【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となります。
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1216340917/1


※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。

次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。

2可愛い奥様:2008/09/14(日) 21:46:54 ID:P9N14qhX0
>>1
3可愛い奥様:2008/09/14(日) 22:44:55 ID:KqB06n7tO
自分ではどうすればいいかわからないので宜しくお願いします
うちの園の保母さんがmixiで子供の情報を公開しているんです
子供の実名を晒して、ひどいときには写真を載せたりしています
(OO組の××ちゃんが…した〜みたいに)
同僚の先生の悪口もひどく、ひどいあだ名をつけて日記で悪口を公表しています
土地柄、周りの奥様と相談→園にゴルァ!は難しいですが本当に腹が立ちます
この板の奥様ならどうなさいますか?
4可愛い奥様:2008/09/14(日) 23:02:35 ID:SZJqCRN0O
>>3
とりあえず証拠確保の為、魚拓。
5可愛い奥様:2008/09/14(日) 23:15:02 ID:KqB06n7tO
>>4
数が多すぎますが、頑張ります!
6可愛い奥様:2008/09/14(日) 23:22:29 ID:gGAhxkaD0
>>3
それってゴルァ!しなきゃいけない事だよ 難しいなんて言ってないで証拠とって言うべし!
7可愛い奥様:2008/09/15(月) 03:25:48 ID:fj6WPCgg0
>>3
うん。それって、すごくありえないことだよ。
自分の子供でもありえないのに、仕事での情報を垂れ流すなんて・・・。
本人に匿名で、「犯罪ですよ」と一言言ってあげれば消すのではないでしょうか。
8可愛い奥様:2008/09/15(月) 06:27:06 ID:Nxj/gajYO
>>3
実名、写真ありなら通報してもいいのでは?
立派に事件で、ニュースになる。
場合によってはスレも立つ。
9可愛い奥様:2008/09/15(月) 07:28:20 ID:8vuYGR9AO
スイーツが事故った人の写真をブログにうpしてるぞ!wwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1221427340/
10可愛い奥様:2008/09/15(月) 08:55:28 ID:FzBCfKsJ0
>>3
その園って名簿とかないの?
私だったらそのmixiの酷い部分をコピーして
園長に匿名で送る。
で、なんの処分もなされない場合は全父兄に送るとメモしておく。
11可愛い奥様:2008/09/15(月) 09:01:48 ID:ahNJyubd0
>>10に一票
12可愛い奥様:2008/09/15(月) 09:19:07 ID:Z9rN+cjX0
>>10にもう一票
13可愛い奥様:2008/09/15(月) 09:38:55 ID:wSQHUrxrO
ひどい個人情報漏洩だ。
>>10にもう一票。
14可愛い奥様:2008/09/15(月) 10:52:46 ID:OskH4BpI0
昔、幼稚園の先生かなんかが園児じゃなくて
同僚の先生の悪口をブログだか日記だかに書きまくってて
幼稚園まで特定されてたの思い出した。

中絶してるとかいろいろ書いてて
幼稚園のサイトには先生によって顔写真が載ってたから
「中絶はこの人か」とか言われてたな。
15可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:30:02 ID:1B9v60VZ0
子供がちょっとした病気で入院した際に、今まで不明だった血液型が判明したんだけど
これが夫と私の血液型からはあり得ない型で、夫から
「どういうことだ??」
と詰め寄られたものの私は身に憶えなし。
白黒はっきりしようとDNA鑑定をしたところ子供は私達の子である・・・と。
違っていたのは私の血液型だった。
戸籍は実子だし、今まで両親を実の両親だと普通に思っていたけど実際には違っていたらしい・・・。
可能性としては、「実は養子」or「母が父以外の男性と・・・」なんだろうか・・・。
でも私はかなり母似。後者の可能性の方が高い気がする。
でも今更真実を知ったところでなにをどうしたらいいのかわからないし、
それよりも疑いが晴れたとはいえ夫との間にできた溝が埋まるとは思えない。
一気に私の人生ってなんなんだ??になってしまった。
もう母の顔なんて見たくもない。母だなんて思いたくもないよ・・・。
16可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:44:43 ID:tYQaYBEa0
>>15
世の中にはとてつもなく低い可能性で産まれる血液型というのもあるらしいし、
両親のどちらかが血液型を間違っている可能性だってあるよ。

うちの旦那は、トメ40歳の時の子で、両親と血液型が絶対にありえない組み合わせ。
上の兄弟と不自然に一回り以上違うし養子を疑ってもおかしくない。(実際に養子賛成派のキリスト教徒なので)
一時期は悩んだけど、問いただす勇気がもてない以上、
両親の血液型の誤認だったんではないかということで整理をつけたようだよ。

だから気にするなとは言えないけど、まだ想像の段階でお母さんを拒絶するのはよしたほうがいいよ。
17可愛い奥様:2008/09/16(火) 08:23:46 ID:ltxhKJsk0
昔の人の血液型間違いなんてたくさんあるんだよ。
事実15さんだって間違っていたんだし。
お母様、あるいはお父様の血液型がまちがい、という可能性もある。
でもさ、旦那さんとの仲がそれでこじれるほうが問題では?
私や周りの友人を考えても、疑われるとは思えないんだけどなあ。
183:2008/09/16(火) 08:25:13 ID:WBnjGcsHO
>>3です
ありがとうございます
週明けにでも園に凸したいと思います
どんな結果になっても必ずします
>>10さんの意見を参考に匿名で幼稚園にコピーとゴルァ文を送りたいと思います
幼稚園では個人情報ということで名簿を作っていないので全父母に〜という脅しはかけられないのが残念です
>>7さん
私の友人が父母だということを伏せて「消した方が…」とアドバイスしたものの
マイミクのマイミクまで公開にしただけでした
「マィミク基本断りません☆どんどん絡めしッ♪」みたいな人なので簡単に見れてしまいます
>>14さん
同僚の方(複数人)への悪口もすごかったです…
保母さんも彼氏を含め顔出しを当たり前のようにしていました
けれど彼氏の情報だけは伏せる(いちゃプリの顔出しのみ)のが余計腹立たしく感じました
19可愛い奥様:2008/09/16(火) 08:26:06 ID:4n9Zj3Jh0
Wikipedia ジャニー喜多川

セクハラについて

ジャニー喜多川が事務所に所属する男性タレントに対してセクハラ及び同性愛の
強要を行っているとの話は1970年代から散発的に報道されていた。たとえば1988年から
1989年にかけては月刊誌『噂の真相』がこの問題を数回取り上げており、
元所属タレントである北公次も『光Genjiへ』(データハウス、1988年12月)と題した
告発本を出している。

1999年には、週刊誌『週刊文春』がジャニーズ事務所に関する特集記事を掲載し、
ジャニー喜多川が所属タレントに対してセクハラや児童虐待を行い、事務所では
未成年所属タレントの喫煙などがあると報道した。これに対しジャニー側は
名誉毀損であるとして文春側を訴え、1億円あまりの損害賠償を求めた。
なお、自民党の阪上善秀は2000年4月13日、この問題を衆議院で取り上げている。
→第147回国会青少年問題に関する特別委員会第5号

2002年3月27日の一審判決ではジャニー側が勝訴し、東京地裁は文春側に880万円の
損害賠償を命じた(井上哲男裁判長)。文春側はこれを不服として東京高裁に控訴し、
2003年7月15日の二審判決では、ジャニー喜多川のセクハラ行為を事実と認定した
(矢崎秀一裁判長)。このためセクハラ部分の勝訴は取り消され、損害賠償額は120万円に
減額された。ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが2004年2月24日に
棄却され(藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償とセクハラ行為の事実認定が確定した。
20可愛い奥様:2008/09/16(火) 09:00:17 ID:x9ahWsfB0
>>15
自分と両親の鑑定したらいいのでは
21可愛い奥様:2008/09/16(火) 09:23:49 ID:wSr/izA80
全員の血液型を書いてみてほしい
もしかしたら、勘違いで「その血液型、出るって〜w」ってなるかも
22可愛い奥様:2008/09/16(火) 09:39:44 ID:qGn9z/nU0
てんで忘れたけどシスABとかそんなんだっけ?
まあ父親の勘違いの可能性が一番高いと思うけど
23可愛い奥様:2008/09/16(火) 10:59:17 ID:rYVPOvv00
私こないだ出産したんだけど、妊娠中何度か採血して
そのときに血液型まで出たよ。

お子さんいるってことは妊娠してた期間があったんだよね?
なぜそのとき自分の血液型が違うって気づかなかったんだろう。
24可愛い奥様:2008/09/16(火) 11:39:44 ID:vQqxCQStO
血液検査あるよね。
でも私の時はHIVとかクラミジアの結果だけで血液型までは出なかったよ。
暇だったんで母子手帳まで確認してしまったw
25可愛い奥様:2008/09/16(火) 12:00:14 ID:rYVPOvv00
そっかごめん。
病院や時期によっても違うか。
26可愛い奥様:2008/09/16(火) 14:31:01 ID:3RCAZK+p0
旦那が機嫌を損ねると黙りこくるタイプです。電話即切り、メール無視、
話しかけてもだんまり、一週間くらい続けてるうちに態度が軟化してきて元通り。
普段の仕事の話を聞いてる限りでは文句や苦情ははっきり言うタイプのようなんですが
家じゃ原因がどっちにあってもこの調子、話し合えば解決する程度の事もこれなので
全部うやむやになるばかり。なので原因によっちゃ何度も同じ事で喧嘩です。
さすがに喧嘩の内容はすっ飛ばして、この不毛っぷりにげんなりするようになってきました。
旦那のこの黙秘にはどう対応すればいいのかわかりません、どうすればいいんでしょう。
参考になるお話があればご教授いただけると助かります。
長文の割りに相談が漠然としててごめんなさい。
27可愛い奥様:2008/09/16(火) 16:09:50 ID:ltxhKJsk0
>>26
長期戦で、こっちも不愉快なことがあれば黙り無視する。
相手がしてきたら、こっちもその倍。
それでも治らなければ、あきらめる。別れたくなければ。
たぶん治らないけど…
ウチの場合、この方法で少しは改善した。
一番のきっかけは私が大病したことだけど…
見方を変えれば、私を心底心配してくれる一番の家族は旦那だし、
このくらいのことは我慢するべきなのかなあ…と思うようにした。
そうしたら旦那も反省したのか、治すよう努力してるみたい。
でも人によるよね…こればかりは。私もそういうことされるの大嫌い。
28可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:07:12 ID:M/wUm2IO0
>>15
両親の血液型が違うに一票。

今から10年ぐらい前のこと。
それまで父親はずっとO型だと言ってた。
手術を伴う入院の際に医師から「A型」だと説明があり驚いた。
母親は20年以上O型だと思っていたから再検査を要求したほどww
父親が嘘をついていたのか、間違った記憶だったのかは不明。
20ウン年目の真実だ…と母親が漏らしてた。

確定する前にお母さんを責めるのイクナイ。
それよりも夫婦仲の方は大丈夫?
29可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:14:43 ID:OklTYYVo0
うちの母親も70過ぎてO型じゃなくてBが判明したよ。
それも覚えまちがい。
あんまり、あの年代は血液型に興味ないから。
病気もしてないので、全然スルー。
私はきょうだいの血液型から親のを推測してた。
母親の間違いでも関係なかったから、問題なかったけど。
30可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:44:53 ID:JJISEo8K0
よろしくお願いします。
今年の9月で19歳になる娘ですが
成人式には来年出席ですか?
31可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:48:05 ID:MYUj2z+C0
>>26
だんまりの間あなたはどんな感じ?普通に接して無視されてるの?
32可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:49:30 ID:Ny0k8Pj90
>>30
ググってくださいカス様
33可愛い奥様:2008/09/16(火) 18:36:06 ID:/qkQsPAqO
>>26
恥ずかしながら、私は旦那さんみたいなタイプ。

ごちゃごちゃ言うのが嫌なんです。
だから黙りこんでしまう。
でも腹立たしさは抑えきれない。
自分でも言いたい事言ってしまいたいけど、言い争うのが嫌で…結局、険悪になってしまう。
もしかして、旦那さんは日頃から細かい事で色々ストレスを溜めているのかも。
「そんな事で〜?」っていうような事で。
そんな小さい自分のこと分かってるから口を開くとグチグチ言ってしまいそうで抑えてるのかもよ。
34可愛い奥様:2008/09/16(火) 19:46:53 ID:3RCAZK+p0
>>26です。>>27さん>>31さん>>33さんありがとうございます。

私も似たタイプではあります、不機嫌になると口数が少なくなる方。
ぐだぐだ言う気力も湧かずに黙ってしまうのですが>>33さんの言う事わかります。
わかるので、私はそれを短時間に止めているだけに「てめーはいつまで拗ねてんだよ」と
なってしまうのかもしれないです。ストレスは本人曰く「ない」との事ですが本当のところは謎です。
それで理由が下らない事でならそれでも良いんですが、人間関係とか仕事関係とか折り合いが
必要なところで思うところを話したり聞いたりを拒否するのはどうにかならないのかと。
とりあえず、私まで一緒に不機嫌になることで仲が悪くなりすぎては嫌なので
口数少なくとも口調と態度は普通にするようにしてます。用事には短い返事がきます。>>31
長期戦は私が疲れるし旦那もそれで何かを自覚するとも思えず逆に避けています。>>27

書き込みする為に自分の考えを色々と思い返していたんですが、
旦那に話をする気がないようなので私も言いたい事があっても黙ってました。
でも一方的にでも言いたい事は言っといた方が、旦那の心中も何か違うかなと…、
お互い黙ってるよりはマシですよね、多分。
35可愛い奥様:2008/09/16(火) 19:52:10 ID:qGn9z/nU0
私もだんまりタイプ
こういうことで怒っていると伝えても、「それはお前が…」「それは俺だって…」
などと3倍になって言い返されるだけだから、言っても無駄。
36可愛い奥様:2008/09/16(火) 19:58:23 ID:ltxhKJsk0
我慢できるほうが我慢せざるを得なくなる。
別れたくなければこれしかない。
我慢できなければ反論し続けるとか、とにかく「覚悟」がいる。
無理なら、もう放っておくしかないよ。
いつか冷めるんならそれでいいや、と思うほうが自分のためによいのでは。
37可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:21:12 ID:ndIvrVaw0
>>26
旦那さん、他で文句が言える人なら
夫婦間で爆発したくない(あなたを言葉で傷つけたくない)から
ダンマリになっちゃうのかも。
うちの旦那がそうで、普通のときにそんな感じで言ってた。
38可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:28:05 ID:HZiKAZXp0
私もだんまりタイプだ。
「お前はどう思ってるの?黙ってたら分からないんだけど?」と言われるけど、
喧嘩したらしたで、そのうち実家のどうでもいい悪口までしだすから。
物ごとの本質から逸れて個人を責めたいだけ。
39可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:05:06 ID:OklTYYVo0
>>30
さ来年です。
40可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:56:44 ID:XaOWEo+x0
私も>>37旦那さんみたいなタイプだ
昨夜もそうだったんだけど、旦那に対して言ってはいけない言葉を言ってしまいそうで
つい黙ってしまう
言ってはいけないというのは例えば「役立たずのくせに」とか「使えない男」とかです

私が黙ると旦那はひたすら私に話しかけまくって、そのうち私も答えてしまい
喧嘩は数十分で終わる
話をしたかったら関係ないテレビの話題とかでも話しかけて、話すきっかけを作り
そこから本題に入るのもいいかも
41可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:00:24 ID:XaOWEo+x0
みなさんチークはどうしてますか?
私はチークを入れないと顔色悪く見える気がするんだけど
かといって塗りすぎるとおてもやんになりそうで、つい薄く塗ってしまう
何系の色が似合うかもイマイチ自信ない(今はピンク系にしてるけど)
42可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:01:09 ID:XaOWEo+x0
>>41は誤爆です
ごめんなさい
43可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:20:46 ID:JJISEo8K0
>>39
ありがとうございました。
44可愛い奥様:2008/09/16(火) 23:16:57 ID:/qkQsPAqO
結局>>40さん夫婦みたいにどちらかの短所を相手がサラリと補えられたら夫婦の相性がいいって事なんだと思う
妥協したり我慢したり…結婚ってそういうもんだね 
難しいね
45可愛い奥様:2008/09/16(火) 23:36:48 ID:ndIvrVaw0
>>44
むずかしいね。我慢比べみたいなものかw

もし>>26さんの旦那さんがウチの旦那(>>37)と同じだったらほっぽっとくのが一番!
46可愛い奥様:2008/09/17(水) 00:28:10 ID:3W/ltIhL0
26ですが色々と参考になります。

口論で勝てる気がしないとか言ってた事もありますから(私とはした事ないですが)
だいたいそういう事なのかなと納得してきました。
もうほっときます、いいやもう、いちいち無視タイムの空気読むのはやめます。
少し気も軽くなって助かりました、有難うございました。
47可愛い奥様:2008/09/17(水) 00:32:07 ID:t9mzUCbk0
>>46
大変だよね。旦那同じタイプだからわかるよ。
旦那が無視タイム終了しても、しばらくこっちから無視してやれ。
ほっとく!ってあきらめつくと、心も軽くなるかもね。
48可愛い奥様:2008/09/17(水) 13:04:33 ID:hdfDVOJX0
うちの夫も>>26さんの旦那さんと似たタイプ。
最初はそれで余計に私がカッカきてたけど
最近じゃ私も「お前なんぞいないものとする」って感じで徹底無視してるw
それでも「俺は機嫌が悪いんだ」的な空気を匂わせてウザイので
ヘッドホンして音楽ガンガン聴きながら2ちゃんしてますw
49可愛い奥様:2008/09/17(水) 13:26:09 ID:OD3vNevO0
だんまりタイプの奥様も
ここでは毎日おしゃべりに叩きにののしりあいにハッスルしてるんでしょうね。
50可愛い奥様:2008/09/17(水) 17:43:41 ID:CeSzS4ai0
叩かれたとたんダンマリになります
51可愛い奥様:2008/09/18(木) 07:01:19 ID:anYroafgO
転んでも泣きません。
52可愛い奥様:2008/09/18(木) 21:47:46 ID:uvU0L09sO
なぜだか、わたしが新婚旅行から帰ってきたとたんに義弟嫁から『今日から現実が始まるんだからねっ!いつまでもうきうき夢心地でいるんじゃねえよあああああ?えええええ?』と言われ、その勢いでイビラレた

んなことは承知だがと、喧嘩を買わずに黙っていて正解?
53可愛い奥様:2008/09/18(木) 21:57:08 ID:cmcwR5fZ0
>>52
買ってやれ。

「オンドリャー、つべこべ言わず、働け」
人がいい気分でいるのに、水を差すのはいけすかん。
今後も要注意。
人を下げて、喜ぶタイプ。
「でしょうか?で、御用はなんですか?」
とすっとぼける、あるいは無言で聞こえなかったフリをする。
「エッ?聞こえませんでした、もう一度、大きい声で言ってくださいますか?」
とか。
難儀なヤツだねえ。
54可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:00:46 ID:n6cDumKx0
>>52
嫉妬かと。
相手にしないほうがいいと思います。

はーい、わかりましたーがんばりまーす、とでも笑顔で言っておけば、
…って、義妹ですか。
強気な義妹ですね…。

ともかく、お幸せに。
55可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:08:39 ID:UMftRMws0
>>52
一生距離をおいて過ごせるとも思えないので、反撃すべし。

関わり合いたくない気持ちはわかります。
せめて旦那には知らせておくこと。
反撃方法は、熟慮されたし。
56可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:12:15 ID:uvU0L09sO
続き
一応は、かなり頭にきたもんで『そうですね〜、現実ですよね』とは言ったけど
流すしかないのか?
なんだか、いつも自分が1番じゃないときにくわないらしく、祖母から『あのこはあなたが結婚式でちやほやされたのが気に入らないだけ(嫉妬)』と言ってくれましたが〜
疲れるわ
彼女の結婚式では彼女もそうされたのに、忘れたのか
57可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:15:47 ID:rGxf6US/0
あーそれは今のうちにスルー技術を身につけたほうがいいかもよ
この先何かとうるさそう
特に妊娠出産育児関係
58可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:17:54 ID:uvU0L09sO
>>53さん
あ〜本当にいびり返したほうがよさげですかね〜、意地悪は彼女のほうが上なのでなかなかかないそうもないわたしですが頑張ってみます!
59可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:20:26 ID:uvU0L09sO
>>54
あはは、小姑はレベルの高い人間なのに、意外なところからいびられてショックですわ
>>55
だまってスルーしても無駄かな?
こういうタイプは、まわりにあまりいなかったからどうするのが無難かわからないわ
60可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:21:33 ID:cUmvd8Pu0
>>58
あらゆる面で上回ってやれ!
くやしさのどん底に叩き落してやりたい。
61可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:23:09 ID:uvU0L09sO
彼女って甘やかされて育ったのかな?
美人ならわがままなのはわかるが、彼女は服装とメイクでなんとか見られる程度の女性だから意味わからん
正直、不細工にも見えるし
62可愛い奥様:2008/09/18(木) 22:34:58 ID:uvU0L09sO
>>57
妊娠に関しては、すでにやられました(笑)
まだまだ新婚なのに、排卵してないんじゃないのって言われたな
63可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:03:22 ID:cmcwR5fZ0
>>62
あのね、常識が無い人はね、無視していいんですよ。
その方がラク。
いないものとして見なす。
聞いてもすぐ頭の中から、はずす。いらないものだから。

得にもなんないし、切り捨てるしか。
祖母は賢明だね。愚痴を聞いてもらうといいね。
しかし、スルーを磨かないと。ガンガレ。
64可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:06:16 ID:RqncWwq60
私も、反撃したり喧嘩買うだの言わずスルーすれば良いと思う。
新婚当時なんて、ある意味貴重な時間にそんな下らん小姑に
神経使うのが勿体無くない?
まぁ赤の他人としては、徹底的に相手してオモロイ展開キボンな部分も有るけど
65可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:22:29 ID:oscNXQac0
なんでも最初が肝心だよね。
スルーもいいけど、一度はガツンと言っとかないと
「何言っても言い返してこない」と調子づく。
「あなたはどうなの?」と質問攻めもいいかもしれない。
66可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:22:57 ID:0DXxbPio0
スルーに一票。
相手と同レベルで争ってどうする。
67可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:31:23 ID:0DXxbPio0
小姑なんか適当にあしらっとけ。
スルーと言っても、黙るのではなく「そう思いますかぁ〜?(ニッコリ)」と返せば、
相手が返事に窮する確率大です。

舅と姑と旦那に可愛がらればおkなんだから、小姑なんか適当にあしらっとけ。

68可愛い奥様:2008/09/18(木) 23:32:14 ID:RlkGNPgfO
>>66
同意。
何もアフォと同じ舞台に立つ必要はない。
でも今後…
いきなりこういうことを言って申し訳ないけど、
いつか相続系でもめるかも。
その時(だけではないけれど)のためにも
味方はつくっておいたほうがいいかな。
69可愛い奥様:2008/09/19(金) 02:23:17 ID:uPajVtMm0
ミスチルさんが会話のキャッチボールしてるなんて!
インデントまでつけてレスしてるし。
こんなの初めてじゃない?
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=inuinumonkey
70可愛い奥様:2008/09/19(金) 02:49:38 ID:3YfApRGnO
義妹の御主人が事故で亡くなり、ずっと心配していたのですが…昨日「病院で重度の鬱病と診断され心療内科へ通っている」「薬を飲み過ぎ目が覚めたら手首を切っていた」とメールがきました。今まで鬱病の方と接した事が無く、どう声をかけたらいいかわかりません…
71可愛い奥様:2008/09/19(金) 02:53:48 ID:V46NxmjJ0
>>70
かまって欲しいのよ。
愚痴を聞いてあげて。
「私はなにもできないけれど、話だけは聞くわ。」
って、一緒に泣いてあげるだけでいいのよ。
同じ気持ちでいる、心配しているって態度でいてあげて。
72可愛い奥様:2008/09/19(金) 02:59:35 ID:3YfApRGnO
>>71さん
レス有り難うございます。
そうですか…
一緒に居る子ども達のことも心配で心配で…
眠れず泣いていました。
とりあえず朝になったら電話して話を聞いてみます。有り難うございました。
73可愛い奥様:2008/09/19(金) 03:07:54 ID:V46NxmjJ0
>>72
優しいのね。
お願いしますね。
彼女は一人で不安なのよ。
頼みます。
74可愛い奥様:2008/09/19(金) 08:26:58 ID:uJmARlqP0
>>72
連れ合いが鬱病だったんだけど
軽い気持ちで、手を出さないほうがいいよ。
かなりシンドイし、鬱病ってうつるとは よく言ったもんで、
こちらへの精神的ダメージもかなりあるよ。
75可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:19:37 ID:V46NxmjJ0
>>74
ウツでもなりかけではないでしょうか、電話かけてくるし。
ドップリウツになったら、重いでしょうけど。
原因もわかってるし、すこしでも気分が晴れるといいなー。
76可愛い奥様:2008/09/19(金) 09:53:38 ID:HNzLbAoN0
>>70
私も旦那と親しい友だちが中度〜重度の欝だったことがあっていろいろ調べたけど、
「薬を飲み過ぎ」「手首を切った」がちょっと気になった。
欝の人は自分から何かする気力がなくなるから、この手の話はあんまり聞かないんだよね。
電話来ても何にも喋れないことが多い。
重度の欝だったら入院を勧められてると思うし。
もしもほんとに重度の欝だったら申し訳ないけど、
この手の連絡が頻繁に来るようならちょっと気をつけた方がいいです。

77可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:08:05 ID:P9Q3fTvP0
そうだね、躁鬱とか…ちょっと普通の鬱病と違うかもね。
どっちにしろ、引きずられないようたまにメール送るくらいがいいと思う
78可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:45:41 ID:IwLPniPQ0
旦那は人付き合いが苦手で友達が少ない。というか私が知り得る限り皆無に近い。
そんで自分と正反対のタイプの私を選んだのだとは思う。

したら結婚後「私を見習って」とのことで、積極的に色んな人との交流を持つように
なり、今では飲みに行ったりしてくれる友達もわずかながら出来てきたようだ。

でも、大人になってからできた友達ってどっかよそよそしくって、そんな奴等
連れて来られても素直には歓待できない自分が居てそのギャップに困惑してます。
だって、旦那の年齢も知らないようなの連れて来るし。。。学生時代の友達
とかなら、それってありえないことでしょ?もう一回昔の友達と交流を持たしたり
する方法は無いものだろうか?旦那が間違った方向へ突き進んでるようで若干不安。
79可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:48:35 ID:1gljkgNi0
>>76
「薬を飲み過ぎ」「手首を切った」は、鬱に顕著だと思うんですが…
80可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:50:13 ID:pEmcKcev0
何かヒマそうでいいですね
81可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:52:15 ID:QTRdLpMB0
大変な長文で申し訳ありませんがお願いします。
遠方の実家に降りかかった近所トラブルについてです。
実家の家族は私の両親と妹(30代前半独身)。6年前私が結婚するのとほぼ同時に
郊外の新興住宅地に家を買い、引っ越しました。
周囲は若い夫婦と子どもという家族構成が多いのですが、隣家は30代独身女性の
一人暮らしということでした。
その女性(Aさんとします)は、これまでの6年間自治会の行事には居留守を使う
などして一切顔を出さず、全戸が順番で行うゴミステーションの掃除も一度も
したことがなく、次の番である実家が毎回2回分の汚れを掃除しています。
時々やってくるAさんの彼氏(?)の車は家に車庫があるにもかかわらず
常に路駐。実家の車を車庫に入れるときにとても邪魔な位置です。
ですがこれまで実家は何も言わず過ごしてきました。

そんなAさんに、今年度になって自治会の分会会長の番が回ってきました。
会長となって初めて一度だけ自治会館の清掃に顔を出したそうです。
会長は回覧板なども回すのですが、隣家が起点で実家が終点となります。すると
先日は回覧板に書かれた清掃の日時に回覧板が届くのが間に合わなかったそうです。
そこで、Aさんに回覧板を返却する際に母は「これ、日時が迫っている時は『至急』と
書き添えた方がいいんじゃないでしょうか。この日に間に合わなかったんです」と
普通に申し出たそうです。
82可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:53:00 ID:+5wHt0so0
>>79
顕著じゃないよ。
治りかけのことなら自殺念慮がでたりするけど、
服薬開始した頃はあまりない。オーバードーズも鬱にはそんなにないよ。
8381つづき:2008/09/19(金) 10:53:10 ID:QTRdLpMB0
すると、Aさんがいきなり逆上。「清掃の日程は3ヶ月前の回覧板に3ヶ月分の
カレンダーを載せてそこで知らせてます!それを控えてない方が悪いんでしょう!
それに至急って書いたって1日1軒しか回らない(子持ちの専業主婦で昼間家に
いる家庭が多いので、そんなことはありません)んだから無理です!一生懸命
会長の仕事をやってるのに言いがかりはやめてください!
大体○○さん(実家)、この間は日時を知ってても来てなかったじゃないですか?!」
運悪く前回初めてAさんが来た時、実家は法事で欠席していたのです。
しかしこれまで6年間、ずる休みをしたことはありません。思わず母も
「Aさんなんかこれまで6年一度も来てませんでしたよね?!」と言ってしまい(※1)
「それは今関係ないでしょう!話をすり替えないでください!!」とぐだぐだに。
とりあえずこの場を丸く収めようと思った母は「はいはい私が悪かったです、私が
3ヶ月分のカレンダーを控えておけばよかったんですよね、申し訳ございません」と
謝って辞去。

しかし本当はその回覧板には清掃と同時に行われる別のイベントのお知らせも
含まれており、それは3ヶ月分のカレンダーには載っていない情報なので
やはり回覧板はその日付までには必要だったのに…ということでした。(※2)

ところがそれから数日後、回ってきた回覧板を見て母は仰天。
「○○さんから『清掃日程の回覧板を回すときは至急という文字を入れるべきだ
という強い申し入れがあったが、清掃の日程については3ヶ月カレンダーで事前に
知らせており、それを確認しないのは無責任極まりなく言語道断の振る舞いである。
皆様にも3ヶ月カレンダーの確認を怠ることのないようお願いいたします」(ほぼ原文)
と書かれていたのです。「強い申し入れ」なんてしていないし、無責任極まりない
とまで言われるほどのことなのか…と。
8481つづき2:2008/09/19(金) 10:54:23 ID:QTRdLpMB0
そこで今度は妹がその回覧板を返しに行き、「母は既に謝罪していたかと思うのですが
このように書かれるということは、まだ謝り足りなかったのでしょうか」と穏やかに
声をかけたところ「足りないというか、傷ついたんです!」と言うので「そうですか、
申し訳ありませんでした」と再度謝っておきました。

するとその晩、AさんがAさん母を伴って来訪。A母女史は妹に対し
「あなたの母親は人間としての常識がない」と切り出し、母と妹を並べて
「周囲の人は『この人はこういう(頭のおかしい)人だから』と思って我慢して
きたに違いないが、私は間違っていることは間違っているととことん言う!
あなた達は間違っている、欠格者だ、それに対して優しい私の娘はパソコンで
5枚にも渡って書いたことをあの回覧板の1枚で抑えたのに。いじめだ。
あなた(妹)はうちの娘の話を聞き母親を諫めて然るべきだ、本当に常識のない」
と夜11時まで延々2時間にわたり「説教」され、その間母も妹も口を挟めず
ひたすら頭を下げ続けたということなのです。(※3)

※1の件はたしかに私の母が余計なことを言ったかと思います。「その時は法事で
出られなかっただけです」と切り返し、※2の件を訴えるべきだったかと思います。
しかし、まずい発言があったとしても※3のように基地外だの人間失格だの
言われなければならないとは思えないのですが、彼らに一矢報いる方法は
ないのでしょうか?
85可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:58:12 ID:pEmcKcev0
3行でまとめてください(´・ω・`)
86可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:03:04 ID:LUcSZWIc0
>彼らに一矢報いる方法
ないと思います
明らかに精神を病んでいる方ですので
できるだけ近づかないことでしょう
87可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:03:15 ID:DodaDvtz0
一矢報いる方法なんかない
そんなことしたらサドンデス突入よ?
どちらかが引っ越すまで終わらないよ?
変人だってわかっている隣人を相手したのが悪い
今後この件に関して何もいうな何もするな
そして隣人のことは、まあ無視したらまた何かあるかもしれないので挨拶だけしておけ
88可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:03:47 ID:KxRpYwHP0
>>85
近所の
人が
キティ
89可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:07:17 ID:pEmcKcev0
>>87
サドンデスは縁起悪いから今はゴールデンゴールって呼ぶんだよ
90可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:17:10 ID:sN8JB3gD0
>>81
他の住民の方がわかってくれてるんなら無視がいいと思う。
91可愛い奥様:2008/09/19(金) 11:23:30 ID:+qM/jTlY0
>>70>>76
欝から来る不眠で睡眠薬を飲む
→夜中に目覚めて他意なく睡眠薬追加(薬を飲んだ前後の記憶も飛んでる)
→夢遊病みたいな状態になって衝動的に何かする

自分の姉が若くして未亡人になって実家に戻った。
ぱっと見普通で手首を切ったりはしなかったけど、休日に起きてこなかったから
部屋に行ったら薬の空のシートが山積みになってた(寝てるだけで無事だった)。
「夜中に何度も目が覚めるから睡眠薬を一度追加したのは覚えてる」と。

配偶者を亡くすのはストレス強度が一番きついんだって。
姉は「欝は伝染する」と5年くらい仕事関係と家族以外の他者と一切関わらなかった。
本人も他人が軽く言う言葉を物凄く負担に感じてたみたい。
関わり方がわからないなら、回復するまで医者に任せてそっとしといたほうがいい。
92可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:10:34 ID:Xqo/ZS8g0
その隣人は、どうせご近所中から『あの、頭のおかしなヤツ』って思われてるんだろうから
もしその隣人が>>81実家の悪い噂を流したとしても誰も信じないと思うし、そんなキティを
相手に騒ぎを大きくしたら、『あんなキティを相手にして、どっちもどっち』と思われかねない。
ここはグッと堪えて放っておくのが良いと思う。
93可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:16:34 ID:uJmARlqP0
>>75
なりかけではなく、重度の鬱と診断されているんですって。
94可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:30:16 ID:Xy9w1fKM0
>>81
役所・自治会長・民生委員に
包み隠さず報告しておこう。
95可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:36:06 ID:3YfApRGnO
>>70です。
義妹に電話したのですが
とにかく「彼が居ないことに耐えられない」「子どもも不眠で一緒に心療内科へ通っている」と聞いて私自身も涙が止まらず話が出来なかったので電話を切りました。皆さんからの貴重なご意見を参考にします。携帯から長文 失礼致しました。
96可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:41:25 ID:oILAaFmv0
>>95
実況乙!

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
97可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:57:34 ID:9FLrFiI/O
>>81
私も似たような経験あるから、気持ちはよく分かるよ。
何もやってないことを一方的に自治会長さんに告げ口されて、回覧板で注意受けた。
周りからは無視が一番!って言われたけど、弁解の場も無いなんて悔しかった。

自治会には会長というものがいるから、その人に相談するといいかもね。
その独身女が変ってことは近所みんな気づいてそうだけどね。
でも新興住宅地に何で一人暮らしなんだろ?家は自分で建てたのかな?
98可愛い奥様:2008/09/19(金) 13:54:47 ID:7uQ+DfYK0
>>78
旦那さんの大人になってからの友だち付き合いが
間違ってるとは思わないけど、
あまり素性の知れない人を
家の中に入れるのは抵抗感じるのはわかるなあ。
99可愛い奥様:2008/09/19(金) 14:03:22 ID:1lzMNP+w0
>>81
>>97さんの意見に同意。
自治の会長(町内会長?)に相談するのがいいと思う。

ところで回覧版に挟んであった紙はコピーでも取ったのかな?
10081:2008/09/19(金) 14:41:31 ID:QTRdLpMB0
>>81,83-84です。皆様レスありがとうございます。
基本的には相手が基地外ということで何もしない、関わらない、強いて言えば
自治会長さんに相談、ということですね。(回覧板の紙はコピーを取ってあるそうです)
Aさんは夜型で周囲とは全く生活時間帯が違い、ゴミステーションの件や車の件で
迷惑を被っているのは私の実家だけ、他の家庭はAさんについてあまり知らない
かも知れません。私の実家はそれなりに周囲とは会話を交わしたりしているよう
ですが深い近所づきあいがあるわけではなく、今回の回覧を見てAさんが必要以上に
騒ぎ立てていると感じ取ってもらえたのか、それとも私の母がAさんの仕事に
文句をつけたのか、そうか実はおかしい人なんだなと取られているのかは
分かりません。
ちなみにAさんは財産として家を建てたようです。独身女性が家を買うなら
マンション、というイメージがあるのですが、田舎ですから戸建て志向なんで
しょうか。よく分からない…。

最後に
>>85
すみません、まとめようとしましたが7行にもなってしまいました。しかも駄文。
>>88さんのが簡潔で、しかも結論にもなっていて素晴らしいです。
ありがとうございました。
101可愛い奥様:2008/09/19(金) 15:06:02 ID:1lzMNP+w0
>>100
自治会長に、ゴミステーションの掃除を6年間ずっとAの代わりに
お母さんがやってたこともちゃんと伝えるんだよ。
102可愛い奥様:2008/09/19(金) 17:12:04 ID:IwLPniPQ0
>>98
不安感煽られてるっていうそれもあるのかな。
学生時代の友達みたいに正体がはっきりしてないもんね。

喧嘩した時に友達が少ないのを中傷したのは悪かったけど
何か「見習ってる」のか「あてつけ」なのか微妙になってきたw
103可愛い奥様:2008/09/19(金) 19:45:16 ID:TFkWRfpv0
相談良いですか?

記憶が全く無くなる程、酔っ払うことって本当に有り得るんでしょうか?
実は、私の知り合いの彼が非常に酒癖が悪く、飲むと酷い暴力を振るうそうです
彼と言えども同棲して5年で事実婚状態なんだけど
お酒を飲まないしらふ状態では全くそのようなことも無く温厚で穏やかな彼らしいし
実際、私も何度か会った事あるんだけど、見るからに優しそうな大人しい人で
彼女曰く「酒癖さえ無ければ何の不満も無い人」らしいが
酷い暴力を振るわれて、翌日その事を言っても彼本人は
「全く覚えていない」と言って、謝るどころか全く悪びれないそうです。
私は、お酒を殆ど飲まないと言って良いほど弱いし、好きでも無いので
記憶がなくなる程酔うって、本当に有りえるのかな?
記憶が無いと言い訳にして無茶苦茶したいだけなんじゃないかな?と思ってしまうんですけど
記憶が全く無いほど酔うことって有りえるのか?
また、このような酒癖の悪さを改善する方法とかあったら知りたいです
104可愛い奥様:2008/09/19(金) 19:47:54 ID:r0Q3b2g50
つ 「病的酩酊」「アルコール性健忘」
105可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:13:25 ID:qB2HvYyS0
>>103
お酒で記憶がなくなることはあるよ。
私も若い頃1〜2回くらいある。
お友達カップルのことは、暴力振るわれているなら、
例えば、お酒飲んで帰ってくると分かっているなら、
隠しカメラ用意しておくとか、傷になったら病院に行って診断書もらうとか、
現実に起こっていることをその彼に突きつけなきゃ分からないんだと思う。
けど、酒癖ってお酒止めなきゃ直らないと思うから、別れた方がいいと思うけどね。
106可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:32:47 ID:XqOh5rb+0
>>103
アルコール中毒とDVのコンボで、よくお友達が逃げないなあ…
病院へ行くように勧めないといけないけど、もう逃げるように勧めた方がいいかも。
放って置くともっと酷くなるよ。
107可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:50:41 ID:NyglfNI40
>>103
酒乱である点もアレだけれど、暴力について話しても
>「全く覚えていない」と言って、謝るどころか全く悪びれないそうです。
これは酷い。
わかれた方がいいと思う。
108可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:08:32 ID:GhuC+Xv00
>>103
その人は俗に言う酒乱ですな
アルコールを完全に断つべき人であると思われます。

記憶がなくなるほど酔うことがあり得るかどうかについては、
酒の量より、体質に因るところが大きい
あと、何か薬を飲んでいたりすると
ものによっては、アルコールの作用が増強することもあるようです
109可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:11:49 ID:CMfevSDD0
>>103
酒乱は死ぬまで直らないんだよ
110可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:20:53 ID:qbAIfMyu0
「〜しなければいい人」って共存症の人が言う台詞だよね
酒止めるより別れたほうが早そう
飲もうが飲むまいが、暴力振るうなんて最低な男なんだよ
111可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:56:59 ID:2SGkG56I0
×お酒を飲まなければいい人
○お酒を飲んだら本性の出る人

そういう人はあらゆる面で、自分に甘く他人に厳しくルーズで自制心がない人だから
お酒だけが問題じゃないよ。性格破綻者。治らないです。
根っこが腐ってるから24時間365日監視して
手かせ足かせして断酒しない限り、抑えられません。絶対です。
付き合うならそういう重い障害を持った人を、自分の人生を犠牲にして一生介護するつもりで。
112可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:56:59 ID:XiN9x1Oh0
×お酒を飲まなければいい人
○お酒を飲んだら本性の出る人

そういう人はあらゆる面で、自分に甘く他人に厳しくルーズで自制心がない人だから
お酒だけが問題じゃないよ。性格破綻者。治らないです。
根っこが腐ってるから○4時間3○5日監視して
手かせ足かせして断酒しない限り、抑えられません。絶対です。
付き合うならそういう重い障害を持った人を、自分の人生を犠牲にして一生○○するつもりで。
113可愛い奥様:2008/09/19(金) 22:02:04 ID:2j3dUG240
>>103
お友達の女の子に、共依存についての本を読んでもらったら?
カウンセリングを受けるのもいいかもよ。
もしくは都道府県の婦人問題の窓口にいくのもいいよ。
DVのこと共依存のこと、いろいろ教えてもらえると思うよ。タダだし。

その男をどうするかについては、そのあとかな?
場合によっては、シェルターとか、
女の子の保護が必要になるかもしれないね。
114可愛い奥様:2008/09/19(金) 23:25:18 ID:0xORFHPU0
ビデオに撮ってみせて
早く逃げることをお勧めする
115可愛い奥様:2008/09/20(土) 00:22:57 ID:ZACxbQGLO
最近義妹と付き合うのに疲れてきています…
以前義妹夫婦がうちに遊びに来た時に、義妹の旦那が私の料理の
手際や味をベタ褒めし、「こいつ(義妹)ほんとに何もできないんですよ、
アイロンも俺のシャツ焦げるんじゃねえか?ってくらいいつまでもかけてんすよー」
と言われたのがめちゃくちゃ悔しかったらしく、
それから私に異様な対抗心を燃やしてくるように
確かに義妹の話を聞いていると、家事以前に一般的な常識がないという感じ
「お姉さん毎日料理作ってるんですか?」とかいつも訊かれる
(義妹は普段家事をしていない)
年に何回かだったら気にしないけど、旦那と義妹の仲がいいので
月1くらいで遊びにくる…明日も来る…
「家事はやらなきゃ上手くならないよ!」って言ってやりたいけど
ニコニコ流すのが疲れてきました
116可愛い奥様:2008/09/20(土) 00:29:56 ID:7QAa6m/10
>>115
まだ敬語で可愛いじゃないの。
教えてあげれば?簡単なことから。
そして、すっごくホメてあげれば?
喜んでやるようになれるかもよ。

みんな、そうして欲しいと思ってるみたいに読めるけど。
117可愛い奥様:2008/09/20(土) 01:39:27 ID:VYjNuNeC0
「毎日お料理しなくても、旦那さん帰ってくるの?いい旦那さんつかまえたわね〜」
「こないだのあれ(こいつ何もできないんですよ発言)は、普通にノロケだと思ったよ」
ってサラッと流しておけば。
118可愛い奥様:2008/09/20(土) 01:45:20 ID:9Q6ftdj80
>>115
わたしにも義妹がいるのですが、おつきあい、正直結構疲れています。
あまり彼女に対して教育教育、とは思わないほうがよろしいかと。
いえ、115さんが義妹と密な距離、関係だったら、何も言えませんが。
(うちはクルマで2時間の距離)
ニコニコ流しつつ、
「わたしはこうやっているのだけど、あなただったらどうする?」
と、ご意見ご感想を伺う感じがいいのかな、とも思えてきました。

にしても難しいおつきあいですよね。はー。
119可愛い奥様:2008/09/20(土) 04:54:28 ID:eoddKoKb0
>>115
妹の夫にむかついた。
「アイロンなんか自分でかければいいじゃん。
料理だってさぞやお上手なんでしょうね?」
って言いたいよ。
妹さんにこういう話したら115さんの好感度上がるかもよ。
120可愛い奥様:2008/09/20(土) 05:22:25 ID:7QAa6m/10
>>119
そうだね!!頭いいなあ。
121可愛い奥様:2008/09/20(土) 07:25:27 ID:FUxLTRab0
いやー、配偶者に関して何か言うのは
危険じゃないかな。
122可愛い奥様:2008/09/20(土) 07:35:27 ID:UmGFycvi0
旦那さんがまた同じようなことを言ったら、フォローしてもいいと思う。
わざわざ自分の奥さんを悪く言う人って何考えてるんだろ?
アイロンだって苦手なのに一生懸命やっているからこそ
時間がかかっちゃうんだし、アイロンなんか一切かけないとか
男の人が自分でかけている人も大勢いるのに。
123可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:11:36 ID:pNtZvQsb0
そうだよ
世の中にはアイロンかけが嫌でシャツは全部クリーニングに出すダラもいる
私のことだ
124可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:40:48 ID:mwvM8/vb0
うちの夫だって自分のワイシャツくらい自分でアイロンかけてるよ。
>>115は義妹の夫に褒められて悪い気はしてないでしょ。
そういうのが義妹に伝わって義妹はやきもちをやいてるんだと思う。
125可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:48:44 ID:ZACxbQGLO
おはようございます。115です。
レスありがとうございます。
確かに人前であんなにけなされたら自信家の義妹でもさすがに凹むかも
私は(私だけ)いつも義妹をフォローしてます
義妹も義妹で足の悪い義母を呼び付けて掃除をさせたり
実家から「勿体ないから」と大量の消耗品を持ち出したり
あれ習うこれ買うって専業なのに義弟の働いたお金をガンガン
遣ったり(で、家事をしない)
まあ色々と突っ込まれる要素はあるので義弟が何か言いたくなる
気持ちもわかるんですけどね…
義妹と義弟がお互いを思いやればいいんですよね
義妹は働くらしいですが、先日も「こっちは仕事いっぱいあるから〜w」
と、うちが田舎の方なので私がいまの会社探すの苦労した…
という話に対してなのか、なんか嫌な感じで最近ホント義妹たちが
遊びにくるのが憂うつなんですよね…車で1時間くらいなんですが
「本当遠い〜w」とか言うならホント来なくていいからと思います
126可愛い奥様:2008/09/20(土) 08:54:25 ID:mwvM8/vb0
>>125
あなたは義妹の事が大嫌いなデモデモダッテちゃんなんだね。
127可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:08:27 ID:VYjNuNeC0
本人の前ではいい義姉しながら、裏では実はきらいなんだね。
義妹と義実家(義妹にとっては実家でしょ?)の関係なんて見て見ないふりすべきだし、
来てほしくないなら、フォローとかしなきゃいいんだよ。
義弟がなにか愚痴っても、そうなんだ、タイヘンだね、って言っときゃいいんだよ。
そのうち義妹も仕事始めたり子供ができたりしたら、来訪も間遠くなるよ。
128可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:20:59 ID:kVcfugpX0
別に何かを相談したかったわけじゃなく、義妹の悪口を言いふらしたかっただけなのか。
人前であんなにけなされたら…って言ってるけど、>>115のほうがよっぽどけなしてるってw
どんだけ腹の中でプゲラしながら義妹をフォローしてるんだろう?
129可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:28:33 ID:DPJ21M2C0
文句は言いたいけど、心底嫌いってわけじゃない、って感じなんじゃないかな。
なんとなくわかるけどな。
義姉妹、義両親とはなさぬ仲、上手くいってるようでも実際つきあうと
やっぱりしんどいもんだ。
私は小姑になる立場だから気をつけよう。
130可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:56:08 ID:ZACxbQGLO
>>125です
最近義母も義妹のことを愚痴ってくるので…
一生付き合っていかなければならない相手だし、表面上いい顔をするのは当然では?
それこそ本心通りに「プッ結婚して何年も経ってるのにまだこんなこともできないの?」
とか言うのもどうかと思いますが
でもイラッとはするのでどうしたら?という相談です
131可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:59:10 ID:mwvM8/vb0
>>130
まだウダウダ言ってるなら正解なんかないんだから
アンケいけば?
>表面上いい顔をするのは当然では?
それはあなたの考えでしょ?当然とは思わない人もいるよ。
バトルしちゃったほうがスカっとするって人もいるし。
132可愛い奥様:2008/09/20(土) 09:59:52 ID:ZACxbQGLO
あ、でももうご意見は色々頂いたのでこれ以上は結構です
失礼しました
133可愛い奥様:2008/09/20(土) 10:03:53 ID:41f94cRtO
結局同意が欲しいだけの構ってちゃんか
134可愛い奥様:2008/09/20(土) 10:16:30 ID:YaY3Uoig0
そうじゃないかと思いました
135可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:11:08 ID:l0kQ++t20
>>134
佐藤・・・さんですか?
136可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:14:05 ID:8+NkfOUv0
藍子さんですね。分かります。
137可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:19:49 ID:J5z8YbEW0
てか、いつもの人じゃないの?
意地悪されてる自分が好き。
悩んでる自分が好き。
唯一のお友達、2chが好き。
レスくれる可愛い奥様が好き。
叩かれるのも意外と好き。
さぁ、今日はどんなふうにネタを仕入れてこようかしら?

・・・ってとこでは?
138可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:23:52 ID:l0kQ++t20
いつもの人を「いつもの人だよね」と言う、いつもの人もいるね
139可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:28:06 ID:8rMtQ+M80
いつもの人
いつもの人だね、という人
親切な奥様
親切な奥様のふりをして相談を引っ張る人
その他

140可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:43:51 ID:J5z8YbEW0
あ、不快に思ってる人もいたんだね>「いつもの人」
ごめん。
でもそれでも「いつもの人」もしくはそのカテゴリの人だと思う。
自分自身が見えてない相談で、
それに真摯に答えてる人に対しても
自分の意にそぐわない意見だと噛みついてきたり
一方的に〆たり。
ああ、この人はもともと「相談」したいわけじゃないんだなって思うよ。
そうは言っても、きっと一生そうやってるんだろうし
「いつもの人」と言っても無駄だったね。
もう言わないよ。(私は)

141可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:55:43 ID:5KFbUERp0
おばさん達は何歳から、何をきっかけに色気のないパンツをはくようになるんですか?
これは卒論で使う資料なので真面目な回答でお願いします。
142可愛い奥様:2008/09/20(土) 11:58:28 ID:9i2WuZgj0
>>141
ここは既婚女性のみ利用できる板ですので
お帰りください。
143可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:28:28 ID:Ye/Je2hF0
自宅のすぐ裏手にある集合住宅の家の子が、夜中は2時ぐらいまで
朝だと5時ぐらいから、物凄い泣いて叫んで暴れている。正直窓もあけていられない
くらいうるさい。たまに「痛いよー」「やめてよー」って叫んでる。
でもどこの家の子かははっきりわからない。
こんな状態で警察や児童相談所に相談したって無駄ですか?
144可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:30:49 ID:lAJNXOZQ0
>>143
問題ないですよ。通報してあげてくださいね。
たとえ誤報であってもいいそうですから。
145可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:34:11 ID:eoddKoKb0
2〜3歳の反抗期かもしれないし。
でもうるさいのを黙らせる効果もあると言うし
家を特定して通報だ
146可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:41:34 ID:aMUhHJ6P0
てっとり早く義妹の攻撃をかわしたいなら
「私はこれぐらいやらなきゃ、旦那に捨てられるっぽいもん」
って言うといいよ。
自尊心の強すぎる人に
「あ、こいつ敵じゃないw」って思わせたらいいんだから。
負けるが勝ちってやつかな。
「○○さんは魅力あるからうらやましい〜」までは言わなくていいけどね。
147可愛い奥様:2008/09/20(土) 12:43:11 ID:aMUhHJ6P0
リロってなかったです。
ごめんね。
148可愛い奥様:2008/09/20(土) 19:43:10 ID:Hb+AMxWZ0
うちのマンションに住んでる上の階の子供(3歳くらい)も
家に入る時に何十分もギャーギャー「帰りたくないー!」とか
「まだ遊ぶーーー!!」とか毎日のように泣き叫んでて迷惑してる。
母親もさっさとかかえて連れて帰って欲しい。

こういうのってどういう形で苦情出せばいいんだろう?
149可愛い奥様:2008/09/20(土) 22:06:31 ID:WTE+0um90
>>148
マンションなら管理会社か大家でしょ
ただ夜遅くとか朝早くならともかく
日中から夕方ぐらいまでなら
いろんな意味でもお互い様だなと流してたほうが無難
150可愛い奥様:2008/09/20(土) 22:12:09 ID:TAB0T+8b0
うちなんて隣が3歳の双子男児だよ・・・・・
絶叫しっぱなし。
他動なのかな?ドア開くなり金切り声で常にダッシュ。
夜中も家の中走り回ってる。
エネルギー抜きに、親が土日の朝7時からマンション通路を
2時間くらい走らせたり三輪車で遊ばせるのはもう我慢の限度を超えたので
管理会社とおしてクレームつけたよ。
狭いベランダでプールもやめてほしいが
あんまりクレームつけると母親が追いつめられそうなので我慢してる。
でもやっと涼しくなってきたのにうちは窓も開けられない。

公共の場所では静かにさせてほしいと管理会社通してクレームいれてもいいんじゃないでしょうか。
でもその程度はうるさくないと、親は思ってるんだろうけどね・・・

151可愛い奥様:2008/09/20(土) 22:14:25 ID:ZVjAuX1q0
>>148
反抗期の子供を、説得して納得させるのは無理なのにね〜。
でも、1年も経てば治まるよ。
152可愛い奥様:2008/09/20(土) 23:44:08 ID:N6+s4bKbO
子供が室内で走り回るのだって“仕方がない”“お互い様”と言われるのに
叫び声で苦情なんて言いに行ったら
逆にコッチがドキュソ認定されるよ。
我慢するか引っ越すかだね。
153可愛い奥様:2008/09/21(日) 12:07:06 ID:I8ZKF2oI0
自分にも子供がいるとか予定があるなら、お互い様で我慢できるけど
小梨だったらつらいかもね
反抗期とはいえ躾は大事だと思うので、ひどかったら管理会社にクレーム
入れてもいいんじゃないだろうか
あと親の態度でもけっこう印象違うよね
154可愛い奥様:2008/09/21(日) 12:55:55 ID:m2o5pZPc0
>>148
「夕方、何て言ってるか分からないんですけど何十分も
子供がギャン泣きしてるので、もしかしたら虐待かもしれないです。」
と心配しているフリをして24。
155可愛い奥様:2008/09/21(日) 13:45:14 ID:POkFb8MS0
反対に隣の部屋の人達小さい子男の子3人もいるのに、声がな〜んも
聞こえない、逆に気になるw
156可愛い奥様:2008/09/21(日) 16:15:49 ID:uZVfzNML0
>>155
3人それぞれが各一台DS持ってるんでしょうw
157可愛い奥様:2008/09/21(日) 19:06:53 ID:POkFb8MS0
>>156
ちなみに生後数ヶ月くらいの子と、2歳くらいの子と4歳くらいの男の子達w
158可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:31:23 ID:9nukAzq1O
>>154
それ、やろうと思った事ある。
自分は悪者にならないしw

「お互い様」って言葉、大嫌いだ。
迷惑被った方が言うならまだしも、迷惑かける側が言うなっつうの。
159可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:44:07 ID:LGEUIAjSO
お互い様って迷惑かけた方から言われると本当にムカつくね
160可愛い奥様:2008/09/22(月) 08:14:36 ID:/NE3T+ht0
大抵迷惑かけたのに「お互い様」と主張する人間はダメな人間だから
付き合う上でその言葉が出ただけでも警戒できる。
逆にこちらが迷惑かけてしまってすみませんと謝罪した後に
「お互い様ですから」なんていう人は近所付き合いしてもいいと思うボーダーラインになる。

そりゃ、迷惑かけないのが一番だと思うけど
子供に関してはしょうがないと思う場面は多い。
上の階も下の階も隣も幼稚園ぐらいの子がいて家の中で走り回ってたり
ベランダでキャッキャ言ってたりするけどそれは多少はしょうがないと思う。
私は小梨だけどそれぐらいはわかるし限度を超えなきゃクレームをつけようとは思わん。

ただ、ベランダの煙草だけは許せん。これは子供のやることじゃないから。
161可愛い奥様:2008/09/22(月) 20:03:54 ID:Y8PFsurr0
新型インフルエンザ対策に備蓄するマスクのことでお伺いします。

感染防止用には、N95のカップ型(四角型不可)(或いはP100)が
ある程度有効と聞き、これは手配しました。

その他に、家族内に発病者が出たとして、
発病者のほうが飛沫物飛散防止の為に
着用するなら、どのようなマスクを備えておくべきでしょうか。

家族内に発病者が出たら、そんなマスクを着用させる暇なく
一世帯アウト、従って↑のマスクは備蓄の要なしでしょうか。

162可愛い奥様:2008/09/22(月) 20:15:21 ID:9qyQGnHv0
>>161
新型感染症板の備蓄スレなら詳しい人いっぱいいるんじゃない?
163161:2008/09/22(月) 20:20:49 ID:Y8PFsurr0
>>162
有難うございます。行ってみます。
164可愛い奥様:2008/09/22(月) 21:55:11 ID:ilhNgnf80
>>161
もしくは最寄りの保健所へ問い合わせを。
本当にすごいのは医療従事者・保健所職員などが使用するマスクだろうけど
一般人は手に入らないと思う。
165161:2008/09/22(月) 22:18:13 ID:Y8PFsurr0
>>164
有難うございます。
感染板の備蓄スレからリンクを辿って、方針が決まりかけてきましたが、
保健所にも聞いてみようと思います。
166可愛い奥様:2008/09/22(月) 23:21:02 ID:BrPfEKlN0
超潔癖症なのに、どうしても仕方が無くて古本を購入しました。
本に湧く虫?がついていやしないかと心配で、
今はビニール袋にいれて保管中。
どうすれば退治できるでしょう?
衣料用の防虫剤をビニールに放り込んでおけばいいのかな?
167可愛い奥様:2008/09/23(火) 03:19:16 ID:KXNS3lVS0
>166
どれだけ古い本を買ったのは分かりませんが、
元図書館司書の私からしたら、本当に虫がいる本は本当に少ないと思う。
どれだけの古い本を買われたのかは分かりませんが、
虫が湧く程、というのならよっぽど古い物か、保管の仕方が悪かった本なのでしょうか?

本の消毒、というか虫や臭いなどが気になるのでしたら
天気のいい湿度の低い日に風通しのいいところにおいておくといいと思います。
日に当てると本自体がダメになりますからそれはおすすめできません。
ページを一ページづつめくりながら、全部のページに風を通せるといいけれど、
それは無理だと思うので、ページをパラパラっとめくる作業を何度かしてみて下さい。

密封した袋の中に薬と本を入れておくのもあるけれど、
一般的な本にそこまでするのはどうかと思いますので。
っていうか、そんなことしなきゃいけないほどの虫なんて滅多についてないから。

168可愛い奥様:2008/09/23(火) 03:27:47 ID:LXMA3oXo0
防虫剤使ったらかえって紙を傷めないですか?
薬剤が紙についたりしたら妙な紙魚ができてしまいそう。
169167:2008/09/23(火) 04:08:42 ID:KXNS3lVS0
密封した袋に本と一緒に入れる薬はそれ専用のものですので
他の物で代用しない方がいいと思います
代用でやったことないからどうなるか分からない
170可愛い奥様:2008/09/23(火) 07:17:29 ID:hPc1O5ZR0
ビニール袋に入れて本を読め。

ってか、あなたビョーキ。
お腹には雑菌がウヨウヨいて、人は生きていられるの。
虫とかナントカより、病気なおしなさい。
心療内科。
それとお勉強もするといいわ。
171可愛い奥様:2008/09/23(火) 07:26:45 ID:hMr+e63B0
どうしても読まなければいけなければそれを誰かに頼んで
コピーしてもらって読めばいい。
どうしてもそれに触れなければいけなければ、手袋をして
読むという手もある。
172可愛い奥様:2008/09/23(火) 08:09:42 ID:RkYTUJu40
大きい雨合羽を着て、メガネとマスクと手袋を着用し、
外で読めばいいのでは?
173可愛い奥様:2008/09/23(火) 10:44:21 ID:m/F2YlC+0
>>172
古本にビニールをするぐらいの人だお。
不特定多数が利用する公園や図書館もダメだと思う。
174可愛い奥様:2008/09/23(火) 10:46:49 ID:wgVw9tRg0
>>166
一度インドに行って来い
175可愛い奥様:2008/09/23(火) 11:05:48 ID:IVb+Mkqk0
>>170
それとこれとを一緒にするなんてバカ?
あなたのお腹の菌は、外にうようよ出てきて
本屋衣類を食い殺すわけ?w
貴女もさっさと病院に言ってみてもらったほうがいいよーw
176可愛い奥様:2008/09/23(火) 11:06:42 ID:IVb+Mkqk0
>>173
172に対するレスとして成り立っていない。
177可愛い奥様:2008/09/23(火) 11:09:39 ID:ChnwYyU+0
>>166=>>175なの?
それとも普段から他人事でイライラするような人なの?
178可愛い奥様:2008/09/23(火) 11:12:07 ID:IVb+Mkqk0
>>177
普段から馬鹿を見るとイライラするだけですw
179可愛い奥様:2008/09/23(火) 12:44:56 ID:L/Qt6uyB0
「虫干し」という言葉があるよ。
元司書さんのいうとおりに虫干ししたら、それでいいよ。
180可愛い奥様:2008/09/23(火) 12:45:40 ID:dIhlA4LR0
他人をバカ呼ばわりする人で
賢い人を見たことがないw
181可愛い奥様:2008/09/23(火) 13:18:06 ID:ChnwYyU+0
>>178
他スレ見たらやっぱり本人だった、笑える

732 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 22:57:09 ID:BrPfEKlN0
730さんの書き込みみて督促しようと思ったんだけど、
電話番号が書かれたビニール袋、もう捨てちゃったよー
あーあ

737 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 02:36:27 ID:IW/ALR0n0
>>732
番号書いていいかどうか迷ったので
http://tkj.jp/spring/

738 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 10:11:37 ID:IVb+Mkqk0
>>737
どうもご親切にありがとう!
諦めていたけれど、そちらにかけてみます!
182可愛い奥様:2008/09/23(火) 13:32:11 ID:AWFYGVKZ0
潔癖症叩きとガリ叩きってこの板に多いね。
いかにネラーにデブのダラが多いかってことだ。

自分も図書館の本とか古本の類は気持ちが悪くて障りたくないタイプ。
調べ物があって図書館にいくことは多々あるけれど、
借りて家に持ち帰ることはしない。
183可愛い奥様:2008/09/23(火) 13:36:12 ID:SRtYpCk/0
潔癖性の人ってお金さわるのは平気なのかな
184可愛い奥様:2008/09/23(火) 13:54:18 ID:bIVT+EEe0
図書館の本がさわれないだけで潔癖症・病気扱いとはびっくりだ。
185可愛い奥様:2008/09/23(火) 13:54:59 ID:UluJ6r6f0
お金って汚いよね。
財布の小銭入れる白地部分なんか今じゃ真っ黒になってるよ。
186可愛い奥様:2008/09/23(火) 14:43:22 ID:hPc1O5ZR0
スーパーのカートもかなり汚い。

潔癖症は夏でも手袋なの?
187可愛い奥様:2008/09/23(火) 14:46:09 ID:fiXt5cmR0
>>184
病気だと思います
188可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:11:34 ID:RkYTUJu40
>>181
またID変えたのかな?
189可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:19:19 ID:Ir55qn7q0
チラから誘導されてきました

最近買い物帰りとかに昔の友人に手当たり次第に電話してしまいます
たいがい相手も迷惑だとは思うんだけどやめられないんだよね
家族が帰ってくるまでは今までは2ちゃんで暇つぶし出来てたのに
一人に電話かけはじめたら堰を切ったように次から次へと電話しちゃってます
と言っても無料通話できる同キャリア会社の相手にだけってところが
せこいなーwと自分でも思ってるんですが
どうやったら止められるんでしょう?
190可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:21:39 ID:wOcp2dMz0
かけ続ければ?
そのうち誰も電話取らなくなると思うよ
191可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:25:00 ID:Ir55qn7q0
さすがにそこまでなるとキツイのでそうなる前に止めたいと思っています
実際にかけたのは一人につき2、3回ほどで時間は10分程度ですね
192可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:28:16 ID:fiXt5cmR0
女性のストレス発散は買い物が一番い一らしいけど
買い物で発散できない何かがあるんだろうな・・
193可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:28:48 ID:ur7FR+BW0
>>191
>一人につき2、3回ほどで時間は10分程度

現時点でってことは・・・止められないんだから今後もっと増えるんだよね。
>>190さんのアドバイス通りになるのも時間の問題かも。

あなたの電話をきっかけに、相手からもかかってくるなら友達は迷惑してないと
思うんだけど、そこのところはどうなんだろ?
194可愛い奥様:2008/09/23(火) 15:52:07 ID:Ir55qn7q0
>>192
>>193
レスありがとうございます
かけちゃいそうな所はシークレット登録にして普段は表示させないようにしました
これでちょっと頑張ってみます
195本日の富士宮龍神チーコさん:2008/09/23(火) 17:04:08 ID:iDLuAUn30
愛子ちゃんが心配Part107
992 :可愛い奥様[sage]:2008/09/23(火) 07:09:21 ID:hPc1O5ZR0
>>987
サヴァンは男だけじゃなかった?
女はしゃべりまくるアレ。

雅子さんを冷静に語る 70
696 :可愛い奥様[sage]:2008/09/23(火) 07:11:50 ID:hPc1O5ZR0
>>695
大穴は、ブロンドで青い目。
遺伝も考えて、その血を入れたんでしょ。
血統の良いコドモを作るため。
大穴も結婚生活は15年くらい

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】
170 :可愛い奥様[sage]:2008/09/23(火) 07:17:29 ID:hPc1O5ZR0
ビニール袋に入れて本を読め。

ってか、あなたビョーキ。
お腹には雑菌がウヨウヨいて、人は生きていられるの。
虫とかナントカより、病気なおしなさい。
心療内科。
それとお勉強もするといいわ。
196可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:06:27 ID:RkYTUJu40
>>194
私も同じようなところがあるので、
お互いさまということで携帯教えあって友達になりたいものだわ。
197可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:06:54 ID:hPc1O5ZR0
皇太子妃 雅子にIDストーカーされてます。

秋期祭とか祭祀をサボってなにやってるんだ、雅子。
総裁選挙終わったら、出てきたな、層化め。
198可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:18:27 ID:Ir55qn7q0
>>196
まあ奥様嬉しいですわ
是非電話番号交換いたしましょう
199可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:22:36 ID:rDw8KH/P0
どっちもおっさんだったら笑える
200可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:23:16 ID:/yGz6Vhg0
馴れ合いたいなら他所に行けよ
201可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:30:26 ID:RkYTUJu40
>>198
私の番号は090のあと、○△△○-○○○○なので、
頑張って私にあたるまでかけ続けてくれ。
見知らぬ番号からかかってきたら「196ですが、何か?」と言うので
そしたら好きなだけ話してくれたらいい。

>>200
あくまでも、殺伐希望です。
202可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:36:13 ID:Ir55qn7q0
>>201
まあ奥様ありがとうございます
がんばりますね★
203可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:37:33 ID:mJ5TTM/J0
友人について相談です。
私は関西在住の小梨主婦です。

首都圏に住む友人が先月遊びに来たのですが、その際に
・車を貸したけどガソリン代をくれない(40キロ程度の走行)
・私以外の4人にお土産を買ってきたが、私にはない。
・皆で遊びに行くのに翌日朝9時集合だったのに、別の友人と飲みに行き、
 我が家に2時に帰ってきた。
・毎年恒例の誕生日プレゼントを私は送ったのに、彼女からは
 もらっていない。(誕生日は私の方が先)
・布団あげない。貸した服も脱ぎっぱなし。

私とその友人を含め10年近く仲良しグループで行動してきたので、
疎遠にも出来ないし困っています。
「来月そっちに遊びに行くから。ょろしくー♪」て感じのメールが
グループの皆に届きましたorz

私は彼女が配慮がないと思っているのですが、私がセコケチですか?
この気分のまま、快く泊めるのは気がひけます。
204可愛い奥様:2008/09/23(火) 17:50:54 ID:1uvdlNox0
>>203
セコケチ?かどうとかより、あなた自身が嫌なんでしょう、それ全部。
こんなことされたくない。
と思ってる自分の気持ちを優先にしたら?
自分の「厭だ」という気持ちを何で疑うの?

仲良しグループなら、他の友人にも子のレスのままの内容を
伝えてみたら?
それでも「あんたは何されても文句言うな」という友達なら
あなたは「のびたクン」です
205可愛い奥様:2008/09/23(火) 18:16:47 ID:+Oo2DcVg0
>>203
よくそんな人と「友達」でいられるね。
しかもこれからも付き合っていこうと思ってるんでしょ。
で、自分がセコケチかと聞く・・・なんか感覚がマヒしてない?

利用されてるのに気付かないのかな?

206可愛い奥様:2008/09/23(火) 18:17:23 ID:mJ5TTM/J0
>>204
ありがとうございます。
ひとつひとつは小さな事なので、自分が我慢すればいいのかな?と
デモデモダッテ状態です。
少しでも気配りがあれば、我慢できる事なんですけどね。

グループの別の友人は全部受け入れて我慢するタイプの子なので、
私が相談したら、それも抱えてしまうだろうな・・・と躊躇してました。
それとなーく相談してみます。
207可愛い奥様:2008/09/23(火) 18:18:40 ID:wgVw9tRg0
>>203
今度は他の友達の家に泊まってもらったら?
ところであなただけお土産なしってのは他の4人は知ってるの?
208可愛い奥様:2008/09/23(火) 18:19:12 ID:wgVw9tRg0
>>206
皆で我慢してないで皆でFOすりゃいいじゃん
209可愛い奥様:2008/09/23(火) 18:36:23 ID:dIhlA4LR0
>>206
とりあえず、家に泊めるのを断るようにする。
「この間、夫とちょっとした喧嘩をしたときに
 他人を泊めるのは実は嫌だったと言われたので暫く控えたい」
とか、理由はなんでもいい。夫に悪者になってもらえばいい。
車を貸すことについては、こういう相手じゃなくてもやめた方がいい。
事故か何かあった時に大変だよ。
ましてやそんな友達なら、ちゃんと責任持って対処してくれるかどうかわからん。
常識のある人は、ガソリン満タンにして返すのは礼儀だよ。
「今まで何の気なしに貸してたけど、色んな人から注意された」って言えばいい。
てか、あなたが入ってる保険って第三者が運転してて事故った時に
保険おりるタイプにちゃんとなってる?
そこ確認した方がいいよ。
210203:2008/09/23(火) 19:38:19 ID:mJ5TTM/J0
みなさんレスありがとうございます。

>>207
グループの友人は地元が少ない&男なので、泊まれる所は私くらいしかいません。
でも他にも泊る所はあるみたいなので、断ることにします。

>>208
誰が見ても「性格が悪い!」っていうタイプではないので、
みんなでFOは難しいですね。普通に遊ぶにはそんなに問題ないですし。
多分私の中で嫌な気持ちが積み重なって強いだけかもしれないです。

>>206
旦那さんに相談したら、「うちの両親が泊まりにくるって事にしたら?」と
提案してくれたので、そう断ってみることにします。
車の保険は、購入時は結婚してなかったので、父(保険屋)が
がっつり保証してくれるタイプをすすめてくれ、それに入ってます。
でも更新時に最低限しか保証してないタイプに変えたとか言うべきですね。

211可愛い奥様:2008/09/23(火) 20:09:05 ID:ur7FR+BW0
>>210
>グループの友人は地元が少ない&男なので

男友達だけにお土産持ってくる女友達。
もしかしたら>>203は利用されてるだけで男友達「だけ」が目的の上京なんじゃ?
その女友達抜きでは遊べないの?
212可愛い奥様:2008/09/23(火) 21:35:31 ID:l7jtiQV50
自業自得!監視対象になるのももっともな富士宮龍神チーコさん!

梅宮アンナが野球選手との不倫&破局初告白
962 名前:可愛い奥様 :2008/09/23(火) 17:05:06 ID:hPc1O5ZR0
皇太子妃 雅子にIDストーカーされてます。
秋期祭とか祭祀をサボってなにやってるんだ、雅子。

雅子さんを冷静に語る 70
736 :可愛い奥様:2008/09/23(火) 20:29:23 ID:hPc1O5ZR0
そうなったら、mskも自O
下手人はR子。
間違いない。
不用品、始末できてウマー
213可愛い奥様:2008/09/23(火) 22:04:37 ID:YMZDHltt0
短大時代からの友人のことで相談です。

短大を卒業してからも連絡を取り合ったりたまに会ったりしていました。
彼女は最初の結婚の時に精神を病んで離婚し、入退院を繰り返しています。

4年前に再婚し落ち着いたかと思ったら、妊娠をきっかけに私に頻繁に相談や愚痴の
電話やメールをしてくるようになりました。
明らかに「病院へ行きなよ」という内容の相談も多いんですが、
メールも毎回相談ばかり。
前回のは解決したのかは不明なまま新しい相談のメールが来ます。

電話の掛かってくる回数も増えて、無碍に出来ないし返事に困っていたところ
自殺未遂をしたと連絡が来て、悩み過ぎて私が安定剤を飲むようになってしまいました…。
それで、一切の電話とメールを無視することにしました。
無視し始めて半年になるんですが、今でもたまに
「相談したいことがあるから連絡が欲しい」とメールがきます。
彼女には悪いなという気持ちがあるんですが、電話やメールの着信音を聞くとドキドキしてしまいます。
私しか相談する人がいないかもしれないし、無視し続けてまた自殺を図ったら…と思うと怖いです。

こういう場合、どうすることが良いのでしょうか。




214可愛い奥様:2008/09/23(火) 22:24:22 ID:OhekeNs0O
無視。自分の生活第一にして、その友人から離れる
215可愛い奥様:2008/09/23(火) 22:24:50 ID:8oxrzWQu0
>>213
>自殺未遂をしたと連絡が来て
誰から?本人?

メールや電話を無視するのなら
もともと着拒にしておけば音に惑わされることないと思うが。
あとは本当に困ってたら相手の旦那にでも相談するのがいいのでは?
216可愛い奥様:2008/09/23(火) 22:32:29 ID:RvZW5Fel0
>>213
自分が安定剤必要なメンヘル状態なら、ふつうに医者で相談したら?
217可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:09:02 ID:IZnw8ZtY0
>>213
きっと、あなたは絶縁したいんだけど、一方では「自分は友達に冷たいのではないか?」と言う
罪悪感で悩んでしまっているんだと思う。
現在のお医者さんに相談しても、なかなかその悩みは払拭出来ないと思うけど、
「医者に治せないものが素人に治せる訳がない」という言葉が、以前の私の背中を押してくれました。
絶縁しないと本当に潰れちゃうよ。
218可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:19:15 ID:YMZDHltt0
>>214
自分の生活に支障が出たらよくないですよね…。
夫と子どもを一番でいこうと思います。

>>215
連絡は2日後に本人からメールで知らされました。
自殺未遂は知っている限りでは3回あるようです。

着信拒否したら終わりだと思ってためらっていたので
無視することに決めたんだから、そうします。
ご主人とは面識がないんですが手紙などで相談することも考えてみます。

>>216
今は安定剤の量が減り、飲まなくても過ごせていますが、かかりつけの内科医で
出してもらっていたので、医者に相談という感じではありませんでした。
相談してみることも必要ですね。
219可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:19:43 ID:X2ib2xYv0
・夫の実家に同居
・義母が料理好きなので、
 一切料理はさせてもらず・
 手伝わせてもらえず
・健康保険、年金も自分で払うよう
 言われる→仕方なしに正社員で働く
・夫は仕事があまり長続きしないタイプ
 (働く気があるようなないような)
 なので、収入が不安定なので
 子供を作る気がない感じ
 (それも健康保険と年金を自分で払う
 理由の一つになっている)

こんな状況なんですけど、
こちらから離婚を申し出て、
慰謝料取れますか?
遠回しに料理が下手だから、
なんてことを言ってくるのですよ。
だから練習したいのに!
自分で保険を払わないといけないなら、
会社辞められないから子供も作れないし!
なんでこんな人と結婚したんだか。
長くてスミマセン
220可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:45:57 ID:YMZDHltt0
>>217
>「自分は友達に冷たいのではないか?」
その通りです…。
本当に友人のことを思っていたら相談に乗ってあげるのがいいのかなと思っていたので
投げ出してしまったような感じで…。

>「医者に治せないものが素人に治せる訳がない」という言葉が、以前の私の背中を押してくれました。
凄く心に沁みました。


もう彼女の相談を受けるつもりはないですが、
いつか学生時代の頃のように、他愛のない話が出来るようになればと思っています。
221可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:46:16 ID:KfjgLgy10
>>219
すぐ決着つくような明らかな有責は無いんじゃない?
慰謝料請求してゴタついて離婚まで時間かかるわ
結局慰謝料とれなかった。なんて事になるより
さっさと別れて新しい人生歩む方がいいかもよ。
222可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:51:16 ID:YkWxm6hm0
>>219
慰謝料というのは何に対するものなのかわかってます?
慰謝料を貰えるだけの材料があります?
自分が悪者にならないための材料があります?
証拠はそろえてあります?
あなた離婚考える前に法律のお勉強したほうがいいと思うわ。




223可愛い奥様:2008/09/24(水) 00:43:29 ID:LC+Xh68k0
>>218
自殺未遂が3回なんて、死ぬつもりはないよ。
死にたかったら1回でキメるから。

かまってちゃん、面倒起こすのダイスキちゃん。
逃げてーーーー!!
224可愛い奥様:2008/09/24(水) 00:46:34 ID:D1YsIVYG0
221に同意。
225可愛い奥様:2008/09/24(水) 01:15:54 ID:D1YsIVYG0
>>223
友人が218を責めてるわけでもないのにそこまで言わなくても…

でも223はいつかまた…なんて夢は捨てた方がいいかも…
既婚でそれでは回復は絶望的と思う
226可愛い奥様:2008/09/24(水) 06:45:20 ID:iS2dmey10
本日の沢口久美子こと富士宮龍神チーコさん注意報:
http://hissi.org/read.php/ms/20080924/TEMrWGg2OGsw.html
LC+Xh68k0

皇室御一行様★アンチ編★part1331
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】
【TV】テレビネタ407クール【実況厳禁】
雅子さんを冷静に語る 70
ユニクロ大好き奥様49着目

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】

223 :可愛い奥様:2008/09/24(水) 00:43:29 ID:LC+Xh68k0
>>218
自殺未遂が3回なんて、死ぬつもりはないよ。
死にたかったら1回でキメるから。

かまってちゃん、面倒起こすのダイスキちゃん。
逃げてーーーー!!
227可愛い奥様:2008/09/24(水) 06:49:23 ID:b4KBb3gn0
>>219
まずは市の法律相談窓口に行ってみるといい。
でもどっちにしろ慰謝料は無理だと思うよ。
残るは財産分与だけど、その分だと期待薄だね。
正社員で働いてて良かったじゃん。(でもたぶん働きたくないんだよね)
他の人が言うように、せいぜい貰えても何十万(無理だと思うけど)の為に
ゴタゴタするよりも「性格の不一致!」ですっぱり別れた方がいいと思う。

相談読む限り、若い人なのかな?
もしかしてお見合い?
結婚って不満ばかり言ってたら上手くいかないよ。
なんか相手にぶつからずに文句ばかり言ってる印象なんだけど。
料理したいなら週末だけでも教えてちょ〜作らせてちょ〜覚えたいお〜って
トメさんとちゃんと話したことある?
「作らせて」「ダメぽ(`・ω・´) 」で引き下がってそのままなんじゃないの?
離婚考えるほどならぶつかってみればと思うけど。
料理の好きな人は「教えて」と言われたら悪い気はしないもんだよ。
他に理由があるなら別だけど。

個人的には職が長続きしない男は夫には向かないと思う。
遊んで暮らせる財産があるなら別だけど、こういうのって一事が万事だと思うしね。
子供が出来ないうちに別れた方がいいんじゃない?
228可愛い奥様:2008/09/24(水) 08:19:14 ID:ewsfsA+p0
>>220
>いつか学生時代の頃のように、他愛のない話が出来るようになればと思っています。
これはあなたのエゴ。
友達はどうしてもお互いの環境の変化で変わってしまうし
昔のようになんていうのは>>213の流れから考えたら皆無だと思う。
だからこういう思いを抱いてるうちは友達と縁を切ることは出来ないと思う。
やっぱり楽しかった時代に仲良かった友達ならなおさら
自分も鬼になって縁を切るぐらいにならないと中途半端で一番苦しむよ。
相談を受けてた段階で1回自殺未遂をしたら
その後はもう連絡を受けちゃだめだと思う。心配だろうけど
それこそ医者だろうし、相手の家族だと思うから。中途半端に立ち入らない。
しかも3回なんて>>223の書き方は嫌いだけどやっぱりそんな感じだと思う。
中途半端が自分にも相手にも一番悪い状況を作ると思うよ。
229可愛い奥様:2008/09/24(水) 09:50:48 ID:HPbndhH60
>>213
>悩み過ぎて私が安定剤を飲むようになってしまいました…。

相手が原因でとは言わないほうがいいけど、↑これ言ったらいいよ。
「私も色々あって安定剤飲んだりしてるから、しばらくそっとしておいて
ほしい。ごめんね。」とかいう感じで。
他の人も書いてるけど昔のようには絶対無理だよ。今はあなたの精神状態が
元に戻るのを第一に考えて。
新しい友達見つけなよ。残念だけど彼女とは潮時だと思う。
230可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:44:02 ID:T7KJVPWp0
すごくばかげた相談なんですがお時間ある方お願いします
もし内容が育児板や他が適切でしたら、ご指摘願います

結婚1年目で、小梨30才です
主人が40才なので、早めの妊娠を希望しています
今月からタイミング法を試みています。すぐ妊娠するとは限らないと
十分理解してます。だけど妊娠した後を色々考えているのも事実です。
現在の私のくだらない悩みは、ダイエットとオシャレです
服も大好きで色々買いますが、妊娠〜出産まではこんな服着る機会ないだろうな・・とか
出産してもしばらく育児で自由がなくなり、オシャレすることなんて出来ないなと
考え服を買うのも最近躊躇するようになりました
(実母も姑も育児を手伝える体調ではありません)
また主婦になって太った身体を引き締めようと、現在真剣にトレーニングと
カロリー制限を行っています
妊娠でカロリー制限があるので役に立つだろうけど、引き締めて理想の身体になっても
また妊婦になり太るんじゃなぁ・・とも考えてしまいます
それ以上の喜びがあると重々分かっています。ただ女性としての楽しみが
数年間薄れてしまうのは事実だろうと考えてしまう自分が嫌です。
こんな風に考えている人は珍しいのでしょうか?
231可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:46:44 ID:CQisOBD80
珍しくも無いでしょ。
その「数年間」って振り返ると本当に短いんだけど
これからその数年間を迎えようと言う人にとってはとてつもなく長いよね。

>また妊婦になり太るんじゃなぁ・・とも考えてしまいます
これはあなたしだい。

232可愛い奥様:2008/09/24(水) 10:53:08 ID:RryioPvB0
>>230
出産しても動けないのはほんの数ヶ月とかじゃない?
毎日買い物やお散歩で外出くらいするでしょう。
子連れでもオシャレな母親はたくさんいるよ?

子供服も可愛いのがたくさんあるし、小梨時代とは
違う楽しみも増えると思う。

妊娠中も、今は可愛い服が結構あるし。
ダイエットに関してはあなた次第だね。
233可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:14:28 ID:qwRziOYI0
>>230
産まなきゃいいんだよ!
あなたみたいに自分ことしか考えられず、子供を自分のペットとか
アクセサリーみたいにしか考えられないバカは虐待して殺すだけ。
子供も可哀想だし、もしうまく育ったとしてもまた一人日本にDQNが増えるだけ。
このまま妊娠せず、いつまでもダイエットとおしゃれに励んでいてください。
234可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:16:07 ID:D1YsIVYG0
珍しくはないと思うけど、実際妊娠してみると
お腹が大きくなったことで美を放棄することはできないと知るよ。
妊娠中も美しい人は美しいよ。臨月でもおしゃれな人はおしゃれだよ。
お腹は出るけど腕や足の太さは妊娠に関係ないしね。
つーか妊婦は太らない。お腹が出るだけ。
妊娠したら普段以上に食事バランスに気をつけて、適度に歩いたりしないといけないし。
235可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:25:12 ID:cmcjt8Ov0
>>230
どうして子供が欲しいの?と聞かれて、なんて答える?

私も長年、自分>もし子供ができたとき という考えだったから
上記の質問は答えられなかった。
答えるとしても「なんとなく、結婚したら次は子供って感じ?」みたいな内容だっただろうな。

そんな自分が嫌だったんで、自分には子供は無理かもと思ったけど
ある日ふと覚悟決めて(結婚から8年経ってた)
子作り開始して、いざ妊娠したらあなたのような考えや迷いはなくなってたわ。

でも実際産んでみないと母性も出てこないしね。
今いろいろぐちゃぐちゃ思うのはしょうがないと思うけど。

まあ私個人の結論は、お洒落はおばあちゃんになってもできるけど
子供を作ることができる期間には制限があるってことを頭において
自分の中で子供が欲しいと思う気持ちが勝つのか、お洒落が勝つのか
ちょっと考えてみたらいいんじゃないかと思う。

それでお洒落が勝ってもちっともおかしいことじゃない。
236可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:27:29 ID:sEhZDOXT0
まあ普通に妊娠して普通に出産できればそうだろうけど
そうじゃない場合もあるから、「美しさ」が最重要なら
当然やめたほうがいいよ。
妊娠線とか腹に傷跡とか死ぬまで子供の介護とか
思いもよらない自体に陥ることもあるし
237可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:42:12 ID:D1YsIVYG0
ある程度の年齢以上になると
子供がまたアクセサリーの一つだ
238可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:52:06 ID:6xkUkb6L0
相談お願いします。このスレでいいのかどうかはなはだ不安ですがよろしくお願いします。

祖父母と未婚の叔母が、隣県(片道一時間半)に住んでいます。
母(祖父母の娘、叔母の姉、専業で父と二人暮らし)および
わたし(小梨専業主婦)は近距離別居、電車で二十分ぐらいです。
わたしは一人っ子、ほかにきょうだいはいません。

叔母が絵に描いたような高齢毒パラで、祖母が具合悪くなるまで、パンツまで親に
洗わせていたような人でした。先生と呼ばれる仕事をしているので、誰に対しても、
親に対しても上から目線で命令するというようなことが多かったようです。

このたび、祖母が入院、死去しました。
入院した当初は「すぐ なおるよ!」って感じで事態を全く真剣にとってなかった叔母も
意識不明になるや、突然はっちゃけました。上記の高齢毒パラ上から目線の命令形に、
さらに中二病としか言えない症状を呈してきたのです。
・率先して(今まで母がなにもかもやっていた)洗濯物をひきうける
・遅くまで病院で付き添っている母に稚拙なお弁当を作って持って行き、鼻高々
・症状のいちいちに大げさに一喜一憂
・自分のお気に入りの寝具を病院に持っていて無理やり使わせる
・自分のやったことは手柄顔でみんなに報告しまくり、他人のやったことはけなしまくり

母は妹と姉という直接的な関係であるのと、自分のほうがはるかに長い間、いろんなことを
祖母に対してしてきたのに、今になってはっちゃけてあれこれ命令したり手柄顔をしてくる
叔母には本当に怒り心頭のようです。

わたしは、祖母が重体になってからはボケが入ってて長時間ひとりにしておけない祖父の
そばにいて、面倒を見たり、祖母の見舞いに連れて行ったりしていました。その間も、
叔母からはあれやっとけ、これやっとけという命令の嵐でしたが、叔母と姪という少し遠い
関係が、お互いにある程度の遠慮をするために、「ああ、言われたことを唯々諾々とやってれば
いいんだよな」ぐらいの気持ちで、腹を立てるほどではないというか、「ああ、わたしがここは
大人になっとけば喧嘩にならないよな」とか妙にクールでした。つづきます。
239可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:54:39 ID:sEhZDOXT0
ハイハイ、いつもの人乙
240可愛い奥様:2008/09/24(水) 12:59:18 ID:CQisOBD80
もう死んじゃったんなら何、遺産の問題?w
241238:2008/09/24(水) 13:02:49 ID:6xkUkb6L0
要するに、叔母は、普通の女性なら結婚や出産で経験している
「自分がどれだけ具合が悪くても、自分が夫や子供(今回は親)の面倒を見なきゃいけない」
状態を経験したことがないため、ここへきて、そういう状態になってしまったことを
受け入れられない様子なのです。
だから「あれはわたしがしたの」「これは私が作ったの」「これはわたしが買ってきたの」と、
主婦なら当たり前だろ、ということをいちいち誉めてほしい様子。
親戚全員が「叔母はこういう人間だよな」と半ばスルーしている状態です。

祖母がなくなる直前直後には、あまりにもバタバタしたため、うちの夫のお弁当や夕食は
夫に勝手に食べておいてねすいません、と何回かお願いしましたが、それ以外は、極力
ふだんの生活通り、確かに手抜きも増えたかもしれないけど、自宅の家事もこなしましたし、
土日は夫婦で映画見に行くぐらいはしてました。
結婚した時点で、夫には既に(もともと遠距離だった)祖父母は両方おらず、
普段から月に何回かは祖父母宅に行っていたわたしの「祖父母大好きな気持ち」は
結局あまり伝わってなかったというか、親族がやたらべたべたして暮らしているその
雰囲気が夫には異様としか思えてなかったようです。

祖母がいなくなったこれからずっと、週に一回か二回は、叔母が仕事で家を半日空けるため、
その間祖父のそばにいて、洗濯物を取り入れたり、祖父を風呂に入れたり、晩御飯を作って
食べさせるというようなことをしに行かねばなりません。
それは、わたしが祖父母のことを愛しているからであって、決して、叔母に命令されるからでは
ありません。叔母が何を言おうと、そんなことは屁でもなくて、わたしはおじいちゃんが好きだから
おじいちゃんの面倒を見てるだけ、たぶん母もそうなんだと思います。
叔母の脳内では「すべて私が段取りして私の困ったときには姉や姪が助けてくれる」って
理解だと思いますが。

で、本題ですが、続きます。すいません。
242可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:06:48 ID:CQisOBD80
マジウゼ
243可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:09:49 ID:OwBtZ+400
細かいエピソードとかいらないですよ。
相談ポイントはその子供っぽい叔母さんと縁を切る方法ですか?
244可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:10:36 ID:CQisOBD80
メモ帳使え
245可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:12:27 ID:sEhZDOXT0
とりあえず今の段階では
オバワルイニンゲン、ワタシイイニンゲン
でよろしいですか?
246可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:13:33 ID:6xkUkb6L0
わたしや母は、夫のいる場で、叔母の悪口を言いすぎました。
そもそも、夫はなにかと押しつけがましい叔母のことが苦手だったのですが、その上に
葬儀の場で叔母があれこれ命令したり、そのくせ小学生のようにパニクったりしているのを
見て、「あの人は本当にダメな人だ」認定をしてしまったようです。

それで、上に書いたように今後週に何回か祖父の面倒を見に行くことに関しても、
「叔母が全面的に面倒を見なくてはならないことなのに、なぜ、お前が見に行く必要が
あるのか。彼女に騙されてるだけだ。」と主張して譲らないのです。
「わたしは彼女が何を言ってもどっちでもいいし、おじいちゃん好きだから行くだけだよ」と
説明しても、叔母が仕事を一切やめてべったり祖父の面倒を見、たまに介護要員としてではなく、
純粋に姪として孫として遊びに行くのが当然の形だ、お前はうちに嫁に来たのに、そんなに
頻繁に祖父母宅に行くっておかしくないのか、とか言って猛烈に怒ります。
あなたの生活に影響は与えてないでしょ、うちの親戚関係に口出しする権利とかないでしょ、
とか反論するのですが、全くお互い話が通じません。

わたしは今別に忙しくするのも全然かまわなくて、ただ、祖母を亡くしてどうしようもない
胸の痛みを抱えていて、そこをいたわってほしいのに、「忙しくしてるのが心配、そして
その忙しいのは叔母のせい」とかあさっての方向で怒ってる夫が全く理解できません。
確かに今月に入ってからストレスで三キロ痩せたし、睡眠薬に頼って眠ることもたびたび
で、心配されるような状況ではあるけどその怒りを叔母に向けてもしょうがない。あの人は
今までもあんなんだったし、これからもあんなんなんだから。
一緒に遊びまわれないのは、祖母が亡くなって憔悴してるからであって、叔母にこきつかわれて
疲れてるわけじゃないから。

夫はあまえんぼうなので、結局「かまってもらえない俺」で怒ってるんだろうとは思いますが、
どう説明すれば、私の気持ちをわかってもらえるのでしょうか。昨夜少し話し合ったのですが
決裂し、超不機嫌でした。
247可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:13:44 ID:CQisOBD80
>>245
そうだね。
夫の世話も家事も手抜きしないで
土日も夫とデートを楽しむ
何事にも一生懸命取り組む素敵なアテクシって事で。
248可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:17:24 ID:sEhZDOXT0
そこから「夫はあまえんぼう」に持っていく手腕はなかなか見事
249可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:20:40 ID:D1YsIVYG0
自分は朝から晩まではたらいてんのに
奥さんは休日に自分を放置して
同居人がいる祖父の家に頻繁に出かけ世話をし、憔悴してるんじゃ
納得いかないのも当然では?
ぼけてて同居人が一人しかいなくて働いているのなら
介護認定受けてヘルパー頼め。
250可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:20:42 ID:CQisOBD80
>>248
ほんとだねw
251可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:21:22 ID:CQisOBD80
>>249
相手しちゃダメww
夫を甘えん坊に仕立て上げる
カマッテチャソだからw
252可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:27:32 ID:XsSUdZk50
>>230
私もずっと子供のいる生活なんて考えてなくて、デブだったから
がんばってダイエットするぞ!って4キロくらい落としてモチベーション上がってたときに妊娠。
大好きな海外も、お酒もあきらめるのかあ〜って最初はなったけど
だんだん大きく育っていく子をエコーで見てるうちに、赤ちゃんのことばかり考えるようになった。
つい友達とも子供の話しそうになっちゃうし、そのことで頭がいっぱいになったよ。
それに母乳が出たらけっこうやせる人もいるみたいだし、本当に出かけられないのなんて1〜2年だよ。
今は30代だっておしゃれしてるしね。
253238:2008/09/24(水) 13:38:31 ID:6xkUkb6L0
>>249
休日は夫と一緒に過ごしています。
介護認定は受けていますしヘルパーさんにもお世話に
なっていますが、祖父本人が「他人から介護を受けること」に
ものすごく強く抵抗しているため、これ以上は無理そうです。

>ID:CQisOBD80さん
わたしはこのスレに書き込んだのは初めてです。
つたない文章をもたもた書き込んだことで気に障ったのかもしれませんが、
そういうレスばかり返して他人を傷つけて、楽しいですか?
254可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:48:01 ID:tcZGCFjh0
誰か、3行で頼む。
255可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:49:04 ID:CQisOBD80
無理。その前に日本語に訳してほしい。
256可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:51:56 ID:sYywvXpR0
どう見てもいつもの人
257可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:53:26 ID:MlCLJv4e0
私のおばちゃん、めんどうな人でねぇ〜
おばあちゃん死んじゃって、ボケちゃったおじいちゃんの面倒を
見ないといけないんだけどさぁ〜
私が出掛けると〜旦那がうるさいのよぉ〜
出かけないで、俺の面倒見ろって〜
も〜旦那子供すぎてこまっちゃぁ〜〜う
みんなこんな旦那どう思う〜どうしたらいいのぉおん?

っていう相談ですね
258可愛い奥様:2008/09/24(水) 13:55:46 ID:CQisOBD80
>>257
それに+して
家事も手抜きせずに一生懸命やってて
土日も旦那と一緒に過ごしてる。
やせちゃったけど頑張ってまぁぁ〜す。
でもおじーちゃんのことが好きでやってるの。
見返りなんかぜんぜん期待してないのにぃぃぃ

っていう相談でもなんでもない沢山スレで語ればいい話
259可愛い奥様:2008/09/24(水) 14:05:06 ID:qwRziOYI0
ID:6xkUkb6Lって、最初は叔母の悪口を書き連ねようとしてたのに
途中から夫の悪口に変わったんだw変な人。単に人の悪口言いたいだけじゃん。
260可愛い奥様:2008/09/24(水) 14:08:58 ID:D0586eZl0
相談に乗ってください。
旦那の浮気が発覚。証拠集めるのに旦那の携帯の詳細明細が
欲しいんだけど、旦那の携帯を勝手に操作して、明細を
取り寄せると犯罪になる?
携帯会社に電話したら、詳細を取り寄せるには本人確認が
必要と言われたのだが...。
261可愛い奥様:2008/09/24(水) 14:49:47 ID:KzJP2AXr0
>>238
あなたのご両親がお祖父さんを引き取って面倒見れば
あなたの負担も叔母さんとの関わりも減るのでは?
旦那があなたの気持ちを分かってくれないという不満も分かるけど
あなたも一連の件に関して旦那に愚痴を言いすぎたりなんだりで、
旦那にとって家庭が安らげる場所じゃなくなってしまったんじゃ?

お祖父さんの件は、まずお母さんと叔母さんの間でなんとかすべき事で
あなたの行動は「お祖父さんが好きだから」という範疇を少し超えていると思うし
文章を読んだだけでも相当振り回されてる印象を受けた。
自分の家庭が円満であってこそ、他家の手助けもできるというもの。
お母さんとよく相談して、お祖父さんの所へ行くのは月に1〜2度くらいに
控えてみては?
262可愛い奥様:2008/09/24(水) 15:00:28 ID:b4KBb3gn0
いつもの人の為に、
【キジョ】スレ立てるまでもないが沢山悩み相談したい【限定】
ってスレ立ててはもらえまいか。


・・・という冗談はさておいて、
いつもの人の特徴は、主観が入りすぎることだなw
しかもかなり偏った。
そして言葉が汚い、品がない。
必ず出てくる「上から目線」の言葉。
本気で相談したいなら、感情抜きで冷静に書け。
263可愛い奥様:2008/09/24(水) 15:03:15 ID:cmcjt8Ov0
>>260
今は違うかもしれないけど、ちょっと前までは明細に関してはかなり厳しくて
安易に申し込んだりやめたりってのは本人でもなかなかできなかったと思う。
キャリアによって違うだろうけど、携帯名義があなたの名前じゃないなら
明細を申し込むのは難しいと思う。
犯罪、犯罪じゃない以前の問題で、携帯会社が申し込みを受け付けしないと思うよ。
264可愛い奥様:2008/09/24(水) 15:30:37 ID:KYCdLHIL0
ソフトバンクなんかだとオンライン登録で明細が見られるよ。
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537185108
あとプラン変更でショップへ行って毎月105円支払って通話明細を郵送してもらえる。
本人じゃなかったらショップに置いてある委任状で対応。
大抵は明細書のオプション追加くらいなら本人いなくても手続きできると思うけど。
265可愛い奥様:2008/09/24(水) 15:50:37 ID:cmcjt8Ov0
>>264
明細書の追加って委任状でできるんだ?

妹が携帯ショップで働いてるけど、明細書と端末のロックナンバーの取り扱いだけは
慎重すぎるくらい慎重にならないと、とんでもないことになるって言ってたけど。
名義人以外、何がなんでも絶対受付しないって言ってた。
去年聞いた話だから今は違うかもだけど。
266可愛い奥様:2008/09/24(水) 16:05:33 ID:BYP9F6gKO
>>264
自分で貼ったリンク先のページちゃんと読んでみた?
相談者の答えになってないよ。
267可愛い奥様:2008/09/24(水) 16:35:23 ID:cmcjt8Ov0
あ、やっぱり本人じゃないと申し込めないシステムになってるね。

知り合いの男性に頼めば申し込めるかもしれないけど
それってやっぱり犯罪だろうね。
268可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:10:53 ID:Ta1LTzpg0
犯罪だったとして、それがマイナスになるのはどういう時だろう?
もちろん道徳的にとか「どんなに小さかろうと罪を犯すのはいやだ」ってのはあるだろうけど。
知人男性に頼んで取り寄せて内容把握して次の行動へ・・・ってなるでしょ?
たとえば相手の住所や名前がわかったら、乗り込むなり探偵やとうなり。
それで証拠を揃えて勝負だろうけど、最初のとっかかりの「犯罪」は
どこで問題にされるんだろ?
269可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:20:08 ID:jxya8dle0
違法な手段で手に入れたモノは証拠にならない
なーんて、警察ならそういうことになりそうだけどねw

>どこで問題にされるんだろ?
離婚の際など慰謝料のあたりで多少値引き交渉されるぐらいじゃないか?
取り寄せるのに書類などを勝手に書いたら
私文書偽造だろうけど、携帯電話などで申し込んだ場合はどうなんだろうね。
携帯やメールの出現で法整備が追いつかないからね
何に該当するのだろうね。
270可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:23:09 ID:z4rKGBG+0
リスク犯すより、探偵雇った方が早いし安全かも。
271可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:30:37 ID:Kl8i3CIZ0
ドロップのハッカばかり残ってしまい困っています
近所の婆さんにあげる以外でいい方法を教えて下さい
272可愛い奥様:2008/09/24(水) 17:31:34 ID:z4rKGBG+0
お湯沸かして入れてみる。
273可愛い奥様:2008/09/24(水) 18:20:46 ID:dG5HekHM0
>>260
浮気をしてる確信があれば犯罪にはならないよ。ただ、通話記録やメールは
ほとんど証拠にはならない。本人たちが否定すればそれまで。
274可愛い奥様:2008/09/24(水) 19:29:32 ID:Ju6+1ajR0
父よぼよぼ気味も普通に元気(66歳)、
母ひざ痛いとか糖尿気味とかいいつつ普通にパートしはじめて1週間(63歳)のふたり暮らしの実家、
実家近くに住む兄(子なし嫁のみ)が入院中ですが
兄の希望もあり、先週出産後はじめて帰省しました(産後6ヶ月)。
帰省せずに出産したので、孫・甥をみせるのは初めてとなります。

入院中の兄に甥を見せたら喜んでくれて、父も大喜び。しかし母は抱こうともせずシラー。
もともとシラーとした母ですが、
帰省最終日に、こんなバタバタしてるときに帰ってきて迷惑じゃ!二度と来るな!と
母から罵声うけました。

母:パート先を変えて1週間だった(週3回ほど)、
  入院中の兄の病院へ毎日見まい&洗濯など
  義姉(正社員勤務)が週5日は実家で晩御飯の世話になっている(兄がそうしてやってくれと頼んだそう)
というところにきて、娘が孫をつれて1週間滞在、というので負担になってたのかもしれませんが、
いきなり罵倒され、「孫を見せようと思ったのに!もういい!!」とそのまま帰ってきました。
その後お互い連絡なしです。

負担だったのはわかりますが、
こんな喧嘩というか言い方されたのは初めてで、どうしたもんかわかりません。
遠く離れているのでこのまま縁がなくなっても仕方なし、とも思ってますが
私が謝ったほうがいいんでしょうか?
ちなみに母の言動には常に悩まされていて、
妊娠時の報告→「あ、そう」
どこで産もうか地元病院の話題を電話でしたら →「え、こっちで産むの!?」 ←これで里帰り出産ヤメた
出産後、病院から初電話 →「何の用?」
で、げんなりしていたのは確かです。
こういう系のお母さんと付き合ってる方、アドバイスお願いします…。
275可愛い奥様:2008/09/24(水) 19:29:32 ID:LC+Xh68k0
>>230

妊娠中、節制して9kg増が理想です。
出産後は母乳を上げ、体を動かす、骨盤体操をする。
それで半年で元に戻りました。
妊娠線も消すマッサージやできにくくするクリームでがんばる。

美を追求するのはいいことですよ、その気持ちをしっかり持って
きれいなお母様になってくださいね。
276可愛い奥様:2008/09/24(水) 19:54:16 ID:/N2HhcdK0
>>274
割り切る。これ以外方法思いつかない。私の母親もこういう感じだから気持ちはよく分かる。
多分本人に悪気は無し。「自分の子供だからこういう対応しても自分の愛情は伝わってるはず」
と思い込んでる。愛情が無いわけではないらしいが、私は十分傷ついた。
もう割り切ってる。そういう人。>>274さんのお母さんも一緒だと思う。
キツイ言い方しても娘だから許されると思ってるだけ。愛情が無い訳じゃないと思う。

あと、「実母との関係」スレに移動した方が良いアドバイスをもらえると思う。
277可愛い奥様:2008/09/24(水) 19:59:55 ID:z4rKGBG+0
>>274
「母だから聖母であるはず」「母だから子供のことが一番なはず」「母だから善人なはず」
「母だから間違ったことをしないはず」という気持ちを捨てる。
「母だって人間」「母だって悪いところがある」ことを理解し、母と思わず、
人間として見る。
278可愛い奥様:2008/09/24(水) 20:59:06 ID:2pvZdALg0
>>274
自分中心の母なんですね。
お母様のその状態の中に行ったアナタがミスだと思う。
謝らなくてもいいし、縁切るってこともないし(そう簡単に切れるもんでもないでしょう)
放っておけばいいと思う。
そのうち自分勝手になんか言って来るだろうし、来なきゃそれまでだけど
最低限の義理は果たしておいたほうがいいと思う。
279可愛い奥様:2008/09/24(水) 21:08:47 ID:6O44OJ0z0
>>277
>「母だから子供のことが一番なはず」
これ一番きつかったな。今もだけど。
280可愛い奥様:2008/09/24(水) 22:24:06 ID:IDuOg4ps0
>>274
あなたの中に「今回は子供が生まれたんだから、きっと母も喜んでくれる。
今度こそは可愛がってもらえる。」って願望がきっとあるよね。
愛情受けられなかった事は寂しいけど、親離れしなきゃね・・・と思う。
281可愛い奥様:2008/09/24(水) 22:29:30 ID:AccnmceA0
>>274
親はいくつになっても、面倒見てくれて当たり前って甘えが私にもあったわ
旦那が病気して、いろいろしてもらったのはいいけど、
実はその時、母が足が悪くて大変だったのを後で知った
本当に申し訳ないと思ってる
あなたのお母さんは、その時にきっぱり負担だって言ってくれたんだし、
後々になってみると、その方がよかったと思える日が来ると思うよ
282可愛い奥様:2008/09/24(水) 22:50:02 ID:fB9Y7I6r0
ばたばたと大変な時な上に体調を崩してる人がいる所に
にこにこやってこられたらイラッとするかもしれない。
でもお兄さんの希望だったなら決して間違った行動では無かったと思う。

親子でもタイミングとか合わない事あるしね。
うちの親もおなじような感じだけど、母が当たれるのは娘の自分だけって
思う事にしてる。ある意味で特別扱いなんじゃないかな。
遠慮が無い分ムカッと来たり傷つく事も沢山だけど、ほかならぬ親子だしね。
283可愛い奥様:2008/09/24(水) 22:58:34 ID:Ju6+1ajR0
>>274です。
これまではメールや電話や写真でのみ孫の報告をしていて、やはりいまいちな反応だったので
赤本人を見せたらきっと顔をほころばせたりなんてするのかも、と期待していたかもしれません。

後だしですが私が20歳くらいまで父がアルコール依存症で家庭がぼろぼろ、
その後、父は禁酒に成功したのでよぼよぼですが好々爺になっていて、私は嫌いではありません。
逆に、当時いろいろ耐えて、私たち子供を守ってくれていた母は
「あのころのお父さんは…」「飲んでたときのどうたらこうたら」「お父さんのせいで…」とか
むしろ当時の話を自分でわざわざ掘り起こしてイライラしっぱなしで、兄にはそうでもないけど
私には何かにつけあたってきます。
兄や私が父と仲良くしてると特に嫉妬しているような感じというか(父と母はいまは普通の仲)。
親戚のおじさんたちから「**ちゃん(母)はがんばった、よく耐えた」と褒められ慰められているときの
ニヤニヤした表情からして、かわいそうな自分に閉じこもっていたいのかも。
そして私も娘として甘えもあったし、産後脳でちやほやされたがっていた側面もあるので
そこは反省ですね。

>>278さんのおっしゃるとおりだと思いますので、しばらく放っておいてみます。
周りが実親に恵まれている人ばかりでヘコむことも多いのですが、うちはうちだしなぁ、と割り切ります。
>>281さんのように思えたらよいのですが、うちの母はなにしろ言葉のきつさがちょっと…。
年齢のせいなのか、なんなのか。
昔はそうでもなかったんですが私が結婚してから、どうも折り合いよろしくないです。あー、参る。

もう年賀状も出すもんか、次会うのは葬式だ!と憤慨してましたが、落ち着きました。
まとめてのお礼ですいません。ありがとうございました。
284可愛い奥様:2008/09/24(水) 23:13:33 ID:Ju6+1ajR0
>>282
ひつこくすいません、そうなんです、タイミングが悪かったんだ、と思いたいと思っていたけど、
妊娠中の言動は、兄の病気発覚前なのでなんとも…。
まぁ、いつでもあまり余裕がないんだな、と思っています。

6月くらいに、癌の兄になにか送りたいけどなにを送ったらいいか、と
こちらのスレでお世話になった者です。その後回復し、11月くらいには退院できそうとのこと。
それから帰ればよかったのか…まぁ、いいや。
ありがとうございました。
285可愛い奥様:2008/09/24(水) 23:30:01 ID:m/4DPfWa0
しつこくだろうが
286可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:25:49 ID:A67RsIJf0
お母さんからすれば息子が癌で相当参ってたはず。
それに看病の疲れもあってとても余裕が無い時に
あなたが子供を連れて里帰りした事・・・
多分負担だったんだろうね。

こんなに大変な思いしてるのにのんきに子連れで帰ってきて
ますます負担になるじゃない
空気よめって思ってたのかも。

お兄さんが望んだから帰省したとしても
サッと帰る選択は無かったのかな?
元々仲良し親子ではないとしたら少しはこうなる展開も予測できたのでは?

287可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:30:56 ID:nZB4XJJy0
母親にしてみれば
息子>>>>>274なんだね。

そういう母親っているからしょうがないんじゃないかな。
子供を同等に愛せないし、自分でいっぱいいっぱいな親なんてごまんといるよ。
>>286も書いてるけど
もともと親子の仲がそこそこなんだから予測できそうなものだけどなぁ。
昔からそういう母親だったんでしょ。いきなり変わられたら対処できないけど
前からそうならねぇ。
288可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:43:47 ID:bTa209L50
>>274です。そうですね。
>>280さんのおっしゃるとおり、今度こそは可愛がってもらえるかも、という期待はありました。
自分を、というより、子を。
孫を見せに帰るのも義務というか、せねば…と思ってたんですが、むかつきに帰ったようなものでした。
親子関係こじれると帰省すら普通にできなくなるもんですね。
のんきなつもりもなかったんですけども。そう見えたんだろうな。

まぁ、しばらく放っておきます。なんか気が楽になりました。
ありがとうございました、締めます。
289可愛い奥様:2008/09/25(木) 00:50:10 ID:9IBlkqlg0
>>288
締めたあとにごめんね。
兄の家庭と>>274さんの家庭があまりに対照的すぎるのも
母親の気持ちをイラっとさせるのかもね。
特に>274さんとは離れてるから、結婚とか出産とか幸せな部分しか印象になくて。
身近で闘病してる兄と比較してるんだろうな。

今はダメでもお兄さんが元気になったら状況も変わるといいね。
290可愛い奥様:2008/09/25(木) 05:53:57 ID:H4OX1rTh0
迷惑かけまくった夫はすぐに許してもらえて
苦労した自分はいつまでたっても苦労ばかり・・・って思いもあるのかもね・・・
291可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:43:30 ID:iWccDkBT0
>>290
まさにそれだと思う。うちととても似てる。ノイローゼになっていてもおかしくない。
それに兄・母は「不幸に苦労した」 出産は「幸」だしね。
だから諦めたほうがいい。うまく付き合う距離(最低限の義理を果たしあとは放置)
そのうちわかってくるといいね。
292可愛い奥様:2008/09/25(木) 07:56:51 ID:mhR2rw8M0
私は身近にアル中っていないから想像がドラマとか本を読んだ中でしかないんだけど
やっぱり母親はかなり苦労したんじゃないかな。
それこそ、>>274も自分達は守ってもらったって覚えてるぐらいだから
相当じゃなかったんだろうか?
なのにたかだか子供(孫)をちょっと可愛がってもらわなかったぐらいで
>もう年賀状も出すもんか、次会うのは葬式だ!
なんて思う娘の方が白状。
さらに息子の病気やその世話などもしてずっと苦労しっぱなしの母親を感謝すれども
文句を言うってどんな神経だろうと思った。

>>274が心の奥底で母親が嫌いなのだろうということがありありとわかる
レスのオンパレードとしか思えない。
妊娠の報告だとかのくだりでも「こっちで産むの?」だって
それならこっちで用意しなくちゃとか息子の病気の事もあるし
面倒見られるかしら?とか母親の方はいろんな思いが駆けめぐったんだと思う。
実際そういうやり取りの言葉は>>274本人しか聞いてないから
前後の文脈がどうかとかもわからんし、もともとあなた自体母親をよく思ってないって
前提があるから同じような言葉でも悪く取ってるんだなとも考えられる。

親戚に苦労したねとか慰められてる時に母親がニヤニヤしてるなんてみる子供っているかな。
実際大変だった子供時代を思えばそんな感情になるかな。
母親が嫌いなんだろうなと私はそう感じる。
293可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:11:37 ID:+T475SYm0
>>292
ずいぶん長文だけど、要点まとめてくれ。
自分で読み直した?
294可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:17:53 ID:52xuv5Vc0
292が274を責める理由がわからない。
274の立場になったら凹むと思うし、追い討ちかけるよな叩きレスつける人の気持ちが知れない。
295可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:23:00 ID:mhR2rw8M0
>>294
責めてるとかじゃなくてレスを読んでそう思ったからかいたんだけど
ここはみんなで相談者をちやほやしなきゃいけないスレじゃないよね。
いろんな考えがあるからこう考える人間もいるよ。
確かに自分の子供(親にとって孫)を可愛がってもらえなかった→凹む
それはわかるよ。だけど母親に対して見方が厳しい気がするよ。
何不自由なく母親ものほほんと人生やってきたならそうだけど
自分が見てきた母親の人生に対して次は葬式なんていえる娘の神経がわからない。
それを責めてるとか叩いてるって思うならしょうがないことだけど
母親があまりにもかわいそうだと思ったよ。
ちょっと違う意見が出るとすぐ叩くとかって書くのはどうなのかなとも思う。
296可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:26:20 ID:zd6fPfCU0
まぁまぁモチツケ。
母娘共にお互いに配慮できなかった非があるんじゃない?
親子だからって無遠慮にならずに上手く接し合えるようになると良いね。
297可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:30:10 ID:ccGVowEP0
>>292さんには私も少し同意する。
でも274さんの気持ちがわからなくもない。
ウチも実母がかなり苦労してるから、274さんがそこまでお母さんを嫌うことが
できているのが不思議でもあり、親の呪縛から逃れられたんだなとうらやましくもある。
親が苦労してると、親がどういう人格であれ、憎めない。

なのに、悪いことをしてた方の親を「行かないで」という気持ち、悪いほうの親が
真面目なほうの親を見下してたら、それに同意してしまう子供の気持ち、が
相まって、とても複雑な心境になる。

でも、お母さんは苦労したんだし、もう憎むとかじゃなく、「そういう人だ」で
片付けてあげればいいんじゃないかな。
力になってくれなかった、と思ってるかもしれないし。
298可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:31:39 ID:lUYehuaz0
>>295
私は解るよ。
お母さんの気持も、274の気持ちも。
人にやさしく出来るのは、自分の心に余裕のある時だけだもの。
274さんが大人になって、妻になって母になって(なったばっかりだけど)
お母さんからしてみれば、やっと自分と同じ立場になった。
自分の気持も受け止めてもらいたい、っていう母親が娘に少し
甘えを出したんだと思う。
でも274はまだ「娘」の気持ちしか無くて、お母さんも私と同じ
妻なのね、母なのね、と、対等の気持ちを持つなんて無理だったんだよ
274さんも、お母さんももう少しすれば、また気持ちも落ち着くと思うから
それから親子関係を、仕切り直してもいいよね

確かに、「次は葬式」は早計だと思うよ
299可愛い奥様:2008/09/25(木) 11:26:26 ID:8yu4aHpd0
本日の沢口久美子こと富士宮龍神チーコさん注意報:
http://hissi.org/read.php/ms/20080925/VnRTWmlMZTEw.html
ID:VtSZiLe10

皇室御一行様★アンチ編★part1332
649 :可愛い奥様[sage]:2008/09/25(木) 01:34:50 ID:VtSZiLe10
>>645
だから、他人への配慮が一番できない病気=自己愛性人格障害。
部屋に戻って悪態つくんでしょう、まさお。

そして、表立っては何もできない。
小心者と言われるけれど、そうじゃなくて、対応する能ミソがないの。
フォローだの、優しい思いやりとは無縁な無粋な人。
社会人でもメタクソ使えない、害毒のカタマリの人。
外に出してはいけない人。
300可愛い奥様:2008/09/25(木) 12:04:23 ID:IETKonmc0
嫌いと好きは表裏一体だからね。
無関心なら、相手にどんなこと言われても、
ただ忘れようとする。考え込まない。
274さんは、お母さんのこと、純粋に好きになりたいんだよね。

親に対して怒ったり、嘆いたり否定するのはつらいもんだ。
天につばする、というか、結局は自分の一部を否定するようなものだし。
274さん、あなたはお子さんと適度に甘えあえる、素敵なお母さんになってね。
301可愛い奥様:2008/09/25(木) 15:41:06 ID:HzM5nZnD0
>>274さんは母親のことを好きになりたいというか、本当に好きなんだと思う。
親離れ子離れがどうののもんだいではなく、甘えてると言われようが
何と言われようが母親のことが好きで、自分にも同じように分かりやすい愛情を
見せてほしいだけなんだと思う。

私は昨日の>>276なんだけど、私も同じ様な目に何度もあってるし、
そのたびに傷ついて悔しい思いをして、それでも母親のことは好きだから気持ちは分かる。
葬式云々は本心ではなく、悔し紛れのふてくされ発言なんだと思うよ。
もう>>277さんの言ってることが全てだなって思う。いつだって完璧で、
望むような反応をしてくれて・・っていう聖母ではなく、1人の人間なんだよね。
私は母親に傷つけられると「実の娘の私だからこそ八つ当たり出来るんだろうな」
「私に甘えてるんだろうな」と思うようにしてる。憎たらしいけど嫌いにはなれないから。
302可愛い奥様:2008/09/25(木) 17:48:39 ID:Ht2rO+4BO
自分は>>278>>291だけど母のことは本気で嫌いです。
ちょっと続けて接触すると確実に殺意が沸きます。
早く死んで欲しい。殺すつもりはないけど。
大嫌いな母に構って欲しいなんてこれっぽっちも思わない。
思ったとおりだね。やっぱり「実親が嫌い」か「実母との関係」スレが適切だよ。
そこだと吐き捨てになったり相談にのってもらえないからだったんでしょ?
ただの構ってちゃん。自分中心。やはりその母の子だ。
303可愛い奥様:2008/09/25(木) 17:59:35 ID:IETKonmc0
>>302
自分は>>300だけど、あなたのことではなくて、
あくまでも274さんに対して言いたかったので・・・
本当に毒にしかならない親が存在することは知ってます。

274さんが締めてたのに、余計なレスつけちゃって、
ごめんなさい。
304可愛い奥様:2008/09/25(木) 20:20:25 ID:J6FaWywU0
どんな親でもどんどん歳をとり、赤ちゃんに向かっていくからね。
毒親は別として、結婚後は自分が親を守らなきゃ、って気持ちでいたほうが
気が楽なときもあるかもしれんね。
305可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:25:01 ID:7a2wlJwv0
話トン切りすみませんが、知っている方がいたら教えて下さい。
トリマーの専門学校みたいなのを、さっき通りがかりに見たのですが、
ガラス越しにたくさんの犬の手入れの練習(というのか)をしている学生たちの姿が見えました。
ふと疑問に思ったのですが、あのわんちゃんたちは毎回どこから調達してくるのでしょうか・・・
306305:2008/09/25(木) 23:30:20 ID:7a2wlJwv0
すみません、誤爆でした。
スルーでお願いします。
貼りなおして来ます。スマソ
307可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:32:08 ID:IJ33iurX0
>>305
マルチですか
308可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:32:48 ID:gFPHxcey0
>>307
別スレで見たけど、移動しますって〆てたよ
309可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:32:52 ID:IJ33iurX0
リロッってなかった
>>306了解
310可愛い奥様:2008/09/26(金) 11:41:44 ID:ksHuzR140
相談です。
半年に1度、夫の銀行口座から25200円という微妙な金額が
使途不明瞭のまま某カード会社の名前で引かれています。
公共料金とか保険料とか税金の類かと思っていたのですが、
夫に訊いても思い当たるふしがないと言います。
実際カードも持ってないし、明細の類が来たこともありません。

私が初めて指摘したとき、夫自らカード会社に問い合わせをしたら
「よく分からないので後日折り返し連絡する」と言われたそうです。
しかし1年以上たった今も連絡は来ていません。
(職場でかけたと言ってるので、私は電話するところは見てない)

それ以後も何度か「あの件調べようよ」と言っていますが、
夫はあんまり乗り気じゃない様子・・・。
本当は心当りがあるんじゃないかと疑っているので、
私がカード会社(or 銀行?)に問い合わせたいなと思うのですが、
そういうことは可能でしょうか。

少し長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
311可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:00:28 ID:vdYEDwEt0
何かの会費っぽいけどな。
よくあるのは何かの資格の会員証がクレカになってるタイプとか。
答えになったないが、乗り気じゃないのは変だよ。
もうちょっと旦那さんのケツたたいても良いんじゃないかい。
312可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:04:16 ID:M87uSkY40
>>310
きっと明細は職場に届いてるんだとおもう
基本的にカード会社は奥さんからの問い合わせでも応じない
旦那問い詰めるしかない
313可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:06:39 ID:zB96APh/0
>>310
カード会社はともかく銀行に問い合わせても分からないんじゃない?

月4200円(4000円+消費税)だから何かの会費っぽいけど。
カード会社と提携してるようなとこだと
会費以外は未使用でいいからとカード作らされることあるし。
黙って落とさせてるんだから心当たりがあるんでしょ。
自分なら生活に関わらないならほっとくかな。
314可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:20:27 ID:+Fbz+KID0
でも年5万は結構な額だよね
気乗りしない旦那さんに
「なにか不当な詐欺に巻き込まれてるのかもしれないから、カード会社に電話して差し止めしてもらう!」
とか何とか大げさに騒いでみせたら仕方なく白状するかもよ。
315可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:58:57 ID:ksHuzR140
本人以外は問い合わせできない・銀行はお門違いなんですね。
世間知らずでお恥ずかしい。

やっぱり夫には心当りはあるはずですよね。
詐欺かもよ!という手も使ったけど響かないんだな〜これが・・・。
仕事の付き合いで何かの会員になってるというのはありそうです。
年5万・・・モニョる所はあるけど、放っといてもいいかなと思ってきました。
キッチリ管理せねば、と意気込みすぎていたかもしれません。
多少適当にやった方が夫も気が楽になって白状したりしてw
お答えくださった皆さん、どうもありがとう。
316可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:04:12 ID:fwDuktWl0
>>310
>私がカード会社(or 銀行?)に問い合わせたいなと思うのですが、
そういうことは可能でしょうか。

答えは持ってないけど、ダメ元で両方問い合わせてみたら?
もしくはカード会社に「明細の送り先を変更したいのですが」と言う。
多分手続きの用紙が送ってこられると思うけど、それだけでも取引の証拠には
なるんじゃない?(ここまでなら犯罪じゃないよね??)

それにしても半月25000円って何だろ?ゴルフ会員権とか?
317可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:05:38 ID:fwDuktWl0
あ、〆てたのねw
スマソ
318可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:07:42 ID:LJmtLzFF0
2年ほど前は答えてくれたけどなあ。
今は無理なのかな。
奥様へのプレゼントの、内緒の積み立てだったりして。
そういうのって夫婦関係でわからないかな。
疑う余地のある人しか疑わないよね。
319可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:36:03 ID:6JRsHdqd0
ヨコだけど、自分に内緒の出費が気にならないって人がいて
ちょっと驚いた。自分なら徹底的に追及するけどな。
出会い系サイトの会員とかだったらイヤだからw
320可愛い奥様:2008/09/26(金) 13:47:03 ID:oWUsUW9v0
>>319
そりゃ夫婦間の信頼関係の問題だから家庭によってそれぞれでしょ。
321310=315:2008/09/26(金) 14:11:54 ID:ksHuzR140
>>310=315です。
締めたあとですが、レスありがとう。
正直すごく気になるんですが、ひとまず信用してみます。
プレゼントかも?・・・とは期待しないほうがいいかw
322可愛い奥様:2008/09/26(金) 14:15:00 ID:rI/VI1CU0
うちも最近不明なお金が引き落とされて、旦那に確認したよ
なんかのサイトの会員になったそうで(たぶんエロ系と想像)
「じゃあお小遣いから引くね」と言ったら、その場で解約した
裕福なお宅なのかもしれないけど、うちだったら絶対ほっとかないし
どうしても確認したくない、というなら小遣いから引くよ
323可愛い奥様:2008/09/26(金) 14:20:27 ID:zB96APh/0
>>321
気になるなら追及したら?
結婚前に実家で使ってたプロバイダ料金で
今はPCデビューした姑が使ってるので解約もしづらく
妻にも言いにくかったとか、その程度の話かもしれないしw
324可愛い奥様:2008/09/26(金) 14:31:37 ID:Mp+H2Yso0
どんだけ恐妻家なんだw
325可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:14:18 ID:glR9B5Zb0
>>318
カード会社の名義で引かれてるのに
積み立てってあるのかな?
326可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:19:40 ID:jFBYnfOr0
>>318
最近は教えてくれなくなった
昔使ってたカード会社からのDMがいまだ来るので停止の電話したら
それすら「ご本人さまでないと・・・」と言われた
327可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:30:50 ID:f9gDN4t90
>「よく分からないので後日折り返し連絡する」と言われたそうです。
>しかし1年以上たった今も連絡は来ていません。

自分のカードについて、カード会社に問い合わせたことあるけど
迅速・丁寧に対応してくれたよ。
カード犯罪が多い昨今、社の信用にかけてもそんな対応ありえん。
旦那を問い詰めるしかないのでは?
328可愛い奥様:2008/09/26(金) 17:34:33 ID:LJmtLzFF0
まあもう〆ててもういいみたいだからいいんでは…
しかし、心が広いw私ならもう、蛇のように情報網をかいくぐって調べるw
329可愛い奥様:2008/09/26(金) 18:23:33 ID:cMuuG3120
>>328
ノシ自分も蛇のように巻きついて締め上げるワw
330可愛い奥様:2008/09/26(金) 18:32:03 ID:L25EnHbIO
旦那名義銀行引き落としを電話で問い合わせたら、わかる範囲で調べて教えてくれた。
それでどうしても思い出せなかった会費だとわかったよ。
旦那にちらと聞いてわからないということだったので自分でとっとと問い合わせちゃった。
331可愛い奥様:2008/09/26(金) 19:21:36 ID:0FFxwCU+0
このご時世、電話でいろいろ教えてくれるような銀行は避けるべきだと思う
332可愛い奥様:2008/09/26(金) 21:05:51 ID:aODXO0K/0
担当者が付いているお得意様だったら教えてくれるよ、どこの銀行でも。
333可愛い奥様:2008/09/26(金) 21:16:43 ID:7yY5KhPX0
意図的に隠し事されて、信頼関係もくそもあったもんじゃないよね。
ほっとくって人は離婚したら生活していけないから、浮気くらいは
目をつむるって事でしょ?
334可愛い奥様:2008/09/26(金) 21:35:26 ID:XfQfzwC10
私は、何が何でも問い質す口だけど
浮気と一緒にしたら、いかんよ。
335可愛い奥様:2008/09/26(金) 21:42:41 ID:7yY5KhPX0
十中八九は浮気でしょw
じゃなきゃ何を隠蔽する必要がwww
336可愛い奥様:2008/09/26(金) 21:57:08 ID:veVF37mx0
>>335
すごい決め付け。
頭悪そう。
337可愛い奥様:2008/09/26(金) 22:09:21 ID:7yY5KhPX0
>>336
あなたは男にダマされそうだねw大丈夫〜?
338可愛い奥様:2008/09/26(金) 22:10:50 ID:oWUsUW9v0
>>335
視野が狭いね。
339可愛い奥様:2008/09/26(金) 23:03:34 ID:9G5t1oZf0
浮気かどうかが問題なのではなく、
お金が絡むことを配偶者に内緒でなんかやってるってのが問題だよね。
しかもどうせ隠すなら徹底的に隠せばいいものを
妻が見る通帳から引き落とすようにしてるのもムカつく。

相談者が問い詰めないのなら、それはそれでいいだろうけど
そういう信頼関係壊すようなことされて黙ってられるのはすごいなあと思う。
340可愛い奥様:2008/09/27(土) 04:14:50 ID:gH0GW4ig0
>>316
日本ユニセフに募金したことありませんか?
341可愛い奥様:2008/09/27(土) 04:19:17 ID:gH0GW4ig0
ケンミンショーで、
342可愛い奥様:2008/09/27(土) 08:10:30 ID:JiKSYS7o0
発作かなんかで倒れたの?
343強烈!富士宮龍神チーコさん:2008/09/27(土) 13:46:10 ID:03vBryh60

皇室御一行様★アンチ編★part1333
886 :可愛い奥様[sage]:2008/09/27(土) 02:49:22 ID:gH0GW4ig0
醜いブタに成り下がった徳仁

春季皇霊祭の儀などのため皇居に入られる皇太子さま=20日午前、皇居・半蔵門(飯田英男撮影)
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1222443963024.jpg

【他力本願】奥様のお勧め教えて21品目【優柔不断】
618 :可愛い奥様[sage]:2008/09/27(土) 03:00:57 ID:gH0GW4ig0
>>615
光触媒の造花いいよね。
効きそう。

http://item.rakuten.co.jp/azumishoji/abge228/

××××買って失敗46回目××××
306 :可愛い奥様[sage]:2008/09/27(土) 03:16:41 ID:gH0GW4ig0
ロッテ、不買正解かもね。

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】
341 :可愛い奥様:2008/09/27(土) 04:19:17 ID:gH0GW4ig0
ケンミンショーで、

344悲哀!今週末も2ちゃん・富士宮龍神チーコ:2008/09/27(土) 13:55:33 ID:03vBryh60
ID:gH0GW4ig0

http://hissi.org/read.php/ms/20080927/Z0gwR1c0aWcw.html

皇室御一行様★アンチ編★part1333
【他力本願】奥様のお勧め教えて21品目【優柔不断】
××××買って失敗46回目××××
千葉東金 5歳女児路上で発見 7
□□□チラシの裏253枚目□□□
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談27【限定】
345可愛い奥様:2008/09/28(日) 00:58:39 ID:A5rROQ6YO
旦那が職場の飲み会に行った。
職場一緒なので私も一次会は参加したんだけど、私は夜勤のため途中で失礼した。

同僚から今日は朝までコースだってメールしてきた。
旦那からは何の連絡なし。
私としては私が家にいなくても、朝まで飲むなら連絡くらいするべきと思うのですが、私の心が狭いのでしょうか?
346可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:05:29 ID:14iJqCiw0
>>345
このスレで狭い狭くない決めたって意味無いだろう。
あなたの旦那がどう思うかじゃないの?
347可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:11:04 ID:nNU//sx00
>>345
心が狭いとかいう前に、黙ってても自分の希望通り人が動くのが当たり前っていう
姿勢が間違ってると思う。
自分が逆の立場の時に旦那にメール出来るなら、旦那に希望出してみればいい。
ただし自分は夜勤だからメールに返信は出来ないとかはナシね。
348可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:23:27 ID:26Da1bDJ0
>>345
今回初めてそういうシチュで不快に思ったんだろうから、
「いくら家にいなくても朝まで飲むのに連絡くれないの嫌だなって思ったの。これからは連絡するようにしてもらえるかしら?」
と言えばいいんでないかい
もし世間では少数派だとしても、夫婦の決まりごとなんだから二人が納得すりゃなんでもいいんじゃない。
349可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:27:32 ID:09+FuahC0
>>345
まずは旦那に直接言えばいいのに
ここで同意を求めてどうするつもりだったの?
350可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:41:25 ID:A5rROQ6YO
>>346
確かにそうなんだけど、結婚してまだ日が浅いので他所の家庭はどうなのかと思って。

>>347
黙っててもっていうのはその通りだね。言ってみる。
私は旦那がいない飲み会で朝まで飲まないし、万が一そうなら連絡はしてる。

>>348
言ってみる。

>>349
上にも書いたけど、小さなことで私がカリカリしすぎなら改めようと思った。

私が家にいて帰りを待ってた時、連絡なく帰って来なかった時は
寄り道するのは構わないけど、心配だから連絡はしてねって言ったんだ。

自分も家にいないから、好きにさせるくらい普通なのかな?って思ったから皆さんの意見を聞いてみたかったんです。
うまく言えないんだけど伝わるでしょうか?
351可愛い奥様:2008/09/28(日) 04:25:10 ID:rnFTnUaK0
私がこれ以上ない正解を教えてあげる。


つアンケ向き
352可愛い奥様:2008/09/28(日) 04:57:13 ID:A5rROQ6YO
>>351
ありがとう。
アンケスレがあるんですね、そちらにいきます。
353可愛い奥様:2008/09/28(日) 20:53:08 ID:p5sQq2QY0
今って化粧板落ちてる?
354可愛い奥様:2008/09/28(日) 21:04:51 ID:ZfEbWgNL0
>>353
鯖移転終わってた。
運用情報をチェックするのをオススメ。
355可愛い奥様:2008/09/28(日) 21:11:50 ID:p5sQq2QY0
>>354
ありがとー!
運用情報ってスレがあるのかな?見てきます〜
356本日の富士宮龍神チーコさん:2008/09/29(月) 07:59:59 ID:QfuaraMy0
ID:zgRdOvjR0

http://hissi.org/read.php/ms/20080929/emdSZE92alIw.html

千葉東金 5歳女児路上で発見 10
□□□チラシの裏254枚目□□□
皇室御一行様★アンチ編★part1335
史上最悪元彼コンテスト 10
【TV】テレビネタ408クール【実況厳禁】

皇室御一行様★アンチ編★part1335
142 :可愛い奥様[sage]:2008/09/29(月) 00:22:39 ID:zgRdOvjR0
晩餐会、呼ばれてないから発狂?
明日電話してみようっと。

【TV】テレビネタ408クール【実況厳禁】
456 :可愛い奥様[sage]:2008/09/29(月) 04:15:17 ID:zgRdOvjR0
>>455
それは、うえしたで?シモネタなの?
357可愛い奥様:2008/09/29(月) 14:27:44 ID:jUKDTR9J0
謎の引き落としに悩んでいた >>310です。
あの後ここで相談してたのがバレてしまって大変でした。
夫は私が2chを見ることも嫌がるようなタイプだったんで
あの書込みが相当許せなかったらしく、大喧嘩に・・・
(ウィンドウ開けっ放しにしてた私もうっかりでした)
お互い悪いところがあったと認めて謝罪しあい、仲直りできたので
最後に報告だけでも書き込もうと思って来ました。

夫は何の引き落としなのか本気で知りませんでした。
週明けの今日、夫が各所に問い合わせて調べたところ、
10年以上前の学生時代に申し込んだ資格講座の教材料金だったことが判明。
就職や転居が重なって、本人はスッカリ忘れていたのだとか。
(もともとそんなに重要な教材でもなかったと思われる・・・)
忘れてて払い続けていた料金+今月分までは払うことになりそうですが、
詐欺等でもなかったということで、無事に解決しそうです。

お陰さまで、これで夫のアヤシイところは無くなりました。
解決に繋がったこのスレ&レスをくれた人に感謝します。
どうもありがとう。
358可愛い奥様:2008/09/29(月) 19:09:56 ID:IerrbMHa0
>>357
無事解決してよかったね。

それにしても、10年以上も払い続ける(しかも年5万も)教材ってあるの?
359可愛い奥様:2008/09/29(月) 19:14:07 ID:AxhOpDdR0
今月分までは払うって事は、あとは解約が出来たって事かな?
何だかよくわからんが、まぁ解決してよかったね。
360可愛い奥様:2008/09/29(月) 19:26:23 ID:9bJsUZoS0
詐欺系の教材じゃないの。
変な旦那だなぁと思うけど、今回の事で腹を割って話せてよかったんじゃないの。
361可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:36:21 ID:z5PYc39A0
相談です。
私はお夕食に外食をするときにラーメン屋に
行くのがすごく嫌いで、ラーメン好きの主人といつもケンカになります。
私もラーメン自体は好きなのですが、子供もいるのに一家の外食の場として
ふさわしくない(なんとなく殺伐とした?雰囲気や、栄養価など)と
思うのですが、私の感覚がおかしいのか悩んでます。
私としてはラーメン屋=ファストフードととらえているし、
忙しい昼間や飲んだあとの夜食としてはOKなのですが…。
あと、独身の人や子供がいない家庭ならお夕食をラーメンでさっと、っていう
のはあると思います。
ただ、子供(小学生くらいまで)のお夕食の場としてふさわしいと思えないのですが、
同じような家庭を持つ方はどうでしょうか?
362可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:47:33 ID:u94j1GuT0
>>361
行くラーメン店の雰囲気にもよるかな。
363可愛い奥様:2008/09/29(月) 21:51:11 ID:p5GSA+VN0
>>361
ここよりアンケスレのほうがいいと思うけど
364可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:02:40 ID:7p8uRP6l0
育児板のね
365可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:23:56 ID:zgRdOvjR0
>>361
ラーメンは塩分も多いし、脂肪分もおおい。
オトナの間食っていう感じ。
野菜も取れる和食が一番いいんじゃないかな。
雰囲気もいいし。
ダンナがラーメンっていうなら、中華で野菜炒めとマーボー豆腐とか。
366可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:29:35 ID:OPbjAvhA0
>>361
私も夜の外食ではラーメン屋さんは行きません。
なんか落ち着かなくって…
でも夫婦そろってラーメン好きなので休日のランチはラーメン屋めぐりですw
367可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:53:20 ID:1kowFAAO0
謎の引き落とし奥の件でヨコだけど
じゃあ明細は一体どこに届いてたのかな。夫の実家?
そしたら普通は実家から連絡くらいあると思うけどな〜。
と、疑り深い私は疑問が残ってしまったw
368可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:13:36 ID:z5PYc39A0
レスありがとうございました。
否定的な意見が多くてよかったです。
ラーメン屋が家族のお夕食なんていやっていったら、
どんだけお嬢様だよ、と言われたので…。
ちょっと強気で主張します。ありがとうございました。
369可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:31:42 ID:zgRdOvjR0
>>368
ヒデェ旦那w

ラーメン食いすぎて死んだラーメン店主もいるのに。
子供のメニューじゃないよね。
昼間、友人と食ってろと思うわ。
370可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:35:36 ID:YJBGCSYl0
誘導したのに・・・
371可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:48:47 ID:zgRdOvjR0
これだけは言っとく。


仕切り屋、うざいんだよ!!!
372可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:50:00 ID:/j8itf5C0
あんたもウザイ
373可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:03:55 ID:TsXeB50Q0
>>1育児板向けの話題は関連スレへ

誰か仕切ってる?ルールは守るべきでしょ?
これ以上は引っ張るのは止めましょう。
374可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:24:47 ID:y5zKb6Cu0
アッチ池、こっち池、うざいんだよ。
375可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:35:17 ID:r68pSS4q0
しっ、、目を合わせちゃいけません!
376可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:36:42 ID:3rN8CG2/0
まずあっち池。
377可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:39:39 ID:kbVZWLW00
それより「お」夕食が気になるw
378可愛い奥様:2008/09/30(火) 00:47:15 ID:uWEefBs0O
お夕食。
379可愛い奥様:2008/09/30(火) 01:07:20 ID:eQMGBE8x0
>>377,378
私も「お夕食」で引っかかって、釣りだとオモタ
380可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:46:15 ID:RCXyefdyO
たまの外食なら何食べても楽しければいいと思うけど。私はね。
否定意見が多かったから良し!っていうスタンスもよく分かんない。
賛成レスが続いたら、お夕食にラーメン食べるのかな?
381可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:54:50 ID:2BCkxZJl0
意に反して賛成レスが付いたら
別のところで聞き直すだけでしょw
382可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:58:26 ID:U54rmMMh0
お夕食、たまにならラーメン屋でもいいじゃん。
旦那がラーメン食べたいならそれでいいよ。
栄養価が気になるなら
他にも子どもと自分のために八宝菜とご飯とか
ニラ玉とか野菜たっぷりのやきそばとか豆腐料理、
飲茶系でも食べて
翌朝の朝食をさっぱり目にして果物でも出して
バランスとればいいのにな
と、思いました。

383可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:00:41 ID:+I2bhNL70
そうね、たまに
「夕飯はTVでやってたあの有名なあのラーメン店に
家族で行こう!」みたいなノリならドライブがてらで楽しいと思うな
で、美味しかったとか、そうでもないじゃんとか感想言い合って・・・

でもきっと質問した人は、普通の地元のラーメン屋の話なんだろうな。
お夕飯wにラーメンがダメっていうより、あの店〜行きたくない〜
もっと他のところがいい〜っていう気持の方が
本当は強いんじゃないかな
384可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:02:46 ID:AFxtUfsFO
姑について相談です

なんだかいちいち、旦那の妹さんよりわたしが勝っていると嫌がって突っ掛かってきますが、こんなのよくある話しなんですか?
具体的には、結婚式場やドレスにはじまってその後イチイチうるさいんです
嫁とは耐えるもの、小姑よりも下に見えなきゃならないもの?
385可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:06:12 ID:MgUc7ryr0
朝早くからごくろうさん
386可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:09:11 ID:+I2bhNL70
なんだか何度も読んだことがある話
387可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:11:14 ID:3uUmrYDp0
>>384
突っかかってくる姑も、「わたしが勝ってる」なんて言ってるアナタも
大差ないように見えるんだけどw
388可愛い奥様:2008/09/30(火) 09:12:39 ID:3uUmrYDp0
釣られてしまったか…orz
やっと規制解除になって、嬉しくてレスしてしまったw
389可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:07:43 ID:xOuY1UyG0
設定考えるのも大変だろうね
390可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:11:04 ID:+I2bhNL70
>>389
でもけっこう 使いまわし多いよ。
もうちょっと新鮮な設定は無いのか。

391可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:50:46 ID:IYvGmh6s0
風呂に入ってない彼女の肛門を舐めたら次の日38度の熱が出た
392可愛い奥様:2008/09/30(火) 10:54:06 ID:SpzEwJuw0
ラーメン夫きしょー


うちのもラーメン好きだけど一人(で外食)の時に限定してるみたい。
393可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:19:03 ID:VgllTL980
「お夕食にラーメンが嫌だ。一家の外食の場として
ふさわしくない」なんてどれだけお嬢様なんだよって私も思う。
ダンナが悪者になって可哀想。
394可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:30:07 ID:k+DQEuAg0
お夕食奥さまの今晩のメニューを知りたい。
毎日のお献立如何ではお夕食にラーメンはNGかもしれないよ。
395可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:31:04 ID:EPiCbzAA0
たまにはいいじゃない。
お夕食にラーメンだって。
毎日じゃなければいいじゃない。
396可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:33:04 ID:BueI7rmw0
毎日ラーメン  うちはラーメン屋
397可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:34:23 ID:Nc1y7kHe0
夕食にだけ”お”をつけてるのかな
398可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:38:49 ID:mCN+UB/60
お天ぷらとかいうのかな
399可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:40:08 ID:NswfgWqn0
うちもたまに家で子供と二人で夕飯だと手抜きでゴメンねと謝りつつラーメンにしたり、
外出時の夕飯をラーメンにしたりはする。

でも、普段から「外食」の選択肢の上位にラーメン屋があるようだとなんか嫌だ。
400可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:44:30 ID:Nc1y7kHe0
上位かぁ 
外食ランキングとか出前ランキングが各家庭にあるとしたらカラー出るのかね
401可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:48:57 ID:J/FYHzi9O
>>393
>>361は結局そのツッコミを待ってたんだと思う。
『どれだけお嬢様なんだよ』って言われたかっただけ。
@cosmeあたりでエセお嬢様気取りの文章書いて悦に入ってそう。
夕食にわざとらしく『お』付けて、「主人にもお嬢様って言われちゃいましたぁキャピッ」
っていうアピールでしょ。汚い婆の何がお嬢様なんだか…w
とりあえず『お夕食』へのツッコミに「え?普通にお夕食って言いません?
ではみなさんのご家庭ではお夕食のことは何と仰っているのですか?」
というバカが現れなかったことで、このスレは良スレだと思いましたw
402可愛い奥様:2008/09/30(火) 13:57:22 ID:tf0JAGCs0
>>401
いや、あなたはあなたで、疑心暗鬼が過ぎるというか、、
いろいろ危ない人に見えるんですが
403可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:00:35 ID:0u6RIPw80
小梨時代はお夕食にラーメンでも別にかまわなかったけど(好んで食べる気はなかった)
子供ができたらお夕食にラーメンなんてありえねーって考え方になった。
自分たちだけならいいけどね。

一番思うのは、ラーメンごときが夫婦の悩みで相談することなら
ずいぶん平和でええことじゃないかと。
心が壊れそうな状態で相談してくる奥様もいる中で
「お夕食にラーメンなんて・・・」って悩みなんてかわいいかわいい。
夫婦円満、よろしいことで。
404可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:13:53 ID:e8hOnFHu0
うちはお夕食にたこ焼きでオッケーざます。ホホホ
405可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:18:49 ID:xj47NTOe0
自分たちの食べるものに「お」をつけるのはまちがってますよ、お嬢様。
「ご朝食」「ご昼食」とも言ってるなら、いいですけどw
でも私は関西人なので「お」いもさん、「お」まめさん、「お」いなりさんって
いいますけどねw

ラーメンくらい、「たまには」食べに行ってみよっか!っていうくらいの柔軟性が
あるお母さんの方が子供も朗らかになりそう。
406可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:24:27 ID:Ji33yIkI0
夜食にも「お」をつけるべきだったと思う
407可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:30:35 ID:k+DQEuAg0
>>406
そう言えば渡鬼の小島家は「お夜食」って言ってたな。
しかもラーメン屋w
408可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:31:59 ID:Verkf7tb0
>>406
お夜食って言うとなぜか、
丸尾末男のザーマスかーちゃんのイメージwww
「末男さん、お夜食ざーます」みたいなwww
409可愛い奥様:2008/09/30(火) 14:43:01 ID:Va4C/FBl0
外食=いつでもラーメンじゃ嫌だけど、たまにならね。
あと、映画観た後とか、メインが他にあって
遅くなるからついでに食べてっちゃおうってときとかなら
無問題。
私なら、「夕飯作らなくて済むし、安上がりだしラッキー。」って思っちゃう。
410可愛い奥様:2008/09/30(火) 15:10:39 ID:3uUmrYDp0
いつも、夕飯を『おゆはん』とブログに書いちゃう人がいるんだけど
それは正しい言い方なんだろうか?ググったら結構出てくるんだけど。
411可愛い奥様:2008/09/30(火) 15:45:23 ID:klxWsQaJ0
夫の転勤で、子供のころ住んでいてあんまりいい思い出のない土地に
引っ越すことになりました。
なんだか不安です。
昔のことを知っている人に会っても毅然とした態度をとりたいけど、
キョドりそうで。
心構えを教えて下さい。
412可愛い奥様:2008/09/30(火) 15:54:02 ID:sLTOtrBQ0
>>411
どんな事情か知らないけど自分に非が無いなら堂々としていればいいのでは。
413可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:14:46 ID:C+Zc2lzX0
結婚して苗字変わってるし、大人になり顔・身体も成長しているんだから、
そうそうバレないんじゃない?

まぁ、挨拶ほどほどにして立ち去れば・・・。
414可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:19:23 ID:Ud2/NRrO0
むかし、何をしでかしたのだろう。
415可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:43:33 ID:klxWsQaJ0
411です。
子供のころは、デブで馬鹿で暗くて友達が一人もいなかったんです。
いじめまではいかないけど、いつも一人ぼっちでした。
なので、私を知ってる人に会って昔のことで馬鹿にされたら嫌だな。
とか、主人にその過去知られたくないな。って思ってしまって。
あ〜、小心者過ぎて嫌になります。
416可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:45:55 ID:e8hOnFHu0
キョドりたいだけキョドれ。
それでよし。
417可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:51:44 ID:mG1yB18K0
ずっと地元にいる人ってあまりいないし、気にすることないんじゃないかな。
意外とみんな昔のことなんて覚えてないもんだよ。
昔はデブだったってことは今は違うんだろうし。
外出るときは綺麗に化粧してオシャレすればいいさ。
418可愛い奥様:2008/09/30(火) 16:51:54 ID:NswfgWqn0
今でぶじゃないならますます気付かないんじゃない?
面と向かって子供のころのことで馬鹿にするようなdqnはなかなかいないと思う。
知っている人に声かけられたら、「人違いじゃないですか?」とか。
知らないところに行くつもりになればいいと思うけど。
419可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:06:19 ID:klxWsQaJ0
411です。
昔のことを覚えてる自分が気にしすぎなんですよね。
150センチ/47キロ→42キロになったのですが、
母には「かわってない。」って言われます。
知らない土地にいくつもりで堂々とします。
420可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:14:09 ID:0W7UoLN40
当時もデブじゃないじゃないか…と思うけど
子供時代に引っ越してきて、そして引っ越して行ったそんなに仲良くなかった子のことって
あんま覚えてないと思う。地元に染まってる人ならなおさら。
これからいい思い出作ればいいよ!

苗字変わってるとほんとわからないよ。
知り合いが、福岡の某酒酔い運転事故被害者の奥さんと同級生らしいけど、
出身地がぜんぜん違う、苗字違う、見た目が変わってる、っていうので
あんだけテレビ出ててもまーーーーったく気づかなかったといってた。
地元の友達に、あれ++さんだよ!といわれて、あ、ほんとだ!と思ったらしい。
421可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:18:43 ID:ysqMy8320
体重よりもやっぱ金だよ
422可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:18:54 ID:ClpUxLTS0
150cm47kgって標準体重くらいじゃん。
それでデブって、どんだけ美容・ファッション系雑誌に洗脳されてるんだ。
423可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:25:25 ID:e8hOnFHu0
>>422
それを言ってほしかったというお話だったのさ。
424可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:33:22 ID:mG1yB18K0
えー、BMIでは標準くらいだけど若いならデブ扱いされる体重のような。
気にする気持ちはわかるな。
425可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:33:36 ID:0u6RIPw80
150センチ47キロってデブできもいよねー
もうやだ痩せたーい


友達がいなかった理由はこれでは
426可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:54:16 ID:y5zKb6Cu0
>>415
ああ、子供のころの話ね。
みんな、友達作りで必死で、自分のことしか覚えてないよ。
ひとりぼっち、だったらなおさら、記憶にも残ってないと思う。

孤独って、影も知られないほど薄いから。
だれも見てないから孤独なんだって。
427可愛い奥様:2008/09/30(火) 17:56:04 ID:7J8igSxE0
>>368
お夕食って言葉遣いがもうね・・・
428可愛い奥様:2008/09/30(火) 18:13:38 ID:ly+N2eKK0
>>419
万が一、声をかけられたら
「・・・?」って顔できょとんとすればいいよ。
たとえフルネームで思い出せる相手でも。
平気平気。
429可愛い奥様:2008/09/30(火) 19:41:36 ID:38exsCirO
おいおい「子供の頃」だぞ。150cmなら30kg台ぐらいでしょ。
430可愛い奥様:2008/09/30(火) 20:51:50 ID:7snkjhJu0
>>415
小心者ぶりを披露しちゃうと「あれ?この感じ・・・誰かに似てるな〜。
あっ!子供の頃に近所にいたあの子だ!!」ってなっちゃうよ。
あっちも後ろ暗い所あるんだろうから、逆に「よくも苛めてくれたな
コノヤロー!」くらいのオーラ出しとけ。
万が一バレて馬鹿にされた時に切る啖呵を練習しておけばおk。
ガンガレ!
431可愛い奥様:2008/09/30(火) 22:42:16 ID:R5ndCtuw0
>>419
私、住むわけではないけれど、
どうしてもはずせない用事のため、それこそ
いろいろあって帰りたくない故郷に戻ったら、
ものすごいタイミングで昔の知り合いに遭遇。
声をかけられてしまったのだけど、それこそ
「?(どちらさま?という表情つき)」
でスルーしましたよ。
年月も経っているでしょうし、
メイクとか、(するのなら)メガネとか、髪型とかで、
結構わからないものだと思います。

にしても「お夕食」…。
>>401の説、個人的に同意したいわ。
といううちは夫が麺モノ大好きなもので、ときどき突然、
「今日はどこそこのラーメンを食べに行こう」
と、高速に乗って遠出したりしております…。
432可愛い奥様:2008/09/30(火) 23:19:54 ID:0u6RIPw80
>>431
声をかけられた前科のある人が
>結構わからないものだと思います。
って言っても説得力がないような。
433可愛い奥様:2008/09/30(火) 23:23:47 ID:Verkf7tb0
会いたくないなーって日に限ってなぜか声掛けられたりするよね。
434可愛い奥様:2008/09/30(火) 23:26:03 ID:sLTOtrBQ0
つか、良い大人になってまだ昔の印象引きずって馬鹿にするような
奴がいたらそっちの方がよっぽど馬鹿だと思うけど…。
旦那さんになんてそれこそ笑い話程度でしかないと思うけど?
435可愛い奥様:2008/10/01(水) 00:07:58 ID:sHCgjXpg0
私も密かに>>401さんに同意。
361は念願の「お嬢様」って言ってもらえてよかったね
436可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:32:46 ID:HOmMziVv0
うっかり、「お夕食」って書くとこんなに叩かれるのか・・
すげえ、、リアルトメばっか?
437可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:36:24 ID:UGEJmbIO0
>>436
は当のご本人?w
何にでも「お」をつければいいというものではない。
お育ちが知れますね。
438可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:38:24 ID:HOmMziVv0
>>436 に補追

>>435
>>431
>>427
>>405
>>401

このへんはID変えた自演臭いと思う
「お夕食」→「お嬢様」って画一的な飛躍がそっくりだわ
リアルでそういうお嬢様に恨みがある人なのか?
病院行った方がいいと思う
439可愛い奥様:2008/10/01(水) 01:39:53 ID:HOmMziVv0
>>437
なんでそんなに攻撃的なの?
440可愛い奥様:2008/10/01(水) 04:09:42 ID:qSe95bsB0
もう晩飯済んだんだからごちゃごちゃ言うなや
441可愛い奥様:2008/10/01(水) 08:37:52 ID:qEXGJUegO
本人でしょ。
ラーメン否定派が続いたらあっさり納得して去ったもんね。
結局、相談したかったんじゃなくて肯定して欲しかっただけでしょ。
こんなところでムキになってないで価値観の合わない旦那と離婚したら?
442可愛い奥様:2008/10/01(水) 09:12:24 ID:5Nq+pyfs0
その否定もたった2人か
443可愛い奥様:2008/10/01(水) 10:18:06 ID:Yf0ihN0t0
ラーメン好きは全然共感できるけど
子供が小さいのに「家族で」ラーメン屋にやたら行きたがる旦那
なんてちょっと嫌だ。うちのが割りと子供の口に入るものにうるさいからかなぁ・・・
444可愛い奥様:2008/10/01(水) 11:44:29 ID:BEMosqnk0
家庭の問題だから夫婦で決めるしかないのでは。
栄養面で言うなら塩分多いし栄養価もメニューによっては酷く偏るし
子供にお勧めって感じではないね。
445可愛い奥様:2008/10/01(水) 12:32:31 ID:t9zxmfg90
>うちのが割りと子供の口に入るものにうるさいからかなぁ
それはそれで面倒そうだね。
446可愛い奥様:2008/10/01(水) 13:19:08 ID:IQ8nU87nO
相談してもいいでしょうか?
447可愛い奥様:2008/10/01(水) 13:30:11 ID:OyFKDehS0
>>446
どうぞ。でも改行はちゃんとしてねw
4481/2:2008/10/01(水) 14:10:20 ID:IQ8nU87nO
私がおかしいのかどうか教えてください。

結婚式からちょうど一ヶ月目なんですが、
突然結婚前からの約束をダメだと言い出しました。
約束とは、来年半年間外国に行くということです。
普通に考えたら主婦が半年も家を空けるなんてとんでもない事ですが、
この約束には下記のような経緯があります。

主人との結婚式の2週間前に突然借金が発覚
(元々知っていた300万の借金の他にさらに100万隠していた)
失業してから2ヶ月間職も見つからずふらふらしていた彼に
私がキレて婚約破棄の申し立て。

そして私は前から一度住んでみたかった外国へ行くといいました。

ところが主人は別れるのはいやだ、
これからしっかりして見せるからと泣いて言いました。
彼の両親は別れるなら挙式キャンセル費用を全部持て、
さらに慰謝料を請求すると言いました。

私もまだ完全に嫌いになったわけではなく情が残っていたので、
じゃあ式はこのまま挙げて一年待ってあげるから
それまでに職について借金を返している姿を見せてほしい
私は外国には行きたいから行くけど半年で帰ってくるからと言いました。
4492/2:2008/10/01(水) 14:11:12 ID:IQ8nU87nO

こういう経緯でした約束なのですが
いまさら行ってはいけないといわれ困っています。
主人は母親から毎日、
「嫁なねに半年も家を空けるなんて言語道断。外国行くのをやめさせろ」
と言われていたみたいです。

やっぱり私が外国に行きたいと言っているのはおかしいですか。
どうしても行くなら離婚で慰謝料を請求すると言われましたが、
払わなくてはいけないですか?
どうしても行きたいんですが……

ちなみに最初からこうなるんじゃないかと言う不安からまだ籍を入れていません。
なので正確には既女ではないかもしれませんがすみません。
450可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:13:48 ID:e7Fzk17P0
400万の借金はどうすんの?
451可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:14:18 ID:wO3PauxC0
>>448
今すぐ別れなさい。絶対に別れなさい。
彼も彼両親もおかしいです、絶対に今すぐ別れなさい。
とにかくその人達は危険です。絶対にダメ。大事なことだから何度も言うよ。
理由は他の人も言ってくれると思うけど私が言いたいことはとにかくその彼絶対ダメだから
452可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:14:22 ID:SlFjBTBw0
>>448
まだ籍は入れてないのかな?旦那の借金はその外国へいく資金から返済
してあげようとは思わないの?
まぁ、籍に入ってないのなら、仕方ないけど夫婦として400万の借金を
返す事が先決だと思うけど。
453可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:16:25 ID:SlFjBTBw0
なんだ、まだ籍入れてないんだ。なら、好きにしなよ。離婚も不要だし、
慰謝料なんて取られないよ。裁判になったとしても、結婚前からの約束だって
主張すれば大丈夫だよ。
454可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:16:43 ID:e7Fzk17P0
何に対しておかしいかどうか尋ねてるんだろう?
旅行するのがおかしいかどうか?
その男を選んだことが一番おかしいんだから、後は誰が何しようとそれ以上おかしくないよ。
455可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:17:56 ID:LzKP/NrD0
借金て、結婚する前に旦那が一人で作ったんでしょ。
別れちゃえばそんなの関係ないじゃん。
456可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:21:49 ID:t9zxmfg90
慰謝料はとられないと思うけど、万が一取られたとしても、そんな男から逃れられたら
儲けもの。
そのまま言うこと聞いて添い遂げれば人生の残高、もっと減っちゃう。
457可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:23:24 ID:QfWyvgxB0
>>448
>彼の両親は別れるなら挙式キャンセル費用を全部持て、
>さらに慰謝料を請求すると言いました。
>ちなみに最初からこうなるんじゃないかと言う不安からまだ籍を入れていません。

やれるもんならやってみろで弁護士のとこでも行きゃ良かったのに。
結婚生活より海外生活を優先したい妻と、無職借金まみれで変な親のいる夫。
お似合いといえばお似合いというか、釣りじゃないなら今から弁護士に相談行けば?

>>454
全てがおかしいから意味わかんないよねw
458可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:25:56 ID:rXHM2L2wO
向こうが借金完済してから入籍しなよ
入籍しなかったのは賢かったね
459可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:27:11 ID:4fD8SH5t0
>>448
入籍していないために相手は離婚訴訟は起こせないので、
単に挙式その他の経費についての賠償請求と慰謝料の請求をしてくると思われます。
妙な裁判官がついて妙な判断が下されると払わなければいけなくなります。
その可能性は低いと思いますがゼロでは無いと思います。
現実的解決としては、100万円ほどあなたが支払って和解をし、
綺麗に別れてしまうのが後腐れなく早く解決して良いと思いますが、
どうしても支払いたくないのなら長引く覚悟でがんばるのも手だと思います。
460可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:28:02 ID:XI4b2tV40
籍入れてなくて、本当に本当によかった。
理由は他の奥様と一緒。
461可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:28:09 ID:HUQp6w/U0
そもそも、そんな男と結婚しようとする神経がおかしい。
あなたが外国行こうが行くまいがどうでもいい。
行きたきゃ行けばいいと思うけど、とにかく籍は入れるな。
結婚は止めなさい。
462可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:31:20 ID:HUQp6w/U0
ってか、借金のある男とどうして結婚"式"したんだろう。
絶対しなきゃならないもんでもないのに。
海外に行くのも行ってから結婚・彼は借金返済してから結婚
って考えにならないのかな?

釣りっぽーい
463可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:35:05 ID:6YvXEDgJ0
結婚式の前の100万の借金が発覚した時点で
破棄すれば、相手の親がどうであろうと
婚約を破棄できるちゃんとした理由だったのに
そこで破棄せず受け入れた時点で結婚することにはOKが出たことになる。
籍を入れてないのだから離婚って問題ではないと思うけど
外国へ行く行かないで慰謝料の発生はしないと思うけどな。
つうか、その両親はモノを知らない人間だし常識も知らないんだろうな。
初めの時点であなたがそんな人と別れずずるずる挙式なんかしちゃったから
(花嫁ドリーマーであこがれたから?)
あなたにも落ち度がある。なんか争いになった時に
「結婚するということでお金をかけて挙式したのに籍を入れてないなんて詐欺だ」って
その両親に訴えられて優秀な弁護士がつけば
慰謝料を取られるなんてこともないとは言えない。
464可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:36:05 ID:t9zxmfg90
>失業してから2ヶ月間職も見つからずふらふらしていた彼に
>私がキレて婚約破棄の申し立て。
ほんとだ、なんで式しようと思ったんだろう。
破棄の前にまず延期か式取りやめじゃないのか。破棄してもいいけどw
465可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:44:21 ID:BEMosqnk0
借金が申告以上にあった上に慰謝料に固執してる辺り
まだ借金で隠してる部分があるとかかなぁ。
なんにせよ借金を慰謝料でまかなおうという魂胆な気がする。
できるものならやってみろ!でとっとと外国に逃げるが吉。
466可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:48:12 ID:pasVejfB0
こういうヘンチクリンな考えの奴は脅すだけで
結局訴訟どころか弁護士にも相談しないと思うけどね。
せいぜい同じような種類の親戚連中に愚痴るぐらいでさ。
まあ逃げた方が良さそうな物件。
籍入れる前で良かったんじゃね。

ただ彼はストーカーになりそうだし
彼親は嫌がらせの電話ぐらいはしてきそうだな。

つか籍入れてないなら板違いなんだが。
467可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:52:00 ID:eXk4wV8l0
彼もひどいけど、彼の両親がひどすぎるような。
式とりやめになったからって、挙式代返せとか・・・変だよ。
結婚しても、何かしら口出してきそうだね。

みなさんに質問なんですが
旦那側の実家にどの程度プレゼントを贈ったりしますか?
例えば、
誕生日(義父義母義兄弟)父の日母の日・敬老の日(旦那両父母方)
いつも色々送ってくれるし義母の喜ぶものは
なんとなくわかるからまだしも
義父の誕生日プレゼントがいつもすごく困る・・・。
特に趣味がないっていうこともあるんだけど。
毎年こんなに悩むのがこれから毎年と思うと・・・orz

みなさん何を贈ってます?orどの程度贈ってます?

468可愛い奥様:2008/10/01(水) 14:59:54 ID:wO3PauxC0
義理両親の誕生日は絶対忘れるに決まってるので、結婚当初から送っていません。
父の日、母の日のみ。
でもそこそこ裕福なせいでほしいものを聞いても何もないといわれます。
なんでもいいからいってくれよー
今まで送ったもの
写真立て、アイスコーヒー詰め合わせ、花、ハンカチとネクタイ、ポロシャツ
ハム詰め合わせ、高級チョコ、スカーフ、洋菓子など…
まああれです、ちょこちょこ忘れてます
去年の父の日母の日はぶっちぎってしまった
469可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:00:49 ID:pasVejfB0
>>467
ウトメと仲良しなら欲しいものを聞いて
一緒に買いに行ったりするのもありだと思う。

うちは父の日母の日のみ。
お義理だけど今となってはそれすらめんどくさい。
トメにはリクエストもらって買っていく。
でも今年はこれで好きなもの買ってくださいと現金にした。
ウトはいつも焼酎。

最初にがんばると後からしんどくなってくるから
あまり張り切らない方がいいよ。
470可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:04:17 ID:BEMosqnk0
>>467
母の日、父の日オンリーだな。
最初の年は誕生日(義両親の誕生日が近いので一気に)プレゼントしたけど。
高級耳かきとか高級爪きりとかそういう実用系あげてるわw
確かに男性の方が悩む。
471可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:09:55 ID:t9zxmfg90
父の日母の日誕生日全部あげてる…大変だよ〜
義父は「なんでもいい」タイプの人なんで、父の日食べ物、誕生日食事か服、
義母は結構うるさいんだけど母の日は何か母の日特集されてるものの中から、
誕生日は花にしてる。
正直、食事に行くのが楽でいいんだけど、お金が…
472可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:10:31 ID:HUQp6w/U0
うちも母の日・父の日オンリー。
実家用と2つ注文してそれぞれに贈ってる。
母の日は花で、父の日はお酒。
473可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:27:31 ID:o+oQMmlL0
うちも父・母の日だけ。
母の日はお菓子とか食べ物系で
父の日はウィスキーって決まってたけど
先月用事があって夫がウトに電話したとき
年のせいか飲めなくなってきたと言ってたそうな。
もちろん嫌味とかじゃなく、世間話の一環での話なんだけど。
来年はどうしよ…(´・ω・`)

ちなみに誕生日は知りません。
474467:2008/10/01(水) 15:37:57 ID:eXk4wV8l0
みなさん父の日・母の日のみが多いんですね。
義母が結構まめ&気のつく人で
最初義母から誕生日プレゼント頂いてお返しにって
やってるうちに恒例化してしまいました。
大変だから父の日母の日だけにしたいんだけどやめどきが難しいな・・・。

義父母は遠方に住んでるので、
リクエスト聞くほど頻繁に連絡取ってるわけでもないです。
色々名産品送ってくれたりするので、そのお返しというか
コミュニケーションになってて。

でも何贈るか考えるのもう正直つらい〜。

お酒飲めるならよかったな。遠方だから食事も難しい。
食べ物系でもいいかな。
耳掻きとか爪きりって高級なのあんまり買わないからいいかもしれないですね。

あと数年がんばって、徐々に気楽にしてくしかないかな。




475可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:38:37 ID:FrXpqOxE0
父の日、母の日、誕生日にお祝い贈るのは全然かまわないんだけど
毎年旦那から「なんか選んで送っといて」といわれるのが腹が立つ。
「私も何か送るけどあなたも電話ぐらいかけなさいよ。喜ぶんだし」と言っても
オマエがやっとけ、って態度がいや。こんなに色々あーでもないこーでもないと
悩んで選んでることを世の中の旦那たちは知ってるのかな?
476可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:41:13 ID:5Nq+pyfs0
男の人って独身の時は何もしてなかったのに
結婚したとたん母の日とか急に贈ろうと思うんだろうね。
しかも自分で勝手にやるのならいいけど、嫁がやって当たり前なのがもっとわからん
477可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:43:58 ID:foYFH+vd0
アンケートに池って今まで出てこないのはなぜ?
478可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:59:36 ID:e7Fzk17P0
>>448のレス待合室での暇つぶし
479可愛い奥様:2008/10/01(水) 19:00:24 ID:3n9ZKMRP0
暇つぶしっていい口実だね。
480467:2008/10/01(水) 19:12:37 ID:eXk4wV8l0
ありゃ、スレ違いでしたね。
ごめんなさい、消えますね。
みなさんどうもです。参考になりました。

最後に
>>475,>>476
まさにそうです。
旦那は、プレゼントで喜んでる義両親にすごく喜んでるけど
何をあげるか「思いつかない」「電話するの〜?ええ〜?」
って恥ずかしいんだかなんだかわからないけど非協力的でw
旦那が好みとか探り入れてくれた方が楽なのになー。
でもプレゼントするとすごく嬉しそうです。
481可愛い奥様:2008/10/01(水) 20:55:25 ID:mxc+W45m0
エアコンと床暖房と石油ストーブ、どれがお得なんだろう。
灯油の値段考えたら、石油ストーブとは言えなくなってきた。
482可愛い奥様:2008/10/01(水) 20:56:41 ID:Q1lbi46o0
>>481
地域差あるかも
北海道ではオール電化が一番特だと思う
483可愛い奥様:2008/10/01(水) 21:37:04 ID:0oovZ8f60
>>448
そういう経緯があるなら、おかしくないと思う。
内縁の夫とその親は、外国で半年暮らす金があるなら借金返済にあててほしい
と思っているのでは?
でもあなたも、一緒に借金を返していくならともかく式だけ挙げて借金がキレイに
なるのを待ってるつもりなら絶対に無理だから。

>どうしても行くなら離婚で慰謝料を請求すると言われました
これ、もうあなたからお金をむしり取る事しか考えてないじゃん。
弁護士に相談してきちんと別れてから旅行でも何でもしたらいいんじゃないの?
484可愛い奥様:2008/10/01(水) 22:06:15 ID:GhAtN1mc0
>>476
何よりも「息子の嫁は気がきかない。」と思われるのが嫌なんだと思う。
485可愛い奥様:2008/10/01(水) 22:33:11 ID:LzKP/NrD0
>>484
そうかな。男ってそこまで考えるだろうか。
うちの旦那なんか、御礼言われても
「嫁子が選んだんだよ。」など私のことなんか何も言わず、
さも自分の手柄のように
「いやいや、たしたもんじゃないけどさ〜」なんて言ってたよ。
私が気が利いてると思われるとか、効かないと思われるとかなんて頭になかったと思う。


486可愛い奥様:2008/10/01(水) 23:35:05 ID:Dy2oCdPn0
今日は結婚してないからここじゃない!
って言う人が出てこなかったね。
死んだのかしら。
いいザマだけどw
487可愛い奥様:2008/10/02(木) 09:47:12 ID:5dt09pfv0
>>486
以前そう言われて追い出されたの?
結婚できた?w
488可愛い奥様:2008/10/02(木) 10:37:24 ID:L4XURZ6S0
>>486
式まで挙げてれば内縁の妻扱いだったと思う。
式に関する疑問だと叩かれるけど。
489可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:07:51 ID:85ebjJj00
>>488
結婚式まで、なんだかなあ〜って気分でしてしまうなんて
馬鹿すぐる。
自業自得。
あんまり甘えてんじゃないわよ。
490可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:10:21 ID:L4XURZ6S0
>>489
私は当事者じゃないw
491可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:21:06 ID:993VcSd30
>>488
全然関係ないけど、入籍してて(だからキジョだからおk)
結婚式は1年後なので結婚式の相談をした人に対して
「入籍後1年も経って式する奴信じられない、デキ婚?」
とかいうバカがいてビックリした。
人にはいろいろ事情があるってことがわからないんだろうな。
492可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:33:03 ID:wx8YzjLd0
>491
私はそのバカwじゃないけど、出来婚じゃないのに式と入籍を
1年も空けるのは不思議だな。
493可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:37:39 ID:IbKAGuka0
先に式挙げて入籍と引越しは後、って友達がいたよ
やけに式だけ急いでる感じで変だとは思ったけど、色々事情があると思ったので
聞かなかったけど
披露宴は8割が新郎側のお客さんで、さすがにそれはちょっとなあと思ったが
494可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:50:39 ID:5dt09pfv0
>>492
出来婚じゃないけど8ヶ月あいた。
事故で歩けなかったからw 車椅子で挙式はいくらなんでもって事で
ハイヒール履いて不安なく歩けるまで時間を取ったよ。

良くある事ではないだろうけど、
事情なんて(出来婚以外に)いくらでもあると思う。
495可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:16:42 ID:vLuOZ7Ck0
先に結婚式の日取りは決まってて(1年後)、その間に新築マンションの契約があったから入籍した
っていう親戚がいた
496可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:23:30 ID:h1/jK8cS0
>>492
いろんなことがあるよ。身内に不幸が重なったりとかね。
それから仕事をしてれば仕事の関係でとか。特に不思議ではない。

むしろ結婚式を挙げて披露宴までしたのに籍が入ってないのは変だと思う。
一緒に届けを出したいとかで1,2週間ぐらいのズレならありだけど。
497可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:24:39 ID:JYNM4rWD0
わ、ワケは か、カップルの数だけ あ、あるんだなあ
498可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:53:56 ID:RGx9oCcc0
うちの親は式後の忙しさにかまけて入籍のための証明書の期限が切れてしまい
数年後に私が生まれて慌てて入籍してた。
なので私は戸籍上デキコンの子になってる。
色々うるさい昔でもそんなことがあるんだから今はもっとありそう。
人気の式場だと、まずそっちのスケジュールを優先する人もいるよね。
499可愛い奥様:2008/10/02(木) 15:12:50 ID:JzofH2i70
不思議に思う人はいても当然というか、そういう人もいるんだろうな、って思うけど、
「何か事情があるんだろう」と、慮る人のほうが好きだな。
500可愛い奥様:2008/10/02(木) 15:24:34 ID:tcJbX6eV0
>>497みたいなのがかわいいな
501可愛い奥様:2008/10/02(木) 19:43:20 ID:bp6Y3jVP0
>>500
清知らないの?
502可愛い奥様:2008/10/02(木) 19:46:37 ID:tcJbX6eV0
裸の大将は知っているが
清と気軽に呼びかける間柄ではない。
503可愛い奥様:2008/10/02(木) 20:24:35 ID:993VcSd30
では「画伯」と呼びかけよう
504可愛い奥様:2008/10/02(木) 20:41:42 ID:tcJbX6eV0
ラジャ。

では>>497画伯がかわいい。
これでよろしいか?
505可愛い奥様:2008/10/02(木) 21:30:48 ID:ZwDdh3yI0
野に咲く花のよーおにー
506可愛い奥様:2008/10/02(木) 21:42:57 ID:Erg8vRaz0
>497
つ△△△△△

5こで足りるかな・・・
507可愛い奥様:2008/10/02(木) 21:56:09 ID:fGsQLtmE0
朝のぎゅーにゅーをー
508可愛い奥様:2008/10/02(木) 22:21:45 ID:HcohBHwdO
友達は住居の関係で先に一緒に住むことになって、
本人たちはそれから式の準備をして結婚式&入籍をしようと思ってたんだけど、
「結婚してないのに一緒に住むなんて!」と親が許してくれず
仕方がないので先に入籍してた。
別の友達は彼の海外転勤が決まり、結婚することになったんだけど
籍が入っていないと一緒に着いていくための手続きがいろいろと面倒なので
ひとまず籍を入れてそれから式の準備、って感じだった。
ほんといろいろあるよね。
509可愛い奥様:2008/10/02(木) 22:51:15 ID:fgA66dKj0
ん?デジャブ?
510可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:12:50 ID:CFYysJeM0
>>448はどうしたのかな。
「離婚に向けて準備をしようとした矢先に妊娠が発覚・・・」だったりしてw
511可愛い奥様:2008/10/03(金) 01:51:58 ID:m7FBBdpo0
エリンギを買ったんだけど、切ったら中が水吸ったスポンジみたい。
返品してもらいたいわ。
これって食べられるの?
なんか、においも変。
おかしいよね?
512可愛い奥様:2008/10/03(金) 02:16:52 ID:O6HGoayQO
家事スレ逝けや、ボケ
513可愛い奥様:2008/10/03(金) 02:33:03 ID:m7FBBdpo0
>>512
口のきき方に注意しなさいよ。

ネットとはいえ、人の心は伝わりますよ。
514可愛い奥様:2008/10/03(金) 02:33:49 ID:m7FBBdpo0
心しなさい。
515可愛い奥様:2008/10/03(金) 06:28:40 ID:7/Dabe6T0
ここしばらく自分が作った料理ばかり食べてるので
他人が作ってくれた料理が食べたくて仕方ありません。
お店とかのではなく、本当にその辺のお料理上手なおばちゃんが作った
料理が食べたい。
家庭料理をコンセプトにしてるお店ではなく、突撃隣の晩御飯みたいに
誰かの家のご飯が食べたいのです。
どうしたら食べられるでしょうか。
516可愛い奥様:2008/10/03(金) 06:33:18 ID:Bfsa3sK40
夕食の時間帯にヨネスケになりきって大きなしゃもじを持ったまま強引に突入。
517可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:21:33 ID:WQ0qXg0l0
>>515
近所の人と仲良くなればw
518可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:30:46 ID:tJ/tsMiy0
>>510
ありえない話じゃないよね。
相手は慰謝料目当てまたは借金をともに背負う人間を求めてるから
どんな手で引きとめてくるか分からないし。

>>515
友人の家か自分の家でホームパーティを企画参加する。
そうすると他の人も持ち寄った料理を食べられる。
または親しい友達がいるなら「手料理食べてみたい」と直談判しては?
料理が好きな人なら1,2度位ならご馳走してくれるかも。
手土産は必須だろうけど。
519可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:32:19 ID:Lsp1N3KG0
すいません、相談にのっていただけますか?

とりあえずスペックから
夫:23歳・派遣(手取りで月12万ほど)・公務員試験に向けて勉強中・逆流性食道炎もち
私:22歳・専業・最近内職をはじめた・ヘルニア、胆石もち
娘:4歳・幼稚園児
私実家暮らしで、ある試験を受けるため生活費(食費電気他)を負担してもらってる
旦那親は訳アリ離婚。少ないが交流はある。

昨日些細な事で喧嘩したが、前の事もあり離婚を考えています。
前の事というのは、喧嘩のたびに怒鳴られたり、一度髪を引っ張られた事です。
これはDVにあたると思うのですが、夫に対して恐怖心を抱いているところがあります。
ただ、私は前にメル友を作った事があったりしたので夫が私にきついのはそのせいだと
思っています。

些細な喧嘩というのは、娘のお片づけ箱の中が汚かったことです。
娘が片付けた後に親が片付けるようにと前に約束したのですが、最近忙しく怠けてしまいました。
しかし夫は、「前から何度もいってるのにやらない!」と怒ってしまいました。
夫も普段片付けなどしない事を指摘したら、「俺は仕事と勉強で忙しい」と言われました。

うちでの夫の決まった仕事というのはありません。娘のお風呂ぐらいですが、それも最近色々ありしていません。
元々私実家はタンスや物が多く、ごちゃごちゃしているのですがそれも気に食わないし、
私両親や兄の事でもよく愚痴を聞きます。私から親に言っても治せないので、その点では夫に負担をかけていると思います。

今朝も「何回言っても治らない事に怒ってるんだ」と夫に言われ、
夫も何回言ってもちゃんとやってくれない事があると言い返したら怒って仕事にいってしまいました。

他にも色々ありますが、少し離婚も考えています。
ただ、病気の事もあり仕事がまだちゃんと出来ないので不安もあります。
お互いどういう心持でいたらいいのか等、ご教授いただけたらと思います。
520可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:42:03 ID:WQ0qXg0l0
>>519
どのラインをDVとするかは難しいけど
喧嘩の時に怒鳴るや1度だけ髪を引っ張られた程度だとDVとは言えないかなと思う。
喧嘩ではない時、普段から気に入らないとかで暴力を振るうというのならDVなんだろうけど。
(私が怒鳴られたり暴力を振るわれたりしたことないからこの辺の認識が甘いのかもしれないけど)

ただ、あなたの実家に金銭的に迷惑をかけてるのに
勉強してようがなんだろうが
旦那があなたの実家の批判をするのはお門違いで
あなたが親に言ってなおしてもらうこともないと思う。
だったら、その分稼いでこいと。
実家に迷惑かけなくなって初めて意見できること。

何の打算もなく離婚を考えてるのなら
実家が援助してくれてる今、ちゃっちゃと離婚して
実家に戻れば良いんじゃないか?(一緒に住んでるなら旦那を出せばいいだけだし)
521可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:53:31 ID:zmsSNI/B0
>>519
またいつもの人か・・・・
毎回同じ文章。書き方を工夫しないと同一バレバレですよ。
522可愛い奥様:2008/10/03(金) 08:58:43 ID:1p+4YU3M0
ですね。
18歳で出産、プチパラサイト、低スペック旦那、被害妄想。
ちりばめられているでクマ〜。
523可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:10:51 ID:Lsp1N3KG0
このスレでは初めて書き込んだんですが・・・orz
フェイクも大して入れてないですorz

>>520
いつもは怒鳴ったりしないです。
ただ、少し嫌味っぽい口調です。私もカチンとくることがあるのですが、喧嘩になると怖いので
言い返さずに黙っています。
離婚の事を親に相談すると、そんなことで離婚なんて・・・、もう少し我慢しなさい等言われます。
娘も夫が好きですし、その事で離婚するのを足踏みしています。
524可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:28:08 ID:7/Dabe6T0
>>515です。
本気でヨネスケが羨ましい。
助手として雇ってほしいぐらいだ。
近所の人ともあまり付き合いないしなあ。
かといってホームパーティなんて参加したこともなければ
自分の家で開催なんてますます想像つかないw
料理好きでご馳走してくれそうな友達もいないし、ああ、
家庭料理に飢えている独身男性並におうちご飯が恋しい。
525可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:33:23 ID:g6dHMUqB0
>>519
妻 メル友を作った→夫 DV
妻 最近=数日以上、片づけしなかった→夫 怒った

妻に対する夫の態度は「原因があった後の結果」ですよね。
それに対してあなたは「DVで恐怖心がある」、「夫も片付けなどしない」
(夫「何回言っても治らない→)「何回言ってもちゃんとやってくれない」
と言う。
傍から見るとそれは逆ギレでしょ。
しかも論点がズレて行ってる。
あなたの態度はあなたの態度、夫の態度は夫の態度、また別件ですよ。

相手が責めてる原因はあなたの姿勢なり態度なり言動なり行動ですよね。
ここを解決するなり、なんなりで相手に納得させることが一番大事ですよね。
でないと相手の気持ちと言うのはどんどんエスカレートしていく。
それをしないまま、今度はあなたが相手を攻撃してしまっては、事態はよくなるわけがない。
夫はあなたが悪いと思ったまま、あなたも相手が悪いと思ったまま。
夫の方は逆ギレしてきたあなたにさらに頭にきてしまう。悪循環ですよね。
今、夫婦仲がしっくりいってないとか思っているなら、このことに限らず、
多分似たようなことがたくさんあるんじゃないでしょうか。

相手も悪いかもしれないけれど、あなたも言われたことが思い当るのなら、
まずそれは悪かったと言ってしまうこと、認めてしまうことです。
相手の態度を指摘するのはそれからですよ。
そうすると、相手もあなたの指摘を受け入れやすくなるし、納得するようになると思いますよ。

逆流性食道炎は、ストレス性でしょうかね?
身体に出やすい方なのかな。
あなたが健康に不安があるように、ご主人にもそういう気持ちがあるかもしれない。
そういうことも頭に入れておくといいと思いますよ。
526可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:37:48 ID:mJW8qomT0
>>524
住宅街にぽこっとある家庭料理の店とか、昼だけランチやってる喫茶店とか、
まるっきりおっかさんの味、ってとこたまにあるんだけどねぇ。そういうの見つけられるといいね。
そういう気分のときにそういう味に出会うとうれしくもあり、
これで店を出すんかい!と突っ込みたくなるときもあり。
527可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:50:56 ID:cz9nCgDs0
22歳で、娘4歳なら、18歳で産んだの?17歳で妊娠してたの?
高校行ってないのー?
528可愛い奥様:2008/10/03(金) 09:52:33 ID:tJ/tsMiy0
毎日自分でご飯作ってると人に作ってもらったご飯が恋しくなってくるのは
分かる気がするw
後は親のご飯を食べる位しか思いつかないなぁ。
529可愛い奥様:2008/10/03(金) 10:05:01 ID:vq5gNuWa0
>>519
逆流性食道炎、ヘルニア、胆石。
これは相談内容にどう関係あるのかわからん。
ちゃんと日常生活送れるんでしょ? そんな人たくさん居ると思うよ。
530可愛い奥様:2008/10/03(金) 10:16:29 ID:l+qhyA590
   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─
531可愛い奥様:2008/10/03(金) 10:43:12 ID:2pdeJqAr0
出川やODAさんもヘルニアだけど仕事してるしなw
532可愛い奥様:2008/10/03(金) 11:22:46 ID:wvDl7IBd0
子供と子供が結婚したんでしょ。
「結婚したら100%幸せ」と決め付けてないですか?
お互いに「相手が悪い」としか思えないようですね。

相手の立場に立ってみてはどうでしょうか?
「友達の家は綺麗なのに、我が家は汚い」
「友達は独身で遊びまくってるのに
 自分は女房・子供のために
 稼ぎを提供してるのは、ムカつく」とかね。
533可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:04:24 ID:Br2iGca60
>>519
お互い若い。出来婚。(でしょ?)夫は定職無し、勉強中。
妻は病気持ち、働けない。妻の実家に同居。
これでストレスたまらない夫婦なんか滅多にない。
毎日ギスギスするのが当たり前。しょーがないよ。
離婚するならあなたは今後どうやって子供を育てるの?パラサイト?
離婚しないなら、なるべく毎日のんびりやり過ごす事を考えて。
旦那さんが公務員になれば実家を出られる。
子供が大きくなれば生活も少しは楽になる。そんな未来のことをなるべく考えて、
旦那さんはまだ若すぎて幼いのだから私が大人にならなきゃ、
というスタンスで、夫の細かい愚痴はなるべく聞き流してハイハイで口答えしない。
んで2ちゃんでさんざん愚痴る。
家庭が明るい楽しい物になるか、崩壊するかはあなた次第ですよ。
子供のことを一番に考えて、どうしたら得するか考えてね。がんばれ!
534可愛い奥様:2008/10/03(金) 15:10:47 ID:3fb2IFbf0
ヨネスケ助手奥様、愛らしい人だw

いっそのこと、漁村あたりの民宿にお泊りしてきたらどう?
おばちゃんの手作りの料理でもてなしてくれるようなお宿で
しゃもじ片手にヨネスケごっこしてきなはれ。
535可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:08:08 ID:Wt+Zd8qo0
生活全般板から誘導されてきました。
最近、結婚した29♀です。32♀の友達および友達のご両親から
私の旦那の友達を紹介してほしいと言われ、高価なお中元、お歳暮が
バンバン送られてきます。その都度、お断り(旦那からいないと言われた)
のお手紙とこちらもそれなりの品物を送っていますが、今年のお歳暮から
こういう無駄なやりとりはやめたいと思っています。年上の女友達なので
「年下の男性だっていいから」とか「(旦那の)職場に独身男性はひとり
くらいいるはず。その人を紹介して」とか、けっこう追い詰められてます。
効果的な断り方はないでしょうか?
536可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:14:57 ID:HGtn1EY60
「私や夫の友人や知り合いは皆お相手がいるようです。
一人ぐらいと私も探しましたが、全く見つかりませんでした。
こんなにしていただくのはかえって心苦しく思います。
今後お気遣いのない様、よろしくお願いいたします。」
と相手の親御さんに手紙を出し、本人には、
「いたらこっちから絶対いうって。ほんとにいないからだよ。」でいいのでは。
537可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:17:41 ID:3fb2IFbf0
・・・ww
誰か一人ぐらい紹介できそうな人いないの?
切羽詰ってるんだろうから、紹介してあげたらいいのにw

相手女性のご両親のところにゴアイサツに行ってきたら?
「いつも結構なものを頂いて恐縮してる」
「残念だけど、○子さんのお相手になるような方が今現在は皆無だ」
538可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:39:45 ID:cstdMq7V0
>>537
居ないんじゃなくて、したくないんじゃないの?
余程信用できる相手じゃないと、30過ぎの女性を紹介なんてできないよ。
本人の人柄だけじゃなくて、家庭とかね。
何かあったら自分の信用にもかかわってくるし、
下手こいたら、自分の家族に迷惑かけることもあるし。
そういう例をいくつか知ってる。

実は私も同じように、紹介してくれってしつこく言ってきた元同僚がいるんだけど
ブランド志向が強い割に、生活態度がだらしなくて
とても人様に紹介できるような人じゃなかった。
断り方は基本的に>>536さんみたいなのでいいんじゃない?
あと、「私自身がよく知らない男性を、大切なお嬢様に無責任に紹介することはできませんので」とか。
539可愛い奥様:2008/10/03(金) 16:54:25 ID:NxHqOoWI0
紹介は危険だよね。いい人同士でも、合わなかったりするし、
トラブル(喧嘩でも)があったら仲介した手前、間に入らないと
いけなかったり入りたくなくても入ってくれって言われたり。

基本的に紹介はしないことにしている。
540可愛い奥様:2008/10/03(金) 17:20:00 ID:Wt+Zd8qo0
>>536->>539
ありがとうございました。
旦那にその女友達を合わせたことがあって、
なんか思うところがあったみたいですし、
(何がどう気に入らないとかそういうのは教えてくれません)
いじわるじゃなくて旦那の友達はほとんど既婚者みたいです。
11月にはご両親にお手紙を書いて、友達にも再度言ってみようと思います。
ありがとうございました。
541可愛い奥様:2008/10/03(金) 17:52:01 ID:lkQD1WwY0
キモイ毒いないの?
542可愛い奥様:2008/10/03(金) 18:20:37 ID:F4kJjuET0
>>524
人が作ったご飯が食べたい気持ちすごくよく分かる。
自分じゃない味付けが恋しいんだよね。

シルバー人材センターで料理上手な人を派遣してもらうのは?
素人さんだから他家の味が味わえるし、賃金も高くはない。
543可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:00:04 ID:7/Dabe6T0
ヨネスケ助手希望奥です。
そう、他人の家のご飯ってなんか美味しく感じるんだよね。
もう長らくそういう経験ないけど、遊びに行った友達の家で
その家のお母さんが作ってくれたご飯とか美味しかったなあ。
自分の家とは違う食材の使い方、味付けの仕方が新鮮で。
でもひなびた漁村の民宿とか山間の民宿、いいかもですね。
シルバー人材でご飯つくりにきてもらえるとは知らなかった。
ちょっと解決の糸口がみえてきた!
544可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:20:03 ID:VUU0k3d40
この前TVで観たんだけど、これなんかどうだろう。
2時間半で9,800円なら、料理のほかに簡単な掃除もしてもらえそう。

http://www.family.co.jp/famiport/housework/index.html
545可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:41:45 ID:mJW8qomT0
た た 高い…
546可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:52:23 ID:voSakOGL0
結婚して1年目なんですが、やや疎遠になってた元同僚と集まることになり
昨日集まった7人からそれぞれ結婚のお祝いを頂きました
タオル、メッセージカード、MIKIMOTOの時計、大きな花束など
7人様々なお祝いをくれたんですが、お返しについて考えてます

1:全員同じものを返す
2:頂いたものの半分返しでそれぞれ考える(カードの子はどうしたら?)

そして渡す時なんですが7人全員独身で働いており
今日は3人有休を取って来てくれました
私がお礼を渡すためにランチでもと声をかけると、全員一斉にはムリなんですが
2回くらいに分ければ直接会って渡せそうです
宅急便でお返しするのも検討しました(住所は聞かないとわかりません)

みなさんならどうやってお返ししますか?お時間ある方お願いします!
547可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:57:19 ID:lkQD1WwY0
>>546
宅急便で半返し、カードの子にはお礼状
548可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:10:06 ID:i18q9NUX0
>>515
遅レスですが。下町のやっすい食堂とか、寂れた観光地の食べ物屋とかは
それに近いと思うけど・・・
農家や梨園などの収穫時期に短期のアルバイトがあれば家庭料理にありつけるかもw
549可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:50:28 ID:pr2Q9Sq8O
そこまでwww
550可愛い奥様:2008/10/03(金) 22:58:31 ID:Y98CntzS0
>>515
実家に帰ってお母さんの手料理をいただく。
551可愛い奥様:2008/10/03(金) 23:43:43 ID:3fb2IFbf0
なんかいっそのこと、ヨネスケ奥をうちに招待したいw
山盛りごはんをすごく美味しそうに食べてくれそうな気がする。
552可愛い奥様:2008/10/04(土) 00:21:18 ID:mVT9juKr0
>>515
なんとか(=地名)食堂ってない?
おっかさんがご飯盛ってくれるし
魚と玉子焼きとトン汁でセットにしたら
家のご飯気分味わえるよ。
553可愛い奥様:2008/10/04(土) 00:23:12 ID:mVT9juKr0
店は却下なのか…
外人のふりしてホームステイするとか
独身のふりして農家の嫁入り実習に参加するとか
554可愛い奥様:2008/10/04(土) 01:20:29 ID:/rFO/M8G0
よねすけ奥、人気者w

義実家とか親戚宅に行くって言うのはだめなのかな。
一番、実現しやすそうな気がするけど。
555可愛い奥様:2008/10/04(土) 01:23:00 ID:mVT9juKr0
九州出身の実家住まいの人と仲良くなると
手作り料理でおもてなしされる率高い
これ東京タワーの法則
556可愛い奥様:2008/10/04(土) 03:23:42 ID:j8FsiHWC0
自分は小指が生まれつき短くて薬指の第一関節くらいまでしか長さが無い。
調べて見たらこれは「短指症」というらしくて優性遺伝らしいんですが。
しかしうちの両親は二人とも小指は普通の指。はて?
これって隔世遺伝でもするんだろうか。それとも自分の出生は実は(ry
もし詳しい方いたら教えてください。
557可愛い奥様:2008/10/04(土) 04:11:39 ID:KjlDhGCU0
そういえば私もよその家の料理って長らく食べてない。
義実家も親戚も遊びに行くと手料理でもてなすというよりは
仕出し料理とか買ってきたオードブルセット、出前の寿司、外食だ。
558可愛い奥様:2008/10/04(土) 06:25:59 ID:/OQRSfvD0
>>556
私も手の小指が第一、第二間接の真ん中辺りしかない。
あんまり気にしたことなかったし、家族の誰かを確かめたこともなかった。
でも手足は他の人より長いよ。
559可愛い奥様:2008/10/04(土) 08:18:47 ID:kbDeuibS0
>>558
おもしろいくらい自分語りだけして>>556の質問には何一つ答えてなくてワロタw
560可愛い奥様:2008/10/04(土) 09:36:40 ID:2mnC5Ct50
>>556
薬指の「第二関節」?指の関節は上から順に第一、第二と数える。
第一関節ならごく普通だよね?
で、短指症は優性遺伝するという記述(ブラックジャックとかw)も
あるけども、完全なメンデル遺伝ってわけではなさそうだ。
人間の遺伝は複雑だから、そうそう完全なメンデル遺伝は見当たらない。
耳垢の湿っている・乾いているなんかはメンデル遺伝するらしいけど。
(湿っているのが優性遺伝する)
というわけで、突然変異とでも言うのか、親がそうでなくても突発的に
発症することがあるらしい。

もし完全なるメンデル遺伝であれば、両親の必ずどちらかは短指症です。
優性遺伝は隔世遺伝することはあり得ないのです。
優性遺伝はその遺伝子を持っていれば必ず発症するので、発症していないと
いうことはその遺伝子を持っていない=遺伝もされないということです。
隔世遺伝する可能性があるのは劣性遺伝子の方。遺伝子を持っていても一つだけ
なら発症しないが、両親からその遺伝子を一つずつ受け継いで二つ揃った瞬間
発症する、ということがあるので。

従って、突然変異的に短指症を発症したか、出生が実は(ryかどちらかですな。
561可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:00:18 ID:j8FsiHWC0
>>560
ありがとうございます。
すいません、勘違いしてました。
×第二関節
○第一関節です。
突発的に発生することもあるんですね。
まあ自分は母親に顔がそっくりなんでとりあえず母親と親子じゃないってことは無さそう。
じゃあ父親とは・・・とか考えが暗い方向に行きそうですが
あまりややこしいことは考えずに突発的ってことにしておきますw
ちなみに娘には遺伝しました。
562可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:02:57 ID:lWORJgITO
主人の弟がなくなり、一歳の双子の姪が残されました。
義弟の奥さんは不幸な生い立ちの方ですし、働いたこともないので姪たちを育てるのは難しいと思います。
私は不妊治療をしてきましたが主人が顕微受精に合意してくれず子供は授かりませんでした。
そこで姪たちを私の養子にしたいと思ったのですが主人が自信がないと言って合意してくれません。
義母も義父も養子には賛成してくれて後押ししてくれているのに図々しく主人と何かこそこそ相談していました。
そして木曜日に主人が姪たちと義弟の奥さんを隠してしまいました。
一旦は私に子供たちを渡すと言ったのに裏切った義弟の奥さんに早く子供を返して欲しいんです。。
また姪たちの養育費にするため義弟の奥さんは相談放棄をする約束だったのにその手続きもまだしてくれません。
私は39才、主人は41才、年齢的に姪を引き取れなければ子供は望めません。
また義弟の奥さんに子育てができないのは明らかです。
姪は私の所で育てるのが姪のためです。
主人と義弟の奥さんにどうしたら決心させることができるでしょうか。
また養子の手続きや相続放棄の手続きを私だけで進めることはできますか?
私は仕事もやめて姪たちを引き取る準備は万全です。
主人が万が一合意してくれない場合は主人の実家で姪たちを育てていいと義母たちもいってくれています。
563可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:06:31 ID:LvECIyXo0
>>562
義弟の奥さんも子供を手放したくないんでしょう。
そんな無理やり引き取ってどうするの? 子供は親の元にいるのが
幸せなだよ。あなたの身勝手で、引き取って、子供も義弟の奥さんも
不幸にさせたいの?
564可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:08:15 ID:cn/Hb11N0
いつものひと、新しいバージョンかしら。
565可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:08:54 ID:yFbNxGqI0
いつもの人より、病んでるっぽいけど
566可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:09:21 ID:lWORJgITO
義弟の奥さんの所にいても姪たちは虐待されるだけです。
義弟の奥さんに子育てはできません。
子供たちは私に引き取られるのが幸せなんです。
567可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:11:29 ID:ErkrGirI0
>>562
釣り?

>また義弟の奥さんに子育てができないのは明らかです。
何だかあなたの文章は自分の気持ちしか語っていなくて理解出来ない部分もあるけど、
「不幸な生い立ち」とか「働いたこともない」とか全く関係ないと思うけど。
生活保護だってあるんだし、何たって子の母親が納得も出来ないのにあなたが引き取るのは
同考えても無理だし間違っているでしょ。

義父母、あなたたち夫婦、義弟の奥さんとその両親で
納得いくまで話し合うしかないと思う。
568可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:11:54 ID:LvECIyXo0
虐待されてた事実はあるの? あなたが、妄想してるだけじゃない?
もし、虐待されてるのなら、児童相談所にでも通報したらいいじゃない。
569可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:14:09 ID:lWORJgITO
義弟の奥さんは虐待されて育ったんです。
子供たちには外傷はありませんが虐待してるに決まっています。
児童相談所には通報しましたが主人が子供たちをどこかに隠してしまったので児童相談所も手出しができません
570可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:14:14 ID:ErkrGirI0
>>566
虐待があるならしかるべき所に相談するのが先だ。
釣りじゃないとしたらそうとう病んでいるね、あなた。
571可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:14:50 ID:yFbNxGqI0
義弟の嫁さんが母親としての資質がない人で
まだ若いから、再婚を考えてるっぽい感じなら
義両親が双子を引き取ればいい。孫なんだし。
あなたたち夫婦はそのフォローをすればいい
養子とか今はしなくていい。
もし双子が大きくなって、養子にした方が都合がよければ
そうすればいい
弟の財産は放棄しないで奥さんにあげて、1人で生きていくための
たしにしてもらえ。

でも、義弟の奥さんが普通の母親なら、子供を離さないと思う。
572可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:16:04 ID:LvECIyXo0
>>569
ご主人も義弟の奥さんの味方なんだよ。まず、あなたとご主人との
間で話し合う必要があるみたいに感じるけど。
一方的に話を進めても独りよがりになるだけだと思うよ。
573可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:17:09 ID:lWORJgITO
再婚しようがしまいが義弟の奥さんに子育てはできません。
それがわかっていたから義母も義父も私の子供にしようって言ってくれてたんです。
主人だけが納得しなくて子供たちを隠してしまいました。
興信所を雇いたいけどお金がないんです。
児童相談所も便りになりません。
574可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:18:24 ID:ErkrGirI0
児童相談所に何て通報したのか・・・
「母親は虐待されて育った人なので、子どもを虐待してるに決まってます」ってか・・・

つーか、「義弟の奥さんの親」だって黙っていないんじゃないの??
私だったら、義父母に子供をとられるくらいなら自分の両親に育てて欲しいけどな。
既に義弟は亡くなっているんだし。
575可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:19:55 ID:LvECIyXo0
義弟が死ぬまで、子育てはどうしてたの?
何で、奥さんが子育て出来ないって決め付けるの?
ちょっと、おかしいんじゃない?
576可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:21:29 ID:yFbNxGqI0
隠すって言っても、1歳の双子なんてそうそう預かる人もいないだろうし
あなたの目の届かない所に匿ってるんだな
あなたには、神経に触らないように
「そうねーあなたの子にしましょうねぇ〜」とか適当にごまかして
泰葉っぽいー統合失調症っぽいー
577可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:24:04 ID:lWORJgITO
義弟が生きている間は義弟の前では虐待していなかったようです。
虐待されていましたし高校しか出ていなくて新聞も読まない人だし義弟の奥さんに育てられるのでは子供がかわいそうです。
どうすれば子供の居場所がわかるでしょうか
578可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:28:03 ID:m8pG/9HiO
何が釣れますか?
579可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:36:27 ID:0LZrEmma0
家庭板で旦那が姪を引き取りたがってる逆ヴァージョンの話を読んだんだが…
580可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:38:05 ID:bRCgIZMQ0
たくさん、釣れましたw

みんな、ヒマすぎ。
581可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:39:06 ID:ErkrGirI0
こりゃ釣りだな

>虐待されていましたし高校しか出ていなくて新聞も読まない人だし

これは子どもを虐待している証拠にもならないし、子育て出来ない理由にもならない。
だんだんバカらしくなってきたわ。
582可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:39:25 ID:/OQRSfvD0
>>559
01:16:09
スレ違いにどうして今さらレスするの?
バカなの?
死ぬの?
583可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:41:17 ID:1qdvWDoYO
旦那と義妹が再婚してハッピーエンド
584可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:41:33 ID:lWORJgITO
とにかく義弟の奥さんには子育てできないんです。
私は子供たちを虐待から救いたいだけなんです。
力を貸してください。
585可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:43:12 ID:LvECIyXo0
>>584
子育て出来ない、根拠は?
586可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:45:06 ID:kC/x8HOdO
>>585
スルーして
587可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:46:02 ID:lWORJgITO
義妹は虐待されていましたし頭が悪くて新聞も読めません。
それに若すぎます。
私の方がずっといい母親になれます。
588可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:47:22 ID:LvECIyXo0
若いなら、これからだよ。年寄りに育てられるより、年相応のママに
育てられた方が子供も幸せじゃない? 頭の悪い母親なんて五万といるし、
問題ないよ。
589可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:48:05 ID:ErkrGirI0
┐(-。ー;)┌ 以降スルーがよろしいかと。
590可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:48:49 ID:6U4KUMVa0
>>584
我欲強すぎ。
死ぬまであきらめ続けて、我慢し続けることってあるもんだよ。
591可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:49:18 ID:L2UT6q0/0
土曜日だねぇ
592可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:49:50 ID:6U4KUMVa0
ごめんね
593可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:50:06 ID:Kc0gL5SlO
>>587
子供を産んだことも育てたこともない貴女が、どうして義妹を責められるの?
594可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:50:23 ID:LvECIyXo0
そんなに子供欲しいなら、自分で作ったらいいんだよ。
ご主人とも会話なさそうだね。
595可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:50:56 ID:lWORJgITO
もう私の子供なんです。
あの女は私の子供を盗んだんです。
泥棒に子育てなんてできません。
596可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:51:11 ID:Kc0gL5SlO
ごめん、リロってなかったorz
597可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:57:31 ID:LvECIyXo0
>>595
間違いなく、あなたの子じゃないよ。 病院行けば?
598可愛い奥様:2008/10/04(土) 10:59:07 ID:tfU444mb0
糖質さんキター
599可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:20:20 ID:SUfkn1OL0
スレ立てるほどでもないけどのテーマでw
ちょっと気になること。

マンション住まいの妊婦無事このままいけば初産です。
隣に0歳児がいるお宅があります。
赤ちゃんをあやしている夫婦の声が
〜でちゅよ〜、ひゃ〜うにょ〜〜良く分からんけどwすごく高い声で
大きく、うちまで聞こえてきます。大人の声です。
あやしてる声が大きすぎ.....。

赤ちゃんを産んだらそうなるとは思うんですが
物凄く大きい声なので、耳障りに感じます。
しょうがないこと、うちもそうなるかもしれないので我慢と思ってますが
他のことでも自由奔放な生活なので、イライラしてしまいます。窓もしめないし。
夜12時ちかくまで。

まさかわざとじゃないとは思いますが、
・・・なんなんでしょうか。
みんなそうなるんですか?w



600可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:23:42 ID:wCRU2f520
釣り?
しかし、子供は取り上げる、「そのために」相続放棄を強要するって凄いね
601可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:23:51 ID:yFbNxGqI0
>>599
今まであなたが生きてきた何十年の間で、
「子供が生まれたら、そうなる」のが世間の普通なら
当たり前すぎてわざわざここで聞かないいよね?

ここで「質問する」ってことは「皆がそうなるわけじゃないだろうけど」
って前提で聴いてるんでしょう?
答え解ってるなら聞くなよ
602可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:25:13 ID:SUfkn1OL0
ごめん。
603可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:26:39 ID:SUfkn1OL0
奥さんベランダにいて
部屋の中にいる赤ちゃんとの会話、うんざりだわ。
604可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:32:49 ID:kbDeuibS0
>>582
別にバカにしただけで、叩いたわけじゃないのにw
605可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:58:22 ID:Kc0gL5SlO
>>599
赤ちゃんはわりと高い声に反応するんで、あやす声のトーンも高くなっちゃうんだよ。
で、そういう高い声って、響くんだよね。


なぜ育児板で聞かないんだろう?
606可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:00:16 ID:SUfkn1OL0
産んだことないから育児板なんて行った事ないよ。
でも行って来る。
あーもうウザイ。
607可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:01:48 ID:0ZJrwOUt0
実の母が双子を育てても地獄
兄夫婦に育てられても地獄

昼ドラみたい
608可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:02:09 ID:0mtNld4Z0
まさかわざとじゃないとは思いますが、
・・・なんでこの板で聞くんでしょうかねw
609可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:13:03 ID:Kc0gL5SlO
>>606
洗濯物干しながら赤ちゃんをあやしてんじゃないの?
あやさないと泣かれるよ?
泣き声のほうがいい?
610可愛い奥様:2008/10/04(土) 12:40:42 ID:TKbubFrv0
数ヵ月後には自分も同じ事してて
誰かにあの奥さんウザイとか思われてたりw
611可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:10:21 ID:CV42gBdf0
          |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧     洗濯物でも干すか・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
612可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:12:46 ID:Cy5v3e3v0
>>599
自分も数ヶ月後にはそういう立場になるんだよ
613可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:33:35 ID:nkcrlIvS0
夫婦揃って大声で子供あやしてるんだ。
ちょっとバカっぽいけど幸せそうでいいじゃん。
みんなそうなるわけじゃないよ、当然。

…なんなんでしょうか。って気持ちはわかるw
涼しくなってきたから窓は閉めるでしょう。

普段付き合いはないのかな。
599にも子供が生まれたら、きっと接触増えると思うよ。
付き合ってみたらけっこういい人だったってパターンだといいね!
614可愛い奥様:2008/10/04(土) 16:36:54 ID:J9Mcez5Y0


   ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
       /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............


                    ∩_,,∩
                   (・ x ・ ) < スカッと爽やかな相談どうぞ
                   O┬O )
                  ◎┴し'-◎ ≡            ..

      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ 
" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""''" ""''""
615可愛い奥様:2008/10/04(土) 19:53:37 ID:AJEhsrI70
あるか、そんな悩みw
616可愛い奥様:2008/10/05(日) 01:31:10 ID:dgNR5MWv0
コークを飲めばなんでも解決するおするお
617可愛い奥様:2008/10/05(日) 03:11:16 ID:rRTL0TLe0
アジアで旅行したいのですが、台湾と中国以外で
どこがいいでしょうか?
のんびり食したいのですが。
行ってよかったところで、オススメありますか?

インドとか、カンボジアとか考えてます。
タイは今、危険なんですよね・・・行きたいけれど。
618可愛い奥様:2008/10/05(日) 03:56:19 ID:nN0E4jmo0
キジョに聞くより、もっと知ってる人沢山居る所がありそうだ。
海外旅行板とかあるよ?
619可愛い奥様:2008/10/05(日) 10:12:38 ID:9ccuA/A/0
>>617
香港は?中国以外って書いてるから、ダメかしら。
香港スイーツとかアフタヌーンティーの習慣の名残とか、甘い物好きさん
だったらオススメ。
あと、女の人は占い好きな人もいると思うので、そういうお寺とか
楽しめるかも。
英領だったという歴史のため、一般市民でも英語を普通に話せる人が多かったので
こちらがカタコトでもある程度、会話は成立するし、困ってると向こうから
英語で話しかけてくれます。

行ったことないけど、気になるのはインド。
昔よりは治安良さそうなイメージだけど、ただ、食べ物ってどうなんだろ?
620可愛い奥様:2008/10/05(日) 10:24:18 ID:lpVdSL5H0
>>617
>>619さんのような視点からいけば、シンガポールが
超おすすめ。普通に英語が通じるし、中華、インドなど
いろんなアジア文化・食に触れられるし、恐ろしく厳しい
法律(外国人でも麻薬持ち込みは死刑、ガムポイ捨てで
ムチ打ち)のせいで、とても治安がいい。夜中に繁華街で
肌を露出して歩く観光客女性なんかいっぱいいる。
香港同様、イギリス植民時代があり、大農園あととか、
有名なラッフルズホテルとか、アフタヌーンティとか、いいよ〜
621可愛い奥様:2008/10/05(日) 10:28:58 ID:k92J0F1Q0
>>617もアンケートスレに池って言われないんだね。
答えたがり婆がいるから仕方ないのか。
622可愛い奥様:2008/10/05(日) 11:29:39 ID:g5GddZ0E0
確かにアンケか海外旅行版だね。質問者は〆て移動してちょ。
623可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:11:53 ID:KBuaJ58RO
妊娠したらお祝いにと姑が竹の物差しをくださいました。
子供が生まれたらこれで叩いて躾なさい、と言われ驚いています。
竹の物差しで叩いて躾るのは世間様では普通なのでしょうか?
624可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:16:16 ID:Fr/5KdgX0
>>623は無視して、私の質問よろしくお願いします。
片付けられない女で、困っています。
主人はかなり気にしないほうなので助かっていますが、
今も床面を埋め尽くす本やお土産物の箱などに呆然と
しています。
片付け上手になるのは無理としても、こんな私でも
どこかから手をつける方法はないでしょうか。
「じゃあ、ここからこうしよう」という考えが、全くうかびません。
625可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:31:33 ID:lUT0Uf4a0
>>624
ダンボールを3個用意する。それぞれに『必要・不要・どっちでもない』と書いた
紙を貼る。床に落ちているものを拾って深く考えずにダンボールに仕分けする。
『どっちでもない』に入れたものを、今度は『過去1年間で使った・使わなかった』で
分ける。使わなかったものを『不要』のダンボールに入れる。不要のダンボールに
入れたものは次のゴミの日に捨てる。躊躇せず捨てる。こんな作業を繰り返してたら
少しは汚部屋もキレイになるんじゃないでしょうか?
626可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:38:08 ID:RKnqhEvQ0
>>625
電源切れたのでID変わってしまいましたが、
ありがとうございます。
片付くまでの道のりは遠いですが、そんな感じで
始めてみることにします。
考えるとダメですよね。まさに「休むに似たり」w
627可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:48:33 ID:Xcp+UO7I0
>>624
うんざりしつつもとりあえず始めてみると、何かホルモンが出てやる気が出てくるとかなんとか。
とりあえず何も考えずダンボールに物を入れまくって、やる気が出てきたところで
ダンボールの中身を捨てたり、選別したりしてみてはいかがでしょ
628可愛い奥様:2008/10/05(日) 18:26:47 ID:kvbFxF6T0
>>624
私も片付けられない女だったので、お気持ちよくわかります。
とりあえず、「道」を作ることから始めると、少し気が楽になります。
例えば、ドア〜窓、ドア〜パソコン机まで何も踏まずに歩けるように。
部屋の隅に本の山があるなら、そこに手をつけるのは最後です。
がんばって分類しても、大して片付かないですから…

キッチンやバスルームも散らかっていますか?
水周りを綺麗にすると、少ない労力で爽快感大!です。
その勢いで部屋も行っちゃえ!がんばって!お互いがんばりましょう!
629可愛い奥様:2008/10/05(日) 18:28:21 ID:fId8dIoc0
>>624
どこから手をつけていいか分からない時は
どこから手をつけても同じ。と名言スレに書いてあった。
確かにそうだと思うよ。このスレというか掃除全般板は参考になると思います。

掃除に関する名言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/
630可愛い奥様:2008/10/05(日) 18:34:01 ID:XB5o3a3h0
確かに〜1年の間に「使った」「使わない」だけで決めるのもいいね。
一年使わなけりゃ使わないだろうし、もし必要になったら買う、でいいな。
631可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:00:22 ID:o+TVzSLC0
>>624
私も片付け苦手。呆然としてしまう。
引越しを経て、なんとかまぁまぁの状態を保っている。
私のやり方は、目につくところの物をひとつづつ片付けると言う方法。
すぐにスッキリはしなくても、一個ずつ減らせば最後はきれいになるからと
頑張る。
考えると駄目だから、手当たり次第やる。
あと、多少勿体無いと思っても、お金で買えるものなら捨てちゃう。
要る時にまた買えばいいから。
はんばれー。
632可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:01:09 ID:o+TVzSLC0
はんばれって何だ。
がんばれ、ね。
633可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:23:45 ID:rRTL0TLe0
天井まで届くつっぱりの本箱はいかがですか?
おみやげの菓子箱は、とにかく捨てる。
634可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:29:35 ID:0lVtn/Cg0
>>624
「ゴミを捨てる」
「ゴミ」の中には「使わないもの」も含まれる。
>>625のやり方が神だと思うよ。
635可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:51:07 ID:KBuaJ58RO
>>624
順番も守れない。
平気で人を押し退ける。
強欲で自分勝手な性格、腐った根性。
片付けのテクニックなんて表面的な問題だけ解決しようなんて甘いです。
まずその腐った根性を叩き直さなくては。
636可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:56:17 ID:YZEzbl4e0
皆様の神発言に元気が出ます。
天井までの本棚はやめておきます。
今、2つあるのにこれですから。
明日主人が出勤したら、要らない物(この一年使ってないもの)
をガシガシゴミ袋に詰めることにします。
幸い、主人の大切なものは決まっていて、他のものには
かまわないタチなので自由にできます。
ありがとうございました。
637可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:57:14 ID:YZEzbl4e0
>>635
あなたが出ていらっさるなんて思いもよりませんでした。
すみません
638可愛い奥様:2008/10/05(日) 19:59:44 ID:0lVtn/Cg0
>>635
釣りじゃないの?
だとしたら、育児版に行くのがベストだと思う。
みんなスレ違いだと判断したんだと思うよ。
>>1は読んだのかな?
639可愛い奥様:2008/10/05(日) 20:07:38 ID:h2P7pSCh0
>>635
君おもしろいなw
640可愛い奥様:2008/10/05(日) 20:25:21 ID:7r7RxeTh0
>>635
その竹の物差しで自分の尻を叩きなされ。
641可愛い奥様:2008/10/05(日) 20:51:12 ID:WQBMpakz0
改めて読んで見て思ったよ。

623 :可愛い奥様 :2008/10/05(日) 17:11:53 ID:KBuaJ58RO
妊娠したらお祝いにと姑が竹の物差しをくださいました。
子供が生まれたらこれで叩いて躾なさい、と言われ驚いています。
竹の物差しで叩いて躾るのは世間様では普通なのでしょうか?

↑こんな疑問を抱く人間が

>635 :可愛い奥様 :2008/10/05(日) 19:51:07 ID:KBuaJ58RO
>>624
順番も守れない。
平気で人を押し退ける。
強欲で自分勝手な性格、腐った根性。
片付けのテクニックなんて表面的な問題だけ解決しようなんて甘いです。
まずその腐った根性を叩き直さなくては。

↑こんな書き込みをする訳がない。荒らしの癖に態度デカすぎ。
642可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:19:16 ID:7r7RxeTh0
>>641
いや、最初は素で質問したんだと思うよw
それがスルーされて壊れただけだと思う。

2chの基本は「転んでも泣かない」だとずっと思ってたけど
最近は転んで泣くどころか、「転んだら暴れる」人が大杉。
643可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:22:26 ID:WQBMpakz0
どっちにしても、子供が生まれたらこれで叩いて躾なさいと
竹の物差しをくれた姑とはお似合いw
644可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:24:32 ID:9rtU2/dr0
このスレ自体が釣りだと最近気づいた
645可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:18:15 ID:ptlBKntm0
でも>>624の1行目は確かに失敬だよね?
そこはみんなスルーなの?
646可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:20:43 ID:AOKurgou0
はいスルーです。
647可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:30:16 ID:7DdBxh670
スルースキルがないとこの板には住めません。
648可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:47:04 ID:dTInD8Tq0
>>645
>>624の一行目こそが、一番でかした一行だと思うのだけど
649可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:52:03 ID:ptlBKntm0
>>648
そうなのか。
なんだかよくわからなくなってきた。
623はそんなにおかしな事言ってるのかな?
650可愛い奥様:2008/10/05(日) 23:55:00 ID:9rtU2/dr0
>>649
このスレでは、お堅い感じのレスや、ちょっとでもお上品な言葉を使うと
ハイエナのごとく何かが群れてきて叩かれる
見てると面白よ
651可愛い奥様:2008/10/06(月) 00:04:09 ID:D+7lTP950
>>623は、お上品な言葉だから叩かれたんじゃないと思うよ。
>竹の物差しで叩いて躾るのは世間様では普通なのでしょうか?
ってのが、どう考えても普通の人の言う事じゃないでしょ。
釣りじゃないなら、どんだけ世間を知らないんだよって感じだ。
652可愛い奥様:2008/10/06(月) 00:15:31 ID:WLBai0LW0
>>651
上品もなにも身内に敬語使っちゃうようなお粗末さだしね。
653可愛い奥様:2008/10/06(月) 00:40:29 ID:PXG0TVZL0
>>649
うーん・・・
あなたも釣り?と思うほどひどいねw
>>623はたった3行で香ばしい部分がたくさんあるじゃないかw
654可愛い奥様:2008/10/06(月) 08:38:29 ID:5yKP6xNIO
まあ、そこらへんの流れが分からない人は
小町にでも行くのがベストかとw
655可愛い奥様:2008/10/06(月) 09:32:16 ID:NPbx/2PH0
>>623は、友達にでも聞いてみればいいのに。
「お宅もやっぱり物差しで叩いて躾をしているの?」ってねw
それか知恵袋で同じ質問出したらおもしろそうww
656可愛い奥様:2008/10/06(月) 15:01:16 ID:gbOQUCyV0
そもそも板違いだしね
育児板だ
657可愛い奥様:2008/10/06(月) 15:25:50 ID:VtqvjbVn0
相談です

今ある病気で通院してます
通っている病院はその病気の専門医ではあるのですが
とにかく殆ど説明もなく、やっつけ仕事なのがどうにも気になるし
長期で通わないといけない定期的に検査を受けないといけない病気なので
なるべくストレスのない所に通いたいなと思い転院を考えてますが
どういう方法を踏めばいいのかが分からず困っています。

現在通っている病院と新しく通おうと思ってる病院それぞれにどう説明すれば
スムーズに事が運ぶのでしょうか?
よろしくお願いします。
658可愛い奥様:2008/10/06(月) 15:53:55 ID:vpZXdmlC0
>>657
新しく通う病院の方が家から近いなら、「通院の負担を減らしたいので転院したい」
と伝えて紹介状を書いてもらったら?
遠くなっちゃうなら「あちら方面に引っ越すので〜」とか適当に言い訳してみるとか・・。
これまでの病院のデータはあった方がいいから、紹介状・情報提供書は貰った方がいいよ。
新しい病院へは特に何か言う必要はないんじゃないかな。それか、今の気持ちを
素直に話しても問題ないと思う。
659可愛い奥様:2008/10/06(月) 20:56:57 ID:eRXQlBDV0
>>657
自分なら、今行ってる所には何も言わないで別の病院にしばらく通ってみる。
検査が二度手間になるかもしれないけど長期的な治療なら途中でどうせ
再検査するだろうし。
別の病院に行ってみたけど、やっぱり元の専門医にかかった方がいいという
結果にならないとも限らないんじゃない?
660可愛い奥様:2008/10/06(月) 22:10:31 ID:VtqvjbVn0
657です
レスありがとうございました。

>>658
色んなサイトを参考にもしてたのですが「引越しするので」というのが
一番無難な理由みたいですね。
その言葉が転院の暗黙の了解ということになってるみたいなので
ちょっと言い出しづらいですが使ってみようと思います。

>>659

> 別の病院に行ってみたけど、やっぱり元の専門医にかかった方がいいという
> 結果にならないとも限らないんじゃない?

私もこのパターンが一番最悪だなと思っているのですが
今の病院より酷いところなんてあるはずがないってことは自信をもって言えるのと
もうあの病院に無駄金を使いたくないという意思が固まったので転院してみようと思います。
661可愛い奥様:2008/10/06(月) 23:59:17 ID:gtjHaIAiO
息子がかわいくありません。
独身の姉は息子を可愛がってくれるので養子に出したいのですが、独身者では特別養子縁組は難しいと言われました。
どうすれば息子を姉のもとで育ててもらえるでしょうか?
662可愛い奥様:2008/10/07(火) 00:05:27 ID:8wRBG0rr0
釣りは計画的に。
663可愛い奥様:2008/10/07(火) 00:18:17 ID:3dsnTmip0
>>662
吹いたw
664可愛い奥様:2008/10/07(火) 00:53:33 ID:QvNRDAxn0
実の母が亡くなれば血縁者が引き取る事になると思うけど?
665可愛い奥様:2008/10/07(火) 01:43:13 ID:ZQEiqYv20
>>664
斬新なアイデア
666可愛い奥様:2008/10/07(火) 07:31:15 ID:mARv7Qx10
養子ネタ好きだねw
667可愛い奥様:2008/10/07(火) 07:38:26 ID:9oykrqxk0
今度3度目の結婚をする従弟がいます。
前の2回とも夫婦で招待され出席したものの、いずれも数年で破綻。
今回も夫婦で招待されています。
セコイかもしれませんが、私たち夫婦は転勤族で遠方に住んでおり
前回2度とも交通費も出してもらえなかったので
ご祝儀も含めてなんだかんだで20万近い出費でした。
それも幸せになってくれれば何でもないのですが、3回目・・・。
3度目ともなると入籍だけでいいじゃないのと思うけど
相手は初婚で、あちらの親が何やら気合いが入っているらしく
叔父から、親族の人数を揃えるのが大変で
何とか夫婦で出席してほしいとお願いされています。
お願いするなら「交通費の心配はいらないから」とでも
向こうから言ってくれればいいのですが、
そういう言葉もなく、こちらからは切り出しにくく。
実家の母に相談したら「出席してあげなさい」と。
交通費は母がもってくれると言うのですが、
年金生活の母にそんな負担をさせるのは本意ではありません。
私としては、できれば今回は遠慮したいのですが
そういうわけにもいかないなら、せめて私ひとりの出席にしたいのです。
夫は完全カレンダー通りの、出張のない仕事です。
この場合、なにかいい断り方はありませんか?

668可愛い奥様:2008/10/07(火) 07:47:21 ID:UpRQRs6P0
>>667
>親族の人数を揃えるのが大変

みんな同じ気持ちでいるってことじゃない?
正直に「3回目はもう無理です」でいいよ
ご祝儀だけ送ってあげたらいいんじゃないかな
669可愛い奥様:2008/10/07(火) 07:55:39 ID:9oykrqxk0
>>668
レスありがとう。
気持ちはみんな同じだと思うのですが、
人数の件は、あちらが出席者が多いため
新郎側にも新郎側とバランスよく揃えてくれと
向こう側から言われているそうなんです。
そうなるとうち側はほぼ総動員しなきゃならないらしくorz
670可愛い奥様:2008/10/07(火) 07:56:45 ID:9oykrqxk0
すみません、間違えました。
×新郎側にも新郎側と
○新郎側にも新婦側と
671可愛い奥様:2008/10/07(火) 08:23:29 ID:2E6OMYPvO
旦那さんの年齢にもよるけど
「ちょうど部下の結婚式とぶつかって、そっちは主賓で挨拶しなきゃいけないから」
とか。
672可愛い奥様:2008/10/07(火) 08:48:10 ID:kPcg9Hk/0
お母さんの顔を立てるためにも、一応出席はするんだよね。
相手の方はご主人が出張のない仕事だと知ってるの?
出張でなくても研修会とか勉強会とか視察とか適当な理由つけたらどうでしょ。
673可愛い奥様:2008/10/07(火) 08:49:46 ID:B2zmnM870
(半分)正直に「でたくてもお金がないんです」でいいんじゃない?
交通費出してくれるなら、まあいったってもええけど、くらいの雰囲気でいいと思う。
674可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:02:21 ID:j58LE3sU0
交通費出してくれたら出ることができます。
もう3回目なんで交通費こっち持ちでは無理です。
あちらと数を合わせたいという理由で出てほしいなら
それなりの対応をしてください。

といってしまおう。間違ったことは言ってないと思う。
675可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:04:47 ID:uuAJj/CI0
>>669
そういう仕事あるじゃん。結婚式の人数そろえるってやつ。
頭数が合わなくてどうしても人数増やしたいんなら一つの方法だと思うけどな。
利用する人結構多いらしいよ。
676可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:07:43 ID:SkGY61880
>>675
交通費も出さないような人間が、そういうところを利用するとは思えないなー。

母親が叔父ときちんと話が出来る関係ならばいいけどね。
そうじゃないのならば「夫は仕事で参加は無理」と断るのが一番いいかも。
677可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:16:15 ID:uuAJj/CI0
>>676
それもそうだね。つか、弟さん3回目ということは何か問題があるんだろうし
都合わるい人は欠席で「世の中そんなに甘くない」とわからせればいいと思う。
新婦側にも「3回目の人と結婚するというのはこういうことですよ」と
承知してもらわないとなあ。
678可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:16:29 ID:9oykrqxk0
出張のない仕事なことは知られているので
仕事面での理由づけは無理だと思っていましたが、
部下の結婚式ならいいかもですね。
それか大事な研修会とか。
“そういう仕事”は、頭の固い田舎の人間なので無理かもしれません。
でも、どうしても人数合わせうんぬんを言ってきたら、話してみます。
みなさま、いろいろとアイディアありがとうございました。
679可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:20:17 ID:B2zmnM870
なんで「お金がない」じゃだめなの?
それが一番いいと思うけど。
「出したくない」ならケチってると思われるだろうけど「ごめんなさーい
ほんとお金なくってぇ〜困ってるんですぅ」でいいんじゃないの。
680可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:24:16 ID:55Nc1iHu0
みんないつものひとに親切だね。
7時台に現れることが多いよ。
681可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:26:15 ID:PMwgwrq50
>実家の母に相談したら「出席してあげなさい」と。
>交通費は母がもってくれると言うのですが、
>年金生活の母にそんな負担をさせるのは本意ではありません。
>>679
親戚から678実母に「678がお金がないんだってよ〜」と
話が回ってきた時の実母の立場を考えたら
そんなことは言えないんじゃないかな。
682可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:30:27 ID:B2zmnM870
>>681
なるほど。察する、ということがない人たちもいるしね。
「年金生活の母にだしてもらうのは忍びないし」といったら、もっと「あそこ
かなり貧乏なんだよ…」なんていわれるのかな。
683可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:48:33 ID:9oykrqxk0
>>678です。
決して裕福ではないですが、無いわけではないんです。
冠婚葬祭にかかるお金は、基本的に必要な出費だと思ってますし。
ただ、同じ人に20万×3となるとちょっと考えてしまいます。
逆の立場なら、3度もうちの息子の為に申し訳ないと思うだろうし
そう思えば相手に負担にならないよう何かしら考えると思うんですよね。
「お金がない」とは言えません。
夫の立場もありますし、うちの親戚のことで夫に恥をかかせるようなことは。
もちろん実母の立場も考えますし。
年齢・立場によっても違うのかも知れませんね。
684可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:54:00 ID:B2zmnM870
20万くらい、ないわけないのは当然だよ。普通の家庭なら。
でも裕福だったら3度でも「渋々」出したんじゃないかなと思って。
出すのはもちろんいやだろうけど。
だから本当のことだと思ったんだけど。「ない=全くない」わけじゃない。
旦那の親戚内の立場がと考えるならでたほうがいいと思う。
685可愛い奥様:2008/10/07(火) 09:59:13 ID:XP/EWpzT0
なんか・・新郎側の親族がみんな
「お前、3回も結婚式やってんじゃねーよ!」って
恐ろしい顔で着席してるのかと思うとちょっと怖い
686可愛い奥様:2008/10/07(火) 10:01:09 ID:SkGY61880
まあ、三回も呼ぶのならば
「お祝いは受け取りません。交通費と宿泊費はもちろん負担いたします」
ってな態度じゃないとねー。
それでも美容院代などもかかるし、時間だってやりくりしないといけないんだし。
687可愛い奥様:2008/10/07(火) 10:05:32 ID:esBXjNelO
>>684
出席するしないの立場と
お金がないと言われることの立場は
別物だとオモ
三度目の結婚式に
従姉の旦那が欠席したからって
失礼とは普通は思わんよ
仕事のせいにしてひとりで出席で十分だ
688可愛い奥様:2008/10/07(火) 10:09:30 ID:3dsnTmip0
出席するかどうかよりも、弟が嫁側に押し切られたのが気になる。
自分(弟)はいくらなんでも三回目なら本当の身内でひっそり式なりやろうと思うのが普通だろうに。
親族の数そろえろだの、今から思いやられるね。自分の身内の事しか考えられないんだろう。
689688:2008/10/07(火) 10:10:53 ID:3dsnTmip0
訂正
×→弟
○→従弟
690667:2008/10/07(火) 10:13:35 ID:9oykrqxk0
たくさんレスをいただき有難うございました。
まずは>>671さんのアイディアをお借りして、ひとり出席の方向でいこうかと思います。
出掛けなければならないので、ひとまず〆ます。
691可愛い奥様:2008/10/07(火) 12:13:19 ID:tenLe8tiO
まさかお金集め目的の偽結婚式じゃないよねw
692可愛い奥様:2008/10/07(火) 13:24:08 ID:UpRQRs6P0
結局悪く思われたくないのね。
「3回もお祝い出せるかボケェ」でいいのにw
693可愛い奥様:2008/10/07(火) 13:28:32 ID:PiIBbRSr0
ちなみに×2の理由は何だろう。
これまでの離婚ははっきりいって相手が悪くて、
やっとまともな人に出会ったのでこれを最後にと
みんなで門出の後押しをする、ということなら、
がんばって出席してやるのもいいかも。
4度目があるに決まってる感じだったらもう無視。
694可愛い奥様:2008/10/07(火) 13:53:53 ID:qrm4qQ4P0
新しく食器棚を買ったら
接着剤の臭い(甘いような頭の痛くなる臭い)がすごくてリビングに充満します。
もうかれこれ5ヶ月経つのですが全く改善しません。
昼間に窓を開けて開放したり
消臭剤を入れたりしていますが効果ありません。

どうすればいいでしょうか?
695可愛い奥様:2008/10/07(火) 13:57:23 ID:pycP/4BZ0
ヤフオクで1万円程の商品を落札しました。
送料込みの振り込み金額の提示がメールで来たのですが
総額が1000円近く高めになってました。
電話で確認しようとしたら固定電話なのに繋がらないのでメールで問い合わせたところです。

評価もまだ一桁でなんとなく怪しい感じがして不安です。
メールの返事を待ってから考えてもいいのですが、取り消したほうがいいでしょうか?
696可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:00:29 ID:SgWjuK1tO
>>694
ひたすら水拭きを繰り返すとか
でもやっぱり製造元に問い合わせるのが一番じゃないかな
697可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:01:36 ID:kxkwjPZy0
>>695
梱包量+送料が1000円かかるってこと?
それには見合わない商品なの?
698可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:02:39 ID:talCT9+r0
1000円近くってことは900いくらとか?送料っぽいけど。
って商品がなにだかわからないけど…。
699可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:07:30 ID:Q5ok0ObT0
>>695
何を買ったか、どこからどこに送るのかなどわかんないけど
送料が約1,000円っていうのは普通なのでは
700可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:18:49 ID:zr1kZT6/0
>>695 1000円多いと思った元の総額の基準って何なの?
701可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:20:28 ID:PiIBbRSr0
「送料は出品者持ち」だと勘違いしていた、というフリの
釣りではないだろうが
702可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:20:36 ID:c1gmhIsO0
落札代+送料+1000円 だったってことじゃないの?
703可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:24:10 ID:zr1kZT6/0
>>695 早く戻ってこい。
704可愛い奥様:2008/10/07(火) 14:27:19 ID:zr1kZT6/0
オクスレかと思ったらこのスレだったのか、
いつもの人なのね、クスン。
705可愛い奥様:2008/10/07(火) 16:13:39 ID:VOOGnenl0
ウチは極普通のマンションなんだけど、
上の家の音で悩んでます。
上の家には子供が二人いて(4歳と2歳ぐらい)、その子達なんだと思うんだけど、
足を踏み鳴らしたり、壁をゴツンゴツンしたりするような音が断続的に聞こえてくる。夜中でも聞こえることがある。
昨日ついにその家の旦那さんだと思われる声で、
「うるさいんだよ!!」という怒鳴り声が聞こえた。
休日の早朝からドカンドカンされて休みが台無しになったりするので、
ちょっとクレーム入れようかと思ったんだけど、
よく考えてみると、そのドカンドカンのやり方が執拗でなんとなく病的、
しかも寝ることなく夜中まで聞こえるという異常さなので、
もしかして子供さんは発達障害かなんかでは?とか思ってしまい、
苦情出すのを躊躇してしまった。
さっきも窓開けてたらドカンドカンの後に「キーーーーーー!」と泣き叫ぶ声が聞こえて、
どうやら母親が何を言っても聞かない様子。なんなんだろう・・。
706可愛い奥様:2008/10/07(火) 16:17:42 ID:/DzApmnn0
>>694
594 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 20:22:40 ID:jiPbJjL40
半年前に食器棚を買ったのですが、上の段のグラス入れが
木のにおいがすごくて、コップに匂いが移っているので
お茶を飲むたびに木を飲んでいるような気になります。
そんなに安物ではなかったし、中の棚は表も裏も全て塗ってあるので
木目は見えません。
下の段は引き出し式の棒で区切る形の皿入れなので(そこはにおわない)
そこにグラスは入れられないし、他に収納する場所もありません。
消臭剤などを置くのはなんとなく嫌なので
なんとか匂いを和らげる方法があれば教えてください。

同じ人?今さら聞けない家事料理スレ覗いてみたら?
707可愛い奥様:2008/10/07(火) 16:27:34 ID:uHUdvLe30
>>694
合板自体の接着に使われている接着剤のニオイだったら
いくら表面を拭いてもどうにもならないかも。
棚の一段一段の両サイドに
重曹を小皿かキッチンペーパーに包んで置くといいよ。
ニオイがきつくなる度に取替え続けるしかないんだけど・・・。
708可愛い奥様:2008/10/07(火) 16:37:41 ID:ZEE91Nl/0
>>705
よく似た状態だ。上の子供は一人(3〜4歳くらい)だけだけど。
管理会社に苦情言っても当人同士の問題だとか言われてさ。
何度も直接行こうと思っては、ちょっと躊躇してた。
手土産とかいらないから、一言「子供がうるさくするかも」って挨拶くらいあれば全然違ったのにと思いながら。

ずっとどんな家庭か知らなくて、あるとき、元凶の子供はこの子か!ってのを知ってから
よくマンション内で見かけるようになった。
夜9時過ぎてもマンションのオートロックのドア付近で一人でうろうろ。
大きいマンションなので、同世代の子供がいっぱい住んでいて、
その母親にも「もうついてこないで。早く家帰りなさいよ!」ときつい口調で言われてたのを見て
同年代の子供の母親連中にも良く思われてないんだなと知り、
同時にちょっと普通の家庭じゃないのかも・・・と思ってからは余計に苦情を出しにくくなった。

こういうのって単純だけど、難しいよね。
ポストに手紙を入れようかと思ってるけど、それも陰湿かなあと・・・。
でも、関わりたくないし。
709可愛い奥様:2008/10/07(火) 16:57:31 ID:VOOGnenl0
>>708
管理会社ってやっぱり何もしてくれないのかなぁ。
自分も手紙入れておこうかと思って書いては破り・・。未だ何も実行に移していないんだ。
もし障害でそういうことになってるなら、苦情入れたりしてお母さんを追い詰めるのも気の毒だなぁと思ったりもするので。
子供の様子でもこの目で確認できれば分かるのかもしれないけど、
マンションの下での子連れママの立ち話しの輪の中にも見かけないんだよね。やっぱり何かあるのかなぁ・・。
うちはもう子供が大きいのでそういうママグループとは挨拶程度の付き合いなので、
何も情報入ってこないんだよね。
でも、上の家族、下の子が生まれたときには、わざわざ我が家に挨拶に来てくれたりしたぐらいなので、
何かあるならまた言いに来てくれるかなぁなんて思いつつ時間ばかりが過ぎていく。
710可愛い奥様:2008/10/07(火) 17:15:33 ID:pycP/4BZ0
>>695ですが歯医者に行ってましてレスが遅れてすみません。
お店から返事が来てまして、ストアの商品なので別途5%の商品がかかるそうです。
初めてストアから購入したので知りませんでした。
私の無知ゆえにお騒がせしまして、レスをくださった方ありがとうございました。

711可愛い奥様:2008/10/07(火) 17:20:24 ID:ZEE91Nl/0
>>709
ああ、挨拶があったんだね、難しいね。
管理会社にもよるだろうけど、うちのは何もしてくれないっぽい。
「音は真上からとは限りませんので」って言われたよ。

あなたの上の家族が、とりあえずはまともそうな人なら苦情入れてみたらどうかな。
障害を持っていても持ってなくても、自分だったら凹むだろうけど苦情されたいと思うから。
ずっと「ウザイなあ」と知らずに思われてるほうが嫌だから。
712可愛い奥様:2008/10/07(火) 18:21:58 ID:VOOGnenl0
>>711
やっぱり向こうもちゃんと苦情もらった方が気が楽なんだろうか・・。
夜中のドカンドカンが続くようだったら実行してみようかな。
アドバイスありがとう。
713可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:25:41 ID:NxxPY2px0
相談お願いします。

旦那が地方公務員なのですが、
今日家電に花屋さんから「○○さん(男性のフルネーム)からお鼻が届いてます。」
と留守電が入っていた。(というか、居留守です。)
旦那に確認したら、業者の人だと言っていました。
忙しかったようで、とりあえず待っててと言われて電話を切られたのですが、
また電話が掛かってきた時に電話に出て、
今から届けると言われたので、分かりましたと言ってしまい花を受け取ってしまいました。
「花屋から電話があって今から届けに来るって」と旦那にメールして、
花屋さんから受け取ってすぐ旦那から電話が掛かって来ました。
「待っててと言ったのに何で受け取ったんだ?業者から花なんか受け取ったらダメなんだ」
と言われ、怒っていました。
私にできることはないと思いますが、こういう場合ってこの後どうするものでしょうか?
そもそも受け取ってしまったのが間違いなのですが、受け取ってしまった場合は
やっぱり返すのですか?
714713:2008/10/07(火) 19:27:12 ID:NxxPY2px0
× 「○○さん(男性のフルネーム)からお鼻が届いてます。」
○ 「○○さん(男性のフルネーム)からお花が届いてます。」
715可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:28:59 ID:FMxGEBEO0
あなたの〜あなたの家にこの花を〜男名義で贈ったのぉぉ〜♪
716可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:31:35 ID:PiIBbRSr0
ちゃんと言わないだんなが悪い
717713:2008/10/07(火) 19:48:22 ID:NxxPY2px0
>>715
旦那は過去に女関係で色々とあったので、
私も留守電聞いた時はすぐに女かと疑いました。
けど、領収書?に会社名&名前+携帯番号が書いてありました。
しかも、何の花かと言うと、私達は今年の春に入籍したのですが、
結婚祝いの花だったんです。
旦那曰く、いつだったか電車でその人に会った時に結婚したと話したそうです。
(↑の話は初めに確認の電話をした時に言ってたことです。)
その話を聞いたこともあり、受け取った方がいいのかと私が勝手に勘違いしました。
こういう場合って、普通どうするものなのでしょうか?
718可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:57:17 ID:3dsnTmip0
>>717
普通どうするものか、じゃなくて
旦那が自分の立場と相手との関係によってどうすべきかを判断するべきなんじゃないの。
公務員といわれても、その業者はどんな関係なのかもわからないし。
719可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:58:49 ID:Zulw8Qfy0
誘導されてきました。
相談お願いします。
夫がmixiを独身時代からしています。結婚一年目で、現在妊娠中です。
夫は結婚してから日記は書いていないのですが、マイミク(女友達)の日記を読んで、コメントのやりとりをしたり、
お互いの誕生日にメッセのやりとりをしたりしています。
一度、「私は嫌な気持ちで、やめてほしい」といいましたが、夫は、「うしろめたい気持ちでしているわけではない。
やめる理由がない」と言い、状況は変わりませんでした。
でも、ずっと私は嫌な気持ちで、女友達のマイミクがいることが許せません。
夫に、やめてほしい、と再度言ってもいいでしょうか。
私が、我慢するべきことでしょうか。
720可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:00:42 ID:PiIBbRSr0
>>719
旦那がやめないというのだから、我慢するしかあるまい。
ちなみにこの相談に、現在妊娠中っていう情報は関係あるの?
721可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:00:54 ID:d9J1Ac+20
>>719
つまらん嫉妬してると嫌われるよ
既に「うっとおしい」女だと思われ始めてます
722可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:03:08 ID:Zulw8Qfy0
>>720
すみません、妊娠中に喧嘩するのも良くないかと思い、情報いれました。
723713:2008/10/07(火) 20:07:12 ID:NxxPY2px0
>>718
旦那は業者からは受け取ったらダメだと言っていました。
冷静になって考えれば受け取ってはいけないんだろうなぁと分かっていたのですが、
疑惑もあったり、旦那に暴言吐かれたりしてテンパっていたみたいです。
724可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:09:00 ID:ruzFpVi4O
>>719

気持ち分かるよ〜。

赤ちゃん生まれたら赤ちゃん可愛くて、パソコンいじる時間なくなるからmixi出来なくなるかもね。

それでも続けたらエネスレで相談すればいいよ。

もしくは同じ事をこっちがしてやるか(笑)
725可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:09:41 ID:kPcg9Hk/0
じゃあ今だけ我慢してもらって産んでから再開するように頼めば?
726可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:10:01 ID:7S73nxp90
今公務員は業務上の関係者から何か業務外で物品等受け取るのが
厳しく禁じられているのは知らなかったの?
貰ったと知れて叩かれるのはもちろん713の旦那さん。
公務員妻としての感覚がユルいのはちょっと困(ry
持ってきた花屋さんに電話して
送り主に返すより他ないんじゃないかな。

極端に、の結末なら
 713旦那さんがあなたを離縁 でしょうが、まさかそこまではねw

727可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:10:33 ID:kPcg9Hk/0
む、sageのチェックが外れてる。失礼。
728可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:11:33 ID:kPcg9Hk/0
なんで???
729713:2008/10/07(火) 20:13:13 ID:NxxPY2px0
>>726
公務員嫁の自覚が足らなかったです。
旦那には余計なことするなと怒られたのですが、
今からでも花屋に電話して返した方がいいのでしょうか?
離縁…されるかもしれませんね。
覚悟しておきます。
730可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:14:56 ID:FMxGEBEO0
>>722
別に嫉妬だっていいじゃない。
何もなくても嫉妬でイラつくからやめてって頼めばいいよ。
下出に出て頼むことさえ嫌なら我慢するしかない。
>>723
電話した時に拒否しろって言われてないよね。
残念でした遅かったね、でいいよ。後は旦那に任せてほっとけ。
731可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:17:23 ID:FMxGEBEO0
>>729
あらら、奴隷系奥でしたか。ならそれでいいや。
732可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:20:39 ID:Zulw8Qfy0
>>719です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
前回夫に言ったとき、開き直ったように話を終わらせられたので、あきらめようとは思ったのですが、
嫌なものは嫌なので困っています。
しばらく我慢して、どうしても我慢できなくなったら、また言ってみようと思います。
733713:2008/10/07(火) 20:21:55 ID:NxxPY2px0
>>730-731
奴隷ってわけじゃないけど、こういうことがあるといつも
「気を利かせれば分かることだ」と言われてしまいます。
言われなければ分からない人も居ると言い返しても分かってもらえません。
仕事が忙しいのと、私が疑って掛かったのと、余計なことしたという
トリプルパンチでかなりご立腹っぽいですが、
あまり気にせず帰りを待ちたいと思います。
734可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:25:36 ID:FMxGEBEO0
公務員嫁ごときで自覚だの何だのって言われたら
だったらバリバリ父思いの公務員の娘か、
離婚した元公務員妻嫁を嫁に貰えって思っちゃうな。
735可愛い奥様:2008/10/07(火) 20:49:04 ID:SCdsfTYU0
>>713
もらってしまったものはしょうがないから、どの程度の花だったかを調べて同等の金額を商品券で
返すしかないんではないか。「公務員倫理が問われる昨今こういうことは困ります」とかコメント付けて。
つーか旦那さん、何で業者に自宅知られてんのよ。脇が甘いんじゃないの。
736可愛い奥様:2008/10/07(火) 21:24:56 ID:gkBg8LSn0
>>713
商品券なんて返したらもう収拾つかないと思う。
かえってモノをやり取りする親密な関係を構築できたと勘違いされそうだから。
まぁ帰宅した旦那が判断して行動するだろうから>713は何もしなくてもいいと思う。

花屋も困るだろうけど
・花屋に引き取ってもらう
・カードに書かれていた携帯番号に電話して花は花谷にあることを伝える
・その際にお気持ちだけはありがたくいただきますが規則で受け取れません。
 気持は嬉しかったと伝える
うちならそうする。
737可愛い奥様:2008/10/07(火) 22:13:40 ID:3U1Le9iBO
離婚したいのですが旦那が離婚に応じてくれません。
離婚したい理由は旦那が二人の娘に、男の子がよかった、女の子はいらないと辛く当たるからです。
上の娘は今中2なのですが、最近高校には行かずに働けと言い出しました。
娘の将来のために離婚したいです。
旦那は離婚するなら慰謝料をよこした上で嫁にする若い女性を紹介しろ、などと言います。
あんな旦那に紹介できる女性なんていませんし、娘たちの教育費のためにお金を使いたいので慰謝料は払えません。
知り合いの弁護士にはDVでもないのに離婚訴訟なんて引き受けられないと言われました。
どうすれば娘を連れて離婚できるでしょうか
738可愛い奥様:2008/10/07(火) 22:37:13 ID:UIpr/aLG0
>>737
まともな弁護士を探せば良いと思います。
739可愛い奥様:2008/10/07(火) 22:43:32 ID:1PFQym7F0
>>737
>知り合いの弁護士にはDVでもないのに離婚訴訟なんて引き受けられないと言われました。

法律には詳しくないんだけど、本当にそういうもん??
知り合いの弁護士っていう事は旦那とも顔見知りなのかな?だったら人選を間違ってるかも。
もっと離婚に強い(しかも女性側の立場を理解してくれる)弁護士を探した方がいいんじゃないかな。
あと離婚するという方針が決まっているなら、法律勉強相談スレの方が
具体的な対策案をもらえるかもしれないよ。
子供の将来のために離婚しようとか、立派だと思う。ガンガレ。
740可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:16:02 ID:kEO9EVUa0
相談、不動産とか遺産相続が専門の知り合い弁護士に無料で相談してんじゃね
741可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:19:06 ID:3U1Le9iBO
知り合いは仲人の息子さん(仲人は旦那の上司)です。
弁護士にも専門があるんですね。
他の弁護士に当たってみます。
法律勉強の方にも行ってみます。
ありがとうございました。
742可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:30:40 ID:55Nc1iHu0
でっかいのう
743可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:32:26 ID:1PFQym7F0
つ贈る言葉>>742
744713:2008/10/08(水) 00:19:19 ID:BdfDy9xl0
>>713です。
旦那帰宅後ですが、受け取ってしまったことも怒ってましたが、
全く別のことでもの凄く怒っていました。
怒ってるレベルじゃなく、離婚したいレベルっぽい…orz
受け取ってしまったことで更に火に油を注いでしまった感じです。
お花のことはどうするのかというと、>>735さんのおっしゃるように、
仕事上、無下にできないようで、突っ返すことができないので、
しかも相手も最近ご結婚されたとのことなので、
同じような花を贈るということになりました。
あと、住所ですが、旦那も教えてないらしいですが、
旦那の憶測によると、名簿みたいなのを見て贈ってきたんじゃないか
とのことでした。
それにしても、夫婦喧嘩(離婚騒ぎ)にまでなってしまって、本当に迷惑。
携帯番号書いてあったから、電話掛けて文句言いたいくらいです。

相談に乗ってくださったみなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
参考になりました。
745可愛い奥様:2008/10/08(水) 00:39:09 ID:qbXM897E0
>>744
>全く別のこと
何か地雷を踏んでたということ?できればkwsk
746可愛い奥様:2008/10/08(水) 00:55:49 ID:oIxdu4QM0
こうして可愛い奥様が釣り針に食いつくわけですね
747可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:01:40 ID:BdfDy9xl0
>>745
はい。思いっきり地雷を踏んだようです。
初めに電話した後にすぐメールで
「○○さんの名刺あったら見せて!」と送りました。
↑これが地雷です。
何の説明も聞かずに疑うようなこと言ってしまったのが原因です。
メールした後にすぐ電話があって、仕事でかなり忙しかったようなのですが
名刺を探して(自分のじゃないらしい)くれたようです。
電話で旦那に「どうして?」と聞かれ「本当に居るかどうか確認したい」
と思ってることを正直に言ったら「ぶっ殺すぞテメー…」と…
その暴言がショックで私の方も頭に血が上ってしまって、
「どうしてそういうこと言うのよ!」などと責めてしまって、
忙しかったようで「帰ったら覚えとけよ」と捨て台詞を吐かれ
電話をブチ切りされました。
その後、私はすぐに「暴言イクナイ!!」みたいな文章をまたメールで送りつけたのですが、
家に帰って来てから話した(喧嘩した)時に、
「人の気持ちも分からないヤツに『人のこと傷付けて』なんて言われたくない」
と言われてしまいました。

長々とすみません。
748可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:08:51 ID:qbXM897E0
>>747
なんだか地雷以前の問題物件のような気がする・・・
749可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:23:39 ID:BdfDy9xl0
>>748
そうでしたか…すみません。
ちなみに、どんなところが問題ですかね?
750可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:31:03 ID:qbXM897E0
>>749
>「ぶっ殺すぞテメー…」 このセリフが逆上してるとはいえ出てくるとなると
今後何かあるたびに身の縮む思いをすることになるんじゃないかな。
751可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:33:30 ID:Aw0yXfpDO
>>749
まず疑い深すぎ
仕事中に名刺探させるなんてキレられて当然
公務員家庭は贈答品には凄く神経質なのに無神経すぎ
(我が家も公務員家庭だけど、必ず固辞します)
しかも自分が気の済むようにやっといて
『どうすればいいでしょうか』
自分が責任取れないなら、安易に行動しない
謝り倒すしかないね
752可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:51:52 ID:BQ5y/1dc0
公務員様ってなんだかすごいんだな…
753可愛い奥様:2008/10/08(水) 01:55:00 ID:BdfDy9xl0
>>750
同じようなことで何度もキレられて暴言吐かれてます。
旦那に説明を受けてようやく自分が悪かったのかと自覚しますが、
初めは旦那がなぜ何に対して怒ってるか分からなくて、
いきなりキレ出したって感じで怖いです。

>>751さんのような方と結婚した方が良かったんだろうなぁ。
>>751さんの文章読んで、自分の責任のなさと
旦那が怒り心頭な意味もよーく分かりました。
>しかも自分が気の済むようにやっといて
>『どうすればいいでしょうか』
>自分が責任取れないなら、安易に行動しない
本当にその通りで、返す言葉がないというか、とにかく恥ずかしさでいっぱいです。
付き合ってる頃から、旦那の女性関係に対して信用してないことがあり、
どうしても普段から疑り深いんです。
けど、これからは旦那を疑うことを止める努力をしようと思います。
すぐには無理だろうけど、とりあえず、疑うような言葉を
旦那に言うのを止める(自分の心に留める)ことから始めてみます。

色々と気付かせてくださってありがとうございました。
本当にためになりました。
754可愛い奥様:2008/10/08(水) 03:28:43 ID:ib6Vx0E40
でもさ、今まで女のトラブルがない旦那だったのなら相談者が悪いけど
今までにそういう前科があるなら、疑ってしまう部分が出てくるのも仕方ないよね。
一度「この人は信用できない」と思ったら、なかなかその気持ちってとれないし。

相談者が疑うのをやめるように頑張るって言うならそれでもいいと思うけど、
なんだかしんどそうな結婚生活になりそうだなあ。
755可愛い奥様:2008/10/08(水) 06:43:33 ID:Cp7xh5bQ0
私も受け取った奥さんだけが悪いわけじゃないと思う。
女関係の前科があったなら、
受け取ったのはある意味仕方のない流れだと思うし。
ただ、ちょっと気になったのは

>こういうことがあるといつも 「気を利かせれば分かることだ」と言われてしまいます。
>同じようなことで何度もキレられて

ってことは、同じようなことが度々あるってことなのかな?
だとしたら、旦那さんの怒りもわかる。
仕事中の電話で長々説明できない場合もあるし
たまたまそのタイミングが無茶苦茶忙しかったのかもしれないし、
だとしたら説明不足も仕方ないしい
「業者から」と言ったら公務員奥なら普通は受け取らないし。
どっちにせよ、夫婦として合わないような気はするなぁ。
お互いにストレスたまりそうだし。
756可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:06:27 ID:Jt/hAIAh0
ここでいいのか解らないけどd切り失礼します。
スレどころか板違いだったら、誘導お願いします。
ここ最近悩んでいます。
スレチを考え要点を。
・離婚考え中
・でもはっきりいって手続きが面倒
・パート始めたばかり、まだ1ヶ月ちょっとなので収入もホボなしなので。
・理由は私にも責任があるが、旦那のが酷い!
 という私の考えはあっているか?

などです。もしここで聞いてアドバイスくれるならほしいのですが
ここでは…なら誘導お願いします。
×1板で聞きましたが茶化されておわりました(そのスレが悪かった?)
子梨なので育児板は見てないです。
757可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:21:16 ID:TFqW8c9h0
>>753
奥さんがすくむような暴言を思わず吐くダンナもダンナだが、
言わせてしまうほどのことを無意識にあなたもしているのではないかと推察してしまう。
で、結果的に忙しいのもあって、旦那も暴言に繋がっている印象。
疑い深いのは仕方ないとしても、自分の感情より
相手の立場、状況、感情、その中で自分と向き合ってくれる余裕があるか、
ここはどうしても話あわんきゃならんポイントなのかどうか、
タイミングを計る努力をしたほうがいい。
じゃないと何度も繰り返して、ズレが大きくなったら離婚案件になりかねない。
758可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:23:45 ID:85i6/h280
>>756
この板にも離婚スレあるし、家庭板にも相談スレいっぱいあるよ
移動がめんどくさいならここでもOK
759可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:45:49 ID:Jt/hAIAh0
>>758
即レスありがとうです!
普段キジョの決まったとこしか見てなかったので
離婚スレ、家庭板見たことなかったです。

今から見てきます。
>ここでもOK
心から嬉しいです!
けど、せっかく>>758さんが教えてくれたので
自分に合うのを探してみます。
私もキツイのか?とかから、メンヘラなりそう…までなので
じっくりさがしてみます…。
もし、もしいいスレあったら誘導おねがいします。
自分で見つけて、カキコしたら報告〆しますので。
朝から失礼しました。
760可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:47:33 ID:Jt/hAIAh0
自己レス
〆後にカキコ  です。


761可愛い奥様:2008/10/08(水) 07:48:02 ID:n4xxfDl50
>>756さんはまだ10代なのかな
762可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:01:55 ID:fPHYEMb40
>>761
なんでそう思うの?
763可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:02:00 ID:Jt/hAIAh0
>>761
(´-ω-`)スイマセン35です。
764可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:11:16 ID:n4xxfDl50
>>762

>・でもはっきりいって手続きが面倒
>・パート始めたばかり、まだ1ヶ月ちょっとなので収入もホボなしなので。
>・理由は私にも責任があるが、旦那のが酷い!

いくらなんでも子供っぽいなーと思って
765可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:16:27 ID:Q7HAzVOD0
>>764
10代とは思わないけど若い人なのかと思った。
世の中知らないのかっていうか。
自分の人生の事なのに「手続きが面倒」って。
35だとはおもわなんだ。何も考えなさ杉w

どこで相談するにも
・私にも責任
・旦那の方が酷い
これがなんなのかを明確にしないと
何を悩んでるのか「離婚したい!どうすればいい?」なのか。
でもその悩みだと「手続きが面倒」ってでてこないよね?
766可愛い奥様:2008/10/08(水) 09:42:19 ID:BdfDy9xl0
〆た後だったのですが、ありがたいレスをいただいたので、お礼させてください。
>>754>>755>>757
レスどうもありがとうございました。
やはり、自分が未熟というか相手のこと何も考えてなかったということに気付かされました。
例え女からだとしても、家に帰って来てからゆっくり話をすればよかった。
留守電を聞いた時点で、私の頭はパニック状態になっていたのでしょうね。
すぐに結果を得たいというか、どういうことなのか分かりたかった。
今後どうなるか分からないけど、二人仲良くやっていくとなった場合は、
どんなことがあってもパニックにならず、相手の置かれてる立場を考えられる
努力をしたいと思います。
皆さんのレスで自分のダメなとこに気付きました。
本当にありがとうございました。

ROMに戻ります。
767可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:38:10 ID:BQ5y/1dc0
>>766
どう考えてもそれほど尽くす価値のある旦那じゃないでしょ。
お子ちゃま旦那が立派に育つには
バカ妻でごめんなさいってのほほんとしてたほうが二人のためじゃない?
そんなカツカツの状態で立派な旦那と立派な妻プレイしてたら身が持たないよ。
768可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:42:00 ID:BQ5y/1dc0
>>759
どっちがキツイとかどっちが悪いよりもまず
相性が合わないって事が致命的なんだと思う。
恋愛中にはそれに気付かないことってあるよ。
小梨で相手の同意さえ得られたら、手続きだけなら結婚よりも簡単。
それより自活するなり慰謝料貰うなり、独身生活のめぼしを付けるほうが先かと。
769可愛い奥様:2008/10/08(水) 17:53:58 ID:PsfJTk3R0
>>766
私も767さんに同意だよ。そこまで尽くすほどの立派な人には見えないけど。
いや、貶すほど酷い人とも思わないんだけど、「そこまでやるほどか?」
ってどうしても思ってしまう。女性問題では自分の方に落ち度があるのに
疑われたらキレるっておかしいよ。自分の女性問題のことで妻が疑っているのなら
疑われない行動心がけるものじゃない?何だかご主人はあなたに愛情が無さそう。
というより自分しか愛してなさそう。そういう人に尽くすとキツいんじゃない?
誰にだって失敗はあるよ。うかつに花束受け取ったのは落ち度だけど
それって離婚されるほどのことか?冷静に考えてみたら?
「離婚されても仕方ない」みたいな考え、やめなよ。相手は益々つけあがるよ。
花束のことは謝ったとしても「こっちも引かない部分は引かないよ」
って態度見せないと、一生虐げられて生きていく羽目になるよ。

ま、釣りじゃなかったら、の話なんだけどね
770可愛い奥様:2008/10/08(水) 18:18:51 ID:jACiedzY0
反省しているように見えて、
卑屈な態度を取ることで結局問題の本質の部分にある自分の過失を認めない人っているが、そのタイプに見える。

自分はダメ、と言ってる割には、
メインの問題(勝手に花を受け取ったり、旦那の仕事より自分がすっきりしたい気持ちを優先させた)は、
すべてパニックのせいにして、そのパニックは旦那の女関係のせいだから旦那が悪い、でも自分がダメな奴だから〜、じゃ、
結局のところ、話を摩り替えて逃避しているだけなんだよね。
疑うのをやめなきゃいけないんじゃなく、疑問を持ったり疑ったりするなら仕事中にわざわざやるなって話だし、
旦那に女関係があろうとなかろうと、そういうものを受け取るのは良くないとわかっているんだから、
パニックがどうのこうのと言っても、それは理由にも何もならないでしょ。

自分はダメな奴です、でもこのダメなのは旦那のせいです、でも私が努力すればいいですよね、って、それは努力じゃない。
771可愛い奥様:2008/10/08(水) 18:54:49 ID:LQDqtlRB0
あーなるほど。
確かに酷い旦那だなーって思ってたんだけど、なんか引っ掛かるなーと思ったのは、
>旦那の仕事より自分がすっきりしたい気持ちを優先させた
ってことだったんだな。
何より、「疑いの気持ち」が、不可思議な行動に出てしまった。
そうなったのは旦那さんのせいで、確かにかわいそうだと思うけど、追えば追うほど旦那は逃げていくと思う。
「公(旦那の仕事を慮る)」と「私(自分の疑う気持ちをはらしたい)」を、きっちりけじめつける「大人」
な女に魅かれるもんではないだろうか。
そして「私」を優先してしまう子供っぽさ、依頼心の強さが、旦那の負担になってたのかも。

や、悪いのは旦那だけどね。公務員の子供だったけど、親は教えてくれなかったからずっと知らなかったよ。
旦那もちゃんと言っておくべきで、相談者さんも、「妻」としての役割を果たすべき。
自分はダメっていってしまう気持ちわかる。私もそういうタイプだから。
おこられるの苦手なんだよね。そうやって、反省アピール&自分と向き合うのやめてしまうんだ。
お互い治さないとね…
772可愛い奥様:2008/10/08(水) 19:21:50 ID:nlExnEre0
私も怒られるのが苦手だから
「私が悪いの(ウルウル)」って顔して現実逃避するタイプだわ。
耳が痛い。
773可愛い奥様:2008/10/08(水) 23:28:01 ID:tMaGOVk20
近々友人の結婚式に行くんだけれど、同じく招待されている共通の友人と音信不通になっていて
なんだかちょっと気まずいというか…。
自分の方からは年賀状を欠かさずに出していたのに、その友人からはここ10年くらいで3通。
最後は2年前の喪中はがきだった。
私が結婚するまでは年賀状も毎年来てたし、それなりの付き合いがあったんだけどな。
彼女に3人目の子が生まれたのを知ったのも今度結婚する友人からだし。
何事もなかったように「久しぶり!」と会うつもりだけどさ…。
774可愛い奥様:2008/10/08(水) 23:30:54 ID:1IbrN56y0
で、何の相談でしょうか。
775可愛い奥様:2008/10/08(水) 23:32:46 ID:SaXZ6+kX0
つチラシの裏
776可愛い奥様:2008/10/09(木) 02:23:20 ID:aqM0ZndT0
>>756
離婚考えてるのに、その作業がメンドクセ・・って
緊急じゃないの?

マジで必死でイヤで離婚したけりゃ、作業そのものも嬉しいさ。
とことん堕ちてないんじゃない?
ドン底見てないね〜〜
ダラダラ結婚してればいいじゃん。
777可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:16:50 ID:qtLyo5rQ0
おはようございます
頂き物で、自分の趣味とはかけ離れているものを奥様方どうしてますか?
困ってるのが
・全然趣味じゃない食器類
・バスオイル(オイルだとお風呂掃除が大変なので嫌い)
・嫌いな味のハーブティー詰め合わせ
・全然趣味じゃないスリッパ
等です

結構数があるのでオークションに出そうかとも思いましたが
捨てちゃうのもありかなーと迷ってます
贈って頂いた方が家に来たとき、その方チョイスの食器を使うのも
マナーなのかな?ともちょっと考えてみたり・・
778可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:39:23 ID:+2Wi+gxh0
アンケか疑問・質問スレのほうがいいと思う。
779可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:48:16 ID:qtLyo5rQ0
移動します
すいませんでした
780可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:53:40 ID:ruzo68ziO
移動しなくても答えは簡単。
バザーに出せばいいじゃん。
お金欲しいならオクでもいいけど。
貰った食器でもてなすのがマナーとは思わない。
出されたら嬉しいだろうけど、心のない行動はすぐにばれて、自分の首をしめますヨ
781可愛い奥様:2008/10/09(木) 09:11:27 ID:80vjybKU0
>>780
あなたがそう思ってるだけで、「答え」ではないよ
782可愛い奥様:2008/10/09(木) 09:14:04 ID:LIeIdVeN0
その信念がおばちゃんクオリティw
783可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:19:27 ID:7Ri4KQor0
間違えて疑問スレに書き込んでしまいました。
あちらは〆たのでお願いします。

友人が訪問販売(化粧品)をやっていて全然しつこくはないんですがたまに試供品をくれます。
今まで貰った物はたいして興味がわかずちょっと試して捨ててました。
そしたら入浴剤で気に入ってしまったものがあり困ってます。
しかも値段が高いので毎日使うのはほんと高い買い物です。いつもはバスロマン。
どうしよう・・・友人通して買ったら他のもシリーズで買えとか言われそうで。
仲が良いからそんな事いわなそうだけどビジネスが絡むと分からない・・・
ネットで見ても売ってないし、売ってたとしても毎日使うには贅沢品だし・・・
その入浴剤でなきゃ満足できない体になっては困るし・・・とてもくだらない事で悩んでます。
784可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:26:53 ID:gszJguEh0
>>783
別に気に入ったなら買えばいいのでは?
本当に仲が良いなら他に勧められても断れるでしょうに。

そういったビジネスに絶対巻き込まれたくないと思ってるのなら最初から試供品を
受け取らなければいい。
785可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:34:09 ID:7A0Gyun90
>783
今現在で、試供品の感想を聞いてきたり、勧誘をしてきていないので
買っても大丈夫だと思う。
ただし「本当に高くて買い続けられない。他のモノを買うのは無理」
これだけは最初に言っておけば?
786可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:38:37 ID:7Ri4KQor0
>>784−785
ありがとう!
試供品をくれる時は帰り際にさっと出し、感想も聞かず、普段の会話には全然出てきません。
きっかけは肌が綺麗だったので聞いてそれを知ったという感じでした。
大丈夫そうな感じがしてきました!

もう一つの体が満足しないについては・・・?
例えば米のランクを上げると落とすのは難しいみたいな・・・

787可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:41:26 ID:8ACoqIF00
>>786
調子に乗るなよ。
788可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:43:47 ID:LIeIdVeN0
あまりしつこいと、商品名を聞いてほしいのかと
思われるよ
789可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:47:15 ID:oN8QU9hi0
でも、ここでそんなこと書いて悩んでる、ってことは、もし友人がエスカレートして
「買ってくれた!」と勧誘するようになってきて、それがしつこかったら、きっぱりと
強くいえなくて悩むタイプじゃないですか?
だったら、最初からタネはまかないほうがいいと思うけど。

体のほうは、人それぞれ、その時々、だと思う。
化粧品業界だって日進月歩、常に良いものも出てきてるんだし、安くていいもの、が
出るかもしれない。
あれがやっぱりいいわー、でもこれでいいか、というのは、体というより気持ちの問題。
これでいい!と思い込むのが重要。やっぱりダメであれば使わなければいいし。
そこまで考えてたら、何も買えないよw
790可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:47:31 ID:80vjybKU0
たった2レスで
791可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:52:56 ID:NGqkasivO
>>786
あ〜もう買わずに我慢すれ。
友人にセールスされないとは限らないし
されたらウジウジ悩むんでしょ。
面倒の元。
792可愛い奥様:2008/10/09(木) 12:59:27 ID:mRmT80cB0
今までバスロマンだったのなら、単に物珍しくて気に入ったんじゃないの?
自分なら友人からは買わずに、いろんな入浴剤を買ってみて楽しむことにするな。
793可愛い奥様:2008/10/09(木) 13:04:46 ID:XAEQjnHEO
今までだって『凄くいい!』と思っても
予算の関係で購入を見合わせたものってないの?
『欲しいから』って天井知らずな予算があるわけじゃないでしょ?
『予算が厳しいからあきらめる』
『でも体が満足しなくて』
知らねーよ
借金してでも続けたら?
身の丈に合った生活しなよ
794可愛い奥様:2008/10/09(木) 13:23:53 ID:7Ri4KQor0
どうもありがとう!ためになりました!
一つ注文してみます。〆。
795可愛い奥様:2008/10/09(木) 15:46:17 ID:eNLzQpe50
今までバスロマンで間に合ってたらバスクリンにしたらいいじゃないかw
796可愛い奥様:2008/10/09(木) 17:48:37 ID:uE4Og9N+O
他人には気を許すな、世の中は辛く厳しいもので楽しいことなどない
そういい聞かされて育った知人は、世渡りもうまくうらやましいです
誰のことも信じないけど友達多いし
嫉妬や、弱いものを集団でいじめて自分の地位を築くのがうまいし
彼女は一生困らないですし、なんだかんだでうらやましくないですか?
797可愛い奥様:2008/10/09(木) 18:29:02 ID:PCdE6InU0
>>796
自己紹介乙


はい次!
798可愛い奥様:2008/10/09(木) 18:51:26 ID:Uc1YUgP2O
>>797
たまにはおまいも悩めよw
799可愛い奥様:2008/10/09(木) 19:24:52 ID:T3Pg78+A0
>>796
そういう境遇にした・なるのは
本人の努力か、もって生まれたものなのか知らないけど
隣の芝生は青く見えますよ、っと。

そんな羨ましければ、見習えばいいとおもうw
そんなのできないーとかデモデモダッテ禁止ねw
800可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:09:22 ID:ruzo68ziO
私の知ってる人に
可愛い顔、スタイルもいい、性格も活発、すぐに人と打ち解けて子供関係の役員なんかもサラッとこなしちゃう
でも日が当たらない仕事は絶対しないし、大勢の目が届かない場所では超DQNな人です
表の顔しか皆知らないと思うから絶対信じてもらえないと思う
人間って多面性があるからその人もどうか分からないよ

羨ましいか?って言われても全っ然羨ましくない
801可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:11:57 ID:ruzo68ziO
あ、よく読んでなかった
集団で弱い者いじめやってんだ
んなもん全く羨ましくないわっアホかっ釣りかっ
802可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:16:27 ID:/qk1OOWi0
おまいら、何度言ったらわかるんだ!!
>>796の「なんだかんだでうらやましくないですか?」を
ヤフー知恵袋の検索窓に入れてきなさい!大事なことだから二度言います。
ヤフー知恵袋の検索窓に入れてきなさい!
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
803可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:30:58 ID:0+CSvs5D0
>>802
入れてみた。ワロタ。
804可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:38:34 ID:8vv1bgb90
でもさ、時々「バカ」がうらやましいと思う事ない?
自分がバカだって事にまっっったく気づかない人。
「あっ!間違っちゃった、恥ずかしい〜!!」とか思いもせず自信満々な人。
一生自分の間違いに気づかないなら、ある意味しあわせなのかもと思うわ。
805可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:42:38 ID:AGf5eo5I0
>>802
出産が痛すぎて堪えられなかったから二人目はいらない人いますか?

で検索した場合の、ベストアンサーの選び方にもワロタ
806可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:00:57 ID:/qk1OOWi0
807可愛い奥様:2008/10/10(金) 11:35:22 ID:P08Jv2s10
昨日、カボチャを煮ていたんですが、TVに見入ったり家事をしてる間に
カボチャの事をすっかり忘れてしまいました。気付いたのは二時間後・・・
カボチャが真っ黒焦げになったのは言うまでもなく、まだ新しい柳宗理の鍋もダメにしてしまいました。
・・・まじで凹んでしまいました。
鍋もですが、私の頭大丈夫かと。
アルツに詳しい方いらっしゃいますか?こういうの兆候でしょうか・・・
808可愛い奥様:2008/10/10(金) 12:31:22 ID:hObx/GW30
>>807
身体・健康板という所があります。
809可愛い奥様:2008/10/10(金) 13:36:38 ID:9SYbImVw0
>>807
その程度なら若年性アルツの兆候とはいえないのでは。
ただし何度も繰り返したり、おかしな言動がエスカレートしたら危険。

↓取り合えずこちらへ

【耐え難きを】アルツハイムの住人達14棟目【忘れ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215667830/
810可愛い奥様:2008/10/10(金) 14:20:04 ID:v1GIgtMf0
タイマー付きのガス台使え。
それか、タイマー使え。自分を信用するな。
811可愛い奥様:2008/10/10(金) 16:03:04 ID:WK3MK0+e0
ありがとうございます。
スレ覗いてみます。そして今後、煮物にはタイマー駆使します。
812可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:24:42 ID:KLTjgFCBO
あのー、うちの旦那、場末のスナックに一人で行くと2万円ぐらい取られてる。

何人かでいくと一人、5千円ぐらい。

どーしてそうなるのか聞いたら、

怒鳴られて、こんな失礼な事は、初めてだといわれ、
嫉妬してるだの、女を磨いたらと言われた

あんたの旦那なんて何とも思ってないからとか

金額の事、聞いてるだけなのに…

あんな水商売しかしたことない人に、自信満々に言いたい事言われ、ムカつきました。

私のした事って失礼な事でしょうか?
813可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:26:29 ID:RaA7mciZ0
スナックの会計に疑問を持ったら、
スナックに直接会計について問い合わせたということでいいのだろうか。
なんで旦那に聞かないのか不思議なんだけど。
814可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:29:32 ID:YFUL74p/0
812の文章の調子で色々聞かれたらキレることもあるのではと邪推
815可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:31:48 ID:84gw/47z0
日本語でry
816可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:34:00 ID:u+0BiGt20
>>812
マジレスしていいのか分からないけど・・・
席についた女の子が頼んだ物(飲み物とかフルーツとか)の料金が加算されるからだよ。
男性はホステスさんの頼んだ料金も含めて払うの。
だから何人かで行くと、1テーブルに1〜2人ついてもそれをみんなで割ると
5千円くらいで済むんじゃない?1人で行くと全部自分負担だから高くなる。
ってことだと思いますが?
817可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:35:49 ID:3Ty4byrX0
スナックに奥様みずから乗り込んで、女の子に問いただしたのか。
それはめったにない話だなw
818可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:35:58 ID:EgY1SbFj0
ってか>>812が、まだ準備中のスナックに
フンガーって突撃してママに怒鳴りつけたんじゃないか?
と想像してgkbr('A`)

場末のスナック、あんな水商売しかしたことない人
812の言い方もムカつくね。
ママの過去の職歴でも調べたんだろか?
819可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:37:31 ID:/2dX8Q9q0
多分こう。

一人で行く・・・ボトル入れる

複数人で行く・・・一人で行った時のボトルをみんなで飲みボトルが空になり解散

以下ループ
820可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:37:42 ID:v1GIgtMf0
そうだとしても対人スキルのない商売人だね
821可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:39:01 ID:3Ty4byrX0
相手を場末と侮って、一旦亭主が払った金について
ぐちぐち因縁をつける程度の低い奥様には
さぞ不愉快な思いをしたことだろうね>ママ
822可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:43:17 ID:vinsR9LK0
スナックとクラブの違いがわからん。
スナックにも女の人って(カウンターじゃなく)つくの?
823可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:45:09 ID:RaA7mciZ0
>>820
まあ、客本人に会計について聞かれるならともかく、
>>812は客じゃない訳で、商売人スキルを発揮しなきゃいけないいわれもないわけで。
「金額のこと聞いてるだけ」とは言っても、
客と店は合意してるから支払が済んでるんだろうに、いきなり他人がしゃしゃり出てボッタ店扱いしてるようなもんだし。
824可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:50:27 ID:rSPaaJlH0
水商売なんだから、ボッタクルのは当たり前でしょー
雰囲気込みの値段なんだから。

旦那さん、そういうところに飲みに行かなくなるといいね。
一人でも行くなんて、かなり入れあげてる…?
825可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:50:40 ID:/duDU8EQ0
よくみなさん>>812の言いたいことがすぐにわかったね
感心した
826可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:51:20 ID:v1GIgtMf0
とりあえず調べてかけなおしますって言って
本来の客である旦那さんにコッソリ電話かメールで話を合わせて確認取ってから
「その日はボトルの入れ替えとこういう明細になっておりまーす」でいいじゃないかねえ。
>>806
最近の質問数が加速してる。
827可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:53:39 ID:3Ty4byrX0
>>826
本当は相手が誰かもわからないのに、特定の客の勘定を
細かく話すなんていけないと思う
828可愛い奥様:2008/10/10(金) 18:02:21 ID:RaA7mciZ0
>>826
いくら水商売でも、客と直接連絡を取れる店ばかりとは限らないんじゃ?
そもそもスナックの会計計算の仕組みが知りたきゃ旦那に聞けばいいんだからさ。
829可愛い奥様:2008/10/10(金) 18:17:08 ID:3nu4Cgka0
>>825
同意
812が一体誰にそんな事言って怒鳴られて気分悪い言ってるのか判らない。
スナックのママが友達?
わざわざ電話かけて聞いた?
謎だ
830可愛い奥様:2008/10/10(金) 18:31:09 ID:v1GIgtMf0
個人情報保護法でお伝えすることができなくてすみませーんでどうか。
831可愛い奥様:2008/10/10(金) 19:00:47 ID:ctaXWgui0
常連客の家族からの質問にそんな邪険な返答する店もどうかと思うけど。
家族が「あんな店行くのやめて」と言えば、大事な客を失う可能性だってあるのに。
832可愛い奥様:2008/10/10(金) 20:16:17 ID:KLTjgFCBO
812です

説明不足ですみません。

旦那が会社を経営していてその時は領収書を貰ってたのでそれで電話しました

次の日ならわかると言ったので店の都合のいい時間を聞き次の日に電話しました
態度がすっかり変わり、怒鳴られました。

旦那には、どれぐらい飲んだか聞いていて、やっぱり高いから明細見せて貰ったらと半年ぐらい前から言ってたんです。

で、聞かないと私が聞くよと言っていて、旦那は、ホントに聞くとは思わなかったと思います。


他にもその店に対して、よく思ってない事があって、私が気にいらないと思ってる事を気付かせたかったような気がします。


旦那の首に鎖でもつけてろとも言われました。

嫉妬してると勘違いされたけど、初めて話して自意識過剰のくだらない女だとわかりました。

気にしないようにしようと思います。

長々とすみませんでした。
833可愛い奥様:2008/10/10(金) 20:25:31 ID:3nu4Cgka0
>>832
わざわざお店に電話して聞いたんだwww
それも凄いと思うけど、曲がりなりにも接客業でそのヒステリーヤクザな対応は
まあ、ママさんは育ちが悪いというか場末なのは本当なんだと思う。
賢い人なら、慇懃無礼にきっちり対応するだろうから
あなたはママさんに対してヒステリックに問い詰めたり怒鳴ってないんだよね?
つか、なんで一行空けるの?

>他にもその店に対して、よく思ってない事があって、私が気にいらないと思ってる事を気付かせたかったような気がします。
これも意味不明・・・
あなたもちょっと変わってるよね

>>831
高いといわれた→馬鹿にしやがって、みたいに思って
勝手に切れたのかもしれない
そういう人って後先考えないんだよね
834可愛い奥様:2008/10/10(金) 20:27:58 ID:/duDU8EQ0
>私のした事って失礼な事でしょうか?
相談者自分

>自意識過剰のくだらない女だとわかりました
回答者自分
835可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:51:51 ID:V4itgJzg0
このスレでおkですか?

友人が結婚しました。
今は時々メールをするぐらいですが、昔とても世話になったので
何かお祝いをあげたいと思います。
ただ私は友人から結婚祝いを貰ってないため(当時疎遠だった)
気を使わせないものにした方がいいかと思うのですが、
何かいいプレゼントありますか?

あといくらぐらいで抑えればいいかもお願いします。
836可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:59:12 ID:sLt/yNwR0
>>835
アンケ向け
【聞きたい】奥様アンケート36【知りたい】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223043073/
837可愛い奥様:2008/10/10(金) 23:00:33 ID:V4itgJzg0
>>836
ありがとうございます。移動します。
838可愛い奥様:2008/10/11(土) 00:50:11 ID:C0JXu24K0
瞬殺w
839可愛い奥様
なに仕切ってるのさ。
ここに書き込みさせたくないのかい?

仕切りだけなら、そっか行きなよ。うざい。