男性医師、署名用結婚し、インドで代理出産強行 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:28:04 ID:9jUqK1EL0
1 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:43:22 ID:d9k3WmdC0
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4


2 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 09:44:02 ID:cPHHNK5y0
https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924#45
これ本人だよね。

4 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:50:21 ID:gXmxSdKz0
トメ
Emiko Yamada looks at her 11-day-old granddaughter Manji Yamada at a hospital in Jaipur, India, 05 Aug 2008
ttp://www.voanews.com/english/images/AP-Emiko-Yamada-looks-at-her-granddaughter-Manji-Yamada-in-Jaipur-eng-190-5aug08.jpg
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895621_grandmom_baby_226.jpg
赤ちゃん画像
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44895000/jpg/_44895623_baby_226.jpg
ttp://im.sify.com/sifycmsimg/aug2008/News/14735033_baby_250.jpg

PCの人はこちらもドゾ
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm
ttp://sify.com/news/fullstory.php?id=14735021
ttp://www.voanews.com/english/2008-08-06-voa23.cfm
ttp://news.google.co.jp/news?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&tab=wn&ncl=1233869442&hl=en
BBC記事の和訳
ttp://blog.goo.ne.jp/rose429/e/d2a00d7ec2624f07e027cb500ba75747
3可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:30:26 ID:9jUqK1EL0
【インド代理出産子供宙ぶらりんニュース・よくある質問と答え】

Q 元妻が書いたとされる掲示板の内容がこの事件のことかわからんだろ
A インドで代理出産だけでもレア、時期・年齢まで一致する確率は極めて低い

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに/離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険あり、17歳実娘にそっぽ向かれたトラウマ持ち夫的には不可

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q 血の繋がった跡継ぎが欲しいなら、どうして男子をつくらなかったのか
A インドじゃ代理母ビジネスは認めてるけど、出生前性別検査は法律で禁止

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 既婚者と思われる代理母とでは重婚になっちゃうので×

Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
4可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:32:53 ID:9jUqK1EL0
今北人向けまとめ

旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い

次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ

代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる

ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので夫婦じゃないと行えない

40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色

結婚前から代理母出産の承諾を得る(元夫側情報・元妻は否定と報道あり)

結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
妻は自分の卵子を使うと思ってたのに、独断で他人の卵子を使われる

今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に相談
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚(夫も同意したか、有責のため拒否できなかった)

7月25日赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、ビザなし状態のため医者母がかわりにインドへ行き面倒を見ている。
母は数日前にことの真相を知ったらしい。

男性医師は何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道。
赤ちゃんが敗血症だとか医師母ビザが切れそうだとも嘘吐きまくり。日本のメディアもそれを受け報道

元奥さんはとっくに掲示板に相談ずみ。それが2chでさらされる。旦那への非難が集中 ←今ここ
5可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:33:43 ID:9jUqK1EL0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
【不妊】代理出産と不妊治療   ****** -- 2008年06月24日 15:09:40

いつも、このサイトを拝見させていただいております。

41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。

医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していたインドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、
排卵済みで採卵出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。

私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。

今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。

主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から憎むことが出来ません。彼は子育てしながら、
不妊治療を続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと申しております。

ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを育てながら、続けていくことは自信がありませんし、
もし、2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。
私にとって、このインドでの体験は本当に辛いものでした。

主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんからそっぽをむかれてしまい、
トラウマになっていることに起因していることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということのように思えます。

突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
6可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:34:19 ID:9jUqK1EL0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。****** -- 2008年06月26日 19:10:14
  みなさま

返信ありがとうございました。ご意見、大変参考になりました。
皆様から頂いたご質問を下記に箇条書きで回答させて頂きました。
もし、更にご意見頂ける様であれば、是非、よろしくお願い致します。

1. 夫は日本在住の日本人です。

2. インド人の代理母が妊娠してから、私が不妊治療を続けた理由は、自分に子供を授かれるか否か、
 自分の中で結論を出し、もし、授かることが出来れば、きっとインド人で生まれてくる
 赤ちゃんも育てていけるのかもしれないと考えたからです。

3. インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、
 仮に私がこの家を去っても当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
 しかし、主人の家族は現時点でこの現実を何も知らせれていないようです。

4. インドでのIVFを初回に選択した理由は、私の採卵が失敗した場合、
 その場でネパール人から卵子提供を受ける計画があったようです。そして、アメリカに比べれば破格に安価なようです。

5. 主人の「独断」については、私もふとこれは類稀なDVと呼べるかもしれないと思いました。普段はとても優しい人なので、
 私達の関係は良好に思えて、私が誤解しているだけなのかもしれません。「主人のことを今も愛しているか?」という質問には正直、分かりません。

6. 「血のつながらない子を育てること」は、少なくとも自分の子を育てることよりも大変であろうという風には思えます。
 そして何よりも、この事件が自分が納得・同意して行われたことでないため、現在に至るまで受け入れることが出来ないというのが本音です。

7. 「離婚」はインドで事件が起こった直後から考えていました。
 ただ、自分の妊娠の可能性にかけてみたかったという独りよがりな私がいて、今日に至ってしまったのかもしれません。

8. 「主人の人格上の問題」はきっと何かありますよね。
 日々、一緒にいる私は冷静に見れていないだけなのかもしれません。
7可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:34:53 ID:9jUqK1EL0
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0807-2006-04/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
返信ありがとうございました。(2)  ****** -- 2008年06月27日 13:09:52
  ****さん&**さん

返信ありがとうございました。
皆様のご意見を拝読させて頂き、私もかなり心の整理がついてきました。

インドの代理出産には夫婦のサインをさせられました。その時、主人は「君に押し付けることはないから。」と言い、
病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
私自身、自分の身に起こっていることがあまりに恐ろし過ぎて、パニックだったのではと反省しています。
そもそも、病院側は成功の可能性を高めるため、私の卵子が採取できたとしても、23才のネパール人の卵子を混ぜるつもりだったようです。
そのため、私の採卵が失敗したことは「あなたの卵巣が悪い。」と言わんばかりに、彼等の行動を正当化する理由にされてしまいました。
この病院では、「赤ちゃんや両親の幸福」より、「成功の可能性を高める」ことが最重要視されているようでした。

主人がインドにこだわった理由は安価であることと、アメリカに比べ、代理母と法廷闘争等のトラブルに発展する可能性が低いと
いう理由で選んだようです。そして何よりも、「離婚しても必ず自分の手元に残る子供」の確保のためには、卵子提供と代理母は好都合だったらしいです。

私もインドで生まれてくる赤ちゃんは一番の被害者だと思います。
私は今後、この赤ちゃんに100パーセント係っていく覚悟を決めるか、ゼロかのどちらかだと思っています。
主人は「この世に生を受けるだけで幸せ」と、また、勝手な自論を展開しています。

このインドでの事件をこの掲示板で公開しようと思った理由の1つは、今後、どなたが卵子提供や代理出産を
考えることがあったとしても、「インドという国は避けたほうがいい。」とお伝えしたかったということもあります。
8可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:36:03 ID:9jUqK1EL0
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(3)  ****** -- 2008年06月28日 12:16:14
(謝礼挨拶略)
日本でもIVFを受けられるのにインドに行った理由は、主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。
そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。
このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

私自身はこのインドの行きの件は、何度も反対し断りました。
結婚直後はこの問題で何度も喧嘩しましたが、結局、押し切られて渡航してしまいました。
恐らく私の中で、婦人科系が弱い自分に対する負い目があったため、負けてしまったのだと思います。

「私がそのインドの赤ちゃんと係ることは赤ちゃんにとっても、私にとっても悲劇」、「主人は結婚する資格のない人」、「私よりも跡継ぎが大切」、これに尽きる気がしてきました。

数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は私がインドで生んだいう虚実を記載する予定の
ようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に申し訳なく言葉もありませんが、
私も生身の感情のある人間なのです。もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。
9可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:36:48 ID:9jUqK1EL0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(4)  ****** -- 2008年07月 1日 13:03:46
  みなさま

こんなに沢山のご意見を頂戴し、心より感謝申し上げます。

ご指摘の通り「私の主人・結婚・インド行きに対する認識も甘かった。」というのは、否めない事実です。
そして、この事件の何パーセントかは私にも非があると思います。今回の事件を反省し、インドで生まれてくる赤ちゃんの平穏な生活を陰ながら祈り続けます。

また、******さんからご質問頂いた、「仮に私の不妊治療が成功し、月齢の近い2人の赤ちゃんを周囲にどう説明するつもりだったのか?」の件ですが、
当然、1番目の子供について周囲の人は私の子供ではないことは分かるでしょう。よって、主人は以前からそしてこれからも、「インドからもらった養子」で通し、
その子供がある年齢に達したら、事実を話すつもりだったようです。
しかし、ここで言う周囲の人たちは「国際養子縁組??卵子提供??代理出産??」というかんじですので、恐らく主人にインド在住の愛人でもいて子供だけ連れてきたと想像するのではと思います。
姑が赤ちゃんを迎えに行くのに同行するようですので、彼女がどう理解するのかは全くもって謎です。

昨夜、離婚届に署名させました。昨年11月からの苦しみから少し解放されたような気がしています。ただ、私の戸籍を悪用される懸念が残っていますので、冷静にことを進めようと思います。
ここ数日、主人の狂い度合いがヒートアップしておりますので赤ちゃんを迎えに行った時には何をしようとするかわかりません。
一度は大好きだった主人のことを「仕返ししてやろう。」という気持ちはありません。でも、犯罪に加担するようになってしまうことはどうしても避けたいです。

今回の投稿に対しての皆様の返信はずっと暗闇の中にいた私には
本当にありがたいものでした。私は不妊治療を終了いたしますが、皆様のもとに1日も早く来るべき時が訪れますことを心よりお祈り申し上げます。本当にありがとございました。
10可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:37:25 ID:9jUqK1EL0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(5)  ******-- 2008年07月 4日 18:40:19
  みなさま

引続きのご意見・アドバイスをありがとうございました。
昨日、主人のもとから実家のある都会に移動が完了し、一息つきました。

離婚届と同様に今回の事件の責任所在を明確にした誓約書に署名させて来ました。ですが、出生後に私の氏名・戸籍を悪用
されることがどうしても心配ですので、決定的なくさびを打ち込むべく、来週、法律の専門家に相談してきます。

主人も去ることながら、虚偽の出生証明書作成を提案している
この倫理観皆無のインドの病院と産婦人科医も信じられないため、万全の対応を目指したいと思います。

みなさまからの励ましのお言葉に勇気を頂きました。
後ろを振り返らず前進して行きます。
11可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:38:10 ID:9jUqK1EL0
http://s01.megalodon.jp/2008-0807-1958-08/https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924
返信ありがとうございました。(6)  ****** -- 2008年07月10日 19:22:00
  みなさま

引続きの離婚に関するアドバイスをありがとうございました。
実は今週、3人の弁護士と接触してみましたが、あまりに話が特殊なことと、
インドという外国も絡んでいることからどの弁護士さんも腰が引いています。
もし、どなたかお勧めの弁護士さんをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

離婚は成立しているので、戸籍や出入国に詳しい方が適しているのかもしれません。
よろしくお願い致します。


返信ありがとうございました。(7)  ****** -- 2008年07月13日 08:46:02
  ****さん・****さん・***さん

ご親切なアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
離婚届は先週、正式に受理されました。

ただ、一度、虚偽の出生届をだされて受理されてしまうと、一旦は戸籍に記載され、
その後、家庭裁判所に申し立てをするということらしいのですが、その場合、戸籍は訂正になり、
記載前の状態にはならないらしく、未然の防止が必須とのことでした。

この問題に長期に関わり続けることは本当に精神的にも体力的にも
限界なので何とかここ数週間で頑張りたいと思っています。

これから夏本番を迎えます。
みなさま、どうぞご自愛下さいませ。
12可愛い奥様:2008/08/25(月) 11:46:36 ID:9jUqK1EL0
【インド代理出産子供宙ぶらりんニュース・よくある質問と答え】
Q 状況をkwsk
A 精子=夫、卵子=ネパール人(ネパール系インド人?)23歳、代理母=インド人(恐らく子供のいる既婚者)

Q 元妻が書いたとされる掲示板の内容がこの事件のことかわからんだろ
A インドで代理出産だけでもレア、時期・年齢まで一致する確率は極めて低い

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえば/離婚して若い嫁をもらえば/愛人を作って生ませれば、よかったのに
A 若い嫁or愛人が生んだ実子だと、離婚or関係終了になれば嫁が親権を取る危険あり、17歳実娘にそっぽ向かれたトラウマ持ち夫的には不可

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q 血の繋がった跡継ぎが欲しいなら、どうして男子をつくらなかったのか
A インドじゃ代理母ビジネスは認めてるけど、出生前性別検査は法律で禁止

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 既婚者と思われる代理母とでは重婚になっちゃうので×

Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反

Q 赤ちゃんの名前「マンジ」って何?
A 発音は「マンジュManjhi」、インドではポピュラーな女性名で、仮名と推察
13可愛い奥様:2008/08/25(月) 14:00:41 ID:bcPA79t00
【社説・信濃毎日】代理出産 法による禁止を急げ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219538263/
14可愛い奥様:2008/08/25(月) 19:17:10 ID:T4sFrWf9P
>>12
Q 赤ちゃんの名前「マンジ」って何?
A 発音は「マンジュManjhi」、インドではポピュラーな女性名で、仮名と推察

Hospital staff has christened the baby to be known as "Manjhi",
which is a religious sign in Buddhism like Swastika sign in Hinduism.

病院スタッフは「Manjhi」として知られているために赤ちゃんを洗礼しました。
そして、それはヒンズー教のSwastikaのサインのような仏教の宗教的なサインです。

病院の職員は、Swastikaがヒ?
15可愛い奥様:2008/08/25(月) 19:30:22 ID:T4sFrWf9P
>>12
Q 赤ちゃんの名前「マンジ」って何?
A 発音は「マンジュManjhi」、インドではポピュラーな女性名で、仮名と推察

Hospital staff has christened the baby to be known as "Manjhi",
which is a religious sign in Buddhism like Swastika sign in Hinduism.

病院スタッフは「Manjhi」として知られているために赤ちゃんを洗礼しました。
そして、それはヒンズー教のSwastikaのサインのような仏教の宗教的なサインです。

病院の職員は、Swastikaがヒンズーをサインインするように宗教サインイン仏
教である「マンジヒ」として知られているために赤ん坊に洗礼を施しました。

病院のスタッフは、ヒンドゥー教では、スワスティカのような、仏教では
宗教的な印であるとして知られている"マンジ"をその赤ちゃんに名づけています。

The nine-day-old Japanese baby seeks Indian laws to have a heart
ttp://www.newstrackindia.com/newsdetails/10357
16可愛い奥様:2008/08/26(火) 01:59:38 ID:loE1ISCZI
女は世界の奴隷。
偽の出生届けを出すはずだった女が
正義面を装って自己正当化。
嘘から生まれて、涙で騙して、
女は世界の寄生虫。
17可愛い奥様:2008/08/26(火) 03:18:16 ID:Jfk6QUYy0
>>16
寄生虫と奴隷は一致するのか?

ところで、>>3のQ&Aの元夫が元妻と結婚した理由、愛人を作らなかった理由は
全部なんの根拠もない妄想だな
元夫がそう発言した場合のみテンプレにできるが、妄想と現実の区別がつかんとやばいぞ
18可愛い奥様:2008/08/26(火) 06:29:55 ID:m91h+/Qz0
>>17
愛人をつくってないし、子供を欲しがっているのに若い嫁ももらわなかった、これが現実。
ヤマダ先生今日も頑張るね。
19可愛い奥様:2008/08/26(火) 06:36:02 ID:VyzK5LmfP

インドでの「代理出産」〜依頼者男性は本当に生まれた子の「父親」なのか? ― 2008年08月25日日本人男性医師がインドで女性に「代理出産」してもらった結果生まれた子どもが日本に入国できないということがニュースになりました。

この生まれた子どもについて,依頼者男性が父親としての地位を有することが
当然の前提となっているようですが,それは法的に自明のことなんでしょうか?

本件で生まれた子どもは,依頼者の父親と婚姻関係にある者の間で生まれた
子どもではありませんから,「嫡出でない子」ということになります。
嫡出でない子の父と子の関係については,子の出生当時における父の本国法,
つまり父親が国籍を有する国の法律が原則として適用されます
(法の適用に関する通則法第29条第1項)。
本件では日本法ということになります。

日本法上,子どもが出生時に依頼者男性の子どもであったと言えるためには,
子どもを出産した女性と依頼者男性とが出生時に婚姻関係にあったか,
又は子どもが胎児の段階で依頼者男性が認知している必要があります。
しかしそのような事情はいずれもありません。

日本法上,子どもが出生時に依頼者男性の子どもであったと言えるためには,
子どもを出産した女性と依頼者男性とが出生時に婚姻関係にあったか,
又は子どもが胎児の段階で依頼者男性が認知している必要があります。
しかしそのような事情はいずれもありません。

出生時になかった父子関係を発生させる手段は生後の認知です。
認知による父子関係の成立については,
出生時の父親の本国法のほか,認知の時点における父親
又は子の本国法によることとされています(同法第29条第2項)。
さらに,認知する者の本国法によって決める場合には,
子どもの利益の保護のため,
認知当時における子の本国法によればその子
又は第三者の承諾又は同意があることが認知の要件であるときには,
その要件を具備する必要があるとされています。
20可愛い奥様:2008/08/26(火) 06:38:45 ID:VyzK5LmfP
>>19
子どもは未だ国籍を有していないとのことですから,
子どもの本国法の代わりに子どもの常居所地法が適用されることになります
(同法第38条第2項)。
子どもは生まれてから今までずっとインド国内にいるようですから,
インドの法律の適用が問題となります。

インド法上(インドが不統一法国であるとすれば,常居所地の地域の法律
(宗教によって違うのであればそれも考慮)上),
認知に当たって子ども本人や利害関係人の承諾が必要となっているか
どうかは分かりません。

ただ,報道によれば,インドでは,代理出産により生まれた子は
養子縁組により依頼者夫婦の子どもとなるとされているようです。
また,その養子縁組に当たっては,
養親となる者は独身者ではダメであるとされているようです。

夫婦でないと養親になれないというのは,
日本民法にみられる同種の規定
(特別養子の養親が配偶者のある者でなければならないとする
民法第817条の3)の趣旨から見て,
養子となる子どもの保護のための規定と言えるでしょう。

そうすると,インドの養子縁組に関する上記の制限は,
子どもや利害関係人の同意を要求するよりも更に強い,
子ども保護の規定であり,
子どもの保護を趣旨とする法の適用に関する通則法
第29条第2項の趣旨からすれば,
同条同項所定の要件同様に満たすべきものと
考えられるのではないでしょうか。
21可愛い奥様:2008/08/26(火) 06:42:57 ID:VyzK5LmfP
>>20
ただ,このような結論をとることに合理性はあるのか,という問題はあります。

本件は,男性が自分の遺伝子を引き継ぐ子どもを女性に産んでもらおうとして,
以前であれば,妾や側室を囲って性交により妊娠,出産させていたのを,
生殖補助医療の技術を用いて妊娠出産させた
(更に,その準備段階として第三者に排卵させた。),というものです。
正に女性を産む機械と排卵する機械として扱おうとするものでしかありません。

このように女性の身体を自己の子どもがほしいという
欲望の実現の手段として使うことをいとわなかった人が,
生まれてきた女児を自らの欲望達成の手段として使うおそれはないのか,
親となる適性があるのかどうか,慎重に吟味される必要があるのではないでしょうか。
そう考えると,依頼者男性を父親としないことには十分な合理性があると言えるでしょう。

もっとも一方で,生まれてきた子どもの生存,生活に責任を持たせるためにも,
親としての地位,責任を認めるべきだとの考え方もありえます。
その場合の法的構成としては,インド民法上同意の有無が要件とされていたとしても,
関係者と思われる代理出産者の同意があると思われる以上
父親としての地位は認める
(この場合,国籍法第3条第1項(平成20年6月4日最高裁判決(PDF)により
婚姻要件が不要となったものと考える。)により子どもに日本国籍が認められる。)
といったものが考えられます。
ただ,親子関係を認めるにしても,親権・監護権を依頼者男性に認めることは躊躇を覚えます。
依頼者男性と子どもとの間に父子関係を認め,子どもに日本国籍は与えるが,
依頼者男性には,親権・監護権は認めず,親として養育料だけ支払ってもらう,
というあり方が検討に値するのではないでしょうか。

いずれにせよ,父子関係があるのは当然,だから父親のいる日本で父親と暮らさせるのが
子の福祉に適う,という考え方は違うのではないかと思います。
22可愛い奥様:2008/08/26(火) 07:16:01 ID:mkhZlD4X0
>>19-21
国際私法および身分法について理解が乏しかったので、まとまった記載、
ありがとうございます。
(もし引用であれば、引用元をお教えください)

子の福祉を最優先に、というところには異論はありません。
ただ、本件での「子の福祉」って、なんでしょうね。
従前は「親元での生活」だったのでしょうが、
人身売買もどきで自分の子を得ようとする「父」が、
まっとうな親権を行使できるとは考えにくいです。

日本では、生物的な親子関係はともかくとして、
「認知」が非嫡出子の法律上の父子関係発生要件なのですが、
さて、本当に本件の「父」が遺伝子上の父なの?
23可愛い奥様:2008/08/26(火) 09:38:58 ID:3Ntd2oscO
健常児でなかった場合、どのような契約がされてたんだろ
24可愛い奥様:2008/08/26(火) 09:48:22 ID:v77kyo9J0
>>21
子の福祉を考えるなら、子供は国連ユニセフでも人権委員会でも乗り出して
保護し、適切な家庭と養子縁組させるべきだろうね。
日本・インドになければ、欧米でもどこの国でも良い。
少なくとも、この依頼男は親としての適性はないよ。
25可愛い奥様:2008/08/26(火) 17:41:36 ID:ZxB1qkB60
>>18
愛人を作らず、嫁の若さにもこだわらなかったのが現実だと認めているじゃないかw
>>3がその理由を妄想して書いているのも現実
>>18が自分と相容れない意見を言うものはヤマダ先生だと思っているのも妄想であり>>18の実情
26可愛い奥様:2008/08/26(火) 18:11:03 ID:mw46R2dL0
テンプレ>>3が、アクアマリン=ymdの元妻と決め付けてるのは
確かにちょっとマズイと思う。
きちんと裏を取った報道はまだ出て無いわけだしね。
27可愛い奥様:2008/08/26(火) 18:49:13 ID:oZvzdsqF0
確定情報として扱うのはよくないよね。
しかしこんなケースざらにあるとも思えないのも確か。
28可愛い奥様:2008/08/26(火) 18:51:47 ID:KneJrU9x0
確かに>>3に書かれた理由は推測だから、客観性はないね。

>>26
週刊誌では、アクアマリンの書き込み=元妻の書き込みとして報道しているよ。
だから、アクアマリン=元妻でもいいと思う。
ただ、現状では、アクアマリンの書き込みが、どこまで真実なのかが不明。
夫が前妻に17歳の娘の親権を奪われてトラウマになっている、というのも、
アクアマリンがそう感じたことであって、真実かどうかは分からない。
29可愛い奥様:2008/08/26(火) 18:58:39 ID:mw46R2dL0
>>28
週刊誌も、元妻本人に確認取ってない決め付け記事じゃなかった?
元妻本人が、私が書きましたと言うまでは、アクアマリン=元妻とするのはマズイ。
30可愛い奥様:2008/08/26(火) 19:11:18 ID:3JxI3LPh0
じゃあちょっと修正してみよう

【インド代理出産子供宙ぶらりんニュース・よくある質問と答え】

Q 元妻が書いたとされる掲示板の内容がこの事件のことかわからんだろ
A インドで代理出産だけでもレア、時期・年齢まで一致する確率は極めて低い

Q 41歳じゃなく、もっと若い嫁をもらえばよかったのに/離婚して若い嫁をもらえばいいのに
A 若い嫁が生んだ実子だと、離婚になれば嫁が親権を取る危険あり、17歳実娘にそっぽ向かれたトラウマ持ち夫的には不可なんじゃね?

Q 愛人を作って生ませればよかったのに
A 愛人が生んだ実子だと、別れれば愛人が子供を連れて行くから、夫的には不可なんじゃね?

Q 養子をもらえばよかったのに
A 夫とその母親的には、血の繋がった子じゃなきゃ駄目なんじゃね?

Q 血の繋がった跡継ぎが欲しいなら、どうして男子をつくらなかったのか
A インドじゃ代理母ビジネスは認めてるけど、出生前性別検査は法律で禁止

Q インドで契約で母親になってくれる人もみつければよかったのに
A インド人の名前が跡継ぎの母親として戸籍に載るのは夫的には不可なんじゃね?

Q インドの代理母とこの夫が結婚汁
A 既婚者と思われる代理母とでは重婚になっちゃうので×

Q どうせこの妻は医師である夫の財産目当てに結婚したんだろ
A 単に財産目当てなら離婚してないと思われ

Q 赤ちゃんが可哀相だろ、離婚をちょっとの間我慢して、引き取ってから別れればよかったのに
A 妻が産んだ「実子」として日本に連れ帰る気だった、これ日本の法律違反
31可愛い奥様:2008/08/26(火) 19:15:53 ID:TJ1xS2rn0
>>20
参考にどうぞ

(日本で)>普通養子は独身者でも養親になれます。
>しかし、配偶者のある者(つまり既婚者)が未成年者を養子とするには、
>配偶者とともにしなければならないのが原則です。
>これは、未成年者にとっては養親が父母が揃っているほうが望ましいからです。
>また、未成年者を養子とするには、家庭裁判所の許可が必要となります。
http://takego.fc2web.com/minpou-yousi.html

32可愛い奥様:2008/08/26(火) 19:19:26 ID:3JxI3LPh0
テンプレってのは知りたい答えをわかりやすくまとめるだけでなく
がいしゅつループを防ぐっていう意味もあるんだから
本人が答えない限りわからない「〜すればよかったのに」系でも
それなりに推測できるものは入れていていいんじゃないかと思う。

それか、「〜すればよかったのに」系の質問だけまとめるか。
33可愛い奥様:2008/08/26(火) 19:32:39 ID:lL/ISyYt0
>>32
推測であることを明記しなければ突っ込まれる要因になりますよ
34可愛い奥様:2008/08/26(火) 20:51:42 ID:10TuOm+w0
日本の法律はDNA主義じゃないの。
婚姻関係にある夫婦から平穏に生まれた子はその夫婦の嫡出とする。
卵子精子の出所は問わない。
分娩の事実をもって母親を決定、父は推定で母親の配偶者とする。父親にはごく短期間だが嫡出否認の方法がある。
母親に否認を認めると子の養育義務者(違反に罰則あり)が不明になり法的安定を欠くので変更は困難。

インドでインド人女性から生まれた子はそれで母親決定、そのインド人夫が父。山田医師は関係なし。
養子縁組せずに日本に連れてきたら、ただの幼児買い。
35可愛い奥様:2008/08/26(火) 22:44:12 ID:3JxI3LPh0
>>33
だから>>30で明記してみたじゃん
36可愛い奥様:2008/08/26(火) 22:44:32 ID:9CX1aHqr0
>>30
これって、アクアマリンの件のテンプレだけど、
ymd事件のテンプレじゃないよね。
37可愛い奥様:2008/08/27(水) 06:10:44 ID:TMLKfBpk0
日本医師会はどう考えているのかな。
代理出産そのものに基本反対の立場でありながら、その中の医師が卵子も子宮もそして契約成立のための署名係としても
女性を道具として利用しまくりだなんて、方針に反するんじゃないですか。
38可愛い奥様:2008/08/27(水) 13:16:24 ID:d3RyyTYwO
向井が騒いでた時にでもさっさと禁止しておなかったからこんな事になった
39可愛い奥様:2008/08/27(水) 14:07:40 ID:b2N3LcDA0
人の命の価値やその過程・産む産まない是非を赤の他人が云々するかー?

インド人女性が産むと決めたら金目的だろうがボランティア精神だろうが赤の他人の日本人がとやかくいうことじゃないね。
産む産まないは産む人に決定権がある。国や他国が禁止する筋のことじゃない。

結婚制度自体、女の子宮を金(経済力)で買い、産まれた子供に自分の姓をつけるんだろ?他人のこと非難できるプロセスで生まれてないぜ。
40可愛い奥様:2008/08/27(水) 14:09:40 ID:G1MNqPus0
>>39
「自分は買う側」からしか考えない浅い考えは聞き飽きたよ。
41可愛い奥様:2008/08/27(水) 14:12:26 ID:/oh1Z0yL0
>インド人女性が産むと決めたら金目的だろうがボランティア精神だろうが赤の他人の日本人がとやかくいうことじゃないね。
>産む産まないは産む人に決定権がある。国や他国が禁止する筋のことじゃない。


インド人女性が産んだ子供を譲渡すると決めたら金目的だろうがボランティア精神だろうが赤の他人の日本人がとやかくいうことじゃないね。
子供を譲渡するしないは子供を産む人に決定権がある。国や他国が禁止する筋のことじゃない。


子供売買のことですね、わかります。
42可愛い奥様:2008/08/27(水) 14:16:21 ID:Egua7Mc00
代理出産って言うけど、もろ子供売買ですよね。
これがまかり通るのなら、望まぬ妊娠で産んだ子供を売り渡してもOKと
そういうことですよね。
43可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:03:21 ID:AYSWcyGh0
そもそもインド人女性に産む産まないの決定権があったんだろうか。
持参金が少なかった、色黒で気に入らない、という理由で嫁を殺すような国だよ。
金のために夫に差し出されたような気がする。まさに産む機械。
44可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:39:36 ID:xlsscNjtO
赤ちゃんと婆さんは元気なん?
つーか赤ちゃんまじかわいそう。今は誰が面倒みてんのかな?
45可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:43:25 ID:tFwuf0XM0
>>44
発注した山田医師(敢えて父とは言わない)の実母(敢えて祖母とは言わない)が世話しているらしい。
46可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:54:15 ID:b2N3LcDA0
>>40-41
じゃあ、男は全員、人工子宮で、自分の子供を産めってか?
結婚制度自体、経済行為だぜ?愛?笑わせる?

いや愛を否定しないが、愛がなくとも子供は生まれる。そんだけだ。

おまいがどんだけ他人から望まれて産まれてきたっていうんだよ?どんだけ価値のある人間なんだよ?
多くは産む気がなかったが、産まれた、仕方ない世話しよう、って、親のエゴだよ。

他人の出生とやかく言うな!
47可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:56:47 ID:G1MNqPus0
>>46
代理出産という名の人身売買で子供を買う人間は
ほかの人間と違って価値があると仰りたいんですね、わかります
48可愛い奥様:2008/08/27(水) 15:59:45 ID:b2N3LcDA0

「間違って、産んでしまった」けど、その父母は、その子供にとっては、ほんとーの父母なんだろ?
49可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:04:41 ID:/oh1Z0yL0
>>46にとっては自分以外のほぼ全ての人間は価値がないということですね。わかります。
こんな人間に子供を育てさせると、どんな選民思想をもった危険な人間に育つことやら。
50可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:08:10 ID:UUbqqv6Q0
ID:b2N3LcDA0
ミスターはお引き取りを
51可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:29:48 ID:b2N3LcDA0
>>47

自然出産で産まれた人間は、代理出産で産まれた人間よりも、価値があるという大前提で、このスレはすすんでいるんですね? わかります。

みな、神、気取りで、他人の命の是非云々を評価しているワケですね…

選民思想まさしく実行してるのは、お・ま・え
52可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:31:40 ID:/oh1Z0yL0
代理出産で産まれた人間は、自然出産で産まれた人間よりも、価値があるという大前提で、>>46は書かれているんですね? わかります。

>>47は、神、気取りで、他人の命の是非云々を評価しているワケですね…

選民思想まさしく実行してるのは、お・ま・え




ymd先生おつかれ。
53可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:32:53 ID:j0m8DMjW0
男性も可能なν速に行かず
可愛い奥様の板で吠えるって
ID:b2N3LcDA0ナサケナスw
54可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:45:51 ID:b2N3LcDA0

産むおにゃのこにアピール基本だろ? 人身売買か?ほんとに子供が欲しいホモなのか?ってのは後で見ないとわからんだろ?

>>47 と、ID:b2N3LcDA0 は、別人だから、誤射すんな。

どういう出生であれ、命の価値は、他人が判断して、是非を云々することじゃない。そんだけだ。病的だよ。わからんやつに言っても無駄だな。
55可愛い奥様:2008/08/27(水) 16:50:46 ID:G1MNqPus0
>>54
代理母の命の価値なんか気にしない、死んでもそいつの勝手だ、自分たちの望みは崇高だから。
と仰りたいのですね。わかります。
56可愛い奥様:2008/08/27(水) 18:51:19 ID:HjOx2OSw0
ID:b2N3LcDA0って尽くブーメランなところに激藁wwwww
57可愛い奥様:2008/08/27(水) 19:16:01 ID:Xsu2b6J40
>インド人女性が産むと決めたら金目的だろうがボランティア精神だろうが赤の他人の日本人がとやかくいうことじゃないね。
>産む産まないは産む人に決定権がある。国や他国が禁止する筋のことじゃない。

代理母が産むか産まないかは、依頼者が決める。これが代理出産契約ですよ。
58可愛い奥様:2008/08/28(木) 01:52:51 ID:VpgVlPOW0

いずれにしてもインド女性に対する偏見と蔑視に満ちたスレだよな。
日本人のほうが貧しいと非難されるインド女性よりも、民度が低いのかー?
米国ではボランティア(無償)で代理母を希望する既婚女性がいるぞ。インドでも。

>57
依頼者には最初から産まない選択肢はないだろう。今回の如く。離婚しても最初から産むしかない。
産んでもらうがためにわざわざインドくんだりまで来て大金をはたいているんだ。
産むって契約だけだよ。代理母も自ら契約している。本人のサインが必要だろうよ。金が目的か?崇高な神の代理業が目的かはしらんが。
自分の子供の腕や足を切り落として見世物にしたり、売春させてエイズにするよりも、健康的で、自尊心を満たせると判断したのだろう。

>55
ymd医師の依頼した病院で、妊婦の死(障害)等は皆無と聞いたぞ。普通に生活してるよりも、代理母したほうが、診察受診できて、
衛生的な住居に住めて、食事その他、健康的かつ文化的に生活できるんじゃないのか?インド家庭(カーストにもよるが)は、
DV、麻薬、売春、子沢山(養えない)だぜ?貧しいくせに続々妊娠して子供産むが、感染症だらけだし、エイズや性病蔓延だが、
病院で診察も受診できない、当然、食べるものも十分ない、まともな家もない、妊婦でもこき使われる、日本の家庭と同じじゃないぞ。
59可愛い奥様:2008/08/28(木) 02:04:16 ID:ID4Ix3AK0
あらあら、とうとう代理出産させるのは人助けとか言い出し始めたのかな?
60可愛い奥様:2008/08/28(木) 03:22:52 ID:DR8IpqnCO
>>59
ν速+でも似た流れを見たわ。
同じ人なのかしらね?
あちらでフルボッコだったからこちらに流れてきたのかしら?

インドの貧困やカースト制度は避けられない話だけど
「先進国」や「お金持ち」が代理出産という仕事を「与える」ことを
人助けとかチャンスとか偉そうに語るのはなしだと思うなあ。
「貧乏人」の体の搾取と固定化された階層の維持という事実は変わらないわけで…
61可愛い奥様:2008/08/28(木) 04:18:22 ID:FFQfWpaJ0
>>58
依頼者の都合で、代理母に代理堕胎させる事もあるんだよ
出生前診断で障害がわかったりした場合などにね
多胎を減胎するもしないも、依頼者の思うがまま

代理母に出産の決定権はないの
62可愛い奥様:2008/08/28(木) 07:58:31 ID:JaPmz7/t0
ニュースになってる妻偽装水死事件、夫の女性問題で離婚調停中、3歳の息子の親権を争ってたって。

子供さえいれば妻は不要なところ、ymdに似てる。
63可愛い奥様:2008/08/28(木) 08:28:16 ID:YW9iH3Wv0
>>62
中部電力勤めで、田舎ではエリート扱いらしいね。そういうところも似てるわ。
64可愛い奥様:2008/08/28(木) 10:03:32 ID:VC36Z3HC0
子供はどさくさ紛れに妻を殺した夫側両親が引き取り。ひどい話だ。
65可愛い奥様:2008/08/28(木) 13:05:50 ID:2eJcQcOF0
>>60
そもそも、「貧困の原因が代理出産をしないせい」ならば、
代理出産によって貧困問題は解決されるけど、そうじゃない。
貧困の解決策の一として、代理出産をしているわけだから。
その解決法は、手っ取り早いが副作用も強い。

原因と解決を混同しているのは、バカなのか意図的なのか。
意図的だとしたら、ますます貧困問題の根本を見失わせて
問題解決に遠ざかるだけなんだけどね。
66可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:31:55 ID:VpgVlPOW0
>>61
なにさま?神様?のつもり? どこの国のどこの事例? 今回の件とは無関係だろ。瑣末な事例、捏造すんなよ?

>>61-65
代理母の問題の本質から遠のいており…くだらんなー

一昔前だと、不倫(特に女)は不貞で重犯罪だし、当然、その子供も非人扱い、今じゃ、不倫の子だろうが浮気の子だろうが無問題。
一昔前だと、人工授精も体外受精も人命を操作する人道に反した悪魔の行為で禁止だが、今じゃ、通常の医療行為…10%が受けている。

おまいらには輸血も延命治療もあらゆる医療行為は禁止とするモルモン教かなんか宗教の信者かい?

もともと、女嫌いの男、男嫌いの女、なんて、山盛りいるが、社会規範で規制して顕在化しないようにしてきたんだろ?
でも、そいつらだって人間だし、最低限の人間の欲求として子供が欲しいという欲求がある、それを他人が禁止するかね?
ま、当然、代理母よりも、人工子宮を、推進したいがね。同義的に。

ただ、妊娠というのは、女性によっては、死産や流産、危険も山盛りだが。女性によっては、安産、多産で、コンドームもピルも知らんから、
常に妊娠状態で、養いきれないほどの子供を孕んでいる女性もいる。途上国だし、貧困と、無知の問題は当然ある。
おまいがそれを解決するのか?どうやって?

マイケル・ジャクソンが子供が欲しいと言って、代理母には、豪邸と、一生遊んで暮らせる金、最高の医療チーム、妊娠中は高級ホテルのスイートで、
豪華な食事と、世界最高水準の医療チーム、診療体制、etc…、ということで、既婚者、安産、多産、他要素的に問題がなく、
コンドームも、ピルも知らない使用しないような女性をを募集したら、日本人でも応募する女性はいるのではないか?

カツラの髪に私の長い髪を使って下さい、また、直ぐに生えてくるから、どうぞ、って、髪や爪と精子や卵と同じにするな、ってか? 
倫理的には知らんが、生物的には、同じようなもんじゃないのか?悪いけど? 面倒だからもうやめとくわ。あほくさい。
67可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:33:25 ID:VC36Z3HC0
ymd先生はニュースも見ないんですね。
68可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:36:15 ID:Byd0s1mb0
ヒンドスタン(インド中央平原地方)では、あらゆる場合に、婦人の独立は認められていない。
マヌ法典第五章一四八節に従って、婦人はだれでも、父か夫か兄弟または息子の監督を受けて
いる。寡婦が亡夫の屍とともに自焚するのは、もちろん、厭うべきことではあるが、夫が子供た
ちのためにとみずから慰めながら、一年の間、休む暇なく働いて獲得した財産を、夫の死後、寡
婦がその情夫たちとともに蕩尽するのも、やはり、忌むべきことではないか。「幸福な人々は、
中庸を保つ」−

 始源的な母性愛は、動物におけると同様に、人間にあっても、純粋に本能的なものであり、従
って、子供たちを肉体的に援助する必要がなくなるとともに、消失する。それから後は、始源的
な母性愛に代わって、習慣と理性とにもとづく母の愛が現れなければならぬはずであるが、往
々にして、ことに、母が父を愛していなかった場合には、それが現れてこない。父のその子供
に対する愛は、母の愛とは種類の異なるもので、それよりもはるかに持久的であり、子供た
ちのうちに、自分に特有の最も深い自我を再認識することにもとづく、つまり、形而上学的な起
源を有つ。−
69可愛い奥様:2008/08/28(木) 20:47:04 ID:siTCkwON0
ymd氏が自分の思う通りに行かなくてファビョってるんですね。わかります。
自分のやった事の重大性を認識してないようですが、
日本では結婚詐欺、戸籍偽造未遂で訴えられるか、
現地では人身売買で病院ごと逮捕されてもおかしくない
犯罪行為だと分かってないんでしょうね。
70可愛い奥様:2008/08/28(木) 20:57:09 ID:RiCZ6niw0
スタンガン水死事故偽装事件夫は殺人、ymd医師は公文書偽造か。
いかれた父親ってのは恐ろしいこと。
71可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:33:49 ID:PLb6lhxA0
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf
【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
 嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
 日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。
 なお、この件数がいかに酷いことかイメージしてもらうために敢えて書きますが、
この600件中、あの凶悪な中国人の犯行が年約10件(未遂含まず)。
 永住在日を全て含む韓国・朝鮮人の犯行が年約15件です。
 老若男女外国人・全殺人に占める小さな子供を持つ母親の児童殺害は、
誇張なしで本当に酷い数字になっているのです。
 子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される・・・
 被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。
 しかも被害者の児童は年々増えるばかりです。
(参考)警察庁犯罪被害者総合統計 (レイプ殺人なんて実は年0件)
→ちなみに「遺棄致死」に数字が入ってますが、
この中身も殆ど全てが母親の子供捨て殺しという実態です。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
 先進国中、実効性のある児童虐待防止法がいまだにないのは日本だけ。
 先進国のなかではまだ甘いとされるアメリカですら、
パチンコ屋の駐車場でほったらかしの子供が死んだら、まずブタ箱行きです。

 日本ではDVや幼児虐待の加害者は男性であるとイメージ付けていますが
これはほとんどが嘘、誇張であり、実際の加害者の多数は女である事を知ってください。
 女が言葉や力による暴力を振るっても、男性側が被害を申告しにくい心理状況に
ある事を認識すれば、DV防止運動で実際に行わなければならないのは、
女に対する厳罰化だとわかります。
72可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:34:43 ID:siTCkwON0
この件とそっくりな医師といえば、16歳の息子に暴力教育の
果てに放火で逆襲されて不倫の末の後妻とその子を殺された奈良の屑医師だろう。
卍ちゃんをこのままこいつに渡せば、あの父親がいなければ
普通にいい子だった奈良の16歳と同じ目にあう可能性大。
73可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:55:19 ID:K3TYElFZ0
ID:VpgVlPOW0

こいつは何頑張ってんの?毒男?それともymd医師?
74可愛い奥様:2008/08/28(木) 23:35:41 ID:ZFZvMal/0
>>73
全部じゃない?
ymd医師は現在独身だしw
75可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:38:52 ID:TR7MZyqs0
既婚女というのは
自分勝手な馬鹿ばっかなんですね。
76可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:40:45 ID:dbBDC75R0
結局、「代理母は崇高なボランティアの精神」とか言ったって
貧しい不妊の夫婦の為にボランティアで代理母を請け負うリッチな女性
なんていない。これが全て。

>>71
そうですね、実子でさえこれですから代理出産で得た子供を虐待したら
親は即死刑でも良い位ですね。
77可愛い奥様:2008/08/30(土) 21:40:55 ID:6imi/9Ox0
あら、女性を単なる道具としか見ないymd先生には到底敵いませんわ。
卵子も子宮も代理母契約書名も、そして老後の介護もね。
78可愛い奥様:2008/08/30(土) 23:16:03 ID:TR7MZyqs0
代理出産って悪魔の所行ざますわね〜、奥様。
離婚妻も偽造出生届を出すつもりだった
とんでもない法律破りの共犯者ざますわ。
79可愛い奥様:2008/08/31(日) 01:04:02 ID:AIUnDQMhO
元妻には悪いが、代理出産依頼者への世間の変な幻想を
夫婦二人してぶっ壊してくれたのはありがたいかもナンチッテ
80可愛い奥様:2008/08/31(日) 06:26:18 ID:RhC2aVCC0
これが認められるなんてことになったら、
子供に歪んだ欲望を持った輩(男であれ女であれ)が、
金さえあれば偽装結婚でもなんでもして子供入手可能だってことだ。
81可愛い奥様:2008/08/31(日) 07:44:51 ID:fSar0tFu0
>>80
別れた前彼と受精卵を捨てずに
凍結保存中の野田聖子議員が
まもなくインド旅行に行くのに
100万カリバラ
82可愛い奥様:2008/08/31(日) 07:48:45 ID:bKga02urO
あ、ここはキリシタンの巣窟か
83可愛い奥様:2008/08/31(日) 23:58:03 ID:QAV6uaco0
養子としてひきとるか養育費を払ってインドで育てりゃ問題ない?
84可愛い奥様:2008/09/01(月) 00:02:16 ID:QAV6uaco0
婦人に七去
ご婦人に七去とて、悪しき事七あり。
一にてもあれば、
夫より逐(おい)去らるる理たり。故に是を
七去と云。是古の法なり。
(1つでもあれば夫が遠ざけ去
る理由になる.そのため七去という、こ
れは昔からの法だ)
女子に 教えきかすぺし(女子におしえるべき)
一には父母にしたがはざるは去
。(ーつめに、お父さんお母さんに従わないと去る、
両親を大事に、女は自分の腹からでてくるから
間違いなく自分の子供だが男は子供が自
分に似てなかったり逆らってばかりだと…)★
二に子なければさる(障害児も)★
三に淫なればさる(淫乱)。★
四に嫉めばさる。(人をねたむ)★
五に悪疾(悪しきやまい)あればさる(病気
)。六に多言 なればさる。(言葉が多すぎ
る。、)★
結婚に失敗する女は目には目のハムラビ論法を使う
夫のはなといっしょにチンコもへしおり子供をできにくくする。
七に窃盗(ぬすみ)すればさる。(夫の財
産を夫のことわりせず人にやったり使う)此七の内、子なきは生れ付たり。
悪疾はやまひなり。是二は天命にて、
ちからに及ばざる事なれば、(この七つのうち子
供できないのと病気この2つは天命だからしょうがない)
婦(ふ)のと がにあらず(婦人にとがめは
ない)
85可愛い奥様:2008/09/01(月) 00:09:57 ID:Zf5biEMu0
女大学か。
実際のところあまり守られてなかったらしいね。
86可愛い奥様:2008/09/02(火) 08:30:05 ID:zzT5H6AF0
女大学の元を作った貝原益軒は
意外にも親子ほども年の離れた病弱な妻をとても大事にした愛妻家だったとか・・・
87可愛い奥様:2008/09/03(水) 11:20:37 ID:2h3Q5cmcO
【松本軍団】今田・宮迫らの集団強姦パーティー疑惑9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1218578659/
88可愛い奥様:2008/09/04(木) 11:26:33 ID:tHwNWGqMO
続報ないなー。
養子にできませんってこれだけ騒いだんだから、今どういう経過を辿っているのかとか
サトヤの申し立てはどうなったのかとか、ymdが発表するかマスコミが取材してくれと思うんだが。
みんなの記憶が薄れたころを狙ってコソーリマンジちゃんを連れて帰るつもりかな?
あまり風化は期待すんなと晒しage。
89可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:57:55 ID:bG4MItrV0
>>88
9/15に2回目の審理があるから、それまで無風だと思う。

契約不備などの、ヤマダ医師にとって不都合な事実が出てくるようになって、
女弁護士が報道自粛要請でもしたんじゃないのかな。
マンジのプライバシーを盾にとって。
マンジにはプライバシーの権利がない、みたいな一文が、英語記事にあったよ。
90可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:29:58 ID:6Zb9d3co0
娘のプライバシーの権利を剥奪したのは他でもないymd医師だよね。
BBCに取材までさせてさ。
91可愛い奥様:2008/09/05(金) 19:18:19 ID:nv9+LuOFI
鬼が獲物を探して
今日も必死ですね。
92可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:00:07 ID:JbvY3Vk+0
不妊夫婦の最後の砦として、代理出産が広まればいいと思うよ。
インドのように、物価の安い国なら理想的。
メリットを過小評価してネガティブに考える人が多すぎる。
まあ、私には実の娘がいるから関係ないけど。
93可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:03:21 ID:QuY8/iUT0
産んだことがあるのなら関係アリアリじゃないですか。
野田が代理出産合法法案通しちゃえば92なんか格好の獲物なのに。
うちは金あるから関係ない、と思ってるかもしれないけど親族の圧力に勝てるかな?
夫に上司の子を産むように頼まれたらどうするんだろ。断れば離婚で親権も夫に取られちゃうとしたら。
94可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:05:20 ID:eZCgUPJK0
>>92
娘を亡くした場合どんな気持ちになるとか考えたことないんだろうなあ。
95可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:13:44 ID:W/uZ4iP60
>>92
代理母って経産婦しかなれないんですけど…
詳しい事全く御存知ないのに安易な事言っちゃダメですヨー
96可愛い奥様:2008/09/05(金) 23:53:55 ID:2cDF71GR0
92は経産婦さんのようだし、
インド並みに安価な謝礼で代理母なさるんだと思うよ〜。
人道的に、ボランティア、無料でなさったら更に社会のためになっていいよ〜。
ポジティブにデメリット考えず、もちろん引き受けるよね?
97可愛い奥様:2008/09/06(土) 00:52:46 ID:V3Qt+vuoO
>>92
将来、あなたやあなたの娘さんの子宮が狙われることもあるかもしれませんよ。
女性はみんなもっと当事者意識を持ったほうがいい。
あと、子世代孫世代にももっと配慮しなきゃ。
大勢が「私は関係ないもーん」で済ませることで、子孫が苦しむことになるかもしれません。
98可愛い奥様:2008/09/06(土) 20:25:49 ID:w/7pO3lQ0
おまえら、いやならきちんと断れよ
断れないから法で禁止しろなんて馬鹿みたいだぞ
断ると殺されるとか半死半生の目にあわせられるならともかく
せいぜい自分の立場が悪くなるという程度のくせに
ほんとに自分勝手な連中だな
99可愛い奥様:2008/09/06(土) 20:30:06 ID:rKyVNnw60
体験談を聞く限り、親戚一同から村八分にはなるようですけどね
や、葬式にも来てくれないかも?
なんにせよ依頼を受けても断っても親戚づきあいはおかしくなるようですよ
100可愛い奥様:2008/09/06(土) 21:35:24 ID:+75jShYV0
農家スレとか見てると現状既に半死半生の目にあわせられてるね。
101可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:30:54 ID:K/typZ3x0
「生殖ビジネスで母になる変わりゆく家族のカタチ」
今、「家族の形」が変わろうとしている。

NNNドキュメント(日テレ系列)
2008年9月7日(日)24:55〜/55分枠
 
(1)44歳の時にアメリカ人女性の卵子提供を受け女児を出産。
その後、同じ女性の卵子から二人目の男児を出産した日本人女性。
(2)結婚をせず、ネットを通じて21歳の精子と26歳の卵子を購入、双子を出産したアメリカ人女性。
(3)2度の流産の末、子宮破裂。その後、妹に代理母になってもらい女児を授かった日本人女性(42)。
彼女は自身の体験を元に、アメリカで卵子提供エージェンシーを始めた。
[番組では、新たな生殖医療の方法で出産を選択した女性たちを追いながら、その子供たちや家族の姿を見つめる]
 
=再放送について=
CSのニュース専門チャンネル「日テレNEWS24」にて放送
9月13日(土)24:00〜
102可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:46:38 ID:banjthDC0
>>101
全部「母」になるケースばっかりですね。
ymd医師のように「父」になることを求める、
それも敢えて「母親を排除」するというケースは取り上げるに値する貴重なものだと思うけど。
103可愛い奥様:2008/09/07(日) 19:59:49 ID:/DcRw3pb0
>>100
農家スレ、探したのですが
どこでしょう・・・
104可愛い奥様:2008/09/07(日) 20:35:03 ID:7zzhKQ6L0
【夜は】農家の暗部part117【フルチン役人】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1217823997/l50

たぶんこれだとオム
105可愛い奥様:2008/09/07(日) 20:36:13 ID:7zzhKQ6L0
これだと思う、ですスマソ
106可愛い奥様:2008/09/07(日) 21:07:41 ID:/DcRw3pb0
>>104
dです
107可愛い奥様:2008/09/07(日) 22:56:43 ID:Tx9wpPBF0
愛媛在住奥です。

愛媛人の多数が購読しているであろう愛媛新聞が今日の紙面で
結構大きく載せた。
ようやくこの事件の代理出産が妻に無断であった可能性を示唆した。
今まで時々続報は載ってたけどずっとその点は書いてなかった。

インドのNGOが人身売買にあたるとして提訴したそうで赤ちゃんの
出国は現状では難しいみたい。
108可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:00:03 ID:l5gZuAdw0
続報ないね。
まだ祖母がインドにいるのかな。ビザどうなったんだろう。
山田医師本人はビザ取らず日本にいるのかな?
109107:2008/09/07(日) 23:13:33 ID:Tx9wpPBF0
>>108 祖母はまだインド。

食事があわなくてつらい。この子が成人するまで私が母となって育てたい。
だって。
110可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:15:39 ID:l5gZuAdw0
>>108
情報サンクス。
111可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:25:39 ID:62BzH14M0
>>107
愛媛新聞のサイトには載ってない記事みたいだね。
112可愛い奥様:2008/09/08(月) 00:28:31 ID:jutx9IjP0
成人するまでって、もう70近いymd母は90までこの子の面倒をみるってか。
無理無理、面倒をみるといいつつ、介護させることになるだろう。
113可愛い奥様:2008/09/08(月) 02:09:59 ID:0bJlOFel0
もう放送終わったからいいよね

101の
「代理母(か卵子提供者かどっちか忘れた)と依頼側妻のどちらも引き取りを拒んだ為」
って放送してたよ
離婚したのが原因でってあたかも離婚さえしなければって

(2)の後半から見出したけど
(3)のひとは順調に産まれちゃって、契約書に代理母(妹)が死んじゃう可能性の項目とかあったのに
  そういったリスク(しかも自分じゃなくて代理母が負う)なんかはすぱーんと飛んじゃっている感じがした
  妹も実母も夫も姪も万々歳って感じだったから、その家族内で完結しておけばいいのに
114可愛い奥様:2008/09/08(月) 04:25:14 ID:25JOZ5H90
(3)の人、代理出産してハッピーって感じだったけど、
代理母(妹)が、「この子が生まれて、もっと可愛がりたかったけど
それは姉夫婦に悪いから自制した」みたいなこと言ってるとき
依頼母(姉)の方がすごい形相してた・・複雑な表情というより
そんなことテレビで言うなよ的な怒りに満ちた顔だった。

産んだ妹にしてみれば、姪を自分で産んだことになるんだけど
遺伝的にそうであっても、妊娠期間中ずっと自分のお腹にいて
血と肉を与え続けているわけで・・・
簡単にこの子は娘ではない、姪なんだとは割り切れないよね。

大学で遺伝の授業を受けたことあるんだけど、遺伝の先生は
「結婚はしなくても、子供は産みなさい」って言ってた。
あの先生は、代理出産についてどう思っているんだろう?とふと思ってしまった。

自然に妊娠して、産むのが一番なのは分かる。
だけど、どうなんだろう?不妊とか、子供を100%産めないような
状態になったら、他の人間の子宮を借りてでも、自分の子供を
欲しいと思うものなんだろうか?

私は20代中盤の女だが、今は結婚も出産も想像できない。
もちろん小さい子供を見ると、かわいいなぁと思うし
将来は結婚して、出産したいとも思う。
だけど、子供はペットではない。欲しいからといって、手に入れるだけでは
無責任だ。子供の人生に、命に責任を持たなければいけない。
そういうことを考えると、自分は母親になる資格があるのかと悩んでしまう。

自分の人生すらまともに歩んでいないのに、子供の人生まで面倒見れない。
いつか自分に自信を持って、社会に堂々と胸を張って生きていけるまでは
子供を産もうとは思わない。
115可愛い奥様:2008/09/08(月) 04:35:24 ID:9KmbApQwO
>>114
ローカルルールを100回読め
116可愛い奥様:2008/09/08(月) 04:48:01 ID:Elp+z5Sp0
>>114 熱弁に水を差すようだが










「とっとと失せろ!出て行け!」
117可愛い奥様:2008/09/08(月) 04:55:37 ID:3vjQDEZx0
ただでさえ妙なのが多いスレなので落ち度の無いよう書き込んでくださいまし
118可愛い奥様:2008/09/08(月) 12:17:07 ID:NrJhS2RW0
私もその番組見たけど、本当にもの凄い形相で妹を睨んでた。
代理出産児をどう思うか?と聞かれて、妹が
「すごくかわいい、一緒に暮らしたいくらいかわいい。でも姉に悪いから〜」
と話してたあたりで、もうグワッとしばしの間。
ビックリしたので、ちょっと実況板覗いてみたら、やっぱみんなも驚いてたw
「あれはキチガイの目」って。
美人なだけに、余計狂気が浮き彫りになっちゃって戦慄が走った。

本人のブログがあるよ。
tp://miraclebabyusa.blog19.fc2.com/blog-entry-65.html
いくら代理出産のすばらしさを語られても、あれ見たら説得力ないわ・・・
119可愛い奥様:2008/09/08(月) 12:21:14 ID:1mAb1jjZ0
>>118
着床前診断で女の子を移植

先日、卵子提供を受けた方が、
染色体のチェックもされたいということで、着床前診断を受けました。

子宮に戻す前にチェックをし、性別もわかるので
希望の性別のみ、移植することが可能です。

その方は女の子がご希望だったので
女の子のみ今回移植をしました。
男の子の受精卵は凍結をしてあります。
ttp://miraclebabyusa.blog19.fc2.com/blog-entry-66.html#pagetop

ご本人の子供も「女の子」だったね…。
ひくわぁ…。
120可愛い奥様:2008/09/08(月) 16:55:01 ID:jCAQjUaR0
愛媛新聞の記事↓

ttp://imagepot.net/view/122086033219.jpg
121可愛い奥様:2008/09/08(月) 19:31:44 ID:0bJlOFel0
国連に訴えでても逆に人権問題で非難受けちゃわないの?
自分達に都合のいいことばっかりで押す気なのかな
122可愛い奥様:2008/09/08(月) 20:25:19 ID:pF1j3UUIO
国連の人権委員会か何かに飛び込んで制服が人権侵害だと泣きながら訴え
「あなたたちが如何に恵まれているか」とお説教された日本人高校生を思い出した。
ymdも日本の恥さらしにならなきゃいいけど。
国連が、人身売買の面を指摘しないほど甘ちゃんだとは思えない。
123可愛い奥様:2008/09/08(月) 20:51:07 ID:DfgpGTox0
>>120
いただきました。乙でございます。
124可愛い奥様:2008/09/08(月) 21:24:09 ID:dbNJOPlr0
>>118
うひゃー、ブログのコメントは管理人の検閲を通ったものだけ掲載w
125可愛い奥様:2008/09/08(月) 21:31:05 ID:9s+hWC1z0
>>120
乙です。
126可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:20:11 ID:urgqzUOf0
>>99
村八分にされて葬式に親戚が来なかったからって何が問題なの?
最近は核家族化してて葬式に親戚が来ない人も少なくないんじゃない

>>100
既に半死半生の目にあっている人なら、代理出産と関係なくやばいんじゃないの?
そんな目にあわせる人たちと家族になったことが問題でしょ
127可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:22:18 ID:gsBntvAp0
肉親親戚断絶推奨と。代理母推進派ってすごいねえ。
128可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:26:20 ID:ok2Vl1qo0
自分の欲望を押しつけた結果死んでも葬式には出ないワってコトなのかしら
129可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:31:50 ID:soiV83qm0
肉親親戚断絶、簡単にできるなら皆そうしてるよね。

でもそうするためにはものすごく気力と財力がいる。
一族郎党が住む地域から遠く離れたところに住居を新しく構え、
新しく職も見つけなければならない。
しかもそれらを探す家庭を一族に決して知られてはならない。
自分達が持っていた土地や家、職のキャリアはどぶに捨てる。

子どもたちには祖父祖母や親戚が生きているけれど
死んだものと思えと教えなければならない。
祖父祖母は孫にだけはいい顔をしてるかもしれないから
子ども達は懐いてるかもしれない。
それを引き裂くわけだから親子関係にも支障が生じるかもしれない。

言うは易し、行うは難しだよ。
130可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:33:22 ID:4m9oBt7H0
代理母を押し付けて、結果その女性(姉妹・従姉妹など親戚)が死んだら
絶縁すればいいや面倒くさいの免れられるから(゚∀゚) ですね。よくわかります。
131可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:37:31 ID:8hushLjd0
いや、でも改めてこの矛盾が面白いと思った。


> 村八分にされて葬式に親戚が来なかったからって何が問題なの?
> 最近は核家族化してて葬式に親戚が来ない人も少なくないんじゃない
>
> 既に半死半生の目にあっている人なら、代理出産と関係なくやばいんじゃないの?
> そんな目にあわせる人たちと家族になったことが問題でしょ


ここまで家族親戚のつながりが希薄、そんなもん断絶上等!!な主張の代理母推進派って、
それで得る子供とのつながりは信じて疑わないんだ。親子関係だっていつ断絶されるかわからんのにさ。
実に面白い。
132可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:41:15 ID:RFfhq0Yu0
>>131
自分だけは特別、他人は自分のアクセサリ、程度にしか思ってない人たちですから。
子供もおもちゃかなんかとしか思ってないから、自分の意に沿わぬことを言い出したら「殺して山に埋めてやる」とか平気で言えるわけね。
しかもそれを美談だと思い込んでるし。
133可愛い奥様:2008/09/09(火) 02:11:42 ID:pcvv+OXv0
>>129
あなたは、ものすごく親戚の恩恵にあずかりながら暮らしているんですね
それで、それが今の日本の家族のスタンダードだと言われるのですか?
この核家族化した日本で
134可愛い奥様:2008/09/09(火) 02:18:20 ID:pcvv+OXv0
だいたい、代理出産を断れば親戚づきあいがしずらいと主張しているのは反対の人々でしょうに
それなら、親戚が葬式に来ないぐらい我慢してちゃんと断ったらどうか?と提案しただけなのに
それがどうして、「代理出産賛成派は肉親親戚断絶推奨」に摩り替わるのかねえ

そもそも代理出産を断ったからといって
肉親親戚が葬式に出ないだの村八分だのしてくるとは思えないですけど
そういう実例でもあるんですか?代理出産に関して。
135可愛い奥様:2008/09/09(火) 03:24:54 ID:yFtIppDk0
学術会議の議論でも、家制度が根強い日本社会では
代理出産の強制や誘導が懸念されるって話が出てた。

もちろんこれは代理母を強要されてしまう女性だけでなく
代理出産を依頼するよう親族から圧力をかけられる不妊女性をも慮っている。
世の中、自己決定権が確立している人ばかりじゃないのよ。

おまえさえ黙って言うなりになればすべて丸く納まる
と精神的に追い込まれた、この山田医師の元妻の有様がいい例なんだけどな。
136可愛い奥様:2008/09/09(火) 07:49:44 ID:R8/dZmO7O
ID:pcvv+OXv0は実父母や兄弟姉妹、義父母やその家族とも疎遠なのかしら?
しがらみがひとつもないなんて、身軽で気楽ないい人生ですね(棒
137可愛い奥様:2008/09/09(火) 10:23:07 ID:5nu9IEKb0
親戚どころか、実の姉妹で代理母依頼ってあるからね。
1年に数回会うか会わないかのどこかの親戚とは話が全然違う。
138可愛い奥様:2008/09/09(火) 11:20:48 ID:/uACWGEy0
不謹慎な空想なんだが、

たとえば根津のところで、
懇願されて妹夫婦の受精卵を植え付けられた女性が出産時のトラブルで死亡、
なんとか助かった子供には障害が残り、
まだ幼い兄弟を残して亡くなった女性の夫が、怒りに狂ってマスコミに垂れ、
依頼した夫の方は「あまり乗り気じゃなかった」と雲隠れ、
依頼した妻の方は、愛情のわかない「わが子」を前に一人途方に暮れる、
なんて図式でもマスコミに公開されてくれたら、
一挙に禁止に向かってくれないだろうか…
139可愛い奥様:2008/09/09(火) 11:24:10 ID:HgJ3ZGjN0
嫌だと断ってはいそうですかとあっさり引いてくれる人ばかりならなんの問題も無いよな。
だがそんな物分りのいい人はそもそも代理出産を強要なんかしないと思う。
140可愛い奥様:2008/09/09(火) 11:27:29 ID:ZKSwvUSE0
代理出産を頼むということ自体
身勝手で自己中、「自分の望み>おまえの命」ってことだからね。
他人なんてどうでもいいって人しか頼まないのよ、代理母は。断れば逆切れ脅迫当たり前。
141可愛い奥様:2008/09/09(火) 11:34:34 ID:HgJ3ZGjN0
>>138
代理出産解禁したらそこまで悲惨でなくとも似たようなケースは出てくるだろう。

そういうことが容易に想像できるのに
わざわざ誰かが人柱にならなきゃ禁止にならないってのはおかしいよな。
子の福祉を一番に考えるなら不幸な子ができそうなことは最初からするべきじゃない。
142可愛い奥様:2008/09/09(火) 12:41:09 ID:RlJaz5M/0
>133
別にスタンダードだとは言ってませんがが、
親戚の一人や二人、同じ県に住んでいる人は珍しくないでしょう?
それに親戚が一人もいない地域に遠く離れて住んでいたとしても
代理出産を強要するような基地外親戚は尋ねてきます。
ピンポンピンポンピンポン永遠に玄関チャイムを鳴らし続けます。
出なかったらヨヨヨと玄関で大げさに泣き崩れるぐらいします。
職場に何度もしつこく電話してきます。
(家族板だとこの手の基地外親族は鬼のようにいますよ)

そういう基地外たちに知られぬようこっそり引越しをしたり転職したりするのは
大変だよって言ってるんですよ。

>134
ヤフーの「当事者」のコメント読んだことありませんか?
学会誌にも載せられたという実例です。
下記のスレのテンプレに転載されてますよ。
【立法】狙われる子宮たち:代理出産6【段階へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204876361/
143可愛い奥様:2008/09/09(火) 12:46:54 ID:ychn9r5A0
携帯からわざわざ鼻息荒くして書き込むほどのことか?w
144可愛い奥様:2008/09/09(火) 18:00:09 ID:R8/dZmO7O
え?私?
今日は携帯からって私しかいないみたいだけど?
何か気に障った?
145可愛い奥様:2008/09/09(火) 23:49:14 ID:2d825+ko0
>>140
人の命を軽く見ているか、出産というものを甘く見てるかだよね。
あるいはその両方。
体外授精は、出産リスクが高いと今は言われているよね。
卵子が他人のものだと、さらにリスクが跳ね上がるとも言われているのにね。
146可愛い奥様:2008/09/10(水) 01:12:24 ID:5izwOvi10
ymdは医師でありながら、妊娠出産にまつわるリスクは頭にないんだよね。
そんなのあっても俺には関係ねー、だから。
根津医師は俺の技術で乗り越えてみせる!というタイプだけど、ymdは産婦人科じゃないし。
147可愛い奥様:2008/09/10(水) 11:14:10 ID:n8lmHtxZ0
                  ,. - 、
                   /    ヾ7-‐- x‐‐-.、
               ,'       }フ ::::,:'::::::::::::::)..、
               !      ノ<::::/::::::::::/::::::::ヽ
               ヽ.,_ _、_ノ〈´:::,'::::::::::/:::::::::::::::::ハ
                ヽヘ^='^´:::::::{:::::::::::{_i|_:::::::::::::!
                  {:::::::::::::/`ヾ::::::::::!,.=ュヽ;_:l_;;ノ
                  ヽ;::::::::ヽゝヘ;:::::::ヘ;:ノ !
                   〉::::::丿ゝレ\::::;ゝ  、
                 ,r‐<::_ノ     ヾゝ__, ´
               ,.┌;丿 「ノ} __      ,.'
            ,.┌;丿  ,.「:ノ/´ ̄ :`:<` ‐- '
          ,.┌;丿   ,.「ノ / : : : : : _/
        _「ノ    ,.「ノ ,.イ: : : : :/  `ヽ
       ,.「ノ     「:ノ   /: : : : : /       i
      〈:ノ     「:ノ   .i : : : : : {       l:、
     〈:ノ     「:ノ    l|: : : : : :ヾi    .!: :丶、
    〈:ノ      〈::〉    .|i: ; 、 : : : |     ! : : : : ヽ
.   〈::〉      〈::〉     l V´\ : : :i__ __ .」 : : : : : : '.
   〈::〉       〈::〉.    }_ヘ   丶.;「  ̄ `{ : : : : : : ノ
   〈::〉       L:〉.   }``ヽヽ   i    l: : : : :/
   〈::〉        Lヘ  ノ  ∧ '.   !     ! : :/´
   〈::〉         Lヘ./   ,' } i  |     | : {
   〈::〉          Lヘ, / //   .l    !: :ヘ
.   〈::〉            / `Lヘ.//   人   丶 : ヽ

【次は】中国人女性との国際結婚41【万博】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1220015385/l50
オススメ。こういう手もありますからねー
148可愛い奥様:2008/09/10(水) 14:01:55 ID:Oy9YMrcE0
>>147
そして、嫁に毒を盛られて財産は中国の親族へ・・・
149可愛い奥様:2008/09/13(土) 12:32:54 ID:wxCdfoz90
もうすぐだったっけ>インドでの裁判
落ちないうちにあげておきます。
150可愛い奥様:2008/09/13(土) 17:14:35 ID:kcz3m8gA0
乙です。
あんまり関係ないかもだけど
国籍取得関連のスレがニュー速+に立ってたんで、参考のため(?)
置いておきます。


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221275475/l50
【社会】 父親アメリカ人、母親日本人の男性、手続きミスで日本国籍を取得 大和市役所に確認「間違い(戸籍を)抹消」→不法滞在に
151可愛い奥様:2008/09/14(日) 00:42:22 ID:Su5pkbtj0
,?‐.                  r-、    _,--,、�
     ,?-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,?ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \�
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,?ー'''/  .,r'"�
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/�
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`�
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、�
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、�
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \�
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--?????ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"�
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"�

/. : : :                ヽ珍 味 美 味
             
152可愛い奥様:2008/09/15(月) 00:52:17 ID:1Z864BZb0
根津医師が1999年以降試みた代理出産は15例。
いずれも血縁者(姉妹など)が代理母。
このうち5例は代理母が実母で、うち4名は出産した。
(いずれも55歳以上での出産、最高齢は61歳)
街角アンケートなんかでは娘の子供なら孫を産む、
といってる中高年のおばさんは結構いた。
例えば、実の娘が不妊だった場合、自分の血を分けた孫を抱くために、
自分の実の孫を産むのならば無償で産む、っていう人はいる?
153可愛い奥様:2008/09/15(月) 01:51:49 ID:1OlUu9zq0
>>152
いるんじゃない?
このスレか育児板か忘れたけど、娘のためなら私はやる!って
宣言してた人いたよ。

でも、娘の母親の前に、娘の夫にききたい。
姑に、自分の子供を生んでもらったら嬉しいの?
154可愛い奥様:2008/09/15(月) 02:30:22 ID:Z497NoksO
すげーな お金があれば自分の子供も買えちゃうんだな

でも、子育てはバクチだからなぁ…非行に走ったり、病気とか事故とかイジメとかに遭う事もある。子供が自分の思い描いた通りに育たなくても愛せるんだろうか、ここまで計算ずくでやってて。
155可愛い奥様:2008/09/15(月) 13:02:21 ID:EsyUuK5I0
昔ふうに「子どもは授かりもの」と思った方がメンタルに良さそうだよねえー
生殖医療技術の進歩が、却って
「ココまでできるようになったんだから、ソコまでは頑張らないと」
みたいに、女性(男性もか?)を追い詰めるような。。。

それはともかくベイビーマンジの件、今日結審ですね。情報が入るのは明日かな。
156可愛い奥様:2008/09/15(月) 17:24:28 ID:SW5UCIPJ0
今、日テレで取り上げてたけど
実況では元妻に非難GOGOですた
157可愛い奥様:2008/09/15(月) 19:48:20 ID:RDOhUx3x0
>>156
えええぇ!?それはなぜ?私もあれ見たけど、なぜ元奥さんが非難GOGOなの?
ymd医師が非難GOGOなら解るけど、なぜに元奥さんが?不思議だ。
158可愛い奥様:2008/09/15(月) 20:44:51 ID:x/Zmgzql0
代理出産の女児出国へ道 インド最高裁が事実上許可
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091501000487.html

【ニューデリー15日共同】日本人がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した女児が出国できないでいる問題で、
インド最高裁は15日、女児の日本への渡航を可能にするトラベル・ドキュメント(渡航証明書)かインド旅券を
4週間以内に女児に対し発行するようインド政府に命令、渡航に事実上道が開けた。
 同問題を担当している弁護士や在インド日本大使館担当者が明らかにした。日本政府は女児側から入国査証(ビザ)
申請があれば許可する方針。
 最高裁は出国を認めた理由を明らかにしていない。女児の外国への引き渡しは人身売買に当たると提訴していた
インドの非政府組織(NPO)の訴えは却下された。
 日本人男性が自らの精子とインド周辺国の匿名女性の卵子を体外受精させ、今年7月、インド人代理母から女児が生まれた。
しかし、卵子提供の女性名が匿名のため出生証明書には父親名しかなく、女児はインド国籍も日本国籍も取得できず、
インドを出国できない状況に置かれていた。
159可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:28:27 ID:HgGHX0XM0
負け犬女の敗北かw
160可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:34:01 ID:x/Zmgzql0
代理出産の女児に日本への出国認める方針 インド政府
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200809150177.html

【ニューデリー=小暮哲夫】日本人男性がインドの代理母に依頼して生まれた女児が出国できなくなっている問題で、
インド政府は15日、女児に渡航許可証を発行し、日本への出国を認める方針を明らかにした。日本政府も女児の入国を
基本的に認める方針を示しており、インドでの手続きが済みしだい女児が出国できる見通しになった。
 インド最高裁で同日あったこの代理出産を巡る訴訟の弁論で、政府の代理人が「政府としては、1週間以内に
(日本への)渡航許可証の申請書類が提出されれば、許可を出すことに何の問題もない」と述べた。
 西日本に住む40代の日本人男性が、第三者の卵子提供を受け、インド人の代理母に出産を依頼。7月25日に
インド西部のアナンドで女児が生まれたが、インドの法律ではインド国籍が取得できず無国籍状態になり、
旅券も得られないため日本に連れて帰れない状況が続いていた。
 今回、インド政府が示した渡航許可証の発行は、無国籍状態のまま特別に出国を認めるもので、女児の代理人の弁護士は
15日、朝日新聞に「2日以内に書類を出したい」と話した。インド政府から渡航許可証を得た後に、
在ニューデリーの日本大使館に日本への入国許可を申請するとみられる。
161可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:44:05 ID:YQIneNW30
独身炉男性が自分のためだけの子供を作る道が整えられました。
162可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:47:15 ID:x/Zmgzql0
代理出産の女児出国へ道 印最高裁が事実上許可
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080915/asi0809152123002-n1.htm

 日本人がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した女児が出国できないでいる問題で、インド最高裁は15日、
女児の日本への渡航を可能にするトラベル・ドキュメント(渡航証明書)かインド旅券を4週間以内に
女児に対し発行するようインド政府に命令、渡航に事実上道が開けた。
 同問題を担当している弁護士や在インド日本大使館担当者が明らかにした。日本政府は女児側から
入国査証(ビザ)申請があれば許可する方針。最高裁は出国を認めた理由を明らかにしていない。
女児の外国への引き渡しは人身売買に当たると提訴していたインドの非政府組織(NGO)の訴えは却下された。
 関係者によると、女児はインド国籍がなくインド旅券を取得することができないため、
無国籍のまま日本へ渡航できる渡航証明書が発行される可能性が高いという。(共同)
163可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:50:24 ID:lLiWm1pT0
40歳を超えて子供を授かる可能性が極小の低スペックな女性が
幸せな結婚を夢見たのがそもそもの間違い。
自分の旬が判らない女は孤独死が待っている。
その現実を受け入れろ。
164可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:52:29 ID:X0x+nQbb0
>>163

このニュース聞いて感想がそこ?
1ヶ月遅れてるよ。
165可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:56:50 ID:lLiWm1pT0
だからそもそも40過ぎの女に幸せな結婚が待っている可能性自体が極小なんだよ。
余り物にはゴミしかない。
それが現実。
40過ぎの毒女は必死で働いて貯金に勤しむべきだよ。
166可愛い奥様:2008/09/15(月) 21:58:20 ID:X0x+nQbb0
ああ、ミソジニーの童貞ニートさまか。
すっぱいぶどう叩き、今日も乙です!
167可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:03:18 ID:V8XOljSbO
>>152
自分なら、高齢出産…というのにも高齢過ぎる50代60代実の母親に産ませるなんてできない。
命に関わるし、大き過ぎる負担をかけさせられない。妊娠、出産が一年がかりの本当に大変な
ものだって分からないんだと思うよ、知識はあっても。1日1日が大変だもの。
実母なら引き受けるだろうけど、娘の側がもし経産婦なら絶対させないだろう。
168可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:06:42 ID:lLiWm1pT0
>>166
地位も金もない毒女に待っているのは、惨めな末期。
この女も一発逆転と思いきや、賢い男の掌で踊っていただけ。
メディアを使って妨害行為をしても、なんの影響を与えることは出来なかった。
ここの毒女がどんなに悔しがっても、現実を変える術はない。

つまりだ、毒女に待っているのは無縁仏だという現実なんだよw
169可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:09:31 ID:X0x+nQbb0
>>168
自分も独身じゃんw
すっぱいぶどうね。はいはい
170可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:10:06 ID:lLiWm1pT0
>>169
いいえ。
171可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:11:31 ID:X0x+nQbb0
素直だなあw
嘘つくときは一言しか言えないんだな。キョドりまくり。
172可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:12:53 ID:lLiWm1pT0
>>171
いいえ。
173可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:18:14 ID:YQIneNW30
>>168
無縁仏になるのが怖いんだw
マンジちゃんに墓でも守ってもらうつもりかな?w
174可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:23:32 ID:hRPw6HWO0
ノダセイコ先生おめでとうございます!
すぐに前彼との凍結受精卵を持参で
インドに旅行、ですね!
175可愛い奥様:2008/09/15(月) 22:28:39 ID:eJff0HmE0
40過ぎの貧乏婆さんが幸せな結婚をしたくて涙目のようですw
176可愛い奥様:2008/09/15(月) 23:22:06 ID:ePUtNExk0
【国際】代理出産の無国籍女児に日本への出国認める方針 インド政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221488163/
177可愛い奥様:2008/09/15(月) 23:40:02 ID:hJ2fpcie0
こんな人身売買がまかり通るとは・・。まあ借り腹商売認めてる
インドの法律に期待しても意味がないが。日本は海外での借り腹も
含めて早々に禁止罰則規定を作るべきだが、実際の泥沼の問題を
突きつけられない限りは、何も動かなそう。

しかし野田聖子が大臣ポストから早々に消えたのはよかった。
178可愛い奥様:2008/09/16(火) 00:12:54 ID:1SKr9XV4O
ニュースゼロで取り上げ中
179可愛い奥様:2008/09/16(火) 00:20:47 ID:YGYqY7XN0
そもそも40歳を過ぎた女が自分の卵子を使って人工授精しようとするのがおかしい。
婦人科系が弱いという負い目があるのなら跡継ぎを求めるような相手との結婚を諦めろ。
アラフォーでも70歳の爺にとっては十分価値があると思うよ。

アラフォーは幸せな結婚という分不相応の夢なんか見ないで
遺産狙いの仮面結婚を目指せwww
180可愛い奥様:2008/09/16(火) 00:23:42 ID:a2fWxg1l0
大事なのは遺伝子だしべつにいいんじゃね?
181可愛い奥様:2008/09/16(火) 01:02:17 ID:KWxrbPmE0
>>180
だったらまじめに女性の体と同じように出来る機械で子供作ってくれた方が何ぼかマシだよ。
182可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:12:54 ID:a2fWxg1l0
そんな機械は実現不可能だから他人の腹を金出して借りてるんじゃね
183可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:16:26 ID:KWxrbPmE0
>>182
お金で死人が生き返るんならいいけどね。
お産はいつでも命がけ。
脳死してないひとにお金払うので心臓を提供してくださいといってみな。
184可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:25:04 ID:UIYKO6TQO
>>171
www
185可愛い奥様:2008/09/16(火) 02:50:43 ID:a2fWxg1l0
>>183
無理強いしてんならその理屈もわからんでもないが
金もらう代わりに産むの了承してんじゃないの?

186可愛い奥様:2008/09/16(火) 04:38:05 ID:7C1D7yeV0
他人の卵子を着床させた場合の流産率とかリスクその他の諸々を
きちんと説明した上での了承かって事ですよ
施術する医者はそういう情報を知ってるはずなんだからきちんと説明しないのは詐欺
187可愛い奥様:2008/09/16(火) 05:14:44 ID:1ZjJuUgb0
関連スレ及びサイト

≪既女板≫男性医師、署名用結婚し、インドで代理出産強行 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219631249/
≪育児板≫【立法】狙われる子宮たち:代理出産6【段階へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204876361/
インド代理出産女児問題 経緯検証 まとめ@wiki - はじめに
http://www36.atwiki.jp/indiasurrogatebirth/
インド代理出産・最悪事例
http://ponkotu.com/news/jiken/world/science/1/
188可愛い奥様:2008/09/16(火) 05:30:46 ID:AQGPSFzo0
>代理出産の女児出国へ道 印最高裁が事実上許可

あーあ
蟻の一穴、開けちゃいましたねorz
しかもこんなぁゃιぃケースを。。。
せめて
マンジちゃんの人生にご加護がありますように。。
189可愛い奥様:2008/09/16(火) 09:31:45 ID:2w01ZtXh0
やったもん勝ち、ごねたもん勝ちの日本。
どうなっちゃうんだろ。
代理出産なんて命を物として扱ってるからできることで
認可なんてしたらとんでもない世の中になる。
代理出産は不妊治療とは違うのにごちゃ混ぜにしようとする政府。
狂ってる。日本はもうダメだ。
190可愛い奥様:2008/09/16(火) 13:27:24 ID:5Mm/0DIs0
61名無しさん@九周年sage2008/09/16(火) 04:02:29 ID:cJSDD+Wx0
インドでの報道

Govt told to examine Maji granny’s plea
ttp://news.in.msn.com/national/article.aspx?cp-documentid=1665758

>>57
法務大臣は入国を認める方向

大臣談話(8月15日)
ttp://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp080815-01.html
入国の問題は,外務省から法務省に照会があると思いますので,そのときは
申請の趣旨に沿って認めたいと,認める方向で対応したいと思っています。
それから,代理出産そのものがいいかどうかということは,また然るべき所でご
検討されることだと思いますけども,法務省としては,将来,法整備ということを
頭に置いた場合,子どもさんの人権や人道上の問題,こういった子どもさんの
将来にきちっとした配慮をしていくという姿勢で,在り方についてよく勉強,検討
したいというふうに考えます。
191可愛い奥様:2008/09/16(火) 13:29:33 ID:5Mm/0DIs0
代理出産の女児、日本へ インド政府一転容認
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809150177.html

【ニューデリー=小暮哲夫】日本人男性がインドの代理母に依頼して生まれた女児が出国できなくなっている問題で、
インド政府は15日、女児に渡航許可証を発行し、日本への出国を認める方針を明らかにした。日本政府も
女児の入国を基本的に認める方針を示している。
 インド最高裁で同日、この代理出産を巡る訴訟の弁論があり、インド政府の代理人が「政府としては1週間以内に
(日本への)渡航許可証の申請書類が提出されれば、許可を出すことに何の問題もない」と述べた。
 西日本に住む40代の日本人男性が第三者の卵子提供を受け、インド人の代理母に出産を依頼。7月25日に
インド西部のアナンドで女児が生まれた。だが、インドの法律ではインド国籍が取得できないため無国籍状態となり、
旅券も得られず、日本に連れて帰れない状況が続いていた。
 今回インド政府は旅券のない女児に対し特別に、無国籍状態のまま出国を認める方針を示した。男性側が
女児を日本で育てる意思が明確で、女児の今後を考えた人道的な観点からの判断とみられる。
 女児の代理人の弁護士は15日、朝日新聞に「2日以内に書類を出したい」と述べ、「最高裁は近く、
4週間以内に許可を出すよう政府に命令を出す」との見通しを示した。インド政府から渡航許可証を得た後に、
在ニューデリーの日本大使館に日本への入国許可を申請するという。
192可愛い奥様:2008/09/16(火) 15:07:27 ID:LdpbAk/bO
いったいいくら積んだのかしら
193可愛い奥様:2008/09/16(火) 15:44:56 ID:jAHrq9lZ0
インド混血、かなり黒かったような

上層インド人はコーカソイドで下層インド人はオーストラロイドの血が強い

日本で幸福になれるのかネエ?
親がカネ残しても、年頃になったら悩むと思うよ
194可愛い奥様:2008/09/16(火) 15:45:45 ID:A5pYVRTo0
ニュー速+のスレ
【国際】代理出産の無国籍女児に日本への出国認める方針 インド政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221488163/
195可愛い奥様:2008/09/16(火) 16:58:17 ID:5Mm/0DIs0
関西ローカル ABC「ムーブ」で取り上げるようです
196可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:06:20 ID:zDCfz6u/0
そのオヤジが早くに死んでしまったら、子共はたいへんな人生になる。
オヤジが生きていても、最初から困難な人生だわ。
自分が子共を欲しいというだけで、無茶苦茶なことをすると、
負債をかぶるのは子共なんだということを、一回くらい考えて欲しいよ。
197可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:19:50 ID:jxEn1bhJ0
>>191
> 今回インド政府は旅券のない女児に対し特別に、
>無国籍状態のまま出国を認める方針を示した。

>男性側が女児を日本で育てる意思が明確で、女児の今後を考えた人道的な観点からの判断とみられる。
> 女児の代理人の弁護士は15日、朝日新聞に「2日以内に書類を出したい」と述べ、
>「最高裁は近く、4週間以内に許可を出すよう政府に命令を出す」との見通しを示した。
>インド政府から渡航許可証を得た後に、
> 在ニューデリーの日本大使館に日本への入国許可を申請するという。

インド出国はできるようになったけど、
「無国籍」「母親不明」の状態は変わらずなんだね。

日本でymd医師家に養育されるようになっても
その状態はかわらないだろうし、(「帰化申請」して、日本国籍はとれるかもしれない)
まぁいろいろと不便なことは変わらない。

>>196
オヤジが早く死ぬよりも、
養育を引き受けることになっている祖母のほうが
確実に早く逝くよね…。
まだ手がかかるうちに祖母が亡くなったり、
祖母も介護が必要な状態になったらどうするんだろう。
198可愛い奥様:2008/09/16(火) 17:29:15 ID:5Mm/0DIs0
インドで代理出産の赤ちゃん、日本に帰国へ(動画ニュース)
http://www.news24.jp/118865.html

 日本人男性がインドで代理出産を依頼し、生まれた赤ちゃんが帰国できない状態になっている問題で、
インドの最高裁は15日、インド政府に対し、今後4週間以内に赤ちゃんのパスポート、もしくは
渡航証明書を発行するよう命令を出した。
 一方で、インドのNGOが「赤ちゃんの国外連れ出しは、人身売買に当たる」と提訴していた件に関しては、
その訴えを退けた。
 日本政府は既に、インド側の書類がそろえば、ビザを発給する考えを示していて、15日の決定で、
赤ちゃんの帰国に向け、大きく道が開かれたことになる。
199可愛い奥様:2008/09/16(火) 18:02:32 ID:GgjevDdo0
>>198
(°Д°)ハァ? 帰国?き・こ・く・?
日テレはいつから日本語が不自由になったの?
200可愛い奥様:2008/09/16(火) 18:05:55 ID:iB+E/ksq0
つれて帰ってきて誰が育てるの?ばばあ?いつまで?
インドNGOもうちょっと頑張れよ
201可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:28:07 ID:PDYsdWp20
インド側ももうさっさと幕引きにしたいんだろうね。
これで人身売買国家の認定を受けて、国連とか欧米系のNGOとかに
突き上げられたくないんだろうし。

マンジちゃん自身は無国籍児ってことで日本に入国、ymd石の血縁者って
ことで早期に帰化って流れになるんだろうけど。
産まれてしまったものは仕方がないけれど(日本の法務省はそういう立場で
言ってるんでしょうが。実際フジ子・ヘミングさんみたいに法を厳格に適応した
せいで不利益を被った子供たちも過去にはいたわけで)、
これ以上やったもん勝ちの風潮や不幸な子供を増やさない為にも、法律は整えないと…。
202可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:43:52 ID:Q9MMO9fpO
>>192
代理母への報酬は70万円。
赤ちゃんを売った金で家を建てた、と代理母の夫がインタビューに答えていた。
203可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:49:30 ID:nkI/CDju0
インドで代理出産の女児、日本渡航可否を4週間以内に結論
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080916-OYT1T00450.htm?from=navr

【ニューデリー=永田和男】インドPTI通信によると、日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児の出国を巡る問題で、
インド最高裁は15日、インド政府に対して、女児の出国に必要な旅券(パスポート)か渡航証明書を発行できるかどうか、
4週間以内に結論を出すよう命令した。
 どちらかの書類が発行されれば、日本政府は女児側の申請を受けて日本の入国査証(ビザ)を出す方針で、事実上、
女児の日本渡航に道が開けた形だ。
 15日の最高裁審理でインド政府代理人は、「政府として、女児のインド市民権を確認出来れば旅券を発行できるし、
確認出来ない場合も渡航証明書は出せる」と書類発行に前向きな陳述をしていた。
 日本人男性は、自分の精子と女性の卵子とを体外受精させ、インド人代理母に出産させた。インド政府は、
卵子提供者が匿名のため、国籍の確認には慎重とされ、無国籍のまま日本行きを認める渡航証明書が出る可能性が高い。
 また最高裁は、女児の日本渡航を許すのは人身売買に当たると主張するインドの民間活動団体(NGO)「サティヤ(真理)」
の訴えは却下した。
204可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:53:09 ID:nkI/CDju0
インド代理出産:旅券発行判断を政府に命令方針 最高裁
http://mainichi.jp/select/science/news/20080917k0000m040098000c.html

【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子の提供を受け、インド人女性に代理出産を依頼して
女児が生まれた問題で、インド最高裁は15日、男性の母親が女児の旅券の発行などを求めた訴えについて、
「判断責任は政府にある」とし、旅券を発行するかどうか政府が判断するよう1カ月以内に命じる方針を示した。
これを受け、政府は特例措置として、旅券か渡航許可証の発行について審査を始めることになる。
 母親は8月上旬、自分と女児の養子縁組や旅券の発行などを求めて提訴していた。
 最高裁が判断を回避したのは、代理出産に関する法律がないため。プラサド裁判長は「(男性の母親の)訴えを理解している」
としながらも、「政府の問題」と強調した。政府の考えを示す証人として出廷予定だった政府幹部は、欠席した。
 インドでは、乳児の人身売買を防ぐため独身男性に親権を認めていない。男性は女児が7月下旬に誕生する直前に妻と離婚し、
代理母も親権を放棄したため、女児は同国の代理出産初の「孤児」となり、大きな社会問題となった。
 裁判は、地元の人権団体が「代理出産を悪用した人身売買など犯罪行為を助長する」と訴えを認めないよう上申する展開も見せたが、
最高裁は15日、女児が遺伝的に男性の子供であることが明白なため、退けた。
 日本政府はすでに女児にビザ(査証)を発給する方針を示している。
205可愛い奥様:2008/09/16(火) 21:56:23 ID:Cq0irp5g0
結局ごねたもん勝ちになりましたね。
206可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:00:42 ID:jAHrq9lZ0
この国の売国ぶりはおかしいでしょ。 日本人排除か。

1,000万移民受け入れ
外国人労働者多数受け入れ
在日外国人参政権付与
30万人外国人留学生受け入れ(ほとんどが中国人。生活、学費、全面的に援助)
在日特権
人権擁護法案(言論弾圧の為)
その他、売国行動

そして今回の猛毒米によってこれから癌が増えていくのかと思うと恐ろしい。
207可愛い奥様:2008/09/16(火) 22:44:11 ID:G9Zyh+rQ0
>>202
70万で家が建つ貨幣価値の国で、貧乏人の横っ面を札束で叩いて
産ませた子供・・・('A`)
で、それを良しとする代理母の夫・・・最高にダメぽorz
208可愛い奥様:2008/09/16(火) 23:55:13 ID:46WBynDk0
>>204
次は戸籍問題でしょうか?
出生届欄に生みの母の名前がなければ受理できない。
向井の時に判例が出ていますけど
日本政府は、無国籍の女児にビザを与えて
どうするつもりなんでしょうね?
209可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:20:54 ID:0K5CHmsH0
インド代理出産:女児の旅券「政府に判断責任」−−インド最高裁
http://mainichi.jp/select/science/news/20080917ddm041040075000c.html

【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子の提供を受け、インド人女性に代理出産を依頼して
女児が生まれた問題で、インド最高裁は15日、男性の母親が女児の旅券の発行などを求めた訴えについて、
「判断責任は政府にある」とし、旅券を発行するかどうか政府が判断するよう1カ月以内に命じる方針を示した。
これを受け、政府は特例措置として、旅券か渡航許可証の発行について審査を始める。
 最高裁が判断を回避したのは、代理出産に関する法律がないため。
210可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:21:37 ID:o+NFbXAh0
でもまだ旅券が発行されるかはわからないよ。
発券される公算は、限りなく大きいけれども。

>>204によると
インド最高裁は、「旅券を発行すべし」という判決を出したのではなく
>「判断責任は政府にある」とし、旅券を発行するかどうか政府が判断するよう1カ月以内に命じる方針を示した。
というのだから、インド政府にいわば下駄を預けた形。
>政府は特例措置として、旅券か渡航許可証の発行について審査を始めることになる。
というのだから、
まずインド政府が女児の旅券の発行についてどう判断するかが当面の焦点。

そして、
数年前まで卵子バンクその他生殖ビジネスの基地的様相だった韓国でさえ近年規制強化されつつあるように、
代理母生殖は原則禁止が世界の潮流。
経済力を蓄えつつ自国民の教育に力を注ぎなんとか先進国の仲間入りを目指したいインドにとって、
経済という側面だけで見れば生殖ビジネスで外国人が自国に落としてくれる外貨は確かにありがたい
だろうけれど、「人権意識の遅れた国」という謗りを受けることは本来望むところではないはず。
この二律背反のジレンマは、
>政府の考えを示す証人として出廷予定だった政府幹部は、欠席した。
と、当座の判断と議論を逃げていることからも察せられる。
国内外から「これはマズイんじゃね?」という声がもし大きくなれば、
インド政府は結構意外な判断をする、かも、しれない・・・?
(希望的観測;)
211可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:23:53 ID:o+NFbXAh0
そして、やっぱり予想どおりインドが女児の渡航許可を出してしまったとしても、
日本政府はといえば来週早々には自民党の新総裁が決まって新内閣が発足する運び。
月末から10月アタマにかけては、新内閣で解散総選挙のタイミングをはかりつつ
補正予算案の審議でおそらくgdgd。
年金問題も未解決、汚染米の拡大と目先の課題も手で払いながら、総選挙対策にも手を取られ、

そんななか、インドからくる代理母出産で生まれた女児という
未曾有のレアケースに対して、果たしてどんな処遇(マスコミの報道も含めて)をするつもりなのか・・・
場合によっては、政権の「地雷」になってしまう鴨。
212可愛い奥様:2008/09/17(水) 09:28:02 ID:0K5CHmsH0
インド政府、代理出産ベビーの帰国申し入れ検討へ
http://indonews.jp/2008/09/post-1395.html

 インド最高裁は15日、インド政府に対し、インド人女性の代理出産で生まれた女児、マンジちゃんを
4週間以内に日本に連れて帰るという、祖母の申し入れを検討するよう求めた。
 同法廷で、G.E. ヴァハンヴァティ司法次長が「もしその女児はインド人として生まれたと
インド政府が結論づけるならば、パスポートは発給される。さもなければ、渡航関係の書類を発行に
手間取ることになってしまうだろう」と述べたあと、アリジット・パサヤット裁判長はこの命令を下した。
 一方、M.K. シャルマ裁判長も全ての訴訟手続きを停止したが、NGO組織"サトヤ"による提訴を受け、
女児を出廷させるよう州警察に命じたラジャスターン高裁は、「インドには代理出産法律がないため、
誰もマンジちゃんの合法的な親にはなることはできない」と強く主張した。
 裁判所は、マンジちゃんの養子縁組に関して異議のある者は、児童保護法の下に設立された委員会に
申し立てなくてはならないとしている。8月14日に開かれた法廷では、問題が解決するまでマンジちゃんを
日本人の祖母の保護の下に置くことを命じていた。
 しかし、ラジャスターン高裁が州警察にマンジちゃんを出廷させるようにと命じたということを知らされた祖母は、
マンジちゃんの代理で最高裁に急遽出廷しなくてはならなくなり、マンジちゃんを日本に連れて帰れるように、
インド政府に渡航書類の発行を求めていた。
 祖母側の代理人、インドラ・ジャイシング氏は、「生殖補助医療(ART:Assisted Reproductive Technologies)を行なう
診療所の認定、監督、および規制を行なうインド医療評議会(ICMR:Indian Council for Medical Research)の
ガイドラインの指針では、その女児は生物学上の父親の合法的な子どもであるということになる」と強く主張していた。
213可愛い奥様:2008/09/17(水) 12:51:38 ID:dgVisOXM0
各国で法律がそれぞれ違うからということもあるんだろうけど、

>生物学上の父親の合法的な子どもであるということになる

じゃ、精子バンクに登録した男性はみな合法的な父親か?みたいな
ことになって混乱の極み。夫婦自身の受精卵による体外受精、妻に
戻すというラインが許されるぎりぎりのところだと思うな。代理母なんて
論外。
214可愛い奥様:2008/09/17(水) 13:12:07 ID:fUAoHwDt0
生体腎移植や生体肝移植はリスクが高い、親族間に限る、
肝臓は再生できるけど腎臓は再生できないから残り一つが機能しなくなったらドナー側だってあぼん、
こういう理解はそこそこ世の中に浸透しているのに、代理母は「子供が授かるならそれでいーじゃん」的な美化が甚だしい。
215天照大神:2008/09/18(木) 13:54:01 ID:Nwu/R20C0
サンドイッチマン
216可愛い奥様:2008/09/19(金) 03:16:27 ID:x7TptmOH0
普通の妊娠だと産み分けが駄目で、体外だとOKてなんだかなー
女児が欲しい人今多いのに
217可愛い奥様:2008/09/19(金) 06:05:21 ID:usxhIGPJ0
女児が欲しいという理由は、可愛いからなのか、育てやすいからなのか、
将来介護してもらえるからなのか、性的に利用搾取するためなのか。
あなたはいかがわしい理由なんかじゃない!と主張しても、そんなの判らんでしょう。
社会構成からみても、男女比が崩れると後々面倒なことになりますよ。
218可愛い奥様:2008/09/19(金) 10:12:49 ID:ynAfKkTA0
101 名前:名無しの心子知らず メール: 投稿日:2008/08/27(水) 16:26:50 ID:Jx6RpbAW
「100%の産み分け賛成」って人は、
中国や韓国の今の状況をどう思ってるの?

100%の産み分けは出来ないから、
希望以外の性の場合は中絶、ということを重ねて今の男女比になったのだけど。
結婚適齢期の男女比が、男6:女5。
ニートでも落ちこぼれでもない、
普通に優秀で容姿も性格も悪くない男性が、結婚難民となり世にあふれる。
女性はかつてのバブル時代のようにアッシーメッシーに貢ぎ物させる。

もちろん、次代には
「貢ぎ物されほうだい姫様待遇の女の子が得」って価値観の出現で
若干揺り戻しがあるだろうし、
それで最終的には元の男女比に戻るだろうけど、
そのプロセスで傷つくのは、歪んだ男女比に産まれてしまった子供達だよ。

今の日本で「100%...」をやったら、間違いなく男女比は中韓の逆になるだろうね。
その娘が成人する頃には、普通に優秀で美人で優しい娘さんも結婚難民となり、
彼の求めを拒んだらすぐ次のコに乗り換えられちゃう、的に今度は女自身が貢ぎ物になるよ。
そんな次代に、女の子を産み出したい?

よって、産み分けは反対。
当たるも八卦当たらぬも八卦な今程度の確率なら、まあ勝手にヤッテレバ?ってカンジ。
219可愛い奥様:2008/09/19(金) 12:38:45 ID:y8mU+tJZ0
【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221788690/
【政治】 福田首相 「5年分くらい仕事をしたよ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789109/


日本人が減り続けて外国人が増え続けているから、首都圏は凄いことになりそうだね
なんで簡単に帰化できるの?
勝手に住んで権利を主張しはじめる
ゴキブリのようなクズどもだな
そういえばフィリピン混血児の国籍認定に熱心だった鳩山法務大臣の奥さんは豪州の混血だったね
法務大臣の義父が反日で有名なラリア人って・・・
220可愛い奥様:2008/09/21(日) 22:47:25 ID:ZAK9G/Qu0
サキヨミage
221可愛い奥様:2008/09/21(日) 22:58:43 ID:ryRIlGz00
サキヨミ ★4 代理出産
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1222004908/
222可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:07:03 ID:V9MBxciN0
フジも批判的スタンスに鞍替えしたのかな。
例の寄生出産工場の取材VTRは病院の宣伝ビデオになってたけど、
スタジオの反応は代理出産に関しては結構批判的だったな。
ウェンツは不妊には同情しつつも出産の商業化は批判、
女性の品格の作者は「諦めることも必要」って言ってた。
223可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:10:09 ID:Ly9mOSSR0
板東真理子よく言った!
224可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:11:35 ID:ZAK9G/Qu0
>>222
最初に出た北アイルランドの女性にはびっくりした。
ガンで上の子に兄弟を作ってあげられないって‥既に一人はいるのだから「諦めることも必要」だよね。
その品格の作者はあsdfghjkl:」
225可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:16:40 ID:kHgX6URq0
>>222
パテル女医が、画面で診ると目の下のクマがすごい、やりてババアの顔なのに、
当てレコの吹き替えが、やたらと可愛いアニメ声。
何の印象操作ですか?
226可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:18:01 ID:V9MBxciN0
最初のほうはちゃんと見られなかったけど、番組内容は↓

報酬で家を建てた代理母は「貧乏な女性にとってはいい仕事」って言ってた。
別の女性は手術台の上で、代理母引き受けた理由を
「家が欲しいから。今は土で作った家に住んでる。それに子供を学校に行かせたい」と言っていた。
そんな彼らの報酬も50万から100万。
代理母たちは病院の用意した専用の宿舎に住んでいた。一部屋に数名。部屋は沢山あるようだった。
そしてベッドの周りを代理母の幼い子供たちがうろうろ。

でっぷり太ったカナダ人夫婦(旦那は50代)が子供を引き取りに来ていた。
出産を済ませた代理母に食料やお小遣いを手渡していた。
日本人の40代夫婦も依頼に来てた。2年前からアメリカで不妊治療。
代理出産は治療の一環と言い張る。費用は占めて155万円。
「もっと若ければ代理出産にたどり着くのにもっと時間がかかっただろう」って言ってた(もっと若ければ自力で産めたかもしれないのに)。
227可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:26:19 ID:ZAK9G/Qu0
>>226
最後の日本人奥さんかなりのピザ
代理母さんも慣れてないのか対話がぎこちなくやや引き気味だった。
228可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:32:10 ID:BaKDyQC80
サキヨミでは、「インドの法律では、代理出産で産まれた子供は、
一旦代理母の子供として届けを出した後に養子縁組する」って
言ってたよね。

ymd医師のケースでも、そうすりゃ良かったのに。
どうしてインドの法律を守らないの?
229可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:38:15 ID:H6ypKc4f0
>>228
インドでは
独身男性だと養子縁組できないからじゃなかったっけ?
230可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:39:21 ID:V9MBxciN0
サキヨミでは肝心なところに触れてなかったね。
卵子提供者が誰なのかとか、インドでは卵子提供者=母として届け出ることになってることとか。
あのカナダ人夫婦が産ませた子の卵子は誰のものだったのか?
日本人夫婦は妻が「採卵した」って言ってたから、妻の子になるはずだよね。
なのに「代理母の子として届け出て、依頼者夫婦と養子縁組」?おかしいでしょ。
あの病院では明らかに不正が行われている。
231可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:42:55 ID:V9MBxciN0
>>229
正確には違います。
匿名第三者からの卵子提供だったため、インドの法律では母親が確定せず出生届が出せなかったのが最大の原因でしょう。
他にも男性医師が単独で代理出産を強行したことに由来する理由が色々。↓を参考に。

ttp://ponkotu.com/news/jiken/world/science/1/7.html
232可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:45:55 ID:hn3+onQD0
代理出産やってなにが悪いのかわかんないよ。
倫理とか、そういう一定の価値観を一方的に押し付けられた方はたまったもんじゃない。
代理出産は良くないとか言ってる人、あなたの考えってそんなに高尚なんですか?
子どもを持つかなんて自分で決めればいいことで人からとやかく言われる筋合いはないね。
代理母に志願するかどうかだってそう。一人ひとりの生き方の問題だ。
もちろん生命身体の危険や悪徳ビジネスみたいな弊害がはびこらないように厳しい規制は必要だよ。
でも代理出産一切禁止みたく、スタートラインから扉を閉ざすのはどうかと思うね。
233可愛い奥様:2008/09/21(日) 23:54:19 ID:k7eVz7fg0
釣り針じゃなくて本気で言う人がまだゴロゴロいそうなのが恐ろしいですよね
234可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:02:40 ID:XfDBnSfL0
子供ゲトする側にしか自分の身をおかないのが怖い。
自分自身や、自分の母親・姉妹・従姉妹が金のために代理母→後遺症やあぼん、となったらどうなるか考えもしないんだろう。
「ウチは日本なんだし、お金持ちだから代理母なんかで稼がないわ〜」と。
235可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:24:22 ID:wmOaWGM50
代理母が真に任意の意思で志願している場合でなければダメとか、
それこそ金のために仕方なくとかいう動機じゃダメとか、条件付ければいい。
世の中には人の役に立ちたくて、もちろん危険を覚悟で自ら代理母になろうとする人もいる。
そういう人の意思は尊重してもいいはずだ。国家が首を突っ込んで禁止するのはおかしい。
とにかく代理出産全面禁止でなくて、一応許した上で厳しい条件を課すことで
夫婦や代理母、子ども、その他すべての関係者の人権に配慮する方法を考えてほしい。
代理母のことは気遣うのに、子どもを持てなくて苦しんでいる人のことはまったく無視なんて、
理不尽極まりない。バランス感覚を疑うよ。
236可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:31:12 ID:9/thgDcr0
>>235
子供いなくても死にはしないからね。あくまでも精神的な問題だ。
237可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:38:19 ID:u1wXcD8+0
女性の品格のおばさん、子供いるの?それ次第だな。


238可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:44:23 ID:u1wXcD8+0
娘2人いるな。説得力なし。
239可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:45:17 ID:wmOaWGM50
>>236
精神的な問題が時に生命をも上回ることを理解しないから平気でそういうことがいえる。
たとえば、宗教上の信念から無輸血の手術を懇願していた患者が危篤状態に陥った際、
輸血しなければ絶対助からないような場合であっても輸血したことが違法とされた最高裁判決があるように、
精神性が生命をも凌駕すると評価される例はいくらでもあるんだよ。
それに、なにも代理母が意に反して死ぬことを肯定するわけではない。
代理母の生命身体についての自己決定を最大限尊重することも必要だと思ってる。
そのことは読解力があれば>>235を読んで理解できるはずだが。
240可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:49:11 ID:S8oPc2E80
>>239
じゃあ「精神的な問題に苦しむ」不妊患者に必要なのは
精神科の治療だねw
241可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:50:06 ID:qtrGsnGRO
代理出産自体は否定しない、愛する人との間に子どもが欲しい人には選択肢の一つだと思う
ただ、嫁に来た時の持参金が少ないから代理出産で補う女性もいるだろうし、代理母が健康でない体で出産自体にリスクがあるケースなら母子共に危険だから、その辺の事情やメディカルチェックがちゃんとされてるのかどうか…と思う
242可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:51:13 ID:9/thgDcr0
>>239
あなたが力説なさってるのは精神科の範疇ですよ。
輸血の場合は輸血しないと死ぬからです。
子供いなくても死にはしません。自殺する、というのなら精神科へどうぞ。
243可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:55:46 ID:Fbe5ZmDO0
ていうか、そんな追いつめられた精神状態でマトモに子育て出来るの?
244可愛い奥様:2008/09/22(月) 00:57:44 ID:wmOaWGM50
>>242
輸血しないのが違法なんじゃなくて、輸血して助けたことが違法なんですが・・・
245可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:02:04 ID:WkUt8/5f0
>>244
親が拒んでも判断能力ない子供に対してなら輸血OKだよ。
246可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:06:19 ID:wmOaWGM50
>>245
話をそらさないで。あくまでも私が言いたかったのは生命よりも自己決定という精神的な問題が
優越する場合もあるということを言いたかったまで。
子どもがどうなのかはよく知りませんが、実際に輸血が違法とされた最高裁判決が出ています。
247可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:07:21 ID:9/thgDcr0
>>244
これは失礼

でも輸血拒否して死ぬのは本人だけど、寄生出産では死ぬのは代理母だしね。
本人が精神的に苦しくて死んじゃう、って場合は精神科だよ。
子供はセラピーの道具じゃありません。
248可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:13:03 ID:X01TiPo60
でも、そういう風に基準をもうけても
違法ぎりぎりで決行してあとで揉めたり
基準のゆるい所に行ったりして
あまり効果が無い気がする。
249可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:15:53 ID:KwBq+ffPO
寄生出産。言い得て妙だ。

危険な目に遭うのはどう転んでも代理母だけ。
依頼側はただひたすら悲劇のヒロイン(笑)。

治療の一環?
ただのショッピング。
250可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:16:12 ID:wmOaWGM50
>>247
実際に精神が病んでるとか、そういうことではなくて、
生命>精神と簡単に切り捨てるのはおかしいということ。

代理母だって中には死を覚悟してでも人の役に立ちたいという人がいます。
そういう人の意思はどうなるのですか?
もちろん代理母に生命の危険を強制的に押し付けるような、そういう方法には私も反対ですよ。
そうならないようにするための方法として、本当に代理出産全面禁止という手段しかないのか。
そこのところを本当にちゃんと議論してくれているのか。そういうとこに疑問を持っているんです。
251可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:20:21 ID:9/thgDcr0
>>250
本人の精神と生命をハカリにかけるなら本人の勝手だけどね。
「だって欲しいんだもん、手に入らなかったら死んでやる」ってのは
他人と自分の子供の命より大切なものかな。
他人と自分の子供の命より自分の欲望のほうが重い、と思える人だからこそ
金で貧乏な人を買ってくることもできるんでしょうね。
252可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:25:35 ID:mqQP1W4q0
>>250
それほどまでに強い信念をもっているのなら
禁止、違法ぐらいでガタガタ言うな。
命懸けで、法を犯して代理出産してやれ、他人のために。
253可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:26:34 ID:X01TiPo60
本人はそういう慈善を行うことに意義を見いだして
納得していていたとしても
依頼する方、平たくいえば子宮利用者は
道具としてしか見てないんじゃなくて?
子どもに欠陥があれば、クレームをつけなくとも不満を持つし
不慮の事故で亡くなったとしたら
死を悲しむより先に子宮がダメになったことを悲しむかもしれない。
利用者は子宮の貸出人になにを対価に払うの?
感謝の念とか答えるかもしれないけど
成功ありきの条件付きの感謝に価値はあるのだろうか?
254可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:27:38 ID:wmOaWGM50
>>251
代理母の自己決定を尊重すべきかどうかという発想が見えないのですが、そこはどうなんですか?
夫婦の側も人の体を利用するわけですからそんな安易な考えで代理出産はしないと思いますよ。
金のためとかでなく、本当に心から人の役に立ちたいと代理出産を引き受けてくれる人がいても、
それでも禁止しか選択肢はないのですか?
255可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:31:21 ID:mqQP1W4q0
>>254はそんなに代理出産をしてあげたいの?
じゃあやってきたら?
ほれhttp://www.miraclebaby.us/
256可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:37:50 ID:o5q+cUxhO
祖母が孫を出産するというケースが気持ち悪すぎる
いくら娘夫婦のためとはいえ、なんかおかしい
257可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:37:56 ID:9/thgDcr0
>>254
禁止すべきでしょうね。寄生出産はほぼ100%金のためです。
金持ちで慈善目的のために赤の他人の子を代理出産してる人はいませんよね。
年老いた母親や姉妹を酷使する人もいますが、これも度を過ぎた癒着や強制の側面が大きいですね。
一律禁止してしまうべきでしょう。
やればできる、と間違った希望を与えるからこそ「自分の欲望のために他人の命を賭けていいのだ」と勘違いする人が出てくるんでしょう。
258可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:40:36 ID:wmOaWGM50
>>253
本気で子ともがほしいと思ってる人なら道具としてしか見ないとか、
そういうことはないと思いますよ。断定はできませんが。
感謝についても成功ありきの条件付きなんてことはないと思います。
成功失敗にかかわらず一生分の恩義を感じるのが普通の感覚ですよ。
259可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:44:55 ID:9/thgDcr0
>>258
代理出産で子供を買った人で露出をしてる人々を見ると、
そう言う普通の感覚がない人が多いんですよね。
向井にしても、根津とテレビに出てた人にしても、ブログ書いてる人にしても、このymd医師にしても。
さっきのサキヨミでもそうでしたが。
彼らの非常識な言動と行動の数々はもう言い尽くされてるので割愛しますが。
260可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:45:25 ID:O9SrXLww0
>>254
「人の命を救う」ための自己犠牲ならわからなくもないけど、
「人の子供を産む」ための自己犠牲って意味あるのかな?
人の命 対 人の命 じゃなくて、
子供が欲しいという欲望 対 人の命 だよ?
どちらが重いかは考えるまでもないような。
261可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:48:16 ID:mqQP1W4q0
>成功失敗にかかわらず一生分の恩義

「一生分の」「恩義」なんだから、とてもお金なんかに換算できないけど、
そこをおして試算してみると、
だ い た い 二億円くらいかな〜?

もっと多くてもいいよね。
勿論、払えるんだよね。
262可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:49:03 ID:Gixg4v2G0
普通の感覚じゃないから、他人の子宮に寄生しようなんて思うんじゃないかな。
普通の感覚じゃない人に普通の感覚を求めるのはどうなんだろう。
263可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:49:56 ID:wmOaWGM50
>>257
>金持ちで慈善目的のために赤の他人の子を代理出産してる人はいませんよね。

私は仮にそういう人がいたとしても禁止すべきかどうかをお聞きしたのですが、
そういうお考えなのですか?
すでに申し上げた通り、金のために仕方なく引き受けるというのは私も反対の立場なので。
264可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:49:59 ID:X01TiPo60
>>258
普通どう思うかについては一定の結論があるわけではないので議論を避けますが
実際問題として死亡した場合、もしくは何らかの障害が生じた場合の補償
をどうするんでしょうね?お金でけりをつけるのでしょうか?
経産婦っていう縛りがある以上子どもの母親を奪うことになるっていう
一面も避けては通れないでしょうね。
265可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:52:17 ID:9/thgDcr0
>>263
ええ。禁止すべきです。もし許可すればそのたった一人のために、
数万人の貧乏人が体を売ることになるんですから。
どうしてもやりたいなら違法覚悟でやるしかないでしょうね。
266可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:53:33 ID:mqQP1W4q0
>>263
>>金持ちで慈善目的のために赤の他人の子を代理出産してる人
>私は仮にそういう人がいたとしても

「そういう人」を連れてこない限り、あなたの発言のすべては空論にすぎないんじゃないかな。

そして>>263も「そういう人」じゃないんでしょう?
自分にできない事を他人に求めるってどうなの?
267可愛い奥様:2008/09/22(月) 01:58:05 ID:wmOaWGM50
>>260
正確には、不妊夫婦に子どもを持たせてあげたいという思いvs自分の命
ってことですね。
あくまで代理母自身の自己決定の問題なので。
やっぱ危ないからそういうボランティア精神は諦めなさいと他人が口を出すことの
正当性を問うています。これは賛否あると思ってますが。
268可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:00:33 ID:9/thgDcr0
>>267
貧乏で家もなく子供を学校にもやれない人相手に札束ちらつかせて
「あなたが命をかけるのも自己決定よ。ボランティアボランティア」という人の醜悪さには驚きますね…
269可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:01:52 ID:mqQP1W4q0
養子にしなよ。
270可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:02:58 ID:X01TiPo60
ぶっちゃけていえば、結局のところ
自分が慈善を行えば、それによって何百万の貧乏人が
子宮ブローカーの犠牲になるかもしれませんが
自分の慈善のためには仕方ありませんってことだよね。
271可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:11:10 ID:Gixg4v2G0
>あくまで代理母自身の自己決定の問題なので。

一見、代理母に選択権がありそうだけど、貧乏人(情報貧乏)に選択の余地はないよ。
貧乏だから腎臓売ったけど、寝たきりで働けなくなり、ますます貧乏になった東南アジア男性をテレビで観た。
その人はリスクについては無知だった、というか軽く考えていた。
リスクを隠して自己決定はないだろう。
272可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:13:13 ID:9/thgDcr0
しかし代理出産賛成する人って
あくまでも自分は利用する側に立った上で
代理母側は「金のためではなく慈善のために自発的にやってる」ことにしたいんだなあ。
なんとしても美談でないと困るんだね。
273可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:13:36 ID:wmOaWGM50
>>268
>あなたが命をかけるのも自己決定よ。
自己決定の意味をわかってませんね。
誰かに頼まれたからやるとか、そういう問題じゃない。
自分自ら役に立てないか。そういう気持ちをどう酌んでやるかってことです。
274可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:14:18 ID:EsQKO44MO
>>267
命懸けのボランティアなんてダメに決まってるじゃん。
ちょっと考えればわかるだろうに。
さっきから屁理屈こねてる奴は、根津アンケート見て全員逃げたのを知らねぇな。
あんただってどうせやらないんでしょ。
他人事だと思ってるから、本人の意志がうんぬんとか綺麗事言ってるんでしょ。
あんたみたいな偽善者見るとヘドが出るよ。
自分の娘がどうしても代理母やりたいって言ったら、やらせるんだろうね?
娘が死んでも後悔しないんだろうね?
275可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:14:31 ID:O9SrXLww0
>>267
国としては
「子供を持ちたいという思い」 < 「第三者の生命」
を覆すような仕組みを合法とするわけにはいかないでしょう。
もし代理母禁止の法律ができたとき、それは代理母の自由意志を
侵害するものだとして国を訴えてみるようなことがあれば
とうなるのか興味深いですね。
276可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:27:08 ID:wmOaWGM50
>>274
アフガンでのボランティア活動も命懸けですが、否定されるんですね。
その人が本当にやりたいのであれば、命がけのボランティアだってありだと思いますよ。
そこはあなたと価値観が違うのでしょう。
277可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:30:51 ID:9/thgDcr0
>>276
アフガンの人々はそれこそ命かかってるからね。
子供いないのとアフガンの麻薬地帯の人々を同等に考える傲慢さに驚きました。
278可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:35:20 ID:wmOaWGM50
アフガンの子どもたちを苦しみから救いたい
夫婦を不妊の苦しみから救いたい。

命を懸けてもいいというくらいの覚悟がある人にしてみれば、
その人の信念は等価値だと思いますが。
279可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:39:25 ID:jg+eTRiC0
>>276ってやるとしたら代理母なんでしょうねえ?間違っても依頼する側
の人ではないんですよね?それによって大きく変わると思うんだけど。
代理母やりたい!と思っててご高説垂れてるんなら構わないけど
依頼側の立場でそういう事言ってるんだとすれば滑稽なだけ。
280可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:42:22 ID:EsQKO44MO
>>276
で、あんたは代理母できるの?
身内にふりかかってきたらどうするの?
代理出産で生まれた子が、将来出自に悩むとまでは思いつかないか?
AIDで生まれた子の苦悩を知らないのか?
他人事じゃなく、自分の事として考えろ。
自分の都合の悪い箇所はスルーか?さすが偽善者。

アフガンのボランティア、個人的には反対。
身内がやるって言ったら止める。

ただ、国境なき医師団と、薄汚い代理出産をいっしょにするな。
代理出産は双方とも欲望のみ。
一番の当事者かつ被害者は生まれて来た子。
281可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:43:14 ID:9/thgDcr0
>>278
そこまであなたが思っているのであれば、他人の子供をただで産んであげてはいかが?まだ違法じゃないですし。
根津のところで募集してますよ。
それに、そんなあなた一人の人のために数万人の貧乏人の命を賭けるわけにはいきません。
あなたが自分のためだけに誰を犠牲にしても合法化しろとごねる人なのはほんとよくわかりました。
代理出産に賛成する人って大抵そんな人なのが不思議ですね。
確か向井さんも自分のためだけに戸籍の法律曲げろとか言ってましたよ。
282可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:44:12 ID:O9SrXLww0
>>278
その人にとっては等価値でも、
客観的に見たら等価値ではないし。
ひとりの主観だけで万人に適用される法律をつくるわけにはいかないと思う。
283可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:44:50 ID:wmOaWGM50
>>279
どうして私が代理母をやることになるのか、理由を説明してもらえます?
私はただ、本当に心から人の役に立ちたいと代理母を願い出た人に、その意向を無視して
一切禁止してしまうのはどうなのか、という疑問をぶつけてるだけですよ?
なにも代理母をほんとはやりたくもない人に無理にやらせろとは言ってないのですが。
284可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:49:46 ID:9/thgDcr0
>>283
そう言う人がいたらどうするの?

って仮定の話ばかりですね。あなたは。

現実に沢山存在する「金のために身と子供を売っている女性」や「親戚に強要されわが子ともども精神を病んだ女性」についてはどう思われますか。
そういう人がたった一人どころか大量にいるんですから、
あなたの理屈でいけば金のために身を売る人が現実に一人でもいる時点で禁止しなきゃいけないはずなんですが。
285可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:52:33 ID:WkUt8/5f0
>>275
裁判になったら個人の子供希望と公の福祉のどっちが重いかなんて、
日を見るよりも明らかだよね?

>>283
公の福祉についてググれ、カス!
286可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:57:09 ID:wmOaWGM50
>>284
そういう弊害は私もなくすべきだと思います。
極端な話をすれば、非営利的なものに限って合法化してもいいと思ってます。
100%ボランティア精神の方がいればそれでも志願してきますよ。
とにかく、なんらかの道を残しておくべきです。
誰も志願してこなければ、さすがに夫婦も諦めがつくでしょう。
287可愛い奥様:2008/09/22(月) 02:59:48 ID:wmOaWGM50
>>285
公共の福祉のことですか?
これは人権相互の矛盾衝突を調整するための実質的衡平の原理であって、
誰かの人権と対立する概念ではありません。
個人の希望と公共の福祉のどっちが重いかという問いの設定が間違っています。
あなたの方こそググってお調べになったらどうです?
288可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:00:28 ID:Gixg4v2G0
>夫婦を不妊の苦しみから救いたい。

代理母に志願しても、結局不妊の苦しみからは救われません。
寄生出産は不妊治療ではないからです。
姉妹を代理母にした事例で、代理母のお腹が大きくなるほど産めない自分(依頼人)への腹立たしさが募り、
「赤子は私の子供なのに、私のお腹は膨らまない」と言って代理母を呪った話を知ってますよ。
日本人の話ですけど。
その後どうなったか知らないけど、この精神を病んだ女性が子供を育てることができたのか心配です。
289可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:00:30 ID:jg+eTRiC0
>>283
あなたはどういう立場の人なの?と聞きたいの。自分が不妊で悩んでて
このシステムを利用したいが為に正当化したいんじゃないのかな?と思って。
子供を持ちたいっていうのは個人的なエゴでもあるんだからそれを満たすための
ボランティアって何?アフガンとかでボランティア活動してる人たちは
ほぼ100%他人のためにやってるけど代理母は違うでしょ?
290可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:03:23 ID:EsQKO44MO
>>283
あなた一人のために、こんな時間まで大盛り上がりよ!
みんな眠れないじゃないwww。

だからね、ボランティアやりたい人なんていないの。
根津アンケートで証明されちゃったの。
「もしいたら」ってのはあなたの妄想なのよ。

…ところで、あなた二輪草の人?
291可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:07:35 ID:wmOaWGM50
>>288
代理母は不妊を根本的に治療したいんじゃなくて、
不妊でもせめて夫婦に子どもを授けてやりたいということだと思います。
292可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:10:43 ID:KwBq+ffPO
まだやってたのかw

皆優しいな、こんなイカレた輩相手にこんな時間まで…
293可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:16:45 ID:wmOaWGM50
>>289
私は別に不妊で悩んでるわけでもなく、この議論に利害関係は持ってません。
代理出産禁止で、不妊のせいで自分の遺伝子を受け継いだ子を残せない人が
あまりに不憫でならず、本当に禁止してしまってよいものかと少々疑問を持ってるだけです。

100%他人のために代理母を引き受ける人っていないんですか?今いないにしても
今後出てくるかもしれませんよ。そういうときにその意向を一切無視して禁止してしまうのもどうかと。
294可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:20:11 ID:Gixg4v2G0
>>291
それが結局間違いだったと気付いたのは子供が産まれてからで、それでは遅いんです。
そこまで書かないと理解できない文章ではなかったと思うのですが。

>>283
>本当に心から人の役に立ちたいと代理母を願い出た人に、その意向を無視

子供が産まれてから間違いだったと気付いても遅いんです。
残念ながら、ボランティアの人はいなかったのです。
オカネが動くから心が動いてしまったんです。

インドの女性も
「他人の役に立ちたい…」(ボランティア精神)
「家を建てたい…」(オカネ)
と話していましたがオカネありきでボランティア精神だけでは成り立たないのです。
295可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:20:51 ID:wmOaWGM50
>>290
それこそいろんな反対意見が目白押しで興味深かったですね。
議論を通じて少しでもこの問題の理解を深めることができたので、有益でした。
296可愛い奥様:2008/09/22(月) 03:42:22 ID:9/thgDcr0
ほんと、自分に都合のいい妄想だけしてりゃそりゃ理想的だわなw
自分の理想の代理母を開陳して「こんな人がいたらいいなあ、だから合法化しましょ」って。知らんがなw
代理母推進派ってほんとどうかしてる。妄想激しすぎるしすごい自己中だ。
自分ひとりのために世界を変えろとか本気で言い出すしなあ
297可愛い奥様:2008/09/22(月) 04:45:08 ID:DYVehg/00
298可愛い奥様:2008/09/22(月) 04:49:02 ID:Fbe5ZmDO0
子持ちの既女ならいつ我が身に降りかかってきてもおかしくないことではあるのよね、確かに
299可愛い奥様:2008/09/22(月) 05:45:19 ID:V0k9xzFr0
むずかしいよね。置かれてる立場は人それぞれだし。中には子どもがいなくては
ならない状況下の人もいるだろうし。追い込まれてたりとか。
ここまではエゴではなくて、ここからはエゴですよ、と線引きできないしね。
価値観違うんだから。

インドが裕福な国で、それでも代理出産受け入れるのであればまた少しは違うかも。


300可愛い奥様:2008/09/22(月) 07:26:35 ID:P3DNlfVn0
>>299
妊娠。出産に関しては、余裕で線引きできますよ。

子供は、夫婦の精子・卵子・子宮のみで作るもの。
ね?簡単でしょ?
301可愛い奥様:2008/09/22(月) 08:07:59 ID:EsQKO44MO
>>300
まったく同意。
フランスの法律だっけ?
302可愛い奥様:2008/09/22(月) 08:13:55 ID:P3DNlfVn0
イタリアが似たような感じで
一度出した卵子は必ず元の持ち主の体内に戻すべし
卵子は子宮と同一人物の使用に限定して
事実上、卵子提供や寄生出産を禁止した。
303可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:16:17 ID:wO3EIB/rO
凄腕の釣り師だったなあ。
ずっとROMしてたけど面白かった。
304可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:23:02 ID:exmhzw7i0
ID:wmOaWGM50は所詮、知的レベルが中学生だね。

どこからアフガンが出てきたのか謎だけど、彼らは命の危機に晒されているから
ボランティアも命がけで頑張る。

でも不妊夫婦は?子供がいなかったら死ぬの?
子供が手に入らなきゃ死んでしまう奇病ですか?
305可愛い奥様:2008/09/22(月) 09:26:11 ID:XGM3pReE0
>>22
大変遅くなりましたがお答えします。
インドでの「代理出産」〜依頼者男性は本当に生まれた子の「父親」なのか?: さんけんブログ
ttp://nomura.asablo.jp/blog/2008/08/25/3710302
今読める記事はこれです。

というか、19-21は、一回目アップされた記事で
どういうわけか消されたのをキャッシュで拾って
貼り付けしたものです。

だから、19-21と今読めるエントリーは中身が違っている可能性があります。
306可愛い奥様:2008/09/22(月) 10:22:58 ID:wO3EIB/rO
私が代理出産するとしたら、実の子が難病で治療費が必要
な時に報酬と引き換えに、というような場合しか考えられ
ない。
ところで今それに近い事態なんだけど、
代理母募集のお金持ちってどこに行けば知り合えるの?
307可愛い奥様:2008/09/22(月) 10:51:04 ID:eLvByzjz0
>>306
ググレカス
308可愛い奥様:2008/09/22(月) 11:03:03 ID:wO3EIB/rO
>>307
ググっても見つからないってばカス
表立って募集出来る事じゃないし。
根津医師の所は「ボランティア」だし。
309可愛い奥様:2008/09/22(月) 11:07:44 ID:eLvByzjz0
>>308
所詮、無能は大金と縁がないって証左だねww
310可愛い奥様:2008/09/22(月) 11:35:41 ID:wh0nvCTR0
>>226
> 報酬で家を建てた代理母は「貧乏な女性にとってはいい仕事」って言ってた。
> 別の女性は手術台の上で、代理母引き受けた理由を 「家が欲しいから。」

まんま向井亜紀の代理母シンディですがな。

「シンディさんについて胸騒ぎがしたので、夫が自己破産したことがあるかどうか調べてみた。
まさか名前が出てくることはないだろうと思っていたが、まさに夫の名前が出てきたのだ。
妻が「私のお腹貸します」という宣伝をインターネットに載せたときも夫が横にいたくらいだ。

ファロンという町には少しのカジノはあるが、ほとんど経済活動がない。
ここでの100ドルは都会の500ドルくらいの価値があるだろう。
家も10エーカーで600万円くらいほどだから、普通なら現金でさっと買えるほどだ。
夫の自己破産の内容を調べると、資産が5520ドル。負債が22276ドル。
シンディが今回の代理出産でもらった謝礼が、1
8000ドルプラス双子の場合は2,3000ドル余分にもらえる。
要するにほぼ1年間体を犠牲にしてもらうお金がたったの230万円ほど。年収230万円ということだ。
普通の感覚なら、これで割りに合うはずがないが、経済活動がほとんどないこの過疎地では大金だ。

取材が終わって、2,3日間シンディと電子メールでやりとりしたが、これには別の意味がある。
英語を書かせるためだった。書かせるとその人の教養が出るからだ。
単語の使い方の間違い、綴りの間違い、ネイティブとは思えないほど、間違いだらけの英語。
これではまともに勤められないだろう。日本で言うと禄に漢字が書けないということになる。」
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/school/column010.htm
311可愛い奥様:2008/09/22(月) 12:14:26 ID:osfEDKsm0
>>306
ここは日本なので無理です。はっきりいって身体を売るほうが早いのでは。
312可愛い奥様:2008/09/22(月) 12:30:21 ID:I+Nkgd9d0
もういなくなっちゃったかもしれないけど
>286

確かに100%ボランティア精神の代理母が現れないとは断定できない。
中にはヘンな新興宗教にはまって「私が子どもを産むことで人々を救うの!」
なんて思い込む女性がいて、
周囲も、代理母の子すらその宗教にはまってたとしたらら止めないかもしれない。
確かにこれから何十年かの間に一人ぐらいそういう人が現れるかもね。

でも、そのいつ現れるか全くわからない奇特な人を待てと?
万一現れたとして数多といる挙児希望の不妊夫婦の仲から誰がその代理母を使うの?
あなたの言ってるのは不妊夫婦に対してすごく残酷なことですよ。
禁止して夢を断ち切ったほうが救われる場合だってあるんです。

そもそもたった一人、せいぜい数人の「代理母になって不妊夫婦を救いたい」という
要望を通すことで全世界に何百万人といる経済・情報貧乏の女性たちが
代理母を強要されるなんておかしくない?って何人もレスしてるのに
それに対しての回答は一切しないのが卑怯。
313可愛い奥様:2008/09/22(月) 12:45:12 ID:IXMkn6CAO
>>312
全部読んでないからよくわかんないけど、
貧困層への代理母強要がおかしいってことへの回答が
>>286の「非営利的なものに限って合法化する」って部分なんじゃないの?
314可愛い奥様:2008/09/22(月) 12:51:12 ID:osfEDKsm0
強要される危険性というのは、金を得るインドなどであっても、無償を旨とする日本(まだ未実現だけど)でも結局同じ。
とどのつまり、日本じゃ強要されて肉親関係壊されて後遺症残ったり命落としても金も入らないという踏んだり蹴ったりになるかも。
315可愛い奥様:2008/09/22(月) 12:57:42 ID:IXMkn6CAO
結局この議論の対立って、代理出産全面禁止で弊害に対処するのか、
一定の例外は認めるけど厳しい規制で弊害に対処するのかってことでしょ?
まぁどっちにしろ法を破るやつはいるだろうから
ちょっとした程度の差があるだけかなって思った。
316可愛い奥様:2008/09/22(月) 13:16:57 ID:onyuyi+x0
売買春や奴隷システムに、例外なんか認められる道理がないわ。
317可愛い奥様:2008/09/22(月) 14:43:57 ID:I+Nkgd9d0
>313
本人はそれで反論したつもりだったのかもしれないが
非営利的なものに限って合法化するって言葉自体無意味だしそもそも反論になってないよ。

非営利的なものに限って合法化したところで
周囲に強要されて代理母にさせられる女性は確実に出る。
一銭ももらえない場合でも親族に「あなたさえ我慢すればいいのよ」って責め立てられたら
精神的におかしくなって断りきれない人も出るだろう。
それに何を持って「純粋に非営利的」と判断するのか。
陰で金や物品がやりとりされていないのか、周囲の強要はないのか、
本人や家族が「代理母やりたい/やらせたいです」と言っているのは本心からなのか。
合法化するんだったらそういうことをちゃんとチェックする機関が必要だと思う。
膨大な費用がかかるだろうし、チェック漏れが激しく出るだろうからやっぱ無意味でしょう。

ま、あれこれ書いたけど>316に尽きるかな。
318可愛い奥様:2008/09/22(月) 14:47:03 ID:osfEDKsm0
今回のymd医師と元妻とのケコーンだって、代理母出産を可能に仕立てるための偽装のようなものだし(妻には知らせてなかった)、
契約現場の署名だって医師という立場を利用した強要の懸念が限りなく大きい。

こんなことすらチェックできないのに、代理母強要だけは絶対に起こりません、
確実にチェックします!!と言ったって無理だよ。実行性が乏しい。
319可愛い奥様:2008/09/22(月) 16:41:01 ID:yUSuHz8HO
100%善意のボランティアならいいって考えにはまったく同意しかねる。
依頼する方の倫理観はどうなるのよ?
自発的に望むなら何やってもいいかもしれないが、依頼する側は自殺幇助と同じじゃないの。

人のために役に立ちたいっていうなら、なぜそれが代理出産じゃなきゃいけないの?
ある人の遺伝子残すことが、命を削ってまでやる善行なんでしょうかね。
320可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:13:01 ID:IgRIk5KK0
>>316
日本にはソープランドという例外がありますが('A`)
321可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:20:32 ID:osfEDKsm0
>>320
316は、「例外」を盾にして法整備しろと主張するのは問題ということでしょ。

ソープは、偶々男が女とお風呂に一緒に入るのにお金(入浴料)使って、
あーら不思議そこで意気投合して性行為しちゃいました(セクース料の名目で金はとってない)という、抜け穴としての「例外」。
日本の法は「売春」を認めてない。
322可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:20:49 ID:yUSuHz8HO
>>320
本番は違法じゃないの?
323可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:25:57 ID:r2uE+SFi0
日本産婦人科学会HPより
http://www.jsog.or.jp/about_us/view/html/kaikoku/H15_4.html

代理懐胎の是非について
代理懐胎の実施は認められない.対価の授受の有無を問わず,本会会員が代理懐胎を望むもののために生殖補助医療を実施したり,その実施に関与してはならない.また代理懐胎の斡旋を行ってはならない.
理由は以下の通りである.
1) 生まれてくる子の福祉を最優先するべきである
2) 代理懐胎は身体的危険性・精神的負担を伴う
3) 家族関係を複雑にする
4) 代理懐胎契約は倫理的に社会全体が許容していると認められない

ボランティア精神でなんとかなるのは2だけ。
324可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:28:08 ID:IgRIk5KK0
325可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:41:33 ID:wh0nvCTR0
>>323
> ボランティア精神でなんとかなるのは2だけ。
逆じゃない?

今昔の母子家庭・再婚家庭に対して
世間の目がゆるやかになってきているように
> 3) 家族関係を複雑にする
> 4) 代理懐胎契約は倫理的に社会全体が許容していると認められない
に関しては、社会規範・世間の価値観が代理懐胎容認に変われば
代理懐胎を非とする理由にはなりえない。

また、
> 1) 生まれてくる子の福祉を最優先するべきである
に関しても、代理出生児の親子関係認定・戸籍問題などを
法的に整えることで社会環境を整備することはできるので、同上。

でも、
> 2) 代理懐胎は身体的危険性・精神的負担を伴う
に関してだけは
妊娠におけるリスクを100パーセント排除することはできないし、
代理懐胎による死の危険性や肉体的負担もなくせない。
美しい(笑)ボランティア精神があったって、
妊娠中毒症を発症するときは発症するし
前置胎盤になるときは前置胎盤になるし
大量出血をおこすときはおこすし、死ぬときは死ぬ。
ボランティア精神(笑)でなんとかなる問題じゃない。

そのような行為を、個人である依頼者側の欲求を満たすという目的のためだけに
他人に肩代わりさせることを国が制度として認めることは
社会的損失のほうが大きいと思うし、倫理的にも問題があると思う。
326可愛い奥様:2008/09/22(月) 17:42:03 ID:yUSuHz8HO
>>324
かぶっただけ。

補足すると、ソープでは入浴料として課金している。あとは個室に入ってから嬢と相談の上、合意すればプラス2万を嬢に払うとか。
合意であろうと金を払うと違法なんだけどね。
327可愛い奥様:2008/09/22(月) 23:04:19 ID:9/thgDcr0
ところで昨日のサキヨミじゃさらっと流されてたけど、生まれた子の扱いについて。

インドでは卵子提供者が母親、その配偶者を父として出生届が出されるそうだけど
(ymd医師のところは卵子提供者が匿名だっただめ、出生届が出せず問題になった)
昨日の番組では「代理母とその夫を親として出生届を出し、その後依頼者夫婦と養子縁組」って説明してたね。
それはインドではホストマザー(代理母の卵子と依頼者の精子で妊娠する)の時しかその形式は取れないよね。

でも日本から来たという依頼者夫婦(佐々木さん・仮名)の場合、奥さんが卵子採取してた。
ってことは、インドでは卵子提供した佐々木さんの奥さんと佐々木さんの子として出生届が出されることになる。
日本で出生届出して戸籍作るとき、インドの出生届を元にするとすれば
実子として登録が可能なのでは?

ymd医師が「在インドの日本大使館が戸籍偽造の指導をしてくれた」みたいなことを語ってたし、
なんか色々あやしいね。あの病院。
328可愛い奥様:2008/09/23(火) 19:19:27 ID:IGnCv5Ab0
あの病院で依頼してた日本人夫婦、やはりインドの出生届を利用して
実子で戸籍ゲットするつもりだろうか。
顔はぼかしてあったけど、奥さんの体型が特徴的過ぎたから
ご近所ではバレそうな気がするが。
329可愛い奥様:2008/09/24(水) 08:41:41 ID:cAEZOaHm0
>>325
命の危険性があり、医療が関わっているヴォランティア行為は既にある。
骨髄移植。骨髄提供者は入院し麻酔をかけ手術を行う。日本で、その際の事故で
死亡してる人もいる。
間違えてはいけないのはこの際、医療関係者はちゃんと提供者を守ろうとしているんだ。
結果として死亡した人もいるというだけの話で。

代理母出産は不妊を救うための医療行為ってんなら、代理母を280日医療関係者で
きっかり守る必要がある。代理母のボランティア精神のみに頼るんじゃなく、
産科医療関係者すべてできちんとプランニングすべきだろう。
そんなことより優先すべきことがあると産婦人科学会は考えているってことだろうね。
330可愛い奥様:2008/09/24(水) 08:51:55 ID:cAEZOaHm0
骨髄移植と代理母、大きな違いは「なぜ骨髄移植提供した」と
患者から言われることはないが、「なぜ産んだ」と、産んだ子どもから
言われる可能性はあるということ。
骨髄移植は善だ。少なくとも提供を受ける、弱いところを抱えた方にとって。
出産は善ではない。子という弱い存在にとって。
きちんと育てる親の存在があって初めて善となりうる。
「この」子どもがこの世に生まれ出でること、それは善だと誰が判断するのか。
それは代理母がやるべきことではなく、社会がそれを判断しうるシステムを作る
必要がある。もしボランティア行為に頼るのならね。

金銭が絡む「取引」の方がよっぽどすっきりしていいよ。
331可愛い奥様:2008/09/24(水) 08:59:16 ID:TCudzvYb0
不妊って「救う」ものなの?
他人の命賭けてまで「救われるべき」不幸なの?
骨髄移植や生体臓器移植はそれをしなければ
提供をうける側が死んでしまうから必要性がわかるけど。
それにやりとりされる骨髄や臓器には人格も自我もないしね。

血のつながった子供を持てないことが不幸だというなら
それはそれで偏った考え方な気がするし、
血のつながった子供がなくても幸せだけど
でも愛する人との血を分けた子供を他人に命賭けさせてまでみたい、と
いうならそれは単なるエゴの塊な気がする。

どこが美談なんだかわけわかめ。

332可愛い奥様:2008/09/24(水) 09:11:54 ID:sJhYfse10
骨髄移植の場合(臓器移植もですが)、移植を受けなければ、
依頼者は、ほぼ確実に近い将来死んでしまいます。
また、依頼者−提供者のほかには、直接の当事者はいません。
(家族、医療関係者という間接的な利害関係者を数えない場合)。

「代理」出産の場合、他人に出産してもらわなくたって、
依頼者が、それが原因で死ぬことはありません。
また、依頼者−提供者のほかに、生まれる子どもという最重要の当事者がいます。
しかも、この当事者は決定に意思を関与させることは原理的にできないのです。

代理出産賛成者は、
依頼者の「(自分の遺伝子を持つ)子どもが欲しい」という欲望を重要視していますが、
同じことを「我慢」している人はゴマンといます。
人の欲望を何でも実現させてやりたい、というのは子どもの発想でしょう。
333可愛い奥様:2008/09/24(水) 09:17:52 ID:oEBCBhOU0
インドで女性買って出産させる場合、

依頼者夫婦の妻が卵子を提供
→インドでは卵子提供者=母、依頼者夫婦の実子として出生届が出される
→その出生届を元に日本でも実子として届出が出来る

って仕組みなんだな。すごいじゃん。
ymd医師が妻に採卵させたのも「妻の卵子を使った」っていう偽証作りだったのかな?
そしたら何の問題もなく実子で出生届出せたわけだし。
334可愛い奥様:2008/09/24(水) 11:26:56 ID:vR9kA7du0
>>331
血のつながった子どもを持てなくても不幸ではないというのも
それはそれで偏った考え方な気がするな。
335可愛い奥様:2008/09/24(水) 11:31:56 ID:38OBKnKB0
ymd医師は「俺とだけ確実に血がつながっていて、ハハオヤは曖昧な子」を意図してつくったことをお忘れなく。
血のつながったわが子を求める気持ちは理解できなくもないけど、その思いには切実なものもあるし、歪んだものもある。
336可愛い奥様:2008/09/24(水) 11:32:54 ID:HNJ8CWUf0
臓器提供のように、子宮提供というならまだしも
生きている女性の体を利用するのはおかしいでしょ
337可愛い奥様:2008/09/24(水) 11:35:52 ID:oEBCBhOU0
そういえばymd医師は海外メディアに
「在インドの日本大使館に実子での戸籍の作り方を指導された」とかなんとか言ってたけど
日本大使館はまさに>>333みたいなことを指導してたのかな?
向井もインドで依頼していれば実子として戸籍に載せられたかもしれないな。
338可愛い奥様:2008/09/24(水) 19:25:22 ID:b7VFVw2R0
生死の問題など生命倫理だけに限っていえば
死なないために他人の身体を自らに移植するのも
遺伝子を残すために他人の身体を利用して出産するのも
どちらも個体の為のエゴであり、言葉を変えれば本能的欲求である

個体の死も遺伝子の存続も生き物の本能としては大切な命題
本能はむしろ自らの遺伝子を残す方向に強く働きかける

移植には倫理的問題がなく、代理出産に倫理的問題がある、ということはない
どちらもエゴ(本能)と社会規範に調整をつけなければならないという点で同じ

移植も代理出産もそれ自体は美談ではない
誰かのために自分の身体を与える行為を美談ととらえる人が多いのだろう
自分を抑えて他人に奉仕するというのは、本能からかけ離れているために賞賛されやすい
つまり美談になるのは、与えるものの奉仕精神を讃えられている
移植も代理出産も与えらるものはいつでもエゴの行使者であり、与えるものだけが名誉を享受できる
339可愛い奥様:2008/09/24(水) 21:28:47 ID:Nuj9rCqjO
>>338
それを言うなら、与える方もエゴじゃないかな。
奉仕したいという自己の欲求のためなんだから。
エゴのために奉仕する相手を殺人もしくは傷害罪を負わせることに変わりない。

人間のやることはすべてエゴなら、やはり目的別に善悪を分けるのが、倫理というものでしょう。
今ある2つの命を同等に尊重するのが、骨髄や臓器の移植。
存在しない命を作るために今ある命を犠牲にするのが代理出産。
340可愛い奥様:2008/09/24(水) 22:07:10 ID:Nuj9rCqjO
インドのスラム街見て思ったけど、この教育も行き届かない貧困層の女性たちに、代理出産のリスクなんて説明しても理解できないだろう。てか、あの医者は説明すらしてなさそう。

日本で初めて生体臓器移植した医師の手記を読んだけど、手術前の患者にリスクはあまり話せないんだと。
恐怖を与えちゃいけないからって。20年も前だから今はそんなことはないだろうけど、でも医者は自分がやりたいことをやるために、都合のいいことだけ言うんだよね。
341可愛い奥様:2008/09/25(木) 01:03:00 ID:tVf8YLED0
>>335
母が曖昧な子って・・・
生まれた子供がどう思うか、考えてないのかね。
いつまでも生まれた子は赤ちゃんではいないよ。
代理出産を是とする人たちって、
依頼する側の論理だけで、
一番の当事者である、当の子供が置き去りだといつも思う。
342可愛い奥様:2008/09/25(木) 11:27:18 ID:yxcSksLIO
>>340を読んで思うことだけど(あまり内容は関係ないかも)

代理出産を引き受けることで貧困脱出→依頼者も代理母も万々歳、
と持っていきたがる人がいるんだけど、違う気がする。
貧困から脱出するためには、定期的に安定した収入を得られることが大事。
代理出産って、成功報酬でしょ。そして成功すれば大金が手に入り
家を建てたり夫の仕事用の車を買ったりできる。
でもそれは「あぶく銭」みたいなもので、二度目以降も確実に入ってくるとは限らないお金だよね。
それまで貧乏のどん底だったのに、突然降って湧いた大金(夫や親族にとっては)を見たら
思わず散財しちゃうかもしれない。
三年分を一年で使い果たしたり、無茶な使い方をしてあっという間にすっからかん、
妻にまた代理出産させられればまたお金は入るかもしれないけど、
妻が体を壊してたりしたら、前より状況が悪くなるかもしれない。
女性の地位が低い国でその状況って、代理母はそれこそ踏んだり蹴ったりの状況になるかも。
夫や親族には絶対にそんなことさせない!とか、そんな親族とは絶縁してまえ!なんて
それはここが「日本だから」言えること。
依頼者からすれば、代理母とは産むまでのご縁であとはサヨナラ、だけど
代理母にもその後の人生があり、代理母の住む国がどんな国かわかっていれば
決して貧困からの救済になるとか言えないと思うけどな。

インドじゃなくネパールの話だけど、今でも女の子は10歳や11歳で学校をやめさせられ親の決めた相手と結婚、
朝から晩まで遠くに水汲みに行ったり洗濯や家事で婚家にこき使われ
15歳くらいで出産(医療の手助けがない若年の無理な出産で死亡することも)とか
そういうのが当たり前な地域だってあるんだよ。
愛だの慈悲だの奉仕だのは、自分のお腹が満たされているからこその話だ。
依頼者側がいくら美しく語っても違和感が拭えないのは、そういう部分なんだと思う。
343可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:21:14 ID:m9DTxM0e0
>>342
そう言えば中国だったか、せっかくスラムを出てマンションに移れたのに
今度は光熱費が払えなくてまたスラムに逆戻り、って家族をテレビで
見たことがある。
家だけ立派になっても、その後の生活費が稼げなきゃ意味ないね。
344可愛い奥様:2008/09/25(木) 23:34:34 ID:RLoyvHC9O
格差を広げるだけだからね。人の命に値段つけることは。
売買春と同じ。貧困救済にはならない。

いやむしろ、売春の方がマシかも。
世界最古の職業だけに、女が生き延びるための最後の選択肢として残されてもいいし、副産物として妊娠したとしても、本人の子供だから責任持てる。

代理出産は自己責任の範疇を超えて、第三の命を作るからね。
責任持ってくれない母体に移植された受精卵だっていい迷惑で、胎児が死ねば明らかに殺人だよ。
美談にしない売春のがずっとマシだよほんと。
345可愛い奥様:2008/09/26(金) 00:32:53 ID:nOp4reib0
「善意でボランティアしてくれる健康で安産な代理母、手厚い産科医療、
そして望まれた赤ちゃんを手にする依頼者、皆幸福、めでたしめでたし」
が代理母出産賛成する人の理想なんだろうけど、
ただでさえ産科医療の崩壊が叫ばれている日本では
善意の第三者が無償で代理母してくれる可能性なんてほとんどない。
だから国内は親族ばかりなんだろうけど、これはこれで問題だと思う。
(根津さんは美談にしているけど、家族だからこそドロドロにもなりやすい)
現実には代理母の大半は女性間の格差がある事で成り立っていて、
どんなに美辞麗句を並べても依頼者は搾取側であり、
代理母はそれこそ子供を生む道具でしかないんだよね。
だって生殖「ビジネス」だから。

どうしても無償やボランティアにこだわるなら、いっそ代理母教でも作って
「不妊の人のために赤ちゃんを妊娠してあげることは最高の奉仕」
って少女の頃から洗脳教育したほうが早いかもね。
346可愛い奥様:2008/09/26(金) 01:59:08 ID:RAXSs+mF0
>>288
>「赤子は私の子供なのに、私のお腹は膨らまない」と言って代理母を呪った話

姉妹間のドロドロだね。フジのとくダネ!で観たよ。
ビジネス的ドロドロではないので尚更深刻だと思う。

(依頼者を姉・代理母を妹と仮定して)
姉は妹のことを自分の子を産んでくれる人だと理解していても、心がそれを許せなくて
妹は産めるのにどうして私は…とジレンマに陥ったってことだよね。

産めない姉の為に子供を授けてあげたいと、無償の姉妹愛があったのかもしれない。
もしかしたらそこにビジネスはないのかもしれない。
善意からでた申し出だったはずなのに、深刻な姉の精神状態を生んでしまった。
欲しがるから与えた、産めるから産んであげた、では済まないよ。
347可愛い奥様:2008/09/27(土) 17:51:31 ID:i7XWsB5m0
代理出産、条件付き合法化=生殖医療規制で新法案−インド
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008092700307

【ニューデリー27日時事】インド政府は27日までに、代理出産を含む生殖補助医療に関する規則となる新法案をまとめた。
代理出産について外国人が依頼するケースを含め、一定の条件下で合法化している。
 インドでは、日本人男性の依頼を受けた女性が今年7月に女児を代理出産。ただ、現行法では女児は国籍を取得できず、
出国できないでいる。この問題を機に、代理出産に関する法整備を求める声が高まっていた。
 法案は代理出産について、依頼者と代理母との間で法的拘束力を伴う合意が必要と規定。依頼者が外国人の場合は、
インド人の法定代理人を置いた上で、子供が出生後に出国できるよう事前に適正な準備を行うよう義務付けている。
地元紙によると、法案は年内に国会に提出される見通し。
348可愛い奥様:2008/09/27(土) 17:59:25 ID:ihXn0PgPO
これテレビドラマになったら、こんな馬鹿な話あるわけねーじゃねーかで終わりだわw
349可愛い奥様:2008/09/27(土) 18:10:37 ID:yim94Jyg0
>>347
今まで法整備ないまま代理出産ビジネスしてたのかよ。
350可愛い奥様:2008/09/27(土) 18:13:16 ID:XqfKoF4M0
これからはインドでも堂々と代理出産ができて、
なおかつ日本人で卵子も依頼者が提供すれば
「自分たちで産んだ実子」扱いで日本の戸籍もゲットできるようになるわけだ。
351可愛い奥様:2008/09/27(土) 19:27:47 ID:/AL/oeir0
>>347
【インド】代理出産を含む生殖医療規制で新法案、条件付で合法化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222508261/
352可愛い奥様:2008/09/27(土) 19:56:28 ID:XqfKoF4M0
インドでは出生証明書に載る母親=卵子提供者、なんだよね?
ymd医師は匿名のネパール人の卵子を使ったから
インドでの出生届を最初はゲトできなかったわけだけど、
匿名の第三者から卵子を買ったら離婚してなくても出生証明書は出なかったはずだよね?母親不明なんだから。

ymd医師が妻と結婚したのは子供をゲトするための偽装結婚だったわけだけど、
もしかして妻に採卵させたのって、卵子提供者が妻だと偽装するためでもあったんでは…
もし卵子提供者が妻なら、インドの出生届には母=元妻、父=ymd医師、と記載されて
その出生証明書を日本大使館に持っていけば
実子として戸籍がゲトできたはずなんだから…

しかもそのやり方をymd医師は日本大使館から指示されたって言ってなかった?
日本大使館が戸籍偽造のやり方指示してたってことにならない?
353可愛い奥様:2008/09/28(日) 04:32:23 ID:QAL+hUIG0
現地の報道
No more Baby Manjis in India, draft law on surrogacy ready
ttp://www.indianexpress.com/news/no-more-baby-manjis-in-india-draft-law-on.../366530/

・赤ちゃんの出生証明書には、遺伝子の両親の名前が記入される。
・事情があって依頼者が引き取らない場合は、赤ん坊は代理出産した夫婦の嫡出子とする。
・外国のカップルは、妊娠の間と後に代理母の世話に対して法的に責任がある
 地元の保護者を任命しなければいけない。

この解釈でいいのかな? 英語と法律に詳しい人の解説希望
354可愛い奥様:2008/09/28(日) 05:12:11 ID:VTOElnca0
こんなの本当にインドの国会通っちゃうんだろうか
いやだな
まじで子ども製造&ロンダの場所になっちゃうよ?>インド
それも主に外国人が「利用」するんだから
世界的規模でインドの業(カルマ)を人類が背負うことになるのでは・・・
355353:2008/09/28(日) 06:20:54 ID:QAL+hUIG0
訳に自信がない。 2番目のは意味が逆かも

とにかく親権をはっきりさせることで、赤ん坊が物理的にも法的にも「孤児」になることを防ぐ
のが目的の法整備だと思う。


ついでに見つけた卍ちゃんの詳細ルポ。 ドイツ人の記者か取材したモノ

In India, Surrogacy Has Become a Global Business
ttp://www.spiegel.de/international/world/0,1518,580209,00.html

2007年11月22日に代理母の子宮にはいり、7月25日の午後2:41に帝王切開によって生まれ
現在は専属の保育士と乳母がついているらしい。
356可愛い奥様:2008/09/28(日) 09:51:36 ID:tekL1Pzo0
>>355
ニュー速からコピペ

16 2008/09/28(日) 04:46:23 ID:XyyF08wC0
14(sage)

意味が取りにくいな 原文

Indian Council of Medical Research (ICMR) on Friday came out with a draft Assisted
Reproductive Technology (Regulation) Bill, 2008, that said the surrogate baby of a
separated or divorced couple will remain their “legitimate child” if both parties had
consented to assisted reproductive technology (ART) to have the baby. The baby’s
birth certificate will have the name(s) of the genetic parents/parent.

「赤ん坊は、出生証明書に書かれている人の嫡出子である」ということなのか??
357可愛い奥様:2008/09/28(日) 10:07:38 ID:tekL1Pzo0
素直に読むとこうなる。これしか書いてないのでつっこみどころは満載だが。一応。

ART依頼した夫婦が離婚や別れた場合であっても「(インドの)法律上はそのふたりの子」として扱う。
出生証明は遺伝上の親(片親であっても)の名前を記載する。
358可愛い奥様:2008/09/28(日) 15:56:05 ID:wDJxl54P0
インド人の書いた英語記事って読みにくいよね。
AP通信当たりに、まとめ記事を書いてもらいたい。
359可愛い奥様:2008/09/29(月) 13:55:55 ID:REZT6a3J0
なるれす
360可愛い奥様:2008/09/29(月) 23:35:23 ID:i+Tg0oAQ0
Government to decide on Baby Manji’s travel papers in a month
September 29th, 2008 - 3:41 pm ICT by IANS -
New Delhi, Sep 29 (IANS) The Supreme Court Monday asked the central government to decide within a month on the plea to grant travel documents to baby Manji,
born to an Indian surrogate mother and a Japanese father.A bench of Justice Arijit Pasayat also asked Rajasthan-based civil rights group Satya to approach the
National Commission for the Protection of Child Rights for redressal of their grievances, if any, on the citizenship, parentehood and custody of the baby.

The bench gave its ruling on a plea by Manji’s 74-year-old Japanese grandmother Emiko Yamada, seeking directions to the central government to issue proper
travel documents to the two-month-old baby.

The bench asked the government to decide on her plea within four weeks.

Born to an unknown Indian woman and her Japanese biological father Ikufumi Yamada on July 25 at Anand in Gujarat, Manji got caught in a legal wrangle as India’s 
laws prohibit the child’s divorced Japanese father from taking her custody. Her parents were divorced soon after her conception.

Opposing Manji’s custody to her Japanese biological relatives, Satya had contended that in the absence of a surrogacy law in the country, no one could claim
to be the baby’s legitimate parent.

It argued that the child had been abandoned by her Japanese biological father and her surrogate Indian mother as none of them were seeking her custody.

The baby’s custody instead is being sought by Yamada, who claims to be Manji’s grandmother, contended Satya.
ttp://www.thaindian.com/newsportal/uncategorized/government-to-decide-on-baby-manjis-travel-papers-in-a-month_100101392.html
英語わかりません。ごめんなさい><
361可愛い奥様:2008/10/01(水) 15:18:06 ID:hCv6b/OM0
保守
362可愛い奥様:2008/10/02(木) 09:44:46 ID:WSVxIQyr0
インド代理出産:女児への旅券発給「4週間以内に判断を」−−インド最高裁
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20081002ddm012040031000c.html

【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子の提供を受けインド人女性に代理出産を依頼して
7月に女児が生まれた問題で、インド最高裁は1日、政府に対し、女児に旅券を発給するかどうかの判断を
4週間以内に行うよう命じた。旅券発給が決まれば、女児の日本渡航へ向け大きく前進する。
 男性の弁護士が同日、最高裁から命令書を受け取り、政府に提出した。
 この問題を巡っては、男性が女児誕生を前に離婚したことからインドの法制度上親権者として登録できず、
代理母も親権を放棄したため、女児は親権者不在となった。このため女児は日本渡航のための旅券発給が
受けられない状態となり、男性側は8月、旅券発給を求めて提訴した。最高裁は9月15日、
代理母出産に関する法律がないことを理由に、政府が判断するよう命じる考えを示した。
363可愛い奥様:2008/10/04(土) 00:38:40 ID:2wwjDuSL0
代理出産で根津医師処分へ 日本産科婦人科学会
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100301001097.html

 日本産科婦人科学会倫理委員会(委員長・星合昊近畿大教授)は3日、長野県の諏訪マタニティークリニック院長の
根津八紘医師が、学会の厳重注意を無視して代理出産を継続した疑いが強いとして、事実確認の上、処分する方針を固めた。
 同学会は倫理指針で代理出産を禁じているが、根津医師はこれに違反し、代理出産の実施を数回にわたり公表。
このため学会は昨年4月、同医師を厳重注意処分にした。
 根津医師はさらに今年8月、福岡市で開かれた日本受精着床学会で、代理出産を計15人に試み8人が出産に至ったとする
最新の結果を発表。倫理委は「厳重注意にもかかわらず代理出産を続けた疑いが強く、本人に確認し、新たな処分が必要」との結論に達した。
 本人が事実を認めるか回答がない場合には、厳重注意より重い「けん責」「会員資格停止」「退会勧告」「除名」のいずれかになる。
364可愛い奥様:2008/10/06(月) 03:02:11 ID:lkgGiVkdO
代理出産で根津医師を処分へ 「厳重注意無視した」と日本産科婦人科学会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223112384/
365可愛い奥様:2008/10/09(木) 16:42:49 ID:uG9xHRUY0
ほっしゅ
366可愛い奥様:2008/10/09(木) 17:32:44 ID:opwaEnLV0
【インド】代理出産は競争力のある産業の1つ、代理出産大国で市場規範化する法律草案登場 [10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223525654/
367可愛い奥様:2008/10/10(金) 20:34:26 ID:K89m0Bwt0
>>366
狽」が!
「代理出産は競争力のある産業の1つ」って
もうなりふり構わずのショーバイ目線丸出しっすねorz
インドは本当にこんな法案通しちゃうんだろうか?

インドも、国会議員(に相当する人)たちは
旧宗主国のイギリスやそこを介した欧米勢力とパイプを持つ上流階級の世襲や新興勢力なんだろうな。
そーいうところからの軋轢やしがらみで法案が動いたりしてるんだろうな。
どこかの国とおんなじですね・・・orz
ダメ元でインドの民衆の良識と行動力に一応期待はしてみる。
368可愛い奥様:2008/10/14(火) 00:06:32 ID:QRuRl1Xe0
<シリーズ 子どもがほしい>
調査報告 闇の代理出産マーケット
BS108年10月13日 月曜深夜[火曜午前] 0:10〜1:00
不妊のカップルが第3者の女性に精子を提供して子どもを出産してもらう「代理母出産」。
ヨーロッパの国々では代理母出産が殆ど認められていないため、インターネットなどで海外の代理母を捜しトラブルに巻き込まれるケースが増えている。

番組では、ペルー人の悪徳代理母に騙されたデンマーク人カップルのケースを追跡取材し、ペルーなどの途上国で見られる、先進国のカップルをターゲットにした闇の代理母マーケットの実態に迫る。
「非営利」といった条件付きで代理母が合法化されているイギリスのケースもおりまぜる。

● ペルーの代理母に希望を託したデンマーク人カップル
糖尿病のため子供が産めないデンマーク人の夫妻はネット上で探した、ペルー人の25才の女性に代理母になってもらった。
代理母から「妊娠した」とのメールが来たが、3ヶ月後、「交通事故に遭って流産した」との連絡が・・・。
それまでに夫妻が代理母に送ったお金は9000ドル。その後、赤ちゃんの死亡証明書も送られてきた。

●偽書類、偽写真を送り続けていた悪徳代理母たち
取材班は事実関係を調べるためにペルーに入ったが、代理母から渡された住所は存在しなかった。
別の住所を入手し訪ねてみるが、かなり前に家を出てしまっていた。送られてきた赤ちゃんの死亡証明書は薬の処方箋だったことがわかった。
送られてきた超音波写真をとったというクリニックも存在せず、夫妻に送られてきた書類や写真はすべて偽物だった。

● インドの代理母マーケット
途上国の女性が、先進国の女性の代理母になるケースは増えている。インドでも新しいマーケットとして広まりつつあるという。
番組では8000ドルで代理母となったインド人女性を取材。

原題: Surrogate Scam
制作: DR(デンマーク) 2007年
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/081013.html
369可愛い奥様:2008/10/14(火) 10:50:40 ID:g0RC+eIB0
>>368
騙したほうも悪いが
騙された方もそういう大事な用件をメールで済ますなよ。

代理母頼むならせめて相手が妊娠中はずっと向こうの家庭に行って
家事全般引き受けたり向こうの子の面倒みたりくらいはしたらどうだろう?
お金の問題とか言語の問題とかあるだろうが
自分は何もしないんだからせめてそのくらいは乗り越えてみせろ、と思う。

代理母望む人ってなんか口ばっかりでいい加減なイメージ。
370可愛い奥様:2008/10/14(火) 21:46:46 ID:CC6FYvzf0
インドで代理母出産の女児、日本渡航できる見通しに
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081014-OYT1T00404.htm
371可愛い奥様:2008/10/14(火) 23:53:57 ID:V3ZSMbTZ0
>>370の記事

インドで代理母出産の女児、日本渡航できる見通しに
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081014-OYT1T00404.htm

 【ニューデリー=永田和男】日本人男性の依頼でインド人女性が7月に代理出産した女児の出国問題で、
インド政府は13日、この女児の渡航証明書申請を受理した。
 関係者によると、同証明書は今後10日以内に発行される見通し。日本政府は、パスポートか渡航証明書があれば
日本行きビザを発給する方針で、女児は近く、父親のいる日本に渡航できる見通しとなった。
 インド政府は、最高裁の命令で女児にパスポートか渡航証明書の発行が可能か検討していたが、
卵子の提供者が匿名のため、インド国籍を証明するパスポートでなく、無国籍状態のまま出国を認める
渡航証明書を出すことになった。
 女児は、40代の日本人男性の精子とドナー提供の卵子を体外受精させ、受精卵を移植されたインド人女性が
7月25日にインド西部アーメダバードの病院で出産した。現在は、西部ジャイプールにある男性の知人宅で、
男性の母親に付き添われて滞在している。
372可愛い奥様:2008/10/15(水) 06:42:07 ID:Bce7dJ7e0
毎日新聞は慎重な書き方

インド代理出産:謝礼禁止、インドが新法制定着手
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20081015ddm002040084000c.html

> しかし、日本人医師の弁護士は「女児出国には親権者の確定も不可欠」としており、
>旅券が発行されても女児の帰国にはさらに時間がかかる可能性もある。


10月28日におばあさんのビザが切れるから、事態は切迫しているらしい

Finally Manjhi to join her grandmother in Japan
ttp://www.ibnlive.com/news/finally-manjhi-to-join-her-grandmother-in-japan/75817-3.html

こっちは、メディアを巻き込んだ宣伝合戦を非難する論調みたい。

Surrogate baby readies for Japan
ttp://indiatoday.digitaltoday.in/index.php?option=com_content&task=view&id=17602§ionid=4&issueid=75&Itemid=1
373可愛い奥様:2008/10/15(水) 06:51:11 ID:5t02H6wY0
>>372
帰国、ですか
変態新聞は解っていませんね
374可愛い奥様:2008/10/15(水) 07:10:57 ID:Bce7dJ7e0
>>373
「帰国」と言っているのは弁護士で、記事の中では「出国」という表現を使ってる。

ttp://mainichi.jp/select/science/news/20081015ddm002040084000c.html
インド代理出産:謝礼禁止、インドが新法制定着手

 【カブール栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子の提供を受け、インド人女性に代理出産
を依頼して7月に女児が誕生したものの、女児が出国できなくなっている問題で、インド政府は、代理
出産に関する法律の未整備が問題を複雑にした背景とみて、代理出産した女性への謝礼を含めた
現金授受を禁じる新法の制定に着手した。2カ月以内に草案を公表し、国民から議論を募る。

 新法草案は、腎臓など臓器売買を防ぐため現金授受を禁じた法律と類似の内容になるとみられる。
保健省幹部は「(今回の日本人医師の女児の問題と)同じ問題が続発する恐れがある」と法制化の理
由を述べ、今回の問題が、インド政府に代理出産に関する法整備を迫る結果となった。

 インド政府はこれまでも、商業目的の代理出産を認めないとしてきた。しかしインドの代理出産する女
性に支払われる平均的な謝礼は約60万円前後と、欧米などの外国人にとっては安価であることから、
依頼が年2000件にも及ぶなど商業化も誘発していた。日本人医師も代理出産した女性らに、地元の
人々にとっては高額な「報酬」を支払ったとされる。

 一方、インド外務省幹部は毎日新聞に対し、近く女児に旅券や渡航証明書を発行するか否かの結論
を出すと述べた。新法制定を政府が決めたことで、女児は特例的に旅券を受給できる可能性が強まった。

 しかし、日本人医師の弁護士は「女児出国には親権者の確定も不可欠」としており、旅券が発行されて
も女児の帰国にはさらに時間がかかる可能性もある。

毎日新聞 2008年10月15日 東京朝刊
375可愛い奥様:2008/10/15(水) 22:12:07 ID:c/KvuQFt0
インドで増える代理出産 日本人の行動が法整備に拍車
http://www.j-cast.com/2008/10/15028650.html

 日本人男性医師がインド人女性と代理出産契約を結んで女児が誕生したが、この女児がインドから出国できなくなっている問題の
余波が広がっている。外国人が代理出産のためにインドを訪れるケースが増加していることもあり、今回のようなトラブルを
未然に防ぐために、代理出産に関する法整備が進みつつあるのだ。具体的には「代理出産を希望する外国人は、子どもを連れて帰ることが
できることを証明しなければならない」といったルール作りが進む模様だ。日本人の行動が、現地に大きな影響を与える結果となった形だ。

女児、無国籍状態で日本へ
 発端は、愛媛県在住の40代の日本人男性医師が、2007年にインドで結んだ代理母契約だ。男性は07年6月、代理出産を引き受ける
病院を探すためにインドを訪問。男性は07年10月に日本人女性と結婚したが、代理出産計画はそのまま続行。07年11月に、
インド人女性と代理出産契約を結んだ。精子は日本人男性のものを使用し、卵子は代理母以外の匿名の第三者が提供した。
 女の赤ちゃんは08年7月25日に生まれたが、夫婦が直前の08年6月に離婚したことが事態を複雑化させた。元妻も代理母も女児の
受け取りを拒否.し、男性の母親がインドに渡航して女児の世話をするという状態が続いたのだ。
 なお、インド政府は10月13日になって、女児の渡航証明書申請を受理しており、無国籍状態でインドから日本に渡航する見通しだ。
 これを受けて、外国人がインドで代理出産を行う際の法整備が進みつつあるのだ。シンガポールの「ストレート・タイムズ」紙や
インドの「エコノミック・タイムズ」紙などが10月5日から6日にかけて報じたところによると、「補助生殖技術規制法2008」と呼ばれる
法案が、次期国会にも提出されるというのだ。
 この背景には、日本人以外にもインドで代理出産を試みる外国人が増加しており、拡大を続ける「生殖市場」に歯止めをかける
必要が出てきたことにある。「ストレート・タイムズ」紙によると、代理母は出産1回あたり少なくとも10万ルピー(21万円)の報酬を
受け取っており、市場規模は4億4500万米ドル(450億円)にものぼるという。
376可愛い奥様:2008/10/15(水) 22:12:43 ID:c/KvuQFt0
>>375続き

法案でどうなる「金銭的報酬」
法案の内容は、(1)生まれた子どもの出生証明書には、遺伝上の親の名前を記載する(2) インド国内で代理出産をしようとする外国人には、
生まれた子どもを自国に連れて帰ることができる証明を求める。両親に引き渡されるまで、インド国内で子どもに対して責任を持てる
保護者を指定する、といったもので、代理出産で生まれた子どもが「宙ぶらりん」にならないことを主眼に置いた内容だ。まだ、
この法案では、代理母が「金銭的補償」受け取ることを認めてもいる。
 一方、毎日新聞は08年10月15日、同法案について、カブール(アフガニスタン)発で、別の見方を示している。同紙によると、
「新法草案は、腎臓など臓器売買を防ぐため現金授受を禁じた法律と類似の内容になるとみられる」
と、「謝礼禁止」が骨子になるとの見通しだ。
 同法案をめぐっては、代理出産産業からは「代理母と赤ちゃんの権利を守るもの」と、歓迎する声がある一方、
「『医療ツーリズム』を促進させる」といった批判もあがっている。
377可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:49:08 ID:D0S1/Dm/0
代理出産女児が近く日本へ インドが渡航証明書発給【ニューデリー17日共同】

日本人がインド人女性に代理出産を依頼して誕生した女児が出国できないでいる問題で、
インド政府は17日までに、女児の日本への渡航を可能にする渡航証明書を発給した。
在インド日本大使館や関係者が明らかにした。

日本政府は女児側から入国査証(ビザ)申請があれば許可する方針で、
女児は近くインドを出国、日本に向かうことになる。

日本人男性が自らの精子とインド周辺国の匿名女性の卵子を体外受精させ、
今年7月、インド人代理母から女児が生まれた。
卵子提供の女性名が匿名のため出生証明書には父親名しかなく、
女児はインド国籍も日本国籍も取得できず、インドを出国できない状況に置かれた。

申し立てを受け、インド最高裁は9月、渡航証明書かインド旅券を発行するよう
インド政府に命じていた。

女児は日本に入国後、帰化などの手続きによって日本国籍を取得することになるとみられる。

インドでは、貧しい女性に有償で代理出産を依頼する先進国からのカップルなどが多いが、
代理出産に関する法律が整備されていないことが問題視されている。

http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101701000534.html
378可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:13:50 ID:JC4ui2Mk0
代理出産女児:インド政府が出国許可 日本渡航へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20081018k0000m030104000c.html

【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子の提供を受けてインド人女性に代理出産を依頼し、
7月に女児が誕生した問題で、インド政府は17日、女児に対し、親権者が不在でも出国を認める「渡航許可証」を発行した。
許可証は同日中にインド国内で女児の世話をしている男性医師の母親に手渡された。ニューデリーの日本大使館は
女児側の請求を待って査証を発給する方針で、女児の日本渡航が確実となった。
 インド外務省によると、代理出産に関する法律が未整備であるため、政府の特例的な解釈が可能となった。
親権者がいないため通常の旅券の発行は見送られたが、許可証に男性の母親を「保護者」と明記することで出国を可能にした。
インド政府幹部は「人道面を最優先に考えた」と理由を述べた。
 女児側は近く、ニューデリーの日本大使館に査証を申請する。大使館は「申請があれば2日以内には発給したい」としている。
 女児は7月下旬、西部グジャラート州の病院で誕生。男性医師は離婚し独身になったため、インドの法律によって親権を失った。
代理母も親権を放棄したため、女児は「孤児」の状態になり、インド政府から旅券を取得できなくなった。
 男性医師の母親が8月、旅券取得と女児との養子縁組を求めて提訴。最高裁は1日、政府が旅券を発行するかどうか判断するよう命じていた。
379可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:26:33 ID:JC4ui2Mk0
インド政府、代理出産の女児に渡航許可
http://www.asahi.com/health/news/TKY200810170374.html

【ニューデリー=小暮哲夫】日本人男性がインドの代理母に依頼して生まれた女児が出国できなくなっている問題で、
インド政府は16日、女児の日本への渡航許可証を発行した。男性の母親が17日、インド西部ジャイプールの旅券事務所で受け取った。
 旅券事務所によると、許可証の有効期間は1年間。近く、日本入国のため、ニューデリーの日本大使館に査証を
申請することになるとみられる。日本政府は女児の入国を認める方針を示している。
 女児は、西日本に住む40代の男性が匿名の第三者の卵子提供を受けてインド人の代理母に出産を依頼し、
7月25日に生まれた。だが、インドの法律では、女児はインド国籍が取得できず、旅券が発行されないため出国できない状態が続いていた。
380可愛い奥様:2008/10/18(土) 08:49:31 ID:ibR97KCX0
【国際】代理出産女児が近く日本へ インドが渡航証明書発給
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224244940/
381可愛い奥様:2008/10/19(日) 05:26:46 ID:rAPmr2GL0
>>374
> 新法草案は、腎臓など臓器売買を防ぐため現金授受を禁じた法律と類似の内容になるとみられる。

臓器売買禁止と類似の法律になるのでは、というソースはインドの厚生省大臣Anmbumani Ramadoss氏
のインタビュー記事みたい。

Adoption and Surrogacy Laws Have Yet to Catch Up
ttp://thewip.net/contributors/2008/10/reproductive_tourism_soars_in.html
382可愛い奥様:2008/10/19(日) 15:55:34 ID:rAPmr2GL0
現地ニュース ビデオ有り 
お祖母さんのインタビューと渡航証明書の映像など

Long road home: Baby Manjhi to unite with father in Japan
ttp://www.ibnlive.com/news/long-road-home-baby-manjhi-to-unite-with-father-in-japan/76117-3.html?from=search
383可愛い奥様:2008/10/20(月) 21:15:52 ID:SN63fpCU0
代理出産の女児、日本のビザ申請=インド
【ニューデリー20日時事】日本人男性の依頼を受けてインド人女性が今年7月に
代理出産した女児の出国問題で、女児側代理人は20日、ニューデリーの日本
大使館にビザ(査証)を申請した。日本政府は近く発給する方向だ。
この女児はインドの法律では旅券取得に必要な国籍が取得できないほか、養子
縁組もできない。
このためインド政府は先週、日本の査証の取得を可能にする身元証明書(渡航
証明書)を女児に対して特例的に発行した。
男性は日本の民法の下で女児の養子縁組を行い、帰化させる考えとみられる。
(2008/10/20 -20:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102000823

着々と、人身売買が進行している模様
384可愛い奥様:2008/10/21(火) 05:57:52 ID:jn1man6kO
もしWaiwaiが放置されていたら、変態新聞社が喜び勇んで
「ほーら、日本人は人身売買やってるじゃん!俺達が書いたとおり!」と
更にあさっての方向にねじ曲げた記事をあげていた悪寒gkbr
385可愛い奥様:2008/10/21(火) 09:06:18 ID:2LOpjq6G0
代理出産:インドの女児のビザ申請
http://mainichi.jp/select/world/news/20081021k0000m040122000c.html

【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者の卵子提供を受けてインド人女性に代理出産を依頼し、
7月に女児が生まれた問題で、男性医師の代理人弁護士は20日、ニューデリーの日本大使館を訪れ、
女児の日本渡航のための査証(ビザ)を申請した。大使館は申請書を受理し「今週中に発給できる予定」と話している。
 日本での滞在期間はインド政府がすでに発行した渡航許可証の有効期限内で、入国1回限りの最大1年となる見通し。
女児側は査証が発給され次第、男性医師の母親が「保護者」として女児を連れて日本へ渡る。
386可愛い奥様:2008/10/22(水) 01:45:02 ID:uT+83u5h0
売人でも「保護者」になれる可能性ができちゃったのね。
赤の他人が保護者となり、孤児を国外に連れ出す。
そういうことでしょ?
で、日本人が外国孤児を日本に連れて来る。
そういうことでしょ?
こんなことが許されて良いのかしら?
387可愛い奥様:2008/10/22(水) 05:49:27 ID:K00pl+6w0
これで天下晴れて、インドが不妊夫婦の悩みを救うことになったわけだ。
良かった良かった。
代理出産反対勢力ざまみろ。
388可愛い奥様:2008/10/22(水) 07:32:10 ID:RsrErgQl0
>>387
同意。
しかもめちゃめちゃ安い。
お金がなくてもちょっとサラ金に行けば買える値段。
インドが突出して妊産婦死亡率が高くても依頼者の不妊が死ぬわけじゃないし
別の代理母を探せばいいだけ。
仮に何かあったとしても、お金を払ったんだから死んだ妊婦の自己責任。
代理母の残された家族、特に小さな子供だって外国人だし遠くにいるから気にならないし。
不妊は辛いから、妊娠可能な女やその子供が不妊のために犠牲になるのは当然。
片親でも希望の性別の子供を引き取れるのもいい。
とりあえず買い取れば後は子供の福祉を盾にやりたい放題。
この医師は次も計画してるんだよね?うまく騙してまた偽装結婚できるといいけど。





こんな感じ?
389可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:32:04 ID:v8tt4aeI0
クローズアップ2008:インド代理出産、法不備浮き彫り 女児ようやく日本へ
◇謝礼60万円、年2000件 「格安」ビジネス化
http://mainichi.jp/select/science/news/20081022ddm003040173000c.html

 40代の日本人男性がインド人女性に代理出産を依頼して生まれた女児が、誕生から3カ月でようやく来日できる見通しとなった。
日本大使館が週内にも査証(ビザ)を発給するためだ。独身男性が海外に子づくりの活路を求めた背景には、格安代理出産が
ビジネスになっているインドの現状がある。一方、日本では代理出産に対する政府の姿勢は定まらない。関係者が
「想定外」という今回のケースは、法整備やルール作りの必要性を浮き彫りにした。【ニューデリー栗田慎一、永山悦子、石川淳一】

 男性は昨秋、インド西部のグジャラート州の病院に第三者の卵子の提供を受ける代理出産を依頼。男性の精子と
匿名の外国人女性が提供した卵子を使って体外受精させ、受精卵をインド人女性の子宮に移し、7月25日に女児が生まれた。
 男性は元々、自分を父親、代理出産した女性を母親として出生届を出す予定だった。ところが女性は親権を放棄。
さらに女児誕生前に、男性が日本人の妻と離婚したことが女児の身分を複雑にした。乳幼児の人身売買が横行しているインドでは
法律で「独身者は親権者になれない」と規定されており、男性は父親になれなかった。
 女児の出国には、親権者の代理申請で旅券の発給が必要だが男性は申請できず、インド北部に滞在する男性の母親が裁判所に
女児の旅券発給と養子縁組を求めて提訴するなど事態は混とんとした。その間、男性の母親が現地のアパートで女児の世話をしてきた。
結局、代理出産に関する法律が未整備との理由で、インド政府が「渡航許可証」を発行する形でこのほど出国を許可し、日本のビザも出る見通しだ。
 インドの代理出産ビジネスは、90年代前半に最貧困州のグジャラート州の医師らが始めた。謝礼は平均約60万円で、
仲介料などを加えても米国の5分の1程度。90年代後半から欧州など海外からの依頼が集まり、今は年約2000件の出産例があるという。
 「結婚前から、代理出産で子どもを得るための情報を集めていた。2人目、3人目も代理出産で欲しい」。男性は8月、毎日新聞の取材に答えている。
390可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:32:44 ID:v8tt4aeI0
>>389続き

◇男性単独、混乱に拍車
 不妊カップルの願いをかなえるため、人工授精や体外受精、第三者からの卵子などの提供、代理出産など、さまざまな不妊治療が実現されてきた。
国内で体外受精で生まれる子どもは60人に1人になる。だが、生殖補助医療に関して、国内には公的な規制はない。
 厚生労働省の生殖補助医療部会は03年、代理出産を禁じる報告書をまとめ、国に法制化を求めたが、国会議員の反対などで頓挫した。
日本産科婦人科学会が指針で禁じているが強制力はない。
 これに対し、長野県の医師が計15組への実施を明らかにし、タレントの向井亜紀さん夫婦ら海外で実施する日本人も相次ぎ、
学会指針は無視されてきた。
 このため日本学術会議は4月、代理出産を原則禁止する報告書をまとめた。妊娠・出産は命にかかわる▽遺伝的につながりのない
女性の胎内で発育する影響が不明▽通常の生殖活動からの逸脱が大きい−−などの理由だ。
 報告書では、営利目的の代理出産は、海外の貧しい女性の搾取につながると指摘し、処罰対象とすべきだとした。
 男性単独の代理出産依頼は、これまでの日本人による代理出産の例から見ても特異であり、報告書をまとめた鴨下重彦・
小児医学研究振興財団理事長は「我々の検討の範囲を超えたモラルにかかわる問題だ。ルールがなければ同様の混乱が続く」と、
早急な法整備を求める。だが厚労省は「役所が決める問題ではなく、広い観点からの意見集約が必要」と消極的だ。
 日本産科婦人科学会の星合昊(ひろし)・倫理委員長は「出産の危険、子どもの引き取り拒否など、海外で起きた問題を
日本社会は実感として認識していない。技術があるから、子どもが欲しいから、と何をしてもいいわけではない」と話す。
391可愛い奥様:2008/10/22(水) 09:33:36 ID:v8tt4aeI0
>>390続き

◇養子縁組で国籍も
 法務省は、大使館が女児にビザを発給後、「短期滞在」や「特定活動」など期限付きの在留資格を与えて日本での父親との生活を認める方針だ。
 父親が女児の日本国籍取得を希望する場合はどうか。母親が不明で無国籍の女児の場合、国籍取得のハードルは高いが、
家裁が父親との養子縁組を許可すれば、1年以上の日本滞在で取得が可能。あるいは、女児を出産した女性が独身だと証明できれば、
非嫡出子として父親が認知することもできる。
==============
■ことば
◇代理出産
 不妊に悩むカップルが、第三者の女性に妊娠・出産してもらうこと。カップルの卵子と精子を受精させてできた受精卵を
出産してもらう方法と、男性の精子と第三者の女性の卵子を受精させて出産してもらう方法などがある。前者の子どもは
カップルの遺伝情報を、後者は男性と卵子提供者の遺伝情報を受け継ぐ。
392可愛い奥様:2008/10/22(水) 11:28:50 ID:TOlB58B4O
>男性は元々、自分を父親、代理出産した女性を母親として出生届を出す予定だった。
へえー、そうなんだ(ニヤニヤ
393可愛い奥様:2008/10/22(水) 23:07:15 ID:kONmZ+jF0
>>388
少子化だからなんでもいいから子供を増やせ論調で
代理出産を奨励しているマスコミにも責任があると思うんだけど。
たとえ少子化が進んでもいいから代理出産は禁止すべきだとおもってるんでしょ?
不妊がかわいそうだとは思わないし。
子供がいなければいないからこそできる人生の楽しみを満喫したらいいと思う。
この板は子蟻は人生を楽しんでいる子梨を叩くけど。
394可愛い奥様:2008/10/25(土) 11:00:21 ID:fXGuqu4G0
ほしゅ
395可愛い奥様:2008/10/27(月) 13:48:02 ID:4ud3J/EB0
はーちゃんのビザが10月28日に切れるらしいから、そろそろ出国のニュースが
有りそうなんだけどな
396可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:57:03 ID:4ud3J/EB0
明日には出国かな?

代理出産:女児に日本政府がビザ インドから来日へ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081028k0000m040072000c.html
 【ニューデリー栗田慎一】日本人男性医師が第三者から卵子提供を受けて
インド人女性に代理出産を依頼し、7月に女児が生まれた問題で、日本政府
は27日、女児に対し、長期の滞在査証(ビザ)を発給した。男性の代理人が
同日、ニューデリーの日本大使館を訪れ、ビザを受け取った。女児は近日中
に男性の母親らと日本へ渡り、男性側は女児との養子縁組をして日本国籍の
取得手続きを行う。

 日本法務省関係者も「人道面から女児の国籍取得に協力したい」としており、
女児の日本国籍取得は確実となっている。
397可愛い奥様:2008/10/28(火) 02:11:13 ID:VkxAF1BS0
インドで代理出産女児に入国ビザを発給(動画あり)
http://www.news24.jp/121843.html

 日本人男性の依頼でインド人女性が代理出産した女児が、インドを出国できなくなっていた問題で、
在インド日本大使館は27日、女児に対し、日本への入国ビザを発給した。女児は近く付き添っている
祖母と共に父親のいる日本に向かう見通し。
 日本の法務省は審査の上、女児に在留資格を与える方針。
398可愛い奥様:2008/10/28(火) 02:19:57 ID:VkxAF1BS0
インドで代理出産の女児にビザ発行 在インド日本大使館
http://www.asahi.com/international/update/1027/TKY200810270382.html

【ニューデリー=小暮哲夫】日本人男性がインドの代理母に依頼して生まれた女児が出国できなくなっていた問題で、
ニューデリーの日本大使館は27日、女児に日本への査証を発給した。女児は、祖母にあたる男性の母親とともに近く日本へ向かう。
 女児は、西日本に住む40代の日本人男性が匿名の第三者の卵子提供を受けてインド人の代理母に出産を依頼し、7月25日に生まれた。
 インドの法律では、女児はインド国籍が取れずに旅券も発行されず、出国できない状態が続いていたが、今月16日、
インド政府が女児に日本への渡航許可証を発行。これを受けて男性の母親が日本大使館に査証を申請していた。
 女児が日本に入国後、男性は女児を自分の子と認める認知や、日本国籍取得の手続きに入るとみられる。
399可愛い奥様:2008/10/28(火) 02:22:20 ID:VkxAF1BS0
インド女性代理出産の女児にビザ…出国は29日以降
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081027-OYT1T00565.htm

【シンガポール=永田和男】在インド日本大使館は27日、日本人男性の依頼で7月にインド人女性が代理出産した女児に、
査証(ビザ)を発給した。
 女児は近く、父親のいる日本へ渡航する。
 女児はインド西部ジャイプールで男性の母親に付き添われて過ごしており、関係者によると、航空券の手配などをすませて
出国するのは、28日がインドの祝日のため、29日以降になる。
 この女児は、日本人男性の精子と、匿名のドナー提供者の卵子を体外受精させたうえで、受精卵を移植されたインド人女性が出産した。
 出国を巡って、インド政府は、卵子提供者が匿名のため、インド国籍を証明するパスポートではなく、無国籍状態で
出国を認める渡航証明書を発行した。


日本政府、代理出産女児にビザ発給 近くインド出国
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081027/bdy0810272044005-n1.htm

 日本人男性がインドで依頼した代理出産で誕生した女児が出国できないでいる問題で、日本政府は27日、日本への入国を可能にする
査証(ビザ)を女児に発給した。在インド日本大使館が明らかにした。
 女児はすでにインド政府発行の渡航証明書を取得。日本へ渡航するための必要書類はすべてそろい、誕生から約3カ月間
留め置かれたインドから、付き添っている祖母とともに近く日本へ向けて出発する予定。日本入国後、帰化などの手続きを経て
日本国籍を取得できるとみられる。
 女児は、日本人男性の精子と匿名の第3者の卵子を体外受精させてインド人代理母の子宮に移植し、今年7月に生まれた。
卵子提供者が匿名のため出生証明書には父親の名しかなく、インド国籍も日本国籍も取得できないまま、
インドを出国できない状況に置かれていた。(共同)
400可愛い奥様:2008/10/28(火) 02:24:09 ID:ArBT0qjE0
>>396
> 日本法務省関係者も「人道面から女児の国籍取得に協力したい」としており、
>女児の日本国籍取得は確実となっている。

法務省が率先して、人身売買を認めると?
401可愛い奥様:2008/10/28(火) 07:07:50 ID:ZFhlGMaBO
離婚については一切触れなくなったね。
402可愛い奥様:2008/10/28(火) 13:31:37 ID:lG1RvkAG0
ν速+スレ立ったよ
【社会】 インドで代理出産された赤ちゃんに、父親の住む日本へのビザ発給
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225161802/
403可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:05:14 ID:YLrYroSW0
>400
産まれて「しまった」女の子の人権・人道上の問題から、法務省もそう言わざるを
得ないんだけどね。
ここで頑として「国籍与えません!」ってなったらまたぞろ左巻きマイマイさん達が
ギャーギャー言い出すだろうし。
「どんな事情・手段であれ、代理出産で生まれた子は国外追放」なんて法律は
作れないんだし。

ただ、ここで法律をちゃんと整備して一人でもこんな不幸な星の元に生まれる子を
一人でも減らしてもらいたいのは同意。
まあ、日本だけが取り締まった所でどうにもならないんだけどね…。
404可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:10:00 ID:fP23oRpm0
>産まれて「しまった」女の子の人権・人道上の問題から、法務省もそう言わざるを得ない

そう?
インドのことはインドで解決させるべきでしょう。
日本は我が国は関係ないと徹底して突っぱねるべきだったと思うけどね。
405可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:50:39 ID:VkxAF1BS0
>>402のスレより

21名無しさん@九周年2008/10/28(火) 13:36:08 ID:QrZJSIdg0
Japan gate-pass for baby Manji Jaipur, Oct. 17:
Japanese baby Manji Yamada, born to an Indian surrogate mother, will now be able
to fly to Japan after months of legal tussle caused by her parents’ divorce.

The two-and-a-half-month-old Manji was today issued a “certificate of identity”
by the Jaipur passport office, which will allow her father and grandmother to apply
for visa to take her home to Japan.

Manji was born in Anand near Ahmedabad on July 25, a month after her father
Yukifumi Yamada, a 48-year-old orthopaedic surgeon, and his wife Yuki divorced
. Yuki then refused to accept the baby.

The Japanese embassy in Delhi refused to issue a passport saying that since Manji
was born in India, she needed an Indian passport and a no-objection certificate to
leave the country. Under Indian laws, an infant’s passport has to be linked to the
mother’s, which had become difficult since Yuki and the surrogate mother refused
to take custody of the baby.
以下略
ttp://www.telegraphindia.com/1081018/jsp/nation/story_9984517.jsp
Manji in grandmother Emiko’s arms in Jaipur. Picture by Surendra Jain Paras
ttp://www.telegraphindia.com/1081018/images/18manji.jpg
406可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:51:24 ID:VkxAF1BS0
22名無しさん@九周年2008/10/28(火) 13:39:39 ID:QrZJSIdg0
Baby Manjhi finally gets a visa 10/27/2008 6:30:25 PM
All decks seem to have been cleared for baby Manjhi's return to Japan with
her grandmother, Emiko Yamada. Manjhi finally gets a visa to leave for Japan.

Little Manjhi, the surrogate baby, concieved in Japan and stuck in Jaipur for
the past two months, can finally leave India as she finally got a visa to travel
to Japan. This comes after the Jaipur Passport Office recently issued her with
an identity certificate.

Manjhi's return to Japan had been delayed after Indian laws over adoption of a
surrogate baby had thrown up legal hitches to her return to Japan. Manjhi was
born in July to her biological father, Dr Ikufumi Yamada and a surrogate mother
in Gujarat.
ttp://www.timesnow.tv/Newsdtls.aspx?NewsID=19595
Now, Manjhi can fly to Japan with grandmom
ttp://www.timesnow.tv/ImageGallery/N19595.jpg
407可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:33:20 ID:H/PQ18gD0
こういっちゃなんだが、インド人にしか見えない肌の色だねえ。顔もそうかもしれない。
408可愛い奥様:2008/10/29(水) 00:21:37 ID:UCv/tkCJO
>>407
顔もあちら系のくっきり顔みたいに見える。
鼻筋がずいぶん目立つし。
409可愛い奥様:2008/10/29(水) 08:58:33 ID:lWzhis/y0
これでも実子と届けるつもりだったのか。
ほんとに自分のことしか考えてないね。
マンジちゃんに幸多かれと心より祈る。
410可愛い奥様:2008/10/29(水) 12:37:11 ID:FdSIHVZBP
>>408
多難な人生になりそうだな。
田舎だし。
首都圏でインド人の多いあたりだとそんなに目立たないだろうけど。
私も幸多かれと祈るわ。
411可愛い奥様:2008/10/29(水) 16:41:22 ID:UCv/tkCJO
ymdがもし離婚していなかったとしても、マンジちゃんの顔立ちを巡って
元妻とこじれていたかもしれないね。
両親の実子のはずなのに何でこんなに私は顔が違うの?と、
将来マンジちゃんも悩んでいたかも。
戸籍上養子のほうがまだ少しは納得できそうな気がする…
412可愛い奥様:2008/10/31(金) 19:35:14 ID:5WG5BARF0
インド代理母出産問題 日本人夫婦の離婚で無国籍になっていた女の赤ちゃんと祖母が来日へ

インド代理母出産問題で、無国籍になっている赤ちゃんが11月1日、日本へ出発する。
日本人の夫婦がインド人の代理母に依頼して生まれた女の子と父親が、日本で再会することになった。
代理出産で生まれた女の子と祖母は、インド・ニューデリーから車で5時間ほど離れたジャイプールという町のアパートの一角で生活している。
現地時間31日正午、赤ちゃんの祖母は「ものすごく、100日ぶりで日本に帰れますのでうれしく思っております」と話した。
祖母の腕の中でスヤスヤと眠る女の赤ちゃんには、国籍がない。
この赤ちゃんは代理母出産が盛んなインドで、日本人夫婦の夫(45)の精子と、匿名第3者の卵子を体外受精させ、インド人代理母の子宮に移植するという代理出産で2008年7月に生まれた。
しかし、生まれるのを待たずに、代理出産を依頼した夫婦が離婚してしまった。
父親は、養子縁組をして赤ちゃんを日本に連れて帰ることを希望していたが、インドの法律では、独身男性が女の子を養子にすることが禁止されている。
このため、赤ちゃんはインド・日本いずれの国籍も取れぬまま、祖母と一緒にインドで暮らすことになった。
赤ちゃんの祖母は「話ができないのと、食べ物が刺激物ですよね。それで(苦労した)。ものすごく心細かったですよ」と話した。
こうした事態に、インドの最高裁判所は9月、赤ちゃんが日本へ行けるよう渡航証明書などを発行するよう命令した。
インド政府が渡航証明書を発行し、日本政府も10月27日、赤ちゃんが日本へ入国できるビザを発給した。
赤ちゃんと祖母は11月1日、父親が待つ日本に向けインドを出国する。
[31日19時2分更新]
Fuji News Network.
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081031/20081031-00000319-fnn-int.html
動画
ttp://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20081031-00000319-fnn-int-movie-001&media=wm300k
413可愛い奥様:2008/10/31(金) 21:51:59 ID:9b0EQ0uq0
【社会】「出国実現うれしい」 代理出産女児の祖母が会見−インド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225453258/

 祖 母 が 会見ですって・・・
414可愛い奥様:2008/10/31(金) 22:40:39 ID:2ggj5vAfO
ん〜、こんな父親だから『お前をつくるんじゃなかった…』とかいつか言いそうな悪寒…
415可愛い奥様:2008/11/01(土) 00:20:17 ID:AsvOSNXt0
とりあえず国籍はまだ無いみたいね。
でもいずれ可哀想可哀想で日本国籍与えられちゃうんだろうな。
416可愛い奥様:2008/11/01(土) 00:58:54 ID:axERBQPM0
これからずっと可哀想な存在として生きることを強制され続けるのかなぁ?
417可愛い奥様:2008/11/01(土) 04:55:39 ID:JXz0tsJvO
ビザに3ヶ月か。ずっと無国籍ともいかないだろうね。

しかし自分の特殊な出生をみんなが知ってる人生って
不幸な気がする。
418可愛い奥様:2008/11/01(土) 09:47:12 ID:K/x1zNmK0
>>414
いつかじゃなくて言いながら育てると思う
婆も
だれかインドの人に貰われてほしい
419可愛い奥様:2008/11/01(土) 10:41:38 ID:ANxcsWAk0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081101-OYT1T00262.htm?from=main2
代理出産「もういい」、印出国前に女児“祖母”が記者会見

>代理出産については、「(条件の整っている方は)したらいい」と一般論として理解を示す一方、自身の率直な
>心境としては「(現状では)よその国にお願いしなければならないし、日本でできたとしても、もういい。いやだ」と語った。
420可愛い奥様:2008/11/01(土) 11:05:42 ID:mZBE9Pgk0
お前が言う事じゃねーよババァ
421可愛い奥様:2008/11/01(土) 11:47:50 ID:+EbP+EQ70
「え、無国籍なんですか?」って言ってたの見た人いない?
日本に入国できる=日本の国籍って思ってたのかな。
422可愛い奥様:2008/11/01(土) 12:07:47 ID:UnbdDoAO0
>赤ちゃんの祖母は「話ができないのと、食べ物が刺激物ですよね。それで(苦労した)。ものすごく心細かったですよ」と話した。

インドじゃ当たり前のことについて愚痴られてもなあ。
全部自分の息子が引き起こした結果でしょ。
423可愛い奥様:2008/11/01(土) 14:15:35 ID:q5fSWEgR0
インド代理出産:女児、お父さんのいる日本へ 親権者不在のまま、人道的に渡航許可
◇祖母ときょうにも出発
http://mainichi.jp/select/science/news/20081101ddm012040093000c.html

【ジャイプール(インド北部)栗田慎一】40代の日本人男性がインド人女性に代理出産を依頼し7月に女児が生まれた問題で、
約3カ月にわたってジャイプールで女児の世話をしてきた祖母(69)=男性の母親=が31日、現地で記者会見した。
女児は依然、親権者不在だが、人道的観点からインド政府が女児に「渡航許可証」を、日本大使館が日本の滞在ビザを発給したことで
日本への出国が可能になった。祖母は日印双方の関係者に感謝の念を示した後「さあ、いっしょに(日本へ)帰ろうね」と、
腕の中で寝息を立てる女児に語りかけた。
 女児は誕生時は体重約2800グラムだったが、現在はもう約6キロ。祖母によると「当初は気候の違いから
ミルクの温度調整に失敗し下痢させてしまった」ものの、その後は元気に育ってきたという。
 会見中、女児がむずがって泣き出したが、祖母がゆりかごのように腕を揺らして歌を歌うと安心したように眠った。
祖母は「額の辺りが、おじいちゃんとお父さんに似ているの」と目を細めた。
 また「インドの人々や裁判所、政府、日本大使館などには、この子のために本当によくしていただいた」と感謝。
「みんなから優しくしていただいた。だから、みんなに優しくしてあげられる子に育ってほしい」と、女児に語りかけるように話した。
 祖母は代理出産について「子供のできない人はやったらいいと思う」としながらも「外国でも、日本でできるようになっても
個人的には嫌です」と、複雑な心境をのぞかせた。将来、女児に出生の経緯を伝えるかどうかは「お父さんが考えると思います」とだけ述べた。
 祖母と女児を定期的に診療してきたインド人小児科医は「祖母は(3カ月の滞在で)体重が10キロほど減った」と打ち明けた。
祖母は会見で「通じない言葉、なれない食事には苦労した。毎日不安で、精神的につらかった。でも、この子が元気だったので
私も頑張れた」と笑顔を見せた。
 会見には地元ジャーナリスト約40人が詰め掛け、インド国内での関心の高さをうかがわせた。祖母と女児は、1日にも日本へ向け出発する予定。
424可愛い奥様:2008/11/01(土) 15:00:20 ID:pe5h4eX70
ババァが赤ちゃん抱いてあやしているシーンが写ってたけど、変な
揺さぶり方してた。上手く言えないけど、変な気持ちになりました
425可愛い奥様:2008/11/01(土) 15:07:46 ID:q5fSWEgR0
代理出産の女児、インド出国へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3984031.html

 日本人男性がインド人の女性に代理出産を依頼して誕生した赤ちゃんがインドを出国できなくなっていた問題で、
祖母が会見し、1日に日本へ向け出国することを明らかにしました。
 この赤ちゃんは、日本人男性の精子と匿名の外国人女性の卵子を体外受精させ、別のインド人女性が代理出産しました。
 しかし、赤ちゃんの誕生前に男性が離婚して独身となったため、インドの法律では親権を失うことになり、
赤ちゃんの旅券の発給を申請することができなくなっていました。
 赤ちゃんは3か月に渡り出国できない状態となっていましたが、今月に入ってインド政府が渡航証明書を発給し、
出国できることになりました。
 「ものすごく不安だったんですけど、今みなさんに日本に帰れるようにしてもらって、心が晴れました。
本当にありがとうございました」(赤ちゃんの祖母)
 赤ちゃんは現地時間1日夜、日本に向けて出国し、2日午前日本に到着します。
426可愛い奥様:2008/11/01(土) 15:52:54 ID:fczCc0Ko0
こういうのって「人道的配慮」のつもりなのかもしれないけど、
なんか「作ったもん勝ち」の風潮ができてしまいそう。
427可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:03:35 ID:qrpHLQRwO
「インドでは」独身男性が女児を養子にできない、ってよく書いてあるけど
日本もそうだよね?
確か、野田聖子がそれで断られてフンガーだったはず。
野田の日記に、グダグダと馬鹿みたいな恨み言が書いてあった。
428可愛い奥様:2008/11/01(土) 16:56:30 ID:Vu/GlJZS0
女児が遺伝病とかを発症したら
さっさと養護施設に捨てそうだね
429可愛い奥様:2008/11/01(土) 17:43:34 ID:KQvGgL1r0
>>407-408
卵子提供はネパール人じゃなかった?
アーリア系じゃなければ、いわゆるインド美人とは系統が違うだろうね。
肌の色が違って、中途半端に目立っちゃうんだろうな。
器量のことを言ってはいけないけど、がんばれマンジちゃん。
430可愛い奥様:2008/11/01(土) 20:29:24 ID:q5fSWEgR0
印 代理出産の赤ちゃん出国へ(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10015110981000.html

 日本人男性が依頼した代理出産によってインドで産まれた赤ちゃんが、パスポートを取得できずに
出国できなくなっていた問題で、男性側はインドで会見を開き、ビザなどの取得が終わったため、
1日、日本へ出国することを明らかにしました。
 この問題は、日本人男性が依頼した代理出産によって、ことし7月、インドで産まれた赤ちゃんが、
卵子の提供者が明らかにされず、出生証明に母親が不明と記されていることから、日本、
インドの双方からパスポートを取得できず、出国できなくなっていたものです。
これについて、インド政府は男性側の申請に応じて、赤ちゃんに対し、インド国籍の無い人に
パスポートの代わりとして発給している「渡航証明書」を発給し、ニューデリーの日本大使館も
人道的な理由を配慮して、先月27日、ビザを発給したため、赤ちゃんは日本へ出国できることなりました。
これを受けて、インドで赤ちゃんを世話していた男性の母親が北部ジャイプールで会見を開き、
「日本に帰ることができてうれしい」としたうえで、赤ちゃんが産まれてから出国のめどがたつまで
3か月かかったことについて、「裁判の判決を待つようでつらかった」と述べました。赤ちゃんは1日、
インドを出国するということで、男性側は今後、赤ちゃんを養子縁組するなどの対応を弁護士と検討することにしています。
431可愛い奥様:2008/11/01(土) 22:20:59 ID:y6ljviYE0
で?元凶はなにやってんの?
一切をママにやらせてなにやってんのさ。
432可愛い奥様:2008/11/01(土) 22:24:37 ID:BSHl9Bj90
>>429
ネパール人って結構日本人に顔立ち似ているらしいというが、今の写真だとぜんぜん思えない。
父親も本人か怪しい?まで行きそうな…
433可愛い奥様:2008/11/01(土) 23:02:32 ID:P93j/v+50
現地のニュース動画
ttp://ibnlive.in.com/news/citizen-of-zzy-manjhi-finally-set-to-leave-for-japan/77219-3.html

お祖母さんの育児が不安になる動画。
434可愛い奥様:2008/11/01(土) 23:24:12 ID:Atznz2wm0
>>427
野田聖子、強烈なモンペ気質なんだね…。
435可愛い奥様:2008/11/01(土) 23:55:39 ID:q5fSWEgR0
インドの代理母出産女児 11月1日に帰国
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/081101/23680.html

 40代日本人男性がインドの女性に代理出産を依頼して誕生した女児が帰国できなくなった問題で、
現地で女児の世話をしている祖母は30日にインド北部ジャイプールで会見を開き、11月1日に
日本へ帰国することが決まったと発表した。祖母はインド滞在の間、インド政府と日本大使館が
女児に対して寛大な処置を示したことなど、世話になった人々に感謝の意を表した。
 祖母は会見の中で「インドの政府、裁判所などのたくさんの人から、この子は優しく良くしていただいた。
この優しさをこの子が多くの人にあげられる人になってほしい」と語った。記者が祖母に対して
代理母出産の賛否を求めると、祖母は代理出産に関して「賛成だが、異国の地での子育ては大変だった」と語った。
 女児が日本へ帰国出来なくなった理由は、女児を代理出産した現時のインド人女性を、親権を持つ母親として
書類上提出するはずだったが、女性はそれを拒否。インドの法律では片親では親権が認められておらず、
女児はインド国籍も日本国籍も取得できない状態になり、帰国も出来ない状態になった。
さらに男性が日本人女性と離婚したことも問題を複雑にした。インド政府は渡航許可を、
日本大使館は一年の(査証)ビザを発給した。女児の日本国籍取得に関しては、父親が決める。
436可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:06:03 ID:F9QjQB1hO
>>434

あー、だからこんにゃくゼリーが…。
437可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:32:51 ID:UsqIsdAc0
【社会】岐阜県警、野田消費者相公設秘書の自宅捜索…事務所放火事件で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225547865/

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/11/01(土) 22:57:45 ID:???0
野田消費者相は1日、岐阜県警が今年1月、地元事務所(岐阜市加納新本町)への放火容疑で、
地元公設秘書の男性(50)の自宅を捜索したことを明らかにした。

一部週刊誌が報じたため、岐阜市内で報道陣の取材に応じた。野田氏は「事件当日、
東京にいた私を除き、事務所のスタッフ全員が捜査の対象になっている」と述べた。

捜索を受けた地元公設秘書も読売新聞の取材に応じ、事件への関与を否定、
「警察があらゆる可能性を考えて捜査を行っている一環と受け止めている。
早く犯人が捕まってほしい」と話した。

放火事件は、昨年8月10日未明に発生。5階建てビル1階の事務所から出火し、
机や書類を焼いたほか、ノートパソコンと防犯カメラの映像を録画するビデオデッキが盗まれた。
県警は、内部の情報に詳しい者の犯行と見て、放火と窃盗の疑いで捜査を続けている。

最終更新:11月1日20時32分 11月1日20時32分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000048-yom-soci

自作自演っぽいとうわさがあったね
438可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:35:22 ID:cDu3OI260
どう考えても子供が欲しいためだけに奥さん騙してやったとは思えないんだけど
>>3にある理由ってのも無理があるんじゃ
子供が欲しいためだけの結婚なら相手がジジイでも
医者と結婚したがってる女なんて地方には腐るほどいるし

わざわざこんな事してまで自分の子を作った理由としてはどうだろう
単にこの元奥さんとの子供が欲しかったけど、
できなかったからせめて自分の種だけでもって事だったんじゃ
そうしたから奥さんが深読みしてテンパって離婚しただけじゃ
439可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:42:06 ID:2+mgx7Wn0
祖母を3ヶ月遣す費用、裁判にかかる金額を考えたら
金が掛かってもアメリカで代理出産したほうが良かったのにね。
卵子だって外見が日本人に近いアジア人からの提供も出来ただろうに。
元嫁に対してもある程度の金があれば
来日して養子縁組するまで何とか穏便に済んだかもしれないし。
それでもインドのほうが安上がりなんだろうか?
ある程度は金で解決できる。
変なところで金をケチったのがそもそもの間違いだった典型的な例な話。
440可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:44:44 ID:2+mgx7Wn0
>>438
遡ってレスを呼んでいるかい?
自分の子供と血の繋がりも無いのに
実母認定されて、戸籍に載るのに耐えられるか?

その辺の話し合いが元夫とまったく事前にされていないのが問題かと。
それに+金なら何とかなったかもしれない。
441可愛い奥様:2008/11/02(日) 01:45:26 ID:2+mgx7Wn0
自分の子供としての血の繋がりがないのに
でした。
442可愛い奥様:2008/11/02(日) 02:00:41 ID:Qw05e0Wm0
>>439
>>1のまとめサイト時系列を読むと
http://ponkotu.com/news/jiken/world/science/1/
2008年08月11日 朝日新聞(本紙)
>今回の日本人男性は
>「インドは独身男性でも代理出産を依頼できる」と聞き、
>インドを選んだとしている。

このデマを信じたから、女児誕生前に離婚に踏み切ったんじゃないのかな。
443可愛い奥様:2008/11/02(日) 02:27:17 ID:cDu3OI260
>>440
そっちの問題ではなく
あまりに元妻の女性が被害者で夫が悪者ってのが多いのがちょっと気になって
私は41歳の大人の女性が全く何も状況が分からなかったってのがちょっと解せないんですよ
憶測ですが女性も最初から了承していていざとなると途端に嫌になったって事もあるんじゃ?
自分の子供が欲しいだけなら海外まで行かなくとも方法はあるわけで
444可愛い奥様:2008/11/02(日) 02:43:44 ID:UZHuD37nO
>>438
男性は、とりあえず妻との子を欲しがるフリして、結婚直後から不妊治療に通わせ
妻の体は妊娠できにくいみたいだからと、インドで妻の卵子を使って
体外受精・代理出産しようと持ちかけ、なのに、実際は手違いなフリして
あらかじめ用意されていた外国人の卵子を使って
インド代理母に着床させた。
この間数ヶ月。

って話が、元妻の掲示板相談に書かれていたよ。
445可愛い奥様:2008/11/02(日) 06:32:55 ID:RzMJgaZa0
>>438
まとめサイトちゃんと読んできたらいいよ。
そしたら、これだけ妻擁護・夫叩きの原因がわかると思う。

結婚直後どころか、結婚前から単独でインドに下見。
結婚後、たった生理1〜2周期で代理出産決行。
しかも妻には妻の卵子を使う体外受精、と説明して渡印。

本当に妻が同意してたと思う?
医者の夫(ここポイント)に、専門的なことをいろいろ言われたら、
たとえ整形外科医だって、「医者の旦那が言うならそうなのかも」って思っちゃうと思うよ。
446可愛い奥様:2008/11/02(日) 06:38:56 ID:jZpj6vcV0
【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225530540/

数年後
ゴミ同然に安っぽくなった日本国籍
多くの外国人が日本国籍取得
戦わずして勝つ、人口侵略における日本支配
あらゆる、法など変えられ選挙権も持つ
親は外国籍、父親も外国籍 子供は日本人

そして、両親が本当の日本人が少数民族のような状況に置かれ
海外で起こる犯罪は黒い肌を持つ日本国籍の犯行が多く報道されるようになった

中国人が偽装結婚で子供の日本国籍取得 逮捕 動画
ttp://up01.ayame.jp/up/download/1225574270.rar
447可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:19:52 ID:lFe87tBm0
ナグランチュレベルの顔立ちなら日本人として生きていけそうだけどね。
でも可哀相だ、子供が。
婆が死んだらどうなるんだろう。
448可愛い奥様:2008/11/02(日) 13:02:28 ID:UsqIsdAc0
>>439
どっかの記事に、独身だとアメリカでは断られたと書いてあったような
結婚する前から代理出産考えている45歳(結婚前だから44か43?)の思考はわからんね。

マンジュちゃんが15歳のときに父親60歳だよ。
449可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:26:08 ID:GUhRq+yJ0
代理出産女児が日本入国 インドから祖母と
ttp://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110201000115.html
西日本在住の40代の日本人男性がインドで依頼した代理出産で生まれ、無国籍のまま出国できなくなっていた女児が、
祖母にあたる男性の母親に連れられてインドを出発し、2日昼すぎ、関西空港に到着した。
女児は7月下旬に誕生したが、インド、日本いずれの国籍も取得できず、約3カ月間インドを出国できずにいた。日本政府
が人道的観点から1年間の滞在を認める査証(ビザ)を発給し、ようやく日本への入国が実現した。

男性側は今後の対応について明らかにしていない。法務省などによると、認知か養子縁組によって女児との親子関係を
確定させた上で、帰化手続きをして女児の日本国籍を取得するなどの手段が考えられるという。

女児は、この男性の精子と匿名の外国人女性の卵子を体外受精させ、インド人代理母の子宮に移植する方法で生まれた。
卵子提供者が匿名で、出生証明書に父親名しかないことが、国籍が取得できない理由だった。

インド政府は9月、インド最高裁の命令を受け、女児の出国を可能にする渡航証明書を発行。
日本政府は10月27日にビザを女児に発給した。
2008/11/02 13:11 【共同通信】
450可愛い奥様:2008/11/02(日) 15:08:43 ID:es7pQDYg0
代理出産の女児、インドを出国(動画あり)
http://www.news24.jp/122250.html

 日本人男性がインドで代理出産を依頼し、今年7月生まれた女児が1日、日本に向けて出国した。
この女児は国籍が取得できず、出国できない状態が続いていたが、先月、インド政府が特例的に
渡航証明書を発行したことで、出国が可能になった。
 女児は2日午前、日本に到着する予定で、今後日本国籍の取得を目指す方針。
451可愛い奥様:2008/11/02(日) 18:40:40 ID:oDsPD+JbO
一年の間に、法律ねじまげるのかな?人権屋に頼むのか?
452可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:17:36 ID:eCvkygDL0
日本に到着
インド代理母出産問題 祖母に抱かれインドを出発した女の赤ちゃんが日本に到着
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00143400.html
日本人の夫婦がインド人の代理母に依頼して生まれた女の赤ちゃんが、国籍を取得できずにインドで足止めされていた問題で、この女の子は2日未明、祖母に抱かれてインドを出発し、昼すぎに日本に到着した。
2日午後0時半ごろ、女の赤ちゃんが69歳の祖母に大切に抱かれ、関西空港に到着した。
赤ちゃんは誕生からおよそ3カ月、ようやく日本の地に降り立った。
今回の代理出産は、日本人夫婦の夫の精子により、別の女性の卵子を体外受精。
この受精卵をインド人の代理母に移植し、2008年7月、女の子が誕生した。
しかし日本人夫婦は、子どもが生まれる前に離婚した。
男性は、養子縁組して日本に連れて帰ることを希望したが、インドの法律では、独身男性が女の子を養子にすることが禁止されている。
このため子どもは、インドと日本、いずれの国籍も取得できずに、インドを出国できなかった。
女の子は、インド西部のジャイプールという町のアパートで、日本から駆けつけた祖母(男性の母)と暮らしていた。
女の子の祖母は「精神的に。子どものことばっかり一生懸命になって」と話していた。
こうした事態に、インド政府は9月、女の子に渡航証明書を発行し、日本政府も10月下旬、ビザを発給した。
女の子の祖母は10月31日、「100日近くぶりで日本に帰れますので、うれしく思っております」と話した。
祖母と女の子は、日本時間2日未明にインド・デリーの空港を出発し、昼すぎに日本に到着した。
(11/02 17:42 関西テレビ)
動画
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sn2008110201_hd_300.asx
453可愛い奥様:2008/11/02(日) 19:23:40 ID:w01VsarE0
山田郁史先生、最低ですね!
454可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:16:09 ID:BU02lNfSO
まだ徳○会にいんの?
455可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:32:12 ID:E2fmf0SK0
インドで代理出産の赤ちゃんが入国
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3984766.html

 日本人男性がインド人の女性に代理出産を依頼して生まれた赤ちゃんがインドを出国できなくなっていた問題で、
この赤ちゃんが2日、日本に入国しました。赤ちゃんはまだ無国籍のままで、今後、日本国籍を取得する手続きが行われるものとみられます。
 2日昼過ぎ、関西空港に到着した一人の赤ちゃん。インドでの代理出産で生まれた女の子です。西日本に住む40代の日本人男性が
第三者から卵子の提供を受け、インド人の代理母に出産を依頼して今年7月に生まれました。
 しかし、日本とインド、どちらの国籍も取得できなかったため、およそ3か月にわたってインドを出国できない状態になっていました。
 「うれしさでいっぱいです。皆様、お世話になりました」(赤ちゃんの祖母)
 このため、日本政府は人道的視点からビザを発給し、赤ちゃんは無国籍のまま日本に入国しました。今後は、
認知や養子縁組などの方法で男性との親子関係を確定させた上で、日本国籍を取得するとみられています。

 「(代理出産の)問題の難しさがあることを是非理解していただきたい」(日本学術会議 代理母検討委員会 鴨下重彦委員長)
 代理出産をめぐっては、国内では日本学術会議などが原則禁止の方向性を打ち出しています。しかし、罰則を定めた法律などはなく、
一部の医師が実施に踏み切ったケースも報告されています。

 「子宮のない女性が子宮のある女性の助けを借りて子供をつくることの、どこに禁止し罰しなければならない悪が存在するのでしょう」
(代理出産を実施した 諏訪マタニティークリニック 根津八紘院長)

 しかし、このケースは娘夫婦のために母親が代理出産を行ったもので、今回のような代理出産をする女性も卵子提供者も
第三者というケースではありません。今回のようなケースは今後も続く可能性があり、早急な法整備が求められています。
456可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:37:25 ID:YRIqftOb0
>433
抱いて歩く姿にも違和感を覚えたけど、後半のあやし方はさすがにありえない。
本当にこの人子育てしたことあるの?と聞きたくなったよ…。
457可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:37:44 ID:E2fmf0SK0
両親離婚で国籍宙に…印での代理出産児、日本に入国 (動画あり)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news3.html?now=20081102200618

 日本人男性が依頼してインド人の女性が代理出産したものの、国籍が決まっていないなどの理由で
インドに足止めされていた赤ちゃんが2日、日本に入国しました。
 赤ちゃんは昼過ぎに男性の母親に抱かれて関西空港に到着しました。この問題は、40代の日本人夫婦が
インド人女性に代理出産を依頼し、7月に女の赤ちゃんが産まれましたが、この夫婦が離婚したため、
インドの法律上出国できず、代理出産を依頼した男性の母親がインドで世話をしていました。しかし、
インド政府がこの赤ちゃんに日本に渡るための証明書を特例として発行し、日本の外務省も入国ビザを発給したことから、
2日に日本に入国しました。2日の入国を受け、男性側は赤ちゃんの日本国籍取得に向けた手続きをするとみられています。

458可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:54:23 ID:9xIv4UpC0
>>433
どこの新喜劇かって言いたくなるあやし方ですわ。
パスポートは本当にMANJIなのか。
459可愛い奥様:2008/11/02(日) 21:46:24 ID:0M/SZR4R0
>>458
出国許可と入国許可でしょ?国籍なくてパスポートないはずだし。どっかの映像にMANJIの文字は見えた気がするけど。
460可愛い奥様:2008/11/02(日) 23:20:05 ID:N76wVmnm0
山田医師もあんな育てられ方したのかねえ…よく大きくなれたな。
461可愛い奥様:2008/11/03(月) 00:16:38 ID:M2znkLAU0
>>433
赤ちゃん見て涙でた。山田母、お金持ちっぽい風貌だったけどヨボヨボのおばあちゃんじゃないか
多分お手伝いを雇ってるんだろうね。あのおばあちゃんに育児は無理だ。
山田も当然するつもりないだろうし。
山田、何考えてるんだろう。
462可愛い奥様:2008/11/03(月) 00:43:01 ID:otCS3ZUK0
【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225633870/1

1 名前:らいちφ ★[] 投稿日:2008/11/02(日) 22:51:10 ID:???0
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

・政府は31日、未婚の日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、父が認知すれば
 国籍を取得できるようにする国籍法改正案を事務次官会議で了承した。11月4日の閣議で
 正式決定し、同日中に国会に提出する方針。両親の結婚を条件としている現行法の規定を
 違憲とした6月の最高裁判決を受けた改正。
 自民、民主、公明各党は賛成する見通しで、政府は今国会での成立を目指す。

 http://news.aol.co.jp/story/news.date=20081031135450&company=40&genre=05&sub=001&article=081031000433.html

前:10/31(金) 23:09:46
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225530540/
463可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:01:38 ID:oqRLt7vz0
報道で見て、離婚したから引取りに行かない?なんという勝手な奴らだよ!
と思って見ていたけれど、こんな事実があったとは・・・。
464可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:12:16 ID:mCHImIou0
>>414
どうだろうねえ。
男憎しの感情しかない、幼稚な女は子供、特に息子を持つべきじゃないと思う。
俺みたいに保育園のときから「お前なんか中絶すればよかった」といわれ
続けて、頭を殴られ続けて知的障害者になってしまった例もあるからなあ。
女性に憎悪以外の感情を抱いていない、俺みたいなのがヤバイかもねwww

結局あの女はアル中でキチガイになって死んじまったが、誰にも見取られることは
無かったね。まあ自業自得ということで。
465可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:24:27 ID:3SJyapqX0
>>464
奥様、ちんこは隠してくださいな
466可愛い奥様:2008/11/03(月) 01:47:30 ID:g7s5w71v0
3か月以上、婆ちゃんに面倒見させて
肝心の山田医師は一度も世話に行かなかったのかね?
そんな無責任男に、養子縁組の許可がおりるの?
子供の福祉?
どこが?子供の世話もしない男の籍に入れることの
どこが子供の福祉になるの?
467可愛い奥様:2008/11/03(月) 04:19:25 ID:0yHzKrha0
向井馬鹿夫妻の時も散々思ったけど、なんかこういう自己愛というか変に自己評価が高い人間って、
なんで自分の遺伝子を残すことだけに粘着してるんだろうね。本当に子供が欲しくても、
それを自然に授かるのが難しい状況なら、親が必要な子との養子縁組を考えた方がよっぽどいいのに。
代理出産を日本が容認すればいいという意見もあるだろうけど、現状で法律違反なのだから、
周囲や他の国家を巻き込んでの騒動を起こしてまでこういうことをするのは身勝手の極み。
これで医者なんだもんなあ。自分さえよけりゃなんでもいいのか。
468可愛い奥様:2008/11/03(月) 09:58:27 ID:xdTXXpTw0
>>466
確かymd医師ってビザの期間を使い切ってたんじゃなかったっけ。
まあ「世話する嫁を探す」と断言する男が自ら世話するとは思えないけどね。
469可愛い奥様:2008/11/03(月) 13:00:56 ID:UBe8afdT0
467>>

もし、自分が子供をどんなに欲しくても授からなかったら、自分と全く血の繋がらない子供を養子縁組できますか?
(他人のことをどうこう言うのは簡単、人の価値観は人それぞれ)
自分なら、今の最先端医療技術を最大限に活かし、自分たち夫婦の(愛おしい相手との)遺伝子を受け継いだ子供を持ちたいと思います。
不妊治療中の人たちも、そう思っているから、養子縁組するよりも辛い治療を(何年も)続けていると思います。
向井さん夫婦のどういう点が馬鹿だと思うのか、分かりません。
早く、日本でも代理出産を容認されればいいと思います。
470可愛い奥様:2008/11/03(月) 13:30:11 ID:WIyH1gLz0
代理出産で命を落としたり、後遺症を負ったりするかもしれないという立場に絶対我が身をおかないのが推進派クオリティ。
471可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:10:02 ID:UBe8afdT0
出産には(代理であろうとなかろうと)、大なり小なりリスクがあり、
それを承知覚悟の上で、両者間で契約成立してることなので(^^)
472可愛い奥様:2008/11/03(月) 14:11:31 ID:mpEzprt80
人身売買容認する鬼畜がこっちにも来ましたか。向井スレで矛盾突かれてフルボッコにされて涙目だったもんね
473可愛い奥様:2008/11/03(月) 15:11:29 ID:C9YHTwjGO
問題は、代理出産など請け負いたくない人が
「容認されているじゃないか」という理由で追い込まれることにあるんだよな。
親戚、義兄弟から狙われたときに
しがらみの断ちにくさを逆手に取られてね。
474可愛い奥様:2008/11/03(月) 15:33:25 ID:WIyH1gLz0
札束で顔を叩くか、「○○さんのためなら一肌脱いでくれるわよね、ね?ね!」のどちらかだもんね。
475467:2008/11/03(月) 15:58:34 ID:0yHzKrha0
>>469
すまんがうちも「授からない」夫婦なんですわ。でもって、周りで少なくとも2組、実例として
「自分が子供をどんなに欲しくても授からなかったら、自分と全く血の繋がらない子供を養子縁組」して
きちんと子供を愛情持って育てているのをこの目で見ているんで。子供が欲しいなら尚更、
様々な事情で親のいない子を引き取ってあげる方が遺伝子うんぬんより人間的に素晴らしいと思うけど。
悪いけど、法律破って、他人の生命の危険性や国家間の軋轢までも巻き込んで、なんでそこまで遺伝子に固執するのかわからん。
476可愛い奥様:2008/11/03(月) 16:02:50 ID:6dZXWPu80
遺伝子に固執するつもりはないけど
赤の他人の子供を養子にって日本人だとなかなか受け入れるのは
難しそう。
現にうちも授からない夫婦ってヤツだけど他人の子供を育てることと
子供を持つことは別物だって思ってる。
自分の子供にやっぱりこだわるな・・・。
まあどちらにしても代理出産は引き受けた側に多大なリスクが発生することを
もっと重要視するべきだって思う。
このあたりは長野の医師はどう考えてるんだろうと思う。
情と金銭のみで解決出来る問題じゃないという事だけは言える。
477可愛い奥様:2008/11/03(月) 18:41:17 ID:Rc4dnnzX0
明日提出予定!
【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225633870/
署名TV
ttp://www.shomei.tv/project-274.html
国籍法改悪案の反対署名
http://www.shomei.tv/project-274.html
首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
↓効果的な議員に[参考]メル凸
日本抹殺■改国籍法、外国に国籍贈呈■無限移民法
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767/
各府省への政策に関する意見・要望はこちらへ
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

【抗議文例】
DNA検査さえ義務づけず、悪用が容易で、
不良外国人の大量流入が確実な改正には断固反対します。

【政党へ送る場合の追加文】
次期衆院選には、国籍法改正案を廃案にできる政党を応援します。
478可愛い奥様:2008/11/03(月) 18:41:24 ID:e0FLmMvl0
>>457
夫婦が依頼してたんじゃないよねえ?男性だけが依頼してたんだよね?
「離婚したから連れて来られなくなった」って報道してて、
実態がそうではないと分かった途端、報道をパッタリしなくなったのは何故?
479可愛い奥様:2008/11/03(月) 18:51:09 ID:cmsTa/G50
目撃DQNそのもので養父母をボロクソに恨んでいる
くず人間どもをみているので
養子って怖いなって思う人多いかも
愛情豊かに育てられて真人間になってる養子の人は
あんな番組にでなかっただろうけどね
480可愛い奥様:2008/11/04(火) 23:54:20 ID:mXMCv7CL0
これからは、
「不妊治療するより、インドに行こう」
ってことだね。
インドの病院で産んでもらって、黙って連れ帰れば、日本じゃ普通に生まれたと
みなされるんだし。
481可愛い奥様:2008/11/05(水) 01:45:00 ID:jGIfpxaX0
大した遺伝子でもないのに代理母まで使う人って
自分の事を過大評価しすぎじゃね
482可愛い奥様:2008/11/05(水) 01:53:40 ID:p/W/NYsd0
この妻って「独身男性」じゃマズイから「既婚男性」でいるためだけにこの男に結婚されたんだね。
籍のために結婚て、フィリピンとか中国の闇の結婚斡旋ブローカーみたいなことされちゃって
れっきとした日本人の女性なのに
高齢独身女性もナメられたもんだね。
483可愛い奥様:2008/11/05(水) 09:16:01 ID:/u+UN3900
>>471
死ぬかもしれないけどボッコボッコに殴っていい?って契約が
法的に有効な契約と認められないように、
代理出産契約自体が法的に認められない可能性のほうが高い、と
学術会議シンポジウムで東大民法の先生が話していたお。
484可愛い奥様:2008/11/05(水) 15:40:49 ID:ZT6UMvcQ0
この馬鹿医者はまだ医者やってるの?
因みに何処の病院の何科?
絶対に診療受けたくない。
485可愛い奥様:2008/11/05(水) 21:10:36 ID:XO1jaGD80
単純に、繁殖行為に第三者を介入させるなよ。
気持ち悪い。
486可愛い奥様:2008/11/06(木) 04:33:24 ID:KDqojA9wO
>>484
このスレ全部読めば、本名と勤務先はわかるはず。
487可愛い奥様:2008/11/06(木) 22:36:31 ID:ybR2jWmIO
この医師見たことあるw
488可愛い奥様:2008/11/07(金) 08:44:49 ID:FgZwAU0p0
色黒・長身・天パで南方系
インド人の赤さんでも違和感少ないでしょう
489可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:39:51 ID:rUzW7GID0
今更知った。現地インド人の取材陣が多いと思っていたが
人身売買っぽい悪い意味で注目されていたんだね
こんな風に使われて一人の人間が生み出されちゃった事実
代理出産は罪作りだな
490可愛い奥様:2008/11/11(火) 13:20:36 ID:UtW/mSNm0
ほしゅ
491可愛い奥様:2008/11/15(土) 01:35:08 ID:fE4bDhZV0
492可愛い奥様
入国した後どうなったんだろう。法務省は相当乗り気だったし、もう国籍ゲットして実子登録したのかな。