 裁判への「強制参加」  (憲法18条「国民への苦役の禁止」違反?)、
★ 裁判の秘密を守る、裁判後の無期限「守秘義務」、
★ 懲役年数や死刑など、判決の量刑を決める「刑罰意見」

そこで海外の裁判員(司法参加)の強制状況を調べました。その結果、

☆ アメリカは「強制参加」※だが、 「守秘義務」無し、「刑罰意見」無し。
☆ カナダは、裁判参加を拒否できる。(参加は「守秘義務」あり。「刑罰意見」無し)
☆ ドイツは、一般市民は参加不要。 有識者(市民団体など推薦)が、判決まで参加。
☆ イタリアは、裁判参加を拒否できる。
  ※アメリカは裁判官が選挙制。反対党に不利な判決を防ぐため市民参加が必須。 

各国の状況をまとめると
★ 「強制参加」は、重大な必要性がある国 (アメリカなど) 以外は無い
★ 「守秘義務」を、一般市民に強制する国は無い(自分で参加する場合のみ) 
★ 「刑罰意見」を、一般市民に強制する国は無い(有識者にのみ)

「司法参加は各国で実施」 とされるが、中身は日本と違うオープンなもので、日本の強制義務の重さは異常。
世論の反対を無視し、憲法違反といわれても強行される裁判員制度。本来なら一方的な強制に反対すべき弁護士会までが、
強制義務を推進しているので、司法改革どころか、国民は司法不信になります。
その他各国の強制状況をご存知の方は、お教えください。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1220272282/
285可愛い奥様:2008/12/05(金) 05:22:38 ID:syuqHqQn0
裁判官に一般常識がないってんなら研修でもさせれば良いだろ
何で市民を無理矢理参加させて意見を聞く必要があるの
286可愛い奥様:2008/12/05(金) 07:04:27 ID:aK9JLURX0
3日か4日、長くても1週間。
こんなあいまいなことで民間企業や自営業の休みが取れると思っている非常識から改めさせなきゃいかんな。
287可愛い奥様:2008/12/05(金) 07:22:43 ID:INltNoy90
>>284

人権擁護法案の時にも感じたのだが、「海外ではすでに実施してる」とかいって
日本が真似るときは、なぜいつも物凄く強化されてるんだろう…?
恣意的なものを感じずにはいられないわ。

先日、友人が「残念ながら通知来なかった、面白そうだからやってみたかった」
って言ってたので問題点を挙げたら顔が青くなってた。
TV番組とかでたまに裁判員制度を取り上げることはあっても、問題点はさしてない、
みたいな印象を与えるようにしてるものね…。
288可愛い奥様:2008/12/05(金) 08:12:00 ID:aJnNeqWkO
>>286
同意。
毎日残業で自分の有給すら取れない夫に当たったら大変だと思うわ
自分の悩みで精一杯なのに、他人のしかもマイナスな事柄に悩む余地はないよ
289可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:39:34 ID:6y0aUfMN0
恐ろしい守秘義務、裁判後も、無期限で死ぬまで残る責任、
裁判の秘密を守る守秘義務。

違反者は秘密漏示罪で逮捕され、前科一犯。懲役刑または罰金50万。
喋ったことによる被害の有無には関係なく、喋っただけで前科者! 

 ★何年後でも、忘年会で酔ってうっかり喋り、同僚に密告されて逮捕!
   裁判員をやったら、2度と安心して酒も飲めない!

 ★家族には話してよいとされるが、子供が学校で友人に話し、密告で逮捕!
   子供に秘密を守らせるのは無理だから、結局は家族に話も出来ない。

 ★喋っただけであなたは前科者、あなたの子供は犯罪者の子、
   まともな就職も結婚も出来なくなる!!

 ★裁判中に感じた問題の、告発もできない。
290可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:57:28 ID:w9t30YQF0
今出ている週刊新潮に裁判員制度の問題点を指摘した
記事が載ってます。このスレで出てきているような話が
大まかですが良くまとまって書かれています。

でもそんな問題点は、時期が迫った今じゃなくても
少し想像力を働かせれば誰でも思いつくことばかりなので、
もっと以前からしつこく扱って欲しかったですよ。
291可愛い奥様:2008/12/05(金) 14:59:25 ID:XKpOd1J30
今現在妊娠中で、出産後も見てくれる人が近くにいない。
これだけの理由じゃ断れないよね。
292可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:01:14 ID:w9t30YQF0
>>289
>★裁判中に感じた問題の、告発もできない。

290に書いた新潮の記事にも、もし裁判官が審議中に裁判員たちを
ミスリードするような発言をしても、誰もその内容を外に漏らせないから
検証できず隠匿されるという指摘がありました。
293可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:03:48 ID:mc/QMaNi0
事前に裁判官同士による研修などはあるだろうが、
専門家の、一般人に対する見下しっぷりってのは一朝一夕では
直らないので、無意識に自分の意図どおりに導こうとする裁判官は
後を絶たないと思う。
294可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:06:10 ID:w9t30YQF0
>>291
今までの報道や情報から見て、出産直後〜2歳くらいまでは
希望すれば免除が認められる可能性が高いと思いますが、
裁判所側の考えひとつで決まるので、安心してくださいとは
誰にも言えないんですよね…。
295可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:34:47 ID:dlPrTXzq0
うちには障害児がいるし私自身免栗通院してるから断る
ダメだって言われたら奇声発してやる!
296可愛い奥様:2008/12/05(金) 15:38:46 ID:t7W+h2hB0
何にせよ、個々の事情をどう見るかという判断は、一人の面接官が判断するの
でも無い限り、不公平感も生まれてしまいそうね。
例えば…
・出産後すぐ家計の事情から仕事復帰、子供保育所→仕事休んで来い!
・家計の心配無いから、おうちで子供とのーんびりしてますの→子育て大変だねおkおk
なんて事もありうるのでは…?
他にも、サラリーマンの職業上の代替の利かなさ、なんてのは正に曖昧ジャッジですよね。
297可愛い奥様:2008/12/05(金) 16:06:15 ID:l5lQL7jt0
辞退が認められるかどうかは面接する裁判官の気分次第。
いや本当にそんな感じだよ。
298可愛い奥様:2008/12/05(金) 17:17:44 ID:w9t30YQF0
受け取り拒否でも免除なし、候補通知未開封で返送の人も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081205-OYT1T00501.htm
299可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:12:21 ID:QqGmiovU0
>>298

>最高裁は、受け取り拒絶で通知を返送した人については調査票への回答がなく、
辞退を希望する時期がないものと見なすとしている

神経逆撫でしてるなー。
300可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:38:45 ID:tXe/y+hV0
日本の政府ってほんとアホだよね。
日本人の文化を無視して、表面だけ欧米の猿真似する。
ついこないだもサマータイムの導入とか何とか言ってたが、そんなん頭の柔らかい欧米だからこそ通用するっての。
だいたい消費税だって、アメリカじゃ物価が日本の2分の〜3分の1だからできること。
しかもサラリーは日本と変わらない。
マックの時給だって6〜7ドル。
日本と一緒。

車の免許は10ドルほどで取れるんだよ。
日本じゃ30万(3000ドル)とか、マジ狂ってるよ。
301可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:06:26 ID:imufCEq60
これだけ罰則があることなら、まず国民投票でやるかやらないか決めるべきだ
302可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:12:48 ID:6y0aUfMN0
>>298
>受け取り拒否でも免除なし、候補通知未開封で返送の人も

別に気にすることはない。免除なく出頭命令がきたら、
それも受け取り拒否で送り返せばいいよ
303可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:24:42 ID:v6MwBUKbO
裁判員の義務を放棄して脱走する者は全て処刑だ。思い知れっ

平成の徴兵制
304可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:42:36 ID:t7W+h2hB0
「受け取り拒否」という、こちら側の意思を示すケースはそうでも、もし
転居した後、旧住所に送付されたのが「気づかなかった」という場合はど
うなるの?
選挙名簿を参照して送付するという事は、名簿に反映されるのは1年後じゃ
なかったっけ?(違うか?ウロです)
本人の与り知らぬ所で、罰金の科料だけが課されるのは、腑に落ちないな。
同様のケースとして…
・一人暮らしなのに入院中/出張中
・家族で中長期旅行中  等
305可愛い奥様:2008/12/05(金) 22:46:41 ID:JX84FAdY0
その裁判の被害者や関係者にとっても
やる気のない人が裁判員って嫌だと思うんだけどね。
306可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:24:45 ID:84p9Ien30
逆に裁判員の方から被害者か被告人の関係者に接触してきて
有利な判決出してやるから金寄越せとか脅迫してくる奴もいそうだね・・・・
ヤクザみたいなのが裁判員になる可能性もあるんでしょ
307可愛い奥様:2008/12/05(金) 23:30:45 ID:t7W+h2hB0
裁判員をかたったオレオレ詐欺の亜種みたいのとかね。
息子可愛さに金を出してしまったり…。
308可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:15:30 ID:FEZERJ4C0
>>286
>3日か4日、長くても1週間。
十日かかる場合もあると聞いたよ
しかも連日だそうな
309可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:17:19 ID:FEZERJ4C0
>>306
おお、それは考えてもなかった
やろうと思えば出来そうな感じだよね
そうなったら駄目じゃん・・・
310可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:11:51 ID:MkggGHF60
>>296
告発をする

 さらに絶対確実な手として告発があります。告発とは、犯罪の被害者ではない者が、特定の
犯罪について、犯人を処罰してもらいたいと警察または検察に申し出ること(犯罪被害者が申
し出るのは「告訴」)ですが、裁判員法は、「その事件について告発をした者」は裁判員にな
れないと定めているのです。この告発は誰でもできるので、犯罪発生後、犯人が逮捕、報道さ
れた段階で、こんな悪い奴は許せない、といって警察または検察庁にこの告発をしておけば、
絶対に裁判員に任命されることはありません。
 (中略)
 告発は書面でも口頭でもできることになっていますが、書面の方が郵送できるから簡単で
しょう。別に決まった書式はありませんから、葉書か白紙に、告発状、何某を○○罪で処罰し
てください、○○警察署長殿と、と書き、記名押印して地元警察署に郵送すればよいのです。
これが告発として正式に受理されるかどうかという問題はありますが、それは別に気にする必
要はありません。告発状を出した、ということだけでじゅうぶん裁判員を免れることができる
からです。
 なおこれも裁判員候補者になってからでじゅうぶん間に合うだけでなく、裁判員選任期日の
後でも間に合います。その選任期日の裁判長の面接の際に、こんな被告人は許せない、今日
帰ったらすぐに告発をするつもりだ、と言えば、裁判長は必ずあなたを外してくれますし、仮
に裁判長が外してくれなくても、弁護人が必ずこの人は外してくれと申し立てるでしょう。

西野喜一『裁判員制度の正体』(講談社現代新書、213-215頁)
311可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:21:32 ID:MkggGHF60
ご意見はこちら。

【 裁判員候補者専用コールセンター 】
TEL 0570(通話料有料)−031−800
開設期間 平成20年11月29日(土)〜平成21年1月31日(土)
通話料  固定電話からは全国一律3分8.5円(税別)
      携帯電話からは全国一律22.5秒10円(税別)
      公衆電話からは全国一律1分10円
      (PHS,IP電話からは、通常の固定電話への料金となります。)
受付時間 午前9時〜午後6時(平日・土曜日)
      (日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)は休業)

匿名でOK。居住市町村名を聞かれる(答えなくてもOK)
312可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:11:03 ID:XVyKf47u0
120 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: sage 投稿日: 08/12/03(水) 21:40:53 ID: NMzLONWQ

たしかに、ちょっと突っ込んだ質問すると、
「少々お待ち下さい」で3〜4分待たされる。

コールセンターをTVで写していたが、オペレーターの前にノーパソが置いてあって
想定問答集が400問ぐらい入力されているらしい。
だからそれに無い質問すると、どうしようもないようだ。

裁判所に直電するほうが確実かもな。

「裁判員候補者専用コールセンター」に凸電した人
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227885807/

     ☆  ☆  ☆

各地の裁判所の所在地・電話番号等一覧
ttp://www.courts.go.jp/map_tel.html

全国裁判所所在地一覧表
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/Saibansyo.html
313可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:44:07 ID:GFxrScrd0
この制度って本当にこんな状態で大丈夫なの?
国民のほとんどが反対してるらしいじゃん。
民主党政治になればこの制度はなくなるんだろうか。
314可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:49:16 ID:XVyKf47u0
>>313
わからないなあ。「見直す」って言っただけだから。
ttp://www.blog-headline.com/themes/0082/000575/
裁判員制度廃止を公約にかかげたら、ちょっとは信用するけれど。
315可愛い奥様:2008/12/06(土) 02:55:55 ID:GFxrScrd0
こりゃ今選挙やったら民主党圧勝してしまうわ…
自民党もバカだなー。
こんな馬鹿げた制度、国民から大ブーイングがくることぐらい想像できなかったんだろうか。
316可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:30:27 ID:4eiBoBKX0
「ご理解いただく」で乗り切れると思ったのだろう。
317可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:36:25 ID:GFxrScrd0
>>316
「選挙カーの演説がうるさい」→ご理解いただく
「ゴミの分別が大変」→ご理解いただく

程度なら、まあ理解はできるが、

「裁判やってちょ☆断る時は10万払ってちょ☆」→ご理解いただく
ってのは無理だろw
318可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:59:55 ID:4eiBoBKX0
いや、お役所の思考ってのはマジでそんなもんですよ。
「ご理解」ってのは本当に語義どおりのことじゃないもん。
上が決めたことなんだからてめえらは黙って飲めってこと。
319可愛い奥様:2008/12/06(土) 04:01:58 ID:GFxrScrd0
そもそも、なんでこんなに馬鹿らしい制度ができたの?('A`)
何のために?
320可愛い奥様:2008/12/06(土) 04:20:31 ID:1MfvVO1w0
不可能な事態にならない限り出るつもりです
321可愛い奥様:2008/12/06(土) 06:23:52 ID:QnK6weyu0
行かなきゃならなくなったら、軽く変装するわ、無駄だろうけど。
だって、被告やその家族・関係者はもちろん、
一体どんな人間が同じ裁判員として選ばれてるか判らないもの。
人の人生が関わると思えば裁判員同士で意見がぶつかる事もあるだろうし、
それを恨まれたりネットで悪意を持って晒されたりしないとは言えない。
そして、裁判所はそんな所の安全までは面倒見てくれないし。
それどころか、被告側には裁判員の個人情報が事前に手渡され事になってるのに、
法的に身の安全は保証されてるなんて書いてあるけど、
所詮裁判所には問題ないと言い訳の為の保証の範囲に過ぎない。
結局、問題に巻き込まれたら、当事者同士の問題あっで裁判制度には落ち度ありませんと言う態度でしょ。
絶対いつか、裁判員がらみの誹謗中傷事件や傷害・殺人事件も起きると思うよ。
322可愛い奥様:2008/12/06(土) 06:27:55 ID:QnK6weyu0
憤慨しながら書いたもんで、乱文失礼しました。
323可愛い奥様:2008/12/06(土) 06:37:53 ID:X9ZlTtxM0
裁判員制度のHPを読んでいたら、朝までかかった orz
パソコンを使えない人は、調査票記入方法やQ&Aなどの情報がないし、
最終的に選ばれたとしても、予備知識なしには裁判員を務められないと思う。
324可愛い奥様:2008/12/06(土) 06:42:25 ID:jpTz0yyE0
ハゲの被告死ね
325可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:35:21 ID:37DHf2EAO
>>321
被告側弁護士が被告に裁判員の名前を教えても違法ではないからね。
裁判所から尾行されたら自宅なんてすぐわかるよ。
今すぐコールセンターに苦情電話をかけましょう
326可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:42:32 ID:i//lGsto0
今日、NHK総合で裁判員制度について放送するぞ!
反対者は反対意見を送ろう!
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/081206.html
メール、FAXの送り先↓
ttp://www.nhk.or.jp/korekara/
327可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:52:25 ID:DAe2JOVp0
国民に不利な法律やら増税やらなんやら成立しようとするときは
「ご理解いただけるものと思っています」
政治家がこの一言だけでどれだけ済ませてきたことか。
328可愛い奥様:2008/12/06(土) 14:33:49 ID:PRLxGvbd0
今って世界恐慌とか言われて、一般人は残業残業で必死で働いてるのに、
そんな時に呑気に4日も5日も仕事休めないよ。いくら公用だって言っても、
他の人達に仕事のしわ寄せがドッと押し寄せるんだから、肩身が狭いし、
申し訳ない。ヘタしたら職場に居づらくなっちゃう事だってあるでしょう。
景気回復だの経済政策だのって言うなら、まず仕事の足引っ張るような事やるな!
329可愛い奥様:2008/12/06(土) 14:59:14 ID:/gfpBRXE0
始まる裁判員制度:5日間で問い合わせ1万5680件 辞退関係半数超す
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081206ddm012040045000c.html


裁判員制度:「聴覚障害者」初の参加 導入を前に、地裁で模擬裁判 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081205ddlk35040483000c.html
参考過去記事
 “バリアフリー”を目指します 裁判員制度で最高裁
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080514/trl0805142125025-n1.htm
 > 手話通訳などで、当初の予定よりも審理が長引くことも想定されるが、
 >最高裁は「その場合は、他の裁判員の方にはがまんしていただきたい」としている。

↑これを参考として載せたのは、このスレを読んでいる人で将来裁判員に選ばれた人が、
手話等を必要とする裁判員と組む場合(障害のある方ご自身を含む)、同様事件で
予想される審理日数(時間)よりも長くかかる可能性があることを知らせるためです。
330可愛い奥様:2008/12/06(土) 16:27:09 ID:pZnwo+DY0
>>328
そうだよね。
どこの職場も「裁判員で休みます」なんて言える雰囲気じゃないよね。
お役所に勤めてる人たちにはわからないのかも知れないけどさ・・・
331可愛い奥様:2008/12/06(土) 17:41:09 ID:J+cr3MYr0
裁判所の現場の職員は、裁判員制度全然歓迎してないよ・・・。
法律で決まってしまったから、やるしかないわけで。
お役所に勤めている人達だって、休める雰囲気でないだろうなということは
分かるでしょう。自分達だって休みにくいと思うよ。
「裁判員で休みます」で通用するだろ、と思ってるのは法律を作った人達の方でしょう。
あるいは、休みにくいのは分かってても、裁判員を浸透させるためには最初の混乱は
仕方ない!その混乱を乗り越えればいい日本の裁判になる!って変な理想に燃えているの
かも。すごい迷惑だ。
裁判員制度になったおかげで、今までより短く手抜きでしか審理されなくなっちゃうのかな。
迷惑な話だ。
332可愛い奥様:2008/12/06(土) 18:56:03 ID:NwdvHY5xO
しかし どんな裁判に参加なんかな? 殺人、レイプ、強盗とか
333可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:10:44 ID:4eiBoBKX0
裁判員どうしでは名前晒しあうのかね
だったらものすごく不安だなあ
334可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:20:13 ID:pC1Hc31A0
裁判員同士では名前とか住んでる所とかの身元は明かさないと思うよ
335可愛い奥様:2008/12/06(土) 20:34:26 ID:HWsm1lZH0
>136
支那大好きな層化主導だから
チベットでも行われている人民裁判をベースにしたのかもしれないよ。
そのうち本当に人民裁判のようなものになっていくかも。
336可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:03:18 ID:/gfpBRXE0
>>332
重大犯罪ばかりです。

裁判員制度の対象となる事件は,代表的なものをあげると,次のようなものがあります。
http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html
* 人を殺した場合(殺人)
* 強盗が,人にけがをさせ,あるいは,死亡させてしまった場合(強盗致死傷)
* 人にけがをさせ,死亡させてしまった場合(傷害致死)
* 泥酔した状態で,自動車を運転して人をひき,死亡させてしまった場合(危険運転致死)
* 人の住む家に放火した場合(現住建造物等放火)
* 身の代金を取る目的で,人を誘拐した場合(身の代金目的誘拐)
* 子供に食事を与えず,放置したため死亡してしまった場合(保護責任者遺棄致死)
337可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:08:05 ID:EJUdR7dj0
確か最初は「国民にも裁判を知ってもらう、理解してもらう」ための裁判員制度、
だったはずなのに、いつのまにか重大犯罪の責任を分担してもらう、みたいに変質してしまってる気がする。
国民も参加したんだから判決に文句言うなよ、みたいな責任逃れに使われそう。

裁判に実際に参加し、理解してもらうんだったら軽犯罪でいいような気がするんだが。
なんで重大犯罪ばかりなんだか…。

338可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:11:53 ID:GFxrScrd0
いきなり重大犯罪なんておかしいよね
段階を踏ませてほしいわ。
339可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:55:22 ID:OHojVM5I0
税金無駄使いじゃないの?
郵送費や調査票を整理・保管する人や場所、数10〜100人を面接する人件費等
どれだけかかってるんだろ。給付金だってコストがすっごいかかるってお役所は文句言ってたのに。
340可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:58:54 ID:HWsm1lZH0
精神的トラウマを与えるためにやってるとしか
思えないよね。
341可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:01:20 ID:pD3Zuv0H0
>>339
どこかに経費300億円というのがあったがソースが出てこない。
気が遠くなるほどの無駄遣い。
その金で全国に産婦人科医雇ってやれよ。
342可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:04:11 ID:8VwqZJ210
>>339

「裁判員やその候補者に支払う日当が約20億円、旅費が約12億円で年間32億円、施設整備などの費用は約300億円。」
ttp://blog.goo.ne.jp/a1214/e/2f95f5bf2767299475a4c99da06ac284

裁判員の日当・旅費、年間32億円 最高裁予算要求へ
ttp://www.asahi.com/special/080201/TKY200808250332.html
343可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:15:44 ID:8VwqZJ210
>最高裁が、裁判員選任手続のアウトソーシングに関して、データ入力業務等の一般競争入札を開始している

http://www.zenshiho.net/seimei/06.html


⇒ つまり裁判員情報のデータ入力その他は外注

裁判員の個人情報は無関係な人間に見られます
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228483572/
344可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:22:03 ID:rt5QRqHZ0
>>342 ありがとう!300億どころじゃねえじゃん。
司法だけじゃなく、医療にも市民を参加させてくれ。
重篤なオペに市民を集めて、癌じゃないとか腹痛じゃね?とか。
あーでもないこーでもないと開いた内臓見ながら何時間も強制的に参加。
同じ事でしょ、これって。

345可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:33:47 ID:8VwqZJ210
>>344
というか死体なんかの写真を強制的に見せられたり、
犯行の細かな話をきかされて、PTSDなる人が
でることも予測済み。こういうのってなんていえば
いいの? パワハラ?
346可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:37:17 ID:/gfpBRXE0
>>326
NHKの番組終わりました。
以前やった朝生と同じで、制度そのものの議論ばかりで、
裁判員個人の負担については死刑に関する精神面だけでしたね。
ゲストの桂文珍さんがこのスレで懸念されているようなことを
発言してくれたのがせめてもの救いでした。

前半のシミュレーションで、被告の母親が泣いて情状を求めたことに
大きく引きずられたおっさん裁判員をみていやな気持ちになりました。
被告原告ともに同情を引けるタイプの近親者がいると得なんだと実感。
ツンデレ家族のいる人や身寄りのない人涙目。
347可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:39:41 ID:clgY/bMu0
裁判員制度は、一審だけなんでしょ。
三審で判決ひっくり返る可能性高い。
その為に、緊張しながら面接に行って、選ばれてしまったら、
仕事と子供のことをやりくりして、精神的にくたくたになる3日間を
過ごさなければならないなんて、どういうこと??
一般市民に、無駄な苦役を与えて、罰金で荒稼ぎをしようという魂胆が
ミエミエ。
348可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:44:58 ID:OHojVM5I0
裁判官と検察がなれあってるから、そこに市民感覚を入れるといいとか言う話にワロタ
どういうこっちゃ。
349可愛い奥様:2008/12/06(土) 22:52:20 ID:v3/brqCx0
>>346
なんか、被告の母VS遺族の娘の同情合戦じゃんあれじゃ、と
あの模擬法廷には色々疑問を覚えた。

スタジオ討論の山本っておばさんがうるさくて話を何度も
そらしてた(興奮しっぱなしのおじいさんもだけど)。
結局「なんで裁判員制度ってはじまるんだろうね」みたいな
まとまりのないオチだった。
350可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:37:32 ID:HD7mXc4f0
>>334
裁判所から尾行すれば自宅はすぐわかる。
自家用車で行ったら、ナンバーで割り出される。
351可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:39:02 ID:HD7mXc4f0
>>333
氏名は晒しませんが、顔は丸見えです。
他の裁判員はもちろん、被告や傍聴人からも丸見えです。
352可愛い奥様:2008/12/06(土) 23:39:34 ID:HD7mXc4f0
【 裁判員候補者専用コールセンター 】
TEL 0570(通話料有料)−031−800
開設期間 平成20年11月29日(土)〜平成21年1月31日(土)
通話料  固定電話からは全国一律3分8.5円(税別)
      携帯電話からは全国一律22.5秒10円(税別)
      公衆電話からは全国一律1分10円
      (PHS,IP電話からは、通常の固定電話への料金となります。)
受付時間 午前9時〜午後6時(平日・土曜日)
      (日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)は休業)

ここに電話して反対の声を伝えてください
1回電話して反対の意見を述べれば「反対意見・1件」とカウントします。
353可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:05:40 ID:4eiBoBKX0
無期懲役を「終身刑」だと思い込んでいる人が世間には多いことを
裁判所は知っているのだろうか。
354可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:10:47 ID:YHPytteT0
結局、死刑制度廃止論者の筋書きどおりに流されていく気がした。
これで「先進国」の仲間入り〜ってか。
終身刑は税金かかるからやりたくないだろ。
355可愛い奥様:2008/12/07(日) 00:59:23 ID:U7e4RQcF0
まだ全部読んでないけど


「裁判員制度」の何が問題なのか?
  チャンネル桜の人気番組「桜プロジェクト」をテキストにおこしました。

 「裁判員制度」の何が問題なのか?元判事・弁護士井上薫氏に聞く
  (2008年6月13日収録[00:38:25-1:08:55])

 高森・・・高森明勅氏(日本文化総合研究所代表)
 芳賀・・・芳賀優子氏(アナウンサー)
 井上・・・井上薫氏(元判事・弁護士)

http://patriotism.asablo.jp/blog/2008/06/20/3586227
356可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:16:28 ID:tjt1Ik320
NHKひどい内容だったわ。国民に強制することが問題だ、っておじいちゃんが
言ったのに、無視されてた!
核心に触れるとアナウンサーがごまかすんだわ。
なんのための生放送なのか。
357可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:23:04 ID:zB+4s4+h0
受信料払うの嫌になった
358可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:36:35 ID:E7JmgbNn0
番組を長時間でやるなら3コーナーに分けて、
1 解説をかねたシミュレーション
2 制度そのものの意義と是非
3 辞退、メンタルケア、身の安全など裁判員の不安に関する問題
って感じにして欲しかったよ。

今日は1と2をやったから、次の機会では3をたっぷりやってくれ。
359可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:37:18 ID:CzloqV8H0
模擬裁判見て10万払ってでも辞退したいと思ったわ
あんな突っ込んだ議論出来ないよ・・・・
360可愛い奥様:2008/12/07(日) 01:42:52 ID:QWnHEfdB0
NHKの番組、司会が三宅・武内だとふざけているように見えるというか、
適当に「まあまあ」「ご理解いただきたく」な感じに思えてしまうのもマイナスだった。
361可愛い奥様:2008/12/07(日) 02:22:25 ID:PFuuUJiS0
NHK模擬裁判。
二人殺したら死刑でいいよ。加害者側のお涙頂戴ばかりで
殺された二人の被害者の無念の思いについては全然語られてないのは
ひど杉だわ。しかし模擬裁判見てるだけでどっと疲れた。
お金なんてもらってもやりたくないね。
362可愛い奥様:2008/12/07(日) 03:06:31 ID:zB+4s4+h0
裁判員確率、格差9倍 全国平均4915人に1人

  選任確率が高いのは(1)函館地裁(2)堺支部を除く大阪地裁
  本庁=2507人に1人(3)千葉地裁=2917人に1人−の順。

  逆に低いのは(1)福島地裁本庁(2)秋田地裁=1万1791人に
  1人(3)福井地裁=1万1730人に1人−となった。
  http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101501000510.html

―――――――――――――――――――――――――
名簿に載る確率ではなく、最終的に選任される確率
363可愛い奥様:2008/12/07(日) 05:32:01 ID:zB+4s4+h0
もうやだ裁判法なんか。NHK見たせいで眠れない。
頭んなかがぐるぐるしてる。やっぱりNHKだなあ、
なんていいながら、楽しく見てたのに、「わたし、
こんなのとてもできない」っていったとたん旦那が
キレた。もうやだ。


364可愛い奥様:2008/12/07(日) 06:48:13 ID:Ss8MKJ5U0
>>363
kwsk
旦那は引き受けるべきだということでキレたの?
しかしキレることないよね。元気だせ。

自分も昨日NHKの模擬裁判は刺激的過ぎた。
益々辞退したい気持ちが膨らんだだけ。
まず、あんなグロい写真は絶対に見れない。
一緒に見ていた子どもも衝撃を受けていた。
たとえCGにしても、
「被害者に覆いかぶさり……」とか「首を二回刺した」とか
怖くて聞けないし、泣き出すかもしれない。

他の裁判員とあんなに冷静に話し合うのも絶対無理だと思う。
あの、思わず劇団員?と疑ってしまいそうな理想的な人たちばかりが
集まって冷静に話し合うなんて絶対にあり得ないと思う。

反対運動をして、この制度を撤回してもらわないと
安心して生活できない。
365可愛い奥様:2008/12/07(日) 06:57:00 ID:Wr4UzPdl0
どうしたのw 旦那さん凄く真面目な人なの?

所詮、人が人を裁くってこういう事なんだと思ったわ。
神ならぬ身の人間が、焦点を絞って罪の基準をつくり、
あとは自分の視点を被告側よりに置くのか被害者側に置くのか、
迷いながら決められた時間の中で結論を出さざるを得ない。
そして、それが被告の人生を決定する・・・。
366可愛い奥様:2008/12/07(日) 07:04:18 ID:Wr4UzPdl0
とは言え、被告も上告ができるんだろうし、
三審は裁判員制度とは関係無い?

確かに、制度やあり方に新風を吹き込む事は出来るかも知れないけど、
これだけの費用をかけて、実際は国民の理解も意識も付いてきてないのに
まるで見切り発車のように始まるこの制度って、本当に必要なんだろうか。
変に調和を重んじてしまう日本wで、裁判員が真剣に考えた自分の意見を主張しあうって・・。
まあ、犬HKの裁判員役の人たちはそれなりに良識ある人たちで、見てて安心したけど、
まったく、司法の側の言い訳のような制度にしか思えないよ。
367可愛い奥様:2008/12/07(日) 07:31:56 ID:4bM72gKd0
>>346
わたしもあの情状?のところには疑問をもった。
家族や知り合いに「演技力」がある人といっぱい人を
出せる「組織力」がある人が有利?って思っちゃった。

どんな育ち方をしていようがふだんどんな生活を
していようが犯罪は犯罪じゃないね。

それになんにも法律知識もなく犯罪者のことも
犯罪のことも知らないのにいきなり3日で
話を聞いて話し合って結論を出せと言われても。

あと殺意があったかどうかを他人があーでもない
こーでもないと判断するのもなんだか。
368可愛い奥様:2008/12/07(日) 08:49:19 ID:84hkxGQU0
まともな人は次々に10万払って辞退して税収(というのかな?)がっぽり、
んで層化とか死刑廃止論者とか思想の凝り固まった連中ばかりが裁判員に…。
あとはやりたい放題。

なんか、そういう筋書きが連想されて怖いわ…。
いつの間にか「国民の義務」となってしまった裁判員制度、
なんとか制度廃止にもっていけないもんだろうか…?
369可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:26:37 ID:VK/O+6BL0
被害者や遺族からしたら、わけわかんないド素人に「被告も反省してますしー」
とか言われて判決に関わられるのは嫌なんじゃないの?
私だったら絶対嫌。
自己主張が苦手な日本人には、被告に対して「刑を重くすべき!」なんて言えない
と思う。皆そんな他人の人生左右する事に関わりたくないと思ってるんだし。
370可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:43:18 ID:84hkxGQU0
いまサンジャポでも裁判員制度を取り上げてたけど、本当内容がぬるいなー…。
「国民の義務ですから」って言い切ってたコメンテーターがいたけど、オイオイだわ。
371可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:48:42 ID:84hkxGQU0
憲法で定められている国民の義務は、教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務の三つの
はずなのに、裁判員制度がうやむやのうち義務になってしまったのは本当に納得いかないんだよねー。
これじゃなし崩し的にどんどん義務を課すことが出来ちゃうじゃん…。
372可愛い奥様:2008/12/07(日) 10:57:04 ID:FWe4C7JM0
【 裁判員候補者専用コールセンター 】
TEL 0570(通話料有料)−031−800
開設期間 平成20年11月29日(土)〜平成21年1月31日(土)
通話料  固定電話からは全国一律3分8.5円(税別)
      携帯電話からは全国一律22.5秒10円(税別)
      公衆電話からは全国一律1分10円
      (PHS,IP電話からは、通常の固定電話への料金となります。)
受付時間 午前9時〜午後6時(平日・土曜日)
      (日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)は休業)

ここに電話して反対の声を伝えてください
1回電話して反対の意見を述べれば「反対意見・1件」とカウントします。
373可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:02:58 ID:ryGoyfEZ0
ハンかチョウかでサクッと決めればいいじゃない。
賭博形式で全情報をネットで流して、ネット決済して
LOTOにすれば関心が高まっていいんじゃない?
374可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:06:23 ID:MVtGNCFjO
ぶっちゃけ加害者の心境や動機なんかどうでもいいんだよ
問題は どんな犯罪をしたかなんだよ
加害者の人権なんか知るか!
て感じ
375可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:14:54 ID:bRtGLJ2h0
自分は専業小梨の超暇人、グロ耐性アリ、いくらでも出廷できるんだけど通知来ずw
仕事持ってる人や子育て中の奥さんなんかはキツイだろう。
かといって自分みたいなヒキ主婦やニートやフリーターばかりの裁判員ってのもなんかマズイよなw
376可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:49:50 ID:Wr4UzPdl0
例えば、昨日の犬HKのようなケースで裁判員にちょっとアレな人が居たとして、
「死刑か無期懲役なんて、なぜ最初から決まっているんだ!
これはどう考えても執行猶予付きだろう!」と暴れたり。
例えば、6人の裁判員中5人もDQNが選ばれてしまい、面白がって結託。
残りの1人は怖くて本音が言えずひきづられて同意見にするしかなく、
本職裁判官が全員無期を選び、裁判員達が死刑を主張し確定とか・・。
無作為に選出してるなら、こんなケースだって皆無とは言えないよね。
それでも、結果は絶対なんだろうか。

377可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:09:18 ID:BHSkaU1E0
裁判員制度って一審のみなのでは?
なので、実際に高裁、最高裁へと持ち越す確立の高い重犯罪には
結局意見は反映されないのでは?と思ってる。
378可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:34:00 ID:k6IsjinT0
重大事件の量刑なんてプロの裁判官でも判断が難しいのに何で何の知識もない素人が3日で結論出さなきゃいけないの
昨日のNスペは死刑以外ないっていう様な事件だけどもっと判断に迷う事件の場合
どういう結論を出しても本当にこれで良かったのかって誰にも相談出来ず
死ぬまで胸に抱えこまなきゃいけないんでしょ。そんなの耐えられないわ
379犯罪組織から享受を受けた一般集団の、裁判員制度に反対する活動:2008/12/07(日) 14:36:21 ID:PHWH+LxG0

NHKで討論番組として “ 裁判員制度 “ が放送されたように、この新制度は2009年から国民のそれぞれが裁判に参加することで、
少数の専任裁判官だけによる独断や偏向を防いで、民主的公平を実現しようとする制度です。 特に刑事裁判において審理すべき
最も重要な点は、
犯罪実行の “ 加害者 “ が判決によって更生可能かなどという論点ではなく、人間存在における行為の責任を明示することによって、
この人間社会が、より理性的な共同生存を営むことが目的ですから、” 犯罪被害者を救済するだけ “ のものでもありません。

裁判員制度では選ばれた一般国民が、犯罪加害者に対して死刑を宣告する事案が起きるでしょう。 ヨーロッパでは死刑廃止して
いる国が多いですが、これは元々ヨーロッパの諸国民は “ 個人主権 “ の伝統が培われてきた歴史がありますから、当事者間の
紛争に国家主権が介入することを嫌う風潮があります。 また多くの発展途上国も死刑廃止していますが、これはカンボジアの
ポル・ポト政権の大量虐殺のように独裁支配者が反政府活動家を一掃する目的に、凶悪犯罪者と同様の裁判を行ったためです。

しかし日本の現状を顧みると、振り込めサギのようにその背景に犯罪組織が関係していたり、光市母子殺害事件の弁護団のように
人間理性に反するような弁護技法を使う事例もありました。 犯罪加害者の量刑が軽くなることは組織化されつつある犯罪集団の
利益に通じますから、被告の人権を擁護する人達の中には、犯罪組織から経済享受を得ている偽の社会活動集団の存在があり、
そのような集団がNHKの討論番組に意見送信するなどして、世論の動向は裁判員制度に反対であるかのような組織活動を行っています。
380可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:37:18 ID:E7JmgbNn0
>>377
今「ソースはこれです」って出せないけど、記事など読んだ記憶では
裁判員裁判の出した判決は上の裁判でもなるべく尊重する方向で
考えられているらしいよ。1審をひっくり返す判決ばかり出したら
裁判員制度(≒民意の反映)を否定することになるし。

あと、もともと裁判員制度の裁判は高裁、最高裁へ持ち越される
可能性の高い重犯罪を扱うものです。
381可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:38:39 ID:ahWf9vNI0
【社会】京都地裁の書記官を聴取へ 凍結された銀行口座を使えるようにするため判決文偽造の疑い 振り込め詐欺グループと共謀か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228603838/1-100

【社会】京都地裁書記官 判決偽造容疑で聴取へ 詐欺団と共謀か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1228600492/1-100

【京都】地裁書記官、判決偽造容疑で聴取へ 詐欺団と共謀か[12/7]京都地裁判決文を偽造
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228607651/1-100

【社会】 「盗撮大好き」 女子高生のスカート内盗撮の東京家裁事務官、携帯折って破壊し証拠隠滅…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228457190/101-200
382可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:51:07 ID:PFgvE3uP0
11 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/12/07(日) 10:33:21 ID: CRaxBoO+

みなさん。裁判員法31条を読んでください。
裁判員の氏名は被告弁護人に通知されることが書いてあります。
被告弁護人の判断で被告本人に通知されることもあります。(コールセンターに確認した)
それが世間にあまり知られていないらしいので、周りの人にも知らせてあげて下さい。お願いします。

--
裁判員の個人情報は無関係な人間に見られます
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1228483572/
383可愛い奥様:2008/12/07(日) 16:55:45 ID:PFgvE3uP0
156 名前: 十二人の怒れる名無しさん Mail: 投稿日: 08/12/07(日) 10:22:55 ID: CRaxBoO+

自分も昨日電話した。土曜だけど1分ぐらい待ったら相手が出た。
裁判員法31条について聞いた。
自分は実名で商売をしており、検索エンジンで調べれば自分の自宅兼店舗もすぐわかる。
だから実名を被告側に通知されるのは困りますと。
相手は「被告側弁護人が必要と判断すれば、裁判員候補者の氏名を被告本人に教えることもある」だって。
それは困りますといったら「ご意見としてお伺いします」だって。
ご意見が通らない場合もありますよねと聞いたら
「必ずしもそうとは限りません」といった。何ともあやふやな感じ。
「意見は当日裁判長に申し出てください」といっているが当日じゃ遅いんだよ!マークシート用紙にマジックで大きく批判を書いて出すことにした。
赤紙がこないことを祈る。

--
「裁判員候補者専用コールセンター」に凸電した人
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227885807/
384可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:47:10 ID:O0TFj2d70
裁判員全員が女になったら困るだる
半分女でも困る
模擬裁判を見たらたいてい6人中女は一人だ
お前ら普通の主婦はまず選ばれないから安心しろ
裁判官も自分と討議するのは旧帝大出た頭のいい女選ぶだろ
385可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:16:19 ID:BHSkaU1E0
調書や裁判記録には関係者の本名、住所が書かれるんだったよね。
そうすると裁判員も特定の人たちには身元がわかると言うことかな。
386可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:35:46 ID:Q27gcTy20
麻生氏 発言録

★婦人に参政権与えたのは失敗/創氏改名は朝鮮の人が望んだ/豪雨、安城や岡崎だったからいい
自民党総裁になった麻生太郎氏は、党青年局長のときから数々の失言・暴言を繰り返し、
国内外から厳しく批判されてきました。
偏見・差別:
●「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、
婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」(一九八三年二月九日、高知県議選の応援演説)
●「創氏改名は、朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのが始まり」(二〇〇三年五月三十一日、東京大学での講演)
●(北朝鮮のミサイル発射について)
「(朝鮮労働党の金正日総書記に)感謝しないといけないかもしれない」(〇六年七月八日、広島市内での講演)
●「地球温暖化を心配する人もいるが、温暖化したら北海道は暖かくなってお米がよくなる」(〇六年九月十三日、札幌市での総裁選演説)
●「七万八千円と一万六千円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」(〇七年七月十九日、富山県高岡市での講演)
●(幹事長就任のあいさつで訪ねた江田五月参院議長に)「審議をしないとどうなるか。
ドイツでは昔、ナチスに一度(政権を)やらせてみようという話になった」(今年八月四日)
●「岡崎の豪雨は一時間に一四〇ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、
名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」(九月十四日、名古屋市での総裁選演説)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-23/2008092302_03_0.html
387可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:39:34 ID:E7JmgbNn0
昨日のNHK番組の感想で書き忘れてた。
一番びっくりしたのは裁判員が直接被告に質問して
言葉を交わしていたシーンです。
そんなこともありだと知らなかった。
388可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:52:14 ID:3fQ1b8l40
運悪く選ばれちゃったら俺様の時間を無駄にした罪で被告死刑、とか言っとけば
二度と呼ばれない気がする
389可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:05:07 ID:KTLaCbWT0
どうやったらこの制度を見直してもらえるんだろう。

具体的に見直しを公言してる党とかある?
初めて、自分も何かアクションを起こしたいと思っている。
390可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:10:56 ID:YHPytteT0
匿名ってわけじゃないんでしょ?
被告やその関係者には漏れない事になってるようだけど
他の裁判員にすら名前知られたくないなあ…
391可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:30:22 ID:QWnHEfdB0
金コマ裁判所職員が情報を売る可能性もあるし、
おそらくセキュリティ意識はかなり甘いと思われるので、
ふとしたことから被告側に名前を教えてしまうこともあると思う。
392可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:33:20 ID:QWnHEfdB0
法律では条件によっては教えてもいいってことになっているらしいが、
それ以上に、「うっかり」したことで教えてしまいそうな気がする。
393一般社会の無関心は司法の正義でさえ腐らせる:2008/12/07(日) 21:42:03 ID:PHWH+LxG0

弁護士や正義の仮面を付けた市民活動家が、犯罪組織から利益供与を受けて “ 人権活動 “ をするというのは、
何も珍しいことではありませんし、正義の裁判官でさえ犯罪組織から買収されることも、それほど珍しいことでもないでしょう。

1920年代のアメリカでは司法関係者があまりに多く買収されて、そのため捜査の特別チームができたほどです。
日本での裁判官の買収事件は表立ってはいませんが、その可能性を防ぐためにも裁判員制度は必要です。
394公務要職者の能力と人間性とを再検討する時期に来ている:2008/12/07(日) 21:47:30 ID:PHWH+LxG0

年金問題を追及していた民主党が参議院選挙で勝利したことで、年金制度の存続にかかわる問題の核心が暴露された。
それまでは年金制度の存続と支給の危うさは少子高齢化による財源確保だと言われていたが、蓋をあけてみると
驚くべきことに年金納入記録の極めてずさんな管理など、公的機関の信じられないような職務放漫とそこに従事する
公務執務者の軽薄な能力である。

同じことは独立機関として司法に携わる裁判官にも言える。 戦後から続いた長期政権のために “ 事なかれ主義 “ が
司法執務者にも蔓延し、刑事裁判では 1人殺害では死刑にならず2人以上の殺害で死刑を検討することもありうると
いった状況だが、波風を立ててまで昇進を失いたくない司法執務者からは、この慣例となっている不合理さを追求する
者は誰もいない。

上記の例でも分かるが国民の生存権を保障するような役職の公務者について、その能力と人間性とを再検討する時期に
来ているのではないか。 公務執務者の選任については基本的には学業成績優秀者が選ばれるが、問題は今の人材評価
と学問のあり方であって、知識丸暗記と処理速度だけを評価する現在の選抜方法では、従来のマニュアルのみに依存して
そのマニュアルでは解決できない問題については途方に暮れるといった公務者ばかりになっている。
395可愛い奥様:2008/12/07(日) 22:49:14 ID:wTxZkqix0
>>390
裁判員法31条の規定により、裁判員候補者の氏名は被告弁護人に通知されます。
被告本人に教えても違法ではありません。

裁判員全員が恨みを買うでしょう。
396可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:09:20 ID:3iUXoVws0
>>387
自分もあの場面はびっくりした。
犯罪を犯した人間に対して、あんなに親身になって質問なんか出来ない。
裁判員プラス裁判官での会議室での話し合いの場にもびっくりした。
裁判官と対等になんか議論出来ない。
日々、平穏に暮らそうとしている一般人に対する影響(通知が来た日も、
裁判中も、裁判後も守秘義務という重い義務を抱えながら、心理的に
いつまでも引きずらなければいけない。)ということを指摘した
パネラーがいたのに、軽くスルーされていた。一番肝心な部分について
何も話し合いがなされなかったと思う。
397可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:36:33 ID:PFgvE3uP0
>>389
衆議院選挙といっしょに実施される最高裁判事の国民審査で、裁判員制度の推進者(と目される)裁判
官にバツ印をつけるのが、いいと思う。

バツ印が半数を越えないと罷免はできないけれど、いつも12〜15%程度の不信任率が、20%を越える
だけでも、国民の意思を示すという意味で効果があるのではないかと思います。

前回の国民審査は2005年(平成17年)9月11日なので、次回はそれ以降に任命された裁判官が審査の
対象になります。一番の悪玉は新長官の竹ア博允。

 司法制度改革審議会による裁判員制度導入の提言から04年5月の裁判員法成立までの過程で、
 最高裁の経理局長や事務総長として主導的な役割を果たした。
 http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102801000993.html

日弁連も責任重大です。そもそも日弁連が陪審制を導入しようとして頑張ったせいで、裁判員制度ができ
てしまいました。どうして弁護士の団体がこんな人権蹂躙の制度を支持するのか理解できません。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/citizen_judge/index.html

全対象者にバツ印をつけるのもありだと思いますが、裁判官や日弁連関係の人が、まず罷免されるべきだ
と思います。立場上、裁判員制度の維持に努めざるをえないでしょうから。

竹ア博允(平成20年 最高裁判所長官、元東京高裁長官)
那須弘平(平成18年 最高裁判事、元日本弁護士連合会市民のための法教育委員会委員)
涌井紀夫(平成18年 最高裁判所判事、元大阪高裁長官)
田原睦夫(平成18年 最高裁判事、元日本弁護士連合会司法制度調査会副委員長)
近藤崇晴(平成19年 最高裁判事、元最高裁首席調査官、元仙台高裁長官)
宮川光治(平成20年 最高裁判事、元日本弁護士連合会懲戒委員会委員長)

櫻井龍子と竹内行夫も平成20年に任命されているので審査対象ですが、櫻井は元労働省女性局長、竹内は元
外務事務次官。この二人が裁判員制度をどう考えているかは知りません。
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html
398可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:43:21 ID:PFgvE3uP0
>>397
櫻井龍子と竹内行夫も評判が悪いみたい。全員バツでいいかな。

http://tukui.blog55.fc2.com/?tag=%C3%DD%C6%E2%B9%D4%C9%D7
399可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:51:06 ID:gia/tgkZO
今日の「アタック25」の青の席の人、裁判所の書記官の人だったな。
400可愛い奥様:2008/12/08(月) 01:06:28 ID:TlmrZWJN0
「推定無罪」の概念を理解する事から始まりそうだな
401可愛い奥様:2008/12/08(月) 03:11:29 ID:0SvxNQ7t0
裁判員法
http://law.e-gov.go.jp/announce/H16HO063.html

第三十一条
 裁判長(第二条第三項の決定があった場合は、裁判官。第三十九条を除き、以下この節において同じ。)は、
 裁判員等選任手続の期日の二日前までに、
 呼び出した裁判員候補者の氏名を記載した名簿を
 検察官及び弁護人に送付しなければならない。

>呼び出した裁判員候補者の氏名を記載した名簿を弁護人に送付しなければならない
402可愛い奥様:2008/12/08(月) 03:22:46 ID:bgPKU8LrO
加害者には、弁護士から裁判員の名前が知らされます。
誰がこんなのやりたがるんだ?
403可愛い奥様:2008/12/08(月) 03:40:05 ID:eC9adsT70
>>402

そういうことが、裁判員候補者に知らされていないのが、いちばんの問題。
下らない漫画なんか送らないで、なんで「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」を
候補者に送らないの?

詐欺としか思えない。

http://www.saibanin.courts.go.jp/notification/envelope/index.html
http://www.saibanin.courts.go.jp/shiryo/index.html
404可愛い奥様:2008/12/08(月) 03:56:32 ID:jdrrRsWU0
もうさ、誰かが裁判員に選ばれたせいで
精神を病んだ、失業したって訴えればいいんじゃない?
405可愛い奥様:2008/12/08(月) 11:32:15 ID:yqS7yObA0
TVなどで裁判員制度の啓発をやっても概観ばかりで、
弁護士に裁判員の名前を知られるとか、裁判員の顔がばれるとか、
そういうことには全然ふれないんだよね。
406可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:40:07 ID:dycisY3E0
 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

 (公務所等に対する照会)
 第十二条 裁判所は、第二十六条第三項(・・・)の規定により選定された裁判
 員候補者又は裁判員若しくは補充裁判員について、裁判員又は補充裁判員の選任
 又は解任の判断のため必要があると認めるときは、公務所又は公私の団体に照会
 して必要な事項の報告を求めることができる。

 2 地方裁判所は、裁判員候補者について、裁判所の前項の判断に資するため必
 要があると認めるときは、公務所に照会して必要な事項の報告を求めることがで
 きる。

こうやってブラックリスト作るのか
407可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:41:24 ID:SYItLXkn0
ふと思ったんだが、「裁判員の身元は保証されます。ダイジョーブ」と言ってたが、
私のような凡人ならまず人目に晒されても知り合いに会う確率は低いだろうけど、
テレビに出てる芸能人とかスポーツ選手とかアナウンサーとかの顔が知れてる人たちはどうなるんだろう。
例えばある事件で死刑判決が出て、その時にテレビに出てる有名人が裁判員をやってたとしたら
明らかに逆恨みされると思うんだけど。
408可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:45:50 ID:yqS7yObA0
そこらへんの人たちは、「その人じゃなければならない必要」枠で
割と簡単に辞退が認められるような気がする
409可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:47:08 ID:SYItLXkn0
>>408
ふーん、なんだか不公平だね。
知れば知るほどバカバカしい制度だ。
410可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:35:22 ID:Sow2zGYp0
間違いなくテレビに出てるような人は「必要枠」で免除か、10万円払って拒否するんでしょうね。
政治家も当然免除。
悩むのはけっきょく市井の我々だけ…。
本当に割が合わない「義務」を押し付けられちゃったよね…。
411可愛い奥様:2008/12/08(月) 15:24:07 ID:65p8U15X0
結局さ、判決を下すにあたって今までだと裁判所は言われ放題だった訳だけど、
これからは「国民」の意見も入ってます、って言い訳のように思える。
その国民っていうのが、呼び出された当日に初めて事件を知らされ、
素人なのに先方の用意した資料を元に、たった数日で結論をせまられた6人だけ。
ホントに下らない制度に思える・・・。
412可愛い奥様:2008/12/08(月) 16:23:20 ID:SYItLXkn0
あとさ、千葉の事件で捕まった犯人のように
軽度の知的障害の方達も裁判員に選ばれるケースもあるんだよね?
413可愛い奥様:2008/12/08(月) 16:31:34 ID:hIdQcHej0
そういう人は通知が来ても面接で落とされるでしょ。
414可愛い奥様:2008/12/08(月) 16:45:21 ID:bw0yAhg6O
どうかな?
裁判員は民意を反映した判決のアリバイ作りだけで、
本当はプロの意見を通したいと判事が考えていたら
軽度発達障害とか内向的で自分の意見を表明できない性格の人とか
できませんと選ばれたら黙ってますって宣言した人とかばかりが
わざと選ばれる可能性もあるよね?
しかも、評議の内容を明かせないんだから、誰にもそんな事が起きても
告発されることもない・・・・
415可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:08:48 ID:+SgG9Mwo0
わざと選ぶなんてことできないよ。
できるのは、裁判員になることができない人を外すだけ。
裁判員可能な人達の中から、抽選で当日の6人+補欠(1人だか2人だか
忘れた)を選ぶんだよ。
裁判員になって欲しい人を裁判所側で選ぶことは不可能。
416可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:40:35 ID:bw0yAhg6O
本当に裁判員になることができない人だけが面接で落とされるの?
誰か検証できるシステムにちゃんとなってるの?
裁判員になることができない人とできる人との線引きは誰がするの?
417可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:42:32 ID:8lp+V0kE0
>>416
心配しなくてもあなたは選ばれないだろうから安心汁w
418可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:51:27 ID:bw0yAhg6O
いや、自分はやる気満々です
なんで自分みたいなやる気あるものに通知が来ないんだ?
419可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:06:46 ID:Sow2zGYp0
>>415
ああ、抽選なんだ…。
もし面接で決めるんだったら、私はこの裁判員制度の不備・不安点を
その面接官にぶつけようと思ってたんだけど。
だってコールセンターじゃ「ご意見承りました」で終わりで、
全然本気で受け取ってくれてるとは思えないんだもの。
420可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:42:40 ID:byB4BZQt0
十二人の怒れる名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:36 ID:NW2Yxu/m
調査票のマークシートに、都合の悪い月を塗り潰す欄があるそうだから、全部の月を塗り潰しておけば
いいんじゃないかな。あと、欠格事由や辞退のところも塗り潰しておけば良い。
マークシートってことは、機械的に処理するってことだよ。仕事を楽に処理しようとする公務員が、29万
5000人分もの調査票を個別にチェックなんかしやしないよ。


421可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:59:44 ID:bZcZ5YSI0
>>419
裁判員として適格か否かチェックする面接がありますよ。
3人の裁判官が一人につき3人ずつ落としていくそうです。
女性は感情的な判断を下しがちなので外される公算が大。
6人全員が女性なんてありえない。3人でも多すぎ。
模擬裁判では6人中で女性1人が通例。
ヒステリックに制度の文句でも言ってやれば100%外されるでしょうね。
422可愛い奥様:2008/12/08(月) 23:06:30 ID:Dt77gq2lO
>>402
えっ?名前知らされちゃうの?
誰か報復されて死にでもしなきゃ、改まらないだろうね。お役所なんて。
興味あったけど、10万払っても辞退したくなってきたよ。
423可愛い奥様:2008/12/09(火) 00:06:28 ID:E99kStV/0
そういえばシンプソン事件の際の
陪審員は人種は見事にバラバラだったけど
思想的にはかなり偏った人たちが選ばれてたんだっけ?

障害者もそうだけど、犯罪歴のある人も裁判員選ばれるんだろうか。
424可愛い奥様:2008/12/09(火) 00:24:54 ID:SOoLHXTL0
>>423
最初の候補には全くランダムな抽選だから選ばれるけど
元受刑者はその後の面接で100%ふるい落とされるよ
425可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:20:18 ID:vbbLNY1T0
辞退すると罰金を10万円も取るのは
そのお金で裁判員の日当5千円を払うからだよ
つまり裁判員どうしでお金のやり取りをさせて
裁判所は一切払わない安上がりな制度なわけ
だから辞退者が常に出てもらわんと困るのだよ
それで強制式という蜘蛛の巣を張ってるわけだね
426可愛い奥様:2008/12/09(火) 02:42:06 ID:hodpnEYF0
レンタルビデオ屋は延滞料金で儲けてる(定かではないが)ってのを
思い出したわ。
427可愛い奥様:2008/12/09(火) 05:50:03 ID:6IYs3nsA0
>>425
そんなまどろっこしいことしなくても、そもそもかかる費用は全部税金ですから。
罰金は完璧に裏金になるんでしょうよ。
428可愛い奥様:2008/12/09(火) 08:20:52 ID:+PLOU9CR0
>>422
私の友達も「面白そう、今回選ばれなくて残念」って言ってたので
「でも名前が被告弁護人に知らされるんだよ?被告にも名前知られる可能性大きいんだけど」
って言ったら意見が180度変わってしまった。

ずるいよね、こんな大事なことを国民に隠してるのって。
429可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:31:43 ID:kH8xloZ00
裁判員制度Q&Aみたいな番組でも、名前を被告側に知られるのか、という質問はまったく出ないね。
仮に出たとしても「ご理解いただく」「今まで裁判官へのお礼参りの例は報告されていないのでご安心を」
って答えるのはわかってるんだけど。
430可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:08:05 ID:xP8997WR0
◆中国共○党日本乗っ取り戦略

1)もっとらしい理由をでっち上げて、とにかく中韓人を中心に日本国内に入れろ。
理由とは・・「外国人労働者が必要だから」「観光立国を目指すため」「留学生のため」

2)日本人同士の恋愛結婚出産を徹底的に妨害し、少子化を加速的に進行させろ。
(フェミ、男女共同参画、女性団体の役割)
出産関連の不祥事をメディアが煽って産婦人科従事者を減らせ。(医療崩壊)
TVの演出などあらゆるメディアで巧妙に日本人同士の男女の離間を仕込め。
(広告代理店、TV局、新聞社、ラジオ、出版社の役割)

3)些細なレベルの軽犯罪で日本人の男を犯罪者に仕立て上げる仕組みを作り、
外国人犯罪は極力報道せず「治安悪化の原因」を日本人の男のせいにしろ。
児童ポルノ法規制強化、銃刀法違反、飲酒運転対策、ネット規制、人権擁護法、DV法

上記の中国○産党の方針をバカ正直に守って、
  「層化学会」  「ミンス党」  も売国に励んでいます。
皆様の熱い支援をよろしくお願い致します。

※でも日本を支配下に置いた後真っ先に粛清されるのは、協力してきた裏切り者なんだけどww
431可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:24:50 ID:12f4IuaV0
>>430
たしかに。
一般論としても自分たちのやり口を知っている奴らを最初に始末するよね。
432可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:40:20 ID:UXxtzRCi0
辞退すると罰金10万なの?!
じゃ,面接で落とされるような態度を取ればいいのかな。
面接の交通費って自腹?
433可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:02:47 ID:vbbLNY1T0
若い女性は被告人に厳しい判決を下しがちだから
選ばれにくいとTVかなんかで聞いた。
実際どうだか・・・
434可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:20:57 ID:eZ1bv0P90
罰金は本番の辞退(無断欠席等)に関してだけなの?
面接もすっぽかしたら罰金なのかとオモテタけど、どうなんだろ。

435可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:35:27 ID:UolxLmKXO
みんな〜。裁判員法31条をよく読んでよ。
被告側に裁判員の氏名が通知されるのかどうかを。
436可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:37:37 ID:tTOWKLYN0
437可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:55:23 ID:vbbLNY1T0
● 質問票に虚偽の内容を書いたり,選任手続における質問に対して嘘を言った場合,罰せられることはあるのですか。


法律上,裁判員候補者が,質問票に虚偽の内容を書いたり,裁判員等選任手続における質問に対して嘘を言ってはいけないこととされています。
これに違反して質問票に虚偽の記載をしたり,裁判員等選任手続における質問に対して嘘を言った場合には,30万円以下の過料(行政処分としての制裁)
に処せられることがあります。また,質問票に虚偽の記載をして裁判所に提出したり,質問に対して嘘を言った場合には,
50万円以下の罰金に処せられることもあります。
438可愛い奥様:2008/12/10(水) 03:30:24 ID:epv8EklW0
>>437
何も書かずに送り返し場合の対応は明文化されていません。よって最高裁の
胸先三寸。ああ、やだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081205-OYT1T00501.htm

何がなんでも裁判員に徴収したらしい。何のために???
439可愛い奥様:2008/12/10(水) 03:44:51 ID:epv8EklW0
>>437
これが、よく分らない。一説によれば虚偽の記述への罰則はあっても、何も書かなった
ときの罰則はない。から罰せられるはずはない? ほんと?
440可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:15:11 ID:JIjlekKz0
やる気マンマンでいても、面接当日になったら
自分や子供が熱出したりすることもあるからなあ。
それは正当な理由での欠席にならないんだろうか。
441可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:22:06 ID:rryuDdUK0
【一言いいたい裁判員制度】(1)心構えはありますか?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081208/trl0812081216002-n1.htm

【一言いいたい裁判員制度】(2)陪審制とどう違う?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081209/trl0812091143007-n1.htm

【一言いいたい裁判員制度】(3)精神的フォローは誰が
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081210/trl0812100949001-n1.htm

記事タイトルはおもしろそうだけど、読んだら中味は極薄でした。
442可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:22:39 ID:rryuDdUK0
裁判員制「モデル裁判」が「否定」された 「広島・女児殺害」が突きつけたもの
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/10031756.html
> 一審は、裁判員制度の導入をにらんで、審理の迅速化をはかったモデル裁判で、
>公判前整理手続きを採用して、初公判から2カ月でのスピード判決だった。
>が、裁判員の負担の軽減に配慮するあまり、審理がおろそかになっては本末転倒。
>いわば戒めの判決になった。
443可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:48:01 ID:Hy0FwiHm0
↑これは本当、私も「だめだこりゃ」って思ったよ。
「裁判員制度ありき」で審理がおろそか、ってさ…。
モデル裁判に使われちゃ被害者遺族もやりきれないだろうね。

本当、おかしいよこの制度。
このままなし崩し的に施行するみたいだけど、マスコミももっと問題点をとりあげろっての。
たまに取り上げても、たわいのない話でお茶を濁しちゃうしさ…。
444可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:46:13 ID:QJp6HZPW0
面接をストレスに感じながら過ごすより、10万払ってしまったほうが気楽だな
445可愛い奥様:2008/12/10(水) 18:18:15 ID:wq4uffBy0
私も10万払って苦役逃れしようと思ってるクチ。
でも、裁判員に選ばれる可能性は毎年毎年あるんだよね?
その都度10万払うのもなぁ…。
446可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:21:16 ID:QJp6HZPW0
私の場合、診断書要らないだけでも助かるよ。最初はいるって言われてたから。
値段も高いけど、通院も大変だし。
447可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:48:47 ID:I/RbAuCL0
>>443

そのおろそかな審理に5回かかってるんでしょ。プロの裁判官しかいないのに。

裁判員が入っていて、しゃべりたがり屋が被告人や証人に質問したりしてたら、
3回か4回で終わらせるなんて無理、無理。
448可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:59:56 ID:iCaUEtgF0
>>446
ああ、あなた鬱病だっけか。鬱病で通院も大変なのに一日中2ちゃんしてて
100レス超えたり、叩かれたら「死ね!」と罵倒したり携帯の人を煽ったり…
それ鬱病なの?w
>>443
まさに「なし崩し的」だと思う。免除規定もあやふやだしさ。
449可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:34:51 ID:kIzH+5K+0
聞いてるだけじゃなくって、質問なんかもするんだ。
なんか全然知らないや
450可愛い奥様:2008/12/11(木) 00:47:27 ID:xAy9xdwI0
こんなのプロ市民が選ばれて
主導権取っちゃったら終わりだよ
451可愛い奥様:2008/12/11(木) 03:35:51 ID:hHeaJp7t0
258 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 08/12/10(水) 23:25:39 ID: qxQmWhgj [ 0 ]

猟奇殺人なんかだと、殺害シーンをビデオで撮影してたりする場合もあるから、裁判員はそれを
見なくちゃならんよ。
アメリカの例だが、女性を拉致して縛り上げて、ペンチで肉を引きちぎったりしながらなぶり殺しにした
犯人がそのときの状況をテープに録音していた事件があった。
最後は、針金を首に巻き付けて、それを徐々に締め上げて窒息しさせたわけだが、そのときの録音テープを
法廷で流したところ、傍聴人が次々と吐き気をもよおして退場していったというのは有名な話。
まあ、これは極端な例だが、これと似たような経験を裁判員がする可能性は否定できない。
だが、いい加減な判断で死刑判決なんてできないから、裁判員は目をそらさず、耳もふさがずに全ての証拠を
吟味しながら判断して判決を出さなければならない。

【社会】 「被告『死刑』で、自分がPTSDになったら…誰が責任取ってれるの?」 裁判員制度に、不安の声★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228909577/
452可愛い奥様:2008/12/11(木) 05:33:22 ID:DTc+rf3ZO
中には猟奇的な内容を見聞きして、刺激で目覚めてしまう人もいるかもしれない
そういう人は、自らはカウンセリングなんて受けない
453可愛い奥様:2008/12/11(木) 06:12:29 ID:7nJBtm670
>>451
読んだだけで欝になりそうだ…。
プラス守秘義務との重責で、残酷な事件にあたったりしたら
臆病な私はまともでいられる自身がないわ…。
454可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:31:45 ID:iEIMsVe40
この間、死刑執行される死刑囚の名前が公表されたよね。
今後も公表されるかどうかはわからないけど、
もしも自分が裁判員として参加した裁判の被告が、今日死刑になったのだと
知ってしまったら、ものすごく心に負担がかかると思う。
夢にも出そう。本当に勘弁して欲しい。
455可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:49:21 ID:e2lMBCZb0
あ〜あ、名簿に載っただけで呼び出されない1年であって欲しい。
そしてその後は、できる事なら奇跡的に一生関わらないで終わりたい。
456可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:44:29 ID:kIzH+5K+0
つ【10万円】

そして出たい人たちだけが出る制度に変わりそうだ。+カネコマ。
457可愛い奥様:2008/12/12(金) 00:33:03 ID:ejnM3AXU0
>>454
実際、裁判員の関わる事で「死刑」廃止の声が高まりそう。
ここら辺も狙ってやってるんじゃないかと勘ぐりたくなったわ。
458可愛い奥様:2008/12/12(金) 00:52:43 ID:48BTq51z0
>>457
冤罪だと思って無実にした被告人が、また別の人を殺してしまうこともあるかも。
検察が控訴するだろうけど、高裁でひっくり返される判決があまり多いと、
裁判員を尊重していないことになるから有罪判決は出しにくい。
459可愛い奥様:2008/12/12(金) 01:29:47 ID:IcZGxwXk0
裁判員制度に関するご意見はこちらまで by 最高裁

 [email protected]
460可愛い奥様:2008/12/12(金) 03:42:44 ID:48BTq51z0
なんかやだ 毎年毎年 おびえるのがやだ
461可愛い奥様:2008/12/12(金) 03:59:03 ID:K4YdsQ6G0
つ【10万円】

そして出たい人たちだけが出る制度に変わりそうだ。+カネコマ。
462  :2008/12/12(金) 04:27:38 ID:MHFaokfg0
ハゲ死刑
463可愛い奥様:2008/12/12(金) 05:10:12 ID:S4Q9eZGP0
>>457
参加したいっていう人の中には、殺人者は死刑にしちゃるって思っている人が結構多いよ。
死刑判決出したくない→辞退したいってなるけど、
死刑判決出したいって人は、参加したいってなるからね。
464可愛い奥様:2008/12/12(金) 10:00:13 ID:gkxTRC050
つまり、極端な思想のひとばかりが集う可能性もあるってことか…。
465可愛い奥様:2008/12/12(金) 11:36:14 ID:dJYB0FWb0
女性が性犯罪の被害にあった場合(特に在日系)、裁判員に
加害者を擁護するタイプの人が混ざったら、
もしそれが島田紳助のように雄弁で説得力がある人だったら
皆さんはその言葉に流されずに惑わされずに有罪だと主張できますか?
私には自信がありません。

あと、今は裁く側としての話しばかりしていますが裁かれる側になった場合
も恐いのではないでしょうか?

男性なら痴漢冤罪の裁判に田嶋陽子みたいなタイプの裁判員がいたら
確実に有罪にされる気がしませんか?

女性の場合は冤罪事件ってあまり想像できないですけど
もし、彼氏や旦那や息子が冤罪事件に巻き込まれたらと思うと
ゾっとしませんか?

私は人より口下手ですし、学生時代や今でも口の達者な人には
なかなか反論が難しいです。

皆さんは島田紳助.田嶋陽子.亀田父親.細木数子.のような
無茶な意見をを押し通すタイプの人に意見したり、説得したりする
自信はありますか?私には自信がありません。
466可愛い奥様:2008/12/12(金) 12:18:05 ID:bco3tDB30
普通の議論が成立しない相手であるDQNを説得するのは困難
467可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:17:20 ID:zREhp0oy0
>>465
どう考えても、私は田嶋センセタイプだなw
裁判官や刑法に対する批判を思う存分ぶつけそうだ
一緒に裁判員に選ばれる人、ごめんよ、今から謝っておくw
468可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:29:12 ID:gkxTRC050
これって暴力団員にも通知が届くのかな…?
469可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:38:37 ID:XjOQrIIc0
↑俺もそれオモタ
470可愛い奥様:2008/12/12(金) 21:53:45 ID:2Q1v5Idk0
>468
そりゃ日本国籍があれば届くでしょうよ。
うちの102歳のばーちゃんにも届くのかな。
70歳以上は辞退してもいいんだろうけど
逆に介護を受けながら出てもいいのかな。
頭の中もうお花畑なんだけど。
471可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:56:33 ID:ob9paqzR0
>>468
無作為抽出だから当然届いてるでしょう。
どこかの裁判員スレに貼られていたリンクに、

「ヤクザだからという理由で裁判員になれないということはない」(元判事で弁護士の井上薫氏)

とあった。
http://www.j-cast.com/tv/2008/12/11032049.html
472可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:12:01 ID:LV5BO9uL0
>>ヤクザだからという理由で裁判員になれないということはないwww

てか、やりたいヤクザって居るの?
473可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:25:01 ID:VKUwB/Vs0
>>472
さあ? 残念ながらヤクザのお友だちはいないので、あの業界の人が何をどう考えるか
想像できない。

でも私が組長なら、くじに当たった組員には、辞退せずにやってこいって言うよ。
ICレコーダかなんかもたせて未公開の評議を録音させる。将来の裁判対策に
役立つかもしれない。

うーん、顔写真でチェックされないなら、いちばんカタギに見えそうなのを送りこむ。
474可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:35:54 ID:5v2jBGC/0
アメリカの陪審員でも
召喚状が来ても半数近くが出廷しないみたいだね。

とりあえず、裁判員制度が始まるまでに
終身刑適用して欲しいわ。
475可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:16:02 ID:VKUwB/Vs0
>>474
自分が終身刑になったら一生ならずにすむw
476可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:30:56 ID:mq9R++dK0
裁判に市民(国民?)の声を取り入れてくれって
誰か頼んだか?何かあったときに世論調査すればいいだろう。
477可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:50:32 ID:VKUwB/Vs0
どうせなら内閣総理大臣をやらせてほしい
一週間くらいなら少しくらいどじっても
みんな温かい目でみていてくれる
478可愛い奥様:2008/12/13(土) 02:14:56 ID:0tXKzbJ40
ツマンネ
479可愛い奥様:2008/12/13(土) 02:36:59 ID:QI8yeFAm0
裁判員逆恨みがいや〜とか言って辞退に必死な人=
近所で虐待されてる子どもがいてもスルーして通報しない人


要するに、そういう人では。
480可愛い奥様:2008/12/13(土) 02:54:49 ID:0tXKzbJ40
そうだそうだ!まったくだああああ
481  :2008/12/13(土) 03:31:14 ID:M/EIPm/D0
ハゲ死刑
482可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:41:53 ID:VKUwB/Vs0
ハゲは不具ではないと、諸学の祖アリストテレスが言っている。
483可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:49:55 ID:MkF0gxe40
司法浪人がいっぱいいて、ロースクールで
弁護士なれない人、ゴロゴロいるじゃない。
そいつらを使えばいい。

484可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:51:47 ID:MkF0gxe40
もし、選出されたらキチガイのふりをする。
しょうがないよ、防衛のため、メチャクチャなことやって
「お願い、帰ってください」
されるまで暴れる。
485可愛い奥様:2008/12/13(土) 03:58:58 ID:VKUwB/Vs0
なんかこの時間、男ばかりのような気がする。
私は不眠症にくわえて毎週金曜日は遅くまで仕事があるので
ヘンに気が立って朝まで2ちゃんなのだけれど。
486可愛い奥様:2008/12/13(土) 04:26:43 ID:0tXKzbJ40
キチな行動を報告するスレがあったな
487  :2008/12/13(土) 04:47:06 ID:M/EIPm/D0
ハゲは毛根がキチガイ
488可愛い奥様:2008/12/13(土) 05:01:11 ID:0tXKzbJ40
いや、ハゲは心優しいぜ
489可愛い奥様:2008/12/13(土) 05:30:59 ID:+g/iFE+Y0
裁判員が他の裁判員や裁判官を説得することはないんだと思う。
この人の意見について、他の人はどう思われますか?といった議論の場にもならないんでしょう。
そんなことしてたら2,3日で終わるわけがないし。
ただ意見を言わされて、ハイ多数決ですってなるんだと思う。
490可愛い奥様:2008/12/13(土) 12:36:01 ID:mxuIpxpq0
>>489
モンスターペアレントとかクレーマーとか言われている人は
「ハイ多数決」ですって言われたときに「ハイハイ多数決ね」とは思わないと思う。
「ちょっと待ちなさいよ。こんなんで簡単に多数決で済ませられる訳ないでしょ!」
とか言い出して持論を展開し始め自分の意見を通そうとすると思う。
あなたの周りにもそんなタイプの人いませんか?

例えば今、給食費未納問題とかありますよね。給食費を請求されたときに
「すみませんすぐ払います」とか「わかったわよ払えばいいんでしょ」とか
言う人はまだまともかも知れませんが、
「払えないものは払えないのよ」とか「じゃぁウチの子には給食いらないわ」とか
言い出す人に一般的な感覚は通用しないと思うんです。

アメリカドラマに出てくるの陪審員はかなりの激論っぷりの
イメージが強いんですが、裁判員制度では議論することってないんだろうか?
491可愛い奥様:2008/12/13(土) 12:38:01 ID:1KEvUoVH0
開始当初は誰も何も言わず重苦しい時間が流れ、
裁判官が「ではこれこれこういうテーマで」と言い、
誰かが話し出してようやく討論スタートというイメージがある。
492可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:11:23 ID:/g0RVafo0
>>442
審理差し戻し 裁判員制度に重い課題
http://www.shinmai.co.jp/news/20081211/KT081210ETI090007000022.htm
493可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:12:54 ID:/g0RVafo0
裁判員制度:開始控え、一時保育サービスを拡充−−新潟市 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081213ddlk15040064000c.html

> 裁判員制度では本人以外に子どもの面倒をみる人がいない場合、辞退が認められている。
>しかし、刑事裁判に幅広く国民の意見を反映させるのが制度の趣旨であり、子育て世代にも
>参加してもらえるようにするには保育サービスを整備する必要があった。

> 市は、市立の保育園などで、これまで午後4時までだった一時保育の時間を、
>裁判員裁判の終了時刻である午後5時過ぎまで延長することも検討している。
494可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:13:39 ID:/g0RVafo0
裁判員制度:被害者の求刑ほとんど論議されず 地裁で模擬裁判 /山梨
 ◇「農繁期に呼び出されたら?」農家に不安/「判例は無視できない」参加者にとまどい
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20081211ddlk19040087000c.html

> 甲府地裁は「果樹農家、観光業界の参加障害事由について調査・分析を行っており、
>その上で県内産業の特色に応じた辞退事由の適切な判断を行う」と説明している。



<あなたも裁判員 @とっとり>企業「出勤扱い」に農家・商店は困惑
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20081212-OYT8T00691.htm

> 酪農家は、毎日の搾乳のほか、乳牛の餌になる牧草やトウモロコシの栽培がある。
>4、5月は牧草の刈り取りで特に多忙だ。208牧場加盟の大山乳業農業協同組合(琴浦町)は、
>冠婚葬祭時などに代わりの作業者を派遣する「ヘルパー制度」の利用を裁判員制度でも
>呼びかける方針。しかし、1日約2万円の費用は自己負担で、裁判員の日当1万円では埋まらない。
495可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:15:00 ID:/g0RVafo0
ネット上、2ch上で得られる情報から考えると、辞退したい人は
「仕事が忙しい、私の代わりはいない、経済的に困る」を理由にするのは
得策ではないと思います。
想定問答集で訓練している面接官に言い負かされる可能性が高いと思います。

面接ではじかれてその後の「くじ引き対象」に残らないためには
他者には計り知れない内面的な理由(思想信条)をひと言言って、
あとは沈黙に近い対応で面接官に切り崩しのとっかかりを与えないのが
いいんじゃないかなと今のところ思っています。

でもまずは「落とされる調査票」の書き方が一番大切ですが。
496可愛い奥様:2008/12/13(土) 15:29:57 ID:+Mtr2oZN0
今朝の日テレの番組で河上さんだっけかな?元警察か検察かの人。
あの人の言ってたことが当然の事だと思った。
プロが仕事を投げ出してるだけ。
もっと先にやることがあるだろう。
497可愛い奥様:2008/12/13(土) 16:14:25 ID:bBf8soJJ0
>>496
TVできっちりとそういう発言してくれる人がいるのは嬉しいね。

私も今まで「裁判員特集」と銘打った番組をいくつか見てみたけど、
残念ながら問題点を深く追求しているものはなかったし…。
中には「裁判員制度は国民の義務です!」と言い切るコメンテーターまでいる始末…。
498可愛い奥様:2008/12/13(土) 16:31:26 ID:nZB694cb0
949 名前: 傍聴席@名無しさんでいっぱい Mail: 投稿日: 08/12/13(土) 15:12:39 ID: jpMFGy3e [ 0 ]

>>931
裁判員法の言い出しっぺは死刑廃止論を振り回す公明党(=創価学会)。
裁判員制度を導入することで死刑判決が減るだろうと妄想してる模様。
で、自民党は公明との関係を壊したくないので一緒に賛成。

野党は思想・信条による辞退を盛りこむことを条件として賛成(国民新党は反対へ)。
しかし、与党の裏切りで思想・信条による辞退が不可能に。

【最悪の】裁判員は絶対に固辞しよう!【司法制度】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1192322367/
499可愛い奥様:2008/12/13(土) 16:43:24 ID:nZB694cb0
最高裁、法務省、日弁連は、もしどうしても裁判員法を施行するというのならば、
以上に指摘した問題点について、国民にきちんと説明すべきであり、
説明できないならば施行を断念すべきである。これが国民に対する誠実な態度であろう。
今や司法は、その誠実性が問われているのだ。

大久保太郎(元東京高裁部統括判事)
http://ikeuchihiromi.cocolog-nifty.com/saibanin/2008/07/post_bc2e.html
500可愛い奥様:2008/12/13(土) 19:17:58 ID:BAPYsvW30
裁判員=陪審員 
だから、先進各国が長年問題なく実施して来てるんだから、日本も
いいじゃないかとしか思ってこなかったけど、
これ読むとちょっと。民主主義意識がいまだ未熟な日本人に、
細かい量刑の判断まで責任を負わせないと、法が機能しないのか?
陪審員と同じに、有罪/無罪の判断だけにすればいいのに。
http://judge.law-act.com/country/p2.html
501可愛い奥様:2008/12/13(土) 19:18:49 ID:BAPYsvW30
だからといって、コジコジ言うのはただのアホだと思うけどね。
502名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 00:14:38 ID:mvadfwi40
私、草加です。と言えばどうなんだろ?
手が足りないから
国民も使おうという発想が馬鹿すぎる。
より時間かかるに決まってるじゃん
504名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 00:24:04 ID:v6fbbrCw0
>>502
私もです、と裁判官が答えるかもw
http://hoka.soka.ac.jp/about_law/account/law-exam.html

>>503
そんなこと誰も言ってないと思うけど・・・
>>502
よけい喜ばれそう…この制度、公明が強く推したんだし。
506名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 18:18:21 ID:2m6sQooD0
裁判員制度:「選ばれたら困る」 対応に苦慮する零細企業 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20081214ddlk15040008000c.html
507名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/14(日) 22:01:46 ID:mvadfwi40
ほかのカルトはどうだろう?
ものみのとう、あれふ、こうふくのかがく、とか?
508名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 05:07:18 ID:n588wVRe0
>>507
おはよっ!

元おうむのあれふは公安が見張ってるし、あとのカルトは頭わるそーだから
(ものみのとうは来たことあるけど、こうふくのかがくは来ない)
司法試験に受かるはずがない、とあたしは思ってます。
こうふくのかがくはインテリ層に多そう
510名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 22:27:11 ID:QLpvj+rH0
守秘義務ストレス「安心」 候補者通知後初の裁判員制度説明会
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081215/trl0812152041018-n1.htm
> 大東市に住む大学3年生の女性(20)は「友人の親類に通知が来たので、
>今日の内容を説明してあげたい。守秘義務がストレスにならないか心配して
>いたけれど、法廷で見聞きしたことは話していいと知って安心した」と話していた。

私なら全然安心できません…
511名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 00:01:03 ID:sCWoc2Yw0
例えば草加は交渉700万人とかいるんでしょ。そうすると被告草加、
裁判員草加ってなっちゃう確率高いのでは?
同じ草加同士で公正な判断下せるのかな。
512名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 00:10:48 ID:rjdA4XHc0
ブログに載せたらアフィ稼げそうw
そういえば、もうすぐ選挙だよね。
選挙のときって、最高裁判事の国民審査があるよね。
これで落とせばいいんじゃないの?特に長官とか。
514名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 00:58:58 ID:hjB+xmNl0
>>513

 司法制度改革審議会による裁判員制度導入の提言から04年5月の裁判員法成立
 までの過程で、最高裁の経理局長や事務総長として主導的な役割を果たした。

 「最高裁長官に竹崎博允氏 裁判員制度で異例抜てき」
 http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102801000993.html

515名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 21:54:53 ID:ZSAjqBaY0
不安、不満…辞退したい 裁判員候補 調査票返送者の胸の内
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081216t73023.htm

コールセンターに14日間で3万件、辞退質問が半数以上 裁判員制度
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081216/trl0812161948005-n1.htm

森法相、「裁判員制度は権利として受け止めて」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081216/plc0812161101006-n1.htm

【一言いいたい裁判員制度】(6)守秘義務って言われても…
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812161347013-n1.htm
448確実に落ちそうwwww
井上薫さん、裁判官やめさせられて
裁判所関係全てが憎い!状態の人。
やめさせられた経緯もちょっとね・・・
518名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 14:48:02 ID:LLfnrc9K0
裁判員を辞退するための書式
これを最高裁に送りつけろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456.pdf.html

最初の通知に対するアンケートはもう締め切られたけれども今からでも出すべき
出さないで諦めるよりは辞退が認められる可能性が大きくなる。

また、具体的事件で実際に呼び出しがかかった際にもこの内容を改変した書面を送りつけて出頭を拒否すべき
519名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 22:07:59 ID:ba6ub2Hu0
国会で「裁判員制度集中審議」が行われない理由とは
保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/241dc6ec1a3244ca224536989cb63559
■ 鬼女板で語る松崎しげる制度 ■ 
うおぉこっちじゃねぇぇぇ〜〜〜!
申し訳ありませんでしたorz
522名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 17:13:06 ID:2jfDQC8a0
裁判員制度係を名乗る架空の文書郵送 和歌山・高野町
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081218/wky0812180313010-n1.htm
>文書には「他人への口外は罰則がある」などと書かれ、
>文書を受け取っても届け出ない人もいるとみられる。

守秘義務守秘義務ってテレビで裁判員制度を紹介する時強調される項目の
ひとつですから、偽書類を見てビビってしまう人も多いでしょうね。
公明党が押したんなら、草加はこれぞ世直しとばかりに喜び勇んで参加するんだろうな。
524名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 22:02:32 ID:7zSYfzS60
裁判員制度、3割半が「辞退したい/辞退する」との考え - アイシェア調べ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/19/021/
>「育児」「介護」といった認定可とされる辞退理由よりも、裁判に参加することに
>よって生じる関連トラブルを心配する人が多い現状がうかがえた。

テレビも今後はこの点をもっと取り上げて欲しいですね。
ただおそらくは「心配ありません」って方向に誘導するのでしょうけれど…


【裁判員制度】辞退希望など10万9000通返送、受け取り拒否も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081219/trl0812192149023-n1.htm

【一言いいたい裁判員制度】(9)平日開廷 裁判もお役所仕事?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081219/trl0812191239005-n1.htm

被害者参加制度が始まった
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/ikki/0812/ik_812_08120819.htm
525名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 00:50:12 ID:Fhmzt1kP0
裁判員候補者、11万8500人「辞退希望」などと回答

 来年5月に始まる裁判員制度で、最高裁は19日、約29万5000人の裁判員候補者
のうち4割にあたる約11万8500人から、18日までに辞退を希望するなどの回答票
が返送されたと発表した。

 調査票では、弁護士や自衛官など裁判員になれない人、70歳以上の人や学生など希望
すれば辞退できる人のほか、重要な仕事や冠婚葬祭などがある人も2か月を上限に辞退を
希望することができる。該当しない人は、返送しなくていい。

 15日の期限を過ぎても約1万通が追加で寄せられており、最高裁では今後も受け付け
る。回答内容の内訳については、最高裁が来年2月下旬までに集計し公表する。

(2008年12月19日21時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081219-OYT1T00654.htm
テレビも新聞も雑誌も、裁判員制度を国民の義務義務言うなっての。
いつから国民の義務になったんだ?!
527名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 07:00:56 ID:FOnqbd0C0
今月から
え?義務として制定されたの?
529名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 08:56:36 ID:FOnqbd0C0
国民の四大義務の一つになりましたよ。
でも、義務と言ってもそんなにビビらなくても大丈夫です。
従来の、たとえば教育を受けさせる義務にしたって、子供の無い人には関係ない話ですし、
納税の義務にしても、ちょろまかせる抜け道がいっぱい用意されてるじゃありませんか。
そもそも、納税しているのに、直接税払ってるのに、選挙権がない人(たとえば未成年)がいるなんておバカな話ですよ。
義務なんて言ってもいい加減なもんなんです。
レスどうも。でも論点がズレてるような…。
私が言いたいのは、憲法に制定されてもいないのにいつの間にか
「国民の義務」として認識させようとしてる点を問題だと言いたい訳なので…。
これがまかり通ってしまったら、この先も国の都合でどんどん義務を国民に押し付けることが出来ちゃうよ。
例えばそのうち兵役の義務とかも…。

そのような事を危惧したゆえの発言だったので…説明不足でごめん。
531名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 11:49:30 ID:QDRA980B0
***********************************

      コ ピ ペ 推 奨  〜 裁判員を辞退しよう!制度を潰そう! 〜

***********************************

「裁判員を辞退するための書式 」
これを最高裁に送りつけろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456.pdf.html
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up14806.pdf

最初の通知に対するアンケートはもう締め切られたけれども今からでも出すべき。
出さないで諦めるよりは辞退が認められる可能性が大きくなる。

また、具体的事件で実際に呼び出しがかかった際にもこの内容を改変した書面を送りつけて出頭を拒否すべき。

実際に始まったら
「こんな理由で辞退できました。」っていうのがたくさん聞けそう。
来年以降の参考にしよう。
533名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 13:41:14 ID:0AOhk8e90
>>529
>そもそも、納税しているのに、直接税払ってるのに、選挙権がない人(たとえば未成年)がいるなんておバカな話ですよ。

529さんにそういう意図はないのだろうと思いますが、
これは外国人参政権に繋がるきな臭い考え方ですよ。
それに、様々な理由で納税できるほどの収入が得られない国民に
居心地の悪さを感じさせる考え方でもあります。

『ニートであっても要介護老人であっても、その家族の正式な一員なら、
家族の問題や家の将来について意見を言う権利はあるけど、
下宿人はいくらきちんと家賃を払っていても意見を言う権利はない
(雑談や参考意見ならありでしょうが)。』というようなものだと
思っています。納税しているかどうかとは関係ないのです。>選挙権。
534名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 16:05:30 ID:OZH7sxz+0
今市高校バレー部顧問強姦事件は裁判員に裁かせろ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1229267006/
535名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 20:11:03 ID:sKo4nEk10
【社会】 「ヤクザが裁判員になって、ヤクザ絡み事件の裁判に出たらどうしよう」…法に規定なし、排除できず 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229770818/
536名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 13:42:41 ID:jLRxpQ8U0
裁判員候補3人、制度反対訴え実名会見「裁きたくない」
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200812200209.html
537名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 13:51:54 ID:it9cZWgB0
奥様は奥様になった時点でかわいくない。
538名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 12:38:16 ID:cxEM38jU0
始まる裁判員制度:国選弁護、報酬倍に 法テラスなど、人材確保へ方針
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081222ddm041040063000c.html

【迫る裁判員制度】刑務所参観しませんか 法務省が募集通知
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081221/trl0812212223001-n1.htm
539名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 01:07:50 ID:KHUmilZw0
【迫る裁判員制度】弁護士の68%「ノー」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081222/trl0812222258016-n1.htm


【一言いいたい裁判員制度】(10)裁判員詐欺にご注意を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081222/trl0812221233003-n1.htm

> いずれも電話を受けた人などが不審に思ったため被害は生じていないが、注意が必要だ。

公になった被害がないだけで、騙されてまだ気づいていない人や、
気づいたけれど騙されたこと自体がショック(自責の念など)で
誰にも言えない人などもいるんじゃないかと思えます。
540名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 02:52:12 ID:wvC+OjyK0
 裁 判 員 制 度 の 数 々 の 憲 法 違 反

 裁判員制度が我が憲法のさまざまな規程に違反していることは明白であると思われる。第二章と拙著『正体』で
論じた憲法違反の数々を改めて列挙すると以下のようになるである。

1 日本国憲法は最初から裁判員制度のような参審制度を予定していない(第六章、特に七八条、八〇条違反)。
2 裁判員制度は、被告人の憲法第六章に定めたような裁判所の裁判を受ける権利を侵害する(三二条違反)。
3 裁判員審理の裁判所は憲法第三二条第一項にいう「公平な裁判所」には当たらない(三七条一項違反)。
  a 構造上、裁判官だけの審理よりも不利になる場合が生じる。
  b 裁判員の負担の都合上、公判数回程度のラフな審理とせざるを得ず、認定も判断も粗雑なものになる。
    これは適正手続に実質的に反することである(三一条違反)。
  c 手続更新の場合には、証拠調べの一部しか知らない者が事実認定及び量刑に関与することになる。
  d 区分審理が行われた場合には、証拠調べの一部しか知らない者が全体の量刑に関与することになる。
4 手続の更新又は区分審理によって、証拠調べの一部しか知らない者に関与させることを前提としたこの制度は
  第三七条第二項の趣旨を没却し、かつ適正手続に実質的に反している(三七条二項違反、三一条違反)。
5 裁判員制度は、裁判官の独立を侵害する(七六条三項違反)。
6 裁判員制度は、裁判員にさせられた国民に意に反する苦役を強いる(一八条違反)。
7 裁判員制度は、裁判員にさせられた国民の思想及び良心の自由を侵害する(一九条違反)。
8 裁判員制度は、裁判員にさせられた国民の自由及び幸福追求権を侵害する(一三条違反)。もっともこれは、
  相当程度まで右6と重なるであろう。

 裁判員制度推進論者はこれら憲法違反の疑いの全部を克服できなければならないわけであるが、それは果たして
できているであろうか。

(西野喜一『裁判員制度批判』西神田編集室、2008年10月刊、223-225頁。)
541名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 23:52:44 ID:KHUmilZw0
一時保育、全自治体が導入 裁判員裁判実施60自治体
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081223/trl0812232227000-n1.htm
542名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 16:06:33 ID:/I0f1JUM0
【一言いいたい裁判員制度】(11)なぜ重大事件だけ審理?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081224/trl0812241405005-n1.htm


裁判員制度 仙台市民「不参加希望」8割超
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/12/20081224t13026.htm
>参加する場合、法曹三者に望むことは「分かりやすい言葉を使ってほしい」
>「多くの書類を読まないで済むようにしてほしい」など、本番を意識した項目に
>答えが集中した。

「多くの書類を読まないで済むようにしてほしい」
↑もし私が不幸にも裁判員なってしまったらこういう気持ちを持つと思います。
もし被告か原告、その関係者になってしまったら、そんな裁判員には
裁かれたくないです。
絶対、協力しないわ。まず事故の写真とかみてトラウマになるし、人を裁くなんて
できるはずがない。身内の事件ですら、裁判を起こせない(経済的、精神的、時間的、人員的余裕がない)のに
他人の裁判に関わることはできません
544名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 19:51:48 ID:KPox7JyF0
この愚劣な制度を廃止させるには、衆院選挙といっしょに実施される
国民審査で竹崎博允を罷免するのが、いちばん手っ取り早いと思う。
史上初の罷免裁判官になって大恥をかくがいい。

国民審査では、竹崎博允に必ず×を!!


 竹崎氏は岡山市出身で、東大卒。最高裁の経理局長や事務総長、
 名古屋高裁長官などを歴任し、07年2月から東京高裁長官を
 務めていた。事務総長の時、裁判員制度の制度設計に大きく
 かかわった。

 
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000882.html
545名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 15:54:00 ID:sO4hZ27x0
【一言いいたい裁判員制度】(12)裁判官の“市民感覚”とは…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081225/trl0812251224003-n1.htm
546名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 00:57:45 ID:bR6xyPzP0
【一言いいたい裁判員制度】(13・最終回)いずれあなたも裁判員
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081226/trl0812261312006-n1.htm


「呼び出し断る手続き代行」 裁判員制度絡み詐欺未遂
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250257.html
547名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 22:26:07 ID:bR6xyPzP0
困惑の裏返し?「裁判員制度」認知度99% 内閣府調査
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200812270114.html

裁判員制度悪用、「詐欺」相次ぐ 戦前も類似例
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812270043.html

消極的受け入れ鮮明 裁判員制度「やりたくない」7割
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122702000053.html
548名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 22:49:17 ID:01w9t4JI0
>>547
>消極的受け入れ鮮明 裁判員制度「やりたくない」7割
>http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122702000053.html

対象がたった53人のアンケート結果をパーセンテージで示すなんてw
549名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 23:40:05 ID:bR6xyPzP0
>>548
>調査は東海や関東、北陸地方で裁判員候補者の通知を受け取った人のうち、
>本紙の調査で把握した53人を対象に

そもそもこれが気味悪いですよ。調査ってなんでしょう?
裁判員制度は通知を受けただけの段階でもあまり人に知らせないことが
望ましいとされているのに、身近な誰かにしゃべったことが
新聞社(メディア)の耳に入るとさっそくアンケート対象にされてしまうわけですよね。
550名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 00:55:12 ID:yJXnubA00
551名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 00:56:31 ID:yJXnubA00
裁判員制度:Q&A 封筒が届いた!どうすれば? /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20081228ddlk01040154000c.html

> Q なぜ市民が裁判に参加するの?

> A 市民感覚も裁判に持ち込もうと議論され、導入が決まりました。
>市民参加の歴史が古いイギリスでは「陪審裁判は自由の生存を示すともしび」
>ということわざもあるそうで、市民の権利になっています。

イギリスにはイギリスの歴史があるんでしょう。


> Q 誰にも話してはいけないって言われたけど。

> A 裁判員や裁判員候補者になったことを公にしてはいけないと法律で定められています。
>匿名で報道機関のインタビューに応じたり、上司や家族に話すのは問題ないとされています。
>裁判員になって、裁判の秘密などを他人に漏らすのも禁じられています。

>>549を書いた者ですが「匿名なら報道機関に応じて良い」というのは理解しています。
報道機関がどうやって「通知が来た人」を見つけて接触しているのか、
その点に気持ち悪さを感じるのです。
552名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 01:24:19 ID:+KsqFrH90
12/29〜31 “FOOD半額金券バックセール” 開催! [マーム日記]

12月29日(月)・30日(火)・31日(水)

 の 3日間限定



マーム専門店 飲食店・食品店

半額金券バックセール を開催いたします!

☆飲食・食品店にて 1回のお買上げ 200円毎に100円の金券(飲食・食品店での使用) を進呈!!



対象店

1F : サイゼリヤ、スガキヤ、ロッテリア、あづま、さぼてん、古味知庵、レインボーハット、ビアード・パパ、貝新、スィートガーデン、コケコッコー共和国

3F : ザ・丼、アンアン
553名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 01:41:47 ID:0Zu8Lagf0
>>551
社員の親類縁者とかじゃないかと思うけど、気になるなら電話してきいてみたら?
裁判員制度、メタボ健診・・・など
おかしな強制がどんどん増えている
555名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 03:41:46 ID:yJXnubA00
>>553
「どうやって見つけて接触したのか」についてはそうだろうと思います。
批判的な気持ちを込めて書こうとしたら、表現方法がうまくいかなくて
疑問を投げかけるような仕方になってしまいました。ごめんなさい。
昨日だか、検察庁のずさんさ、頑なさをテレビで検証してるの見た。
情報開示も(検察庁の)都合の良いものだけ開示してたり。
むろん全てではないわけだけど、司法も検察もまだまだ信頼できないわ。
いい加減な証拠だけ提示されて、それで裁判員が被告を断罪しちゃう可能性だってあるんだよね…。
557名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/30(火) 00:19:36 ID:3b+SRDwv0
>>556
わたしはこういうのも嫌だな。

裁判員模擬裁判、同事件で無罪〜懲役14年までバラバラ
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071202/50fe83dd20e001e5d55c773b840588f8

最高裁は「当然、想定していた」と言ったそうだけど、
どんな裁判員に当たるかでこんなに差が出るなら、裁判は博打みたいなもんだし、
裁判官が標準的な量刑に誘導するのなら、裁判員はお客さんになっちゃうし。
558名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/30(火) 10:29:00 ID:uTYuDn5w0
裁判員になれば被告人の恨みを買う可能性があります。
自分と家族を守るために辞退することをお勧めします。


私が送った裁判員辞退書式。(個人情報は削除しています)
プロ(弁護士)に作ってもらったものです。
自由に使用してください。
今からでも送付するといいと思います。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0629.pdf
>>448って、無知っていうより厚顔無恥だよね。
>>559
人を裁くなかれw
知恵袋で見たけど裁判員制度より国会議員制度を作ってほしい。