専業主婦って生きてる価値ないよね さっさと死ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
キモち悪いんだよ専業主婦とか
2可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:21:08 ID:y0NiJ0Ir0
24時間保育所を作り、ゼロ歳児保育所をつくって
そこの母親は最低年収は330万以上の女性の子は
安い料金で使えるようなシステムにすると良いと思う。
その母親は毎年60万円以上も納税しているのですから

所詮、納税もできず旦那が配偶者控除うけてるのなんか
日本にとってもお荷物なだけでしょう

無職の主婦で子供を2人も3人も産んでる奴より
やっぱり年収330万以上の女性で子供を1人でも産んでいる人が一番偉いと思う
産んだ奴は納税せず他人のお金で子育てしてる餓鬼なんて幸せになってほしくないけど
ある程度の額を納税している親の子なら
実質国から保育費とかを援助してもらっても毎年60万以上納税している以上は実質、自分達で子育てもしてる結果だし
そういったがんばてる親の子は幸せになってほしいと思うし。

少子化というのは日本は人口密集国と言われているし
今が人口が多すぎのマックス状態なのではないかと思う
少しづつ人間を減らして経済も多少縮めていってもいいのではないか?
すでに日本は経済大国ではないし、専業主婦が専業主婦を増殖させる
負の象徴は無意味に感じる(専業主婦が他人の金で育ててる子が
女児の場合、その女児は労働期間10年以下で専業主婦になる可能制が
高いと言われている)
3可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:41:57 ID:Y8fhexfYO
旦那の年収が二人分以上稼いでいる額なら専業主婦でも、まあ、文句はない。

低年収家庭で専業主婦は税金泥棒だ。働いて納税しろ。

少子化対策は>>2と同意。今までが野放しに作り過ぎた。ドキュンは産児制限で。
ヨーロッパのどの国も日本より人口が少ない。例えばフィンランドなんて人口500万人だぞ。人口が多いドイツでも8000万人だ。
4可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:47:49 ID:y0NiJ0Ir0
>>3
たぶん2ちゃんねるで旦那が2人分の納税をしているなんていってる連中の
大半は年収400万程度だよ。
900万以上稼いでても
所得税は200万だが配偶者控除で38万引かれて
約160万程度の納税だから
まぁ年収が900万以上の旦那であれば文句はないが
たしか年収1000万超えてる人間は全労働者の4%以下だよね
5可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:49:30 ID:cuoRVvsFO
2人分というのは800万以上位?
6可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:59:01 ID:y0NiJ0Ir0
>>5
マジレスすると>>4でもいったけど
配偶者控除は近々廃止になる予定なので
廃止前までは年収1150万以上
廃止後なら年収900万以上で約200万の納税なので2人分だと思う
7可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:03:47 ID:mg+ONrmbO
将来は専業主婦になる予定の人とは結婚したくないというデータが中高生から聞こえだしてます(^o^)ノ
8可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:20:06 ID:pGWczNp0O
独身の頃から就職した事ないし、バイトで月15万位は稼いでたけど年金も税金も無職って書いて払わなかった。
9可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:25:01 ID:VC1tl0Jw0
貧乏主婦&夫達の嫉妬が渦巻くスレですねw
10可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:52:41 ID:tOwhB0kjO
>>9
国民の3大義務さえも果たしてないのに生きてて恥ずかしくないの?
11可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:54:22 ID:nIJSPwv30
ハイハイ(笑)
12可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:03:52 ID:tMvu2hD00
兼業ご立派!!!パチパチパチ
13可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:13:27 ID:nIJSPwv30
2chの主な しねしね意見

・専業主婦は

・B出身者は

・在日は

・創価は

・民主支持者は

・運転免許持ってない奴は

・中卒は

・高卒は

・Fランは

・30歳以上の女は

・非処女は

・女は・・・( ´,_ゝ`)
14可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:22:26 ID:LmLBEuUE0
子供の習い事の送迎したりママ友とランチしたり
これでも結構忙しいのよ〜専業も。
OLやってた頃納税してたしそれで充分〜。
いっぱい税金払ってあげてもどうせ無駄遣いされちゃうし。
15可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:27:58 ID:rSzWTKzJ0
>>1
重複です。移動をお願いします。

専業主婦って卑しい寄生虫でしょう〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219892216/
16可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:36:50 ID:BPPOJBzN0
>>1
 気持ち悪いというか存在がウザイの一言につきる
17可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:40:44 ID:NbV9BBYYO
私は専業主婦歴15年。
気楽で自由で幸せです。
18可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:53:19 ID:vPDZYiOnO
>>16
放置していればdat落ちするだけのスレにわざわざ書き込んだのは何故?
しかも専業アンチスレに
馬鹿なの?死ぬの?メンヘラなの?
19可愛い奥様:2008/11/02(日) 16:36:40 ID:zQb/ROeH0
存在が屑
ニートみたいに社会的に批難されることもないから
プライドだけが肥大化していく
こんな屑を飼ってる男はもっと屑だな
20可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:40:59 ID:lcZlW5euO
>>19
禿同。
21可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:49:42 ID:VoPdXfoBO
>>19
完全勝利
22可愛い奥様:2008/11/03(月) 10:33:47 ID:gRSeuOr+0
重複です。移動をお願いします。

専業主婦って卑しい寄生虫でしょう〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219892216/
23可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:28:41 ID:D1K5cEdy0
専業主婦は家電製品によ〜く礼をいえよ!
24可愛い奥様:2008/11/04(火) 08:40:07 ID:s27vUA4H0
旦那が儲けているので専業主婦は成り立つのです。
25可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:31:51 ID:fZOLpSFi0
>>22
毎回、専業擁護乙
専業擁護のゴミは必死だなwww あなたの嫁と
同じ身分のニート叩きのスレも
重複スレが多いけど、そっちには重複スレ移動のレスしないの?
26可愛い奥様:2008/11/04(火) 13:45:27 ID:7M7cGHwT0
>>4
よかったー。
うちは文句言われなくていいんだ。^^
27可愛い奥様:2008/11/04(火) 15:57:42 ID:UTdKK3lE0
>>25
あ、情報ありがと。
誘導行ってくる。
28可愛い奥様:2008/11/04(火) 15:59:12 ID:UTdKK3lE0
って、どこ?
検索引っかからないけど。
29可愛い奥様:2008/11/05(水) 05:01:53 ID:WWH2y33+O
死にたい
30可愛い奥様:2008/11/06(木) 01:23:02 ID:KixXtu1sO
死にたい
31可愛い奥様:2008/11/06(木) 02:05:30 ID:yzTgg606O
イ`
32可愛い奥様:2008/11/06(木) 06:39:19 ID:K84o7t1y0
ハゲ死ね
33可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:06:35 ID:3C0ISqQ80
体辛いし、役に立たないし
働きに出てもろくに役に立たてないし
体もぼろぼろだし心も病んでるし
病院代ばっかりかかって、直る気配もないし
こんなの生きてる価値無いのになんで生きてるんだろ。
34可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:11:08 ID:OqzIGk+j0
生きる意味のない人なんて
いない
35可愛い奥様:2008/11/06(木) 12:33:48 ID:FJsERCbR0
ニート製造機
36可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:55:47 ID:XMfRe/RK0
37可愛い奥様:2008/11/07(金) 09:07:21 ID:nMFEEADH0
ダラダラ
38可愛い奥様:2008/11/08(土) 15:23:47 ID:+bvKNH+J0
>>35
ついでにウンコ製造機もプラスしておいて
39可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:27:19 ID:+5Z4KDqU0
40可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:45:40 ID:ROQhRusI0
子蟻専業主婦は最悪の生き物。
夫にはつらい社会で稼いで来てもらい
子供自身が産んでくれとも頼まないのに産んで子供につらい人生を生きさせる。
そして自分は楽をする。

要は働き手である夫をつなぎとめる為に子供を巻き添えにし自分は楽をする。
最低だな。
41可愛い奥様:2008/11/11(火) 09:11:25 ID:RKBA7iXO0
専業主婦の家庭の方が引きこもりになる子供が多いんだよな
専業って子供しか生きがいがないから変に干渉しすぎて過保護になったり
子供に期待を持ちすぎたりして子供に負担をかけるんだよ
そんな母親には子供は思春期頃になるとすごく重荷になる
42可愛い奥様:2008/11/12(水) 05:19:33 ID:I1PTH0q50
酒鬼薔薇とか加藤智大の親もそうだよな
あの頃はバブル崩壊後とはいえ日本経済もまだ正常だった頃だから、夫の収入だけでやっていける専業家庭が多かった
43可愛い奥様:2008/11/12(水) 05:23:15 ID:ebC5ga0+0


このスレ、低収入家庭のただの妬みにしか思えないw
44可愛い奥様:2008/11/12(水) 08:02:07 ID:blhUb0uKO
>>43
そんなあなたの年収はいくら?
45可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:48:41 ID:4IQnycvz0
2ちゃんには旦那が高額所得の裕福な専業主婦様がたくさんいるようですね
どうぞすみやかに定額給付金の支給を辞退して下さい
46可愛い奥様:2008/11/13(木) 00:05:52 ID:GHXNHvED0
続いての議論はここでドゾー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1222053572/
47可愛い奥様:2008/11/13(木) 15:37:27 ID:SjPV7qWC0
>>45
全くだよな、ついでに夫婦揃って北朝鮮にでも引越してほしいよな
日本人口多すぎるし、ババアとかはお荷物なだけだしな
48可愛い奥様:2008/11/13(木) 16:52:03 ID:qw9/rF6g0
専業主婦でもいい。
環境に悪いから人口増やすな。
49可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:34:50 ID:V4rojE1g0
>>45
ほんと専業主婦ってなんであんなに見栄っ張りなんだろうな
単にメンドーだとか仕事する能力がないから専業するしかないのに
よくまあウチの旦那は高給取りだから働く必要ないとか嘘っぱちなこと平気で言えるよな
50可愛い奥様:2008/11/15(土) 15:46:45 ID:1wTo1z9AO
夫の年収自慢してる専業主婦は月いくら稼げるの?
51可愛い奥様:2008/11/15(土) 16:43:04 ID:nJXNdBGk0
旦那と子どもとブランド物自慢。
で、あなた自身は?
52可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:41:33 ID:w/gRP1bUO
>>51
まずは御自分の自慢からよろしく
53可愛い奥様:2008/11/17(月) 15:59:22 ID:ipcXcKUQ0
>>49
高給って各家庭や個人の見方で違うだろうけど
年収が1千万円超えの男なんて全体の8%しかいないのにね
それに旦那がいくら高所得でも自分に意欲や向上心があったり
なんらかの能力がある主婦は子供の手が離れたら自分で多少なりとも稼ぐはずだよね
54可愛い奥様:2008/11/17(月) 16:10:33 ID:vXttby/P0
食っちゃ寝死ね
55可愛い奥様:2008/11/17(月) 16:18:44 ID:C4FSTe3N0
専業主婦は文句だけは一人前
56可愛い奥様:2008/11/18(火) 11:08:12 ID:GB9GovitO
子供の手が離れても働かない専業は社会にとって無駄なだけの存在
廃棄処分してよいね
57可愛い奥様:2008/11/18(火) 11:12:21 ID:H7yStPKL0
日曜日のそこまで言ってで今のテレビは主婦にターゲットおいてるから質が落ちたって言ってたね。まー主婦は動物・子供・食い物・買い物・ブランドのネタでお腹いっぱいでニュースなんか見ないしね。
58可愛い奥様:2008/11/18(火) 13:33:35 ID:HtVOdKyCO
>>53
一千万以上が8%?
それ本当?少なすぎない?
田舎限定?
未だにボーナスが三千万とかの会社たくさんあるけど。
ニートとかフリーターとか入れての割合かな?
てか東京の家族餅で一千万以下は苦しいと思う
土地も買えないよね
59可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:22:32 ID:RuRv7ERY0
>>58
1000万以下でも大丈夫でしょう
ボーナス3000万がたくさん…
58ってお嬢様?
60可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:28:05 ID:4FY3cBODO
この手のスレタイを見るといつも申し訳なくなるわ。

旦那が働きに出るのを嫌がってるからって奥様いないかなぁ。
61可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:52:57 ID:IX/gxkz9O
>>58
ボーナスが3千万の会社についてkwsk
62可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:33:11 ID:HtVOdKyCO
>>61
ゴールドマンサックスの社員のボーナスの年金平均額は
5800万円だったと思う。外資金融は似たり寄ったりだよね。
そこまでいかなくても、20代でも
マスコミや代理店は1000万いくし。
8%って、子どもとかも含めた総人口からの割合?
63可愛い奥様:2008/11/19(水) 08:20:15 ID:MNIB/NqWO
>>62
たくさんあると言ってるわりには1つの社名しか挙げていない件
64可愛い奥様:2008/11/19(水) 14:31:35 ID:MI4Z9/zJ0

・学者(研究者)
・医師
・実業家(経営者)
・技術者
・棋士
・スポーツ選手
・料理人

全ての分野で男の方が能力が上。
女は男に劣る。

家事も本気を出せば男の方が凄い。
料理人もトップ層は男ばかり。
専業主婦はマジでクズだよ。
生きている価値が無い。
粗大ゴミという名の不良債権だ。
65可愛い奥様:2008/11/19(水) 14:53:55 ID:IHNl/WpNO
>>60
何で?毎日ちゃんと家事やってるんでしょ
仕事や学校から帰って来て家に電気がついてるってだけで有り難いよ
夏は涼しいし冬は温かい
家も綺麗になってるしご飯も作ってくれるお風呂も沸いてる
汚れ物は洗濯してたたんでおいてくれてる
お皿も洗ってあるし晴れた日の布団はふかふか
お腹すいたなーって言えば果物出してくれたり
ちょっと手伝っただけで助かるわ有難うって言ってくれる

母親が働いてると家事の皺寄せが子どもにいくんだよ
働きながら家事やってる人も居るだろうけど
専業主婦と同じ家事が出来るわけない
夫婦で家事分担してたとしても無理
大好きな仕事をしてて絶対辞めたく無いとか
働かないと生活出来ないんじゃなかったら働かなくて良いと思うよ
66可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:11:01 ID:MVkAhK460
生活に支障でない程度に家事やってる兼業はけっこういるんじゃない?
ダラダラしてる専業よりよっぽどマシかと
67可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:17:49 ID:LT3q5sHnO
>>63
外資系金融はどこもだいたいそのくらいだよ。
学生の時インターンした友達いたけど、
一ヶ月で、六十万円くらい貰ってた!
68可愛い奥様:2008/11/19(水) 15:20:22 ID:MVkAhK460
外資系金融とかマスコミ基準にされてもね…
69可愛い奥様:2008/11/19(水) 16:01:57 ID:IHNl/WpNO
>>66
うんそう思うよ
でも兼業が専業主婦より家事の時間取れないのは確か
専業主婦が家事してる時間外で働いてるんだからさ
兼業で100%の家事をするのは無理というかしなくて良いと思う
兼業なら家事は家族で分担が当たり前だよ
100%の力で仕事して家に帰って来てから家事も100%するなんて拷問
ダラ専業は論外
家の仕事(家事)してないんじゃ文句言われても仕方無い
専業主婦は365日無休だからたまにダラするのは良いと思うけどさ

専業兼業どっちが良いとか偉いとかじゃなくて
家事をしっかりやってれば外で仕事してなくてもそれを負い目に感じる事は無いって事

さっきのレスは専業の良い所と兼業の悪い所を挙げただけ
兼業の良い所も専業の悪い所も沢山あると思うよ
70可愛い奥様:2008/11/19(水) 20:14:46 ID:ZEqILc3RO
>>65 ありがとう。
家事育児って頑張っても目に見える評価が感じられなくてさ。
食事以外は当たり前過ぎて、家族も褒めたりしてくれないから嬉しかった。
これからも頑張るわ。
71可愛い奥様:2008/11/19(水) 20:26:05 ID:UTB0Ueb/0
専業主婦の価値は家族もいなくなってから分かるんだよ。
何がどこにあるかさっぱりわからない、汚れていく家。
どれだけ普段色々地道にやってたかそのとき味わう。
悲しいけどそのくらい「当たり前」のことになってしまうのが専業主婦のお仕事。

あ、勿論きちんと家のことやってる専業に限る。
72可愛い奥様:2008/11/19(水) 20:46:52 ID:MKcAZx8a0
69に同意だね
きちんと役割はたしてる専業主婦にケチつけるのはおかしい
兼業なら子供に強要するのはどうかと思うが夫が家事分担するのは自然なこと
ただ兼業さんは時間の使い方がうまいと思う
必要以上に価値だとか役割だとかどっちが楽とか意識せずに生活できるのがいいんだけど
73可愛い奥様:2008/11/19(水) 21:46:12 ID:MI4Z9/zJ0

・学者(研究者)
・医師
・実業家(経営者)
・技術者
・棋士
・スポーツ選手
・料理人

全ての分野で男の方が能力が上。
女は男に劣る。

家事も本気を出せば男の方が凄い。
料理人もトップ層は男ばかり。
専業主婦はマジでクズだよ。
生きている価値が無い。
粗大ゴミという名の不良債権だ。
74可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:25:47 ID:Fjiy0tRq0
保育園に掛かる税負担と同程度の納税額なら
実質納めてないのと同じだね
75可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:34:41 ID:3MLJCaq60
専業主婦は不良債権。
ヤミ金ウシジマくんで板橋とかっつー
絵に描いたようなリアルねらーに居そうな屑男が、ほざいてたなw
専業主婦なんて、その専業主婦に何の思い入れも無い他人が見れば
粗大ゴミだか不良債権に見えるだろうね
でも結婚って、女を養うとか男に養ってもらうとか
そう言う事より、惚れた晴れたの恋愛の末に結婚するからね。
こっちも何の思い入れも愛情も無い赤の他人に何と思われてても、
1人だか2人3人の家族に必要とされてるなら、それで良いんですよ。
76可愛い奥様:2008/11/19(水) 23:01:24 ID:YgD1F2yd0
必要としてないけど離婚も大変だからっていうのも多いかと
77可愛い奥様:2008/11/20(木) 01:28:07 ID:01ktZhwVO
>>76
そういう奴らはATMと家政婦でお似合い
78可愛い奥様:2008/11/20(木) 12:39:50 ID:56qyGzLJ0
専業主婦より家政婦の方がよく動くし働くよ
79可愛い奥様:2008/11/20(木) 13:12:27 ID:01ktZhwVO
>>78
あんたの嫁はダラなんだね可哀想に
嫁に給料でも払えば?家政婦と同等の額をさ
家政婦は命懸けで子ども産んだり
義実家のご機嫌うかがいなんてしてくれないけどね
性能の悪いATMがよく言うわ
80可愛い奥様:2008/11/20(木) 16:50:24 ID:CVyKFE1c0
専業主婦とすれ違い様に舌打ちするのが趣味です。
81可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:11:40 ID:PHO+Cjyb0
一目で分かるのか。すごいなぁ。
82可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:25:55 ID:7SnUnpwa0
つ食っちゃ寝
83可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:29:18 ID:l0/IR9gL0
専業主婦が自己弁護。
みっともない。
やってる事と娼婦と同じ。
84可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:47:32 ID:PHO+Cjyb0
娼婦に習って労働組合でも作るか。
85可愛い奥様:2008/11/21(金) 09:45:17 ID:pk4gv+CR0
お金持ちの専業さんはウラヤマシス
だけど、普通の家の専業は本人が幾ら金に困って無いから〜と言ったところで
毒の時代、腰掛け仕事かしょーもない仕事しかしてなかった認識甘い人。
もしくは仕事大嫌いだから結婚したダラ奥という目で見てしまう。
86可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:49:29 ID:m/t6HtdxO
>>85
子無しカワイソス(・∀・)ニヤニヤ
87可愛い奥様:2008/11/21(金) 18:53:31 ID:habsJttb0

・学者(研究者)
・実業家(経営者)
・医師
・技術者
・棋士
・スポーツ選手
・料理人

全ての分野で男の方が能力が上。
女は男に劣る。

家事も本気を出せば男の方が凄い。
料理人もトップ層は男ばかり。
専業主婦はマジでクズだよ。
生きている価値が無い。
粗大ゴミという名の不良債権だ。
88可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:22:46 ID:IODIU55P0
男ももっと本気出してほしいなー。
そしたら、兼業主婦の人も、楽に仕事ができるようになるだろうにねー。
両立してたら体壊したーってことも減るだろうし。
89可愛い奥様:2008/11/22(土) 13:46:48 ID:wfJuHdzT0
専業主婦は高度経済成長期時代の遺物。

本当の勝ち組専業主婦(旦那高収入)以外の
生活は苦しくなって行くだろう。
増税+子供の教育費+物価高+旦那の給料横ばい(最悪減額)
がこれからの傾向だから。
90可愛い奥様:2008/11/22(土) 18:37:53 ID:sB4j1vM6O
>>87
分数の計算が出来ないというのは貴方ですか?
91可愛い奥様:2008/11/23(日) 12:50:59 ID:IZtLSBwFO
専業主婦w
税金払えよ。寄生虫の怠け者集団w
金ない癖に、無理して専業主婦w
毎日、スッピンで安い服きて金勘定w
あーはなりたくない
92可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:43:07 ID:qYVlfG6W0
すっぴんで安い服着てる専業主婦・・・・
凄いところに住んでるな・・・
93可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:56:02 ID:6XBDjMg90
専業主婦って職業じゃないから、職業欄には無職って書いてね

自分がぶらぶら怠けてて、子供に勉強しろとか説教できるの?
子供も白けるよな
94可愛い奥様:2008/11/23(日) 20:58:05 ID:EwmPDFbhO
はいはい。わっかりました。
専業主婦のことより自分の心配してね。
95可愛い奥様:2008/11/23(日) 22:49:16 ID:aEJ+jfGd0
>>91
金ない癖に、無理して専業主婦

わかる〜、金持ちがいい服着るのは見栄っ張りとは言わない
貧乏なのに何で金持ちと思われたいのか理解不能な家庭がある。
そういうとこって夫婦揃って見栄っ張りなんだよ。
安月給なのに妻を外へ出したくない旦那
火の車なのに、セレブに憧れる馬鹿嫁さん
周りにはクスクス笑われてるのに当の本人達は気付かず。
96可愛い奥様:2008/11/23(日) 23:06:53 ID:W3+1eUEAO
>>95
類友だね
がんば
97可愛い奥様:2008/11/24(月) 00:49:23 ID:hBPxvrnM0
皆が皆働いたらどうするんだ。
ただでさえ今仕事がなくってリストラリストラ新規採用もどうしようかって
言っている時代に。
そんな時代に既婚女性までも働いたら男性の働くパイが無くなってしまうよ。
男性が働かない、犯罪に走る、って言う風になるぞ。
それでも良いのか。
女性の社会進出によりあぶれた男が出来てその男らが犯罪を犯すようになったんだぞ。
女性が専業主婦でいればそれだけ働ける男性が増えるって事だ。
男性が働いて充分な給料をもらえれば結婚も考えるようになれるのだ。
そうすれば少子化や未婚化は防げるのだ。
バブルが崩壊したのに女性が働くようになったから男性の働くパイが減ったんじゃないか。
98可愛い奥様:2008/11/24(月) 07:10:30 ID:xSGJ2DPxO
>>97
「働く事が嫌い」まで読んだ
99可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:20:07 ID:pvzfqm7M0
>>95
夫の収入が低いのに、わざわざ仕事を辞める人なんているの?
仕事を続ける口実にできるのに。

95を読んで、うちの夫の収入がもう少し低かったら「仕事を続けたい」って言えたかな〜
って妄想しますた。
100可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:25:29 ID:22XWj0FsO
>>99
何が言いたいの?w

自分の旦那は高収入で自分は専業主婦で楽してるって事を言いたいの?w

昔の知人で、旦那がすぐに仕事を辞めて無収入に近い状態なのに、それでも奥さんが働かない人を知ってますが。
現在もその状態は変わってません。
101可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:41:46 ID:pvzfqm7M0
>>100
いや、そんなに収入は高くないよ。普通に生活できる程度。
誇りを持って仕事を続けている人が、うらやましいだけ。
夫を説得する努力が足りなかった負け犬です。

愚痴ってごめんね。

102可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:44:10 ID:za2f5+wI0

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /   <恐縮でございます。 お手隙でありましたら下記スレにお越し下さいませ
    ( つ旦O      知人が悩んでおります、結婚に向けての御指南いただけましたら幸いでございます
    と_)_)
勃起時3cmもないが、7cmはある
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227515518/l50
前スレ 勃起時3cmでも妻がほしい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227491074/l50
参考画像 苦手な方はご遠慮下さい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader852021.jpg
103可愛い奥様:2008/11/25(火) 03:10:51 ID:iqM+euJBO
>>97同意

104可愛い奥様:2008/11/25(火) 09:20:25 ID:IxH2Q5rk0
父の弟、零細企業勤めだったんだけど、昔、生活費が無いから金貸してくれ
と言われて、お金を貸したことがあるらしい。
その父の弟の嫁、ダラで社会性なくって、家計困っても、パートさえ出ようとしなかった。
金貸しても、お礼の言葉さえない、その家族。
今は息子がニートらしい。

すべての専業主婦イコール金持ちって言い張る奴、どついたろうかと思う。
105可愛い奥様:2008/11/25(火) 12:00:57 ID:L5vCn7iw0
女性が財布の紐を緩めれば日本経済は良くなる。
106可愛い奥様:2008/11/25(火) 12:52:24 ID:6W7C8X3G0
まとめ。

専業主婦は世の中のお荷物だから死んでくれ!
ただの見栄っ張り怠け者集団w
ついでに言うなら、見栄を張りたいが為に奥さんを専業主婦にしてる自称『うちは稼ぎがあるから嫁さんは専業主婦だよ』wと言うただの見栄っ張り低収入の男も


シネ
107可愛い奥様:2008/11/25(火) 14:00:41 ID:PaPU8mqRO
>>100.104
そんな特殊な例あげられてもね…
稼ぐ男ありきのスレでしょ?
旦那が稼ぎ悪いのは旦那のせいだもの。
108 :2008/11/25(火) 17:39:34 ID:ds0hIswP0
ハゲ死ね
109可愛い奥様:2008/11/25(火) 19:05:04 ID:oT1wH/j60
ここなんか見てると気持ち悪いね
ダラ奥スレ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226663957/l50
    
110可愛い奥様:2008/11/25(火) 23:09:51 ID:ng64Ixjp0
気持ち悪いスレをなんでわざわざみてるの?
バカなの?
111可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:38:08 ID:Ley5Vzjo0
なんでよそ様が金持ちかどうかなんてわかるの? 着てるもの?車?専業主婦?
わからない。

着てるものや車が立派でも現金がないかもしれない。貯金がいっぱいあっても着るものには頓着しないかもしれない。
高級車に乗っていて良い服着てお金もいっぱい持ってる人もかもしれないけどね。
何をもってして羨ましがってるの?

主婦でも働きたければ働けばいいじゃん。専業主婦が羨ましいとかってどこの田舎の話なの?
アタシは働きたいから子が幼稚園に入ったら働くよ。それで貧乏と思われるなら思うが良い
でも、首都圏じゃそんなこと誰も思わないけどね
112可愛い奥様:2008/11/26(水) 15:41:14 ID:qszZ3hjH0
ミエで専業っていわれてもねぇ〜、何の被害妄想かしら。
ほんとに高収入で奥には家のことをすべて任せたいから働いてほしくない
ってのは、普通にいますけど。見栄張ってるっておもっちゃうんだ〜。
113可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:13:44 ID:V9IxahO30
自分に自信が持てないんだろうな、専業主婦は。
特技も無い、金も稼げない。
でも自我だけは強い。
そりゃ自暴自棄にもなる。
114可愛い奥様:2008/11/26(水) 17:26:19 ID:qszZ3hjH0
夫と結婚してほんとにラッキーだなぁと思うし、恵まれてると思うけど、言えば
一生夫のおまけみたいな人生だよなぁともおもう。
社会の一員として世に出ているなら、専業たたきする必要ないよね。
115可愛い奥様:2008/11/26(水) 19:37:41 ID:9PFq/pr60
専業主婦といっても色々いるからね。
旦那だけの収入じゃギリギリで、健康だけど働くのだるいからーって人も実際いる。
旦那が高収入で働く必要もない上に旦那が家にいるのを望むところもある。
うちは後者だったから旦那に言われて仕事辞めて一年ちょっと専業やったよ。
暇だったよ・・趣味だのなんだのやってもなんかすぐ飽きる。向いてなかった。
大体において旦那が頑張って稼いだ金だけで自分の物を買うという自体が苦手だった。
自分のものは自分で買いたいって思いが強くなった・・。
旦那にお疲れさまーってプレゼントしても、「でもこれこの人が頑張って稼いだ金だしなぁ」てなるw
専業は向き不向きあるよ、本当に。嫌味じゃなくてね。
116sage:2008/11/27(木) 02:56:48 ID:wOTnPUs90
生活を脅かす「国籍法改正案」で、主婦叩きやってる場合じゃないよ
一時休戦しなさい
117可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:35:46 ID:iF0IbHTQ0
専業主婦w
118可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:41:30 ID:TANv68930
子育て中は専業主婦しかできませんよ。働きたくともね。
119可愛い奥様:2008/11/27(木) 09:56:05 ID:ij/7Az1XO
私は子供できても(金銭的な面で)働きたいし他にもやりたいことあるのに旦那に「専業主婦やって」って言われてる
男はみんな奥さんに家にいてほしいものだよって
私の存在意義は…とも思うけど、自分は母子家庭でいつも母親が家にいなかったからそれはそれでいいのかな
でも専業主婦馬鹿にする人多いよね
120可愛い奥様:2008/11/27(木) 11:38:31 ID:lHYOxlUL0
>>118-119
それはお前が怠け者だから。
努力をしたくない卑しい人間だということは自覚しておけ。
121可愛い奥様:2008/11/27(木) 11:47:16 ID:Vgc8IwdJ0
>>120
とか言って自分が根が怠け者だからうらやましいんでしょpgr
122可愛い奥様:2008/11/27(木) 12:10:13 ID:KSf6FYg/0
自分は結婚してしばらくは兼業主婦やっていたよ。
でも、自分の時間なんか持てないし、友達とも遊ぶ時間はないし、
休みも満足にもらえないような会社だったから、新婚旅行も
出来ないでいたんだ。
だから会社を辞めて専業主婦になって新婚旅行も出来た。
会社によっては休みをきちんともらえない会社もあるし、社員の
権利を認めてくれない会社もある。でも雇ってもらっている以上
我侭はいえないし。
何も時分の楽しみもなくて、仕事と家事だけに追われているなんて
つまらないし、ストレスもたまる。
旦那の方がもっと帰りが遅いから旦那に家事を手伝わせることは出来なかったし。
そういう人もいるからね。
それに自分が働かなくても旦那の給料で食っていけるし。
123可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:44:29 ID:ZsVfJ7wc0
>>111
>専業主婦が羨ましいとかってどこの田舎の話なの? 
普通に東京で生まれて東京で育ち現在も某下町に住んでますがw

田舎田舎言うやつに限ってやけに東京を意識したがる田舎者ww

>首都圏じゃそんなこと誰も思わないけどね。
実際に思ってますがw
しかも、首都圏ってwwアンタどこから上京してきた田舎者w

無理してそういう事言うと田舎者丸出しだから口にしない方がいいよww

124可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:54:47 ID:VlagEwEb0
子供産むなら専業主婦の方がいいよ。
うちの母は共働きで父より収入が多かったけど
ヒステリーで専業主婦を見下したり、イライラして子供(私)に
当たりまくったりそりゃあひどいもんだったよ。
働く主婦がそんな人ばっかりじゃないと思うけど
どうしても子育てはおろそかになりやすいよね。
125可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:59:22 ID:BaXNxeCUO
家庭板見てたら年収400万や500万のスレがあってビックリした
どうやって生活してるんだろう
126可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:03:07 ID:KSf6FYg/0
>>125
若い世代の世帯の年収ならそれぐらいだろうし、両方ともの親元から
仕送りというか補助を受けているかもしれないし。
自分の実家もそれぐらいの年収だった(若い頃)けど、親元からの補助で
暮らしていっていたよ。
母親は専業主婦だったけど。
そのお陰で自分は小さい頃心が落ち着かない子供でふらふら多動気味の
子供らしかったんだけど、心が落ち着いたし、落ち着きのある普通の女性に
なれたけど。
子供の育成の為にも母親が家にいたほうが良いんだけどね。
子供の心が荒むし、忙しいからといい加減な料理になってしまうし。
127可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:06:49 ID:3fOZseD8O
>>125
お前はバカ?
子供いなければフツーに生活していけるし。
お前みたいに、浪費家の女はこの板にくんなよ。
どんだけ、贅沢な怠け者なの?ww

バカかとw
128可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:14:15 ID:tRGQrPTl0
専業主婦になりたい。
夫と子供を送り出して、洗濯と掃除しながら子供のおやつ手作りして、
買物済ませてお昼ごはん食べて、30分昼寝して、夕飯の下ごしらえして
帰ってきた子供と一緒におやつ食べて、宿題みてやったり洗濯物たたんで
6:30に晩御飯。そのあとお風呂。気持ちもゆったりセックス。
たまにはママ友とランチもしたいなあ。

現実は、同居でパート勤め。お金も時間もカッツカツ。専業になりたい。
129可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:58:15 ID:VlagEwEb0
子供の頃、本当に専業主婦の母を持つ友達がうらやましかった。
宿題はきちんと見てもらえるし、忘れ物無いし
学校でもらってくるプリントも忘れず見てもらえる。
「うちは勉強見て」って言っても父も母も仕事で疲れているらしく
お互いに「お前が見ろよ」みたいに押し付けあう感じだった。
母は家で仕事の話しかしない。
学校から帰っても友達の家みたに夏は冷たい麦茶が用意してあったり
冬は暖かいココアが用意してあったりしない。おやつも手作りなんて無い。
晩御飯はスーパーのお惣菜がほとんど。たまに料理を手伝おうとしても
「邪魔しないで!」と怒られる・・・。
夕方暗くなっても電気のスイッチに手が届かない、暗い部屋で過ごす
冬は「ストーブはあぶないからダメ」で寒い部屋で凍えて過ごす。
やっぱりどう考えても専業主婦のお母さんがいいよ。
130可愛い奥様:2008/11/27(木) 15:08:12 ID:ZsVfJ7wc0
>>128
>>129
ここは専業主婦wを羨ましがるスレじゃないんで他へ逝け!
板違いもほどほどにしろ。

128.129荒すならよそで。
 
それとも>>128-129は専業w主婦wで自演?


死ね
131可愛い奥様:2008/11/27(木) 15:31:59 ID:VlagEwEb0
>>130「生きてる価値ないよね」っていうスレタイで
「生きてる価値あるよ」って言いたいわけだから板違いでもなんでもない。
お前が空気嫁。
132可愛い奥様:2008/11/27(木) 19:10:21 ID:3fOZseD8O
>>131
お前もな!
空気よんでるならスレタイ通り価値ないから死んでww
133可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:10:50 ID:Vgc8IwdJ0
>>130
板違いじゃなくてスレ違い。
そして、ネカマは氏ね。
134可愛い奥様:2008/11/27(木) 20:58:01 ID:ij/7Az1XO
>>1は同意してくれる人が想像より少なくてイライラしてるんじゃない?
優しくしてあげよう
135可愛い奥様:2008/11/27(木) 21:04:16 ID:Vgc8IwdJ0
1のかーちゃんじゃないんで、甘やかす義理はない。
甘えたいなら自分のかーちゃんの所に行け。
じゃなければ氏ね。
136可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:22:47 ID:Mof9WXNm0
極端すぎる日本・・・
137可愛い奥様:2008/11/27(木) 23:45:35 ID:XU59LahI0
124とか129のお母さんは、専業主婦をやっていたとしても、
ダメ母だったんじゃない?ダメな人は、どこで何をやってもダメなもの。
逆に、専業主婦をきちんとできる人って、
実は兼業になってもきちんとできたりするもんだよ。

うちの母は、仕事も一流だったけど(年収一千万超)
主婦・母としても完璧だったよ。子供の方がもうお腹一杯!と
思うほどたくさん遊んでくれたし、料理を始めとした家事も手を抜かなかった。
ママ友も専業兼業問わず大勢いたし、いつも笑顔で幸せそうだったし、
定年退職をした今も楽しく暮らしてる。
専業ママが羨ましかった、とかいう意見には可哀想とは思うけど、
微塵も共感できないな…

私の周囲は、専業の母親が育児が一段落してから他の楽しみがなくて
鬱っぽくなって大変、だから自分はずっと仕事を続けていたいという
友人が大勢いる。(もちろんイキイキとした専業母餅も大勢いる)。
どちらにしても、向いてない生き方を選択する(せざるを得ない)と悲惨だよね。
138可愛い奥様:2008/11/28(金) 00:20:00 ID:tI+aWbFV0
専業だけど暇だよ
9時までに大抵の家事は終わるから夕食作りまでフリータイム
毎日、昼寝したり読書したりケーブルの映画見たり猫と遊んだり
友達少ないから出かけるのはスーパーだけ
会話は家族のみ
人に進められる生活じゃないね
できるなら働いたほうがいいよ
139可愛い奥様:2008/11/28(金) 08:50:11 ID:Cyy/OMAk0
うちは家の掃除だけであれこれ1日かかっちゃうわ。いっぺんにできないから。
子供にもまだ手がかかるし、買ってきたものは食べないし。
新婚のときは138さんみたいに時間あったけど、毎日デパートとか行って、
それなりに楽しかったなぁ。
向き不向きがあるというのは、現実まわりをみていても実感するね。
140可愛い奥様:2008/11/28(金) 20:12:50 ID:tESXrHEP0
20代後半専業主婦です。
夫は勤務医で年収一千万ちょっと。小梨。犬2匹飼ってる。
夫は激務で大体いつも朝7時にはうちを出て夜11時頃まで働いてるし、
最低でも週一回は当直があって大変なんだけど、いつも笑顔で朗らか。
貴重な休みの日にはブランチを作ってくれたり家事を手伝ってくれたり
毎日欠かさず「今日も一日ありがとう。一緒に居られて本当に幸せ。
これからもずっと、末永くよろしくね。」なんて言ってくれるいい夫。
そんな夫だから私も家事を頑張ってしっかり支えようって思える。
家事に対する正当な報酬だから自由に使ってね、って必要経費以外に
お給料的なものまで毎月くれるし、夫と出会えて本当に良かった〜!

低収入かつ妬み僻み嫉みで性格がひん曲がったDQNな底辺男なんかと
結婚しちゃったらホント人生お終いだからね。
独身時代は自分でも700万くらいは普通に稼いでたからいい年した男が
年収400万とか500万しかないとかありえないしw
どんな不況でも、有能な人ならそこそこ稼げるもの。

こんなクソスレたてて憂さ晴らしをするしかない「無能な貧乏男」や
「そんな男の妻」は大変だねぇ。。。
141可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:39:33 ID:4Trt+7XkO

長文ご苦労様w
妄想はその辺で。早く精神科という病院に行きなさい
142可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:48:36 ID:wMABSq9a0
なんで喪男ヒキニートの立てたスレにマジレスしているのかなあ?
煽ってる人も男なの?
143可愛い奥様:2008/11/28(金) 21:58:01 ID:vCCEtckA0
>>140さんみたいな家庭って30代以上なら結構おおいよ。
いろんな家庭があるってことです。
妄想って思うほうが、、、???
144可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:03:18 ID:c3moqAoFO
>>140

どっちもどっち
145可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:24:45 ID:tESXrHEP0
>>141
妄想じゃないよ〜。
全部本当の事。事実しか書いてないよ。
証明できないのが申し訳ないけどw

>>142
今日は夫が当直で暇だから、ちょっと構ってみたくなっただけ。
スレタイにさっさと死ねとか酷いこと書いてあったから目について。
マジレスってほど真剣に書いた訳ではないよ。内容は本当だけど。

>>143
そう、いろんな家庭がありますよね。
うちは20代ですが。ちなみに夫は一つ年下。

>>144
そうね、ある意味。
あなたもね。
146可愛い奥様:2008/11/28(金) 22:33:04 ID:tESXrHEP0
暇だから全レスしてみたけど・・・我ながらうざっw
もうやめるわ〜
147可愛い奥様:2008/11/28(金) 23:22:54 ID:jUmRu9zQ0
とてもじゃないが余裕ある人には見えないw
148可愛い奥様:2008/11/29(土) 00:32:24 ID:o6Q42MxW0
兼業だったけど、休みが自由に取れない会社に勤めていたから
辞めたよ。あのまま続けていたら新婚旅行にもいけなかったよ。
会社は我侭を聞いてくれないからな。
旦那と休みの取り方や取りやすさが違っていたからさ。
旦那は結構自由に休みが取れる会社に勤めていたけどよ。
そのお陰で今は旦那と一緒に旅行もいけるし、友達(平日が休みの人)とも
遊べるようになったし。
あのままだったら自分の自由な時間が取れなくてストレスがたまっていたかも。

私みたいな人が多いと思うよ。休みが自由に取れない会社に勤めている人。
休みだって調整しながらしか取れない場合とか。
149可愛い奥様:2008/11/29(土) 08:23:34 ID:OhR7PcQ5O
>>140
自分でも年間700万稼いでたのに仕事辞めたの?
1人で自由に使えるお金が700万だったのが、結婚した今では2人で1000万…明らかに生活レベルが落ちてるんだけど生活キツくないの?
貴方自身でそれだけの収入があったなら普通は辞めずに続けると思うんだけどね
150140:2008/11/29(土) 11:05:50 ID:LnjF8ot80
>>149
700万くらいってのは額面ね。
だから「1人で自由に使えるお金が700万」ってことにはならないよw
それなりの税金払わなきゃいけないし、その他にも色々お金はかかる。
それに、それだけの報酬を得るためにはやっぱりそれなりの働きをしないといけない。
仕事に追われて心身共に相当疲弊してたから、今の方が健康のためにもいいわ。
時間が不規則で当直もある激務の夫を完全にサポートするには兼業じゃ無理だし。
子供ができたらなおさら。医師の妻は専業が多いよ。

生活レベルが落ちたって実感はないなー。
元々無駄遣いは好きじゃなくて、貯めてちまちま株で運用とかしてたし。
ちなみに今は状況が悪いから大した儲けはでてないけど損はしてない。
自分名義の資産は今1,800万くらいかな。
これからも冒険はせず手堅く運用していくつもり。
151可愛い奥様:2008/11/29(土) 13:48:54 ID:zkKeOIShO
>>150(笑)
152可愛い奥様:2008/11/29(土) 14:22:48 ID:qExRcyom0
昔は「女房養う甲斐性もないくせに
結婚、結婚言うな!」と諭されたものだが・・・。
153可愛い奥様:2008/11/29(土) 18:31:40 ID:VbVRa8Ts0
昔がずいぶん遠くになったなぁ。
154可愛い奥様:2008/11/29(土) 22:18:05 ID:IyCUVPUq0
>>150
年収240万の私でさえ、1300万円貯金ありましたが。
155150:2008/11/30(日) 01:24:18 ID:a/PIhOHh0
>>154
薄給なのにすごいねえ。
何年かかってそれだけ貯めたの?それとも運用に成功したのかな?
私は6年半しか働いてないし、ペットが飼える都心のマンションに住んでて
家賃が約16万だったし、資産運用は片手間でちょこちょこだったからね。。

って、貯金額を競いたい訳じゃないからどうでもいいんだけどw
「専業主婦って生きてる価値ないよね さっさと死ね」なんて絶対言わない
優しく甲斐性があって相性も合う夫と結婚できて良かったってだけの話です。
いちいちレス返してたらなんか話が横道に逸れすぎたね、失礼。
156可愛い奥様:2008/11/30(日) 01:53:21 ID:xV3Xt4P20
女は無能だから社会に出ないでもらいたい。
専業主婦は本来の女の在り方という事になるが
女というのは頭が悪く性格も悪いので男よりも地位が低くて当然なのである。
157可愛い奥様:2008/11/30(日) 01:58:04 ID:PDe3Em8F0
>>156
お前男だろーが。出てけよ、役立たずがw
社会の敗者がこんなところで必死ww
どうせ彼女もできずフラレ続けて年取って
既婚女性板に入り浸りなんだろうねw

158可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:31:09 ID:/HlLAr880
私が正社員で働いていたのが7年間、あとはアルバイトを少し。実家住まい。
今は、優しく甲斐性があって相性も合う夫と結婚できて良かった。
159可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:50:49 ID:UbF2oqcX0
「結婚=無職女を一生面倒みて、もちろん浮気は禁止契約」

って思ってる男が多い。高給取りの男にも結構いる。
自分一人しか食べる財力ないから結婚できない、とかね。
専業主婦はそのへんの罪もあると思う。
うちのダンナは私の3倍の年収があるけど
私の働きのおかげで贅沢できてると思ってるw
160可愛い奥様:2008/11/30(日) 12:12:56 ID:Z0VTmNr7O
>>155
はいはいワロスw
妄想ならチラシの裏に書いててね^^
161可愛い奥様:2008/11/30(日) 15:42:07 ID:gvRXGA8AO
>>155
そんな不自由のない生活をしてるのに何故わざわざこんな所に書くの?ww
ペットの飼える都心のマンションw
うちも、ペットの飼える都心のマンションwに住んでますが?
因みに生まれも育ちもずっと東京です。
そんな裕福で不自由のない人が昼間から2ちゃんねるにカキコミするかよw
真面目に精神科を受診した方がいいよ。
あんたのカキコミ見てるとメンヘルなにおいがするからw
頭おかしいよ。アンタ
162可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:08:28 ID:9C++1JG+0
ペット飼えて都心のマンションで約16万て結構普通というか、場所によってはもっと高かったりもする。
むしろペット飼えなくてももっとしたりもする。

つまりたいしたことではないことを書くあたりがなんかおかしい。
163可愛い奥様:2008/12/01(月) 00:16:53 ID:6Gmfyl/h0
30代専業主婦。
独身の頃の貯金の一部を運用していて手堅く稼いでいる。
我ながら賢いと思います。
164可愛い奥様:2008/12/01(月) 10:04:56 ID:mlDoQ1lj0
人妻レイ@関東 > 専業=ニート? 旦那がそれでいいって言ってんだから いいじゃーんw(12/01 Mon 10:00:41 ,218.46.177.245)
↑チャットで相手にしてみたら開き直ってますw
165可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:46:02 ID:Wi+eII0p0
「大ばくち 身ぐるみ脱いで すってんてん」  
        甘粕正彦(映画「ラストエンペラー」で坂本龍一の演じた役)の辞世の句

賭博主婦がんばって
166可愛い奥様:2008/12/01(月) 22:52:02 ID:S7d6k0K70
旦那別に高給取りじゃないけど、専業主婦。子供二人。子供を私立に行かせたり、贅沢な暮しは出来ないけど、
食べ物には困らないし、贅沢をしなければなんとかやっていける程度。
なのでこのままで良いと思ってる。
もっとお金が欲しいと思ったら働こうと思うけど、特に欲しいとも思わないしな。

これだから主婦は向上心がないっていわれるのかな
167可愛い奥様:2008/12/02(火) 00:00:14 ID:oyJzQnA70
自分は働いてる主婦だけど、別に好きで仕事してるし
専業の人に対してどうこうは全く思わん。
他人の家庭の事なんてどうでもいいし。

だから、病的なほどの専業主婦嫌い=貧乏人の僻み に思えて仕方ない。
168可愛い奥様:2008/12/02(火) 02:14:07 ID:uYREh2lT0
オバサンはみんなゴミ
169可愛い奥様:2008/12/02(火) 06:13:31 ID:7zfvnUTLO
>>167
専業に対して特に何も思わないのにこのスレを覗いてるのは何故?
興味がなければスレ自体見ないでしょ
兼業に成り済ましてまで自分を擁護したいの?専業さん
170可愛い奥様:2008/12/02(火) 12:03:53 ID:nyu4WF7T0
>>140
貴重な休みの日にはブランチを作ってくれたり家事を手伝ってくれたり
毎日欠かさず「今日も一日ありがとう。一緒に居られて本当に幸せ。
これからもずっと、末永くよろしくね。」なんて言ってくれるいい夫。

この辺がなんか うそ臭い
浮気かなんか・・・
171可愛い奥様:2008/12/02(火) 12:25:51 ID:EVW/mAKi0
うっとーしぃー そんな男。
休みにご飯つくったり家事やったりなんて、
たいした仕事してない証拠じゃん。
172可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:42:57 ID:WtlOkTI30
>>171
同意。
そんな男キモイww毎日ハードに働いてる男が休みの日に家事なんてしないから。
しかも毎日欠かさず「今日も一日ありがとう。一緒に居られて本当に幸せこれからもずっと、末永くよろしくね。」
こんな事言う男ウザイし、毎日忙しく仕事してる人はそんな事言う余裕もないし忙しくて忘れるよ。普通は。よっぽどヒマなんだろうね!それか>>140の旦那は正に専業主夫なんだよ。

>>140
悪い事言わないから早めに精神科を受診してきな。真面目に。アンタの言ってる事は上にも書いてあったけど、おかしいと言うより統合失調症(精神分裂症)みたいだから。
173可愛い奥様:2008/12/02(火) 16:21:58 ID:W5O1qslD0
頭の良い人(専業)は、仕事の8割は人(夫)に任せているの。
人を上手に使う「手法」を熟知しているんだと思う。
174可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:51:45 ID:vpZ/ihUvO
>>173>>140
意味不明
専業主婦でバカな奴いっぱいいるじゃんww
そして>>173もね!

173の文章からして、頭悪そうw
175可愛い奥様:2008/12/02(火) 19:30:48 ID:7zfvnUTLO
本当に痛い人ですね

48:可愛い奥様 :2008/12/02(火) 16:47:23 ID:W5O1qslD0
働きたい人、働かねばならない人が働けばいい。
専業がよければそれでいいんじゃない。
税金は政府が決めていること。文句があるなら、政治家になれば。
あっ無理 失礼しました。
176可愛い奥様:2008/12/03(水) 00:09:32 ID:2AiXgI260
普通は夫を「使う」なんて考え方しない。
少しでも情があったらそんな言葉は出てこない。

そういうところが病的って言われてるんじゃないの?
だから働けないんでしょ?
177添削:2008/12/03(水) 01:52:40 ID:j7KnfWci0
140 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/11/28(金) 20:12:50 ID:tESXrHEP0
20代後半専業主婦です。
夫は無職で生保。小梨。拾った犬2匹が居ついてる。
夫は激務で大体いつも朝7時にはうちを出てモーニングのあと夜11時頃までパチンコしてるけど
最低でも週一回は単発労働が入って大変なんだけど、いつも笑顔で朗らか。
貴重な休みの日には犬に飯を作ってくれたり家事を手伝ってくれたり
毎日欠かさず「今日も一日ありがとう。一緒に居られて本当に幸せ。
これからもずっと、末永くよろしくね。」なんて言ってくれるいい夫。
そんな夫だから私も家事を頑張ってしっかり支えようって思える。
家事に対する正当な報酬だから自由に使ってね、って必要経費三万以外に
二千円毎月くれるし、夫と出会えて本当に良かった〜!

低収入かつ妬み僻み嫉みで性格がひん曲がったDQNな底辺男なんかと
結婚しちゃったらホント人生お終いだからね。
独身時代は自分でも時給700くらいは普通に稼いでたから 
年収400万とか500万とかありえないしw
どんな不況でも、無能な人には関係ない

こんなクソスレたてて憂さ晴らしをするしかない「無能な貧乏男」や
「そんな男の妻」は大変だねぇ。。。
178可愛い奥様:2008/12/03(水) 11:40:44 ID:eU0EZ8df0
>>140
怖い…。
アンタ基地外だよ。妄想がすぎると精神科医は『精神分裂症』と診断します。
病院に逝け!
で140もついでに逝っちまえww
179可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:26:38 ID:hNAUSjN90
>>166
だから、国と地方の借金が10000000億円(1000兆円)で、年金が破綻しそうで、超高齢化社会(人口の40%が老人)を迎えようとしているのだが。
180可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:32:07 ID:2AiXgI260
働かない選択をしている人の年金も働く人が負担するの?
181可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:05:18 ID:hNAUSjN90
1. サラリーマンの妻(第三号)は、基礎年金免除。その分は、サラリーマンやOLが払っている。
2. 自営業とその妻は、基礎年金のみ。足りない分は、サラリーマンやOLが払っている。
3. サラリーマンやOL、自営業とその妻が払っている年金は、現在の老人を養うためのもの。

基礎年金=月1万4400円払って、月5万6000円ぐらい貰える(40年満額支払っていた場合)。
女性はあまり払っていない人がいるので、平均は4.9万円。
182可愛い奥様:2008/12/04(木) 00:22:59 ID:awJxCoVnO
いらん
183可愛い奥様:2008/12/04(木) 23:33:17 ID:G5DZWPPY0
>>182
親の面倒は子供が見るというふうにならなくなったからね。
今の25歳の人が75歳ぐらいになったころ、少子化で日本の人口は8993万人になる予定。
184可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:00:12 ID:cbk15dAZ0
>>182
じゃ、専業主婦は年金辞退ってことで。
185可愛い奥様:2008/12/05(金) 21:18:46 ID:VXMQ9YCz0
優しくて浮気もせず、高収入でハンサムなだんなさんなら
専業主婦って本当にいいんじゃないかなあ。

うちは高収入だけど、深夜残業多いし、きっと浮気もしたろうし、
あまり優しくもない。それに、私に仕事しててほしかったみたい。
何度も辞めたいと思ったけど、そのたびに会社や周囲に止められ、
今も働き続けております。しかたないねー。不思議な人生だわ。
186可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:31:29 ID:yxMI0fQA0
専業主婦って自分の立場が不安だったり
アイデンティティが確立できないで悩むことってないのかな?
187りーまん:2008/12/06(土) 00:39:07 ID:PmpywXni0
女はいいよなぁ〜
毎日、旦那の小遣いで遊んでりゃいいんだもんなぁ

子供より気楽な生活送ってるんだもん
マジで羨ましいわ
188可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:59:14 ID:ddVl5XUKO
専業主婦ってなんで皆、太ってるの?
女捨ててるから?
189可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:32:02 ID:ddVl5XUKO
専業主婦って暇なの?
190可愛い奥様:2008/12/06(土) 01:36:50 ID:ZgyQtSDNO
みんな太ってる?統計取ったの?
191可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:26:10 ID:P/kuRvZ70
専業ってチャリ乗った太ったおばさんってイメージ確かにあるよねw
実際は太ってないしBM乗ってるけど。
192可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:52:23 ID:Sb5J07pZ0
夫はATM、お金が出なくなったら用なし
193可愛い奥様:2008/12/06(土) 12:54:36 ID:rgiZJO9SO
妻子を養う為に死ぬ気で働いてきました
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228526862/

アドバイスして貰えませんか?
194可愛い奥様:2008/12/06(土) 13:21:46 ID:8Jo99R1O0
オバタリアンとかわたしんちのお母さんのイメージが強いよね。
どうしてもお母さんと言うとぽっちゃりっていうイメージ。
>>189
専業主婦が暇の方がマシだよ。
男が暇よりも。男が暇だとろくな事しないし、事件起こすし。
195可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:19:00 ID:n2YD1rnY0
専業主婦は暇だよ。
何かに追われずマイペースで自分が思ったこと出来るという意味合いで暇だよ。
働いてると責任感とか時間制限とかあるけど、そういうのないから。
小さい子がいる専業主婦はそういう意味で暇ではないな。
196可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:33:10 ID:/UvElq7F0
>>192
あなたも洋梨
197可愛い奥様:2008/12/07(日) 13:36:12 ID:iBTI/2Jv0
>>194
>専業主婦が暇の方がマシだよ。男が暇よりも。男が暇だとろくな事しないし、事件起こすし。
頭悪いというか考え方が単純すぎるというか…
198可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:29:28 ID:o8N3PufXO
結婚二年目の専業主婦です。
私は昔から専業主婦になるのが夢でした。
今はその夢がかなって幸せです。
旦那さんからは月30万生活費とは別にお小遣いもらっています。
資格も何もない私がフルタイムで働いても手取り12万ぐらい。
私が外で働くなら月2回ぐらい外食を我慢する方がいいと旦那さんは言います。
私が働いてもあまり家計の足しにはならないようです。
昔はブランド物が欲しくて仕方無かったけれど
結婚してからすっかり物欲がなくなってしまったのでお小遣いもほとんどが貯金になっています。

専業主婦はゴミというこの題。
確かに私社会の何の役にもたってないなぁ。
そのゴミと暮らしてくれてる旦那さんに感謝しなきゃっ!
今夜はいつもより夕食づくり張り切っちゃおっ。
199可愛い奥様:2008/12/07(日) 14:31:06 ID:lh3qZKJn0
あら、当たらずといえども遠からずじゃない?
男のほうが人生落ちこぼれた時のダメージが大きいわよね
200可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:41:49 ID:gVw3weCX0
っていうかすぐに「女より男なんかは…」っていうのが痛い人って
201可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:58:26 ID:/UvElq7F0
働かず、消費もせず、社会に貢献もしない主婦よりも、働いて、消費をし、社会に貢献してくれる移民を。
202可愛い奥様:2008/12/07(日) 18:30:46 ID:lvbn8tBoO
いつも家に居てくれる母親がいるなんて羨ましい
203可愛い奥様:2008/12/07(日) 18:55:03 ID:5v8utchz0
>>202
でも「それだけ」でいいわけじゃないよね?
学校に持っていく教材費も出せないくらい貧乏 とか
親が不倫しまくり とか
べったり貼りついて干渉しまくり とかでも大丈夫?
204福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/07(日) 19:07:29 ID:ibsibV01O BE:1717920768-2BP(101)
生きてる価値本当にないよなwwww
旦那に対して何かと否定的なことしか言わん、そうやって立場を作っていってるつもりか?
働いてる旦那の身にもなれよ
共働きしてる夫婦の方が一億倍素晴らしいよ
 
育児だ家事だなんだかんだ忙しいとか言ってるけどよ、だったら1日十時間拘束されて仕事してみろ雌豚共がww
あ、そんな労働に耐えられないくらい足腰弱ってるのかなるほどな
年々ウェストサイズ大きい服買うようになってるもんなおまえら
運動っつったら旦那とのセックスくらいだろ
旦那可哀相にな、疲れて帰ってきて風呂も沸いてない、夕飯は近所のスーパーの惣菜、嫁はパソコンと睨めっこ
んで夜はノーメイクの怪物みてえなおまえらに迫られて仕方なく腰動かせば
雌豚共の井戸端会議では「うち最近夜の方がサッパリなの・・・」
 
てめえが醜いからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205可愛い奥様:2008/12/07(日) 19:58:34 ID:0bhJMAes0
妄想なのか事実なのか分からんが、そんなに詳しいのがすげぇwww
206可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:13:40 ID:c02hpzUU0
>>202
小学生ぐらいまではいいかもしれないけど…
207可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:25:19 ID:lvbn8tBoO
>>203
専業主婦ってただ家に居るだけの存在だなんて知らなかったもので
学校関係では保護者としての対応をしてくれたり
家では家事をしてくれる存在だと勘違いしてました
専業主婦って不倫して教材費も渡さず過干渉してくる存在だったんですね
知りませんでした変な事言って済みません
208福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/07(日) 20:35:46 ID:ibsibV01O BE:286320342-2BP(106)
>>205
ああ、いるはずだ
嫁が夜この板を見ていたのを俺は目撃しているからな
いつのまにかパソコン買ったと思ったら・・・くそったれ!
209可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:45:37 ID:gzKr0vaf0
この世に専業主婦ほど勘違いしてる生き物はいない

ある意味ニートと双璧だろう

お互い仲は良くなさそうだけどw
210可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:47:05 ID:BfR/wpKNO
もう…みんなこんなくだらないスレにまんまと釣られちゃって……
211可愛い奥様:2008/12/07(日) 20:53:16 ID:EBMlT8Vt0
今の時代、生涯専業主婦なんて存在しないんじゃないの?
子育てが終わったら再始動って、人がほとんどなんじゃ。
昔みたいに女に学問はいらないって時代じゃないんだから
学んだことを活かして働きたいって衝動に駆られると思う。
212福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/07(日) 21:03:33 ID:ibsibV01O BE:429480443-2BP(108)
働きたいだなんて思うわけねえだろwwwwwwww
専業主婦っつー甘い味を知ったらそこで試合終了なんだよバカww
一人目が幼稚園入る頃には自然と二人目身ごもってんだよこのブス共はな!なーにが「二人目は女の子だといいね」だ!ちゃんと時期計算してセックスしてんだろがこの鬼女共wwww本当にずるいwwwwwwww
んで「育児は大変でしょう?」なんて言われていい気になってんだぜ!?仕事してる方が一億倍大変だっつのアホwwww
子供はてめえらが思ってる以上に頭いいから大丈夫だ!ていうか子供が子供の面倒見たって意味ねえだろwwww
てめえらの存在意義って乳くらいしかねえwwwwwwww
男が乳出せるようになったら用ナシだなwwwwwwwwいや下から乳っぽいのは出せるけどなwwwwww成分違うだけでwwww
213可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:14:02 ID:Yc/Czeeq0
>>212
必死なところ悪いんだけど、仕事ってそんなに大変か?
産休に入るまで勤務医やってたけど、
ある意味仕事って楽だよ、区切りがあるし、大人どうしの共同作業だし。
家事は慣れればまだいいが、育児は読めない要素だらけで結構大変。
自分としては、仕事のほうが楽だと思うが。
アンタ、仕事がそこまで辛く感じるほど、能力的にいっぱいいっぱいなのか?気の毒にね。
214福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/07(日) 21:19:52 ID:ibsibV01O BE:1073700465-2BP(108)
>>213
ああ、かなり辛い
俺が要領悪いっつーのもあるがな、辛い
いやな、専業主婦っつっても飯だの風呂だのそこら辺は最低限のアレだろ
育児が忙しいからって家事を蔑ろにするってのはおかしくないか?逆に言わせてもらうが育児ってそんなに大変なのか?・・・あー、話が変わってきちまうな
 
とにかくだ、おまえら根本的にずるいよな
215可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:20:13 ID:aY27D9TnO
>>1
毒女のお前の方が価値が無いと思うけどw
216可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:28:35 ID:CVl31zqqO
育児はエテ公でもする。
まあ、そういうことだ。
217可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:32:25 ID:Yc/Czeeq0
>>214
可哀相に。来世はチンコ置いてうまれてこれればいいね。
その代わり、生理痛とか毎月結構きついから、その覚悟はしてきてね。
あと、結婚してアンタが仕事してても、家事もやっぱりアンタのノルマだからね。
お産は…まぁ頑張れ。あと介護もね。
218可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:34:48 ID:7x3pPkTWO
>>213
医者が楽?
こんな人に命預けたくないよね、辞めて正解だわ
219可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:39:38 ID:Yc/Czeeq0
>>218
家事育児と比べて、ラクな点はあるよ。
為すべきことは筋道立っているし、そのための道具もある。
一連の仕事はチームワークで、各々がその作業に精通している。
何より「これは大変」というときに、応援を頼める。

医者に限らず、仕事ってそういう点で家事よりこなしやすいと思うが?
220可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:39:46 ID:i8YVQlfp0
まぁ、この板に来るババアは例外無く屑だけど全員が屑かどうかは判断しかねる
221可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:40:41 ID:i8YVQlfp0
>>220は専業主婦全員が屑かと判断しかねる、で
222可愛い奥様:2008/12/07(日) 21:44:05 ID:Yc/Czeeq0
それと、子供が小さいうちの、夜泣きとか2時間おきの授乳ね。
当直などで寝られないことはあっても、それが毎晩毎晩ってことは無い。
深夜でも煌々と明かりのついた救急室で、周りも全員起きてるなかでの作業は
暗がりで、朝の早い夫を起こさないように子供を静かにあやして…という
状態よりは、ストレスは少ない。
医者の仕事をラクだというのと、患者の命を軽んじてるのとは全く別個。
223福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/07(日) 21:45:19 ID:ibsibV01O BE:1288440566-2BP(110)
>>216
本質ですな
>>217
まあな、確かに女性も大変だなとは思う
ガキの頃女の子のアソコ見てさ、「○○ちゃんそこ割れてて痛くないの?」なんて聞いてさ、あー女の子っておしっこする時狙いうち出来なくて大変そうだなって思った。
そりゃ大人になりゃ色々分かってくるけどさ、そういうのは女性の方が大変だと思いますよ。男なんては出したい時に出して終わりだしな、黄色と茶色とたまに白いのしか出ない。
 
まあ・・・生々しい話だけど俺は税金の支払いとかそこら辺一切家内に任せてるし、そんなんやったことないし、歳暮だのそういうのも全部任せっきりだし、育児にしたってたまの休日にたかいたかいするくらいだし、家帰ってきたらすぐビール開けて野球見るしな・・・
うーむ。いやでも・・・あーもう分からん!!
とにかく鬼女はずるい!
女に生まれてみたかったなんて思ったのは思春期のほんの一瞬だ!
男万歳!!
224可愛い奥様:2008/12/07(日) 22:29:53 ID:pE3iAB+v0
結婚しないでも子供もてるのが羨ましい
225可愛い奥様:2008/12/07(日) 23:07:48 ID:8Xy6pvWn0
作家の鈴木光司みたいに専業主夫ってパターンもある
奥さん、今も仕事続けてるから売れてからも家事育児には積極的に参加してるみたい
一般家庭でも結構多いらしいし、専業主夫もいいと思うよ
226可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:25:45 ID:VImG1DeD0
躁鬱だから掃除や料理はしたくない、洗濯は夫まかせ。
やる気ないから仕事しないし外出も億劫だけど、
大好きな椎名林檎のライブとディズニーのカウントダウンだけは絶対行く。
お金ないけど大好きなヴィヴィアン買いまくり、
ピアス穴開けてピアスも買いまくり。なくしたら直ぐ買い足し。
最近はネイルサロンにハマり中。
最新の整形部位は鼻。
ずっと気に入らなかったから、夫に100万出してもらってやりました。
また太っちゃったけどダイエットシェイク買って頑張ろっ
ttp://cg202.net/
227可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:28:53 ID:xEFM1EvyO
えー、素直に専業とかうらやましいけどなー
228可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:51:10 ID:s2PUOePcO
うん、裏山しいよー

けど寿退社して専業になるなんて中国ではあり得ないYO!
て、OLにっぽんでローラチャンが言ってたなぁ
離婚する時どうするの?!てさ、
そういうこってすw(アベサダヲ)
お金持ちと結婚すりゃいいんだろけどね

さあ、そろそろ仕事しよ…
229可愛い奥様:2008/12/08(月) 13:52:10 ID:+44q9EX30
お歳暮の季節ねー。
毎年15,6件の御礼状書きがけっこう大変。
年賀状もそろそろ準備しないとなぁ。
230可愛い奥様:2008/12/08(月) 14:41:26 ID:NDcCRT7U0
家計が苦しいのか?
専業は子供のお世話で忙しい。
他人に預けたりしないからねw
231福島VIPPER体質 ◆l78mpu6LGs :2008/12/08(月) 18:02:44 ID:JTynwUt7O BE:2004240678-2BP(110)
書くことねーだろもう生きてる価値本当にないよwwwwww
楽してんじゃねえってんだニートと変わらんだろがwwwwwwwwww
どうせ家事一時間、パソコン八時間だろお前らまったく生きてる価値ねえww
生命保険入ってるなら空気読んで旦那助けろwwwwwwww子供でかくなったらママなんて用ナシなんですぅ><
232可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:13:48 ID:d54qoc++0




★ 昔
♪ おまえの 母ちゃん で・べ・そぉ〜

☆ 今
♪ おまえの 母ちゃん む・しょ・くぅ〜


233可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:14:38 ID:FubuYbM10
>>230
子どもさんが何歳くらいになったら働くつもり?
234可愛い奥様:2008/12/08(月) 18:52:31 ID:q/x1eNcO0
子どもを理由に自分の時間作ってる人もいるからなー
子どもの面倒見てるから忙しい、私は自分で見てるから偉いの。
と、いいつつネットやってダラダラしてるんだろう。
235可愛い奥様:2008/12/08(月) 19:09:57 ID:qbUBOH810
>>205わろた
236可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:20:51 ID:FQJgVa7r0
専業主婦は社会のごみ
237可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:49:46 ID:3AKjQHv00
貧乏兼業チュプの僻みwww
働く必要ないしw
238可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:57:46 ID:HW4yN41m0
もしも全ての主婦が働いたらニートとか無職男性が
もっと増えるだろうな。
ただでさえ、リストラとか非正規雇用でバンバン首切りが
始まっているのに。
ここで専業を叩いているのっておかしいんだけどな。
自分の首を絞めているんだけど。
あと、働かなきゃ生活がままならない人はこんなところにいないと
思いますが。毎日忙しく暮らしているから暇がないと思うけど。
きっと、無職男性が専業主婦羨ましいっす、って書いているんだよね。
239可愛い奥様:2008/12/09(火) 07:40:45 ID:NrpzwfeX0
>ただでさえ、リストラとか非正規雇用でバンバン首切りが
始まっているのに。

と自分で分かっているけど自分は何もしない、それでも旦那に頼ってるのが不思議って人がいるのかもな。
240可愛い奥様:2008/12/09(火) 07:51:14 ID:OJq3AgTdO
正社員もリストラされる時代だけどね
うちの職場でも正社員だけで24人がリストラされた

中には専業を養ってる人もいたなぁ…これからが大変だろうね
241可愛い奥様:2008/12/09(火) 08:45:22 ID:USM7DPEj0
もし自分が、働かなきゃ食べていけない立場だったらと考えると、
旦那のお給料で好きなことしてる専業主婦は我慢がならんって思うかもしれない。
このご時世でもボーナス300万近く出たし、ほんとに感謝しなきゃ。
242可愛い奥様:2008/12/09(火) 20:31:53 ID:LND59icY0
おカネだけで満足できる頭の人が羨ましい。
でも、兼業=カネコマって思う頭は羨ましくない。
243可愛い奥様:2008/12/09(火) 20:39:40 ID:gk7MHqBC0
なんかすぐに「金あるから」という内容を出す人いるけど逆にせつないよな・・
別に金あっても働いてる人なんて沢山いるわ・・・
244可愛い奥様:2008/12/09(火) 21:21:41 ID:LND59icY0
「おカネがあっても働いている人」を知らないってことは
金銭的に余裕があるって書き込みも真実味ないよね。
245可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:02:52 ID:hRcfBZrw0
家事労働と自給自足じゃネパールの主婦と同じだよ。
246可愛い奥様:2008/12/10(水) 01:47:00 ID:FxpChr+50
社会との接点を失った時点で、
終わってるよ。
247可愛い奥様:2008/12/10(水) 05:33:04 ID:HGGbxOCGO
主婦の意見はワンランク下で受け取られる現実。
社会を知らない人間が何を語っても真実味がないし、肩書きないと社会的信頼はゼロ。
248可愛い奥様:2008/12/10(水) 08:51:23 ID:AeVU2E+T0
社会的信頼ゼロでも何の不自由もないのが専業でしょ。
自分に能がないのはわかってるけど、能ある夫がいるから大丈夫です。
兼業がカネコマってのはイメージでしょ。専業主婦が太ったおばちゃんとイメージされるような。
まわりにも裕福でも通訳や医療の仕事をしている奥がいるからそんなこと普通わかってるよ。
自分は夫のようには稼げないし(年収2300万くらい)、家事や育児の毎日が好きだから、
このままで幸せ。
249可愛い奥様:2008/12/10(水) 09:44:15 ID:guQrztsYO
>>243お金があっても働いてる人はいる事は知ってるだろうが、
ここで専業たたいてる様なのはお金が無くて仕方なく働いてると思ってんじゃないの?
250可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:51:27 ID:nabK0G+d0
なんだかんだ言い訳して家に居すわり、いかに楽するかしか考えてない汚い女ども。
自分が稼いだ金でもないのに、「小遣い制」とか平然と言うくそ。
社会に揉まれて汗水流して大変な思いしてから能書たれろ。それなのに、
やれ皿洗いくらいしてとか、旦那にも家の事までさせようとするんだよね。
口癖は、「専業主婦だってたいへんなんだから〜」。
おまえら家の雑用専門のためにいるんでしょ。
だから「専業」って肩書きなんでしょ?くたばれ専業主婦!収入がないから税金も納めず
、1円たりとも無駄にしないセコくて汚いやつら。どうして生きてるの?
251可愛い奥様:2008/12/10(水) 18:02:30 ID:AeVU2E+T0
それって、よほど収入の少ない専業の話でしょ。
小遣いなんて子供じゃあるまいし・・
たまに夫が休日だと、できる限り身体を休めてもらおうと気を遣うし、
平日はひまだから、いつもデパート行って浪費しておりますよ。
252可愛い奥様:2008/12/10(水) 19:15:03 ID:GThi3yXK0
たまの休日は1人にしてくれ。いるだけで実は疲れる。

というのが本音。
253可愛い奥様:2008/12/10(水) 19:58:34 ID:AeVU2E+T0
あなたはそうなのね。
うちは逆。子供を連れて何時間も出かけると機嫌が悪い。
夜も一人でゆっくり寝れば?と言うけれど、
家族で寝たいと、子供の間で寝ている。
外でストレスが多くものすごく気を遣う人だから、
家族といるのがリラックスできるんだって。
254可愛い奥様:2008/12/10(水) 20:22:24 ID:GThi3yXK0
そうですかよかったねとしか言えない
255可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:02:37 ID:hRcfBZrw0
夜11時ごろの駅のホームでは、新聞読んでいるサラリーマンたちがいっぱいいる。帰宅拒否症と思われ。
また「早く帰ってきて」コールのため、へろへろになって電車に乗って帰る人もいる。
256可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:36:06 ID:ajShSsWz0
今日ボーナスもらった〜!
仕事セーブしてるし今厳しい状態の業界だから50万でも充分嬉しい。
ダンナは私の3〜4倍の金額だけど、嬉しいって言うより感謝と尊敬の気持ち。
自分の稼ぎと旦那の稼ぎに対する気持ちは違うんだよね。
257可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:42:49 ID:4qjYw9B70
専業主婦、家事育児と家の事はしっかりやらんとな。
それが仕事だし。

平日のディスカウントショップや激安店は、
主婦がわんさかでビックリ。
ストレス浪費か、暇つぶしか、1円でも安い店を求めてるのか
わからん。
258可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:14:30 ID:hRcfBZrw0
中国製大好きだもんな
259可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:31:50 ID:aDp1kBfr0
共働きでも苦しい人、主婦じゃないけどディスカウントショップや激安店のお世話になってる人
そんな人が大半でしょ今の世の中
現実見ろって
260可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:35:09 ID:sJUDW/4/O
>>1スレタイが超気に食わない。

死ねは無いだろ。

専業に何されたか知らんけど!
261可愛い奥様:2008/12/10(水) 23:38:08 ID:3nxtumjZO
>>257
あなたが平日に通ってるディスカウントショップって、
コストコのこと?
262可愛い奥様:2008/12/11(木) 09:18:58 ID:rkdJ5wAl0
ご自分が激安店ばかり行くから、そういうところの主婦しか目に入らないんでしょ。
平日の高島屋なんかも主婦であふれてますよ。いつも早めに行かないと、レストラン待ちがすごいよね。
263可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:15:09 ID:mR7F01p40
>>262
貴方みたいに若い専業を叩くおばさんにだけはなりたくない。
アラフォーになったら絶対に働こうっと。
264可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:03:04 ID:rkdJ5wAl0
若い専業をたたいたつもりは全くないけど・・
257に言っただけで。
それに30代前半もアラフォーの仲間?
265可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:10:16 ID:mR7F01p40
>>264
他スレで叩かれた20代の専業ですよ。私。
今はお子さんの面倒でお忙しいはずでは?
266可愛い奥様:2008/12/12(金) 09:42:53 ID:3Y6fpv2L0
あなた、主婦だったんだ。
20代のリーマンと勘違いしてたよ。ごめんね。
267可愛い奥様:2008/12/12(金) 13:02:25 ID:GN14jXMP0
ニックネーム:
現在の参加者(5人) 退室後、ニックネームが残る事があります
pig ,人妻レイ@関東 ,yy ,パオ ,明子

pig > でも・・足らない><・・>パオ(12/12 Fri 12:42:52)
人妻レイ@関東 > んじゃ ドンドン 絡んでこぃw>yy(12/12 Fri 12:42:43)
人妻レイ@関東 > そうだったwwww(12/12 Fri 12:42:32)
yy > プーだってばー(12/12 Fri 12:42:28)
パオ > けっこうもらってるねぇ・・>pig<月5万って へたすりゃ俺の月収^^;A(12/12 Fri 12:42:08)
明子 > よろしく(12/12 Fri 12:42:07)
人妻レイ@関東 > そなんだwww 仕事中なんだっけ?>yy(12/12 Fri 12:42:04)
yy > いえ、もともとボーっとキャラですからw(12/12 Fri 12:41:51)
人妻レイ@関東 > こん はいるのかなー?(12/12 Fri 12:41:35)
人妻レイ@関東 > 話題ツラい?>yy(12/12 Fri 12:41:28)
人妻レイ@関東 > おはつよろ>明子(12/12 Fri 12:41:16)

268可愛い奥様:2008/12/12(金) 13:05:18 ID:GN14jXMP0
人妻レイっておばさん毎日チャットしている。噂によるとHNで簡単に男が釣れるそう。
税金払ってないくせに、受け取るなんて、
生産性ない連中だなって思う。
子供産むのって死ぬほど痛かったんだよ〜
しかも2回も。
うちの旦那は一人で苦労してめちゃめちゃ収入いいけど、
家のこと任せっきりでゴメンなって意識みたい。
女はそういう男と知り合わないとだめよね。
税金だの生産性だの言ってるちっちゃい男と間違って結婚したら気の毒
271名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 16:49:28 ID:AdpNhyg+0
>女はそういう男と知り合わないとだめよね。
女性側もそういう男に釣り合える女にならなきゃね
たった2日間のことで、88歳まで無職とは。
無職でも裕福よ〜❤
旦那が働いている間に、
2chで暴言吐いてる嫁なんて最悪だ。
旦那が家にいる時に2ちゃんなんかするよりいいじゃんw
276名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 15:29:46 ID:yc2ZtbF40
ニート「今の自分は勝ってると思います。」
ニートの母親「母子家庭で、私も仕事があったものですから。」
http://jp.youtube.com/watch?v=iRZfRDABf9E
普通に望んで働いてて、満足している人は別に専業がどうのと言わないんでしょうけど。
1みたいに専業恨んでるようなのは、よほど不幸で恵まれない境遇だとしか考えられん。
望んで専業していれば、兼業をどうのこうの言う気にはならないし。
それが男だったとしたら・・哀れとしか言いようがない。
>>277
自分の書き込みが矛盾している事に気付いてないの?
>>277
社会の構造や古い体質を変えないといけないと思ったからじゃないの?
恵まれている人はお金持ちでも専業主婦じゃない。。。ってのは逆鱗?w
281名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 20:13:37 ID:YV2Fg8D4O
主婦って本間にどんだけ暇なん?!
サンリオでバイトしてるんだけど午前中主婦ばっか!!
ベビーカー押した主婦が次々来るわ来るわ…
主婦友達同士で来てずーと店の中で喋ってるし!
本当にうざいし、可愛いー☆とか言ってるし。
家帰って家の事でもしとけよ。
282名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 20:20:24 ID:NxgLiqGY0
ハァー、クソスレまたたったのか〜。
専業でも兼業でもどっちだっていいじゃん。
本当、くだらない。
283名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 20:23:49 ID:HBKZiqCO0
専業主婦はユデガエルだケロッケロッケ〜ロ〜プフ〜あぁ廃人一直線
夫が忙しくて海外にも行ったり来たりだから、とても私が仕事するなんてできない。
もともと音楽ばかりやっていて、仕事したいって気もないし、
夫は毎年3000万近くもらっているしとても家族想いだし、これで恵まれていないなんて言ったら、
このご時世ばちが当たるでしょ。
仕事が好きで兼業でがんがん稼ぐような夫婦も単純にすごいなと思うし。
金額出したとたん真実味が無くなる不思議
286名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 22:45:27 ID:vAWzmUQ20
>>281
赤ちゃんがいたら、24時間世話をしないといけないんだよ。
60年前ならおむつも替えずにほったらかしで農作業だったけど、今は一人っ子を大切に大切に育てる時代になったからね。
まだ大家族だったらいいけど、きょうだいもなく、叔父や叔母・いとこもいない環境で子育てするのは神経質になりがち。
だって、隣のマンションの部屋の人が誰なのかもわからない孤立状態。
だから公園デビューしてママ友作って、仲間外れにしたりして、ムラ社会を作ることを繰り返したりしてるんだ。
287名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 23:15:34 ID:ztuXaDwQ0
>>281
小さな子連れの専業主婦は、混雑する時間は避けるものだよ。
あえて、平日の午前中に行動しているんだよ。

混雑している時間帯に子連れだと、周りに迷惑をかける率が高くなるから。
>>284
ご主人が海外いったりしているから仕事したいのではなく
もともとしたくなのが一番の理由でしょ?
なんか前置きがひじょーーーに、いらない気がする。

我が家も、去年4年の海外転勤から帰国し、それからも仕事で
年に3/1ぐらいは海外に行ったりしているが、夫いないといろいろたすかるよw
出張行くからといって、とくに私は何もしませんし、慣れているのでさっさっと
一人で支度して出かけます。

ただ面倒なは、時々、向こうで売っている食料とかを送ってくるので
(私はいらないっていっているが、子供に食べさせたいというので)
空港まで取りに行くぐらい・・。(税金払いに行く)

あ、私は契約社員で働いてますが。

子供一人だけど、夕飯は結構手抜きできるし、と言っても
惣菜や冷凍は割高なんでまったく使わない買わない主義だけど
簡単に作って済ます。もしくは外食。

289名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 00:20:29 ID:iFV4uvur0
>>288
外国人?
サンリオなんてモロに子育て主婦層がお客さんじゃん
バイトって本当に無責任だな
会社的には「午前中の空いてる時間に来店してくれる客>時給800円のアルバイト」だろ
お前の代わりなどいくらでもいるんだから立場をわきまえておとなしく働けよ
頭悪そうだけど接客業なんだから敬語はちゃんと使えよ>281
専業叩かれてるよ
http://pr.cgiboy.com/13066582/
>>285
あひゃひゃほんとうにここの板では
二千万以上が二割
一千万以上が二割いるかんじよねー
そうして三千万以上が一割もいる不思議wwwww
「うちなんか1500しかないからさ学費だけで手一杯だよ
2000以上家庭ならともかくさとても贅沢なんてできないよ」 って・・・
(必ず東京弁そしてなぜか高額スレのときだけ
同じひとが ですの とか語尾変わってる不思議www)

293名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 10:26:08 ID:o4xvqsPD0
いま調べてみたら男性
0〜100   2%
100〜200 5
200〜300 11
300〜    18
400〜    18
500〜     14
600〜    10
700〜     7
800〜     5
900〜      3
1000〜1500 5
1500〜2000 1,2
2000超     0,6
つまり
500までが      55%
1000までが     約40
1000〜2000が  6,2
2000以上が    0,6

女性の300以下 65% 600までで95%なんだから
女性の1000こえなんて0,5もないし
夫婦足しても2000こえがそんなにいるわけない
294名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 13:20:12 ID:ONvPgVJB0
専業主婦とホームレスってどっちの方がマシですか?
同じ社会のお荷物なら暖房やマイカーなどのco2をほとんどださないだけ
ホームレスの方がマシですか?
うちも夫は家でほとんど食事しないけど、
最近子供が食べ物にうるさくなってきたから、夕飯作りは手抜きできないんだよねぇ。
293みたいなデータってそれこそフリーターとかすべてひっくるめてのものでしょう。
2000万超えの夫は確かに高給取りとは思うが、生活しているうえで、そんな人
ゴロゴロいる感じがするけど、住んでいる地域にもよるんでしょうね。
貧乏な専業主婦は
働く=家事も出来ないほどの長時間で低賃金の単純作業
としか思い浮かばないみたいね。

2000万3000万とかいうのなら
近所に元CAだの音楽家だのゴロゴロいると思うけど
そういう人たちの働き方をどうして思い浮かべないの?
>>296
CAの年収が千いくわきゃないしwww
音楽家の大部分は副業しなきゃとても生活していけないくらいなのよん
296、意味不明。
こういうのって妄想乙っていうのかしら。
2000万3000万の家庭がどんなだか、想像してみておもいっきり外してしまっているわねw
元CA、音楽家って金持ちの奥様のことでしょ?
無職じゃなくて優雅に働いてるよね。
私は>>296の書いてることはまともだと思う。
>>299
元CAが結婚後どこで優雅に働いてるの?
奥様で音楽家といえばあれでしょ
家で週2,3日ピアノ教えてます・・・みたいな?
1000越えの音楽家なんてざらにいないよ

>>296ですが。
そう、お金持ちの奥様は>>300さんが書かれてるような働き方ですよね。
元CAのお友達は話し方とか接客マナーの講師したりしてる。
2000万3000万ってのは御主人の推定年収って意味です。
>>301
で優雅なお友達をもつあなたのご家庭はいかほど?
>>302
夫が1000くらい、私が500くらい。
家のローンもあるし優雅じゃないです。

学生時代の友達に優雅な生活してる人が多いんだけど
専業主婦って少ないんだよね。
細々とでもいいから働き続けたいって言ってる。
お金持ちの人ほど、働くってオカネじゃないんだなと思ったよ。
304名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 16:59:28 ID:2A48NBJO0
うちは自分が遊んだり買い物するお金は自分で稼ぎたいから働いてる
夫の年収は900位で特に困ってはないけどなんとなく気兼ねするし
>>304
私も。
旦那さんの稼いだお金でも、全然気兼ねせず使える人も
いるんだろうけどね。
自分の稼ぎじゃないと、自由に生きている気になれない。
ちょっと奮発して贅沢したりとか、そういうとき他人の
お金だと思うと遠慮しちゃうから働いてる。

でも、女は家庭にいるものという古風な考えの旦那友人に
しつこく「専業主婦にならないの?」と言われてうざい。
その友人は300万くらいの稼ぎで奥さん専業主婦なのだけど…。

なんで結婚・出産後も働いていると、とやかく言われるんだろうね。

306名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 18:25:11 ID:EyNejhMPO
妊娠前まで働いていたけど
今は3月の出産に向けて家でのんびり。
子供に手がかからなくなったら働くよ。
>>303
平日の二時から書き込めて500万って
どんなお仕事かしら
まさか仕事中に2ch?

わたしが>>293でパーセンテージ書いちゃったからさ
わたしも現実的に見えはる上限かくなら1000と500って書くなあ

でもねえこんなタイトルのとこに来てるひとって
大概専業クソッって妬んでると思うわw



308名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 18:30:04 ID:LFGPvUBr0
夫の年収も安定しているので生活には全く困らないけど
この先何があるかわからないから
時間の余裕と体力と需要がある内はガンガン稼ぎたい!
>>307
今日は先週土曜出勤の代休なの。
今は不景気で代休取らされるから
3時間分しか休日出勤手当つかないw
普通のメーカ勤務です。
>>303さんや>>304さんの考え方に近い。

うちは40代夫婦だから1000&500は本当ですよ。
働ける環境が整ってるし、仕事も好き。
専業主婦は時間があって羨ましいけど
メリットとデメリットを自分の場合で考えたら働くのが当然。
>>303は自分でしたw >>305さんの間違いです。
どこのメーカー?不買運動してあげるから教えてね♪
あなたが現実的に見栄張る上限の収入を貰っててごめんなさい。
ちなみに、あなたが今日最初にレスアンカーくれた>>285は私。
私は料理するのが大好きで、朝から晩まで
けっこう時間かけて料理してる。
働きたい気はマンマンだけど、料理に手を
かけられなくなるのが辛いなあ。

何で、専業主婦ryってスレタイのスレに
兼業主婦が来て鼻の穴広げて熱くレスしてんの?
316名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 19:33:27 ID:Q+l3mZYuO
働いていたときに
専業プなんて
思わなかったなあ
いかに
家事と両立するかで。
たまの休みにはしたい事もいっぱいあったしさ

もしかしたら 専業を貶めたい人って 小梨wか
一人っ子で旦那は不倫とか
かなり淋しいひとなんじゃない〜
小梨兼業なんて
子供三人専業より実はラクだしね
317名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/18(木) 20:29:26 ID:lHwGpz0WO
専業は腐れボボ
憐れ
プッ
CAや音楽家ってそういう意味ね。勘違いしてたわ。ごめんなさい。
たしかに夫の会社の奥さんは元CA率高いな。
私ももとは音楽家目指して留学とかしてたし。
働いてる人をすべてお金のためにって考え方は普通しないでしょう。
子育てが一段落したら、時間ができるから働きだす人は多いし。
金持ちほど働きに出るってのは??だけど。
それはそれぞれ、その人の考え次第だと。
とうとう小梨に攻撃始めたようです。
夫の給与額面20万前後(おそらく手取りは16万程度?)で、小梨の専業ってなんなの?
夫の給与が少ないとか裕福そうな他の家庭を妬むなら思うならあんたも働けば?と思う。
自分が低収入の癖に妻に専業を希望する馬鹿男もどうかと思うけれども。
それにしても配偶者控除、さっさとなくして欲しい。
高給取りの夫をもつ専業に配偶者控除は必要ないし、小梨で働ける人に対して配偶者控除も不要。
(そのかわり、子供に対する扶養控除を多くすればいいと思う。)
でも逆に高収入の男が妻の仕事を制限するのも私としては意味不明。
理由→俺より稼いでいたら何か悔しいから、だと。
私は夫といえども人の稼いだ金を使えるほど図太くないし夫婦別会計だから
自分でガンガン稼ぎたいのに何だかな〜、と思う。
それにしても自分以外の人(夫)が稼いだ金を遠慮なくしかも少ないだ何だと
難癖つけながら好き勝手使っている専業とか、寄生虫って言われても仕方ないと思う。
結局多少なりとも社会に出て働く能力がない人間なんだろうね、専業主婦って。
321名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 00:20:05 ID:dEktInYM0
>>320
恋愛をしたことのない中学生のように、潔癖なご意見ですね。
いろいろな意味で頑張ってね!
>>281
ベビーカーで通路塞いで他の客の邪魔しておいて、ベタベタ触った上で
「高いよねー」とかほざいて買わないでしょ。
ご苦労お察しします。
323名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 00:47:53 ID:dEktInYM0
>>322
見てきたの?
それとも想像?

超大手役職リーマンの元彼は嫁がフルタイム兼業でないと
子供全員大学にやれないし家も買えなかったよ
と嘆いてたから
今の旦那でよかったなあとしみじみ思う
>>320
身近にそういうのがいるんですか。
それとも妄想ですか。
まさか2chのスレ内容まともに受けてのお怒りですか。
ほんと。
20万の月給で専業とか、旦那の稼ぎが少ないなんて言う妻とか、
俺より稼いだら悔しいとか口に出す人っているの?
そんなの見たことないから何怒ってるかわかんないなー。
人の金、自分の金ってえらくご立腹だけど
当の旦那がいいっていってるんだからあなたがそうカリカリしなくても・・
ひげの奥様とVIPPERになんでそうも全力で釣られたいかね・・・
328名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 15:58:11 ID:IyAcSHKw0
最近、MSNサイトに掲載されていた記事です。

最近、夫が外で働き金銭収入をもたらし、妻は家事、子育てに専念して「家庭を守る」という日本独自の伝統的家族像に対し
大きな疑問が呈示されるようになった。特に、その存在意義をめぐって、いわゆる「専業主婦」論争が
マスコミを中心に大いに闘われたことは、記憶に新しい。
まず、多くの論客が展開した「専業主婦=夫の不良債権」説を、全体の問題提起として紹介しよう。
専業主婦を「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」として定義している。
専業主婦の意義を論ずるにあたり、従来の議論が、夫の収入を考慮して来なかったことは大きな誤りである。
専業主婦の存在は、自分のしていることでは評価されず、夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。
この意味で、専業主婦とは、矛盾に満ちた存在である。
しかし、現在、専業主婦への税制優遇の廃止が続くなど専業主婦への風当たりは年々厳しくなっている。
高失業時代を迎えて、夫の金銭収入にのみ頼って生活する専業主婦という願望は、しだいに現実性を失いつつある。
329名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 17:48:25 ID:fCpYAWWv0
>夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。

これどういう意味なんだろう?家事の手抜き自慢のこと?
兼業、専業って繰り返して生きてく感じ。だから一概に、どちらが良いも悪いもないかな。旦那がいて、生活の基盤支えてくれているから、兼業、専業って繰り返しても問題ないし、恵まれてるな。って思う。旦那に感謝しなきゃね。
>>330
そうだよね。
仕事を続けてるからって、キャリアウーマン志向って訳じゃないんだけど
「そんなにあくせく働かないでそろそろ辞めてのんびりしたら?」
って専業主婦の友人に言われることがある。

でも、希望通りのマイホームを建てるには、少しぐらい働いていた方が
良さそうだし、あんまり妥協したくないし、うちの懐事情にもよるのに。
辞めたら辞めたで、とやかく言う人が出てくるんだよね。きっと。
自分の生活水準が夫の収入に連動する存在 か… まさにその通りだな。
専業さんはお金の話ばかりだな。
>>333 それなんて核心?w
335名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 22:56:20 ID:dEktInYM0
>>333、334
専業叩きをする人が、すぐ不良債権だなんだってお金に絡めるから
お金の話が多くなるんじゃないの?
自分の場合、どんなに頑張ったって自分の努力じゃ、ここまでの生活水準には
なれなかったと思うから、夫さまさまです。
女子小中高生から、将来の夢はお嫁さん(専業主婦)になることってのが増えてるって統計が出てたような記憶があるw
>>337
それは女子大生の将来なりたい職業の第一位が専業主婦。「理由は簡単そうだから」
そうかw
そういや、女子高校生が一流大学へ行く理由の上位にも、高収入の男と結婚するためってのが食い込んでたような記憶も在るw
頭良さそうな人の考え方だよね〜
そして旦那の年収自慢なんかしちゃうんだよね〜
「だって旦那がイイって言ってるもーん!」って言うんだよね〜
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2008/12/21(日) 20:50:41
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::)
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
342名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 09:30:29 ID:W5Gj0IQN0
★銀座で女性拉致し、3人で強姦

 東京・銀座の路上で女性を車に拉致し、乱暴したなどとして、
警視庁捜査1課と葛飾署は8日までに、逮捕監禁や集団強姦(ごうかん)致傷などの疑いで
東京都足立区保木間の無職、坂井正之(36)、同区南花畑の会社員、
今中宏樹(36)ら3容疑者を逮捕した。いずれも容疑を認めている。

 調べでは、坂井容疑者らは共謀し昨年10月1日未明、中央区銀座2丁目の路上で
20代アルバイト女性を乗用車に押し込み、今中容疑者宅に連れ込んで乱暴。
現金1万8000円やバッグを奪い、埼玉県八潮市の路上に女性を置き去りにした疑い。

 3人は同級生や仕事仲間。警視庁は運転役として、別の男1人の関与を調べている。

 女性は知人と飲食後、友人の迎えを待っていた。女性の供述などから坂井容疑者が浮上した。

サンスポ http://www.sanspo.com/shakai/news/081009/sha0810090506007-n1.htm

343名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 16:20:10 ID:ZSlADAu00
最近、MSNサイトに掲載されていた記事です。

最近、夫が外で働き金銭収入をもたらし、妻は家事、子育てに専念して「家庭を守る」という日本独自の伝統的家族像に対し
大きな疑問が呈示されるようになった。特に、その存在意義をめぐって、いわゆる「専業主婦」論争が
マスコミを中心に大いに闘われたことは、記憶に新しい。
まず、多くの論客が展開した「専業主婦=夫の不良債権」説を、全体の問題提起として紹介しよう。
専業主婦を「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」として定義している。
専業主婦の意義を論ずるにあたり、従来の議論が、夫の収入を考慮して来なかったことは大きな誤りである。
専業主婦の存在は、自分のしていることでは評価されず、夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。
この意味で、専業主婦とは、矛盾に満ちた存在である。
しかし、現在、専業主婦への税制優遇の廃止が続くなど専業主婦への風当たりは年々厳しくなっている。
高失業時代を迎えて、夫の金銭収入にのみ頼って生活する専業主婦という願望は、しだいに現実性を失いつつある。

344名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 18:01:04 ID:8TMOqFBP0
小梨専業で、だんな年収300万貯金ゼロです。
(貯金はこれから頑張る)
しかもアラフォーw
毎日心苦しくて世間に顔向けできない気持ちです。
でもパートですら疲れきってしまって両立できないんです。
だんなは毎日家のことしてくれてありがとうって言ってくれます。
よく支えてくれてるよと…支えても年収300万だけどだんなにも無理してほしくない。
毎日ご飯食べられて屋根の下で眠れて幸せです。
底辺でも明るく楽しい毎日。でもすでに老後みたいだね。
>>344
子供は中卒にして、女の子だったらまた自分と同じ専業主婦にさせるの?
男の子だったら、妻に習い事もさせられないような薄給男にさせるの?
346344:2008/12/24(水) 18:44:34 ID:8TMOqFBP0
子供はあきらめましたよ。
私も子供の頃ビンボーで高卒でその後もいろいろ苦労して
この歳でやっと幸せになったんですよ。
だんなも高卒で、のんびり遊んでたのもあるけど
勤めてた会社が倒産したりして、こんな状態。
でも両親もいい人たちだし、本人もやさしい気持ちのいい人に育ってるよ。
自分やだんなが不幸とは思わないけど、子供は実際ムリだし、
やっぱり子供に苦労はさせたくないですからね。
347名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 19:15:46 ID:3kFctFrX0
その年収以下でも、私の知人、子供がいて専業してるなぁ…。
子供の学資保険とか、マイカーとか家とか
お金のかかるものは親にたかったり借金したりして
生活レベル落とさず生活してる。
焼き肉食べに行きたくなったらわざわざ韓国まで行くとか。
借金が800万もあってもブランド物しか着ないし。
おまけに、2人目欲しいとか言ってた。
夫婦共々ワーキングプアでどちらも派遣やバイトでしか働いたことがない。
こういう現実と向き合うことなく生活できる楽観的な人もいるんだよね。
いざとなったら破産すればいい。生保もらえばいいいって考えなのかなぁ。
348344:2008/12/24(水) 20:33:04 ID:8TMOqFBP0
年収300万といってもいろんな人がいますね。
私は自分でなんとか頑張ってたら40歳になってしまった。
そのご夫婦の今後はわからないけど、親も助けてくれそうだし
子供さんもいらっしゃるし、うちより充実した人生でしょうね。
でもまあ、生活レベルは底辺でも、借金なしの自由さにはかえられません。
349名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 09:40:45 ID:skd20xy90
私も借金があるよりかはつましく暮らした方が良いと思う。
というか、そんなに贅沢したいならパートぐらいするかな。
本人の年収が300万以下じゃ、マイホームのローンも組めないだろうし。
今後が恐ろしいよね。
親も安易にお金を出さずに、孫のお守りをする程度にしたらいいのにね。
そんなプア夫婦現実でみたことない。
>>344
うちも同じだ〜
子ナシ、持ち家ナシ、借金ナシ
両親が家のローン払うのに働きづめなのを見て育ったから
自分はそうなりたくなかった
なるべく荷物をしょい込まない人生って精神的にゆとりがあって気に入ってる
>>351
そうですよね〜
もともと年収がひくいから、万一失業しても
ふたりでバイトすればなんとかなる…みたいな。
でも老後は心配…プレハブでもいいから追い出されない家が欲しい。
年いってから住むところを貸してもらえないって話聞くけど大丈夫?
夫の給料が少ないなら、何で兼業しないんだろうか
ちょっと上に顔出してる青IDだってそうだ
やっぱり要領が悪いっていうか怠け者すぎるっていうか…
パートですらいっぱいいっぱいになってしまうんですよね。
どんどん責任や負担が重くなっていくし。
今はだんなが交代勤務で、アパートが1部屋しかないので
だんなの時間に合わせてしまって、働く勇気がでないんです。
>怠け者すぎる
それならなおさら社会に出たほうがいいね
パートなんて責任はそんなにないから、続けられそうになれば辞めればいい
本来、非正規雇用って主婦とか学生のためにあるんだけど・・・
あはは、謙遜でいったんですけど。
パートでも真面目にやってるといろいろ押し付けられますよ。
すぐ放り出してやめればいいって気持ちになれたらいいんですけどね。
自分にあった暮らし方をするしかないんです。
358名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 19:19:00 ID:EOA1n0w30
専業主婦を辞めるような人がこんなスレに居るわけ無いじゃんw
359名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 19:22:26 ID:26vJVt3U0
食っちゃ寝死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、さっさと死ねスレで何を打ち明けていたんだろうw
やっぱ罪悪感があるんでついこんなスレみてしまうんですよね。
社会的に嫌われていても、だんなには大事にされているし
最後まで迷惑をかけないよう気を付けつつ小さく生きていきます。
罪悪感なんざー感じる必要ないよ。
「働かざるもの食うべからず」なんてのは
戦後マッカーサが作り出した言葉。
日本人が働いた金を搾取すべく
無職に対して罪悪感を持つよう仕向けたものだしね。
外国の人は驚いてるよ。
「日本人はすごいみーんな働いてる」ってね。
無職ってことはアメリカの奴隷じゃないってことで
ある意味素晴らしいんじゃない?
362名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/26(金) 21:23:42 ID:2OziBsdY0
>>355
3ヶ月もすれば、まぁまぁ一人前になるよ。

>>361
「働かざる者、食うべからず」はソ連のレーニンの言葉ですよ。元々はキリスト教の新約聖書の『働こうとしない者は、食べることもしてはならない』
よく「専業主婦が働いたらニートが増えて・・・」って仮定が
出てくるけど、なんで当たり前に働ける前提なの?
いざ戯れに働こうとしても、命懸けで就活やってる人との
競争では結局蹴落とされるのが関の山なんじゃない?
覚悟が違うよ。そりゃ競争率は高くなるだろうけどさ。

自分が本気になればなんでもできるとか、そういう
浮き世離れした万能感を根底に持ってるってのが気持ち
悪いと思う。それってまんま中学生レベルじゃん。
実際専業を一年以上やったらボケてるよ。
感覚もずれてる。
いざとなったら働くっていう人もいるけど、無理だよって思う。
自分は一年専業やったけど、それでも復帰したときボケてズレてる自分を感じて焦ったもんだ。
必死だったw
自分の予想以上に感覚がボケーとしてた。
時間に追われたり責任を負う仕事をしない生活はびっくりするくらい自分をボケボケにさせるよ。
本当に>>363の言う通りだと思う。
365名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 12:26:49 ID:sUvOlpah0
専業主婦のお陰で就職口が埋まらないと考えることはできないのだろうか?
専業主婦が皆社会で働きに出るとなると、ウン百万人の失業者が出るぞ?
>>363
専業が働くとき場合、たいていパートかバイトなんじゃね?
正社員になろうなんて思ってる人なんて少ないと思うよ。
命懸けで就活してる人にはたいした影響ないと思われ。
命懸けの求職者同士のつばぜり合いってとこじゃない?
367名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 12:42:31 ID:sUvOlpah0
>>366
その命がけのシュウカツで負けた人間を拾うのが非正規雇用だろ
368名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 14:58:18 ID:kUUUrjzy0
だんなと私と同じ会社の友人の奥さんとクリスマスに食事した。
私とだんなは兼業で、彼女は専業。
つまり収入はうちが2倍なんだけど、話を聞いていて卒倒しそうに
なった。クリスマスにはエルメスバッグ(いまどき・・・)、イブは
二人で銀座近藤の天ぷら、で、私とはイタリアンフルコース(16000円)。
ちょっと浪費しすぎだと思うのだが。働いてる私は、お金を稼ぎ続ける
大変さを知っているから、リスクヘッジして浪費しない。ローンは
終わったし、資産は二人で1億5千万くらい。友人の家はまだローン
あるし、専業の奥さんののんきさに脱帽。だんなに高い生命保険でも
かけているのだろうか。
369名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 15:06:05 ID:sUvOlpah0
最近の専業主婦は寄生スイーツ脳の女が多いからねぇ
今まで2人ほど結婚しそうになったけど、2人とも結婚したら仕事やめるとかほざいたから別れたw

やっぱり夫婦は支えあうべきだと思うよ
家事分担しろってのは嫁も所得税を納めてる場合での話だろと思う
370名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 15:33:58 ID:ScvlQgjKO
小さい男やなあ
うちは専業だけど、私も(夫を支えることで)会社を支えているんだよと
だんなが言ってくれた。
基本だんなに家事をおねがいすることはないけど、
私が具合の悪いときはすすんでやってくれる。
お互いありがとうありがとうと言い合いながら暮らしてるよ。
2chでなんと言われようと、うちら幸せ。
372名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 15:41:59 ID:GcM/V74V0
>>370
小さいもなにも、俺の兄がニートだからそういうのに敏感なんだよ・・・
親もかなり苦労してるし、俺自身がそんなニートを抱るってことに対する拒絶があるわけよ
男の胸先三寸で自分の運命が決まることに我慢できない。
374368:2008/12/28(日) 00:18:06 ID:iQEzkXtY0
彼女のご実家が資産家なのを忘れていた・・・。
うちは普通のサラリーマンだから違うのね。
つまり、ご実家が資産家で、安定した収入の優しい夫がいる
奥さんは、本当に恵まれているということですな。
私のひがみだったわ、反省。
375名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 00:20:34 ID:QNd5rpOe0
蓄えるだけじゃなくて運用して育てる努力しないから、普通のサラリーマン家庭のままなんだよ
資産家ってのはたくわえを育てる努力ををしているから、金があるんだよ
>>371さんのような専業主婦だと配偶者の方も幸せだと思う。
お互いが思いやりがあっていいなあ。

ここで叩かれてるのは主に夫に感謝の気持ちがなくて
自分だけが大変のように思ってて疲れて帰ってくる夫に愚痴ったり
休ませてあげなかったりする人たちのことだと思う。

ダラに限定して言えば罪悪感のないニートだからなぁ。
世間的には一番タチが悪いよ。
ネトゲでチュプって言われるような人とかもう最悪。
378名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 15:21:50 ID:QNd5rpOe0
>>376
あと追加で、宗教にはまっていて家庭より宗教活動が重要だと考えてる嫁
俺のオカンがそうだった
379名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 15:29:50 ID:RxMFS9t8O
>>371
偉いなあ。
自分も社会に出て色んな経験をしたいとか、家事がめんどくさいとか、
旦那ばかり外の世界で活躍していてずるいな、とか思った事はない?
専業なのに幸せに生きていけるのって一つの才能だと思う。
380名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 16:12:39 ID:aD6P/Vig0
同意。
家にすっこんでるのも才能の1つ。
この才能のない女性はガマンできずに社会へと飛び出して行く。
うちの母がそうだった。
381名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 16:21:35 ID:Fh6B0T500
才能って自慢できるのは、ちゃんと家を守る仕事を全うしてからだな
家に閉じこもってること自体が才能なら、ヒッキー板の住人も同じことが言えるだろ?
382名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 16:25:34 ID:NbNBZbyE0
掃除洗濯は家庭掃除専門業者に頼んで、食事は出前や生協の惣菜配達で賄って、そして暇だから友達と高級レストランに毎日のように通う。
で、主人の小遣いは月2.5万円っていう近所のお姉さんが居るが、あれでいいのか?このスレで専業主婦マンセーしてる奴ってこういうのが多いんじゃないか?
383名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 16:30:39 ID:CP27H5rv0
閉じこもるというか、ヒッキーと専業主婦が同じなわけないじゃん。

ヒッキーは本当に引きこもって世間とのかかわりをもたないけども
専業でも、買い物にいかなきゃいけないし、そんなときでも
スーパーの店員さんと関わりを持つことも多いわけだし
近所付き合いやら何やら、子供がいたらもっとかかわる。

ただ、専業主婦はだいたい同じ人との関わりが多いだけだし
イヤだと思ったら、その人と付き合わなきゃ言い。
調子悪いからと、近所の集まりもすぐキャンセルできる。

私は兼業だけど、ちょっとやそっとじゃ仕事休むわけにはいかないし
(舐めた人はよく休むが)いろんな人との関わりが多い。
が、社会とかかわっているようには私は思わないかもね。
384名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 16:36:33 ID:aD6P/Vig0
>>382
あのさーそんな専業がどんだけいるわけ?
大多数が旦那に感謝して家事をきちんとこなしてるのが現実じゃね?
少なくとも自分を含めまわりの専業はそうだよ。
そーゆー特殊な専業を持ち出さないでほしいな。
>>382
近所のおねーさんについて詳しすぎるw
386名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 17:00:37 ID:Xkyw3w3f0
夜の生活も大事ですから
387371:2008/12/28(日) 17:46:59 ID:SvhlqVJk0
社会に出て価値のあることをしたいと思うよ。
働いてる人ってすごく尊敬するから。
でも一度家に入るとボケるってのは実感します。
家のことも完璧にやってるわけじゃないし、
志が低い自分に情けなくなることもあるよ。
自分の弱さを自覚してるからだんなを責めることがないんだと思う。
いろいろ言う人はそれだけ頑張ってるんだろうね。
どんな人だって生きてるだけでエライよ。
388名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 18:30:27 ID:XhOnewvi0
なんとなく社会と接していたいとか専業だと肩身が狭いとかの理由で
専業主婦に出てこられると、本当に働かないと生活できない人の職場を
奪うような気がするんだけど。。
実際にウチの職場も取引先のお偉いさんの奥様を押し付けられました。
外に出て働いてみたいって理由らしいけど、お金持ちの奥さんなんだから
ボランティアでもしていてくれた方がいいんだけど。。
代わりに採用予定だったシングルマザーの人を断わったよ。

389名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 19:12:28 ID:9mH6pyaAO
ソロプチミストも職業だよ
390名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 19:19:29 ID:wmdIda4U0
専業主婦は立派な職業だって、死んだじいちゃんが言ってた。
391名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 20:10:57 ID:Iy2DEEzn0
>>390
昔はね
392名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 22:23:16 ID:aD6P/Vig0
今もでしょ。
だいたい女性が社会に進出して何かいいことあった?
男性と同等近く給料もらえば、旦那?もうマンドクサ、イラネーし、はい離婚します、
って子供がいても安易にリコンするやつ増えたじゃん。
もちろんDV等のやむを得ない人もいるけど、
実際昔の女性のように生活のため、子供のためってガマンして夫に付き従う
ってことが無くなってしまったよね。
結果子供に寂しくヒモジイ思いをさせ、挙句虐待してみたりともう散々じゃん。
男性を内助の功で成長させれば、巡り巡って自分に返ってくるんだってことすら
考えられないアホ女多すぎ。
アホなもんだから、やれ男女平等だなんだと勝てないものに挑んでいく愚かさ。
所詮女は男に勝てませんから、まずそこから考えを改めないとね。
そうすれば自然男性をたて、良い方へ操縦できるようになるんじゃない。
眉間にシワ寄せてガムシャラに仕事しなくても生きていけるってことも学べるしさ。

あ、いっときますけど、わたし女ですから。。。
393名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 22:55:43 ID:RxMFS9t8O
>>392
いやあ、いかにも仕事がない女の意見だね。
ボッシーで子にひもじい思いをさせて虐待に走るのは専業のくせに離婚しちゃったお馬鹿さんだけ。
逮捕される時、必ず無職って報道されるでしょ。
かといって、浮気されても見下されても旦那にしがみつく専業も悲惨だし、良いことない。
旦那をたてれば巡り巡って自分に返ってくるって期待してるってのも乞食だよね。
かわいそ。
394名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/28(日) 23:07:33 ID:aD6P/Vig0
逮捕される少し前は働いてたとかは考えられない?
決め付けはよしましょ。
>393さんは一度の浮気でも一回見下されただけでも、
しがみつかず即リコンする方だってのはよくわかりました。
ガマンなどしてたまるかという気迫も十分伝わりましたよ。
うらやましいわ、何回も結婚できそうですね。
哀れんでくれるのは、本当に嬉しいですね。専業って本当に惨めなんですよ。
どこ行っても叩かれるし。
兼業ですが、夫を立ててるし、尊敬しています。
仕事をしているからこそ、私の倍稼ぐ夫がいかに素晴らしいか分かります。

ところで、専業主婦の方は将来への不安はないんですか?
自己確立については、どうお考えですか?
私が生まれ変わったら・・・
女だったら・・・専門職で有資格者で、5年ほどがんばって結婚。すぐに
子供を作って、小学校に入れるまで専業。その後、もう一度専門分野を
勉強し直し、30代後半で復帰。週休3日のペースで働き、55歳で
リタイア。これが理想。
男だったら・・・上記のような条件の女性と結婚して、家事を少しは
分担する専門職になる。
弁護士がいいかもしれない。
398名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 09:53:19 ID:7F5hgER/0
>>395
自分から叩かれるようなところに顔を出そうとするからだ
マゾなの?
>>396
専業の人が、将来の不安についてどう考えてるかは、本当に疑問。
うちはともに33歳、私が1600、旦那が1400稼いでるし、
ローンは完済、貯金は1億以上あり、あとは子供二人の教育資金と自分たちの
老後資金をもう少し貯めればいいだけなのでずいぶん安心できるようになったけど、
専業家庭はもし明日旦那が倒れたりしたらどうするつもりなんだろう…と。
400名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 12:32:12 ID:+emDQFp70
>>399
稼ぎが多すぎると逆に浪費癖がつくから良くないな
子供一人を腹痛めた〜大学卒業の期間養うのに大体2000万かかるから、貯金1億あれば十分だよ
あと、もしも旦那が35で旅立ったとしても、あなたがそれだけの稼ぎがあれば十分生活できる
毎月の生活費どれだけ掛かっているのか知らないけど、余程浪費しない限り大丈夫だろ

そんなに老後の心配ばかりしてると、いざ老後になってあの時もっと人生を楽しめばよかったぁ〜ってなるよ
収入の多い人は浪費するし人生を楽しんでないってこと?
専業の人は他人の稼いだお金で充分人生を楽しんでるってこと?
老後の心配をするのは当たり前でしょ。
周りにいる大切な人に迷惑をかけないため。
402名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:15:13 ID:NxEI94c10
専業主婦完全否定はしないけど、専業主婦やるなら男女同権否定しろよ。
今自分さえよけりゃそれでいいなんてのんびり構えてたら
どんどん女性の社会進出は進んでるぞ。自分の娘が大人になる頃は
もう完全に出来上がってるよ、男女共同参画社会が。

「今自分さえよければそれでいい」
これ、日本女性の典型的思考だからな。
403名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:20:41 ID:NxEI94c10
本当の女性の社会進出完了ってのは
「働きたい」なんて生易しいものじゃねんだ。
「働かざるをえない」んだ。

「働きたい」なんていう女はまさしく平和優遇ぼけしてる証拠。
404名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:23:07 ID:g7bDn3X00
人の老後の心配なんて、大きなお世話ですよ。
社会に出たくない、家庭で支えたいという考えもあるんですから。
仕事してりゃ良いってもんじゃないでしょ?
偉そうに。
専業を叩く意味が分からない。
人がどう生きようが、勝手だよ、大きなお世話。
旦那が充分稼いでくれるんだし、子どもが大事だから働かないで家にいるんです。
405名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:34:25 ID:dxorTwUh0
要は金持ちの男は浪費女を養ってやるほうが、日本の社会のためになるってことだ
406名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:37:54 ID:NxEI94c10
332 :可愛い奥様:2008/11/12(水) 19:52:13 ID:aiwrSIzy0
働きたい人が働けばいいんじゃない?

男女共同社会なんちゃらなんて、税収増やしたい内閣府がやってるだけって
気がついた人はみんなさっさと専業してるよ
あ〜あ、総合職で10年も働いてて馬鹿みたいだった。損しちゃったよ。
しかも産休けっきょく取らせてくれないし。
パン食でビッチ大学でて腰掛OLか派遣OLやってて結婚に持ち込んだ人が一番
賢かったよ、腹立つ。


これもあきれる。将来的には「働かざるを得なくなる」んだよ。
しかも総合職で罪悪感も全く感じてなさそうだし。
まさしく「たまたま今自分さえよければそれでいい」だ。もう開いた口が開かない
407名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:41:57 ID:NxEI94c10
政府の将来的な方針はそんな呑気に構えてられるような方針ではないからな。
408名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 16:56:47 ID:g7bDn3X00
>>406
働かざるをえなくなるって、どうしてよ?
総合職で罪悪感ってなんで?
409名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 17:11:10 ID:WUIQ/A7lO
<質問> 専業主婦が世の中からいなくなったら何がどう変わりますか?
410名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 17:28:34 ID:dxorTwUh0
1.労働者があぶれて失業者が増える
2.家政婦が巨大マーケットを築く
3.各種交通機関が凄いことになる
4.小売店が昼間に営業をしなくなる
411名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 17:37:51 ID:g7bDn3X00
保育所も溢れて、保育難民が出ない?

子どもはやっぱりきちんと自分で育てたいよ
他人に任せたくない。
ここはとにかく叩きたい人のスレだから何言っても無理だよ。
自分がそれでいいと思うならそうしてればいい。
正直それで困ろうがどうなろうが誰も知ったことではないんだから。
413名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 17:47:42 ID:LWIMZDix0
食っちゃ寝必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 17:49:18 ID:g7bDn3X00
>>412
そうか、よほど旦那の稼ぎが悪いのね。
僻みなのね、かわいそうにTT
またこんなことになってる…
小さなところから平和をつくっていかないと
家庭も世界も平和にならないよ。
つい数日前がクリスマスだったのに。
専業でも兼業でも、愛する家族がいるのに。
そうだ。小さなところから平和を。いい言葉だ。
417名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 21:55:39 ID:zD7r/UFC0
まずは家庭から。
418名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/29(月) 21:56:49 ID:5qcjD4SzO
>>412
こんなスレに粘着して必死すぎw
子供にもその調子で粘着してそう。
他人には育てさせたくないって、幼稚園にも行かせない気?
専業の密室育児がこれだけ問題になってる時代に。
何事もほどほどが大事。
子供に全てを賭けるしかない専業の子育てって必死すぎてホント危ういのよね。
419名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 15:28:41 ID:Lj/1LPGN0
つくづく専業を貶め悦に入ってる兼業って醜いね。
ご主人もお気の毒様ね、可愛げも女らしさも失せ果てたものと一緒に暮らすなんて・・・
嘆きが聞こえるようだわ〜
どうして家にもう一人ヤローがいるんだ!?ってね。
どうしてそこで御主人のことまでこき下ろすんだろう。
御主人は関係ないと思うけど。
専業主婦にとっての夫は、
未成年にとっての保護者みたいな存在だからかな?
それに既婚女性が働いているだけで
「家にもう一人ヤローがいる」って表現ですか。
御主人が家事育児してる時にも「女々しい」って思ってそうw
421名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 18:51:54 ID:pcNBrCxe0
親にパラサイトできないから、すきでもない適当な男を捕まえて寄生してるだけなんだろw
422名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 19:41:44 ID:Lj/1LPGN0
ええ、あなたと違って親にパラサイトできませんよ。イイ年こいてね。
423名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 20:57:50 ID:rLpaKh1O0
20歳代の妻の夫の36.6%は20時以降に帰宅するらしいが、前述の通り専業主婦世帯の64.7%は夫が家事もしている。
20代限定の専業主婦世帯の、専業主婦世帯限定の夫の帰宅時間がわからない同記事からはきっちりと数値を
割り出すことは出来ないものの、おおまかな傾向として、夫の帰宅時間が20時以降になる世帯比率と、夫が家事を
しない比率とがほぼ同じになる。 つまるところ、これは夫への過重労働を強要する妻に応えられるのはここら辺りが
限界値だ、ということなのではないか。

帰宅時間が20時なら通勤時間が片道1時間と仮定しても40時間超過勤務/月、帰宅時間が22時なら80時間超過勤務/月だろう。
仮に1日当たり2時間の家事を毎日割り当てられたら各々の超過労働時間は100時間/月、140時間/月になる。
一般に超過労働が100時間/月もあれば急死の際に過労死と看做されて当然と言われている。 それだけの労働要求に
夫が応えないのも当然で、家事専業妻の要求がさらに強まれば過労死が激増するのではないかと思われる。

で、そこまで世の夫達に長時間労働要求が突きつけられる現在、家事専業妻の労働時間は如何程か? 3.22時間/日だそうで…。
( ttp://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_00_28.html )

男女のイーブンな分担という男女共同△路線に従うにしても、フルタイム就労夫は残業ゼロでも家事専業妻を手伝う道理はなさそうだ。
ttp://biotronique.jp/techno/medix/overworkhomicide_asahi
424名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/31(水) 21:08:09 ID:rLpaKh1O0
忘れた頃に何度も繰り返し出てくるこの種の数字。 MSN-Mainichi INTERACTIVE 憂楽帳より。
憂楽帳:月給27万円也

> 総務省の01年調査では、既婚女性は介護、育児を含む家事に1日平均5時間かけていた。 もちろん休日はない。
> 一方、介護保険の生活援助5時間分の報酬は約9000円。 単純計算では既婚女性の家事は月27万円の価値になる。
> この「仕事」がきちんと評価されているだろうか。
> おっと、かく言う私も最近家事を任せっぱなしだった。 とても払える額でなし、早く帰って分担するしかなさそうだ。 【古川修司】

主婦/主夫の介護、育児の時給をプロ並に設定する計算方法が妥当か否かはともかくとして、計算の結果出てきた総・
労働価値を配偶者(ここでは夫)が支払うべき―しかし支払っていないため無償労働になっている―金額と看做すとは、
頭が悪いにも程がある。 なぜならば、介護にしろ育児にしろ、その労務の半分は、元々当人が自分でやるべきものだ。
従って無償労働だとして取り上げることが出来るのはその労働価値の半分、つまりこの場合は13万5千円だ。

配偶者双方が義務を負うのは家事育児だけではない。 生活に必要な収入を得るのも、双方の義務である。
主婦/主夫の配偶者が専ら稼ぎ手となっている場合は、本来半分は自分ですべき事をその配偶者にして貰っていることになるのだ。
主婦/主夫の家事育児等のうち、配偶者が支払うべき部分はどこからどこまでか。 それを算出するには、先ず、完全にイーブンな
状態を仮定して、そこからの差分を全て相殺すれば良い。

例えば、一方の稼ぎで食費光熱費ローン貯蓄など全て賄い、他方が主婦/主夫として家事育児に専念している場合、主婦/主夫が
自らの義務を超えて余分に請け負っている額―ここでは13万5千円―を配偶者からの未払い分とし、一方、食費光熱費ローン貯蓄など
総計の半額分を配偶者への未払い分として相殺する。 大抵の場合、この時点で主婦/主夫側はトータルで赤字になるであろう。
つまり、総計としては、無償労働によって配偶者から搾取されているのは主婦/主夫側ではなくその配偶者ということになるのだ。
ttp://biotronique.jp/fieldwork/social/gender-role_misunderstanding
425名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 00:18:34 ID:bzK++x9a0
うちの旦那さんは家事一切しませんよ〜?
たのめばしてくれるけど、あえて頼まない。

>>425
正月なのにその時間に書き込めるとは…
親戚付き合いないの?
427名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/01(木) 11:36:53 ID:7czjGzRo0
専も兼も あけましておめでとう☆
今年も気合入れてバトりましょ!!よろしくね。
>>1

専業主婦がなぜいけないの?

というか家は旦那も働いていない

親の遺産で一生食べていける

欲もないのでずっとこのまま

子供の教育と趣味が生きがいなのよ
そういう両親をみて育った子供って
マトモに育つものか?
あ、子供も一生働かなくていいくらい遺産があればいいか。
んで孫をつくらなきゃいいんだ
羨ましいが好ましくはないし、自慢できる類の話ではないね。

煽りではないからそのまま質問として受けとめてほしいん
だけど、実際働きたいっていうか、社会に参加・貢献したい
っていう考えはまったくない?

社会で責務を果たすことでの自己実現(他人に認められる
自分になりたい)は、パートとかに出る人の二大要因の
ひとつなんだけど(ちなみにもうひとつはお金)。
子どもに注ぎ込むだけでそういう欲求は解消できてる?
431名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 09:25:55 ID:qvACWMdw0
プロ野球のほうが価値ないよ。
なんでボール遊びやってて何億円ももらえるの?
432名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 14:14:42 ID:TJNIHqlp0
専業主婦、いらねー、と思ってたけど、奴らが金使ってくれる
おかげで、ま、日本の経済も少しはよくなってくれれば、いいんじゃねーか
と思うわけで。
・・・でも、働いてる私にとっては、ウザイ存在ですな。
人が、こんなに夜遅くまで、仕事して、疲れて・・そんな繰り返しだもの。
433名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 14:17:08 ID:TJNIHqlp0
私は、結婚しても、子供出来ても、働き続けますね。

専業主婦になると、なんか頭が悪くなりそうだから。
世の中においてけぼりにされるみたいな w

大変かもしれないけど、結婚してもワーキングウーマンでいたいな。
434名無しさん :2009/01/04(日) 14:41:40 ID:wMtEFows0
仕事して疲れて・・ならやめたらいいのに。 
結局嫁が働かないと食っていけない貧乏人の僻みですね^^ 
安月給の旦那と結婚したらかわいそう^^ 
このスレおもしろすぎ。
私、専業で暇すぎてパート行こうかと思ったけど、
こんな不景気だから貧乏な人に働き口を残しといてあげるわ。
ある雑誌に載っていた話

明日から夏休みだというのに嬉しいより給食がないのが不安な女子。
家は貧乏で父親がお金入れてくれないし母親が病弱で弟と二人で家じゅう探して百円をかき集めた。
それで百均に行ってそうめんを買って薄めた汁で早く良くなってねと母親に食べさせたとか
最後のコメントに 悲しい思いで・・・。主婦になった今献立にそうめんはありません。だってさ

途中までいい話で感動してたのに何故そこまで苦労してて専業主婦になるのか疑問
病気なら仕方ないけど働ける健康な大人が何故働かないのか
そこまで苦労してたなら自分の子供には不自由な思いをさせたくないと働くのが普通じゃないのか?
優しい旦那さんに恵まれてよかったね☆みたいな話じゃないんだよな
自分は甲斐性なしだった父親と同じじゃないのか?
436名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 14:49:47 ID:aOwVVkPN0
疲れて家に帰って旦那と子どもに八つ当たり・・・
とかって嫌だよね。
私はあんまり体力ないから、仕事と家事育児の両立なんて無理。
家に帰ったら寝ちゃいそう。

愛する旦那と子どもには、いつも笑顔でいたいからね。
437名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 22:57:27 ID:LMhVJbo2O
別に専業でもなんでも他人がどうしようとかまわない。
でも、旦那に何かあった時不安じゃない?一部の富裕層は除くとして。
すぐ使ってくれそうなスーパーのパートじゃあ生活できんし。
438名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 23:05:18 ID:8nWJp55KO
なんで専業主婦ってブスで豚なの?
439名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 23:11:23 ID:/40VaFKw0
やっぱり何か働けるスキルを持っているほうが安心だね。

私の友達は、離婚したけど、英語、フランス語、ドイツ語を操る
帰国子女だったから。働いて子供ふたりきちんと育てて、家も建てた。
いやはや、すごい女性だけど、10年前まで専業主婦だった。
やっぱり昔からただものではなかったよ。かっこよかった。
専業主夫も嫌
同じだよ
>>436
就職負け組だからそう思うんだよ。
良い会社に入れたら優雅に仕事も子育ても笑顔の家庭も出来たのに。
経済的な問題じゃなく生き方として専業を嫌がる人が多いんだよ。
まともに着飾る機会もなく、毎日同じ事の繰り返しで老けていくなんてゾッとする。
443名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 10:41:14 ID:XADKloxtO
お金があるとこの奥さんはほとんど主婦。しかもみーんなかなり優雅でキレイで聡明。
働かなきゃ社会においてきぼりにされるってどんな生活を想像してんの?
まあ、貧乏人は色んな言い訳やら起爆剤がないと毎日愛しい子どもを公立のボロボロ保育園に預けて満員電車に乗って会社に行けないものね。
さてさて私は可愛い娘と一緒にヨガ行って、娘がおけいこ中ははエステ&ネイルだわ。
今夜は稼げる旦那さんの仕事始めだから美味しいご飯作ろう〜。
あっ、夜はちゃんとエッチもね!
貧乏人頑張れー!
444名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 10:47:19 ID:3LgVAgDBO
>>443
妄想乙w
どんなさもしくて貧しい人なのかw
おまいよりは、満員電車で通ってたりパートで働いてる人の方がマシ
比べるのも失礼だな
445名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 10:47:40 ID:umLIlCW/0
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
お金の為に共働きしてる人もいると思う。
でもそれだけじゃない奥さんも今の時代沢山いると思う。
専業主婦だから旦那の稼ぎが良いとか、共働きだから稼ぎが悪いとかの時代じゃないよ。

私は専業主婦になって本当に後悔してる。
なんにも考えずに結婚したら家庭に入るものって思ってたから。
姉の会社を数年前から週末だけ手伝いに行ってるけど、
家にずっといた時より色々な面で良かったと思ってる。

専業主婦が合ってる人はそのままでも良いと思うけど、
経済的に困ってる困ってないに関わらず自分の稼ぎがあるってのはなんかやっぱりいい。
親の時代とは違うんだよね。
>>443
悪いけど一番惨めに思える。そういう専業主婦って気の毒だな
見えっ張り自称勝ち組実際は旦那の金で生きてる仲間とせいぜいランチ楽しんでねー
かわいそうだね
私が知ってるお金持ちの奥様はマターリ仕事してたり
ボランティアに励んでる人が多いけど
2ちゃんのお金持ちはそういうこと全然書かないのが不思議。
遊んでるとかしっかり家事育児していますばっかり。
449名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 14:48:00 ID:XADKloxtO
ボランティアはしててもわざわざ口には出さないでしょ〜
ネイル終わったから娘のワンピース作ろうかな〜
ごめんね!満員電車は無理無理!時々妖怪みたいな人も乗ってるじゃない?!
働いてる周りの奥さまはお仕事にもドライバーさんと行くけど?その方が安全じゃない?
妄想妄想っていうけどほんとの話なのにね。
なんかあなたのが可哀想…ほんとにほんとに可哀想…涙が出てきちゃう。
>>449
>娘のワンピース作ろうかな〜
ワンピースを買うお金もないんですね、分かります
確かに布を買って自分で作るなら安上がりですもんね
451名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:10:19 ID:lcSDddnNO
働きたくないから結婚しました
452名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:10:54 ID:YRpJVqda0
両親共働きで、寂しかったし、母親がいつも疲れてて
甘えたり、相談なんて出来なかくて、我慢ばかりしてた暗い思い出が…
思い出してブルーに…ただの糞スレ見ちまったorz
>>1    勝手に吠えてろ

子蟻でも、小梨でも働いてる人は、体に気をつけて頑張って下さい
453名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:14:25 ID:zQn/UY5WO
>>443みたいな奴のせいで専業がバカにされる。
止めて欲しい。
454名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/05(月) 15:48:43 ID:ucqX0qk+0
>>443みたいなアホ以外の人については何も思わない。
本当今の時代って金があろうがなかろうが働いている人は働いてるし。
働いてる=金がないってのがもう時代遅れすぎるんだよ・・・。
あなたたちは髭男爵か、貴婦人か、それともマリーアントワネット? ルネッサーンス!
>>456
マリーアントワネットの末路を考えれば・・・・・
443の最後なんて容易に考えられる
458名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 16:24:58 ID:CdYD7boM0
派遣村に集まっている人を罵倒している奴がいたけどあの人達は仕事をしたいのにがんばっている
専業主婦は仕事すらする気のないゴミ以下の地球にとって邪魔な物
派遣村に集まった人 >>>>>>>> 専業主婦
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080611/trl0806111804005-n1.htm
文明がもたらした最も悪しき有害なものはババアなんだそうだ
これは専業主婦に例えるとマサにその通りだよと思う、どうせ訴えた
80人の女とかいうのは専業主婦だったんじゃない
459名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 16:31:15 ID:TjBr4IUMO
きゃ〜派遣村に集まってた化物顔見た?自業自得でしょ、貧乏は。
顔に生き方が出てる出てる。歯は汚いし髪もボサボサ。
あんなの以下なんて言われた日には泣いちゃいそう!
>>443
内心はそうだよね〜

裕福で優雅な生活してるって書いてる人のイメージする「仕事」って
>>443みたいな感じなんだけど、結婚前はどういう仕事してたんだろうね〜?
結婚前にも颯爽と仕事をしていたのなら、
仕事に対するイメージはソレと同じになると思うんだけど…
462名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 15:35:35 ID:1UjfCMh50
裕福なんて口だけ
17時ぐらいからのニュース番組に主婦の節約術とか公共料金があがって困るとかやってるじゃん

公共料金があがろうと2時間仕事すれば補えるのに
あいつら氏ねばいいのにね、働かざる者食うべからず
>>450
それハンドクラフト板で言ったらフルボッコ食らうよ・・・
464名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 16:40:49 ID:p6Tlcw5e0
2chで専業たたきしてた連中が派遣村に集まってるらしいよ〜
死ねばいいのにねwww
465名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 16:41:39 ID:z2Y6+qT0O
ミシン買ったけど雑巾すら上手く作れなかったわ。
466名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 16:58:08 ID:CmyNKGTsO
ぞうきんなんて夫のボロボロになったシャツでいいのよ〜
467名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 17:01:48 ID:wwqJESDl0
自営と社長の奥さん以外専業主婦でいる意味がわからない。
時代はもう平成なんですけどね。
>>449
ダンナが高収入とか、家事育児やってるなんて当たり前のことを声高に叫んでるのに
ボランティアやってることを書き忘れるわけないじゃん。
裕福で仕事してない人は何らかのボランティア活動してるって知らないだけでしょw
裕福とボランティアは切り離せない存在なのに。
469名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 20:31:48 ID:CRLd98R30
裕福だけどボランティアしてる主婦をみたことない。
知人の社長の奥さんなんてフルタイムで働いてるママに
「働いているんだからなんかおごれ。お金稼いでいてズルい。」
なんておっしゃってるぞ。
PTAのお母様方には「うちは社長よ!お金持なのよ!」
なんて自慢していばってんぞ。なんでも結婚してから
働いたことが無いのが自慢だそうだ。

結婚前も後も働いたことないし、まわりもそういう人が多いから
それが自慢だなんて考えたこともないわ
ボランティアなんて子供が小さいうちはムリ
471名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 16:50:37 ID:5nmcq5iq0
うちの旦那は私が外で働きたいって言うと渋い顔をする。
家事がおろそかになるのが嫌なんだって。

旦那は料理も掃除もまめだから(普段はやらないけど)
手を抜くと厳しくチェックされちゃうんだけど
友達は『よくやってるよ〜』と褒めてくれてる。

とりあえず、旦那が月に100万以上稼いでいてくれるうちは
食べていく事に困らずにすみそうだから
おとなしく家にいようかと思う。

専業主婦でいる理由は人それぞれ
472名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 17:02:04 ID:9FnJ3F3fO
頭悪いから働けない、バイトで20万とか損害出すのは私くらいだと思う。
473名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/08(木) 17:10:12 ID:UHIojUNx0
>>1
専業主婦もいろいろでいいとか悪いとか一言ではいえないけど。。
子供はせめて3歳ぐらいまではちゃんと親が育てるべき(もしくは近い身内)
だと共働きが超進んでるアメリカに住んでて思う
乳飲み子の頃からベビーシッターや託児所に預けられてるのを見ると切ないわ。
んでもって、一人の人間として自立するというのは(経済的にも精神的にも)大事なんだろう
専業主婦=プー
と短絡的に考える人と、
専業主婦=家事全般ぬかりなくやる と見なす人とは、根本的に考えが相容れないね。
一度、洗濯、料理、掃除、布団干し、風呂洗い、銀行公務などやってみるといい。
結構時間くうよ。どれかをやらない日は優雅にランチできるかもしれないけど、
それも夜旦那が帰ってくるとまたそのペースにあわせて食事の用意したりする。

このスレは男が立てたのでは?
兼業でもそれやるけどな?
まあうちの旦那は専業でいて欲しいという人だから、専業時代と同じLVで家事掃除してるだけだけどさ・・・。
「やっぱり無理じゃん。専業に戻れ」て言われたら困る。自分には向いてなかったから。

兼業でも色んな人がいるように専業も色んな人がいるんだよね。
ぬかりなく家事掃除する人もいれば、ボーとして一日終えてるのもいる。
きっちり自分の役割こなしてて家族がそれで満足してるなら専業でいいのではと思う。
>>473
乳飲み子から預ける人は一部だろうけどちょっとキツいね。
でも日本にいると3歳まで親元でってのが子のためになってるとは思えない現状もあるよ。
子も1歳半過ぎたら他の子に興味を持ち出すし大勢で遊んだり様々な遊びが出来るのはプラスになる。
それを踏まえてきちんと努力してる専業は良いけど、3歳になったら幼稚園だからと言い訳して、
結局親や親族以外の他人とあまり触れ合わず育つ子も多いからね。
家族形態が変わって、今の日本は専業で子育てするにはあまり向かない状況ってのはあると思う。
田舎はともかく都心では。
>>476
3歳までの一番手のかかる時期に、24時間母子密着で子育てするのは危険を孕んでいると思う。
3才なんて大変だけどあっという間。
子供に社会性が出てきたら、児童館でも公園でも、友達と触れ合える場所は
豊かにあるし、べったりいっしょなんてもう二度とないことだし。
都内の行政は最近の核家族を考慮して、いろんな場所や行事を提供してるよね。
幼稚園まではまったりべったりで子育てしてますよ。
お母さんの性格によっては、ネガティブな方向へ行くパターンもあり得るでしょうね。
>>478
残念だけど行政が提供する場所や行事なんてほんのわずか。
定員も少ないし、それらに参加する親子の何倍もが家に閉じこもってるよ。
児童館もいっぱいだったり地域によって良し悪しだし公園には吸い殻が落ちてたり。
母親だけで複数の子を見てる場合は大変。
だから保育園に入れたくて無理して職を探す人が多いよね。
子のためにも入れて良かったと言う声も多いね。
480名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 11:35:14 ID:6R9deAqm0
http://www.excite.co.jp/News/society/20090107/Kyodo_OT_CO2009010701000637.html

この火事って母親は無職となっているから専業主婦の事でしょ?
いい身分だよな専業主婦って無職でパチンコ、ランチ、スポーツクラブなどで
金使ってりゃいいんだから。 多いよな秋葉原のあの大きな事件の母親も
無職だったしさ秋田県で自分の娘と隣の家の子を殺したのも無職の母親だったよな
481名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 11:52:22 ID:qrcYQPjZO
離婚してるからどっちも主婦じゃないよ。
482名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 11:55:43 ID:XuI1Saw00
>>480はバカなの?
483名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 11:58:02 ID:6R9deAqm0
バカですが何か? 現実をいったまでです。
484名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 12:22:02 ID:XuI1Saw00
>この火事って母親は無職となっているから専業主婦の事でしょ?
>この火事って母親は無職となっているから専業主婦の事でしょ?
>この火事って母親は無職となっているから専業主婦の事でしょ?

母子家庭の母親を専業主婦wwwwwwwwwwwwww

>いい身分だよな専業主婦って無職でパチンコ、ランチ、スポーツクラブなどで
 金使ってりゃいいんだから。
>いい身分だよな専業主婦って無職でパチンコ、ランチ、スポーツクラブなどで
 金使ってりゃいいんだから。
>いい身分だよな専業主婦って無職でパチンコ、ランチ、スポーツクラブなどで
 金使ってりゃいいんだから。

うらやましいのぉ〜うらやましいのぉ〜wwwwwwwwwww
うちはたまの児童館と公園で十分だけどなぁ。
児童館はほぼ毎日リトミックとかやってて、そう混んでもいないし
へんなママさんもいない。
いつでも来てくれるシッターさんも何人か確保できてるし、
保育園の必要性なし。まわりもそんなかんじ。
>>484が一番頭良さそう。裕福で美人なんだろうなぁ。羨ましいw
保育園の良いところは雑多な家事などに煩わされず、とことん遊んでくれるプロがいるところだと思う。
母親が毎日あれだけの量や種類の遊びを提供するのは難しい。
家事や雑務が色々あるから。
上の子幼稚園、下の子保育園だが、比べると子供にはのびのび遊べるのが一番なのかな〜と思ったよ。
上のはやんちゃだから幼稚園のお教室的な雰囲気が苦手だったみたい。
まだ泥んこになって遊びたい年だし
上のも保育園にすれば良かったかなと少し後悔。
もちろん幼稚園の良さもあるけどね。
妙に専業主婦を目の敵にするそのヒステリーさが笑える。
保護司の人が言っていたが
昔は家庭が貧しかったり母子家庭の子供の
犯罪率が高かったが、今は圧倒的に専業主婦の
過保護な家庭に育った子供が多いそうな。
490名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/10(土) 23:00:23 ID:VUEpQ1Or0
ヒマだから、子供に手出し、口出しし過ぎて、ダメ人間にしてしまう。
井の中の蛙なのに子供を思い通りにコントロールしようとしている。
家事は成果が目に見えにくいけど
子どもは進学先や就職先である程度のレベルが見えるからね。
ソレを成果としたいんじゃない?
そこに親の見栄も含まれる
493名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 02:46:33 ID:VjTrkWVf0
働くのって大変だし、充実感もありそうだけど
子供はちゃんと育てて
地域の行事だとか学校の行事だとか
あなたの子供も参加するでしょ?
仕事してるんで・・・って免罪符だとでも思ってんの?
経済的に頑張るしかないって人は専業を馬鹿にしたりしないよ
自分の生きがいだとか社会に取り残されたくないとか
雑誌の受け売りでしょ。自分のキャパ解ってんの?
494名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 02:52:32 ID:VbvDb10I0

 基本的に、生きていればいい、と思っているんだけど、
 専ババァはニートよりたちが悪いよ。
495名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 03:15:48 ID:VjTrkWVf0
ニートに言われたくないね
まず[専業]て一括りにして目の敵にするとこがコミュニケーション能力なしでイタイ。

仕事でストレスたまってるからここにレスするんだろうけど、
こっちにはけ口持ってこないで欲しいです。
497名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 07:46:22 ID:4oZjExWG0
くたばれとか生きてる価値ないとか言われてもいいから
専業主婦になりたい
母子家庭だからなれるわけないけど。
家事と子育てだけはちゃんとやるから
誰か私の夫になって「外で働くのはやめて家にいてくれ」と言ってほしい。
498名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 08:06:51 ID:Ns5L8iUo0
>>497
早くそーゆー人が見つかるといいねw

私は大学卒業して現在まで勤続今年で14年目突入。
その間結婚出産したけど、ずっっと同じところで働いている。
一般職で年収580万。去年から言われている管理職試験を受けようか
それとも会社自体をやめようか迷っている・・・

夫は辞めて家にいればいいじゃんと言うけど、果たして私にできるだろうか?
育児休暇のときに、最初は楽しかったけど、すぐ飽きた。
だから、週3回ぐらいの派遣ぐらいの感覚で働きたい。

でもボーナス貰うと嬉しいのでいつも続けてしまう・・・
幼稚園や保育園は義務にしてほしい。

大体の主婦は素人だから子どもに必要な教育を提供しきれない。
親のいない場で集団生活させないと協調性も身につきにくいし。
それらの問題を解決できるのが幼稚園や保育園であり、そこに
通わせることで身近に相談できるプロも確保できる。

専業の人に言いたいんだけど、お金がもったいない、時間が
余ってヒマだという理由だけで子どもが本来触れ合うべき
社会を奪わないでください。小さい頃から他の子ども=同等な
他人と触れ合うことが、子どもにとっては何より大切なんです。
自分に慢心して子どもを抱え込むようなことはしないでください。

集団生活において、小学校入学時点で初めて大きな壁に当たる
子どもが増えているみたいですが、あなたの子どもは大丈夫ですか?
500名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 10:03:49 ID:f4ZS6G+d0
今の女性は選択肢がいろいろあるのだから、人それぞれでいんじゃないの?
働きたい人は働く、働かなきゃならない人は働く、働きたくない人は
働かない、働けない人は働かない。それぞれ事情があり、その立場が
自分や家族にとって一番の選択ならば、それでいいと思いません?
人生は一度ではかないもの。日々は飛ぶように過ぎていく。
合っている生き方に自信を持ちましょう。
そして、「それなりに笑顔でしあわせ」て思いたいなあ。
子供だって、いろいろな個性があるからねー。
ひどいアトピーの子もいるし、ダウン症の子もいる。
ひとつの考え方が正しいとは思えないな。
501名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 10:46:53 ID:ZvBeiJkx0
>働きたい人は働く、働かなきゃならない人は働く、働きたくない人は
働かない、働けない人は働かない。

勝手なことばかり言うなってほんとにw
専業主婦は基本的に擁護したい立場だが、あまりに
世間知らずで呆れるような主婦も多い。
「(生活のために)働かなきゃならないから働く」んだよ、男性はみんな。
好きで働いてるわけじゃない。
女が暇つぶしに働きたいならパートで十分だし。
正社員なら「(生活のために)働かなきゃならないから働く」んだよ。
遊びじゃねんだから。
そのとおり
503名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 10:58:25 ID:ZvBeiJkx0
所詮女は仕事はかじっても自立なんてさらさら出来ないんだよw
特に日本女性みたいなタイプは。
>>493
フルタイムで働いていてもPTAの役員やってます。
自治会で公民館祭りのスタッフもしています。
仕事していても免罪符にはなりません、当たり前。
505名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 11:47:11 ID:ppVZfxGS0
>>500
いかにもバカ専業が言いそうなこと。
実際働く男と思われる>>501にブタ切りされてるしw 惨めw

こういう主婦って子供に「世界に一つだけの花」とか
真面目に歌わせてそうwww
こんな頭じゃ会社に採用もされないし労働もできないだろうね
506名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 11:52:54 ID:ppVZfxGS0
>>501
うちの母親、養護教員してるけど、
アトピーやダウンを「個性」ってどんだけ脳内お花畑なの?
海外なら社会的な建前としてそれらを「個性」という国もあるだろうけど
日本においてダウンが個性??? 汗汗汗

身体障害者を「個性」だなんて、その家族がどれだけ苦労してるか
分かってないとしか思えない。 家族に対する思いやりとして「個性」
なんてバカかとアホかと。 皆重荷を抱えて苦労してるのに。

あなたのお花畑脳みそだと、「在日」も「部落」も
「犯罪者の家族」も個性ってわけね。
バカなのに偽善者ぶらないでホシイ。

・・・ってこのスレと関係ないですね。
507名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 11:53:34 ID:ppVZfxGS0
スマソ
>>506>>500に対してでした
508名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 11:54:58 ID:Q18U+xsFO
【香川】「式場から海が見えない」 松の刈り込みを町に申し出た結婚式場、切る位置や本数を町と決める前に210本伐採
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231569480/

次スレ何処かに立ててくれませんか?
509名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 12:17:05 ID:BxsTnv19O
>>501
ハゲド
510名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 12:48:41 ID:Xq+FXR2iO
>>501
@賛成します
511500:2009/01/11(日) 14:24:44 ID:f4ZS6G+d0
いやいや、私はびっしり働いておりますよ。大学卒業以来、ずっと同じ
会社で。頭がおかしくなりそうなスケジュールの中、一応家事もやってます。
昨年は苦闘して純利益3億の実績をあげましたぞ。実は親戚にダウン症の子がいて、お母さんにあたる子がすごく
がんばっていて、「個性」だと思ってがんばっている、と言っています。
もちろん彼女は外では働けないけれど、毎日が戦い。応援しています。
私も姑が難病になり、びっくりしつつ対処しています。
世の中、それぞれ事情を抱えて生きていて、なるようにしかならない
問題もあるから、内面に葛藤はあっても気持ちを楽に持って笑顔で
いたい、と思うわけです。お花畑が心にあるっていうのは理想です。
一寸先は闇、だからこそ。専業だって兼業だってみんな一生懸命
今を生きているのだから。
512名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 14:31:26 ID:BxsTnv19O
私はびっしり まで読んだ。
513497:2009/01/11(日) 16:43:12 ID:4oZjExWG0
500はなんでここに来たんだろう
不快なのでもう消えてください・・・
514名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 19:28:38 ID:AqyuT4FM0
おれの知ってる専業主婦はいつも不満か自慢しかいわねーぞ
子育て終わってるがなんでも更年期だの体が弱いだのいって
ただ怠けているしかみえねえが・・・・・
そんなに専業主婦が偉くて貴重で大変な重労働でっていうのなら
なんでそんなに吠えまくるんだ?
>>500
>働きたい人は働く、働かなきゃならない人は働く、働きたくない人は
>働かない、働けない人は働かない。それぞれ事情があり、その立場が
>自分や家族にとって一番の選択ならば、それでいいと思いません?

んーーー。
まあ、そうなのかもしれませんが。
私もびっしり働いていますが、それで死にたいほどつらいときもある。
単に働きたいからだけで、体が丈夫だからだけで、働いてるんじゃないんです。
働かないで済むのならそうしたい。でもそれではここまで生きてこれなかったから
働いてるって一面があります。
ただ、周りで精神逝っちゃう人って、専業主婦が多いなあ。
悩む暇も、寝込む暇も大有りだからだと思うけど。
516名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 21:13:37 ID:feZ5Y8Qo0
60歳になったら家政婦になればいいじゃん
>>515
家の中にしか世界がないからなのかな?
ダンナから家事のダメ出しされたり
子どもが思うように育たなかったり
ママ友との人間関係とか?想像だけど。
逃げ場所ないもんね。仕事のせいにもできないし。

私は家庭で凹むことがあっても、仕事に集中した後には凹みが浅くなってる。
仕事で癒されてるとかストレス解消って感じじゃないんだけどねw
その逆もあったりして、気持ちの切り替えがうまくできる。
>>513
何が気に障ったのかわからないです。言われて消える義理も
ないので書き込ませてもらいますが。

もし現状子どもを満足にみることができないようならぜひ
国からの支援を受けてください。母子家庭の人こそ受けて
しかるべきものですから。

親になった以上は子どもをまっとうに育てる責任があります。
自分を大事に思うのと同じように、お子さんも大事に思って
あげてください。

楽をしたいのは人情ですが、親としての覚悟が少し足りない
んじゃないですか?子どもを重荷のように扱って、それを
免罪符に甘えるようなことだけはやめてください。
寄生する気満々の人を拾う人がいるほど、世間は甘くありません。
519名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 21:42:06 ID:feZ5Y8Qo0
女は子供のころは親に寄生し、嫁して夫に寄生し、老いては子に寄生する
520名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 22:26:25 ID:APr1rO9l0
旦那が良いって言うんなら専業主婦でもいいんじゃない。
ひとんちのことだし。ただ、専業主婦ってたまに当人の話聞くと
ほんとに世間知らずってか身のほど知らずが多い。
仕事に関しても男に関しても。
専業主婦だからなのか40前後のバブル世代だからなのか正直分からんが
ジュリ穴
522名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:17:59 ID:D2rrYOpY0
>>501
男と女を一緒にしちゃー駄目よ
それと、私は正社員だけど、働かなきゃいけないから働いているわけじゃないよw
仕事が好きだかせ働いているの。
もちろん、給料もらうわけだから遊んでいるわけじゃないよ。
男と女の違いで、背負うものが違う。

だから男と女と一緒に考えるほうがおかしいのよ。
>ただ、周りで精神逝っちゃう人って、専業主婦が多いなあ。

専業主婦で、お財布・口座お金のすべてを自分が握ってると自称してる人でも、
盛大にお金使ったり、無職の分際で分不相応な化粧品や持ち物買うと、
ご主人の態度が不穏になったり、なにげなくキツィ応答されるから、
うまくやっていくコツとして、結局そんなに消費できなくなったっていう人多いね
直接文句言うのではなく、無言の圧力が一番精神参るだろうし
パートでも正社員でも、ある程度稼いでる人は、仕事帰りに息抜きしたり、盛大に使える機会があるから
重症になる前に手が打てるのかも。
経済的に自立できるという自信は、結構人生を左右するよね
525名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:28:36 ID:DRu4Fsgt0
男も女も関係ない。男でも女でも、働く人は働くし、働かない人は働かない。
526名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:35:05 ID:s5jN7OrKO
525>言えてる
527名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:40:55 ID:hoFnpEOm0
>>525
女のほうが働かないだろ!ばか!
528名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:47:35 ID:D2rrYOpY0
男は働かないと、ありえないよww>>525
529名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 00:58:53 ID:hoFnpEOm0
専業は確実に働かない寄生虫。
職場に、旦那が働きに行ってもいいって、やっと出してくれたって女が入ってきた。
毎日行く場所があるって楽しい!
働けるって嬉しい!
って言ってる。

楽しそうだお
経済的に働く必要がないから働いてないんですが、
働かないと一人前とみなされないんですかねぇ。
パートとかでも働いてればそんなに偉いの?
532名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 02:05:18 ID:D2rrYOpY0
パートはそんなに偉くいと思うよw
いや、正社員もそんなに偉くないけどw

経済的に余裕があるお宅で、妻が働くのって、どっちにしても楽しいもんだよ。
気持ちに余裕があるから。

外で働いてる人を尊敬しちゃうわ
私なんて、家事と合間に自分の好きなことをするだけで
24時間じゃたりないくらいだから。
お前らの理屈だとカネのあるニートは働く必要が無いことになるな。
>>534
専業はまさにそれだから死ねなんでしょ
家事手伝い(笑)ってニートの女性専用隠語だし
536名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:02:42 ID:KqubKtCxO
>>528
今は完全男女区別社会じゃありませんw
それはれっきとした男性差別です!

男と女を別に扱うなら女性の権利は大幅剥奪になりますが、よろしいですね?
その代わり義務は男性が負いますが。
どっちかですね。
女性のいいとこどりは見逃しませんのでw
自分より下を作って安心したい、そういうとこありますよね、人間は。
特に集団ヒステリーはこわい。
スケープゴートをつくれば団結感が得られます。

でも「専業が!」て言ってる人たちって「在日が!」「創価が!」「アフガニスタンが!」って叫んでるキチと一緒ですね、レベル低い。
538名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:13:23 ID:KqubKtCxO
男性の権利(仕事)が大きいなら男性の義務(家族を扶養する)も大きくなります。←男女区別の役割分担社会(男性が主に外で働き女性は主に家で家事育児をする社会)

男女の権利が同等なら男女の義務も同等です。←(男女どちらかが外で働きどちらかが家事育児をする、又は共稼ぎの社会)
専業主婦=専業主夫=同等
女性の家事手伝い=男性の家事手伝い=同等
です。
539名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:20:03 ID:KqubKtCxO
どちらがいいかは女性が決めて下さいね。
男性陣はどちらでも構いませんよw
ただしどちらかにはして頂きます。
いいとこどりは一切認めませんw
それだけですw
>>537
専業って在日や創価と同列に語られるものなのね…
専業主婦は離婚したら無職。
シングルマザーとか言う前に無職。

これは忘れてはいけない。
離婚しなくても無職は無職。
543名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 11:05:48 ID:fBaZ6PUf0
私が正社員で働いてて思うこと。同期の男子が、お前のところは
給料二人分でいいなあ、とか愚痴る。気持の余裕がないんあだなあ。
だから、上司にごますったり、本当はそうじゃないってわかっていても
会議でずっと黙っていて議論しない。独身の頃はそうじゃなかった。
守りに入って、接待ばかりに精を出すことになる。キャバクラとか
クラブとかで遅くまで働いてる感じを出してる。おいおいおい、
それも少しは必要だが、それより会議で議論してくださいよー。
つまりは家族を養うため、守るため、安全に生きたいのだなー。
でも会社の業績は君が意見を言うことでもっとよくなるかもしれないのに。
既婚女性は無駄な時間を嫌うから、言いたいこと言って、ぱっぱと
仕事をこなし、帰って家事をやる。全員とは言わないが、女性は仕事が
早い。それでないと生活回らないから。同じ仕事でも男性より経費
かけないしね。専業主婦を養うのに、会社は無駄がいっぱいなのだ。
でも、おっさんたちはそれが生き甲斐だからしかたないね。
日本企業のおっさんたちは、会社に寄生して女房養っているのである。

544名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 11:14:36 ID:8sw0MyYNO
>>539あなたに認めてもらわなくて結構ですw
>>543
女はぱっぱとやってぱっぱと帰れるんだよ。それが既婚女性の特権でもあると思う。
男は付き合いがとにかく多い。断ったら面倒くさいことにもなりかねない。
うちもお互い働いているけど、私はその特権を生かしてさっさと仕事済ませて帰る。
飲みたくなくても飲んでいる男性も凄く多いと思うよ。
家に帰りたくないから飲んでいる人もいるだろうけどね。
例えばお互い働いていて奥さんがリストラにあっても専業主婦でやっていけるかもしれない。
でももし旦那が仕事失ったらちょっとした騒ぎになる。
それだけ立場が違うと思う。
546名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 13:32:27 ID:nl06plUL0
2ちゃんねるに一日張り付いて芸能人や皇室叩きしてる専業主婦は社会の汚物
全員死んでもいいと思う
547名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 13:37:26 ID:X0Dge9PnO
専業は昼間時間あるからフリーでやれるから必要です。
生でやっても怒らないしね…中もいいやつもいる
548513:2009/01/12(月) 14:24:34 ID:TCrcdp9Z0
>>518 親になった以上は子どもをまっとうに育てる責任があります。
この一文だけは同意。

なぜあなたを不快に感じるかは私の個人的な感情ですから
特にあなたのような人には理解できなくて当然ですよね。

>>497のレスについて「寄生する気満々」と言われてるんだろうけど
私は>>69のレスに全面的に同意。
「親になった以上は子どもをまっとうに育てる責任がある」からこそ
>>128−129のような理由もあるけど、
ただ単に>>371のような家庭が理想なだけです。

日々ギリギリの生活で疲れ、心は荒んでいる私のような人間から見ると
あなたの>>511発言のような余裕かましてる言い方がイラつくというか、
ここで専業を叩いてる人たちには特に感じない嫌悪感をあなたには感じてしまうんですよ。
だってこのスレに来ている人達全員を見下ろして穏やかな口調で説教している
ようなものじゃないですか。
こんなところに来ないで他のところで自己満足の人生相談でもやってってくれればいいと思って
消えて下さいと書きました。
ご理解いただけましたか?
>>548
ん?ここ専業叩きスレじゃないのか?
甘い考えの専業予備軍だって叩かれるに決まってるだろ。
吠えれば吠えるほど図星だったってことになるから少し落ち着けよ。
>>499および>>518です。

>>548
よくよく見たら私の勘違い(レス番間違い)だったようです。すみません。
証明のしようがないですが、私は>>511とは別人です。

ただ、主張したかったことに間違いはないです。私も鍵っ子でしたが、
忙しい中きちんと育ててくれた親に感謝しています。もっと甘えたいという
思いはありましたが、それは各家庭の事情ということで我慢できました。

理想の形はありますが、それに届かないから駄目だということはないと思います。
間違ったことをせず、現状でできうる限りのことをしてやれるならそれで
十分だと思います。無理に100%の理想を目指すと歪みが生じることに
なるんじゃないかとも思っています。

専業主婦の意見で、働かない時間をすべて子どもにつぎ込んでるから
幸せという人がいましたが、私はそれに疑問を感じて>>499を書きました。
そういう人は自分本位で子どもを躾けもせずペットのように甘やかし、いつまで
たっても子離れしない(子に依存、執着する)場合があるので、それは子どもの
ためにならないということが言いたかったんです。

一番言いたかった一文に同意していただきありがとうございます。
それと、勘違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。
551名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 19:55:42 ID:hoFnpEOm0
>>550
長文ウザ
552548:2009/01/12(月) 20:52:14 ID:TCrcdp9Z0
>>550
そうでしたか・・ほんとだ500・511と518はID違いますね。
500・511=518でないなら>>548のレスは必要ありませんでしたね。気にしないでください。
 
>>551
>>550は私に対する文章ですからあなたは読む必要ないですよ。
いちいちそんなことを書き込むあなたの超短文ウザッ
>>543
同期男性社員の僻み、わかる。
家で専業主婦飼ってるから仕方ないんだろうな…と思って
聞き流してるけど。それにしても、私より仕事もできなくて
評価も低いからボーナスも低いってのは笑えるよ。
仕事しかしてないはずなのにねぇ…って。
そんなできない夫に寄生してる奥さんも哀れ。というか、
女の力量があればもう少し仕事できるようになるのかな。

どーでもいいけど、旦那に突然何かあって収入が途絶えた時に
自分の老後と子供の教育くらいはきちんとできるよう
経済計画は立てておいてほしい。生保の世話になったりしたら
社会に迷惑だから。
554名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 23:17:46 ID:TQc15ta0O
>>543
確かに、お前のとこは良いなって言われる。
ランチ行って、こちらは1200円の定食食べてるのに、専業持ちの同期は丼だけとか。
聞くとお小遣い制だから無駄使いできないと。
仮にも1千万以上もらってる人が妻が専業であるためにランチ代もままならないなんて、可哀想すぎる。
うちの旦那は稼ぐから専業でいいの〜とか言っても、やはり貧乏なんだよね専業家庭って。
555名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 23:54:52 ID:ScXEJTZm0
高校の同窓会で、東大早慶出身のエリート男たちが、お小遣い額を
競っていたのにはひいた。「俺なんて5万だぞ」とかいばってた。
なんてかわいそうなんだ・・・。でも、愛人モチもいたぞ。
専業主婦ほど数年後に肉団子化してる割合高くないか?
まだこのネタやってるの?
558名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 08:57:21 ID:PUof/o7Y0
>>1
どうせこんなクソスレ立てるのは
貧乏屑男か、無職屑男でしょ
既婚女性板で専業主婦を煽ってんじゃねえよ!



私も昔は専業っていかがなものかと思ってた。
一馬力で家族養って余裕ない男性社員もたくさん見たし。

でも既婚子持ちと一緒に働いて考え変わった。
みんなが残業していても構わず、他の人に仕事ふって定時で帰る。
仕事ふられた人は更に残業(ほぼサビ残)
同じ社員なのにあまりの違いに周囲は不満たまりまくり。
こんなこというと「そんなの会社が悪いんだから会社に言え」とか
言う人いるけど、言っても変わらないし
そもそも子供いて働いてるのは自分の都合なんだから。
それで迷惑かけられるくらいなら、税金も年金も払わなくていいから
家で子育てしててほしいよ。
560名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 10:59:23 ID:q728TCcq0
独身、既婚、子持ち、会社にもいろんな状況の女性がいるから、
昔と違っていろいろあるわね。
みんな、何か矛盾を感じつつ、毎日過ごしてるのよね。
会社によっても制度違うし。どうしたら解決するんだろう?
561名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 12:49:38 ID:0DS/JqR10
>>558
これ系のスレの8割は誘導を企むフェミ工作員
562名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 13:17:45 ID:Yqc0R2ZG0
不要な物は、さっさと氏んでくれた方が日本政府も喜ぶし地球環境にも良い
>>559
売れ残って焦ってる女性社員やモテない独身男性がよく働く既婚女性に文句言ってた。
仕事が出来るけど自分もいずれ結婚するつもりの女性や、
子持ちで余裕がある男性社員は応援に回ってたな。

逆に、とある男性社員の専業妻が「会社の既婚女性のようにうちの旦那も早く家に帰してほしい」
と文句を言ってるのが広まっちゃって、会社で旦那が白い目で見られてた。
うちのは世間知らずで…って謝ってたよ。
世間知らずというより恥知らずだよね。
>>563
子供いない既婚女性はあまり家庭を理由に手を抜いたりしないけど
子持ちの既婚女性は二言目には「子供がいるから〜」でしたよ…。

文句言う人が悪いって思う人って本当にいるんだなぁ。
同じ条件で働いているのに個人の事情で周りに迷惑かけている方が
よっぽど問題なのに。
うちの会社でも、直接被害被ってない上司とかは甘かったけど。

もちろん子持ち既婚女性でもそれを感じさせないくらい
ちゃんと働いている人はいるんだろうから一括りにはできないけどさ。
>>564
本来なら「男女ともに」そういう理由でなら配慮してもらいたいところなんだけどね。
まだまだ世の中は家庭の事情<<<職場、仕事って感じで。その個人はともかく、
世間一般においては一概に甘えとして切り捨ててもらいたくはないなぁ。

共働きだとどうしても仕方がない場合だってあるんだし。少しは個人の事情も
配慮されないと、働く側としては使い捨てのコマにされてる気分だよ。ちゃんと仕事の
「ちゃんと」が、いろんなものを犠牲にすることを強いてるようにも見えてくる。

ただ、そういうことは特に男の場合は言い出しにくい。団塊がトップにいる限り、
男は仕事が第一ってのは変わらないんだろう。逆に女はまず家庭って考えだから
その辺は男に比べて甘い。そのしわ寄せが行くこともあるんだろう。

まぁそれを利用して頑張ればできることも甘えて逃げるってのはいただけないけどね。
そういうのは個人の人格的な問題だと思う(一括りにはできないって書いてあるから
わかってるみたいだけども)。んで、そういう人のせいで本当に仕方なく仕事を早抜け
したりする人が肩身の狭い思いをさせられてると思う。

配慮は必要だけど、優遇まで求めるような奴はロクなモンじゃないね。
文句とか、自分を特権階級か何かだと思ってそうだ。そういう人は結局職場だろうが
家庭だろうがなんらかの理由を見つけて楽しようとするんだろうね。
566名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 20:31:26 ID:Dq8pmmlY0
離婚したら親権は母親(笑)
子供の養育費払うのは父親(笑)
子供が成人すれば母親一人で育てあげた立派な女性呼ばわり(笑)
一生懸命働いて養育費を払い続けた男の老後は子供に面倒みてもらえず一人で寂しく死ぬだけ(笑)
一方女は成人した別の男に寄生して子供にどっぷり頼って美味しい飯食って肥えて醜くくなり楽に暮らす(笑)
自分は職場の人に迷惑をかけることはないって思っている人がいるんだ…
鬱になって休む人、スキーで骨折して入院、奥様の切迫流産で定時帰り、
いろいろいるんだけどな〜
>>564
まあ少なくとも貴女が子供を持てない、もしくは持ったら受け入れてくれる働き先がない気の毒な人である事は分かったよ。
そういう人には子持ちは相当気を遣わないといけないから大変だよね。
569名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/13(火) 21:01:53 ID:irtS5u7jO
大手小町や知恵袋って、なんでああも「若く見られます」自慢が多いのだろうか?
また、逆に老けて見られて悩んでますの投稿には、
姿勢はどうですか?とか、お肌荒れてるんじゃないですか?
と上から目線の質問に続けて、
私はいつも5〜6歳は若く見られます、
と延々と自分語りがはじまるパターンの多いこと。
うちの職場にも時短、残業NGの子持ちさんが一人いるよ

でももともと人望も能力もある人だから一目置かれてる

先日、その人の悪口を初めて聞いたら、その相手は
有名な赴任さまでした

はたから見てみっともないなあと思わざるをえなかった
かわいそうだけど

564の言ってる人が明らかにDQNなら良いけど、
そうじゃなきゃやっぱり女が女の足引っ張るのって見苦しいし
あまり外では言わないほうがいいかもね

いずれは自分も産むんでしょ?

私はあと1年ぐらいで考えているので
自分の歩む道だと思うと、むしろ積極的に子持ちさんの応援をしてしまう

別に子どもいて早く帰ってもそれまでの時間真面目に仕事してたら何も思わないな
むしろ家に帰った後子どものために動くんだからつらそう・・・とか思ってしまう・・
まぁまぁ、ちょっと視野が狭くなってただけであまり叩いてやるなよ。
世の中まだまだすべてを捨てて仕事に打ち込むことをよしとする風潮だし、身近に
反面教師(小狡い既婚女性)がいるってことで目が曇ることもあるよ。団塊の価値観が
色濃く押し付けられてても不思議はない。


同じ待遇って簡単に言っても給与面では相当違ってくると思うけどね。
サービス残業だって言っても、それも加味して給料(価値)付けてるだろうし。会社に
とって便利な人の時間は高く買ってもらえるモンでしょう。
会社への貢献度で見て、会社が拘束しやすい男>女って形で基本給が決まってる
んだと思うし、ズルしてるような人は数字で答えを貰ってると思うよ。
それで自分は給料安いから責任も軽いんだって開き直りも出てくるんだろうけど。


その点、専業ってのは評価が曖昧だからなぁ。
入ってくるお金は旦那の稼ぎ次第だし、まじめにやってようがサボってようが評価額
は変わらない。そりゃだらけたりもするわな。旦那への愛で頑張る人もいるし、自分の
欲求を満たすだけの人もいる。後者は社会では淘汰されるはずが、専業ってだけで
他人の庇護下でぬくぬくしてるのは面白くない・・・ってのが専業叩きの本質だと思う。

でも、専業でいくら頑張っても収入が変わらないってのも可哀想な話だ。パートとかで
働きに出るのは、目に見える形で他人に評価されたいっていう気持ちの現れなんだろう
(もちろん金銭面の都合もあるだろうけど)。目に見えなくても頑張ってる人だってたくさん
いるとは思うけどね。

そういう健気な専業がいる反面、旦那の上にあぐらかいて座って人を見下すような奴もいる。
んでそういう奴は他人から正当な評価を受けてないから、旦那の力を自分の力と勘違いして
自分の実力を把握しきれてなかったりする。得てして過大評価。いわゆる中二病的な臭いが
するんだよなぁ。
それと、旦那が高収入なダラ奥なんて政治家と同じ臭いがする。旦那を捕まえる(政界に入る)
まではそれなりに努力したけど、あとは努力しなくても幸せが待ってるって感じで。
なんにせよ、安全圏から好き放題物言ってる奴は気に喰わない。この書き込みしてる自分含めてねw
【マスコミ黙殺】日本国籍大バーゲン vs ネット x FAX凸撃 【日本炎上】
http://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw

国民が知らないうちに日本が崖っぷちです!
イライザは忙しい父親に構ってもらえなかったから、意地悪な性格になったんだよね。
専業主婦も忙しい旦那さんに構ってもらえないから、その鬱憤を人に向けてるんでしょ?
575名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 01:40:10 ID:msAZ7QKH0
本当は団塊のおっさんを筆頭に、日本男性の考え方、女性との
コミュニケーション方法、などが遅れすぎているんだと思う。
だから、専業も兼業もうっぷん溜まるのだ!
迷惑だ。加齢臭いっぱいで、PCも使えないし、仕事も中途半端な
団塊さん、早くみんな定年してください。
じゃないと、日本がだめになるよ。あと麻生のおっさん、
あんたみたいなおバカ、うちの会社にも結構いるけど、サイテー!
妻が働く必要が全くないほど夫の稼ぎがいい。
妻に自由に使うお金がある。
趣味も友人もいっぱいで、退屈もしてない。

生きてる価値ないとかいいながら、本当は専業主婦は勝ち組みよね。
死ねとか、うらやましいだけでしょw
>>575
団塊叩き大いに結構
ただし、男女平等が必ずしもいいことばかりとは限らない
権利が増える分義務と責任も増えることをお忘れなく
女も男みたいに無理させられるようになるぞ
庇護の対象じゃなく戦友になるんだからな

ただ今より優遇してほしいだけっていうことなら、世の中そんなに甘くはない

>>576
勝ち組というかおこぼれ組だな
自分の力で勝ち取ったわけじゃないんだから
正直羨ましいwwwだから死ねwww
>>577
男だかオカマだか知らんがおまえが死ね



自分が働いてたときは専業に憧れあったから「羨ましいなあ」だったけど
今は「専業死ね」なのか。なんか病んでるね。
毒女なんて2〜3才の子供がすこし当たったぐらいで子供睨むしね
自分が結婚できないのわかってるからだろうけど
2ch張りついてる時点でなー
現実わかってたらここにはいないか>専業叩き
叩いても無駄なのにね
専業の旦那は実際稼いでるし
奥さんに収入あっても旦那はあてにしないんだよ

なんの恨みがあるのか知らないが実生活が不幸なのはわかった
>>578
すいませんがちょっと言ってる意味がわからないです

いやホントに^^;
なんかわからんけど俺が悪かったよ、ごめんな?
>>578
>専業の旦那は実際稼いでるし
と、私もずっと思っていたのだけど案外もうギリギリ生活の人もいる。
旦那は馬車馬のように働いてもこのご時世うまくいかずお金ギリギリ。
金がないってその専業の友達が言うので何かバイトでもすればどうかと言ったら
「そんなのするくらいならあいつの小遣い減らすよ。今更働くなんて無理」と。
結婚する前は相手のこと思いやる子だったので少しびびった。

家がお金ある専業主婦はそれでいいと思うよ。旦那が納得してるんだろから。
専業できるほどお金に余裕あるのは正直羨ましいが
アルバイトするのが大好きなので結局働かなくてもよくてもバイトしてそう
でも専業でも色々手作りしてたり家庭的な人は素敵だと思う
582575:2009/01/14(水) 16:59:08 ID:msAZ7QKH0
おう、もちろんだよ。庇護なんぞ、うちの会社の総合職にはないね。
短大卒の事務の人は庇護されてるけど。夜中までバリバリ残業は
当たり前。業績出すために、走り回り、部下の教育や管理にも気を配る。
でも、夜中に家事はするんだよ。家事が終わったら、メールで
業務連絡の返事とかするのだ。海外出張も一人で行くのだ。
いけないか? 団塊たたいてはいけないか?
男女平等じゃない。女性のほうが働いてるよ。貧乏ってわけじゃない。
外で働くのが向いてるんだな。
専業家庭は切り詰めてるし、しょせんは一馬力だから全然裕福じゃないよ。
本当は働きたいけど、妻の仕事が腰掛けだったり
夫が転勤族だったり大抵やむを得ない事情があるのがほとんどだし。
リーマン家庭の話に限ってなら高収入の夫を持っていても
自分も能力ある女性は働き続けるからそのケースが一番裕福かな。
>>582
あなたが頑張ってるのはよくわかった。
でも、すべての女性がその考えに賛同するのかな?
女性の権利を弱くする代わりに庇護するという考え方の中でその恩恵に浴している人、
つまりはダラ奥やってる専業なんかは猛反発すると思うよ。
そして、ここはそういう人を叩く場所みたいだからあなたの例はむしろ関係なかったりする。
腰掛で仕事やってる人も反発するんじゃないかな。あなたの例に出てくる事務の人もそうかもしれないし。
女性側の意識だって変わらないと、団塊を叩くだけでは解決しないと思う。
あなたは先進的な意識の持ち主みたいだから関係ないけどね。周知活動にでも移った方がいいかもしれない。

あなたの場合、まずは旦那と相談した方がいいのでは?すごく限定的な環境での不満みたいだから。
会社の仕事は削れなさそうだし、家庭での仕事の方で折り合いをつけてもらった方がいいと思う。
旦那の方が稼いでるんだったら、割合的にあなたの家事労働負担が増えるのは仕方ないね。
平等っていうのはそういうこと。もし旦那の方が稼ぎも少なくて家事もしないならそりゃ旦那が悪いけど。

女性の方が働いているというのも疑問。
あなたは確かにそうかもしれないけど、ここでは一般論での話だから。しかも専業限定のね。
果たして専業の人の方が社会で仕事してる人より働いてるって、胸を張って言えるかな?
どちらかと言えば、あなたは専業やってる人に不満がある側の人間だと思うんだけどどうかな?
>>582
とりあえずこのスレではないんじゃないか、その愚痴内容。
頑張ってるのは分かったから落ち着くんだ。
旦那に褒めてもらいな。
586582:2009/01/14(水) 19:37:37 ID:msAZ7QKH0
わかった。落ち着くよ。ちょっと風邪ひいて休んでて
正気を失っていたんだね。
ちょっと特殊な職業なもんで。
だんなとはほぼ同じ収入なんです。
では鼻水出るので失礼。さらば!
一馬力2000万の専業主婦だけど、切り詰めてはいないなぁ・・
確かに裕福とも感じないが。
子が離れたらまた音楽教室してもいいけど、どうせ扶養の範囲だし、
やるとなったらいろいろ大変だから多分しないだろうな。
>>587
家の外とかかわる何かをしたいとは思わないの?
成果をあげて満足を得た経験とかないの?
そうやって楽隠居って選択肢が選べるのはうらやましいなぁ。
手に職持ってるみたいだからいざという時にも少しは安心だし。
扶養の範囲って大体年120万以内ぐらいだっけ。
貧乏でそんなこと考えたこともなかったからよくわからないけど。

2000万もあれば切り詰めなくてもいいだろうけど、贅沢しなければ十分裕福じゃない?
子どもの進路も私学公立で悩まなくても良さそうだし。
都会だとやっぱり厳しいのかな?

ちなみに私は>>584みたいなことを言ってますが、頼ってるのを自覚してる人まで責めることはありません。
人に頼り切ってるクセに自信過剰な専業が嫌いなだけです。
>>568
子供が居てもいなくてもちゃんと働くっていってる>>564がなんで
働き先がないんだよ。
自分も子供いるが>>568と働くより>>564と働くほうがまし
子供のせいにして
周囲に迷惑かけても当然って考えな人は、子供云々いう以前に
とにかく自分が楽することしか考えてないやつ多い。
>>590
あまりの頭の悪さに素でひいた・・・
文章もまともに読めないのかよ・・・
こういうのってたぶん単語だけ見て反応してるんだろうな
いや〜、こんな絵に描いたような脊髄反射見たの久々だわ
しかも叩くのに必死すぎて人が読めるような文章になってない
書きたいこと書いてるだけで主張に脈絡がなさすぎる
あまりの過剰反応に>>564本人かとすら思っちゃうw

ねぇ、ここってこんなんばっかなの?
金があるなら、税金払え、年金払え。
主婦税、主婦徴兵制、主婦年金の創設を。
>>591
文章を読むのに慣れてなくて読解力ないのでは?
なんとなく、そういうレベルっぽいw
>>590
>>568には、<<(子供を)持ったら>>受け入れてくれる働き先がない…と書いてありますよ。
逆に言えば、「あなたの働き先では子供を持ったら排除されるべきなのですね」となります。
要は皮肉ですね。「気の毒な人」というフレーズからでも汲み取れると思います。
じゃあなんでそういう皮肉を言うのか、何がそこまでさせてしまったのか。そういう所まで
読めたなら、もう少し別の感想も持てると思います。


「働き先がない」だけに反応しないで、前後の文章のつながりから意味を、ひいては書き手の
意図を汲み取ることは大事ですよ。さすがにヒステリックになりすぎです。


それと、なんでも迷惑とひとまとめにするのはよくないです。あなたは仕方ない事情がある
場合でも迷惑と呼ぶのですか?例えば、働いてる女性が産休を取るのすら迷惑と言って
切り捨てるのですか?事故に巻き込まれて怪我をしてしまった人は?
それはさすがに横暴だと思いますよ。社会に出て他人と一緒に生活する以上、もう少し
思いやりを持った方がいいと思います。
言い方は微妙かもしれませんが、私は>>568の考え方には賛成します。
年収2000万だと子供の進学にも悩まないって、それは余裕があれば
迷わず私立へってことなのかな。
スレ違いでゴメンだけど、私も主人も地方出身なので、受験は高校から、
県立→大学だったので都内の私立受験が中学からあたりまえのような風潮に
戸惑っているというか・・
都立高ってそんなに良くないものなんですか?経済的に大丈夫なら
やはり中学受験させるものなんですかね。
クソスレに必死のレスwww

お、ま、え、ら、全、員、頭、お、か、し、い
597名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 14:51:44 ID:y5BK011ZO
>>590
子供にも職場にも読解力にも恵まれていないわけですね、分かります。
598名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 16:38:14 ID:SLEZUmGI0
こういうスレたてる人ってすごく不幸なんだろうなあ。
世間の荒波を渡って・・・がんばってね。
>>598
関係ないスレ開いて、わざわざ書き込みまでする人も幸せそうとは言えないなw
>>594

>>590が皮肉に皮肉で返してるとこまでは気付いてないんだ
なのに読解力ないって馬鹿すぎる

自分は
「子供を持ったら排除されるべきなのですね」とは思わない。
現に今の職場でも子供や介護で仕事に制限(残業できないとか
いきなり休む・休日出勤できない等)のある人はいるが
周囲に眉をひそめられない人は、それを自覚して
普段は率先して面倒な仕事をしたり早めに出勤して仕事したりと
フォローしてる。

「子供を理由に仕事に手を抜く人間は排除されるべきなのですね」とは思うよ

ID:HZMiAknJO
ID:Qh5dM8Hi0
ID:8ux3brOy0
はそういう気づかいとかしたことあるの?






601名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 19:39:05 ID:u8M7cw1O0
598に禿同。

かわいそうだね〜。わたしが死んだら、十分な収入のある旦那や家族が悲しむけど、スレ主が死んでも、
家族も職場の人も悲しまないんだよね。

頑張ってあくせく働いてね。
>>601
そういう書き込みをする人が幸せとはとても思えない。
どうしたの?余裕があるんじゃないの?w
>>600
皮肉に気付かずに文字だけ見てヒステリーを起こしてるようにしか見えませんでしたが・・・。
すみませんが、>>590からそのような高尚な意図を読み取る読解力は持ち合わせてなかったようです。


IDがわかるようなので。とりあえず>>563も見てみてください。
ID:zddLbZ1AOは、「仕方のない事情は配慮されるべき」という考え方を持っていると私は読み取りました。
だから>>564の意見を「子供がいても、他と同じ働き方をすべき」と読み取り>>568の皮肉に至ったんだと思います。
>>564>>568の理解には多少の行き違いがあるような気もしますが)

私は仕方のない事情は配慮されるべきだと考えているので、子供のいる人が他と<<同じ働き方>>をすることを
強いるのはどうかと思っています。たとえ仕事量でカバーしても、どうしても時間の都合がつかなかったりしますから。

>「子供を持ったら排除されるべきなのですね」とは思わない。
ですからこの意見には賛成ですよ。>>568の皮肉もつまりはそういうことなのでしょう。>>568も賛成派だと思います。

>「子供を理由に仕事に手を抜く人間は排除されるべきなのですね」とは思うよ
これにも賛成です。
ただ、人より早く帰らなければならない等の事情をすべてまとめて「手抜き」と判断するのは横暴だというのが
>>594の最後の方で言いたかったことです。>>564の意見に(人によっては)そういった極論を見ることもできた
のが、今回の騒動に繋がったんだと思います。いわゆる団塊的な考え方ですね。

私は他人の状況を配慮するのは当たり前だと思っていますから当然気遣いもしますよ。
ただし、手抜きとの線引きはシビアに見てるつもりではいますが。
>>600を読む限りは、私とあなたとは大筋で意見の相違があるとは思いません。
>>600
激しく同意!!

きのう
>>591
>>593
>>594
>>597
を読んで私の頭が変なのかと思ったよ
上記のみなさん見てますか?
人を非難する前にせめてちゃんと読もうよ



おぉ、自演かクローンか知らんがすごいの湧きまくりだなw
長文多いしみんな顔真っ赤なのか?
とりあえず最後に改行入れまくるの流行ってんの?
>>605
あんたのレスとくっ付きたくないから空けました
>>606
だれうまwww
ってか超長文とかいちいち読んでるヤツいるの?
ここ見てるといろんな意味で頭痛くなってくるなw
長文は見ない。なんか怖いわ。
609生活保護の事実:2009/01/15(木) 20:43:41 ID:WHr776+I0
生活保護者は税金を食らって貴族のような生活を送っています。

平成20年度 生活保護支給基準 (東京都区部等の場合)
標準3人世帯 167,170円 、高齢者単身世帯 80,820円 、
高齢者夫婦世帯121,940円 、母子世帯166,160円

※上記額に加えて、超格安な家賃(月2万円以下)、医療費免除、
保険料免除、NHK受信料無料、ガス・電気・水道料金の基本料無料、
都営電車の料金無料、子供の学費無料、病院へのタクシー代金全額補填等、
さまざまな特典が、税金をまったく払っていない生活保護者だけに給付されています。
610名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 23:20:53 ID:GQF3HEnJ0
生活保護を羨ましがる専業主婦?
むしろ専業主婦=生活保護者と言いたいのでは?
言い得て妙
612名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/15(木) 23:48:56 ID:y5BK011ZO
>>604
ダメだ、笑える。
あのね、自演したいならIDくらい確認しなよ。
>>600=590とごちゃ混ぜになっちゃってるよ(笑)
可愛いね、あなた。
613名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 01:34:26 ID:0ZSaKXgo0
●●日本の歪んだ女尊男卑社会 離婚編●●

1 妻が家事をせずにどれだけ遊んでいようと、家事は夫も平等に負担するもの。

2 それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
  夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。

3 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる。

4 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が全て負担しなければならない。

5 女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
  男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。

6 養育費、女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。逆の場合は払わなくてよいもの。

7 母子手当てはあるが、父子手当てはない。

6 裁判でも女尊男卑、男性差別を基本としてかなり理不尽な判決が下りる。

※この日本のクソな社会風潮をみんなで訴え、改善に繋げていきましょう!
614名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 01:35:35 ID:vOxD5h4M0
>595
友人の子供は都立一貫ていうのに通っているよ。なんでも中高一貫らしい。
学費が安くて、受験にもいいなら都立のほうがよさそうだよねー。
私も高校で青学受かったけど、都立のほうにした。だって青学の大学しか
選べないのはつまらないし。正解でした。大学受験は4か月しか
勉強しなかったけど、行きたかったところに行けた。
親は、私立なんぞ学校じゃないと言っていたけどね。
自分がトップ国立だと子供もなんだか影響受けるよ・・・。
ガリ勉して東大とかださい、とも言われてた。
私もそうだな、と思うから都立で3年までのびのびしてたら、
「東大受けようかな」と先生に言って驚かれて、倒れそうになってた。
早稲田とか慶応にしといたら?て。挫折だったわん。
生活保護者は毎日何をしているの?
たまに聞かれてもない自分語りを始めるヤツがいるな
無理に話題に絡めてるが常にスレ違い
事実か妄想かはわからんがウザいのだけは確か
>>615
専業主婦と同じ生活をしてると思うよ
618604:2009/01/16(金) 07:01:55 ID:KMPIArIF0
>>612
>>600に激しく同意なんですけど! 間違えてませんよ。

>>590を読解力がないと責め立てる>>591 >>593 >>594 >>597 に疑問を持ったが、多数派だから
こっちが頭悪いのかとこんがらがってたら
>>600が私と同じ意見だったから同意したんだよ

どうしても理解できんならもう別にいいです。
自演する趣味はない(そこまで暇ではない)

>>618
もういいってw痛々しい。
620名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 13:33:05 ID:PRieiMu+0
うちの近所の働く奥さん、平日子どもの学校が振替休日だとうちに遊びに来させたがる。

多分スレタイのように思っているのだろう。

働いてなんだからうちの子の面倒くらい見なさいよ。てなもんだろう。

お昼ご飯も持たずに来て、帰宅時間も曖昧。

一度断ったらよそよそしくなった。
>>620
民度の低いところにしか住めないくらい収入が低いんだったら働いたほうがいいよ。
622名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 21:24:58 ID:v4SR2ceaO
専業主婦って昼間何してるの?
生活保護者と同じ生活をしてると思うよ
624名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 23:31:37 ID:vOxD5h4M0
専業主婦は家事がたくさんあるし、手作りのお食事作ったりお掃除を
完璧にしたり、アイロンがけしたりと、よい奥様として笑顔で
働いているのではないですかね。子供が帰ってきたら、手作りのお菓子
をおやつにあげて、宿題を見てあげて・・・優しくて素敵なママ。
バランスのよい夕食の支度・・・。そして、家族そろっての団欒。
625名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/16(金) 23:39:29 ID:1mVaSxOhO
>>624=>>614
気持ち悪い。
>>625に先に書かれてたw

なんかお花畑すぎて怖い
届かなかった理想を書いてるんだろうな・・・
>>613
コピペにマジレスだが、6番が二個あるぞ
専業主婦といっても田舎(特に北海道の農場とか)とかの人は働き者というイメージがある、都市部近辺の専業主婦はただの寄生虫怠け者以外の何物でもないと感じる。
ウザイんだよねベビーカー持ちで人通りの多い通りをノロノロ歩いてる奴とか、昼間の電車の中でまわりにも聞こえる声でくだらない話をしてるババアとか。
>>624
私は小学生のころ、私が手作りのおやつを作って母親に食べさせてあげたけど。
630名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 22:38:41 ID:IzqAczMz0
昼間は働いています。

専業主婦は。
631名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 22:43:50 ID:jOGEjruOO
>>630
632名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 22:47:51 ID:myWoZyZm0
まあすべて金のため
耐え難きを耐え忍び難きを忍び
633名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:13:38 ID:xYWKo4iY0
欲しがりません勝つまでは
634名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:19:07 ID:NAJ7zIiNO
毒が思ってるほど
子蟻主婦は自由がありません
時間は拘束される
友達と出掛けられない
自分の買い物も気軽に行けない。生活におわれる日々
毒や子梨なんて自分の時間あるよね?
昼間はこどもの世話で自分の時間は1時間ほどしかないのに
それでも叩くの?

悪いが叩くならDQNか小梨限定にしてくれない?
子蟻で大変でたまに2chしてるのに
こんなクソスレいい迷惑
度胸があるなら育児板や家庭板、生活板にたてればいい
鬼女に何言いたいのかしらないが本当迷惑
635名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:38:47 ID:hoZUaqnnO
ひがむなや
働かなくても食べていける旦那の給料でさ
636名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 23:39:22 ID:kvoBpXn80
子供何人いても、専業主婦はつらいよ。
子供達がいつも家にいるママを求めるのは、ほんの数年。
これは現実なんだよね。
専業主婦って恥ずかしくないのかね
私も子蟻だけど家計が云々以前に、ずっと仕事持ってる
「家に居たって家事や育児が大変なのよ」って専業は言うけど、
要領良くやっていれば、兼業でもちゃんとこなしていけるし
要は言い訳ばかりの怠け者なんじゃない?w
それか本当に要領良く物事をこなす能力がないんだろうね
下手に社会に出て来られたらそれはそれで問題かw
主人の稼ぎ(年収1650万)で3人家族は十分食べて行けるけど、私パートしてる。
パートの分際だから、自分は偉いなんて思っちゃいないけどね。
それぞれの家庭の事情もあるだろうし、専業主婦が生きてる価値ないなんて言い過ぎだよ。
働きたい人は働けば良いし、働きたく無い人は働かなく良いのでは?
自分の家庭が上手く行っていれば、他人様の家庭の事なんだし、余計なお世話と思うけどな…
639名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 00:40:45 ID:zATawZ38O
>>637
兼業育児なんて保育所あずけて楽してるくせによく言うなあ

うちはまあ旦那様の年収がいいから私が昼間こどもみてる
保育所なんてDQNの集まり。うちのこども預けられないわ
旦那も育児に積極的だから
幼稚園に入ったらパートしますよ
もちろん自分の小遣いのためにね
640名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 00:59:27 ID:qUYXCuhI0
>>637
あなた、ものの言い方きついわ。
子供がいてお仕事続けてるのは別にえらくもなんともないよ。
ただ、子供が義務教育終わるまでは、専業主婦の人達を
そういうふうに攻撃しちゃだめだよ。
あなたが外でお金を稼いでる間、いろんな所であなたの
お子様の面倒をみてくれたりするんだよ。
わたしだって、仕事しながらきちんと子育てしてるから!って
言いそうだけど、実際はあなたひとりじゃ無理なんだから。
そんなに強がっちゃかわいくないんじゃないかな?
641名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 01:03:39 ID:g3FjJiA0O
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
  ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
   (:::::::::::::)
    し─J
欲しいがいりません勝つまでは


>>634
子蟻子梨はまた別の問題でしょ。
ここは子のあるなしは関係なく専業についてのスレだし。

そもそも子蟻兼業だってたくさんいるんだから、そんなことを主張したいなら自分で
それ用のスレ立てればいいじゃん。「子梨女性は生きてる価値・・・」とかでさw
対象が女性全般になるから、それこそ既婚板でやるべきことじゃないけど。

叩き返しの対象が限定的すぎるよ。
本当は子梨専業は死ねって思ってるんじゃないの?w
>>637の言い方がどうこう言われてるみたいだけど、
スレタイがこんなんだから別にいいんじゃない?

そもそもまともな議論の場として用意されてはいないんだろうし。
644名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:05:26 ID:1gLaY0y60
専業といっても介護、小さい子がいる、内職してる、病気モチetc・・・
あるから一概に価値なしとはいいきれない

生活できるからいいでしょうけど兼業の方が
周りにはなんだかんだと言われにくいのは
あるよねー
645名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:13:44 ID:bvc0uglq0
>、病気モチetc・・・


鬱病とかパニック症候群etc・・・
専業主婦が家事サボる為によく使うインチキ病名の代表例

主婦が言ってる鬱病とか完全に嘘
単に病気のフリして家事や仕事から逃れようとしてるだけ
646名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:16:59 ID:XtZZS5gnO
専業の何が悪いのか意味わからん。
私も専業だけど、旦那に仕事しないでくれと言われてるからしてない。
旦那の稼ぎだけで十分余裕持って暮らしていけるから働く必要もないが。

専業になれない事に対するひがみなの?
歳取るとひがみっぽい奴多いけど、みっともない。
他人は他人。放っておけよ。
647名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:21:49 ID:XtZZS5gnO
>>634
小梨もそれなりに大変ですよ?
時間有り余ってる訳ではない。
てか、このスレは結婚できない毒女が立てたのかww
まぁ、そんな女に男は寄ってこないから安心して働いて老後の為の貯金でもしなさいな。
648名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:31:06 ID:bvc0uglq0
>>646
国民の三大義務を放棄してるニートのお前が
なぜ偉そうにしてるのかサッパリ分からんわけだが?
649名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:40:41 ID:VEfMCFDs0
>>646
そうそう、うらやましくて仕方ないんだよ〜w
日本って国は専業主婦を認めてニートに含めていないんだけど
在日は自国のルールで判断してるから日本のルールに馴染めないんだってw
さっさと国に帰ればいいのにね〜w
650名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 03:42:46 ID:VEfMCFDs0
百姓の血筋って代々貧乏くさいから
武士や商人の奥さんが許せないんだろうねw
身分の違いは理解しなくちゃねーw
それができないほど頭が悪いから今も貧乏なのでしょう。
血筋って大切よ。
わかった、「旦那は一生懸命働いてくれてるのに自分は専業やっててなんだか
申し訳ない」って感情がまったくないのが、的外れの開き直りに繋がってるんだ。

家事も子育てもしっかりこなして旦那に貢献できてるような人は叩くべきではないけども、
なせかここにはそれに当てはまらないような半ニート専業ばかりが集まってくるから違和感
なく叩ける雰囲気なんだろうなぁ。

経済的な余裕の有無関係なく、半ニート専業の話はもういいよ。
このスレの意見の反証にはなりえないし。プロのクオリティで家事をこなすような、
まともかつ冷静な専業が出てこないとまともな議論には絶対ならないと思うよ。

「自分だってこんなに頑張ってるのになんで否定されなきゃいけないの!?」って意見は、
大体幼稚で世間知らずでオマケに顔真っ赤だったりしてるけど、結局このスレ内ではずっと
劣勢のまま。これが現実。自分自身に誇れるものが何もないのに出てくると恥かくだけだよ。

まぁ専業叩きありきのスレだからちょっと可哀想なんだけどね。
「頑張ってる専業」スレでも立てて傷の舐め合いでもしてた方がいいんじゃない?
ここだと専業をやり込めようとしてるみんなから叩かれるよ?
652名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 04:04:35 ID:XtZZS5gnO
↑?
家事きっちりやってるけどね。
旦那が帰宅して気持ち良く過ごせるように掃除は毎日2時間近くかけて汚れてなくてもあらゆる所やってるし、ご飯だってきちんと作ってますよ?

ニートと言われる覚えはない。
653名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 04:35:52 ID:VEfMCFDs0
>>651
申し訳ないなんて思ったことないよーーーwww
愛し合ってるけどねーww
結婚できない売れ残りって考え方がみじめになっちゃうの?
かわいそうw
654名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 04:37:19 ID:VEfMCFDs0
どっからどう見ても、このスレでは専業主婦の方が優勢ですね〜
やっぱりリアルで生活で金と愛に満たされている人間の方が説得力あるわw

■■■■■邦画最大の大コケ女王 上野樹里■■■■■

上野樹里出演映画 12連敗 記録更新中

★亀は意外と速く泳ぐ ←コケ
★サマータイムマシン・ブルース ←コケ
★笑う大天使 ←大コケ
★出口のない海 ←大コケ
★幸福のスイッチ ←大コケ
★虹の女神 Rainbow Song ←大コケ
★7月24日通りのクリスマス ←大コケ
☆リトル・レッド レシピ泥棒は誰だ!?  吹き替え参加  ←コケ
★奈緒子 ←特大コケ
★カンフーくん ←コケ
★グーグーだって猫である ←大コケ
★コドモのコドモ ←特大コケ中

追加予定
★キラー・ヴァージンロード (ゴリラバタフライ(仮))



樹里っぺオワタ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>651
ハゲシク同意

あげまん専業主婦は許す
さげまん自己満ちゅぷ(例>>652>>653-654)は死ね
・・・ということでおk
657名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 13:11:41 ID:VEfMCFDs0
>>656
お前をあげようがないけどなwwwww
要は専業主婦が羨ましいって事ね?
羨ましいなら悪態吐かずに素直に言いなよ
659名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 14:09:33 ID:F176VxhG0
子蟻の話

専業主婦
子どもが小さいうちには自分で手作りの食事と外遊び。オムツはずしなどめんどくさいことも自分で根気良く行う。

兼業主婦
育児マンドクセ。保育所で食わしてもらうから朝はパン1個でオケ。外遊びもしてくれるから楽チン。オムツもやってくれる。
自分で子育てしてないよね。いくら質が大事といったって、小さい頃は時間かけて育てないと。
育児を丸投げして、外で働く方が楽だよ。
660名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 14:11:29 ID:jmRaGOPv0
いずれにしても主婦を馬鹿にするのはいけないな。
社会には色々な家族形態があってしかるべきだからね。
あまりの労働賛美は時代遅れのマルクス主義者の典型だけれど、
自分の思想を暴力的に他者に押し付けるのは絶対に許されないことですよ。
専業主婦がいなかったら、暗澹たる家庭ばかりになってしまうでしょう
主婦は太陽だもの、家族皆の縁の下の力持ちだけどとっても大切な役割を果たしています。
>>652
>>651だけど、あなたのようにちゃんとやる専業と、半ニートな専業は分けて考えてる。
ちゃんとそう書いてあるでしょ?だから、あなたみたいな人は叩かれるべきではないと思うよ。

家事とかの専業が専らやるべき仕事を適当で済ませてる人がダメ。
そういう人のせいで専業のイメージが悪くなってこういうスレが出てきたんだと思う。

ぶっちゃけここはひねくれた人の吹き溜まりだから、自分がまともなら関わらない方が
いいと思うよ。自分と周りの人にだけ理解されてれば十分でしょ。ここの人たちには
絶対理解されないと思うよ。専業をまとめて叩くためにこんな場所にいるんだから。
663名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 15:06:16 ID:jmRaGOPv0
専業主婦のように、家庭をまとめ子供たちに愛情をかける人が減り、
代わりに、共働きや育児放棄する人が増えたから、
今の子供たちは自殺やいじめに走るんだと思う。
家庭は教育の中心的場であり、子供が無償の愛情を与えられる場でもある。
家族や専業主婦を見直す必要があるだろう。
>>663
概ね同意なんだけど、相関関係に過ぎないものを因果関係のように持ってきて
主張の軸に据えるのはいかがかと思う。ワイドショーのインチキ学者がよく使う手だけど。
自殺やいじめはいろんな要因が絡んでるからそんな簡単な話ではないと思うよ。

ただ、家族のあり方について見直す必要があるというのは本当にそうなんだろうね。
今増えてきている共働きのケースでは子どもをどう育てるべきかについては、まだまだ
これから考えていかなきゃいけない問題だと思う。
>>663
正論だと思います、温かな家庭がなくなると
殺伐とした社会に加速していくと思う。
666名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 15:22:20 ID:+1RUrflgO
家庭を守るのはいいけど、社会性に欠けているのを認めて
時間を持て余して、くだらない事を考え過ぎてクレーマーになったり
ネチネチ陰険になったりするのだけは止めて欲しい。
そんな母親が家に居たなら、子供にとっても悪影響
仕事してる人でも、一生懸命向上心持って苦しくても頑張れる人もいれば
とりあえず給料のために一日過ごすような人もいるわけです。
専業主婦も一緒で、家族のこと思って家のこと頑張れる人もいれば、
子どもを親に任せっぱなしで遊んだり、単にダラダラしてる人もいるわけです。
後者を「あたたかい家庭」とは自分は思えません。
働いていても時間ある限り愛情注いでいる人のほうがあたたかい。
自分の親は兼業でバリバリ働いていたけど、疲れていても帰ってきてご飯を作ってくれていた。
それは愛情としてしっかり伝わっていたから専業じゃないとあたたかい家庭にならないとは思えない。
668名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 16:43:33 ID:jmRaGOPv0
>667
確かにそのとおりだろうね。
兼業か専業かの対立軸で論じるのは無益でしょう。
ただ、専業主婦をあまりに馬鹿にする人がいるので、
見直す必要を説いたのですよ。
芸能人の離婚が多いのも兼業主婦だからだね。
主婦は働いてはいけない法律を作ろう!
自分で気がつけよ。
専業主婦って、本当に可哀想な存在。
社会で活躍したり仕事や会社での楽しみから隔絶して家政婦みたいな人生を生きてるのに
社会からは見下されてそれで一生を終えるなんて。
せめて子供のためって思いたいのに、
現代の専業家庭における子育てじゃ子供が孤立して、社会性や発達に問題が起きたり
逆に母親が虐待起こしちゃったり悪影響。
結局、優雅に仕事しながら子育てしてる女性の子供の方が賢く幸せそうで家庭も円満だったりする。
報われないよな。
672名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 18:33:34 ID:UYObg9nR0
でも、頭の悪い専業主婦に限って低所得者をニートだの無職だのって苛めるんだよな・・・
専業を叩いてる人に向かって
「専業を妬んでる、羨んでる」って思うことが不思議。
どうすれば仕事ができない、仕事をしようと思わない人を
羨んだり妬んだりすることができるのでしょう?
兼業主婦の夫が自分のダンナより稼いでるかもしれないって想像も出来ないのかな?
専業主婦だった人ほど痴呆症になりやすい
これは事実
675名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/18(日) 22:09:04 ID:1gLaY0y60
>>663
同感です。
専業の人に役員お願いするのは実際あるしね。
育児放棄や児童虐待って兼業の人が多いの?
専業主婦の子供はイジメや自殺が皆無なの?
>>673
それはたぶん仕事はいい加減じゃなくてバリバリやるんでしょ?
そうしたら何もかも両立なんて不可能だからじゃない?
一日なんてアッという間なのにそりゃ疲れ果てたりしていて気の毒だなと思うわよ。
妬みで言ってるんだなって思うのが一番自然で楽だから。
それ以上のことは考えるの面倒くさいから。
679名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 10:44:49 ID:vcK/ZdO10
専業主婦って、集団になると余計、小学生女児のような性格になる。
痴呆集団。
頭の成長、精神の成長が、結婚した年齢で止まるのか??
そりゃ、そんなんになったら、働きたくないだろうなー。
金銭感覚もしょぼくなるし。
680名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 11:15:33 ID:zA7qVByt0
住宅地に住んでいますが、専業主婦がいなくなったら、
昼間はがら空きになってしまい、さびしい街になりますなあ。
やはりいてくださったほうがよろしいかと。
>>676
神戸の連続児童殺傷事件や秋葉原の無差別殺人事件
土浦の無差別殺人事件を起こした犯人の親は専業主婦だった

秋田の自分の娘を殺して隣の家の米山豪憲君を殺した奴や
和歌山でカレーに毒を入れ、無差別に殺したのも専業主婦だった
682名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 14:34:10 ID:FcyfvHVr0
>681
あまり感情的になるのはよくないよ。
兼業の人にもいい人はいるし、専業の人にもいい人はいる。
画一的に物事を論じるのは好ましくないですよ。
うちはこんなご時世でも夫一馬力で2000万以上あるし、子も小さいの2人いるから
専業。同じような家庭でももっと豊かでも働きたい奥さんなら仕事するだろうし、
そうなると家計はさらに潤うだろうが、家事育児をまわすのが大変だろうなぁと思う。
家なんて半日ほっとけばすごく汚れるし、子どもはよく熱を出すし。
まぁこんなスレ覗いてるんだからしょうがないけど、よその家庭のこと、どっちでもいいじゃん。
684名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 15:59:29 ID:lTuyTFwP0
こういうスレって専業主婦を妬んでいる人が立てるんでしょ。
働かせたいなら、男性も家事をやって兼業しやすい環境を作れば
いいだけじゃん。専業は無報酬で家事やってやってるし、無報酬で育児も
やってやっているし、姓も変えてやってるし、跡継ぎも産んでやった、
介護もしてやっている・・・すべて無報酬。男女不平等。
家事が一段落して大型テレビのHiビジョンとかで美しい風景や歴史的建築物
海山の大自然の驚異的な映像を楽しみながらお茶する一時・・・ホント癒やされます
幸せだわ〜
>>684
その代わり無出費だけどな
使ってるのは全部旦那や親の金だろ?
>>684
いやいや・・
あなたや子どものための衣食住は旦那さんが稼いでるのでしょ・・・。
何が不平等なのか・・・
やってやっているって思ってるということは不満なんだよなぁ。
なんで結婚したんだろうね、あなたw
688名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 18:00:54 ID:Smi4mPJ50
>>681
無職っていうのは暇だからなにするか分からないから怖いよね
689名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 20:49:02 ID:JCWnBqNZ0
まあ、>>684を見れば専業主婦てのが大体どの程度のことを考えてる人種なのかがわかる。
外見はババアでも頭の中はガキのまんまなんだ。
してやってる、してやってるって思うと何もかも不満だらけにならない?
自分が専業でいるかわり、ご主人は朝から夜遅くまで必死に働いてると感じないのかな。
専業になったことが不満なのか、夫に不満なのか・・
私はとても夫のように、ストレス社会で立ち回って大きな収入を得たりできないから、
基本感謝してるし家事育児くらいは自分が・・と思ってしまう。
ちなみに何するかわからないのは、金のない無職じゃない?主婦とは関係ない。
>>690
確かに主婦とは関係ないが、ごく一部の専業は
(自分の自由になる)金のない(と思い込んでる)無職に近い存在だと思う。
>>684とか見て怖くなった。なんで全部上から目線なんだろう。
フラストレーションで犯罪起こしたとしてもさもありなんって感じがするし。
>>684はさすがにネガキャンじゃないの?
言葉遣いに悪意を感じるし。
本心からの主張だったらドン引きする。
693名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 02:46:01 ID:JAIAV4iy0
子供がいる人は専業でもいいと思う。すごく大変な仕事だから。
でも、子供がいない人で介護する親とかいなくて健康ならば、お金が
あっても働いたり、ボランティアしたりしたほうがいいと思う。
そのほうが人間として健全に成熟できるような気がする。
外に出たほうが晴れ晴れするんじゃないかな。
694名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 04:27:49 ID:WvFmaC6RO
↑結婚するまで散々こき使われて働いてきて、社会というものを専業さんも良く知ってるでしょ?
働かないでやってけるなら別にそれでもいいじゃん。ボランティアと限らず何にしても興味や義務、信念みたいなものがない限りやらないっしょ。

人に押し付けないで自分でやってください。
695名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 04:39:10 ID:Fyunu+D30
専業主婦にあーしろこーしろというのは私も反対。
そのかわりその専業か、専業の旦那に税金かけることよ。
贈与税の名目で。30%くらいかけてもいいんじゃない?
所得税とは別で。
こんな少子化対策が叫ばれてるご時世で、政府がそんなことするわけないじゃん。
697名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 19:57:15 ID:dHBq6w8j0
だったら、産めよ。
698名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/20(火) 19:58:59 ID:rmtd6n/P0
小梨女迷惑税の導入まだー
不倫して捨てられて精神的に不安定になった専業がいた。本当の理由は言えないから、違う話を作り上げて夫に慰めて貰ってた。自分への裏切りが原因とは知らずに献身的な旦那…。
正直専業主婦のほうがそこらの男より浮気しやすいよな
仕事辞めて専業主婦になりたい…でも辞める勇気がない…辛すぎる…
夫が甲斐性なしなら浮気もするでしょうけど、
いい暮らししてると、それを壊すようなことしないもんだよ。
>>702
浮気しない理由がそんなことなの?w
いい暮らしって2ちゃんねるすること?
専業主婦は時間余ってるし作ろうと思えば時間作れるから浮気しやすいよなって意味だよ。
いい暮らしとか関係ないw
もし夫がダメ人間なら切り捨てて自立すればいい・・・と、普通は
こうなるわな。でも専業だとなぜか離婚せず不倫に逃げたりする。

まぁ一度ATMのある生活を味わったら自立は難しいんだろうけど。
DVを受けても逃げられない・・・ 浮気されても強くいえない・・・


って、それただ優先度が、ATM>>>殴られる(浮気される)苦痛 ってだけじゃん
そんなもんに同情するかハゲ
708名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 02:55:25 ID:JFKmjfgy0
たかが家事を労働の範疇に入れるな!賃金が発生して無いこと自体、労働じゃねえんだよ!
そもそも家事なんて一人暮らしのヤツでも当たり前にやってることだからな。
特別なことのようにいうこと自体、世間知らずの怠け者の証明。
お前らは単なる無職なんだよ!
でも男はやっぱ嫁が欲しいよな。
共働きだとしても正直自分より稼がれんのは・・。
ということで専業はなくならないと思う。
働いてる女は無意味に労働市場荒らして男性の平均給与と就業率を下げている
それで自分より収入が多い相手でないと結婚できないとか矛盾したことをぬかして
いる。バカなんじゃないだろうか 昔は職業婦人はブスばっかりだった
ブス=器量が悪い から親が手に職つけさせて一生独身でも食えるように
したんだよ。いまでもキャリアで独身とかいってるバカ女はブスばっかりだよ。
専業を悪く言うのは、不用意に働いても経済的にパイが増えるわけではないのに
変な自立心を持ってる公務員女じゃないのかな。
711名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 03:11:30 ID:Ai+pbOzB0
夫婦共働きって悲惨だねw
男が半人前しか働かないから奥も働かされるんだよw
自業自得でしょ?
稼ぎがないんだからこんなとこで愚痴ってないで黙って二人して働きな!
アンタら貧乏人が働いてる間も、私は友人とランチ食べたりデパートで買い物したり、趣味のサークルしたりして楽しんでるんだよね
だって若いときって二度と戻ってこないんだよ? 働くなんてありえないw
社会貢献?どうせ誰でもできるようなレジ打ちとか営業くらいでえらそうーにすんな!
頭数揃えのためのパートくらいでしょw くだらない
ところでパートやってると気づいたら50,60歳まであっという間だよねww
ボロ雑巾みたいに搾りとられて解放されたら、安月給の旦那のスズメの涙ほどの年金で、失った人生の穴埋めすればいいでしょ?ww
逆立ちしたって専業主婦さまにはなれないんだからさww
そういう人生だったんだよ

ご愁傷様
AM3時台にこんなアホなレスしまくってる専業主婦って
朝ごはんの用意もしないで旦那が会社行く時もぐーっぐぅ寝てるんだろな
旦那さんがあまりにも不憫だ・・・
>>711
とりあえず生活習慣見直せw
まあ馬鹿っぽい言い訳しそうだけどな。
「カネコマだから妻も働く」ってしか思わないことが専業主婦脳。
御主人が仕事にやりがいを見つけられず
仕事を、ただ妻子を養うカネ稼ぎとしか思ってないから
妻もこう思うようになるのかな?
書き込み読むとどうしても余裕が感じられなくて
「養ってやってる」とか恩着せがましいことを言われてそうって勘繰ってしまう。
一人暮らしのせっまい安アパート住まいでカップラーメン生活と、4人戸建で
手作り食事とを一緒にするんじゃない。
家じゅうのフローリングをピカピカにしておくだけでえらい時間かかるんだし、
布団だって毎日日に干すか、乾燥機。何度片づけてもすぐに子供がめちゃめちゃにする・・
家事なんて誰でも簡単っていう人ほどそういうのほったらかしでも平気なダラダラ人間なんだろうね
たまの休みに書き込んだら
無職の人にダラダラ人間って言われちゃったw
>>714
全く同感。
さらに自分自身も底辺の仕事しかした事がない就職負け組だから仕事の楽しさを知らないのよね。
一生社会で活躍したり達成感を得たりすることなく
布団を干す日々を過ごして人生が終わっていくのか。惨め。
デパートやエステなんて週末行くだけで十分だしすぐ飽きる。
平日はやはりしっかり化粧をしてバリバリ働いていたいわ。
さ、日中の2ちゃんは専業に任せて仕事しよーっと。
ほらまだ起きてこないしw
仕事仕事とキンキンしている女性ってすぐ就職難民とかって発想するのよねw
遊学中に夫と知り合って、ちょっとは父の会社を手伝ったけど、そのまま結婚。
運よく高収入で誠実な男と結婚できて子育ても楽しいし、そんな生活が幸せな人間もいるんだよw
バリバリ働くことに文句はないけれど、自分とちがう人間を全部下にみるのはどうかと・・
さすがに711は同じ専業として迷惑だけど
720名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 15:27:53 ID:hho9pBJuO
働かないと生きていけない人間は男でも女でもつべこべ言わず働きなさい!w
 煽りには煽りで返すのが2ちゃんねるw
どんなに歯軋りしたってこうして私が近所のカフェでのんびりお茶している間も
半人前夫婦は経済競争の真っ只中なんだから四苦八苦しないと負けてしまいますよ?
ネットなんてやってる暇もないでしょ!?
深夜に煽られて仕事もそっちのけで反論したかったのかなww
気持ちはわかるけどね
私は>>1に煽られて逆に低賃金パート労働者を煽っているだけ
同じ人生でもまったく違うコースなんだよね
働く人と働かなくてもいい人
悔しいだろうけど、働かなくてもいい人ってのは競争率も高いし誰でもなれるもんじゃない
お金に困っていないから働く必要もないし運動したくなったらジムや習いごとに通うこともできる   
 パートで小銭稼ぐのだって嫌いな人間と付き合っていかなければならないからね
楽しそうに語ってるけど、お金を稼ぐためのそういう苦しさはお見通しだよww
 働かなくちゃならない自分を慰めるために、やりがいとかモチベーションとか自己の向上とか理由付けしてんだよ
そんな必死に生きなくてもお金に困ってなければ、もともと人間って働かない生きものなんだよねww
さぁお茶も終わったしそろそろ夕食の買い物ついでにデパート巡りでもしようかな
苦しいだろうけど働くことが生きがいだって自分に言い聞かせて頑張ってね (^Q^)/^
ちょっと〜やめてよ。あなた怖いわよ。
結婚前よほど貧乏だったの?
ジムや習い事、デパートめぐりって、馬鹿にされることばっかりオンパレードで
語っちゃって、とても裕福な主婦にはみえないし。
私はもともと音楽家になるために育ってきたので、会社勤めは向いていないとおもうし、
好きな音楽を地域の楽団とかでちょこちょこやれて、あとは忙しい夫の着る物や靴をいつも
パリッとみがいて子供たちに快適な家庭生活を送れるようにしている。
毎日お布団干して気持ちよくベットメイキングしておくのも家族には大切なことだと思うけどなぁ〜。
まぁ普通より相当優秀な男のもとでないと専業ってのはやりがいないでしょうね。
722名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 18:42:26 ID:JFKmjfgy0
つまり悪人てことだ。少しでも善性があれば>>720みたいな人間にはなれない。
723名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 18:54:41 ID:hho9pBJuO
毒には毒をもって制すですよねww
いくら善人ぶっててもリストラに怯えながら競争社会に身を置いて戦う人生よりは
よっぽど心穏やかな生活してますけど?w
724名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 19:07:05 ID:jFVxO0YWO
稼ぎゼロなんて生きる価値なし
死なないよ〜今んとこは。人間だからいつかは死ぬけどね。
「死んでほしいほど憎んでいる」という意味かな、スレタイは。
呪う気持ちがご本人にはね返ってこないことを祈ります。
なんだか、生きる勇気がわいてきました。ありがとう!
自分の家族も含め、皆さん幸せに暮らせますように。
この手の>>1みたいな煽りはプロ活動してる貧乏毒身おっさんだからねww
わざわざ気遣ってやさしく書き込まなくてもいいんだよ       
 そういうおっさんの煽りに便乗してくる低所得の半人前一家がいるだけ
 自分の人生で築き上げた人生論持ってないから反撃されるとすぐにファビョるよww
ここに書き込む人の中で、専業を煽る側の感情は侮蔑や嫉妬
だと思うんだけど、専業として激しく反応してる側の感情って
何なんだろう。

自分が十分に満たされてるなら普通はそこまで反応しないと
思うんだよね。負け組と思ってる相手が何言おうとくだらない
と思うだろうし。

やっぱり悔しいのかな。実は人間として劣等感を感じてるとか?
暇だからだろ
729名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 20:15:39 ID:IPhkVTo0O
>>711

うち、共働きだよ。
旦那は普通に一部上場製薬でMRやってるから、年収1200万程度はあるよ。
私も医療系専門職だから、旦那の倍ちかい年収はあるけど。

兼業が、貧乏だからやってるという発想しかない時点で、
あなたがいかに低学歴な家庭環境にいるかがわかる。
そうそう。知ってる兼業さんにも奥がお医者様とか弁護士とかいる。
結婚でやめるわけにはいかない職持ちの女性はいるんだよね。
反面、家計の足しにと派遣やパートに出てる人だって多い。ひとくくりにして
議論するこっちゃないでしょ。無職は死ねとか言ってる時点でどういう環境下にいるのかは
想像できる。
731名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 21:17:03 ID:hho9pBJuO
>>728

正解ww
一番核心突いてるじゃんw
ネットなんだから、大人のフリして無視してないで、言われっぱなしじゃなく反撃するから楽しいんだよ
楽しんでやってるんだからさ
単細胞にはいろんな考え方をぶつけてやればいいってこと

そうしてると突然 >>729みたいにファビョって、聞いてもいない年収や経歴披露しちゃう人もいるけどww
どうせ半人前じゃマイホームも買えないから共働きしてるってところかなw
そりゃあ労働者側だから、学歴でも競争しないと稼ぐ効率が悪くなるからねぇ
 そっちの世界じゃ学歴は大事ww
こっちも学歴あるけどそんな手段に頼らなくても、お金も住まいもすでにあるからさww
そっちの世界じゃ武器なんだから、わざわざ違う世界にちらつかせてないでせいぜい頑張ってよww   
 専業主婦には役に立たないんだわ そういうのw
732名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 21:20:19 ID:hho9pBJuO
あ、ごめん 
いつもの癖で現われるものすべてに攻撃しちゃったww
爆笑
733名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 21:25:20 ID:JFKmjfgy0
お前が笑われてんだよ?
お互いに嘲笑いあって楽しいならそれでいいじゃん?アンタの脳みそがどういう化学反応しようが知ったこっちゃない
ネットで笑われれば恥ずかしいことだと思ってる小心者ならネットやらないほうがいいよ?
そんな嘲笑なんて屁のツッパリにもなりません 笑
皆さん、hho9pBJuOにお金を恵んであげてください
ID:hho9pBJuO の小汚いうすら笑いが想像できちゃった!あはっ
幸せになれない哀れな高齢毒婆ってみ・じ・めネ! 
専業主婦を叩こうなんて甘かったってこと
一定レベル以上の共働きのことまでは言わないけどね
半人前の労働者の分際で専業さまに楯突くなってw
まして40過ぎてもまだ働いてる高齢の半人前じゃ救われないよww     
>>729
2ちゃんなら年収なんていくらでも嘘八百書けるもんねw
>>738

この書き込みはウソかもしれないけど、そんなの世の中にはいくらでもいるんじゃない?
めずらしくもないし誇り高い話でもない
夫婦で働いてるだけの話でしょww
740名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 22:53:43 ID:JFKmjfgy0
こいつの子供、不幸だな。専業主婦がどうとかそういうレベルじゃないわ。
どうやら品性はお金では買えないらしい。
当然ですわよ 奥様、幸せと品性は選ばれし者に与えられるのですわ〜
>>741
誤爆
・・・なんだけどなぜかしっくりくる不思議。
>>739
そうだわね、実社会でも借金してまでも虚勢張って生きてる人もいるしw
無能だから自分に自身がない、自身がないから職につけない、だけど自分を社会的に認めてほしくて、習い事やランチで他人とつながりをもつ。でも話題は悪口と人間関係のトラブルばかり。ブランドもので身を包むのは、中身のない自分を隠すため。
具体的な反論がないと人格攻撃ですかぁ?
小銭にしがみついて生きてるクルクルパート労働者のほうが品格ないよねぇ
職場で性欲掻き立ててホレタハレタやってる更年期障害のどこに品格があるんだかww
>>746
なんか昼メロみたいな兼業像だね。そんな人には縁がないから
いまいちピンとこない。ってかそんなに頻繁にいる人種なのかねソレ。
ちょっとばかし叩く対象が限定的すぎないかい?
>>745

厨房が読むような人生本に書いてあるようなこと受け売りしてんじゃねぇよww
まぁ適当に挙げた暇つぶしの例に食いつきたくなる気持ちはよくわかるけど
 専業主婦にはなんでもできる時間があるってこと
 人生を切り売りしなきゃならない人には無駄な使い方かもしれないけど
もともと人生なんて無駄なもんだし、暇つぶし程度のものなんだよね
半人前はおとなしく夫婦半額で命の切り売りしてなさいww
>>747

これなら専業主婦に勝てる人物像だっ!ってとっさに思いついたんじゃない? 笑
専業主婦です(^^
>>749
え?あぁ、うん、そうだね・・・。
だけどさ疑問なのは、そんなに責任もやりがいもある仕事と家事を両立させておきながら
よくもまあ2ちゃんに書き込んでる時間があるものだと感心しますわw
>>752
2ちゃんに書き込むのに何時間もかかるの?
働くほうが偉いなんて理屈たてるのは税金納めてほしいと思ってる国や政治家くらいのもんでしょww
共働きの分際ごときで労働者を賛美してんじゃないってw
頑張って働いて国民のためにも、私のような専業主婦のためにもしっかり税金納めてインフラ向上させてくださいね
あなたが働けば働くほど私は喜びますよw
 逆立ちしたって働かなきゃいけない身分なんだからあきらめなさいって
専業さまに愚痴ってる暇があったら無我夢中、一心不乱になって身を粉にして働きなさい!w
もう反論出なければスルーしてもいいよww
働いてる人=働かなきゃいけない身分 だそうですwww
>>753
時間が勿体ないもあるけど、自分が満足な人生を送っているなら
2ちゃんで専業を叩くようなことはしないんじゃないの?ww
憂さ晴らししてるとしか思えないのよw
世の中にはねぇ、働かなくても働いてもどっちでもいい人間と働かなきゃいけない人間がいるんだよ
私は前者、選択肢を両方持ってるだけ
選択肢を両方持ってる人は別にいいんじゃないの?
まだ説明しないといけないかなぁ?
 いい加減タルイよww
別に専業主婦を代表してるわけじゃないから勘違いしないでね
専業主婦を叩くごく一部の半人前夫婦に向かって反撃しているだけw
とばっちり受けたくなかったらレスに高収入インテリ共働き夫婦って名札でもつけとけよな 爆笑
でも自分は仕事辞めたら完全に引きこもりになっちゃう気がする…
リハビリの意味でも仕事してます
>>754
一理あるね。
ただ、政府の陰謀?だとしても労働は尊ばれてほしいと思う。
働いたら負けと言い切るようなニートが増加したりすると
この先どんな世の中になるのかと不安になるし。
ただでさえ老人の割合が増えるのにその上貴重な戦力層が
使い物にならないと思うと怖いわ。

そういえば専業だと親は自分で介護したりするのかな。
それともお金を自分で稼いでも施設に入れるのかな。
十分に裕福な人は除いて、ギリギリの人に聞いてみたい。
>>755
え?違うの?慈善事業でやってるの?
じゃあ、お給料はいただかなくていい?

ID:Ci0bbGrlOさんガンガレ!!
下層の方たちに何を言ってもムダだと思うけど、専業さっさと死ねはあんまりだと思う
そんなだからいつまでも下層なの分からないのかな。かわいそう

761名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 01:51:35 ID:fD9Ig1Fu0
>>757みたいなゴミがいるから「専業は・・」てなるんだよな。
お目は所詮旦那に媚びて生きながらえてるだけの人間だぜ?
文章も考え方も見事なDQNのお前みたいなのが大手を振ってるから、専業主婦という社会身分がおかしいんじゃないか、という議論が絶えないんだよ。
このスレって一見すると専業主婦叩くつもりのスレだけど、逆に「働きアリホイホイ」としても活用できるよね 笑
餌として「アリの巣コロリ」でも置いておこうか?ww
763名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 02:05:59 ID:HXZvjEUl0
高校の同級生3人でこないだディナーした。Aさん・・・だんながNYでMBA
とってる間に、AさんもC大学大学院で英文学修士をとっておいた。そのあと
ロンドンで子供を二人生み、専業主婦。子供がKO高校に入ってから始動。
週3回同時通訳をこなし、あとはテニスと家事。Bさん・・・大学時代に、
教職課程をとっておいた。その後、ウトウトメと同居の結婚をし、
二人の子供を育てる。介護も経験。子供が東北大学に入って家を出てから、
始動。近所の中学で英語の臨時教師を始める。AとBは偉いと尊敬。
良妻賢母、教育成功、仕事復帰も好きな英語の仕事。だんなは、それぞれ
金融ディーラーと研究者だ。こういうクレバーな主婦は理想だわ。
それに比べてうちはふたりそろって同業の仕事。「おまえは才能活かせ」と
夫に言われ、なんだか必死に働いて小梨できたけど、ふときづくと、
腰の持病になったりして、疲れてきた。使う暇もないので、資産は
普通預金にたっぷりあるし、都内の家のローンも終わったが、定年まで
働くのは大変だなあ。企業年金がつく年になるまではどうにか・・・。
きっと今の部長どまりだしなあ。毎日会社に行くの疲れるわ。
AとBと私、私が一番いつも疲れてる・・・。外見は取り繕ってるが。
さりげなく自慢してるんですね
765名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 02:27:25 ID:Z881kt1s0
>>764
2ちゃんねるで友人の自慢はけっこう多いよw
友人のw
766名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 02:43:11 ID:HXZvjEUl0
そうかな。自慢というより自虐なんだけど。
つまり、ずっと専業だと将来何かやりたくなるから
若いうちに資格とっておくと専業主婦万歳!て感じもあるってこと。
45歳過ぎると、そう思う人多いみたい。
私はそこまで考えないでいたから、リーマンです。
>>766
あなたの職種も友人二人と似た感じの技術系のモノだったのかな?
だったら旦那の意向で望む方向に行けなかっただけともとれるけど。
やっぱり金銭的な理由なのかな。
隣の芝生は青いけど、それで自分の生き方を過小評価するのは
不幸だし可哀想だよ。いい点もあるだろうから胸張って頑張って!

手に職でいつでも戦線復帰できる人はすごいね。ただ、専業に
占めるそういう人の割合は大きくないと思うよ。
必要に迫られた時に絶望する人が多いと思う。
旦那が高給取りでもない場合、他人事ながら心配に思う。
わたしは専業死ねとかは思わないけど
ID:Ci0bbGrlO には強い殺意を感じる

>もともと人生なんて無駄なもんだし、暇つぶし程度のものなんだよね

そう思うならもうそろそろ死んだらどうなのさ?
暇つぶしにこんなヘドみたいな文章並べてひとの不快感あおって楽しむのが趣味なんて
私だったらとうに自殺してるよ

殺しても殺しても死なない蟲みたいだよ
あなたこそホイホイに捕まってそこで一生もがいてなよ
昨夜は夫からさりげなく肩を抱かれて惚れ直しました
それはよかった
専業が悪いとは言わないけど、理解出来ない人がたまたま専業だから、専業っていう環境も災いしてるのかと思う。子供も大きくなって、夫も単身赴任だから、時間持て余し放題。だから、余計な事考えて、いつも友達の愚痴ばっかり。そんな話聞きたくない、うんざり。
専業の前世は貴族
もちろん今世も・・・あはははっ!!
「働かなくていい人」は純粋に羨ましいよ
自分は一人っこだから父の会社を継がなきゃいけない=一生働き続けなきゃいけない
旦那に継がせるという手もあったんだけど、旦那も旦那で自営跡取りだから無理

今は育児休暇中で専業だけど本当に楽だ
きっと私が会社の跡取りという立場でなければずっと専業やってたと思う
旦那の稼ぎだけでも十分すぎる程だしね
>>773
育休って期間限定だから専業って楽しい!って思うんだよね。
私もそうだった。
でもこの毎日が40年も50年も続くのかと思ったら帰れる職場があることに感謝した。
実際復帰したら専業時より数倍楽しくて充実した毎日だったし。
数倍疲れるけど。
金銭的に恵まれた兼業って一番美味しいのでは。
専業になるしか選択肢がなかった人は世の中に沢山いるわけだし。
ただ後継ぎなどで働くのが義務になると辛いね。
人の悪口言う人なんて、会社勤めしててもいるでしょうに。
兼業するしか選択肢のない人だって世の中に多いはずw
働いて幸せならそれでいいじゃん。
専業で幸せな人間だっているんだし、自分の価値観押し付けないでほしいのよね。
776名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 09:53:35 ID:wtgCo1YjO
社会に出て働くことは大事だよね。
人間働かないとダメになるわ。
働かないと駄目になる人は働けば?
会社勤めやパートに出なくても、社会貢献の場はたくさんあるんですよ。
お給料はないけどね
キツキツの生活してる者の発想ぽい。
働きアリども まぁそうファビョるなってww
気持ちはよ〜くわかる!
 私は霊感強いからか知らないけど、子供のころから逆境や苦労、怨念や邪気を鏡のように跳ね返してしまうんだよ
別にそういうのは信じないほうなんだけど笑えるくらい不思議だった
守護霊でもついてるのかな? w
779名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 12:47:48 ID:Z881kt1s0
>>772
そうだね
専業主婦はきっと前世も貴族だね
働かないといけないひとって前世のカルマがあるんだよ
償いのために働くんだよ
因果応報だよね
今生ではまじめに働いてカルマを償うべきだね
確かに自分で金を稼がないと堕落するような気がする。
家事子育てを全部引き取るよりは、半々分担にしたい。
>>779
アタマ悪い?
金になることだけがカルマを清算することじゃないよ。
社会奉仕などの善行もそれに該当するの!
だから、来世も貴族なのよん♪
確かに、金を稼ごうとすると人間って競争始めるから薄汚くなるよね
仕事やローンに終われて心が荒んでくるんだろうね
体も知らない間にボロボロだ
パートで稼ぐわずかなお金のために家事分担と喚かれる男って気の毒。
町内の集まりやゴミ拾いなどのボランティア、PTAなどこじんまりした活動で満足感を得られる人と
社会に出て活躍して評価され、
それに見合うだけのきちんとした対価をもらうことで達成感を得る人
色々いるからね

後者をある程度極めた人は前者で満足する人生を送るのは難しい
私みたいに2ちゃんねるを極めてると人生満足だしハッピーだよ?ww
私は違う!社会のためにもなる!とか言ってるけど頑張って働いても役人に無駄遣いされるだけでしょw
ほんと、庶民ってのはご苦労さまだね!
はいはいw活躍して評価されきちんとした対価ねぇ
そんな人は2ちゃんでそんなこと語ってないと思うけどねぇ。
逆にボランティアやPTAなどにきちんと敬意を持っているでしょうし。
男に生まれればよかったんじゃない?
専業主婦で地域貢献して快楽を得るのも社会で役割を担って快楽を得るのも根本は同じことなんだろうね
どっちが上だとかないんじゃない?
社会で貢献しながら経済競争に加担してるってことは、一方で競争で負けた者を蹴散らしてるってことだよ
あなたは充実して幸福なのかもしれないけど、あなたの過剰な頑張りによって競争で負けリストラされて一家で首吊る家族だっているわけでしょ
資源がないのは仕方ないけど、過剰に働いて過剰に消費してる国
全然エコじゃないじゃん
地球環境に逆らった生き方
大きな視点で考えたら、働くこと働かないことに善悪なんて判断できないし
どっちがいいのか、どっちが優れた生き方なのか簡単に判断はできない
第一公平に判断してくれる裁判長なり、神様なりエンマ様なりいるわけ? 
いたら説明してよww
私みたいな馬鹿でもわかるように分かりやすく 笑
788名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 15:09:59 ID:c5Lr/4eU0
そうだね、働かなきゃならない家庭の事情ってあるでしょうし。
子育てに専念できないでかわいそうですね。
専業で子育てってささやかな快楽だけど、お金に困ってないのに社会に出て働く女性ってよりエキサイティングな快楽を貪ってるんだろうね
より大きな快楽を求めてるから貪欲なんだろうな


 はっきり言って実は子供が嫌いなんじゃない?

自分を誤魔化してるけど子供好きなフリしてるだけでしょ?
医学的に言えば男性ホルモンが多いんじゃないのかなw
昔から 男勝り って言うでしょう
女の顔、からだしてるけど中身は男!
本人は理屈こねて隠してるけど子供を守る女性本能に欠落してんだよ
遺伝的な欠陥商品
ちょっと言いすぎかな?
根本はそんなところでしょ
何年もかけて自分を見つめなおして自己分析してみたら?
きっと思い当たる節があるはず
でさ、社会に出たら出たで、それこそ活躍して評価される男性陣とはやはりレベル違うわけで、
そりゃぁストレスもたまるでしょう。2ちゃんで自己主張したくもなるわな。
負けたものを蹴散らすほどできる人間はここにはいないでしょw
>>787
大筋ではその通りだと思う。
でも、競争がなければモノの質は上がらないよ。社会の発展
には必要なことだと思う。
あなたは働かなくてもその分あなたの旦那が働いてるワケだし、
旦那は最低二人分は働いてるんだから、家族をワンセットで
考えれば十分働いてる(蹴落としてる)んじゃない?
そして、その競争の結果としてある良質な社会の恩恵にあなたも
浴してるのは紛れもない事実。

完全自給自足の家族でもない限り、競争社会への参加を見下す
ような主張は安全圏からの戯言にすぎないと思う。

ただ、支えとして頑張ってる専業もいるのにまとめて死ね
という主張もひどいと思うけどね。
女は外で働いて、家事、子育て、社会活動、身内と休む暇ないじゃない?
男は外で働くだけでしょ。
家事・子育てを完全に分担してくれる旦那がどれだけいるのよ。

私は旦那が反対してるから、専業だが友達見てて頭下がる。
働きたい気持ちは大きいが逆らってまでは・・
このスレで専業タタキに心血を注いでるヒトビトって、
職場の不愉快なオツボネとかになってる人、多そうだね・・・
悪口をぶちまけ、他人様をタダでカウンセラー代わりにとかしてないよね?
専業をひとまとめにして叩くのもどうかと思うけど、クルクルパート職とか働き蟻ホイホイとか…w。専業兼業にかかわらず、主婦の次元でどうかと…。
>>791

そうだね
他人のこと知ったこっちゃないというスタンスで言ったもん勝ちならこっちも言いたい放題するよw
2ちゃんねるの煽りスレじゃ相手により多く不快さを与えたほうが勝ちでしょ
タンツボみたいなもん
世の中には社会のことをよりよくなるように真面目に考えてる人と何にも考えてない自分よがりな人間がいる
これだってどちらが優れているのか? 何が正しいのか裁判長や神様や 省略wわからない
より向上しようなのか、のんびりやれればいいなのか、向かってる方向がもともと違ってるからねぇ
匿名掲示板なんて、どうせずっと向かう方向もバラバラだし、主張だって平行線なんだからそれぞれの立場で言いたい放題言ってたほうがおもしろいw
共働きで過剰なエネルギーを使って過剰なサイクルで生きてる夫婦は過剰な快楽を貪ってるだけ  
796名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 20:00:55 ID:fD9Ig1Fu0
>>795
でもお前を見てると自分の女を専業主婦にはしたくないわ。
まず、旦那と子供が哀れ過ぎる。どうせ2ちゃんの中だけじゃなくて外でもその調子なんだろ。
近所にも一人はいるタイプだが、典型的な嫌われ者だよ。強引で何するか分からない怖さがあるから周りは仕方なく付き合うけどな。
797名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 20:51:50 ID:P4e0VIXR0
自宅家政婦が天職っていう人もいるだろうけど、仕事は自分のアピールにもなるし、お客さんのためにもなるから喜びがありますよ。
いろいろな人との出会いもあるから、視野が広がるし。
>>795
まぁ所詮は2chだしね。叩く為だけの書き込みも多いのは確か。
こんなスレじゃ真摯な態度の方が浮くだろうしね。

過剰生産過剰消費については、日本というか先進国自体が
そういう流れだからなぁ。スローライフがよければ国を出る
のが早いけど、不便だろうし自分はイヤかな。社会を高める
対価として充実した医療なりなんなりに恵まれたい。
指摘通り、善し悪しは別問題で個人としての思いだね。

煽るつもりはないけど、恵まれた専業主婦が競争社会の否定を
すると、どうしても綺麗事に見えてしまう。贅沢してない人が
言う分にはまだ素直に聞けるんだけどね。あなたは働かなくても
いいぐらいには裕福みたいだからどうしても。

実際問題、一度高めた生活水準を落とすのは難しいことだと
思うし、子どもがいるなら尚更不自由のない生活をさせたい。
家族単位ではなく社会単位として、貧しいのはイヤだ。だから
競争に参加する形で社会に貢献していきたい。

別に協調してくれなくてもいいけど、そういう考え方があること
ぐらいは知っておいてほしい。自分の快楽だけじゃないんだ。
>>795>>798
なんかこんなかわいくないペットを飼うご主人の気がしれない
どっちも可愛げのなさでは引けを取らないよ・・・つか気色ワル!

ああこんなのと実生活で関わらないで暮らせることが幸せに思えてきた・・
けどやっぱりID:Ci0bbGrlO には殺意を感じずにはおれん。
800名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 22:45:47 ID:b4RATHo7O
兼業で全てマイペースにやってる人間からすると、家のことを完璧にこなしていると断言できる専業はすごいと思うよ。
正社員として働くのも楽しいし、家事育児も楽しい。
どちらかのみは飽きそうだ。
801名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/23(金) 23:03:12 ID:FNZ8UEKeO
ま、今の経済の悪さを見たら働かざるを得ない人達も増えるんじゃ?
そういう時に使えね〜って言われるんじゃ哀れだよ。
今の老人レベルじゃ、どこも雇わないだろうし。
>>789=>>790
とりあえず一日中自演お疲れさまでした。
今日このスレはあなた一人で回したと言っても過言ではありません。
メンヘラ気味なのは伝わった。
専業って生活辛そうだなと改めて思ったよ。
そういうあなたも張り付き乙ーーww
まぁそうファビョるなってww
働きアリホイホイに引っ掛かっておいて笑わすなぁww抵抗しようにも反乱しようにも、人生ネバネバで動けねぇじゃんww
顔だけ真っ赤か?笑 オィ 爆笑
勤労義務者なんて生かされもせず殺されもせずボロ雑巾になるまで搾り取られるだけでしょ
搾り取ってるほうはいいけどww
簡単に殺しちゃ役に立たないからねぇ
死ぬまでほどほどに休ませてしっかり働かせるのが一番コストパフォーマンスがイイ!

この社会の分厚いしくみの中でオマエと専業さまが逆転することは死んでもねーんだからよ?
人生が詰んでるんだよ わーかーるー? ニホンゴ?

グ ズ グ ズ 言 っ て ねぇ で 専 業 さ ま の た め に 働 け つ う の ! ゴ ミ!

専業でいられて幸せだと思います、感謝せねば
幸せそうには見えないけど。イライラ、ダラダラ、ウツウツの生き方がいいの?
>>806
透視できるの?
家の中のこと家族のことは自分の掌中にあるし
時々は観劇やコンサートにも行けるし、趣味ややりたい勉強もできるし最高に
贅沢な生活してますけど、羨ましいでしょう?w
なんか怖いよここ・・・
809名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 03:06:09 ID:/ZgBufAB0
>>808
専業主婦になれなかった負け犬の怨念が渦巻いているからねw
810名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 04:35:22 ID:cieHKwEj0
何より主人とラブラブなのが幸せ〜
811名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 05:03:29 ID:/ZgBufAB0
そうだよね・・・
共働きで高価なマイホーム買ったって、結局、夫婦の人生を切り売りしてマイホームに換えただけだよね
人生すべてを捧げて自分の住まいを手に入れたわけだ

馬鹿だねw
私の母は、結婚前に10年間、私が中学生になってから扶養を出て再就職し、定年までトータル30年近く働いていた。
ただ年金受給してから初めて、文句を言ってるのを聞いたwww
「もらえる金額安過ぎ」「(専業主婦は)自分で払ってもいないくせに、年金もらえるんだよね。ほんと頭来るわ!」
ウケタ
田上里佳死ねよ

814名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 07:29:46 ID:bEkhzOwo0
専業は幸せだよ!
旦那様に感謝しているよ。
共稼ぎで家買っても、寝に帰るだけじゃ寂しくない?
昼間人気が無く、庭も荒れ放題の家が近所にもあるけど、なんだか空しい。
815名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 07:36:42 ID:giIwlTJcO
通りすがりのものですが。
皆さんの、それぞれのお立場とご意見は、尊重し、肯定意見にも否定意見にも、反対はしません。

ただ、私は、私を育ててくれた専業主婦だった母上を尊敬します。
>>812
最後の閉めがウケタはいただけんなぁ
817名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 09:19:18 ID:baN53vLzO
専業ほど頭も体も腐ってるものはない。世間からみても
生きてる気すんのかなw
狭い家の中でぼーっとして一日が終わるなんて私には考えられん
818名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 09:52:40 ID:3uAl7tUWO
>>817
狭い家の中でぼーっと一日中だなんて…普通に無いよ!

819名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 10:00:41 ID:/8bu5Q2a0
専業って、家事をしっかりこなしていたら
視野が狭いといわれるし。
家事適当で、元気に趣味や遊びに興じていると
寄生しているといわれるw
いいの、いいの。
旦那が、お陰さまでしっかり稼いでくれて、
円満にやってますからw
今年からは口には出さないけど、奥さんに働いてくれないなぁ…なんて
切望している旦那が半数居そう。奥さんが働いてるだけで
肩の荷が半分減って楽になった。とランチの時にうちの営業が言ってた
まぁ稼いでる家庭は無理に外に出なくていいけど、自分使いの物や
通販で大量に買い物するのを控えたりだとか、旦那は
結構チェックしてるからね。私なら疲れて帰って来て通販のダンボールがまたあると
ムカムカするよ。通販が安いからって言っても実際過半数は安くないし。

働いてると経済が悪いのが手に取るように解る、明日は我が身と思いながら
仕事をして、家の奥さんだけがテレビやネットだけの表面だけしか景気を知る
術がなく、話す事もちぐはぐ
旦那さんにとっては温度差を感じるだろうね
>>820
偉そうにされるわ、家事は分担になるわ、愚痴はきかされるわ
家庭は殺伐とするわでいいことないのにそんな風に思う男ってよほど甲斐性がないのでしょうね
それと主婦だって向上心がない人間ばかりじゃありませんよ。
822名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 10:55:16 ID:/8bu5Q2a0
>>820
>>820
『半数居そう』とか、『半分減って』とか、
『過半数は安くない』…とか、全てのデータが50%なのが
面白かったです。

家に帰ってもなお、会社の状況や世界経済について語りたいとか、
そういう話題しかない旦那さんばかりじゃないですよ。
選択肢のない人が可哀相だと思う
・家計の事情で絶対に働かざるをえない人
・スキルがないので働けない、かつパートとかもプライドが邪魔して出来ない人

家計もぼちぼちで、スキルがある或いはパート仕事とかでもいいよという人は、
専業も兼業も自分で選択出来るので、片方をこき下ろそうとは思わない
>>823
そうかもなぁ。
自分は専業ちょいとやって別に金には困ってはないけどやっぱり仕事が好きなのでやってるだけ。
専業は専業でやること何気に多くて地味だけど時間とられてたし、
仕事は仕事でそりゃ大変なこともあるけど楽しい。
どっちもそれぞれ種類は違うけど大変だと思ったよ。
825名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 13:18:36 ID:L3glk/Q/0
専業主婦やってましたけど、別にやること多くなかったです。
料理は毎日3食作って掃除洗濯も当たり前のように毎日していましたが、
子供がいなかったので毎日時間はかなり余ったほうかと。

今は色々と都合あって仕事&家事だけど、今の方が遥かにやること多いです。
朝起きて家事→仕事→家事→寝る、でほとんど時間は余りません。
休日は平日にできないところの家事をしています。

専業主婦がやること多いって、お子様が小さい家庭だけでは?
学校の先生や保育士のコの言動が殺伐としてて
びっくりしたんだけど、親が放置って気の毒だよ。
息子(小5)の友達なんだけど、遊びに来ると
小さなことにいちいちありがたがる。
ジャージがゆるゆるなのでゴムを取り替えてやったり、
夕食のカレーに大きな肉が入ってるって大騒ぎw
コドモ相手の仕事だと、帰宅してまでやってられっか!
ってなるのかも。
半人前亭主に半人前嫁♪
二人合わせてようやく一人前♪
自由な時間も半人前♪
 
>>804の台詞って旦那さんにも当てはまるよな
なんでそんな病的なんだろうな・・・自分でおかしいとは思わないから病気なんだろうけど
829名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 16:16:03 ID:4VCaMw9C0
>>826
よくわからん文章だけど殺伐としてるのはあんたの方じゃ?
そのコはいいコじゃん。
830名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 16:49:21 ID:XGpOygXE0
>826いやいや、その子はいい子だと思うけど、親がかまうことが出来ない子って結構いる。
働いてるから、専業主婦なんてってバカにしてるけど、子どもが近所の専業主婦にお世話になってることはままある。
知らないだけだよ。



831名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 16:51:16 ID:XGpOygXE0
間違えた>829だった
832名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/24(土) 16:55:28 ID:Z9rIVHfd0
毎日新聞東京版 1月9日

男が変われば、女と社会は幸せに
主婦 高橋真貴子 (仙台市青葉区 49歳)

 更年期障害を体験して、私は変わった。やりたくないことはやらない主義になった。
朝は早起きしない。夫のための朝ご飯、お昼の弁当は作らない。
ごみ出しをしない、掃除もしない。
 必然的に夫が早起きをして朝食を取る。まだ暗いうちにごみ出しもする。
日曜日には掃除機をかける。買い物もする。夕飯も作る。皿洗い、米とぎもする。
時に夫がぶつくさと言い出したら、寝室に逃げる。そしてひどく具合の悪いふりをする。
夫はあきらめて、何も言わず台所を片付ける。
 私はと言えば毎日、命の洗濯だ。厳しい環境の中、子供を3人産んだ。
トラブルや試練があっても、それぞれ自分の力で乗り越え、
社会人としてたくましく生きている。
 私の仕事はひとまず終わった。あとは夫育て。
自分で家事をやってみて、少しは女の大変さが分かっただろうか。
男の意識が変わって、女に対する思いやり、やさしさがあふれるようになれば、
離婚も減り、世の中が変わる。そう信じる。
そうですね

早く死にたいです
>>832
絵に描いたような不良債権だなぁ
仕事してると子供と接する時間が明らかに短くなるからね
親子のふれあいが少なくなるからそういう人格が形成され、次の世代も共働きで平気になる
 属に言う、貧乏スパイラルですね
より多くの金を求める家系では商人スパイラルともいいます        
 どちらも子供より銭を追っかける人生です 

↓はい 反論w
金持ち父さん貧乏父さんって本面白かったな
兼業の人にぜひオススメするよ
専業母さん 残業母さん  ?ww
つまんないよ
あら? 仕事終わったの?
残業主婦の奥さん
ここを読んでたら絶対会社止めちゃダメって気になった!
ありがとう!! がんばる!!
頑張るのですよ、おつかれさん
自称プロ2ちゃんねらーが湧いて壮絶に気持ち悪いスレになったな
専業主婦ではこことメンヘル板との兼業が流行ってるのか?
最初から気持ち悪いスレじゃんww
専業バンザイ(^^
845名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 01:43:32 ID:48Bd07rS0
勤労感謝の日である11月23日は、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の日。
2007年に政府、地方公共団体、経済界、労働界の合意により、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」が策定された。
政府は、ワーク・ライフ・バランス推進のため、国民運動「カエル!ジャパン キャンペーン〜ひとつ働き方を変えてみよう!」を開始した。
出生率向上・男女均等政策のみならず、労働時間政策、非正規労働者政策など働き方の全般的な改革に関わる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ワーク・ライフ・バランス
846名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 01:50:19 ID:sWenXfAW0
専業楽しいよ。
時間があれば非常勤やったり。
合間にボランティアや学校役員したり。
犬の散歩で山から富士山見たり
買い物帰りに夕暮れ時の海を眺めながらお茶したり。
専業が生きてる価値がないどころか
生物の弱肉強食の法則から言っても、勝ち組ですがな
>>846

うわ〜 それ憧れるわ〜
大都会の生活にいるとそういう生活にいつも憧れる
もしも生まれ変わったらそんな生活してみたい
 間違っても残業主婦は嫌ww
就労と家事の完全分業
家族のために価値ありありです(^^
専業主婦をたたいてる人っていったいどんな人なの?

専業主婦になりたいのに、旦那の稼ぎが悪いから働かざるをえなくて嫉妬してる人?
それとも、今や絶滅危惧種となった共産主義信望者wなの?

この不景気に私たちが暇つぶしで仕事を始めると、その分求人が減って困る低所得家庭の方々がたくさん出るでしょ?
全大人が就けるほどの仕事がこの国にあって、あちこち人手不足で困ってるんならいざ知らず。

>>849さんがおっしゃる通り、私たちは家族にとっては価値ある存在です。
社会にとっても価値ある存在を目指す時、私たち経済的余裕のある専業主婦は、
無償のボランティアなどで社会貢献していくべきだと思いますが、いかがでしょうか。


>>846
下から2行はうらやましいが
2-3行目は逆にやりたくないっす。
こんなスレ、ただのヒマつぶしとストレス解消でしょ
まじレスの必要ありませんよ
カリカリイライラ兼業さん、そうでしょ?
産め
専業主婦になると
こんなに痛い人間になっちゃいますよっていう
ネガティブキャンペーン?
兼業主婦になると
こんな痛い人間になっちゃってますよっていう
ネガティブキャンペーンです。
>>823
同意
ただ事故や病気リストラなど旦那になにかあった時
すぐ働けるスキルがある、もしくは明日から旦那の収入が0になっても
一生食べてける貯金のある専業主婦は別に働かなくていいと思うけど。
いざという時家族を食べさせていけない専業主婦は今のうちに何か資格でも
取っといたほうがいいとは思う。

その辺に転がってるような資格で食えるほど世の中は甘くありません  

いざというときは生活保護受ける権利があるから大丈夫ww
いざという不測の事態を心配するならば、確率的には共働きの半人前夫婦や欲望型あきんど夫婦のほうが子供をほったらかしにするため、家庭崩壊という不測の事態が起こる可能性のほうが高い
>>857
共働きが子どもほったらかしにするような地域にしか住めないの?
うちはそこそこ田舎だけどほったらかしにされてる子は見たことない。
何かある前に、民度の低いところからは脱出したほうがいいよ。
859名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 14:20:15 ID:4nE9mne70
セレブ・自称セレブの奥様たちに言ってよ。
雑誌・テレビの見すぎかしら。
子供を預けるところ、確保して下さい。子供は可愛いけど、
生活のため、働いています。親はいないし、一杯一杯
男性も、専業主婦が楽だとの勘違いを認識して。自分の母親、祖父母への
対応で考えてみてよ
>>857
どこから出た確率なのそれ
861名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 14:40:58 ID:ZxmocR9b0
>>859
お前はいいんだよ、生活の為に働いてるんだから。
俺も生活の為に働いてる。仕事から帰宅してからは家事もしてる。
何故なら、妻も仕事をしているからだ。家事を分担している。
子供を育てながら仕事までしているお前は>>832を読んでどう思った?
是非、聞かせて欲しい。
>>837
>>855
センスないなぁ^^;
こんなんでも自分ではうまいこと言ったとか思ってそうでなんとも・・・
他人が専業してようと何も思わない。
ただ自分は家庭も子供も仕事も全て手に入れて恵まれてるなあと思うけど。
これで家庭がギスギスしていたり子供に負担がかかったり
仕事がおもしろくなかったりしたら専業になるかもしれないけど。
そうじゃないから私には兼業がベスト。
金曜は明日は休みだ!と嬉しいし日曜は明日から仕事だ!と嬉しい。
平日も週末もいつもwktkしてられて良い。
子供も最高に可愛いし。
専業だとただまったりしてるだけの人生だった。
私には向いてない。

とはいえ海見ながらゆっくりお茶はやってみたい。
でも東京湾は汚いからなぁ。
仕事が好きで子どもにも負担かけてないなら、いいことじゃない?
そういう人ばかりじゃないから、こんなスレがたつ。
>>863
日曜は明日から仕事だ!と嬉しい

863がいるから、月曜がとっても憂鬱」って職場の人が言ってたよ!
>>865
ゆっくり休みな
>>858

そこそこでも田舎は嫌
その民度が低いからww
一刻も早くその田舎から脱出したほうがいいよ
そもそも、市民がほったらかしにされてるじゃんww

>>862

ぜひ、ひとつでもいいからうまいこと言ってみてよ
絶対無理だろうけどww^^;


>>863

普通の人が嫌がるマラソンでも走り続けていればランナーズハイがあるからねww
ザンギョウズハイにでもなってんじゃないの!?www
>>867
おまえ絶対オッサンだろwww
でも悔しいがそのオヤジギャグは少し面白かったwww
869名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 21:10:45 ID:/y48bvy90
おっさん禁止です
専業で2ちゃんに来ている主婦
兼業で2ちゃんに来ている主婦

2ちゃんやってる時点で終わってるが、前者の主婦の方がより一層不健康に思えてならない。
子供が居てもお構いなしに、自分の痛いところつかれて何時間もパコパコとキー打って
論破しようと陰湿な顔して毎日家に居たら、居ない方が良いよ。
家事で良い仕事してるとか教育云々とかもっともらしい事言っても
2ちゃん来てる時点で、レス主に疑問が残る
871名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 21:54:18 ID:i/taLcX/0
おっさんもおばさんも似たようなもんじゃないか
>>870

それじゃぁソープランドでソープ嬢に説教してるおっさんじゃねぇかよww
お前が言うなってやつw
金持ちだって日雇いだって、同じようにかき捨ててスッキリしてるだけでしょ?
自分だけが特別な人間だって勘違いしてんじゃねぇ! おっさんww
873名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/25(日) 23:29:04 ID:iq9WE7l10
おばさんw
専業主婦って一人前? 旦那は一人前かも知れないけれど。
>>874

旦那様が稼いできた一人前の給料をすべて握ってるから、実質的に一人前ww
俺は専業主夫。家事育児きちんとこなしてる。
文句を言われる筋合いは無いと思うんだが。
きちんとこなしていても文句言われるのがこのスレなので
きちんとしている人は見ないほうがよいです。
あはははっ!正論だね
パートの奥さんって昼休みも45分とかなんだよねww
1時間ももらえないなんてかわいそうww
ランチなんて2時間はかけないと、生きてる意味ないでしょ?
880名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 12:13:57 ID:AHuztN2I0
今朝は夫を送りがてら犬連れて山越え
海に浮かぶ伊豆の山々を見
市場で旬の野菜沢山買ってきました。
庭木を少し刈り込んでこれからお昼。
午後は子供の学校の行事です。
881名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 12:17:47 ID:FqBSqutRO
ランチに2時間だってww旦那も外でセックルに2時間だよ
882名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 13:00:44 ID:eLC2xU7v0
専業主婦でも毎日家事をしてくれて、ちゃんとした飯を作ってくれるなら問題ない
価値がないのは、飯も作れない・家事もやらない・何もしない「ニート」みたいな人
金が無駄に減るだけ
883名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 13:40:45 ID:hlzdyIgwO
ニートは飯のために又ひらかないわな
>>881

笑いがピンボケしてるから普段でもKYでしょ?ww

旦那に股開いてもまともなお金にならないから、男と同じように外で体使ってパートしないと生きていけないんだよww
どちらも性的商品価値が少ない「男と兼業主婦」はある意味似ているよねww
かわいそう
>>874
半人前だけど、旦那は1.5人前だから大丈夫
886名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 14:44:26 ID:K57r2jTz0
実際仕事してると、昼休憩が2時間もあったら逆に困るんだが。
それなら休憩45分でいいからその分仕事終わりが早い方がいい。

ランチ2時間とか、確実に仕事したことない人間の発想だろ。
アルバイトですら仕事途中に休憩2時間も与えられたら困ると思うぞ。
股開くとか下品すぎ。
専業主婦は嫌いでもなんでもないし自分も前はやってたから何も言う気はないけど
ID:dyFntTVAOこういう人間は専業だの仕事だの以前に終わってる。
888名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:10:59 ID:hlzdyIgwO
事実だろwww
専業とかペットと何もかわらない
その癖に一人前に権利とか主張しちゃうのも笑える
890名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:22:54 ID:LjzIcSJwO
専業主婦が大嫌い
専業主婦はデブ率高いよね?
養ってる男ってかわいそうだ。
891名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:24:48 ID:nNB7ZANf0
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ


人妻好きだぁぁぁぁああああああああああああああああ

892名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:32:46 ID:LjzIcSJwO

頭、大丈夫なんだろうか?
専業の友達、知り合い誰一人としておデブっていないけどなー。
確かに子供のこと以外、悩みがないので
もう少ししたらボケ防止に何かしなきゃなーと思う。
気の毒っていうなら、疲れて帰ってきて家事や育児をやれやれと
言われるほうがかわいそうだと思うけど
894名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:57:26 ID:Vi+ejjMU0
専業たたくのは、

楽して生活できて趣味も旦那の給料で
ランチ、お買いもの、浮気、飲み会も

全部旦那の稼いだお金で賄えるから  なんだよ。

自分の小遣い分だけでも稼いでくれーと。
895名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 16:00:17 ID:Vi+ejjMU0
子供が帰ってきたらお母さんいるのはいいことです。
896サッカーchからきました:2009/01/26(月) 16:05:18 ID:nNB7ZANf0
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ


人妻好きだぁぁぁぁああああああああああああああああ
             /´ ̄ヽ
            ハ,.-、ハ         ほっほっほっ
              ,|-‐'=='‐-|        さっかぁを 馬鹿にするとは
        /⌒''ー-‐'| :l-死-l: |ー-‐'''⌒ヽ  いけない 鬼女たちですね。
        ゙、  `\.| :|(゚) (゚) |: |/´   ノ
        )   `く\ )●(/>'゙   (   この私が 指導を
     ,.く__   __,.>}▽{<、__   __,>、 してあげましょう。
     `r‐- 二 -‐'n}.}こ{.{n`‐- 二 -‐7´ さあ いらっしゃい!
     ∧ | ┌‐-⊥∨ ∨ム-‐┐ | ∧
     /  l l   ̄>( `Y´ )< ̄  l | ヽ
   /   | l .l/ ィヘ "}" イ ト、\l. l |  ヽ
  /_...-''"|  !├'゙/ /}: iハi :ト、ヽ`┤l |`ー、_ヽ
  ´    |  l l ├'’{:_{l l}_;} `┤ l l |    `
       |  .! l l.  | | | |  .l l l  l.
     /   l .l l   | | | |  .l l. l.  l.
   /  / / /  } | | {.  ` l. l  \
   \_/ /   |,ノ ヽ. |     l. \_/
     ヽ__/    /     ヽ   \__ノ
      \_,/``ー'⌒'ー'´\_,/
898名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 16:07:29 ID:4J1EB+ew0
子供オナニーばれた
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ


人妻好きだぁぁぁぁああああああああああああああああ
900名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 16:14:32 ID:4srcP6KnO
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ
人妻(;´Д`)ハァハァ人妻(;´Д`)ハァハァ


人妻好きだぁぁぁぁああああああああああああああああ
   / ̄\
  | ^o^ |    みなさんJリーグがつまらないって言ってますけど
   \_/    実際にJリーグ試合を生で見たことあるんですか?
   _| |_    ろくに試合も見ていないのに批判なんてしないで下さい
  |     |   ボクは実際にちゃんとJリーグの試合を見てきました
  | |   | |   そして思いました
  U |   |U   やっぱり専業主婦ってクソですね
    | | |
    ○○
902サッカーchの支配者:2009/01/26(月) 16:16:30 ID:nNB7ZANf0
お願いです
オッパイ吸わせて下さい
>>894
でもそれはお門違いってもんじゃないですか?
だって旦那がそれでいいっていってるんですから
叩くなら専業を許している旦那を叩いたらいかが?
それと、財布を握っている主婦は消費者だから経済の行方にも一役買っていますよね。
905名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 17:06:01 ID:A7mQHbXT0
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ      


     ,|\  
    ,|  ..\
    |     \←戦乙女ヴァルキリー                 .exe
   ,|      ..\
   |、   ___ .\    ∧∧ 
   | /    \ ..\  (・ω・`)  三               (; ;;;⌒
   ,| / /ヘ、   ヽ  \// )___          _  ⌒ ((;;;;  ::::);;
  ω | ,儿  ゝ、_  |/ ̄《    \   三    ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;)
    V "7 '丶 |  l         ;\_    /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;;
    { ( ゝ、 .レ /        ;  ;;;;;;|_|=−'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;;
     Y`三オ ,ノ /  y     /:: :::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
      ヾ!;!=ィ´レ' /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;;
  ハァハァハァ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;;
         ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(  (;;;;
ドドドドドドッ
906名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 17:29:15 ID:hlzdyIgwO
寄生虫キモい、派遣は偉いよなあ、働いて税金納めていらっしゃいます、主婦ってなんなの? バカだから働けないの? 亭主かわいそう
907名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 17:39:12 ID:Vi+ejjMU0
頭使わないから老化しつつあります。
働くか!
>>907
応援します、身体に気を付けて頑張って!
こんなくだらん議論に熱中できるなんて、
余程体力があるんだろうなー
ウラヤマシス。。。
>>909
ごゆっくりお楽しみください(^^
この程度の言い争いに体力なんか使うような低能だから半人前って言われるんだよww
 こんな書き込みさらっと書き込んで他のことやってるよ?
どうせ、夫婦で仕事も要領悪いから共働きなんでしょww
要領悪いポンコツ夫婦は人一倍働きなさい!
なぜそんなにカリカリしてるの?
913名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 20:55:52 ID:UBW8Q+SR0
そんなにゆとりがあるんだったら、向こう三軒両隣の子供の面倒くらい見てあげれば?
ボランティアで。みんな困ってるんだから。
914名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 20:58:13 ID:H0vA59yq0
今専業だけど、ちゃんと社会人15年して税金はその間キチンとおさめた。
旦那もチャンと厚生年金つきの正社員だ。なにが悪い。
915名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:07:10 ID:UBW8Q+SR0
旦那は厚生年金だけど、サラリーマンの妻(第三号)はほかの人が年金を払ってるんだよ。
916名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:12:10 ID:hlzdyIgwO
寄生虫はバカだから何も知らないだよ
917名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:18:18 ID:H0vA59yq0
旦那はちゃんと税金おさめてるんだからいいじゃん。結局同じ事。
918名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:25:22 ID:UBW8Q+SR0
旦那や親が金持ちだからって、妻や子供が税金払わなくていいとか働かなくていいってことはないと思う。
>>917
それも他人様の何倍も
920名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:35:57 ID:H0vA59yq0
だ〜か〜ら〜、私はちゃんと15年働いて厚生年金おさめてきたし、旦那だってかなりの高給取り
今育児に忙しいから働かないだけで、誰もこの先働かないなんていってない。
そういった人もひとくくりにして語らないでほしい。
ちゃんと会社員してた頃、専業主婦を寄生虫だなんて思わなかったよ。
めぐりめぐっていくもんだと思ってた。
921名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 21:46:44 ID:TxQkeDsiO
私がパート先を決めて来た時、旦那に「何 勝手な事してるんだよ」って怒られた。
「お金に困ってるわけでも無いのに みっともない。家に居るの嫌なのか?」とまで言われたよ。

若いのに、考え方が封建的。

でも働き初めて3ヵ月、家事(特に料理)を手抜きしないと分かった今では 何ひとつ文句は言わない。

結局、彼にはそこが肝心だったのね…。
知り合いのクルクルパートの奥さん、40越えてもいまだに借家
団地に住んでていつも周囲の愚痴ばかり
旦那はDQNで毎日パチンコ
団地から一生、抜け出せない泥沼夫婦ww
923千切り主婦:2009/01/26(月) 22:03:04 ID:LT4uYHDyO
出来ることなら
私も働きたいわよ!
924 株価【100】 :2009/01/26(月) 22:14:20 ID:mdj8hgc50
少子化って本当は女性がしているって言うの知っている?
女性の社会進出のために男性の職場が侵食されたって。
男女雇用機会均等法がそうだけどね。
それで元々女性の職場であった保育士とか看護師をやる男性は
まだまだ良く思われないしね。
ますます男性が働ける場所がなくなってしまう。
そこで今の経済危機。
男性が働かなくてどうして結婚できるの?
既婚女性は旦那がいるんだから旦那が働けば良いだけでしょ。
もしも金銭的に大変ならパートで良いと思うし。
男性が働けない昨今で日中ぶらぶら出歩いている人が多いから
子供への犯罪とかも多発するんだし。
男性を暇にするって事は碌なことにならないんだから。
だから専業主婦は必要悪なんだよ。
925名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 22:31:44 ID:UBW8Q+SR0
女性をヒマにするほうが、子供に過干渉して、犯罪多発ってことはないだろうか?

神戸連続児童殺害事件の少年(14)は、0歳児の時から排便を洋式トイレでするようにしつけられた。
小学生の時、厳しく叱ったところ、それ以来おかしくなり、母親は少年に何も言わなくなったという。
事件後、母親には会いたくないという少年に、父親と弟が面会。三人で涙を流したという。
医療少年院退院後、少年は働き始める。給料の中から、毎月5千円を遺族に支払っているという。
母親は、損害賠償に対して、家計簿を持って遺族宅を訪れ、「うちだって苦しいんです」と言った。
隣で父親はうつむいたままだったという。犯行当時、母親は専業主婦、父親は一流企業のサラリーマンだったが、
事件後、同僚が引き留めるものの父親は退職。現在、少年は家族とも連絡を絶っている状態だそうだ。
926名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 22:45:56 ID:H0vA59yq0
人によるんじゃないの?。要はバランス。
専業とか、主婦とか関係ない。
927 株価【100】 :2009/01/26(月) 22:46:09 ID:mdj8hgc50
>>925
働きたければパートって書いたつもりだったんだけどな。
パート程度で良いんだよ。正規で働かなくてもさ。
>>女性をヒマにするほうが、子供に過干渉して、犯罪多発ってことはないだろうか?

無いお(^^
>>925

まったく逆でしょww あほですか?
犯罪白書にも共働きの子供の非行率が高くなるという統計データがありますよ
1968年のアメリカで発表された調査結果があります
親のいない子供、親と触れ合っていない乳幼児の死亡率が高く
日本のような保育しがおんぶなど体を密着させながら子育てしていると死亡率が低いのです
共働きによる非行の増加は高度成長期の日本では経験済みです  
統計データでは共働きのほうが離婚率も倍くらい高いですよ
平均寿命も共働き夫婦のほうがかなり低い傾向があります   
驚くべきことにルックス、身長、知能指数、精子の数、セックスの回数なども共働き夫婦は低いことが労働研究データとしては有名な話です
ググれば誰でもわかる話ですよ
930名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 23:45:08 ID:zLkvryo60
本来、保育所などは企業が負担すべきもの。経団連は泥棒か???

平成16年度少子化対策予算の正体。経団連の尻ぬぐい。税金は保育所託児所に消えます。
保育所運営費(働くママのために) 266,521 厚生労働省
保育所緊急整備(働くママのために) 29,929 厚生労働省
延長保育促進事業費(働くママのために) 29,000 厚生労働省
幼稚園就園奨励費補助(働くママのために) 18,087 文部科学省
預かり保育推進事業(働くママのために) 4,102 文部科学省
長時間延長保育促進基盤整備事業(働くママのために) 2,754 厚生労働省
一時保育促進事業(働くママのために) 2,565 厚生労働省
特定保育事業費(働くママのために) 2,552 厚生労働省
事業所内託児施設助成金(働くママのために) 902 厚生労働省
家庭的保育事業(働くママのために) 614 厚生労働省
休日預かり保育推進事業(働くママのために) 586 文部科学省
幼稚園の子育て支援活動の推進(働くママのために) 334 文部科学省
送迎保育ステーション試行事業(働くママのために) 101 厚生労働省
高校生の保育体験の推進(働くママのために) 90 文部科学省
新しい幼稚園教育の在り方に関する調査研究(働くママのために) 60 文部科学省
小計 358,197 (単位は百万円)
新キャリア教育プラン推進事業(経団連の尻ぬぐい) 140,287 文部科学省
キャリア教育の推進に関する総合的調査研究(経団連の尻ぬぐい) 11,996 文部科学省
キャリア形成支援体制の整備事業(経団連の尻ぬぐい) 2,927 厚生労働省
キャリア探索プログラムの拡充等による職業意識形成支援の推進(経団連の尻ぬぐい) 1,179 厚生労働省
社会人キャリアアップ推進プラン(経団連の尻ぬぐい) 294 文部科学省
小計 156,683 (単位は百万円)
合計 514,880 (単位は百万円)

平成16年度少子化対策予算総合計 2,185,260(単位は百万円)
平成16年度少子化対策予算全体に占める割合 23.5615%
4件除外の場合の予算全体に占める割合 56.9698%
※ 4件除外とは、奨学金事業と児童扶養手当と児童手当国庫負担金と
高等学校奨学事業費補助とを少子化予算全体から除外した場合を指します。
931名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 23:54:14 ID:9pWCWR+60
ここですかぁ!
共働きの貧乏人スレはw
優雅な専業が妬ましいんだろうね。
わかるわかる^^
932名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 00:07:03 ID:fdj2yUpl0
兼業主婦ww
>>929
40年前と今では時代が違うから、データが古すぎると思いますよ。
確かに高度成長期には、低所得家庭での鍵っ子が問題になったけど、現在では24時間母子密着、幼児虐待、子殺しの方が問題になっているのでは?
934名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 01:35:44 ID:fcifxN1T0
>>684
>>711
>>720
>>731
>>754
>>804

専業主婦代表の方々貴重なご意見ありがとうございました。
935名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 02:32:03 ID:fdj2yUpl0
ここは>>1の煽りのおかげで専業主婦が兼業主婦をコテンパンに叩くことが許されるスレですよw
このまま永久に次スレ立て続けてやってもいいくらいデキのいい「働きアリホイホイ」wwww
あなたもストレス解消に、ぜひ残業夫婦を叩いてくださいネ^^
専業主婦って凄いな
>>936
まじですごいよ
殺しても死なない蟲女だからね
ゴキブリも顔負け。
専業主婦でも別にいいんだろうけど、無職が働く人間を馬鹿にするのは如何なものかと
専業の旦那も「働き蟻」な訳だしね
>>933
そうそう。専業だと社会と触れ合わないからなのかデータが古い。
ニュースとか見ないのかな。
現在は専業での子育ての方が社会問題になってる。
密室育児、社会性の育たない子供、過剰な母子密着による自立の遅れ、虐待、母親の欝などなど散々言われてるだろうに。

ちなみに最近の警察白書に殺人など重罪の犯罪者は
専業家庭の長男に多いというデータが出されましたね。
秋葉原の加藤みたいな感じかな。

まあこういう社会問題はループするからまた10年後くらいには共働き家庭の問題が取り上げられるだろう。
パート奥さんはいまごろ工場の食堂で昼ご飯かきこみながら束の間の休息してるんだろうねww
時間との戦いだね
かわいそ〜 (>_<)
>>936
主婦だって、子育を通してや親戚関係や地域を通しての
様々な問題やら軋轢やらを経験するので全く社会との接点がないわけじゃないし
そりゃあ、強くもなりますってw
最近、MSNサイトに掲載されていた記事です。

最近、夫が外で働き金銭収入をもたらし、妻は家事、子育てに専念して「家庭を守る」という日本独自の伝統的家族像に対し
大きな疑問が呈示されるようになった。特に、その存在意義をめぐって、いわゆる「専業主婦」論争が
マスコミを中心に大いに闘われたことは、記憶に新しい。
まず、多くの論客が展開した「専業主婦=夫の不良債権」説を、全体の問題提起として紹介しよう。
専業主婦を「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」として定義している。
専業主婦の意義を論ずるにあたり、従来の議論が、夫の収入を考慮して来なかったことは大きな誤りである。
専業主婦の存在は、自分のしていることでは評価されず、夫の金銭収入で、どれだけ家事をしないで済んでいるかをほめられる。
この意味で、専業主婦とは、矛盾に満ちた存在である。
しかし、現在、専業主婦への税制優遇の廃止が続くなど専業主婦への風当たりは日に日に厳しさを増している。
高失業時代を迎えて、夫の金銭収入にのみ頼って生活する専業主婦という願望は、しだいに現実性を失いつつある
>>942

頑張ってコピペして頑張って社会を動かしてくださいねー
私は社会なんて大きなもの動かすより夫を動かせばいいからねww
考えてみたら犯罪統計とか社会全体の話まで持ち出してもしょうがないよね
社会全体の確率なんてあくまで全体であって、全体を心配する政治家じゃないんだからさぁ
残業主婦さんは、世の中の他人様のことまで心配してないで、自分の家計を心配するほうが先じゃないのぉ? 爆笑
 兼業夫婦は家計が苦しくておこづかいが少ないからって、お子さまが万引きでもされたらたまらないからねぇ
頼むからやめさせてね!
自分、兼業だけど、産休、育休中の1年間だけでも、もう自分って生きてる価値ないかもって凹んだ。
1年たって仕事復帰して、ほんと気が楽になったよ。
別に夫の稼ぎが少ないとかじゃないけど・・・
自分の生活の面倒くらい自分でみたいし、職業についていない期間はとても苦痛だった。

専業してる人も、小さい頃とか学生時代とか、こういう世界で頑張りたいとか、こういうスキルアップしたいとか思って勉強したり働いてきたんじゃないの?
将来の目標が専業主婦になることって人はけして多くはないと思うんだけどな。
>>944

途中まで自分の体験談話すのはいいんだけど、途中からそれを他人にまで勧めて、押し付けがましいんだよね
ザンギョウズハイが好きなら好きでいいから一人で走ってなさいよ
専業さまは働くとは別の方法で人生を満たしてるんだしね 

なんだかんだ言ってるけど、結局は金が欲しいんでしょ? 笑
息が詰まるからって自分の欲望だけで、産まれてたった1年でわが子を他人に
マル投げするってのが一番きらい。
覚悟して産んだんならせめて4,5歳くらいまで自分で育てなさい。
あなたが子育て自分でやってる専業主婦に、スキルアップだの、将来の目標だの
語れる立場?
キャリアがあって復帰せざるをえないとか、経済的事情で働くのはよいと思うけど。
947名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 14:09:25 ID:kZKT4THbO
専業主婦ですが、働かなくても生活できているし、好きなことをして生きてるので毎日楽しいです。悩みもないです。
妙に仕事に固執している人がいますが、疑問です。
何か(社会)に所属していないと不安なのかな?
>>945
正直、私一人でも旦那一人でも、生活には困らないよ。
相続したお金もあるし。
お金は別にいらない。
ボランティアで同じ内容のことを求めているところがあれば、無給で全然かまわない。

別に専業の人に働くことを勧めてないよ。
特に目標がないのに働いても、職場からしても困っちゃうだろうし。
単に どうしてやりたい仕事がなくなっちゃったの?って質問しただけ。
で、レスつけてくれるのはいいけど、学生時代とか働いていた時期は、どういう目標で働いていたの?
>>946
子供二人、下の子が去年大学卒業したけど、自分と同じ仕事選んで働いてるよ。
それと、キャリアって自分で構築していくものだよね。
スキルアップする気がない人はキャリアなんて築けないよ?

あと自分で育てなさいってどういう意味?
それは専業も兼業も自分で子供は育てるのが普通じゃない?
普通に幼稚園、小学校、中学、高校、大学って家族で頑張ってきただけなんだけど。
生きる価値がないって凹む方が分からないよ
子供育てるのってそんなに価値がないことなの?
産んだら育てる、当たり前の営みを馬鹿にしてるんじゃないかい?
普通に頑張って育てて、やりたい仕事もあるんならそれで全然かまいませんよ。
ただ、誰もがみな仕事に戻りたい、外に出て仕事したいという考えではないんですよ。
目標がないだの、やりたい仕事がないだの、いちいち上から目線じゃない?
私も大学院まで行って専門職のため頑張ってきたけれど、それよりはるかに優秀な夫と結婚したから、
そのサポートと子育てで満足してるし。夫になにかない限りはずっと働く気ないな。
キャリアてのは、たとえば起業してるとか、医師だとかいう女性は専業にはなれないんだろうなぁって意味。
>>950
産んで愛情持って育てるのはあなたが書いてるように当たり前のことだよね。
働いてても働いてなくてもみんなやってること。
そんな当たり前のことしか私やってないんだ。。。と凹んだという意味。

たとえば日本の義務教育って中学卒業までだよね。
だから中学卒業してることは当たり前。
でも大半の人がその後も学校に行くよね。
当たり前のことだけやってればいいって思う人って、そんなに多くないと思うよ。
>>948

なんか宗教の勧誘とそっくりな運び方だね 笑

働かない理由を聞き出してひとつひとつ潰していこうって?ww
一見、人生相談にのってるようにみせかけて、その宗教やねずみ講ネットワークビジネスそっくりな押し付けがましいやり方がうざいんだよね

ハッ!まさか、会員集めて鍋とか売ってるんじゃないの!? 爆笑      
>>952
子のオムツ替えたりご飯作って食べさせたり、トイレトレーニングとか、当たり前だけどめんどくさい事保母さんにやってもらって、
自分はきれいで偉〜いお仕事ですかw
>>951
専業は子育てを自分でしてるって偉そうに言うけど、幼稚園は行かせるんでしょ?
その間丸投げだよね。いいの?
幼稚園だって今では2歳から入れる人多いし。
旦那を支えて子供を育てるなんて兼業だって当然やってる事。
あなたはそれだけで満足できるけど、それに加えて自分の手で何か成し遂げたいと思う人もいる。
そこが違うんだろう。
旦那が何か成し遂げたところで、自分の成果ではないしね。
世の中には躁鬱の躁状態みたいな人間っているからね
なんでもいいから動いてないと頭おかしくなってくる病気じゃない?
 じっと子育てすることができないんじゃないかな
落ち着きがないよね
商家の嫁には向いてると思うよ 
死ぬまで休みなしで働かせてもらえるよww         
>>954
保母さんって保育園の?
うち保育園通わせたことないんだけど。。。
子供二人とも幼稚園の2年保育だったよ。
子供生まれた時は親も既に他界してたし、誰か代わりに面倒見てくれるって人はいなかったよ。
トイレトレーニングって保育園でやってもらえるものなの?
>>952
あなたの考え方が非常に分らない
あなたは初めから主婦業や子育てを軽視、侮蔑してますね
子育ても主婦業も片手間に出来るほど簡単なものではないんじゃないでしょうかね。
あなたは当たり前のことといいますが、その当たり前のことを満足にしてますか?

産んで1年で保育所行きって、当たり前のこともやってないと思うけど?
普通、自分の時間なんてまったくとれずに2,3年は子供に付き合うんじゃないの?
学生時代ならともかく、いい歳になってきたら、あたりまえなんてそれぞれ違ってくるでしょ。
外で働きたいあなたからすれば、専業なんて、当たり前のことしかしてないって思うんでしょうけど、
うちの家庭事情からすると、私が男みたいに仕事仕事と外に出るなんてありえないし不可能だし
したくもないw


>>958
主婦業、子育てって、結婚してて子供がいる人だったら、誰でもするし、しなくては生活がなりたたないものだよね?
一人暮らしの人だって、家の中のことはやらなくては生活できないんだから。
そこに専業、兼業は関係ないよね。

私にはあなたの考え方が非常に分からないよ。
子育てにも完璧はないし、主婦業にも完璧はないよね。
もちろん仕事にも。
でも人はいろんなことをしながら生きてるんじゃないの?
当たり前のことを満足にしているって判断するのは誰なの?
>>959
保育園入れたことないって書いたんだけど。。。
別に働くことが当たり前なんて一言も書いてないじゃん。。。
働いていても働いていなくても、夫がいて子供がいたら、主婦業や育児をするのは当たり前って書いてあるよね?
よく読んで。
あなたさっき育休1年で仕事復帰って言ってたよね?>957
親なしで2年保育って、子ども連れて会社行ってたの?
あれだ、子育ては給料もらえるわけでも出世するわけでもないし
目に見える成果がないと不安になってしまう人なんでしょうね、気の毒に
>>960
はい、よく分りました、あなたの家の中は相当な汚部屋で食事も手抜きとお見受けしました
それともあなたはスーパーウーマンなのですね。
>>962
一人目の子供の出産1ヵ月前までは勤め人だった。
で、昔から子育てしつつ仕事していくにはどうすればいいかなーって思っていたので、
一人目出産後、1年間のんびりしてるうちに、ちまちま動いて、自営に切り替えた。
仕事場として自宅付近の物件借りてたので、子供は連れて行ってたよ。

今日も盛り上がってますね

専業ばんじゃい(^^
>>959
当たり前のこともやっていない、普通は2、3年は育てると散々持論をかましておいて、

当たり前なんて人それぞれ違ってくるでしょ

が結論ですか。
論理が破綻していて読む気にならない。
そりゃ働くなんて出来るわけないから、家の事だけしておきなさい。
>>967
>>959さんが言ってるのは、主婦もやり仕事もするのが当たり前っていう人の意見に対して
当たり前なんて人それぞれ違ってくるでしょって言ってるんでしょうに
969名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 16:42:51 ID:WM+XiTsK0
>>955
成し遂げた成し遂げたって、たいていは社会の中の歯車の一部じゃんww

子どもを幼稚園に行かせたとしても、うらやましがらないでw
躾は家庭でやってます。
2歳から幼稚園なんてそんな家庭はごく一部でしょう。
まぁ3歳で幼稚園に入れば、一段落というかんじだけど、それまでが
けっこう辛いのよね。子育てって。
私の場合、キッチンも洗面所もリビング寝室、基本チリひとつないホテルのように
しておきたいタチでもあるので、朝仕事に出て夕方帰ってくるなんてありえない。
フルで仕事してると家政婦さん必要じゃない?
971名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 16:56:31 ID:w8PMj9/q0
>>970
今は夫婦子供それぞれ独立自尊する時代だお。
夫婦共働き当然、夫婦共にある程度子供見るのも当たり前。

日常のメシなんて夫婦共同で広いキッチンでチャチャっと作れば
30分もかからん。時間掛けるのは休日のメシのみでよか。
これは子供に料理を教える面でとても有効だ。

掃除なんざまさに日常のルーチン内。オフィスとかわらんだろ。
しかもフローリングなら尚更手間いらず。だが損傷には注意したい。
個人的には高いけど絨毯をおすすめしたい。
特に部屋と廊下の間に繋ぎ目をなくすオプションを追加。
重度のアレルギー持ちでない限りだが、激しくストレス軽減。

内装がしっかりしていれば拭き掃除なんてひと月に1回で充分。
それ以上する労力があるなら趣味や教育に回したらよか。

こんなんできるか?なぜできないのか考えれ。
まずグダグダ残業してる男共。お前らの能無しっぷりを考えろよ。
そして女共。週3でデパ地下とか食べ歩きとかマジ異常。
さらに昼間っからワイドショーとか見るその意識。

まさに痴的。もうほとんど中毒と言ってもいいくらい病的。

それから嗜好品(笑)とかほざいて酒とかタバコとかに
少ない給料に対して莫大な金額掛けるその思考。
おかしいと思わねえの?試しに20年分の金額計算してから使え。
稼いだ金全部ヤニ酒に突っ込んで、老後に薬代とかありえんって。
972名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 17:14:58 ID:02uujX7iO
頼む主婦は二度と外に出ないでくれ
勿論スーパーもコンビニも…
>>969

だよねww
成し遂げたってほどのことしてないと思うよ
商談まとめました!とか売り上げ達成しました!とか会社の歯車としてノルマ達成したとか個人商店で商売繁盛してます!
ぐらいのことで喜んで、所詮、自己満足レベルでしょ
私が一目置くのは、なんかすばらしい研究して社会全体に利益をもたらしたとか、医師として病人を救っているとかだね
一企業の利益や一個人の利益出して自己満足してるレベルで偉そうに専業主婦に向かって披露しないでほしい
974名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 17:21:59 ID:5mNcMDxNO
弱い者を叩くとはかなりなストレスがたまっているようですね
落ち着いて愚民ども♪
私は専業も兼業もそれぞれの主義主張やら
働かざるを得ない、経済的には働かなくてもいいけど
働きたくて兼業してるって有りだと思うし要は人それぞれだと思うのに
この挑発的なスレタイが頂けないのよね、馬鹿にするのもいい加減におし・・・ですよ。
たんなる、立場の違いでしょうに。

なにをカリカリしてるのかと。

私は兼業だけど、専業主婦に嫌悪感なんかない。

むしろ主夫のほうが(ry。

気に入らないなら、主婦や主夫を刑務所に入れて、職業教育するように行政にはたらきかければいい。

家庭も家族もなくして仕事だけしていたらよいという社会になれば満足でしょう?
>>976

主婦を刑務所に入れて職業教育とか、キチガイ系のこと言いだして何をそんなにカリカリしてるの?

頭の配線大丈夫?
あなたは職業教育どころか義務教育からやり直したほうがいいよ
義務教育よりも病院のほうが適しているかもね
「皆さん働き過ぎなんですよ」義弟嫁が放ったラテンな一言
専業志望だった彼女にとって自営の手伝いさえ苦痛だったみたいです
世の中にはいろんな人が居るんだ
そこの夫婦や家族が納得しているのなら好きにさせてやれ
>>978
>そこの夫婦や家族が納得しているのなら好きにさせてやれ

というより、口を挟む余地もないと思うところが
このスレタイだものorz 冗談じゃないわよ、許せないじゃないw
980 株価【100】 :2009/01/27(火) 17:53:27 ID:Rt4Yqp6z0
それに主婦が働くことによって若い人の職場を奪っている
って事にならないか。
いま、職場がどんどんなくなっていって失業者が出ている昨今で
男性にでさえ職場がないんだよ。
既婚男女が働くことにより、独身男性が働ける場所がなくなり、
それがしいては若い独身男性が結婚できない状況に追いやられているって事。
どうして昔は寿退社ってあったのかと言うのは若い人材を寿退社した女性の代わり
に雇えたからなんだよ。
それに専業主婦だってパート程度で働くことは今だって出来るし。
ある意味専業主婦で働いて偉いなとは思うけど、そうすることにより他の人の
場所を奪っているって事になるんだけどな。

結婚できない男性のほとんどが非正規雇用とか雇用の不安定な人が多いって
言うからね。
それに子供を産む時だってその妊婦さんの職場の仕事は動いているわけだし、
その時は他の人に負担を掛けているんだしさ。
旦那の稼ぎで買い物して、届いた中身が不満だから怒り狂っている専業主婦たちのスレ

Nailyasan(ねいる屋さん)について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1232708241/
自称プロ2ちゃんねらのID:pZqP/0oXO って自分以外の全員をけなしてるようだけど何なの?
ここでの発言が真の自分で、実生活では芝居しまくりなの?
じゃないと生きていけないよねぇ?
>>982

2ちゃんねるで自己紹介するとそれ以上のプロフィール出してきて叩かれるんだよねww
人物像を定めて攻撃したいんだろうけど、残念ながら名無しだから単発の捨てセリフの応酬なんだよ
そんな程度の掲示板でしょww
>977。

病院代ちょうだいw。

もとはといえば、
専業主婦に腹立てるほうがどうかと思う。

専業主婦を家にいられなくするように社会全体が持っていけばいい。

そういう気がなく、文句言ってる人は専業主婦という誰かを叩きたいだけでしょう?

専業主婦がこの世から消えても、新たに叩くターゲットを捜すだけだろうね。

本当はあまりムカついてないんでしょう?
>>984

兼業さんは会社で上司や顧客から抑圧されてるから当たり散らしたいんだよww
 子供に当たり散らすくらいなら2ちゃんねるで当たり散らしてくれたほうがいいけどねww
986982:2009/01/27(火) 19:00:39 ID:KNDrxFdd0
>>983
答えになってないよ。
実生活では芝居しまくりなの?ってきいたんだけど。
987名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 19:00:44 ID:w8PMj9/q0
>>984-985
今は夫婦子供それぞれ独立自尊する時代だお。
夫婦共働き当然、夫婦共にある程度子供見るのも当たり前。

日常のメシなんて夫婦共同で広いキッチンでチャチャっと作れば
30分もかからん。時間掛けるのは休日のメシのみでよか。
これは子供に料理を教える面でとても有効だ。

掃除なんざまさに日常のルーチン内。オフィスとかわらんだろ。
しかもフローリングなら尚更手間いらず。だが損傷には注意したい。
個人的には高いけど絨毯をおすすめしたい。
特に部屋と廊下の間に繋ぎ目をなくすオプションを追加。
重度のアレルギー持ちでない限りだが、激しくストレス軽減。

内装がしっかりしていれば拭き掃除なんてひと月に1回で充分。
それ以上する労力があるなら趣味や教育に回したらよか。

こんなんできるか?なぜできないのか考えれ。
まずグダグダ残業してる男共。お前らの能無しっぷりを考えろよ。
そして女共。週3でデパ地下とか食べ歩きとかマジ異常。
さらに昼間っからワイドショーとか見るその意識。

まさに痴的。もうほとんど中毒と言ってもいいくらい病的。

それから嗜好品(笑)とかほざいて酒とかタバコとかに
少ない給料に対して莫大な金額掛けるその思考。
おかしいと思わねえの?試しに20年分の金額計算してから使え。
稼いだ金全部ヤニ酒に突っ込んで、老後に薬代とかありえんって。
どちらの側も経験あるけど、
どっちもどっちだな

フル勤務は社会的に充実感があるが
家の事もこなさなきゃでストレスがたまる。
専業だと家のことは十分できる一方
生きてる実感を感じにくく、達成感が得られない。

どっちもいつその立場になるかわかんないのに
いつまでこんなイサカイしてんの?
>>986

なんでいちいちどこの馬の骨ともわからないあなたの質問に答えなきゃならないのよ?ww

2ちゃんねるでよくファビョってるタイプの禅問答なんて興味ないからさ
言いたい放題書き込んで遊んでるだけだよ
990名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 19:54:42 ID:tuLg0lUYO
私も兼業してた。
派遣でフルタイム勤務。
資格を活かせる職場だったし、
時給も高くて、給料すべて自分のお小遣いに出来て、
物欲はかなり満たされた生活してた。
でもつい最近辞めたけど、
専業の方が自分の人生歩いてる、という実感がある。
毎日丁寧に時間を過ごせるところが、私には居心地がいい。

兼業で忙しかったとき、早く休める週末にならないか、ばかり気にしてた。
でもいざ週末になると、
溜まった家事でイライラして、子供の話もろくに聞けなかった。
趣味のガーデニングも家事みたいになってきたし。
お金よりも大切なものを失ってる気がして、会社を辞めました。
私にとっては専業幸せ。
ここまで読んだ結論は、やっぱり兼業主婦って自分の欲望を抑えられない貪欲主婦なんだね
私的快楽を追求する貪欲人生
強欲なのを悟られたくないからいろいろな大義名分を掲げて専業主婦を攻撃するんだねww

欲深いのは社会の発展にとっては都合いいけど、それをマッタリ生きている人間に押しつけるタイプは勘弁!
以上の結論をもちまして、このスレの締め括りとさせて頂きます
ご静聴ありがとうございました \(^O^)/
992名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 19:59:44 ID:9UwTlOBuO
↑別にそれでいいじゃん(笑)
余計なお世話だよあんた
>>989
その遊び方が病的でキモ過ぎるんだよ
だってこんなに人を不愉快にしまくるのが趣味&一日中そこに時間費やしてるわけでしょ?
こういう人が実生活とくに結婚生活なんか普通にできるのか疑問だわ。

ほんとは専業主婦じゃないんじゃないの?
・・・で絶対ほんとのことは言わないんだよね。なんせプロなんだもんね。
994名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 20:02:50 ID:D7NREI/B0
7年前に独身時代から続けていた仕事辞めました。
理由は夫の海外駐在。
帰国後もまた何時駐在になるかわからないので
とりあえず専業生活楽しんでいます。
兼業の友人も多く
頑張っている姿を目の当たりにしているので
応援しています。
995名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 20:12:55 ID:w8PMj9/q0
>>989
今は夫婦子供それぞれ独立自尊する時代だお。
夫婦共働き当然、夫婦共にある程度子供見るのも当たり前。

日常のメシなんて夫婦共同で広いキッチンでチャチャっと作れば
30分もかからん。時間掛けるのは休日のメシのみでよか。
これは子供に料理を教える面でとても有効だ。

掃除なんざまさに日常のルーチン内。オフィスとかわらんだろ。
しかもフローリングなら尚更手間いらず。だが損傷には注意したい。
個人的には高いけど絨毯をおすすめしたい。
特に部屋と廊下の間に繋ぎ目をなくすオプションを追加。
重度のアレルギー持ちでない限りだが、激しくストレス軽減。

内装がしっかりしていれば拭き掃除なんてひと月に1回で充分。
それ以上する労力があるなら趣味や教育に回したらよか。

こんなんできるか?なぜできないのか考えれ。
まずグダグダ残業してる男共。お前らの能無しっぷりを考えろよ。
そして女共。週3でデパ地下とか食べ歩きとかマジ異常。
さらに昼間っからワイドショーとか見るその意識。

まさに痴的。もうほとんど中毒と言ってもいいくらい病的。

それから嗜好品(笑)とかほざいて酒とかタバコとかに
少ない給料に対して莫大な金額掛けるその思考。
おかしいと思わねえの?試しに20年分の金額計算してから使え。
稼いだ金全部ヤニ酒に突っ込んで、老後に薬代とかありえんって。
>>993
一つ質問ですが、プロの2ちゃんねらーって何なんですか?
どういう人のことですか?
専業主婦は働く人を馬鹿にしてるってことですね。
ソレ御主人も気づいてるよw
998名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 20:30:35 ID:w8PMj9/q0
>>989
今は夫婦子供それぞれ独立自尊する時代だお。
夫婦共働き当然、夫婦共にある程度子供見るのも当たり前。

日常のメシなんて夫婦共同で広いキッチンでチャチャっと作れば
30分もかからん。時間掛けるのは休日のメシのみでよか。
これは子供に料理を教える面でとても有効だ。

掃除なんざまさに日常のルーチン内。オフィスとかわらんだろ。
しかもフローリングなら尚更手間いらず。だが損傷には注意したい。
個人的には高いけど絨毯をおすすめしたい。
特に部屋と廊下の間に繋ぎ目をなくすオプションを追加。
重度のアレルギー持ちでない限りだが、激しくストレス軽減。

内装がしっかりしていれば拭き掃除なんてひと月に1回で充分。
それ以上する労力があるなら趣味や教育に回したらよか。

こんなんできるか?なぜできないのか考えれ。
まずグダグダ残業してる男共。お前らの能無しっぷりを考えろよ。
そして女共。週3でデパ地下とか食べ歩きとかマジ異常。
さらに昼間っからワイドショーとか見るその意識。

まさに痴的。もうほとんど中毒と言ってもいいくらい病的。

それから嗜好品(笑)とかほざいて酒とかタバコとかに
少ない給料に対して莫大な金額掛けるその思考。
おかしいと思わねえの?試しに20年分の金額計算してから使え。
稼いだ金全部ヤニ酒に突っ込んで、老後に薬代とかありえんって。
999名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/27(火) 20:31:38 ID:w8PMj9/q0
ここで一句

さようなら 働くおばさん お元気で♪ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。