一人で行動するのが好きな奥様 13歩目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
ヒトリスキー集まれ!

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206369895/


次スレ立ては990踏んだ人がお願いします。
2可愛い奥様:2008/09/22(月) 18:09:43 ID:4Mv1F2+lO
2
3可愛い奥様:2008/09/22(月) 18:49:10 ID:/xJ6OJZD0
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /    ―┼‐    /
       |   《三ヲ`7≦     〃       」    /ヘ   / ̄ヽ_ノ
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´     (__   /  \
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
4可愛い奥様:2008/09/22(月) 22:11:35 ID:uVj/AWLa0
交流スレッド


☆☆一人で行動するのが好きな人・その35☆☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215012495/l50
5可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:11:24 ID:0mVzz+2TO
5
6可愛い奥様:2008/09/24(水) 02:33:08 ID:9EYo+JZMO
日帰りか一泊できるかわからんが、週末に一人旅の予定があり楽しみ
泊まれたら温泉行きたい
地方行くとお土産選びも楽しみだ
7可愛い奥様:2008/09/24(水) 04:45:05 ID:dc6Q3hDX0
体が弱いのと、車に酔うので
夫と一緒だと広場恐怖で緊張してしまう。
自分運転だと2時間かけて子供とドライブできちゃったりする。
8可愛い奥様:2008/09/25(木) 02:44:13 ID:vUxY7d6qO
日帰り温泉に行きたいけど生理になりそうだ
マッサージ受けた後に漫喫、漫喫でもマッサージチェアで極楽だった
フットマッサージもついててふくらはぎの疲れが取れた
9可愛い奥様:2008/09/25(木) 09:00:10 ID:IDSFrx7vO
今日は庭のくさむしりを黙々とやりたい。
誰にも話しかけてほしくないし
iPod聞きながら一人でフンフン♪しながら
雑草と格闘したいから
くさむしりしてる奥さまを見かけたら軽く無視してやってください。
10可愛い奥様:2008/09/25(木) 09:08:47 ID:paTWUR660
>>9
わかる〜!外回りの掃除や草むしりの最中話好きのご近所さんに捕まったら
最後。これが終わったらアレやって、そのあとは○○に出かけようとか
思ってるプランが台無しになることしばし。
無視すればいいのに、自分。
11可愛い奥様:2008/09/25(木) 09:41:31 ID:vf6x8l/t0
やっと、一人ディズニー行ける。
うれしいよ〜。
地方からだから、出費だが、
仕事のストレス発散してくるわ!!
12可愛い奥様:2008/09/25(木) 09:45:10 ID:W+JXUSSi0
今夜ホテルのディナー、一人デビューです。
ゾクゾクワクワクです。
結構私綺麗なので、絶対話しかけないでね♪
13可愛い奥様:2008/09/25(木) 20:24:35 ID:w0hwgcI50
新聞の折込にネカフェの入会無料券が入っていたので行って来た。
平日昼間だったからかほとんど人がいないしいすはゆったりしてるし満喫してきた。
ただフードメニューどこで頼めばわからなくてドリンクとソフトクリームばっか食ってたらトイレが近くなって困った。
14可愛い奥様:2008/09/25(木) 22:28:41 ID:QegrZMsp0
一人焼き肉可能な店が載ってます。東京都民は行ってみましょう
http://okwave.jp/qa4026488.html
15可愛い奥様:2008/09/26(金) 09:27:19 ID:jV5UQsEo0
私、10年前に聖子たんのディナーショー行きましたよ。
ひとからは、15年ほど前からです。
ちなみに一人が好きというより、
当時は友達が・・・、
今は一人が好きです。
16可愛い奥様:2008/09/26(金) 09:30:14 ID:5+ni23sl0
私もディナーショー行きたいなー 値段が高いのよね、ちょっと・・
食事いらないからショーだけ見たい
17可愛い奥様:2008/09/26(金) 09:59:43 ID:pju9nTrrO
こんなスレがあっただなんて!

私も昔っから一人が大好き。
自分のペースであちこち行けるからってのもあるけど
自分から誘うのは、自分の都合で友人を振り回しているようで
気が引けるってのも理由。

今は2歳の子持ち&31週妊婦なので(しかも張り止め服用中)
体が思うように動かないためあちこち行けず、イライラしてしまう。
あと1回でいいから、スッサン前に一人でラーメン屋に行きたいな。

ちなみに一人焼肉に行ったことのある方はいらっしゃいますか?
18可愛い奥様:2008/09/26(金) 11:23:09 ID:cOjkyb7W0
>12
ホテルディナー、いかがでした?
フレンチ?それともイタリアン?
コース?アラカルト?お酒は飲みました?
なんか色々気になるので是非お話聞かせて下さい!!

>17
一人焼肉、時々してます。
込んでいる時間帯は避けていますが、自分のペースでのんびり飲み食い出来て良いですよ。
19可愛い奥様:2008/09/26(金) 15:57:47 ID:lntdeLzzO
ホテルディナー羨ましい
日曜の日帰り温泉が楽しみ
ライヴや映画の後はだいたい一人ラーメン、ひとカラや漫喫もよく行きます
一人焼肉もたまに行くよ
近所の焼肉屋(満席にはならない)は行きやすい
店員の女性がべったりもせず適度に親切
聞いたら一人で来る女性もいるって言ってたよ
カラオケボックスの店員は、夕方まではカラオケの練習しに来る一人客が多いって言ってた
私は一人で行ける飲み屋を探したい
20可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:32:10 ID:Z2oowNdE0
私は一人でジムへ行き、ipodで好きな曲聴きながら一人で黙々とトレに励む。
プールで泳ぎ、スタジオに入り、マシンでヒップアップ!
挨拶くらいはするけど間違っても友達は作らない。
誰にも縛られず一人で満喫って楽しい!
21可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:41:04 ID:siOuT/CQ0
>>12
昼間っから一人でフレンチのコースを食べてワイン飲んでたら、
シェフがおずおずと出てきて「何かの取材ですか?」と聞かれたよ。
待ってる間に手帳付けたりしてたのがそう見えたっぽうい。
22可愛い奥様:2008/09/26(金) 18:49:09 ID:Vd3dsAYH0
>>21
「ええ、ちょっとそれは…」と伏し目がちに
ミシュラン臭をかもしだせばサービスが違うのかな。
安ビストロ(ランチ)にしか行かないので
言われた事もないわ。
23可愛い奥様:2008/09/26(金) 19:25:33 ID:hrXG8L8W0
旦那が日曜日から出張だ !!
水曜日は映画2本立て、お昼はタイ料理、夕飯は一人焼き肉に行く予定 !
ウヒヒ
24可愛い奥様:2008/09/26(金) 22:37:22 ID:i+FX5YSr0
前スレでお一人様でグアム行くって書いた者ですが。
今グアムです。
すごく広い部屋で海を見ながら悠々自適。帰りたくないー。
25可愛い奥様:2008/09/26(金) 23:54:55 ID:cD5ZNng80
>>24
すげ〜羨ましい。
この夏に家族と行ってきたけれど こじんまりした町でお一人旅行には
最適ですよね。
浜辺でゆっくり読書したかったな〜
26可愛い奥様:2008/09/27(土) 00:26:45 ID:e0y/JiukO
>>24
いいな〜グアム!羨ましい!
楽しんで来て!
私なんてマッサージ&漫喫から出たくなかったが、一応23時には帰宅
それ過ぎると最近旦那がうるさい
27可愛い奥様:2008/09/27(土) 00:38:27 ID:AugxXC1x0
たまにならいいけど、最近ってことはよくそういうことしてるってこと?
うるさいかうるさくないかは頻度によるんじゃないのかな。
28可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:37:28 ID:e0y/JiukO
月に3回くらいだよ
レイトショー観たりライブ行ったり
小梨だし働いているし、午前様じゃなけりゃいいと思うんだけど
遅いと帰り道が危ないと思うみたい
29可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:51:01 ID:AugxXC1x0
働いてるならそこまで旦那がうるさいのはうざいね。タクシーで帰れば?
30可愛い奥様:2008/09/27(土) 10:52:15 ID:m1jJDXup0
うるさいってことは、旦那がひとりにされて淋しいとか
遅くなると心配してるんじゃないか? 

と良い方に解釈してみた
31可愛い奥様:2008/09/27(土) 15:11:16 ID:Kpz9U/EK0
子供の頃を思い出して一人で遊んでみた
棒を持ち倒れた方向へ歩いて行くって単純な遊びをした
ラブホテル街へ入り、仕事の筈の旦那&知らない女に遭遇した・・・
 
32可愛い奥様:2008/09/27(土) 16:13:07 ID:H1pOwLYk0
3点
33可愛い奥様:2008/09/27(土) 17:12:06 ID:fl5MabFB0
今月は誕生日だったので、夫とは別の日にお祝いの食事したけど
昨日一人誕生日ランチしてきた。
電車で数十分ほどのところにあるんだけど、気になってたイタリアンは
お店の雰囲気も良くて、私のほかにも一人客がいた。

あとは街をぶらぶら散歩して、気になる看板や古いビクターの犬を撮影。
古本屋では探していた本が見つかり、駅前に戻りタルトとコーヒーでお茶。
帰りの電車に乗る前に夫が好きな干物を買って帰ってきた。

イタリアンは美味しかったので、来月か再来月の秋本番なメニューを
また食べてみたい。今度はデザートも食べよう。

34可愛い奥様:2008/09/27(土) 17:37:32 ID:yim94Jyg0
>>30
月3回で…幼稚過ぎるよそれじゃw
35可愛い奥様:2008/09/28(日) 21:35:14 ID:QmNtY6FI0
>>28
まだ新婚さんなんじゃないの?
小梨で結婚生活が結構たっているなら淋しがりの旦那なんだな。
小梨決定夫婦なら なんか共通の趣味作るとか奥様も少々歩みよらないと
いけないんじゃないんかな。面倒くさいけれどw
36可愛い奥様:2008/09/29(月) 12:23:23 ID:6QNuFvtWO
今日は武道館で歩兵になってくるよー
37可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:18:09 ID:lEpkuKeK0
今度の土曜こそ、ホテルの朝食バイキングを食べに行く!
土日休みなんだけど、起きられなくていつも10時とかなってしまう。
わりと高級なホテルで2500円くらいするから、ギリギリに駆け込むのじゃなくて
朝7時のスタートから2時間くらいゆっくり、本でも読みながら朝食したいなー。

38可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:57:21 ID:+zdf+svDO
温泉に一泊し観光して来た
楽しかった
これからもたまに旅行して気分転換しよ
39可愛い奥様:2008/09/30(火) 07:11:38 ID:Q5q+5Z7B0
今日の予定
H&Mを覗いて乳製品の中沢のアンテナショップで
こってりしたパフェを食べる。

>>38
泊まりはいいなぁ
40可愛い奥様:2008/09/30(火) 07:42:55 ID:wG8Y3FPf0
>39
中沢のアンテナショップ、内幸町交差点の近くにあるあの店かな?
ずっと気になってたけど一度も行ったことないや。
いつもその近くにあるキムラヤって店に行っちゃうので。
キムラヤはケーキセットが都内のわりに安い。

生クリーム好きなのでパフェ食べたいな。
41可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:19:35 ID:Q5q+5Z7B0
>>40
そうです。でも寒いからパフェ食べられるかな。
土日祝休みとはオフィス街らしい店舗だ。
http://www.cream-dreams.com/cd_flodehavn/fh_shop01.asp
キムラヤでケーキセットもいいなぁ。
42可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:01:59 ID:89o1H/FPO
立ち飲み屋に挑戦した人いません?
あそこは一人で行く人結構多いからなあ
43可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:13:57 ID:HUcqU8bY0
温泉1泊、うらやましいなぁ。
自分は、なんとなくひとりで出歩いていることを家族に知られたくないんで
あまり夜遅くならないように気をつけてる。
でも、先週はなんか新幹線乗りたくなって(たぶんケツメイシのトレインを
聞いていたせい)はやての指定をとって、仙台行って牛タン食べてきた。
ランチビールはシアワセの象徴ですw
44可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:14:50 ID:toCv6Ke40
挑戦っていう程の意気込みが必要なら、あえて行く事もないと思う…
どうしても行きたくなるまで待てば。
45可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:22:11 ID:MSrFGjQ20
立ち飲みや
平気で行きますよ。
別に誰も話しかけてこないし・・・
うちは競艇場が近くにある駅が最寄なので
平日夕方に仕事帰りにちょっとのどが乾いたときなんかに
利用してます。

今日は旦那が飲み会でいないので
お一人さま夕ご飯。
焼き鳥やにでもいこうかな・・・
46可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:26:09 ID:zLgoy4GP0
この前ひとり焼肉行った。
平日の開店直後だったので客は自分ひとりで非常に快適だった。
47可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:34:49 ID:JEJt6xL1O
>>46
わかる〜
空いてるからサービスいいし、お得なメニューとかもあるよね。
先週サービスデーにヒトリムービーしたら、結構女性1人が多くて頼もしかった。
今週も行く予定
48可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:38:32 ID:zLgoy4GP0
>>47
注文もすぐ聞いてもらえるし、店貸切みたいで楽しかったよー。
店の人に聞いたら、女性一人で来る人も結構多いと言っていた。
最近はもう女性一人でも全然気にする必要ないと思う。
49可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:57:52 ID:VgllTL980
親の介護でひとりになる時間がなかった。
この2年間喫茶店さえ入れなかった。
やっと施設に入所できて嬉しく放心状態。
手始めに久々に某回転寿司に行ったら
パネルタッチ導入していて嬉しかった。
一人回転寿司でマイクで注文するのちょっと
恥ずかしかったので無言で頼めるのは助かる。
電車にも久々に乗ってみた、感動だ〜。


5017:2008/09/30(火) 11:39:50 ID:Pbu5OVm3O
>>17です。

みなさん結構一人焼肉行ってらっしゃるんですね。
勇気がなくて行ったことがない私はまだまだ序の口かな…

って焼肉話をしてたら食べたくなったんだけど
健診で体重増えすぎと指摘されたので、臨月まで待つことにします。
あーー!肉食いてーー!
51可愛い奥様:2008/09/30(火) 12:00:08 ID:y4R8WMDQ0
>>49
がんばってこられたのですね。乙です。
これから一人を思う存分楽しんでください。
書き込み見てちょっと浦島太郎を思い出してしまいました^^
親御さんお大事に。。。
52可愛い奥様:2008/09/30(火) 12:01:16 ID://IA3G6j0
>>50
赤ん坊に早く出てきて欲しいときは焼肉が効く!は
にちゃん内での迷信(?)だと思ってたけど
篠原涼子のとこも焼肉食べに行ったんだってね。

そろそろかな・・と思ったら体力つけるためにも良いのかも。


私は一人焼肉無理だー。
勇気と、食いしん坊だから色々食べられない気がして。
53可愛い奥様:2008/09/30(火) 12:18:34 ID:OG7OzcXgO
>>52
うちも焼き肉食べに行った次の日に陣痛きた

50さんも生まれたら一人で出歩くなんて滅多にできなくなるから今のうちに楽しんで!
54可愛い奥様:2008/09/30(火) 20:48:51 ID:L0byMPfn0
>>49
今までよく頑張ったね。
これからは、そうやってたまに息抜きできるといいね。
55可愛い奥様:2008/09/30(火) 22:06:20 ID:YMNKLp0K0
>>50
私も妊娠中に異常にラーメン食べたかったな〜お一人行動していたよ。
そのせいか出産の直前に妊娠中毒症で入院w

でも3日ほどで改善されて予定日も過ぎてたのでそのまま入院で待機。
準備万端で産まれるのを待つばかりなにのなかなか予兆もこなくて
先生から病院の外の散歩(外出)を許可されてGO!
横浜の山下公園の近くだったから・・・


中華街で一人ランチしちゃったよ〜w
看護士さんたちに呆れられてましたわ。無事に次の日に出産!
5650:2008/10/01(水) 00:20:30 ID:m4GU24oTO
みなさんありがとうございます。
そう言われてみれば、臨月入ったら一人でウロウロ出来なくなりますもんね。
焼肉(+オロナミンC)は歳伝説らしいけど
臨月入ったら、旦那に焼肉屋に連れていってもらうことにします。
その前に1回でいいから1人で行ってきます。
肉の誘惑に負けたw
57可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:15:10 ID:eNl66J0eO
>>49
お疲れさまでした
同じく介護していました
(春に親が死んだ)
私は忙しい時って悲しんだり色々と振り返る時間もなかったなあ
お互いこれからはゆっくり自分の時間を楽しみましょう
水曜はレディスデーだから映画観て来よう
一日だから男性も千円だから混むかなぁ
5849:2008/10/01(水) 02:19:55 ID:qn9q9OdF0
皆様有難うございます。でもまだ認知症の父が家にいて(泣)
デイに行ってる9時から5時までの自由時間です。
母の介護でヘルパーさんや訪問看護で毎日毎日人が小刻みに家に
出入りしてそれはとっても助かったのだけど、一人が好きな私には
本当に苦痛だった。もう誰も来なくなって日中やっと一人になれた。
父をいずれ施設に入れたら、一人旅をしたいです。
59可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:38:11 ID:FQNOzY1j0
>>58
ハメをはずし過ぎないくらいに息抜きしてね
60可愛い奥様:2008/10/01(水) 22:24:47 ID:OkthdO4l0
月曜武道館へJudas Priestを観にいった>>36です。
最高だったー!やっぱりライブは1人でノリ捲るのがいい。
61可愛い奥様:2008/10/01(水) 23:22:54 ID:VSn2C6VG0
>>57
お疲れ様でした。

ひとりになりたくてもなれない事情の人も沢山いるんだね。
私は育児は一段落したけど、介護はいつはじまるかわからない。
今ひとりで使える時間に感謝して、大切に使おうと思う。
62可愛い奥様:2008/10/02(木) 00:19:13 ID:Qx8Mn9eqO
>>58
わかるなぁ
ディサービスに行っていても、発熱とか何かあるとディから電話連絡来たり落ち着かないよね
簡単に言うのは申し訳ないのですが、少しでも気分転換できますように
私も一人旅したいな
神戸か北海道か沖縄あたりに…
63可愛い奥様:2008/10/02(木) 01:01:00 ID:ETjJWFgU0
http://r.gnavi.co.jp/g081207/



一人で行ったことのある人いませんか?
64可愛い奥様:2008/10/02(木) 07:20:28 ID:TLShT+rB0
>>63
ランチで食べた事があるけど美味しくないよ。
冷凍って感じの肉で硬い。

ここなら牛庵でステーキかハンバーグ食べるわ。
65可愛い奥様:2008/10/02(木) 07:21:59 ID:TLShT+rB0
ちなみに牛庵はこちら
http://r.gnavi.co.jp/g085601/menu2.htm
66可愛い奥様:2008/10/02(木) 09:53:08 ID:VxFpKHxc0
>>60
わかる〜。
一人だと周りの人はもう二度と会わないであろう人たちだし
思う存分暴れられるんだよね。もう心置きなく!
汗かきまくって 完 全 燃 焼 ! で帰宅。余韻に包まれ眠る。
至福のときザマス。
67可愛い奥様:2008/10/02(木) 11:04:13 ID:mT30zutf0
チェーン系の居酒屋(和民とかつぼ八とか…)に一人で行く奥様いますか?
先日オープンした居酒屋のチラシメニューが食べたいんだけど
こういうところってグループや団体ばっかりだよね?
一人でもいいのかなあ。
68可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:05:47 ID:Eh3NFsD6O
大丈夫だよ!私は毎回マック。安くておいしい
69可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:19:45 ID:VMDuOKDl0
>>68
マックと居酒屋じゃ違う気もするが。
つぼ八は2人用のような小さな個室でテレビ付きだから
私もいつか1人でマッタリ飲んでみたいと思ってた。
たぶん大丈夫そう。
70可愛い奥様:2008/10/02(木) 13:42:05 ID:eI5Gzh5Y0
うん、マックって一番ハードル低いと思う。>一人食
71可愛い奥様:2008/10/02(木) 13:49:59 ID:gyTk645k0
一人で飲むのって立ち飲み以外は行った事ないな。
でも行ってみたいw
自分のペースで飲みながら本読めたらいいなーw
って変?
焼き肉は一人の方が楽しい。
網も汚れないし。
でも食べられる種類が少ないのがちょっと困る。
72可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:42:22 ID:kqYUmPL70
1人で大阪泊だった時に「夕ご飯+ちょっと飲みたい気分」 で
お好み焼き屋さんに入ってビール飲んだなぁ。

ガイドブック広げてるときは旅行客気分満杯だから、そういう時の自分は
怖いもの無しだな。
7367:2008/10/02(木) 17:54:54 ID:mT30zutf0
つぼ八って個室があるんだー。
それいいなー。
うちは学生街なので、学生だらけかも。

外から店内の様子が見えれば、入れるかどうか予想が付くんだけど
この手の居酒屋って、そうじゃないので二の足を踏んでいます。

で結局近所の寿司屋とか定食屋に行ってしまう…。
74可愛い奥様:2008/10/02(木) 18:53:24 ID:hE3Mavau0
一人で夕飯だったら近所は入りづらいな(都心から1時間半の町)。
もし夜に一人で外食したかったら都心か下り電車で数十分の
観光地(魚介類アリ)に行っちゃうかも。

今日は夫が飲み会なので、ランチで寿司食べてきて
クラシックが流れる静かなカフェでケーキとコーヒー。
寿司屋は駅からちょっと遠かったんだけど、ネットで見て来ました、
と言ったら柿やら漬物やらサービスしてくれた。
カフェはケーキがおいしくて雰囲気も良かったのでまた行きたい。
75可愛い奥様:2008/10/02(木) 21:47:28 ID:I9UqAgaV0
>>67
一度誰かといっしょに行って、雰囲気見るといいかも。
カウンターや小さい個室の有るお店なら一人でも余裕だよ〜。
お酒大好き&大酒飲みなので、たまに文庫本と携帯片手にチェーン系胃酒屋に行くけど
注文のとき以外は放っておいてくれるから気楽でいいよ。
76可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:36:54 ID:RQFD3IEQ0
>>70
え〜、マックってハードル低いかぁ
ひとりファミレスやらお好み焼きにホテルのランチバイキングなどに
出かけられる私でもマックは無理。
若い人なら平気なのかな・・・40代のおばちゃんのひとりマックは厳しいよ。
77可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:42:01 ID:AvmQ59lF0
>>76
制服着た学生が多い時間に一人混ざるのは居心地悪いけど、
それ以外は気にしたことないけどな
78可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:43:06 ID:XHcXLKB50
>>74
すごくどこに住んでるか当ててみたくなったw

神奈川方面で小田原か、松田のほう、
茨城で石岡くらい?
千葉だと木更津?か成田か、

その数十分先に魚介類のあるまち、といったら、
成田かな?木更津か小田原だったら既に魚介類だしww

ごめん、特定したいんじゃなくてただの地図好きです
79可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:44:56 ID:XHcXLKB50
マック(Fastfood)とラーメン、ファミレスは全然OKの範囲
80可愛い奥様:2008/10/03(金) 00:09:23 ID:ElpLdcGB0
マックも牛丼屋も居酒屋も赤提灯もビストロランチも寿司屋のカウンターも旅行も一人で平気。
けど、ランチ以外の焼肉だけは無理だ。
だって…色んな種類の肉が食べたくなる…。
美味しい焼肉屋で、色んな肉をちょっとずつ食べられるお店が近所にあればいいのにな。
なんて贅沢かw
81可愛い奥様:2008/10/03(金) 07:47:49 ID:OgbjEU4w0
>>76
若者向けなイメージが苦手なの?>一人マック
こちらは田舎だからか、
コーヒーだけ、の喫茶店がわりに利用してるジジババや主婦も多くて、
当然、一人客もいる。
82可愛い奥様:2008/10/03(金) 07:59:25 ID:cAt4e7VT0
うちの母も100円マックのコーヒー飲んでるよ。
以前は駅前のドトールに行ってたんだけど、
最近は回数券売ってないそうで高いからマックでいいわ、
ってことになったらしい。

>>80
0.5人分の皿とか、お一人様向けに数種類の肉が
3切れずつてんこもりとかあるといいなあ、とか。
83可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:02:17 ID:nSkAnptA0
>>80 82
焼き肉屋で一人用セットあると良いよねw
ちょっとずついろいろのってるの、とか。

一人で行きにくいのって居酒屋くらいかなー。
ファミレス、立ち飲み、焼き肉、ファーストフード、カフェ、牛丼は全然OK
結構単身者の多いところだからかも知れないけど。
少人数用の個室のある居酒屋いいね。
一人の時は、本持って携帯とおサイフで夕飯に出かけてるw
84可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:49:23 ID:5kQqRunl0
40代だけどひとりマックやファミレスは全然平気だけど
ホテルのひとりランチバイキングが苦手。
荷物はどうすれば…
知り合いや友達グループに会いそうな…
とかいろいろ考えちゃうw
85可愛い奥様:2008/10/03(金) 10:52:15 ID:xzkPfVPC0
焼肉一人用セット、お店の人に相談してみたらどうだろう?
以前、女性のお一人様で「少しずついろいろ食べたい」と言って
一皿に5種盛り作ってもらってるのを見かけて、いいなと思ったの。
町の焼肉屋さんなら相談に乗ってくれそう。

ラーメン屋さんとかも「麺少な目」って言うと少なくしてもらえたり、
言ってみるものだなと思う。
86可愛い奥様:2008/10/03(金) 18:35:35 ID:hLFvDmNt0
居酒屋は行きたいけど、酒が飲めないから、行きづらい。

>>84
貴重品だけたすきがけできる小さなバックか、ウエストバッグに入れる。
取りに行くときはそれを身につけてる。
知り合いには、出会わないと祈る。それしかないw
87可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:30:54 ID:cAt4e7VT0
ランチバイキング、遠いところに行けば?
今は地元に知り合いいないけど、もし自分が行くとしたら
電車で1時間くらい乗って、知人がいなさそうな都会を選ぶ。
88可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:41:11 ID:5KDqoql40
居酒屋は食べ物の量も多かったりするからひとりには向かないかも
私はもともと大食いなので平気だが、お店の人が「おひとりでは量が多いのでは?」と
心配してくれるので余計に気が引ける
89可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:14:02 ID:izjSCpKm0
一人で行けないところは、やはり酒が飲めないので居酒屋、ホテルのバーかな、

スレチだけど、疲れた週末子どもと2人で「夕ご飯外食しちゃおうか」って時
ファミレスやファーストフードなんかではなく、居酒屋メニューのしっかりした
お刺身や和食が食べたい。
酒を飲まない、母と小学生が2人で居酒屋も無理だ。
下手なファミレスよりずっと充実した夕食になりそうなのだが、飲み屋の敷居は高いです
90可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:23:33 ID:cAt4e7VT0
店によっては自家製糠漬けとか野菜料理も充実してそうだしね。
でも酔っ払いが多いからお子様の教育上よろしくないのかも?
酒が進むよう味付けが濃いこともあるかもね。

土風炉はチェーン店だけど二人で入れる掘りごたつ式の部屋もあるよ。
結婚する前、夫とよく行った。季節ごとにメニューも変わるし。
91可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:26:20 ID:C/ley5Ws0
>下手なファミレスよりずっと充実した夕食になりそうなのだが、飲み屋の敷居は高いです

ほんとほんと。
すごい同意。
意外とバランスの取れた食事になりそうだよね。
そういえば、あちこちの居酒屋HPをチェックしてたら
お子様セットを置いている店があったなあ。
92可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:50:41 ID:UwQ91QVQ0
最寄り駅でよく見る看板に315円均一白木屋ってのがある。洋風居酒屋だとかで女性、家族j連れにも安心とか。
1人でも量多いってことはなさそう。
93可愛い奥様:2008/10/04(土) 00:09:24 ID:Efjw2p/l0
一品ずつ好きなものをトレイに乗せていく形式の定食屋さんがあったんだけど、潰れちゃった。
栄養のバランスを考えながら、食べる量が選べてよかったのに。
味も、薄味で「おふくろの味」って感じだった。
94可愛い奥様:2008/10/04(土) 01:37:36 ID:qhVhZq5w0
>>93
大阪だとその手の定食屋さんがいっぱいあるみたいなんだけど、
地元密着でお客さんはおっさんばっかだったりするから、
結構敷居が高かったりするんだよね。
95可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:20:38 ID:yUse+PqD0
私は行ったことないけど、大戸屋だと
定食+自分の好きな小鉢を選べないか?
まああれだってファミレスみたいなもんだけど。
96可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:25:45 ID:mSp99JnA0
ホテルやおしゃれなレストランのデザートブッフェで一人で来ている人の多いところ教えてください。
グループで来ている横でぎゃあぎゃあ五月蝿くされても台無しですよね。
97可愛い奥様:2008/10/04(土) 16:23:29 ID:lHcQjb2x0
一人ディズニィー駄目だった、シクシク。
楽しめた方、コツを教えて〜。
98可愛い奥様:2008/10/04(土) 17:20:29 ID:Rq+UXfpdO
なんでダメだったの?私もともと興味ないんだけど待ち時間つらそうだね。
食べ放題一人でいきたい。隣と距離が離れていて仕切りで顔が見えなければ最高!
隣とちかいとまたあの人行った。とか盛りすぎ。とか笑われながら観察される
99可愛い奥様:2008/10/04(土) 17:41:42 ID:0WGGK1dp0
ホテルのプールで一人まったり泳ぎたいなー。
都内でいいとこないかしら。
100可愛い奥様:2008/10/04(土) 18:05:07 ID:9Qm/R6vR0
>>83
自分が行った焼肉やはお一人様セットあったよ。自分はたのまなかったけど。
これからそういうところ増えるんじゃないかなぁ。
101可愛い奥様:2008/10/04(土) 20:17:35 ID:jy1DHr4P0
ドラマのエキストラ参加はとても楽しい。
俳優さんに一度にいっぱい会えて、現地で知り合った人との会話も楽しいし、
ドラマってこういう風に作られるんだな〜みたいなのもおもしろい。
旦那とも行ったことあるけど、ひとり参加のほうがいいかも。
102可愛い奥様:2008/10/04(土) 21:00:34 ID:noxkws0e0
やったことある。エキストラ
楽しいんだけど拘束時間がやたら長いよね。
私は途中で飽きたw
103可愛い奥様:2008/10/04(土) 22:29:40 ID:0VnyDbn80
>>96
ホテルバイキング、
平日のディナータイムだったら、
出張等での宿泊客風なお一人様、わりといるような気がする…@地方
知らない土地でウロウロするのもなんだし、
部屋でコンビニ弁当もなんだし、せっかくだから美味いもん食っとくか、みたいな。

でも、デザートバイキングだったら当然昼間だし女性グループも多いよね…。
参考にならなくてスマソ。
104可愛い奥様:2008/10/05(日) 00:18:18 ID:80UzEBwo0
>>97
1人ディズニー、自分も興味あるなー。
よかったらどんなふうに過ごしたか教えてください。

自分だったら空いてる平日の朝〜夕方か昼過ぎ〜夜に行って、ショー中心で
アトラクは絶叫系以外(一人で絶叫してるのが恥ずかしい)
レストランでゆっくりしながら周りの人の様子をぼーっと眺め
もしキャラと出会えたら写真撮ってもらったり、グッズ見たり・・・って感じかな。
105可愛い奥様:2008/10/05(日) 02:14:32 ID:eF09N6SYO
マッサージ→天下一品→映画→品川アクアミュージアム(夜は千円)
癒された〜
水族館はカップル多いから写真撮らされるが、一人でも浸れるから好き
106可愛い奥様:2008/10/05(日) 02:37:45 ID:0YRLCQKv0
>>105
品川アクアミュージアムって、夜千円なんだ!いいこと聞いた行ってみよ〜っと。ありがとう。
107可愛い奥様:2008/10/05(日) 08:42:11 ID:AWKKgU690
>>89
車だとお酒飲めないんだし
別に飲まなくても大丈夫だと思うよ>居酒屋

さすがにバーはお酒呑みに行くとこだけど
飲めないって言えばノンアルコールの
カクテルとか作ってくれるんじゃない?

ただ子供連れは勘弁して欲しいかもね
108可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:37:17 ID:Bz5Q7RAh0
>>105
ひとり水族館よくやる。
年間パスポートとったし、案外同じような雰囲気でひとりで来ている人が
多いことに逆に驚いた。
ひとり動物園のほうがハードル高いかも。
109可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:39:54 ID:ryLq88nXO
>>97
私も一人ディズニーしたことあるけど、辛かった。
並ぶのも辛い、歩くのも辛い。
110可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:43:13 ID:Zzr0FqCW0
ハードルなんて気にしないのが「おひとり様」の醍醐味じゃん

ひとり温泉も楽しいよ?お部屋で昼食食べて、昼寝する。
浮世の垢がすっかりきれいに流れた気分になれるw
111可愛い奥様:2008/10/05(日) 15:20:11 ID:kactCN8N0
「一人でも気にならない所」「一人行動は平気だけどこの場所は辛い」
個人差はあるでしょ。辛いと思う場所にわざわざ行かなくていいと思うけど。

水族館は行きやすい場所にあったら年間パス買って通っちゃうかも。
江ノ島水族館は2回分の料金で年間パス買えるんだなー。
都内の庭園(六義園とか)の年間パスとかも憧れる。
112可愛い奥様:2008/10/05(日) 16:29:32 ID:SdbqFLYX0
私、最近ウオーキングしてます。
涼しくなってやり始めたけど楽しいですよ。
体形も引き締まり嬉しい限り、やっぱり運動しないと
痩せられないな、と実感してます。
時々友人と歩くけど、一人歩きいいな〜。
113可愛い奥様:2008/10/05(日) 16:33:20 ID:QqaMvKiA0
涼しくなってウオーキングしてもなかなか汗かかないけどそのうち続けていけば痩せる?
114可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:12:49 ID:eLGptfYP0
今日は下北沢で一人観劇。
明日はヒトカラ。楽しいな♪
115可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:20:22 ID:kactCN8N0
>>113
汗はそれほどかかなくても心拍数が多くなった状態が
しばらく続けば運動効果はあるんじゃないの?
背筋伸ばして歩幅大きめで速めに歩くといいと思う。
更に坂道や階段もあるといいかと。

>>112
一人歩き楽しいよ。気になる店に寄ってみたりとか。
今はキンモクセイがいい香り、萩やケイトウの花が見頃。
今日は夫と歩いたけど、近所の二級河川沿いの道は
ウォーキングの人がいっぱいいた。
116可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:45:34 ID:gozc03bx0
97です
やっぱり並んでる時です。
この間の月曜日でした。
雨にもかかわらず、混んでました。
地方からなので、予定変更できず、、、
乗り物乗ってしまえば、気にならないのですが。
たまたま、むいて?いないかもです。
他はどこでも一人平気なんですよ。(ディズニィーに限らず)
だからこそ、楽しめなかったことが・・・。
117可愛い奥様:2008/10/05(日) 21:10:11 ID:ZgoJIwg30
>>116
並んでいる時間潰しって携帯に音楽入れて聞いていたり
携帯小説読むとかゲームじゃダメかい?
118可愛い奥様:2008/10/05(日) 21:18:26 ID:gozc03bx0
116
ですね・・・。
次は動物園を計画してます。
普段も一人ジム、職場のランチと
一人好きなんですよ。
119可愛い奥様:2008/10/05(日) 21:41:37 ID:QizyufvF0
ノシ

私一人ディズニー得意です。
好きなショーを見てフラフラ散歩して
乗り物はシングルライダーで待たずに乗って
おいしく食事して帰ってくるよ。
ショーの席もひとり分なら開演時刻ちょっと前に行っても
前の方のいい席がいくつか必ずポツポツ空いているし快適。
120可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:15:13 ID:Zzr0FqCW0
午前中の平日おひとりデパートが楽しいわ

連れがいないっていうだけで
どうしてここまで気楽に物を見たり選んだりできるんだろうw 
121可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:23:15 ID:LLVyHh9l0
>>120
デパートとか一人で行くの普通じゃないの?
122可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:38:04 ID:gozc03bx0
そうそう、シングルライダーが全く通じなかったの
ついてなかったなぁぁぁぁぁ
123可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:44:08 ID:3bBw8xCl0
シングルライダーなんてシステムがあるんだ。
それ、富士急とかでも採用してくれないかなあw
124可愛い奥様:2008/10/06(月) 09:00:10 ID:3OvONYvb0
>>120
いいよね〜。
でも店員も暇なものだからべたっとつかれてウザイ思いもしばしば。
服はじっくりゆっくりみて決めたいので一人行動しているのに。

125可愛い奥様:2008/10/06(月) 14:40:42 ID:AYv/VabB0
デパートとか買い物って基本一人だなぁ。連れがいると気を遣ってしまってゆっくり見れないし、
連れの買い物に引き回されるのも嫌だし。
よくママ友同士とかで買い物してる人いるけど、よくやるよなぁ〜と思う。めんどくさそう。
126可愛い奥様:2008/10/06(月) 16:29:40 ID:SirvFgJ30
ずっと気になっていたインドカレーの店
このスレで勇気もらったのと
今日のいいともテレフォンでのインド話に刺激されて
初めてランチに行ってきました。
小奇麗だったし、インド人スタッフも「辛さいいですか?」と
さらっと声かけてくれて、女一人でも大丈夫でした。
焼きたてナンが美味しかった。
127可愛い奥様:2008/10/06(月) 16:41:02 ID:HpNp4H4Z0
私も地元のインドカレー屋一人で行ったことあるよ。
焼きたてナンは美味しいよね、自宅じゃ作れなさそうな
マトンカレーを頼んでる。

今行ってみたいのは2駅先のフランス料理屋のランチと
チャーハンが美味しいらしいという地元の中華屋。
後者は一度店の前まで行ったけど外からは客席の様子が
見えなくて入りづらい雰囲気だったので退散しちゃった。今度こそー。

>>125
何か買いたいときは一人だけど、友達と会ったとき付き合いで行ったり
するよ。そこで何か買おうとか思ってなくて、普段自分が行かないような
店も行けたりするので、それはそれで楽しい。
128可愛い奥様:2008/10/06(月) 21:34:04 ID:rKZ2hwWU0
はふ〜っ・・・健康診断で血液のコレステロール値引っかかった。
我が家では子供2人とも痩せだし、旦那も痩せ。同じもの食べているのに
私だけなぜだ〜と思ったら お一人様行動でランチで旨いもの食べている
からだよorz
しばらく家に引き篭もって夕べの残りものや玉子かけご飯とかで済ますよ。
このスレ住民ならこんな人は私だけじゃないはずだ!!
129可愛い奥様:2008/10/06(月) 21:51:36 ID:iExHCZ100
旅行、日帰り温泉、ホテルバイキングと
休日のひとり時間が何より楽しい。

ウォーキングも36q、6時間かけて無言で歩いた。

そんな私でも悩むものが・・・今月末のWaT握手会・・・
40過ぎた女がね。
WaTと同じような年頃の息子にはキモイと言われた。
でも行かなかったら一生後悔しそうだしな。

珍しくグダグダと悩んでおります。
握手会のひとり行列、経験された方いらっしゃいますか?





130可愛い奥様:2008/10/06(月) 21:53:57 ID:eSN8R9uw0
>129
行きましたよ〜某俳優のエッセイ本の握手会。
懐かしい思い出だ〜ひとりでもそこは俳優ヲタ同士、並んでる前後の人との会話が弾む弾むww
いってらっしゃい。きっと楽しいよ。
131可愛い奥様:2008/10/06(月) 22:30:21 ID:torJqgxk0
握手会、別に一人でいいんじゃない?
逆に群れたりすると、失礼・・・
オバサンの群れは醜いから・・。
一人の方が素敵ですよ、奥様
132可愛い奥様:2008/10/06(月) 22:38:19 ID:aWMJBCOO0
デパートで服を選ぶとき1人だと軽く無視してくれる
商品に触りまくるようなことをしなけりゃ、普通放っておいてくれる

お一人海外も楽しい
あちらは挨拶をちゃんとすれば小売り屋もデパも必要以上のサービスはしないから
気楽でいい
小売り店でカード使うときも、支払はカードでごめんなさいと言えば、
そんなに面倒な顔はされない
133可愛い奥様:2008/10/06(月) 23:39:41 ID:sqKeDLeOO
>>129
行きなよ〜
追っかけたり抱きついたり痛い行動しなけりゃ恥ずかしくないよ
LIVEやロフトプラスワンのトークショーや作家のサイン会に一人で行く
そういうのと変わらないんじゃない?
行ったら活力もらえるんじゃない?
私は明日こそ SEX AND THE CITY 観て来よう
秋物のBagも買いたいし、マッサージも行きたい
いつかホテルのラウンジで酒飲んで過ごしてみたい
好きな本読みながら
134可愛い奥様:2008/10/07(火) 01:00:28 ID:1gvgYWwg0
>>129
握手会、一人参加したことあります。
しかも、WaTよりももっと若いミュージシャンですw
私のような母親世代のファンもちらほらいたので、勇気出して行って良かったっなって。
今でも大切な思い出です。129さんも頑張ってください。
135可愛い奥様:2008/10/07(火) 08:41:05 ID:vXGclsM+0
>>128
卵はコレステロール値上昇に直結だよ。納豆にしなされ。
136可愛い奥様:2008/10/07(火) 10:33:55 ID:mcz2Ukiz0
握手会の一人参加経験者が多いのに驚き。
でもワイドショーとかで見る限り、一人で参加してる人ばかりに
見えるから、そういうものなのかな?
>129さんも楽しめるといいねー。

昨日は歌舞伎観て、銀座をブラブラして
(鳩居堂がお休みでショックだった。)
松坂屋地下の新しく開店した無印で買い物してきた。
軽く呑んでご飯食べて帰りたかったけど、家に煮込んで食べ頃になった
おでんがあったのでまっすぐ帰宅。

金曜も歌舞伎だー。
楽しみー。
137可愛い奥様:2008/10/07(火) 10:38:06 ID:JLj+ocou0
握手会は行ったことないけど、コンサートとか始まるまでの時間が
ひとりだとヒマだね
始まってしまえば何ともないんだけど。

あと喜びをわかちあえないw
でもファンでもない人を無理やり付き合わせるぐらいなら1人で行く方がいいね
138可愛い奥様:2008/10/07(火) 11:06:21 ID:HoBj6jSx0
ひとりで暇なときは、文庫本読んでるな〜
電車の中でも、病院の待合室でも、何か買うために並んでるときでも。
最近は、DSとかでゲームしてる人も多いんじゃないかな。
139可愛い奥様:2008/10/07(火) 11:39:14 ID:efOEJJPJ0
一人ライブ、
開演には間に合う程度で、それまでは好きに過ごしていたいというか、
効率的に時間を使いたいと思う。
どっかでマターリお茶するとか、自分のペースでじっくり吟味してグッズ買うとか。
座席指定のライブなら無問題だけど、そうでなければ、
やっぱりファン心理として、少しでも良い場所で見たいがための入場待ちに並び、
入場後はその場所を死守で開演まで動けないのが苦痛。
で、今はもう吹っ切れちゃって、ゆっくり入場して、
最前列とかモッシュゾーンへは無理だけど、適当な場所に潜り込むw事にしてる。
(勿論、周囲に迷惑をかけない程度に)
一人だからそれが可能なんだよね。
140可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:42:36 ID:Wbf7A/K70
>>136
歌舞伎はひとりに限るよね。
幕間の食事も自分のペースでサッサと済ませられるし
食後のトイレも混みはじめる前にサッサとすませて
売店もノンビリ見られて…
何よりも、開幕ギリギリに行ったときには、ひとりだということで
空いてた永山会長御用達の座席に座れたのが良かった。
141可愛い奥様:2008/10/07(火) 21:29:50 ID:vhS69MaY0
私は明日、落語の独演会に行く !
8月から待ってたんだ。楽しみ !
142可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:10:59 ID:9d3ji9CT0
>>128
卵系(鶏卵も魚卵も)はNGだよん。>玉子かけご飯
143可愛い奥様:2008/10/08(水) 09:23:03 ID:ECDO6p7G0
テレビでやっていた千疋屋のフルーツサンドイッチが食べたい。
日本橋にぶらりと行ってこよう。
144可愛い奥様:2008/10/08(水) 11:00:48 ID:/I2nAVKl0
観劇や映画は一人に限る。
お互いに感想が同じだったら良いけど違う場合は面倒。
余韻を一人で浸りたい。

そして>>128と一緒。
食材の買い物に出ても必ずお昼を外で食べてしまう・・。
お茶もしちゃうので全くダメダメ。
一人行動満喫しすぎでお誘いメール無視しまくりだ。
145可愛い奥様:2008/10/08(水) 11:06:24 ID:n9dxevWj0
計画性があまりないので
かなり前からチケ取るようなひとり観劇は難しいよorz
映画は当日思い立ってフラっと出かけられる所が好き。
146可愛い奥様:2008/10/08(水) 11:33:59 ID:FUIxi86z0
>>143
千疋屋の日本橋はカウンター席あるから一人でも入りやすいよ。
あの店はインテリアと果物は素晴らしいのだが、
給仕の店員がファミレスレベル以下でみんなてれてれしてるの
だけが残念。近くの利休庵って蕎麦屋のねーさんのほうが
よっぽどプロフェッショナル。

この前アド街で日本橋やってたね。途中からしか見てないけど。
147可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:30:51 ID:y/+WOOZvO
映画行きたかったのに…風邪ひいた…雨だし…泣こう
148可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:40:26 ID:uXCAnria0
小さな子持ちの奥はどうしてるんでしょう?一人行動してたいけどこれからそうもいかない…ハァ
149可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:56:38 ID:Gx4m3tHp0
>147
きちんとご飯食べて、あったかくして寝ときなさい。
映画は来週行けばよろし。


お大事ね。
150可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:58:49 ID:PHgpLgal0
わたしも計画性がないのでその日の気分しだい。
急に髪を切りたいわと予約入れると担当者が休みとかよくあるはなし。
一日を満足させるのには計画を持って行動するのがいいんだけど。>>145
151可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:01:53 ID:cKUgxfAm0
>>148
普段公園で会えば話もはずむし、たまにはおうちに呼ばれたり呼んだりはするけど、それだけ。
割と仲良くしているママ友は一緒にショッピングとか遊園地とか行きたそう。
でもそれとなくかわしている感じ。
そういうところは一人(というか自分たち親子だけ)とか夫と家族だけで行きたい。
152可愛い奥様:2008/10/08(水) 18:36:18 ID:9d3ji9CT0
>>148
私は世話焼きな母親持ちなんで、たまに実家に連れて行ってくれちゃったりしてた。
保育園の頃はシフト制の仕事だったんで子どもは登園して自分休みとか。
でも一人になっても、あの頃は出かけもせずに家で寝てたw
小学生からは長期休みに双方の実家に一週間程度行っちゃったりして居ない間に
一人で出かけるようになって、今は子どもは放っておいてもOKな中高生。
まあでも子どもが家に居るときは私も家に居るのがほとんどだけど。
あんまり子ども置いて一人でっては思わずに来たなー。
預け先に恵まれてた私が言ってもだけど
過ぎてしまえばあっという間だったよ。(年も取ったけどね)

旦那さんや親がダメでも、今は預かってくれるところもいろいろあるから
煮詰まったらそういうところ利用してもいいと思うよ?
148サンの心の安定も大事だもんね。


>>128
>135サンがレス済みなのに気付かずに142で役立たないレスしちゃってスマソ。
153可愛い奥様:2008/10/08(水) 19:03:00 ID:FUIxi86z0
うちの母親は一人好きだったけど、私が小さい頃は
父の実家も母の実家にもたまにしか預けられなかったので
大変だったろうな〜と今になってみて思う。私は子梨だけど。

私と姉を連れて出かけるのも、美術展とか中華街とか
「どう見ても子供向けじゃないだろ!」って場所もあったしな。
鎌倉の寺社仏閣とか横浜港とか、子連れでも不自然じゃない場所も
本当は母自身が見に行きたかったんじゃないかなーと。

私が中学生になる頃には「ご飯炊いてお惣菜はスーパーで買ってね」
とお金置いて一人旅(又は祖母との二人旅)に出てました。
154147:2008/10/08(水) 22:18:31 ID:y/+WOOZvO
>>149
ありがとう
155可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:00:32 ID:ZsXNOptS0
>>148は、
今後(園などで)ママ友との距離や付き合いが…を懸念してるの?
それとも、子供がベッタリでなかなか預けられない状況を嘆いているの?

うちも未就園児が2人いる。
ママ友に関しては全く心配してない。
毒時代から一人行動だったし、ポツーンな状況にもキニシナイ性格なもんで。
適度に人と合わせる事もできるし、
マンドクサな人にロックオンされたら全力で逃げるw

それより、どうやって一人の時間を作るか、だ。
実家の母に預けようもんなら「私の頃は…」と嫌味を言われるし、
一時保育は送迎と普段の家事をしてたらあっという間。
年数回、行きたいコンサートがある時は、旦那に頼んでる。
で、やっぱり人からよく言われるのが、
>過ぎてしまえばあっという間
今はとにかく家でおとなしくしてるしかない。
専業ゆえ、好きに使えるお金もないしね。
156可愛い奥様:2008/10/09(木) 03:50:53 ID:524Apj5N0
>>148
確かに子どもが生まれると身動き取れなくなる。
でも気がつかないくらいだけど、毎日確実に少しずつ自由な時間は増えていくから、
あせるな、としか言えないなぁ

SIDSが怖くてひと時も目が離せなかったけど、昼寝の時間にはコーヒーが飲めるとか
後追いがひどくてトイレもドアを開けていたのに最近はゆっくり用が済ませられるとか
幼稚園に行くと、数時間は自分のペースでいけるとか
いきなりラスボスにはいけないから、徐々にレベルアップしていく生活を楽しみつつ
時々は夫に投げてみる。

157可愛い奥様:2008/10/09(木) 07:45:58 ID:ZFV2xkCxO
寒くなる前にディズニーランド行きたい
できれば泊まりたい
158可愛い奥様:2008/10/09(木) 07:53:25 ID:ESdmBFvv0
京都大原三千院
159可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:19:46 ID:okdKw9Kh0
>>153
ワタシもコドモらからそんなこと言われてる。息子小6、娘小4。乳幼児から
好きな音楽を聞きながら車でいろんなところへ行ってた。図書館、日帰り温泉、
美術館、展覧会。コドモらに「騒いではいけない場所」ということを
前もって言っておけば、ゆっくり堪能できたし。
去年あたりから2人に「母さんがそっち方面に行くなら、オレは〜で本を
探すから、××でおちあおう」とか言われてる。外出先ではそれぞれの好み
で行動。

この時期のコドモたちっていじめ、仲間はずれで悩んでるってPTA懇親会
などでも話題にあがるのですが、ウチの連中はクラスの友達から電話でお誘い
があっても「あ〜、ワタシその日ママたちと出かけるからダメ」「オレ明日は
○○でゆっくり部品を探したいし」ってはっきり断ってる。
ワタシが「友達のほうを優先させなよ」って言っても、今日はそういう気分
じゃないんだって。
コドモらも一人行動が好き?
160可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:20:17 ID:m+i7mX/4O
いい天気!
久しぶりの一日休み!
子どもは学校!
家事さっさと終らせて
ひたすら知らない道を歩いてくる!
できるだけ知ってる人のいなそうな駅で電車おりて
駅前の地図をみて公園とか美術館、
スポーツ施設なんかを目指して歩く。
いょっし!行くぞ!!
161可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:11:24 ID:5cFT5KcKO
専業小梨の人います?旦那が休みの日には一緒にでかけますか?
私は旦那と出かけるのはスーパーが限界。一緒に旅行なんて考えられないし。
一人で出掛けるの嫌がるからやだ
162可愛い奥様:2008/10/09(木) 10:34:34 ID:V6h7+95v0
>>160
表参道をと思っていたらすでに出遅れ。しかも子供は短縮授業。ついてない
163可愛い奥様:2008/10/09(木) 11:04:55 ID:XyugPrbf0
>>161
うちは専業じゃないけど小梨。
お互い一人行動好きなので、週末もスーパーくらいしか一緒に行かないw
スーパーばかりは買いだめするので、車で二人で行かないと持てないし。
でもその他は単独行動。
時々、どっかで待ち合わせ→ごはんとかは楽しいけど、やっぱりひとりが良いな。
164可愛い奥様:2008/10/09(木) 11:38:47 ID:FGmnHFdV0
>>161
ノシ 専業小梨です。
私は逆にスーパーはついてきて欲しくない。
土日は買い物しなくていいよう平日に全部済ませる。

旅行とか散歩、近所の食べ歩き、日帰りでハイキング&温泉
なんかは一緒に行く。旅行や温泉は夫とのほうが楽だ。
休みの日で別行動は、それぞれの友達と会うときと、
夫が映画、私が買い物するとき位だな。

今日はウォーキングでちょっと遠くのパン屋へ行くつもり。
165可愛い奥様:2008/10/09(木) 11:52:26 ID:FzXHWSQq0
ただいま妊婦。
専業小梨だった頃は旦那が帰ってくる19時までに家で
夜ご飯の準備が出来ていればOKだったけど、子供が産まれたらの
生活を考えると子供ベッタリになりそうで1人の時間を作れなさそう。
小さい子供が居るとランチのお店とかも限られるし行きたいところも
子供優先になりそうだな。
今のうちに1人時間を満喫します。
今日はこれからショッピングモールで買い物してどこかでランチして
きます。
166可愛い奥様:2008/10/09(木) 17:14:09 ID:V6h7+95v0
>>165
子供を持って広がりもできるよ。
167可愛い奥様:2008/10/09(木) 17:52:27 ID:/XQ1fQ2I0
子供話は育児板で。

>>158
こないだ京都行ってきた。
観光地は粗方行き尽くしたのでショッピング中心。
夜に一人飲みできる店が多くて楽しかった。
ホテルも女性客を意識しているところが多くてよかったよ。
168可愛い奥様:2008/10/09(木) 18:10:15 ID:qO/vgvNK0
>>157
自分の誕生日にひとりディズニー泊まりでしました。
一人でお泊まりは独身の時以来だったけど、良かった。
>>167
京都いいな。修学旅行や友人と行ったことしかないんだけど、一人で行きたい。
遠出なので二泊以上したいから、あと数年我慢だけど。
169可愛い奥様:2008/10/09(木) 18:29:44 ID:FGmnHFdV0
>>167
今までも「小さい子供いるけど一人行動したい(した)」
って話はいくらでも出てきたし、育児ネタだけならスレ違いだけど
スレタイに沿った話題だからいいと思うよ。

子供の話は既婚女性板で一切するなっていうのは
いくら育児板があるからって無理な話だと思う。
私は子供いなくてまだ不妊治療中(でも小梨のままの可能性強し)
だけど。167は子供の話をされると傷つくってやつ?
170可愛い奥様:2008/10/09(木) 18:49:36 ID:uEk3W6Vn0
そんな7行にもわたって絡まなくてもよろしくてよ
171可愛い奥様:2008/10/09(木) 19:22:00 ID:ImK6Q/1/0
子蟻の経験談が始まるのが嫌なんだろうなとは思ったけど、それにしたって>>167の脊椎反応には驚いた。
172可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:35:19 ID:524Apj5N0
11月の平日休み。一人鼠園に向けて着々と策を練る。
家族には、隠すことではないけれど話すことでもないので言わない。という
スタンスで色々あちこち行っているが、流石にディズニーは文句がくるかな。

シングルライダーディズニーができるようになったな〜としみじみ思いつつ、
来年あたりは1泊くらいで京都あたりに行きたいと思いをはせる。
173可愛い奥様:2008/10/10(金) 00:49:33 ID:Au24Z1yj0
いや早いうちに牽制してくれてよかったと思う。
じゃないとどんどん微妙な方向に流れそうだな〜と思ったから。

今日は一人ランチでワイン頼んでまったりしてきました。
ここのところ忙しかったから命の洗濯だ。
174可愛い奥様:2008/10/10(金) 01:34:55 ID:n9VjVlEb0
>>173
そう思う根拠は何?<微妙な方向
子供がいても一人の時間を楽しむ人もいるし、単なる思い込みで話の流れを遮るのはなんだかな。

子供はどうにでもなっても、仕事がどうにもならなくて身動きが取れない今日この頃。
京都か東北の温泉に行きたいけど、こうなったら18きっぷの時期まで待とうかな…悩む所。
175可愛い奥様:2008/10/10(金) 03:15:05 ID:n6rBjTmS0
子供が
旦那が
仕事が
介護が

一人行動したいけど、思うように時間が作れないとお悩みの方も多いでしょう。
愚痴吐きばっかりが続くのもなんだけど、
一人行動するために努力・工夫されてる事とかあれば参考にしてるよ。
176可愛い奥様:2008/10/10(金) 06:57:47 ID:SDFKDYo30
>>174
私はお正月に新幹線乗り放題1万円というのを
狙っている。しかし正月だから温泉とか外部の
人は入れないかな。
乗るのと景色と駅弁と駅前のお土産だけで
東京→仙台→大宮→新潟→長野(実家に帰省)とか
狙っているんだけど無謀かな。
177可愛い奥様:2008/10/10(金) 07:58:25 ID:1F0Y9lOD0
10月4日〜19日の間に使える鉄道の日記念きっぷってのがあるよ。
18きっぷと同じ仕様で3日分が約9000円。
今回は一人じゃなくて夫と出かけますが。
178可愛い奥様:2008/10/10(金) 08:05:43 ID:Mx6uxSlN0
来年の今頃、子供が学校の研修旅行で1週間ほど海外へ。旦那は単身赴任中。
さて、何をしようか今からwktk中。
でも景気悪くてそれどころじゃなかったりするのかな。
179可愛い奥様:2008/10/10(金) 08:44:01 ID:WRSs2H1t0
>>178
いいことだよ〜!前向きにいろんなプランを考えるのもまた楽し。
ワタシはいきなりそういう状況(夫1ヶ月台湾へ、コドモ2週間爺婆宅へ
拉致)っていうのがあって、あれもしよう!これもしよう!って思ってる
うちにのこり5日になってたorz というわけで近場のスーパー温泉、映画、
ヒトカラ、一人焼肉など、まあやりたかったことではあるけど地味だったw
楽しい計画たくさん考えてね〜
180可愛い奥様:2008/10/10(金) 09:41:48 ID:1F0Y9lOD0
金をかけずにいかに楽しむか、みたいなのも楽しいよ。
泊まりだと金かかるけど、日帰りでちょっと遠いところを
何箇所か行くのもいいし。

今日はいい天気だね。さすが晴れの特異日10月10日。
ハッピーマンデーなんぞやらんでこの日を祝日のままに
してほしかった。
181可愛い奥様:2008/10/10(金) 09:51:53 ID:iTPjmole0
>>178
とりあえず、旦那の単身赴任が終わらないことを祈っておくw

長年の友人と年に1〜2回のんびりまったり旅行する。
仲のいい飲み仲間とも、最近一緒に旅行するようになったんだが、
暇と多少のお金があるので、あそこも行きたいここも行きたいと盛り上がってる。
それはいいんだが、3か月に1回ぐらいのペースで…とか言い出したので、
別の友人との旅行もあるし一人旅もするし、毎月旅行に行くようになるのでそれは無理!と答えたら、
一人でどこに行くの〜ついていく〜と言われて、ちと困った。
またまた御冗談を!と笑いながら(眼は真剣でw)お断りしたけど。
182可愛い奥様:2008/10/10(金) 15:44:04 ID:0Z71ZHGk0
一人旅のたのしさを教えてあげればいいのに。

最近は旅館の予約も取りやすくなったし数年前と比べると
ほんとに変わったなと実感する。
183可愛い奥様:2008/10/10(金) 21:23:43 ID:9lzjQP840
平日なのに昨日今日と2日間も旦那が休みで参ったよ。
あいつどこにも出かけなくて家で撮り溜めしていたドラマとか何本も
見ててさぁ・・・
私は週2で夕方からの仕事があるから夕食の用意しつつ旦那の昼食も
作らされて一緒に食べさせられて・・・時間がないっていうのに(涙)

平日に休みが続くなんて嬉しいことなんだから「ちょっくら海釣りにでも
行ってくる」なんて言えないのかな〜
定年まであと15年かぁ〜こんなやつが家にず〜っといるなんて耐えられない。
お一人行動好きの奥様たちは定年後を見越した旦那教育していますか?
184可愛い奥様:2008/10/10(金) 21:34:28 ID:1F0Y9lOD0
私は一人行動も好きだけど、夫と一緒にいる(家でも旅行でも)
のも楽しいので考えたこともないな。
夫と一緒にいるのが辛い、というようなスレのほうが同じ境遇の人多そう。

>>181
「一人で勝手気ままに旅行するのも好きで、友達との旅とは別物」
とひたすら謝りどおす。あと「そんなに頻繁にばかりしてたら
アラ見えて険悪になると嫌だから」とか。

独身のときの一人旅は「青春18きっぷで強行軍」「観光地よりも
古い町並みと建物見物」だったので他の人は付き合わせられない
内容だったから、そういう苦労はなかったわー。
185可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:21:04 ID:iTPjmole0
>>181だす。ちょっと愚痴っぽく書いちゃったね、ごめん。
まぁ、他の一人好きメンバーからのフォローがあったし、
そんなにしつこく粘る?人でもないし、(だからこそ旅行も一緒に行ける)
ただ、一人行動なんで?おもしろい?と理解できないだけだと思うんだよね。
かといって、一人じゃなにもできな〜い(テヘ)タイプではなく、自分よりよほどしっかりしてるというw
そこらへんは、どっちがどうってもんでもないと思うので、折り合いをつけていかないとね。
結婚してから、新しく気の合う仲間ができるって素敵なことだと思うし、
ヒトリスキーだけど、トモダチスキーでもあるからさ。
186可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:47:09 ID:0Z71ZHGk0
>>184
>「観光地よりも古い町並みと建物見物」
>他の人は付き合わせられない内容

私はだいたい一人旅といえばそういうかんじだわ。
旅先でのグルメやエステはオプションで。
でも温泉めぐりとかは一人じゃちょっと淋しい...と思うw
友達連れやカポーだと楽しそう。
187可愛い奥様:2008/10/11(土) 12:05:47 ID:08Gl7zuV0
朝からバッティングセンターで打ち込んできたw
1人花やしきができた自分なら1人鼠園もできなくはないだろうか。
浅草で1人行動、好きなんだなー。
188可愛い奥様:2008/10/11(土) 12:09:24 ID:oi3bp8qS0
187さんの書き込みを見たらバッティングセンター行きたくなってきたw

お昼から買い物とヒトカラをする予定だし
旦那が仕事でいないから、行ってこようかな。
189可愛い奥様:2008/10/11(土) 13:28:35 ID:oi3bp8qS0
調べたら、なじみのバッティングセンターが閉店してた…orz

カラオケ行ってきま〜すw
190可愛い奥様:2008/10/11(土) 15:47:06 ID:kb3FyCvF0
京都在住なので京都行きたいって奥が結構いて嬉しい。
私はデズニーに行きたい。
1日ぼーっと釣りとかもいいなと思ったり。
191可愛い奥様:2008/10/11(土) 18:25:40 ID:f3ieD1R60
ひとりでバスツアーって参加したことありますか?
おいしいもの食べて きれいな景色見て 眠くなればお好きにどうぞが
夢のようなんだけれど、おしゃべりオバ集団がいることは予想できるw
ひとりでいると仲間に入れようと話掛けられたら堪らん。どうなの?
192可愛い奥様:2008/10/11(土) 18:35:11 ID:08Gl7zuV0
>189 乙でした。1人バッティングセンター爽快なのでオススメ。いつか是非w

運転が苦手なので、バスツアーあこがれる。お一人様歓迎となっている所もあるけど・・・。
カニ食べたくてw私もこの間からいろいろ見ているんだけど踏ん切りつかず、夫にも
「やめたら」と言われるorz(万が一オババ集団に囲まれたら逃げ場ないと思うよ、と。)
193可愛い奥様:2008/10/11(土) 18:41:23 ID:q0cLZAE90
一人バスツアー、私も行ってみたいと思ってるんだけど
たぶん誰かと相席になるし、その人が気が合わない、
うるさい、臭いとかだと困る。
せめて窓際の席ならイヤホンセットして景色見て無視できるけど
いろいろ嫌なことが起こりそうな気がして尻込みしてしまう。
密室で一人になりたいというのは難しい気がする。
194可愛い奥様:2008/10/11(土) 18:46:32 ID:08Gl7zuV0
行きたい所決めて「高速バスの旅」に変更しようかな。
金沢辺りいいかなあ。
195可愛い奥様:2008/10/11(土) 19:21:03 ID:ciQj5+uF0
ツアーはどうしても団体行動の中で顔なじみになるから
気安く声かけられがちだよね。一度若い頃に旦那と行ったこと
あるけどそれなりに周囲に気を使わなきゃダメでちょっと
疲れたことがある。熟年夫婦だと楽しそうだった。

あとちょっと質問というか…一人行動の時って結婚指輪って
していきますか?がっつり結婚指輪ーってかんじじゃなくて
ファッションリングを左薬指にするとかしてますか?
なんか主婦が平日旅行とかグルメとか一人でやってるのって
どうよと思いながら気にしてるんですが皆さまはどうでしょう・・
196可愛い奥様:2008/10/11(土) 19:24:02 ID:ciQj5+uF0
>>194
慣れてたらいいけど・・あるいは路線にもよるのかもしれないけど
夜間のバスに乗ったら出発から終点までカーテン全部締め切って
ひとつも楽しくなかった。
おまけに前の座席のやつがいびきが酷く、一睡もできなかった。
素人にはオススメできない。
197可愛い奥様:2008/10/11(土) 19:26:51 ID:tRV1fDsY0
>>192
189です。カラオケ行って来たよ!
バッティングセンター行きたかった…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
年に数回しか行ってなかったからなあ。仕方が無い。
あー、スカッとしたかったなあw
198可愛い奥様:2008/10/11(土) 21:58:38 ID:Tz5m3RWQ0
私もちょっと興味があるバスツアーがあって調べてみたら
なんとなく苦手っぽい感じだったのでやめてしまった

お昼ご飯を団体で食べるのは普通なのかな
あと「3班にわかれて体験コース」みたいなのもちょっと苦手かも、と思った
一緒に見学するならいいんだけどね
199可愛い奥様:2008/10/11(土) 23:47:13 ID:fintCFJZ0
鉄道の日切符握り締め。明日から3日間旦那置いて一人鈍行乗り鉄の旅に出ます。
1日目高山本線、2日目飯田線、そして最終日は大糸線。
始発に乗るから明日は4時起床なのに興奮して眠れない。
200可愛い奥様:2008/10/12(日) 01:33:05 ID:oXIxyANC0
>>191
うちの母(61歳)がヒトリタビスキーなので、しょっちゅう一人で日帰りバスツアーに
参加しているよ。意外と一人で来てる人も多くて、おばさんの一人参加のせいか
詮索してくる人もほとんどいないって。
たまたま気が合う人に当たれば、「その場限りの友人」になったりもするらしい。

201可愛い奥様:2008/10/12(日) 01:51:23 ID:gwPzqKLZ0
乗り物以外フリーなら行ってもいいけどツアーは苦手だな
202可愛い奥様:2008/10/12(日) 01:56:42 ID:AaknJJNH0
>>183
うちの旦那も同じようなタイプ。
休みはほとんど家でゲーム、食事は用意してもらって当然顔。
奥様も家にいるからアテにするんだと思う。
旦那放置で一人外出が懸命かと・・・。

うちの場合は、放置すれば自力でなんとかしてくれるし(その他家事含む)、
私の一人行動好きにある程度の理解はあるし、
一緒に過ごすのも苦痛ではないから、老後の心配はしてない。
203可愛い奥様:2008/10/12(日) 02:11:35 ID:Sulk8Yor0
おひとり様限定バスツアーがあればいいのに。
204可愛い奥様:2008/10/12(日) 02:30:38 ID:V2bz1wao0
バスツアーって時点で団体になるわけだから
一人行動ではないような。
205可愛い奥様:2008/10/12(日) 06:31:22 ID:iHWOHptNO
たまに日帰りで一人旅するけど、お土産屋さんやタクシー運転手がわりと親切にしてくれる
一人だからとまけてくれたりw
大晦日に一人でディズニーランドかお台場のホテル泊まって紅白観るのが夢
今夜はLIVEだ!
帰りにマッサージにも寄ろう
旦那のご飯は一応用意して行きます
206可愛い奥様:2008/10/12(日) 06:35:41 ID:iHWOHptNO
一人でバスツアー行くなら、隣合った人が臭かったり話しかけられないようマスクしとくと良いかも
今の時期なら風邪で話しにくいとか言えるし
207可愛い奥様:2008/10/12(日) 06:42:12 ID:LzIil7vs0
一人ディズニーランドで1日遊んだ人っている?
京都とか旅行なら分かるけどさすが遊園地だと乗り物乗るときに
何名様?って聞かれるときが嫌。
208可愛い奥様:2008/10/12(日) 06:47:12 ID:iHWOHptNO
前スレでも話題になっていたけど、ディズニーランド好きでパスポート買って通う人いるから、一人で行く人いそうだよね
ディズニーシーに一人で行きたい
カップルにカメラマンにさせられそうだけど
209可愛い奥様:2008/10/12(日) 07:04:54 ID:sLgLtRqF0
亀ですが、
>>178
うちは来月子どもが出かける1週間に旦那と旅行します。
一人がよかったけど単身赴任が無いから仕方無く・・。
でも旅行の前日は旦那が夜勤なので、自分も一緒に出かけて
旦那の勤務地近くか空港の近くのホテルにでも泊まろうかと考え中。
ほんの少しだけの自由時間だけど、一人で泊まるなんてした事ないから
ちょっとドキドキします。
皆さん一人でホテルに泊まる時ってどんな風に時間を過ごすんでしょうか。
210可愛い奥様:2008/10/12(日) 11:45:17 ID:kVwoPSX60
>>208
シーは一人でよくいくよ。すいてる日が多くてあまり並ばなくていいから
その分たくさん楽しめるよ。
211可愛い奥様:2008/10/12(日) 16:09:17 ID:+B4CBFgb0
>>209
年数回、近場のリゾートホテルに一人で泊まりに行きます。
温泉があるので何度も入ったりw
普段じっくりと読書する機会がないので、本を読んだり、
好きな音楽も持参しますが、
ベッドサイドのラジオでNHK-FMのクラシック流してたり。
TVはつけません。
(普段からあまり見ないのと、非日常感を楽しむため)
夕食・朝食共にバイキング形式なのですが、2時間位かけてマターリします。
こないだ泊まった時の朝食時、
新聞片手に景色眺めながらコーヒー6杯も飲んだw←居座り杉?
212可愛い奥様:2008/10/12(日) 16:21:06 ID:tBuC77Cm0
車内泊で一人旅が夢
今カーテンを手作り中です
213可愛い奥様:2008/10/12(日) 17:29:33 ID:sLgLtRqF0
>>211
リゾートホテルで温泉や読書っていいですね。
今回初めて一人で泊まるので時間を持て余しそうです。
駅前のホテルなので温泉も無いし、ウィンドウショッピングでもしようかな。
朝食は211さんの様にゆっくり楽しもうと思います。
214可愛い奥様:2008/10/12(日) 20:28:44 ID:u2JrO5hI0
学生時代ディズニーでバイトしてたけど、当時から
キャストは年パスもって、一人で遊びにきてる人沢山いたよ。
そういう自分もひとりディズニー何度もした。
何故か、完全防備した冬にいくことが多かったけど。
215可愛い奥様:2008/10/12(日) 21:03:48 ID:XvyE7OpZO
うえの旦那が休みの日に欝な人に超激同。
今日も一人で隣の駅まで歩いてショッピングモールのマックでにちゃんしたり
DSで家計簿付けたりした。
私旦那と旅行なんて行ったことない。独身時代いったら新幹線とかで
隣にすわると目茶苦茶臭くて堪えられなかった。
タバコとカレイ臭。一人旅行いきたいけど私が一人で遊ぶの旦那は許さない
216可愛い奥様:2008/10/12(日) 21:25:51 ID:Rhsyu3ev0
タバコと加齢臭、新幹線で隣に座っただけで
堪えられなかったのによく結婚したね
お金?
217可愛い奥様:2008/10/12(日) 21:28:15 ID:EAO9OYIi0
釣りっぽい。
218可愛い奥様:2008/10/13(月) 12:42:42 ID:C2j3rhUYO
一人旅の時は読みたい文庫本を現地で買うが、街を歩いたりゆっくり食事したり部屋から夜景を見ていると時間忘れちゃう
結局、本は読まなかったり…
上にあったけどラジオ聴くのもいいよね
もしホテルのバーに行くのには本があった方が良いかも
手持ちぶさたにならない
今日は旦那が仕事
家事終えたから漫喫とマッサージに行こうかな
219可愛い奥様:2008/10/13(月) 12:52:11 ID:jk6Wjai40
地元だとひとりTDRはわりと普通だよ。
(いや、普通というほどでもないかもしれないけれど
わたしは、いつも行っています。)
ショー目当ての人や植物目当ての人がたくさんいる。
あと、写真が趣味な人もひとりで来ることが多いみたい。

私は一人嵯峨野、嵐山とかあこがれる。
近くに住んでいたらひとりでふらふらしただろうなあ。
220可愛い奥様:2008/10/13(月) 14:34:16 ID:5l5nf7pI0
前にバーに文庫本持って一人で行ったら
照明暗めなので目に悪そうだった。
でも手持ちぶさただから無理して読んだW
221可愛い奥様:2008/10/13(月) 15:35:52 ID:RPBpWJpxO
私関西在住ですがひとりでUSJ行きます
乗り物はシングルライダーで、あとはショー見たりご飯食べたり。関東だったら絶対ひとりディズニー楽しんでたと思う。
前、札幌・小樽に一人旅に行った時宿泊ホテルの最上階バーでお酒飲みましたが、あの至福の時は忘れられない。また行きてー
222可愛い奥様:2008/10/13(月) 15:42:17 ID:gy5RyfG00
この前バスツアーに一人で行きました。ここでアドバイスもらったから、話しかけられないように
壊れたiPod持って行ったけど、隣は三人グループの人で、常に後ろの仲間を気にしていて
一言も話しかけられませんでした。ラッキーだった
223可愛い奥様:2008/10/13(月) 17:49:45 ID:FS3DC/8h0
妊娠7ヶ月一人好きです。
旦那の転勤で美味しい蕎麦が少ない地方に引っ越してきたんですが、
最近発見した美味しい蕎麦屋をひとり、楽しんできた。

あー、久々の蕎麦屋で新蕎麦幸せだった♪
でも、この地方都市じゃ、休日一人行動妊婦はかなり浮いてる…
赤が生まれたらこの幸せはなかなか味わえないから、
目いっぱい満喫したいのだけどねえ…
224可愛い奥様:2008/10/13(月) 18:47:38 ID:76gOjAEW0
地方だからこそ、知り合いがいないので思う存分1人行動できる!
見られて「友達いないのね」と思われてもその通りだしw
私も転勤族だよー1人好きにとってはとっても楽しいよ。
ちなみに蕎麦は福島が最強にうまかったわー。

妊婦時代、出来る範囲で遊んでおいたら、夜泣きで眠れない夜も「まぁあれだけ好き勝手遊んだから
今はしょうがないか〜」なんて思えたよ。
落ち着いたらまた1人行動できるし。
その時は時間が限られるから、凄まじい計画性と行動力でもっとアチコチ行っちゃうよw
225可愛い奥様:2008/10/13(月) 19:27:59 ID:WOT0fIkr0
私も旦那が転勤で地方に一人だわ。
友だちいないってほんとその通りw わざわざ作るつもりもないし。
映画も買い物もランチもお茶もカラオケも、当たり前のように一人だ。
226可愛い奥様:2008/10/13(月) 19:34:44 ID:5l5nf7pI0
官舎や社宅で井戸端会議してたりするでしょ。
ああいう連中には、一人の時に偶然会いたくないね。
格好のネタになっちゃうからW
227可愛い奥様:2008/10/13(月) 19:50:16 ID:Kh3YWYni0
実家と同じ県内だけど電車で1時間半位離れてる。
独身時代からの友達とは会おうと思えば電車で行ける距離だし
今住んでるとこは誰も知り合いいなくて気楽。

店の人と馴染みになって世間話するのも面倒なので
地元の店は好きな店でも頻繁に行かないよう気をつけてるw
228可愛い奥様:2008/10/13(月) 21:47:23 ID:/k/pjDyk0
旦那と子どもが帰省中、あずみ一気読みで夜中まで満喫にいてしまい
3時頃自宅マンションに帰宅したとき、新聞配達の仕事前に
雑談している子どもの同級生の奥様3名に出くわした。
おはようございます、お疲れ様です・・・とシラーッとして通り過ぎたけれど。
数年後、子どもの学校関係のことで親しくなったそのうちの一人に
何であんな時間に帰宅したの?と聞かれ正直に話したら、
「なんだそうだったの。夜のお仕事してるんだって噂になってたよ」と言われた・・・。
最近は体力がなくて遅くまで満喫やオールナイトで映画のはしごも
できなくなったけれど、ヒトカラはばれないように遠くのカラオケにしておこう・・・。
229可愛い奥様:2008/10/14(火) 08:29:10 ID:X13XLTGl0
>>228
夜のお仕事www
ワタシも週末、夫がいない夜はヒトリ行動満喫だな〜
午後出発、健康ランド、岩盤浴、お店ブラブラ、深夜映画。2時ごろ帰って
きてネットで遊ぶ、いつの間にか寝てて10時ごろ目覚める、ってカンジ。
今、合併でようやく人口3万人になったド田舎市に住んでいるのですが、
近所の婆たちが「あんた、夜ずいぶん遅くまで電気つけてるけど内職
してらべ?」「朝、なかなか幕開かない(カーテン開けない)から、みんな
身体具合悪くして起きられのかな?って心配してらよ」って。

今住んでいる地域はヒトリ行動がまだ認められてないかも。
田舎県県庁所在地、一戸建て借家住まいの時は、ご近所さんから直接指摘
されることなんてなかったんだけど。
230可愛い奥様:2008/10/14(火) 09:11:09 ID:+COxh2qu0
私の周りの人(小学校の保護者)はやたらと「誰と友達か」を気にしたり、団体行動がデフォだから
一人で行動してるとヒソヒソされる。(子供同士同じ習い事や塾、パートまで一緒の人も居る)
いい大人なんだし誰かとつるんでないと気がすまないなんておかしいと思うんだけど・・・
色々詮索されたくないので近所では行動せずちょっと離れたところで一人を満喫してる。
231可愛い奥様:2008/10/14(火) 09:47:15 ID:pyWvh8F80
230さんの周りは一人行動できない幼稚な人が多すぎでつらいね。
深く付き合っている人たちはそのうち価値観の相違で自然消滅するよ。
とくに子供たちが成長していくと続かない。もう少しの辛抱。
232可愛い奥様:2008/10/14(火) 12:02:10 ID:Hfthp/7H0
>>229
津軽弁ktkr!
233可愛い奥様:2008/10/14(火) 13:43:21 ID:z5NRdjubO
近所がうるさいと大変だね
うちは都内だけど老人の多い街だから、洗濯物チェックとか言われるなぁ
近所のおばあさんに働いてるのかどうか聞かれたり
でもおばあさん達に来ないから、商店街の漫喫やカラオケボックスや焼肉屋で一人楽しんでる
明日はゲットスマート観に行きたい
一人ランチも楽しみ
最近はラーメンが多かったけど、明日はホテルのバイキングとか行ってみようかな
北海道か韓国に一人旅したい
234可愛い奥様:2008/10/14(火) 13:49:10 ID:mLGW5wdM0
>>233
乾燥機とか、除菌作用のある洗剤使って室内干しにしたら?
235可愛い奥様:2008/10/14(火) 14:44:42 ID:z5NRdjubO
ありがと!
最近は乾燥器使ってるw
でもお天気だと外に干したくなっちゃうんだよね
洗濯干していて小雨振り出すと、玄関叩いて雨のお知らせしてくれるおばあさん達が多いw
マイペースだから有難迷惑で…
一人ディズニーけっこう多くて嬉しい
一人だったら何度もスモールワールド乗りたい
お土産もゆっくり選んだり
明日は映画やめてディズニーランドにしようか迷い出した
236可愛い奥様:2008/10/14(火) 17:30:34 ID:Qpvksg/n0
>>209
ホテルの周辺散策、ホテルのプール、ホテルのマッサージ、ホテルのバー
これ最強です。
私の場合は泳ぐのが好きなので、どこかシティホテルへ行くというときは
3点セット(キャップ、ゴーグル、水着)を持って出ます。

237可愛い奥様:2008/10/14(火) 17:38:19 ID:DdDkc3hL0
ひとりでホテルか・・ いいなー お金かかるよなぁ

アロママッサージ?オイルマッサージとか受けてみたいわw
238可愛い奥様:2008/10/15(水) 03:57:34 ID:hMJ18ndyO
夜景が綺麗なとこで一人で浸りたい
ホテルのバーか東京タワーに行こうかな
239可愛い奥様:2008/10/15(水) 21:08:06 ID:UTheFP5A0
私も212さんと同じように、1人車内泊しながら
どこか遠いところまで旅をしたいです。
そう思って、軽だけど後部座席を倒すとほぼ平らになって
寝られそうな車を買ったんだけど、なかなか行けそうにないなぁ。
とりあえず今月号の自遊人無料パスポートで、
温泉にいつくか行こうとは思っています。
240可愛い奥様:2008/10/15(水) 22:11:22 ID:5/12U8Pj0
近場の日帰り温泉で、ひとり旅気分もいいね〜
241可愛い奥様:2008/10/16(木) 02:21:41 ID:h2TOjiTE0
旦那が来月の連休に学会に出席するために東京行くのでくっついていくんだが、
肝心の学会が1日しか出席しなくても良いそうでがっかり。
ああフェルメール、かっぱ橋散策、ウィンドウショッピング・・・
一緒に来てくれるだろうけど一人のほうが気楽だったのに。
242可愛い奥様:2008/10/16(木) 07:59:37 ID:2nqnMUIq0
夫は秋葉原もしくは神保町に放牧するんだ!
出張について行くのっていいなあ〜かっこいー。
うちの夫は滅多に出張がないのさ。
243可愛い奥様:2008/10/16(木) 08:59:21 ID:liZZ4/Bp0
出張なんて贅沢言いません。社員旅行でもいいです。
忘年会でもいい。

1つもない旦那
244可愛い奥様:2008/10/16(木) 13:54:52 ID:2nknSaHcO
フリーって事?
それと学会って事は大学教授?
245可愛い奥様:2008/10/16(木) 14:09:43 ID:bm0r5EU40
>>229
幕www

もともと一人行動好きだったのに、専業になって家にイラーになっちゃって
気付いたら服がほっこり系になってて、一人で都心とかいくための服がまず無い!という
状態になってしまった。
みなさんフットワーク軽いから、服は出先で買われますか?
さっと着て、どこでも出かけれる服ってどんなんだろ・・・・
246可愛い奥様:2008/10/16(木) 14:58:30 ID:UubbgP1H0
241です。

>>242
ビッグカメラかヨドバシカメラに放流しとくかな。
家電大好きだからw

>>244
完全フリーになれるのは最初の1日だけ。
しょうがないので浅草を観光に紛れてかっぱ橋へ連行してやろうかな。
大学教授とかそんな賢い職業じゃあないっすよ>旦那。
学会というより発表会に近いふいんきらしいし。

>>245
基本的にヒキでおうち大好きなので東京へ行くとか、
そういうときに衣服その他もろもろまとめて購入してる。
リーズナブルにお洒落するスレと30代ファッションスレが参考になる。
247可愛い奥様:2008/10/16(木) 15:18:15 ID:ZON5TtVw0
大学教授じゃなくても研究職だったりすると学会行くよね。
248可愛い奥様:2008/10/16(木) 15:44:22 ID:3oz2vQNe0
>>247
研究職でなくて看護士でも行ったりする
249245:2008/10/16(木) 17:56:00 ID:bm0r5EU40
>>246
ファッションスレ教えてくれてありがとう。
出かけるための服に初期投資しすぎたら出かけるお金なくなるからw
リーズナブルに揃えたいです!
250可愛い奥様:2008/10/16(木) 18:03:33 ID:2nqnMUIq0
>246
フェルメール展、実家の母が一人で行ったけど無茶苦茶混んでたって。
行くなら朝イチがオススメと言っていた。

>>245
地元のユニクロ、無印、駅ビルでその季節限りの安いものを購入。
靴やコートなど値段が張るものは電車で都会に買いに行く。
30代ファッションスレ、リーズナブルスレ、ナチュラルスレを見ている。
都会へはたまにしか行かないんだけど、最近は流行から取り残されてる
ので店見てもさっぱり……そして即決できずいつもうだうだ。もしくは
浮かれて買ってしまい後悔。
251可愛い奥様:2008/10/17(金) 00:36:26 ID:wdAMAARFO
一人で羽田に行って飛行機を見ながらランチした時は気分転換になった
寒くなる前に海を見に行く予定
252可愛い奥様:2008/10/17(金) 00:45:34 ID:3h/lZZr90
>>251
それいいなぁ。
いつもJALなので第一ターミナルしか行かないから、ゆっくり第二を見てみたい。
(第二の方が美味しそうな店もあるし)お土産はPAULのパンかな〜
253可愛い奥様:2008/10/17(金) 01:11:23 ID:eOdXbJFw0
来週、西梅田の「ブリーゼブリーゼ」一人でぶらつきます。
買い物も一人がいいよね。
>>221さんみたいに今度ひとりUSJ行くつもり。
254可愛い奥様:2008/10/17(金) 04:10:04 ID:gyHMtfLt0
>>252
できたら夜がオヌヌメ>第二ターミナル
あの照明は神。
255可愛い奥様:2008/10/17(金) 09:58:38 ID:tCXlg+BY0
>>253
あ、私も来週ブリーゼブリーゼ見てこよっと。
デュカスのランチ、予約なしじゃ無理かな。

そう言えば実家の父がよく一人でふらっと羽田までドライブしてたなぁ。
飛行機見てるだけだったらしいけど。
256可愛い奥様:2008/10/18(土) 09:18:04 ID:uLLBm7WU0
最近一人ディズニーは話題ですね。
私も近かったら絶対年間パスでひとりでのんびり行きたい・・。

考えたら、週末休みではない不規則な仕事についたのが一人行動デビューのような気がする。

若い時、映画館で同じような年代で平日一人のヒト見かけると「同業者か??」と思っていたよ。

257可愛い奥様:2008/10/18(土) 10:07:31 ID:1v+BGK5l0
>>256
不規則なお休みだと、社会人の友達と一緒に何かってのはなかなか出来ないしね。
私の友達にもそういう人が居る。
だから普通休日の私も一人で行動することが多くなってしまったw
一緒も楽しいけど、一人も楽しいわ〜。

先日、話題の某巨大SCに一人で乗り込んで行った。広すぎて一人で正解だった。
親とか友達と行ったら、途中で疲れたとか言われそうだし、
テナント見るのに右往左往しまくったから。
気兼ねなくゆっくり見て、昼ごはん挟んで6時間も居た。
258可愛い奥様:2008/10/18(土) 11:55:18 ID:JrcG/WMQ0
>>256
私も週末休みじゃない職業だったからお一人様デビューが早かったかも。
結婚して専業主婦になって初めて歩行者天国ってものを体験したが
道路の真ん中を堂々と歩いているのに気がつくと歩道の隅っこにいたよw

転職しても平日休みの開放感が忘れられず週末勤務の職業にしたんだけれど
平日に定休日がある職業って決まっているみたいでスキーに行っても
ゴルフの打ちっぱなしに行っても同業者が多かったと思う。
259可愛い奥様:2008/10/18(土) 12:40:41 ID:D/1heTkj0
そういえば私も平日休みだった。
平日は空いてていいよねー 美容院も店も。
260可愛い奥様:2008/10/18(土) 15:07:31 ID:NVgx0yvH0
一人で映画に行くのはいいんだけど、映画館で一人はちょっとさみしかった。
知らない人と二人っきりよりはいいのかな。でも10人くらいはいてほしかったかも。
261可愛い奥様:2008/10/18(土) 15:33:56 ID:Ec80uBHZ0
>>260
他にお客さんが入ってなかったってことかな?
262可愛い奥様:2008/10/18(土) 15:35:26 ID:H0c1O+iw0
>>260
他のお客さんがいなかったの?
それめちゃくちゃうらやましい!
263可愛い奥様:2008/10/18(土) 15:42:33 ID:kdal35t40
裏山な気もするけど、実際一人だと怖いかも。
264260:2008/10/18(土) 16:40:16 ID:NVgx0yvH0
そうです。
客が私一人だったんです。
シネマコンプレックスだったので他の映画には子連れが多くお客さんがそこそこ入っていましたが
私がみた部屋の映画は他に誰もいませんでした。平日昼間で字幕だったのが要因かも。
265可愛い奥様:2008/10/18(土) 16:44:34 ID:0foZIdvy0
>>260
私は知らない人と二人きりの経験あるw
しかも、おっさんだったよ。
気まずかったが、
泣けるシーンではしっかり泣いてきた。
最初、「やったー、貸切だ」って喜んでたのに、
上映が始まるぎりぎりでおっさんが登場。
ま、むこうも「なんだ。おばさんかよ」って思っただろうな
266可愛い奥様:2008/10/18(土) 16:53:27 ID:OJsKcKldO
>>254
d。良い事聞いた。今度、仕事帰りに羽田空港に寄る事にする。
せっかく京急沿線に住んでるんだから、寄らない手はないよね。
次の休みの前日は、羽田空港散策&ディナーで決まりだわ。
楽しみだ〜。これで次の1週間の仕事をがんばれる(`・ω・´)シャキーン
267可愛い奥様:2008/10/18(土) 16:58:59 ID:fuGIB/y90
私は航空科学博物館の展望展示室が大好きだー。
そこで離着陸の飛行機をただただ眺める。
ガイドさんがひたすら低い声でw説明してくれるし、本当に最高。
オタクっぽいけどw
268可愛い奥様:2008/10/18(土) 17:10:57 ID:NgFopXVH0
京都に住んでた時はひとりでいろいろ寺めぐりできて、楽しかった。
割と京都って、一人旅の人も多い観光地だからか、行きにくい場所はなかったような。
269可愛い奥様:2008/10/18(土) 17:53:45 ID:1v+BGK5l0
>>268
裏山。季節ごとにお寺の雰囲気も違いそうだ。
先日、一人新幹線で神戸から戻るときに、
京都駅直前でお寺?の大屋根が見えて「うおー、やっぱり京都だな」と感動した。
夕映えしてきれいだったよ〜
270可愛い奥様:2008/10/18(土) 18:02:05 ID:uLLBm7WU0
ホント、秋の京都いいね。
去年、両親を連れて行ってきたから少し観光地のことわかったから、いつか
一人で行けたらいいなと思った。
一人旅の時はあまりキョロキョロ・ウロウロしたくないから、様子がわかっていたほうが
安心だもん。
271可愛い奥様:2008/10/18(土) 18:04:26 ID:2O5FBuYj0
京都は街全体が観光客相手のプロっぽい。
無闇に話しかけてくる人はいなかったけど、こちらが尋ねると
親切に教えてくれる人が多かった。
今月頭に行ったばかりだけど、また行きたい。ついでに住みたい。
272可愛い奥様:2008/10/18(土) 18:34:19 ID:SQKbYzSBO
バイク乗りなんだけど良いこと聞いた>羽田空港
一人プチツーリングにいこ
273可愛い奥様:2008/10/18(土) 18:42:41 ID:RjMcVDUb0


★臨時 vol 86 「舛添要一・厚生労働大臣 インタビュー」

〜 ウソをつく官僚は、クビを切るしかない 〜

国民みんなが足りない足りないと思っているのに、平成9年の閣議決定以来、
歴代の厚生労働大臣は役人にそそのかされたのか、
医師は十分にいると答弁し続けてきた、偏在しているだけだ、
と。そんなの普通の人から見たら違うんじゃないのということで、
国会答弁から変えた。

http://mric.tanaka.md/2008/07/01/_vol_86.html

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080619-OYT8T00262.htm
ただ、具体的な増員数となると、検討は難航している。
ビジョンは厚労相の肝いりでまとめたもので、厚労相側は、
今年度の医学部定員7800人を徐々に約1万2000人に
増員したい考えとされる。
一方、官僚側は、ピーク時の8300人程度を目安と見ている




全国で医師不足ですね
みんなで医学部増員反対派の官僚と戦う
ますぞえ応援しよう
274可愛い奥様:2008/10/19(日) 00:21:48 ID:BiZAFMrw0
こないだのケンミンショーで
「京の町を歩いてる舞子さんは、観光客のコスプレ。
舞子さんが昼間衣装つけて歩いてるわけないでしょう」
って言ってて、ああそういえば…と思った。

街に買い物に行くときは、ひとり希望なんだけど
お昼がつい、いつも同じ店になってしまう。
デパ地下にある、カウンターのパスタ屋さんなんだけど
まわりもほとんどが女性の一人客。うう、ご同輩。
275可愛い奥様:2008/10/19(日) 01:32:45 ID:cwl8L/lp0
>>274
実家のそばに舞妓体験やってる店がある。
着付け終わって外歩いてるの見かけるなぁ。
地元の人はあまりよく思ってないらしいって新聞の記事か
なんかで読んだ気がする。
276可愛い奥様:2008/10/19(日) 03:06:03 ID:EuYInbpDO
日曜は旦那が休みだから一人を楽しんで来よう
マッサージや一人カラオケや図書館や映画も良いが羽田にしよう
277可愛い奥様:2008/10/19(日) 03:15:40 ID:qaTOnno00
ホント秋は特に京都行きたくなるね
去年は博物館と紅葉を見るためにお寺巡りして
路地裏に見つけたフランス料理一人で食べてきたけど、コース料理あんま一人で食べる人っていないのかな…
斜め向かいの4人組の奥さん達の視線が痛かったw

今年も明日京都行ってくる
今回は観光目的じゃないんだけど一人でイベント参加してくるw
でも嵐山あたりの紅葉はまだだよなー
278可愛い奥様:2008/10/19(日) 03:18:42 ID:82BT0xxU0
>>274
この前旅行に行ったとき自分も遭遇。
なんか笑顔に品がない舞妓さんだな、と思ったら、
後ろから若い男がデジカメ持って密着してて、ニセ舞妓だと確信。
直前にテレビ撮影中の本物の舞妓さん(たぶん)見かけたばかりだったけど。
279可愛い奥様:2008/10/19(日) 03:25:58 ID:qaTOnno00
んー、でもなんか可愛いじゃないのコスプレでもw
京都の町並み+舞妓さんのカッコってふいんき(ryだけでも
見てる分には別にいいかなぁ…自分はw
そーいや自分も昔、異人館でこっぱずかしいコスプレしたなーww
280可愛い奥様:2008/10/19(日) 08:51:48 ID:LLN8fGM30
地元の観光に一役買っているだろうし、
地元の人が嫌味を言うのもどうなのかと。
やり方変えるとかの意見をやっている側にすればいいのにねえ。
281可愛い奥様:2008/10/19(日) 10:08:00 ID:czNUSkYM0
観光地に住んでいるヒトは複雑ですよね。
お客さんにはきてほしいけれど、必ず嫌な種のお客さんもいるだろうし・・
街も汚れて、ゴミは置いて行くし。
私も京都大好きで手軽に行きたいけれど、住みたくはないな。(ごめんなさい)
温泉地だって行くのはスキだけど、住んだり、働いたりはしたくないって思っちゃうし。
勝手なヤツでごめんなさい。

282可愛い奥様:2008/10/19(日) 10:09:29 ID:czNUSkYM0
↑ ごめんなさい。さげるの忘れました・・・
283可愛い奥様:2008/10/19(日) 12:39:24 ID:m1OMbXOV0
京都も良いけど、神戸もひとりでぶらぶらするのにいいよね。
ハーブ園とか見晴らし良くて好き。
284可愛い奥様:2008/10/19(日) 13:33:43 ID:wniFldgl0
>>283
神戸の友人を訪ねて先日行って来たばかりだけど、
大都会で買い物にもヨシ、自然もほどよく近いしでほんとにいい場所だった。
都近郊住まいだけど、都内でもあんな大きなアーケードないし。
観光地巡りつつ色んなパンを堪能しながら、半月ぐらいのんびりしたかったな〜。
285可愛い奥様:2008/10/19(日) 14:47:49 ID:5uhy+IXo0
昨日旦那がいなかったので、回転寿司行ってきた。
長居はできないけれど、ひとりで好きなもの食べて癒されたよ。
本日のおすすめだった生しらすウマー。
286可愛い奥様:2008/10/19(日) 15:56:06 ID:czNUSkYM0
>>285
生しらす美味しいですよねー。私も大好きです。
当地、産地なので、スーパーに2〜300円くらいでありますよ。


287可愛い奥様:2008/10/20(月) 03:28:49 ID:SeoNDSylO
今度、一人で逗子に行くのでシラス丼とか食べたい
起きたら美容院と漫喫行こう
288可愛い奥様:2008/10/20(月) 06:24:05 ID:3WEpRyTwO
ここを見てからホテルの予約をすればよかった。
羽田出発なのに違う場所のホテルを予約してしまい、後悔・・orz。
ホテルを決める際、夜景は考えておらず非常に残念です。
とりあえず一人ホテルを満喫してきます。
289可愛い奥様:2008/10/20(月) 08:21:19 ID:BwojT3LN0
私も一人京都旅大好き。
京都は季節でも変わるけど、歴史上の史跡があらゆる時代にあって
自分でテーマを決めて回れるのがおもしろい。
一日目幕末関連、二日目源氏物語関連で回ってきた。
篤姫放送で、ちょうど博物館で龍馬の特別展があったり、
源氏千年紀で見所が多かったりした。
こんなマニアックな旅は、一人じゃないと無理だなと思う。
290可愛い奥様:2008/10/20(月) 09:11:20 ID:3zKEMJiP0
友達に「一人で〇〇行った」とか言ったら一緒に行ってくれるヒトいない可哀想
な女と思われたらしく、頻繁に一緒に行こうってメールがくる。
一人がすきなのって言ってもやせ我慢だとおもわれているらしい・・・
そうじゃぁないのに・・・。

では今日は月曜日。映画にでも一人で行ってきま〜す。そのあとジムね。
すいてるといいな。
291可愛い奥様:2008/10/20(月) 09:57:22 ID:NTVU43WY0
>>289
以前京都で「レトロ洋風な建物を見てまわる旅行」したことがある。
寺社仏閣はほとんどスルー。でも面白かった。

>>290
そうじゃないのにねー。そういう人には次回から「(エア)友達と行った」
ってことにしとけばいいのかな。
昔からの友達は私の一人旅好きを知ってるから何も言わないけど、
まだまだそういうこと言う人いるのね。
292可愛い奥様:2008/10/20(月) 11:36:17 ID:hMDcQjNG0
若いころは観光地に行っている自分が写っている写真がないと
嫌だったけれど、今となっては写真なんて写りたくないから
お一人行動を存分に楽しめる。

みなさんはお一人旅行の写真を撮ってますか?
293可愛い奥様:2008/10/20(月) 11:42:30 ID:LbAw91Ay0
>>291
エア友達吹いたw
親と行ったと言っても変な顔されるし、どうすればいいんだろうね。
でもそういう人は何言っても同じかもしれない。

>>292
人が入った写真があまり好きではないから、一人の時は特に撮って無い。
誰かに頼むほどでもないし・・・
でも景色撮るのは大好きだから、旅行行くと写真撮るので忙しい
294可愛い奥様:2008/10/20(月) 11:44:32 ID:de3YP0Mo0
ブログやってるから、「行ってきました」と景色撮ってるよ。

最近食べ物は撮らなくなったな。ちょっと恥ずかしいし。
でもみんな見たいのは「何おいしーもの食べたか?」だったりするんだよねw

295可愛い奥様:2008/10/20(月) 12:14:36 ID:ILu6xEtg0
>>292
写真は風景しか撮らない。
自分を撮るのは免許更新の時ぐらいだわw
296可愛い奥様:2008/10/20(月) 23:59:36 ID:4vWAh2m00
一人で紅葉見に行ったとき、ひたすら写メを撮りまくってたんだけど
ふと、なんで携帯のファインダー越しにばっか景色見てるんだろう…と
せっかくの景色を堪能しないと勿体無いと思って、ゆっくり自分の目で楽しんできた
以来写真はほどほどにしておくことにしたw
食べ物はお店の人に断って了承得られたら結構撮るなぁ
後でダンナに見せてまた一緒にも行こう、って話のネタにするから
人と行くとついおしゃべりに夢中になったり写メ撮り合うのに必死だったりwで
ゆっくりその場を楽しむの忘れがちになるから
一人の時はおもいっきりぼーっと浸りたいところで浸れて気持ちいい
297可愛い奥様:2008/10/21(火) 00:29:15 ID:OY92696GO
携帯で景色は撮るけど自分は撮らない
写メ撮るとより老けが目立つ気がして見たくないからw
ホテル予約する時に、眺めの良い部屋をお願いしますと言ってみたら、対応してもらえた
(値段は変わらず)
一人旅の時はホテルにもこだわる
298可愛い奥様:2008/10/21(火) 00:33:32 ID:LGBOX6VA0
自分の顔を写す・写される時って何百万画素もいらないよね…
299可愛い奥様:2008/10/21(火) 05:39:37 ID:zVybBJN30
自分大好きなのでW、以前は一人旅でも最低2〜3枚は自分を入れた写真を撮ってたけど、
私もブログを始めてから、自分を撮ることには興味がなくなってしまった。

>>298
禿同WWW
300可愛い奥様:2008/10/21(火) 07:44:30 ID:jJ5o5AIm0
>>296
>ふと、なんで携帯のファインダー越しにばっか景色見てるんだろう…と
>せっかくの景色を堪能しないと勿体無いと思って、ゆっくり自分の目で楽しんできた

これは私も意識してる。
美しい景色を見るとついカメラ構えちゃうけど、
ファインダーごしの時って意外と風景自体は見てない。
素人だから写真の出来がいいわけでもない。後でそんなに鑑賞しないし。

有名観光地の美しい写真ならぐぐれば出てくるし、
それよりもレトロな商店などが好きなんで、
昔のビクターの犬やら看板の細部やらを撮影している。
301可愛い奥様:2008/10/21(火) 10:07:34 ID:5S6iTbdx0
>>298
ちょっとピンボケしてるぐらいのほうが、きれいに見えましてよw
あまりくっきり見えては困る(´・ω・)

私も友達も一人旅・行動が好きなので、
どこか行くとすぐ写メを送りあってる。
食事とか空の様子とか、何かフラグが立ったらとにかく送る。(月1,2回)
ブログより気軽だし、楽しんでる友達の様子も分かってけっこうイイ。
302可愛い奥様:2008/10/21(火) 10:49:48 ID:BKXGwJYf0
>>301
わかるわかる、3代前の携帯のカメラが自分的には神だったなぁw
景色撮ってもいい感じに妙な雰囲気が出るし、自分を撮ると3割増くらいに可愛く撮れたものだ。

旦那の転勤で地元からは離れちゃったけど、
一人でどっか行くと、やっぱり友だちに写メ送ってるよ。
カフェで食べたおいしかったケーキとか、外で見つかる動物とか。
303可愛い奥様:2008/10/21(火) 11:38:16 ID:Q7ywvI+F0
同じような一人行動好きな友達じゃないと
写メ送りにくいよね。
304可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:23:56 ID:SCe8MPhn0
うん、ただの迷惑写メになってしまう
305可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:27:44 ID:TUIgwxiv0
数年前の話なんだけど、職場の社員旅行に行ったとき、
一人行動するつもりで上司にも許可もらってwktkしてたら、
初対面の別の営業所のおばさんが勝手についてきて、
行く先々で見るものも見ないで上司の愚痴ばかり一方的に
話しかけてきて、しかも私のカメラで二人で記念写真とろうとか、
私のカメラであなたを撮ってあげると言いながらカメラを奪おうとしたり、
断ると風景しか撮らないってあなたそれってどうなの?と説教されたので、
いいかげん頭にきてその人の上司の携帯に連絡したら、
強制的に引き取ってもらえた。
残り3時間くらい一人で行動できたからよかったけど、ほんと最悪だった。
306可愛い奥様:2008/10/21(火) 17:02:31 ID:Frx/ltv/0
写真撮ると記録には残っても記憶には残りにくい
…と過去の経験から私は思った
パシャパシャとシャッター切るより
自分の目にしっかり焼きつけようと思った
…が、たまには写真で振り返りたいと思う事も

どっちなんだ自分orz
307可愛い奥様:2008/10/21(火) 22:32:18 ID:XGk3Ky1Q0
もうすぐ紅葉の季節でワクワクしてる
308可愛い奥様:2008/10/21(火) 22:44:33 ID:91gyNJdh0
養老渓谷に行きたい。
309可愛い奥様:2008/10/21(火) 23:11:12 ID:j/1pSXW20
完全にカメラ趣味だから、もう一人で風景撮りまくりだなー。
あまりにもごついカメラ持ってるから(デジタル一眼レフ)プロなのか?
と聞かれることもしょっちゅう。
「いえ、ただの趣味ですww」と答えるといつも観光地でがっかりされる。

しかしこの時期は行きたいところたくさんあるなー。
本当に近場の交通費安いところだけでも20カ所ぐらいあるー。
310可愛い奥様:2008/10/22(水) 01:58:50 ID:JWBFilF9O
知らない街を旅してみたい
311可愛い奥様:2008/10/22(水) 02:12:17 ID:oycRALANO
好きな歌手のコンサートに一人で遠征してます。
子どもがいるから年に2〜3回だけど。

それ以外は普通に近場の街を一人行動。子どもができる前は、一人旅よくしてたな。
312可愛い奥様:2008/10/22(水) 06:53:17 ID:UOqyhv/00
>>306
でも、それすごくよくわかる。
313可愛い奥様:2008/10/22(水) 07:24:05 ID:bUmu4OqE0
>>306
本当にじっくり見たい場所だと、きっとカメラ撮るのも忘れるよ。
・・・と自分を信じることにしてるw

普通の旅行なら1日で100枚は撮るし、展示のイベントだと400枚以上。
何しに行っているんだろうとたまに思う('A`)
でも自分の場合は、写真撮るのも旅行の楽しみの一つかなぁと割り切っている。
デジカメならフィルムじゃないからお金も掛からないし。
314可愛い奥様:2008/10/22(水) 10:58:27 ID:AHQSDA2MO
写真撮る為にあれこれ構図考えながら
見る景色もまたいいもんだ
315可愛い奥様:2008/10/22(水) 22:54:20 ID:LWhC4GhI0
>>238 さん、 夜景に浸ってきましたか
11月の3連休にコンサートに行く予定があり
都内ホテルに1泊するので、どこかのんびり夜景を見ながら
お茶orお酒が飲みたいなと考え中
久々の一人自由行動を満喫するぞ
316可愛い奥様:2008/10/23(木) 03:59:06 ID:y0kdGKJUO
お台場、羽田、東京タワーあたりのホテルに泊まりたい
一人でホテル泊まる時は部屋でラジオ聴きながら飲みながら夜景観てる
夜明けに寝て昼前に起きるから朝食券ついてても使わない事もあるなぁ
レディスプランとかだとチェックアウトがお昼だったりもあるよね
ゆっくり休めるから好き
317可愛い奥様:2008/10/23(木) 04:10:07 ID:p/rln16A0
わたしも一人行動大好き!
って言ってももっぱら近所の書店やらカフェどまりですが。
みなさんのレス見てるだけで、ワクワクする!
いいなぁ〜景色のいい所、ぶらぶら、一人旅。
318可愛い奥様:2008/10/25(土) 04:23:06 ID:sJZcnA9UO
来週はライブ2本あるから体調整えなくては
金曜は友達と六本木で食事するから、帰りにヒルズのタワー寄ってこよう
319可愛い奥様:2008/10/25(土) 05:43:27 ID:3CQQkeGc0
突然思い立っていなくなる。電車に乗って。
旦那が慌てて電話してきて、(´・ω・`)って顔しながら迎えに来る。
申し訳ないけど気ままにどこか行きたくなるんだ、現実逃避とかじゃなく楽しくて。
320可愛い奥様:2008/10/25(土) 06:38:10 ID:gcaJYCP70
まだら呆けの要介護の徘徊老人じゃないんだからw
321可愛い奥様:2008/10/25(土) 07:33:07 ID:XqJityRP0
>>319
放浪癖?
322可愛い奥様:2008/10/25(土) 07:42:20 ID:2zMc47GH0
>>319
おにぎり大好き?
323319:2008/10/25(土) 07:55:56 ID:3CQQkeGc0
>>320-321
徘徊かな放浪かな、まだボケてないと思いたいw
>>322
大好き!塩でにぎっただけでも!
324可愛い奥様:2008/10/25(土) 09:01:46 ID:43cyWJU90
>>322
ちょwそれ大将www
325可愛い奥様:2008/10/25(土) 09:12:08 ID:5dpHKvoW0
ぼ、ぼ、ぼくは、おにぎりが好きなんだな。
326可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:23:56 ID:OaJRPEcOO
一人で水族館に行くのが好き
何時間でも一つの水槽ボーっと眺めてられて癒やされる
ダンナや他の人と行くと飽きられちゃうんだよね
327可愛い奥様:2008/10/25(土) 10:30:02 ID:CcOtAonY0
あなたは的場浩司ですか?
彼も海遊館で何時間もボーっと水槽眺めてるのが好きって言ってましたね。
眺めるのに最適のベストポイントがあるんだとか。
328可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:08:59 ID:OaJRPEcOO
>>327
そうなんだw的場浩司に親近感沸いたww
あるある、ベストポイント!
最終的にそこに行くのが楽しみで
わざと他の所ゆっくり廻ってから心ゆくまで眺め倒すw
329可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:32:34 ID:XqJityRP0
私も某水族館の年間パスもってるから、ひとりでよく行くよ。
上のほうにもそういう人のレスがあったね。
的場浩司に私も親近感湧いたw
330可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:49:29 ID:jjwc4jkZ0
的場浩司なら水族館の帰りにケーキ食べてそうだねw
↑ケーキ大好きだよね
331可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:57:16 ID:CcOtAonY0
そうそう。プリンが好きだって言ってたね。
プリンの食べ歩きとかやってそうだよね。
332可愛い奥様:2008/10/25(土) 13:33:32 ID:g9S4/+PZ0
的場浩司の海遊館ベストポイントは確かにベストポイントw

海遊館はほんと何時間でもぼーっと出来るよ。
例え友だちと行っても、各自で何時間もぼーっとしてるくらいだ。
333可愛い奥様:2008/10/26(日) 03:42:39 ID:fNrEQO/FO
水族館ボーッとできるよね
ラブラブのカップルが多いけど、一人でボーッ浸って見てるのも好き
綺麗な景色が見たい
334可愛い奥様:2008/10/26(日) 08:15:48 ID:C4U1us370
夫と子供がさっき山登りに出掛けた。

日本橋でも行くかな。
日曜に一人なんて久々!しあわせ
335可愛い奥様:2008/10/27(月) 00:36:19 ID:ou0h9HKUO
>>334
一人でお出かけウラヤマシス。
私も一人になるのが好きだな。
散歩にしろ買い物にしろ、私はかなりスローペースなんだけど
家族や友人知人が一緒だとどうしてもそちらに気を遣って合わせるから、
それだけでへとへとになっちゃう。
半年に一日程度でもいいから、たまにはのんびり一人歩きを楽しみたいなあ。
336可愛い奥様:2008/10/27(月) 14:32:14 ID:XGef8t310
>>333すごくいい
337可愛い奥様:2008/10/28(火) 19:23:52 ID:DR+7lxzU0
明日築地に行ってくる!
338可愛い奥様:2008/10/28(火) 22:10:28 ID:5gU79n2O0
明日神戸行ってくる!
339可愛い奥様:2008/10/29(水) 07:16:10 ID:lbBTkGNe0
家族でアウトレットに行ったんだけど、たまには一人で行きたいな。
周りを見ると大抵数人で来てるみたいだし、一人って変かな。
普段のショッピングは完全一人行動だけど、アウトレットみたいな場所は未経験。
一人だと歩いてる途中、気が変わってUターンしても文句言われないし
好きなお店を行ったり来たりして悩んだりできるのになー。
340可愛い奥様:2008/10/29(水) 09:40:51 ID:DkbP93NJ0
>>339
アウトレットは一人のほうがいいよ。思う存分右往左往出来るし。
一人で来てるおっさんも多いし、一人でも変じゃないと思うよ。

つい先日、アウトレットに母と行って来たのだけど、
ツアーで時間制限アリだったので、はじめ一緒に見たあと別行動させてもらった。
でないと気になる店だけでも周りきれない。
341可愛い奥様:2008/10/29(水) 10:22:54 ID:As0VWUbH0
アウトレットは「お一人様」でもぜ〜んぜんOKよ!
多いよ。一人で行動してる女性。
広いもんね。一人のほうが動きやすい。
ご飯食べるのは一人だと寂しければ時間ずらして食べてから行ったり、
テイクアウト系をベンチですませたり。
私も行きかえりは友人と一緒でも中は別行動。〇時集合ね〜って。

ダンナと行った時に同じように言ったらダンナが「頼むから一人にしないでくれ」
と私に無言でついてきた。
もちろん荷物持ち。
>>339さんもお一人で大丈夫よ。きっと。

342可愛い奥様:2008/10/29(水) 10:31:30 ID:oAmeymbl0
私もアウトレットは絶対1人。
さっさとお気に入りのショップだけを回って
思う存分試着して、サクっと何か食べて
また回って満喫したいから。

人と行くのもいいけれど
色々気を使うので本気で買い物するには1人。
343可愛い奥様:2008/10/29(水) 10:40:19 ID:u/8FoIif0
>>316
一人で予約して行くとフロントで突然グレードアップしてくれたりするよ。
シングルで取ってるのにツインに、普通プランなのにアメニティ付きへ、
高層階や準スイートまであった。
家族で行くと一回も無いのに一人だとほとんど何かある。
「比較的汚さない、安全な客」に見てくれてるからかなと思うけど。
344可愛い奥様:2008/10/29(水) 10:51:55 ID:RVBQoIxk0
私は一人でウオーキングイベントに参加しました。
山道をはずれて一人でわきの細道を探検して楽しかったです。
藪の細道から一人で出てきたのを、おじさんグループが目を丸くして
見るので、ちょっとおもしろかったですよ。
345可愛い奥様:2008/10/29(水) 11:03:06 ID:2TG1jgZ60
>>339
アウトレット、近くにあるからよく1人でいってるよ。
ゆっくり見られるからおすすめ。
346可愛い奥様:2008/10/29(水) 11:13:51 ID:u/8FoIif0
>>344
不審人物とか遭難とか平気?
347可愛い奥様:2008/10/29(水) 13:00:47 ID:ns8WbyU60
明日、ひとり高尾山行ってくるw
だいたいどこにでも一人で行くけど、山は初めて。
って、山って程じゃないけどw
348可愛い奥様:2008/10/29(水) 13:17:30 ID:u/8FoIif0
一人で山へ行く奥様たち、本当平気?って思う・・
人通りの多い散策路くらいだったらいいけど人影が途切れたりしても大丈夫?

一人行動って見知らぬ群集とか公共の場へ連れ無く行く場合と
人影ない瞬間もある場へ行く場合
意味が違ってくると思うんだけど。

悪いとか変とか言うつもりじゃないんだ。
都会の中ならどこでも一人行動するけど
家族でピクニック・ハイキング行って人のいない隅にあるトイレ行く時
旦那についてきてもらう自分だから。
349344:2008/10/29(水) 14:11:20 ID:RVBQoIxk0
>>346

山道は空が明るいうちに歩くので大丈夫だと思います。
廃線跡などを探して、道をたどっていくのも好きです。
頭上から落ちてきたどんぐりを集めて、藪の中に投げ込んだりして
回りに誰もいなくてひとりだと、
「馬鹿じゃないの?」と言われたり、軽蔑される
こともないので自由です。
350可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:12:05 ID:7bMSMJZA0
ワラビ採り殺人事件とか思い出しちゃって山は一人で行きたくないなぁ。
ハイキングなんか楽しそうではあるけど。
351可愛い奥様:2008/10/29(水) 14:13:54 ID:Mhp9hueiO
私もお一人様大好きだ。
昔っから一人大好き。
近所の人とお茶とか考えられない。
352可愛い奥様:2008/10/29(水) 15:28:07 ID:ZT7CERLO0
>>344
わき道にそれるのを 自慢げに書いてるけど
それはすごく迷惑なことですよ。
勘違いしないでね。
353344:2008/10/29(水) 15:41:49 ID:RVBQoIxk0
>>352

は〜い
354可愛い奥様:2008/10/29(水) 15:53:01 ID:fL9OGO+R0
うちの義父は、一人行動大好きだけど、山だけは子供の頃から
歩き慣れてる山でも、必ず誰かと連れ立って行くよ。
鹿や猪が出るし、蜂に襲われたり、思いもよらない事故に
遭ったときに絶対困るから。
山の中は携帯繋がらないこともあるし、気安く考えるのは危ない。
355可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:03:05 ID:fgmDkiSUO
>>352
おじさんが目をまるくしてたなら 許してくれたって事でしょ。気にするな。
それとも非常識な人って目で見られたの?
356可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:22:19 ID:Eb+CdEYOO
そういう問題を言ってるのではないと思うんだけど…
357可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:50:15 ID:36hotikU0
前にもこんな流れ見たね。
358可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:53:24 ID:7bMSMJZA0
>>355
小学生みたいな思考w
359可愛い奥様:2008/10/29(水) 17:07:23 ID:KzEmlF150
一人行動は自分で責任持つことでもあるから
できない奴は危ない目にあっても自業自得なのだ!
360可愛い奥様:2008/10/29(水) 17:27:05 ID:Xvnivr1n0
一人で山にいって脇道にいくのは勝手だけどイベントに参加して
コースを外れるのはイベント主催者にはとてつもなく迷惑な話
361可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:13:44 ID:F0lqLnI50
>>359
結局フォローのために色んな人たちに迷惑かけることになるじゃん。
「自己責任」じゃなくて「無責任」っていうんじゃないの?そういうの。
362可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:32:29 ID:pqn0b8vR0
前も山歩きだか登山でこの流れあったね。
自己責任、自業自得っていっても何かあったときに周囲に迷惑かかることだからなぁ…
充分なキャリアのある人が最大限気をつけてるならともかく、
344みたいに気軽に考えて自信満々なのはさすがにどうかと思うわ。
脇道、廃線跡を一人で探険するって聞けばかっこいいかもしれないけど、どう考えても危ない。

キングの「トム・ゴードンに恋した少女」を読むと、
どんな理由であれ山の脇道なんか入るものかと思うけどねw
363可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:44:55 ID:/WK8374N0
ディズニーシーに一人で行ってきました。
一人でも楽しいのは勿論だけど、
一人でも安心して動き回れる場所であることは重要だと思います。
乗り物にも3回、別の一人で来ている人と一緒になったから、
かなり一人で来ている人も多いのだと思いましたよ。
364可愛い奥様:2008/10/29(水) 18:48:27 ID:lbBTkGNe0
トン切りすみません。
339ですが、アウトレットについてのレスありがとう。
一人で行く奥様が結構いて安心しました。
次回は絶対一人で行って来ます。
365可愛い奥様:2008/10/29(水) 20:42:28 ID:+fdvk9Gz0
築地行ってきた。
場内でご飯食べて、場外でいくらとマグロとちりめんと団子買ってきた。
楽しかった。また行こう。
366可愛い奥様:2008/10/29(水) 22:07:39 ID:56oHU2H+0
>>363
シーもハロウィンやってたかな?
これから寒くなっていく一方だから、行くならいまのうちだよね。
12月半ばに行って、あまりの寒さに遭難しかけたw
(海近いから陽が落ちると一気に冷え込むの知らなかった)

>>364
街中のアウトレットだったら女性のお一人様かなり見掛けたから、
近ければそういうところから行ってみるのもいいかも。(幕張とか)
367可愛い奥様:2008/10/29(水) 22:12:41 ID:1BjJKhVh0
>>365
築地楽しそう。場内の食事おいしかったですか?
行ってみたいけど、結婚で引っ越したので家から築地まで
1時間半以上……
368可愛い奥様:2008/10/29(水) 22:21:36 ID:hD0iQZfK0
>>364
ttp://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/access/bus.php
御殿場ならこういうのもあるよー。

幕張は平日ならお一人様の方が多いぐらいと思った。でもあんまりいいのないんだよね。
369可愛い奥様:2008/10/30(木) 10:51:41 ID:kKwTpfUR0
>367
場内で牡蠣のバター焼き食べてきました。
美味しかったですよ〜。また食べたい。もっと食べたいw
場外での買い物もあれこれ目移りして楽しかった!

私もそんなに近くないんですよ。
地下鉄乗り継ぎして40分くらいかな…。
370可愛い奥様:2008/10/30(木) 13:29:20 ID:j0OSe8We0
内職の納品の帰りに美術館行って、喫茶店でランチ食べて編み物して、
読書しながらバスで帰って、家の近所の銀行寄って帰ってきた。
ほとんど誰とも話してないけど充足感にあふれてる。

編み物、まさか自分がするとは思わなかったけど先週からドはまりしてしまっている。
といっても、かぎ網でひたすら編むだけの簡単なやつだけど。
ものつくり欲が刺激される上にひとりスキーなので拍車かかって黙々とやってしまう。
371可愛い奥様:2008/10/30(木) 17:27:00 ID:QIni2S9c0
最近夫が各々1人で海外を旅行することに興味を持ち出したようだ。
私の念願の1人渡タイも近いかもしれない、とわくわくしてる。
372可愛い奥様:2008/10/30(木) 23:01:00 ID:DgJPFJXu0
そうそう、特に海外旅行は家族分全部出すと結構な金額。
だから、「あ〜一人分ならヘソクリがんばってためて行けるのに〜」って
思っちゃう。
でも、娘が高校卒業したら、一人か、姉と海外行くぞ〜。
ダンナなんか置いていっちゃう。
373可愛い奥様:2008/10/31(金) 15:53:07 ID:d2o6IwxD0
1人USJ行きたい。
旦那はテーマパーク嫌い、こどもは揺れたり落ちたり系が苦手。
1人で思う存分、心行くまでシングルライダーで乗りまくりたい。
来月、年パス買う予定なので、1人USJ満喫してくる!
374可愛い奥様:2008/10/31(金) 16:34:19 ID:azLVLSki0
>>373
USJはシングルライダーが充実してるから、効率よく回れていいよね。
平日なら10時に行って14時には乗りたいものすべて乗れちゃう。
60分まちくらいのスパイダーマンも待ち時間なしで連続3回乗っちゃったよ。
ETやスパイダーマンなら乗り物はだいたい一番前が多いし
ゆっくりお昼たべてお散歩気分で楽しんできてね。
来年の2月1日前に年パス買えば安いんだよね。

関東に引っ越してからはTDR一人で何回か行ったけど年パスは高くて買えない。
375可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:08:48 ID:pphMF2KoO
こないだは都バス一日乗車券で満喫しました
地下鉄は乗ってるけど、地上全く知らないとこ景色を
「あぁ地上はこうなってたんだあ!」とかぶりつく様に見てアドレナリン放出

ちょっと疲れたら居眠り出来るし、東京タワー付近は夜景も綺麗だし、
iPodで好きな音楽ききながら降りたいとこで降りる
あぁほんと幸せだぁ
376可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:18:42 ID:t7bSH0vJ0
都バス楽しそうだな。渋滞すると大変そうだけど、
自分の知ってるAという街とBという街はこうつながってるのか〜
と点が線になっていく感覚がいい。

私はついつい地下鉄使っちゃうけど、乗り換え面倒なときに
ちょっと離れた駅まで歩くこともあるけどこれも点が線になる感覚が楽しい。
377可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:32:23 ID:ofPz1hyt0
東京はとバス、お一人様ってキツイですか?
地方に住んでいるので、東京に行った時効率よく一人でメジャーなおのぼりさん観光
したいな〜って思うのですが・・・
378可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:05:23 ID:pphMF2KoO
>>376
そうそうその感覚が凄く新鮮で感動さえします
歩くのも好きだけど、バスもまた最高!
>>377
はとバス一人でも大丈夫ですよー
初めて友人と乗った時に一人の男性や女性が以外といたので、
二回目は一人で乗りましたw
楽しいかったよ。ホントに!
379可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:14:31 ID:hZw4xqEz0
>>377
夜のはとバスもおすすめです
380可愛い奥様:2008/11/01(土) 13:51:27 ID:TYlNVeFh0
東京でのバス観光、最高です。
東京の子供の所に泊まりに行くと、その中の1日はバスで遊びます。
私が好きなのは、区営のバス。
渋谷区のハチ公バスとか、文京区のB−グルとか、
台東区のめぐりんには、乗ってウロウロと一人でしてきました。
幹線道路じゃなくて細い道なんかも通るし、安いし、
とてもおすすめです。
381可愛い奥様:2008/11/01(土) 14:20:24 ID:FegX+Dcd0
私も学生時代に秋葉駅→新宿駅までバスで移動したことがある。
電車で行けばすぐの距離だけど、真夏で暑くて仕方無くて、
「冷房が効いてて、安くて、長時間座れるところ」を探したらバスだったというw
移動まで出来てあらラッキー♪と飲み物片手に乗り込んで、
ちょっとした街中散歩気分に浸れて、すごく楽しかった〜。

>>377
短時間でお台場を回るキティーちゃんバスとか、>>379オススメの夜景コースもいいよ。
382可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:03:43 ID:WQTbBFn50
東京の都バスの旅かあ〜実家が東京なんで考えたこともなかったけれど
確かに地下鉄のるか車でも首都高使って点から点の移動だわな。
渋谷〜原宿間と上野〜御徒町〜秋葉原間と有楽町〜銀座あたりくらいしか
歩いてないから線になってないやw
今度帰るときに使ってみよう。
383可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:37:51 ID:/wPxFojL0
都バスと都営地下鉄の乗り放題券が700円ぐらいで売ってる。
あっという間に元が取れるし、自由に楽しめていいよ。
384可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:02:10 ID:ROOoAKCa0
私もたまに都バス乗る。
渋谷から新宿(伊勢丹横)とかよく使う。電車のほうが断然早いけどw
でも駅を介さないので人ごみの中歩かなくてすむのでアクセスにストレスないかな。
これからクリスマスの時期も明治通り沿いのお店やバーゲンの袋もった買い物客が歩いてるのを見たりすると
季節も感じられるよ。
385377:2008/11/02(日) 17:02:08 ID:wR7pCz+R0
377です
レスありがとうございます。
今月東京に一人で行く用事があるので時間があったら「一人はとバス」チャレンジ
してみます。
そうですねー、もうお店などクリスマスのディスプレイに変わりますね。
それも楽しみだな。
386可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:03:02 ID:fM97Y7CI0
天気が良い休日、
自分の家の最寄駅から3つくらい先で降りて(山手線)裏道を通るのが楽しい

手前の駅だったらいつも景色を見慣れてるけど、3つ先くらいで徒歩で帰れるくらいなら
こじんまりカフェとか、新しい小物屋が出来てることに気がつかなかったりする

最近はこれがお気に入り

387可愛い奥様:2008/11/03(月) 03:47:01 ID:/dwsXdzn0
高尾山へお出かけって奥様のレスから、山歩きの話になってたけど
もともと人気のある高尾山がミシュラン掲載でいっそう混む様になったし
春や秋の観光シーズンの休日なんて、もう人だらけ(だよね?)

高尾山口の駅〜ケーブルカーかリフトを利用し、
そこからは一番ポピュラーな路(タコ杉や猿園のある道)から
薬王院や山頂を目指せば、危ないような目にはあわないような気がする。
388可愛い奥様:2008/11/03(月) 04:01:14 ID:/MrKQ7fg0
ああ、高尾山は問題ないんじゃない?
地元の遠足の子どももいっぱいいるしね
389可愛い奥様:2008/11/03(月) 04:10:09 ID:5wY2JwCq0
>>387
あのルートは散歩道って認識でおk。
途中までならベビーカーだって行ける、幼稚園の年少児でも遠足で登れる道。
>>388
前に話題に出たときも思ったけど、よっぽど非常識な進み方しなきゃ迷わないと思う。
道が崩れて通行止めになってる部分もあったりするので、最低限看板等見る人じゃないとダメだけど。
390可愛い奥様:2008/11/03(月) 10:53:35 ID:8GZu9/MR0
バスって電車より殺伐としてなくて生活感がある感じなのが落ち着く。
自由が丘で見かけた赤いバスは、バスじゃなくてコーチという呼び名らしい。
なじめないな。
391可愛い奥様:2008/11/04(火) 16:25:50 ID:bjExtlgb0
高尾山行ってきましたよ〜。
まだまだ紅葉には早いけど、人が多かったです。

都バスも大好き。
自分も時間に追われていない時は、電車よりもバスに乗ることが多いな。
車の中から外を見てるのって楽しい。
392可愛い奥様:2008/11/04(火) 16:27:59 ID:PE5dzfXu0
あした久しぶりに水曜に仕事が無いので、映画でも観ようかなと思ったけど、あまりいいの無いのかな。
393可愛い奥様:2008/11/04(火) 19:19:34 ID:kIj0AlhjO
邪馬台国
394可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:08:42 ID:oPbX1/cW0
>>392
石内尋常高等小学校 花は散れども
395可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:09:14 ID:fq07Sd+S0
レッドクリフ

面白かったけど、、えっ!ここで終わるんかい!!
三国志だから平均年齢はお高め。
396可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:16:59 ID:PE5dzfXu0
うーん・・・やっぱり、これっていう心動く作品がない。
やっぱりやめとこう。
397可愛い奥様:2008/11/04(火) 21:22:36 ID:yeO1xCG+0
最近旦那が休日出勤で、特に土曜日1人のことが増えた
家にいてもつまんないので1人でどこかに行きたいけど
家族連れとかカップルとかが多くて、どうも居心地悪い

車があるので1人でドライブでもしようかな
398可愛い奥様:2008/11/04(火) 22:04:54 ID:HLAc8J8A0
>>396
Part1っていってるから続編があるんだよね。
話題性とキャストにひかれてキャハって観客が多かったら・・・と思ってたけど
平均年齢高いなら興味あるなあ。
399可愛い奥様:2008/11/05(水) 04:51:41 ID:0CJDvlY/O
日曜のLIVEに備えて風邪を治さねば!
400可愛い奥様:2008/11/05(水) 06:10:34 ID:o7OnY5Og0
>>398
396です。日曜のお昼の回で熟年夫婦が大勢を占めている感じでした。

韓流ドラマにはまったく興味が無い自分ですが、
うかつにも中華の俳優陣に、ちょい萌えしたので家にある三国志を
再読しているところです。ミーハーでごめんなさい。wwww
401可愛い奥様:2008/11/05(水) 07:41:10 ID:MgnnZTTS0
うちは、私が三国志のゲーム好きなので、レッドクリフには感慨があるw
そのゲーム会社はレッドクリフの後援をしてるし。

息子が先に見に行って、4月が楽しみwktkで帰宅したので、今週見に行きます。
周ユ様と小喬が気になる。
402可愛い奥様:2008/11/05(水) 10:26:46 ID:RXBUuqzm0
横山光輝三国志を読み始めたビギナーw
もちろん、赤壁までたどりついてない。
読んでからレッドクリフ見たいwということはだいぶ先になりそう。
403可愛い奥様:2008/11/05(水) 23:37:47 ID:Qtwg+Hi90
光栄のクレジットが出るのか期待したけれど
エンドロールのどこにも出てこなかった。>レッドクリフ
404可愛い奥様:2008/11/06(木) 07:54:23 ID:iRBynAQ40
レッドクリフ、私も見た。
香港俳優が昔から好きなので、トニーさん目当て。
何年か前までは、いい香港映画がミニシアター系で
よく上映していて、まったり一人で見に行くのが好きだったのに、
最近、韓流ばっかり・・・悲しい・・・
405可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:32:28 ID:cSmJhvBa0
近所のおっさんが行くような古くさい珈琲専門店にふらっと行って
コーヒー飲みながら、普段買わない女性週刊誌をダラダラ読むのが好きだー。
ひとりで楽しんでたのに、そろそろ店員と顔見知りになりつつある。
「おはようございまーす」会計時は「いつもありがとうございます〜」
って声掛けられるようになったんだけど、ほっといて欲しいな〜。
406可愛い奥様:2008/11/06(木) 08:50:44 ID:Fj6MBwjf0
あるあるw
ああいう個人経営の店って女ひとり=寂しい→話し相手になってあげよう
みたいな人が多い気がする。親切の声かけなんだろうけど。
逆にほっといてほしいんだけど悪くて言えないんだよねー。

私は何軒か同様の店を確保しておいて、
一軒の店に頻繁に行かないようにしてる。
407可愛い奥様:2008/11/06(木) 10:33:13 ID:1bGTo4DG0
先日までの一連の流れ、映画スレに来たのかと思ったw
映画館もおひとり様多いよね。

好きな作品だから観に行く、というよりも、
時間出来たから映画に行くという余裕で、映画見に行くようになりたいなぁ…
408可愛い奥様:2008/11/06(木) 15:14:42 ID:MmqWPbit0
前の職場は隣が映画館だったから
時間さえあればフラッと寄って映画観たりなんかもできたんだけど
今は「これ観るぞ!」と気合を入れないとなかなか行けなくなってしまった場所なのでちょっと残念w
でも、映画観にいってあのお店でお茶してあのお店に寄って…とシミュレーションしたり
そのために予定を繰り合わせる(要は家事をとっととやっつけるw)のがまた楽しい
ささやかだけど自分だけの楽しい一日みたいな感じw

>>405
わかるなー自分も常連扱いが苦手で喫茶に限らず
店員に覚えられそうになるとそのお店には行かなくなっちゃうw
わかってても一見扱いして欲しいって言うのはわがままだろうかw
409可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:43:47 ID:J26Fdzwp0
私なんて最近スタバで常連になって店員に声かけられるようになったorz店かえよ・・・。
410可愛い奥様:2008/11/06(木) 18:42:55 ID:TnAaC8U50
覚えられるも何も、コーヒーチケットとか購入してるからな〜w
でもそんなに頻繁に話しかけてこないし、こちらの質問に(コーヒー豆の種類とか)気安く答えてくれたり、
いいこともあるので、常連になるのもいいかも。

392です。容疑者X観て来ました。
ハンサムスーツと迷ったんだけど、これは次回と言うことで。
また、水曜が休みでありますように〜
411可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:21:00 ID:1bGTo4DG0
>>408
職場の傍が映画館って最強な気がする。
(むしろバイト先が映画館だったのだけど、仕事で疲れてあまり観られなかった)

映画ついでのお出かけも楽しいよね。
最近のシネコンはSCとくっついてるのがほとんどだし。
「わー、なんかもうクリスマスっぽいよ(゚∀゚)」とか、ぶらぶらしてるだけでも楽しい。
マリオンみたいな街中の映画館だともっと楽しいんだろうなー。
412可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:21:51 ID:bqlrrcJR0
こんな素敵なスレがあってうれしい!
子どもの学校の母達は幼稚園時代からの仲良しグループばかりで
引っ越してきた自分はポツンになる時もあるけどそういう集まりは羨ましいどころか面倒臭そうに見えるw
自分もヒトカラ、一人ライブ遠征大好きです
ディズニーも温泉旅行もゆっくり一人で行ってみたいなー
ここ読んで次は何をしようとワクワクしてきたw
413可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:50:04 ID:oRdWydl50
>>411
それが案外失ってからその環境の貴重さに気付くんだよね…
前はホント仕事場の目の前映画館だったわ、シネカノン系も近かったわだったのに
今はシネコンへガンガって電車乗り継がないと行けなくて一日仕事w
もっと行っておけばよかったよ
でも確かにシネコン帰りの大型施設のお店巡りも楽しいね

そういえば温泉とか、旅館って女性一人でも泊めてくれるの?
なんか昔のイメージで女一人旅だとホテルじゃなきゃ断られそうでw
414可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:58:51 ID:xd3wIcj+0
先日お休みが取れたので、
ひとりで回転寿司→カラオケ(1.5h)→喫茶店で読書ってなコースで帰ってきますた。
いやー楽しかった。

都バス1日乗車券いいね。今度行こうかな。
415可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:24:37 ID:pCWBfozK0
ネットカフェ行きたい
思う存分漫画読みたいけど、最近時間がなくて行けない

週末旦那が仕事だったら、1人で行ってみようかな
ネットカフェ、週末は混んでるのかな
416可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:27:05 ID:Fj6MBwjf0
>>413
10年くらい前に一人旅したときはJTBから出てた「女性が一人で泊まれる温泉宿」
みたいな本が家にあったので、泊まったことある。
両方ともひなびた温泉街で、特に宿の人から何か言われたりとかなかったよ。
今はネットも女の一人旅も普及したので、昔よりは見つけやすいと思う。
泊まりたい宿が一人宿泊おkかはまた話が別ですが。

休前日や連休中はダメとか二人で泊まるより割高とか条件つきのこともあります。
417可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:48:29 ID:oRdWydl50
>>416
トンです。
ググりもせず勝手なイメージで一人旅行の時はホテル取る考えしかなかったわw
いいなぁ一人で温泉…京都とか近場だし平日にでも行ってみたいなー

>>415
ネカフェ意外と自分は落ち着けなかったなぁ
借りたい漫画は軒並み借りられてたし…w
静寂の中の他人の気配が気になって…そういや図書館も苦手なんだった
喫茶店の雑音は本読んでても全然気にならないのになぁ
一人ネカフェなら一人カラオケのほうが自分には合ってるなw
店員さん来ても歌い止めないよ!
418可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:03:08 ID:q9jLODI80
wktkしながらの1人も好きだけど、テンション低い時の1人行動も好き。
ほんとにしんどい時は外出自体しないけど、地味目な映画ボーっとみたり、
公園で缶コーヒー飲んだり、水族館行ったり、プラネタリウム行ったり。
基本、テンション低い方が自分にしっくりくるので、これからの季節は好きなんだよね。
みぞれ交じりの雨を見ながら喫茶店であったかいものを飲むとか最高。
419可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:58:54 ID:sls3l8xi0
>>415
漫画喫茶、土日でも一人なら大丈夫だと思います。
私も待ち合わせの時間つぶしなんかで、結構行きますw
読みたい漫画が読めない時は昼寝したり手紙書いたり、
持ち歩いてる本読んでたり…
ほとんど個室ってだけで利用してるかも知れない。
あそこに住む人の気持ちすごくわかるww
420可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:27:23 ID:PDk6pMMS0
一人が好きなのに、誰もいない静かな場所ではくつろげない人っている?
カフェでも隣の会話が聞こえてくるような店じゃなくて、ワイワイガヤガヤ
会話なんて聞こえないくらい騒がしい店が落ち着く。
学生の頃も、静かな部屋での勉強は気が散って集中できなかったけど
うるさい場所(ファミレスとか)だと勉強がはかどるタイプだった。
今でもよくファミレスやファーストフード店で勉強してる子を見かけるよね。
(時々勉強お断りの店があるけど)

なんか一人カラオケ行きたい気分だ・・・
421可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:39:57 ID:EvVhnCjM0
>>419
ワカルw初めて行った時になんて便利なものが出来たんだと感動した。
そして店員に声掛けられて内心ムキーとなったりw
外でああいう一人きりになれる空間って貴重。

若いころに飲み会終わって終電無くて帰れないことがよくあったから、
あの頃に漫画喫茶が有って欲しかった。
深夜に若い女一人では物騒すぎて不安だったし、
友達が気を使って一緒にカラオケやファストフード付き合ってくれた(ノω・。)
422可愛い奥様:2008/11/07(金) 12:47:54 ID:sls3l8xi0
>>421
419です。
そう、終電逃す程遊んでた頃に欲しかったw
あの頃はしょうがないから、ファミレスで珈琲おかわりしながら居眠りしてたような…
で、起こされながら始発を待ったり。
今から漫画喫茶行こうかなw
423可愛い奥様:2008/11/07(金) 13:53:50 ID:V3Dp/y+n0
漫画喫茶、1人でライブに行ったときには宿代わりにしてます。
フラットシートでごろりと横になってナイトパックでのんびり。
子供ができたらこんな生活もできなくなるんだなあ・・・
424可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:05:37 ID:yodvT6oT0
1人カラオケのいい所は、周りに気にせずマニアックな曲を歌える
(南野陽子だったりw、男の歌だったりw)
そして疲れたら歌いもせず、演奏だけ流して焼きそば食べたりしてる
425可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:16:39 ID:MQRO+DzK0
小室逮捕で今までのヒット曲テレビで流れてるのを聞いてたらカラオケ行きたくなったよ

ZARD追悼記念、華原引退の時も行ったよ だいたい毎回テーマが決まってるw
426可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:23:19 ID:EvVhnCjM0
>>422
そうそう、ファミレスもよく利用してた(・∀・)人(・∀・)
漫画喫茶好きなので平日昼間にコソーリ行くけど、若い人多くてナンダカナーといった感じです。

>>425
あるある!TVで頻繁に流れているから、
Mp3プレイヤにありったけの手持ち小室曲入れて聞いてる最中。
trf・globe・朋ちゃん辺りは、私にとっては青春時代の曲だわー。
アムロちゃんの歌を持ってなくて、ブクオフ行ったらあまり置いてなかった。
うーん、みんな同じこと考えてたりするのかな・・・アムロの昔の歌聞きたいよー。
427可愛い奥様:2008/11/08(土) 10:49:10 ID:BUSdxcya0
>>424
そうそう、マニアックな歌歌いまくったり
とりあえず1フレーズだけ歌いたいとかうろ覚えな歌練習したりとかw
好きな歌は何度でも歌えるしヒトカラいいよね
特に自分はアニソンとかキャラソンとか歌いたい人間だから
知人友人とだとはばかられてなかなか歌えないヲタな歌歌いまくれて幸せw
お客のリスト見てても一人で来てる人も多いし
店員さんも気をつかってか、女の子が接客してくれるよ
428可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:06:14 ID:MpLCHiD20
>418
全く同じだ!
おばあちゃんがやってる観光客が来ない喫茶店でぼーっとする。
我が家が越してきてから四方八方とある店に囲まれちゃって
静かな日常が送れなくなったんだよね…。
土日は買い物客でごった返して買い物後の客がその辺で座って
飲食。
日常的に知らない人に家周辺を囲まれて(見られて)暮らしてるので
静かにテンションひくく暮らすのが理想。
あえて遠くの知られてない小さな公園まで自転車で行って
やっぱり缶ジュース飲んだり、マイナー映画を見るのが最高です。

429可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:49:56 ID:kHmJR3zW0
某北欧風家具店の周辺にお住まいとかかな?
それかアウトレットとか。

テンション低いときの一人行動はあまり店がないとこを
季節の植物など見ながら散歩するか一人日帰り温泉かな。
妙にがんばって美味しいもの食べようとか、何か買おうとすると
大抵裏目に出る。○○で元気にならなきゃ、と気負っちゃうからか?
430428:2008/11/08(土) 17:59:18 ID:MpLCHiD20
>>429
小規模店です、ほんの小さな店。
でも雑誌とかに載ってしまってひきりなしに人がワラワラと…。
それ以外にもほっこり好きそうな店がいくつも出来たのでそんな雰囲気に。

日帰り温泉、散歩は良いですよね。
テンション低い時に一人でショッピング出て洋服なんて買うと悲惨w
ぼーっとするのが一番。
葉山に海回りのバスで出て季節外の海をお茶しながら眺めるのもおつ〜。
431可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:21:12 ID:kHmJR3zW0
>>430
葉山というと、鎌倉・逗子方面かな。
友達が住んでるのでこの前行ってきたけど、
湘南は最近妙にほっこりしてますねw

私も神奈川県民なんですが、家から海行くなら
小田原から東海道線に乗って早川あたりの海眺めたいなあ。
ちょっと足のばして熱海で起雲閣という昔の旅館見学・温泉ツアーやりたい。
432可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:48:39 ID:zLjiNx5VO
>428
うちもHCに囲まれてますわ(本館、資材、レジャーなど用途で建物が分かれてる)
落ち着かねー!
その上、横の道が子供の保育園のお散歩コースに。
しっかり覚えた仲間が休日に襲撃してくるぅぅう(泣)
たまにはうちでマッタリ休日を過ごしたい。
433可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:20:42 ID:l2p2KdNOO
今喫茶店でまたーり。早くもお昼食べてしまった…。
食後のコーヒーが美味しい!
今日が水曜だったら映画みるのになあ。
もしおすすめな映画がありましたら
是非教えて下さい〜。ちなみに私が先日見たのはべたですが、
「容疑者Xの献身」。夜遅くだったけど一人で来てる女性がたくさんいて結構
皆さんストーリーに泣いてたなあ。
434可愛い奥様:2008/11/11(火) 11:36:41 ID:U6HxsCvb0
>>433
一人お昼イイ(・∀・)
レッドクリフなんかは評判いいよ。
ただし2部作のうちの"前編"なのでご注意を。後編は4月だそうだ。

昨日は私もそごうセール→お昼→買い物→カフェでケーキと、
お一人様満喫Dayだった。
人恋しくなったころに、やっぱりお一人様好きな友人から声掛かるからちょうどいいw
435可愛い奥様:2008/11/11(火) 12:09:37 ID:kSc4KAC20
>>433
最近観た映画で面白かったのは「ブーリン家の姉妹」

カトリックの妻を修道院送りにして
新興貴族のアン・ブーリンと結婚したイングランド王ヘンリー8世の話なんですが
人間の野望や欲が渦巻く波乱万丈の展開で面白かったです。
歴史が苦手でも大奥みたいなんで大丈夫。

乃木坂のピカソ展行ったけど面白かった。
周りの皆さん真剣に作品眺めていたので申し訳ないけど
ダリ展、ムンク展に引き続き、作品に依っては吉田戦車のノリで
笑いをこらえるので必死だった。
436可愛い奥様:2008/11/11(火) 13:01:43 ID:dnKjB9+t0
>>435
吉田戦車の作風思い出してワラタ
437可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:00:35 ID:ZkJqtOyg0
ピカソが戦車w
でもそういう感想の方が本人は喜びそうだね。
美術館って、やたら生真面目に見てる人が多くて変だよね。
重苦しい雰囲気というか…げんなりする、おごそかにしてなきゃいけない、みたいな。
迷惑かけなきゃ自由に見れば良いと思うんだけどね@元学芸員
438可愛い奥様:2008/11/11(火) 14:03:55 ID:pCX44+9T0
来週の金曜日はホテルのレディースプランでお泊りです。
本を読んだり、ボーッとしたり・・・。夜は、デパ地下で買ったお惣菜を
テレビ見ながら食べるのがこれまた楽しい。
朝食はバイキングでたらふく食べる。すごく楽しみだぁ。
私にとってはすごくいい息抜きです。

439433:2008/11/11(火) 15:35:31 ID:pXbguBYO0
映画情報ありがとうございます。
どちらも豪華な感じで面白そうなので早速見てきますね。
セールや美術館、と皆さん充実の秋だわ…。
ピカソは確か青と赤でそれぞれの美術館が連携でやってるのよね?
すごく興味ありです。
そして…438さんが激裏山。
私もボーナスでたら計画しようかな。
440可愛い奥様:2008/11/11(火) 16:09:44 ID:LhYMW0xx0
>>437
美術館博物館好きなので、元学芸員てカコイイわ〜と思ってしまいます。
最近は大混雑の企画展よりも常設展で季節感のあるものを堪能したり、
その地域ゆかりの作家のを楽しんだりするようになりました。
あと郷土資料館とかもすごく好きだ。

展示室ひとまわりしてきて、一番好きな作品のところまで戻って
ちょっと遠くからぼんやり眺めるのがいいな。間近でじーっと見てたときには
見えなかったものが見える感じで。
441可愛い奥様:2008/11/12(水) 09:14:57 ID:hDxTG3lY0
仕事休みなので、朝シャワー浴びた。
これからデパートのうまいもの市行ってきます。
帰りは公園でマターリ。
442可愛い奥様:2008/11/12(水) 09:21:09 ID:xDNKE1ai0
いつもは一人行動が多くてたまに友達と会うんだけど、
なぜか友達と会う時期は集中する、ってことありません?

上旬はすごくヒマで毎日一人でどっか出かけてたのに
今週は親とランチ、友達とランチ、友達と飲み会 とトリプルヘッダーです。
443可愛い奥様:2008/11/12(水) 12:22:01 ID:RUQ+XYgL0
>>442
あ〜いつもそれ思ってた。
すごく集中しちゃうんだよね。
で嵐が去った後また通常生活のひとりマターリがスタート。
このギャップが心地よかったりする。
そして私も今週は友達とお茶、親と食事、などなど入ってるよ!
444可愛い奥様:2008/11/12(水) 17:48:02 ID:xSmzFFxAO
夜ご飯食べに来ちゃった…。
夫は飲み会〜このまま私も飲みに行こうか悩む。
たまには現実逃避
445可愛い奥様:2008/11/12(水) 23:28:01 ID:DSrQKPPO0
はじめてヒトカラ行った。
伝説の少女2回歌ってきた(・∀・)
446可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:52:56 ID:2lTqQtsy0
>>443
「友達と会う予定は集中する」何でなんでしょーねー、あれ。
先週何もなし、来週も何もなし、なのに。

土日は夫が友達と旅行で不在なので、散歩して温泉行って
マターリします。
447可愛い奥様:2008/11/13(木) 22:27:05 ID:GjmNI9i10
今日は朝から1人でアウトレットパーク行って、昼ご飯を食べるのも忘れて物色しまくったよ。
自分の服を買う予定だったのに、結局旦那と子供の服しか買わなかったけど楽しかったー!
今月末は旦那と子供が2人で2泊3日の旅行に行くので、7年ぶりに1人の夜を過ごすんだ。
深夜にふらっと飲みに行って、うんと朝寝坊してやる。
448可愛い奥様:2008/11/14(金) 17:49:19 ID:OEGrZkrpO
吐かないようにね
449可愛い奥様:2008/11/14(金) 17:57:24 ID:WbSdN0WY0
吐いて、そしてまた飲みなおし…というのもまた
良いではないですかw

450可愛い奥様:2008/11/15(土) 18:57:35 ID:zBNrCnuE0
紅葉見に行ってきました。きれいだった。
451可愛い奥様:2008/11/15(土) 20:53:30 ID:/lsD3zHz0
今日はちょっと遠いパン屋まで遠征。
ついでにちょっと足伸ばして川原沿いも散歩していたら
カワセミが二羽マターリしていて、カワエエ〜と見ほれてしまった。

明日は温泉に行くぞーっ。休日はちょっと高いんだよね。
452可愛い奥様:2008/11/17(月) 13:26:03 ID:9BRV3cFQ0
一人ホシュ。

平日の夜に、一人ショッピングモール行って来た。
お客さんもあまりいなくていい感じ。
クリスマス向けのイルミネーションものんびり見られてよかった。
453可愛い奥様:2008/11/19(水) 13:45:34 ID:kVqOFPm10
ヒトカラ行きたいけど今月は子供の通院費がかさんでカネコマ状態だわ。
あーでも行きたい〜
454可愛い奥様:2008/11/19(水) 14:16:57 ID:JgCHPL8I0
あーそろそろ忘年会シーズン突入でカラオケ屋も混み始めるよね。
今のうちにヒトカラ行っとかなきゃ…。
455可愛い奥様:2008/11/19(水) 14:19:17 ID:q1JtPro80
年末は忙しくなるし、冬休みになるから今のうちに行った方がいいよ〜
456可愛い奥様:2008/11/19(水) 17:21:27 ID:g5nFIfzi0
今日一人で宮島行ってきた。
自分のペースで紅葉見たり水族館見たり。昼飯も紅葉饅頭5個食べて満足。
やっぱり一人は楽チンだ!
457可愛い奥様:2008/11/19(水) 22:02:52 ID:FepnGv8m0
ひとり倉敷しました。良かったです。
458可愛い奥様:2008/11/20(木) 04:28:48 ID:Pm3McgS70
一本でもニンジン 一人でも倉敷
459可愛い奥様:2008/11/20(木) 08:33:57 ID:PGzMlQH10
あー、倉敷いいね。
美術館あるし、ふらふら歩くのもいいね。
460可愛い奥様:2008/11/20(木) 09:09:44 ID:lpNd1VFlO
買い物にランチにお茶…。
一人のが気楽だし自分の好きなように動けるから良い。
無駄な時間がないと言う感じ。
今日は子供が修学旅行で留守、旦那は仕事で帰りが遅いので丸一日、一人で過ごせる貴重な日だ。
買い物してランチしてくるぞー!
461可愛い奥様:2008/11/20(木) 15:12:25 ID:CetBjfo/0
1人行動って何気にお金かかりませんか?
私も1人行動が大好きで、映画や喫茶店(←サテンはほぼ毎日)、ヒトカラ
とか好きなんだけど、
チリも積もればでお金がかかる。
とくに1日500〜600円を喫茶店に使ってるので、よく考えるとそれだけで
1か月1万5千円くらい使ってる。
貧乏臭い話で申し訳ないけど、一人でぶらぶらしてるとどうしても
「最後は喫茶店で読書」で〆てしまうw
でもこのマターリな時間が好きでやめられないw
462可愛い奥様:2008/11/20(木) 15:36:05 ID:fAMMZCqF0
結婚して引っ越したのが「駅から徒歩5分の賃貸」なので
最近はお菓子買って家でマターリするようになりました。
もしくは水筒持って散歩して公園でお茶飲むとか、金かけない方向を
模索中。今は専業なんで。
今は毎日ちょっとずつ使うよりも普段は節約しておいて、たまに都内行った
ときに豪華なお茶時間を楽しみたい。

独身のときは親元にいたので、会社帰りによくお茶飲んでたから
〆は喫茶店で読書とか気持ちは分かる。
463可愛い奥様:2008/11/20(木) 16:05:46 ID:CetBjfo/0
私も駅前(都内)なのですが、公園がないことがお金のかかる理由かと
今思ったよ、、、。
大きな公園があれば、そこでボケーっとしていたいな。
近所だと小さい小さい公園しかないので、そこで1人でいたら完全に浮いてしまうw
464可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:10:27 ID:BEuabx4/0
一人でぶらっとするには、戸外は寒くなってきた。商業ビルをぶらぶらすると、
衝動買いや喫茶店代でお金を遣いすぎてしまう。
休日(仕事の関係で、平日が多い)は一人カラオケが一番安上がりかな。
465可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:15:33 ID:kqXLR8qJ0
>>462
私も駅近賃貸に住んでた頃は、同じようにお持ち帰りしてた。
外で飲食するよりも、持ち帰りや自分で作るならちょっといい茶葉買ったりできるし。
同じ金額でも使い方工夫すれば楽しめるよね。

>>463
飲食はできないけど、図書館も一人で行くにはいいよ。
図書館と同じビルに福祉の軽喫茶が併設されているので、そこも利用させてもらう。
ジュース200円とか、休めるわりには結構安い。
公共施設はそういう休めるスペースあるのが好きだ。
466可愛い奥様:2008/11/20(木) 17:26:46 ID:Ulx+PfEC0
最強の贅沢は、良いもの(好きなもの)を揃えて自宅で一人だな、自分は。
散歩は好きだし、買物好きだけどお金かかっちゃうし。
1行目の状況で読書か昼寝か趣味に時間を使うのがしあわせ。
で、夫からはニートって呼ばれてるw
467可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:03:12 ID:GMpPZ5ML0
>>463
小さい公園だと不審者かと思われたりしてw 
468可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:37:40 ID:AvRG/oL80
大きい公園でも近所ならアラヤダされるからなぁ。カフェでさえも。
電車で繁華街とは反対方向に行って、まったりする事が多し。

私も立派な無職ニートですわ>466
でも夫は何故か喜んでいるwずっと家にいてほしいみたいだ。
469可愛い奥様:2008/11/20(木) 18:39:43 ID:rfq8lb490
>>467
それ、あるよね。
小学校の隣にある公園のベンチでのんびりしようと座ったら
低学年らしき女の子に思いっきり警戒されたw
子連れじゃない大人が公園にいるのは不自然なのかとガッカリした。

大きな公園は自宅から徒歩30分かかるから、それなら電車かバスで
駅近な大型公園に行ってしまう。
せっかくだからと駅ビルでお弁当とおやつを買ってしまうと
結構な金額になるから、遠足気分はほどほどにしようと思う。
470可愛い奥様:2008/11/20(木) 20:52:47 ID:fAMMZCqF0
公園でマターリ提案の>>462ですが、私が住んでるのは都心から
電車で1時間以上、駅前からちょっと歩くと田畑が……って田舎なので
公園も人口密度低い山の中にあるのです。それこそ野鳥観察もできるような。

都心だと難しいか。江戸東京たてもの園のある公園とか、
公園じゃなくて庭園の年間パスとか憧れる。あと美術館も。

>>468 >>469
今住んでるとこは知り合いいないけど、それでも近所すぎると
公園はくつろぎづらいですね。家からすぐの子供が多い公園には
ほとんど行ったことないです(小梨だし不審者と思われそうで)。
歩いて郊外の公園に行くこともあるけど、電車で数駅乗ってそこから
マターリしやすい公園や図書館にも行ったりします。
471可愛い奥様:2008/11/21(金) 04:57:44 ID:xToZn6gPO
金曜は旦那が遅いから漫喫行きたい
天下一品も久々に食べたい
来週はライブに観劇だ、楽しみ
472可愛い奥様:2008/11/21(金) 14:34:29 ID:aJoVEaKa0
一人で猫カフェに行きたいけど、勇気がいるな〜
473可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:45:48 ID:8/TS2H5Q0
>>472
こないだ一人猫カフェしてきたw
いやー、堪能した。
もう一人、一人できてる女性がいたので別に大丈夫だと思う。
474可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:47:55 ID:lanWIMwO0
>>472
猫カフェは一人でも全然大丈夫ですよ!
グループで行って、わいわい騒ぐ場所じゃないですし、一人向きだと思います。
475472:2008/11/21(金) 16:10:31 ID:aJoVEaKa0
>>473 >>474

ありがとう!
来週の平日にでも行ってみよう。
476可愛い奥様:2008/11/21(金) 17:53:17 ID:rvOPORoc0
猫カフェ行ってみたい。
昔、二子玉川に「ねこたま」っていうのがあったなあ。

お店のサイト見たら客の寄せ書きノートに「VIPからきますた」の文字が……

平日ならそんなに混まないようなので行くぞー!
477可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:19:17 ID:H7HWSvHJ0
>>467
鬼女が監視しています。と書いてきてくれw
478可愛い奥様:2008/11/21(金) 19:25:01 ID:n+FQn+Gv0
>>477
AAつきでかw
479可愛い奥様:2008/11/21(金) 21:31:17 ID:uEZu3iYO0
猫カフェに行こうと思ってたら、地域誌に広告載ってたorz
しばらく混みそうだなぁ・・・でも子猫たんが居るから頑張っていかねば
480可愛い奥様:2008/11/22(土) 00:43:08 ID:qhHncLWo0
旦那と近所の焼肉屋に行った。
店員さんからおススメされた一品料理(サラダ)が本当にウマー!で感激した。
正直、食べたメニューの中で1番美味しかったし、
追加オーダーしたかったぐらいだ、と帰り際に伝えると、
お肉は食べず、テーブルの鉄板部分のフタを閉めて、
好きな料理だけを食べに来るお一人様もいらっしゃいますよ、との事。
その店は、決して肉がマズーな訳じゃないけど、
鍋など創作料理も豊富なのに、
いつもテキトーに肉焼いて、冷麺・デザートぐらいしか頼んだ事なかった。
一人で行くと(車なので)飲めない→せっかく焼肉屋に来たのに…と消化不良気味
という意味で一人焼肉は敬遠してたけど、
そんな使い方も出来ると知ってなんか目から鱗だった。
飲めなくてもいい、今後は一人で通うと思うw
楽しみが増えた!
481可愛い奥様:2008/11/22(土) 01:42:34 ID:cMbiH9zQ0
>>480
そういうお店のランチがまた美味しかったりする(*´д`*)

一人カラオケ・一人ツアー参加etc.けっこう一人でも大丈夫なんだけど、
一人もんじゃorお好み焼だけは、どうしてもできないorz
鉄板で結構待たされるし・・・
482可愛い奥様:2008/11/22(土) 06:23:25 ID:LegtrmevO
昨夜は漫喫4時間パックに行って来た
歩いて10分のとこだけど気晴らしになった
483可愛い奥様:2008/11/23(日) 12:44:06 ID:ic3LDie50
小浜温泉・長崎・奈留島・福江島に行って来た。
部屋に温泉がある部屋に泊まってエステもしてもらったり、
長崎では路面電車に乗って観光したり、トルコライスやちゃんぽん食べたりしたよ。
フェリーで渡った離島では初レンタカーして、火サスに出て来るようなすごい断崖に行ったり、
古い教会を巡ったりしてひとりをめちゃ満喫。
車とすれ違えない対向車とはすれ違えない畑の中の道ではほんとにこれは県道なのか、かなり不安になりました。
長崎・五島はひとり旅にはかなりおすすめ。
484483:2008/11/23(日) 12:46:12 ID:ic3LDie50
一部文章が変になってしまってすみません。
485可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:19:22 ID:nL3dfs+F0
案外個人経営のカフェって独りだと入り難い。
最近は安いし時間帯を選べば静かなんでヴェローチェでお茶が多い。

近距離別居の義実家からは完全に変人扱いされてるけど
あなた達の息子(旦那)も結婚前は独り大好き生活だったじゃないか。
486可愛い奥様:2008/11/23(日) 16:57:55 ID:eLzwZ+JrO
一人ででかけていると旦那に疑われません?
ディズニーランドなんて一人って信じてくれない
487可愛い奥様:2008/11/23(日) 17:15:13 ID:GA+qM9iJ0
一人で動物園が最高に楽しいよ
安い値段で充分〜楽しめて癒されるんだよね
旦那や友人と行けば
ゴリラ園の前で胸を叩いて吠える姿なんか出来ないし
まさか!オスのウエンに恋をしたなんて言えないし  
488可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:16:37 ID:sr05IJEO0
>>487
奥様も発情?
489可愛い奥様:2008/11/24(月) 01:04:22 ID:YLtYgw+/0
若い頃は何をするにもほとんど1人でした
本屋さんに入るのも服屋さんに入るのもケーキ屋さんに入るのも喫茶店入るのも1人
それがステータスだと思ってたし、自分てカッコイイ女ってひとりで思ってました
けど彼氏ができてから変わりました・・・どこに行くにも1人じゃ無理になった・・・
490可愛い奥様:2008/11/24(月) 05:23:05 ID:rrrVMiTgO
>>486
疑われないけど、ライブなどに行き帰宅が遅いとあまり良い顔しなくなって来た
491可愛い奥様:2008/11/24(月) 08:11:41 ID:KxwAAv7J0
>>468
 アラヤダねw私もそんな環境が嫌なのでわざと遠出。
知らない人だらけの町を散歩したい。
492可愛い奥様:2008/11/24(月) 12:04:43 ID:O+QT1x1p0
>>486
たまに疑われる。
資金が乏しいから、せいぜい近所のツタヤで立ち読みして、
モスかミスド行ってマターリするのがオチなのに。
たまのライブの時は、
終演後、とりあえずまっすぐ最寄り駅まで戻ってきた後、
一人で飲みに行こうと目論んでても、
電車の時間を聞き出し、頼んでもないのに駅まで迎えに来る始末orz
493可愛い奥様:2008/11/24(月) 12:19:43 ID:VOirCh280
鬱陶しいね。独身時代そういう男と付き合ったこと歩けどやっぱりダメだったな。
494可愛い奥様:2008/11/24(月) 12:22:12 ID:4TNzZwcp0
>>486
うちは結婚するのが遅かったせいか、お互い一人行動が生活の一部になってるので寛容。

夫は狭い店やデパートが好きじゃないからそういう場所へは一緒に行きたく
ないみたいなので、私は一人で行って雰囲気の良いカフェでお茶とケーキを
堪能します。夫と一緒にカフェでお茶、なんてほとんどしたことないよ!

ただし、私の場合一人行動で夜遅く帰宅することはほとんどありません。

>>491
♪知〜らな〜いま〜ああちぃを〜歩い〜て〜み〜た〜い〜
引っ越したての頃は地元も散策したが、最近は遠出ほどではないが
電車で15分〜30分程度で行けるところも探索中。
495可愛い奥様:2008/11/24(月) 15:17:04 ID:bQha6BTm0
>>461

すごいお金かかってる!
繁華街に住んでるのですぐ買い物したくなるし
食材買いに行ってもすぐランチしてしまう…。
でやっぱり〆に喫茶店で読書、マターリとなると凄いよ。
ってことでしばらく出歩く回数を減らし、ミシン購入して
家であれこれ創作活動に入る予定w
496可愛い奥様:2008/11/24(月) 15:17:42 ID:6YVyfwYvO
先日独身の頃一人暮らししていた所へふらっと行ってみた。
だいぶ変わってたけど、当時を思い出しながら歩いてると、懐かしくて生活の為に頑張って働いてた自分を思い出して、なんか元気が出た。最近凹んでたからとても良い一日でした。
497可愛い奥様:2008/11/24(月) 23:48:18 ID:TjAGRfxu0
>>485
私もそうです、
気ままにお茶したいのでベローチェ、ドトール、エクセルシオールを
順繰りにまわしてる感じ。

私は都心近くなので、一人でお茶してる女などゴロゴロいるのだが
横浜の住宅地に住む男の知り合いに
「主婦が1人で、勘違いされない?」と言われた。
何を勘違いされるのか、どういう意味なのか今でもよくわからない。
確かにその人の奥さんは、いつも家族、いつも旦那さんと一緒で
手芸が趣味。。みたいなキャラらしいが
1人でお茶くらいするだろうが??と思った。
498可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:27:50 ID:ta0ou73+0
カフェ・喫茶店で本を読むとなると、会話が耳に入ってくるとそっちに引きづられちゃう。
今日、都心のベローチェ行って、オフィス街だから閑散としてて一人客ばっかで静かだったんだけど、
4人で来ている人たちがいて、会話が響いてた…
他の人に会話を聞かせたいのかと思うぐらいに必要以上に大きな声で話す人達の神経が分からない。
499可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:34:39 ID:kK5UZyts0
>>498
つ ウォークマン

喫茶店も静かな場所ではなくなった感じだ。
静で喜ぶのもつかの間、ベビカ集団や女子高生集団が隣に座ったり。
空いているのになんで近くに座るのか分からん
500可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:43:38 ID:ta0ou73+0
そうそう。耳栓携帯しとくと便利だなーって思ったw
501可愛い奥様:2008/11/25(火) 00:53:43 ID:wzp/QqFj0
一時、耳栓携帯してたよw
100均一で売ってるし、時々耳栓してる男性も見かける
502可愛い奥様:2008/11/25(火) 01:20:54 ID:jPmFZMQF0
>>497
>「主婦が1人で、勘違いされない?」
うーん、今どきそう発言しちゃう人こそ「勘違いさん」なのではと思うよ。
497さんの知人さんなのに、きつい言い方でごめんなさいだけど。

最近、通販やセールでものを買い込み、カネコマ状態の私なんだけど
京都出身の旦那が京都の紅葉をテレビで見る度に、
「JRの京都日帰りパックで、嫁子も平日に紅葉狩りに行ってきなよ。
平日の1人ならまだ席もあるかもしれないし!」と、毎日勧めてくれる。
でもゴメン、少し節約したいんだよね・・・
503可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:17:18 ID:T8LQWtA0O
火曜夜はライブ!
早めに行ってデパート寄って色々見たり軽く何か食べよう
504可愛い奥様:2008/11/25(火) 02:30:32 ID:ow+SIx/vO
>>503
楽しんでらっさ〜い!
私もライブ好きで、独身の頃は適当に当日券で
小さなライブハウス入ったりしてたな。
最近は友達と行く方が多いけど、また小さなとこに
一人でフラっと入ってみようかなー。
505可愛い奥様:2008/11/25(火) 06:18:54 ID:UTLAaLqnO
犬を飼い出してから、よく散歩してカフェのテラス席でのんびりしてます。
膝の上に犬抱っこしてると暖かいし、最近は顔覚えられてワンコ用にお水をサービスしてくれてます。
506可愛い奥様:2008/11/26(水) 18:23:12 ID:CUgoZqo90
>>492
旦那が可哀想。。。
507可愛い奥様:2008/11/26(水) 18:33:37 ID:Y2fp2/lC0
今日カフェでまったりしていたら
「きゃ〜偶然〜♪♪♪」
と子どもの同級生の母2人にいきなり同じ席に座られてしまったorz
結局1時間弱一緒にいることに。
いや、別に迷惑じゃないけどさーちょっとヤだっただけ。
508可愛い奥様:2008/11/26(水) 20:53:19 ID:YF78dqhfO
転勤して一ヶ月 やっといろいろ落ち着いたので、明日は日帰り一人旅してきます
宮島でビール飲んで牡蛎たべて、揚げもみじにあなご丼
うー超楽しみ!
509可愛い奥様:2008/11/26(水) 22:33:41 ID:UcHeD8Bd0
箱根に行ったら、平日なのに大混雑。
移動するにも大行列でのロスタイムに苦戦。
唯一寛げたのは強羅公園だけだったよ。
510可愛い奥様:2008/11/27(木) 01:33:30 ID:z5Nfps4t0
独身の頃、よく一人で箱根に日帰りしたなぁ。
新宿でお弁当を買ってロマンスカーに乗り、普通の旅館がやってる日帰り入浴にフラッと行って入って
行きたくなったら上の方に行き、まったりしたい時は強羅公園…。

>>509
今週は今日だけがお天気予想だったからねぇ…
511可愛い奥様:2008/11/27(木) 07:45:07 ID:Z+6UYjWZ0
>>509 この頃の老人は元気だからなーあじさいの季節もすごい

強羅公園まったりできていいよね〜
結婚するまで一度も行ったことなかったけど、あまり興味の
なさそうな夫を連れて行って気に入った。今度は一人で行くよ。

私は小田急沿線に住んでるけど、結婚したら意外と箱根は
行かなくなってしまった。手前の小田原で城と文学館見て
だらーと歩き回るのが好き。
512可愛い奥様:2008/11/27(木) 11:50:28 ID:StG+Lp0/0
>>505
一人も良いけど、犬と一緒も良いね。
自分はすごい犬好きだけど飼ってないから憧れる。
犬と一緒だと迷子になっても心強いし、と子どもの頃から思ってたしw

以前、一人お好み焼き行きました。
ランチ時間をはずしていったので、お客が自分以外いなくて楽しかった。
ちなみに、焼き上がるまでは本読みつつひっくり返してました。
でも、いろいろ食べられないのが残念。
これは一人焼き肉と一緒かw
513可愛い奥様:2008/11/27(木) 13:25:22 ID:exmBoS9t0
今日の東京は寒くて暗い・・・
少し厚着をして近所の木場公園か清澄庭園にでも行こうかと思ってたけど
窓の外の寒そうな景色を見るとひるんでしまう。

なんて言うと、北海道や東北の奥様に呆れられちゃうかもしれないが。
514可愛い奥様:2008/11/27(木) 14:05:27 ID:oJilyxWk0
うん。今日は寒いし空が暗いよね>東京
隣の駅まで歩くのが好きだったけど、近所の喫茶店が精一杯な感じだ。

寒くても太陽が出てれば着込んでモコモコで外出するのもアリだけど
空が暗いというのが滅入る。
515可愛い奥様:2008/11/27(木) 16:46:36 ID:4b/zzXO50
東京(途中から)ひとり旅堪能した。楽しかった!
上の方でフェルメール展見に行くなら朝一でってお勧めしてくれた奥様超ありがとう!!
東京駅着の夜行バスだったので築地朝ごはんの後旦那と別れて9時ちょっと過ぎに美術館へ到着。
あまりにもすんなり入れたからアレレ?と思ったけれど2時間フェルメールを堪能してから
外へ出たら仰天するくらい人が並んでて腰抜かしたわ。
旦那は月曜日に地元へ帰ったけど、私は水曜日まで居て色々楽しんじゃった。
太平洋側は晴れてていいね〜。日本海側に住んでると冬は紫外線にノーガードなので日焼けしたわw
516可愛い奥様:2008/11/27(木) 17:00:45 ID:WtkPgy1w0
>>512
私も一人お好み焼行ったことがあるけど、楽しかった。
月島のもんじゃにも行ったら、お店の人に「観光ですか?」って言われた。
職場が近くて、ただ昼休みに食べに行っただけなんだけどね。
その人と実は同郷だったことが分かって、ちょっと嬉しかったり。
一人行動してる方が、周囲の人と話す機会が持てたり、
周りを見る余裕があるような気がして、なんとも好きなんだよね。
517可愛い奥様:2008/11/28(金) 07:31:25 ID:kfVAAVY+0
脱毛に行った後いつも自宅に直帰してたけど、せっかく時間があるんだから
少し遠出してみようかなと、ここ見て思った。
喫茶店でもいいし水族館や美術館でもいいし、海を見に行くのもいい。
電車に乗って水族館でぼーっと魚を眺めて来ようかな、
こうしてどこ行こうとかあれしようとか考えるのって楽しいね。
518可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:41:32 ID:YGCzRbJLO
本屋で、おひとり様のタイトルがついた本を見つけて
てっきり一人行動ガイドかと思って手に取ったら
独身のまま老後どうする?って内容でガックリ。

一人行動本って需要ありそうなのに、意外と無いね。
519可愛い奥様:2008/11/29(土) 21:49:28 ID:9PlnIrHy0
一人暮し、独身じゃなくて「家族はいるけど行動は一人」
ってのは本だと年代とか既婚未婚とかターゲット絞りにくいから
本にしづらいのかも。一人旅ならまた別の話だけど。
飲食店や店にしても、独身or既婚or子持ち とかペット可とか
ライフスタイルでカテゴリ分けしたほうが買ってもらいやすいだろうし。

都内とその近郊の日帰り行動だったら雑誌の「散歩の達人」とか
散歩の達人ムックとか、飲食店だったら高齢独身向けとかはどう?
520可愛い奥様:2008/11/29(土) 23:28:19 ID:YGCzRbJLO
>>519
一人行動本、既婚独身老若男女問わず、一人で入りやすいお店とか
一人でリラックスできるスポットとか、そういうガイドブックが
あったらいいなって思ったんだ。
おひとり様大歓迎の店の特集とかね。
散歩の達人は読んだことなかったから、今度本屋行ったら見てみるねノシ

それにしても、おひとり様って言葉は、世間では
生涯独身を考えてる人を指しているのかな?
一人行動好きを指してるんだと勝手に思ってたよ。
521可愛い奥様:2008/11/30(日) 00:23:17 ID:gsOnvFfO0
昨日、ライブで遠征。(日帰り)
繁華街のど真ん中のライブハウスなので、
現地入りする前に周辺で軽く1杯…が出来る店を
某クーポンサイトで検索してみたけど、
この時期はどの店も宴会客獲得に必死で、よさそうなお店がなかなか探せなかった。
以前は「お一人様」というキーワード検索やら特集も組んでたような?

結局、ライブ前は時間がなかった事やら、
今回、最寄り駅から自宅までは車だったので、
昭和初期開業の洋食屋さんで看板メニューのオムライス食べて帰りました。
522可愛い奥様:2008/11/30(日) 11:49:47 ID:kfIDKLpT0
某鉄道が主催のウォーキングに独り参加してみました。
ほんとは、独り山歩きがしたいのですが
山道を単独は少し怖いので。
登山した時ほどの達成感は無かったけど(私の感じ方です)
秋の低地を歩いて、史跡を見たりして興味深く
気持ちよかったです。
また行こう。


523可愛い奥様:2008/11/30(日) 16:23:01 ID:whDGsh3C0
昼から8時間程、1人時間が出来た日。
昼過ぎに図書館へ行き、本を持って散策。
河、公園、城、商業施設が隣接した地域の為
のんびり過ごす場所が結構あるんだよね。
紅葉を見た後にアイリッシュバーへ行き
ギネスとフィッシュ&チップスで休憩。
商業施設のイルミネーションを見て散歩終了。
旦那も大好きだけど、1人ってほんと楽しい。
524可愛い奥様:2008/11/30(日) 17:45:28 ID:hC3W8D6t0
子供も大きくなり、土日とか誰も家にいない日はひとり自転車でどこか行く。
でも、電動自転車なので電池切れが心配ですごく遠くまでは行けないw
前NHKでハリセンボンがやってた自転車の番組ではるな?が乗ってた
ピンクの自転車が欲しくなった・・・色が若すぎるから諦めたけどw
と言うか、電動に乗ってるともう普通の自転車には戻れないかw
車ではなかなか通れない小路を通ったり、素敵な家を発見したり
なかなか楽しい。
525可愛い奥様:2008/12/01(月) 01:12:33 ID:y1lyR9hQ0
一人忘年会を考えてます。
日帰り温泉か健康ランドで・・。
でも、仕事が今日曜しか休めず、
込んでるのがなぁ〜
526可愛い奥様:2008/12/01(月) 01:51:32 ID:jcSxDtKM0
1人忘年会、グッドアイデアですね〜。
でも、確かにこの時期、1人を敬遠する店が多いかも。
527可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:47:30 ID:2gUsI0V/0
何故今まで気付かなかったのか!!!!>1人忘年会
くーやりたいっ。どこかホテルとれるかな。
528可愛い奥様:2008/12/01(月) 15:53:17 ID:BIGxTqyx0
一人忘年会、夫が会社の忘年会の日にやってみよかな。
外食に夜一人はちょっと敷居が高いので、いつもより豪華にランチ……
それじゃいつもと大して変わらないか。

本当は特急に乗ってビール飲みたい。
行き先では何もしなくて折り返し帰ってきてもいい位。
529可愛い奥様:2008/12/01(月) 16:46:37 ID:u4PEQRrI0
私も乗り物に乗ってる時が一番好き。目的地に着いちゃうと、あ〜あ着いちゃったって感じ。
一応そこ目当てで行ってるんだけどね。
530可愛い奥様:2008/12/01(月) 16:55:56 ID:X2en6yuH0
>>529
わかるw
ロマンスカーなんてわざわざ新宿から乗るしw(家は経堂なのに)
乗り物好きなんで、移動中一人でいても飽きない。
働いてた頃、外回り業務でいろんな電車乗ってたんだけど、
それで結構仕事のストレス解消してた気がする。
531可愛い奥様:2008/12/01(月) 17:30:33 ID:BIGxTqyx0
>>530
あら、私も小田急沿線です。もっと小田原寄りだけど。
ロマンスカーは安くていいよね。
新松田のあたりから富士山を眺めるのが好きです。

でもヘタレなんで平日の昼に一人でビールは
ちょっと気が引ける。

今度は熱海まで電車で行って温泉or御殿場線各駅で沼津まで
というのを計画してる。
532可愛い奥様:2008/12/01(月) 17:47:40 ID:H18U7h9m0
昨日たまたましゃべった人は、年に1〜2回は、あちこち旅行に行くそうだ。
出先の旅館で自転車借りて名所観て回ってたら遅くなったようで、旅館の人が心配したそう。
海のきれいな場所への女性の一人旅っていうと、何かと心配されるみたい。
その人は、ハワイにも一人で2週間くらい行ってきたらしい。
ヘタレで国内へ1泊もできずに日帰りにした私としては、うらやましい限り。
533可愛い奥様:2008/12/02(火) 13:02:33 ID:PdOWDbO00
海の在る所への女性一人旅ってサスペンスドラマみたい。旅館の人
心配すると思う。
8月にコンサートで横浜へ通い詰めたが、夫が行けない時は一人で
行った。一人で中華街のお店に入れなくて今更ながら悔しい。
また行くことがあれば、勇気をもって入ってみたい。
534可愛い奥様:2008/12/02(火) 18:46:02 ID:fFrB8eHq0
>>528
>本当は特急に乗ってビール飲みたい。
>行き先では何もしなくて折り返し帰ってきてもいい位。
うわ〜 同意!
新幹線での一人ビール&崎陽軒のシュウマイ弁当、好きだなぁ。
東京駅からだと京都あたりまでが往復にはちょうどいい距離かな。
一度博多まで新幹線で行ったことがあるけど
列車好きの私でも、さすがに羽田から飛行機で行けばよかった…と
姫路を過ぎたあたりで後悔し始めたよw
期待してた関門トンネルなんて、ただ暗いだけで
いつの間にか通り過ぎてたし…。
シュウマイ弁当って香りが強いから
食べるとき周囲に気兼ねするんだけどね。

535可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:09:58 ID:J5EKA8Xd0
一人忘年会に一人乗り鉄…どっちもいいな、そうだ、ちょっと豪華な弁当と酒つまみもって寝台列車に乗りに行こうか。
536可愛い奥様:2008/12/02(火) 22:12:13 ID:1WSln31T0
いいなー。なだ万で弁当予約して、それ持ってちょい旅。
537可愛い奥様:2008/12/03(水) 07:04:27 ID:sJRd1Rnm0
>>535
ただ今、青春18切符も発売中です。
12月10日〜使用可。
538可愛い奥様:2008/12/03(水) 08:41:18 ID:uZqU32Q20
>>534
>>姫路を過ぎたあたり

博多までまだ遠すぎるw
飛行機の便利さ知ってると、遠距離はなかなかね。
博多なら空港と都市部のアクセスもいいし。

一人神戸行って来たけど、普段長距離通学・通勤していた身でも、
片道3時間強はちょっときつかった。
(乗っているときは楽しいんだけど、後から疲れがw)
行った先で何もしないの前提だな。
539可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:01:08 ID:uoeGoOi40
都バスって便利ですよ〜。一日乗り放題で500円。
地図片手に経由を考えながらぶらり旅をするのが好きです。
日中は座れるし、ケータイで接近情報は見れるし、外の景色は電車よりよく見えるし・・
お台場にだってバスで行けば安いです。
540可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:14:56 ID:w+7z+AOH0
>>524
自転車って気まぐれに漕ぐと気持ちいいよね
ちょっと出かけたいけど散歩じゃかったるいしって時によくやるよ

イスが対面式になっているような鈍行電車に乗ってどこか遠くへ行きたいな
路線図や時刻表見ているだけでまだ行ったことないんだが、
いつか1人で河口湖近辺へ行ってみたいと思っている。
で、また現地でも自転車借りて乗るのだw
541可愛い奥様:2008/12/03(水) 14:01:11 ID:OgWWDpyw0
携帯ゲーム?で国盗りっていうのがあるんだけど
これ一人で電車でふらふら出掛けたくなる!
青春18でお弁当持ってどっか行きたくなるわ
542可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:00:24 ID:uxsrCC5/0
散歩していて初めて入る店に緊張しながらも震えながらも
勇気を出して入るのが最近じゃ好きになっている自分
昨日も食品店へ入ると中は地元農家の野菜が売られていた店でした
買う予定はなかったので眺めているだけだった私に
そこの野菜を卸してる農家のお婆さんに強引に勧められて
断る事も出来ずに思わず大根を購入してしまった
しかも規格外の太さ・長さ・大きさの巨大大根
歩いて来たんで泣きながら巨大大根を抱いて自宅へ帰りました
途中で通り過ぎる人や子供の「でけぇー」と騒がれたり言われたり  
信号で停車してる車にクラクション鳴らされたりと散々でした
夜は美味しく頂けたので嫌な気持ちも飛んだけれどw
543可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:09:05 ID:kJCH2OMe0
あー私も今日泥ネギの束抱えて道歩いてきたところなんで親近感が〜

ウォーキングのコースの途中でコンビニに寄ったんだけど
地元の野菜も売っるとこで、ちょうどネギ切らしてたから買ったはいいが
店の人に「ネギはこのままでいいですか」と言われ
抱えて歩いて来たw 畑が多いとこは風景と一体化できるけど、
帰る途中で幹線道路を横断するときはさすがに目だっていた気がする。

>>537
18きっぷ、買っても5回分全部使いきれる自信がないなー。
年末の慌しい時期に旅に出すぎるのもちょっと申し訳ない気分。
以前は使わない分をチケットショップに売ることができて良かったのに。
544可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:30:02 ID:sJRd1Rnm0
>>543
えっ!今のってチケットショップに
売る事は出来ないの?綴り?
545可愛い奥様:2008/12/03(水) 19:36:23 ID:kJCH2OMe0
>>544
今ぐぐったらwikiには、チケットショップに残り1〜4日分の券が
売られていることもある、とあったので売ることは出来るみたいです、失礼しました。
でも使い勝手悪くなったよね。
546可愛い奥様:2008/12/03(水) 20:31:54 ID:fKquGG8y0
私も、18切符買っても、5回も指定期間内に一人旅できる時間が確保できない。
と思ったら、要らない分はチケットショップ行きか・・・
お値段考えると相当遠くまで行かないと元取れないし、どうかな?
547可愛い奥様:2008/12/03(水) 22:27:37 ID:oFW2eTZe0
私はJリーグ好きなんで、18きっぷの時期に一泊でアウェイに行くのが何よりの楽しみ。
往復2回と、ちょっとした一人日帰り遊びで1回、残りの2回は夫婦で一緒にどこかに行くのが通例。
お供は本と携帯ゲームとお酒。
最高に楽しいよ〜。
548可愛い奥様:2008/12/04(木) 09:11:08 ID:kSoh58Da0
2月に沖縄に行きます。(From関西)
目的はおきなわマラソン、初フルマラソンに挑戦です。
でも、走りたいからっていうより、沖縄に行きたいから申し込んだのが本当のところ。
前日入りで2泊3日。前日行きたい所のめぼしをつけてニヤニヤしてます。
549可愛い奥様:2008/12/05(金) 03:38:32 ID:G1GYEoWgO
今月はライブ二本行くくらいだ
最近ライブに行くと顔見知りが数人できたから一緒に観るように…
良い人達だし盛り上がるけど、たまには一人で浸って観たいかも
550可愛い奥様:2008/12/05(金) 04:04:29 ID:UquGl1c50
>>549
ライブだと、よぅー!って言い合える顔見知り程度はほしいな。
1人で行って誰とも話さず帰ってくるのが最近ちょっと寂しいが、
映画や観劇は1人に限ると思う。
551可愛い奥様:2008/12/05(金) 08:34:37 ID:BJbdPBEH0
そうそう! 
ライブでは顔見知りにちょっとだけご挨拶(前ランチや後飲みには誘われない)。
で、笑顔の余韻を残したままサッサと帰る。。
若い頃は友達を誘った映画、芝居にも、最近はひとりで行くことがほとんどです。
映画はともかく芝居は高すぎるから、ハズレだったことを考えるとうかつに誘えない。。
552可愛い奥様:2008/12/05(金) 20:17:24 ID:Ae7NgqwP0
18キップ使い切る自信がないという人はメ欄見るといいことあるかも
553可愛い奥様:2008/12/06(土) 00:15:43 ID:ocSJwp220
スポーツ観戦を基本、一人でしてる人はいる?
554可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:09:14 ID:m82S/6Y00
ひとり野球観戦あるよ。
ビールと焼き鳥とメガホンを両手に持って行ってたなぁ。
点が入ったときは まわりの人とバンザーイしたりして盛り上がった。
555可愛い奥様:2008/12/06(土) 03:15:29 ID:+aA+FMvv0
>>553
上のJリーグ好きの方とは別人ですが、私も1人でサッカー観戦行ってます。
指定席で基本はまったり。
車で数時間かかるところだと、ドライブにもなって楽しい。
ビール飲めないのと負け試合の帰り道がちょっとつらいですが。
たまーにスタジアムグルメ充実の日にだけ、旦那にも付き合ってもらいますw
1人だと2〜3種類が限度なので、そのときだけはお願いして。
556可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:05:13 ID:epJcPiiN0
>>538
一人神戸、イイなあ。
っていうか、よし、いこう。
久しぶりのハーバーランド、同じく片道3時間はきついが…。
今日はとりあえず、一人日帰り温泉だ。
557可愛い奥様:2008/12/06(土) 11:28:15 ID:WnpBAZiM0
>>556
東京→神戸間は飛行機が早い&安いらしいよ。
私は荷物持って羽田まで行くのがマンドクサなので新幹線使ってしまうけど、
神戸に出張している友人は飛行機のほうが好きだと言っていた。
(確か神戸も都市部から空港のアクセスが良かったような)

神戸もルミナリエが始まったばかりらしく、
東京ではミレナリオがもう見られなくなってしまったので羨ましい限りだ〜。
558可愛い奥様:2008/12/06(土) 14:03:18 ID:ocSJwp220
>>554>>555
そっかぁ結構いるんですね。
年明けに気兼ねなく行ってきます
559可愛い奥様:2008/12/06(土) 21:57:06 ID:Br8ng7z1O
京都で舞妓さんの変身写真でも行ってきたいなぁ。
変身撮影好きで年に2回くらいで行くんだけどなかなか発散できる。
地味顔なだけに思いっきり気分転換できて楽しめる。
560可愛い奥様:2008/12/07(日) 04:47:02 ID:FbmYcGOJO
飛行機乗ってどこかへ行きたい
561可愛い奥様:2008/12/07(日) 11:49:50 ID:kGctQ7Aa0
私は写真が趣味なので、被写体ありきで行く場所を決める
最近では横須賀の街に散策に行ったりしたんだけど、楽しかったよ〜
充実した一人時間があるからこそ他人と上手く付き合えるw
562可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:23:39 ID:RK2+UNR90
私は高速の深夜割引を利用して車で遠方まで行く。
京都だと0時〜4時に高速を走ってさえすれば半額で\4000ちょっと。
先日は近江八幡に折畳み自転車積んで行って琵琶湖周辺散策&たねやで
焼きたてバウムクーヘンとお茶でまったり。
帰りに、道の駅数ヶ所立ち寄って、地元の野菜やお米、加工肉を買って帰る。
下りにもあるけど、上りの高速SAにある温泉でまったりして時間調整して
22時過ぎの3割引の時間帯に高速を降りる。
これが出来るのも、旦那が仕事の関係上夜型の生活サイクルで
それに合わせて私も比較的夜型だからなんだけどね。

体力的に京都までが限界なんだけど
本当は兵庫にある卵掛けご飯専門店に行きたいんだよなぁ。
563可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:38:36 ID:F+sYJzaN0
>>562
スケールの大きいヒトリスキーさんですねえ、素敵だわあ!

自分ももっと運転技術と体力が高かったらどこまでも
行きたいところですが、一般の国道県道でとなり町までしか
行動範囲がございません。トロトマドライバーです
564可愛い奥様:2008/12/07(日) 12:42:08 ID:3uTl3Yh50
>>559
舞妓さんのコス面白そうだよね。
いいなぁと若いころから思い続けてもう30代前半orz
舞妓の格好なんかしてたらpgrされてしまうのかな。
565可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:39:46 ID:LqphuodA0
>>564
京都のど真ん中奥です。
近くで見ると年わからなくもないけど、
遠目には全くわからないよ。ダイジョブ!

でもあの身なりでくわえタバコとかはくれぐれも…。
ここの奥様にはそんな人いないと思うけどね。

もしどうしてもってんなら、芸妓さんコスもあるよ。
566可愛い奥様:2008/12/07(日) 15:44:05 ID:rTXDAyqz0
学生のときは18きっぷで一人旅とか、年に一度の
ユーレイルパスでヨーロッパとか行ってて「旅行大好き!」だったけど
結婚した今は「近場で日帰り旅を地味に楽しむ」のもいいなあと
思えてきた。

車運転できないし、昼前に電車で出かけて夕方には帰ってくる。
どうしても食べたいもの以外は安く上げるようにもしてる。
自治体がやってるような資料館とか郷土博物館とかもよく見る。

昨日は電車でちょっと行ったところにある大学の中に古い建物が
残っているというので見学して、その後よさげなカフェでケーキ食べてきた。
567559:2008/12/07(日) 15:59:06 ID:rqi3vDAGO
>>564
いろんな年代の人がいますよ。中には男性OKの変身処もあるみたいです。
私は背が少し高いのでそこが抵抗ありなんですが開き直ってやってみるのも楽しいかも。

こんなレスしてたら行きたくなってきたわ。
568可愛い奥様:2008/12/07(日) 16:20:09 ID:umHaQfuu0
>>561
最後の1行に、禿げ上がるほど同意。
最近、流されているのでは?と我に返った。
しばらく人と会う約束をするのを止めようと思う。
569可愛い奥様:2008/12/07(日) 17:50:29 ID:3uTl3Yh50
>>565 >>567
d!奥様方に背中押してもらえて嬉しいです。
ああいう服装を1度だけでもしてみたかったのですが、
着るならむしろ今しかないですよね。(せめてお肌にハリのあるうちに('A`))
仕草には十分気をつけます。
570可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:05:56 ID:qvxN1QPu0
>>569
がんばって〜
571可愛い奥様:2008/12/08(月) 22:18:15 ID:isNR+9LGO
>>548
初フルマラソン&沖縄旅行すっごいうらやましい〜。

まさに私のしてみたい一人旅…。
がんばってきてください!
572可愛い奥様:2008/12/09(火) 01:53:40 ID:znm+IMk10
何か思ったんだけど

お1人都内ぶらりコース
車でお1人ぶらりコース
電車でお1人ぶらりコース
飛行機でお1人ぶらりコース

を集めて本にしたら物凄く面白そう!
旅の本って意外と少ない。読んでると旅気分出て好きなんだけど。
573可愛い奥様:2008/12/09(火) 03:57:20 ID:oC8XQdN0O
ひとり向けのお楽しみ本、出してほしい
食事や宿も価格別に載せて選べる感じだと更に良い
皆さんそれぞれ色々な楽しみ方していていいね
私はLIVEばかり
綺麗な夜景見てゆっくりお酒飲みたいな
574可愛い奥様:2008/12/09(火) 05:09:55 ID:5jUQ1i/ZP
ひとりビール工場見学に行ってきました@府中
見学は2名以上なのですが、団体の後ろにひっついて。
お土産ついてて、面白かったです。
575可愛い奥様:2008/12/09(火) 07:38:54 ID:3k4E5PdV0
新松田or大雄山駅からバスで行くから遠いけど
アサヒビール神奈川工場も見学→ビール試飲できるよ。
確か3杯か4杯はタダです。

工場見学ってすごく好きなんだけど、
夏休みのお子様連れ限定が多い&一人では行きづらいのが難点。
576可愛い奥様:2008/12/09(火) 07:50:48 ID:fzc2gWI00
上で一人忘年会を計画した者です。
今月は日曜日のみの休みなので、
近くの日帰り温泉で、ゆっくりお湯につかり、
またまたゆっくり食事の予定です。
日曜は込んでるから、時間差狙って空いててほしいな〜〜
577可愛い奥様:2008/12/09(火) 11:40:07 ID:XPGq2xTm0
>>571
548です。ありがとう!マラソンなんて引かれたかもって後で思ったんで嬉しいです。
沖縄はこの夏に初めて家族旅行で行ってすごくよくて、
でもやっぱり家族単位だと個人的に行きたいところに行けなくて。
(今回のねらい目はハンビーフリーマーケット)

マラソン申し込んだ後に、コースのUpDownがきついことを知りちょっとびびってますが、
とりあえず完走目指してがんばります。
578可愛い奥様:2008/12/09(火) 14:10:45 ID:NIN0CdM40
>>572
飛行機&都内は出張向けの本あたりに入ってるんじゃないかな?
出張も基本はお一人様だし。

学生時代からずっと都内だったし、東京観光の本なんて読もうとも思わなかったけど、
読んでみると「そんなところに観光スポットが!」とか面白いよね。
上野松坂屋のアンモナイトとか、歴史を感じるようなのが好み。
579可愛い奥様:2008/12/09(火) 16:15:09 ID:3k4E5PdV0
出張というかサラリーマン向けの「東京おさぼりマップ」も
一人で都内の奥様には使えるかな? お金かけないのが多い。
個人的におすすめしたいのは各地の郷土資料館かなー。
値段安いし面白いよ。

うちは都心から遠いので「見たいもの、買いたいもの、食べたいもの」
リストアップして効率的よく1日行動するから、こういうヒマつぶし系は無理ですが……

もうちょっとオサレなのがいいなら
QULULI|30代女性の山手線沿線よりみち案内−口コミ厳選35軒、21時からもっと「しあわせ」レストラン
ttp://www.qululi.com/
こういう雑誌も出てるよ。一人とは名言してないが。
私はこういうの苦手なんで、雑誌とかブログとかで自分の勘で探すほうが好きだな。
580可愛い奥様:2008/12/09(火) 16:33:18 ID:bRbX/0770
自分はモヤさま的な行動のが好き。
どこかに行く、と計画を立てて出かけるよりもふらっと行く方が楽しい。
行った事のない路線で適当に降りて駅前をうろうろ、とかw
学生の頃とあんまり変わってないなw
581可愛い奥様:2008/12/10(水) 03:46:20 ID:VsjP0RReO
近場行く時はその場の成り行きで楽しみ、足延ばす時は計画たてて行くかな
本探してみます、ありがとう
582可愛い奥様:2008/12/10(水) 04:07:21 ID:CfG6JxUA0
大好き「おひとりさま」!
気を使わないしさ。
中学生みたいにつるんで行動してもムダな時間があってもそれが楽しいって思える
年ならまだしも、ここまで生きちゃうと友達と行動してても、後で
疲れるしムダな時も多々あってそんな事感じるのもめんどくさいしさ!

都内在住なのでもっぱらおひとりさまでカフェでお茶と本屋でぶらぶら
ばっかりだけどね。
583可愛い奥様:2008/12/10(水) 04:12:52 ID:w607uzG4O
>>562
カッコ良すぎる。
読んでるだけで楽しめたw
私はヒトリスキーだけど行動範囲が狭い。
地元のカフェや習い事、買い物くらいだなあ。
584可愛い奥様:2008/12/10(水) 06:20:04 ID:nbKZdRvq0
>>582に禿同。
先日久しぶりに数人で集まってご飯を食べたんだけど、
街を少しぶらぶらした後お茶することなって、ダラダラおしゃべり。
それでも情報交換とかできたらよかったんだけど、
旦那さんどんなお仕事?だとか出会った馴れ初めとか・・・
だいたひかるの「どーでもいいですよ」が流れてきそうな内容で、
せっかく田舎から出てきたのに、なんだか時間がもったいなかった。
ドラマみたいに「あ、私ちょっと用事思い出した!」とか言って、
先に帰れたらなーと思ったよ。
585可愛い奥様:2008/12/10(水) 15:49:02 ID:WGldLC9N0
同じく<<582と<<584に禿同
こないだから友人に誘われてランチやウインドウショッピングにでかけるも・・

自分の見たいものを好きなだけ気ままに見たい自分なのに、見たくもないものを
一緒に見てたり・・自分が好きなお店にいるときはつまらないのでは、などと気を
回したりで、集中できず。
おしゃべりも時間の無駄に思えるし。。

あぁーー!!
やっぱりお一人様が一番だぁー!
長文失礼!
586可愛い奥様:2008/12/10(水) 22:12:31 ID:GAwvDkR80
>>584
>だいたひかるの「どーでもいいですよ」が流れてきそうな内容
わはは。これからそういう状況になったとき、自動的に脳内に流れそう。。

きょうはひとりミュージカル!
『ラ・カージュ・オ・フォール』の鹿賀&市村さんに、
心置きなくスタンディングオベーションしてきました。 
楽しかったぁ。
587可愛い奥様:2008/12/11(木) 11:45:28 ID:LIA8KPKRO
鹿賀丈史…ハァハァ
観劇は一人に限る!!
588可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:21:12 ID:3kjU7zy50
>>582
ここまで生きてるから・・・というより、良く考えたら私は昔から
つるむのが苦手だった気がするよー。
特にOL時代の「今日のお昼どこで食べる?」「私、今日カレーが食べたい気分」
みたいな話を5人ぐらいで調整して・・・・・っていうのが
「昼くらい1人で食べたいよ・・・」だった。
それが許される職場なら一人で食べに行ってたけど、もう「この会議室で弁当を
部の女性で食べる」とガッツリ決まってる会社もあって嫌だったな。

買い物も3人で並んで歩くと、道幅を取るから、なんちゅーか落ち着かないというか。
589可愛い奥様:2008/12/11(木) 14:53:59 ID:CKKOl5bt0
>>574
私もサントリーの武蔵野ビール工場行ったことある!
できたてのモルツが激ウマだったなー
また行きたいなー
590可愛い奥様:2008/12/11(木) 15:40:55 ID:qFcWSeaF0
>>588
お昼の件、超わかる。
仕事上、個人個人でお昼時間を取れるので今の仕事は居心地が良い。
あと、外回りが多いのも自分的に幸せ。

3人以上の買物って学生時代から苦手だったな。
さくさく歩けないからいらいらするし。
って10年以上行ってないけどw
591可愛い奥様:2008/12/11(木) 16:03:15 ID:veA0JJto0
確かに3人以上で買い物って面倒だね。
友達と会うときは1対1が多いな。もっと大人数で会うときは
誰かの家か店に集合しちゃうからあまりそう思わないけど。

>>588
最初に入った会社がそんな感じで嫌だった。
買いに行く店はそれぞれ違うのに、昼になぜか集合しなきゃいけない雰囲気。
そして買った弁当を会議室で食べるときはドラマと化粧品と噂話。

あと飲み会が終わって居酒屋の前で「ねーこれからどーするー?」と
わらわらたまってるのもすごく苦手だった。
592可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:07:20 ID:8mftfqLA0
>>591
>>飲み会が終わって居酒屋の前で「ねーこれからどーするー?」

あるあるw
解散・飲み屋はしご・カラオケの3択しか無いだろゴルァ!と心の中で思いつつ、
終電早いから雑談タイムに付き合っていられなくて辛かったなぁ。
593可愛い奥様:2008/12/11(木) 18:15:54 ID:eXDq1QvX0
昨日、レッドクリフ観た後ラーメン食べてきた。

映画一人で観るの初めてだったのでちょっと
緊張したw

今度は怪人20面相みたいなー
594可愛い奥様:2008/12/11(木) 19:42:01 ID:c7ny8V+V0
映画は一人が気楽だよね。
レディースデーにふらっと行けるし。
レッドクリフもこの前行ったよ。少し寝てしまったが。
あの長い映画が1000円というお得感もよい。
595可愛い奥様:2008/12/11(木) 20:00:33 ID:oFOTymA30
土曜日、丸々一日フリー。
急に決まったので、何していいか分からない。
映画くらいしか思いつかない。
嬉しすぎて何も手につかない。どうしよう。
596可愛い奥様:2008/12/11(木) 22:26:38 ID:nnDoYCb80
今日は夫が忘年会なので、日中家事を済ませて夕方から夜にかけて、一人行動。
一人暮らししていた街で買い物して、イルミネーションを楽しんで
アフタヌーンティでディナーセット(2000円しないでドリンクとケーキも付いてくる)を楽しんだ。

一人暮らし時代の寂しさとか、どんな事を考えていたか思い出して、
夫を大切にしようと思った。
夫婦円満の為には一人の時間は大切かも。
597可愛い奥様:2008/12/12(金) 06:42:09 ID:CH2jkQPEP
↑かわいいなw
598可愛い奥様:2008/12/12(金) 09:15:34 ID:SfiFHkfr0
うん、かわいいね。
599可愛い奥様:2008/12/12(金) 18:15:06 ID:56jRL7psO
明日一人でお出かけしようと思うんだけど
なんの目的もなくて一人でプラプラするのが楽しい街はどこかな?
東京都内であったら教えてほしい
初めての一人で映画館も挑戦したい><
人生で5回くらいしか映画館行ったことないから緊張しそうw
600可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:20:33 ID:oXkIrKR50
↑自由が丘、吉祥寺は如何?
映画を観るなら後者かな。
601sage:2008/12/12(金) 19:40:36 ID:jxMEpaSP0
>>590 有楽町はどうかな?
イトシアのスタバは隣接のツタヤの新刊本が、コーヒー飲みながら読める。
H&MとかZARAでショッピング。無印良品も日本一広いし。
ペニンシュラホテルでゴージャスにアフタヌーンティーもいいし、
飲む人ならガード下の立ち飲みもステキ。
交通会館で全国の直産品をお土産に買う。
映画館もスケールでっかいわ。
602可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:49:28 ID:gematnof0
吉祥寺&西荻窪あたりなんか楽しいかと。
このあたりは、一人暮らし人口も多いんで、一人で飲みに行ったとしても全然OKです。
小さいお店も多いし、公園もあるし(西荻窪の方は、公園はちょっと遠いけど)、おいしいお店も色々ありますよ〜。
雑貨好きなら特に、どちらの街もたっぷり楽しめると思います。
あー、私も行きたくなってきたわ。
603可愛い奥様:2008/12/12(金) 19:53:42 ID:CyChiedc0
交通会館といえば上にある「回るレストラン」に一度行ってみたい。
一人でお茶飲んで風景眺めながら一周とか楽しそうなんだけど
いまいち勇気が出ない。
604可愛い奥様:2008/12/12(金) 20:40:07 ID:KlwquhOo0
交通会館の回るところって、独身時代に2対2で友達紹介し合ったところだw
私は片方の人に一目ぼれしてしまい4年付き合って、
そのあと別れたんだよな、、、、。
あー、私も久々に行ってみたいな(思い出懐古気分?)
見える景色があの時とは全く違うだろう。。。。
チラ裏スマン
605可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:07:03 ID:5iPPf1hO0
買い物は一人がいいけど、食事がどうしてもダメで、
いつも出かける前にこのスレ読んでチャレンジしようとレストラン街うろつくも
結局デパチカでお弁当買って家で食べてた・・・
先日いろんなタイミングが重なって
一人北海道旅行してきました。
(て言っても友達の家に遊びに行っただけなので移動がお一人様なだけですが)
フェリーも飛行機も乗るときは要領がわからずドキドキしたけど
ここの奥様たちのおかげで行動できたようなもんです。
なんてゆうか、、、ありがとう!
606可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:29:55 ID:jpy7yDbZ0
>>599
絶対、神楽坂。
路地に入るともっと楽しい。

ギンレイの映画館も飯田橋だったよね、確か
607可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:39:35 ID:rfO5Csfl0
1人でスキーに行く奥様いらっしゃる?
今年はスキーボード買ったし、夜行バスで日帰りお一人様スキーに挑戦
したいのだけど。
608可愛い奥様:2008/12/12(金) 22:57:35 ID:FFZDq3lf0
あああああああああああああ
18きっぷで京都大阪に行きたーい
609可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:20:56 ID:r+M3mlLQ0
>>599
自分はよくお台場に行く。
週末は確かにカップル・家族連れ多いけど、人が多いから全く気にならない。
観たい映画あったらその時間までプラプラして時間潰したり
ゲーム好きなのでゲーセン行って、疲れたらマッサージチェア座り
たまには海浜公園でボォーとしたり。
610可愛い奥様:2008/12/12(金) 23:35:21 ID:56jRL7psO
599です
レスくれた皆様ありがとうございます><
候補に上がった場所を日を改めて、順に回って行きたいと思います!
これからちょくちょく一人で出掛けるのが楽しみ(・∀・)アーd!!
明日は何度か旦那と行った事のあるお台場に行ってきます!
611可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:34:12 ID:O24uGZJb0
>>607
ひとりスキーあります。名古屋から高鷲に行きました。
朝8時に名古屋集合、ひとり参加はわたしだけだったわ。
レディスデー(水曜日)でリフト券無料の日だから90%女性でした。
今年は車も買ったしスタッドレスに履き替えて自分で運転して行くつもりです。
もともと大勢でスキーに行ってもひとりで滑ってること多かったし
ランチのときだけみんなと合流して食べてました。
今じゃひとり参加でも何とも思わずランチできるようになった。
他のスレで見たひとりスキーヤーはランチは車に戻ってオニギリ食べてるってのがあったな。

612可愛い奥様:2008/12/13(土) 00:48:02 ID:MqKpvHUr0
スキーって滑ってる時は絶対に一人だもんね。
独身の頃スキーに行くのは家族とだったけど、滑る時は一人で嬌声をあげながら滑ってた気がするw
怪我や遭難など無いようにだけ、くれぐれもお気をつけ下さい…。
613可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:09:02 ID:xp943p6R0
今度の日曜日、TOHOシネマズ1000円だから
久しぶりに1人で2本くらい好きな映画を見に行こうと思ってたけど、
今見たいのやってない。
キアヌの地球が静止する日とか見たかった。
レッド・クリフはどうなんろう・・・三国志あんまり知らなくてもOK?
614可愛い奥様:2008/12/13(土) 01:36:07 ID:TcMm5xwmO
私は映画は水曜レディースデー(1000円)か、レイトショー(1200円)でみる。
615可愛い奥様:2008/12/13(土) 09:53:28 ID:38O0IeJw0
>>613
三国志知らなくてもおk。
冒頭に説明がある。その説明が分からなくても「何か戦ってるなー」といった感じでおk。
とりあえず2部作の前編、というのを知っていればがっかりしないで済むかと。

>>614
ノ あとモーニングショウも加えて。
でもレイトのほうが静かに見てる客層でいいよね。
616可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:36:20 ID:mAyL5Z85O
車でならスキー行きやすいよね。
でもスキーバスとなるとちと不安じゃね?
617可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:42:46 ID:Z/knoYWBO
私もシーズン中は独りスキー行きます!
気楽でラクラクよ
今年はボードもチャレンジしようと思う
@札幌
618可愛い奥様:2008/12/13(土) 18:48:05 ID:cOpCx7HDO
なんと正月2日から4日にひとりになれそう!
旦那が子とふたり、会社の保養所に行くんだと。私は除け者だが嬉しい。
さて何しよう?映画もいいしひとりドライブもいいなー。
このスレ参考に今から計画立てます!
619可愛い奥様:2008/12/13(土) 19:03:40 ID:38O0IeJw0
>>616
夜行バスに女の人1人はちょっと心配だよね。若い人が団体で騒いでたりするし。
せめて新幹線かなぁ。
620名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 13:10:22 ID:Rz70uBowO
ところで一人で行動する快楽に目覚めたのは何歳の時?
小学校5年生の頃かな。

「一人登下校」が物凄く楽しいことに気づいてから。
自分のペースで歩いて、好きなところに寄り道できるなんて
こんな楽しいことはない!って感じだった。
下校ルートがいくつかあって、その日の気分で
好きなルートを選択してたなあ。

低学年の面倒を見なくちゃいけないので
滅多に一人登校はできなかったけど。
物心ついた時から。
変わってると言われ続け悩んでたけど、協調性も大事なので努力しました。
覚えてるのは20歳くらいの時かな。
友人と一緒に会社のジムに通っていたけど、途中から
「えーAちゃん今日も行かないの?じゃあ私も行くのやめようかなぁ」
みたいにお互いの仕事量が違う時も一緒に行かなきゃいけないのが面倒で
「ごめん・・・私は気ままなタイプだから行きたいときに行きたいんだと思う」
と言ったのをすごく覚えてる。
友人に翌日「Aちゃんから、‘私は気ままだから’って言われたよーw」と
ランチ中に言われたのも覚えてる。
合わせなきゃいけないのが苦手だから、人を付き合わせるのも気を使う(買い物など)。

ただ、団体行動の中で一人浮いてるタイプでもなく
そこは逆に存在感がないくらい合わせてる(その反動かもしれん)。
大学生になったころかな。
大学が遠い&バイトが多い→友達とあまり遊べない→一人で都内ぶらぶら

それまで都内は親に"お出掛け"で連れて行ってもらうところだったから、
自力であちこち行けるようになって、
「おぉ、これがあの有名な!!」とおのぼりさん丸出しで楽しかった。
子供の頃から一人で歩きまわるのが好きだった。
母が言うには園児の頃から一人で知らない場所に行くから
困っていたらしいw
しかし近所の子供たちがみんな真似するようになった時は
母はその子たちの親に「躾が悪い」と責められてばかりだったそうで
今思えば当時引越しが多かったのは私のせいかもしれない。
あー、子供のことをさかのぼれば、
小学生の時にクラス全員で輪になって動きを合わせて踊る
という体育の授業で先生に
「あなたの動きがなんかおかしいのよ。もう少し動きを大きくして。
 あなたがいないとすごく綺麗なのよ。ほら・・・」
と言われたのもあるかな。
輪になって綺麗に踊ることがなんぼのもんじゃい、と当時思ったorz
小学生の頃からだな。
当時仲良かった友達と3人で遊ぶことが多かったのだけど、
一人の時間が欲しくて遊ぶのを断っていたことが度々あった。
でも、そんなことを理解できない友達が家に来ちゃって
「なんだいるじゃーん!」と言われて困ったっけ。
中学の頃から一人行動が好き。
地方住まいなんだけど、週に一回都内に習い事に来てた。
自分と先生のみの習い事なので、一緒に遊ぶ友達がいるわけじゃなかったので
その行き帰りにひとりでプラプラする楽しみを知ってしまったw
で、そんな感じで週末が毎週つぶれるので、学校の友達と遊ぶ事もめったにないし、
学校内では適当に参加したりしなかったり、みたいなカンジである意味孤立してましたw
で、その後大学から一人暮らしだったのでひとりが基本に、で今に至ってます。
一人っていいですよね〜
今週土曜日コンサートで九州から大阪まで泊まりで行ってきます
子どもの面倒は旦那が見ててくれるので自由を満喫出来る間は遠征続行
旅先では一人ご飯一人買い物一人移動ですが快適そのもの
今回も一日乗車券等で時間を有効利用したいと思います
>>620
同じ高校に進学する、中二のときのクラスメートに
朝一緒に学校行こうよと言われたけど面倒で適当に理由言って
断ったあたりかな。
姉が大学に上がって一人旅してたし、母も一人でしょっちゅう
出かけてたので、特に「ああ一人だドキドキ」とかあまり抵抗なかった。

今日は夫が忘年会なので、夕方まで自由行動しちゃえ!と
鎌倉行ってきた。江ノ電から見える海が綺麗だった〜
気になる店で買い物&食事して帰って来ただけだけど、一人忘年会のつもり。
これから鎌倉ハムで晩酌さ!

ところで、地元の図書館で「東京 私のお気に入り ひとりごはん 」という
本を見つけました。著者は「ソロダイニング研究会」という女性3人のライターらしい。
2005年の本なので、ぱっと見た感じちょっと古く思えるけど、おひとりさまグルメ本
お探しの人は見てみたら?
高校時代から外タレのコンサートに
行くようになり、B級映画にハマり
もちろん付合ってくれる人はいなく
そのまま一人行動。

昔はマックに一人で入るのもドキドキしたわ。
今では一人焼肉。
>>631
一人焼肉はさすがに都市伝説でしょう?
酔っ払って訳が分からなくなって、一人観覧車は経験あるけど。
633名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/15(月) 19:40:00 ID:C62sTO/m0
一人スキーは以前よく行った。
東京駅から上越新幹線または、スキー列車みたいなもので
上越方面のゲレンデへ…駅から近くのスキー場がよかった。
私は日帰りで朝一で行って、5時まで滑って帰る感じでした。

スキーバスはちょっとヤバそうな気がするけど、
無事に行けたら、教えてください。

>>632
一人焼肉はありだよ。といってもまだ夜は行ったことないけど
外回りの仕事してたときランチでよく一人焼肉やってたよ。
ランチだと値段も安くてお店によってはサラダやスープもセットになってたりしていいよ。
>>632
一人焼肉行きますけど?
最近は都内の焼肉屋もお一人様メニューとかあるし。
平日の夕方5時ごろの早い時間帯だとあんまり人がいなくて居心地良いよ。
ランチの時間帯だと更に一人客が多い。
>>632
一人観覧車のほうがよっぽど勇者だと思うぞw
夜ならカプール多そうだし。

私は学生のときに「一人長崎夜景」やって、一人旅だから
割り切ってたけどカプールの多さにちょっと凹んだ。
学生の頃は一人旅で京都や萩津和野など女性の定番に行ったけど
よく声を掛けられた。男女関係なく声を掛けられるから自殺でも
するように見えたんだろうか?
でも、一人旅はここ10年くらいで普通になってきたよね。
その前は「どうして一人?」って聞く失礼な人もいたし。
一人遊園地すれば、一人観覧車や一人ジェットコースターは当たり前だし。
一人ジェットコースターは周囲を気にせず思いっきり叫べて最高でした。

一人お化け屋敷と一人鍾乳洞は一度やったけど、もういいや。
客が全然いないときは、自分がこのままここで誘拐?)されても
誰も気付いてもらえないし、などと猛烈な恐怖感に襲われて
ゆっくり見ていられなかった。
ホラー小説やホラー映画の見すぎのせいなんだけど。
一人登山だけはやめた方がいいよ。
遭難や怪我、事故のとき本当に周囲に迷惑かけるよ。
>>638
有る程度危機意識を持っておくのは大切だと思うよ。
鍾乳洞とかじゃないけど、映画館とJRで困ったことあってしばらく
一人はいいや、とは思ったことある。
でも先月久々に地方から東京に行って人のいるところを
ブラブラしたらやっぱり一人は楽しかった。
土日友人と東京から仙台へ旅行。

私はお昼頃に到着し仙台観光。
友人は夕方頃に到着。

その後夜に携帯で連絡取り合って待ち合わせして、
イルミネーションを楽しんだ後夕食を食べて一緒にホテルへ。

ホテルの部屋はお一人様プランで別々にとってあるから、
同じ階の別々の部屋へ。
勝手気ままに荷物を広げてのんびりお風呂に入れて満足w

翌日は松島、友人は平泉へ。
各自新幹線をとって帰宅。

こんな旅行もアリだと思ったお一人様好き二人でした。
焼肉は大丈夫だけど、一人もんじゃが今のところ壁だ・・・
こらえきれなくて2,3度やったがあまり楽しくはないな(´・ω・)

>>633
そうそう、都近郊だと上野とか大宮辺りから特別列車or新幹線で上越行けるから、
女の人でも気軽に一人スキー出来るんだよね。
新幹線とのパッケージでオサレ&安くスキー満喫できる。
昔はいろんなコースや連絡の専用バスもあったけど、どんどん減少傾向なのが辛い。
>>632
過去ログ読むといいよ。
>>640

困ったことkwsk!

仕事終わり〜。旦那は今日からいないから今からパスタ食べにいこぉ。
先月、独りで上京して2泊しました。
地方で先に買うと安くなる「メトロ2日間乗車券」で、ぐるぐる回った。
朝は築地で寿司食べて、クラシックのコンサートも2つ行った。
いちいち連れに「次はこうする」って説明しなくてもいいし、
ぱっと思いつきで移動できて楽しかったなあー。

647名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 21:06:15 ID:4RlT6MF70
今日はエステ(脱毛)に行って
パルコでブラブラして
スタバでランチした。

出かける時は「マンドクセー予定をキャンセルして家でゴロゴロすうかなー」
と思っていたが、出かけて正解。

648名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/16(火) 22:13:28 ID:nOaZY+AB0
正月の元旦に一人お店でしゃぶしゃぶするわと!!!
しゃぶしゃぶ!!!
>>646
>>ぱっと思いつきで移動できて

都会のいいところはそこだよね。移動の便がいい。
金曜夜、旦那が忘年会で留守だー。久しぶりに一日中一人。
一人忘年会、何しようかなぁ。
結局カラオケ→しゃぶしゃぶでストレス発散になりそうだけど。
年末年始の帰省は一時も一人になれないので、今のうちに一人貯めだわ。
急に夕方まで一人!!
午後からアフタヌーンティルームでのんびりお茶して
雑貨屋巡っちゃおーっと♪

月島一人もんじゃ、意外と大丈夫だよ。
午後三時〜四時位だと、一人もんじゃ客います。
652名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/17(水) 06:02:34 ID:Voafqz2CO
日曜夜に近所の焼肉屋で一人焼肉してきた
カルビ ハラミ カクテキ 白米 ビール グラスワイン
あと近所に立ち呑み屋(串あげ)ができたから、こないだ行ってきた
串あげ5本にビール
景色の良いバーでゆっくり飲みたいなぁ
今週はライブだ〜楽しみ
ぽっかり空いた一日、独身時代に住んでた町に久しぶりに行きました。
まずは当時行きつけだった整体に行き、近所にできた蕎麦屋で食事。
歩いてスーパー銭湯でまったりした後、予約しておいた美容院へ。
夜はライブで楽しみました。
>>651
一人もんじゃ頑張ってみる(`・ω・´)
月島も何度か行ったことがあるけど、お店ほんと多いよね。

今日はヒトカラしてこようかな。
気になってた曲がようやく配信来た!
カラオケももう年末年始の特別価格のところが多いそうだorz
今日は一人忘年会第二段、日帰り温泉に行ってくる。
雨降ってて寒いからあったまりたい〜
>>654
おしお が1人もんじゃにおすすめ。

めんたい餅チーズ+そば か いかすみもんじゃ+チーズ+はんぺん。
がわたしのお気にいり。
めんたい餅チーズ+そばは私も大好きだw
久しぶりに月島行きたくなってきたなー。
若い頃は会社帰りによく行ったよ。
わたしも「おしお」で一人もんじゃしたことあります。
店員さんに遠方からの観光客だと思われて、
少し話をしてたら、同郷だったのでビックリしました。

「片岡」も美味しいと聞いたことがありますよ。
自分は月島の「みその」でひとりもんじゃしたよ。
こじんまりしていて一人でも入りやすかったよ。
もんじゃ人口高し。
ほんと、1人ご飯&遊び場マップみたいなの欲しいなぁ。

以前「おひとりさま」系の本を買ったことがあるけど
著者がわりとバリキャリ系(出版社かなんかに勤めてる)で、載ってる店も
バーや高級志向だったり、エステだったり、見下されないために服装がどうの
・・・って感じでちょっと違った。

独身だからとか、飲むのが好きだから、1人行動をしてるんじゃなく、
「単純に1人が好きだから」って人は、もっと無防備な気がするんだよね・・・。
店員に気を遣われたくないし。
飲み屋で常連も作りたくない(それこそ1人行動してる意味がない。そもそも飲まない)。
>>661
「おひとり様本」てバブル世代の独身でそれなりに収入ある人を
想定して作られてるっぽいのが多くて現実的じゃないのよねー。
ここのスレでお店や場所の情報交換するのもいいんじゃないかな。

「おひとりさま向上委員会」の定義もなんちゅーかスイーツ臭い。
ttp://ohitorisama.hershe.co.jp/ohitorisama/contents/iwashita.html
私は「ぶらり途中下車」とか泉麻人の「ロバスの旅」みたいなのが好きなんだが。

よく行く店で客同士知り合うのとかも面倒だよね。
その場だけの世間話ならわりと平気だけど、継続的な人間関係は面倒だ。
でもこのスレの人たちの情報まとめたら、けっこういいガイドマップできそうな気がするw
前に出先の付近の、一人でも入れそうなコーヒーの美味しいお店教えてもらって行ってみたら、
ホントにその店お一人様が次から次から入ってきて、しかもコーヒーめちゃくちゃ美味しかったし。
今でもこれはと思うレスがあったら、メモッてるよ。
>>662
そうそう。バブル世代で収入のある人が自分にご褒美・・みたいな
スイーツみたいなの求めてない。
「もともと1人が好きだった」。それだけなんだよね。
もっと地味であり無防備な感じの。
麻布やら代官山の隠れ家BARじゃなくていい。
チェーン店の喫茶店でいいんだ。ぶらり途中下車でいいんだ。

>>663
うん、このスレは地味目でいい。
で、なんとなく、日本地図とか路線図見るのも好きで
そういう本を買って眺めてたら旦那に「タモリみたいw」と言われた・・。
ひとりが好きな人なら、自分でどんどん開拓すればいいんじゃないかい。
昔と違ってネットという情報ツールがあるんだし。
一人でこんなとこ行っちゃった!うれしー!達成感!
みたいなのも私はちょっと違うかも...
こんな所に行ったよ 良かったよの報告を見て

楽しそうだな 私も行ってみようってのもあると思う
>>662
都民としては「ちい散歩」も外せないチェック番組w
670654:2008/12/17(水) 23:03:41 ID:eun0Tq/u0
皆様d。周りにもんじゃ好きって人あまりいないから、貴重な情報嬉しいです。

>>662
「ちい散歩」なんかも好きだったりするかな?
私もその辺の番組よく見てます。
小旅行行った気分になれていいよね。
>>661
その手の特集ってどうしても、“一人でいても寂しく見えない”を掲げてる気がする
だから必要以上に高かったりオサレこいたりで…
もともと一人行動好きな人ってマイペースだから、そんな見栄は関係ないんだけどねぇ…
行きつけの堤防でちょい投げ釣り。
釣れても釣れなくても楽しい
ちい散歩、モヤさま、途中下車、ブラタモリ、タモリ倶楽部が好きw
マイナー地域で地味に楽しむのが良いよね。
スイーツwなんて恥ずかしくて無理だし。
>>671
ああ、そんな感じだよね。
というか未だに世間がそういう目(一人行動=寂しい奴)で見ている気がする。
美容室や飲み会なんかで、映画に行ったとか話題のスポットに行ったとかいう話をすると、
すぐに「誰と?」と聞かれて、一人と答えるとびっくりされる。
きょうび一人映画なんてザラだっての。

>>673
モヤさまの適当ぶりはいいよねw
ほんとにただの住宅街の裏道歩くだけとかそんなのだから。
駄菓子やでちょっと高いおもちゃ買って、その辺の公園で遊んじゃったり。
でも毎回例の自販機があるってことは、ちゃんと下調べしてあるんだよなー。
いいなあ、北方の政令指定都市在住なんだけど
宝くじ当たったらwww 横浜あたりにマンション買ってそっちに住みたいなあ。
皆さんのカキコ見てると、衝動的に上京したくなる〜。
夫がスカパーで見てる、泉麻人の「ロバスの旅」が好きだ。
ttp://www.discberry.com/lobus/

地方のローカルバス、鉄道を見つつその地方独特の食べ物を紹介したり
変わったバス停の写真撮ったり、虫取りしたり、レトロな商店街ぶらぶらしたり。
ぶらり途中下車の地方版orもっとゆるーくした感じ。

富士宮では焼そば、青森ではせんべい汁、青森では一戸から八戸まで
現地に行ってみたりとか。
>>675
横浜あたりはママ友同士でランチしたがったりする主婦友or家族行動好きな
イメージがあるよ、、、
せっかく宝くじ当たるなら東京へw

>>675
おすすめはやっぱり中央線かもw
ってまた中央線のハナシになっちゃうか…
ウィークリーマンションとか借りて滞在するだけでも楽しそう。
駅近なとこ多いし。
679675:2008/12/18(木) 13:33:23 ID:qp9qmFLw0
>677、>678
私の妄想に付き合ってくれてありがとう〜。
京王線沿線だと、マンションも結構安いかなー、な〜んて
真面目wに妄想してるんだw

仕事してた頃、東京に住んでたけど
まだまだ子供で、行動範囲も行動力も今よりずっと無くて
もったいなかったなあ、と今になって思うんですよね。
ウィークリーマンションに滞在して、ゆっくり美術館とか回るのもいいかもなあ。
中央線某駅に住んでるけど677さんが書いてるような人達も
一杯いて大変。
一人行動に良い街ではないと日々痛感。
ランチ時間帯は奥様達の集団でかなり萎えるし
道も横並びで歩いてるから表通りを避けて歩かなきゃいけないしツライ。
裏〜裏〜裏〜っと裏道通りながら冴えない喫茶店とか食事処に
(個人的には大満足な店だけど)
入ってるので、人にどこが美味しいの?と聞かれると答えられないw
ということで実際一人行動を楽しみにくい街に住むより
気に入った場所に遠征していく一人行動のほうが良いかも。
横浜在住です。
住んでる町から電車で最低20分は離れることにしてる。
ひとりランチとかは。
20分行けば相当離れられそう。
ちょっとした旅行気分だね。
それいい。
自分ちの近くに、ちょっと前にできたフレンチのお店があり、
前を通るたびに窓から中が見えるんだけど、
昼間はカフェになってるので、
近くの私立一貫校の幼稚園の送り迎えママと思われる集団がいつも陣取っており、
気が引けるのでまだ一度も利用したことがない。
子持ちが多い街とか私立一貫がある街には正直住みたくないと思ってるw
得に嫌がらせされたとかないんだけど、やっぱり嫌だw
私も宝くじが当たったら東京にマンション欲しいなぁ
しかしその前に地元に自分ちを買わねばいかん・・・w

>>684
音羽の近所なんだけどあっち方面には
足が向かない。
道を塞いでママの群れが歩いている。
ランチにいけばママが先生の悪口で盛り上がってる。
通う子供達がコンビニで買った物を投げ捨てる。
なんか荒んでいるんだよね。
いい店はあるんだけど。
>>684
子持ちなんて多い街じゃないのに子連れで
雑貨屋〜ランチ巡りをするほっこり系奥さん達が多い。
夜になると途端に違った街になるから夜に行動するのが吉な場所だー。

>>641
素敵な過ごし方だね。
理想的な関係だし。
最近ふとドキドキしながら友人に「旅行行っても別々の部屋を
とるってどう思う?良い?」と聞いたら
「ノープロブレム♪」と言われてほっとしてた所w
仙台プランみたいなのを計画してみようかな〜。
ほっこりするのも悪口大会も勝手にすればーと思うけど
邪魔なのと大声なのは本当に嫌だね。

>>680
同じような状況だけど、どこが美味しいか話す事もある。
そのかわり「でも地味なお店だし、○○(スイーツやほっこりな雰囲気の店)の方がいいと思うな」
と釘を刺す。見た目が地味だったりオッサン向け風の店ならこれでまず来ないよw
中央線といえば、荻窪のオムライス屋に時々行くよ。
カウンターなので一人でも入りやすいし、一人客と二人連れ客半々くらい。
オープンキッチンなんで調理の過程を見るのも楽しい。

西荻窪ってほっこりな本や雑誌でよく紹介されてるけど
一度行ったら「地元の人のための商店街でよそ者がうろつくのは申し訳ない」
という気持ちになった。平日だったからかな。
それとも私には中野ブロードウエイがお似合いなのかもしれん。
○○ニュータウン・・・・みたいな街も嫌だ。
あと郊外の巨大モールがあるような街も・・・。
1人で食事してたら知り合いに寂しそう認定されそうな気がする。
とりあえず山手線の隣の駅、気楽。
>>687
ホント部屋別々はオススメです。二人部屋と数千円しか違わなかったし。
日中動き回って疲れているのにどちらが先に風呂に入るか?
とかで険悪になりたくないし、好きなことできるし。

長年連れ添った夫婦でも
いびきがうるさいとかで部屋別々という夫婦もいるとか。
それは確かに分かるw
>>691
風呂の順番で険悪になるなんて、いったいどんな相手なのw

このスレの人嫌いなタイプは余程人間関係に恵まれなかったのかな。
それはそれで気の毒に思うけど。
わかるけどなぁ。
人間嫌いとかじゃなく、旅行って素が出るから、お互いが気を遣う相手じゃないと
「ん?」って思うことがあるよ。
旅で険悪になるって凄くよくある話。
私は時間のない朝に、一台しかないドレッサーの前にドカっと座られて
平然とドライヤー→化粧を長々とやられたときに思った。
「お互い15分ずつね!順番はジャンケンで決めよう♪」なんてサクサク出来る相手
ばかりじゃないからさ。
人嫌いというか、一人の時間が好きなだけじゃね?

一人行動が好きな友人が居るのだけど、二人で居る時は一緒に居たがるので、
部屋から別々で・・・というのは思いつかなかった。目から鱗だわ。
なんか部屋入るとすぐ寝ちゃう人で、自分はお風呂にすぐ行きたい派で、
起きるまで待つ時間が結構辛いorz(夕飯時まで寝てる)
横浜在住。
オフィス街というか、日本大通りだとママ軍団皆無だよ。
深夜は2時までやってる、みなとみらいのツタヤ&スタバでまったり。

今日は観音崎沖に2馬力船外機エンジンで釣り。
鯵が38匹。
大きいのはたたきと開き、小さいのはフライ。
午後から風が強くてちょっとビビッたw
年明けに、都内に半日だけ一人滞在という機会ができた。
嬉しいけれど、初めての東京で一人行動ってのは、子供の「はじめてのおつかい」気分w
地下鉄も今まで一度も乗ったことないし。

昼前に都内入り。旦那は夜中にホテルに戻ってくるので、その間ずっと一人。
2食一人で食べるのがちょっと…。(田舎なら平気だけど、都会で一人は緊張w)
夕食は頑張れたら外食にして、ダメそうだったらデパ地下で好きなもの買って食べよう。
泊まる場所は人形町のあたりなんだけど、どこに行こうか今から計画中。
おのぼりさんが一人で行ってヨサゲな場所、オススメの場所、ありますか?
毎回誘うと
そのA日は駄目だけどこのひはいかが?
とくる

Aの日に行きたいから誘ってるだけで別の日になるなら話は
一旦終わりにしたい気分

で気は乗らないけどB日に都合つける

そして
店も指定してくる
決まって駐車場のない隠れ家みたいなひなびたところ

他のところに置いて炎天下歩き続けるはめに

それでその店はちょっと・・・っていうとふくれる

だからヒトリスキーになってくw
>>696
人形町のブラザーズというハンバーガー屋は有名。
ハンバーガーにしては高いけど。でもおいしい。
お昼に人形町の玉ひでで、親子丼も良いかも。

銀座まで行って久兵衛で太巻きのテイクアウトも良いよ。
カウンターは躊躇するけど、一本¥3800だったかな。

築地まで行っていたどりでカレーうどんか24時間営業すしざんまい。
>>696
人形町なら美味しいとこいっぱいあるよ。
しかも一人で入りやすいとこ多いよー。
698お勧めのブラザーズは行ったことある、でかくて美味しかった。
あと有名なとこでは玉ひでの親子丼とか?並ぶんだっけ?
有名なとこじゃなくても、ふらっとはいったカウンターのとんかつ屋がすごいうまかったりする。
>>697
他人と行動するということは、どっかで妥協しなくちゃならないから
面倒くさいよね。共通の目的があれば別だけど、何となく人と一緒に
行くくらいなら自分も独りがいい。
>>696
思い切って人形町から出るつもりなら銀座お勧め。ゆったりぶらつき易い雰囲気だと思う。
有名なお店も多いし、ガイド片手に散策してみたらどうだろう。
華やかなので目的地まで歩いているだけでも楽しいよ。
703名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/19(金) 06:54:02 ID:3GaFan190
>>695
カッコよす奥様!
免許+自家用船所有ですかー、うらやましい

アジも脂が乗ってきて旨いですね。
貸しボートで行きたくなってきました。
>>696
702さんに同意。
大通りブラブラもいいし、伝統芸能好きならもうすぐ取り壊しの
歌舞伎座で幕見。7丁目の銀座ライオンで一杯飲むもよし、
資生堂パーラーで立地にお茶楽しむもよし。

もしくは赤レンガの東京駅から二重橋広場と皇居見学。
出光美術館に行って、休憩室でゆっくりまったりお堀の風景眺める。

人形町は夜にご主人と一緒に探訪してもいいよね。
ロイヤルパーク泊なら近辺案内もらえるんじゃないかな。
魚河岸料理のよし梅の「ねぎま」、高いけどおいしいよ。
芳町店は雰囲気あります。ランチなら本店で千円〜です。

>>700
玉ひでの親子丼はかなり並ぶと思う。
甘い味付けが苦手な人には辛いよね。
玉ひでは相席必至なので一人だとつらいかもね。
>>701
>>697じゃないけど、
ある程度の妥協より、自分の満足度を優先したい。
うちは子がまだ小さいので「子供と離れられる時間」とかそんな機会は限られている。
好きに過ごせる貴重な時間をフル活用させなきゃもったいない。
ま、子が出来る前から一人好きだったけどさw
>>705
スレタイ読める?何か最近変な人が多くなったな
>>697
>Aの日に行きたいから誘ってるだけで別の日になるなら話は
一旦終わりにしたい気分

これすごいわかる。時間空いてるなら一緒に行かない?って感じなんだよね。
わざわざ後日にお互い都合合わせるなら、一人で行くからいいや。って思う。
似たような友人がいて、その友人は目的がないのに誘ってくるからスゴくつらい・・
つらいって愚痴るくらいなら、はっきり言えばいいのに。
>>696
まだ出てないところで、東京駅まで出てはとバスの午後便に乗ってみるとか。
東京新名所をざっと巡るコースとかあるよ。
東京駅も黒塀横丁・キッチンストリート・八重洲地下街etc.、飲食店は結構多い。
>>696です。
たくさんレスいただいて有難うございます。
このスレの方のオススメは、どこも行ってみたくなりますね。
とても参考になりました。

…が、急に予定が変わり、夫と同じ人形町のホテルに泊まれなくなりました。
で、自分は自分一人でホテルを取って、一人で泊まることに。
ホテルの場所の制約がなくなりました。本当に午後から一晩ひとりになったので、ホテル選びから自分一人の行動を楽しもうとおもいます。
>>707
そんなに変?激込みの店内で4人テーブルのうち3人が友人、その中一人って
ことになると、なんか落ち着かないよ。
以前友人2人と行ったけど、カップルと対面で食べることになっちゃって落ち着かなかった。
下町の混んでる飲食店は相席が当たり前だし、相手が何人連れだろうと一人である事は変わりないしねぇ。

町屋の百番ってラーメン屋というか中華屋が好きなんだけど、昼時を過ぎたあたりの時間が
地元の独りおばあちゃんのパラダイス。みんな相席で黙々と食べてるのが妙に楽しいw
たまにどうしても行きたくなって、電車に乗ってわざわざ行ってしまう…。
どんなところも1人で行っちゃいます!的なノリじゃなくて、
単に1人好きな自分は、混んでるところへは行かないな…
お店にしてもほうっておかれる感じが好きなので、他人との距離が近いのはちょっと…
他人との距離感なども含めて、人それぞれでしょ。
一人行動が好きだってだけのスレなんだし。
そうですね… だから相席が苦手な人も1人行動好きと認めて欲しいです。
し…しらんがな('A`)
好きにすりゃいいじゃん。

>>707
確かに何かアレかも…。
単に相席になるかもというレスにつっかかることもないんでないかなって気が。
>>718
同意。
私も一人行動が好きだけど、相席は苦手。
向かいがカップルだったらやっぱり落ち着かないわ。
それでもどうしても食べたかったら、行くけどね。
わたしもヒトリスキーだけれど
相席なんて嫌だわ〜。
相席は苦手だけど、すごく食べに行きたい店で
ランチの時間が混むんだったら、店の人に自分から相席可と言う。

玉ひでは、一度店に行った人なら分かると思うけど
あの店の構造で、あの待ち人数で、あの値段で「相席じゃなくて一人で座りたい」
なんて言えないよねえ。ああいう状況の相席は私だったらおk。
でも「あんなに詰め込まれて嫌だ」という人もいるのは仕方ない。
持ち帰りor出前or夜にコースで食べてついでに親子丼、という手もあるよ。

それよりも「ファミレスで周りが皆3〜4人客で、自分だけ一人客で4人席テーブル占拠」
のほうが避けたい。人それぞれだね。
ファミレスでマッタリが好きだけど>721はイヤだw
ファミレスだから仕方ないけど、カウンター席がたくさんある所が欲しいなぁ。あの気軽さは本当にありがたいし。
玉ひでは持ち帰りもあったよね?
湯島の鳥つねも好きですわ。1人客多いし。こっちも有名どころだから混んでいるけどね。
今日は忘年会なので、その前に1人カフェで充電予定です。
なんか...
別に>>721が玉ひでという店に行く話でもないし、玉ひでという店に誰かが相席断ってまで1人で食べにi行く
って話でもなかったんじゃないかな...

相席してまでも食べたいか、それとも避けるか、相談してきた奥はどっちのタイプなのか分からないけど、
そういう状況の店だという情報に対して、そもそも>>707はどうして変な人なんて言ってるのか不思議。
724名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/20(土) 11:09:47 ID:yk+PdlAY0
千葉在住。都内まで電車で1時間ちょっと。

ここのスレ見て今度「都内一人旅」実行しよう!と決意。
子供がいるから17時帰宅を目標に…と色々コースを検討中ですが
なにせ都内をよく知らないので、調べてもメジャーなとこ
しかヒットしないw

一人遊び上手な奥様に「千葉よりお勧めコース」の知恵を拝借!
相席必須の中の相席なら気にならないな・・。
このあたりは個人差があるのかな。

むしろ、私も金曜夜のファミレスに1人で入っちゃったことがあって
両側が若者グループ、真ん中のテーブルに私だけポツンの時が嫌だった。
あと、1人でミュージカル行ったら両側がカップル、
真ん中に私と、別で1人で来ていた男性1人(しかも同年代くらい)・・・って時は
気まずかった。
無理矢理2×2×2にされたような気分でw
相席になるような店は、自分から言わなくても問答無用で相席になるから、
心配はしなくてもおk。
繁盛している店のオバチャン店員の仕切りをなめちゃいかんw

>>724
千葉よりだと東部の下町辺りは?築地とか豊洲とか舎人ライナーとか
よくライブ行くけど、
通路そばのブロック端になる事が多い。
いつも開演間際に席につく私にはありがたい。
会場近くでお茶したりグッズ売場を眺めてたり、
開演までの待ち時間を有効的に使ってる。
あと、あまり早くから席についてると、
「お一人ですか?」ってよく声をかけられる。
その場限りだし適当に話相手になるのは苦ではないんだけど、
最近それもマンドクサになってきた。
相席問題は個人差があるから仕方ないとして

>だから相席が苦手な人も1人行動好きと認めて欲しいです。

この発想に何か違和感。
一体誰に何を認めてほしいんだ。
相席苦手な人は混雑時間帯に相席にしそうな店に行かなきゃいいよな
カウンターのみの店とかはやってない店とか
全く知らない人なら食べながら気を使って喋らなくても良いから
自分的には相席はおKかなぁ
相席は無理だ それなら諦める

回転寿司のカウンター席ですぐ隣に人がいるのも嫌だ(席をひとつ空けることもなく)
仕方ないけどね 圧迫感というか。
あと「この女、よく食べるな」って思われるのも嫌だw
「袖すりあうも他生の縁」
ヒトリスキーこそ、この醍醐味を味わうべきだ!
列車、回転寿司、相席・・・偶然居合わせた他人に話しかけ、
何気ない会話が楽しめるのがカッコイイ大人だと思う。
・・・だけど出来ない未熟なワタシ。
もっと自分を解放できたら楽しいだろうな。

ここの皆さんは1人行動の時に抵抗なく知らない人と話せますか?
>>731
偶然居合わせた他人に話しかける事に抵抗はない。
ただ、一人の世界を楽しみたいからむやみに話しかけたりしない。
逆に話しかけられても(ry
…な私は>>727ですw

話しかけてこないでほしい時のさりげないサインとして、
寝てるフリ・iPhone・携帯メールなんかがあるけど、
(ちなみに本を読んでるだけではあまり効果なし)
食事中なんかはどうすればいいんだろう。
レストラン内で携帯つついたりするのって、
自分のモラル的になんか嫌なんだよね。
>>731
自分から話しかけちゃったことありますw
(隣に座った普通の喫茶店のカプーに)

ただ「何気ない会話が楽しめないのは未熟」「楽しめたらカコイイ」という
気持もないかなぁ。
というのは基本的に交流は求めてないから、そういうことに頭を回してない。
話しかけた時も、「どうしても話しかけたい話題」だったから、たまたま。
あとは、話しかけたれたら世間話5分くらいして笑顔で別れたりもする。
そういう以外は、交流は求めてないから
「あの店に行けば、おひとり様と出会えるかも!」なんて本も論外。
※あと、カプーに話しかけたのは2分くらいです(邪魔にならぬよう)
自分も別に交流求めてないなぁ。
なにかあって「うわー!」とか思って
流れで話しかけたこととかはあるけど、それ以上の世間話とかは別に求めてないし。
あと、スポーツ観戦なんかだとずっと隣にいるわけで、
ウザーと思っても移動もできないから、あんまり世間話とかする気もないなあ。
そういうときは無意識に「話しかけんな」オーラ出してるかも。
>>728
発端となった>>707にじゃない?
相席つらいかもと書いて、スレタイ読める?って返すって事は、
一人行動好きなら相席なんて気にするはずないだろうって思ってる節が。
そんな私も、一人旅先でローカル線のボックス席で地元の人とかと話すのは好きだけど、飲食店は別。、
食べているところを見られる(実際そんな見てないだろうけど)のが恥ずかしいので、
食べ物屋での相席は駄目なタイプ。
食べる行為って人が見てると思うと緊張する。
みなさんレスありがとう、731です。
その時の流れで会話というパターンの方が多いようですね。
1人行動の目的は知らない他人と話す事ではないから
構える必要はないですよね。
道に迷ったら誰か捕まえて尋ねざるを得ないし、
列車の長旅でお隣の人とちょっと話したこともあったっけ。

まあこれからも気楽にいきます(←我ながら意味不明な〆)
739名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 03:11:11 ID:Dgl6HZ3AO
上のほうで、神楽坂散策おすすめとあったので、横町そぞろ歩いてみようと思う

一人ランチするなら何処がいい?
ついでに一人お茶するなら何処?
今から楽しみー
740名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/21(日) 03:33:03 ID:XqnNmHbs0
以前、テレビで古民家を改造したようなキッシュ屋が紹介されてたのを思い出した。神楽坂。
>>739
神楽坂在住ですがあんまりお勧めは無い。
最近、古民家を改造してっていうところが
多いけどみんな新参者なんだよね。
古民家の雰囲気はいいかもしれんが高い。

逆にフレンチのランチとかのほうがコスパが良い。
自分が好きなのはブラッスリーグー、
レ・ブランドゥ、ラ・ブラスリー
焼肉の多文、中華の芝蘭かな。
一人お茶なら上島珈琲店、あと雑誌が豊富な
ドトール系列の珈琲屋(煙草吸いが多いので注意)
一人マターリを求めて外に出ても、
煙害に遭い気分を悪くする事が多いのでヒキ気味。
近所に安くて雰囲気のいい中華料理屋を見つけ、
しばらく通う決意でいたのに、隣の席のガテン系2人組が(ry
ピーク過ぎて閑散とした時間帯を狙って行ったのに。
それ以来、なんかもう足が向かなくなっちゃった。

ヒトカラも、消臭スプレー(無香)持参で行くけど、
帰宅後は服も鞄もヤニ臭くて鬱。

とりあえず完全禁煙・完全分煙のお店を開拓しなきゃな…。
(田舎なので回転寿司とモスぐらいしかない)
私もよく喫茶店に行くからわかるけど
ちゃんと分煙されててタバコの臭いがこもってない喫茶店を選ぶ。
(分煙されてても、タバコの煙が漂ってるところもあるから)
服がすごく臭いんだよね。
ニットもコートも下着もヤニ臭い。オソロシス

今は喫煙席が空いていて禁煙席が満席で待ち・・・なんて光景が
珍しくないから禁煙に座る人のほうが多いんだろうなと思う
>>741
古民家系って、単にカフェ経営してる自分素敵〜みたいなコダワリオサレさん多くて、
見た目チンマリで凄く凝ったオサレ和メニューみたいなのを出してるけど、
結局自己マン気味で味は普通・・みたいなのが多いよね。
普通で良いから美味いもん出してよって思う。
生活板の生活雑誌スレで>>744みたいな話題出てたな。
古民家に限らず、カフェ好きがこうじて始めたようなこだわりのカフェって
見た目のイメージのわりに居心地悪かったるする。
商売と割り切ってやってる昔ながらの変なインテリアの店のほうが
くつろげたりするんだよねー。

そういうカフェは有機栽培コーヒーに小麦粉や卵を使わないデザート、
野菜を使ったスイーツを出したりしてるが、私は味分かんなかったりする。
最近上京するたびに行くのは山の上ホテルのティールームだ。
その場でコーヒー入れてくれるしデザートもウマー。セットで1050円です。
>>740
>>741
>>739です。レスありがトン

一人フレンチは、したことないので、これを機にやってみるね。

近所に蔵を改装したという古民家系カフェがあって、
前から気になってたので先日行ってみた。
こたつ席があったりもしたけれど、
ハンクラ趣味サークルの展示の場、って感じで、
席数少ないのにそれらがごちゃごちゃ飾られててゆったりした雰囲気ではなかった。
でも店内は静かだったし、また来るかも?と思ってたら、
突然2Fから
♪か〜さんが〜よなべ〜をして〜
とコーラスグループの練習が始まったw
壁に歌声喫茶的イベントの告知チラシをハケーン!
そういう店だったか、とそそくさと退散したw
>>747
そういうのやらないと人が集まらないという現実もあるようだけどね。
特に歌声は集まるらしいよ
一人行動、3月で終了かもしれん。
旦那の転勤で田舎に引っ越すことになるかもしれないから。
車が無いとどこにも行けないような田舎で、しかも今ある車は旦那が通勤使うだろうし。
今住んでるとこはぶらりと自転車で色々行けて便利な場所だったんだけどなぁ。
>>749
私も転勤族でこの間まで田舎だったけど、バス路線がある程度発達してたのでそれなりに楽しめました。
お金に余裕があればタクシー利用もありです。田舎だと流しのタクシーではなく電話で呼ぶので自宅前まで
きてもらえるので楽でした。
一人行動頻度は少なくなるかもしれないけど終了じゃないから楽しんでね。
>749 もう一台買えば良いのですわ、奥様w
会津に行って、車がなく引きこもりに→一年目で軽いノイローゼになった私orz
慌てて?ちっこい車買ったら、ヒャッホゥ!
毎日観光だったよw
でもローカル線の旅が一番楽しかった。会津の蕎麦を食べ歩いたよー。
頑張れ!
一人行動が過ぎてひととおり住んでる近辺を周ってしまい
飽きてしまった。
引越ししてまた新たに開拓したいと思う日々。
海の近くに住みたいな〜。
>>743
完全禁煙の店ってなかなか良いのが無いかも。
唯一ある店はやたらと神経質な雰囲気でやっぱりマクロビだったり
子供ウエルカムでファミリー的な賑やかな店だったりでいまいちなのが多い。
美味しい店に限って喫煙ノープロブレムだなあ。
会津は史址や古墳が多いし、神社も多い。
そういうのが大すきなわたしにはたまらん。
大内宿のねぎ蕎麦食べた?w>>751
ねぎ蕎麦ナツカシスw
結婚式出席した時、ねぎ蕎麦出てきた
一本葱を箸代わりにして蕎麦食べるんだよね
会津は蕎麦やお米、日本酒がおいしかったわ

私も車なしじゃ動けない地域に転勤、チャリ買って移動してるw
ヒトカラのチャンスを逃してしまった…。
ヒトカラ 月1回行ってる。
wiiのカラオケのやつが発売されたから買うのを迷っているw
もちろん昼間のひとりの時やるけど、歌声が外に聞こえそうだしなぁ
756名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 22:13:21 ID:R+IcDSaW0
>>755
今日、買ってきたよ〜>Wiiカラ
音量や住宅の過密具合にもよるだろうけど
昼間シャッター締め切った戸建なら微かに音漏れする程度かな?夜は普通に自粛。
マイクの感度があまりよくないのである程度音量上げないと歌ってる感じが出ない。
でも、上げると音漏れが気になる・・・ということで思いっきり歌うには何かと制限が多いかも。
自分の中では子供と歌ったり、練習用という感じ。
周辺の騒音を全く気にしなくて良くてWi−Fi可能なら激しくおすすめ。
うちは普通の住宅街なのでヒトカラ通いと平行して使っていきますw
757名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/22(月) 22:54:38 ID:vOW8SGLu0
今日飲み会行ってきたけれど、苦痛。
少人数はまぁいいけど、大人数って孤立しちゃう。
ノリ良い訳じゃないし、冷静だからかな。
家で一人で飲んでたほうが極楽だよ。
私も年納めのヒトカラに今日行って来た。
同じような人が多いのか、お一人様が既に数組入っていた。
でも年末特価で料金高くて涙目w
759755:2008/12/22(月) 23:19:33 ID:Q0YKzZMz0
レスどうもありがとう。
とても参考になったよ。
そのような感じだと戸建だけど住宅密集地なので無理かな・・ いいなと思ったんだけどね。

ヒトカラ歌い納め行けなかった。冬休み突入なので年明けまでダメだ・・
>>721
チレスで好みの違いかもしれないけど、玉ヒデは並んでまで食べる店でも
持ち帰るまでもするまでもない店だと思う。
>>759
私も年明け組ノ
行っとかなきゃ、と思いつつ、
師走はやっぱり何かと多忙にて無理だった。

うちはアパートなので家で…という考えはないけど、
やっぱりカラオケ店じゃないと思いっきり歌えないな、なんとなく。
最近、車運転中でも熱唱しなくなった。
長距離ドライブや高速道路使う事もないからかな。
ヒトカラ行きたいけどもうカラオケには5年行ってないから
リモコン操作が出来るか不安w
>>762
今はタッチパネル式だからかなり簡単だよ。
>>762
パソコンで2ちゃんできるなら大丈夫w

今日は外に行ってろと言われたので、そろそろ外出しないといかん。
映画でも見に行くかなぁ。それともわりと近くの巨大SCに行くか・・・
どっちもクリスマスでひたすら混みそうでイヤン('A`)
765名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/23(火) 11:23:03 ID:c6kXlP8QO
大掃除するからって言ったら、旦那が子供連れて出掛けてくれた。アリガタシ。
掃除用品買い出しに、巨大ホームセンターを満喫。
電動工具とか、生活消耗雑貨とか、見てるだけでもワクワクw
普段一人で来れないから、あちこちいろんなもの見るのが楽しい!

今はお茶してるけど、済んだら大掃除ガンバルオー!
うっかりage…スマソ
>>765
ホムセンて楽しいよね。ひとりでホムセンとかわくわくするw
道具とかみて何に使うものかわかると「ほー」と言ったりする。おやじかw
>>541
亀だけど、自分も国取りしてるよ!
まわりにやってる人がいないから、思わずレスw
一緒に行こうってなるのが邪魔くさくて話してないんだけどね。

今日はダンナを家に残して、うちから電車で一時間の街まで来たよ
観光地でにぎわってる中、ひとりランチして、お土産屋をのぞいて
のんびりお茶してる。

帰りは別ルートで帰ろう。
妄想家なので、一人旅しつつ「違う人生」を歩む自分を想像して愉しんでる。
出張パックの安い旅行で知らない街に行き、観光するでもなくそぞろ歩き、
地元ブログに載ってた居酒屋で夕ご飯。
去年は青森まで行ってきた。雪の中商店街の地味なパン屋で買い物して、
居酒屋で熱燗飲んで。

ここで生まれ育ったらどんな人生だろうな、といちいち妄想。
たのしかった。
この冬は一人アイススケートをしようと決めた!
一人アイススケートかー。近所にリンクがあるのかな。
私は一度だけ一人スキーをしたことがあるよ。
黙々と自分のペースで滑ってたらちょっと上手くなったw
スケート楽しそう!
すぐ近所にリンクがあるので、やってみよっかな〜。
でも滑れないんだよな。
いや、滑る以前にあの靴を履いて歩けないんだわ。
1人水泳なら週2くらいでやってる。
ジムでもなく、市民プールで黙々ひたすら二時間近く泳ぐ。
1人ならではですわー。
774名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 13:33:20 ID:jjonMU0H0
一人スケート楽しそう。

小さい頃ローラースケート流行ってた頃はスケートも出来たけど
今は絶対無理そうorz

>>773
スポーツクラブに独身の頃通ってたけど、一人で黙々とやるのいいよね。
辞めるときはサウナでよく一緒になる人にだけ挨拶したけど、
結局名前は知らないままw
>>774
ジムでそれ以上の付き合いは嫌だな。

じぶんは相席もファミレスの4人掛け席も気にならない無神経派だw
かといって、当たり障りのない会話程度なら話しかけられてもOK
自ら話しかける事はまずないけど。

大内宿のネギ蕎麦懐かしいw
地元です。
>>773
むしろ一人ではなく複数で水泳、というのは成立し得るのだろうか?
プールへ行く道中も一人で、という意味だとしたら
私も一人水泳してるよ〜。

>>776
773じゃないけど、
プールってそこで知り合いできておしゃべりに夢中……
な人もいたりする。
>773だけど、前は子が通うスイミングクラブに(家族だと安く通えるからw)モーニングメンバーで通っていたの。
でもすごいよー・・・一月でやめたよorz
プールの中で井戸端会議だよw邪魔なのは勿論、ふやけるってwww
元水泳部だし、ガンガン泳ぎたいから。今日も死ぬほど泳いできた。私もふやけた。
初めて一人でバス旅行参加します。
近所のスーパーで当たったんだけど
同伴者は1万円でお受けしますに
じゃ一人でvと一人参加。

ちょっと楽しみです。
>>779
それ、お買い物ツアーだよ。行かない方がいい。
>>780
いや、買わなきゃいいだけよ。
安い海外旅行だって土産屋に連れ回されるけど
買わなきゃ損もしないんだし。

私もバス旅行がスーパーで当たったが
早朝から夜までだったので断念した。
移動と買い物自体が好きならいいけど。
オススメはしない。
>>779-780
買わないけど、旅先の店屋を覗くのは好きだから、買い物ツアー無料ご招待は裏山。
人と一緒だと気を遣うからそうそうお店覗きばっかりやってられないし。
悪徳ツアー自体、たとえ買い物しなくても参加する気にはなれないな。
どうせ周りっておばちゃんグループばっかだろうし。一人行動好きにはかなりストレス多そう。
そういう買い物ツアーって、
自分が行きたいとこに行けるわけではなく、
主催者が買い物させたいと思う店から店へ連れまわされるんでしょ?
それ楽しいか?
みんな、せっかく楽しみにしている
バスツアーをけなさなくてもいいんじゃね?

明日から帰省だから一人行動好きは辛い。
田舎で一人でうろうろしていると注目の的なんだよね。
雪国だから自転車に乗ると危ないし。
5日まで一人行動は我慢だ。


からくりをそもそも分かっててあえて参加ならいいけどねぇ。知らなかったらそれはそれで嫌なツアーになる可能性もあるから、
知っといた方がいいんでない?
誰がどういう一人行動しようと、その人が楽しかったらいいと思う。
あえてマイナス面いわなくてもと思う。
私も、ああいうバスツアーってうまく乗せられてる気がして厭。
抽選詐欺っていうの?あれに近いもんが...
>>788
ハゲド。
一連のレスに「孤独な人と一緒にされたくない!」って言ってるおひとりさまwと同じような不快感を感じた。
そこまで不快なのが変。下手な事言わず馴れ合うだけって女女してて苦手だわ。
ここ、既女板だよ?
男男してたら、それこそ変。
一人で過ごす事が好きなのと、他人の気持ちを考えられないのは別だもんね。
私はどちらも両立できる人間でいたい。
1人好きだけど意外とベタベタ女子高テイストなのがちょっと…
バスツアーに対してちょっと意見があっただけなのに。
>>794
どっちかと言うと、ヤメナヨーとか色々茶々入れる方が女子校テイストだと思った。
楽しみにしてる人に言う言い方としてどうなのかなー?
>>795
同意。
ざっと読んでみたけど、ヤメナヨーなんていうノリのレスなんてないような。
1人好きはいいけどクール気取ってる人たまにいるよね、ここ。
楽しみ
楽しんで来てねー

のようなやり取りだけではつまらないというのは分かるんだけど。
バス旅行の感想待ちかな。
きっと、楽しかったってレスになると思うけど。
でも、楽しみにしてることにケチつけないでーとか言ってる人に限って、
後で騙されたと知って「なんでみんな教えてくれなかったの?」とか言う人多いよねw
>>797
>>780が「行かないほうがいい」と断言してるじゃないかw
780の言いたいことはわかるけど
もう少し言い方を考えればいいと思うの。
断言してるけど、女子校ノリじゃないじゃん。
いつまでもgdgdしてるのが女子校的?(いや、女子校じゃなかったんでわからんが)
まぁせっかくのチャンス?なんだから、買い物ばかりってこともないだろうし、
けっこう楽しかったー!か、こ、こ、これは!?になるか、そこんとこ楽しむってことでいーじゃないか。
ヒトリスキーは、どこでもなんでも気軽に一人で出かけちゃうってのが信条なんだから。
バスツアー、正直興味あったのでwレポを楽しみにしているよ。
運転に自信がないので、バスツアー魅力的なんだよなあ。
バスの中以外は楽しそうだよね。
ご本人は今頃、車中?いつなんだろうバス旅行。
楽しくなかったとしてもレポほしいな。
1人で行程組んで出かけるより安く便利なのはいいよね<バス
へんに関わってこようとする人にロックオンされない限り
案外楽しめそうな気もする。
私はスーパーの当選バスツアー(これ自体をあまり知らなかったけど)は、
買い物ツアーのからくりがあるということを知らなかったから
少しタメになった。
「それじゃ行きたくないなぁ」と思うか「買わなきゃいいだけ。楽しんでくる」
と思うかは、もう個人的なものだから別の話題でいいんじゃないかな。

話は変わるけど
私は年明けの平日にでも、1人でおみくじ引いてこようかな♪と思う。
>>779です
皆さん、レスありがとうございます。
バスツアー、1月なんです。
横浜の中華街ビュッフェスタイルの昼食だけでも
ただで食べられるならいいかなって軽い気持ちだったんだけど。

お買い物も、組まれてるけど欲しいもの以外は
買うつもりもないし、不況で散財するお金もない。

ちょっと身構えて参加しますw
中華か、いいなあ。
楽しんできてね。
タイミングいいな。
上で見て、1人忘年会いいなーと思ったんだけど、何していいか分からないw
明日フリーになれるんだけどどうしようかなあ。
813名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/30(火) 20:27:51 ID:oFVowBll0
>>812
大晦日だし、食べ物屋さんとかあんまりやってないかもよ。
ファミレスはやってるけどさ・・・
私も秋に当選バスツアーに一人で行ったよ。
宝石屋では自分では何も買わず、逆にクイズに正解してストラップをゲットした。
天気が悪くて景色がいまいちだったのが残念なくらいで、あとは楽しめた。
お隣に座ったやはり一人の年輩女性とも、当たり障りないお喋りを適度にしてた。

私、昔パリ旅行当たって一人参加したこともあるんだ。
その時同室になったひとつ年下の女性とは、今も年賀状のやり取りが続いてる。
815814:2008/12/30(火) 22:47:54 ID:PNllrrmFO
パリの時のこと思い出したので少し書くと、連れていかれる市内観光やお土産屋は適度にお付き合い。
自由行動も結構あったけど基本的には日中は一人行動。
夕食はせっかくのパリ、それなりのご馳走を食べたいので、同室の子と一緒に行ったりしてた。

ツアーに一人参加だと、おそらく同様に一人参加の人と同席、同室にされる可能性高いと思うけど、
そこは同類だからうまくやれる確率高いのかもしれない。
ツアーじゃないけど、ヨーロッパ一人旅してたときに
スイスのユースホステルで一緒だった人と
「次の目的地イタリアの○○で同じだし、初めてのイタリアは心配だから
一緒に泊まりましょう」
ってことで一緒に宿とったことあったな。昼間は別行動で夜は食事一緒。

当時私学生、相手は20代半ばの女性でした。大人に見えたなあ……

>>812
私なら一人日帰り温泉orスパに行く。
それか開館してたら美術館か博物館はすいてそうだから堪能する。
レストランはもう営業してないとこもありそうなので心配だけど。
明日1人になる方はいらっしゃいませんか?
お正月くらい家族と・・・と思うが、夫は仕事だし(既に当直でいない)、子ども1は私の兄一家ととスキーへ。
1人は塾の正月合宿。
さすがに今日明日の1人はつまらない・・・・・どこもやってないし。ショッピングモールくらいしか行く所が思いつかないorz
JR東日本エリアなら正月パスあるよ! と思って
検索したら当日は買えなかったorz

初詣で有名な場所は混むし、でもそれ以外はどこも
開いてないし難しいね。
電車に乗って海見に行くか、
東京に近いなら、皇居一周と周辺観光も普段より空気きれいでいいかも。
あぁ、皇居行ってみようかな。電車で一時間あれば着くとオモ。もう何年も行ってないし・・・ご飯はファミレスでいいやw
途中送信してしまったorz
>818さんありがとう。千葉住みだから海もいいね!初日の出を1人、の気力はないけどw
>>819
皇居の辺りまで出れば、その辺のビル内のカフェなり、東京駅構内の飲食店なり、
元旦からでも営業してそうだね。
天気も良さそうだし楽しんで来て〜。
>>820
818です。千葉からなんだね。
横須賀線利用ならグリーン車乗ってきちゃえ。

今ぐぐったら、丸ビルは元旦休みだった。
パレスホテル、東京會舘、帝国ホテルあたりなら営業してるはず。
食事は駅で簡単に、だったらお茶はちょっと贅沢にしてみるとか。

ttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/marunouchi/
丸の内のシャトルバスは年中無休とあるから、寒かったら乗って寒さしのぐ。

三越と高島屋と大丸元旦休みだった。
でも駅の中にも色々あってエキナカのグランスタなら大丈夫そうかな?
ttp://gransta.jp/
一人音楽スタジオ。家にはドラム無いのでここでは思い切り叩く。
バンドでの練習は別のスタジオでやってて、近所のスタジオではいつも一人。
ツインペダル借りてツーバスドコドコの練習とか、たまにギターやベース持ってったり、
もう楽しすぐる!
824 【大凶】 【283円】 :2009/01/01(木) 13:32:40 ID:JzmRpO6g0
今年も元気に楽しくおひとりさまするぞー。
825 【大吉】 【1806円】 :2009/01/01(木) 20:04:42 ID:JUzrg2I30
正月中に、1人スポーツ観戦してくる
明日から2日間仕事だけどそのあと3連休だ!
827名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/02(金) 21:25:56 ID:o3q7auF8O
接客業ですか?
早く仕事初めにならないかな…
一日中×何日、一人になれないだなんて気疲れするなぁ
上の千葉奥です。
元旦は皇居周辺をノンビリ散歩→駅で生パスタ&ビール→千葉に帰ってマッサージ屋に飛び込み→am/pmでたんまり食料&酒買い込み。
夜は一人新年会でwテレビ見ながら食べて、うたた寝して、なんて一晩やっていました。
皇居周辺良かったー!
ランチ前に、同じく一人でいらしていた上品なおばあさまと、お茶してしまいました。
「良いお正月」になりました。感謝です!
せっかくだから海も行きたいなー。
>>818で皇居周辺は? と勧めた者です。
のんびり一人新年会楽しそうでいいな。私も都会へ行きたくなってきた。
同じく一人で来ていたおばあさまとお茶ってのも素敵だ。

今日は夫が一人映画+温泉に出かけたので夕方まで一人。
都心の行きたい店はまだ休みなので、来週でかけるぞー。
今日はとりあえず地元で散歩でもするか……
品川アクアスタジアムでゆっくり鑑賞して、イルカショー堪能。
そばのパン屋で焼きたてフォカッチャにワインを味わい、いい気分!
これからブラブラして帰る。あぁやっぱり一人は最高だ!
>>829
乙〜。いいお天気でよかったね。

>>831
屋内型なのにけっこう広い&天井の高い場所なんだよね。
初めて行った時にびっくりした。
正月から水かぶった勇者は居たのだろうか(・∀・;
>832
イルカショー、前の方はざんばざんば水かぶりまくりでしたよ。
イルカショーとしては、他の水族館より一番楽しかったなあ。スピードがあって。
デパートもうろついたがあまりの人混みに圧倒され、すごすご帰宅。
これから明日まで一人、買ってきたパンで一人宴会だ!
ざんばざんばwwwwww
>>833
やっぱり正月でもやる人いたんだw
あの席には子供が多いよね。
雨がっぱ持参だったので「ああ、そういうこと(常連)か」とオモタ。

私はツアーでエプソンスタジアムに初めて行った。品川近辺に勤めていたのに。
いつでも行けるような場所は、却ってなかなか行かないので、
こういう都内ツアーも結構好きだ。
836名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 07:37:54 ID:ErlZ7bCpO
正月三が日は夫と一緒に行動(挨拶まわり、初詣)したが、
今日は一人でちょっと出かける。
夫と一緒行動の日は、朝なかなか起きられないのに、
一人行動の時は起きるのが早いことw
誰かいると疲れる
絶対嫌な事言われるしこっちも知らないうちに失礼な事してると思って疲れる
一人が気楽
ヒトカラ行きたい。
正月料金いつまでだろう?まだ学生多いだろうな。
29日から、今日までずーっと家族や友達と一緒・・。
幸せなことなんだけど、昨日とうとう息が詰まる感覚に陥った。
やっと明日から仕事。一人時間が多くなる!嬉しい。
>>836
私はひとりで6時起きしたw
正月休みの間は早起きくらいしか、一人になる方法がなーい
840名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/04(日) 12:27:12 ID:ErlZ7bCpO
用事で両国行って、お茶して帰るとこ。
地元駅に着いたら、31に寄ってダブル食べて帰るつもり。
昨日、夫と一緒の帰り道、誘ったのに断られて。
それから食べたくて仕方ないw
>>837
正月料金、うちのほうだと多分今日までだ。
明日(5日)から使えるチケットもらったよ。
ひとりサイコー!
今からひと滑り行ってくる(スノボー)
田舎だからこんな所しか行く所ないけど
843名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/06(火) 11:37:43 ID:WqVdsFT70
朝イチで温泉&サウナ行ってきた。

空いててサイコー!晴天露天風呂やめられません。
入浴後の炭酸水飲んで、幸せに浸ってます。
近いうちに一人でTDL行こうかと思うんですが…(私自身ヲタではない)
行ったことある方いますか?
ヲタが一人でっていうのは仕事でよく見るんですけど、そうでもない人が…っていうのは気がつかないせいか見たことありません。
経験された方いらっしゃいましたら、お話聞かせてください。
TDLみたいなテーマパークって、中には行っちゃえば
わりと平気な気がする(乗り物を別々で待ち合わせしてる人も多そうだし)。

ただ、電車降りてから現場までの道のりのカプルや家族の多さに
滅入りそうだけどどうなんだろ。
舞浜に住んでたら慣れちゃって、暇さえあれば行っちゃいそうだけどw
>>844
最近は年パスもっている人が多いから
気を付けてみると一人の人って多いよ。

今日は年始始めて久々の一人行動。
しかし役所と警察の手続きで終わっちゃった。
なんであんなに待たすんだ?
>>844
一人で行くマニアの人結構いるから、一人で行ってもそんなに気にならないんじゃ。
ただ、週末はカップル、家族連れ多いから気になるなら避けた方が無難かもね。

年末年始の帰省が終わって、やっと今日一人になれた。
が、今年の一人初めはスーパーに買い物だorz
10月の末にシーに行ってきましたよ。
一人行動が好きな人なら、なんにも問題はありませんよ。
それに園内は安全なので、一人行動には打ってつけだと思います。
2人がけのシートには必ず誰かしら別の一人で来ている女の人が座ったので、
一人で来ている人が結構いるんだなぁ、と思いました。
好きな時に食べて休んでトイレ行って。
ショーを見る時も一人だとけっこうも隙間にもぐり込めるし。
また行こうと思っています。
そうそう、1人で楽なのは
複数だと待たされる場所でも、「1名様はお席、あいております」なんて
するする行けるんだよね。
アトラクションは1名用の列とかあるしね。
友人と行った時に、別に一緒に乗る必要無いよねとそっちの列並んだ。
どちらも待つのが嫌な性格なので・・・
スキーのクワッドなんかも1名様列あるけど、結局一緒に乗れたりするw
851名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/07(水) 21:07:37 ID:ywuVnZcB0
女で職が無い、金が無いって甘えだよね。
たとえばYahoo!で「携帯テレレ」を検索すると、
自宅でも出来る時給4〜5千円の内職とか結構募集してる。
なんという宣伝


マルチだよ。
854名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 01:00:24 ID:ObKZhUqX0
>>844 クリスマスシーズンにはシーの方へ、頻繁に一人インしてました。
ショーとかに並んで待つのに人数確認されるでしょ?
一人の人たくさんいましたよ。 ランドは又違うのかもしれないけれど・・・
855名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 01:09:18 ID:so4v4JA80
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金・老人医療が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収500万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、払った額の8倍貰える!

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 老 人 代 表 ヽ\    女は子供産めよ。年金減るじゃねーか。
  ///  /__""__\ ヾヽ    
  i//  /__""__\ ヾヾi      
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   ただし、ガキより年寄りに金使えよ。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|    
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||   あと、下の介護も頼むぞ。 
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金・健康保険払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/
856名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/09(金) 01:12:04 ID:5n/AKIOvO
一人しゃぶしゃぶしたいけどまだ不実行。
なんか一人で肉をしゃぶしゃぶしてるの見られたら恥ずかしそうで…
最近行ってないけど、昔はよくひとりしゃぶしゃぶしてたよ。
ランチの時間限定だけど。

今はもっぱら家でひとりしゃぶしゃぶだわ。
新大阪駅に「但馬」っていう一人しゃぶしゃぶできるお店がある。
あのお店があちこちにあればいいのに、と思う。

でも、しゃぶしゃぶで肉ががっつりたべたいのなら、家で
やった方がはるかにたくさん食べられるし・・・と思ってしまうのは
貧乏性だからだろう。
>>749,751
車ないとノイローゼ、一緒だw

新車買って、東名ぶっ飛ばして、ダダリでまったりしてきました。
ウェルカムティーがなくなってて、引き篭もってた時間の長さに唖然としました
超亀レスですが>>844です。
皆様ありがとうございました。
いまからワクワクしてますw
861名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/11(日) 00:30:50 ID:OQqEJ6nd0
>>844 きっと楽しいよ〜。 楽しんでね、今、空いてるしねvv
昨日の雨最高だったな。ぼんやりひとけのない喫茶店で薄暗い外を見ながら、
お茶飲んでると落ち着く。
>>862
似たような人が居るなぁ
私も窓の外をぼんやり見ながらお茶してきたよ
青空がどんどん曇ってきて、雪が降り始める瞬間を見た
あとは細かい雪が音もなく積もるのを見ながら、のんびり

雪見コーヒー、結構イケる
稲妻鑑賞もいいんだけどね
一人行動好きな人って、雨の日もそれなりに楽しめる人が多いような気がする。
暗くじっとしてるのが好き。
ひとりでボーっとできるような店を探すところから始めなきゃ
以前住んでいたところにはあったんだけど、今はドトールで我慢してる
でもあのざわざわした中で一人で文庫本とか読んでるのも
けっこう好きだけど
昔からあるような薄暗くてソファでっていう喫茶店はなかなか見つからない。
ドトールやスタバでぼーっとするのも好きだけど、お店に活気があって
ちょっと違う。
あんまり客が入ってなくてコーヒーが美味しい店は・・ないかw

でもあんまり小さいサテンで、客が自分1人しかいなかったり
たまに客がいたとしてもマスターと談笑してるような常連風味な場所は避けたい。
エクセルシオールあたりが私は好みかな(店舗によってカラーが違うけど、、)
>昔からあるような薄暗くてソファでっていう喫茶店

微妙に田舎だとこういう店って常連が仲間連れてマスターと
話に興じてたりするんだよねorz 下手すると歌や絵の発表場だったり。
でもお得意様相手なら仕方ないよね、と思うけど。

東京なら渋谷にある羽当(当は旧字だったと思う)が好きだ。
ソファないけど。
薄暗くても、カフェラミルや銀座にあるガルリカフェは女同士
お喋りが楽しいカフェってイメージ。
個人経営の店はインテリアが微妙でも、コーヒー美味じゃなくても
みょーに落ち着けるとこもあるので、見た目だけでは分からない。
私は薄暗いのダメだな。本読みたいので。
タバコ吸わないので、ただぼーっとしてると
手持ち無沙汰なんだよね。

今気に入ってる喫茶店は有楽町イトシア内の「集」
ソファ席だし、客席間は広いし店員さんも感じ良い。
客層も年配が多いので落ち着く。
>昔からあるような薄暗くてソファでっていう喫茶店
>微妙に田舎だとこういう店って常連が仲間連れてマスターと
話に興じてたりするんだよねorz 

煙害に遭いそうなイメージなので私なら避ける。
しかし一時期、隠れ家的にそんな店に時々通ってたけど、
空いてそうな時間を狙って行った。
実際、わりと空いてたから通ってたのだけど。
インベーダーゲーム機?のテーブル席もあったw
はい、微妙な田舎ですw
>>871
>>インベーダーゲーム機?のテーブル席もあったw

それはそれで行ってみたいw
ああいうの暇つぶしに眺めてもけっこう面白いよ。
>有楽町イトシア内の「集」
気になってぐぐってみたら、お値段がけっこう…なのね。
だから年配の方が多いのかしら。
でも上京してもお茶する店を知らずいつもスタバに行っているので
次回は寄ってみようと思います。

874名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:30:59 ID:1RlXRexQO
これから一人でマラソンレースに参加します!
875名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 07:35:33 ID:OZCPe46uO
暗くて静かな場所が好きだとは

ネコみたいだ
876ネコ:2009/01/12(月) 07:51:07 ID:cABK8A8Y0
ワシらは狭いところが好きなんや
>インベーダーゲーム機?のテーブル席もあったw
>はい、微妙な田舎ですw

私が以前よく行った喫茶店と同じだ〜w
ひょっとして、一応政令指定都市ですか?
ひとりでぼーっとできる喫茶店だったら、銀座の「十一房」オススメ。
ジャズがかかってて薄暗くて、でも値段はピンキリで600〜1000円くらい。
お店の人も、つかず離れずって感じで真剣に1杯ずつネルドリップしてるw
芸能人が一人で来てても、当然ながら誰も騒がず見ずw
自分はタバコ苦手なので禁煙か完全分煙じゃないとダメだ。
そういう喫茶店で新宿だったら「らんぶる」おすすめ。
狭い1Fが喫煙席、天井が高くてとても広い地下が禁煙席と完全に分煙されててていいよ。
BGMはクラシック、照明はわりと明るくて本が読みやすい。
レトロな雰囲気で落ち着きます。
>>877
>871です。
道府県庁所在地が政令指定都市だけど、
次いで2番目に大きな都市(←微妙すぐる!w)

私も煙害を避けたいんだけど、
田舎ゆえ、完全禁煙・完全分煙の店が少なすぎ。
ドトールはまず行かない。
スタバは一応あるけど気軽に行ける立地にない。
モスが完全分煙なのでしばらく通ってたが、
帰宅後、油のニオイがかすかに服やカバンに残っててイヤンになり、
最近は家でヒキるか、空いてそうな普通の喫茶店に。
ヒトカラの時は物凄いダメージ受けるのに、
空いてる喫茶店は意外と気にならない。>煙草の残り臭・移り臭
以上、田舎の知恵ですたw
>>879
新宿のこの界隈よく行ってたけど知らなかった。
(いつも近くのエクセシオールに行ってた)
いい感じの喫茶店だね。今度行ってみます!

自分は駅からやや遠いオフィスビルの中にあるチェーンカフェ(タリーズ等)によく行ってる。
駅近辺しか寄らない人や学生はまず来ないので、
平日昼間や休日はわりとのんびり出来る。
>>870
有楽町周辺だったら、東京會舘によく行く(高いけど)。
分煙はしてませんけど。

平日昼間だったら、第一生命館の1階にある喫茶店が
すいてて安い。ただし閉店時間が早いんですが。
お堀沿いにあるのに窓があるのに、建物の構造上お堀は
見えませんw
883名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/12(月) 16:49:46 ID:jP/A8BHG0
モーニングのバーミヤンはお勧めだよ、(九時〜11時)平日は仕事があるので
知らんが土日祝祭日行くといつもガラーンとしてる。中華のお店だけどパンセット
もあるしドリンク飲み放題で500円台だし全席禁煙で穴場。ただし11時を過ぎると
客が大量に押し寄せてくるので注意を。
>>883
バーミヤンのモーニングがあるのね、知らなかった。
朝メニューを見たら朝粥定食にひかれた。

あとバーミヤンはドリンクバーの中国茶が充実。
へんな茶館に行くより安くて美味くて長居できる。
(但し昼時は混んでいるのとDQが多い)
>>883
ファミレスでモーニングは目から鱗だった。
そうか、バーミヤンは全席禁煙なのか。d!
パン+コーヒー派だからすき家とか吉牛とか論外だし。
だって近くに朝マック実施店舗がないんですもの。
ガストもモーニングやってるの知ってるけど、行ったこと無い。
コーヒーはそこそこ美味しいと思うけど、パンは美味しいんだろうか?
モーニングのパンがカスカスだと、損した気分になるからな〜
朝ファミレス、私も好きだ。ゆっくりゆったり。ジョナサンが多いかなー。
あと、朝ケンタも大好きだ。まず誰もいないwそしえt作りたて熱々が食べられる。ケンタは朝がうまい。
ガスとはドリンクバー単品と同じ値段のモーニングがある(トースト・ポテサラ・ドリンクバー付き)。文句は言えまいまい。
パンもそんな悪くないと思うけど、人それぞれだからなんとも。
>888
まずは行ってみなきゃだな。
一度行ってみるよ。
ケンタの朝粥もまぁまぁだった。って一度に書かなくてスマソorz

>888 私はガストのモーニング好きだおw
この前お正月に行ったバーミヤンは喫煙席もあったけど、
店によるのかな。うちの辺は田舎だからなあ……

お粥と揚げパンのセット食べたら美味しかったです。
ここ、メモっちゃうよw
元喫煙者だからかもしれないけど、ご飯の時は禁煙、お茶の時は喫煙可の場所が好き。
明日から子供がお弁当なので、やっと昼間ゆっくりできる!楽しみだ〜!
私はいつも近所のコメダ(愛知県奥)で一人モーニングだよ。
雑誌も新聞も思う存分読める。厚切りトーストとゆで卵ついてくるよ。
でも、ゆで卵はマヨネーズじゃないと食べられないからいつも残してしまう。
塩だと喉につまるよー
残すくらいならマヨ持参するか店の人に言えばいいのに
もったいない
持って帰ればいいんじゃないの?殻つきなんだし。
私一度持って帰ったことあるよ。
>>895>>896
マヨ持参する勇気がなかなか無くて…。持ち帰ってうちで食べる時もあります。
トーストもバタートーストだからジャム持参したいなーと思ったりする。
近所のベローチェ、
一応禁煙と喫煙が別れてるけど、
店に入るなりタバコ臭がする。
それが嫌でついつい数分先のエクセルシオールに行ったりする。
ベローチェのほうが広いので、
ホントはそっちに行きたいことも多いけど、禁煙に座ってても服にタバコ臭が
つくのはカンベンして欲しい。
コーヒーがオコゲの味がするって言われたのってベローチェだっけ?
役に立つ情報が多くて助かるわ!

文化村にピカソとクレーを見に行きたいんだけど
渋谷でお茶するところ、上に出ていた「集」みたいな感じのところあるかな?
めったに行かない渋谷なので、ブラブラするのにお勧めの所があれば教えてください。
>>900
2年くらい渋谷に行ってないので情報ちょっと古いですが

1 bunkamura入口向いのビル2階、「セピアの庭で」
2 展覧会場と同じ階にあるドゥマゴ(でも冬は寒いかも)
3 東急本店前からハンズ方向に向う途中にある「アンカレッジ」
4 スクランブル交差点近くにある「カフェパリ」
5 いっそのこと名曲喫茶「ライオン」へ行ってしまう

3〜5は昭和レトロ系です。タバコの煙辛いならおすすめしません。
4は特に狭いしな〜。3は味はおいといて「昭和そのまま」な感じ。

あとはマークシティの中にも喫茶店あるよ。
御茶ノ水の駅の辺りで一人で朝ご飯したいんだけどどこかお薦めありますか?
>>900
「集」を書いた者です。

「茶亭羽當 (チャテイハトウ)」がお勧めだけど
文化村からはちょっと遠いかな。
渋谷東急インの向かいの細い道にあります。
静かで落ち着けます。

東急ハンズ近くの四つ角のビルにある「花泥棒」も
好きでした。最近行ってないので自信ないけどw
渋谷のお茶情報ありがとうございます!
クレーを見た後に「セピアの庭で」でコーヒー、
お店を見ながら少し散歩をして「茶亭羽當 」がいいかなと思いました。
どちらもゆったりとおいしいコーヒーが飲めそうですね。
カップも素敵みたいで楽しみです。ありがとう〜。
>>902

行ったことないんだけど、山の上ホテルは?
宿泊客以外でもモーニング食べられるかどうか分からないけど…

朝ご飯でファーストフード以外ってーとなかなか難しいねえ。
一人行動好きなら自分で開拓して。
金額が安くて長い時間潰せることって何かあるかな?

図書館、カラオケぐらいしか思い浮かばないんだが。
教えてちゃん続出中
朝食@山の上ホテル、宿泊でなくても大丈夫。
和食がおすすめ。
910名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/14(水) 00:51:00 ID:xR1IF9yC0
山の上ホテル行ったら、絶対フレンチトースト食べて!
911902:2009/01/14(水) 00:55:01 ID:EVRvhiZW0
山の上ホテルそんなにお薦めなんですね
ついでだから宿泊も山の上ホテルにしてみます
一人行動が好きなのですが、知らない土地の時は一つだけでも行動の目印が欲しかったのでこちらで聞きました
ありがとうございました!
朝に和食食べて、おやつにフレンチトーストしてきます!
今、一人遠出ドライブを計画中なんだけど、
東京から九州って中一泊しないときついかなー。
ドライブ自体は好きで、300キロくらいの距離なら普段でも行ってるんだけど。
というか、今の時期だと途中雪降ってるおそれもあるか…。
スタッドレスはいてても、雪って慣れてないから怖いな。
東京から京都までだったら、夜中でて朝には着くから、そこで一日観光して、
次の日の夜に出た方がいいかなー。
>>912
つフェリー
>>912
九州の場所にもよるけど、私は東京→小倉まで、
ノンストップ(給油1回のみ)で行ったりします。
SAで休むと、意外に時間が経ってしまうのと
今まで自分なりに把握していた、覆面パトやら要注意車の情報がゼロになるので
余程のことがない限り、休まず運転してます。
どの位時間かかるかは、聞かないでください。

・・・・って、関係ない話でごめんなさい。
中一泊とってでしたら、例えば、東京〜小倉間だとちょうど中間が
中国道宝塚インターで、ちょっと足を伸ばせば
神戸・大阪・京都辺りが、一泊するのに適当かなぁ〜と私も思います。
京都は、降りてから市内も近いので。

もし、高速から降りないで、休みたい・・・と言う感じでしたら
名神「多賀」には、簡易宿泊所あります。
私は利用したこと無いので、どんな感じか、ぜんぜん判りませんが・・・。
他に、中央道「諏訪」には温泉があります。

今の時期、雪と凍結も心配ですが
結構、きっちり対策されているので、高速道路は大丈夫かと思います。

お気をつけて〜。
915913:2009/01/14(水) 02:03:49 ID:aIkKoPoTP
補足
一日京都で観光、夕方大阪からフェリーに乗って翌朝九州着のコース
>>901
自分はアンカレッジ大好きw
注文する時、内線するのもちょっとオモローだし。
おみくじついてるし、一人で行くと飽きなくて良いね。
江戸博でやってる、篤姫のかごと徳川の女展見に行こうかな
>>904
901ですが「セピアの庭で」は確か席数がそんなに多くなかった。
羽当のほうが少しは広いかも。

>>915
アンカレッジ知ってる人がいるとは! あの店すごいよねw
10年以上前、社会人なりたての頃に友達と酔っ払って渋谷探索してて
見つけたお店で、当時ですら「なんじゃこりゃ」というレトロさだった。
店員さんの制服が昔のスーパーみたいなのも素敵すぎる。
>>913さん>>914さんレスありがとうございました。
フェリーは考えもしなかったです!
914さん、休みなしってすごいですね。
いろいろな情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
↑かまってちゃんウザい(笑)
>>920
性格悪いな
>>921
Pで乙www
P、初めて見たわ!
Pて何なん?

朝スタバしてきた。
スタバはモーニングなんかやってないから、高くついた。
でも、コーヒー美味しいからよしとしよう。
久々に行ったら、ファーストキッチンの朝メニューのオムレツバーガーが無くなっててショック。
ポテト無しのドリンクセットでオムレツバーガーが、一番手頃で美味かったのに〜。
うわー、ファストフードスレと誤爆したスマソorz
すでに中学生の娘が一人カラオケデビューしてたのが気になる

私のように協調性のない大人になりそうで怖い!

友達の顔色気にしながら付き合うくらいなら一人で行動してる方がマシ!
なんて言う娘・・・

イヤァ〜私に似たんだろうかね・・・

このままで良いのだろうか? 
で、結局何が言いたいの?
>>927
娘さん目覚めたねw
実母と私がおんなじようでした。
ちなみに私の一人お出かけデビューが中2くらい。
それまでは、一応まわりの顔色伺ってたんだけど疲れちゃって。
>>927
頼もしいじゃん。
協調性っていうのが、一緒にトイレに行くレベルになってる今、
「基本は1人が好きだけど、いざとなったら合わすこともできる」
くらいなのが理想じゃない?
ただ、中学生なら危険のある場所への1人は心配だけど。
>>930
>>ただ、中学生なら危険のある場所への1人は心配だけど。

ハゲド。女の子だし大人が気を配ってあげたほうがいいかも。

学生の頃はよく繁華街のビル地下個室でヒトカラしていたけど、
受付1階で店員も滅多に降りて来ないし、今考えると結構危なかったんじゃないかと反省。
昨年は放火事件とかもあったりしたし、ヒトカラするにしても避難路確認してから入室している。
ちょと神経質かもしれないけど、結局自分の安全守れるのは自分しか居ないし。
親戚の中学生もヒトカラしてる。
そだね〜
少しは大人が気を配ってあげたほうがいいと思った。
933名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 00:19:05 ID:tfPscz880
初めて一人モーニングしました! 近所のジョナサンですが・・
勇んで窓際に座ってのに、寒くてハナでてきちゃって。
すごすごと、ドリンクバーのそばに移って、暖をとっちゃいましたw

それから、一人TDSでのびのびしてきました。(こっちは慣れたものwww)
なかなかよい一日でありました。
モーニングっていいよね。
人がポツポツとしかいないし、さぁこれから1日が始まるゾな新鮮な空気もいい。
935名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/17(土) 00:47:30 ID:tfPscz880
うん、やみつきになりそうで こわい\\
空いてるから4人テーブルを一人使いしても問題ないし
よくモーニング取りながら試験勉強とかやったなぁ。

朝は頭冴えてるからはかどるんだよね。
来月、1人でタイへ行くことにしました。中2日の短い旅だけど、
買い物とマッサージに溺れてきます。楽しみだー。
旦那は休みがあまり取れないので、1人でハワイ(ホノルル)へ行こうとしていたけど
1人部屋追加料金が7万円もかかるので、私の両親と3人で行くことにしました。

両親は50代後半で私より元気なくらいなので、2人で遊んでもらうプランをいくつか盛り込み
私は1人行動を・・・と考えています。

初ハワイでガイドブックを見ているところなんですが、わりと1人でも大丈夫そうでよかった。

ハワイを1人で楽しまれた奥様がいたら話を聞かせてください。
>>938

> 旦那は休みがあまり取れないので、
で、一人で海外
旦那サンは快く送り出してくれるの?
いいねー

うちは忙しくしてる上に
一人外出にうるさいよ
たまの休みも出不精で出かけないし

日帰りでも文句言われてるから海外なんて絶対無理

羨ましいなぁ
楽しんできてください
うちも旦那は快く行かせてくれる。でも同居の姑が…。
10年前、9歳と5歳の子供を任せていとこ達とアメリカに行って
帰ってきたら普段台所仕事なんか全くしない姑が油の入った鍋を
火にかけっぱなしにして発火しちゃってそれを消そうと大やけどしたっていう
過去があるからそれ以来旅行は慎んでた。

今ウォン安なので一人で韓国でも行こうかな〜と思ってたら
大学生の娘が自分も行きたいというので来月二人で行ってきます。
いとこ達とアメリカとか
娘さんと韓国は、スレ違いでは・・・w
>>938
たまに旦那とハワイ行くけど、現地ではほとんど単独行動ですw
ホノルルだよね?ワイキキはほぼどこでも一人で大丈夫。
お勧めはバスでちょっと足を伸ばしてカハラかな。
ワイキキと比べてぐっと静かでビーチもすっごく綺麗。人少ないし。
ワイキキからカハラモールまでバスで行って、
カハラモールでお買い物するもよし、
カハラモールからカハラマンダリンまでのシャトルバスが1時間に1本くらいあるので、
ちょっと豪華にマンダリンでブランチもよし。
マンダリンのプールからビーチにも出られますよ。宿泊者でなくてもOK。
もしも現地OPツアーなんかも考えてるんだったら、カイルアビーチもお勧めです。
943938:2009/01/19(月) 01:08:39 ID:B9aDjJpy0
>>939
旦那は「いいな〜俺も行きたい」と言うものの、正月とGWのバカ高い時期しか
休みが取れないので快く送り出してくれますよ。
旅行費用は私の貯蓄からですけど。(結婚前の貯蓄は別管理)

>>942
カハラってところ、チェックしてみます。
1人でビーチでまったり・・・楽しみになってきました!
上で話題になってた「アンカレッジ」に今来てますよwww
いや〜ここ、いい!教えてくれた人ありがとう。
色々と突っ込みどころも満載で…その辺は行けば分かるさ!

今日は仕事が休みだったので午後からクリニックで脇脱毛。
その後、青山〜表参道〜原宿を歩いて渋谷に到着。
いい陽気で散歩していて気持ち良かった。

今日は旦那は飲み会で遅いからどこかで夕食をたべて帰ろうかな。
まったりしていい一日だ。
>>944
おお!アンカレッジうらやましい!
上で書き込んだファンの一人ですw
内線した??
なんで、近くにいる店員さんを呼び止めてはいかんのかわからんww

近々自分も行こう。
>>944
渋谷カフェのおすすめでアンカレッジを候補に挙げた者です。
気に入っていただけたみたいで嬉しいわー。
突っ込みどころ満載でゆるすぎるところが素敵でしょ?

アンカレッジ、いつまでもあのままでいて欲しいなあ。
ほっこりさんが好きなレトロ喫茶店ともびみょーに違うんだよね。
947名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 22:53:20 ID:JYL140FE0
皆さんお財布にゆとりがあるようで、裏山です
948名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 23:24:40 ID:ZhcnoahOO
みなさま 幸せそう
949名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 23:27:33 ID:mUrLjjsL0

 ATM旦那、乙
>>945-946
ただいま!
注文はもちろん内線だよw
店内においてあった新聞掲載時のコピーを持ち帰ってきたのだけど
あの内線は「大きな声で店員を呼ぶのはスマートでない気がして」との
オーナーの気遣いだそうです。
ひとつ失敗だったのはケーキセットを食べ終えてからマドレーヌの存在に気づいた事…orz
次回は絶対おみくじやりますw

都内が行動範囲の人で、昭和・わびさび系の喫茶店好きに
「東京おさぼり喫茶」っていう本お勧め。
アンカレッジもジャンル的に言うとこの系列かと。
>>949
自分で稼いでいない人ですか?
>>950
おかえりなさーい。
質問攻めした945です。
あのおみくじマドレーヌは味は…だけど、
余興だと思って楽しんでます。
次回是非。
一人で動物園行かれた方いますか?
一人行動好きの皆様は習い事は何をやってる、やってたのかな。
どうもグループで何かをしなきゃならないとなると面倒くさくなっちゃう。
マンツーマンだとやっぱり楽器、英会話って感じ?
>>912
〆たあとですが、京都南インターチェンジの周辺に山ほどラブホテルがあるよ。
一休みしたいなら、そーゆーとこを利用するのも手かと。
ラブホって平気な人は平気なんだ・・・
自分はだめだ〜気持ち悪くて!
ここで知らない人があんなことやこんなこと・・・って考えてオエッ
女一人でも入れるの?
以前職場の上司が宿泊代を浮かせたくてラブホに1人で泊まったとは言ってたが
ラブホひとりで入るのはちょっと勇気がいるなw
>>957
男性はいいけど、女性一人で入るところを見られて、
後を追って入る男性がいるかもしれないから、基本ダメらしいけど、
ちゃんと受付で事情を聞いてもらえるなら大丈夫かも。
>>953
あるけど、やっぱり週末よりは平日がオススメかな。
でも餌やりショーとかイベントは週末しかないよね…。

宿泊代浮かすためのラブホ一人宿泊、
最近はスーパーホテルみたいなキレイで安価なビジホもいっぱいあるしねぇ。
予約なし・ヘンな時間にC.I・行き当たりばったりなら、
ラブホの方が便利だろうけど。
>>954
習い事は週1回とか月3回くらいの非日常wだから
グループものでも大丈夫。
私は料理教室に行ってます。

オーケストラ(地域の楽団)はいいなぁって思ったけど
あれは完璧な調和を目指すので、付き合いが密みたい。
自分には無理だと諦めた。
>>954
今専業主婦で何もやってないけど、独身のときは料理教室と
スポーツクラブ。料理教室は初心者クラスでわいわいやるのは
楽しかったけど魚料理とかちょっと上級のになると
「洗い物をさりげなくやらない人」「逆に洗い物しか手をつけない人」
とかグループ内で気を使うのが面倒で辞めた。

スポーツクラブは走ったりエアロやったり一人で黙々と。
もし今ジムやるなら地元のスポーツセンター行くと思う。
>954 地味にピアノ習ってるよ。披露する機会もないけどwでも春に久しぶりに発表会に出る。
スポクラ行ってる方、かたくなに一人行動守れますか?
内容そのものはとても気にいっているダンスのレッスンに出てるけど
ダンス系のクラスって毎回同じメンバーで人数も少なめで
みんなと和気あいあいしなきゃなんとなく居心地悪い感じ・・・
自分の参加しやすさのためにはある程度仲良くしなきゃ
いけないんだなーと最近気づいた。

>964 スポクラではいつも一人行動ですね〜。
皆との調和で居心地が良くなるなら、多少合わせるしかないのかも。基本、凛としてれば
大丈夫じゃないかな。

質問ですが、ビルボードライブ東京へ一人で行ったことある奥いますか?
昔大好きだったディスコ系(死語)アーティストのライブがあるので行きたいのですが、
ノリから想像するに全員踊りだすんじゃないか?と思っています。
私は一人だし、踊りはちょっとカンベン。こんな女が一人座って見てたら迷惑ですか‥?
ちなみにライブは初体験で、どうにも勝手がわかりません。
>>953
動物園、水族館、基本的に一人で行くよ。
動物好きなんで見るのえらい時間かかるから。
最近は旭山動物園に一人で行ったよ。
>>954
習い事、お茶(洋風の方)に逝ってます。
1時間、1000円〜で色んなレッスンがあり楽しい。
一応、2〜4人くらいのグループになるけど、その時だけだし、
顔見知りもできたけど、お茶や他のレッスンの事を教えてもらう程度の話しかしない。
その後、どこか一緒にとかはならなくてイイ。
黙々とやりたいなら、陶芸とかステンドグラスは?
友人(それぞれ別々)いわく、進み方も個人で違うし黙々とやってるらしい。
「このあと、お茶しましょうよ」な奥様がいると違っちゃうかもしれないけど、、、
土曜とか平日夜のコースなら、避けられそう。
(そうなると主婦が通いにくいか、、)
友達がホームメイドのパン教室通ってるんだけど、
作成終了後の試食中に雑談してたら同じグループの人に
アムウェイの人がいたってさ。

誘われても断ればその後はしつこくないらしい。
下手にしつこくして教室で問題になっても困るから
細く長く教室に居続けて子ネズミひっかかりゃラッキー
みたいな感じなのかな。

ダイビングが趣味の元同僚によるとダイビングスクールは
どっかの宗教がやってるところも意外と多いらしい。
>>969
スレチになるけど、そういうのあるよねー(すごく迷惑)。
先月出た短期講座に、そういう人がいた。

あと短期派遣してた頃に、「お昼、一緒に食べませんか?」と言われた人が
宗教の勧誘だった。

いろんな場所にゴロゴロ出没するのがわかり、深入りしないほうがいいと思った。
>964だけど、>965さんありがとう。
凛としてれば大丈夫、の言葉にほっとした。

質問には答えられずにスマン
英会話はあえてグループレッスンにしてます
いろんな人としゃべって、意見交換してなんぼだと思うので

しかし授業後はすっとんで帰ります
先月3泊4日で沖縄行ってきた。
寝るのも起きるのも食事も行き先も気の向くまま。
最高に天気も良くて、本当に楽しかった!

これから毎年、ダンナが絶対に休みが取れない12月に一人沖縄しようと心に決めたw
いいな〜沖縄。自分も暖かい所行きたい。
今日は休みだから車で遠出しようと思ったけど雨で中止だ。
車なら行けばいいのにw
気分次第で気軽に予定変更もまた一人の醍醐味ですわね
だね。
私も旅の計画綿密に立てては、現地で気分次第に変更するのが好きだw
なので行く場所の地図(番地まで分かる縮尺でポケット版)を持って行く。
>>977
学生時代に東京デビューwした頃に、
やっぱり手のひらサイズの地図を常に持ち歩いていた。
あれあると便利だよね。
秋葉から上野まで踏破してみたり、ちょっとした冒険気分だ。
>>965
遅レスごめんなさい。
日本のアーティストですが一人で行ったことがあります。

上階のカウンター(カジュアルエリア)は一人向きだと思います。
スペースもあまりないので立って手拍子ぐらいはできるけど
踊るほど広くなかったのでは?

サービスエリアのフロアは、相席で食事っていうのがハードル高いかなw
ゆったりと食事を楽しみながら音楽を聴くような会場だから、ライブハウス
のようにギュウギュウ詰めで立って踊らなきゃという雰囲気はないと思います。

ご自分のペースで好きな音楽を楽しんできてくださいね。
もちろん、そのときの雰囲気で立って踊りたくなったら
それはそれで楽しいかと思います。
980965:2009/01/25(日) 10:34:29 ID:KDNpKIT20
>979さん、レスありがとうございます。

予約したのは上階のカウンター席です。立って手拍子はいいですね。
一人で踊るのは**(/▽/)**ハズカシですが、それくらいなら出来ると思います。
勇気を頂きました、ありがとう。
地下鉄地上出口から出た所には必ず地図がほしい。
地下で地図を見ても階段をあがったりして左へ右へっていう移動が入ると、
地上に出た時に方向が分からなくなる。急いでる時は自分の方向感覚の無さに腹が立つ。

とはいえ、気まま1人行動の時は楽しいんだけどね、迷うのは。

昨日の行動で、早稲田(メトロ)出口→早稲田大学 が前者。
早稲田大学→飯田橋 が後者。
飯田橋へ向かってるはずなのに、江戸川橋まで行っちゃったけど、
そこから神楽坂あたりまで戻る過程の住宅街とか散歩にはちょうどよかった。

私もポケット地図持ち歩いてるけど、100均のじゃターミナル駅周辺以外は細かくは分からない。
普通はそれでも辿り着ける物なんだろうけど。
どこをどう歩いて迷ったのか、後からWEB地図で確認するのもまた楽しい。
982名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 09:20:33 ID:HZ6jHmer0
ho
>>960 >>966
ありがとうございました。
早速行ってみたいと思います!
>981
東京の地下鉄本出てるよね。
それぞれの駅周辺の地図と、出口出たとこあたりの風景写真まで載ってた。
図書館で借りたのが遅くて、東京旅行にまったく役立たなかったのが腹立たしい。
やはり地下鉄ではすごく迷いました。
次行くときは制覇したい。
保守
最近は都内マップでもイラストがふんだんな可愛いものや、
お散歩系のマップが増えて来て嬉しい限りだね。
神戸に観光に行った時もそういうマップ持って行ったけど、
ぶらり的な場当たり散歩だったので結構役に立った。
987名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 15:34:28 ID:B3ECk1C+0
一人行動が好き♪
一人の時間を大切にしているから、月に1、2度だけの
友達との時間が心から楽めるよ。


1人バンコクが中止になってしまいました・・・がっかりです。
989名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/26(月) 22:30:25 ID:FHkKAoyq0
>988
残念ですね。また企画してくだされ。

一人東京ぶらり旅を実行しようとした矢先…
胸に変な違和感発生。

乳がん検診に逝ってきます。orz
>>989
その不安が杞憂でありますように。
一人東京ぶらり旅レポお待ちしてます。


つ 次スレ
一人で行動するのが好きな奥様 14歩目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232986042/l50
>990
スレ乙です。
みんなが元気に一人行動できますように…

最近近所の散歩にはまってる。
路地裏を選んでとにかく歩く。
目的地は寺社仏閣(マイナーでOK)、公園など。
環七から環八まで歩いた時には帰りがつらかったけどw楽しい。
これもひとりじゃないとできない。
さてと、6時間ほどマンガ喫茶に篭ってくるぜ!
>>991

私も近所散歩はまり中

形見分けでカメラを貰って
写真を撮り始めた
散歩しつつ、気になったものを撮ってる
以前見えてなかった、気づいてなかったものが見えて楽しいよ
私は近所の野鳥観察に夢中……
今の時期は草木の葉っぱがなくて、エサも少ないから
鳥が探しやすいんだよね。

近所の丘にある公園へ行ってツグミを観察したり、
知らない鳥がいたら特徴をよく見ておいて、ネットで調べたり。
カワセミやコゲラを見つけたときは、その日ずっとうれしさ継続。
ついでに、金もかからない。
やはり、近所に=公園は 大きいな・・・。
お金がかかるか、かからないかにおいて、、、、、。
公園があれば、近所でジュース買って1周するだけでも
気分転換になっていいのに。。。
隣の駅まで行って帰ってくるだけじゃ虚しすぎるので、どうしてもサテンに
寄ってしまう
ふふふ、明日は久しぶりの一人旅だ〜。
飛行機乗るのも久しぶりだ〜、温泉堪能してきます。
あぁぁぁぁ!あと少しの辛抱だ。
この1年。息子の受験のための栄養のある弁当・食事作り、
健康管理、塾送迎、採点、親子面接等など母ちゃんも
よくがんばったワ。
受験関係が終わったら自分へのご褒美。映画、美容室、温泉、旅行、
まったりゆっくり買い物、やりたいこといっぱい。

ついうっかり本屋でみかけて買ってしまった。
「おひとりさまマガジン」

表紙に載ってる名前とかで、あー違うんだろうなぁ…
と予感があるのにw
>>998
既女には無用の代物だね。
自虐的なイメージがある。
ヒトリスキーに幸あれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。