神奈川県にお住まいの奥様 6カナ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
他の都市を侮辱するのは極力避けて、
楽しく神奈川生活について話しましょう!

コテや荒らしはスルーしる!←重要
ちなみに横浜市民は横浜奥様スレでどうぞ

前スレ
神奈川県にお住まいの奥様 5カナ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1210476523/
2可愛い奥様:2008/08/19(火) 00:37:11 ID:X32oBseD0
>>1 スレたて乙☆川*^ヮ゜)�

日テレ系「恋のから騒ぎ」に出演する女性の発言が、ネット上で注目を集めている。
同番組では2008年7月19日、「愛するがゆえに冷静さを失った私の行動」をテーマにトークを展開した。
この日の出演者である内藤里奈は「彼を痴漢に仕立てた」と語ったが、これは犯罪ではないかと騒ぎになっている。
内藤の発言内容について、番組HPには次のように記されている。
「彼氏に会いたかったのにずっとメールも返さず音信不通で会ってくれなかった時、
イライラ状態で歩いていると駅で彼氏と偶然遭遇!しかし彼は何もなかったかのように
「あ! 里奈じゃん、久しぶり〜」と笑顔で追いかけてきた。こっちの気持ちも知らずその態度……
さすがにカチンときて「どこさわってるんですか!やめてください!!」と大声で叫び、逃げ出してやった。
その後彼は逮捕はされなかったものの事情聴取されたらしい。ちょっとだけごめんなさい。」

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/22_01/index.html
3可愛い奥様:2008/08/19(火) 08:10:00 ID:Zs40KuGFO
茨城出身でつ

神奈川の人ってどんなに親しくなっても簡単にはメアド交換しないよね

私の地元だと知り合ったらすぐに交換するw

(どうせすぐに連絡取らなくなるくせに)

神奈川の人ってドライだなあと思いました
警戒心も若干あるのかな?
4可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:18:26 ID:Mi7y1ESc0
標準語もしゃべれるんだw
5可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:22:33 ID:55UmTO5r0
携帯&age厨って貧乏臭い。
着てる洋服とか、やっぱりしまむら・イオンなの?w
6可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:23:36 ID:SkX6bO3q0
関西人は話し方が怖いといわれがち。
でも、関西出身の私にしてみたら
神奈川の人の話し方の方がキツくて
怖いわ。
7可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:25:53 ID:6Wr+MgHB0
>>3
親しくなったら普通にメアド交換はするけど…。
あなたと周りの神奈川県民の親しさの温度差かも。
8可愛い奥様:2008/08/19(火) 09:27:36 ID:P/X5XHOJ0
神奈川県民っていっても、他の地方から引っ越してきた人も多い。
メアド交換してもらえないのは
ただ単に>>3と深く付き合いたいと思われてないだけでは?
9可愛い奥様:2008/08/19(火) 13:44:45 ID:TegEmUay0
北海道出身だけど、普通に交換してる。

>>8に同意。
>>3は自分だけの問題を県民性にまで持ってかないで欲しいな。
10可愛い奥様:2008/08/19(火) 16:06:13 ID:dwSFqJii0
>3の人気に嫉妬w
11可愛い奥様:2008/08/19(火) 18:32:48 ID:iOqjH4UjO
僭越ながら中郡在住41才私め、踏ませていただきます。


初めてもらった!


に番!
12可愛い奥様:2008/08/19(火) 18:34:09 ID:iOqjH4UjO
あ、11番だったよ。
13可愛い奥様:2008/08/19(火) 19:25:50 ID:sknOsjRj0
( ゚д゚)ポカーン
14可愛い奥様:2008/08/19(火) 22:01:36 ID:y7HSDKsN0
前スレ残ってます
15可愛い奥様:2008/08/21(木) 17:40:04 ID:48lgd1ld0
前スレ消化したんでこちらで。

昨日の渋谷駅のサル、どうしたんだろう。
東横線利用者としては気になります
16可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:04:25 ID:4xwJowPm0
>>15
警察が頑張って捕獲しようとしたけど逃げちゃったよ。

今すごい突風が吹いてる@横須賀
雨振るのかな。
17可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:07:53 ID:Kq5T+vn30
雨雷すごいです@中央林間
小田急止まったみたい
私はぎりぎり間に合って帰ってこれた
旦那は巻き込まれたw
18可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:32:47 ID:s3DpF+2P0
雷と雨がすごいー@厚木

うちから小田急の線路近いんだけど、
全然電車の通る気配がない。
まだ運転再開しないのかな。

とりあえず今日は停電しませんように。
19可愛い奥様:2008/08/21(木) 19:36:13 ID:8vvCwzGi0
すごい雷雨だね@厚木
懐中電灯あったかな…
20可愛い奥様:2008/08/21(木) 20:34:56 ID:4xwJowPm0
雨すごい@横須賀
さっきテレビがいきなり消えて泣きそうになった。
サッカー見てるのに。勘弁してくれ。
21可愛い奥様:2008/08/21(木) 23:26:31 ID:TWgBf/eh0
庭に植えたオリーブの木が
雷のせいか
粉々になった
22可愛い奥様:2008/08/22(金) 06:54:56 ID:pMR4Qvqe0
うおー涼しいー@川崎
気持ちいいんで布団干そう。
真夏の炎天下に干すと熱すぎて寝れなくなるから
こういう天気の日が一番いいのだ。
もうこのまま夏終わりでいいぞ
23可愛い奥様:2008/08/22(金) 09:37:25 ID:OxFf48sW0
ひんやりして、もう秋の気配だね@藤沢
独特の静けさがある。
24可愛い奥様:2008/08/22(金) 10:37:52 ID:sm2fnmJP0
朝晩は涼しいから油断して風邪気味orz
これで残暑ぶりかえすと、猛暑続きとはまた別の辛さがある。
涼しくなると麦茶の消費量が途端に減るね。

>>22
うちは夫の寝汗で敷き布団が重くなるほどなので
猛暑のときに干して夕方風通しのいい部屋で放置して冷却。
25可愛い奥様:2008/08/22(金) 18:35:20 ID:I9GEtPzn0
おお!今季初の鈴虫が鳴いてる!
昼間はまだまだセミが鳴いてるというのに。
26可愛い奥様:2008/08/23(土) 12:03:47 ID:BSRj6gau0
昨晩は窓を開けてたら寒いほどでしたね。

前にこのスレで見た銀座のレストランに納品してるお菓子工場
(名前忘れたわw宮前区の野川か有馬あたりのヤツ)に行ったら
果物のジェラートがあった。

果物の味がちゃんとしててうまー!!

私もこのまま夏が終わりで良いに一票だけど
この手のものは猛暑の日にちょっとだけ涼しくした部屋で食べたいなと
勝手な事を思ってしまいましたw
27可愛い奥様:2008/08/23(土) 12:46:38 ID:AldI6Xqf0
鎌倉のくずきり食べたくなった・・・・・・・
28可愛い奥様:2008/08/23(土) 22:10:42 ID:O4GfPWsE0
風邪をひきました
29可愛い奥様:2008/08/24(日) 01:54:08 ID:If3X9SKb0
>>28
すごい寒かったもんね。お大事に〜。
30可愛い奥様:2008/08/24(日) 01:55:27 ID:If3X9SKb0
失敗してageてしまいました・・・。
ごめんなさい・・orz
31可愛い奥様:2008/08/24(日) 02:59:33 ID:pgQLE8fO0
>>26
ご近所奥発見ww
ジェラートなんてあるんですか?初耳です!
美味しそうですね。今度買いに行きます。

今日は寒かったので夕飯をシチューにしました。
もうこのまま暑くならなくていいんだけどなぁ。
妊婦なので暑いと外に出られません…


32可愛い奥様:2008/08/24(日) 08:37:56 ID:UA7J7xjl0
私もこの寒さで風邪引いた。もう治りかけだけど。
涼しいのは助かるけど、こう急に寒くなるとねー。

冷蔵庫に残った冷やし中華と野菜のカゴに入れた
冬瓜どうしよう……冬瓜は煮て冷やして食べようと思ってたんだけど。
33可愛い奥様:2008/08/24(日) 17:03:07 ID:kvY4Yf570
>>32
冬瓜はうちではお味噌汁やベーコンと炒めて塩コショウで味付けして食べます。
あんまり柔らかくなると苦手なのでやや固めに炒めるのが自分的には好み。

ホントに急に寒くなったよね…自分も体調おかしい。
でもきっとまた急に暑くなってまた体調崩すんだろうな…orz
今年は気温の変化が急すぎるよー!!
34可愛い奥様:2008/08/24(日) 18:44:11 ID:ZRnZc1e40
今日、車から降りて雨に濡れながらファミレス入ったら冷房効いててめっちゃ寒かったよ。
先週までと同じような温度設定にしてるっぽい。
店員さんに言っても寒いままだし、となりの席の人も寒い寒い言ってた。
35可愛い奥様:2008/08/24(日) 20:50:12 ID:soCEvZ350
スーパーも寒いぞ。凍え死にそうなほど寒い。

暑いの苦手な私としてはこのまま夏終了でいいけど
また9月にぶり返しで猛暑が来そうだなー
36可愛い奥様:2008/08/24(日) 20:57:27 ID:8zVH2PZ50
>>33
冬瓜って塩味系の炒め物にしても美味しいのか。
セロリの塩きんぴらとかも美味しいもんね。
今度やってみる!

いきなり気温が下がって嬉しいけど
スーパーは本当に冷蔵庫の中みたいで勘弁してくれって感じ。

とは言え今日はちょっとムシムシ@三浦半島
東京湾側の千葉は蒸し暑い空気が入ってきてたらしいので
その影響を肌で感じた。アド街のせいか?天気悪いのに
車が多かったようなw
37可愛い奥様:2008/08/25(月) 08:06:17 ID:A8sZ+X400
涼しいのは結構なんだが
なんでこんな雨ばかりなんだろ@川崎

・・・・梅雨か?w
38可愛い奥様:2008/08/25(月) 08:41:30 ID:bePQR5CA0
洗濯物が溜まるので困る〜(乾燥機なし)

野菜が値上がりするのではと心配。
稲の生育状況も心配だ。

土日は風邪ひいてるのもあり、家から一歩も出ず。
さすがに今日は買い物に行かねば。
39可愛い奥様:2008/08/25(月) 16:20:14 ID:3YHUb3JO0
>>29
亀だけど、ありがとう〜
湯冷めしたのがいけなかったみたいです。
夏風邪は汗をかくので治りにくいですね
みなさんもお気をつけて
40可愛い奥様:2008/08/25(月) 18:04:06 ID:wv0JXjnKO
もう夏も終わるね
しかもヒンヤリ涼しい!
海でビキニ着て旦那を驚かせたかったのに
41可愛い奥様:2008/08/25(月) 18:27:09 ID:zKUjxbwY0
>>40
旦那以外のみんなもビックリするYO!
42可愛い奥様:2008/08/26(火) 08:16:31 ID:0lYW+C4k0
バブシャワーの季節も終わりですね
43可愛い奥様:2008/08/26(火) 08:49:46 ID:I0Jqy74BO
9月上旬は暑いんじゃない?
44可愛い奥様:2008/08/26(火) 09:21:58 ID:GC4vOwQf0
もう暑いのはいいです。
近所の小学校のプール、できたてできれいで、8月一杯一般に開放されてるので
毎日泳ぎにいくつもりだったのに(びっくりした人ごめん)、こんなに寒くちゃいけないし。
風邪ひいたからそもそも無理だし。
9月になって暑くなっても何の意味もないわあ…
45可愛い奥様:2008/08/26(火) 12:32:31 ID:I0Jqy74BO
今日は少しだけ暑いね
もう朝夜の蒸し暑さはなさそうだけど
秋、早く来〜い!

今から南町田アウトレット行ってきまつノシ
46可愛い奥様:2008/08/26(火) 15:25:00 ID:PJ6ZHVrK0
>>45
今頃お楽しみ中かな?
私は今帰ってきたとこ。
この雨の中、わんこが大量発生していた。
そして、知らないわんこに噛まれたorz
47可愛い奥様:2008/08/26(火) 16:04:31 ID:Ll8/cyxn0
しつけのなってないわんこは許せないなあ。
飼い主に苦情言った?私ならそのわんこを蹴ry
48可愛い奥様:2008/08/26(火) 17:10:48 ID:X2JMIVww0
蹴鞠に誘うんですね。
49可愛い奥様:2008/08/26(火) 17:26:49 ID:cdDfKrPa0
アウトレットって犬連れ多いよね。
躾の行き届いてる犬だけじゃないからやだ。
横浜元町や港の見える丘公園も多い。
わざわざ遠方から犬連れて車で来るんだよな。信じられん。
ベンチで大型犬が飼い主とともに休んでるのを見たときは
『犬は下だろ!?』って思った。
50可愛い奥様:2008/08/26(火) 19:03:32 ID:WFrp959O0
ベンチに犬座らせ(というか乗せ)たりしてる人も多いよね。
犬向けショップあるから仕方ないと諦めてるけど。
51可愛い奥様:2008/08/26(火) 20:01:14 ID:nGqjexP60
あとおしっこさせてそのままだから臭い臭い
52可愛い奥様:2008/08/26(火) 20:28:52 ID:GC4vOwQf0
>>46
噛む犬なんているんだ?
ペット犬で、信じられない…

うちは湘南海沿いなんだけど、海岸いくとほとんどが犬連れだね。
わんちゃんは喜んでるし、嫌な目にもあったことないけど、道路に落し物がよくあるのは
どうにかしてとほんとに思うわ。
いつも下見てあるかないと危ない危ないw
ヨーロッパもそれがダメで長居できなかったクチ。
53可愛い奥様:2008/08/26(火) 21:35:15 ID:EBrY4Mnh0
湘南、海のある暮らし、週末はバーベキュー、
外車に犬!ってのに憧れてる人多いよね。

実際は車すげえ錆びると思うんだけどw
54可愛い奥様:2008/08/26(火) 21:37:58 ID:sqC9c4mB0
そういう家は屋内ガレージくらいあるんじゃない?
55可愛い奥様:2008/08/26(火) 21:54:13 ID:erzgsVJj0
ガレージあっても錆びるよ。
56可愛い奥様:2008/08/26(火) 22:31:13 ID:GC4vOwQf0
海岸線に沿ってマンソンが随分建つようになって、みんな海に面したベランダに洗濯物
干してるけど(そっちが南側だからしかたないんだけどさ)
海岸の景観が著しく気になる…
せっかくオサレな外観のマンソンなのにシャツやパンツがいーっぱい干してあると
なんだかね。
大体、潮風で乾かないんじゃないのか…
57可愛い奥様:2008/08/26(火) 23:36:43 ID:PJ6ZHVrK0
うちも犬がいるので、においに反応したのかな?
とのんびり構えて「いいですよ〜」なんて対応しちゃったけど
今妊娠中だし何かあったらやばいかもと心配になってきた。

レストランではウエイターにスープをかけられ、
アローズではおばさまに思い切り体当たりされ、
クレープ屋ではダルメシアンの小犬に噛まれた
そんな一日であったorz
58可愛い奥様:2008/08/26(火) 23:38:39 ID:GC4vOwQf0
>>57
それはそれは厄日でしたね〜〜
でもきっと厄落としになりましたよ
暖かいお風呂にでも入ってマターリしてくだされ
59可愛い奥様:2008/08/27(水) 06:21:28 ID:XbO22PE00
>>56
買い取って更地にして公園にしてください。
60可愛い奥様:2008/08/27(水) 07:57:38 ID:GHYFzsdE0
>>56
最近はどのマンションも外干し禁止してるよね。
ベランダ内ならいいけど、手すりに布団とか干すなと。
実際ほとんどの人が無視して干してるけど
何十階という高層マンションでやる人は怖いなぁ。
風で落ちたりしたら下で直撃された人、死ぬよね。
61可愛い奥様:2008/08/27(水) 09:40:30 ID:xX2Sq4bJ0
>>56
134号線沿いに近いとこにすんでるけど潮風にやられて
そんなにみんな干しちゃいないよ。
それに長時間じゃないと思う。

景観に関しては海外沿いでそこまで気にする人いないんじゃない?
62可愛い奥様:2008/08/27(水) 10:48:37 ID:vSwaK6ji0
海沿いに住む人は細かい事は気にしない
塩害も気にしない
そんなの承知で住んでるんだよね

嫌だなって思うのはたまに通りかかる人だけ

63可愛い奥様:2008/08/27(水) 12:27:31 ID:eXmydahJ0
>>62
一戸建てですが、塩害は当然気にしてますよ。
庭木は塩害に強いものみんなどこのうちも植えてる。
64可愛い奥様:2008/08/27(水) 18:37:46 ID:Ps84TDXp0
小田原城の所の公園、犬の糞害が多いみたいね。
今朝の新聞に載ってた。
65可愛い奥様:2008/08/28(木) 08:00:03 ID:U/g1dJss0
湘南なんて都心からも遠いし
いつも潮臭くて車も錆びるし、海だって汚いし
夏は電車も道路も混む所に何でわざわざ住みたいんだろう。
サーフィンしたいいうんだろうけど
あんな波ない所でやって楽しいのか?
66可愛い奥様:2008/08/28(木) 13:24:52 ID:0ONRtmr30
家(特に持家)は、住んでいる人にとっては大事な場所。
人それぞれ、メリットデメリット考えて選択した場所なんだし
そう一方的に「なんでわざわざ」なんて決め付ける言い方はイクナイ。
あなたが湘南に住みたくないことはわかった。

私が住んでる県央は、「なんでわざわざそんな田舎に」って思う人も
いるのかもしれないけれど 私はとても好きだ!
67可愛い奥様:2008/08/28(木) 14:31:41 ID:Kkg6hMiq0
>>65
住めない人には分からないだろうね。
湘南の魅力。
68可愛い奥様:2008/08/28(木) 14:32:29 ID:QYxHtP9M0
>>65
湘南って言っても海だけじゃないのわかるよね?
69可愛い奥様:2008/08/28(木) 14:56:06 ID:cPLyHuTm0
実家が鎌倉。
新婚時は世田谷区。
海や山(丘というか緑というか)が近くにないって
大げさかもしれないけど)精神状態に影響すると思った。
わからない人にはきっと全くわからない感覚だと思う。
70可愛い奥様:2008/08/28(木) 15:17:55 ID:Eu+dbQXE0
鎌倉、羨ましい〜。
街中が観光地になっているようで落ち着かないかな・・
とも思うけど、目に入る家みんな由緒正しいお宅のような感じで
素敵だったわ。

世田谷も目黒も住んだとこあるけど、
川崎区の緑の少なさにはちょっとビックリしました。
71可愛い奥様:2008/08/28(木) 19:36:58 ID:9T1Kb2akO
私は南足柄市民だけど緑だらけだわwww
72可愛い奥様:2008/08/28(木) 20:55:28 ID:OzaeMKwa0
川崎でも北部(高津区より西側)は緑ばっかりだけどね。
最近は宅地開発でそうでもないんだろうけど。
小学生のとき市内見学で川崎区行ったときは別世界だな〜と思った。

73可愛い奥様:2008/08/28(木) 21:15:01 ID:na3ba8xM0
川崎の京浜工業地帯も変わってきてるよね。
でっかい工場や研究所があった所が
中国などに移されたりで無くなってたりして
突然すごい広い敷地が広がってたりする。あれっ?て思うよ。

ただあんな所に突然マンションとか作っても売れなさそう…
詳しくないけど住むのには向かなさそうな気が。
74可愛い奥様:2008/08/29(金) 05:26:06 ID:TVrbf3gs0
川崎駅前の幸区に住んでいたけど、空気の悪さにビックリしたな〜
マンションの5階に住んでいても、家のなかが排気ガス臭くてベランダも
すぐ真っ黒になるし。
居心地悪くて、すぐ引っ越したよ。
マンション買う人はよっぽど川崎駅前が好きで便利なんだろうなと思う。
私も空気さえ良ければずっと住んでいられたなぁ。便利だし・・・。

75可愛い奥様:2008/08/29(金) 06:53:53 ID:cRIxNNL60
昨日やってた県民性の番組で
福岡の人は毎日明太子食ってないとか
富山の人はそんなに薬売りを見かけないとかやってて、
中でも滋賀県の琵琶湖だけじゃなくて陸地も広いぞ、
琵琶湖1に対して陸は5だぞと言ってたんだが
えっ、琵琶湖に対して横伝いに歩かないといけないぐらいでしょ?
とか言われてて笑ったw

神奈川はなんだろうね?そんな中華街行かないぞ、かな?w
76可愛い奥様:2008/08/29(金) 08:49:43 ID:8sEBSR/F0
東京都下は局地的大雨らしいけど
県央の我が家のベランダからは青空が見える……

逆に県央だけ降ってるときもあるけど。
77可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:09:46 ID:ZMhbMSWAO
>>75
みんなが海沿いには住んでないぞ、とか?
そんな私は川崎市とは名ばかりの北部住まいw
近所では野菜の無人販売所で梨も売ってるよ。
78可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:33:00 ID:rzwPx4Qn0
若者は皆サーフィンをやっている訳ではないぞ、とかw

今日は今の所晴れてる。久しぶりに洗濯物が干せるわ。
79可愛い奥様:2008/08/29(金) 09:47:58 ID:eOzFl74X0
海に面した町に住んでると毎日海で泳いだり、
サーフィンしてると思われてるんだろうねw
以前、、都内の知人に「海辺の町に住んでるって言っても
海岸まで歩くと20分もあるんだよ」と言ったら
「そんなに近いんだー」って言われたw
80可愛い奥様:2008/08/29(金) 10:18:36 ID:Lr+phxXO0
海外でたまたま雑談した外人に「私の家は川崎…、」という話しをしたら
その外人バイクオタクらしく「Kawasaki!」えらいコーフンして
自分の持ってるバイクについて熱く語り始めた。
めんどくさいからそのまま流したが。実は…、
カワサキは人の名前であって地名ではない。
(1878年東京築地に造船所を開設した川崎正蔵氏)
81可愛い奥様:2008/08/29(金) 10:23:17 ID:8sEBSR/F0
川崎病も同様だよね。
発見者の苗字なんだけど、公害病と間違われがち。

ttp://www.kawasaki-disease.gr.jp/new.html
82可愛い奥様:2008/08/29(金) 10:39:28 ID:WAX+mX8L0
茅ヶ崎市民はみんなサザン好き、とか?
桑田の出身地っていうだけなのにサザンサザンってねぇ。
83可愛い奥様:2008/08/29(金) 19:03:51 ID:aGICHIzp0
横浜全体が近未来都市、とか?
みなとみらいだけなのに
84可愛い奥様:2008/08/29(金) 20:53:16 ID:slJ0gqW10
戸塚に住んでた頃、「ああヨットスクールのあるところね」って。
海に面してませんから〜。
85可愛い奥様:2008/08/29(金) 23:45:48 ID:ZoX8w6l60
ちょっと最近、夜の天気がひどくないですか〜???
今夜もピカピカゴロゴロで眠れない・・・@川崎

また大雨洪水警報ですね。
浸水とか大丈夫ですか?
86可愛い奥様:2008/08/30(土) 00:25:58 ID:6Fuqhx8h0
リアルタイムレーダー見た?
かなりヤバイ雨雲が迫ってきてるよ(真っ赤!!!)
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
87可愛い奥様:2008/08/30(土) 00:29:56 ID:DXwGnYBv0
最近横須賀に越してきたんだけど、大雨洪水警報が日本語と英語で流れた。
ビックリした。
88可愛い奥様:2008/08/30(土) 07:06:34 ID:+yLyuTVD0
今日も土砂降りのようですな。
通勤通学を考えると土曜日でよかったとも思うが
私はこれから東京は浅草に、サンバカーニバルに行ってきます。
見るんじゃなくて出るんだよ。マジかよ。
正午に決行の判断が出るらしいが、やんのか?
今大雨洪水警報出てんだけど。。
多分土砂降りの中踊る事になるんだろうな・・・

帰って来たらまた報告します。むーん。
89可愛い奥様:2008/08/30(土) 08:20:55 ID:QZniOxiJ0
>>84
ワロタw
>>82あたりが言いそうなセリフw
90可愛い奥様:2008/08/30(土) 09:42:21 ID:cbUa+inb0
>>84
これも校長の名前が戸塚なのにねw

戸塚は横浜に近いらしい

横浜といえば港・海

戸塚でもヨット乗れるでしょおkおk

ってことなのか?

昨日の厚木は昼間は「雨の予報のくせにこの晴れっぷりはどーよ」
だったが、夜にすごい雨でびっくり。
91可愛い奥様:2008/08/30(土) 10:49:41 ID:gdlTU+Ot0
雷凄かったよ。
ピカッドドーンの繰り返しで怖さより音の大きさに驚いた。
おかげで寝不足。
92可愛い奥様:2008/08/30(土) 11:35:50 ID:UvUX3Nt+0
>>91
今回の雷は本当に怖かった!@川崎北部
「雷神様がお怒りだ〜っ」て感じで
まさに「ドッドーン」の部分がすごかった。
93可愛い奥様:2008/08/31(日) 01:56:24 ID:RGf2JRG30
>>87
他の地域は違うの?
ずっと日英両方で流れるのが普通だと思ってた。

とはいえ、横浜に住んでいた時は防災放送を一度も聞いた事が無い気がする。
94可愛い奥様:2008/08/31(日) 02:23:08 ID:0jyGC1kX0
てか、防災放送って何?
防災ずきんって何?
何もわかりませんよーーー

北海道から4月に越してきた
95可愛い奥様:2008/08/31(日) 07:57:24 ID:umrQrYZmO
伊勢原と海老名がよく頭の中で混合する
多分私の祖母が三重で伊勢海老養殖してるからだと思う
96可愛い奥様:2008/08/31(日) 09:06:14 ID:27GHFCJ/O
いまサイレンなって無線でなんか言ってたけど全然聞こえなかった。
なんだったのー?
97可愛い奥様:2008/08/31(日) 09:17:30 ID:SRLdVMW60
光化学スモッグ警報とかじゃないの?

てか住んでる場所ぐらい書けや。
なんだったのー?って、こっちが知りたいよ
98可愛い奥様:2008/08/31(日) 09:47:18 ID:tvDJ3BMC0
防災訓練@相模原
99可愛い奥様:2008/08/31(日) 09:51:17 ID:b3owDVtz0
>>93
横浜にはないと思う@生まれてから現在まで横浜在住

大きな事件があった時や、
火災などの注意喚起に(年数回、気が付く程度)、
ヘリコプターから案内はあるけど、
家の中にいたり、風向きによっては全く気が付かないです。

相模原市へ遊びに行った時に、
夕方の「お家へ帰りましょう」「行方不明です」
の声が聞こえた時は驚きました。

16号などは子供の頃から利用することがありましたが、
住宅街で長居をする機会がなかったので、
数年前に聞いた時は、「??」でした。
100可愛い奥様:2008/08/31(日) 13:41:51 ID:fSnypcJ90
>>93
87です。私は引っ越すまでずっと川崎に住んでいましたが、英語の放送は聞いたことがありません。
今日は雲一つない青空だ@横須賀
洗濯物が乾いてうれしい。
101可愛い奥様:2008/08/31(日) 15:18:23 ID:ZRbweRhZ0
川崎と厚木にしか住んだことないけど、
川崎では放送は聞こえなかった。
厚木では聞こえるが英語はなし。

今日もいい天気だけど、夕方はまた不安定な天候らしいね。
先週の寒さと雨で野菜が値上がりしてる。
駅前の八百屋ではキュウリ1本百円だった!
102可愛い奥様:2008/08/31(日) 15:55:54 ID:L40BfV3W0
川崎区、防災無線はありますよ〜。
日本語のみだけど。

学校を拠点に設置してあるらしいけど、全国統一ではないのかな?
無線聞こえない場所って、夕方の音楽(5時頃)も無い?
あれが鳴ると子どもは帰宅・・って感じなんだけどw

時々おばあちゃんが行方不明です、なんてアナウンスも聞こえる・・・
103可愛い奥様:2008/09/01(月) 07:38:11 ID:vV/mswjM0
>>94
スレチだけど
北海道って防災頭巾ないんですか?
小学校で教室の椅子の座布団になってるよ。
本当の防災用はシルバーの防炎素材だけど。
104可愛い奥様:2008/09/01(月) 07:38:34 ID:TASjMCh40
>>90
戸塚出身の私が来ましたよ。
中学の時修学旅行先で学校のジャージを着てたら
現地の人に「…あなたたち、ヨットスクールの子?」
と聞かれました。戸塚に海はありませんから!w
だいたいヨットスクールと思えないほどウジャウジャ生徒いるだろ!みたいなw
(団塊ジュニア世代の上、戸塚は生徒数が異常に多い)

そして今は川崎に住んでカワサキのバイクに乗っている。
これじゃ「川崎の人はみんなkawasakiが好き」を肯定してしまうw
105可愛い奥様:2008/09/01(月) 07:54:17 ID:pYzbCohy0
川崎に住んでた101だけど、放送聞こえなかったのは
小学校遠かったからかも。
交通量の多い国道挟んで15分以上歩いてたので。

夕方の音楽も聞こえたことなかったな。
今は厚木では正午と夕方に聞こえます。
あと相模川でダム放水しますよのサイレンw
106可愛い奥様:2008/09/01(月) 20:57:27 ID:47JxMUp30
>>103
そうそう、座布団として使用してて
ペッチャンコになってたりするよねw
107可愛い奥様:2008/09/01(月) 22:14:52 ID:OdWb4iFPO
>>103
私は神戸で小学生やってたけど、なかったよ(23年前までは。震災後はあると思うけど)

こっちに越して来て、弟達が防災頭巾用意しろって言われてるの見てびっくりした。

つか、越してくるまで、地震自体未経験だった。
108可愛い奥様:2008/09/01(月) 22:33:17 ID:GtQnQabuO
30年前に通っていた大阪の小学校では、防災頭巾あったよ。
地域というより、学校によるのかな?
109可愛い奥様:2008/09/02(火) 00:28:48 ID:rzg8vb6a0
東海大地震を言われ続けてきた静岡では防災頭巾はデフォでした。
まぁ、学校や地域にも寄るのは確かだろうけどね。
静岡は地震が多かったけど、こっちでも意外と地震が多くてはじめは驚いたよ。
110可愛い奥様:2008/09/02(火) 00:51:02 ID:of044mq80
40年くらい前、私が23区の小学生だった頃から東京で防災頭巾を
各自作成し普段はお尻にしくのが始まった、ような記憶。
でも中学ではやってなかった、ような記憶。
こんな古い奥はいないだろうが覚えてる方いるかしら。
確かその頃も関東大震災は今日明日きてもおかしくないと言われていた。
111可愛い奥様:2008/09/02(火) 06:54:15 ID:pzn1qSTe0
横浜出身だけど防災頭巾はデフォでした。
確か県外から引っ越してきた子が「何それ??」って
ものすごく驚いてた記憶があるなぁ。
あと横浜市は高校まで自転車通学ダメだったので
地方で子供が学校のジャージ姿で自転車乗ってるの見ると驚く。
えっそんな子供が学校行くのに乗っていいの?と。
あとヘルメットも驚いたw
112可愛い奥様:2008/09/02(火) 10:48:31 ID:iQLkqRef0
94です
北海道には防災頭巾ないよ。
北海道広いから全域は知らないけど
札幌旭川には確実にない。

防災頭巾わかんなくて途方に暮れてたら
ヨーカードーでノートの横に
普通に売ってた。
113可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:44:23 ID:jNCIpKsJ0
23区内だったけど、自分が小学校だった頃は
学校に持っていく防災頭巾というものはなかった記憶。
友人(都内に引っ越し)は子どものん学校の防災頭巾がサイズ指定があり、
絶対売ってないサイズなので「手作りだよ。」とぼやいていました。

114可愛い奥様:2008/09/02(火) 11:48:31 ID:L8Kyz8320
もう防災頭巾の話はいいんじゃない?

先週末「アド街」で茅ヶ崎やったけど市民としては複雑。
海側だけでサザンサザンと盛り上がってるだけなのに
茅ヶ崎全体で盛り上げてるような印象を与えないで欲しい。
115可愛い奥様:2008/09/02(火) 13:05:32 ID:tKaCklNW0
茅ヶ崎は関係なくて
サザン通り商店街
だと思って見てたよ。
だから心配しないでいいんじゃない。
茅ヶ崎とか言われてもそもそもどこだか分からないし。
116可愛い奥様:2008/09/02(火) 13:12:54 ID:L8Kyz8320
心配なんかしてないよw
117可愛い奥様:2008/09/02(火) 13:36:50 ID:tKaCklNW0
そうか。
それならいいけど、心配して自殺されたりすると困ると思ってねw
みんなサザンは興味があっても、茅ヶ崎なんて興味ないよ。
118可愛い奥様:2008/09/02(火) 14:10:44 ID:ARbcGPZ60
10年前まで茅ヶ崎住民だった夫は知ってる店がほとんどなくてガッカリしてた。
知ってたのは行ったことない布団屋と金物屋。
サザンに興味のない人には全く意味の無い番組だったね>アドまち
119可愛い奥様:2008/09/02(火) 15:32:14 ID:EO7LpDG60
下がりすぎたので一度アゲ

茅ヶ崎は徳光さんが住んでるとしか知らん。
そして全然神奈川に来た事ない人が
三浦も茅ヶ崎も葉山もみんなすぐ近くだと思っている。
いやそら繋がってはいるけど、かなり遠いぞ。
120可愛い奥様:2008/09/02(火) 15:38:38 ID:mzhwRqS50
昔、茅ヶ崎出身の加山雄三が
石原裕次郎(逗子)と慶應出身の湘南ボーイとして比較されて
「茅ヶ崎と逗子では湘南と言ってもずいぶん違いますので」
と説明していたそうです。
121可愛い奥様:2008/09/02(火) 16:36:29 ID:HnsgjluN0
134号線を通ると、茅ヶ崎藤沢はラブホのオンパレードだけど、規制とかないの?
ラブホなくなれとは言わないけど、せめてもうちょっと奥に入った場所にするとかさ。
(鎌倉に入ったとたん規制の為ラブホはなくなるよね。)
地方から来た友達が「湘南を見たい」と騒ぐのでドライブしたんだけど、あまりに
ラブホ(しかもハデ)が多いのでびっくりされて恥ずかしかったよ。
湘南の海は若い頃はよく遊びに行ったけど、今は葉山〜秋谷あたりの方が
静かだし趣があって好きだ。
122可愛い奥様:2008/09/02(火) 17:13:38 ID:dgr8c6rYO
>>121
今どこに住んでるの?
もしラブホがあるって知ってたのなら最初から案内しない方がいいよ。
案内しておいて恥ずかしいって言われても。
文句なら市へどうぞ。
123可愛い奥様:2008/09/02(火) 17:50:58 ID:iijfo1tS0
恥ずかしいって言っても昔からある物だし
海岸沿いのラブホは子供のころから見てる何とも思わないよ。
すでに周りの風景と一体化してる感じで
高速のICみたいにネオンチカチカでもないしね。

観光地だからあっても仕方ないのでは?
124可愛い奥様:2008/09/02(火) 18:44:09 ID:+aShrRue0
色気より食い気の私は、みなさんに切実に聞きたい。どうしても聞きたい。
江ノ島の近くで「名物しらす丼」というのを食べたんだけど
しょっぱい釜揚げシラスで、シラスの量がやたら多く、あとネギ、海苔。
正直あまり感心しなかったのでした。これならスーパーで売ってる食材でOK。
生シラスが食べたかったのですが、あの近辺で出すお店はないのですか?
125可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:14:23 ID:tKaCklNW0
>>124
>「名物しらす丼」

「鎌倉産」とか「江ノ島産」とか獲れた場所が明記してないのは
静岡などで獲れたシラスを冷凍したものを使っていると思って
間違いありません。

江ノ島近辺で焼いて売っているサザエやイカなども同じですね。
126可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:34:22 ID:aiRYrJjh0
江ノ島の食べ物屋はは地の物を使ってないと聞いたよ。

生はいつでもあるわけじゃないので、漁師さんなり
店なりに事前確認が必要だとオモ。
127可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:53:44 ID:of044mq80
獲れたて茹でたての釜揚げシラスってすごく限られた時期しかないと思う。
産地の通販なんかはいつ揚がるかわからないのを予約だけして買うよ。
しかも最近は不漁だと聞きます。
時期じゃないものは冷凍だろうから塩を効かせてたのかもしれない。
128可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:55:15 ID:HmfnfHN10
生しらすは腰越の近くの店で食べたことあるよ。
「江ノ島 生しらす」「腰越 生しらす」などでぐぐってみて
評判良さそうな店に行ってみたらどうでしょう。

うちの近所のヨーカドーでたまに売ってる生しらすは
茅ヶ崎産だから、江ノ島以外でも食べられるかもしれませんが。

山の中の旅館で出されたきのこや山菜が地元のものじゃ
ないことはよくあるし、江ノ島は観光客が多いから
地元の漁獲量<観光客が消費する量 →よそのしらす出す
になるのは仕方ない、と諦めている。
129可愛い奥様:2008/09/02(火) 19:57:21 ID:WiIrua3h0
>>123
観光地だからあっても仕方ないとは思わないな〜。

ま、私も昔から見慣れてるけど
なければそっちの方が良いと思う。

>>124
江ノ島じゃないけど、茅ヶ崎の「あさまる」によく行く。
生しらすの水揚げが無いときは店の前に書いてあるよ。

130可愛い奥様:2008/09/02(火) 20:06:54 ID:7hBHbrhMO
 ラブホとかパチ屋とか在る地域は、住むのに適した場所じゃないよね、正直
 私はそういう下品な施設が嫌で、規制のある地域に住んだんだけど、神奈川に何ヶ所くらいあるっけ
 エコ(笑)の為にコンビニ規制する暇があるなら、賭博や売春の温床を規制すりゃ良いのにね
131124:2008/09/02(火) 23:01:37 ID:+aShrRue0
生シラスの情報教えてくれたみなさま、どうもありがとう!!
「腰越」「茅ヶ崎」「あさまる」このあたりをキーワードにして
リベンジしますわーーー(燃)
132可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:01:01 ID:k4X8M7Ht0
生しらすは春が旬でGW前に食べるのが一番美味しいらしいよ。
133可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:14:28 ID:4hviO+mp0
この時期あまりとれないよね?
134可愛い奥様:2008/09/03(水) 00:22:51 ID:7LHPADCC0
多くとれるのは春と秋らしい。
そして秋の方が美味しいという説もある。
個人的には春先の和歌山産が好きです。
135可愛い奥様:2008/09/03(水) 04:11:35 ID:QsGGTJSO0
>>121
藤沢市民ですが、市に苦情を入れたことがあります。
市も、最近は景観に対する規制を設ける方向であること、特殊なホテルや
けばけばしい飲食店の看板などについても、色が目立たないよう
市民有志で色目を選定したりする計画はあるとか。
有名なラブホで、子供などが興味を示しがちな外観のところがあるのですが、
それも屋根のトップについていた目印の人形は外させたとか、そんな話でした。

個人的には、もう建っている建築物にどいてくれという強制力がない以上、
規制は遅きに逸した感があります。
なんにしても市民の価値観にかかっていて、海岸沿い=重要な景観地という
ことをわかっていない人が多いようです。
もちろん普段そこに住む住人にとっては毎日の暮らしがあるのである程度の生活感は
でてしまうだろうし、観光地ゆえに看板や店が乱立するのも宿命かもしれませんが
マルセイユやニースなど、海外の海辺の街などは、もっと美しく整備されているのを
思うと…住民としていつも残念に思っています。
136可愛い奥様:2008/09/03(水) 06:50:51 ID:SVwiNDw70
まぁだいたい海沿いは住んでる人にだって
品があるとは言えない場合が多いよ。若いと特に。
旦那の実家の近くにできた建て売り集落では
やたら週末バーベキューやる家があるんだけど
もう煙モクモク、ギタージャカジャカ、酔っ払ってギャーギャー。
昼過ぎからへたすると深夜までやってる。
泊まりに来た友達なのかその家の周りは路駐も多いし。
なんか昔から住んでる人には海なんて別に感動するモンじゃないけど
あとから海に憧れて越してきた人は、色々浮かれちゃうんだろうか。
137可愛い奥様:2008/09/03(水) 07:17:44 ID:ysvskykuO
そのテの施設がもう建っちゃってる地域は、この問題に関しては最初から負け確定だよ
確かに事後的に退去させるのは殆ど無理だろうからね

それでも、今後の新たな建設と改修を規制するのは可能だろうし、そうすりゃ何十年後かには景観が良くなる筈

だけど、海岸沿いの狭い建売でバーベキューしてるような層は、確かに景観なんかに興味ないだろうね
138可愛い奥様:2008/09/03(水) 07:19:35 ID:MEzKhJw5O
若いときには利用してたから今になって子供がいて教育に悪いから撤廃してほしいとは言いにくい。
139可愛い奥様:2008/09/03(水) 07:39:49 ID:ysvskykuO
親の因果が子に報い、ってヤツだね
140可愛い奥様:2008/09/03(水) 07:48:12 ID:zBidl/tN0
今でも利用してるから撤廃は困る
141可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:34:31 ID:LtRvxpI8O
真鶴の海沿い(というか半島w)に住んでるけどラブホないよー

小田原から西の海沿いはラブホ少ないと思う

言われてみれば藤沢や茅ヶ崎辺りはラブホのオンパレードでビックリした事ある
142可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:38:31 ID:eKSLfdFH0
真鶴の海沿いは青姦?
143可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:40:08 ID:zxCR8WD/0
神奈川じゃないけど、実家ある駅前はラブホなんかもちろんパチンコ屋も禁止。
下品な施設が嫌なら、そういう町を選んで住めばいいと思うよ〜
144可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:41:43 ID:qxsUph5R0
さすがに駅前にラブホはないんじゃない?
145可愛い奥様:2008/09/03(水) 08:54:09 ID:+lDTR8M+0
神奈川と東京都の境にあるJR町田駅前はラブホテル街だよw
ホテル街の周辺には軒並みマンションが建っているw
ホテル街を気にしない人は平気で住んでいる
146可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:00:06 ID:qxsUph5R0
ああ、町田ねw
147可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:01:45 ID:qxsUph5R0
でも町田は東京都だw
148可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:03:31 ID:zxCR8WD/0
町田駅前のラブホ側は神奈川県だよw
149可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:20:41 ID:udPKdJA20
>>143
あっはっは。
川崎区には住めないねorz

色々と便利なんだけど混沌としてるw
150可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:27:13 ID:tF4IKEI10
あと海老名の駅前にもあるよね。
昔はラブホあるところって繁華街や住宅街から離れてて
周りに人家ないところにあるものだったのに、
町田なんか相当近くまで住宅街になってるのが電車から見える。

厚木も高速の近くにラブホ街あって周りは倉庫ばかりだけど
最近はわりと近いとこに戸建てやマンションが出来てるよ。
151可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:27:33 ID:AOjAGdfj0
町田はラブホ街の近くに結婚式場まであるよね
いつも「なぜここを選んだのだろうか」と思ってしまうw
152可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:49:42 ID:tF4IKEI10
>>149
個人的には川崎駅周辺のその混沌とした所が好きだ。
東海道の宿があった歴史ある街だからね。

パチンコ屋好きじゃないけど、規制してる街に住みたいって
ほどでもないんだよな。神奈川県だと鎌倉、新百合とあとどこだろ。
153可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:51:42 ID:qxsUph5R0
鎌倉は昔駅前にパチンコ屋あったんだよ。
江ノ電側の出口に。その上が映画館だった。
154可愛い奥様:2008/09/03(水) 09:59:36 ID:Bbuepd1S0
>>135
それ江ノ島の水族館の斜め前あたりにあるとこ?w
155可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:04:43 ID:f8T0bCZZ0
鎌倉市民だけど、今度横浜市内に通勤する事になったので検索しまくっている。
図書館が少ないのに驚いて失望した。ショボイけど鎌倉市は案外マシなんだと思った。
156可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:06:38 ID:qxsUph5R0
横浜市は区に一つしかなかった気がする。
157可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:11:26 ID:Bbuepd1S0
だって横浜市って公立中の学校給食なかったんじゃなかった?
藤沢市もそうだけど。
158可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:17:49 ID:qxsUph5R0
>>155さんの通勤には関係ないんじゃ?>給食話。
159可愛い奥様:2008/09/03(水) 10:55:17 ID:Bbuepd1S0
>>158
いやボンビーな市ってことで。
160可愛い奥様:2008/09/03(水) 11:15:29 ID:tF4IKEI10
>>155
神奈川県立図書館は? 横浜といっても桜木町だけど。
昔の文芸書たくさんあるよ。最近の本が好きならごめん。
横浜の神奈川近代文学館はショボいどころか、凄い品揃えだよ。
鎌倉は作家がたくさん住んでたから図書館充実してるのか。

>>157
川崎市も中学校の給食ないけど、自治体の貧乏度は
あまり関係ない気がするが。
161可愛い奥様:2008/09/03(水) 11:21:17 ID:LtRvxpI8O
給食ないと夏とか大変そうだね

高校はさすがにどこも給食ないけどw
162可愛い奥様:2008/09/03(水) 12:29:46 ID:7LL3A7pp0
鎌倉市も中学給食はありません。
ってか
>>1
163可愛い奥様:2008/09/03(水) 14:27:18 ID:SVwiNDw70
どこだっけ、確か戸塚区の小学校の
真向かいぐらいにラブホがあった気がする。
あれって学校や病院の半径何十mはダメって決まりがあるけど
すんげー古いラブホなので、いわゆる既得権なんだろうな。
周りは普通に住宅街で、駅も国道も近くじゃない所に
ものすごい古いラブホが堂々と建ってて驚いたよ。
まだあるんだろうか。
164可愛い奥様:2008/09/03(水) 14:52:36 ID:XYknb+cx0
鎌倉のヒトって
他の場所すべてを軽くバカにしてるじゃん
165可愛い奥様:2008/09/03(水) 16:10:17 ID:eKSLfdFH0
>>155
鎌倉も横浜をバカにするほど図書館はないし、
蔵書もショボイよ。
鎌倉がマシなんてことは全くない。
166可愛い奥様:2008/09/03(水) 16:42:28 ID:OegvlSjM0
>>164
少なくとも私はしていないw
転居も考えてる。だからここ読んでいます。
167可愛い奥様:2008/09/03(水) 16:59:32 ID:ysvskykuO
>>164
貴女のは下衆の勘繰りってやつですよ
168可愛い奥様:2008/09/03(水) 17:19:40 ID:7LHPADCC0
葉山のブレドールってパン屋有名ですか?
そごうでワゴン出してたので買ったんですが男性の店員が
パン渡すとき「はい」って言ったきりでした。
私が去ろうとするとあわてて女性の店員が「ありがとうございました」って
言ったけど。そしてフランスパン買ったんだけど帰ってみたら
保存袋ついてなかった。商売する気なさそう。二度と買わないです。
パンはその値段だしたら他所にもあるものでした。
169可愛い奥様:2008/09/03(水) 17:26:10 ID:jeD1xYHH0
>>168
近所ですが長くここに住んでいる人はあまり買いませんね。
オープン当初、パンにちぢれ毛が練り込まれてて
ひょえ〜〜
とびっくりしました。
男の店員さんが不潔なんだよね。
ずっと行ってないから今はどうか知らないけど。
接客がよくて清潔であったとしても
そもそもそんなに美味しくないから買わないけど。
170可愛い奥様:2008/09/03(水) 17:45:32 ID:7LHPADCC0
>>169
>パンにちぢれ毛…
ううう ひどすぎますね。残りは冷凍しちゃったんだけど調べてみます。
私忘れっぽいから間違ってまた買わないよう頭に刻み付けます。
ありがとう。
171可愛い奥様:2008/09/03(水) 20:21:17 ID:jeD1xYHH0
ごめんちょっと言い過ぎたかも。
あとちぢれ毛云々っていうのは私がちぢれ毛ホイホイ体質だからかも。
ここ半年だけでも
・ラーメンにちぢれ毛(ちぢれ麺じゃないよ)
・たいやきにちぢれ
・肉まんにちぢれ
・とんかつ茶漬けにちぢれ毛
と、ちぢれ毛遭遇率が異様に高いのよねorz
あと、外食に行って店員さんに親子丼とかビールとかシャンパンとか
こぼされてスカートずぶぬれになったことが5回くらいあるわw
172可愛い奥様:2008/09/03(水) 20:40:11 ID:udPKdJA20
ξはどこにでも出没するからね。
しかし、この遭遇率はwww
お払いしてもらったほうがいいかもしれない。
173可愛い奥様:2008/09/03(水) 21:10:50 ID:7LHPADCC0
>>171
カット冷凍した残りは大丈夫みたいでした。

実は私もちぢれ遭遇率けっこう高いんです。
最も悲しく辛かったのは上司におごってもらった
回らない寿司屋のマツタケの握りです( ´Д⊂ヽ
その時は上司の手前そっと除けて食(ry
私もお払いした方がいいかもしれません…
174可愛い奥様:2008/09/03(水) 21:11:37 ID:2EfnFFHh0
>>141
小田原は早川あたりだよね、集まってるのは。
小田原出身だけど、初めて通ったとき
突然きらびやかな通りになってしまって驚いた記憶が。
海岸や幹線道路からも少しはずれてて
小田原や箱根への観光客には目に付きにくいかも。
175可愛い奥様:2008/09/03(水) 21:12:41 ID:ysvskykuO
「おはらい」って字が違くね?
「お払い」じゃなくて「お祓い」じゃね?
176可愛い奥様:2008/09/04(木) 04:16:44 ID:SHbV6QKM0
>>168
ブレドールの支店のほうだけど
私はいつも買ってるよ。
なにより美味しいし

縮れ毛なんて
そんな事は1回もないし聞いたこともない
店員さんも無愛想な人に当たった事がないから
いつも行ってる。

幸運が続くだけかもしれないけど。
177可愛い奥様:2008/09/04(木) 06:56:57 ID:Ckk4ttSO0
「麻生太郎」から「○○太郎」に記入例変更/川崎市麻生区役所
川崎市麻生区役所は三日、住民票請求書など各種申請書の見本用紙に記載していた
氏名の記入例を「麻生太郎」から「○○太郎」に変更した。
自民党幹事長の麻生太郎氏が次期総裁選に出馬する意向を事実上表明したことに伴い、
麻生氏を応援していると誤解を招かないための措置という。

くだらねー、実にくだらねーw
だいたい川崎市の麻生区は「あそう」じゃなくて「あさお」なのに。
178可愛い奥様:2008/09/04(木) 08:08:48 ID:vXc3QlWp0
プレドール、1回モーニングを食べに行ったことがあるけど
店員(バイトかも?)の女の人が笑っちゃう位無愛想だった。
説明も早口でつっけんどん、何言ってるか分からない。
あんなんで大丈夫かなと思ってたら、後から来た男性客が
怒りだして口論になってたよ。それ以来行ってないや。
縮れ毛は無かったです。

179可愛い奥様:2008/09/04(木) 08:11:02 ID:XJgNCkEk0
太郎のほうを一郎とかにすればいいのにw
180可愛い奥様:2008/09/04(木) 08:21:52 ID:JUI41lyO0
ちぢれ毛・・・自分はまだ遭遇した事ないなぁ。
でも飲食関係でちぢれが混入する様な環境の厨房って・・・
床の掃除をちゃんとやっていないとか?
衛生面はしっかりとして欲しいわ。

そんな自分はサラダを頼むともれなく虫がついていたりします orz
(アブラムシ程度だけど)
181可愛い奥様:2008/09/04(木) 09:46:08 ID:jD9xOJk90
>>169
なぜそのちぢれが男性のものと特定できるの?
家にCSIキットでもあるんか?
182可愛い奥様:2008/09/04(木) 13:47:45 ID:EVTPBpPo0
>>122 >>123
121です。生まれてから(結婚後も)ずっと横浜です。
親戚が逗子と大磯(いずれも海に近い)に住んでるので湘南道路はよく
使います。でも通るだびに自分もラブホ多いな、と思いますよ。
全国的に有名な観光地だからよけいに、です。
昔はあんな派手なラブホはなかったし、数も少なかったと思う。
地方の友人はなんか湘南に対してものすごい幻想を抱いていたので、
あのラブホ群に一層驚いたみたい。
ま、私も友人も婆だから皆とは感覚が違うのかもです。
183可愛い奥様:2008/09/04(木) 14:04:36 ID:NsMWQvzl0
>>182が湘南道路に行かないようにすれば万事解決なのでは。
見ていて嫌な景色をわざわざ見に行く必要はないよ。
横浜にだって海はあるんだし、千葉に行けばもっと鄙びた雰囲気だし。

でなければ、湘南道路沿線のラブホ全滅に向けて121が立ち上がるとか。

>地方の友人はなんか湘南に対してものすごい幻想を抱いていたので

湘南に限らず、例えば鳥取砂丘の観光写真見て、あるイメージ
抱いていても、実際に砂丘行ってみたら「あ…あれ?」って
ことはあるよね。札幌の時計台とかさ。

子供がど派手なラブホの建物に興味持ってしまい……
ならともかく、いい大人なんだから案内するほうもされるほうも
適当にスルーしなよ。というか横浜にもラブホ街あるではないか。
184可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:49:04 ID:tjOOi2Jz0
湘南に幻想もたれてもなー。
そもそも地元住人は「湘南」なんて言葉めったに使わないでしょ。
『湘南』に憧れて引っ越してきた人はともかくさ。
海沿いのラブホなんて他の地方でも結構派手なの見かけるし。
余談だけど、夏場海の家代わりに海沿いラブホの平日サービス?使って
着替え、休憩、風呂なんか済ます人がいるって。
時間内なら出入り自由のホテルがあったそうな。
185可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:53:11 ID:+lmF90Xe0
ケコン前にサンザン使っておいて
子どもが出来たらハンターイとかないだろ
186可愛い奥様:2008/09/04(木) 16:57:11 ID:gtDOqIhR0
茅ヶ崎市民だけど湘南湘南言ってる人は移住組。
地元民は湘南なんて意識して生活してないもの。
「湘南でロハスライフを楽しむ」とか「湘南マダム」なんて言葉を聞くと
笑っちゃうんですけど。
TVや雑誌が湘南=おしゃれみたいなイメージを演出しすぎてるのもいけないけどね。
187可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:41:57 ID:Z6WDcDzW0
「憧れの湘南海岸に泳ぎに行ったけど
混んでるし、海は汚いし行って損した」って友達に言われたよ。

「イモ洗いのような混雑で汚い海が湘南名物。
ついでに客が去った海岸はゴミだらけだよ。
だから地元の人はあんまり海水浴に行かないのさ」と教えてあげた。
勝手に幻想をいだいて損したって言われてもねぇ。
綺麗な海で泳ぎたければ伊豆へ行けば?とお勧めしておいた。
188可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:53:27 ID:WL/Do+5LO
海を汚すのはよそ者なのにね。
そういう人たちに限って文句言うんだわ。
189可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:58:26 ID:imTqF4W40
湘南海岸っていったいどこなのw
と、いつも思っている。
190可愛い奥様:2008/09/04(木) 17:59:26 ID:NsMWQvzl0
本屋に行くと「湘南○○」みたいな雑誌が増えたなあ……と思う。
元からの住人は読まなさそうで、ちょっとほっこりしてるやつ。

湘南のおされな店に興味はないが、この前アンケートのプレゼントで
げんべいのコラボレーションビーチサンダルが当たったので
有難く使わせてもらうつもり。カナロコ星人の絵が入ってるのさ。
191可愛い奥様:2008/09/04(木) 18:16:00 ID:EVTPBpPo0
>>135
そうでしたか、すごく同意します。すいません、地元じゃないのに。
兄が結婚後鎌倉住まいですが、鎌倉は規制があるみたいですね。
そのあおりが隣の市にいっちゃったのかな。
192可愛い奥様:2008/09/04(木) 18:54:05 ID:Mm8p0k/a0
>>191
上の方でもおっしゃってる奥様いるけど、湘南という表層的なイメージが先行しすぎて
それを藤沢市は積極的に利用しようとしすぎているような感もありますね。
江ノ島の展望台のライトアップの色なんか安っぽい変な色だし、古くなからの住民の間では
評判が悪いです。
鎌倉とかはもう充分すぎるほど古都のイメージとネームバリューがあるので
その雰囲気を守りたいという意識が強いんでしょう。
藤沢市の行政はそういう意味でセンスがDQN、ということだと思います。
ただ、そういう現状を憂えている市民団体もあり、市も協力的なので、今後の活動に期待です。
193可愛い奥様:2008/09/04(木) 19:34:40 ID:+lmF90Xe0
鎌倉は未だに頼朝様におんぶに抱っこで抜け出せない。
それが問題でもあり、確立されたブランドでもあるよ。
194可愛い奥様:2008/09/04(木) 20:01:25 ID:CrhMlWBzO
ラブホが似合わないのは、鎌倉・逗子・葉山の、湘南呼ばわりを嫌がる場所でしょ
喜んで湘南の呼称を使うのは新参かDQN、湘南にラブホはむしろお似合いじゃない?
195可愛い奥様:2008/09/04(木) 21:40:39 ID:NsMWQvzl0
>>121>>191 は横浜の住人なんだし
湘南のラブホテル嫌だったわーって話は
横浜スレかまちBBSでやってよ。

私はその道路の沿線住人じゃないけど、
あんな建物誰だって嫌なのに、わざわざこのスレ来て
文句言われたって、ここ見てる奥に一体どうしろと?

横浜にだって、黄金町とか長者町とか寿町とか
「観光客が来たらびっくりするような」地域があるのを知らんのか。
196可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:02:07 ID:t283dLvH0
あー、福富町だっけ?広い国道沿いに
一直線にずらっと風俗店街が並んでるの。
いかがわしさ全開の看板やら何やらがあって
夜なんか通るともうビカビカに光ってすごい。
ラブホなんかよりよっぽどひどいよね、あれは。
197可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:23:17 ID:H2m5zbvE0
横浜は中華街のちょっとはずれに行くと怖いよね。
198可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:32:45 ID:Mm8p0k/a0
>>195
別に文句を言ってるわけではないんじゃ?
素朴な疑問を投げかけているだけかと。
それに対して、藤沢住民が、「〜という改善計画あるよ」など、情報提供することもできる。
神奈川の中でみんなが通る、知っている場所のことを話しているだけだと思いますよ。
199可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:34:09 ID:Mm8p0k/a0
>>198
あ、訂正
神奈川の中で→神奈川県の中で
200可愛い奥様:2008/09/04(木) 22:53:14 ID:ycJIPliw0
>>195
ムッとする気持ちも分かるけど、
例に挙げた横浜の各地はいわゆる観光地じゃないから
それを比較対象にしたら横浜がかわいそうw
201可愛い奥様:2008/09/04(木) 23:06:05 ID:hm/fZpj40
>>197
寿町のことかな?
地方から来た親戚に中華街を案内して
石川町駅経由で送り届けたら
ホテル街やドヤ街のおじさんたちにドン引きしてたw
行きは地下鉄の馬車道から来たから落差が激しすぎたらしい。
202可愛い奥様:2008/09/04(木) 23:30:07 ID:NsMWQvzl0
>>195ですが、
↓この部分が文句だと思った。
「ラブホ(しかもハデ)が多いのでびっくりされて恥ずかしかったよ。 」
ここのスレの人言っても仕方ないことなのに。
>>198は大人だね。感情的になってすみません。

>>200
観光地じゃないのは承知だけど(でも近いよね)、
どこにもその手の施設があるのは、お互い様じゃないの、
といいたかった。
203可愛い奥様:2008/09/04(木) 23:32:25 ID:C3MPJiDT0
どんなところだって、光と影の部分があるのは当然なんだけどね。
光の部分しかない都市なんてアリエナス
204可愛い奥様:2008/09/04(木) 23:50:06 ID:omETin6Q0
いけないのは影を覆い隠すことだと思う。
どっかの国みたいに。
除菌が過ぎるともっと耐性のある毒ができる。
205可愛い奥様:2008/09/05(金) 01:52:58 ID:x9nO/EY40
正面玄関もあれば、裏口、勝手口もある。
トイレも必要だしね。
人目につきやすい南側庭先からガラス張りにトイレの便器が見えたり、家の顔である玄関の脇に
ゴミ箱がだしっぱなしだったら、やっぱ萎えるってことで。
206可愛い奥様:2008/09/05(金) 05:50:21 ID:xW1uxbZi0
>>195
>横浜にだって、黄金町

あいにく黄金町はすっかり健康な町になってしまったよ。
どんな町も暗いところや怪しいところが必要なの。
そういうのを欲している人もいるし、そこで生活している人もいる。
そういうのがイヤなら関わらなければいいだけの話。
207可愛い奥様:2008/09/05(金) 06:26:04 ID:nDl5xAoBO
「どんな町にも必要」ってのは少し違うんじゃない?
旧鎌倉や新百合では強く規制してるワケだし、そういう施設が無い田舎も自治体として成立してるワケだから

どんな町にも必要ってよりは、どんな町にも必要とする人がいるって方がまだ正確な気がする
要は市町村単位で考える必要は無いって事

でもまぁ、必要としてる人が多いからこそ氾濫してるんだから、嫌なら規制してる地域に住めばいいだけの話
需要がある地域でいきなり規制を叫んでも無理だよ、先ずは地方議会議員にでもならなきゃ
208可愛い奥様:2008/09/05(金) 07:30:41 ID:xW1uxbZi0
>>207
>旧鎌倉や新百合では強く規制してるワケだし

自治体の話なんかしてないよ。
住民の集合としての町の話をしてるんだろ。
なに話をスリカエてるのかな。

なにも風俗に限らないけど、迷惑施設は他所に行けと
身勝手なこと言っていて、成立もないでしょう。
209可愛い奥様:2008/09/05(金) 07:42:21 ID:UB4EKhmE0
むかーし、まだ日本が貧困と混乱の中にあった時
確実に支えてきた産業でもあるのかもしれないね。
川崎に風俗店と銭湯が多いのも、戦後の高度成長期に
出稼ぎで汗を流したおっちゃんたちが憩うための場でもあっただろうし
それがあるからこそ支えられて発展したとも言えるのかも。
いや全部憶測でもの言ってるけど、光と陰ってそういうものでもあるかと。

でもとりあえず駅前とか商店街にパチ屋はいらん。
あんなものこそどっか隔離条例つくるべきだ。
210可愛い奥様:2008/09/05(金) 07:54:08 ID:nDl5xAoBO
>>208
「スリカエ」てw
「住民の集合としての町」なんて抽象的な事を言われてもねぇ、じゃあその「集合」とやらは、何処から何処までを指すの?
区切れないなら、全世界の話になるんだから、人間の性の話をして終わりじゃない、それこそ話の流れを理解してないでしょ
まぁこう言うと、ゲリマンダーみたいな恣意的なエリア分けをして、「ほら、こういう施設はどの生活圏にも含まれてる」とか言うんだろうけどw

金やブランド力の無い地域は、金になるけどダメな施設を押し付けられるのが世の常でしょ
後は意識の差で、美感なんて直ぐには金にならないモノにも気を配る生活の余裕があるかどうか
お宅の近所の「住民の集合としての町」には余裕が無いんだろうけどwww
211可愛い奥様:2008/09/05(金) 08:07:13 ID:NRPAzJdz0
>>209
川崎に風俗があるのは、東海道川崎宿の時代からよw
飯盛女(といいつつ実は遊女)というのがいたのです。
大学生のとき地元の遊郭を調べましょう、というので図書館通った。
まあ街道筋とか炭鉱とか男が集まるところにはつきものだから。
あとスレ違いだけど横浜スタジアムのある場所も昔は遊郭。
212可愛い奥様:2008/09/05(金) 08:58:30 ID:TAfnRe5n0
>>東海道川崎宿
江戸という大都市の周辺にある宿場町は、ソッチ方面でも栄えたんだよね。
京へ上ったり伊勢参りをするのも一生に一度か二度のハードな旅行だったから、
近所の人たちが見送りに途中まで付いていったり、帰ってくるときは出迎えにきたり。
そのついでにドンチャン騒ぎをするんで、飯盛女の需要も多かったのだ。
その多くは貧しい農村から口減らしのため売られてきた女の子だったけど。
213可愛い奥様:2008/09/05(金) 09:21:49 ID:5AbVeU/MO
海老名駅前はいきものがかりに影響されたっぽい人がよく歌ってる

海老名って昔は田んぼしかなかったのに変わったなー
214可愛い奥様:2008/09/05(金) 09:34:53 ID:c2+Z6dN10
最近、海老名はご無沙汰だけど正直あんなに駅前が賑やかに
なるとは思わなかった。相鉄線側は発展したね。
相模線側は相変わらず風通しの良い風景が広がってるのかしら?
215可愛い奥様:2008/09/05(金) 09:52:19 ID:4aWxX/ZI0
湘南方面のラブホといえば「○ンデルセン」
「稲村ジェーン」のサントラにもでてくるよね?
子供の頃「あれは誰の城なの?」って思っていたわ。
216可愛い奥様:2008/09/05(金) 10:02:07 ID:NRPAzJdz0
>>214
相模線側にリコーの事業所が出来る予定だってさ。
少しは店とか出来るかも?
今はまだまだ丸井の反対側はのどかな風景だよ。

ttp://www.ricoh.co.jp/release/by_field/management/2005/0208.html
2千人規模だそうです。

217可愛い奥様:2008/09/05(金) 14:47:18 ID:B3RTBV4O0
鎌倉といえばイワタコーヒー
218可愛い奥様:2008/09/05(金) 18:30:21 ID:aOL3nUSQ0
海老名と本厚木は逆転したんじゃないかな?

昔の海老名はヨーカ堂と畑とたんぼしかなかったのに。
いきものがかりが出たようにストリートは規制されてないんだよ。
だから集まるんじゃないかな?
219可愛い奥様:2008/09/05(金) 20:18:06 ID:c2+Z6dN10
>>216
そっか〜、まだのどかなんだ

いきものがかりって海老名、本厚木、相模大野
でストリートしてたんだってね。地味に応援してるよw
220可愛い奥様:2008/09/05(金) 21:14:07 ID:eEWfe5yN0
>>216
リコーは既に稼動しているよ。日立だったところがリコーになってます。
田んぼがいくつか駐車場になっただけで、相変わらず田んぼが広がってます。
もし何かできるとしても、田んぼは潰してすぐに建物を乗せると沈んでしまうので、
大体は駐車場にして何年か利用したり、土を入れてから更地で放置。
なのでまだまだ先の話になるかと。
ビナ側は発展しまくり、反対側は田園風景ってギャップもなかなか楽しいし、
地元民としては、これ以上商業施設は要らない。発展しすぎなくらいだ。
実際は、駅前以外はまだまだ田んぼしかないんだけどね。

小田急から相模線に向かうときの陸橋下が野球グラウンドだったころが好きだったな。
221可愛い奥様:2008/09/05(金) 22:16:37 ID:NRPAzJdz0
>>220
まだまだこれからなんですね〜
事業所の人数が増えれば相模線側の開発も進むかなと
思っているけど、相模線の複線化は無理なのかな。

海老名は丸井側は商業施設やマンションがかなり増えたけど
道路は昔のままで狭いから大変だなーと思う。

海老名と厚木の逆転現象の話は
いきものがかりがこの前sakusaku出てたときに
厚木出身のキヨエちゃんがしゃべってたよ。
222可愛い奥様:2008/09/05(金) 22:50:46 ID:nDl5xAoBO
マンションとか商業施設とか、勘弁してほしいよね
マンションは老朽化したらスラムの温床になるし、新興の商業施設(特にショッピングモール)なんてセンス皆無で今更誰が行くんだって話
223可愛い奥様:2008/09/05(金) 23:07:14 ID:xl+e1X1S0
海老名はまだまだこれからだよね。
ビナウォーク以外なにもないけど、地元の人は
現状で満足なんだね。

いきものがかりの子、悪いけどブスだよね・・
もう少しかわいかったらもっと人気が出ただろうに。
224可愛い奥様:2008/09/05(金) 23:14:52 ID:aOL3nUSQ0
>>223
いきものががりの子ブスかな?
素朴な感じが歌と海老名にマッチしていい雰囲気だけど。

でもあの女の子が海老名出身なのか?何て名前なのか知らないw
ごめんよ、女の子。嫌いじゃないからねww
225可愛い奥様:2008/09/05(金) 23:18:47 ID:c2+Z6dN10
相模線の複線化ってまだなのね。
田園風景の中を走る相模線も中々、風情がるよね。
昔、2回くらい乗った事ある。海老名と本厚木が逆転か〜、確かに
本厚木、以前ほど駅前は活性化されてない様だね。
風俗店も増えてるみたいだしイメージ良く無いね。
いきものの子は歌唱力で売ってるからいいんじゃないの?ま、ねw
226可愛い奥様:2008/09/06(土) 07:32:45 ID:Jntlma/e0
市営地下鉄も複線化して急行作ってくれ…
もーなんで各駅しかないんだ、めちゃくちゃ疲れる。。
227可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:12:28 ID:8Nd+7tFD0
>>224
いきものがかりのキヨエちゃんは厚木出身、高校は海老名。
他の男子二人は海老名出身、高校は厚木高校(から一橋大学進学)

sakusaku見るようになってから、妙に詳しくなったw

いきものがかりは、ゆずほどじゃないけど神奈川のグループ
って感じでいいと思う。かわいさで一時的にどっと人気が出るよりも
歌や詞をウリにして息の長い活動をしてほしいもんだ。
228可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:20:22 ID:ePM8khQZ0
厚木と海老名って何で比べられるんだろう。
逆転とか。
住んでる人たちは張り合っているの?別にいいでしょ。

今日はいいお天気だね。
229可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:32:18 ID:cj8lviyU0
綾瀬も入れてあげて
230可愛い奥様:2008/09/06(土) 12:34:22 ID:0v1Gkose0
複線化になってるけど、田園都市線の朝の殺人的な混雑もなんとかして欲しい。
かなり時間を要したけど小田急の複々線化が羨ましい。
231可愛い奥様:2008/09/06(土) 13:14:54 ID:IUb4scvi0
>>228
逆転現象っていうのは客観的にみてそういう状態にみえるという話なだけで、
恣意的にその2つだけを対象に比べてということでもないだろうし、
住んでる人たちに競争心持たせる意味でもない、と思うけど。
要するに、単なる世間話でしょ?
232可愛い奥様:2008/09/06(土) 18:16:02 ID:wirXSoiWO
鎌倉に住むのが夢
海にも近いし、長谷あたりがいいな
でも高そうだ
233可愛い奥様:2008/09/06(土) 19:59:25 ID:Jntlma/e0
横浜の山手に住むのが夢だ。
道は狭い、超坂道、駅遠い、店ないで
不便そうだがそれでも夢だw
234可愛い奥様:2008/09/06(土) 20:56:37 ID:Wxt88tW90
山手出身だが、ホント不便すぎて
東横沿線に住むのが夢で、結婚後元住吉にすんでる。

横浜市から出たことは悲しかったけど、やっぱり便利だわw
子連れで実家帰るには車しかないよ。
235可愛い奥様:2008/09/06(土) 21:13:14 ID:cj8lviyU0
真鶴に住むのが夢
236可愛い奥様:2008/09/06(土) 22:08:02 ID:Ghpuh/xI0
私はMM21地区に住みたい。
237ぁゅ ◆tHIlgQ/54c :2008/09/06(土) 22:55:28 ID:vbZuMNwAO
昔住んでた大船や湘南台に帰りたい(´;ω;`)

都内は海や自然が遠いし、神奈川以上にゴミゴミしてる('A`)

神奈川の開放感が恋しいです
東京は開放感より疲労感がある

鎌倉で紫芋アイス食べながら犬の散歩してた頃に戻りたい。゚・(PД`q)・゚。

夏は久里浜から大島まで行って家族で海水浴してたなあ・・・

あ〜ん!w
238可愛い奥様:2008/09/06(土) 23:14:47 ID:O4U0h/M00
いきものがかりって厚木高校と海老名高校出身だからエリートなんだね。
そうは見えないところがイイ。
239可愛い奥様:2008/09/07(日) 00:12:44 ID:nuWo3Zna0
>>233
あなたは私ですか?
私もそうだ〜
坂道を下っていく姿を想像して萌える。
実際はちょっとの坂道でも息切れするのにw
240可愛い奥様:2008/09/07(日) 01:31:10 ID:a5ZNTAJS0
中原区に住んでるけれど
生まれ育った世田谷区に戻りたい
241可愛い奥様:2008/09/07(日) 02:10:51 ID:+GBw7ihp0
前は中原区の新丸子に住んでたけど、転勤で久里浜にきた。
不便すぎる。駅前になにもない。
今日暴走族見たよ。旗を持ってた。ビックリした。
旗を持って走る暴走族はTVの「警察24時」みたいなのでしか見たことないから
本当にビックリした。
早く帰りたいよー。
242可愛い奥様:2008/09/07(日) 15:23:39 ID:E2qSQG580
>海老名高校出身だからエリートなんだね。
違う違うw
243可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:08:58 ID:ALlkGz+k0
海老名高校がエリートならエリート多すぎでしょw


今日、噂の東京マガジンでやってたけど、マンションの建築基準法違反
ひどいね。
横浜や大和、藤沢、平塚、厚木にあるみたいだけど。
この会社だよね?

ttp://www.ikkyu.co.jp/
244可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:18:15 ID:l7UIkglkO
暑い('A`)

夏はいつ終わるの・・・
245可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:29:30 ID:xRwhtpDBO
>>233
山手町住みではないけど
土砂崩れはあるし、年取るとツライと思う

結局、麓が一番w
246可愛い奥様:2008/09/07(日) 16:38:10 ID:x6ahcocH0
昨日の午後、横浜線鴨居駅に代議士の江田けんじが来てたな。
女子高生がキャーキャー言ってた。
247可愛い奥様:2008/09/07(日) 17:14:21 ID:oCjGwPIx0
すごい雨と雷がキタ〜〜〜!@川崎
248可愛い奥様:2008/09/07(日) 18:06:24 ID:R/eR1QMj0
藤沢は今すごいよ。
249可愛い奥様:2008/09/07(日) 18:21:02 ID:R/eR1QMj0
>>244
ほんとうに暑いですね。
北から越して来たばかりでこの暑さに疲れます。
250可愛い奥様:2008/09/07(日) 19:46:55 ID:xktdpPPy0
>>236
私も〜
251可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:30:01 ID:jQYA/iglO
結婚して大和に来たけど…子育てしずらい町で嫌だ。

本牧に戻りたい。
252可愛い奥様:2008/09/07(日) 23:54:55 ID:5p3m8A5NO
>>251
しづらい(「し辛い」)な
そんな読み書きも出来ないまま育っちゃう地元よりは、大和のがマシなんじゃない?
私は大和じゃないから教育水準は知らないけど
253可愛い奥様:2008/09/08(月) 00:14:16 ID:u2zVrAJl0
大和在住ですけど、しづらいって書きますからw

>>251
大和と言ってもいろいろある。
私も越してきた当初は見下してたけど(ゴメンネ、大和w)、
今住んでいるところは実は結構子育てしやすかった。
買い物、医療、交通、教育などの面では。
251サンはハズレのところに住んじゃってお気の毒です。
254可愛い奥様:2008/09/08(月) 01:10:59 ID:cErWZDT20
>>202
ここ神奈川スレだからこそ書いたんではないの?神奈川県人として。
海沿いの景観って、地元の人のものだけじゃないと思うから。。。
みんな海が好きなんだよ。
地方の人が幻想抱えてるというのは分かる気がする。
湘南が舞台のドラマとか、湘南ス○イルみたいな雑誌とか見れば。。。
>>215
アン○ルセンは控えめに建ってますね。うしろすぐ住宅街だけどw

ラブホより家族で泊まれる普通のホテルを増やして欲しいと埼玉の従妹が
言ってる。ちなみに彼女は湘南ナンバーに異常な憧れを抱いてます。
わかるけどw
255可愛い奥様:2008/09/08(月) 06:25:38 ID:AJ5IaoLL0
>>254
>家族で泊まれる普通のホテル

湘南ホテルもなくなっちゃったしね。
こじんまりしていて、夕日なんかもきれいに見えて、品もあって、いいホテルだったのに。
地元民としては、ほんとにショックだった。
256可愛い奥様:2008/09/08(月) 06:57:42 ID:QzgPm3/T0
湘南ホテルって短かったよね、10年ちょっとだったような。
噂ではあそこの経営者?だか所有者?がご高齢で
自分が死んだ後子供や孫が遺産でもめないよう
生前に全部相続を済ませておくために手放したとか。

しかし湘南ホテルの後も、藤沢駅の西武の後も
鵠沼海岸の駅前駐車場後も、建つのはマンションマンションだな。
257可愛い奥様:2008/09/08(月) 07:40:07 ID:g1f2+JEw0
湘南は日帰りの人が多いからホテルが減るんじゃない?
昭和初期までなら大磯や鵠沼に長期滞在とかあっただろうけど。
258可愛い奥様:2008/09/08(月) 08:11:06 ID:zyS2AuKg0
湘南ホテル、あったね〜、在ったことすら忘れてたよ。
湘南はシーズンオフだと観光客も途絶え集客率が落ちるから
普通のホテルが流行らないんじゃない?
ちょっと足を伸ばせば、伊豆・箱根だしどうしても、そちらに客が流れがち。
海水浴以外、観光地として利用するにはちょっと小規模で物足りない。
鎌倉プリンスは何とか頑張れてるけどw
259可愛い奥様:2008/09/08(月) 12:17:32 ID:AJ5IaoLL0
>>256
ああ、それでやめるという意志が固かったのね>湘南ホテル
根強いファンが再三存続を希望したらしいんだけどね。
跡に建つのはほんとにマンションばかりだね。
ホテルが泊まり客で利益を出すのはあのへんでは無理だろうなと思う。
鎌プリみたいに、ゴルフ場が併設されているとか、近所の住宅地の
セカンドリビングになっているとかじゃないと、難しいかも。
260可愛い奥様:2008/09/08(月) 15:11:17 ID:LPtfjGao0
ちょっとそこを通りますよ〜。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ________________
 ________________l´二二二l´二二二l´_______〕_________________
. l┏┳━━━━━━━┳┓ __________________________________ │
. l┃┃厚08 松 蓮 寺 ┃┃/゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄.| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|.  =======  |゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄| ̄ ̄|  |
 ╋┻━━━┯━━━┻/=||:─‐||─‐:|| |    |厚妻松| ̄ ̄ ̄ ̄|..|| ̄ ̄ ̄ ̄|| |___,|___,|___,|___,|    |  |
 ┃_)=@=ノ .|    .ヽl~'lニ||   ||   || |    |バ田蓮|        |..||        || |         .|         .|    |  |
 ┃(゜▽゜ 从.|      l__l┃||   ||   || |    |───|____|..||        || |         .|         .|    |  |
 ┃⊆⊇⊂.) |        ┃||   ||   || |__|___|__標準|..||____||_|________|________|__|目|
 ┣━━━━┷━━━━┫||   ||   ||=[出入口]ニ神二奈二川二|二二中二ニ|央 [しめきり]二交二通二二ニあ192.|
 [| あ192. かなちゅう   []|..||   ||   ||                   目|         .|                           |
  |___________.|..||   ||   || .γ ⌒ ヽ           |         .|    γ ⌒ ヽ                 |
 |口口ヽ...┌─┐.. /口口 ̄|||,__,||,__,||_・|  ∴  | |||||||ロ||||・|||||||.|_____,|.||||・ |  ∴  | .||・|||||||||||||| llllllll llllll  .|
 |ニロ.]..ニ└─┘■ ロニ].ロ|||┴‐i||i‐┴||_,_|  ∵  ||||||||||||||||||||||||| |_____,| |||=|  ∵  |.||||||||||||||||||| llllllll lllll・ |二〕
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


261可愛い奥様:2008/09/08(月) 15:19:31 ID:QzgPm3/T0
わー!神奈中懐かしいー!
今住んでるのは川崎なんだが、市バスと東急バスのみで
神奈中バス走ってないんだよね。
あの来いベージュにオレンジのラインの車体、懐かしいわ〜。
262可愛い奥様:2008/09/08(月) 15:51:29 ID:AJ5IaoLL0
加奈中、ローカルな路線では、車内でお菓子とか発芽玄米とかwビニール傘売ってるんだよねw
あれを見た時は、タイムスリップした気分だったわ〜
263可愛い奥様:2008/09/08(月) 16:25:15 ID:rqP6HXAW0
>>262
厚木を走ってるんじゃなかった?
テレビで見た。
一度乗って買い物してみたい ワクワク

傘なんてローカル路線じゃなくても置いて欲しいくらい。
この夏は突然の雨で何回もバス停から走り出す人を見かけたな。
264可愛い奥様:2008/09/08(月) 17:02:50 ID:AJ5IaoLL0
>>263
私も乗った時、何か買ってみたくてしかたなかったw
でも、運転手さんにいつ言おういつ言おうと思いながら、できなかった〜
急な雨なんか降ったら傘なんて即買いだよね。
265可愛い奥様:2008/09/08(月) 17:09:07 ID:g1f2+JEw0
厚木だけど、車内販売カナチュウにはまだ乗ったことないや。
七沢や清川村に行ったときに乗るくらいだから。

>>261
私と逆だね、厚木の前は川崎市で東急バスを利用してた。
うちの実家に夫が来たときは「東急バスの運転手さんは親切だね、
カナチュウは運転荒っぽくて…」と言っていた。

義父は「かなちゃん手形」という高齢者向けパス持ってるよ。
登録料払って申し込むと、バス代が100円になるらしい。
266可愛い奥様:2008/09/08(月) 17:38:39 ID:eid4FFcf0
お菓子の棚のない、普通のバスでも傘は売ってるような。>神奈中
運転席の後ろに「傘あります」ポスター貼ってないか?

私がよく利用するアヒルバス(神奈中の小回りのきく小型バス)に一人
ウッカリ屋さんの運転手がいる。
いつも曲がるところをまっすぐ行っちゃってアレ?って思ってると
『失礼しました。バックします』って戻ったり
ブザー押した人いて「次止まります」って自分で言ってるのに通過して
客に「なんで止まんないんだよ!」って怒られたりしてんだよ。
声を覚えちゃったのでその人が運転だと何かやらかさないかドキドキしちゃう。
267可愛い奥様:2008/09/08(月) 18:00:43 ID:lUfIo3o/0
>>264
無人野菜売場みたいにお金をいれる小箱がおいてなかったっけ?
268可愛い奥様:2008/09/08(月) 18:10:05 ID:AJ5IaoLL0
>>267
あ〜、そうだったのか、自分でオカネ入れる方式だったのか!
運転手さんが売り子さんやるんだと思ってたよ。
で、運転の邪魔にならないようにいつ言おうか、タイミングを逸してたww

>>266
アヒルバスって東急コーチみたいなのかな?
うっかりやさんオカシスw
269可愛い奥様:2008/09/09(火) 14:57:28 ID:lXQ2YglH0
37 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/09(火) 12:34:47 ID:XnBvmKkH0
>366. Posted by 2008年09月08日 19:07
>今の勤め先の現場で前に横浜の飯炊き工場で働いていた人がいるけど、
>その人の話だとそこで三笠フーズの米を使っていたらしい。横浜のコンビ
>ニやスーパーの弁当工場に炊いた米を保温パックに入れて出荷していた
>らしいから、横浜市民でその辺の弁当を食べてた人は駄目かもしれんね。
>…俺もだけどorz

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1173208.html#comments
270可愛い奥様:2008/09/09(火) 16:11:40 ID:8/v1ncHN0
>>269
>肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
>西日本を中心に爆発的に増加中です。

これはヤバそうだね。
271可愛い奥様:2008/09/09(火) 23:53:36 ID:rGJN4jtC0
相模原にインドカレー屋がやたらと多い。なぜなんだ。
272可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:06:33 ID:Bz0amDJ60
>>269
工エエェェ(´д`)ェェエエ

神奈川には事故米買った業者無いって発表してたのに・・・
273河合奥様:2008/09/10(水) 00:09:12 ID:fQMpwjtY0
横浜は坂が多すぎて、年配者は住むのに大変。公教育も全国で最悪
住みたくない街だ。イメージだけ住むと損。鎌倉に住んでご覧。
スーパーは数少なく競争になっていない。春夏は観光客で汚れる、うるさい。
で、地元で買い物をしない。しっかり、別なところで買ってくる。
274可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:10:29 ID:Bz0amDJ60
275可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:25:07 ID:Avds5TF9O
鎌倉、私も最初はいいと思ったけど住みにくいよ。高齢者と小金餅エセレブオーガニック村。
276可愛い奥様:2008/09/10(水) 00:25:16 ID:x8fxcHMx0
女がどうしても性的欲求を満たしたいのであれば…ココで探せば?
ただし、自己責任だよw
PC→「女性が選んだ女性向けアダルト情報リンク集」
http://www.h7.dion.ne.jp/~angel-r/
携帯→「出張ホストランキング」
http://www.megitsune.com/delihost/index.shtml
277可愛い奥様:2008/09/10(水) 07:25:11 ID:Ve61CLfO0
小田原のローゼンに入ってる水産業者も
刺身とかの偽装してたみたいね。ローゼンはローゼンでも
今ん所小田原の店舗だけみたいだけど。
事故米もきれいに洗って精米したら、プロでも見分けつかないらしい。
こっちは何もわかんないからなぁ…
278可愛い奥様:2008/09/10(水) 09:31:22 ID:wE49VPdK0
以前10Kg2700円位の複数原料産米を買った事あるけど
クズ米っていうのかな?やけに細かいお米が混ざってるんだよね。
味も不味かったし・・・
今は普通の値段のお米を買っているけど、汚染米が混ざっていたらショックだ orz

ちなみに横浜市出身の旦那は肝機能でちょっと問題アリ。(「気を付けましょう」のレベルだけど)
独身時代にホカ弁や外食・飲み会多数の生活をしていた人。
今まではアルコールのせいだと思っていたけど・・・・もし汚染米だとしたら・・・
279可愛い奥様:2008/09/10(水) 21:58:33 ID:lhzRuY0K0
なんだか自分の身は自分で守るしかないのね。。
何が安全なんだろうか。
自給自足か!ベランダで野菜とか頑張ってみようかな。
280可愛い奥様:2008/09/11(木) 07:24:03 ID:7z+yaXpA0
別スレで川崎に初めて行った人が
なんであんなに梨売ってるの?と聞いてて
だって川崎って梨の栽培で有名じゃない、長十郎とかも
川崎で生まれた品種なんだよって答えてたら
「えー!だって川崎って光化学スモッグとか川崎病とか
すっごい公害で汚い街なんでしょ?そんな所で作った梨なんて平気なの?」
とか言ってるの見てすごくガックリした…

いや川崎は確かに光化学スモッグが発令される事もあるけど
そんなの神奈川のどこでも出るし、昔に比べれば減ったし
だいたい川崎病って川崎市と関係ないのに。発見者の名前だぞ。
281可愛い奥様:2008/09/11(木) 07:50:05 ID:g39wn4Tv0
他県民の川崎のイメージってそうなのよねorz
工場から煙もくもく出て道路はトラックの渋滞……みたいな。

昔、公害のぜんそく訴訟があったのでそのイメージ引きずってるのかな。

戦前は川崎で果物作って、大八車に積んで神田の市場まで
大急ぎで押していったらしいです。岡本綺堂の随筆に
「川崎から果物を積んできたらしい荷車がうるさくて寝られない」
と書いてある。
282可愛い奥様:2008/09/11(木) 09:08:25 ID:RfJLCoG30
でも、川崎って港寄りの方は変わらない。だから倉庫か工場が多い。
でも、マンションもあり、こんな所に住んでいるの?という感じ。
283可愛い奥様:2008/09/11(木) 10:52:14 ID:gedY98yW0
旦那の実家が川崎で梨の採れる地区
ここ数年、地主が梨園を手放し梨園が減った。
川崎で採れる梨と少し馬鹿にしてたが、旨くてびっくり!

他県の人から見ると、川崎の梨は工業地帯周辺で作ってるイメージなのかw
厚木や伊勢原方面は結構、果樹園あるよね。
284可愛い奥様:2008/09/11(木) 10:56:04 ID:m5jQ965x0
西湘地区に住んでるけど、最近自衛隊の動きが激しい気がする…。
軍用機は毎日3・4台は見るし、R246も10台ほど連なって軍用車が…
285可愛い奥様:2008/09/11(木) 11:19:39 ID:TOmKlmvH0
>>282
それが最近そうでもないんだよ。
286可愛い奥様:2008/09/11(木) 14:51:04 ID:DgnU7PEhO
私は熊本の水俣市出身だけどやっぱり誤解されてるよ(´・ω・`)

未だに公害起きてるイメージらしい・・・
海綺麗だし自然豊かなのに・・・

だから川崎には少し同情してしまう
287可愛い奥様:2008/09/11(木) 15:15:19 ID:UyCGA9lo0
川崎とか水俣とか四日市とか、やっぱりそういう
有名な公害事件があるといつまでもその印象が残るんだよね。
実際にはその土地の一部で、ずっと昔のことなのに
いつまでも「あー、○○病の?」とか言われたりする。
川崎なんて工業地帯は海に近いほんの一部だし
今は海外に移す会社が多いから、それもずいぶん減ったのにね。
人や野菜までキタナーイ、汚染されてる〜とか言われると悲しくなるよ。
288可愛い奥様:2008/09/11(木) 16:51:15 ID:g39wn4Tv0
>>283
今日母(宮前区在住)に聞いたら、有馬地区の梨園は
もうほとんど残ってないらしい。
うちがよく買ってた有馬の梨園はまだかろうじてあると
聞いてほっとしたけど。
小台の梨園はいちぢく畑(手間がかからないから?)に
変わったそうだ。多摩区のほうはまだ残ってるのかなー。
289可愛い奥様:2008/09/11(木) 18:23:29 ID:2fLh2yUt0
私は多摩川沿いの狭ーい土地でとれる梨は、日本一おいしいと思ってるよ。
このあたりで農家の人たちは相続税とか大変そうだけど
土地いっぱいあってウラヤマシス。
290天照大神:2008/09/11(木) 19:14:22 ID:+IjzViHZ0
サンドイッチマン
291可愛い奥様:2008/09/11(木) 20:19:22 ID:v7TIXARK0
>>288
宮前区在住ですw
今も数件梨やいちじくなんかの農家さんがあるけど、ほんと数件だよ。
有馬のほうはずいぶんマンションとか増えて畑はかなりなくなりました。
こないだ多摩区に行ったらまだまだ梨畑健在で嬉しかった。
292可愛い奥様:2008/09/11(木) 21:26:02 ID:iNjUEa4r0
>>285
けど塩浜周辺とか、産業道路沿いは住むところじゃないよ・・
293可愛い奥様:2008/09/12(金) 00:47:59 ID:hia+GigCO
>>292
>>1
ひょっとしたら住んでる人がいるかもしれんだろ
もう少し頭使えよバカ
294292:2008/09/12(金) 01:22:57 ID:hBsQ4mYR0
>>293
私が住んでますが・・・(;^ω^)

295可愛い奥様:2008/09/12(金) 01:25:40 ID:VTpPC9n80
ちょw
296可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:28:10 ID:NXSHb+Lu0
>>294
コストコもあるし、地場のスーパーもあるし、広場もあるし・・・・

297可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:50:52 ID:IDIBGfHO0
こないだ藤沢の旦那の実家に顔を出した帰り
1国ではなく裏道を通って帰ったんだが
藤沢から戸塚に入るあたりでいつも混んでる所があって
ズラーっと車が並んでいて、なんだろう?と思ったら
あんな所に牧場があるんだね!
すいてた時にたまたま寄ったら、ちゃんと後ろに牛舎があって
可愛い牛が勢ぞろいwうっはwwwカワエエwwww
ジェラート頂いて帰ってきました。美味しかった。
298可愛い奥様:2008/09/12(金) 14:56:37 ID:PIxIVuHvO
親の介護で地元に帰っちゃったけど、神奈川戻りたい(´;ω;`)

地元だから落ち着くんだけど、神奈川の開放感が凄く恋しい

地元で家建てちゃったからもう神奈川では暮らせないかな
離婚する以外にw

小田原は本当に住みやすかったです
299可愛い奥様:2008/09/12(金) 20:29:51 ID:J+YXVoHz0
>>297
なになに、ジェラートとな!
今度その裏道探してみようっと。
300可愛い奥様:2008/09/12(金) 20:31:28 ID:A5X71Zgo0
川崎市多摩地区の奥様、そちらでは長十郎売ってる?
厚木の者ですが、梨農家に聞いたら受粉のために花咲かせるだけ、
とのことで実はほとんどできないらしい。

ttp://www.maboroshi-ch.com/ata/lif_13.htm
まぼろしチャンネル 第13回 消えゆく「長十郎」

に長十郎盛衰の話が出てる。
301可愛い奥様:2008/09/12(金) 23:19:12 ID:HYNFz8Ts0
>>300
多摩区在住です。
南武線久地駅近くの道端の直売所と宿河原駅前の文房具店店先で
梨を売っているのは見かけたけど
長十郎があったかどうか分かりませんでした。

この↓JA川崎の直売所リストに売っている梨の種類が書いてあるので
問い合わせてみたらどうでしょう?

ttp://www.jaceresa.or.jp/einoukeizai/nashi_annaih20_1.htm

先日は、若い女子達が梨をいっぱいいれたビニールを持って
駅前で楽しそうにしていたのでなんか和みましたわ〜。
302可愛い奥様:2008/09/13(土) 02:45:07 ID:6ZvL++NT0
【神奈川リア工涙目w】約10万人の県内全学生の個人情報・口座番号がダダ漏れ【最悪つこうた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221231643/
303可愛い奥様:2008/09/15(月) 08:19:49 ID:gKdqydor0
昨日用事があって川崎から茅ヶ崎まで行った帰り
第三京浜を走ってたら、港北インターでものすごい渋滞してた。
もともとあそこって上下線共通なに上
ぐるぐる回って降りるトランペット状になってるし
降りてすぐの所がT字路&信号だから混む所ではあるんだけど
なんでこんなに?と思ったが、多分ららぽーととイケアのせいなんだろうな。
ほんと東名の御殿場インター並みに混んでた。
地元住民は迷惑だろうなー。
304可愛い奥様:2008/09/15(月) 11:03:45 ID:Wt2Gd0bZ0
イケアって平日でもそこそこ混んでる。
たまに行きたくなるけど、行っても家具は買わないし
いつもチョコクッキーだけ買って帰るw
305可愛い奥様:2008/09/15(月) 11:26:27 ID:JNBPzsvB0
>>297
飯田牧場かな?
昨日初めて行きましたがおいしいね。
牛舎にジャージー牛?がいてかわいかった。
それぞれ名前と生年月日があってミルクちゃん?とか・・忘れたけどw
ソフトもジェラートも315円だったかな。あれでこの値段なら満足です。
牛の臭いも気にならなかった。風向きのせいかな。

306可愛い奥様:2008/09/15(月) 11:33:21 ID:/H00M3960
>301
300です。長十郎作ってるところありますね。
今はうちに豊水がわんさかあるので、
今年の分間に合わなければ来年買いに出かけたい。

ところで噂の守谷のパンに母を連れて行きました。
母が店の評判だけ知って行ってみたいと言ったので
店員がかなりつっけんどんだらしいよと念を押しておきましたが。
それでも対応の悪さと包装のいい加減さに驚いてた。

この日の昼は城山の開喜で食べたけど美味しかったー。
あとおしゃれ横丁のペシュというタルトの店が気になったので
今度行ってみます。隣の喫茶店でも出してるようだ。
307可愛い奥様:2008/09/15(月) 18:06:03 ID:Y63Jhljl0
イケアこの前行ったけど、ただ疲れただけだった。
旦那ともちょっとした事で喧嘩になるし、もう行きたくない。
それに今時ネット通販してないのがムカつく。
カタログ見ていいな、と思ったのを店頭に見に行ったら
「品切れです。ネットで在庫確認できるんで入荷したらまたお越し下さい」って言われて
アホらしくなった。
308可愛い奥様:2008/09/15(月) 18:43:43 ID:Ll0cXMZSO
システム理解してから行きなよ・・・
あの見かけ上の安さは流通コスト抜きだからであって、通販してないなんて批判は的外れもいいとこ
喧嘩したのは自分と夫の性格と相性の問題だし

逆上したクレーマーの思考の一端を見た
309可愛い奥様:2008/09/15(月) 19:23:03 ID:Vjp3PlL00
>>308
最後の一行はどうかと思うけど
システムを理解してから・・・は同意。

ここよりチラシの裏に書けばいいのに。
310可愛い奥様:2008/09/16(火) 01:03:15 ID:Fft18uz20
同じ県民の方に同意して欲しかったのかもよ・・・w
311可愛い奥様:2008/09/16(火) 07:48:50 ID:XPJZ3Kgn0
>>306
包装の悪さってのは、封を閉じてなかったって事かな?
できたてのあんぱんだと熱々で
封するとベチャッとなっちゃうから
わざと上を開けて渡されるんだけどね。
態度の悪さは相変わらずだよねw
あそこも対面販売じゃなくてセルフ式にすればいいのにね。
312可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:16:01 ID:BRUWX+N40
守谷のパン、うちの近所なんだ。
もうすぐ4歳になる息子がきのうはじめてのおつかい見て
「おつかい行きたい〜あんぱん買いに行く〜」
とダダをこねるのだが、
果たしてあの店に行って無事に帰って来られるのだろうかw
313可愛い奥様:2008/09/16(火) 20:31:18 ID:XskufIqd0
>>311
306ですが、栗まんとあんぱんが一緒の袋に入ってて
栗まんが見事につぶれたようです。母がカバンにぎゅうぎゅう
押し込んだからじゃないの? と私は思ってますがw

母評価「あんこが美味しい」 
父評価「おいしいけど、あんこ大杉。ちょっとでいいのに」
と接客態度以外はまあ好評なようです。

>>312
子供にも情容赦ないのかな。意外と親切だったりして。
314可愛い奥様:2008/09/17(水) 07:32:41 ID:vIrNw9Hv0
多分子供にも容赦ないような気がするw
オッサン店員が特に態度悪いよね。

ああ〜ダメだ鳩サブレが食べたい。どうしても食べたい。
近くで売ってないんだよな…オンラインで買うか。
HPの鳩が可愛いぜチクショー
315可愛い奥様:2008/09/17(水) 07:55:37 ID:a41WWbo70
>314
鳩サブレおいしいよねー。
本店の鳩サブレグッズのはとカーかわいいよ
ミニチョロQだけど意外と走る。
316可愛い奥様:2008/09/17(水) 08:12:47 ID:OUqdCBm00
ハト三郎かわいいよ〜
鎌倉で鳩サブレ印のレターセットや日傘を買ったよ。
あとミニチュアキーホルダー。
ちっちゃくてリアルな鳩サブレがかわゆすすぎるw
317可愛い奥様:2008/09/17(水) 10:11:28 ID:A9rXqs9o0
地方に住んでる親戚に何か送る時は、鳩サブレーと決めている。
旅先でお世話になる人に手土産を持っていく時も、羽田空港に売っているので便利。
特に子供がいるとか、大家族とかには喜ばれる気がする。
318可愛い奥様:2008/09/17(水) 11:33:14 ID:OHgEixln0
>>316
ナヌ〜!日傘もあるのか!?キィホルダーは持ってるんだが。
やっぱり本店でしか売ってないの?
319可愛い奥様:2008/09/17(水) 12:27:07 ID:LbQpS2u10
鳩サブレグッズって本店でしか売ってないの?
HPを初めて見たんだけど、デザインが可愛い。
URLがhato.co.jpで笑った。
320可愛い奥様:2008/09/17(水) 12:34:33 ID:a41WWbo70
>>316
今年の6月ごろ鎌倉行ったときは日傘なかったけどウラヤマシス。
キャラクターものはあまり集めたくないけど、これは例外。

>>319
鎌倉の駅前の豊島屋で聞いたときは
「本店でしか売ってません」と言われました。

デパ地下の珍しいお菓子とか有名パティシエのお菓子もいいけど
鳩サブレは飽きがこないし、安いしいいよね。神奈川県名産。
321可愛い奥様:2008/09/17(水) 19:43:36 ID:8pjqk9jv0
鳩サブレと牛乳の組み合わせが最高w
そしてあの箱の鳩のデザインがいい。
322可愛い奥様:2008/09/17(水) 23:49:44 ID:A9rXqs9o0
牛乳とあうよね。
忙しい朝、ひとりで済ませる朝食にもなるw

前、主人がひとりで田舎に帰る時に手土産に2軒分(親戚にも)の5000円缶を持たせたら
恐ろしく大きくて重くて、さんざん文句を言われたことがある。
でも田舎では大きい、重い物が価値あるお土産とみなされるらしく、それにはぴったりだったと思う。
323可愛い奥様:2008/09/18(木) 06:54:40 ID:XsV+R4ZI0
鳩サブレ、好きなんだけどちょっと甘すぎるかな。
缶でもらうと多すぎて困る。湿気っちゃうし。
数枚入ってるやつがちょうどいいな。

小田原出身の河野洋平が政界引退ですってよー
出身というか今でも住んでるんだ。
いいなぁ小田原。都心からはちょっと遠いけど
なんか色々あって豊かで暮らしやすそうだ。駅もキレイになったし。
324可愛い奥様:2008/09/18(木) 08:54:11 ID:Bz7Iefae0
河野洋平は平塚にデカイ家があるよ。
出馬は小田原方面だけど。
息子が平塚方面からでるからね。
325可愛い奥様:2008/09/18(木) 09:40:28 ID:Z2e7l1IDO
川崎みなと祭が今年いつだか知ってる方がいたら教えてください。
326可愛い奥様:2008/09/18(木) 09:57:12 ID:oUfQppuY0
>>325
ググレカス
327可愛い奥様:2008/09/18(木) 17:48:13 ID:t6DZSYm90
>>325
平成20年10月11日(土)、12日(日) 毎日午前10時から午後4時まで

だって。「川崎マリエン」のHPに載ってるよ。

これ「肉」好きにはたまらない「ちくさんフードフェア」も同時開催なのよね。
我が家では「肉祭り」って言ってました。
肉やソーセージが市場価格で買えたり、豚の丸焼きやってたり、
「クローン牛」の無料試食とか、チャレンジ企画もあったなぁ。

鬼のように混んでいたけど肉の香りになぜかテンション上がって楽しかったです。
328可愛い奥様:2008/09/18(木) 18:38:26 ID:nCOZZMUh0
おおおおお肉祭りいよいよか!
我が家では謝肉祭と呼んでいますw
野生化してがっつり食べるど!
329可愛い奥様:2008/09/18(木) 19:03:29 ID:Z2e7l1IDO
>>327さんありがとうございます

うちも肉祭りと呼んでます
ちなみに川崎南部市場祭りは魚祭りと呼んでます

>>328私もこのときとばかり肉を買い肉を頬張ってます

330可愛い奥様:2008/09/19(金) 18:59:23 ID:yOlsvdug0
法事の引き出物が鳩サブレだったけど紙袋が仏用でグレー色だった。ビックリ!
黄色の紙袋しかないと思ったからちょっと違和感。
331可愛い奥様:2008/09/19(金) 20:05:40 ID:sGYqa4ZN0
へえー初めて聞いた。鎌倉だとよくある話なのかしら。

高島屋とか三越の仏事バージョン(青色っぽい)は
見る機会多いけどね。

週末は国府津に魚料理食べに行きます。楽しみ。
332可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:01:46 ID:sGYqa4ZN0
連投だけど、この前友達と盆踊りの話して無性に
「川崎踊り」が懐かしくなった。歌詞検索して口ずさんじゃったりして。
川崎市在住の方、今でも盆踊りでは川崎踊りやるの?
当たり前だけど他県の人は知らないし、横浜出身の夫も知らなかった。

うっきうきーうっきうきー きーらっきらーきーらっきらー
かっわさっきおぉどぉりぃ〜 


333可愛い奥様:2008/09/19(金) 21:14:41 ID:GRDWlyeZO
台風wktk
334可愛い奥様:2008/09/19(金) 22:24:21 ID:zEvbtmtX0
川崎踊り、やってるよ〜
あの曲だけテンポが速くて振り付けがモダンというか、やや過激な踊り方が
似合うんだよね。
335可愛い奥様:2008/09/22(月) 06:48:02 ID:ZhTeax+30
いやー一晩中雷鳴がすごかった…@川崎
寒いんだか暑いんだかわかんない気候だし。。
昔は今ぐらいの季節になると一雨ごとに涼しかったのに
いつまでも蒸し暑くてたまらんぞー
336可愛い奥様:2008/09/22(月) 10:09:05 ID:MOuT7nez0
>>335
川崎だけど、今日寒いね
337可愛い奥様:2008/09/22(月) 15:28:26 ID:X9Rwt0si0
やっと陽がさしてきた@藤沢
338可愛い奥様:2008/09/22(月) 20:48:55 ID:a2eC0ATI0
2008 東大+国公立医現役合格率ランキング暫定@読売・毎日・inter-edu・公式HP
 =『浪人理Vも認めない』=
【15%以上】
--.−−−−−−|都道−|-人|理|文|-東|東|京|他|-合‖割.-|
--.−−−−−−|府県−|-数|V|T|-他|後|医|医|-計‖合.-|
==================================
01.◎灘高校◇◇|兵庫県|216|14|12|-55|-1|-8|13|103‖47.7|
02.◎開成高校◇|東京都|400|-8|17|101|-3|-0|21|150‖37.5|
03.◎筑駒高校◇|東京都|161|-9|10|-36|-1|-0|-2|-58‖36.0|
04.◎東大寺学園|奈良県|225|-0|12|-21|-0|10|19|-62‖27.6|
05.◎桜蔭高校◇|東京都|237|-1|-8|-29|-5|-0|22|-65‖27.4|
06.◎久留米附設|福岡県|205|-0|-1|-20|-0|-1|25|-47‖22.9|
07.◎栄光学園◇|神奈川|176|-1|-8|-24|-1|-0|-6|-40‖22.7|
08.◎甲陽学院高|兵庫県|206|-0|-6|-15|-1|-3|19|-44‖21.4|
09.◎ラ・サール....|鹿児島|223|-2|-3|-15|-1|-0|25|-46‖20.6|
10.◎聖光学院高|神奈川|216|-0|-5|-33|-0|-0|-5|-43‖19.9|
11.◎麻布高校◇|東京都|298|-0|12|-32|-2|-0|11|-57‖19.1|
12.◎広島学院◇|広島県|184|-1|-2|-21|-1|-1|-9|-35‖19.0|
13.◎金沢大附◇|石川県|123|-0|-2|--8|--|--|12|-22‖17.9|
14.◎駒場東邦◇|東京都|231|-1|-3|-22|-2|-0|11|-39‖16.9|
15.◎北嶺高校◇|北海道|117|-0|-1|--4|-1|-0|13|-19‖16.2|
16.◎愛光学園◇|愛媛県|219|-2|-1|-13|-0|-0|19|-35‖16.0|
17.◎学芸大附◇|東京都|356|-0|-2|-41|-5|--|-7|-55‖15.4|
18.◎青雲高校◇|長崎県|239|-0|-3|-12|-0|-0|21|-36‖15.1|
339ケイコ先生 ◆uQiJBL/Ai2 :2008/09/22(月) 21:26:50 ID:v5yWPu6pO
神奈川から山梨までの路線を敷いて( ゚д゚)ホスィー

隣の県なのにあまり交流ないもん
340可愛い奥様:2008/09/23(火) 07:08:30 ID:QNdyl3zOO
地形的に難しいのかな、ものっそい山脈に阻まれてそうなイメージ
あと山梨と神奈川の関係は、職場とベッドタウンの関係じゃないのも、採算性でダメな理由なのかもね
341可愛い奥様:2008/09/23(火) 07:21:46 ID:OITPJVua0
山梨ってそうか隣か。住む場所にも寄るんだろうけど
あんまり隣ってイメージないなー。

こないだ愛知県某所に用があって行ってきたんだが
静岡入ってからが長いこと長いこと・・・orz
いつになったら愛知になるんだー、と思うぐらい長い。。
神奈川から行くと静岡県縦断だもんな。そして静岡デカイし。
埼玉行くのに東京縦断して行くのよりはるかに長げーw
342可愛い奥様:2008/09/23(火) 07:45:08 ID:qkIcmIhtO
静岡って特急も快速もないんだよね
新幹線しかないし・・・
あんなにデカイ県なのに可哀想(´・ω・`)

山梨でよくぶどう狩りするから、私は松田経由のバスで山梨に行くよ
確かに山に阻まれてアクセスは不便な感じがする
343可愛い奥様:2008/09/23(火) 08:52:34 ID:P/07EroW0
うちは車の場合御殿場経由で山中湖方面に行く。
それか道志村のほうに行くかだな。
電車で中央線方面はアクセス悪いね。
うちは県央だから町田から八王子に行くようかな。

父が山梨出身で、神奈川の県境に近いんだけど
すんごい山奥。中央線で高尾出るとしばらくはずーっと
山の中だもんね。藤野には親戚が住んでたけど
相模原市になると聞いてびっくりした。
344可愛い奥様:2008/09/23(火) 09:36:15 ID:8Jg7jYkA0
うちも県央、山梨へ抜ける時は道志峠を抜けて行く以外と誓いので驚いた。
津久井の奥の方と山梨って隣合せで実は近いんだね、あまり隣の県ってイメージが
湧かない、不思議だ。相模原は合併で大きな市になったね。
345ケイコ先生 ◆uQiJBL/Ai2 :2008/09/23(火) 10:09:31 ID:yr0hoj7g0
道志村って横浜市と合併しようとしてたよねw
いくらなんでも無理過ぎw

山梨って近くて遠いよね〜
津久井地域も隣接してるとはいえ、
アクセスは山道で難しいんじゃない?

津久井湖や藤野辺りは電車通ってるけど…

秋の山中湖がオススメです☆
あと伊勢原の大山もいいよ〜
346可愛い奥様:2008/09/23(火) 23:50:11 ID:jRR4ZoYcO
川崎踊りが頭から離れなくなってしまった!
どうしてくれる!
金太郎音頭と開成音頭もやってきたよー。

神奈川からはでたことないが、神奈川県内で何度も引っ越しています。
347可愛い奥様:2008/09/24(水) 00:51:50 ID:fj7O9or90
森の里に結婚式場ってある?
348可愛い奥様:2008/09/24(水) 07:31:41 ID:O5IHGOqE0
思わず吹いたスレから拾ってきた。

そっくりとは言わないがどことなく似てる2人
http://www.hamakei.com/img/photonews/20040716014444_b.jpg

・・・何やってんだヒロシーorz
349可愛い奥様:2008/09/24(水) 07:31:44 ID:YnOOTN2Z0
>>347
結婚式場はないよ。
昔は青学あったからチャペルあったろうけど結婚式は
どうだったんだろう。
最寄の式場は本厚木駅のロワジールホテルか、愛甲石田の
フォーラム246かな。

>>346
ご当地盆踊り色々あるんだね。金太郎音頭が楽しそう。
350可愛い奥様:2008/09/24(水) 07:43:37 ID:ux46Q4KyO
厚木在住
治安は悪くなったけど、個人的に住みやすくて好き
マターリ出来て(・∀・)イイッ!!
351可愛い奥様:2008/09/24(水) 11:10:43 ID:Y88T4lYl0
真鶴もストリートビューしてほしい
352可愛い奥様:2008/09/24(水) 23:06:04 ID:BGpaUajb0
>>347
>>349

http://www.novarese.co.jp/r-ahs/
森の里の結婚式場です。
ランチも食べられます。
353可愛い奥様:2008/09/25(木) 08:04:51 ID:IvCK4vDd0
>>352
349ですが、知らなかった。すんません。
ランチ一度行ってみるか。
354可愛い奥様:2008/09/25(木) 21:21:12 ID:UxwOR2Fk0
神奈川初の総理大臣、小泉さん引退ですってよ。
散々引っ掻き回してメチャクチャやってご勇退ですかそうですか。
食えない人だ、ほんとに。
355可愛い奥様:2008/09/25(木) 22:13:51 ID:XHkRKoYOO
横須賀って色んな意味で濃い土地だし・・・
356可愛い奥様:2008/09/26(金) 07:07:26 ID:fV7Y67xY0
15年ぐらい前に横須賀に住んでる友達んちに遊びに行ったら
タクシーの運ちゃんに「あ、小泉さんちを右で」と言っててさ。
こ、小泉さんちって何よ?wと聞いたら
横須賀で小泉さんちって言えば分かんないタクシーはいないよ、
すごいでっかい家だからと言ってたなー。
夜中だったからどれだけでかい家かわかんなかったんだけど
あれがやっぱり元総理の家の事なんだろうか。
357可愛い奥様:2008/09/26(金) 10:07:37 ID:l2dnvcgx0
原子力船、来ましたね。
付近の奥様何か変化ありますか?
358可愛い奥様:2008/09/26(金) 12:35:41 ID:hrXG8L8W0
特に変わらないよ。
デモ起こしたり、騒いでるのは横須賀市民以外の人だし。
359可愛い奥様:2008/09/26(金) 14:20:20 ID:Wvckn9X40
そうなの?
横須賀の人はもうなんとも思わないんだろうか。
360358:2008/09/26(金) 15:03:14 ID:hrXG8L8W0
基地で働いている地元の人いっぱいいるし、あんまり気にしてる人はいないっぽい。
近所の人と立ち話してもそんな話は出ないし。
原子力船より小泉さんだよ。
なんか
361358:2008/09/26(金) 15:04:15 ID:hrXG8L8W0
最後の一行は消し忘れです。ごめんなさい。
362可愛い奥様:2008/09/26(金) 19:12:25 ID:9hTY+sS70
神奈川11区、田中康夫が出馬らしいね。
363可愛い奥様:2008/09/26(金) 19:26:18 ID:C56uPGeY0
>>357
小遣い稼ぎで動員された労組の人とかプロ市民の人たちが
結構来てにぎやかです。
あの人たちマナー悪いんだよね。
低級日本人の見本みたい。
364可愛い奥様:2008/09/26(金) 23:52:54 ID:C6gBgaFX0
横須賀、座間、厚木、
何かコトがあると米軍基地があることを思い出させるね。
9.11の直後も見慣れない飛行機が大量に飛んで胸騒ぎがしただよ。
365可愛い奥様:2008/09/27(土) 01:15:58 ID:OH1Pnct40
厚木市には基地はありませんが
366可愛い奥様:2008/09/27(土) 06:29:37 ID:8pdqFZfj0
横須賀に住んでるけど基地なんか思い出さないよ。
367可愛い奥様:2008/09/27(土) 11:59:31 ID:MJohNCUJO
沖縄の米軍基地とか、ちょい違うけど環境保護運動とかも似たような感じだよね
騒いでるのはプロ市民と余所者ばっかり
地元民は基地や開発で商売が成り立ってるの分かってるから強く反対できない
後先を考えずに反対するんじゃなくて、基地や開発が去った後の食い扶持も確保してくれるんなら話は別だけど
368可愛い奥様:2008/09/28(日) 01:19:15 ID:U6TqotoQ0
しかし座間キャンプはともかく
陸軍総司令部を持ってこなくても良さそうなもんじゃないか

属国扱いも甚だしいよ
369可愛い奥様:2008/09/28(日) 19:49:56 ID:6krypx5fO
二宮在住だと何もなくてツマンナイ
370:2008/09/28(日) 21:30:09 ID:WNMcUZ0PO
何方か友になりませんか女性限定!
371可愛い奥様:2008/09/29(月) 14:22:56 ID:PLSOXMZL0
一気に寒くなったな〜。
372可愛い奥様:2008/09/29(月) 17:56:07 ID:IPLa5fchO
今日は特に米軍機(?)がうるさくないですか?
373可愛い奥様:2008/09/29(月) 20:11:24 ID:jSmWOhyz0
どこにお住まいですか ?
374可愛い奥様:2008/09/29(月) 20:33:28 ID:65V0ao3BO
平塚って昔は米軍の飛行機飛んでなかった気がするけど、
近年よく上空を飛んでるのを見掛ける

進路変わったのかな('A`)
375可愛い奥様:2008/09/29(月) 22:26:48 ID:VLFhnr4Q0
今年の伊勢原道灌まつりのゲストは
太田道灌役藤岡弘、と北条政子役浅香唯ですわ。晴れるといいな
376可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:10:36 ID:BVWDSuWa0
新聞とかに箱根駅伝の予選会の事が出るようになった。
もうそんな季節か〜、予選会は10月なのよね。
自衛隊の駐屯地と、あと公道も一部走るみたいだけど
本選と違ってチームの10人がいっぺんに走るってすごいよな。
30チーム居たら300人ですよ。そんな多くてまともに走れるんだろうか。
10/18にやるみたいなんで見に行こうかなー
377可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:40:20 ID:wG8Y3FPf0
自分の卒業した大学は毎回予選会出てるらしいけど
弱いチームだから今まで学連選抜でしか見たことない。
大学での出場は無理だろうな……スポーツ推薦とかないし。
378可愛い奥様:2008/09/30(火) 08:42:37 ID:TEf9EbQO0
藤沢市で充実した園芸ショップまたはモデルガーデンしてるところないかな〜
379可愛い奥様:2008/09/30(火) 18:08:08 ID:85DcR3oA0
>>374
10年前まで平塚に住んでたけど、よく相模川の上空を飛んでたよ。
でも自衛隊のか、米軍のかは分かんないや。
380可愛い奥様:2008/10/01(水) 09:48:59 ID:EAsj2pre0
 子どもが不審者に声をかけられたり、事件に巻き込まれたりしたなどの情報を、
携帯電話やパソコンに無料配信する県警の「ピーガルくん子ども安全メール」の運用が、
1日から始まる。
千葉県東金市の女児死体遺棄事件など、全国的に子どもへの重大事件が
相次いでいることから、県警は防犯情報を配信し、犯罪を防ぎたいと
している。(以下略)

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081001-OYT8T00163.htm
381可愛い奥様:2008/10/01(水) 17:09:02 ID:ZrEi+9ksO
寒川町はマターリして住みやすい♪

アクセスは不便だけどw
382可愛い奥様:2008/10/01(水) 21:08:04 ID:+mVsBOeu0
>>378
大庭にある東急?ドイトが大きいかな。
383可愛い奥様:2008/10/01(水) 21:09:58 ID:d4/etmm40
ビーバートザンってアウトドア用品、登山のリュックとか
売ってる店だと思ってたけど、そうじゃないんだってね。
ぐぐって初めて知った。箱根登山鉄道の登山だったなんて。
384可愛い奥様:2008/10/01(水) 23:33:24 ID:sZGxdHBs0
小泉さんの息子(次男?)が関東学院らしいけど、神奈川以外の人って
知っているのかな?メジャーな大学じゃないよね。
とか思ったけど、ラクビーと大麻で有名なのかな。
385可愛い奥様:2008/10/02(木) 02:50:35 ID:nOfKLk0C0
小泉孝太郎も高校まで関東学院だよw
一浪して日大

あんまり頭は良くない家系かもしれない
386可愛い奥様:2008/10/02(木) 05:06:57 ID:n8D9Qwt00
頭良くても前国交相みたいな人もいるし
387可愛い奥様:2008/10/02(木) 08:21:54 ID:enFmLDXB0


都築区荏田中学3年生、窃盗・傷害祭り開催中!
特に横浜市の奥様必見!!!

【岩井】タバコ盗んだのアピールしてる馬鹿(中学生)の日記【斬神】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222880373/
>>1にまとめサイト(画像てんこもり)

江田駅・荏田周辺でマターリその16
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1204844550&LAST=50

>>11に本名・住所・家電・携番・アドレス・保護者氏名・罪状一覧あり


キジョの皆様、ヤフーIDをお持ちでしたら、回答してやってください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219558137
388可愛い奥様:2008/10/02(木) 08:43:49 ID:xOa5L5NH0
>>378
モールの近くになかったっけ?
389可愛い奥様:2008/10/02(木) 12:58:39 ID:4cl/svL4O
秦野奥ですが山だらけで神奈川臭ゼロです
買い物なんて小田原か厚木だしw

都内なんて滅多に行かなくなったなあ(´・ω・`)
390可愛い奥様:2008/10/02(木) 13:51:18 ID:aJZ+jb0t0
神奈川で聖光学院知らない人もいる
391可愛い奥様:2008/10/02(木) 13:56:42 ID:JiVRN7wM0
そりゃあ,いるでそw
高校野球の強い学校の方が有名だ。
同じ横浜市内で言えば横浜高校とかw
392可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:02:42 ID:RGx9oCcc0
空気が綺麗だったらいつまでも住みたい町なんだけどな
393可愛い奥様:2008/10/02(木) 14:41:39 ID:Pcg36Lb30
あとY高と横浜高校は同じだと思ってるやつもいる。
Y高は横浜商業だー!横高とは別の学校じゃー!
と何回説明したかorz
394可愛い奥様:2008/10/02(木) 15:36:24 ID:PmhTqQFO0
>>389
ちょーーー、山があるから神奈川県なのに。

海も有り、山も有り、都会もあり田舎もある、
それがコンパクトに集まってるのが神奈川の良いところ。
395可愛い奥様:2008/10/02(木) 16:11:31 ID:26EDfxjh0
あんまりコンパクトではないような・・。
なんか横に広〜い気がするお・・・
396可愛い奥様:2008/10/02(木) 17:19:49 ID:hE3Mavau0
>>389
秦野にハイキング行くときは弘法の清水で水汲んで行くよ。
水がおいしいのはいいな。
うちは厚木なんだけど秦野の人は厚木に買い物来るのか。
最近は海老名のほうが便利なんじゃない?

>>394
他の県から見たら神奈川→ヨコハマ→港 のイメージあるかもね。
397可愛い奥様:2008/10/02(木) 19:13:18 ID:4cl/svL4O
そういや最近は海老名で買い物するかも

厚木って駅前に変な勧誘やビラ配りが多くてウンザリだもん('A`)

ビナウォークのケバケバしさが好きw
398可愛い奥様:2008/10/02(木) 21:42:31 ID:e9BHNf3c0
小田急ユーザーだけど、ビナウォークは駅からちょっと離れてるのがなあ。
雨だと激しく行く気が失せる。
最近は駅直結で移動が楽な町田小田急百貨店がお気に入り。
人が少なくてまったり出来るのがありがたい。
399可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:32:05 ID:zPdcDphP0
>>398
海老名と違って、町田のが何でも揃うよね。
ビナウォーク、ダサいブランドしか入ってないし。
400可愛い奥様:2008/10/02(木) 23:58:21 ID:Mw35GRei0
海老名と町田では街の規模が違うよw
401可愛い奥様:2008/10/03(金) 06:00:14 ID:7TXD3MDAO
>>399
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
402可愛い奥様:2008/10/03(金) 07:55:12 ID:cAt4e7VT0
町田のブックオフが移転して、東急百貨店だったところの
上の階に来週オープンするらしい。
せっかくおされな雰囲気にしたのに、ブックオフ入ったら
漫画目当てのオタクと古本のセドリばかりになるのにいいんだろうか。

昨日ちょうど町田行ってきたところだけど、東急の裏のほうにある
乾物屋が好きだ。あと長崎屋で下着を買って、高原書店で本見る。

私は厚木なので、普段は厚木か海老名、それでも物足りないと町田。
それにも飽きるとたまに都心か横浜。
403可愛い奥様:2008/10/03(金) 11:54:34 ID:UZXZkbpS0
町田といえばJRの駅名が新原町田でもっと遠かった頃
小田急からの乗り換えでマルイワ?の通りを駆け足したことは覚えてる
404可愛い奥様:2008/10/03(金) 14:20:13 ID:t98gz53j0
だいたい町田は神奈川じゃないぞ
405可愛い奥様:2008/10/03(金) 18:13:44 ID:ojYFzZc80
地方の人はけっこう神奈川県町田市だと思ってる人多いよw
厚木市に米軍基地があると思われてるのと一緒
406可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:30:37 ID:jpACUpZh0
生まれて初めて小田急線で多摩川渡ったとき
「これで神奈川県だねー。」と友達に言って周囲数人の
苦笑をかったのは私だけでいい。(他県出身)
407可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:33:45 ID:cAt4e7VT0
「神奈川県町田市」の宛名でも郵便届くらしいね。
そういう私は清瀬市に住む友達の郵便の宛名を
「埼玉県清瀬市」にした暗い過去が……
408可愛い奥様:2008/10/03(金) 19:45:44 ID:EcwGuiQk0
>>403
「小走り通り」なんて言われてなかったっけ?
409可愛い奥様:2008/10/03(金) 20:46:03 ID:qiixIx5UO
神奈川県民にとって町田は切っても切り離せない街だよね
410可愛い奥様:2008/10/04(土) 11:29:06 ID:tXbCtPlm0
小田急沿線はそうかもしれないけど
それ以外はわざわざ町田に行く人は少ないと思う。
411可愛い奥様:2008/10/04(土) 13:25:41 ID:LT1xVVE80
神奈川=真鶴
412可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:08:09 ID:O+jGJn1y0
海老名に引っ越すことになったんだけど、やっぱり買い物は町田?
下北沢まで出たりすることは滅多にない感じなのかな。
413可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:20:19 ID:yUse+PqD0
>>412
海老名だったら、駅前に丸井があるからとりあえずはそこで済むと思う。
近いのは町田(電車で15分)か横浜(電車で30分)かな。

下北沢が好きなんだったら、たまにぶらり街歩きするつもりで行けば?
快速急行に乗れば新百合→下北沢ノンストップだから意外と速い。
本数は少ないけどね。都心まで通勤してる人もいるし、
神奈川県で下北沢っぽい雰囲気の町ってあまりないしさ。
414可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:57:46 ID:JzaE5q3SO
私は町田より下北沢が好きだからよく行く(σ・∀・)σYO!!
415可愛い奥様:2008/10/04(土) 14:58:28 ID:LT1xVVE80
ぁゅ?
416可愛い奥様:2008/10/04(土) 16:59:31 ID:O+jGJn1y0
>>413-414
どうもありがとう。
駅前に丸井があるんだね、知らなかった。活用させてもらいます!
町田も横浜もそんなに遠くないみたいだし、
下北沢によく行く方もいると知って、参考になりました。ありがとう!
417可愛い奥様:2008/10/04(土) 21:35:11 ID:fvRXMKLZ0
ビナウォークの中央広場に、夜になると鳥がたくさん止まってる木がある
(5番館の入り口あたりだったかな…エスカレーターから見える)
スズメとかシジュウカラとかじゃないっぽいんだけど、何の鳥なんだろう
418可愛い奥様:2008/10/04(土) 21:48:08 ID:yUse+PqD0
>417
あれって雀じゃないの?
駅に近いほうのアジア雑貨屋の横の木だよね。
419可愛い奥様:2008/10/04(土) 21:59:07 ID:qSFjRLnp0
>>417
ムクドリじゃないでしょうか?もしくはコムクドリ。
その場所は知らないけどムクドリの大群は近年あちこちで見かけます。
フンや鳴き声の被害も聞きます。
420可愛い奥様:2008/10/05(日) 01:44:41 ID:z8CO9NLn0
昔は本厚木の駅前にもたくさんいたよね〜。
むくどり、ジャージャー言ってた。
懐かしいなあ。
厚木在住じゃない鳥好きにはワクワクする光景でしたが・・・。
421可愛い奥様:2008/10/05(日) 03:45:37 ID:o8WfFo4x0
>>403
マルイワって何の店?
もしかしてマルカワのことかな?
422可愛い奥様:2008/10/05(日) 09:53:35 ID:pivo9+TL0
なんとなく秋だし、今日は相模線に乗ってみることにした(初めて)。
一人でのんびりあてもなく小旅行。
423ケイコ先生 ◆uQiJBL/Ai2 :2008/10/05(日) 13:54:20 ID:QOYS6XOl0
この時期の湯河原も良いですよ♪
あと丹沢湖とかもオススメ☆
人が少なくなった湘南の海もなかなか素敵です
424可愛い奥様:2008/10/05(日) 13:57:28 ID:zLAV5hES0
江ノ島は激混みでした。
425可愛い奥様:2008/10/05(日) 14:42:03 ID:nsGc1myj0
>>422
引っ越してきて初めて相模線に乗ったときびっくりした。
単線だし、自分でボタン押して扉を開閉するしw
426可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:08:52 ID:LziQbNX00
国連ユニセフと日本ユニセフは別物と明示せよ、毎日変態新聞と決別せよ。
「闇の子供たち」フィクションを事実のように宣伝するな。

日本ユニセフ協会へ抗議する!  H20.9.30 品川区高輪
http://www.youtube.com/watch?v=P-y5BDPXUX4
日本ユニセフ協会へ抗議する!その2 H20.9.30 高輪ユニセフハウス内
http://www.youtube.com/watch?v=2_edxX2nNDo
日本ユニセフ協会へ抗議する!その3 H20.9.30 高輪ユニセフハウス内
http://www.youtube.com/watch?v=hA9f0f-q0So

「国連unicef」と「日本ユニセフ」は別物だと明示しろ!ノーカット版 その1.2 H20.9.25
http://www.youtube.com/watch?v=Pcr9gFgEOi0
http://www.youtube.com/watch?v=N52WOuf7QP8

・・・・かなり恐ろしいことが、述べられてますね。
427可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:12:10 ID:kactCN8N0
>>422
私も県央に引っ越してくるまで相模線が単線とは知らなんだ。
寒川あたりはマンションも出来てるし寒川〜茅ヶ崎あたりだけでも
いいから複線になればいいのにね。
新幹線の駅誘致をやってるらしいけど無理なんじゃないかなー。
428可愛い奥様:2008/10/05(日) 17:22:03 ID:X7G4x3Q+O
今日は自転車で境川を下り飯田牧場でジェラート食べてきた。
おしりが痛い。
429可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:28:32 ID:7r4vaqbr0
>>427
寒川に新幹線が止まっても全然便利じゃないよね。
(ちなみに藤沢市在住ですが)
新横浜も、横浜から地下鉄にのりかえなきゃならないし、うちからは不便なのでいつも
小田原か、いっそ新橋発着にしてるんだけど、小田原に止まるひかりは二時間に一本しかなくて、
早い段階で指定とらないとすぐ満席w

一時間に3本しかない単線沿線の寒川に新幹線って、無駄だと思う。
寒川住民の方には申し訳ないけど。
430可愛い奥様:2008/10/05(日) 22:31:55 ID:6r5cdRpE0
私は茅ヶ崎在住だから寒川に出来れば近くて便利。
でも本数が少なすぎるので本数を増やさないと駅を作っても意味はないと思う。
431可愛い奥様:2008/10/06(月) 00:54:46 ID:+IhxKadAO
相模線を厚木から平塚まで伸ばして欲しい

厚木と平塚って行き来がバスと車だけだし・・・

平塚に駅が1つしかないのに驚いた
432可愛い奥様:2008/10/06(月) 06:13:49 ID:105JKRUT0
それをいうなら、綾瀬市なんかは駅すらないぞ。
平塚には駅は一つあればいいような。
433可愛い奥様:2008/10/06(月) 07:53:10 ID:HpNp4H4Z0
綾瀬の人は電車乗るときは海老名まで出るの?
厚木は駅が一つだけ……と思ってたら愛甲石田も駅の半分は
厚木市なんだってね、知らなかった。
434可愛い奥様:2008/10/06(月) 09:06:00 ID:SbToLm1d0
ん?
本厚木駅は厚木ではないの?
435可愛い奥様:2008/10/06(月) 09:17:45 ID:BdvzdtDj0
あの藤沢の老女惨殺事件はどのあたりの出来事なんですか?
うちは市内に実家があるんだが、家並みみても検討がつかなかった。
436可愛い奥様:2008/10/06(月) 10:41:29 ID:nOmjE3e20
愛甲石田駅ができるときにお金があった厚木市側に
駅を作るということになったと聞いたことがある。
厚木市の駅は本厚木と愛甲石田だね。厚木駅は海老名市。
437可愛い奥様:2008/10/06(月) 10:59:48 ID:sm1GX+X50
>>435
花ノ木だって。
よく知らなかったけど花ノ木ってほんとに小さい地域なんだよね。
ストリートビューで見たら大体の家の見当がついたよ。
438可愛い奥様:2008/10/06(月) 11:23:39 ID:3IfPNdxP0
綾瀬の人は住んでる所によって出る駅が違うよ。
うちの実家は海老名までバス便だし、基地の辺りはさがみ野とかだろうし、
南の方はバスで長後とか・・・。
駅がないということは中心部がないということなんだと思う。
(たとえ市役所周辺が以前よりは栄えているとしても)
439可愛い奥様:2008/10/06(月) 11:28:47 ID:EtllKcLw0
今から11年前に綾瀬市に引っ越した時、
公園で会ったお母さんに、
綾瀬市って、駅なし、警察署なし、産院なしって
嘆いていたけれど、今はどうなんだろう?
ちなみに、綾瀬市には結局2年しかいなくて今は座間市。
440可愛い奥様:2008/10/06(月) 11:41:20 ID:QPYiNU/FO
>>435
その事件
お昼のニュースで玄関に印鑑が落ちていたから、宅配の人を装った犯行かもって言ってた
441可愛い奥様:2008/10/06(月) 12:57:55 ID:+IhxKadAO
厚木市内にモノレール出来たらいいのに
朝のバスターミナルは乗車客で混み混みだよ

厚木の山側在住だから駅が遠くて辛い
442可愛い奥様:2008/10/06(月) 13:39:45 ID:Vgt6eZxv0
東京より引っ越してきました。
藤沢で良い産院、評判の良い・悪い ぜひ教えていただけませんか?
443可愛い奥様:2008/10/06(月) 13:56:56 ID:LepSuOyv0
厚木のモノレールはかつて森の里に引く計画をして
企業や大学を誘致して、住民も多く引っ越してきたのだけど
結局予算やらなんやらで無くなったんだよね。
当初の約束と違うし不便だからと青学も相模原に引っ越した。
444可愛い奥様:2008/10/06(月) 13:57:07 ID:105JKRUT0
綾瀬市役所のあたりだけ大きなホームセンターができたり、道も広いし、栄えてる感じね。
でも住民の人はバス便を頼るにしても、車は必須だろうし、一家に一台では
足りないのでは?と通るたびに思ってしまう。

厚木のあたりも、駅に出られるエリアはいいけど、丹沢方面なんかは大変だよね。

花の木の事件、私も藤沢住民なんだけど、ググってやっと場所がわかった。
私は海側なんだけど、町内に防犯のチラシはよく配られているよ。
空き巣や忍び込みなど、いろいろ事件はあるらしい。
でももし宅配便を装われたらこわいね。


445可愛い奥様:2008/10/06(月) 17:02:58 ID:uR+FWQHF0
久しぶりに横浜へ出てきた、湯河原奥です
疲れて休憩していたら、テレクラの相手と間違われ声を掛けられた〜
暇なのでホテルへ行きましたが、気持ちが燃えられず手だけで終わる。
都会は刺激が多くて勉強になりましたよ 
446可愛い奥様:2008/10/06(月) 17:31:17 ID:ex6OL/100
>>444
あそこはみんなうちの土地だったんだよ。
447可愛い奥様:2008/10/06(月) 20:03:00 ID:BI/wAOxR0
淵野辺駅、学生さんがあふれかえっていてちょっとホームが危ない。
448可愛い奥様:2008/10/06(月) 20:23:58 ID:RVebqZBi0
昔、淵野辺を利用してたけど大学が移転したりで学生も増えたらしいね。
駅も綺麗になったとか。スクールバスとか町田まで出でてないのかな?
横浜線懐かしいw
449可愛い奥様:2008/10/07(火) 17:43:49 ID:fDxf6LRsO
海老名は今後も発展するだろうなあ
海老名ってマターリしてて良いよね

駅から少し歩くと田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼだし
450可愛い奥様:2008/10/07(火) 18:02:27 ID:VcQpUCNuO
>442

最近産科を廃止にした病院が多くて、出産できる病院がかなり
少なくなりました。吉田産婦人科は評判いいですが、激混みです。
鎌倉の湘南○倉病院はあまり良くない。ものすごい放置
プレーの病院です。
451可愛い奥様:2008/10/07(火) 19:02:21 ID:yqkNKQhN0
藤沢で、ってご指定ですわよ
452可愛い奥様:2008/10/07(火) 21:36:10 ID:XX0k4/hC0
こう言ってはナンだけど
病院探しはまちBBでやったらどうだろうか?
ポイント絞って聞けると思う。


453可愛い奥様:2008/10/07(火) 23:42:37 ID:VouSDWSa0
淵野辺駅のバス乗り場のゴミ箱をあさってる女の人がいる。
薄汚れてもいないし、髪も染めて普通のおばさんに見えるのに。
454可愛い奥様:2008/10/08(水) 06:49:33 ID:1sgcynoo0
>>449
田んぼをバカにしてはいかんぞ。
自給率上げるには必要だし、ゴミゴミした都会より
よっぽどのどかでいいじゃないか。空気もいいし。
子供の頃住んでた場所なんか、こんな田舎100年経っても変わらんだろうと思ってたのに
地下鉄が伸びたせいかでっかいタワーマンションが建ってるは
よく遊んだ森は建て売り住宅になってるわ、ザリガニ釣りした沼は
これまたマンションになってるはで愕然としたよ・・・
455可愛い奥様:2008/10/08(水) 08:50:31 ID:6+7+Gtq5O
>>451

だから藤沢なら吉田
456可愛い奥様:2008/10/08(水) 09:18:04 ID:n9dxevWj0
相模原市内の住宅街の中の公園で6日夜、大学生6人がサンマを七輪で焼いて楽しんでいたところ、
煙に驚いた近所の住民が110番し、相模原署のパトカーが駆けつける騒ぎがあった。

同署幹部によると、同日午後8時40分ごろ、同市淵野辺本町の公園近くの住民から、
「公園で若者グループがたき火をしていて危ない」と通報があった。

署員が駆けつけたところ、男女大学生6人が、七輪の炭火でサンマを焼いて食べ、ビールを飲んでいた。
「苦情があった」と告げると、「そうですか」と素直に火を消した。

事情を聞いたところ、全員が自室では煙が出てサンマを焼けないアパートに住んでいるため、
公園でのサンマパーティーを開いたという。
同署では「味覚の秋だから事情はわかるが、場所をわきまえて」と学生らを厳重注意した。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081008-OYT8T00137.htm
457可愛い奥様:2008/10/08(水) 09:44:45 ID:KlkWgqZy0
平和だなw
458可愛い奥様:2008/10/08(水) 11:59:58 ID:MYU8+f9J0
神奈川県内で高校から進学できる
お勧めの私立高校を教えてください。
いわゆる中堅校で進学指導に熱心および実績がある。
ヤンキーとか不良っぽい生徒が少ない。
無宗教。
宜しくお願いします。
459可愛い奥様:2008/10/08(水) 13:10:58 ID:+wVEA0se0
日大藤沢、鎌倉学園(仏教系)、法政高、逗子開成、
460可愛い奥様:2008/10/08(水) 13:17:44 ID:n9dxevWj0
県立行かせて、塾予備校通わせるというのも。
私立行っても、どっちみち通うんだから。
詳しいことは、お受験板行ったほうがいいです。
461可愛い奥様:2008/10/08(水) 13:25:08 ID:x0ENVd1t0
その県立は神奈川の場合、中堅といえる学校が少ないと思う。
だから私立のこと聞いてるんじゃないの?
うちもドベじゃないけどトップ進学校は無理かもしれない。
462可愛い奥様:2008/10/08(水) 13:35:27 ID:MYU8+f9J0
>日大藤沢、鎌倉学園(仏教系)、法政高、逗子開成

↑ これらの学校は手が届きそうにありません。と言っても
まだ中1なので可能性はゼロではないと思いますが・・・・
偏差値が真ん中50〜55くらいではどこでしょうか?
お受験板にも行っていますが、こちらでも
情報も欲しいので宜しくお願いします。
463可愛い奥様:2008/10/08(水) 13:45:23 ID:KqVMa3im0
学校の話は荒れやすいから町BBSへ行って下さい。
検索すれば出てきます。
464可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:08:47 ID:FUIxi86z0
>>462
その程度の学力じゃ、こういっちゃ何だけど公立高でも私立高でも
入れる大学は大して変わらない気がするけどね。

まだ中一で時間あるんだからこんな所で聞かずに、進学実績など
自分いくらでも調べられるだろうに。実際に学校見学や資料検討をして
その上で「この学校ってどういう評判?」なら分かるけど。
465可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:09:30 ID:woOSdREx0
昨日本厚木で舞の海みた
466可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:24:08 ID:+wVEA0se0
>>462
湘南工科大付属高、平塚学園、関東学院、湘南学園、藤嶺学園、
武相高校、横須賀学院、山手学院
467可愛い奥様:2008/10/08(水) 14:28:42 ID:WQ+tbhy60
中堅の公立って鎌倉高校くらい?

468可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:09:17 ID:lYDflznM0
地震だ@川崎
469可愛い奥様:2008/10/08(水) 15:10:20 ID:PCTEaExe0
こっちも揺れた怖かったよ@鎌倉
470可愛い奥様:2008/10/08(水) 18:46:46 ID:A8S/qIJaO

知る限りでは逗子開成と関東学院は高校募集なし鎌倉学園は中入組とは別クラス制

1年生だからこそ、情報が少なくて不安になるよね。
お受験板もよいけれど
インターエデュもオススメです。
471可愛い奥様:2008/10/08(水) 19:26:52 ID:MYU8+f9J0
↑ ありがとうございます。
インターエデュ知っています。
塾の先生にも「神奈川はまず内申ありきです」と言われ、
あせりまくりです。
472可愛い奥様:2008/10/08(水) 19:46:18 ID:nONtbyoW0
>>462

> お受験板にも行っていますが、こちらでも
> 情報も欲しいので宜しくお願いします。

ずーずーしい
473可愛い奥様:2008/10/08(水) 19:51:21 ID:heC+qxqx0
まぁまぁ
('A`)マターリ('A`)マターリ
474可愛い奥様:2008/10/08(水) 20:36:06 ID:7Bo0yku30
>>470
逗子開成は公立校の滑り止めで併願、単願とってますよ。
475可愛い奥様:2008/10/08(水) 22:02:20 ID:udfCsS0+0
はっきり言って私立の偏差値ってなんか上げ底かさ上げしてない?
なんで○○が偏差値60????
って低脳高が近所にある。
絶対おかしい。


でも公立は誤魔化せないからな〜
476可愛い奥様:2008/10/08(水) 23:22:52 ID:NKUWzt/+0
いい加減学校ネタは別スレがあるんだから止めようよ。

次スレのテンプレに入れてもいいかも。
477可愛い奥様:2008/10/09(木) 00:36:30 ID:WRgYMmtJ0
「病院、学校ネタは専用スレでどうぞ」
これを追加したらどうでしょう?

478可愛い奥様:2008/10/09(木) 08:11:03 ID:1g9HMLF60
次のテンプレ入れようね。病院・学校ネタは禁止と。

こないだF横聞いてたら、保土ヶ谷区は昔
ジャガイモの名産地だったらしい。
もう今は違うけど全盛期は北海道を抜くぐらいだったとか。
そ、そんなに?保土ヶ谷ってそんなに広いか?
あっ北海道がその頃はまだそんなに作ってなかったとかか?
いやー知ってるようで知らない歴史ってあるもんだなー。
479可愛い奥様:2008/10/09(木) 14:36:02 ID:H6YvtL9EO
海老名の丸井の食品売り場、魚介類が充実してていいなー
480可愛い奥様:2008/10/09(木) 19:12:30 ID:ggPkEy8WO
小田原大好きage
481可愛い奥様:2008/10/09(木) 20:38:32 ID:P0qPXM/30
>>474 
嘘八百はやめれ
逗子開成・・・2003年(平成15) - 高等学校入学者募集停止
482可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:46:57 ID:jHC1IG2QO
仕方なく愛川町に住んでる。ここに来てから鬱状態。こんな不便な場所はない。
田舎過ぎてお金がかかる。死にたい。
483可愛い奥様:2008/10/09(木) 21:48:00 ID:J444cREi0
死ぬくらいなら引越しなさいな。
484可愛い奥様:2008/10/09(木) 22:42:16 ID:UO1J6fe+0
>>481
ふ〜ん、公立校の滑り止め拾いやめたんだ。
485可愛い奥様:2008/10/09(木) 23:09:02 ID:FGmnHFdV0
>>480
小田原のCIBOというイタリアンのランチ行ったら
美味しかった。建物もレトロでいい感じ。
せっかく小田原来たんだからと魚料理食べたけど、
パスタも評判いいみたいね。
486hodogaya.kanagawa.ocn :2008/10/10(金) 06:33:59 ID:flGLvc4i0
487可愛い奥様:2008/10/10(金) 17:54:41 ID:RikLWG5K0
小田原って落ち着いてて海がキラキラしたイメージがある
私の住む藤沢の海なんて(ry
488可愛い奥様:2008/10/10(金) 19:24:37 ID:Tyf3hHh90
>>487
わかる、私も藤沢海沿いだけど、東海道線に乗って小田原近くにくると車内から
海が見えて、キラキラしてきれいだよね。
海が青い色してて、ホッとする感じ。
江ノ島あたりの海とはどうしてああも違うのか。
489可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:09:10 ID:zJSHPxnKO
>>482
ご近所奥だー。
私も家賃の安さに釣られてついつい引越してきちゃったよ。
死なずにいいとこ探して引越してください。
たまに都内の実家に行くと、人と車の多さに目が回るようになってしまったわ。
490可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:30:31 ID:v9Am6OW40
厚木の奥地もいいかもね。飛行機来ないし。
491可愛い奥様:2008/10/10(金) 22:33:15 ID:1F0Y9lOD0
私は厚木(本厚木駅近く)だけど、行動範囲が海老名町田小田原、
夫と一緒だと自然の多い公園、小田原のダイナシティ、日帰り温泉
とかになってしまい、最初は「ここは郊外じゃなくて地方都市」と
思ったけど、もうすっかり地元に馴染んでしまいました……
車運転できないから行動範囲は狭いけどね。

>>489と同じで都会に行くと人が多くてそれで疲れてしまう。
久しぶりに上京しても昔行ってた店が突然なくなってたりもするし。
そして都内の新名所事情にも疎い。
492可愛い奥様:2008/10/10(金) 23:10:06 ID:Tyf3hHh90
>>491
藤沢だけど、おんなじww
実家はやはり都内で、その頃からのお稽古事も都心部にあるので月に何回かは
東京へ行く(東京へ、なんて言葉使うようになったw)んだけど、都内新名所など
ぶらつくより早く家に帰ろうって思っちゃう。
人が多くて疲れるのもあるけど、往復の道中が長いので、電車がすいてる時間に帰りたい
というのが大きいかな。

たまに友達とランチという時でも、横浜の山の手や中華街なんかだと落ち着く。
493491:2008/10/10(金) 23:24:13 ID:1F0Y9lOD0
>>492
上京するときは行きか帰りかロマンスカー利用するように
なってしまいました……荷物あるときや疲れたときは助かる。
「東京へ行く」って言うなあ。

私は定期的に行く用事がないので、もう2ヶ月くらい行ってないかも。
行くとすればメトロパス利用で店や飲食店など「寄るところリスト」
作って1日がかりです。
494可愛い奥様:2008/10/11(土) 00:23:24 ID:9wE77hmX0
疲れますよね。
実家に住んでいた頃は、電車も駅と駅の間が短い感じで、私鉄、地下鉄などを乗り継いでも
そんなに億劫に感じなかったんだけど。
小田急線や東海道線に一時間乗るってなぜか疲れる・・・

出かけるときは電車の時間調べてから、というのが習慣になったわ。
都内に住んでいれば、したくが出来次第家を出て、駅に来た電車に乗ればすぐ着く、っていう
生活だから、電車のダイヤなんて気にしたことなかったんですが。
495可愛い奥様:2008/10/11(土) 07:51:28 ID:stfjn5dG0
じゃ書いていいかな。神奈川に越してきて田舎なんで驚いた。
いや相当気に入ってるんだけどさ。交通だけじゃなく不便なところを改善意欲がないよね。
東京は故郷、でも田舎がイヤな田舎出身者が多くて大嫌いになって神奈川に来た。
田舎の部分も含めて地元loveな県民性が好きだ。骨埋めちゃいます。
496可愛い奥様:2008/10/11(土) 08:21:48 ID:UkOS/OsJ0
>>495
神奈川は適度に都会で適度に田舎。
海もあって山もあって、自分が住みたい所に住めばよし。
そして住んだ所を愛せよ。

これが神奈川県民のキャッチフレーズだなw
497可愛い奥様:2008/10/11(土) 09:17:50 ID:V6gIJhJy0
神奈川には田舎もあるってことでスルー
498可愛い奥様:2008/10/11(土) 10:17:07 ID:flRCdygf0
神奈川には都会もあるってことでスルーw
499可愛い奥様:2008/10/11(土) 10:33:04 ID:HUCWqm/C0
あんまり特徴ないよね。
神奈川にしか住んだことないからよくわからん。
500可愛い奥様:2008/10/11(土) 10:42:06 ID:lgpvMDsm0
>>499
平坦な道が少ないのには驚愕したよw
不動産探ししていて「駅から平坦○分」の意味がシミジミ分かった。
だから風景とかが面白いし風情もあるんだろうな。
501可愛い奥様:2008/10/11(土) 10:51:04 ID:HUCWqm/C0
ああ、千葉とか埼玉とか行くと「平らだ〜」って感動?するもん。
風景の端にあるべき山がない!って。
502可愛い奥様:2008/10/11(土) 11:00:14 ID:LgzOTxhX0
神奈川って全体的に坂多いよね〜
地図見ると緑色の部分が多いから、
「平野が多いのかな?」って錯覚するけどw

私は平塚在住だけど平塚って案外坂道少ないかも

神奈川西部は富士山が見えるスポットが多いのが嬉しい♪
特に冬の晴れた日は綺麗に見えるんだよね〜
503可愛い奥様:2008/10/11(土) 11:36:20 ID:/Isfp3gLO
>>465
現役時代、毎年大山の滝に打たれにきてた舞の海
504可愛い奥様:2008/10/11(土) 16:33:31 ID:9wE77hmX0
>>500
あなたは私ですか?
そう、家探しをしていた時、ほんとに「駅から平坦」という意味がわかったw
ただ、東京都でも多摩地区や八王子なんかは、もう神奈川状態で山が多いからね。
私は海沿いに住んでるんだけど、実は東京までのお出かけに苦労はしても
もう他の土地には住めないというぐらい、ここが好きだ。
適度に山があって、海があって、開放感がある。
神奈川住人歴の長かった主人が、私の東京の実家沿線で家探しをしてた時、
「なんだか閉塞感があって・・・」と乗り気じゃなかった意味がわかる。
505可愛い奥様:2008/10/11(土) 17:17:32 ID:V6gIJhJy0
東京は皇居より東は全部埋め立てだからね。
平なのは当たり前。
川崎の海側とか相模原、小田急の江ノ島線当たりは結構平らでしょう。
506可愛い奥様:2008/10/11(土) 18:23:37 ID:ctdQRRiQ0
>>505
神田とか上野は埋め立てじゃないと思うけど。
507可愛い奥様:2008/10/11(土) 19:52:19 ID:8A1+FM5a0
欠陥輸入住宅と偽装ジャパントータルクラブに
お気をつけあそばせ

YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
↑ あどれす 規制かけられてカキコ不能みたいで すの
508可愛い奥様:2008/10/11(土) 21:08:20 ID:Gx61Rcmw0
都内出身で神奈川在住、千葉も住んだ事ある
都内でも坂が多いトコはたくさんあるよ
千葉も北西部から舟橋方面に行く時とかすごいアップダウンの繰り返し
ただ、山ではないから峠を越えるというわけではなく
丘を上ったり下ったりする感じ
509可愛い奥様:2008/10/11(土) 21:37:08 ID:TWz2wErU0
実家川崎市だったけど、川崎区〜中原区あたりまでは平坦だけど
高津区〜浅生区は坂ばっかりだよ。私は坂ばっかり地域。
駅まで行くのにも坂下って坂登ってだから自転車は却って不便で
どこに行くにも歩くから足腰鍛えられる。

新百合は人気の住宅地と聞いても「坂ばっかりだもんなあ」
とつい思ってしまう。高台と言えば聞こえがいいのかもしんないけど。

>>495
神奈川のどこに引っ越してきたの?

>東京は故郷、でも田舎がイヤな田舎出身者が多くて大嫌いになって

私はずっと神奈川で会社は都内だったけど
東京生まれにはこう思ってる人もいるのか。
510可愛い奥様:2008/10/11(土) 22:27:12 ID:JmmyC1Ij0
綾瀬から海老名まで自転車で行くとほんとに切なくなるぐらい坂があったな
511可愛い奥様:2008/10/12(日) 01:52:48 ID:KWt6Vr8DO
埼玉の平坦さに感動したことあるw
512可愛い奥様:2008/10/12(日) 05:12:49 ID:idKKN3xb0
山梨在住の23♂ですが書き込み失礼します。

自分は山梨で運送会社の事務員をやっている者ですが、
数日前に神奈川から納品しに来るドライバーさん(30代半ばの奥様)から、電話番号とメアドが書かれた紙を手渡されました。

「メル友としてお願いね」とは言われたものの、どんなメールを送れば良いのか悩みつつメールでやり取りしています。
このスレの奥様から見て、どのようなメールを送るべきでしょうか?あまり女性の方とメールをしたことが無いので分からないのです…。
513可愛い奥様:2008/10/12(日) 10:39:42 ID:cSAQsSvS0
>>512
キジョへの質問はこちらでどうぞ。

【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222321468/
514ぁゅ ◆tHIlgQ/54c :2008/10/12(日) 13:22:20 ID:KWt6Vr8DO
たまに行方不明のジイチャン☆バアチャンの捜索依頼のラジオ放送が流れるから驚いた(・ω・ノ)ノ

岩手ではなかったよ(´д`)
515可愛い奥様:2008/10/13(月) 13:44:36 ID:uk1g8wNX0
>>488
遅レスですが、海の深さが違うのです。
小田原の海は砂浜からすぐ深くなってるので遊泳禁止。
波が荒いからサーフィンしてる人もいるけど危ないんだよ。

ずっと神奈川西部に住んでるけどよそに行きたいと思わない。
西部は田舎だけどね。都内に日帰りできるし小田急線安いしw
516可愛い奥様:2008/10/13(月) 17:25:47 ID:/WBHXfTN0

■驚くべき通塾率…国立大附属高校は私立並みに費用が掛かるという実態
http://ime.nu/www.geocities.jp/toritsukoukou2/susume.html


国立大附属高校の最大の問題点は、生徒のほとんどが難関大学を志望しているにもかかわらず、国立大附属高校は教育実験校のため、大学進学のための体制が一切ないことである。
具体的に例を挙げてみよう。

・授業は大学受験にまったく関係のないことを多くやる
・教育実習生による授業がかなり多い
・高3の終わりになっても、受験に必要な教科書全範囲が終わらない(中堅校よりスピードは遅い)
・講習や補習はいっさいなし

問題なのは、国立大附属高校に通っている生徒の多くが、進学実績が良いからという理由から入学していることである。
これは、塾がトップクラスの学力を持つ生徒に、国立大附属高校の受験を薦めているからであろう。
国立大附属高校は、進学校として入学する学校ではないのである。
しかし、実態は進学校と認識して入学する生徒が多い。
そのため、国立大附属高校のと通塾率はとんでもなく高い。ほとんどの生徒が入学と同時に塾に入るため、通塾率はトップクラスである。
日比谷高校などの都立上位校のように、学校が手厚く受験勉強をサポートしてくれるわけではない。
もしも部活動も入るのであれば、学校と部活動と塾の両立を1年生の頃から成し遂げなければならない。
 
また、塾へ早期から入るので、せっかく授業料の安い国立大附属高校に入っても、
結局は塾費用で私立と同じぐらいの費用が掛かってしまうのである。
517可愛い奥様:2008/10/13(月) 20:35:53 ID:MG3OJOR70
昨日ヤボ用で茨城に行った。
川崎からなのでせいぜい100kmぐらいしか離れてないのに
しかもいい天気なのに、すんげー寒い。
桜や銀杏の木の葉っぱがもうみんな落ちてた。
やっぱり北関東って寒いんだなー。
518可愛い奥様:2008/10/13(月) 21:08:22 ID:Qy4IZhKKO
小田原駅って広いし綺麗だよね〜
いいなあ
519可愛い奥様:2008/10/13(月) 21:18:57 ID:UP9Pe4XF0
北関東って寒いイメージだ、群馬、栃木とか。
紅葉も一足先に早いよね。
今年は箱根辺りに紅葉でも見に行って見るかな。
去年は丹沢方面へ見に行きますた。
520可愛い奥様:2008/10/13(月) 22:18:29 ID:fnqpFHJ+0
宮が瀬に行ってきた。
お天気も良くて気持ちよかった。
が、台無しにしてくれたのが売店の親父。
お店の前のベンチで座って食べていたら
「お客さん、持ち込み禁止だよ」だと。
他のお店で買ったものもあるけど、最後にあんたんとこの
岩魚の塩焼きかったでしょうが?
600円も出したのに、気分悪かった。
駐車場の一番端っこでお客さんが来ないのは立地条件だけでは
ないと思ったね。
愚痴でごめん。
521可愛い奥様:2008/10/13(月) 22:24:35 ID:Kh3YWYni0
宮が瀬に行くと肉の田口の串焼き(牛カルビ、ソーセージとか色々)
を買うのが楽しみだ。
夏の暑い時期は下界より少しは涼しいからドライブと避暑兼ねて
時々行ってたよ。
宮が瀬から厚木市内に戻る途中に、肉の田口がやってる焼肉屋が
あるんけど、値段が安いらしく気になってる。
522可愛い奥様:2008/10/13(月) 22:32:44 ID:UP9Pe4XF0
宮が瀬、近場で穴場だよね

>>520
折角の行楽、御疲れ様〜
宮が瀬に行く時はその店は外すことにするわ
523可愛い奥様:2008/10/14(火) 05:58:28 ID:5uNS+EOq0
>>520
>「お客さん、持ち込み禁止だよ」だと。
>他のお店で買ったものもあるけど、

じゃあ店の親父が言ったことあってるじゃない。
アンタが悪い。
524可愛い奥様:2008/10/14(火) 07:03:52 ID:6UVoIgoI0
店のベンチは買った物を
その場で食べてもらうための物だからねぇ。
お茶とか以外で別の物を食べてたら、そら言われるよ。
長いこと占領されたら商売の邪魔にもなるわけだし。

宮が瀬、昔行った時に貰って下さいという子猫たちがいた。
段ボールに入って駐車場に捨てられてたんだって。
里親さん見つかったかなぁ・・・
525可愛い奥様:2008/10/14(火) 15:20:02 ID:js2w5nzk0
>>520
私が生焼けの岩魚を買った店かも〜。
身の中心が冷たいし、生臭いから焼きなおしてくださいと言ったら逆切れされた。
女性の店員が謝ってくれたけど、楽しい気分が台無しでがっかりだった。
526可愛い奥様:2008/10/14(火) 21:38:45 ID:Zi3yWfnX0
>>524
あそこ捨て場になってるのかな?
野良猫が年々、増えてる気がする
527可愛い奥様:2008/10/15(水) 00:00:45 ID:nIEwUNZD0
>>520
宮が瀬の売店のベンチって店から見ると
通路はさんで反対側にずらーっとあるよね。
誰でも座って食べてて良いのかと思ってたよ。
どこからがどこの店のなんてわかんないし、
どこの店も同じようなモノ売ってるのに。


528可愛い奥様:2008/10/15(水) 15:04:33 ID:nKLsh9Z/0
いろんな店でちょっとずつ食べ物を買った場合、どの店のベンチで食べればいいのってことになるよね。
最初に書き込んだ奥様はそういう状態だったわけでしょう?
岩魚一点を買ったらそこで食べさせてもらえるけど、いろんな店からいろんな物買ったら
林の中にシートでも敷いて食べろや、てことになるのか。

もうちょっとおおらかに対処できないものか。。。
529可愛い奥様:2008/10/15(水) 16:26:00 ID:INpOn43M0
駐車場からはちょっと遠くなっちゃうけど、
大きな階段の横に展望台があるよね。
その辺に確かベンチなかったけ。
あと霧状に水が出てるとこの周辺とか。

湖畔に行く前に食べ物買って、階段下ってから芝生のベンチで食べる。
帰りは買い食いしないor買ったものはその店の前ですぐ食べる
しかないのかなあ。面倒だね。
530可愛い奥様:2008/10/15(水) 16:29:22 ID:pYBa1KBy0
>>528
バス停のところにもベンチがあるよ。
展望台の中にも無料休憩所がある。
周りは全部公園なんだからさ。
どこでも腰を下ろせば食べられるでしょうが。
531可愛い奥様:2008/10/15(水) 17:18:04 ID:nKLsh9Z/0
>>530
帰る頃にはどこどこにベンチがあったね〜ってわかるけど、行楽地での買い食い?なんて
もっと刹那的なものだからね。
食べ物売ってるお店があったらあちこちで買って、最後に買った店のベンチで食べることになっても
おかしくないと思う、てか、そうできたら便利。
全くよその商店街で買ったものを持ち込まれたら困るだろうけど、そういう行楽地の
似たようなもの売ってるお店同士なら、お互いの発展のために暗黙の融通をきかせてもいいと
思う、てことを言いたかった。
あまりにもセクショナリズムを発揮すると、結局自分が属してるコミュニティ全体の損になり、
ひいては自分も損するんだよ。
532可愛い奥様:2008/10/15(水) 18:47:24 ID:pYBa1KBy0
>>531
あの地形で
いきなり土産物屋へ直行はないでしょ。
土産物屋がどういう商売をするかは彼らの自由だよ。
あなたとはビジネスモデルが違うって事だよ。

520は愚痴じゃなくて、注意された腹いせに
ここで店を叩いてみたけど思いのほか賛同を
得られなかったってだけでしょ。
533可愛い奥様:2008/10/15(水) 19:53:20 ID:3gNA1vm10
>>532
行った事ないけど同感です。
よそで買ったものを店先で食べられる・・お店の人の気持ちになってみたら出来ないよ。
534可愛い奥様:2008/10/15(水) 20:51:21 ID:P33imPQV0
>>532
>520は愚痴じゃなくて、注意された腹いせに
>ここで店を叩いてみたけど思いのほか賛同を
>得られなかったってだけでしょ。

全くその通りだと思います。
たかがベンチされどベンチで持ち主から注意されたら
素直に謝るべきだよ。公共のものじゃないんだから。
それでも座りたかったら、その店の岩魚を目の前で食べれば良かったのに。

535可愛い奥様:2008/10/15(水) 21:03:36 ID:ieEyAU3L0
あのベンチはお店の所有物なの?
536可愛い奥様:2008/10/16(木) 01:33:09 ID:j652mJiQ0
>>533
よそで買ったものもあったけど、最後にその店の岩魚を買ったんでしょ?
いろんなとこで買ったらどこのベンチも使えないっていうのは、利用者からすると
不便な感じ。
狭い宮が瀬の似たような商店街なんだから、街中でマックのバーガーをモスに持ち込んで
食べるのとはわけが違う。
お店の側もお互い様でおkにすればいいのに、と思うけどね。





537可愛い奥様:2008/10/16(木) 01:56:58 ID:j652mJiQ0
てか、この話はたぶんずっと平行線なんだろうなw
私を含め、お店がちょっと狭量では?と思っている人も、その価値観を
どこででも押し通したいというわけではないだろうし、こっちの理想は別にして
どういう態度で商売するかは当のお店の決めることだからね。
ここらでやめようよ、荒れそうだから。
538可愛い奥様:2008/10/16(木) 10:53:56 ID:Yi2wauCX0
話トン切りすみません。
宮が瀬の紅葉ってどうなってますか?
539可愛い奥様:2008/10/16(木) 12:12:27 ID:2nqnMUIq0
公式サイトにライブカメラなかったっけ。
まちBBSの清川村スレで聞けば?
540可愛い奥様:2008/10/16(木) 13:35:15 ID:Ky9REjya0
店も店だけど、まったく気を使わない客もいるからね。
例えば岩魚の塩焼きは買ったとしても、他の店で買ったものまで
広げて食べる、それもよく見るとその店でも売ってるものだったりで・・・。
ゴミまで置いて行っちゃう人もいるし、でトイレ貸せだの、手を洗わせろだの、
子どもはうるさいし、走り回る・・・いい加減頭にきてたんじゃないの?
541可愛い奥様:2008/10/16(木) 13:39:46 ID:ytKIaFb90
いや、食べる席を提供している以上は
そのくらいのリスクは折込済みでは?
そのくらいで頭にくるなら、客商売しないほうが良いと思うけど。
542可愛い奥様:2008/10/16(木) 14:01:16 ID:Ky9REjya0
だから、店も店だけどって言ってるでしょうが・・・。

「持ち込み禁止」にかこつけて、
いてもらいたくないようなことを520がしてたので言ったのかも知れない。
543可愛い奥様:2008/10/16(木) 14:39:15 ID:cbnaZEJe0
全く分からないベンチの話・・・

またかよw

客商売は人がたむろってこそなんだけどねぇ。
周りががら〜んとしてたら誰も来ないよwね。
544可愛い奥様:2008/10/16(木) 15:01:43 ID:Ky9REjya0
そういう客の一方的な考えってよくないよ。

「店はたむろってなんぼ」→「ゆっくりやりたい店だってある」
「千客万来」「お客様は神様」→「店も客を選ぶ権利がある」
「客の要求には快くこたえる」→「店の提供したもの以外のサービスはしない」

545可愛い奥様:2008/10/16(木) 15:44:05 ID:gSekEPGZ0
>>543
>客商売は人がたむろってこそなんだけどねぇ

店は船に乗ってあいかわ公園のほうに行けば少しはあるけど、
宮ケ瀬葉あの辺しか食べるところないからね。
店は強く出られるよ。
あんなとこ二度も三度も行くようなところじゃないし。
546可愛い奥様:2008/10/16(木) 16:22:36 ID:Dmj4Hqjk0
>あんなとこ二度も三度も行くようなところじゃないし。

そんな事はないでしょ。
嫌なら行かなきゃいいだけの話で「あんなとこ」呼ばわりはどう?

どっちにしても注意されたらどけばいいのに。
ベンチが少ないなら店で買った物を食べてさっさとどけばいいんじゃない?
他で買った物まで店の前で食べられたら長居するに決まってるし
そしたら別の客が座れないから言っただけのような希ガス。

発端の>>520が出てこないからもうこの話はやめようよ。
援護してる人にまざってる気はするけど。

547可愛い奥様:2008/10/16(木) 18:26:11 ID:Ky9REjya0
鎌倉のおみやげ屋さん(安物の陶器)で、子ども(小学高学年)が
自分のお茶碗を選んでいるところを写真にとったら、そこの店主が
「店内で写真を撮るな」って言ってきて素直に従ったけど、
フイルムをよこせって言ってきたことあるよ。(当時はデジカメじゃなかった)
他の写真も写っていたので、それを渡すわけにはいかず、一時間ももめた。
店内撮影禁止はわかるけど、明らかに子どもを写してるわけだし、
観光地なんだから・・・と思った。
548可愛い奥様:2008/10/16(木) 18:49:19 ID:G4NqSAy70
釣れますか?
549可愛い奥様:2008/10/16(木) 19:13:41 ID:gSekEPGZ0
>>547

520の方がウマク書けてたよ。
550可愛い奥様:2008/10/16(木) 20:12:45 ID:LGaUQRk1O
江ノ島の猫カワユス
551可愛い奥様:2008/10/16(木) 20:15:29 ID:9H8vVAE90
547ですが、釣りにみえますか?
本当の話ですよ。
鎌倉にはよく行きますがその店の前は通りたくなくなりました。
552可愛い奥様:2008/10/16(木) 20:34:28 ID:Wh5mECl60
何でも釣りだの本人だのと認定したい人がいるけど気にしなくていいよ。
553可愛い奥様:2008/10/16(木) 21:30:36 ID:9H8vVAE90
>>552
ありがとうございます。
それではちょっと続きを・・・
で、この件については観光地のおみやげ屋さんなのにずいぶんとひどい店と憤慨して
いましたが、あとになって冷静に考えてみますと、買ってもいない商品を手にとって
写真をとることはよくなかったと、そして当時私の趣味は、子どもの写真を撮ることで、
一眼レフのカメラでバシャバシャと連写で撮っていました。そこの店主からは
プロのカメラマンにみえたかも知れません。
もしかしたら親子じゃないように見えたかもしれません。
そんなこんなで客と店側とでは見解の相違が相当あるものだと思いました。
以上おしまいです。
554可愛い奥様:2008/10/16(木) 21:36:52 ID:uOTJAuQI0
もうどっちにしろいいよその手の話は。ウンザリだ。
555可愛い奥様:2008/10/16(木) 21:41:28 ID:9H8vVAE90
>>554
本当にいいのですか?
おばさんというのは独りよがりというか思い込みが激しいというか、面倒な話に弱いというか、
大きい視野でみたほうがいいですよ。
556可愛い奥様:2008/10/16(木) 21:52:43 ID:2nqnMUIq0
釣りですねありがとうございます。
557可愛い奥様:2008/10/16(木) 22:32:32 ID:9H8vVAE90
どうしても釣りにしたいのですね。
558可愛い奥様:2008/10/16(木) 22:35:39 ID:BqP8wn5u0
>>557
自分でおしまいですって書いてるんだからもういいでしょ。
まだ何か言いたいわけですか?
559可愛い奥様:2008/10/16(木) 22:58:09 ID:cbnaZEJe0
店内撮影した方がDQNということで終了です。
560可愛い奥様:2008/10/16(木) 23:05:45 ID:gpyUnNqL0
今の綾瀬市役所20年前の姿はすごかったんだよ。しかもすごく臭くて。
561可愛い奥様:2008/10/16(木) 23:51:30 ID:j652mJiQ0
>>560
ど、どんな風にすごかったの?
562可愛い奥様:2008/10/17(金) 00:15:01 ID:Hx6YAmwh0
>560
わ、私も聞きたい。
この流れでこの唐突なフリw
563可愛い奥様:2008/10/17(金) 05:49:41 ID:ygIpQZe90
畑だらけで{でも景色がいい}近くに養豚場と養鶏場がありその悪臭が周囲500メートル四方を覆っていて
近くの空き地に豚と牛の糞を集積する場所がありカブトムシの幼虫がうじゃうじゃとわき出ていた。
あそこから綾瀬小学校までは住宅があるのだけど綾西までは住宅がなく
市民文化センター方面も住宅がなく富士見ボール方面も何もなかった。
でもそこの土地は自分の親の土地で坪30万で買ってくれたので今は軽井沢に住んでます。
でも働かないと暇ですよ。だから職のあるところに引っ越そうかなと思ってる。
ショッピングモールもゴルフも飽きたし。今度は厚木あたりに住もうかな。
564可愛い奥様:2008/10/17(金) 07:23:14 ID:o93kx6ed0
パーソントリップ調査の書類が来た。
「機械による無作為の抽出」で選ばれたらしいorz
めんどくせー
しかも謝礼が同封のボールペン一個ってなんだそれ
565可愛い奥様:2008/10/17(金) 09:25:37 ID:Dq0cq4yo0
563は前にも、綾瀬周辺の話が出たときに
「あそこは全部ウチの土地だったんだよ」
とわざわざ言いに来た人か。
匿名掲示板に。
566可愛い奥様:2008/10/17(金) 10:23:31 ID:5OzQaZbh0
土産屋といえば江ノ島のみやげ屋はどこも隣同士仲悪そうだね〜
あと買わないなら手に取るな、と張り紙までしてある。
新しい店舗とか出店してきていろいろギスギスしてんだろうね。
567可愛い奥様:2008/10/17(金) 11:39:13 ID:x3r3VUja0
2ちゃんねるは統一教会が運営して個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ

「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索  ◆はずしてを検索

与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
http://jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
http://vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en

262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
http://jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
http://vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
http://ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
http://an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
http://re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました

「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/
毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/
568可愛い奥様:2008/10/17(金) 15:30:59 ID:tu7DAXwF0
>>566
なんかみやげ物屋ってみんなそんなイメージだよね。
確かに客も観光気分で浮かれてるから、変な客とか
常識ないのとかいるけど、妙にカリカリピリピリしてる感がある。
おばちゃんとかですごい強気だったり、横柄だったり。
何があったのか知らないが、ちょっと嫌だよね。
569可愛い奥様:2008/10/17(金) 16:21:29 ID:f/v1UIyh0
>>566
張り紙してあるところは意思表示がはっきりしてていいよね。
張り紙も何も表示してなくて注意するから「何で?」ってことになる。
宮が瀬の岩魚屋さんも「持ち込み禁止」の張り紙すれば誤解されなくてすむのに。
570可愛い奥様:2008/10/17(金) 17:06:30 ID:EseEduXs0
写真は個人情報保護や肖像権の問題で
凄くナーバスだよ。
街中で人にカメラを向けたりしたら殴られるかもしれないよ。
家を勝手に撮るのもダメだよ。
店を勝手に撮るなんて論外。

カメラを持つ人の常識が疑われるよ。
571可愛い奥様:2008/10/17(金) 17:24:00 ID:3xWgOdVcO
スレチになるけれど

水泳の県大会や市大会では観覧不可
もしくは
学校や団体への事前申請で許可‥名札着用
名札着用者であっても写真撮影は不可
別個に写真撮影の許可証を申請しなければならない

身元のはっきりしない人の会場への侵入を防ぎ
盗撮を防ぐ目的だと思われる
572可愛い奥様:2008/10/17(金) 18:34:58 ID:f/v1UIyh0
>>570
何言ってるんですか?
コンビニや金融機関、街の防犯カメラ、グーグルマップで
個人情報世界中に配信されてますよ。
個人のカメラで文句いうなんて・・・
573可愛い奥様:2008/10/17(金) 19:14:46 ID:EseEduXs0
>>572
何言ってるのはあなたの方。
他人が泥棒してたら、あなたもしてもいいとでも?
574可愛い奥様:2008/10/17(金) 19:26:31 ID:OB4YRiIL0
>>573
禿同
ほんとに常識無い人って困るよね。
こんな人が多くなってるからトラブルも多いし
注意されると逆切れするんだと思う。

スーパーでも店内撮影禁止なのに携帯で撮ったり
本屋で本の内容を携帯で・・・って人も信じられないけど居るのも事実だ。
そしてこのスレにも最近そんな人が出入りしてる。
575可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:41:45 ID:8X9YZO940
泥棒されっぱなしw
576可愛い奥様:2008/10/17(金) 20:58:18 ID:8X9YZO940
もともと個人情報なんてないのに、異常に気にする人って
私は最新の考えの持ち主ですって自慢してる新し物好きのおばかさんみたい。
学校や所属の会名簿作らせなかったりで、どれだけの不利益を被っていることか・・・。
つまり、それを悪用しなければいいことだけなのに・・・。
性悪説の上に成り立っている人は自分以外は全て悪人。
577可愛い奥様:2008/10/17(金) 21:10:17 ID:Dq0cq4yo0
>>566
江ノ島の近くに住んでるんだけど、あのあたりの観光関係の商売人の中にはなんであんなに
感じ悪いんだろう、と思う人がいるよね。
前、岩屋まで(だったかな?)のボート屋が呼び込みしてるんで、所用時間とか、ルートとか
ごくごく平凡なことを尋ねたら、すごいつっけんどんなオヤジがえらそうな口調で
なぜかくってかかってくるみたいな対応してムっとしたことがある。

それから、夫の両親が遊びに来たとき、江ノ島周辺ではたくさんある「しらす丼」がウリの
食堂の一軒に入ったんだけど、よくこんな汚い店でこんなに客が入ってるなーというぐらい
混んでいた。(ウチも時間がなかったのでそこで手を打ったw)
夏の猛暑日だったんだけど、最初に水を一杯くんだきり、丼食べ終わってもお茶も
出してくれないので、口が甘辛くて、「あのー、お茶はいただけないんでしょうか」ときいたら
つっけんどんなオバサンが
「さっき冷たいお茶切らしちゃってねー、とっても追いつかない、カンベンしてくださいよ」
だったらお水くらい足してくれるかと思いきや、それもしないで早くでていけといわんばかり。
その時壁に大きなゴキブリが這っているの見つけて、夫、義両親と店を飛び出たよ。

今思えば「何か飲みたきゃジュースとかビール注文すりゃいいだろ」っていう経営方針だったんだろうな。
だけど、丼には普通どんなとこでもお茶くらいつけてくれるだろうよ、いくら混んでても・・・




578可愛い奥様:2008/10/17(金) 21:22:10 ID:KF4RPJPu0
>>577 ひどい目にあったね。

観光地に昔からある店は、
その場所にあるだけで努力しなくても客が来てぼろい商売できるから
態度悪かったり、不潔だったり、商品が良くなかったりするところもあるよね。
不味くて高い海の家のラーメンなんか食べたくないけど、海水浴場には
他に店がないからしぶしぶ食べる感じと似てるか。

夫と江ノ島行ったときは、事前に評判の良さそうな店を調べて行った。
それでも観光地価格だったけど、店からの景色と接客態度は
良かったのでそれでもまあいいかと思えたな。

私は大山の下社の土産屋の呼び込みが嫌いだ。
うちの母は一人でよく行くのでもう覚えられてるらしい。
一度も客になったことないのに。
579可愛い奥様:2008/10/17(金) 23:57:51 ID:OB4YRiIL0
観光地のお店に何を期待して行くの?
どこもそんなもんだと思うんだけどね。

愚痴ばっかりでお腹いっぱいだわ。
580可愛い奥様:2008/10/18(土) 00:23:23 ID:kiiwx7dp0
だね、
本来景勝地はお店は必要ない。景色をぶちこわす。
浮ついた観光客がお店を維持させてるようなものだから自業自得。
581可愛い奥様:2008/10/18(土) 00:51:54 ID:SXeRQgzH0
2chでグチ書くのって状況説明したり自分を正当化しとかなきゃならないしw
かなりメンドクサイと思うんだけど。
582可愛い奥様:2008/10/18(土) 01:03:25 ID:OQ78vXf60
逆に観光地なのにとってもサービスが良くて
人に教えたくないって程のお店があるなら教えて欲しいよ。

愚痴もあるだろうけど、延々と続けるのはしつこすぎる。
禿同が増えるまでやるつもりだったら止めてね。
583可愛い奥様:2008/10/18(土) 03:55:57 ID:BL6kRqnL0
なんか、人のレスを叩くのが目的みたいな人が多いw
随分と殺伐としてるね・・・
584可愛い奥様:2008/10/18(土) 10:20:32 ID:rwr7HFZR0
江ノ島のシラス丼は地のシラス使っているところなんてほんの一部でしょ?
おみやげで売ってるハマグリやサザエも韓国産ばかり。
サザエ丼にしても鎌倉丼にしても地元の人はほとんで知らないで、
テレビでやって始めて知るだけ。
585可愛い奥様:2008/10/18(土) 20:31:32 ID:pMAThScdO
>>578が書いてるけど、大山下社の茶店の呼び込み、あれはホントうんざりだ。
何か食べたかったけど、あの呼び込みが嫌でやめちゃった。
お参りの行きも帰りも遠くから大声で呼ぶし、
隣の店を覗いた客にも強引に声かけしてて、近寄りたくなくなった。

下山して参道の土産物屋兼茶店で休憩したよ、まったりできてよかったー。
店によって置いてある物も違って、見て回るのも楽しかったし。
586可愛い奥様:2008/10/18(土) 21:09:05 ID:sQwu9shu0
>>585
578ですが、あの呼び込みすごいですよね。
江ノ島の土産屋も店先に立って声かけたりするけど
レベルが全然違う気がしました。

客引きの声が嫌だから店を避けるように歩いても
すごーく遠くから声をかけるのが恐ろしかったです。
よけい客が遠ざかって悪循環じゃないのかな……と思ってしまう。

>>584
シラスといえば、この前新聞の地方版で茅ヶ崎の「あさまる」って
店紹介してたけど美味しそうでした。
587可愛い奥様:2008/10/18(土) 21:57:18 ID:LQWLAto70
あさまる、アジのなめろうが好きです。
おばちゃんたちも感じが良い。
588可愛い奥様:2008/10/18(土) 23:48:06 ID:kiiwx7dp0
呼び込みの一流は、鎌倉大仏前の駐車場のおばさん。
声も出さないし、アクションも激しくないが手先をみると
吸い込まれて駐車場に入ってしまう。
長年の培ったノウハウなんだろうね。
589可愛い奥様:2008/10/19(日) 08:06:42 ID:Xq94vv0/0
観光地のお土産物屋って、それはそれで楽しいし
見て周るのって観光気分が盛り上がっていいんだけど
確かに景観壊してるし、どうなのよって思う部分も多いよね。
江ノ島なんかほっといても客は来るから天狗状態なんだと思う。

今日は宮前区の区民祭行って来るだよー
590可愛い奥様:2008/10/19(日) 08:31:32 ID:fs8XZDtM0
江ノ島の土産のも屋は食い物関係以外は繁盛してるとは言えないかも・・・
591可愛い奥様:2008/10/19(日) 14:55:50 ID:58gxzvNH0
繁盛しなくても、もともとの商売人じゃなくて
観光客がうじゃうじゃ来るから始めたようなもので自分の努力で始めた店じゃないからね。
592可愛い奥様:2008/10/19(日) 16:41:47 ID:pg2fUZjp0
小田急の鉄道展@海老名行ってきた!!
食べ物も祭りにしてはおいしくて一日楽しめた。
鉄道好きにはお勧め。
また来年行く!!
593可愛い奥様:2008/10/20(月) 06:01:41 ID:OcvAiRb00
あそこのイベント、スタッフの人が子供に感じ良くていいですよね。
594可愛い奥様:2008/10/20(月) 10:15:26 ID:YbzKRWAr0
>>592
うちも今年も行って来たよ!
限定と言う言葉に弱いので小田急のMSEエナメルバッグ買ってもうたw
あとハムチーズクレープが美味しそうだったのに食べずに帰って来てしまって心残り
595可愛い奥様:2008/10/20(月) 16:28:15 ID:5UPiMBG90
その鉄道展、中1息子が友達に誘われたけど、
行かなかったやつだ。
来年は息子無視で旦那と行くことにしようっと!
596可愛い奥様:2008/10/20(月) 16:31:08 ID:NTVU43WY0
うちも来年は鉄道展行きたいな〜夫と二人だけど。
次の週末は愛甲石田にある日産で何かイベントやるらしいので
見に行く。個人的には車より鉄道好きなのだが。
597可愛い奥様:2008/10/20(月) 16:47:42 ID:m1Zxahnj0
>>596
昨日、平塚であった日産車体のイベントに行ってきたよ。
車の展示を目当てに行ったんだけど、屋台メインのお祭りの様な気がしたw
すごい人・人・人で焼きそば買うのにも大行列。
場所によっては男女共用のトイレだったのが驚いた・・・
(男性が用を足しているすぐ横で女性達が個室待ちの行列を作るという状況)
まあGTRのレーシングカーを見られたのは良かったです。
来週のイベントはまた違う感じになるんでしょうね。
598可愛い奥様:2008/10/20(月) 17:14:38 ID:YbzKRWAr0
>>596
いいこと聞いた
ちょっと詳細をググッてくる
599592:2008/10/20(月) 17:26:33 ID:a93PrJ9C0
>>592
そうそう。
非番の運転士さんとか総動員なのかなあと思うくらいあちこちにいて、一緒に写真撮ってくれたり。
鉄道会社の人は鉄道好きの子にとても優しいと思う。(私見ですが)
日比谷公園の鉄道の日のイベントより、線路もあるし(←これが最重要)イイ!
>>593
バッグ@¥4000ですね!
いいなあ〜。実はほしかったです。
>>596
うちの娘、車も好きなので日産も気になる。
差し支えない程度に教えてもらえないでしょうか。ぐぐってもわからんかった・・・。
>>597
こちらもトイレ事情は今一つでした。
簡易トイレはトイレトレ中の子持ちにはちとつらかった。

うちは来年は絶対ロマンスカーの運転席申し込む!私が見たいw
去年も今年も夫の勤務の予定が分からず申し込まなかったので。
600592:2008/10/20(月) 17:27:49 ID:a93PrJ9C0
ぎゃーレス番ズレてた。スマソ
601597:2008/10/20(月) 17:40:50 ID:m1Zxahnj0
来週じゃなくて11月2日(日)ですた。スマソ

ttp://www.nissan-shatai.co.jp/NEWS/PDF/yumore_panphlet_08.pdf
602可愛い奥様:2008/10/20(月) 17:44:50 ID:YbzKRWAr0
>>601
ググッたけどわからないので助かった!
ちょっと旦那に見せてみる
603592:2008/10/20(月) 17:48:05 ID:a93PrJ9C0
うわー>>597さんありがとう。
これはまた楽しそう。
>>596さんのはまた別のイベントなんでしょか?テクニカルセンターだよね?
604597:2008/10/20(月) 17:59:39 ID:m1Zxahnj0
ぐぐる場合は「日産車体」のWhat's New からドゾー。
テストコース同乗体験に興味がある。整理券人気ありそうだけど・・
あと、うちはバイク海苔なので白バイ模範演技でも見ようかなw
605597:2008/10/20(月) 18:15:09 ID:m1Zxahnj0
度々スマソ
>>596さんがカキコしていたのは26日にテクニカルセンターでやるイベントですね。
公式では詳細が出てないみたい・・?
ttp://www.nissan.co.jp/INFO/FACTORY/EVENT08/

なんか日産フリークの様な連投カキコしてしまいましたが
実はトヨタ車乗りの我が家w
606可愛い奥様:2008/10/20(月) 20:22:51 ID:5UPiMBG90
うちはホンダ車乗りだけど、この26日のイベント行ってみたい!
早く詳細がアップされると良いですね。
607可愛い奥様:2008/10/20(月) 21:03:06 ID:OtYsL0KsO
江ノ島なんかより城ヶ島の方がいいよ!
608可愛い奥様:2008/10/20(月) 21:27:31 ID:NTVU43WY0
>>596ですが>>605のおっしゃる通りです。
うちも今の車は中古でしかも日産じゃないのですがw

一応同じ市内に住んでるので、見てみたいなーと。
ペーパードライバーだけど楽しめるかな?
テクノロジーセンターも男の職場だと思うから女子トイレが心配だ。
609可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:32:59 ID:yxlCOrcF0
今日は快晴で気分も清々しいなと思いながら
清川村役場反対側にある清流の館で野菜買ってきました。
水菜なんてスーパーの倍量で100円で美味しい。
あまり見かけない野菜でも調理方法教えてくれるから時々買いに行ってます。
浅漬けも美味しいんだけど早い時間に行かないと売り切れる。
610可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:33:51 ID:v5ISRLWGO
今更車の免許取ろうかと思ったけど・・・
鎌倉市民だと必要ないかな?
611可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:36:27 ID:lCMqUJda0
鎌倉だから要らないかも、というのがよくわからないw
612可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:48:52 ID:jJ5o5AIm0
鎌倉は道が狭いし観光客も多くてとにかく混むから
免許とっても運転する機会があまりないってことでは?

紅葉の時期の土日なんか、バス乗るより歩いたほうが早いくらい
渋滞するよね。鎌倉は駐車場代も高そうだ。

613可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:53:36 ID:lCMqUJda0
いや、自分が元鎌倉市民なんでw
仕事で殆ど家にいないという以外は
あったほうがいいよ。毎日渋滞するわけじゃないし。
車と言っても使うの鎌倉市内限定じゃないでそ。
614可愛い奥様:2008/10/21(火) 12:59:29 ID:a8JPTp8D0
免許は証明書代わりにもなるしあって困らないと思うよ。
私は28の時に新潟に合宿しに行ったw
茅ヶ崎市民だけど車はあるとそれなりに便利です。
615可愛い奥様:2008/10/21(火) 13:01:53 ID:zWGvKUqw0
鎌倉の人はみんな運転手つきの車に乗っていると思っているんじゃないか。
616可愛い奥様:2008/10/21(火) 13:02:06 ID:wjIM1sRW0
市民だけど車からバイクに代えた。
617可愛い奥様:2008/10/21(火) 13:02:58 ID:QBkkpBD90
現に車を所有していて、旦那さんは運転している・・・とか?

その人のライフスタイルによるよね。
買い物は車で行くのか、家族の送迎をするのかなど・・・
駅前に住んでいるなら奥さんの免許は無くてもいいのかも知れないけど
618可愛い奥様:2008/10/21(火) 15:04:42 ID:1GdOnN8F0
いやぁ、免許は持っといて腐るもんじゃないし
いざという時役に立つから絶対1歳でも若いうちに取っとくべきだよ。
私は18で取って以来10年以上ペーパーだったが
車じゃないとどうにもならん場所に引っ越した時大助かりだった。
旦那が入院した時とかほんとにありがたかったよ。

もちろん自信ないんで教習所でペーパー講習受けてからにしたけどw
619可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:14:13 ID:HjM6tCzc0
ん〜私は30過ぎてからとったけど、それも悪くないと思ったよ
大半の教習生が、学校の授業の延長みたいにダラーっと講義受けてたけど
免許取ったらすぐ運転する予定&子持ち の自分には、かなり真面目に学習できた。
安全運転とか応急手当とか、実際に子供を乗せて運転することを思うと
おろそかに出来ないから。
620可愛い奥様:2008/10/21(火) 16:26:54 ID:lCMqUJda0
神奈川で免許取るって(他県に比べて)難しいって聞いたけど。
621可愛い奥様:2008/10/22(水) 01:36:14 ID:KHnOYtJx0
技術が低いから
622可愛い奥様:2008/10/22(水) 08:40:29 ID:qrKo2DJV0
意味不明
623可愛い奥様:2008/10/22(水) 10:23:33 ID:Ap+FpTlx0
鎌倉あたりだと案外大型車じゃなくて軽のほうが便利。
道幅狭いから。
624可愛い奥様:2008/10/22(水) 14:10:59 ID:rjs/zR2n0
知り合いから日産テクニカルセンターのイベント案内のPDFファイルをもらったので、
ざっくりと・・・
GTRの展示もありますね。確か歴代の名車のパレードなんかもあったり。
衝突実験もあるということです。
トイレは建物内のトイレが随所にあるので混雑状況はともかく、
男女一緒ということはなかったかと。
あとは、お子様コーナーでトミカがあったり、
フリマも開催されてます。
お客様駐車場は用意してないので、電車+シャトルバス(愛甲石田・伊勢原〜無料)で
お越しくださいということです。
625可愛い奥様:2008/10/22(水) 15:29:46 ID:CVfW7wDK0
夫からイベント概要が転載されてるサイトを教えてもらったのでコピペ。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/268944/blog/10638451/

なんかけっこー広そうですね。
模擬店もあるからおにぎりもって行かなくても大丈夫そうかな。
626可愛い奥様:2008/10/23(木) 06:48:48 ID:Gbz9qcDv0
いやぁ、その手の出店は混むよ。
焼きそば買うのに一時間行列とかさせられるからね。
でもおにぎり持ってっても座って食べる場所もないと思うが…
627可愛い奥様:2008/10/23(木) 08:41:22 ID:u/L+ZkKy0
イベント概要ありがとうございます。
むむ、駐車場が無いのですか・・・離れた場所の臨時Pも無いのかな?
原チャリで行くかな・・・ 
628可愛い奥様:2008/10/23(木) 09:02:19 ID:pDA/72o90
もしどうしても車で行きたいなら事業所近くのコインパーク
探して行くしかないんじゃないかな。
文面見る限りでは日産が敷地内や周辺に駐車場用意してるとは
思えない。

うちは愛甲石田からバス乗って行くつもり。
629可愛い奥様:2008/10/23(木) 09:07:13 ID:qTjYcxtU0
案内を持っている方へ

上の方にある、所謂、社員食堂は開放されていませんか?
以前行った時は、メニューは限定でしたが、利用可能でしたよ。
630624:2008/10/23(木) 11:45:37 ID:V0TYnm6N0
臨時駐車場の記載はなかったので、用意されていない模様です。
ただ、車椅子利用の方は専用駐車場があるそうです。

食堂についてはイベント用の地図に食堂マーク(2ヶ所)が記載されていましたが、
営業や時間等については特に書いてありませんでした。
ちなみに授乳室も1ヶ所ありました。

数年前に行ったことがあるのですが、お天気が良いと気持ちが良いだろうなと思います。
結構人出は多かったです。

話題をひっぱっちゃってすみません。
631可愛い奥様:2008/10/23(木) 13:26:39 ID:sjR80fhR0
秦野って住みやすいですか?
今度引っ越します
632可愛い奥様:2008/10/23(木) 21:49:25 ID:RFJ66hxBO
水がおいしい。
富士山がよく見える。
633可愛い奥様:2008/10/23(木) 22:15:48 ID:PBjgJpwE0
都会を求めたらダメだよ。
でも車があれば便利だし自然がいっぱいでいいところ。
634可愛い奥様:2008/10/24(金) 01:17:25 ID:uP8gBoz+0
鶴巻温泉があるんじゃない?
温泉地に住めてイイネ!
635可愛い奥様:2008/10/24(金) 06:37:11 ID:xZtXsLpZ0
皆優しいなぁ
636可愛い奥様:2008/10/24(金) 07:54:57 ID:sQwywx8S0
防虫剤入りカップラーメン見つかったスーパーってどこ?@藤沢市
637可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:26:22 ID:WTL7VCL70
>防虫剤入りカップラーメン見つかったスーパー

見つかったのは自演クサイおばさんの家でしょ
638可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:27:11 ID:2v2bDVzi0
食べる前にニオイでわかりそうなものだけど、
そんなにがっいて食べてるの?
ジクロルボスもそうだけど・・・
639可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:34:25 ID:2v2bDVzi0
新聞によると
辻堂新町4丁目「フードワン藤沢店」
640可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:41:35 ID:LcSg0EUt0
あそこのショッピングセンターにはよく行く。
勿論フードワンでも買い物しているよ・・・orz
641可愛い奥様:2008/10/24(金) 08:54:19 ID:/RwdpGN40
横須賀の生協でも出たらしいね。
642可愛い奥様:2008/10/24(金) 09:06:17 ID:ACW3v4Uh0
横須賀の生協のは明星だって言ってたね
643可愛い奥様:2008/10/24(金) 10:28:43 ID:11R8dgvmO
雨が凄い・・・
644可愛い奥様:2008/10/25(土) 08:52:23 ID:t4E8kJi/0
なんかプロ市民の食品テロ臭いのか?
645可愛い奥様:2008/10/25(土) 15:30:43 ID:9ktiwLmu0
明日は用があって大和まで行くので
帰りにヨーカドーとイオンがあるショッピングモールに行く。
何でもあるし、庶民的で好きなんだよなーw
646可愛い奥様:2008/10/25(土) 17:49:40 ID:OX0HR9o20
川崎駅前はハロウィンでごったがえしてますよ〜。

カワハロだってさぁw
647可愛い奥様:2008/10/25(土) 18:13:59 ID:6gtDhNTb0
>>646
ハローワーク川崎みたい
648可愛い奥様:2008/10/26(日) 05:14:15 ID:fa19ZyCv0
川崎は朝鮮人が多いから危険だし、ホームレスもすごいし、外国人売春婦がいっぱいいるよ。
だから変な事件がすごく多い。
649可愛い奥様:2008/10/26(日) 09:21:03 ID:3Kfx8QNyO
武蔵小杉や新百合ヶ丘は素敵な場所なのに、「川崎市」なだけで地方では変なイメージ持たれるんだよね

工場地帯で空気が汚れてるのは川崎市に限らないのに

川崎のオチンチン祭った神社が好きです
650可愛い奥様:2008/10/26(日) 09:34:58 ID:sSlqiqLCO
>>648
無知って恥ずかしいね。
651可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:11:00 ID:mL8Dsnxi0
>>649
かなjo祭ね、行った行ったw
写真取りまくったけど現像しようか躊躇して早1年半w
652可愛い奥様:2008/10/26(日) 11:12:04 ID:mL8Dsnxi0
↑あら、なんか変・・・『かなまら祭り』です。

ピンクのエリザベス神輿が素敵。
653可愛い奥様:2008/10/26(日) 17:05:09 ID:dLgm+79+0
>>649
去年川崎大師行ったけど、その後神社のこと知って
アー行けばよかったなと後悔した。

今日は日産のまつり行ってきたよ。行きも帰りもバス停の行列がすごかったので
行きは愛甲石田から事業所まで、帰りは事業所から厚木の家まで徒歩。
山の中で敷地は広いけどすごく施設が整ってて、小さい会社でしか働いたことない
私には全てが珍しかったです。
技術の詳しい話は私には分からなかったけど、お客さんは地元&社員の家族が大半で
あとはGTR好きそうな車オタクもちらほら、という感じでした。

昼食は9階の社食でカレー(500円)食べました。窓からの眺めいいですねー。
他はとんかつ定食700円、ラーメン500円。普段はもっとメニューありそうです。
あとはバス乗り場の近くの駐車場で社員の模擬店や富士宮の焼き蕎麦屋台
なども出てました。面白かったけど来年は景気良くなさそうだし今年限りかな?
654可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:05:42 ID:hrfh6dRu0
うちも日産の祭りに行ってきました。
お昼過ぎに行ったのですが、半分位しか見られなかったのが少し残念。
色々体験コーナーが充実していたので、午前中から行けば良かった。
GT−R開発の工程とか興味深く見学してきました。
9階の社食にも行きたかったのですが、時間が無くて断念。
2階にはスタバがあって長蛇の列でした。
エコドライブのアンケートでマーチのトミカを貰って帰りましたw
来週は秦野の祭りに行こうと思います。
655可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:14:44 ID:2aJtE9AU0
>>654
秦野の祭りってなんですか?
656可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:23:18 ID:dLgm+79+0
654じゃないけど
ttp://www.kankou-hadano.org/hadano_event/events_top.html
出雲大社で祭があるようだね。

来週は東京農業大学の学園祭に行くつもり。
芸能人も呼ばず、自分たちの研究分野を模造紙や植物の標本などで
分かりやすく解説する部屋がたくさんあって面白い。
野菜も配るし大根踊りもやるよ。
657可愛い奥様:2008/10/26(日) 20:32:29 ID:2aJtE9AU0
>>656
ありがとうございます。

秋はお祭り、学園祭の季節ですね。
寒くなる前に思いっきり楽しまないと。
658可愛い奥様:2008/10/26(日) 22:11:03 ID:v8L1S0kE0
私は防衛大の学園祭に行く。
棒倒しをやるらしい。
659654:2008/10/26(日) 22:23:27 ID:hrfh6dRu0
>>655
秦野でやる日産のお祭りの事です、スマソ。詳細>>601

学園祭のお祭りもいいですね。
若い人達のパワーを貰いに行きたいな。
660可愛い奥様:2008/10/26(日) 22:28:27 ID:dLgm+79+0
>>654
厚木のテクニカルセンターに続き、秦野にもってことに全然
気が付いてなくて失礼しますた。
テストコースとか試乗とか工場見学とか、お子さんにはこっちの
ほうが楽しそうですね。
661可愛い奥様:2008/10/26(日) 23:57:36 ID:2aJtE9AU0
秦野の日産でしたか。
車好きの子供がいるので行けたら行ってみようと思います。
ありがとうございました。
662可愛い奥様:2008/10/27(月) 00:36:19 ID:ve4GV6zU0
ダイエー鴨居店の食料品売り場でドックフードが売ってるのには信じられなかったよ。
663可愛い奥様:2008/10/27(月) 00:58:14 ID:pcbMoLhB0
ここまで出張乙。
664可愛い奥様:2008/10/27(月) 01:08:31 ID:rK/kBm2BO
意味不明
665可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:05:45 ID:A3vglXuk0
松田奥いますか?ノシ
のどかでいいところですよー
666可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:07:00 ID:HuSUvFyDO
カーチャン・・・
667可愛い奥様:2008/10/27(月) 18:09:23 ID:uySa0Si+0
VIpからきたけどセックスさせてー
668可愛い奥様:2008/10/27(月) 22:49:32 ID:O8K9W8tS0
カナロコ星人どうよ・・・

http://planet.kanaloco.jp/
669可愛い奥様:2008/10/28(火) 12:13:11 ID:khTHwv1N0
ずっと神奈川住みだけど今度初めて鎌倉へ遊びに行きます。
お薦めの店・スポットあったら教えてください。
車は鶴岡八幡宮の近くに停める予定です。
670可愛い奥様:2008/10/28(火) 12:25:23 ID:kdUK+Gua0
どういう嗜好なのか分からないからお薦めは難しいね。
私はこれからの時期、晴れた日限定だけど海越しに見える富士山が大好き。
稲村ガ崎の「サンディッシュ」でお茶して、鎌倉駅東急ストアでおかず買って帰宅。
八幡宮・小町通だけでも初めてなら時間かかるよ。買い物好きならスルーは無理w
671可愛い奥様:2008/10/28(火) 12:48:58 ID:SMXnfpVJ0
>>669
紅谷っていう和菓子屋さんで「クルミッ子」っていうお菓子があるんだけど
それの切り落としがお勧め。
結構人気なんだけど美味しいよ。
ttp://www.beniya-ajisai.co.jp/CL02/list.php
672可愛い奥様:2008/10/28(火) 13:16:39 ID:rlDF76es0
「クルミッ子」は食べたこと無いけど「あじさい」は好き。

ドライブだと、鎌倉高校駅付近の景色が一番好き。
いつも渋滞しているけど・・・
673可愛い奥様:2008/10/28(火) 13:17:35 ID:z0gfvOea0
>>672
渋滞しているからジックリ見れるんだけどねw
674可愛い奥様:2008/10/28(火) 13:28:52 ID:rlDF76es0
それは言えてるw
旦那は「皆が海を見ているから渋滞するんだ。
海が見えない所まで来ると急に道が流れるし」といつもボヤいてますw
675可愛い奥様:2008/10/28(火) 14:12:06 ID:s4dLt8OQO
三浦に行きたい
和みそう
676可愛い奥様:2008/10/28(火) 22:03:20 ID:Fzc1jXnk0
真鶴の夕景も中々
677669:2008/10/28(火) 22:16:35 ID:khTHwv1N0
鎌倉のお勧め、ありがとうございました。
確かに小町通りだけでも十分楽しめそう。
教えて頂いたところをググってリストに加えたいと思います。
コクリコのクレープが楽しみですw
678可愛い奥様:2008/10/28(火) 23:16:35 ID:acDY+1eX0
>>650無知はお前。警察署の裏行ってみろ。そして川崎在日でググれカス。あそこの在日率がわかる。
川崎の犯罪でもググってみろ
679可愛い奥様:2008/10/29(水) 07:59:56 ID:43TTZljp0
なんか海のある所は風紀が乱れるというか
治安も悪い所が多い気がする。神奈川は特に。
680可愛い奥様:2008/10/29(水) 08:38:09 ID:Ag1JWyJb0
川崎のチネチッタ行ってびっくりしたのは
保育園のお散歩コースになってたこと
一応おしゃれスポットだろうに
保育園の押し車に乳幼児積んでガラゴロ
あんな生活感あふれた光景と繁華街が混在してるのが川崎テイストなんだなあ
ラブホとソープが溢れる街に家族で食事に出かけるとか
川崎に住んでる人はおもしろい
681可愛い奥様:2008/10/29(水) 09:11:23 ID:ggT5Ivgf0
>>679
山の方は年寄りばかりだからね。
風紀の心配はない。
682可愛い奥様:2008/10/29(水) 09:20:09 ID:jORXW0Kl0
>>678
真っ当な事を言っていても、その言葉遣いじゃ説得力ゼロ。
まぁ、2ちゃんの情報を聞きかじりした喪男だろうから仕方ないね。
683可愛い奥様:2008/10/29(水) 11:15:22 ID:RX8KNzs60
昼間でも人いっぱいの川崎駅コンコースも保育園のお散歩コースだよ。
前に遭遇したのは子供に外国人が多くて誘導してる先生の中に黒人男性がいたの。
あれどこの保育所だろ。託児所かな。
可愛いんだけど、びっくりした。
684可愛い奥様:2008/10/29(水) 11:18:12 ID:/P3vkYpx0
>>679
京急沿線、特に川崎〜横浜間。
685可愛い奥様:2008/10/29(水) 11:42:20 ID:ToTlRS/m0
>>679
週末なんかは暴走族の騒音がひどい。
駅前には売人も出没してるらしいね。
住人はのんびり海辺の散歩なんかしてる生活だけど、よそからバカンス気分で
やってくる観光客が海=開放的というノリでいろんなことしてる部分もありそう。
住宅街に平気で食べ物のゴミ捨てていったり、すごい音量で音楽流しながら
狭い道走りぬけていったりね。
686可愛い奥様:2008/10/30(木) 00:47:53 ID:5NqHGArE0
この前、芦ノ湖へ行ったんだけど、釣り堀のおじさんらしき人が
観光客に怒鳴っていて、凄く嫌な感じだった。
(釣り堀の入り口を顔パスで通って行って、
そこのボートを自分で使っていたので関係者だと思う)

手すりに寄りかかっていたのを注意したらしいんだけど
「寄りかからないでください」で充分だと思うんだ。
そのおじさん、自分が正しいことを言っていると言う自信からか、
めちゃくちゃ偉そうに怒鳴りつけていて、感じ悪かった。
危ない人?くらいの勢いだったよ。

芦ノ湖のイメージまで悪くなりそう。
687可愛い奥様:2008/10/30(木) 06:55:49 ID:xi+l73Mp0
まぁ観光客ってマナーの悪いの多いしねぇ。
釣り客もマナー悪いんだけどさ。
688可愛い奥様:2008/10/30(木) 07:43:48 ID:8bQbd/ps0
>>686
怒鳴られた観光客って686じゃないの。
逆恨みして、ここで憂さ晴らししてるとか。
689可愛い奥様:2008/10/30(木) 07:44:32 ID:iwLQ02yK0
横須賀線沿線の友達の家に行くついでに鎌倉へ30分ほど
立ち寄ったんだけど、平日でもすごい人だねえ。
遠足の小学生グループに老人グループ、奥様グループもろもろ。

そして目当ての豊島屋本店は定休日だったので残念。
690可愛い奥様:2008/10/30(木) 10:33:01 ID:NTuuZ1n10
>>688
いくら他人事だからって、雰囲気が悪い場に遭遇するのって普通、嫌だと思うけど。
691可愛い奥様:2008/10/30(木) 12:29:29 ID:R3yvLPIJ0
>>689
小町通りなんかはもう年末の築地状態だよね、平日でも。
江ノ電沿線に住んでいるけど、鎌倉からの帰りの江ノ電は激込み。
観光客の人は鎌倉から藤沢まで(つまり始点から終点まで)乗って、JRに乗り換えてる人が
多いんだけど、鎌倉から横須賀線で大船へ出てJRに乗る人は少ない?
海が見たいから?
湘南新宿ラインができてからは、埼玉あたりから小旅行みたいに出かけてくるおばさんグループが
増えますた。
692可愛い奥様:2008/10/30(木) 12:44:26 ID:iwLQ02yK0
>>691
以前からみやげ物屋も多くて混んでたけど、
ここんところは更にぱわーうpしてる気がします。
せんべいとか漬物とか、元からあったんじゃないそれらしき店。
私はたまーにしか行かないけど、江ノ電沿線の人は大変ですよね……

江ノ電に乗るのは江ノ電乗ること自体が観光の人or
小田急のフリー切符(江ノ電乗り降り自由)の人じゃないでしょうか。
今回はJRで行きましたが、以前小田急フリーパス使ったときは時間
かかっても江ノ電乗ったので。
693可愛い奥様:2008/10/30(木) 13:21:01 ID:R3yvLPIJ0
>>692
あ、そうか、フリー切符ってありましたね。
確かに江ノ電は駅間が短いからちょこちょこ乗り降りできると観光には便利だしね。

そういえば「のりおり君(江ノ電の一日乗車券)」ってありますよね。
前に藤沢から帰宅するとき、小銭がなくて、新券の一万円札しかなく、崩したくなくて
悩んでいたんですがw江ノ電の切符売り場に誰が置いていったのか、「のりおり君」が・・・・
鎌倉から帰ってきた観光客の人が、この後も誰か使ってね、という善意で置いていったんでしょうね。
思わず手が伸びかけましたが・・・ひょっとして、この後本当に困っている人が来るかもしれない、
と(お財布忘れちゃって帰れないとか)思ってやめました。。。
沿線住民としては、「のりおり君」買ったときはそうやって誰かに譲ってあげたいとは思うけど
夜になって急な用事ができて使うかもしれないしwと思って案外できないものですワ。
694可愛い奥様:2008/10/30(木) 13:36:19 ID:PXyyk5Cz0
半額で売ってますが、なにか?
695可愛い奥様:2008/10/30(木) 14:15:38 ID:LhL4SHLKO
鎌倉に来年引っ越します。自分用の車を購入したいのですが
道が狭いので、3ナンバーは無理みたいです
日常の買い物(重いもの、買いだめするもの)が主ですが
時々、都心の実家にも車で行く予定です。金額、国産、外車
問いませんのでオススメを教えて頂けますでしょうか
696可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:10:52 ID:PXyyk5Cz0
小ボルボ
697可愛い奥様:2008/10/30(木) 15:36:55 ID:JXexSQiN0
チネチッタが保育園のお散歩コースだったとは知らなかった

チネチッタの入り口っていつも怪しい黒人が2人客引きしてて恐い
698可愛い奥様:2008/10/30(木) 18:23:20 ID:LfEEiTPZ0
>695
あなたの運転の腕によるけど
旧市内から外に出るのに裏道使うなら小さい車の方が無難だと思う
時々デカい車で乗り込んできて相互通行できずうきー!てのがあるから
あぁ、旧市内じゃないならデカい車でもよいと思うよ
駅周辺は車じゃ不便だから

鎌倉は比較的外車率が高いです
特にプジョー
近くに販売店があるからかな
699可愛い奥様:2008/10/30(木) 19:30:34 ID:ocf54ACCO
朝の海老名駅の人混みは異常

⊆乙(ン、)_
700可愛い奥様:2008/10/30(木) 21:17:47 ID:R3yvLPIJ0
>>699
小田急線、相鉄線、相模線と3つも乗り入れてるからねー
バスで直接海老名駅に出てくる人もいるし。
だけど、町田駅もそうだけど、JRの駅ってなんであんなに私鉄の駅と離れてるんだろう。
私鉄駅の方があとからできたのかもしれないけど、乗り換えるのに橋渡ったり、外歩いたり
不便だよね。
701可愛い奥様:2008/10/30(木) 21:28:01 ID:qa5tvWcMO
>>695

鎌倉市在住ですよ。道が細いってどのあたりかしら。町乗りなら
プジョーとかどう?予算にもよりますが・・
702可愛い奥様:2008/10/31(金) 06:56:02 ID:3ttbjyBt0
>>700
横浜駅から地下鉄のみなとみらい線も相当離れてるぞ。
地下だから雨に濡れる事はなく、構内もキレイなんだけど
JRの改札出て、こっちだよって表示に従って向かうんだが
いつになったら着くんだってぐらい遠い。
あれはヘタするとバスなら5〜6区間分は余裕で歩いてるぞ。
まぁみなとみらい線なんてごく最近出来た物だから
横浜に改札作るためには、地下の色んな物を避けてああなったんだろうな。

そして横浜駅の工事はいつ終わるんだろうか。
もう30年ぐらいやってないか、あれ。
703可愛い奥様:2008/10/31(金) 08:08:59 ID:aH3o43CJ0
プジョー?
そんな故障の多い車、女性が乗るには不便でしょーに。
704可愛い奥様:2008/10/31(金) 08:53:26 ID:46MAbp8i0
>>702
以前の東横線はJR連絡口があって
乗り換えと言う面では便利だったのにね。
人が多くて階段が危険だったけど。
705可愛い奥様:2008/10/31(金) 09:05:21 ID:cXYLoYlj0
>>695
神奈川県に工場&研究所があって、近いうちに本社機能も横浜に来る
日産は? 地元企業に貢献ってことで。

まあうちはトヨタの中古ですけど。
706可愛い奥様:2008/10/31(金) 12:30:16 ID:mpCQrjUrO
愛甲石田駅も朝は殺人的に混むよ
周りはど田舎なのにw
駅の近くに高校があるからなんだろうけど
707可愛い奥様:2008/10/31(金) 12:44:36 ID:JKejuSah0
神奈川、マーチ多いよね。
このあいだ見かけた薄ーいピンクのマーチ、可愛かった。
708可愛い奥様:2008/10/31(金) 14:06:26 ID:cXYLoYlj0
>>706
この前日産行ったときに、愛甲石田駅前の新しい歩道橋見たけど
朝はあの歩道橋をぞろぞろーと日産社員が歩いて行くのか……
歩道橋できる前は交差点が大変だったんだろーなと思った。

厚木市の共産党市議が、一企業のために何億も金使って無駄遣い
ってブログに書いてたけど、厚木から日産がいなくなったら主要産業なくなって大変だ。

>>707
日産テクニカルセンターで水玉模様の「みずたマーチ」見たけどかわいかった。
水色の地に白ね。
709可愛い奥様:2008/10/31(金) 14:27:40 ID:3ttbjyBt0
>>708
歩道橋って今の時代反バリアフリーだって言われて
使う人がほとんどいなくて撤去されてる感じだからねぇ。
だったら横断歩道&歩行者信号つけたほうが安いんじゃなかったんだろうか。
ちゃんと使う人もいるのか怪しいし。

しかしこの土地からこの企業に出て行かれたら
多分町そのものが壊滅してしまうんじゃないかって所は結構ある。
単に事業税とかだけじゃないからね、経済効果は。
旦那の会社も神奈川の某所に工場あるんだけど
ある部門を閉じてリストラしたら町の人口が激減して
役所の人に「後生だからこれ以上はやめてくれ」と言われたとか。
710可愛い奥様:2008/10/31(金) 14:37:34 ID:cXYLoYlj0
>>709
日産の人はお達しが出てるらしく歩道橋通るけど、
地元の人はわざわざ使わないようです。
一応横断歩道はあるけど、朝夕は日産の人の行列で
交差点の右折車・左折車がなかなか進めなくて渋滞→歩道橋設置
だったら、個人的には作ってよかったと思うけどね。

新松田の第一生命も本社機能が移るらしいけど、大丈夫なのか松田町。
711可愛い奥様:2008/10/31(金) 14:52:36 ID:JKejuSah0
厚木市は森の里に日産の拠点ができて随分助かってるんじゃないの。
青学に逃げられて廃墟になるとこだったでしょ。
712可愛い奥様:2008/10/31(金) 15:13:50 ID:5OhaRCbG0
>>710
そうだよね、愛甲石田の駅前はすぐ246だから
歩道橋があって正解の場所だよね。
大渋滞が回避できるし、一応横断歩道もあるから。

松田町は大丈夫なはず。
第一生命があるのは大井町だから。
713可愛い奥様:2008/10/31(金) 15:35:17 ID:zSZ3Yacu0
私の通勤車もマーチだw
モデルチェンジ前も後もマーチ乗り

森の里の青学の跡地って何になったの?
愛甲石田って日産、NTT、富士通とか何気に研究所多いね

第一生命の遠くからでも目立つビル、松田町にあるのか
あそこが本社とは知らなかった
714可愛い奥様:2008/10/31(金) 15:40:50 ID:wZz/Mh7x0
>>713
森の里の青学は、日産が購入。

まだ使えそうだった校舎を壊し、建て替え、
綺麗なセンターになっていますよ。

昨年の公開時に行きましたが、
大きな吹き抜けやエスカレーター、
見晴らしの良い食堂…床はフローリングも一部ありました。
715可愛い奥様:2008/10/31(金) 15:49:30 ID:zSZ3Yacu0
>>714
校舎壊して、日産が購入ですか〜
テクニカルセンターも近くと言う立地から購入ですかね
羽振がいいですね


あ、第一生命は松田町でなく大井町でしたねw

716可愛い奥様:2008/10/31(金) 17:34:39 ID:cXYLoYlj0
>>711 >>712 >>715
最初に愛甲石田の歩道橋の件書いた者です。
共産党市議のブログね。

ttp://kugimaruhisako.blog117.fc2.com/blog-entry-171.html

市が数億円、国の補助も数億円と非難してるけど、
森の里の青学跡が廃墟になるよりはマシだ。


第一生命は大井町か。
あの本社は高速とか小田急から見ると要塞みたいだなーといつも思う。
あんな山の中によく作ったよね。やっぱり不便すぎるのかな。
717可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:17:25 ID:5OhaRCbG0
>>716
せっかく貼ってくれたけど共産党のブログは興味無いから読まなよ。
改めて>>709を読むと何かに影響されてますか?って感じ。

第一生命は何十年もあの場所に立ってて
今さら不便すぎるってあるのかなーw
日産も同じく山の中にあるね。
718可愛い奥様:2008/10/31(金) 18:32:01 ID:JKejuSah0
厚木の日産は研究開発部門だから、秘匿の関係で山奥の方が具合がいいんだよ。
719可愛い奥様:2008/10/31(金) 20:20:31 ID:enbaBSVu0
仕事終わって一息ついてここ来たら
職場の話で盛り上がってたw
720可愛い奥様:2008/11/01(土) 02:59:29 ID:BRO7d4q50
>>719
日産の人?
721可愛い奥様:2008/11/01(土) 14:14:10 ID:K7KvSqqK0
>厚木から日産がいなくなったら主要産業なくなって大変だ。
厚木といえばソニーでしょ
スピルバーグも工場見学に来たし映画のクレジットでも出てくる
722可愛い奥様:2008/11/01(土) 18:17:17 ID:Ph0/8n3G0
朝駅からソニーへ歩く社員を見ると
vipからきますたのAAを思い出して、思わずにやけるすぐ近くの会社で働いてる私
723可愛い奥様:2008/11/01(土) 20:17:53 ID:c7tceg0OO
大井町民ですが場所知らないよね?w
724可愛い奥様:2008/11/01(土) 20:40:04 ID:VIb2zNIF0
今日用事があって武蔵新城の駅まで行って来たんだけど
あそこって駅前の放置自転車すごいね…
ちゃんと電車の高架下とかを利用して、割と駐輪場はあるほうだと思うのに
どこの歩道にも左右ビッチリ自転車の嵐。
もちろん車道にも腐るほどとまってるし。
あそこまでひどいのは見た事ないよ。撤去とかしてないの?
725可愛い奥様:2008/11/01(土) 23:15:03 ID:zOkZhUgD0
アド街で西丹沢を紹介してたね
726可愛い奥様:2008/11/02(日) 11:46:45 ID:BTKxte590
厚木のソニー、実家がわりと近かったけど昔は町工場みたいだった
今じゃ敷地が東名高速付近まで南下してるよねw
727695:2008/11/02(日) 13:22:25 ID:u/Wa25WuO
アドバイス頂いた皆様ありがとう
ございました。
728可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:27:53 ID:uLOVtI3DO
丹沢湖ってダム湖だったんだね・・・
729可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:34:27 ID:QFjP3acd0
神奈川でダム湖じゃない大き目の湖って芦ノ湖くらいしかないでしょ。
730可愛い奥様:2008/11/02(日) 14:56:43 ID:dVfSQjma0
芦ノ湖って漁業権は神奈川だけど
利水権は静岡なんだよね。
大昔の取り決めでそうなったままらしい。
なんか神奈川県民としてはものすごく納得いかないんだが。
731可愛い奥様:2008/11/02(日) 17:44:32 ID:gkdY2wNmO
>>723 大井町知ってるよ。うちの近所。

732可愛い奥様:2008/11/02(日) 20:34:27 ID:zbLeLH980
今日は東農大(厚木)の学園祭行ってきた。
無料の野菜配布があるので、地元の奥様方も多く、
芋ほりや家畜展示もあるので小さい子供もたくさん来ていた。

鉢植えの植物そのまま展示したり、昆虫標本や水槽なんかもあって面白い。
養液栽培のメロンとか、鉢植えのソラマメとか、飼料用の米とか。
展示見てると研究室の学生さんが解説してくれてコピー製本の資料も貰えたり
とにかく熱心で真面目だなーという印象。模擬店のスキーサークルなんかは
いまどきの学生さんっぽいけど。

生後数日というウズラのヒナがかわいかった……
あと模擬店宣伝の「おでんレンジャー」が子供に大人気でした、ご苦労さん。
733可愛い奥様:2008/11/03(月) 08:02:04 ID:uxMQbQEt0
学園祭の季節だーねー。ナツカシス。

なんか最近一日ごとにぐっと寒くなってきてる…
きっと北国ではもうバリバリ冬モードなんだろうな。
神奈川なんかまだ暖かいほうか。
734可愛い奥様:2008/11/03(月) 19:09:27 ID:9zb4QGyUO
箱根って厳密に言えば静岡に股がった地域名なんでしょ?
735可愛い奥様:2008/11/03(月) 19:13:22 ID:bA3Mpgoa0
>>730 記憶違いならスマソ
昔、静岡がその利水権を売ってくれるだか譲ってくれるって話はあったらしい
断ったのは神奈川らしいよ
箱根町か小田原市の公務員さんから聞いた話
736可愛い奥様:2008/11/03(月) 21:36:45 ID:F+C9Ebp90
周りに水を供給する山のない芦ノ湖なんて
本格的に使ったらすぐに干乾びちゃうよ。
737可愛い奥様:2008/11/06(木) 07:12:34 ID:Mv0aZfBB0
ううう寒い。吐く息がもう白いよ。
738可愛い奥様:2008/11/06(木) 17:38:23 ID:004fiyk50
新宿ライン開通して
運休・故障の続発で
ダイヤ大乱れ。
横須賀線だけに戻してくれ。

鎌倉育ちの鎌倉奥より。
739可愛い奥様:2008/11/06(木) 20:52:56 ID:Fj6MBwjf0
小田原好きなので、日帰りでまた行ってきた。
鎌倉より見どころは少ないけどまったり観光できていいわー。
小田原城のお堀にはたくさんコイがいるんだけど、城に住み着いてる
野良猫が橋からコイを覗き込んでたのがよかった。

今回は初めて箱根板橋に下車して松永記念館行ってきた。
あの辺りは戦前に益田孝(三井物産の初代社長)が農園を作ってたらしく
当時の写真とかの展示が面白かった。
いつもロマンスカーで素通りだったけど、旧東海道の豆腐屋が
いい雰囲気でした。今度は古稀庵見て山月で食事したい!
740可愛い奥様:2008/11/06(木) 21:08:19 ID:GQoJZVAx0
あ〜読んでたら小田原城に行きたくなった。
のんびり周辺も散策したいな〜。
741可愛い奥様:2008/11/06(木) 23:45:03 ID:GMaxwpXl0
小田原城は学校帰りのダベリングコース
猿やライオン見ながら、部活の仲間と延々話こんだっけ。
懐かしいです。

ま、当時国内劣悪動物園ベスト10に入るとも言われていたけど、
お堀を再現したり、随分きれいに改築したなーと思う。
742可愛い奥様:2008/11/07(金) 06:50:23 ID:MzzwfDri0
>>741
ラ、ライオン?ライオンなんかいたの?
あんなちっちゃな動物園に・・・へー、それは意外。

そういえば私って動物園でパンダ見た事ない。
上野に行けばいるという事は知ってるが、遠いし
もう別にパンダなんて珍しい物でもなかったので。
神奈川の動物園にいるんだろうか。
743可愛い奥様:2008/11/07(金) 07:38:09 ID:meQDc2Q10
うちは動物園行くなら上野だったな。
川崎市に住んでたんで、東京に出やすかったのと
母が野毛山の雰囲気が好きでなかったから。
動物園の後は池見たり浅草行ったりした。

初めてパンダ見に行ったら、ランランカンカン死んだ後で
パンダ舎には花やお菓子を置く台があって、幼い私はその
お菓子をい―なーと眺めていた。

あと川崎市内には夢見が崎公園というのもあって、
ちっこい動物しかいないけど自転車で見に行った。
744可愛い奥様:2008/11/07(金) 07:52:16 ID:cgFN+Jji0
>742
上野にも今はいないんじゃないだろうか。
コアラは金沢にいるはずだけど、パンダは今関東圏にいないんじゃないかな…

あ、レッサーパンダなら野毛山にもいる。
745可愛い奥様:2008/11/07(金) 08:10:32 ID:od0oVI5g0
コアラなら多摩動物公園にいるよ
746可愛い奥様:2008/11/07(金) 10:48:33 ID:VWIDCIJ40
747可愛い奥様:2008/11/07(金) 11:09:52 ID:nA1raBEGO
開成に住んでると都会に行くのがマンドクセ('A`)

免許取得で二俣川に行った以来w
748可愛い奥様:2008/11/07(金) 14:50:55 ID:KX7T8w7BO
宮ヶ瀬ダムおいでよ。
宮ヶ瀬湖のクリスマスは綺麗だよ。
749可愛い奥様:2008/11/07(金) 16:35:29 ID:GJe73MU60
宮ヶ瀬湖良いよね〜
本厚木から?伊勢原から?
バスが出てるんだよね?

丹沢湖もいいよー♪

私の地元の湯河原も紅葉綺麗ですよ
750可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:28:23 ID:3dOFDQil0
混んでるんだもの
751可愛い奥様:2008/11/07(金) 18:46:36 ID:meQDc2Q10
湯河原の嵯峨沢の湯に平日行ったけどすごく良かった〜
が、休日は混むと思うとなかなか行けないでいる。

宮が瀬湖は本厚木からバスね。
今は1時間に1本になってしまったので、
お越しの際はくれぐれも時刻表ご確認の上でどぞ。

今日2ヶ月以上ぶりに都心に行って歩き回った。
人の多さと女の子のおしゃれさに都会だのう〜とすっかりおのぼりさん。
馴染みのある町に行ってもどんどん店が変わるね。
「この建物壊してるけど前何があったっけ」って全然思い出せない。
752可愛い奥様:2008/11/07(金) 20:41:40 ID:BODr19Bu0
クリスマス時期の宮が瀬ってめちゃくちゃ寒いよね!
去年は紅葉を宮が瀬に見に行った。
バスは1時間に1本なんだ〜
少ないね

今年は湯河原方面に紅葉を見に行こうかな
753可愛い奥様:2008/11/07(金) 22:04:35 ID:XJx9NTOuO
今、上野にパンダいないよー。少し前に死んじゃって、中国に貸し出し交渉中だけど難航中。
都知事が「料金高いからイラネ」発言してた。
パンダ舎には代わりにレッサーパンダが入ってるそうな。
関東にはパンダいないと思う。たしか和歌山に複数、それも子パンダ含むがいるらしい。ハァハァ
754可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:28:42 ID:IzeJ3HUZO
相模湖町テラサムスw
755可愛い奥様:2008/11/08(土) 18:42:08 ID:R7Y07ZD30
相模原市民だけど、さすがに相模湖辺りは寒そうだw
756可愛い奥様:2008/11/08(土) 21:20:39 ID:H9trWFrW0
相模湖っていつも渋滞してるイメージだ。
757可愛い奥様:2008/11/09(日) 12:44:55 ID:vtfUJeZlO
藤野町民ですが横浜が遠すぎるw
758可愛い奥様:2008/11/09(日) 13:17:55 ID:MP9Yum1hO
藤野って山梨じゃないのが不思議だよね。
759可愛い奥様:2008/11/09(日) 16:42:20 ID:W3LbLcj50
文化圏は八王子〜大月が一都二県をまたぐけど一緒な感じ。
父の田舎は上野原だけど藤野と八王子にも親戚がいた。
藤野は山梨県ぽいけど、かといって甲府あたりとはまた違うな〜と思う。

>>757
免許の更新とか大変じゃないですか?
760可愛い奥様:2008/11/09(日) 20:38:07 ID:mQAHjlnu0
免許の更新は各市町村の警察でやってくれるんでは?
761可愛い奥様:2008/11/09(日) 21:08:44 ID:W3LbLcj50
あ、更新じゃなくて最初に取りに行くときか。
あれって二俣川じゃなくても出来るのだろうか?

川崎市民だったけど始めて二俣川行ったときは
「思えば遠くへ来たもんだ」的なことを感じた。
762可愛い奥様:2008/11/09(日) 22:21:42 ID:uGOK5dyC0
二俣川在住な漏れの立場は一体w
友達からは「あんた近所なんだから代わりに行ってきてよ!」
と冗談まじりに言われますorz
763可愛い奥様:2008/11/10(月) 06:47:54 ID:bkuQPeGX0
ネナベktkr
764可愛い奥様:2008/11/10(月) 07:29:10 ID:Fnkl77Jg0
県民なら最初の免許取得は必ず二俣川行きだよんw
学科試験&交付ね。
これは仮免、実技免除の合宿@他県でも
最後は住民票のある県で学科、交付。

更新は地元警察でも出来る。
765可愛い奥様:2008/11/10(月) 07:33:15 ID:OwxBGmpt0
小田原とか山間部の人には遠すぎじゃね?二股
766可愛い奥様:2008/11/10(月) 08:26:08 ID:KiEI0hDi0
もう1ヶ所、小田原あたりにでも試験場を作ればいいのにね
767可愛い奥様:2008/11/10(月) 09:04:48 ID:jzTsq19EO
二俣も遠い
管轄の裁判所が小田原なのも激しく辛い。
768海老名在住:2008/11/10(月) 09:30:45 ID:ZmWw+g3jO
ずっとチュプしてたけど最近働こうかと・・・
さすがに神奈川でも正社員はキツイかしら?
29歳でつ
769可愛い奥様:2008/11/10(月) 11:04:32 ID:xi2hVd5E0
とりあえず
でつを止めることですな
770可愛い奥様:2008/11/10(月) 11:07:35 ID:TQsmrVZn0
>>769
同意w
771可愛い奥様:2008/11/10(月) 13:10:26 ID:ZoqY5aDCO
すみません_(._.)_
この度、広島県から神奈川県に引っ越しさせて頂くことになりまして…。。

すっごい楽しみなんですが、新横浜に通勤30分圏内で行ける住み心地よい場所ってどこじゃろ?

宜しければ教えて下さい。
関東には親類も友達もいなくてさっぱりです!
772可愛い奥様:2008/11/10(月) 13:13:04 ID:J80lv+dm0
>>771
yahoo掲示板か発言小町で聞いたほうがいいと思うよ。
住み心地って人によって違うしさ。

あとここは横浜は除外。別にスレがある。
773可愛い奥様:2008/11/10(月) 13:20:44 ID:ZoqY5aDCO
>>772
わかりました。
すみませんでした。

出来れば横浜以外に住みたいので、こちらでお聞きさせて頂きました。

来月急に転勤が決まってしまい、焦ってますorz。
駅が多すぎて訳が分からない…。。
でも頑張って探します!!
774可愛い奥様:2008/11/10(月) 13:46:31 ID:4exWhrYb0
>>773
元住吉をおすすめしますお
775可愛い奥様:2008/11/10(月) 14:23:33 ID:KiEI0hDi0
>>773
中央林間住みですが住みやすいのでオヌヌヌ
でも>>772の言うとおり住み心地は個々で違うものなのでいろいろな所を検索してがんばって探してね
776可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:00:40 ID:FcqZCJVE0
>>771
神奈川県は中国地方全部と同じ以上の人口がある。
広島と同列には行かない。

もっと条件を言わなきゃ無利。
中国地方でいいところ教えてくださいって聞かれたって
困るでしょう。

広島のどこに住んでるの?
それと比較しておしえてあげるよ。
777可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:08:24 ID:4v1GnNuF0
横浜を避ける理由を知りたい。
いつもの人じゃないことを信じてますw
778可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:08:37 ID:DrdAVjbR0
新横浜から30分圏内で横浜市外って
難しいような・・・
だいたい通勤が車なのか電車なのか。
779可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:25:17 ID:RBu9eHiJ0
たまプラーザ辺りがいいよ。
780可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:27:29 ID:ZoqY5aDCO
奥様方ありがとうございます>>773です。

自レス今読み返したのですが…これじゃ訳わからんですよね…すみません。

私は子梨で夫婦2人暮らしです。
今は広島の中区って言う中心部に住んでいます。
閑静な住宅街ですがフジグランっていう、え〜っとダイエーみたいなスーパーから徒歩三分くらいのとこに住んでます。

車がないので、できれば自転車で買い物に行ける圏内で所帯向けの住宅街を探してます。

できれば家賃は13万以下くらい希望です。
広島では1LDKで八万で暮らしてます。

神奈川はやはり物価や家賃も高いんですよね…。。

大都市にドキドキしてます。
元住吉は今探してました!
教えて下さってありがとうございます!
頑張って探しますっ!!
781可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:31:58 ID:v4svrFIn0
大船もおすすめだよー。
782可愛い奥様:2008/11/10(月) 16:59:52 ID:J80lv+dm0
横浜市を避けたい理由が
「港とか横浜駅とかがあって騒がしそうだから、閑静な住宅街に」
という理由じゃないだろうな。
新横浜周辺だと閑静=山の上自転車必須 平地=下町っぽくゴミゴミ
なので閑静と自転車買い物は両立しない気がする。

あと地方の県庁所在地に住んでた人は
「家から10分歩けば駅もデパートも役所も飲み屋街もあって便利だったのに、
神奈川に来たら駅前に何もなくて通勤時間も長いしすごく不便」
と感じると思う。


783可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:14:11 ID:ZoqY5aDCO
大船も探してみます!
ありがとうございます。

新横浜が旦那さんの営業部なので電車通勤30分圏内で探してたのですが、駅が有りすぎで訳がわからなくなっつしまって助けを求めてしまいました。

本当に皆様ありがとうございます!感謝です。

今は大変ですが引っ越しが益々楽しみになりました。

県庁所在地に〜との事ですが、広島の中心部はちんちん電車なので駅前が…感じは大丈夫だと思います!

心配して下さって、ありがとうございます。

横浜を避けたのは、旦那さんのおじーとおばーが横浜みたいな都市は危ない危ないと…orz

横浜にお住まいの皆様、本当に申し訳ないです。
ごめんなさい。。
784可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:20:54 ID:Fnkl77Jg0
何が危ないんだろw
785可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:28:56 ID:CShSVBQO0
神奈川なんて800万人位住んでるんだから、
求人も地方より断然多いですよ
786可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:33:07 ID:ZoqY5aDCO
横浜 = ニュースで殺人事件とか聞くかも! = 孫夫婦が危ない!

ってなったみたいです…すみません…。

でも、東横線沿線でいい物件が見つかりそうです!

私はブルーライン沿線も魅力的なのですが、引っ越しは難しいです。
787可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:33:36 ID:FcqZCJVE0
広島の中区くらい平らなところで自転車OKということだと川崎かな。
横浜は平らなところはほとんどないよ。
Googleの地形図で見れば分かる。
ただし、広島よりは横浜の方が安全だと思うよ。
広島に居たときは「仁義なき戦い」がいつ始まるのかとビクビクして
歩いていた。だいたい広島弁がおっかないよ。女子はいいけどさ。
788可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:45:53 ID:ZoqY5aDCO
>>787
確かに広島893町ですもんねw

ところで、そんなにひどい坂道なんでしょうか?
多少の坂道は自転車頑張れると思うのですが、喘息でるくらい坂道ですか?

あ〜、パソコン今ないんです。
広島中心部はほとんど坂道がないので解らない…。
789可愛い奥様:2008/11/10(月) 17:58:45 ID:ATQCxRgH0
たまプラーザ、あざみ野でその予算だときついと思う。
坂も多い。電動チャリが必要。
横浜市営地下鉄沿線がいいのでは?
大船は物価安いよ。ただしドライブ好きにはちと不便かもしれん。
790可愛い奥様:2008/11/10(月) 18:18:33 ID:LanjPz6W0
広島の友人はのんびりとした雰囲気を漂わせていて
〜じゃろという語尾の広島弁も可愛く感じてた。

今は県央住まいだけど、鴨居でずっと育ったので、
新横浜まで近いしららぽーともできたしお勧めするよ。
ららぽ効果でマンションもだいぶ増えてきたらしいし。
ただ、地区によっては自転車は辛いところも多い。

元住吉もお買い物は商店街が充実してて、日々のお買い物は楽しくできる。
ただ、いかんせん人気の東横線、予算オーバーかも・・・
気に入ったお住まいが見つかるといいね。
絞りこめたら、情報はまちBBSでチェックすると良いかも。
たくさん板があるのでわかりづらいかもだけど。
791可愛い奥様:2008/11/10(月) 19:23:09 ID:hIpQ7JTh0
首都圏では通勤30分はかなり贅沢な条件だね。
地方の県庁所在地に暮らしていた人にとっては通勤一時間とかは信じられないかも
しれないけど、駅まで歩き又はバス+電車一本または乗り換え一回か二回という
のが東京、神奈川、千葉、埼玉の現状なので、職場がもろに都心の場合などは
二時間かかる人もいる。
ご主人は新横が職場ということだけど、家賃をある程度抑えたいのであれば、
ご主人にもう少しがんばってもらう方向で範囲を広げて考えてみるのもいいかも。
792可愛い奥様:2008/11/10(月) 20:17:33 ID:BlIOVLvk0
>>780
自転車だと平べったい土地のほうがいいね。
神奈川は坂が多いよ・・・

私の住んでる川崎区は平らだけど、閑静って感じではないなw
793可愛い奥様:2008/11/10(月) 20:19:29 ID:ZmWw+g3jO
そもそも神奈川って坂道だらけで平野少ないよ
794可愛い奥様:2008/11/10(月) 20:19:59 ID:8okrpJva0
神奈川県「財政破綻の危機」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081016-OYT8T00146.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224203876/

自治体底つく「貯金」 11道県「3年内にゼロ」

お金が足りない時に自治体が引き出せる貯金にあたる、都道府県の財政調整用の二つの基金が、
今後3年以内に11道県で底をつく見通しにあることが、朝日新聞社のアンケートから分かった。
国と自治体の役割分担と、それに伴う財源確保が課題として改めて突きつけられている。
アンケートは47都道府県に、「財政調整基金」の残高と、借金返済に備える「減債基金」のうち満期一括償還分を除いた残高を尋ねた。
その結果、07年度の最終予算時の残高が06年度の決算額より減ったところは38道府県に及び、増えたところは8都府県にとどまった。

神奈川県の07年度の残高は175億円だが、08年度末に1億7千万円台に減る見通し。
「年度末に積み立てた財政調整基金を翌年度の当初予算で全額取り崩す状態が続いている」という。

http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY200809010397.html



795可愛い奥様:2008/11/10(月) 20:50:43 ID:OwxBGmpt0
相模大野近辺はどうじゃろ
796可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:07:20 ID:T+tbNapQ0
新横浜に通勤30分で家賃13万だとちょっとキツイね。
駅近にこだわらなきゃ小机あたりでちょっと狭い間取りとか?
住所は横浜だけど。

横浜線沿線で調べるといいかも。
797可愛い奥様:2008/11/10(月) 21:25:41 ID:W0fBf1O9O
昔、相模原にいたことあるけど平地だったよ
あそこは自転車乗っても快適だったわ〜

今のとこは坂道多くて…もっと年とって
車運転できなくなったら〜今のとこでは暮らせない
と、ダンナと話してる
798可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:04:32 ID:L1i2xM/WO
藤沢駅から徒歩20分
毎日200段位の階段を使わないと下界には降りられません
膝も腰もぶっこわれ状態
平地が一番!
799可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:08:38 ID:13MYMp/K0
相模原にもう一票。
新横浜まで30分では行かないけど。
800可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:15:56 ID:cvWniLvI0
相模原市橋本もおすすめ

とりあえず通勤30分の条件をはずせば
可能性はかなり広まるよね、というか無限大。
801可愛い奥様:2008/11/10(月) 22:49:33 ID:PyhXEjlu0
上に同じく相模原市橋本を勧めます。新横浜からは
かなり遠くなるけど、個人的にはかなりポイントは高いよ。
駅前はいろんな店があるし、ちょっと離れるけどスーパーとかも
あるし。

転勤族で、今は厚木に住んでいる者からのお勧めでした。
802可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:06:42 ID:rWhRGgaQ0
相模大野に一票。新横浜には乗り換えが1回必要だけど、
治安が良くて、自転車での買い物が便利。予算内。
803可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:13:42 ID:LanjPz6W0
やっぱり神奈川、みんな愛着があるんだよね。
広島だと車も通勤利用などで一人1台かもしれないけど
都心もさることながら、神奈川の駐車場代も結構高い・・・
東横線某駅徒歩20分なのに1万5千円だったなぁ。
804可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:14:31 ID:B5UPj8Oj0
相模大野にもう一票w
転勤でたまたま越してきたけど気に入ってる。
大きな公園と図書館と伊勢丹があって便利。
805可愛い奥様:2008/11/10(月) 23:53:01 ID:ZoqY5aDCO
奥様方、本当にありがとうございます!
広島から転勤移動させて頂く者です。

神奈川がそんなに坂道都市だとは知らなかったので、お話し聞けて良かったです。

我が儘な条件にお返事下さってありがとうございました!

相模原の橋本って全然候補に入ってなかったのですが、路線図で調べたところ新横浜にも会社の本社がある新宿にも直通で行ける素晴らしい場所ですね!!

今週末不動産屋さんを回らせて頂く予定です。
あ〜、本当に情報頂けて良かったです。

神奈川にお住まいの方々は優しいけん、心配せんでねっておじーとおばーに報告します。
ありがとうございました!
806可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:03:25 ID:vHU7SACr0
>>805
脅かすわけじゃないけど電車のラッシュは半端じゃないって事も
頭に入れて考えた方がいいですよ。
満員電車の通勤って慣れないと大変なので。
807可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:05:40 ID:wXsIVtsqO
淵野辺間当たりなら30分で新横浜いく?
808可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:06:55 ID:A8yyvrgr0
真鶴が良い
809可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:09:36 ID:wXsIVtsqO
間要らんかっかったごめん
sageなかったごめん
都会の話題についていこうと思った自分が恥ずかしい。
山梨寄りに帰る…
810可愛い奥様:2008/11/11(火) 00:52:43 ID:Vb+7cgSL0
>>809
どんまいん!
山梨寄りの物件紹介の説はよろしく。
811可愛い奥様:2008/11/11(火) 02:00:00 ID:0fgjammN0
>>805
購入ではなく、転勤・賃貸、お子さん無しとのことなので、
通勤はできるだけ短い方が、良いのでは?

それに805さん自身も、
不慣れな土地での生活は不安でしょうから、
イザという時に、少しでも近くにいてくれた方が安心かと。

PCがないとのことですが、
できればご友人かどこか、ネットが使えると良いと思います。

ヤフーの賃貸を眺めてみましたが、
新横浜周辺にも予算内でありそうですよ。
駐車場が不要とのことなので、幸いしていると思います。

新横浜は一方角以外は、平坦です。
最近はマンションも増え、自転車ママも多くなりました。

菊名にある複数のスーパーへも平坦なので、
お好み、予算などで選択が可能です。
東急やヨーカドーなどの、ネットスーパーも利用可能です。
812可愛い奥様:2008/11/11(火) 02:01:13 ID:0fgjammN0
811続き…

ちなみに…横浜線の鴨居〜新横浜区間は、
路線では、一番の混雑区間です。
幸い、その区間は乗車時間が5〜7分程度ですので、
ラッシュが苦手な方でも、なんとか耐えられる時間かと。

東神奈川方面からは、ラッシュでは逆方向になるので、
こちらの方が楽かと思われます。

地下鉄のセンター南・北周辺は、
新幹線の新横浜駅へのアクセスが良いことと、
新しい街なので、関西方面からの転勤者には人気があるようです。

急なことで大変でしょうが、頑張って下さいね。
813可愛い奥様:2008/11/11(火) 08:32:34 ID:k9Hm1nKY0
>>812
私もそこら辺がいいと思う。平坦だし。
814可愛い奥様:2008/11/11(火) 16:47:36 ID:JOK6TKYq0
みんな優しいねえ。
815可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:33:23 ID:Jvwq7NgeO
つるの剛士が引っ越して来た神奈川県の海が見えるとこってどこかしら?

同じ県民でうれしいわ!
816可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:53:39 ID:7OiecWA/0
鎌倉か湘南か?
817可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:58:27 ID:xDdAsp9U0
なんで新スレたってるのでしょう?
818可愛い奥様:2008/11/12(水) 13:59:20 ID:cZeFpGYo0
鎌倉は湘南だけどさw
819可愛い奥様:2008/11/12(水) 16:57:48 ID:QxMFXQhq0
6カナ目がふたつある
820可愛い奥様:2008/11/12(水) 18:06:05 ID:+oROhPG70
>>818
言われたくない
821可愛い奥様:2008/11/12(水) 18:59:20 ID:XRlt0kKx0
>818
820と同感
822可愛い奥様:2008/11/12(水) 20:16:28 ID:9Hb1YJxNO
神奈川で治安良い場所ってどこだろう
中井町とか?
823824:2008/11/12(水) 20:25:53 ID:QMywxkjg0
なんだか、久しぶりに平和なスレに
きた気がする

いいね神奈川

824可愛い奥様:2008/11/12(水) 21:01:38 ID:f0CJh/Ok0
通りすがりの者だけど
私もなんだか幸せな気分になった。
神奈川の人達、ありがとう。
825可愛い奥様:2008/11/13(木) 03:49:17 ID:U2pDDhMUO
相模大野に今月引っ越してきました!
駅前は適度に拓けてるし、ちょっとした買い物もチャリで隣町の町田に行けば大抵揃うし、便利です。
古淵の方はヨーカドーやジャスコもあるし。
昼間チャリで町を探索するの楽しいです。
休日は南町田や橋本まで行ったり、温泉も日帰りで行けるし、いい町です〜。
826可愛い奥様:2008/11/13(木) 07:11:14 ID:B+/zpkEw0
>>822
なんとなくイメージ的には小田原がよさげ。
何でもあるし便利だし、でも田舎でのどかな感じもあって
空気がおっとりしてる感じでとてもよい。
川崎はギスギスしててたまらんよorz
827可愛い奥様:2008/11/13(木) 08:20:59 ID:Fq6b4EwJ0
川崎は広いよ。
ウチの近所はまったりしたもんだ。
828可愛い奥様:2008/11/13(木) 09:12:26 ID:2lTqQtsy0
>>825
相模大野だと町田に自転車で行けるのいいなあ。
駅前には伊勢丹もあるしね。
日帰り温泉、橋本の「ゆらの里」ってとこに以前夫と行ったけど
広々しててよかった。

うちは厚木なんだけど、厚木市の郊外にも温泉があるので来てね!
829可愛い奥様:2008/11/13(木) 10:21:15 ID:ij8R1Fiy0
相模大野といえば朝市に行ってみたい
830可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:00:51 ID:yYYx0FYG0
私も相模大野。
朝市、小規模だけど楽しくて美味しいよ。
近所の人くらいしか来ないから、空いててゆっくり見られる。
お餅やはちみつがウマー。
831可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:34:37 ID:bAtqYYkaO
小田原いいよ
マターリ全開な街の雰囲気が最高
場所によっては富士山や伊豆大島見える!
これからも小田原に住み続けたい
832可愛い奥様:2008/11/13(木) 12:40:54 ID:wlavrIXW0
小田原に住んでいた人がいたけど
雪があまり降らないって言っていてうらやましかった。
うちは本厚木から30分ほど行った場所だけど
もうすぐ凍結注意の看板が道端に立つから
スタッドレスタイヤに履き替えなきゃならない。
833可愛い奥様:2008/11/13(木) 13:16:34 ID:E9siJcGJ0
相模大野住民結構いて嬉しいw
もう大野で事が足りてしまって最近は隣の町田にさえ
人が多くて出るのが苦手になりつつある。大野からも空気の澄んだ日は
富士山の頭が見えるよ!今日も雪がかぶった頭がちょこんと見えたw

小田原もいいな〜、海も山も近いし富士山も綺麗に見えるしね。
834可愛い奥様:2008/11/13(木) 13:18:27 ID:f8ktu9+8O
>>825
やまとの湯かな?
835可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:03:03 ID:Yus61htG0
鎌倉は厳密に言うと湘南じゃない。
一緒にしないでくれ。
836可愛い奥様:2008/11/13(木) 17:34:44 ID:Ug5FdTH3O
>>835
そういう書き方はやめなよ。
同じ神奈川なんだし。
837可愛い奥様:2008/11/13(木) 18:32:24 ID:bzQMCotv0
いや、でも気持ちわかるよ
鎌倉の人は湘南って言って欲しくないんだ
車のナンバーも横浜だし
三浦・逗子・葉山・鎌倉と
藤沢以西は別の地域のイメージなんだよね

湘南という言葉は平塚が大好きなイメージ
838可愛い奥様:2008/11/13(木) 18:52:21 ID:01dbType0
荒らすつもりはないけど
一応、大磯から葉山ぐらいまでが湘南だよ。
鎌倉、ど真ん中w
最近は怪しい湘南が沢山あるから
一緒にされたくないんだろうな〜。
車のナンバーは横浜以南、三浦半島とか逗子鎌倉までは
横浜ナンバーw
839可愛い奥様:2008/11/13(木) 18:53:22 ID:bzQMCotv0
湘南の定義には広義と狭義がある
838が言ってるのは広義の方
840可愛い奥様:2008/11/13(木) 19:00:32 ID:TJic3Flr0
湘南ってそんなに難しいのか。
841可愛い奥様:2008/11/13(木) 19:04:22 ID:01dbType0
住んでれば湘南なんて言わないけどね。
あ、いちおう、実家鎌倉です。
湘南だと思ってたよ。最近は違うのか。
842可愛い奥様:2008/11/13(木) 19:23:28 ID:Fq6b4EwJ0
知名度は 鎌倉>>>湘南
なんで、鎌倉住人が湘南名乗ることはない
843可愛い奥様:2008/11/13(木) 19:23:51 ID:PfThgjEI0
あの悪名高い湘南市構想あたりから、湘南といわれると微妙な気もちがする人が増えたんじゃ・・・
844可愛い奥様:2008/11/13(木) 20:02:24 ID:2lTqQtsy0
湘南ナンバーといえば、この前ハイキングで行った
渋沢(秦野市)は湘南ナンバーだったな……
うちは厚木市で相模ナンバーだけど別に相模でいいじゃんと思ってる。

小田原いいよねえ。
鎌倉よりマターリ観光できて、お城も海もあるし、何度行っても飽きない。
CIBOっていうイタリアンのランチに何度か行ったけど、パスタも魚料理も
美味しい。値段はちょっとお高いですが……
小田原行ったら魚食べないと、とつい魚料理を注文してしまう。
845可愛い奥様:2008/11/13(木) 21:12:51 ID:BoEfDYHW0
県外で関係なかった頃は、湘南というのは藤沢と茅ヶ崎だけだと思ってた。
茅ヶ崎はサザン、藤沢は江ノ島ね。
で、すごく暖かいところだと思ってたw
いつ行ってもサーファーはいるけど、普通に寒いよね。
部外者の認識なんてそんなもの。
東北に比べればあったかいけどね、神奈川海沿いは・・・

11月になってもしばらくはコートを着なくていい日が続くんだよね?
それとも今年はおかしいの?
5年以上住んでるのに感覚がつかめない。
846可愛い奥様:2008/11/13(木) 21:19:42 ID:Okmg6bNQ0
小田原出身、県央在住だけど、
離れてみるとホント小田原の良さが分かる。
大勢集まってちょっとかしこまって食事するようなお店が多いのがうらやましい。
結納とか法事とかですごく助かる。

でも駅周辺の”地盤沈下”は悲しい。
志沢(西武系のデパート)がなくなり丸井がなくなり、
駅の地下街は閉鎖状態だし駅近くのファッションビル(ベルジュ)も空き店舗が目立つ。
神奈川の昔からの街で丸井が撤退したところ多いよね。
駅&ラスカは素晴らしくキレイだけど。
847可愛い奥様:2008/11/13(木) 22:17:59 ID:bAtqYYkaO
二宮はギリギリ湘南に入れないのかあ
気の毒
小田原にも何故か湘南キャンパスがあるけどw
海にさえ面していれば全部湘南!
848可愛い奥様:2008/11/13(木) 22:32:33 ID:7t1FuB/SO
湘南って聞こえは良いみたいだけど不便な場所じゃんw
849可愛い奥様:2008/11/13(木) 22:38:15 ID:2lTqQtsy0
>>846
厚木も丸井撤退、パルコ撤退だよー。
個人的には丸井ってあまり買い物する機会ないからいいんだけど。

駅前は箱根帰りの観光客が駅前にいっぱいいるけど
地元の人は買い物するなら国道沿いの路面店やダイナシティに
行くのかな。私はダイナシティたまに行くんだけど賑わってるよね。
ロビンソンはすいてていいけど店員が微妙……

小田原駅のラスカはいいね。行くたびについ売場をぐるっと
一巡りしてる。ババ向けだけど三越の洋品店売場が好きだ。
850可愛い奥様:2008/11/13(木) 22:51:24 ID:uPkT8yqR0
小田原ラスカの食料品売り場でお弁当買って
小田原城でまったり食べるのが好きだ。
こどもがまだ小さいから、あの動物園&遊園地で満足してくれる。
お財布にやさしいレジャーだ。
851可愛い奥様:2008/11/13(木) 23:05:47 ID:YNX42dvjO
実際の市町村名より「湘南」の方がイメージが良ければ湘南を自称するんでしょ
今の地域に満足してれば湘南なんて言う必要は無いからね、何とも皮肉
852可愛い奥様:2008/11/14(金) 00:50:25 ID:o4Xp1oDlO
>>849
ドンキがあるじゃない3時までやってるし、安いからよく行くよ。
853可愛い奥様:2008/11/14(金) 00:52:37 ID:2zMB4qU70
>>845
中国の湘南に似ているのは大礒。
854可愛い奥様:2008/11/14(金) 08:00:50 ID:wKEfirO40
大磯といえば今週末マラソンだ。出ますよ。
フルだよどうしよう緊張するよ〜
雨くさいんだけどなー、雨ん中走んのやだなー
みんな晴れるように祈ってて〜
855可愛い奥様:2008/11/14(金) 08:11:12 ID:s8vTs72p0
>>854
おお、がんばれー!

私は小田原のツーデーマーチに参加だ
フルマラソンの半分でしかもウォーキングだけどがんばってくるw
856可愛い奥様:2008/11/14(金) 08:28:15 ID:Lq6nzW2o0
ウォーキングでもその距離って大変じゃない?
夫とウォーキング+ハイキングよくやるけど、歩く距離って
10キロ弱だけどそれでも結構疲れるし。

サイト見ると剣客もとい健脚向きと書いてあるし。
どのコースも楽しそうでいいなあ。うちは夫が人混み嫌いなので
こういうイベント行ってみたいけど出たことない。
コース調べて後日行ってみるかな。
857可愛い奥様:2008/11/14(金) 09:15:41 ID:89SBz4jyO
箱根寒いよー
858可愛い奥様:2008/11/14(金) 09:31:29 ID:cUIQItK40
>>857奥様、箱根の山々の紅葉はいかがですか?
今度の日曜よりも来週の連休の方がいいかな?と思って。
859可愛い奥様:2008/11/14(金) 09:38:38 ID:s8vTs72p0
>>856
大変だけど心地いいよー
いつも湯河原〜真鶴〜小田原のコースを歩くんだけど途中に通るミカン農園でミカンを格安で買ったり
歩き終わった後にもらえるつみれ汁の美味しさとか歩く他にも楽しみがw

お年を召した方とか小学生低学年のような子とかも参加してるし自分のペースで歩けるのでそんなに健脚じゃなくても大丈夫かと
まず私が健脚じゃないしw

結構な人が参加するので人ゴミって言うほどじゃないけど、そう言うのが苦手なら後日単独で歩いてもいいかも
湯河原コースは山も海も楽しめるのでオススメコースです
860可愛い奥様:2008/11/14(金) 10:11:09 ID:Lq6nzW2o0
夫がミカン好きだから来年は「途中でミカン買えるよ!」と釣ってみるよ。
もしくは単独で歩けないか地図見てみる。

高校生のとき多摩川沿いを約20キロ強歩大会で歩いたけど、
翌日以降腰痛・筋肉痛にみまわれたのを思い出したorz

861可愛い奥様:2008/11/14(金) 12:19:56 ID:FrNcN09U0
国籍法改悪ですよー
日本に変な外人(偽日本人)が増えるかもしれませんよー

もしよろしければ支援をお願いします。

言いだしっぺは神奈川県内の選挙区の河野氏。
地元では強いらしいですね。
私は県民だけどうちの選挙区じゃないのが悔しい。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226616603/
862可愛い奥様:2008/11/14(金) 15:32:28 ID:O5+2Erqf0
つるの剛士の引越し先って
逗子のハイランドらしいよ。

みのがうちの近所に引っ越してきたってTVで言ってたから。
863可愛い奥様:2008/11/14(金) 19:04:46 ID:VXPWWPY7O
愛媛みかんのこと、たまには思い出して下さい・・・
864可愛い奥様:2008/11/14(金) 23:26:54 ID:Z/BaNNprO
用事があって北鎌倉に行く事になったので
せっかくだから少し散歩や買い物もしたいのです。
6ヶ月の赤連れなのですが
ベビーカーでも大丈夫でしょうか?
段差とか階段や狭い道が多いならやめようかと。
観光スレよりこちらが良いかなと思って質問させてもらいました。
鎌倉奥いらしたらお願いします〜!
865可愛い奥様:2008/11/15(土) 00:10:59 ID:/lsD3zHz0
ここよりもまちBBSや観光関係の板の鎌倉スレのほうが詳しいと思う。
私は鎌倉住民でもなく、北鎌倉の観光は何年も行ってないので分からん。
866可愛い奥様:2008/11/15(土) 00:56:58 ID:oUvAhC0K0
今って紅葉の季節で人多そう・・・。
ベビカで人ごみ歩くのって大変だと思うなあ。
867可愛い奥様:2008/11/15(土) 01:27:19 ID:TDk6BUpf0
>>864
鎌倉住民ですが、今の時期、6ヶ月の子連れはムリかな。
特に北鎌倉は坂があり観光名所は階段が多い。
でも、せっかく用事で行くのだから駅や目的地から近いところ一ヶ所にしぼって
のんびりしてきたら?
868可愛い奥様:2008/11/15(土) 05:10:59 ID:aPynNrAn0
>>864
>ベビーカーで

常識外れ
869可愛い奥様:2008/11/15(土) 06:16:08 ID:q4NJlMSs0
北鎌倉…他の方も仰ってますが、坂道がとても多い場所そして歩道も広くないので、
ベビーカーだと>864が肩身狭い思いするかも
北鎌倉で用事済ませた後、鎌倉の駅近くで観光なら
平坦だしまだいいかもね
870可愛い奥様:2008/11/15(土) 07:32:37 ID:5rENMZIZ0
6ヶ月なら抱っこスリング使えばいいじゃん。
鎌倉でベビーカーなんて、道狭いは人多いはで
大迷惑だから絶対やめてくれ。
871可愛い奥様:2008/11/15(土) 10:49:27 ID:+5OlHYhe0
鎌倉周辺の事情は知らない人なのかな?
他人に迷惑以外に、>>864自身がかなり大変だと思うよ?
この観光シーズン、人が多いし、道路に関しては他の人が言っている通り。



最近の迷惑かける人、自分にとっての不利益を言われると止める人けっこういるんだよね〜。
他人への迷惑なんてどうでもいいの。
そんなこと知ったこっちゃない。
でも自分が大変なのはいやww
872可愛い奥様:2008/11/15(土) 10:58:00 ID:LLQYSaym0
鎌倉在住の妊婦です。
ベビーカーでGメン歩きやめて欲しいわ。
先っちょがとんがってるベビーカーで思いっきりかかと轢かれたり
ベビーカーにいっぱい乗っけた荷物や傘でお腹押されたりしたわ。
つけもの試食するのも楽しいでしょうけど
赤ちゃん置き去りで大丈夫?
873可愛い奥様:2008/11/15(土) 11:21:42 ID:iBwMCjn00
864です。
最近神奈川に引っ越してきてあまり鎌倉事情が分からなくて
不快な思いをされた方もいらっしゃったようですみませんでした。

北鎌倉なら鎌倉より人も少なくて
ゆったり森林浴しながら散歩が楽しめるイメージがあったもので…。
でも今は紅葉シーズンで、実際は狭くて坂が多かったりするのですね。
用事を済ませたら駅周辺を抱っこ紐で少しぶらぶらしたいと思います。
レス下さった方色々教えてくれてありがとうございました!


874可愛い奥様:2008/11/15(土) 11:30:03 ID:EZa9URIX0
鎌倉は元々、道は狭いです。人で混んでなくてもw
赤連れだと、却ってストレスになると心配してカキコしてる人が多いと思うな。
875可愛い奥様:2008/11/15(土) 11:37:59 ID:+5OlHYhe0
きつく書いたけど、、
古い町のせいだろうけど、歩道の段差だとか
ちょっとした段差があって、抱っこでさえも危ないなーと思うんだよ。
足元見辛いからね。
それに観光で来てる分他人のことなんて見ていない人も多いから
いつ行っても普通の町よりぶつかる率高い気がする。
赤連れに遭遇って少ないし、親が気疲れしてしまうかも。

杞憂で終わればいいなーとは思ってるよ。
でも目がちょいと不自由になって歩き辛くなってしまった自分には、
怖い場所の一つになった経験からね。
876可愛い奥様:2008/11/15(土) 14:28:18 ID:aPynNrAn0
>ゆったり森林浴しながら散歩が

鎌倉は三方が険しい山に囲まれているから
防御に優れているということで
頼朝が幕府を開いたんだけどね。
877可愛い奥様:2008/11/15(土) 16:12:23 ID:/lsD3zHz0
森林浴もいいけど鎌倉は湿気がすごそうだな。

紅葉シーズンに友達と日帰りで行ったことがあるけど
三脚やら一眼レフだの抱えてるカメラおやじのすくつだったよ。
そのときはそれほど紅葉してなかったので、ちょっと紅葉があると
周りにカメラおやじが群がって、民家の庭にも入りかねない勢いだった。

以来、紅葉は地元で地味に楽しむことにしてる。
878可愛い奥様:2008/11/15(土) 17:18:08 ID:aPynNrAn0
「すくつ」も仲間入りかね。

ぜいいん=全員
ふぃんき=雰囲気
879可愛い奥様:2008/11/15(土) 19:00:38 ID:7esO1SqY0
半年、いや1年ロムれw
880877:2008/11/15(土) 20:56:44 ID:/lsD3zHz0
>>878
「すくつ」はなぜか変換できる云々のシリーズじゃないよ。
もっと前からあるやつ。敢えて言えば「がいしゅつ」と同じか。
881可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:06:33 ID:aPynNrAn0
麻生総理の仲間か

みぞうゆう
ふしゅう
ようさい

これから麻生語と呼ぶか。
「すくつ」
882可愛い奥様:2008/11/15(土) 21:56:57 ID:7esO1SqY0
百年ロムしてねw
883可愛い奥様:2008/11/15(土) 22:39:30 ID:aoW2C/vV0
鎌倉住人になって10年経ったけど、転居当時も今も湿気を感じたことはないな。
森林浴って感じもないけど手軽な山歩きは一年中楽しめる。
ダラダラ人混みを気にしないで歩くなら海岸沿いがいいんじゃないかな。
晴れた日の夕方、江ノ島方面に向かって散歩すると気持ちいいよ。富士山見えるし。
884可愛い奥様:2008/11/16(日) 06:11:11 ID:ac9TOK/r0
ウチも海の方だから、湿気は感じたことない。
でも山の方はやっぱりすごいみたい。

海沿い散歩は今の時期いいね。
でも風強い日はサイテーw
885可愛い奥様:2008/11/16(日) 10:31:25 ID:cTnAdO/V0
海のほうは、塩害(湿気も)がすごいんじゃないの?
今年は台風が少なかったからいいけど。
886可愛い奥様:2008/11/16(日) 14:08:00 ID:cxygTZ/NO
昔、近所に梅干しとキティーちゃん大好きなアメリカ人の女の子が居たけど・・・

まさかクリスティーナアギレラとは知らなかったw

最近知って本当に驚いた
私もババアだから洋楽に疎いのよね〜
887可愛い奥様:2008/11/16(日) 14:09:24 ID:WHrCRbQKO
呼んだ?
山ん中住んでるけど
この湿気は何かの呪いじゃないかと思うよ

888可愛い奥様:2008/11/16(日) 14:28:47 ID:+IuqgE1/0
山の中はすごいよね
箱根なんかも、ちょっと天気の悪い日が続くと除湿機かけないといられないし、
あっという間に水が一杯になるのでタンクにためてると大変。
部屋の壁に穴をあけて除湿機とつなぎ、外に排出するようにしたよ。
家が傷むのも早い。
889可愛い奥様:2008/11/16(日) 16:57:46 ID:F3xK4WW80
土砂降りの中湘南国際マラソン走ってきました〜。
もうウェアも靴も髪もベショ濡れの、ほとんどヤケクソw
タイムも3時間15分(自己計測)とイマイチ・・・
まぁ雨ン中にしては上出来かと思ってます。
かなり棄権者も多そうだなと思ってたけど全然でした。
でも雨降っちゃうと゛湘南!゛っていうバリューも半減だね。
クソ雨の中応援して下さった沿道の方、ありがdでした。。
890可愛い奥様:2008/11/16(日) 19:19:29 ID:WHrCRbQKO
>>889
お疲れ様です!
891可愛い奥様:2008/11/16(日) 23:05:51 ID:x/drdIfIO
>>889
お疲れ様でした。
今夜はあたたかくして寝て下さい。
風邪ひきませんように。
892可愛い奥様:2008/11/18(火) 12:20:38 ID:ibd2OPR3O
厚木のPARCOがなくなって寂しいです
伊勢原市民にとって整地だったのに
893可愛い奥様:2008/11/18(火) 14:56:58 ID:9+8+KovE0
>>892
整地ってw
894可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:20:08 ID:zIlnJUxX0
こないだ友人と「あの人岡津なんだって」
「へー岡津か。じゃ割と近いんだね」なんて話してたら
横に居た旦那が「????」って顔してた。
横浜市泉区に岡津町って所があるんだけど、旦那的には
ご飯のおかず、のおかずって聞こえたらしい。おかずじゃなくておかつだよw
知らないの?って聞いたら知らねーよ、ビックリしたーと言われた。
同じ神奈川出身だし知ってると思ってたんだけどな。

まぁ私も平塚の花水って地名は最初聞いた時驚いたけどな。
「私花水自動車学校行っててー」と言われた時は何の事だ?とw
895可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:25:30 ID:Kn6A7FqA0
横浜市の中でも泉区なんてマイナーな方だし
知らない人がいても不思議じゃないでしょ。
私も栄区に引っ越して来るまで知らなかった。
896可愛い奥様:2008/11/18(火) 15:27:11 ID:lhgl2wXh0
>>894
岡津高校前というバス停を通るバスに最近乗ったのだが、
同じく「おかず? おかず高校?」と案内の放送後に
しばらく笑いをこらえるのに大変だったw
897可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:05:12 ID:iWgpCuQg0
泉区ってどの辺にあるの??
898可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:16:26 ID:wyDf/N8i0
なんでそんな町名まで知ってて当然と思うのかが不思議だわ。
泉区出身なのに知らないなんて、ならまだしも。
899可愛い奥様:2008/11/18(火) 16:42:43 ID:hr3qndGm0
岡津には何かランドーマーク的なものがるのかと小一時間
900可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:09:14 ID:PgkoWtTa0
そういえば、東京の実家(西部)に住んでいた頃、葛飾区?だったかのお花茶屋という土地の名前をきいて
同じく感銘を受けたことあったな。
別に知らなくても不思議はない、といわれればそうだし、初めて聞く町名なんて他にもあるのに
なぜかその名前に限って
「あ、知らない名前だ!」って必要以上にびっくりすることってあるよ。

でもお花茶屋って、あとできいたら割と有名だったよw
901可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:24:06 ID:EXib0B8P0
ずっと神奈川県に住んでるけど、横浜はみなとみらいに
時々行くくらいだから「岡津」という地名は知らない。

地名は面白いよね。東海大学前駅は昔「大根(おおね)」だったとか。
東急沿線とか新興住宅地は○○ヶ丘とか変な名前になっちゃう
こともあるけど、私は昔ながらの地名が好き。

>>900 田園都市線に三軒茶屋、西武線はお花畑って駅あるよね。
902可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:39:35 ID:mv2SADbu0
横浜トリエンナーレ行ってきた。
三渓園以外は全部行ってみてみたけど、

最後まで何だかわからなかった・・。
903可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:42:08 ID:9KMOep5z0
横浜に住んでても岡津は知りませんw
岡津には何かいいものがあるのか?

昔小田急線で隣に座ってた若い子が「だいこん」ってすごい駅名だよね。
と言ってるのを聞いて心の中で否定したんだけど
アナウンスで「おおね」って聞いて爆笑してた。
友達は花水小学校の出身だけど校名をなかなか言おうとしないw
904可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:43:05 ID:PgkoWtTa0
お花畑か〜
「どこに住んでるの?」
「お花畑」
っていう会話をイメージしたww
なごむなー
905可愛い奥様:2008/11/18(火) 17:46:22 ID:lQfXsdlOO
【栃木】「かんぴょうを編んでみました」“かんぴょうパンツ”を披露(画像あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/l50
特産のかんぴょうで作られたパンツが、栃木県小山市で披露された。
とてもかんぴょうには見えない色とりどりの“かんぴょうパンツ”に報道陣の目も釘付け。
地元住民でつくる「かんぴょう研究会」の企画担当、鈴木一郎さん(41)が発案し、会員全員で
2週間がかりで編み上げた。
「細長いかんぴょうを見ていたら、編みたくなって」と鈴木さん。
女性モデルが着用したパンツは今月末まで展示し、「終わったらかんぴょう巻にして食べます」。
906可愛い奥様:2008/11/18(火) 18:09:41 ID:PgkoWtTa0
うわーん、バカバカ。。。。
907可愛い奥様:2008/11/18(火) 18:34:22 ID:RLtsMdY90
既婚女性板にもスレがたちました

【財源】民主子ども手当を奥様が語るスレ【支給対象】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226997538/

民主党は子ども手当てのために、配偶者控除廃止と扶養控除廃止を
うちだしています。
高校生や大学生の家庭で配偶者控除を受けている家庭は増税です。

給付金がばら撒きと言われていますが、こどもが2人で15年間で
1000万近くの税金が現金で支給される子ども手当て、おかしいと思いませんか?
908可愛い奥様:2008/11/18(火) 18:37:57 ID:47PK4phS0
高校の同級生が大根小学校卒業だった。
たしか箱根には温泉小学校があったキガスw
温泉入るんだよって言われたけど真偽は定かではない(´・ω・`)
909可愛い奥様:2008/11/18(火) 18:39:47 ID:crNaOm0T0
>>895
中区以外は横浜じゃない
910可愛い奥様:2008/11/18(火) 18:40:34 ID:L8A/9fxP0
神奈川県の皆様

河野太郎には絶対投票しないでください。
奴はは売国者です。詳しく知りたい方は国籍法改正案で調べてください。
911可愛い奥様:2008/11/18(火) 21:16:59 ID:uTCtiG9b0
>>908
温泉小学校に温泉あるよ〜。
小涌谷と宮下の間、富士屋ホテルの近く。
正しい入浴のしかたを学んだり、授業として温泉に入ってたみたい。
でも今調べてみたら今年の3月で閉校したって。
児童数が少なかったのかな。
912可愛い奥様:2008/11/18(火) 22:27:40 ID:PgkoWtTa0
>>911
正しい入浴の仕方・・・激しく受けてみたい授業だわw

あのへんは住民の年齢層高そうだもんね。
たまに湯元から山道を登るバスに定期券もって乗ってる女子校生とかを見たけど
あのバス恐ろしく運賃高いし、大変だなーと思った。
913可愛い奥様:2008/11/19(水) 01:23:13 ID:+x5XFGUqO
旧姓 田中奈々子
横浜市在住
1977年7月7日生まれ
自殺に追い込みノウノウと生きている犯罪者です
横浜市在住の方は気をつけて
914可愛い奥様:2008/11/19(水) 05:31:50 ID:I6j3TlqqO
大根駅の方がインパクトあって好き
東海大学前って実際は東海大学からかなり遠いらしいし
915可愛い奥様:2008/11/19(水) 06:47:26 ID:c/5SkqF+0
前ハイキングで秦野に行った時に小田急に乗って
東海大学前とか初めて行ったけど、のどかな所だよね〜
916可愛い奥様:2008/11/19(水) 09:17:59 ID:1F7PArcz0
917可愛い奥様:2008/11/19(水) 09:36:57 ID:6Sj/S4mC0
>>916
それってスレタイも間違ってるし>>1のテンプレも省略しすぎだし
病院学校ネタの件も入ってないので削除依頼出したら?

次スレ立てるのが早すぎるよ。
何で立てたのか不思議。
918可愛い奥様:2008/11/19(水) 09:48:18 ID:WZAqm78s0
>>916のスレはこのまま落としてしまえばいいと思う
919可愛い奥様:2008/11/19(水) 10:14:00 ID:ZyCJmH0T0
ちょっと前もたってたね。
スレたてテロ。
920可愛い奥様:2008/11/19(水) 18:18:27 ID:I6j3TlqqO
青森から神奈川に嫁いできたけど、仕事の量の多さに感動
厚木なのに・・・
921可愛い奥様:2008/11/19(水) 18:41:36 ID:OU2XMtMB0
>>920
私も結婚して厚木に来たけど、
厚木は高速インターに近いから運送業系が多いなあと
求人広告見て思う。
メーカーの工場もたくさんあるね。内陸工業団地含めてだけど。
あと車通勤おkが多いのもびっくり。

独身のときは同じ神奈川県内だったけど、電車バス通勤だったんで。
922可愛い奥様:2008/11/21(金) 15:46:19 ID:Ge+Af3sS0
保守あげ

ここの奥様達とオフ会したら楽しそうだねー
でもどこでやるのかが問題だなw
923可愛い奥様:2008/11/21(金) 17:37:15 ID:4AxPgdb90
真ん中の海老名なんてどう?w

厚木バスターミナルの人込みを見た時は驚いた
内陸団地の勤務者かな?
厚木って勤務地多くていいなあ
山北なんて山しかないよw
924可愛い奥様:2008/11/21(金) 17:44:37 ID:NuToQ4BK0
三日前に御殿場線で山北駅を通過してきたばかりです。山肌の紅葉がステキでした。
その山北ですか?てっきり静岡県かと思っていたw
925可愛い奥様:2008/11/21(金) 20:36:26 ID:hOUHKa8UO
山北や松田辺りだと裏静岡だよね
926可愛い奥様:2008/11/21(金) 21:49:30 ID:rvOPORoc0
>>923
厚木市はあれだけ広いのに鉄道は本厚木と愛甲石田(の半分)
しかないからねえ。私もバス路線の多さに驚いた。
雨の日に通勤で本厚木駅まで行く人は朝渋滞して大変なんじゃないかと思う。

それでもソニーは駅から徒歩、日産は本厚木じゃなくて
愛甲石田と伊勢原駅下車なんだよね。

最近は海老名に出かけると丸井の上じゃなくて「喰い道場」ってとこで
ランチ食べてる。飲食店を出店したい人たちの屋台村みたいな感じで
丼ものとか定食とか色々ある。丸井よりちょっと安いのもいい。
927可愛い奥様:2008/11/21(金) 23:02:19 ID:hOUHKa8UO
海老名って可愛い名前だよね
海老が生息してないのにw
928可愛い奥様:2008/11/22(土) 00:16:01 ID:bKfY7soa0
>>925
松田っていうと、戦国時代、北條家の家老だったか、重臣に松田っていう武将がいたと思うけど
そのゆかりの土地かな。
三浦半島も、鎌倉時代に力を持っていた豪族の三浦氏ゆかりの名前でしょ?
なにげに神奈川県には三浦さんという名前が多いと思う。
鎌倉幕府の豪族には梶原氏もいて、やはり地名があるよね。
929可愛い奥様:2008/11/22(土) 01:07:55 ID:6nl1ywca0
25日に西川先生が来るらしい。近所の掲示板に貼ってあった@相模原
930可愛い奥様:2008/11/22(土) 14:42:57 ID:jf7ug9IP0
西川先生も遂に地元で講演するまでになったかw
931可愛い奥様:2008/11/22(土) 15:31:47 ID:WBfwKRED0
>>928
土地の名前の由来って面白いよね。
別にそこが何でそんな地名かなんて考えた事ないけど
知ってみると「おおー、そうなんだ!」とか思う。
昔ここに城があったとか、城?し、城っ?こんな所にっ?て思うし。
結構なんだそりゃ、な感じでつけられた地名とかもあるんだよねw
932可愛い奥様:2008/11/22(土) 18:12:27 ID:rzlGXmeKO
最近富士山が綺麗に見えてウレスィー
933可愛い奥様:2008/11/22(土) 21:09:20 ID:rzlGXmeKO
アドマチで湯河原キター
934可愛い奥様:2008/11/22(土) 21:15:10 ID:uJXBZ0W40
連休中に湯河原の温泉行こっかーとか言ってたけど
アド街放映直後は混むだろうから、しばらく経ってから行くことにする。
明日は宮が瀬湖で紅葉見て服部牧場で牛を見ることにしよう。

>>932
今日相模線に乗ったら富士山きれいに見えた。
家の近所からは見られないので、見えるだけで嬉しい。
935可愛い奥様:2008/11/23(日) 00:18:15 ID:vDlEqXlI0
>>933
そうだ、そういや湯河原は神奈川県なんだよね。
いつまでたってもなーんか実感ない、違う県の様な気がしてしまう。
単にうちが遠いからなんだろうけど。
936可愛い奥様:2008/11/23(日) 02:35:55 ID:IZtLSBwFO
東京都出身で、現在寅さんで有名な柴又と、こち亀で有名になった亀有の中間に住んでいる30才新婚です。
旦那はサーフィンをしていて、私も10代〜20代中盤までBBをしていて桑田佳祐さんと海が、大好きなので、将来は茅ヶ崎に移住したいねー。と、よく旦那と話しています。
鎌倉や茅ヶ崎は、東京の下町なんかよりずっと家賃が高いですよね。
茅ヶ崎や鎌倉に住んでいる人が心底羨ましいです。
海が近ければ尚更です。
あの当たりは住むのに便利ですか?
多少、不便だったり駅から遠くてもあの辺に住めるなら全然我慢もできます。
何だかスレチになってしまい申し訳ありませんでした。
937可愛い奥様:2008/11/23(日) 05:10:20 ID:MEKY8vfq0
>30才新婚です。

この情報は必要なの?
938可愛い奥様:2008/11/23(日) 05:16:56 ID:YxGhlBu00
>>937
なに僻んでるの?必要な情報だと思うけどな。
そんなこと言ったら柴又もサーフィンもBBも不要じゃないの。
939可愛い奥様:2008/11/23(日) 05:30:15 ID:MEKY8vfq0
何で嫉むという発想になるか分からない。
私自身も質問者と同年代だし。

私もサザンは好きだけど
茅ヶ崎市民の中には「サザンが好きってだけで移住してくる奴がウザイ」って
意見も結構あるし、憧れだけで移住を考えるのはどうかと思う、とマジレス。
940可愛い奥様:2008/11/23(日) 06:32:19 ID:TtuSNb/xO
茅ヶ崎市民だけどあっちこっちでサザンサザン言ってるよ。
私はサザン嫌いだし海側と山側じゃ家賃も違うからね。
住む前に一度来て歩いてみるのをお勧めします。
941可愛い奥様:2008/11/23(日) 06:36:51 ID:WxODvdGFO
私も茅ヶ崎出身ですがサザンは嫌い
というかウンザリしてる
地名にまでサザンが付いてたり、商店街に頻繁にサザン流れたりorz
942可愛い奥様:2008/11/23(日) 06:41:38 ID:yDPfspTD0
サザンって東京シティボーイじゃないの?
943可愛い奥様:2008/11/23(日) 07:28:25 ID:cGfX2Y3g0
茅ヶ崎は住みやすいと思うよ。
特に若い世代には。
湘南地域は海側物件は県内でも高値の部類なので
安いのをお探しなら山側オヌヌメ。
でも元々の住民は「サザン」は意識してないと思う。

そういえば稲村の別荘ってどうなったんだろ?
944可愛い奥様:2008/11/23(日) 07:50:48 ID:jdWbDCzq0
よく知らんが海の近くに住みたがったり
サザンだとかサーフィンだとか週末バーベーキューだとか
そういう事をやってるのは大抵他県からの移住組。
義実家は鵠沼で海まで5分という所に住んでるが
海なんか数年に一回しか行かないらしいw
なんてもったいない!とか思われそうだが、住んでる人は大抵そんな感じ。
945可愛い奥様:2008/11/23(日) 10:39:25 ID:BEbW4zVO0
サザンと海が好きで茅ヶ崎に移住しました☆ブログみたいなのも
いっぱいあるんだろうからそういうところで聞けば?
946可愛い奥様:2008/11/23(日) 10:46:05 ID:TZCS10n+0
湘南の開放的なイメージは好き
でも夏場にギャルやギャル男や刺青男が大量発生するのは嫌
まだ二宮より西側の方が住むにはお勧めかも
横浜や都内に出掛けるのは大変だけど…
947可愛い奥様:2008/11/23(日) 10:52:29 ID:CLt8tlJI0
うちも実家が茅ヶ崎で海から5分の所にあるが、海なんか全然行かなかったw
住民の人やサーファーの人には申し訳ないけどあんまり綺麗に思えないし…。
山の方は安そうだけど、よその人がもってる茅ヶ崎ってイメージじゃないと思うよ。
実家はいくらくらいだったかなぁ?建てた時は4000万↑だった気がする。
948可愛い奥様:2008/11/23(日) 10:54:15 ID:CLt8tlJI0
あ、ごめん。家賃ってことは賃貸か。
賃貸じゃ分かんないわ。ごめんね。

サザンは普通に好きだけど、住んでてサザンを意識したことはほとんどないよ。
949可愛い奥様:2008/11/23(日) 12:37:25 ID:IZtLSBwFO
>>939
憧れだけで移住するのはどうかと思う。って書いてあったけど、だいたい縁もゆかりもない土地に移住をする時って、たいていが『憧れ』なんじゃないんですか?
それを言ったら東北地方から東京に移住してくる人達なんて、皆『憧れ』で移住してきますが?
私はただ本当に、羨ましく海の近くや茅ヶ崎在住と聞くだけで憧れもあり、話しを聞くだけでも自分で想像して楽しかったのです。
それと、サーフィン云々の下りはマリンスポーツをしてるのでだから海も好きだし、ついでにサザンも好きなので茅ヶ崎に住みたいという『理由』を書いただけです。
950可愛い奥様:2008/11/23(日) 12:54:36 ID:K29AYA2CO
鶴見区在住ですが
縁もゆかりもございません。
新居探しを始めて、予算に合い、且つ交通手段、教育環境を熟慮した上で今の場所にたどり着きました。
以前は、川をふたつ越えた先の大田区に住んでいました。

憧れも大切かもしれないけれど、生活をしていくには現実を先ず考えてみないと。
休日に海に出かける経費が引越によって、どれほど浮くかなどね。
951可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:03:59 ID:IZtLSBwFO
>>950
その為に今、ここで聞いたりしてますが。
それに、海水浴じゃないんでサーフィンはお金は一切かかりませんけど。
何か食べたりシャワーを使ったりもしないので。
それに、うちは今子供もいないので、何をするにも、比較的動きやすいので。
952可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:07:33 ID:uOtgjotM0
茅ヶ崎の熱い憧れがあるんなら、実際に足を運んで街の様子を見て
自分がどう思うかじゃない?
生活基準なんて人それぞれ違う訳だし・・・
もちろん、ネットで意見を求めるのも参考の内の1つだけどね

今住んでる所と比べれば便利か不便かの答えは見えて来ると思うけど
現地に足を運びリサーチを開始した方がいいね
953可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:08:09 ID:IZtLSBwFO
それと、海を中心に考えるなら現在住んでる葛飾区から千葉の片貝や茨城や湘南に行く高速代の方が高くつきます。
子供じゃないんで、ちゃんと現実を見て考えてるんで。
聞いてもない質問に勝手に答えないで下さい。気分悪いから
954可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:08:13 ID:t0WcQYdwO
厚木いいよー
最初は神奈川県?ってびっくりしたけど
955可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:12:24 ID:uOtgjotM0
サザンとマリンスポーツが好きなのは分かったからさ〜
スレ荒らすなよwww
956可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:13:05 ID:IZtLSBwFO
すみません。>>953>>950へ。

>>952さん、適切なアドバイスありがとうございます。
その他の皆様も情報ありがとうございます。
957可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:15:46 ID:uOtgjotM0
頑張って気に入った物件探して下さいね。
茅ヶ崎はいい街だと個人的には思ってます。
958可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:17:14 ID:0qErdFCa0
うちの親戚も辻堂にいる。
もう高齢で昔からの住人だけど、
茅ヶ崎の盛況っぷりにびっくりしてる感じ。

あの辺りでも夏にはすごく大変みたいね。色々と。
959可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:17:15 ID:4EItt3os0
もっと具体的に決まってからのほうがが、質問されるほうも答えやすいよ。
そこまで熱い思いがあるなら、茅ヶ崎に行ったりしてるんだろうし。
サーフィンするついでに色々歩いてみるといいよ。
960可愛い奥様:2008/11/23(日) 13:30:30 ID:WxODvdGFO
茅ヶ崎に住みたきゃ住めばいいじゃん
貴方の人生は貴方自身が決めること

単純に海が好きなら三浦や千葉の方が平和だよ
夏の湘南は本当にアレだから・・・
一度経験してケロ
961可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:10:04 ID:UbaKsK/q0
勝手に質問しておいて、思ったような答えが返ってこなかったら攻撃的に切り返すって・・・
どうして自分の期待するような答えが返ってこなかったのかをまず考えた方がいいと思う。
憧れ〜で住むのもいいけど、なんで憧れ〜が敬遠されちゃうのかね。
こういう人が越してくるのかorz・・・・BY海側住民
962可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:20:02 ID:CLt8tlJI0
まぁ、でも憧れで引っ越しても普通の人なら最初ははしゃいでも
周りとの温度差に気づいていくと思うんだけどね。
みんなも言ってるし、今の時期の平日に市内をブラブラするのをお勧めするよ。
今の時期ならはっちゃけた若者も少ないだろうし、本来の日常が見られるんじゃないかな。
個人的には茅ヶ崎図書館から海までの道が大好きだw
963可愛い奥様:2008/11/23(日) 14:30:38 ID:IZtLSBwFO
図書館から海までの道。
素敵ですね!
海を横目に車を走らせるなんて。それが日常なんですから本当に羨ましい。
964可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:04:08 ID:UbaKsK/q0
とりあえず、自分が聞きたい話だけを聞いて、聞きたくない話は怒るかスルーする人なんだと
いうことはわかったw
いや、質問した立場じゃなきゃそれでいいんだけどさ。
気分悪い、といいたいのはこっちだ。
965可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:25:51 ID:CLt8tlJI0
ごめん、図書館は駅の近くで、海まで出る道すがらは海は見えない。

           駅

     図書館





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           海

こんな感じ

マジレスすると本当に海を横目に車を走らせたいなら茅ヶ崎じゃなく鎌倉の方が良いよ。
茅ヶ崎は砂防林だらけでほんとーに海はちょこっとしか見えないから。
茅ヶ崎〜辻堂辺りは横目で運転してもほとんど見えない&スピードが出てて事故るよ。
966可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:41:15 ID:4EItt3os0
藤沢〜鎌倉辺りはいつも渋滞なのでゆっくり海を眺められるよ。
今日もすごいよ・・・
967可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:44:56 ID:IZtLSBwFO
>>965さん
情報ありがとうございます。
そうですか。
茅ヶ崎〜辻堂はあまり海が見えないんですね。
鎌倉も良いのですが、鎌倉で、私が住みたい海の近くの家賃相場を前に調べたら普通の1Kマンションで家賃8万以上してました。
私が現在住んでる東京の柴又、亀有の2DKの家賃と同等かそれ以上に高い家賃でした。
まぁ〜『鎌倉』『茅ヶ崎』と言っても場所にもよるのでしょうけど…。
私は独身の時に不動産屋で働いてたのですが、そこの上司が茅ヶ崎に移住しました。
海まで徒歩10分弱だそうです。そして、大型犬を飼っているので、毎朝出勤前に海岸通り沿いを散歩してるそうです。
とても羨ましく思いました。
968可愛い奥様:2008/11/23(日) 15:55:34 ID:hY6QexEE0
海沿いに住むのなら塩害も覚悟しないといけないぞ。
車もバイクも自転車もすごいサビる。
台風も海が近いせいか内陸部よりも風雨はきついし
なんてったって夏場の治安の悪化はいかんともしがたい。
花火、暴走族、渋滞と('A`)な事だらけ。
あと海沿いはホームレスが多くてのぅ・・・
ゴミ漁られたりして怖いよ。
969可愛い奥様:2008/11/23(日) 16:05:25 ID:IZtLSBwFO
私の双子の姉が静岡の浜松に住んでいて、中田島海岸(遠州浜)という海の近所に住んでます。
海まではチャリだと5分ぐらいですが、何故か浜松で海岸近くと聞いても、全然羨ましく思わなかった。
確かに姉も、洗濯物を干していてもゴワゴワになるし、風が年中吹いてるような気がする。と言ってました。
今年の夏に旦那と泊まりに行ったけど、旦那は一日中サーフィンしていて、浜松だけど海の近くだからいいなぁ。
と、言ってましたが、でも、やはり海岸近くに住むのなら、浜松や片貝(千葉)や大洗(茨城)ではなく、やはり神奈川の鎌倉や茅ヶ崎、藤沢に憧れます。
970可愛い奥様:2008/11/23(日) 16:48:40 ID:BEbW4zVO0
通勤はどうすんの?
柴又亀有の辺りから都心通勤するのは楽そうでいいけど
茅ヶ崎から東海道線で通勤って時間もかかるし、東海道線も混むし。
湘南新宿ラインだと本数も限られるよね。あと終電も早いし。
友達のご主人が逗子から都内に通勤してるけど、話聞くと結構大変そう。
好きな茅ヶ崎のためなら我慢、といっても毎日のことだよ。

あと柴又亀有地域(いわゆる下町っぽいところ)に小さい頃から住んでるなら
茅ヶ崎も商店街とかはあるだろうけど「街の出来具合」みたいなのが
全然違うと思う。あと人付き合いの距離感とか。
971可愛い奥様:2008/11/23(日) 17:08:45 ID:IZtLSBwFO
>>970さん。
私は、産まれも育ちも東京ですが、下町は今春結婚で初めて住んだ町です。
因みに旦那も6年前に実家のある池袋からこちらにマンションを借り住みました。
私はただ旦那が借りたマンションに移ってきただけなのですが、確かに下町はやけに近所付き合いが多く、私もこっちに越して驚いたのですが、家と家とが密集し過ぎていて、話し声もまるぎこえだし、本当にサザエさんのような感じで塀一枚隔てて隣の家なんです。
しかもその塀が低く、顔を出して話しが出来る程距離も近く低いです。
それに、週末となれば、柴又帝釈天にはハトバスツアーで溢れかえります。
茅ヶ崎や鎌倉の地域柄は、下町のような感じもしないと思うのですがどうでしょう?
私の仕事は、不動産の取引主任の資格があるし、不動産屋は有資格者の需要が多いのでどこかへ移住しても多分、仕事にはそれほどは困らないとは思うのですが、問題は旦那です。
旦那は、現会社の社長が独立する時に一緒に付いてきて一緒に会社を立ち上げたので早々簡単には越せないと思います。
でも、旦那も将来的には独立をする予定だし、もう既に10年近く同じ仕事をしているのでそれなら早く独立して茅ヶ崎や藤沢に移住をしたいと私は考えています。
972可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:06:07 ID:BEbW4zVO0
>>971
970だけど実家が池袋なら茅ヶ崎移住はもっときついと思う。
下町の人なら茅ヶ崎行ってもそれほど違和感ないかもねと思ったけど、
茅ヶ崎はある意味もっと人間関係狭いんじゃないかな。
下町じゃないけど茅ヶ崎には海に面した街の気風、みたいなのがありそうなイメージ。

私は川崎市の郊外(都心のベッドタウン)→結婚して厚木に引っ越したけど
厚木って一応都心の通勤圏ではあるけど、なんか地方都市みたいな感じ。
用事はなんでも都心で済ませていた時とはかなり勝手が違って
田舎に引っ越したなーという気がしました。もう慣れたけど。

まちBBSの藤沢スレ茅ヶ崎スレで地元の人に聞けば?
973可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:45:53 ID:BEbW4zVO0
茅ヶ崎引越しじゃないネタを。

今日は宮が瀬湖に行こうと半原方面から湖のほうに行ったら
橋の手前から渋滞してたので諦めました。
まだクリスマス前なのにすごい車だったよー。

結局棚沢広場というところに車を停めて紅葉を眺めて、清川村の
別所の湯に入って帰ってきました。

半原では服部牧場でジェラート食べて牛や羊を見てきました。
ロバがかわいかった……そして意外と混んでいた。
974可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:50:07 ID:UbaKsK/q0
>>972
年長者や経験者の衷心からのアドバイスは聞く耳もたないのでは?
もう脳内お花畑で、自分の憧れを掻き立てられるレス以外は角たてて撥ね付けてますよ。
はっきり言ってこういう人が越してきて、マイルールを押し通すんだなと思うと怖いです。
ここは県外の人の思い込みを充たすスレじゃないし、相談所でもないので、個人的には
このへんにしておきたいです。
975可愛い奥様:2008/11/23(日) 18:50:58 ID:UbaKsK/q0
>>973
ごめんなさい、書いてたらリロってなかった。
話題を変えてくださって有難う。
976可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:10:50 ID:CLt8tlJI0
清川方面も紅葉のせいかちょっと込み気味だった。昨日だけど。
宮が瀬は混みすぎて行く気になれないのは私だけだろうか。
カップルとかならまだいいとしても、子どもがいると渋滞はきついよ(´・ω・`)
977可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:13:14 ID:rkellB+m0
寒川神社に行ってきました。
七五三などで人がいっぱいでした。
菊が沢山飾ってありきれいでした。
たいしたネタがなくってすみません。
978可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:36:59 ID:WyPIIBCLO
武蔵小杉に腰を据えました。
いろいろと悩んだけど、利便性を重視しました。
この選択に間違いはなかったと思っています。
979可愛い奥様:2008/11/23(日) 19:41:15 ID:BEbW4zVO0
>>976
子供いない夫婦のみでしたが、こんなに混んでるとは思いませんでした。
半原側のあいかわ公園におとなしく行っておけば良かった……

>978
小杉はJRの新しい駅(?)も出来るようだしますます便利になるよね。
成人式の食事会を今はなきザ・エルシィでやったのを思い出す……
980可愛い奥様:2008/11/23(日) 22:38:02 ID:UbaKsK/q0
>>977
混んでいたでしょうね。
初詣(といっても元旦に行ったことはないけど)の時は御祈祷お願いすると
広ーい待合室で延々と待ってやっと本殿にお参りできるんですよね。
七五三でお子さん連れの人は待ってる間大変だっただろうなと、お察しする次第です。
981可愛い奥様:2008/11/24(月) 00:09:34 ID:hfVvvski0
>>973さんと似てるけどw、
丹沢湖に行ってきました。これまた行くまでが混んでた。
天気も良くてのどかでのんびり。
帰りは中井PAで花畑牧場の生キャラメルソフトクリームを食べましたw
982可愛い奥様:2008/11/24(月) 06:28:06 ID:uNpNdLQT0
移住したいなら勝手にすればいいじゃんw
あなたの話聞いてると、ここで聞く意味全然ないかんじ。
あ、鎌倉には来ないでねwww

これだけじゃなんなので。
昨日の鎌倉はすごかった。
なんて言うか、お正月のような人ごみでした。
紅葉はそろそろ見ごろかも。
983可愛い奥様:2008/11/24(月) 07:55:10 ID:TxxKh7oA0
昔大晦日の夜に鎌倉にお参りに行ったけど
二度と行かないと決めたな。
大晦日と三が日は近づくのも危険だ。
楽しくていいんだけどねー。
984可愛い奥様:2008/11/24(月) 08:39:47 ID:uMuEjWd10
>>982
昨日は江ノ電、接触事故があったらしいよ。
たぶん、江ノ島から腰越のあのあたり。
一時間くらい止まってしまい、江ノ電激混みだったとか。

柴又奥は藤沢にも来ないでいただきたい。特に海側。
このあたりは何世代にも渡ってご近所という関係の住民も多いので
空気読めない方はお勧めしません。
若いドキュン移住組はともかく、古くからの方、特にお年寄りなどは
困惑するの間違いないわ。
ゴミ出しルールなど教えても、訊いてもいないこと勝手に教えるなゴルアとか
ちょっと苦情なんか入れたら逆切れされそう。
985可愛い奥様:2008/11/24(月) 09:40:48 ID:aVaFUf/Z0
昨日は秦野の実朝祭り
やぁ・・ちんまりしたもんだろうと高をくくっていたら
とんでもない
お稚児行列も可愛いし、何より水田の中にど〜〜んと広がる空間
気持ちいい! トトロに出てきたのとそっくりな神社もあった。
なんと本当にモデルらしい。
横浜在住だけれど、老後住みたくなる。
でも、ご近所づきあいも大変かもね。
時間がゆっくりと過ぎていきそうだけれど、小田急でも便利だし。
マンション即日完売するわけだと、思うた。
986可愛い奥様:2008/11/24(月) 09:46:09 ID:KfL8QH+0O
うそー
私、秦野市民だけど知らなかったw
987可愛い奥様:2008/11/24(月) 09:50:01 ID:4TNzZwcp0
茅ヶ崎も藤沢も下町じゃない住宅地はあるだろうけど
街が小さいからDQNとの遭遇率高し、なのにね。
寅さんの聖地に住むのはやだけど、サザンのゆかりの地ならいい、
というのもよく分からん。観光客ぞろぞろ来るのは同じなのに。

>>977
連休初日に寒川神社行きました! 初詣以外は行ったことなかったんで
広くて静かでいいなと思いました。帰りに食べたダンゴがウマー。
988可愛い奥様:2008/11/24(月) 10:07:12 ID:qXxX8CAo0
989可愛い奥様:2008/11/24(月) 10:12:36 ID:x61hPc870
>>988
乙、ありがd。。


990可愛い奥様:2008/11/24(月) 10:19:33 ID:GqMo0ecb0
   `・+。*・     (´・ω・`)
     。*゚  。☆―⊂、  つ
   。*゚    :     ヽ  ⊃
   `+。**゚**゚       ∪~
991可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:06:38 ID:22XWj0FsO
>>982 >>984
藤沢や鎌倉はお前達が所有してる土地なのかよ!?

誰がどこに越そうとお前達には関係ないから!

死ね
992可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:10:28 ID:j+jjx/xO0
  ,,,,,
 ( ・e・) ポーポックリ 
彡,,, ノ 
993可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:13:17 ID:x61hPc870
埋め
994可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:13:51 ID:x61hPc870
995可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:14:46 ID:x61hPc870
995
996可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:15:33 ID:x61hPc870
横須賀
997可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:16:33 ID:x61hPc870
葉山
998可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:19:00 ID:x61hPc870
伊勢原
999可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:19:39 ID:x61hPc870
1000可愛い奥様:2008/11/24(月) 11:20:19 ID:x61hPc870
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。