リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様

そうそうお金はかけてられないけど、お洒落はしたい
そんな奥様で色々情報交換しましょう
荒らしは華麗にスルーでよろしくです。

前スレ
リーズナブルにお洒落を楽しむ奥様 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1216975757/

2可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:17:07 ID:ieF+dVjuO
>>1
乙です!
初めての2げと!!
3可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:27:45 ID:E57pHII10
>>1
4可愛い奥様:2008/11/02(日) 18:03:32 ID:iFD/hpUMO
ユニクロだけは勘弁。レギンスとかデニムくらいならいいけど、トップスはいかにもでダサイ!すぐユニクロってわかるよ。
5可愛い奥様:2008/11/02(日) 18:20:33 ID:zJ/Ng1VmO
ユニクロだって思ってるだけで実は違うかもね。
6可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:39:14 ID:oT9j+jJ7O
カラバリが売りのCM見てて
「なんかユニクロっぽいけど色地味だな」
と思ったらイオンでした。
7可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:37:34 ID:jF0wz/dE0
今日、ZARAで3点買ってきた。
(コットンのチュニック、ジャージーのワンピ、セーター)
チュニックの紐(襟元を結ぶようなデザイン)がちぎれそうになっていて
ワンピの肩がほつれていた(縫い代5mm無いし)
遠出した先の店舗で買ったので、返品や交換は手間だし、自分でなおそう。

分かっていたけど、品質悪すぎる。
国内メーカーで、同じような安いお店でもココまで酷いのは見ないと思った。
8可愛い奥様:2008/11/03(月) 05:07:32 ID:NxpvpL/tO
ユニクロのジロンラムタートルワンピ買ったー

山田優の

可愛いんだけど、着ると体(太ももの辺りとか)痒くなる…


9可愛い奥様:2008/11/03(月) 05:22:18 ID:vBq0DIeKO
チュニックも飽きてきたかなー。
シュサーン後ずっとお世話になってきたけど
最近は細身のシルエットなものが好みで、そのせいか少し痩せてきた気も。
あと同年代だがちょっと皺っぽい女性が甘めのチュニックを着ているのを見てハッと我に返ったというか…w
顔との対比って大事だね。

年的に膝から下を出すのは恥ずかしいけれど
冬はブーツ履くからフレアスカートやキュロットにも挑戦してみたいな。
10可愛い奥様:2008/11/03(月) 16:13:09 ID:FDMkRiRH0
土曜日に病院の待合室でかなり待たされたんだけど、
待合室のテレビでやってたバラエティで38歳子持ち主婦の一家が
有名スタイリストの助言でおしゃれに変身! という企画を見た。

スタイリストの勧めるファッションも微妙だったけど、
奥様の髪型もかなり古臭く、ピザなのに手持ちの服は安っぽい変な
デザインのペラいものばかりでかなりアチャーという感じだった。
なりたい芸能人のイメージも中森明菜orzて。今時の38ってもっとお洒落だよ?

ピザで流行についてけないならユニクロのほうがまだマシだな、と
私は思った。あと髪型は大事だね。
11可愛い奥様:2008/11/03(月) 16:54:36 ID:NAyUkkQMO
うん、下手におしゃれしてアチャーってなるなら
ユニクロでこざっぱりの方がいいね。
12可愛い奥様:2008/11/04(火) 15:04:31 ID:5DmZpQpEO
30歳子有りです。
ムートンブーツを買おうと思うのですが、
サンド(ベージュ)だとギャルっぽくて幼いですかね?
サンドとチョコ(濃いブラウン)とで悩んでいますが…。
13可愛い奥様:2008/11/04(火) 15:14:41 ID:siGJpguNO
ムートンブーツって短足際立つよね。
14可愛い奥様:2008/11/04(火) 15:20:05 ID:bIzlY1EWO
ベージュは女子高生がはいてるイメージだなぁ。
15可愛い奥様:2008/11/04(火) 17:31:21 ID:5DmZpQpEO
>>13
ですよねw
私短足なんですが、さらに短くみえますかね。

>>14
やはりそんなイメージですよね。
チョコにしようかな…
16可愛い奥様:2008/11/04(火) 19:29:05 ID:aZTbVOkz0
>>14
そう?私は小さい子連れカーチャンてイメージだw
17可愛い奥様:2008/11/04(火) 20:16:31 ID:P61LuYGqO
ムートンブーツ自体が大人っぽくないから、
何色でも大差ないと思う。
18可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:04:21 ID:GR5eGXD60
問題は、本当にムートンかどうかだと思う。
数千円のフェイクは何色だろうと、目もあてられない。
19可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:11:03 ID:6PWM3fmL0
見分けられるの?
20可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:25:18 ID:yeO1xCG+0
ムートン、私も買おうと思ったけど脚が太いのでやめたほうがいいか
迷ってるところ
北国で雪が降るので、防寒対策が一番の目的なんだけど
21可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:34:37 ID:k59pnQAQO
表面のスエードはよごれやすいから、安いの買って履き潰したほがよくないですか?
もしくは高いの買うなら汚れ目立ちにくい茶色にするとか。
ギャルぽくなるとか考えるよりも、海外セレブ(笑)を目指しましょう。ギャルより難易度高いけどw
22可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:25:40 ID:lnlpE8/e0
>19
見分けられないの??それは、やばい。
でも、そういう人って幸せかもね。
23可愛い奥様:2008/11/05(水) 02:09:27 ID:tdk8MO84O
>>22
見分けられないorz
並べて見たらさすがに分かるのかな?
24可愛い奥様:2008/11/05(水) 02:33:12 ID:im22PyF10
>>23
並べなくても、分かると思うよ。
フェイクファー、リアルファーは、分かるよね?

シープスキンは、本当のだとすごく暖かい。
油分もあるので、多少の水濡れも平気
25可愛い奥様:2008/11/05(水) 03:16:50 ID:Z5CmfIzDO
確かに、本物の方が暖かいしいいんだけど
いかに『リーズナブル』にお洒落できるかを語るスレだからさ。
フェイクも有りかと。
26可愛い奥様:2008/11/05(水) 03:22:32 ID:im22PyF10
>>25
ゴメン
フェイク=無し とは思ってないよ。
若い子なら、それでOKだと思う。
私は30間近なので、フェイクは痛々しくて無理なんだ。
27可愛い奥様:2008/11/05(水) 03:57:08 ID:aqo1NqHRO
ムートンブーツって今年だけでしょう?
そんなの勿体無いよ
ブーツはオーソドックスのロングブーツで黒と茶があれば、充分。
28可愛い奥様:2008/11/05(水) 04:00:42 ID:im22PyF10
すでに、2年くらいは流行してないかな?>ムートンブーツ
29可愛い奥様:2008/11/05(水) 04:35:44 ID:aqo1NqHRO
流行らなくなると、履かなくなる。ただのゴミと化する。
流行りのものは買わない。若い人ならともかく、40のオバサンはもう無理。
いつも無難な服を選んでしまう。
30可愛い奥様:2008/11/05(水) 04:44:49 ID:IZYS03qJO
>>29
40代の基本ファッション【16】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1225354270/

   50代以上のファッション   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066367159/

31可愛い奥様:2008/11/05(水) 05:40:30 ID:Z5CmfIzDO
ムートンブーツの流行は定期的にくるよね。
8〜10年くらい前にもムートン流行ってたし。
てか、そんなに丈夫じゃないから、
ガンガン履いてたら流行が終わる前にすぐダメになるよ。
ムートン流行→購入→履きつぶす→流行終了
みたいなw

>>26
いえ、気持ちはわかりますw
若い頃は500円のキラキラブレスレットとか平気だったのに…みたいなね。
32可愛い奥様:2008/11/05(水) 11:19:46 ID:IZYS03qJO
【結局】化粧品を色々使い悟ったこと【結局】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225021082/
化粧@2chを見て買い、失敗したものpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1192596753/
化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203441634/
33可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:03:49 ID:9fjeaaLEO
15年前?に流行したような、地面に擦りそうな超ロングコートを毎年着ている奥様をどう思います?
せめて普通のロングなら有りかと思いますが。
34可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:08:05 ID:TJg2qRiHO
身の丈にあったオシャレでいいんじゃない?偽装離婚もしなくていい程の幸せもあるんだし。
35可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:10:16 ID:1srqRQGJO
>>33
よほど着心地がいいんだろうな、とか?
36可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:12:20 ID:H1q527bX0
お気に入りなんだろうな、とは思うが
肩パッド付だけはいただけないw
37可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:48:34 ID:1srqRQGJO
思い出した!
マトリックスだ!
38可愛い奥様:2008/11/05(水) 13:52:55 ID:jJM5uKsb0
>>33
超ロングは汚らしく見える。
長身の人でもバランスが悪くて何かの塊に見える。
民族衣装に見えれば御の字、下手すれば危ない宗教に見えるよ。

普通のロングも薄手のをふわりと纏うのは素敵だと思うけど
がっちり着込んでいるロングは頑張っているなぁと思うだけ。
ま、自分が頑張っていた時代にロングばっかりだったから偏見だね。
39可愛い奥様:2008/11/05(水) 15:52:48 ID:9fjeaaLEO
>>38
ロングでも足首が隠れるようなロングは今時、探す方が大変ですよね。
しかも、小さい子持ちの奥様だから、余計に違和感がありまして…。
今年も着ているのを見かけたので、ある意味じゃ凄いなあと思いました(物を大切にする心が)
私は10年前の服なんて一着もありません…。
40可愛い奥様:2008/11/05(水) 20:49:09 ID:H1q527bX0
10年以上前に買ったコートで気に入ってるものがあるけど
田舎の学生さんが着る様なステンカラーコートw
さすがにおばちゃんが着るとまずいだろうか 
41可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:29:10 ID:r229V1kC0
もういっそインバネスでも買おうかしら
42可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:29:25 ID:aygaxidVO
ストールやマフラーで雰囲気変わるし、使えると思うよ
乗馬ブーツとかも合うと思う
スクールっぽい感じにもシンプルな感じにも使えるし
明るい色の肩掛けトートでまた雰囲気変わるよね
43可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:02:45 ID:unxLOM90O
このスレのお陰で、10年前のロングコートを捨てる決意がついた。ありがとう。
44可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:45:41 ID:vaV3fRat0
>>43
私なんか丈をつめようかな、と思っているのに。

レギパンのコーディロイが10日までなら安い。
悩む。
45可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:47:40 ID:/hlAt64q0
どなたか、タートルネックニット、ボーダー柄で
例えば白×黒だったら袖と首元が10センチくらい黒いタイプのやつ
どこかで見かけませんか?
見かけたら教えてください。
よくあるだろうと思ったらちっとも見つからない・・・

アナトリエのニットカットソーの形が大好きなんだけど
いかんせんあのリボン柄が・・・無地でいいのに・・・
46可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:53:37 ID:Fj6MBwjf0
ユニクロ製品を買うにあたり、この板のユニクロスレを参考にしたので
その後専用ブラウザで読んでいる。
読んでるとあれもこれも欲しくなるけど、それぞれは安くても全部買うと
高いんだやめろやめろと言い聞かせてる。
でも寒がりだからヒートテックものはもうちっと買ってしまうそうだ。
47可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:55:34 ID:FzaMXPBlO
>>45
ユニクロにあるよ
48可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:27:24 ID:vaV3fRat0
ユニクロにあるのはこれだよね
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/167466-09-003#colorSelect

袖のしましまが10cmおきで首は真っ黒なのかな
ギャップで昔見たが10年前くらいだ。
49可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:37:00 ID:/hlAt64q0
説明下手でゴメン。
自分が欲しいのはたとえばこのユニクロのボーダーならば
首とカフスにあたる部分が黒いやつなんだ。
電車の中で着てる人見て、なんか素敵だったんだよ・・・

でもこのユニクロ、下のグレー×オフホワイトもいいな。
ちょっとユニユニしてくる。
ありがとう。

今日はルミ姉が10%オフッフッフだー
50可愛い奥様:2008/11/08(土) 09:28:44 ID:ZMfvGmgx0
>>46
あのスレって着ることより手に入れることに躍起になっているよね。
会社に毎日ユニ服を取っ替え引っ替え着てくる人がいるけれど
似合う似合わないではなく意地になって買っているようにしか思えない。
別にアンチではなく私もセーター類はコスパがいいので着ているけど
ジーンズは5千円位でメーカー物が買えるのになぁと思う。

ところで偶然見つけた巻物専門店?に入ったら
雑貨屋やデパートとは全く違う品揃えでおまけに安い。
シルク混で地模様のあるきれいなマフラーがセールで2千円。
ユニのセーターに巻いて行ったら何故かセーターも褒められた不思議。
51可愛い奥様:2008/11/08(土) 14:52:17 ID:EmrM2bow0
あー何か分かる気がします。>>50

この間子どもの服買いにユニクロ行ったらレジ前がすごい行列。
ぼーっと待つ間に見てたけど、カゴ山盛りの人は「今日もユニクロです!これもあれもユニクロです!」みたいな。
で、みんなカード払い(現金専用レジが開いたけど誰も使わない。おかげで助かったけど)。
手にタイツとキャミとか、ベーシックなセーターだけ、
とかそんな感じで2,3点持ってる人はみんなオシャレだった。
52可愛い奥様:2008/11/09(日) 11:42:44 ID:8JzmQrMI0
ラベンハムのジャケット買ったよ。
前スレで話題になってて1枚も持ってなかったから試しにw
オーソドックスなものや新作は好みじゃなかったので数年前に出たスタンドカラータイプを安価で購入。
身長が低いから袖の長さがやや気になるけどまぁまぁ大丈夫な範囲。
お洒落に着こなしたいな。
53可愛い奥様:2008/11/09(日) 15:17:28 ID:5GUHgh+a0
在庫がないと安心できない性格はきつい。
気に入った服を六枚ほど買ってたのが出てきた。
今年は今年でほしくなるのに。
飽き性だし大切に着るということが
できないのは本当に駄目だなと思ってオクに出品
するのに入った金でまた買いだめするwww
54可愛い奥様:2008/11/09(日) 19:11:31 ID:vO/VSWW/O
今日買った服、冬物のチェックの袖無しワンピースにそれに合う、長袖の黒のシャツ。シメテ\1315円也〜 これ全部リサイクルショップで買いました。
高二の娘も似合ってる。との事。
とても満足〜
新品なんてアホらしくて(高くて)買ってらんないわww
55可愛い奥様:2008/11/09(日) 19:39:38 ID:Rt5DJbEo0
私も服を大切に着る人がうらやましい
お金ないからユニクロなどで買ってるくせに
どうせユニクロだから、と粗雑にしたり
色違い買い、大人買いっていうのかな。
そんな感じで買ってるなら結局一枚良いものを
買えばよかったといつも後悔
56可愛い奥様:2008/11/09(日) 19:56:04 ID:aJotMjlwO
>>55
わかるなぁ。

私はユニ店員で3割引きで買えるんだが、これみよがしに
ユニだらけだ。たまにユニ以外着たくなっても職場では着れないし、
他の服屋は高くて買う気になれないし…。はぁ。
おしゃれしてる感じがしないや。
ユニがださいとかじゃないんだけど。モヤモヤ。
57可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:08:22 ID:W9YfuWTU0
>>56
ユニの店員さん、お洒落な人多くてウラヤマシス!
素敵なコディネートの人には声を掛けてもいいの?
58可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:09:43 ID:OFwBB1RA0



★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

【政治】 医師不足は“国策”で進められた医学部定員減が要因 「国は見通しの甘さを認めるべきだ」と弘前大学元学長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200037752

必要な常勤医の総数に対し、麻酔科と神経内科は66%、
眼科は67%、病理部門は70%しか常勤医がおらず、
医師離れが著しい産婦人科の71%を下回って全診療科に
医師不足が広がっている現状が浮かび上がった。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100302000051.html

生死に直結しやすい産婦人科が目立っているだけですでに他の科まで医師不足
この間、東京で亡くなった女性は国策に殺されたようなもの



59可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:12:55 ID:vO/VSWW/O
ユニクロは高いと思うのは私だけ?
バザーやリサイクルで充分間に合ってる私は、リーズナブル過ぎ?
でもいいのだ。満足するからそれで良しww
60可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:13:16 ID:aJotMjlwO
>>57
そう言ってもらえると嬉しいな〜。

もちろんスタッフみんな喜ぶと思います!是非声をかけて下さい。
61可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:15:57 ID:0D0Gnppa0
似合ってて素敵なら、リサイクルでもバザーでも激安でもいいと思うな。
でも、フリマなんかで見ると、たいてい「着古しました」って感じか
よれってなってる。
ああいうリサイクル商品を買うのって、逆にすごく目利きでないと無理だよね。
62可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:19:22 ID:W9YfuWTU0
>>60
d!今度は臆せずに声を掛けてみます!
63可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:25:47 ID:egajlQYb0
私もユニクロ行くとつい店員さんをジロジロ見てしまうわ
着こなしを参考にさせてもらってる
ちょっとぽっちゃり目の店員さんがいるけど、いつもかわいく着こなしていて
オシャレなんだろうなーと思う
64可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:38:45 ID:KD3BF2qi0
>>7
亀だけどZARAの品質の悪さは禿同
検品前の商品並べてるのかと思うくらいひどいのが多い
しかも、つくろいたくても縫い代がないw
ワンシーズン覚悟で流行りの服がほしいときについ買っちゃうけど
長く着たいコートやジャケットは避けるなあ
H&MやGAPはそれなりの質なのにね。
H&Mに淘汰されるか反省してほすい
65可愛い奥様:2008/11/09(日) 21:03:32 ID:W3LbLcj50
>>61
若いときはよくフリマやリサイクルショップで服買ってました。
若さという勢いがあったのと、お金はないけど時間はあったので
こまめにチェックしたりよく見て周れていたのが良かったのかも。

この前久しぶりにフリマやってるとこに通りかかったけど
「このデザインは今着て古臭いかどうか」がもう全然分からず、
下手に買うと危険だと思ってやめた。

リサイクルショップでもフリマでも未使用品やそれに近いものは
結構買ってたよ。ちなみにまだ着ているのもある。
66可愛い奥様:2008/11/09(日) 23:46:44 ID:Ybmk/TLP0
ZARAでまだハズレた事ないのはラッキーなのか?
今の所費用対効果は十分。
67可愛い奥様:2008/11/10(月) 02:09:45 ID:WB/fZihRO
68可愛い奥様:2008/11/10(月) 02:25:57 ID:WbgS3qDPO
4年前にいつも素敵な友人とセールに行き、ジョセフに連れて行かれた
パンツがセールで2万!
ありえないと思いつつ、自分も買ってしまったら、それからずっと大切に履けてるし型が古くならない

大学〜社会人まで定価15000円くらいまでの物を買っては着て、捨て買っては着て捨て、
総額500万くらいいったんじゃないだろうか
高い物でも逆にリーズナブルになり得るかも
69可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:00:15 ID:WB/fZihRO
私は飽きやすいから、バザー、フリマやリサイクルで安物買い。
ブランド物でも新作出れば古いのは持ちたくないし流行りもあるから、私にしたら なんだかな〜だ
70可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:02:46 ID:Jecin9ZI0
私は、それなりに服、靴、カバン、アクセサリーも沢山持っている。
高い物も安い物もある。
けど、全然ダメなのは、系統が統一されてないから。
雑誌や店頭を見て「あんなの可愛いな」と思って買っちゃうものの、
手持ちのアイテムと合わせられない。
もう、いい年なのに自分に似合う格好と好きな格好が絞れなくて彷徨ってるよ。
しかも、好きな格好がシーズン毎に変わってる。ダメだ。
71可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:05:15 ID:ro+hzMZA0
古着屋好きなんだけど、いかんせん11号サイズがあまり無いのがなぁ
でも数年前に買ったラコステのネルシャツと大き目のキャンバス×革のバッグはヘビーローテーション。
72可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:08:42 ID:WbgS3qDPO
>>69
ブランド物の新作や流行りの物こそ、リサイクルやフリマには出てないと思うけど…
73可愛い奥様:2008/11/10(月) 03:37:47 ID:BUPodA1sO
化粧@2chを見て買い、ヒットだったもの☆5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1203441634/
化粧@2chを見て買い、失敗したものpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1192596753/
【結局】化粧品を色々使い悟ったこと【結局】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1225021082/
☆芸能人愛用の化粧品の情報交換☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1210406101/
   50代以上のファッション   
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1066367159/
74可愛い奥様:2008/11/10(月) 04:02:02 ID:WB/fZihRO
>>72 いや ブランドは全く興味ないですから〜
だから安物買いの使い捨てタイプ。
それにかなりの細身なので多分前の人が着れなくなったものを、売りに出して、それを買う感じ。
フリマでも「着れなくなったから〜これショウインドーに飾られた物だっだんですよ〜」と。だからかーと納得。
75可愛い奥様:2008/11/10(月) 14:30:30 ID:d1zWbSm10
>>70
3行目からは禿同だわ。好きな系統似合う系統なんてわかんない。
その場その場でいつも適当だから後で困るんだな・・・
76可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:44:55 ID:702Hy3XS0
私は着る着ないがはっきりしているから服の種類も数も少ない。
タートルネック、ブラウスやシャツ、ダウン、カーディガン等全てない。
くすんだ色や暗い色も似合わないので殆ど持っていない。
コートは膝丈を薄〜厚まで3枚。晩秋〜春先までアウターはこれだけ。
お洒落は好きだけどあれこれ着たいと思わないんだよね。
77可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:53:41 ID:cvWniLvI0
>>76
トップスは…カットソーとかチュニックってこと?
78可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:19:51 ID:q0bNVqIl0
>>76

お洒落がすきなのにそんな感覚ってどうよ
79可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:37:44 ID:WGc+XLKgO
>>76
わからなくもないぞ。
パーソナルカラーがわかってて、
似合う形もわかってると、そうなるだろうな。

私も何が似合うかわかり始めて買い物減った。
しかしなあ、自分に1番似合う形が所謂ロリータ(高めの襟、ボリュームのあるスカート、先の円い靴等)だっため、
どうやって歳をとったらいいかがわからない。
80可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:42:06 ID:EBi2bS4p0
私も時々フリマに行くわ。
最初は変なの買って後悔もあったけど、通っているうちに目が肥えてきた。
小学生高学年の娘がおしゃれに興味を持ち出して、
おしゃれな若い子(ギャル系?)のブースを
よく利用するようになったんだけど、
そういう子って痛みがひどくなるよりも前に飽きて売ってしまうらしくて、
状態が良いものが多いよ。

一人の時はギャルっぽい店は敷居が高かったけど、
子供を連れて行って売り子さんにあれこれ見立ててもらっている横で、
自分も自分の年齢でも着れそうなシンプルな
トップスとかを探したりしている。
値段が安い(一着数百円とか)ので、デザインとか色とか
色々気軽に冒険出来るから楽しい。意外なものが似合ったりしてねw
8176:2008/11/11(火) 08:01:12 ID:J3IuNqgF0
>>77
ニットやカットソーなど体に沿うものが好き。
チュニックは着ない。トレーナーもないな。

>>79
うん、そういうこと。
数を持っているのはウエストラインのきれいなロングのワンピース。
背が高いのに足が長くないし腰が大きいのでこれが一番似合う。
5〜9月のサンダルを履ける時期はこればっかり。

冬は膝丈コートなのでパンツスタイルばかり。
ハイウエストと踵の高いショートブーツで足の短さを少しでも誤摩化すのだ。
82可愛い奥様:2008/11/11(火) 08:08:07 ID:LhYMW0xx0
私は>>76と逆だ。
淡い色や鮮やかな色はほとんどなくて、ほとんどくすんでるか暗い色。
寒がりなので襟のつまったカットソーやブラウスばかり。
ニットとロングスカートを3枚ずつ位揃えてその組み合わせで一冬過ごす。

まあ、私はお洒落があまり好きじゃないと思うんだけどw
興味あるけどあまりお金かけたくないし、あまり枚数持ちたくないので。

>>79
今はナチュラル系も色々あるから、いかにもロリじゃなくてもいいなら
年くってもそれなりに選べるのではないだろうか。
内田アヤノとかいるじゃんw
83可愛い奥様:2008/11/11(火) 08:43:06 ID:GUHlc83C0
私も今アヤノさん向きに行けるよう研究中。
普段パートで汚れ仕事もするからGパンシャツに作業着の反動かも。
84可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:04:31 ID:TvT1mP200
私は大好きな格好が、上半身がタートルのニットになった
ワンピースだったんだけど、40になったらどうみても可笑しい。
ワンピースは1枚でお出かけOKで楽だったんだけどね。
85可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:09:31 ID:9Jff2iT/0
>>84
ニットワンピ全般のこと?
ではないよね…

下が普通のスカートっぽい、合体型?ワンピースだよね。
40歳すぎると似合わないって、どこがどうおかしいのか
できれば差支えない範囲で教えて戴けると嬉しいです。

自分はチュニックが致命的に似合わない。
今、安いのも高いのもいろいろ形が出ているけど、
買えない。
中途半端に胸があって背が低いので、どう見てもマタニティ状態orz
だから、今の季節は着ないけど、キャミワンピースになるタイプの
ロングスカート(肩ストラップ付き)も、スカートとしてしか履けない。

86可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:42:58 ID:77Iho3t30
体のラインが一発でわかるからじゃないだろうか。
だとしたらアンサンブルになってるものなら問題ないと思うけどね。
87可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:59:47 ID:53Wmga5V0
>>84
そんなシンプルなアイテムが40代になって着られなくなるなら
いったい何を着れば良いというの・・・
88可愛い奥様:2008/11/11(火) 13:09:00 ID:/UVj1WEx0
冬の部屋着の定番は綿入れ半纏です。
ぬくぬく。
89可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:14:11 ID:aC63rXw70
内田アヤノさんなどのナチュラル系とロリ系が一緒にされてて少しびっくり

でも分からない人には、一緒にみえるんだろうな。
ペチコートにふんわりとなったワンピース…
90可愛い奥様:2008/11/11(火) 15:33:51 ID:h4F0Dvw9O
>>82
79ですが、ありがとうございます。
内田アヤノさんぐぐってみましたが、私とは違うようです。
ナチュラルとロリータが混同されるのは、ピンクハウス系のイメージかしら?

私の場合は、高めの襟とスカートの丈とラインさえ押さえとけば、
ロリータじゃなくても着られるのだけど、
ちょいとストイックなシルエットになるので、
ナチュラルなのはダメなようですorz
なんか、ロリータにもクラシカルとかいうジャンルがあるらしいので、
とりあえずそっち方面を模索してます。

76さんのように似合うモノを知るのは、
リーズナブルにお洒落〜にはすごくいいと思う。
結果、私のように悩む人は少ないんじゃないかと。
91可愛い奥様:2008/11/11(火) 15:58:31 ID:/Mm1vpqi0
ピンクハウスはカントリーじゃないのかい
ナチュラルでは無さそうな
92可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:00:51 ID:aC63rXw70
意外と元ピンクハウス好きがナチュラル系着てたりするのよ。
でも、元ロリ系さんがナチュラル着てたりピンクハウスを着てたりすることもあるみたい。
この場合の「ナチュラル」は「シンプル」という意味ではない。
色味がナチュラルなだけで、結局はコテコテふりふりの重ね着スタイル。
ピンクハウスやロリ系と共通する部分があるんだろうね。

ナチュラル系って、春夏秋冬ずっと同じリネンのワンピースでOKだから
意外とリーズナブルなのではないかと推測中w
93可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:30:41 ID:/Mm1vpqi0
なに、カテゴライズの話をしてたわけじゃないのw
94可愛い奥様:2008/11/11(火) 17:34:55 ID:TvT1mP200
84です。
感じで言ったらこういうのです。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/cinqdue/img10493584625.jpeg
どこがどうダメかというと、色とかスカートの分量かな。
黒・紺系のジャケット付きでスカートが広がってないスーツ風のは
まだOKなんですが、淡色のワンピース単品は、お嬢様の仮装ですかwって感じです。
人から思われるより先に、潔く落ち着いた格好をした方がいいな、と思い着なくなりました。
95可愛い奥様:2008/11/11(火) 18:15:55 ID:h4F0Dvw9O
ロリに詳しくない人がロリとナチュラルを混同するように、
ピンクハウスに詳しくない私が、ナチュラルとカントリーを混同しましたスマソ。
パニエに巻かれて逝ってきますノシ
96可愛い奥様:2008/11/11(火) 21:46:39 ID:lTTnbj1S0
>>81
>数を持っているのはウエストラインのきれいなロングのワンピース。
>背が高いのに足が長くないし腰が大きいのでこれが一番似合う。

81さん、どこでワンピ購入なさってますか?
私も背が高いんですけど(170cm)背が高いとワンピの丈が短かったり中途半端だったりで
けっこうチョイスが難しくて、悩みどころなんですよね…。
今猛烈にワンピ欲しいので、教えてくださると助かります。宜しくお願いします。
97可愛い奥様:2008/11/12(水) 06:55:29 ID:IUqBcY6c0
96さんに便乗して、わたしも知りたい。
わたしは、ローラアシュレイのワンピが優雅で好きです。
わたしは身長は165センチ。このぐらいでも、スカート丈に悩むことある。
ローラはスカートも長めが多くてうれしい。
98可愛い奥様:2008/11/12(水) 09:49:33 ID:MhhHadtk0
今ちょうどローラのワンピースを着てました
今は弟さんがデザインしているんでしたっけ?
そのあたりから甘めのデザインが少なくなって凄く残念
最近あまりお店ものぞかないんだけど昔みたいな花柄プリントのワンピースとか
たくさん出てますか?
9981:2008/11/12(水) 09:51:38 ID:yNqiIYYr0
>>96-97
ロングワンピの好きな人がいて嬉しい。
お二人の中間の身長168センチです。
着丈125センチ以上では見つけるのが年々難しくなってきてますね。
ファスナー付きのきちっと着るものではなく
頭からガバッとかぶるタイプばっかりなので見つけやすいかも。
このスレに居るぐらいだから殆どは1万円以下なのです。

海外旅行で買ったのが多いけれど
繊維の卸し街をブラついたら何枚かは見つけることができますよ。
住商オットーでも買っていたけど最近はロングも少なくなって
好みのデザインもないので今は買っていません。

ストンとしているけどタイトなデザインではなく
裾にかけて緩やかに広がっている物(解るかな?)なら買って
私のお針箱で胸下からダーツを入れて貰ったりしてます。
脱ぎ着がしやすくラインがおかしくならないように加減してくれますよ(2千円)
100可愛い奥様:2008/11/12(水) 10:01:38 ID:yNqiIYYr0
連投ゴメン。
ローラアシュレイって私の中ではこんなイメージかな。
ttp://www.otto-online.jp/store/product/id/0219089/sid/1211008/st/1
101可愛い奥様:2008/11/12(水) 12:54:58 ID:nRDTmIbG0
99さん
下2行のダーツを入れて貰うってローラのお店でして頂けるのでしょうか?
とっても気になります。
私もロングワンピ大好きです。
102可愛い奥様:2008/11/12(水) 14:54:35 ID:gnVbIJGO0
>>100
衿のあきをもっと控えめなスカラップにして、肩をもっとふんわりさせて、
ウエストに細かい襞をよせて、全体にもっとボリュームがあるのが
私の「ローラアシュレイのワンピース」のイメージ。
浮世離れしたお嬢様おばさまのお洋服という感じ。
103可愛い奥様:2008/11/12(水) 14:59:06 ID:/ttSLi360
私の中ではこれに近い。
http://www.otto-online.jp/store/product/id/0584508/sid/1211008/st/1
+花柄かな。
104可愛い奥様:2008/11/12(水) 15:28:01 ID:yNqiIYYr0
えーと私はローラアシュレイさんとは別人。
私のお針箱というのは服のサイズ直しをしている店のことです。
解りにくい書き方でごめんなさい。

私だったらローラのお店にダーツ入れを頼む勇気はない。
裾上げは対応してくれると思うけどダーツはムリではと…。
買った後に自分でお直しの店に持込む方がいいと思います。
105可愛い奥様:2008/11/12(水) 15:53:23 ID:yNqiIYYr0
>>102-103
そうだね、ふんわりした感じだったような気がする。
くるぶしまであるワンピのイメージだったけど
今HPをみたら着丈が短いから、これも勘違いだね。

ニットが綺麗でいいなぁと思うけれど私には高いw
ユニクロのターコイズブルーでいいや。
106可愛い奥様:2008/11/12(水) 17:51:55 ID:QKc8Jfu40
ローラアシュレイも万年同じかと見せかけて、それなりに流行は
追ってるんだよね。パトロール先には入っていて、年に1着くらい
かうけど、一昨年はエンパイア風、去年はラップワンピがあった。
この間は、ほんのりベルスリーブのジャケット買った。
どれも激しく流行を追っていないので、着るにも気楽で流行が
去った後もまあナントカ大丈夫。
107可愛い奥様:2008/11/12(水) 18:07:37 ID:xDNKE1ai0
寒がりなので革の手袋を買うけど毎年なくしてしまう。
なくさずにいつでもあるのは母がくれたダイソーのフリース製のみという皮肉。

もう割り切って安いの買うべと、イトーヨーカドーの野球ありがとうセールで
ウールの2千円くらいのを買った。2割引になって嬉しかった。
108可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:08:07 ID:hy8u03Oh0
野球ありがとうセールちょっとうけた
109可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:50:08 ID:VhY153r20
私もよく手袋が片方になってしまう。
超小型発信器をつけておきたい。
テレビのリモコンにも。
110可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:07:44 ID:luB09dc+0
「プーペガール」見てたら、
自分が買ったカーデと同じカーデを16歳の子が買ってた。
確かに値段は安いけど(約6000円)大人な雰囲気のブランドだと思っていた
からショック。
ノルディック柄だっけ?雪柄みたいな今流行ってる感じの柄なのが悪かったのかな。
なんかショックだ。
若作りと思われやしないかと。。
111可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:15:50 ID:9YtYyafK0
>>110
そんなこと言ってたら、何も買えないし着れないよw
気にしすぎだ
112可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:26:45 ID:luB09dc+0
そ、そうだね。ありがとう…
113可愛い奥様:2008/11/13(木) 20:05:21 ID:2lTqQtsy0
16歳ってちょうど「大人ぶりたいお年頃」だからそれ選ぶんじゃない?
25過ぎると大人っぽいのより可愛いのを選ぶようになるけどさ。
114可愛い奥様:2008/11/13(木) 21:10:53 ID:+U5LOkv60
高校生の娘と服を共有する母親だって普通にいるんだから大丈夫
115可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:43:13 ID:eehEMfi10
奥様方教えてください。
デニム調のレギンスってブーツにインして履かないとおかしいんでしょうか?
ショッピングに一緒に行った友人2人が娘さん(小学生)の服装について
「こういうレギンスにスニーカー履いちゃうんだよねえ」
「そうそう、お願いだからブーツに入れてって言うんだけど…」
と話していたので不安になっちゃって。
大人の私、まさにスニーカーやフラットシューズに合わせようと思ってたんですが…orz
ちなみに軽くナチュラル系が好みのスタイルです。…おかしいんでしょうか…
116可愛い奥様:2008/11/14(金) 18:49:58 ID:o6Gt9sPo0
>>115
ブーツじゃなくても、全然おかしくないと思うけど・・
私はヒールのあるパンプスをよく合わせる。
足の長さに自信があったら、フラットシューズにも合わせたいところだ。
失礼だけど、そのお友達はレギンスが飛脚に見えちゃう世代なんでしょうか・・・
うちの母親は、そう言って嫌がるw
117可愛い奥様:2008/11/14(金) 19:29:48 ID:w6ncewEJ0
>>115
小学生用スニーカーだと、おしゃれ感?が出ないってことじゃないかな。
せっかくだから、可愛くブーツはいて着こなして欲しい親心みたいな。
自分はブーツインは好きでないので、バレエシューズとかと合わせてるよ。
118可愛い奥様:2008/11/14(金) 19:33:21 ID:oxFvswGw0
そうだね。小学生のスニーカーってゴツゴツというか、合わせると「おばちゃんが
スパッツにジョギングシューズはいてきた」っぽくなっちゃうかも。
かといって子供がバレエシューズをそんなにはきたがると思えないし、ヒールありも
なんかまだ早いし。で、ブーツなのかw

私もバレエシューズに合わせるし、コンバースにも合わせるよ。
119可愛い奥様:2008/11/14(金) 19:46:19 ID:eehEMfi10
115です。「おかしいんでしょうか」が2つも入ってる変な文章になっていたのに
みなさまお返事ありがとうございます。
ブーツじゃなくてもありなのですね!

>>116
友人は私より年下なので飛脚世代ではないと思います。
考えてみたら彼女は冬になるとほとんどブーツ姿なので、ブーツ好きなのかもしれませんね。
>>117
私もブーツインが苦手で、せっかく買ったレギンスだけどお蔵入りか…?と思っていたので安心しました。
>>118
私もコンバースに合わせたいなと思ってたんです!
ありがとう。自信持って履くことにします!
120可愛い奥様:2008/11/14(金) 20:18:48 ID:YjOnzaWN0
>>115

なんでそう必死になって常識的を追い求めようと
するのかわからん
レギンスごときで・・・
おかしいかおかしくないかなんて鏡みりゃわかる

121可愛い奥様:2008/11/14(金) 21:23:26 ID:8ERQ9UGt0
いや、なかなか、難しくて。
人の目が気になるし、自分のセンスに自信ないし。

でもそうだね、そう必死になって常識追わなくてもいいか。
119じゃないのに、横からスミマセン。
122可愛い奥様:2008/11/14(金) 22:58:31 ID:PK3KRiUG0
常識は置いといたとしても、
私はレギンスの下にストッキングまたはタイツを履くってどうなの?と思う。
さらに、レギンス+ソックス。これもどう?と。
そうすると、ブーツを脱がない前提で、レギンス+どーでもいいソックス又はフットカバー?
レギンスって夏は暑いし、冬は合わせにくいし・・・ってアイテムなんですけど、
皆様、どう使いこなしてますの?
123可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:08:01 ID:oFOKGhFW0
レギンスはブーツのときには履かない。
ブーツのときはタイツだな・・・
晩秋の頃に、ワンピ+七部丈レギンス+素足にバレエシューズでよく着てた。
レギンス+ソックスって、フットカバーなら靴擦れ防止のためにありだけど
ソックス・・・?

膝丈ストッキング+レギンスはパンプスのときによくやります・・・
靴擦れするんでね・・・なるべくヌーディーなのを選びますが・・・(ランバン)
スマートではない気がする

以上私見でした。
124可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:14:39 ID:PK3KRiUG0
ソックスはブーツを脱がない前提がものすごく大事なわけで・・・
と言っても、ブーツとレギンスが合うとも思えないので、私は履かないけど。
レギンスは、夏におしりを隠したいから短いワンピに、パンツ見えたら困るからレギンス履いて、
ミュールを合わせる以外、ほっこりとか苦手なのでバレエシューズとか、膝下ストッキングとか無いわ〜って感じで・・・。
私見です。
125可愛い奥様:2008/11/15(土) 03:08:59 ID:YiaceDq90
レギンス、靴下、ブーツではいています。
好きずきだけどブーツの中にフットカバーってなんか違和感があるわ。
126可愛い奥様:2008/11/15(土) 10:23:00 ID:b4y6mJXu0
あったかそうだったので、着こなし下手な私が
カウチン柄のポンチョを衝動買いしてしまいました。
右上の白いのと似ていますが、タートルではなく丸首です。
ttp://www.mint-kobe.jp/event/style_up-2.html

このニットの中はタートルを着たほうがいいのかということと
下は、スキニーデニムとレギパンとデニムスカートは持っていますが
どれを履いたらいいか。
あと、フリンジやムートンのブーツじゃないとおかしいでしょうか?
どなたか教えてください。
127可愛い奥様:2008/11/15(土) 17:32:00 ID:NLCAxQet0
>>122
ブーツインにして中は普通に靴下だよ。
脱ぐ予定があるなら一応全体のバランスを考えた色の
靴下にするとか
私は何気に靴下だけ実はかわいい、っていうのが好きなんだけどw
下着屋さんとかに行くとかわいい靴下が多いよ

夏は>>124さんみたいにミニワンピにレギンス、ミュールというのがラクだし
定番だった。

ミニスカートとかミニワンピでレギンスはいてない人は中にショートパンツとか
履いてるの?若い時なら紺パン(ブルマーのうすいやつ)履いてたけど。
私はタイツはく時でも、ひざ上ワンピの下には一文丈レギンスとかはいてカバーしてるよ
いろんな意味で。下着が見えそうになるの気にするのって落ち着かない
128可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:25:45 ID:thYk187d0
もうブーティー流行らないかなあ
周りも履いてる人居ない
可愛いの見つけたんだけど
129可愛い奥様:2008/11/15(土) 20:33:46 ID:r1NCQmba0
>>128
どんなの?うpうp!
130可愛い奥様:2008/11/16(日) 11:49:14 ID:Q0ANqL+U0
先週、アウトレット目当てで仙台に旅行に行ったとき
ブーティー履いてる人結構見かけたよ。
その土地土地で流行りが違うのだろうか。
131可愛い奥様:2008/11/16(日) 12:43:07 ID:pjbNppA80
ブーティー、都近郊で履いている人見掛けたよ。
きちんとオサレしている風の若い人だった。

ようやくツイードのハーフパンツ買った。
でももう流行りは終わりつつあるような気もするorz
132可愛い奥様:2008/11/16(日) 14:00:14 ID:EPebzOeU0
そうなの?ハーフパンツ欲しいなあと思ってたのに。
133可愛い奥様:2008/11/16(日) 18:07:43 ID:raAN71M+O
OLさん達普通に履いてない?
134可愛い奥様:2008/11/16(日) 19:50:35 ID:J3dq0qHu0
ハーフパンツまだ今年は大丈夫な気がする!
ショップで普通に売ってるし
2年前購入したハーフパンツ、今年も履こうと思ってるよ
135可愛い奥様:2008/11/16(日) 19:59:14 ID:pjbNppA80
みなさんd。そうかまだ大丈夫だったか。
一時はいっぱい見たのに、ここ半月くらい?あまり見かけないような気がしてた。

ちなみにしまむらで2000円で買ったw
ツイードでそれはねえよwと思いながら即カゴに入れた。いい柄だったし。
流行りものを安く試せるのはいいよね。
気に入ったらもうちょっと丈の長いハーフパンツ買ってみよう。
136可愛い奥様:2008/11/16(日) 21:04:06 ID:kW2xwCqT0
>>127 ワンピの下はベビードールだよ。
短パンは履かないな。そんなに見えそうになる?
137可愛い奥様:2008/11/16(日) 21:10:19 ID:Lqa2ajc10
去年一昨年とサブリナとかはんぱ丈が流行っててハーフパンツ全然見かけなかったね。
背が低いからはんぱ丈似合わないし、私も早くハーフに戻って欲しいなぁ。
138可愛い奥様:2008/11/16(日) 22:52:10 ID:Lqa2ajc10
ああ、ごめん。去年くらいからかも。
ショートかサブリナ、クロップドばかりでハーフあんまりないねって言いたかった。
139可愛い奥様:2008/11/18(火) 00:20:37 ID:jG4GPic10
私も背が低いし、クロップドとかはいてもお直しいらずのジャスト丈になってたw
もう少し短いのは、つんつるてんっぽくみえるし。
ハーフぐらいが一番バランスよくみえる。
140可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:18:05 ID:yYLe4Szg0
皆さん今年はコート買いました?
コートって高いよね。。
毎年いろんなコート欲しくなってしまう〜
141可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:53:09 ID:83XoBHWX0
>>140
奥様、メル欄w

コートはまだ買っていないですねー
11月に入って急に寒くなったけど、まだ買っていない。
今年はチェックが流行りみたいだけど、7年くらい前に
買ったチェックのコートがまだ現役で働いているw
まだ今年は着ていないけど…

近所にパート行くか、お出かけ以外のコートなら、
まだ今年は要らないかなーと思ってる。
でももうすぐ義理のいとこの結婚式なんだよorz
12月だからコート必須よね?
結婚式のコートってどんなんだろ…冠婚葬祭板行ってくるかー

まぁ問題はコートの中の方だよ。冬の結婚式…。
142可愛い奥様:2008/11/18(火) 19:59:11 ID:gzJzgU+E0
>>140
昨年気に入ってコート買ったけど、あまり出番がなかったので今年は様子見中〜。
今年は柄モノのコートが結構多い気がする。
チェックやアーガイルが流行ったから、その傾向なんだろうか。

以前話題に挙がったキルティングジャケットを先日買ってみた。
カジュアルな感じのより、もう少しかっちり系が欲しかったので、
ややショート丈&身が細く見えるものをゲト。
背が大きいので、ちょっとぶかぶか系着ると熊化しやすいorz
143可愛い奥様:2008/11/18(火) 20:38:19 ID:8iPMRhhl0
私はスモックショップのロングキルティングジャケットを迷っている。
フードありとなしがあって、あああああああどうしよう。
144可愛い奥様:2008/11/18(火) 20:48:55 ID:83XoBHWX0
>>143
フード、取り外しはできないの?

コートは今年は見送りかなぁ。
本当はお尻が半分くらい隠れる丈の、
ベルテッドコートみたいなのが欲しいけど、
探してもなかなか…結構いい値段するしorz

薄手のでいいのだけど、どこかにないだろうかと
探し回る日々…
七分袖って、ところで今年も流行るのかな。
着てる人割と見かけるけど。
145可愛い奥様:2008/11/18(火) 21:01:52 ID:RCKOO/zGO
私はアウターは高くて質の良い物を買いたいので
毎年は買わないなー。
(その代わりトップスはリーズナブルにするけど)
形も流行のデザインは選ばないから数年は着れるし。
でもその時の流行のコート着てる方がお洒落っぽく
なるんだよねー。
146可愛い奥様:2008/11/18(火) 22:01:23 ID:EXib0B8P0
私もアウターは毎年は買えない。
と思ったら今年はキルティングジャケットとダウンのロングコート
両方買い替えで、か金がかかるわ……

ダウンのロングコートだけはいいものを買おうと(寒がり)
デパートの30〜40代向けブランドで試着しまくってるけど
普段はトラッドというかナチュラルというかもっさり系なのに
アウターはICBで試着www浮きまくりwww

今年のダウンは襟が大きくてもこっとしてるのがちょっとなー
来年以降着づらくなりそうだ。

>>143
キルティングジャケット、ナチュスレでドゥの買った者ですが、
散歩中雨降ってきたときは「あってよかった」と思ったが、
脱いで持ち歩くときとショルダーバッグ斜めがけのときはちっと邪魔。
147143:2008/11/18(火) 22:36:51 ID:8iPMRhhl0
フード取り外しはできないみたい。
フードありのが欲しくてお店に見に行ったんだけど、
なしの方しか置いてなくて、そっちを試着した。
そうしたらフードなしもすっきりシンプルでいいなあと・・・。
でも本来欲しかったのはフードありのほうなわけであああああああ早く決めなきゃ
148可愛い奥様:2008/11/19(水) 08:03:17 ID:elwhz1JL0
>>140
プリントの膝丈コートを買ったよ。
柄物のコートが好き。でもチェックや花柄は着ない。
真冬用のウールのコートも大きな織り模様が入っている。
無地で形の変わったのを選ぶのもいいなぁと思う。
149可愛い奥様:2008/11/19(水) 10:08:27 ID:V5tfPhgg0
フードありのほうが流行にあまり左右されないと聞いたことがある。
私はフードが好きだから、フード付きばっかり買ってるけど…。
ちなみに私は今年キルティングコートのフードありを買ってしまいました。
あぁ、またフードが増えるorz
150可愛い奥様:2008/11/19(水) 21:54:35 ID:Wu5IHRnF0
フード付きキルティングコート、ママコートっぽくなる…
151可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:40:59 ID:IUNvcubL0
まあ実際ママだからいいけどね。
152可愛い奥様:2008/11/20(木) 00:17:23 ID:uxngRkIg0
普段行かないスーパーに入ってた激安服屋をなにげなく見てたら1890円
のダウンベストを発見。
家の中がクソ寒いから前から家事する用に探してたんだけど、高かったり
モコついて動きにくかったりいいのなくて。
今着てるけどめちゃくちゃあったかいよー。感動。
ガンガン着てガンガン洗濯してやる。昔に比べてダウン安くなったね。
153可愛い奥様:2008/11/20(木) 00:23:09 ID:EhvVWmFY0
中身はなんぞ
154可愛い奥様:2008/11/20(木) 00:30:47 ID:kqXLR8qJ0
>>152
ダウン、ユニクロとかでも売ってるよね。ほんと安い。

安かろう悪かろうでもいいやと思ってユニクロでダウン買ったけど、
真冬にはほんと重宝している。
今年で3年目だから、そろそろ買い替えかな。
155可愛い奥様:2008/11/20(木) 11:24:47 ID:60bqclT80
急にレインブーツが欲しくなった。
用途は雨の日の他、ちょっとしたアウトドア(舗装してない道やぬかるみ)。
雨の日以外でもそんなに違和感がないのが望ましい。
楽天で探してみて気に入ったのは下の3つなんだけど、
どれが一番雨の日以外で違和感ないかな?

ttp://item.rakuten.co.jp/shoefan/070901
ttp://item.rakuten.co.jp/apirel/1673070229-mcb0050
ttp://item.rakuten.co.jp/askashop/10002344
156可愛い奥様:2008/11/20(木) 12:17:14 ID:62/Z2lio0
>>155
真ん中だろうなーと思います。
日頃の服装にもよるかと思いますが。
157可愛い奥様:2008/11/20(木) 12:34:12 ID:4R7dDaY80
>>155
自分も真中に一票。
下は却下w
上は雨やアウトドアに使うなら、紐は邪魔だと思う。
濡れたり汚れたりしそう。
158可愛い奥様:2008/11/20(木) 12:40:09 ID:len8A7gf0

ttp://www.rakuten.co.jp/mina/623099/869776/

こんなのもあるよ。
自分も買ったけどなかなかいいよ。
159可愛い奥様:2008/11/20(木) 13:58:46 ID:uxngRkIg0
>>153
ダウン50フェザー50ファーはタヌキって書いてありますた。
実際中身はどうあれフリースベストより断然暖かいので満足してるw
160155:2008/11/20(木) 14:21:53 ID:60bqclT80
>>156-157
ありがと。
真ん中のが無難かなーと思うけど、
下のほうにブランド名が書いてあるところが長靴っぽいかなと思ってた。
でもやっぱりこれが一番違和感ないですか。

>>158
おお、これいいね。
若干予算オーバーだけど…
ちなみにこれはデニムをブーツインできるかな?
足太いから履口がやや小さめでちょっと心配。
ジッパーないからすぽって入らないとむずかしいよね。
161158:2008/11/20(木) 14:50:35 ID:len8A7gf0
>>160

いつもは23-23.5のMサイズなんだけど、
これに関してはレビューを参考にLサイズにしたんだ。

大き目を買って正解だった。ジーンズも薄め(?)の生地の
スキニーだったら大丈夫だったよ。
162155:2008/11/21(金) 12:57:24 ID:Trh8gTXA0
>>161
ありがと〜。

結局色々見てみて合皮のエンジニアブーツを買うことにした。
アドバイスくれた皆様すまんw
163可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:24:08 ID:KqWszMGt0
ハムスター飼いたくて悩んでた人が
インコ買ってきた、てやつ思い出したw
164可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:42:01 ID:OpHOef+M0
嘘でも○の長靴買ったと書けばいいorスルーすれば良いものをw
何という世渡り下手なんだwww
165可愛い奥様:2008/11/21(金) 16:56:50 ID:CluTaqjdO
あれだけ具体的に色々あげといての急激な路線変更w
と思ったけど、これからの季節なら合皮のブーツのほうが使えるかも

雪国だけどレインブーツは革に比べ雪の冷たさがじかに伝わってすごく冷えるし、建物の中では蒸れて暑い
エーグルのジョッキー持ってるけど脱ぎはき面倒だしなかなか出番ないし場所取るし…

友達はハンターで別に不自由ないみたいだけど、履いてて重いとは言ってた
166可愛い奥様:2008/11/23(日) 06:53:20 ID:ahINVplj0
ユニクロスレから移動してきました。ちょっとアドバイスください。
コーデュロイスキニーを裾直しせずにくしゅくしゅさせてスニーカーに合わせるのってアリですか?
それともやっぱり多少は切ってほどほどのくしゅくしゅ具合の方が無難でしょうか。
身長は156センチで24インチを買いました。
お洒落な奥様、よろしくお願いします。
167可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:08:55 ID:DdhSfXZF0
お店の人に聞いてみてはどうでしょ
個人的にはその身長では少し切った方がいい気がするけど
168可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:21:09 ID:I2HD5Bm60
154センチで同じく24インチですが、いつも切ってます。
5センチくらい?かな。足は長くないですすみません
あんまり長すぎるのも、本人的には「クシュクシュ」でも周りから見ると「ダブダブ」に見えることもありますしね。

「ゆるっ、クシュっ」位が好きです。
難しいですね・・・言葉では・・・w
169可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:10:28 ID:/e29OTMz0
スニーカーに合わせるのなら、男性の足元を参考にした方がいいかもね。
私はこれぐらいのタイトかつ、くしゅくしゅしたバランスが好きだ。↓
http://www.apalog.com/street_research/img/129/TWVuc1BhbnRznFs.jpg


「ゆるっ、クシュっ」っていうと↓こんな感じになるのかな?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/paty/item/l01/0811140513.jpg
アリだとは思うけど、自分はこの下の方に溜まってる感じが苦手なので、
自分で買うなら、もう少し切ると思う。
170可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:21:26 ID:I2HD5Bm60
>>169
ああ、やっぱり伝えるの難しいですね。
下の写真だと私の中では既に「ダブダブ」です。

上の写真の右の男性。
ハイカット履いてるから細かくクシュクシュされてるけれど
この位の長さでちょっとヒールの靴だとちょうどいいんじゃないかと思います。
上手く伝えられませんでしたが、好きなイメージは同じです。
171可愛い奥様:2008/11/23(日) 16:39:12 ID:tTFsEdCOO
>>166
3年程前ユニクロスキニーを購入した際、当時の
店員さんに聞くと「裾直ししないでたるませて履く
人もいますよ」との事だったので、そのままで履いて
いたんですが(身長153です)、今だとあまり
たるませないのが流行りのような気がします。

とりあえず>>167さんのレス同様、店員さんに相談
されるのが良いと思います。
172可愛い奥様:2008/11/23(日) 17:22:31 ID:nqoq5FByO
ユニ好きの前スレで同じ話題出てたよ
コーデュロイスキニーの素材的に、思ったようにはくしゅくしゅにはならないみたい
スキニーというより普通のストレートっぽいデザインだし

コーデュロイだともっさりとたるんでるだけに見えるから、自分なら裾上げするかな〜…
173可愛い奥様:2008/11/23(日) 17:44:03 ID:TJQVTgCG0
゚  。          ゚  
゚  o              。  ゚
    (~)
  γ´⌒`ヽ   。     ゚    。    ゚
.  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
. ( ´・ω・)     うぅ さむい…
 γ'´  ̄`ヽ
 i       i      。  ゚     。     
 ヽ、.,.....::::::ノ
⌒~   ⌒~⌒⌒  ⌒⌒~⌒   ⌒ ~⌒   ⌒





174可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:19:16 ID:oMzMoF/vO
ユニパート奥が通りますよ〜

好みでしょうけどその身長なら裾あげがお勧めです。
どうせ生地が伸びるのでだらしなくなっちゃうかも。

私は165cmですが3cmほど裾あげしました。参考までに。
175可愛い奥様:2008/11/23(日) 21:17:56 ID:mioNweJT0
くしゅくしゅさせたいのなら、くしゅっとなるデザインのを買ったほうが
いいと思う。
176可愛い奥様:2008/11/23(日) 21:46:54 ID:9KQoZq2H0
スキニーくしゅっとさせるの嫌い。
何がよくてああさせるんだろう。
177可愛い奥様:2008/11/24(月) 06:42:12 ID:FDbBSygD0
>>166です。
画像や色々細かくアドバイスして頂いてとても助かりました。
ユニのコーデュロイは太めですし、あまりくしゅくしゅさせない方が良さそうですね。
このまま裾上げしないのはさすがにダブダブになってしまうので
スニーカー履いてバランス見ながら長さを決めようと思います。
お洒落な奥様って親切な人が多いなぁ〜
皆さん、本当に有難うございました!

178可愛い奥様:2008/11/24(月) 15:46:29 ID:5/2E/Dne0
>>176
クシュクシュさせる理由が分らない、って事は
足がまっすぐで長からでは・・・
そういう人は、ストンとしたシルエットでも違和感ないと思う。
私も、できることなら欧米人のスナップみたいに、くるぶし下
あたりでパツンと切って、スッキリと着てみたい。

なんかあのクシュクシュで、短足なりにバランス取れたり、
足が曲がってるのを、ごまかせたりするんだよね。
179可愛い奥様:2008/11/24(月) 16:44:55 ID:ZmMmRFsq0
ああ、なるほど!
176じゃないのに横からすみませんが、このタイプにチャレンジしてみたくなったよ!
180可愛い奥様:2008/11/24(月) 17:02:55 ID:k3TyWf9T0
お尻が見えそうなぐらい、ジーンズ下げてベルトを見せ
裾がクシュクシュって、若い子の間で流行ってるよね。
それやってるのは、背の高さが標準以下の子が多い気がするし、似合ってる。

うちの娘は背が高い方なので、クシュクシュ無理だ。
私なら膝までクシュクシュ全然おっけーなのにw
181可愛い奥様:2008/11/24(月) 18:22:04 ID:S7tIRwgA0
ユニクロで、丈の流行とかよく分からないから、勧められるままに補正してもらった。
ここ見たら自分のはどうもクシュというより、だらしない中途半端な長さだ…。orz
182可愛い奥様:2008/11/25(火) 12:08:14 ID:ITJBAzXc0
セシールでボアのブーツ注文したら、2ヶ月待ち!
冬が終わってしまうがな。
他にいい物があれば買い直そう…
183可愛い奥様:2008/11/25(火) 13:49:47 ID:4NlwSj7T0
>>182
おとどしの冬にバルキータイツを注文したら
発送予定が年越して二月中旬だったw
184可愛い奥様:2008/11/25(火) 15:25:37 ID:r34cDnuy0
ムートンブーツのニセモノを購入したんだけど、暖かすぎる!
黒にしてよかった。目立たない。
もう手放せないよ…本物買いたい。
肩パットスーツみたいに、「あんなのまだ履いてんのw」ってことにならないでほしい。
185可愛い奥様:2008/11/25(火) 16:48:06 ID:2JD64wux0
そうそう、クロックスもムートンも、
流行であって拘るべきオシャレって訳ではない。
でも両者とも履きやすくて軽くて楽なんだよね。
流行るからには廃れるんだろうな…。
186可愛い奥様:2008/11/25(火) 18:59:11 ID:7BfB9cA2O
大流行してたクロックスは確実に廃れそう。
あれって小さい子供さんが履いてるのはかわいいけど
大人が履いたら全然かわいくないと思うんだけど。
皆さん楽だから履いているのかな。
187可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:16:11 ID:+mEBqtdk0
今年ほどの大流行は続かなくても、夏の定番として残るんじゃないかなー
街中ではなかくなったのを自宅の庭やベランダで履く人は多そう。

188可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:34:18 ID:ZzL41XMY0
クロックス街中でなんか履いてないな。
スーパーへ買い物とか幼稚園にお迎えとか
ご近所限定のつっかけだったよ。これからもそうやって使う。
189可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:41:58 ID:4hN+oh/w0
DQNは結構街中で履いてたりするよ。
ニセモノの人も多くてかなりかっこ悪い〜。
190可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:54:49 ID:UJ5qGz1x0
街中でクロックス履いてる人はDQNなんだ?
191可愛い奥様:2008/11/25(火) 20:10:58 ID:/WLR9oGB0
いかにもDQNっぽいのは
蛍光っぽいピンクとかの履いてるのが多いね
192可愛い奥様:2008/11/25(火) 20:43:41 ID:tYRJUBdl0
>>188 私はそれもちょっと…って思う。>スーパーや幼稚園
住んでるところによるんだろうけど、幼稚園のお迎えにクロックスって人見たことないよ。
193可愛い奥様:2008/11/25(火) 21:20:58 ID:WTCvCBxO0
ピンク、ベランダ用で使ってる…
194可愛い奥様:2008/11/25(火) 21:56:09 ID:DlATPKR70
クロックスってアスファルトを長時間歩くのは辛くない?
自転車でちょっとそこまでとか、車で遊びに行くのには良いけど、
歩くとかかとが痛くて。やっぱり水遊び用の靴なんだな、と思ってた。
195可愛い奥様:2008/11/25(火) 22:18:17 ID:f4IYUzvG0
クロックス全然興味なかったけど、今年海に行ったとき「ああ、こういう時に
あれを履くんだな!」って初めて納得したよ。。
あんまり行ったことないからスニーカーだったんだけど、波うち際でキャッキャ
出来ないしビーサンじゃゴミも落ちてて危ないし。
子が大きくなったら夏のプール用に買うよ。
196可愛い奥様:2008/11/26(水) 00:54:54 ID:cAGoZ/go0
ムートンブーツは、定番じゃないの?
今から15年くらい前にも流行していたし、近所の白人のお婆さんも冬になると履いてたよ。
197可愛い奥様:2008/11/26(水) 10:17:23 ID:PQNrr+X80
>>192
そういう価値観は大きなお世話じゃないかねー。
という私は>>185で、あれ自体をお洒落だとは全く思ってないけど
お洒落という概念の中には一応『流行』も内包されてる訳だから、
流行ってるうちはそれに便乗してスーパーやちょっとした用事に履くくらいアリでしょう。
私は子供達との公園遊びに大活躍したけど、スーパーにも履いてたよ。
幼稚園のお迎えだってしっかりキメていくような園のほうが少数派なんだし、
世間には多分普通にいると思う。って、うちの子まだ幼稚園じゃないけど、
うちの地域はバス送迎なのでバス待ってるママ連中、夏はクロックスばかりだった。
あそこまで集団でクロックスってのもどうかと実は思ったけどさ。

それにしてもクロックスって、ギョッとするデザイン(まさに風呂スリッパ)だから
絶対受け入れられない人や年代もあるだろうなとは思う。
ある程度の年齢になると、流行とはいえあまりにも…なものは着用したくなくなるだろうし。
198可愛い奥様:2008/11/26(水) 10:57:07 ID:HC/wKvE60
うちの園では見なかったな。未就園児が何人か履いてただけ。
199可愛い奥様:2008/11/26(水) 11:06:32 ID:i1exOA7B0
3コインズで買ったクロックスもどきスリッパを庭用に履いてるけど、あまりにも足裏に気持ちよくフィットしすぎて
脱ぐ時に吸い付いたのが取れる勢いでブボッて音が鳴る。
お隣の奥様にこれはおならじゃないんですって言いたいw
200可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:02:29 ID:55SSpfWK0
>お隣の奥様にこれはおならじゃないんですって言いたいw

石橋貴明の声で脳内再生されました
201可愛い奥様:2008/11/26(水) 18:22:03 ID:745pl7gA0
懐かしいw

町中とご近所の違いがいまいちわからないが、
クロックスは、沖縄のホテルで半分くらいの人が履いていて、最強だと思った
ホテルロビー、ホテル室内、観光、ビーチ、シャワー時、海の中
どこでもアレ一つだもんね。来年海に行くなら買おうかと思う
202可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:24:34 ID:HgWdV0F70
クロックスも色々種類があって、今はナディアという
ブーツ型のとか、普通のふらっとシューズみたいなの、
結構お洒落な人も履いてるよ。

ttp://item.rakuten.co.jp/footone/crocs-nadia/
ttp://item.rakuten.co.jp/footone/crocs-sueded-alice/

形によってはまだまだ流行ってるんだろうなって感じ。
私は履かないけど。
203可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:49:23 ID:745pl7gA0
http://item.rakuten.co.jp/footone/crocs-cyprus/
これは買ったよ、サイプラス。
204可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:01:32 ID:Be7tLKVx0
ナディアは小さい女の子が薄ピンクとか茶とか履いてると可愛いとは思う。
ショッキングピンクはちょっとキツいけど。
ただ、あのクロックスケイマン型にモコモコついただけっぽいのは
企業がちょっと突っ走ってないか?感が漂ってる気がする。
205可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:42:26 ID:o6SQRrJH0
有料老人ホームで働いてるんだけど、入居者(認知症なし)のクロックス率が何気に高い。
ベージュの遠赤外線靴下+ケイマンがデフォ。
85歳のばーちゃん最近マンモスも入手した模様w
206可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:57:34 ID:P/FLkVSw0
指の爪がはがれた人多発ってニュースで見てから怖くてはけない。
207可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:27:41 ID:lR5g/hvc0
>206
それはエスカレーターのやつ?
うちもニュース見てから、ご近所と車で海とか川遊び用にしてる。

自分はメリージェーン買った。可愛いんだけど、手を使わないと脱げない。
急いでいるときはチョット面倒(ベランダサンダルのノリとしては手間かかる)
208可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:29:16 ID:nFSF+j7g0
>>207
ジビッツの件じゃないかな?>爪

すぐに廃れると言われつつ、もう4年以上流行してない?>クロックス
209可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:51:04 ID:Lx9g+Ym8O
クロックス、医者も結構履いてるよねw
流行った頃はオシャレな人が履いてたけど…
爪が剥げたのはジビッツ付けてたからだよね。
私も仕事(すぐに履き変える)や近所にはマンモスで行く事が多い。
DQNは言い過ぎだよ。
210可愛い奥様:2008/11/27(木) 00:00:42 ID:nFSF+j7g0
抗菌素材なんだっけ?
だから、医療現場でも履いてる人が多いとか。
211可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:18:11 ID:Z+6UYjWZ0
クロックス、老人ホームでも人気ってのはやっぱり機能面かな。
履きやすい、歩きやすい、軽い、値段も普通の靴より安いから。

40代ファッションスレをROMってたらユニクロのダウンコートが欲しくなった。
オンラインストアの評判を見ると袖が短いようだけど、腕が短い私には好都合。
地元の散歩と買い物はユニクロので済ませて、それ以外の外出用に別のを買おうかな。
212可愛い奥様:2008/11/27(木) 10:52:30 ID:lQit7j+e0
ユニクロのアウターの袖丈って、背低い自分でちょうどいいから
背高い人には短くないのか?とつねづね思ってた。
213可愛い奥様:2008/11/29(土) 12:05:32 ID:xiQzAuBX0
うにもムジも短い
214可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:42:25 ID:HpwzfiIE0
短いね。ウニのダウンのテレビCM、モデルの手首が丸見えでおかしいよ。
215可愛い奥様:2008/11/29(土) 22:43:08 ID:dOCscO5OO
age
216可愛い奥様:2008/11/30(日) 20:57:35 ID:/fdU2Vze0
黒のノースリーブ厚手タートルネックニットセーターに合わせるグレー系の薄手ポンチョを探しています。
ポンチョ型カーディガンは持っていたのですが
安物で縫い目部分がほつれてしまい修正するのに買った値段と同じくらい掛かりそう。
(実は去年買って殆ど着る機会がなかったorz)
皆さんならお金が掛かっても直しますか?
それとも別のものを買い直しますか?
217可愛い奥様:2008/12/01(月) 02:42:53 ID:gXqnMCg00
自分で直すに一票。
毛糸はなかなか同じ色目を探せても高価だから刺繍糸で直すと良いらしいよ。
かなり色選べるし。
大きな穴は難しいかも・・・
218可愛い奥様:2008/12/01(月) 14:26:14 ID:LgI3J9gj0
はなまるで取り上げたことがあったよ>ニットの直し

ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/tue080115.html
219可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:27:10 ID:gENSkYl+O
安い服でもすごく気に入ってたら、お金掛けても直す
けど、そうじゃないなら別のを買ってしまうかも。
でも、自分でキレイに直せるならそれが一番お金
かからないよね。
220216:2008/12/01(月) 20:24:41 ID:kw7hzsT40
レスありがとうございました。
ほつれた所はちょうど縫い目の境目で良かったのですが何分下手糞でw
手芸糸を買ってきて一応、自分で修正してみたものの
元がレースのようなゆるい編み方なので一度着たらまた解れてきたり…orz
器用な方が浦山しいです!

221可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:08:00 ID:l2vKQ+oB0
私も手袋の穴塞いでみた。
>>218さん情報ありがとう。
222可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:06:39 ID:8R0/KSNQO
日曜日自分の持ってる中でも高いピアスをして
出かけたら、片方無くしてしまいショック…。orz
ピアスって無くす可能性が高いアクセサリーだから、
リーズナブルな物が最適かもしれないなぁと思った。
223可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:24:19 ID:SjL+STCk0
>>222
私もイヤリングの片方、外出先でしょっちゅうなくす。
お気に入りのに限ってなくすから本当に落ち込む。
もういっそうのことピアスの穴を開けようかと思っていたところだけど、
ピアスでもなくしやすいんですね。
224可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:10:16 ID:nbzob99O0
キャッチ型のは髪にからまるのか何回もなくしてしまって
ひっかける形のアメリカンタイプのピアスばっかり愛用してる。
これだとめったに無くさないよ。
イヤリングよりピアスのほうが同じデザインなら安いしお洒落とおもって
大学時代に穴あけたらハハががっかりしてたなー。
225可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:26:10 ID:c0qM0MceO
丸い形のピアスキャッチは全然外れないし、
つるっとして髪や服に引っかからないからお勧めです。
もう何日つけっぱなしにしてるか忘れたわ。
楽天で検索してみて下さい。
ピアスはオサレ心を忘れないアイテムとして私は重宝してます。
お気に入りをなくしてブルーの方も、ピアス着用を諦めないで欲しいです。
226可愛い奥様:2008/12/02(火) 14:29:29 ID:HMptX1rs0
なんだろうwwwなんともいえない気持ちになったwwww
227可愛い奥様:2008/12/02(火) 15:12:12 ID:+9gcHI5u0
なにがどうなんなんだ
228可愛い奥様:2008/12/02(火) 17:32:21 ID:cK69Ee9B0
>>226
なんとなくwwwわかりますw
229可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:43:58 ID:D+nfYsl30
耳の裏から加齢臭ですね。分かります。
230可愛い奥様:2008/12/03(水) 06:33:20 ID:8Uy7XmKE0
私も楽天で買ったフープピアスをつけっぱなしにしている
231可愛い奥様:2008/12/03(水) 06:40:22 ID:X5+GTlp3O
なんか感じの悪い人たちだね(・ω・)
232可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:18:49 ID:1bD1E8QC0
>お気に入りをなくしてブルーの方も、ピアス着用を諦めないで欲しいです。

諦めたなんて誰も書いてないのに「諦めないで!」って励まされててなんかおかしかったw
233可愛い奥様:2008/12/03(水) 10:20:37 ID:V1JbWAQm0
微妙にお願いされてる風味なのも、なんとも言えない気持ちになったw
234可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:35:35 ID:wWGWPV890
私も耳たぶが厚いからキャッチタイプよく無くす。
ひっかけるタイプだとタートル脱ぐときとかひっかからない?
235可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:42:30 ID:I8/QMvoS0
>>234
普通に止めるタイプのピアスでも付けてるのを忘れちゃうと
タートルネックを脱ぐ時に引っかかってイタタタ…になっちゃうw
236可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:08:24 ID:ym3tBLsP0
メガネかけてるからメガネと一緒にピアスを取るのでアイタタターはないなぁ
でもタートルネックにネックレスしててチェーンを引きちぎってしまったことならあるorz
237可愛い奥様:2008/12/03(水) 17:42:54 ID:ypP8LIF50
今日、フットパークでムートン調ブーツ買った。
はきつぶすつもり。
238可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:01:17 ID:JiZmF77DO
リーズナブルスレの皆さんは福袋って買いますか?
中身の金額的には得するようになってはいるものの、
好みの物が入ってなかったら本当に損ですよね。
ちょっと気が早いけど、よく買うブランドの福袋買う
かどうか迷い中…。
239可愛い奥様:2008/12/04(木) 17:21:13 ID:fRErGUfG0
>>238
結局、自分の気に入った物を選んで買うのが一番良いんだと気付いたから
数年買ってない。
福袋に並ばなくなったので、お正月がのんびりだww
240可愛い奥様:2008/12/04(木) 18:30:56 ID:X3fj1qnA0
アパレルにいたけど
福袋にはうれ残り在庫(数年前のも)を入れるのはお約束。
自分は中身が見えるようになってる食料品くらいしか買わないなー。
241可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:23:13 ID:MGCUcMBC0
私も食品なら食べれば無くなるし、お得感あるな〜と思う。
今年はデパ地下で子どもにお菓子、自分に紅茶、旦那にチーズの福袋買った。
242可愛い奥様:2008/12/04(木) 19:39:49 ID:lpBc75zk0
私は服も雑貨も食品も買わないや。
お得じゃなくていいから欲しいものだけ欲しい。
食品で全部近いうちに食べきれる自信があれば買うかもしれないが。

「好きなブランドの在庫処分役やるわ」ってくらい好きで、
不要でもオークションでさばけば確実に売れて、
オークションの手間が面倒でなければ買うかもしれない。
243可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:24:37 ID:dfBxRr0K0
食べ物の福袋ってあるんだ、知らなかった。買ってみよう。
244可愛い奥様:2008/12/04(木) 21:59:42 ID:NSPSaM3i0
食べ物系だとカルディのとかが人気あるけど
朝から並ぶとかが無理なので買った事がない。
ルピシア?のも毎年人気あるよね

服だと最近は売れ残りじゃなくてメーカーがお買い得セットを作ってる
ところが多いよね。いわゆる「限定セット品」みたいなヤツ。
化粧品で言うクリスマスコフレみたいなものか。
ああいうのの男性用スポーツメーカーのやつはお買い得な感じがする
245可愛い奥様:2008/12/04(木) 22:17:25 ID:mQVD0UVh0
お茶の福袋がよかった
日持ちするしとりあえず使い切るものだし。
246可愛い奥様:2008/12/05(金) 09:33:50 ID:dqaMcwf60
うちはミスドの福袋ぐらいかな。でも、最近ドーナツ類が
改悪されてまずくなったから、今年はどうしようか悩み中。

服は福袋より、年明けのバーゲン狙い。
247可愛い奥様:2008/12/05(金) 10:02:58 ID:WbIuCNdq0
福袋もセールも苦手だ・・・どんくさいのもあるんだけど。
買おうって決めたものはこれだー!ピコーン!とくるまで歩き回るし
頭のなかで欲しいものが出来上がっちゃってるから
福袋は買えないねぇ。

セールも、セール用に出された服たちのなかから、いつものラインを見つけるのが難しい。
むしろ、セールが終わったあとの、残りモノ(1月末くらいには割引率がすごい)のなかから
探すのが好きだw
248可愛い奥様:2008/12/06(土) 19:02:46 ID:BCOHixtO0
ageておきます
249可愛い奥様:2008/12/06(土) 19:05:00 ID:BCOHixtO0
間違えた
250可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:40:28 ID:oecUx1nz0
告知でレギパンの福袋が出たのだが
(レギパン2本とチェニックで3,990円)
チェニックが好みじゃないのでいらない。

レギパンだけにしてくれ。
251可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:33:38 ID:dwj9+0w40
チェニックってチュニック?
252可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:36:57 ID:4NRiU7Vb0
レギパンって平野レミのレミパン連想しちゃうw
253可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:56:52 ID:QZqB4tm50
レギパンって座ったり屈んだ時背中ゴムが丸見えになるのがダサすぎて
買う気にならない…
ワンピースで履くならいいのかもしれないけど。
254可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:38:34 ID:k5QmU0oE0
>>253
むしろレギパンのみで穿く人は少ないと思うw
255可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:41:09 ID:falfmnb40
むしろ隠さずに履く人を見てみたいw
256可愛い奥様:2008/12/08(月) 00:08:59 ID:Adqf0zXUO
ユニクロで23000円程買った。冬物の買い物は初にして最後。
お出かけ着1着より家着がたくさん欲しかった。
そんな時期もあるよね。
それにしてもヒートテックスキニーデニム、暖かいな。
257可愛い奥様:2008/12/08(月) 00:38:21 ID:KpJz8Kvl0
うん、でもお洒落ではないね。
ユニクロ一色じゃ、ただただユニクロ、だもんね。
258可愛い奥様:2008/12/08(月) 02:45:29 ID:j1rLSqle0
それは中の人のスペックとセンスによるから何とも言えないわ
259可愛い奥様:2008/12/08(月) 08:08:34 ID:4Q8sxtkc0
私も家着はユニクロ。
だけどあまりに無難すぎてつまんない。
というか専業だから家にいることが
多くて着すぎるから飽きる
260可愛い奥様:2008/12/08(月) 08:09:47 ID:bWYjOISQ0
>>256
私も今年はユニクロで色々買った。
結婚した一昨年とその次の年はほとんど何も買わなかったから
普段着るもの用にカットソーとかニットとかがなくなったんで。
あとはダウンコートを買うつもり。

お出かけ着は来年買う。

>>257
ほかはユニクロ以外のものなんじゃない?
261可愛い奥様:2008/12/08(月) 10:04:16 ID:JuCFd/tQ0
私もいっつも家にいるからひたすらユニクロ。

おしゃれと家着って両立する?
自分はこうしてるよというのがあったらお勧め教えて下さい
262可愛い奥様:2008/12/08(月) 12:56:45 ID:heEsVePX0
家用と外用、私はあまり分けてないです。

分けようと思った時期もあったけれど、
突然「〇〇が切れてた!」と出掛けることになったり
突然の来客があったり。
夜、突然外食になったり。

こういう「突然」が意外と多いので、
部屋着を着ていても気持ちが落ち着かない。
幼稚園の出迎えもあるし。

自分のなかで
〇近くのイオン(それなりにお洒落なショップあり)程度ならいけるレベル、
〇本当のお出掛け用

と、2つの場面に合わせたコーデを何組か用意するようにした。

「部屋着にしよう!」などといって安物を衝動買いした時期もあったけれど、
そういう無駄な出費が減った気がするよ。
263可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:17:38 ID:bWYjOISQ0
私の場合は今の季節は3段階あるなあ。

1:本当のお出かけ(友達と会うor電車に乗って川を越えて買い物へ)
2:近所だけど外食、髪切る、服を買うなど他人との接触あり
3:遠いけどより郊外へ行くウォーキング、農協直売所の買い物なので見た目どうでもいい

普段部屋で着てるのは3の服。今まで外で着てたのでよれよれになったのが多い。
買い物で3→2のときは、カットソーはそのままでよれよれのパンツを比較的マシな
パンツやスカートに、ユニクロの安い厚手ニットを比較的マトモなニットに変えて
出かける。全部着替えるわけじゃない。春や秋は2と3の区別がないときもある。
264可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:55:35 ID:RpTbTP+H0
>>263
>電車に乗って川を越えて買い物へ
wwwwwwwwwwwwww
ものすごくわかります、私の場合
「湖を越えて買い物へ」ですが。
奥様の3段活用も同じく、ですわ。
265可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:34:36 ID:yfHgfBef0
私の場合は、すぐ近くのスーパーとか目の前の公園つまり3でも
家着とは分けてる。家着はやっぱりユニクロのフワフワフリース上下だから。
毎年買うけど暖かくて大好き! で、家着とパジャマもまた違うもので
パジャマは汗を吸うのをメインで温かさを求めず綿物。


266可愛い奥様:2008/12/08(月) 17:42:35 ID:Fg3u9WDB0
>>265
宅急便とか回覧板とか来たとき困らない?
267可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:05:43 ID:XE1gWBNw0
この時期だと出かけるのにロングダウンなどで
ごまかせるから楽チン。
フリースはどうも縮んでしまって着心地悪いので
昔エスニックにはまってたころの柄物とユニクロの
無地のものを合わせて着てる。

宅急便とか緊急?の客が来たときは常に風邪を
装ってwwwwつらそうな苦しそうな顔で出て行くwww
268可愛い奥様:2008/12/08(月) 20:37:23 ID:Aof46W2m0
>>262
私もそうするのが理想なんだけどねぇ…
気に入ったやつはヨレヨレや毛玉になってもなんか捨てられなくってそれを
家で着たりする。
同じようなのが欲しくてもなかなか見つからないんだよね。
すんごい毛玉なんだけどすんごい暖かいニットのカーデとか家で着てて、本当
知り合いに見られたら死ねるw
269可愛い奥様:2008/12/09(火) 09:52:06 ID:zCSxJY2M0
家着は楽さと動きやすさを求める。
だいたい黒を着てれば突然の接客も大丈夫。
ただし毛玉や破れってのはナシ。
それは黒じゃなくても常識として捨ててやれ
270可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:00:58 ID:5ZlRt4nJ0
ああ、でも暖かさには勝てないよね・・・

毛玉、とりなよ・・・
271可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:15:40 ID:JM6LNXwI0
寝てるときはパジャマを着てるんだけど
布団からでてすぐに部屋着に着替えられますか?

いつも寒くてパジャマ脱がないでその上から
ジャージとかパーカーを着込んでます。

で、子供とかが出掛けたら部屋着に着替えるんだけど
その部屋着と近所への普段着が違うので
また着替える…ってなんか面倒くさい事やってますw

皆さんどうしてます?
272可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:35:20 ID:GIhkB5MA0
布団から出たらすぐ着替える。面倒でも着替える。
そして、その格好で一日中過ごす。
「おでかけ」以外。
ちなみに衣類の分類は、
松→「式」とつくものに出席できるランクの服
竹→誰に見られても恥ずかしくないと思える自分の中で上等な服
   (それを着て決して家事なんかしない)
梅→朝起きてすぐ着替える服。そこらへん買い物で出歩くのに問題無し。
   洗濯できる服を選ぶので、家事で汚してもへっちゃら。
番外編→あきらかに汚れてOKな服。今回着たら捨てちゃうつもりな服。
      外出に着れないけど、着心地は悪くない服。(パジャマ代わりにしてる)


 
273可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:45:29 ID:3k4E5PdV0
>>271
寒いけどすぐ着替える。
洋服捨てたいスレなどを見ると、寝るときに着るものといわゆる部屋着を
兼用にしてる人もいるけど、生活がだらけそうな気がするので。
パジャマの上に何か着てたとしても、それで台所に立つのが嫌なのかも。

朝起きたら寝室orダイニングキッチンでヒーターつけてそのまん前で着替えてしまう。
お行儀悪いけど寒がりなんで。実家の母も同じことやってたんで似たんだろなorz

>>267
>この時期だと出かけるのにロングダウンなどでごまかせるから楽チン。

あー同意同意。コートはちょっといいやつ買って、中はお安い服か長く着てる服。
中身張り切るのは友達と会うときだけw

ところで宅配便の人ってそこまで服装チェックしてるかな?
すぐにハンコ押して愛想よく御礼言えば気にしないはず! と思って
対応してしまっている。夏なんか亜土ちゃんイラストTシャツだったさ〜
274可愛い奥様:2008/12/09(火) 10:57:27 ID:YlvpuBmh0
>271
夏は着替える。朝用wのユニクロワンピ、毎日同じ。
今の時期は脱げないので、下だけニットデニムに履き替えて
上にユニクロフリース着てジップアップ>新聞取り、ゴミ出し用
幼稚園には行くので、小学生と旦那が出払ったら
ヒーターの前で本格着替えです。
275可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:02:32 ID:MywH7IqM0
上:Tシャツ、ロングTシャツ、トレーナー、ユニのフリース
下:股引、ユニのフリース、靴下2重

これが私のパジャマwみんな薄着で寝てるのね。
大きめのサイズで着込めは寝苦しくないよ。

寝起きのままに宅急便がきたら出ないなー。
「すみませんーん、そこに置いておいて下さい〜」
ゲホゲホッとか堰をしながら言ったりw
276可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:37:53 ID:qUHIh3UT0
私も>>272の人と同じです。
色々と着替えて洗濯物を増やすのが嫌なので、
朝、着替えたら、近所のスーパーに買い物も
その格好で出かけます。
277可愛い奥様:2008/12/09(火) 12:20:32 ID:bWO+5rXy0
私もいちおう着替えるかな
夏はTシャツ、それ以外はカットソーとかニットで下はデニム
それこそしまむらとかユニクロで買ったやつで、そのままメール便のバイトにも行く
週末などに出かけるときは、スカートが多い

パジャマはユニクロのルームワンピやルームウエアが多い
宅配便にも対応できるようなデザインを選んでる

278可愛い奥様:2008/12/09(火) 12:41:32 ID:bNdIskmV0
部屋着と寝る服兼用。
朝洗濯するときに着替える。
お風呂入った時にも着替える。
考えてみたら兼用してるのは綿パンだけだ。
279可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:25:12 ID:FCSv6+Vq0
昔の人みたいないわゆるネグリジェ(ムームーみたいなやつ)とか
パジャマ、みたいなヤツじゃないユニクロとかスポーツウエア風の
部屋着だったらそのまま寝る事もできるし宅配でもOKじゃない?

そういえば昔親戚のおばさんが「今の若い人達って夏は短パン、冬はジャージとかでしょ。
私達の若い頃なんて寝る時は皆フリフリのネグリジェ、髪の毛にはカーラーつけてた
それが普通だった誰もがその格好で寝ていた」と言っててワロタw
そういえば昔のドラマの昭和の主婦とかってそういう感じだったなあって。
今PJとかでもたまにフリフリのあるけど、やっぱり不便だよねイザって時。
あんまり女らしい格好で寝るっていうのは。
280可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:33:06 ID:FCSv6+Vq0
ところで>>262さんみたいに
「家にいてもすぐに出られるような格好」をしている
園児持ちなんかの人は、メイクはどの程度していますか?
どうせするなら朝送りに行く時からバッチリしたいですよね?
そうなると朝が大変そうですが・・
その辺ちょっと教えてください
独身時代と違って、子持ち主婦で朝からメイクとなると
あんまりたくさん時間もかけてられないだろうし。
281可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:37:07 ID:s72PiFzk0
化粧水・乳液・下地・リクイドファンデ男塗り・パウダーこの間5分未満
282可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:54:41 ID:D24+lYMm0
洗顔・美容液・化粧水・スクワラン・下地・ファンデ男塗り・パウダー
眉・アイカラー・マスカラ・チーク・ヘアスタイリングというか寝癖直し
で30分ちょいくらい
一応フルメイクしている。
283可愛い奥様:2008/12/09(火) 13:59:57 ID:GIhkB5MA0
>>280
園児は居ないけど、ゴミ出しに外出る前までにフルメイクしてしまう。
顔を洗ってハミガキした勢いでフルメイク。
そうしないとシャキっとできないし、ノーメイクで外出れるほど若くは無い・・・orz
フルメイクで一日中、他人に会わず外にも出ず過ごす日もあります。
習慣なので、気になりません。
が、朝フルメイクして家事してそのまま買い物で人に会う頃には、
結構くずれてるかもw
もはや化粧の目的がわからんw
284可愛い奥様:2008/12/09(火) 14:31:03 ID:FCSv6+Vq0
レスさんくすです
私も基本的にフルメイクじゃないと外出はしたくない派なので
早朝から外でる人はどうするのかなあと思って。
手際よくパパパとやられてる方が多いのですね
285可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:00:40 ID:OfTRLskt0
>279
もっというと、はるか昔の人は着物姿で家事してたんだよね。
髪もきちんと結って。
すごいな〜っと思う。

>280
262です。
自分は10分〜15分くらいかな。
独身OL時代もこのくらいでした。

早すぎかな?これでも一応フルメイクです。
雑なんだろうな・・・
286可愛い奥様:2008/12/09(火) 15:30:54 ID:h2mbjAsw0
朝はパジャマの上にパーカーを着て朝食用意。
幼稚園へ送って行く時にカットソーとGパンに着替え
すっぴんで帽子を目深にかぶっ行く。
帰ってきてからGパンをユニクロのシマシマ部屋着用パンツに着替えて
おもむろに化粧をする。宅配便はその部屋着で対応。
幼稚園お迎えやスーパーへ買い物行く時はまたGパンに履き替える。
友達との食事やお出かけの時はスカートにヒールかブーツ。

相当なダラ。


287可愛い奥様:2008/12/09(火) 16:39:55 ID:JM6LNXwI0
>>271です

レスくれた方ありがとうございます。

寒い朝起きてすぐ着替えるが辛いけど結構キチンと
着替えている方多いですね。

>>273さんの

>生活がだらけそうな気がするので。
>パジャマの上に何か着てたとしても、それで台所に立つのが嫌なのかも

たしかにその通りだと思います。
枕元に洋服を置いて頑張って着替えようかな。
288可愛い奥様:2008/12/09(火) 17:49:04 ID:90B2WGzk0
確かにパジャマで台所に立つのは嫌だなぁ。
だけどこの時期洗濯物を増やすのも、いちいち
着替えて出かけると次の洗濯までの収納に
困ったりと面倒。

しかし友達が家でもジーンズで過ごしていて
私のフリースの格好を見て、もっと締め付けた
格好じゃないと身体がたるむよ、と叱咤された。
289可愛い奥様:2008/12/09(火) 18:58:55 ID:RF0J/9Jb0
家の中でフィットしたパンツとかで家事や子供の世話したりしてたら
あっという間にパンツの膝がやぶけてしまう人はいませんか?
私は極端に膝が破れやすくて、赤子の世話してる頃なんか、安物パンツが
一週間で破れてしまった。
290可愛い奥様:2008/12/09(火) 19:55:48 ID:OfTRLskt0
分かる!
すぐ膝が出るよね。
すごい昔、学生時代からの悩みで、
なぜかパンツ類だけ痛みが早く感じる。
別に膝ついて何かしてるわけじゃないのに。

もともとジーンズやパンツ類が似合わないのもあって
すぐ痛むのが嫌で余計に履かなくなったよ。

今は一応お洒落用に2枚ほど持ってるけど、
痛むのが怖くてここぞというときにしか履かない。

スカートの方が痛みが目立たない気がする。
291可愛い奥様:2008/12/09(火) 20:03:19 ID:SM8eLmdv0
>>289
テカッたり薄くなったりはするけど
あっという間ににやぶけたりはしないかも。



さて、スレタイに沿って質問なんだけど
皆さんの被服に対するリーズナブルな感覚ってどんな感じ?
これ以上はちょっと高めだな〜と渋る線引きというか。
ちなみにうちは
【トップス】2900円
【スカート・ボトム】3900円
【アウター】13000円
【靴】10000円、という感じです。
外側と小物はそこまでケチりたくないけれど
正直、トップスで3000円以上の金額見ると買うのを躊躇する貧乏性。
衣装の中で物凄い格差がある。
292可愛い奥様:2008/12/09(火) 20:16:27 ID:cuLRC5oG0
>>291
【トップス】2000円
【スカート・ボトム】2900円
【アウター】20000円
【靴】7000円

ああorz
293可愛い奥様:2008/12/09(火) 20:57:29 ID:T5cpxG5i0
【トップス】ニットやセットアップ系3900円カットソー2000円
【スカート・ボトム】2900円
【アウター】12000円
【靴】4000円
トップスも本当に気に入ったものなら5000円位までなら買ってしまうかも
しれないが基本的にはいつも2000円程度の物しか買わない。
アウターもダウンなら↑だけどその他ジャケット類なら4900円までだ。
靴も普段は2990円程度のしか履いてない。
294可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:06:00 ID:FurTOtgs0
>>291
【トップス】カットソー3900円、ニット4900円
【スカート・ボトム】3500円
【アウター】15000円
【靴】8000円
トップス・ボトムともに、気にいると色違いを買うことがあります。
必要なものは決まっているし、着まわし方で何とかしている。
あと寒冷地在住なので、ロングコートだけは30000〜50000円でも出す。
靴は脚に古傷があるのでヒール無し、なので高いものにならない。
295可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:17:22 ID:3k4E5PdV0
>>291
【トップス】季節と用途によるけどカットソーは2千円以下、お出かけ用は5千円位。
【スカート・ボトム】スカート1万円位? パンツは4千円位かな
【アウター】寒がりなので金に糸目はつけない、と言いたいがコートは4万位まで
春〜秋は1万円以内かな。
【靴】3万5千円、ブーツ5万、という感じです。

値段だけ見ると高いけど、一度買ったら何年も着る。もう流行は無視。
靴は専門店だからこの値段だけど、最長5年のもあり、あと10年は履く。
この2年靴を全く買っていない。バッグもコーチのやつをずっと使ってる。
30代ファッションスレでちょうど話題になった「気に入った昔のをずっと」状態。

寒がりなので冬物のスカート、ニット、コートは機能重視、その代わり夏は安物で。
専業主婦だからこれでしのいでるが、働いてたらこれは無理かも。
296可愛い奥様:2008/12/09(火) 22:41:37 ID:zSPUDUDf0
【トップス】カットソー1500円、ニット2900円
【スカート・ボトム】3900円
【ワンピース】10000円
【アウター】20000円
【靴】15000円

カットソー、ボトム類はほぼユニクロなのでこの値段が高級品との境目w
靴の履き心地だけは譲れないので、ちゃんと店で試着して買ってる。
ブーツ高いよ・・・。
297可愛い奥様:2008/12/10(水) 07:53:12 ID:74u0rm8y0
【トップス】カットソー2000円、ニット5000円
【スカート・ボトム】5000円
【ワンピース】12000円
【アウター】18000円
【靴】15000円

北国なんでニット類やインナーは数がほしい。
アウターも多めに持っていたいです。
専業主婦なので、スーツ類はほとんど着ない。
ブーツは確かに高いね・・・
298可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:23:58 ID:+LwFbUKq0
【トップス】5900円
【スカート・ボトム】7900円(ワンピだと10000)
【アウター】18000円 (高いと思いつつコートは40,000までなら予算組む)
【靴】15000(ブーツなら30000円代まで)

境目はこんな感じかな。
理想は「良いものを長く」なんだけどね。
299可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:32:27 ID:+j6/kJXQ0
うんうん、そうだよね〜>良いものを長く
実際、3〜4年前に買ったちょっと高いニットセーターなんてしっかり織ってあって全然型崩れしてない。
この時季に数回しか出番はないけど流行に左右されないデザイン&柄でこれは毎年着られるだよね。
やっぱりある程度はお金出さないとなぁ…orz
300可愛い奥様:2008/12/10(水) 10:37:57 ID:GnW7DQsR0
【トップス】\9,800
【スカート・ボトム】\9,800
【アウター】\19,800
【靴】\12,000
兼業です。制服なし私服の会社で、アパレルが多い地域の割には安めの設定だと思う・・・
この値段で、気に入ったものならひょいっと買うと思う。
でも実際はもうちょっと高め。だからいつもすごく悩むw

独身最後に10マソで買ったウールのコート、とっても重いけど今でもお気に入り。
5年着てるけど飽きない。あと5年着れば、1年1マソで結果リーズナボー、てことにしておく。
301可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:02:14 ID:+LwFbUKq0
>300

私も独身時代最後に7万で(ごめん。独身でも薄給OLの自分には高い値段だった!)
買ったウールコート、今まで着てる。ちょうど7年目だから、
1年1万の計算で元は取ったと思ってたところでした!

でも残念ながらそのコート、裏地がほどけてきたりとそろそろクタってきて寿命の予感。
なので今年の冬、セールで2〜3万くらいのコートを買う予定です。
いいのあればいいけれど。。
302可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:09:41 ID:GnW7DQsR0
>>301
なんで謝るのw
私も、かなり清水からばらばらに投げ捨てられたような感じの勢いだったよw
カード切ったとき、耳鳴りしたwwww

裏地のお直しはリフォーム屋さんでできるんじゃないかな?
お気に入りなら検討されてみては。
でも心機一転真新しいコートもいいね。
303可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:30:15 ID:oRB3ETtM0
理想は「良いものを長く」なんだけど
10年以上前のは作りが大きくて、もっさりしている。
自分は良くても、着てるとジロジロ見られるw
304可愛い奥様:2008/12/10(水) 11:32:16 ID:2HOr5XSI0
5年前に買ったダウン(5万円)、すごく気に入ってて毎年着てて「まさしく良いものを長くだわ!」
と思ってはいるんだけど、半面「あの人何年もずっとあのダウン来てる…」って思われてるかも
っていう不安もある。
305可愛い奥様:2008/12/10(水) 12:43:31 ID:SuO5WeLA0
>>304
私もコートがそう。
毎年撮っている冬の屋外の写真が全部同じ。
顔だけ歳を取っている。
306可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:03:36 ID:77cNi7Mt0
【トップス】カットソー6,000円、シャツ10,000円、ニット15,000円
【スカート・ボトム】7,000円
【ワンピース】15,000円
【アウター】30,000円
【靴】15,000円

物凄く悩んで服を買うので数は少ないと思う。
靴もバッグも必要最小限だけど専業小梨だから問題なし。
気に入った服を本当に擦り切れるまで着るので、
ちょっと高くても良いもののほうが確実に元をとってる。
なので結果としてリーズナブル。
307可愛い奥様:2008/12/10(水) 13:13:36 ID:ssE0t64P0
>>301さんと似たような話で、
独身時代(7年前)に買ったロートレアモンの10万のコート。
クリーニング代だけで5000円もかかる。
高価な物はメンテもお金かかるんだねと反省した。
形は至ってベーシックな物なので、ずっと使えるとは思うんだけど、1年1万と思えばまぁ良い買い物なのね。
クリーニング代込みで15000円だけどw

308可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:18:21 ID:cbEnr0B30
ダッフルはお洒落ではないけど
好きなのでラルフやポールスチュアートやら数枚もってるんだけど
本当はオールドイングランドが昔から欲しい。
しかしカジュアルコートで15万は高いなー
あれは絶対にアウトレットにでないんだよなー。
309可愛い奥様:2008/12/10(水) 14:23:29 ID:+LwFbUKq0
301だけど、そのコート、色が真っ白。
2人の子どもいて、よくぞ今まで汚れずに無事でいたと思う。
でもこれを機会に新しく(白じゃないコートに)変えようと思って。
裏地をリフォームしたいほど気に入ってるのは山々なんだけどね

まだ形も流行遅れというラインや雰囲気ではないけれど、
そろそろアレかもだし。

ずっと気に入って長く着てる服って色メガネで見ちゃうから
「まだまだ着たい!」と衣替え時では思うんだけど
ある日突然「あれ?もう古い?」となることも多いから気をつけないと。
310可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:47:47 ID:N0Kse0T00
来年子が入園なんだけど、入園式のスーツどうしよう・・
根がナチュラルとストリートの中間くらいなんで、入園式のスーツなんてずぇったい一回しか
着ないし、買うとなれば靴、アクセサリー、バッグも揃えなきゃ。
このスレの皆さんだったらどうします? 一回の為に奮発しますか?
311可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:54:01 ID:T+XYfVcf0
          /               \
         /  /            \  ヽ  知らんがな
        / /               \ ヽ
       │   ●            ●   │
       │      /   │  \       │
       │      │   │   │       │
       丶      \_/\_/      /
        ヽ                    /
         /  _          _   \
        /   / \        /  \   ヽ
       /   /    ヽ ./´´ヽ /    ヽ   ヽ
      │  │    │( 人 )│    │  │
      │  │    │ | | | │     │   │
      │   │    │ | | |  |    │    │
      丶  │    │(__人__).│    │   /

312可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:55:56 ID:F10DQ4Sz0
上のレス読むとコートはオーソドックスで上質な物を何年も着るって方が多いのか
去年から流行ってるふんわり袖、バーゲンで買おうと思ってたけど
来年は流行らないかなあ
313可愛い奥様:2008/12/10(水) 21:17:28 ID:HOZDpvwX0
>>310
写真は残るよ。でも見えるのは、上半身だけ。
なので・・・
とにかく、着まわしのきくジャケットだけは購入する。
色もまあどうでもいい。シンプルでごてごてしていないものを。
あとは、ナチュラル系ならふんわりスカートとか合わせれば
セットアップっぽくできるんじゃないかと。

シンプルで着まわしのきくジャケットは、今後園の懇談会にもつかえるし、
のちに小学校見学会とかにも使える。
当日はみんな自分の子供しか見てないから、質が多少おちてもはっきりいってわからん。
ただ、先生たちは、当然スーツなので、そこと「格」の差があまりでないように、セットアップにみえるぐらいは整える。

もちろん、園の傾向はいろいろですので、できれば事前に知人等から情報が得られればなおよし。
314可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:32:04 ID:9wY+xl5EO
>>310
私も>>313に同意。
いいジャケットを買っておけば後々いろいろ使えるし、上手く揃えれば上品な感じにできると思う。
傾向みたいなのを聞けたら一番いいんですけどね。
前見たほっこり系ブログの人がリネンワンピで入園式に出ててびっくりした。
315可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:45:47 ID:fC36iYUH0
小梨だから状況を想像するしかないが自分だったら
必要経費と割り切って買うかなー。
2〜3年後の小学校入学式にも着られるような、とにかく
無難で長持ちしそうなやつ。

靴は冠婚葬祭用、アクセサリーはなくてもいいんじゃない?
バッグはちょっと改まったときに持てるようなのはないの?

316可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:20:38 ID:ZSwnDj3q0
>310
普段まったく着ないなら、入園式には地味でも普通っぽいスーツを
買っておいた方が良いと思う。当日はちょっとアクセサリーでもつけて。
子どもが入園・入学すると自分が手伝いに回る場合もあり、やっぱり
スーツ(程度のもの)は要る。
その度に慌てるより潔く制服として用意しておくと安心。
317可愛い奥様:2008/12/11(木) 02:37:37 ID:2r1q4ZvX0
ユニクロのジャケットが予想外にいいよ。慣らし運転で買ってみてもいいかも。
ボトムがそろわないのが残念だけど。
318310:2008/12/11(木) 07:05:16 ID:g/ZPvqSM0
そうか、なんか「春色スーツでインナーはパール入ったシャツで・・」とか勝手に決めつけてたけど
上下揃いじゃないって手もあるんですね。お受験園でもないし、もっと柔軟に考えていろいろ
コーディネイト考えてみるよ。
みんなありがとう!
319可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:51:31 ID:SyMo5k+E0
>>318
入園前には育児板に「入園入学式で何を着る?」みたいなスレが立つと思う。
うちの子が今年入園だったから見てたけど、色んな意見があったよ。
320可愛い奥様:2008/12/11(木) 10:40:18 ID:FiwN1CgRO
>317
ヘタなドメブラの3万くらいのジャケットと同じくらいのクオリティだよね。
私もびっくりした。2年くらい前はペラくてテカッてたのに・・・
321可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:11:21 ID:lT9VRQDj0
>>318
自分はその園の先に入った人の入園式写真を一応参考にした。
勿論、毎年の流行はあるけど園のママの雰囲気は分かったと思う。
322可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:41:47 ID:veA0JJto0
>>317
今はジャケット必要な生活ではないが、いいこと聞いた。
必要になったらユニクロで調達します。
323可愛い奥様:2008/12/11(木) 13:06:06 ID:2r1q4ZvX0
去年は春先にスーツも出てたよ。>ユニクロ

>>320
2年前ぐらいのユニジャケって、もどき?wみたいな変なのだったよね。

スーツに数万出すなら、デパートの下の方の階にあるようなドメブラよりは
青山とかスーツ専門店の方がいいと思う。
324可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:27:46 ID:oLf4kKlM0
友達で営業職で毎日スーツっていう人(女性)は、青山とか
スーツカンパニーが着やすいし丈夫でいいって言ってたよ。
ドメブラよりいいといえば、靴。
以前、靴売り場の人に聞いたことがあるけど、ドメブラの
洋服のショップで13000円の靴と、靴売り場の靴専門店の靴
(NINE WESTとかRIZとか)13000円、とか同じ値段で
比べると、靴専門店のほうが革がよかったり質が上だそうだよ。
それ以来、靴は靴売り場専門になった。

高いけど、一番足に優しいカンペールのパンプスをセールで
狙ってます
325可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:50:16 ID:veA0JJto0
>>323
私がよく行くユニクロは同じフロアにスーツカンパニーが入ってる。
店に入ってじっくり見たことはないけど、マネキン見ると女性用スーツも
今は良さそうなの結構あるんだなーと思っていた。

>>324
洋服ブランド靴って、履き心地や質よりも見た目重視のイメージ。
もちろん自社で工場持ってるわけじゃないから外注だろうしね。
靴もそうだけどバッグも同様だと思う。
326可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:09:25 ID:5H2PKLLj0
ドメブラの靴って買ったことないや。
靴は靴売り場か靴屋。
だって壊れそうだし安っぽい感じがする。
327可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:19:12 ID:YMOxBx9Y0
>>326
リーガル、スコッチグレインなんてドメブラだよ、
ギャル損とか幼児山本だってドメだし
328可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:37:54 ID:CKKOl5bt0
スーツカンパニーでスーツを買ったことはないが、
旦那のネクタイやマフラーは色出しが奇麗なので時々買うよ。
329可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:40:23 ID:veA0JJto0
>>327

>>324をよく嫁。「ドメブラの洋服のショップで13000円の靴」、
要は「23区」とか「組曲」とかのタグがついた靴ってことだと思う。

ギャルソンとかヨウジヤマモトの靴ってあるのかなとぐぐってみたらあるのね。
高級ブランドの靴ってどーなんだろ。
330可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:04:51 ID:umtXNHHY0
洋服ブランドの靴でも1〜2万だせば結構履き易い気はする。
ハウエルとかツモリチサトとか履き心地良いよ
331可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:06:06 ID:5H2PKLLj0
>>326
>>329の言うとおりです。ICBやらINEDやらの洋服店で売っている靴の事。
329さん説明ありがとう。

ちゃんとした靴屋メーカーならリーガルでもスコッチグレインでも
気に入ったのがあれば買うよ。
でも、私はリーガルもスコッチも買ったことないかも。
なんだか紳士用ってイメージがあるし、趣味じゃないんだな。
旦那はリーガル履いてるよ。
332可愛い奥様:2008/12/11(木) 17:17:03 ID:jQUgA1s70
リーガルって高校生の時のローファーのイメージしかなかったけど、
デパートの靴売り場で2年くらい前のセールでヒールのミュール買ったよ。
デザインと履き心地で選んでたまたまリーガルだったんだけど、
色違いで買っておけばよかったと後悔してる。
333可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:25:03 ID:qpmOftkA0
ローファーと言えばハルタの靴をはいています。
高校時代からもう十何代目なのか。
334可愛い奥様:2008/12/11(木) 20:57:09 ID:Kz//ViFk0
>>333
懐かしい!高校時代によく履いてた
品質もそこそこ良い&値段も手ごろだよね。
今でも健在なのか。
335可愛い奥様:2008/12/11(木) 22:09:50 ID:Mm2574ec0
3年前にベネトンの布ショルダー買ったら、2週間で被せの縫い目がほどけた。
今年の夏SANYOの某ブランドのバッグ買ったら、3日で底の縫い目がほどけた。
洋服屋のバッグなんてそんなもんかと思った。
もう買わね…ってチラ裏スマン。
336可愛い奥様:2008/12/11(木) 22:14:08 ID:veA0JJto0
バッグは何年も使うつもりで丈夫なのを買うか
そのシーズンの流行を取り入れた安いのを使い倒すか、
両極端だな。

駅ビルに入ってるフランドル系のバッグ屋で見た7000円くらいの
合皮バッグが気になってるんだけど、これも危険かもしれんね。
337可愛い奥様:2008/12/11(木) 23:24:20 ID:KB6Qho6T0
>>334
私はエンジっぽい茶色で、ピラピラとコロコロがついたのを愛用してました。
学校では庶民のHARUTA派とちょっとリッチなリーガル派と、リッチなコールハーン派がいました。

懐かしくてググッたら、子ども用もあるんですね。
子ども用が妙に高く感じる値段設定w
だら奥なのですが、こまめに着替えると人目に晒しても良い服の持ちが違うと思います。
夏物以外なら洗濯の回数も違うと痛みにくいし。
家着が悲惨な状態になりやすいのですが・・・・
私的にはエプロンするのは肩こるし、何よりもがんばる自分、働く自分を感じで疲れてしまう。
エプロンして昼寝とか嫌だー。
>338
自分は「シャキっとする」という理由で部屋着と外着をあまり変えてません。
家にいてもそれなりにキチンとする服装が、家事その他のモチベーションをあげてくれるので。
専業なので、家にいる時間も長いから。

でも、確かに家でも「OL時代ならお出掛け用にしてた」服を着るようになって、
服の持ちが違うと気づくようになりましたよ。
長く着てる分だけ痛みやすい。毛玉もできやすい。
だから、服の生地と値段だけ変えてますw

同じようなデザインのスカートなら、無印のを部屋&近所着に、
お気に入りのショップのスカートを、もう少し多くの他人に見せる(?)お出掛け用にと。
あと、家で洗濯できない服はお出かけ用とか、そんな感じで区別してます。

でもやっぱり、お気に入りをたくさん着てあげないと
あまり着ないうちにすぐ古くなって処分。。ということにもなりかねないので
もったいない根性を出さずにできるだけ意識して着るようにはしています。
>でもやっぱり、お気に入りをたくさん着てあげないと
>あまり着ないうちにすぐ古くなって処分。。

主婦の「おでかけ着」ってこうなりがちなのよねorz
独身のとき制服ある会社で働いてる子も同じこと言ってた。
私は制服ない会社だったのでそう言われても当時実感沸かなかったけど。

特にジャケットなんかはあまり安っぽいのも買えないし、
でも流行変わるとラインや素材が「微妙に遅れた感じ」になっちゃうし。
私は自分の好きな定番しか買わないので、
いっつも同じ格好にみえるw
でも、それが私のスタイル化してるので、もうらくちん。
買い足しもしやすい。
付き合いの長い人は
「昨日はくるみボタンだけど、今日のは貝ボタンなんだね」
とかいう微妙な変化には気づいてくれるけどw
    ∧ ∧       
| ̄Σ( ´Д`) ̄ ̄|  
|   (つ  つ   |   
|\⌒⌒⌒⌒⌒つ⌒\    
|  \           \  
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|


最近は、ユニクロどころか西友で服を買うようになってしまった。
イギリスのユニクロのポジションにあたるジョージという
メーカーのを売ってるんだけど、これがたまーにかわいいのがある。
そして安い。
周りにスーパーで服買ってる人なんていないから、誰ともかぶらない
利点があるw
ここの奥様はファッション代に年間いくらくらい使ってますか?
この1年で計算してみたら、20万くらいいっていた。(靴やバッグもいれて)
安物好きでも結構いってしまうものだ。

私も20万はいくな〜。。
30万以下くらい。
プレゼントと称して買ってもらう分も含めたらもう少しかな。

専業主婦で、行くところは近所のイオンくらいなのに…
どうも、『安物買いの銭失い』をして新たに買いなおしたりするのがいけないみたい。
安物だと気持ちが満足しなくて、買い足すことがよくある。

来年は服の単価を上げて、数を減らして、ファッション費を半分にしたいところです。

西友のはユニクロより高いぞ。
今年の分の家計簿見直して被服費総計出してみるっす。
それにしても、今はリクルートっぽいスーツが一年中安く手に入れられて羨ましい。
私の就職活動の時なんて、リクルートスーツの品揃えは、デパートにしかなくて(それもシーズン限定…)
タイミングを逃すと、大変な思いをしたのになぁ。
それが今じゃ、青木でもコナカでも、セミオーダーまでしてくれるんだものね。
便利になったなぁ…

リーガル、懐かしい!
今は亡きプチセブンとかセブンティーンとか参考にして、親にリーガル買ってもらったはいいけど、
いざ履いたら、革の硬さに靴擦れする子が多くて、みんな柔らかい合皮のハルタに鞍替えしてたw
ハルタにも、本革のと合皮のがあるんですよね。
私もレンガ色の、タッセルのついたの履いてましたよ。崩壊後、デートがある時にしか履かなかったから、親にはバレバレだったんだろうなぁw
348名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 18:42:25 ID:UR5NIzGj0
私はバッグが大好きで、といっても安いものを
チマチマ買っててそれが積もり積もって大金になってから
良い物を一点だけということを目標にしてる。
良い物というのはブランド品じゃなくて。

で、被服費用の計算をしたんだけど
被服自体よりインナーに金がかかりすぎてるorz

特にユニクロのヒートテックは在庫が無くなると思って
買いだめしたり似たようなものを他店で買ったり。
これらは消耗品感覚なのでストックしておかないと
不安になる。結局無駄金になるのかな
>>343
あれって西友のPBじゃないのか。たまに買うよ。
もっぱらハニ、リオ、ユニ、しまむらだけど確かに他よりちょっと高いよねw
>>348
私も寒がりなのでインナー沢山買ってしまうけど、見せるもんじゃないし
ヨレても毛玉になっても着られるからあんまり気にしないな。
どうせ着るんだし寒くて風邪引いて医療費かかるよりはいいよ。
ただ、下着とかで縫い目が当たって痛い、着心地が悪いなどで失敗することも
よくあるからそれが無駄になってるわ…試着できないからなぁ。
インナーはついつい買ってしまうよね。
ユニスレでも書いてあったけどヒトテクのキャミ、半袖、長袖、
夏用の半袖(ワキ汗パッドつける用)とフレンチ袖着る時用にキャミ、
きついデニムはくときの為に薄いワコール、これも半袖・キャミ、
厚手でぜい肉を押さえつける用のワコール半袖・キャミ、
これに最近ボディブリファーをそろえつつあり、楽天のランキングに入ってるカットソーブリファーが欲しい。
5年前以上前に買ったと思われるユニクロ長袖インナーは黄ばんできて綻びたんで
さすがにこの間捨てた。
ビンボッだけど肌着は新しいのを常に着たい方なのでなかなかヘタレなくて困った。
ユニクロって無駄に丈夫すぎるw
352名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 00:14:53 ID:nxHVwAaV0
用途や季節に合わせて自分もインナーを買ってる
つもりだけど>>350みたいに文字にすると沢山
買ってるように感じるよね。
>>351に同感で確かにユニクロの丈夫さは
ここのスレにぴったりだけど飽きるんだよね。


>>351
そうしまむらのは数回きるとへたれてくるので
普段着にしてあとは捨てるか猫チャンハウスの敷物に
と用途が広いw

でもYUNIKU路は気に入って無くても
生地がへたれてこないので捨てるに捨てられなくて憎むようにさえ・・
それいらいユニクロは買ってない 

それと面白みがない
ユニクロが似合うって実はかなりのモデル
スタイルと着こなしアレンジ術と性格自体の強さ 個性が必要そう・・・


スタイルよかったらユニクロ着ないよ、基本だぼっとしたラインだもの。

私もたまに西友ジョージ買うわ…けっこうかわいいのあるよね
西友は西武系列じゃなくなってウォルマートの傘下になったんだっけ。
見てみたいが近所に西友がない。
>353
捨てられない場合は、ユニのリサイクルに出してスッキリ。
外着から部屋着〜と捨て時がわからなくなるTシャツやインナーは
リサイクルを知ってから、なるべくユニクロで買うようにしてる。
いらない靴の整理したらパンプス、ローファーがみんな駄目で捨てた。
寒いからブーツも欲しいけど、こんな不景気じゃぁなぁ。
あと数週間したらセール時期になるからその時
買えばいいのでは。
銀座行ったらH&Mがあったので入ってみた
時期もあるのか、色違いばっかりで種類も少ないし、
欲しいもの皆無でこんなものかと驚いたよ
360357:2008/12/18(木) 16:14:16 ID:WrtKBv3S0
あっ、そうか、セールが近いのか。
>>358さんサンクス。
>>343他が気になり、1年の被服費計算してみたら
現時点で12万位だった。30代半ばの専業主婦。

靴バッグはここ数年買ってなくて、今年はキルティングジャケットと
ダウン(普段用と近所のユニクロ用)を買ったのが12万の大半で、
他は下着や靴下やユニクロの普段着と安いものばかりだった。

ら、来年はもう少し服買い換えてもいいかなあ……
>>361
アウターは高いから、来年はもっと多くの物を買い足せそうだねw

私も12万目標だったのに、なんだかんだで結構いった・・・。
鬼門はユニクロ。限定につい踊らされてしまう。
もっと計画性もって買い物したい。
ユニクロってリーズナブルで良いんだけど、
なんか飽きない?
ユニクロ確かに飽きるかも。
飽きて離れたり戻ったりの繰り返しだw

1年間の被服費わからん 来年は記録しておこうかな
安物が多いけど結構使ってると思う
365361:2008/12/19(金) 14:40:28 ID:lRhTaYrx0
年間12万=毎月1万と勘違いしちゃいけないんだよな……
大物を買うためには普段は控えねば。

>>362
ユニクロスレ見ると「わーみんな気前良く買ってるのねえ」って思います。
って私も普段着はユニクロ率高いですが。
うちは収納場所がないのでそんなにたくさんは買ってないです。

>364
家計簿は現金の収支しかつけてなくて、しかも洋服は雑費扱いなんで
家計簿からピックアップしてカードで買った分足して……でしたが
今後の買い物を考える上では計算してみてよかったです。
来年は10万以下! 安物の銭失いはしない! ようにしたい。
12万。。
私の来年の目標予算だ。
がんばろう
私は目標10万にしよう。。かな。
部屋着に年2万、お出かけ用の服5千円程度の物6着として3万、小物は2万位。
下着とインナーで3万。かなりきつい。
春夏は毎年似たようなものだからあんまり買わないけど、秋冬は欲しい物が
いっぱいでガンガン買ってしまう。
寒がりが原因だ。冬物って高めだし毎日着込むから洗濯物も増えるし困る。
旦那なんか雪の日でもTシャツ+パーカー+ジーパンだよw
家の中は始終Tシャツだけだし金かかんなくて羨ましいw
>>368
うちの夫も似たような感じ。そして寒がりも一緒。
夫の私服、ものすごーく数が少ないんだよね。

結婚して「洗濯物がこんなに増えるなんて」って驚かれた。
夫を見習って服の枚数減らして金もかけないようにしたい。
寒がりは変えられないけどさ。
しまむらで買った私の体型にぴったりの
奇跡のジーンズがとうとうひざがすりきれそうだ。
どんなに高いブランド物よりも、足が細く長く見え、
ストレッチ具合もぴったりの一本。
ここで、同じもの取り寄せてもらったことあるよとのレスを貰って
五、六本取り寄せてもらおうと聞きに言ったらば・・・
もう生産中止になっていたようだ。あぁぁぁ。

もうあれこれ買うのは止めて、着心地も形も気に入ったら
同じもの買っておこう。どうせ気に入ったものばかり着てしまう性分だし。
>>368さんや、>>369さんの家って、暖房ガンガンだったりする?
家はなるべく節約しないといけないので、
ストーブやエアコン付けないから、もっぱら厚着。
だから冬場は服の枚数が多くなってしまう。
4〜5年前に買ったアウター、フーデッドなんたらだったかなぁ?
あれをシーズン終わりに1000円くらいで買ったんだけど、あまり着なかった。
久しぶりに着てみたら、すごくあったかくてびっくりした。
>>371

>>369ですが
うちは賃貸マンションなので木造戸建ての実家よりは寒くないけど
なるべく暖房は入れたくないので、私も厚着してます。

ヒートテックスパッツとかフリースとか、部屋着はユニクロばっかりだ。
靴下重ね履きして、さらにフリースの靴下を履いたり、
襟元に昔使ってたシルクスカーフしたりと、足元と首まわりが
温かいと比較的マシです。
374368:2008/12/21(日) 21:35:00 ID:LEnm9trD0
>>371
子が小さいので朝だけはエアコンつけるけど基本的にコタツのみ。@木造戸建て
私も子も部屋着は超厚着。出かけるときのが薄着だw
ヒトテク+スパッツ+フリース上下+分厚いロングカーデ+ニット靴下
これでも寒かったら(じっとしてると寒いので)上にはんてん。
家事する時はダウンベストが重宝するよー。
375名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 18:01:17 ID:lQiq53220
GAPバーゲンだったけど、明後日から更に値下げらしいorz
旦那にマフラーと手袋、クリスマスプレゼントにしたからいいんだ…
え〜
私も買っちゃったよ。
自分のだけど。
私も先週ニット買いましたorz年明けのGAPがすごく安いよね。
価格調整できるかな?
ユニクロは買わないよね
ユニクロは科学繊維が多いイメージ。
静電気バチバチの自分は綿製品が多いGAPが好み。
○ユニクロは化学繊維が多いイメージ。
×ユニクロは科学繊維が多いイメージ。

すまん。間違えました。
私はGAPよりユニクロのほうをよく買う。
腕が短くて胴長で下半身デブなんで体型が合わないのもあるけど。
GAPが近くにない だからユニクロを買う
GAPは、品物に少し触れるだけで
磁石のように寄ってくるスタッフさえいなければ
多分ユニより買ってる。
>>384
あるあるw
自分で見て選びたいんだよ!と思う。店員のお勧めは要らん。
昔は「こんにちは〜」だけじゃなかったっけ?
何かあったら聞いてください〜ニッコリ、って感じで。
でも確かに最近はあれこれ勧めてくるね。
ほんとにうざ。<店員
コバンザメみたい。
サイズも自分で探せるからホットケ。ゆっくり見させろ。
やっとロングブーツに合わせるハーフパンツ(グレー厚めの生地)買った。
千鳥格子も欲しかったけど自分は柄物をボトムスに持っていくのが苦手なので止めた。
でもたまにはいいかなー‥なんか段々欲しくなってきたw
>>338
ハーフパンツ、私もちょっと前に買ったよー。今更かなと思いながら。
私は無印の5000円くらいの黒いやつだ。
普段スカートを全く履かないので、膝小僧が出てるのが新鮮。(タイツはいてるけど)
あぁ、昨日ハーフパンツ着てた奥様らしき人を多く見かけた。
殆どが色の組み合わせがイマイチで勿体なかった。
一人はグレーのハーフパンツに黒のタイツ&黒ブーツ…
ブーツを茶系にするかタイツは肌色ストッキングにするかどちらか替えないとと思った。

ハーフパンツも丈長めがお洒落っぽく見えるけど身長高くないと似合わないので止めたw
黒タイツに茶ブーツって変だと思うけどなぁ。
実際にそういう組み合わせの人を見たけど意外と違和感なかったよ。
茶ブーツの色合いにもよるんじゃないかな。
グレー×黒は定番ですよ。知ったかさん。
地味だけどしっくりくり組み合わせですよ。
394名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 10:33:35 ID:TVnot76n0
若い子は 黒タイツ or 黒ハイ + 茶ブーツ って結構いるよね
ちょっと違和感感じたり同系色でまとめる自分は昭和の人なんだな、きっとw
でもおしゃれな人は若い子でもおばさんでも今年はカラータイツなんじゃ?
>>393
誰に言ってるのか分からないけど定番なのはここのオサレな奥様ならみんな知ってることじゃない。

グレー×黒×黒ってそれだけだとスタイルいい人ならしっくりくると思う。
私が見た人がた、たまたま変だっただけ。
ブーツは安物風でちょっと汚れていたしスタイルもピザじゃないにしろ太めだったからなー
>た、たまたま
w なぜかどもってしまった。
>ブーツは安物風でちょっと汚れていたしスタイルもピザじゃないにしろ太めだったからなー
自分の事を言ってるの?w

皆知ってるってwww
本当に負けず嫌いだね
ID:Fq39FSRO0
本当に負けず嫌いだね
明るいキャメル寄りの茶×黒だと浮きやすい気がする。
使う分量を少なくすれば、挿し色っぽく使えるかな。
暗い焦げ茶は、黒やグレーにも馴染むから使いやすい。
私ならグレーのウール系ハーフパンツなら下は黒や濃グレーかな。
ブーツが茶色ならハーフパンツも茶系のウールやこげ茶のチェックにするなぁ。
黒系のチェックでもいいな。
色よりはだいたい同じトーンでまとめるほうがしっくりくるね。
ブーツで肌色パンストは…今の季節寒そうに見えるし、正直ないなw
若かったら生足で柄の靴下見せる方がかわいいよ。
てかスタイル&顔の造作が良ければ多少の色浮きはマイナスにはならないんだよね。
不細工は何をしても_!
レギンスとパンプスを合わせる時ってこの時期でも裸足?
グレーパンツに黒タイツはいいけどブーツまで黒ってヤボったいよね。
重たく見えるし一昔前のコーディネートだよ。
トップスによるけどキャメル色とか明るすぎないブーツの方が軽さが出て好き。
自分にはこの方が合うので人様には勧めないが。
話ぶったぎりすみません。
セーターの素材の話なんですけど。
気に入ったデザインならウール、カシミア以外でも買ってます?
アクリルは寒そう、毛玉がすごそうと敬遠しているのですが
(とくに手入れが不精なので毛玉のできにくいものが良い)
素材の良いものでなかなか気に入ったデザインが無い・・・。
アクリルだと安っぽいし、既女だと避けたほうがいいでしょうか?
セーター等のニット、なるべく暖かい素材のほうがいいよ
せっかくセーターなのにアクリルだと結局寒くて中にいろいろ着ることになるから
着膨れちゃってシルエットも崩れる。

ニットのカーディガンなら、気に入ったデザインだったらアクリルでも買っちゃうと思うw
秋頃に比べて大分痩せたのでデコルテのあたりを見せたいんだけど
寒くてついついタートルネック着ちゃう。
寒くてもお洒落のためなら我慢して着てみたいのですが
この時季にデコルテの広く開いたトップスって変でしょうかね?
痩せてる人のデコルテってきもいからやめろ
>>407
自分比で痩せたのであって痩せギスじゃないから安心汁w
まあつまり、ショールとかマフラーとかでお洒落なものを見つけて、
防寒するよろし。冬ものセールは年明けくらいか?
ファッションビルの中だとゴロゴロいますがな

帰る場所が寒いからわたしも着膨れてしまう・・・
411名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 02:26:20 ID:4oVYMYiF0
痩せていても、胸筋のついたバレエリーナのようなデコルテは
素敵ですよ。
宮沢りえみたいなのは不健康だけどね。
>>409
普段、ショールとかマフラーすることがなかったので全然思い浮かびませんでした!
オシャレの幅が広がりそうで楽しみです。
どうもありがとうございました。
リーズナブルじゃないけど、旦那が買ったYシャツにインするオサレスカーフ。
使いこなせないくせに、この手の物をやたら買うので
頭にきていたが、自分で使ったらかなり使える事に気付いたw
無駄になるかと思ったけど、今度から私が頂くよ。
>>413
アスコットタイでしょうか?お洒落なご主人で羨ましい。
「ジャッカル」のエドワード・フォックスを思い出しました。
うちの夫は首が短い・太いの二重苦で一生無理ですわ。

思い切ってセントジェームスのボーダーシャツを購入してみたら、
あまりの品質の違いに愕然としてベル●ゾンのボーダーシャツを全部捨てました。
定番ものに限って言えば、高価でも質の良いものを買う方が長持ちするから
長い目で見るとリーズナブルになるとやっと悟った私…遅すぎるっちゅーの。
セントジェームスのボーダーシャツ
かれこれ18年くらい着てる。
全く着てなかった時期もあるけど、やっぱ丈夫だと思う。
>>415
私も大学時代に買ってそれくらい着てた。>セントジェームス
同じく全く着てない時期もあったけどほんとすごい長持ちするよね。
でもさすがに衿のあたりが擦り切れてきたので去年さよならしました。
買うときはたかがTシャツに高いなぁ、と思ったけどコスパを考えると
すごいお得?!デザインが流行り廃りないのもスゴイ。
飽きっぽい人には割高だけど、
「結局着るのは着心地のいいもので、いつも同じ格好と言われてもキニシナイ」
って人にはいいよね、セントジェームス。

若い頃フリマで買ったやつは脇に穴があいたから今年でおさらばしたけど
長く着られそうなやつを今度は定価で買おうかなあ。
今30代半ばだから40代50代に着ると思うと厳しいかしら。
>>417
ピカソは70過ぎのじーさんになっても愛用してたから無問題
>>417
うちの親、50過ぎですがシンプルボーダー好きで良く着てますよ。
似合ってればオケでは?

ところで皆さん旦那の服どこで買ってますか?
うちはユニクロばっかりです。
しかも旦那は服に無頓着なこともあり、
年に3〜4着(上下で)買えば良い方です。
もっと私が気を使うべきなのか…
うちもユニクロ。
本人が専門店系に入るのを怖がるタイプ(店員が寄って来るのが恐怖らしい)なので、
ユニクロにしか行けない。
うちの旦那は着る物は全部自分で買う人だけど、
普段着やパジャマ、肌着は無印。
クセが無くていいらしい。
スーツは色々お好みのところで買ってるみたい。

>>420
行けるだけマシ。うちなんかユニクロさえ行けずユニクロオンラインだw
うちの旦那もユニクロ調達組。
買い物を始めて20分で汗だくになるほど買い物嫌いだから、
年間に買うのは1〜3回くらいかな。
私が勝手に買ったのは着ないから、買い物は本人に任せています。
Lands'End(安くて丈夫)から個人輸入したワイシャツとスラックスも大活躍しています。
リーズナブルな旦那を見習わなくては・・・。
うちの夫も全部自分で買いに行く。
古着屋めぐりとか好きだから安あがりでいいんだけど
私と服の趣味が似てるので、気付いたら二人ともライダース着てたりする…w
今更だけど黒のムートンブーツが欲しい。ボアも黒のやつ。
あと2ヶ月しか履かないし1500円程度でどっか売ってないかな。
ブーツ探してて見つけたんだけど、コーデュロイのレギンスも出たんだね。
デニムのレギンスには食指が動かなかったけど、こっちはすごく良さそう。
ニットワンピで履きたい。
>>418>>419
長く着られそうな色・デザインのを探してみます。

>>419
サイズが大きいので、イトーヨーカドーの専用コーナーに勝手に行ってる。
シャツは私がトミーヒルフィガーで適当に見繕い(サイズは把握)、
靴は新宿の大きいサイズ専門店に私が同伴で買いに行く。

うちも年に数着しか買わないよ。
売場もサイズ合えばなんでもいいらしく3分経つと帰りたがる。
ウルトラマンかお前は。
>>425
今日ちょうど黒のムートンロングおろしてみたよ。
茶色のショートも使ってるけど、黒は黒でいい!
UGGのなんだけど…
>>420
店員に声かけられたら「ちょっと見させてください」といって
追い払えばいいのに
>>428
先日母とデパートの下着売場に行ったんだが、ものすごい勢いで店員がくっついてきて
しつこく商品レクチャーをしてきたんだけど
母は「ちょっとゆっくり見たいからほっといて」って言ってびっくりしたw
店員も「も、申し訳ありません」って退散していったw
しばらくいろいろ見て回って、目当てのものが決まったら
くっついてきた店員を手招きして、「これの新しいものある?」って聞いて
お会計までやってもらったけどね。
そのくらいの思い切りは必要かもね。
店員苦手な人が多いんだね。
私も>>429のお母様と同じような感じだw
「一人でゆっくりみたいので」と言ってそれでもくっついてきたら
「何かあったら呼びますから」と言えばだいたい離れていくよ

これが出来るようになって買い物楽になった。
店員くっついてくるのは万引き防止もあるだろうね
下着なんて小さいから盗るのも服より簡単そうだし
なるほどねえ。じゃ、見ててもいいけど、声は掛けないで欲しいよ。
声掛けてくる店員ってたいてい色違いを勧めてきたりするけど
私は「○色の〜が欲しい」と思って探してるのでウザーなだけ。

先日ウニクロオンラインでニットキャスケットを買ったんだが、
髪が全部入っちゃってどうみても給食のおばさん orz
モサモサの頭を隠して楽に外出したかったのにー
イヤホンしていけば問題なし
ヘッドホンなら更に強力かもw
あとはマスクだね
目出し帽なら最強
>>437
それはつまみ出されるw
目出し帽奥、今も元気かな?
定番だからと長年着ていた黒タートルニット。
若かりし頃に買ったものだから安物だったはずだが
毛玉とか全然できないしお気に入りだったのだが
洗濯に失敗したのか丈が短くなった気がする。
(今時のカットソーとかの丈が長いから余計にそう感じるのかも)

また安くてイイ黒タートルに出会えるかな〜



あ〜黒タートル、私も安くていいのをずっと探してる。
何枚も持ってるんだけど、なかなかこれ!というのに出会わない。
去年買ったCiel Estoileのは、着心地もラインも黒さもいいんだけど、
毛玉がすごくて結局ワンシーズン着たのみだ。 


昔の服ってちょっと丈短いよね。
秋にニットを出してみたらなんかどれも短くて、今年は着られないなぁと思った。
首が苦しくてタートル嫌いだからVネックばかり持ってるんだけど、今流行って
ないしスキニーに合わせるとピタピタ過ぎて妙だし形も古臭いような気が…。
チュニック+スキニーが一番スタイル良く見えるのでこればっかり。
チュニックは本当に神だ。背中出なくて暖かいし。
私はピタT世代wなので、今だにタートルネックのセーターでもピタピタじゃないと嫌だ。
なんか二の腕の部分が緩いとかは言語道断で、
一回着てもうタンスの肥やしになっちゃう。
ムトウで安いの買ってゆるゆるだったから、どっかにピタっとくるタートルネックのセーターはないかなと探してるよ。
シンプルなデザインの服ほど、ぴったり合うのを探すのが
難しいよね。

夕方からデパートの初売りに参戦して、狙っていた服3着とも半額でゲット!
しかし全部残っていたってことは、自分の好み=人気が無いデザイン
だったのかと・・・気にいっているからいいけどさ・・・
>>443
私も上半身はピタピタが好きだ。
下半身デブだから、上半身がだぼっとしちゃうと
全身デブに見えちゃうからだけど。

今はチュニック+レギンスとか「上半身ゆるゆるで下半身ピタピタ」が
多いので服選びが大変。
446名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 16:39:05 ID:jRq60YjLO
落ち過ぎなのであげます。
私もちびT世代だけど、いまはあんまりピチピチだと
年齢丸出しだから(流行的に)
少し大きめのサイズにした方がいいのでは・・・
丈が短かすぎるひとが気になる
セール見てきたけど、欲しいトップスがあっても素材を見ると
アクリルばっかで買う気が萎えたよ。
安かろう悪かろうはちょっとずつ卒業しようと思ってるから
ウール素材のが欲しいのにぜんぜんない。
昔のほうがいい素材を使ってたんだろうな。
OL時代に買ったロペのセーター、まだしっかりしてるもん。
ああ、そういえば15年くらいに買ったペイトンプレイスのセーター、
寝るときまできてたりするのに未だに毛玉1つないわ。
あれはあれで怖いw
私は20年前に買ったSCOOPのTシャツをまだ持ってるw
作りがしっかりしてるから夏場の寝巻きだよ。
>>449
ペイトンプレイス、若い頃お世話になったけど、
最近行った丸井かどっかで見たときは「うわーまだあるんだ」と懐かしくなった。

5年以上前に買ったラルフローレンのリブニット、ほつれてきた。
元は充分に取るほど着たので後悔はないが、新しいニットはどこの買おうかなあ。
ファッションスレで、2万のニット買ったけどすぐ毛玉出来たとかいう
書き込みがあって、高い=丈夫とは限らないみたいだし。
ニットは、素材重視で。
カシミア100か、ウール100がもちがいいみたい。
(ただし、ユニクロのカシミアは除く・・・)
アクリルとレーヨンがちょっとでも入っているのはお勧めしない。
最近のってどこで買ってもすぐ毛玉になるよね。
貧乏性だからもったいないって考えちゃって、どのくらいの毛玉率で捨てる
べきか悩むよ…
流石に3年着てないのはリサイクルに出したけど。
最近ウールニットは買わなくなったな〜
簡単に洗えるように綿ニットのタートル着始めたら、ウールが苦手になった。
毛玉になるふわふわニットも徐々に滅亡し、残っているのは
毛玉にならないハイゲージのニットジャケットとかそんなのばかり。
綿ニットは寒いのが弱点だったけど、最近はヒートテックとダウンで解消。
皆さん毛玉取り器持ってないんですか?
持ってるよ。
でも毛玉出来ない方が楽。
モヘアニットには毛玉取り機があっても無意味・・
なので寿命が短いなw
MUJIで授乳もできる大判ストールのチェックが安くなってたので購入。\1500
ブロックと千鳥、両面使えてサイズも大きめでいいわー。綿100でやわらかいよ。
授乳用のボタン三つはそれほど目立ちません。
レディース売場のストール類より安くなってた。
>>458 今度からこっちがいいお
【お洒落】授乳服について語ろう【らくちん】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225326841/
458は授乳が必要じゃないけど買ってみたらお買い得だった、
という話だよね?

最近のニット類は毛玉が出やすい気がする。
ドラム式洗濯機のせいもあるのだろうけど・・・
デパート服でもすぐ駄目になったりする気がする・・・
上の話題にでてたペイトンプレイス、可愛いカーデを買ったはいいけど
1,2ヵ月後くらいにびりっと生地が裂けた。ありえないと思ったよ
買ったからには着なきゃとヘビロテしていたのがいけなかったのか。。

そのほかにも、
お出掛け用にと3万で買ったマタニティワンピの裾のひらひらが破れたこともあった。
3万なんて、自分の感覚では普通のワンピでも出さない値段だったので、すごくショックだったわ
あの15年から20年前の毛100パーのセーター達の毛玉できなささはなんだったんだろう。
自分のアトリエメイクと二コルのセーター毛玉無しなしだ。
ナイロンでも入ってるんじゃないかと疑いたくなる丈夫さ。
>>448
そう!ホントに今年はウール100%がない!
かわいいなと思っても一万円以下だと
ぜーんぶアクリル入り。ていうかアクリルメイン。
逆にgapやユニクロにウール100%があるのよねぇ。
ユニクロは色が独特の安っぽさだし。gapで見つけられればラッキー。なくらい。
ニットといえばウール100%と子供の頃に母に叩き込まれてるから
なんか買えない。見た目ですぐ判るし。あのアクリルの安っぽい感じ。
もう三万くらい出さないとウール100は買えないの?
ウールが値上がりしてるのかね?
>>464
原料の買い付け時期はまだ物価高の真っ最中だったのかも。
来年は安くなってるんじゃないかな
>>462
アトリエメイク、なつかしー!何気にここの服はよかった。
30半ばを迎えた今、アトリエメイクみたいなブランドがあると助かるのだけれど
どのあたりのブランドが近いんだろう?
>>465
あたりw
服屋ですが、そんな理由です。
原油高騰でコストが抑えきれなかったのが今季ものです。
そろそろ落ち着いてきたので、値段に見合ったものが出回ると思います。
そうなのか。秋冬に着る濃いオレンジ色のニット欲しいな〜と
思っててバーゲンで安いの買っちゃおうかと思ってたけど
やっぱり待とうかな。今年は不景気だから次の秋に安く買えるか?

>>462
ニコルは今もあるよね。
見た目のわりに値段もそんなに高くない印象なんだけど。
若い時に買った質のいい服をまだ着れる奥様方が羨ましい。
私は結婚後15kg太ったのでムリポ・・・

しかし、ダイエットに成功した母が
私のラルフローレンのセーターを部屋着にしているw
>>462
>>466
アトリエメイク懐かしい。
7年ぐらい前につぶれたよね。
14年前に買ったJYUNKO SHIMADA PART2のセーターがいまだに
カジュアルなよそ行きとして活躍してくれる。細身でローゲージで
とても気に入っているセーター。このブランドこそいまもうないよね?
>>471
最近まであったよ。
3年ぐらい前にどっかのデパート?で見た。
地図のマーク?ロゴのだよね?バッグとか売ってた。
ええーっ。と思って振り返ったw

検索すると出てこないから今はなさそう。
ニコルは全然変わっちゃったよ。
昔は縫製もよくてデザインも個性的だったけど
いまはそこらへんのブランド物と一緒で
タグだけ付け替えてるような感じ。
そういえば松田光弘亡くなったのよね。
アトリエメイク潰れたのかぁ。
うちの近くのイオンに、アツキオオニシコーナーが少しあって、びっくり。値段もスーパー価格。
アツキオオニシのハンカチとか、よくスーパーの安売りコーナーで見るw

時代は変わっちゃったね


アツキオオニシ、パジャマまだ着てます……丈夫でいいよー
アツキオオニシ、アトリエメイク、ジュンコシマダパート2、ペイトンプレイス…
なんていうか、自分が若かったからだろうけどウキウキしたイメージだなあ。
今は読みにくい名前とか覚えづらい名前がいっぱいで、自分が年取ったのと
時代のせいもあるけど、安っぽくって(値段じゃなくて値段に対する質が)
なんか寂しいね。スレチかな。
20年もののJUNKO SHIMADAパートU まだ持ってる!
さすがにミニ丈&キッツーなのできてないけど。
神戸大丸に今もコーナーがあるよ。
10万くらいしたインゲボルグのスーツ、現役で冠婚葬祭できてる。 
究極のリーズナボー。 
普段着はユニクロ&自作セーターや自作シャツだ。                              
独身の頃、ピンキー&ダイアンのセーター買ったんだけど、
洗濯機で普通に洗って、子供サイズまで縮んで着れなくなったアホーな私。
それ以降、洗濯機で洗えないセーターは買うのを止めた。
皆さん、ブランド物のセーターって洗う時どうしてます?
洗うのにもクリーニング代かかったらリーズナブルじゃないと思うんだけど。
エマールか何かで自分で洗うのかな?
私はネットに入れて洗ってる。
カシミア、ウール100、アクリル混紡、までかな。
今は質も良くなってきてるらしいけど、レーヨンが入ってるものは洗わない。
値段に関係なく気に入ってる物はクリーニングに出す。
(必ず半額券みたいなのを使う)
特に思い入れがないのはエマールで洗う。
482479:2009/01/07(水) 12:33:00 ID:2YbTkbug0
長年愛用されているセーター話が続いていたので、
お手入れ方法はどうかなと思って聞いたのですが、
レス下さった方どうもありがとう。
洗い方もだけど、クリーニングと使い分けしたりもしてるんですね。


>>479
長く着たいものやカシミアはクリーニングへ。

普段ガンガン着るものはアクロンで手洗い。
以前はクリーニング出してたけど、何年かして
アクロン洗いに移行する場合もある。
洗面台の手洗いは苦にならないほうだ。

>>482
GAPで買ったウールのタートルネックがそんな感じ。
一回エマール手洗いしたけど、縮んでピッチピチ!ピッチピチだよ!

タートルネックとしては安いけど、縮めないためにはクリーニング出さねばならぬと。
結局高くつく買い物だった・・・・
高かったダウンなどは迷わずクリーニングに出すが(クリーニング1000円ぐらい?)
ユニクロとか安かったのはどうしようか迷う

最初の1年だけ出して後は家で洗おうかな・・
お洒落着用洗剤で手洗い(お湯はダメ)
タオルにはさんで軽く脱水
形を整えてなるべく平たく干す。
を毎年繰り返して
10年以上セーターは全部手洗い。
ダウンも3万位したヤツ 手洗いできる表示だったので
同じようにしてるよ。その方が綺麗になる。
・・・むかし某ブランドショップにいたとき
毎年クリーニングにだしていたけど今回手洗いしたら
縮んでしまった。もの(数年前の商品)
は返すので返金して!ッってクレームがきて ぶったまげたわ〜
懐かしブランドの話になってきてますねw私はロートレアモンが好きでした。まだワンピとかあるはずだ…
高いのも安いのも全部ネットに入れてアクロンで洗濯機ドライマークコース。
着られないほど縮んだことはないし、洗濯機のせいで毛玉になったりもないな。

今日毛玉取りブラシでせっせと取った。
少しはマシになったがどうにもケバ立ち、くたびれ感があるなぁ。
経年劣化はどうしようもないな。
>>487
今も好きで買ってるぉ…
axcも好きだぉ
懐かしブランド話楽しいわ。
昨日ソニアリキエルのキルティングの袋のロゴワッペンを取った。
今じゃフリマで100円でも多分誰ももってってくれないだろう。
んでエコ袋にして農協へ買い物に行った。使えるわー。リサイクルだわー。
あまりにも解りやすいブランドとかロゴは時がたつと厳しいね。
ミチコロンドンとか恥ずかしいw
学生の頃、お財布がレノマだった…
レノマ、流行ったよね?
ミチコロンドン多分エプロンが今だある、
10数年前、地元に45rpm、posh boy、ヒスグラ、east boyなどを扱ってるセレクトショップ(笑)があって
田舎の流行発信基地(笑)だったw
ヒスグラの黄色いビニール袋(ヤンキーガールとかなんとか書いてあるやつ)にジャージを入れて
学生鞄とともに小脇に抱えて歩くのが中学生のおしゃれだった。
もちろんロゴ全盛なんだけど、「ミチコロンドン」「JUNKOなんちゃら」のロゴはダサいという認識だった記憶。
中学生の思考わけわかんねーな。
高校時代は通学はVANのスタジャンとJ-PRESSのダッフルコート。
普段着はヒスが多かった。でもケミカルウォッシュはいてた黒歴史。
なんだなんだ、こうして振り返ってみると今より金使ってたな。親の金だけど。
45rpmは生き残ってるよね。
黒スウェードのスカート持ってたけど、今とは路線がちょっと違ってたような……
伊勢丹のデザイナーズブランドバザールは自分より母が張り切っていた

>>490
私も農協買い物行くけど、いつも適当な格好。
リサイクル袋で充分だよねw
>>492
流行ったよー。
旅行バッグみたいなのとか。
ロートレアモン、たしかクロゼットに
サテンシャツがいちまい眠ってたはずだ。
はやったなー、テロテロした素材のシャツ・・・。
ところでヒスグラのPANDAって書いたTシャツ知ってる?
PRADAじゃなくてPANDAだぜ!みたいな。

ロートレアモンはコート持ってるけど、今買おうと思えない値段だw
>>491
えっww
車の中に、入れたままの置き傘がミチコロンドンの折り畳みだww
畑に出るときちょっと羽織るジャンパーがミチコロンドンw
ミチコロンドンて、ギフト商品の選べるカタログに入っているイメージ。
ミチコロンドンといえば、コシノ三姉妹をテレビで見た時には
はげしく驚いた記憶が・・・
さすがリーズナブルスレの奥様、物持ちが良くていらっさる。
使えるものは長く使うのはいいことだよね。
まあ、ものにもよるんだろうけど。

>>499のカサとか、たぶん国産だし今同じ値段で買えるものよりずっと丈夫そう。
一時流行ったケンゾーの花柄傘、20年近くたつけど健在だ。
何本かを使いまわしてるとはいえ長持ちだわ。
後から買った他の傘はどんどんダメになってくけど、
これだけはどこも痛んでなくて、
重宝してるけど丈夫すぎてちょっと怖いw
>>503
うん、壊れていいのに壊れないww
おまけに、持ち手がちょっとざらざらしてて滑らない
海外に持って行ったとき、現地の人に
「グッドクォリティ−!」なんて言われちゃったお

デザインが気に入った中国産折り畳みなんて、
いきなりしょっぱな、駅で開かなくてww
ここで捨てればいいのに捨てない自分・・
(いつかは開くかなーなんてw)
>>469
とっくに葬った服のはずが
実家で母に現役で着られてるとビックリするよねw
しかも有り得ない組み合わせで。(ある意味新鮮)
ウチは弟の葬り分もごちゃ混ぜに着られて凄いことになってる時あるよ。
母(60代)がSUGERのトレーナーにKEITHのスカートとか
学生時代流行った金ボタンの紺ブレに手持ちのオバサン服などを
合わせてた日にゃあ・・・。
>>506
凄いねw
破壊力のある組み合わせにワロタ。でも娘さんのお下がりらしき
服やバッグを持ってる人たまに見るよね。

>SUGERのトレーナー

シュガーの服、高校生のときよく買ってたなあ〜
今はストロベリーフィールドのブランド出してるよね。
昔は普通にメルヘンチックでかわいい人気ブランドが
いろいろあったね。ピンハとかシュガーとか田園詩とか。
いまはキャバ風なセシルマクビー ジーザスディアマンテ・ゴスロリ
か 超カジュアルなユニ・シャカシャカジャージに2極分化。
もうちょっと良い物を着ましょうね
>>504
KENZOじゃないけれど、その頃のブランド傘(ソニアリキエルの)持ってる。
骨が折れたり糸がほつれたりも色あせも無く凄く丈夫で、うちのもまだ現役。
何だろうね、この丈夫さは。
景気のいいころの物って、ちゃんとお金掛けて物を作っていたらしいですからね。
今みたいに、お金もないのに新製品出さなきゃとかだと、ぜんぜんだめですね。

KENZOじゃなくてTAKEZOってハンカチが売ってて、
友達となんじゃこれはwwwと吹いた。懐かしいw
514名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 12:41:18 ID:cp0XIS7T0
↓私のブログです。
http://tarauoi089.blog65.fc2.com/
>513
高校時代の彼氏がママンにもらったって
誕生日プレゼントの財布がTAKEZOで吹いたこと思い出したwww
竹蔵www
まるこのじぃさんは智蔵だっけか
ともぞう 心の俳句
中学から15年くらい、いちばん仲が良かった友人にソニアの傘、ベネトンの旅行カバンを
借りパクされたなぁ。
当時は気にならなかったけど、最近思い出してモヤモヤ。

シュガー、bクラブとか中学のとき似合いもしないのに着てたw
田舎くささ丸出しだった・・・
ミチコ・ロンドンの折り畳み傘、私も愛用してて今2本目。ロンドンにも持参したw
実際に使ったのはグラスゴーでだったけど、突然の雨と強風にもしっかり耐えたよ。
旦那の傘はあっというまに壊れたけどw
>>510
10代の頃の方が洋服にお金かけてたよ。
トレーナーに7000円とかスカートに1万円以上とか今は出さないもんw
522名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 16:21:03 ID:OU3HLTyu0
レノマ! 懐かしい。なんであんなに流行ったんだろう。
20年前…高校時代にレノマの折傘買ったな。
実家で今も健在。ある意味、十分元は取っている。
同じく18年前に高校生の時に買ったラストシーンの黒Vネックセーター。
実家で眠っている。捨てたいんだけど、高かったし全然ぼろくならないので
母が捨てさせてくれない。
ベティーブルー好きだったけど、今もあるのかしら?
レノマといえば、学生の頃、でかいバッグも流行ってた記憶がある。

うちも花柄傘あるよ!確かに全然壊れない。
あと、VIVA YOUと大きくロゴのあるスタジャンがある。
絶対着ないんだけど、捨てられない。
昔のカサ話すごいねw
リサイクル屋で昔の傘探して買ってこようかと思ってしまうほどだ。
『お洒落を楽しむ』んじゃなくて只のカネコマで昔の物が捨てられない自慢かよw
現役で使ってるんだったらいいんじゃないの?
まあ、肩パットどーんみたいなのを平気で来ていたらちょっとアレだけど。
学生当時の好きで今も健在なのはプライベートレーベル、ディグレース、ヒス、アニエス、
セントジェームズ、エルベくらいかね。
ジルの裾レースのプリーツスカートは流行ったなぁ。
ラルフローレン(ポロ?)のボタンダウンシャツは取っておけばよかった。

アツキオオニシ、パーソンズ、BA-TSU懐かしい。
学生時代、アナスイやツモリチサトの財布やバッグ、アクセサリーが大好きだった。
でも当時の自分には少し高めな存在。
バイト代やお年玉を使って少しだけ買えれば十分だった。

社会人になって、そこまで頑張らなくても買えるようになったときは嬉しかったなw
BA-TSU−CLUBとかいうのもなかった?
やたら〜CLUBとかあったイメージw

お洒落からずれるけど、ちょうど学生時代、原付スクーターに
派手なカラーリングしたバージョンが
次々と発売されて、ブランドとのコラボもあった
パーソンズカラーで
フロントカウル部分にでかでかと「P」とか…。

あと昔のコムサのフェイスタオル、異常なくらい丈夫で
7〜8年くらい使っても劣化しなかったww
最近また買ってみたけど、すぐボロボロになって
カビはえたから処分した…もう糸から安物になってるのかね?

パウダーの服なら唸るほどある。
ソニアの傘、いまだに使っているのって私くらいかと思ったw
ちなみに今日も空模様が怪しかったのでバッグに入れて出かけたよ。
たぶん16年くらいは使っている折り畳み傘。まだまだ使うつもり。
私はマリークワントの夏のワンピースが今も勝負服で15年目。マリークワント
の服は数着持っているが、どれも異常に長く着れるデザイン。
CHANELの、黒のコットン地で裏がビニール地の肩かけバッグ…一時期驚異的に流行ったよね。探してみたけど無いから、処分したのかな、記憶がない。
同じくシャネルの布製巾着
(たしかコスメが入っているオマケ的なもの)
梅宮アンナが持っていたりして流行ったよね?

JJやViViで「次はコレ」的な記事になった物って、流行らなかった物も多いね
うろ覚えだけど、「Tアンソニー」ってブランドのバッグを押してた記事を覚えてる。
あとなんだっけ、緑と白のボーダーのバッグとかポーチ…スーパーモデル愛用とかってやつ。名前思い出せない…
>494

亀だけどあなたは栃木の人?私はHONEY HOUSEとパーソンズが大好きだったな−。

>534

ヘンリ・ベンデル?1年前にNY行ったら普通に売ってたよ。
うーん、ちょっとついていけなくなってきたわ。笑
同じ既女でも年齢差があるから仕方ないのかも
>>536
2ちゃんキジョ板は1960年代後半生まれ〜団塊ジュニア世代が多い印象。
特に団塊ジュニアは人数多いから(私はこの世代)、若い奥様奥様から
見れば同世代少ないな〜って思うかもね。20代だとまだ独身もいるし。

>>535
ハニーハウスの白いメルヘンチックなボレロ+ワンピース着てたよ(汗

今日ショッピングモール行ってきたんだけど、どこもセールで50%〜70%オフだった。
ここのスレで言われてる通り、ニットはアクリル混が多いね。
この冬は手持ちのニットで乗り切って次の秋冬に買う!
アクリルは発色が綺麗だし安くて可愛いデザインものが多いけど、
着心地の悪さや独特のにおいがいやだな。
やっぱり毛の柔らかさが落ち着く。安いのはちくちくだけどね。
昔は、駅ビルなんかの服屋とブランドものでは明確な違いがあった。
着心地もそうだけど、見た目だけでも質の良しあしが分かったから、
安い店で買うのは抵抗があった。

今の服って、どこで買っても変わらない気がする。
ペラペラのヒラヒラ。
なんでこれにこの値段?と思うことが増えて、いまや駅ビルマンセー。
あー、分かる。
駅ビルとデパートのってあんなに違ってたのに
いつのまにやらデパートでちょっと多めにお金出す意味が分からなくなってた。
コートが一番分かりやすい。
駅ビルブランドが流行りだしたせいもあって、デパートと駅ビルの差が
亡くなりだしたよね。天下の伊勢丹ですら、マークジェイコブスと
マウジーを並べて売ってるし。
私は相変わらずデパートで買ってるんだけど、値段的には駅ビルで済ませたい。
でも駅ビル系の服屋ってどうも若い子向けな気がして。
駅ビル系でミセス向きなブランドってありますか?
近所ではタルボットが入ってる。
あとanyfamを前に見ていいな〜と思ったんだけど、近所にはない。
プルータス、ビューグルボーイUSAの事も思い出してあげて下さい。
駅ビルブランドってどういうとこ?
>544

昔で言うならCABINとか、あとSCOT?とか鈴丹とかじゃない?
セシルマクビーとか銀座マギーとかも、必ず駅ビルに入ってる印象がある。
546名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 06:23:34 ID:oEYgcwX10
よぉ、負け組みども@外資系金融勤務
>>546
このスレを煽るために開いてる時点で品格がお察しだよ?
ファッションに金かけてたらかけてたで、
今度は「スイーツ乙」とか言うんだよね、こういうのって。

>>542
いかにもミセス向きなブランドを探すよりも、若い子向けの店で
ミセスが着ても平気な服を探すんじゃないかな。
以前ファッションスレで「安くていい」みたいに言われてた
リアルリッシュ、近所の駅ビルに入ってた。
ttp://www.real-riche.com/concept/index.html
私が買うのは、ティアンエクートって店の綿ニット。5千円だけど丈夫。

SM2も表向きは若い子向けだけど、近所の店はミセス多いよ。
>>545
わ、CABINや鈴丹って懐かしすぎる響きだわw

今年はチェックとかトラッドっぽいアイテムが出てるよね。
20年位前に買った深緑のチロリアンジャケット、
まだかなりしっかりしてるからトライしてみようかと思ってるけどヤバイかな?
今年だったらどんな風に着こなせばいいんだろう。
とりあえずこげ茶のコーデュロイorデニムの七分丈パンツにブーツを考えてるけど。
550542:2009/01/12(月) 21:54:30 ID:dsFxnI910
>548
ありがとうリアルリッシュ、近所にあった。
そのビルのベネトンでよくニット類を買ってたんだけど、
最近無くなっちゃって…
ティアンエクートもこれから欲しい系統です。
パルコなら近いので行ってみる。
バーゲン行ってきた。バーゲンだし、駅ビルで流行の安い服を
お遊びでいっぱい買っちゃえ!と
意気込んで行ったのだけど、どれもこれも取るに足らない品ばかり。
結局定番ぽい普通の服を買って帰った。
バーゲンってうかれるけど、目的持ってないと流されそうになるね。
同感〜。
前から狙っていた服が安くなっているならまだしも、
たんに参加したいってだけだと、勢いで買っちゃう恐れが
高いかも。

自分もそれに気づいてから、買わなくなったな〜。
お祭り気分を味わうために見には行くけど。
私は半額とかじゃないとイヤだ。今回は半額で
トレンチコートで冬用ライナーとファーがついて
¥50000が¥25000になっていて思い切って
買ったよ。春まで着れるし。
7割引きだったら良かったのにな。今年は値引き率が
いいから7割引きで定番ダッフル買えないかな。
久々にワールドの通販サイトのぞいたら、
込み合って全然繋がらない・・
半額以上割り引いてたのもあったけど
自分みたいな、でかいサイズはみんな売り切れで・・・
通販って大きなサイズが結構早く売り切れちゃってるよね。
自分も太めで太めこそ試着必須なような気もするがみんな
そこそこ太ってんだー。と和む。
太ってる、これは努力でなんとかなるけれど、
骨太、これだけは削るわけにもゆかず・・・
こういう体型でリーズナブルは至難の技 orz
私は足サイズが25.5で甲の幅も広い。
デパートだと大きいサイズのコーナーがあるので、
いつもそこで買うんだけど、値段もそれなりにするし、
バーゲンでも値引き率が低い気がする。

最近、ニッセンでみつけて買ってみたけど、
安くて、なによりすごく履きやすいの。
デザインも流行感あるし種類も豊富。
安っぽさはしょうがないけど、1シーズン履いたら満足かな。
デパートの1足分の値段で3足も買えた。

安い靴を大人買いって一度もやったことなかったから、
ちょっと楽しかった。
>>556
下半身デブはダイエットである程度どうにかなっても
あとは上半身が細くなっていくのみで、太ももバーン!はそのままだったorz
トップスは市販品のどこのでも大丈夫だけど、スカートもどうにかなるけど
パンツだけは探すのがとにかく大変。
尻と太ももに合わせると、ウエストぶかぶか&裾がベルボトム状態って
どこの店のを買えばいいのかなあ。
私も足幅デカで3Eとかなので、ロングブーツは諦めてたんだけど
ニッセンで安いのを見つけて買ってみたら入った
暖かいし、買ってよかったと思ったよ

今年はムートンが流行ってるけど、試着したら入ったので愛用中
ちょっと若いかなーと思ったけど、暖かさには勝てない
560名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
>>458
私も以前買ったよ。暖かくて軽くていいね。1500円でお買い得
授乳とかまったく無縁だけど、たまたま白黒チェックが目にはいったのだ。